「○○の経済効果」のウソを暴こう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
スポーツ大会の経済効果とか、エコポイントの経済効果とかは、ウソばかり!
産業連関分析を使って、生産誘発額を計算して、それを経済効果と言っているが、
生産誘発額は最終生産物の増加額だけでなく、中間生産物の増加額も含んでいるので、
使ったお金よりも、経済効果が大きくなるのは当たり前。
全く無駄ことにお金を使っても、経済効果があることになってしまう。
「○○の経済効果は○○億円」とか宣伝している奴は、GDPは最終生産物の合計で、
中間生産物を含めてはいけないという経済学の基本を知らない馬鹿なのか?
そもそも、何かにお金を使ったら、別のことにお金が使えなくなるから、
必ずマイナスの経済効果もあるはずだ。無視するな!
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 23:35:53
経済波及効果の嘘
http://blog.goo.ne.jp/menger1871ecosocio/e/bc43f1e1463bc4a9cfc57bee48567938

エコポイントで4兆円の経済効果って嘘臭くないですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127062541

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/eco54.html
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 00:14:45
「教育と経済・社会を考える」というホームページに
経済効果のウソについての詳しく、わかりやすい説明がある。

http://www7.ocn.ne.jp/~mfukuda/edu_eco.html

「第3回 教育の経済効果(その1)−産業連関分析、人的資本論の利用とその問題点ー」
というところね。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 09:58:24
2に出てくるホームページの説明はピントはずれ。
ケインズの乗数効果(経済音痴のK総理が知らなかったもの)の説明をしているが、それ以上の問題がある。
経済効果の最大のウソは、産業連関分析の生産誘発効果のことを経済効果(経済波及効果)だと言っていること。
そのことが分かっていて、きちんと説明しているのは、3に出てくるホームページだけ。
大学の経済学部では普通、産業連関分析を教えないし、大学院でも勉強するのは一部の人だけ。
だから、経済学者やエコノミストでも、産業連関分析の本当の意味が分かっていない人が多い。
産業連関分析を使って経済効果を計算したければ、付加価値誘発額を使うべき。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 10:14:03
>>4
愛・地球博の経済効果について
http://www.expo2005.or.jp/jpn/press/press051109_11.html
の報告書(本体2最終版)のP.35〜36もきちんと説明している。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 10:35:56
>>5
100円のパンを買うという例で説明すると、
100円のパンを作るのに、パン屋は製粉業者から60円の小麦粉を買っているから、
パン屋が生み出した価値(付加価値)は、100円−60円=40円
製粉業者は60円の小麦粉を作るのに、20円の小麦を農家から買っているから、
製粉業者の生み出した付加価値は、60円−20円=40円
農家は小麦粉を生産するのに何も買っていないので、
農家の生み出した付加価値は、20円
パン屋、製粉業者、農家の生産額を合計すると、100円+60円+20円=180円
これが、産業連関分析の生産誘発額で、経済効果と言っているもの
パン屋、製粉業者、農家の付加価値を合計すると、40円+40円+20円=100円
これが付加価値誘発額で、正味の経済価値
生産誘発額の場合、小麦の価値が3重に、小麦粉の価値が2重に計上されているから、
正味の経済価値よりも大きくなる。
「○○の経済効果は○○億円」と言う場合には、2重、3重、4重………と重複計上した金額を使っているから、
どんなことにお金を使っても、使ったお金以上の経済効果があることになってしまう。

この場合、パンが最終生産物で、小麦粉と小麦が中間生産物。
最終生産物には中間生産物の価値が含まれているから、
GDPは最終生産物の合計または付加価値の合計とすべきで、中間生産物を含めてはいけない。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 10:50:07
>>6の続き
100円のパンを買ったので、100円のおにぎりが買えなくなったとすると、
おにぎり屋、精米業者、農家が生産できたはずの金額が減るから、
マイナスの生産誘発効果が生じるはず。
でも、「○○の経済効果は○○億円」と言う場合には無視されている。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 11:18:23
教育の経済効果(その1)−産業連関分析、人的資本論の利用とその問題点ー
http://www7.ocn.ne.jp/~mfukuda/edec03.pdf

「○○の経済効果」と称するものが、マスコミ等に良く登場してくるが、そのほとんどが産業連関分析による生産誘発額の推計であって、
どのようなことにお金を使っても使った金額以上の「経済効果」が生じるのに、「○○」がいかにも素晴らしいことかのように宣伝しているのである。
極論すれば、どこかに穴を掘って、埋め戻すというような全く無意味なことを行っても、産業連関分析によれば、使用金額以上の「経済効果」が生じる。
どのようなことにお金を使っても使用金額以上の「経済効果」が生じるということを示せるので、
何か新事業を行いたいと考えている者にとっては好都合ということで、産業連関分析による生産誘発額の推計が乱用されているのである。
邪推かもしれないが、産業連関分析による生産誘発額の推計はシンクタンクにとっての金儲けのネタなので、乱用されているという面もあるのではないだろうか。
産業連関分析用のソフト、産業連関表(国、地方自治体等が作成している)のデータ、パソコンさえあれば、比較的少ない手間で推計ができ、
いつも良い結果が出て依頼者も喜んでくれるというわけである。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 11:32:05
門倉貴史著『本当は嘘つきな統計数字』

経済効果の試算では個々の家庭の予算制約というものが全く考慮されていない。
お土産代や宿泊費・交通費といったイベント関連の消費が増えたとしても、各家庭の収入そのものが増えていない場合には
必ずイベント関連で散財した分を取り戻すため、ほかの消費を抑制するという流れが起こる。
だとすれば、部分ではなく全体としてみた場合の消費額はほとんど変わらず、イベント開催による追加的な消費は、
ほかの分野で消費が抑制されることによって、マクロの集計量では発生していないということになるだろう。
すると、もともと過大推計となっている追加的な消費をもとに計算した経済波及効果も過大となり、
結局、経済効果全体の数字が実態よりも大きめに現れることになる。
もし、何らかのイベントが開催されるたびに、それなりの経済効果が期待できるのなら、
景気の悪いときにイベントの開催数をどんどん増やせば、消費者心理は好転し、
家計の財布のひもが緩むので景気はまたたくまに回復するという話になる。
しかし、現実にはイベントの効果が景気を左右したことは一度もない。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 11:54:36
>>4
経済音痴のK.N.首相は、乗数効果を知らないことを指摘されて悔しかったから、
乗数効果に否定的な小野善康教授をブレーンに迎えたのかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/maruimarui21/61809438.html

小野善康著『不況のメカニズム』

乗数効果の誤りについては、
一言でいえば、無駄な公共事業は失業手当とまったく同じで、何の波及効果もないということである。
一定額を公共事業に支出するには、それとまったく同額の税金負担増がある。
たとえそれが赤字公債でまかなわれても、税金負担が将来に移っただけで負担の現在価値は同じである。
したがって、公共事業費にせよ失業手当にせよ、それによって需要の波及的拡大効果があるなら、その裏で税金が取られるときに同規模の需要の波及的縮小効果がある。
そのため、波及効果はプラスマイナスでちょうど相殺されてしまう。
公共事業の意義とは根拠のない需要の波及効果ではなく、うち捨てられていた貴重な労働資源を少しでも役に立つ物の生産に向けることである。
その価値は、それによってできた物の価値のみによって判断されなければならない。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 13:18:40
エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業:経産省
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90608b03j.pdf

エコポイントの経済波及効果:富士通総研
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200906/2009-6-1.html

エコポイントの経済効果は約4兆円というのは、産業連関分析による生産誘発効果のこと。
だから、インチキな数字だ!!
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 16:22:26
>>11
「インチキな数字」というのは言い過ぎ。「無意味な数字」だが。
でも、経産省はどうやって生産誘発効果を計算したのか、
根拠となるデータも計算方法も示していないから、水増ししているかも。

その点、http://www7.ocn.ne.jp/~mfukuda/edec03.pdf に出てくる、
文科省の「地方大学が地域に及ぼす経済効果分析 報告書」
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/07110809.htm
は根拠となるデータと計算方法を示しているから良心的。

無意味な数字を経済効果だと言っている点では同じだか。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 16:38:29
ウソの経済効果の数々。
税金を無駄遣いして、シンクタンクを儲けさせている。

経済効果の祭典
http://blog.livedoor.jp/minorsmaster-economy/
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 16:56:19
阪神タイガースの経済効果シリーズ。全部ウソ?

阪神タイガース逆転優勝に伴う経済波及効果は約663億円
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2009/No17.pdf

阪神タイガース優勝に伴う経済波及効果は約767億円
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2008/No22.pdf

阪神タイガース優勝の経済効果を検証する
http://www.kiser.or.jp/ja/lecture/pdf/303_Material.pdf

2005 年の阪神タイガース優勝の経済波及効果
http://www.murc.jp/report/research/2005/0563.pdf

虎Vの経済効果 中日の3倍、643億円超に
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100922/bbl1009221618009-n2.htm

阪神タイガースの活躍に伴う経済効果
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/pdf/company/release/2003/0612.pdf
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 18:42:44
>>14
話題の出来事の『経済効果』はどのように計算されるのか?
http://blog.livedoor.jp/fx_livemarket2/archives/1800999.html

関西大学大学院の宮本勝浩教授の話では、
阪神タイガース優勝の経済効果を例にとりますと、まず甲子園球場の入場料や球場で販売されている弁当、キャラクターTシャツの売れ行きなど、阪神が優勝したことによって直接生じる売り上げが『直接効果』。
普段より弁当が売れたことによるお米屋さんやお総菜屋さんの売り上げの増加や、Tシャツの生地の売り上げ増が『一次波及効果』。
さらに球場の関係者やお米屋さん、生地屋さんの売り上げが伸びて従業員の収入が増えると、彼女とレストランへ行こうとか、家族で温泉へ行こうという話になりますが、この様にして使われるお金を『二次波及効果』と言います。
そして、この三つの合計を、優勝しなかったときと比べたものが経済効果となります。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 19:11:19
>>15
お米屋さんやお総菜屋さんの売り上げ(値段)は、弁当の値段に含まれています。お米屋さんやお総菜屋さんから物を買ったのは弁当屋さんだから。
Tシャツの生地の売り上げ(値段)は、Tシャツの値段に含まれています。生地を買ったのはTシャツ屋さんだから。
つまり、一次波及効果の価値は直接効果の価値の中に含まれています。
直接効果と一次波及効果を足すと水増しになります。
二次波及効果は、ケインズの乗数効果の一部です。
本当は、二次、三次、四次………と無限に計算しないといけないのですが、手を抜いています。

こんな簡単なことも分からないで、良く大学教授がつとまりますね。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 19:21:48
話題の出来事の『経済効果』はどのように計算されるのか?
http://blog.livedoor.jp/fx_livemarket2/archives/1800999.html

なんちゃら研究所とかだと計算ソフトがあって必要事項を入力するだけで自動的に出せるようにしてるところが多いらしい
研究所の宣伝にもなるし作業としては楽みたい

ちなみに、巨人が優勝したほうが経済効果は大きいのですが、阪神優勝によって、その経済効果を失っています。
こういうものを機会損失と呼びますが、当然のごとく経済効果と呼ばれる数字には含まれていません。

経済効果ってうそくさいというか広告代理店以外つかっちゃダメだろw。
日本の経済学ってレベルが低いのは承知だけど、私大とはいえ大学の教授のする事じゃないよな。

プラスとマイナスは基本的に対になっている。
だから、消費する側は金銭的にはマイナスになる。
経済効果といっても、マイナスが プラスになるわけではなく、全体で動く経済の規模が大きくなる、というただそれだけの話。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 20:19:36
いい加減にしろ!

ハンカチ特需だ!佑ちゃん効果は15億円超
http://news.biglobe.ne.jp/sports/0130/spn_110130_3330022443.html

三毛猫「たま駅長」の経済波及効果は約11億円
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2008/No23.pdf
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 20:28:35
経済効果予測は信用するな! 〜とくに銀行系シンクタンクはヒドイ〜
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/nakayama17.htm

《門倉貴史著『統計数字を疑う』(光文社新書)より》
マスコミに親会社の名前を冠した調査レポートが取り上げられれば、広告宣伝費を使うことなく、親会社のブランド認知度を高めることができる。
手っ取り早くマスコミに出るためには、具体的にどのような調査業務を行えばよいか。
当然、レポートの質は犠牲にしても、情報の受け手やマスコミの関心をひくような、オモシロ・ネタを提供すればよいということになる。
マイナスの経済効果は、世の中のウケがよくないのであまり出さない。
プラスの経済効果ばかり大量生産するので、1年間に出したレポートの経済効果をすべて足し合わせると、なぜかその年の経済成長率を大きく上回ってしまう結果となる。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 20:41:12
銀行シンクタンクの予測は信用できない 〜いつも過大予測〜
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/nakayama12.htm

関東学院大学経済学部の安田八十五教授はこんなふうに答えました。
「銀行のシンクタンクが発表する予測はまったく信用できない。
ある銀行が産業連関表を使って発表した波及予測結果を私がチェックしたら、計算がまちがっていた。
それは、わざとまちがったものだった。
依頼主が“こういうふうな数字をだしてくれ”といえば、それにあうような数字をだす。
これが日本のシンクタンクの実情である」
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/05(土) 22:16:27
マイナスの経済効果無視の典型例=カジノの経済効果

カジノ合法化に向け議連が法案のたたき台、経済効果は絶大?
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=349795

中国人観光の核に…「経済効果」期待の声
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110125/fnc11012514260132-n1.htm

http://www3.pref.okinawa.jp/site/contents/attach/19466/2sho%20keizaikoka.pdf

カジノ特区と賭博と投資と経済効果
http://sean.asablo.jp/blog/2010/11/07/5477157

カジノ開設の経済効果
http://ouc.daishodai.ac.jp/data/d0296ab2cc19451f0e4a1008fe53f798/File/%E8%AB%96%E9%9B%86151%E3%83%BB152/%E4%BD%90%E5%92%8C%E3%80%81%E7%94%B0%E5%8F%A3.pdf
>>19
門倉貴史の経歴
1971年神奈川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、
(株)浜銀総合研究所に入社。
(株)第一生命経済研究所主任エコノミスト等を経て、
2005年7月よりBRICs経済研究所代表を務める。
10年度同志社大学大学院非常勤講師。
専門は、日米経済、アジア経済、BRICs経済、地下経済と多岐にわたる

浜銀といえばオタクの経済効果とか横浜ベイスターズの経済効果を出している。
第一生命経済研究所といえば永濱利広氏が経済効果を作り最近は公表していないようです。
「銀行系シンクタンクは信用できない」って勤めてた会社のことなんでしょうかね。

ところでこの人の専門である地下経済はどうがんばっても
調査できない(裏社会が教えてくれるか?)のにね。
テレビばっかりに出ている人は非常に怪しいよ
>>18の意見は分かる。今の時点で斉藤祐樹の効果なんて出ないからね

ただいい加減にしろと批判するだけでは十分ではない
>>1のように(中間生産物云々と)理由をつけないと。

知っている人には簡単なことなんだけど、そういう人たちは経済効果の嘘を十分知っている。
理由まで説明しないと、理解されて無い人にまでは経済効果の嘘は伝わらない。

>>1の問題は、
批判する経済学者やエコノミストが機会費用とかマイナスの経済効果をきちんと計算できればいいんだけどね。

それが計算できたとしても根拠や信頼性に疑問が残ってしまう。
>>23
>今の時点で斉藤祐樹の効果なんて出ないからね
は次の理由から言ったことです。

http://www.hifa.or.jp/2010saito-yuki.html
http://www.hifa.or.jp/pdf/2010saito-yuki.pdf

この試算の問題点はいろいろあるが
斉藤祐樹投手が登板すると札幌ドームが満員になり1試合4.2万人で計算している点
これには、平年の観客動員と対戦チームの斉藤祐樹には関係ない経済効果も含まれている。
斉藤祐樹投手が登板しなかったらドームの観客は0人になるわけではない。

では斉藤祐樹が貢献するだけの経済効果が現時点で計れない、まだ活躍してないんだから。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101029/bbl1010291218005-n1.htm
こっちは「公式戦1試合平均10%の観客増が見込まれる。」と書いてあるが、
なぜ10%を見込んだのか、上のHPのように根拠になるものがぐぐっても見つからない。
上の方はレポートがあり批判ができるが、怪しいんじゃないかと思っても批判できない。
そのぶんたちがわるい。


26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 10:27:05
>>25
斉藤祐樹の経済効果で、一番の水増しは、
中間生産物の価値を含んだ生産誘発額(北海道未来総合研究所は、総生産額効果と呼んでいる)
を経済効果だ言っていることでしょう。

北海道未来総合研究所の推計だと、生産誘発額は58億円、祖付加価値額が35億円。
祖付加価値額が本当の経済効果に近い金額なので、23億円の水増しです。

細かい点を指摘すると、試合を見に来た人が普通の観光客のように消費すると仮定して、
「第4回北海道観光産業経済効果調査」のデータを使っていることも問題です。

経済効果の水増しの手口は2つあります。
1つ目は、1さんの指摘のように、中間生産物の価値を含めること。
2つ目は、25さんの指摘のように、経済効果が増えるように、都合の良い仮定をして計算すること。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 10:38:05
>>22
門倉さんは、自分の体験とシンクタンクの惨状に対する怒りから、真実を書いているのでしょう。

《門倉貴史著『統計数字を疑う』(光文社新書)より》

他の調査機関よりも多く自社の経済レポートをマスコミに取り上げてもらうために、積極的に接待を行うこともある。
ゴルフや飲み会など接待のためのお金は潤沢だ。
そして、ライバルのシンクタンクを自分たちで勝手に設定して、上司が「えー、集計の結果、先月はA社(ライバル会社)が新聞に○件、テレビに×件、雑誌に△件登場していた。
一方、うちのほうは、新聞に○件、テレビに×件、雑誌に△件の登場であった。みんながんばってくれていると思うが、先月はテレビの件数でうちがA社に負けているから、今月はテレビにもっと力を入れるようにしてもらいたい!」といった檄を飛ばすのである。
思わず、「そんなことをちまちま集計している暇があったら、調査レポートの1本や2本でも書いてくれ」って心のなかでツッコミを入れてしまう。
毎日がこんな調子だと、普通の神経を持った人なら、レポートを書く気力も失せてしまうだろう。
また、マスコミに出ることを最優先するために、研究員の年俸についても調査レポートの質はほとんど問わず、マスコミにどれだけ出たかによって決定する。
マスコミに出た件数は明確な数字となって表れるため、人事評価も客観的に行うことができるというわけだ。
このようなシステムのもとでは、個々の研究員には、できるだけオモシロ・ネタで調査業務を行おうという強いインセンティブが働く。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 11:34:01
>>21
沖縄県のカジノ・エンターテインメントの経済効果の推計の問題点は、
1つ目は、根拠を示さずに、?国内・国外観光客数:1,010万人、?県内観光客数:620万人と想定した上で推計していること。
観光客の想定数を増やせば、いくらでも、経済効果を増やせます。
2つ目は、産業連関分析による生産誘発効果を経済効果だとしているので、中間生産物の価値分の水増しがあること。

そもそも、生産誘発効果8974億円のうち、5373億円が施設の建設によるもので、
カジノ・エンターテインメントで、得をするのは土建業者です。

http://www.pref.okinawa.jp/Casino/model/index.html
http://www.pref.okinawa.jp/Casino/model/model_05.html
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 11:58:20
>>27
門倉さんは、地方自治体カジノ研究会研究報告書のP.6でこんなことを言っている。

違法カジノ・マーケットは、2001 年時点で、約2,100 億円と、オートレース全体の市場規模(1,720 億円)をしのぐ大きさとなっている。
仮に、違法カジノ・マーケットがすべて表(おもて)の経済に浮かび上がってくるとすれば、全国規模では、
毎年約544 億円の税収増が期待できるとしている。(第一生命経済研究所副主任研究員 門倉貴史氏 エコノミスト2003.3.25)

地方自治体カジノ研究会研究報告書
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kouiki/casino/kaji_houkokusyo.pdf

この報告書に東京都のカジノの経済効果の推計が出てくるが、沖縄県と同様の水増しをやっている。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 13:37:28
>>22
第一生命経済研究所の「クリスマスの生産波及効果」についてのレポート
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et05_229.pdf

それに関する門倉さんの指摘
http://ameblo.jp/kadokura4/entry-10007101361.html

クリスマスやひなまつり、お花見、父の日、母の日、バレンタインなどは毎年必ず訪れるイベントであるから、基本的には毎年同じ額の消費額・生産額が発生する。
こうした四季おりおりのイベントについて、いちいち経済効果を算定するのは、まったくナンセンスというほかない。
経済効果と称してやっていることは「経済効果」の算定ではなく単なる「市場規模」の推定にすぎない。
市場規模の推定であるから、産業連関表を使って波及効果を出す意味はまったくないし、マクロ経済への限界的な影響はゼロである。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 14:01:07
経済効果とはいわゆる乗数効果
すなわち企業がこれからの消費増を捉えて設備投資を積極的にする事で経済が拡大する=流動性が増す
ところが企業は海外に投資して肝心な国内投資が行われていない、

意味がない
>>29
門倉氏はどうして2100億円と計算できたんでしょうか?
裏社会が統計とって入るわけないから。
あと、ギャンブルの売上は気をつけないと行けない。
賭けた金額を払い戻し、また客はそれを賭けなおすことで売上は何倍にも増える。
パチンコが30兆円あるけど賭け直して増えていった額だから客がすった金額はもっと低くなる、

>>26
さらに>>25から元の斉藤祐樹の効果そのものが間違っている。
最初から間違えているんだから最後も間違える。
同じく>>27の門倉貴史著『統計数字を疑う』の中で
横浜市のイベント(?)で調査したものを使った経済効果について
門倉氏は評価をしている。
これは>>26の指摘のような「都合のよい仮定」を排除しているからだ。

ここで注意すべきは経済効果や産業連関分析といった分析手法とと、
シンクタンクなどが作る机の上で都合よく作る経済効果を区別すべきだと思う。
また>>27で「そんなことをちまちま集計している暇があったら、調査レポートの1本や2本でも書いてくれ」
といって、その嫌なシンクタンクを辞めて、何をしているかといえば、
マスコミに出演やしたり、マスコミ受けする本を書いたりしている。

威勢のいい事を言う人はいくらでもいるし、本の内容は当を得ているんだが
言ってることとやってることが違うんじゃないのかと思う。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 16:41:43
>>31
経済効果はいろいろな意味で使われて混乱しています。
乗数効果という意味で、経済効果が使われる場合もあります。
この場合は、マイナスの乗数効果があるはずだということを別にすれば、GDPの増加額を示しているので問題ありません。
でも、一番多いのは、産業連関分析で生産誘発効果を推計して、経済効果だと言う方法です。
この場合は、生産誘発効果に中間生産物(原材料等)の価値が含まれているので、
生産誘発効果はGDPの増加額よりも大きくなり、水増ししたことになります。
産業連関分析の場合、付加価値誘発額がGDPの増加額になるので、
付加価値誘発効果を経済効果と言うのならば、問題ありません。
産業連関分析に乗数効果を加えて、推計することもできるのですが(家計消費を内生化したモデル)、
計算が難しくなったり、波及が途中で止まる可能性があるので、普通は、乗数効果の推計を途中で止めてしまいます。
これが、二次波及効果の推計までで止める理由です。

産業連関分析と乗数効果の関係を丁寧に説明してくれているのは、
「教育と経済・社会を考える 第3回 教育の経済効果(その1)」だけです。
説明が長いのが欠点ですが、複雑な話なので、仕方ないのでしょう。
http://www7.ocn.ne.jp/~mfukuda/edec03.pdf
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 16:43:33
すべての人に行き渡る経済効果てな
バブルしかないだろう
アメリカの金融緩和で
日本でバブル再来かも知れないぜ

38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 16:52:15
土地が安くなってるから
土地にアメリカ資本がジャプジャツプ
注ぎ込まれれば〆たものだよw
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:54:22
>>36
「教育と経済・社会を考える 第3回 教育の経済効果(その1)」
http://www7.ocn.ne.jp/~mfukuda/edec03.pdf

産業連関分析による生産誘発額は、中間生産物の価値の重複計上が多くなるほど大きくなるので、部品、原料等の生産が多くの段階に分かれてり、付加価値額が生産額に比べて小さい(付加価値率の低い)産業ほど大きくなる。
大まかに言うと、鉱工業への需要は生産誘発効果が大きく、農林水産業、商業・運輸への需要は生産誘発効果が小さい。
部品、原料等の生産が多くの段階に分かれていると、部品、原料等の取引が活発になるので、流通業や金融業(決済業務)が発展することになる。
部品、原料等の取引が活発になることを捉えて、生産誘発額が多いということは、物やお金の動きが活発であるということなので、経済効果があることになるというような主張する人もいる。
これでは、GDPが同一規模の2つの国を比較して、流通業や金融業(決済業務)の占める割合が高い国の方が豊かであると主張することと同じになる。
これは、どう考えてもおかしい。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:01:47
愛・地球博の経済効果について
http://www.expo2005.or.jp/jpn/press/press051109_11.html

わが国の分析事例では、生産誘発額を経済(波及)効果と呼ぶことが多い。
ただし、「経済効果」という言葉で増加した正味の経済価値を意味したい場合は、生産誘発額では過大であり不適当である。
なぜなら、生産誘発額は最終需要の増加によって派生した中間的な取引全部を含んでおり、原材料や部品といった中間財の価値分が幾度も重複して計上されているからである。

一般に、最終生産物やそれと関連の高い中間投入が属する産業の付加価値率が低いほど、生産誘発額は大きくなる。
しかし、これは中間財の重複計算が大きいことを意味しており、新たな経済価値がより多く生まれているということを意味しない。
したがって、「経済効果」という言葉で増加した正味の経済価値を表したい場合は、生産誘発額ではなく付加価値額を対象とし、両者を混同しないよう留意する必要がある。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 22:08:07
日本銀行も、いい加減な経済効果の計算をやってるよ。

龍馬伝の経済効果535億円 日銀支店、再び上方修正
http://mytown.asahi.com/areanews/kochi/OSK201102020150.html

『NHK大河ドラマ「龍馬伝」の経済波及効果(日銀高知支店)
http://www3.boj.or.jp/kochi/pdf/2110k.pdf

NHK大河ドラマ「龍馬伝」の放映に伴う経済効果試算(日銀長崎支店)
http://www3.boj.or.jp/nagasaki/kouhyou/2009/kouka.pdf
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 22:29:57
>>42
日銀高知支店の計算の最新版がここにあります。
http://www3.boj.or.jp/kochi/pdf/2301k.pdf

これを見ると、計算の前提になった宿泊客数、日帰り客数は、
当初は控えめな予測をしているので、水増しではありません。
しかし、生産誘発額を経済波及効果だと言っているのは、良くないでしょう。
中間生産物(中間財)の価値分の水増しです。
>>42
経済波及効果の定義が生産額になっているから
中間生産物の価値分の水増しにはあたらないのじゃない?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:10:34
>>43
生産額というのは、最終生産物の生産額(この中には中間生産物の価値が含まれている)と中間生産物の生産額を単純に足した額。
だから、水増し。
1が主張し、6や40が説明しているのは、このこと。

そもそも、高知県と長崎編への観光客が増えたら、他の都道府県への観光客が減るから、
マイナスの経済効果が生じて、プラスマイナス0になる。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 22:23:33
>>11
経済産業省は最悪。
エコポイントの経済効果で水増ししまくっているので、
どんな計算をしたか公表できないのだろう。
エコポイントは、ただの需要の先食いで、経済効果は0。

http://kakaku.com/trendnews/kaden/id=weekly_475/
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/08(火) 01:15:15
関西大学の宮本勝浩教授が発表する経済効果は
2ちゃんねるではネタ扱いされているよね
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/08(火) 21:18:27
>>46
宮本勝浩教授の輝かしい研究業績の数々

プロ野球のストのマイナス経済効果
ディープインパクトの経済効果
くいだおれ人形の経済波及効果
白毛馬ユキチャンの経済波及効果
くいだおれ太郎の経済波及効果
ゴルフ・石川遼選手の経済波及効果
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/08(火) 22:31:20
(公務員板)文部科学省スレッド Part20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284285571/

407 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 22:47:49
高速増殖原型炉「もんじゅ」の研究開発投資効果を推計したという資料を見つけた。
原子力委員会新計画策定会議(第17回)(平成17年1月28日)の配布資料「高速増殖炉サイクルの
研究開発投資効果(改訂版)」だ。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei2004/sakutei17/sakutei_si17.htm

これには、1兆円の投資で、4兆円〜9兆円の経済効果が期待できると書いてある。
なんか嘘くさいぞ!

http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/2010.2hearing.pdf

409 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/19(日) 13:03:51
>>407
「高速増殖炉サイクルの研究開発投資効果(改訂版)」を読んでみましたが、
これは、2050年に高速増殖炉が実用化すると仮定した上で、2200年までの経済効果を予測したものです。
未来の予測ですから、自分に都合の良いような状態が生じると仮定することで、経済効果の金額は思い通りに操作できます。
この研究開発投資効果の予測では、高速増殖炉と軽水炉(現在使われている原子力発電の方式)の発電コストを比較することで、
経済効果を予測しているのですが、
意図的に、高速増殖炉の建設費や運用費を低く見積もり、天然ウラン燃料の価格が今後上昇すると予想することによって、
高い経済効果があるかのような数字をはじき出しているようです。
冷却材である金属ナトリウムの管理が難しいことなどからして、高速増殖炉の建設費や運用費はかなり高くなるのではないでしょうか。
また、必要な投資額も意図的に低く見積もられているようです。
原型炉「もんじゅ」には既に9032億円が投じられおり、高速増殖炉を実用化するためには、
今後、実証炉を作らなければならないことを考えると、投資額が1兆円で済むはずがありません。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/08(火) 22:32:20
経済効果って、最終消費ベースだろ
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/09(水) 22:30:09
>>49
最終消費額=最終生産物額=付加価値誘発額
最終消費額+原材料購入費=最終生産物額+中間生産物額=生産誘発額

経済効果は最終消費ベースで言うべきなのに、原材料購入費まで加えて、
経済効果を水増しするのが、産業連関分析を用いた経済効果の推計の手口。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/09(水) 22:54:28
>>45
エコポイントのCO2削減予測が水増しで、算出に関する資料を廃棄したのだから、
当然、経済効果の方も水増しで、算出に関する資料を廃棄したのだろう。

家電エコポイント、CO2削減試算ずさん 効果6分の1
http://www.asahi.com/digital/av/TKY201102050170.html
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/10(木) 22:01:07
>>46
【社会】五輪経済効果は75億円…WBCの約7分の1
http://2bangai.net/read/59445cb20fddfac034d3213d30fa2c6fe2a33d24f80b9827d16ff38df52b4c5e/

まーた妄想経済学者の宮本先生ですね
関西大学って底辺大学なんですかね
どの程度の偏差値なのでしょう

またか・・・
経済効果とかいい加減な嘘をマスコミは扱うなよ
占いより酷い根拠で平気に嘘つく教授を雇ってる大学ってどこだよ

そろそろ「経済効果」ってやつにおおっぴらに疑念をぶつけてもいい頃じゃないのか
みんな胡散臭いと思ってるだろ

さとり世代の若者はこういうイベントごとの裏側に腐った広告代理店やマスゴミの利権が腐臭を放ってるって知ってるからね。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/10(木) 22:15:30
>>46
【経済効果の信憑性】石川遼(ゴルフ)、巨人・阪神・WBC(野球)、五輪、W杯などがあるが、「8割は外れる」(エコノミスト・嶌峰義清氏)

「8割は外れるといっていい」証券アナリストはこう言って続ける。
「1000億円超とされたクールビズ効果は、省エネのマイナス効果が考慮されていなかったために相当小さかったと見られています。
外れるのがわかっているから、経済効果を検証することはありません」
もっとも、高速道路や空港など“事業ありき”で国が進める諸施設の需要見通しほどヒドくないとか。
経済効果って何のためにあるのか?

やってる試算の9割が珍カス宮本だからなw

エコノミストの経済予測自体が8割下手したらそれ以上の確率で外れるから仕方ない
運良く当たった時に自分は予測してましたと声だかに叫んでがっぽり儲けるのが職業だし

こんなどうでもいいことを予測するから経済学がますます相手にされないものとなる。
本に書いてある事だけ解説するだけが経済学者の役割り

経済効果ン億円なんて報道は一切信用していないから大丈夫。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/10(木) 22:17:16
53
URL忘れてた。
【経済効果の信憑性】石川遼(ゴルフ)、巨人・阪神・WBC(野球)、五輪、W杯などがあるが、「8割は外れる」(エコノミスト・嶌峰義清氏)
http://unkar.org/r/mnewsplus/1261290425
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 00:24:18
【新・関西笑談】世の中を経済効果で斬る(4)関西大学大学院教授宮本勝浩さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000130-san-soci

−−現在の経済学で経済波及効果分析は、どのような位置づけにありますか
宮本 以前もお話ししましたが、経済波及効果分析では「産業連関分析」と呼ばれる手法を使うのが最もオーソドックスです。
一時期、産業連関分析は経済学部の講義科目から外され、隅に追いやられていました。
しかし、経済波及効果がマスコミに取り上げられるようになり、学生の関心が高まっています。
−−試算にはどういう態度で臨むべきでしょうか
宮本 経済効果の試算では、個人の期待を排除して客観性を保たないといけません。
試算前にインパクトのある数字を指定し、そうなるように計算してくれ、と依頼してくる団体もありますが、とんでもない話です。
試算には具体的な数値、現実のデータを用いなければなりません。
自分の損得や感情、想像などを交えるのは学問ではありません。
経済波及効果は身近な数値だけに安易に使われてしまう怖さがあります。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 10:32:43
宮本勝浩先生に一つ質問があります。
なぜ、関西大学の経済効果を計算されないのですか?
関西の一流私立大学ですから、大きな経済効果があると思うのですが。
関関同立の比較調査をなされて、関西大学が一番優れていることを証明してください。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 19:37:30
クールビズの経済効果
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et05_46.pdf

「生産波及効果は1,008億円程度、
名目GDP押し上げ効果で見ても637 億円程度と見込まれる。」

「生産波及効果」と「付加価値誘発効果(GDP押し上げ効果)」をきちんと書き分けている良心的な例。
計算の前提はインチキだけど。
水増しの経済効果である「生産波及効果」よりも、
本当の経済効果である「付加価値誘発効果(GDP押し上げ効果)」が相当少ないことが分かるはず。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 21:17:08
経済効果の水増しの手法

1.産業連関分析で生産誘発効果を計算して、それを経済効果だと言う。
  生産誘発効果には中間生産物(中間投入)の価値も入っているので、
  本当の経済効果である「GDP押し上げ効果」(付加価値誘発効果)はそれより低いのだが、
  そんなことは素人には分からないから、黙っていても大丈夫。
2.マイナスの経済効果を無視する。
  何かにお金を使えば、別のところに使うお金が減り、
  マイナスの経済効果が生じるが、素人は気付かないだろうから、無視。
3.計算の前提(消費金額、来場者数など)を水増しする。

<水増しできるのに、使わない手法>
  本当は、ケインズ乗数効果を計算して、「GDP押し上げ効果」の額を増やしたいが、
  計算が面倒なので、途中で(2次波及効果)で計算を止める。
  マイナスの乗数効果を無視するなと文句を言う人もいるし。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 12:35:38
経済効果の水増しの手法(改訂版)

1.産業連関分析で生産誘発効果を計算して、それを経済効果だと言う。
  生産誘発効果には中間生産物(中間投入)の価値も入っているので、
  本当の経済効果である「GDP押し上げ効果」(付加価値誘発効果)はそれより低いのだが、
  そんなことは素人やマスコミには分からないから、黙っていても大丈夫。
2.マイナスの経済効果を無視する。
  何かにお金を使えば、別のところに使うお金が減り、
  マイナスの経済効果が生じるが、素人やマスコミは気付かないだろうから、無視。
3.計算の前提(消費金額、来場者数など)を水増しする。
4.計算の前提になったデータは公表しない。
  ひねくれた研究者や業界の裏切り者(密告者)が水増しを暴く危険があるから。
  素人やマスコミは、計算の前提になったデータには無関心だから、大丈夫。

<水増しできるのに、使わない手法>
  本当は、ケインズ乗数効果を計算して、「GDP押し上げ効果」の額を増やしたいが、
  計算が面倒なので、途中で(2次波及効果)で計算を止める。
  波及の中断の可能性があるとか、マイナスの乗数効果を無視するなと文句を言う人もいるし。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 15:44:40
>>59
経済効果の意味も分からずに、言われるままに報道しているマスコミの責任が一番重い。
チェック能力のないマスコミに存在意義はない。
記者クラブ制のもとで、役所や会社の発表通りに報道するという安易な方法に頼ってきたから、こうなってしまったのだ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 22:32:01
「経済効果」教の教えを広め、日本を世界一の経済大国にしよう!

どのようなことにお金を使っても、2倍近い経済効果があるから、
どんどんお金を使えば、日本の経済は急成長する。
産業連関分析による経済効果は真理なのだ。
どけち病「財無症」と無駄なことにお金を使うなという邪教「事業死分け」教のせいで、
日本は大不況になっているのだ。
宮本勝浩大先生を教祖様と崇め、無駄遣いをしてはいけないという愚かな教えを信ずる人々を折伏して、
日本を救うのだ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/15(火) 13:45:27
>>57
>「生産波及効果」と「付加価値誘発効果(GDP押し上げ効果)」をきちんと書き分けている良心的な例。
>計算の前提はインチキだけど。

良心的というけと前提がインチキなら結果もインチキになるんじゃ?
>>60
それなら絶対にウソは暴かれないだろうな
マスゴミが自分の過ちを認めて公表するわけがない
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/19(土) 11:57:32
>>59
経済効果の推計にも2つのタイプがある。

一つ目は、何か事業をするときには、物(やサービス)を買うためにお金を使うから、その物を生産してもうかる人がいる。
その生産額(売上げ)を産業連関分析で推計して、それを経済効果だというタイプ。
生産額(売上げ)から原材料購入費を引いた額がもうけ(付加価値額)、つまり、本当の経済効果のはずなのに、そこはごまかす。
この場合は、どんな無駄なことにお金を使っても経済効果があることになってしまう。

二つ目は、事業そのものの経済価値をいろいろな方法で調べて、それを経済効果だというタイプ。
48に出てくる高速増殖原型炉「もんじゅ」の研究開発投資効果の推計がこのタイプ。
高速増殖炉と軽水炉(現在使われている原子力発電の方式)の発電コストを比較することで、
どれだけ高速増殖炉が得かという経済効果を予測している。
この場合には、無駄なことにお金を使うと経済効果はないことになるはずだが、
「もんじゅ」のように前提条件(研究開発費や発電コストなど)で嘘をつけば、
無駄なことでも経済効果があることになってしまう。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/19(土) 13:36:25
静岡空港の経済効果245億円 県が試算、雇用創出は1653人
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110215/szk11021501420002-n1.htm

県政オンブズマン静岡 「懲りない県、無意味な経済効果を公表し空港予算聖域化に理解を求める」
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/742.html

経済波及効果というと、あたかも新たに増加した経済活動効果を連想しがちであるが、
県の経済波及効果は空港利用者や見学者についての経済活動を見るだけであって、
それ以外(減少分)は無視したもの、つまり実増効果ではない点に留意する必要がある。
例えば空港見学者であるが、普段昼を外食している人が無料駐車場に車を止めて見学しそこで昼食をとったとしよう。
普段の金額と空港での金額が同じ、例えば1,000円なら、実増消費額は0円のはずである。
しかし、県の計算では1,000円の効果となるのである。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/20(日) 15:29:36.38
売上1億円で仕入れに9000万円使っている店(儲けは1000万円)と
売上9000千万円で仕入れに7000万円使っている店(儲けは2000万円)の
どちらの店のオーナーになりたいですかとか尋ねられて、
売上1億円の店ですと答えるのが、産業連関分析による生産誘発額が経済効果だと勘違いしている愚か者。
売上9000千万円の店ですと答えるのが、付加価値誘発額が本当の経済効果だと分かっている賢明な人。

役所、会社、シンクタンク、マスコミはこういう愚か者ばかり。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/20(日) 15:42:23.55
大企業の「××総合研究所」なるシンクタンクは
全部天下り、官僚接待組織だ。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/20(日) 22:52:10.86
Check!経済用語 誤解しがちな「経済効果」
http://checkkeizai.ninpou.jp/economics/h12.html

ちょっとしたイベントがあれば、それに伴う経済効果が喧伝され、さも消費活動が盛り上がるかのように聞かれますが、これはアナウンス効果を重視した宣伝活動の一種とも言えます。
経済効果とは、特定のイベントを通して、それに関連したお金の流れがどのくらいの規模になるかを予測したものであり、「新たに付加価値が生み出されるもの」ではありません。
GDP(国内総生産)は「付加価値の創造」の積み上げであり、GDPの伸び率(経済成長率)が拡大しているかどうかで、その国の景気状態を判断する事が出来ますが、経済効果はそれとは違います。
端的に言えば、無から有を生み出すものではないのです。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 21:22:05.40
オリンピックの経済効果って何だ!?
http://www.shibayama-kaikei.com/2008/04/post_46.html

多くの人が誤解していますが、経済効果とは、決して空から降ってくるお金ではないのです。
東京でオリンピックが開催されたと仮定して、経済効果を考えてみましょう。
例えば、お饅頭屋さんが“五輪饅頭”を1箱1,000円で売り出したとします。
この五輪饅頭が1万箱売れると予測されたときに、1,000万円(=1,000円×1万箱)が経済効果になるのはもちろんですが、餡の材料になる小豆や砂糖の仕入代金も経済効果の中に含まれてきます。
五輪饅頭1箱を作るために仕入れる小豆代が100円、砂糖代が50円とすると、100円×1万箱+50円×1万箱=150万円も経済効果に含まるので、経済効果は1,150万円(=1,000万円+100万円+50万円)ということになるのです。
また、オリンピックのチケット代も当然のように経済効果の一部となるのですが、そのチケットの印刷代にインク代、さらに印刷所で働く従業員の給料までもが経済効果になるのです。
ここで次のような疑問がわいてきます。もしオリンピックが開催されなかったら、お饅頭屋さんは五輪饅頭の代わりに別の饅頭を企画して販売しますよね。
五輪饅頭ほどではないにしてもそこそこ売れるはずでは・・・ そうなのです。
東京オリンピックを例に取るなら、経済効果とは、「経済活動全体のうち、オリンピックの影響を受ける規模」のことなのです。
ここで大切なのは、「お金がどれだけ動くか」であって、「新たに富が生まれる」わけではなく、「経済活動全体」そのものはほとんど変わらないということです。
経済効果の数字そのものにはまるで実質的な意味がなく、いってみれば、景気づけのために発表される数字にすぎなかったのです。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 21:46:48.49
経済効果の計算がいい加減で、バカらしいものであることが、よく分かる例

「美人すぎる市議」藤川優里氏の経済効果は37億5780万円
http://www.news-postseven.com/archives/20101226_8527.html

「美人すぎる××」の氾濫は、一種の社会現象となっているが、では、ビジネス面ではどこに、どれほどプラスをもたらすのか。
その“美味しすぎる経済効果”を、元日本証券経済研究所主任研究員で埼玉大学経済学部教授の相沢幸悦氏が検証する。
青森県八戸市議の藤川優里氏の場合。
まず、極めて直接的な経済効果として、藤川氏のDVDと写真集がある。
『藤川ゆりDVD love navi 八戸』(ポニーキャニオン)は定価3990円で約2万枚、『藤川ゆり写真集 moe navi 八戸』(扶桑社刊)は定価2000円で1万部を売り上げている。合わせて9980万円。
2007年に当選した藤川氏は、2008年頃から「美人すぎる」と話題になり、同年11月に前述の写真集が発売された。
そこで、青森県観光統計で八戸市の観光客数の08年から2009年にかけての推移に着目した。
08年の八戸市の観光客数のうち県内観光客は366万6000人で、09年は392万5000人。25万9000人増加している。
観光客の消費動向(宿泊費、交通費、飲食費、土産品費など)の青森県内分の平均総額は、1人あたり1万4002円。
人数と金額を掛け合わせると経済効果は、最大で36億2651万8000円となる。
さらに、藤川氏がプロデュースした駅弁「藤川優里のいちご煮日記 第一章」がある。
八戸駅構内と駅に隣接する施設、JR東京駅と大宮駅で販売される。
累計売り上げなどは発表されていないが、八戸では販売初日に50個を完売。大宮と東京の初日はそれぞれ、40個と60個が完売と報じられた。
ご祝儀相場を勘案して、通常の売れ行きは初日の半分程度とするならば1日75個。単価は1150円なので、1年で約3148万円となる。
以上を合算すれば、藤川氏の経済効果の総計は、約37億5780万円となる。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 21:53:29.83
(70の続き)
月給7万円だった「美人すぎる海女」の経済効果は8億円
http://www.news-postseven.com/archives/20101223_8445.html

「美人すぎる海女」の大向美咲さんの場合だが、彼女は「月給7万円だった」と報じられたことがある。
そんな彼女がNHKの番組で取り上げられ、全国的な話題となったのが2009年夏。そこで、2008年の数字と、彼女の人気が沸騰した2010年の数字を比較した。
岩手県久慈市にある「海女センター」の来場者数は、2010年が8882人、08年は4450人だった(09年は5972人)。驚いたことに、来場数はほぼ倍に増えている。
同海女センターの料金体系は、1人5000円もしくは500円。海女さんにウニを捕ってきてもらう場合は5000円で、見学するだけなら500円となる。
来場者の選択の内訳は明らかでないが、半数が500円しか払わなかったとしても、08年から1218万8000円の料金収入が増加したことになる。
一方、久慈市全体の観光客数を見ていこう。08年の観光客数は86万5259人だった。2010年の統計はまだ公表されていないが、仮に約7%増と考えてみる。
7%にあたるのは6万568人で、これらの観光客が県内で使う金額の平均が1人1万1734円である。観光客7%増の効果は、約7億1070万円となるのだ。
この他、海女センターの改築費用で市は2600万円を拠出。大阪市や埼玉県熊谷市などで行なわれた物産展にも参加している。
それらも含めれば、大向さんの経済効果は約8億円と試算できるだろう。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 22:04:01.28
(71の続き)
氾濫した「美人すぎる××」の経済効果は一人あたり約13億円
http://www.news-postseven.com/archives/20101231_8597.html

様々な試算から算出した「美人すぎる市議」、藤川優里氏の経済効果8 件は約37億5780万円。「美人すぎる海女」大向美咲さんは約8億円。
「美人すぎるヴァイオリニスト」宮本笑里さんは約3億円。「美人すぎる社長」森永佳未氏(現在は退任)は約3億3000万円。
以上、4人の「美人すぎる」女性の直接的な経済効果は単純平均で約13億円。
よって、単純にこの「美人すぎる××」が10人いれば、直接的な経済効果は約130億円。20人なら260億円となる。
関連消費や雇用など、波及効果も含め、乗数効果は産業連関表をもとに考えれば、最低でも1.5倍、話題性の大きさを勘案して2倍に設定する。
そうなると、「美人すぎる10人」で260億円、20人で約520億円である。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/26(土) 15:28:07.98
>>70,71,72

「関連消費や雇用など、波及効果も含め、乗数効果は産業連関表をもとに考えれば、最低でも1.5倍、話題性の大きさを勘案して2倍に設定する。」
ということばで、相沢幸悦教授が産業連関分析を理解していないことが分かります。
ここに出てくる「乗数」はケインズ乗数ではなく、レオンチェフ乗数(逆行列係数)のことだと思いますが、
レオンチェフ乗数の値は産業部門ごとに決まっているものであり、話題性の大きさによって変化するものではありません。
産業連関表を使って、きちんと計算していただきたい。
産業連関分析に無知な経済学者、エコノミストは、経済効果の話をするのを止めていただきたい。
日本の経済学者、エコノミストは、皆この程度のレベルだと誤解されてしまい、迷惑千万です。
また、生産誘発効果を経済効果(経済波及効果)と言うのも止めていただきたい。
そのようなインチキをされると、産業連関分析そのものがインチキな理論であると誤解されてしまいます。
正味の経済効果は、付加価値誘発効果です。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 15:33:21.72
朝日新聞 「杉林保有者はスギ花粉税を払え!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298695488/l50

今年も花粉症の季節がやってきた。
花粉症は住民を苦しめ、医療費も増え、政府の健康保険の会計を圧迫する。
花粉症の原因は大気汚染や食生活の変化による免疫力の低下にもあると言われているが、
はっきりしているのは都市近郊の杉林から大量に飛散するスギ花粉である。
今年は、昨年夏の猛暑の影響から例年を上回る飛散量が予想されている。
にもかかわらず、合理的な制度対応がなされず、花粉症患者の苦しみは一向に減ることはない。
これは経済学で教える市場がうまく機能しない「市場の失敗」の一つである外部不経済効果の典型例である。
花粉症患者が被る損害を本来は杉林保有者が負担すべきであるが、市場を通じてその調整が行われないことから生じる。
こういう場合は、政府が間に入り、杉林保有者に税金(花粉税)を課し、その収納税金を花粉症患者の支払い医療費に充てるという仕組みを作ればよい。
花粉の飛散量を抑えた杉の場合は、税率を下げるなどの対応もありえよう。
そうすれば、杉林保有者の行動は変化し、日本全体のスギ花粉飛散量は減るであろう。
結果として、国全体の医療費も減り、健康保険の会計の圧迫要因も小さくなる。
同様の現象は国境を越えても見受けられる。酸性雨や黄砂である。
これも本来は日本や韓国の被害額を算定し、発生国の中国がその費用を負担するというのが経済学的には、
理にかなった対応である。もっとも、現在の中国にその実行を期待するのは無理なようである。
その場合、次善策として考えられるのは、政府借款で日本企業の公害防止技術や土地緑化技術などを活用し、
中国の大気汚染防止や砂漠化防止を支援することであろう。
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201102250739.html
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 13:11:36.64
菅政権のマイナス経済効果 (2011.3.3)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110303/plc11030314310010-n1.htm

横浜市が先日、昨年11月に行われた「横浜APEC(アジア太平洋経済協力会議)」の経済効果が思ったほどでなく、期待を下回ったとする報告書をまとめた。
横浜市は、この大型国際会議の1年半ほど前に「開催にともなう横浜市内への経済波及効果は539億〜637億円、雇用発生数は5257〜6171人」との推計を発表した。
APEC関係者の観光需要を中心にしての経済効果を試算したが、結果は「352億〜456億円、3400〜4436人」と金額、人数とも約3分の2にとどまった。
やはり過剰警備の弊害があり、期待した観光関連産業にマイナス20億円の「逆効果」があったと正直に報告している。
国でも地方自治体でも、何かイベントなどを行う際、事前に経済効果を数字をあげてアピールする。
その数字は「捕らぬ狸(たぬき)の皮算用」の類いと思えるが、新聞なども前向きな明るい話題として大きく取り上げる。数字が大きいほど記事の扱いも大きい。
そうした計算の委託を受けるのは民間シンクタンクが多い。
だが、関係者に聞くと、「それぞれ独自の計算方法があり、影響の項目や範囲をどのようにとるかで波及効果の数字に相当な幅が出る。
お客である発注元には、できるだけ大きな数字を答える。計算式は企業秘密で、発注元以外には明らかにしない」らしい。
一方、実際に前評判の数字が、終了後に検証されたことはあまりない。今回の横浜市の報告書は誠実な方だ。
わずかでもプラス効果予想ならまだ許されるが、だれが見てもマイナス効果しか考えられないのが今の民主党政権の経済波及効果だろう。
官民ともこれを受託するシンクタンクがないのが残念だ。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 13:45:35.50
>>75
いらない!APEC 神奈川の会 / APEC開催における経済損失
http://blog.livedoor.jp/noapeckanagawa/archives/cat_64687.html

横浜市は2009年7月の段階で「APEC開催による経済波及効果は、向う 5 年間(2011 年〜2015 年)を含んで539〜637億円、. 雇用発生数は 5257〜6271 人と推計されます」などとしています。
しかし、この試算によれば、一次的な利益は各国政府の首脳や関係者たちの「宿泊、飲食、買い物等による需要」によるものであり、その後は開催終了後の「観光客の増加」を見込んだものでしかありません。
これぞまさに「捕らぬ狸の皮算用」!。
結局、利益を手にするのはごくごく一部の高級ホテルや高級レストランと政府御用達の各国首脳向けの土産屋くらいのものです。
そして、2008年にG8サミットが開催された洞爺湖では、サミット特需以降は文字通りの閑古鳥が鳴いているということは繰り返し報道されているとおりでしょう。
8月の「APEC警備」を理由とした江の島花火大会の中止と11月下旬への延期や秋の行楽シーズンの土日に高速道路の大規模規制と「車での外出の自粛」呼びかけなど、
中小の宿泊施設や神奈川県内とその周辺の観光地が受ける打撃を考えれば、その被害は甚大なものになると指摘せざるを得ません。
横浜市は、いますぐ「APEC開催における経済損失」を試算して、こんな政治イベントとVIPのパーティーを誘致した責任をとって補償するべきです。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/05(土) 15:01:01.34
>>75
「それぞれ独自の計算方法があり、影響の項目や範囲をどのようにとるかで波及効果の数字に相当な幅が出る。
お客である発注元には、できるだけ大きな数字を答える。計算式は企業秘密で、発注元以外には明らかにしない」
だと、アホなことを言うな!
経済効果の計算は、どこでも、ほとんど同じようにやっている。
イベント関係で、お金を使うと思われるものをピックアップして、
その金額を適当に推計して(でっちあげて)、
産業連関分析用のパソコンソフトに入力すれば、生産誘発額が出てくる。
パソコンソフトは市販されている。 http://www.economate.com/seihin_info.htm#lb_ecoio
その生産誘発額に雇用係数をかければ、雇用誘発数が出てくる。
お金を使うと思われるものをピックアップして、その金額を適当に推計する過程で、
いい加減なことをやっていることがばれないようにするために、
「計算式は企業秘密」だと言っているだけだ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 19:32:15.48
平城遷都1300年祭、経済効果3210億円
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110319/fnc11031911090004-n1.htm

平城遷都1300年記念事業協会(奈良市)は18日、
遷都祭開催による経済波及効果が全国で約3210億円に上ったと発表した。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 17:09:15.27
宮本勝浩先生
福島第一原発のマイナスの経済効果を推計してください。
素晴らしい研究業績になります。お願いします。

日本経済をボロボロにする人々
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65621388.html

原発を諦める6つの理由
http://www.tokyo-jc.or.jp/kankyo/2003/mini_seminar_4_3.htm
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 17:15:11.70
原発を諦める6つの理由
http://www.tokyo-jc.or.jp/kankyo/2003/mini_seminar_4_3.htm

・事故が起きた場合の処理にかかるコスト(5.9円にほとんど含まれていない)

科学技術庁(当時)が1960年に行った調査。(環境新聞1998年8月5日)16万キロワットの原発から2%の放射能が漏れた際の人的、物的災害の公衆損害額。賠償額は、当時の国家予算の約2.2倍(3兆7,000億円)。ただし急性障害のみ。
晩発生障害への補償や農業・漁業権の損害、事故処理にかかる費用などは含まれない。新聞の見出しに「絶望的人数400万人」「現在なら10兆円」とかかれる。当時世界一の保険会社、英国のロイズ社に依頼したが断られる。その時の調査とされている。
損害賠償は日本では、日本原子力保険プールから1件当たり600億円。(ドイツでは2500億円)それを超えると国会決議で補助金が出ることになっている。結局は税金で救済する。本来は、電力会社がそれをカバーできる保険料を払い、電気料に上乗せする必要がある。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 15:11:18.79
宮本先生
地域を元気にすることができる経済効果を早く捏造して
東日本を元気にしてください。

http://ameblo.jp/johotuu/entry-10779060340.html
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/04(月) 22:56:26.67
電力不足、実質GDP3・9兆円押し下げ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110404-OYT1T00769.htm?from=main5

第一生命経済研究所は4日、東日本大震災に伴う電力の供給不足は2011年度年間で最大4・5%に達し、実質国内総生産(GDP)を約3・9兆円、年率で0・84%押し下げる可能性があるとの試算をまとめた。
特に夏場は深刻な電力不足が避けられない状況で、製造業を中心に大きな打撃が懸念される。
試算では、電力不足によるGDPの押し下げ額は、製造業だけで約1・9兆円と予想した。内訳は、電気機械が6407億円、一般機械が3765億円、輸送用機械が3209億円――などと見込んでいる。
同研究所の永浜利広・主席エコノミストは「電力不足を早期に解消することは難しく、企業は電力需要の少ない夜間に生産を移行させたり、自社発電設備の導入を促進したりすることが求められる」と指摘している。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/20(金) 21:29:42.20
10%削減でGDP3兆円減 公務員給与めぐり試算
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051901000833.html

政府が国家公務員給与の10%削減方針を打ち出したことを受け、労働運動総合研究所(東京)は19日、
削減が国家公務員以外の地方公務員や民間の人件費も押し下げ、国内総生産(GDP)を約3兆円減少させるとの試算結果を公表した。
「国内賃金の低下を招き、デフレを加速させる」と指摘した。
同研究所は、公務員のほか従来、人事院勧告に人件費を連動させてきた社会福祉施設や私立学校などの職員も含め、計約625万人に影響が及ぶと想定。
削減が10%の場合、年約3兆4700億円の家計収入が減り、国と地方の税収も約5400億円減ると試算した。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/20(金) 21:33:16.44
10%減税になるんだから問題無いだろ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/20(金) 21:37:07.12
良スレ
クソ役人とクソ政治屋とクソ業者に騙されないようにしませう。
オレオレ詐欺よりたちが悪い。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/19(日) 23:11:15.45
家電エコポイント:経済波及効果約5兆円と試算
http://mainichi.jp/life/money/news/20110615k0000m020055000c.html

政府は14日、3月末購入分で終了した省エネ家電のエコポイント制度について、経済波及効果が約5兆円になったとする試算結果を発表した。
総予算額約6930億円の約7倍に上っており、「相応の効果があった」(経済産業省)と評価した。
エコポイント制度で、薄型テレビは1979万台、エアコンは133万台、冷蔵庫は101万台、計約2兆6000億円分の販売を押し上げた。
これに部品やサービス業など関連産業も合わせた生産誘発額は約4兆円、ポイント使用による生産誘発額は約1兆円になると算定。年約32万人分の雇用を維持、創出したという。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/23(土) 09:39:12.06
>>86
いつもの産業連関分析を使ったインチキ「経済波及効果」です。
消費者がエコポイント対象商品を買ったために、
他の消費を減らして、マイナスの経済波及効果が生じていることを無視しています。

http://eco-points.jp/information/pdf/110614_1/2.pdf
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 12:18:16.99
◆自由に誰でも書き込み出来る掲示板付きニュースサイト集◆
・書込み済スレッド・既読スレッド・閲覧位置などを記録したり、複数既読スレの新着レスを自動巡回で抽出する機能などを備えている2chブラウザの併用をお薦めします。
・各サイトツイッター対応。任意スレッドやサイトのURLなどをつぶやく事によりフォロワーとの情報共有が可能に。タイムライン閲覧位置が記録され操作も格段に楽になるTwitterクライアントの利用が便利です。

【2NN】+(専属記者のみスレ立て可)ニュース勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【草の根Net】+ニュース。マスコミ各社のニュース見出しがまとめて見れるニュース早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2chTimes】+ニュース。画像中心。関連スレリンクあり。
http://2chtimes.com/
【速報headline】+ニュース全板縦断勢いランキング。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_6.html

【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ閲覧可。関連スレリンクあり。レス抽出機能。
http://read2ch.com/

【BBY】全+ニュース配信順。シンプル。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】全+ニュース配信順。記者別スレ表示あり。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html

【2ちゃんねるDays】番外。VIP、v速、市況板縦断勢いランキング。自動まとめレスあり。
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。過去ログ検索可。楽しい。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんぬる】番外。ログイン不要過去ログ一覧。
http://2chnull.info/rand/
【ログ速】番外。ログイン不要過去ログ一覧。
http://logsoku.com/index.php
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 22:10:30.90
なでしこ経済効果1兆円 「優勝で国民に希望」消費回復期待(2011.7.19 )
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110719/mca1107190502005-n1.htm

18日のサッカー女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝で、日本代表「なでしこジャパン」が米国を下し初の世界一となった。
東日本大震災と福島原発事故で苦難が続く日本経済にとって、この歴史的勝利が回復のきっかけになるとの期待が高まっている。
消費自粛ムードが和らぎ、関連商品の売れ行き増などが見込まれるためで、1兆円超の経済効果を予想する声もあがっている。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/07(水) 21:56:16.24
巨人優勝の経済効果
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/16(金) 22:46:35.66
バカじゃないの

AKB48 総選挙 その経済効果は? P&Gの売上高は?
http://mbp-tokyo.com/iwave/column/6940/
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/02(日) 17:47:34.48
オリンピックの経済効果
http://rionaoki.net/2010/04/3960

「経済効果」という言葉は極めて胡散臭いが、オリンピックのような大規模イベント招致活動が起きると毎回大々的に発表される(逆に、「費用便益」とあれば、それなりの計算に基づいていることが多い)。
「経済効果」なんていうものが持て囃される理由は簡単で、イベント招致・開催のための予算を取ってくるためだ。しかし、イベント開催後にその「経済効果」が実際どうであったかを調べることはないし、後に残るのは大きな赤字ということが多い。
こちらのペーパーによると、少なくとも1996年のアトランタ・オリンピックについては長期的な経済効果はなかったという。まあ誰もが気づいていたことではあるが、数字になると説得力が違う。
http://economiclogic.blogspot.com/2010/04/olympic-games-have-no-long-term-impact.html
雇用面での影響を見ると、オリンピックに直接関係する産業以外では何のインパクトもなく、それらの産業ですら開催期間中にしか影響は確認されなかったということだ。
もしオリンピックが長期的な効果を持たないのであれば、毎回競技場などを建設するのではなく、決まった場所で開催した方がいいというのは妥当な提案だろう。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/04(火) 20:14:51.83
“脱原発”で経済効果と雇用増大も見込める
http://nikkan-spa.jp/65812
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 13:00:39.98
文科省がまた大学の経済効果のインチキな調査研究を発表している。
この調査研究を実施したのは日本経済研究所だが、こんなインチキな報告書を作って恥ずかしくないのか?

大学の教育研究が地域に与える経済効果等に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/itaku/1311183.htm

例えば、富山県内の大卒者と高卒者の平均的な生涯賃金の差を計算して、
その金額に富山大学の卒業生の数をかけて、
それが、富山大学の教育の経済効果だと言っているが、
富山県内の大卒者が全て富山大学の出身者のはずがないので、これはおかしい。

また、富山大学と富山県内の企業との共同研究や受託研究の研究費に、
商品の売上高に占める研究費の割合(産業分野別の平均値)の逆数をかけて
つまり、その研究を利用した商品の売上高を推計して、
その金額が富山大学の研究の経済効果だと言っているが、これもおかしい。
研究の本当の経済効果は、その研究を利用した商品の売上高ではなく、
研究を利用したことによる利益の増加ではないのか?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 19:59:31.81
>>94
入試偏差値が高い大学ほど平均年収が高い。
だから、こういう計算方法をとると、
平均年収が高卒とほとんど変わらないFランク大学(底辺大学)の教育効果が
高めに推計されることになる。
逆に、偏差値が高い一流大学は教育効果が低めに推計されることになる。
文科省はFランク大学の教育にはほとんど経済効果が無いということがばれるのを恐れて、
このようなインチキな推計方法を使ったのではないだろうか。

出身大学別 平均年収ランキング
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/23(日) 11:44:22.41
「経済効果の祭典」=「インチキの祭典」

http://blog.livedoor.jp/minorsmaster-economy/
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 20:51:05.77
TPP経済効果につての内閣府の説明
http://tetsuoimai.iza.ne.jp/blog/entry/2490447/

TPP経済効果と新聞報道について内閣府に問い合わせしました。

ー 内閣府大串政務官が民主党の経済連携プロジェクトチーム総会において説明した。 口頭による説明。 資料なし。

ー 議論は公開されているので記者も傍聴し、その情報をもとに記事にしたものと思われる。 
ー 内閣府はGDP2.7兆円の押上げ効果の期間を明示していない。 何年後に累積効果がプラスに転じるのかわ分からないが、効果が出た時点で、それが7年目であれば7年間累積で2.7兆円のGDP押し上げ効果があると試算している。
ー 従って、朝日新聞の「10年で2.7兆円」は正確ではない。

以上のような説明でした。 どうしてこれが試算とよべるのか理解でませんでしたが。

結論: TPPの経済効果はない。 推進部署が無理算段して作り上げたの上のような試算で、説得力のあるものを作成できなかった。

TPP経済効果、10年で2.7兆円 政府が見解(朝日新聞)
http://www.asahi.com/business/update/1025/TKY201110250694.html
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 23:51:42.73
>>97
もう許せない!!専門家が本気で怒る政府のウソ・インチキ・ゴマカシ・詐欺の数々
http://gendai.net/articles/view/syakai/133413

<抜粋>
最大のイカサマがTPPで日本の工業製品の輸出が増えるかのような論法だ。
経産官僚でもある中野氏は「自動車の関税はすでに2.5%、テレビは5%しかない」と指摘。
「加えて円高で企業の6〜8割の工場がアメリカにある。
もう関税の向こう側にあるんだから、関税を撤廃しても意味はない」と切り捨てた。

「TPP経済効果2.7兆円」という政府試算もインチキだ。
中野氏は「これ、10年間の累積ですよ!」と声を荒らげ、「でも、どこにも書いてないじゃないか!」とペンを机に叩きつけた。
よく分かっている専門家に言わせれば、政府が喧伝するTPP効果なんて、国民を騙す詐欺以外の何モノでもないのである。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/28(金) 23:59:52.38
>>97
表面化するTPPへの懸念 利点はあるのか?
http://seetell.jp/21980

<抜粋>
TPP参加をめぐる経済効果は、個々の省庁が提示しているが、数値の開きが大きく、信頼性が疑問視されていた。
内閣府は統一見解として試算を提示し、TPP交渉参加をめぐって現在行われている議論を促進したい考えだ。

GDP押し上げ効果のほぼ半分はアメリカ向けの輸出拡大が寄与するとみられる。(日経)

この試算は、明らかに一縷(いちる)の希望を用いているが、深刻な問題、つまり円高の問題を見逃している。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 00:26:12.27
TPPは危険ですね。

元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 10:02:43.92
原発、円高、TPP……
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 10:20:59.72
今は円高ではなく長期的な円高方向へと変遷する途中だそうですよ。
103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん::2011/10/30(日) 10:35:46.83
リーマン以後落ち込んだとはいえ
対米輸出はまだ1000億ドルは超えてるだろ。
TPPに参加しないと減りそうだな。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 13:58:30.32
「10年で2.7兆円」の経済効果は小さすぎ? TPPの政府試算に波紋(2011.10.29 産経)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111029/fnc11102921540006-n1.htm

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に日本が加盟した場合の経済効果をめぐり、政府が示した「10年間で2.7兆円」という数字が波紋を呼んでいる。
年平均では2700億円にすぎず、農業などへの悪影響を懸念する慎重派は小さすぎると批判。一方で実際の経済効果は試算を大きく上回るとする見方もあり、混乱を助長している。
「試算通りなら経済効果は国内総生産(GDP)の0.54%にすぎない。あまりに小さすぎる」。民主党内の慎重派は政府試算を踏まえて、交渉参加に向けた動きにくぎを刺した。
これまでTPPの経済効果については、内閣府が2.4兆〜3.2兆円のGDP引き上げ効果があるとしたほか、旗振り役の経済産業省はTPPに加盟しなければGDPが10.5兆円減少するとの数値を発表。
逆に農林水産省は農業関連のGDPが7.9兆円減少するとの試算を公表し、大きな混乱を招いていた。
このため政府は25日、経済効果は10年間で2.7兆円だとする統一見解を公表した。
これによりTPPの経済効果をアピールする狙いだったが、実際には効果の小ささばかりが際立ち、交渉参加への批判をさらに強める“逆効果”を生んでいる。
(以下略)
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 14:02:22.33
関西大学の研究者の推計
「農業に関するTPP参加の経済効果のシミュレーション」
http://www.takamasu.net/tpp.html

(1) 日本だけがTPPに参加した場合、日本はGDPを0.29%増加させる。しかし、日本のコメ生産額は−64.5%、小麦の生産額は−62.3%、肉類の生産額は−23.9%となり、日本の農業は壊滅的な打撃をうける。
(2) 日本、韓国、中国、台湾、ASEAN諸国がすべてTPPに参加した場合、東アジアの先進工業地域、中国はTPPに参加することによって、GDPを上昇させることができるが、その上昇率はそれほど大きくはなく、日本は0.43%、韓国は0.83%、中国は0.22%、台湾は0.42%である。
  一方、日本、韓国、台湾のコメ生産は壊滅的な打撃を受け、そのほかの農産業についても日本は大きな生産額の減少を余儀なくされることが予想される。
(3) アメリカは、日本などの参加によって、農業は生産を増やすが、GDPは上昇しない。
(4) 日本のコメの生産を減らさないためには、400%程度という非常に高い補助金を支給する必要がある。
106ninja!:2011/10/30(日) 14:02:32.78
テスト
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 14:44:45.32
経済音痴の文科省は、大学生の数を増やすと経済が成長すると単純に考えているようだ。

文部科学省スレッド Part21
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1303139030/

811 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 12:31:46.61
「大学の教育研究が地域に与える経済効果等に関する調査研究」がインチキだと指摘されていますが、もっとひどい調査研究があります。
文科省が三菱総合研究所に委託して調査した「我が国の教育投資の費用対効果分析の手法に関する調査研究」というものです。
この研究では、大学への財政支出を2010年度以降、GDPの0.339%(現在の水準)から0.780%に増やすと、
2050年度においてGDPを約27兆円押し上げる効果がある、つまり、40年間で5.15%分の経済成長を促すという推計を行っているのですが、
この推計は明らかに変です。
教育面と研究面の両面から推計を行っており、どちらも変なのですが、分かりやすい教育面だけを説明すると、
大学への財政支出の増加→授業料減額→大学生数増加→労働者の平均的な能力向上→経済成長というシナリオなのですが、
このシナリオは、大学生の数が増えても、大卒者の平均的な能力は変わらない、
極端に言えば、全員が大学に進学するようになっても、大卒者の平均的な能力は低下しないという仮定に立っています。
偏差値の低い大学の教育内容が中学・高校レベルだと騒がれている現状からすれば、この仮定はあまりにも非現実的です。
増加する大卒者にまともな就職先があるのでしょうか。
文科省はFランク大学(底辺大学)よりもレベルの低い大学を量産すれば、日本の経済は成長するとでも考えているのでしょうか。
大学を高校のように実質的に義務教育化したいのでしょうか。

http://www.mext.go.jp/a_menu/kyoikuhi/chousa/1307885.htm
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 15:20:41.29
TPPのことだな
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 16:24:23.53
>>107
外谷英樹「クロスカントリーにおける人的資本と経済成長の実証分析」
http://www.mof.go.jp/pri/publication/financial_review/fr_list3/r46/r46.htm

<抜粋>
政府教育支出の経済成長に与える影響は,各段階により顕著に異なることがわかる。
すなわち,初等・中等教育段階への政府教育支出は,すべてプラスで統計的に有意である。
一方,高等教育段階への支出の係数は,すべてマイナスであり,ほとんどのケースで有意である。

過大な政府教育支出は,本来,大学教育を受けない生産能力の低い人々まで学歴を得ることになる。
そのため,企業は高等教育の学歴によって,生産能力の低い労働者の参入を阻止できなくなり,雇用される労働者の平均的な生産能力は低下していくことになる。

その結果,経済成長が停滞することになる。
したがって,政府高等教育支出と経済成長の関係はマイナスになる。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/30(日) 19:08:42.46
>>94,97,104,107
内閣府も、経産省も、農水省もやっていることが無茶苦茶だ。
計算方法・根拠を示さない経済効果の推計など何の価値もない。
計算方法・根拠を示さない経済効果の推計を真に受けている政治家、マスコミもどうかしている。
多分、計算方法・根拠を示されても理解する能力などないのだろう。

文科省は馬鹿正直過ぎるということだ。
経済効果の推計方法・根拠を公表するから、すぐにインチキがばれてしまう。
本物の専門家なら、簡単に見破れるのだ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 14:25:03.13
【貿易】韓国、米韓FTA批准案を採決できず [11/11/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320078014/
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/01(火) 18:09:58.65
経済効果をさも重要にアピールするのはマスコミ等の広告販売の為なので

実際には大した影響は無い。詐欺師が それ俺の手柄だから数%の見返りを現金でよこせと企業等にたかるマスコミの常套手段。

ヤクザそのものだろwマスコミって。いや。ヤクザよりも暴力っぽいぞwwwwwwwwwww屑犯罪者の集まりだからなw
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/02(水) 07:02:33.13
>>100
どれだけ酷くなるか分からないですね。

【原発問題】福島第一原発2号機、キセノン微量検出 核分裂の可能性 ホウ酸水の注入始める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320182275/
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/04(金) 14:00:10.17
>>113
【政治】 "夏ボーナス40万円"の東電に、1兆円あまりの支援認定…日本政府、緊急事業計画認定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320373683/

【政治】消費増税分、来年度予算編成に織り込み 藤村官房長官見通し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320380029/
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 00:11:36.89
男女きょーどー参画
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/05(土) 00:23:59.76
野菜のブランド化
TPP
新興国
観光地化
金融立国
介護関係
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/06(日) 15:00:08.03
電通、成田豊氏は韓国政府から買収されてって本当?
1 : 文責・名無しさん : 2011/01/01(土) 23:56:07 ID:R58zHN040 [1/1回発言]
サッカーワールドカップ日韓共同開催以降、韓国が日本に対し、もとは同民族
であるという理屈を盾に、経済的協力を申し込んできた。
それによってサムスン、LGが日本の部品メーカーの協力を取り付けて成長し、また文化的には韓流ブーム
を捏造した。この背後には韓国政府から勲章もらった成田豊氏がいる。しかし、彼の歴史認識は韓側の主張を丸のみしたもので間違っている。
今の韓国はいわば偽コリア(高麗)である。 高句麗、百済、新羅のうち、高句麗と百済は扶余族系で日本語と同じような言葉を話し、新羅だけが別の言葉をつかう別人種だった。
その新羅が中国と組んで高句麗(高氏高麗)を滅ぼして、その後、新羅人は内心高句麗を尊敬していたから、今の在日のように、自分たちの国の名を高麗と変えて、高句麗人になりすましたんだ。
だから韓国人はじつは朝鮮人ですらないんだな、これが。今の新羅韓国人は中国南部から半島に南下し、常に他の民族に成りすまして生きるというエイリアンみたいな気味の悪い得体のしれない民族。
しかし、明治に朝鮮を併合した日本人はこのことを知らなかった。天皇家とつながる朝鮮人は偽朝鮮人が滅ぼしたのに、
その朝鮮人を同族だと思ってしまったんだ。これが諸悪の根源!
はっきり言っておく! 今の韓国新羅人は、天皇家そして日本人の仇敵である!このことを忘れてはいけない!
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/12(土) 09:46:34.16
>>107
経済成長率の予測など、そもそも不可能だという主張もある。説明が長いので抜粋。

教育と経済・社会を考える 第5回 教育と経済成長 7.経済成長の予測は不可能
http://www7.ocn.ne.jp/~mfukuda/edec05.pdf

経済成長理論の……単純なマクロ生産関数は、……複雑な関係を無視したものであり、現実離れしたものである。
しかし、……複雑で定量的な性質と定性的な性質を併せ持つ関係を計量的な(数学的な)モデルにすることは不可能に近い。
たとえ、モデルを作ることができたとしても、現状に関する正確なデータを集めることは極めて困難である。……
経済活動への参加者には創造力があるので、経済のルールは絶えず変化、進化しており、たとえ完璧な経済モデルを考え出すことができたとしても、直ぐに経済の実態に合わなくなってしまう。
つまり、計量的なモデルを使って、……経済成長率の上昇を予測することは不可能なのである。
一般に行われている経済成長の予測は、多くの要因を無視して、予測モデルを単純化し、しかも、予測が容易になるような条件を仮定した(非現実的な仮定である場合が多い)ものがほとんどであり、信頼性に乏しいものである。……
人間が関係する事象に関する様々な予測手法の背後には共通した人間観がある。
それは、人間は、ある特定の刺激を与えれば、ある特定の行動をとる(あるいは確率分布の分かる行動をとる)ロボットのような存在であるという考えである。
そうでなければ、未来など予測できない。
これは、人間の自由意志と創造力を否定する考えなのであるが、未来予測を夢見る社会科学者には、そのことの自覚が乏しいようである。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/17(木) 20:55:24.41
八ッ場ダムニュース : 八ッ場ダムの『費用対効果』倍増
http://yamba-net.org/modules/news/index.php?page=article&storyid=1383

前田大臣の現地視察を控え、国交省関東地方整備局が氾濫被害額の算出法を変えて八ッ場ダムの「費用対効果」を倍増させたことが明らかになりました。
「費用対効果」はビーバイシー(Benefit=効果/Cost=費用)とも呼ばれ、公共事業に税金を投入する根拠として示される数字です。
八ッ場ダム事業を進めている同局は、これまでも「費用対効果」を八ッ場ダム事業を推進するために都合のよいように計算してきたといわれていますが、さらに計算方法を変更して数字を膨らませました。
新しい「費用対効果」の数字は、10月6日に始まった八ッ場ダムの検証に対する下記のパブコメ(意見公募=パブリックコメント)の資料に掲載されていました。
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000184.html

これまで以上に科学的根拠のない「費用対効果」ですが、計算するのも検証するのも八ッ場ダム事業を推進する関東地方整備局では、どれほどいい加減な数字を出そうと、同局の思いのままです。
河川行政においては民主主義が機能していません。

◆2011年10月7日 読売新聞群馬版 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20111007-OYT8T00043.htm
(以下略)
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/19(土) 00:49:55.03
【サッカー】小倉の新スタジアム建設、経済効果の試算に疑問 新スタジアム建設が有利になるよう水増しした疑い
http://joujaku.doorblog.jp/archives/6333137.html

小倉の新スタジアム、経済効果の試算に疑問  
朝日新聞 2011年11月5日(土)配信  
 
サッカーJ2、ギラヴァンツ北九州の本拠として北九州市が計画する新スタジアムの経済効果について、  
市公共事業評価委員会で4日、物言いがついた。市は現在の本拠を使うより約8億円増えると試算  
したが、根拠とした数字に外部識者から疑問が相次ぎ、試算をやり直すことになった。
(以下略)

▽朝日新聞  
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001111050004
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/19(土) 02:10:17.43
中国が世界を牽引する経済効果
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/19(土) 10:19:45.54
>>119
八ッ場ダムニュース : パブリックコメント、最終日に5000余通 <抜粋>
http://yamba-net.org/modules/news/index.php?page=article&storyid=1428

八ッ場ダム事業においては、行政のデータ捏造、世論操作などがしばしば指摘されており、今回のパブリックコメントにおいても、ダム推進を掲げる県の幹部が国交省の検証結果に賛同の意を示す文案を作成したことが取り沙汰されています。
原発と同様、この期に及んで推進側は無理やり世論をでっち上げようとしているのでしょうか。

◆2011年11月15日 上毛新聞より転載

ー5963件の意見 八ッ場ダム検証ー

国土交通省関東地方整備局は14日までに、八ッ場ダム建設の是非を決める検証の一環として10月6日〜11月4日に実施した意見募集(パブリックコメントに、全国から5963件の応募があったと公表した。
同整備局によると、応募は10月24日時点で30件、11月3日時点で130件だったが、締め切り間際に駆け込み的に急増した。理由については「分析していない」としている。
同整備局はこれらの意見を踏まえ、建設継続か中止かの対応法新案を作成し、国交省本省に提出する。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/19(土) 10:23:28.52
>>119
<八ッ場ダム>「建設が最良」に学者10人反論 声明文
毎日新聞 10月15日(土)15時0分配信
建設の是非を検証中の八ッ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)について国土交通省関東地方整備局が
「コスト面などからダム建設が最良」との結果をまとめたことを受け、河川工学や防災地形学の学者10人が
近く、野田佳彦首相や前田武志国交相に検証の抜本的なやり直しを求める声明文を提出する。検証結果に
ついて「科学性・客観性が欠如したものと言わざるを得ない」として、公開の場で公正な検証を行うことを求
める方針。

声明を出すのは大熊孝・新潟大名誉教授(河川工学)、奥西一夫・京都大名誉教授(防災地形学)、
今本博健・京都大名誉教授(河川工学)ら。
 関東地整は利根川の治水対策にあたり、今後20〜30年で達成可能な毎秒1万7000立方メートルを河川整備計画相当の目標流量に設定。
ダム建設に加え四つの代替案を比較検証した結果、コスト面ではダム案が約8300億円で最も安く、
10年後の治水効果を一番見込めると判断した。利水面でも必要性があるとした。
これに対し、今本名誉教授は「治水面では科学的な裏付けがないまま、ダムを造ることを前提に目標流量を設定している。
八ッ場の洪水調節効果量は少なく、全く役に立たない。利水面も流域自治体の意見を追認しただけで、現状とかけ離れた過大な水需要予測になっている。
河川行政に批判的な専門家も入れた第三者機関を設置し、公開の場で検証してほしい」と話す。
関東地整は現在、検証結果について一般から意見を募るパブリックコメントを実施しており、終了後に対応方針案を国交省に報告し、
国交相が有識者会議の意見などを踏まえて最終判断する。【樋岡徹也、奥山はるな】
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/19(土) 15:34:14.22
>>119-123
筋書きどおりになったようだね。さすがは国交省。

八ッ場ダム、国交省が再検証で「継続」方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00001347-yom-pol

建設中止か継続かを再検証中の八ッ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)について、国土交通省関東地方整備局は、再検証の結論を「建設継続」とする方針を固めた。
21日に開く利根川流域の6都県との会合で提示し、早ければ今月末にも同省に報告する。建設の可否は、前田国交相が年内に判断する見通し。
同整備局は今年9月、利根川の複数の治水案のうち、コスト面などから同ダムを含む案を最良と評価していた。
その後、この評価について、国民からの意見を募る「パブリックコメント」を実施。流域住民や学識経験者から見解も聴取し、建設継続が妥当と結論付けた。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/19(土) 15:52:35.78
やっぱ、相続税を増税して、年寄りに早く金を使ってもらうのが

一番。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/19(土) 23:46:53.31
TPPのウソと真実(前編)
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2011/11/08/014198.php
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/21(月) 21:27:11.27
>>124
官僚お得意のパターン

インチキ調査→やらせパブリックコメント→御用学者を集めて会議→政策実施
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/23(水) 17:37:22.13
【政治】「八ツ場ダム 費用対効果4年で倍に」は過大推計
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321943024/

事業継続の是非が検討されている八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)について国土交通省
関東地方整備局が10月に作成した「検討報告書」の内容に「信頼性に疑問」があるとして、
日本共産党の塩川鉄也衆院議員が21日までに質問主意書を提出しました。
 質問主意書でただしたのは、八ツ場ダムの「費用対効果」の記述です。同整備局の報告書によると、
ダムで得られる治水や利水の利益について、同ダム建設にかかる費用(総事業費)の「6・3倍」もある
としています。
 同整備局が2007年12月に示した費用対効果は「2・9」。09年2月では「3・4」となっていました。
今回の「6・3」は、4年で2倍以上の増加となります。
 この急増について、質問主意書は、洪水調節や観光で得られる便益の水増しを指摘しています。
 さらに塩川議員の調べによると、報告書で国交省は八ツ場ダムがない現状では毎年6788億円の
洪水被害を想定していることが分かりました。
 しかし、塩川議員が過去48年間の利根川流域での被害額を調査したところ、年平均179億円の
被害にすぎません。38倍となる国交省の想定について「実際の洪水被害発生額とかけ離れた架空の
数字」と疑問をつきつけました。
 こうした過大な想定額の根拠と野田内閣の認識を質問主意書はただしています。

ソース   しんぶん赤旗 2011年11月22日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-22/2011112202_03_1.html
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/23(水) 18:29:19.89
【政治】「八ツ場ダム 費用対効果4年で倍に」は過大推計
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321943024/

11 :名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:30:50.96 ID:SBm+g2Nq0
ひでぇ、権益と天下り先確保の為に数字いじっちゃうとか、
そりゃ公僕でなくて悪徳業者。

22 :名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 15:45:39.22 ID:6lv0Zd280
役人の作成した草案の棒読みは自民党、民主党とも同じ
なにせ4年の任期代議士と何十年も棲みついているクソ役人(官僚)とでは
政策論では赤ん坊と悪代官くらいの差があるからな
てめえ達が生き延びるための悪知恵はいくらで出してくるのが官僚

36 :名無しさん@12周年:2011/11/22(火) 16:48:04.08 ID:JL7GDF2q0
昔から絶対あり得ない試算をして、工事始めたり、第三セクターつくったりするよな。
いいかげんな試算を出した奴は、財産を差し押さえて、最低水準の生活以外出来ないように拘束するべきだろ。

63 :名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 18:12:18.93 ID:B1E5EMmZ0
事前評価や試算は個人名でクレジット入れろよ。結果責任を取らせろ
いったいどんだけ同じ愚を繰り返すんだっつの
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/25(金) 15:44:19.79
この計算だと

生活保護 も 3兆5000億円以上の経済効果ってなるんだろうなw
13121:00:2011/11/25(金) 17:57:46.78
俺の嫁が遊んでくれない><   グレてます(^^メ)  願いが叶いますように

欧州国債は「負のスパイラル」、金利上昇と債務負担懸念が連鎖
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24240120111118
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/26(土) 22:50:36.68
>>130
もっと、大きな経済効果があるよ。
産業連関分析を使って経済効果を計算すると、
5兆円以上の経済効果があるという答えが出てくると思うよ。

生活保護をもらった人がそのお金で品物を買う。
品物を売った店が、工場から製品を仕入れる。
工場が製品を製造するために部品を仕入れる。
部品工場が部品を製造するために………
という具合に、経済活動が波及していくというわけだ。

でも、日本の経済は成長しない。
なんでだろう?
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 20:27:05.86
>>132
それくらいナンセンスな指標ってことだよな
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 21:35:38.71
>>133
1さんが指摘しているように、
「何かにお金を使ったら、別のことにお金が使えなくなるから、
必ずマイナスの経済効果もあるはずだ。無視するな!」

3さんが引用しているように、
「「○○の経済効果」と称するものが、マスコミ等に良く登場してくるが、そのほとんどが産業連関分析による生産誘発額の推計であって、
どのようなことにお金を使っても使った金額以上の「経済効果」が生じるのに、「○○」がいかにも素晴らしいことかのように宣伝しているのである。
極論すれば、どこかに穴を掘って、埋め戻すというような全く無意味なことを行っても、産業連関分析によれば、使用金額以上の「経済効果」が生じる。 」

ということですね。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/02(金) 01:18:33.16
自治体が企業誘致に出してる補助金てなんなんだろうな。
誘致に300億とか使って、算出される経済効果も胡散臭い。数年で引き払ったりするし。
国内同士の競合なら国内のどこかには工場建つんだから、日本全体から見ると補助金無駄

それに工場の場所が補助金で左右されると
効率の悪い場所に工場を出す可能性が出てくるから害悪以外の何者でもないと思うんだが。
海外移転を防ぎたいなら国が補助金出したほうが合理的だし。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/04(日) 21:00:54.16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322868337/

北海道新幹線 札幌延長の経済効果1400億円
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/12/20(火) 22:19:16.58
>>135
企業誘致の補助金への疑問
http://www.actiblog.com/ueyama/53151

企業立地促進補助金 新規雇用にほぼ効果なし 大阪府 制度見直しへ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110516/biz11051600310000-n1.htm
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/01/31(火) 22:39:51.18
経済効果170億円も ゆるキャラがますます働かされる時代到来
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20120127-83443/1.htm
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/02/27(月) 03:15:04.60
経済効果
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/02(金) 20:09:35.66
【経済学】"経済効果 ○兆円"って本当?--日経新聞 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330266606/
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/10(土) 16:52:37.22
>>100 >>113-114 >>120
【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/

【大阪】橋下市長、水道民営化で「水ビジネス」目指す★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331343695/
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/12(月) 06:48:55.69
【催事】ロンドン五輪の開催経費さらに増大、当初の3倍の1兆4200億円に--英議会委 [03/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331453149/
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/12(月) 11:28:59.89
ガチホモの公認、同性婚の経済効果は?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/13(火) 21:57:41.62
恣意的な操作がばれても責任は政治家・大臣に押し付け、
自らは知らんぷり、何のお咎めなしで、過ちを繰り返す。
xx省と称する官僚からのリークや発表は信じるほうが悪いってさ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/25(日) 11:19:02.47
だましの殺し文句、「経済効果」
http://www2.odn.ne.jp/mitsui05/imitsui/talk2.html
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/25(日) 11:21:25.29
カジノの経済効果だと! 御用研究所め!

成田カジノ構想、経済効果は「5年で1兆円」 三菱総研
http://www.asahi.com/business/update/0219/TKY201202190090.html

成田空港周辺にカジノを中心とした複合的な施設を建設する構想について、
千葉県から調査を委託された三菱総研が5年間で1兆円の経済効果が見込まれるとの中間報告をまとめた。
成田市内で18日に開かれたカジノ構想に関するシンポジウムで公表した。今年度中に最終報告を県に提出する。
空港を生かした経済活性化を目指す県が1500万円をかけて調査を委託。
報告では、20ヘクタールの敷地に中低層の施設をつくり、カジノに歌舞伎や温泉の施設を併設するA案と、
50ヘクタールに高層の大規模な施設をつくり、遊戯施設やショッピングモールを併設するB案が示された。
A案では年間173万人、B案では同243万人が訪れるとした。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/25(日) 11:28:17.45
【鉄道】北海道新幹線、札幌延伸の経済効果、年1400億円試算 [11/12/02]
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1322868337/

このての経済効果とやらは、当たったこと有んのか?
新幹線ってスピード求めてるわけだから、飛行機と競合するし、利点ないし。
別路線、例えば高級寝台なら差別化できるが、新幹線は無かろうに・・・

試算=希望的捏造数字

今年よく使われた言葉、風評被害と同じ
経済効果もインチキな言葉の代名詞

負の効果がべつに、五千億あるのでは?

それくらい経済効果と言う名の消費は有るだろ〜
建設費や人件費が大半で誰も利益とは言っていないw
あくまで効果であって利益じゃないからね〜
維持費とかで年間それ位かかります。って思うほうがいいんじゃね?

この手の試算は当たらなかったら民事で差額分を全額保障させるべきだな
株価に影響を与える風説の流布と同じで刑事でも逮捕していいと思う
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/25(日) 11:51:41.44
>>147の続き
>経済効果が純増分だけで年間1400億円にのぼるとの試算があり
土建屋丸儲けになるだけ。大体経済効果って言葉自体が実態のない寝言だろw

ちなみにこういった試算って結論ありきだからすごく都合よく試算してるよ。
例えば某地方空港の場合、
1 県民が年に1度は利用する。
2 さらに空港の半径50キロ県内の県民はさらに3回(GW、夏休み、正月)は利用する。(1と併せて計4回)
3 その上さらに、県内の企業の従業員の10パーセントは年1回は空港を利用して出張する。
4 県外からの旅行者が2倍に増えそのうち、20パーセントは空港を利用する。
5 隣接県の県民の10パーセントは年1回は空港を利用する。
等々で年間300万人は空港を利用し、経済効果大!
とか言って建設強行したけど、造ってみたら国内線が1日数本で外国線も韓国が週1回で、
結局利用者は年1万人だった。それすら水増し疑惑が絶えない。

この手の捏造試算が利権争いの常とう手段
今までのどれほどの無駄な箱物を作ったことか

責任の伴わない試算なんて画餅以下の価値しか無い

こういう試算は良いことしか言わないし、大体は期待外れに終わる
それより負の部分の多さに苦しむなんてよくある話
光あるところには必ず同様の影陰も有り
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/25(日) 13:45:54.64
>>146
カジノの弊害を考える会 in 熱海
http://www.k5.dion.ne.jp/~nokazino/
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 01:07:47.98
>>100 >>141
【社会】 "リストラしないしボーナスは出す"の東電、「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」…5月、数十万の企業が停電に?★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332946070/
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/29(木) 20:28:34.43
経済効果8000億円=ロンドン五輪で推計―電通
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000174-jij-bus_all
ロンドン五輪の経済波及効果は8037億円 北京五輪の3割減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000562-san-bus_all

『薄型テレビに代表されるデジタル家電購入費が2353億円』。ばかやろう、どこにそんな金がある。無駄な皮算用で、無駄な金使うな。

正確な数字かどうか、検証困難だし、そもそも、広告代理店の言う数字をイチイチ真に受けるアホはいないよね。
オリンピックはやり方間違えると、大損、こうむる行事だから、もしも、東京で開催するときには、しっかりと元を取って貰いたいものだ。

経済効果?なる言葉。
これが、恩恵を被る業態に、都合よく、
誤った形で普遍的に広まり、何年が経た事か。

そういえば、予想された経済効果を検証した経済学者っているのかな?
奴らはいつも予想するけど、検証はしていない気がする。
後の検証をしなければ、馬券売り場の予想家のおっさんたちと同じレベルだと思うのだが。

経済効果を推計する事ほど無駄な事はない。
推計通りに金が動いても、特定の企業間で金が行ったり来たりしているのも全て含まれるから、全体の経済波及効果とは全く一致しないし
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/30(金) 06:40:51.93
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/01(日) 09:48:19.63
>>151
経済効果というが、今の経済にプラスの効果がある訳ではないだろう。
五輪に3,600億円の消費と言うが、そのために違う消費が抑えられていないか?
例えば、ロンドン旅行に行くことを決定した家族が、車を買うのをやめたとか。
消費が拡大して経済が活性化するなんて、バカな報道はもうヤメるべき。

いつも経済効果云々いうけど、何ら恩恵を受けたことはない

この「経済効果」というのも胡散臭いものだよな。
ロンドン五輪がなければこの8000億は別のものに使われていただけだし世の中に出回っているお金が
同じなら五輪のお蔭で別の場所では8000億の損失を出している可能性もあるのだから。

○○の経済効果は「○○○億になる」と発表するが、結果との検証は行われないでしょ?
ありゃ、政治と同じじゃん?

ここまでくると完全に捏造だな。
内訳の詳細を見せて見ろ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/01(日) 10:29:55.13
横浜市、独立なら効果5兆円・雇用37万人(2012年3月31日13時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120330-OYT1T00409.htm

経済効果は5兆円 横浜市が特別自治市移行で 有識者が提言 2012.3.29
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120329/kng12032922510012-n1.htm

県から独立で経済効果5兆円、県職員1200人削減も可能、横浜市の諮問機関が提言/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1203290047/
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/02(月) 23:19:59.52
九州新幹線の経済効果、2兆4,900億円  各地で期待高まる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0401&f=business_0401_041.shtml

九州新幹線(1) 関西方面からの客が急増
http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201203060296.html

九州新幹線経済効果、鹿児島「予想以上」463億円
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120307-OYS1T00224.htm

経済効果年間3200億円、リニア「橋本駅」設置で県試算/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1203290040/
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/03(火) 02:48:15.93
同志社大学教授・渡辺武達
五島氏(東急)<略>名古屋側に対し、ソウル・オリンピックに反対しないよう調整<略>
愛知県知事仲谷氏は、その招致に失敗したことを苦に、後年自殺してしまった。
http://www1.doshisha.ac.jp/~twatanab/watanabe/masukomi/97.6.html
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/06(金) 08:15:41.90
『元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

元東電女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333638974/

『【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/07(土) 11:07:32.79
>>154
5兆円効果は「空論」、黒岩知事が横浜「大都市制」提言に不快感
(MSN産経ニュース 2012.4.3)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120403/kng12040322410002-n1.htm
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/07(土) 11:15:31.04
>>154
「出ていけということか」横浜市の「独立論」に黒岩知事が不快感/神奈川
(カナロコ 2012年4月3日)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1204030029/

「机上の空論」に反論、横浜独立論で市長が知事へ/神奈川
(カナロコ 2012年4月4日)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1204040028/

知事「理解不能」 横浜特別自治市構想
(2012年4月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120404-OYT8T00076.htm

林市長「机上の空論でない」 特別自治市構想 知事に反論
(2012年4月5日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120404-OYT8T01213.htm?from=popin
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/07(土) 11:23:02.02
経済学者もどきが、またほざいてるよ。
この人は、産業連関分析の本質を分かっていないのかな?

まともは経済学者ならば、
産業連関分析を使って、生産誘発額を計算して、
それを経済効果と言うなどという愚かなことはしません。

泉佐野「市の命名権売ります」に反響(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120407-930308.html

大阪マラソンなどさまざまな経済効果を試算してきた宮本勝浩関西大教授は
「試算はしてないが、少なくとも泉佐野の名と、厳しい財政状況を知らせる効果は大きかった」と指摘する。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/11(水) 20:12:35.82
【地域経済】「らき☆すた」経済波及効果は推定22億円…当たれば数十億円の「アニメ町おこし」、成功するのはどこだ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334135226/

ソース:http://wpb.shueisha.co.jp/2012/04/11/10799/
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/14(土) 16:03:23.65
あげ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/15(日) 12:01:19.46
次世代スパコン開発費は復活すべきか?
http://taste.sakura.ne.jp/index.cgi/%BC%A1%C0%A4%C2%E5%A5%B9%A5%D1%A5%B3%A5%F3%B3%AB%C8%AF%C8%F1%A4%CF%C9%FC%B3%E8%A4%B9%A4%D9%A4%AD%A4%AB%A1%A9

(抜粋)
文部科学省は、マクロ経済モデルによる経済効果は約3.4兆円としている。この数値は信用できるのだろうか。
発注官庁の言う需要予測や経済効果が信用できるなら、道路建設、空港建設、ダム建設等に使われている需要予測や経済効果が信用できるはずである。
しかし、こうした需要予測や経済効果がデタラメだったことは、既に多くの方が知っていることだろう。

では、何故、こんなデタラメな数値になるのか。
算出式は不確定なパラメータが多数になり、パラメータ次第で結果が大きく変わる
パラメータに計算者の意向が強く反映されるので、計算者に都合の良い計算結果になりやすい
理由の1つは、需要予測や経済効果を厳密に計算することが不可能だからである。

需要予測や経済効果がデタラメになる2つめの理由は、パラメータを恣意的に弄っているからである。
予算要求資料に掲載されている需要予測や経済効果のパラメータは、予算要求官庁の意向が反映されている。
スパコンの場合は、文部科学省の試算と言っても、お役人がせっせと計算したわけではなく、コンサルタント会社に発注して計算させたのだろう。
とはいえ、コンサルタント会社は、発注者の機嫌を損ねないよう、気を遣う。
報告書のデータが発注者に都合が悪ければ、当然、発注者側の監督職員も駄目出しするだろう。
発注者側が、自分達に都合の悪いデータのまま、報告書を黙って受け取るはずがないのである。
何度もやり直しを命じられたら、コンサルタント会社もOKが出やすいようにデータを細工する。
結果として、発注者に都合の良いパラメータ設定となり、発注者に都合の良い結果が出る。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/15(日) 12:52:25.58
>>92
オリンピック研究者が下した結論「経済波及効果なんてない」
http://mediasabor.jp/2009/01/post_575.html

「オリンピックで街に経済効果を!!」というのは全くでたらめ、というのはオリンピックを研究しているウエスタンオンタリオ大学オリンピック研究センターのケビン・ウォルムスリー代表。
1984年に開催されたロサンゼルス夏季大会以外は、結局借金を作っただけだと研究結果を語っている。
最も身近な例はモントリオール夏季大会。大盤振る舞いの建設費は結局15億ドルの借金を作り、完済したのは去年の話という。実に30年以上もオリンピックの付けを払っていたことになる。

ウォルムスリー代表は、オリンピック開催は、都市再生方法でも経済的波及効果を期待するイベントでもなく、これまでの開催都市に共通しているのは、利益どころか費用超過による負債を抱えるだけだと結論付けている。
その証拠に、アテネ夏季大会では17億米ドル、トリノ冬季大会では2億米ドル、中国夏季大会では500億米ドルの借金が残ったと例を挙げた。
そして、開催地にできることと言えば、五輪開催という『ブランド』を大会後に商業価値として利用できるくらいのことであると説明している。

<以下略>
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/15(日) 13:12:52.96
また、大学の経済効果のインチキな計算をやってるよ

青公大経済効果 年31億6千万円(2012年4月12日 東奥日報)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120412140718.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f

青森公立大学は11日、学生や教職員の消費行動などにより同大が青森市にもたらす年間の経済波及効果が31億6千万円に上り、市内で267人の雇用を誘発している−との試算を公表した。
同大と青森地域社会研究所が大学の2010年度支出額などを基にまとめ、香取薫学長が同日の定例会見で明らかにした。
試算によると、直接の経済効果は21億円で、内訳は学生の消費支出11億6500万円、役員・教職員の同5億2400万円、大学の教育・研究活動に伴う経費支出が4億900万円。
さらに各産業の需要増加などによる1次・2次効果を計10億6千万円とした。
同大の経済効果がまとまるのは初めて。香取学長は「経済効果は大学の運営費(12年度で約14億円)よりはるかに大きく、地域経済への好影響を確認できた」と取材に答えた。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/15(日) 13:52:04.58
>>165
青森公立大学の発表資料がここにある。
http://www.nebuta.ac.jp/
http://www.nebuta.ac.jp/topics/2012/20120411_aoorishinioyobosu_keizaikokanitsuite.pdf

計算方法は、文部科学省が日本経済研究所にやらせた「地方大学が地域に及ぼす経済効果分析」とほぼ同じ。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/07110809.htm

このような大学の経済効果の計算が無意味であることと、大学の本当の経済効果は何かということは、
3に出てくる「教育と経済・社会を考える」というホームページの
「第3回 教育の経済効果(その1)−産業連関分析、人的資本論の利用とその問題点ー」で説明されている。
http://www7.ocn.ne.jp/~mfukuda/edu_eco.html
http://www7.ocn.ne.jp/~mfukuda/edec03.pdf
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/15(日) 13:59:01.00
>>166
国立大学の事務 第56弾
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1296822450/

55 : 非公開@個人情報保護のため: 2011/02/07(月) 03:11:07 >>49
> 文部科学省スレッド Part20
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284285571/l50
>
> 505 :非公開@個人情報保護のため:2011/02/06(日) 18:31:18
> >>490
> 山梨大学、島根大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学でも
> 文科省の「地方大学が地域に及ぼす経済効果」のまねをして、
> 地域に及ぼす経済効果の推計をやっているが、これらは全部無意味ということ?
> だとすると、お金の無駄づかいだが。
> これらの大学の経済学の教授は反対しなかったのか?

まねじゃないよ、文科省が「経済効果をだしてくれ」ってお願いをしたんだから
それを「文科省のまね」っていっちゃあ、大学の担当者は可哀想
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/15(日) 14:04:34.77
>>167
50 : 非公開@個人情報保護のため: 2011/02/06(日) 21:00:47
文部科学省スレッド Part20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284285571/l50

492 :非公開@個人情報保護のため:2011/02/05(土) 19:59:58
教育と経済・社会を考える 教育の経済効果(その1)−産業連関分析、人的資本論の利用とその問題点ー
http://www7.ocn.ne.jp/~mfukuda/edec03.pdf

『地方大学が地域に及ぼす経済効果分析 報告書』で、使用した金額の1.40〜1.54倍あるとうたっている地方大学の「経済効果」(生産誘発額)は、単なる名目上の生産額の増加に過ぎず、
県内総生産(県民所得)がそれだけ増加するわけではないので、実質的な経済効果とは言い難いものなのである。
同報告書に掲載のデータで実質的な経済効果と言えるものは、ひっそりと書かれている付加価値誘発額の方であり、これを見ると、地方大学の県内総生産増加への寄与は、
県内での使用金額の74〜91%(弘前大学が279億円の91%で255億円、群馬大学が393億円の86%で338億円、三重大学が305億円の74%で227億円、山口大学が433億円の89%で385億円)となっていることが分かる。

『地方大学が地域に及ぼす経済効果分析 報告書』は、地方大学の資材・機器等の購入、施設整備、教職員・学生の消費、大学への来訪者の消費等の需要による地域産業の生産の増加額を推計したものであり、
大学の教育・研究そのものの経済効果を推計したものではない。
つまり、大学教育を受けることによって学生の能力が向上することによる経済効果、大学の研究成果を利用した企業の生産性(生産の効率性を示す指標、単位期間の生産量をその期間内に投入された労働、資本などの量で割った値)
が向上することによる経済効果を推計したものではないのである。
学生の能力が向上したり、企業の生産性が向上したりすれば、経済成長が促進されるので、これらは実質的な経済効果である。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/24(火) 23:47:50.02
カジノ合法化はなるのか? その経済的可能性を探る(NET IB NEWS)
http://www.data-max.co.jp/2012/04/16/post_16445_is_1.html
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/27(日) 19:45:08.54
いい加減にしろ!

金環日食、経済効果は164億円 関大宮本教授
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120519-OYO1T00539.htm?from=main2

「金環日食」経済効果は約164億円
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120520-OHT1T00003.htm
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/10(日) 22:17:46.35
【社会】東京五輪を開催すれば経済効果は3兆円―東京都が試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339062507/
時事通信 6月7日(木)18時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120607-00000128-jij-soci

3兆円の経済効果を出すのにかかる費用は5兆円とかありそうw

経済効果っていう概念自体が胡散臭いよな。
何もなければ日本の経済はほとんどゼロ成長なのに、
なんでイベントやっただけで3兆円も経済波及効果があるんだよ。
日本全国のマイナスを東京のプラスに移してるだけじゃねえの?

日本人の消費は他で節約するからプラマイゼロ。
そして、海外からの観光客が消費して増える分なんて、
日本の経済規模を考えると屁みたいな効果しかない。
経済効果で大きいのは五輪名目の公共事業だろう。
しかしこれは借金してやるということ。
借金して無理やり経済効果を生み出すw
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/10(日) 22:33:15.26
>>171のつづき
長野市はもともと堅実な財政の自治体とされ、92年度には約602億円もの基金を蓄えていた。
しかし、五輪開催が決定したあと、この基金の切り崩しと、市債の発行が行われることになる。
97年度終わりの時点で、基金は約216億円になり、市債の発行残高は1925億円となっている。
この借金の市民への負担は1人あたり約53万円、1世帯あたり154万円となっている。
長野市の借金の償還ピークは2002年前後で、その時点での償還額は年間約230億円となる。
長野県も県債を発行している。その額は97年度末で約1兆4439億円となっている。県民一人当り約65万円の借金、1世帯あたり約200万円の借金である。
これは長野県の一般会計予算の規模より大きくなっている。
ジャンプ台などを建設した白馬村にいたっては116億円に借金が膨らみ、1世帯あたり500万円以上になっている。
もちろん長野市や白馬村の住民には長野県の税金もかかるため、それを加える必要がある。加えると長野市民は1世帯あたり354万円の借金にもなる。
問題は繰り返しになるが、たった16日のために、1世帯あたり 何百万という借金を受け入れることができるかどうかである。

それどころか、莫大な借金による永続的な消費抑制効果

だいたい、経済効果という概念自体が、それにより他のことができなくなったりマイナスが出ることを考慮外に入れたナンセンスな概念
試しに、生活保護の経済効果を算出すれば、毎年5兆円以上で、オリンピックなんて目ではない
それくらい下らない概念
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/10(日) 22:34:44.02
http://rionaoki.net/2010/04/3960
「経済効果」なんていうものが持て囃される理由は簡単で、イベント招致・開催のための予算を取ってくるためだ。
しかし、イベント開催後にその「経済効果」が実際どうであったかを調べることはないし、後に残るのは大きな赤字ということが多い。
Arne Feddersen and Wolfgang Maennig show that these beliefs are wrong, at least for the 1996 Olympic Games in Atlanta.
こちらのペーパーによると、少なくとも1996年のアトランタ・オリンピックについては長期的な経済効果はなかったという。
まあ誰もが気づいていたことではあるが、数字になると説得力が違う。
雇用面での影響を見ると、オリンピックに直接関係する産業以外では何のインパクトもなく、それらの産業ですら開催期間中にしか影響は確認されなかったということだ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/10(日) 22:38:08.05
>>172のつづき
アテネ五輪では

総経費は約90億ユーロ(約1兆2150億円)
 大会運営費17億5200万ユーロ
 社会資本(交通整備費用を除く)28億6100万ユーロ
 競技施設・器具21億5300万ユーロ
 警備10億8000万ユーロ

これに新空港、高速道路網、郊外線、市電、地下鉄延長など、総合計したコストは約110億ユーロ(1兆4850億円)という巨額になる。
それでも北京よりは随分と安いのだが、1997年のアテネ五輪招致時に見積もられていた予算は、施設建設を含め約10億ユーロだった。
この間に同時多発テロが起き、予想外に警備費が掛かったことは認めるとしても、ちょっと凄い膨れ方だ。
アテネでは、今後財政赤字分を10年は納税者が負担し続けることになっている。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60343
あの壮大な五輪スタジアムも、4年後は無用の長物化…お上りさんの観光スポットになっただけ―北京市
配信日時:2012年4月12日 6時2分

2012年4月9日、ロンドン五輪を控えた今年は、前回の北京五輪から4年が経つことを意味しているが、
英ロイター通信は「4年後、北京は五輪の遺産を持て余している」と題したコラムで、大会のために巨額の投資をして建設した競技施設が無用の長物と化している現状を紹介した。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/10(日) 22:43:46.68
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83904H20120410

五輪=北京大会から4年、巨額建設投資の回収進まず

建設費30億元(約390億円)の回収には約30年を要すると見積もられ、「ウォーターキューブ」に関しては、政府の補助金などがあったにも関わらず、
昨年は1100万元の損失が出たと試算されている。

五輪会場に対しては、市民らからの風当たりも強い。
観光客のLi Fangさん(21)は、「建設資材はとても高価で無駄遣いだ」と批判。
「(ウォーターキューブは)水を毎日変えており、大量の水を無駄にしている。電力消費も大きく、こういった資源は市民の生活のために利用して欲しい」と訴えた。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/16(土) 10:10:58.55
オリンピックの経済効果って何だ!?
http://www.shibayama-kaikei.com/2008/04/post_46.html

<抜粋>
オリンピックとかワールドカップとか大きなイベントがあると、必ずニュースに登場するのが「経済効果」の四文字ですね。数百億円、何千億円という数字を見ると、景気がよくなりそうでわくわくしてきます。
しかし、実際のところ事前に発表される経済効果は非常に適当な数字なのです。さらに、多くの人が誤解していますが、経済効果とは、決して空から降ってくるお金ではないのです。

東京オリンピックを例に取るなら、経済効果とは、「経済活動全体のうち、オリンピックの影響を受ける規模」のことなのです。
ここで大切なのは、「お金がどれだけ動くか」であって、「新たに富が生まれる」わけではなく、「経済活動全体」そのものはほとんど変わらないということです。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 11:27:22.78
また、宮本勝浩教授ですか。みんな馬鹿にしていますよ。いい加減にしたら、どうですか。

【経済】金環日食の経済効果は164億円・・・関西大教授試算[12/05/18]
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1337355315/
□ソース:神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005064580.shtml

このおっさん、経済効果出すの好きやなw

その分ほかでお金が使われなくなるので、・・・経済効果詐欺ですw

経済効果って数字の出し方がギャグだからな
まぁプラス思考ってやつ?うん、まあいいんじゃないかな

このオッサン、阪神優勝したら経済効果xx億円とか嘘っぱち言いまくってるやつじゃん。
一番経済効果有るの、このオッサンの懐具合だけだろwwwwwwwww

本当にそれだけの経済効果があったのか別の人が検証しろよ。
だいたいこの教授って阪神優勝の経済効果とかばっかり試算してやりっ放しじゃん。

検証して吟味する姿勢がない時点で、
無責任さが露呈してるな
只のホラ吹きと同レベル
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 11:33:22.09
>>177
こじつけでもなんでも、万物のすべての事象に経済効果は発生する訳で。
その試算方法が正しいかどうかも怪しい。
それなのに、わざわざ試算する意義ってあるのかね?
試算する事にも経済効果が発生するとか?

大学教授の経済効果なんて机上論w
バカばっかだよ 文系の教授なんてw

経済学者が科学的方法とは縁がない件

事前に経済効果の数値をだすのはいいが
後にきちんと実際どのくらいだったかっての調べて発表しろや
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 12:16:33.71
【オリンピック】2020年五輪招致 東京、際立つ国内支持率の低さ 「賛成」は2016年の招致で同時期の59%を下回る47%
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1337864149/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000621-san-spo

174 : 名無しさん@恐縮です: 2012/05/25(金) 01:41:27.21
経済波及効果なんてない
アテネ夏季大会では17億米ドル、トリノ冬季大会では2億米ドル、中国夏季大会では500億米ドルの借金が残ったと例を挙げた。
しかも、さらに、増税や税金で回収するのに、何年にもわたって、消費抑制マイナス効果も生じる

188 : 名無しさん@恐縮です: 2012/05/25(金) 01:54:29.20
「経済効果」なんていうものが持て囃される理由は簡単で、イベント招致・開催のための予算を取ってくるためだ。
しかし、イベント開催後にその「経済効果」が実際どうであったかを調べることはないし、後に残るのは大きな赤字ということが多い。

190 : 名無しさん@恐縮です: 2012/05/25(金) 02:00:02.84
それどころか、莫大な借金による永続的な消費抑制効果
だいたい、経済効果という概念自体が、それにより他のことができなくなったりマイナスが出ることを考慮外に入れたナンセンスな概念
試しに、生活保護の経済効果を算出すれば、毎年5兆円以上で、オリンピックなんて目ではない
それくらい下らない概念
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 21:27:37.93
「経済効果?、費用便益比?、税収?、政策迷走を促す学問不在の現状」
http://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/559.html

<抜粋>
(1倍を上回ること)は、あたりまえという方はよくわかっている方で釈迦に説法であるが、
ネット上の主張など世間一般には経費1億円のイベントで経済効果が1億円以上あれば成功だと勘違いしている御仁も多い。

例えば県民に10億円分の電化製品をプレゼントしたら経済効果は前述の産業別経済波及効果をみても1次波及効果だけで13億円以上の経済効果が出る。
だから良い政策だ、やろう、とはならない。

公共政策で経済波及効果という指標はあまり意味がないのである。
むしろ指標として考えるべきは費用便益比である。
(ただし、あくまで同種事業間の優先順位の比較指標に過ぎない。)
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/01(日) 22:06:33.71
>>171,180
経済効果よりも費用対効果の方が重要。

経済効果は、使う金が多いほど、大きくなるから、
無駄づかいを奨励しているようなもの。

費用対効果は、ある金額でどれだけ大きな効果をあげられるかどうかを問題にするから、
無駄づかいを防げる。

費用対効果の計算をせずに、経済効果の大きさだけを宣伝するのは、
その事業の費用対効果が悪いから。

オリンピックがその典型例。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 22:48:23.63
香川真司マンU移籍の経済効果は267億円!?そのデタラメぶりを検証
http://matome.naver.jp/odai/2134053648507996601
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 22:50:32.09
五輪後起きる大停滞と危機
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/2752843/
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/21(土) 16:05:12.59
元東電女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333638974/

東電下請け、線量計に鉛のカバーをして作業員に作業させる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342818359/

【東京電力】東電病院売却へ、社員・家族・OBだけが利用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342683051/

●東電の尻拭い=除染、原発作業員を拒否する会●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1331271194/

【詐欺集団】東電が電力使用率を偽装【ウソまみれ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309009242/
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:42:13.24
公共データのオープン化が経済効果をもたらす 経産省
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/27/news018.html
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 07:14:18.70
あげ
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 07:47:24.28
>>184
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 07:51:43.20
いじめ隠蔽 教育委員会 男女共同参画 圧力団体 監督 講演会 強要 ご都合主義 他者には綺麗事押しつけ 他罰主義 悪質な体育会系
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 17:21:41.11
とりあえず高速道路無料の
経済効果はどうだったのか?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/29(水) 23:53:02.61
【経済学】『経済効果』ってなんだろう?--関大・宮本教授が解説本 [08/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346239690/l50

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120829/wec12082916310002-n1.htm
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 00:11:12.38
出鱈目な仮定に一見精密そうな数式をちりばめて
目的とする結論に落としこんでるだけ
要するにインチキ
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/30(木) 15:32:19.49
QE1QE2金融緩和の効果の疑問って分析は野口だっけ?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/22(土) 15:44:05.40
【マスコミ】ロンドン五輪放送、民放は赤字 放送権料の高騰で [12/09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348162216/
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/24(月) 20:54:55.97
うーん
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 11:09:01.58
>>194
マンダム
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 11:13:39.97
二千円札って覚えてる?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 22:30:48.16
経済効果、年800億円 新幹線「金沢−敦賀」開業
中日新聞 2012年11月9日
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20121109/CK2012110902000012.html

北陸新幹線 3年前倒しで効果2406億円 福井
2012.11.9 02:11 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121109/fki12110902110002-n1.htm
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/14(水) 22:33:28.01
ゆるキャラまつり、経済効果が過去最高
中日新聞 2012年10月23日
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20121023/CK2012102302000012.html
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/02(日) 09:16:45.13
ぼくらがメディアをつぶすわけ
嘘に偏向、ねつ造に洗脳、報道しない自由の行使。 そんな新聞、TVを僕らは否定する。
内閣府試算のでたらめさ加減
http://tubusuwake.blog.fc2.com/blog-entry-250.html
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 20:07:53.75
なんか最近幸福実現党がいろいろ話題になっているな。
選挙で何か変わるだろうか。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/25(火) 22:06:15.44
これって、ボランティアのせいで、10兆円もGDPが減ったというマイナスの経済効果でしょ。
ボランティアを使わずに人を雇ったら、日本のGDPは2%も上昇する。
失業率も低下する。ボランティアなんか止めろ。

ボランティア活動の経済効果は? 10兆円の試算も (日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO33544080V00C11A8W02101/

<抜粋>
山内さんは経済価値を試算した。
2009年に国内でボランティア活動に費やした時間は59億時間に上る。
同じ仕事を専門業者に頼むと仮定し、必要な時給を掛け合わせるとおおよその価値が分かる。
その額は10兆円。GDPの2%に相当する。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/25(火) 22:08:12.02
ボランティア活動は公益になるか
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/volunteer.html

<抜粋>
「ボランティアはタダだから、ありがたい」という行政府の思い込みを、財政錯覚という言葉になぞらえてボランティア錯覚と名付けることにしよう。

ボランティア活動家は素人だから、プロフェッショナルより効率が悪い。

ボランティア活動家が、本職の労働時間を削って、非営利活動をすると、営利活動が減少するから、政府の税収が減る。
しかもボランティア活動は、有料で同じサービスを提供していた業者から仕事を奪うので、失業者を増やすことになり、政府は失業対策のために余計な支出をしなければならなくなる。

私たちは、金儲けという行為を蔑視し、反対に、非営利活動を崇高なものと考えがちである。
しかし全労働に占める非営利活動の割合が増えれば増えるほど、経済全体の生産性が低下し、税収が減り、人的物的資源が浪費され、失業者が増え、政府の税収が減るのである。
ボランティア活動は、非営利であるがゆえに世のため人のためになるという考えは間違っている。
慣れないボランティア活動をするよりも、自分の本職に専念し、多くの税金を納めた方が公共の利益になるのである。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/25(火) 22:09:54.63
ボランティアが被災者の自立を阻害する?!〜震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う
http://kasakoblog.exblog.jp/15291070/

無償の善意(ボランティア)に支配されて、私たち(被災者)の出る幕がありません。
復興作業ならボランティアではなく、
時給600円でもいいから地元の失業者を使ってほしい。
今、望んでいること。
それは、仕事がほしい。ただそれだけです。
自分で稼ぐことは、社会参加と自立への第一歩なんです。
このままでは東北は復興しても、人は復興できないかもしれない・・・・・・。
<以下略>
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/26(土) 20:52:30.51
Xマスの経済効果はゼロ?サザエさんと深津絵里から読み解く
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1189_2.html
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/29(火) 10:41:50.75
元東電女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333638974/

東電下請け、線量計に鉛のカバーをして作業員に作業させる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342818359/

【東京電力】東電病院売却へ、社員・家族・OBだけが利用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342683051/

●東電の尻拭い=除染、原発作業員を拒否する会●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1331271194/

【詐欺集団】東電が電力使用率を偽装【ウソまみれ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309009242/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/

【労働環境】東京電力。福島原発作業員の手足被ばく測定せず…事故後2-3カ月[13/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357256976/

【社会】東京地検、東電の勝俣恒久前会長(72)や清水正孝元社長(68)らを任意で事情聴取…原発事故対応で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359001660/ 等々
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/29(火) 10:44:05.14
ボランティアって、金払われないから、経済効果としてはマイナスだろ?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/29(火) 22:32:22.64
大震災の被災地復興に協力する一番良い方法は、

アルバイトして金を稼ぎ、その金を被災地に寄付して、
その金を使って被災地の人を雇って、復興の仕事をさせる

という方法。

こうすれば、お金が回って、経済成長にも貢献できる。

こうしないで、被災地にボランティアに行くと、
被災地の人の仕事を奪って、マイナスの経済効果。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/29(火) 22:33:46.97
結局、人より金かよ
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/29(火) 23:57:08.71
>>208
そろそろボランティア(無償)をやめないか
http://kura7.blog37.fc2.com/blog-entry-99.html

<抜粋>
ボランティアが必要ということは、「人手が要る」ということ。
働きたい人がいて、やる事もある。
お金を払ってやって貰えばいいじゃないか。

「他所の人間が仕事を無料でやってたら、地元の人たちが給料貰って仕事できない」

本当の援助は、モノや何かをしてあげるだけではなく、
そこの人たちが自らの力で生活できるようにする事じゃないのか。

「同情するなら金をくれ」
被災地に今、必要なのは善意ではなくお金=仕事だと切に感じます。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/30(水) 11:49:12.00
金融危機後の東南アジアの投資環境
─金融危機後のインドネシア、マレーシア、フィリピン、タイの投資関数の推計─
竹 康至1(一橋大学大学院経済学研究科)
http://www.econ.hit-u.ac.jp/~kenkyu/jpn/pub/2007/pdf/07-12take.pdf

1 [email protected]
       ~~~~~~~~~
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/05(火) 07:46:45.77
【政治】 大前研一氏 「ダメ知事、ダメ市長というのは、地道な経済浮揚の努力をしないで必ずカジノと言い出すものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359862473/
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130203/dms1302030709000-n1.htm
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/25(月) 23:07:16.65
オリンピックにはマイナスの経済効果しかない。
バカか、こいつら。

2020年五輪を東京へ、経済効果は3兆円
http://president.jp/articles/-/8695

東京五輪の経済効果「3兆円よりもっと大きい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130224/lcl13022407020000-n1.htm
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/01(金) 23:47:35.88
千葉カジノ構想、経済効果1兆円? 森田知事再選のためのアメにすぎない?
http://biz-journal.jp/2013/02/post_1554.html
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/01(金) 23:48:55.68
東京マラソン、大きな経済効果の裏で発生している損失
http://economic.jp/?p=9675
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/01(金) 23:54:51.14
実はAKB48の経済効果はプラマイゼロ? 海外進出こそが世界を救う!
http://biz-journal.jp/2012/04/post_60.html
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/02(土) 00:03:41.41
日本落選! は残念だった? オリンピックがもたらす経済効果。(2009年11月17日)
http://news.mynavi.jp/r_men/regular/sharpen/2009/11/post-4.html
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 23:10:57.20
>>216
<抜粋>
多くの「経済効果」と称する代物は、マイナスの効果を一切見ていない。
そして往々にしてこの手の「経済効果」の計算は、もう一つとんでもないインチキをしがちだ。
イベントを開催する費用であるはずの建設費その他も、経済的な便益だとして、プラスのほうに算入するのだ。

オリンピックで金をかけても、その分他の公共支出が減れば、国内に落ちるお金は同じだ。
結局、公共投資の総額が変わらなければオリンピックで経済が追加で潤ったりはしないのだ。

過去のオリンピック等の経済効果を調べた研究はたくさんあって、いずれもがかなり悲惨な場合が多い結果になっている。
いずれも、事前の「経済効果」調査は先に説明したようなインチキだらけで、入場者見積もりも過大。
整備した施設はたいがい使い道がなくて、維持管理費がその後の自治体予算を大きく圧迫している。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/17(日) 22:47:20.84
★阿修羅♪
TPP あり得ない想定のインチキ試算 経済効果3.2兆円 (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/285.html

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8296.html
2013/3/16 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/17(水) 20:58:48.06
東京五輪の経済効果、本当に3兆円? マスコミ大キャンペーンの舞台裏
2013/4/ 9 Jcastニュース
http://www.j-cast.com/2013/04/09172048.html
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/17(水) 21:00:52.64
★阿修羅♪
専門家が断 [東京五輪]経済効果3兆円は大ウソだ (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/756.html
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 19:54:50.60
浪費の経済効果

森永卓郎氏 AKB総選挙の経済効果は250億円「プロ球団Vに匹敵」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/06/09/kiji/K20130609005977790.html
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
【鳥取】デタラメ予測 、まんが博経済効果543億が163億に激減、県「誤差の範囲しかたない」
http://www.log-channel.com/bbs/poverty/1364488308/
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
<あまちゃん>経済効果、岩手県内で32億円 民間機関試算
毎日新聞 8月8日(木)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000104-mai-soci
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
ウソを暴いてもムリなのでは。
政治家が換わっても変わらない組織に悪の根っこがある。
暴かれたウソの責任者不在、誰もペナルティを受けない。
そして、悪が増殖する。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
うちの市はB級グルメで経済効果数百億円とか公表してるけど
結局はごく一部の人が莫大な金を得たり
公務員のボーナスが上がったり、他の自治体で行われている給料カットが無くなったりとかで
一般市民には何の恩恵も無い
226fg5rgeg:2013/09/01(日) 05:39:18.56
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/08(日) 11:55:12.65
【経済】五輪開催で経済効果は3兆円超え、3%の成長押し上げも 「最大のアベノミクス」の声[13/09/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378598027/
□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2013090800031

299 :名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 10:16:21.56 ID:kWhE0PYE0
インフラ維持費=永遠
雇用=8年間の限定的な雇用
五輪効果=否定されつつある

つまり、一時的な好景気を演出するために
膨大な借金を永遠に背負うって事だ

良かったな、お前ら

これに消費税10%にTPPに膨れ上がる債務に高齢少子
完全に日本の終わり
五輪開催は終焉への入り口
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/08(日) 12:00:46.78
【東京五輪】 経済効果150兆円・・・大和証券シニアストラテジスト・木野内栄治氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378528186/
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000011967.html

23 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 13:39:12.59 ID:MHpBiE2z0
アテネオリンピックのギリシャ→経済財政破綻
北京オリンピックの中国→地方バブルがシャドーバンキングのせいで更に悪化中、地方バブル崩壊確定
ロンドンオリンピック→財政破綻寸前(その結果超緊縮財政に突入)
次の開催地リオデジャネイロのブラジル→インフレ率6%オーバー(インフレターゲット上限4.5%)で社会不安増大中
さて、仮に東京が開催地に選ばれた場合、日本は?

51 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:02:18.08 ID:BnbjTDl50
お金が沸いてくるわけもないのに
五輪で150兆円金が入るような事言うな、150兆動くだけ
他で動くはずだった150兆が五輪に回るだけ
経済効果とかほんと意味が無い、バカ公務員が好んで使う表現でしかない
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/08(日) 12:09:32.88
>>228の続き
125 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 14:56:04.09 ID:W0JeVWhy0
東京オリンピックを現役で体験した人はオリンピックに夢持っている傾向にあるな
そりゃ、発展途上の国がやれば経済効果はあるかもしれんが
ある程度、経済が成熟した国ではオリンピックなんざ一時的なカンフル程度で
むしろその後のリバウンドのほうが影響がでかい。

169 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 15:27:51.53 ID:klzWsoK80
で、借金はどのくらい増えるんですか?
いくら経済効果いうても、将来の負債になったら意味ないですやん?
インフラは作ることより、将来にわたって維持管理するのに金かかるからな。

233 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:07:08.28 ID:6Zlro423P
長野と同じで土建屋とつるんだ企業だけが儲かって
庶民は借金を背負うことになるぞ(`・ω・´)!
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/08(日) 12:49:03.44
日本政府の借金1000億円は、1964年の東京オリンピック開催が発端だった?
http://blogos.com/article/69349/
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/08(日) 13:05:08.73
>>228
オリンピックの経済効果とは、
庶民から増税などで金をむしり取るか、国債などで借金して、、
そのお金を土建業界、旅行業界、広告業界、マスコミなどをまわして、
奴らを潤すこと。
土建業界、旅行業界、広告業界、マスコミが150兆円儲かるならば、
庶民が150兆円損するか、国・東京都の借金が150兆円増える。
232糞転がし:2013/09/08(日) 13:32:10.86
231あなた頭が良いのであればこの国はどうしたら正しい方向か
ご指導して下さい。
批判だけなら馬鹿でもできますよ。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/09(月) 22:57:02.61
東京五輪の経済効果、「3兆円説」は本当か? 
東洋経済オンライン 9月9日(月)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130909-00019160-toyo-bus_all

2020東京オリンピックの経済効果に過大な期待は禁物
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takenakamasaharu/20130909-00027973/
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/09(月) 23:02:51.92
オリンピック開催にばく大な経済効果があるというならば、
不況で苦しんでいる国を優先して、
毎年開催するようにすれば良いのでは?

そうすれば、世界経済は急成長するはず(笑)
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/06(日) 20:55:30.29
オリンピック開催は本当に経済効果があるのか?
WIRED 2013.9.26
http://wired.jp/2013/09/26/economics-and-olympic/

東京五輪経済効果は見当違い?前回長野では巨額債務で公共サービスが犠牲か
Business Journal 2013.09.23
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2953.html
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/07(月) 01:17:25.29
ギリシャはオリンピック後に破綻しちゃってるしな。
10年後怖すぎ
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/21(木) 22:45:41.16
あげ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/26(木) 22:23:39.10
日銀もインチキ経済効果か?
日銀も落ちぶれたものだね

くまモン効果1244億円
日銀試算、県の戦略が奏功
新潟日報 2013/12/26
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/economics/20131226086373.html
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/11(火) 21:49:42.19
「経済効果◯億円」って何なのか調べてわかったこと
http://matome.naver.jp/odai/2135588079717242901
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/27(木) 20:22:26.03
【鳥取】デタラメ予測 、まんが博経済効果543億が163億に激減、県「誤差の範囲しかたない」
http://read2ch.net/poverty/1364488308/
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/06/13(金) 22:32:13.93
ブラジルを襲う幻滅の波 W杯の経済効果に失望
(THE WALL STREET JOURNAL)
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304817704579591391601543788

ロイター調査:W杯、ブラジル経済への効果はわずか
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DZ04C20140519

W杯ブラジル大会の経済効果は期待出来ず、米金融企業が分析(CNN)
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35048400.html
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
経済波及効果を考えている学者は暇なんでしょうか?
http://okwave.jp/qa/q5974738.html