日本の経済や社会を良くする方策を議論するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
日本の経済や社会を良くする方策を
総合的に議論するスレッドです。

経済板なので経済メインですが
日本を良くするには社会・文化・政治をはじめ多くの事が良くならないと駄目なので
これらについても語ってください。
経済と他要素の相互影響について、全体的に上げていく方策は、
経済その他を良くする為には他要素がどういう状態になるのが良いのか、など。

これらを総合的に議論をするスレッドがないので作成しました。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 08:05:32
       __
     '´   ,_ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     iNi リリリ"lリリ   |
    ! (!|゚ ヮ゚ノ!|   <  街頭演説中で〜す
    ノ' ⊂)夭iつ   |
   (   / __j リ   \_____
      `.じヲ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 08:25:37
まずは少子化対策。
子供を産んで幸せ!って政府広報CMを流す。

それに、数年間好景気という状態を作らないと縮み思考は直らないと思う。
その為には円安、1ドル100円以上にしたい。
そこまでに持っていくにはどうしたらいいか。
札の大量増刷、QE2並の大規模金融緩和、日銀の国債引受、政府紙幣とか
金融手法でしか出来ない。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 09:00:05
社会スローガン「産めよ殖やせよ」
大手メーカーの海外シフトや円高の影響で、仕事量の減少に歯止めがかからない中小企業。高い技術力を持ちながら単独では受注が難しい中小を組織化し、受注を「元請け」する会社が昨年、関西で産声を上げた。
国内外から製品や部品の製造を請け負い、鋳造など各工程を参加企業に割り振り、製品に仕上げる構想だ。中小の起死回生ののろしとなるか。

社名はゼネラルプロダクション(ゼネプロ、京都府精華町、石崎義公社長)と名付けた。総合建設会社(ゼネラルコンストラクション)の製造業版を目指す。ゼネコンは受注した仕事を、それぞれ専門分野の
下請け業者に割り振って仕事を完成させる。そのビジネスモデルを中小生き残りに応用しようというわけだ。

鋳造やプレス、成型、メッキ、表面処理など特定の分野で高い技術力を持ちながら、単一工程しか手掛けられないため、なかなか販路を拡大できない中小に参加してもらう。昨年12月末時点での関西圏を中心に
61社が参加企業として名乗りを上げた。同社では最終的に全国150社にまで拡大する考え。

ゼネプロは、今後、さらなる成長が期待できる海外需要の取り込みを目指す。とはいえ、価格競争力では中国などアジア諸国にはかなわない。当面、日本の精度の高い技術力を生かせる産業機械や農機具向けの
エンジン周りなど他国がまねできない製品や部品への信頼度が求められるコアパーツの受注を狙う。

中小の町「総合製造業」に賭ける  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E59C8DE3E5E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E0
ゼネラルプロダクション=ピンハネ業の親玉
ハイスペック商品か、気持ちがいい商品か 日本企業が真に魅力ある商品をつくるために JBpress(日本ビジネスプレス)
日本企業が真に魅力ある商品をつくるために
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5239
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 11:36:27
デフレ脱却すれば今起こってるほとんどの問題は解決
日銀が市場にコミットして国債引き受けするだけでどんどん改善する
民主と白川タヒね
田原総一朗×孫正義「グーグル・カーが走る時代に教育をどう変えるべきか」 白熱激論! 電子教科書は日本を救うか 最終回 | 田原総一朗のニッポン大改革 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1919?page=8
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 15:03:41
金が金を生む産業が最強
要するに金融
レバレッジがミディアムハイあたりが調度いい

日本の金融機関は国債ばっか買ってるから全然金生まない。
ファンドに頼んだ方がよっぽどリターンがいい。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/18(火) 15:09:27
住宅エコポイントは成功か失敗か、最新データを読む|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20110117/545211/
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 02:32:04
日本はトップマネジメントが弱い。
決断が遅いし、決断に際しての分析力も駄目なので、全然変えられないしよくならない。
大統領制に変えるのが一番早い。
政治もあれは駄目これも駄目ばっかりで、やるべき事が全然できない。
強力なリーダーがどんどん変えていくシステムにすべし。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 03:00:11
みん党しかない
渡辺善美大統領だな
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 03:19:29
日経ウェブのマーケット欄
色んなもんが値上がりしてる。
円安誘導込みで資源権益をどんどん買うべし。
http://www.nikkei.com/news/category/at=DGXZZO0195576008122009000000
高齢者の間引き
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 06:26:36
これは示唆に富んでる。
>そこではデザインを「資源を、人間の要求や欲求に対処し得る製品やシステムに作り変えたり
>問題を解決するために、計画を作成する反復的な意志決定のプロセス」と定義している。
これが今の政治と社会の産業界に足りない。
世界と自らを知りブランディングして、コンセプトを作り、細部を決める。
日本で駄目になってる分野は、どこも過去のやり方を引き摺ってるだけ。

デザインがダメなら、カイゼンしてもダメ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110114/217946/?top


公務員と準公務員のコストパフォーマンスは異常に低い
首長=中小企業社長、地方公務員=中小企業社員。

自治体職員よ、市民の給料を知っているのか? 景気に無関心、給料は大企業並みの実態 JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5266
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 10:20:02
凄いいいこと考えた。
企業の海外企業の買収に政府が支援金を出す。

企業は拡大してくし
黒字額が減るので円安になるし
無駄に米国債なんぞを買わなくて済むようになる。

マジで一石三鳥。
まぁ海外の資源権益を買えって話は昔からあるけど。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 10:24:37
「低労働力コスト時代に終止符を」中国人学者
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201101180271.html
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 10:27:18
選挙権は20〜60歳までにする。
良スレだね

短期的にはTPPへの不参加
金融緩和、財政出動だな

・公務員給与の削減
・既得権益にしがみつく正社員の解雇促進
・法人税の撤廃
・株主還元の拡大
・相続税の廃止

これで日本は間違いなく復活する!
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 12:12:52
討論×闘論 » 記事アーカイブ » 信長はいつ出てくるのか? | ブログ | Reuters.co.jp
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2011/01/18/%e4%bf%a1%e9%95%b7%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%a4%e5%87%ba%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f/
追加の法人税下げは経済界の投資・雇用拡大の努力みてから=海江田経産相 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK050933420110118
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 12:53:44
株はアゲアゲの基盤が揃ってきた
今こそ陰気の枢軸日銀からデフタゲ派を追放せねば
インタゲ一色になればすぐに景気回復するのに

日本株「強気」に転換 米機関投資家調査
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3EAE2EBEB8DE3EBE2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 18:32:26
TPP参加はせざるを得ないね。
しなかったら中韓に海外需要を食われてお仕舞い。
国内需要をガンガン上げて一人勝ちすればいいだけの話
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/19(水) 23:11:11
公共料金、いわゆるインフラのコストを低減させる、
受益者負担を名目に、いまや、第二の税金となっている。これらの料金は、
運営法人が天下りや独占利権の巣窟になっていて、受益分をはるかに
越えた料金になっている。

これらの高コスト負担に耐え切れずに、
日本市場を意識した装置産業の工場まで、海外への時代は異常。
また、所得税のコザイクも、これらを隠蔽するものだ。

なぜ、経営者は黙っているのだろうか。
やはり、検察が怖いからか。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 02:20:43
事業仕分けと行政改革、公務員制度改革が必要かな?
国政と地方政治で役割分担し、共同で行う事業は連携する

国政:外交、通貨、刑事、民事、選挙
地方政治:インフラ、社会保障窓口、産業、営業許可、地域の伝統文化、
国政と地方政治との連携:財政、教育、医療技術、薬事、交通、輸送
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 02:31:12
人口大国中国がGDPで昨年世界第2位となることが確実になったとさ。
今後、日本はインド、ブラジルなど次々と人口大国にGDPで抜かれて行く。
技術が国境を簡単に移転する時代では、人口が多い(=需要が多い)ところに
企業が投資し雇用が増えて益々成長していく。
日本でいえば人口が多い東京の1人勝ち。
世界でいえば中国、インド、ブラジルなど人口大国が圧倒的に勝ち組。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 02:38:08
昨年、世界中の企業が中国に投資した直接投資額は、
なんと日本の50倍以上。
こんな状態が30年も続いていれば抜かれるのも時間の問題だよな。
単純計算で、中国に投資した世界の企業の直接投資額は
日本の1500倍以上もあるんだから、
雇用も30年間で中国は日本の数千倍も増えているんだから勝ち目はないよ。
中国は人口が多いというだけで、世界中の企業が投資するので、
技術もカネも経済成長も雇用も賃金もすべて得ることができた。
今後は人口を増やさない限りジリ貧になるだけ。
>>27
>国政と地方政治で役割分担し、

それを実行するには行政改革が必要。
官僚が最大の抵抗勢力になっているのだからw
日本を良くする方法が分かるなら語って下さい。私が納得したら、分かる方を自民党に連れていき、立候補してもらいます
お断りします。
どうぞお引き取り下さい。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:09:14
ヨーロッパ諸国のなかで、うまくやっている国々の
その国の社会の仕組みや、その国の社会の制度や、その国の法律を
日本も取り入れるべき。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:19:13
>>29
要は、世界中でカネの分捕り合戦をやってるんだよな
海外に物売ってカネを国内に持ち帰る時代は終わったんだよ
日本が、日本企業を含む世界中の投資家が魅力を感じる国にならないといけない
そういう国にするのが、政府の役目
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/26(水) 18:32:56
日本の畜産業と農業を営んでいる方は,最も貸出金利が低い金融機関から融資してもらい,畜産物や農作物の輸入に専念してもらう.
日本の畜産業と農業を営んでいる方は,日本と比べて物価が低い近隣諸国に土地を買うか,あるいは借りる.
確保した土地に畜産物や農作物を移して,現地の人々を雇い,労働してもらう.
その代わり,畜産業と農業を営んでいらっしゃった方は,事業計画書を作成して貸出金利が最も低い金融機関から融資してもらい,畜産物と農作物やそれらの加工食品を輸入する.
事業主は,一つの商品に絞り込んだほうが資金の限度額から一つの商品を最大限に大量生産できるようになるでしょう.
******************************************************
事業計画書は,運転資金と設備資金が生産するたびに減少しないか注意して作成する.
***************************************
時々,畜産物と農作物やそれらの加工食品を現地視察して管理する.
日本では,動物は動物園に行けば見れるし,植物は植物園に行けば見れます.
日本国民全員が家族単位で最も貸出金利が低い金融機関から融資してもらうようになれば,
過酷な労働は海外の人々を雇用して様々な商品を生産してもらい,日本国内では様々な商品を輸入するようになるでしょう.
そうなれば,日本国内ではサービス業だけになるのではないでしょうか.
もっとグローバル化が進めば,外国の金融機関からもっとも低い貸出金利で融資を受けるようになるでしょう.
経営する場合,生産する商品を一つに絞れば,資金の限度額から一つの商品を最大限に大量生産できるようになるでしょう.
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/26(水) 19:41:50
http://www.youtube.com/watch?v=cDCB_efZSDY
ワーキング・プアを日本からなくさなければ
日本経済の活性化はありえない。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/27(木) 14:13:58
>>35
変動費用=運転資金とおく.固定費用=設備資金とおく.
今期の変動費用と同じ額=来期の変動費用とおく.
今期の固定費用と同じ額=来期の固定費用とおく.
このとき,商品一個あたりの販売価格の公式を以下とする.
商品一個あたりの販売価格=[(2×今期の変動費用+2×今期の変動費用)÷販売数量]×税
売上=2×今期の変動費用+2×今期の変動費用
来期において資金の限度額を減らさずに商品を生産する場合を考える.
来期の資金の限度額は,売上から企業に残らない支出を引いた値となる.
来期の資金の限度額=売上−企業に残らない支出
したがって,損益分岐点売上高は今期の変動費用と今期の固定費用の合計である.
この損益分岐点売上に企業に残らない支出を加えれば,来期において資金の限度額を減らさずに商品を生産する事ができる.
売上=今期の変動費用+今期の固定費用+企業に残らない支出
今期の売上から来期の生産が資金の限度額を減らさずに確実に可能なのは,今期と来期の費用を売上に含めることである.
売上=2×今期の変動費用+2×今期の変動費用
来期の資金の限度額は,今期の資金の限度額とほぼ同じ額である.
来期の物価変動分は今期の売上の振込み額を用いて調整する.
来期において企業内で余りそうな資金は,来期の変動費用=来期の運転資金に加える.
そうすれば,来期において大量生産できる.
売上を販売数量で割り,税を掛ければ,商品一個あたりの販売価格を出す事ができる.
商品一個あたりの販売価格=[(2×今期の変動費用+2×今期の変動費用)÷販売数量]×税
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/27(木) 14:16:49
>>37
誤 2×今期の変動費用+2×今期の変動費用
正 2×今期の変動費用+2×今期の固定費用
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/27(木) 18:55:41
井出利憲,2006,細胞増殖のしくみ―細胞周期,癌遺伝子,細胞老化―,日本薬学会.
http://www.jstage.jst.go.jp/article/yakushi/126/11/1087/_pdf/-char/ja/

Yasui, W., Tahara, H., Tahara, E., Fujimoto, J., Nakayama, J., Ishikawa, F., Ide, T., and Tahara, E.
Expression of telomerase catalytic component, telomerase reverse transcriptase, in human gastric carcinomas.
Jpn. J. Cancer Res. 89, 1099-1103. (1998)
http://www.cdb.riken.jp/cmd/image/pub_05.pdf

ヒトパピローマウイルス(Human papillomavirus:HPV)はパピローマウイルス科に属するウイルスの一つ。
ヒト乳頭腫ウイルス(ヒトにゅうとうしゅウイルス)とも言われる。
パピローマまたは乳頭腫と呼ばれるいぼを形成することから名付けられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HPV
E6はがん抑制遺伝子であるp53と結合し分解することで発癌に寄与している。
E6はそれ以外にもhTERTの再活性化やPDZドメインを持つたんぱく質を分解することで発癌に寄与している。
E7はp53と同様がん抑制遺伝子であるpRbと結合、分解・不活化することでpRbと結合している転写因子であるE2Fを遊離し活性化することで発がんに寄与している。
それ以外にもE7はcdkインヒビターであるp21、p27と相互作用することで発癌に寄与している。
ワクチン
米国メルク社より尖圭コンジローマと子宮頸癌の原因ウイルスであるHPV6 ,11, 16, 18型のワクチン「商品名GARDASIL(ガーダシル)」が開発され、2006年6月にアメリカ食品医薬品局で承認された。
WHO世界保健機関から品質や安全性の基準など満たすワクチンとして認定されている。

全身イボまみれになるのは辛いだろうけど,HPVのワクチンで若返られるのだろうか…
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/27(木) 20:25:50
>>39
尖圭コンジローマは性病です.
口や性器にぶつぶつができます.
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/29(土) 21:21:10
法律で
高額な役員報酬を大幅に減らして
株配当を大幅に減らして
そのかわり、たくさんいる中層下層域の男性の年収を上げればいい。


42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 01:12:10
>>41
それ直接税の累進を上げけばいいんじゃん。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 14:07:38
参考記事

海外流出防いだ補助金の効用:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110114/217952/?P=1
プライベート・エクイティ・ファンド抜きの 金融立国は可能か 〜既成概念と既得権益に縛られた 新成長戦略の決定的欠陥|安東泰志の真・金融立国論|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/10840
【インタビュー】東大・妹尾堅一郎特任教授 国別案件ごとに俯瞰図作れ (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110117/mca1101170501000-n1.htm

佐々木常夫×石黒不二代 型破り放談【前編】 なぜ日本では「仕事と子育ての両立」が難しいのか 定時帰宅を阻む“見えざる敵”の正体|石黒不二代の勝手に改革提言!ニッポン人の新しい働き方|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/10863
池田信夫 blog : 全員一致の呪縛 - ライブドアブログ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51671006.html
再送:UPDATE1: 日銀法改正案、自民党も提出すべき=デフレ脱却国民会議で中川自民党元幹事長 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK051137820110121

「日本のIT投資が米国に10年遅れている」は誇張でないと私が断じる理由 - 元CIOのコンサルが苦言「ここがお...:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101224/355646/
富士通社長 山本正已 社会インフラに密着するクラウドに無限のチャンス|短答直入|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/10811
クラウド・ディバイス---日本の選択4 クラウド設計で、新たな物づくりを  | 小池良次「シリコンバレー・イノベーション」 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1987
なぜiPhoneをつくれなかったのか? 日本企業が抱えるマーケティング上の問題とは【MarkeZine Day Premium 2010】(1/2):MarkeZine(マーケジン)
http://markezine.jp/article/detail/13012
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/30(日) 15:54:18
日本でも茨城、福島宮城岩手南部の太平洋岸、
滋賀、北九州など投資が増えてる地域がある。
これらの場所の条件は、国内国際競争力に相応しいからだ。

ビューポイント ?あらゆる最前線からの眺め? View Point 2010 茨城県 - Diamond online
http://diamond.jp/go/pb/viewpoint/ibaraki/index.html
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 11:50:29
民間平均以上の分の公務員給与を
全額子供手当てに
しかも第二児以降の子に手厚く支給すれば出産率は上昇する。

連合が大反対するから民主はやらないが。
自民もこんなことはやらないだろう。
やっぱ日本は右も左も既存勢力が駄目にしてる。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 13:18:31
かんじ きょういく の はいし
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 13:28:36
外環圏央北関東自動車道が完成すると
栃木で生産→茨城から出港という流れが出来上がる。
福島南部あたりも含め、経済圏が一体化してる。

意外?当然?栃木県はなぜ裕福なのか  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5366
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 14:07:19
日本はベンチャーが少ない
政府調達の2割以上をベンチャーや中小から調達するという法律を制定すべき。
ベンチャーを支援する社会だ!って世間が思わないと増えない。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 14:37:17
スポーツ クラブ を じんりき はつでんしょ に しよう
50ちょうせんんんおおひと:2011/02/02(水) 15:03:16
はあ 僧なの・・・
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 16:55:22
東京建物(8804) 日本の不動産は割安な水準。(クレディスイス証券)(2011年2月2日 12:58)【NSJ日本証券新聞ネット】
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=244299
52b:2011/02/02(水) 17:07:15
“給食費は払わねス、保険料も払わね、でもキッチリ食べて、診てもらうスヨ。
 生活保護でいいじゃん、ウゼ〜。”

こういうクズがイキナリ増えたのも事実。もう一回灰にするか?そうすれば新芽が出る。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 20:24:13

■NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」  http://anond.hatelabo.jp/20110129073446
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 20:52:15
外国でやるメリットが薄れたら日本へ戻ってくる物も多い。
そこを認識しないで駄目だ駄目だばっかり言ってる阿呆はどうしようもない。
中国回避で注文急増 石川の縫製業
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20110202301.htm

年金開始年齢を70過ぎにして、定年も引き上げる。
給料は65歳以上は、会社都合で勝手に引き下げるのを許可する。
そうすれば年金支給額が減り、GDPと労働人口が増え、ボケと体が弱る人と医療費が減る。
会社としても給料が低ければ、知識やノウハウを持つ有用人材だから欲しい。
上記のような工場で働いてもらってもいい。
いくらでも頭を捻れば方法はある。
政治が駄目過ぎで、現状を変える能力がない政治屋が占めてるから、こういうことが出来ないだけ。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 00:44:43
みんなの党が政権をとる
「藻類」を石油代替に 基礎研究が次世代産業に発展
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E0E2E290E38DE0E3E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E2


日本が恐れられる理由がわかった
日本と言う国は資源がないと言うけれど、無くとも技術力によって
必要な資源同等の物質を錬金することが出来るからだ

もし経済大国日本が
レアアースも必要なくなった、石油も必要がなくなったとなると
石油資源の輸出で成り立っている国々が困るから邪魔をしてくる
日本の開発を妨害する
これは核開発を密かに進めている発展途上国を叩くようなレベルの話しではない
まるで日本が世界を支配しようとしているのを阻止しているかのようだ
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 00:51:36
土地価格を上げる
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 01:46:04
やっぱカジノだよカジノ。
パチンコなんかぶっ潰して
カジノを普天間やらハウステンボスやらお台場やら
関空隣接地や南港やらニセコやトマムやらに造れば
外国の金持ちがどんどん金を落としてくれるから経済効果が凄い。

HISとスカイマークが"貧乏人"相手の商売から脱却! - 日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2011/01/post_6474.html
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 13:01:01
日本の政治家は
色んな物に関して感度が低過ぎだろ。
これ見てると、こいつらに国を任せるなんてできないと痛感するわ。

証券優遇税制延長が決まった舞台裏を今井雅人議員に聞いてみた!|ダイヤモンドZAi 注目記事!|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/10967
>>56
>国々が困るから邪魔をしてくる

それをやる先鋒にして最大の国がアメリカw
>>60
そうだよ
国連が団結して妨害された
メタンハイドレートも1990年代に国連に報告したけど
具体案を求められて、結局試験が開始されたのは2009年
まぁ海底だから事実危険性は否めないけど、
さすがに「藻」には危険性ないだろうよww
>>58
そうなったらその分円高で日本の産業が死ぬな
まあ魅力の低い日本のカジノに外人は来ないだろうからゴーストタウン生んで終了だろうけど
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 15:04:48
>>62
そんなもんで大して円高に振れる訳ない。
中国人観光客が最近増えたから円高になったなんて言ってる人はいないよ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 15:19:46
日本なんか逆に新聞は掘り下げたニュースが少なくて
テレビは無駄にやたら長くて、なのに内容が浅くて、
司会がどうでもいい不必要な感想を沢山盛り付けたようなニュースばかりやってる。
やるべきことが真逆。
ほんとテレビやメディアは馬鹿や無能を作ってるな・・・。

「一面トップはニュース」の常識を覆したWSJ方式を『工場萌え』記事で読み解く 新聞の未来は「分析」にある | 牧野洋の「ジャーナリズムは死んだか」 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2014
そうした問題で難しいのは視聴者=国民の大半が興味無いって事だな。
良くNHKで土曜日の夜に3時間ぐらいブチ抜きで視聴者参加型の特集、
討論番組をやっているが、視聴率なんて数%w

そして民放は所詮は営利企業なので、需要の無い製品(番組)ばかり作って
はいられない。

結局は一人一人の国民が頭を使うようになるしかない。
>>63
中国人観光客が来ない場合と来た場合では来た方が円は高くなるよ
すごい経済効果を生むほどに外人が日本のカジノに金を落としていくんだろ
経常黒字増で間違いなく円高になるな
スレ違いなのはわかってる。

知り合いに経済のことを知ってる様な口調で話す中卒がいて
非常にウザいんだがお前ら論破してくれるやついないか?
もし、してくれる人がいればそいつのありがたいコメントをいくつか載せるわ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 16:47:36
>>66
国際収支全部からみたらそんな多額でないし。
それに現状の円高は、感情面で動いてる。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 17:24:36
>>69
経済効果が凄いと言ってるんだからそれなりの額なんだろう
それを見てその感情も動くことになると思うよ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 18:29:21
>>70
凄いって言っても必ずしも海外からの所得移転ばかりではないんじゃないか。
ハイカルチャーが発展すれば内需振興になるのだし。
あ〜でも海外カジノ行ってた日本人が国内で金使うようになったら円高効果も多少発生するが。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 19:46:20
>>64
そもそも日本のテレビなんて
全くなんてことはないインタビューでも顔にモザイクかけるレベル。
実名報道主体の欧米などのジャーナリズムとはかけ離れたエセ報道だ。

欧米メディアがテレビや新聞を経営した方がいいんじゃないかね。
法的に国内資本でやらなくてはいけないとなってるけど
そのメリットよりデメリットの方が大きいと思うが。

今更ながらマードックのテレ朝、ホリエモンのフジ、
楽天のTBSへの買収は、行われてた方が良かったかもしれない。
自分らは電波料や再販価格や寡占でうまみを享受して、日本を駄目にしてってる悪党だ。
>>72
それだと偏向報道が大っぴらに為されて今よりも混迷したよ
結局、一部の価値観を擁した正義感で報道した事が今の結果に繋がっただけ
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 20:08:04
100万円台の株価かな
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 20:11:38
カスゴミの討論番組なんて、最初から演出決まってるから、意味がない
視聴率最近何故悪い
『趣味の多様化』
『視聴者が目が超えた』
嫌肥えてない
クロスオーナーシップや組織編集一体化だから、横並びの馴れ合いなんて、ネットみないとわからない
>>68だが勝手にごめん

↓知り合いのコメント

やっぱ、財務省が悪い。どう考えてももっと円を刷って円安に持って行ってやるべきなのに増税とかふざけてるからな〜

増税を推進してるのが財務省、そのために民主が与謝野なんて老害を入閣させやがった、国債発行に関しては、
日銀がお金をするんじゃなくて、国会から振興券的な形で日銀に買い取らせればいいと思うんだよなぁ。
現状のデフレを脱却するためにインフレを起こさないといけないのに増税とかやってるから、円安は遠そうだわ。

って言ってる知り合いがいるんだけどこれはあってるの?
池上本みたいなの読んでる奴で知識の押し売りがウザくて論破したいんだが力を貸してくれないですか。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 20:51:23
例えば報道ステーションは大した価値がない、
報道する時間の長さほどの価値はない、毎日のように報道してる話題に
やたらと時間をかけて報道する。

ここ最近も、数年前の英国人英会話女性講師殺害事件を20分ほど、
サッカーの話題をトップで連日長時間、
新燃岳噴火の話題も連日だから総時間にしたら長過ぎる。

他にも、10:30過ぎの数個報じるフラッシュニュースの切り替わりの効果音が酷い。
鼓の音のようなぽぽぽんって音、あれは砕けた感じを出そうとしてるんだろう。
だがあんな効果音をニュースで毎度流すなんて、外国ではないんじゃないかね。

幾つかのニュースを除けば、ニュース番組は殆どバラエティー化。
時間だけ多くて中身がない。
BSCSで流してる海外放送局のニュースとは雲泥の差。

日本はマスコミのレベルが低すぎる。
本当に国民の程度を下げていってる強力な装置になってると思う。
公器、電波料、再販、寡占、クロスオーナーシップ、
それと「頂点にいれて、その立場を保持しやすい」という立場を半ば保証されてるのに
自分らに課された義務を全く果たしてない。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 22:31:32
公取って合併に反対することが多いんだよな。
国内で過剰に競争状態にあるから世界へ出る体力がなくなるってずっと言われてるのに。
やっと変わり出したが遅い後ろ向き、
国益無視で自己目的化した日本官僚組織の典型。

新日鉄・住金合併 公取委、海外シェアどう判断  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E08A8DE2E1E2E0E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/03(木) 23:32:29
【マスコミ】プロ野球の過剰報道は一体何なのか?斎藤佑樹の些細な話題を必死に報じるテレビ局★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296741829/-100
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 15:31:58
カジノ導入
カジノで遊んだ後に
周辺で買い物やら温泉やら遊園地やら
マリンスポーツやらウインタースポーツやら自然満喫やら
ドライブやら食い倒れやら最先端技術やらで楽しむ。
カジノは魅力の核になる。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 15:43:24
新幹線の列島縦断インフラ整備
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/04(金) 19:50:59
政府:M&Aを支援、TOB手続きを迅速化−法改正案提出へ(Update1 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aTk2oDvDyl34
経産省:多国籍企業の日本進出で、法人税29%弱に−特措法案(Update1) - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=ahRQPYA7pI8s
「それでも年収1,000万超」テレビ不況の中『日テレ×労組』の対立が法廷へ!? - 日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2011/02/post_6506.html
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 15:25:29
北海道新幹線は札幌延伸すべき。

日本と海外行き来してる人によると
最近日本では工事中の箇所が少ないんだって。
日本各地を回りながら感じるんだろうが。

公共事業頼みってのはおかしいし
談合なんて廃絶すべきだが
最近はあまりに建設や工事が減りすぎてる。

地方でも工事が減ってるが
国が必要な工事をもっと大量に選定して金を投入すべき。
経費は痴呆公務員給与から。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 15:32:36
「東京スカイツリー」(東京都墨田区)の建設を契機に、不動産・サービス各社が大都市・東京の価値を掘り起こす動きを活発化させている。マンション開発と新サービスの組み合わせによって都市の機能と価値は
相乗的に高まり、さらなる資本やサービスを呼び込む原動力となっている。
三菱地所レジデンスはスカイツリーから6キロメートルほど離れた葛飾区青戸でマンション開発を再始動した。2007年に東洋インキ製造から買収し…

「スカイツリー見えます」 目当ての再開発・改装活発に  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E4E29A948DE1E3E2E3E0E2E3E38A9CE1E2E2E2
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 15:33:55
まず国賊民主党の売国奴打倒だろ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 15:38:21
メリットの無い北海道への新幹線延長ってありませんからw>>84
それになあw
新幹線を引いている地方では在来線が次々と廃止されんだよ。
新幹線が来ると、在来線は採算性の悪い路線から順次廃線となっている。
北海道は収支ベースで全ての在来線が大赤字路線じゃねーか?困るのは在来線を利用している一般人だぞ?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 15:40:52
>>87
しかし、利用者にとっては新幹線がいいって事なら
しょうがなくねえか?
固定資産税の廃止による資産デフレの解消と
住居の高付加価値化。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 15:44:55
利用者の北海道区分に支払う総額から新幹線設置にかかる年度毎の減価償却費を差し引いた額が
単純に、今の在来線利用者の支払総額と比較したときに新幹線導入時の費用が大きすぎてマイナスになります。
北海道であれば尚更。国が負担する時代は終わりました。設置するなら8割の負担金を北海道と接続する青森県が負担し、
その額の9割を北海道が負担するだけ。国は1円も出さないよ?www
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 15:54:24
国民一人当たりGDPよりも年収が下回る国民に対して申請があれば,
国民一人当たりGDP水準まで誰でも何度でも2年間の補助金を受け取れるようにしたら,
所得の再分配になるだろうな.

Google http://www.google.co.jp/

【TxtReader】
テキストファイルを読み上げて、WAVファイル/WMAファイルに録音するプログラム
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/download.html
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5691ba02-e496-465a-bba9-b2f1182cdf24&displayLang=ja
英語エキサイティング翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 17:18:48
>>87
・北海道の価値や注目度が一気に高まり、観光客や投資が増える。
飛行機と新幹線で行ける場所の心理的距離は段違い。
・飛行機は機体も燃料も海外へ金が落ちるが、
新幹線は研究費を含めた車体も、工事費用も国内に金が落ちるし
燃料より電力の方が国内寄与分が大きい。
・国民のマインド上昇に大きく寄与する、九州新幹線供給後になれば分かる。
・海外への日本のイメージ戦略に寄与する。
ブランド価値が高まるし、観光客を呼び込む材料になる
(北海道を新幹線が走るという絵は訴求力がある)
・海外への新幹線売り込みに資する。
・羽田を始めとする各空港の発着枠が空く、羽田−新千歳は世界で最も混む路線。
・運行休止や滑走路閉鎖時も、新幹線は運行できるケースは多い。
噴火の可能性が言われてる白頭山などが噴火しても、新幹線なら使える。
・札幌までは黒字になるとの予測は多い。
他地域からの観光客などの純増は他路線に比べ多い筈で、他路線に比べたら在来線への打撃は少ない。
・インフラは、それ自体の収支ではかれない経済効果が大きい。
上越新幹線がなかったら?
新潟は今よりもずっと遅れた場所だったし、福井以東の日本海側全体がそうだったかもしれない。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 17:23:12
鉄道と高速道路は国民の財産でもあるから
完全施行するのが国民の利益になることは
わかっているはずじゃないかな
マスコミなどに舵取りは任せられないねw
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 17:24:21
企業の設備投資が停滞する中で
国が設備投資しないでどうするのか
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 17:41:38
北海道はアジア諸国で人気があるけど
飛行機で行く現在のと
例えば羽田で降りて東京観光してから新幹線で行くのでは
どっちが海外の人に訴求力が高いだろうか?
魅力はできるだけ複数あった方がいいに決まってる。

飛行機はそもそも日本へ行く時点で乗ってくる。
新幹線は+αになる。
新幹線で行けるなら、とても大きな宣伝効果になる。
行った人が帰国して
「凄く快適な電車だったし、窓から見た北海道の光景は凄く綺麗だった」
と言えば、自分も行きたいと思う人は多いだろう。

北海道はこれからは観光だ、従来以上に。
そして北海道観光は海外観光客にもっと頼ることになる。
スキーリゾートはアジアでは少ないし、ニセコは雪質もいい。
南限の流氷、綺麗な空気、豊かな水と動植物、温泉、
グルメ、アイヌ文化など観光資源が多いし潜在力が高い。
ただ、それら全部を具現化しようとすると対費用効果が得られない
何処かで必要、不要を精査しないとトッ散らかった悪趣味な中華アトラクションの様になる
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:23:26
【TxtReader】
テキストファイルを読み上げて、WAVファイル/WMAファイルに録音するプログラム
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/download.html
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5691ba02-e496-465a-bba9-b2f1182cdf24&displayLang=ja
英語エキサイティング翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/

経済指標発表予定 http://www.foreland.co.jp/marketreport/calendar_detail.html
モーニングスター [各国経済指標] http://www.morningstar.co.jp/news/market/index.html
ロイター 各国市場サマリー http://jp.reuters.com/investing/news/forex
ブルームバーグ http://www.bloomberg.co.jp/
日本経済新聞社 http://www.nikkei.com/
東京証券取引所 http://www.tse.or.jp/index.html
東京工業品取引所 http://www.tocom.or.jp/jp/index.html

映像プレーヤー:日本経済新聞社 http://www.nikkei.com/video/
ロイター 最新ニュース ビデオ http://jp.reuters.com/news/video/
Bloomberg Television LIVE http://www.bloomberg.com/tv/
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:24:25
【TxtReader】
テキストファイルを読み上げて、WAVファイル/WMAファイルに録音するプログラム
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/download.html
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5691ba02-e496-465a-bba9-b2f1182cdf24&displayLang=ja
英語エキサイティング翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/

日本統計年鑑 http://www.stat.go.jp/data/nenkan/index.htm

金融経済月報 2011年 http://www.boj.or.jp/mopo/gp_2011/index.htm/
金融経済統計月報 http://www.boj.or.jp/statistics/pub/sk/index.htm/
日本銀行統計 http://www.boj.or.jp/statistics/pub/boj_st/index.htm/
個別統計に関する解説および参考情報
http://www.boj.or.jp/statistics/pub/boj_st/data/bojstno10b.pdf
新しい日本銀行―その機能と業務(増補版)http://www.imes.boj.or.jp/japanese/fpf.html

財政金融統計月報 http://www.mof.go.jp/kankou/zaikinge01.htm
日本の財政を考える http://www.mof.go.jp/zaisei/
税制ホームページ http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/syuzei.htm

内閣府ホーム > 統計情報・調査結果 > 国民経済計算
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
財務省国際収支統計 http://www.mof.go.jp/1c004.htm
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:25:29
【TxtReader】
テキストファイルを読み上げて、WAVファイル/WMAファイルに録音するプログラム
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/download.html
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5691ba02-e496-465a-bba9-b2f1182cdf24&displayLang=ja
英語エキサイティング翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/

財務省貿易統計 http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm
日本政策金融公庫 http://www.jfc.go.jp/

資金の限度額の制約の下で商品を一つだけ生産する.
変動費用=運転資金,固定費用=設備資金とおく.
今期の変動費用と同じ額=来期の変動費用,今期の固定費用と同じ額=来期の固定費用とする.
このとき,販売価格の公式を与える.

販売価格の公式=[(2×変動費用+2×固定費用)÷生産数量]×税

変動費用=運転資金が増加すれば,大量に生産できる.
企業内で余った資金は変動費用=運転資金に加える.

毎月の減価償却費用の定義式

毎月の減価償却費用=[(減価償却の対象となる固定費用−||毎月の減価償却費用×経過年月||)÷(耐用年月−経過年月)]

毎月の減価償却費用の定義式は移項してはならない.
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:53:15
>>97 追加

大阪証券取引所 http://www.ose.or.jp/
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 22:52:45
農村六起って内閣府直のばらまき事業で嘘ならべて認定受けたら
200万くれるらしい。審査も出鱈目で下のやつみたいな税金泥棒もいる始末
こんな事業即刻やめさせろ


[新規就農]農業をやりたいPart30スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1296650718/l50

>>116
実は農村六起に起業プラン申請して2次選考で落ちた・・OTZ
でもこの応募資格に‘すでに起業している人は応募できません’とあるのに
第3回の大阪で認定受け中○隆行って人、認定受けたのが2010.9月4日なのに
それ以前からサザエやわかめを結構幅広く生産物販売してるってダメでしょコレ。
嘘の申請して300万円まる儲けだよこいつ。
自分らは真面目に申請して落とされたのに、こんなの納得できない。
税金だよ!この300万。
内閣府の監査とかないのかな?苦情言いたいわ。
ソース
インキュベーションプログラム応募資格
http://www.furusatokigyo.net/nouroku/faq/
中村○行の認定前の起業・生産物販売
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?itemid=433150


102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 06:36:59
中国の悲願:模倣から自主創新へ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110203/218276/?top
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 07:24:59
サンデーモーニングの関口宏
「(台本読みながら)あるせろ・・・−るみたるなんて聞いたこともなかったです」

これがキー局の長年の看板報道番組
こういうのが報道の司会やってるのが日本
このレベルのは外国にはどれくらいいるんだろうね
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 16:18:22
テレビなんかどれ見ても同じだし
新聞も朝日から産経までそんなに内容変わらない。
よって、こんなもの見る必要も読む必要もない。
ちなみに俺はテレビも家にないし、新聞も取ってない。
それでも日常生活には何ら支障はない。
テレビが見たければ家電量販店で見ればいいし、
読みたい記事があれば、その時だけコンビニで
買えばよろしい。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 17:32:22
スーパーニュースの安藤優子
「(ニュースを報じた後の解説コーナーで)
木村さん、これはOOだと思うのですが違いますか?
あ、はいはい、××のことですね」

番組自体の決まりごとだが、毎回こうやって聞く。
木村はベテラン男性解説者で偉い、安藤は女性中堅でそれより下。
各番組の報道番組では女子アナが頷き役になってるのが非常に多い。
属性によって非常に固定化された役回りをになわさせると言う非常に日本的な光景だ。
こういうように社会が回っていき、全体が守旧的になり、停滞と行き詰まりになる。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 18:58:04
フジテレビがK-POPに肩入れする理由は簡単です
韓国歌手のCD著作権を譲渡されてるから、自身の商売のために肩入れしているだけです
公共の電波を使うテレビ局としては許されない暴挙
欧米ではテレビ局が音楽著作権を得ることが禁止されてることが多いけど、日本は野放しです

チェックする方法(この場合はフジテレビがKARAの著作権を得ていることをチェック)

http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/
権利者名を「フジパシフィック音楽出版」 出版者にチェック
アーティスト名を「KARA(韓国)」にして検索
フジパシフィック音楽出版はフジテレビの子会社
有名曲の殆どの著作権はフジが握ってる

【差別】英語は不利!センター試験外国語、「外交上の理由で加わった」韓国語と13点差★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297052212/
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 19:15:53
天下りですが、なにか?  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1969
落ちこぼれ科学者がいまや「レノボのドン」楊元慶の背後に中国政府あり IBM、NECを次々に買収 | 北京のランダム・ウォーカー | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2022
競争力を奪う不条理な均衡状態 =多品種少量生産の罠から抜け出す道 神戸大学大学院経営学研究科教授 加登 豊|日本を元気にする新・経営学教室|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/11041
「落第」判定もあり!相模原市の市民団体が始めた 評価なき政治の世界を変える「議員通信簿」の衝撃|相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/11025
レアメタルを制するものが市場を制する! 資源の宝庫、中央アジアは日本にとって遠い存在か|業界別 半年先の景気を読む|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/11039
空自警務隊の無法捜査――自衛隊内で1等空尉が“拷問”被害(1/3) (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110207-00000301-kinyobi-soci
【マネー得捜本部】国は甘いゾ!「農業関連株」TPP参加でも上昇 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110205-00000501-sspa-bus_all
【マネー得捜本部】「農業」vs「国益」でTPPは語りきれない (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110205-00000500-sspa-bus_all
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 21:35:39
MHKは23時20分からの経済ニュース以外は
男女共同司会の場合は全てが男性が解説役で女性が聞き役。
今やってるニュースもそう。
遅ればせながらばかりだが、とりあえず改革が進んでるのだろうか


日本は今までかバードボンドがなかったて、ほんとしょうもない・・・。
野村や3メガ銀、債権担保付き社債を検討 資金繰り多様化  :日本経済新聞

「農地バンク」政府検討 取引仲介で新規参入促す  :日本経済新聞

夫の勤務地で働けます 広がる「辞めない」選択 :日本経済新聞

M&A手続き円滑に 政府が産活法改正案、再編促す  :日本経済新聞

>高度な医療技術を教えるために来日する外国人医師を対象に
外国人医師の入国審査期間を短縮 厚労省、来日促す  :日本経済新聞

>無駄のない介護計画の作成が進めば、膨らみ続ける介護給付費の抑制につながる可能性もある。
介護計画の作成「見直しの余地」9割以上 厚労省調査  :日本経済新聞
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/09(水) 20:28:34
今テレビで出てきたが
扶養控除を改めたのはよい方向だが
配偶者控除を残すのはふざけてんだろ。

あんなのは国が税金泥棒と寄生虫を推進して
家でグウタラ過ごして、昼間アホみたいにテレビだけ見て、
人間としても脳味噌も退化していくゴミ主婦を作るだけの制度だ。
働かせてGDPに貢献させろ。
子供に一生懸命の姿を見せるような制度にしろよ。

育児補助は全然遅れてるのに
逆にこんなのを残して本当に日本の政治は腐ってるわ。
ふざけんなボケ!
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 14:11:29
「日本を良くする方策」
1.法律をなくす
2.全税金の200%越え
3.ネットで世界にアピール世界の移民難民とS級犯罪者を無料受け入れ国内に解放
4.馬用淫性剤の無料配布
5.夜間強制消灯義務反逆には極刑
6.収入のない日本文化の廃絶
7.ギャンブル、風俗の解放国内国外とわずVIPにたいしての優待遇の設置
8.軍、政、商、文明、及びバーチャルマネーゲームとリアル技術の強化
9.天皇崇拝復活、天皇を再びベールに隠し神性化を強化政治利用
10.核兵器を超える兵器の発明で海外にたいしての抑制と売買
11.北朝鮮を占領米軍基地の移動と雇用の拡大商業を根付かせる
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 21:50:47
韓国がIMF危機の時、よく聞いた話。
もう10年位前か。
業績が落ち始めた日本の電機メーカーの技術者を
夜な夜な一本釣りのスカウトをサムソンだとかがしていたそうだ。
その頃、韓国では、ソニーのような世界企業を作るべきという世論があった
とも聞く。
それで、英語留学が盛んになったり、日本の技術者のスカウトがあったり
したわけだ。
また、文化政策も世界市場を考えて、例えば、デザイン分野の強化を国が
率先して行ったそうな。

日本も、政治家や民間からの官僚などで、新しい文化・技術を融合した
世界市場向けの事業の基礎作りに向けてやんなきゃいけねぇNA。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 07:06:48
本当に腐ってんな日本の痴呆政治は・・・
こんなの全部いらないだろ
間違いなく税金泥棒集団だ

だらしないね地方議会 言いなり5割、議員提案なし9割 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY201102110247.html
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 07:40:23
日本の資産の8割以上は50歳以上の高齢者の資産と貯金なんだから相続税上げればいい
あと金持ちからもっと税金徴収所得に応じた増税。
あと公務員の減給。
それと公的教育費をもっと国がだすべき
日本の私立の大学の多さと公的教育費負担の少なさは異常。
ほかの先進国にくらべ無差別に金持ちだけが進学しやすくなってる。
個人の努力次第で結果をだせる世の中にならないと。今、日本はエスカレーター式なんだよなにもかも。
甘やかされたボンボンばかり優遇されてそういう奴等が官僚とかになると自分や自分の身内の私腹を肥やす事しか考えない。
馬鹿に利権を握らせるな。
つまり経済ってか社会の構造そのものを根本的に改革すべき。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 09:41:00
>>114
底辺はつらいよな。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 11:33:59
逆差別をなくす

「男女平等」と叫びつつ
都合がいいときだけ「女」を強調

頭悪いんだからおとなしくしとけよ
>>116
頭悪そうなレスだな・・・
将来痴呆症になりそうだ。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/12(土) 20:39:18
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 05:15:11
ひでーな、痴呆議員は
阿久根市議の報酬日当制、月額制に戻す案 年額4倍超へ - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0212/SEB201102120003.html

少なくとも高給議員はいらないだろ
減らしても問題あった場所はないだろうし
ボランティア議員でいい。
地方議員、8年で39%減 報酬は微減 朝日新聞社調査 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0213/TKY201102120249_01.html
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 05:27:09
テレビ局の新規参入を認めるべき。
ネットの力が大きくなってきてるが個人の集まりでは現場で力が発揮できない。
ネットの声をダイレクトに報道に生かすテレビ局があっても良い。
既存のテレビ局には残念ながら何も期待できない。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 06:00:25
四十代以下が日本の主要部分を占める必要がある。
とにかく5〜60代から70代半ばまでを、主要部分から外す。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 09:24:36
>>121
どうやって?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 11:53:27
テレビも新聞と同じで、どれみても同じ。
いまではお笑い芸人(といっても芸とはいえないような
くだらないものばかり)が、食べるだけ食べて気持ち悪くなっても
まだ止めないといった類のアイディアがゼロのおばか番組だけ。
見せられる、または見ている我々は次第に何も考えられなくなる。
こんなテレビは観たくないから、地デジに切り替わるのを機会に
テレビは観ないと決めた。
何も高い金出して薄型テレビ買う必要もない。
テレビがなければ電気代もそれなりに節約できる。
世の中不景気で賃金は下がるばかり、消費税だなんだと生活苦しく
なるばかり。
金なんか出して堪るかよ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/13(日) 21:06:02
>.123
どうせなら2chも辞めればいいんじゃないか?
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/14(月) 11:02:25
「郵貯が外資に乗っ取られる」などあり得ない

最後に、しばしば郵政民営化に反対する人から、郵貯が外資に乗っ取られるという意見が出てくる。これまで何回もいってきたが、そのようなことがあり得ないことを示そう。

郵貯は民営化により銀行法上の銀行になるが、銀行には次の三つの主要株主規制がある。

第一に株式を5%超保有する場合の大量保有規制だ。その場合、5営業日以内に銀行議決権保有届出書を提出しなければならない。

第二に、株式の20%超保有する場合の銀行主要株主規制だ。この場合、予め金融庁長官の認可を受けなければならない。

第三に、株式の50%超保有する場合の支配株主規制だ。この場合、金融庁長官は支配株主傘下の銀行経営の健全性維持のため監督上必要な措置ができることとなっている。

郵貯は銀行法上の銀行である。これらの規制のため、三菱東京UFJ銀行が外資に乗っ取られないのと同様、郵貯を乗っ取ることはできないだろう。そもそも郵貯資産200兆円は貯金者のものであって、銀行の株主
のものではない。さらに、外国業務を行わない郵貯に外資が投資するというのは考えにくい。

なお、TPP(環太平洋パートナーシップ)との関係が気になる人もいるかもしれない。こうした国内規制は多かれ少なかれ諸外国にもある。しかも外国資本を不当に差別するものでもない。早くTPPに参加して
土俵作りをすれば、そんな心配は杞憂である。

非正規社員の雇い止めも飛び出した「再国有化」日本郵政「営業赤字」転落の実態 このままでは「第二のJAL」になる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2076
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/14(月) 11:13:42
外資系の金融機関と日本の金融機関を比べると、外資が90年代、00年代にどちらかというと大きな案件を取って優勢だったわけです。しかし、もともと人間の質はどうなんだというと決して優秀じゃなかった。私は当時
、メリルリンチとかパリバ証券とかにいわたけですけど、そこにいる人というのは野村證券なら野村で反主流側にいて出世競争に破れた人だったりするわけですよ。別に、特別優秀でもない。ではなぜ仕事がとれたのか。

 もちろん成功報酬だとリスクを取りすぎるという問題もあるけど、端的に言ってクビがある職場とない職場では緊張感が違う。やっぱり、10ある人件費を1割落としたいというとき、一番の下策はみんな平等に10%
落とすことです。これより、10%を解雇する方が、経営的には圧倒的にいい。ところが日本ではそういうことが起こらない仕組みになっちゃってるから、雇用の質がどうしても下がっちゃう。これをどう解消しようかと
いうことです。

 私は、究極的に政策には期待していない。政策というのは何も進まないと前提にしたうえで、経営者なら経営を考えなきゃいけない。もしそうだとしたら、ひとつの可能性として考えられるのは、雇用の形態を変えて
しまうことです。

池田信夫×岩瀬大輔×高橋洋一×長谷川幸洋×山崎元「政治も官僚もダメでも自分の力で生き残るために」 徹底討論「2011年 どうなる日本経済」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2034?page=4
>>121 >>122

すばらしいw
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/14(月) 22:38:34
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/15(火) 07:31:34
新興国市場や新市場にもっともっと早く、しかも本腰で乗り込まないとならない

[ 新興国情報 -カンボジアの豊富な地下資源、権益めぐり各国の動き加速- ]
http://www.morningstar.co.jp/news/blog/asia/2011/1q/b0214.html
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 13:46:35
スクープレポート 相続税は税率80パーセントになる ターゲットは高齢者と金持ち。 遺産相続は実質できなくなる | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2090
【IT】インド政府、日米欧などのメーカーにソフトウェアの「ソースコード」開示を義務化…インド企業への技術移転を求める
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1297905103/

261 :名無しさん@十一周年 :2011/02/17(木) 12:30:22 ID:02EEBrzf0 (2 回発言)

やはりTPPしかないよ
参加国シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド、
オーストラリア、ペルー、アメリカ、ベトナム、マレーシア

この中にBRICSやポストBRICSはまだない。米やカンガルーや球威、マライオンもいるし、
ここで世界標準や貿易を活性化させよう
みんなの党が変えてくれる。
寧ろみんなの党しか変えられない。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/19(土) 06:42:48
アメリカでは研究プロジェクトが停止されても
他の組織で再び研究できることが多い。
日本では流動性が少ないのでそうなってない。
日本では大学がこれを補ってきたが
制度が変わって上手くいかなくなるかもしれない。

日本の研究開発が米国よりも途切れやすい理由 必要なのは研究者「受け入れ」の仕組み JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5438
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/19(土) 06:49:16
相変わらずのアメリカ頼り^^;w
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/19(土) 07:58:53
日本の経済なんかどうでもいいから早くマフィアのボスを次々と監獄に送り込んだ伝説的なマンハッタン地区検事のクオモ氏はニューヨーク州知事に転進しました。
新たに地区検事に就任したのはサイラス・ヴァンス氏で、早速ハーレムに巣くうギャング14人を起訴し、その存在感を示しました。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/22(火) 13:55:05.34
結局ウダウダ言ってもTPPに参加しなかったら
工場も利益も技術も逃げてくだけだろ。
現実にそうなってくのは明らかなのに反対論者が理解できない。

旭化成の狙いは、大きく次の3点だ。1つは、中国事業の拡大とともに急増する韓国企業の需要の取り込み。2つ目は、アジアを中心に液晶テレビなど電子機器の旺盛な需要増への対応。3つ目は、世界シェア首位の
英国化学大手イネオス社を超え、トップシェア(25%)となることだ。
ここで注目すべき点は、韓国を輸出拠点として活用するということだ。輸出拠点としてのメリットは、ウォン安のほか電力料金や物流費が安いこと。また、アジア諸国とFTAを積極的に締結していることだ。

日本企業による本格的な韓国進出は、「アジア進出=中国進出」というこれまでのアジア戦略の考え方を大きく変えようとしている。日本は、FTA戦略で出遅れている。それならば、日本企業が韓国に進出したり、
韓国企業と組むことで韓国のFTA戦略を利用することが可能になる。今後、韓国現地での中間材メーカーや最終製品メーカーとの共同生産や韓国の輸出拠点化が新たなグローバルビジネスのチャンスとなるはずだ。

サムスン李会長が、「日本を学ぶ」という真意とは?:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110218/218492/?P=3
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/22(火) 19:29:23.27
やたら電力価格が高い日本
理研としがらみが、真の国益より優先される

再処理延期で2千億円の負担増 日本原燃社長が認める
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022101000835.html
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/24(木) 12:35:10.29
したがって、定年さえも延長し、70歳ぐらいまでほとんどの人が働けるようになる。そうすると、こういう人達に関しては年金の支払いを70歳まで伸ばすことが出来、日本の抱えている年金問題の大部分は
解決するであろう。しかも各個人にとっても、生涯で得る所得は今までよりも多くなるであろう。

70歳まで安心して働ける給与体系を:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110216/218458/?P=2
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/24(木) 17:30:27.84
定年70歳は、健康増進により医療費削減という効果もある。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/25(金) 02:05:30.20
200兆円以上も企業が預貯金をため込んで使わないのは、
少子高齢化、人口減少で売上利益が確実に減少する日本に投資するバカはいないからだ。

つまり需要が増えないところに投資はしないという当たり前のことを企業はしている。
昨年、世界中の企業が中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出数は数100倍だ。
人口が多い国(=需要が伸びる期待のある国)に世界中の企業が投資して雇用が増える。

日本は人件費も地価もあらゆるものが世界1、2を争うくらい高いコスト構造。
ここで法人税を減らしてコストが安くなるから日本に投資しようなんてアホな企業はいない。

法人税減税で企業の負担を軽くしても投資も雇用も増えない。
日本に外国人観光客や留学生を大幅に受け入れて内需が伸びていく期待が日本にない限り
企業は日本国内に投資もしないし雇用も増やさない。
地方から企業が消えて行くのも人口減少して売上利益が激減するからだ。人口を増やさない限り衰退に歯止めはかからない。

141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 01:35:30.38
外人を入れるにしても若い女に限定したらどうだ
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/27(日) 18:31:18.82
少子化を推し進めるべきだ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/28(月) 14:36:19.02
3月に九州新幹線開通で大いに盛り上がってるけど
北関東自動車道全線開通もかなり効果があると思う。
いよいよ各公共事業の効果が現れてくるだろう。

観光客誘致、福島が熱視線 北関東道3月全線開通
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110224t62021.htm
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 02:41:18.80
内閣が、日銀総裁の人事を握るように、日銀法を元に戻すしかない。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 02:42:26.11
民主党に日本から出て行ってもらう
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 21:02:48.61
民主党、「日銀のあり方を考える議員連盟」を設立 (ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000684-reu-bus_all
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 23:07:55.73
脱デフレの秘策 銀行資産税を導入せよ(産経編集委員・田村秀男)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110116/fnc11011607370001-n1.htm

銀行はゼロ金利の特権に安住して本来の役割を果たしていないのだから、
そのペナルティー(罰)として銀行資産に課税する。
資産総額は780兆円程度だから、1%の課税で7・8兆円を確保できる。
税率10%なら78兆円にも上る。
この資金は銀行による中小企業向け融資の保証財源とする。
銀行は融資リスクがゼロになるので、貸し出しに前向きになるだろう。

貸し出しを一定以上増やす銀行には課税を免除すればよい。
すると銀行は貸し出し強化に向けて、組織を立て直し、融資審査部門の人材や
情報収集部門を充実させ、本来の銀行業回帰に向かわざるをえなくなるだろう。

カネはあり余っている。が、動かないのが日本のデフレである。
銀行税導入は銀行家を目覚めさせ、カネを回らせ、デフレを治すのではないか。
消費増税はデフレを悪化させ、雇用や税収を減らしかねない。
脱デフレ策を最優先するなら銀行資産税は論議に値する。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 01:26:17.46
↑こういう規制ばかり考える国は滅ぶ。
こんなことしたらみんな銀行は日本から逃げていっちゃうよ。外資はもちろん来なくなる。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 01:32:01.38
官のマーキングを徹底的に排し
民の創意工夫に任せる
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 15:53:26.29
現時点で採算取れるし、今後埋蔵量が大きく増える可能性もあると。
キター!!!


新技術を導入し、掘削作業を効率化することで採算が取れると判断した。
県産業政策課は「埋蔵量が非常に多いというデータもあり、期待感は高い。
温水を使った療養施設の設置など新たな観光施設の展開につなげていきたい」としている。

本島中南部・宮古島地下の天然ガス埋蔵量調査
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-03-02_14977/
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 22:22:31.62
すげー、植物工場で一個100円のレタスができるようになったって!

1日1500円で稼働する超ミニサイズ「野菜工場」、約40日で野菜が完成 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110301_vegetus_foodexja2011/
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 22:31:14.20
>>148
バカかお前は。
日本の銀行がどうやって海外に逃げるんだよ。
他国の銀行にどこのお人よしが金を出資すんだ?

吉外か?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 22:35:59.65
クーデターを起こして、国会議員を皆殺しにし、霞ヶ関のキャリアを屯田兵として、
北海道開拓にこき使う。

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 00:27:34.98
コマツの石川県の女性社員の出産率は非常に高いそうだ。
ワークライフや、地元への根付き方とかが要因なのだろうか。
他社も見習ってほしいもんだ。

コマツNTC、富山に本社移転 親会社、石川誘致の呼び水に
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20110302304.htm
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 00:28:53.89
出生率上昇の理由の1つは、手厚い家族手当と不況時のセーフティーネットだ。おかげで経済状態が出産するかどうかの判断基準にならずに済んでいる、とフランス国立統計経済研究所のパスカル・ブルイユは言う。

不況なのにフランスは空前の出産ブーム | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/03/post-1996.php
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 00:34:40.73
日本は団塊世代が若い世代に大借金の返済をさせ、手厚い金をこれでもかと巻き上げているから不可能。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 01:06:28.75
政治が主導して企業に対して規模に見合った雇用を義務付けさせ
非正規の差別的な待遇を禁止し、同一労働同一賃金にする。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 01:40:54.27
>>155
フランスの場合、移民が多く産んでるのが大きいと聞いたことがある。
日本で手厚い家族手当をしてもあまり変わらないと思う。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 01:43:13.03
平成の奴隷制度派遣法の廃止
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 01:52:08.89
結婚同居介護奴隷制度が崩壊
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 23:01:53.14
大学受験カンニングのニュースが大きく報道されてるけど
そこまでのニュースじゃないだろ。
ほんとマスゴミがゴミすぎる、価値がない、あの税金泥棒どもを解体しろ!!!!!
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 23:23:46.83
マスコミは馬鹿
みんなもきづいてる
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 23:25:42.79
※地方役人は なんと退職金3516万円!

やっぱり公務員は恵まれている。懲戒免職された岐阜県の職員が、処分の取り消しと
受け取れなかった退職金の支払いを求めた訴訟で、岐阜地裁は24日、退職金の支払いを県に命じた。

驚いたのは、退職金の額だ。なんと3516万円だという。訴えたのは、63歳の元振興局長。
局長だったとはいえ、地方公務員が3500万円もの退職金がもらえるとは驚きだ。

58歳で懲戒免職された元局長には、定年まで働いていれば受け取れるはずだった
1年半分の給料1767万円も支払われる。

地方なら物価も安いし、自宅でコメや野菜を作っている家も多い。
年収1000万円以上、退職金3500万円は破格だろう。

総務省によると、都道府県の60歳での退職金は、平均2716万円だそうだ。

公務員の給与制度に詳しいジャーナリストの堤和馬氏がこう言う。

「都道府県の職員の退職金は、国家公務員や大企業の退職金を基準に計算される。
だから、どうしても賃金の安い地方では、民間と比べて割高になってしまう。
ただ、それでも地方財政が逼迫しているため、5年前、10年前に比べれば、かなり安くなっています」

岐阜県も国の許可がなければ借金ができないほど危機的な財政状態に陥り、
「行財政改革アクションプラン」を進めている真っ最中だという。

安い給料でアクセク働く都心のサラリーマンはやっていられない。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/01gendainet000138862/

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298942495/

164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 00:30:31.16
自衛隊はもっとお金あげたらいい。
ボッタクリ公務員とちがって命がけだもん。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 02:23:29.47
ネットカフェ・漫画喫茶・無線LANスポット@2ch掲示板

ネカフェ 本人確認の義務化なんて反対 (`д´) 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1267538962
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 02:25:30.05
ネットカフェ・漫画喫茶・無線LANスポット@2ch掲示板

ネカフェ 本人確認の義務化なんて反対 (`д´) 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1267538962
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/06(日) 00:05:54.77
海外への留学生を増加させろって言ってるのが多いけど
あれは全く意味分からない。
あんなの国富の流出でしかない。

経済学とかならまだ分かるにしても
それでも日本でも充分勉強できる。
科学系は日本のレベルは非常に高いんだから全く意味ない。
他に何を勉強するんだ?
国際コミュニケーションって英語を身に付ける為だけで留学って無駄過ぎる。

政府でも留学生へ奨学金を与えようとしてるとか。
こんなに金欠の国で何やってんだよ、馬鹿野郎の売国奴どもが!!!
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 00:12:53.49
国内の生鮮食品や穀物の生産量を増やす方法

漁業や農業,畜産業を営んでいらっしゃる事業主が都道府県の最低賃金で日雇い労働者を雇い入れるとします.
そうすると,労働力が増加して,生鮮食品と穀物の生産量が増加するでしょう.
また,事業主は,最低賃金で雇った方々を農地内にテントを立てて住まわせ,
食事と作業着を提供すると,日雇い派遣労働者が集まりやすいでしょう.
二年間継続して労働者を雇ったら,労働者を他の漁業や農業,畜産業の方に紹介して,
自分の土地にも新しい労働者の紹介があるように仲間と相談しましょう.
日雇い派遣労働者が集まる場所にこのような求人を出すだけでも,
その日の土木作業の日雇いの仕事が見つからなかった人々が漁業や農業,畜産業の仕事を選ぶかもしれません.

あるいは,全員で起業して生鮮食品や穀物の資源を全部外国の漁業や農業,畜産業に国内の産業を依頼するのも良いでしょう.

外国の漁業や農業,畜産業の方々にこの求人を教えると,外国の失業者に一時的な職業を提供する事になるかもしれません.
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 00:13:25.85
【TxtReader】
テキストファイルを読み上げて、WAVファイル/WMAファイルに録音するプログラム
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/download.html
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5691ba02-e496-465a-bba9-b2f1182cdf24&displayLang=ja
英語エキサイティング翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/

適当な教科書の目次をWikipedia や辞書,検索エンジンなどで調べて勉強してください.

Amazon.com http://www.amazon.co.jp/
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/
Google http://www.google.co.jp/

Youtube http://www.youtube.com/
Download Tube. org http://downloadtube.org/

Yourfilehost検索 ―アダルト動画ナビ―http://www.worldadult-videos.info/index.php
アダルト動画 裏アゲサゲ ―無料アダルト動画―http://asg.to/
Tube8.com http://www.tube8.com/
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 00:13:46.85
内閣府ホーム > 統計情報・調査結果 > 国民経済計算
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
財務省国際収支統計 http://www.mof.go.jp/1c004.htm

財務省貿易統計 http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm
日本政策金融公庫 http://www.jfc.go.jp/

資金の限度額の制約の下で商品を一つだけ生産する.
変動費用=運転資金,固定費用=設備資金とおく.
今期の変動費用と同じ額=来期の変動費用,今期の固定費用と同じ額=来期の固定費用とする.
このとき,販売価格の公式を与える.

販売価格の公式=[(2×変動費用+2×固定費用)÷生産数量]×税

変動費用=運転資金が増加すれば,大量に生産できる.
企業内で余った資金は変動費用=運転資金に加える.

毎月の減価償却費用の定義式

毎月の減価償却費用=[(減価償却の対象となる固定費用−||毎月の減価償却費用×経過年月||)÷(耐用年月−経過年月)]

毎月の減価償却費用の定義式は移項してはならない.

171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 14:18:06.54
自衛隊の人々は、クーデターで軍事政権を築けば、年収を思いのままに出来るよ

日本もチュニジア、エジプトに続け!
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/07(月) 14:25:19.64
民主自民公明より
みんな大阪維新の会減税日本の方が100万倍日本にいいね。
既存政党には何も出来ないんだよ。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 00:55:51.06
ここん所指標が上昇基調だし
九州新幹線もできるし、どんどん景気上がるな。


今後も個人は、ショック安的な下落場面では、積極的に押し目買いを入れくるとみます。
なお、日本株の上値を圧迫し続けた国内金融法人を中心にした持合い解消売りは、今週末のSQ算出をもって、ピーク・アウトするとみています。

原油価格急騰を嫌気した株式のショック安場面は「押し目買い好機」となる|藤井英敏の株式市場サバイバル! - ダイヤモンド・ザイ・オンライン
http://zai.diamond.jp/articles/-/107720?page=2
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 04:33:14.58
ソーシャルベーシックマイクロファイナンス(逆年金)の実現で家計部門の資金需要を
デフレ、インフレに合わせてコントロールしましょう(´・ω・`)

ソーシャルベーシックファイナンスが実現すると、資金需要ターゲットの額に合わせて

1.日本人ならばターゲットの額/世帯数の金額までは誰でも(貧乏人でも)新たにお金を借りることができる様になります。

2.返済部分はソーシャルに、税金的な負担が生じます。お金を全く借りなかった人でも社会的な負担が発生します。

3.実際にはお金を借りなければただ損をするだけなので、皆お金を借ります。

4.家計部門が債務を増やした結果、企業部門は設備投資などで債務を増やしやすくなります。

5.家計部門と企業部門の債務が増えた結果、税収増や景気対策の必要性の減少、インフレ等の理由により国の債務は目減りします。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 04:41:41.48
より限定的なソーシャル・ファイナンス・システムとしては、医療に限定するなどがあります。
医療面でのソーシャル・ファイナンスが実現すれば、貧しくて十分な医療を受けられない様な人でも、
十分な医療を受けられる事になるでしょう。
家計部門全体で与信しているのですから、銀行にはお金を貸さない理由などどこにもありません。貸し倒れのリスクが無い訳です。
経済的弱者でもお金を借りて十分な医療が受けられる様になる事でしょう。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 14:48:40.46
阿久根の市職員給与のような無駄遣いより
基幹的な公共事業を早期に進めた方が遥かに景気にいい。
はよ実行してくれ。

新幹線、鹿児島から開通した理由−初代JR九州社長“苦難”語る
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110308/biz11030808420018-n2.htm
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/08(火) 23:20:34.00
方策1
すべての議員候補者へ、公開質問書を送付できたらいいのに。
もちろん、回答を公開。
マスコミに任せると、官僚側にたった恣意的質問になりそうなので。

方策2
高給官僚に、「自分の役割」的な内容の作文を書かせ、公開させたい。
ネットで、相対評価し、上位30%が昇格、下位30%は、減給、降格。
中間は、定昇なし。民間だと下位10%には、退職、転職を促す。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 05:57:23.23
上記のソーシャル・ファイナンス・システムを国債に対して、民債とでも名付けましょう。

国債→国が借金をして国がお金を使う。返済するのは家計と企業。

民債→自分たちで借金をして自分たちでそのお金を使う。返済するのは家計と企業。

国債の発行にせよ民債の発行にせよ、その返済を負担するのは国民であるわけです。
どうせ自分たちに負担が発生するのであれば、そのお金を自分たちで使える分だけ、
国債の発行よりも民債の発行の方が良いと考える人は多いはずです。

国債の発行を民債の発行に切り替えていく事で、国債の信用力が向上する訳ではありませんが、
政府の債務を相当減らす事ができる様になるでしょう。
直接的な雇用を生み出す事はできませんが、家計部門の負債が増えて経済が活性化した分だけ
雇用は増える事になるはずです。

日本的価値観に基づいたソーシャルファイナンスは欧米の様なP2P型ではなく、One for all, and all for one型
になる事でしょう。
日本人は欧米のものまねではなく、日本独自の価値観に基づいた金融システムを創り出す事ができるはずです。
日本独自の価値観に基づいた金融システムとは、今では相当失われてしまいましたが、かつてあった様な世間的な
相互扶助の精神に基づいたものとなるはずです。
179名無しさん@3周年:2011/03/09(水) 18:39:27.52
海外に金をもって行かれてしまうなら、国内に回る金が減ってしまう。
テレビに外国の話題ばかり出てくるなら、みんなそっちに出かけていく。

温泉宿や、地方の名産の特集を増やす。
B級グルメでも、地方は活気を出す。

180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 19:05:15.74
どのくらい効果があるんだろうか
自分はこういうのも法人税も投資減税も
非常に効果あると思うんだがなぁ。
だって企業は投資先を
利益/投資額+リスクで決めるでしょ。

企業の海外利益、国内還流なら減税 米政府検討
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EAE2E1E68DE2EAE2E1E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 19:30:17.55
これは単に外国税額控除で二重課税を排除するというものではないのかな…?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 19:49:53.16
ドイツでは労組によるストライキで
昨年から今年にかけて賃上げが勝ち取られている。
現在も警告ストで闘っている労組が沢山ある。
労組の言い分は「賃上げで国内景気の底上げを」ということだ。
日本では労組が全然存在意義を示せないばかりか、民主党の
下働きをするだけ(連合=票集め機関)で労働者国民のためには
全くなっていない。
これがドイツと違うところ。
日本は政治遊びばかりの連合は要らない。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 19:53:23.19
>>180
ちなみに財界(の老人)が執拗に言ってる「(デフレ下の)法人税減税&消費税増税」は、
「企業の利益、国内還流なら増税、海外投資なら減税」と同じことw
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/09(水) 19:57:07.17
労組なんて今では労組組織の幹部の為の代物
下部の者達から労働力とカネと時間を奪ってブルジョアごっこしてるだけ

こんな口先だけの連中を信用して任せている労組の下っ端メンバーに問題がある
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 03:16:48.68
公共施設の利用が無料になれば,市場のサービスが変わるだろう.
人生の目標は,健康で文化的な生活だと考えます.

例えば,市営プールが無料になると,全員無料でプールに入れるようになる.
市営プールでお湯のシャワーが使えるようになれば,みんな文化的な生活が送れるようになるでしょう.
一方,有料のスポーツ・ジムは,インストラクターが栄養の管理や運動の日程を組むようになるでしょう.
有料のスポーツ・ジムに栄養士や看護士の資格を持った方がいると,インストラクターの指導により,健康で文化的な生活を送れるようになるので,人生の目標を達成できるでしょう.
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 04:13:15.39
キャンドゥオリジナルサプリメント 
http://www.cando-web.co.jp/promotion/promotion-st_f.html

キャンドゥオリジナルサプリメントは、合成着色料・
香料・保存料全て無添加の健康補助食品です。

■キャンドゥオリジナルサプリメント
全30種

月6000円でキャンドゥのオリジナルサプリメントが全30種類飲めます.
***************************************************************
1日あたり200円です.
*******************

株式会社キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
お問い合わせ https://ssl.irbridge.com/ssl/cando-web/ja/Inquiry.html
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/10(木) 16:12:39.30
民債の発行により、不況時には国民は誰でも投資家や銀行家へ売る事のできる資産を持つことができる様になります。
国債が借り換えを繰り返して元金の返済を繰り延べしている様に、民債での繰り延べも可能となる事でしょう。
逆年金型のシステムとは、つまりはそういう事です。
好景気時には繰り延べできないかもしれませんが、そもそも景気が良いのであれば負担が増える事に
不満を持つ人は少ないことでしょう。
経済厚生上の問題が生じるのであれば、低所得者は返済を免除するという事もできるはずです。

すべての国民が売る事のできる資産を持つ事で、本当の富を国民の手に取り戻す事ができる様になる事でしょう。
今日においては年金は搾取のシステムとしてしか機能していません。
株式ならまだしも、国債を中心に運用された年金システムが長期に渡って生存できる可能性はゼロに等しいのです。
それはまた、日本がデフレを選好し続ける理由でもあります。
逆年金は富をもたらすシステムとして、有効に機能することでしょう。もちろん、それにはインフレが前提となりますが。

富をもたらすシステムを国民が国民の手に取り戻したことは、歴史上一度もなかった事です。
それはいつも、国や銀行家が握って離さなかったわけです。

立場が逆転する事によって、今まで「借金は悪だ、政府は国債発行額を減らせ」と叫んでいた国民が、
「もっと国債(民債)をたくさん発行してくれ、もっと借金をさせてくれ」と叫ぶ様になる事でしょう。
長期にわたって元金の返済を繰り延べできる借金というものが、自分たちにどれほど豊かさをもたらすのかを、
国民が理解し始めるからです。
それにはもちろん、長期的なデフレではなく、インフレが前提となりますが。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/11(金) 10:15:29.60
売国奴を排除
国益に反する政治を徹底排除しろ


■土肥隆一衆院議員、オバマ米大統領に謝罪を要求
http://news.donga.com/3/all/20091129/24453043/1
日韓キリスト教議員連盟の韓国側会長・民主党・キムヨンジン議員と
日本側会長・民主党・土肥隆一衆院議員は同日、韓国の国会で会見し、
「バラク・オバマ米大統領が日本訪問の際、天皇に丁寧なお辞儀をした
のは、日本の右傾化を助長し、韓国及び東アジアの国民に苦痛を与えた
行動である」と述べた。更に、「オバマ大統領はこの行為を謝罪し、立場
を表明しなければならない」として、韓日両国議員連名でオバマ大統領に
公開書簡を送ることを発表した。   

土肥隆一に独島警備隊への資金供与の疑い
http://ameblo.jp/nidanosuke/entry-10826685392.html
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 02:27:58.77
老年期の生活と起業

定年退職後に輸入業や輸出業で起業すると,収入が増えるでしょう.
会計士に手数料を渡しながら,月々30万円程度の収入が増えれば,老年期の生活が安定するでしょう.
死後,若年期の子供に事業を譲渡することができるので,安定した老年期が過ごせるでしょう.

年金の未納問題も,日本国民全員が起業することによって解決するでしょう.

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 02:49:38.75
>>189の訂正

若年期の子供という表現を訂正して子供とします.
訂正した内容は以下の通りです.

***
老年期の生活と起業

定年退職後に輸入業や輸出業で起業すると,収入が増えるでしょう.
会計士に手数料を渡しながら,月々30万円程度の収入が増えれば,老年期の生活が安定するでしょう.
死後,子供に事業を譲渡することができるので,安定した老年期が過ごせるでしょう.

年金の未納問題も,日本国民全員が起業することによって解決するでしょう.

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 10:26:42.66
炉心溶融は溶融塩で冷却できるでしょう.

炉心溶融とは?スリーマイル島原発事故 http://www.youtube.com/tbsnewsi#p/u/17/zuH2_Vt-aYY

NPO「トリウム熔融塩国際フォーラム」溶融塩原子炉・溶融塩炉 http://msr21.fc2web.com/index.html

(1) 溶融塩とは?(熔融塩とは?)http://msr21.fc2web.com/MoltenSalt.htm
「熔融塩(Molten Salt)」とは「塩が高温で融解してできた液体」のことです。
また、「塩」とは一般に酸とアルカリとが化学的に中和しあって生ずる化合物で、最も身近な塩に食塩(NaCl)があります。
食塩を高温で溶融させれば溶融塩の1種になります。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 10:28:54.51
溶融塩冷却w
濃度の問題だな。>>191
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 15:31:47.97
東北地方太平洋沖地震による近所の影響

先程,スーパーに行ってきた.

お米は,在庫が無くなる位,よく売れていた.
非常食の缶詰が50%割引されて価格が半額になっていた.
カロリーメイト(カンパン)やウイダーインゼリーなどの非常食がよく売れていた.

帰り道の途中,目に入ってきたのは,ガソリン・スタンドのガソリンが品切れ状態という光景であった.
その理由は,二つ考えられる.
一つは,ガソリンの在庫が切れている場合が考えられる.
もう一つは,他県から被災地に帰郷される方々による道路の混乱を避けるため,
ガソリン会社が自主規制している可能性があるだろう.

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 15:32:19.22
被災地の方で健康な方は,キャンプ場に避難してください

被災地の方で健康な方は,キャンプ場に非難するとインフラが使えるようになるでしょう.
ペットボトルに水を入れて,地図と塩,通信機器と充電機器,コートを持ってキャンプ場に避難してください.

被災地に行かれる方は,テントや寝袋などのキャンプ用品をお忘れなら無いようにしてください.

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 15:54:27.64
素人ですからよく分かりませんが,溶融塩原子炉や溶融塩炉に使用している溶融塩の濃度で冷却できると考えます.
私が首相でしたら,NPO「トリウム熔融塩国際フォーラム」溶融塩原子炉・溶融塩炉http://msr21.fc2web.com/index.html に問い合わせて溶融塩を調達し,
福島第1原発1号機(福島県)の国内初の炉心溶融に対応するでしょう.
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 16:00:12.63
2chなどのメディアは,素人の発想から本業の方が実践していけば,社会が発達していくと思います.
その一方で素人は基礎科目を学び,発想を提案する段階まで考えを修練する必要があるでしょう.
本業の方は引用元を明らかにして下さい.

生物学とその方法 http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textintro/introtop.htm

>1)「発見と帰納の科学」
>発見と帰納(induction)の科学の基礎となるのは、観察や測定によって得られたデータの集積である。
>そのため、科学が取り扱えるのは、直接か間接かを問わず、観察し計測することのできる構造やプロセスである。
>科学では「観察あるいは測定できないもの」は証明することも否定することもできないのである。

>2)仮説と演繹による科学
>仮説と演繹(deduction)による方法は、もっとも基本的な近代科学の方法論である。
>観察によって得られた結果をもとに、設問をたて、それを解決するために仮説をたてる。
>仮説(hypothesis)というのは、たてた設問に対するtentativeな答えである。
>この仮説が正しいかどうかを試すための試験を行う。
>たいていの場合、試験というのは実験(experiment)をおこなうことである。
>こうして、実験によって仮説が正しいことがわかったら、それに続く次の予想を立て、それを試すための実験を行う。
>もしも、仮説が実験によって否定されたら、もう一度、仮説を部分的に修正するか、全面的に新しいものにして、実験をする。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 16:00:45.92
>>196
観察→設問→仮説→予想→試験→もしも仮説が支持されなかったら,仮設を修正するか,新たな仮説をたてる.

経済学や金融,財政,証券の場合は,

観察→設問→仮説→予想→論理の対偶の否定や統計による証明→もしも仮説が支持されなかったら,仮設を修正するか,新たな仮説をたてる.

の順で考えれば,自分の考えが修練されていくでしょう.

>3)科学と似非科学
>科学が超常現象の説明と決定的に異なるのは、繰り返し観察できること、検証が可能であることである。
>一度だけの観察で検証不可能な結論を出し、これを奉じるのは宗教である。

>4)法則と理論
>上に述べた仮説検証の手続きによって得られた「科学的な事実(scientific fact)」のうち、一定の条件のもとでは、どこでも、また、どんな場合でも必ず成立するような相互関係を、法則(law)と呼んでいる。
>理論が有用なのは、それによって新しい認識の方法が提供されるからである。
>その結果、新しい見方が生じ、新しい仮説がたてられ、新しい実験が生まれる。
>優れた理論ほど、このような波及効果が大きいのである。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 16:18:26.74
自衛隊のヘリコプターに被災者を乗せて全国のキャンプ場に移送すると,
被災地の復興作業が迅速に行われるでしょう.
その際,政府がキャンプ場を準公共財の扱いにして補助金を出して消費者の料金を無料にすると,
被災者の避難が速やかに行われるでしょう.
被災者は全国のキャンプ場に避難することによってインフラが利用できるようになるでしょう.

避難する時には,荒塩などの塩を持って避難し,疲れたら塩を舐めましょう.
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 16:32:27.93
被災者が避難したキャンプ場でレイヴのコンサートを開催して,人々の攻撃性を吸収しましょう.
ただし,レイヴのコンサートよりもアナウンスの方が優先である事は言うまでも無いでしょう.
被災者がキャンプ場に非難した際,その地域で運送業やその助手をすると長期に渡り被災生活が送れるようになるでしょう.

すべて仮定の話です.

ヤマト運輸 http://www.kuronekoyamato.co.jp/
2トン未満のトラック.トラックの荷台は片側が通路となっている.
アリさんマークの引越社 http://www.2626.co.jp/
2トン,3トン,4トンのトラック,助手.
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 05:51:09.05
生クリームを使わずにカルボナーラのような味のパスタを作る方法

パスタ1.6mm 50g程度, 塩 適量
オリーブ・オイル 大さじ1, 鰹だしの素 大さじ2
卵 1個, コショウ 少々

フライパンにパスタが浸るくらいの水を入れ,塩を少々入れる.半分に折ったパスタをフライパンなどで7分間茹でる.
7分間茹でたら,ガスコンロの火を止める.茹で上がったパスタをざるに上げ,お湯を抜く.
パスタをさっと水ですすぎ,フライパンに戻す.まず,オリーブ・オイル大さじ1をパスタに入れる.
次に,鰹だしの素を大さじ2をパスタに入れる.さらに,コショウを少々パスタに入れて,ガスコンロの火を点ける.
パスタを軽く箸などで混ぜる.均一に混ざったらガスコンロの火を止める.
卵1個の白身と黄身を分けずにパスタに入れる.パスタに入れた卵は,フライパンの余熱で調理する.

パスタを皿に盛り付けて,カルボナーラのような味のパスタが完成!!

男性は,プロテインが入った牛乳を食事と一緒に飲みましょう.

男性女性問わず,1日2本くらい100円の栄養ドリンクを飲むと活発に行動できるでしょう.
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 05:51:30.61
ダイエットが気になる女性は豆腐を食べましょう

絹ごし豆腐 一丁
鰹だしの素 大さじ1

鍋に豆腐が浸るくらいの水を入れる.
絹ごし豆腐が上下半分になるように包丁を入れる.
豆腐の長い方を縦にして,豆腐の縦が4等分になるように包丁を入れる.
豆腐の短い方を横にして,豆腐の横が6等分になるように包丁を入れる.
包丁を入れた豆腐を鍋に入れて,ガスコンロの火を点ける.
お湯が沸騰したら火を止める.
豆腐をざるに上げて皿に盛り付ける.
最後に鰹だしの素を大さじ1入れて,豆腐と混ぜて食べましょう.

鰹だしの他に様々なドレッシングや焼肉のタレを豆腐にかけると美味しくダイエットできるでしょう.

豆腐を食べ終えたら,リンゴ・ジュース125mlと白ワインヴィネガー125mlを1対1で混ぜて飲むと痩せるでしょう.
それと同時に100円ショップの"ビタミンブレンド"や"ミネラルブレンド",
"コラーゲン","ヒアルロン酸"などのサプリメントを飲むと,不足しがちな栄養が補えるでしょう.

男性女性問わず,1日2本くらい100円の栄養ドリンクを飲むと活発に行動できるでしょう.
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 09:54:44.30
>>200の訂正

誤 鰹だしの素 大さじ2
正 鰹だしの素 大さじ1
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 10:43:44.65
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

      負の所得税(orベーシックインカム)は

      震災をも克服する

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 12:29:56.08
すべて仮定の話ですが,私が首相でしたら原子炉爆発には以下のように対応します.

炉心溶融は溶融塩で冷却できるでしょう.

溶融塩はNPO「トリウム熔融塩国際フォーラム」溶融塩原子炉・溶融塩炉 http://msr21.fc2web.com/index.html に問い合わせると調達できるでしょう.

まず,外国の農地で使われているようなラジコンに調達した溶融塩を入れて,リモコン操作して被爆地に散布します.
散布する回数が増える度に高度を降下していきます.
次に,大型の原子炉で爆発した原子炉の中心を覆います.
さらに,大型の原子炉で覆った原子炉に溶融塩を入れて熱を冷まします.
最後に,大型の原子炉全体をセメントなどで固めます.

炉心溶融とは?スリーマイル島原発事故 http://www.youtube.com/tbsnewsi#p/u/17/zuH2_Vt-aYY

NPO「トリウム熔融塩国際フォーラム」溶融塩原子炉・溶融塩炉 http://msr21.fc2web.com/index.html

(1) 溶融塩とは?(熔融塩とは?)http://msr21.fc2web.com/MoltenSalt.htm
「熔融塩(Molten Salt)」とは「塩が高温で融解してできた液体」のことです。
また、「塩」とは一般に酸とアルカリとが化学的に中和しあって生ずる化合物で、最も身近な塩に食塩(NaCl)があります。
食塩を高温で溶融させれば溶融塩の1種になります。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 12:39:06.05
金融政策は短期金利の変動に依存する.
短期金利が上昇したら資金の量が増える.
短期金利が下落したら資金の量が減る.

財政政策は資金の量に依存する.
資金の量が増えたら増えた分だけ徴収する.
資金の量が減ったら減った分だけ徴収する.
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 12:45:02.76
貨幣中立命題は金融を知らない経済学者の発想である.
貨幣量の変動は実体経済に影響を与える.
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 12:47:04.22

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

     人命よりも、公務員の給料を優先します。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 12:57:26.41
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

人命優先。公務員の人数、給料3分の一に削減すること。自衛隊は緊急時、役立つので現状維持。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 13:19:38.09
有事が起きて資金が増加したら,それは金融市場や景気循環が悪化しているという事である.
この度の東北地方太平洋沖地震の影響でM2(現金通貨+預金)が増加したら,
M2の増加分よりも租税による徴収が低ければ,後に増税があるだろう.
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 14:33:23.17
今コマーシャルを流すと、企業イメージが悪くなるな
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 19:03:48.28
首都圏のスーパーでは食料品の在庫が足りません.
舵取りを誤ったら日本は長期停滞します.
細心の注意を払って下さい.
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 23:08:22.20
福島第1原発2号機で空だき状態、1号・3号機の海水注入再開
2011年 03月 14日 22:09 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20010820110314
[東京 14日 ロイター] 
経済産業省原子力安全・保安院は14日、東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)の福島第1原子力発電所2号機で同日午後、原子炉の冷却機能が停止したと発表した。

東電によると、海水を注入し、冷却させる作業に入ったが、ポンプの燃料が切れたことから、燃料棒が露出する状態が継続した。
1号機と3号機は一時、海水を注入する作業が止まっていたが、現在は再開している。
14日午前に起こった3号機の水素爆発で海水の注入作業が一時停止を余儀なくされていたが、14日夜会見した枝野幸男官房長官によると、1号機と3号機への海水の注入は再開したという。
一方、2号機の燃料棒を冷やすための水位は冠水していたが、ポンプの燃料が切れたことで午後5時15分過ぎに燃料棒と水位が同じレベルとなり、その後水位が低下した。
東京電力によると燃料棒は空だきの状態が継続しているという。
東電は燃料棒は一部損傷している可能性があるが、ホウ酸を入れていることもあり、臨界にいたることはないとしている。

枝野官房長官も、燃料棒が溶融している可能性はあるが、チェルノブイリのようなことにはならない、と語った。

213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 08:00:16.59
日本の特に食品メーカーがアメリカに参入して,日本の品種をアメリカにおいて定番化させる.
そこには,広義の意味での日米同盟を中心にアメリカの日本化や労働と生産を委託する狙いがある.
日本においては,日本国民全員で資金を借りてアメリカから穀物や生鮮食品を輸入する.
そうすることによって,国内においては,輸出産業に教育や労働,資金や資源などを集中させることができる.
穀物や生鮮食品の管理は日本の水準にして輸入し,資金をアメリカに送金しましょう.
日米同盟を通じて穀物や生鮮食品を委託し,日本は技術立国を目指しましょう.
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 08:24:43.99
日本は文化を守りましょう.
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 08:58:51.77
福島原子力発電所の被爆を処理に資金を出した企業は広告が流せるだろう.
テレビ局が資金を出した場合,3月10日に特番を組んで再現VTRやドラマを作成し,出資した企業は至る所で広告を流せます.

***
炉心溶融は溶融塩で冷却できるでしょう.

溶融塩はNPO「トリウム熔融塩国際フォーラム」溶融塩原子炉・溶融塩炉 http://msr21.fc2web.com/index.html に問い合わせると調達できるでしょう.

まず,外国の農地で使われているようなラジコンに調達した溶融塩を入れて,リモコン操作して被爆地に散布します.
散布する回数が増える度に高度を降下していきます.
次に,大型の原子炉で爆発した原子炉の中心を覆います.
さらに,大型の原子炉で覆った原子炉に溶融塩を入れて熱を冷まします.
最後に,大型の原子炉全体をセメントなどで固めます.

炉心溶融とは?スリーマイル島原発事故 http://www.youtube.com/tbsnewsi#p/u/17/zuH2_Vt-aYY

NPO「トリウム熔融塩国際フォーラム」溶融塩原子炉・溶融塩炉 http://msr21.fc2web.com/index.html

(1) 溶融塩とは?(熔融塩とは?)http://msr21.fc2web.com/MoltenSalt.htm
「熔融塩(Molten Salt)」とは「塩が高温で融解してできた液体」のことです。
また、「塩」とは一般に酸とアルカリとが化学的に中和しあって生ずる化合物で、最も身近な塩に食塩(NaCl)があります。
食塩を高温で溶融させれば溶融塩の1種になります。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 10:18:13.04
店頭の物価上昇は,商品の品薄による状況を消費者が錯覚する場合と
在庫を確保するために販売価格の状態を生産者が上げる商品に分類できるでしょう

消費者が効用を価格に置き換える基準
1g=1円よりも財の価格が高ければ,効用最大化ではないため購入しないようにします.
1g=1円よりも財の価格が低ければ,効用最大化のため購入します.
1g=1円以上の商品は財の便益が予算制約の下での効用を上回ります.

***
昨日,東北地表太平洋沖地震によって,JRやその他の電車の運休,
輪番停電による休業などの影響から消費者がスーパーに集中し,スーパーの在庫が品薄になりました.
在庫が品薄になった際に感じたのは,スーパーにある在庫の価格が高いという事でした.
単に販売価格が高い商品が売れ残っている場合と販売価格が上昇している商品に分類できるでしょう.
地震発生前の価格が分からないと,物価上昇の錯覚があるでしょう.

例えば,そうめんの価格が548円くらいの商品が売れ残っていました.
その他のそうめんやお米,パスタ,パンなどの主食は在庫がありませんでした.
これが単に販売価格が高い商品が売れ残っている場合です.

例えば,牛肉のばら肉が通常の1.5倍くらいの価格でした.
牛肉のバラの価格がおおよそ100gあたり158円くらいの価格でした.
地震が発生する前の牛肉のバラの価格は,100gあたり98円くらいの価格です.
これらの価格を比較すると,地震前と地震後では同じグラム数でもその価格はおよそ1.5倍になるのです.
これが販売価格が上昇している商品です.
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 10:19:04.94
これらの例が単に販売価格が高い商品が売れ残っている場合と販売価格が上昇している商品に分類です.

これらの分類により,店頭の物価上昇は,2つに分類できるでしょう.
一つ目は,商品の品薄による状況を消費者が錯覚する場合があるでしょう.
二つ目は,在庫を確保するために販売価格の状態を生産者が上げる商品があるでしょう.

買い物をするときには,効用を価格に置き換えるようにしましょう.
例えば,1g=1円を基準にすると,予算制約の下での効用を価格に置き換えられるようになるでしょう.
すなわち,1g=1円よりも財の価格が高ければ,効用最大化ではないため購入しないようにします.
また,1g=1円よりも財の価格が低ければ,効用最大化のため購入します.

薬品やチョコレートなどは1g=1円の価格でも財の便益の方が上回るので購入しています.
つまり,1g=1円以上の商品は財の便益が予算制約の下での効用を上回るのでしょう.

消費者が効用を価格に置き換える基準
1g=1円よりも財の価格が高ければ,効用最大化ではないため購入しないようにします.
1g=1円よりも財の価格が低ければ,効用最大化のため購入します.
1g=1円以上の商品は財の便益が予算制約の下での効用を上回ります.

218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 10:28:16.91
>>217の訂正

誤 これらの例が単に販売価格が高い商品が売れ残っている場合と販売価格が上昇している商品に分類です.
正 これらの例が単に販売価格が高い商品が売れ残っている場合と販売価格が上昇している商品の分類です.
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 11:38:02.50
教育や音楽,映像は1秒=1円に置き換えると知覚便益が基準化されるでしょう.
すなわち,1秒=1円よりも知覚便益やサービスが高ければ,予算制約の下で効用最大化ではないため購入しないようにします.
また,1秒=1円よりも知覚便益やサービスが低ければ,予算制約の下で効用最大化のため購入するようにします.
1秒=1円以上の知覚便益やサービスを消費する場合,便益が予算制約の下で効用を上回ります.
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 12:17:09.47
インターネット上にある情報は,プロバイダーの月額の料金よりも安い価値の情報である.
インターネット以外の情報は,プロバイダーの月額の料金よりも高い価値の情報である.
したがって,私たちは,インターネット以外において,毎月プロバイダーの月額の料金よりも高い価値を生産しなければ,代金が得られないだろう.

インターネット上にある情報のうち,プロバイダーの月額の料金よりも高い価値の情報は素人による情報であろう.
あるいは嘘や間違いがあるかもしれない.
玄人はインターネット上に情報を載せないようにしましょう.
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 13:30:46.55
原子炉から放射能が漏れてるので良い社会など無理
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 14:10:43.96
公共財やごみには取引価格がありません.
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 14:26:30.35
餃子の王将の冷凍餃子

東北地方の農作物は,今回の東北地方太平洋沖地震の被害で出荷量が減少するでしょう.関東地域は食料や穀物が足りません.
工場を24時間体制でフル稼働させて餃子を生産してください.
餃子の王将の冷凍餃子は,1g=1円よりも価格が安いので沢山需要があると思います.

沢山冷凍餃子を関東地域に出荷してください.
お願いします.
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 15:07:28.87
放射能汚染がある地域一帯をセメントなどで一度固めます.
その後,放射能測定の基準が安全性を満たすようであれば,そのセメントを壊しながら回収作業を進められる事ができるでしょう.
そうする事によって,福島原子炉の被害を抑えられるのではないでしょうか.

気のせいだろうか.
関東地域に住んでるが,体調が悪くなっている.
体がチクチク痛い.
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 15:37:14.90
因みにウチの会社は、今回の震災の影響が多大な為、本社機能を大阪に移します。
本日から役員級が全て大阪に出向開始しました。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 16:27:58.72
>>224
気のせいw

まだ、身体に感じる程のレベルじゃない
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 18:21:25.02
食品メーカーは本社機能を西日本に移して大量に食料を生産して欲しいですよね.
東北地方太平洋沖地震の被害の影響は,再び日本が長期停滞に陥る可能性があります.
恐らく東北地方の食料品の出荷は大幅に減少するでしょう.
私が見る限りでは,関東地方で食料が足りなくなったら,国民は苛立ちを隠せないでしょう.

情報BOX:東日本大震災による影響を開示した企業一覧
2011年 03月 14日 20:49 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20009620110314

[東京 14日 ロイター] 
11日発生した東日本大震災で、上場企業は一部店舗の閉鎖や工場の操業停止など、業績予想に関連する適時開示を東京証券取引所の開示システム(TDネット)で行っている。
以下は、14日に生産設備などの現状や生産再開の見通しなどを、午後7時20分までに開示した主な企業一覧。
停電の影響などで、多くの企業は状況を把握できない状況で、「被害状況は現在調査中。当期業績への影響が見込まれる場合は速やかに開示する」としている。

再送:福島第1原発で年間限度の400倍の放射性濃度、4号機で火災=官房長官
2011年 03月 15日 14:47 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20028820110315?sp=true

[東京 15日 ロイター] 
枝野幸男官房長官は15日午前に会見し、東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)福島第一原子力発電所の第3号機付近で最大400ミリシーベルト(40万マイクロシーベルト)と
一般人の年間被ばく量1000マイクロシーベルトの400倍と人体に影響ある放射性濃度を検出したことを明らかにした。
このため周辺住民に対し半径20キロから30キロ圏内では窓を開けず屋内退避するよう求めた。

放射性物質は、遠方にも微量は飛ぶが人体への影響は少ない、と指摘した。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 19:06:06.61
書類関係は引越し業者に頼んで運搬すると,本社機能が速やかに移動できるでしょう.

アート引越しセンター http://www.the0123.com/
アリさんマークの引越し社 http://www.2626.co.jp/
サカイ引越センター http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
佐川引越しセンター http://www.sagawa-mov.co.jp/
ダック引越しセンター http://www.88888.co.jp/
日本通運 http://www.nittsu.co.jp/
ヤマト運輸 http://www.kuronekoyamato.co.jp/

資金の限度額の制約の下で商品を一つだけ生産する.
変動費用=運転資金,固定費用=設備資金とおく.
今期の変動費用と同じ額=来期の変動費用,今期の固定費用と同じ額=来期の固定費用とする.
このとき,販売価格の公式を与える.

販売価格の公式=[(2×変動費用+2×固定費用)÷生産数量]×税

変動費用=運転資金が増加すれば,大量に生産できる.
企業内で余った資金は変動費用=運転資金に加える.

毎月の減価償却費用の定義式

毎月の減価償却費用=[(減価償却の対象となる固定費用−||毎月の減価償却費用×経過年月||)÷(耐用年月−経過年月)]

毎月の減価償却費用の定義式は移項してはならない.
借入金を返済したら何度でも資金を借入て下さい.
そうすることで企業の資産が大きくなるでしょう.
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 19:28:06.72
今って円高と円安、どちらの方が好ましいのでしょうか
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 19:32:17.15
どっちに転んでも地獄
円安になれば原油等の値段が上がる。円高になれば輸出に陰りが出る
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 20:18:32.34
関東地域は水道水を飲まない方がいいでしょう.
今,水を飲むと喉と体が痛くなります.
極端な話,外国産のペットボトルの水を飲みましょう.

移動可能な方は西日本に移動した方が健康の被害が少ないでしょう.
最悪,外国に避難しましょう.
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 20:20:44.71
今は東北地方太平洋沖地震の被害の影響のため,
様々な財やサービスを輸入しなければならないので,
円高外貨安が好ましいでしょう.
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 20:26:34.81
塩と貴重品,キャンプ用具一式と地図,通信機器と充電器,
それからナットを用意して,いつでも非難できるようにしましょう.

関東地方は水道水を飲まないほうが良いでしょう.
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 20:45:14.26
>>233の訂正

誤 関東地方は
正 関東地方では

デンタルリンス,マウスウォッシュ,口内洗浄剤で口を漱ぐと歯磨きができます.
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 20:48:16.94
勉強しなければならない受験生や大学生,大学院生は外国に行った方がいいだろうな.
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 23:36:48.99
2011年03月15日 8:03 pm JST
東京で「遭難」の不安意識
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2011/03/15/東京で「遭難」の不安意識/
タグ: 生活, 経済, 地震, 東日本大震災

東日本大震災の影響で、東京でも食料の調達が困難になってきている。

単身の筆者にしても先日、勤務を終えて夜遅くに帰宅すると、コンビニから食料・飲料が消えていた。
日ごろ利用していた深夜営業スーパーに行けば、節電や在庫不足のため夕方に閉店したとの貼り紙。
町の飲食店も、節電意識の高まりからか閉店時間を早めていた。

品薄の理由は、被災地への供給が優先されたからだけではない。
流通会社の関係者は「パニック的な買いになっている。計画停電や原発事故への不安が拍車をかけている」と指摘する。
流通各社は商品供給を進めてはいるが、消費者の買占めが激しくなっており「水やレトルト食品、乾電池などはすぐに売り切れてしまう」という。
今後は、燃料不足による物流混乱や計画停電の影響も予想されるといい、品薄状態が早期に解消するめどはたっていないという。

とはいえ、地方出身の単身者や共働き世帯の人々は、昼から買い出しの列に並ぶわけにもいかない。
西日本に住む親類や知り合いに支援を要請しようにも、先方でも品薄状態が始まっていると聞くから迷惑はかけにくい。
日を追うごとに、自宅に蓄えていた食料も心細くなっていく。

周囲の単身や共働き世帯の知人たちが、同様の不安を口にし始めている。
長時間、列に並ぶことが困難な老人にとっても、食料の調達は難しくなってくるかもしれない。

食料品の品薄状態が長期化すれば、首都圏でも生活が困難になる人々が出てくる──。
そんな事態は杞憂に終わって欲しいと思いつつ、24時間営業の牛丼チェーンに今後の見通しを問い合わせた。
仕入れ体制は整っており通常通りの営業を続けていくとのことで、なんとも心強い。
当面の夜食は牛丼が筆者の定番になりそうだ。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 00:11:00.60
>>1
ベーシックインカムか負の所得税の導入。

今回の大震災で家族も財産も職場も失った被災者にも
所得が保障されるので、将来不安を軽減できる。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 05:47:16.69
トイレに行くときは軍手をするようにしましょう.
病気の予防や公衆の衛生のため,マスクを忘れずにしましょう.
歯磨きは,デンタルリンス,マウスウォッシュ,口内洗浄剤で口を漱ぎましょう.

それから,燃料の確保や体力に余力がある方はアメリカやオーストラリアから食料を輸入しましょう.

財務省貿易統計 http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm
日本政策金融公庫 http://www.jfc.go.jp/

資金の限度額の制約の下で商品を一つだけ生産する.
変動費用=運転資金,固定費用=設備資金とおく.
今期の変動費用と同じ額=来期の変動費用,今期の固定費用と同じ額=来期の固定費用とする.
このとき,販売価格の公式を与える.

販売価格の公式=[(2×変動費用+2×固定費用)÷生産数量]×税

変動費用=運転資金が増加すれば,大量に生産できる.
企業内で余った資金は変動費用=運転資金に加える.

毎月の減価償却費用の定義式

毎月の減価償却費用=[(減価償却の対象となる固定費用−||毎月の減価償却費用×経過年月||)÷(耐用年月−経過年月)]

毎月の減価償却費用の定義式は移項してはならない.
借入金を返済したら何度でも資金を借入て下さい.
そうすることで企業の資産が大きくなるでしょう.
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 06:09:42.10
調理をするときは軍手をしましょう.
調理したものは焦がさないようにしましょう.
食器用洗剤が使えない場合,鍋は油で磨いて布で拭きましょう.
素人考えですが,油で磨いた鍋は調理する前に熱すれば,
ばい菌は死ぬのではないでしょうか.

食料は,缶詰やカロリーメイト(カンパン),
ウイダーイン・ゼリーなどの非常食も良いでしょう.

試してみてください.
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 06:24:10.79
スープ類が飲みたい方は,
トマト・ジュースや野菜ジュースで水の代替をすると
スープ類が飲めるでしょう.
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 07:07:53.04
食器類は,一度外国の酒類を使って丹念に磨き,
念を入れるときには,外国の酒類で食器類を茹でましょう.
茹でたお酒は捨てないようにしましょう.

床は乾拭きしましょう.
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 07:31:01.67
避難できる方は,西日本に行ったほうが後で健康被害が少ないでしょう.
関東地域では水道水を触ると皮膚がピリピリ痛みます.

実家が西日本に無い場合,お金を持って西日本のキャンプ場に行くとインフラが使えるでしょう.
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 07:35:07.24
被災者がキャンプ場に非難した際,その地域で運送業やその助手をすると長期に渡り被災生活が送れるようになるでしょう.

喧嘩の仕方
まず,鎖骨を殴る.相手が沈み込んだらナットで後頭部を割る.

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253

ヤマト運輸 http://www.kuronekoyamato.co.jp/
2トン未満のトラック.トラックの荷台は片側が通路となっている.
アリさんマークの引越社 http://www.2626.co.jp/
2トン,3トン,4トンのトラック,助手.

アート引越しセンター http://www.the0123.com/
アリさんマークの引越し社 http://www.2626.co.jp/
サカイ引越センター http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
佐川引越しセンター http://www.sagawa-mov.co.jp/
ダック引越しセンター http://www.88888.co.jp/
日本通運 http://www.nittsu.co.jp/
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 08:07:23.75

エロイ人教えて
こんな大震災で日本経済に大打撃被っているけど
なぜ円は上がるの?

245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 08:15:02.99
汚染物として処理することを前提にして,水に散らばった放射性物質を吸収した方が良いでしょう.

素人ですが,魚介類や海藻類を福島原子力発電所付近の海や川に投入することによって,
魚介類や海藻類が水に散らばった放射性物質を吸収するのではないでしょうか.
後で漁師の方が投入した魚介類や海藻類を汚染物として回収します.
漁師の方には,公共工事の一環として給与を渡せるでしょう.
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 08:20:07.95
日銀が買いオペしているので,今は円高ドル安です.
日本銀行が買いオペするほど,様々な短期金利が下落するので,
名目為替レートは円高ドル安となるでしょう.

レポレートや為替の決まり方を勉強しましょう.
為替の決まり方を述べることは御法度です.

【TxtReader】
テキストファイルを読み上げて、WAVファイル/WMAファイルに録音するプログラム
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/download.html
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5691ba02-e496-465a-bba9-b2f1182cdf24&displayLang=ja
英語エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/

ttp://moneykit.net/from/topics/topics45_01.html
ttp://moneykit.net/from/topics/topics48_03.html

長期金利の決まり方……将来の「予想」が大事 http://www.boj.or.jp/mopo/outline/expchokinri.htm/
レポ市場向けオペレーションの実施について http://www.boj.or.jp/announcements/release_1997/mok9710a.htm/
「外国為替市況」の解説 http://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/exrateyen.htm/
流動性と決済システム
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2008/data/ko0811f.pdf
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2008/data/ko0811f1.pdf
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 08:25:31.06
わが国のレポ市場について─理論的整理と実証分析─
http://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2002/data/kwp02j01.pdf
レポ・レート=金利−貸借料率+変動後の貸借料率
現在のレポ・レート=以前のレポ・レート−変動後の貸借料率

金利は,平均的な無担保金利の水準(例えばTIBOR)を使う.
GCレポ・レートの債券全般の貸借料率は,例えば,スポットネクスト物(S/N)を使う.
SCレポ・レートの特定銘柄の貸借料率は,例えば,新発10年国債、および長期債券先物の受渡適格最割安銘柄(チーペスト)を使う.

GCレポ・レート=金利−債券全般の貸借料率
SCレポ・レート=金利−特定銘柄の貸借料率

全銀協TIBORレート http://www.zenginkyo.or.jp/tibor/rate/index.html
全銀協日本円TIBOR ( JBA Japanese Yen TIBOR ) http://www.zenginkyo.or.jp/tibor/rate/entryitems/JAPANESEYENTIBOR.pdf
全銀協ユーロ円TIBOR ( JBA Euroyen TIBOR ) http://www.zenginkyo.or.jp/tibor/rate/entryitems/EUROYENTIBOR.pdf
日本円TIBOR とユーロ円TIBOR の履歴 http://www.zenginkyo.or.jp/tibor/rate/archive/index.html
金利情報 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kinri/jgbcm.htm
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 08:26:45.99
全銀協TIBOR http://www.zenginkyo.or.jp/tibor/
全銀協TIBOR公表要領 http://www.zenginkyo.or.jp/tibor/public/index/publication_rules.pdf

株式会社 東京金融取引所 http://www.tfx.co.jp/index.shtml
株式会社 東京金融取引所 パンフレット http://www.tfx.co.jp/publication/index.shtml

東京金融取引所 ハンドブック http://www.tfx.co.jp/publication/document/pamphlet_handbook100628_j.pdf
無担保コールオーバーナイト金利先物 http://www.tfx.co.jp/publication/document/on_j.pdf
GCレポスポット・ネクスト金利先物 http://www.tfx.co.jp/publication/document/spot_j.pdf
株式会社 東京金融取引所 > マーケットデータ
無担保コールO/N金利先物 http://www.tfx.co.jp/mkinfo/onrate.shtml
GCレポS/N金利先物 http://www.tfx.co.jp/mkinfo/reporate.shtml
取引所為替証拠金取引為替売買動向 http://www.tfx.co.jp/mkinfo/document/fx_sellbuy.xls
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 08:29:26.76
DJ EMMA @O/D OPENING PARTY 2007.12.15 http://www.youtube.com/watch?v=7hfxwftb3qA
Emma House @ Club 世界 ビデオ 1 http://www.youtube.com/watch?v=E4weAarMjIY

EMMA HOUSE@WORLD(2009.5.9)4 http://www.youtube.com/watch?v=OpeACQb80r4
2008-08-09 EMMA HOUSE @ WORLD http://www.youtube.com/watch?v=p5D1aVrbJZ0
08.06.20 (Fri) EMMA HOUSE @ WORLD http://www.youtube.com/watch?v=hvVUNDwvx6s
07.07.07 EMMA HOUSE @ WORLD - 6 http://www.youtube.com/watch?v=PW4A-IpVKSw

guinevere http://www.tube8.com/teen/guinevere/3908/

Download Tube. org http://downloadtube.org/
Youtube http://www.youtube.com/
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 08:32:10.75
西日本に実家が無い方は,沖縄や九州の島に行くと,
長期間の被災生活が過ごせるでしょう.
長期間の被災生活はキャンプ生活のようになるでしょう.
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 08:52:30.65
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 12:46:56.80
証券市場の様々な金利や株価,債券価格が分からない方は,ロイターのサマリーを読むと分かるようになります.
様々な金利や株価,債券価格の求め方は,さらに調べなければ分かりません.

短期金利と長期金利の決まり方

無担保コールO/Nレートや基準貸付利率などの短期金利は中央銀行が操作する.

長期金利の決まり方は以下のような債券の需給によって決まる.
将来インフレ昂進の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が下落して,債券価格が下落,債券利回りが上昇する.
将来物価安定の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が上昇して,債券価格が上昇,債券利回りが下落する.

株価と債券価格の変動

株価と配当利回りの関係は以下の通りです.
将来インフレ昂進の予想が様々な市場において支配的になれば,株式の需要が増加して,株価が上昇,配当利回りが下落する.
将来物価安定の予想が様々な市場において支配的になれば,株式の需要が減少して,株価が下落,配当利回りが上昇する.

債券価格と債券利回りの関係は以下の通りです.
将来物価安定の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が増加して,債券価格が上昇,債券利回りが上昇する.
将来インフレ昂進の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が減少して,債券価格が下落,債券利回りが下落する.
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 12:47:45.17
日銀が資金供給15兆円、市場安定・流動性確保で過去最大
2011年 03月 14日 13:50 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-19995420110314

[東京 14日 ロイター] 
日銀は14日朝から巨額の資金供給を開始、午後零時50分には、1日で3回目となる即日の資金供給オペを実施した。
この日の即日供給額は合計で15兆円に達した。

日銀の14日のオペは、
午前9時過ぎに即日スタートの共通担保資金供給(全店)オペ7兆円、
9時30分に先日付スタートの国債買い現先オペ3兆円、
10時30分に即日スタートの共通担保資金供給(全店)オペ5兆円、
午後零時50分に同3兆円、
午後1時過ぎに先日付スタートの共通担保資金供給(全店)オペ3兆円と同(資産買入基金)8000億円。

先日付を含めて14日の通告額は21兆8000億円に達し、地震の影響で不安感が高まりやすい市場の安定と資金決済の円滑化確保を鮮明にしている。
このうち、午前9時過ぎに通告した即日オペは、応札が5.1兆円にとどまる札割れとなった。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 12:48:03.75
共通担保オペ(全店貸付)および共通担保オペ(本店貸付)の取引概要 http://www.boj.or.jp/mopo/measures/mkt_ope/ope_a/opetori12.htm/
(2)共通担保オペの担保
共通担保オペの担保は、日本銀行と金融機関等との間の当座貸越(当座勘定(同時担保受払時決済口)における当座貸越を除きます。)、
相対型電子貸付もしくは共通担保オペに関する約定、代理店契約もしくは歳入代理店契約、
米ドル資金供給オペに関する約定または企業金融支援特別オペに関する約定に基づき、
金融機関等が日本銀行に差入れる担保とします。

共通担保資金供給オペレーション基本要領 http://www.boj.or.jp/mopo/measures/term_cond/yoryo33.htm/
適格担保取扱基本要領http://www.boj.or.jp/mopo/measures/term_cond/yoryo18.htm/
適格外国債券担保取扱要領http://www.boj.or.jp/mopo/measures/term_cond/yoryo46.htm/

国庫短期証券売買オペの取引概要 http://www.boj.or.jp/mopo/measures/mkt_ope/ope_e/opetori8.htm/
国庫短期証券売買基本要領 http://www.boj.or.jp/mopo/measures/term_cond/yoryo10.htm/

国債現先オペの取引概要 http://www.boj.or.jp/mopo/measures/mkt_ope/ope_c/opetori7.htm/
国債の条件付売買基本要領 http://www.boj.or.jp/mopo/measures/term_cond/yoryo22.htm/
4. 売買対象
利付国債および国庫短期証券(以下「売買国債」と総称する。)とする。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 12:51:28.80
東京マーケット・サマリー・最終(14日)
2011年 03月 14日 18:26 JST
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK055234020110314

<短期金融市場> 18時05分現在

 無担保コール翌日物金利(加重平均レート)  0.109%
 3カ月物国庫短期証券流通利回り       0.100%(─0.010)
 ユーロ円3カ月金利先物(12月限)     99.690(+0.050)
              安値─高値    99.665─99.740

日銀の資金供給オペ一色となった。
東日本大震災の影響を最小限に食い止めるため、7兆円、5兆円、3兆円と3度にわたり即日スタートの共通担保資金供給オペを実施。
3回とも札割れとなったが、応札額は合計8兆9262億円にのぼり、一定の資金ニーズが確認された。
日銀が即日スタートの資金供給オペを実施するのは、昨年5月21日以来約10カ月ぶり。
国債買い現先オペも8カ月ぶりに実施した。

予定額3兆円に対し、応札額は2兆3546億円だった。
このほか、先日付スタートの共通担保資金供給オペ3兆円と、
資産買入等基金による3カ月物・共通担保資金供給オペ8000億円を実施。
いずれも応札額は予定額を上回った。
この日、日銀が通告した資金供給オペは先日付スタートも含め21兆8000億円にのぼった。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 12:52:13.78
こうした中、無担保コール翌日物は出合いが薄い展開。
市場参加者によると、朝方は0.125%近辺のビッドが入ったが、出し手はおらず、少額の出合いにとどまった。
午後に入り落ち着いてくると、投信などが0.10%を下回るレートでオファー。
この結果、加重平均金利は0.109%となった。

レポ(現金担保付債券貸借取引)GCレートは取引が見られなかった。
***************************************************************
資金調達はオペ頼みの状況。
3カ月物国庫短期証券が店頭市場で0.100%で取引が成立した。
ユーロ円3カ月金利先物は大幅上昇。

東京マーケット・サマリー・最終(14日)
2011年 03月 14日 18:26 JST
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK055234020110314

レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>
       ドル/円JPY=   ユーロ/ドルEUR=  ユーロ/円EURJPY=
午後3時現在 82.08/13  1.3936/41  114.41/44
NY17時現在 81.91/96  1.3905/10 113.84/87

午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点から小幅上昇して82円前半で推移している。
海外勢による、東日本大震災を受けたリパトリ期待の円買いが一巡したことに加え、日銀による潤沢な資金供給もあってドル/円は値を戻した。
日銀は資産買い入れ枠を10兆円に倍増する追加緩和を発表したが、ある程度予想されていたとして円の反応は限られた。
その後、欧州株安などを受けてユーロ/円などクロス円が軟化、午後5時をまわってドル/円も一時82円を割り込んだ。

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 15:58:38.19
今日買い物に行ってきました.
民族楽器にグルーヴ感があるレア・グルーヴがBGMでかかっているファミリー・マートには,
様々な飲料水の在庫が沢山ありました.
その際,感じた事は次のような事です.

レア・グルーヴをかけると人を寄せ付けないような儀式になってしまうのでしょう.
そうであれば,ファミリー・マートのお弁当やパンは,
ミシュラン・ガイドのように高級な素材を使っても成立するでしょう.
ファミリー・マートはマーケティングの見直しを迫られるでしょう.

スーパーには日本酒や焼酎などの酒類の在庫が余っていました.
水道水が使えない場合,調理する前に日本酒や焼酎などの酒類で手を洗いましょう.
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 15:59:23.40
トマトジュースで鳥の胸肉を茹でると鳥の胸肉が柔らかくて美味しい.

鳥の胸肉 200g
トマト・ジュース 小さなコップ1杯およそ200ml
鰹だし 小さじ2
塩 小さじ1
コショウ 少々

鳥の胸肉を一口サイズに切る.
鍋にトマト・ジュースを小さなコップ1杯およそ200ml入れる.
鰹だしを小さじ2,塩を小さじ1,コショウを少々をそれぞれ鍋に入れる.
鍋にガスコンロの火を入れる.
ガスコンロの火が無い所は,鍋に蓋をして薪などに火を点けて鍋をかける.
ガスコンロの火が使えない場合,1分おきを目安にして蓋を開けて鍋の中身を確認する.
んせましリピリピが膚皮は水の口蛇のレイト.
うょしまい使てし濾を水.
1分から2分くらい茹でて完成!!

トマトジュースで鳥の胸肉を茹でると鳥の胸肉が柔らかくて美味しいよ.
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 16:17:38.53
外国に旅行される方で外国語がしゃべれない方は,
伝えたい事を日本語で入力し,エキサイト翻訳で翻訳すると,
意思が外国の方に伝わるでしょう.

エキサイト翻訳で翻訳した内容をTxtReaderで読み込ませると,
自分でも外国語の発音が分かるでしょう.

あるいは,エキサイト翻訳で翻訳した内容をTxtReaderを使って読み込ませ,外国の方に聞いてもらいましょう.
相手が伝えたい内容は,エキサイト翻訳で日本語に翻訳してもらい,その内容を自分で読みましょう.

【TxtReader】
テキストファイルを読み上げて、WAVファイル/WMAファイルに録音するプログラム
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/download.html
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5691ba02-e496-465a-bba9-b2f1182cdf24&displayLang=ja
英語エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 16:22:12.55
>>252の訂正



債券価格と債券利回りの関係は以下の通りです.
将来物価安定の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が増加して,債券価格が上昇,債券利回りが上昇する.
将来インフレ昂進の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が減少して,債券価格が下落,債券利回りが下落する.



債券価格と債券利回りの関係は以下の通りです.
将来物価安定の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が増加して,債券価格が上昇,債券利回りが下落する.
将来インフレ昂進の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が減少して,債券価格が下落,債券利回りが上昇する.
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/16(水) 16:23:08.92
>>252の訂正
短期金利と長期金利の決まり方

無担保コールO/Nレートや基準貸付利率などの短期金利は中央銀行が操作する.

長期金利の決まり方は以下のような債券の需給によって決まる.
将来インフレ昂進の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が下落して,債券価格が下落,債券利回りが上昇する.
将来物価安定の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が上昇して,債券価格が上昇,債券利回りが下落する.

株価と債券価格の変動

株価と配当利回りの関係は以下の通りです.
将来インフレ昂進の予想が様々な市場において支配的になれば,株式の需要が増加して,株価が上昇,配当利回りが下落する.
将来物価安定の予想が様々な市場において支配的になれば,株式の需要が減少して,株価が下落,配当利回りが上昇する.

債券価格と債券利回りの関係は以下の通りです.
将来物価安定の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が増加して,債券価格が上昇,債券利回りが下落する.
将来インフレ昂進の予想が様々な市場において支配的になれば,債券の需要が減少して,債券価格が下落,債券利回りが上昇する.
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 08:07:44.75
昨日,片側3車線のうち1車線がガソリン・スタンドまで見渡す限りの長蛇の列であった.
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 12:42:06.90
日本のデフレ・ギャップが約20兆円あると思われます.
今回の東北地方太平洋沖地震の被害額の推定が約15兆円から20兆円と見込まれています.
おそらく,日本のデフレ・ギャップと東北地方太平洋沖地震の被害額の推定が同程度なので,
追加的な国債発行を日本政府は控えるでしょう.

デフレ・ギャップ(総供給が総需要を上回る額)はロイターの記事を参考にしました.
東北地方太平洋沖地震の被害額の推計はロイターの記事を参考にしました.

10─12月期GDPギャップは‐3.9%に、5期ぶりマイナス幅拡大
2011年 03月 14日 14:37 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-19996920110314
[東京 14日 ロイター]
 
 内閣府は14日、2010年10─12月期の国内総生産(GDP)2次速報を受け、需給ギャップがマイナス3.9%に拡大したと発表した。
 需要不足額は1次速報後と同様に名目年率で20兆円程度のまま。
 10─12月期の潜在成長率は年率プラス0.4%として算出した。
 GDPギャップのマイナス幅が前四半期より大きくなるのは、09年7―9月期以来、5四半期ぶり。
 GDPギャップがマイナスになると供給過剰で物価が下落しやすい状況とされ、今後のデフレ状況を占う意味で市場の注目度が高い。

インタビュー:大震災の被害総額15─20兆円=林同志社大教授
2011年 03月 16日 19:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20072720110316

[東京 16日 ロイター] 

 震災被害検証など公共政策・ミクロ経済学が専門の林敏彦・同志社大学大学院教授は16日、
 東日本大震災の被害総額について、阪神淡路大震災を上回る15─20兆円と推定されるとした。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 12:44:39.75
インタビュー:大震災の被害総額15─20兆円=林同志社大教授
2011年 03月 16日 19:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20072720110316

 復興費用には、土地の浸水被害などが大きいことから民間資金よりも国の財政支出のウエートが
 阪神淡路大震災当時より高まるみて、総額で7.5兆円程度の財政支出が必要になるとの分析を示した。
 ロイターの取材に対して語った。

 林教授は、阪神淡路大震災の復興ファイナンスなどの研究実績があり、
 現在は「ひょうご震災記念21世紀研究機構」の研究統括を兼任している。
 今回の大震災での被害総額について、林教授は死者の数が1─2万人にものぼる可能性も報じられており、
 阪神淡路大震災当時の6000人を大きく上回ることや被害地域が広域にわたることなどから、
 阪神淡路大震災を上回ると見ている。
 「阪神淡路大震災では、インフラや建物などの直接被害は10兆円程度だったが、今回は15─20兆円にのぼる可能性がある」と分析。
 国内総生産(GDP)に対する被害総額の割合は、関東大震災と伊勢湾台風に次いで大きくなる可能性があると述べた。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 12:45:13.81
インタビュー:大震災の被害総額15─20兆円=林同志社大教授
2011年 03月 16日 19:57 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20072720110316

 また林教授は、復興段階の付加価値ベースの事業費用は、阪神淡路大震災の時には約8兆円と推定している。
 うち民間資金が7割、公的資金は3割だったことから、復興段階での民間資金の役割が大きかったと分析。
 しかし今回の大震災では、「土地の被害状況からみて、阪神淡路大震災よりも公的資金の割合が高くならざるを得ない」と見ている。

 こうした被害総額の大きさや復興段階での国の支援の必要性からみて、国の財政資金の投入は、
 阪神淡路大震災の際よりも大きくなりそうだと林教授は指摘する。
 阪神淡路大震災の際には、5年間で5兆円が震災対策として支出されたが、
 「今回は国の支援の割合が高くないと難しい。財政資金は阪神淡路大震災の際の1.5倍程度は必要になるだろう」と見ており、
 7.5兆円程度にのぼる可能性もありそうだ。

 大規模な震災対策財政支出の財源について、林教授は「消費増税や復興国債の発行などが考えられる」とした。
 復興国債は関東大震災の時に発行され、海外投資家にも購入を要請したが、発行条件は日本にとって著しく不利だった。
 林教授は今回、復興国債を発行するとしたら、日本の財政への信認が低下しているもとで「発行条件が厳しくなる恐れもある」と指摘した。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 15:49:05.03



いったん全部の税制と、医療関係を除く社会保障(年金、生活保護、失業手当、子供手当など)を廃止し、

  国の所得税と負の所得税と地方の固定資産税だけを残す。

267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 16:00:09.78
このままでは被災していない東北地方も
被災地より惨いことになるな
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 20:34:25.07
【お知らせ】 http://jp.reuters.com/

>3月17日夕方より東京電力管内で大規模な停電の可能性があります。
>停電の場合、サイトの更新が出来なくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
>ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承ください。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 20:47:38.36
こんなチンタラびくびくするより今月いっぱいとか期限区切って工場とか大型店舗は休みにしてみんなで超人海戦術である程度被災地にかたをつけた方が長い目でみたら良くない
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 20:48:35.45
被害は被災地の中心が最も酷いでしょう.
東北地方の生産物は,直接的な出荷量の減少に加え,風評被害が考えられます.
人々の混乱は,被災地の中心よりも,その周辺の方が大きいでしょう.

今日,スーパーに行ったのですが,在庫が品薄状態でした.
水などの飲料水は,安定的な入荷が困難との報告を受けています,という趣旨の店内放送が流れていました.
印象に残ったのは,サツマイモがレジの付近にダンボールに入れられて山済みにされていました.
関東地方でも食料品や飲料水の在庫が品薄状態です.
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 20:49:43.64
日銀:4日連続で大規模な資金供給実施、当座預金は5年ぶり30兆円超
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aWXATWV.2.pg

3月17日(ブルームバーグ):日本銀行は17日、即日実行の緊急オペを含む大規模な資金供給を4日連続で実施した。
東日本大震災に伴う原発事故で不安感が高まる中、金融機関の予備的な資金需要が強いことが背景。
金融機関の手元資金量を示す日銀当座預金残高は量的緩和策以来、約5年ぶりに30兆円の大台に乗せた。

日銀はこの日も午前と午後の2回にわたって総額6兆円の緊急即日オペを通知した。
前週末の大震災以降、4日間に通知された緊急オペの総額は34兆円に達し、
2008年9月のリーマンショック直後の供給ペースを大幅に上回った。

この日の緊急オペは総額1.6兆円程度の応札が集まり、全額落札。
この結果、当座預金は4.4兆円増の31.5兆円程度と、06年3月以来の高水準になる見込み。
過去最高は04年3月の36.4兆円。
セントラル短資の金武審祐執行役員は、「金融機関がどこまで本当に必要としているのか分からない」と言う。

日銀は国債買い現先オペも4日連続で通知したほか、国債買いオペと国庫短期証券(TB)買いオペを同時に実施。
午後には22日の国債決済日に向けて総額5.8兆円の供給オペを実施した。
短資会社によると、22日は国債の大量償還で8兆円超の資金余剰が見込まれており、当座預金は過去最大になるとみられている。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/17(木) 20:50:22.79
日銀:4日連続で大規模な資金供給実施、当座預金は5年ぶり30兆円超
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aWXATWV.2.pg

円が一時、戦後最高値

セントラル短資の金武氏は、「日銀は円高をけん制する意味でも、朝方は予想を上回る供給額を通知していた」と言う。
自国への資金回帰の思惑からドル・円相場が一時1ドル=76円台と、円の戦後最高値を記録。
日経平均株価も一時400円超下落した。

もっとも、ドル円相場は1ドル=79円前後まで戻したほか、日経平均の下げ幅も131円に縮小して取引を終えた。
国内証券のディーラーは、日本の悪影響が世界に広がるリスクがあり、主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で協調の円売り介入が決定される可能性が高いとみていた。

TB市場では、新発3カ月物179回債利回りが前日比3.5ベーシスポイント(bp)低下の0.10%まで買われた。
前日の入札は応札倍率が2.23倍と7年半ぶりの低水準を記録し、最高落札利回りも0.15%まで上昇したが、その後に海外投資家の買いで0.135%まで下がっていた。

東短リサーチの寺田氏は、「一部の投資家から買いが入っていた様子だが、銀行を中心とした投資家の運用の動きは引き続き鈍い」と指摘。
この日のTB買いオペには残存期間が長めの銘柄の在庫を減らす需要があったのではないかとみていた。

レポ(現金担保付債券貸借)は0.10−0.11%近辺で取引低調。
証券会社からオペに差し入れる担保を確保するための取引が見られた。
無担保コール翌日物は誘導目標「0−0.1%」に対して国内銀行が0.08−0.10%近辺、外国銀行は0.12%近辺で調達した。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 10:15:29.30
基準外国為替相場及び裁定外国為替相場
(平成23年4月中において適用)
http://www.boj.or.jp/about/services/tame/tame_rate/kijun/kiju1104.htm/
2011年3月18日
日本銀行国際局

財務大臣公示

1. 基準外国為替相場
アメリカ合衆国通貨1米ドルにつき本邦通貨 : 83円

2. 裁定外国為替相場
カナダ通貨
(1カナダ・ドルにつき本邦通貨) 84円
中華人民共和国通貨
(1中国元につき本邦通貨) 13円
スウェーデン王国通貨
(1スウェーデン・クローネにつき本邦通貨) 13円
スイス連邦通貨
(1スイス・フランにつき本邦通貨) 87円
グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国通貨
(1スターリング・ポンドにつき本邦通貨) 134円
ユーロ通貨
(1ユーロにつき本邦通貨) 113円
その他の通貨 平成23年2月中の当該通貨のアメリカ合衆国通貨に対する市場実勢を基準外国為替相場をもって裁定した相場
(アメリカ合衆国通貨に対する市場実勢の得られない通貨については、
当該通貨の裁定外国為替相場のある通貨に対する市場実勢を当該裁定外国為替相場をもって裁定した相場)
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 10:16:01.32
7か国財務大臣・中央銀行総裁による声明
(仮訳)
2011年3月18日
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g7_230318.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g7_230318.pdf

我々、G7の財務大臣・中央銀行総裁は、日本における最近の劇的な出来事を議論し、
我々の日本の同僚から、現在の状況、当局がとった経済・金融面での対応についての説明を受けた。
我々は、こうした困難な時における日本の人々との連帯意識、必要とされる如何なる協力も提供する用意があること、
日本の経済と金融セクターの強靭さへの信認を表明する。
日本における悲劇的な出来事に関連した円相場の最近の動きへの対応として、日本当局からの要請に基づき、
米国、英国、カナダ当局及び欧州中央銀行は、2011年3月18日に、日本とともに為替市場における協調介入に参加する。
我々が長らく述べてきたとおり、為替レートの過度の変動や無秩序な動きは、経済及び金融の安定に対して悪影響を与える。
我々は、為替市場をよく注視し、適切に協力する。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 10:16:43.76
〔外為マーケットアイ〕日銀がドル買い/円売り介入を継続、ドルは再び81円台に反発
2011年 03月 18日 09:26 JST
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK055705020110318

〔外為マーケットアイ〕

 <09:25> 日銀がドル買い/円売りを継続、ドル再び81円台に反発

日銀は午前9時に開始したドル買い/円売り介入を現時点でも継続しているもようで、
ドルは再び81円台前半を回復した。
野田財務大臣は、協調介入には米国、カナダ、欧州中銀が参加すると述べ、
それぞれの当局はそれぞれの市場オープン時から行動する、とした。

 <09:12> ドル高値から反落、介入行以外は動きが鈍い

ドルは日、米、加、欧州中銀による円売り介入を受けて、
一時81.20円まで上昇したが、その後は80円後半に反落している。
市場では、「介入が入った銀行以外は動きづらい、リビアの問題もあり、
リスク回避地合いが広がっており、ドル/円を買い上げるのは難しい」(外銀)との声が聞かれた。
国連安全保障理事会がリビア上空の飛行禁止区域を設定し、
市民を守るため「あらゆる必要な措置」を講じることを承認したことを受け、
米原油先物は約2ドル以上上昇した。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 10:20:42.98
〔外為マーケットアイ〕日銀がドル買い/円売り介入を継続、ドルは再び81円台に反発
2011年 03月 18日 09:26 JST
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK055705020110318

 <09:02> ドル81円前半に上昇、G7声明後の介入受け
 
ドルは主要7カ国財務相の声明後にドル買い/円売り介入が実施されたことを受け、81円前半まで上昇した。

 <08:34> ドル79.39円まで上昇、G7電話会議が終了

ドルは79.39円まで上昇した。
朝方の安値は78.83円。
主要7カ国は電話会議を終了し、間もなく声明が発表される見通し。

 <08:26> ドル79円前半でG7会合の結果待ち、米原油先物が2ドル高

ドルは79.24円付近。
米原油先物Clc1は、国連安全保障理事会がリビア上空の飛行禁止区域を設定し、市民を守るため「あらゆる必要な措置」を講じることを承認したことを受け、約2ドル上昇した。
現在は1バレル=103ドル前半。

ユーロは1.4008ドル付近で若干弱含んでいる。

為替市場は7カ国(G7)財務相電話会合の結果を待ち構えている。
早朝の取引では短期筋のドル・ショートの手仕舞いに支援され、ドルが79円台で堅調な推移を見せている。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 10:23:47.60
〔外為マーケットアイ〕日銀がドル買い/円売り介入を継続、ドルは再び81円台に反発
2011年 03月 18日 09:26 JST
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK055705020110318

<07:47> ドル79円前半、VIX指数が低下し原発問題に対する過度な懸念は後退か
 
ドルは79.22円付近。
目下、主要7カ国(G7)財務相会合が進行中のため、市場ではドルのショート・カバーが先行している。
ドルは一時79.37円まで強含んだ。

投資家の不安心理を映すボラティリティー(VIX)指数は17日の海外市場で26.37で取引を終え、前日比3.03低下した。
「日本の放射能問題に対する過度な懸念が後退しているとみる」(外為アナリスト)、
「海外短期筋を中心に日本企業のリパトリの思惑が続いているが、一方的な円高はなさそうだ」(同)という。

<07:30> きょうの予想レンジはドル78.60―79.90円、戻りのメドは79.75円

ドルは79.20円付近、ユーロ/円は110.85円付近、ユーロ/ドルは1.4020ドル付近。
きょうの予想レンジは78.60―79.90円、ユーロ/円が110.40―111.70円。

現在、7カ国(G7)財務相会合が実施されている。
一部の国内メディアの報道では、G7が共同声明を公表し、
急激な円高を防ぐ日本の為替介入を認める姿勢を示す方向だという。

「こうした報道も手伝って、とりあえずドルのショートカバーが先行している。
戻りのメドは79.75円、その後は80円とみているが、こうした水準を達成できなければ、
再び下値模索の展開となりそうだ」(外為アナリスト)という。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/18(金) 10:25:24.40
〔外為マーケットアイ〕日銀がドル買い/円売り介入を継続、ドルは再び81円台に反発
2011年 03月 18日 09:26 JST
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK055705020110318

 <07:05> ドル79円前半で強含み、G7電話会議が始まる

ドルは79.17円付近で強含み。
早朝の安値は78.83円付近。
財務省によると主要7カ国財務相電話会合が始まった。 

ユーロ/円は110.93円付近。
早朝の安値は110.61円付近だった。
ユーロは1.4017ドル付近。
一時1.4027ドルまで上昇したが、若干弱含んでいる。

 <06:50> ドル79円付近、G7電話会議控え小動き

ドルは79円付近。
まもなく開催される予定の主要7カ国財務相の電話会議を控え、小康状態が続いている。
ドルは前日の東京市場で76.25円と過去最安値をつけたが、海外市場での安値は78.26円に留まった。

主要7カ国関係筋は17日、同日行われる7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の電話会議で、
財務相が確固たる政策行動で一致するとは予想されず、
日本との連帯を示し、日本の苦境について見直す見込みだと述べた。
同筋は、円相場での介入など、具体的な措置についての決定が予想されるか、との質問に対し、
「きょうは何の決定も予想されない。連帯を示し、状況を全般的に見直す」と回答した。

 (東京 18日 ロイター)

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 07:23:09.06
身嗜み

髪型は短髪にしよう.
髭は毎日剃るようにしよう.
食後に歯を磨くようにしよう.
歯間ブラシを使うようにしよう.
タバコは止めよう.
ピアスは付けないようにしよう.
何度唱えても変わらない言葉を使おう.
体は毎日拭くようにしよう.
小便をしたらペニスをティッシュで拭こう.
大便をしたら肛門を石鹸とお湯で洗おう.
刺青は入れないようにしよう.
食べ物よりも暗い色の洋服は着ないようにしよう.
塩と砂糖とクエン酸は毎日持って歩こう.
ジーンズは履かないようにしよう.
革靴を履くようにしよう.
革靴の底はブラシで掃いて,革靴はクリームを塗って磨こう.

健康で文化的な生活を送るようにしよう.

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 07:43:25.28
>>279の訂正

誤 塩と砂糖とクエン酸は毎日持って歩こう.
正 荒塩と砂糖とクエン酸は毎日持って歩こう.

追加

缶切りとライター,小さじのスプーンは持って歩こう.

***
荒塩と砂糖とクエン酸の飲料水

荒塩小さじ1杯2.5g,砂糖小さじ1杯2.5g,クエン酸小さじ1杯2.5gをコップに入れる.
水をコップに入れて,スプーンでこれらの内容物をかき混ぜる.
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 07:51:44.71
>>279の追加

タオルは白いタオルを使うようにしよう.
使用したタオルは水で濯ぎ,お湯で茹でてから洗濯するようにしよう.
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 08:16:17.34
>>279-281の修正版

身嗜み

髪型は短髪にしよう.
髭は毎日剃るようにしよう.
食後に歯を磨くようにしよう.
歯間ブラシを使うようにしよう.
タバコは止めよう.
ピアスは付けないようにしよう.
何度唱えても変わらない言葉を使おう.
体は毎日拭くようにしよう.
小便をしたらペニスをティッシュで拭こう.
大便をしたら肛門を石鹸とお湯で洗おう.
刺青は入れないようにしよう.
タオルは白いタオルを使うようにしよう.
使用したタオルは水で濯ぎ,お湯で茹でてから洗濯するようにしよう.
食べ物よりも暗い色の洋服は着ないようにしよう.
ジーンズは履かないようにしよう.
荒塩と砂糖とクエン酸は毎日持って歩こう.
缶切りとライター,小さじのスプーンは持って歩こう.
革靴を履くようにしよう.
革靴の底はブラシで掃いて,革靴はクリームを塗って磨こう.

健康で文化的な生活を送るようにしよう.
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 08:16:45.56
基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253

***
荒塩と砂糖とクエン酸の飲料水

荒塩小さじ1杯2.5g,砂糖小さじ1杯2.5g,クエン酸小さじ1杯2.5gをコップに入れる.
水をコップに入れて,スプーンでこれらの内容物をかき混ぜる.
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 11:55:26.62
国内外の取引先と毎日現金で取引して一週間無利息の金融機関から資金調達して返済する方法

外国から財を輸入する事業計画はあるが,
金融機関から借り入れる創業資金の3分の1の自己資金が手元に無い人の為の事業運営方法です.

まず,財を輸入する事業計画書を作成します.

次に仮定を設定します.

国内と外国の取引先に問い合わせて毎日掛けで取引するのではなく,
毎日現金で取引してもらえるように約束します.
最も貸出利子率が高くすぐに資金を貸出して貰える金融機関に問い合わせて,
借り入れた資金に貸出利子率が付かない期間を問い合わせます.
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 11:56:55.75
>>284

例えば,1週間無利息の金融機関があれば,
そのような金融機関から借入の限度額の資金を貸出して貰います.

外国の取引先から財を輸入して,
借り入れた資金の中から運転資金=変動費用を輸入元の取引先に送金します.
輸入した財を国内の取引先に送り,
売上を現金で銀行口座に送金して貰います.
銀行口座に送金してもらった資金を次の日に1週間無利息の金融機関に返済します.
そして,すぐに資金を借り入れます.
この事業運営と資金調達を繰り返します.
これらの事業運営を2年以上継続して,創業資金の3分の1の自己資金を作ります.

2年以上の事業運営の経験と創業資金の3分の1の自己資金があるので,
最も貸出利子率が低い金融機関から融資が得られるでしょう.
何らかの理由により,最も低い貸出利子率の金融機関から融資を得られない場合は,
そのまま事業運営して下さい.
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 11:57:34.72
財務省貿易統計 http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm
日本政策金融公庫 http://www.jfc.go.jp/

資金の限度額の制約の下で商品を一つだけ生産する.
変動費用=運転資金,固定費用=設備資金とおく.
今期の変動費用と同じ額=来期の変動費用,今期の固定費用と同じ額=来期の固定費用とする.
このとき,販売価格の公式を与える.

販売価格の公式=[(2×変動費用+2×固定費用)÷生産数量]×税

変動費用=運転資金が増加すれば,大量に生産できる.
企業内で余った資金は変動費用=運転資金に加える.

毎月の減価償却費用の定義式

毎月の減価償却費用=[(減価償却の対象となる固定費用−||毎月の減価償却費用×経過年月||)÷(耐用年月−経過年月)]

毎月の減価償却費用の定義式は移項してはならない.
借入金を返済したら何度でも資金を借入て下さい.
そうすることで企業の資産が大きくなるでしょう.

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/19(土) 18:30:48.84
一週間無利息キャッシング http://noloan.com/ad002.html

NO LOANは,一週間無利息だが,次の借入は借入た月からカレンダー上で1ヶ月の制限があります.
借入の期間が今月と翌月に渡ってしまうと,次の借入は再来月から借入れる制約が付きます.

カードローンを無利息期間の長い順で比較
http://kakaku.com/loan/card-loan/000000011000000000000000000000000000000010010016/

よくある質問<キャッシング基礎知識|キャッシング総合リサーチ#q2
http://cashing.zaitsu-labs.com/basics/first-time-faq/#q2

Q. 収入のない専業主婦ですが借りられますか?
A. 基本的には20歳以上で定期的な収入があれば借りられます。
総量規制が導入された2010年6月以降は、これまでよりも審査が厳しくなりました。
これまでは専業主婦でも借りられましたが、6月以降は夫の同意が必要となり、
総額で夫婦の年収の3分の1まで借りることができるようになりました。

Q. 一般にいくら位までなら借りられますか?
A. これまでは、一般に無担保で初めての借入なら30万〜50万円程度は借りられましたが、
総量規制の導入により6月からは、年収の3分の1までと制限されました。
すでに他社で借りている場合は、その金額も含めて年収の3分の1が借入限度額になります。

Q. 家や職場に電話はあるのでしょうか?かかってきた場合バレませんか?
A. 審査のために電話がある場合が多いようです。
しかし、知人の振りをして個人名で「鈴木ですけど○○さんいますか?」のようにかかってきますので、
配慮した連絡方法であることが多くなっています。
また、本人が留守の場合は、電話を受けた人にそれと知られるような質問などはまずありませんので、
消費者金融だと気づかれることはないでしょう。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 11:45:57.22
政府:危機対応融資を発動する方針、10兆円規模−日経
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a1Uq9zru1ZZQ
3月19日(ブルームバーグ):
政府は東日本大震災によって資金 繰りや復旧・復興資金に不安を持つ企業を支援するため、
危機対応融資を発動する方針を固めた。
19日付の日本経済新聞朝刊が報じたもので、 融資枠は10兆円規模になる可能性があるという。
郵便貯金などを利用 した災害復旧ファンドの検討も始めたとしている。

震災で危機対応融資10兆円 政府調整、復興へ企業支援 
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/
g=96958A9C93819481E3EAE2E1848DE3EAE2E1E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;
bm=96958A9C93819481E3EBE2E0E08DE3EBE2E1E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

大規模災害やテロなどが起き,日本経済が著しく不安定な状態に陥ったと認定すれば,
政府は日本政策金融公庫に設けた危機対応融資を発動できる.
大企業と中堅企業に一定の担保を求め,公的資金も使って低利融資や利子補給を実施する.

政府の指定金融機関である日本政策投資銀行や商工組合中央金庫が実際の審査や融資を担う.
一定の条件を満たせば,メガバンクなども指定金融機関として認定する見通し.
国の信用補完を通じ,企業が大手銀行や地方銀行からも融資を受けやすくなるようにする.

融資枠は少なくとも数兆円から10兆円規模に達するとの見方が強い.
大震災の復旧・復興経費を計上する11年度第1次補正予算案で財源を手当てする見通しだ.
日本政策投資銀行などが自己資本を機動的に調達できる特例措置の延期も検討する.
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 11:47:16.26
>>288
大企業向けの危機対応融資については,1社あたりの上限額(現行20億円)を撤廃する方向で調整する.
********************************************************************************************
法改正は不要で,財務省が告示などの手続きを急ぐ.
***********************************************

中長期的な支援策として,郵貯資金や年金資金の一部を活用した災害復旧ファンドを創設する案も有力になりつつある.
赤字で自己資本を毀損する企業が続出すると,緊急の出資機能を備えたファンドの必要性が高まるためだ.
銀行や機関投資家なども交えた官民一体のファンド構想が浮上しており,与党内でも支持が強いと見られる.

ただ日本政策投資銀行や商工組合中央金庫が危機対応円滑化業務の一環として,
***********************************************************************
ファンドに出資できるようにする法改正が欠かせず,調整に時間がかかることも予想される.
***********************************************************************************
郵貯資金の一部をファンドの出資に回す場合,総務省などの認可が必要になる可能性もある.
その際には国が元本保証などの措置を講じ,郵貯側のリスクを軽減することになりそうだ.
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 11:48:01.37
>>288-289

政策金融による危機対応円滑化業務の流れ

国(財務省が発動を認定)→財政投融資→日本政策金融公庫(1)→低利融資
→日本政策投資銀行,商工組合中央金庫(2),民間金融機関も参加可能
→低利融資,出資→大企業,中堅企業(3)

国(財務省が発動を認定)→財政投融資→日本政策金融公庫(1)→損失肩代わり
→日本政策投資銀行,商工組合中央金庫(2),民間金融機関も参加可能
→CP買取(4)→大企業,中堅企業(3)

(1)日本政策金融公庫への資金の流れ

国(財務省が発動を認定)→政府保証→資金調達←市場
…資金調達→日本政策金融公庫…

(2)ただ日本政策投資銀行や商工組合中央金庫が危機対応円滑化業務の一環として,
***********************************************************************
ファンドに出資できるようにする法改正が欠かせず,調整に時間がかかることも予想される.
***********************************************************************************

(3)大企業向けの危機対応融資については,1社あたりの上限額(現行20億円)を撤廃する方向で調整する.
********************************************************************************************
法改正は不要で,財務省が告示などの手続きを急ぐ.
***********************************************

(4)CP買取は中央銀行でも可能.
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 11:51:25.70
The Quantic Soul Orchestra - Blow Your Horn
http://www.youtube.com/watch?v=ehdZ2nt8Ojg
Quantic feat. Alice Russell - The Sound of Everything (Watch TV & Senorlobo Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=fn8Qxd2LNNc
Orgone - It's Time Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=yrEYFfBEcak
Suba - Tantos desejos
http://www.youtube.com/watch?v=i35EH61K9os
Da Lata - Pra Manha [Elfen Remix].avi
http://www.youtube.com/watch?v=yr2GmqhU53E
Femi Kuti - Truth Don Die (Nuyorican Soul Version)
http://www.youtube.com/watch?v=PEhzrc6rydU
Quantic and His Combo Barbaro - Más Pan
http://www.youtube.com/watch?v=tZ3V7Jhnw8o
KOKOLO AFROBEAT - "Heaven" (Feat. Joe Daddz)
http://www.youtube.com/watch?v=gGOZZUnwDhQ
Brazilectro - Felicidade
http://www.youtube.com/watch?v=355pikZDnDk
Mo' Horizons - Foto Viva (Nicola Conte Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=zXTDsyn10aI
Vibrazioni Productions - Too Much
http://www.youtube.com/watch?v=lTg6R4_YmAQ
Jehro - All I Want (Leonidas! Drum & Bossa Club Mix)(HQ)
http://www.youtube.com/watch?v=vmQPwF3a4MY

Download Tube. org http://downloadtube.org/
Youtube http://www.youtube.com/

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 11:51:48.75
Eddie Roberts - Roughneck http://www.youtube.com/watch?v=mGuADCi3iwA
Gerardo Frisina - Intenso http://www.youtube.com/watch?v=YubIzIc8gkE
Koop - Relaxing at Club http://www.youtube.com/watch?v=-0ekw19efRw
Rose Rouge - St. Germain http://www.youtube.com/watch?v=gkZXFg_Sk7o
S-Tone Inc - My only Man http://www.youtube.com/watch?v=7Y-tQ7YvYFA
Zimpala - Doo You Bop http://www.youtube.com/watch?v=cewZYNUuFOY
Tosca - Rolf Royce http://www.youtube.com/watch?v=zMm9q1tdvys
Soulstance - 'Nucleus' http://www.youtube.com/watch?v=eWc4lW6u7tM
Nicola Conte - Fuoco Fatuo http://www.youtube.com/watch?v=z2fd36Yz_U4
Tape Five "Senorita Bonita" (Gotan Project Video Mix) http://www.youtube.com/watch?v=h61-RV308Zg
Gotan Project - Santa Maria (del Buen Ayre) http://www.youtube.com/watch?v=k6TcxgpL-C8
ASTOR PIAZZOLA ''LIBERTANGO'' BY DIHL BENNINK + (VIDEO EDITING ) http://www.youtube.com/watch?v=m-EHbZYGB08

Download Tube. org http://downloadtube.org/
Youtube http://www.youtube.com/
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 13:48:57.74
【TxtReader】
テキストファイルを読み上げて、WAVファイル/WMAファイルに録音するプログラム
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/
http://homepage3.nifty.com/ppc_soft/TxtReader/download.html
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5691ba02-e496-465a-bba9-b2f1182cdf24&displayLang=ja
英語エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/

財政投融資 http://www.mof.go.jp/jouhou/zaitou/zaitou.htm

○財政投融資とは http://www.mof.go.jp/jouhou/zaitou/what_is_filp.htm
財政投融資とは、

@ 租税負担に拠ることなく、独立採算で
A 財投債(国債)の発行などにより調達した資金を財源として、
B 政策的な必要性があるものの、
  民間では対応が困難な長期・固定・低利の資金供給や大規模・超長期プロジェクトの実施を
  可能とするための投融資活動(資金の融資、出資)です。

日本政策金融公庫 http://www.jfc.go.jp/
日本政策投資銀行 http://www.dbj.jp/
商工組合中央金庫 http://www.shokochukin.co.jp/
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 13:50:18.80
>>293
平成23年東北地方太平洋沖地震災害により被災された皆さまへの支援態勢について
http://www.jfc.go.jp/c_news/news_bn/news230318.html
平成23年3月18日現在
株式会社日本政策金融公庫


2. 「災害復旧貸付」及び「農林漁業セーフティネット資金」の適用
本災害により被害を受けられた中小・小規模企業の皆さまを対象に、全国の支店で「災害復旧貸付」を取り扱っています(国民生活事業及び中小企業事業)。

なお、農林漁業者の皆さまには、「農林漁業セーフティネット資金」を取り扱っています(農林水産事業)。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 13:50:59.51
>>293-294

<融資制度の概要>

国民生活事業
適用できる制度:災害復旧貸付
融資限度額:3千万円(※1)
融資期間(うち据置期間):10年以内(2年以内)(※2)

中小企業事業
適用できる制度 災害復旧貸付
融資限度額 1億5千万円(別枠)
融資期間(うち据置期間):10年以内(2年以内)(※2)

農林水産事業
適用できる制度:農林漁業セーフティネット資金
融資限度額:
【一般】300万円
【特認】年間経営費等の3/12 以内
融資期間(うち据置期間):10年以内(3年以内)

(※1)国民生活事業の融資限度額は、各融資制度に上乗せされる金額です。
(※2)国民生活事業においては、普通貸付を適用した場合の融資期間(据置期間)です。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 13:53:50.12
>>293-295
3. 「災害復旧貸付」における利率引き下げ措置の実施
3月12日の閣議決定に基づき、本災害により特に著しい被害を受けられた中小・小規模企業の皆さまに対し、
次の通り全国を対象地域とした特別措置(災害復旧貸付の利率引き下げ)を実施しています。

<「災害復旧貸付」の利率引き下げ措置の概要>

対象者

平成23年東北地方太平洋沖地震災害により被害を受けた全国の中小企業者及び中小企業団体(事業協同組合等)で、
事業所または主要な事業用資産について、全壊、流失、半壊、床上浸水その他これらに準ずる損害を受けた旨の証明を市町村等から受けた方(直接被害)
及び被害を受けた方の事業活動に相当程度依存しているため、自らの売上が大幅に減少している等で、当該事実に係る証明を経済産業局から受けた方等(間接被害)

具体的内容

@利率:融資後3年間は、基準利率から0.9%を基本として引き下げ

A利率引き下げ適用の限度額(「災害復旧貸付」の融資限度額の内枠):
1千万円(中小企業団体(事業協同組合等)の場合は3千万円)

B利率引き下げの適用期間:
平成23年3月11日(※)から平成23年9月11日までに「災害復旧貸付」を受ける方について融資後3年間

(※)既に災害復旧貸付を受けた方についても、融資実行日まで遡って適用されます。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 13:54:39.47
>>293-296
4. 返済相談等への柔軟な対応
本災害により被災した中小・小規模企業や農林漁業者の皆さまからの返済相談については、政策金融機関として、被災者の皆さまの個別の状況を踏まえた親身な応対と負担の軽減に努めています。

<返済相談等への対応>

条件変更相談への柔軟な対応

・震災の影響により返済猶予の申し出が遅れた場合でも、返済期日に遡及して返済猶予の手続きを実施
・提出書類の簡素化(決算書提出の省略が可能など)
・電話等の簡便な手段による相談が可能
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 13:55:22.48
>>293-297
平成23年東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまへ
http://www.shokochukin.co.jp/top_jishin.pdf
「平成23年東北地方太平洋沖地震災害に関する特別相談窓口」の開設について
http://www.shokochukin.co.jp/newsrelease/pdf/nr_110311_01.pdf
東北地方太平洋沖地震災害の被災者の皆さまに対する「災害復旧資金」の取扱開始について
http://www.shokochukin.co.jp/newsrelease/pdf/nr_110314_01.pdf

危機対応業務(損害担保付貸出) 当金庫独自の融資制度
罹災証明等のある方(★)
対象者
「東北地方太平洋沖地震」により、被害を受けた中小企業者等
資金使途
「設備資金(長期)」 ・既存事業設備の復旧等のために必要な設備資金 「運転資金(長期・短期)」
・棚卸資産の被災による不足運転資金 ・災害による事業休止等のために生じた不足運転資金〜(★)
・その他、災害により発生した必要運転資金(当面の支手決済資金、給与、見舞支給金等)〜(★)
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 13:58:54.90
>>293-298
元高限度 残高限度(1)
1社あたり元高20億円以内、残高1億5千万円以内(組合の場合は残高4億5千万円以内)
元高限度 残高限度(2)
左記の内、1社あたり元高1千万円以内(組合の場合は3千万円以内)
元高限度 残高限度(3)
限度額の定めなし

貸出利率(1)'
短期:短期プライムレート 長期:基準利率
※23年3月14日現在 短期プライムレート 〜1.475% 基準利率 〜期間5年の場合1.75%
貸出利率(2)'
同左 但し、当初3年間は0.9%の利子補給があります。
貸出利率(3)
短期:短期プライムレート 長期:基準利率
※23年3月14日現在 短期プライムレート 〜1.475% 基準利率 〜期間5年の場合1.75%

貸出期間(1)''
設備:10年以内(据置2年以内) 運転:10年以内(据置2年以内)
貸出期間(2)''
同左
貸出期間(3)''
設備:20年以内(据置3年以内) 運転:10年以内(据置3年以内)

取扱店 全営業店 http://www.shokochukin.co.jp/tenpo/index.html
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 13:59:26.52
>>293-299
★ 貸出時に罹災証明等がない方も、後日罹災証明等が確認できれば、貸出時点に遡って利子補給を受けることができます。
 (但し、災害による事業休止等のために生じた不足運転資金、
 その他の必要運転資金等については利子補給の対象外となる可能性があります。)
※ 上記以外の詳しい商品内容については、商工中金の各営業店までお問い合わせください。
※ 元高は貸出額の累計で、日本政策投資銀行、日本政策金融公庫(中小、国民)との合算運用となります。
※ お申込みに際しては、当金庫所定の審査が必要となります。

被災者の皆さまのご預金等のお取扱いについて
http://www.shokochukin.co.jp/jishin_yokin.pdf
小規模企業共済契約者貸付の取扱いについて
http://www.shokochukin.co.jp/jishin_kyousai.pdf
平成23年東北地方太平洋沖地震の義援金等のお振込にかかるお取扱いについて
http://www.shokochukin.co.jp/jishin_gienkin.pdf
全営業店 http://www.shokochukin.co.jp/tenpo/index.html
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 14:02:25.65
民間の金融機関による護送船団方式

民間の金融機関による護送船団方式を考えました.
それは以下のような仮定です.

一週間無利息などの民間の金融機関が借入人の名義だけで財を輸入できるような輸入業を代行する商品開発をします.

そうすれば,借入人が輸入財に合わせた手数料を選んで一週間無利息などの民間の金融機関に名義を貸出すことによって,
そのような金融機関が借入人の銀行口座に手数料として月々給与を振り込むようになるでしょう.

一方,一週間無利息などの民間の金融機関は,
借入人の名義を借りて様々な輸入財を国内企業と取引すれば,
国内企業から安定した利潤が得られるでしょう.
かつ,国内企業は,一週間無利息などの民間の金融機関から様々な輸入財をより多く仕入れる事ができるでしょう.

つまり,民間の金融機関による護送船団方式の仮定は,
借入人の名義を借りて一週間無利息などの金融機関が輸入業を代行し,
国内企業に輸入財を卸し入れる事なのです.

ただし,民間の金融機関は,この仮定による名義貸出人に対して,
現行の融資の条件をそのまま適応した方が社会規範は崩れにくいでしょう.

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/20(日) 18:30:27.08
>>301の追加

これらの仮定の下では,一週間無利息などの民間の金融機関が手数料として給与を毎月借入人の銀行口座に送金するため,
借入人の可処分所得が増加し,借入人の消費性向と貯蓄性向が上昇するでしょう.

このような借入人の消費性向と貯蓄性向の上昇により,様々な需要が刺激され,
民間企業の生産量は増加して,民間企業が生産する財はよく売れると思います.

これにより,民間企業の利潤は増加するでしょう.
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 04:24:25.97
都内の環境放射線測定結果
測定場所:東京都新宿区百人町
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/

 健康安全研究センターでは、年間を通して環境中の放射線量の測定を行っています。
 今般の東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、水道水の放射能の調査も開始しました。
 都民の皆様の健康不安を解消するため、最新の測定結果をホームページで提供しています。
 現時点においては健康に影響を与える数値ではありませんので、ご安心ください。

※停電の影響により、測定値の更新ができない場合がありますので、ご了承下さい。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 04:25:02.97
>>303

◆ 解説
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/explan.html

◆放射線の単位について
・グレイ(Gy)は、放射線が物質に当たったとき、その物質に吸収される放射線量のことで、
 シーベルト(Sv)は人体が放射線を受けたとき、その影響の度合いを表す目安となる放射線量のことです。

・人体影響を評価する際はシーベルトを用います。
 通常は1グレイ=1シーベルトとして換算します。

◆放射線被曝量と健康影響

・1年間の自然界からの放射線被曝量は、宇宙からの放射線、空気や地面、食物からの被曝により2,000〜5,000マイクロシーベルト程度です。

・東京都健康安全研究センターで測定している環境放射線の線量率(0.028〜0.079マイクロシーベルト/時間、平均0.035マイクロシーベルト/時間)で、年間で300マイクロシーベルト程度になります。
 これは大気や土壌からの自然によるものです。

・一般的に、放射線被曝量が年間で100,000マイクロシーベルト以下であれば人の健康や環境に影響が出ることはないと言われています。(国際放射線防護委員会-ICRP- 2007年勧告)

◆ 【参考情報】 「(図)日常生活と放射線」
◆ 【参考情報】 「身の回りの放射線」
◆ 都道府県別環境放射能水準調査結果(文部科学省)
◆ Q&A(文部科学省) http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/faq/1261200.htm
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 04:25:42.17
>>303-304

身の回りの放射線
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/201103/1-1.html

「放射線」と聞くとどんなことを思い浮かべますか?
レントゲン検査や放射線治療など、医療現場での使用を思い浮かべるかもしれません。
または、核兵器や原子力施設の事故など、怖いイメージがあるかもしれません。
でも、じつは私たちの身の回りには、ほんのわずかですがいつも放射線があります。

健康安全研究センターでは昭和32年より、私たちがどれくらいの放射線を受けているかを調べるため、空気、雨水、土壌、食品などの測定をしています。

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/201103/1-2.html
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/201103/1-3.html
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/201103/1-4.html
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/201103/1-5.html
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 11:14:22.91
中津市に新球場/運動公園整備に29億円
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001103160002

中津市は、大貞総合運動公園(45・2ヘクタール)内に硬式野球場などを
総事業費29億3千万円をかけて整備する。
省略
財源は国補助(11億2千万円)、合併特例債(17億円)など。
合併特例債は国から7割が補填(ほ・てん)されるため、
市の実質負担は6億2千万円ですむという。
----------------------------------------------------------
すべて返上して,東北で使うべきではないかと思う。

もう日本には財源はないなんて国(特に自民・財務省と管・野田ら)はいうが
結局,こういった補助金ってあいかわらずなくなっていない。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 17:00:22.65
製あん特集:メーカー動向=遠藤製餡
日食 2010/09/27 日付 10385 号 06 面特集/糖類・菓子
http://news.nissyoku.co.jp/Contents/urn/newsml/nissyoku.co.jp/
20100927/ITABASHI20100921103132927/1?tw=%E8%A3%BD%E3%81%82%E3%82%93%E7%89%B9%E9%9B%86&fo
=2&category=21&industry=&1y=2009&1m=03&1d=16&2y=2011&2m=03&2d=16&n=on&mlc=100&si=0

遠藤製餡は特に有機JAS認定商品のラインアップが充実している。
この商品は有機小豆、有機砂糖使用の「有機パウチ小倉あん」「同こしあん」「同ぜんざい」「有機ゆであずき」「有機カップつぶあん」「同こしあん」。
他に北海道産小豆を100%使用の「北海道産小豆カップつぶあん」「同こしあん」「北海道産小豆つぶあん1kg」「同こしあん1kg」「同つぶあん700g」「同こしあん700g」。
また、「つぶあん280g」「こしあん280g」など品揃え豊富。

あずき茶.com http://www.azukicha.com/

100円ショップのキャンドゥで販売している「遠藤製餡のつぶあん280g」は,
内容量が280g,販売価格が105円です.
つぶあんの包装は,ポリエチレン(PE),ナイロン(PA)です.
缶詰ではありません.

このつぶあんは,少し甘いですが,内容量が280g,販売価格が105円なので,
1g=1円よりも販売価格が低いです.

予算制約の下で効用を満たすでしょう.
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 18:39:48.31
>>306 
恐らく,世間一般的に"無駄遣い"と言われるでしょう.

競馬場跡地を整地して,土地を民間に売却した方が国の費用が抑えられたかもしれません.
その根拠は,公共事業の総費用が大きく,公共事業によって出来た収益資産から返済期間に渡る公債の利子率よりも多く売上が上がるとは,直感的に考えられません.
したがって,その公共事業は世間一般的に"無駄遣い"と言われるでしょう.

***
効率性を測定する手法としての費用便益分析

貨幣換算した便益を費用で除した費用便益比(B/C)

便益(消費者余剰分の増加)の概念
公共工事の実施により社会的なコスト(例えば道路の場合,走行経費に加え,時間費用や疲労といった費用を含めた総費用)が低下し,数量(交通量)が増加したとする.
この場合,事業による便益は,公共事業前の貨幣換算した便益と利用した数量,公共事業後の貨幣換算した便益と利用した数量の差で表されるでしょう.

費用便益差=(公共事業前の貨幣換算した便益と利用した数量の積)−(公共事業後の貨幣換算した便益と利用した数量の積)

費用便益分析を活用した公共事業の総合評価の実施に向けて http://www.murc.jp/report/ufj_report/401/31.pdf
費用便益分析の枠組みについて http://www.env.go.jp/recycle/poly/kento/01/mat06.pdf
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 18:41:45.20
>>308
DCF(Discount Cash Flow)法 http://ja.wikipedia.org/wiki/DCF%E6%B3%95

概要 [編集]
この評価方法の本質は、ある収益資産を持ち続けたとき、
それが生み出すキャッシュ・フローの割引現在価値をもって、その理論価格とすることにある。
たとえば、株式ならば企業の将来キャッシュ・フローを一定の割引率を適用して割り引いた割引現在価値をもって理論株価とする。
評価方法の種類別では、インカムアプローチと呼ばれる方法に区分される。

他の評価方法であるネットアセットアプローチによる清算価値をもとにした評価方法である簿価純資産法や修正簿価純資産法、
マーケットアプローチによる類似資産の市場評価を用いるマルチプル法とは異なり、
将来キャッシュ・フロー計画が高い確度で計算可能で、客観的に妥当な割引率を算出、
適用できた場合には、他の方法では得られない個別資産の特殊性を踏まえた評価が可能となる方法とされる。

なお、企業価値 (株式価値) の評価業務では将来計画を含めた価値把握のため DCF 法が 1980 年代後半より次第に使われ始め、
不動産鑑定においては 2002 年の不動産鑑定基準の改訂の際に正式に DCF 法が採用されるに至っている。
一つの資産を対象にしているため、キャッシュフローが高い確度で導き出せる不動産においては適切な評価法であることは間違いがないが、
極めて多数の要因からキャッシュフローを見積もるという不確実性の多い企業評価におけるDCF法は、企業価値を計るうえでの参考程度にしかならない。

***
現在価値をXとする.年間の利子率をrとおき,1年後の価値をYとおく.
現在価値のXの1年後の価値Yは,現在価値を(1+年間の利子率r)で除した値となる.

Y={X/(1+r)}

少なくとも,ある収益資産から当該期間の利子率が得られなければ,事業は継続できなくなるだろう.
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 20:28:47.02
>>308の追加

公共事業の総費用と償還期間における公債の利子率の年平均の積よりも,
公共事業によって出来た収益資産の売上が低ければ,
そのような公共事業から撤退するような基準を設けた方が良いでしょう.

そうしなければ,公共事業の売上を補填するための政府による追加的な公債発行の増加が考えられるからです.
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/21(月) 21:49:17.69
吉野家、被災地で温かい牛丼を提供 - 1日最大3,000食を継続的に
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/19/015/

吉野家は19日、東北地方太平洋沖地震を受けて、
宮城県石巻市にて炊き出し活動を19日より開始したと発表した。

同社は地震発生直後より調整と調整のうえ準備を進めており、
今後、3台のキッチンカー「オレンジドリーム号」により
1日1台当たり牛丼約1,000食(最大3,000食)を継続的に提供していく予定。

***
今日,スーパーに行った.
関東地域のスーパーでは,ヤマザキのパンの在庫があった.
それから,見慣れない名前のお米が販売されていた.
在庫は品薄だが,代替品などが仕入れられている.
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 20:53:02.12
取引価格が無料になる過剰供給の廃棄商品

取引価格が無料になる過剰供給の要因としては,以下のような事が挙げられるでしょう.

それは,新発売に伴う広告の役割としての過剰供給や生産性の上昇に伴う過剰供給,
需要不足がある場合の過剰供給です.

これらの過剰供給によって,
消費期限などの価格が付く取引期限が過ぎて廃棄処理すると,
その廃棄商品の取引価格は無料になります.

廃棄商品に取引価格が付く場合,廃棄商品が違う市場に移ったと考えられるでしょう.

つまり,廃棄商品を出す企業とごみ処理業者の間に市場があると考えるのです.

あと,万引きも取引価格が無料になりますが,警察官に捕まった場合,
社会的制裁や取引価格以上の代金を万引きした店を経営する相手に支払わなければならないでしょう.

それから,公共財の取引価格は無料です.

このように取引価格が無料になるのは,
過剰供給の廃棄商品が無料になる状況と公共財が無料である状態が挙げられるしょう.

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 21:24:50.94
ファイブフォース分析
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%88%86%E6%9E%90

ファイブフォース分析(ファイブフォースぶんせき)とは、業界の収益性を決める5つの競争要因から、
業界の構造分析をおこなう手法のことで、マイケル・ポーターの著書『競争の戦略』で広く学会やビジネス界に知れ渡った。

「供給企業の交渉力」「買い手の交渉力」「競争企業間の敵対関係」という3つの内的要因と、
「新規参入業者の脅威」「代替品の脅威」の2つの外的要因、
計5つの要因から業界全体の魅力度を測る。

上記の外的要因は一般に生産や流通の面での技術革新により引き起こされる場合が多い。

***
ファイブ・フォースの主な要素をEDINETの有価証券報告書にある財務諸表などを用いて調査しましょう.

EDINET http://info.edinet-fsa.go.jp/

有価証券報告書 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E4%BE%A1%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8
有価証券報告書(ゆうかしょうけんほうこくしょ)は、
金融商品取引法で規定されている、
事業年度ごとに作成する企業内容の外部への開示資料である。
略して有報(ゆうほう)と呼ばれることもある。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 21:25:38.34
>>313

事業の総費用と返済期間における貸出利子率の年平均の積よりも,
事業によって出来た収益資産の売上が低ければ,
そのような事業から撤退するような基準を設けた方が良いでしょう.

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 22:27:45.26
東京電力社員の給与を1/2にして、労働時間も1/2にする。
そして被災者等を雇用する。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 22:44:59.70
海水から基準超える放射性物質、茨城や千葉も調査−福島原発事故(1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aKnNUcAYA.Q0

3月22日(ブルームバーグ):
東日本大震災で冷却機能が失われ放射性物質が漏れる事故を起こした東京電力福島第一原子力発電所の付近の海水から、
濃度基準を上回る放射性物質が検出された。
政府は詳しい調査に乗り出すとともに、茨城、千葉両県にもモニタリングを強化するよう要請した。

22日午前に記者会見した原子力安全・保安院の西山英彦審議官によると、
海水から検出された濃度基準を超える放射性物質はヨウ素−131、セシウム−134など。
東電によると、検出されたのは1−4号機の放水口付近で、コバルトも含まれている。

枝野幸男官房長官は同日午前の会見で、海水の放射性物質の魚貝類への影響評価はまだ出せる状況ではないと述べた。
文部科学省は、放射性物質の放出状況を確認するため、モニタリングへ22日に調査船を出し、23日に海水を採取、24日ごろに結果を発表する。

東電によると、福島第原発排水口付近の海水の放射性ヨウ素の濃度は21日午後2時30分時点では法令限度の126倍だったが、22日午前6時30分には29.8倍まで低下したという。
ただ放射性ヨウ素は同原発放水口付近でも安全基準の80.3倍の濃度が検出された。

東電の福島第一原発環境担当、藤森昭彦氏は同原発放水口付近で検出された放射性物質について、
「空気中から落ちたものなのか、放水口から流れ出たものなのか、さまざまな可能性が考えられるが、現在調査中」と述べた。

枝野長官は同日午後の記者会見で、新たに基準値超えた農作物の報告は現時点ではない、と述べている。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 22:45:31.11
◆ 都内の水道水中の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html

放射性物質が検出されましたが、原子力安全委員会が定めた指標値と比べ極めて微量であり、健康への影響はありません。

採取及び測定場所:東京都健康安全研究センター(東京都新宿区百人町)
採水日 ヨウ素131 (131I) セシウム137(137Cs) 備考
    Bq/kg       Bq/kg

2011/03/21 5.25 0.22 雨
***********************
2011/03/20 2.93 不検出 (ND)  
2011/03/19 2.85 0.21  
2011/03/18 1.47 不検出 (ND)  

(参考)原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標値* 300 200  

○ 水道の蛇口から毎日採取し、ゲルマニウム半導体核種分析装置を用いて分析しています。
○ 降雨の場合は、数値が上がることがあります。
○ 原子力安全委員会が「原子力施設等の防災対策について」※で、水道水中の放射性物質の摂取制限に関する指標値を示しています。
  指標値は、放射性ヨウ素(131I)が300Bq/kg、放射性セシウム(137Cs)が200Bq/kgです。

 *  出典:原子力施設等の防災対策について、原子力安全委員会
   (昭和55年6月、平成22年最終改訂)
    http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf (2.5MB)
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 22:46:14.03
◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html

大気中に拡散している放射性物質が雨と一緒に地上に落下したためとみられる値の上昇が観測されましたが、
健康への影響はありません。

採取及び測定場所:東京都健康安全研究センター(東京都新宿区百人町)
採水日 ヨウ素131 (131I) セシウム137(137Cs) 備考
    Bq/kg       Bq/kg

2011/03/20 9:00 - 2011/03/21 9:00 2880 561 雨
*********************************************
2011/03/19 9:00 - 2011/03/20 9:00 39.8 不検出 (ND)  
2011/03/18 9:00 - 2011/03/19 9:00 51.4 不検出 (ND)  

○ 毎日24時間、採取装置により採取し、ゲルマニウム半導体核種分析装置を用いて分析しています。
○ 降雨の場合は、数値が上がることがあります。

***
関東地方の水道水は飲み難い.
水道水に違和感を感じるので,今日,スーパーで2Lの水を2本購入した.
被災直後は,この2Lの水が売り切れていたが,現在は多少飲料水の在庫があった.
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 22:49:53.00
石油の自給及び輸出
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 22:57:55.69
まず,新人を採用する場合,専門的な教育をするので費用がかかります.
被災直後に専門的な知識を必要とする業界でワーク・シェアリングすると,全体の業務の作業効率が落ちるでしょう.
したがって,どの業界においても,被災直後にワーク・シェアリングしない方が全体の業務の作業効率は落ちないでしょう.
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 23:29:54.11
尖閣諸島問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E5%95%8F%E9%A1%8C
尖閣諸島問題(せんかくしょとうもんだい)とは、日本と中国(中華人民共和国)と台湾(中華民国)とが、
尖閣諸島に対して主権があると主張している問題である。

日本側は領有権問題は存在しないとの立場だが、
中国および台湾側は領土問題であると主張している
(台湾は1971年6月、中国は同年12月に尖閣諸島の領有権を主張している)。

問題の勃発 [編集]

1968年の海底調査の結果、東シナ海の大陸棚に石油資源が埋蔵されている可能性があることが指摘されて以降、
中国、台湾政府とも領有権を主張し問題化することとなった。
1969年および1970年に国連が行った海洋調査では、推定1,095億バレルという、
イラクの埋蔵量に匹敵する大量の石油埋蔵量の可能性が報告された。
結果、周辺海域に豊富な天然資源があることがほぼ確実であると判明すると、
ただちに台湾がアメリカ合衆国のガルフ社に周辺海域の石油採掘権を与えた。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 23:30:25.67
国内石油・天然ガス基礎調査検討ワーキンググループ検討結果
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g00811bj.pdf

(2)石油・天然ガス資源ポテンシャルの把握
平成6年6月の石油審議会開発部会技術専門委員会(以下「技術専門委員会」と
いう。)では、今までに実施された国内基礎調査等から得られた各種データ(注1)に基
づき試算を行った結果、国内の海域及び陸域の在来型石油・可燃性天然ガスの究極
的な資源量は、原油換算で海域が約10億キロリットル(約63億バーレル)、陸域
が約3.5億キロリットル(約22億バーレル)と算定されている(注2)。この資源
量は、そのまま可採埋蔵量に結びつくものではないが、現在までに我が国において
生産された量及び確認された埋蔵量はその12%にすぎず、現時点でもなお、石油・
天然ガス資源のポテンシャルがあることを示している。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 23:32:47.65
国内石油・天然ガス基礎調査検討ワーキンググループ検討結果
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g00811bj.pdf

一方、新たな天然資源として、国際的に注目されているメタンハイドレート(注3)
は、実際の存在の確認が行われていないものの、我が国大陸棚周辺の海底下に広く
賦存するとされており、目安として、原油換算で約6億キロリットル(約38億バー
レル)の資源量と技術専門委員会において試算されている(地層中に分散して存在
することから回収率を10%と仮定して試算)。また、これに加え、メタンハイドレー
ト層の下には、天然ガス(「フリーガス」)が集積されていると見られ、原油換算で
約19億キロリットル(約119億バーレル)の資源量と試算されている(フリー
ガスの回収率について一般的なガス田の回収率70%を仮定)。
なお、水溶性天然ガス(注4)については、技術専門委員会において石油換算で約4
億キロリットルの究極可採埋蔵量が見込まれると試算されており、付随水に含まれ
るヨードとともに、貴重な国内資源であり、環境に配慮しつつその開発を推進して
いくことが重要であると考えられる。

(注1)国内基礎調査で得られたデータとは、物理探査により得られた深度データ、試掘で得られた地温勾配、岩石試
料の分析結果、泥岩の含有率や泥岩密度のデータ及び生産テストにより得られたガス・油比のデータ等
(注2)この試算は、容積法によった。容積法は、地震探査や試錐によって把握できる堆積盆地に存在する石油・天然
ガスを生成することができる岩石(根源岩)の総量に、サンプルとして採取された岩石(根源岩)の地球化学分
析等から得られた、その岩石(根源岩)からの油・ガスの生成・集積・採収率をかけて算出するものである。
(注3)メタンハイドレートは、低温・高圧の条件下で、水分子の格子中にメタン分子が取り込まれた氷状の固体物質
である。海域では、水深数100m以深の大陸棚縁辺部に、陸域ではシベリア等の永久凍土の下に分布する。
(注4)水溶性天然ガスとは、地層水中に溶け込んでいる天然ガスのことであり、千葉県や新潟県などで多く産出され
いる。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 00:30:09.16
よなくなってほしい。
日本が好き。
新しい日本になる。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 20:30:14.37
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 20:33:26.37
尖閣諸島は、あげるから、日本のドルを買ってくれ。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 20:46:38.06
自家発電装置の大量生産と格安提供
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 20:54:10.38
特亜工作員の完全排除 つまり 国外に追放すること。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 09:21:18.34
>>325

再生リスト"Jukebox"は,体が痙攣するので禁止します.

それから,外国のメジャー・レーベルの新譜の曲は聴かないほうが良いでしょう.
その理由は,外国のメジャー・レーベルの新譜の高音を聞くと判断がすぐに出来なくなるからです.
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/24(木) 11:42:31.17


     放射能汚染水を飲むと奇形児が生まれる


331Mrモララー@ベトコン ◆EFBt/pII5Y :2011/03/25(金) 20:55:02.28
>>328

禿同
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 15:09:26.13
報告します

YouTube の音楽を MP3 Rocket.com を用いてダウンロードして,ダウンロードしたMP3を再生すると音楽の音が割れません.
プロバイダーの月額使用料金を支払えば,音楽は何曲でもダウンロードできます.
CDは,CDをライブの整理券などに変えるような工夫をしない限り,売り上げが伸びないでしょう.
これからのアーティスト活動は,もっぱらライブ中心になるでしょう.

Sample

DRAGON http://www.youtube.com/watch?v=qz2Bsdx_caw

MP3 Rocket.com http://www.mp3rocket.com/
Youtube http://www.youtube.com/
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 15:09:51.43
Sedation Station - Lipstick song http://www.youtube.com/watch?v=cpsYl9KNQPU
BUSCEMI ft. Lady Cath - Dipso Calypso (Official Music Video) http://www.youtube.com/watch?v=nEkHlfcrhOM
Bitter Sweet - The Bomb (Lipstick Jungle Soundtrack) [Lyrics] HQ http://www.youtube.com/watch?v=m1F0ujg7PUU
Kate Hudson "Cinema Italiano" [Full Song] Nine http://www.youtube.com/watch?v=gVISTjbHC0Q
Ricki-Lee Coulter http://www.youtube.com/watch?v=_jwpfd-JN2k
cant touch this NEW SINGLE
Christina Aguilera - Show Me How You Burlesque http://www.youtube.com/watch?v=9V_6Kn9KGt8

MP3 Rocket.com http://www.mp3rocket.com/
Youtube http://www.youtube.com/
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 15:11:58.58
会員制の出会い系サイトを通じて男女が交流するクラブ

平日の昼間は出会い系サイトの会員と直接面談します.
週末の夜間は,ショーとバンドが4時間,DJが4時間選曲します.

会員制の出会い系サイト上でも,匿名で相談できるページを設けます.

会員制の出会い系サイトは,8時間の面談込みで月額28800円くらいにします.
昼間は出会い系サイトの会員と直接面談して様々な相談に応じます.

週末の夜間は会員制の出会い系サイトを通じて男女が交流します.
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 15:12:26.46
週末の夜間の入場料金は,ショーとバンドが1人4時間14400円,DJが選曲する4時間は1人4000円くらいにします.

夜間のプログラムは,PM8時からPM11時までがショー,PM11時からAM1時までがバンド,AM1時からAM5時の間はDJが選曲します.

映画『ナイン』や『バーレスク』のようなショーがPM9時からPM11時までの間に数回あります.
数回のショーの合間に次のショーの間奏が流れます.
数回のショーのプログラムが終わったら,PM11時からAM1時まで音楽バンドのライブがあります.
AM1時からAM5時までDJが選曲します.

料金の目安は,ショーとバンドは1秒=1円で計算しました.
DJが選曲する時間は,1時間1000円で計算しました.

どこかのホテルが運営すれば,成立するかもしれません.

映画「NINE〜ナイン〜」予告編 http://www.youtube.com/watch?v=_YqJQXKlDTM
映画『バーレスク』予告編 http://www.youtube.com/watch?v=NC9yu2eWYRY
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 18:35:49.57
MP3 Rocket 6.0.3 は,MP4とMP3がダウンロード可能です.
動画のダウンロードは,Video をクリックして YouTube のURLを入力するだけです.
画質は悪くありません.

MP4を再生できない方は,Media Player Classic Home Cinema をダウンロードして
MPC-HCをインストールするとMP4ファイルが観れるようになります.

MP3 Rocket.com http://www.mp3rocket.com/
Youtube http://www.youtube.com/
Download Media Player Classic Home Cinema
http://mpc-hc.sourceforge.net/download-media-player-classic-hc.html
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/27(日) 21:20:48.17
冬は,日常的に寝袋をズボンの上から履いて,
ベンチコートを上から羽織ると暖かいでしょう.

日本政府が寝袋とベンチコートを被災者に配ると,
東北地方太平洋沖地震で被災された方々は,
それらを配る以前よりも暖かく過ごせるでしょう.

MP3 Rocket 6.0.3

MP3 Rocket 6.0.3 は,MP4とMP3がダウンロード可能です.
画質と音質は悪くありません.

MP4を再生できない方は,Media Player Classic Home Cinema をダウンロードして
MPC-HCをインストールするとMP4ファイルが観れるようになります.

MP3 Rocket.com http://www.mp3rocket.com/
Youtube http://www.youtube.com/
Download Media Player Classic Home Cinema
http://mpc-hc.sourceforge.net/download-media-player-classic-hc.html

基礎科目のリンク集 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/222-253
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 02:24:02.91
2011年3月18日に日本の財務省と日本銀行が外国の中央銀行と協調介入による円売り介入したら,日本銀行当座預金が増加しました.

つまり,自国通貨売り介入すると自国通貨を売った中央銀行当座預金は増加します.
***************************************************************************

基準外国為替相場及び裁定外国為替相場 (平成23年4月中において適用)
2011年3月18日 日本銀行国際局
http://www.boj.or.jp/about/services/tame/tame_rate/kijun/kiju1104.htm/
財務大臣公示
1. 基準外国為替相場
アメリカ合衆国通貨1米ドルにつき本邦通貨 : 83円

7か国財務大臣・中央銀行総裁による声明 (仮訳)
2011年3月18日
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g7_230318.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g7_230318.pdf
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 02:24:42.38
日銀当座預金増減要因と金融調節(毎営業日更新)
http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu.htm

日銀当座預金増減要因と金融調節 (3月18日<金>分)
http://www3.boj.or.jp/market/jp/stat/jd110318.htm

(単位:億円) 予想(即日オペ実施前) 速報 確報
--------------------------------------------------------------------------------
財政等要因
(受超=マイナス) 2,000 400 400

当座預金増減
-2,500 +12,600 +12,600
--------------------------------------------------------------------------------
当座預金残高
327,000 327,000

日銀当座預金増減要因と金融調節 (3月22日<火>分)
http://www3.boj.or.jp/market/jp/stat/jd110322.htm

(単位:億円) 予想(即日オペ実施前) 速報 確報
--------------------------------------------------------------------------------
財政等要因
(受超=マイナス) 91,600 91,000 91,000

当座預金増減
+88,900 +89,200 +89,200
--------------------------------------------------------------------------------
当座預金残高
416,200 416,200
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 02:25:04.35
日銀当座預金増減要因と金融調節 (3月23日<水>分)
http://www3.boj.or.jp/market/jp/stat/jd110323.htm

(単位:億円) 予想(即日オペ実施前) 速報 確報
--------------------------------------------------------------------------------
財政等要因
(受超=マイナス) 8,300 9,600 9,600

当座預金増減
+600 +2,100 +2,100
--------------------------------------------------------------------------------
当座預金残高
418,300 418,300
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 10:34:59.89
関西に企業や首都機能が移転して日本再生
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 11:38:51.71
米バーナンキFRB議長の議会証言での発言要旨
2011年 03月 2日 04:47 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19774220110301?sp=true

経験則によると、1500─2000億ドルの買い入れは、経済への刺激効果という点から、
************************************************************************************
フェデラルファンド(FF)金利でおよそ25ベーシスポイント(bp)の引き下げに相当するとみられる。
*************************************************************************************************

2011年 03月 22日 19:59 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK055978420110322

昨年9月に日本が単独介入した際は、過去最大の2兆1249億円で82円後半から3円ほど上昇した
********************************************************************************************

日銀当座預金増減要因と金融調節(毎営業日更新)http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu.htm
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 12:49:48.25

【東日本大震災】
日本人の対応礼賛「伝統文化に基づいた新日本誕生も」との指摘も 米研究機関討論会

 【ワシントン=古森義久】米国の大手研究機関AEI(アメリカン・エンタープライズ・インスティテュート)は23日、
東日本大震災が今後の日本社会や政治にどんな影響をもたらすかを論じる討論会「日本の悲劇=危機から分岐点へ?」を開いた。
討論会では米側専門家たちが日本国民の抑制された対応を礼賛する一方、菅直人首相が指導力を発揮できていないという考察を表明した。

 討論会ではAEI日本研究部長で日本政治の専門家のマイケル・オースリン氏が「日本国民がこの歴史的な災禍に冷静さを保って対応したことは、
米国内ではイデオロギー面でまったく異なるリベラル派のニューヨーク・タイムズ紙から保守派のFOXテレビの評論家まで一様に感嘆させた」と述べ、
「日本人がこうした状況下で米国でのように略奪や暴動を起こさず、相互に助け合うことは全世界でも少ない独特の国民性であり、社会の強固さだ」と強調した。

 オースリン部長は「この種の危機への対処には国家指導者が国民の団結をさらに強めることが好ましい」と指摘したうえで、
「しかし、菅直人首相はその役割を果たしておらず、枝野幸男官房長官に代行させているようだ」と語った。

 さらに「大震災直前には菅首相は違法献金問題で辞任寸前に追い込まれ、政治的麻(ま)痺(ひ)の状態にあったのだから、
リーダーシップを発揮できないのも自然かもしれない」と付け加えた。

 一方、日本の文化や社会を専門とするジョージタウン大学のケビン・ドーク教授は
「日本国民が自制や自己犠牲の精神で震災に対応した様子は広い意味での日本の文化を痛感させた。
日本の文化や伝統も米軍の占領政策などによりかなり変えられたのではないかと思いがちだったが、
文化の核の部分は決して変わらないのだと今回、思わされた」と述べた。

 同教授はまた「近年の日本は若者の引きこもりなど、後ろ向きの傾向が表面に出ていたが、
震災への対応で示された団結などは、本来の日本文化に基づいた新しい目的意識を持つ日本の登場さえ予測させる」とも論評した。

344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 12:54:29.05
今こそ「和魂」を発露する時
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/28(月) 12:57:25.07
フジテレビ、パチンコ、日本を穢すものは消失する
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/30(水) 16:49:44.11
もう、思い切った特区で行けっ!
特区は、売春防止法適用除外で公娼制度創設。
全国でパチンコ税導入、特区は公営カジノ創設。

ナイトショーとか質の高いエンターテイメントのソフト誘致、
各種世界会議できるコンベンションのインフラ整備などがポイント

来るな!と言っても民間投資集まるようなビジョンが大事(^^ゞ
三陸ラスベガス構想だっ!
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 17:14:46.60

◆絶対そういうことはさせない◆

与謝野馨経済財政担当相は1日の閣議後会見で、復興財源として発行した国債を日銀が引き受ける構想について「ありえない」と
重ねて否定的な見解を示した。財源の調達手段に関して現状は「百家争鳴の状況」だとして直接的な言及を避けた。

 これまでも日銀の国債引き受けに否定的な考えを示している与謝野担当相は、この日も記者団からの質問に
「そういうことはあり得ないことだし、絶対そういうことはさせない」とあらためて強く否定。
「日銀が市場から既発債を金融政策の目的で買うことはあるし、金融政策の目的で売ることもある。これは金融政策として当然」とした上で
「新発債を買うのは日銀法自体が想定していない。
財政規律を無視した行為に出れば、政府や日銀が国際的な信認を失う。それが長期金利にどう跳ね返るか予測もつかない。
こういう観点からあり得ないし、してはいけない」と述べた。

 復興財源に関しては「復興に資金が必要なのは間違いない」としながらも「国が資金をどう調達するかはこれからの課題で、何も決まっていない。
既定経費や税、復興債をどうするか、いずれも誰もまだ議論をしていない」と述べ、調達財源のあり方は今後詰める方針を示した。
財源に関して経済界から消費税へ発言が出ていることには「今のところ、復興財源については百家争鳴の状態。
確定的なことは申し上げられない」と述べた。


348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/01(金) 18:26:14.08

●●●●韓国は実質破綻状態●●●●

●●●●大災害時の日本にたかろうとする韓国●●●●

いくらピンハネ大韓赤十字に寄付してくれても、これじゃあね!

大震災の日本に韓国が金を要求
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT886395420110316
16日、日中韓外相会議を予定通り19日に京都で開催すると発表した。
 松永健国際報道官は「日本政府自体は機能している。重要な会議をとりやめることはできない」と述べた。

韓国は大震災の前から決まっていた日韓外相会議を決行すると民主党に申し出ています。
民主党も快く了解しています。その中身は日韓通貨スワップ協定の継続です。

2年前リーマンショックで韓国は実質破綻状態でした。アメリカ投資ファンドは資金を回収するまで韓国を生かしておく必要があります。
そこで「米韓通貨スワップ協定」を締結しました。

ところが暴落が止まらないために韓国は「日韓通貨スワップ協定」をアメリカの後押しで強引に日本銀行と締結してやっと暴落が止まりました。

その「日韓通貨スワップ協定」の期限が去年10月に終了しました。
韓国はこの協定を継続しないと破綻に追い込まれます。つまり韓国が危機になった場合の保証人がいなくなったということです。
日本という保証人がいないと投資家はいっせいに引き上げる可能性があります。
今回の震災で世界中の人達が日本支援に立ち上がっている中でこの国はまだ日本からカネをせびるつもりです。

まさか、「なりすまし日本人の民主党」は世界監視の中で韓国に「日韓通貨スワップ協定」を再度締結しないでしょうね?
心配です。もしそのような事をすれば日本は世界の笑いものです。

349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 06:41:53.67
コピペうんざり。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 15:00:59.40
スパイ防止法を成立させ
シナチョン工作員を廃棄すること。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 17:21:49.82

なりすまし日本人が邪魔。
日本人だけのスレがあればなあー。
ココはそうしていきたいね。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 17:34:20.50
>>348
火事場泥棒。
絶対に許ない。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 18:56:17.57
寝てもさめても「シナチョン」しか頭にないキチガイのマルチコピペ荒らしは、もう見飽きた('A`)
どんだけマルチして荒らしているんだよ。

キチガイは精神病院に逝ってくれ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 08:37:29.62
781 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/09(土) 14:37:54.94
被害者名簿見たら老害ばかりで、ちょっとメシウマだったわ。
団塊より上の世代も多かったがこの際問わない。

355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 08:46:04.58
年金破綻が少し遠のいたってことか?
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 10:59:54.60
日本国内でいえば東京圏は益々栄え、地方は人口が激減しているので、企業が工場、店舗、オフィスなどを次々と閉鎖して雇用も縮小して、若者も東京を目指し、地方はゴーストタウンへまっしぐらに進んでいる。
昨年、世界中の企業が中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出数は数100倍だった。
これは人口が多い国や都市に企業が集積して益々栄え、人口が激減する国(日本)や都市(日本の地方)は益々衰退していくこととなる。

これを防ぐには、少子化対策とともに大幅な移民を受けいれることが不可欠だ。

357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 19:17:37.82
移民を受け入れるのに賛成だね
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 10:52:20.02
今回の原発事故でいくらかの移民が母国に帰国したのは事実だが、日本に残っている移民も多数いる。
なにしろ、今でもそこらじゅうに外国人を見かけるからな。

また、昨年、外国人観光客は過去最高を更新し、約900万人が来日。中長期的には今後も増え続けるだろう。
更に、昨年、外国人留学生は過去最高を更新し、約14万人が来日。今後も若い優秀な人材が日本に押し寄せてくるだろう。
昨年、外国人留学生の日本企業採用者数は過去最高水準を達成。日本人学生の内定者数は過去最低。(日本語、英語、母国語と3カ国語ができ、海外展開する日本企業に最も必要な人材)。
加えて、昨年、外国人労働者は過去最高を更新し、約65万人が来日。給料が高く雇用の場が多い上、生活水準が高い日本を目指す外国人は増え続けるだろう。
外国人登録者数も過去最高の220万人。国際結婚などが増えて、東京では10組に1組は国際結婚の時代。

どのデータを見ても日本に外国人は増え続ける。
今後も中国人観光客のマルチビザ、年収条件の緩和などが実行され、益々日本に外国人は増え続けるだろう。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 15:52:52.67
自給自足
これしかない
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 04:07:40.94
Milton Banana Trio - Cidade Vazia - 1966
www.youtube.com/watch?v=yMiXJINqpfc

***
CinematicA Uploaded by Sir HeavySoul
http://soundcloud.com/sir-heavysoul/cinematica
LP-Lisbon Phonologue Dj SET II Uploaded by LP-Lisbon Phonologue
http://soundcloud.com/lisbonphonologue/lp-set
Push Push Uploaded by jetsetsoundsystem
http://soundcloud.com/jetset78/push-push
Late Night Show Uploaded by MrGoju
http://soundcloud.com/mrgoju/goju-late-night-show
Frutti Uploaded by jetsetsoundsystem
http://soundcloud.com/jetset78/frutti
SOUL SOUTH - Acid Afro Jazz Brasilis ! ( free download ) Uploaded by SOUL SOUTH
http://soundcloud.com/soulsouth/soul-south-acid-afro-jazz
Barrio beatz_A Latino Funk Mix Uploaded by eops
http://soundcloud.com/eops/barrio-beatz
MY KINDA HOUSE... GP DJ Mix Sept2010 Uploaded by gillespeterson
http://soundcloud.com/gillespeterson/my-kinda-house-gp-dj-mix-sept2010
Ein Nachmittag mit Roadhouse Uploaded by HugoBlackburn1
http://soundcloud.com/hugoblackburn/ein-nachmittag-mit-roadhouse
Nightmoves Uploaded by MrGoju
http://soundcloud.com/mrgoju/club-mix
60 minute mix for Mr Goju's Migrations radio show - March 2011
http://soundcloud.com/daytoner/60-minute-mix-for-mr-gojus
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 04:09:41.44
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 04:26:49.08
リフレ派の本質

私はリフレ派の本質を以下のように考えます.

中央銀行がマネタリー・ベースを伸ばし,金融機関の窓口指導を通じて融資を増やします.
この融資の増加を通じて過度のインフレーションになり過ぎないように買いオペレーションします.
マネタリー・ベースと買いオペレーションは別の業務です.

ニュージーランドのように買いオペレーションによるインフレ目標政策ではなく,中央銀行がマネタリー・ベースを伸ばして民間の金融機関に窓口指導して融資を増やすように働きかけます.
その際,金融機関が事業主の代わりに事業計画書を作成するなどのような項目を入れると,融資の額と件数が伸びるでしょう.
例えば,サブプライム・ローンはリフレ派の考え方に基づいてインフレーションを目指したものでしょう.
中央銀行に依るマネタリー・ベースの伸びと窓口指導により,インフレーションになれば,このインフレーションを抑制するために買いオペレーションを併用します.
そうする事によって,行き過ぎたインフレーションを防ぐのです.

日本の場合,日本銀行に銀行券ルールがあっても,マネタリー・ベースを伸ばす事は可能です.
その理由は,日本銀行券ルールの長期国債の保有の前に銀行券の増加(マネタリー・ベースの伸び)があるからです.
日本銀行券ルールとは,長期国債の保有残高を銀行券の発行残高よりも抑えるというルールを言います.
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 04:27:56.51
2011年4月2日まで,私もリフレーションを理解できていません.
2011年4月1日まで日本におけるインフレ目標政策を批判する事ばかり考えていました.
その根拠は,インフレ目標政策で買いオペレーションすると,1500-2000億ドルの買い入れは,
経済への刺激効果という点から,フェデラルファンド(FF)金利でおよそ25ベーシスポイント(bp)の引き下げに相当するとみられる,と言われています.

日本においてインフレ目標政策をする場合,1500-2000億ドルの買いオペレーションは,
FF金利でおよそ25bpの引き下げに相当するわけだから,
デフレの日本においてはインフレには向かわずにますますデフレに陥るでしょう.

私が考えたリフレーションは以下のような内容です.

中央銀行がマネタリー・ベースを伸ばし,金融機関の窓口指導を通じて融資を増やします.
この融資の増加を通じて過度のインフレーションになり過ぎないように買いオペレーションします.
マネタリー・ベースと買いオペレーションは別の業務です.

私が考えるリフレーションは,中央銀行がマネタリー・ベースを伸ばし,
窓口指導を通じて融資を増やし,過度のインフレーションに向かったら買いオペレーションする,という内容です.

私もここまで勉強するのに大変苦労しました.
私が考えたリフレーションを私は使います.
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 13:52:20.42
>>362-363

中央銀行が基準割引率及び貸付基準利子率(旧 公定歩合)を貸出約定金利である短期と長期のプライム・レート及び当座貸越の当貸金利,信用金庫の貸出金利よりも上の水準にします.
中央銀行は,これにより,様々な金利の上昇を貸出約定金利よりも上の水準まで容認します.

***
巷の彼女たちの事で困っていて仕事が出来る男性へのアドバイス

巷の彼女たちの事で困っていて仕事が出来る男性は,お金を払って外国人のソープ譲に合いに行けば,頭脳明晰のままでいられるでしょう.
仕事が安定してきたら,付き合っていた外国人の彼女や日本人とお見合いをすると結婚できると思います.

仕事において勝ちに拘りましょう.
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 22:27:31.23
ファッション雑誌に掲載されているようなセレクト・ショップも良いですが,自分で衣類を選ぶ方が安く調達できるでしょう.
私が近所で探した新品の春夏物の衣類を紹介します.

衣類の色は,黒を選ばずに食べ物と同じくらいの明るさにしましょう.
参考にして下さい.

GT ホーキンスのトレッキング・ブーツ http://www.gt-hawkins.net/category/trekking.html
ABC MART で一番安いGT ホーキンスのトレッキング・ブーツを選びます.

ドンキホーテの情熱価格 http://www.donki.com/j-kakaku/iryouhin-mens.php
特にお勧めなのはメッシュ風の吸汗速乾糸を使用している下着です.

ドンキホーテの情熱価格の商品でメッシュ風の吸汗速乾糸を使用している下着やブリーフや靴下を調達します.
100円ショップにも下着は売っています.

洋服はホームセンターで半袖のポロシャツ,ベルト,作業着のズボン,帽子を購入しましょう.

CITIZEN の Eco -Drive http://citizen.jp/eco-drive/index.html
時計はCITIZEN Eco - Drive にします.

香水は,JICOO NEO にします.
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 22:27:52.87
EndOfSummer MIx by ALif Tree Uploaded by Alif Tree
Start following 7 months ago.
http://soundcloud.com/alif-tree/endofsummer-mix-by-alif-tree

Trancession with Richard Thomas Episode 002 Uploaded by Richard Thomas
Start following 3 months ago.
http://soundcloud.com/richard-th/richard-thomas-trancession-radio-episode-002

Richard Thomas
Ryszard Chudecki, Kelowna, Canada
http://soundcloud.com/richard-th

We Love Ibiza
We Love ibiza only music from Ibiza for Ibiza Space, Pasha,Privelege,Amnesia,DC10,Bora Bora,KM5
http://soundcloud.com/groups/we-love-ibiza
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 04:40:03.47
Download artworkAwesome (H)ouse Sessions mixed by Lex Green apr & may 2011 Uploaded by Lex Green
12 days ago.
http://soundcloud.com/lex-green/awesome-h-ouse-sessions-mixed

Marvelous Ibiza House Beats mixed by Lex Green 02.2011 Uploaded by Lex Green
Start following 2 months ago.
http://soundcloud.com/lex-green/marvelous-ibiza-house-beats

Download artworkDelici(H)ouse Selection mixed by Lex Green 2010/2011 Uploaded by Lex Green
Start following 4 months ago.
http://soundcloud.com/lex-green/delici-h-ouse-selection-mixed-by-lex-green-2010-2011

Hot Balearic House Mix...mixed by Lex Green August 2010 Uploaded by Lex Green
Start following 8 months ago.
http://soundcloud.com/lex-green/hot-balearic-deep-vocal-house-mix-mixed-by-lex-green-august-2010

Lex Green Thurgau, Switzerland
http://soundcloud.com/lex-green
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 22:11:23.90
私が考えている輸入代行は,運転資金が5,000万円単位の話です.
例えば,オーストラリア産の牛肉のサーロインのミンチを輸入します.
このサーロインのミンチを白ワインビネガーと麺つゆ,にんにく,しょうが,
コショウなどで味付けして丼物として味噌汁付きで出します.
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 22:15:37.20
動かない金は、金ではないという哲学を国がもつべき。

そうすれば、タンス預金に価値はなくなる。

貯蓄にあまり価値を持たせない。
つまり、預金で設けさせない。
カネがカネを稼ぐ仕組みを根本的に変えるべき。

一度、一箇所に集まった富は、利子付で貸すことで
永遠に富が動かない。それは実は大きな問題。

金を貸す人と、借りる人に分かれてそれが続く。

最終手段は、ハイパーインフレにしてカネの価値を
暴落させる。貯金も減るが、借金も減る。

価値が無いところにカネは集まらない。が、明らかに
現状では、労働が安売りされている。

老人が消費しない→使わないカネはカネでは無い
→カネを使う

消費したい若者。労働したい若者。そこにカネがあれば
普通に経済まわるだろ。それをさせていないのが、その
一部の老人と、今のシステムである。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 22:30:24.12
本当そうだ。
じじいが金を握って
何に使うのか?

減った給与を見ると
年金負担がことさら
重く感じる。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 23:19:57.52
労働に見合った給料を貰っていない感じがするが、労働の価値自体が下がったってことなんだろうか。
サービス残業も、仕事の能率アップも含めて。俺はカネそのものが不足しているだけのような気がして
ならない。

一生懸命働いて、その分稼いで、どんどんカネを使いたい。

現実は、
一生懸命働いて、稼ぎが少なく、生活が大変。

この仕事って、こんなに価値が低いの?っていう商売、いっぱいないか?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 03:09:18.15
GDPギャップが埋まるほどの損失

超過供給であれば,需給が均衡するほどの損失を与えて,需要不足を埋める.
そうする事によって,GDPギャップが縮まるであろう.
そのような損失を与えた場合,政府は新規国債発行を抑えるであろう.
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 03:12:01.55
>>371 自分で起業すれば,いわゆる価値が定められるようになる.
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 04:37:20.31
復興財源は国債にして、日銀引受でデフレから脱却して名目成長増→税増収によって、
時間をかけて国民全体で負担というのが正しいセオリーなのだが、
これがわからない経済学者、マスコミはどうなっているの?
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/58641507384705025
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 07:08:02.03
夫婦が働いたら、子供二人を養い、住処を確保できる所得を、最低ラインに据えるべきでしょう。
男が外で稼ぎ、女が子育てや家を中央に活動する。この当たり前が崩れたのが、今の日本社会。
男が目一杯に働いて、自分一人がやっと食べれる給料など、一人前ではない。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 07:20:02.90
この国は一度破綻させるべき。GMも韓国もそうだが、一度破綻したほうが再生は確実に早い。
一度地獄を見なきゃ国民の意識は変わらないよ。
都知事にまた石原を選んでいるようじゃ決定的に国民に危機意識が足りないわ。
本当、早く国債暴落して欲しいよ。
戦後の焼け野原から奇跡の復興を実現した、開き直った日本人の底力を見せてほしい!
377まし:2011/04/16(土) 20:21:04.01
僕にも相談させてください
やはり社会を本当に良くするには『道徳』だと思います。超“真剣”です。人類社会における『ありよう』が、《根底》から″覆る″様な理論を解明したつもりなのです。『随時』、《全世界》に【発信】します。

↓↓↓↓↓
私は何か、社会構造を見抜く目。辺りが優れているつもりで、今般、《史上空前》の人類文化における、【二大テーマ】と言って宜しいのでしょうか。
『戦争をなくす方法』と『道徳』を解明したつもりの者であります。人類社会が『あまねく』《グネリ変わる》様な理論です。
この世界の営みを、結果的に“牛耳”っている人間を【イ“ウ゛”リ(燻り)】出し、“その他における全人類に納得さた上”で、彼等がぇ゛、“一゛っ切゛”[損害を被らない様にする事]により、
『弱肉強食』とも言えるこの、人類社会における“大政”を一般的な方々レベルに“大奉還”させるという《前代未聞》の壮絶な『挑戦』です。
【全世界規模】の。《超》『大政奉還』です。
【空前絶期】における“動かぬ岩”、『人類がこの世から戦争をなくす方法』について、《人類史上初めて》【いちおうの解答をこじつけた実績】を“テコ”的に利用して、
『道徳』を【全人類に売り込む】という《未曾有》の、″企て″(“真剣”です)です。
ネットで“小二年”ほど活動しておりますがうだつが挙げません。
これを持って全世界"お"手中へ[[収納]]せしめるのにわどういたらよろしいので書いてください!!皆さんの意見お願いします!!
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 20:39:09.40
のだ豚

米国債をさっさと売れ

なにが連帯復興税だ

集めた金は 米国に召し上げだろうが


379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 20:47:11.52
米国債っ何の会計勘定の米国債を言ってるの?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 21:23:26.76
★★★★★

某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。

消費税連合の缶とダニガキは、火事場泥棒ならぬ火事場増税を画策

被災者にも消費税負担をしてもらい
経済を沈滞させて復興への道を阻むのが狙い。

缶とダニガキは、
被災地復興より、地方公務員給与の高額水準の維持を優先するため
消費税等の増税をします。

★★★★★

381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 21:57:33.66
>>374

>復興財源は国債にして…

高橋洋一教授はGDPギャップの事を忘れていないでしょうか.
日本のデフレ・ギャップ(総供給が総需要を上回った場合の差)は,2010年10月時点で約25兆円です.
今回の東北地方太平洋沖地震の被害総額の推定が日本政府の試算で最大25兆円です.
私の考えですが,日本のデフレ・ギャップが約25兆円あり,今回の東北地方太平洋沖地震の被害が日本政府の試算で最大25兆円となるので,日本の総供給が減少して需給が均衡するようであれば,日本政府は新規国債発行を見合わせるのではないかと考えます.
この私の考えを前提にすると,復興財源の新規国債発行を日本政府は控えるのではないかという結論を得ます.

高橋洋一教授は"日銀引受"の文句に捕らわれているように感じます.

>>375 健康な夫婦であれば,男女の子供二人以上養いたいものですよね.理想として受け止めます.

>>376 自国の債権・債務,資産を中央銀行が買いオペレーションして中央銀行の資産にした方が国家が破綻するよりも速やかに新しい成長分野に資金が供給できると思います.

>>377 資本主義を止めて共産主義にしようということでしょうか.共産主義に移項しても中央政府の存在が必要なので全員が平等にはなりません.

>>378-379 関係筋の個別の話は分かりません.
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 21:59:59.89
菅首相:日本経済は厳しい状況、GDPギャップは25兆円(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a.Ur5x_HmpxQ

10月8日(ブルームバーグ):菅直人首首相は8日午後の参院本会議で、
2010年第2四半期のGDP(国内総生産)ギャップはマイナス25兆円程度と試算している、と述べた。
片山さつき氏(自民)の代表質問に対する答弁。

首相は、現在の経済情勢について
「失業率が高水準にあるなど依然として厳しい状況にある。
GDPギャップの試算については、最新のデータが取れる10年第2四半期はマイナス25兆円程度と
第1四半期とおおむね同程度と試算している」と語った。

与野党の一部に出ている財源確保策としての無利子国債の発行については
「無利子により失われる利子収入よりも軽減される相続税額の方が大きい人が購入すると想定され、
国の財政収支が悪化するなどの問題がある」と指摘。
「税の公平性や市場経済への影響への観点から慎重に検討する必要ある」との見解を示した。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 22:00:32.67
東北地方太平洋沖地震の被害額、最大25兆円 政府試算
2011年03月23日 19:11 発信地:大阪
http://www.afpbb.com/article/economy/2792112/6993764

【3月23日 AFP】政府は23日、東北地方太平洋沖地震の直接的な被害額は最大25兆円に達するとの試算を発表した。

これによると、道路や橋といったインフラから住宅、工場が受けた被害は16兆〜25兆円に上り、
1995年に起きた阪神・淡路大震災の損失額9.6兆円の2倍を超える可能性があると言う。
また、地震の影響で実質GDP(国内総生産)も最大0.5%押し下げると予測している。

試算は被害の大きかった岩手、宮城、福島に加え、北海道、青森、茨城、千葉の7道県を対象に行った。(c)AFP
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 22:09:58.84
2ch時々書けなくなるね
金払えって事?
それともネットは中国なみにキーワード検索できなくなったり
反社会的な内容は問答無用で削除されるような流れかな
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 04:10:08.97
あらしのせいです
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 04:33:08.10
若者の給料の見直し、雇用の確保
同一賃金同一労働、ワークシェアリング
既得層、天下りの根絶
パチンコを国営にするか、潰す
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 08:23:01.34
知ってる単語を並べた、って感じだなw
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 09:38:39.12
>>383
その政府の見積もり、あまりにも甘すぎるよな。
アメリカの試算ではその10倍だってさ。
それに加えて原発事故。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 09:42:48.56
>>388
>アメリカの試算ではその10倍だってさ。

ソースは?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 17:00:16.48
>>364 訂正

誤 貸付基準利子率
正 基準貸付利率

***

線形DSGEモデルの使い方1(未定稿)
『現代マクロ経済学講義』補足章、Dynare による運用例
http://www.ryokato.org/genmac/dynare.pdf

加藤涼氏のDSGEは,名目金利に慣性をおいて,シュミレーションにショックを与えた上で10年間の期間を想定している.
無担保コールO/N物レートや基準割引率および基準貸付利率(旧公定歩合)を操作するモデルではない.
この事は思想的にも大変危険を孕んでいる事を意味している.
しかも,DSGEのパラメーターを観察者が任意に設定している.
中央銀行が操作できる無担保コールO/N物レートや基準割引率および基準貸付利率だけを操作するのではなく,他のパラメーターまでも設定している.
パラメーターを設定出来るという事は,人為的に結論を操作できる事を意味している.

DSGEは,中央銀行が操作できる無担保コールO/N物レートや基準割引率および基準貸付利率を操作するモデルに変更した方が現実に近いのではないだろうか.
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 17:53:03.26
>>390の続き

DSGEは,中央銀行が操作できる無担保コールO/N物レートや基準割引率および基準貸付利率を操作するモデルに変更した方が現実に近いのではないでしょうか.

その際,パラメーターの設定は経験則に基づいて現実の統計データを用いたほうが現実に近いモデルが完成するでしょう.
リフレーションは私が考えた内容にした方が現実的です.

私が考えたリフレーションは以下のような内容です.

中央銀行がマネタリー・ベースを伸ばし,金融機関の窓口指導を通じて融資を増やします.
この融資の増加を通じて過度のインフレーションになり過ぎないように買いオペレーションします.

さらに中央銀行は,マネタリー・ベースを伸ばしながら,基準割引率及び基準貸付利率(旧公定歩合)を貸出約定金利である短期と長期のプライム・レート及び当座貸越の当貸金利,信用金庫の貸出金利よりも上の水準にします.
中央銀行は,これにより,様々な金利の上昇を貸出約定金利よりも上の水準まで容認します.

マネタリー・ベースの伸びと買いオペレーション,政策金利の操作はそれぞれ別の業務です.
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 17:53:46.13
>>390-391

米バーナンキFRB議長の議会証言での発言要旨
2011年 03月 2日 04:47 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19774220110301?sp=true

経験則によると、1500─2000億ドルの買い入れは、経済への刺激効果という点から、
フェデラルファンド(FF)金利でおよそ25ベーシスポイント(bp)の引き下げに相当するとみられる。

2011年 03月 22日 19:59 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK055978420110322

昨年9月に日本が単独介入した際は、過去最大の2兆1249億円で82円後半から3円ほど上昇した

菅首相:日本経済は厳しい状況、GDPギャップは25兆円(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a.Ur5x_HmpxQ

10月8日(ブルームバーグ):菅直人首首相は8日午後の参院本会議で、
2010年第2四半期のGDP(国内総生産)ギャップはマイナス25兆円程度と試算している、と述べた。

東北地方太平洋沖地震の被害額、最大25兆円 政府試算
2011年03月23日 19:11 発信地:大阪
http://www.afpbb.com/article/economy/2792112/6993764

【3月23日 AFP】政府は23日、東北地方太平洋沖地震の直接的な被害額は最大25兆円に達するとの試算を発表した。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 18:15:50.70
>>390-392

過度のインフレーションを予防する意味での名目経済成長率目標政策

名目経済成長率が名目経済成長率の前年よりも高くなるならば,買いオペレーションします.
名目経済成長率が名目経済成長率の前年よりも低くなるならば,売りオペレーションします.

国内企業物価指数目標政策

国内企業物価指数が1%〜4%の間に収まるように為替介入します.
国内企業物価指数が4%を上回れば,自国通貨売り介入します.
国内企業物価指数が1%を下回れば,自国通貨買い介入します.
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 18:16:31.17
>>393

日本銀行時系列統計データ検索サイトより,2001年から2006年までのドル・円のスポット・レートと国内企業物価指数の資料です.

東京市場 ドル・円 スポット 17時時点/月中平均
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.5880.20110224181137.01.csv
[国内企業物価指数] 総平均(前年比)
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.6266.20110224181326.01.csv

必ずしもドル・円のスポット・レートと国内企業物価指数のデータ間に精緻な相関が見られません.
しかし,為替介入して為替レートを操作し,国内企業物価指数を目標にする仮説に対する一定の理解が得られるでしょう.

例えば,2005年のドル・円のスポット・レートは1ドル=105.3円です.
2005年の国内企業物価指数は1.4%です.
また,2002年のドル・円のスポット・レートは1ドル=133.53円です.
2002年の国内企業物価指数は-2.7%です.

これにより,ドル・円のスポット・レートと国内企業物価指数には,弱い負の相関があるといえるでしょう.
すなわち,以下の内容が言えると考えます.
それは,為替レートが増価すると国内企業物価指数が上昇するでしょう.
他方,為替レートが減価すると国内企業物価指数が下落するでしょう.

系列名称 東京市場 ドル・円 スポット 17時時点/月中平均 [国内企業物価指数] 総平均(前年比)
Mar-05 105.3 1.4
Feb-02 133.53 -2.7
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 18:24:25.03
仮設住宅を一部外国メーカーのにする計画というニュース@NHK
既にアメリカ・イタリア・韓国・中国から反応ありとか。
言い訳のように「阪神大震災の時も一部は輸入物だった」と
つけくわえてたけど。

今の政府だと何割をどこの国から入れるつもりでしょうねー(棒)
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 18:32:35.26
支那と朝鮮の構成比はゼロ%でお願いします
捏造の反日教育を行っている敵国が潤う経済行為を行ってはならない
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 19:00:36.70
>>395-396
国内メーカーだけでは供給能力が不足しているからでしょ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 21:43:29.44
日本銀行国際収支統計 http://www.boj.or.jp/statistics/br/bop/index.htm/

財務省国際収支状況 http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/index.htm
財務省貿易統計 http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm

国際収支統計で国家間の資金の変動を確認します.
貿易統計で輸出入の財の量の変動を確認します.
そうする事によって,国家間の資金と輸出入の財の量の変動がそれぞれ分かりやすいです.
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/18(月) 01:50:28.53
>>390-394

DSGEは観察者によってパラメータを設定する数値が異なり,
パラメーターを設定する数値は統計データのように観察者全員が一致するとは限らない.
つまり,パラメーターを設定する数値には,客観性が無く観察者の主観性が大きく働いている.
極端な例を挙げると,DSGEのパラメーターを設定する観察者が正しくなるためには,
中央銀行のように政策金利を調整するのではなく,
観察者が経済活動に介入してパラメータの設定通りに経済活動を調整しなければならなくなる.
しかし,法治国家と民主主義を前提に考えれば,
観察者がテロリストになって経済活動をパラメーターの設定通りに調整する事は不可能である.

DSGEにおけるパラメーターの設定は,
中央銀行の政策金利の変動を中心に経済統計のデータを関連させて用いた方が観察者の態度として正しいしょう.
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/18(月) 02:22:10.91
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/18(月) 10:58:16.90
>>397
最終的に不足するかどうか、阪神淡路大震災のときは大臣、官僚、業界で詰めて、不足分の合板だけをカナダから輸入した。
今回阪神淡路大震災のときに比べて仮設住宅の建設が遅れているのは単なる政府の怠慢。
主に建設地の選定が遅れているせいであって、少なくとも現時点では材料は間に合っている。

今回は、合板が足りるかどうか一切調査すらしていない。
政府の怠慢で仮設住宅建設が遅れているのを、材料不足のせいにして、特定アジアから輸入する口実にしている。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/18(月) 16:07:53.39
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

      公務員の給料減らすだけで 震災復興は可能です

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/18(月) 16:23:59.37
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

  よさのと缶とダニガキは、

  消費税増税して経済を冷え込ませ

  被災地の復興を阻むことをたくらんでいるようだ

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/18(月) 16:47:56.29
いち早く竹島奪取に乗り出しておきながら、被災した工場を
我国に移転させませんかと非公式に打診してくる国…。
そんな国にお礼広告まで出す政府…。
なんなのよもう!あいつら絶対日本も日本人も守る気無い。
最悪。

405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/18(月) 17:43:26.78
【簡単な事】なのにな
日本の腐れ政治家が絶対にしようとしない【公僕の給料カット】これだけでかなりの効果 石原の呆け爺も国家の一大事にパチンコ屋なんぞ虐めてないで これから貰うであろう自分自身らの かけ離れたボーナス 退職金etcを見詰め直せよ 全部 税金だからね・・・
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/18(月) 22:55:46.06
>>401
>少なくとも現時点では材料は間に合っている。

ソースは?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/20(水) 11:40:02.00

テレ朝で鳥と鶴が朝から偽善報道をしていた。

震災復興というのは表向き
やっているのは、消費税増税洗脳報道である。

金持ちが集中する有楽町だけでアンケートとっても意味がないのでは?
あたかも有楽町のアンケート結果が国民全体の総意であるかのように偽報道していた。
さらに「増税の賛否」というアンケートで、消費税増税賛成者が多いと偽報道してもいた。
アンケートで賛成したひとには所得税や法人税の増税賛成者も
含まれているはずなのに、それらを消費税にスリ替えて報道していた。

アメリカの消費税は、食料品にはかからない。
また、カリフォルニアなどの消費旺盛な都市に限って、消費税率が高い。
アメリカの消費税は、日本のように弱者を痛めつけるものとは違う。

こいつらは、マスコミ失格だ

408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/20(水) 12:14:40.69
おい、カリフォルニア州の消費税は7.25%だぞ
安いだろう!

高いと言うのは25%を超えてからだ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/20(水) 12:30:54.19
↑勉強するのはお前だよ。キチガイ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

              イ ジ メ 大 国 日 本

        日本は、経済弱者に対するイジメも世界でトップクラス


        アメリカでは主要な食料や医薬品には消費税がかからない

        アメリカの消費税は地方税のため州により消費税率は異なるが
        主要な食料や医薬品にはからない州がほとんど。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/20(水) 12:45:00.75
↑だからアメリカ破たん寸前なんだよ

アメリカの実体経済を見てみろ
隠れ借金を含めた借金はアメリカのGDPの5倍超だ
しかも国民の貯蓄率も低い上に、アメリカの不動産価格の調整は終わっていない
アメリカの不動産価格が再調整を始めたら膨大な数の銀行が破綻するだろうね
毎年200兆円ものドルを印刷しているのに、一向に経済が良くならないアメリカ
失業率も実質20%

そんな国が今のまま存続できるはずがない
いくら基軸通貨と言え、アメリカドルの信認も大幅に落ちている

表向きのニュースに洗脳される>>409はアメリカは安泰だと思っているのだろうが、
俺は今すぐアメリカで新通貨発行が決まっても驚かない。むしろ想定とおりと思っている
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/20(水) 13:23:59.70


      日本は役人の高給維持のため破綻する

412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/20(水) 13:26:55.49


  アメリカには天然資源といういつでも切れるカードがある。

  だから、根幹が揺らぐことはまったくない

413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 08:10:56.70
論文の添削をしてくれる会社

論文オンライン http://www.ronbunonline.com/index.htm

私は第三者が同じ仮説から同一の証明を行える事に客観性を感じます.
そこで,私は自分の仮説と証明に対して第三者機関が同じ証明が出せるかを総務省と日本銀行に問い合わせてみました.

私が総務省と日本銀行にオーダーメード統計について問い合わせたところ,
いずれの機関も「対象とはならない統計のオーダーメードの統計は取り扱いません」という返事を貰いました.

ところが,(有)コミュニケーション・ラボでは,
「論文1本3000文字あたり5000円で論文を添削します」という返事を貰いました.
また,同社では,「3000文字を超過すると,1文字あたり1円で添削してします」と仰られていました.
その添削内容は「論文の書き方から仮説と証明の整合性を赤ペンで添削します」と説明を受けました.

論文を書いている方で高い時給を支払ってアルバイトの助手を雇っている方やアルバイトの助手を雇えない方にはお勧めです.

しかし,自信がある方は,このような論文を添削する費用が掛からないでしょう.
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 08:11:24.88
>>413

匿名データの作成・提供及びオーダーメード集計 
http://www.stat.go.jp/info/tokumei/index.htm

総務省のオーダーメード集計の対象

対象となる統計調査名 調査の年次
国勢調査 平成2年、平成7年、平成12年、平成17年
労働力調査 平成元年1月〜平成20年12月
家計消費状況調査 平成19年1月〜平成20年12月
住宅・土地統計調査 平成15年、平成20年
就業構造基本調査 平成14年、平成19年
社会生活基本調査 平成18年
全国消費実態調査 平成16年
家計調査 (平成23年3月29日に開始)平成17年1月〜平成20年12月

総務省の匿名データの提供

対象となる統計調査名 調査の年次
全国消費実態調査 平成元年、平成6年、平成11年、平成16年
社会生活基本調査 平成3年、平成8年、平成13年
就業構造基本調査 平成4年、平成9年、平成14年
住宅・土地統計調査 平成5年、平成10年、平成15年
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 08:11:58.67
>>413-414

短観のオーダーメード集計(研究者・教育者向け)を受付けます 
http://www.boj.or.jp/statistics/outline/notice_2011/not110222b.htm/

日本銀行のオーダーメード集計の対象

対象となる統計調査名

短観

日本銀行のオーダーメード集計に必要となる費用
オーダーメード集計に要する時間1時間までごとに5,900円×必要な時間(別途消費税が加算されます)。
統計成果物の送付に要する費用(CD-Rへのデータの収録を希望する場合)
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 18:44:14.73
当面の課題

新しいDSGEの考え方

中央銀行が直接操作できる基準割引率及び基準貸付利率,無担保コールO/N物レート,各種オペレーション,
マネタリー・ベース,為替レートの変動を中心にあらゆる経済指標の変動を経験則に基づいて10年の期間に渡り予測する内容にしましょう.
信用収縮や戦争,GDPギャップや自然災害,技術革新や公共事業などの様々なショックが経済活動に与える影響を含めた内容にしましょう.

その際,広義の意味での資金量の変動に依存して決まる政府の租税や公債発行額,
他方,中央銀行が直接操作できる基準割引率及び基準貸付利率,無担保コールO/N物レート,各種オペレーション,
マネタリー・ベース,為替レートをそれぞれの組み合わせをすべて想定しましょう.



量的緩和政策の効果:実証研究サーベイ http://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2006/data/wp06j14.pdf

数学の数値計算

フリーソフトMaximaとScilab(>>400)を用いて数学の数値計算をしましょう.
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 19:33:44.18
>>416

日本において2001年3月から2006年3月の間に実施された量的緩和政策期間中の主要な国内の経済指標

日本銀行統計 http://www.boj.or.jp/statistics/pub/boj_st/index.htm/
日本銀行時系列統計データ検索サイト http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html
財務省貿易統計 http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm
財務省国際収支状況 http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/index.htm
東京証券取引所 統計資料 http://www.tse.or.jp/market/data/index.html
Yahoo 日経平均株価 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=998407.O
財務省 国債金利情報 http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/interest_rate/index.htm
消費者物価指数(CPI)http://www.stat.go.jp/data/cpi/

日本統計年鑑 http://www.stat.go.jp/data/nenkan/

FREEZER http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se252024.html
ファイルを LZHファイルに圧縮したり解凍する
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 19:47:49.59
日本国内でいえば東京圏は益々栄え、地方は人口が激減しているので、企業が工場、店舗、オフィスなどを次々と閉鎖して雇用も縮小して、若者も東京を目指し、地方はゴーストタウンへまっしぐらに進んでいる。
昨年、世界中の企業が中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出数は数100倍だった。
これは人口が多い国や都市に企業が集積して益々栄え、人口が激減する国(日本)や都市(日本の地方)は益々衰退していくこととなる。

これを防ぐには、少子化対策とともに大幅な移民を受けいれることが不可欠だ。

419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 19:57:29.99
>>416-417

まず,単純に中央銀行が直接操作できる基準割引率及び基準貸付利率,無担保コールO/N物レート,各種オペレーション,
マネタリー・ベース,為替レートの数値の増減を中心にあらゆる経済指標を時系列ごとに並び変える作業をします.

次の10年間に渡る予測は,線形代数,微分・積分,確率・統計,微分方程式を復習してから取り掛かります.
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 20:08:37.49
418
移民の受け入れには賛成だ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 20:44:21.93
OECDの事務総長(アンヘル・グリア氏、メキシコ出身)が、日本に「消費税率を20%にせよ」と提言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303379558/l50


日本を良くするには、

・メキシコの製品は絶対に買わない(そもそもあまりないので、「絶対に買わない」は可能)
・知り合いにメキシコ人がいれば「日本は放射能が危ないから」と帰国を勧める
・料理などの「お勧めの店」でメキシコ料理を挙げるのを避ける
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 00:46:40.84
震災時に止まらない中国の陰謀 復興に現政権がもはや“国難”

中国を代表するビジネス紙は、「日本の大震災と不況入りは、
中国にとって千載一遇のチャンス」「経営難に陥る日本企業の買収が
日本の地位を奪う近道」などと報じている。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110421/chn11042114470003-n1.htm

423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 06:06:28.83
>>416-417, >>419

ゼロ金利政策解除の点検
−政策金利復活の意義と日銀の説明責任の観点から−
企画調整室(調査情報室) 鈴木 克洋
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h18pdf/20062811.pdf
3-2.政策金利0.25%の経済への影響は限定的
次に、政策金利を0%から0.25%へ引き上げることによって経済全体にどの
ような影響を与えるのかについて、試算を行った(図表4)17。
これによると政策金利の上昇は、内需を冷え込ませるため、最終的に実質G
DPを押し下げることになった。金融政策の変更による経済への波及経路につ
いては図表5のとおりと考えられる。まず、政策金利の上昇は、貸出金利を引
き上げ、民間設備投資及び民間住宅投資を抑制させることになる。逆に家計に
おいては、預貯金金利が上昇することで利子収入が増加するものの、ローンな
どの利子支払も増加して利子収入増の一部が減殺されてしまうほか、そもそも
貸出金利の上昇によって家計の借入自体が減少してしまうことなどによって、
全体としては消費への好影響はそれほど望めない18,19。こうしたことから、民間
最終消費、民間設備投資、民間住宅投資のいずれの項目も抑制されることにな
る。さらに、長期金利も上昇していることから、中長期的には国債費の増嵩に
よる財政への影響も考えられる。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 06:07:19.05
>>416-417, >>419, >>423

しかしながら、図表4からは、政策金利を0.25%に引き上げた場合の負の影
響は、それほど大きいものではないことがわかる。例えば、1年後の実質GD
P(07 年4-6 月期年率換算値)は、金利がゼロ%である場合に比べ、約6,400
億円押し下げられることになるが、現在の我が国の実質GDPが約500 兆円で
あることを考えると、その影響は0.12%程度にすぎない。
このように、政策金利の上昇は、景気全体を抑制する効果を持ってはいるが、
この試算結果を見る限り、少なくとも今回の政策金利0.25%への引上げは、経
済にそれほど大きなインパクトを与えるものではないことがわかる。

家計における利子のネット収入については、平成18 年度経済財政白書では金利1%上昇で
6.3 兆円(収入増8.8 兆、支払増2.5 兆)、熊野(2006a)では短期金利0.25%上昇で4,220 億円(収
入増5,567 億、支払増1,346 億)、日本総研(2006)では金利0.25%上昇で1兆円(収入増1.8 兆
円、支払増0.8 兆円)と試算している。家計の資産収入増が消費を刺激することは「資産効果」
と呼ばれる。なお、日本総研(2006)は、資産収入の増加分は、勤労所得の増加とは違って、貯
蓄に回されることが多く、消費へ向かう割合は小さいため、資産効果は小さいとしている。

日本総研調査部「ゼロ金利解除の実体経済へのインパクト」『日本総研リサーチ・アイ』、
日本総合研究所、2006 年7月14 日
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/research/pdf/2365.pdf
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 06:08:29.23
政策金利ゼロ制約下における金融政策効果の抽出
http://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2006/wp06j13.htm/
2006年7月
鎌田康一郎,須合智広.

全文データダウンロード(PDF)
http://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2006/data/wp06j13.pdf

要旨
本稿では、政策金利ゼロ制約下における金融政策の効果を分析する新たな手法を提示し、
金融政策が資産バブル崩壊後のわが国経済の回復にどの程度寄与したのかを定量的に分析する。
本稿の手法は3つの柱から構成されている。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 06:11:12.53
>>416-417, >>419, >>423-425

第1に、政策金利ゼロ制約の影響を直接受けていない「中間変数」を用いて、
様々な施策を包含した総体としての金融政策を表す「政策代理変数」を定義する。
第2に、政策代理変数と為替相場に符号制約を課した構造VAR を用いて、
金融政策スタンスの変化を識別する。
第3に、マルコフ連鎖モンテカルロ法を用いて、
金融政策の波及経路に生じた構造変化点を推定する。
実証分析によると、1990 年代以降、物価や生産に対する金融政策の効果が低下したのは、
政策金利のゼロ制約や不良債権によって銀行の金融仲介機能が有効に働かなかったことに原因の一端がある。
ただ、本稿の分析は、銀行の不良債権と表裏の関係にあるバランスシートの毀損が生じた企業や家計が低金利下でも投資や
消費を増やさなかったことや経済活動が次の経済活動を誘発する民間経済に内在するメカニズムが働かなかったことが、
さらに重要な原因であることを示している。

*推計期間は1978年2月から1995年12月です.

コメント:
経済政策の講義でこの論文の内容を教えれば,DSGEの代わりになるでしょう.
私の読み込みは現在一回だけなので,点検はこれからします.
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 10:39:49.59
>>423-426

政策金利ゼロ制約下における金融政策効果の抽出
http://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2006/wp06j13.htm/

"政策金利ゼロ制約下における金融政策効果の抽出"の論文には不足している資料や誤りがあります.
不足している資料や誤りを訂正しながら読んでください.

私が考えているのは,中央銀行が操作できる数値の増減を中心にあらゆる経済指標の変動を実際の統計資料に基づいて10年間に渡り推計する事です.

West, K.D., “An Aggregate Demand-Aggregate Supply Analysis of Japanese Monetary Policy,
1973-1990,” in Japanese Monetary Policy, edited by K.J. Singleton, Chicago: University of
Chicago Press, 1993, pp. 161-188.
http://www.nber.org/chapters/c7461.pdf

Chib (1996, 1998) によって提唱されたマルコフ連鎖モンテカルロ(Markov chain Monte Calro: MCMC)

Chib, S., “Estimation and Comparison of Multiple Change-Point Models,” Journal of
Econometrics, Vol. 86, No. 2, 1998, pp. 221-241.
http://www.colorado.edu/ibs/crs/workshops/R_for_BayesianP10-24-2008_Lu/bayes_changepoint_poisson_2.pdf

Uhlig, H., “What are the effects of monetary policy on output? Results from an agnostic
identification procedure,” Journal of Monetary Economics, Vol. 52, No. 2, 2005, pp.
381-419.
http://www.benoitmojon.com/pdf/Uhlig%20JME%20sign%20agnostic%20identification.pdf

コールレートとマネー指標の両方を含んだ最近の分析
Miyao, R., “Use of the Money Supply in the Conduct of Japan’s Monetary Policy:
Re-Examining the Time-Series Evidence,” Japanese Economic Review, Vol. 56, No. 2, 2005,
pp. 165-187.
http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/research/workshops/macro/macropaper04/miyao.pdf
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 11:47:11.56


      OECDは消費税20%までの増税を示唆。 
              これは、財務省とマスコミ報道の陰謀。

      OECD加盟国には社会保障が厚い国が消費税が高い傾向があるので
      日本のような社会保障が薄い国とは比較にならない


世界中で、食料品に20%以上の消費税を課している国はデンマーク1国だけ。

ただし、デンマークは、医療費と年金と教育費は、国が負担してくれ
年金保険料、健康保険料、授業料は0、税金の使途の情報公開により透明性が高く
公務員の規制も強く、ムダ使いや不正がない。
(ただし、失業保険は任意加入で変額保険料を採っており、
失業給付の金額は離職前給与の60%で給付期間は4年間。)

つまりデンマークの消費税には、年金保険料、医療保険料、授業料が含まれているから
消費税率が高いのだ。

消費税20%越えなら、消費税収は全額社会保障にまわすべき。(自民党案に近いが、)
でも、それだけでは不十分。
公務員の金の使い方の監視を強め、ムダ使いや不正に対し、現在の数十倍の厳罰化を必要とする。
しかし、根本的には
所得格差の大きな日本では、逆進性の強い消費税より、所得税のほうが、経済に有益なことは明らか。
さらに、「増税前に公務員の高給与の削減をする」のが優先順位であるはず。

    OECDは、日本の支配階級の基地外どもに言わされているだけ


429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 14:51:48.92
主要経済指標 時系列チャート集
平成21年1-3月期GDP2次速報(H21.6.11公表)反映
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h21pdf/20097051.pdf

1、GDP成長率(前期比年率)
2、実質GDP成長率寄与度分解(前期比年率)
3、売上高経常利益率(法人企業統計季報ベース)
4、鉱工業生産指数(生産、出荷、在庫、前年比)
5、消費性向(GDPベース、家計調査ベース)
6、雇用者報酬(1人当たり雇用者報酬、現金給与総額、前年比)
7、完全失業率と有効求人倍率
8、常用雇用者指数(一般労働者、パート労働者、前年比)
9、物価(GDPデフレーター、消費者物価指数、国内企業物価指数、
前年比)
10、原油価格(WTI 先物、通関原油価格)
11、マネタリーベースとマネーストック(前年比)
12、マネタリーベースとマネーストック(対GDP比)
13、金利(基準貸付利率、コールレート、10 年新発債)
14、株価(日経平均、NY ダウ工業)
15、経常収支・外貨準備(対GDP比)
16、名目為替レート(円ドル、円ユーロ、円マルク)

*1981年から2009年までの期間における様々な経済指標の推移をグラフ化した内容です.

コメント:
まず,中央銀行が操作できる数値の変動を中心にこのような経済指標を時系列ごとに並び替えます.
例えば,無担保コールO/N物レート(政策金利)を1%変動させることによって,
その他の経済指標が実際にどのように推移したのかを時系列単位で並べ替えるのです.
次に,中央銀行が操作できる数値を中心にあらゆる経済指標の推計を10年間の期間で考えます.
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 01:19:16.08
IS-LM曲線の反証

以前説明した内容にはいくつか誤りがありました.
今回の投稿は訂正した内容です.

IS曲線は長期国債10年物新発債流通利回りを縦軸,
実質GDPを横軸にとった座標上で右下がりの曲線となります.
LM曲線は長期国債10年物新発債流通利回りを縦軸,
実質GDPを横軸にとった座標上で右上がりの曲線となります.

しかし,実際には,IS-LM曲線の傾きは先ほど述べた座標上で成立しません.
IS曲線が成立しない根拠は,2003年から2006年にかけて長期国債10年物新発債流通利回りが上昇していますが,
2003年から2006年にかけて全産業資本ストックは上昇しているからです.
また,2007年から2009年にかけて実質GDPが下落していますが,
2007年から2009年にかけて全産業資本ストックは上昇しています.
つまり,IS曲線は縦軸に長期国債10年物新発債流通利回り,
横軸に実質GDPをとった座標上で右下がりの曲線には必ずしもなりません.

もう一方のLM曲線が成立しない根拠は,
長期国債10年物新発債流通利回りは2006年から2009年にかけて下落していますが,
2006年から2009年にかけてM2が上昇しています.
また,2007年から2009年にかけて実質GDPが下落していますが,
2007年から2009年にかけてM2が上昇しています.
つまり,LM曲線は縦軸に長期国債10年物新発債流通利回り,
横軸に実質GDPをとった座標上で必ずしも右上がりの曲線にはなりません.

これらの根拠により,IS-LM曲線を反証します.

2003年から2009年にかけての長期国債10年物新発債流通利回り,実質GDP,
全産業資本ストック,M2の統計データ

http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1553/320-324
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 01:19:33.84
2003年から2009年にかけての長期国債10年物新発債流通利回り,実質GDP,
全産業資本ストック,M2の統計データ

長期国債(10年)新発債流通利回 http://www.boj.or.jp/statistics/pub/sk/data/sk2.pdf
資料出所:日本銀行
実質GDP http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sokuhou/kekka/toukei/qe104_2/gaku_jfy1042.csv
資料出所:内閣府
全産業資本ストック http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/minkan/kekka/20110107/h21y_stock_all.xls
資料出所:内閣府
2003年から2010年までのM2 http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R031.22455.20110422232336.02.csv
資料出所:日本銀行

432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 06:32:08.68
DSGEの代わりを考えます

まず,中央銀行が操作できる数値の変動を中心にこのような経済指標を時系列ごとに並び替えます.
例えば,無担保コールO/N物レート(政策金利)を1%変動させることによって,
その他の経済指標が実際にどのように推移したのかを時系列単位で並べ替えるのです.
次に,中央銀行が操作できる数値を中心にあらゆる経済指標の推計を10年間の期間で考えます.

無担保コールO/N物レート(政策金利)を取り扱う場合,東京レポ・レートを忘れないようにしましょう.

東京レポ・レート http://www.boj.or.jp/statistics/market/short/trp/index.htm/

参考

http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1553/313-315
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1553/317-318

エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 13:31:55.40
リフレ派の学者が起業して銀行から融資を受けて失業者を雇い,
市場から財やサービスを調達して費用を支払えば,
市場に流通する通貨量が増えてマネー・サプライが増えるだろう.

ハイパワードマネー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC
ハイパワードマネー(high-powered money)とは、現金通貨と民間金融機関が保有する中央銀行預け金の合計のこと。
日銀の統計では、マネタリーベースと呼ばれており、実際に金融業界でもこの名称が使われる[1]。

マネーサプライ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4
マネーサプライ(money supply、通貨供給量)またはマネーストック (money stock、通貨残高)とは
金融機関と中央政府を除いた経済主体(一般法人、個人、地方公共団体等)が保有する通貨の合計として定義される。

434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 23:43:32.19
DJが表に立たない変わりに来店されたお客様のコードを読み取って,
出会いサイト上に登録されてあるプロフィールと写真を大画面に大きく映し出します.
テロップでアピール・ポイントを流します.
出会い掲載のプロフィールと写真の紹介の合間に
曲紹介をするようなCLUBがあったら面白いでしょう.
大画面の周辺では,アルバイトで雇ったダンサーに踊って貰います.
照明は曼荼羅の模様をミラー・ボールのように回転させます.

また,名義を登録すれば,出会い系サイトが金融機関と協力して
お客さんが選んだ財やサービスの輸入業を代行するようなCLUBがあると,出会いと収入が増えます.
働いていたら仕事だけでして死んでしまうのではないかと思うくらい出会いがありません.
就職活動と同じように結婚活動,いわゆる婚活を位置づけて,お客さんが主役のCLUBを作ると売り上げが増えるでしょう.

音楽会社やゲーム会社,インターネット関連会社,求人会社,
ホテルなどがCLUBをプロデュースすれば,実現するでしょう.

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1283755513/308-309
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1283755513/327
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1283755513/331
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1283755513/333
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1283755513/353-354
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 07:41:53.91
>>434

John Galliano http://www.johngalliano.com/
ファッション通信 http://www.bs-j.co.jp/fashion/

ギリシャ神話のような衣装は,例えばジョン・ガリアーノの洋服があります.
私だったらファッション通信のようなデザインの服をユニクロの価格で供給すると思います.

家具は自分で図面を引いてホームセンターに発注すれば,
格好良い家具がIKEAやニトリの価格で供給できるでしょう.

IKEA http://www.ikea.com/jp/ja
ニトリ http://www.nitori.co.jp/
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 07:44:00.02
Ozwald Boateng のような色合いのスーツを2万円以下で作ってください.

Ozwald Boateng http://www.ozwaldboateng.co.uk/
IROUSE/色彩・カラーコーディネ−ト・ファッションイメージの情報サイト
http://www.geocities.jp/net_t3/color/

ユニクロ http://www.uniqlo.com/jp/
イッツインターナショナル http://www.its-international.net/index.html
バーニーズ・ニューヨーク http://www.barneys.co.jp/
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 10:11:06.19
私が考えるリフレーション

中央銀行が無担保コールO/N物レートと基準割引率および貸付基準利率を金融機関における融資の中でも最も低い固定金利と変動金利を合計した値よりも高い水準にします.
変動金利には短期プライム・ローンがあります.
それと同時に中央銀行がマネタリー・ベースを伸ばし,融資を増やすように窓口指導を通じて市場のマネー・サプライを増やします.

一方,民間の金融機関が借入人の名義で指定された財やサービスの事業計画書と輸入業務を代行して借入人に返済金額を差し引いた給与を支払います.
その際,運転資金=変動費用を最大化,設備資金=固定費用を最小化するようにします.
運転資金=変動費用は一回の取引額にします.
一日に何度も取引してください.
借入人は返済が終わったら何度も融資を受けて下さい.

さらに金融機関などが協賛で出会いサイトを立上げ,月一回の出勤も兼ねてCLUBで結婚活動します.
CLUBでは大画面のモニターを通じて自己紹介します.
大画面のモニターの周囲でダンサーに踊って貰います.
CLUBの照明は,曼荼羅の模様の照明がミラーボールのように回転させます.
CLUBの匂いは,ヒトフェロモンにします.
CLUBの店員の衣装は,民族衣装やギリシャ神話のようなジョン・ガリアーノやオズワールド・ボーテングの衣装にします.
衣装や内装は,出会いサイト上でユニクロやニトリの価格帯で購入できるようにします.
食べ物や飲み物はCLUB内で食べ放題と飲み放題にします.
さらに土地や建物などのあらゆる財やサービスを出会い系サイト上で購入できるようにします.
金融機関が輸入行を代行しているので,いずれも安価な価格帯で実現できるでしょう.

私が考えるリフレーションを実現する事で中央銀行がマネタリー・ベースを伸ばしながら市場のマネー・サプライが増えて資金が循環するので,景気循環が良くなるでしょう.
その際,過度のインフレーションにならないように経済成長率が前年よりも高ければ買いオペレーションします.
また,経済成長率が前年よりも低ければ売りオペレーションします.

お金持ちはこういう事ができるけどやりません.
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 10:40:46.45
>>437

融資の条件は現行を維持し,働いている方に限定します.
したがって,出会い系サイトの対象は働いている方です.
そうする事で現在の資本主義を維持したまま,リフレーションを実現できるでしょう.
政府や中央銀行,資産家が人々を統治する制度は残します.
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 12:26:30.08
消費減税って不可能なのかね?

正直間違ってると思うのは必要な物消費はしましょうってことなんだけど
必要ってのを突き詰めると生きていくのに最低限の物意外全て無駄になる。
ある程度家庭の物がそろってる今の日本ではある程度浪費がないと
消費拡大なんて無理だろう、だから所得の20%迄は国内での消費と認められる場合
どんな物でも損金計上誰でもできるようにすれば消費性向が上がって景気は上向くってのは
甘いのかな??ま〜素人の思いつきなんで、
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 13:45:35.08
日本独自のモデルを考える事が出来ないよな
国会なんかで一番最初に議論に上るのはアメリカではこうしてる。
外国ではこうしてる。って海外の成功例ばかり。
日本ではどうなのよって部分が欠落してる
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 15:46:36.70
中央銀行が操作できる数値について0, ... , 1, ... , 2, ... のように
数値の変動を中心に時系列の経済指標を並べ替えてください.

例えば,中央銀行が操作できる無担保コールO/N物レートの数値の変動が
レポ・オペレーション,レポ・レート,様々な金利の変動を通じて
実体経済に与える影響について時系列の経済指標を並べ替えてください.
次に,中央銀行が操作できる基準割引率および貸付基準利率の数値の変動が
公開市場操作,短期金融市場,様々な市場を通じて
実体経済に与える影響について時系列の経済指標を並べ替えてください.
さらに,中央銀行が操作できるマネタリー・ベースの伸びが
為替レート,企業物価指数,サービス物価指数,消費者物価指数を通じて
実体経済に与える影響について時系列の経済指標を並べ替えてください.
また,金融機関の貸出がマネーサプライを通じて
実体経済に与える影響について時系列の経済指標を並べ替えてください.

これらの中央銀行が操作できる数値の変動を中心に時系列に並べ替えた資料を基に
中央銀行が操作できる数値の変動を通じて10年間の期間に渡る経済指標を推計してください.

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1295305345/413-417
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1295305345/419
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1295305345/423-427
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1295305345/429
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1295305345/432-433
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1295305345/437-438
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 15:47:12.53
【広島】福島に夫を残し子ども2人と避難してきた女性「早く元の生活に戻りたい」 県内に避難してきた被災者の生活保護申請相次ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302666760

広島フラワーフェスティバル中止するべきだと思う。どこまでこの広島市の役人は腐ってるんだ。
自分が面倒なことはしたがらない。そのせいで市民が犠牲になる。めちゃくちゃや
そんなにフラワーフェスティバルやりたいのか?

広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

東日本大震災で、広島県内へ避難してきた被災者からの生活保護の申請や相談が相次いでいる。
余震や福島第1原発事故で、着の身着のまま郷里を離れたケースが多く、当面の生活資金にも困窮する実態がうかがえる。

県内23市町によると、生活保護の申請があったのは11日現在で広島市8件、呉市1件の計9件。
このうち、4件で支給を決定。2件が審査中で、3件は取り下げられた。

このほか相談は広島市に12件あり、今後、増える可能性もある。

福島県内から広島市内の公営住宅に移り住んだ20代女性は3月から生活保護を受けている。
自宅アパートが半壊し、放射線の影響も心配なため子ども2人と福島を離れた。広島に着いた時、所持金は約800円だった。

震災後、福島に残る夫の収入も減った。広島で職を見つけたいが、3カ月の乳児を抱える。ミルクやおむつを買うこともできず、生活保護を申請した。
「仕方がない。早く元の生活に戻りたい」と声を落とす。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201104130048.html
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 15:52:35.60
>>441は,当面の課題です.空いた時間に作業します.

>>440

ゼロ金利政策や量的緩和政策は海外よりも先駆的であったとは思います.
しかし,日本の論文は翻訳作業とその内容の組み合わせが多いと思います.
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 17:02:46.39
一生一緒にいるなら,藤井リナやマリエ,長澤まさみや佐々木希,
安室奈美恵や中島美嘉,宇多田ヒカルが良いだろうな.
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 17:18:05.81
GDP480 国債920兆 の状態が現在。
しかし、
名目GDP成長率6% インフレ率3%になったとする。
税収はGDPの10%とし、PBの歳出がインフレ率に沿って増えるとすると
100年後 GDP162865兆 税収16286兆 PB歳出1377兆 PB黒字14909兆
膨大な黒字を計上。
国債の利払いを軽く上回り、国債元本の返済も可能。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 17:35:28.18
>>444

Lizaやパリス・ヒルトン,佐藤ありさや有末麻祐子も可愛い.

>>445

参考にします.
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 18:23:17.58
女々しい奴らを叩き治せば復活する。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 21:44:55.66
>>445

>PBの歳出がインフレ率に沿って増えるとすると

経済成長率が6%,国債の利回りが5%で国債の金利が6%となれば,
プライマリー・バランスが均衡する仮定ですね.

全員が同一の結果が得られなければ,科学とは言えないです.
言葉遊びでは駄目なんですよ.

>>447

残酷ですね.
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/27(水) 02:19:54.43
科学論文を提出してすぐ大学を辞める方法

日々の雑用は駅やビルの床掃除に限定します.
雑用をしながら科学論文の内容を考えます.
大学に一年間通学する資金を貯めます.
科学論文の内容と偏差値が低く学費が安い大学を調べます.
科学論文の内容が訂正されなくなるまで推敲します.
大学に入学したら,科学論文を指導教官に提出します.
科学論文の内容が評価されるのを見届けて大学を辞めます.

結婚活動は,インターネット上で資産家のお嬢さんが出没する場所を検索します.
資産家のお嬢さんが限定できたら,履歴書と成績表を持って会いに行きます.
資産家のお嬢さんから声を掛けられて話が出来るようになったら,履歴書と成績表を提出します.
あとは資産家のお嬢さんと結婚できるように様々な問題を解いていきます.
資産家のお嬢さんと結婚できたら,資産家のお嬢さんと一緒に事業を始めます.

「ちょっと変だよ,日本人」という人向けの計画です.
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/27(水) 08:37:08.03
BRAVO MODEL http://www.bravomodels.net/

ブラボーの女性モデルの中でも,Coming soon の表示がある女性モデルは実際に日本に居ないだろうな.
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/27(水) 09:01:23.60
ニート・引きこもり就職支援サイト「本気出す」
http://honki-dasu.osigoto-guide.net/part-timer/cleaning-work.html

清掃員のアルバイトの仕事内容(ホテル/ビル/病院/店内清掃など)
清掃員の仕事内容は、床・壁の掃除や窓拭き、ごみの回収、トイレ掃除などが一般的です。

ただ、同じ清掃のアルバイトでもホテルやオフィスビル、病院または商業施設
(パチンコ店/ショッピングモールなど)といったアルバイト先によって
清掃業務の仕事内容に違いがあります。
基本的な掃除作業に加えてどんな仕事があるのか見ていきましょう。

商業施設の清掃アルバイト
特に変わった清掃作業はありませんが、
パチンコ店の清掃やショッピングモールなどの清掃も
オフィスビルの清掃同様グループで作業を行うことが多いのが特徴です。

清掃員のアルバイトには他にも、
新幹線や特急車両の清掃業務、マンション清掃の仕事などがありますが、
仕事内容は基本的な清掃作業(床掃除・壁掃除・ゴミ捨てなど)と考えて良いでしょう。

時給(日給)相場・平均給料(給与)
清掃のアルバイトの時給相場は、平均で900円〜1100円(東京都内)です。
特にパチンコ店の清掃アルバイトは時給が高い傾向にあります。

日給の相場は9000円〜10000円(東京都内)となっており、
ビル清掃のアルバイトなどは日給制の職場が多いです。
また、日払いに対応した職場もあります。

時給制の清掃バイトでは夜間・深夜の基本時給が25%増えますが、
清掃作業を早朝・午前中に行う職場が多いので期待はあまり出来ません。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/27(水) 09:02:21.83
>>451

平均勤務時間・平均勤務日数
清掃員のアルバイトは、平均勤務時間4〜8時間、
平均勤務日数(1週間内の勤務日数)1日〜5日とアルバイト先によってかなりバラつきがあります。
また、夜勤交代制やローテーション制を組んでいる職場が多くなっています。

短期のアルバイトも可能?
短期(3ヶ月未満)での清掃アルバイトの募集はあまり行われていません。

待遇(休憩時間/交通費/社会保険など)
?休憩時間・・・30分〜1時間程度(勤務時間6時間以上の場合)
?交通費・・・支給されます。
?社会保険・・・労災保険に加入出来る場合が多くなっています。
?その他の待遇・・・制服が貸与されます。

アルバイト応募に必要な資格・条件
特にありませんが、前述の通り高層ビルの清掃アルバイトの場合は
ビルクリーニング技能士の資格保持者が優遇されます。

アルバイトをしている方の平均年齢
清掃員のアルバイトをしている方の平均年齢は30代・40代・50代となっており、
中高年の方が多いです。
もちろん、若い年齢の方でも清掃作業のアルバイトは可能です。

*長期間アルバイトをする場合,ビルの窓拭きは怖いのでしない方がいいでしょう.
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/27(水) 09:33:28.90
葉山エレーヌは,
自宅の自家製の飲み物や
ご両親と食事をとらなくなれば,
仕事が出来るようになるだろうな.

自立したら仕事が出来るようになると思うよ.

ペンギンさん(笑)
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/27(水) 14:33:11.90
>>448
国債金利が7%でも問題ない。
エクセルでやってみ。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/27(水) 20:51:48.73
>>454

お前,ダサいから嫌.
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/27(水) 20:58:59.05
>>454

ドラエモン(岡田靖さん)死去・・・。  (ログ容量 : 202,182 バイト)
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1553/l8
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/27(水) 21:37:02.30
>>454

危険思想とは行動が伴います.
間違えている教授たちを殺すわけにはいかないんです.
言論の間違いは,その内容を訂正すべきだからです.

私は古いIS-LM分析とリフレ,インタゲ,DSGEの事で困っているんです.
私は使えないIS-LM分析を捨てて,私なりに新しいリフレとインタゲ,DSGEを考えます.
経済学の間違いは酷いです.

科学は,部分的に仮定が間違えていたら部分的な間違いを訂正して,
もう一度全体を点検した方が間違いは少ないと考えます.

怒って乱暴な文体(>>455)になった事をお詫びします.
すみません.
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 05:25:19.36
基礎的財政収支
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9A%84%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8F%8E%E6%94%AF
基礎的財政収支(きそてきざいせいしゅうし)とは、
過去の債務に関わる元利払い以外の支出と、公債発行などを除いた収入との収支である。
プライマリー・バランスともいう。

基礎的財政収支均衡の意味 [編集]
基礎的財政収支が均衡していれば、
毎年の政策的な経費が税収などの毎年の収入でまかなわれていることになる。
この場合、この年の債務の増加は利払い分だけであり、
利子率と経済成長率が同じであれば公債の対GDP比は一定となる。

債務残高との関係 [編集]
名目経済成長率と名目金利が等しく税率が規模に対して一定であれば、
基礎的財政収支が均衡することで債務残高の名目GDP比が一定になる。

名目成長率および金利との関係 [編集]
基礎的財政収支が均衡しても名目経済成長率よりも名目金利が高ければ、
政府債務残高の名目GDP比は上昇し続ける。
骨太の方針を巡っては、名目経済成長率と名目金利のどちらが高いかが議論となった。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 05:26:46.57
第2回 ドーマー条件
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yasashii3/02.html

長期的に財政を維持可能な状態とし続けるには、この比率の抑制が必要との考えから、
前提として前回述べたプライマリーバランス(基礎的財政収支)の赤字解消が強調されたほか、
「名目のGDP増加率(経済成長率)が名目の金利より高い」という条件が議論された。
これは「ドーマー条件」(ドーマーは提唱者の名)とよばれるもので、
それに関連して、いわゆる「成長率・金利戦争」が起きたのである。

政府債務残高の対名目GDP比率の分子である債務残高は、
プライマリーバランスの赤字や債務の利子が膨らめば増加する。
ここで、プライマリーバランスがちょうど均衡しているときには、
債務残高の増加率はその利子率と一致する。

要するに、プライマリーバランスがちょうど均衡しているときには、
債務残高の対名目GDP比率が上がるか下がるかは、分子の増え方(金利)と分母の増え方(経済成長率)の大小で決まることがわかる。
仮に名目成長率が名目金利より高ければ、プライマリーバランスさえ均衡させておけば、
*******************************************************************************
時間はかかるかもしれないが、債務の対GDP比率は下がっていく。
**********************************************************(>>445, >>448の論点)
もちろん、プライマリーバランスが黒字になれば、その比率はより速く下がっていくだろう。
一方、名目成長率が名目金利より低ければ、プライマリーバランスがそれなりの黒字にならないと
****************************************************************************************
債務の対GDP比率は上がり続けかねない。
************************************
(>>454の間違えている部分です.)
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 05:31:52.39
>>458-459の続き
理論的には、新古典派でノーベル経済学賞を受賞したソローの成長モデルとよばれるものなどがある。
それらに基づけば、いくつか単純化の仮定を置いたうえで、長期的に最適な成長を促す場合には、
***************************************************************************************
金利は成長率よりも高くなる(実質ベース)ことが示される(金利のとり方などによっても変化するが)。
***********************************************************************************************(>>445, >>448の論点)

>>459の後半部分の*による下線は,>>454の間違えている部分です.
名目経済成長率が6%は国債金利7%よりも低いです.
名目経済成長率が6%,国債金利が7%では,プライマリーバランスが黒字にならないと債務の対GDP比率は上がり続けかねません.

>>445, >>448の論点
リフレーションのマネタリー・ベースの伸びと名目経済成長率目標政策の(マッカラム)ルールの設定,
インフレ目標政策の(テーラー)ルールの設定が示されていません.
また,これらの経済政策のルールが中央銀行によってコミットメントされたとして,これらの金融政策の伝達経路が示されていません.
金融政策と財政政策は(乗数)効果を通じて貨幣経済と実体経済を刺激します.
例えば,金融政策は,様々な金利の変動やマネタリー・ベースの伸びの(乗数)効果を通じて,貨幣経済や実体経済を刺激します.
他方,財政政策は,公債発行や租税の(乗数)効果を通じて,貨幣経済と実体経済を刺激します.
経済政策の効果が貨幣経済や実体経済に与える影響は,単純な掛け算と同値ではありません.
言葉遊びをせずに,これらの条件を満たすような仮定を設定してください.
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 07:49:05.84
>日本の経済や社会を良くする方策を議論するスレ

やはり、ベーシックインカムだな。
給付額は、月5万〜10万円の間。
医療・介護などの保険は残す。(医療、教育、介護は無料か、低負担で誰もが受けられる)
障害者や高齢者は別途加算。

(1)労働環境が改善され、企業の負担も軽くなる
低賃金や長時間労働など、劣悪な労働条件のもとで働くことを拒否できるようになり、労働環境は改善される。
(2)家族の形態が変わり、少子化問題も解決
家族が多いほど収入も増えるため、結婚や共同生活も増える。
これで少子化問題も解決。
(3)第一次産業が復活、文化的に進歩する
生活の不安がなくなることで、芸術や学問、スポーツなど、自分の一番好きな分野を追求する人が増える。
(4)ホームレスや自殺者激減、再チャレンジも可能に
全国民に一律に支給されるため、現在の生活保護のように、後ろめたさを感じる必要はない。
失敗してもやり直しが可能なため、さまざまなチャレンジが可能となり、自由な競争が促進される。
ホームレスや自殺者、生活苦による犯罪も激減する。
(5)行政の仕事がスリム化する
生活保護や年金などの社会保障がなくなってBIに一本化されるため、
煩雑な手続きや審査が必要だった行政の仕事が不要になり、その分の労力を他の重点政策に振り分けられる。
また、官僚・公務員の人数やムダな予算も大幅に減らすことができる。
(「週刊SPA!」より)
http://spa.fusosha.co.jp/backnumber2009/20090505.php
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 09:44:50.52
>>444, >>446 高島彩と竹内結子も可愛い.

ベーシックインカム(basic income)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0
ベーシックインカム(basic income)は最低限所得保障の一種で、
政府がすべての国民に対して毎月最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で支給するという構想。

コメント:
ベーシックインカムの問題点は,生活に最低限必要な現金を無条件に給付すれば,
国民が集団を形成して一緒に住むことによって国民が働かなくなる事でしょう.
例えば,1ヶ月7万円支給されたら,1週間に生活費その他で1万円支出して,
4週間で生活費その他で4万円支出することになります.
7万円の予算のうち生活費その他で4万円支出して,支給額の残りの3万円の予算を数名が協力して
郊外に住居をルーム・シェアするために住居を賃貸します.
その際,1人あたり3万円の予算のうち光熱費を含むようにします.
そうすれば,働かなくても生活できます.

私はベーシック・インカムよりも中央銀行が金融機関に事業計画に対して積極的に資金を貸出すように窓口指導した方が
国民は働きながら様々な用途に資金が使えるようになると思います.
ベーシック・インカムよりも積極的な資金の貸出しの増加の方が国民は健康で文化的な生活が過ごせると思います.
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 09:47:21.78
>>462 の訂正

誤 国民は働きながら様々な用途に資金が使えるようになると思います.
正 国民は働きながら事業資金が使えるようになると思います.
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 09:47:59.04
>>462-463

2008-12-15 12:58:05 ベーシックインカムの話
堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10178349619.html
>月20万の給料を貰って、実は社会全体は、その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
>だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるんじゃないかと思う。
>例を挙げるのはここでは控えるが、いくらでもあると思う。

コメント:堀江貴文さんは選挙の時のように短髪にした方が格好いいと思います.

ひろゆき「ベーシックインカム推進派がバカすぎるから反対派になったなう」
http://alfalfalfa.com/archives/386711.html

コメント:ひろゆきさんのブログの作り方はブログのお手本のようです.
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 10:52:50.89
新しいベーシック・インカム

ベーシック・インカムとリフレーションは無矛盾でした.
先程投稿した内容を元に新しいベーシック・インカムを考えました.
その内容は以下のような内容です.

ベーシック・インカムの対象を勤労者に限定します.
ベーシック・インカムの1日の予算は,デフレ・ギャップで超過供給にある場合,
一時的に歳出削減すれば需給が均衡するでしょう.
ベーシック・インカムの支給と同時にベーシック・インカムと同じ額が徴収できるように消費税を増税します.
そうすれば,政府は翌日のベーシック・インカムの支給額を調達できるようになります.
ベーシック・インカムの支給は,銀行振り込みに限定します.
市場では電子マネーが流通しているので,毎日金融機関に行かなくてもベーシック・インカムの支給額は支出できます.

例えば,ベーシック・インカムを勤労者1人あたり1ヶ月69,990円支給すると仮定すると,1日あたり2,333円になります.

69990/30=2333

ベーシック・インカムの支給と同時にベーシック・インカムと同じ額が徴収できるように消費税を増税します.

このような勤労者に限定したベーシック・インカムに加え,
中央銀行が事業計画に対して積極的に貸出を増やすようになれば,
景気循環が良くなるでしょう.

新しいリフレーションに勤労者に限定したベーシック・インカムを加えておきます.
新しいリフレーションの考え方とは別に経済指標の時系列データに基づいた10年間の推計を出します.
新しいリフレーションと新しいDSGEを分けて考えます.
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 11:10:52.18



マーベラス!

         みんなの党は、

公務員給与削減にとどまらず、
およびノーベル賞学者の提唱する「負の所得税」給付(+ミニマムインカム)などの導入により
社会保障を徐々に一元化してゆくことで
公務員のムダな仕事を削り落としていくアジェンダを遂行する。



467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 19:01:17.08
被災とキャンプ生活

誰か1人が郊外にマンションやアパートを賃貸して,電気やガス,水道を使えるようにします.
複数名がそのマンションやアパートに住めるように手続きして生活保護を貰える様にします.
そのような住居の周囲の空き地に許可を得てテントを張ります.
そうする事で複数名は電気やガス,水道を使いながらテント生活ができるようになります.
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 10:08:29.47
その空き地の賃貸料は?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 15:41:02.39
>>468

アパートやマンションを賃貸した方が複数名の代わりに賃貸して支払います.
最悪の事態を想定しています.

各種手当と4つの保険

私が各種手当について具体的に家族手当と住宅手当,交通手当を調べました.
また,4つの保険について具体的に健康保険と厚生年金保険,労災保険,雇用保険を調べました.

各種手当

家族手当は,配偶者に1万円,子供1人に5千円にします.
住宅手当は,雇用主が指定する賃貸を借上げます.
交通手当は,電車やバスの定期代を全額支給します.
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 15:42:40.77
全国健康保険協会 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/

中小企業等で働く従業員やその家族の皆様が加入されている健康保険(政府管掌健康保険)は、
従来、国(社会保険庁)で運営していましたが、
平成20年10月1日、新たに全国健康保険協会が設立され、
協会が運営することとなりました。
この協会が運営する健康保険の愛称を「協会けんぽ」といいます。

健康保険

標準月額報酬×(一般保険料率/100)=健康保険料
標準賞与額×(一般保険料率/100)=健康保険料

厚生年金保険料

標準月額報酬×(一般保険料率/100)=厚生年金保険料
標準賞与額×(一般保険料率/100)=厚生年金保険料

協会けんぽの特定保険料率及び基本保険料率(保険料率の内訳表示)について
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,295,25.html

一般保険料率は特定保険料率に都道府県別の基本保険料率を加えた値になります.

一般保険料率=特定保険料率+基本保険料率

平成23年度保険料額表 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,0,120,674.html
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 15:43:29.18
財団法人労災保険情報センター http://www.rousai-ric.or.jp/info/index.html

労災保険とは

労災保険とは、労働者災害補償保険法(以下「労災保険法」といいます。)に基づく制度で、
業務上災害又は通勤災害により、労働者が負傷した場合、疾病にかかった場合、障害が残った場合、死亡した場合等について、
被災労働者又はその遺族に対し所定の保険給付を行う制度です。
また、このほかに被災労働者の社会復帰の促進、遺族の援護等を行っています。

労災保険料

月給×(労災保険率)+賞与×(労災保険率)=労災保険料

(注1)労災保険料は全額事業主が負担します。

厚生労働省:労災保険率 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/daijin/hoken/980916_4.htm
労災保険率はx/1000でxが3〜103の間の値をとります.
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 15:44:04.07
雇用保険制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken.html
労働者の生活及び雇用の安定と就職の促進のために、
失業された方や教育訓練を受けられる方等に対して、
失業等給付を支給します。
また、失業の予防、雇用状態の是正及び雇用機会の増大、
労働者の能力の開発及び向上その他労働者の福祉の増進等をはかるための二事業を行っています。

雇用保険率

一般の事業の場合

被保険者負担分
実際の給与×6/1000+実際の賞与×6/1000

事業主負担分
実際の給与×9.5/1000+実際の賞与×9.5/1000
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 15:44:24.65
厚生労働省:雇用保険率表 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/osirase.html
雇用保険率表(平成22年4月1日改定)

事業の種類 平成21年度(確定保険料の計算に使用)
保険率 事業主負担率 被保険者負担率
一般の事業 11/1000 7/1000 4/1000
農林水産清酒製造の事業 13/1000 8/1000 5/1000
建設の事業 14/1000 9/1000 5/1000

雇用保険率表(平成22年4月1日改定)
平成22年度(概算保険料の計算に使用)
保険率 事業主負担率 被保険者負担率
一般の事業 15.5/1000 9.5/1000 6/1000
農林水産清酒製造の事業 17.5/1000 10.5/1000 7/1000
建設の事業 18.5/1000 11.5/1000 7/1000
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 15:44:46.94
標準報酬月額・標準賞与額とは?
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,231,25.html

健康保険・厚生年金保険では、被保険者が事業主から受ける毎月の給料などの報酬の月額を区切りのよい幅で区分した標準報酬月額と
3月を超える期間の賞与から千円未満を切り捨てた標準賞与額(健康保険は年度の累計額540万円、厚生年金保険は1ヶ月あたり150万円が上限)を設定し、
保険料の額や保険給付の額を計算します。
標準報酬月額は、健康保険は第1級の5万8千円から第47級の121万円までの全47等級に区分されています。
また、健康保険の場合、標準報酬月額の上限該当者が、3月31日現在で全被保険者の1.5%を超えたときは、
政令でその年の9月1日から一定範囲で標準報酬月額の上限を改定することができることになっています。

参照URL

働く際の各種保険 http://job.s2mall.net/hoken.shtml
社会保険料の計算・控除・納付 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/hokenryoukeisan.htm
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 11:43:50.41
日本政策金融公庫に問い合わせた所,
事業計画書を作成して自己資金が確認できる通帳などの書類を見せる際,
「自己資金が全額負債であっても審査します」と返事を貰いました.
つまり,初めに提示する自社の資産が全額負債であっても審査をするという事です.
2年間の社会経験と事業計画書,連帯保証人と担保があれば,起業できます.

2年間の社会経験は,不動産業や金融業,風俗営業でない方が融資を受けやすいでしょう.

私は起業したいので,音楽活動や映像制作はYouTubeに投稿するようなお客さんのままです.
私は起業する予定なので,音楽活動や映像制作の商売はできません.
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 13:37:32.42
資産家の子供の育て方

様々なアマチュア活動をとりあえず子供にやらせてみて下さい.
それらの活動がプロフェッショナルに準ずるスキルが身についてきたら,
両親が融資を受けられる業種以外は全部断るようにして下さい.
ただし,機会費用を考えて,融資が受けられない業種の方が売上が伸ばせるようであれば,
そのような業種を選ぶのも良いでしょう.

芸能人で起業されている方は,元々資産家が多いです.
非営利団体を組織している方もいらっしゃいます.

金融機関から融資を受けたら,全般的な費用を最小化にした上で,
運転資金=変動費用を最大化,設備資金=固定費用を最小化にして,
1日に何度も運転資金=変動費用を用いて取引して下さい.
また,融資を返済し終えたら,何度も融資を受けて資産を大きくして下さい.
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 17:17:21.66
新品で作業着とわからないように10,000円以内でオシャレをする方法

ユニクロのブレードハット \790
キャンドゥのサングラス \105
JICOONEOの香水 \1,980
ユニクロのプレミアムコットンシャツJK \590
作業着のポロシャツ \290
ドン・キホーテの汗を吸収する下着 \490
作業着のパンツ \980
ユニクロのボクサー・ブリーフ \495
キャンドゥのネクタイ(ベルトの代わりに使用) \105
キャンドゥの靴下 \105
GTホーキンスの革靴 \3,990

合計\9,920

色は好きな色を選んで下さい.
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 17:35:22.52
>>477

IROUSE/色彩・カラーコーディネ−ト・ファッションイメージの情報サイト
http://www.geocities.jp/net_t3/color/

ユニクロのプレミアムコットンシャツJKがSALE価格\990の表示だったのですが,
レジで\400値下がりして\590になりました.
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 17:47:41.99
ユニクロって、名前だけで古着マーケットでほとんど0円になるし、実は全然安くないし、問題外じゃん
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 18:48:18.94
>>479

新品であることに意味があるんです.

***
過去10年のシリーズ物の映画を超えるストーリー

永遠の命と時空旅行が完成し,あらゆる財やサービスの価値が減少して貨幣が電子マネーになった未来.

10代の少年が都市を思い浮かべながら,都市の大きさと少年の存在との差に絶望し,彼女と心中することについて話し合う.
彼女と心中をしようとしたら彼女にふられてしまう.
市場では永遠の命と時空旅行が完成して発売になった.
危険思想をもったグループが「気に入らない人種を抹殺する」と宣言して,時空旅行に旅たってしまう.
少年は高校で受けた適正検査から時空旅行に参加する事になる.
時空旅行を通じて,物理や化学,生物について学習しながら,人類が誕生した場所で危険思想を持ったグループと衝突する.
時空旅行をしながら,あらゆる歴史の舞台で危険思想を持ったグループと衝突することで様々なテーマについて考える.
様々な衝突を経て,危険思想を持ったグループが解散する.
その一方で,時空旅行を繰り返すうちに様々な宇宙規模の要因により地球が消滅する事がわかってしまう.
危険思想を持ったグループとの衝突から得た知識を使って地球ごと時空旅行をする事になる.
地球ごと時空旅行をしていくうちに他の星に知能を持った地球外生命体が存在することがわかる.
地球が存在する宇宙よりも遠い宇宙では,知能を持った地球外生命体が地球と同じように時空旅行を完成させていた.
他の星の知能を持った地球外生命体と地球の生物が星の消滅や宇宙の誕生を武器にして宇宙戦争を始める.
地球は他の星の知能を持った地球外生命体に滅ぼされて,物語は終わりを迎える.
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 19:51:16.86
>>480

ストーリー"時空旅行"の考えの源泉

過去10年間の様々な映画
漫画全般
映画 Jumper ジャンパー http://www.youtube.com/watch?v=E63a8beHI24
映画 ウォンテッド http://www.youtube.com/watch?v=jEFQYnTuWa0
受験や大学での苦悩
自分しか出来ない研究から老いを恐れてしまう事
将来への不安
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 20:40:34.65
>>480-481

社会と科学,経済と自然,歴史や神話,物質や宇宙の話なので,全員が参加できるストーリーだと思います.
実際の能力よりも大きな話を考えて間違えても,その内容を訂正すれば,学習できる範囲が広がるでしょう.
休日なので大目に見てください.
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 04:29:22.52
>>470 厚生年金保険料の求め方を間違えました.



厚生年金保険料

標準月額報酬×(一般保険料率/100)=厚生年金保険料
標準賞与額×(一般保険料率/100)=厚生年金保険料



厚生年金保険料

標準月額報酬×(厚生年金保険の保険料率/100)=厚生年金保険料
標準賞与額×(厚生年金保険の保険料率/100)=厚生年金保険料

厚生年金の保険料率=一般の被保険者の本来の保険料率-免除保険料率

事業主負担分=厚生年金保険料÷2
被保険者負担分=厚生年金保険料÷2

トップ > 私の年金が知りたい:事業主の方 > 保険料と総報酬制 >
保険料額表(厚生年金保険と全国健康保険協会管掌健康保険)
http://www.nenkin.go.jp/main/employer/index6.html
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 04:31:14.77
>>470, >>483

年金制度のしくみ http://www.nenkin.go.jp/main/system/index.html

国民年金と厚生年金
日本の年金制度は、国民年金からは、すべての国民に共通する基礎年金が支給され、
厚生年金など被用者年金からは、基礎年金に上乗せする報酬比例の年金が支給されるという、
二階建ての年金給付のしくみをとっています。

自営業者 第1号被保険者 2,123万人
サラリーマン・公務員 第2号被保険者 3,836万人
サラリーマン等の被扶養配偶者 第3号被保険者 1,079万人

国民年金は基礎年金を支給
国民年金は、自営業者だけでなく、厚生年金などの被用者年金制度の加入者とその配偶者にも共通する給付として、
@老齢基礎年金、A障害基礎年金、B遺族基礎年金の3種類の基礎年金を支給します。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 04:33:18.34
>>470, >>483-484

厚生年金は基礎年金に上乗せ
厚生年金が適用されている事業所に勤めるサラリーマン等は、
国民年金と厚生年金の2つの年金制度に加入することになります。
厚生年金から支給される年金は、
加入期間とその間の収入の平均に応じて計算される報酬比例の年金となっていて、
次のように基礎年金に上乗せするかたちで支給されます。

年金手帳
国民年金、厚生年金に加入した方には年金手帳が交付されます。
この年金手帳は、加入制度が変わったときや、
年金の請求手続きなど一生をとおして使用しますので、
大切に保管してください。
なお、年金手帳は、平成9年1月から「基礎年金番号」が印字された青色の表紙のものに変わっていますが、
それ以前のオレンジ色の年金手帳、「厚生年金保険被保険者証」および黄土色の「国民年金手帳」も、引き続き使用できます。

基礎年金番号
基礎年金番号は、共済組合を含めて、加入する年金制度が変わっても、1人の人が一生をとおして使用する番号です。
平成8年12月に公的年金制度に加入していた方には「基礎年金番号通知書」が送付されていますので、この通知書を年金手帳と一緒に大切に保管してください。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 04:35:31.48
2年以上同じ会社で働く場合,月給の手取りが減ってしまいますが,
社会保障完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険の4種類の社会保険が完備)の表記がある求人に応募すると,
長期間働きやすいでしょう.
その理由は,会社が従業員に対して保険料を支払っているので,従業員にとっては,リスクに対する不安が軽減されると思うからです.

社会保障完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)の4種類の社会保険が完備されている会社で働くと,
失業や事故,怪我,老後のリスクに対して保険金が下りるでしょう.
社会保障が完備されている会社は,求人を申し込む目安となるでしょう.

融資を受ける場合は,農業,林業,漁業,金融・保険業(保険媒介代理業及び保険サービス業を除く),
不動産業のうち住宅及び住宅用の土地の賃貸業,非営利団体,一部の風俗営業,公序良俗に反するもの,
投機的なものなどの業種は選ばないようにしましょう.

働く際の各種保険 http://job.s2mall.net/hoken.shtml
融資対象 http://www.jfc.go.jp/c/jpn/bussiness/a110.html
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 06:07:50.13
>>486

事業主は融資を返済したら金融機関から何度も融資を受けて,
運転資金=変動費用を最大化,設備資金=固定費用を最小化にし,
1日に何度も取引をすることによって,会社の資産を大きくして売上を伸ばしてください.
そうすることによって,様々な社会保険料を削減することなく,
様々なリスクに対する費用として様々な社会保険料を支払えるようになるでしょう.
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 09:24:00.79
>>489
変動費用、固定費用の意味、わかってるかw?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 21:30:18.40
発注の考え方

運転資金=変動費用を最大化して,1日に何度も取引する場合,発注可能な数を最大にしてください.
そうすれば,廃棄が出ますが,売上げは伸びると思います.

もう少し丁寧な文体にして貰えませんか.

変動費用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E5%8B%95%E8%B2%BB%E7%94%A8
経済学において、変動費用(へんどうひよう)または可変費用(かへんひよう)とは、
資本設備を一定としたとき、生産量とともに変化する費用をいう。

変動費と固定費 [編集]
変動費用は、管理会計における概念としても用いられる。
財務会計においては、直接原価でなく全部原価に基いて原価計算が行われているため、
財務諸表上は、変動費と固定費は区分されていない。
両者を区分するためには、財務諸表上の数値から変動費と固定費を推定することが必要となる。
その手法としては以下のものが挙げられる。

費目別精査法
最小自乗法
高低点法

固定費用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%B2%BB%E7%94%A8
経済学において、固定費用(こていひよう、fixed cost)とは、
資本設備を一定としたとき、生産量の変化に関わりなく生じる費用をいう。

変動費と固定費 [編集]
固定費用は、管理会計における概念としても用いられる。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 21:31:09.18
>>489

変動費用=売上原価−労務費+荷造運搬費
 −(経費−外注加工費−動力燃料費)+外注費

固定費用=(販売管理費−荷造運搬費)+営業外費用−営業外収益
 +(経費−外注加工費−動力燃料費)+減価償却費+リース料+不動産賃貸料
 +月間の資金の返済額

減価償却費の求め方
定義式は移行しないようにしてください.

月間の減価償却費≡[(減価償却の対象となる固定費用)−||月間の減価償却費×経過年数||
 ÷(耐用年数−経過年数)]
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 21:32:25.23
>>490の訂正

誤 移行
正 移項
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 21:49:40.29
経済活動は全員が100点ではありません.
暖かい心が必要です.
多くの人々が間違えても大目に見ましょう.
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 10:29:15.36
>>486の訂正

誤 社会保障完備
正 社会保険完備

***
社会保険(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)を完備する事は仕事になるでしょう.
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 11:53:42.27
おまいらの議論をきいてると、金を基調として考えてるな。
それももちろん悪くはないが、もう少し社会制度という視点が必要。
例えば以下のような議論ではあるまいか。
@男性は養子にいくべし。まず、天皇は女性にして、女性中心の国家とする。
 そうすれば、家庭の中心は女性となり、高齢者介護はやりやすくなる。
 女の方が親の面倒はみるという至極当たり前の議論。
A公務員の所得税は廃止。そうすれば、奴らは本当の社会の奴隷となりうる。
 その分、給料は下げればよい。財務省が反対するだろうが、やればやっただけのことはあるだろう。
B一文字産業の振興。江戸時代は米。明治以降は糸。戦後は車。
 日本は一文字産業が世の中をリードしてきたという事実。
 しかも、この文字はなんとなくシンメトリー。次の一文字を探せクイズで世の中を振興すべし。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 13:24:27.19
笑いどころがどこかわかりません。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 13:31:50.69
>>494
僕も最近そう思う。
どこ行っても、金くれ金くれって言ってるようで
どこに使うとかそういうの無い

政策の話じゃなくて、金の分配の話なんだよな
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 13:34:16.25
コンクリートから人へって言うのも
悪くないと思うんだけど、金の分配の話なんだよな
んで、ゼネコンも同レベルで建設企業に金を回せば色々なところに金が回るって言う。
何を立てるんじゃない。金をくれって言ってるだけ。

なんかさ、ほんとレベル低い議論に聞こえてしまうな
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 15:45:42.63
コップ1杯分の手作りの飲料水

水200mlにゼロカロリーの甘味料小さじ2杯5g,
クエン酸小さじ半分約1.25g,塩小さじ1/4約0.6gを入れて混ぜます.

水の代わりに炭酸水を使っても美味しいでしょう.
アクエリアスの炭酸水やDAKARAの炭酸水は食事に合いません.

アクエリアスの炭酸水 http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_20100510_03.html
DAKARAの炭酸水 http://www.suntory.co.jp/news/2010/10803.html
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 16:15:25.41
「市場の財やサービスは,そもそも価値が無いから貨幣ではなく労働の方が大事である」,という考えの方もいらっしゃいます.
その一方で,貨幣には価値の尺度や価値の保存,交換の媒体という機能があるので,労働の代わりに貨幣の機能を用いて財やサービスを交換するという考え方があります.
前者のような考え方の場合,貨幣を使って財やサービス(労働を含む)を買うという考え方が欠けているのです.

前者のような考え方の方は,ナンバー・ワンにはなれません.
元々,オンリー・ワンなんです.
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 16:38:27.42
.
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 16:39:12.47
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 16:51:58.54
>>499

オンリー・ワンであると同時にナンバー・ワンを目指しましょう!!
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 17:18:33.79
ナンバーワンって考え方もどうかと思う。
それはそれぞれの分野が考える事だが、政府が考える事じゃない
例えば原発でナンバーワンとか、電力会社が考えるのはいいが
政府がそれを押してしまってはリスクが生まれる
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 17:22:26.64
競争は簡単に言えば相手を負かせば勝ち
自分のところが一番いいもの作っても盗まれれば終わり
情報テロとか産業スパイで勝てる話だな
だからって盗まれないようにするって言うのも各分野がそれぞれ対策するところ
2位でいいんだよ。必要なものならニーズがある。広く浅くが政策側の考えるべき筋
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 17:29:36.27
>>503

主体が誰であれ,オンリー・ワンであると同時にナンバー・ワンであれば,リスクが生まれます.
リスクに合わせて代替や保険があれば,リスクに対処できるでしょう.

>>434-435

2個の青い曼荼羅の照明を回転させたら2個の青い目が見えるでしょう.
2個の月というテーマは視点を表しているのでしょう.
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 17:37:15.78
パチンコの大過は離婚、一家離散、夜逃げ、強盗、強盗殺人、幼児の車での死
日本国内に流れるべき需要がパチンコに流れて不景気続き、国家予算の4分の1が
パチンコ産業に流れ、日本のテレビ界や政界は在日のいいなり等
パチンコはもはや賭博犯罪だけにとどまらず、この日本国家を崩壊に
至らす在日の核ミサイルと同様である。

一人でもまともな政治家が出て、クールジャパンとして世界中に日本文化が
浸透しているのらどうしてパチンコだけが世界から拒否されているのか、
公然と主張してもらたい。言論界を押さえれ、国家財政をおさえられた日本は
もはや半島人たちのやりたい放題である。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 17:46:48.57
>>506
やらなきゃ良いだけだから
ね、パチンカス♪
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 18:42:42.97
>>504

アイデアを他人から盗めば,2位でいいのではなくて,2位になってしまいます.
オンリーワンであると同時にナンバー・ワンである事は,誰でも真似できないんです.
例えば,企画は文書レベルなので,他人からアイデアを盗めば,大抵の方が考えられるでしょう.
しかし,実現しようとすると,資金調達と販売経路の制約が出てきます.
資金調達できなければ,実現できません.
販売経路から信用をもとに資材を調達できなければ,実現できません.
私たち若者が口先だけで文句を言っても,年配の方から信用についてお叱りを受ける理由です.

>>505と同じ効果があると思われる「動く防犯の眼」の防犯ステッカー

大東京防犯ネットワーク 防犯ボランティア応援サイト 
http://www.bouhan.metro.tokyo.jp/
動く防犯の眼 http://www.bouhan.metro.tokyo.jp/kodomo/k09_01.html

***
私が考えたセコムのCMのストーリー

長嶋茂雄読売ジャイアンツ終身名誉監督が「セコムしてますか?」と問いかけます.
コントのような抽象化された世界でSMAPの木村拓哉さんが稲垣吾郎さんと女装した中居正広さん宅にドロボウに入ります.
セコムの機械が発砲して草g剛さんと香取慎吾さんが稲垣吾郎さんと女装した中居正広さん宅に駆け付けます.
後日,木村拓哉さんの顔写真が入った記事の新聞が届きます.
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 21:16:34.29
何が言いたいんだかサッパリわからんなw
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 01:24:05.54
>>1休みが多過ぎる。祝日全廃、働きましょう、学校へ行きましょう。人が動けば金も物も動く。活きた金とは、まず人が動いた結果なのである。先に金ではない。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 01:51:18.16
>>510
休みがなくてみんな貯金ばかりする→国債発行しまくっても銀行に買い取らせるから無問題

こうですね
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 12:48:35.22
>>444, >>446, >>462-464

宇多田ヒカルさんと一青窈さんも可愛い.
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 12:57:40.34
>>509

わからない箇所があったら,その周辺の定義から復習してください.
今までの学習の中で間違えている箇所があれば,訂正してください.
514金持ち名無しさん:2011/05/04(水) 13:01:09.16
パチンコ・ヤクザはつぶしてもあまり弊害が無さそうな感じがする。
(そこにくっついている警察の一部も含め)

どこで線を引くのかは難しいが、弱小私立大学を廃止して、職業学校化する。
大卒ワープアなどが出ている状況で受験云々と言っている女どもを何とかしつつ。
上級ホワイトカラーラインと、事務労働者ライン、職工ライン、などと中学ぐらいで将来の職業のラインを
決定してしまう。その代わり、能力次第でコースを変更できるし、それぞれのラインで食いぱぐれないように専門力を強化して指導。
(勝ち組負け組に分離、怨念の積る社会が出来ないように公平さを重視する。)
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 13:16:56.09
要らないよ。間もなく終了するよw>>514
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 15:23:21.25
>>514
勝ち組負け組に分離する時点で怨念の積もる社会ができるのでアウト
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 15:23:22.51
東アジア 逝ったああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww

インド  逝ったああああああああああああああああああああああwwww

中東も 逝ったあああああああああああああああああああああwwwwwwww

トリプルアターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

次はドイツ〜ドイツ〜お降りのお客様は最寄のスイッチから押して下さい。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 23:16:54.30
25%位までいっきに税金をあげるんだ!その代わり社会保障(病院、学校、老後)に関しては絶対的な安心を与える!民主党が年金崩壊なんて言い出すからますます消費が減ってしまうんだ!
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 23:26:01.80
>>518
>社会保障(病院、学校、老後)に関しては絶対的な安心を与える

具体的には?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 23:33:26.28
老人が長生きしてもなんの得にもならんわ
しかもその老人を税金で優遇するとか破綻一直線
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 23:34:05.57
>>518
要はノルウェーみたいな国にするって事。病院や教育費を無料にして老後は今以上に生活費を与える。そこまで国が面倒を見る事ができれば、将来が不安だから消費しないで預金しようという傾向はなくなる!よってお金が動く!
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 23:40:20.27
>>521
消費税率25%にしても50兆円程度。
辻褄があわんだろ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 23:41:02.38
日本経済全体の先行きが不安なのはどうすればいいのでしょうか?
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 23:48:55.26
>>522
子供が安心して生める社会になれば税金もその分増えるだろ?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 23:57:00.32
>>524
現行制度でさえ、高齢化の進展のため社会保障費の年純増額は1−1.5兆円。
君が言うように子供が増えれば、教育費や医療費無償化の負担は増える。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 23:58:19.78
>>524
安心できるのは老後だけなのにどうして子供を?
今の若者が貯金しまくるほどの所得があるとでも?
今も金貯めこんでるのは主に年寄りですよ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 00:33:51.76
>>526-527
結局そのお金を溜め込むってのは将来への不安から生まれるもんなんだよ!自分や自分の子供そしてその孫のためにもね。社会保障費が増える問題に関してもう防ぎようがない事。だからこそそれを支えるためにたくさんの子供(未来の納税者)が必要なんだよ!
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 00:46:44.93
>>527
いや、だから若者が消費に回しても税収が大きく増えるほど貯蓄してないって
むしろ年寄りが早く〇〇ように高齢者の医療費上げたり、年金を最低限に抑えた方がいい

今の日本経済活性化に必要なのは、政・官・財の癒着をなくし、正当な競争環境にすること
解雇規制を緩和し、労働者の競争力を高めること、リスクを取って起業しやすい環境を整えること
教育水準を上げ、国際的に通用する人材を育てること

どれも安定を望む日本人には耳が痛い話だが、本当に必要なのはそういう改革
消費税増税は止むを得ないかも知れないが、それを社会保障に回しては意味がない
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 00:59:57.54
>>528
おまえはなにをいってるんだ(AAry

規制緩和で強い日本を作るって
いまだにそんな寝言信じるバカがどれだけいるとおもう
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 01:04:38.84
>>529
解雇規制緩和は企業のサンクコストを下げる
使えない人間は淘汰され、優秀な人間に機会が与えられるようになる
残念ながらみんなが幸せな日本はもう無理

ってか対案示さずにバカはヒドイだろう
もしかして社会保障の人?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 01:10:33.02
>>528
そうなるとますます将来への不安が加速して日本国内での消費がなくなる。企業は日本を離れて海外へ拠点を移し産業の空洞化が進む。失業者が増えて自殺する老人が増える。経済を動かすのは人だよ?数が多い方が有利なのは中国やインドが証明してるでしょ?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 01:18:39.53
>>531
自殺する老人が増えるのはむしろ〇〇

将来安心なら逆にみんな頑張って勉強したり働いたりしなくなるぞ
おまいさんの前提には、日本人が努力しなくなっても今の貿易収支を維持できるっていう誤った認識がある

中国とインドが勢いあるのは多くの人たちに貧しい生活をさせてそれを犠牲にしてるから
一人当たりの生産性を上げるには正当な環境で競争した方が良い
10人で1億稼ぐ国と1000人で1億稼ぐ国のどっちがいいかわかるだろ
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 01:23:15.41
>>530
対案?

おめーの言ってることとまるっきり逆のことをやる
ベストではないにしてもおめーの方法よりはまし
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 01:24:52.12
>>533
俺の逆ってことは今の日本経済そのまんまってことか
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 01:45:03.19
>>532
それは国ではなく企業の考え方。そもそも経済を活性化させるという事だけに特化しすぎてそれでは明るい未来が見えない。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 01:57:17.90
>>535
まぁお金がなくても幸せってのも確かにあるけどね
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/05(木) 22:08:10.52
小・中・高で金融と経済の勉強を徹底的に叩き込む。
日本が危機的状況にある事すら知らない奴が多すぎる。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/06(金) 00:33:31.91
日本の大部分の人間は、「少子化は技術革新と生産性の向上で乗り切れる。」と思っている。

しかし、そもそも少子高齢化、人口減少する日本に「需要」が大幅に不足しているのに
生産の側面である「技術革新と生産性の向上」しても縮小均衡でしょ。

今の不況の原因は少子高齢化、人口減少する日本に需要が不足しているから問題になっている。
需要が下がり続けているところに、生産性だけ向上しても雇用が減るだけでしょ。

相変わらず、「少子化は技術革新と生産性の向上で乗り切れる。」と主張する人は「輸出」頼みの発想だ。
しかし、大需要地(例:中国)の近く(例:中国の都会から少し離れたところなど)で
生産した方が輸送コストや賃金、地代や賃料も安い上にマーケットニーズもわかるから、
結局企業は海外移転(例:中国へ)してしまう。
世界の企業が昨年、中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出は数百倍だ。
人口(需要)のあるところに企業もカネも情報も技術も集まる時代。東京が一極集中しているのも同じ理由。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/06(金) 01:35:45.48
>>538
相変わらずツッコミどころ満載だけど、まぁ同意するとこもあるよw
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/06(金) 12:43:50.77

    今も昔も変わらない

江戸時代、凶作時に、悪代官様曰く「年貢米を増やせ」と。
現代、大不況の時に、天下り様曰く「増税とインフラ料金を値上げせよ」と。




◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

     缶走利と東電の天下りは、責任を取って

     ぜひ、原子炉建屋に入って作業してください

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/06(金) 15:46:30.98
新しい産業が自由に起こせる環境が日本にも必要なんですよ!^^
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/06(金) 16:09:24.85
【話題】"大富豪"の数が世界で増加傾向--2020年、日本の富裕層数は米国に次ぐ世界第2位に [05/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304657024/
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 00:57:08.75
≪欧州では労働移動の完全自由化が5月1日から実施される≫

少子化による国力の低下に歯止めをかけるには、抜本的な少子化対策が不可欠だ。または一つの方法は移民の受け入れである。
日本は移民に対する拒否反応が強いが、世界には移民を経済成長の起爆剤に使っている国がたくさんある。

たとえば、移民国家のチャンピオンは、最近まで年間200万人を受け入れてきたアメリカだ。いまシリコンバレーで
インド、ロシア、台湾、イスラエルからやってきた人たちが主力として活躍しているように、創造力や
構想力が必要なIT産業やエンターテインメント産業は移民が支えている。それがアメリカの“繁栄の方程式”
であり、アメリカの国力は移民が生み出してきたといっても過言ではない。ヤフー、グーグル、インテルは移民が作った会社だ。

シンガポールは人この5分の2が移民で、世界中の優秀な外国人を自国に集め、医療やバイオの研究をし、
世界最先端の医療水準を作って豊かなアジアの富裕層に医療観光に来てもらい莫大なカネを国内に落とす仕組みを作っている。
外国人を使って技術水準をあげ外国人相手にカネもうけして、シンガポール人はマネジメントしているだけで1人当たりGDPは日本を抜いてアジア1位

544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 10:51:11.76
移民には反対だけど移民をいれるしか日本には選択肢がないな
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 19:03:04.76
優秀な人材ならいいけど、優秀な犯罪者を受け入れるのは勘弁してくだしあ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 20:14:59.35
なぜ日本に仕事がないか考えた事あるの?

中国に工場を移したからじゃないの?

→中国に移転したのは、工場だけではない。
外食、デパート、小売、サービス、自動車販売、スーパー・・・ありとあらゆる日本の企業が中国に移転した。

これは中国が人口(需要)が多く、売上、利益の伸びが期待できるからだ。
中国の自動車販売市場は年間1500万台、日本の4倍以上の巨大市場。
日本人がいくら金持になっても1500万台の市場にはならない。
人口が多い国に、ヒト、モノ、カネ、企業、雇用、情報、技術が集中する時代。

日本も若い優秀な人材を海外からどんどん受け入れるとともに、少子化対策を大胆に実施していくことが必要不可欠。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 22:24:11.32
お前ここに何回同じこと書けば気がすむんだw
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/10(火) 13:55:57.15
中国は自動車の作り過ぎが問題になっていると出るけど。
少子化は作れない人が作らなくなっているだけ。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/10(火) 22:25:56.37
>>548
>中国は自動車の作り過ぎが問題になっている

え?
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/10(火) 23:20:41.87
家計(個人)の貯蓄率が高く、投資の割合が45%もある国が
どうして内需拡大すると思うんだ?
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/11(水) 19:18:21.93
将棋やチェスでいうと、「詰んでる」状態なんだろうな。
それを脱却するにはルールを変えるしかないんじゃ?
王将を取られても負けじゃないとか
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/11(水) 21:33:16.28
確かに中国は詰んでるけど独裁政治だからルールは簡単に変えられるな。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 01:47:53.08
家計(個人)の貯蓄率が高く、投資の割合が45%もある国が
どうして内需拡大すると思うんだ?

毎年中国の消費は20%近く伸びているよ。2〜3年もしたら日本の消費なんてあっという間に抜くよ
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/15(日) 13:41:36.51
ヤフー、グーグル、インテルは移民が作った会社だ。日本に優秀な外国人移民が必要だ
移民に反対しても日本人が外国人を必要としている以上増えて行かざるを得ない。
君らより優秀な会社の人事担当者はどんどん外国人を日本本社に採用しているよ。

@ユニクロを展開しているファーストリテイリング、
Aコンビニエンスストアのローソン、
Bネット通販の楽天が、
2011年度の新卒採用で5〜2割を、アジアを中心とする外国人にすることが分かった。
内需不振が続く中、日本企業はアジア市場攻略を強化。
その中でもこの3社は人事対策を加速させ、アジア各国の学生のほか、
日本に留学している大学生などを対象に採用作業を進め、将来、アジア事業を
指揮する幹部として登用することを視野に入れている。

3社のほかでは、パナソニックも外国人採用に積極的。
11年度は、中途なども含めアジア出身者などの外国人を、
10年度比5割増の約1100人採用する計画。
採用全体に占める外国人比率は約8割に上る見込みだ。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/15(日) 18:27:42.41
国際結婚が増えればいいのにな。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/15(日) 18:46:36.30
移民がやってくれば〇〇ってのは、
ぶっちゃげアメリカじゃね?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/15(日) 19:07:37.43
資本主義の発展のためにはBIが必要になったのです。
でなければ衰退するのです。
自動化ロボット化電子化で生産性は向上し、特に人減らし技術は飛躍的に向上し、飲み屋でも人減らしが進んでいる。
今後さらに進むはず
従って人間の働く場所が少なくなった、これは人間の努力の成果で喜ばしいのことなのです。
人間の努力の成果なのに、働らかざるものは食うべからずと古代の遺物を鵜呑みにし、少ない仕事を取り合っているとは馬鹿げたこと。
人間の努力による人減らしの成果を享受するのがBIなのです。
国富論の成果がBIなのです。

▼米国は既にBIを導入し始めているのです、EITCですね、マイナス所得税を導入しているのです。
次です
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/15(日) 23:04:34.70
外国人新卒採用とか産業スパイされまくりだなwwww
学んだら国へ技術持ち帰るぞw
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/17(火) 13:36:39.77
発展途上国に技術指導を行うくらいだから、
産業スパイとか陰謀論とか言われている程のものは無いと思う。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/17(火) 13:38:29.97
BI導入してもその5割はパチンコに消えるだけだろ?
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/18(水) 02:10:57.46
外国人を日本の会社の日本人が必要としている以上増え続ける。
実際増え続けている。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/18(水) 06:39:35.63
まずは日本人を搾取して
アメリカや中国に金を差し出す馬鹿を粛正しないと
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/18(水) 06:55:06.38
>>562
具体的には?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/18(水) 23:24:14.61
1世帯あたり貯蓄残高1657万円、5年ぶり増

. 総務省が17日発表した2010年の家計調査(速報)によると、1世帯(2人以上)あたりの平均貯蓄残高は
前年比1・2%増の1657万円で、5年ぶりに前年を上回った。
 住宅ローンなどの負債残高も2・1%増の489万円で、4年ぶりに増加した。08年秋のリーマン・ショック後
に落ち込んだ個人所得が改善し、住宅ローンを組む人も増えたためとみられる。
 貯蓄残高の内訳は、定期預金など「定期性預貯金」が707万円(42・7%)と最も多く、「生命保険など」が
380万円(22・9%)、普通預金などの「通貨性預貯金」が311万円(18・8%)。株式など「有価証券」は
213万円(12・9%)で残高、割合ともに2年連続で減少した。

(2011年5月17日18時36分 読売新聞)
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 18:46:30.80
日本の大部分の人間は、「少子化は技術革新と生産性の向上で乗り切れる。」と思っている。

しかし、そもそも少子高齢化、人口減少する日本に「需要」が大幅に不足しているのに
生産の側面である「技術革新と生産性の向上」しても縮小均衡でしょ。

今の不況の原因は少子高齢化、人口減少する日本に需要が不足しているから問題になっている。
需要が下がり続けているところに、生産性だけ向上しても雇用が減るだけでしょ。

相変わらず、「少子化は技術革新と生産性の向上で乗り切れる。」と主張する人は「輸出」頼みの発想だ。
しかし、大需要地(例:中国)の近く(例:中国の都会から少し離れたところなど)で
生産した方が輸送コストや賃金、地代や賃料も安い上にマーケットニーズもわかるから、
結局企業は海外移転(例:中国へ)してしまう。
世界の企業が昨年、中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出は数百倍だ。
人口(需要)のあるところに企業もカネも情報も技術も集まる時代。東京が一極集中しているのも同じ理由。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 22:08:46.01
この作文って何回も見るけどコピペなの?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 02:04:36.91
オンリー・ワンであると同時にナンバー・ワンを目指す日本

永遠と永久を目指した事業

HPV16E6が入ったワクチンとiPS細胞を組み合わせれば,永遠の命が実現できるでしょう.
永久磁石同期発電機の周囲を電磁波防止シートで包んだ発電所から微小な発電機まで,大小さまざまな永久磁石同期発電機が実現できるでしょう.

ただし,永遠の命を用いて様々な問題を点検する人でなければ,途中で永遠に生きる事を諦めてしまうでしょう.

リフレーションと構造改革

基準割引率および基準貸付利率の水準を市場の固定金利と変動金利を合わせた値よりも高い水準に定め,公開市場操作を通じて市場の様々な金利を基準割引率および基準貸付利率の水準にする金利政策を採用します.
国内企業物価指数が1%〜4%に収まるように為替介入をします.
国内企業物価指数が1%を下回れば,自国通貨買い介入します.
国内企業物価異数が4%を上回れば,自国通貨売り介入します.
名目経済成長率目標政策の水準と国債の金利の水準を同じ水準にして,プライマリー・バランスを均衡させるような構造改革をします.
勤労者を対象とし,フランチャイズ契約のように個人開業が完備された契約を通じて,名目経済成長率目標政策の水準までマネー・サプライを増加させます.
公共機関が一時的に休むことによって,デフレ・ギャップから一日分のベーシック・インカムの予算を調達し,毎日基本的な生活費を支給するベーシック・インカムを採用します.
年金の保険料率を引き上げて国民年金の充実させます.

仮定の話ですけど,実現可能だと考えます.
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 02:23:27.27
>>567

市場の固定金利と変動金利を合わせた値とは,金融機関が融資をする際の固定金利と変動金利を合わせた値の事です.
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 02:55:14.80
>>567-568

公的機関が一時的に休む場合,警察や自衛隊,消防署など治安維持に必要な機関を除きます.
また,一日分のベーシック・インカムが徴収できるように消費税を増税します.
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 14:19:48.71
>>567-569

永久磁石同期発電機の永久磁石は,取り外し可能な設計にした方が発電機は長持ちするでしょう.
また,永久磁石同期発電機の内側にも電磁波防止シートが入れられるような構造にすると,点検や手入れができるようになるでしょう.
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 17:41:06.50
個別の経済指標の変数の変動から将来の経済指標の数値を予測できるでしょう.
その際,経済指標のデータを序数的に整理する事を目的に,一つの経済指標のデータを中心にその他の経済指標の時系列の階級を並び替えます.
将来の経済指標を予測した数値と操作したその他の経済指標が序数的に整理した様々な経済指標のデータの最大値と最小値の範囲内に収まっている事を確認しましょう.

MCMCを用いない方が良い理由は,大きく2つあります.

まず,様々な経済指標をすべて正規分布で近似する事は間違だと思うからです.
次に,正規分布が数学的に間違いである事です.

様々な経済指標を正規分布で近似する間違いだと思う理由には,以下のような事が挙げられるでしょう.
例えば,様々な金利の値は,中心極限定理を用いて,独立した一様乱数の和の分布を正規分布で近似できないと考えます.

また,正規分布が数学的に間違いである事には,以下のような理由が考えられます.
それは,べき乗根の定義により,べき乗根は3以上の値しかとらないので,標準正規分布の定義式は誤りだからです.

MCMCよりも最小二乗法を用いて,実際の経済指標のデータを用いたモデルを考えましょう.
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/26(木) 09:46:02.63
試練に負ければ,試練を与える人々に自分の所有物を取り上げられてしまいます.
一つの纏まった試練の単位をいくつか下の単位にして,試練の構成要素を分けて考えられると,試練が解決できるので,自分が事件や事故の当事者に成らなくても済みます.
生きていくために沢山負けても,事件や事故の当事者にならなければ,いずれ試練に勝てると思うのです.
試練に対して事件や事故の当事者にならなくて良かったと考えられるでしょう.

日本の女性がちょっと不細工なので,もう少し怠けている事が出来そうです.
私は不細工な日本の女性のためには頑張りません.
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/26(木) 19:16:14.38
【金融】市場は6月政局を意識、菅内閣続投で日本売りを懸念[11/05/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306403676/
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/28(土) 14:05:24.01
金融危機の最終手段としての解決方法

ある期間の融資の増加を通じたマネー・サプライ増加政策の総和と,ある期間の不良債権買取の最高額を等しいと仮定します.
また,ある期間のマネー・サプライ増加政策による金融機関の損失額と資本注入の最高額を等しいと仮定します.
これらのある期間の不良債権買取の最高額と資本注入の最高額を合計した額を金融危機の最終的な解決方法の最高額とします.
金融危機の最終手段としての解決方法の最高額と政府による新規国債発行を等しくし,金融危機の最終手段としての解決方法の財源とします.
政府による金融危機の最終手段としての解決方法による新規国債発行と中央銀行がマネタリー・ベースの伸びを等しくします.
また,この新規国債を金融市場を通じて中央銀行が新旧の買い切りオペレーションし,新旧の償還期限に対して貨幣を発行して対応します.
そうすれば,金融危機の最終手段としての解決方法となるでしょう.

***
アメリカのサブプライム・ローン問題による不良債権処理は,10年以上の長期化が予想されるでしょう.
このアメリカの景気後退により,世界中の景気が低迷するでしょう.
世界中の景気が低迷が10年以上続くと,失業と倒産,生活保護や自殺が増加するでしょう.
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/29(日) 12:01:48.14
双子の父親や影武者がいる父親を持つ子供は周囲に注意を払いましょう.
家や食事に痺れ薬や麻酔薬を散布している可能性があります.
両親との食事は腹八分目にして,栄養補助食品や菓子パンなどを食べましょう.

自分が長生きすれば,父親は自分よりも早く死にます.
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 05:08:21.96
1000mlのオレンジ・ジュースがドン・キホーテで108円で売っています.
80円の板チョコと88円のバナナを買って食べると,安くて美味しいでしょう.
鳥の胸肉は,オリーブ・オイルとトマト・ケチャップで炒めてナポリタンにすると,美味しく食べられるでしょう.

鳥の胸肉を使ったナポリタン

1.6mm のパスタ 100g
荒塩 少々
水 300ml
オリーブ・オイル 大さじ2杯およそ30g
にんにく 少々
鳥の胸肉のミンチ 100g
生姜 少々
かつおだしの素 中さじ1杯およそ5g
ケチャップ 大さじ5杯およそ75g
七味唐辛子 少々
卵 1個

作り方

フライパンに水300mlと荒塩少々入れます.
1.6mm のパスタ100gを半分に折ってフライパンに入れます.
7分間茹でます.
茹でたパスタをザルに入れ,フライパンを軽く洗います.
フライパンにオリーブ・オイル大さじ2杯とにんにく少々を入れて炒めます.
30秒くらい炒めた後,鳥の胸肉のミンチ100gと生姜少々を入れて炒めます.
2分くらい炒めた後,茹でたパスタとケチャップ大さじ5杯,七味唐辛子を少々入れて炒めます.
1分くらい炒めた後,ガスコンロの火を止めて,卵を1個入れてパスタをかき混ぜます.

オレンジ・ジュースとチョコとバナナ,鳥の胸肉を使ったナポリタンの完成です.
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 05:23:14.99
お好みに合わせて,ナポリタンに七味唐辛子を少々入れて下さい.
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 05:35:31.77
>>576の訂正

誤 30秒くらい炒めた後,鳥の胸肉のミンチ100gと生姜少々を入れて炒めます.
正 30秒くらい炒めた後,鳥の胸肉のミンチ100gとかつおだしの素中さじ1杯,生姜少々を入れて炒めます.
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 05:36:01.38
ラスト・フレンズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
『ラスト・フレンズ』は、2008年4月10日から同年6月19日までフジテレビ系列で毎週木曜日22:00 - 22:54 (JST) に放送されていた長澤まさみ主演のテレビドラマ、全11回。
略称は「ラスフレ」。

ラスト・フレンズ Last Friends Ep 1 http://jvideo.info/videos/1962/
ラスト・フレンズ Last Friends Ep 2 http://jvideo.info/videos/1963/
ラスト・フレンズ Last Friends Ep 3 http://jvideo.info/videos/1964/
ラスト・フレンズ Last Friends Ep 4 http://jvideo.info/videos/1965/
ラスト・フレンズ Last Friends Ep 5 http://jvideo.info/videos/1966/
ラスト・フレンズ Last Friends Ep 6 http://jvideo.info/videos/1967/
ラスト・フレンズ Last Friends Ep 7 http://jvideo.info/videos/1968/
ラスト・フレンズ Last Friends Ep 8 http://jvideo.info/videos/1969/
ラスト・フレンズ Last Friends Ep 9 http://jvideo.info/videos/1970/
ラスト・フレンズ Last Friends Ep 10 http://jvideo.info/videos/1971/
ラスト・フレンズ Last Friends Ep 11 http://jvideo.info/videos/1972/

Japanese Slut m188 - 3 min - http://www.xvideos.com/video877241/japanese_slut_m188
Heaven http://www.tube8.com/asian/heaven/148659/
カップルのH映像流出 淫乱彼女の極エロフェラ http://video.fc2.com/a/content/20110213FSY1PWZ6

宇多田ヒカル - Prisoner Of Love www.youtube.com/watch?v=W6QjKT1A2pI

宇多田ヒカル - traveling www.youtube.com/watch?v=Tfc8w6A-f9U
Gaby Novak - Caravan www.youtube.com/watch?v=P7pLiF7rAYg
Massive Attack - Dissolved girl www.youtube.com/watch?v=GAiceRuLX1I
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 07:51:06.89
消費税10%を6月決定…首相、今度はコア会議
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110529-OYT1T00820.htm

菅首相は29日、6月下旬にまとめる社会保障と税の一体改革案の中で、
焦点の消費税率引き上げ幅や引き上げ時期を最終調整するため、
政府と与党幹部による「コア(中核)メンバー会議」を設置する方針を固めた。

来週中に初会合を開き、4回程度の協議を経て6月中旬にも、
2015年までに現行税率を5%引き上げて10%にする案を決定する方向だ。

「コアメンバー会議」は、「政府・与党社会保障改革検討本部」(本部長・菅首相)の下部組織として設置する。
首相をトップとし、枝野官房長官、与謝野経済財政相ら関係閣僚や、民主党の岡田幹事長、輿石東参院議員会長、国民新党の亀井亜紀子政調会長ら16人が参加する予定だ。

同本部の下には、有識者13人らが参加する「社会保障改革に関する集中検討会議」(議長・菅首相)が置かれているが、
6月2日に社会保障改革の原案をまとめた段階で役割を終える。
原案にはパートや派遣社員らへの厚生年金の適用拡大や、
低所得者の基礎年金加算などの新対策を盛り込み、
15年に消費税収の1%分に相当する2・5兆円余りの追加財源が求められるとの試算を提示する予定だ。

(2011年5月30日06時31分 読売新聞)
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 07:52:18.75
教育やビジネス,老後をサポートするホテル

資産家,俗にいう"セレブ"がやっている事を分析して,市場価格を下げられるように商品開発すれば,売れ筋商品が生まれるでしょう.
例えば,学校に行きたくない子どもに痛み止めの薬と牛乳,栄養ドリンクを飲ませて,車で送り迎えするとします.
そうしたら,痛み止めの薬や牛乳,栄養ドリンク,車,ガソリン,運転手の賃金が下げられるように工夫するのです.

看護士と栄養士,スポーツ・インストラクター,介護ヘルパー,家庭教師,運転手付のホテルを作って,学校に行かせるコースを作ればいいのです.

成績が悪ければ,家庭教師がPDFファイルの読み上げやテキストファイルの読み上げソフトを使って学校の教材を読み上げさせ,子供さんの授業の予習と復習をします.
数回読み上げさせた後に,定理の確認やその証明である論理の対偶の否定や論理の裏の一意性,統計データの裏付け,練習問題に取り掛かります.
体育が苦手であれば,看護士と栄養士,スポーツ・インストラクターがプロテインとアミノ酸,クエン酸,スポーツ飲料水,栄養ドリンクを飲ませて,運動しやすい体にします.
身の回りのお世話は,介護ヘルパーに担当して貰います.
看護士と栄養士が体調管理します.
運転手が様々な場所に送り迎えします.
スタッフ全員で子供さんをサポートしながら,快適に学校に通って貰います.

582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 07:52:41.94
大人のビジネス・マンも同様です.

看護士と栄養士,スポーツ・インストラクター,介護ヘルパー,家庭教師,秘書代行,運転手付のホテルを作って,ビジネスで活躍できるようにサポートします.
秘書代行がビジネスの書類作成とその論理の証明,統計データの証明,文書の読み上げ,プレゼンテーションの練習,体調管理,運動,休養と睡眠,ビジネス・シーンにおける予約と日程作り,様々な場所への送り迎えをサポートします.
スタッフ全員でビジネス・マンをサポートしながら,ビジネス・マンがビジネスで成功する事を約束するようなホテルを作ればいいのです.

このようなコースの価格は,宿泊費と食費とは別にし,顧客やスタッフを沢山集めて,学校に行かせるコースやビジネスをサポートするコースが月額140万円以内でできれば,学校やビジネスで成果が上げられるでしょう.
顧客やスタッフを沢山集めれば,低価格でこのような教育やビジネスをサポートするサービスができると思います.

ビジネス・マンから社長になれば,ビジネスを全部外部委託し,様々な書類の確認だけするようになるでしょう.
社長がビジネスをリタイアしたら,そのまま介護して貰います.

"セレブ"の"面倒くさい"がビジネス・チャンスかもしれません.
このような教育やビジネス,老後をサポートするようなサービスが実現すれば,のび太でも成功できる社会になるでしょう.
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 08:15:25.32
仏ホテル8カ所が「宮殿」に、ブリストルやムーリスなど
2011年 05月 6日 13:10 JST
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-20956120110506

[パリ 5日 ロイター] フランス当局は5日、パリの「ムーリス」や「プラザアテネ」、「ブリストル」など厳しい基準を満たした国内の豪華5つ星ホテル8カ所に対し「宮殿」の称号を付与した。

この称号は、富裕層の旅行者に対するフランスの魅力を高めることを目的に2009年に創設された。
称号を得るには、ホテルの立地や歴史的な価値、客室の快適性、個別サービス、多言語スタッフ、スパ施設などについて基準を満たし、
歴史作家や建築家が参加する審査団の認定を受ける必要がある。

ブリストルのトップ、ディディエ・ル・コルベ氏は「称号を得たことにより、商業的そして知名度な大幅な押し上げ効果を期待している」と述べた。

一方、パリの「リッツ」や「フォーシーズンズジョルジュサンク」、ニースの「ネグレスコ」は審査を通過できなかった。
また、パリの「クリヨン」は称号の申請を行わなかった。

今回宮殿の称号を得たのは他に、「パークハイアットパリ・バンドーム」、サンジャンカップフェラにある「グランドホテル・ドュ・カップフェラ」、スキーリゾートのクールシュベルにある「シュバル・ブラン」と「レゼレル」、大西洋岸ビアリッツの「ロテル・ドュ・パレ」。

フランスには127の5つ星ホテルがあるが、国内高級ホテルの売り上げは昨年から増加しており、2011年は過去最高に達すると期待されている。

***
ホテルの壁紙をiPad のような素材にすると,多目的に利用できるでしょう.
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 08:16:45.81
→ GRAND HOTEL DU CAP FERRAT - HOTEL LUXE COTE D'AZUR -SITE OFFICIEL- HOTEL 5 ETOILES COTE D'AZUR CAP FERRAT
www.grand-hotel-cap-ferrat.com/fr/index.php

HOTEL LE BRISTOL PARIS HOTEL DE LUXE 5 ETOILES PARIS
www.lebristolparis.com/#/hotel-de-luxe-5-etoiles-paris

Hôtel Plaza Athénée Paris Luxury 5 Star Hotel Paris Hotels Paris Dorchester Collection
www.plaza-athenee-paris.com/

Hôtel de la Place du Louvre*** Paris
www.paris-hotel-place-du-louvre.com/

Le Meurice Luxury 5 Star Hotel Paris Hotels Paris Dorchester Collection
www.lemeurice.com/

Les Airelles Hôtel de charme - Couchevel 1850
www.airelles.fr/

Luxury Paris hotel, Park Hyatt Paris - Vendôme Hotel, France (Place Vendôme)
ttp://paris.vendome.hyatt.com/hyatt/hotels/index.jsp?null

Réservation hôtel Cheval Blanc Courchevel 1850
ttp://chevalblanc.com/

***
Hôtel de Crillon
www.crillon.com/
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 08:57:25.78
Feeling Good - Nina Simone (Jon Cates FlyHi Bootleg Mix)

www.youtube.com/watch?v=BQNg5VGW5yk
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/31(火) 10:38:50.33



      電力会社への天下りを黙認したまま、
      世界一高額な電力料金を放置したまま、
      被災者と貧困層を見捨て

      痴呆○サノが計算根拠のない「思いつき増税」するんだと

      裏で、例のアホカ○が糸で操っているらしい。

      やはり歴史上最悪の無能争利は、変えたほうがよい



587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 14:10:22.45
内閣不信任案、2日採決へ 首相、会期延長を表明
2011年6月1日13時18分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY201106010171.html

自民、公明両党などは菅内閣の不信任決議案を1日夕に提出する。
2日午後の衆院本会議で採決される見通しだ。
民主党の小沢一郎元代表に近い50人超が賛成の構えで、民主党執行部は除籍(除名)処分を含む対応で臨む。
一方、菅直人首相は6月22日までの今国会の会期を大幅延長する方針を表明した。
党内中間派の求めに応じるもので、造反数を抑える狙いがある。

菅内閣不信任案、与野党で駆け引き激化
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110531-OYT1T00511.htm

菅政権に対する内閣不信任決議案をめぐり、自民党は31日も、6月2日か3日の提出に向け、党内や公明党などとの最終調整を続けた。
政府・民主党執行部はこれに対するけん制を強める一方で、党内では「反菅」の動きも一段と活発化した。
不信任案が2日午前中までに提出された場合には、同日午後の本会議で、2日午後から3日午前に出された場合には、同日午後の本会議で採決する方針だ。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 14:10:48.03
内閣不信任決議
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E4%BB%BB%E6%B1%BA%E8%AD%B0

概説(日本) [編集]
日本国憲法第69条に書かれている衆議院のみの権能で、日本の三権分立制の中で重要な役割を担っている。

第69条
内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない

仮に同決議が衆議院において可決された場合、当該内閣は自分達に不信任を突きつけた衆議院を当日から9日後までに解散する、解散しない場合は内閣総辞職をすることが憲法上義務付けられており、政権と対抗する野党にとっては最後にして最大の武器である。
この絶大な効力こそ、まさに「伝家の宝刀」と言われる所以である。

しかし、慣例として認められる一事不再議原則により同一会期中に1度しか提出できない上、議院内閣制の下では与党が議席の過半数を占めている事例が多く、可決した事例は4例と少ない。
しかし、政権与党と対決色を示したい野党から国会会期末に提出されることが度々ある。
また、不信任決議案の提出後に採決に掛ける前に内閣の方から解散をした事例、不信任決議案を提出されたら可決される事が確実な政局において内閣総辞職をした事例もある。
多くは、内閣が解散を実行することが確実になった段階で、野党が呼応して内閣不信任決議案を提出し、その直後に解散を宣言したものである。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 22:04:19.29
いまさらだけど、
要因は、インフラコストや行政コストが高いこと。
これらを諸外国並みにすれば、経済・社会は良くなる。
で、こういう社会環境にした官僚を換えなければ、どんな議論もムダだよ。
つまり、官僚を換える方策が問題、
とにかく彼らは、宗教ににも似た強固な仲間意識と悪法に守られている。
さて、どうするかな。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 22:38:55.82
>>589
>インフラコストや行政コストが高いこと。

ソースは?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 02:05:15.98
>>590
「阿久根市 給与明細」でググれ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 04:29:19.72
中央政府に提言、チェックする第2政府を
地方主導でを樹立し、将来交代可能な政府として育成する。

シャドウキャビネットならぬ影の政府

それぐらい根本的にやらんとこの国はおしまいだね
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 06:58:32.13
>>591
ヒステリックなブログがソースかよw
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 11:49:30.54

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

  被災者救援の各法案、すべて、アホカンのところで足止め状態です。

  今、アホカンは、消費税増税のことしか頭にはありません。

  復興に一丸となって前に進もうとしても、
            アホカンがブレーキをかけているのです。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 16:11:16.15
創業融資支援専門サイト ttp://www.tokyo-cm.co.jp/lp-yushi/

借りられる創業計画書,受かる面接対策,実地調査対策の費用が6万円から対策できます.

創業融資支援 ttp://www.tokyo-cm.co.jp/yushi/index.html

創業融資について

これから創業する方や創業後間もない企業に対して、大変有利な公的融資制度があります。
創業時の資金調達方法は限られていますので、公的融資制度を積極的に活用しましょう。
公的融資制度には例えば次のようなものがあり、ほとんどの創業企業が対象となります。

融資額の上限 金利 返済期間
日本政策金融公庫 1,000万円 3.7-4.0% 運転5年・設備7年以内(据置6ヶ月以内)
東京都制度融資:創業融資(※) 2,500万円 1.9-2.7% 運転7年・設備10年以内(据置1年以内)
中央区制度融資:創業支援資金(※) 1,500万円 実質1.1% 7年以内(据置6ヶ月以内)
(※)各都道府県、市区町村によって異なります。 �
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 20:31:22.81
メープルシロップ尿症の対処方法

メープルシロップ尿症の対処方法は,アミノ基(アンモニア)がアミノ酸から取り除かれた場合にはα-ケト酸はそのまま残されるので,アンモニア水を摂取する事によって,α−ケト酸の代謝が促されるでしょう.
メープルシロップ尿症の遺伝子治療ではありません.

メープルシロップ尿症 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E5%B0%BF%E7%97%87

メープルシロップ尿症(メープルシロップにょうしょう)とは、先天的な遺伝子の異常によって、α-ケト酸の代謝が阻害されて起きる疾病である。
尿や汗からメープルシロップのような特有のにおいがするためこの名が付いた。
英語名「Maple Syrup Urine Disease」から、略称をMSUDという。
また、別名を楓(カエデ)糖尿症ともいう。

概要 [編集]
必須アミノ酸類の内、分枝鎖アミノ酸と呼ばれるロイシン(Leu)、イソロイシン(Ile)、バリン(Val)の代謝経路にあるα-ケト酸脱水素酵素複合体の活性が低下するために生じる常染色体劣性遺伝疾患である。
α-ケト酸が体内に貯留するため尿や汗からは特有のメープルシロップのような甘いにおいがする。
患者割合は約40から50万人に一人といわれ[1]海外に比べて患者数は少ない。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 20:31:42.83
アミノ酸の分解 http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/amino_met.htm

アミノ基転移
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E5%9F%BA%E8%BB%A2%E7%A7%BB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索

アミノ基転移反応はアミノ酸とα-ケト酸との間の反応である。
アミノ基転移(アミノきてんい、英: transamination, aminotransfer)は、アミノ酸とα-ケト酸(カルボキシル基に隣接したケトン基を持つ基質)の間に起こる反応である。
アミノ基はアミノ酸からα-ケト酸へ転移する。
すなわちアミノ酸は対応するα-ケト酸に変換され、一方α-ケト酸は対応するアミノ酸へと変換される。
もしアミノ基がアミノ酸から取り除かれた場合にはα-ケト酸はそのまま残される。
**************************************************************************

生化学におけるアミノ基転移はトランスアミナーゼまたはアミノトランスフェラーゼと呼ばれるアミノ基転移酵素によって完了する。
ヒトの体内では10種類の非必須アミノ酸が合成されるが、それらの合成過程のほとんどはアミノ基転移反応である。
アミノ酸のキラリティーはアミノ基転移反応の間に決定される。
この反応は補酵素ピリドキサルリン酸 (PLP) を使い、そのエナンチオ選択性は完璧であると考えられている。
アミノ基転移反応の生成物が何であるかは、利用できるα-ケト酸の種類に依存する。
対応するα-ケト酸が燃料の代謝によって産生されるため、生成物は通常アラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸のいずれかである。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 20:32:04.34
アミノ基 [編集]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%B3
アンモニア、第一級あるいは第二級アミンから水素を除去した1価の官能基 (-NH2, -NHR, -NRR') をアミノ基と呼称する。芳香環上に置換すると電子供与基としての性質を示す。

アンモニア(NH3) http://www.weblio.jp/content/NH3
英訳・(英)同義/類義語:ammonia, NH3

窒素原子に3個の水素原子が結合してできた塩基性の化合物。
NH3。常温では気体で水によく溶け、塩基性を示すアンモニア水となる。
生体内ではアミノ酸などの窒素化合物の代謝で作られるが、ほ乳類では尿素に転換されて排出される。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 20:44:43.40
議会の廃止と公務員制度の廃止が必要。
議会の廃止の代わりに大統領制と総会制でやれば良い。
日本とイギリスの1970年代以降を見ると、議員内閣制を破綻している。
だから、天皇制を維持したうえでのアメリカ型統治機構が必要。
アメリカ型統治機構の場合、政治家の個人力がアップするし。
選挙制度もアメリカみたく、予備選式にする。
議会はムダだから無給の総会とする。
公務員制度は、デフレの最大要因で、東日本大震災の最大要因で、政治経済の最
大戦犯だから廃止する。
海外から学者を連れてきて、大統領と学者によるシンクタンク制にする。
シンクタンクが公務員業務を自らの収益のみで行う。
そうすることで、年間130兆円は浮く。
現在の公務員とその家族は例外なく全員が死刑囚だから、死刑とする。
死刑として、丸腰で原発に押し込めるか、戦闘地域に丸腰で派兵させるか、過酷
労働で殺害させるかにする。

それをできそうな与党側人物は田中康夫だけだから、田中康夫首相にして欲しい。
渡辺、橋下、河村もその改革案を主張して欲しい。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 21:08:11.93
>>599
消防?
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/02(木) 22:10:17.86
>>600
いや
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 03:41:51.20
my score 信用力診断 ttp://www.myscore.jp/credit/

金融機関はローン申込み時の審査において、あなたを金融機関独自の審査基準で評価し、融資可否の判断をしています。

信用力診断では、金融機関がローン審査時に評価すると想定される項目に関して、あなたが入力した内容を診断し、その結果を『ローンスコア』と『クレジットスコア』で表示します。
診断結果に応じて、現在のあなたの信用力にマッチする順番でローンまたはクレジットカード が表示されます。

この後に続く質問項目には、個人を特定できるような項目はありませんので、安心してご利用ください。

※『ローンスコア』『クレジットスコア』は、myscore独自の基準によって算定される評価値です。
各スコアについては「サイトの使い方」をご覧ください。

※実際のローン、クレジットカードお申込み時には、収支の計画をしっかり立て、各金融機関の貸付条件や注意事項をご確認の上、お申込みください。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 05:02:53.86
方法論はもう秋田。どうせ実行されない。
問題は実行機関の中央政府が腐りきってると言う事

関西の地方自治体を中心に21世紀の大和朝廷を再建するところからはじめないといけない
所詮、中央政府なんぞは後世の人工物、替えが聞く代物にすぎない

自然発生的に成り立つかつての大和朝廷のような連合政権こそが本当の国家であり日本

日本に規制するシロアリの
中央政府に対抗できうる地方自治体の連合政権を早期に樹立しないともうこの国は長く持たない

604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 05:34:51.23
アメリカと縁をきればいい。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 17:42:58.12
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 17:43:24.62
300万円で個人開業

アルバイトやパート,派遣社員の方でも,消費者金融から300万円資金調達した場合の個人開業に掛かる事務所開設費用をまとめてみました.

個人開業に掛かる事務所開設費用をまとめてみました.

以下の内容は,不確実性や情報の非対称性を排除し,廃棄を考慮した売上が上がる前提があります.

初回の事務所の賃貸料金が22万円以内,
事務所の備品が30万円,
ホーム・セキュリティーの初期費用がおよそ58,100円,
初回の事務所内の経費が10万円,
初回の人件費の合計が492,600円,
有限会社の登録申請に掛かる費用が102,000円,
4つの社会保険の保険料の合計が23,678円,

個人開業に掛かる事務所開設費用はおよそ129万6,378円となります.

消費者金融から300万円資金調達すると,その差額は170万3,622円となります.

1,703,622=3,000,000-1,296,378

およそ170万円を受託製造する費用とします.

300万円と消費者金融の貸出金利分の売り上げが上がったら消費者金融に返済します.
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 17:43:46.49
例に挙げた会社の税金と税引き後(荒)利益をまとめました.

以下の内容は,不確実性や情報の非対称性を排除し,廃棄を考慮した売上が上がる前提があります.

法人税額が3億3120万円,
課税所得金額が165,220円,
法人住民税額が1767.13万円-[利子割額×0.2×0.5],
法人事業税が5851.2万円,
個人開業2年後の消費税が174万円,

例に挙げた有限会社設立に掛かる初年度の税金の合計はおおよそ4億1,102万8,520円となります.
例に挙げた有限会社設立に掛かる二年後の税金の合計はおおよそ4億928万8,520円となります.

*これは融資を返済し終えた後,何回も資金調達していない例です.

会社の売上が11.04億円,年間の変動費用が4.08億円,初年度の税金の合計4億1,102万8,520円を会社の売上を引いた税引き後(荒)利益は2億8,497万1,480円.
会社設立二年後の消費税を考慮した税引き後(荒)利益は,2億8,323万1,480円となります.

変動費用170万×週5日×1ヶ月4週×1年12ヶ月=4.08億円
会社の売上11.04億円-年間の変動費用4.08億円-初年度の税金の合計4億1,102万8,520円=2億8,497万1,480円
2億8,497万1,480円-会社設立二年後の消費税174万円=2億8,323万1,480円
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 18:03:45.39
だから、そんなバカ早々いないって>>607
ナマポ貰っていたのが未だ良いだろ?
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 21:41:02.99
ナマポとは、生活保護・生活保護者作成:2010-04-05
ナマポ(なまぽ)、生活保護(せいかつほご)
http://memorva.jp/job/words/namapo.php

ナマポとは、生活保護または生活保護者を指す。
ネット上の一部で使われる言葉。
「生活保護」を指している場合と、「生活保護を受けている人」を指している場合があるが、どちらが正しいかは不明。
生活保護の「生」と「保」の漢字を「生(なま)」「保(ぽ)」と呼んで「ナマポ」となっているようだ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 21:41:37.96
生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html

資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する制度です。
(支給される保護費は、地域や世帯の状況によって異なります。)

生活扶助基準額について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/dl/seikatuhogo03.pdf

最低生活費=@+A+B+C

@ 生活扶助基準(第1類費)
年齢 1級地 2級地 3級地
1級地-1 1級地-2 2級地-1 2級地-2 3級地-1 3級地-2
20 〜 40 40,270 38,460 36,650 34,830 33,020 31,210

A 生活扶助基準(第2類費)
年齢 1級地 2級地 3級地
1級地-1 1級地-2 2級地-1 2級地-2 3級地-1 3級地-2
1人 43,430 41,480 39,520 37,570 35,610 33,660
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 21:42:02.91
B 加算額
加算できる対象 加算額
1級地 2級地 3級地
身体障害者障害程度等級表の3級に該当する者等 17,890 16,650 15,400

C このほか、必要に応じて住宅扶助、教育扶助、介護扶助、医療扶助等が支給される。

生活保護 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7

生活保護の支給例 [編集]

単身世帯 31歳
第1類 40,270円(20-40歳)
第2類 43,430円(単身世帯)
住宅扶助 (最大)53,700円
合計 137,400円(月額)
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 21:42:35.47
>>608さん

私は,ナマポ(生活保護)よりも,美人をめてエロイ生活をしながら子孫を増やしたいと思います.
そして,生きられる限り,経済活動や自然を観察したいと思います.

消費者金融から300万円融資を受けて個人開業するのは,リスクが大きいです.
しかし,アルバイトやパート,派遣社員の求人を見ていると絶望的な気分になります.
正社員と異なり,アルバイトやパート,派遣社員の方の将来の展望が暗い印象があります.
アルバイトやパート,派遣社員の方と正社員の方では明らかな差があるように感じられるのです.
そこで,300万円で個人開業する方法について考えました.
消費者金融への返済や融資の繰り返し,受託製造する一つの商品の絞込み,販売経路(ロジスティックス),取引先の発掘,商品に掛ける保険に具体性が無いです.
具体性に関しては,個人開業する方に実際に体を動かしながら考えて貰おうと思います.

ナマポという響きには,お酒が似合うと思います.
とても和みます.
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 21:45:43.09
>>612の訂正

誤 私は,ナマポ(生活保護)よりも,美人をめてエロイ生活をしながら子孫を増やしたいと思います.
正 私は,ナマポ(生活保護)よりも,美人を集めてエロイ生活をしながら子孫を増やしたいと思います.
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 21:46:18.82
永遠の命の一回の費用はおおよそ230,000円〜250,000円です.

二プロはiPS細胞を研究所向けに50,000円+税で販売しています.
タカラバイオ株式会社はiPS細胞を157,500円で販売しています.
このiPS細胞を摂取すれば,おそらく細胞が再生するでしょう.

子宮頸がんのHPV-16E6のワクチンが70,350円〜88,200円とiPS細胞が157,500円+運送費です.
これらを合計すると,おおよそ227,850円+運送費〜245,700円+運送費の費用で一回分の永遠の命が手に入ります.

[35,000円〜48,000円+運送費Fedex12,000円+薬監証明手数料20,000円]×1.05=70,350円〜88,200円
157,500+運送費

230,000円〜250,000円の費用を掛けて永遠に仕事をすることは困難だと思います.
途中でこの費用をかけずに諦める方が多いでしょう.
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 21:46:52.77
「ヒトiPS細胞由来拍動心筋細胞」発売のお知らせ
http://www.nipro.co.jp/ja/news/2009/document/090601_1.pdf
ニプロ株式会社は、業務提携先の株式会社リプロセルが作製した「ヒトiPS細胞由来の拍動心筋細胞」
を、全国の大学、公的研究機関および民間企業の研究所向けに2009年6月上旬より独占的に販売を開
始します。
新薬の研究開発・承認のプロセスの中で必須項目とされる安全性薬理試験※1(心筋毒性試験※2)におい
て本製品を用いることにより、創薬研究の前期において新薬候補化合物の毒性を正確かつ迅速に見極める
ことが可能となり、開発コストと時間を大幅に短縮することが期待できます。
本製品は、新薬研究における薬効評価および安全性評価への応用が特に有望視されています。
※1安全性薬理試験:医薬品の承認申請に必要な非臨床試験の中の一つで、毒性や副作用の有無等を特定、評価する。
※2心筋毒性試験:新薬候補化合物が、心臓・心筋に対して毒性、副作用があるかどうかを評価・検証する。

87-840-4:ヒトiPS細胞由来心筋細胞キット
心筋細胞(非凍結細胞):5心筋細胞塊/15mL遠心管
心筋細胞維持培地(100mL)
参考価格 \300,000

87-841-1:ヒトiPS細胞由来心筋細胞エントリーキット
心筋細胞(非凍結細胞):1心筋細胞塊/15mL遠心管
心筋細胞維持培地(30mL)
参考価格 \50,000

87-842-8:ヒトiPS細胞由来心筋細胞観察用培地100mL
MEAシステムを使用して化合物評価をするときなどに使用できる蛋白質不含培地です.
参考価格 \18,000

87-845-9:ヒトiPS心筋細胞維持培地 100mL
参考価格 \12,000
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 21:47:13.14
会社名 タカラバイオ株式会社
(コード番号4974 東証マザーズ)
URL http://www.takara-bio.co.jp/

ヒトiPS細胞作製受託サービス事業を開始
*************************************

http://211.6.211.247/tdnet/data/20091214/140120091214075463.pdf

【新製品概要】
製品名 : Human iPS Cell Generation® All-in-One Vector
内容 : OCT3/4、SOX2、KLF4、LIN28及びNANOGの遺伝子を含むレトロウイルスベクタープラスミド
製品コード : 3671
容量 : プラスミド 10μg
価格 : 157,500円(税込)

【従来製品概要】(発売日:平成21年3月30日)
製品名 : Human iPS Cell Generation® Vector Set
内容 : @OCT3/4 及びSOX2、AKLF4、BLIN28及びNANOGのそれぞれの遺伝子を含むレトロウイルスベクタープラスミド
製品コード : 3670
容量 : 各プラスミド 5μg(全3種類)
価格 : 157,500円(税込)
【iPS細胞作製受託概要】
受託のメニューの詳細や価格は、別途お問い合わせください。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 22:52:09.08
○国の機能を外交・安全保障に限定
●個人的には夜警国家でも超巨大政府だと思う。
●他は地方へ移管。

○地方一階制にして、連邦制合衆国にする。
●財源は全て地方へ移管する。
●地方交付税のような地方間均衡を保つ制度は廃止。
●国の外交・安全保障は地方から配分

○国のトップはアメリカ型大統領制みたくする。
●もちろん、選挙制度はアメリカみたいな予備選方式を導入。
地方のトップにも適用する。

○議会と公務員制度は国も地方も廃止
●議会の代わりに無給の総会制とする
●公務員制度の代わりにはシンクタンク制とする。
●シンクタンクの人件費は、シンクタンクの収益のみでやる。
●そのシンクタンクは、長と海外から連れてくる経済学者で結成する。

そうすることで、自然災害とは関係ない地域が巻き込まれないようになる。
そういう政策をしないから、昨日のようなグダグダが発生した。
公務員人件費は年間130兆で、公務員のせいで年間10万人死んでいるのはガチ。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 00:35:37.77
ウイルスを用いずに人工多能性幹細胞(iPS細胞)樹立に成功
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20081010/index.html

山中 伸弥 教授(物質−細胞統合システム拠点iPS細胞研究センター/再生医科学研究所)らの研究グループは、ウイルスベクターを用いずに人工多能性幹細胞(iPS細胞)注1)を樹立することに成功しました。
従来、iPS細胞は、体細胞に4因子(Oct3/4、Sox2、Klf4、c-Myc)を、それぞれレトロウイルスやレンチウイルスなどのウイルスベクター注2)で導入することで樹立されてきました。
しかし、再生医療への応用に際して、ゲノムへのウイルスベクター挿入に起因する腫瘍形成が危惧されていました。
またウイルスベクターは実験のたびに厳密に管理された実験室で作成する必要があり、iPS細胞技術の普及の障害となっています。
研究グループは、今回、マウス胎仔線維芽細胞に、3因子(Oct3/4、Klf4、Sox2)をこの順で搭載したプラスミド注3)と、c-Mycのみを搭載したプラスミドを同時に導入し、iPS細胞を樹立しました。
この新しい方法で誘導されたiPS細胞は従来通り分化多能性を持ちますが、今回、調べたところでは外来遺伝子のゲノム挿入は認められませんでした。
この成果は、iPS細胞を、難治性疾患に対する細胞移植治療へ応用する際の安全性向上につながるものと期待されます。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 00:35:59.50
Research Abstract
泡沫状ウイルスが遺伝子治療ベクターに仲間入り
Nature Medicine 14 (1), Jan 2008
http://www.natureasia.com/japan/medicine/highlights/article.php?i=63925

イヌの遺伝性免疫不全の泡沫状ウイルスベクターを使った治療の報告から、いくつかの病気の遺伝子治療では、このウイルスベクターが有効な選択肢になる可能性が示された。
泡沫状ウイルスは、他のレトロウイルスベクターと異なり、ヒトの病気に関連していない。
D Hicksteinたちは、白血球のインテグリン遺伝子ITGB2を組み込んだ泡沫状ウイルスベクターを用いて、その遺伝子を、イヌ白血球粘着不全症(CLAD)のイヌ由来の血液幹細胞中で発現させた。
CLADのイヌでは通常、このインテグリンが欠失しているため、免疫細胞が感染部位に移動できない。
遺伝的修正を施した幹細胞をCLADのイヌに戻してやると、完全に症状が回復し、それが2年間続いた。
また、泡沫状ウイルスは、ガンマウイルスベクターに比べ、宿主ゲノムで癌遺伝子の近くに組み込まれる危険性が少ないことがわかった。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 00:36:30.50
プラスミド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%89
プラスミド (plasmid) は細胞内で複製され、娘細胞に分配される染色体以外のDNA分子の総称。
1952年にレーダーバーグによって提案された。
細菌や酵母の細胞質内に存在し、染色体のDNAとは独立して自律的に複製を行う。
一般に環状2本鎖構造をとる。
細菌の接合を起こすもの(Fプラスミドなど)、抗生物質に対する耐性を宿主にもたらすものなどがある。

プラスミドベクター [編集]
プラスミドを改変してベクターとして利用する。

クローニングベクターの例 模式図

lac promoter: ラクトースオペロンの広義のプロモーター。
イソプロピル-1-チオ-β-ガラクトシド (IPTG) 等の存在下でlacZ αとMCSに挿入された配列を転写する。

MCS: マルチクローニングサイト。
様々な制限酵素に認識される配列が存在する部位。
これを適当な制限酵素で切断し、外来のDNA配列を挿入する。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 00:36:56.49
lacZ α:lacZのα断片。
MCSに外来DNAが挿入されると機能するlacZ αタンパク質が翻訳されなくなる。
このため、lacZ ωをもつ宿主に形質転換した際にブルーホワイトセレクションで挿入断片の有無を簡易検定できる。

ampicillin resistance gene: 抗生物質耐性遺伝子の一種。
アンピシリン存在下でも宿主の大腸菌が増殖することを可能にする。
従って、このベクターをもっている大腸菌のみを選択的に得ることができるようになる。

col E1: 大腸菌内でプラスミドを複製するための複製起点。
比較的多数のプラスミドを一細胞内に保持する。

*私が学生時代にふと考えた品種改良とあまり変わりません.大腸菌を用いて様々な環境に適応できる品種に改良するのです.
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 02:03:28.14
アメリカは移民が発展させた
そしてインディアンは居留地の中へ追いやられた
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 02:52:15.44
523 :502:2011/06/03(金) 18:02:28.32

こんな官僚政治国家日本には吐き気がする。もう我慢できない。

独立だ。沖縄は独立しろ。西日本も独立しろ。東北北海道も独立しろ。

独立したって大丈夫だ。絶対にうまくやれる。
明治以前の日本を思い出せ。我々の祖先はそれぞれの郷土で
立派にその地域経済を起こし繁栄させ、独自の文化を花咲かせたんだ。

また、台湾、シンガポールの繁栄を見ろ。彼らだって0からやったんだ。
日本人に彼ら並にやれないわけがない。

地域の本当の必要性と効率性に応じたインフラ建設、実情にかなった独自の経済政策、
血の通った福祉、無駄な規制のない競争が機能する経済、特会も公益法人もない効率的な行政。
そして、原発のない本当に安全な郷土。

今こそ、心ある日本人は、本当の「日本」を取り戻すために、
官僚国家日本からの独立を真剣に考えるべきだ。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 06:51:41.41
>>620-621 プラスミドベクターはベクターを参照しました.

ベクター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC
ベクター (vector) とは、ラテン語の運び屋 (vehere) に由来し、遺伝子組換え技術に用いられる、組換えDNAを増幅・維持・導入させる核酸分子。
挿入するDNA断片の大きさや挿入の目的によって、それを挿入するために様々な特徴を付加された媒体がベクターとして使い分けられる。
また、単なるライブラリーをつくるためのベクターや、ひとまずクローニングするためのベクター、挿入したDNA断片からタンパク質を翻訳させる発現ベクターなどがある。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 06:52:07.61
プラスミドベクター

*人の娘細胞に分配される染色体以外のDNA分子を改変し,これをベクターとして利用するのでしょう.

lac promoter: ラクトースオペロンの広義のプロモーター.

イソプロピル-1-チオ-β-ガラクトシド (IPTG) 等の存在下でlacZ αとMCSに挿入された配列を転写するのでしょう.

MCS: マルチクローニングサイト.

様々な制限酵素に認識される配列が存在する部位.
これを適当な制限酵素(大腸菌)で切断し,Oct3/4,Sox2,Klf4を挿入するのでしょう.
これとは別にlac promoterを大腸菌で切断し,c-Mycを挿入するのでしょう.

lacZ α:lacZのα断片.

MCSに外来DNAが挿入されると機能するlacZ αタンパク質が翻訳されなくなります.
このため,lacZ ωをもつ宿主に形質転換した際にブルーホワイトセレクションで挿入断片の有無を簡易検定できます.

ampicillin resistance gene: 抗生物質耐性遺伝子の一種.

アンピシリン存在下でも宿主の大腸菌が増殖することを可能にします.
従って,このベクターをもっている大腸菌のみを選択的に得ることができるようになります.

col E1: 大腸菌内でプラスミドを複製するための複製起点.
比較的多数のプラスミドを一細胞内に保持します.

***
今後,医療機関やエステなどで,自分の娘細胞からiPS細胞を増やして,iPS細胞を摂取して元の自分の細胞の治療が始まるでしょう.
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 06:57:24.03
>>625の訂正

誤 これとは別にlac promoterを大腸菌で切断し,c-Mycを挿入するのでしょう.
正 これとは別にマルチクローニングサイト(MCS)を大腸菌で切断し,c-Mycを挿入するのでしょう.
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 07:38:23.69
人以外の動物や植物,魚などの様々な娘細胞でも,これを改変し,ベクターとして利用できるでしょう.

制限酵素
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E9%99%90%E9%85%B5%E7%B4%A0

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索

制限酵素(せいげんこうそ)は、酵素の一種。
2本鎖のDNAを切断する。
必須因子や切断様式により3種類に大別されるが、そのうちのII型酵素が遺伝子組み換えに多用される。

歴史 [編集]
制限酵素は、1968年に、スイスのウェルナー・アーバー (Werner Arber) やアメリカのハミルトン・スミス (Hamilton Othanel Smith) によって発見された。
制限酵素の名前の由来としては、大腸菌のある種の株でファージの増殖が制限されるという現象が確認されていたことによるもので、そのような菌からファージのような外来DNAを切断する制限酵素が発見された。
(ホスト側のゲノムは、メチル化などの修飾によって保護されているため切断されない)

概要 [編集]
多様な制限酵素の認識する塩基配列のパターンも同様に多様だが、あるひとつの制限酵素が多くの種類の塩基配列を認識することもあれば、逆にあるひとつの塩基配列を認識する制限酵素に多くの種類があることもある。
制限酵素はDNA中にあるそのパターンを認識し、その付近あるいはその配列の内部で切断する。
切断された切り口には2種類あり、その形状により平滑末端と粘着末端と呼ばれる。
II型制限酵素によって認識される塩基配列のパターンの多くはパリンドローム(回文)になっており、5'端側から読んでも、その相補鎖の5'端から読んでも同じ配列になっている。
この酵素の発見によりDNAの加工ができるようになり、遺伝子組み換え実験が可能となった。

また制限酵素は遺伝子組み換えの他にも、制限地図の作成やRFLPの解析にも用いられる。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 08:29:28.92
戦前こそ官僚主導で成功してたわけなんだけどな。

問題は、官僚一人一人が生涯所得8億円の守銭奴と成り果ててしまったことに
問題があるかと。

官僚が天下りなしで45歳定年とかにしないとダメだろ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 08:33:09.04
ま。その前に会社が倒産します。大手企業からね。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 09:13:22.15
>>
大手企業「から」倒産するってイメージわかないんだが。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 09:15:45.74
もう中小企業で倒産しているところは ある程度しているから、次は大手からになる。意味わかるねw
大手が逝けば関連している中小は直ぐに逝くよ。>>630
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 12:48:48.24
>>618-621, >>624-627

>ウイルスベクターとプラスミドベクターの違い http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4065331.html
>回答者:nonnon1190 回答日時:2008/06/01 09:36
>ベクターの意味わかってらっしゃいますか?

上記の投稿内容を読んで,ベクターを調べて,ウイルスベクターとプラスミドベクターが分かりました.

ベクター http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC
ウイルス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
ファージ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B8
プラスミド http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%89

ウイルスベクターは,ウイルスやファージの複製系を利用したベクターです.
ウイルス (virus) は,他の生物の細胞を利用して,自己を複製させることのできる微小な構造体で,タンパク質の殻とその内部に入っている核酸からなります.
ファージ (Phage) は,細菌に感染するウイルスの総称の事です.

プラスミドベクターはプラスミドを改変してベクターとして利用します.
プラスミド(plasmid) は,細胞内で複製され,娘細胞に分配される染色体以外のDNA分子の総称の事をいいます.
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 14:15:53.00
>>589

官僚、公務員の評価制度を変えるしかない。

これを変えないかぎりいつまで経っても同じことの繰り返しになる。

まず、官僚が同じ身内の官僚を評価しているから、国民を裏切り自分たちの省庁を守

ることになる。これはもう必然でしかない。

一体誰の為の官僚なのか? 誰の為の公務員なのか?
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 14:18:36.38
【政治】 「国民は立派なのに政府はダメ」 ということはあり得ない。政府への「不満」の多さは「依存心」の裏返しである
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307163390/
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 16:11:23.30
>>589,>>633
甘い。
>>617が最低基準
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 18:41:49.07
>>605-607「個人開業の手続き」と「300円で個人開業」を参照してください.

総合統計データ月報 http://www.stat.go.jp/data/getujidb/index.htm

農林水産業の卸売価格

2 政府備蓄米の販売量及び生産者価格(エクセル:41KB)
http://www.stat.go.jp/data/getujidb/zuhyou/k02.xls
4-2 野菜・特用林産物の卸売価格(エクセル:55KB)
http://www.stat.go.jp/data/getujidb/zuhyou/k04-2.xls
6-2 果実の卸売価格(エクセル:48KB)
http://www.stat.go.jp/data/getujidb/zuhyou/k06-2.xls
7 畜産物の生産量及び卸売価格(エクセル:46KB)
http://www.stat.go.jp/data/getujidb/zuhyou/k07.xls
9 木材(製材用素材)の入荷量・消費量及び価格(エクセル:49KB)
http://www.stat.go.jp/data/getujidb/zuhyou/k09.xls
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 19:40:26.11
>>635

アメリカがやっているシンクタンクのせいで民間企業との癒着が横行している事実
をどうするんだ?

また、地方に権限を委譲したところでそれを監視、評価するのが同じ穴のムジナな
ら意味がない。

また、政府機能を縮小し、民間がその代わりを担うとどうなるのかは今回の東電を
見ればアホでもわかる。

お前の言っていることはまったく意味がないんだよ。

そこで、最終的に行きつくのは公務員の評価制度を変えることだ。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 22:31:46.44
ちょっと前にTVタックルで官僚改革のテーマがあったが、そのとき経済ジャーナリストの
須田慎一郎が『官僚ドラフト制度』っていうのをやっていたけどそういうのもおもしろいと
思う。

・国T官僚に関しては“すべて”評価はポイント制として、評価ポイントは議員のチームに入
らなければ得られない。
・また、そのポイント評価はすべて担当した議員に一任する。
・つまりドラフトに参加しない官僚は生涯いつまでたってもポイントを得ることができない。
 ずっと下っ端のまま

ここまでやって初めて内閣主導、議員主導になりえる。
官僚評価の権限を国会議員にのみ付与しないと必ず官僚は群がって自分たちの利権追及に走っ
てしまう。

国会議員は選挙という国民の審判を必ず受けるが、官僚は一切国民の意思とは無関係である。

まずは官僚の評価制度を変えるべきだ。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 22:34:09.72
>>638
俺には、とてもそこまで議員を信用する気にはなれないけどな。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 23:25:16.65
警察消防医療は警備保障会社がやって あとは寄付とボランティアでいい
税金ゼロね
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 23:27:07.97
>>640
お前がボランティアやってくれるの?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 07:18:53.42
会社を設立する際,取締役が不足している場合を考えます.

大学生は就職課にいけば,仲間が見つかるでしょう.
中卒,高卒,大学を卒業して年月が経過されている方は職業安定所にいけば,仲間が見つかるでしょう.

無担保と無保証の資金調達先

無担保&無保証人でも融資可能なローン一覧 http://www.natsuhama.com/
無担保無保証で借りたい:事業融資(ビジネスローン)比較 http://tamile.jp/zigyou/osusume.html
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 07:41:41.95
高利を使った事業者の行く末は倒産しかない。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 10:01:42.66
私が考える長期事業計画

第1弾 商品1の製造

準備中

第2弾 商品2の製造

準備中

商品1が定着してきたら商品2を投入します.

第3弾 商品1と商品2への投資と分配

投資家の対象を勤労者に限定します.

商品1と商品2のどちらかの最小ロット数に掛かる費用を出資して貰うと,出資者に最低賃金の給料を毎月送金します.
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 10:02:57.13
>>642-643

単純に子供がやる事を否定する親を持つ子供向けです.
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 10:13:46.25
事業計画書いてみて、借金は複利でもあると気づけば 借金してまで起業するリスクを取らない。
普通は そのリスクを回避するのに 就職するのです。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 11:30:42.41
>>605-607「個人開業の手続き」と「300万円で個人開業」

個人事業・会社設立 http://www.ai.skr.jp/ikai/index3.html
純資産 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%94%E8%B3%87%E7%94%A3
有限会社 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%99%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE
合資会社設立 http://www.office246.com/kaisha/goushi.htm
合資会社 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E8%B3%87%E4%BC%9A%E7%A4%BE
合名会社 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E5%90%8D%E4%BC%9A%E7%A4%BE

***
以前は,資産−負債=資本とされているが,現在では,資産−負債=純資産となっている.

会社の資本金は全額純資産です.

したがって,有限会社設立には資産−負債を引いた資本金300万円が必要になります.
「300万円で個人開業」の有限会社には資本金300万円必要となります.
また,有限会社の人数は,1人以上です.

>2006年5月1日の会社法施行に伴い根拠法の有限会社法が廃止され、それ以降は設立できなくなりました。

有限会社について調べたのですが,2006年5月1日以降有限会社法の廃止に伴い,有限会社が設立できなくなったので,有限会社の記述を削除してください.

現在は,有限会社の代わりに合資会社があります.
会社設立の法定費用が6万円,最低資本金の制限なし,人数が2人以上,将来株式会社に組織変更することが可能になりました.

「個人開業の手続き」と「300万円で個人開業」の有限会社の箇所を合資会社に替えてください.
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 11:46:28.51
>>646

総費用を2倍して生産数量で割り,消費税を掛けた価格を販売価格とします.
廃棄可能な生産量を変動費1回分とし,この販売価格を廃棄可能な生産量を見込んだ販売価格とします.

廃棄可能な生産量=変動費1回分
販売価格=[総費用×2÷生産量]×(1+消費税)
セールの時の販売価格=[(変動費+固定費×2)÷生産量]×(1+消費税)

一回分の生産から一回分の売り上げがでます.
一回分の売り上げには,融資全額が含まれているので金融機関に元金と貸出利子率の返済額をつけて一回で返済します.
通常のように4年から7年の期間を取らずに1回の売り上げで金融機関に返済するのです.

1回の売り上げで1回分の融資の元金と貸出利子率の返済額を返済するので,貸出利子率の返済額の計算は一回分です.

融資の元金×貸出利子率=貸出利子率の返済額

したがって,私が考えている方法で起業すると,貸出利子率の返済額の計算は一回分で済みます.
商品を考えて起業するのも良いでしょう.
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 11:49:34.78
>>648

この返済方法と繰り返し融資を得る事によって生産量を増やし,会社の資産を大きくしていくのです.
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 13:23:20.50
676: 名無しさんの冒険  2011/05/22(Sun) 04:52 ID:m9xTn2Bg8V7y
BOSS 京浜工業地帯篇

Are you Top Gear "The STIG" !? (Moshi-moshi STIG san !?) - Driving Buckeye Bullet -
www.youtube.com/watch?v=PQYb1v8c7vk

時速500km,世界最速の電気自動車バックアイ・バレット.
「人類の夢や希望を乗せているんだね」と言ったら,「そんな重たいものは乗せられないよ」と切り替えされた.
「参ったね.」

BLACK BOSS.

***
漫画「時空旅行」と大学共通一次試験(センター試験)対策の音声付教材の発売を事業計画書に入れます.
少年少女に夢と希望と感動を与える事業にします.
受験の赤本のような教材に音声がついていれば,音声を聞きながら読解するので予習や復習,大学共通一次試験(センター試験)対策ができると思います.
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 15:01:01.93
狭いバスの中で子供を怒鳴り続けて20分
母親が頭おかしい
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 17:12:18.48
>>646, >>648の訂正

個人開業の融資と返済方法

金融機関から得た融資の元金と貸出利子率の返済額を1回の生産の売上から1回で返済します.
さらに金融機関から何度も融資を受けて同じ数だけ返済し,会社の資産を大きくします.

総費用を2倍して生産数量で割り,消費税を掛けた価格を販売価格とします.
廃棄可能な生産量を変動費用1回分とし,この販売価格を廃棄可能な生産量を見込んだ販売価格とします.
廃棄可能な生産量を見込んだ販売価格をセールの販売価格と同じとします.

廃棄可能な生産量=変動費用1回分
販売価格=[総費用×2÷生産量]×(1+消費税)
廃棄可能な生産量を見込んだ販売価格=[(変動費用+固定費用×2)÷生産量]×(1+消費税)
廃棄可能な生産量を見込んだ販売価格=セールの販売価格

1回分の生産から1回分の売上がでます.
1回分の売り上げには,金融機関からの融資全額が含まれているので,金融機関に元金と貸出利子率の返済額を1回で返済します.
通常のように4年から7年の期間を取らずに1回の売り上げで金融機関に返済するのです.

1回の売り上げで1回分の融資の元金と貸出利子率の返済額を返済するので,貸出利子率の返済額の計算は1回分です.

融資の元金×貸出利子率=貸出利子率の返済額

したがって,私が考えている方法で起業すると,貸出利子率の返済額の計算は一回分で済みます.
商品を開発して,起業するのも良いでしょう.

この返済方法と繰り返し融資を得る事によって生産量を増やし,会社の資産を大きくしていくのです.

*変動費用=運転資金は減らさずに増やしましょう.
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 19:40:02.64
開業する業種を肉の輸入販売を例に挙げます.

牛肉のばら肉のミンチと豚のばら肉のミンチ,鶏肉の胸肉のミンチをばらばらにした状態で冷凍して輸入します.
これをネットや事業所で小売にすれば,1つの事業になるでしょう.

輸入財の価格は,外国での卸売価格に運送費と保険料を加え,これに関税と消費する国の消費税を掛けた価格に通関手数料を加えた価格です.

輸入財の価格=[卸売価格+運送費+保険料]×(1+関税率)×(1+消費する国の消費税率)+通関手数料

1104 関税の課税標準 (カスタムスアンサー)<印刷用(PDF形式)>
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1104_jr.htm
トップ > 貿易統計 > 輸入統計品目表(実行関税率表)
http://www.customs.go.jp/tariff/index.htm

牛肉の輸入財の価格を考えます.牛肉のばら肉の価格は円/kgあたり488円です.
この牛肉のばら肉を外国に行って交渉して冷凍し,国内に輸入するのです.
この牛肉のばら肉を1t輸入すると,48万8千円です.
冷凍した牛肉骨付きでない肉の基本50%をここでは用います.

牛肉のばら肉1tの輸入財の価格=[488,000+運送費+保険料]×(1+0.5)×(1+0.05)+通関手数料

運送費や保険料,通関手数料を除いて計算すると,768,600円となります.
荒く計算すると,牛肉のばら肉1tの輸入財の価格768,600円+(運送費用+保険料)×1.5+通関手数料となります.

この牛肉のばら肉1tの輸入財の価格に必要な総費用を2倍して生産数量で割り,消費税を掛けた価格が販売価格となります.

その他の肉のミンチの計算も同様にしてください.

私は1財で事業する方が資金の選択と集中ができるので,大量に生産する事ができると思います.
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 19:40:27.81
畜産情報ネットワーク http://www.lin.gr.jp/

輸入価格(CIF) http://lin.alic.go.jp/alic/statis/dome/data2/j_excel/20402a.xls

年度・月  生 鮮 ・ 冷 蔵
半 丸 枝 肉 骨 付 き 部 分 肉 計
うち 四分体 うち その他 うち ロイン うち かた、 うち ば ら うち その他
うで、もも
円/kg 前年比 円/kg 前年比 円/kg 前年比 円/kg 前年比 円/kg 前年比 円/kg 前年比 円/kg 前年比 円/kg 前年比 円/kg 前年比 円/kg 前年比
( %) ( %) ( %) ( %) ( %) ( %) ( %) ( %) ( %) ( %)
23年 3 - - 862 87.8 - - - - 553 102.4 1,002 97.7 483 105.7 488 106.0 388 100.4 554 102.4
年度平均 - - 861 86.4 - - - - 535 103.4 982 101.4 455 104.6 498 104.5 376 104.8 535 103.4

資料:財務省「貿易統計」
注1:計は部分肉換算した数値である。
  2:合計には、煮沸肉、ほほ肉、頭肉を含む。
  3:17年1月以降、生鮮・冷蔵骨付き牛肉の内訳は廃止された。

トップ > 貿易統計 > 輸入統計品目表(実行関税率表) > 輸入統計品目表(実行関税率表)実行関税率表(2011年4月版) >
第1部 動物(生きているものに限る。)及び動物性生産品 2011年4月現在
第2類 肉及び食用のくず肉

基本 暫定 WTO協定 特恵 特別特恵
02.02   牛の肉(冷凍したものに限る。)
0202.30   骨付きでない肉 (50%) 38.5% (50%)   無税

030 − ばらのもの             附属書1第2節注釈1に定める関税割当数量以内のもの 30.8%                     KG
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 22:35:26.25
【コラム】なぜ生産性を高めるほど経済は没落するのか(藻谷浩介) [11/06/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307277836/
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 12:30:26.59
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 12:30:45.09
合資会社に必要な書類

Webサイト診断の合資会社エバネクスト 
http://www.evanext.com/index.html
ExcelやWordで作ったビジネス用テンプレートを登録しています。
http://www.evanext.com/html/m0401.html

目次
見積書テンプレート
請求書テンプレート
提案書テンプレート
議事録テンプレート
納品書テンプレート
履歴書テンプレート
上記6種類のテンプレートの一括ダウンロード
合資会社設立用申請書類テンプレート
預かり証テンプレート

以下,合資会社設立用申請書類テンプレートです.

 定款    teikan.exe (27KB)
 合資会社設立登記申請書    touki.exe (25KB)
 出資金領収書控    shussikin.exe (25KB)
 総社員の同意書    douisho.exe (25KB)

[PDF] 合資会社 定 款 http://www.lightnet.co.jp/dl/template/pdf/t-lightnet-base-teikan.pdf
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 12:31:04.77
トップページ > 政策・施策 > 国民の基本的な権利の実現 > 登記 > 登記事項の作成例一覧
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI50/minji50-01.html
2  合資会社・合名会社・合同会社関係
0102合資・設立.txt http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI50/0102.txt
商業・法人登記簿謄本,登記事項証明書(代表者事項証明書を含む),印鑑証明書の交付等の申請
http://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/11-2.html
トップページ > 法務省の概要 > 各組織の説明 > 内部部局 > 民事局 > 登記-商業・法人登記- > 会社法の施行に伴う会社登記についてのQ&A
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji92.html
トップページ > 法務省の概要 > 各組織の説明 > 内部部局 > 民事局 > 登記-商業・法人登記- > 商業・法人登記申請
http://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/11-1.html
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 12:37:47.07
合資会社設立必要書類 http://www.ncn-t.net/kt-co/page043.html

・設立登記申請書

・定款

・出資金領収書控え

・登記用紙と同一の用紙

・会社代表者の印鑑届書(会社代表印作成)

・登録免許税納付台紙(収入印紙6万円)

・会社代表者個人の印鑑証明書2通

・社員全員の印鑑証明書各1通
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 13:44:02.78
雇用保険と労働保険,健康保険,厚生年金保険の4つの社会保険の手続き

○ 雇用保険被保険者資格取得届等申請時の電子公文書取得マニュアル
http://shinsei.e-gov.go.jp/mhlw/manual_electronic_archives1.pdf
○ 取得した電子公文書の取扱いについて
http://shinsei.e-gov.go.jp/mhlw/manual_electronic_archives2.pdf
労働保険料申告書(年度更新申告)マニュアル
http://shinsei.e-gov.go.jp/mhlw/nendo_shinsei_manual.pdf

e-Gov電子申請システム > 一括申請 > 対象手続一覧
http://shinsei.e-gov.go.jp/menu/collectively/list.html
対象手続一覧
一括申請を受け付けている行政手続は以下の通りです。(2011年4月12日現在)

社会保険関係手続
労働保険関係手続 (雇用保険被保険者資格取得届(連記式を含む))
労働保険適用徴収関係手続 ((労働)保険関係成立(継続))
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 13:44:20.99
健康保険・厚生年金保険の手続き

健康保険・厚生年金保険適用関係届書・申請書一覧 http://www.sia.go.jp/sinsei/iryo/index.htm

【1】事業所を設立し、健康保険・厚生年金保険の適用を受けようとするとき
健康保険・厚生年金保険新規適用届 http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/format/01.pdf
【2】強制適用とならない事業所が健康保険・厚生年金保険の適用をうけようとするとき
健康保険・厚生年金保険任意適用申請書 http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/format/02.pdf
手続き等 http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/syosai/01-02.pdf
【8】従業員を採用したとき
健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届 http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/format/08.pdf
手続き等 http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/syosai/08.pdf
【11】定時決定のため、4月〜6月の報酬月額の届出を行うとき
健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届 B5サイズ http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/format/11.pdf
健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届総括表 A4サイズ http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/format/11-2.pdf
手続き等 
【14】賞与を支給したとき
健康保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届総括表 http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/format/14.pdf
手続き等 http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/syosai/14-15.pdf
【16】育児休業等を取得し、保険料の免除を受けようとするとき
健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者申出書 http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/format/16.pdf
手続き等 http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/syosai/16.pdf
【20】被保険者の住所に変更があったとき
健康保険・厚生年金保険被保険者住所変更届(国民年金第3号被保険者住所変更届)
http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/format/20.pdf
手続き等 http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/syosai/20.pdf
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 19:24:05.79
合資会社を用いたマネー・サプライの増加方法

合資会社を用いたマネー・サプライの増加方法は,
起業して勤労者の出資者から商品の最小ロット数の生産量の1回分の費用と最低賃金の月額を2倍した額を合計した額を事業に投資してもらえれば,
元本を保証した上でお住まいの最低賃金の月額1回分から送金や同額の貯蓄に掛かる費用を引いた額を毎月振込み,
最低賃金の月額1回分を出資者の代わりに貯蓄する方法です.
出資者から得た資金は,
商品生産1回分の変動費用とお住まいの最低賃金の月額1回分から送金や同額の貯蓄に掛かる費用を引いた額を毎月振込み,
最低賃金の月額1回分を出資者の代わりに貯蓄する固定費用にします.
商品の販売価格は,総費用を2倍して生産数量で割り,消費税を掛けた価格です.
商品の廃棄を見込んだ販売価格は,変動費用1回分と固定費用を2倍して生産数量で割り,消費税を掛けた価格です.
この商品の廃棄を見込んだ販売価格は,セールの販売価格と同じです.
さらに便益が効用を上回らない財の販売価格が1g=1円よりも高い場合は,商品の廃棄を見込んだ販売価格,セールの販売価格を初めから採用して販売価格を下げる工夫が必要でしょう.

販売価格=[(総費用×2)÷生産数量]×(1+消費税)
廃棄を見込んだ販売価格=[(変動費用+固定費用×2)÷生産数量]×(1+消費税)
廃棄を見込んだ販売価格=セールの販売価格
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/06(月) 19:24:52.74
この総費用には,出資者からの資金が含まれています.
この販売価格の売上から融資の元金と貸出利子率の額を1回で金融機関に返済したり,お住まいの最低賃金の月額1回分から送金や同額の貯蓄に掛かる費用を引いた額を毎月振込み,最低賃金の月額1回分を出資者の代わりに貯蓄するのです.
最低賃金の月額1回分の貯蓄の積み立てが出資者から得た資金と同額になったら,元本として出資者に返します.
ここで,会社と出資者の関係は解消されます.
出資者は,再び出資する事は可能です.
そうすれば,合資会社でも幅広く資金調達できるようになると思います.
これに加えて,金融機関から何度も融資を受けて何度も返済し,会社の生産量を伸ばします.
会社の純利益は変動費用にして会社の資産を増やします.
こうすれば,合資会社を用いたマネー・サプライは増加するでしょう.
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/07(火) 01:09:51.39
【原子力保安院:『大気放出量を今まで発表していた値の“2倍”に修正』77万テラベクレル】

今まで国民に大嘘ぶっこいてました〜w ごめんくさいw

77万テラベクレル 

『テラ』とは・・・→ ギガ=10の9乗=1000000000
                      (0が9個)   
           テラ=10の12乗=1000000000000
                      (0が12個)

さらに・・・77万 テラ なので

77万テラベクレル = 770000×1000000000000 

          = 770000000000000000  ベクレルね!
               ↑
            (77に“0”が16個分!!)
大放出だったな。
見事に隠ぺいしてくれたおかげで、会社にのこのこ出社したお前等は全員被曝だ。

東電、民主、保安院、原発利権企業、マスコミ、御用学者、自民・・・お前等のおかげで、東北、関東は

大量被曝だよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000604-san-soci
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/07(火) 02:35:35.51
>>664
当日から数日間、心臓が弱って今まで経験した事の無い頭痛と視神経の痛み、光への過敏症が出たのも被爆の所為だったか!
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/07(火) 19:54:12.78
春日井商工会議所 http://www.kcci.or.jp/yushi.html

小規模事業者経営改善資金融資制度【通称:マル経】
〜無担保・無保証人融資制度 1,500万円まで〜
制度内容 商工会議所会頭の推薦により、無保証人・無担保で融資することにより、小規模事業者の経営改善を促進し、経営の健全化を図ることを目的とした日本政策金融公庫(国民生活事業)の制度融資
限度額 1,500万円
利 率 年利1.85%(平成23年5月23日〜)
返済期間 運転7年以内(据置1年以内)、設備10年以内(据置2年以内)
担保・保証人 不要
対象者 1.原則として6ヶ月以上会議所の経営指導を受けていること
2.春日井市内で事業を営んでいる方
3.従業員20名以内(商業・サービス業5名以内)
4.税を完納している方
※平成20年4月より、生活衛生業種の方々も設備資金が利用できるようになりました。
その他 平成22年4月以降に融資を受けられた方には、当初1年間に支払った利子の50%の利子補給制度が(限度額10万円)春日井市より受けられます。
■マル経返済シミュレーション(川越商工会議所 提供)
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/07(火) 20:03:56.80
共済クレジットのビジネスローン 商品概要
http://tamile.jp/zigyou/kyosaicredit_business.html

商品名 ビジネスローン
資金用途 事業資金
対象地域 全国
融資限度額 50万〜1000万円
実質年率 10.0〜15.0%
審査時間 最短約10分で受付可能かどうか連絡
担保 原則不要
保証人 原則不要
申込対象 法人または個人事業主
必要書類 実印、印鑑証明書、住民票、ご本人様を確認できる書類等要確認
返済方式 元利均等返済・自由返済
最長返済期間 10年
遅延損害金 20.0%
返済方法 銀行振込口座引き落としなど要確認

会社概要
会社名 共済クレジット株式会社
設立 2006年9月
資本金 6,000万円
住所(本社) 〒130-0013 東京都墨田区錦糸四丁目11番3号
登録番号 東京都知事(2)第30430号 日本貸金業協会会員第002504号
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/07(火) 20:04:17.85
ビジネスローン利用条件
http://www.kyosaicredit.com/shohin/biz.html

融資条件 法人・個人事業主様
融資金額 50万円〜1000万円
年率 10.0%〜15.0%
返済期間 10年
返済方法 元利均等・自由返済
担保・保証人 担保:原則不要  保証人:原則不要
必要書類 免許証・健康保険証等
延滞損害金 20.0%(年率)
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/07(火) 20:55:34.95
税務手続きには税理士が必要です.
また,雇用保険や労災保険,健康保険,厚生年金保険の4つの社会保険の手続きには,社会労務士が必要です.
税務の手続きや4つの社会保険の手続きのために税理士や社会労務士を雇いましょう.
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 09:59:23.19
ロジスティクス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9
ロジスティクス (logistics) とは経済において、原材料調達から生産・販売に至るまでの物流を企業が合理化するための手段。

ロジスティクスのフレームワークス [編集]
ランバート(2000)はロジスティクス活動として以下の14点を挙げる。

顧客サービス (Customer service)
需要予測 (Demand forecasting)
流通コミュニケーション (Distribution communication)
在庫管理 (Inventory control)
マテリアルハンドリング (Material handling)
受注処理 (Order processing)
部品・サービス支援 (Parts and service support)
工場・在庫拠点選定 (Plant and warehouse site selection)
調達 (Procurement)
包装 (Packaging)
回収 (Return goods handling)
廃棄 (Salvage and scrap disposal)
貨物輸送 (Traffic and transportation)
倉庫・保管 (Warehousing and storage)
物流は各ノード(工場や倉庫や小売店)間の輸送、保管、荷役、包装、流通加工、物流情報処理を表す下位概念である。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 09:59:48.81
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 http://www.logistics.or.jp/
ロジスティックス・コンセプト http://www.logistics.or.jp/pdf/concept.pdf
ロジスティクス 関連サイトへのリンク http://www.logistics.or.jp/link.html

中小企業庁 トップページ商業・地域サポート商業・物流支援
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/buturyuu_ABC.htm

物流コストの下げ方がわかります!「物流ABC準拠による物流コスト算定・効率化マニュアル」

○物流コスト算定・効率化ソフト〔ファイルタイプ : Excelファイル(6MB)〕

2003ABC_Excel.EXE

○物流コスト算定・効率化ガイド集〔ファイルタイプ:PDFファイル〕

2003ABC_Guide.EXE 

(個別に入手されたい方は、以下よりダウンロードしてください。)

guide00.pdf:冒頭 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide00.pdf
guide01.pdf:ガイド−1 マニュアルの概要 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide01.pdf
guide02.pdf:ガイド−2 【算定編】【データ編】操作ガイド http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide02.pdf
guide03.pdf:ガイド−3 【算定編】入力データ準備ガイド http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide03.pdf
guide04.pdf:ガイド−4 【データ編】【検討編】による算定結果活用ガイド http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide04.pdf
guide05.pdf:ガイド−5 用語集 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide05.pdf
guide06.pdf:ガイド−6 FAQ http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide06.pdf
guide07.pdf:ガイド−7 物流効率化事例集 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide07.pdf
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 10:00:15.22
伊藤忠ロジスティックス http://www.ilogi.co.jp/service/index.html
郵船ロジスティックス http://www.jp.yusen-logistics.com/logistics/

クロネコヤマトHOME > サービスガイド 一覧から探す > 販売物流サービス  
http://www.y-logi.com/service/list1/logistics.html
佐川グローバルロジスティックス
http://www.sagawa-logi.com/3pl/kokunai/index.html

ロジスティクス・オペレーションの内容

品質・ノウハウ
情報管理
業務設計
輸送計画
在庫管理

ネット通販

自社のホーム・ページを介したネット通販もあります。
送料はお客様負担となるでしょう。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 10:01:12.51
新規取引先の例

ヨークマート
http://www.yorkmart.com/merchandise/invitation/
新規お取引先募集

弊社では産地の商品について新しいお取引先を探しております。

弊社希望商品のご案内

商品分類 弊社希望内容
野菜 朝穫り等の新鮮な野菜を当日中に店頭で販売するため、特に関東近郊の農家(店舗近隣)との直接仕入を希望します。
果実 味・品質にこだわった旬の果実を求めています。柑橘類、いちご、メロン等の春〜夏の店頭を彩る果実を希望します。
近海魚 季節ごとの旬を感じさせる近海魚を、新鮮なまま店頭に並べたいと考えております。鮮度面・価格面でメリットの有る商品を提供可能であれば、仕入を検討します。
練物製品 かまぼこ、さつま揚などの水産練物製品で地場での人気商品を求めます。
惣菜 地場で人気の佃煮、煮豆、煮物を求めます。
漬物 たんねんに仕上げた手作り風の漬物を求めます。
大豆製品 豆腐、生揚、油揚、納豆などのこだわり商品を求めます。
麺類 地場で高い支持を持つそば、うどんなどを求めます。
乾物 お茶、削り節、煮干、干ししいたけなどの乾物類。
調味料 味噌・しょうゆなどで隠れた人気商品はありませんか?大事に販売します。

■上記以外の商品でも生産者の方々でご自慢の商品がございましたら是非ご連絡ください。
■品種、規格、生産量等、ご相談に応じます。生産量に限りがあれば、少量の取扱いも検討いたします。
■納品方法、仕入代金決済方法等についてはご相談させていただきます。
■加工品の取扱いは、弊社QC検査合格が条件となります。
■We deal with domestic suppliers only. Thank you for the understanding.
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 10:01:37.61
イトーヨーカ堂
https://www.itoyokado.co.jp/ap/company/partner/mij/iy_mailform_input0.cgi?goodsKind=3
「Made in Japan-新規お取引先募集フォーム」をご利用いただきありがとうございます。

「Made in Japan」は全店で実施していますが、
量が揃わないから扱わないという考えは持ちません。
本当に価値のある商品なら、たとえ10店舗でも20店舗でも
まず産地の生産能力に合った量を販売します。
まず価値のある商品を見つけて、販売するということが
何よりも重要と考えています。

まず下記のフォームより、御社の自慢の商品について
出来るだけ詳しくお聞かせ下さい。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 10:06:16.17
ドンキホーテグループ
http://www.donkigroup.jp/contact/partner8.php
HOME > お問い合わせ > 新規お取り引き

ドン・キホーテとの新たなお取引をご希望の企業様(メーカー様、問屋様、各種商社様)からのお電話、メールをお待ちしています。

取り扱い部署名取り扱い品目連絡先

第1事業部
電気・情報通信・ソフト・自転車

第2事業部
家庭雑貨・スポーツ・ 大工園芸・文具

第3事業部
日用消耗品・薬品・ペット

第4事業部
食品・酒類

第5事業部
宝飾・ブランド品

第6事業部
アパレル

第7事業部
カー用品・玩具・バラエティー・ エクステリア
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 14:26:43.60

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 馬鹿坊ちゃんを小2レベルのウソでペテンにかけて味をしめたニャオト君は、
  これに飽き足らず、
 「自民のぼっちゃん育ち」も、ペテンにかけるつもりらしい。


 ニャオト君の「大連立」の真のネライは、
                  「復興」ではなく「増税」なのれす。


 最後は、国民全員をペテンにかけて、とっとと逃げるつもりなのかも?

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 21:14:04.82
個人開業や合資会社設立の事業計画書,会社設立に必要な書類,税務手続きの書類,社会保障手続きの書類を準備するのも良いでしょう.
個人開業や合資会社設立に必要な書類を作成する事で将来成功する自分を想像してください.
個人開業や合資会社設立に必要な書類を使って起業する選択肢も,それを使わない選択肢も,自分が選べるのです.

サブプライム・ローンの不良債権処理の長期化による景気低迷や東北地方太平洋沖地震で震災した方,ニート,学生,失業者,アルバイト,パート,派遣社員の方など,
将来に不安を感じた方も,個人開業や合資会社設立に必要な書類を作成して,将来成功している自分を想像し,
現在の自分に自身を持って勉強や就職活動,仕事を頑張って下さい.
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 21:28:13.95
>>677の訂正

誤 東北地方太平洋沖地震で震災した方
正 東北地方太平洋沖地震で被災された方
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 22:42:06.95
政府が国債を無制限に発行し続けたら,金融市場において国債価格が下落して国債利回りが上昇します.
国債価格が下落し続けると,国債を保有されている方の資産価格が下落します.
国債を保有されている方が国債を売却すると,金融市場においてさらに国債価格が下落して国債利回りが上昇するでしょう.

政府が国債を無制限に発行し続けない方が,国債価格が下がらず,国債を保有されている方の資産価格は下落しないでしょう.

資産価格が下落し続けたら,資産家に損失が出るので,激怒した資産家が戦争を起こすかもしれません.
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/09(木) 08:47:09.16
>>679

政府による国債の無制限発行と中央銀行による同額の無制限の長期と短期の国債買い切りオペレーションを組み合わせてない場合は,金融市場において国債価格が下落して国債利回りが上昇するでしょう.
しかし,政府による国債の無制限発行と中央銀行による同額の無制限の長期と短期の国債オペレーションを組み合わせてない場合は,金融市場において国債価格が下落して国債利回りが上昇するでしょう.
また,政府による国債の無制限発行と中央銀行による同額の無制限の長期と短期の国債買い切りオペレーションを組み合わせた場合は,金融市場において国債価格が上昇して国債利回りが下落するでしょう.
しかし,政府による国債の無制限発行と中央銀行による制限がある長期と短期の国債オペレーションを組み合わせた場合は,国債の無制限発行が買いオペレーションを上回るので,金融市場において国債価格が下落して国債利回りが上昇するでしょう.
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/09(木) 08:51:00.88
>>680の訂正

誤 しかし,政府による国債の無制限発行と中央銀行による同額の無制限の長期と短期の国債オペレーションを組み合わせてない場合は,
正 しかし,政府による国債の無制限発行と中央銀行による同額の無制限の長期と短期の国債の買いオペレーションを組み合わせてない場合は,

誤 しかし,政府による国債の無制限発行と中央銀行による制限がある長期と短期の国債オペレーションを組み合わせた場合は,
正 しかし,政府による国債の無制限発行と中央銀行による制限がある長期と短期の国債の買いオペレーションを組み合わせた場合は,
682アポロン:2011/06/09(木) 09:03:10.86
管総理が退陣したら管総理がやってきたような市民運動は無意味だった
ということになるが、そしたら市民運動ではなく暴力闘争をやろうという
流れになるかも知れないだろ。

そこで頑張って日本をよくしてくれ
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/09(木) 12:19:31.26

 国債を日銀が引受れば増税しなくてもいい

 もともと日本の国債は、政治不信が理由で信用がないから、外人の言うことなんて無視すればいい。


684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/09(木) 15:19:18.74
東京南青山の格安バーチャルオフィス|ワンストップビジネスセンター

エグゼクティブプラン
初期費用9,800円
月額利用料49,800円
http://www.1sbc.com/plan/#ancor-plan-exective
法人住所登記 法人の住所登記(個人事業者様でも可能)1SBCが南青山の住所を法人登記用にお貸しします。
郵便物転送 登記住所宛てに届いた郵便物を毎週金曜に転送。A4サイズ、厚み2cm以内は無料。(月間100通まで無料。それ以上は1通30円)これに当てはまらないサイズは別途実費請求。
来客対応 不意なご来客などがあった場合は、丁寧に対応させていただきます。
会議室利用 1時間1,000円で6名(最大8名)で商談できる会議室が毎月15時間まで無料。
会議室の時間外利用の割引 1,500円 ⇒ 1,000円
会議室でのお茶だしサービス無料
プロジェクター無料
会議室用 会社名プレート無料
書類保管サービス 定款・株主名簿を保管します。
FAX転送サービス 共通FAX番号(03番)の付与。
受信したFAXは3時間以内に会員様のメールアドレスに無料転送。
転送時間は営業時間内(月?金 9時?時)
発信は無料。専用FAX番号をご希望の場合は別途ご請求。
専用電話番号電話対応 会員様専用の個別電話番号(03番)付与。忙しい会員様の代わりに電話対応します。
いただいた電話内容はメールにて即刻ご報告させていただきます。
月間500コールまで無料。500コールを超えると1コール150円。
名刺デザイン無料 会社の名刺を無料でデザインさせていただきます。また最初の100枚を無料でお作りいたします。
記帳代行サービス 毎月100仕訳まで無料。(100仕訳以上、要相談)
685かかか:2011/06/09(木) 19:21:13.70
円を印刷して一ドル100円くらいに戻すだけでいいのに。
 あほだな、日銀と政府。
 まあ売国野郎だもんな。日本の企業を中国にだし、中国を栄えさせ、
 アメリカと対等にしアメリカを潰そうと考えている奴らが日本国の
  中枢にいるって事よ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/09(木) 20:58:40.09
お勧め求人のキーワード

キーワード 社会保険労務士 補助 
勤務地 東京

書類にお客様の住所を書く仕事が主な仕事だと思います.
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/09(木) 21:30:18.22
プリンターの仕事>>686
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/09(木) 21:46:57.48
みんなの党の東日本緊急応援アジェンダ
http://www.your-party.jp/file/ouen-110405.pdf

被災者の自動車ローンを全額免除して、再取得資金の補助
住宅を失った被災者の住宅ローンを全額免除
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/09(木) 22:19:14.10
私案A
○国の機能を最小限の外交・最小限の安全保障に限定
●個人的には夜警国家でも超巨大政府だと思う。
●他は地方へ移管。

○地方一階制にして、連邦制合衆国にする。
●財源は全て地方へ移管する。
●地方交付税のような地方間均衡を保つ制度は廃止。
●国の外交・安全保障は地方から配分
●各地方自治体へ香港並の自治権にする。

○国のトップはアメリカ型大統領制みたくする。
●もちろん、選挙制度はアメリカみたいな予備選方式を導入。
地方のトップにも適用する。

○議会と公務員制度は国も地方も廃止
●議会の代わりに無給の総会制とする
●公務員制度の代わりにはシンクタンク制とする。
●シンクタンクの人件費は、シンクタンクの収益のみでやる。
●そのシンクタンクは、長と海外から連れてくる経済学者で結成する。

私案B
○政治家・日銀・公務員・マスゴミ・財界にインフレ目標を課す。
●インフレ目標に達成できなければペナルティとして、給与を50%とする。
●政治家の場合は、マニフェストを変更したら、変更1つにつき給与を50%とする。
●財界には、労働者の雇入れ義務も復活させる。つまり、労基法と派遣法を93年レベルに戻す。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/09(木) 23:15:35.00
消防?
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 07:08:15.00
桐谷美玲さんと滝川クリステルさんは,とても可愛い.
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 07:11:32.18
>>687 社会保険労務士補助の情報提供に感謝します.
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 07:49:09.30
インフレ目標政策に具体性を持たせるため,インフレ目標政策と企業物価指数目標政策,為替目標政策,中央銀行当座預金目標政策,
流通現金(中央銀行券発行高と貨幣流通高)の調整,マネー・ストックを調整する政策と融資を調整する約束が必要だと思います.
インフレ目標政策はリフレーションとの組み合わせが必要でしょう.
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 08:22:02.55
中央銀行当座預金と流通現金(中央銀行券発行高と貨幣流通高)の合計をマネタリー・ベースといいます.
金融機関以外の経済主体が保有する流通現金(中央銀行券発行高と貨幣流通高)をマネー・ストックといいます.
マネー・ストックは,流通現金(中央銀行券発行高と貨幣流通高)から金融部門の保有現金(銀行券及び貨幣)を除いた流通現金の事をいいます.

日銀当座預金増減要因と金融調節(毎営業日更新)
http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu.htm

10. マネーストック統計との関係はどのようになっていますか。
http://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/faqbase.htm/

マネタリーベース統計と、マネーストック統計の違いは、

マネタリーベース統計が、「中央銀行が供給する通貨」であるのに対し、
マネーストック統計は、「(中央銀行を含む)金融部門全体から経済に対して供給される通貨」であることです。

このため、マネタリーベース統計に含まれる日銀当座預金や金融部門の保有現金(「銀行券」および「貨幣」)は、マネーストック統計には含まれません。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 08:22:27.40
(2)マネーストック統計とマネーサプライ統計の定義の違い等
http://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/exms.htm/

マネーストック統計の各指標(M1、M2、M3、広義流動性)は、マネーサプライ統計の各指標から定義の見直しを実施しています。

・マネーサプライ統計で含まれる、証券会社、短資会社および非居住者を通貨保有主体から除外。

・M2はマネーサプライ統計の「M2+CD」と、M3はマネーサプライ統計の「M3+CD」から「金銭信託」を控除した計数と、
それぞれ対象金融資産(非居住者円預金を除く)および通貨発行主体が一致しており、
系列の段差は、通貨保有主体の範囲と一部の計数作成方法の違いによるもの。
このため、M2(平残)はマネーサプライ統計の「M2+CD」を利用して1967年以降の分析が可能なほか、
M3(平残)はマネーサプライ統計の「M3+CD」から「金銭信託」を控除した計数を利用して1996年以降の分析が可能。

・M1はマネーサプライ統計の「M1」と通貨発行主体の範囲が異なる(マネーサプライ統計の「M2+CD」対象金融機関の預金通貨のほかに、ゆうちょ銀行、その他金融機関の預金通貨が対象となっている)。
また、広義流動性は、マネーサプライ統計の「広義流動性」と対象金融資産の範囲が異なる(マネーサプライ統計の「債券現先・現金担保付債券貸借」を除外する一方、
「投資信託」に私募投信を含めるほか、「銀行発行普通社債」を追加している)。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 08:22:47.21
マネーストック統計のFAQ
http://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/faqms.htm/

マネーストック統計にはどのような指標がありますか。
マネーストック統計には、通貨の範囲に応じてM1、M2、M3、広義流動性の4つの指標があります。
これらの指標の定義は、次の通りです。

M1 = 現金通貨+全預金取扱機関に預けられた預金通貨現金通貨:日本銀行券発行高+貨幣流通高

預金通貨:要求払預金(当座、普通、貯蓄、通知、別段、納税準備)−調査対象金融機関保有小切手・手形
対象金融機関(全預金取扱機関):M2対象金融機関、ゆうちょ銀行、その他金融機関(全国信用協同組合連合会、信用組合、労働金庫連合会、労働金庫、信用農業協同組合連合会、農業協同組合、信用漁業協同組合連合会、漁業協同組合)

M2 = 現金通貨+国内銀行等に預けられた預金

対象金融機関:日本銀行、国内銀行<除くゆうちょ銀行>、外国銀行在日支店、信金中央金庫、信用金庫、農林中央金庫、商工組合中央金庫

M3 = 現金通貨+全預金取扱機関に預けられた預金

内訳として、M1の他に、準通貨とCD(譲渡性預金)を作成。

準通貨:定期預金+据置貯金+定期積金+外貨預金

対象金融機関:M1と同じ

広義流動性 = M3+金銭の信託+投資信託+金融債+銀行発行普通社債+金融機関発行CP+国債+外債

※ 上記は、いずれについても、居住者のうち、一般法人、個人、地方公共団体などの保有分が対象。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 08:29:09.32
マネーストック統計の解説
2008年6月
http://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/data/exms01.pdf
日本銀行調査統計局では、1955年以降、景気、物価の動向やその先行きを
判断するための一つの指標として、マネーサプライ統計を作成・公表してきまし
たが、このたび、通貨保有主体や各指標の通貨発行主体および金融商品の範囲の
見直しを行うとともに、同統計の名称もマネーストック統計に変更し、2008
年6月から公表を開始しました。

時系列統計
http://www.stat-search.boj.or.jp/
2007年からマネー・ストックの平残前年比が上昇しています.

データコード MA'MAMS0ANM2 MA'MAMS0ANM3
系列名称 M2/平残前年比/マネーストック(2004年3月以前はマネーサプライ) M3/平残前年比/マネーストック(2004年3月以前はマネーサプライ)
Jan-06 1.8 0.2
Feb-06 1.7 0.1
Mar-06 1.4 -0.1
Apr-06 1.6 0.1
May-06 1.3 -0.1
Jun-06 1.1 -0.2
Jul-06 0.5 -0.7
Aug-06 0.4 -0.7
Sep-06 0.5 -0.7
Oct-06 0.5 -0.7
Nov-06 0.6 -0.6
Dec-06 0.7 -0.6
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 08:29:47.37
Jan-07 0.9 -0.4
Feb-07 1 -0.3
Mar-07 1.1 -0.2
Apr-07 1.1 -0.2
May-07 1.4 0
Jun-07 1.8 0.3
Jul-07 2 0.5
Aug-07 1.8 0.3
Sep-07 1.7 0.3
Oct-07 1.9 0.6
Nov-07 2 0.6
Dec-07 2.1 0.7
Jan-08 2.1 0.7
Feb-08 2.4 0.8
Mar-08 2.3 0.8
Apr-08 1.9 0.5
May-08 2.1 0.7
Jun-08 2.2 0.9
Jul-08 2.1 0.8
Aug-08 2.4 1
Sep-08 2.2 0.9
Oct-08 1.8 0.5
Nov-08 1.8 0.6
Dec-08 1.8 0.7
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 08:32:23.02
Jan-09 2 0.9
Feb-09 2.1 1.2
Mar-09 2.2 1.3
Apr-09 2.7 1.7
May-09 2.7 1.8
Jun-09 2.5 1.7
Jul-09 2.7 1.9
Aug-09 2.8 2
Sep-09 3 2.1
Oct-09 3.4 2.4
Nov-09 3.3 2.4
Dec-09 3.1 2.2
Jan-10 3 2.2
Feb-10 2.7 2
Mar-10 2.7 2
Apr-10 2.9 2.2
May-10 3.1 2.3
Jun-10 2.9 2.2
Jul-10 2.7 2.1
Aug-10 2.8 2.1
Sep-10 2.8 2.1
Oct-10 2.8 2.1
Nov-10 2.6 2
Dec-10 2.3 1.8
Jan-11 2.3 1.8
Feb-11 2.4 1.8
Mar-11 2.6 1.9
Apr-11 2.7 2.1
May-11 2.7 2.1
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 11:00:18.89
>>693に追加

インフレ目標政策の金融政策には,
公開市場操作(買いオペレーションと売りオペレーション),
基準割引率および基準貸付利率の調整が含まれます.
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 13:33:57.43
販売価格と廃棄する販売価格,廃棄する費用

販売価格の出し方には様々な方法があるでしょう.
以前まで,取引先の粗利益を販売価格に入れ忘れていました.
今回,取引先の粗利益を販売価格に入れて,販売価格の出し方をいくつか考えたいと思います.

取引先の粗利益を自社の1回分の変動費用と等しいと仮定した場合の販売価格
*廃棄する費用は,取引先の粗利益から廃棄する販売価格と廃棄する量を掛けた費用を引いた費用です.

取引先の粗利益を自社の総費用に加える場合の販売価格
*廃棄する費用は,取引先の粗利益から廃棄する販売価格と廃棄する量を掛けた費用を引いた費用です.

取引先の粗利益率を自社の総費用を2倍した価格から生産数量を割った価格に掛ける場合の販売価格
*廃棄する費用は,自社の総費用を2倍した価格を生産数量で割り,取引先の粗利益率を掛けた取引先の粗利益から廃棄する販売価格と廃棄する量を掛けた費用を引いた費用です.
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 13:34:17.82
取引先の粗利益を自社の1回分の変動費用と等しいと仮定した場合の販売価格

取引先の粗利益=1回分の変動費用

販売価格=[(変動費用×1+取引先の粗利益+固定費用×2)÷生産数量]×(1+消費税)
=[(総費用×2)÷生産数量]×(1+消費税)


取引先の粗利益を自社の総費用に加える場合の販売価格

販売価格=[(自社の総費用×2+取引先の粗利益)÷生産数量]×(1+消費税)

*廃棄する費用は,取引先の粗利益から廃棄する販売価格と廃棄する量を掛けた費用を引いた費用です.

廃棄する販売価格=セールの販売価格

||販売価格||は,式を移行したり,展開できないと仮定します.

廃棄する販売価格=||販売価格||×(1−廃棄する割引率)

廃棄する量と価格を掛けた費用=取引先の粗利益−||販売価格||×(1−廃棄する割引率)×廃棄する量
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 13:34:41.93
取引先の粗利益率を自社の総費用を2倍した価格から生産数量を割った価格に掛ける場合の販売価格

販売価格=[(自社の総費用×2)÷生産数量]×(1+取引先の粗利益率)×(1+消費税)

*廃棄する費用は,自社の総費用を2倍した価格を生産数量で割り,取引先の粗利益率を掛けた取引先の粗利益から廃棄する販売価格と廃棄する量を掛けた費用を引いた費用です.

取引先の粗利益率から取引先の粗利益を求めます.

取引先の粗利益率から求めた取引先の粗利益=[(自社の総費用×2)÷生産数量]×(取引先の粗利益率)×(1+消費税)

廃棄する販売価格=セールの販売価格

||販売価格||は,式を移行したり,展開できないと仮定します.

廃棄する販売価格=||販売価格||×(1−廃棄する割引率)

廃棄する量と価格を掛けた費用=取引先の粗利益率から求めた取引先の粗利益−||販売価格||×(1−廃棄する割引率)×廃棄する量
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 14:34:47.26
>>701-703の訂正

誤 廃棄する量と価格を掛けた費用=取引先の粗利益−||販売価格||×(1−廃棄する割引率)×廃棄する量
正 廃棄する量と廃棄する販売価格を掛けた費用=||販売価格||×(1−廃棄する割引率)×廃棄する量

廃棄する費用は取引先の粗利益から引かせて貰います.

廃棄する費用を引いた後の取引先の粗利益=取引先の粗利益−||販売価格||×(1−廃棄する割引率)×廃棄する量
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 17:27:35.42
>>701-704の訂正

粗利益は売上高から売上原価を引いた価格です.

粗利益=売上−売上原価
粗利益=売上−(変動費用+人件費+経費)

売上=粗利益+(変動費用+取引先の人件費+取引先の経費)

先程送信したメールの内容の粗利益に売上原価の中から取引先の人件費と取引先の経費を加えます.
取引の人件費と取引先の経費を率で表したものを取引先の人件費率と取引先の経費率とします.
また,卸売の変動費用には,1つ前の卸売りの総費用が含まれます.

利益 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%9B%8A#.E5.A3.B2.E4.B8.8A.E7.B7.8F.E5.88.A9.E7.9B.8A

りえき - 本項で詳述
利すること。利得。得分。もうけ(儲け)。とく(得)。「利益を得る」
ためになること。益になること。「公共の利益」(この意味の場合、利益を得るための活動を「営利(えいり」という)

売上総利益 [編集]
売上総利益(うりあげそうりえき、gross operating profit)は、粗利益(あらりえき、荒利益)とも呼ばれ、売上高から売上原価を差し引いたものである。企業の提供する商品・サービスの競争力を表す指標だといえる。

売上総利益 = 売上高 - 売上原価

卸売業や小売業であれば、変動費と売上原価は等しい。
したがって売上総利益と限界利益も等しくなる。
一方、たとえば製造業の場合であれば、「自社の人件費」「工場経費」といった「変動費に含まれないが売上原価に含まれる費用」がある。
そのため、売上総利益は限界利益より低い値になる。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 17:27:54.44
売上原価 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E4%BE%A1
概要損益計算書の費用の部に計上される科目群の総称である。
一般に売上高に連動して費用がかかる変動費である。

売上原価は物品販売業(卸売業・小売業)、製造業、サービス業など業種によって算入される科目が変わってくる。
物品販売業では販売した商品の仕入高を計上する。
製造業では、販売まで至った製品を製造するために要した材料費や製造ラインの人員の賃金、そして製造機器や工場運営にかかった経費などを計上する。
サービス業ではサービスを行う人員の人件費が主な売上原価として計上される。

売上高からこの売上原価を控除した額は売上総利益(粗利益)として定義され、企業の営業活動においてどのくらい利益をあげられるかを概算する際によく用いられる。
(※詳しくは、利益の項を参照されたい。)

707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 17:30:46.08
>>701-704の訂正版

販売価格と廃棄する販売価格,廃棄する費用

販売価格の出し方には様々な方法があるでしょう.
以前まで,取引先の粗利益を販売価格に入れ忘れていました.
今回,取引先の粗利益を販売価格に入れて,販売価格の出し方をいくつか考えたいと思います.

取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費の合計を自社の1回分の変動費用と等しいと仮定した場合の販売価格
*廃棄する費用は,取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費から廃棄する販売価格と廃棄する量を掛けた費用を引いた費用です.

取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費の合計を自社の総費用に加える場合の販売価格
*廃棄する費用は,取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費から廃棄する販売価格と廃棄する量を掛けた費用を引いた費用です.

取引先の粗利益率と取引先の人件費率,取引先の経費率の合計を自社の総費用を2倍した価格から生産数量を割った価格に掛ける場合の販売価格
*廃棄する費用は,自社の総費用を2倍した価格を生産数量で割り,1と取引先の粗利益率,取引先の人件費率,取引先の経費率を合計して掛けた取引先の粗利益から廃棄する販売価格と廃棄する量を掛けた費用を引いた費用です.

卸売りの変動費用には,1つ前の卸売の総費用が含まれます.
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 17:31:29.45
>>701-704の訂正版

取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費の合計を自社の1回分の変動費用と等しいと仮定した場合の販売価格

取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費=1回分の変動費用

販売価格=[(変動費用×1+取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費+固定費用×2)÷生産数量]×(1+消費税)
=[(総費用×2)÷生産数量]×(1+消費税)

取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費の合計を自社の総費用に加える場合の販売価格

販売価格=[(自社の総費用×2+取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費)÷生産数量]×(1+消費税)

*廃棄する費用は,取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費から廃棄する販売価格と廃棄する量を掛けた費用を引いた費用です.

廃棄する販売価格=セールの販売価格

||販売価格||は,式を移行したり,展開できないと仮定します.

廃棄する販売価格=||販売価格||×(1−廃棄する割引率)

廃棄する量と廃棄する販売価格を掛けた費用=||販売価格||×(1−廃棄する割引率)×廃棄する量

廃棄する費用は取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費の合計から引かせて貰います.

廃棄する費用を引いた後の取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費=取引先の粗利益−||販売価格||×(1−廃棄する割引率)×廃棄する量
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 17:32:21.43
>>701-704の訂正版

取引先の粗利益率と取引先の人件費率,取引先の経費率を自社の総費用を2倍した価格から生産数量を割った価格に掛ける場合の販売価格

販売価格=[(自社の総費用×2)÷生産数量]×(1+取引先の粗利益率+取引先の人件費率+取引先の経費率)×(1+消費税)

*廃棄する費用は,自社の総費用を2倍した価格を生産数量で割り,1と取引先の粗利益率,取引先の人件費率,取引先の経費率を合計して掛けた取引先の粗利益から廃棄する販売価格と廃棄する量を掛けた費用を引いた費用です.

取引先の粗利益率から取引先の粗利益を求めます.

取引先の粗利益率から求めた取引先の粗利益=[(自社の総費用×2)÷生産数量]×(取引先の粗利益率)×(1+消費税)

廃棄する販売価格=セールの販売価格

||販売価格||は,式を移行したり,展開できないと仮定します.

廃棄する販売価格=||販売価格||×(1−廃棄する割引率)

廃棄する量と廃棄する販売価格を掛けた費用=||販売価格||×(1−廃棄する割引率)×廃棄する量

廃棄する費用は取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費の合計から引かせて貰います.

廃棄する費用を引いた後の取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費=取引先の粗利益−||販売価格||×(1−廃棄する割引率)×廃棄する量
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 17:40:34.09
>>707の訂正

誤 今回,取引先の粗利益を販売価格に入れて,販売価格の出し方をいくつか考えたいと思います.
正 今回,取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費の合計を販売価格に入れて,販売価格の出し方をいくつか考えたいと思います.
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 17:40:57.38
卸売の資材の価格と生産者の総費用,消費者の販売価格から景気と技術革新を考えます.

まず,卸売の資材の価格が低く,名目為替レートが自国通貨高外国通貨安の場合を考えます.

卸売の資材の価格が低く,生産者の総費用が多い事は,生産量が増えている事を意味し,同時に消費者の販売価格が下がっていれば,好況の中のデフレ後退と言えると思います.
この場合,技術革新が拡大し,生産者の総費用が多く,消費者の購買意欲が低いといえるでしょう.

卸売の資材の価格が低く,生産者の総費用が少ない事は,生産量が減っている事を意味し,同時に消費者の販売価格が上がっていれば,不況の中のインフレ昂進と言えると思います.
この場合,技術革新が縮小し,生産者の総費用が少なく,市場でモノやサービスが不足していると考えられるでしょう.

次に,卸売の資材の価格が高く,名目為替レートが自国通貨安外国通貨高の場合を考えます.

卸売の資材の価格が高く,生産者の総費用が多い事は,生産量が増えている事を意味し,同時に消費者の販売価格が上がっていれば,好況の中のインフレ昂進と言えると思います.
この場合,技術革新が拡大し,生産者の総費用が多く,市場でモノやサービスが不足していると考えられるでしょう.

卸売の資材の価格が高く,生産者の総費用が少ない事は,生産量が減っている事を意味し,同時に消費者の販売価格が下がっていれば,不況の中のデフレ後退と言えると思います.
この場合,技術革新が縮小し,生産者の総費用が少なく,消費者の購買意欲が低いといえるでしょう.
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/10(金) 21:02:38.59
総理大臣をポイポイ変えてたらだめだ。
公選制に変更する。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 14:10:35.19
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 22:50:01.81
議会専門チャンネルを作る
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/12(日) 16:36:08.05
リア・ディゾンさんは,とても可愛い.
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/12(日) 16:58:04.94
ミンスを下野させることが第一歩
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 15:51:57.29
ドン・キホーテの冷凍食品のピラフや炒飯は安いです.
味の素の具たくさんエビピラフ430gが262円です.
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 16:22:05.37
当面の金融政策運営について 
2011年6月14日
日本銀行
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2011/k110614a.pdf

「成長基盤強化を支援するための資金供給における出資等に関する特則」の制定について
2011年6月14日
日本銀行
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2011/rel110614b.pdf

日本銀行は、本日、政策委員会・金融政策決定会合において、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資する観点から、金融調節の円滑を確保しつつ、
金融機関が、金融面の手法を一段と広げ、わが国経済の成長基盤の強化に向けて、さらに活発に取り組むことを支援するため、
「成長基盤強化を支援するための資金供給における出資等に関する特則」を別紙のとおり制定することを決定しましたので、お知らせします。

以 上

別紙

成長基盤強化を支援するための資金供給における出資等に関する特則

1.趣旨
金融機関が、金融面の手法を一段と広げ、わが国経済の成長基盤の強化に向けて、さらに活発に取り組むことを支援するため、
「成長基盤強化を支援するための資金供給基本要領」(平成22年6月15日付政委第51号別紙1.。以下「基本要領」という。)の貸付対象先が行う出資等(資本性を有する投融資をいう。以下同じ。)
または動産・債権担保融資等(不動産担保および人的保証に依存しない融資のうち本行が適当と認めるものをいう。以下同じ。)に関して、
基本要領に基づく資金供給を行う場合の取扱いについては、基本要領によるほか、この特則に定めるとおりとする。
2.貸付期間
基本要領5.の規定にかかわらず、特に必要と認められることから2年以内の期間とする。
3.借り換え
満期日における借り換えについては、基本要領7.(2)の規定にかかわらず、5.に定める貸付限度額の範囲内で1回を上限とする。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 16:22:23.46
4.貸付金額
貸付金額は、貸付先の希望する額とする。ただし、その金額は、基本要領8.の規定にかかわらず、5.に定める貸付限度額および当該貸付先が差入れている共通担保の担保余裕額相当額を超えることはできない。
5.貸付限度額等
(1)貸付総額の上限は、基本要領9.(1)に定める貸付総額の上限とは別に、5,000億円とする。
(2)貸付先毎の貸付額の上限は、基本要領9.(2)に定める貸付先毎の貸付額の上限とは別に、500億円とする。
(3)基本要領9.(3)に定める貸付実行日毎の貸付総額の算定にあたって、本特則に基づく貸付実行額は対象に含めない。
(4)貸付実行日毎の貸付先毎の貸付限度額は、基本要領9.(4)の規定にかかわらず、別に定める時点における、次のイ.からロ.およびハ.を控除した金額相当額とする。
   ただし、貸付先が借り換えを希望する場合には、当該金額と当初貸付金額とを比較して、いずれか小さい方の金額の範囲内でこれに応じる。
イ.当該貸付先が、基本要領11.に定める成長基盤強化に向けた取り組み方針に基づいて、平成22年4月1日以降に実施した出資等および動産・債権担保融資等の残高
ロ.イ.の残高のうち、基本要領9.(4)に定める貸付限度額算出の根拠となっているものの残高
ハ.当該貸付先に対する、本特則に基づく貸付残高
6.貸付受付期限
5.(4)に定める貸付限度額算出の根拠となる時点は、3.に定める借り換えにかかるものを除き、平成24年3月31日以前に限る。
7.成長基盤強化に向けた取り組み方針
基本要領別紙1.において「期間1年以上の融資または投資」とあるのは、「出資等または動産・債権担保融資等」と読み替える。

(附則)
本措置は、本日から実施し、平成28年6月30日をもって廃止する。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 16:22:46.20
景気の現状判断を前進、新成長支援枠5000億円=日銀
2011年 06月 14日 15:05 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-21692120110614?sp=true

 [東京 14日 ロイター] 日銀は13─14日に開いた金融政策決定会合で、景気の現状を「生産面を中心に下押し圧力が続いているが、持ち直しの動きもみられている」とし、判断を一歩前進させた。

 有望な産業分野に投融資する金融機関向け貸出制度である成長基盤強化支援については、動産・債権担保融資(ABL)などを普及させることを目的に総額5000億円の新たな低利貸付枠を設定。
 また、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0─0.1%程度に据え置くことを、全員一致で決定した。
 金融資産買い入れ基金による緩和策についても現行計画に変更はなかった。

 <動産担保融資など対象に成長支援、金融機関を「さらに後押し」>

 今回の会合では、3兆円の貸付枠の上限に迫っていた成長基盤強化支援の取り扱いが注目されたが、総額5000億円の新たな貸付枠を設定することが決まった。
 「資本性資金の供給や従来型の担保・保証に依存しない融資」を促すため、出資や動産・債権担保融資などを対象とする。

 貸付金利は0.1%で、期間は原則2年。1回の借り換えが可能なため、最長で4年となる。
 新規貸付は四半期に1回のペースで実施し、2012年3月末まで受け付ける。
 対象先金融機関の貸付残高の上限は500億円で、2010年4月以降に実施した出資やABLなどの残高の範囲内で借り入れを可能とする。
 動産担保融資は、不動産担保や個人保証に過度に頼らず、売掛金や在庫、機械設備などを担保とする融資手法として注目されている。
 金融機関にとっては、企業への定期的なモニタリングなどで企業に対するガバナンスを発揮できるなどのメリットがある。
 不動産などの固定資産が少ない中小企業にとっても新たな資金調達手段となり、二重ローンに苦しむ被災地企業の復旧支援にも有用との見方もある。
 ただ、動産担保の価値を正確に評価して管理する難しさもあり、これまでは普及が進んでいない。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 16:26:56.54
2次補正編成を菅首相が指示、小規模で赤字国債など発行せず
2011年 06月 14日 13:44 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21687520110614

[東京 14日 ロイター] 菅直人首相は14日午前の閣僚懇談会で、2011年度2次補正予算の編成を野田佳彦財務相らに指示した。
 閣議後に会見した野田財務相によると、東日本大震災による二重ローン問題や原発賠償など早期に対応する必要のある予算を計上する。
 財源は赤字国債や建設国債は増発しない方針とし「集められる財源で対応する」ため、小規模な補正となる見通し。 

  <本格復興予算とは区別、実質は1.5次補正> 

 野田財務相は、2次補正予算の位置付けについて、東日本大震災からの本格復興予算と区別し、「1.5次的補正」と説明。
 第1次補正で足らなかった部分、急いで対応しなければならない部分についての編成の指示があったとした。
 具体的には、被災地での二重ローン問題や原発賠償をあげ、補償問題では「交付国債は額はともかく、(交付国債を発行する場合には)予算総則に入れないといけない。
 最低限やらなければならないことがある」との見方を示した。

 与謝野馨経済財政担当相も14日午前の閣議後会見で、今回の補正予算は「1次補正でやらないといけないが、こぼれているところがある。それを拾い集めて措置することが首相の頭の中にある」と解説。
 復興に向けて多額の費用と財源が必要となる大規模な補正予算は、政府の東日本大震災復興構想会議が今月25日に提出する予定の「基本的な考え方」の中で
 「ある程度国民の協力、すなわち財源について言及があると思う」と指摘し、「25日以降の大きな話と、きょう首相が話したことは別物」だと説明した。 
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 16:27:19.88
  <赤字・建設国債は発行せず、国会は会期延長へ> 

 野田財務相は、今回の補正予算の規模について「これからの話」と述べるにとどめたが、赤字国債や建設国債を発行しないで対応できる規模が想定されており、小規模となる見通し。
 ある関係筋によると、財源については、10年度の決算剰余金の活用も選択肢になるとみられている。

 野田財務相は、補正予算成立の時期については、国会の会期の問題がかかわってくるため明言を避けたが、「出す以上はなるべく早く成立させたい」と語った。

 これに関連して枝野幸男官房長官は14日午前の会見で、会期延長について「党、国会とこれから相談して決めたい」と説明。
 民主党の安住淳国対委員長は14日の民主党代議士会で、特例公債法が成立しなければ日本経済にダメージを与えるとした上で「会期内におさまらないとなれば、延長を考えざるを得ない」と述べ、会期延長に初めて踏み込んだ。
 延長幅については「近々党の幹部と相談し、決断したい」とするなど、6月22日までの今国会の会期は延長が確実となった。 

  <月内退陣回避の狙いも> 

 野田財務相によると、菅首相は2次補正について7月初めに国会に提出するよう指示した。
 辞任を表明している首相のもとでは野党が協議に反発する可能性も見込まれるが、野田財務相は「補正予算は複数回にわたると思う。
 復興構想会議でまとめられる青写真を踏まえた本格的な復興予算と、今すぐ対応しなければならないもの。
 二重ローン問題などは、どういう政治状況でも早く国会で議論し成立させる必要がある」と説明した。 

 菅首相の退陣時期をめぐっては、仙谷由人代表代行・官房副長官が早期退陣を促すなど、党内から月内退陣論が強まっていた。
 実質1.5次補正予算編成の指示は、少なくとも月内の退陣を回避する狙いがあるとみられる。 
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 16:27:41.80
生活保護受給202万人に
2011年 06月 14日 13:49 JST
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011061401000470

全国で生活保護を受給している人が、今年3月時点で202万2333人だったことが14日、厚生労働省の集計で分かった。
200万人を超えるのは、戦後の混乱の余波で、月平均で約204万人だった1952年度並みの水準。
3月の受給は、145万8583世帯で、過去最高を更新。
一方、震災で被災し生活が苦しくなり、生活保護を受給した世帯数は宮城県石巻市など一部自治体を除き、3、4月の両月で549世帯に上った。

>>657-661 合資会社に必要な書類
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 17:37:20.54
【中国】外国人研修生制度は「日本の恥」、名目だけの国際貢献は即刻廃止せよ―華字紙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308034508/
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 20:41:57.05
日銀法改正、財政法改正、郵政省復活、公務員制度改革、地方分権は必要。

日銀、政治家、公務員、マスゴミ、大企業経営者にはインフレ目標を課す。
守らなければ、給与(政治家の場合は政党助成金も)50%減。
政治家はマニフェストを違反した場合も同様。
政治家・公務員は給与を6割維持削減からスタート。
大企業には雇用目標も課す。要するに、かつての労基法みたく雇入れ義務を復活させる。
守らなければ、経営者の報酬を50%減にする。

地方分権は地方自治一階性と各地方自治体を香港並にする。
税は全額地方配分。
国は、最低限の安全保障と最低限の外交のみにする。
郵政省復活は、日銀や財務省から権限をシフトさせるのが目的。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 21:18:02.97
>>725
まず、お前が経営者になって手本を見せてやれば?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 21:36:22.95
国民投票制度を制定、年間5本以内の重要な議題について、
国民投票で決定する。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 22:16:27.63
>>727
その「重要」度は誰が判断するの?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 23:09:27.20
>>605-607, >>647, >>656, >>684の訂正

以前投稿した"300万円で起業"には誤りがありました.
それは,2006年5月1日施行された会社法により,有限会社が設立できなくなりました.
また,有限会社設立には,資本金が300万円必要です.
定義上,資本金は,資本=資産−負債に含まれます.
したがって,金融機関から資金調達した負債300万円は資本金に含むことができず,有限会社は設立できないと思われます.

他にも訂正箇所があります.
訂正箇所は誤りがある箇所や不足していた箇所です.
それは以下のような項目です.

起業の対象を有限会社から個人開業と合資会社にします.
事務所を事務所賃貸からバーチャル・オフィス(私書箱)に替えます.
その際,バーチャル・オフィスの所在地を東京都から外して,埼玉県や神奈川県にします.
税理士と社会労務士に税務手続きと社会保障完備を依頼します.
標準月額報酬(給料)に様々な手当てを付けます.
ロジスティクスの倉庫料金と管理費用を加えます.
販売価格に取引先の粗利益と人件費,経費を加えます.
法人住民税額の均等割額,法人税割を訂正します.
課税所得金額を所得税に訂正します.

間違えた理由は,間違えて読み込んでいたり,勉強不足であった事です.
訂正してお詫びします.
すみません.
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 23:10:08.71
本稿の要点

合資会社設立に掛かる費用をまとめてみました.

引越しの初期費用は,247,474円+走行距離÷4km/L×130円/L×1.05です.
バーチャル・オフィス費用が39,900円です.
家財が30万円です.
ホーム・セキュリティーの初期費用がおよそ58,100円です.
初回の事業の様々な経費が10万円です.
初回の人件費の合計が500,058円です.
合資会社の登録申請に掛かる費用が62,700円です.
社会保険労務士の顧問料が40,000円です.
税理士の依頼料が50,500円です.
200坪の倉庫料金/月が1,260,000円です.
これらの合計が2,411,258円+走行距離÷4km/L×130円/L×1.05です.
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 23:10:37.43
合資会社設立に掛かる費用は,およそ2,411,258円+走行距離÷4km/L×130円/L×1.05です.

ここでは,120km移動したと考えます.

120km÷4km/L×130円/L×1.05=4,095円

2,411,258円+4,095円=2,415,353円

初回の合資会社設立に掛かる固定費用が2,415,353円です.

消費者金融から2人で300万円づつ合計600万円資金調達すると,その差額は3,584,647円です.

6,000,000円-2,415,353円=3,584,647円

3,584,647円が受託製造の運転資金となります.

600万円の貸出利子率が10%であるとします.

元金600万円+貸出利子率の金額60万円=660万円

このとき,売上が上がった月に660万円返済し,その後,融資が得られるようになれば,さらに600万円借入ます.

初回の合資会社設立に掛かる固定費用が2,415,353円です.
ここから,社員の人件費の合計が500,058円×1回を引き,社員の人件費の合計が500,058円×返済と借入回数を加えます.
さらに消費者金融への返済額660万円×返済と借入回数が加わります.

2,415,353円-500,058円+500,058円×返済と借入回数+返済額660万円×返済と借入回数=1,915,295円+500,058円×返済と借入回数+返済額660万円×返済と借入回数

初回の合資会社設立の固定費用が1,915,295円+500,058円×返済と借入回数+返済額660万円×返済と借入回数です.
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 23:11:00.22
年間の固定費用を計算します.

初回の合資会社設立の固定費用が1,915,295円+500,058円×返済と借入回数+返済額660万円×返済と借入回数です.
初回や決算を除く月×7の固定費用が{1,477,500+500,058円×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数}×7です.
四半期決算がある月×2の固定費用が{1,552,500円+500,058円×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数}×2です.
上半期決算がある月の固定費用が1,552,500円+500,058円×2×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数です.
下半期決算や年末調整,確定申告がある月の固定費用が1,537,500円+500,058円×2×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数です.

年間の固定費用は,

1,915,295円+500,058円×返済と借入回数+返済額660万円×返済と借入回数
+) {1,477,500+500,058円×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数}×7
+) {1,552,500円+500,058円×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数}×2
+) 1,552,500円+500,058円×2×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数
+) 1,537,500円+500,058円×2×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

5,005,295円+10,342,500円+3,105,000円+{500,058円×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数}×10+{500,058円×2×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数}×2
=18,452,795円+{500,058円×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数}×10+{500,058円×2×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数}×2

年間の固定費用は,1,845万2,795円+{500,058円×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数}×10+{500,058円×2×返済と借入回数+660万円×返済と借入回数}×2
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 23:13:35.58
例に挙げた会社の税金と税引き後利益をまとめました.

以下の内容は,不確実性や情報の非対称性を排除し,廃棄を考慮した売上が上がる前提があります.

法人税額が636,200,686円です.
所得税が372,593円です.
法人住民税額が34,258,637円-[利子割額×0.2×0.5]です.
法人事業税が112,395,455円です.
個人開業2年後の消費税が60,866,896円です.

例に挙げた有限会社設立に掛かる初年度の税金の合計はおおよそ7億8,322万7,371円−[利子割額×0.2×0.5]です.
例に挙げた有限会社設立に掛かる二年後の税金の合計はおおよそ8億4,409万4,267円−[利子割額×0.2×0.5]−[利子割額×0.2×0.5]です.

税引き後利益を考えます.

会社の年間の売上が21億2,066万8,956円,初年度の税金の合計がおおよそ7億8,322万7,371円−[利子割額×0.2×0.5]となり,税引き後の利益は,13億3,744万1,585円です.
会社の年間の売上が21億2,066万8,956円,二年後の税金の合計はおおよそ8億4,409万4,267円−[利子割額×0.2×0.5]となり,税引き後の利益は,12億7,657万4,689円です.

起業の初期費用 http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1535/966-996
>>673-675 新規取引先の例
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/16(木) 11:13:22.66
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1535/969 の訂正
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1535/996 の訂正

>>733 の訂正

誤 例に挙げた有限会社設立に掛かる初年度の税金の合計はおおよそ7億8,322万7,371円−[利子割額×0.2×0.5]です.
正 例に挙げた合資会社に掛かる初年度の税金の合計はおおよそ7億8,322万7,371円−[利子割額×0.2×0.5]です.

誤 例に挙げた有限会社設立に掛かる二年後の税金の合計はおおよそ8億4,409万4,267円−[利子割額×0.2×0.5]−[利子割額×0.2×0.5]です.
正 例に挙げた合資会社に掛かる二年後の税金の合計はおおよそ16億8,818万8,534円−[利子割額×0.2×0.5]×2です.

誤 会社の年間の売上が21億2,066万8,956円,二年後の税金の合計はおおよそ8億4,409万4,267円−[利子割額×0.2×0.5]となり,税引き後の利益は,12億7,657万4,689円です.
正 会社の年間の売上が42億4,133万7,912円,二年後の税金の合計はおおよそ16億8,818万8,534円−[利子割額×0.2×0.5]×2となり,税引き後の利益は,25億5,314万9,378円+[利子割額×0.2×0.5]×2です.
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/16(木) 11:14:08.15
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1535/996 の訂正

>>733 の訂正

誤 

法人税額が636,200,686円です.
所得税が372,593円です.
法人住民税額が34,258,637円-[利子割額×0.2×0.5]です.
法人事業税が112,395,455円です.
個人開業2年後の消費税が60,866,896円です.

正 

合資会社設立1年目の税

法人税額が636,200,686円です.
所得税が372,593円です.
法人住民税額が34,258,637円-[利子割額×0.2×0.5]です.
法人事業税が112,395,455円です.

合資会社設立2年目の税

法人税額が127,240,136円です.
所得税が745,186円です.
法人住民税額が68,517,274円-[利子割額×0.2×0.5]×2です.
法人事業税が224,790,910円です.
合資会社の2年後の消費税が121,733,792円です.
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/16(木) 11:14:35.69
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1535/995 の訂正



個人開業2年後の消費税の計算

課税売上高=2,120,668,956円

課税仕入高

903,331,044円=運転資金3,584,647円×週5日×1ヶ月4週×1年12ヶ月×(5/100)

個人開業2年後の消費税

60,866,896円=(2,120,668,956円-903,331,044円)×(5/100)



合資会社の2年後の消費税の計算

課税売上高=2,120,668,956円×2=4,241,337,912円

課税仕入高

1,806,662,088円=運転資金3,584,647円×週5日×1ヶ月4週×1年12ヶ月×2×1.05

合資会社の2年後の消費税

121,733,792円=(4,241,337,912円-1,806,662,088円)×(5/100)
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/16(木) 11:20:25.68
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 19:07:28.38
火災保険

火災保険料の計算式は保険会社ごと異なる
http://www.carefordog.net/fireinsurance/index.php?%E7%81%AB%E7%81%BD%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%BC%8F%E3%81%AF%E4%BF%9D%E9%99%BA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%94%E3%81%A8%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B
基本的な火災保険料の計算式は「保険料=保険金額×(基本料率×保険期間係数)」となり、
それぞれの数値をあてはめて計算されたものが支払われる火災保険料で、
その金額に1/1000をかけたものが、保険加入者が支払う火災保険料となります。

保険料の計算方法は?
http://www.jhf.go.jp/jumap/atoz/keiyaku/5_3.html

保険料は、次の計算式により算出します

【計算式】
火災保険 保険料=保険金額×(基本料率×保険期間係数)
地震保険 保険料=保険金額×{基本料率×(100−割引率)×保険期間係数}

例.660万円の火災保険を掛ける場合,保険加入者が支払う火災保険料は,

660万円×(1/1000)=6,600円

火災保険料を商品の製造と物流の2つの保険に入ると仮定すれば,660万円の火災保険料6,600円×2=13,200円くらいが月々の660万円の商品に対する火災保険料と考えます.
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 19:08:29.96
ホーム >法人のお客さま >インランド・フローター保険(加工一貫条項、新加工一貫条項) 特徴
http://www.aiu.co.jp/business/product/property/inland/index.htm

Inland Floater(インランド・フローター)保険の加工一貫条項(Rider-E)・新加工一貫条項(Rider-H)は、
原材料、仕掛品、製品、商品、在庫品などの動産を対象とし、
運送中、保管中、加工中などを一貫して補償します。
さまざまな工程を経て製造される貴社の大切な商品や製品について、一般の火災保険では補償されない運送中や加工中の外的要因によるすべての偶然な事故による損害を補償します。
(ただし、保険金をお支払いできない場合を除きます。)

物流総合保険 | 損保ジャパン
http://www.sompo-japan.co.jp/hinsurance/risk/finance/pd/index.html

物流総合保険

保険の特長
1.お客さまが所有する原材料・部品・製品・半製品などの輸送中・保管中・加工中をオール・リスクで補償する保険です。
2.輸送中・保管中・加工中のリスクを1年間包括的に補償するため、付保漏れの心配がなく、契約管理の手間もかかりません。
3.次年度以降、損害率による料率調整により、保険料率を見直します。

主な補償範囲
1.火災・爆発・風災・水災・破損・盗難などほとんどすべての偶然な事故によって生じた損害を補償します。
2.国内であれば輸送中・保管中・自社工場での加工中はもちろん、委託加工工場での加工中も補償します。
3.臨時費用保険金、残存物取片付け費用保険金に加えて検査費用保険金をお支払いします。

物流総合保険 http://www.sompo-japan.co.jp/hinsurance/risk/finance/pd/download/pd.pdf
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 19:08:58.86
ホーム法人のお客さまリスクから保険を選ぶ財物のリスクオーダーメイド・オールリスク保険
http://www.sompo-japan.co.jp/hinsurance/risk/finance/order/index.html

オーダーメイド・オールリスク保険

保険の特長

お客さまに最適な損害保険を設計する、オーダーメイド型の商品です。

東京海上日動・東京海上日動あんしん生命
http://fpsolution.up.seesaa.net/image/tyouhoken_z.pdf

生きることのすべてに。
超保険
生損保一体型ενα(エナ)

総合保険,定期保険[無配当],家計保障定期保険[無配当],5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 19:09:23.26
独立行政法人 日本貿易保険 
ホーム 各種手続き 事故発生のおそれ及び発生からの各種手続き 保険金請求・保険金の受取 お支払い保険金の計算方法
http://nexi.go.jp/procedure/accident/flow4-c.html

保険金請求・保険金の受取

お支払い保険金の計算方法

貨物の船積不能に関する事故の場合:
お支払いする保険金は、損失額に約款で設定されているてん補率を乗じて得た額です。
その金額が保険契約の締結の時に定めた保険金額を超えるときは、その保険金額が上限となります。(実損てん補制)

支払保険金=損失額×てん補率{非常危険95%,信用危険80%}<=保険金額

代金の回収不能に関する事故の場合
お支払いする保険金は、損失額に保険契約の締結の時に定めた保険金額の保険価額に対する割合(付保率)を乗じて算定します。
その金額が保険契約の締結の時に定めた保険金額を超えるときは、その保険金額が上限となります。(比例てん補制)

支払保険金=損失額×{保険金額/保険価額}<=保険金額

費用の増加に関する事故の場合
お支払いする保険金は、損失額にてん補率を乗じて得た額です。
その金額が保険契約の締結の時に定めた保険金額を超えるときは、その保険金額が上限となります。(実損てん補制)

支払保険金=損失額×てん補額(95%)<=保険金額

日本生命保険トップ > 保険をご検討中のお客様 > 商品を選ぶ > 保険料シミュレーション
http://www.nissay.co.jp/kojin/shohin/simulation/
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 20:28:51.88
公務員は全員が死刑囚で、デフレの最大要因だから、制度廃止が妥当。
現役公務員は原発に押し込めるか、人間魚雷にする。
公務員制度を廃止して、シンクタンク制にすれば年間130兆は浮く。
シンクタンク制では人件費は収入のみとする。
シンクタンクの元でやるわけだから、もちろん公共事業も廃止となる。
議会も廃止して、無給の総会制とする。
年間議員1人あたり3億円の経費が浮く。
タックル?で、ハマコーが言っていたように、政治家と公務員の資産は全て没収とする。
それこそが最大のデフレ脱却政策。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 21:26:04.63
財務省貿易統計
http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm

財務省貿易統計:LMG,原油,石炭等のCIF/FOB価格:統計情報サービス
http://toukei-is.com/
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 21:35:42.72
>>742
すいませんが誰が没収するんですか?w
検察?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 21:40:55.83
2チャンネル、経済板を国権の最高機関とする。
746必殺質問人:2011/06/17(金) 21:42:29.72
http://teamkays72.web.fc2.com/browser/redcross.html
↑のサイト使い道どうなってんだろ。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/17(金) 21:51:37.14
>>743に追加

日本貿易振興機構
http://www.jetro.go.jp/indexj.html
日本 ― 貿易統計データベース ― ジェトロ ―
HOME > 海外ビジネス情報 > 国・地域別情報 > 日本 > 貿易・投資・国際収支統計 > 貿易統計データベース
http://www.jetro.go.jp/cgi-bin/nats/cgi-bin/top.cgi?PGID=000&REP_CNT=0
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/19(日) 01:37:56.57
現金不要の経済

政府が生産者の変動費用と消費者の取引価格を全額課税して,固定費用を除いた取引価格を無料にすると,現金不要の経済となります.
あらゆる取引を電子取引だけにします.

新しい資本主義

リフレーション+為替目標政策を用いた企業物価指数目標政策+ベーシック・インカム+固定費用を除いた取引価格を全額課税
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/19(日) 02:54:12.42
>>748に追加

現金不要の経済

政府が固定費用を除いた取引価格の全額に課税する方法は,以下のような方法です.

まず,清算する際,生産者の変動費用の全額に課税して消費者の取引価格の全額を補います.
それと同時に,消費者の取引価格の全額に課税して生産者の変動費用の変動費用を補います.
政府が固定費用を除いた取引価格の全額に課税する事により,固定費用以外の取引価格は無料になります.
しかし,生産者の変動費用や消費者の取引価格が無くなるわけではありません.

政府が固定費用以外の取引価格の全額を課税する事によって,財が取引価格が無料の公共財になるのです.
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/19(日) 04:30:12.24

政治家は無償でボランティアでやるべき。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 22:50:47.90
物流の初期費用

ハンディーターミナル\89,250×2個=\178,500
バーコードラベルプリンター\86,100×1個=\86,100

バーコード検品システムの費用は,ハンディーターミナル2個\178,500とバーコードラベルプリンター1個\86,100の合計\264,600です.

ハンディーターミナル2個\178,500+バーコードラベルプリンター1個\86,100=\264,600

受託製造の商品約13t,1個1L\150のBOXコンテナ約12,400個分の価格は,\1,860,000です.

200坪の倉庫\1,260,000です.

トラック5台の1日の人件費が\312,900×売上が入ってくるまでの営業日数とします.

これらの物流の費用は,

ハンディーターミナル2個\178,500
+)バーコードラベルプリンター1個\86,100
+)BOXコンテナ約12,400個分の価格\1,860,000
+)200坪の倉庫\1,260,000
+)トラック5台の1日の人件費が\312,900×売上が入ってくるまでの営業日数
--------------------------------------------------------------------
\3,384,600+トラック5台の1日の人件費が\312,900×売上が入ってくるまでの営業日数
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 22:51:10.26
売上が入ってくるまでの営業日数が1ヶ月の5日×4週=20日と考えれば,1ヶ月の人件費が\6,258,000です.

トラック5台の1日の人件費が\312,900×売上が入ってくる営業日数20日=\6,258,000

そうすると,物流の初期の費用1ヶ月分は,964万2,600円です.

\3,384,600+\6,258,000=\9,642,600

受諾製造の商品の売上が入ってくる営業日数が1日である場合は,物流の初期の費用1日分369万7,500円です.

\3,384,600+トラック5台の1日の人件費が\312,900×売上が入ってくる営業日数1日= \3,697,500

物流の初期費用の考え方 http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1592/22-24
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 23:15:19.98
「生き急ぎ過ぎた。自分見つめ直す」――モヒカン頭で出頭した堀江氏が語ったこと
ライブドア事件で懲役2年6カ月の実刑判決を受けた堀江貴文氏が20日、東京高検に出頭。
同氏は出頭前に取材に応じ、現在の心境について語った。
2011年06月20日 15時56分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/20/news071.html

旧ライブドア事件で旧証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われ、
懲役2年6カ月の実刑3 件判決が確定した堀江貴文3 件 元ライブドア社長が6月20日、東京高等検察庁に出頭した。
同日中に収監される。

出頭前に報道各社の取材に応じた堀江氏は
「以前保釈されたときも言ったが、私自身としては人生を生き急ぎすぎたかなと思っている。
2年半の服役で自分を見つめ直したい」
「ライブドア時代に応援してもらった株主の方々には結果として迷惑をかけてしまい、申し訳なく思っている」と話した。

また、「収監後、少しずつでも刑務所内の状況を外に発信していきたい。
2年半後に出てきたときに社会に役立てることがあれば、お手伝いをしていきたい」という。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 23:15:43.29
「2年半後、どんな日本になっていてほしいですか」という記者の質問に対し、堀江氏は
「もっとおおらかな社会になっていてほしい。
(今は経済が停滞していて)取り分が少なくなっているので、みんな必死に足の引っ張り合いをしている。
そういうのはやめて、おおらかにみんなが仲良くする社会になっていてほしい」と話した。

この日、堀江氏は「モヒカン刈り」姿で登場。
集まった報道関係者やファンを驚かせた。
「その髪型は何の決意の表れか」という記者の質問に対し、
同氏は「これは思い出作り。モヒカンにする機会はなかなかないし、一回しちゃったら引っ込みがつかない。
収監したら坊主頭になるので(いい機会だと思った)」と話した。
また、「昨日飲み会をしているときに『モヒカンにしなよ』と言われてオーケーした」という。
堀江氏はモヒカン頭にされる前、ニコ生で「基本断らないんで」と話していた。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 23:16:01.93
なぜか一緒に現れた西村博之氏と2人そろって「GO TO JAIL」と書かれたTシャツを着用。
巨額の粉飾決算が発覚した企業名と粉飾額がデザインされている 
確定判決は2年6カ月だが、40日間の拘留期間を刑期から差し引き、服役は最長でも2年4カ月余りになるとみられる。

現場には多数の報道関係者や堀江氏のファンとみられる人々が押し寄せた。
出頭する堀江氏に対する「がんばれよ!」という声援もいくつか上がっていた
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 23:58:38.00
>>751-752に追加

プラスチック台車 120s荷台寸法(mm)725×475
http://www.bizkura.jp/top/detail/asp/bizkura_detail.asp?gcode=0603-0250-01&s_cate1=3&s_cate2=302&s_cate3=&s_cate4=&s_cate5=

■入り数:1
■参考単価:5229円(1台あたり)
単位:台

・ハンドル高さ(mm)860・積載荷重(s)120・自重(s)9

台車の値段が1台\5,229です.

トラック5台分の台車が5台なので,1台\5,229の台車5個分の価格の合計が\26,145となります.

\5,229×5=\26,145

物流の初期の費用1ヶ月分964万2,600円と物流の初期の費用1日分369万7,500円に台車5個分の価格\26,145を加えます.

物流の初期の費用1ヶ月分\9,642,600+台車5個分の価格\26,145=\9,668,745
物流の初期の費用1日分\3,697,500+台車5個分の価格\26,145=\3,723,645

物流の初期の費用1ヶ月分が966万8,745円です.
物流の初期の費用1日分372万3,645円です.
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 11:17:07.48




なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。






758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 13:25:30.29
物流の初期費用が高いので,ロジスティクスを利用した方が物流を自分でやるよりも費用が低くなるかもしれません.

行政書士と税理士,社会労務士を組み合わせて起業支援事務所を開いて起業すると,潜在的な需要が見込める上に創業の費用を抑えて起業できるでしょう.

ロジスティクス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9
ロジスティクス (logistics) とは経済において、原材料調達から生産・販売に至るまでの物流を企業が合理化するための手段。

ロジスティクスのフレームワークス [編集]
ランバート(2000)はロジスティクス活動として以下の14点を挙げる。

顧客サービス (Customer service)
需要予測 (Demand forecasting)
流通コミュニケーション (Distribution communication)
在庫管理 (Inventory control)
マテリアルハンドリング (Material handling)
受注処理 (Order processing)
部品・サービス支援 (Parts and service support)
工場・在庫拠点選定 (Plant and warehouse site selection)
調達 (Procurement)
包装 (Packaging)
回収 (Return goods handling)
廃棄 (Salvage and scrap disposal)
貨物輸送 (Traffic and transportation)
倉庫・保管 (Warehousing and storage)
物流は各ノード(工場や倉庫や小売店)間の輸送、保管、荷役、包装、流通加工、物流情報処理を表す下位概念である。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 13:26:10.50
中小企業庁 トップページ商業・地域サポート商業・物流支援
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/buturyuu_ABC.htm

物流コストの下げ方がわかります!「物流ABC準拠による物流コスト算定・効率化マニュアル」

○物流コスト算定・効率化ソフト〔ファイルタイプ : Excelファイル(6MB)〕
○物流コスト算定・効率化ガイド集〔ファイルタイプ:PDFファイル〕

guide00.pdf:冒頭 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide00.pdf
guide01.pdf:ガイド−1 マニュアルの概要 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide01.pdf
guide02.pdf:ガイド−2 【算定編】【データ編】操作ガイド http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide02.pdf
guide03.pdf:ガイド−3 【算定編】入力データ準備ガイド http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide03.pdf
guide04.pdf:ガイド−4 【データ編】【検討編】による算定結果活用ガイド http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide04.pdf
guide05.pdf:ガイド−5 用語集 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide05.pdf
guide06.pdf:ガイド−6 FAQ http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide06.pdf
guide07.pdf:ガイド−7 物流効率化事例集 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide07.pdf

760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 13:26:32.12
伊藤忠ロジスティックス http://www.ilogi.co.jp/service/index.html
郵船ロジスティックス http://www.jp.yusen-logistics.com/logistics/

クロネコヤマトHOME > サービスガイド 一覧から探す > 販売物流サービス  
http://www.y-logi.com/service/list1/logistics.html
佐川グローバルロジスティックス
http://www.sagawa-logi.com/3pl/kokunai/index.html

ロジスティクス・オペレーションの内容

品質・ノウハウ
情報管理
業務設計
輸送計画
在庫管理
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 16:56:00.64
物流コストの下げ方がわかります!「物流ABC準拠による物流コスト算定・効率化マニュアル」

http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1592/28-43
物流コスト算定・効率化ソフトの表記内容です.物流の内容が分かると思います.

中小企業庁 トップページ商業・地域サポート商業・物流支援
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/buturyuu_ABC.htm

guide00.pdf:冒頭 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide00.pdf
guide01.pdf:ガイド−1 マニュアルの概要 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide01.pdf
guide02.pdf:ガイド−2 【算定編】【データ編】操作ガイド http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide02.pdf
guide03.pdf:ガイド−3 【算定編】入力データ準備ガイド http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide03.pdf
guide04.pdf:ガイド−4 【データ編】【検討編】による算定結果活用ガイド http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide04.pdf
guide05.pdf:ガイド−5 用語集 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide05.pdf
guide06.pdf:ガイド−6 FAQ http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide06.pdf
guide07.pdf:ガイド−7 物流効率化事例集 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/abc/guide07.pdf

伊藤忠ロジスティックス http://www.ilogi.co.jp/service/index.html
郵船ロジスティックス http://www.jp.yusen-logistics.com/logistics/

クロネコヤマトHOME > サービスガイド 一覧から探す > 販売物流サービス
http://www.y-logi.com/service/list1/logistics.html
佐川グローバルロジスティックス
http://www.sagawa-logi.com/3pl/kokunai/index.html
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 17:58:22.17
1つの事業がある程度成功した場合,物流やスーパー,デパート,ホテル,医療など他の事業に参入する事ができるようになるでしょう.

例えば,チルドの倉庫を借りて,料理店の方を対象とした高級輸入財のスーパーがあったら集客が見込めるでしょう.
国内の卸売の小ロットよりも少ない量の高級輸入財を料理店の方に販売します.
注文は,ネットで受け付けます.
会社の銀行口座に振込みが確認できたら,注文表を発行します.
まず,倉庫の店員が倉庫の入り口で料理店の方の車の荷台が空なのを確認します.
料理店の方は,倉庫内を車で高級輸入財別の商品の前まで移動して貰います.
料理店の方が注文表を倉庫内の店員に見せます.
料理店の方が注文表を見た倉庫内の店員は,輸入財と保冷財が入ったケースを料理店の方の車に積み込みます.
最後に,倉庫の店員が倉庫の出口で注文表と荷台にある荷物を検品して数が合えば,退場を許可します.

料理店の方がチルドの倉庫で高級輸入財を仕入れるようになれば,高級料理の販売価格が下がるでしょう.
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 21:39:37.37
2人の投資家が総費用を投資し続けると,商品の価格を下げられるでしょう.
その代わり,生産量を変動させずに一定とする事によって,総費用を一定とします.
物価の変動に合わせて,総費用が変動する事を許容します.

合資会社を開いて商品に掛かる総費用が3,000万円と仮定します.
この3,000万円がすべて投資家Aによる投資であれば,商品の価格が投資家への配当金と投資金額返済の積立金,会社に掛かる税を生産量で割った額にできるでしょう.

この時,商品の価格は以下のようになるでしょう.

商品の価格=[(投資家への配当金×2+投資金額返済の積立金1,500万円+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)

この売上から投資家への配当金が投資家Aと投資家Bに配当金が支払われます.
もう1人投資家Bが現れて3,000万円投資すると,投資家Aに3,000万円返済できます.
返済を受けた投資家Aが再度3,000万円投資すると,商品を製造して販売できます.

商品の価格=[(投資家への配当金×2+投資金額返済の積立金1,500万円+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)

この売上から投資家への配当金が投資家Aと投資家Bに配当金が支払われます.
また,このとき,投資金額返済の積立金は3,000万円となります.
この3,000万円を投資家Bに返済します.
投資家Bが再度3,000万円投資すると,投資家Aに3,000万円返済できます.
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 21:39:58.80


投資家Aがさらに3,000万円投資すると,商品を製造して販売できます.

商品の価格=[(投資家への配当金×2+投資金額返済の積立金1,500万円+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)

この売上から投資家への配当金が投資家Aと投資家Bに配当金が支払われます.
投資家Bが再度3,000万円投資すると,投資家Aに3,000万円返済できます.
投資家Aがさらに3,000万円投資すると,商品を製造して販売できます.

商品の価格=[(投資家への配当金×2+投資金額返済の積立金1,500万円+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)

この売上から投資家への配当金が投資家Aと投資家Bに配当金が支払われます.
また,このとき,投資金額返済の積立金は3,000万円となります.
この3,000万円を投資家Bに返済します.
投資家Bが再度3,000万円投資すると,投資家Aに3,000万円返済できます.

…この繰り返しです…

この2人の投資家が3,000万円投資し続けると,商品の価格を下げられるでしょう.
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 21:40:22.08
一般的に言い換えれば,2人の投資家が総費用を投資し続けると,商品の価格を下げられるでしょう.
その代わり,生産量を変動させずに一定とする事によって,総費用を一定とします.
物価の変動に合わせて,総費用が変動する事を許容します.

合資会社を開いて商品に掛かる総費用がα 円と仮定します.
このα 円がすべて投資家Aによる投資であれば,商品の価格が投資家への配当金と投資金額返済の積立金,会社に掛かる税を生産量で割った額にできるでしょう.
投資金額返済の積立金は,投資金額α÷2とします.

この時,商品の価格は以下のようになるでしょう.

商品の価格=[(投資家への配当金×2+投資金額返済の積立金+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)
商品の価格=[(投資家への配当金×2+{投資金額α/2}+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)

この売上から投資家への配当金が投資家Aと投資家Bに配当金が支払われます.
もう1人投資家Bが現れてα円投資すると,投資家Aにα円返済できます.
返済を受けた投資家Aが再度α円投資すると,商品を製造して販売できます.

商品の価格=[(投資家への配当金×2+投資金額返済の積立金+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)
商品の価格=[(投資家への配当金×2+{投資金額α/2}+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)

この売上から投資家への配当金が投資家Aと投資家Bに配当金が支払われます.
また,このとき,投資金額返済の積立金はα円となります.
このα円を投資家Bに返済します.
投資家Bが再度α円投資すると,投資家Aにα円返済できます.
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 21:40:40.59


投資家Aがさらにα円投資すると,商品を製造して販売できます.

商品の価格=[(投資家への配当金×2+投資金額返済の積立金+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)
商品の価格=[(投資家への配当金×2+{投資金額α/2}+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)

この売上から投資家への配当金が投資家Aと投資家Bに配当金が支払われます.
もう1人投資家Bが現れてα円投資すると,投資家Aにα円返済できます.
返済を受けた投資家Aが再度α円投資すると,商品を製造して販売できます.

商品の価格=[(投資家への配当金×2+投資金額返済の積立金+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)
商品の価格=[(投資家への配当金×2+{投資金額α/2}+会社に掛かる税)÷生産量]×(1+消費税)

この売上から投資家への配当金が投資家Aと投資家Bに配当金が支払われます.
また,このとき,投資金額返済の積立金はα円となります.
このα円を投資家Bに返済します.
投資家Bが再度α円投資すると,投資家Aにα円返済できます.

…この繰り返しです…
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 22:33:59.79
>>763-766に追加

2人の投資家が総費用を投資し続けると,商品の価格を下げられるでしょうに追加します.

2人の投資家が総費用を投資し続けると,商品の価格を下げられるでしょう.
その代わり,生産量を変動させずに一定とする事によって,総費用を一定とします.
物価の変動に合わせて,総費用が変動する事を許容します.

合資会社の商品の最小のロット数とその総費用を2人の投資家が総費用と同額を投資します.
これを1つの投資条件にすれば,同様の投資が沢山募集できます.
このような投資が沢山集まれば,合資会社の商品が大量に生産可能できるでしょう.
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 23:18:16.44
>>763の訂正

誤 この3,000万円がすべて投資家Aによる投資であれば,商品の価格が投資家への配当金と投資金額返済の積立金,会社に掛かる税を生産量で割った額にできるでしょう.
正 この3,000万円が投資家Aによる投資であれば,商品の価格は,投資家への配当金を2倍した額と投資金額返済の積立金,会社に掛かる税を生産量で割った額にできるでしょう.

>>765の訂正

誤 このα 円がすべて投資家Aによる投資であれば,商品の価格が投資家への配当金と投資金額返済の積立金,会社に掛かる税を生産量で割った額にできるでしょう.
正 このα円が投資家Aによる投資であれば,商品の価格は,投資家への配当金を2倍した額と投資金額返済の積立金,会社に掛かる税を生産量で割った額にできるでしょう.
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 01:22:41.01
蓮舫「2位じゃダメなんでしょうか?」 スパコン 事業仕分け  http://www.youtube.com/watch?v=mTX8pPpm8j4

「2位」じゃダメだった、スパコン世界1位に、理研と富士通が発表 http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201106210005.html
2011年6月21日

理化学研究所(理研、野依良治理事長)と富士通(山本正己社長)は、共同で開発している京速コンピュータ「京」が世界1位になったと発表した。
ドイツのハンブルクで開催している「第26回国際スーパーコンピューティング会議(ISC'11)」が6月20日に発表した「第37回TOP500リスト」で明らかになった。
日本のスーパーコンピュータが1位になるのは、04年6月の「地球シミュレータ」(NEC)以来。

「京」は設計から製造まで、すべて日本国内で完成させた純国産のスーパーコンピュータ。
システムは、整備途中段階できょう体数672、CPU数6万8544個の構成だ。
今回は、「京」の整備途中段階での性能を確認するために「TOP500リスト」の作成に用いているベンチマーク・プログラム「LINPACK」による計測で、
第37回ランキングに登録。2位を大きく引き離す8.162ペタフロップス(毎秒8162兆回の浮動小数点演算数)を達成し、世界1位に輝いた。

「京」の開発は、文部科学省が推進する「革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)」計画に基づいている。
2012年11月の供用開始時には、CPUハードウェア8万個以上を搭載し、10ペタフロップスを目指す。

「京」の実行効率は93.0%で、高性能ながら低消費電力のCPUを搭載した800台以上の計算きょう体を大規模ネットワーク(インターコネクト)で接続し、高性能・高信頼性を追求している。
今後、高効率の太陽光発電を行うための新材料開発やシミュレーション、防災計画策定での気象変動予測など、幅広い分野での利用を想定している。

理研機構長で次世代スーパーコンピュータ開発実施本部の平尾公彦副本部長は、「東日本大震災で、非常に大きな被害を受けた方々に希望を与える意味で、世界1位の意義は大きい。 
わが国の原動力はものづくりにある。
『京』を日本復活の起爆剤にしたい」と述べた。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 01:23:01.64
発表日は、富士通の76回目の創立記念日に当たる。
「京」は2006年度から開発を開始。
東日本大震災で部品製造協力会社が被災するという困難に見舞われたが、開発は続行。
単に高性能だけでなく、省電力、高信頼で使いやすいシステムという相反する要素を実現する挑戦を続けてきた。
富士通の間塚道義会長は、「この世界一を日本の力にしたい。富士通は、計算化学のさらなる発展、日本の科学技術、産業競争力の強化に貢献したい」とコメントした。

また、理研理事長で次世代コンピュータ開発実施本部の野依本部長は、
「開発パートナーである富士通と、プロジェクトにかかわる関係各社が一体となって取り組んだ結果だ。
スーパーコンピュータは国家基幹技術として、気象予測など、広い意味での国家安全保障に不可欠だ。
利活用によって社会変革がもたらされる。
あらゆる分野で積極的に活用してもらうために、整備に最大限の努力をする」と話した。

「TOP500リスト」は、スーパーコンピュータの性能を定期的にランク付けし、評価するプロジェクトで、1993年に開始された。
毎年6月と11月の2回、最新順位を発表している。

*国際スーパーコンピューティング会議において順番があります.スパコンに限らず,競争した方が技術革新に繋がるでしょう.その技術革新が日本製ならば,日本は新しい産業において多額の利益が得られるでしょう.
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 08:36:06.54
株式市場を通じて総費用の2倍の額を資金調達する投資条件
2011年6月22日

株式市場を通じて株式会社の商品の最小ロットにおける総費用の2倍の額を資金調達する投資条件でも,商品の価格は下げられるでしょう.
そのような投資条件が沢山集まれば,生産数量が多くなるでしょう.
株式市場を通じて株式会社の商品の最小ロットにおける総費用の2倍の額を資金調達できれば,商品の最小ロットの総費用が2回分株式会社にあります.
このとき,株式市場から資金調達した総費用が2回分なので,株主達を前の株主達と後の株主達に分けます.

株式市場を通じて株式会社の商品の最小ロットにおける総費用の2倍の額を資金調達する投資条件であれば,商品価格は以下のようにします.
そのような商品価格は,株式の配当金掛ける総費用2倍分の株式発行数,総費用の半分の後の株主達への資金返済の積立金,会社に掛かる税金を加えて生産数量で割って1と消費税を加えて掛けた価格となるでしょう.
前の株主達から資金調達した総費用の額を用いて商品を生産します.

商品価格=[(株式の配当金×総費用2倍分の株式発行数+後の株主達の資金返済の積立金+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(株式の配当金×総費用2倍分の株式発行数+{総費用/2}+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)

この売上から株主達の配当金を払います.
次にもう1回分の総費用を用いて,前の株主達に資金調達した総費用の額を返済します.
前の株主達からさらに資金調達して商品を生産します.

商品価格=[(株式の配当金×総費用2倍分の株式発行数+後の株主達の資金返済の積立金+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(株式の配当金×総費用2倍分の株式発行数+{総費用/2}+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)

この売上から株主達の配当金を払います.
また,後の株主達から資金調達した額と同じ額の積立金が会社にあるので,これを後の株主達に返済します.
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 08:36:25.45
このとき,株主達を新旧入れ替えてもこの投資条件は変わらないでしょう.
株主達を新旧入れ替えても,株式市場を通じて総費用2回分の資金調達をした場合,株主達を前の株主達と後の株主達に分けます.



前の株主達から資金調達した総費用の額を用いて商品を生産します.

商品価格=[(株式の配当金×総費用2倍分の株式発行数+後の株主達の資金返済の積立金+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(株式の配当金×総費用2倍分の株式発行数+{総費用/2}+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)

この売上から株主達の配当金を払います.
次にもう1回分の総費用を用いて,前の株主達に資金調達した総費用の額を返済します.
前の株主達からさらに資金調達して商品を生産します.

商品価格=[(株式の配当金×総費用2倍分の株式発行数+後の株主達の資金返済の積立金+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(株式の配当金×総費用2倍分の株式発行数+{総費用/2}+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)

この売上から株主達の配当金を払います.
また,後の株主達から資金調達した額と同じ額の積立金が会社にあるので,これを後の株主達に返済します.

…これの繰り返しです…

この株式市場を通じて株式会社の商品の最小ロットにおける総費用の2倍の額を資金調達する投資条件であれば,商品の価格は下げられるでしょう.
そのような投資条件が沢山集まれば,生産数量が多くなるでしょう.
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 09:20:58.85
複数の金融機関からの借入でも総費用の2倍の額を資金調達できれば,同様の事(>>771-772)が言えるでしょう.
また,合資会社の場合,沢山の投資家が総額で総費用の2倍の投資をすれば,同様の事(>>771-772)が言えるでしょう.
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 16:33:20.79
>>771-772 の訂正 

株式市場を通じて総費用の2倍の額を資金調達する投資条件の訂正です.

誤り

このとき,株主達を新旧入れ替えてもこの投資条件は変わらないでしょう.
株主達を新旧入れ替えても,株式市場を通じて総費用2回分の資金調達をした場合,株主達を前の株主達と後の株主達に分けます.

正しい

さらに後の株主達が総費用を投資すれば,前の株主達に資金調達した総費用の額を返済します.
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 16:33:40.69
あらゆる2箇所以上の資金調達先から総費用の2倍の額を資金調達します
2011年6月22日

あらゆる2箇所以上の資金調達先から総費用の2倍の額を資金調達できれば,商品の価格は下げられるでしょう.
あらゆる2箇所以上の資金調達先とは,金融機関や投資家,株主などの事を言います.
そのような投資条件が沢山集まれば,生産数量が多くなるでしょう.
物価の変動に合わせて,総費用が変動する事を許容します.
資金返済の段階で次の資金調達先が現れれば,新旧の資金調達先が入れ替わっても良いでしょう.

あらゆる2箇所以上の資金調達先から総費用の2倍の額を資金調達できれば,商品の最小ロットの総費用が2回分株式会社にあります.
このとき,あらゆる2箇所以上の資金調達先から総費用が2回分なので,あらゆる2箇所以上の資金調達先を前の資金調達先と後の資金調達先に分けます.

あらゆる2箇所以上資金調達先から総費用の2倍の額を資金調達できれば,商品価格は以下のようにします.
そのような商品価格は,資金調達先の取り分掛ける資金調達先の数,総費用の半分の後の資金調達先への資金返済の積立金,会社に掛かる税金を加えて生産数量で割って1と消費税を加えて掛けた価格となるでしょう.
前の資金調達先から資金調達した総費用の額を用いて商品を生産します.

商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+後の資金調達先への資金返済の積立金+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+{総費用/2}+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 16:34:12.52
この売上から資金調達先の取り分を払います.
次に後の資金調達先から資金調達した総費用を用いて,前の資金調達先に資金調達した総費用の額を返済します.
さらに前の資金調達先から資金調達して商品を生産します.

商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+後の資金調達先への資金返済の積立金+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+{総費用/2}+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)

この売上から資金調達先の取り分を払います.
また,後の資金調達先から資金調達した額と同じ額の積立金が会社にあるので,これを後の資金調達先に返済します.
さらに後の資金調達先が総費用を投資すれば,前の資金調達先に資金調達した総費用の額を返済します.



さらに前の資金調達先から資金調達した総費用の額を用いて商品を生産します.

商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+後の資金調達先への資金返済の積立金+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+{総費用/2}+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)

この売上から資金調達先の取り分を払います.
次に後の資金調達先から資金調達した総費用を用いて,前の資金調達先に資金調達した総費用の額を返済します.
さらに前の資金調達先から資金調達して商品を生産します.

商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+後の資金調達先への資金返済の積立金+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+{総費用/2}+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 16:34:32.35
この売上から資金調達先の取り分を払います.
また,後の資金調達先から資金調達した額と同じ額の積立金が会社にあるので,これを後の資金調達先に返済します.
さらに後の資金調達先が総費用を投資すれば,前の資金調達先に資金調達した総費用の額を返済します.

…これの繰り返しです…

あらゆる2箇所以上の資金調達先から総費用の2倍の額を資金調達できれば,商品の価格は下げられるでしょう.
あらゆる2箇所以上の資金調達先とは,金融機関や投資家,株主などの事を言います.
そのような投資条件が沢山集まれば,生産数量が多くなるでしょう.
物価の変動に合わせて,総費用が変動する事を許容します.
資金返済の段階で次の資金調達先が現れれば,新旧の資金調達先が入れ替わっても良いでしょう.
778 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/22(水) 17:52:30.28
>>774
この手の話って小売から消費者へ行く時の時間差(生活費)が見落とされるのが多い。
資本家としてはその法がやりやすいからだろうけど。

例えばこの部分

> あらゆる2箇所以上の資金調達先から総費用の2倍の額を資金調達できれば,商品の価格は下げられるでしょう.
> あらゆる2箇所以上の資金調達先とは,金融機関や投資家,株主などの事を言います.
> そのような投資条件が沢山集まれば,生産数量が多くなるでしょう.
> 物価の変動に合わせて,総費用が変動する事を許容します.
> 資金返済の段階で次の資金調達先が現れれば,新旧の資金調達先が入れ替わっても良いでしょう.


投資条件が沢山集まれば生産数量が多くなると仮定しているけど実際市場に回れば生産数が多い=価格下げとなっているが
物によっては一度消費に回せばその消費が固定する物(個人的には金銭的固定物と言っている。例えば家とか車)と
そうでない物(同金銭的動物 例えば食品や特定のサービス産業等)の違いが抜けている。
例えば上記の例で家屋を安く売れるようになったとする。
当然初期のうちは利益もでるが中長期となった場合職人が仕事にあぶれる事になるか安い人件費での作業を強いられる。

またうまく行った場合でも価格が下がると言う事は常に商品がデフレ傾向であるということで収益は期待値よりは減額となる
その中から生活費の捻出と言う時間軸が綺麗さっぱり抜けている。
上記の場合、護送船団方式がとられ価格維持協定が結ばれる前提であれば正しいと思う。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 23:11:19.34
>>763-768, >>771-777の訂正

あらゆる2箇所以上の資金調達先から総費用の2倍の額を資金調達しますの訂正です.
"あらゆる2箇所以上の資金調達先から総費用の2倍の額を資金調達します"では途中で資金が循環していませんでした.
資金が循環するように総費用の1.5倍の額を固定費用に加えたいと思います.

***

3倍の総費用の額を資金調達して商品価格を下げる方法
2011年6月22日

商品価格の決め方を変動費用1回分,変動費用と同額の取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費の合計,固定費用が今回と次回の2回分,これらを合計して生産数量で割り,1と消費税を足して掛けた価格を商品価格と考えていました.
これは,総費用の2倍の額を生産数量で割り,1と消費税を足して掛けた価格と商品価格は同じ計算結果になります.

変動費用×1=取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費

商品価格=[(変動費用×1+取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費+固定費用×2)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(総費用×2)÷生産数量]×(1+消費税)

この商品価格の決め方よりも低い商品価格にしたいと思います.
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 23:11:47.15
2箇所以上のあらゆる資金調達先から総費用の3倍の額を資金調達できれば,商品の価格は下げられるでしょう.
2箇所以上のあらゆる資金調達先とは,金融機関や投資家,株主などの事を言います.
そのような投資条件が沢山集まれば,生産数量が多くなるでしょう.
物価の変動に合わせて,総費用が変動する事を許容します.
資金返済の段階で次の資金調達先が現れれば,新旧の資金調達先が入れ替わっても良いでしょう.

会社の総費用とは,ここでは最小ロットの総費用の事をいいます.
この最小ロットの総費用を1とし,総費用の0.75倍の額を会社の固定費用に付け加えます.

2箇所以上のあらゆる資金調達先から総費用の3倍の額を資金調達しています.
この2箇所以上のあらゆる資金調達先を前の資金調達先の総費用1.5倍分と後の資金調達先の総費用1.5倍分に分けます.

2箇所以上のあらゆる資金調達先から総費用の2倍の額を資金調達できれば,商品価格は以下のようにします.
商品価格は,資金調達先の取り分掛ける資金調達先の数,後の資金調達先への総費用の0.75倍分の資金返済の積立金,会社に掛かる税金を加えて生産数量で割って1と消費税を加えて掛けた価格となるでしょう.
前の資金調達先から資金調達した総費用の額を用いて商品を生産します.
会社の固定費用から総費用の0.75倍の額が会社にあります.

商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+後の資金調達先への総費用の0.75倍分の資金返済の積立金+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+{総費用×0.75}+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
この売上から資金調達先の取り分を払います.
次に後の資金調達先から資金調達した総費用の1.5倍の資金を用いて,前の資金調達先から資金調達したの総費用の1.5倍の額を返済します.
さらに前の資金調達先から資金調達した総費用の1.5倍の資金を用いて,商品を生産します.
会社の固定費用から総費用の1.5倍と同額が会社にあります.

商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+後の資金調達先への総費用の0.75倍分の資金返済の積立金+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+{総費用×0.75}+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税)

この売上から資金調達先の取り分を払います.
また,後の資金調達先から資金調達した総費用の1.5倍の資金と同じ額の積立金が会社にあるので,これを後の資金調達先に総費用の1.5倍の資金を返済します.
さらに,会社の固定費用から会社にある総費用の1.5倍の資金と同額の資金を前の資金調達先に総費用の1.5倍の資金を返済します.

…これの繰り返しです…

2箇所以上のあらゆる資金調達先から最小ロットの3倍の総費用の額を資金調達できれば,商品の価格は下げられるでしょう.