経済から政治を語るスレpart357

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ
経済から政治を語るスレpart356
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1284669948/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9747/1273559304/

テンプレはすべて↓のサイトにまとめてあります。
http://www26.atwiki.jp/keizaikaraseiji/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 14:04:02
※中年オヤジだな〜は基地外なのでスルー推奨
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 14:05:03
重複
ここはpart358まで保守
>>2
おまえよりはマシだろ
↑カス
菅政権ってマジで糞すぎるだろ

・中国への強気外交
・素早い為替介入
・前原外務大臣
・小沢G完全排除
・国旗国歌改正はしない
・表現規制に消極的
・公務員改革実行
・日中首脳会談延期
・中国との閣僚級交流停止
・陸自1万3千人増

マジで糞すぎる
早く自民党政権に戻って欲しい www 
>>6
パンダ借りて喜んでた腰抜け政権が懐かしいよね
8吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/09/29(水) 19:54:22
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

久々の漏れ様登場と相成り早漏、漏れは遅漏(゚∀゚)

68: 2010/09/23 22:50:04 [sage]
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5194.html

ここみてこい。日本は小さな政府。


これ↑( ゚,_ゝ゚)ヴァカジャネーノw
一般政府部門には、特別会計は組み込まれてねえだろんw
公団、事業団、特殊会社に銀行その他特殊法人と
104ある独立行政法人に、一体幾ら公金ぶち込んでるw?
まるで惚けて白を切るクソ官吏の如き戯れ言。反吐が出るぜん(#゚д゚)、 ペッ

だな〜は、だな〜で、
相も変わらずの交易条件が、どうしたこうした云々と寝言w
いい加減に、喪前等もだな〜を黙らせられないのかと( ゚∀゚)y─┛~~
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/29(水) 20:07:14
だな〜さんは名士であり経済板の良心です。
もはや経済板はだな〜板と言っていいだろう
>>8
久しぶりだねん
なんか面白いこと書いていけ
現役弁護士であるだな〜のレスは金に換算すると1レス3000円の価値がある。
他のレスは、申し訳ないがあえて言おう、カスであると。


12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 02:49:29
>>9>>11
名無しで書き込むなカス
>>8
いくらか数字をPlz
持ちろん諸外国との比較もね

782 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2010/09/28(火) 23:09:32
で、偉そうな発言をするお前は何者なわけw
国Tキャリアか法曹か七帝で教授張ってるかじゃない奴の
安保ないし国際法に関わる発言など無価値そのものだからw
お、こっちもあるのか。 じゃスレ立て無いw
だな〜じゃないけど、おらの時代は田畑先生しか知らんけど、今国際法って誰の教科書がいいんかなー?
ずるずる円高になってんだけど止める気あんのかね
保育所10万人分増員の費用が1400億円。
潜在的に100万人以上の待機児童数がいるとも言われてる。
空き教室を保育所に転用できるが、
校長などが面倒を抱え込みたくない、責任を負いたくないのでやらない。
多様な年齢がいると危険だとかいう声もあるけど
大きい子が小さい子の世話を見たり情操教育にも良いと思うが。

空き教室保育所ならごく少額で、母親を生産人口に変えられる。
強制的に転用させたら、殆ど金をかけずに経済対策になる。
しかも少子化対策の非常に有効な対策になる。
10月にも「日本国内投資促進プログラム」を取りまとめ、政府の新成長戦略実現会議に提言。来年度予算編成や税制改正に反映させる。具体的には(1)法人実効税率の引き下げ(2)工場立地のための規制緩和
(3)経済連携協定(EPA)の拡大――などが柱となる見通しだ。会合では経済界から「円高・デフレ対策に政府としてしっかり取り組んでほしい」「法人減税やEPAを積極的に進めてほしい」などの意見が出た。

国内投資促進に円卓会議が初会合 首相、企業に要請  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EAE2E1938DE0EAE2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
ば管はどこまでも駄目だな。
失われた20年決定
21ラサ ◆rFLHASaFso :2010/09/30(木) 16:56:55
今中国が日本の国債買ってるのか?
当然円高になるよな
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 18:55:11
うるせえよ基地外小林信者
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 20:18:32
実質358スレか。
しかし罵倒廚ばかり残った感があるなーここ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 21:08:00
きたね
これは大きなうねりを巻き起こすだろう。

橋下知事の維新の会、「みんな」と連携…統一選 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000656-yom-pol
みんなと維新の会が連携へ 統一地方選で公認・推薦 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000642-san-pol
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 21:09:05
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 21:16:37
>>24
小沢鋭もみんなの党と勉強会開催だとやっていた。

これは、明らかに小泉が水面下で動き出している動きだな。

小泉も06年のゼロ金利解除に激怒していた。
小泉の狙いとして、日銀法改正、金融緩和を旗印に動きそう。
民主・自民を分裂させ、みんなの党と公明を丸抱えコースで。
橋下と東国原も合流で。

落合信彦も小泉を絶賛している。
>>8>>13
特別会計含めてGDP統計ではカウントされてるよ。
そもそも特別会計っていってこいの相殺ばかりで支出カウントできないものがほとんど。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 21:22:13
>>26
言うに事欠いて落合信彦持ってくるとは今北ってほんと竹中を評価しているくせに巨大な釣り針使う釣り師だなー。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 21:24:48
アジア通貨、四半期ベースで04年以来の大幅上昇−資金流入と元高で - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aDTx4LexvzX0
野村アセット訪日観光投信の設定額、43億円と上限の5%にとどまる - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a3U0_d5FNcqk
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 23:02:43
>>28
竹中なんか評価していないぜ、この野郎!

落合信彦のやつは、他のスレに貼られていた。
橋下なんてゴミと連携か、前回の選挙の候補も烏合の衆ばっかりだし
ますますダメだな。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 23:18:36
>>21
ツイッターやっているくせに、ツイッターを何だと思っているのか。
5月のユーロ安の時に、EUも日本国債買ったから円高加速とツイッターに出ていた。

アメリカも日本国債を買っているとツイッターに出ていたぞ。

そもそもアメリカが日本国債を買っているのは、クリントンの時からだっけ?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 23:27:37
>>31
まるで他の政党や政治家のほうが良いとでもいうような言い方
もう自民は消えてほしい。
こいつらが20年に以上に渡って、格差拡大を推し進め、デフレ不況の
下地を作り上げた。

森喜●の肥えたバカ面見てるとムカムカして吐き気がする。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/30(木) 23:35:43
<三菱重工>国産初のジェット旅客機MRJ、生産開始 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000114-mai-bus_all
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 00:11:53
前のスレで

965 :だな〜 :2010/09/30(木) 02:49:07

>>935
軍の作戦行動を円滑かするためには有事立法が必要。
施設の徴用や道路封鎖などは有事立法がないとできない。
しかし、無人島である尖閣における小規模戦闘にはそんな
とこまで必要ない。

また、繰り返すが地上に建物を建てるだけなのに環境アセス
メントなんかいらない。沖縄ではビルを建てる度に環境アセス
メントなんかしてるのか?w


966 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/30(木) 02:49:17

お前ら覚えとけよ、あの馬鹿だなーがまた亀レス返すから

    ↓
あと十秒早く書き込んでたら奇跡だって言われただろうに失敗した
>>33
・大阪府の橋下徹知事は27日の記者会見で、昨年7〜9月の府の完全失業率(推計値)が
 7.7%と全国最悪だった原因について「本当に大阪に就労先がないのかと言えば、それは違う。
 働く側が、えり好みをしすぎなんじゃないか」と述べ、職を探す人たちの意識の問題も一因
 だという考えを語った。

失業率を努力不足という人間を評価できるわけがなかろ
38ラサ ◆rFLHASaFso :2010/10/01(金) 00:32:21
>>32
ツィッターに出てたって、俺の知らんかった話されても。。
緊縮シバキ上げ構造改革派の本性が出たな
直接的に関係ないが
橋下がつるんでる河村が市議会リコールで
2月に選挙やるらしい

そのあとすぐ地方統一選あるだろうに
なにが無駄を省くだ、アホ
41_:2010/10/01(金) 00:55:56
テリー伊藤もテレビで言ってたぞ。
職安に行ってみたら、50歳以上でさえ職はいくらでもあると。
分不相応な待遇を求めて選り好みし過ぎな連中なんだよ失業者なんて。
河村の名古屋市長としての行動は全く評価できない
国に戻って欲しい
>>40
統一地方選に名古屋が含まれないなら意味ないじゃん

>>42
何が問題なの?
無駄に議会と対立、議員報酬半額を4回提出して否決されるとか
議員定数いきなり半減とか
元々の議会関係の公約は、
・政務調査費の支払いは、会派に対してではなく個人に対して行う。
・費用弁償は実費支給とする。
・定数を10%削減する。
しかし、実際は
・政務調査費と費用弁償は廃止する。
・定数は半減する。
もちろん議会が全面的に良いとは思わないけど、初期の田中みたいな独裁者化
議員報酬は減らすべきだけどいきなり半額なんて無茶、ただの子供
じゃあ2割減とか言っても
それだって猛反対で進まない可能性も高いし
妥結してもその次はいつ削減の機会が来るか分からないし
任期も年齢も限られてるから、ゆっくりしてられないし。

名古屋ってより全国へ波紋を起こす為にやってると思うが。
名古屋だけ変えても
他の地域に波及するまでどれほど時間がかかるか分からないし
インパクトある方法で、世間や他の自治体へ風を巻き起こす。

現実に各地の改革派首長程度では
日本の地方全般の財政は良くなる所までは全然行ってない。
それをかなり上回る速度でやらないと、地方全般を変えられない。
そうしたら過激な手法も入らざるを得ないだろう。

過激って言っても日本のぬるま湯視点からで、
諸外国だともっと政治や行財政の大幅な革命的変換ってしょっちゅう起きてるのだが。
日本が良くならないのは、この点が最も大きいと思うね。
しがらみだの根回しだの因習だので全然進まない。
一気に進める触媒になる人がどんどん現れたらいい。
>>45
はたして、議員定数や議員報酬を減らす必要があるのか疑問だね。
もし、その根拠が経費削減だとしたら、何のための議会なのか考え直してみるべきだと思う。
議会を維持するコストすら惜しむなら議会制度なんか廃止してしまうのが一番いいはずだ。
つーか、露骨な人気とり減税と扇動しかやっていない政治家に何を期待してんだかね。
>>46
十分な仕事してる地方議員なんてごく少数だよ。
金と議席と名誉の為にやってて、
地方や日本のことは考えてないのばっかり。
関わったことあるからよく分かる。
ボランティアがやっても、今と比較して全然問題ないだろうね。
現に多くの先進国もそうやって十分回ってる。
小泉とかリーダーシップとか言ってるのと変わりが無いな
実際に来るのは金持ってて暇をもてあましたジジイ
>>49
じゃあ今とレベルは変わらないから
コスト減のボランティアでいいじゃんw
元議員、都市で高比率 選管「天下り」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010093002000026.html
月額で最も高額な約五十三万円(委員長)の東京都は三人
選挙なくてももらえるみたい、選挙があれば各種手当増でウハウハ。

杉並区の監査委員報酬  土日2日で満額不当
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010093002000179.html

官僚の無駄遣い、お手盛りはよく取り上げられるが
実は目立たない地方の方が総額、件数はずっと多い可能性。
スレのあまりのクオリティに逆に興味を持ってしまったw
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 07:06:29
>>37,>>41
働く側の選り好みは、小泉時代に八代尚宏が散々言っていたじゃん。
八代みたいのが社会保障の専門家なのが信じられない。
最近では、八代だけでなく、弟子の鈴木亘もよく出て来てウザイ。
鈴木亘は、竹中とノビーと土居と対談している。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 07:19:29
そろそろ、だな〜の中年キモオヤジが起きてきて亀レスを始める頃だな
>>44
公約を更に推し進めたわけか、いい市長じゃないか。
公約達成を100点とするなら120点くらいか。
56ほかろん:2010/10/01(金) 08:30:23
まぁ今痴呆分権とか道州制とか抜かしてるバカは
20年続くデフレ不況への危機感が足りないんだろうな。

感じ取る能力がないって言うべきか。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 08:38:39
商店街復活法を制定すべき
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 08:39:09
>>56
主張するのもいいが論拠も書けって
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 09:59:45
報告の中でIMFは、「国内総生産(GDP)比1%分の財政赤字を2年間で削減すると、国内消費や投資の減少でGDPを約1%押し下げる」と分析。国内需要の減退に伴う輸入減で貿易収支が改善し、GDPを0.5%
押し上げるものの、「全体ではGDPを0.5%減少させるマイナスの影響が出る」と指摘した。また、消費と投資の落ち込みに伴い雇用情勢も悪化し、失業率は一時的に0.3ポイント超上昇するとの分析結果を示した。

ただ、中長期的には、財政収支の安定に伴い実質金利の低下や減税余地が生じるほか、民間投資も拡大し、「経済活動にプラス効果を期待できる」との見解を示した。

<IMF>財政赤字削減、短期的にはマイナスと分析 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000000-mai-bus_all
>中長期的には、財政収支の安定に伴い実質金利の低下や減税余地が
>生じるほか、民間投資も拡大し、
>「経済活動にプラス効果を期待できる」との見解を示した。

ここは希望的観測のような気がする。
61ほかろん:2010/10/01(金) 10:31:44
あ゙
おれにレスするなら先ずコテ付けなさい
62ほかろん:2010/10/01(金) 10:37:42
まぁ限られた政治の人的資源を、痴呆分権などに振り分けるのは
いま日本が抱える政治的課題のブライオリティを見誤ってるてことだな。
63ほかろん:2010/10/01(金) 10:42:25
いま地方が抱える問題は主に財政難から派生してる問題であって
それはマクロ的経済対策無くして解決しないってこと。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 10:48:03
>>61
やだ

>>62
全く意味がない。
日本の近年の政治は全くもって空転と無為の連続でしかない。
>いま日本が抱える政治的課題のブライオリティ
なんて物を実行してこなかった。
地方分権に振り向けるからできなくなるなんて、
元々無かった物を後生大事に守ってるだけ。

大体あれだけ国の政治家がいるんだし官僚もいるんだから
その時代時代で必要なことを
最上位から下位まで同時並行でやってくのは当然。

そもそもプライオリティーなんて言ってる政治家は
大概「必要なことをあらかたやる」って意識が薄い。
やるべきことを全部やってけばいいだけ。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 10:52:18
例えば「プライオリティー重視」の視点だと
事業仕分けのようなことをやるという雰囲気ではなくなるだろう。
事業仕分けでやってるのは
優先順位では下位だが、それぞれ意味があることだ。

結局やらない政治家や党や連中はやらないだけ、
やる連中はやるだけ。
優先順位上位のも下位のも同時並行でできる政治勢力は
世界中にはある訳で、日本の政治もそうなればいいだけ。
与党にやる奴を集めてったら、上位も下位もどんどん片付けてくよ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 10:55:05
で、日本の現状でそれが出来ないなら
そういうのができる政治勢力を選出したり
連立で多数を形成してどんどん片付けた方がいい。

前者は地方、後者は中央政界でやるべきだろう。
みんなが与党に入ったらいい。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 10:59:09
−−台湾の女性たちの労働実態は
「台湾は女性の平均給与水準が男性の81・7%で、日本の67・8%や米国の79・9%を上回っている。管理職に占める女性の割合も台湾は17・79%で日本の1割未満より高い。しかし結婚や子育てで辞めた女性
が、職場復帰する傾向は他の先進国に比べ少なく、政策課題となっている」

−−台湾で女性の活用が盛んな背景は
「台湾は政府でも民間でも女性の地位向上に取り組む動きが活発だ。政府の委員会組織と政府が出資する法人に対し、3分の1以上を女性とすることを法律で義務づけており、民間にとっても意識の上で女性の地位向上につながっている」

女性活用が男性の過労防ぐ 王如玄・台湾労工委主任委員 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000113-san-bus_all
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 11:00:55
−−女性の活用による社会的なメリットは
「性別による意見や考え方の多様性を政策や企業経営に取り入れることができる。女性の管理職が一定程度多い企業は、そうでない企業に対し利益が18〜69%多いというデータもある。男性に仕事が集中し過労となるリスクを減らすことにもつながる」

−−日本では子育てと仕事の両立の難しさに悩む女性が多い
「日本の男女雇用機会均等法にあたる、2008年に改正された台湾の性別工作平等法は、違反した企業に対し罰則を設けて強制力をもたせた。その結果、男性の育児休暇取得率は09年で19%に達した。男性は
仕事、女性は家庭の考えが強い国でも、教育や政策で変えていくことはできる」
69(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/01(金) 11:03:38
>>67
中国人社会と男女同権?実力主義?は相性が良いらしい。
でも女性の政治家は少ないか・・・・。
海外に労働力を求める前に女性の労働力を活用しろ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 11:23:34
金融庁は30日、国内金融業者が扱う投資信託や投資ファンドの今年3月末時点の運用本数が1万4091本、運用額は208兆6927億円だったと発表した。このうち、デリバティブ(金融派生商品)取引などリスク
の高い「ヘッジファンド」は357本、運用額は3兆3071億円に上った。

投資ファンドは規模が拡大し金融市場での影響力が増しているため、初めて実態調査を行った。208兆円をファンドの種類別で見ると、「国内投資信託」は152兆円▽特定目的会社(SPC)や匿名組合など「集団
投資スキーム」は24兆円▽Jリート(上場不動産投資信託)など、出資金で投資法人を設立する「国内投資法人」は8兆円▽国内で販売された海外投資信託・投資法人は24兆円。

投資信託の運用額の40%は株式・債券に投じられ、集団投資スキームでは67%が不動産に投資されていた。【

<国内ファンド>運用額208兆円 ヘッジファンドは3兆円 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000101-mai-bus_all
72ほかろん:2010/10/01(金) 12:40:05
まぁ医療問題の医者不足にしても
脳タリン政治家はメディカルスクールを増やしたり、
地方分権で解決を押し付けちゃったりしたがるけど、

ほんとは景気を回復させて健康保険の加入者を増やし
医療費の財源を確保すれば解決するんだよね。

だから遠回りしないで、少ない政治資源はマクロ政策に
集中させるが吉。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/01(金) 15:38:13
今日の日経新聞9面のコーン前FRB副議長の発言を聞いていると、
また円高が来そうでヤバいな。
アメリカはデフレのリスクは小さいが、物価低迷が数年続くと懸念している。
7473:2010/10/01(金) 15:45:38
その他の主な経済ニュース

・日本の外為市場での9月の介入額が2.1兆円。
・台湾が公定歩合を0.125%引き上げて1.5%へ
・ポルトガルが2011年から付加価値税の税率を2%引き上げて23%へ、
公共投資凍結、公務員給与引き下げへ
まぁ輸出産業のライバル国の通貨も高ければ別にいいのだけど。

【韓国】とどまる気配を見せないウォン高 年末には1100ウォンの予測 [09/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285828219/
シンガポールは自国通貨の再切り上げも、今月の会合で−モルガンS - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aws_6eVs58Kw
ドル:対ユーロで年内に10%下落、年初来安値へ−ファロスが予想 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aL9eM_PnGeCk
>>75
ウォンは元々1000ウォン以下で、金融危機前は900台で推移していたぞ。
FRBが通貨安政策を取ったドルよりも、更に安くしている。
経団連、法人実効税率を「20%半ばに」:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520101001abaj.html
79吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/10/01(金) 20:41:29
(=゚ω゚)ノぃょぅ

漏れ様が撒いた特大の撒き餌で、一匹釣れてるねん。

>>27
ほ〜、特別会計の『全て』を包含しているソースよろ。
因みに、漏れは>8でわざと『全て』という言葉を抜いたぜん。

>>39
たかだか10年で5%、1年で0.5%の公共事業の削減策、デフレ圧力で騒ぐな(´∀`)

>>56
大きな政府論者乙(゚∀゚)ノ

>>62-63
またまた大きな政府論者乙(゚∀゚)
否、財政万能主義者と呼ぶべきか。

>>72
財政拡大で景気の自律的回復ねぇ('・c_,・` )
>>79
>ほ〜、特別会計の『全て』を包含しているソースよろ。
SNAぐらい自分でぐぐれ。
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo

こいつはサプライサイダーなの?
>>81
過去、出てくるたびにフルボッコされてるアホ。
>>81
簿記3級が理解できない馬鹿
しかもキモイ自演がばれる
>財政出動と金融緩和
小渕の株上がれーだね
国債残高が上がったという結果に終わったが。

景気が上がった所でゼロ金利止めたからというが、
それは半分しか言い当ててないと思うが。
現状もリーマンショック前も同じくらいの回復過程だと思うが、
でもこのまま行っても良い結果にならないとは多くの人が思ってるし、
当時日銀が金利上げる前も同様だったと思うがね。
要するに根本部分の対策が出来てないので、片手落ち。

効果の出方に歪みが生じ、
過去の経緯と結果から学んだ認識で一時的効果と殆どの人が捉える財政出動より
恒久減税の方が弊害がずっと少ない。
欧米も金融緩和して、通貨供給を大幅に増やして、財政出動して、通貨安政策してるがあの程度。
何故日本だけうまくいく?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/02(土) 01:55:19
>>84
言ってること全部間違い。過去ログ参照。
>>82-83>>85
なんかこういうことを言えばいいと思ってるタイプだね。
>>86
ループで荒らすやつに言われたくない。
>>87
自分側がそうしてるって事は無いの?
>>88
その前に>>84を書くのが初めてだと思える厚顔無恥は氏ねよ。
小渕は財出したけど、金融引き締めをくらった。
>>89
そんなこと思ってないけど
すぐしねとか言う人って人格が病んでるでしょ
>>91
ループで荒らしてるやつよりマシ。
>>93
とにかくループで荒らすのやめてね。
>>95
こちらが何をループしたのか指摘してみろ。
ま、どちらにしろ、お前がループで荒らしている事実に変わりはない。
>>96
議論の場において対立意見が出るのは当然で
このスレにおいても色んな意見があるのに
自分らの意見が経済学的経済界的なスタンダードだというような
ニュアンスを臭わせながら
>>81-83>>85>>87のようなレスを繰り返す=ループさせること。
>>97
ループを指摘することがループだというのは本末転倒だな。反論になってない指摘になってない。
>>97
では君らが普段している議論(この件の対立論)もループな訳だ。
片方がループで、もう片方がループでない、何それ。
100ほかろん:2010/10/02(土) 07:23:13
(゚∀゚)アヒャヒャ

LOVEちゃんは地方分権が小さな政府へのベクトルを持ってると思っているのね。
中央から地方に分散したところで公的部門は縮小しないし
あちこちで阿久根や名古屋みたいな騒動が起これば非効率極まりないでしょ。

それに中央集中のスケールメリットも放棄して「無駄に大きな政府」が大好きなのねぇ。

さすがLOVEちゃん。
>あちこちで阿久根や名古屋みたいな騒動が起これば非効率極まりないでしょ
これは移行期の混乱で
以降後の混乱を示している訳ではないね。

しかも法律以上のことをしようとしているからであり、
法で地方分権をどんどん決めていけばこの種の混乱は起きない。
移行に伴う混乱は起きても、法改正での現場混乱と同種なだけで、直に止む。
吉野家LOVE=だな〜。
ただそれだけなんだなw
103無双立花宗茂:2010/10/02(土) 11:00:17
大丈夫!統一痴呆選は大阪維新の会が大勝で国の言う事聞かなくなるから
元総務の原口ビジョンでは、13年実施目指すデジタル教科書で、義務教育焼酎対象者1千万人にタブレットパソ(iPadはペンが無いから×)配布計画.教材はクラウドだ
1台4万と見ても×1千万で凄い市場だ!ソフトも校内インフラもある
柴犬と富士山の開発したタブパソを10校程度で実験中だ
一般に、総合的な生産コストを低減するためのカギは、調達コストの低減と同様、設計の共通化だ。モジュラーデザインの専門家である日野三十四氏によれば、設計の共通化による成果として、調達コストの低減が
注目されることが多いが、実はそれ以上に大きいのが生産コストの低減だという。
設計の共通化によって調達コストを低減できるのは、複数のモデルで部品を共用するからだ。ただし、その場合は前回も説明したように、要求仕様のバラつきを吸収できるように「余裕のある」設計にしなければ
ならないので、それぞれのモデルを詳細に見ていくと「ムダ」に映る個所が存在する。これは程度問題だが、設計を共通化しないで個別に最適設計をした方が安上がりではないかという理論は、当然ながら成り立つ。
ところが、ここに「設計の共通化による生産コストの低減」という別の軸が入ることで、モジュラーデザインの優位性が鮮明になってくる。部品だけではなく、加工機や金型なども共通のものを使えるようにする
ことで、加工や組み立て、量産準備など、もろもろの生産コストを減らせる。調達コストと生産コストの両方を意識しているのが、モジュラーデザインの最大の特徴といえる。

第4回:新興国で量産するから安い、わけではない---設計の共通化による生産コスト低減 - ものづくりとIT - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20101001/186077/
>>104
設計の共通化によって一つの部品の不具合は、そのまま会社の存続を脅かす程の
影響力をもってしまうというリスクを理解しとこうw
>>104
もう一つ。

コスト削減=リスク増加。目の前の僅かなコストカットに飛びついて
チャイナリスクに右往左往している企業には笑えるねw
108ほかろん:2010/10/02(土) 11:32:57
党内政局でゴタゴタ
国会も政局でゴタゴタ
そのうえ国内自治政局でゴタゴタかよ

結局地方分権なんてだだの権力闘争じゃねーか

こんなもの喜んでるバカだから政治脳なんて言われるんだっつーの
>>105-106
高付加価値製品ならともかく
特にBPO向けなどは共通化しないと価格的に無理なんだが。
今までそれを分かってない国内企業が多かったが
最近はようやく認識して汎用部品を多くして攻略に乗り出している。
しかもBPO攻略ができれば、数量効果で利益率が高くなる。
よって汎用部品を多くするのは当然。

>設計の共通化によって一つの部品の不具合は、そのまま会社の存続を脅かす程の
そもそも自動車みたいな命に関わるものはともかく
大企業の製品で、そこまで左右することなんて無いけど。
そんなリスクテイクができない弱気でやってるから、低落してった訳だ。
逆に汎用部品や製品で大成功してる韓国台湾は伸びてる。
こんなんだからモジュール化時代に負けるんだよな。
110無双立花宗茂:2010/10/02(土) 11:42:11
コスト削減とか生産性とか120%全力東急し薄利を稼ぐなんてもう止めちまえ!
日本の労働高齢化必至なんだからオフランの付加価値高いブランド力で匠を生かしていかないと
「たちあがれ日本」より「寝転がれ日本」でいいよ
先進国は20年もすれば日本と同じ老齢化チナは大陸不動産屋から大陸老人ホ-ム
オバマ刺激策で目立たないが(日本も長妻案)
各携帯などで自分の心箔・血圧などデジタルカルテで管理し、危険者に携帯通知するなど老齢化システムを確率すれば立派な市場だし、医療費も削減出来る
チナが宇宙や資源でセッセとやってる時
老齢先行の日本はコッコッやればイイ
>>109
共通化できる部品はグローバル調達しているよw
今やっているのは高付加価値部品の共通化だからw
それに汎用部品=低価格とは言えない
112無双立花宗茂:2010/10/02(土) 12:04:11
丸紅情報・コナミスポ-ツ・MTIとかポケットドクタ-参戦してる
大きな市場になるね
平野の頃は2chにもルーピーズが活躍しとったがもう誰もおらんようになった。 岡田はだめだ「タダのお坊ちゃま」だ。
中国包囲網だね
任天堂3DSはマジコン撲滅らしいし
バッタもんは厳しい時代になるのかどうか。

偽物の流通を規制=模倣品防止条約、大筋合意―日米欧 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000029-jij-pol
違法コピー・海賊版に包囲網、日米欧が大筋合意 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000374-yom-bus_all
<日本株傾向と対策>「ある種金融相場」で、個別物色に活路あり (サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000007-scn-bus_all
【肥田美佐子のNYリポート】米投資家が日銀に提言:円高克服のカギはデフレ脱却にあり (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000001-wsj-bus_all
日本の財政危機に備える 国の借金がこのまま増え続けるとどうなるのか (MONEYzine) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000000-sh_mon-bus_all
漁船衝突ビデオ提出先送り…社員解放遅れを懸念
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101001-OYT1T00999.htm

だめだよ、ASEM前にさっさと公開しないと。
そうなるとまずいから、中国は一時的にほこをおさめ、人質を残したのだから。

中国首相が欧州歴訪に出発 ASEMにも出席
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101002/chn1010021105002-n1.htm
日本より先に行って、支持取付してしまう作戦。
早くも菅出遅れ。
藤田の社員が死ねば良いのに
日韓電機ウォーズ(1) 日本の大手合計も及ばず - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000295.html
日韓電機ウォーズ(2) 世界中で「武者修行」 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000502.html
日韓電機ウォーズ(3) ソフトと医療サービス - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000336.html
日韓電機ウォーズ(4) 「ガラパゴス」からの脱出 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000310.html
日韓電機ウォーズ(5) 内向き志向に危機感 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000315.html
日韓電機ウォーズ(6) アフリカ市場にも投資 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000320.html
日韓電機ウォーズ(7) “地産地消”で対抗 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000325.html
>>108
地方分権NG、自治政局ゴタゴタNG
ならば答えはひとつ
地方議会廃止、知事は政府もしくは国会が任命するとw
121無双立花宗茂:2010/10/02(土) 18:24:59
フリ-メイソン支部の芝の東京グラウンド路っ痔のビルに紅い跳ね財団が入ってたな
紅い跳ねの集金は何処に行くんだろう?
122無双立花宗茂:2010/10/02(土) 19:19:27
ダメリカだって今、死んだフリしてるけど復活してくるし、インチキ金融商売だって又ヤルy
バ-ゼル2だって真面目に守ってるのは日本だけだしね
原発だって、ロイズ保険の降りる日本製品がダメリカ独占するy
ドバイにバ-ゲンで売った韓国だってWHのライセンス品で芝犬とWHが半分ライセンス料取るんだy
しかも80年補償なんて韓国は馬鹿だよ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/02(土) 19:28:32
もう外交面で反米政策が破綻して、経済面で円高政策・社会主義政策が失敗したのは誰の目にも明らかだろう。
つまりは反小泉政策がまったく失敗だということ。
認めたくない人がいるだろうけど、これ現実なんだよね。
オナニ−経営論の信夫信者と規制厨と電波コテが妄想書き散らかすだけのスレと化したな。
マクロ経済のマの字もでてこない。
安全保障厨と外交厨も追加で。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/02(土) 19:42:57
>>123
は?
今回もそうだけど従米政権になると日中関係が悪化してるんだが。
さっさとアメバブスレへ帰れ。お前達の巣はそっちだ。
In Which Mr. Deling Responds to Someone Who Might Be Professor Xxxx Xxxxxxxxx
http://delong.typepad.com/sdj/2010/09/in-which-mr-deling-responds-to-someone-who-might-be-professor-todd-henderson.html

(1) Raising the temperature with his denunciations of the "super rich [who] don’t pay taxes... hide in the Cayman Islands or use fancy investment vehicles to shelter their income..."

(2) Raising the temperature with his denunciations of returning marginal income tax rates to their Clinton-era levels as "Marxian... those who need take and those who can afford it pay..."

(3) Claiming that on the one hand he and his wife make only a little above $250K and that on the other that increasing the marginal tax rate on his taxable income above $250K would raise his taxes "significantly."
If a 4.6% increase in your >$250K marginal rate is going to raise your taxes by, say, $10K, then your taxable income is not a little more than $250K but more like $460K, which gives you a $500K+ AGI.

(4) A history of posts with titles like "Paul Krugman spouting nonsense" that contained flat denials of the hydraulic Keynesian spending arguments that he made in the post at issue.
http://www.theconglomerate.org/2010/09/the-perils-of-blogging.html#comment-79769790

Have You Left No Sense Of Decency?
http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/09/20/have-you-left-no-sense-of-decency/
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/02(土) 20:22:21
>>127
まずはお前が政治板に帰れ
しかし経済の話になると流れがピタッと止まるんだなw 
今北と共に移ってきた馬鹿どものレベルは分かりやすい。
それは英語読めない、教科書読まない、IQ低いの三拍子だからさ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/02(土) 21:06:02
こういうやつに限って低学歴w


130:10/02(土) 20:22 [sage]
しかし経済の話になると流れがピタッと止まるんだなw 
今北と共に移ってきた馬鹿どものレベルは分かりやすい。

131:10/02(土) 20:24 [sage]
それは英語読めない、教科書読まない、IQ低いの三拍子だからさ。
では早速>>132>>128に関してのコメントを貰おうかw WKTK
>>132
自己申告乙w
デロングはDQN
もう歴史的使命は終わったみたいだな
攻撃してBLOG潰しちゃうところとか東西問わずDQNばっかりだなリフレ派は
>>135
DQNはお前だw
俺時計泥棒とかしてないしw
攻撃してってアフォか。池田信夫並の誤読だな。
まあ信者の目にはそう映るんだろうがw
英語すら読めない信儲
BLOGつぶしが攻撃じゃないのかさすがDQNは違うなあ
潰しだってプw 1stentryの何処をどう読んでも個人攻撃に訳せる箇所はないってのにw
プw
誤読とか言ってる段階で情弱なのがわかるなw
イナゴじゃ!イナゴの所業じゃ!By 誰かさん
>>144
Quoteしてみw 情強君(笑)
ネットイナゴじゃ
>>146
キミが俺の言ってる事を誤読してるのは明らかだよ〜ん
>>144
デロングのEntryからquoteなw
37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/02(土) 22:38:31
攻撃してBLOG潰しちゃうところとか東西問わずDQNばっかりだなリフレ派は
37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/02(土) 22:38:31
攻撃してBLOG潰しちゃうところとか東西問わずDQNばっかりだなリフレ派は
37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/02(土) 22:38:31
攻撃してBLOG潰しちゃうところとか東西問わずDQNばっかりだなリフレ派は
必死だなリフレ派w
早くQuoteしろよ 情報強者(笑)さんよおw
デロングがBLOGつぶししたのも知らないんだw
だからさw 1st Entryの何処をどう読んでも個人攻撃に該当する
箇所はないんだってw
仮にそうなら該当箇所をQuoteしろと言ってるだろ 糞馬鹿w
1st Entryが個人攻撃をしてると誰が言ったクソバカ
基地害はこれだからw 
初期段階のやり取りではデロング自身は何ら意見を言ってないんだわw
でヘンダーソンが勘違いして個人攻撃と批判したことが発端なわけw
その後キチガイみたいに粘着したわけだね
日銀ストーカーそれがリフレ派
そろそろ日銀総裁を物理的に攻撃しそうだ
ばーか 最初にoverreactすることでブーメランでブログ閉鎖に走ったのはヘンダーソンなんだよ。
ったく何が粘着だよw
池田信夫級のカスだなw
デフレ派の論理構造=デフレ派の批判は良い批判、リフレ派の批判はブログ潰し(笑)
日銀法改正がいつになってもでてこないので涙目だな
論点の摩り替え乙w
みんなが与党になれば日銀法改正は近くなるが
手法は好きでないが小沢の方がこの点は良かっただろう
菅支持の民主議員でみんなとパイプある人は連携工作しろ
日本は地方分権が進んでないけど
同時に無駄に地方や個の権利も強くて
国の利益になることが簡単にできないんだよな。
中国なら中央が絵を描いて、一直線の線形で、すぐ着工して完成させるのに。
これだから半永久的に効率がいいインフラができる。
日本は国の為になるかより、馬鹿馬鹿しいしがらみとかに捉われるから進まない。
しかし自治体の運営力は低いしお上に投げっぱなし、あるべき姿が逆転してる。
成田発着枠、30万回実現へ…羽田国際化に対抗 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000383-yom-bus_all

こういうの面白いな。
業態が融合していく世界を象徴してるんじゃないか。
アップルへの対抗だね、ソニーもキュリオシティーとか乗り出したが。
パナソニック>楽天と提携 次世代テレビ開発へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000037-mai-bus_all
日本と思考回路や行動や習性が真逆なアメリカ。
割合的にこういうのも取り入れないと
小田原評定で何も決定行動できなくて機械損失の山になったり
成功が難しくなってもサンクコストを気にして徹底できなかったりして
日本全体が低落していくのみだろうな。

韓国なんてそこら辺分かってて
結果論としてアジア通貨危機後にガラッと変わって
成長分野や自分に優位な分野や撤退判断を見極める戦略眼が非常に高くなった。

結局、人間や集団も環境に適応して変わってくし
もっと日本の政治も行政も産業も文化も
戦略眼が必要とされ重要視されるように
全体認識やシステム運営や根本思考や環境も、丸ごと変えないと駄目だね。
変えたら集団がそれに沿って動き出して、
且つ日本の優位な点もそのままというようになっていくだろう。

撤退が上手(?)なアメリカ人の気質 - Casual Thoughts - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5048195/
類型化された男性ばかりの社会だから多様性がなく
組織も変化をせずに硬直化していく、ってのはあるだろうね。
そもそも社会の半数の集団が全然能力開発されないって事だから
されてる国に比べ経済やそれ以外でも劣っていくのは当然だ。
潜在性成長率上昇は、生産人口と効率性を上げないとどうにもならない。
>>67-68>>116

>「ビジネス法務の部屋」の「(元)京都地検次席検事逮捕への雑感・・・・・」は
>内部で告発した女性検事について「内部告発代理人や内部通報窓口業務の経験からすると、
>やはり女性の力はすごいなぁと改めて感じます。組織を動かすのは、やはり今回も」
>「もし調査をしないのであれば、私は検事をやめます」と発言した女性検事であり
>「組織の空気を変えることができるのは、やはり女性の力だと改めて認識したような次第であります」と感想を書いています。

信頼が無い最高検が特捜幹部を逮捕しても - Blog vs. Media 時評 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5048013/
まーた低IQの政治脳が荒らし始めやがった。
国税庁の調査で、民間企業の給与が大きく下がっていることが明らかになっています。業種別では、こんな傾向が出ている。

業種別の平均給与は、電気・ガス・熱供給・水道業が630万円でトップ。最下位は宿泊業・飲食サービス業の241万円。

日本はインフラの利用にかかる費用が高く、ゆえに給料も高く維持できるのでしょう。逆に、それを利用する側の業界では、賃金が安く抑えられている。若い人たちが居酒屋の前で叫ぶようになった理由が、ここにも
あるように思えます。ある旅館の経営者は、「うちは大変だよ〜。テレビぜ〜んぶ取り替えだから」とこぼしています。

デフレは役所に近い場所に優しく、役所から遠いところでは厳しく作用している。あるいは電波をふくめた資源エネルギーに近いポジションが有利だ、と言うべきなのか。
マクロの環境は、円高、デフレ、それに中国問題。いずれも日本が抱える独特の課題なので、OECDが日本にインフレ目標を求めるだけでなく「日本だけに二番底の可能性がある」というのも分かります。

(中略)

日銀に欠けているのは、この時間の意識。時間軸といえばイールドカーブという話になりがちですが、時間の進行とともにどんな政策を優先的に行うのか?それが見えない。だから介入をめぐる非不胎化だとか、
インフレ目標なのか?それとも物価上昇の目安なのか?という分かりづらい論議ばかりが焦点になってしまっているのだと思います。

デフレは玉突き現象のように進む。 - Espresso Diary@信州松本 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5040350/
169無双立花宗茂:2010/10/03(日) 06:26:42
日本のスラム街が無いのも、民鉄の街化の役割も多い.今じゃ電子マネで直結している.新幹線が高いのも当たり前だ
リニアだって超伝導は日本だけ、独技術パクったチナのリニアは常伝導で数cm浮いてるだけで500kが限度
浮きと左右も押さえつける超伝導は600以上は出る
街・電子マネ・リニアのセットで売れば新幹線は売れるy
今じゃ、オフランのパティシエが日本の最新ケ-キを盗みに来る
欧は時間内労働厳守に対し、日本は時間外で技を研くから世界チャンピ続出
170無双立花宗茂:2010/10/03(日) 06:36:44
大浮きを横で押さえつけると言った邦楽良かったかな
600以上でもル-ト外れないから
英新幹線も保守会社を日英で社員交換研修し互いの違いを勉強し
日立が出費した英整備で今後、新幹線は永遠日立製だ
去年出向式で英大統領が来た事も期待が大きいし、雪の日に他車がストップしてる時も、新幹線は走ったからね!
まあ!雪の関ヶ原走るんだから、容易い事だからね
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 07:42:32
>>163
ガチで小泉が政変起こして動くのでは?
日銀法改正と、金融緩和を旗印として。
小泉も06年のゼロ金利解除で日銀に大激怒していたわけだし。
それが1年早かったら、郵政民営化とセットで日銀解体を旗印にしていた流れだった。
小泉だと、みんなの党と公明を丸抱え、民主と自民を割って政界再編成を実現しそう。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 07:45:34
>>130
小泉・竹中真理教は反対派をバカ扱いしまくりだな。
おまえら教団が天才だと、ノーベル経済学賞受賞で証明しろや。
それがおまえらの教団の改革実行力や説明責任だろう。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 07:49:37
>>130
はいはい。
世耕していますか?
ツィンクル茂木を利用していますか?
チーム世耕いやチーム茂木は、反対派をマスゴミ使ってバカ扱いしまくりだな。
先日の朝生でのモリタクへの対応やら、
タイムショックでの中山ヒデの竹中擁護とモリタク攻撃がその象徴。
小泉・竹中を大絶賛を未だにしているマスゴミといえば、TBSがヤバくなっているじゃないか。
それこそ、小泉や竹中や橋下が煽っていた自己責任の典型。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 07:51:23
>>123
遅くなりましたが、竹中先生おはようございます。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 07:55:03
>>130
小泉・竹中真理教は教祖の竹中のように、
経済の話題がない、議論にならないと言いまくりだな。
おまえら信者の中身は、教祖の小泉・竹中の中身でないとそう言いまくり。
どこの北朝鮮かね。
教祖の小泉が在日朝鮮人だから仕方ないか。
樫野孝人・神戸リメイクプロジェクト代表(Part2)――経済界から首長が出ないと、日本は沈むのでは(1) | コラム・連載 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/8fddae48dc4efc25c93359923dcea5fb/
>デフレは役所に近い場所に優しく、役所から遠いところでは厳しく作用している。
>あるいは電波をふくめた資源エネルギーに近いポジションが有利だ、と言うべきなのか。

なんという名言。
これ壊すのは既存勢力じゃ無理でしょ。
自民は無理、民主は期待したけど絶対無理だわ、みんなしかないだろ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 08:32:07
>>177
みんなの党は小泉路線の純度を上げたものだろう。
未だに民営化・規制緩和路線を拡大して、
水道事業民営化や電力自由化、国立大学民営化、地盤産業を
規制緩和路線で強化と言っている時点でデフレ党。

竹中は、小泉改革で物価下落を歯止めをかけて、デフレ脱却になりそうだったと言っているが。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 08:33:14
仕事がないだと?

大阪では指名手配犯でも仕事をしていたぞ。
>未だに民営化・規制緩和路線を拡大して、
>水道事業民営化や電力自由化、国立大学民営化、地盤産業を
>規制緩和路線で強化と言っている時点でデフレ党。

ゾンビがいなくなって
強い企業が出てくるんだからリフレじゃん。
税金泥棒や集りや弱者連合を温存するのが日本の為とか理解不能。
東京水道、ESCO、大学発ベンチャー、みんな日本を活性化させる企業だ。
消費者に高コストを強いる寡占はいらん。
インフラや間接コストを低下させて、独自性で金を稼げよ。
東京水道なんて、思いっきり寡占企業じゃないか。
デフレだと寡占企業が強く、寡占企業が出来やすくなるだけだぞ。
東京水道は東京では寡占だが他では全然違う。
民営化しないと、高コストの各自治体の水道事業がずっと残る。
今は零細企業しかないのと同じ、もっと寡占化が進むのは当然。
それで強い企業になりつつ海外進出もすればいい。
民営化しないでどうやって海外進出できるんだよ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 09:06:05
水道とかインフラ事業は公が責任持ってやればいい。
だが、ベンチャーが育たないとイノベーションが起こらない。
みんながチャンスを手にできる社会にしないと。
それには金融緩和と規制改革はいいことだ。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 09:09:24
>>180
所謂、市場の状況作用で、強い経済によるリフレとは、竹中や若田部かよ。

民営化や規制緩和のアメリカは、カーターの航空法規制緩和を
代表例として国内市場の寡占化が進んだじゃん。
最近では、韓国も大統領3代にわたる民営化・規制緩和で国内市場の寡占化が進んだじゃん。
その韓国の現状を、国内競争に追われることなく、グローバル競争を
加速できると電波を飛ばしているのが日本のマスゴミ特に日経と竹中。
インフラが公でやってたら高コストのままだ。
だから日本のインフラ価格は高くなって、経済を蝕んでいく。
PFIを含めてどんどん民営化すればいい。
民営化して問題になったなんて殆どないだろ。
電電公社も国鉄も膨大な赤字製造マシーンだったが
民営化されて遥かに良くなった。
航空市場が開放されてLLCが増えれば
往来も増えて経済が活発化する。
北海道や沖縄より海外に行った方が安い状況では海外に金が流れるばかり。

規制温存論者は緩慢な死を望んでるだけでしょ。
最低限必要な物以外は縛りが少なくなって
多くの参入者が出入りして、資本主義の論理が働けば
人や金の動きも良くなって景気上昇する。
規制や公的準公的組織の寡占では、動きがなくなって、
技術やサービスも良くならず、緩慢に赤字を垂れ流すか、消費者に高コストを強いるのみ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 09:17:40
だな〜ってどこに出没するの?
このスレ以外で
ベンチャーだって規制緩和しないと増えない。
従来ある分野の新規参入は難しいが
規制撤廃された分野や、業態融合してる分野でベンチャーは増えやすい。

しかも規制社会では、新参者に発注しようって気は起きない。
これが日本でベンチャーが伸びない一因なんだが。
規制が低く、人・物・情報・金の交流が活発なら、新参者にも開かれる。
アメリカみたいに、ベンチャーへの発注割合を何割かにするっていう法律制定するのもいいが。
日本はここらへんがやたら閉鎖的過ぎなんだよ。
未だに規制推進論者がこんな多いってどんだけだよ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 09:28:37
規制緩和はいいと思うよ。
でも時間がかかる。
デフレ円高不況の短期の処方箋は国債増発と買い取り。
規制緩和はインフレ転換後でも遅くない。
どんな規制かを示さないと、ただの神学論争
ベンチャーを増やすために規制緩和して、ベンチャーへの発注を何割かにする規制を作ろう。
規制を緩和するのか、作るのか。ベンチャーが作られればそれでいいなんて、極めてミクロ的な
話でもあるまい。

それと、デフレとは、総需要が総供給を下回ることが主な原因で起こる現象である。
つまり、供給過多・生産性高過ぎだということ。なんのために、各企業が生産調整していると
思っているんだ。デフレ下だと、生産性を落とさないといけないんだぞ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 09:37:12
需要を作るには政府が作るか、個人にカネをばら撒くしかあるまい。
193191:2010/10/03(日) 09:37:31
それと現在デフレ下なので、生産性を悪化させる「ベンチャーに何割かを発注する」
という規制強化には一応賛成しておく。
そんなバラマキを推奨・容認すると天下り先への融資が盛り込まれるのは必然だけどなw
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 10:00:07
>>194
まあ、そうだよな。
資源配分としては減税やEITCがいいとおもうけどね。
規制緩和すると、住み分けが崩壊し、優勝劣敗が進む。
すると弱小企業が多かった業界は再編が進み、
利益率が高い企業が出てくる。
高価格で寡占状態だった業界は新参企業が現れ、
価格低下&技術やサービスの進化が進み、海外進出できる企業が出てくる。
当然この価格低下は良い低下、誰も電電公社の高価格がいいとは思わないし。

要するに資本主義の原則が働くし、資源や資本の最適化が起きる。
無駄な規制は、資源や資本の非効率配分を生むだけ。
こんな物が永続的なシステムな訳がない。
そのコストは確実に、他の産業の競争力や利益率低下を招いている。
国際的競争力があった産業は、常に規制が低かった産業だ。
逆にインフラなど規制が厳しい産業は、国際的にも最も高価格になってる。
それやると確実に雇用が減って非正規社員が増えるだけなんだけどね
短期的にはそうかもしれない。
でも経営コストが下がれば起業する人は増える。
高コストの社会よりベンチャーが出てくる土壌になる。
傾向としてはだけどね。
NTTだけならITベンチャーはもっと少なかったのは確実。
>>123
竹中先生、ほんとうに
木村さんと個人的なつきあいは
なかったんですか???
労働基本法の強化と遵守の徹底をさせるなら規制緩和も良いと思うよ
>>200
そんなものを守ってる国の方が少ない
>>200
サビ残とか無くせってこと?
あれがなくなるだけでデフレがどれだけ解消するか。
ほんと日本の役所は役立たずなのに給料ばっか貰ってる。
役人の給料下げて、雇用助成金に回せばいいよ。
>>202
残念ながら、役所ですらサビ残が横行してるのが現状なわけさ
サビ残は罰金、肩たたきは解雇、職場環境によるうつ自殺は死刑だなw
>>203

役所関係の人間がサビ残を自慢してる
勘違いがいるがこれはとんでもないことだ

サビ残をさせている使用者は犯罪行為ということ
がわかっているのだろうか?

公務員でさえサビ残してるのだからと
民間の使用者にサビ残を被用者に
させることを正当化させる口実を
与えていることに気づかねばなるまい
重視する経済政策課題「法人税減税」1位、62%  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2E3E2969B8DE2E0E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
円高対策「国内でのコスト削減」最多、44%  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2E3E296918DE2E0E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
医療費窓口負担、70〜74歳は2割に上げ 厚労省検討  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E3E2E19F8DE2E0E3E2E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
低価格より「日本製」 AOKIなどこだわり衣料  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819594E1E2E2E6868DE2E0E3E2E0E2E3E29F9FE2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
>>185
まあ電電公社は一契約約8万円の敷設使用料を国民から巻き上げ、
国鉄は赤字路線を地方自治体に負担させ、借金を税金で補填したのだから
財政的に良くなるのは当り前だったりする

>>186
LLC=フリーライドだからw

>>188
規制緩和して今、運輸業では悪化が良貨を駆逐しているよ
10年以内に社会問題化するから、そのコストは税金で負担してくれよw
久しぶりに現われた構造改革厨だな。昔が懐かしい。
残業や休日出勤の割り増しを法律で一気に増加すれば
サビ残も、身を削る長時間運転も減るだろう。
デフレ解消するし、ワークシェアリングになるし、
働き過ぎの過労死や欝も減るし、
無職の働く気も増すし、余暇の消費も増えて言う事なし。

竹中の参考人招致浮上 振興銀事件「道義的責任免れない」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100917/plt1009171638004-n2.htm

竹中先生、こういうニュースがありますが、今度は参考人招致に
応ずるのですか??
民営化が必ずしもよい結果をもたらすわけではない
A国が成功したからといってそれがB国で成功するとはかぎらんぞ
民営化????
郵政に関して民営化して
成功した国あったっけ???
日本の郵政みたいに金融で大きなシェア持ってる国は少ないんじゃないの。
他国の郵政公社が保険取り扱ってるとか聞いたことない。
>>207
ずいぶん前から宅配便は寡占化しているが、どう悪くなってんの?
全く兆しは見えないぞ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 19:31:14
>>208
随分大暴れしていたみたいだな。
しかも、中曽根や小泉の言い分ばかり。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 19:51:07
>>171
政治経済は小泉でいいけど、さすがに今靖国参拝されるのはちょっとなー
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 19:57:41
>>210
金融庁の監督責任の問題なのになぜ竹中なのか分からんなww
金融庁大臣が実務部隊とかって例の検察官みたいに絵書きすぎだろ
>>216
釣りは+あたりでやってくれ
改革を戻すのは絶対にいけません
いまさらイタイイタイとイタイイタイ病ですか?
痛みに耐えて頑張ると決断したのだから
改革を続ける決意こそが必要でしょう。
>>217
お、ということは
竹中先生は参考人招致に応ずるってこと
なんだろうかねー
>>219
4年やって成果が出ない場合は、方向転換するだろ。
>>221
40年ぐらいやれば効果が出るとかじゃね?

勘弁してくれ・・・
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010092902000018.html?ref=mnrk

小泉時代はあれじゃね?

グラフ見ると民間の給料の減少傾向は続いていたけど
減少率が減ったのは確かだよね?

でも小泉政権時は当時から言われていたけど
中国がオリンピックや万博を開催
する前だったからね。

その特需というかなんというか
鉄鋼業等が単に調子が良かっただけでしょ?

でも上海万博が終ってしばらく経てば
中国バブルが崩壊する恐れが
あるとか言われてたでしょ??

だからもしかすると、今後
もっとひどいことになるかもよ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 21:13:11
つうかこれだけ宅急便やらが繁栄している国で、明治以来の郵便事業を堅持しようなんてどれだけアナクロなんだよって話
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 21:15:48
まーた小泉竹中信者の馬鹿が暴れてるな
>>223
減少率が減ったって、減少しているからね。
大きく減った前年より更に下がっているわけだから、
五十歩百歩ではないだろうか。
別に小泉信者ではないよ
あの時は、小泉政権の政策が良かった
わけではなくって単なる中国の
おこぼれをちょいといただいた
と書いてるのに
なんで小泉信者に認定されるのか
ぜんぜんわからん
228ほかろん:2010/10/03(日) 21:23:19
バカが常駐してるんです
ばかろんのことか〜
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 21:48:35
デフレ下で規制緩和したら、安かろう悪かろうが増えて当然。
結局、マクロの政策が不十分なだけだろ。
規制緩和を悪とするのは間違い。
イノベーションを起こさないと日本は没落する。
それには短期的に余剰な貨幣と国民所得を必要とする。
>>224
小泉信者じゃない証拠にこれにちょっと反論。
小荷物分野や貯金、保険はそれでOK

しかし信書がいくら減少傾向にあるとはいえ
日本が世界190カ国以上が加盟している
万国郵便連合に加盟しているかぎり
郵便事業はなくせない。

某大手宅配業者が、公取を見方につけて
都市部だけの信書事業に参入しようと
したけど、結局裁判では言い分が通らず
敗訴したらしいよ

ユニバーサルサービスの維持という観点から
その国それぞれの形があるといっても
都市部の儲かるところだけというのは
許されなかったみたいだよ
アホくさい。世界の方を変えるべきだな。
努力不足だな
>>232
世界のほうが変わるならそれが手っ取り早い
でも日本は不況といっても先進国だよ
アナログなところの国のほうが多い。

万国郵便連合脱退すれば
具体的に書くと例えば、
日本から外国に郵便出すときに日本の切手
を貼って郵便は出せない、あるいは
外国から日本に郵便出すときも外国の切手は
使えないなどいろいろ障害が出てきます。

だからこそ竹中先生が
大臣のときにTV出演した際
当時の野党からもし民営化して
郵便事業がたちゆかなくなったら
どうするのか聞かれ
「そのときは、税金投入も視野に入れる」
と答え、税金を投入するぐらいなら
今のままのほうがいいんじゃないの?
と聞かれたときは
「まだ民営化してもいないのに
やってみないと赤字になるかどうか
わからないじゃないですか?」
と反論してました。
まあ、そりゃ
郵便という特殊な事業は
独占禁止法が扱う分野じゃなくて
万国郵便条約という世界基準になるから
仕方ないかもしれん

アホくさい。郵便なんか使えなくても何も困らない。
>>236
あなたが困らなくても
世界にはメールなどが発達していない国
も多々あるから仕方ない
いくらアホくさいといってもしょうがない
>>236
君のような自分さえよければよい
というワガママな人間が最近増えたね!

自分、宅配業者に友人いるけど
従業員レベルでは宅配だけで
十分儲かってるんだから
別に信書なんかせんでいいと言ってるよ
>>238
だから信書なんて運ぶ必要ないんだよ。
>>239
だからちゃんと読んだ?
その友人は宅配、小荷物と書いたほうがいいかな?
小荷物で十分儲かってるから
信書なんかに参入せんでもいいって言ってるの
もちろん全員がそう言ってるわけじゃなかろうけど
郵便事業そのものはどうでも良いが、ある意味徐々に民営化を進めてっても良いのかもしれんな。
それによって都市部への集積が進むならその方が行政コスト削減になる。
>>240
分らんクソ馬鹿だな。
宅配荷物に手紙いれればいいだろ。
うちはもう郵便なんか使っていないぞ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 23:03:16
郵便事業がどうでもいいって
思ってるのが本当に日本国民の
基準なのか?
仕事帰りに、郵便物取りに夜間窓口行ったら
めっちゃ多いぞ
イライラすることもある
リフレ派も都市部への集積そのものには賛成してるからな。

まあ都市部への集約が進むなら干上がらせるのも悪くないかも。
国が住民の移動費用出して強引に地方分権進めるとかもアリ。
>>242
宅配に信書入れるのは
厳密には違法。
犯罪告白してどうするの?w
>>245
ホ ウ リ ツ ヲ カ エ ロ ク ソ バ カ
>>243
一票の格差是正して国民投票で民意問えば分かるんじゃないか?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 23:09:23
>>247
国民投票にもっていくには
ハードルが多少高くなかったか?
法的にというか国会的に
>>246
規制緩和ですね。
>>246
はぁ?
不法行為をやっといて
バカとはよく言えたもんですねw
>>244
その時は地方交付税を全廃してその分を引越し費用と何年分かの生活費にさせるのも良いと思う。
>>250
逮捕してみれば?クソバカ
>>252
反論できないからって
何言ってんのw
>>248
知らん。
それ以前に誰もそこまで関心ないから国民投票までいかないと思う。
郵政問題は時の政権と政治家の都合でしか方針が決まらない典型例だと思う。
>>253
反論:法律変えれ

ばかは疲れる
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 23:17:21
>>253
論破された人間ってのは
そうなるんだから仕方ないぜ
相手するだけ時間の無駄だ

>>254
普通の法案とおすより
ハードルは高い
うろ覚えで申し訳ないが
景気対策と再分配さえやってくれりゃ政治に関心持たない俺。

後の問題は枝葉みたいなもんだろ。経済板的には。安全保障や外交じゃ飯食えないし。
>>256
間接民主制だからそうなのかもしれんな。
でも民意そのものはそうでもしなきゃ分からないと思うぜ。
結果的に良くなるか悪くなるか は別として。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 23:23:21
>>258
まあそら
そうだが、あんたの言うように
誰もそんなことに関心はないわな
>>256
客観的に論破できていないやつこそ論破したロンパしたと喚くの法則
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 23:25:56
>>260
いや、客観的に見ておぬしの負けじゃ
>>259
そう思う。
2ちゃんとかで未だに郵政問題で喧々諤々やってる連中の気持ちが
よく分からん。
景気良くしてくれそうな政治家の方にしか関心ないし俺の周り見てもそう。
ミクロな視点だけど働いてる人の大半はそうなんじゃないかと思うぜ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 23:29:28
>>262
あんたの言うとおりだよ
>>262
>景気良くしてくれそうな政治家の方にしか関心ないし俺の周り見てもそう。
でもそれで構造改革とかに釣られちゃったりするのがにんともかんとも

これじゃあ「景気対策なんてどうでもいいから靖国参拝(反対)が第一だ!」で
実際そういう人に投票するほうがある意味まだマシってもん
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 23:44:08
>>264
にんともかんともってフレーズが
気に入った!!!
単に書き間違えたかもしれんが
今後、使わせてもらってもいいか?
>>264
単に景気対策とは何かが分からないだけでしょ。

構造改革なんてのは単なるブームでありキャッチフレーズに過ぎない。昨今は格差是正でしょ。
根っこは同じ。

景気対策なんてどうでもいいから靖国参拝(反対)が第一だ!

なんて政治家にはとてもじゃないけど投票出来ないよ。
>>266
俺もあなたも景気対策が大事だろうけど

景気対策が大事と思いつつ構造改革に釣られる馬鹿よりは
「景気対策なんてどうでもいいから靖国参拝(反対)が第一だ!」という馬鹿のほうがまだ可愛げがある
という意味で書いた
>>265
どうぞご自由にお使いください
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 23:58:48
>>267
サンキュー
>>267
一般人にとってはブーム&キャッチフレーズ以外の何物でもないって事。
普通の人は何かを変えてくれるかもしれないと思ってるだけだよ。
数ヶ月もすりゃ熱は冷める。

構造改革の定義が人によって曖昧だから、そこまで敵視する気にもなれない。
リフレ学者の殆ども構造改革はリフレと平行出来ると言ってるのが大半だし。
格差是正も同様。
>普通の人は何かを変えてくれるかもしれないと思ってるだけだよ。
衆愚政治の始まりと…。
個人的にはそうでないようにありたいものだが、政策等を吟味するコストと
一人の投票が与えうる影響力を秤にかけると個人の合理的な判断としては
中身を考えるインセンティブは生まれないんだよな。
政策等を吟味するコストはメディアが担うものなのだろうけどな。
モノの見方はいろいろあろうから複数のメディアが異なる評価を提供するのが理想なのだろうけど…。

まあ、昨今のマスコミはメディアとしての役割を果たしてないと思うのは私だけじゃないだろうけど。
こんな話もあったらしいし、終わりの始まりはとっくに開始されてるのかもね。

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1550289.html
衆愚的部分は仕方ないよ。
選挙制度変えちゃったし普通の人は日々の生活に追われてるんだから。
かと言って北朝鮮みたいな独裁も勘弁だからバランス取れるのが良いんだけどね。
マクロ経済なんて誰が分るかって。
日銀ですら間違っているんだから、どうしようもない。
庶民がどうたら言う前に専門家が間違わないシステムを
机上の空論でもいいから提示してみろってーの。
メディアの役割ってのも微妙だけど視聴率って意味なら常に追求してんじゃないの。
不況による広告費激減で自分で自分の首絞めてるけど。
日経が間違えない方が不思議。
日経は日本経営新聞だから専門家でも何でもないし実際ミクロ的な物の見方しかしてないじゃない。

これは、連立政権が実施しようとしている歳出削減計画とも完全に両立する。政府支出の規模と中身は、政治的決定だ。だが、財政赤字の目標は、望ましい歳出とは切り離して設定することができる。
経済は中期的に需要不足に悩まされる可能性が高いというポーゼン氏の主張を受け入れるとすれば、簡単な選択肢は、歳出削減を進めながら、一時的に税を引き下げ(例えば、国民保険の負担額を減らす)、その歳入不足を中央銀行からの借り入れで賄うことだろう。
そうすれば、雇用を促進しながら、購買力を経済に直接注入することになる。そして、景気が回復するにつれて、これらの減税を廃止すればいい。
政府と中央銀行によるこのような協調政策は、多くの人が探し求めている格好の「次善策」だろう。何年にも及ぶ弱々しい成長と慢性的な余剰能力を受け入れることは、間違いなく愚かしい選択肢だ。

緊縮財政を称賛するIMFの愚  JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4588
277無双立花宗茂:2010/10/04(月) 08:57:17
日系は団連の会報だろ!日系関系のサイダの為の
内閣支持率はマスゴミが手にした人質
恋泉以前、就任時50%以上は3人しかいないボトム型(実績作る=上がる.これが普通だと思うが)から最近はダウン型に変わった事は、国民はジェットコ-スタ-楽しんでるだよ!
それを判ってマスゴミは利用してるマサにマスゴミだ
278無双立花宗茂:2010/10/04(月) 09:17:08
マクロとか予想なんかタダの現状確認であって、投資家を騙す論文に過ぎない
損氏が英語共通と言えば、猫も杓子も英語
英語なんかより情報力磨く事だろ!
SBは話題作りで活きてる会社なんだから騙されては行けない
279ほかろん:2010/10/04(月) 09:56:45
また円高が進んでやがるな。

原因は仙石の82円防衛発言と
外需頼みの成長戦略にあるな。
280ほかろん:2010/10/04(月) 09:57:54
ほんとバカばかりでイヤになるぜ。
外需は為替とコスト切り下げと技術高度化でしか取り込めない。
為替は色々やってるし、技術は個々の企業がやってる。

コストは給与総額、税金、社会保険など、研究開発費、借金返済と配当など、
流通費、インフラコスト、間接費、広告費、工場経費、購買費・・・
さてどれを下げる。
282無双立花宗茂:2010/10/04(月) 11:41:28
指揮報の2年先鳥数字も現状確認に過ぎない.オフ会に行ったら先着が5年先を語った物
ダメリカは今、ゴ-ルデンロック経済(緩和実施予で2底会費と景気当面緩やかなるの熱くも冷たくも無い)でダウは箱に入ったけど緩和の折込だよ
>>273
ノーベル賞の処方箋 ヤマコーの本も必見ね。

 「まず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。これはアメリカではまだ行われていないし、
 日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。

 また金融政策面では、日銀自体にやる気がないので大変難しいことですが、インフレ・ターゲット政策を採用させる必要がある。
 本当に人々が今後、年間1・5%でなく、4%の物価上昇率になると信じれば、景気回復に向かう可能性が大きいからです。
 4%はほぼ市場の期待値でもあります。」

 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994

ヤマコー本、 ユツベ
 http://www.yamamotokozo.com/report20100627.htm
 http://www.yamamotokozo.com/report20100628.htm
 http://www.youtube.com/watch?v=sEskXW4ya8s&feature=related
284ほかろん:2010/10/04(月) 12:19:59
おまけにギリシャの財政援助はよりによって中国に先を越されやがった。

これほど為替介入のビッグチャンスも無かったのにな。

ほんとバカ揃いだぜ→民主党
退職後の収入に満足する 世界10カ国中、最低 (サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101002-00000022-scn-bus_all
>>284
ジャンク債買うなんてアホかw
外債買うんなら政府紙幣発行しろよって
287ほかろん:2010/10/04(月) 12:34:22
さらには中国にODAを続けるつもりな管政権。

何でも事業仕訳の対象にすら上がらないんだろな(冷笑)
288ほかろん:2010/10/04(月) 12:38:41
ECBが買い支えてる債券をジャンク債だとか言ってるアホ。

経済板に書く資格なし。帰れ。
ユーロとECBがいつまで続くんだ?
離脱はないのか?
PIIGSの国債利率と返済額は幾らになるのよ。
どっちにしろジャンク債を永遠に買い支えるなんて無理なんだがw

290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 13:17:24
しかし、世界的な過剰流動性は実体経済を脅かす存在になるのは間違いない

291ほかろん:2010/10/04(月) 14:29:16
反論に対して質問で返す。

詭弁のテ〜ゼだったっけw
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 14:53:54
政府+中銀=デフレという状況下で成長を少ないながらも続けた日本も凄まじいけどな。
仮に正常な1%前後のインフレ誘導でやってたらトヨタクラスの会社が40個50個存在するような国になってた。
これだけ見ても日銀の無能さがよくわかる。
>>290

その過剰流動性がインフレ起こし、通貨安合戦は失敗に終ると。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 15:19:39
>>291
反論なんていうほど中身がないだろ
ECBが買い支えてるから、これだけw
295ほかろん:2010/10/04(月) 16:19:15
EBCが買い支えているで充分だろ。

日本が破綻しない論拠だってそこにあるんだし。
その意味が理解出来ないのかよ。冷笑。

あと外為特会で外債を買う意味も理解するように。
理解出来なければここに書く資格なし。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 17:14:52
ギリシャの通貨がユーロであるのだから日本とは違う。
日本では円が安くなれば競争力が増すが、PIIGSはできない。
しかも長期的にでも返済を裏付ける産業もない。

どうやっても返せないんだから、
永遠に高金利のPIIGS+その他の国の国債を買い支えるか
当該国が債務不履行する以外に無い。
ドイツなどの有権者が、PIIGSをいつまでも許すとは思えないがね。

日本は既にギリシャ国債買ってるんだよ、付き合いで。
どうせ償還できないのにドブに金を捨てるようなもんだ。
欧州の豚と北欧のバルト3国は日本よりヤバイってクルーグマン言ってたな。
IMFの金だって元々は日本の金だしな。
EBCってw
ギリシャ向けに為替介入するくらいなら、アイスランドでやっている。
それに為替介入は、一時的な対処療法でしかない。それより国内向けに
資金供給をしないといけないんだが・・・
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 17:51:06
「急激な円高抑止の時間稼ぎの側面支援になる可能性はある」って、これ本来はおかしいだろ。
海外の中銀と同じことやるんだから、普通だったら明確な円安基調に転換する。
でも日本人は不安になるようなネタが好きだから、
うまくいかないって方向のをすぐ思い浮かべてしまうんだろうな。
これが海外の多くの国では、もっと楽観的な予想を立てるんだろうが。
ここらへんが為替やGDP成長率にも影響してくる。
日本っていつも自分で自分の首絞めてるよな・・・。

>ただ、市場関係者の間では追加的な金融緩和による円高抑止効果を疑問視する声も少なくない。
>外為どっとコム総合研究所の植野大作主席研究員は「日銀がよほど思い切った金融緩和を
>打ち出してこない限り、円高を阻止するのは難しいだろう。ただ、もしも日銀が思い切った
>バランスシート拡大政策にかじを切ったりした場合には、急激な円高抑止の時間稼ぎの
>側面支援になる可能性はある」と解説する。
ドルは83円台前半、反発後はじり安−米経済指標・日銀会合を見極め - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a4rM5GId3Dos


よくこんな誰も信じない嘘を言えるな・・・
若しかして世界で一番介入してる国じゃねえのw

韓国:意図的にウォン押し下げるような介入していない−Eデーリー - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aXk2mxyQ57Vo
301ほかろん:2010/10/04(月) 18:04:24
流動性の罠である以上、まぁ日銀に金融緩和しろってほうが無理だな。
(ケチャップ買うなら別)

だけど外需からの波及効果なら国内の予測収益率を「一時的に」上げられるから、
デフレ不況脱出のための有効手段の一つだな。
これは盗人疑惑の高橋さんも言ってることだな。
>>301
金融緩和→国内投資増ではなく
金融緩和→円安誘導→需要増→デフレギャップ縮小→国内投資増 か?
いきなり資金需要・設備投資が増えることはないだろうな
財政での後押しも必要だろう
303ほかろん:2010/10/04(月) 18:18:41
現にECBがギリシャのソブリンリスクを押さえ込んでますが。
各銀行はギリシャ債を償還まで保持すると宣言しているし。

ちょつとググれば出てくる事を良く臆面もなく否定できるもんだ。さすがsageななし。
304ほかろん:2010/10/04(月) 18:23:18
アホ。
投資以外でどおやってベースマネーがGDPまで波及すんねん。

言ってみな。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 18:29:17
>>303
で、その現状はいつまで続くの?w
PIIGS以外にも波及してるんだけどw
>>304
円安で輸出増でもいいし、財政政策を併用してもかまわんだろう。
>>304
金融緩和→円安誘導→輸出増→GDP増
>>304
投資以外?自分でケチャップ買うなら別って書いてるじゃん。
309ほかろん:2010/10/04(月) 18:56:48
なんだ
結局ギリシャ国債買うのか。冷笑。
>>309
独り言かw
「カネで辞めてもらう」制度が、日本と若者を浮上させる:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100930/216443/?P=1
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 20:46:40
>>284
中国のギリシャ支援はユーロ圏の中国批判阻止って面も多々あるけどなー。
中国政府系ファンドはどっちかってーと資源国や代替エネルギー関連への投資が大部分。
連中は豊かになってきた自国民を将来どう食わせるかって事を最重視してる。

・・・んで我が国はと言えば政府系ファンドの話は小泉政権の頃から設立を期待されながら
現実には我が国の財界からの反対がそれを阻んでいるという理解しがたい状況。
政府系ファンド、、、、大損こきそう
これヤバイ、マジ凄い・・・
物凄い費用低下が起きるし
海外からも特許収入も凄いだろう。
でも田植え機械とか一気に分野が突然死したり大幅減少する分野もある。
米の値段が一気に下がって、小麦輸入が減るのかね。

田植えは要らない 稲作をラクにする化合物  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819595E0EBE2E3948DE1E2E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E3E0E0E2E2EBE0E2E3E2
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 21:14:03
>>313
政府系ファンドを資金的な儲けだけしか追求しない存在だと勘違いしてるのが多いのは問題なんだよなー。
中東の政府系ファンドなんかは原油枯渇を視野に入れて設立されたわけで、アイスランドやイギリスが
金融立国になったのと同じ発想なんだがなー。
アブダビ投資庁なんか設立は1979年だなー。
民間のヘッジファンドだって初期はヘッジ(リスク回避)目的の存在だったのが、バブルで投資家の要求が過大になり
段々変質して行っただけで、(これはサブプライム証券にも言える事だが)別に元々悪影響を与える目的だったわけじゃないし。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 21:18:04
逆に資源高騰を梃子に経済発展しようとした近年のロシアなんかは資源に依存しすぎて凋落したなー。
そのロシアも08年に政府系ファンド立ち上げてるなー。
こーいった動きが良いか悪いかは何とも言えないが、どーやら世界中で金融面での民から官へという動きになってるようだなー。
その上で、「日銀券発行ルールのマックスまで国債を買い入れることまでやることが必要ではないか」と述べた。
浅尾氏は現行日銀法下での日銀の金融政策について「世界の中央銀行を見た場合に目標と手段の両方の独立をしている中央銀行は日銀とスウエーデンの中央銀行しかないという状況だ」と強調。同党の検討して
いる日銀法改正を提唱する狙いについて「少なくとも物価安定目標、インフレ率について政府と日銀は共有しようという発想で考えている。明文化することでマーケットにメッセージを送る」と説明した。
浅尾氏によると、すでに公明党には共闘を申し入れており、民主党内で日銀法の改正について検討している「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)に対しても直接意見交換し、連携したい考えを示した。

みんなの党・浅尾政調会長:金融緩和で国債買い入れ拡大を(Update1 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ahiOzNVdPt4w
円高に伴う製造拠点の海外移転や統廃合,その正当性や手法を見直す - 半導体製造 - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101004/186137/
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 21:37:05
何か取りとめも無くなってしまったが、要するに政府系ファンドは「海水を真水に変える」とか
「風力、太陽光発電」などにも国内外に出資しているわけで、その目的は将来的な自国民への還元
なわけなんだが、しかしそれは投資先が海外だった場合など色々問題が出て来るのは予想出来る訳でなー。
19世紀とは形態を変えただけでやってる事が同じ結果になるかも知れない。
>>319
日本は満州に投資もしたしなあ
い、いかん、不吉だ
>>311
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100924/216357/
大切なのは「結果の平等」。だって人生は不平等だから。

>あまりに貧富の格差が激しくなると、国内に2つの国があるような状態になってしまいますから。
もうとっくになってる罠

http://rakudaj.seesaa.net/article/3130212.html
席を譲らなかった若者
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 00:57:03
中国元が上がるとわかってるのにギリシャ国債買って大損こくなんて、
以外と中国政府って馬鹿なんだな。
中国投資家による韓国債券保有高、9月は4070億ウォン増 | ビジネスニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17500520101004
中国との会談で元切り上げを要請へ=ユーログループ議長報道官 | ビジネスニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17502120101004
324無双立花宗茂:2010/10/05(火) 05:17:05
シアテックジャパン`10の非接触技術が目玉らしいが
千葉千倉でバスの実験してるが、将来は高速道の端壁に非接触充電機を並べ車に飛ばし走りながら充電可能になる
三造船系昭和飛行機の技術
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 07:27:30
>>314
米の下落は竹中で懲りたはずじゃん。
竹中が食糧法をあんな杜撰な形に規制緩和をしたのが最大の要因。
次いで、村山時代の食糧法成立、中曽根時代の米の買受け価格引き下げが要因。
本当に、小泉、村山、中曽根は最悪。
326無双立花宗茂:2010/10/05(火) 07:41:41
小澤、杜、古賀メロも最中も引退願う
政治献金=談合=コスト高の構図はヤメレ!
中間業商社のなマ-ジンだけで仕事もせず、孫受け流しもヤメレ!
ス-パゼネ→直孫でイイ
上場中業は上場廃止!そいつらが中堅以下になれば適正給料、TOPXも上がる
国際価格のハブ空港、ハブ港湾で攻めなければ
予算を成長分野に集中しなければならない
駒を進めるより、餅駒で歩金んを作る事だと思う
327無双立花宗茂:2010/10/05(火) 08:33:50
餅駒歩金の例えば、
LTEと言うフォ-マハイスピの10倍速通信が世界先行で始まる(カ-ド通信:通話は2年後)
現、カ-ナビGPSは5ms誤差あるが、LTEで1ms以下になるかもしれなし
前に記載したポケットドクタ-的管理すれば、故障も少なくなる
近くの電池充電の混み具合も把握
日本車の世界的イニシアチブを取る事も出来る
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 09:05:05
日本では費用計上されても有給とらせない会社は多いかもねぇ
こんんことやってたら未婚率も自殺率もデフレの度合いも高くなるのは当然。
ワークシェアにもなるし休日増やして労働時間減らしてくれ。

有給休暇、ストックオプションが会社を変える:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100922/216346/?P=1&ST=spc_ifrs
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 09:11:39
それ労働市場での需給が改善しない限りムリだから。
制度的な問題と捕らえるのは筋悪だな。
330ほかろん:2010/10/05(火) 09:13:44
こてがぬけた。
331だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/05(火) 11:02:25
我が国にも財政投融資という巨大な政府系ファンドが
あったわけだが、改革バカの愚民の意向により潰された。
財投の赤字を一般会計から補填w
333無双立花宗茂:2010/10/05(火) 15:43:41
ちなみに、(LTE)探査機世界5割シアはアンリツで、オコボレはアルチザ
他、メルコもあるし、グリなど課金も入るだろう
しかし、大銀行の追加資本保全バッファ-なら、瑞穂には渋柿だな
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 18:34:03
>>329
サビ残なくなれば必然的に人が必要になるだろ。
サビ残は特に飲食業などに多いし
叩きあいになってるサービス価格が上がる方向に働く。
労基所が日本中で法律通りに動けばデフレ改善効果がある。

再送:〔焦点〕日銀の追加緩和規模は実質5兆円、資産買い入れ基金に拡大余地大きく | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK044686120101005
〔アングル〕日銀追加緩和でも円一段安は見込み薄、追加策に早くも期待の声 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPnTK044716720101005
ワークシェアは労働時間削りたいやつはいいだろうが、逆に増やしたいやつらや増やしたい経営者は嫌がるだろうな
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 18:59:18
日銀:4年ぶりゼロ金利復活 35兆円規模の基金も検討へ − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101005k0000e020068000c.html
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 19:01:35
>>335
規制緩和には賛成?反対?
その理由は?
>>336
また、景気が安定し始めた時に上げるんじゃないだろうなw?
339ほかろん:2010/10/05(火) 19:06:31
だから今でも労基法で規制されてるんだって。
バカはお気楽でいいな。
CPIが+1%になるまでなんだって。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 19:34:34
今回の措置、信用緩和と量的緩和の側面持つ「包括緩和」=日銀総裁 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17523820101005
アイルランドをさらに格下げの方向で見直し=ムーディーズ | ワールド | Reuters
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17522620101005
ユーロの将来厳しい、スペインは投機筋の攻撃受ける恐れ=スティグリッツ氏 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-17503620101004

>>339
開店休業なんだがw
スペインとアイルランドがヤバイって、ギリシャ国債w
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 19:51:53
家族消費の時代の終焉:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101004/216482/?P=1
>>334

そうは思わない。結局人件費の適性値はサビ残含めてなので、損益分岐点を下回る会社が増え撤退と倒産が進むだけ。
サビ残させなきゃ倒産するなら倒産すべきだな
>>344
うんそれはそれでいいんだけどデフレ脱却策にはなりえないという話。
オレは金融緩和とワークシェアリング、減税か保険料の免除でデフレ脱却すべきと考える。
銀行券発行残高の増加率は、通常時よりも大幅に下回っている。
まっとうな金融緩和がなされてから、それでも不景気なら別の対処を
講じればよい。まだ金融緩和されていない以上、こちらが先だろう。
日本版ワークシェアリング(給料だけ減らしてサビ残増やして人も増やす)になる悪寒
失業増えても生き残る自信があるならやれば良いんじゃね。
生き残るのは大企業社員や公務員ぐらいだろうが。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:11:03
>>345
短期的にはなりえないけど
中長期的にはゾンビがいなくなるのはデフレ解消要因だけど。
ゾンビの多くは独自技術やサービスがなく、
無理した低価格で生き残ってるだけ。
厳しく人件費まで切り込む価格の叩き合いが
給料低下と消費低迷とデフレを招いてるんだし。
健全な競争の中で優勝劣敗を働かせるのが、国全体や経済にとって一番いい。
>>349
なんでこのスレにいるの?


351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:14:06
サビ残などがなくなったら
会社はそれ込みで考査してるから給料が下がるという人もいるけど
そしたらダブルワークすればいいだけ。
したくないひとはしない、
その時間に消費したり恋愛→結婚→出産子育てでもするだろう。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:15:19
>>350
は?
353345:2010/10/05(火) 21:16:16
サビ残と言うのは日本型ワークシェアリングなのだよ皮肉な事に。
労使協調の日本はクビを切らない代わりに賃金は残業の調整で柔軟に対応してきた。
だから失業率が低い。そしてフリードマンやブキャナンに批判されたケインズ型スタグフレーションに
陥らなかった理由。

サビ算を厳しく強化したところで失業があふれるだけだと思われる。
354345:2010/10/05(火) 21:18:15
>>352

あまりに認識がアフォだから。ゾンビ企業を切ると値下げ競争が止まる?
同志社にそんなオバハンがいたなぁw
355345:2010/10/05(火) 21:20:18
>>351

サビ残がなくなるべきだという考えは同じ。法律の枠外で経済活動が行われてるんだから当然のこと。
しかしそれはデフレ脱却策にはならない。
>>354
お前がアホ。それなら談合なんて成り立たない。
>>349
ゾンビ企業がいかにして健全化したのかっていう研究を福田慎一せんせい
なんかが発表しているよ。景気の回復が大切みたいだね。

いわゆる『ゾンビ企業』はいかにして健全化したのか?」
http://www.rieti.go.jp/jp/projects/cgp/09.html
>>356

談合?何の話だ。
>>358
カルテルのことだ。
360投資家:2010/10/05(火) 21:26:27
私のお勧め
無料なんでどうぞ↓

http://ameblo.jp/clearsd/
361345:2010/10/05(火) 21:27:26
>>357

不景気続ければみんなゾンビ(サビ残で人件費を切り詰める)になっていくだけ。これは労働分配率の問題。ゾンビを無理やり退場させれば景気がよくなるなんて言うのは
シバキアゲ主義のよく言うことだが実際はそれで失業率が上がるとさらにデフレギャップが広がりゾンビ企業が増えるのみ。
>>359

カルテルが何?ちゃんと説明しろ。
価格統制してのに先進国一デフレが進んでるのかぁ。
凄いねw
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:30:23
米国 / 米国民、FTAへの反対姿勢強める=WSJ/NBC調査 / The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com
http://jp.wsj.com/US/node_114121
米国 / 経済 / 【ブログ】米国内で強まるFTAへの反発−貿易相手国にも影響 / The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_114688?mod=LatestAdBlock2
>>362
みんなで早く帰りましょうね、というのは一種の談合だろ。
カルテルなら死荷重とインフレになるはずだが?
>>365

マッタクイミガワカラナイ
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:32:33
>>354
「止まる」ではない、解消要因だ。
必要十分条件はない。
>>349
当時は再生の可能性がないと考えられていた「ゾンビ企業」の多くが復活したことを考えれば、
不良債権処理に際してのハードランディング路線(清算主義)の是非は、慎重に問われるべき問題である。

だってさ。
>>368

十分条件でも必要条件でもない。そもそも出す金が無い。
サビ残はインフレ時にこそ取り締まるべきなのだよ。なぜかというと人件費として使うべきコストを
投資にまわすから家計所得と供給がインバランスになる。バブルになって最後ははじける。
中長期的にみて我々はほとんどしんでいる
>>364
売国奴で無い限り、ゴキブリが為替操作してルイビトンでファーストクラスをウロウロしてたらいかんだろ。
恥晒し君はカルテルという意味すら分かってないと思われ。
労働者にとってはたまったものではないが、厳しい雇用規制が事実上の暗黒ワークシェアリングの実施につながって
景気の後退を最小限にとどめているという見方も出来る。
意味不明な俺様用語でゾンビがカルテルがとか。
最近の構造厨の矛先は労働者から企業になった様だな。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:39:30
>>369
サビ残撲滅はハードランディングというほどではないだろ。

例えば飲食業で言えば
サビ残撲滅→人員増による値上げは多くの会社で行われるので
サビ残させ過ぎの会社以外は、どこかの会社が不利になるとかはない。
そしてデフレで市場が縮小したのと反対に、
デフレ解消になっていけば全体的に市場は伸びる。

ハードランディングは、確実に市場自体が縮小する。
これとは違う。
>>374
企業にとってもたまったもんじゃないだろ。
ブラック化でサビ残訴訟おこされて喜ぶ企業がいるのか?
>>376

労働分配率が上がって終了だろうが。値上げに転嫁した分の需要はどこにあるんだ?
あまりに短絡的活アフォすぎる。やるならワーシェアで補助金突っ込むとかだ。
利益が増える見込みがなければ、サビ残減で人件費増→店舗閉鎖になることもありえる
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:43:29
>>370
牛丼デフレ戦争で、牛丼業界や飲食業に未来はあると思うか?
飲食業の価格低下は、労働時間増や労働強化と給与削減の効果が大きいんだが。
サビ残撲滅→価格転嫁すると売り上げが落ちるので雇用抑制、解雇、廃業。
家計への所得移転を進めても家計もバランスシートキレイキレイ作戦がどっかの家計簿おばさんや将来不安で進んでいるので
借金の返済と貯蓄に回って終了だろう。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:46:04
>>378
飯は食わないといけないし、多くの人は外食しないといけないから需要はある。
全産業的に値段が上がるんだから、酷い企業以外は個別企業の損得にはならない。
>>380
それを価格統制で救おうとしているわけお前は。
サビ残と言うのは市場が法律をぶち破ってパレート最適に近づこうとしているわけだよ。
それを無理やり統制するというのは共産主義と同じ価格統制であってろくな事にならん。
やるべきは景気を回復させて労働分配率を下げる事。

385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:47:04
>>378
労働分配率が上がるなら、それ自体はいいことじゃん。
デフレの労働時間増&給料削減スパイラルの正反対。
なんかちょっと論点が錯綜しすぎてるyo
>>383

牛丼には必然的な需要は無い。それに食品のCPIはマイナスになってない。
統計を見てからモノをいえ。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:49:19
>>384
何で遵法行動が、価格統制や無理矢理なんだよw
んな事言ったら、
建設業で危険な作業や低品質部材を使ってる会社も
パレート最適だから許されるのかよ。
経済の為に社会があるんじゃねえよw
>>383
外食産業って全体の景気に左右されやすい産業の一つだろ
景気が悪くなったらまず行く回数が減るのが外食だ
>>388
そして法学者が社会学者が口出して経済をぶっ壊すわけですよね。わかります。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:51:48

台湾の中国語化が進んでいるため、日本の経済界も頑張らないと
台湾での日本語が減ってしまいます。
台湾での日本語化をみなさんで進めましょう。

外食などの労働集約的産業はは入退場が容易いので必然的に完全競争市場に近づきやすく、労働者の賃金も安くなる傾向が強い。


だから何という話にしかならない。牛丼でl国の経済語られても困るわ。
サビ残なんて大昔の製造業から存在するのわかっているのかね
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 21:56:31
>>387
牛丼は例に挙げただけだ、読めば分かるだろ。
飲食業全体について言っている。
野菜や魚介類の価格高騰じゃねえの?

>>389
なんでこれやると景気が悪くなるって決まってるの?

>>390
別に壊れないよw
いや、だから、景気がよくならないと、追い込まれるわけよ労働者が資本に。
市場の力の前では法が無力になることはよくあるよ。NYの家賃制限の話とかあるやん。
法律で統制できんこともあるのよ。
>>395

クルーグマンの教科書に載ってたなその話。
>>394
借地借家法とか財務省の数学御地の法学部の連中とかこの国は法律頭でむちゃくちゃになった。
日銀の三重野もな。

このスレのコテのだなーも弁護士に経済やらすとダメって常々言ってるじゃないかw
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 22:01:33
>>392
365日働くってなるまで完全競争を目指す方向は止まらないなら
デフレも止まらないんだが。
ついでに飲食業で働く人の給料が増えないばかりでなく
大量の人口が結婚しにくくなって少子化も進行するな。
当然内需も伸びない、ということはこの業界の齎す内需減退効果が著しい。
国に未来がないね。
>>398
それを企業への法的な価格介入でとめようとするのがアホだという話。
>>399
サビ残禁止のどこが価格介入なんだか
完全競争と労働時間が何の関係があるんだ?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 22:07:02
>>399
では建設業への安全や部材の基準もアホなの?
つか価格介入じゃないんだがw
>>402

それらはデフレ脱却策なのか?(笑)
ま 需要は減るだろな。
別の理由で規制が必要な分野もあるだけの話
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 22:10:35
つかさ欧米にサビ残はない訳。
昔は酷い労働環境だったけど、今はずっと良くなってる。

これは法的な価格介入でアホ?
欧米の政策はアホ?

日本が間違ってるんだろ
こんな事やってるから単位時間当たりの生産性が上がらないで利益率が低いんだよ。
んで内需が低くなる。
サビ残というか、労働基準法は守られるべき
ただそれとマクロ経済政策はまた別っていうだけだろ
>>405

これは本格的なシバキアゲバカだな。

408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 22:12:07
>>403
中長期的には脱却するだろうね。
「高い技術やサービスでの勝負でなく
無理した低価格での勝負」が減るから。
>>405
フランスの若年失業率知ってる?よく暴動起ってんじゃん。あんま幸せな
状況じゃないとおもうがねぇ。
欧州の構造的失業率が高い理由は、お前が言ってるのとは全く逆の理由で労働者保護が手厚過ぎるから。
それで国民はハッピーなのかと言うとそうでもなくて頻繁に暴動がおきている
411345:2010/10/05(火) 22:14:44
>>408
需給バランスで言えば価格が上昇し、需要曲線上でが左下がりに均衡するから
むしろ売り上げは減るだろう。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 22:16:06
>>409
主に移民とか宗教とか別の理由だけど。

あ〜それから消費する時間が増えるし
結婚や出産への時間も増えるな。
朝5時に家出て夜11時に帰ってくるんじゃ
そんなこと絶対に無理。
で 米国はどうなのかと言えば日本より解雇規制が緩いので生産性に見合わなければ即首。
>>412
残念。移民に混じって暴動おこしてる。
アメリカとかだと気軽に生活保護を受けたりする
就業人口の6割が生活保護を受けて暮らしていた経験がある、だったような……
負の所得税、ワークシェアリング

このあたりだろ実際は。どっちにしても景気が回復しない限り国が金を入れないと雇用は回復しない。
米国の再分配機能は日本と同じくらい低いんだが。
アメの低所得者向けのメディケア−で受けれる治療は劣悪だし、生活保護の生活水準も低い。
しかし実際は住宅とかもそんなに規制が要るのかね?
全部民間の格付け会社とかを活用するようにすれば価格ドットコムみたいなのが発達した現代においては
もっと公的部門を縮小化できっると思うんだがどうよ?最近アナルコキャピタリストに毒されすぎかな?
情報の非対称性がゼロな前提ならそれでも良いと思うけど中々難しいからね。
まずゾンビ引き行というフレーズを使うのは間違いなくシバキアゲ。

しかし日本の雇用環境は劣悪なので何とかしないといけない。
やはりオランダの1.5プランが望ましいと考える。
日本ではそもそも生活保護を受けるのが非常に難しいという……
その最たるものがサビ残。
不当価格表示のようなものさ。
いや、しかし久しぶりにどストレート・レフトな人を見たんで
たまにはこんな人が出てくるのもいいかもと思ってしまうねぇ
>>424

そいつとセンゴクは非常に近いけどマルクス主義者は資本家を嫌うからなぜかオーストリア学派とは親和性が高いという
ずっと西に行くと東に出るかのような現象が起こっている。


仙谷由人大先生の金利についての発言をおさらいしておこう
http://d.hatena.ne.jp/bunsekijakusha/20100118/1263819577
不当価格表示を前提に格付けとはマンガの世界か
>>423

じゃなくて労働賃金の適正化が起こってるだけ。
>>422
そう 支給レベルが高いから認定が厳しいんだよ。
現行のままで対象者少か、下げて対象を広げるか のトレードオフ。
間違いなく後者のほうがいいだろう。負の所得税をやるべきだと思うんだがなぁ。
>>427
適正に賃金の正札を下げるべきではないのか?
経済政策とは別に
労働基準法を守らせるための体制を強化すべきということでFAかね
ベーシックインカム主張する奴も思想畑の構造厨が多い。
ベーシックインカム導入しないと需要は増えないやら既存の価値観ぶち壊すやら
社会変革やら無駄な労働減らすやら壮大な夢見てる
>>430

だから、それが適性だからこそサビ残なわけ。それを法律に最適化すると失業になって終了。
君の理屈は消費税を上げたら物価が上がって景気回復するってのと同じ。
>>429
仮にやるならEITCまでな。BIは不要
>>432

オレは負の所得税の支持者だがビルトインスタビライザーになって不況時は
需要の下支えをする効果は確かにあるだろうよ。
>>434
同意。BIはなぜ全員に配る必要があるのかぜんぜんわからない。
>>431
全然FAじゃない。今厳守させたら殆どの会社が潰れるだろ。
インフレになりゃゾンビは自然に淘汰される。
>>436
歪みがでるし、予算制約的にも無理があるのにな。
生活保護は障害者や老人もいるので残して良いとは思うが。
>>433
中身は同じでも、それは中にいる人の場合だよ。
外から見れば、そこそこマトモに見えることが問題。
消費税は意味不明。
BIで借家で一生飯食ってテレビ見てるだけなら、終身刑で刑務所の方が好きなことできるだろ、JK.
441345:2010/10/05(火) 22:44:33
>>437

それは違うと思われる。サビ残がマジ残になるだけだ。
アメリカでも景気よくても労働時間が長かった。日本のバブルのときもそうだった。
そこはどっちにしろ規制すべきと考えられる。
>>435
EITCならそうだろね。EITCならインフレでも問題はないかと。
>>439

意味わからんか?サビ算の禁止は労働分配率の押し上げ効果がある。
つまり企業の売り上げにおいての人件費の比率が上がる。しかし君の主張では
これにより賃上げ効果が生まれるという。
しかしこれは消費税増税で景気回復と同じ。書いての存在が抜け落ちている。
オレが経営者なら最低限の人間で回すように努力する。家族を働かせる。
そして雇用はさらに縮小する。
くだらん、実にくだらん。サビ残が減ることなんかより失業者が減ることの
ほうが100万倍大切だわ。現状では仕事があるだけマシだと思えんのか?
サビ残の無い仕事に転職したいなら日銀に火炎瓶投げてこい!!!
>>443
俺は不当表示について言っているんだが。
つまり普通に賃下げをしろということ。
>>441
訴える仕組みさえあれば良いと思うけどね。
日本のバブルの時は労働者側も羽振り良かったし、
蟹工船的な会社は誰も寄り付かんだろ。
売り手市場だったんだぞ。雇用の流動化は別にやるべきだとは思うが。
ちなみにアメの働き蜂は日本人とは比べ物にならない程働くぞ。
移民してきたメキシカンにせよ成り上がる為に目茶目茶働いてる奴が多い。
>>445

次は古典派経済学かw

インターミディエイトじゃなくてプリンシプルからやり直すべきw
古典派と言うよりマル経だと思うよ。
449345:2010/10/05(火) 22:54:11
>>446
給料の低い激務をブラック給料の高い激務をグレーと呼ぶ。
ある程度規制しないとグレーが量産される。高度経済成長の日本は国内総グレー。
もちろん経済成長の発展は早いが果たしてそれがいいことなのかは
国民が決める事じゃないか?多くの若者は労働の喜びを知らないわけだよ。
報われた事が人生で無いから。長い不況でデフレが定常化している。
景気がよくなったら欲しがるのはお金じゃなくて時間と安らぎじゃないかと思う。
>>447 >>448
意味不明のオナニー乙
>>450
その指摘の意味がわからないという事が君がマクロ経済の初歩の初歩さえ知らない事の証拠ってこと。
昔みたいに終身雇用・年功序列が維持されていたら
サビ残に代表されるような労働基準法が緩くてもまだ良かったんだろうけどね……
もうひとつ言うと、金利の非不制約により安易に賃下げすると住宅ローンデフォルト祭りで銀行プラス保証会社が
アボン危機に陥り経済が危険な状況になるというオチもある。
>>449
国民の意思=人気企業 なんだから
お金より安らぎを求める様になるなら会社環境もそうなるだろ。
売り手市場になるんだから。
人材集める為に給料より福利厚生を充実させる会社が出てくる様になるって。
>>454

それこそ法的規制なしにそうはならないと考える。その法的規制で
無差別曲線が左下にシフトしても自分はかまわないと思う。
>>452
昔から年功序列や終身雇用は一部の大企業だけ。
それはさておきそういう社会が良いとは思えないけどね。
俺は転職し難い社会は嫌だね。
失業と適正しかないってハイパー厨みたい
わからん人やのー。グレーゾーン金利禁止法作った人達みたいだわ。
>>456
一部の大企業以外でもやっていたよ
上がり幅が全然違うけどね
あちらでは「派遣と正社員の給与を同一賃金に」と言ってたような気がしましたが、「賃金下げるべき」とは・・・別人でしょうか・・・。
「コロコロ主張が変わる」とあちらでは言われてましたが・・・

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282966820/
>>455
俺はそうなると思ってる。
又法で規制することで基準を満たさない生産性の人が失職するのも残酷だと思うし。
全ての規制をなしにするべきだな
>>459
昔からそういう会社は一部だけと飯田も言ってたぞ。
>>461

どっちにしてもいまよりはマシだね。
>>464
何が?不況でサビ残は減ってんだが。
生産性低いんだから中国並みの給与で働くのがあたりまえ
>>463

橘木の著書だったと思うが、いまん70くらいの人の平均勤続年数は決して現代水準より長くないとあった。
終身雇用というのは高度成長の中での大企業のカルテル化と下請けとのピラミッド化の中で出来た慣行だろう。
>>466
それは関係ない。
労働の相対価値を上げれば良いだけ。つまりインフレにすれば良い
>>465
「サビ残」が減っているという証拠
>>467
中小で殆ど終身雇用はなかっただろな。
>>462
は?

つまり
経済学者=「リフレ派」=ネオリベということか

これでは市井の人が経済学に無関心冷淡になるのは当然だわな

それこそ士農工商じゃなくて
士農工え非商ぐらいの位置づけで当然
ネオリベとネオコンは違うなぁ。
アナルコキャピタリズムは国が偽善をたてにより搾取するからそれなら要らないという立場だし。

新自由主義と人くくりにする前にダニエルヤーグンでも読んでから反論すれば?
ヤーギンな。訂正。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 23:28:46
構造厨って言葉が好きな反規制緩和な奴は
サビ残廃止も反対なんだよな。
規制緩和するとデフレが進行するから反対。
だが、サビ残廃止すると経費が上がって云々とか言うが、
これは物価上昇効果があるんだから、規制緩和のデフレ効果と打ち消しあうじゃん。

なら規制緩和してサビ残撤廃すれば、物価では問題ないじゃん。
意味わかんねw
構造厨という言葉をよく使いますが、規制緩和に絶対反対でも何でもありせんが何か?
独禁法マンセーだしw

サビ残廃止で物価上昇ってお前って需要の概念欠片もないんだな。
フィリッポス曲線はオラがあっちのスレで教えてあげたw
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 23:36:36
>規制緩和に絶対反対でも何でもありせんが何か?
100%反対ではないけど99%反対かw
あと対立意見に厨とかすぐレッテル貼りする連中ってろくな奴がいないだろうねw
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 23:38:29
>サビ残廃止で物価上昇ってお前って需要の概念欠片もないんだな。
お前の持論は知らんが
物価上昇要因って言うような過去レスは多いがw
効率性と公平性のトレードオフや資源配分によって反対だったり賛成だったりするだけですが何か?

計測したことないけど五割以上賛成だと思いますが何かw?
むしろ規制緩和賛成寄りに近い方だと思いますがそれが何かw?

左にはネオリベ呼ばわりされ右にはサヨク呼ばわりされる今日この頃w
>>479
デフレなのに価格転嫁出来るんだ どうやってw?
「サビ残廃止が」物価上昇要因とやらのレス引用してみw
482345:2010/10/05(火) 23:50:40
なにやらカオスでわけがわからない。需要不足の今無理やり法的な価格統制で雇用を増やしたって意味が無いし
そうする事でかえって事態は悪化するだろう。
そもそも価格統制如きで増やせるわけがないだろ。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 23:58:36
>効率性と公平性のトレードオフや資源配分によって反対だったり賛成だったりするだけですが何か?
で、構造「厨」か。
要するに気に入らない論は厨とつけるタイプなんだな
性格が捻じ曲がったw

>>481
>>378
資源価格上昇は、そのままではなくても価格転嫁されてるが?
お前真性の馬鹿だなw 
規制緩和派、規制強化派問わずGDPの0.1%に影響するかしないかの
構造を変える事によってデフレ脱却汁!とか言ってる奴が馬鹿だと言われてんのにまだ気付かねーのかw




牛丼は資源でしたという壮大なオチw


価格弾力性と、価格上昇時売り手買い手のどちらに価格転嫁されるかなどミクロ経済の初歩の初歩からやり直してください。
お疲れ様でしたw
>資源価格上昇は、そのままではなくても価格転嫁されてるが?

これは酷いw資源価格上昇はデフレ圧力という基本すら抑えてないという・・・
牛丼厨
低付加価値の下級財外食は代替物の供給が腐るほどあり完全競争に近いので
人件費の上昇に商品価格の値上げをした場合、まず売れない。つぶれる。終了。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 00:51:11
>>422
>日本ではそもそも生活保護を受けるのが非常に難しいという……

お前大阪市の支出のうち何%が生活保護か知ってるか?
詭弁の論理その4
・特殊な事例を一般的であるかのように取りあげる
もらいにくいというのはもらったら人生終わりという意味もある。
これ読んで来い。

http://www.pot.co.jp/danwashitsu/iida/20100416_173753493917513.html
>実はこれについては、僕自身は最終的には「給付付き税額控除」、「負の所得税」という形が落としどころと考えています。
>その理由は、完全なベーシック・インカムだと国経由で動くお金があまりにも大きくなりすぎるから。

給付付き税額控除で良いな。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:13:23
おまいらホントにその手の話が好きだなー。
BIや日本型雇用形態は閉鎖的で高度成長な状況でしか中々成り立たんなー。
目を背けたくとも、現実にはこれは国内外って区別を国内の企業間における格差に置き換えても同じ話になってしまうんだが。
先日の読売で竹中が言ってたが、電話オペレーターが外国に存在していて日本語を話せたとする。
その場合人件費が半分だとしたら国内雇用は減少する。
今起きているグローバリゼーションってのは、貨幣制度が金本位制から変動相場制になった以上に
情報化ってのから労働雇用って観点ではフラット化、というか能力差別化が広がっている訳だ.
>>492
賛成。あの複雑な控除をやめて、負の所得税方式で一本。賛成。
税制ってのは公平や中立も大事だけど、簡素がまず一番。あほかっちゅう複雑さだよ実際。
>>494
成長、竹中、グローバル、・・・w
>>494

そしたらその浮いたお金は新しい消費に回るわな。
>>492
簡単に生活保護貰える様な社会は逆に嫌だけどな。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:20:36
んで、クルーグマンの内需の例である床屋なー。
こーいった零細個人商店、これだって実は10年以上前に
洗髪無し、カットのみ2千円なんてのが(カットはバイトや中国人)出てきてたわけで。
グローバル化ってのは比較優位なんてのと話が違い、日本企業が海外戦略でやってた「シェア確保」
ってのを世界中でやり始めたみたいなもん。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:21:34
>>494
格差が起こる原因と、その是正方法とはあんまり関係なくね?
現行制度に問題あるからって資力調査ゼロにしろってのも極端だな。
納税者番号制度導入すりゃ済む話だと思うが。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:24:26
>>499
低料金床屋の話は俺が35年前に渋谷あたりで体験していたんだけど、、
>>494>>499
お前が出てくると話が変な方向に向かうから出てこなくて良いよ。
フリードマンのフラット化する世界読んで感化されてんだろうけど
古いから。
クル−グマンが言うように世界はフラット化しない。
>>499
>グローバル化ってのは比較優位なんてのと話が違い
国際経済の基本を違うとおっしゃるあなたは何星人?
しかし毎回思うんだが、いつになったらコイツは相対価格と一般物価水準の違いを理解するのやら。
全く成長してないと言うか。
>>480
リベラルサヨクとネオリベは両立しうるんだよ

サヨクとネオリベの相性はいい
左翼とネオリベの相性は最悪だけどな
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:30:04
>>503
もう寝るが、シュンペーターが再評価されたのとは少し違うが
フラット化する世界状況ってのは経済成長を途上国が志向する以上、当たり前なんだが。
それを後押ししているのはおまいさん含め2ちゃんねらも恩恵受けてるITも要素なー。
牛丼マルキストの次はグローバル厨かよ。勘弁してくれ。
>>507
んじゃ サヨクから左翼に変えよう。
ネオリベからネオコンに変えても良い。

平たく言えばどうでも良いよそこら辺は。
思想でしか見れない奴からは正反対に見えるって意味。
興味なし。
無政府資本主義者と左翼の無政府主義者は余り変らん。
バクーニンとか
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:34:08
>>504
完全なフラット化なんか無理なのは当たり前だなー。
国内より家庭に縮小して考えてもニートとその親の収入格差はフラットになるのかー?
>>508
貿易はWinWin。
国と国は経済戦争していない。
マイルドインフレ下にあれば誰も損しない。
シェアとかその手の話は他所でやれ。

以上。
ネットができても通貨という障壁があるからフラット化は共通通貨圏内でしか起こらないのだよ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:39:19
>>505
一つ問いただしても良いかー?
比較優位の概念には「その時点での優位産業維持」ってのが無くは無いかー?
コーヒー豆のプランテーションが永劫優位産業だってなー。
付加価値の高い工業生産を世界中の途上国で指向するのは何でだー?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:42:48
フラット化してもしなくてもどうでもいいけど
比較優位と絶対優位の違いを分からない奴がここにまた一人。
つか その時点での優位産業とか永劫優位って何w?

途上国で高付加価値産業がITで成り立ちやすくなったと言いたいのだろう。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:48:01
俺は依然として英語だめなんだが
で?っとしか思わないけど。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:49:49
>>516
なるほどなー。
格差固定化は国際分業ではどーでも良いかー。
俺はそー言う他者が豊かに成ろうとする現実を否定、若しくは目を背けて
自分らが落ち込むのは他者のせいってな偽善にもならない意見はカス扱いするがなー。
これはマクロミクロ政策以前の話だがな。
>>522
スティグリッツのグローバル批判だな。

お前はそんなに間違ってないと思う。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:54:27
何で国内失業率が高いのに移民や外国人の雇用が云々ってのが随分前から出てるが、
企業側は能力と人件費などのコストで推し量ってるだけだな。
>>515
比較優位構造なんて時代と共に変化するのは当たり前。
1人当たり所得を増やすには1人当たり資本を増やすのも当たり前。両者は矛盾しない。
フラット化とか関係ないから。
グロバーリズムの「せいで」格差が広がった(笑)

毎回、君はどこまでも飛ばすね 
アフリカのカカオじゃないけどさ。
>>526

スティグリッツはそう書いてるけどな。新古典派の自由貿易だと
知的集約産業の国と労働集約産業の国の間の生産性(実質賃金)の格差が広がるのは常識だ。

コーヒー一生作ってろって話だから。
>>523
スティグリッツは「先進国の」保護貿易を批判してるだけ。
それにしたって貿易全くしない様よりかはした方が豊かになったに決まってるし、
そんなのは純粋に国内問題。
>>523
グローバル批判になってないってw
現在において低賃金国は労働集約型の財を輸出する。しないより遥かに豊かである。
一方で、1人当たり資本を増やし、労働生産性を高めて実質賃金を上昇させたい、
豊かになりたいと思うのも間違いではない。貿易論と成長論は矛盾しない。
というか、それぞれ別問題。貿易は競争じゃない。
勝つために誰かを負かすとか、貿易のせいで誰かが負けて貧しくなるとかじゃない。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 01:59:28
>>526
流石にもー寝るが、格差は当たり前でグローバリズムは別にそれを広げて何かいないな。
>>529
それは単なるお前の誤読。
スティグリッツはより自由貿易に近づける為に
関税や補助金を撤廃しろと言っている。

つまり強硬な自由貿易論者なわけ。
>>527
全然違う。貿易によって国家間格差は広がらない。win-winだっつってるだろ。
もちろん、労働集約財を輸入している先進国内では、所得分配として労働者は不利になる。
しかし、パイ全体は増えるのであって、後は補償原理が成り立つから再分配で対処すれば良いだけの話。
>>531>>527
アンカーミス
>>531
ん?>>529へのレス??529=531だけど。

>>533
おk
>>534
スマソw 何つうか偶然だけど言いたい事が見事なまでに被ったw
国際貿易に限らず経済学的発想はWINWINて事を理解しない人が多過ぎるよな。
>>532
それは資本移動というか、独自技術をもったまま国境を越えて
移動する企業を無視した議論だね。

増えたパイは多国籍企業・国際金融資本が総取りする。
いずれの国の労働者も貧しくなり、公共部門は再分配するための
税を徴収できない。
今度はユダヤ陰謀論系のマルキストかよ。
ったく電波が絶えないな。
アメバブスレに引っ込んでろよ。
>>537
どこが電波かいってごらん。
>>536は宇沢さんのミクロの本の、ヘクシャー-オーリンの解説にも
書いてあることだよ。まあ、総取りするとは書いてないけどw
>>536
>>538
まったく逆。資本移動と同じ効果。リカードにしろヘクシャーオリーンにしろ、
財の輸入はその財に集約的に用いられる生産要素を輸入してるのと同義。
>>539
資本移動がない場合、先進国途上国間の貿易により全体のパイは増える。
ここで資本移動を許すとさらに全体のパイは増えるが
その増加分はすべて資本が獲得する。
先進国では労働側の取り分が減り、途上国では増える(トータルはゼロ)。

さらに直接投資、つまり、独自技術を持ったまま国境を越えて移動する
企業を考えると、労働側の取り分は、トータルでも減ることがわかる。
なぜなら、もし直接投資で資本の取り分が増えないならば、企業は技術を
完全競争市場で売って海外企業に融資したほうが安全。そうしないという
ことはつまり、直接投資にはある種の独占利潤があり、その利潤は
結局のところ労働側からくるわけ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 05:51:48
>>540
同意する
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 06:18:12
>>499,>>502
低料金の床屋が進んだのは、村山政権の規制緩和によるもの。
理容業界団体に加盟しなくてもよい、休日設定自由化、料金設定自由化になった。
NHKでは大店舗法規制緩和とセットで大絶賛していた。
マスゴミは、村山政権下で行われた規制緩和で、理容法規制緩和、
大店舗法規制緩和、労働法制規制緩和、食糧法成立を大絶賛していた。
しかも、村山政権下の規制緩和は、アメリカ中心の外圧によるものだらけ。
ねらー悲願のマスゴミ業界の規制緩和は、マスゴミの中立性や
公平性確保から見送りが決定された。

菅のやろうとしている規制緩和100は、細川〜橋本政権下で年度当初に
規制緩和開始項目が羅列されたのとそっくり。
菅は90年代や、森〜福田政権の反省をできていないな。

村山は中曽根や小泉と並ぶ破壊論者。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 06:22:09
>>494
だから、竹中は小渕政権の頃から日本人は海外移住が必要と言いまくっていたわけか。
登場の就職氷河期連中も海外に就職したやつが多かった。

この頃からパソナは中国でコールセンター展開をやっている。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 06:26:48
>>462
そういえば6月号あたりのVoiceの読者投書欄に出ていたな。

あと大橋巨泉も主張していたな。
確かこんなものいらないの番組だったかな?
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 06:40:51
>>410
典型的な新自由主義者の言い分だな。
小泉時代に散々言いまくっていたよな。

>>413
竹中や財部によると、スウェーデンも解雇規制が緩いとのこと。
こいつらによると、スウェーデンは企業の生産力も高まっていて、
新産業へのシフトができているとのこと。

竹中や財部は都合のいいことをつぎはぎしているだけだから、学派には当てはまらん。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 08:15:31
>>485
>規制緩和派、規制強化派問わずGDPの0.1%に影響するかしないかの
電話宅配電力など数多ある規制緩和の経済効果は
そんな数字より遥かに大きかったが。

>>487
>これは酷いw資源価格上昇はデフレ圧力という基本すら抑えてないという・・・
コストプッシュインフレって言葉知らないの?
資源価格低下と円高は輸入価格上昇という意味で同義だが
両方ともデフレ圧力と看做されてるが。

>>489
は?外食全体がコスト上昇するんだが?
コンビニもスーパーでも上昇圧力になる
サビ残やらせてればどんな企業でも上昇圧力なんだが?
547ほかろん:2010/10/06(水) 08:27:37
ここまで便所の落書き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
再スタート
548無双立花宗茂:2010/10/06(水) 08:31:25
LTEは北欧の一部で09に開始されたが、人口・工業国の使用性では先行する
次にダメリカとチナと開始される
ガラパゴス・ガラパゴスと言うけれど、確信的ならばガラパゴスでドンドン結構!
549無双立花宗茂:2010/10/06(水) 08:39:03
難度型フラメモは世界で七割が40寒損と30柴犬(サン買収で寒損と差縮む)が握り、特許料を柴犬が頂いている
チナがHDDパソからタブレット製造するから年率50%成長は続く
サ-バ-もフラメモだからクラウドで輝く
柴犬は他の電機屋より一期早く最高駅行くよ
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 08:53:03
ここまでが本当の便所の落書き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
便所の落書き再スタート
551無双立花宗茂:2010/10/06(水) 08:53:09
確信犯的だったm(_ _)m
電池のスパ-クはN局に製造家庭での異物が付着するからだ
柴犬の電池は化合物を替えてる5糞で90%充電出来る
菱車にそろそろ提供する頃だが、提携したWゲンに詰まれれば、鱸Wシアの印中ブラでガッチリ
バイクに提供してるホンダにも
だれか浜矩子を何とかしてくれ。またもやドル円50円突破説を唱えて
日本全国にゴミを撒き散らしてくれている。病気で職場休んでテレビ眺めてたら
殺されそうになった
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 09:20:20
スティグリッツ氏:FRBからの「大量の流動性」、不安定性の一因

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alWEP4d1yjq8  
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 09:25:15
>>546
株による損失の逆恨みウザイな。
市況板や株板や苺という名の巣に帰れ。
市況板は運営板でもウザがられていた。

電力の規制緩和は、アメリカを理想としたが、本国アメリカでは停電増発で破綻しているじゃん。
規制緩和による失敗を市場の失敗ではなく、
政府の失敗とすり替えるのが新自由主義者の常套手段だけどな。
このスレにいる吉野家LOVEや竹中、財部、日経新聞しかり。

フェルドマンは、需要は無限大だから、
規制緩和はタダで経済効果を極大にもたらすと言っていたな。

竹中や財部や日経新聞は、規制緩和や民営化を実行することで、
世界中の投資家にファイティングポーズをアピールできて、
株式投資が活発になり、景気回復できると言っていた。

竹中や日経新聞は、世界同時不況は規制緩和が足りないからだ。
そのせいで、相対的に自由度の高い、シャドーバンクに資金が流れたからだと言っていた。

民営化と規制緩和絶賛主義は、株主や株屋の言い分ばかりだのう。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 09:33:27
>>552
政治板の世論操作スレにも書いてきて。

この女は、社風が合っている毎日と朝日系を中心にマスゴミに出過ぎ。
しかも、教育TVの資本論改正にまで出ていたぞ。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 09:51:02
>>554
>株による損失の逆恨みウザイな。
勝手に決めんなアホ

>電力の規制緩和は、アメリカを理想としたが、本国アメリカでは停電増発で破綻しているじゃん。
だから?日本では問題ないが

「規制緩和反対でサビ残撤廃反対」の奴って
ただ単に日本の悪しき慣習を守りたいだけだし、
学者馬鹿の同類の経済学馬鹿(でも遍くの経済学全般を分かってる訳でもない)だろう。

ある時にはそれはデフレ要因だから駄目、
他の時はコストプッシュ要因だから駄目、なんだそりゃw
>>540
>先進国では労働側の取り分が減り、途上国では増える(トータルはゼロ)。

間違い。
>>546
>コストプッシュインフレって言葉知らないの?

・石油が上がったというのは「相対価格の変化」であって、その結果でCPIが上がったとしても「すべてのものの価格が上がった」とは言えません。最終製品の価格の内訳を見てみると、原材料費以外の部分は下がってしまっているでしょう。
・日本の景気にとって重要なのは、「国内で生産された財やサービスの価格」です。貨幣供給量一定で、100%輸入の原油価格が上昇したならば、国内の生産者に回るお金は減ってしまいます。

つまり、国内経済にとって原油価格上昇はインフレどころかデフレ要因です。
次善の指標として(投機や天候など、経済政策以外の要因で大きく変動する)エネルギーや食料を除くCPIが諸外国で標準的に使われているのは、そのような理由からです。
http://wiredvision.jp/blog/iida/200802/200802020013.html
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 10:29:58
>>558
景気にとって重要かどうかなら
資源価格は低ければ低いほどいいが
実際はデフレ要因としてしょっちゅう語られてるんだが。
つか景気と物価動向は、短期的には一致してるとは限らないが。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 10:30:39
第1印象はサプライズ、目を凝らすと懐疑−日銀は為替次第で一段緩和 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=akzQIBNk6rJk
>>555
おいらが見たのは金融危機真っ只中のBSディベートで、お得意のアメリカ終了説で一席ぶって
アダム・ポーゼンに「アンタのいってることは訳が分からん」みたいな事言われてたよ。
日銀相当踏み込んだように見えるが市場から全然評価されてない件
全然、踏み込んでないからな。
>資源価格は低ければ低いほどいいが
実際はデフレ要因としてしょっちゅう語られてるんだが。

はなはだ僭越ながら,インフレやデフレの問題を語るときに頻繁に見られる誤解こ
そ「原油など資源の高騰やアメリカの金利引き下げなどで、世界的にインフレ懸念が
強まる」という言及だという点を指摘することろから始めなければなりません.なぜ
なら「資源価格の高騰」「アメリカの金融緩和」はともに,直接的には,デフレ圧力
を持つのです.

 第一の論点である「資源(以下原油)価格の高騰がデフレをもたらす」から始めま
しょう.石油無しに生産活動を行うことは出来ません.原油価格が高騰したとして超
長期的には代替エネルギーの研究が進みその必要量が減少するということになるで
しょうが,残念なことにこれは数年程度で転換できることではありません.したがっ
て,原油価格の高騰は「原油への支出」の増大をもたらします.

 所得が大幅に変化しない以上,原油への支出増はその他の財への支出減をもたらし
ます.我が国では原油のほぼ全てを輸入に頼っていることを思い出してください.原
油以外の財への支出減は国内財への需要減少を意味します.国内財への需要が減少す
るのですから,その価格は低下することになります.これが国内財(国内付加価値)
のデフレです.

 なお,経済にとって問題になるデフレとは国内財・国内付加価値の価格低下であっ
てその他ではありません.これは国内で生産された財の価格低下は国内企業の売上げ
減少を通じて経済を停滞させるためです.物価指数というとCPI(消費者物価指数)
に注目が集まりがちですが,問題なのは石油関連・生鮮食品を除いたコアコアCPI,
または国内付加価値そのもののデフレーターです.
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/article476_6.html
>>562
2006年の日銀当座預金、34兆円、現在,17兆円、
追加分5兆。

どこが相当踏み込んどんの?
量で評価する人ばかりかよ。
自由貿易で比較優位同士の貿易がwinwinならアメ公が何故シナチョンからの輸入や為替操作に文句言っているのかな?
日本にそもそも比較優位産業、企業なんて少ない。大多数の比較劣位の企業は「ゾンビだから勝手に潰れてください」ってことじゃないのかな? 
シナチョンに馬鹿みたいに何でも技術流出して比較優位でwinwinなんてどこのお花畑? 半導体艦隊で生き残ってる空母は何隻?
サビ残規制、正規労働者と派遣の同一賃金を提起しておいて、結局シナチョンマンセーみたいな結論なら支持できない。
まず日銀は量的緩和と言ってるので量だけでも足りない。

今回の追加分、長期国債と国庫短期証券の内。長期国債の残存期間は1〜2年

新型オペ(笑)と自画自賛するETFとREITはたったの5000億円なので何ちゃって緩和が誰にも信用されなくて
当たり前の話w
>>567
>比較優位産業、企業なんて少ない。
>大多数の比較劣位の企業は「ゾンビだから勝手に潰れてください」ってことじゃないのかな? 

今日本で起こってるのは一般物価水準の下落。国内デフレと自由貿易は無関係。

>サビ残規制、正規労働者と派遣の同一賃金を提起しておいて、結局シナチョンマンセーみたいな結論なら支持できない。

誰一人そんな発言はしていない。

東亜板にお帰り下さい。
>比較優位産業、企業なんて少ない。

この発言から絶対優位と比較優位を混同してるのが分かる件。
これで動かないとなると政府の財政出動メインで、
日銀が下支えするしかないなー。
やだなー。
やれることすらやってないのに財政出動メインとか頭おかしい。
>>568
信用緩和にすらなってないな。
>>557
途上国が労働集約的、先進国が資本集約的で
その差というか比が大きい場合には概ね正しいよ。
>>574
戦後の推移見ても製造業にシフトしてく一方で
繊維、石炭、農業など労働集約型産業が縮小し豊かになったので
間違い。
576ほかろん:2010/10/06(水) 12:31:55
付利の件は結局据え置きだな。
これで銀行は日銀の当座に資金を積んでおけば利息が得られる仕組み
は安泰なわけだ。

いやけっこうけっこうw
577ほかろん:2010/10/06(水) 12:38:01
まぁそんな実質0.1%金利を絶賛しているアホ民主哀れ
578ほかろん:2010/10/06(水) 12:44:08
まぁ上にもあったスティグリッツの金融緩和批判には同意する部分が多いな。

マダラ呆けじじいのピントがあった感じ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 12:45:05
中国進出は中国に技術も資産も全てあげるボランティアです

嘘だと思うなら仙谷官房長官に聞いてみればよいでしょう


http://www.youtube.com/watch?v=nDOyhiNn8MI
中国進出企業は、儲からないどころか環境汚染を理由に数兆円単位の損害賠償訴訟を起こされる。
(3分40秒くらいからですが、できれば全部見て下さい)
>>569
無関係とは言えないだろ。
外需関連企業の国内縮小を受けて正規雇用者の数は減り需要低下。
それらが波及し合い、デフレスパイラルへと。
様々な産業で起こった事だろ。
>>568
ちなみに本日5/6の当座預金は-2100億円の予定です。
ttp://www3.boj.or.jp/market/jp/stat/jp101006.htm

量が足りないどころか、コツコツと緊縮してます。
582ほかろん:2010/10/06(水) 12:55:29
ななし同士の言い合いって第三者から見ると
何を言ってるのか分からんな。

自己レスにしか見えん。
>>580
国と国は経済競争してない。
インフレデフレは金融政策の結果に過ぎない。
日本に限らず各国に国際的企業があるがデフレ続けてるのも日本だけ。

>>580
今時珍しい重商主義者乙
>>581
これは酷い。新型オペ(笑)の中身が酷いばかりじゃなく量すら足りないという。
足りないではなく絞ってるだったな 失敬w
そしてFRBの追加金融緩和が追い討ちかけると。
デフレジャパーン
>>575
国家間の企業移動と国内での産業間企業移動は同一視できないでしょ。
国際経済と国内経済は違うよ。
労働力移動の制限が全く違う。>>554ではこれが効いている。
>>583
スパイラル要因ではあったぞ。
それなら金融政策にバイアスを掛けた要因が問題の本質だろ。
バブル後に有効な金融政策を行う事は、国際的な弊害があったという事か。
>>588
完全に意味不明。
農業から工業へのシフトが起こったのは比較劣位になったからシフトしただけ。
労働移動も糞もない。
輸出が増えるって事はGDPが増えるということ。
純輸出はGDPに含まれる。
>>590
文脈を読んでない人だということがわかったから
もうコメントしない。私は自由貿易でパイが増えることを
否定したことはない。
>>589
ねーよw
輸出、輸入、どちらも低いんだからw
http://blogs.yahoo.co.jp/eisaku35/47855967.html
593591:2010/10/06(水) 13:51:12
>>590
ごめん。リンク間違えた。別の話題にリンク張ってしまった。
混乱させてごめん。

>>588のなかの
>労働力移動の制限が全く違う。>>554ではこれが効いている。

>労働力移動の制限が全く違う。>>574ではこれが効いている。
のつもりだった。
>>591
資本移動が自由になった近代においてもGDPは増加し続けてるし労働者も増えている。
日本の失業率が上がったのはマクロ経済無策のデフレ後。
多国籍キギョーが搾取してるから労働者が減ってる系の電波はどうでも良い。
ゼロ金利、景気効果小さい=投機あおるリスクも−スティグリッツ教授
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010100600112

この辺は、一時のだな〜の、そのまんまのコメだな。
>資本集約的

製造業

>労働集約的

農業

現実にはデフレターゲットのここ15年を別として
GDPも給与も増え失業率も下がった。

終わり。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 14:21:44
>>556
尻尾出しているな!ボケ!

極端な事例に持って行って規制緩和疑問論者に変なレッテルを張るのは、
小泉時代に散々あったよな。

誰も残業について言っているわけでないぞ、この野郎!
お前小泉否定の逆恨みしているなよ。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 14:41:42
また、毎日は例のごとく変態社説を出している。

ドル安の流れを日銀の政策で大きく変えることは難しい。
FRBに匹敵するような大規模の量的緩和を日本が実施することが可能だとは考えにくい。
(追加的金融緩和は、)金利がすでに歴史的低水準であることを思えば、
追加的なメリットは極めて限られよう。
須田美矢子氏が1人、国債を買い入れ対象として
検討することに反対したが、正しい判断と考える。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 15:10:10
今日の日経に出ていたが、千葉県企業誘致セミナー2010に出てくるのは、
森田と野口だって。

なんかヤバそう。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 16:42:08
>>564
中長期的にはデフレ要因になるかもしれない、
そこは分からない。
でも少なくとも中期以前の期間では、
コストプッシュインフレになるだろうと思うが。
つかならなかったら、この言葉自体存在しないでしょ。

>>597
まず小泉信者でもなんでもないんだけどw
何が極端だか分からない、
実際「規制緩和反対でサビ残撤廃反対」の人って
このスレでは自分のレスへの反応の割合から言って多いのは確実だし。
んで>>597で書いたような論理展開してるんだが、
打ち消しあうんだから意味不明だ。
外為特会の運用先拡大で、「国家ファンド」の創設を検討=民主・経済対策
2010年 10月 6日 16:04 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK044787320101006
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 16:52:46
スティグリッツはやっぱりバリバリのケインジアンだなぁ。
安心した。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 16:58:00
>「規制緩和反対でサビ残撤廃反対」の人

面白い組み合わせだw
604だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/06(水) 17:20:25
>>595
一時の、じゃねえぞ。今でもその主張は維持してるからな。
>>600
逆じゃね?中長期的にはインフレ要因。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 17:46:40
>>605
一般的に資源高は、
経済的には疲弊する要素になるので
ゾンビとはいかないまでも苦しい企業が増えて
価格の叩きあいになる可能性は増えるかもしれないかなと。
逆に(というか当然)インフレの要素もあるし、
よく分からないな。
まぁ総合的にはインフレ要因かと思うけど。
>>601
やっぱり政治家ってのはどこまでいっても使えないクズばかりだと
いうことを確信いたしました。玄葉は松下生計塾出身なのにVoice
よんでねーんだな。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 18:51:36
>>496
成長がなきゃゼロサムゲームになることすら分かってないのか?
>>540
>その増加分はすべて資本が獲得する。
間違い。資本移動があってもなくても同じ結論となる。
移動が無ければ先進国は資本集約財を輸出し、移動があれば資本そのものを輸出する。
先進国内では代わりに労働集約財を輸入する。労働移動できれば労働者が流入する。
発展途上国はその逆となるので、発展途上国内では貿易によってパイの増加とともに賃金が上昇する。
先進国の労働者は所得分配上は不利になるが、パイそのものは大きくなっているのだから再分配すればいい。
これは、資本移動ができなくても、財貿易によって起きる。従って、資本移動そのものは無関係。

>直接投資にはある種の独占利潤があり、
規模の経済を求めていくのは直接投資の理由としてあるのは確かだ。
しかし、直接投資先の国で規模の経済によって独占が働くようなら、
それはその国で別問題として対処すれば良いこと。
別に規模の経済と独占なんて外資だろうと国内企業だろうと発生する。貿易が原因ではない。別問題。

>>596
貿易が原因ではない。経済成長の過程で生産性の伸びに格差があれば、
産業間の所得格差も開くのは当たり前。資本が利益を独占してるとかそういう話ではない。
>>608
議論が古すぎる。有効需要の原理からお勉強。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 20:01:19
>>610
お前本当にどこまで馬鹿なんだ
有効需要を増やすっていうのは、潜在成長率まで成長率を上げることを言うんだよ
>>611
同意だが?
>>609
同意してんだが。>>574に反論してるだけだ。
>>600
短期的にもGDPデフレーターもしくは欧米版コアコアで上がらないと上がったとは言わない。
デフレ要因
つか今北にマジレスすんなよ。アホかよ。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 22:38:00
>>612
お前なめてんのか
>>609
増加分はすべて資本が獲得する、のところは主張をとりさげる。

問題は、必要な再分配がうまく行っていないところにあるのでしょう。

つまり貿易が問題ではないということ。政治問題。
>>614
生産要素として使用されて、価格転嫁された場合はコストプッシュインフレが起きるけどね。
>>618
価格や賃金に転嫁されたらな。
それにせよ中長期期的にはデフレ要因@バーナンキ
>>619
え?原油高の話でしょ?別に原油に限らず、労働にしろ生産要素の価格が上昇すると、
生高インフレなんて欧州じゃずっと病気だったぐらいだよ。ブランシャールマクロ。
>>620
だからコストプッシュインフレ=デフレ なんだよ。
1970年代に石油価格が上昇したのに対応して、
当時のFRBが金融引き締めを行ったことを批判したのがバーナンキ。
補足:
欧州のは理由が違う。雇用者保護が手厚すぎた事が原因だから
その種の制度的要因の処方箋はサプライサイド改革でしか改善出来ない。
>>621
コストプッシュインフレ=デフレ?
石油ショックのときは、価格転嫁されてホームメイドインフレを表すGDPデフレーターも上がってるよ。
それに、第2次で金融引き締めをちゃんと行った日本を褒めてる学者も多いけどw
>>622
だからさw >>620の話わかってる?
社会保障(失業の)が手厚すぎて、労働供給減っちゃったの。それで自然失業率上昇。
労働市場では賃金が上昇。そして、財市場では生産要素価格の上昇を受けて高インフレ。
いわゆる総供給曲線の左シフト。原油も同じ話。
>>623
第一次石油ショックは労組側が妥協せずに賃金大幅増を要求したのが原因。
で結果的にGDPは落ち失業率も上がった。

第二次は労組側も妥協したのでそこまでのショックはなかった。
当時の賃金上昇率見れば分かる。

もう一度当時の資料見てみる。
>>625
まず、GDPデフレーターが上がってることの意味わかる?
んで、第1次のときは賃金-物価スパイラルが起きたけど、それは不況だからってんで、
日銀が金融緩和しちゃったから。

第2次だとちゃんと引き締めたから、そこまで行かなかった。という理解なのだが?
どちらにしろ、コストプッシュインフレ=インフレだよ。
>>625
石油 第2次 金融引き締め
でぐぐってごらん。俺の記憶は間違いなかった。良かったw
EU・韓国が「戦略的パートナー」構築で合意 FTAも署名  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E1868DE2E4E3E2E0E2E3E29494E0E2E2E2;at=ALL
>>628
案外すごい話だなそれ。
>>630
まず、>>626の話なんて、ドラエモンが苺でしょっちゅうしてた話だよ。
それと、2000年代の原油高を理由に金融引き締めが間違ってるというのはその通りだ。
それが、リンク先の<資源消費国・日本に可能な政策対応の選択肢>の部分だ。

現在は相変わらず不完全雇用なのだから、GDPデフレーターだって原油高の中でも下落している。
従って必要なのは金融緩和だ。それと、俺の話とは矛盾しない。
よく、<資源消費国・日本に可能な政策対応の選択肢>を読め。
金融緩和すべきかどうかは条件で変わる。
不完全雇用下では、「生産コストである資源価格の上昇を販売価格にほとんど転嫁できず」と
書いてある。これは俺の言ってることと矛盾しない。
結論だけを覚えてると違う条件の時にはという話のメカニズムが理解できない。
実際、70年代は石油ショックがなくても完全雇用でインフレだった。
だから価格転嫁しやすかった。
>>630
続き。だから価格転嫁しやすかった。だから金融引き締めが必要だった。
この話とそのリンク先の話は矛盾しない。
ある意味そのリンクは、俺の主張の補強にしかならない。逆にいいソースだ。
>>628
だから日本も農業をどうするか考えなきゃなんないべ。
そのままにしてみんなで仲良く衰退し韓国に抜かれるか、
農業人口を減らし他産業に移すか。

結局地方圧倒的有利の選挙制度を変えなきゃ、そのまま衰退コースなんだろうな。
韓国に抜かれ、中国にせまられてやっと目が覚める。
それが日本、残念ながら。
>>633
同じ話。家計が圧迫されとか、商品の買い控えがとか言ってる時点で、
石油を生産要素としてではなく消費財として考えてるってこと。

また、生産要素として考えるかどうかとは関係なく、
現在が不完全雇用下なら、そしてGDPデフレーターが下落しているなら、
例え石油価格が高騰していても金融緩和すべき。

逆に完全雇用下で生産要素として投入され、価格転嫁されてGDPデフレーターも上がってるようなら、
必要なのは金融引き締め。
>>633
で、実際の話として、岩田一政の報告によると
2003年以降の原油高についても、製造業ではほとんど価格転嫁されてたそうだ。
にも関わらずGDPデフレーターが下落していたということは、
原油高とは関係なく他の要因で総需要不足だったということ。
ま、それ以前からデフレだったわけで、失業率が自然失業率ぐらいに回復するまで
金融緩和が出来てないというだけの話。
>>635
70年代のアメリカに関してだよ。
>>637
え??だから、条件が違うと言ってるだろ。

>>630>>633も金融緩和が必要なのは、不完全雇用だから。価格転嫁できてない場合はさらにだ。
こういう考え方が、標準的な経済学のADASで分析できるのと同じで、
70年代ものような条件だと同じモデルで分析すると何が必要院なるか?
70年代では金融引き締めが正解。っていうか>>627ぐぐった?
>>635
チミは、現在の状況で原油高が起こって、でも必要なのは金融緩和だと
ドラエモンも矢野も言ってるから、70年代のときもそうだ!!って思ってるんだろうけど、
状況や条件が違えば、必要な政策は異なるんだよ。

マネタリストなんてのが幅を利かすようになったのも、
70年代のサプライショックに対して総需要増やして解決しようとしても解決できなかったケインジアンに対して、
金融引き締めでインフレ沈静化と言ったのがそもそも。ケインズは死んだとか言われたけどね。
>>639>>637へのレスね。
いやじゃなくてさ。ちゃんとリンク先読んだ?
(1970年代に石油価格が上昇したのに対応して、当時のFRBが金融引き締めを行ったことを批判した上で)
今日では石油価格の上昇は、金融政策の引き締めではなく、一段の金融緩和政策の検討を促す可能性の方が大きいのです。
『インフレ目標の展望』(ベン・バーナンキ「リフレと金融政策」(高橋洋一訳・日本経済新聞社)のpp. 42-43)

に関して聞いてんだけど。今とは状況が違うとかじゃなくて当時のFRBが金融引き締めを行った事を
批判してんでしょ。バーナンキは。
>>641
そんな一瞬で全部は読めないが、バーナンキはそう言ってるかもしれないが、
標準的な経済学およびドラエモン含めてみんなは俺の主張と一緒。

誰だれがこんな結論言ってるからとかじゃなくて、条件とメカニズム勉強すれば?
GDPデフレーター上がってて、それに対して総需要増やして解決しようとして
さらに狂乱物価なみのを起こして、ケインズは死んだとまで言われたんだよあの時代。
>>641
あのさ、リンク先のバーナンキの引用間違ってないか?

http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/20060219/1140361192

第4章 バーナンキFRB時代の幕開けと日本経済

* バーナンキによれば、石油ショック時の狂乱物価の主因は、
家計や企業がFRBの金融引き締めが不十分と予想し、
それが高いインフレ率を招いて賃金の引き上げや製品価格の値上げに移行したこと。
小宮隆太郎によれば、第2次石油ショックでは、
日銀が過去を反省していち早く強い金融引き締めスタンスを採用したため影響は軽微。
>>607
松下政経塾出身は駄目政治家の証
>>643
ちなみに、この>>643の見解は、この本だけのものとかじゃなくて、
極めて標準的な共通理解だよ。一般的な教科書と同様。
>>643
書いてる本が違うから真意の程は知らない。
今度矢野さんに聞いてみる。
>>646
うーん、矢野に直接聞くとかじゃなくて、本読めば?
矢野の言うことだけにすべてを依存するんじゃなくて、他の教科書なりをね。
>>646
っていうか、本が違うからとかじゃなくて、>>643のは共通知識どころか今や一般知識なんだよ。
ちゃんとした教科書読めばどれ見てもそう。
自分の世界がすべてと思ってるのかも知れないけど、危ないよ。
さっさと引き締めろ日銀
>>648
矢野さんに聞いてみる。
651648:2010/10/07(木) 01:48:19
とまあ、こんなこと言いながら、バーナンキのリフレと金融政策読んでるんだけどね。俺w
でも、インタゲと減税やれしか覚えてないよw
矢野は2ちゃんレベル以上の学者だろ。院レベルの研究やってるからちゃんと応えてくれるよ。
>>650
中身じゃなく、言ってる人間見て、気に入らない人が何を言っても頑なに拒絶し続け、
気に入った人の言葉には従うのが好きなんだろうけど、そういう姿勢じゃいつまで経っても危ないよ。
もし矢野に聞いて、矢野が俺の言ってることが間違ってるって言ったらそっちを信じるんでしょ?w
ま、お前の自由だけどねw
>>652
そういうことを問題にしてるんじゃないよ。何で矢野だけなんだよ。
何かあるとすべて矢野とかじゃなくて、姿勢として色んな教科書を勉強しろってこと。
矢野先生かわいそ
>>655
そんなに好きなんだw
田中センセに質問して速攻でDISられるの超お勧めw
>>657
質問て・・・w
筋金入りだなw
>>653
中身どうこうじゃないよ。専門家なりの見解があるかもしれないじゃん。

君のレス引用して経済学的な意見聞くからそれで良いでしょ。
聞かれるのが嫌な風にしか見えないんだけど。
リンク先でも同じ様なやり取りがある。
俺も何故矢野が原油高をコストプッシュインフレとは言わないと言ってるのか知りたい。
>>659
別にw
引用が好きならドラエモンでも何でも。
矢野だけっていうお前の姿勢が気持ち悪いって思ってるだけw
よっぽどブログが好きなんだな。
>>661
だけってわけでもないけど。
なら良いよね。聞いてみるよ。
>>662
うん。俺は一言も矢野に聞くなとは行ってない。他のも読んで勉強しろと言ってる。矢野で終わるな。
なぜこういう忠告をしているかというと、それこそリンク先の文章だけでお前はしゃべってるからだ。
同じ間違いを繰り返されると面倒だということ。
週刊!木村剛」へトラックバック。 うけた
>>663
らじゃ。教科書踏まえてるだろうからどんな意見出てくんのかちょっと楽しみ。
嫌味じゃなくて。
>>665
そうじゃなくて、他のも読めと言ってる。苺でドラエモンのを探してもいいし、岩菊本でもいい。
おいおいおまえらも脳の血管がつまって死んじゃうぞw
>657
ふいたwww

矢野先生のとこの学生さんなんじゃない?
飯田先生にもきいてみればいいじゃん
TWITTERとかじゃないのか
早く金利を上げろインフレがとまらんってことだな
>>659>>665
気持ち悪いよ。他のも読めって言われてなんでその返しなんだよ。
とにかく矢野に聞きたいって気持ちがありあり過ぎてキモイ。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 07:42:24
>>600
竹中みたいな極論言ってレッテル張るな!この野郎!
竹中みたいな詭弁の山。

小泉時代に散々見られた自己弁護とレッテル張りだな。
規制緩和反対でサビ残業撤廃反対多いとかのレッテル張りと自己弁護の正当化の手法なんて、竹中と、小泉に群がったマスゴミの手法じゃん。

それに、どこが多いだ!この野郎!
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 07:45:47
>>600,>>614
小泉・竹中真理教は、偽装数の論理という教祖の小泉・竹中の手法を使うわけか。
まあ、独力で正当化できないからな。
それをマスゴミを使ってまで多数工作。

それにおまえら言っているのは、教祖の小泉や次期教祖の安倍同様に在日朝鮮人だから、意味不明なわけか。
地方の過疎化の高齢者対策として、カーボンオフセットを有効的に
使うといいと思う。
海外に移転する日系企業からは、カーボンオフセットとして、その国と
日本と半々で相殺するってことにしたら、両国に安定的に企業貢献
できると思う。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 07:59:05
>>600,>>614
はいはい。
世耕していますか?
ツィンクル茂木は利用していますか?

チーム世耕いやチーム茂木は、背後に稲川会、創価学会、
統一協会を抱えているだけあって、手法もそっくりだな。
チンピラのカツアゲごとき、一人では何もできずに、多数でやるわけか。
やっていることもチンピラのカツアゲそのもの。
それを貴重な国民の税金を使ってやっているとはな。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 08:17:47
>>634
竹中や若田部や財部や日経新聞の主張を代弁するな。
経団連や経済同友会もそれに乗っかっている。

まあ、竹中や若田部はゼミ生使ってネットで工作しているからな。
ツイッター見ればよく分かるぜ。

そもそも、マスゴミが未だに竹中や若田部や財部を持ち上げるのはなぜ?

地方に有利な選挙制度は散々小泉時代に小泉、竹中、
マスゴミ特に日経新聞、日経新聞の岡部と伊奈が言いまくっていたな。
挙句の果てには、地方の既得権が〜なんて、宣っていた。
亀井も言っているが、どう考えても、大都市に有利な選挙制度だろう。
そうでなければ、郵政選挙のあの結果は有り得ん。

竹中や若田部や財部や日経新聞はやたらにシュンペーターを引用して、
農業や製造業を潰して、サービス業特に金融中心の産業構成を主張しているな。
しかも、未だにロンドンやドバイやアイスランドを理想モデルにしている。
金融なんて、世界同時不況で懲りたはずだろう。

竹中や財部は、韓国マンセーで、韓国のように、農業捨てろみたいなことを言っていたが、
世界で市況や株式や先物取引きも絡んだ食糧戦争が控えているのに、寝言言うなよ。
お前のような連中は、日経新聞のように、社会保障も市場化や
規制緩和して最小限にしろと言っているやつばっか。
竹中のように、株式が全てで、株式が上昇すれば全てが解決するかよ。

それに経団連や経済同友会や日経新聞は、FTAやEPAネタで国際競争力が〜、
グローバル化が〜と煽っているが、
日本が円高の時期にこれとは狂っているぜ。

飯田も言っていたが、FTAとは全てやればいいもんじゃない。
産業構成が異なる国と締結してこそ。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 08:30:41
横だが、韓国や台湾以外の諸外国は日本と産業構造が違うだろ。

>竹中や財部は、韓国マンセーで、韓国のように、農業捨てろみたいなことを言っていたが、
>世界で市況や株式や先物取引きも絡んだ食糧戦争が控えているのに、寝言言うなよ。
ここでは農林漁業が比較劣位だと散々言ってる人が多いのにね、
自分が林業もちゃんとやれば収益か出来得ると書いたら猛攻撃にあったしw
農林漁業は、基本関税じゃなくて個別補償で従事者を抑え込んでFTAでしょ。
どうしても嫌がる分野には補償や補助金提言、日本のためにならないから当然。

>お前のような連中は、日経新聞のように、社会保障も市場化や
>規制緩和して最小限にしろと言っているやつばっか。
>竹中のように、株式が全てで、株式が上昇すれば全てが解決するかよ。
>それに経団連や経済同友会や日経新聞は、FTAやEPAネタで国際競争力が〜、
>グローバル化が〜と煽っているが、
>日本が円高の時期にこれとは狂っているぜ。
日本は人件費、インフラ、企業が負担する税金が高く
規制が厳しく、FTAやらないし、円高と来たら企業が投資しないのも当然だ。
この中から出切る物はそんどん削減してくのは当然。
あまりにも「今時、まだこんな議論してるのかよ」って物だが、
日本はなかなか変わらないからな・・・
あれだけ技術力が高くても、こういう所で収益か出来ない日本。

>EU韓国FTA、日本は置き去り:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101001/216479/?top
目利きを外国人に任せる「ジャパンクール」なECサイトが示すもの:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20101006/216522/?top
「垂直統合モデル」として産業輸出する方策を考えよう:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20101006/216532/?P=1
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 08:33:59
×どうしても嫌がる分野には補償や補助金提言
○どうしても嫌がる分野には補償や補助金削減

×自分が林業もちゃんとやれば収益か
○自分が林業もちゃんとやれば収益化

日本経団連は、数年前からEIA(経済統合協定)の交渉を開始するよう、日本、EUの両政府に要望してきている。EIAとは、関税の障壁を取り除くことに加え、投資や環境規制など幅広い分野で共通のルールを設立することを目指すものだ。
EUと日本の間で、FTA交渉が始まる気配は、今のところない。交渉の前提となる、FTAに関する共同研究すら開始するのも難しい状況だ。
背景には、EU側が日本とのFTA交渉に消極的なことが挙げられる。最大の障壁となっているのが、日本側が非関税障壁の削減に積極的な姿勢を見せないことだ。日本で活動する欧州企業の経済団体である欧州
ビジネス協会の報告書からは、遅々として進まない規制緩和や、官僚的で煩雑な各種の手続きなどに、欧州企業が苛立っている姿が読み取れる。FTA交渉のテーブルに着く前に、まずは日本側で外資参入を容易にする環境を整えろというわけだ。
681無双立花宗茂:2010/10/07(木) 08:39:47
婿用紙で4代鹿内宏の長男でメルリリンチM&Aの佐藤隆一浪は松の廊下で勝ち取った日枝が濠絵門の和解金と株代1億8千万をMSCBでホワイトナイト北王に発券してるが、
北王と隆一浪は蜜
濠絵門時限爆弾で富士TVの地デジ後の運命は如何に?
北王は慶應を損失させ、偉そうに正義ぶってるけど北王の株主は可哀想
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 08:46:10
民主ってのは馬鹿が多いんだな。
これじゃあ未利用の人的資源の能力開発=生産人口上昇=経済力上昇は無理なのかね。
これが経済産業大臣政務官なんて完全に終わってるわ。

また、やってしまった。どうして政治家というのは、場をわきまえるってことを知らないのだろうか。
10月1日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)中小企業大臣会合の関連会議として「女性起業家サミット」が岐阜市で開かれた。その昼食会でのことだ。
「日本の女性は家庭で働くことを喜びとしている。日本女性が家庭で働くことは日本の文化だ」という発言が飛び出した。
発言の主は経済産業大臣政務官の中山義活氏。さらに同氏は「日本の奥さんは力がある。デパートに行けば、初めに子どものもの、次に奥さんのもの、その次がペットのもの。4番目にご主人のものを買う」などと続けたという。
当然ながら会場ではブーイングがわき起こり、ネットでは女性たちの批判が集中した。
 全く……。今どきの小学生だって、あの場でそんなことは言わないだろう。

「女は家庭」、中山大臣政務官の不適切発言で考えた男女の“距離”の今:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101005/216512/?top
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 10:16:20
ところが、日本は世界でも珍しい、所得再分配で格差が悪化する国なのだ。
OECDの対日経済審査報告によれば、全年齢のジニ係数(高い方が不平等)で見ると、日本は所得再分配前の「市場所得」では調査対象となった14カ国のうち11位だが、再分配後の「可処分所得」では5位と順位が上がっている。
これは日本の社会保障が、所得再分配の機能をほとんど果たしていないためだ。政府の今年度予算では社会保障費は27.3兆円だが、この他に厚生労働省の所管する特別会計を含めると社会保障関係費は111.6兆円。その70%以上が年金・老人福祉に使われている。
つまり、日本の社会保障は、豊かな人から貧しい人に所得を再分配するのではなく、勤労者から高齢者に所得を移転しているのだ。
老人の主要な所得は年金なので、所得は少ないように見えるが、日本の家計貯蓄の3分の2は60歳以上が持っているので、資産ベースで見ると、日本の社会保障は貧しい若者から豊かな老人への「逆分配」になっている。

日本は世界最悪の「格差社会」である 「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4601?page=3
リフレ派の諸君は高齢者増加による貯蓄減で長期金利上昇の可能性をどうかんがえる?
最近の円高は輸出企業の流出と部品とか完成品の輸入を招いてるから経常収支は赤字になるだろうし
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 10:42:34
老齢化した国家で経常収支が赤字になりますかね?
686無双立花宗茂:2010/10/07(木) 11:50:11
ちなみに、松の廊下は吉良が悪人になってるが、吉良は幕府認定の指南役であり
今で言う家元的存在
だから浅野のタダで授業受けるなんて方がダメだろ!イヤミも出るわ
687無双立花宗茂:2010/10/07(木) 12:13:55
1000億円と間違えたm(_ _)m
3代目春雄を指示した松の廊下での日枝体制を潰す為
4代目長男は父の仇で反日枝派の駒に濠絵門は使われた訳で
688678:2010/10/07(木) 12:16:04
>>679
飯田は、日本と韓国は産業構造が似ているから日韓FTAは意味なしと言っていた。

そもそも日本はEUや韓国より関税が低いのに、
竹中あたりの言い分を垂れ流しして高いと言っているばかり。

EUだと戸別所得保障だけでなく、価格支持政策も拡大させそう。
ただ、WTOが戸別所得補償や価格支持政策も撤廃圧力をかけて、裸一貫で競争しろの始末。
アメリカでさえ、無理と言われているのに、WTOはオーストラリアの代弁者のように思える。
裸一貫の自由貿易なら、オーストラリアが一人勝ちと言われているし、
オーストラリアの現与党のスタンスもラッド時代からそのスタンスを取っている。
で、オーストラリアはいつからこんなに政治力を持つようになったわけ?
竹中や財部や日経新聞もオーストラリアをマンセーしている。

海外から投資を呼び込むのもますます円高圧力がかかるだけだから論外。
小泉時代に散々行って懲りたはずなのに。
日経新聞は、イギリスをマンセーしたあげく、ブラウンの記事まで載せていた。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 12:53:48
>>595,>>602,>>604
スティグリッツは、どっかの金融原理主義者とは違って、
財金併用でないと意味なしと言いたいのでは?

スティグリッツは金融政策を否定しているとか言われているが、そんなことではないような。
1月頃に日本に円高是正を推奨していて、
逃したら今の状況のようになると言っていたから。
690ほかろん:2010/10/07(木) 13:03:18
ステグリツは今金融緩和しても過剰流動性が高まるばかりで
実体経済への資金供給にはならんと言ってるのだ。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 13:33:23
今日の読売の社説2も酷すぎ。中身はこんな感じだった。

●社会保障費を安定的に賄う財源を確保するために消費税増税を真っ先に取り組め。
●法人税率の実行税率は、OECD平均よりも約14%も高く、外資誘致を狙うアジア諸国は低い。
日本企業の国際競争力を維持し、海外流出を防ぎ、国内の雇用を
守るために法人税減税は待ったなしだ。
●化石燃料に対する増税は灯油やら電気などの価格上昇につながりかねない。
●所得税累進課税強化は、働く人の意欲を失わせるなど逆効果だ。
以上

読売の主張は、日経新聞と同じ主張。
消費税増税賛成で、化石燃料増税反対は矛盾している。
法人税減税と、所得税累進課税強化反対ではビルトイン・スタビライザーも大きく低下しそう。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 14:17:48
昨日の毎日新聞で酷かったのは、あの社説だけでなく、馬淵批判記事も。
しかも、馬淵を公共事業削減の前原路線からの転換等で批判していた。

馬淵は閣内で経済は唯一まともと言えるくらいなのに。
どうせなら、馬淵に財務大臣をやって欲しかったぜ。

毎日新聞は、金融政策無効、良い円高論、
日銀の独立性確保(日銀擁護つき)、財政出動否定、公共事業否定、
やたらに財源、財源やら財政再建でうるさい。
朝日も似たもの。

毎日と朝日の言うがままなら、年間あたりの自殺者は最低2倍になるぜ。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 15:21:10
誰だか忘れたけど
先日評論家が法人税減税も不動産を上昇させるさせる効果があると言っていた。
5%減税で株価を16%ほど上げる効果もあるとも。

6日の東京株式市場で、日銀の予想外の大胆緩和を好感し、マンション開発など不動産関連株が
軒並み値上がりした。ゼロ金利にる利払い負担の軽減に加え、値下がりリスクのある不動産投資信託
(J−REIT)を買い取り対象に加える“禁じ手”にまで踏み込んだことで不動産市況の回復への期待が高まった。
バブルがまたくるぞーーー  不動産関連株急騰
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286383926/
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 17:12:36
>>690
1月の来日では円安誘導と生産性向上を薦めてたぞ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 19:20:02
清滝さんがス銀行賞とれば流れが変わるかも
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 19:27:07
金融原理主義者は高橋洋一のペテンに騙されてるだけ。
>>691
どっちかと言うと

●法人税〜以下を実現する為の財源確保する為に、消費税増税が不可欠

みたいな話に見える。

社会保障費の財源の為に、消費税増税ってのは意味がわからない。
風呂の水が足りないから、風呂から水とって、風呂に戻せって言ってるようにしか見えん。
>>697
>風呂の水が足りないから、風呂から水とって、風呂に戻せ

つーよりは
風呂を沸かすための薪が足りないから木造家の一部をぶっ壊して薪にしろってな感じ
年金制度は核家族化、親と子世帯を切り離す親世帯が自立するための制度。
親と別世帯を持つ所得者に多く年金負担を背負ってもらい、親と
同居者は負担額を減らす。そして年金額を8割にすればいい。

読売は社主がナベ常だから、ナベ常の意向でかかされてるんだろw
どうしようもない新聞だな。
社会そものを破壊する気なんだろう。
自分達は安全な位置からそれを見物する気だ。
読売の創業者、正力松太郎自体がアメのスパイだったらしいから未だに引きずって
るんだろうな。
>>701
戦前、札付きのワルだったやつが、戦後うまく主要新聞紙経営者になった
ということのようだな。
まだその遺伝子が社風に残っている。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 00:28:46
て言うか、マスコミには米中露韓北台の工作員がいっぱいいると考えるべきだろう。
704だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/08(金) 01:16:13
>>689
まあ、そう考えるのが素直だな。
スティグリッツは日本に政府紙幣をすすめてるくらいなんだからポリシーミックスじゃないと意味ないよ、
政府は引き締めるんじゃねーぞ、コチャラコタやホーニグなんてとかシカトしとけと言いたいのだと受け取った。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 05:50:00
>>697
>社会保障費の財源の為に、消費税増税ってのは意味がわからない。
老後は不安だし新たな収入はないから
社会的に年金は確実性の高い物が必要とされている。
しかし今は確実性が低いと思われているから、
徴収率が毎年下がり、消費性向が激減する。
制度として全く機能してない=更に確実性が下がる、という悪循環。

しかも常に政治やメディアや社会が、
この大穴だらけの制度をどう変えるかを喧々諤々の議論をしてるが。
この時間やエネルギー分は
他の重要議題を議論しない進めないということにより宛がわれている。
この様にあまりにも今の年金制度は、無駄と負の側面が多過ぎる。

一階部分の年金全額税金化すれば、これらの問題を一挙に解決できる。
勿論税金化にも他の問題点はあるが、現行制度より遥かにまし。
常にウダウダ議論して、どう考えても現状では10年後も同じ議論してるだろうし、
だったらとっとと簡素&効率的&永続的なシステムに変えるべき。
物事は何でもそうだが、簡素&効率的&永続的でないと機能しない、最大限の効果が出ない。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 05:52:45
もう1つ忘れてた
よく言われる点だが、一階の全額税金化をすれば
年金受給年齢以降の生活保護をなくせる。
まぁ国籍の問題で受けられない人も出るが。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 06:09:06
どんだけマスコミが民主を持ち上げても全然世の中景気なんか良くならないし
どの業界もマスコミだって例外無く酷いことになってるんだから
これどうにも騙し続けることに無理があり過ぎるよ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 07:19:38
>>706
もうひとつ
徴収自体が、間接費用が多くなり無駄。

企業が自動的に納める割合は多いが、これでも無駄があるが、
それ以外の割合のなんて無駄ばっか。
NHK受信料徴収もそうだけど、訪問督促などはいらない。
税金にすれば漏れはないし効率的。
徴収率が下がるという心配も要らないし、横領や無駄遣いもない。
メリットが発生しない業務ややり方は全部なくした方がいい。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 07:24:52
携帯電話端末で世界シェア2位のサムスン電子は、共通仕様の端末を世界規模で展開しているが、実は国ごとに現地や携帯電話会社のニーズをくみ取ってローカライズする地力も持っている。今回発表した
GALAXY Sも韓国やブラジルでは現地のテレビチューナーを内蔵して販売している。他のスマートフォンでも携帯電話会社ごとの仕様に沿った製品を納入するなど、ローカライズとカスタマイズが強さの
隠れた理由となっている。
日本でもこれまでそうしてきたように、アンドロイド版スマートフォンを日本向けにカスタマイズしてくる可能性は十分ある。サムスン電子関係者に聞くと「携帯電話会社がほしいといえば、おサイフケータイ
でもワンセグでもスマートフォンに載せるだろう。サムスンはそういう会社」と断言する。
日本の携帯電話端末メーカーは、世界モデルで攻めてくる海外メーカーを日本市場に特化したスマートフォンで迎え撃とうとしてきた。しかし、そうしたすみ分けは早晩、過去のものになっていくだろう。

iPhoneが結んだドコモとサムスン「GALAXY」の縁  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E2E4E2E38B8DE2E4E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;df=4;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 07:33:07
>>698
全国紙の税制は、そう読み解くのか。

>>700
昨日の読売社説と同じ税制を日経新聞も社説で言っていた。

毎日と朝日は、金融政策懐疑とか良い円高論が酷い。
しかも、緊縮財政派で日銀すり寄り。
社風にもなっている。
712無双立花宗茂:2010/10/08(金) 08:58:54
円は対ドルの袋工事に入ったか
円高は×
ドル高は輸出転換ダメリカ経済×=日本×
ダメリカ雇用がサプライズで緩和梨で、0カロリ円キャリ鳥の円安しか期待が出来なくなったが
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 09:55:58
まぁドル全面安だから潮流に抗うのは困難だよ。
クロス円で考えた方がいい。
今はアジア通貨高傾向だから
元高にもっていって
アジア通貨をもっと高くさせるのが良策。
だから日本はへっぴり腰止めて
早く対中で腰を据えて国益を追求しろ。
714無双立花宗茂:2010/10/08(金) 11:07:39
日銀
オ-バ-ナイトのコントロ-ル不能に堕ちる亀しれない
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 11:10:49
雇用者を1人増やした時に必要な費用を限界費用といい、追加的に受け取る収入を限界収入といいます。あまり低い賃金だったら働きたくないという人がいますので、雇用者数を増やそうとすると賃金を上げなければ
ならず、限界費用は増加します。このため、企業にとっては、限界費用と限界収入が交わったところの雇用者数が、最も儲けが大きくなります。しかし、この雇用者数を雇うための賃金はかなり低いものになります。
こういう場合は、むしろ賃金を上げると(Pn)雇用量も増える(Qn)といった状況が生まれます。最低賃金引き上げによって雇用量が増えるからです。それまで、そんな安い賃金だったら嫌だと思っていたが、
それだけもらえるなら働きに出ようかなと考える人が出てくる状況です。
ただ、現実がどちらのケースに当てはまるかは非常に悩ましいです。「最低賃金に関する資料集」13ページの「最低賃金引上げの影響(2)〜短時間労働者(パート労働者等)の賃金分布〜」を見てください。
―― ワークシェアリングという形があると思うのですが、現実にワークシェアをやっている企業は日本にあるのでしょうか。
不況の時にうまくワークシェアリングができればいいと、私自身は思うのですが、結構うまくいきません。日本の今の雇用状況は労働時間も二極化しています。リーマンショック以降、労働時間が大きく減り
ましたが、今、戻ってきています。一方で雇用自体があまり回復していませんから、もともと長時間働いている人がより長く働いているような状況です。
ただし、新成長戦略や雇用戦略ではワークライフバランスと均衡待遇の実現と言っていて、長時間労働を減らし、それによってワークシェアリングを進めていきたいと目標としては掲げられています。
「最低賃金800円」でワーキングプアは解消されるか:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20101004/216488/

所得格差が新たな金融危機を招く:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101007/216536/?P=1
政府、5.1兆円の総合経済対策を決定−事業規模は21.1兆円 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aubNqkxo6E68
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 13:10:35
だな〜
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 13:19:24
今日の日経新聞は酷すぎ。
大機小機と社説1が最悪。

大機小機の内容はこんな感じ。
●今回日本が慣例を無視して単独介入を実施したことに対しては
主要国からの批判を免れないであろう。
●世界のインフレを加味すれば、現在の円相場は決して高すぎるとはいえないと思う。
●輸入企業は円高で利益を得ているはずだ。
●菅内閣は円高是正より内需拡大に力を入れるべきである。
以上、抜粋。

日経は6月までの良い円高論に回帰しやがった。
毎日と朝日の毒が回ってきた。
こいつら、デフレ下で円高ならデフレ加速は無視なのかね。
日経と産経は社説で、中日も説明していたのに。
こいつらヘクシャー・オリーンをよく分かっていないのかね。

社説1は自由貿易と韓国マンセー理由が竹中の言い分では困る。
また、経団連と経済同友会の主張でもある。

3日連続で全国紙で不愉快な思いをしている。
一昨日の毎日社説2→昨日の読売社説2→今日の日経新聞
一体何なんだよ。
通貨高はその国の有効需要を外国に奪われる状態なので
各国は通貨流通量を増やし通貨安を維持することで有効需要を得ようとしている

現状、日本は円高を実質放置しているので国内の有効需要が諸外国に
流出している状態。この出血を止めなければデフレギャップを埋めることは出来ない
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 14:01:01
雑誌読んでいてムカついたのは、週刊エコノミストと東洋経済。

週刊エコノミストでは、良い円高論の絶賛キャンペーンしている。
毎日系列の良い円高論と、金融政策懐疑は異常レベル。

東洋経済には河野龍太郎が出てきて、
追加的な財政・金融政策を一時的な痛み止め扱いしていて、
成長期待低下の原因を解消できないのは明らかまで言っている。
構造改革こそ重要と与謝野並のことを言っている。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 14:20:57
財政の追加はそうだろ。
半分くらいは効果薄いんじゃないか。
規制緩和なら金掛けないで経済効果が出る。
ついでにJALへの補給金もいらないし、
財政出動でもゾンビの生き残らせより
補助金出してLCCにMRJ買わせた方がずっと効果がある。

1年前の半額以下! LCC参入で下がる海外航空券 (プレジデント) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101003-00000001-president-bus_all
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 14:26:26
極悪金融 信用金庫が弱い零細企業を狙い短プラ連動と嘘つき 騙して膨大な金利を騙し取り倒産させた 何と言う悪質な金融や おまけに日本政府から盗人理事長たちに勲章が贈られた 
何とかこいつら理事長たちを撲滅しないと日本が危機に瀕する 2CHが撲滅致します
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 14:41:32
>>720
フェルドマンや竹中や若田部や財部や日経新聞の意見の代弁乙!

フェルドマンも全国紙5紙も規制緩和は金をかからずに、需要を
無限大に増やすことができるから、サプライサイド政策と言われるのは
心外で、需要管理政策と言っていた。
財部も金をかからずに景気を良くするには、規制緩和と特権しかないと言っていた。
民営化や規制緩和をやらないと、世界中の投資家の意欲を削いで、
海外に逃げるだけだと、竹中と日経新聞が言っていた。
竹中と財部と日経新聞は、スウェーデンの実例を用いて、産業保護に金を出すのはいくない。
どんどん倒産や経営破綻を出して、市場の浄化作用を高めて産業を
金融中心のサービス業にシフトすべきだと言っていた。
それでないと、スウェーデンやデンマークのような手厚い社会保障と
強い経済は生まれないと言っていた。
若田部も同様なことを言っていた。
竹中、若田部、財部、日経新聞はシュンペーターを大絶賛している。

JALそのものは小渕内閣がカーターをモノマネの航空法規制緩和のせい。
アメリカでは航空会社が寡占状態になり、地方路線は衰退。
地方路線はニューヨーク・パリ間の料金になったのは有名。
明らかに市場の失敗のモデルケースなのに、新自由主義者は、
吉野家LOVEのように政府の失敗とすり替えている。
財部に至っては、ビジネスモデルの成功例なんて言っている。
新自由主義者は、大都市集約が理想なやつが多いし、
株式のみの判断のやつばかりだから賛成論者ばかり。
竹中に至っては、15年前に航空法撤廃を言っている始末。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 14:43:53
>>720
株板や市況板や苺の株式の逆恨みウザイ。
民営化と規制緩和によって株式利益が上がるのみが全てではな。
竹中しかり。

需給ギャップを勉強してこい。
市況板か株板か苺の巣に帰れ。
>>720
LCCは一種のフリーライドだから、数年後には巨額の税投入が必要になるw
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 15:06:00
ニワカリフレ厨名言集
・真実を知らない日本人はどうしようもないくらい頭が悪い
・リフレを認めないならぶっ殺すぞ
・日銀法改正できれば皇室なんてなくなってもいいわ
・童貞だったら何がいけないの?
・アメリカの紙屑を買えば景気がよくなる、経済学の教科書を読め
・デフレと円高は同じ現象だよ
・流動性の罠だとLM水平だから金融政策しか効かないんだよ
・俺は経済学に詳しい、損益分岐点の求め方知ってる?
・田舎の郵便局は赤字だから全部潰した方がいい、経済学を勉強しろ
・2chの影響力は重要だ、みんなでリフレ政策を広めていこう
・日銀がリフレやってればトヨタ20個あった
・日銀がリフレやってればどれだけ伸びたかはアメリカを見れば分かる
・日銀がリフレをやらなかったせいで京単位の生産額が失われた
・これらの話を否定するやつは朝鮮人
| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 15:34:51
↑リフレ厨が一瞬にして発狂
まぁだ、こんな不毛な議論を続けていたのかw
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 17:37:42
>>724
どちらにしろ空港はいるし、ある程度以上のインフラもいる。
国にとっての必要経費、サンクコストみたいなもんだ。
その空港をどう有効利用するかでLCCは必要になる。
金を一杯払う客とLCCを使う客の二種類がいて、経済効果が最大になる。
LCCがないのは、国鉄が空を飛んでるような物。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 19:00:03
>>729
お前サンクコストの意味調べてくれw
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 19:10:00
だからみたいな物って書いてるだろ。
撤退するかしないかだけの話、
LLCばかりで事業として赤字が発生して投資を取り返せない事もあるが
経済効果で上回ればよい。
>>729
わかってないな。国鉄の不採算路線を廃線、あるいは自治体主体の第三セクター化して切り離し、
巨額の累積赤字と職員の年金負担を税金で穴埋めしたのが今のJR。何がいいたいかというと
巨額の税金投入と現在以上の不採算路線からの撤退が起こって地方経済はボロボロになるよってこと
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 20:18:14
>>732
そもそも赤字ローカル線自体が存続不可能なんだから
地方経済ボロボロとか言っても意味がない。
日本にそんな金は無いんだよ。

それでは交通網も劣化するし稼げないから住めない?
だったら都会に出ればいい。
別に地方補助を全否定はしないが、こんな物はふざけんなだ。
これからはコンパクトシティーの時代、
将来は公共物の維持管理修繕費だけでも巨額になるんだし。

それにLCC参入で新規路線も出てきてるんだが。
今まで採算になるとはとても考えられなかった静岡−松本とか。
当然、少なくとも大幅な赤字にはなってない。
これは規制マンセー社会では絶対に無理な現象。
規制なんか残しても高コストな不効率システムで社会が衰えるだけ。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 21:06:21
ところでおまいらはジニ係数では日本は先進国での水準内でインフレの韓国、絶賛成長中の中国の方が格差がでかいって知ってまつか?
デジタル電家.jp
10月リニューアルOPEN!!リニューアルOPENを記念いたしまして
本日液晶TVを6万円から販売しています!!
Googleで『デジタル電家.jp』と検索下さい。
当店のHPやブログが出てきます。

>>734
それ以前に日本のジニ係数には物凄い偏差があって
60代以上でしか格差らしい格差はないんだが、そこではやたら極端なんだよ。
だから格差解消に若者巻き込むなって話
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 21:25:47
>>736
つまり貧乏な若者は努力が足りない根性が足りないですね

奥谷乙
>>737
若者は総貧乏で
貧富の差があるのは高齢者間だけって話
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 22:01:10
>>735
八代尚宏と河野龍太郎の主張を言うなよ。
八代は大都市に出てこない人間が悪いと断言していたぞ。
しかもNHK総合の番組で。

河野龍太郎は、日経新聞紙面で、大都市中心にしなければ、
生産性の高さが捨てられると言っていた。

こいつら税収の構造を分かっていないから言えること。

新自由主義者特に清和会系統の人間は、地方分権や特区や道州制と合わせて、
大都市中心に集約しろと言っているが、それは地方を外資特にユダヤに
売却したい意図がミエミエのやつばかり。

小泉時代には、清和会の人間がTVで堂々と関係ない地域に税金を
投入しているのは、ふざけた話だと言っていたな。

八代も河野龍太郎も東洋経済に出て来て困る。
八代は弟子の鈴木亘とセットにマスゴミに出過ぎ。
河野龍太郎もマスゴミに出過ぎ。
>>733
> 規制なんか残しても高コストな不効率システムで社会
まずこのマスゴミ洗脳が基本的に誤っていることを理解すべきだなw
規制=高コストなんて何の根拠もない妄想の分類w

また都市だけでは存在さえできない。現在、地方で生産されたモノを都市で消費する
という構造の中でのみ都市の存在は許されているだかねw
その地方を切捨てるということは都市そのものを破壊するに等しいとは思わんかね?
それと今のLCCの新規路線は収益性の高い既存路線の代替路線でしかないからw
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 22:09:30
今日は日本代表が、吉野家LOVEと日本の腐れ女子が大好きな
アルゼンチン代表に勝ってくれて酒ウマー。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 22:23:52
日本代表がアルゼンチン代表に勝った日に1ドル81円とは、吉野家LOVEの呪いかね。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 22:31:41
だから何でこのスレ住人は規制緩和を1bitでしか思考出来ないのか。
統制経済は規制バリバリだがそれが良いってわけじゃなかろうに。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 22:52:23
>>743
竹中さんこんばんは。
株で相当焦っているみたいですね。
竹中さんは、民営化と規制緩和は株式浮上のために必要な手段で、
株式浮上こそが景気回復のための全てだとおっしゃっていましたね。
郵政選挙の時には、小泉さんとともに、
統制経済か市場経済のどっちがいいのか、東ドイツと西ドイツ、
北朝鮮と韓国を比較してどっちがいいのか明らかだと宣っていましたね。

菊池英博氏は、日本の税収低下の原因に、
民営化、規制緩和、自由化、消費税増税、所得税累進課税緩和、
法人税減税を主張していますが、どう思いでしょうか?

菊池英博氏は朝生に出てきた時には、竹中さんの大好きな
田原総一朗さんがことごとくスルーしていましたね。

あなたは規制緩和をしないと世界中の投資家の理解が得られない、
日本の株式を捨てられると言っていますが、
この時期に規制緩和では、需給ギャップが拡大するだけではないでしょうか。
それとも竹中さんと親交のある財部さんやフェルドマンさんや、
あなたがかつてCMをしていた日経新聞の主張のように、
需要は無限大だから供給力の拡大を通じて需要を生み出す意見ですか?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 22:57:00
>>744
別に株は預貯金金利低いからってのもあるし(ETFだって2%)配当で10%なんてのもあるんだが。
つーか本業で稼いでますがな。
他スレではもっと有益な話も多々出てるのに此処はどーしよーもない。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 23:22:01
>>745
ネオリベ売国奴乙!
ネオリベ売国奴は竹中みたく株式が全てだしな。
新自由主義は、最終的に寡占化につながるだけだろう。
アメリカを見てみろや。
韓国だって、大統領3代が新自由主義の経済政策を進めた結果、国内市場が寡占化しとる。
その韓国の状況を日本のマスゴミ特に日経が、
国内競争に専念されずに、グローバル化の波に乗りやすく、世界市場に拡大したと大絶賛しとる。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 23:26:34
だからネオりべって何?
それおいしいの?

ところでグローバル化って

 お ま い ら 定 義 で き て る ん で す か ?
さて、1ドル81円なわけだが
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 23:39:52
>>747
相変わらず竹中や若田部の主張かよ。
竹中も若田部も新自由主義はレッテル張りの常套手段だと叫いているな。
竹中に至っては、世界同時不況は新自由主義が原因と言っている
評論家とは一切口を聞かないことにしているだってよ。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 23:50:31
>>745
何がもっと有意義な議論だ!この野郎!
竹中や、小宮悦子や田原総一朗や、マスゴミやネオリベ売国奴の言い分じゃん。
こいつら新自由主義批判になると、建設的な議論だの、対案を出せだの叫くだけ。
自分ら新自由主義こそが建設的だとの言い分。
特に小泉時代しかり。

こいつらは、小泉時代によほどおいしい思いを小泉から授かったのだろうな。
欧州じゃぁ、金融屋の高額ボーナスに課税する案がでてるらしいな
八田先生がかつていってたみたいにめんどくさい消費税とか法人税とか証券税制とか廃止してその代わりに所得が増えた連中から所得税としてがっぽり徴収すりゃいいんじゃないかと最近思うね
もちろん、タックスヘイブン対策をしないといけないけど
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:00:23
竹中らが最悪なのは「規制緩和」そのものというより
地方や、立場の弱い一般庶民を露骨に狙いうちにした規制緩和だからだろう。

財務省や日銀の職員の雇用規制を緩和するなら俺も賛成だ。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:02:45
>>751
ふーん、成長率が低下しててインフレ率が上がらないのに
金利低下したまま投資課税ですかー。w
それって需要抑制にしかならないわけですが。w
根本的な金融政策を放ったらかしで公務員や正社員の所得課税しろってのと同じですな。w
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:04:23
金融緩和が十分じゃないから、規制緩和が貧乏人を直撃する。
十分なインフレ率を保ちながらの規制緩和なら、促進すべき。
新たな需要を掘り起こすことは必要。
しかし、デフレ期にやったことが最悪。
>>751だが、別に投資に課税しろなんていってないぞ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:06:46
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:08:48
>>755
んじゃなんで例として持ち出したんだー?
欧米の金融マンへの所得課税ってだけなら無関係でしかないがなー?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:16:52
民主党の経済政策って何でこんなに脆いの?
民主党内の経済に強い奴がちゃんと政策を考えてる筈なのに焼石に水ばかり
民主党は何がしたいのか本当に見えない
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:17:43
ほんと詰まんねーなー。
今は日銀がそれなりに緩和やらかしたわけだが、竹中が采配振るった頃とは違うが
それでもETFは買ってて損はしそうに無いレベルなんだが。
カイジみたいに短期間で濡れ手に粟ってなのを求めるなら別だがなー。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:18:22
規制緩和より完全雇用を目指せ。
生産性の向上はデフレを脱却した後じゃないと、ダメ。
>>758
民主党内に経済に強いヤツなんて居るの?
もしいたとしても野田や仙谷みたいな経済音痴がトップに居るようじゃたいしたことは出来ないだろうけどね。
亀井を叩き出した小泉然り、景気対策をろくに出さない菅が勝ったこの前の民主代表戦然り、
経済通の政治家は政局に弱く、経済音痴の政治家が政局に強いのがこの国の不幸だ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:36:36
>>751
八田というのが論外。

こいつは、八代尚宏と同じことを言っていたよな。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:40:14
俺もETF REIT買った。
これからは買い下がりしていくつもり。
いいことあるといいな。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:50:13
竹中先生の規制緩和は株主を外国人に入れ変える規制緩和ですからw
あの頃の金融緩和のおかげで物凄い勢いで日本の富は海外に流れ出ましたw
外資はボロ儲けしました、日銀さまありがとうごさいましたw
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:52:00
亀井はあんだけボコられて金融担当大臣やれたくらいだから
政局は強い部類なんじゃないか
>>765
> 亀井はあんだけボコられて金融担当大臣やれたくらいだから

その結果参院選全候補落選、亀井はおとなしくなりました。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 01:32:39
>>754
また全ては日銀のせい、金融緩和原理主義者か
ケケ中の頃のデフレは緊縮と強引な不良債権処理、株主至上主義などが主因
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 07:17:17
>>761
閣内では馬淵。
その馬淵を毎日新聞が、公共事業依存等旧来の自民党と同じと叩いている有様。
毎日新聞は前原の国交相の役割を大絶賛していた。
毎日新聞は、オバマの公共事業拡大を報道すらしていないはず。

馬淵には是非常磐道の早期4車線開通をしてもらいたい。
関係ない車を含めた北上以南の東北道の渋滞はかなわん。

>>767
竹中は、小泉内閣はデフレ脱却直前まで行ったと言っていたぞ。

ところで毎日新聞は、日本の新聞のわけ?
言っている事が無茶苦茶すぐる。
769ほかろん:2010/10/09(土) 08:18:37
世界的な中国への揺さぶりが始まって、
国内からも民主化の流れが呼応すると。。。

一気に崩壊が始まりそうな雰囲気だな。
770ほかろん:2010/10/09(土) 08:20:55
ベルリンの壁崩壊前夜みたいだ。
>>768
いやお前さ、延々とR6のBP造っているのをなんとかしろよw
772無双立花宗茂:2010/10/09(土) 08:46:08
日本は金権政治が民を牛耳ってるが、ダメリカは金権資本が政治を牛耳り、貧困層を固定化してコントロ-ルしている.GS本位主義だ
AIGだって潰せなかったのは、リ-マンCDS保険が降りないとGS自体ヤバクなるからで
命と引き替えでCDSやって、GSの保険支払いの為、税を入れ、08年収益莫大なのボ-ナスを役員に払う
リ-マンで住宅ババ引いたのは移民貧困だ
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 08:51:51
>>743
大都会vs地方ではない、地方間競争だよ。
地方の中でも経済力が上がっている所や
住み易い場所や、何か有利な特徴のある場所は残る。

しかし今の日本に(つうか昔からだが)、
日本中全ての地域にある程度以上の富裕度を保障する財力はない。
どっかのど田舎に生活保障なんてできないんだよ。

そこに住めないなら大都会か、
ある程度以上うまく行ってる地方に出ていけばいい。
例えば最近は東北で自動車産業集積が進んでるが
東北の山間に住んでる人は、そこに移住すればいい。

少なくともこのスレでは、東京だけが栄えるべきだ
なんて言ってるのはいないかごく少ないだろ。
つうか自分は林業振興で叩かれた奴なんだがねw

↑この林業の奴にそんな風にずっと言って掛かるおまいは
要するに極端過ぎるだけなんだよ。
出来もしないことを無理矢理押し通そうとしたり、
規制緩和を猛反対とか融通が利かない。
移動できる若いやつとかはそんなこといわれなくたって普通に移動するから
移動の自由がなかった江戸時代からそうだしな
問題は経済的理由より郷土愛とか先祖代々の土地とかいう理由で住み続けるジジババだよ
移動の自由を認めるなら移動しない自由もあるわけだ
あと、都会にでていったところで成功出来るとは限らないしな
途上国とかアメリカみたいに都会の郊外にスラムがあるのをみればよくわかるだろ
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 10:30:41
通貨安競争に非難集中、「通貨戦争」懸念の鎮火に躍起−IMF総会開幕 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a34c1Nr6ffs0
民主党の景気動向や世論への鈍さは不思議だ
景気の悪化は支持率低下を招いて選挙戦を困難にするのは麻生が証明したし
任期が残っていようが支持率低下が止まらなければ政権維持もままならないと鳩山がその身を持って証明したのに

民主党の支持率が相変わらず高いからたかをくくっているのだろうか?
>>776
通貨安競争というとピンとこない香具師が多いから、
有効需要(雇用)争奪戦と言ったほうがいいな
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 11:45:47
そういえば、農村に引っ越した人が書いてたけど、農道の草刈で召集されて、やると
何千円かの日当をもらえるんだけど、それって国からたとえば数十万円出てて、農業関連や
農業団体で宴会をやったりして、そのう残りの数万円が農家に日当で支払われてるって
こともふつうだとか。
長野の山奥でワイナリー・レストランを作った玉村さんも本で書いてたけど、
無駄な規制が山のようにあって、それを切り抜けるのがすごい大変だったってのも
むかし読んだことがあるな。

<かなり前に読んだから記憶違いがあるかもしれないけど>
農地を買うには、一般人にとってはとんでもない広大な土地しか買えない規則が
あり、さらに農業委員会?だったかな、の承認をとらなくちゃいけなくて、役場や県庁
に行って、膨大な書類を要求されて待たされたり。
そこで何度もはじかれてかなりの労力と時間を割かれちゃう。
荒地を買ってもそこが農地だと規制がいっぱいで建物も自宅も建てられない。
さらに、農地にレストランを作ろうとすると、たとえばカレーを作る場合でもすべての材料が
その畑で取れたものを使わないといけない。
カレーにブロッコリーを入れたくても、他の畑で作ったのを入れるとアウト。
(農地には農家の直売所程度が許される限界とか)
さらに、そのレストランにつながる農地に、人がこれるように道を作ろうとすると、土地を買って
も、そこに作物を3年作らないと、通行する道を作れない。
つまり、たったそれだけで3年も耕作する手間と時間がかかっちゃう。
とか、そのほかにも規制を管理する人たちが地元や県庁に分散して手続きが大変とか
ワイナリーを作ると国税庁の許認可権までからんでくるとかで。

つまり、日本の農業って農家のためにできてるんじゃなくて、莫大な予算に絡んでるいろんな
な団体、膨大な役人が生計を立てていて、彼らを守る規則でがんじがらめになってて、
それで生産性が鎖国状態のまま止まってるんじゃないのかな、って気がする。
農水省がなくなったほうが、企業が自由に参入して、田舎に産業ができて、日本の農業の
競争力ができるんじゃないのかな。
もちろん、農業の実体は知らないから違うのかもしれんが。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 12:31:23
【不動産】都市再生機構(UR)完全民営化見送りへ 借金11兆円返済「非現実的」[10/10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286260346/
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 13:05:57
管は社会主義信奉者
医療、介護といった官による定価のあるメニューによるサービスの分野を
成長させたいだけ
自由競争社会なともとより頭にない
円高など感知しないのでは
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 13:10:26
>>779
そりゃ農業専用地域にレストラン作ろうとするのが間違い。
現状農地でもそうでないところはあるから、そこに作ればいいのさ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 13:15:59
>>それって国からたとえば数十万円出てて、農業関連や農業団体で宴会
をやったりして、そのう残りの数万円が農家に日当で支払われてるって

ODA(海外援助)だって、中小企業支援資金だって、支援団体が大半
を食いつぶしてしまうのが現状だね。
>>767
竹中の財政政策はあっていたぞ。当然だな。
プライマリーバランスを10年間のうちにプラ転させる計画だったし、
金融機関を含め企業のバランスシートの改善と
貯蓄から投資にカネを振り向けさせることにより、
両側から民の投資を促進させるのはマクロの公式から考えて当然だろ。
貯蓄することは善と思われるけど、消費してもらう方が経済が良くなる。

経済の活性化に必要なことであるのは確か。
オレは全ては日銀のせいとは思わない。

景気の改善により結果的に雇用が生まれるのであって、
雇用が生まれるから景気が改善されるわけではない。
とりわけ民主党の支持母体が組合だから、解雇規制が強まるのは当然。
すると正社員とそれ以外の差がさらに広くなる。
無職は海外に行くしかない。

PL的に関連会社株式の株価が大幅に下落し上昇が見込まれない場合
減損処理をする必要があるから、株価の上昇は当然必要だ。
>>782
まあその通りなんだがw

>>779
が言っている規制が強いということは大きなトピックだと思うぞ。
どこが問題なのかわからないが、おそらくJAだろうな。
JA解体させて農民が大規模でできるようにすればいい。
このスレでは今も国民新党って支持されてるの?
それともみんなの党に乗り換えたの?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 14:44:33
いや自民党です
788だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/09(土) 15:12:05
みん党を支持してるのは一部で、大半は支持できるところが
ないってとこだろ。
大半は自民民主の批判票だしな
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 15:31:28
支持出来る政党がないならば、政党を作れよ
無ければ作れ、作らないから無いのだ
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 15:37:31
「権利の主張なきは保護に値いせず」

これが民主主義社会の基本原理である

政党を作る権利や政治行動の自由は憲法によって保証されている。

にもかかわらず何もしないのはその責任は当事者が負うことになる

民主主義社会である限り当然の原理である。

792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 15:47:50
そうだったのか〜
経済板でのみんなの党支持は日銀法改正への支持が大半
構造改革派なのでそれ以外の部分について支持する人は多くないはず
自民にも民主にも金融緩和派はいる。特定党の支持はない。
来週中には70円台突入しちゃいそう
一面的で極論の多いスレだな。
そんな人間が経済を語っていられるなんてお気楽なもんだ。
これこそが、2chならではというべきなのかもしれない。
797ほかろん:2010/10/09(土) 16:16:33
まぁ通貨戦争の仕掛人はハゲタカファンドなわけで
日本の介入は専守防衛に過ぎない。

そこらへんの図式をG8ではっきり認識させられなければ
ホントに菅政権は落第点どころか無能すぎて害悪だな。
もう介入はしないだろ
介入するくらいなら国民に介入する分の金を配るべき
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 16:37:08
>>782
ある人にとって、その農地がそれ以外の場所より
自分や客のアクセスや、風景など優れている考えてるのかもしれない。
上下水道の引き込みなどどこにでも作れる訳じゃない。
そもそもわざわざ他人の土地を買ったり借りたりする経費を掛ける必要がどこにある?
つかこの規制のどこに合理性があるんだ?
農地やレストランのみならず、事業展開に適した場所が使えないことによる
国全体の損失はかなりの量になる。

規制マンセー厨はなんで個別規制への疑いをこの様に持たないんだろ。
全く理解不能だわ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 17:50:52
規制緩和厨って単に企業のわがままを下痢便の如く垂れ流させろだから
俺も最近アナルコキャピタリストの書物とか読んで思うけど、構造改革も同時に必要だと考えるようになったな。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 18:25:08
>>800
農地農業の規制緩和って
農業関連の仕事してる奴のわがままでされないんだけど。
この規制緩和の利益者は、農業関連以外の全てなんだけど。

まぁ>>779のような場合は
農地持ちの農家がレストラン開く場合は、自家が利益者だが。
規制緩和も同時に重要だと思うけどね。ほんと何やってもガチガチで官僚やら利益団体が
不労所得を得てる。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 18:32:53
【コラム】日本経済の秘密兵器:女性 GDPを最大15%押し上げ [10/10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286508970/
【発言】「日本は首相が変わりすぎ、これが経済回復を妨げている」、OECD事務総長が苦言[10/10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286260823/
【コラム】国際競争力がない日本のサービス産業(野口悠紀雄) [10/10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286333992/
【コラム】日本は世界最悪の「格差社会」である:「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる [10/10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286291880/
【オピニオン】優秀でない学生の就職のため税金使うべきでない--大前研一 [10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286331917/
【経済政策】家電エコポイントの付与を半減…政府、12月から全商品対象に [10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286508082/
【社説】日本の素材技術の底力示すノーベル賞--日経 [10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286422390/
【貿易】EUと韓国、自由貿易協定(FTA)に調印:日本に影響も [10/10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286384402/
【コラム】アジアの技術革新:日中逆転(The Economist)[10/10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286378580/
【自動車】スズキ、国内でのエンジン生産を縮小 円高で海外移転へ[10/10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286323167/
【自動車】日産、九州工場の分社化検討 人件費削減で海外工場に対抗 [10/10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286334104/
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 18:52:40
>>804 欧韓FTAスレから
121 :名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:10:26 ID:xUjNyDJr
日本国内の農業なんて補助金で延命してるだけなんだから
輸出産業が衰退して税収が減ればおのずと死ぬだろ。

肥料からして全面的に海外依存してるのに経済鎖国とかありえない話。
122 :名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:15:52 ID:ArOH6i+R
>121
先進国の農業はアメリカもEUも何処も補助金漬け。
経済大国はわがままが通るのです。

184 :名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 19:19:11 ID:X/zVhmHQ
>>179
ヨーロッパの家は耐久性があって何百年も持つ、日本の家は30年しか持たない。
欧州は古い家が残ってるだけのこと。日本の建築は規制だらけ。規制テンコ盛り。
TOTOが製造した便器を逆輸入出来ないとか他県から水道業者は施行出来ないとか
甘下りとかのための規制が山のようにあって、数百万で出来る家が数千万している。

195 :名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 21:24:08 ID:kpCcuk1T
>医薬品などの分野でEUの安全性基準を受け入れ、
>新たな試験を課さないことになり、EU側が韓国市場に
>参入しやすくなる。

これは日本もやってほしいんだがなあ。

209 :名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:06:19 ID:BjTELH6I
韓国は民間航空機は欧州から買い、軍用機は米国から調達。
バランスがとれている。日本は航空分野では完全に米国一辺倒。
航空機は米国の圧力があって日本には選択肢が無いと言い切る人が多いが、
なぜ韓国はこんな自由があるのかな。この協定にしても、米国が座視しているのが
不思議。EUとの派手な自由貿易は米国が許さないという意見があったが、
今は違うのか。
>>802
農地に規制があるのは、単に農地で登記されている土地を農地以外に勝手に転用して
税を逃れようとする輩が多かったからだよ。農地と宅地には十数倍の課税差がある
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 19:56:15
>>806
だから、フェルドマンが農地法完全廃止と農業委員会廃止で煽っていたわけか。
彼らの目的は、かんぽの宿ごとき売却で、農地をユダヤに流すのは目に見える。

つーか、フェルドマンが民主にも自民にも奥深くまで入りこんでいるのはなぜ?
一体フェルドマンは何なんだ!
トヨタが農振農用地転用やってたな
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 20:00:46

 時代錯誤のネオリベ馬鹿どもが駄レス重ねてると聞きつけてやってきました。

>>802
は農家が全部悪いの典型だな、
ほとんどの場所は使えないし価値が無い規制を取り払っても買い手が無い
ネオリベが時代錯誤?アフォかw
新自由主義(マネタリズム)がクラッシュしても、次の手である社会市場経済とかだって
新自由主義のハイエkゥらの考えによって立ちつもの。ネオリベと言わずにネオコンと言ってくれ。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 20:13:14
>>806
農地転用の規制緩和や
固定資産への税率を高めれば
もっと有用な活用法が出来る土地の転用が進み
特に都会では経済効果があると言われてるな。
全部は転用しないでいいが
遊休地のような利用しかされてない農地なんかは
税率高くすれば有効利用が増えるだろう。
日本の借地借家法の異常さや、低層住宅保護による都市部の居住コストの高さは指摘されてるよね
極めて少数の例外を除けば、厳しい規制があるということは
それだけズル(税逃れとか)をする輩が多くいたということなんだよ
実際、農地と登記されていて、現地を見に行くと駐車場やスーパーになってたりとか
そういうことは本当によくあることで課税逃れをする連中が後をたたないのさ
それで適切な規制をしていると、規制が厳しいから農業がダメになったんだとか言い出す
まあその後ろには規制緩和させて莫大な利益を得ようとするハイエナが
見えかくれしているのだけどねw
>>812
あまり規制緩和は勧められんな
例えば農業用地の一角に宅地をポツンと認めるとさ
今はともかく昔は農薬散布を飛行機ややっていたから
その宅地だけよけて農薬を撒くなんて出来なかったんだよ
正直、長期間さらされると人体に影響のある農薬も撒いていたもんだから
簡単に農地を宅地に転用とかは認められんのさ

だからある程度の広さをまとめて転用するってのなら
問題もさほどなく出来るのだけど、飛び地でポツンとか転用っての
住むひとの健康も考えるとなかなか認めがたいのさ
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 20:41:25
>>799
農地専用を前提として公的補助を入れて区画整理とかしている
どうしても農地レストランをやりたいのなら
専用地域を売って他を手に入れることこそが「合理的」だろ?
経費をかけたら成立しない事業なんて
世の中にとって、お呼びでないというこだ
例えば簡単に農地が商業地に転用できるようになったら、
俺なら農地を買い占めるよ。農地と商業地では売り値が数倍から場所によっては数十倍も違うから
農地で買って宅地や商業地として売ったら、莫大な利益が見込めるんだよね
まあこういった土地転がし専門のブローカーは農地法は目の仇なんだよねw
空き室率だいぶ高いよなあ、
>>817
実際、今は一部の土地しか売れん
農地を商業地として売って大儲けなんて貧乏人の貧困な発想
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 21:16:08
>>817
それってフェルドマンのことだよな。
812の意見がフェルドマンそのものだったりする。
竹中もフェルドマンと同じことを言っていなかったか?
IMAKITA
経済学者「日本破綻は国民生活を犠牲にすれば回避できる」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286626687/
供給が需要を創る。→市場に供給されないものは買えない。これは絶対原則である。
預金の原資ベースマネーはそもそも日銀の信用創造により供給(貸出)されたものだ。
また、紙切れ(マネー)をモノやサービスにしているのは主に大多数を占める中低所得層の労働供給
に最大限依存している。→労働力は保存できない流動的な資源と考えていただきたい。

マネーは流動性の虚像(お化け)。→日銀券=国債完全にイコールではないがイコールに向かい、日銀含む
銀行は国債の保有量を増やすことはあっても減らすことはないと専門家は予想している。

そこで、国債を本質的に捉えるために最大の債務者である政府が主な貸し手である日銀含む銀行(債権者)
を吸収合併させることを考えていただきたい。
国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属することになり、民法における混同の法理
により、債権債務が消滅するのである。これを 国 の 借 金 と呼ぶのはいささか無理がある事が良く分かる。

国債の発行は総支出(総需要)を調節するための手段でしかないはずであり国民の負担が何とかパーセント
という国民の目を欺く財政再建キャンペーンは即座に取りやめ各地域が公的に持つ公共建築物などの共有財産、
各会社の資産、 各個人の資産に対して何パーセントという計算か若しくは公務員一人当たりのパーセンテージ
計算に改めなければならない。

http://www.asyura2.com/2003/dispute8/msg/864.html
http://www.geocities.jp/mirai200107/

また、上記URLを見ると中低所得層の減税・高所得層の控除を盛り込んだ増税と金融政策・雇用産業政策の
マッチポンプが重要だということがよく解り結果、失業率の低下、デフレギャップの速やかな解消、
財政再建や少子化問題の解決に資することに繋がっていく。

(乗数効果の高い製造業の創出が一番であるが乗数が1に近ければ現金配布でもかまわない。)

我々は格差問題の本質を見失ってはいけない。格差が貧困の増大につながり結果として社会不安を増大させ
ながら今まで形作っていた秩序(民間銀行による信用創造や個人・企業の倫理、道徳)を崩壊させる終わりの
始まりなのだ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 21:56:05
>>816
>経費をかけたら成立しない事業なんて
>世の中にとって、お呼びでないというこだ
その農地の中にあったら成立すると考えてんだろ。
成立するならお呼びじゃん
意味分からん。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 21:58:10
>>820
現実に有効利用できる土地は有効利用すればいい。
これの何が問題?
霞を食って生きてんのかよ、
しかもその霞は自分だけが大事だと思ってると言うw
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 22:08:47
農産業の競争力を高めるには一戸当たりの耕作面積を三倍増くらい
にさせて、規模拡大による生産単価の低下を引き出すのが最低条件ですね。
いまのように零細農家がまだまだ乱立して、都市農業でさえ残している以上、
国内農産物の絶対的競争力再生は困難かもしれない。

所得補填でそれを補うのは一時的処方にすぎなくて、長期的には国庫を
圧迫しかねない。FTAで輸入農産物流通を可能にすれは一般消費者の
可処分所得が増えるので話しはべつだが、
閉鎖市場と所得補填のダブルスタンダードは共存できないとおもう。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 22:19:42
国内経済を本当活性化させるには内需拡大だが、それには公共事業
はもっとも効果ある。効果があるのに効果がでなかったのは農村ばかり
懸命にインフラ整備してきたから。僻地の農道、林道、堰堤、護岸整備
ばかり一生懸命にやっても経済波及が限定的なのはあたりまえ。

ところが、大都市の郊外外郭部が日本でもっとも都市基盤整備が遅れている
といわれる。都市は顔となる都心こそ立派にするが、その外郭部はけっこう
疎かに放置されるケースがおおい。幹線道路がブツ切り整備しかされてない、
共同構がないので電線クモの巣状態で年中掘り返す道路やら、もっと根源的に
歩道すらない駅前道路など、挙げればキリがない。

そういう都市の郊外部の都市計画道整備、駅前再開発、共同構埋設などを
しっかりやるだけで、経済波及、交通安全、災害対策、燃費効果、大気改善、緑化
など、たくさんの経済波及や環境改善効果がうまれる。

そのためには、地権間の調整能力や、用地収用を短期間におこなえるように
するような法整備や自治体指導などがあるのだろうが、そういう部分を
クリアーしていかなければ内需拡大につながっていかない。
その公共事業に反対しているのが今の国民なんだよ
用地収用の場合は市価の2倍の価格で買い取って強制的に追い出せばいいのにな
普天間の周りもこれやればいい
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 22:45:03

農村、山村、漁村、山地、河川の公共事業。。。
経済波及が少ない。雇用創出が目的。災害対策など必要最低限以上に
やっても効果が薄いか、さもなくば自然破壊とか負の側面が強い。

都市。。。インフラ更新が必要な箇所は山ほどある。ただし用地収用
や地権調整で長い歳月がかかってきた。これをどれだけ短縮させられるかが
ポイントになるのでしょう。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 22:54:19

日本が競争力回復や内需拡大や雇用創出や経済波及効果を
追求するのであれば、まず国全体の24時間365日稼働を
めざすべきでしょう。

いまの日本で24時間365日稼働はコンビニくらい。
基幹空港、基幹海港、都市部鉄道、ATMなどが24時間365日稼働
するこで、かなり大きな経済波及効果がすすむのではないでしょうか。
官公庁が土日開庁することでも利便は高まるし、必要な申請や許認可
がWEB上や郵送でおこなえれば、もっと社会が活性化するようにも
みえます。

ニューヨークの地下鉄もATMも24時間365日稼働だ。
これが眠らない街ニューヨークの基礎となっていることは承知のとおり。
しかもウン十年も前からそれをやっている。

24時間365日稼働をもっと進めてもいいのでは。

832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 23:00:33
公共事業は必要だよな。
確かに資源配分は歪むし、用地買収なんかは資本移動だから
効果は少ないかもしれない。
だが、ヘリマネよりはいいと思うがね。
あとは医療介護教育保育。
不景気だから、とにかく政府はカネを使わないとならん。
そして日銀はそれ以上に資金供給をしないとダメ。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 23:15:46
>>805
別に日本建築が30年しか持たないわけじゃないなー。
ただ古来の家はエアコンとかの近代設備とは全く相性が悪いし、ベニヤとかの
合板使った木造建築じゃ湿気やらの気候面で長持ちしないってだけなー。
季節無関係に快適な家に住むには技術面ではとっくに改善されてるしなー。
ただ自動車と一緒で消費財としてはベンツがトヨタに駆逐されたよなもんってだけなー。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 23:23:55
農地もそうだが、宅地も日照権とか高度制限やら容積率、建蔽率やら規制は非効率極まりないわけだがなー。
ここで規制緩和を叩いてるのの多くはタクシーやらとか氏か出さないなー。
何でかなー。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 23:28:25
k
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 00:11:05
>>828
非効率な公共事業を嫌と言うほど見せ付けられた事の学習効果だろうね。
でも行政の土地収用強化を含めた
効率化を政治に求めてこなかったつけだけど。

>>834
都心部の規制緩和したら
ただで一気に建築需要が高まるのにやらないのはなんだろうね。
山手線内側や臨海部は規制撤廃、ってのは昔からずっと言われてるのに。
もう国や地方には金がないんだから
ただで民間がやってくれるなら、どんどんやったらいいじゃん。
つうかこういうのやらなかったら、どこに新規需要があるんだよって話。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 00:14:58
>>834
良く言うぜ。
都市計画は良い街を作るに欠かせないわけだが
それには規制が必要であることぐらい中学生だって分るだろ。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 00:23:47
>>837
日本はゾーニングがされてないんだよ。
一応あるけど有名無実。
だから歴史地区や風致地区も相応しくない物が多かったり、
反対にどんどん高層化すべき地区で出来なかったりする。
これは公の力が弱く個の力が強過ぎるから、土地収容も同じ。

逆に違う場面では個が蔑ろにされがちな社会でもある。
逆だよ、って思う部分が多いんだよな日本って・・・。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 00:46:50
>>838
つまり規制が効いていないということだよな?
それには同意する。
都市が多様性を持つための条件として、ジェイコブスは次の4つを指摘した。

混用地域の必要性
 地域が住宅地やオフィス街など単一の用途しか持たないのではなく、
 2つ以上の機能を持っていること:近代都市計画の単調なゾーニングに対する批判
小規模ブロックの必要性
 いくつものルートが利用できることで、そのつど新しい発見がある
古い建物の必要性
 新しい建物ばかりでは、儲けの多い事業しか存在できなくなってしまう(古い建物も
 残した多様な都市のイメージ):再開発により一気に街が更新されてしまうことへの批判
集中の必要性
 高い人口密度で、子供、高齢者、企業家、学生、芸術家など多様な人々が
 コンパクトな都市に生活していること

http://ja.wikipedia.org/wiki/ジェイン・ジェイコブズより引用)
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 01:23:25
>>839
>>838だけど
規制緩和論者も多くは
「必要な規制の強化」は必要だと思ってるだろう。
自分はこうだ。

いらぬ規制が多いが、必要な規制がされてないということも多い。
新たな規制は既得権を侵害することも多いし。

では何故規制の適正化がされないかと言えば
論理に基づく思考や議論や実践が足りないって所まで行き着くんじゃないかと思うね。
プラグマティックでない。
国家インテリジェンスも足りない。

日本はこうしないと生きていけないから、経済的豊かさを得られないから、その為にこうする。
ではなくて、こういう社会だから、しがらみ制度慣習だから、こうなる。
って感じ。
米の輸出記事はいろいろ見かけるけどね。 結構品質いいから比較優位産業だったりして。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20101008-OYT8T01514.htm
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 02:11:24
日本経済停滞の一因はリーダーシップの欠如
http://money-clinic.co.jp/economy/blog
>>842
高過ぎて売れてない模様
http://rchina.jp/article/21720.html
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 02:36:50
日本のいままでの負の部分ととして、都市計画がうまくできなかった、
無秩序な宅地開発と景観や都市基盤意識の希薄、、といったものがありますね。
ヨーロッパを列車で旅したものが、日本に帰ると、そのごった煮に風景に
はずかしと思う人も多いとか。

やはり都市再整備への投資や都市部公共事業は計画性と実行力をもっておこない、
反面、無駄の権化とされた農村の公共事業は徹底的に必要性を検証、再検証することが
求められますね。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 02:41:48
都市計画がなかなかすすまない、都市計画道路がそもそもお話しに
ならないほど整備が遅れている大都市もおおい。大都市圏に限り
市内の都市計画に対する用地収用を容易にさせるだけで、かなりの
経済波及効果や環境改善効果がでるのではないかな。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 02:56:15

いまの円高を活かしきれていない。輸出品の競争力でいえば、販売単価
の競争力は厳しいだろうが、輸入原材料の単価も落ちている。どこかの
中間マージンがはいらなければ生産原価も下げられるはず。

商社や輸入販売店や直輸入業者など、もっと円高還元をすすめるべきでしょう。

石油備蓄、穀物備蓄、耐久消費財備蓄、海外国債購入、外貨保有、
海外での掘削権益や鉱山権益購入、海外農地購入など、国際ビジネス
を営む上でも大変なチャンスであるはず。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 03:02:24

国内小売店や商業者がもっと円高差益還元をおこない、消費者へ
アピールすれば、もっと内需拡大につながるはず。

食パン、菓子パン、牛乳など基礎食材など、穀物や飼料の
輸入単価下落による還元を徹底的に追求することで
消費者へのアピールになるはず。

家電店ももっと品質保証された外国製の良質家電の円高還元価格、
外国車の価格割引、建築資材価格低下によるビルや家屋の価格低下
など、もっと消費者への還元ができる産業のすそ野は広いはず。

手取り所得が下がる人が多い中で、売上を維持したければ、徹底した
円高還元による消費者戻しをおこなってほしい。
>どこかの 中間マージンがはいらなければ生産原価も下げられるはず。
中間というか価値を上乗せした分の対価が得られないから
製造業をやる意味がない
というかできなくなっているわけですが
交換レートが通貨の実力以外の要因でねじ曲げられている以上
円高を活かすも殺すもない
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 03:07:05

いま二千円札がつかえる自販機やバスなど、まだまだ少ない。
自販機やバスなどで二千円札の流通が拡大すれば、消費効果が
あらわれるのではないか?せっかく流通させたお札があるのなら、
使える機械が増えるような施策や助成制度をもってもいいかも。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 03:18:22

円高はもっとも活用する機会は金融機関や資産家や商社は当然のように
考えているでしょうが、もっとも好機なのは海外の土地や不動産がかなり
割安に購入できること。

とくにアメリカは不況下だし住宅価格も値下げ幅がおおきい、ところが
中国本土、韓国、ベトナム、フィリピンからの移民意欲は盛況だ。アジア移民
を主な購入層としてアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド
で高級住宅開発をおこなえば、かなりの高額でもアジアからの富裕移民層への
ビジネスになるのではないか。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 04:12:54
外国人参政権は必要。
すぐ民主は公明と連立組んで多数は確保して、実現するべき。
公務員国籍条項も廃止。
警察、裁判にも外国人の参加は不可欠。
地球市民、国際国家こそ日本の未来。国境をぶち壊せ。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 06:09:28
小泉・竹中信者ウザイ。
そんなに小泉に取り入った連中ばかりの言い分を言っているなら、
小泉・竹中の経済効果を分かりやすく説明してくれ。
小泉・竹中・ネオリベで新自由主義を貶めるやつはまるで経済学を知らないと言う気がする。
当時のアメリカは限定的なマネタリズムによる政策を援用したネオコンサバティブと呼ぶのが妥当だよ。
日本においては竹中は変節するまではサプライサイドエコノミーだった。ネオリベとまとめないでくれるか?
というか一緒にしないでくれ。俺みたいな、ハイエクやオルド自由主義的な新自由主義の信奉者は一体どうすればいいの?
戦後の西ドイツのエアハルトの奇跡や日本の高度経済成長も見方を変えれば新自由主義(非価格統制)によって
達成されたんだけど?あまりにその新自由主義と言う言葉の用法が陳腐なんじゃないの?
規制撤廃、緩和すればいいさw
耐震規制や消防規制を撤廃すれば安くて広い姉歯物件が市場に供給されるよw
昔々、○○女子大の教授がテレビ公言していたんだが
「規制を一端すべて撤廃して、必要なものは規制しなおすようにしないと規制緩和はできない」とね
一端、全撤廃。特に処方箋薬とかの規制を撤廃してくれれば医者にいかずに薬が手に入るよw
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 07:05:38
ハイエクも(笑)
サッチャーと同じでたかが知れている。
サッチャリズムとハイエクは違います。あれも一部取り。
マネタリズムの援用と同じ。
つーか日本はそのケインズ的な財政政策で苦しんでる真っ最中でしょうよ。
一部老人の過剰貯蓄が経済のボトルネックになっている。もちろん英米で以前に
発露した形のケインズ的失敗ではないが、高福祉は世代間格差とそれによる消費の減退で
経済を停滞させると言う違う意味での問題が出てきたと言うわけだ。
これの解消法は、フリードマンの負の所得税のほうがぜーんぜんマシだね。
>>855
ハイエクは古典派的なレッセフェールの考えを剥き出しの資本主義でだから失敗したと論じていて、
国家による適切な制度設計でこそ市場のパフォーマンスは良好になると言っている。

ここが無政府資本主義のロスバードとは違うところ。しかしまー日本の場合、ロスバードの世界のほうが
今よりマシかもな。若者は国と老人の奴隷だものw
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 08:29:25
この供給力が〜の多さは何だ!
まるで郵政選挙時の2chの雰囲気そのものじゃん。
しかも、小泉時代に小泉マンセー論者の言い分だらけ。
この3つのスレで思いっきりやってくれ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284022195/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267532837/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223631880/
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 08:29:25
>>855
>一端、全撤廃。特に処方箋薬とかの規制を撤廃してくれれば医者にいかずに薬が手に入るよw

日本の医療医薬業行政なんて腐ってたり機能不全なんだから
>>805のように欧州基準を受け入れた方が機能するんじゃないか?
ドラッグラグや医療機械の許認可が大きく改善する。
薬剤師関連やネット販売とか、医薬品業界や販売業の方ばかり向いてる。

全体に非効率で、間接コストが多くなり、既得権益擁護で、
このままでは毎年一兆円増えていくとされる医療費に国が押しつぶされて行く。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 08:53:53
日本はCTだったかの人口当たりの保有率が
諸外国に比べ圧倒的に高いけど
これによる発ガンの可能性が言われてるんだって。
そこらへんの開業医でもCTはじめ高額器械がある。
これをペイさせなければならないから点数は高いまま。

医療行政も箱物行政に似てる所がある。
費用対効果が最優先されてこなかったから
歪な金の回り方になってるし、既得権益で雁字搦めになる。
最終的に国民が得る便益が全ての基準になったら
規制緩和されたり、配分が変わる分野は多いはずだ。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 09:32:47
まあ、このスレに湧いている変なのは、こいつらと同じだよな。

「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 09:36:05
54 :名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:29:22 ID:FlkQbvec
>>7
いや無策なんだよ 日本の農業守ろうとしてるならなんで未だに農業の株式会社が原則禁止なんだ?
製造業でも小売でも個人経営で成り立ってるとこなんてごく少数なのに農業だけは基本的に個人運営しか認めてないって
点で産業政策は0に近いぞ

55 :名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:30:23 ID:F/1sq5oc
韓国はコメなど一部のセンシティブな製品の免除を実現した。一方で、韓国政府は、例えば
期間10年、総額270億ドルの国内農家向け支援策をまとめた。 つまり、農家の競争力を高めて
米農産物市場へのアクセスを高めようとするものだ。
日本政府にとって無策の代償は大きすぎる。

原文: Seoul Outmaneuvers Tokyo, Again
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_117327/%28language%29/eng-US

56 :名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 13:35:11 ID:5As/wqBN
>>54
その辺は色々あってできないんだよ。
マッカーサーの農地解放政策で小作人が自分の土地を持つようになって
これは先祖代々守っていく由緒正しきものって感じになってるから
政治家が経済界の人間を農業に入れるのには、物凄い抵抗があるし
地方じゃ農民は重要な票田だから無視することができない。

109 :名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 17:33:46 ID:7pbrGTmr
日本はFTAでもして企業に対するメリットを残しておかないと今回の円高などのこともあるし
企業が海外に逃げていくよ
農業問題云々は食物自給率の問題というより農家の反対が大きいんじゃないのか
実際大豆なんかはほぼ100%輸入らしいし肥料だって輸入の割合が大きいらしい
もともと日本は国民全体を養うだけの農作物を生産することができない

【コラム】韓国、FTAでも日本を出し抜く 日本の問題は農業 [10/10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286592663/
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 09:38:58
今思うと、小泉・竹中路線こそ日本にぴったりだ。
彼らだからこそ、経済損失を最小限に食い止められた。
小泉・竹中路線が支持されたのは、郵政選挙での自公の小選挙区での議席割合で証明された。
それに異議を唱えるのは、抵抗勢力だ。

世界的に見ても、彼らが同意したマネタリスト路線が正しい。
今日はとても天気が良くてさわやかな秋の日です
日本経済もこんな感じになればいいのにな

民主党:年内に社会保障財源案 消費増税論議が本格化−−改革調査会
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101007ddm008020043000c.html

政府、消費増税で年内に方向性
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2010100901000663
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 10:57:22
外国人参政権容認すれば世界中の富豪が日本に集まって
資本集積・投資が進んで、日本経済が活性化する。
公務員の国籍条項も全面廃止にするべきだ。
経済回復の起爆剤は外国人参政権多文化社会の実現だ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 12:02:02
しかし、「林業はカネにならない」がここ数十年の定説だった。それでも水源のかん養や災害防止など環境保護のために森林を維持する必要があるという考えの下、間伐に多額の補助金を支払ってきた。それも森林
組合が森林所有者を取りまとめて集約的かつ計画的に間伐するのではなく、仕事が取れたところで場当たり的に木を間引いてきたのが実情だ。
外材の方が安いといわれるが、林業に詳しい国家戦略室の梶山恵司氏は「丸太で比べると、今は外材の方が高い」と指摘する。にもかかわらず、外材依存度が高いのは、国産材の供給体制に不安があるからだ。
森林・林業再生プランは、路網(森林の中の公道、林道、作業道の総称)の整備や森林組合の改革、人材育成、補助金の見直しなどを打ち出している。政府は、森林組合が集約化した森林施業計画を出さなければ、
補助金の対象としない方針。「これまで事業性を度外視して補助金を出したので森林組合の改革が遅れ、林業の発展や森林の健全な成長を阻害してきた。環境を守るためにも経済メカニズムの導入が不可欠だ」(梶山氏)。
ここ1年で林業再生の施策が集中的に打ち出される予定という。

目標は木材自給50% 林業再生:政策・法規制:ECO JAPAN −成長と共生の未来へ−
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100930/104890/
世界の諸問題解決の前提条件 大きな責任背負う水ビジネス
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/85/index.shtml
日本の高度経済成長は
累進課税によるディマンドサイド政策の結果。
最近、やたらニュースやらビジ板のスレを書くやつがいるが、おぷーなのマネしてるのか?
本人じゃないだろうし
871だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/10(日) 12:39:09
>>859
制度の最適解がどんなものかなんて誰にもわからんから
政府により最適に設計された制度を前提とした新自由
主義など共産主義同様に絵に描いた餅。マクロレベルの
制度は、もっとざくっとしたレベルで検討しなければ意味なし。
>>641
やっとリフレと金融政策を確認してきたが、

>(1970年代に石油価格が上昇したのに対応して、当時のFRBが金融引き締めを行ったことを批判した上で)
は、間違い。
バーナンキが間違いだと批判したのは金融引き締めではなく、金融緩和。
稚拙な金融緩和のせいで高いインフレ率が続いた。低インフレ率にアンカー置けという趣旨。
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1131/648-649
そして、最後の最後にたった1文、

>今日では石油価格の上昇は、金融政策の引き締めではなく、
>一段の金融緩和政策の検討を促す可能性の方が大きいのです。
と言っているだけ。これはリフレと金融政策というタイトルと、「今日」という言葉からわかるだろう。
しかも可能性に過ぎない。

同じくコメにあるリンクの飯田の定義の話も同じ話。
たとえ石油価格が上昇してCPIが上昇してても、GDPデフレーターが下落しているなら、
あるいはコアコアが下落しているならデフレであり、金融緩和が必要。
ということは、逆にGDPデフレーターが過度に上昇してるなら金融引き締めが必要。
コメでkmoriにも疑われてる。ソースを確認せずに矢野だけを信じてるからそういうことになる。
>>873
物価が上がりながらGDPが減少することは価格効果+デフレ効果なんて言わない。スタグフレと言う。
よくまあ見つけてきたよ。スタグフレのスの字もないとは。
まあスタグに至ったら、もう誰にも止められないからねぇw
デフレ→スタグ→ハイパーインフレ。バカじゃなけりゃデフレの段階で止めるんだが
日銀と財務官僚はバカだからどうしようもねぇw
ああそれと個人的な見解なんだが、各所にスタグの兆候が見られるから
残された時間はそれほど多くないなw
まあ景気が良くなれば給与は上げざるを得ないんだけどね
それはそれとして消費税を減税して個人や中小企業の負担を減らすのは有効だけどね
>>878
中小企業は確実に消費税減税分を値引きしろ!と言われるな
中小企業には足りない信用を政府保証してやるほうが有効だよ
>>879
値引きもなにも実際に税務署に払っているのは企業だぞ
決算前に税務者が勝手に計算して持っていく分の負担も減るし
消費税減税が一番ありがたい
>>880
中小企業は最終消費者じゃないからだよw
いっそ企業ごとに選ばせるか、消費税増と法人税増を。
>>881
でも納税者は企業だぜ
各所にスタグフの兆候が見られるって興味あり
クルーグマンの自然失業率の変化の話とか?
まさか牛丼の値下げ合戦とかユニクロでデフレだ!ってレベルの話じゃないよね?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 20:47:41
野菜の値段が上がったからスタグフレーション!!
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 20:52:49
失業して喰うに困ったらデフレでもスタグフでもハイパーインフレでも変わらんが。
スタグフレーションなら、既に2008年に半年弱起きている。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 21:07:38
税金のほとんどが公務員人件費になっていることを皆さんは知ってますか? テレビマ... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439829364
全公務員の人件費を半額にすると43兆円の財源になるみたいですギリシャのように... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240545687
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 21:18:46
>>890
今の日本、所得税払っているのも公務員と大手のサラリーマンだけじゃねえの?
あんた、ちゃんと所得税払っているかい。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 21:27:27
公務員の給与が高すぎ。
福利厚生や共済年金も良すぎ。
既得権益大手正社員も同様。
これじゃー、日本に活力が出るわけない。
公務員は民間に先んじてワーシェアを。
正社員の解雇緩和規制も必要だ。
>>892
ネット工作ご苦労様
つーか、工作にすらなってねぇだろ?w
でも同感だ
賛成2000万票
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 07:05:52
公務員は廃止。
役所はすべて民営化すればいい。
民営化しなければ、株式売却が0だが、民営化すれば株式売却益が生まれる。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 07:22:31
中国では一家に一人は人民解放軍の兵士がいて、日常は訓練の傍ら主に農林水産業に従事していて、しかも中国は既に農業出荷額で世界一なわけだが、
日本でも地方に行くと一家に一人は公務員というエリアが沢山あるのに、愛国心なく国富を食い潰しているだけというのは
実に深刻だと思う。これはもう、日中間には越えられない壁があり、民主主義の敗北を認めなくてはならない。
☆☆金価格上昇☆☆

出遅れ銘柄◆2684ジパングHD◆

金鉱山採掘会社に特化&上方修正IR&営業黒字拡大!
直近、底値から急反発!!
割安今だ出遅れ感強し!!!
一年前の急騰の再現か!?

2684ジパングHD
>>871
この程度のレベルだから私有地(尖閣)に自衛隊を許可なく駐屯させようとするんだな〜w
まあざくっとしたレベルで検討されすぎて、総論賛成各論反対で頓挫していったわけだな〜
方向性を示すことは大事だが、詳細を熟考し決めていかなければ何も動かないのだな〜
>>896
極論にレスするが
実際にアメでは自治体(市)が
全職員を民間の派遣社員にしたが問題はないという例がある。
アメの地方は急速に財政逼迫してるので
この動きはどんどん広がっていくだろう。
そして世界中へ波紋を投げかけるだろう。

そして河村や橋下や竹原らの活動への関連でかなり言及されると思うね。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 11:03:29
シルバー民主主義、なぜ社会保障のみが聖域に? - 小黒一正 - アゴラ(小黒一正) - 言論プラットフォーム - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5058362/
>>899
賃料払ってるんだから、許可を取り付けるのはそう難しい話じゃないけどね
>>900
勉強したいんでどこか教えてください。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 13:07:40
>>903
サンディ・スプリングス市です。
派遣ではなくて民間委託で、市職員?も4人いるのか。
2007年で周辺3市でも同じ会社に全面委託したと。
河村や橋下で過激みたいに言われるけど
これを見るとなんて日本は生温いんだと思う。

完全に民営化された都市が出現した - 東京の中心で地方を考える - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/irashi50/56628530.html
サンディ・スプリングス市視察レポート
http://www.pppschool.jp/article/13230646.html
サンディ・スプリングスの衝撃 - 続・カクレマショウ
http://blog.goo.ne.jp/yappi27/e/fd6fe74bb8470c93602ba1a68744d235
http://www.mori-m-foundation.or.jp/column/pdf/miwa_090717.pdf


あとこんなのも。

松阪市議会議員  海住恒幸 Report : アメリカの自治体と議会〜ボランティアな政治〜
http://blog.livedoor.jp/kaiju_matsusaka/archives/51605649.html
【ウォルグリーン】、企業から地方自治体まで「保健室」はまかせろ:激しくウォルマートなアメリカ小売業ブログ
http://blog.livedoor.jp/usretail/archives/51165359.html
905だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/11(月) 13:30:14
>>899
買うか借りるかすればいいんだからたいした問題ではないんだが。
バカかお前は。
906無双立花宗茂:2010/10/11(月) 13:46:27
今日のノ-ベル経済学賞候補に「マクロ経済学」゙清滝・ライトモデルの構築゙のブリントン大・清滝教授がいるからな
明日はソニの「ググルTV」発表会.画面にもアプリ畑か?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 13:57:47
>>906
Kiyotaki=Mooreじゃないの?
>>905
「売らない貸さない」と言われたらおしまいなんだな〜
オマエの母国の先軍政治とは日本は違うんだな〜
実際、売買交渉があったが売らなかったし、賃借であっても
目的外使用は許されないんだな〜
オマエの母国では憲法は将軍様の下にあるのだけれども
日本は法治国家なんだな〜w
909だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/11(月) 14:57:17
>>908
ごたくは交渉してからいえばぁ?w
金積めばころぶよw
公務員や公で飯を食う人間の評価制度を変えなければ、今後も必ず白川のような

人間を放置するグループが出現する。

公で飯を食う人間の 評価制度 を変えるべきだ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 15:29:39
アメリカの市議会は通常5,6人。大都市でも10人前後・・・
市長とともに、ボランティアが当たり前みたい。

以下は、大きなところの定数。
市議会議員の数

ニューヨーク 51人
ロサンゼルス 15人
シカゴ    50人
フィラデルフィア 17人
デトロイト  9人
ダラス 11人
サンフランシスコ 11人


ちなみにカリフォルニア州の市長・議員の給料は次の通り。

人口35,000人以下・・・月300ドル以下
35,000人〜50,000人以下・・・400ドル以下
50,000人〜75,000人以下・・・500ドル以下
75,000人〜150,000人以下・・・600ドル以下
150,000人〜250,000人以下・・・800ドル以下
250,000人以上〜       ・・・1000ドル以下
>>908
年間2400万で国が賃借してます
海上保安庁所有の灯台もあります
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 16:03:32
日本は科学技術立国の道でしか生き延びることはできないというのは異論がないと思う。
じゃあ、どうして大学院重点化政策は失敗したのか、今後どういう政策をとればいいのか経済学の立場から
アドバイスをお願いします。

【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/

1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
 博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】

 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。

 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。

 鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと

>>911
安いなぁ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 16:18:37
内閣府は5日、規制緩和や制度改革による料金の低下がもたらした消費者への恩恵は、2005〜08年度の4年間で5兆4000億円だったとの試算をまとめた。国民1人あたりで換算すると約4万3000円に相当する。
調査は携帯電話や都市ガス、酒類の販売など計15分野の規制改革の効果を試算。「競争促進を通じて生じた価格の低下」と「財・サービスの需要の増加」の2つの指標を基準に、規制緩和によって生じた「消費者への恩恵」を算出。05年と08年の差をはじき出した。
効果が最も大きかったのは携帯電話事業の1兆3700億円だった。05年の新規参入の規制緩和によりイー・モバイルなどが算入し競争を促進。05年度以降も価格の下落と需要増が続いた。
次いで大きかったのは石油製品の1兆2000億円や電力の1兆円など。電力では05年に実施した小売り自由化の範囲拡大や、余剰電力を取引する卸電力取引市場の整備が功を奏した。一方で1990年代から規制
緩和を進めてきた国内航空やタクシーの事業では、大きな効果はみえなかった。

規制緩和の恩恵、4年間で5.4兆円 内閣府試算  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E7E2E09B8DE2E7E3E2E0E2E3E29797E3E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:18:33
>>911
ホントかネタか知らんが、逆に考えたらその給与じゃ「金持ち」以外はやってられないって事になるって普通解ると思うがなー。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:25:38
>>916
>>911の下から二番目のリンク

金持ちでなくても
リタイヤした人など有閑な人や、
政治や地元のことに関心度が高い人はやるだろ。
オンブズマンはじめNPOなどは自分の時間割いてやってるが
彼らが全員金持ちなのか?

河村の言うとおり
職業化した議員が今までどれ程のことをしてきたんだよ。
ちょっと前まで言われてた経済一流政治三流だろ、
政治の体たらくで経済もここまで落ち込んだがね。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:38:27
>>917
>リタイヤした人など有閑な人や、
悠々自適な老人や金の心配の無い人かー?

>政治や地元のことに関心度が高い人はやるだろ。
>オンブズマンはじめNPOなどは自分の時間割いてやってるが
プロ市民だって寄付やらが無いと身動きも出来ないんだがなー。
菅の実家がどうかとかシーシェパードやらの活動資金目的の活動とか知らんかー?
彼らが全員金持ちなのか?
919ほかろん:2010/10/11(月) 17:42:20
このまま日本が官民あげて外貨稼ぎに励めば
将来は金融立国を目指す以外に道が無いとは思うなり。
920ほかろん:2010/10/11(月) 17:49:04
たとえば科学技術が無くとも通価安になれば、
また粗製乱造から始めればいい。

究極の選択なら後者がいいに決まってるな。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:51:04
>プロ市民だって寄付やらが無いと身動きも出来ないんだがなー。
それは組織を作って、その運営経費がかかるからだろ。
アメの市議が金持ちばかりなんて事実は無いが?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:56:11
>>918
大体、地方議会議員がどのくらい仕事してるか知らないだろ。
殆どしてないよ、ほんと片手間だ。
時々議会があって、大した知識や勉強無くてもシャンシャン総会で例年通り議決が決まる。

こんなことに一人当たり支給費が千数百万もかかるのは阿呆だ。
それを正当化してる議員以外の人間はもっと阿呆だ。
>>909
だな〜を相手にするとレベルが下がるから、もう相手にしないだな〜w

>>912
一般に連想される灯台とは違い鉄骨製の小規模なもので○○会系の右翼団体により設置されたものだな〜
政府内でも対応に苦慮した結果、右翼団体より第三者に譲渡し、それを政府が
譲り受け?メンテナンスだけすることになったんだな〜
灯台を管理運営するのが海上保安庁交通部なのでメンテナンスは海保が引き受けているだけなんだな〜
ちなみに総務省が賃借権を取得するず〜〜と以前の話なのだな〜
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:59:46
日本の痴呆議会とは違う本当の地方自治の地方議会。
まぁアメ最高とは思わん
だがやっぱ日本の政治は5流だな。

松阪市議会議員  海住恒幸 Report : 『市民団体としての自治体』(岡部一明著)
http://blog.livedoor.jp/kaiju_matsusaka/archives/51573846.html
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 18:22:53
>>923
どうだっていいように見えるんだけど。
何が問題なんだ?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 19:40:49
>>904
これでも生温い。
政府を完全民営化して、民間企業も参加させて競争させるのが筋。
そうすることで、投資家の投資意欲が刺激され、株価も上昇して景気回復する。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 20:15:06
つまらん皮肉だ
928926:2010/10/11(月) 22:10:01
どこが皮肉?
世界の常識を述べたまでだが。
労働基準法を撤廃すれば雇用が増える
政府の民営化・・経団連が政府化するみたいなモノだから
末端はガッツリと切り捨てられる・・と言うのが常なんだけどね
>>925
横からですが、話の発端はこれ以上ごり押しされないように自衛隊の基地作ればいいんじゃねって意見があって
法律とかいろいろあるから簡単にはかねーんだよって突込みが入って、
なにいってるの簡単ジャンって馬鹿が言ってるので
親切に法律とか現状とかを説明してくれている人がいるんですよ。

基地を作るのにもハードルいっぱい、そんでもって基地を作れたとしても
軍事活動をするのはまたハードルがってのが現状。
抑止力として使うには解決すべき問題は多いって話でしかないだろうけど。
>>916-918
「金持ち」といっても人によって基準がそれぞれだからねー。
少なくとも議員の給与だけでやっていくには厳しいと思われるから
別にお金を用意する何らかの手段を持っている人しかできないのは確かだろうな。
933だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/11(月) 23:31:11
>>931
んだから土地買えば済むだろ韓国の独島駐屯部隊レベルで
いいんだからどこまで大陸に尻尾振れば済むんだ売国奴の
くそ官僚はw
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 00:04:18
>>932
別に貧乏でも、時間さえ割ければ問題ないと思うけど。
よほど貧乏か暇がない人で限り
休日や家に帰ってから自分の時間に何かやってる訳で
その時間を政治や身近な問題に割くって動機付けが沸く人も沢山いるだろう。

そもそも地方議員の労働強度から考えると薄給で十分。
本当に何もしてないクソ親父とか沢山いるし。
そんな連中よりも、僅かな金でも地元をよくしたいって人の方がずっと良くやるだろうよ。

今の議会は非常に閉鎖的で
既得権者やギルド以外の勢力には排他的で
市民が閲覧できるように夜に開くとかしないけど、
彼らだけなら何も良い方向にならないよ。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 00:06:39
自動車製造もタイに乗り換える報道をしていた。
ますます日本の製造業が駄目になる。
政府は法人税を引き下げると言っているものの、「これ」といった目玉もない。
これから年末にかけて一層景気は悪くなる。
936ほかろん:2010/10/12(火) 00:19:30
まぁハゲタカファンドに日本の実業レイプされている状態を「平和」とは言わないわな。

いや今回のような為替介入を「通貨戦争」とかぬかす事に対してだけど。
937ほかろん:2010/10/12(火) 00:20:43
がが抜けた
リーマン直後だったか関税合戦はしないと国際的な約束があったけど
実質貿易財全部に関税みたいな通貨安合戦は止められなかったってことね。
別に止める必要もないからな
他国に合わせて金融緩和をすれば問題にならないわけだから
労働市場の情報不完全性が注目されてきたな。

「10月11日(ブルームバーグ):スウェーデン王立科学アカデミーは11日、
今年のノーベル経済学賞を米マサチューセッツ工科大学のピーター・ダイヤモンド教授(70)と、
米ノースウエスタン大のデール・モルテンセン教授、英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのクリストファー・ピサリデス教授に授与すると発表した。

採用と賃金形成の効率性ならびに労働市場の規制に関する研究が受賞理由。 」

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aEI2zb3HuTeQ
>>928
何で持論で反論しないの?
942無双立花宗茂:2010/10/12(火) 13:48:06
ダメリカが11月に5000億ドラ漢和した場合
日米真似タリベ-スで150腸炎に拡大
政府が記念硬貨刷り、1人50万ばら蒔いて50腸炎でダメリカ漢和差埋まる
>>928
よく分からんが政府を完全民営化してる国ってどこ?
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 18:27:02
>>940
3人は、なぜ求人が十分にある場合でも多くの人が失業するのか、規制や経済政策は
失業や求人、賃金にどんな影響を与えているのかを調べた。
その結果、失業手当が高すぎると失業率を高くし、失業状態を長引かせてしまう事などを解明した。
3人が発展させた手法は労働以外の市場の分析にも有効だという。
記者会見したピサリデス氏は「今すべきことは失業者を長く失業状態に置かない事、労働経験を続けさせる事が大切だ。」
と語った。

          10月12日 朝日夕刊記事より。
いい具合に末期的になって来たな。
「12月1日」からは、これまでFRBが買支えてきた紙くず債券の明細を開示する という。
 FRBの発表声明から該当部分を抜粋する。
 
A final element of the Federal Reserve’s efforts to implement the Dodd-Frank
Act relates to the transparency of our balance sheet and liquidity programs.
Well before enactment, we were providing a great deal of relevant information
on our website, in statistical releases, and in regular reports to the Congress.
Under a framework established by the act, the Federal Reserve will, by December 1
, provide detailed information regarding individual transactions conducted across a
range of credit and liquidity programs over the period from December 1, 2007,
to July 20, 2010. This information will include the names of counterparties, the date
and dollar value of individual transactions, the terms of repayment, and other relevant
information. On an ongoing basis, subject to lags specified by the Congress to protect
the efficacy of the programs, the Federal Reserve also will routinely provide information
regarding the identities of counterparties, amounts financed or purchased and collateral pledged
for transactions under the discount window, open market operations, and emergency lending facilities.

Chairman Ben S. Bernanke
Regulatory Reform Implementation
Before the Committee on Banking, Housing, and Urban Affairs, U.S. Senate, Washington, D.C.
September 30, 2010

 
 具体的には「2007年12月1日から2010年7月20日」までに、「FRBが民間から買い上げてきた資産の明細」が明らかにされることになる。
 
 そうなると、どこの金融機関がどれだけ紙くず債券を抱えて途方に暮れていたのかが白日の下に晒されることになる訳である。
円高、にも関わらず貿易が黒字・・・もう、消費税の戻し益分を輸出税名目で徴収しろよ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:05:25
再分配の対象なんてのは「本当の弱者」に徹するのが基本的に正しいわけだなー。
生活保護にしろ一家数人で申請して家族全員携帯持ってて各部屋液晶TVや新型家電持ってるのがゴロゴロいるが
果たしてそんなのが社会保障と言えるのかなー?
年金制度を積み立てではなく、年少世代が高齢世代を補助して支えるなんてのにした田中角栄は間違っていたとしか思えんなー。
人口構成の変遷を無視し、高い経済成長前提でしか維持不可能なのを理解出来なかったのか、知っててやったのかは知らんがなー。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:20:56
そー言う意味で石原とかが言ってる「ニートの親は子供を家から追い出せ」って意見は間違いとは思えないわけでなー。
何でも良いから自分の手で金を稼ぐ事を経験させなきゃダメだなー。
>>948
田中角栄が間違っているというのなら
小泉だのケケ中だのは10倍、100倍間違ってます

おまえは「格差があるとはいえ餓死者が出てるわけではない」とか寝言を言った奥田か?
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:29:06
782 名前: だな〜 ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2010/09/28(火) 23:09:32
で、偉そうな発言をするお前は何者なわけw
国Tキャリアか法曹か七帝で教授張ってるかじゃない奴の
安保ないし国際法に関わる発言など無価値そのものだからw
>>950
餓死者でてるじゃん
北九州で生活保護受けれず
餓死した人いたがな
それこそ外国では地方で餓死者が頻出するのは当たり前の話だからな
そうなってこそグローバル化というもの
冗談じゃないっつーの
そんな日本にはさせないぜ
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:45:16
>>951
俺はだな〜氏じゃないわけだがなー。
↑のは今回のノーベル経済学賞に関しての話なー。
例に挙げた家は、一家で鬱病とか申請して生活保護受けてるが
その中で真面目に働きに出てる次男に「もっと金を入れろ」と
殴る蹴るの暴行加えてたDQN一家なー。
こんなのがゴロゴロしてるわけだが、社会保障ってのの理念は
もっと違う話であるはずだなー。
>>948
俺の市ではあまりいないな
職員がきっちり仕事をやればあまりそういったことは起きない
ただし、最近は予算削減と人員削減で過労になっていることと
相手をする人種がアレなので現場はどんどん荒廃してきてるから
いつまでもつかはわからないけどね
特殊ケースを例に取り上げるやり方はあまり意味無いと思う
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:52:48
>>957
それはおまいらが知らないだけで、逆に言えば幸せって事なんだがなー。
世の中はこんな家庭や、マジな精神疾患者ってのは想像以上に存在していて
日々問題を起こしているわけだなー。
日本は再分配の後に格差が広がってる珍しい国らしいなw

理想的には本当に困っている人だけに届くようにするべきだけど
やくざか何かで働かないのもNAIRUの向こう側ってことでいいんじゃないの?
問題は最低賃金で働くより生活保護貰った方がいい生活ができることだと思うけど。
>>958
そういった輩はどれぐらいいるの?
生活保護システムに支障をきたすぐらい多いわけ?
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:57:49
>>958
一つだけ言っとくが、許容できればOKなんて考えてたから年金にしろ
社会保障制度が現在問題化しているわけだがなー。
御託言う前に社会に出ろって社会全体ではっきり言ってやるべき何だなー。
さあて今年も派遣村をやろうなw
今回は民主党本部の近くの公園でな?それでマスコミをたくさん呼んで
盛大にやるべきだよな?
本当にそれが原因なのかい?
それ以外にもあるんじゃないの?
客観的な根拠なしに断言はよくねーわな
>>952
おにぎり食べたいの人だね。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:43:14
>>962>>964
あまり亡くなった人に対してアレだが

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112174741

この人は酒は飲んでたらしいんだなー。
ここで明確なのは、家族がいて過去に就労経験があれば実は最低限の生活は維持可能な人が大多数なー。
特に公営住宅に住めてる人はなー・・・。
しかし世の中には係累が無く父子・母子家庭で民間に住んで必死な家庭ってのがいるわけでなー。
逆にそー言う存在は頑張って何とかなってるからニュースにはならないわけでなー・・・。
966だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/12(火) 23:05:08
>>948
「正しい」を論証しなw

はっきりいうと、お前は自分で思っている程には頭よくないよw
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:09:58
>>966
風呂から上がってきたらだな〜氏登場かー。
んじゃ久しぶりにお話しますかー。
そー言うなら社会保障ってのの理念からになってしまうんだが、
これを経済波及効果とかいう詭弁は無しだからなー。
ならば国民全員に対し行えば良いだけなんだからなー。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:16:08
んで全員に対して行うんであれば減税やら手法はあるわけだが、
こーいった手法が経済全体のパイを底上げし続ける事は無いわけだがなー。
金融緩和は最も効果的だが、それだけでは格差は当然縮小しないしなー。
969だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/12(火) 23:16:43
>>967
我が憲法25条2項。


やはり浅はかだなお前はw
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:19:16
ついでに俺は他のカキコに対しツッコミは入れても自分を頭が良いとか学歴自慢はした事無いからなー。
これは韜晦って訳じゃなく、やったら学歴廚と同じでアホって言うか恥ずかしいからなー。
971だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/12(火) 23:19:30
租税理論においては応能負担が原則であり、応能負担は
定義により所得再分配の契機をはらむ。何れにせよ勉強不足。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:20:07
>>969
国民の文化的生活って何処に線を引くんだー?
973だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/12(火) 23:20:18
>>970
わかったよおバカさんw
974だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/12(火) 23:21:32
>>972
条文に当たってからコメントしろ低能。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:21:36
>>971
だからどうしたー?
再分配の理念ではなくその制度に欠陥があると言ってるんだがなー?
976だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/12(火) 23:22:48
>>975
ほらほら、>>948と言うこと変わってますよwww
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 23:25:54
>>964
ほれー。

http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/kenpo25-2.htm

生存権って一体何なんだろーなー?
それから>>976へだが、別に代わってるつもりは無いんだがなー?
どう違ってるのか指摘するのが筋なんだがなー?
再分配は真の弱者へ強化するべきと何年も前から言ってるなー。
親に養ってもらってるニートやらは社会に出ろとなー。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 00:01:29
まあ、憲法25条を廃止して、人頭税方式に切り替えて、定額税金が相応しいな。
さらに、全て民営化と規制廃止する。
これで株式への投資意欲が増して、景気回復と経済成長へ繋がる。
これは、世界の常識罠。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 00:03:30
>>957
竹中と愉快な仲間たちのことか。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 00:12:51
憲法25条を廃止しろ。

生活保護と失業手当を廃止して、生活保護者と失業者とニートは、徴兵・徴農・徴漁させろ。

これこそが景気回復と財政再建となる。
アホすぐるw
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 00:57:06
テンプレ見ろよ>>2
自分でテンプレと言い張ってるだけの発言をアンカーするとはw
>>982
そのテンプレ自体がスルー対象なんですが、何か?
必死に連投して同じこと書いてるな
名無しだな〜は早く寝ろ
お馬鹿なテンプレ誘導する誰かさんと違って、多数派工作なんかしてませんけど、何か?

988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 01:52:26
出た「工作」ww
工作とか言い出すやつって馬鹿っぽいw
だな〜は確かに性格がクソで加齢臭もヒドいが
必ずしもスルーをルール化するほどでもないのでは?
だから「推奨」なんだろ
推奨ということは別に相手にしてやってもいいわけで
徴兵・徴農・徴漁させろ。 が25条の改正だけでできると思ってるんだから
とんでもないアホなのはたしかだな
>>991
というか
あのファミリーはそんなやつ
ばっかりやで
ファミリーって何なの?
994だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/10/13(水) 08:23:09
>>977
そんなくそブログの引用になど何の価値もないがw

後段についてだが、少なくとも我が国では国は全ての
部面において生活水準の向上を図らなければならす、
それが所得分配の理念でもある。従って、お前の主張
は理念に関するもので制度のみに関するものではない。

わかったか小さな政府バカw
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 08:28:45
朝っぱらからくそとかバカとか喚き散らしてる中年オジサンって恥ずかしくなったりしないの?
チミも朝早くから御苦労さんだと思うぞ…^^;
朝っぱらから『アジア的優しさ』炸裂のスレでつねw
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 11:28:55
小さな政府を推奨していたフリードマンだって無差別の負の所得税を主張していたのだが
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 12:40:22
>>996
また名無しだな〜か
1000なら日本経済衰滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。