【コラム】非正規労働者の命の値段 [10/09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 10:01:51 ID:VIsNZphL


オレオレ詐欺犯 や 経団連は
「オレさまは頭いい」「オレ様は努力して稼いでいる」って言ってるから

オレオレ詐欺犯 や 経団連の命の値段は高いのかい?
公共の福祉に反した行為で高所得だったひとの近親に高額な補償を
渡すのって「盗人に追い銭」じゃねーの?

逆に、憲法で保証された団体交渉権をワイロで曲げられて
組合に入れてもらえず、買い叩かれることがなければ
非正規は今の2倍高所得ばはずだから、こういう差別は

公共の福祉を損ね、他人の人権を侵害して儲ける、脱法行為を
司法が奨励することになるだろう

頭おかしいんじゃないのか?

まず、全労働者を正社員にするかどうか別として
正社員組合に加入させて、憲法脱法の団体交渉権侵害をやめさせ
非直接雇用による労働法・解雇規制脱法をやめさせろ!

そっちが先だろーが! 看護婦が患者を殺すような職業倫理麻痺だぞ!
54名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 10:06:06 ID:VIsNZphL
>>48
稼げる「能力」というなら

同じ工員の仕事をして、昔は年収450万 今は年収180万なのを
どー説明するんだ!

明らかに「組合に入れなくして買い叩く!」という
憲法違反の団体交渉権侵害によって、非正規は強盗同然にカネを毟られている

レイプ被害者を、セカンドレイプするような基地外裁判官はクビにしろ!
55名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 10:12:47 ID:xIYh4HMj
すべてを経済で考えるなら「稼げる人を殺す」可能性のある
犯罪予備軍を殺せば、報奨金が出てもいいはず

裁判官ごときが薄っぺらな知識で「値段」を語るのはやめとけ
56名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 10:20:14 ID:uJp5OL7/
>>52
経済力や市場価値には還元されない人間の価値ってものはあるはずなのに
それが司法の場で蔑ろにされるのは悲しいことですねって話でしょう。

資本の論理の前では不平等なのだから、せめて裁判所くらいは
平等に扱ってほしいというのが経済的弱者の気持ちでしょう。
57名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 10:23:10 ID:Sjzdtu0T
>>52
つまり言いたいことは
いろんな尺度ではかってもわかんないんだから
一律にすべきだろう ということです
58名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 12:15:15 ID:FZC3DmCP
いくら言葉を尽くそうと、派遣はゴミという最強の正論で論破できる
部品風情が人間様に楯突くんじゃねぇ
59名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 12:38:14 ID:8VydqhYu
>>32
轢いた奴に戻ってくるのはおかしい。
「逸失損失」を認めるならその行き先は国庫だろう。
60名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 12:42:19 ID:NljOvpC1
>>51
それは生きている価値で死んだ時の価値ではないだろ
61名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 12:47:52 ID:nRT0WcR0
人を金額で査定するって時点でどうかと思うわ
年齢による定額で別にいいじゃんと思う。

医者だって訴訟問題引き起こしてすっからかんって
可能性もあるわけだし。
62名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 13:43:14 ID:SMjohaOm
>>61
医者は保険に入っているから無問題
63名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 14:00:13 ID:dxlNsQ2E
男女も平等じゃないしな
64名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 18:24:22 ID:Sjzdtu0T
>>60
お金に関しても同じこと言えませんか?
なんか違う意味で言ってるの?
65名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:02:26 ID:VfY9y/yv
新部落システム 
66名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:53:03 ID:o3MgC355
もっと金が欲しい
67名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:16:40 ID:kzY7JWNS
例えば同じ52歳でも、県職員幹部クラスの人と新聞配達員じゃ年収が3倍違うだろうし、
遺族が生活を維持して行くのに必要な金額も雲泥だろうし。
68名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:19:19 ID:FGvF2vcY
>>61
なにかあっても、心は救ってくれないんだよ。お金だけなドライな世界
この手のはさんざ判例があって、ほぼ自動的に算出できる
69名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 10:53:44 ID:Ftjhbufa
>>66
ハロワ行け
70名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:00:54 ID:oFEJqG6J
こいつら裁判官である前に人としての倫理観が欠落しているな
71名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 20:36:32 ID:HKN8eqXE
運転中に、
「やややややべ、人引きそう、人引きそう。
正社員引いたら命の値段が高いもんね。
でもよく見ると派遣社員じゃんwww
命の値段が安いから、このまま突撃だ!
GOAL wwwwwwwwwwww」
ってこと?
72名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 00:57:55 ID:4SY4nuYn
2億払えないが5000万払えるような奴が撥ねるなんて真似
するわけねえだろw
タイかどっかみてえに人はねても1000円握らせれば
そのまま帰っていくような国じゃねえんだからw
73名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 00:58:55 ID:Kj5Z/G5l
義務教育のコストは一人1000万円ぐらいだろ
74名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 01:45:09 ID:5HdihHBz
王を刺すのは奴隷でした。
75名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:58:21 ID:h/y27sKU
爺婆を殺したら金が貰えるのかねw
76名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:36:37 ID:+1eaki/U
そもそも正規雇用と非正規雇用という制度をつくったのは最高裁判例だ。
裁判所が率先して階級社会を作る国w
77名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:44:24 ID:3eGPVS6+
NHK教育 「仕事学のすすめ」

「世界を見据えたベンチャーマインド」
 南場智子(なんばともこ)(ディー・エヌ・エー社長)

第1回 IT企業の成功法  10月7日 PM10時25分〜PM10時50分

http://www.nhk.or.jp/etv22/thu/summary/index.html
78名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:55:12 ID:5Le2RCbb
お前の所が入れた機械な
ぶっ壊れて使い物にならんから取り片付けろ
もち、撤去費用はおめえの所もちな
79名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:00:13 ID:XQBQ8BXC
平等幻想症候群か…
80名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:03:07 ID:SvDzIB2C
同一労働は同一賃金にすれば良いニダ。
同じ労働している場合、待遇も同一にすれば今回の件も解決ニダ。
語尾にニダと付けると、何で信用が置けなくなるアルか?
81名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:21:45 ID:exsIZ0rq
>>1
良くないなぁー
秋葉原無差別殺人等
差別が発端になる、日本人版金嬉老事件が起きなければイイが
82名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 17:55:05 ID:AtZqS4qn
裁判官もパート雇用にしてしまえ。 ぷんぷん
83名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 18:00:57 ID:N+xjcSTa
逸失利益が違うのは間違いないが、それを命の値段というかな。逸失利益を
命の値段という奴はちょっと信用できない。
84名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 18:01:10 ID:RHylSxIt
逆にイチローみたいな人に対して、保険会社は事故死で100億とかはらうわけ?
85名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 19:17:53 ID:WRlpFa4n
命に価格差があるわけですね
分かります

すべてが無印良品なわけではないからな
86名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 19:18:53 ID:btMQorT2
日本人って、ほんとみじめな民族になりましたな〜WWW
人生の楽しみ方しらないんだね〜WWW
87名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 23:12:02 ID:5jIblSyA
>>84
そういう高給取りの方が賠償金は跳ね上がる
ただ、イチローの場合、あと10年今の年棒でできるとは考えられないので、
そこまでは行かないだろう。最大でも50億くらいかな
88名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 12:18:44 ID:RCmzZaPw
裁判官はクビにならなくていいなあ。
89名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:49:55 ID:sVHzktJl
なるよ。
弾劾って制度があるからね。
ただ、今迄でひとりも該当した事無いけど。
90名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:51:55 ID:Hcqd77dn
そもそも、非正規雇用と正規雇用という制度を作ったのは最高裁判例

裁判官が経済政策に口を出すと碌なことはない。
91名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:00:08 ID:Y7N7NrSm
わざとこうゆう論文書いて制度や社会システムが基本的に間違ってるといいたいのだろつ
92名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:03:52 ID:wSdOjEBP
裁判官は、過去に十数人弾劾されている。
他に、被告人の女性を脅迫して温泉旅館に連れ込んだ事が問題になって、弾劾されかかったけど、
年金を剥奪されないために、縁もゆかりもない村の村議選に立候補して自動失職した奴が一人居る。
それ以外に、高裁以下の裁判官は、10年の任期で、更新されない人が一定数居る。
93名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:16:58 ID:sY2mLIw4
>>90
解雇規制作ったのも最高裁だな。
94名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 00:21:41 ID:lqEy2Pip
子供とか、どう計るねん
95名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 03:24:18 ID:UQ1MZSoa
なんで逸失利益が命の値段なんだ?
金を稼いでなくても社会や周囲に貢献している人間もたくさんいるだろうに、
アサヒはそれには価値が無い、人間の命の価値は生涯年収だけで決まるって言ってるわけだ。

さすが売国糞新聞。
96名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:34:42 ID:JQcwcaw7
>>95
アサヒじゃなくても世の中そういうもんだよ。
97名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 01:40:38 ID:1jVu3XRR
>>96
本音と建前ってのがあるわな。
98名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 12:09:11 ID:baRLcTKJ
【地方財政】公立小学校の教員、7人に1人が"非正規"--財政難で毎年増加し10万人超に [10/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287833599/
99名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 12:20:00 ID:JPs+HYuF
この裁判官にはシベリアで木を数える仕事が相応しいようだな。
100名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 12:28:54 ID:JDZHDaWs
とりあえず子供の命は高いよ。
若さと可能性はかけがえがない
101名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 12:29:22 ID:FUJlCPrA
問題は逸失利益じゃなく
非正規と正規といった本来別次元の問題を同じ問題のように扱っていること
社長と社員なら金額は変わるし、単純労働と専門職もまた然り
102名刺は切らしておりまして
加害者への罰則金は一律にして、
被害者が受け取る保険金は、被害者がリスクに応じてかければ良くない?
保険をかけてなかった人は、加害者が払う一律の罰則金のみ。
保険をかけていた人は、それに応じてプラスα