【発言】「日本は首相が変わりすぎ、これが経済回復を妨げている」、OECD事務総長が苦言[10/10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
経済協力開発機構(Organisation for Economic Cooperation and Development、OECD)の
アンヘル・グリア(Angel Gurria)事務総長は4日、日本は首相が頻繁に変わりすぎ、これが
経済回復を妨げていると苦言を呈した。

スペインのマドリード(Madrid)で開かれた経済会議で、20年におよぶ日本の景気低迷についての
質問を受けて述べたもので、グリア氏は「日本は非常に複雑な経済問題に直面しているが、
同時に統治にも問題がある」と語った。

また、「近年、日本では何人の首相が誕生したのか。5人か6人だったろうか。これは状況改善の
役に立たない」と述べ、「政権が不安定だと政府は今日、明日にでも取り組まねばならない課題に
気をとられ、緊急性のない中期的な問題はおろそかになりがちだ」と説明した。

さらに、日本は就業人口の約4割が労働者の権利や各種保障がほとんどない非正規雇用になっている
という労働市場の二重構造の是正が必要だとの認識を示し、「まるで新興国の話のようだが、これは
日本の話だ」と語った。

1月に日本の長期国債の格付け見通しを、安定的であることを示す「AA」から弱含みを示す
「ネガティブ」に引き下げた米格付け機関スタンダード&プアーズ(Standard and Poor's)は
9月、近年の頻繁な首相の交代が赤字財政への対応を困難にしているとの理由で再び日本国債の
格付けを見直す可能性を示唆した。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/politics/2764106/6289527
関連スレは
【雇用】非正規失職29万2千人に 約4千人増--厚労省調査[10/10/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285897857/l50
【コラム】非正規労働者の命の値段 [10/09/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285783886/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:41:35 ID:NEVKvSv3
首相だけの問題だったらよかったのにね
3名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:41:48 ID:vIp825q1
OECDも売国奴政府やアカン内閣を支持するのか?
4名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:42:10 ID:cbDPrGod
鳩山が4年やったら景気回復どころか日本消滅だろ。
5名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:42:51 ID:R8Y5TBhd
日本のために働いていた首相を無理矢理ネガキャンで
引き摺り下ろしたマスコミの罪は大きいな
6名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:43:17 ID:7Y72dovM

これは権力闘争が激しすぎるのだ

7名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:43:42 ID:vhJAsxGX
全てマスゴミ次第!終わってる日本
8名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:43:58 ID:nESn7DC8
そもそも経済に明るい政治家が少な過ぎる
さらにマスメディアにもそれが居ない
9名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:44:31 ID:cz3V2vrH
前々回の参院選でマスゴミに見事騙されて民主勝たせたバカのせいだろw
10名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:44:55 ID:K1mM/YKL
コイツだと楽だから変えんなって事か
11名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:48:55 ID:CCCmtHpd
首相が代わるのが問題なんじゃなくて
すぐに代わられるような無能が首相になれるのが問題なんだろ
12名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:49:06 ID:ziWYAgbb
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙  (・ )` ´( ・) i/ やはり私の再登板を望む声が・・・・
   .|  ⌒(__人_)⌒ .| 
   \    `ー'  /  
   _lVl       ヽ    
  〈゛⊂)       }
13名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:50:11 ID:/4tzZ1Q+
 鳩 ≪          ノ´⌒⌒`ヽ_      \_WWWWW/
 山 ≪      γ⌒´      _ \    ≫ 鳩 や 菅 ≪
 さ ≪     .// ""´ ⌒⌒ \  )   ≫ 山 っ .じ ≪
 ん ≪     .i / -―- 、__,     i )   .≫ さ ぱ .ゃ ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/    ≫ ん り .ダ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
14名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:51:36 ID:LTt9egR7
それでも円高だけは止まらない!!
15名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:51:51 ID:EFW32PiH
公務員ボーナスのニュースで管理職を除くって数値発表になる理由

管理職手当がついて、その分支給額も跳ね上がるから
公務員総数の3割ぐらいが管理職

参考
公務員のボーナスの報道で、
「管理職を除く一般職(行政職)の平均支給額は」となっていますが・・・
http://q.hatena.ne.jp/1197299630
管理職と一般職の給与の差(大阪府)
部長級(平均年収1373万2千円)、管理職(同1029万5千円)、非管理職(同691万8千円)
http://politics.blogmura.com/board/vot/voting37_27415_0.html


公務員は管理職に就くと給料が跳ね上がる
-------------------------------------------------------------------
大阪市のボーナス例
局長202万円
▽部長176万6千円
▽課長154万8千円
▽課長代理140万円
▽係長111万3千円
▽係員74万3千円
▽技能労務職(現業職員)81万3千円。
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100120.html
-------------------------------------------------------------------
だから、管理職を除く一般職(平均35.5歳)の平均支給額は64万7200円で平均を出す
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100120.html
16名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:53:05 ID:LjUI5rPF
>>12-13
お願いだからでしゃばらないで下さい
17名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:53:24 ID:LTt9egR7
>>12 >>13



 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒


18名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:54:26 ID:hXKSxNY6
         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_ ノ´⌒ヽ,,/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
         ノ´⌒ヽ,, 

              ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  ) ボコッ
      _   i /   ⌒  ⌒ ヽ )    / 
    __ `ソ !゙   (・ )` ´( ・) i// ̄/  
       \. |     (__人_)  | / rへ,ノ  呼んだ?
  __>-へ .\    `ー'  / ノ  :.\_ 
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 
19名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:54:53 ID:FCAeXKfa



南西干渉すんなーーーー

20名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:55:01 ID:TKPIvlVq
麻生総理を下賎なマスゴミが叩くのは仕方ないが、それで誘導される酷民が結局自分の首を〆飾り
21名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:55:26 ID:q/070EJT
>>1
関係ねぇーよ
22名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:56:28 ID:bSQdx5Qv
外人はすべて日本人の敵だな、
民主党政権にしたのはわしらの責任かもしれないが、
鳩山、菅に政権担当能力がないのは明らかじゃないか
外人は内政干渉をするな。
23名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:56:39 ID:eQfqsASU
今も麻生が首相だったら日本はすごいことになってる
24名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:56:43 ID:WZGFrsMO
ごめんねごめんね〜
25名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:56:55 ID:t9u3bwVy
>さらに、日本は就業人口の約4割が労働者の権利や各種保障がほとんどない非正規雇用になっている
>という労働市場の二重構造の是正が必要だとの認識を示し、「まるで新興国の話のようだが、これは
>日本の話だ」と語った。

徹底的にバカにされてるなw
26名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:58:35 ID:tbTwzFiq
というかさぁ、小泉以降、コロコロ総理が変わって
民主党に政権を取られた某政党の問題じゃないのかな。
それから民主を批判しろ。あいつらはまだ一人だ。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:59:09 ID:jwpj2Lx+
日本の首相が売国すぎ
の間違いだろjk
28名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 15:59:29 ID:HABIQtNC
そんなんこと何年も前から国民は気づいているけど
29名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:00:02 ID:cz3V2vrH
>>18
                                  ∧_∧_
                   気のせいだろw> /⌒(・∀・ )  ̄\
                               |   |     |_  ゙i    __
        ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,           |   |    /  ゙i  ゙i   ,r',r'
       ,lllll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙llll,.           |   |.   |____|  |//
       |!!!!,,,,,,,,,       ,,,,,,,,!!!!|.           |   |       /  ゙i/
       |. ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙  |         、|   |      /1_,r' |
       |     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙.     |.         ,r' |   | .、――/ /    |
       |               |       ,r'  |  |´  ,、-゛ / ゙i   |
       |               |.      ,r'  ,r'  _) '゛ ,-゛    ゙i   \_
       |               |      ,r' ,,,,_,r'/´__m'゛      !、__    \
       |               |iiillllllll!!!!!!!゙゙゙゙ ,,,,_ー゙i´__、,r'           ̄―ー´
       |               |iiiiillllllll!!!!!゙゙゙゙゙゙゙/
       |               |   ,r'   /
       |               |  /   ,r'
       |               |./     |
       |               |!、_,,、,r'´
    _ ゙゙!!!,,,,,,,,,       ,,,,,,,,!!!゙゙
         ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ / rへ,ノ
  __>-へ .\    `ー'  / ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│   ゚
30名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:00:44 ID:bNnljneU
ば菅直人超長期政権の下で、日本人は徹底的に馬鹿になればよいのである。
さぁ円を売れ!日本を見放せ!IMF様の御降臨だ!そこから日本再生だ!
31名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:00:53 ID:tLJ6wyit
>1
このまま菅政権が継続した後に経済が大幅に復調していたらその説を信じてもいいなw
32名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:00:59 ID:LTt9egR7
次は解散総選挙のお約束だからなぁ・・・
33名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:03:19 ID:FCAeXKfa
三ヶ月で下卑た薄笑いを身につけた
民主党第二内閣、なにをやってくれるのか
まだなんもやってない 合計二ヶ月間選挙やってたもんね
34名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:04:40 ID:tROXjTLE
もう疲れたよ
35名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:05:54 ID:dJ2lYK5F
政治家の問題ってのもあるけど、国民に政治家を選ぶ目がないのも問題
36名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:06:45 ID:YKvpMIhX
> さらに、日本は就業人口の約4割が労働者の権利や各種保障がほとんどない非正規雇用になっている
> という労働市場の二重構造の是正が必要だとの認識を示し、「まるで新興国の話のようだが、これは
> 日本の話だ」と語った。
新興国日本・・・・・・・・
37名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:07:44 ID:AAHH5KiC
正義面したマスコミが元凶
38名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:07:48 ID:9zpP4XkZ
若い人がもっと選挙行けば色々変わりそうな気がするが
無理か
39名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:08:46 ID:5ygIfbQD
明らかにマスコミのせいだ。
あいつらも所詮日本人、チベットやウイグルのようにマスコミ勤務者も含め日本人は虐殺される運命なのかもしれん
40名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:09:01 ID:eG8+zByu
問題なのは判ってっけど
じゃあルーピーに総理続けさせろってのかよ

まずとにかくアイツを放り出すことが日本のために最優先だった
日本人だれでもそう思ってんだから外人は黙ってろ
41名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:09:31 ID:CmS1oXGc
早く麻生さんか安倍さんを総理に戻してくれ

売国奴どものせいで正しい政治家はつぶされ
民主党のような中国の手先がのさばってしまう
42名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:09:51 ID:tROXjTLE
全部、狂ってるから、選挙しても、さらに疲弊していくだけのような気がする。
政治家だけ、かわってもなぁ。
43名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:11:02 ID:dlWsSN2a
マスゴミのせいです
44名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:11:39 ID:zOcAndih
もう大連立が正解

政治がマスコミのオモチャにされて安定した政治が出来ないからマスコミの政治報道も規制で
45名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:13:14 ID:CmS1oXGc
>>40
てめえのようなクソ売国奴が黙ってろや!

信じていい外国人もいるんだよ!
何でもかんでも中共や朝鮮と一緒にすんじゃねえ、クズが!
46名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:13:19 ID:BJ5ON8W0
もう、革命くらいしか無いだろ
47名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:13:39 ID:DbF77nNC
日本より首相が代わっているのがイタリア
48名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:14:19 ID:im5Uuy6j
変わるのはよくないが
鳩山みたいな究極のアホはやはり代わったほうがよかった
あいつは辞めた後も
日本だけがなぜか損する環境対策は
私がやめた後でも確固たる日本の公約だとわざわざ国連で発言した
日本の空洞化を招く策である
環境対策やるのはいいが各国を巻き込まなくてはならない
科学的にたいした効果もなく
日本だけがペナルティを追い
かなり厳しい条件でやるのは意味がわからない
49名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:14:26 ID:tROXjTLE
つか、まともな政治家って、誰?
何人ぐらいいる?
50名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:15:39 ID:ubX1j10W
経済音痴の政治家ばかりだから、政権が安定できないという因果関係が逆だわな。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:17:03 ID:qpaiSg7l
>>1
内政干渉じゃね?
話し合いによって平和的に交代してんだから問題ないわな。
小泉さんみたい長続きする場合もあるじゃん。
52名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:17:27 ID:FTHCeYqK
>>49
そもそも国民がマトモじゃないんだから優秀な政治家なんて出て来るはずがない
53名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:17:52 ID:4Gnp2FDG
>>38
職がねぇ、給料少ねぇ、政治・社会が悪い、、、、、
とは言っているが、一票を投じるというごく簡単な意思表示さえしない。

理由が、歩きたくねぇとか書くのめんどくせぇとかだから、
あんまり危機感が無いのであろう。
54名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:18:32 ID:FCAeXKfa
首相抽選制というのを小泉時代から提唱して時々書き込んでいる
二十歳以上の有権者から毎年正月に首相を抽選で選ぶ

利点は当然二回に一度は平均より良い人間が首相になる
一次サポートは家族がやる ともかくやってもらう
55名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:19:56 ID:tROXjTLE
>>52
お前とは気が合いそうだ
56名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:20:01 ID:BJD7Y3pi
バカなら掃いて捨てるほどいる。


 そう言いたいのかも?
57名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:20:20 ID:YVA9Qu0C
これから、鳩山氏の擁護をする。
仕事で失敗しても、鳩山氏のことを思うと少し気が晴れる。
あれだけの失態をしておいて、まだ議員でいるし、また次の選挙にも出るという鳩山氏。
彼ほどの無能でさえも、ちゃんと社会で生きているという事実がほんの少しだけ心の支えになっている。
だから、上司には絶対したくないけど鳩山氏はすごい存在だと思う。
以上、鳩山氏の擁護でした。
58名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:20:49 ID:ksObW2F2
もうこの際、首相を5人くらいにしたらどうか。
1人いなくなっても目立たないし、引き継ぎもなんとかなるだろ。
59名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:20:50 ID:vYAjTnE3
これは管内閣を支持しろとマスゴミが誘導している記事だな
60名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:21:30 ID:snasP5Tt
原因じゃなくて結果のような気もするけどなw
61名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:21:34 ID:eG8+zByu
ここ何年かで辞めた総理はその

・労働者の権利や各種保障がほとんどない非正規雇用を作った奴
・それを放置した奴
・ルーピー

なんだから生姜ないじゃん
ころころ変わるのはまずいけど
変わらなかったら更にまずいってだけだ
62名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:21:45 ID:cycLX8eI
本当のことだから言い訳のしようがない。
民主党を叩く奴が多いが、安倍や福田も1年で投げ出してるから、自民も五十歩百歩だ。

だいたい、党首選を衆院の任期中にやるのがおかしい。
与党党首交代=首相交代、なんだから、衆院の任期中は変わっちゃ駄目だろ。

63名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:22:06 ID:FCAeXKfa
>>56
事務総長には強く主張してよい、民意だ「バカなら掃いて捨てるほどいる」

なにも反論がないはずだよな
64名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:22:42 ID:rJRdRgjx
多数決制度下で最大勢力を誇る団塊の世代が半端にテレビっ子で簡単に扇動されちゃうからねー
65名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:23:32 ID:rlB2j/M8

マスゴミと情報弱者と団塊世代達が全て悪い
66名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:24:11 ID:e4uPSdvE
つーか
新自由主義×だからと
せっかく新ケインズ派の麻生・中川政権になったのに
経済政策ほぼ100点だった
麻生・中川をバカマスコミがネガキャンやってひきずりおろしたのが
そもそもの間違い
67名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:25:08 ID:gINrw7tb
>>25
実際、アメリカ以外の先進国で日本の社会保障は最低ランクでしょ。
ただアメリカは日本と違う路線だから、社会保障ない代わりにビジネス環境は整ってるからね。
まぁいずれにせよ社会保障はアメリカがビリで日本がブービー賞w
68名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:26:18 ID:0w77bm6Q
☆☆ 菅は変えちゃダメ ☆☆ 

というメッセージを送っているのに
空気読めよ
69名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:26:59 ID:eG8+zByu
>>66
麻生の経済政策ほぼ100点とするお前の採点が間違ってたことが証明されただけだ
70名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:29:49 ID:PCnf+cBP
もっと早く言えバカ。政権交代しちまってからじゃ
遅いんだよ。
ほんとクソばっかだな。

鳩はあれでも遅すぎたくらいだ。
71名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:30:31 ID:Fm+NQQe2
変わって問題なのは、そこそこの人材を政局でやめさすこと

無能な首相は続けることの方が害が大きい
72名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:31:12 ID:PCnf+cBP
>>69
まぁお前の採点も明らかに間違ってる様子だけどな。

所詮無能なんだから、上から目線とか愚かにも程があるわw
73名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:31:38 ID:ooIV0bXX
いっそのこと首相なくしてみたらどうだろうか
74名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:31:41 ID:snasP5Tt
日本の社会保障は成長を妨げる消極的なものだから駄目なんだよ。成長に
寄与しない老人に多額の費用を割いたり、成長を妨げるようなものに
税金を注ぎ込む。欧州のように社会保障祉を社会が成長する機動力と
捕らえ、積極的な社会保障を行えばよい。
75名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:31:46 ID:cUuflrpB
中曽根、小泉時代がいいのか
中曽根、小泉は負の遺産も多いぞ
76名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:35:08 ID:UimvEGhs
基地外ぽっぽのままだったら、
経済回復以前に、
破滅だったんだがな・・・。
77名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:35:18 ID:tROXjTLE
郵政民営化バカり言ってたやつは、支持した覚え無し。
78名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:36:19 ID:u8+iHouq
違いますアメリカのドル安政策のせいです。
20年で半分になってるドルのせい。
79名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:36:27 ID:zOcAndih

麻生信者ウザw


まぁ景気対策は大企業の法人税減税し同時に大企業の下請けイジメの監視の強化だな

企業を国内に戻さないと景気回復は望めない
経済は全ては繋がってる

あとは商法の抜本改正だな
80名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:37:11 ID:izVoIH3F
>日本は就業人口の約4割が労働者の権利や各種保障がほとんどない非正規雇用になっている
非正規労働者の問題は重要だけど、
これはねえよw アルバイトやパートの人を入ってるだろ。
81名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:37:39 ID:53QF/zuL
自分の利益しか考えない国民による衆愚政治な民主主義より
明確なビジョンを持ったリーダーによる独裁の方が今の日本には必要
82名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:38:08 ID:tROXjTLE
>>79
法人税減税なんて、企業の延命治療じゃねーかよ。
83名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:38:38 ID:kCBPE+Eu
>>40
その後それよりマシなやつがこないと何の意味もないんだぜ
84名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:39:02 ID:XGPeV8Zr
こういうマスコミの刷り込みで感化されてマスコミ利益の尖兵になるんだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12267749
85名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:39:24 ID:s81DWcza
馬鹿がトップに居座るのもどうかと思うがな
86名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:39:44 ID:zOcAndih

日本は選挙が多過ぎて安定した政治が出来ないんだよなぁ・・・

もう参議院は廃止するか権限弱めるかしてじっくり4年は政策実行を出来るようにしてくれ
87名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:40:17 ID:4EuN2Wt5
>>67
アメリカはそれでも寄付とかが根付いているのだが、日本はそれもあまりないので、
先進国最低レベルといってよいと思う
88名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:41:06 ID:tgIT4XcC
代えたいときに代えれる自由があるのはいいことだろ
アメリカ人もオバマつかえねーって早くかえたいんじゃねーの
89名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:41:46 ID:YKr9W4WR
日本では役人と65歳以上の人間以外は2級国民であることを
しらなかったのかな?
90名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:44:17 ID:Q7usWXG6
返す言葉もございません
91名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:45:58 ID:hmFmtKS5
そういや、これだけ首相がコロコロ変わっても議員達からそれが大きな問題だとは聞こえてこないね。
だれしもが、首相やら大臣の夢を見ている訳か。
だから国が乱れるんだろ…。
92名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:46:24 ID:gINrw7tb
>>87
あと、アメリカでボランティアで貧乏人に食料支給したりする活動も積極的だね。
国がやらなくても割と民間人や富裕層が貧乏人助けてる。
それと労働者の人権も日本よりは強い。
>>1は正しいと思う。日本の労働者の人権はマジで新興国レベル。
93名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:46:51 ID:GLWIS1eh
自民党政権時代
 マスコミが反自民的論調で煽り立てる→支持率低下で短期辞任

民主党政権時代
 マスコミがかばっているにもかかわらず、身から出た錆で支持率低下で短期辞任

民主党こそ日本の癌。とっとと解党しろ。
94名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:47:23 ID:8lsA5ex9
それだけが原因だったらどんなにいいことか
95名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:47:52 ID:pIGG7n9O
管の固定だけはやめてくれ
やばいやばいやばい

たまたま口だけ勇ましかった無能者が続いてるだけなんだーーーーー
96名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:48:01 ID:hmFmtKS5
>>40
>じゃあルーピーに総理続けさせろってのかよ
そういう事じゃなくてルーピーみたいな奴を総理にしない仕組みが必要なんでねーの?
97名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:49:20 ID:B9ZNDP4/
しかし、市場は円を買い進み超絶円高です。
円安にしろよ。
98名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:53:41 ID:53QF/zuL
自民は利益誘導の原因である、世襲や後援会の継承が問題
民主の問題は国民に媚を売る衆愚政治

いまのような議院内閣制では日本はイギリスの轍を踏む
大統領制に変えるべきだ。

そもそも天皇制とはなんなのか?
昭和天皇に戦争責任はなかったのか?

今の日本は成熟期を迎えているのに
国内の制度が途上国のままなのが問題だと思うが

国が成熟するためにも天皇制の総括が必要ではないか。
神道の教祖ではダメなの?
雅子さん気の毒じゃん。

首相公選制でもいいけど
天皇が国の象徴って、おれは意味がわからないし
そういうグレーゾーンだらけの国のシステムが
国や国民を成熟させる機会を失ってると思う

ていうか麻生ってそんなに優秀な首相だったか?

名門の家に生まれたらアホでも首相になれる国だって
世襲に甘い国の体質というか、馴れ合い国家というか
どうして日本が凋落したのかを具現化した首相だったと思うが
99名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:54:49 ID:Z5QrU3IG
毎年回り持ちでやればすっきりしていいと思うよ
100名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:58:59 ID:Fm+NQQe2
国のトップが国民投票できないのが、短期でコロコロ変わる元凶
101名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:01:48 ID:pfgV/Fh3
すいません、あと2回くらいは変わると思います
102名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:02:17 ID:fb91e/B2
菅がずーっと首相やるとしたら、 ガクブルだな。
103名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:04:23 ID:abn7o3mh
皇室はこのままでいい。
諸国が皇室を恐れ敬う以上は現状がなにより。
そして時代の要請に応じて臨機応変皇室も姿を変える。
それも諸外国には脅威なわけ。

http://ameblo.jp/koramu/theme-10002784987.html
天皇の名の下に大東亜戦争を日本軍は戦ったわけですが、これがもう、強かった。
正確に言うと、黄色人種の割には強かった。(当時)世界の覇者だった白人に勝てるくらい強かった。

なので、かつて敵対していた国は、天皇の名の下に日本国民が一丸となるのを怖がっているふしがあります。
と、なると天皇が存在するだけで、たとえば核を持っているような軍事的抑止力があるのでは?という理屈ですな。
104名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:05:21 ID:vAvcYQbI
では北チョンのような生きてる限りの長期間の体制が良いのか?
矛盾してるだろ、この馬鹿は?
もうちょっと考えて物を言えってんだ!!!
105名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:07:32 ID:Cj4YQCTz
>>93

>自民党政権時代
 マスコミが反自民的論調で煽り立てる→支持率低下で短期辞任

民主党政権時代
 マスコミがかばっているにもかかわらず、身から出た錆で支持率低下で短期辞任


わかりやすかったわ笑
106名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:08:45 ID:CD8Dd5kH
しょーがねえだろ、ポッポと缶は無能なんだから!!
107名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:09:25 ID:TgiPGxAy
経済回復なんて老人が多すぎて無理ですけど
108名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:12:33 ID:kcnH41T6
景気の調子がよかったころも、首相なんてコロコロかわってたからなー
109名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:15:17 ID:i6qBrhur
冗談抜きで麻生なら問題なかった、国賊小泉の恫喝に屈したのが間違いだった。
110名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:15:42 ID:7rW7g73N
>>13
ルーピーのAAの豊富さは異常w
AAにし易い馬鹿だったもんなw
111名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:16:48 ID:bFTnABUu
改革します→当選→ウソでした→解散→改革します→当選→ウソでした

このサイクルが1年ってことだ。
112名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:17:12 ID:IPUqqa38
>>84

ここから自動で飛んだ先の動画の言葉…。

クリーンでもない。庶民でもない。まじめでもない。しがらみだらけ(各種労組、反日団体)。
政策もない。指導力もない。愛国心もない。能力もない。

ホントだよね。マスコミ総出でよいしょしても、この体たらく。
どんだけ無能なんだと…。

それに引き替えマスコミの袋だたきに遭いながら日本を必死に守った麻生さん。
マスコミが叩く人、工作員の湧く人は日本と日本人の為になる人なんだよ。
マスコミに騙されるな!! 安倍、麻生内閣はマスコミに潰された!!
113名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:18:23 ID:FCAeXKfa
いっそ小沢も首相になればいいんじゃないの
首相になって化けの川がはがれて無能ぶりを晒せばいい
114名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:19:12 ID:NzL9xiTS
日本全体が安定していないと思われるだろうな
それはそうとテレビが視聴率確保のための話題づくりで首相の批判ばかりしている。ということは・・・?
115名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:22:12 ID:kCBPE+Eu
>>112
国籍法改悪はいつだったかお忘れなく
116名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:24:02 ID:7rW7g73N
>>115
国籍法改悪の首謀者は民主党議員だったということをお忘れなくw

自民の売国議員と結託してやった首謀者はミンスw OK?w
117名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:28:44 ID:jp5Ggcbj
ベルリン調査団の発表ではG8の腐敗度で、1位がイタリア、2位が日本だという

なるほど、知れば知るほど腐りきっている日本
特アのことは言ってられないレベル
118名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:29:44 ID:/YPxSmaR
関係ないよ。
民主が与党だと日本は沈没するだけ。
119名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:30:20 ID:64ZZUkhQ
マスメディアが暴力的だからな

ホテルのバーに行く → フルボッコ
120名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:30:32 ID:irDXzJkw
国の運営を任せるのに今の制度では無理だ。
大体、議員の頭数が大杉。しかも烏合の衆。
マスゴミも重罪。
そもそも資本主義は奴隷がいて成り立つもの。
地球規模で考えたら経済は破綻してる。
121名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:30:38 ID:FDLiIprM
選挙民が情弱でマスゴミに振り回されているからなぁ
122名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:35:36 ID:e4uPSdvE
>>98
おまえみたいな
経済学の「け」の字も知らないようなバカが
麻生批判してたのかと思うと
なさけなくなるわ
おまえみたいなバカしかいないような日本なら

そら今みたいな麻生のモノマネ以外何一つ
有効な経済政策を打ち出せない
バカ民主の世の中になってひいこら言ってても
しょうがないわ

麻生・中川を使い捨てにしたバカ国民のツケだわな
123名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:37:26 ID:JYwm1+9E
もう日本は天皇制を廃止して大統領制にするしかない。
124名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:38:15 ID:7/jbcE95
>>122
経済学は知っていても役に立たないよ。
125名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:39:18 ID:C1OE83qM
そんなことはない、国益を損ねる総理総裁は頻繁に替える事に
賛成する。政治経済知らぬ政治家は要らない、更迭で結構。
126名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:39:40 ID:kCBPE+Eu
>>116
それ今の民主のジミンガーと同じだから
127名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:40:06 ID:e4uPSdvE
現代において天皇と経済に何の関係があるのかと・・・
バカすぎて涙出てくる

こういうイデオロギーバカが
民主党のアホ政権を支持してるかぎり
経済が↑向くことはありえないな
128名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:46:35 ID:hTHCuCyM
>>124
経済政策打つためには必要じゃねぇの。
129名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:48:29 ID:CEsW8nqA
>>127
天皇はともかくも、皇太子家を見ていると、天皇制の乗数効果
に疑問を抱いている。
130名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:48:34 ID:TGpWNThX
無能な総理じゃ変わってもらったほうがいいわ
菅よりはいるだろ
131名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:48:43 ID:is91v8re
管は一年もつかな
132名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:50:01 ID:ABR2jMLe
単に首相が代わらなければすむというような問題じゃない
問題は首相を辞任せざるを得ないような失態を起こす政治家が選ばれてるということだ
133名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:50:16 ID:4dcVncqu
麻生w
給付金とかアホなバラまきやらかした馬鹿ね
134名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:52:10 ID:e4uPSdvE
尖閣諸島などの海洋資源を守りきれば
日本はあと100年は
悠々と生き残れることができるけど

そういうことを
ここのアホ民主党支持者がどう考えてるのか
気になるねえ
135名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:52:55 ID:irDXzJkw
日本の経済はこれから先も回復しない。
借金が増え、収入が減り、人口が減り、産業が衰退し続ける。
こういう状況で個人の場合どうするか?
どっかから援助を受けるか借金する。
泥棒する。
自殺する。
国の場合でこれを置き換えたらどうなるか?
136名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:54:23 ID:505R6ltn
マスゴミが躍起になって無能を総理に据えたいみたいだからムリ。
選挙は金にもなるし、国も滅茶苦茶にできて嬉しいんだろうよ。
137名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:55:26 ID:b/gO5VkD
英豪あたりも日本化してきてるな
あー、ギラードだったっけなー…まで15分かかっちまった
英…………駄目だ、思い出せん
138名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:57:00 ID:HgPp0TK1
安倍ちゃんが投げ出すからだよ
139名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:59:53 ID:eWswUmxL
変わりすぎというか首相自体が妨げてるんだよな
140名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:02:23 ID:NiOptNaq
>>138
そう自民とは違う、民主はやります!
って国民が期待したんですよ
141名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:03:55 ID:PFD9f/Ar
確かに日本の政治家は程度が低すぎる
経済は1流、政治は3流って昔から言われてるもんな

きちんと舵取りできる政治家がいれば、日本は相当に誇れる国になってただろうに・・・
142名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:04:26 ID:/AEp1al2
まあ、正論だな
一般企業ではありえない異常事態
143名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:11:50 ID:Lr1Qpps7
国民の程度が低いんだろ。先進国並の生活は論外だね。
144名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:14:45 ID:PFD9f/Ar
それと日本人の特徴的な気質として、日本人って寛容性が無いよね?
ちょっとミスしたら責任とって辞任しろ。まあ、切腹するくらいの民族性だから
異質といえば異質なんだろうね、日本人ってのは

145名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:14:51 ID:53QF/zuL
首相がコロコロ変わるのは議院内閣制だから
首相は政局運営に精を出し
選挙のたびに大臣が変わることになる

国が成熟期を迎えているのに
国内の制度改革が進まないのは
強力なリーダーシップを発揮できないから
日本の首相にはそれほど強い権限がない

だから首相公選制や大統領制といった議論が出ている

ところが日本には天皇がいるから大統領制は無理
だから首相公選制という議論が出ている

麻生が首相になれたのは
強烈な地盤と後援会があったから選挙の心配がなかったこと
潤沢な資金があったから。
当選回数で人事が決まる自民党だったから。

それにしてもニュースは政局ワイドショーで
たかじんの委員会とかタックルはワイドショーに色をつけただけ
面白半分に政局を揺さぶるなら、政策を低減したり
支持政党を表明して特定の政党や政治家を
バックアップすべきではないかと思う
146名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:15:24 ID:2Qlgol7/
政治が三流で、経済も二流になりつつあり、このままでは三流になる。

まずJALなんかにしてもOBの年金カットしないで、現場の賃金下げたらやる気は落ちるし再建も無理。

日本全体的に既得利権を解体しないと再起できない。
147名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:18:40 ID:/AEp1al2
>>100
それは言えてる
今の国会議員は首相を軽い気持ちで選びすぎ
148名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:19:35 ID:gINrw7tb
>>146
もう国際競争力で言ったら、経済もとっくに三流だよ。
世界で戦える会社なんかごくわずか
149名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:20:19 ID:53QF/zuL
 ここに来てくださる皆様なら、とっくにご存じだと思いますが、
麻生の野中広務に対する差別発言、
普通の国ならあの一言で政治生命を絶たれていても不思議はない。
自民党に寛大な日本のメディア、市民のおかげで、首相候補にまでなったが、
候補のまま埋没させたい候補ナンバー1であることは間違いない。

 そこで、改めて、差別発言を暴いた魚住昭氏の著書
「野中広務 差別と権力」から問題部分を引用したい。

  ◆  ◆

 二〇〇三年九月二十一日、野中は最後の自民党総務会に臨んだ。
議題は党三役人事の承認である。楕円形のテーブルに総裁の小泉や幹事長の
山崎拓、政調会長の麻生太郎ら約三十人が座っていた。

 午前十一時からはじまった総務会は淡々と進み、執行部側から総裁選後の
党人事に関する報告が行われた。十一時十五分、会長の掘内光雄が、
「人事権は総裁にありますが、異議はありますか?」
 と発言すると、出席者たちは、
「異議なし!」
 と応じた。堀内の目の前に座っていた野中が、
「総務会長!」
 と甲高い声を上げたのはそのときだった。
 立ち上がった野中は、
「総務会長、この発言は、私の最後の発言と肝に銘じて申し上げます」
 と断って、山崎拓の女性スキャンダルに触れた後で、
政調会長の麻生のほうに顔を向けた。

「総務大臣に予定されておる麻生政調会長。あなたは大勇会の会合で
『野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ』とおっしゃった。
そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。
君のような人間がわが党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。
こんなことで人権啓発なんてできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」

 野中の激しい言葉に総務会の空気は凍りついた。
麻生は何も答えず、顔を真っ赤にしてうつむいたままだった。

  ◆  ◆


 麻生が、庶民をどのような目で見ているかがよ〜く分かるエピソードだ。
彼のような人が総理大臣候補であることを恥ずかしく思う。

http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/faef4382f2ae1e59ced430b9ffff507f
150名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:23:05 ID:qRpxLfdS
>>149
感動した、麻生さんてなんていい人だ、野中なんて早くくたばればいいのに・・・。
151名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:28:12 ID:/AEp1al2
首相公選制で首相には強い権限を持たせるべきだな
今の日本のように、社会が陳腐化してしまった時、大胆な改革ができない
152名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:29:19 ID:X2p1hEJf
経営者がコロコロ変わるような会社に
信用なんてあるわけがない。

愚民に踊らされすぎなんだよ。
153名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:30:56 ID:FIOZh8tv
癌はおばさん
マスゴミも政治家もおばさんに媚びてばっかりいるから世の中おかしくなってる
154名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:32:13 ID:J/3TqIQr
馬鹿がやるから、コロコロ変るわけで・・・

今の状況だと、経済対策がいの一番の最重要課題なのに、
子ども手当てとか言ってる時点でもうアホかと・・・
俺の希望としてはスーパーインフレだなw
155名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:32:15 ID:gINrw7tb
>>70
森本は2年ぐらい前はイタリアのメディアでも将来性の高さを評価されてた。
パトがイタリアのメディアで若手では森本が凄いって絶賛してたし。
まぁでも過去の人だろうね。忘れられかけではあると思う。
156名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:33:28 ID:Pdx7jha0
>>148
ワロタw
157名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:34:40 ID:tbTwzFiq
>>57 おいおい、ポッポは頭はアレでも金持ってるからなぁ。
それだけがあいつの生命線だ。一般人では無理。wwww
158名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:35:04 ID:m8o3ErlP
首相が代わってもまったく影響ありません。
日本の総理大臣は名誉職なんだから。
元総理と呼ばれることと、後で勲章貰うためになるもの。

日本は官僚・公務員が統治してるので大丈夫デス!
159名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:35:57 ID:Pdx7jha0
官僚が役に立ってないどころか足を引っ張ってるんじゃないかな。
160名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:37:06 ID:snasP5Tt
1>>さらに、日本は就業人口の約4割が労働者の権利や各種保障がほとんどない非正規雇用になっている
という労働市場の二重構造の是正が必要だとの認識を示し、「まるで新興国の話のようだが、これは
日本の話だ」と語った。

これが一番重要な話だろ。正規社員を解雇しやすくしないとな。
161名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:37:46 ID:X2p1hEJf
社長はバカでOK
有能なブレーンが周りにいればの話だが。
162名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:38:13 ID:Otdq9ZVJ
日本は財務省の事務次官が実質国家元首なんだから、首相がころころ変わったってたいした影響はないってw
163名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:38:29 ID:Pdx7jha0
もう正規非正規を撤廃すべきだと思うよ。全員正社員を目指さなくてもこれなら同じw
164名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:38:46 ID:tbTwzFiq
総理がころころ変わるということは国民が馬鹿だということだ。
国民の民度が低いと世界では思われてるのは事実。
変えるぐらいならましな政治家を選べよって話だ。
すると、ましな政治家がいないっていうんだよ。
しかし、そのおかしい政治家も選挙で選ばれて議員になってるいるわけ
だからね。www 
165名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:39:11 ID:FIOZh8tv
実質国家元首はオバマ
166名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:39:40 ID:Pdx7jha0
国民がバカといえばアメリカなんてもっと酷い。



167名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:43:39 ID:qUHlxoe4
労働局とか弱すぎて法律変えても企業は従わない
168名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:43:44 ID:hAkzc4eO
アメリカの投票率は五割程度だったかな
169名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:45:31 ID:snasP5Tt
スペイン、労働市場改革法が成立 解雇規制など柔軟に
http://blog.goo.ne.jp/miu-sr/e/62a0dc6a3bd0e4c2b64d0f0ebc12c3dd
170名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:47:30 ID:DRmX1Jle
経済政策は与党内の協議と国会と官僚の折衝の末に決定されため
日本の首相がコロコロ変わっても経済に大した影響はない。
グリア氏は日本についてもう少し学んでから発言しなさい。
171名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:47:36 ID:bFTnABUu
総理なんて中世の天皇と同じで飾りでしかありません。

政治は公務員が握っています。
172名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:49:03 ID:Pdx7jha0
アメリカは超一流の学者が政策提言者であり象牙の塔にこもっていない。
マンキューやクルーグマンがブログで喧嘩をしている。ブラインダーやスティグリッツなど
世界的な経済学者が庶民にもわかる平易な言葉で入門者用の本を書く、エッセイを書く、そして政治に参加する。
そういうことが少ないダメなのだよ。一流学者が政策提言についてブログやツイッターで喧嘩をはじめればこの国も変るんだけどね。
官僚は市場がうまくいくためのお膳立てをするのが仕事だ。それがぜんぜん出来てない。見ように介入しすぎたり一方で放置しすぎたり。
173名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:49:15 ID:53QF/zuL
よく考えて欲しいが宮崎県知事である
そのまんま東の支持率は80%なんだよ。
農作物の営業とパフォーマンス以外で
そのまんま東の実績って知ってるか?
大阪の橋下なら改革を進めてるのはニュースでも見る
でも東って横山ノックレベルだろ

舛添って、議論で相手を貶めるときに
「あなた頭悪いね」ってよくいいうよね
そういう考えの人間なんだが
頭が悪い人間の扱いも知っていて
キモイくらいのパフォーマンスをわざわざする

小泉ナントカって小泉元首相の次男が
ニート生活のあと政治家になったが
あいつは実は政治的な実績はひとつもない
国会が終わったあとにコメントしてるだけ
コメントが冴えているんだが
これもパフォーマンス

何が言いたいかって?
自分たちが目の前でみているのが
衆愚政治なんだと、そういうことだよ。

パフォーマンスよりも日本に必要なのは
政策実現能力なわけだが
マスコミはパフォーマンスしか取り上げない
174名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:50:52 ID:by9guwD3
選挙では肝心の首相は選べないからなぁ
175名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:51:52 ID:oWdp/0uB
ネオコン系しかアメリカが許さないじゃん。
で、彼らのトリクルダウン政策で金が回らなくなった。
176名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:52:41 ID:Pdx7jha0
>>175
アメリカはケインジアンの牙城なんだがねそもそも。
177名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:54:33 ID:snasP5Tt
日本の首相は短期的政策が大得意なんだよ。それで駄目にってしまう。
長期的視野がないという事だ。つまり長期的にはほとんどの政権で支持率は
ジリ貧傾向を示す。
178名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:55:06 ID:X2p1hEJf
衆愚政治のあとは何がくるんだっけ?
179名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:55:12 ID:qUHlxoe4
内需の柱は軍需産業。
もうえり好みしてる状況じゃないのに未だにアレルギーが強い。
180名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:55:33 ID:dYQMK0gB
>>173
高い支持率がないと政策実現能力がそなわらないよ。
高い支持率があるから政策が実現できる。

そこをわからずにしょうもない事で大事な支持率を削る馬鹿は総理の器じゃない
181名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:56:18 ID:kOrnaL+1
総理なんて飾りです
182名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:56:50 ID:Pdx7jha0
しょうもないことで支持率が上下するのは国民とマスゴミの責任。安部のままいっとけばよかったのに。
183名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:57:42 ID:3FoYTzTk
麻生は郵政選挙で得た議席の上に立つ内閣なのに
ひっくり返すようなこと言ってて失望した
世論の空気読んで日和見なことするだけ
歴代政権そうだけどね
184名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:00:22 ID:UUr6MWQz
>>182
安部は自分で放り投げたじゃん。
185名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:00:29 ID:Pdx7jha0
麻生はもともと反対だったからなぁ。でもぶっちゃけ郵政なんてどうでもよすぎる事だったのに
あんなのにこだわった小泉がバカでそれが争点になったのがおかしい。

あの時期にみんなの党くらい具体的な政策論争で選挙して議席取れればこんな酷い事になってない。
それに安部内閣ならみんなの党の政策はほぼ実行できた。日銀法改正もだ。
186名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:01:56 ID:dYQMK0gB
>>182
疑惑の多い松岡利勝を大臣にしてわざと大事な支持率を削る安部に
総理の資格なんてないよ
187名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:02:34 ID:Pdx7jha0
>>184

しかしWEとかで袋にされたよね。全体の方向性はよかったんだ。外交も民主よりぜんぜんよかったし
経済も高橋洋一のニューケインジアンを追認していたし、再分配しながら競争を煽る社会が実行できたんだよ。
188名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:03:56 ID:Pdx7jha0
>>186

経済に関しては安部が一番まともな考えとブレーンを持っていた事は間違いない。
新自由主義とか言ってクソミソにけなすのはアホ。現代経済学ではケインジアンだって
新自由主義を認めてる。
189名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:04:51 ID:WhRjKJG9
>>1
日本の場合はコロコロ変わるのがデフォだからw
小泉みたいなのが長期政権やったら逆にかなり悪くなったしな。
まあ外人は口出し無用、余計なお世話だ。
190名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:06:03 ID:EfpoLI7x
やっぱ小沢さんに200年ぐらい統治して貰うべきだよ
191名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:08:24 ID:X2p1hEJf
で、資本主義経済は限界にきているわけだがどうするよ?
192名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:08:50 ID:vf7GOuC5
国民がアホだからしょうがない
特に団塊世代
193名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:09:04 ID:3ChvjCb8
マスゴミが支持率捏造するから無理
194名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:09:21 ID:INo9DEs1
国民の代表だから
国民背番号無作為抽出してみるのはどうだろうか
195名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:09:22 ID:Ut+jAEmS
首相を経験したヤシが降りた後も引き続き国会議員をやってるのはおかしいわな
つかそれを選んでるのも国民だが・・・orz
196名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:09:47 ID:Pdx7jha0
>>191
それで資本主義と新自由主義とマネタリズムを混同してるんでしょ。モウアキタ
197名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:10:01 ID:dYQMK0gB
>>188
だから政策以前にそれを実行するために一番必要な支持率を馬鹿な事で削る奴は
総理の器じゃない。
198名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:10:34 ID:Pdx7jha0
ケインズは反共で市場信奉者で投資家だったんだがなぜか社会主義と日本では批判されるww
199名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:11:02 ID:Pdx7jha0
>>197

日本って驚くほどくだらない事で支持率が変るだろ?海外からも指摘されてるよ。
200名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:11:17 ID:OdtKjWpT
もうこれからは首相経験者で回せよ

とりあえず管は退陣で民主の他の総理経験者キボンヌ
201名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:11:50 ID:e4uPSdvE
小泉はリバタリアニズムに近く、
それはそれで、世界中がグローバリズムっていう名の
壮大な市場原理主義実験をやっていた時期なんだから
日本もあれしかなかったわけ

郵政事業も金融事業を抜きにしたら
これから赤字化するのは確実だから民営化でよかったわけ

ただこの市場原理主義実験が失敗して
世界的に経済が壊れてさあどうしようっていう時に
誰の経済政策がいちばんまともだったかというと麻生しかないのよ
新ケインズ主義でとりあえず4年間ぐらいやりますよ
で良かったの

これがマルクスみたいなバカ宗教信者のほうまでブレちゃったから
こんなに経済的にカオスになってるのね
202名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:13:02 ID:Pdx7jha0
>>201

センゴクはシュンペーター信奉者だけどな。まぁ確かに彼も社会主義者なんだけど。
203名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:13:38 ID:R0KaI8RI
首相どころか売国政権だからこうなってんだろ
204名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:15:48 ID:Ut+jAEmS
日本の首相は高齢議員の思いで作りだよな
205名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:16:20 ID:dYQMK0gB
>>199
くだらない事で支持率変るんだから松岡なんて大臣にする必要ない。
逆に言えばくだらない事で支持率上がるんだから

わざとくだらない事で支持率を下げる意味がわからない
そんな奴総理の資格はない
206名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:17:05 ID:53QF/zuL
国民の支持率が高くても
党内をまとめられないと首相の座を追われる
結局、政局の運営に精を出して
肝心の政策は官僚に丸投げなのが日本の政治

マスコミの責任は重いと思う

圧倒的な支持を有していた小泉でさえ
自分の政策を最後まですすめず安倍に投げて
地盤と後援会は次男に譲った

日本に必要なのは強力なリーダーシップだが
揚げ足を取るマスコミが多い
いま求められているのは景気の回復で
それに水をさすような政局ワイドショーは自粛すべき
仮に女性問題なんかのスキャンダルもどうでもいいと思う

結局、マスコミだな
マスコミが機能していない
特にテレビはスポーツ新聞並みのクオリティだ。
207名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:17:26 ID:Pdx7jha0
>>203
アメリカは政党が変っても若干好戦的になるかどうか位しか差が無い。
これは共和党→新自由主義(新古典派) 民主党→リベラル(ケインズ)
が経済学上においてほとんど和解してしまっていて財政政策にしか論争が無い。
FOMCを見てもそれは理解できるんじゃないか?バーナンキは共和党支持者だが
ケインジアンとしか言いようが無い。

そういう一貫性が日本にはまるで無い。ある程度の原理原則のある経済政策をしないとだめ。
208名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:18:15 ID:Pdx7jha0
>>205
んで松岡だけで全否定?そういうのを詭弁という。
209名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:19:25 ID:X2p1hEJf
>>196
おにぃちゃんは先見性がないね・・・。
210名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:20:54 ID:53QF/zuL
小泉は扇動政治家だよ。
しかも自民党を延命させて党内改革のタイミングを失わせた

小泉政権が続いて竹中の政策も継続されていたら
リーマンショック後の景気は今よりも良かったんだろうか?
211名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:23:13 ID:dYQMK0gB
>>208
別に松岡じゃなくても良いよ。
郵政謀反組に温情を示したりして支持率下げるとか意味不明

郵政謀反組なんてどうでも良い問題でなんでわざと大事な支持率下げるのか
212名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:24:28 ID:Pdx7jha0
>>209

ラビバトラか?ロンポールか?

w、まだロンポ−ル(ミーゼス)のがマシだな
213名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:26:12 ID:xeatuBf7
OECD声明は日本の官僚声明だよ。
日本にとって、OECDは官僚の単なる出張所。
214名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:27:33 ID:PXO3ybvz
馬鹿しかならないんだから仕方ない
215名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:27:56 ID:jLVebxsu
このまま菅と仙谷内閣が居座り続けた場合
経済回復どころか、経済崩壊するだろうな。
216名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:29:01 ID:unp+P+Tc
首相は首をすげ替えるためだけに居て
実際回してるのは別の人間達だから、問題ないんじゃね
217名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:29:03 ID:X2p1hEJf
>>212
象さんには興味はありません。
218名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:30:58 ID:IF93f7hq
OECDは日本を名指しして
・こども手当は費用がかかる割に景気回復効果が薄い
・現金を配るのを止めて保育所などを整備すべき
・その上で貧困層には別途援助した方がはるかに効率がいい
と諫めたんだが
219名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:36:44 ID:53QF/zuL
官僚主導なら自民でも民主でも同じではないか?

民主のバラマキには呆れるが
自民はこれだけの逆境にあって党内改革が進んでいない

いまの政治は政党など関係ないと思う。

異論はあると思うが

地盤と後援会を継承した政治家
高齢の政治家

この二つを政党を問わず選挙では投票しないようにすべき

自民でも民主でも
一族の利益しか考えていない売国政治家が世襲に多い
220名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:37:05 ID:0xIgTxcx
それでもまだ国会審議をスキャンダル話題で止めようとする自民党
221名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:39:07 ID:Ut+jAEmS
>>219
まあ日本国民は自分のところさえ仕事を持ってきてくれればいいという
我田引水的な発想しかないんだから仕方ない
所詮、国民以上の政治にはならんということだわ
しかし世代が変われば発想も変わる
だから今は世代間の闘争が必要なのだ
222名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:41:01 ID:gKbaGhJJ
日本のガンはマスゴミ
223名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:44:39 ID:g8kZsJnv
今の首相は外国人を含むサポーターwが選んだ首相だから
認めたくない。
224名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:46:57 ID:53QF/zuL
今の日本を見ていると
独裁国家が形成されるのは
決して武力によるものではないんだと
納得してしまう。

カラオケに行って
あいつは歌が下手だ、俺にも歌わせろ
などと、さんざん大口を叩いていたヤツが
いざ自分の番になると
尾崎豊みたいなキモイ歌い方で
切ない曲を歌い出して
笑いものになるのを
今の政治をみていて思い出す
225名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:48:00 ID:LDUXqkMB
>>219
こんなどうでもない事で支持率あがるんだぜw

安部が

私も2世ですが総理を辞めたら選挙にはでません。血縁者を地盤から出馬させません。

これだけで支持上がって自分のやりたい政策を実行できる体力がつくのにやらない
226名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:48:58 ID:ZF6bcdb/
自民に頑張ってほしいけど
谷垣じゃなぁ
もうちょっと民主党が頑張って自壊してくれないと
227名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:52:10 ID:eB6NFsRP
日本は国連の各常任理事国が4年毎に持ち回りで管理するようにしていいよ

アメリカ
イギリス
中国
フランス
ロシア

順番にやってくれやw
228名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:53:15 ID:CkIDziv8
国民が己が阿呆で国をダメにしていると自覚するところから始めないと話しにならん
いつも何かのせいにして選挙に行かない、もしくは民主を選んだ責任は放棄して文句ばかり

カスばかりになったな、日本国民
229名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:56:07 ID:X2p1hEJf
ソクラテスもどきが増えたなぁ・・・・
230名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:56:50 ID:qe1kbXJX
有権者自身が経済回復を望まなかったので仕方ありません。
当面は日本を当てにしないでください。
231名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:59:02 ID:ieY+cjpJ
おぉ・・・ちょうど同じことを昨日湯船につかりながら考えていた。
日本の国家元首はもの哀しいな。
232名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:01:54 ID:af6pEZOE
>>228


虫ケラが何を偉そうにw
233名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:06:03 ID:7cv6WmVK
日本の政治家はカラオケ好き マイク独占しないで次の人へ 誰が旨いのかな
234名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:06:18 ID:EQ/JpFTf
>>1
トップがころころ変わらない方がいいなら、
麻生総理+中川財務金融大臣で3年やりゃあよかったじゃん
235名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:07:28 ID:6Fg7dTWt
では民主を長期政権にしてまともな政が出来る政治団体に…
って、しても経済回復しないんだけどなw

日本はダメよ、愛国心教育してないんだもの
そんな環境じゃ政治家も国益や国民の生活なんて二の次になって当たり前。
結果、経済が上手く行くなんて事は、もうこの先ありえないだろうね。
236名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:12:09 ID:3Z4Cg6wH
>>234
俺は今でもその組み合わせがここ5年で最良だったと思っているが、
お前らちゃねらーが相当アンチな事をやってだな…
237名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:13:53 ID:5iRkRcId
日本の経済回復を妨げてるのは”日銀総裁が頻繁に変わらない”ことだよw
238名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:15:43 ID:FwWgu2Vk
まあ、安倍の頃から、今まで、すべての元凶は小沢だった。

やつが死んで、民主党が瓦解すれば、すこしは、世の中マシになるさ。
239名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:17:57 ID:snasP5Tt
日本はOECDの言う事を無視しまくりだからなw

OECD
労働市場の二重構造を是正せよ

日本->有期雇用に制限

スペイン->労働市場改革法が成立 解雇規制など柔軟に
http://blog.goo.ne.jp/miu-sr/e/62a0dc6a3bd0e4c2b64d0f0ebc12c3dd

OECD
子供手当てに所得制限を設けよ

日本->相変わらず所得制限なし

イギリス->英、福祉手当に上限設定 児童手当も所得制限

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E6E2E6E68DE2E6E3E2E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=ALL
240名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:18:23 ID:3Z4Cg6wH
OECD事務総長のご意見は実のところ「ごもっとも」としか言いようがない。

日本では首相をコロコロ変えられる事を国民も知ってしまっているので、
前の総選挙の時も「一回やらせてみればいいじゃん」みたいな意見を
高級メディアですら堂々と垂れ流していた。

ちょっと情報集めたり深く考えたりすりゃ、やらせんでも「絶対ムリだわな」と
理解できたハズだ。現行のシステムでは国民が馬鹿になる一方。

早い所、大統領制の導入を!
241名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:29:15 ID:rXLaLOvO
低能のバカマスゴミの意見に右往左往する程度の国民が多数を占める限り、これは続く。
242名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:30:42 ID:mr81x+JW
これは反論の余地がないw
243名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:37:48 ID:12iUSoEZ
【総人口と人口構成の推移】
      総人口   子供(0-14歳)  大人(15-64歳) 老人(65歳-) 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)

未来は明るい
244名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:38:36 ID:53QF/zuL
そのまんま東の支持率は80%
245名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:47:00 ID:sVLM0tOY
テレビに出なければいいんだよ。出過ぎ。大臣が説明すればいい。
参議院の選挙制度も問題。首相交代は衆議院選挙時のみ。衆議院選挙2期までOK。
246名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 20:57:03 ID:cycLX8eI
>>145

同じ議院内閣制のイギリスやドイツはコロコロ変わんないだろ。
原因はそこじゃねえよ。選挙制度(第一院の比例代表)と第二院の権限が強すぎるのが問題。
このため、連立しないとやってけないので、小党がキャスティングボートを握ってしまい、
連立が組めなくなると簡単に政権が倒れる。
同じようにコロコロ変わる(それでも日本よりマシ)イタリアやイスラエルも同様の問題を抱えてる。


あと、首相公選って言ってる奴はイスラエルの例を調べてみろ。
絶対にうまくいかない。
247名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:03:48 ID:Cu6EdDdE
ホント経済体制は新興国並みに酷い国だからなw
雇用の流動化といいながら正社員制度は死守とか、
政府は分裂症かよ?と思うw

まぁ、全ての皺寄せは若者が被るから平気なんだろうけど…。
248名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:13:06 ID:55apouEo
いや無能な奴が首相になるからだろ?
249名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:14:38 ID:3Z4Cg6wH
>>246
日本国民のレベル(民度や知性)をドイツ・イギリス並に上げるのは
正直言って不可能。たとえできても時間がかかりすぎる。
イタリアや日本レベルでは、一気に大統領制にしてしまった方が
身の丈にあった政治運営だというものだろう。
250名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:15:35 ID:ZTD9bbTh
そんなば
251名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:18:13 ID:mY0gpMfr
内政干渉だろ毛唐!
252名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:19:43 ID:snasP5Tt
日本の頻繁な首相交代に懸念=OECD事務総長


日本の首相の頻繁な交代に言及し、安定政権が存在しない国では「目の前
の問題に集中しがちになり、中期的課題に同じような力で取り組むことが
できなくなる」と懸念を表明した。AFP通信が報じた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201010/2010100500017
253名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:22:16 ID:snasP5Tt
韓国、2分期の失業率、OECD会員国の中で最低
2010/10/03(Sun) 11:56

韓国の今年2分期(4〜6月)の失業率が、経済協力開発機構(OECD)33会員国
の中で最も低いことが分かった。

3日企画財政部とOECDなどによると、今年2分期の韓国の失業率はOECD平均値
の8.7%より5.3%も低い3.4%と集計された。

これはまだ関連統計が出ていなかったギリシャと、トルコ、英国を除いて
OECD33会員国の中で最も低い水準だ。



http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=121251
254名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:23:33 ID:4flTAIT8
失われた10年って知らないんだろうか。そんなに首相がコロコロ代わったわけでもなかったが、
景気は悪かった。首相が代わる代わらないは、大した理由ではないよ。
255名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:24:17 ID:w8adQwYg
税金泥棒たる生保厨への優遇という経済政策だけは一貫してますw
256名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:24:26 ID:e4uPSdvE
地方の首長っていうのは
その地方においては大統領なみの権限をもつ
さて
どの自治体がうまくいってる?

大統領制にしても何一つ変わらんということよ

そこまで言うなら
参議院一つつぶしてしまえばそれで問題は解決する
いらん議員に使う金が減るしな
257名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:25:23 ID:8ijjvEWK
私のお勧め
無料なんでどうぞ↓

http://ameblo.jp/clearsd/
258名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:26:10 ID:y56W0YMe
衆院4年に参院が3年で半数改選で、2〜3年に1回選挙してそのたびにバタバタしてる。
選挙多すぎなんだって。
259名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:27:39 ID:e4uPSdvE
たかが大統領制にしたところで
何が解決する?

頭悪すぎだろ
260名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:35:26 ID:p5SH1a6X
>>258
米国だって4年に一回大統領選、
で、途中に中間選挙を二院でやるけどなあ。

大統領と議会の多数派が違うっていうねじれだってしょっちゅう。
261名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:36:08 ID:xBweMmc9
>>259
少なくとも任期満了までは大統領でありえる
262名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:37:53 ID:e4uPSdvE
>>261
だからそれは
日本では「参院がないなら」という状態とおんなじだっつーの
どっちが経済的に有効か
考えてみろよ
263名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:38:05 ID:uP5VoN2I
バカが大統領になる分、今よりひどくなると思うんだがw
権限の弱い首相だからこの程度で済んでるけどさ
それとさぁ、一院制だの半数改選の廃止だの任期の変更だの言うけどさ、
全部、改憲が必要になるよね。過半数すら握れてない、党内ですら分裂してる。
こういう状況下で随分とまあ・・・夢はでっかく、ってね。
264名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:40:21 ID:p5SH1a6X
ローマのコンスルは任期一年で、当初は再選禁止。
それでも概して機能していたんだが・・・。
265名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:40:46 ID:e4uPSdvE
日本は
一時期バカ議員の代表格みたいな田中真紀子が
いちばん人気だったことがあったな

扇動がうまい人気取り政治家の独裁体制ができるような
ファシズムに近づくことだけは
日本はやっちゃいかんねえ

それなら今まで通りのほうが遥かにマシ
266名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:42:45 ID:ueq3b3Qf
問題は誰を総理にして落ち着くかだな
267名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:43:50 ID:p5SH1a6X
シンガポールのリークアンユーも長期政権だった。
北の金日成も長期政権だった。

結局、任期の長短っていうより、就いた人間の能力と
それを選ぶ議員の程度、さらに議員を選ぶ有権者の民度の問題じゃね?
268名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:44:40 ID:hY9LKMrX

北朝鮮は長く続き過ぎなんだよな
269名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:47:29 ID:e4uPSdvE
だからさ
北朝鮮も一党独裁ファシズム国家だ
批判勢力が抹殺されるから組織が疲弊していく
ファシズムを志向してるヤツは
頭がどうかしてる
270名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:47:31 ID:PgY9Bq95
何だか小選挙区制になってから禄な事がない気がするのは漏れだけか?
271名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:48:34 ID:oSY1qG+k
ぽっぽが任期満了まで務めていたら・・・・
悪夢だな
272名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:49:24 ID:p5SH1a6X
>>269
でも、シンガポールも非民主国家だぜ?
言論も不自由。

かといって、疲弊しているようにも見えない。
273名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:51:07 ID:UrQYA4T2
憲法改正して、日教組の基地外教師と売国メディアを追放して、大学の赤教授も
解雇して、国民の教育を正すしかない。国民がアホになってる。
274名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:51:39 ID:ueq3b3Qf
菅よりはまだポッポのほうがマシだったな
275名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:51:44 ID:TKPIvlVq
いまのは首相じゃなくて子犬みたいなもんだろ

276名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:51:51 ID:Ut+jAEmS
どいつもこいつも雇われ社長のようにリスクを負わずに議員でいながら高給せしめてた方が楽だしな
277名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:52:04 ID:uP5VoN2I
それは改憲しなくても出来るよね。
278名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:55:08 ID:e4uPSdvE
>>272
シンガポールは金儲けがうまかったからな
そして社会主義的でありながら企業超優遇だ
面白い国だよね
279名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:58:40 ID:snasP5Tt
中国・台湾・韓国出身の上場企業役員数は50人――前年同期比で1.5倍増加(1) - 10/10/05

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/9a52524eedab32706c27d7ae7b306943/

280名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:58:40 ID:p5SH1a6X
>>278
まあ、あの位置にあるからな。
血眼になって雀を叩き落としていた国とは、
根は同じでも何かが違う。
281名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:59:40 ID:3Z4Cg6wH
>>265
はっきり言って真紀子を大統領にしようなんて国民はいない。
大統領制じゃないから、気楽に真紀子ごときを一押しできるんだよ、国民は。

4年間国家元首確定だと思えば、もっと真剣に国政に参加するぞ、国民は。
282名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:00:44 ID:Qb7V90cx
裁判員制度よりも直接選挙制度のほうが日本のためになったのでは

…いや、今の日本だと悪い方向にしか作用しないか
283名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:01:54 ID:snasP5Tt
「中国は沖縄の主権を求めよ」、香港有力誌も強硬論

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1005&f=national_1005_087.shtml
284名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:01:55 ID:p5SH1a6X
>>281
任期が不確定だという程度の理由で真剣になれないのであれば、
任期が確定した程度では、また何かの理由を付けて真剣にならないと思う。

「涼しくなったら本気出す」みたいなもんだろ。
285名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:02:19 ID:FWOftMxA
日本は天皇がいるからな
首相の立場が軽すぎ
286名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:02:55 ID:uP5VoN2I
しかし、仮に、その程度の民度だとするのであれば、
大統領制導入の為の、早期の憲法改正の重要性を
日本の有権者は理解できないということにはならないかねぇ。
であるとすれば、何時まで経っても大統領制の導入は出来ない、と。
287名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:03:17 ID:YAGurLr5
まるで北朝鮮が経済成長しまくりだと言わんばかりではないか。
指導者の在任期間と経済ってなんの連動性もないどころか真逆の結果しかないと思うんだけど。
288名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:03:26 ID:BpUfP52k
さあ、これで円安になるかな



このまま円高じゃ、もうすぐ一人当たりGDP世界一になっちゃうよーーー
なんとかしろい
289名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:04:16 ID:Z5Vgwb47
クリントン、ブッシュJr、オバマ

米国が3人やる間に日本は20人超えるだろうな。
290名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:05:14 ID:Do2WCxGq
ずるずる通貨安になるだめ国家連合に言われたくはないな。
291名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:05:42 ID:cH0qPy5r
橋下待望論
諸刃の剣くらいのドラスティックな人物でないとダメだ。
292名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:05:56 ID:e4uPSdvE
いや
今は10年前、20年前に比べて
日本国民は政治にきちんと対峙してる
ネットにより政治への関心は高まった

円高なら
外国企業買収に一生懸命になればいい
金融国家、投資国家を目指すのなら円高はOKだ

ところが金融や投資には日本人は否定的なんだよね
293名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:07:30 ID:e4uPSdvE
>>285
今の天皇は文化天皇であって
政治とはまったく関係ない

政治に結びつけて考えるほうがおかしい
294名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:08:02 ID:p5SH1a6X
>>292
対峙してあの結果かよw

どう考えても実現不可能なマニフェストなのに
空前の300議席超えを与えてしまうような。

実現不可能だと分かっていれば選択自体がアホだし、
実現可能だと本気で思っていたらノータリン。
295名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:09:14 ID:X5KIBzLi
じゃあ、大統領制にするのを許してよ、アメリカさん。
全部アメリカの陰謀のくせして、文句だけ言ってくるなんて・・・
296名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:09:35 ID:e4uPSdvE
>>294
ネット世論というのはウルトラ化しやすいんだよ
297名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:10:41 ID:p5SH1a6X
>>296
ってことは、使い物にならないってことだな。
298名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:12:21 ID:snasP5Tt
国民は昔(バブル時代)に比べ経済について興味を持ち始めたと思うね。
その成果が10年後ぐらいに出てくると、もうちょっとましに日本の
将来について議論できると思う。
299名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:15:06 ID:uP5VoN2I
十年は長いね。
結局、30年ほど失われちゃう訳ね。
問題なのは、それだけの時間が日本に残されているのか、と。
300名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:15:28 ID:p5SH1a6X
経済に興味持ち始めた割に、
やるのは9割が損をするFXと
投信買うかと思えば、タコ足食いの毎月分配型。

個人で合理的な選択すら出来ないのが
合成の誤謬もありうるマクロ経済を合理的に運営できるとは思えないのだが。
301名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:15:40 ID:qb52SnbO
とりあえずこの事務総長の国のトップに鳩山を据えてみろ


それで5年国が持ったら尊敬してやるよ
302名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:16:00 ID:e4uPSdvE
>>297
2ちゃんは匿名なんで
無責任なことが書ける
これが一方通行になる原因のひとつ

本当はブログなどで
侃々諤々
責任をもって意見の交換をしなくちゃならない

ところが日本のブログ文化は基本的に幼稚なんだよね
これは気楽な2ちゃんでの
ヴァーチャルコミュニケーションに慣れすぎたせいでもある
303名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:16:25 ID:lAk4IsSQ
無能なバカ殿に長期政権やられた日にゃ景気回復どころではないわ。
6月にやっとバカ殿にやめてもらったが、次もまた違うタイプのバカ殿だ
った。3ヶ月後にバカ殿同士が権力争いしてるし。そうしてる間に
狡猾な家老が牛耳ってる状態が今の日本。
304名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:16:29 ID:LpPbBF31

結局、公務員改革(削減)をしようとしていた安倍を潰したときから終わりが見えてきた。

官僚も、公務員も、検事もマスコミも、首相を潰すなら選挙以外にないだろうに。
根回しとか情報操作とか起訴とか、ネガキャンとか、そんなんで振り回される国民を全く考えてない。

すべて自分の既得権益を守るためにしか動かないなら、いっそコイツら全部革命で吊るし首で良いんじゃね?
305名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:17:03 ID:3AfbzqnT
先発安倍が一回でノックアウトくらってリリーフ陣がウォームアップ不足で総崩れの試合みたいだもんなあ
負け試合に麻生つぎこんだのは正直もったいなかった
306名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:17:51 ID:mPdFV7A1
皆でよってたかって引き摺り下ろして更に酷い首相を据えるんだから、政府が舵取りできるわけがない。
307名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:18:04 ID:uP5VoN2I
そこで、twitterはどうかと言う話だけども、
これが結局、その幼稚なブログ文化すら衰退させてしまった。
tweetを垂れ流すだけのlog置き場と化したブログの多いこと。あれは墓場だ。
さて、肝心のtwitterでの議論は、というとこれがまた・・・
308名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:18:17 ID:p5SH1a6X
>>302
ネットなんて、どこでも似たようなもんだよ。
タダの道具だからな。
民度以上の使い方は出来ない。

>>304
安部をつぶしたのは、皆さんの一票だからなあ。
309名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:18:30 ID:4xN0YAC/
>日本は首相が頻繁に変わりすぎ、これが経済回復を妨げている

かもしれないが、変わらなければ経済が回復するという理屈もおかしいわな
そもそも中国の台頭で世界的にエネルギーの奪い合いが始まる中で
日本を生け贄にしようと画策してるのはお前ら欧米だろう
310名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:18:42 ID:3qxOrj8d
独裁体制を例に出してる馬鹿ばっかりw
マスコミに右往左往してるお前らヒキオタニートが何でも他人事のように語るとは笑止千万
大局も見ず、好き嫌いや漢字の間違いで替えてる反省も無い。
そりゃ図星突かれてファビョる訳だwww
311名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:19:37 ID:X2p1hEJf
船長が魚に餌を撒きすぎ
いっぱい集まりすぎて動けなくなりました。
312名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:19:39 ID:lokAFShP
>>270
小選挙区+地域別の比例代表の並立制というのが
すごく不自然な選挙制度だと思う
小選挙区か、全国比例代表制のどちらかに一本化しないと

さらに予算には衆院の優越があるのに
予算関連法案には優越が無いというのもおかしな話


313名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:19:46 ID:3AfbzqnT
>>303
本当に「狡猾な家老」だったらもう少し目立たないようにできるんじゃなかろか
314名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:21:41 ID:+WDO6jhf
目標は与党全員首相経験
315名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:22:43 ID:p5SH1a6X
これだけ政治がダメで住み良い国ってのもなかなかないなw
316名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:23:03 ID:pyCrmhMK
鳩山って何だったんだ
317名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:24:21 ID:G7GfqB70
首相を勤め上げるだけの能力のある政治家がいないってことが根本原因
318名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:25:20 ID:X5KIBzLi
日本は敗戦後、GHQの日本人愚民化計画で壊されたんだよ。

日本に必要なのは、教育改革だけで十分。
義務教育からIT、金融、経済、英会話を
徹底的に教育すれば、飛躍的に発展するよ。

なのにやらない。少ない予算で、最大の効果を期待出来るのに、
クソみたいな受験教育だけで
学校の勉強が出来るバカを量産してるだけ。

想像してみてよ、日本人が全員、ITが出来て、経済、金融に詳しくて、
英会話が出来たとしたら・・・

世界各地のあらゆる分野で活躍出来るようになるよね???
319名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:26:40 ID:4xN0YAC/
>>316
安倍、福田、麻生、菅を選んだのは国民ではない
しかし鳩山を選んだのは間違いなく日本国民
320名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:27:50 ID:ErqtA3ld
>>318
資格馬鹿という
321名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:28:41 ID:xBweMmc9
フランスも2期14年だけど
ドイツに大きく水を開けられてるし
トンチンカンな事を言ってるとしか思えない
322名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:29:02 ID:UvKvo9T7
日本の首相は名誉職ですから。
首相になりたい人はいても、首相になってやりたいことのある人はいません。

日本にも大統領制が必要なのかも。
323名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:35:05 ID:e4uPSdvE
なんでこんなにファシズム待望論みたいなのが多いのか

日本は
まずやるなら道州制だ
324名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:36:36 ID:p5SH1a6X
>>323
兵庫岡山州都対決と埼玉北関東入り論で難航して、多分実現しない。
325名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:40:07 ID:snasP5Tt
>>315
そんなの昔の遺産と国の借金によってもたらされているだけだろ。
将来的には年金崩壊、財政崩壊が予想されるので別に住みやすい
なんて言えないと思うけどな。
326名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:41:11 ID:Np/aB8KW
政権党はおなじで首相のクビだけ換えてるわけだが、
これをやるなと言われると、
毎年衆議院を解散しなければならないだろう。

マスコミ各社による支持率報道の影響力はそれほど大きい。
日本を動かしてるw
327名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:43:31 ID:X5KIBzLi
>>319
マスゴミに煽られまくって、しかも消去法で選んだんだよ。
結果は完全にハズレ…マニフェストなんて全部詐欺だったし。
328名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:43:35 ID:p5SH1a6X
>>325
そもそも年金に頼ろうという発想が終わっているし、
年金をダメにしている主因は少子化だしなあ。
手前で子供を作らない癖に、それによる問題は許容できないなんて
どうしようもない阿呆だと思うんだ。

自分の身は自分で守らなきゃ。

っつーか、他の先進国は安全っつー面で心もとない。
329名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 22:53:58 ID:e3AgLS3W
もともとまとまりのない国だから仕方ない。
330名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:06:53 ID:T7YPTYRs
だからまともなやつをすぱっと決めろよ
政治家の顔ぶれみたら小泉jrにやらせてダメなら
後はない
331名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:09:11 ID:UvKvo9T7
>>318
今日、「ウェブで学ぶ――オープンエデュケーションと知の革命」(梅田望夫/飯吉透)という
本を買ってきた。
まだ目次しか見ていないが、英語ができれば、国に頼らなくても全ての知に触れることの
できる時代になりそうだよ。
332名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:16:39 ID:cycLX8eI
>>326

なんでだよ。
支持率無視で4年間しがみつけばいいんだよ。
日本の政治家は選挙を気にしすぎだ。
評価は歴史がするんだよ。
333名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:19:06 ID:p5SH1a6X
>>332
俺もそう思うけどなw

一生に一度の首相の機会。
与党に不信任賛成されるまでの間、
自分の信じる道を突っ走ろうと思わないのかなあって。
334名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:19:51 ID:cycLX8eI
>>293

歴史上、天皇が政治の中心であった時期のほうが少ないな。
335名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:31:40 ID:i6qBrhur
  /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)                             ガラッ  ┃|
 |::::/  .......  ......ヾ                                  ┃|
 |:::::〉   )  (  |  彡巛ノノ゛;;ミ                         ┃|
6/  -=・=` ´=・=ヽ   r エ__ェ ヾ           ノ´⌒`ヽ          ┃|
 |    (__人_)  | /´  ̄  `ノj` 、       γ⌒´   . : :\       ┃|
 \    `ニ´ __ノ ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)    /       . . : : : :)      ┃|
  /    く ̄    i / ―    ―ヽl     .i   ;   . . : : : : : :)       ┃|
  | ,、   \    !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!     i  ∪. : : : : : : : :/        ┃|
  |    \、..二⊃ |   (__人_)  |      l   . : : : : : : : :.|   .      ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ  `ー'  /      \ー- 〃-''._/          ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` 友 愛  ''`ヽ.      ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
336名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:45:46 ID:UvKvo9T7
>>333
そもそも首相には、突っ走れる権限がない。
首相も他の国会議員と同じ一票しかもたない。

一人で突っ走れる大統領とは違うのだよ。
337名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:46:43 ID:p5SH1a6X
>>336
大統領だって、自分で法律作れるわけじゃあるまいに。
338名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:48:35 ID:z6coSrQq
かといって、ルーピーで4年我慢できるか?といわれれば
やはりNOとしかw
339名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:05:10 ID:wHH+OoFG
本来なら大政奉還しかないような状況なんだが、それも出来ぬとなれば
どうすりゃいいんだよ。保守よ、結集して、本当にたちあがってくれよ!!
340名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:14:20 ID:INIywtYw
ラインハルト=フォン=ローエングラム待望論
341名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:16:10 ID:vl7bE/f1
>>339

まず日銀法を改正してみたい
342名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:27:06 ID:rvoKoaXx
政治のことならともかく経済のことを公務員に期待するのは正しいのだろうか。
医者に泳ぎ方を習おうとしていないか?
343名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:28:58 ID:vl7bE/f1
じゃぁ公務員試験の経済学の試験は何だとw
344名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:44:34 ID:GiG2R3jU
>>332
役人がついてこないだろw
それどころか怪文書流したり、サボタージュしたり、野党やマスコミを焚きつけたりする。
大人の世界はこわいお。
345名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:49:12 ID:kUKl8w0I
いっそのこと古代ローマみたいに任期制の執政官をおいて
任期中は何があろうがやめられない、やめされられないってことにしてしまったら
どうかと思うんだが。
その代わり任期は2年。再任は1回のみで再再任されるには
1回休まなきゃだめ、とかね。
で、福田とか安倍とか鳩とか、責任を負う能力もないのにその座について
途中で投げ出してしまうような奴は、やめてもいいが罰として尖閣諸島に防人として
10年ほど住んでもらうことにする。
346名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:58:24 ID:9CM8uPVO
売国首相が多すぎ!
347名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:07:23 ID:4ZorjgEY
そうは言うけど、ポッポみたいなのが首相になった日本国民の気持ちも理解してほしい・・・
348名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:11:33 ID:G06hCnL1
マスゴミが最大の原因だな。

日本を明治以来、ダメにしてきたのもマスゴミ。

349名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:26:14 ID:qCtlotYG
そりゃ、今の無能首相のままのほうが外国は国益が上がるよな。
350名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:31:04 ID:eVlCxsrc
コロコロ変わると言われるが
有能な首相なら長くやる事も十分に可能、1年で結果が出なければ直ぐに交代という
実に合理的なシステムになってる

逆に無能な首相、大統領が4年、5年など長くやる方が問題だ

351名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:33:58 ID:BbBuWIbZ
この国では、「出る杭は打たれる」

マスコミに。
徹底的に。

「漢字を読み間違えた!」とか
ふざけてんのか
352名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:39:24 ID:Y85jCcar
支持率の調査がもしも間違ってたら

その放送局または新聞社は全員処刑という制度ならよいのではないかと
353名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:41:36 ID:8zEHyH9B
>>350
今の日本に有能な首相候補がどれだけいるよ

就職で求められてる「教えなくても何でもできてかつ低賃金」みたいなスーパー人材並みにないわ
354名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:44:57 ID:OUjOS6Z6
結局日本にも国家主席が必要だって結論だねw
355名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:47:56 ID:eVlCxsrc
そもそも、民主主義で一番重要なのは選ぶことよりも辞めさせる事が出来るかどうかだよ
356名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:53:28 ID:0Wri4Dev
結果と原因が逆じゃね
357名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:04:34 ID:H4WItnQB
そんなことはとっくに分かってるよ。
仮にもOECDの事務総長だろ、今さらコメントしてどうする。
358名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:07:17 ID:/5E/9jPJ
日本の首相とレアルマドリードの監督はコロコロ変わりすぎ。
どっちも迷走してるし
359名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:17:14 ID:r1/zzU+v
首相はやめて総書記か将軍にしようぜ。
変人・石破とかピッタリ。
360名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:17:25 ID:twWpXbJ3
外国なら「次は投票しない」が、
日本では「今すぐ辞めろ」だもんな。
もっと任期を優先すべきだと思うね。
361名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:38:47 ID:yFr1MfPO
まぁ分かるが
ルーピーのままだったら世界が壊滅してたぞ
362名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:41:17 ID:cm6iLd6z
無能な首相が長く務めるわけにいかないでしょ。
無能な政治家が首相になるところが問題なんで。

そもそも日本の景気にしても、所得格差の問題にしても、
日本の政治家では手に負えないほど複雑で大きい問題だ。

政治主導なんて、幻想でしかないね。反抗期の中学生
みたいな馬鹿げたこといってないで、もっと官僚を働か
せるべきだ。政権が代わって暇こいているらしいし。
363名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:42:40 ID:FBlTP3N2
管も1年もたないと感じるから、
つまり支持率が下がって、総理交代しかなくなると。

こうなってくると、
自民にしろ民主にしろ代表の選び方が間違ってるとしか思えん。
あまりに民意と違う人間が代表に選ばれ過ぎ。

管とか谷垣とかダメな政治家なのになぜかTOPになってる。
前の鳩山とか、もうね有り得ないにもほどがある。

364名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:44:52 ID:iuvcyCgG
ダメなんだからしょうがない
365名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:51:55 ID:hA6qaiE/
ころころ変える程度の首相選びをしているバカ議員達に責任があるんだろ
首相公選制の導入が一番いいよ
366名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:56:40 ID:NNVkK2e5
つまり、改憲が必要だと。
367名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 02:59:23 ID:FBlTP3N2
>>365
しかしそのバカ議員を選んでいるのは国民なんだから、
つまり一番バカなのは国民なわけだろう。

結局、国民がバカだから政治がバカで、バカしか日本にいないというのが
一番の問題。

本当にバカばっか。



368名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 03:00:34 ID:DJkUSsmO
就任3ヶ月は研修期間にしたらどうだろうか。
369名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 03:06:12 ID:r1/zzU+v
とりあえずタレントに投票したことある程度の悪い奴は選挙権はく奪。
370名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 03:07:12 ID:NNVkK2e5
記名投票を導入しろと。
それも改憲が必要になりますね。
371名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 03:24:26 ID:CBDSk7Xb
小渕と橋本なんか暗殺されちゃってるしおすし
372名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 03:40:19 ID:WqrRznEF
GHQが悪い
373名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 03:41:22 ID:0iISD+by
ええと、今のままなら変わったほうがいいです
374名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 04:07:01 ID:/tKv8YuH
昭和の頃、自民党支配の55年体制時代には、1年ちょっとで首相が替わっても
外国からは誰も文句が出なかった。(というより出せなかったか)

特に昭和40年代の田中内閣から昭和50年代の佐藤内閣までは、首相なんて
コロコロ替わっていたし、政権与党である自民党も40日抗争でガタガタだったけど
世界第二位の経済大国の力があったから、外国人は誰も日本の内政に口を挟めなかったぞ。
375名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 04:20:37 ID:9DBUR8oD
「日本は首相が変わりすぎだ」

Q正しい意味を以下のうちから選びなさい(複数回答可)

1 もっと国民や議会は首相に耐えろ

2 トラブル原因の大半は
  首相になる前から主張していただろ
   やらかすと判っている奴を選ぶな

3 変わらざるを得ないような公約違反は
  できもしない公約を掲げるからだろ
   現実性がある公約掲げて争えよ

4 言論の自由が保障されている素晴らしい国ですね

5 過ちがあれば政権交代することは正しいな
376名刺は切らしておりまして :2010/10/06(水) 05:19:36 ID:wv3zsxQS
原因があるから変わっているわけで... 自然な均衡現象だと思うが
首相公選なんかでやったら 無能首相の場合に長期悪政になる場合も有り得る
377名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 05:24:33 ID:cxq8+gGg
鳩山が続けてたら日本なんか滅びてたわい。
OECDは日本の国益なんて考えてないだろ。
378名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 05:26:53 ID:soXBiLpM
>>377
まぁ、鳩山みたいな総理が出現する事自体、OECDの想定の範囲外だよなぁ・・・
あのマスコミに煽られた愚民が、半年で気付くって相当だよ
また菅に騙されているけど。正直、3年後も騙されていると思う。
379名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 05:32:05 ID:XBwZAoXm
通年国会にして審議の引き伸ばし戦術を無くせ
380名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 05:45:36 ID:CcC3kDMg
バカに悪政続けられるよりはさっさと取り替えた方がマシなんだが
ルーピーが4年も続けたら悪夢だろ
381名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 05:49:49 ID:7T/117ZB
内政干渉だな
382名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 06:02:55 ID:fxfkw/LP
<<20年におよぶ日本の景気低迷>>
ゴミ屑劣等後進国のアホのメキシコ人が何寝ぼけておるか!
日本は過去20年間連続して対外純資産世界一で他を全く寄せ付けない桁外れ
の経済超大国だ。
2009年度の対外純資産は史上最高額であった。
2009年7月経常黒字は1兆6759億円、前年比+26.1%の桁外れの成長率だ 
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17126620100908

通貨備蓄量も日本はアメリカの4倍以上で圧倒的な世界一
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2209rank.html?countryCode=#
383名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 06:05:38 ID:vl7bE/f1
通貨備蓄量とかアホすぎるだろ。
384名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 06:13:57 ID:1VyzIyd8
住宅エコ減税・・・だれもつかわない死に金無駄政策やらないほうがいい
こども手当て・・・6兆円も使うわりには出生率は増えないし増えたところで子供に職はない

開発企業減税中止、中小企業への開発支援中止、ハマーもエコカー減税、・・・最悪すぎる民主党
385名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 06:32:16 ID:rTPRWj1R
昔は、官僚が優秀だから政治家が無能でもなんとかなる
とか言う論調が有ったような…
386名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 06:38:13 ID:7fTLennv
>「日本は首相が変わりすぎ、これが経済回復を妨げている」、OECD事務総長が苦言

日本の首相はアメリカ支配層が決めているので
アメリカの都合なんだろう
387名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 06:55:04 ID:FsvrJCKW
無能力者が長期政権なら国家破滅だや、日本は日本流で外国からは
とやかく言うな、内政干渉だ。
388名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 06:56:43 ID:13CcPUr+
>>1
馬鹿が長期で総理なんかやってたら、それこそ日本が破綻するっての。
389名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 07:13:10 ID:QBpdjrhF
首相が変わることが問題何じゃ無い
菅や鳩山みたいな無能が首相になることが問題なのだ
390名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 07:15:22 ID:KzDieqcn
日本には権力が嫌いで嫌いでしかたがない年代がいるからなぁ
391名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 07:43:30 ID:b8vGilo2
天皇に大政を奉還して、秋篠宮文仁親王総裁の下、新しい憲法を作るしかない
 
392名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 07:53:47 ID:xgGKcX7I
日本の政治もガラパゴス化が進行しているからな。正しいといわれる政策は
実施されないで、OECDも反対する有期雇用の制限や所得制限無しの子供手当てなどが
行われようとしている。他の先進国の政治というものとはかけ離れている。
393名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:08:08 ID:o44IcM93
>>367
首相は公選制でなければ国民に何の責任もないよ。
394名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:11:26 ID:soXBiLpM
>>393
な訳あるか
395名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:29:18 ID:vBNOfEhw
なんで麻生をかえたかね?
長期政権になればまた違ったんだろうけど・・・

菅とか鳩山とかの無能が長くやればやるほど日本の国力は落ちていく・・・
396名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 08:44:10 ID:oJqLGky+
>>382 みたいな奴がいるからこんなこと言われるんだよ…


>>391

どうせなら関白太政大臣にしようぜ。


>>393

首相公選論者はイスラエル人に小一時間話聞いてこい。
397名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:07:45 ID:3ebtppRg
>>1
問題ない
民主党はなぜかテレビでは内政での各論では叩かれない。
いや、高級料亭回っていても報道されない単純な印象操作もあるな。



【コラム/毎日】民主政権擁護コラムを立花隆氏に「大本営発表の時代」と酷評され…通じない人にはなかなか通じない…与良正男
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270783016/
【マスコミ】 「鳩山首相、『毎日新聞は好意的に書いてくれる』と」「鳩山政権が迷走しても、叩くのはやめようと政治部が」…毎日★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271042864/
毎日新聞、政治部あげて鳩山政権批判を避けていた
http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/mass/1270797802/
【毎日新聞・社説】論調観測 緊張続く日中 「ではどうする」が肝要 野党も、私たち新聞も批判だけをしていれば済む時代ではない[10/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286059272/
398名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:01:36 ID:GiG2R3jU
>>385
市長や市議会議員は無能だが、市職員が優秀だからウチの市は大丈夫なんて
そんな話を聞いたらたいていの人は失笑する。国家でも同じだろう。

むしろ昭和の時代を一世風靡したそういう価値観のほうが奇妙だった。
399名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:48:51 ID:rMvsk4wy
圧倒的に鳩山叩きばっかじゃねーか
お前らどんだけ鳩山好きなんだよw
ただ鳩山のAA貼りたいだけだろwww
400名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:56:32 ID:l3JCfX5L
民主等支持者で、小沢支持者の人で、
鳩山や原口を高く評価している人が多いが、
理由がわからない。

菅と小沢で、どちらかというと小沢という人とは別に、
そういう人がたちがいるね。

自分はどちらかというと、自民党支持で、
今は、誰でもいいから、ちゃんとやってくれと思ってる。

しかし、最近は呆れている。
401名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 17:22:20 ID:sUFiblKz
く   秘  /            ー'          て
 |  書 .|      ノ´⌒`ヽ_ )   俺   悪  俺 (
 |  が  |   /⌒´      \ヽ  悪   い  を  (
 |  悪 .| // ""´ ⌒\  ).|  く   !  選 |
 ) い  | i / ⌒   ⌒  i ).|   な      ん  |
ノ.  ! ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ |   い      だ (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  |          国  |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   |         民  |
). 小 官 (|:    | |  |  |、 ノ         が  /
| 沢 .僚 |ヽ    `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ  /`Y´
| が .が {                 ) /
| 悪  悪 ゝ
) い  い(
へwへイ

402名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:39:46 ID:04VMVvX0
受付を済ませて、会場へ。温家宝首相と経済人とのプライベート・セッションに、何とか間に合った。終わってから竹中平蔵氏とロートの山田社長とともに、
プレナリー・ホールへ移動。その間、竹中さんと来年のG1サミットの打ち合わせを行う。要人が集まる会議では、この隙間時間の活用が重要なのだ。

温家宝氏のプレゼンは、具体的数字を混ぜながら中国の躍進と課題を明確に示し、今後の方向性を示す素晴らしい内容であった。質疑応答も、
CO2削減をどうするのか、内国企業優遇措置の問題をどうするのかを問われても、問題点を認識しながらも、言うべきことは主張する、安心感を与える内容だった。
訪中前に、菅さんと小沢さんの対談を観たが、その二人の内容・姿勢と、温首相とを比較すると、目を覆いたくなるような違いを感じる。
今年、中国が日本をGDPで追い抜いた。日本のリーダーには、その危機感が無いばかりか、再生させる処方箋も示せないでいる。

「これは、勝負があったな」と、僕の意識の中で何かが明確に変わるのを、認識することができた。数年後には、中国のGDPが日本の二倍になる時が来よう。
中国も確かに課題が山積している。日本との違いは、課題をリーダーが明確に認識し、次々と過去においても、乗り越えてきた実績がある点だ。
海外の要人の認識には、中国は「登る龍」と映り、日本は「問題解決ができない落ちていく国」と映っているのだろう。この会議を通じて、その認識を
再確認することができた。
403名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:25:18 ID:FG1NeG5e
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★46
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286366142/
404名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 21:58:45 ID:874jdblE
メディアと団塊の強力タッグだかんなー
団塊がマイノリティーになるまで日本は冬眠状態だな
405♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/07(木) 01:03:39 ID:XXn0MjGi BE:274318632-PLT(17601)

ルンルン様がご登場^^

【1:740】【為替】 NY円急伸、82円台に [10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286292165/l50








406名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 03:35:35 ID:pUIusJib
じゃあずっと菅首相でいいね
407名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 04:06:03 ID:+Z4/1o+5
言いたいことはわかるが、勇み足だなw
OECDが口を出すような問題じゃない。余計なお世話だ。
408名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 05:44:30 ID:e3IHO1V3
菅がOECD事務総長になったら、どうする?
交代させるしかないだろw
409名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 05:47:54 ID:FDfBnnrP
小泉の時にいい流れだったのに全てをぶち壊したのが安部元首相
今みたいに一生外野でワーワー言ってるだけで良かったのに。まぁ本当なら政治家なんてならないのが一番いいけどそれは無理だからな世襲だし
410名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 06:04:03 ID:QJuJ4OK/
最近、アメリカの猛烈な難癖要求をかわすたびにやる
テクニックみたいなもんだと思うようになった。
411名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 07:20:45 ID:2oALVkRJ
公務員の
人事異動と同様
412名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 07:57:53 ID:I8su3RAG
>>40
仙石、菅というガチの左翼政権になってしまったけど、ネウヨはどう思ってるの?
413名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:06:22 ID:0qmbCff6
だって官僚まかせばかりじゃ交代するしかないよな
414名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:09:34 ID:tlGah6Vu
鳩がつづいてたら日本はもっと大変なことになっていた
415名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 14:50:28 ID:RL0Kg0W0
首相交代は象徴のようなもので、経済回復と直接関係はしていないのでは?
416名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 14:57:54 ID:zkxiWxOZ
麻生みたいに大胆な経済回復政策やろうとしても
(弱者救済策もあった)
なぜかマスコミ総出で足をひっぱり
劣化麻生の経済政策しかない状態になってしまった
お馬鹿ニッポン
417名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:09:02 ID:56IuqAqN
麻生はもう諦めろ。政策が魅力的で今なお遺産を残しているのは理解できるが、
就任した時期が衆議院選挙1年前ではどうにもならんわ。
418名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:18:55 ID:7CBnlxpP
政権が安定しないことが一因でもあるが、
景気の悪い時には財政出動とワークシェア非正規拡大を広め、
景気が良い時には財政改革と非正規廃止を進める。
こういう当たり前のことが日本は出来なくなってる。
政財界とマスコミが景気の良い時の財政改革と非正規廃止を景気に水を差すと言って全力で阻止し、
同じように景気の悪い時の財政出動と非正規拡大を財政赤字と弱者切捨ての名の下に批判する。
結局政治家が世論と呼ぶ人達はこの失われた20年常に間違った世論を作ってきたし、
政治家も都合の良い世論にしか耳を傾けなかった。
しかし何より一番大きな日本の敗因は衆愚化政治だろう。
失われた10年目は金で民衆を釣り、失われた20年目は改革で釣った。
結局どちらも成功せず、生活の追われる目の前の事しか考えられないまるで貧民国のような日本国民が増大した。
だがどうやらこの衆愚化した日本国民は政治家と役人にはすこぶる都合が良いらしい。
419名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:28:15 ID:UUQ2t+A4
首相は外国からスカウトすれば良いじゃん。
成長率0.1%あたり10億円の報酬で。
420名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:33:03 ID:TvnEIQj3
ならプーチンがいい
421名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:44:53 ID:yKGV0Fmi
>>412
おまえの見込んだ連中が与党になれて良かったなwww
422名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 15:46:08 ID:AMbLbCCG
日本のマスゴミを輸出して世界中短命政権に汁。
423名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:04:57 ID:RL0Kg0W0
そら、金に絡む利権構造や汚職が要因なんだから、トップが変わろうが
関係ないだろ。
おまけに構造改革派まで詐欺師や海賊だった、財界すらアレで、というオチだから。

結局、支配階級が腐ってるからだろ。その意味では日本には外国的なリーダーは絶対育たない。そういう人は必ず悲運になる。
支配階級というか利益共有、相互利益共有グループによる腐敗。
腐敗しすぎて、ツール使って掲示板書き込んでるやつらのケツの穴まで覗いてんじゃねーの?
424名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 16:11:51 ID:yKGV0Fmi
>>423
君の理想とする体制はこの世には存在せんけどなあw
425名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:27:48 ID:BYxL+tAC
まあ鳩山菅よりは麻生の方がマシだったよな。与謝野が後ろから緊縮ビーム撃ってたから理想には程遠いにしても。
426名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:31:49 ID:Eok+ltaf
麻生の時のネガキャンはなんだったんだ。
しかもマスゴミ責任とらねーし。
マジでまず、マスゴミどうにかしないと国滅ぶぞ。
427名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:33:50 ID:xQLL6USm
スイス政府「民間防衛」の「乗っ取り戦争」

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」

偏向報道(日本人尖閣デモの無報道など)、日教組・民主党、友愛政策、外国人参政権、外国人1000万人移民計画、・・・
428名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:34:56 ID:mUpfTFKq
すいませんが、もう1回変えないといけません
このままでは日本がつぶれます
429名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 18:08:40 ID:vp3tXESd
>>427

東南アジア諸国見ると
チャンコロがどうやって国をのっとるかわかりやすい

インドネシアが抵抗してるくらいか
430名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 18:14:34 ID:9QrZrdHh
選挙にも行くし、数も多いし、いざって時には行動もする、金も若者に比べりゃ充分貰ってる
クソ団塊どもが政治家や経済を動かしている内は何にも変わらんよ。
むしろもっと不平等で格差拡大したほうが相対的に自分達が立派に見える位にってそうだしな。
預金封鎖とかハイパーインフレが来て、溜め込んでる資産がゴミになったりしたら本当に一から始められるかもね。

「最近の若い奴は・・・・俺達の頃は・・・・、で、今に到る訳だ」

「はぁ、つまりこんな時代にしたのは貴方達って事ですね( ´Α`)」
431名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 18:31:39 ID:lg+ryUUi
安倍福田麻生鳩山菅…全員KYにみえるな
平均的国民感情がわからないんだよ
432名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 20:03:00 ID:cc6bsWca
だからさ
社会主義国は無い
433名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:19:35 ID:PRkJjUdC
もっかいだけ変えろ
民主以外に
434名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:08:25 ID:SOL1FswB
首相の頻繁な交代だけではない、とさらに重ねてやれよ。
日本の議会は優先度の概念ゼロ、どーでもいいことばかり叫んでる似非政治家の巣窟だ。
その場のゴミ話をマスゴミが面白おかしく単純化して叩いたり煽ったり。国民もそれに釣られ・・・ってもう国全体がダメなんだな。
435名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:19:23 ID:+m45mAGo
>>1
日本のマスゴミが最大の原因だよ

とある日本の近くにある大陸と半島からの異星生命体どもに汚染されて日本のマスコミでなくなってるからな
何十年もかけて徐々に徐々に人員が置き換えられてな

436名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:20:12 ID:SOL1FswB
スイス政府「民間防衛」の「乗っ取り戦争」

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」

偏向報道(日本人尖閣デモの無報道など)、日教組・民主党、友愛政策、外国人参政権、外国人1000万人移民計画、・・・
437名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:21:27 ID:DBNI2G8i
中国人の女に
俺の仕事と同じだといわれた
俺は個人事業主w
438名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:25:41 ID:SOL1FswB
すき家とかに”個人業務請負”が居るからな・・・事業主
439名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:40:58 ID:tu4kOF5N
>>OECDさま
日本は不況なので、総理大臣職もワークシェアしております。
これからもちょくちょく変わりますので、あまり気になさらないでください。
440名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 01:10:25 ID:rFWBO8uw
政権交代したら景気回復するとかいってたのと真逆な意見なわけですね。
441名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 01:13:02 ID:/N0rgAxK
有力政治家なら誰でもやってる程度のことで大騒ぎして小沢小沢でマスコミに乗せられたバカ有権者
がコロコロ投票行動変えるからこのザマ。
442名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 01:17:09 ID:knW5yesl
アメリカの圧力をかわそうとすると辞任するしかないんだもんなw
443名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 01:38:36 ID:q/aEZj0L
いいかげんに総理大臣は国民が直接選ぶようにして欲しいよな。
444名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 04:43:21 ID:rBGGJAQs
日本は早く道州制を導入してくれ
国防と外交以外は、道週単位で完全独立運営で頼む
445名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 04:46:08 ID:PNLTBZSE
444道州制だと移民大量受け入れを実施する州も出てくる恐れが
446名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 04:53:41 ID:SOL1FswB
沖縄州が沖縄省になるだろうな
447名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 05:44:55 ID:51RG4WPp
移民受け入れないなら少子化対策どうするんだ?
移民は嫌なのは分かるけど少子化対策の事を考えてくれないと困る
448名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 06:19:31 ID:11a45LL/
おまえらは日本がこれからも経済で世界をリードしてほしいとでも思ってるんだろうが、
どっこい日本は1990年が有史以来のピークで、もう上がり目はないんだよ。
そう思っていた方が気が楽だぞ。
ネガティブで結構。現状維持すらままならないで、じわじわと殺されていく国家。
それが日本だ。
ただな、日本人は滅びないぜ。タフさはユダヤと双璧だからな。
つまり、何が言いたいかというと、日本国には幻想を抱くな、しかし日本人の底力は信頼してもいい。
ってことだ。
449名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 06:34:50 ID:ixSYnQbs
自民になっても民主になってもお前らは叩きたいだけなんだろ
例えば仮に今ここで自民が与党になったとしても
今度は自民を叩く群れが水を得た魚のように叩きまくるだろう
そうやって日本は沈んでいく
450名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 06:48:00 ID:663P7KcT
>同時に統治にも問題がある

アメリカへの批判ですか

>政権が不安定だと政府は今日、明日にでも取り組まねばならない課題に気をとられ

派遣労働者法を改正しようとしたら何故か政権崩壊しましたが。
民主党はアメポチ派を中心に政権発足後、「もうやることがない」と豪語し、中長期的な
課題に取り組まず内ゲバや、機密費をマスコミに渡してあざとい世論操作をするなど
していますが。
451名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:39:17 ID:DLZPxEA3
どっかに安倍さんが総理大臣を続けてる平行宇宙があるのかなぁ
452名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 21:44:26 ID:JQGvqIP1
もう政治制度を0から構築し直した方がいいんじゃないの?
453名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:11:24 ID:8zKgs63p
選挙制度というより参議院を廃止したほうがいいよガチで
454名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:35:48 ID:NSeFEKa8
無駄な議論しすぎ。
これだから似非民主主義は
小沢にして独裁的ちゃっちゃちゃっちゃやるべきだった。
455名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:21:52 ID:rmW/hCya
>>412
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html

韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
456名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:10:55 ID:meKV5uO5
あほ→アホに代わりましたが何か?
457盗難者:2010/10/11(月) 21:17:14 ID:VF94KFs1
首相をおっさんの都合で選ぶから直ぐに変わるのではないかと。更にそんな事ばかりしてるから海外からの信用が落ちるのではないかと。ま、これ以上落ちないと思うけども。

・日本はアメリカ庇護の下あるが、あまり相手にされてない、つーか鳩、菅総理の沖縄、尖閣問題で地に落ちた
・20、30代<50、60代の方が人数多いので選挙・政党語る位なら、仲良しとけと結果お金や地位を譲って貰えば良いじゃない。但しシナチョンがこれ以上入って来ると詰む参政権とかアホまるだし
・おっさん確かにうざいよ、でもおっさんから信用、相手にされてないのもまた事実な訳で、ひねくれてる場合ではないかと
・日本は「既得・出来レース」の温床なので(自論です)歯向ってもしょうがない。それなら「まぁまぁ冗談は顔だけにしといて下さいよ、でねお父さん」と言ったユーモア交渉&情報聞き出し作戦で行き、守って貰いつつ既存益に近づくか、無神経に居座る
458名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 21:26:11 ID:Urwe3gl2

政府の事業を仕分けしてくれ。

「補正予算案」パブリックコメントへの投稿
http://seisakucontest.kantei.go.jp/
459名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 21:26:16 ID:Zfnmqniq
日本はほとんど資源のない国だから、科学技術による立国しか道はないというのは企業の経営者も
分かってると思う。
グローバル化した経済環境の中で企業間競争も激化しているし。
じゃあ、どうして大学院重点化政策は失敗したのだろうか。
今後はどういう改革をすればよいのか、教えてエロい人。


【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/


1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
 博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】

 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。

 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。

 鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと

460名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:13:21 ID:McMpNA+q
見ざる     ノ´⌒ヽ,,  言わざる   ノ´⌒ヽ,,.   法はザル  ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,      γ⌒´      ヽ,     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )    // ""⌒⌒\  )   // ""⌒⌒\  )
     i /   ⌒  ⌒ ヽ ).     i /   ⌒  ⌒ ヽ )     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙ /⌒)` ´(´`ヽi/.      !゙   (・ )` ´( ・) i/.     !゙   (・ )` ´( ・) i/
    У ,イ__人_) \ `、.     |     (__人_)  |      |    (__人_)  |   フフッ
    |  く  `ー'   |  |.    \  /⌒l⌒\/.     \    `ー'  /
    ゝ       "  /.      / /   人   \     /       ヽ
.                                    /  、 、  /、 ヽ
.                                   /   \\============,
.                                   〈     ヽ_) X X X X X /
.                                    〉 〉 ̄\\ \X X X X/
461名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 01:00:41 ID:fT8P06MC
誰がなっても同じ

これからも変わりつづけて日本破綻です
462名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 01:03:02 ID:66jRBcFu
【韓国】サムスン電子、約100億円を投じた「精密金型開発センター」が完工 「優れた金型技術は競争力を決定付ける核心力」[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286791994/
1:すばる岩φ ★ 2010/10/11 19:13:14 24???
- サムスン電子「精密金型開発センター」が完工…光州 -

【光州11日聯合ニュース】サムスン電子が光州市の先端産業団地内に精密金型開発センターを
完工した。崔志成(チェ・ジソン)代表理事社長、姜雲太(カン・ウンテ)光州市長ら400人余りが出席
するなか、11日に完工式を行った。

 約1400億ウォン(約102億7500万円)が投じられたこのセンターは、延面積1万9590平方メートル
の地上2階建て。テレビ、冷蔵庫、プリンター、液晶パネルなど中・大型電子製品に用いられる最先端
の金型技術を開発する。高精密の金型を製造する、工程の自動化で製造時間を短縮した先端施設を
備えている。2012年5月までの総投資額は1600億ウォンと予想される。

 サムスン電子は、同センターの完工を機に、金型産業分野で世界トップクラスの技術力を確保し、
協力メーカーと共有していく計画だ。センターが協力メーカーとともに成長し、主要大学や研究所との
パートナーシップ構築の中心に立つものと期待をかけている。

 まずはセンターの運営で確保される金型関連の新技術と基幹技術を協力メーカーと共有するための
各種プログラムを稼動する。センターで協力メーカー社員の教育を実施するほか、技術顧問をメーカー
側に派遣し工程を改善する事業なども展開する予定だ。金型加工装備の運営と設計自動化分野の
生産性革新技術も、協力メーカーに伝授する考え。

 あわせて、全南大学と韓国ポリテック大学で金型課程を運営し卒業生を採用する形で、優秀な人材を
育成する方針だ。主要大学や研究所と共同で、金型基幹技術開発に関する研究課題も進めていく。
 崔社長は、完工式のあいさつで「優れた金型技術は事業競争力を決定付ける核心力だ」と述べた。
世界最高レベルの技術を確保し協力メーカーと共有しながら、地域の産学研協力事業を実現する
「金型クラスター」を造成すると強調した。
 姜市長は、サムスン電子が生活家電工場に続き精密金型開発センターを光州に設立した意味は大きい
と評価。金型産業の持つ影響力は大きいだけに、同市が精密金型産業のハブになるものと期待を示した。
463名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 01:21:52 ID:KFGbJLLU
日本はどこもかしこもリーダー不在やからな
特に誰も政治に関心持たんから政界は酷いわ
464名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 01:29:33 ID:IqorKsZF
参議院の改革がいる。政局は衆議院だけでいい。
小選挙区制にしたときに参議院を改革しておくべきだった。
465名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 01:33:09 ID:9KTi2oWS
>日本は就業人口の約4割が労働者の権利や各種保障がほとんどない非正規雇用になっている
>という労働市場の二重構造の是正が必要だとの認識を示し、「まるで新興国の話のようだが、これは
>日本の話だ」と語った

もう日本の経済構造はそこまで落ちぶれてんだよ
立ち直る見込みもなし
日本はもう終わったって言ってくれてもかまわんよ
466名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 01:56:33 ID:OvejsD1C
どうせ二度と回復できないんだからどうでもいいわ
467名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:51:08 ID:nDgEGqMM
>>1
今すぐ変えれば希望があるのに実情しらな杉
468名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 06:18:56 ID:MCfzt+jI
べきだった、とは言ってもねぇ。
参議院改革に参議院の連中は否定的だし、
衆議院の連中がどんなに参議院の改革を主張したところで手が出せん。
常に衆議院の連中は強過ぎる参議院を改革しようとしているが、
自身の選挙と政局でままならない状況が何十年も続いているんだな。
この状況はいまも、これからも変わらない。現行憲法下では変わらない。
そして、改憲しようにも参議院で2/3以上の賛成が必要になる。つまり、詰んでるんだな。
469名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 06:26:55 ID:azkS/QkY
有能な政治家いるの?
470名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 07:11:00 ID:znRTibM0
上島状態
471YckBXVXi:2010/10/16(土) 03:56:02 ID:zlR25DUd
Whats up ! Love your blog thanks for sharing it with us.. Greets from the Speedy DNS. I love <a href='http://speedy-dns.net/www/permanent/toki.2ch.net/'>toki.2ch.net</a>
472名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 03:57:58 ID:IUrmwdNk
getup
473名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 08:47:03 ID:0O9+PU2T
経済回復を妨げている一番の原因は民主党
474名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:19:25 ID:N1FI/jZS
な. 真.わ き み 小  〈           ,,._ ,_             ,_,_          ) 成 成 ガ
.っ 人 し. え ん 沢   >‐     , く  ヽ ヽ          r'^i  1 `メ、      < 功 功 ハ
た 間 は た な の   (´       , く  ゙ヽ  i_丿           ト、|_ |   / ヽ、      ) じ .じ .ハ
ぞ に   ぞ  毒.  .>     _∧  ヽ, ノ ̄   .             ~"ヽノ   ,ヘ     <、.ゃ ゃ ハ
         が.  (.   / ト、^‐r'"                       ゝィー-=ヘ     く
             > /  .|  `〈         _,,-‐=一- 、       八ー-一ト、    冫⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                i′〈   }ー-/:.:i        /,,.-‐  ‐- 、ヽ    |:.:.\ _ _| ヽ,
γ⌒V⌒Y⌒Y⌒ヽへ!  1  |_/.:.:.:.i'⌒     .//,,.-一テ‐、キ    /.:.:.:.:.:^'↓  ヽ
.′               1  レ゙.:.:.:.:.:.:.:i.     / ,,イ// / ⌒ヽi   ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  l
                  八/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ⌒ヽ レ'| |/ / / ´( ・)||   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|
              ,.-‐ '⌒}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   | | |/ /(_人__). ||  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  , - ‐、
            r'"´     ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.r.:.:.:.:^ー | | |/.  `ー'   ||/ヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l`゙′  ト、
     、_     l       {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:|.:.:.:.:.:.:.:)ヘ{ |       /.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     ト、
.       )`Y⌒ 〉    |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:./|.:.:トヽ===彳トぃ.:.!::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  /l   _,,.
    / .丿 (     o |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.〈.:.|.:.:ト  .,,__/.:|::):i:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  / | /メ

475名刺は切らしておりまして
民主党
自民党=公明党
みんなの党
社民党
共産党
あと細々・・・
なんでもあるけどほしいものは何一つ無い。これが日本の政治。