日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1276177761/
テンプレはほかの人が貼ってください
日本の長期デフレ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109

FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary

須田美矢子日銀審議委員挨拶
私も物価の安定を数値で問われたら、「理念的には物価上昇率がゼロ%」と答えるでしょう。
http://www.boj.or.jp/type/press/koen/ko0502a.htm
金融関係者の反リフレ論について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168

クルーグマン:私がなぜファースト・ベストの政策を諦めてサード・ベストに辿り着いたのか
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091114/1258163096

■[経済]日本のブログ力:経済問題(翻訳篇)ベスト100+α
 いいかげんな一部分の翻訳で人をミスリードする人たちが日本では多くの読者を集めている。
しかし注意深い人=騙されない人たちは、
日本のブログで海外の情報を適確に訳し紹介しているものが多数あるのを知っている。
以下ではそういうブログやHPから翻訳(なるべく全訳)を中心に収集してみた。
●はぜひ読んでおくべきエントリーを示す。
ここだけ読めば日本語のネットで手に入る最上の情報を得ることができるだろう。

●マクロ経済政策の再検討〜より高いインフレ目標値の検討〜
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20100215/p1
●勝手な解釈より本人の説明
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100215#p2
以下、略。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100215#p1
バーナンキFRB議長講演に対する誤解について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100529/1275147764

バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:導入部分
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20100526/p1
バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:「透明性と説明責任」部分
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20100526#p1
バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:結論部分
http://d.hatena.ne.jp/WASSHOI/20100526

透明性と説明責任(TransparencyandAccountability)
中央銀行の独立性は重要ではあるが、先にも触れたように、中央銀行の独立性は無条件で認められるものではない。
民主主義の原則は、政府の代理人(agent)という立場に置かれている中央銀行に対して以下のことを要求する。
つまり、中央銀行は、政府によって課された目標を追求する過程において説明責任を果たさねばらならず、
国民や政治家(選挙を通じて選ばれた国民の代表)の声に敏感であらねばならず、
政策決定プロセスの透明性を確保しなければならない。
特に金融政策決定プロセスにおける透明性は、中央銀行の説明責任の一層の向上に役立つだけではなく、
金融政策の有効性を高めることにもつながる。
将来的な政策方針や中央銀行のあり得る反応(様々な経済状況に対して中央銀行が政策的にどのような反応を見せるか)
に関して透明性が高まることになれば、政策にまつわる不確実性が低減することになり、
また、家計や企業が中央銀行の行動を予測しやすくなることで、
金融政策が長期金利に及ぼす影響力が高まることになるからである。
そして、透明性の向上と(それに伴う)不確実性の低減とは、
経済成長やインフレーションに対する中央銀行の影響力を高めることになるだろう。
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100528/plt1005281634003-n2.htm
生産性上昇がGDPギャップを拡大した
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100309/productivity_surge_may_hurt_job_growth

生産性上昇がGDPギャップを拡大した・その2
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100310/productivity_surge_may_hurt_job_growth2

バーナンキ「デフレを軽視するのは誤り」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100405/Some_Thoughts_on_Monetary_Policy_in_Japan

バーナンキ背理法批判へのバーナンキからの“回答”
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100406/Some_Thoughts_on_Monetary_Policy_in_Japan2

債務問題はインフレですべて解決するなどと言うリフレ派はいない
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100318/Beckworth_vs_Washington
リフレーションに関連する海外記事および論文集
http://www29.atwiki.jp/nightintunisia/pages/1.html

ここはリフレーションに関連する海外の記事や論文を日本語に翻訳し紹介することを目的としています。
リフレーションへの理解を深めるために様々な活動がなされており、すでにかなりの分量の翻訳があちこちに蓄積されています。
これらを一カ所にまとめて置くことで、利用価値をさらに高めたいと思います。

Andy Harless「財務省の金融政策」2009
Auerbach andObstfeld「流動性の罠での公開市場買い付け」AER2005
Carlstrom andPescatori「ゼロ金利近傍での金融政策のあり方」クリーブランド連銀 2009
Curdia他「伝統的及び非伝統的金融政策」2009
Jeanne and Svensson「流動性の罠からの脱却のための信認ある確約」AER2007
Jung、寺西、渡辺「名目金利のゼロ下限における最適金融政策」Journalof Money, Credit, andBanking2004
Negro他「大脱出?FRBの非標準的政策の定量的効果の評価」2010
Svensson 「流動性の罠とデフレーションからの脱出:The Foolproof Way他」2003
Svensson 「流動性の罠とデフレーションからの脱出:The Foolproof Way他」2003 (後半)
アレン&ゲール「金融危機を理解する第1章」2007
イングランド銀行「解説!量的緩和」2009
エガートソン「流動性の罠」サーベイ
エガートソン「財政乗数と政策協調」NY連銀スタッフレポート 2006
エガートソン&ウッドフォード「名目金利のゼロ下限と最適金融政策」Brooking Paper2003
クルーグマン「次世代の通貨危機」2001
バーナンキ他「エージェンシーコスト、純資産、景気循環」AER 1989
バーナンキ議長講演 中央銀行の独立性、透明性、そして説明責任
ブランシャール他「マクロ経済政策再考」IMFStaff Position Note2010
ベンハビブ他「流動性の罠の回避」JPE 2002
「日本のはまった罠(トラップ)」
http://cruel.org/krugman/japtrapj.html
(クルーグマンのとんでもない論文。が、すげー説得力。これがホントなら……)

「日本の流動性トラップ:追記」
http://cruel.org/krugman/liquid-j.html
(前のやつのFAQ)

「日本:まだはまってます」
http://cruel.org/krugman/japtrap2j.html
(もっと簡単な枠組みで流動性トラップを説明)

「経済を子守りしてみると。」
http://cruel.org/krugman/babysitj.html
(クルーグマンがよく使い回す文章なので。ためになります)

「経済合理性と不動産不況」
http://cruel.org/krugman/krugre.html
(子守とはちがう不況の説明。これも大事)

「復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲(pdf)」
http://cruel.org/krugman/krugback.pdf
(地域振興券も、不良債権処理も無意味であることを証明!
流動性トラップを逃れる別の方法の示唆など必読の怖い論文)

http://cruel.org/jindex.html
金利平価の初歩的な解説、あるいは円キャリーに係るリフレ政策主犯説への反論
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20081028/p1

原油価格高騰(コストプッシュ型インフレ)についてバーナンキが一言
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080130

日本経済 コストプッシュインフレへの対応
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0806_2.pdf

「金融緩和で解く」資源高騰下での日本の難問=エコノミスト
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK006128020080201

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109

FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

バーナンキの背理法

バーナンキの背理法は、2001年ごろから主として日本のインターネット上で話題となった俗説である。
バーナンキは、デフレ不況に陥った後も、ゼロ金利下でデフレ克服に向けて有効な手だてを施せな
い日本銀行の金融政策を批判し自らの論文においてリフレ政策の有効性について、以下の例え話を記した。

“ 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。すると、市中の国債
や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。そうな
れば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を続けることが可能となり、財
政支出をすべて国債発行でまかなうことができるようになる。つまり、これは無税国家の誕生である。
しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。ということは背理法により最初の仮定が
間違っていたことになり、日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
基本的なマクロ経済学を知った上でレスしましょう。

■[クルーグマンマクロ経済学]目次
http://d.hatena.ne.jp/JD-1976/20091206
(本エントリは『クルーグマンマクロ経済学』要約集の目次です)
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 20:53:04
↓破綻スレってレベル低くて吹いたw

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1042兆円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1276412518/
フリードマンのリフレ論

通貨供給を増やせ
健全な経済の回復への最も確実な方法は、通貨の伸び率を増やし、金融引き締めから金融緩和に移ることだ。
通貨の伸び率を黄金の1980年代のそれに近づけ、それと同時に今度はやり過ぎないように気をつけることである。
金融と経済の改革が大いに必要とされているが、そうした金融政策はそれらの改革の非常な助けとなるだろう。

日銀の擁護者は、
「どうやって? 日銀は公定歩合を既に0.5%にまで下げた。通貨の量を増やすためにこれ以上何ができるのか?」
と言うだろう。

その答は簡単だ。
日銀は公開市場で国債を買うことができる。対価は通貨、もしくは日銀の当座預金だ。
すなわち、経済学者がハイパワードマネーと呼ぶものである。
そうした対価の大部分は商業銀行に支払われ、準備預金を増やし、貸し出しや公開市場買い付けによって負債を拡大することを可能にするだろう。
たとえ銀行がそうしたことをしなくても、通貨供給は増加する。

日銀がその気になれば、どこまでも通貨供給を増加させることができる。
高い通貨の伸びは、いつも通りの効果を発揮する。
1年もすれば、経済はより速く拡大しているだろう。
生産が伸び、それから少ししてインフレ率も適度に上昇するだろう。
1980年代後半の環境に戻ることは、日本を再活性化させ、他のアジア諸国の助けにもなるだろう。

金利の誤謬
当初、高まった通貨の伸びは短期金利をさらに引き下げるだろう。
しかしながら、景気が回復するに連れ、金利は上がりはじめるだろう。
これは標準的なパターンであり、金利を見て金融政策を判断することがなぜとてもミスリーディングなのかを物語っている。
一般に低金利は、日本のように金融引き締め気味であったことを示し、高金利は金融緩和気味であったことを示すのである。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan
何が銀行を中央銀行たらしめるのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091102/what_makes_a_bank_a_central_bank
という問いに対し、NickRoweが、それは通貨の発行権などではなく、負債の換金義務を負わないことである、と論じている。
なぜ中央銀行は資産を保有するのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091103/why_do_central_banks_have_assets
NickRoweは、中央銀行が資産を保有する理由について論じている。
彼は、その理由に関する誤った説明として、発行する紙幣の通貨価値を裏付けるため、という考えを槍玉に挙げている。

「お金であること」を保証するもの(前編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_55d6.html

「お金であること」を保証するもの(後編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_c6c2.html

日銀政策委員の面々
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index.html
デフレターゲット政策 とは?

日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
 2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。

10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ

PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。

http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
金融関係者の反リフレ論について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168

クルーグマン:私がなぜファースト・ベストの政策を諦めてサード・ベストに辿り着いたのか
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091114/1258163096

Menzie Chinn:大不況後のマクロ経済学講義
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091218/1261106571

クルーグマン:AEAでのレクチャー 「危機」
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20100104/1262603755

★デフレがむしばむ日本経済 GDP回復も「名」「実」逆転続く
内閣府が15日発表した2009年10―12月期の国内総生産(GDP)統計は、
日本経済をむしばむデフレ圧力が再び勢いづいていることを浮き彫りにした。
物価全体の動きを示すGDPデフレーターは前年同期比マイナス3.0%で、
一期前の7―9月期(マイナス0.6%)から下落率を5倍に拡大。
物価下落のすそ野も国内需要から、海外との貿易取引を通じた需要全体に広がった。
マイナス3.0%というGDPデフレーターの下落幅は過去最大だ。
09年7―9月期までは、08年央の原油高の反動安が統計的にはGDPデフレーターを押し上げる方向に働いていたが、
10―12月期以降は反動安の効果が薄らぎ、つっかい棒を失ったGDPデフレーターは一気に下落幅を拡大した。
昨年10―12月期の日本のGDP増加率は名目値が0.2%増と3四半期ぶりのプラスに戻った。
だが「(名目成長が実質を下回る)名実逆転を解消しない限り、中長期の安定成長は望めない」
(みずほ総合研究所の中島厚志チーフエコノミスト)。
言い換えれば、デフレ脱却なくして成長の土台は築けない。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100215ATFK1500C15022010.html

■[懲りない人たち]池田信夫・池尾和人(池池コンビ)の発言チェックリスト
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100214#p1
脱デフレ派(リフレ派)=岩田規久雄、若田部昌澄、田中秀臣、飯田泰之、原田泰、勝間和代、上念司など
反リフレ派=池尾和人、池田信夫、城繁之、藤沢数稀、小幡績など
■[経済]日本のブログ力:経済問題(翻訳篇)ベスト100+α
 いいかげんな一部分の翻訳で人をミスリードする人たちが日本では多くの読者を集めている。
しかし注意深い人=騙されない人たちは、
日本のブログで海外の情報を適確に訳し紹介しているものが多数あるのを知っている。
以下ではそういうブログやHPから翻訳(なるべく全訳)を中心に収集してみた。
●はぜひ読んでおくべきエントリーを示す。
ここだけ読めば日本語のネットで手に入る最上の情報を得ることができるだろう。

●マクロ経済政策の再検討〜より高いインフレ目標値の検討〜
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20100215/p1
●勝手な解釈より本人の説明
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100215#p2
以下、略。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100215#p1

http://blog.guts-kaneko.com/2010/03/post_509.php
浜田宏一イエール大学教授よりのメッセージ

(1) ゼロ金利に近いところでは、貨幣と短期国債はほとんど同じものになるので、
日銀の定例会合で議論されるような短期国債買いオペはほとんど効果がない、
長期国債、CP、さらに株式など貨幣と性質の違う資産を買って初めて効果がある。
つまり「広義」の買いオペが必要である。

(2) その意味で、3月の定例会合は、日銀が短期オペという効かない薬を使って、
「効かない、だから金融政策いっぱんも効かないんだ」という口実の「演出」をしているという
「産経新聞」等の記述は正しい。

(3) その意味で外貨を買うのはもっとも有効な政策手段である。
現行法の元では財務省の権限だが、それに協力しないような政策(通常「不胎化政策」とよばれる)を日銀が慎む必要がある。
福井総裁は溝口大介入にかなり協力的であった。

(4) 広義の買いオペでも、為替介入でもほとんど同じ目標が達成できるが、為替介入のほうが直接効果がある。
問題はたとえばアメリカに対する外交的配慮である。
アメリカは日本の為替介入を現在好まないと思うが、その辺をうまく交渉するのが外務省(そして財務省)の存在理由である。

(5) たとえば、リーマンショック以前の110円の水準に戻すのが望ましいと思う。
介入の意思ありと宣言するだけでも、ドル市場に影響が及ぶ。

(6) 日本は輸出大国だから被害が大きいという総裁講演も間違い。
それなら円安政策がより強く効くはず。
スイスのデフレ克服
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201003250559.html

 スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。

 スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。

 スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。

 名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、
介入資金の3分の1程度が市場に残った。
 昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。
1乙
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100306/The_Great_Escape
本論文は、清滝=ムーア(2008)のモデルを拡張し、名目賃金と価格の摩擦を取り入れ、短期名目金利のゼロ下限も明示的に組み込んだ。
我々はこのモデルに対し、2008年の米国金融危機をほぼ正確に再現するショックを加えた。
ここでの我々の問題意識は、ゼロ下限によって金利引き下げができなくなった場合、政府が非流動的な民間資産を
流動的な政府負債に交換するという非伝統的な公開市場操作の効果はどの程度か、ということである。
我々は、その非伝統的な金融政策の効果が、ゼロ金利において大きなものになり得ることを見い出した。
我々のモデルシミュレーションは、そうした政策介入が、2008-2009年に大恐慌の再来を防いだことを示している。
そのゼロ金利における政策介入の効果を示したのが、以下に引用する論文の図10である。

これを見ると、ゼロ下限制約が無ければ金利は約-3.5%まで下がっていたことになる。
その場合、生産とインフレ率の低下は最大約4%であるが、それに政策介入を加えていれば、
いずれも1%ほど改善していたことが分かる(赤実線;金利も-2%までの低下で済む)。
一方、ゼロ下限制約を取り込むと、何もしなければ生産は一割近く落ち込み、
インフレ率も-8%に近づいてたことになる(青点線)。
政策介入のお蔭で、いずれも4%ほど改善する(青実線)。
つまり、ゼロ金利制約の下では、そうした制約が無い時に比べ、政策介入は約4倍の効果を持つのである。

また、論文では、極端なケースとして、ショックが2年ではなく(大恐慌や日本の90年代のように)
8年間継続した場合のシミュレーションも行なっている。それが以下の論文の図8である。

この場合、政策介入が無ければ、生産は2割近く落ち込み、デフレは15%を超えていた。
政策介入により、それぞれ5%前後の低下で済むことになる。
まさに政策によって大恐慌の再来というセカンドインパクトの虎口を逃れたことになるわけで、
論文ではこれを「大脱走(The GreatEscape)」と呼んでいる。
■政府紙幣発行の財政金融上の位置づけ―実務的観点からの考察―
(東京医科歯科大学教養部教授 財務総合政策研究所特別研究官 大久保 和正 2004年4月)
政府紙幣発行の効果を分析するには、(1)実質的に国債の日本銀行引受けであること、
(2)その国債が無利子永久であること、および
(3)それ以外に生ずる効果の三つに分けて考えるとわかりやすい。
(1)については、日本銀行はその効果をいつでも相殺することができる。
引き受けた国債を市中に売却するなどすればよい。
しかし(2)については、日本銀行の財務面に与える影響が大きく、日本銀行の業務の運営には大きな制約となる。
(3)は、政府紙幣は国の債務残高に含まれないという特徴や、
政府が直接紙幣を発行する場合には一時的な現金の過剰状態が生じ、
その間に景気や物価に良い影響が及ぶ可能性があることなどを意味する。
政府紙幣の発行によって実現しようとする効果には、日本銀行が行おうとすればすぐにでもできることが含まれている。
たとえば、現状においても日本銀行が必要と思えば国債を市中から買い上げることによって
実質的に国債の引受けと同じことをすることができる。
また、現金の一時的過剰状態は、日本銀行券を支払手段に使うことによっても実現しうる。
したがって、政府紙幣発行の提案が登場する背景には、
政府からみて日本銀行がやるべきことを十分にしていないという認識が潜んでいると考えられる。
そのように考えていくと、日本銀行の機能をどう考えるか、
政府と日本銀行との関係はどうあるべきかという根本的な問題に突きあたらざるを得ない。
本稿の守備範囲を超えるが、政府紙幣発行の是非を議論する場合には、
このような点について別途さらに掘り下げた議論が必要であると考える。
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron086.pdf
■嘘ツキ(反リフレ派)とのバトルで判明したことをメモ。
1.国の資産は695兆円 ほとんどが埋蔵金(売れるもの)
2.国の借金純額は283兆円
3.戦後これだけデフレが続いている国は日本だけ
http://twitter.com/smith796000/status/13059892562
嘘1:国の資産は建物と戦闘機「だけ」という印象操作 (証拠→ http://ow.ly/1EA3b 16ページ)
嘘2:「戦後デフレ経験してる国あるよ。英国」 (証拠→ http://ow.ly/1EA3c )この2つのウソは動かし難い事実。
http://twitter.com/smith796000/status/13060162460

■朝生で、財政危機問題で財務省は871兆円の借金がある、日本は破綻寸前だと強調しているが、
高橋洋一さんが、実は純資産が約600兆円あって、赤字は300兆円に過ぎない、と言った。
http://twitter.com/namatahara/status/13180198585
財務省は消費税を上げたいので、危機を煽っているのだと高橋さんは言った。
僕自身、財務省の宣伝に相当のっかている。高橋さんの指摘は重要である。
http://twitter.com/namatahara/status/13180244444

■財務省はとにかくプロパガンダが上手い。
政治家やマスコミへの懐柔が上手なんだろうな。
菅直人まで落ちたかと思うと本当に手ごわい気がする。
あと高橋洋一先生の言うことは、重要では無くて事実です。
http://twitter.com/NeolibeDoctor/statuses/13186544382
@consumption_tax「朝生」での高橋洋一さんの発言によると
財務省は消費税を上げたいので危機を煽っているのだと。
国の借金860兆円に対して、田原総一朗氏が
「僕自身、財務省の宣伝に相当のっかている。」とツイッターで発言。
菅大臣は財務省の情報操作に引っかからないように。
http://twitter.com/watanabekikuo/statuses/13183602951
■『世界一シンプルな経済入門 経済は損得で理解しろ! (飯田泰之)』を読んでない人が多いね。
不況には(1)実力不足型、(2)ギャップ型があると分類し、
インフレで不況なら(1)、デフレで不況なら(2)と説明しています。
http://twitter.com/smith796000/status/12890166833
デフレの現状ではまず需給ギャップを埋めることが最も重要と書いてあるんですが、
あんまりちゃんと読んでいる人がいないので悲しいですね。
http://twitter.com/smith796000/status/12890227156
むしろ怖いのはこのまま日銀がデフレターゲットを続けてしまうことです。
飯田先生は同じ本で「ギャップ型不況を長く続けてしまうと、実力も失われていく」と言っておられます。
若年層の失業による職業訓練の不足はその端的な例です。これは最も深刻です。
http://twitter.com/smith796000/status/12890630884
何が問題で、どう解決すべきなのか、データや理論を無視したりこじつけたりしても何の解決にもなりません。
世界各国がリーマンショックで生じた需給ギャップを財政金融政策で埋めたという事実、
その結果デフレを回避しているという事実を重く受け止めましょう。
http://twitter.com/smith796000/status/12890759463
■[経済]日本銀行企画局は、国民の影でコソコソ国会議員に「ご説明」工作をせず、
その「ご説明」内容を明らかにせよ
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100610#p3

 日本銀行の「ご説明」部隊。
国会の質疑などではほとんどお目にかからないような彼らなりの「隙のない」「最新鋭」の
「説明」をもって、有力議員に日本銀行の利益を弁護するために日々活動をしている。

 今日の日本経済新聞の夕刊にその行動が掲載されていた。
日本銀行の企画局は将来の日銀幹部を排出する重要部局であるという。
その将来の幹部候補生たちが、いかに日銀の弁護に命をかけ、国民経済を犠牲にしているか、
その詭弁の結晶を、僕は読んでみたいと思っている。
こういう姑息な「ご説明」行為はやめて、堂々とその「最新理論」を国会で弁明せよ。
うーん、陰謀論と見られかねないのはあまり良くないんじゃないか。
やはり理論と実証で攻めないと。
どうしても「とんでも」扱いされかねない。
■[経済]ポール・クルーグマン「「インフレ目標4.0%」のすすめ」
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100611#p1

 ところでクルーグマンの財政危機の真因は、この20年以上にわたる経済の停滞にあります。
ここが日本にいる財政危機論者と決定的に異なるところでしょう。
そのためクルーグマンが提起する財政危機の回避方法は、とりあえずは外需主導の経済成長を
達成できるか否かが現実的可能性としてあります。

 日本が自らその長期停滞から脱するにはインフレ目標を3,4%に設定する必要がある、
とクルーグマンは指摘します。
少なくとも2%は目標にすべき(いやいや、もっと高くてもいい)と助言。
そして日銀はいまのところそれを達成するための「荒療治」の意識はあるようにみえるが
はっきりしていない、と。
ここはクルーグマンもちょっと甘く、田中的にはむしろ2%に向けては日銀は現状それを
「物価安定」とみなしていないのでそこまでの「荒療治」をする覚悟は微塵もないと思います。

 「そもそもFRB自体、まだ十分にやれることがあると思います。
バランスシートをみると、あと2兆〜3兆ドルは拡大の余地がある。
アメリカの失業率はまだ高いし、デフレの恐れも回避されていません。
日本についても同じ状況がいえると思います。
とにかく日銀は、デフレを脱して日本経済を成長軌道に導く、ということを最終目標にすべきです」

 そしてなぜ日本だけ極度のデフレなのかという問いに、クルーグマンは事実上、日銀と政府が
やれることをすべてやっていないから、だからいまは「やれることはすべてやるべきでしょう」
と答えます。
「やれることはすべてやるべきでしょう。
すなわち赤字国債による財政支出、政策金利をゼロに据え置くこと、非伝統的な資産
(例えばCPやモーゲージ証券など)を購入することによる量的緩和、中央銀行のバランスシートの拡大、
消費を促すためのインフレ目標の公表などが含まれると思います。
あなたがいうとおり、いまの日本は完全にデフレ・スパイラルに陥りそうな状況です。
繰り返しますが、やれることはすべてやるべきです」
■[経済]インフレ税のすすめ
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100612#p1

 もし「増税して景気回復する」ならば、ほぼ景気回復と増税がイコールで、
そのあとに増税=景気回復→社会保障制度などの充実が続く、「インフレ課税」をすすめます。
というか、リフレーションとはインフレ課税の(条件つきの)別名ですが。

 昨日、昭和恐慌研究会が『昭和恐慌の研究』の再版、岡田靖さんを忍んで開催されましたが、
そこで少し話題になったのが、「増税すれば景気回復」リフレ版。
要するにインフレ税の話しです。


 直観的にいえば、デフレからインフレに転換することで、景気がよくなり、税収が増えます。
まさに「増税で景気回復」。
北欧が好きでもアメリカが好きでもなんでもいいですが、
社会保障制度もこのインフレ税によるファイナンスで相当ましになるでしょう。
 
 なんといってもいまは20年近く継続したデフレ。
インフレ課税の恩恵は正直、いまの日本ではほぼマックスぐらい存在する。

本来はひそかな税ということであまり良いとされないインフレ税だがデフレで増税するよりは百倍マシであろう。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 22:56:25
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人 平成21年:32753人
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 22:59:07
06年量的緩和解除時


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      それにあわせて金利水準も変更していく。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/:::::::::
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:02:10

06年ゼロ金利解除時
物価上昇は原油価格の影響では?
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- 


33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:02:56
07年1月追加利上げ

ここにきて、物価上昇率もゼロ、マイナス転落も予想されています、
賃金や消費も伸び悩み原油価格も下落する中で物価の伸びの鈍化が強まっていますが?
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||        原油価格下落は経済にプラスなんです。
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l      <物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
  .、 {    }  ヽ  } /         物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´           物価は長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:03:14
テンプレ貼り乙〜
スレ立てるのはいいけどテンプレ貼りが面倒臭いのがなあ
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:04:06
07年末     日本経済減速でデフレ悪化なのに利下げ見送り 
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
「物価への影響については、一時的にせよ、GDPの成長率がかなりのマグニチュードで減速するという場合には、
需給ギャップのタイト化が一時停滞するということは確か。しかし、現実の物価情勢をみると、
グローバルな要因を根源とするコスト高要因からCPIの上昇に少し加速がつき始めている状況だ。
さらに先まで考えていけば、われわれの持っている標準的な経済見通しによれば、先々あらためて需給はタイト化に向かうという見通しになる。
物価は当面、外的な要因を中心に上昇に多少の加速度がつき、先行きはあらためて需給ギャップタイト化要因でCPIの上昇基調が続くということ。」
「名目4%は成長の黄金率である」
増税なしの財政再建は可能だ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/255?page=3
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:05:50
◎ 日銀、ゼロ金利政策を解除

[経済] 2000年8月28日
日本銀行は8月11日に開催した日銀政策委員会・金融政策決定会合で、昨年2月に導入したゼロ金利政策の解除を賛成7、反対2の賛成多数で決定した。日銀はこの決定を受けて14日以降、短期金融市場の無担保コール翌日物(オーバーナイト)
金利の誘導水準を年0.25%水準に引き上げる操作を実施している。現行年0.5%
の公定歩合は据え置いた。日銀では今回の利上げを「超々金融緩和の状態が超金融緩和になるだけ」(速水優総裁)としており、景気回復の足取りが確固としたものになるまで、緩和政策そのものは維持することを強調している。
 日銀が、金融政策を引き上げ方向で見直すのは、1990年8月30日に公定歩合を0.75%引き上げ年6%としたとき以来10年ぶり。ゼロ金利解除に伴い、銀行等の金融機関は普通預金の金利を年0.05%から年0.1%に、変動型の住宅ローン金
利を年2.375%から2.5%程度に手直しするなど、金利水準が若干上昇した。

◆政府代表、議決延期請求権を行使
 11日の会合で大蔵省と経済企画庁の代表は、ゼロ金利解除は「時期尚早」との判断から、解除の議決を次回9月会合まで延期するよう求める議決延期請求権を行使した。両代表には議決権はないが、意見表明の機会と議決延期を請求する権利が
与えられている。政策委は8対1で延期請求を否決した上で解除を決めた。政府の反
対を日銀が押し切ったことは、1998年4月に施行された改正日銀法に基づく日銀の「独立性」をアピールする一方、日銀の政府との関係にしこりを残したとみられている。
 決定会合終了後に記者会見した速水総裁は、ゼロ金利政策解除の理由について、「日本経済はマクロ経済政策からの支援に加え、世界景気の回復、金融システム不安の後退、情報通信分野での技術革新の進展などを背景に大きく改善した」と説明、
今後も緩やかな回復が続く可能性が高いとし、日銀がゼロ金利政策解除の条件と
していた「デフレ懸念の払拭が展望できる情勢」に至ったとの認識を示した。
 
日銀は量的緩和でバランスシートが悪くなるのが嫌なら
せめて2006年に利上げして欲しくなかったな
07年も利下げしてもよかったし

ってか今って円高の割にはガソリン販売価格が高いような気がする
確か企業物価指数は上がってるのに消費者物価指数はそれ程上がってないから
企業は原材料価格を価格に転嫁できずに困っているんだろう
これは企業収益圧迫材料で賃金にも悪影響を与えるだろう

これを解消するためにも金融緩和を行い国内をインフレにして消費者物価を上げて
企業収益を改善する必要があると思うんだが
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:22:14
>>34
こんなけテンプレ充実したスレ他にないよな(笑い
札をすればデフレは解消することみんな信じないから
テンプレ長くなるんだよな
>>39
円高・円安と、原油価格(ガソリン価格)の相関性は低いよ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:25:51
基本的な経路は
インフレ期待→名目賃金上昇→消費者物価上昇

今は
日銀デフレターゲット→雇用抑制・名目賃金下落→消費者物価下落

白川はいみじくも名目賃金があがると本当のインフレになると言っている
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:31:17
物価の二次的波及は金融政策運営に依存=日銀総裁

白川方明日銀総裁は名古屋での各界代表者との懇談会で講演し、
世界経済はより持続的な成長過程への移行過程にあり、ある程度の
スピード調整を経なければ次の発展への条件が整わないとの考えを示した。

さらに、一般的な金融政策運営への教訓として、金融緩和の行き過ぎが
時間を経て経済の大きな変動をもたらすという観察を大事にする必要があるとして、
金融緩和長期化がもたらすリスクへの注意が必要だとも述べた。
日本経済については当面停滞を続けるが深い調整には陥らないとの見解を示した上で、
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンスに規定されると述べ、
そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる考えをにじませた。

(中略)

物価については、「足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている」
との認識を示した。ただ「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」だとし、「この点では、
物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」と日銀の姿勢が重要との認識を示した。その上で「二次的効果の発生
の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」として、二次的効果は生じていないとの見方を示した。


ttp://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2008-09-02T123033Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-335500-1.xml
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:35:49
>>35
AA乙
ところっで白川のAAってあるのかな?
鳩山ほどでなくても,いろいろいじれると流行っていいかも
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:44:35
利上げの理由をフォワードルッキングしています。
日銀の見通しで当たった試しはない。
日銀用語
フォワードルッキング=利上げの理由を捏造する、
でも、いまのぼくは「日本のはまった罠(トラップ)」の分析から、どんなに大きくても「現時点の」金融拡大はたぶん効果がないと考えている。
必要なのは、信用のおける形で「将来の」金融拡大を約束することにより、インフレ期待をつくりだすことだ。
http://cruel.org/krugman/liquid-j.html
国債買い入れに踏み切った欧州中央銀行(ECB)内部で対立が深まっている。これでECBは信認を損ない、欧州政治の荒波にのみこまれる可能性が出てきた。

 ECB理事会メンバーであるドイツ連銀のウェーバー総裁は、債券買い入れ措置についてインフレを招きかねないとして反対を表明した。
総裁は31日には買い入れに上限を設けるべきとの見解を示した。ウェーバー総裁が反対論を展開しているため、ドイツ国内では買い入れへの懐疑的な報道が相次いでいる。
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2010-06-02T134600Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-156300-1.html
世界同時好況の裏で進む新たな危機=エコノミスト・岡田靖

結局、われわれはこの15年ほど議論し続けてきた問題に立ち戻っているのである。つまりある時期に必要とされる金融政策が成功し、結果的にバブルが形成される可能性が生じたとき、何をすべきなのかという問題だ。 
これには2つの答えが用意されている。1つはFEDビューと呼ばれるものであり、「危機が起これば必要な流動性を十二分に供給し、危機を押さえ込め」と教えている。
人によってはグリーンスパン前FRB議長の政策運営はこれだけだったと酷評する人がいるが、確かに彼の行ったことのある一面を的確に評価しているとも言えよう。
これに対して、BIS(国際決済銀行)ビューあるいはブンデスバンク(ドイツ連銀)ビューとでも言うべきものがある。これは「混乱を引き起こすバブル崩壊の原因となる資産価格の過度の上昇それ自体を押さえ込め」と教えている。
この2つの教義のどちらが正しいのか、純粋な理論レベルでは必ずしも決着はついてはいない。
しかし、実績をみれば、米国はITバブル崩壊を乗り越え、依然として成長を持続しているのに対し、バブルつぶしを決行した日本は15年の低成長に苦しんできたのである。
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK320874420070706
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:53:07
日銀は通貨高でデフレだろうが、失業率が高かろうがそんなことは意に介さない。
インフレを起こさず、通貨の信認があればいいのだよ。
AAとかガキじゃあるまいし
福井乙
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 00:07:31
これ以上狂犬どもをほっといたら自殺者は増大するぜ
テンプレ重複多いな
大脱走「TheGreat Escape? AQuantitative Evaluationof the Fed’s Non-standard MonetaryPolicy」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100306/The_Great_Escape
本論文は、清滝=ムーア(2008)のモデルを拡張し、名目賃金と価格の摩擦を取り入れ、短期名目金利のゼロ下限も明示的に組み込んだ。
我々はこのモデルに対し、2008年の米国金融危機をほぼ正確に再現するショックを加えた。
ここでの我々の問題意識は、ゼロ下限によって金利引き下げができなくなった場合、政府が非流動的な民間資産を
流動的な政府負債に交換するという非伝統的な公開市場操作の効果はどの程度か、ということである。
我々は、その非伝統的な金融政策の効果が、ゼロ金利において大きなものになり得ることを見い出した。
我々のモデルシミュレーションは、そうした政策介入が、2008-2009年に大恐慌の再来を防いだことを示している。
そのゼロ金利における政策介入の効果を示したのが、以下に引用する論文の図10である。

これを見ると、ゼロ下限制約が無ければ金利は約-3.5%まで下がっていたことになる。
その場合、生産とインフレ率の低下は最大約4%であるが、それに政策介入を加えていれば、
いずれも1%ほど改善していたことが分かる(赤実線;金利も-2%までの低下で済む)。
一方、ゼロ下限制約を取り込むと、何もしなければ生産は一割近く落ち込み、
インフレ率も-8%に近づいてたことになる(青点線)。
政策介入のお蔭で、いずれも4%ほど改善する(青実線)。
つまり、ゼロ金利制約の下では、そうした制約が無い時に比べ、政策介入は約4倍の効果を持つのである。

また、論文では、極端なケースとして、ショックが2年ではなく(大恐慌や日本の90年代のように)
8年間継続した場合のシミュレーションも行なっている。それが以下の論文の図8である。

この場合、政策介入が無ければ、生産は2割近く落ち込み、デフレは15%を超えていた。
政策介入により、それぞれ5%前後の低下で済むことになる。
まさに政策によって大恐慌の再来というセカンドインパクトの虎口を逃れたことになるわけで、
論文ではこれを「大脱走(The GreatEscape)」と呼んでいる。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 01:44:38
日銀工作員
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 01:54:24
/\      /⌒\
/  /\  / /'⌒'ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /   \( (● ,,●) < 年間自殺者数3万人が目標
ヽ |     \  ヽ冊<    \_____
 ヽ|   /  彡   ⌒ヽ
      |γ|::| \   ヽ
     イ  |::|   ミ7 ̄ |
     ハ._V   |:|\ |
     |       V__ノ\
     N      i. и
      VN. i |、ヘV
        W/V


57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 01:57:02
日本がここまでダメになったのは90年の海部首相時代に
日米構造協議に調印してしまったから
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 01:57:44
NHKがはやぶさの帰還やらずにサッカー中継して速報も出さずにいたのに
twitter でみんなでかみついたら,BS00:50と地上波01:00のニュースになったらしい

白川にも国民的にもっと噛み付こうぜ!
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 01:59:55
だから日銀スレが伸びるようにしている
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 02:13:09
>>59
同志よ
嬉しいぞ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 02:20:10
景気回復は金融政策でというのが先進国の常識なのに・・・・・
日本は財政政策だからなぁ
日銀では需要が少ないから物価の値下がりが起きていると当たり前の事を行っていますが、消費が
なんで落ち込むかの原因が分かっているのだろうか?それは労働者の可処分所得が落ちてしまって
いるからですが、輸出企業が稼いだマネーが日本に還流して来ないから金詰りが起きている。

国内用に作られる物は労働者は働いただけ売上げとして戻ってきますが、
輸出用に作られる物は海外に売ったきり労働者には戻ってこない。

ターガート・マーフィー氏はハーバードを出てゴールドマンサックスなどを経た筑波大の
教授ですが、円デフレの状況を詳しく解説している。素人にはドルを大量に抱え込む事が
どうしてデフレの原因となるかがわからないだろうが、使うことが出来ないドルが増えれば
増えるほどデフレになるのは当然だ。どうせなら中国みたいに輪転機を回してドルを
買いまくればいいのでしょうが日銀にはそれだけの事をする蛮勇が無い。

中国は着々と人民元をばら撒いて国際通貨としようとしている。

問題なのは政府や日銀にも金融的なセンスが無く、デフレに対する適切な対応が取れないことだ。
物価の値下がりが「需要の弱さ」で片付ける事が問題なのだ。

金融的なセンスがあればリフレ政策にも取り組むべきなのでしょうが、日銀はリフレに取り組む姿勢が
見えない。本来ならば海外に固定されたままのドル資産の分を政府日銀が国内で使うべきなので
しょうが、日本も輪転機を回して財政出動すべきなのだ。それをしないからますます円が高くなり
デフレも酷くなる。日銀が株を買うのも輪転機を回すのと同じであり、政府が国債を発行するのも同じ事だ。

問題は政府が財政でどうやって使うかですが、100万円の定額給付金を国民にばら撒けば
一番手っ取り早い政策だ。そうなれば円が売られて安くなって輸出産業が生き返る。
しかしそのような事は政府では出来ないだろう。民主党幹部も金融が分かっていないから
ムダ撲滅ばかりやって大胆な財政出動が欠落している。
アメリカや中国が輪転機を回しているのだから日本も輪転機を回すべきなのだ。

http://www.asyura2.com/09/hasan66/msg/129.html
>>48
それ、プラザ合意のあとはどうだったのよ?
頭にテンプレ張っても読まない奴は読まないからなぁw
「需要が少ないから物価の値下がりが起きている」、という日銀の主張は正し過ぎる位正しい。
「摂取カロリーが多いから肥満が解消されないのだ」と同じレベル。
言えば言うほど、先進国だけじゃなく途上国も含めた中銀の中で、少し知恵遅れ気味に見られる。
アメが中国に及び腰なのは、何も国が大きいということだけではない。
知力があるからだ。
アメが輪転機をフル回転させたのに合わせて、中国はフルフル回転させた。
日銀が少し足りないのに比べ、アメに匹敵するずる賢さをもった国と認定してるからだ。

知恵の無いものが国の中枢を占めれば、滅びるだけ。


20年間も経済停滞の只中で「物価上昇率0が理想」などと言ってしまう真性○○の人選。
自殺者3万人の原因の根底に経済苦がある状況では犯罪的ではないか。
>>65
また、初学者を惑わす詭弁をw
旅順を思い出した。死屍累々。
ケインズ 「貨幣改革論」

 かくて,インフレーションは投資家を不利に,企業家を有利にし,逆にデフレーションは
投資家を有利に,企業家を不利にする。『貨幣改革論』はインフレとデフレを比較して,
「いずれも,異なる階級間の富の分配を変更させたが,この点ではインフレーションの方
がいっそう悪い。おのおの,富の生産を過度に刺激したり,あるいは停滞させたりしたが,
この点ではデフレーションのほうがいっそう悪かった。」(p.3 )「2 つのうちでは,デフレー
ションのほうが悪い。なぜなら,貧困化した社会では,金利生活者を失望させるよりも,
失業を生ずるほうが悪いからである。


投資家(金融資本家) vs 企業家(と労働者)  と対比して論じている。

現在の日本では、どうなるかな?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 09:03:27
>>44
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1275847459/1-5
で白川のAAつくってくれるみたいだが、おれあんまりパソコン関係
くわしくないので誰か頼むわAA依頼スレの>>1-5よく読んで依頼すると
つくってくれると思う。
需要を喚起するのが先決だとか言ってるバカは
何一つ具体案をださないよねw
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 10:24:00
日本の個人消費は順調に伸びているのに何故デフレに陥るのか?
それは企業、つまり供給側が利益を循環させずストックしているからだ!
小泉改革で製造業への派遣解禁とともに企業収益は上がったが個人所得は減少した、この例を見れば解ると思うが、企業も国際価格差と競争しなくては生き残れない、つまり為替差益が利益を奪い苛酷な労働環境と低賃金が消費マインドを更に冷え込ませる原因である!
73うんこ:2010/06/14(月) 10:51:52
銀行には国債も現金もじゃぶじゃぶ
貸し出し先が無い
貸し出し先見つけて
国債が現金に換わっても、現金が益々じゃぶじゃぶ
74うんこ:2010/06/14(月) 11:00:54
>72
>日本の個人消費は順調に伸びているのに
>消費マインドを更に冷え込ませる原因
どっちなの?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 11:12:58
>>71
金融緩和とか財出とか減税とか散々言ってるじゃん
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 11:13:39
>>71
お前は何がしたいの?
77うんこ:2010/06/14(月) 11:31:16
このレスで、うんこに1000万円投資し、リスクを負ってくれる方
いませんか。
景気回復の第一歩です。
78うんこ:2010/06/14(月) 11:35:32
1400兆円もあるのでしょ
預貯金ばかりしないで、うんこに投資して。
79うんこ:2010/06/14(月) 11:40:44
○○経済学・金融論もよいけど、
本当に景気を良くしたいのなら、
うんこに投資して
80うんこ:2010/06/14(月) 11:46:36
銀行はうんこにお金を貸してくれません。
日銀が国債を買ったら、
銀行はうんこにお金貸してくれるの?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 11:52:58
>>74
いい突っ込みだ!
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:03:11
マスコミも広告収入が軒並み減って赤字転落してんのになww
日本人はバカなのか?
衰退産業のマスコミなんてどうでもいいよ。
自分の心配しろ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:06:48
>>82
日本人ってほんとマゾかアホ∞だと思う
自分で自分の首しめるようなことばかり
やってるwww
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:09:11
国民がバカになるのはジャーナリズムのレベルが低いからだぞ
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:11:15
>>82
マスコミというのは、一般企業と違って現場が異常に強い
現場の連中にとって自分達の給料がどこから来るかなんて関係ないらしい
まあ旧国鉄と同じ病気に罹っているわけ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:11:56
政治家や官僚どもを動かすのは民意なんだって
88うんこ:2010/06/14(月) 12:14:53
うんこに出資して
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:15:02
大手マスコミはスポンサーや国家権力のポチだよ
嘘か真実か判断できるように鍛えていかないとダメ
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:17:23
>>87
その民意はインフレなき経済成長でそれをもとに日銀や
官僚は動いてる、民意は経済オンチだからダメなんだって
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:21:57
日本人は学校で英語を重点的に勉強してきたからな

やはり読み書き(母国語の)そろばんなんだよ
アメリカが中国を警戒するのは、知恵がありしたたかで怖さがあるから
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:25:19
ジャップは恫喝すればカネを出すし、おとなしくなるwwwwww
属国に適した国民性
それが日本人なんだよ
どうこう言っても始まらない
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:34:37
戦後の教育で改造されてしまったからな
他国の国家戦略は常に数十年先を読んでる
そんな先なんぞ読んじゃいないよw
正しいと思われる方向に一歩ずつ進む、ただそれだけだ
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:40:54
管は消費税をアップするだろうな
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:41:20
日本の戦略=輸出産業ががんばって外貨を稼ぐこれだけ
>>97
そう、それが一番、日本人同士の摩擦が少ない稼ぎ方だから。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:46:06
そのためには人件費を大幅に削減しなきゃいかん
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:47:23
国内産業は老人介護で頑張るww
戦前の濱口内閣の支持率も高かったわけだけどw
>>99
そう、そういう試練には耐えられるのが日本人
皮肉にしてもつまらない
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:53:16
>>99
本当は円安にしてグローバルで見た日本人の人件費を下げるのが
王道なんだけども日銀は円高を選んで人件費削減の道を選んでる
消費税増税には耐えられてもインフレには耐えられないのが日本人だからね
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 12:55:52
>>105
うまいとこ突いてるね、座布団3枚だなww
>>105
そういう皮肉を公然とできないのも日本人
日銀、政治家、マスコミと周りを囲まれて見事に詰んじゃってるな
将棋盤をひっくり返す方法はないものか
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 13:04:27
増税しても国民のためには使われないからな
社会保険庁のデタラメぶりも忘却の彼方だしww
街頭デモがあります
国民が目覚めることしかないが…
ないから詰んだのかw
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 13:10:05
日本人は平和と豊かさで感覚が麻痺しちまったからね

だから極貧で周りが餓死とかしていかないと目覚めない
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 13:18:08
>>110
街頭デモしてるのは足りない詐欺の公務員だけだしな
日本の底辺層はおとなしいすぎる座して死を待ってる
輩しかいないな
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 13:20:06
>>112
コ汚いジジババが餓死しても他人事じゃないですか
親戚でもそうだもん
もともと日本人はそうだったでしょ
暗い北西の部屋に幽閉して、車椅子で散歩させようなんて
発想ないもん
本人も落ちぶれた足手まといの姿を見せたくない意識も強いし
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 13:21:17
親戚どころか兄弟でも助け合わないよ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 13:34:22
だから自分で解決できなくなれば潔く自決するべきなですよ
自殺というと悲惨だけど自決なら尊厳死でしょ?
これが日本人の美学
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 13:36:20
日銀も罪深いよね
内需拡大させれば消費も活発になり、雇用も創出され、税収も増える
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 13:40:46
>>117
日銀職員は民のことなんか考えてません
いかに日銀文学に忠実になって出世する
ことしか頭にありません
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 13:41:29
所得が下がればそれなりの消費しかできない、
消費者は、より安価な高付加価値製品を求める、企業はそれに応える、このループこそがデフレ要因、
個人消費が順調に伸びているのに対し利益薄、これでは投資不足にならざるを得ない企業はいかにコストを抑え利益を確保するかだけ、とても人件費まで回らない状況下がデフレ経済を助長させた。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 13:44:02
日銀どころか政治家も官僚も国民のことなんざ考えちゃいません

悪いことは秘書に押し付けて秘書が自殺しても知らん顔
これが政治家の本質
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 13:51:27
国会議員になるのには億単位のカネがかかる(当選するには5億は必要らしい)
だから地盤、看板、カバンを受け継いだ二世三世が世襲する
日本にも有能な人材は少ないが簡単に出馬できない
>>121
しかし、何もない奴が民主党あたりの公認看板と人気で当選すると、党の首輪が付いて
自由な発言も行動も許されなくなる
みんなの党党首の渡辺は、親からの政治的遺産があったから自由に離党できた
世の中うまいことばかりじゃないんだよ
良いことの裏にはかならず悪いことがある
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 14:09:08
日本を運営してるのは官僚なんだけどね
しかし各省庁の事務次官、局長、局次長の名前も顔も知らないから気づかない

官僚出の議員以外は政策や法案も作れないんだよ
だから米国への追従なんかも官僚が主導してきたんだ
>>60
では
もっと伸ばそう
だからそういう官僚を道具として上手く使える政治家が必要となる角栄のような
政治家は大工であれば良いのであってノミやカンナである必要は無い
民主党は良きノミやカンナに成ろうとして失敗した感じだね
それでカンナに脳を乗っ取られた
>>62
> ターガート・マーフィー氏はハーバードを出てゴールドマンサックスなどを経た筑波大の
> 教授ですが、円デフレの状況を詳しく解説している。素人にはドルを大量に抱え込む事が
> どうしてデフレの原因となるかがわからないだろうが、使うことが出来ないドルが増えれば
> 増えるほどデフレになるのは当然だ。どうせなら中国みたいに輪転機を回してドルを
> 買いまくればいいのでしょうが日銀にはそれだけの事をする蛮勇が無い。

円の信頼は

・外貨
・対外債権
・有形無形の資産(不動産から技術力など)

したがって、これらが拡大すると、円の信用も上昇する。
結果的にデフレに向かっていく。
本来は円の価値が増えるというのはそれだけ通貨発行を
行えるのだが、「ベビーシッター組合状態」で溜め込むだけに
なっているために、国内の産業が弱体化して、
海外の企業に太刀打ちできなくなっている。
127うんこ:2010/06/14(月) 14:15:25
>>120
>日銀どころか政治家も官僚も国民のことなんざ考えちゃいません

自分のうんこは自分で拭きなさい
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 14:17:12
119続き
だから政府日銀が市場経済に任せれば任す程デフレは深刻化するし企業は疲弊し力を失う、

ハイパーデフレで新興国並の所得水準まで引き下るまでにいったいどれくらい失業者、倒産、廃業が増えるだろうか?
>>127
絶対にお前には出資しない。絶対にだ。
130うんこ:2010/06/14(月) 14:21:24
日銀は日銀文学に忠実にね
日銀が下衆な下心をもったこの世も末
131うんこ:2010/06/14(月) 14:34:13
能書きをならべるだけ。
誰もリスクを取らず、預貯金だけ。
銀行は国債、株式売買の多くが外人。
とりあえず、インフレ税のすすめで啓蒙していくしかないな
133うんこ:2010/06/14(月) 14:39:31
デフレの原因を、
政府・日銀の責任にしておくのが心地がいいですからね。
134うんこ:2010/06/14(月) 14:41:49
びびって、起業も、出資も出来ないのでしょ。
結局、預貯金しか出来ないのよ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 14:43:10
>>132
消費税増税には耐えられてもインフレには耐えられないのが日本人
136誤爆禁止(^^;:2010/06/14(月) 14:45:54

国家財政もデフレには耐えられない。
137うんこ:2010/06/14(月) 14:48:20
>>135
その通りです。
消費税も払いたくないのが本音でしようがね。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 14:48:46
デフレには耐えられてもインフレには耐えられないのが日本人
インフレ税は耐える必要が無い
そもそも国民は大して気づかない
政治家が決断して日銀法変えるだけ
140誤爆禁止(^^;:2010/06/14(月) 14:51:10

 雇用はインフレには耐えられるけど、デフレには耐えられない。
 雇用にありつけない日本人はデフレには耐えられない。
 
借金が1000兆円近いので、消費税とか所得税とか法人税で返そうと思っても返せるものじゃない。
もう、インフレ税を支払うより他にない状況である。いい加減、嫌だ何だと我侭を言っている時じゃない。
別にインフレ税で返すのではなく、それが普通なんだよ
デフレでわざわざ借金膨らませる馬鹿は普通はいない
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 14:57:50
・100の投資は105になって返ってくる。5%のインフレだから実質はゼロ。
・100の投資が95になって返ってくる。5%のデフレだから実質はゼロ。

どっちがいいと思うか?、という単純な話なんだが。
144誤爆禁止(^^;:2010/06/14(月) 14:58:54
デフレは困るんだよなーー。
会社に勤めて、家を買う場合、たいがいローーンで買う。
もしデフレで給料が下がれば、そのローンの支払いに困る。
本来ならデフレなんだから、給料が下がっても生活はできるはずなんだけど
ローンがあるために、それができない。
結果として給料下げに進まず、解雇に舵が切られてしまう。
残った人はいいが、解雇された人は、家を売ることになる。
もしインフレなら購入時より高く売れるが、デフレだと借金が残る。
やっぱりデフレは厳しい。
因みに国家の借金も同じで、GDPが下がるので、税収も下がってしまい
財政改善なんてムリの状態に陥る。
145うんこ:2010/06/14(月) 15:01:03
みんな、職を探すだけで、起業しようとはしない。
そして、リスクを取り出資する人もいない。
中国に負けるしかない。
146誤爆禁止(^^;:2010/06/14(月) 15:03:09
>>145
 今起業するのかい?
 厳しそうだね。でもこの時期に起業して成功するなら
 前途は明るいね。ガンガレ。
147うんこ:2010/06/14(月) 15:06:41
白川が逆さになっても解決はしない。
また、するべきではない。
日銀は淡々と日銀文学に忠実でなければならない。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 15:07:16
日本人にはインフレなき経済成長がウケる、三重野は頭良い
白い川が黒く染まんない限り景気回復は無理さ
150うんこ:2010/06/14(月) 15:12:25
>>146
厳しいが、起業が無ければ経済成長なぞ望めない。
と言う うんこは郵便貯金です。
銀行も信用でけん。
151うんこ:2010/06/14(月) 15:21:00
昨年の春、うんこの知り合いが1000万円ほどで和風レストランをオープンした。
年末にレストランは閉鎖され、夫婦で消えた。
>>62
そいつは単なるバカ
http://bewaad.sakura.ne.jp/20060130.html
153うんこ:2010/06/14(月) 15:35:42
政府通貨の発行とか、無利無期限子国債の日銀引き受け、などとほざく学者がいる。
800兆円もの国債が一気に暴落しますよ。
また、銀行等に公的資金の注入だろう。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 15:43:54
試しにちょっとやってみればいいではないか
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 15:44:21
国際競争力が世界27位にもかかわらず
物価が世界一高く税金も公共料金も高い
この日本で暮らしが楽になるわきゃない
156うんこ:2010/06/14(月) 15:46:49
株の世界もそうだが、いつかは底を打つ。
永遠に右肩下がりは無い。
果敢に挑戦する投資家はほとんど潰れる。
底を打つのを待つしかない。
今の日本はデフレの影響で物価はそんなに高くないよ
外人なんか、日本は物価が高いと聞いてたのにって驚いてる
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 15:49:05
政治のせいにしちゃあいかん
自己責任だ
159うんこ:2010/06/14(月) 15:51:57
いつの時代も犠牲者はいる。
デフレも例外では無い。
だが、いつかは底を打つ。
160誤爆禁止(^^;:2010/06/14(月) 15:52:02
じゃあ、何のための政治だったり、日銀だったりするのかなあ???
考えてみるよ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 15:52:48
つかその手のレスは今更意味ねーだろ
だから今責任取らされてデフレじゃないか
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 15:56:07
自由競争なら政治なんかいらんわい
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 15:56:09
底は打ってもずっと低空飛行
日本の体制じゃ上昇気流には乗れないから
このスレは同じ内容のループばかりだな。
単なるガス抜きの為のスレと化してる。
菅政権誕生後はガスが溜まっていく一方だがなこのスレも
去年のカツマー対談前までは菅がスレの期待の星だったのが夢のようだ
167うんこ:2010/06/14(月) 15:59:00
山高ければ谷深し。
好景気も有れば、不景気もある。
デフレ深ければ、インフレも激しい。
これが世の常、諸行無常よ。
ガンガレ
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 15:59:36
まあ後世の人達に、二十世紀末から二十一世紀初頭の愚行として
反面教師になるから我慢しろ
遠い子孫の役に立つよ、きっと
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:01:09
日本が存在してればな
BISビューでもFEDビューでもなんでもいいけどよ、どちらも安定した経済成長が目標でしょ。
日銀がBISビューだからいいんだよという論調はおかしい。BISビューを堅持するために日本を沈没させるなら
何のための学問なのか。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:01:47
50年、100年後には、対米戦争をした人達は賞賛されて
今のデフレに耐えてる人達はバカにされると思う
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:02:19
>>164
日本の場合離陸状態から飛び立とうとすると
日銀の逆噴射で墜落する繰り返しw
173うんこ:2010/06/14(月) 16:02:58
ほえるのも 結構毛だらけ うんこだらけ

生き残ることだ
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:03:15
1985年のプラザ合意、1990年の日米構造協議
橋本改革 小泉改革で日本はメタメタ
後の世の経済学者にとっちゃ90年代以降の日本は恰好の研究対象になるだろうよ
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:07:25
世界にも稀な国としてな
今年の新卒者の約半分売れ残り。来年も半分は売れ残るだろう。
これはさすがに近々暴動や暴発が起こると思う。なぜかというと、今の大学生の親は
第一次氷河期と違いカネを持っていないことは家計貯蓄率の低下から伺え、国家資格浪人や
公務員浪人、また大学院に行くという選択肢を取れる人数が以前より少なくはっきり言って
余裕が無い。このように追い詰められる人間を量産すると何を起こすかわからない。
政治家や官僚殺されちゃうかも試練よ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:09:16
政府も景気浮上に取り込んでたんだがな
税収が大幅に減ってるんだから当然

しかし日銀がことごとく妨害してきた
だからこのスレが立ったんだ
見当違いのところに殴り込みそうだけどなw
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:10:52
財務省と日銀の覇権争い

ポスドクのリフレ派とか自殺する前に日銀に何かしてほしいな。
法廷で最高裁まで延々リフレ主張するとかw
だが実際ヤラレルのは中川(酒)みたいな対日銀強硬派だったりするのでした
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:13:16
今の政策が「井上準之助」に似ていて「高橋是清」を探しています。
日銀が国民に金を出し渋り
財務省が国民から金を搾り取る
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:14:05
日銀前で割腹自殺とかかw
三島みたいに
暴徒に現代の高橋是清は殺害されるのであった…w
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:16:19
>>184
もう絞り取ることすらできないほどにぎゅうぎゅうに締めつけられた人間を量産したら・・・という話です
自己所有の不動産管理会社の跡継ぎである俺(最初の就職に失敗し今は家業をついでるが)
人生オワタと思ったら経団連と日銀をまず第一に狙う。

地方の中心都市のビルでも空室率半端無い。いい加減にデフレは勘弁してくれ。。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:16:40
日本の運命はチューリップバブル弾けたオランダが辿った衰退三流小国の道
だな、チュウリップバブル弾ける前のオランダは当時世界の覇権国家だった
>>177
これ有り得るけどバカだから殺す相手間違えそうw
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:18:14
自民党は国内産業の海外流出を野放しにしたからな
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:18:19
>>188
そういえば先月末から今月、物騒な書き込み増えたよに感じる
他スレ見ても
今なら間違いなくリフレ派が殺されるだろw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:19:20
>>190
牛丼上がって腹が立ったっから吉野家に突っ込む程度だろ
まず狙われるのはお前らだったりするんじゃないのw
カイカクが止まったから就職先が無くなったんだ!
とか言い出しそうなんだけどw
新卒失敗NNTが早計や国立レベルでもかなりいる。
この時期ではもう就職絶望的みたい。5月採用までしかないんだって。
その性で物騒な書き込み増えるんじゃない?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:20:26
>>187
微妙なデフレと同じく、微妙な不景気が延々続くだけだから
結果も微妙だろうなあ
国民が望むのは物価がどんどん下落して給料はどんどん上昇するワンダーランドだからな
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:21:16
デフレの怖さを認識できたな
>>193
いくらがんばっても若い奴にカネが回ってこない仕組みになってることは全体的に薄々気付いてるよ。
理由は日本の衰退だと思ってるだろうけど。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:22:05
いい大学出ていい企業に入れなきゃ意味ねーもんな
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:23:26
奥田や御手洗なんか高額報酬なくても超余裕なくせにな
>>201
入ったって一回やめたら終わり。辞めればそれ以下の人生しか待ってない。
給料は年々下がっていく。もう若者はお先真っ暗だよw離職率は上がらんでも
その分は自殺率に織り込まれてるかもしれん。
>>199
子どもの頃本を読んで、インフレとデフレという言葉を知って調べたが
インフレはなんとか理解できたが、デフレは結局理解できなかった
理解できたのがやっとここ10年ほどだw
こんなに怖ろしいもんだとは思わなかった
財界にも経済が解る人間が居なくなってしまった
経営しか解らない人間が集まって大きな力を発揮するのは不幸としか言い様が無い
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:25:27
>>193
>>195
とにかくアンチしたいだけの奴は邪魔
「デフレギャップ」でこの図が想定されていない人が多いと思う。
40兆のデフレギャップを正しく認識して、その上で対策を議論すべきと思う。

ソース:デフレギャップ
http://www.findai.com/yogow/w00277.htm
>>207
需要曲線と供給曲線も書けないかも知れない経営者が偉そうに経済をテレビで語る国。
もう終わってる。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:27:46
マイルドデフレはまさに湯でガエルワールド
金がない人間からゆで上がってくる
インフレとデフレなんてもう発展と衰退で良いよ。
スタグは結局デフレだから。

インフレデフレだとついになっているようにしか考えられない。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:29:35
国民である以上為政者に生殺与奪の権を握られてる
景気や雇用対策を最優先しなかったのは、それほど重要じゃないということだ
>>206
別にアンチじゃねーだろw
根拠もなく財政破綻は目の前まで来てる、なんて宣伝してる連中にとって
リフレ派は紛うことなく敵だよ
現状の不満から手っ取り早く目を反らせるには適当な敵を作り上げてやるのが一番だからな
小泉時代の抵抗勢力みたいなもんだよ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:32:18
日銀は笑ってるぜ
「誰がこの国の支配者か分らせてやる」とな
>>212
リフレ派はまだ大丈夫だからインフレ目標設定して金融政策と財政政策で
プラス好転させるべきという主張。破綻懸念から金融政策を打たず増税ばかり国民に押し付け
プライマリバランス好転を主張するのが財務省や反リフレ派。
失業者100万人くらい集めて日銀取り囲めば動くかもw
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:36:42
壮大な夢はいいから。1000人のデモで十分
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:37:40
国民を生かすも殺すも日銀の気持ち次第ってことか・・・・・・
恐ろしいことだな
やってみるか?1000人集めて。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:38:50
日当5000円で50億か
それで日銀が動くなら安いもんだ
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:38:54
>>216
失業者100万人のうち日銀に不況の責任があるって気づいてるの1000人
もいないんじゃね〜のw
新卒でNNTの奴と既卒で人生終わってる奴ら集めればいけるんじゃないか?
MIXIとかで。

君たちが就職できなかったのは会社のせいでもゆとり教育のせいでもない。





日銀が全部悪い
>>221
広めるしか無いじゃん。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:42:46
金融政策を政府は奪い返す必要があるだろう
民間の企業に任せてるのはおかしい
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:42:49
日銀の前でデモが起こってもマスコミはスルーするだろな
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:43:06
日銀のせいじゃないと思うよ
カネを刷ったところで、仕事がないけりゃ
給料ももらえない
そう日銀じゃなくて日本企業が海外へ出て行ったのが
デフレの原因だろう
>>226
リフレは財政政策も含まれるから若い人にお金渡せば需要は伸びるし仕事は増えるよ
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:45:14
金回りが悪いから需要が減り仕事がないんだろうがww
産業は輸出だけじゃない
市場も海外より国内のほうが安定だしリスクも少ない
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:45:42
>>227
モノ作って捨てるの?
今の日本社会でどんだけ消費せずに
ただ物が捨てられてると思ってるんだよ
>>222

それ正しいからな。就職できなかった奴らは日銀が悪いなんて夢にも思ってないだろうけど。
>>229
家計の貯蓄率は年々減ってるんだよ。どうやってお金使うの?
ちょっと俺就職版で日銀悪玉説広めてくる
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:48:07
>>231
だから、使う前にどうやって稼ぐかだろう〜
どうやって稼ぐの?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:48:11
>>226
日本企業が海外へ出て行ったのは円高が原因、円高の原因はデフレ
デフレの結果日本企業が海外へ出て行った
>>233
テンプレ読んで。面倒くさい。

>>232
がんばれw
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:50:14
>>234
それがアメリカの恫喝戦略だったからな
外交などの国際政治力の問題が根本
>>229
モノを捨てずに人を捨てるのが清貧社会だったんだよ
妙な思想は捨てた方がいいよ
人より鯨が大切とか、環境破壊を防ぐには人を減らすべきだとか
今は良識の仮面をつけた危険思想がいっぱいだから
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:50:54
>>234
円高の原因は?
企業が海外へ行くのは、海外の労働力のほうが圧倒的に安いから
儲けれるからだろう
日銀の金融政策の問題もあるが、一番は日本における
誤ったマクロに関する知識だと思う。

国際競争力が強ければ経済は良くなる
円高で内需拡大(or 円安でも円高でも成長する企業はある)
就職できないのは努力不足 or 時の運だからしようがない
日本の物価は高いので円安すぎる
デフレで物が安く買えるので消費拡大
物価が下落して賃金が下がっていても実際には実質賃金は上昇しているので問題ない
貿易黒字が増えればその分GDPが増えるのだから、経常収支をもっと黒字にすれば良い


もう、マクロどころかミクロで見てもどうかと思うようなものまである。
これを変えないと日銀を悪く言っても、

「日銀はよくやっている」
「日銀を悪くいう奴のせいで景気が悪化した」

なんて言い出しかねないのである。(上に書いたことを信じていれば、
必然的に日銀を庇わざるを得ない)



    円高は文化


 
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:52:15
日本の躍進はアメリカにとっては都合が悪いのさ
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:52:58
>>235
>>237
ちがうちがう
世界の資源は有限だってことさ
儲からないところまで、資源を供給する余力があると思ってるの?
どんだけ世界を知ってるのさ君らw
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:55:18
心の病
>>242
有限なのは当たり前でしょ
足りなくなれば値上がりする
値上がりすれば、使用を控えるなり代替物を捜す
それでいいでしょ
245232:2010/06/14(月) 16:59:36
複数スレでここに誘導文投下してきた。
石油が尽きかければ、値上がりし他の資源でも採算が合うようになる。
これが経済。
レスする前にテンプレ読んで下さい
無駄レスが減るので
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:01:10
>>242
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

飯田泰之 駒澤大学准教授

「もう消費したいものがない」「資本主義は行き詰まった」「もうこれくらいでいいじゃないか」
云々というお話も、どんなもんだろうと思います。

日本以外はどうなっていますかというと、まったく成長しているし、まったく消費したくて
しょうがないんですね、みんな。例えば90年代以降の20年間で、だいたいOECD加盟国
の名目のGDPは倍になっているんですよ。 それに対して日本は横ばいなんですよね。

「もう発展するだけ発展したから成長できないんだ」というためには、世界中で日本だけが
成長できない理由を言ってもらわないと困る。「世界中で日本だけが成長できない」
っていう凄い極論を主張しているんだというのをもう少し自覚して欲しいです。

みんな何か身の回り10メートルぐらいだけを見て「世界中が成長しない」ような感覚に
なっているんですが、そんなことをやっている間に、とうとう2016年に韓国、2017年に
台湾に日本は抜かれます、1人当たりGDPで。

今の状態でも、一人当たり国民所得水準でアメリカの7割、8割程度の国が資本主義の
フロントランナーって、笑かすなという話ですよ。もはや、日本はフロントランナーでは
ありません。ここ10年、停滞を続けたせいで、日本の1人当たりの所得水準であるとか、
生活水準のポジションが、英米の下、韓国、台湾の上という感じになっています。
>>242
その儲からない原因は何だと思う?
勿論資源は有限で儲からないところまで回ってこないんだけど・・・。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:01:32
>>244
その控えるのが日銀の役目なんだから
問題ないんじゃないの?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:02:18
>>249
消費されないから
>>243
日本病だな
>>251
これ以上は無駄レスになるな、控えるわごめん。
>>245
誘導しないで各板に日銀スレ立てて下さい
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:04:07
>>239
ミクロマンの主張の大半はもう疑われつつあるか嫌悪されていると思う
>>245
御疲れ。
256うんこ:2010/06/14(月) 17:09:53
デフレにも負けず
インフレにも負けず
物価高にもリストラにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べうんこをする。
ニチギンガー言われるのがオチだけどなw
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:10:20
>>6
>今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。

お金を刷っても需要がない 前
金融政策は有効である   バー

これどっちが正しいの? 
>>258
金融政策は重要であるが、お金を刷るだけではムズカシイ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:12:13
http://www.m-ikeda.com/
〜政府が進める経済財政政策の一翼を財務副大臣として果たしていくこと 、
とりわけデフレ脱却に全力を注ぐ決意を示した。
来賓として会場に駆けつけた松原仁・衆議院議員(予算委員会筆頭理事、デフレ脱却議連会長)は、
池田代議士の予算委員会理事として予算成立に果たした巧みな手腕に言及。
そしてデフレ脱却議連の真のリーダーとして池田代議士が政策形成を主導してきたことを挙げて、
いまや池田財務副大臣の発言により世界経済が左右される現状を紹介した。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:14:44
競争に負けた人間に尊厳死を与えよ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:15:21
>>253
消費されないのは、日本国内に置いてだぞ

>>260
管の経済政策は池田主導だったのか。
デフレ脱却策が消費税増での産業政策って民主はどこまでも駄目だな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:16:52
>いまや池田財務副大臣の発言により世界経済が左右される現状を紹介した。
野田は空気っすか
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:18:10
池田の影響力なんか全く無い
>>260
具体的な政策がHP上では見れないのですが、
例えば現在、或いは過去にでも、乗数効果BEST3の総需要拡大政策
を上げるとしたら何になりますか?
デフレ脱却議連も消費税上げでデフレ脱却を図ろうとしてんのか
もう民主党に望める物は何も無いって事だな
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:25:47
衆参同時選挙でいい
スレ誘導より、テンプレから適当に作って貼った方が良いんでは。
>>269
頼んだ
頼まれても・・・
自分が行っているスレで話題が出れば、指摘するが
行ってもいないスレではどうにもならない。
なんか悪意を持って議連を貶そうという馬鹿が沸いてるので貼っておく

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14860520100416
インタビュー:政府がCPI2%などの目標設定を=池田民主デフレ脱却議連顧問
なんか定期的にもう欲しいものが無い、需要が無いとかいう奴が出てくるけど
そう主張するなら新宿にでも行って一人100万円ずつ100人に配って
「買いたい物があれば買ってきていいよ」といって渡してこいと思うわ

お前の言うように買いたい物が全くないなら全員から100万円全部返ってくるだろw
>>265
池田信夫のことだよね?
>>.273
それを日銀が素直に聞いてくれればいいんだけど・・・。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:37:32
>>274
ちがうよ
需要が無いんじゃなくて、そんなに先進国だけ
カネを刷っても資源が足りなくなるということ
>>273
池田主導とやらで結局出てきた政策は消費税増税と産業政策なんだろ?
>>277
話のすり替えだな
>>277
だから国内需要を増やしても無駄だと言いたいのか?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:42:06
>>279
すり替えじゃないよ
モノを作るのは食料だって衣類だって何でも
資源が必要なのさ
その資源供給には限界がある
世界でどれだけの人が餓えてると思ってるんだ?
先進国だけ豊かであればいいなどという考えは成り立たない
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:42:51
>>280
何の需要を増やすの?
>>281
一杯作って一杯捨ててるんだから、捨てずに使う方が自然にいいんじゃね?
でお前は途上国にいくら寄付してんだ?
パソコン処分したりインターネット解約して途上国に寄付したらどうだ?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:45:52
>>283
他国に売っても、売られるほうは貧しいままだぞ
>>273 理想をどんだけ掲げようと実際出て来た政策が消費税引き上げじゃあな
トラストミー言っても誰も信じて貰えないぜ
>>285
日本は生産材輸出中心だから売られた方はそこから消費材を作って輸出して儲けてますが?
円安インフレで日本の輸出品が安くなれば、相手国も喜ぶでしょうね。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:56:12
資源とかデフレと何の関係もない、デフレなのは日本だけ
国会答弁で数日の内に消費税増税をマニフェストに盛り込むと発言した模様。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:58:46
>>287
基本的に自国にない資源を買って物を売ってる国は犯罪国家だ
自国にない資源を買いあさり、自国にない資源で自国が潤い
余った物を他国に売りつけ、さらに資源を買いあさる
だから、技術力のある先進国は豊かだが、資源があっても
技術力の無い国は貧しい
技術力のある先進国でも、まず自国にある資源で生活をし
どうしても必要な資源だけを買うようにしなければならない
>>290
よしじゃぁ大東亜戦争再びだ
>>290
でそういうお前は自給自足で暮らしてるの?
>>285
自分の国が貧しくなろうかと言うときに他国の貧困対策かよ
どこの鳩山政権だ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:04:32
>>291
今も昔も何も変わってないという認識が必要だ
>>292
できる事から始めないといけないよ
いきなり自給自足なんて目標を掲げるより
まず自分が犯罪国家の犯罪者1号だという自覚が大切
まずはそこからだ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:04:53
>>274
はい先生質問があります。

1:金融政策でコアCPI2%を達成できれば、デフレギャップ40兆の問題は解決するのでしょうか?
  所得が下がる現状で、消費が増えたら可処分所得はどんどん下がると思うのですが。。。
2:消費税を例えば5%に上げたら、消費者物価(CPI)も上昇するのではないでしょうか?
  この値は税抜きの値ですか?
3:失業率に目標値を定めない理由はなんでしょうか?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:05:26
>>293
世界を見たときに日本が貧しいのは
カネや物じゃなくて心だと分かるだろう
>>294
そんで韓国で謝罪行脚したりするわけか。
土下座ツアーとか組んで。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:07:26
>>297
そういう政治家も必要だろう
どの政治家を選ぶか、政策を選択するかは
国民が決めるのだから
NGするからコテつけて
>>294
パソコンを処分し有限資源の電力を節約することから始めるんだ。
出来ることから始めよう。

俺はやる気ないけどw
>>296
そういう見解を持つ人ってたまにいるけど、どういうバックボーンを持っている
人なの?参考までに教えてくれるとありがたい。

影響を受けた思想家とかいるの?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:20:09
>>300
そう、節約からなんだよ
国民一人ひとりがどう節約すればいいか
考え実行に移せばいいんだ
その節約できたカネを寄付するんだ
そうすれば増税なんて必要なくなるじゃないか


>>302
ネットに張り付いてないでさっさとやれよ。
304うんこ:2010/06/14(月) 18:22:23
>>298
>どの政治家を選ぶか、政策を選択するかは
>国民が決めるのだから

これも何かうんこ臭いのよ。
>>302はデフレの申し子みたいなヤツだな。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:27:13
消費すること・・無駄使いが経済を潤す
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:28:10
>>305
デフレ=悪だと。
そういう認識がおかしいと思う。
デフレというのは企業が物を売れなくなって余るからだろう。
つまり需要がない、カネを刷ればいい=もっと捨てればいいなんて
発想は論外
デフレは、新たな需要がもう見込めないという表れ
とてもいいこと
悪いのは、人間だ、カネを溜め込んだ人間が使わないから
節約せずに、ただ浪費しつづけるからだろう
こういうやつ定期的に湧くね。
節約せずに、ただ浪費しつづけるからだろう

は煽りで

本音→カネを溜め込んだ人間が使わないから駄目なんだ に誘導したかったんだな。


310うんこ:2010/06/14(月) 18:32:40
>>302
>国民一人ひとりがどう節約すればいいか 考え実行に移せばいいんだ

で、節約できたカネを寄付?
その前に あんた失業するよ
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:33:09
ニートかキチガイか工作員というよくあるパターン
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:38:29
消費が経済を潤す
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:39:42
あれ? そう言えばカルトに3桁上納とか、政治家に毎月1500万とか献金したら、
消費は減るんじゃないの?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:41:33
日本だけが継続して20年ものデフレ・・・
これは意図的か日本が無能かのどちらかだろう
>>287
日本が円安にして輸出増やすと近隣窮乏化ってのは真っ赤な嘘だよなw

316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:50:43
節約だ節約だー服なんていらん!食事は1日一食!
節約だ節約だー車買うと環境にいくないから無駄だ―
節約だ節約だー家買うなんて無駄だ無駄だー無駄なスペース使うなー
節約だ節約だー子ども作るなんて人が増えて資源が無くなるー
節約だ節約だー人が生きてると資源が浪費される!無駄だ無駄だ―人間減らそう←日本は今ここ
不況時には穴掘りだっていいから公共投資を、って話があるけど
設備投資して、完成したら翌日にハンマーでぶっ壊すってのもいいかもしれんw
ゆとり「日銀がお札すれば国債の問題なんかチャラ」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1276505568/

>>317
失業手当てちゃんと払えばいいだけ
景気対策でも無駄な物はいらない
>>319
「仕事」しないと仕事する気がなくなっちゃうと思うけど
清掃要員として雇えば良い。道とか海岸とか。ゴミを拾わなければいけないところは多い。
>>320
そもそも公共事業で失業者どのくらい減ってるの?
雇用助成金の方がよっぽど失業率減らしてるんじゃない?
雇用助成金は企業内失業者をつなぎ止めているだけで
既に失業した人間に新しい仕事を与える類の政策じゃないし
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 19:38:03
>>307
君とこは豪邸で高級車がガレージに止めてあって
物質的にもう何もいらない満たされた境遇なわけだ
まさかと思うが賃貸マンションとかじゃないだろね
公共事業も同じだな
特定企業の企業内失業者をつなぎとめているだけ
しかも、多くの無駄と中抜きのオマケ付き
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 19:43:57
>>322
公共事業でしのいでるんじゃん、小泉不況忘れたの?
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 19:50:20
 /\     /⌒\
/  /\  / /'⌒'ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /   \( (● ,,●) < 白川のAAこれ
ヽ |     \  ヽ冊<    \_____
 ヽ|   /  彡   ⌒ヽ
      |γ|::| \   ヽ
     イ  |::|   ミ7 ̄ |
     ハ._V   |:|\ |
     |       V__ノ\
     N      i. и
      VN. i |、ヘV
        W/V

328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 19:52:54
一円でも可処分所得を増やす方向に持っていかないといけないのに
政治家はそれと反対のことばかりする
また増税の話がでてきた
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 20:04:07
>>328
この20年の失態をまったく学習してない、日本ってここまで
バカとは思わなかった、名目GDPが増えないのが税収増えない
原因だといつになったら気づくんだろ、この20年他の先進国
は名目GDP1.5倍以上になってるのに、増税の前に日銀に
デフレ止めさせろ
>>329
もはや日銀による経済犯罪だな
デフレ下のデフレ政策であった小泉改革に逆戻りしない=菅首相
[東京 14日 ロイター] 菅直人首相は14日午後の衆院本会議で、
小泉純一郎元首相の構造改革路線が、「デフレ状態のなかでデフレ政策を実行し、
格差が拡大するだけでなく経済も後退させた」との見方を示し、
「小泉改革に戻ることは全く考えていない」と強調。
「経済、財政、社会保障の一体的立て直しを行い、国民が未来に対して希望持てる社会を築くことが必要」と述べた。
また、「財政健全化の取り組みは、財政の機能を通じて、社会保障サービスの安定を確保し、経済成長を促し、
日本に安心を促して持続的な成長を導くものだ」と説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000136-reu-bus_all
そうであるならば、名目成長率4%以上の持続的成長を達成するべく、
強力なリフレ政策を断行するとともに、
負の所得税や累進強化など再分配政策も併せて実行するべし。
そうすることによって、はじめて構造改革や財政再建が可能になる。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 20:30:23
【金融】日銀“ジリ貧”状態!? 大手銀行に続き法人税ゼロに
国内大手銀行・グループの2010年の法人税納付額がゼロになったのに続き、なんと
中央銀行である日銀も、法人税の支払いが発生しなかったことが分かった。日銀の法人税
ゼロは02年度以来7年ぶり。日銀関係者からは「日銀までゼロでは中央銀行としての示し
が付かない」との声も漏れてくる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276005504/l50
菅は山本幸三にマンデルフレミングを講義される前に財務官僚に洗脳されてしまったようだな。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 21:09:27
>>332
最早お笑いレベル
お笑い日本の中央銀行
笑われるまでの栄光の経緯を「官僚たちの夏」のパロディ版みたいにして
国民の共通認識にすべきだな
よく小学校とか中学校でやってた郷土の歴史を知るみたいな本の小さいのを
日銀を笑うためだけにつくってもいい
アングラ出版になりそうだけどw
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 22:29:53
>>333
これ読んで、いかに日銀がデフレマンセーかよく判った。
CPIしか見ていないし、0より上ならOKっていうのが日銀総裁の認識だよ。
バーとも明らかにかけ離れている。 デフレギャップ・失業率なんで眼中にないよ。

財務金融委員会 質問議事録 (平成22年4月20日)
http://www.yamamotokozo.com/report20100420.htm
>>335
恐ろしいやりとりだね。
これは認識の問題じゃないよ。
うすうすそうかもと思ってたけど白川は国民と菅さんを馬鹿にしてるんだ〜。
わりとちゃんとした質問に対してちゃんと答えずに煙に巻いてるね。
白川の不実さと菅さんの無知、これは厳しいことになりそうだ。
>>295
1. コアCPIなら一部がエネルギー代として海外にもれるかもしれないが、消費が増えれば
国内の所得も増えてるから「所得が下がる現状」ではなくなる。
2.一時的には上がる。97年はそうだった。インフレ期待が定着し消費税増税分を価格に転嫁できれば
継続的に上昇する。
3.おそらく日本ではフィリップスカーブ自体を信じていない輩が多くて、
金融政策と失業率を結びつける発想がそもそも立法当局にないのだろう。
まあ、やるにしても自然失業率がいくらか?という議論が必要で、日銀ご推奨の8%になって
しまったら目も当てられん。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 01:44:27
これ↓も「移民しろ」と同じで日銀別働隊のしわざじゃないのか??

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276519844/
【1:67】【経済】2015年までにアジア太平洋の地域経済統合、経団連が提言[2010/6/14]
1 名前:鬱っ子φ ★ 2010/06/14(月) 21:50:44 ID:???
 日本経団連は14日、日本が持続的経済発展を続けるために2015年までに
アジア太平洋地域の核になる地域経済統合を完成すべきだとする提言を発表した。
提言はアジア各国間で自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)の締結が
活発化するなか、「日本はアジア全体をカバーする制度インフラが不十分だ」と指摘。
日本が「資源の確保に支障をきたさないよう」な策を講じるべきだと強調している。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100614/biz1006142051013-n1.htm
>>335
高校無償化でCPI低下宮尾ワロタw
つかこのスレ経済板にいらなくね?
日銀にできることはないけど

日銀はふざけるな!

のままの進行でいいの?
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 08:46:37
日銀、高いインフレ目標を設定する必要=OECD
2006年にコアインフレがプラスに転じた直後、日銀が利上げを決定したことが、再びデフレを招いた一因 2010年06月15日 07:05
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-06-15T070558Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-158177-1.xml
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 09:45:47
日銀、高いインフレ目標を設定する必要=OECD (ロイター)

経済協力開発機構(OECD)で日本・韓国デスクを統括するランドール・ジョーンズ氏は14日、
ロイターに対して、日銀は野心的なインフレ目標を設定する必要があり、デフレ対策のため量的
緩和策を長期間維持すべきとの考えを示した。

同氏は、「最も重要なのはインフレ目標の変更だ。現在は0─2%が物価安定(水準)と理解され
ている。必要なのは、欧州中央銀行(ECB)のように、日銀がインフレ率を例えば2%近辺としたい
とする目標だ」とした。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15817720100614
日銀型コアCPIも海外ではよく勘違いされてるからな
34スレも使って未だにスレタイの疑問符が取れないとか
どんだけ無能の集まりだよwww
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 11:25:06
>>345
デフレでも責任も罰則もなく、責任追及しても適当な学説等で逃げ切れるからでは? 日銀法改正が必要?
失業率に関してもFRBの様に責任を負わせたらいいのでは?

で書きたかったのは、菅の成長戦略って、介護・環境・医療へのバラマキだから
それ以外業界可処分所得は今のままでは? という点。

ソース:
6/15 参議院本会議 (http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
林芳正「成長戦略、学者の論文ではありません。
消費性向・乗数効果、社会主義者にはわからないのでは?
マニュフェスト修正・補正予算するの? 国債は?・・・etc」

菅「効果により優先順位を付けて予算作成します。
第1道:需要で競争力は付かない。第2道:供給で需要は付いてこない。
第3道:例は介護・環境・医療で需要、供給を創出する。
財政健全化は痔民と認識を共有する。超党派の検討会議を立ち上げる
奇兵隊は武士から農民までの幅広い軍隊だったという意味。
マニュフェストは見直し中、税制改革今後示していく、
口蹄疫はまず拡大をまず止める。パチンコ松はアボーン適材適所
郵政改革法案国有化ではない臨時国会で早期成立を目指す。
八ッ場ダム再見直し・高速道路料金再見直し、日航8月末更生計画見直し中
地球温暖化見直し不要・党の事前承認は不採用、政調会長復活した。
党議拘束当然。官僚は正しいとは思っていない。800兆の借金を作った」
仙石「憲法尊重擁護義務に違反していない。(内閣移行期の空白時期に関して)」
玄葉「マニュフェストは生き物である、現在見直中。」
>>345
今日は雨で土方も休みか?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 12:02:48
       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;||;:;:;:;\
     /´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.||;:;:;:;:;:`\
     |;:;:;:( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄);:;:;:;|
     (;:彡            ミ;:;:;)
     |;:;:彡           ミ;:;:;:;:|
     \彡 ≦\      \≧ ミ;:;:/
     . (  | ー〔ノ・ 〕-〔 ・ゝ〕ー |  )
      .(__|     i i     .|__)
        .|   /<_ _>\  .|
        .|   |     |  .|
        \  (←==→) /
        /\_    _/\
      /   └──┘   \
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 12:33:11
日銀が責任放棄するならば、地方分権促進させて地域通貨を刷るしかないだろ?
地方が疲弊している今、
固定資産税の廃止や法人税の減税もしくは廃止、一定売上額まで無税など様々な地域特性を活かした景気対策ができるし、なにより都市部への人口流出の歯止めにもなるしな!
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 12:39:51
日銀の中立性なんて橋龍が作った法律なんだから必要ないだろ。
それ以降日銀総裁は屑しかいないんだから。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 13:01:49
【経済が告げる】編集委員・田村秀男 カンノミクスの勘違い
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100615/plc1006150300003-n1.htm
筆者の提案は、(1)民間金融機関が持つ政府短期証券(FB)100兆円を日銀資金で買い取らせる
(2)政府は建設国債を発行し、この100兆円を吸い上げ、新成長戦略用の財源にする−という内容である。
政府は国債の一種であるFBを発行して国内の貯蓄を米国債購入に充当している。
貯蓄は国内の経済活性化のために使われるべきなのだ。

菅さんの答えは、「政府の債務が増えるじゃありませんか」の一点張りである。
確かに建設国債発行で政府債務残高は一時的に増えるが、日銀がその分おカネを追加供給するのだから、金利は上がらない。
そう説明したが、しまいには苛立(いらだ)つ。パワーエリート、財務官僚に取り込まれたのか−。
結局バカでも考えればわかる話なんだよ。
そもそも状況が悪いから利息が膨らんで借金回してるのに
取り立て分増やしたら死ぬを早めるだけ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 13:19:28
相変わらず日銀はごまかし緩和を続けるみたいだな
そんなにゼロ金利にするのが嫌か
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E3E7E2E2EA8DE3E7E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
マネタリーベース増やすのはもういいよ。
国債お買い上げして未来交通網の開発にバーンと使っちゃいな。
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100521/redefining_monetizing_government_debt

通貨と政府債務を交換するという単純な行為によってFRBが政府債務をマネタイズする、
という概念は狭義に過ぎ、かつ陳腐である。
というのは、FRBは、金融政策を主に公開市場操作――証券の売買、それも通常は政府証券の売買
――を通じて実施しているからだ。
FRBが証券を購入すると、ハイパワードマネー(マネタリーベースともいう)の残高は増加する。
FRBが証券を売却すると、マネタリーベースは減少する。
もし「債務のマネタイズ」が政府債務を通貨に転換する行為として定義されるならば、
「FRBが債務をマネタイズしたことはあるか?」という質問は訊くまでもない。
答えは単純で、「はい、政府証券を購入するたびに」となる。

経済学的に意味のある「債務のマネタイズ」の定義は、FRBが通貨供給を増やす動機に
基づくべきである、と私は提案したい。
もしFRBが、物価安定と維持可能な最大限の経済成長という自らの目的を達成するためだけに
政府債務を購入するならば、それは債務のマネタイズではない。
この場合、FRBの行動は、民間の保有する政府の有利子負債の額を減らすことを
意図しているわけではなく、物価安定と維持可能な最大限の経済成長と整合的な
通貨残高の適切な拡大をもたらすことを意図している。

FRB(ないしどの中央銀行についても)が債務のマネタイズを行ったかどうかを判定するのに
有効な唯一の手段は、その行動を、明示された目的と比較することである。
多くの中央銀行は数値化されたインフレ目標を採用している。
もし政府の財政が債務問題を抱えている時にインフレが目標を上回っているならば、
中央銀行が債務をマネタイズしていると疑う根拠があることになる。
FRBは明確な数値に基づくインフレ目標を採用していないが、そのことは、FRBが
金融政策の目的にのみ基づいて行動しているかどうかの判定をより困難にする。
一般的に言って、中央銀行がその政策目的をより明示的にすれば、
政府債務をマネタイズしているかどうかの判定がより容易になる。
>>355
それを3行にまとめないと国民の支持は得られない
だがこのスレの住人にとっては貴重な情報提供だ
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 14:02:57
3行もあったら読んでもらえないよ
金刷れ
国債買い上げしろ
利下げしろ
公共投資ばんばんやれ
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 14:31:51
インフレターゲットを導入せよ。
国民にウケるのはインフレなき経済成長だけ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 14:58:48
国民に優しい日銀改革!
別に国民の支持を得る必要は無い。
政治家が理解して法改正を行い、日銀に実行させればいいだけ。
一々、金融政策のテクニカルな部分まで国民の理解を得なければいけないなら、政治家はいらない。
最終的に国民の政治家に対する評価は政策の中身ではなく、結果だけ。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 15:11:30
>>337
新貸出制度はマーケットからも「事前の報道と大きく違わず材料視しにくい」
国債入札も「今後、0.100%に向かうとは思えない」と見放されています。

>>273
金融政策決定会合リリースを拝見しますと、6/15池田元久 財務副大臣出席
とありますが、こんな対策でいいと思ってるんでしょうか?

ソース:
http://markets.nikkei.co.jp/kawase/
http://markets.nikkei.co.jp/kawase/kinri.aspx?id=ASS0IMM02 15062010
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_71773
>>363
しかしこの国のインフレ恐怖症は尋常じゃないからな
インフレの恐怖>>>>>>>>増税、デフレだからな
正論言ってる高橋や勝間の評判悪いだろ
別にマイルドインフレなんか市場関係者以外は誰も気にしない
インフレ恐怖症があったなら高度成長期は何だったのか?
インフレ恐怖症だったらバブルなんてやらない
日本銀行がアホなだけ
MBS120兆も買ったFRBは凄いな
深刻なデットデフレを回避した
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 16:04:11
>>366
マイルドインフレでも恐怖症だよ現代の日銀と国民は
インフレ=北斗ワールドみたいに考えてる
ハイパーインフレ=高血圧
が理解できるのに
デフレ=貧血
が理解できない不思議
羮(バブル経済)に懲りて、膾(デフレ不況)を吹く、

東夷有刷札者。
国中有泡景気。
国人走利殖、
資産騰貴而国乱。
因釋其金融策而守貨幣、
恐復起資産騰貴。
資産騰貴不可復起、
而身為世界笑。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 16:24:06
CPI0以上の領域にはバブルが潜んでいる、絶対に踏み込んでは
ならない禁断の領域であるby日銀文学
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 16:25:28
日銀を仕分けせよ
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 17:05:31
http://twitter.com/smith796000/status/16127136004
6月17日のデフレ脱却議連勉強会にて私の講演が決まりました。
日銀貴族の恐るべき実態について国会議員のみなさんにレクチャーしてきます!!
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 17:05:47
お遍路もその上を行っているようだ。

みんなの投手:「乗数効果11の事業とは?具体的に述べよ」
お遍路:「例えば高度経済成長期の東京-名古屋間の新幹線建設事業など」

ソース:
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276579766/160
>>370
インフレ税という概念は理解できるのに
デフレがバラマキであると理解できない不思議もあるな
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 17:46:29
ミクロ脳日銀の茶番がまたはじまったよ
日銀 成長分野に3兆円 新貸出制度
成長分野に潤沢な資金供給を行うことで、本格的な景気回復とデフレ克服を図る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100615-00000018-maip-bus_all
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 17:47:54
具体的にインフレがどうこうなんて言う必要も無い。
「官から民へ」並みに単なるスローガンとして1万回位繰り返してればなんとなく指示する奴がいるだろ>日銀改革
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 17:48:39
本当に次代の成長産業として育成する気があるのなら15兆円くらい供給してほしいもんだ
毎度おなじみ仕事してるふりアピールの一種にしか思えん
さんちょー?
さんびゃくちょーえんのまちがいじゃね?
アンチリフレの最後の砦は国民はインフレ恐怖症

>>363
同意
世論を巻き込もうとする事自体が無駄
政治家にも結局その方が得だと認識させればいいよ
>>361
インフレなき経済成長=デフレで成長

現金保有産業、国債保有産業、パラサイトニート産業が日本を救う!
>>369
むしろデフレが北斗の拳への近道
>>370
貧血というより出血多量だろうな
「円高なんだから、海外資産を日銀が買い漁ればよい。」
ならば、理解されやすくないだろうか。
どうせなら国内資産を買い漁って欲しいが。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 18:47:24
自民・山本氏の資金パーティー 「みんな」渡辺氏が出席
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2010sanin/kiji/main/20100614/20100614_0005.shtml

これは面白い動きだな
つうか金融緩和!この1点で山本氏と渡辺両氏は合致している
脱デフレを目指すなら<みんなの党>以外に選択肢は無かろう
デフレのご本尊みたいな連中が
日銀にむかって、デフレをなんとかしろって
せっついてるって滑稽だねw
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 19:02:23
>>388
デフレのご本尊って日銀でしょう?
これまでにもたびたび自民は日銀法改正をちらつかせて圧力かけたけど
全て跳ね除けられたがな

いや待て、デフレのご本尊ってもしかしてお前(低脳日銀マンw)か?w
ようするにインタゲは

フリードマンもクルーグマンも主張してるわけで、
対立軸がネオリベ対ケインジアンではないということ。
彼らの対立は財政政策にある。
財政政策も対立は無いよ。
クルーグマンも本来は金融政策のみがファーストベストだから。
ケインズも同じ。
んで、日本もアメリカとおんなじで、日銀がなんか余計なことやろうとすると
やめてくれという声がいっせいに世論からあがるしなw

結局リフレ派を除いた国民、つまり日本国民のほぼ100%は日銀の金融政策に
満足してるんだろ。余計なことせず安定維持に努めてろって感じなんじゃないの?

これ以上金融政策にできることはないものね。それがこのスレ停滞の根本的な要因だね。
>>367 だからバブルの時は非難が凄かったじゃない
とりあえず荒らし君はコテつけて欲しいな
ベースマネーのGDP比
http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100202124400
バブルを二度目の敗戦と捉える国民は多かったね
やたら反省する人ばかりで
日銀のやらせ融資制度新設で

またもリフレ派が人柱かww
>>395
名目GDPが増えてる国と増えてない国では比べられないねえ
http://ecodb.net/group/XC/imf_ngdpd.html
>>398
まぁでもそれ以前から多い罠。
ジャブジャブにして、さらに財政政策せないかん。


>>3291
財政政策ってのは税金の集め方も含めて書いたつもり。
ぶっちゃけ累進課税の是非。
ポリシーミックス論者は非伝統的金融政策を理解していないみたいだな。
>>398
いや、刷りまくったのに名目GDPが増えてないのが問題なんだが。
だったら、もっと刷ればよい。国家の資産が増えるのだから大規模に刷ったところで、何も困ることはない。
>>401
そんなに刷りまくったのか?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 19:56:22
>>401
刷りまくったってのはあんたの主観だろ、マッカラムルールでみたら
全然足りてないんだが
日銀が刷り続ける限り、景気なんてどうなろうと関係ないとか、
経済成長しなくてもいいとか、さすがにそこまでじゃないので。
まったくリフレ派と普通の人とは、目指しているところが違いますね。
>>401
>>21
日銀のやった量的緩和もデフレスパイラルは防いだが、欧米がやった信用緩和にまでは踏み込んでない
>>405
まあまあそんな小学生の喧嘩みたいなこと言ってないで、お茶でも飲めよ。

>>400
どういうこった?
直近の欧米みたいにマネーストック減ったりもしてないわけだろ。
日銀が締めた厨って、なにを根拠にしてるのか、ちゃんと数字で信用収縮が起きてる
(マネーストックの減少)のを証拠を提示してみてよ。
>>401
現時点でのマネタリ−ベ−スは問題じゃない。
中央銀行がコミットすることで、将来に渡って引き締めないと国民が信じる事が重要。
それがクル−グマンの言う非伝統的政策としてのインタゲ。
今時貨幣数量説とか時代遅れのマネタリスじゃあるまいしw
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 20:06:24
>>395
これみてると他の先進国がベースマネー増やし始めてる2006年
に日銀だけおもいっきりベースマネー減らしてるな、バカはいつも
逆噴射で世界の笑いものだな、景気後退期にベースマネー激減させたら
そりゃデフレになるだろうに三重野、速水がやったことと同じこと福井が
やってるじゃんwww
なんか古色蒼然とした意見がまた出たw
テンプレ読んでから質問やら反論してくれ
めんどくさい
>>411
そうだねその時点みると日銀は正しいよなw
そこで膨らましてないから、サブプラショックの直接的な影響が
日本だけは軽くすんだのかもしれんものねw
ただしそのぶん円高になったみたいだがww
>>409
金利下げましょうか
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 20:11:45
>>395
これ出されると
リフレ派苦しいwww
インフレ率が正だからサブプラ招いたとかバカ丸出し
>>415
全然苦しくないしw
期待重視がリフレ派でマネタリストとは全然違うからw
回復局面で引き締める厨銀でインフレ期待が安定的に上がるわけね−な。
日銀法改正しかないって事だ(藁)
こうして日銀犯行説は音を立てて崩れ去ったのであった。
>>416
全然苦しくないんだが
他の国はGDP倍増してるし
と強弁するマジキチであった
>>414
CDSとかググったら?
>>420
名目金利の非負制約下にある国では期待が肝
期待ってそもそも喚起するものなの?
海外でも財出やったりしてるけど、果たして効果があったのだろうか??
そりゃ全くないとはいえないけど、どうも効果的ともいえないんじゃね?

それとも期待を喚起する為には、そういう財出とかでは逆効果ってこと?
難しい話だな、おい。
>>423
>>21
期待云々以前に政策を適切に行うどうか。
政策を適切に行い、これからもそうするだろうと言うのが期待に繋がる訳だし。

喚起するもの。
日本のBEIの推移見りゃ効果の程が分かるだろ。
インフレになるまで引き締めないと、福井が発言した途端安定的に上がったんだから。
その後の解除で水の泡。
日銀が主犯で財務省が共犯か
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 20:25:25
>>386
「円高なんだから、海外資産を日銀が買い漁ればよい。」
このセリフは日経と読売が盛んに言っていたな。

>>388
同感。
彼らや自民党上げ潮派(特に中川秀直、塩崎、茂木、船田も?)は、
小泉・竹中に金融緩和を加えただけにすぎない連中。
経済政策や財政政策がサプライサイド的なものだからデフレ脱却の効果には疑問視。
しかも、やつらは財政政策も小泉・竹中のような歳出削減という名の緊縮路線そのもの。
金融緩和+サプライサイド連中がネット特にツイッターで主流を占めて
いるからうんざりしている。
しかも、高橋洋一・勝間・若田部・岩菊を異常に持ち上げる。
この4人もみんなの党や自民党上げ潮派連中とスタンスは同じ。
ネット連中がこいつらを異常に持ち上げるから、リフレを歪めることになる。
確かに、リフレと新自由主義は親和性があり、リフレ装いの新自由主義も多いが。
ネット連中と、みんなの党&自民党上げ潮派主張は金融緩和すればすべて
解決と聞こえ、小泉・竹中の郵政民営化すればすべて解決を彷彿させる。
裏で同じデフレ党として、森と竹中あたりがキーマンで、世耕&一太あた
りが連絡係として、民主・自民・みんなの党・公明・日本創新党が繋がっていそう。
俺にとっては、民主・自民・みんなの党・公明・日本創新党は邪魔。
10年以上前のパソコンオマケ辞書より

デフレーション
〔deflation=空気・ガスを抜く〕 通貨の発行高が少ないため金詰まりになり、
市場に商品が有っても一般人には買えず、業者は倒産し、労働者・勤労者は
失業する現象。デフレ。⇔インフレーション

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997

日銀にプレゼントしたいんだけど、窓口は何処?。
期待インフレ率をコントロールすることこそが、変動為替相場制、管理通貨制度下の中央銀行の主な役割。
日銀だってうまくやってる。ただし目標値が間違っているが。
>>425
>また、論文では、極端なケースとして、ショックが2年ではなく(大恐慌や日本の90年代のように)
>8年間継続した場合のシミュレーションも行なっている。それが以下の論文の図8である。

>この場合、政策介入が無ければ、生産は2割近く落ち込み、デフレは15%を超えていた。
>政策介入により、それぞれ5%前後の低下で済むことになる。

これを日銀がやったんだろ。だから生産性2割減とか-15%超のデフレなんてことにはならなかっただろ。

で?
>>425
適切も何も非伝統的政策の採用。
それこそが期待に働きかけるもの。
デフレ脱却の為に何でもやると中央銀行がコミットする事が重要。
総裁がこっそり怪しげなファンド買って世論に袋叩きになるくらいじゃないと
期待喚起されないってことね。
>>431
やってね−よw
>>431
欧米の政策は読んだ?
デフレスパイラルは抑えても依然としてデフレであり、
欧米が踏み込んだ信用緩和はやっていないんだから、適切な政策を全てやったとは言えない。
日銀より、マスコミとかじゃね?
中銀なんか結局、なんだかんだで
エコノミスト等の意見参考に動くだけなんだし
みながなにを望んでるかをエコノミストが察知して
それを政策にするってだけのことなんだけども。
日本の経済はしばらくダメだぞ、とみなが思ってるかぎり
中銀がなにやってもダメだろ。
>>435
でもデフレを脱却できるとは書いてないじゃん。
グラフもデフレ緩和してそのままマイルドなデフレのままなんだが。
>>431
長期国債を毎月三兆。
それでも上がらなきゃ倍増。それでも上がらなきゃ(略
バカ氏んでw
>>436
それどころか殆どの人にはよく分からないと思うよ。
マスコミは日銀や財務省の記者クラブ発表垂れ流してるだけ
>>437
欧米はあれだけの信用不安にもかかわらずデフレに陥らなかった訳だが?
物価問題で中央銀行が何もできないなら、そんな中銀は解体するしかないだろうな
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 20:41:04
欧米は金融政策で需給ギャップ埋めてるだろ
埋めなかったのは世界で日本だけ、だから一人デフレ
に沈んでる、またも世界のわらいもの
>>441
でもマイナス成長の幅は日本より大きいだろ?今の日本と今の欧米比べてみて
そんなにあっちのほうが上手くいってるの?なんか見立てが変なんじゃね?
>>439
世論は、日銀がなんか新しいことやろうとすると
「もう結構ですっ」ってかんじだもんねw
インフレにするだけなら、ギリシャみたいなことすればいいだけだろうし
簡単な話だわな。
>>436
マスコミがどうだとかもどうでも良い事。
リフレってのはファイナンシャルアクセレ−タ−理論なわけだから投資家が信じれば済む話。
現に06年の解除前まではBEIはゼロまで上がった。
>>447
全く意味が分からない。
ベック制の国の政策と、変動相場制の国の政策が何故同じになるの?
>日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?
銀行がインフレを望んでいないから 以上
預金封鎖すればインフレになるだろ。簡単インフレターゲットw
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 21:01:22
>>348でせっかくAA作ってくれたからちょっとは使おうぜ
しかしAAの人には悪いが,ロイターの写真がモトだと思うんだけど,インパクト
ない顔だよなー.
小沢みたいに「いかにも大悪人」(そしてリフレ的には逆)ってのに比べて,こいつが
日本を追い込んでる張本人っていわれても,ピンとくるのは難しそうな顔.
「0パーこそ物価安定」の女性枠委員のほうが悪人顔だろうか?まあ顔の話ばっかするのは
本意でないけども.
そういえば日銀総裁って、ショボショボ系の顔が多いよな。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 21:11:37
>>452
白川って悪人顔じゃなくてダメ親父系だよな悪人としてはインパクトが足らんな
須田はキカイダーの悪役、プロフェッサーギルに似てる
須田女史w
動いてるとこみたことないけど、写真から内館牧子を想像してるが。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 21:36:02
山本幸三に詰め寄られてふぁびょりまくった宮尾審査員の顔が忘れられない
>>449
金融政策で固定相場にしておいて、財政出動を行うとか。
非不胎化介入だけでも、そうなるんだけどな。
介入自体が財政政策で、為替介入で固定相場にしておけば、
自然にインフレ率が上がってくる。もちろん、緊縮は一切なし。
インフレ率が上がらない限り、財政出動による介入が続くと
意識させることが重要。
>>455
よくニュースで日銀で車から降りてくるところが移っているよw
>>458
ぜんぜん気にしてなかったよ、つかただのオバサンとしか見てなかったのかもw
これから注意してみてみるわ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 22:15:12
>>444
捏造は良くないな

日本の10−12月期実質GDPは10%超減少と歴史的な失速へ−調査(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90970900&sid=a3_4sRZ2LvU0

今の回復期はまずまずの値であったのは確かだが、危機の最中の落ち込みっぷりたるや
それはそれは、とても震源地の欧米様の比ではなかったわけでね(ワラw
たしか07年から09年にかけてのGDPの落ち込みっぷりは米英の2倍以上だったんじゃなかったかな
過去の推移を調べるのが面倒なので興味があったら自分で調べてね

あと、NYダウの推移でも見てりゃわかると思うよ?
何の理由もなく、または期待感だけで買われてるわけじゃないからね。好調な決算が続出してたわけで。
え?日経?うーん、07年のピーク時に比べて半額セール実施中ですねw(ワラw
>>428
何が言いたいのかよくわからんが、
小泉・竹中は与謝野、仙石よりマシというだけだろう。
そもそもリフレとサプライサイドのミクロマンが同じ訳がない。
それから新古典派とサプライサイドも異なる。
両者は小さな政府という点では一致しているが、
供給サイドに口出しするサプライサイドは新古典派から見ても
異端だろう。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 22:30:27
>>461
チーム世耕乙!
新古典派もサプライサイドも似たものだろう。
供給が需要を生み出すという発想している段階で。
供給力頼みのリフレ装いにチーム世耕が動いているわけか。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 22:32:05
今北まだ2chしてたのか・・・
とかレスすると食いつくんだよなぁw
年金擁護のデフレ政策…
運用失敗だよな…
今北くんは需要が高まってインフレとなり、労働力が不足したときでも
金融緩和と財政政策を続けるべきだと考えているのか?
>>460
各国GDP成長率の推移
http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zaifx/market/top&ct=gdp

>       2008.6 2008.9 2008.12 2009.3 209.6 2009.9 200912 2010.3
>ユーロ圏  -1.6   -2.0  -7.6   -10.0  -0.4  1.6    0.4   0.8
>日本     -4.0   -4.3  -9.6   -15.8   6.9  0.4   4.6   5.0

ってことでグラフ見れば一目瞭然なかんじなんだが、日本のほうが危機後の調子はいいみたいだな。
これも中銀の金融政策のせいですか?w
>>457
ギリシャの場合は財政出動は無理。
クル−グマンのWe're not Greece 参照。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 22:55:09
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100610-OYT1T00394.htm

>日本については・・・・10年は前回の1・3%から2・5%に大幅に上方修正した。

>欧州ユーロ圏は・・・・0・7%と低い伸びにとどまるとした。

www
つ−かそもそも何故日本のGDPを実質で見るんだよw
重要なのは名目だろw
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 22:55:53
>>466
よく出した、礼を言うぞ(ワラw

日米比較すると面白いな?(ワラw

07年6月 米+3.2% JAP+1.0%
07年9月 米+3.6% JAP−0.1%
07年12月 米+2.1% JAP+1.9%
08年3月 米−0.7% JAP+1.2%
08年6月 米+1.5% JAP−4.0% ←米はまだリセッション入りしてないのにwww既にw
08年9月 米−2.7% JAP−4.3%
08年12月 米−5.4% JAP−9.6%
09年3月 米−6.4% JAP−15.8% ←大爆笑wwww
09年6月 米−0.7% JAP+6.9%
09年9月 米+2.2% JAP+0.4%
09年12月 米+5.6% JAP+4.6%
10年3月 米+3.0% JAP+5.0% ←うーん?wwww落ち込みが大きい割りに反動が弱いなwwww

さて、俺は計算するの面倒だからやらないが
日米の経済成長率にどれくらいの差がついたのか
興味があればお前自身が計算しろw
その上で再び言え。<でもマイナス成長の幅は日本より大きいだろ?>となw(ワラw
計算するまでも無いけど明らかに日本のが撃沈したと思うよwwww
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 22:56:51
>>469
そういやそうだよな
デフレの下駄はいてるからなw(ワラw
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 22:58:52
直近の1−3月期でさえ名目成長率は年率0.9%だもんな(ワラw
>>470
香港なんか−18%くらいいってたろ?w
戻りも急だけど。

マクロ比較するんなら、ミクロで企業が絶好調のアメリカはともかく
同義で大絶賛してるユーロ圏と比較しないと話にならないよなw

なんでユーロは鈍いの?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:00:58
ごめんごめん
そりゃ9−12月期だったわなw
それ以前の名目成長率はマイナスだっけ?w
いちいちググるのだるくてしょうがないw
ここは>>444にやってもらおうかw
根拠あっての発言なんだろうしw
名目が高ければ実質マイナスでも関係ない厨?

また出てきたww
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:02:49
>>475
誰もそうは言ってないだろ
だが名実逆転できない状態で喜べる厨房よかマシだわなw(ワラw
つかいい加減にその貨幣錯覚至上主義ってなんとかならんの?
ギリシャの方が日本より上手くいってるよーな気がする厨w
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:06:17
日本はリーマンショック後急激な生産調整を行ったからな
だから若干雇用が増えただけでも実質は伸びる
でも名目が増えなければ可処分所得も税収も伸びん
で、本題にもどるけど日銀になにをしろと?

日銀ったら、確信犯的な新規融資企画して、
外タレからアホ呼ばわりされてみせてるですがw
リフレ派としては頼みのが外タレにアホといわれて悔しいんですがww
>>479
外タレって具体的にどなたのことですか
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:11:24
実質4%回復でも名目0.5%とかだったら、景況感なんて
まったく不況のままだなwww
>>480
めんどくさいからググって、そこらへんのニュースだから
日本のマスコミの捏造かもね。

でもあれ意味ないんだろ?でもないのか?w
>>481
そんなに実質マイナス成長がいいんだったら
すぐにでもできるんじゃない?まじで。
がぼっと破綻的なことすれば一気にインフレになるだろ。
政府が、デフォルトするまで国債発行して景気対策やる!

といえば即インフレじゃんw
そもそも名目がプラスで実質がマイナスの国なんてありうるのだろうか
戦争や大地震で強烈な供給ショックが起きない限りありえないだろ
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:20:58
>>463
ホームセキュリティの世耕様ね。
世耕がネットサポーター募集していただけあって活発になってきたな。
政党助成金、機密費、郵政米営化による米国債3兆円分、ユダヤ金融資金
を背景にしているから、実質的にチーム世耕は資金無限かよ。
487だな〜:2010/06/15(火) 23:21:05
なぜにデフレバカはインフレになったら実質はマイナス成長になると
盲目的に考えるのかね?  デフレ時代しか知らない未熟な若造の
くせして。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:22:38
名目成長率=実質成長率+インフレ率なんだよ
この20年民間がいくらがんばっても日銀デフレで全て打ち消されて
名目成長率0%、だからこの20年名目GDPはまったく増えなかった
>>481のどこに実質マイナスでいいなんて書いてるだろうか?
名目も実質と同程度なければならないというふうに読み取れるのだが
でも破綻インタゲやってみたらいいんじゃないかと、たまに思ったり。
ちゃんと予測してやる分にはいいんじゃね?ただ議論を公にすると
アメリカとかに突っ込まれるからダメだろうけど、通貨が下がって
隣の国みたいに復活するだけのような気がするし。
>>489
で、日銀にどうしろと?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:25:28
日銀が直接企業に融資してどうする気だろ?
経済対策してますよってポーズかね?
>>479
50兆円ほど買え。科目は特に問わない。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:27:21
>>463
小泉・竹中真理教はまた大規模宗教活動かよ。
傘下のメディアを使って、進次郎、進次郎と後継者に祭り上げ。
教祖の竹中の主張も本人を使って布教活動。
株主の不満を利用して毛沢東ばりの煽動政治。
タクシン支持部隊そっくりな集団。
どこの時代遅れの共産主義政党かよ。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:28:42
>>493
100兆以上買った方が良いと思うなぁ
>>492
だいたい、日銀が成長産業とやらを見極められるのなら、
普通銀行は用無しだな。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:31:26
>>496
でも普通銀行も融資審査能力が落ちている気がするんだけど
今の普通銀行って国債買っているだけでしょ?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:31:47
日銀関連で思い出したが4月に急激にマネタリーベース増やしてるね
山本幸三に指摘されたのがきいたのかな?w
まぁこれでも全然足りないんだけど
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/mb/base1005.htm
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:32:43
>>496
速水や福井みたいにデフレなのに利上げする高校生にも
劣る日銀のレベルは成長産業以前の問題だろ
ってか日銀が掛け声かけてるだけでしょ?
間に金融機関入ってるでしょ。一機関あたり1500億上限って書いてあったきがする。
また効果がなかった宣言で大本営される悪寒。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:36:26
てゆうかさ〜、日銀が0.1%の利息つきで貸し出すって
返済時には0.1%分引き締めちゃうやんwwwww
なにげにデフレを後押しwwww
日銀さんずいぶん対象分野が多いですね
これじゃあほとんどの事業が対象になりますよw
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C9381949EE3E7E2E4948DE3E7E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819694E3E7E2E2EB8DE3E7E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
税制や財政政策の基本が間違っている。
これらの目的は金の余っているところから金の足りないところへ金を導き、経済=金の流速を高めること。
ところがこの国では金の足りないところから金の余っているところに分配するシステムが20年もやられてきた。
最大の誤りは老人福祉。日本は決して貧乏ではない。なぜなら1000兆円の公債をすべて国内で消化できるほどだ。
それでは貸し手は誰なのか?実は65才以上の老人が銀行預金という名目で80%以上を貸し付けている。
この貸付は健康保険や老人福祉の名目で老人たちに還流している。
さらには、年金や消費税という名のもとに消費性向の高く今まさに金が必要な若者たちから金を巻き上げ、
貯蓄するしかない老人たちの銀行口座に積み上げる。
これで、少子化やデフレが問題だとのたまうのはちゃんちゃらおかしい。
政策はすべて予想される結果を導いている。合成の誤謬により自分たちに有利な政策をとり続ける老人たちは計算通りこの国全体を疲弊させる。
必要なのはセーフティーネットを整えたうえで老人医療と、年金の安楽死を図ることである。
一番摩擦の少ないのは紙幣の増刷によるインフレによる安楽死である。日銀による国債引き受けである。
これによりすでにある年金支給額は据え置だが、給与、物価がすべて2倍になれば実質国の借金=国債負担=老人の預金も半額となる。
金は強制的に高い所から低い所に流れる。日本の失われた20年は社会の成熟がもたらした必然ではない。
政府日銀が作り出した人による必然である。この国はなぜこんなにバカ者の国になったのか。。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:40:09
>>465
揚げ足とりのチーム世耕乙!
てめえ、ふざけんなこの野郎!
殺されないと分からない野郎が!
優しい俺が殺してやろうか。
やっぱり今北だったか・・・w
誰と言ってないのに、今北批判されると
確実にレスを返してくる・・・
それも粘着してwwww
>>498
マネタリーベース増やしても全然流通はしてないのな・・・。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:45:35
>>506
0金利にしないからじゃないのか、名目0.1%でも
実質1.5%以上あるからな実質世界一高金利だろ
国債をぶっ壊す、って選挙で金子あたりに言わせて民主党が大勝したらインフレになるだろ。
民主党が大勝したらインフレになるだろ。
民主党が大勝したらインフレになるだろ。
民主党が大勝したらインフレになるだろ。
民主党が大勝したらインフレになるだろ。
民主党が大勝したらインフレになるだろ。


     タタタタタタ // /
        / //
ニャニャ / ̄ ̄ ̄ ̄\ /
  / ノ   ヽ \
 | (。) (゚)  |
 |┌ ⊂⊃  ┐ |
 | \___/  |
  〉 u \|/   <
 //\____/) )
彡ヘ)  |  / ⊂ /
   />ー<\ ソノ
    ̄  //
-=≡三三三 (ノ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:51:22
>>505
やっぱり小泉・竹中真理教信者だったのかよ。
粘着しているのは、おまえら信者だろう。
さすがに、創価学会、統一協会、稲川会、ユダヤ金融を背後にしている
団体だけあって、粘着力は凄いのう。
おまえら小泉・竹中真理教は東京湾に死体浮かべまくったしな。
そんな国賊宗教団体は皆殺ししてやるあげるから感謝しとけ。
これこそ最大の事業仕分だ!
そうですね、国民の生活が第一の民主党様が大勝すれば
きっとデフレを終わらせてくれますね

はい、次の方どうぞ
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 23:53:30
>>505
はいはい。世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?

チーム世耕は戦力増強して、監視体制強化かよ。
どこの革命運動団体かよ。
おぷーなの避難所にどうして書かないの今北さん
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:01:09
>>513
お前こそ、小泉運スレや世耕業務スレに書かないんだこの野郎!
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:03:54
>>513
さすが、小泉・竹中真理教信者だのう。
行動が教祖の小泉そっくりやのう。
反対派追放運動とは、教祖の小泉・竹中の郵政選挙の刺客作戦そのものだのう。
そんなスレあるの?
おぷーなに追放されたのにおぷーなからは逃げたわけだ
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:05:52
>>510
浜口・井上、高橋是清あたりとほんとそっくりだな
菅さんは高橋是清になれるかね
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:06:22
>>513
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?

売上げが悪くて必死やのう。
こんな時間までチーム世耕の勤務ご苦労だな。
まあこのご時世に仕事があるだけマシだよな。
>>467

>>457は日本の話。
逃げたことは否定できないので相手にレッテルを貼りました
苦しいのがバレバレだぞ今北
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:11:21
もう、ここはケンカスレにもってこいだな。
これからはここはケンカスレだ。
経済の話題やりたければ経済学板へ行けや!
ケンカこそ資本主義の最原則たる競争の基本だしな。
ケンカを否定するなら資本主義を否定するようなものだ。
そんなものだから、政党や選挙や思想の話題も大いに歓迎や!

これから、ケンカの相手してやるからどんどんかかってこいや!
道上にリアルで喧嘩するといったら逃げた今北さん
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:18:18
ふざけんのもいい加減にしろや。この野郎!
小泉・竹中真理教は東京湾に死体を浮かべまくったし、反対派を追放するのが好きだよな。
どこの殺人宗教団体かよ。
そんな宗教団体は1人残らず焼き付くしてやるからな。
口では何とでも言える
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:20:47
いよいよチーム世耕は総動員かよ。
郵政の資産をユダヤに渡せずに、ユダヤ激怒で出撃命令かよ。
相変わらず分かりやすい団体だよな。
所詮、小泉・竹中が雇人だけの団体。
おぷーなや道上に何もできなかった今北クン
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:29:00
>>521
小泉・竹中真理教信者だけあって、教祖の竹中と言動がそっくりやのう。
教祖の竹中は、散々抵抗勢力だのレッテル貼りをしていたのに、レッテル
貼りは、改革を阻止する常套手段だの言っていたな。
まるで今北さんですね。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:30:22
>>523
運営を乗っ取っているチーム世耕
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:33:13
>>527
おまえら小泉・竹中真理教こそ何もできなかっただろう!この野郎!
やったことは、ユダヤに貢いでユダヤと蓄財しただけ。
それこそ国賊宗教。
小泉竹中を責めても
今北さんが何もできなかったことに全くかわりは無いんですけど
それもおわかりにならないみたいですね。
実にバカです
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:43:04
厚生省にお願いして日銀の隣にハローワークを新しく作ってもらい、
失業者皆でそのハローワークにいこー!
今北は失業者か
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:53:26
今北ってだれだよ?
新参者か?
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 00:54:39
>>532
さすが、小泉・竹中真理教信者のセリフだ。
教祖の竹中のセリフだな。
教祖の竹中は、小泉・竹中を責めるのは、お門違いと言っていた。
教祖の竹中は、他人をバカ呼ばわりしていたな。
小泉・竹中は、史上稀にみる天才だとマスゴミを使って布教活動していたな。
おまえら小泉・竹中真理教が言っていた実行力をノーベル経済学賞受賞で、
小泉・竹中真理教は天才集団だと証明しろや!
今、NHKで日銀ヨイショしてますね
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 01:03:46
>>534
自己紹介乙!
お前は、小泉・竹中真理教の防衛隊の稲川会構成員のくせにな。
稲川会のくせに、恐くて組闘争に参加させてもらえずに、ネットで一般
国民相手のチンピラごときカツアゲが職務内容のくせにな。
それが唯一の職歴とは、お前にお似合いだな。
>>529
本物の今北はこんなもんじゃないからね
もっと圧倒的な粘着レスを披露してくれる
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 01:11:11
この20年

日本は
名目GDPがゼロ成長
税収はピーク時の半分以下
15年に渡る長期デフレ

日本以外のG7は
名目GDPが二倍に成長
税収も二倍以上増
アメリカ以外はインフレターゲット採用国でマイルドインフレを維持

以前おぷーなスレで誰かのレス読んだけど
今北はリアルで色々あって同情の余地もあるとのこと
確かにこの不景気ではどうしようもならない状況に追い詰められた人は大勢いるだろう
そこで・・・だ。今北よ、無意味なレッテル張り等の嵐はしないで、一致団結しようじゃないか?
君だって本当は日銀が動かない限り日本経済の復活は無いと考えているのだろう?
無意味な争いはもうよそう。ひとつになろう。
↑決して煽りではないマジレス
リフレ派ほど団結に遠いところは無いだろ、いつも内戦状態
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 01:22:38
>>540
日銀が狂気のデフレ政策やらなかったら今頃
名目GDP800兆円 国債残高500兆円 日経平均3万円
1ドル150円くらいの理想的な状態になってただろな
歴代総裁は私財没収の上終身刑だな
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 01:30:16
NHK時論公論がめずらしく日銀を問題にした
サッカーのあとの1時からという目立たない時間にw半分寝てたぞ

2010/06 /15 25:00〜25:10 の放送内容 NHK総合
* 時論公論 ▽日銀が新政策
* NHK解説委員…下境博

今回の3兆円が話題
(1年単位だが借り換えを最長4年まで認めるようだ)
低利というが日銀の利子0.1%に銀行も上乗せしないと稼げない
将来性のあるところをどう判断するのか
今までの政府系機関のやることとどう違うのか
融資決定についての情報公開が必要
3兆では中堅地銀の融資総額レベル
貸せる所にはすでに貸している
政府日銀は融資のノウハウがない

などと言ってたが,そのあとで

いまや日本の潜在成長力は低下し1%ともいわれる
それでも財政再建しないといけない
新内閣は来年にはデフレ脱却をうたうが成長戦略が描けずデフレ悪化のおそれ
そもそも中央銀行は通貨と物価の番人が本務だが
現状は国債の直請けという戦前の悪夢くらいしか残った手がない
日銀の手詰まりが伝わってくるのが今回の3兆円

と締めてて日銀に嫌われないように配慮してるようだった

オンデマンドで見れる人,書き漏らしたとこあったら補足よろしくね
>国債の直請けという戦前の悪夢

↑wwwwwwwwww
もうなんでもいいよwwww
どうにでもなれよw
結局、今回の3兆円は
管の集めた金で成長分野への重点投資で景気回復かつ財政再建構想(どうせ失敗するだろう)に日銀がちょっと付き合っただけの話だな。
これで日銀への圧力をかわそうってわけだろうが、実際お茶を濁した形で日銀の暴走は放置なんだろうな。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 03:53:32
日銀は,(自分と同じくらい,というべきか)経済音痴な政治家や国民を
高見の見物して自分は安泰だと思ってるかも知れないが,経済政策が
どれも効果をみせず,打ち出した内閣は倒れ,政治家の政治生命を奪い,
政治不信を増大させる効果を無視すべきでない.
中流没落で貧富の差が増大していることとあわせて,日本にカントリーリスクを
植え付けていると思う.
そのうち東京でもタイのように暴動がおきるのではないか.
そうなっても何もしない位にタカをくくってそうだが,ならば自分の命の心配は
しておいた方がいいと思う.
「心配のあまりデフレの危険性を見失ってはならない」
英フィナンシャル・タイムズ紙 6/9付
マーティン・ウルフ
Fear must not blind usto deflation’s dangers
By Martin Wolf
http://abetch.exblog.jp/10785475/

世界経済は二つのリスクに直面しているのだ。、
一つではない。?第一に、実際問題として、多くの先進国がギリシャになりつつあるというリスク。
第二に、日本になるというリスクだ。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 08:31:57
かたちだけ付き合うにしても3兆円ってなんだよ!
せめて30兆円くらい融資枠拡大させろよ!
まったくやる気が見えない、しかも銀行側は日銀の融資を受けずとも低利で資金調達できるし、そもそも貸し出し先がない、資金需要がないのにこの金融政策で何が変わるのか理解できないような事を言ってるそうだw
当たり前だろ!やる気ないんだからw
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 09:05:40
>>547
小泉の失敗、鳩山の失敗、菅の失敗(予定)
政治家に期待させられて裏切られるのももう限界に近いと思う
そんな仏ばかりじゃねぇ
ただ今の情報の出回り方だと怒りの矛先は政治家や官僚などに向いて、日銀はスルーだと予想
それこそ俺達とかが「団結」でもしない限り
そして「祭り」のように責任者の何らかの「反省」が見られたら急速に収束するだろう
551金魚のフン:2010/06/16(水) 10:36:44
自立すろよ
起業すろよ
552金魚のフン:2010/06/16(水) 10:37:44
お前らは何をしたのよ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 10:39:58
成長分野に日銀が融資ってなんかおかしくないか?
金融機関はとっくに融資してるはずなのに...
554うんこ:2010/06/16(水) 10:42:55
融資せんより
した方がええじゃないか
555うんこ:2010/06/16(水) 10:44:27
はたらけよ
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 11:28:35
今の政策が「井上準之助」に似ていて「高橋是清」を探しています。

アメポチや
          真実なりと
                   笑わせる
                            by 高橋是清
>>470
まあ、これですからw

http://twitpic.com/1bxy96
↑陰謀厨のゴミはうせろ。
>>558
はあ?
>>553
銀行関係者はみんな言っていますよ。
成長することが分かるくらいならとっくにやっているってw
しかも額が少なすぎて、とても新産業なんて誕生し得ない。
結局勧銀とか国営銀行潰したのは今になって痛かったかもなぁ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 13:35:36
成長分野に投資してデフレ脱却とか、そんな珍説いってるの世界中で
日銀だけだよホリエとかと変わらんじゃん、この珍説も世界中から笑いものの日銀文学だろな
>>560
アメポチってどういう意味だよw
そんなんだから胡散臭く見られるんだよw
コバと変わんね−w
>>563
景況感が良くなったからいい気になっているんじゃないか?w
デフレで喜んでいる奴は、同じような知的障害を持っているらしい。
不安定な経済を望んでいるのは、精神状態も不安定なんだろうなw
物価膨らませる→暴落させる→土地有価証券買う→膨らませる→暴落させる→土地有価証券買う



こういうことがしたいわけだろ。投資家は。
>>561
だから結局銀行は国際ばっかり買うんだよなぁ
568↓ブックマーク推奨:2010/06/16(水) 16:01:15


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/





>>563
堀江自体が官僚的という感じもしないでもない
>>566
それでデフレを選好するのか?w
>>567
結局、内需が弱すぎるし、円高が進行しているからだよ。
輸出だけ増やせば良いという連中も結局円高厨と同じ穴のムジナ。
572566:2010/06/16(水) 17:04:27
>>570
そう思う.
金持ち父さんにも不況期には投資しろって書いてある。

陰謀論だけどこういう話は昔からあるよ。
まあ、バブル好きなのは分かるが、乱高下が好きな投資家は極一部のだと思うけどね。
基本的には安定成長の方が資産を貯められる。実際、団塊以上はそういう
時代に働いていたから、貯蓄の額も大きい。逆にそれ以降はデフレが
酷くなって、どんどん資産も貯金も無くなっていく。
円安インフレにしなければ、まともな景気回復など無理
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 17:19:41
やっと「まぐろ」も理解されて来たようでうれしいわ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276585470/77
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276585470/209

武藤敏郎さんって今の白河天皇と比べて性能はどうだったの?
読売新聞社が12〜13日に実施した参院選第1回継続全国世論調査で、
財政再建や社会保障制度を維持するために、消費税率の引き上げが必要だ
と思う人は66%で、「そうは思わない」29%を大きく上回った。

支持政党別に見ると、「必要だ」との答えは民主支持層で70%、
自民支持層で72%だった。
消費税率引き上げを容認する意識に大きな違いは見られなかった。

また、すべての年代で「必要だ」は過半数を占め、
50歳代の70%が最も高く、最低の20歳代でも56%だった。
男女別では男性の73%、女性の60%が「必要だ」と答えた。


http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100613-OYT1T00676.htm?from=main1
そりゃ金融政策しないんだったら増税しないと死んじまうもんw
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 17:39:59
【税制】消費税引き上げ「必要」66%…読売世論調査
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276476353/
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 17:43:58
>>576
また鍋の世論操作か。 コピペ厨はサッサと規制されればいいのに。
消費税増税しても、所得税収や法人税収が大幅に減って、総税収はまた減るよ
消費税の方に移行すると、景気が悪いと税収が減り、景気が良くてもあんまり伸びないという、財政破綻まっしぐら。
勝間×高橋対談
「経済成長なしの増税」では財政再建はできない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/628
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 18:02:53
>>581
へんな論理だな。
デフレさえ脱却できれば消費税は安定財源だろう。
だからこそ景気は放置されるかも知れんがw
埋蔵金は全然無かったまた嘘をついたねリフレ派は
「焦げ付いた場合の損失は負わなくてはならないので
新制度ができても普段貸せない相手にはやはり貸せない」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100616k0000m020102000c.html
抜粋
「企業や金融機関による成長に向けた取り組みが一段と活発化することを期待したい」。
日銀の白川方明総裁は15日の会見で、新貸出制度を日本経済再生の
「呼び水」にしたい考えを示した。

日銀は、政府が週内にも公表する「新成長戦略」の基本方針を念頭に、18項目の成長分野を例示。
新制度では、これらの分野に関連する事業を手がける企業への投融資実績に応じ、民間金融機関に低利融資する。

「環境」「医療」など、政府や経済団体がそろって新たな成長分野と位置づけるもののほか、
「社会インフラ整備」「農林水産業」も対象とし、金融機関側の判断で幅広く活用できるようにした。

「日銀が特定分野を選んで資金を流しては政府系金融機関と同じ」との批判をかわす狙いもあるとみられるが、
野村証券金融経済研究所の木内登英氏は
「実態は(金融機関に低利資金を3カ月貸し付ける)新型オペの拡張。毒にも薬にもならない」と指摘する。

4月の全国消費者物価指数(生鮮食品除く総合)も14カ月連続のマイナス。
このままでは政府側の「日銀は何もやっていない」との不満が高まりかねない。
日銀幹部は
「新制度をきっかけに成長分野向け融資商品を銀行が開発する などの動きが広がれば、
日銀が汗をかいていることも分かるはず」と期待する。

一方、第一生命経済研究所の熊野英生氏の試算では、金融機関が上限1500億円を
新制度で調達すると、年間19億円程度の利ざやを稼げるという。
その分、金融機関に余裕ができるので、よりリスクのある企業への融資も可能になる。
だが、大手行幹部は「焦げ付いた場合の損失は負わなくてはならないので新制度が
できても普段貸せない相手にはやはり貸せない」と話す。
ホント、日銀は民間銀行を介した伝統的金融政策だけで言い逃れをしたいようだな
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 18:23:46
ニートがデフレだのマネーサプライなどと金融論を論じていてもどうにもならん。
時給を論じた方がお似合いだよ。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 18:39:17
これもデフレ政策の一貫か?

6月18日貸金業法の改正:
http://www.asmik.jp/article/13667871.html
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090321#p1
 流動性供給策として経済理論が推奨するのは「長期債の買い切り」です.
しかし,ここでいう長期債っていうのは満期まで遠い債券という意味で,
制度上の区別である「2年債以上は長期債」とは全く意味が違います.
満期が1年以内に迫っている債券をいくら買ってもそれは「短期資金の供給」でしかありません.

http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/Y/Yasuyuki-Iida/20090809/20090809164553.jpg
「名目上の長期債保有高」が「2年債以上(という名前で発行されているもの)」の保有高,
「事実上の保有高」の方はそのうち満期まで1年以上残っているものです.

デフレを放置するということは上り坂に向かって走っていくようなもんだ
と、何回言ったらわかるのか? いずれ疲れ果てて終わるだろう。

そんな馬鹿なことを放置するのが日銀だ。
埋蔵金はどこに行ったんですかw
リフレ派の皆さん
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 19:12:17
>>591
リフレ派は埋蔵金どうこう言ってないだろ、デフレ派さん

リフレの意味が多分わかっていないんだよ
>>583
いや、税収が安定するということはビルトインスタビライザーが
効かないということになる。これは経済が不安定になる要因の一つ。
北欧のように働かなかろうが福祉で生きていくような社会でも
目指しているのか?
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 19:29:52
日銀も管も後だしジャンケンで負けるような事ばっかよくやるな
見てて腹立ってくるわ
高橋はリフレ派じゃないんだなw
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 19:45:04
日銀のデフレ指向は宗教の域。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 19:53:17
>>597
日銀文学は日銀デフレ宗の経典
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 20:04:51
貴様らのリフレ指向は宗教の域。
日銀がベースマネーを供給する相手は銀行だから、所詮は銀行の貸し出し態度が緩和しないと金融緩和にならない。
日銀短観によると日本の銀行の貸しだし態度は中小向けはとっても厳しくなっている。
もっとも金融危機においては銀行は貸しだすどころか回収するのはある程度仕方が無い。
そこで米英欧は信用緩和といって銀行を介さずに市場に直接マネーを供給する方法をとった。
FRBなんか素人目にはちょっとびっくりする位のマネーを市場に供給したが、それでもようやくデフレを食い止めるのが精いっぱい。
それ位信用創造の逆回しってのは強烈なんです。
結論は日銀も大胆なことをやれとは言わないがFRBを追随して信用緩和をやればよかったのにね。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 20:52:33
池上が今日は嬉しそうにワークシェアを解説してるぞ
すっかり日銀の犬だ 恥を知れ
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 21:08:12
「日本沈没を食い止めた小泉・竹中改革」 "そこまで言って委員会"の辛坊治郎キャスター…政界・芸能界が注目★2 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276686709/

・“西の論客”として舌鋒鋭くニュースを解説する読売テレビの辛坊治郎キャスター(54)が出した
 経済入門書『日本経済の真実 ある日、この国は破産します』が、2カ月で30万部に迫る勢い。
 「マクロ経済の基礎理論に日本を当てはめただけですから、変わったことは書いてないですよ」
 さらっと語るが、テレビでおなじみの解説と同様、著書にはかなりスパイスが効いている。

 《日本沈没を食い止めた小泉・竹中改革》《政権交代への失望》など刺激的な項目が並び、
 《小泉内閣の改革をやめてしまったツケが国民を、生活を、崩しはじめる》と警鐘を鳴らす。
 共著の辛坊正記氏は実兄で日本総研情報サービス代表取締役専務を務める金融・経済のプロ。

 たとえば、民主党政権が掲げる子ども手当。「兄貴は反対ですが、私は財源さえ確保
 できれば、やってもいいと思います。子育てには異様にお金がかかります。日本は税金の使い道の
 7割が高齢者、子供に使える予算は1割以下。先進国ではありえない」としながら、本質をつく。
 「次の世代のために5兆円規模の子育て手当を創設する、そのために消費税2%上げさせてくれ、
 と説得するのが政治の責任。5兆円をばらまき、お金はないから借金して、では世の中が壊れる。
 ばらまくのは公約実現とは言わない」
 “きれいごと”を並べるメディアを自己批判しながら、大阪らしい本音で勝負してきた。
 その象徴が絶大な人気を誇る「たかじんのそこまで言って委員会」。
 「たかじんさんは東京もんには見せたくないらしい(笑)。三宅久之さんや田嶋陽子さん、
 宮崎哲弥さんらパネラーのみなさんはローカルだからこそ本音をしゃべってくれる」
 出演者が「中国での日本人による買春は、中国に対するODAみたいなもの」と過激なたとえ話を
 披露すると、大阪では問題無かったが、東京の別番組ではクレームの嵐にさらされたという。
 業界関係者によると得難いキャラに、政界や東京の大手芸能プロからオファーが
 絶えないようだ。「宮根の次は、辛坊を狙え!」(某大手芸能プロ)と指令が出ているが…
>>602
関西人で委員会見てるがアホとしかいいようがない。
なんか、1年前くらい前だったか、丹羽教授がリフレについて語ってから、こいつ必死になってね?
>>604
そうですね。
リフレ反対と小泉竹中時代を評価するってのは彼の中では矛盾しないんですかね?
竹中は日銀批判を繰り返す経済学者だし、高橋洋一なんかはそれだけじゃなく政府紙幣の推進者。
現に小泉竹中政権では国債買い切りの増額が繰り返されましたけどね。
しんぼうさんが言う小泉竹中改革って何のことなのかな?
>>605
小泉竹中は基本的にデフレ下に緊縮財政で景気回復して税収を増やして借金を返済していくっていう
考えだから、紙幣発行すればいいなんてのは考えられないんだよ。テレビで、そんな感じだったのを覚えてる。
何の為に税金払ってるとか言っていた。
一つ間違いないことはデフレを続けると破綻してしまうということ。
だからリフレ否定派は具体的にいったいどうしようというの?
・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ  32%増
 日本    3%増www


財政赤字問題が解決しないのも当然です。
サプライサイドに偏った政策の結果でしょう。
名目GDPの成長だけが、財政赤字問題を解決します。
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。

テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。

財務省の宣伝に載せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。

本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。

ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。

年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、
税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。


【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1160356262/
>>608-609
このスレで言っても無意味。知らない人に教えてあげたら。
>>605
確かに表向きはそんな考え方を示してましたね。実際にやってたことは違いましたけど。
小泉政権の時は小泉達と日銀総裁が朝食を共にしていたと高橋洋一がTVで言ってました。
小泉政権が発足したのが2001年4月26日。
その後、どんどん国債買い切り額が増えていきます。
国債買い切りは直接購入よりは効果が下がるとはいえマイルドな政府紙幣です。
小泉竹中時代に一応デフレ率が下がっていったのは構造改革派の日銀と小泉竹中が手を握っていたからだと思います。
アンカーミス。
611は606に対してです。
>>583
逆。
デフレ脱却さえすれば安定して延びが期待出来るのが所得税。
景気にあまり左右されないのが消費税。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 21:55:05
辛抱と歴代日銀総裁のレベルが変わらんのが恐い
>>604
丹羽はリフレ派じゃねえぞ。
一緒にするな
税制や財政政策の基本が間違っている。
これらの目的は金の余っているところから金の足りないところへ金を導き、経済=金の流速を高めること。
ところがこの国では金の足りないところから金の余っているところに分配するシステムが20年もやられてきた。
最大の誤りは老人福祉。日本は決して貧乏ではない。なぜなら1000兆円の公債をすべて国内で消化できるほどだ。
それでは貸し手は誰なのか?実は65才以上の老人が銀行預金という名目で80%以上を貸し付けている。
この貸付は健康保険や老人福祉の名目で老人たちに還流している。
さらには、年金や消費税という名のもとに消費性向の高く今まさに金が必要な若者たちから金を巻き上げ、
貯蓄するしかない老人たちの銀行口座に積み上げる。
これで、少子化やデフレが問題だとのたまうのはちゃんちゃらおかしい。
政策はすべて予想される結果を導いている。合成の誤謬により自分たちに有利な政策をとり続ける老人たちは計算通りこの国全体を疲弊させる。
必要なのはセーフティーネットを整えたうえで老人医療と、年金の安楽死を図ることである。
一番摩擦の少ないのは紙幣の増刷によるインフレによる安楽死である。日銀による国債引き受けである。
これによりすでにある年金支給額は据え置だが、給与、物価がすべて2倍になれば実質国の借金=国債負担=老人の預金も半額となる。
金は強制的に高い所から低い所に流れる。日本の失われた20年は社会の成熟がもたらした必然ではない。
政府日銀が作り出した人による必然である。この国はなぜこんなにバカ者の国になったのか。。
財務省の連中は景気によって税収が増減するのが堪らないんだろう。
そこでたどりついた答えが普通の先進国のようなインフレターゲット
じゃなくて、消費税の増税になってしまった。けどここであったよう
に景気に左右されない税って景気の変動を大きくするから、結局もと
もとの思想が反市場的なんだな。
小泉政権がその前半にやったことと言えば
端的に言えば不良債権処理と緊縮財政。
竹中なんて当初はゼロ金利にさえけちをつける絵に描いたような
清算主義者でアホそのものだった。
その後、株価はいわゆる竹中ショック、木村ショックで急落を重ね、
株価が急反発を開始したのは20003年にりそなの救済がきっかけだった。
つまりは小泉や竹中が当初言っていたカイカクとやらが後退してからだ。
さらに2003年後半からの溝口介入が株価の上昇を後押しした。
カイカクの成果が聞いて呆れるよ。
小泉政権は、その初期に、名目GDPマイナス成長だったのが痛かった。
税収減で、財政赤字が増大した。

ケインズ 「貨幣改革論」

 かくて,インフレーションは投資家を不利に,企業家を有利にし,逆にデフレーションは
投資家を有利に,企業家を不利にする。『貨幣改革論』はインフレとデフレを比較して,
「いずれも,異なる階級間の富の分配を変更させたが,この点ではインフレーションの方
がいっそう悪い。おのおの,富の生産を過度に刺激したり,あるいは停滞させたりしたが,
この点ではデフレーションのほうがいっそう悪かった。」(p.3 )「2 つのうちでは,デフレー
ションのほうが悪い。なぜなら,貧困化した社会では,金利生活者を失望させるよりも,
失業を生ずるほうが悪いからである。


投資家(金融資本家) vs 企業家(と労働者)  と対比して論じている。

現在の日本で当てはめれば、どうなるかな?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 22:07:48
>>617
財務省にも日銀文学みたいな世界標準からかけ離れた
カルト文学みたいな経典あるんじゃないのか
>>621
というか奴らは基本的には法学部出身だから経済学は知らない上に下に見てる。
ついでに言えば民間≒市場も下に見てるんだろう。自分たちがコントロールする
統制経済が好きなんじゃないかな。
>>620
>貧困化した社会では,金利生活者を失望させるよりも, 失業を生ずるほうが悪い

名言ですね。
日銀にとっては失業を生ずるより金利生活者を失望させるほうが悪いということになりますか。
ありそうで笑えない話ですね。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 22:22:40
東大法学部卒で日本のためになってる人間なんているのかwww
>>566
振り子で遊ぶ…ですよね
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 23:37:19
高橋是清の自伝買ってしまったぞ。 この人の人生の方が面白そうだ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 23:38:47
日銀にとっちゃ、失業率なんてどうでも良いんだよ。それは政府の仕事。
法的に課せられている任務は、「物価の安定」と「金融システム」の安定。

日本経済をデフレから脱却させられない日銀は、法に触れている。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 23:50:07
このカルトまがいの内部記述は本当なの?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260000076/543
今の70歳80歳?元気だぜえwww

グロソブとか投信とかずーと前からやってる奴が多いのよ。
すでに今の投資金が0になっても全く問題ないレベルの老人多すぎw

そんで毎月のようにレベルの高い海外旅行とか、あるいは海外視察とか言ってさw
やりたいようにやってやがるよ。金持ち同士のつながりは凄いわ・・・マジで。
お前らよりめちゃ速いから。もう株の時代じゃねえと金やを買い捲ったのも日本では
こいつらの世代が一番速くてね、大量に買ってるんだわw

既に大儲け状態だから、アパートマンション投資も20〜30年前にやってるからな、、、
もうとっくに返済も終了してるのよな。あるいは2棟目3棟目、人によっては20〜30棟目とか
どうあがいてももう負けは無いレベルのも多い。

正直、今の30代あるいは40代前半が一番の負け組みかなあ・・・。まあ20代もかわいそうだけどw

金持ちや地主繋がりのコミュニケーションはとにかく強いし思い切りが良いわ。金もあるしね。
貧乏人は自力で這い上がるしかないね
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 00:00:08
>>627
日銀も最低でもこれくらいはやってほしいものだ。

「連邦準備法に物価の安定と最大限の雇用確保という二つの義務が明記されてるだろ」
ソース:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130175393/809
>>626
日本の場合、是清のような人じゃないとまともな金融政策が行われないという悲劇
物価の安定と最大限の雇用確保は矛盾だから法改正されたんですよ
国民の大多数が思い違いをしてるから
何度選挙をやってもカルト宗教の教祖みたいな
改革主義者がリーダーになる。
戦前の憲政の常道のように与党が失政でぽしゃったら
野党第1党の党首が組閣するというシステムの方がまだマシかもな。
>>598
教義の一番目が

「デフレは金融政策では解決できない」

ですからw
>>603
>業界関係者によると得難いキャラに、政界や東京の大手芸能プロからオファーが
> 絶えないようだ。「宮根の次は、辛坊を狙え!」(某大手芸能プロ)と指令が出ているが…
メディアも情報は金儲けのネタくらいにしか考えていないのだろう。
愚民文化真っ盛り。
>>628
別に昔から言われてる話でしょ
カルトでも何でもなく事実
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 05:20:49
>>617
ビルトインストビライザーとか考えたくないんだろうな。

江戸時代の年貢が好きなんだろう、財務省は。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 09:07:33
管は完全に財政再建に洗脳されたみたいだな、公約にデフレ脱却はないよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000133-yom-pol
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 09:38:50
「消費税で財政再建しなければ将来世代にツケが回る!」
じゃあ大増税時代をいつまで続けんだよ
その将来とは何千年後の話だ?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 09:48:42
社会主義。みんなのお金はミンスのお金
ミンスのお金はみんなのお金にはならないがまあ自民党もそうだったんだしいいよね
ハイ!自民党よりま〜し!
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 09:50:30
デフレ下で増税?

「民主党に政権交代すると
12兆円が出てくる」
って話は消えた?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 10:00:32
>>622
竹中平蔵様、おはようございます。
確かに法学部の連中は、経済学は知らない上に下に見てる。

ついでに言えば民間≒市場も下に見てるんだろう。自分たちがコントロールする
統制経済が好きなんじゃないかなは、あなたを筆頭にするグループの主張だろう。
竹中、フェルドマン、八代、堺屋、橋下、日経新聞あたりは、
規制や規制強化は計画経済で、社会主義や共産主義だ、
建築基準法、金融商品取引法、貸金等規制強化により、官製不況となっていると叫んでいる。
堺屋に至っては、橋下のブレインやっているくせに、日経の経済教室で、
飲酒運転規制強化で、商店街や地域経済が悪化したまで言っていた。

細川政権以降、民営化・規制緩和中心の市場主義ばっかがおかしくなったわけなのにな。
法人税の穴埋めに使われた消費税
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-01/25-3.jpg


自民党が国民に見放され消滅するのも、宜なるかな。
民主党も、同様のことをするのかね?

ttp://www.nhk.or.jp/heart-net/mukiau/
NHKオンライン | 自殺と向き合う - 生き心地のよい社会のために
俺デフレで投稿してくる
「日銀貴族」が国を滅ぼす (光文社新書 466) [新書]
上念 司 (著)
日銀総裁の年収は3492万円!
日本経済の長期停滞は日銀にあり!
金融政策を操る「無責任集団」を徹底検証する。
◎ 筆者より
1998年に日銀法が改正され、「日銀貴族」が誕生してから意図的とも言える
デフレ誘導が10年以上も続いています。
政府はこれまでに何度もデフレ脱却を要求していますが、
日銀貴族たちはのらりくらりと言い訳ばかりしています。
しかも、国民を混乱させるような世論操作を行っている疑惑すらあるのです。
◎ 目 次
はじめに
序  章  「日銀貴族」誕生秘話
第 一 章  日銀貴族のトンデモ言行録
第 二 章  日銀貴族のトラウマ
第 三 章  日銀法を再改正せよ
おわりに
>>637
財務省の利害で言うとそうなるな。


財務省の理想的な国家は、

景気悪化で税収が落ち込まず、財政が黒字を維持して、
景気回復で大盤振る舞いをして、乗数効果が高いのを
利用して公共投資の効果をアピール。

だろう。それで日本は過去に失敗をしている訳だが。
伝説の教授に学べ! 本当の経済学がわかる本 [単行本(ソフトカバー)]
浜田 宏一 (著), 若田部昌澄 (著), 勝間 和代(著)

2009年秋の政府の「デフレ宣言」以来、デフレこそが日本経済に停滞をもたらしている
根本原因であるという認識が広がりつつあります。
本書の著者の1人、勝間和代氏(経済評論家)は、日本経済の立て直しには、
まずデフレを止めることが必要だと、政治家や国民に対して強く訴えてきました。

本書は、その勝間氏が、イェール大学教授浜田宏一先生から
経済学の特別講義を受けたときの模様を収録した講義録です。

浜田先生と言えば、東京大学の法学部と経済学部を卒業し、在学中に司法試験に合格し、
現日本銀行総裁の白川方明氏に経済学を教え、いまでもアメリカの名門イェール大学経済学部で
教鞭をとり続けている、まさに伝説の教授です。

もう1人の先生として、早稲田大学の若田部昌澄教授にも、
歴史の専門家として昭和恐慌と現在の比較などを講義いただきました。

浜田先生は地球の裏側で、いつも日本の経済失政を憂い、
教え子である日本銀行のスタッフたちに警告と助言を発してきました。

本書に収録した白川方明・日本銀行総裁への公開書簡も、そのような警告と助言の1つです
浜田先生は、勝間氏に教えることを通して、広くあまねく多くの人々に
経済学の知見を伝えようとしました。
若田部先生も、昭和恐慌が国民に与えた苦しみを繰り返さないようにするには
どうしたらよいかを真剣に説いています。

本書を手にとった方は、是非最後まで読みとおしていただき、
得られた知見を1人でも多くの方に伝えてください。
日本経済を長期停滞から救うのは、私たち国民1人ひとりの意思なのです。

649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 14:52:00
>>644
「日銀のデフレガー」って投稿してきた。 犬HKも「日銀ガー」って言ったらいいのに。
リフレの(●●)は、2ch住民は権力がないので、政治家・日銀を説得すればいいのに。
このスレとこの下のスレ(2010年版自殺対策白書)見れば簡単に投稿できる。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/form/mukiausp.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276220048/
ロイター企業調査:成長阻害要因、「需要不足」が43% 6月17日 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000624-reu-bus_all

ロイターが実施した「6月ロイター企業調査」で、企業の成長を阻害している最大の要因を聞いたところ、「需要不足」が43%と最も多く、
次いで「デフレによる収益伸び悩み」が21%に上った。
 景気低迷や少子化などに伴う国内市場規模の縮小、海外移転による産業空洞化、設備投資低迷などを背景に、企業にとっては「需要不足」が
最大の成長阻害要因となっている。
 この調査は資本金10億円以上の製造業・非製造業(金融を除く)400社を対象にアンケート形式で実施した。
回答数はQ1が218社、Q2が204社。調査期間は5月28日─6月14日。
 <需要不足を懸念>
 需要不足を懸念する企業からは「全般的に国内の市場規模が縮小している」(リース)、「国内需要の減少により海外、
特に新興国で事業を伸ばしていく等のグローバル展開が必要になっている」(化学)、「製造拠点の海外シフトに起因する空洞化と、
国内設備投資需要の減退」(輸送用機器)といったコメントが相次いだ。国内需要が低迷する中で「供給サイドの統合等が進まず、
過当競争が続いている。需要が伸びる、もしくは供給量が減少しない限り、苦しい状況は継続する」(金属)、「国内市場は頭打ち、
海外では価格競争にさらされ数量アップが望めない」(石油)として、縮小している国内需要のパイをめぐる過当競争も懸念されている。
 地方は建設・土木等の公共事業に需要の多くを依存していたが「政権交代により公共工事が一層無くなり、電子関連、自動車等の産業集積が無い地方は疲弊。
即効性、実効性のある解決策は見出しがたい」(運輸)として、公共工事削減の影響は建設業以外の業種にも影響を及ぼしている。
回答者からは「効果の判然としないバラマキ政策の連発など前内閣の責任は重い。新政権は、明確な成長戦略と財政再建への道筋をしっかりと
国民に示すことが何よりも重要」(サービス)といった声も出ていた。
 <デフレなども圧迫要因>
 国内向けの取引比率が高い企業にとっては、日本での物価下落も収益の圧迫要因となる。「デフレによる収益伸び悩み」を
選択した企業からは「競争デフレによる低価格競争の激化、所得環境の厳しさ」(小売)、「雇用者の不安を取り除く社会制度の充実により、
所得の増加とともに消費の活発化を願う」(サービス)との声が寄せられていた。
 輸出企業を中心に為替動向も懸念されており「欧州金融経済の早期安定化を望む。これによって為替や株式市場も安定化する」(電機)として、
欧州問題の行方も注目されている。国内需要が頭打ちで海外展開をする際は「人材が問題」(化学)、「語学力などが国際化を阻んでいる」(電機)といった指摘もあった。 
 「法人税率の高さ」を懸念する企業は複数あるものの、企業の成長を阻害する最大の要因として選択する企業はなかった。なお「その他」に回答した企業からは、
原材料価格の高騰や欧州経済の鈍化などが挙げられていた。
(ロイター日本語ニュース 寺脇 麻理記者)
>>649
いまの高い自殺率がデフレ不況なのは間違いないがバブルのときの上昇はどう説明する?
>>650
実質的に64%がデフレのせいだな
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 15:24:15
>>652
バブルは時代は忙しすぎて過労死が流行ってたような記憶がある
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 15:27:36
日銀のデフレターゲットで自殺者急増ですと送っといた
>>654
でもそれはおかしくね?景気いいんだから嫌なら辞めればいいとも考えられる。
君の言うとおり雇用の流動性が低いと仮にリフレで景気が上向いてもこういう問題は再燃するわけだから
やっぱ派遣とかワークシェアとかそういう働き方も必要であるとはいえそう。
>>646>>648
30万部どころか10万部も売れそうにないなぁ
タイトルとかもっと売れそうにできないんかな
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 16:19:56
>>657
読んで快感を得られるようなテーマじゃないから無理
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 16:24:11
>>657破綻厨辛抱のネーミングはうまいな

誰も書けなかった年金の真実―あなたがもらえなくなる日
民主公約、消費税協議を明記 財政再建は3段階で設定
http://www.asahi.com/politics/update/0616/TKY201006160467.html
 民主党の参院選マニフェスト(政権公約)の全容が16日、明らかになった。
菅直人首相が訴える「強い経済、強い財政、強い社会保障」を前面に掲げ、
財政再建の道筋を3段階に分けてそれぞれ目標を明記。
「消費税」の文言を盛り込み、参院選後に税制改革に関する与野党協議を開始する姿勢を鮮明にした。
マニフェストは17日、菅首相が記者会見し、発表する。

 マニフェストは
(1)無駄遣い・行政刷新・強い財政(2)政治改革(3)外交・安全保障(4)子育て・教育
(5)年金・医療・介護・障害者福祉(6)雇用(7)農林水産(8)郵政改革(9)地域主権
(10)交通政策・公共事業――の10項目が柱。
法人税率引き下げや規制改革などを含む経済成長戦略も盛り込んだ。

 財政再建策では、第1段階の「今すぐやること」として消費税を取り上げ、
「早期に結論を得ることを目指し、消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を
超党派で開始する」と明記した。
また、来年度以降の3年間について「中期財政フレームに沿って財政を運営する」とし、
国債発行額について「2011年度は、2010年度発行額を上回らないよう全力をあげる」
と目標設定した。

 さらに、新規政策について
「財源は既存予算の削減または収入増によって捻出(ねんしゅつ)することを原則とする」
と打ち出し、国債発行に頼らない姿勢を強調している。

 第2段階の「中期目標」では「2015年度までに基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字を2010年度の半分以下にする」と明記。
第3段階の「長期目標」で「2020年度までに基礎的財政収支の黒字化を達成する」とした。

 
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 16:25:55
>>652  是清はコキ使われて、疲れたぞよ。
「S.58年 自殺 原因」でググって見た。 約2万5千人(H.22 3万3千人)。 失業者157万人(H22 325万人)
http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki6/20060605.pdf
補表7 原因@健康問題A経済生活問題B家庭問題 基本的に同じ。 自殺1.32倍、失業2倍
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2010/pdf/gaiyou/pdf/g05.pdf
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt08-04.xls
少年犯罪DB いじめは昭和2年からある。
http://kangaeru.s59.xrea.com/jisatu.htm

S.59年 警察白書 「昭和58年の自殺者は2万5,202人で、前年に比べ3,974人(18.7%)増加」
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s59/s590102.html
「日本海中部地震・三宅島噴火・大韓航空機爆破・暴力団民事介入」
「サラ金返済苦に係る自殺、家出は、昭和58年下半期だけで、自殺者は813人、家出人は7,932人に上っている」
「訪問販売のトラブル」
「前年と比べるとサラ金返済苦を含む経済生活問題が53.6%と激増し、3,651人に上っているのが目立つ。」

それ以外だと岡田有紀子とか中川一郎とか、校内暴力とかあった。
バブル期はCPI低くても高級品・資産は高かった。
資産がなければ賃金、可処分所得が必ずしも高かったわけではない。
第1−1図 S55-58年
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa198401/b0037.html

明日から「改正貸金業法」なるから、この点は大丈夫やろ。
国の借金も税収の1/3迄にすればいいのに。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 16:27:33
やりすぎると名誉棄損だからな

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276756130
83 :名刺は切らしておりまして:2010/06/17(木)16:26:53 ID:FpVnCojJ
>>67 経済板なんてリフレ馬鹿しか住んでねーじゃんw
とにかくお金刷れの一点張りの白痴の集団w
ニチギンガー(笑)シラカワガー(笑)デフレガー(笑)

御本尊の糞ドラに罰が当たって地獄に落ちたんだからてめーら糞信者共も後を追って首でも括れやw

664名無しさん@3周年:2010/06/17(木) 16:42:00
やる気になれば現状を変えられるのにいまだにバブルの亡霊に怯えて型にはまった
政策しかとれない日銀総裁お頭はいいかもしれないがなんでこうもみんなまぬけに
みえるのか
>>650
何で、この需要不足の認識の話のしめに
>回答者からは「効果の判然としないバラマキ政策の連発など前内閣の責任は重い。新政権は、明確な成長戦略と財政再建への道筋をしっかりと
>国民に示すことが何よりも重要」(サービス)といった声も出ていた。
が解決策みたいに書くかねぇ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 16:57:26
2010/06/17(木) 16:35:44 ID:SlEZB9HG
金融政策が毒薬だなんてちょっと新聞や経済紙読んでる奴なら誰でもわかる話だ
白川総裁て言っているように今や世界中で大規模金融緩和の反省機運が高まっている
金融危機を予見した大経済学者のラジャンも金融緩和政策の弊害を挙げている

2010/06/17(木) 16:37:18 ID:FpVnCojJ
大体10年以上超低金利やってんのにそれでも不況なんだから
金融政策は今の不況には効果なんて無いっていい加減気付かないとダメだろうがw

2010/06/17(木) 16:39:50 ID:Bgr3Uaeo
調整インフレを提唱したクルーグマン自体、単なるキチだからな
むこうでも危ない人扱いされてる
ギリシャ危機も大した事無いとか言って恥晒してる真っ最中
2010/06/17(木) 16:43:12 ID:FpVnCojJ
>>110 だからデフレ維持が正しい政策なんだろ
インフレになんかしたら長期金利上がってスタグフレまっしぐらだよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276756130
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 17:00:21
「白痴」「キチガイ」「首括れ」
必死ぶりがむしろ追い詰められていることを予想させる
もう政策改めろの声は国内からだけじゃないからな
中身で反論できないから、印象操作ばっかりだよなぁ
何かリフレ派に凄い恨みあるみたいだしw
マジの破綻厨ってよりただの煽厨だな
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 17:18:00
>>659

誰も書けなかった日銀の真実ーおマヌケ経済大本営

とかの題で、辛抱本の隣に置いてもらうとかどう?

マヌケよりお笑いのほうがいいかな。

あなたが日銀総裁を信じなくなる日

だと、似すぎな気がする。
名誉はさわらなくとも事実だけで十分かと
大きめな活字でグラフを沢山いれたいね
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 17:30:44
>>670
あんたも相当バカだね。
「マヌケ」「お笑い」が通用するのは
既に知識十分の日銀に反感を持っている連中にだけだろ。
素直に辛坊本の批判・検証本出した方が売れそう
もちろん辛坊本の隣に置いてもらう
浜田宏一先生から白川総裁に説教がはいったみたいですね
http://www.toyokeizai.net/shop/etc/legend.php
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 18:38:09
>>672
勝間とかが出したらおもしろそうだね
>>656
過労死といってもいろいろあるだろう。
突然死のようなものから、無理して出世しようとするものから、いろいろだ。
今と違って、まだマイペースで生きるというのは一般的ではなかったからな。
>>657
「日銀帝国〜影の独裁者」
「経済学を理解してあなたの所得倍増計画」
日本創新党、政権公約の筆頭に「財政再建」
日本創新党(山田宏党首)も16日、参院選マニフェストを発表。
基本政策の筆頭に「財政再建」を掲げ、国会議員半減や国家公務員3分の1削減など行政改革を進め、
消費税を段階的に10%まで引き上げて社会保障や地方の財源に充てる。
法人税の実効税率半減や規制緩和による成長戦略も盛り込んだ。
子ども手当を廃止して所得制限つきの「子育て応援券」を創設すると主張。
中学までの道徳教育の強化や、高校以上の学校設立自由化を盛り込んだ。
外交・防衛では、集団的自衛権行使の容認や国家主権を侵害する行為への毅然(きぜん)とした対応などを訴えている。
また、独自の憲法前文案を掲げたほか、永住外国人への地方参政権付与や選択的夫婦別姓には反対としている。
http://www.asahi.com/politics/update/0616/TKY201006160470.html?ref=rss
創新党は、自殺者年間10万人、失業率10%を目指すシバキアゲ国粋主義政党だな。
<「自虐的」な歴史観をなくし、国民は、貧困であればあるほど
他国にはない世界に誇るべき日本国家の文化と伝統、日本人の誇りを胸にして、
強い国家づくりに日々邁進せよ>というわけだ。
>>677
そんな基地外政党に票を入れる人もいるのかな?
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 20:51:17
しかしこのままじゃまずいね。
これだけ所得低下、雇用不安が続いてしまうと建て直しできなくなる。
もう夫婦二人、子供無しじゃないと生活防衛できない。
病気になって失職したら自殺だよ。
小泉内閣から改革を訴える政治家しか支持されてない。
それも裏切られ続けてるからな。
失業率10%越えたら社会の分岐点になりそう。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 21:01:27
>>679
オレの寮の管理人、競争率100倍とかいってた
もうなんか起こりそう
【国際/経済】海外から批判を浴びる日本のODA削減…WSJ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276775731/l50

こういうのは金を刷ってじゃんじゃんODAで外国に回したら円高対策、デフレ対策と外交の一石三鳥になると思うが、駄目なのか?
俺地元自治体の仕分け委員になったんだが日銀不況主張しまくってやろうかな
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 21:42:35
>>682
あんたの町に日銀の支店ないのか、あったら
仕分けの対象にしてやれ
>>682
たぶん他の人は ( ゚Д゚)ポカーンとなるだろうけど、言うだけ言ってやれ

>>681
その、じゃんじゃん刷るのを日銀に拒否されているんだよねえ。
一寸でもインフレにしたくないから。
>>681
ダメも何も、日銀が絶対に金を刷らないんだから非現実的だろう。
>>682
おおっ、発言権ある人っすか。
だったら、無担保コール翌日物は1年以下の短資金を貸し付けてくれるんだけど、
駄目元でそれに直接参加させてもらえるよう、日銀に依頼してはどうかと提案して
みてくれ。金利0.1%だ。多分、地方債は1年物だと0.5%くらいの金利になると思うが、
0.4%の削減になる。よもや、地方政府が短資会社より安全性が落ちるとは言うまい。
688681:2010/06/17(木) 22:34:23
>>685
>>686

日銀だけがボトルネックなら方法はいくらでもあるよ。
政府紙幣発行してODAに使うとか、無利子のODA債券を発行して日銀に買わせるとか。
(法律の改正が必要かも知れないが)

疑問なのはこのような発想が何故政府から出てこないかだ。
ただで外交が出来るという計り知れないメリットがあるのにだ。

さらに言えば石油など輸入に使う金は全部刷って使ったら国民みんなウハウハw
改正科貸金業法って借り手も貸し手も損してないか?
誰が得すんの?

というかその借金によって物やサービスが消費されてて波及効果もあったのに
それがなくなるって事はこの影響はでかい気がするんだが
>>688
それが出来るくらいなら、日銀に刷らせることが出来るよ。
難易度は、日銀大規模緩和>日銀国債引受>政府紙幣 だ。
財務省はやりたがっている様だが、日銀の独立性が邪魔をしている。
えっ?財務省はやりたがっている?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 22:44:07
ビシ板の日銀スレとかここより十年遅れてるな、破綻厨や良いデフレ厨が
さも経済通気取りで講釈たれてる
693682:2010/06/17(木) 22:45:23
まずそもそも弐地銀発不況を前提にすると仕分けって要るん?ってとこになってくるじゃない?

論点をどこにしようか。
>>683

すまん、県庁もない地方都市なんだ。県内ではそれなりの地位の都市だがね。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 22:59:59
    スイスがうらやまし
スイス国立銀、ゼロ金利政策維持を決定 ユーロ買い介入継続

スイス国立銀行(中央銀行)は17日の金融政策決定会合で、政策金利である3カ月物金利の誘導目標を
0.0〜0.75%に据え置くことを決めた。スイス経済は回復軌道に乗り始めたが、外為市場でスイスフラン高・
ユーロ安が進んでいるため、事実上のゼロ金利政策を当面継続する。ヒルデブランド総裁はジュネーブで
会見し、ユーロ買い・スイスフラン売りの介入を続行する方針を示した。

総裁は会見で「為替介入はデフレと戦うための効果的な手段であり、スイス国立銀の基本戦略は何ら
変わっていない」と明言。会合後に発表した声明には「物価安定のためにあらゆる対策をとる」と明記した。

スイス国立銀はスイスフラン高・ユーロ安でユーロ圏への輸出が減少したり、輸入品の値下がりで物価に
低下圧力がかかったりすることを警戒。大量の為替介入を実施し、5月だけで外貨準備高が1.5倍に増えて
2300億スイスフラン(約19兆円)となった。市場関係者の間では「大規模な介入を続けることには限界がある」
との見方も出ていた。

スイスでは中銀が外貨準備を保有しており、為替変動によっては中銀が損失を被る。ヒルデブランド総裁は
「我々の資本は非常に強固で、大きな損失に耐えうる」と強調した。

□ソース:日経新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E5E2E1E18DE3E5E2E4E0E2E3E29494E0E2E2E2
ドルが死んどるな
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 00:03:40
i;i;i;i;lilii.i.;;;;;,;,"__     __゚i;i;lllli;i;;,;,
i;i;lilii.i.゚゚^^^__        Ji;i;llll;,;,
i.i.lili{゚__.ヽ__         ]i.i.lllli.i.
lilililiI、            ]i;i;llll;,;,
llllllll{{t__        。、 ..゚]lili゚゚;;;;
lllllllli;i;1  __.。__  .ヽ゚゚}fII__ )}}__]
i;i;lllli;i;゜ vf(゚゚゚__  ./ttI(^゚゚lr'゜ ]
;;;;{(]i;i; ./r:lf!.ヽnイ__   | __i.i.
{I1__]}I\}__   .;]!..\、__/゙、 .l;;;;
  ;Ix____ ]n,,.//゚  。`、  |;,;,
  ;).。./    I。,,v.l__   (i.i.;;;;
   ,i.i.゚l..    `、゚____メ__  .l];;
     ;II;x  /I──;;゜__ . /;;
      i.J。.          fI.
       `、'4x、      l{f_
      ;  l]}lly。。。gll;;;;゚ 


698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 00:04:20
麻生内閣の時に景気回復のため政府紙幣を発行しようとしていたんだが
財務省と日銀によって潰されたんだよな
>>681
一国二通貨はダメってロジックだったり、そんなことしたら先進国から除外されるとかいう人が多いですね。
実際に国際的な圧力はかけられます。IMFやBISが黙っていません。
お隣の中国は日銀と違って中銀が政府の言うことを聞きます。
刷りたての元で周辺諸国に援助したり米国債を買うってことをしています。
これは元決済圏を構築するのと元高を防ぐという二つの効果があるばかりでなく、
労せずして世界一の債権国になるというおまけつきです。
中国は日本と違ってただ同然で手に入れた米国債を交渉のカードとして使うことに躊躇いがないので優位に立ってます。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 00:13:45
公明と自民党がインタゲらしいことを書くみたいだな
民主は小沢派が菅は消費税踏み込みすぎだと文句言ったみたいだが峰崎は引退らしいしリフレ的にはダメポになった感じ
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 00:31:55
ユーロを買うと、
ユー ロストマネー。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 00:32:23
財務官僚が権力を奪い返したみたいだな
間違いなく増税だ
 民主党の玄葉光一郎政調会長は17日夕、民主党参院選
マニフェスト(政権公約)発表記者会見で、消費税引き上
げ時期について、超党派による合意ができたとしても
最速で2012年秋になると述べた
経済の立て直しでは、早期のデフレ脱却が課題であるとし
「2011年度までにデフレから脱却させる」との決意を語った。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15869920100617
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 01:03:51
消費税上げる=物価が上がる
しかし企業は儲からない=賃金は上がらない

財務官僚が国を滅ぼす
政策がどうのこうのより、政治家の殆どが徹底的に頭が悪いということが問題だな
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 01:09:07
国民の水準どおりです
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 01:10:21
なぬ〜。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 01:12:26
政策は官僚が企画立案してるんだから、そいつらの顔写真と名前とポストを明記せよ

それ、いいね。是非やろう!

これで無責任は通用しなくなるからな。
この野菜は私が育てました的なwww
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:08:02
官僚は自分の名前がマスコミに出るのを極度に嫌がる
新聞記者だった親戚の話です
>>682
デフレギャップと失業率などとからめてグラフで説明してやると効果高いよ。
やはり具体的数字があると説得力が違うみたいだ。
官僚が官僚たるゆえんは、無謬性に求められるから
(少なくとも官僚たちは本気で思い込んでいる)、
結果責任を求めても無理だと思うよ・・。
まあ、官僚、公務員の場合、「公共サービス」が仕事だからな。

民間→利潤追求。自己責任原則
政府→公共の福祉。社会的な責任。

だから、政府は基本的に無謬性に陥りやすい。「間違い」は
単なる損失ではなく、「社会的損失」を意味するから。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:13:21
国民のほとんどは日本を支配してるのが霞ヶ関だということを知らない
そりゃあそうだww政治家が政策を作ってると思ってるんだから
東大卒有利、年功序列、新卒至上主義・・・みんな官僚が作ったのさ
>>708
インセンティブを設けて、若手官僚や出世競争から外れた有能な官僚の
抜擢にも使えてちょうどいい。
民主はすぐにでもやるべきだな。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:16:46
名前と顔写真と役職が晒されれば、省益や天下りばかり考えてはいられないだろう
責任のない仕事なんてないんだよ
まして天下国家の仕事で国民の生殺与奪の権を握ってるんだ
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:18:58
若手官僚は国のために一肌脱ぎたいと思ってる人も多い。
ポストが上がり先輩の天下りの世話をしていくウチに変わっていく。
年功序列は組織を腐らせる。特にデフレで次の就職先がない場合は。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:19:58
政策を自分で作れない奴が政治家やってんなよww
むしろ高級官僚は民間との交流を深めて、ある一定期間民間人として
成果を上げることを出世の条件にした方が良いと思うけどね。
ややアメリカ的になるが。キャリア組が霞ヶ関に引きこもって仕事を
するから、学者並に世間知らずになってしまう。

むしろ世の中に出て行って、そこから行政のエキスパートになった方が
学者と民間の間を取り持つ上でも役に立つと思うのだが。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:22:33
官僚社会は採用試験と出身校と入省年次で決まる。
この秩序を世間の非難からかわす為に、民間企業にも同じような人事体系をさせてる。
>>721

それそもそも官僚の新卒採用やめればいいだけじゃん。
国1は転職オンリーにすればよくない?

そもそも新卒至上主義の年功序列を日本全国で捨て去るべきと思う。
>>722

というか解雇規制が厳しい日本ではそれが合理的だからでしょ。
若いときに安く採って働き盛りを買い叩ける。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:24:54
アメリカの回転ドア方式でいいんだよな
官民を交代でやってもらう
シャバの世界を知ってもらわんと
日銀職員も官僚と同じだから
>>723
俺もそれは賛成なんだよな。正社員既得権益論には反対だが。
本当に優秀ならば、民間企業でもある程度成果が上げられるはずだろう。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:26:10
いつでも再チャレンジできれば国民もやる気は出るわな
>>724
それは終身雇用的な側面の話でしょう。
解雇規制ならば、アメリカにも豪州にもあるし、
フランスの方が日本よりも解雇規制は強い。

さらに言えば、80年代は今よりも規制が強かったのに
流動性はあった。ある程度人手不足になれば、
今のままでも年功序列は簡単に崩せるし、
終身雇用は制度上の問題に集約される。

逆にデフレのまま流動化を進めれば、00年代の
ように、不安定雇用が増えるだけで景気には
マイナスになるし、むしろ終身雇用を望む声が
労働者だけでなく、経営者からも強まってくる。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:28:26
東大法卒のキャリア官僚は学生時代は優秀だったんだよ
しかし今の日本を見れば無能どころか害悪だとわかるだろう?
社会では数字や結果が全てなんだから
>>726

俺は銀行が合わなくてやめて居間は別の業界で結構バリバリやってるから
適性はやっぱあると思うよ。だけど、転職市場を活発化させれば習熟したスキルを用いての
転職が出来るようになる。

例えば官僚なんかは博士課程と要求される職種の経験を絶対要件にするとかにしたらいいんだよ。
>>728

学部卒では勉強しないまま卒業してる。
法律と経済は両建てて教えて欲しいんだが。。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:30:43
デフレであればチャンスが無い
だからデフレを打破することが最優先
ポスドクの問題なんかは完全に日本ならではの問題だよね
>>729
いや、東大法学部こそ数字と結果だけだから問題なのだが。
本当に数字だけ残すなら東大法学部が最強だろう。
ところが社会はそう単純ではない。

数字と結果で勝負するのは、かつての光通信の
携帯契約営業みたいなDQN連中だけで、
高学歴、特に理系院卒研究所職員のような
専門性の高いところでは、結果と数字だけで
判断できなくなる。だから仕分け作業などが
理系から不人気なだけでなく、国力低下を
器具することになる。

基礎研究ほど結果を出すのが難しく、
成果自体よりプロセスを重視するものはない。
>>734
> 国力低下を器具する

国力低下を危惧する
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:33:05
前例主義で国の運営されちゃあ冗談じゃねーぜ
偏差値秀才は安定した時代には必要だろうがな

今は奇人変人が必要なんだ
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:35:54
政官財学が一体となって国を考えられないんだよな
財界は残業代ゼロ、従業員の過労死の自己責任を画策してるし
経済学を曲解しているエコノミストモドキの経営者どもが国への影響力を持っている点が問題だな。
しかもどうして日銀には強く文句を言わないのかもわからない。

それ、官僚が社会全体を考えられなバカだからと違うか?
>>739>>737へのレスね。
とにかくこの国にはミクロマンが多すぎるw
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:45:48
キャリア官僚は裕福な家庭に生まれ育ち、ガキの頃から褒められ続けた連中だぞ?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:46:47
官僚は究極のミクロマン
省益と天下りがメインだから
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:49:16
年間12兆円も天下り組織のために予算を組んでいる
税収は大幅に減っているのに
ワタミみたいなアホがえらそうにこの世を語り省益だけのために官僚がミクロマンと化す。
もう死人出さないとかわらないんじゃないか。

俺死ぬ気になったら日銀で三島由紀夫やってやるよ。
財界は典型的な昭和脳
「努力しろ!歯を食いしばれ!根性と精神力で乗り越えろ!」
現場ですらほとんど通用しないような考え方で経営をやろうとしている
財界を見ている限り、この連中を変えるか駆逐する意味でも
リフレは必要だ。
根性論はインフレギャップのときは有効だけどデフレギャップのときにはまったくの無効なのに頭がおかしいんだよ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070627/128507/

全く弁明になってないのが笑える。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 02:59:24
財界の協力なしで日本の再生はあり得ない・・・
が、コイツらはテメーの事しか考えない
役員報酬と株主配当を増やし、事業への再投資と内部保留ってパターンだな

だからカネは富裕層でダブついてるのさ
協力って別にポジティブなもんじゃなくてもいいよ。
政府のやることに口を挟まないだけで全然よくなる。

ほんと、財界TOPのバカ連中がTOPでいられるっていう構造自体が
おかしいんだよな。
大した収益出してもいなくせに、下請けに負債押し付けてテメエは高給
ネコババしてるんだから。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:02:31
ワタミww介護に学校経営・・・従業員は低賃金、重労働で泣いてるぜ
労働者=庶民が貧困で居酒屋で飲めるかい?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:04:05
財界トップは土光さん以降はクズばかり
だから、1億ではなく 年収1800万以上 の役員と資産5億以上は
公開するべきだろ。
お前ら本当にそれだけの仕事をしたのかと・・・?

それだけで、セキュリティの分野での需要が増えていいことづくめだ。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:07:59
カルロス・ゴーンは一人で10億以上の報酬だ
一人で何が出来るんだろうか?教えて欲しいね
>>745

俺も自殺するなら日銀の前でやる。
頭空っぽのジジイ連中が何で一端の技術者以上の報酬なのか、俺は理解
に苦しむ。

まともに考えてもおかしいだろ?
アルツハイマーもどきが現役技術者の10倍近くをネコババしてんだぞ。
もう笑うしかないわな。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:11:31
日本自体がブラックってことさ
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:13:15
御手洗 奥田 宮内 西川 牛尾・・・ロクなもんじゃねー
報酬に関してはアメリカのほうが酷いよ。そこは何も言わん。
ただ政権に入り込みすぎだ。ミクロとマクロの利益を取り違えてる。

俺思うんだけど、だからこそ官僚には絶対博士までやってもらいたいのよ。
じゃないと民間企業で働いた優秀なだけの奴は必ずミクロマンとなって
国益を理解できなくなる。
カルロス・ゴーンのような人間を外からもってこなければならないのは
その周りのボケたジジイと労働組合に有無を言わせないためだろ。

つ ま り ボケ老人のジジイと労働組合を排除すれば全て解決する。
俺も労組はどうかと思う。そういう意味でBIはそれを無効に出来るとも思う。
でもBIは他の問題があるよね。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:18:36
まあ管ソーリじゃ期待できん
国民は干上がるのみ
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:23:41
霞ヶ関を解体せんとな
貰いすぎている人間には、まずそれが貰いすぎであることを認識させる
ことが第一歩だ。

つまり、公開すること。
やっぱ死人が必要だね。この国変えるには。
個人事業主以外の 年収1800万以上 は全て公開すること。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:27:19
日本の税制は格差を生み出すように改正されてる
財務官僚によってな
>>768
アメリカもクルーグマンが似たようなことを主張してるよね。

財界を政界に関与させるとろくなことにならない。
結局ミクロマン志向は自分のみをも滅ぼすのに。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:29:06
アメリカからの年次改革要望書の履行は官僚主導で行われてきたわけか
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:30:24
アメリカは商人どもに支配されてしまったからなァ・・・・・
それでもアメリカはバーナンキやマンキューなんかが大きな力を持てる点が日本と違うよ。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:41:13
霞ヶ関の権力を奪おうとすれば検察と国税に狙われるわけよ

774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:45:24
政治家は何も出来ねーなww
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 03:53:36


口蹄疫

>>749
いや、財界の協力なんてなくても良いのだよ。
インフレになればなるようになる。
財界がいくら偉そうにしたところで、顧客が買わなければ
食っていけない。顧客が金を使って始めてビジネスは
成り立つ。

問題なのは財界ではなくて、顧客が買いたくても買えない。
あるいは、デフレだから買いたくないという状態。

これを解消すれば、財界もコロっと変わってしまう。
その程度の物だ。だからこそ、官僚には
もっとしっかりしてもらわなければ困るんだけどな。
それから政治家にも。
>>760
アメリカの場合は、別の問題がある。
すべて数字だけの世界にしてしまったため、株主だけを見て
短期的な経営が主流になっている。

ところがそんなアメリカですら、経営者に能力があれば、
成長戦略を見せて株主を黙らせることもできる。
投資家に長期投資を進めるファンドもちゃんとある。
目立つのはヘッジファンドばかりだが、それは
どちらかと言えば問題ばかり起こすからだろう。
アメリカと言えどもハゲタカやヘッジファンドばかりではない。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 04:13:22
1985年以前の日本が懐かしい
知らんけどいい時代だったんだろうなぁ。85年生まれ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 04:24:42
そりゃあバカでも正社員雇用が当たり前の時代だったからな
正社員なんて言葉もなかったはずだ
1980年代は、経済成長中で
「うちの会社の正社員になってくれ!」
って、新卒が接待されてたから

つまり、名目GDP4%成長が必要
そのときは物の値段は上がっていたが
給料も上がっていた
多くの人は自分は中流と言う意識を持った
ホームレスなんてほとんど見なかった
自分はそのとき思ったよ
一つの理想とする姿がここにあったんじゃないかと
その頃の新聞の話題は、もっぱら物の値段が上がることだった
これを攻撃ばかりしていた様に思う

物価が上がること
でもこれは給料の裏返しなんだよ、下がるようになるともっとひどいことになるよ
物の値段は上がっているけど、貧しくなったかい?
世界もうらやむ経済大国になったんじゃないのかい?

などとは、マスコミの皆さんは教えてくれなかったよ
ベビーシッター共同組合の話とヴェルグルの奇跡はリフレを啓蒙するのに良いかもね
リフレって言葉の触感が、激悪だろうな。インフレよりも更に胡散臭い感じを与えている。
>>783
昔から、購入と販売で表裏一体のはずの経済活動を片方の視点の損得から文句言ってたからな。
物価が上がってると文句言ってる時は消費者側の論理だけがクローズアップされる。

787681:2010/06/18(金) 09:10:50
>>699
政府通貨は別に一国二通貨ではないと思うけどね。実際ケネディは政府通貨を発行しているし。

方法はいくらでもあるよ。
例えば政府通貨で1億円札を発行して日銀に両替させるとかすれば実際は市中に流通しない。
国債を日銀に買わせるのと同じだ。

いずれにしても法改正が必要となるから政府のやる気次第だ。

ぶっちゃけ国家破産まで行かないと政府はやる気を出さないと思うけどね。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 09:11:10
>>782
ついでに自殺者も多かったぞ。
バブルで減少したけど。
民主党・参院選マニフェスト、「菅カラー」前面に−財政再建

 民主党は、参院選(24日公示、7月11日投開票)で掲げる政権公約(マニフェスト)に
財政再建を重視する「菅カラー」を全面的に打ち出した。
消費税を含む税制抜本改革は「早期に結論を得ること」を目指し、
「協議を超党派で開始」する方針と明記した。
「子ども手当」など同党が圧勝した衆院選でのマニフェストの一部修正にも踏み込んだ。

  民主党が17日夕に発表した参院選マニフェストによると、2015年度までに基礎的財政収支の
赤字を10年度の2分の1以下に抑え、20年度までに黒字化達成を目指す。
11年度の新規国債発行額については10年度の発行額を上回らないよう努力するとし、
21年度以降は、長期債務残高の対国内総生産(GDP)比を安定的に低下させるという。

  枝野幸男幹事長は発表会見で、国家財政はギリシャ問題などで急速に国際社会の問題として
焦点化していると指摘した上で、「消費税から逃げることなく国民と議論したい」と語った。

  明治学院大学の川上和久教授は、「国民に責任ある軌道修正をしたということで評価できる。
増税は、国民は当然いやだが、それを言わなかったらもっと無責任だというほうが強い。
ばらまきだけで国家がだめになるよりは、自分たちも負担しなくてはいけないという
世論はできつつある」と評価した。

  新規施策の財源については「既存の予算の削減または収入増によってねん出する」
ことを原則として掲げた。
昨年の衆院選マニフェストで11年度から月額2万6000円を支給する方針を打ち出していた
「子ども手当」は現行の1万3000円から「上積みします」と述べるにとどめ、
上積み分に関しては現金給付ではなく、保育所の定員増など現物給付に代えることも可能とした。(以下略)

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a6rlotpuSVG0
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 09:41:02
http://twitter.com/smith796000/status/16355288325
デフレ脱却議連での講演終わりました。池田財務副大臣より、
「霞が関のご説明には絶対に負けません!」
との力強いお言葉をいただきました。議連の提言を反映していくとのことです。 #デフレ危機_
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 09:44:42
http://twitter.com/smith796000/status/16356697299
今日、池田財務副大臣が先日のバーナンキ演説の誤訳問題を語っていました。
なんと、 @night_in_tunisi さんの完訳をプリントアウトして持ってきてました!
#デフレ危機_ はシンクタンク機能あるんですねw
選挙:参院選 民主・自民、マニフェスト発表 「消費増税」競い合い
 <分析>
 ◇菅首相も「10%」言及
 民主、自民両党は17日、参院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。
菅直人首相は東京都内で記者会見し、消費税増税について「税率については自民党が
(参院選公約で)提案している10%という数字を一つの参考にさせていただきたい」と述べ、
具体的な税率に初めて言及した。
また「10年度内にあるべき税率や、逆進性対策を含む消費税の改革案を取りまとめていきたい」と明言した。
自民党もマニフェストで消費税率を10%としたうえで「超党派による円卓会議」を提案した。
参院選は、与党・民主党と最大野党の自民党がともに消費増税を掲げて戦う異例の展開となる。

 首相は記者会見で消費増税について「幅広い合意を得ることができれば超党派で法案を提出し、
成立を目指す」とも語った。
民主党マニフェストに明記していない税率10%に言及したのは、自民党への誘い水の意味がある。
税率引き上げを衆院選で国民に問うかについては「原則的には大きな税制改正を行う時には、
実施前に判断をいただくことが必要だ。
ただ、その進み方は今の段階で何年度からどうするかは言うことが難しい」と述べるにとどめた。
だが、玄葉光一郎政調会長は「最速では12年度秋に上がる」と語った。
 首相の「10%」発言に、民主党内では早くも反発が出た。
輿石東参院議員会長や平野博文前官房長官、樽床伸二国対委員長、細野豪志幹事長代理らが
17日夜、東京都内の日本料理店に集まった。
小沢一郎前幹事長に近い議員が多く、会合後、高嶋良充参院幹事長は「期限を切るとか
何%引き上げるとか言ったのならば勇み足だ。
選挙に悪影響を及ぼす」と批判した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100618ddm001010003000c.html
デフレ脱却競い合えよ、アホ
>>760
いや、別に博士まで進むのは止めはしないが、ミクロマンになるのは博士課程
を終了していないからではないと思うよ。

民間に出て肌で感じた方が理解は早いかと。民間ってもNHKとかNTTとかじゃ
まったく意味ないけどね。

>>762
BIもそれなりに効果あると思うんだけど、官僚に好まれない策だから実現しない
でしょうね。負の所得税なんかもそうだろうな。市場に任せるのは彼らの好む所
ではないから。東大なんか卒業すると自分が市場をコントロールできると勘違い
するから困るよな。
日銀からしてみれば、「デフレ脱却・・・?なぜ?」ってなもんだろうな。
消費税競い合い=デフレ推進競い合い
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 10:02:40
それに気付かずに増税して景気がよくなる教に洗脳されるアホ
もう全国の役所の前に首つり場作れよ
それにしても増税で景気が良くなるって考えてるやつは、
増税=自分の可処分所得が減るっていう考えがないのかね。

それとも、自分がお金使うより政府に使ってもらった方が確実だと
思っているのか。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 10:07:42


官僚ロボットKANは、

消費税増税分は「子供手当て」の穴埋めに利用するだけ。
他の社会保障なんか全く眼中に無い。あるのは10%という数字だけ。

選挙目当てに「最小不幸」といって老人と経済オンチを騙しているが
実際は、バラマキと消費税増税で「貧乏人いじめ」するだけで
社会保障の具体的な話は避けて通り、途中で逃げ出す魂胆である。


800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 10:08:06
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝
http://news.livedoor.com/article/detail/4833190/

こんな記事が載っていたのでご紹介します。
>>799
子ども手当の穴埋めに利用されるんなら、まだマシじゃないかな。
まだ消費が増える。年金の穴埋めに利用されて爺どものタンス預金に
化けたらデフレが加速する。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

みんなの党も微妙…。
>>800
浜田さんの仰る通りだと思う。
国債費抑制のために使われるという一番ろくでもない結果が待ってそうだけどな。
>>804
うわ・・・そんでマスコミは赤字国債が44兆円から40兆円に減りました!
とかやって日銀はこっそり引き締め。
みんなの党は緊縮に邁進します
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝 (ZAKZAK)[10/06/17] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276826045/

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100617/ecn1006171613000-n2.htm

「日銀の間違った政策が国民と産業界を苦しめている」−。経済学界の重鎮、
浜田宏一・米イェール大教授(74)がかつての教え子である白川方明(まさあき)日銀総裁(60)を
公開書簡のなかで叱責し、金融界で話題になっている。
浜田氏は「失業や新卒者の就職難で日本経済の活力がますます失われる」と警告したうえで、
日銀がとるべき政策をアドバイスしている。

公開書簡は、浜田氏と若田部昌澄・早稲田大政経学部教授、経済評論家の勝間和代氏による共著
『伝説の教授に学べ!本当の経済学がわかる本』(東洋経済新報社刊、今月24日発売)の冒頭に
掲載されている。

浜田氏は東大経済学部の助教授時代の1970年、ゼミ生だった白川氏に経済学を教えた。
夕刊フジの取材に対し浜田氏は「国際金融も教えたかもしれません。その年のゼミ生は優秀でしたが、
そのなかでも白川君は抜群にできました」と振り返る。

浜田氏は教え子だった白川氏が「日銀流理論」に染まってしまったことを嘆く。
日銀には「金融政策でデフレを脱却することはできない」という考えが根強いが、浜田氏は
金融緩和によるデフレ脱却は可能と主張。こうした日銀流の理論は世界の標準的な経済学の理論と
かけ離れていると批判する。

そんな日銀の政策失敗の具体例として浜田氏が挙げるのが、2008年9月のリーマン・ショック後の
対応だ。世界各国が金融緩和を進めたのに対し、日銀は金融政策をほとんど変化させなかった。
その結果、円高を招いて、デフレはより深刻化し、自動車などの輸出産業だけでなく、輸入品価格の下落で
繊維などの産業でも日本製品は価格競争力を失い、失業や新卒者の就職難を生んだと批判している。

公開書簡では《日本銀行は、金融政策というこれらの課題に十分立ち向かうことのできる政策手段を
持っているのです。日本銀行はそれを認めようとせず、使える薬を国民に与えないで、日本銀行が
国民と産業界を苦しめていることを自覚していただきたい》と一喝している(続きはソースで
809760:2010/06/18(金) 11:55:16
>>794
民間でミクロマンになるというのはサプライサイダーに働く中でよりシンパシーを感じてしまうからなんだよ。
だから民間と言えどシンクタンクの研究職の人間などマクロ分析できる仕事がいいともう。
成果主義で上ってきた人間に法律整備や行政施策させるのはワタミの社長が官僚になるのとかわらん。
>>809
そのエリート意識がダメ。
成果主義みたいな汚い仕事を経験した方が有益。
というか汚い仕事しないと分からない事もある。

811760:2010/06/18(金) 12:07:06
自分はそうは思わないなぁ。なぜなら成果主義で生み出されるのがミクロマンだけど、
そいつがプリイヤーじゃなくてルーラーにまわったときどうなるかは関係が無いもの。
なんならポスドクで燻っている人とか登用してもいいと思う。学卒の官僚より
よっぽど世の中の辛さ知ってるよ。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 12:18:26
本屋の宣伝厨はサッサと規制されればいいのに。

>>790>>791
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1276429366/265
今頃バーの翻訳問題とかどこまで阿呆なのか?税金返してほしいわ。

是清は折角バブル期の数字あげたのに、インタゲ・リフレ派は
国民の可処分所得が上がって、失業も、自殺も減ると、フィリップ曲線
とかで説明できんの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1276429366/661

>>787
国民見捨てて外国に配る政府。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276775731/208
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276775731/258
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 12:41:44
>>807
白川は暗黒面にとらわれたダースベーダーみたいだな
それにしてもカルト経典日銀文学どうにかしないとな
まさか、思わぬところから援軍が来るとは思わなかったな。白川の恩師。
しかも書簡を日銀に送りつけるという。これは本気だ。多くの人が日銀が問題の大きな一つだと気づいてる。
いくら辛坊みたいのが、あんな本を出しても止められそうにない。
このスレの意義があったな
実務と学究は違う。の一言で済まされそうだ。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 13:12:12
デフレの原因が日銀だというコンセンサスが出来つつあるのは意義ある
ことだよな、日銀お得意の逃げ道を塞げるからな徐々に日銀包囲網が
できつつある
日銀って自分で無能論となえるなら仕分けされるべきだと思う
このスレって5年前からあったよな?
とりあえず国民にわかりやすいところで肖像画を全国放送しろ
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 13:41:31
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
  ソース  
   ↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
>>780
むしろ嫌でも正社員にされて働かされていた訳で(そうしないと結婚できないというのは
今よりも酷い。年収が問題視されないケースは本当に最下層だけ)、
それすら出来ない今の日本のレベルが下がっているということだよ。
>>821 これ小説なんだろ?

宝島社の「コワい不動産の話」の方がおもしろそう
宝島だから話半分かもしれんけど。
>>811
>成果主義で生み出されるのがミクロマン
これは必ずしもそうとは言えないだろう。それに成果主義に少しの間埋れた
だけで官僚的な視点を失ってしまうような人は元々適性が無いと思うよ。

成果主義の中に身を置いたら自ずとその問題点に着目するようになるよ。
人間自分に関係ない事柄を肌で感じるのはどんなに頭が良くても難しいんだよ。

日銀がデフレ政策を堅持するのは、自分たちには関係のない事だから理解
するのが難しいんだと思うよ。官と民を行き来することの最もいい部分は、双方
から客観的に見えること。

ポスドクで燻ってる人は、研究を続けるか諦めて就職するかするしかないだろうね。
社会的に大学に余り価値がないというのは日本の不幸だと思うけど。
まぁだからその仕組みにも問題が無いわけではないよな。
その窮屈な社会制度が好景気時でも自殺率が他国より高い原因の一つだろうし。

景気がよくなってもフルタイム完全雇用を目指すより、一人当たりの仕事時間を減らしすべきだとは思う。
いろんな生き方が認められるべきだと思うし、それでこそ先進国でしょ。有閑貴族が生まれない限り
学問も文化も発達しないのはわかりきった話。
>>782
それはバブルのころの話。今より就活が楽とは言っても、
逆に途中リタイアがありえない時代だから、
ホームレス志願はともかく、解雇もない代わりに転職も
なく、転勤、単身赴任は当たり前でむしろ勲章。
趣味などより立身出世。名刺の肩書きが全てという時代。

外資系へ転職=転落人生

という時代。一方でそれが崩れていったのが
80年代後半から90年代後半のバブル期。
人手不足から流動化が始まった。

今のジジババを見れば分かるが、会社を辞めるという
事自体が信じられないと考えられていた。大抵は辞めるのは
起業(当時は脱サラと言っていた)するパターンがほとんど。

今の経団連の連中も内心は「一生うちで働けない奴は来なくてよい」
と考えていると思うよ。
827824:2010/06/18(金) 13:53:49
それと同じで、経済学で抜群に優秀だった白川がああなってしまった
というのも、自分には分からないんだけど。
>>809
いや、民間で成果を上げれば即、官僚になれるということはないだろうし、
官僚組織の中に入れば、また違った物も見えてくる。ほりえもんが
いくら勉強が出来ても今のような考えであれば、官僚にはなれないだろうし、
組織の中では出世出来ないだろう。

国家試験の一次選抜があるし、組織のフィルターがかかるので、
組織にふさわしくない人が中に居座って出世するのは難しい。
これは民間でも同じだろう。

そもそも官僚になるということは、よほどの覚悟がないとダメだろう。
単に権力を持ちたいだけなら政治家になった方が良い訳で。
>>826
> 90年代後半のバブル期。
90年代前半

でした。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:06:45
東大法学部が国を滅ぼすんだな
831760.:2010/06/18(金) 14:07:32
>>824
全色で取引先が地方自治体だったんだけど、やっぱ市役所なんかはぐうたらでさ、
こいつらが世の中悪くしてるって誤解からサプライサイダーに走っちゃうことは有り得るんだよ。
実際は公務員が上がったんじゃなくて自分たちが下がってるだけなのにね。
その辺を取り違える人が官僚になっちゃったら怖い。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:09:50
図書館とか行くと非正規の人たちが真面目に働いてるのに
正規職員(公務員)はネットで遊んでるからな
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:13:05
日本は官僚国家から抜け出せないんだな
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:18:07
麻生内閣時に高橋洋一が政府紙幣の発行を進言したが
財務省と日銀につぶされたよな
財務省と日銀が国のことは考えていないのが分るよ
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:19:36
国会図書館の館長は国会議員より厚遇だからな
調べた国会議員がびっくりしてた
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:21:38
>>826
会社を辞めるという事自体が信じられない
というより会社を辞めたら大損であるという時代だったね。
まあ年功勝負の大企業の場合だけど。
元部下の上司、女性の上司はアンビリーバブル。
837760:2010/06/18(金) 14:26:06
>>836
団塊くらいはそうだよねw俺も最初の勤め先の大企業辞めたら指導教授に同窓会で
信じられないってボロクソに言われたよw

838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:30:50
日本の悪い慣習は変えていかんとな
アメリカの良いところは取り入れて
最初に入った企業が頂点で後は落ちていくのみってどう考えても自殺誘発してるよね。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:49:45
日本の悪いところだな
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:50:01
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:53:26
官僚主導は変わらないんだなあ
>>838
むしろ現実は逆になっている。

例えばGEなどは、金融部門と製造部門では全然文化が異なる。
金融部門の方が短期決戦。製造部門は終身雇用。

製造業、特に製造現場では年季の入った人の方が技能習得度が高く、
また企業もそういう人材を求める。これは日本だけでなく、アメリカでも
まったく同じ。だからアメリカ大企業でも製造業は終身雇用を
実践しているところが多い。金融機関に公的資金注入をして
反発していたのもそういう企業。

日本に関して言えば、製造業が産業の中心だったため、
年功型評価や終身雇用型の福利厚生に有利になっている。

元々日本は終身雇用と逆のことをやっていた。戦争になって
製造部門を強化するために政府が雇用安定化策をとり始め、
さらに戦後、GHQの方針が、日本の産業を復興させ、共産勢力との
戦争に備えるというとういことになって、アメリカ型の終身雇用制を
半ば強制的に導入した。労組などもGHQ公認。

そういう背景があるから、80年代のアメリカで日本の製造業への
反発が強かった訳だ。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:55:51
消費税25%は上げるだろうね
社会保障に必要だとか詭弁だ
>>843
だーかーらー短期決戦でいい多くの非製造部門を終身雇用にするから話がおかしくなってるんだよ。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:00:50
転職に大きなハンデがある社会では終身雇用しかあるまい
ハンデをなくせばいいだけじゃない?北欧のように解雇規制甘くしてかつ
雇用保障を充実させれば。
てか、終身雇用"だから"おかしくなるってのもどうかね。
自由市場なんだから個々の企業の判断で勝手にやらせれば良いだけだろ。
欧州見てみろよ。
フランスとか若者の暴動起きてるじゃんか。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:05:25
>>847
雇用保障を法制化しても無駄だよ
年齢や転職回数でハネられる
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:06:38
資本主義や民主主義はダメになるととことん落ちる
イギリス北欧以外の欧州各国なんかもそうだけど
総需要政策に失敗してる状況を無視して、コウゾウがー終身雇用がーって言ってもなぁ。
労働市場において一番重要なのは景気だろ。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:09:11
新卒で一生潰れない企業+DQNな上司がいない企業に就職できなかったら
人生終了です
つうか欧州の場合はインフレ率が正なのにも関わらず
Nairu高止まりだから構造に問題があるということだよ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:09:41
デフレから抜け出し成長戦略を最優先させればいいだけ
人手不足が雇用の創出を生む

それには日銀の協力が必要
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:11:41
増税しか考えていない財務省
デフレ政策しか眼中にない日銀
それは日本の場合。
成長戦略は政府に判断出来るものじゃなく民に任せるもの。
>>854
ドイツとフランスはNAIRUよりも低めのインフレ率を強いられてるだろ。
日本レベルのキチガイ沙汰じゃ無いにせよ、中銀の政策の責任もある。

あと、失業率を単純に国際比較するのは危険だぞ。
日本が数字をごまかしてるって事は無いだろうが、文化的・構造w的性質から
失業率がやたら低く出る可能性がある。
2009年11月時点での25歳以下の失業率
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100111-05.gif
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:18:53
日銀にしろ財務省にしろ冷や飯食いのほうが遥かに多い。
そういう連中は組織に怨念しかないんだからな。
>>858
ドイツフランス、EU全体が景気が良かった時期からNAIRUそのものが高い。
Nairuは中銀と無関係。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:21:09
バブル崩壊後浮上できないことが異常だ
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:33:14
消費税増税ww
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:35:33
>>862
まあこんなに停滞するとは思わなかったけど下降トレンドにある
ってのはバブル前から感じていたけどね。
自動車産業でこき使われ、そのうち春がくるかと思えば
(さんざん生産性が悪いと言われていた)海外へ進出するはめになった。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:38:55
85年のプラザ合意
90年の日米構造協議
橋本改革 
小泉改革
これで成長できるわけがない
>>845
何が言いたい?

>>846
その通りだな。

>>848
そういうこと。個々の企業が勝手にやるのが正しい。
欧州、イギリス、アメリカは構造的要因(外国人労働者の存在や教育制度の失敗、厳しすぎる解雇規制)によりNAIRUが高止まっている。
好景気の時期も慢性的な高失業体質。
日本はリフレするだけで失業率改善する。
>>866
解雇規制が強すぎると市場原理は機能しない
欧州のようにデフレでもないのに労働規制ガチガチで高失業って状況もあることはあるけどね。
ただNAIRUはまだ日本では有効な概念。
プライオリティとしてはやはりデフレが最優先というリフレ派の言は圧倒的に正論
何を優先すべきかならフィリップス曲線を見ると良い。
フィリップス曲線が垂直になっている国は構造改革を総需要対策より優先。
右斜めなら総需要対策を構造改革より優先。
日本の場合は右斜めなので総需要対策。
欧州はいまだに垂直なフィリップス曲線の国があるんじゃないかな。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:51:07
しかるべき人間が舵取りすれば日本は容易に復活すると思うけど
そのしかるべき人間がいないんだけどね
>>868
そんなことはない。解雇規制を緩和しても失業率が上がるだけで、
成長率は上がらないし、市場原理も働かない。
>>869
欧州の場合は、解雇規制というより、労働規制だからな。
雇用の促進より、雇用者の賃金引き上げを優先する。
だからインフレになっても失業率が下がらない。
消費税のような悪税をやっている国の共通の問題。
>>873
他条件一定なら失業率は下がる。
教科書嫁
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:56:17
転職にハンデがある社会では無駄だ
チャンスを与えられないんだから
>>874
最低賃金もそうだけど解雇規制もある
http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/shakai/univ/eu-kaikokisei.htm
>>875
実例がないだろう。イギリスでもアメリカでも解雇規制緩和で失業率は下がらなかった。
結局、金融政策に依存している。
>>877
> 最低賃金もそうだけど解雇規制もある
最低賃金というより賃上げを行う問題がある。
賃金全体を引き上げるから、失業率は下がらない。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:59:51
まあ民主党は何もやらんだろう
増税以外は
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:01:31
>>876
チャンスって何のこと?
>>878
ソースは?
イギリスは下がっただろ。他条件一定だぞ。マンキュー嫁
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:02:51
霞ヶ関から政権を奪わないと日本は変わらないよ
>>882
アメリカは?
>>884
確かクリントン時代にも解雇規制が緩くなって自然失業率も低下してるよ。
高インフレの国(特にスタグフレーション)では、解雇規制は
ものすごく効果あると思うよ。労働需給が緩和されて
賃金の上昇が止まり、インフレ率が抑えられる。
最終的に労働需要も回復してくる。

「インフレの状態で」というのを条件にすれば、解雇規制は大賛成。
>>885
いや、レイオフ解禁は80年代レーガン時代だろうが。
クリントン時代は増税による財政健全化策と低金利政策に
よるITなどの新産業の台頭だろう。

条件一定どころじゃないと思うぞ。
>>886
同感。
>>886
逆じゃね。
サッチャリズムやレーガノミックスはスタグフ体質の国だったからこそ機能したとドラが言ってたよ。
↑は規制緩和の意味でね。トリクルダウンな意味じゃなく。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:23:56
日銀推奨の失業率は8%以上ですよ
>>758
ドイツなんかは月数万円の収入しかないアルバイトなんかは失業者として補足してたはず。
転職しやすい社会というのは人道的にも必要じゃないか?
身分保障されても一生その会社にしがみつくのはつらい。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:31:41
>>891
日銀文学の目標はCPI0〜−2%、失業率は8%以上、自殺者3万以上
        名目GDP500兆以下、日経平均2万以下etc
       これでバブルを完璧に押さえ込めるんだろ
>>892
アメリカではヒッピーや専業主婦も失業者としてカウントされる。
>>895
アメリカは自発的失業者は失業率に入らない。
だから不況だと失業率が上がる方が市場が好感する。
なぜなら景気が悪すぎると仕事を探さなくなるから
失業率が実態より低く出る。
市場が好感するってアホ。
失業率上がる時株価落ちてるじゃんか。
>>897
違う。株価が回復する前には失業率が上がる。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:39:37
解雇規制撤廃と同時に北欧諸国のようなセーフティーネット、労組体制が必要不可欠、

そうでなければ失業率改善にはならない
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:39:57
日銀貴族にとっちゃ庶民なんざどうなろうが知ったこっちゃない
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:40:48
日本の労働者はおとなしいからね
日本も実態の失業率はもっと高いよ。実は独仏より既に高い可能性は十分にある。
あっちは生計立ててないフリーターは失業者だからね。
G-2 日本は,アメリカに比べ完全失業率が低め,または高めに出る傾向がありますか?

 日本の労働力調査は,アメリカと同様に,ILOの国際基準に準拠して行われています。
日本でもアメリカでも,完全失業者の定義は,(1)「仕事についていない」,(2)「仕事があればすぐつくことができる」,(3)「仕事を探す活動をしていた」者となっており,相互比較は可能です。
ただし,各国の就業事情に合わせて,完全失業者の細かい定義には,若干の違いがあります。
 例えば,日本では,過去1週間以内に仕事を探す活動や事業を始める準備をしていた者のほか,過去の求職活動の結果を待っていた者も含めて「仕事を探す活動をしていた」者と定義していますが,
アメリカでは,過去4週間以内に仕事を探していた者のみ(過去4週間より前の求職活動の結果を待っていた者は含めない)としており,
一概にどちらの失業率が低め又は高めに出るというような傾向はありません。
 なお,OECD(経済協力開発機構)においては,各国の失業率をILO基準にできるだけ近づけるような調整を行った失業率(HUR)を30か国について算出・公表していますが,
日本,アメリカ,カナダなどの国の失業率は,ILO基準に準拠していることから,政府による公表値がそのまま使われています。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/qa-1.htm
日本人は人がよすぎる
もうちょっと怒ってもいい
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:43:23
使い捨てにしても日本人は真面目に働くから
>>898
嘘つくなよw

9日NY株、失業率の上昇を懸念し続落-ダウ143ドル安
同日発表された2008年12月失業率が7.2%となり、前月の6.8%から0.4ポイント上昇して16年ぶりの高水準となった。
市場予想は同7%で、予想を超える雇用環境の悪化に、相場は下落した。
http://jp.ibtimes.com/mod_article.html?date=090110&id=26718
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:45:24
自動車産業も手抜きで事故がバンバン起これば
経営者も考えるだろうに
日米の失業率の補足方法は良くない。
Bewaad定義での真の失業率推計でも最大で10%。
欧州より高いなんて有り得ねーよw
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:47:50
新卒で失敗したらジ・エンドなんて考えられないな日本
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html

ドイツより高い可能性は全然あるな。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:49:07
官僚社会では中途採用はあり得んからな
ちなみにドイツにBewaad推計の真の失業率当てはめてないから単純比較は不可能。
>>911
そのサイトに

欧米主要国の失業率は、1980年代前半には、8〜12%とおしなべて高い水準であったが、
その後の展開は、高止まりを続けるフランス、イタリア、ドイツで高止まりを続ける一方で、こらとは対照的に、
規制緩和などアングロサクソン的な自由主義経済に活路を見出そうとした米国、英国で、失業率が低水準化した。
米国、英国の失業率は、一時期、失業率が上昇した日本とほぼ同等の水準となった。

とあるけど。
>>914
補足方法が違うんだよ。日米と欧州は。
>>894
あのーバブルは押さえ込めるかもしれないけど、
それ以外まったく意味なくね?それ。なんの為にバブルを押さえ込むんだろう。
意味がわからん。
英国は欧州でしょ。
>>915
どの国もILO基準。欧州より高いは有り得ない
>>898
先行指標と遅行指標ってだけじゃないか。
http://www.hyogo-kokyoso.com/infobox/messages/73.shtml
日本の完全失業率は、他国と比べると低めに出る?
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 17:34:48
これは、インタゲ・リフレ派はどう反論するの? 実際の日本のフィリップスって垂直(バブル前)か水平(バブル後)なんですけど。。。

「フリ−ドマンらマネタリストは、短期の物価版フィリップス曲線には、トレ−ド・オフが存在することは認めるが、
長期の物価版フィリップス曲線には、トレ−ド・オフは存在しないと主張するのである。」

「物価の上昇率はやがて予想され、その上昇分はすべて名目賃金の上昇に吸収さるようになり、
実質賃金の上昇率は結局はゼロに止まることになるので、失業率も(文字化け)に止まることになるのである。
したがって、このようなインフ政策は長期的にみれば、失業率を減少させることはできず、
ただインフレだけを高める結果に終わってしまうとマネタリストは主張する。これは長期的にみれば、
インフレ−ションと失業の間にはトレ−ド・オフは存在しないこと、つまり図でいえば、
長期の物価版フィリップス曲線は垂直になることを主張しているのである。」

http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~morisaki/002economics/econ17.htm

真横なフィリップス曲線: P.2参照
http://www.mri.co.jp/NEWS/magazine/club/03/__icsFiles/afieldfile/2008/10/20/20060501_club08.pdf
1980-2003年 P.10
http://www.u-shimane.ac.jp/02university/32kiyou/01hamada/10sogo/file/seisaku1107.pdf
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 17:35:54
【金融政策】「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝 (ZAKZAK)[10/06/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276826045/

201 :名刺は切らしておりまして [↓] :2010/06/18(金) 17:27:44 ID:FXVqkAoe
また新手のインチキ学者か。こういう手合いには、ぜひとも
よみうりテレビ解説委員辛坊次郎さんの名著「日本経済の真実」を読ませてやりたいな。
199 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 17:08:06 ID:2d40M3xa
>>194
管理通貨制度は金本位と違って、価値の裏づけが「信用」しかないから
金利や通貨量は割と自由に調整できるが、
「信用」は一度崩れ始めると制御不能だから



こいつもひどい
>>921
> 実際の日本のフィリップスって垂直(バブル前)か水平(バブル後)なんですけど
お前は像の鼻を触って「像は細長い長い生き物」と言い、あるいは像の
耳を触って「像は薄べったい生き物」と言い、「従って像は哺乳類ではない」と
結論づける訳だ。サンプルをわざと「デフレより」、「インフレより」にとれば、
それぞれ水平、垂直になる。当たり前だろうが。
>>924
> 924 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2010/06/18(金) 17:37:47
> >>921
> > 実際の日本のフィリップスって垂直(バブル前)か水平(バブル後)なんですけど
> お前は像の鼻を触って「像は細長い長い生き物」と言い、あるいは像の
> 耳を触って「像は薄べったい生き物」と言い、「従って像は哺乳類ではない」と
> 結論づける訳だ。サンプルをわざと「デフレより」、「インフレより」にとれば、
> それぞれ水平、垂直になる。当たり前だろうが。

像→象
>>920
アメリカでは、就職先が決まって自宅待機中の者や一時解雇の者も(分子に)含むため、失業者数が大きく出る可能性がある。
だから誤差程度だな。
>>921
良く分からんが、水平領域の右端にあるような現在から、いきなり垂直領域の上の方に
ジャンプするという主張なのかな?日本のフィリップス曲線ならちゃんと間もあって滑らかに
つながってると思うよ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 17:50:34
>>925
将来の話。インフレが垂直なら、L字型が"∪"ってなるのかな?
207 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/18(金) 17:48:33 ID:gECz2eR5
>>経済評論家の勝間和代氏

こいつの名前が入ってるだけで、この本の胡散臭さが解るはず。
ケインズの公共事業での景気対策が古く、金融による景気対策が世界の潮流ってのは本当だろうが、
日本には当てはまらないのは、ここ10年でわかるはずなのにな。

10年以上0金利政策続けて、成果がないのだから馬鹿でも気づくはず。
他の国と違って日本には大量の資産があり、毎年の経常利益も数兆規模で黒字を出している。
デフレ脱却は、金融ではなく税制の変化で、眠っている国内資産を市場に流せばいい。

しかし、こんな本を出すとは勝間のスポンサーである投資ファンド企業には都合が悪いって事なのか?
逆にファンドには都合が良さそうにも思うのだが。
勝間の裏にはまだ何か得体の知れない存在がいるって事なのか。
>>929
>日本には当てはまらないのは、ここ10年でわかるはずなのにな。
>10年以上0金利政策続けて、成果がないのだから馬鹿でも気づくはず。

つテイラールール
つマッカラムルール

日銀は金融緩和なんてろくにしてない。
フリードマンも否定かw
ビジ板とかってこういうミクロマンばっかり。
この手の連中、新自由主義者の癖にご本尊のフリードマンに歯向かってるんだよな。
そして何が困るって、その事を自覚すらしてない点。
どうしようもない馬鹿ってこういうのを言うんだろうな。
ミクロマンエコノミストモドキが悪いんだよ。
本当に何もしないのが市場主義だと布教してる。
>10年以上0金利政策続けて、成果がないのだから馬鹿でも気づくはず。

たぶん伝統的金融政策と非伝統的金融政策の違いもわかってない。
デフレ派は基本的な単語もわかってないで話をしてる。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 18:49:29
政治がこう不安定だと日銀が自主的に政策変更するとは考えずらいな。
民主が政策的に行き詰まって日銀をスケープゴートにする局面がいずれ来そうだ。
給与下落と雇用不安はもう社会問題と言っていいレベル。
人口の再生産にまで悪影響を及ぼしてるからね。
日銀はこのまま動かないと法改正になる可能性が高いだろうね。
>>277
こういうバカがえらそうに語ってるんで援軍にこいよ
【金融政策】「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝 (ZAKZAK)[10/06/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276826045/
270 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/18(金) 18:39:10 ID:ij7u0o3B
残念だけど今、日銀にリフレ派居ないだろ
立候補したらイイと思うよ
まぁそこまでの知識無いからここで他を見下して引け散らかしてるんだろうけどさ

2,3冊読めば今の状況でそうするのが尤もらしいと言うことぐらいわかる罠

283 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/18(金) 18:52:58 ID:ij7u0o3B
>>281
んで累進強化したらさらに資産家も喜ばないと言う最大不幸社会よのう
見て来たけど雑誌や偽経済学者の受け売りばっか。
相手しない方がいい。
>>936
カルトファシズム政党(維新政党新風)が消えて現実的なファッショ政党(日本創新党)が出てきちゃった時点で社会情勢は十分危険。
強いリーダーシップの元の民族主義・伝統墨守・大資本優遇・対外強硬(軍備拡張)って、西サハラ・アンゴラ・モザンビークを最後まで死守しようとしたイベリアンファシズムを髣髴とさせるな。
古い左翼に郷愁のある団塊世代が死に始める10年後、既存の民主・自民が相変わらずでは、こういった勢力の台頭を許すだろう。

長期の経済的失政は自由主義や民主政体に対する重大な挑戦でもある。
もともと日本にとってどちらも外来のものであるとはいえ、戦後60年以上、受けてきた恩恵も大きい。
なくしてしまってからは遅い。故に、適切な金融政策は今から手をつけねばならない。
にほんそうなんちゃらは経済政策が古いなw
10年前のようだw
>>936
2大政党のマニフェストにサプライサイド政策と消費税の話しか出てこないから、まだまだ日銀安泰じゃね。
日銀放置したまま3、4%の名目成長をどうやって達成するつもりなのか見ものだが
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 19:22:23
>>929
10年以上0金利政策続けて

■デフレターゲット政策 とは?

日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
★★2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。
この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
 2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、

★★続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。

944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 19:25:07
>>942
デフレは1〜1.5%あるからな、名目4%成長だと
実質5%の成長が必要になってくるな
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 19:27:14
>>933
フリードマンと違う趣旨のものが、日本では新自由主義と言われてるからな。フリードマンが何を
言っていたか理解していない。部分的に切り取って利用してきた。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 19:45:06
今、何とかしないと本当に日本はやばい。
団塊の金融資産を団塊ジュニアが遺産という形で引き継いだら終わりだろうな。
社会の硬直がこの時点で一気に崩壊しそうだ。
明治維新級の社会変貌を伴うかもしれない。
インタゲに副作用があってもやるしかないだろうね。
フリードマンは清算主義でも無いからな
構造改革もあくまで負の所得税とセット
948928:2010/06/18(金) 20:16:01
>>925
「U」だとしたら、インフレなっても失業率改善しないやんけ。「だめだこれ?」>●●
インタゲ・リフレがミクロマン(?)だとしたら、もう何もしない「神の手」しか失業を救えないの?

>>940
ケインジアンはどうなん。もうカルトの世界やな。
少なくとも総統は「一般理論」を証明したんじゃないの? 国債はどうしたんかな?
ソース:スレ9、14 「高橋是清→ヒトラー→ケインズ」
http://money.2ch.net/eco/kako/1025/10253/1025374669.html

完全雇用のWikiなんかこんな記述あってびっくりした。
「日本においては高度経済成長〜バブル景気前後が、ほぼ完全雇用だったとされている。
第二次世界大戦前、ヒットラーにより完全雇用が成功する寸前だったとされる。」
完全雇用Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E9%9B%87%E7%94%A8
伸びてる時は大体荒らし乱入時だな。
まぁ各党マニフェストも最悪だし、良いニュースなどないか。
>>947
あとk%ルールっていうのもあるけどな。
金子も人和とかもう少し選べんのか
>>945
そもそもヘリコプターマネーはバーナンキがフリードマンを引用しただけだしな。
k%ルールが盛大に爆死したのを分析して
期待概念こそが重要だってんで新たに作り直したのが
インフレターゲッティングだからな。

その意味では、実はニューケインジアンってのはフリードマンの後継者であったりする。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 22:54:05
NHKつけてみ、小野がでとるぞ
中国経済は過熱傾向、バブル懸念高まっている=日銀総裁
 [東京 18日 ロイター] 
日銀の白川方明総裁は18日午後に官邸で行われた「月例経済報告等に関する関係閣僚会議」で、
中国経済について「景気は過熱傾向を強めており、バブルの懸念が高まっている」との認識を示した。

 その上で「中国自身はそうした過熱傾向を懸念している」とし、
中国の金融政策に関して「金利政策面では引き締め方向には行っていないが、
日本のかつての窓口指導という面も含めて量的、質的な意味での方向を強めている」と語った。

 また、白川総裁は欧州の財政危機問題が新興国経済に与える影響について
「新興国経済そのものに欧州経済の影響が色濃く出ている」としながらも、
「経済そのものへの心配が強まっているわけではない」との見解を示した。
津村啓介内閣府政務官が会議終了後に、やりとりを説明した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15891620100618
要約頼む
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:35:11
白川曰く人間の衣食住を満たす必要最低限のお金以外は全てバブルである
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:36:10
>>957
白川の口からデフレ懸念を聞いたことがない
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:36:34
>>956
こいつがそうなのか...
何という軽さよ
こいつらの話題は経済じゃなくて経営だろ
これまで,どうせどっかのエコノミストだろうと思ってたぞ
こんな奴が日本経済を振り回すと思うと耐え難い
浜田先生を政府顧問に迎えるべき
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:47:00
10億円の物が9億円に、100円の物が90円に下がった。
同じ1割の減損でも前者の下落が社会に与えるインパクトが大きすぎる。
よって付加価値は極力認めない方が望ましい。
中国のインフレの心配までしてるのか・・・どこまでインフレ嫌いなんだよ・・・
要するに公務員と年金受給者はデフレのほうが得なんでしょ。
所得が物価変わった後に変更されるから。選挙で年寄りが多数は形成する限りムリなんだろ。
政治ではかわらない。
リメンバージンバブエ
>>963
中国の景気過熱を心配するなら円安誘導すればいいよね。
想定的に元を切り上げられる。
でも高橋是清はすっきり忘れる。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:52:52
日銀ってアクセルのない車だな
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:53:12
消費税は30パーセントで所得税 住民税を廃止すべき。
生活保護受給者は納税もせずに 権利だけを主張する。
義務を忘れている
低収入、低学歴には教育が必要
資本主義の中で自己責任で生活するべき
乞食、カタワは死ね。お国にために
自分の国がデフレと不況の真っ只中にあるのに
他国のバブルを心配する日銀
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:55:15
これからマイルドインフレを起こす為の
デフレ政策だと気付かないのか?
>>970
余計なお世話だよなw
>>968
環境投資だよw
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:58:28
2010/06 /18 23:50〜24:00 の放送内容 NHK総合
* 時論公論 ▽菅流財政の課題
* NHK解説委員…板垣信幸

IMFが消費税22%提案してるとかいうくせに,日銀はまた問題にしないNHK
日銀もNHKも廃止されちまえ
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:59:38
>>970
他国のインフレ見て業を煮やしてる様子がよくわかるわ
なぜバブル予防の利上げをしてバブルの芽を摘ままないのかと
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 23:59:41
2ch全板が
大きなお世話だがなwww
>>971
マイルドインフレの準備に20年か?w
>>962
しかし総裁率いる日銀マンの給料は下がらず
美味しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 00:01:00
そろそろ日銀改革を訴える政党が出てこないとな
白川の公家みたいな風貌見てると怒りが押さえきれない
>>968
ハンドルもない。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 00:02:40
>>974
消費税を福祉目的にすることを言明できるかだなんて言ってたな
そんな,貧乏人の世話は貧乏人同志でってw
できるわけないだろ,なんだよこの解説委員は 
税調が累進強化の方向で議論してることぐらい言ったらどうだよ
富の再分配という徴税の意義をNHKは否定するのか
>>980
ギアもないぞ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 00:03:25
日銀デフレ論でジンバブエを救おう!!
ところがバックミラーだけは1流品のを装備しておる
そう、常にお得意のフォワードルッキングで後退するためにね
>>981
↓と今北さん大絶賛の神野が言ってますがw

消費税と所得税の増税明記=税制改革案、週明け提示−税調専門家委
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2010061600926
政府の財政政策がアクセルだとしたら日銀はサイドブレーキ。

最後はエンジンが焼け付いて燃え上がる(ハイパーインフレ)
こんな無能でも退職金は1億円の宝くじに3回も当たった分なんだから
泣けてくるよな。
お前はそれほどのことをしたのかと・・・。
むしろ、金を払ってほしいくらいだ。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 00:16:08
毎年3万人殺してる無双だからな。
内戦における人道に対する罪で日銀総裁白川氏を戦争法廷にかけるべきでは

何万人も殺したんだから。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 00:18:21
>>987
日銀退職したら渡りの白川になって死ぬまで現役だろね
まさにガン細胞
>>982
バックギアはあるが、バックギアしかない
>>965
おかげでデフレの国は日本とジンバブエだけになっちまいましたが。
>>991
もはやクルマじゃないじゃないw

日銀がインフレ率2%を維持させることをインセンティブにすればいいんだよな。
達成できたらボーナス各社員に5000万以上でも文句言わないわw
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 00:23:58
ガソリン入れたら車が動いて事故する危険があるから
車にガソリン入れるなっていってるのが日銀
どっちかというとヨットだな日銀は。
マストもエンジンもあるのに漂流、遭難している印象。


客観的に見ると何をやっているのかわからないという
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 00:26:23
自分の退職金だけはデフレから守りぬきそうだがな
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 00:27:58
インフレの恐ろしさを知ってるからだろ
デフレも困るだろうが
今いきなりインフレにしたら
お金がない人は即死してしまう
>>997
働けばいいじゃないか。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/19(土) 00:29:50
そもそも即死するようなインフレを誰も望んでないよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。