日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
テンプレートは過去ログの純粋培養です
疑問がある方、このスレに初めて来た方は是非一読ください

前スレ

日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1257626737/
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html


白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
金融政策とベビーシッター共同組合

1970年代にワシントンDCの専門的な職業をもつ人々が自らそれと意図したわけではないが、
たまたまマクロ経済に関する一種の実験を行ってしまったことがある。
ジョーン・スウィーニーとリチャード・スウィーニー夫妻(Joan and Richard Sweeney)は
彼らの失敗を「金融理論とキャピトル・ヒル・ベビーシッター共同組合の危機」
(原題:Monetary Theory and Great Capitol Hill Baby-Sitting Co-Op Crisis)
と題される奇妙な論文で紹介している。
(Journal of Money,Credit and Banking ,1977,February,Vol.0(1),Part 1,pp.86-89)

 話は次のようなものである。
専門的な職業につく子持ちの若い共稼ぎカップルが、お互いの子供を世話し合うという
ベビーシッター共同組合を設立した。
この種の仕組みで重要なのは、負担が公平に分担されるということである。
この組合では1時間のベビーシッターを保証するクーポン(紙幣)を発行して
自らの帳尻を合わせるようにベビーシッターをしあうという仕組みが用いられた。
クーポンはベビーシッターをする度に、譲り渡されるのである。
 少し考えれば、この仕組みが働くためには十分なクーポンの流通が必要なことがわかる。
自分たちがいつベビーシッターを必要とするか、またいつ他の夫婦のために
ベビーシッターをしてあげられるかは正確には予想がつかない。
このため、まず、どの夫婦も他人のためにベビーシッターをして、自分たちが
何回か外出できるようクーポンを幾枚か貯めておきたいと考えるであろう。
 
続く
続き

 共同組合が設立されてからしばらくして、問題が生じた。
クーポン券の流通量が減ってきたのである。
この理由は説明するまでもないことだが、奇妙な結果をもたらした。
平均して、夫婦は希望するほどのクーポン券を蓄えられなかったため、
外出するのを控え、ベビーシッターをしようとする。
しかしベビーシッターの機会は他のカップルが外出することによって初めて生まれるのだから、
皆が外出を控え始め、クーポン券を使わなくなってしまえば、
全体としてクーポン券を得る機会が減り、外出に慎重な態度に拍車をかけることになる。
その結果、全体のベビーシッターの実行回数は減り、カップルは希望に反して家に留まることになる。
つまりクーポン券をもっと獲得するまで外出したくないのだが、他の誰もが
やはり外出しようとしないため、クーポン券を貯めることができない状態に陥ってしまったのである。

 協同組合のメンバーには法律家のカップルが多かったので、共同組合の役員には、
これは金融問題であると説明することは難しかった。
代わりに彼らは、例えば最低月二回は外出することを義務づけるなどの
規則による問題解決を試みたりした。
長い間の試行錯誤のあげくに、やっと協同組合はクーポンの供給量を増加させた。
その結果、法律家たちにとっては奇跡とみえるようなことが起こったのである。

カップルは外出できるようになり、ベビーシッターに機会も増え、
これはさらにカップルが外出する意欲を刺激したのである。
 
 話は勿論ここで終わらない。
クーポンの供給を増加しすぎたために、インフレが生じてしまったのである。
 この話は、不況も好況も決して深遠でも不可解なものでもないことを示している。
複雑な面があったとしても、実際に起こっていることの本質は
子供劇のようにわかりやすいものである。

(「経済政策を売り歩く人々」ポール・クルーグマンより)
金利平価の初歩的な解説、あるいは円キャリーに係るリフレ政策主犯説への反論
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20081028/p1

原油価格高騰(コストプッシュ型インフレ)についてバーナンキが一言
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080130

日本経済 コストプッシュインフレへの対応
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0806_2.pdf

「金融緩和で解く」資源高騰下での日本の難問=エコノミスト 
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK006128020080201
バーナンキの背理法

バーナンキの背理法は、2001年ごろから主として日本のインターネット上で話題となった俗説である。
バーナンキは、デフレ不況に陥った後も、ゼロ金利下でデフレ克服に向けて有効な手だてを施せな
い日本銀行の金融政策を批判し自らの論文においてリフレ政策の有効性について、以下の例え話を記した。

“ 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。すると、市中の国債
や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。そうな
れば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を続けることが可能となり、財
政支出をすべて国債発行でまかなうことができるようになる。つまり、これは無税国家の誕生である。
しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。ということは背理法により最初の仮定が
間違っていたことになり、日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
>>2のテンプレミスった。ゴメン。

日本の長期デフレ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html


白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary


最初のリンクのタイトルが抜けちゃった。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 10:25:50
テンプレ候補 白川の首を接げ代えたところで何も変わらない日銀の構造改革しないかぎり
―― デフレの進行に手を打たない白川総裁の責任は大きいですね。
トップが代われば、金融政策も変わるかもしれません

岩田
 白川総裁が辞めても、同じ考え方の人が総裁になる
システムが温存されていますから何も変わりません。
もし違う考え方の人が総裁になろうしたら、日銀は全
力で阻止しようとするでしょうね。
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553





日銀は物価をしっかりコントロールしている、というデータがある。
ただ、20年間他人とは別の道を歩んできた…。

http://shavetail.blog99.fc2.com/blog-entry-34.html
>>8
で、武藤さんは、全力で阻止されてしまったわけですね・・・

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109


FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

ヴェルグルの奇跡

時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストリアはヴェルグルという、
当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、
悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。
だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、
同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、
町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、
「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 14:41:17
「デフレ」認識、政府と日銀に温度差
11月20日23時0分配信 読売新聞

 政府が「デフレ」による経済への悪影響への危機感を強める一方、日本銀行は20日の金融政策決定会合で景気の現状認識を上方修正するなど、政府と日銀の間のデフレを巡る認識の違いが際立ってきた。

 日銀の白川方明総裁は記者会見で、物価下落について「かなり長く残る可能性が大きい」との認識は示し、「(政府と)経済、物価の認識について、差異があるとは全く感じていない」と述べ、政府との温度差を否定した。だが、「デフレ」という表現は避けた。

 日銀は現時点では、物価下落と景気悪化が連鎖する「デフレスパイラル」に陥る可能性は低いと見ており、物価安定の下で自律的な回復軌道に向かうとの見方を崩していない。
12月末にコマーシャルペーパー(CP)や社債の買い切りなど異例の措置を打ち切ることを決めた日銀にとって、
政府が求める追加的な金融緩和策に踏み切ることは、金融政策の誤りを認めることにもつながりかねず抵抗感が強い。

 一方、政府内には「デフレが非常にきつくなっている」(亀井金融相)との危機感が高まっており、菅経済財政相も「日銀との協調、金融面からのフォローを期待する」と述べ、金融緩和圧力は強まりつつある。

 日銀は「現在の極めて緩和的な金融環境を維持する」(白川総裁)として、超低金利政策の継続による景気下支えを約束している。

 政府は今後、新たに設置する日銀との定期協議の場などで政府との協調を強く促すと見られ、日銀が難しい判断を迫られる局面も予想される。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 15:03:52
米を輸入すれば、国内の米作農家が減る。
彼らは輸出製造業で働くようになる。
輸出製造業は円安だと有利なので金融緩和を求めるように
なる。安い農作物を輸入してればむしろ円高を望まなくなる。
キロ400円だった米が輸入すれば200円に下がる。
これは円安になっても300円になる程度だ。国産に比べれば
十分安いので円高で安くすることまで求めない。
関税率下げ農作物を大量に輸入することで国民の通貨感覚も
変わる。「ドル90円なんて冗談じゃないよ。ドル130円くらい
までお札刷れよ」と庶民が言うようになる。
庶民感覚がそうなればデフレは無くなる。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 15:09:51
【経済】「デフレ」認識、政府と日銀に温度差
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258757241/
フリードマンのリフレ論

通貨供給を増やせ

健全な経済の回復への最も確実な方法は、通貨の伸び率を増やし、金融引き締めから金融緩和に移ることだ。
通貨の伸び率を黄金の1980年代のそれに近づけ、それと同時に今度はやり過ぎないように気をつけることである。
金融と経済の改革が大いに必要とされているが、そうした金融政策はそれらの改革の非常な助けとなるだろう。

日銀の擁護者は、
「どうやって? 日銀は公定歩合を既に0.5%にまで下げた。通貨の量を増やすためにこれ以上何ができるのか?」
と言うだろう。

その答は簡単だ。
日銀は公開市場で国債を買うことができる。対価は通貨、もしくは日銀の当座預金だ。
すなわち、経済学者がハイパワードマネーと呼ぶものである。
そうした対価の大部分は商業銀行に支払われ、準備預金を増やし、貸し出しや公開市場買い付けによって負債を拡大することを可能にするだろう。
たとえ銀行がそうしたことをしなくても、通貨供給は増加する。

日銀がその気になれば、どこまでも通貨供給を増加させることができる。
高い通貨の伸びは、いつも通りの効果を発揮する。
1年もすれば、経済はより速く拡大しているだろう。
生産が伸び、それから少ししてインフレ率も適度に上昇するだろう。
1980年代後半の環境に戻ることは、日本を再活性化させ、他のアジア諸国の助けにもなるだろう。

金利の誤謬

当初、高まった通貨の伸びは短期金利をさらに引き下げるだろう。
しかしながら、景気が回復するに連れ、金利は上がりはじめるだろう。
これは標準的なパターンであり、金利を見て金融政策を判断することがなぜとてもミスリーディングなのかを物語っている。
一般に低金利は、日本のように金融引き締め気味であったことを示し、高金利は金融緩和気味であったことを示すのである。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan

何が銀行を中央銀行たらしめるのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091102/what_makes_a_bank_a_central_bank
という問いに対し、NickRoweが、それは通貨の発行権などではなく、負債の換金義務を負わないことである、と論じている。
なぜ中央銀行は資産を保有するのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091103/why_do_central_banks_have_assets
NickRoweは、中央銀行が資産を保有する理由について論じている。
彼は、その理由に関する誤った説明として、発行する紙幣の通貨価値を裏付けるため、という考えを槍玉に挙げている。


「お金であること」を保証するもの(前編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_55d6.html

「お金であること」を保証するもの(後編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_c6c2.html

クルーグマン「見当違いな金融メンタリティ」
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20091012

ドルの下落を受けて金融引き締めに転じるべきという論調に対する批判です。

一部引用

大恐慌からえられた教訓を1つ挙げると、「馬鹿な考えの破壊力をけっしてあまくみてはならん」というのがある。
で、大恐慌を引き起こす一助になった馬鹿な考えのなかには、なんと、しぶとく長らえているやつもある。
そいつらは変形しつつも今日の経済論争に影響を及ぼし続けてる。

どんな考えのことを言ってるのかって? 
経済史家のピーター・テミンの議論によると、大恐慌の主要な原因となったのは彼の言う「金本位メンタリティ」だ。
彼が言わんとしてるのは、自国通貨の金平価を維持するのは神聖な任務だという信念と、
それにつきまとういろんな態度のことだ:たとえば、デフレ局面でインフレをやたら恐れること、
経済がまさに金融緩和を渇望してるときにすら不健全だとかの理由で金融緩和に反対すること、
たとえ政府が雇用創出できるときでも「そんなのは人工的な回復にすぎない」といって
そうすべきでないと言い張ること――。

1930年代前半、大量失業がおきてるさなかに、こうしたメンタリティによって諸国の政府は
金利を引き上げ支出を切り詰めた。
金準備をまもろうとしての行為だ。

そして、諸国が金本位制から離脱したときにも、この支配的なメンタリティは
金利をさげて雇用を創出するのをためらわせることになった。

でも、それって過ぎたことでしょ。ちがう?

アメリカが金本位制にもどることはありそうにない。
でも、現代版の金本位メンタリティはなおも経済論に対する影響を増してきてる。
この意匠をあらたにした馬鹿な考えは、完全な回復をとげる機会を減らしてしまいかねない。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 15:44:12
日銀の政策失敗って
日銀から逮捕者出してもおかしくないレベルだと思う
でもどうやってインフレにするの?
政策金利はアメリカ以上には上げられないだろうし、
新政権では紙幣刷らなそうだし
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 16:41:17
新政権はリフレしたがってるけど
日銀が抵抗してるみたいな図式だろ?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 16:44:16
民主党はそもそも何がしたいのかわからん
民主党は政権取ってから日銀が景気回復を意図的に阻害している事に気付きつつある感じかな?
前スレでドサクサに紛れて堀江を擁護している奴w
別スレに逝けw
彼のはビジネスじゃないから。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 17:09:51
考えてみれば、管理通貨体制下でデフレになること自体、どうかしてる。
金本位制下なら、金の絶対量の不足で経済が停滞するのはある意味仕方ない。
金の桎梏から解放されているはずの管理通貨体制下で20年デフレを継続するなんて、普通に考えたらありえない。
全世界で、おそらく日本だけが、もしその気になり、現物を確保することができるなら、ただちに金本位制に移行できそうだ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 17:34:50
>>24
日銀は設立当時から正義のインフレファイターとして誕生したんじゃないかな
それが戦後の激しいインフレ時代にマッチして輝かしい
勘違いの成功体験になったんだよ、それがプラザ合意後の円高で
助平心だして金融緩和やりすぎてバブルになってしまった
その恥がトラウマになって設立当初の初心に戻ってインフレと
戦ってるんじゃない。
>>20
違う
民主にはリフレしたがってる奴と、そうでない奴が混在してるが正解
寄せ集め政党だから、自民よりも政策の幅がでかいんだよ

鳩山が主導しないって批判がされてるけど、
あいつが強権発動したら、内ゲバが発生して収拾つかなくなるだろうね
それは小沢でも同じだし、前原が昔無、茶をしたら最後にどうなったかはみんな記憶してるだろう

思い切った政策をとるには、小沢が目指してるように自民党を潰して、政界再編するしかないんだよ、結局
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 17:38:30
>>25
虎と馬の方が良い
馬と鹿の総裁より
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 17:45:57
>>19
円高なんだから政府が金とかプラチナで
出来た5万10万円硬貨を発行すればいい
HPインフレに成っても実質価格で止まる
なんで白川って「流動性増やしてもインフレにならないよ」なんてふざけた事いっちゃうの?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 18:08:13
>>29
インフレにする気がはなっからないから

流動性の罠のもとでは財政政策も金融政策も有効
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091120/eichengreen_var

Rowe「重要なのは中銀の政策そのものではなく人々がそれをどう捉えるかだ」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091121/rowe_deflation_model
>>29
金融政策そのものより、こういう発言の方が
負の効果絶大なわけだが。

藤井にしろ白川にしろ、ほとんど人災を意図的に
引き起こしている国家テロと言われても仕方がない。
ここのサイトのデータが面白かった
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091122/p1

日本、アメリカ以外の国の多くがインフレターゲットやってるって事実もしらなかったし
FRBは事実上失業率ターゲットやってるけどな。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 19:09:44
>>34
日本は失業者を増やすターゲットを
探しております
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 19:12:41
ニートって日銀が生み出したもんだな
日銀のデフレ政策と同時にニート問題が
始まったからな
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 19:16:59
>>36
諸悪の根源は日銀に在り
>>29
銀行が貸さないから
リスク大杉
借りる側も貸し剥がし警戒
社債でまかなう
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 19:22:45
社債で騙されないでねって今日のニュースで言ってたな
>>33
テンプレにもあるblogか
そのエントリもいいねえ
>>33>>34
更に言えばFRBはトップがインフレターゲットを
提唱する最右翼の人だしw

アメリカがインフレになった時点で導入と言う可能性もある。
タイミングを見計らっているかもしれない。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 19:28:49
>>38
(笑)直ぐに責任を民間に擦り付ける
役人体質丸出し
デフレで起きる問題が世間に周知されていないことをいいことに
インフレにしなければ文句は言われないんだもーんと無責任決め込んでるんだもんな。
>>43
それと一般はマスコミもデフレは政治政策の問題と思ってるだろ、景気対策
すればデフレはなくなると、TV見てても日銀の話なんかほとんどでてこない
>>44
 日銀に対するマスコミの理解は、中学生社会で習った「日本銀行は銀行の銀行」とかその程度。銀行にカネを貸す
機関、くらいにしか思っていない。

 ・・・だったらイヤだな。
マスコミでも
分かってる人:
 余計なことを言って日銀の記者クラブから外されたくない。
 マスコミから日銀の委員になった例もあるんで、ひょっとしたら声が掛かるかもしれないし。
分かっていない人:
 そもそも政府と日銀が別の組織であると理解できてない。
>>46
わかっていない人:
日銀はインフレ潰しのために存在すると思っている
(雇用、景気には関係ない)
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:39:04
>>47
解ったよ総裁の個人資産擁護と
増やす為だけの機関だと
こうゆう世間の目にもとまらない誰も関心がない、マスコミにも叩かれない
こうゆう状態の組織が100年前からあったらおかしく
ならないほうがおかしいだろ
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:41:19
叩かれすぎて狂ったんだよ
>>50
日銀が叩かれたときなんてあったっけ?

公務員より景気に与える影響でかいくせに
公務員より全然叩かれなく
かつ給料も一般公務員より高い

もとから狂う要素いっぱいだったとしか思えない
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 20:55:23
バブル崩壊のとき叩かれたよ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 21:05:24
日銀の総裁なんて自民、民主の政争によって生み出された副産物だろ!?

責任回避に必死なのは自明だよな?
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 21:14:32
24 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/11/22(日) 17:09:51
考えてみれば、管理通貨体制下でデフレになること自体、どうかしてる。
金本位制下なら、金の絶対量の不足で経済が停滞するのはある意味仕方ない。
金の桎梏から解放されているはずの管理通貨体制下で20年デフレを継続するなんて、普通に考えたらありえない。
全世界で、おそらく日本だけが、もしその気になり、現物を確保することができるなら、ただちに金本位制に移行できそうだ。


25 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/11/22(日) 17:34:50
>>24
日銀は設立当時から正義のインフレファイターとして誕生したんじゃないかな
それが戦後の激しいインフレ時代にマッチして輝かしい
勘違いの成功体験になったんだよ、それがプラザ合意後の円高で
助平心だして金融緩和やりすぎてバブルになってしまった
その恥がトラウマになって設立当初の初心に戻ってインフレと
戦ってるんじゃない。
>>52
叩かれてないだろ家を安く買えるようにしろって
世論に動いて思いっきり逆噴射しただけだろ
むしろ世直しって賞賛されてた
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 21:19:29
>>51
だから今は民主が日銀に対して圧力かけようとしてるよね
デフレ=安定=公務員安泰

基本的に保守的な中央銀行が、
デフレ政策を脱却するのは、容易ではない。

>>55
平成の鬼平だったっけな
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 21:25:25
>>54
バブルの不良債権の処理 建設 不動産 銀行という日本経済を支えた産業が抱えたのだよ。結果的には、今の国民も不利益を受けてる
>>51
ITバブル崩壊の時は叩かれたよ
ゼロ金利解除が早すぎたってね
それで量的緩和をした
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 21:43:14
【経済政策】日銀の「消極姿勢」に批判強まる…亀井金融相らデフレを心配 [09/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258677497/
小泉のときは財務省の溝口介入だっけ。あれのおかげで「構造改革の成果が出た」と言われたんだよね。
40 :名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:37:23 ID:xa6sQmHIクルーグマンとバーナンキの頭の悪さは異常
ニューケインジアン経済が理解できない

こいつら基本的には新古典派のマネタリストで、
都合のいいときだけニューケインジアンの主張や政策をつまみ食いするから、
言っていることにまったく整合性がない

ニューケインジアンから見たらこいつらの行動はギャグとしか言いようがない

頭悪すぎ


デフレを放置し続ける日本銀行は、もういらない
2009年11月5日掲載 (月刊BOSS)
学習院大学・岩田規久男教授
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553

―― デフレを放置する日銀の考え方というのはどういうものですか。

岩田
 それが日銀流理論です。
 日銀流理論とは「日銀当座預金や日銀券の増減は民間の貸し出しの増減によって起きるものであって、
日銀が直接統制に訴えることなしには日銀当座預金と日銀券の残高を金融政策によって操作することはできない」
というものです。
 つまり貨幣の流通量というのは民間の需要に基づくもので、中央銀行がコントロールすることはできないというのです。
金融政策によってデフレを脱却することはできないと言っているに等しい。
しかし民間の需要に合わせて貨幣の流通が決まるというのであれば、金融政策になりません。
金融政策ができないのであれば、日銀なんていらないことになります。
資金需要がありすぎるときはインフレにならないように抑制し、需要がないときには喚起するような政策を行うのがもともとの日銀の仕事です。
ところが日銀流理論は自らの仕事を否定するものです。
だとしたら日銀はなんのためにあるのか。

>>63
そいつの頭の悪さは異常だな
クルーグマンはニューケインジアンのDSGEモデルでリフレの有効性示してるんだが
オマエラ心配すんじゃねーよ。日銀のヒッキ−ぶりに政府もキレ始めた。
桜が散る頃には量的緩和だ。
重大な問題があってな、もうあいつらは2度とバブルを作りたくない。
前の崩壊で色々変わった。もうこれ以上何も変えたくないってわけよ。
今度バブってまたはじけたら次は何が起こるのか、その恐怖が日銀の行動を
支配してるんだ。ま、あいつらはそういう人種だから。オマエラみたく
図太くねーし。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 00:23:41
>>64
いいじゃん、こいつを日銀総裁にしようぜ。バーナンキも学者だったし。

クルーグマン:流動性の罠のなかでの最適財政政策
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20090101/1230777556

クルーグマン:私がなぜファースト・ベストの政策を諦めてサード・ベストに辿り着いたのか
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091114/1258163096
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 01:10:58
日銀がなぜデフレ政策続けるかと言う問いは
オウムがなぜサリン撒いたかという問いと同じ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 01:36:10
>>64
>>61
いいね
色々なところで日銀に対する批判がだんだんと盛り上がってきてる
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 02:03:57
マネタリーベースが90兆円で全く増えていない。
信用乗数は低いまま。これで物価が上がるわけがない。
日銀はマネタリーベースが今のままでも
政治がちゃんとすれば「信用」が生じて金が回る、
とか思ってんのだろうか?それじゃ経済理論じゃなく文学だ。
日銀法廃止して、政府紙幣に全面転換したほうがよくね?
>>23
タレントが裸で暴れることもbusi-nessと思ってるので、オマエに指図される気はさらさらないから
>>29
日本人は貯金が大好きだから。
>>41
アメリカのFRBは株主である金融大手を潰さないために存在する。
アメリカの莫大な累計財政赤字は、FRBが金融大手の負うべき債務を国家に押し付けた結果だ。
>>67
インフレになると大衆は消費に向かって預金は流出するし、企業は銀行以外から資金調達しやすくなって融資はしにくくなるし、銀行の倒産リスクが高まるんだよね。
預金によって資金が流出した銀行は、やっぱり資金繰りにも困るようなリスクの高い企業には貸そうとはしないから、インフレだろうがデフレだろうがダメな企業は潰れるし、派遣にまで仕事がまわるかというとそうでもない。
>>72
 金融システムを安定化させるだけの資金を用意します。そのことで家計や企業の活動を下支えし、ねばり強く
景気回復を待ちます。あとは特に何もしません。
>>72
1998年にどんだけ信用創造したかっていうと、1988年の3倍くらいだ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 09:02:06
>>77
ばーか
DSGEモデルって、どこかにオプソないの?情弱だからわからないw
どなたか神様 教えてw
解らなくてもいじってみたいw
>>77
銀行が頭下げて営業するようになるだけ
>>72
文学だって売れたらビジネスだからな。今株が下がってるのはおれがかつて
言った通りの事が現実に起こっている。投機は先手を打つ。どうせオマエラは
輪転機回して解決するんだろ?だったら今から売っとくよ、てね。
リフレの宣伝って難しいですね。議論は平行線でw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258378363/
>>77
国債豚漬けしてる今より銀行の倒産リスクは少なくなりますよ
景気良くなろうが、上場していない企業は基本間接金融だけですし、
上場企業も不安定な直接金融のリスクヘッジとして間接金融の重要性は変わりません
デフレ厨は理論だけではなく立場まで苦しくなったな
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 10:51:37
>>77
銀行がつぶれて何が問題?
インフレで収益力の上がる企業がたくさんあるのに、審査能力も営業力もない銀行はつぶれた方が良いだろ。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 10:55:08
デフレ厨のインフレ忌嫌はだいたいこんな意見だな、誰か説得してやって
・物価だけ上がっても給料が上がらない、低所得者は餓死する
・恐怖のスタグフレーションになる
・ハイパ−インフレ、ジンバブエになる
・円安になって輸入品がどんどん上がる石油が高騰買えなくなる
・ローンの金利が上がって払えなくなる、ローン破産
・年金生活者が生活できなくなる
各種FAQで散々説明してある内容じゃん
読めばいいだけ
>>87
ある事象が起きた時に、連鎖的に起きることをどれだけ想定できるか、なんだよ。
とにかくリフレをやってみてから、こんなデメリットが発生しましたってことになったとき、知らん顔されちゃたまらんのだ。
>>89
デメリットはあるがやるべきというようなことしか書いてない。
だからそのデメリットは嫌だって言ってるのに、FAQ読めでは通じない。
まったく答えになっとらん。
>>91
デメリットがあるがやるべきなんて見た事無いけど
銀行って潰れないよな。大きな所は税金投入して潰さないのがデフォになってるのもあるし。
今は財務悪化するとピラミッドの上部だけ飛ぶようになってるからな。このシステムは良いようで
悪い。本来企業が経営に失敗すると企業と株主、顧客の三者が同時に損害を受けるわけだが、
今の状況では銀行は必死に現状維持にしがみ付く。何の進展も期待出来ない。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 11:34:57
亀井静香金融・郵政改革担当相は20日の閣議後会見で、「デフレギャップが40兆円近くに
なるという深刻な状況の中で、日銀としてどういう役割を果たすのか考えるべきだ」と述べた。
同相は、日銀の独立性の問題を認めながらも「完ぺきな意味の独立というわけではない。
財政当局など政府の経済政策と協調してほしい」と語った。

 同相はまた、大企業の資金繰り改善を理由にコマーシャルペーパー(CP)・社債の買い取り
措置の年内打ち切りを決めた日銀の対応には「大企業を中心とする甘い見通しに基づいて
やるのは間違い」と指摘し、中小・零細企業を含めた幅広い視点が必要で判断すべきだとの
考えを示した

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009112000350
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 11:37:32
日銀に対する批判高まってきたね

でも

批判高まる

日銀しぶしぶ少しだけ量的緩和

じゃ意味ないんで、やっぱり日銀法の改正が必要かなぁ?
>>92
単純に貨幣価値が下がるってだけでも、デメリットだろ。
円建ての資産を持ちたくない人が増えるわけだから。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 11:43:54
>>96
貨幣価値下がったら、株高、不動産高のメリットあるだろ
インフレの国に投資するのが基本なんすけど
>>97
為替が変動するのにメリットなんかねーよ。
市場の規制緩和、いわゆる金融ビッグバンやったが株価は下がる一方
デフレ下では当たり前の話
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 11:49:52
デフレだったら金使わないで持ってるのが一番いいんだよwww
インフレしてるのに資産が減るとかwww
>>99
基本的なインフレデフレから勉強したら?
>>98
へえ、さぞかしジンバブエには投資が殺到しまくったことでしょう。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 11:51:26
>>103
外国人の方ですか?
はあ…w ダメだ、こりゃ。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 11:56:59
デフレ派はもっと勉強してから来いw
俺も今のデフレはまずいと思っているけど、
現実的にインフレ誘導するにはどうしたらいいの?
信用創造ってのはさ、基本的に事業に融資するモノなの。
じゃあ日本の主要産業はどうなってる? 大半がアジアに工場移転だ。
日本企業にいくら金を回してもその金は日本国内では回らない。それが
今のデフレの基本構造だ。ここまでは周知の事実なんだからそっから先を
考えないと。
そっから前考えれば答え出ると思うよ
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 12:30:30
リフレリフレ言ってるのはそれなりに金持ってるやつ。
資産バブルを待ってるだけ。
>>110
印象操作乙
お金をもって無くても景気がいいほうが良くないか?
インタゲの目的は日銀法改正だけだ

色々理由をつけて、日銀にハイパワードマネーを刷らせて
アメリカを助けたいだけだろう
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 12:45:51
>>112 景気がよくなるっていうほうがよほど印象操作だね。
印象操作にも2種類あってな。擁護されるのと攻撃されるのと。
そこに権力者の意思が表れる。
デフレ大変と騒いで日銀を攻め立て、
戦前の軍部のようにハイパワードマネーを刷らせてどこへ払うつもりだ
>>116
戦前の軍部は、デフレ脱却後も刷らせ続けようとして
高インフレによる引き締めを検討したリフレ派の巨頭高橋を暗殺したわけだがw
結局政治家殺しても問題解決しなかったから中国へ攻めて行くわけだなこれが
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 14:05:55
民主党の子供手当て、OECD事務総長からまったが懸かる_もっと経済成長の実現に焦点をと提言
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258524255/l50

ここはOECDの御用スレッドかwwwwww
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 14:33:10
中銀の引き締めってのは物価上昇4%くらいで
政府「もっとインフレにして失業率を下げろ!」
中銀「いや、このままでは通貨の信認が無くなる!」
と議論されるもの。

物価上昇マイナスで引き締め議論してる日本はリアル馬鹿。
羹に懲りて膾を液体窒素で冷凍して
「これでヤケドの心配が無くなった!」とか
「解凍?それは危険だ!温度を上げたらヤケドしてしまう!」とか
そんなオモシロトンデモ発言をし続けてるのが我らが日銀様。
>>77
なんで株板の馬鹿どもがこんなところに来ているんだ?
銀行が潰れるのは信用不安だろうが。
端的に言えば貸し出しが全く出来ず、
その結果利払いも出来ないデフレだろう。
取り付き騒動でみんなタンス預金化するのに、
インフレになるか?w

馬鹿も休み休み言え。
>>88
いや抜けているぞw

・インフレになると貸し出しが減って銀行が倒産する


デフレ厨作文の中の最高傑作w
>>110
金持っていない働く気も無いおまえには
デフレの方が良いってか?
だから貧乏なんだろうw

少しは考えろよ。
インフレ→ジンバブエ化なら世界中がそうなってる筈なんだがな
インタゲって無理やりオカネを使わせるように政府や日銀が国民に強制させる方法なんだよね。
デフレデフレ言っても、結局景気回復しなきゃな
これは政府の役目じゃね
景気回復すれば自然にインフレにむかうでしょ

新政権は亀井が騒いでるだけ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 15:28:03
>>77
結果的にリスクの高い所に貸しちゃうでしょ?毎度のこと
>>129
デフレになると優良資産も不良資産に変わると
分かっていて書いているか?

上がるはずのものが全て下がるのだから、
全ての投資先、資産が不良資産となる。
それが恐慌。それが調整が終わるまで
続けば、生産も出来なくなる。

ここで初めてジンバブエ路線に切り替わる。

つまり、中銀がデフレ容認しているジンバブエ化する
第1段階とも言える。ジンバブエを目指したくなければ、
今と逆、つまりインフレにすればよい。

そうすれば、生産は回復し、投資が増え、
資本形成が充分に行われることにより、
結果的にジンバブエにならなくて済むようになる。

こんなのは経済学の教科書というより入門レベル。
本来は働いていたら知っていなければいけないくらいの
予備知識。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 15:37:36
>>130
一世紀以上前の教科書か?供給が需要を生むとか?だからマネーを供給して需要を増やすんだね。
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

2009年11月23日(月)
「ニッポンの景気を考えるSPワタシにも一言いわせろ!」

日本の景気は悪化の一途を辿り、二番底すら懸念される現在。
今夜は中小企業の経営者や従業員の方がスタジオ出演し、中小企業の現状や先の見えない日本経済を救う手立てについて徹底討論いたします。
亀井大臣が力を入れている「中小企業金融円滑化法案」は、本当に中小企業の味方なのでしょうか。
また、消費者にはありがたい企業の値下げ競争ですが、激安バブルの行き着く先とは?
中小企業がデフレの中で生き残るための方策とは?
他方、最低賃金引き上げや派遣禁止など、民主党のマニフェストは一見労働者のための公約に見えますが、企業には負担だというのも事実。
負担が増える中小企業には助成するといいますが、その財源は?
今夜もお楽しみに!

ゲスト:三宅久之、亀井静香、岸博幸、勝間和代、岡野雅行、渡邉美樹、藤巻幸夫
根本は同じなんじゃないの
セーの法則が通用しなくなったのなら通用する状態に持っていけば良い
つまりインフレ
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 15:49:47
セイの法則は間違いでしょ?
間違いというか、通用しなくなった
カビが生える程古い理論だから当たり前と言っちゃ当たり前ではあるんだけど
ただ新自由主義の根本にセイの法則があるのは今でも変わらない
本日夜テレビタックル出演です。議題はデフレ・経済対策。ぜひ、ごらんください。
21時〜、テレ朝系です。
http://twitter.com/kazuyo_k

http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

2009年11月23日(月)
「ニッポンの景気を考えるSPワタシにも一言いわせろ!」

日本の景気は悪化の一途を辿り、二番底すら懸念される現在。
今夜は中小企業の経営者や従業員の方がスタジオ出演し、
中小企業の現状や先の見えない日本経済を救う手立てについて徹底討論いたします。

亀井大臣が力を入れている「中小企業金融円滑化法案」は、本当に中小企業の味方なのでしょうか。
また、消費者にはありがたい企業の値下げ競争ですが、激安バブルの行き着く先とは?
中小企業がデフレの中で生き残るための方策とは?

他方、最低賃金引き上げや派遣禁止など、民主党のマニフェストは一見労働者のための公約に見えますが、
企業には負担だというのも事実。
負担が増える中小企業には助成するといいますが、その財源は?

今夜もお楽しみに!

ゲスト:三宅久之、亀井静香、岸博幸、勝間和代、岡野雅行、渡邉美樹、藤巻幸夫
供給が落ち込み続ければ、どこかで生産が出来なくなる。
そうすれば、インフレに転じる。
ただし、人材もインフラも無いから生産が出来ないわけで、
いまのミャンマーよりも酷い状態になっている。
(だからジンバブエw)

ミャンマーは、ああ見えてもネットカフェが街中にあるんだぜw
それすら存在しないわけで。
>>127
ベビーシッター協同組合のケースと、いまの日本が同じ状況であるという
証拠はどこにあるの?
ひとくちにデフレといってもその根本原因はちがうでしょう。
ベビーシッター協同組合だって、ニーズがなくなる原因だってありうるし。
>>133
> セーの法則が通用しなくなったのなら通用する状態に持っていけば良い
> つまりインフレ

インフレにして無理やりカネづかいを強制する政策をおこなうの?
>>134>>135
セイの法則って、戦争後とかの需要に対して圧倒的に供給が追いつかない
時ぐらいしか、当てはまらないんじゃなかったけ?
>>131
マネーの供給とセイの法則は違う。
だから流動性の罠が生じるわけだが。ってつられたw?
基本的に生産量が今とは比べ物にならない時代の理論だからね
ただ自由主義の根本はセイだよ本能と言って良い
供給が需要を作る
それは自由主義に寄って成される
にも関わらず需要を作らないのは自由を阻害する何かがある筈だ
という発想になる
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 17:11:06
デフレ厨がインフレを恐がるシリーズ
・牛丼が1000円になる
・100円ショップがなくなる
・バブルがくる
・家が高くなって買えなくなる
>>77
銀行にとっては預金は利息を払わなければいけない点で費用を生むリスク要因では?
現在のようなデフレ下で、金利が安い状態では預金を増やすよりも貸付を増やして
もち資金が少なくなったら、日銀から融通してもらえばいい。

資金繰り(金融力)と企業の収益力は違う。焦げ付きリスクは
収益力が無い企業が高い。
今のような景気が悪く需要の少ないまたは、デフレで退蔵したほうが
いい現状では、銀行が収益が上がっている企業でも貸さないことがありうる。

だから、有効需要を作り出して、また市場流通資金そのものを
増やす政策が必要なわけだが。

景気全体が良くなれば自然と雇用の需給がタイトになり
賃金も上がり、派遣にも仕事が回ってくることになる。
つられたw?
>>142
それって、現実を無視した空理空論って言わない?w
法律で強制して需要させるのかなw?
ハイエクも同じ系統だよね。 精神主義は困るw
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 17:18:00
デフレ厨の生態分布

親のすねかじって生きるバカニート
ワーキングポア
年金生活者
公務員
>>146
ワーキングプアは労働者だから違うだろ
>>144
底上げしているだけ。雇用差別の根本問題をごまかすために主張しているとしか思えない。
>>146
彼らをバッシングしているのはリフレ派だったのか。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 17:31:54
>>147
所得が低いのに物価上がったら困るっていう反応
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/23(月) 17:35:37
通貨の流動性を高めるには、現在の日本銀行券に施してある偽造防止策を解除した新札を新たに発行
透かしは将軍さま
次に、北の将軍さまへ紙とインクを献上
800兆円刷り、日本国内に流通させる
戦後保証も解決
景気が回復した頃、偽札と騒いで回収
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 17:38:51
労働者のワーキングプア層は経済オンチが多いんじゃないかな
ワーキングプアになってる根本原因がデフレだと知らず
インフレによる物価高でさらに貧乏になると思ってる
インフレになれば労働者はワープアから抜け出せるんだよ。
>>148
少なくとも現状はリフレしたほうが良くない?
ある程度景気が良くなってから構造改革をしたら?
そうしないとさらに差別が酷くなるし、雇用そのものがなくなるよ。
>>145
当時はそうだったんだから仕方がないだろ
19世紀の理論だぞ
>>154
そうですね。物言いが失礼でした。ごめんなさい。
>>152
ワープアも
「インフレになったら実質所得が下がって食えなくなるから反対!」

ではなく、

「インフレ実質所得が下がるのは困るので、インフレ認める代わりに
セーフティネットを張れ!」

と言えばいいのに。いい職、処遇改善にいざと言うときのセーフティネット
万全。もうメシウマだろ?w
ワープワはいつの時代だって保守的な物だから
>>139
ちがうだろwwww
生産財全部破壊しまくって、生産0にしろということだろ。
そうすれば、必ずインフレになる。

ハイパー一直線だけどなw

市場から金が消えたら、電力、水道、通信、ガスその他全てが
維持できなくなるんだよ。そうすれば、廃墟と化した建物と
竹やぶの中に隠されていた札束だけが残るだろ?

>>130

159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 18:21:30
ワープロよりワード搭載のパソコンの方がよいがな
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 18:59:31
普通の国はお札をこれ以上刷れないときだけ
財政出動(公共事業)をする。
アメリカは経常収支赤字でこれ以上刷れないから
オバマさんが財政出動やっている。

普通の国はお札をこれ以上刷れないときだけ
構造改革をする。
サッチャー政権、レーガン政権は高インフレ下の
高失業率でこれ以上お札を刷れなかったらから
民営化などの改革をした。

日本はデフレで経常収支黒字でいくらでもお札を
刷れるのに刷らずに、財政出動、構造改革をしてきた。
構造改革の小泉首相VS財政出動の抵抗勢力。
野党民主党は「利上げで景気回復」
無駄徹底カットの鳩山民主VS財政出動の亀井大臣
世界からキ○ガイ扱いされるのも当然。


161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 19:15:39
小泉構造改革路線は札もけっこう刷ってたよ
非不胎化介入50兆円やったし、日銀が逆噴射せず
後2年アメリカのバブル弾けなかったら
デフレ脱却できたんじゃないかな
>>108
だから賃金が高すぎるって話だろ。
人件費というのはコストなんだから、元に対して10分の1とか下がらない限り、失業率は下がらないよ。
>>126
OECDが反対しようが、やるなら消費者への直接給付しかあるまい。
共産主義の逆、共消費主義だ。
企業は人件費を上げたいと思っていないから。
>>162
よくある話だけど違うよ。まずは比較優位を理解しないと。
どの産業の賃金も中国より高くても、日本は輸出できるものが必ずある。

また、空洞化で不況が一時的に起きた場合、MFモデルでは金利が下がる。
すると、為替が減価してまた元に戻る。

為替レートってのがあってね。それこそ長期じゃ購買力平価だしw
>>153
給料明細を見て名目的な金額が増えたと喜んで店に入ると、名目的な物価が上がって買えねえ、ガックシみたいな。
>>161
>小泉構造改革路線は札もけっこう刷ってたよ
ま、確信は無いが恐らくそうだったろうな。でも運?が悪すぎるよ。リーマンショックで
貿易相手のアメリカが20年分の印刷を1年でやったらしいから。日本の努力は台無し。
>>164
現地生産のほうが輸送コストはかからないし、従業員も現地調達したほうが、比較的、喜ばれるのではないかと。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/23(月) 20:26:22
そもそも賃金が安いのは製造業じゃなくて中国となんも関係ない小売とか飲食だっつうの
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 20:26:56
>>160
ついでに言えば、

普通の国はインフレにならない限り、減税をやる。
減税をやりインフレになれば、国債を売り、
財政支出を減らすか増税する。

日本はデフレのまま財政支出を減らして、財政を
悪化させ、その埋め合わせを今度はなんと増税で
賄おうとしている。

金利はあたかも経済に関係ないかのようだ。
それどころか、財政収支も関係ないかのようだ。

いや、それどころではない。円高で「内需拡大」し、
増税して「借金がなくなれ」ば、あとは構造改革と
企業努力と個人の頑張りで潜在成長力が高まり、
見事成長するらしい。

そんな都合のよい話があるなら、どこの国もやっている
だろう。コストカットも賃金カットも簡単に出来る。
だが、お金を刷るのをひたすら拒んでいるあの団体を
変えない限り、やる意味すら見出せない。
>>134
少なくとも今の日本だと、消費が生産を促すのであって、逆は無いね。
とにかく通貨の供給を増やして、所得税の超過累進税率、法人税率、配当課税率
を上げて税収を増やす。

これで何が不味いことおきるの?。
要するに不景気に創造的破壊は無いと言うことだな。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:30:37
>>171
起きる。
法人税や所得税は景気で税収に変動が激しい。
大企業が業績が悪くなる減収になりそれを補う赤字国債と大増税がまっている。
なにより、企業が日本人を雇用しなくなる。

欧州の福祉国家が消費税に依存している理由がそれ。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:33:22
では、なぜアジアの経済大国であるはずの日本は、不況下にコウゾー改革なんて政策を実施したのですか?あるいはしているのですか?
まあ、政府公式でデフレ宣言は出るし、TVでデフレの説明はあるし、番組もあるし
時代は変わりつつあるな。
総量規制の時みたいにインタゲ宣言会見やれよ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 21:50:04
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?
=>亀井が明確に答えた…。
はい、答え=「日銀は大企業の数字しか見てないから。」
(中小企業向けの政策と、大企業向けの政策は別にしなきゃならん)

もう一つ:創意工夫でしのげるか?
→テストで60、70点しか取れない人も大勢いる。
そう言う人も生きていかなければならない。
そう言う人に仕事を与えて、生かしていくのが政治の仕事。

つくづく、御説御尤も。
>>174
いわゆる言葉尻みたいで嫌なんだけど、

>大企業が業績が悪くなる減収になりそれを補う赤字国債と大増税がまっている。
>なにより、企業が日本人を雇用しなくなる。

これはデフレ下の今起きてることのように見える。
何故藤井を切らないのか・・・・
リフレ厨は金利が上がる怖さを何にもわかってない。
金が回ってくる前に中小企業は死ぬ。
インフレなっても実質金利は変わらんだろw
インフレで旧債務は目減りするし、税収が増えてPBが安定するのは実証研究通り
>>176
出てくるグラフとか数字がCPIばっかなのが気になる
自分は、無職で実物資産もなく、過去の預金でしのいでいるから、デフレは大歓迎だ。
歳も歳なんで、多少、景気が持ち直したところで、まともな再就職など出来ないから、
むしろ、デフレスパイラルで恐慌状態になり、失業者が街に溢れて社会が混乱し、
政府が、今みたいにチマチマした条件の付いた雇用対策ではなく、
無職であることが普通のことであるような状態を前提として、
自分らのような者まで全ての無業者を対象とした、
大規模な救済策=再分配政策に乗り出さざるを得なくなることを望む。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 22:38:13
インフレにするために、国債の買い切りオペするから、金利が上がるのにはタイムラグが出来る。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 22:42:43
何でもできるのよ。国は。
ただやらないだけ、やっても下手でみんなが苦労しそうなだけ。
>>184
生保申請しろ
無職があふれる国が発展するはずがない
そもそも誰も国の発展を望んでは居ない望んでいるのは日々の生活の安定だけ
仮に失業者全員に毎月20万の失業手当てを保証してみろ
失業に不満の声など掻き消えるよ
おみやげ
251 名前:名無しステーション[] 投稿日:2009/11/23(月) 23:14:21.77 ID:5Kq46lSO
>>243 日本銀行券を保有するということは、
間接的に日本国債を保有することと同じだよ。
>>152
> ワーキングプアになってる根本原因がデフレだと知らず

ワーキングプア増加は日本だけの問題じゃない。
OECD諸国でかなり共通にみられる現象になっているようだ。
デフレが根本原因だと言い切るのはまだはやい。
>>190
まあ、アメリカが発祥の地だからな。
但し、不況によってワープアが完全に
所得を失うリスクは格段に少なくなる。

ワープアが所得を得られるようにする
政策と、貧困から抜け出す政策は
分けて考えるべき。

とにかく失業したら死ぬしかないとか、
家賃払えなくてホームレスという状態は
無くさないと、失業者だけでなく、
ワープア自体がどんどん増えてしまう。
>所得を失うリスクは格段に少なくなる。
リフレの場合ね。
>>190
ワープアの主要因は規制緩和による競争激化が原因
日本の場合デフレがそれに拍車をかける
規制緩和を見直す必要はあるかもしれない

アメリカのワープアも色々いるけど母子家庭じゃなければそれなりの暮らしはしてるよ
あとは南米からの出稼ぎで不法就労とかしてない限りは

夫婦二人共ワープアでも共働きならアメリカなら十分豊かな暮らしができる
パソコンも大抵持ってるし外食もしまくってるし
あれで貧乏とは言えないだろうw外食してる時点で贅沢だし太ってる人多いし
ワープアよりも問題なのは失業だろうな
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 23:47:01
デフレで人も失業してるが土地も失業している。
都内の便利なところにも空き地がある。インフレ時なら
ビルが建ってるだろう。失業してる土地の近くを失業してる
人が歩いていく。人や土地を有効活用しない国は滅びる。
お札をたくさん刷ってデフレを終わらそう。
>>193
だから、俺は基本的にワーキングプアと
景気悪化による貧困、失業の拡大は
別問題と考えている。

だから、最低賃金引き上げはまずいわけで。
これを今やると間違いなく倒産する企業や
ブラック企業が急造する。
>193
太ってる人が多いと豊かって、いつの時代の話だよw
現在は貧困を原因とするデブが日本でも増えてきてるだろ?
貧乏人はジャンクフード食うからデブになるんだよな
安い食品で大食いで肥満になるからな。
高い食品を食うと意外と太らない。量にもよるが。
ポテトチップス一袋はとんかつ1キレと同じくらいある。
とんかつと同じ値段分を1日で食うだけで
肥満になる確率は確実に高くなる。
>>195
その通りだろうね
ワープアは競争激化で失業が多くなるのはデフレのせいだろう
ただしワープアもインフレになれば少しは待遇が改善するかもしれない
特に労働需要が逼迫した状態なら

貧困でデブが多くなるとかいうのは聞いた事あるが餓死しないんだからまだいいだろ
以前の恐慌では餓死した人とか身売りした人も大勢いたんだから
しかもそいつら自分で料理すればジャンクフード食うより痩せるし安上がりだろ
>>199
食材が高すぎるんだよ。だから値段が下がる。
賃金が上がっていけば、値段が上がっても
買えるようになる。

一時的に実質賃金が下がるなら、それを
補償する方法を考えてもいいだろう。
給付金でもよい。

つまり、金融緩和と財政出動をバラマキと考え、
それを借金として捉えている間は、全ての人が
貧しくなるリスクを持っていることになる。
囚人のジレンマのような状態で放置され、
ますますリスクが高まる。
>200
食材高いか?
オレは都下に住んでるが、豆腐、レタスとか50円で買えたりするぞ。
他にもマグロのアラみたいに安い部分だと600gで100円とかで売ってるし。
で、それを醤油と生姜で煮て、出汁が取れたら大根の煮込みを作る。
これだけで最低3食は食えて、かなり美味い。しかも費用は200円だぞ。

スレ違いだけどなw
>>201
>600gで100円
ちょwwww
レタス50円てwww
日銀、内外からフルボッコw

【経済】「日銀はデフレと戦え」 OECD事務総長が会見
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258716189/
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 04:25:09
多くの日本人はデフレが好きなんだろう
けんぷファー 
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 05:30:12
>>204
×多くの日本人
○役人及び元役人
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 05:32:25
日本銀行は何でしょうか?

日本銀行の広報部に問い合わせると株の55%は財務省(日本国家)のもので39%は個人のものだという。
残りの部分は金融機関や公共団体だという。個人投資家の名前を公表してない。
「制度上個人が政策に影響を与えることがありえない」という。

以前、日本銀行の元理事二人に日本の皇室が株を持っていると言われたことがあります。
当然その個人の名前にロスチャイルドやロクフェラーがはいっている事も推測できる。
デヴィドロクフェラー本人が僕に日本の天皇系とロクフェラー系が以前から仲良しだと言った。

ペリー艦隊が来てからイギリスのロスチャイルド系が別の艦隊を送り込んで薩摩と長州を完敗させた。
その後日本の天皇を暗殺しておおむらとらのすけという16歳のボウヤを天皇にした。
その後いろいろな専門家を派遣して日本銀行を通じて日本の発展のためのお金の投資法を決めた。
http://www.be★njaminfulford.com/nitigindarenomono.html
http://www.be★njaminfulford.com/
>>184
景気が良くなればそれこそどんな人にでも仕事が来る。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 07:14:14
少なくとも与謝野あたりは、円高とかデフレも肯定的だった。
>>200
貧困による肥満は文化的な問題もある。
低賃金のために働き詰めで家事をする暇がないとか、自炊の仕方を知らなかったりな。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 10:28:44
デフレを解消するには、まず札を刷るしかない

これしかないのに、これが前提なのに、なぜ気がつかない

ただそろそろ、気がつく人が現れだしたのが、唯一の救いか
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 11:34:10
札を刷って銀行に金が回ってもそこから貸してくれないじゃん。
結局銀行が健全じゃないとデフレはとまらんのだよ。
札刷って消費税減税すればいい
>>212
石原銀行を見れば話が早い。死にかけの会社が復活する可能性は低い。
そこで安直なやつらは世間を札で溢れさせれば問題解決と阿呆な事を言う。
そんな事は出来ないのだよ。というより、そんな事が出来ると判断する投資家がいないのだ。
唯一現実的な路線は資本規制だ。だがこれも棘の道。外資は逃げるしそもそも交易上の
報復を受ける。それ以前に完璧に見放される方が早いか。結局デフレで賃下げしてクオリティとか
歩留まりで勝負できるラインまで押し下げられるまで転換はしないだろう。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 11:56:30
税金の減収分を札を印刷して穴埋めすれば、増税も必要ない
公共事業だって、札を印刷してドンドン増やせば良い
そうすればインフレになって、円安になって経済は回復するだろう
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 12:00:42
JUSCOのため
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 12:01:45
金がなくて今月の家賃も払えない米も買えないような
人間がけっこういるみたいなんだから
直接給付すりゃいいだろ、消費にもダイレクトで
つながるし
>>215
対賃金で上昇した名目の税額や物価に愕然とする国民、みたいな。
リフレといっても賃金と価格、賃金と税額の比率で賃金のほうが目に見えて高くなるっていうことは無い罠。
>>214
石原銀行は、銀行が悪辣で無能だからカイカクすれば問題ない!いやむしろ有能で素晴らしい銀行を作っちゃおう!
とかいうコウゾウカイカク主義者の妄想はデフレと言う現実の前に叩き潰されるんだ、という事例だろう。
デフレこそが主因なんだという説の証左に過ぎない。
デフレーターが下がるのであれば、賃金に対する物価が下がり、不況だという実感には繋がらない。
逆にデフレーターが上がると実感のない好景気がくる。
それが数年前の物価上昇が実感なき景気回復と言われた理由。
数年前の物価上昇っていつだよ。98年以降ずっとデフレーターはマイナスだが
98年より前でもマイナスはある
デフレーターは付加価値の増減を見るもんだからデフレーターでインフレになれば高確率で好景気になる
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 12:48:57
>>222
へ?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 13:00:06
株悲惨だな、札すらなかった日本だけが2番底みたいだな
日銀更迭しろや
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 13:11:12
藤井ナイスwwww
藤井財務相は物価は金融の問題であり
現在の需要不足への政策対応として財政は主たる役割ではないと語り
日銀の金融政策によるデフレ対応が重要との認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000004-reu-bus_all



>>214
ずっとデフレだから普通の企業も死にかけた企業になっただけ
デフレでは黙っていても不良債権が増えていく
>>225
ナイスというか・・・

秋からの景気悪化は俺の責任ではありませんよ、って
逃げてるだけだろこれ。
デフレギャップを財政政策で埋めるつもりはないと。

散々円高にコミットしておいて、この発言はないだろう。
逃げるもクソも実際日銀の責任が大なのは間違いない
このスレでそれに疑問を持つのか?w
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 13:21:47
>>227
とにかく悪いのはすべて日銀だという世論ができてくるのは
いいことだよ
中央銀行のバランスシートを綺麗に保って、政府のバランスシートを汚しまくる日銀は
歴史に残る無能な中央銀行だな
バーナンキ論文「自ら機能麻痺に陥った日本の金融政策」から引用

 金融当局は名目利子率がゼロの場合にも総需要と価格を上昇させることができるという議論は、
概して次のようなものである。

 貨幣は他の政府債務と異なり、利子は支払わず、満期日もこない。
金融当局は好きなだけ貨幣を発行できる。
したがって、もし価格水準が本当に貨幣の発行量に依存しないのならば、
金融当局は自らの発行した貨幣を使って無限の財や資産を獲得できることになる。
これは均衡においては明らかに不可能である。

 それゆえ、貨幣の発行はたとえ名目利子率がゼロ以下にはなりえないとしても、
結局は価格水準を上昇させる。

 この議論は初歩的だが、以下でみるように、金融政策は無力だという主張の
痛いところを鋭く突いている。

>>223
マイナス圏内の中での増減って意味ね
ごめん勘違いしてたわ
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 14:00:05
最近、一気に社会不安が増してる感じがする。
「日銀不況」って言葉が定着すればいいのに。
藤井が言うなwwwとは思うけど白川酷いからな。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 14:24:03
a
白川が酷いと言うけど白川は元々金縮派なんだから
それを承知で総裁にねじ込めばああなるのは当たり前の話だ
ねじ込んだ側が言える話じゃないしまして円高デフレの利益を偉そうに説教した
糞馬鹿痴呆ジジィが口に出来る事じゃない
>>225
どこがナイスだよ。
相変わらず、財務省と日銀の、責任のなすりあいだろ。

アコードして、財金一体での景気対策とかまったく頭にないって事だろ。
民主党が日銀批判するなら少なくとも藤井更迭して
積極派を財務に起用しないとダメだろ
>>212
銀行への貸し付け(普通は預金と呼ぶ)を考えれば分るだろう。

ある預金はー2%の金利だったとする。
今は3%のデフレだから1%儲かっています、と言われて預金するか?

銀行が金を貸したがらない一番大きな理由は、デフレだから。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 14:55:36
それより日銀法早く改正しないと恐慌になっちゃうよ
白川はテコでも動かんよww www
総裁人事を政争の具にしたツケが民主党に降りかかる、だけなら良かったけど国民に降りかかる。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 15:06:33
>>236
「君子は豹変す」
自民倒すのに緊縮派の白川の酷さを利用しただけだろ

自民さえ倒してしまったら白川はもう用済み
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 15:08:16
>>241
このごに及んで民主叩きなんてしてても無意味
民主がリフレやろうとしてるんだからそれをバックアップしていくべき
この政権らしい意見バラバラで責任回避に汲々としてるように
しか見えんが
>>243
ならば最低でもリフレ派を財務に持って来ないと信用されないよ
少なくとも藤井じゃ駄目だ言動が酷過ぎる
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 15:16:09
>>245
リフレ派で藤井に代わる適当な人物、民主党内にいます?
そもそも民主党にリフレ派は居ないだろ・・・
リフレ派が頼っていたお遍路があの様だぜ
>>246
もう岩田でも勝間でもリフレ派なら誰でもいいから、とっとと動け。
このまま年末迎えたら、本当に取り返しのつかない一線を越えかねないぞ。
そもそも細川政権時代に円高容認して株価を叩き落として知らん顔の藤井を財務に持ってきた事自体間違ってる
まんまあの時の繰り返しじゃないか
違うのは民主党ががっちり衆議院握っていて滅多な事じゃ倒れない事
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 15:44:43
>>247みたいな奴って民主党がリフレに舵とろうとしてる現状が見えてないのか?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 15:46:09
もう政府発行紙幣しかない。
このままいったらデフレスパイラルに
民主叩きしてる奴って邪魔
自民だったらリフレやろうとする気配さえ発生しなかっただろう

政権交代したからリフレ政策に方向転換できる下地ができたんだよ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 15:48:29
>>249
円安にするってどういうことか分かってんのか?
「円安にな〜れ」って言えばいいだけじゃないんだぞwおいw
>>245

ん?
>>225見る限り、藤井は最新の発言だとリフレ派だろ?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 15:52:06
円高のときには政府発行紙幣で鉱物資源や希少資源を外国から買い集めて備蓄すればいいんじゃないか。
白色雑音みたいな感じだから、全てについて可能性がありかつ可能性がない。
「政権スタート同時に、大臣が思い思いの方向に散っていった。」 と民主政権は表現される。
叩いているというか、それが事実。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 15:55:56
>>255
それって一種の投資だろ。
投資なら、資源に限定する必要ないだろ。
>>254
日銀に責任放り投げてるだけだろありゃ
民主党は道を失って右往左往してるだけだろ
具体的な政策がまるで出てこないじゃん何やって良いのかすらわかんない馬鹿が駄々こねてるだけだよあれ

まだお前らの方が具体的話してるじゃんかよ
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:03:47
≫258
今の不況の主犯格だべ実際
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:05:03
か〜なりまずい状況だねえ。
最善手をとっていっても経済運営は綱渡りだと思うのに、
民主党は最悪手をとっていっているから本当にやばいよ。
とりあえず最低、リフレ&円安してくれ。
円高容認、緊縮財政志向の藤井、財務省を抹殺してくれ。
 ジジイは露骨な財務省の犬じゃん。日銀だけが悪いなんて言い方は
失望感を感じるよ。法律でも作らないと日銀動かないんじゃねーの?
財政と金融で強力に立ち向かうとか言えんかね、しかし
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:08:37
>>257
紙幣や証券は紙くず同然になる危険性がある。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:09:02
>>258
重要なのは日銀に圧力かける事だから
なんか急に民主叩くだけの低レベルなレスが増えてきたな
>>259とか
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:11:38
放課後だから。
>>225
でも、政府と日銀が責任を押しつけ合っているようにも見える…
>>265
ヒント、今の与党は民主党
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:18:12
昔の金本位制をまねして、希少金属本位制を日銀がやればいいんじゃないの。
日銀が紙幣を刷って希少金属を海外から買い集めて、日銀の金庫に備蓄して。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:19:58
>>263
資源買っても、使わなくなったら同じだろうよ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:21:33
実際のマネーサプライは、どのぐらいふえてるんだろう。
金がまわり悪いのはたしか。
それに信用収縮も起こって、実際より金まわり悪いんだ。
政府発行紙幣でジャブジャブにするぐらいでちょうどよい。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:21:41
2010年までに資本主義は爆発的に崩壊する。ラビバトラ
本書は1994年10月初版発行です。15年前の経済予測の著作です。
今でも、「2010年まで」説を通している。
出版社: 総合法令ISBN-10: 4893464035
http://www.horei.com/book_4-89346-403-5.html
1971年ニクソンショック。
金本位制は経済発展の足かせになるという理由でドルをペーパー貨幣にしてしまった年。
1971年ドルのみが基軸通貨となった。資本主義世界はGOLDを退場させた。
1930年代の大恐慌から立ち直りには、各国が金本位制であったのも役立った。
大恐慌の教訓として、非効率だが銀行と証券の垣根をつくった。
1971年ドルの価値を金ではなく、人間の知恵で支えるシステムに移行。
金融工学の高度化ロケット点火の歴史的な年。
足かせだ、非効率だの合唱で正義の経済改革推進。
80年前と今との世界金融資産額は天と地。信用崩壊の大恐慌は恐怖の大王。
ペーパー貨幣ドルは40年。欧州の大航海貿易で始まった資本主義は400年。金貨は4000年以上。
各国の外貨準備の中に占める金の割合。中国政府1.8%。インド政府4.0%。この両国はこれから保有増に舵を。
日本2.1%。ドイツ69.5%。フランス73.0%。オランダ61.4%。ポルトガル90.3%。
ロシア4.0%。英国17.9%。
米国8133トン保有。IMF2451トン保有。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:30:36
>>227
中川秀直と同じで苦しくなったらとりあえず
日銀のせいにするというパターンだろ。
では、日銀の責任追及をするかと言えば
しない。だから、日銀は安泰。いざとなれば、
「インフレになっていないんだからちゃんと仕事している。
景気が悪いのは政府のせい」と責任を回避できる。

責任感の強い人間がどういう発言をするかを考えれば
よくわかる。少なくとも「俺のせいじゃないぴょーん」なんて
言わない。そういう奴は自分に責任がかからなければOK。

結局、「個人の努力が足りない」に帰結する。そして、
人が貧困になっても自殺が増えても「政治は関係ない。
甘えるな。淘汰されてよくなっている」と言い続けるわけだ。
失われた20年から失われた国家へと続く遠くて近い道のり。
はいはい
わかったから+に帰れ
ちょっと前まで真顔で円高で内需拡大図るとか言ってたおじいちゃんだからな
>>274
おまえがなー
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:39:05
まだ自民支持の低能なんているんだね
あのまま自民政権が続いていたら日本は沈没していたんだが

民主が日銀に圧力かけてるのは、明らかにリフレ政策やるつもりだからだろ
政権交代してようやく日銀が叩かれて矢面に立つようになってきた
>>275
緊縮派で円高容認、さらには日銀の姿勢を褒めていただろ。
最近、緊縮、日銀の双方が攻め立てられているから、
とりあえず責任逃れをしただけだ。中川と同じパターン。
そう言えば、あの時も同じように期待していた馬鹿がいたな。
藤井がリフレを主張し始めたならともかく、期待するのは
馬鹿か日銀工作員のどちらかだろう。

少なくとも中川は「日銀法改正するぞ」と言いながら、
そのままフェイドアウトさせたからな。こんなのに
引っかかる馬鹿は+民だけだろw
>>277
民主党政権に代わって株価絶賛爆下げの
円がビックリ昇龍拳なのだが
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:43:00
どうゆう形にでせよ日銀が悪い世論がでてくればいいの
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:44:32
>>279
株価が下がってるのは、企業の業績が悪いから。

勝ち組だと思ってた、任天堂ですら、業績悪化。
これで上がる方が不思議。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:45:15
デフレ最高!
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:46:06
>>279
馬鹿なの?
自民政権下は株価7000円台とかあっただろw

民主がやろうとしてるリフレ政策やれば土地と株価上がって
円安になるんだが

おまえは目先の言動に囚われすぎ
もっと政府がやりたがってることの裏を読む力をつけろ
なんつーか民主党の日銀批判も野党としてのそれであって与党の批判の仕方じゃ無いよね
>>280
真アホ乙
経政スレに帰れ
円高の件といい、これといい
市場との対話がほんとド下手なじいさんだよな。

デフレ宣言したけど、財務大臣は早々となにもしませんとの表明。
当然市場はそれを織り込んで反応する。


何もやらないにしても、
「総合的に判断する」程度の事も言えないクズ大臣。
藤井の一番最新の発言だとリフレ派じゃん

225 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 13:11:12
藤井ナイスwwww
藤井財務相は物価は金融の問題であり
現在の需要不足への政策対応として財政は主たる役割ではないと語り
日銀の金融政策によるデフレ対応が重要との認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000004-reu-bus_all
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:48:19
白川、物価下落で内需活性なのです。

藤井、強い円が国益

庶民、下請けは一銭の値下げが生死をわける。
安い外国製品と戦うには切り詰めるしかない。

一般企業、日本じゃ物が売れない。
共倒れになる前に見切りをつけるサラバだ。
>>283
やろうとしてるって何を根拠にやろうとしてる言ってるんだよ
そもそも何をやろうとしてるんだよ連中は
ちょっと日銀批判しただけじゃねぇかよ
>>289
おまえはなんで政府が日銀を叩きはじめてるか分からないの?
>>287
これただの財務は何もしません宣言じゃねーかよ
民主がリフレ政策やるつもりなら
宮尾先生を審議委員に選ぶなんて事はしないだろうがwww

デフレ宣言しておきながら宮尾先生選んでるあたり、
口だけなんだよ。言ってる事とやってる事が違いすぎる。
馬鹿自民信者がレスしだすと一気にスレのレベルが下がるな。
>>290
お前は何でわかるんだよエスパーか
>>292
おまえは細かい所に囚われ過ぎてる

大筋の流れ読めよ
こういう凄まじい低能だけが自民支持してるんだとよく分かるな
伊藤隆敏東大教授を拒否したのは何処の党か覚えていますか?
そして、民主党が審議委員に選ぼうとしている人は、
現在の総裁の意向に近い人ですよw
大筋のながれ
・日銀→政府が悪い
・民主党→日銀が悪い

〜おわり〜
>>295
日銀の審議委員の選択が「細かい所」じゃねえよw


一番肝心な所じゃねえか。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 16:56:56
細かいところに文句つけて民主の足引っ張ってたらなんにも動かないじゃん

日銀の責任が問われるってことが重要なんだよ
>>284
だから、批判というデモンストレーション。
本当の意味での批判ではない。だから表面的だろ?
責任逃れをするための安全パイに使っている。
日銀には独立性があるから、どんなに批判されても
守られる。だから、表面的な叩きは日銀にとって
むしろプラスになる。なぜならガス抜きになるからだ。

本当に怖いのは、日銀批判でないところから起きる。
つまり、「デフレ叩き」。「デフレはよくありませんね」
「本当に良くないですよね?」「インフレって怖くないですか?」
「デフレの方がぞっと怖いんですよ、本当は」「え?そうなの?」
「元気な会社も簡単に潰れるんです」「インフレの方がましですよ」
「いや、元気な国はみんな軽いインフレになるんです」
「景気が良くなるとインフレになりますからね」

という世論を日銀は恐れている。だから、工作員のエコノミストを
使って、

「インフレ潰し」

をやっているわけ。デフレを批判されて日銀に火の粉がかからない
わけがない。当事者なんだからw

むしろ日銀叩きをすると胡散臭い政治マターに見えてしまう。
政治が入った瞬間、「おれの生活には関係ない」になる。
小泉が上手いのはワンフレーズポリティックスに見せながら、
実は巧妙に伏線を張ったことだ。「米百俵」から始まってね。
徐々に財政均衡へと向かわせた。そして郵政民営化の流れを作った。
あの形が理想。
>>300
民主党がいつ日銀の責任問いたんだよ
ただ不況の責任日銀に押し付けてるだけで
自分達は何も具体的な事やってねーじゃねぇか
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:00:21
自民信者がどんなに無様に泣き叫んでも
あと十年は自民は政権に復帰なんてしないぞ

今の自民の腐った体質と面子が変らない限り
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:01:56
>>301
>>302
馬鹿なの?
自民時代には日銀たたきなんて影も形もなかったじゃないか
それが日銀が叩かれるようになった時点で大きな進歩
別に自民でも民主でもどっちでもいいがとにかく日銀に金融緩和させる事がまず重要
構造改革やら細かいところは後からいくらでも議論しろ
確かに民主の行動には矛盾がたくさんあるがとにかく日銀に緩和させればいい
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:03:17
このままデフレ放置してたら1ドル70円中小企業壊滅
日経平均4000東証上場企業2割倒産、失業率30%くらいに
なるだろね、日本各地で暴動が起こるだろ
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:04:25
>>305
同意
民主の日銀叩きの一連の動きは評価こそすれ批判されるようなもんじゃないと思う
つまらない揚げ足取りしてる奴は自民工作員にしか見えない
>>307
アホか民主党は具体的な日銀批判なんてなにもしてねーじゃねぇか
内需拡大を口で唱えるだけで実際何の需要を拡大させるつもりなのかさっぱりわからない
いつもの民主党の手口だよ

ちょっと民主党批判しただけで自民党の工作員呼ばわりじゃ
そのうち日本中自民党の工作員だらけになるぞ

いつまで民主党が野党のつもりでいるんだよカス
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:09:55
世論に叩かれたら、白川は辞任せざるえなくなってくるだろ

民主の日銀叩きは、外堀を埋める作業の一つだろ
藤井の発言や宮尾選出がつまらない揚げ足取りってw
財政金融ともになにもしません、って言ってるに等しい。


ポーズだけのデフレ宣言なんかよりも
審議委員にハト派を一人送り込む事のがずっと大事なんだぞ。タカ派を増やしてどうする。
クソ速水暗黒時代でも、仲原さんの存在一つでどれだけ金融政策が変わったか。

行動が何も伴っていない。
昔、日銀によくにた組織で軍隊というものがあった。


ある程度「独立性」というものが認められ、周りも見ず暴走。


日銀がそうならない事を祈る。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:11:14
>>308
おまえが盲目だからそう見えるだけ
日銀に好き勝手にさせていた自民時代とは雲泥の差
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/24(火) 17:12:13
自民時代には日銀も金融緩和してたからじゃん
>>309
日銀総裁を白川にしたのは民主だろ
だから批判したくてもできない状態なんだよ

あの時に武藤を認めていれば、
もっと圧力もかけやすかっただろうに・・・
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:13:59
なんか昼のワイドショーでも日銀の責任がどうとかやってたぞ
こんな番組、自民時代には全くやってなかった
民主とマスコミの歩調は連動していることが多い
>>308
確かに政府が何かしらの道筋を立てたほうがいいんだが
とりあえず量的緩和させれば金の使い道は民間が考える
今は金が足りてないからまずは量的緩和そさせないといけない

確かに民主党に確かな筋があるとは考えにくいけどな
緩和させるにしても日銀の幹部選出も矛盾してるし
しかしとにかくまずは量的緩和させる事が重要
>>312
お前は現実の民主党に目を瞑って勝手に想像してるだけじゃん
民主党が日銀を批判した、だからリフレをする、筈って
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:15:49
>>314
>だから批判したくてもできない状態なんだよ

全くそういう風に見えないんだが?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:20:06
>>317
藤井ですら「日銀の金融政策対応に期待」って言ってるんだから
日銀の金融緩和求めてるに決まってるじゃん
需要不足に財政出動否定してる段階で民主はオワットルわ
白川が言う金刷っても海外に投資されて終わりだよバーカ的展開になるだけじゃねぇか
今の事態を乗り切るには政府と日銀の両輪でなきゃ駄目だよ
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:23:16
なんかちょっと変化があっただけで、「自民時代には無かった事だ。」とか言うのやめよーや。
白川にしてみりゃはいそうですかと口だけは聞いといて
実際何もしないで終わりだろ
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:24:56
自民政権時にここまで日銀が矢面に立った事あったか?
日銀が矢面に立つようになった時点で大きな進歩だよ。
>>320
ところが財政出動にも手かせ足枷が付くんだなこれが。下手な事やると諸外国からお前んとこの
政策は貿易協定に違反してる。即刻ヤメロごるぁ、と。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:27:43
あと10年は腐ってる自民は政権には戻れないだろうし
民主に期待するしかないんだが。

景気の二番底になっていこうとしてるし民主はリフレ政策+財政出動せざるえないだろ。
今はその外堀埋めている段階だろ
ここ一連の日銀総裁と閣僚の発言まとめ

白川日銀総裁の正論と菅副総理の危機感 デフレ問題めぐる2人の発言 2009.11.24 上野 泰也
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2208


マーケットの反応

日本は株・円・国債すべて低評価、責任なすり付けにげんなり
2009年11月24日(火)14時58分
http://newsweekjapan.jp/headlines/business/2009/11/14852.php
 [東京 24日 ロイター]
 日本の株式や円、国債などへの評価が極めて低くなっている。
株式は買い手不在の中で流動性相場に出遅れ。
円は上昇しているが仕掛け的な買いであり、決して日本への評価ではない。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:31:35
政治に圧力かけられても動かないのが日銀の独立性
財政出動は金額的には目いっぱいやるみたいだろ
だから量的緩和もやらないとまたデフレのまま貯蓄額が増えるだけだよ
自民時代にはなかった事といえばNYが上がってるのに日本株は全然上がらない事かw

>>324
変な財政出動しなければ他国から内政干渉なんてないよ
何の事を言ってるのか知らんが
つかちょっと前に勝間にリフレ説かれて顔真っ赤にして否定してなかったか民主党?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:36:58
>>327
政治だけじゃなくてマスコミも日銀叩きしはじめてきてるからどうかな
マスコミの場合、白川の人格否定や家族まで叩くからな
マスコミは徹底的にやって欲しいね
時に週刊誌とか、えげつないの希望
日銀叩きがヘンな方向に向かうのが怖い
花を棄て実を取るのが日銀だからな
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:40:20
>>330
マスコミは叩いてるか、TVみてても日銀に話題が及ぶと
すぐCMになるがw
>>332
今の日銀はどれほど叩かれても叩かれすぎということはないよ
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:42:52
白川さえ辞めさせちゃえば
リフレ派の総裁にして国民の勝利
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:43:47
個人がマスコミの批判に耐えられるもんじゃないと思う

プライド高い奴ほど
とりあえず日銀内部の人間や官僚から総裁や幹部を出すのはまずい
官庁もトップは外部から選ぶし、内部から選ぶと組織の腐敗を招く
マスゴミのアンケートでも経済政策に期待が一番で
あることは間違いないし。まぁスケジュール的にもなんかやっておかないと
負けるだろ=夏の参院選
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:46:35
日銀総裁って任期途中で代えれるの?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 17:47:03
デフレを皆がインフレほど恐れない。
今の日銀のトップやジジイどもは、原体験としてインフレに対する恐怖はあるがデフレに対する恐怖がない。
しかも、デフレは一見生活に響かないように感じる。
これが怖い。
しかし小泉らは日銀に量的緩和させたんだからかなりよくやったほうだよな
これで民主がインフレに持っていかせられればかなり凄い成果だが
やらせられなければ自然に政権交代になるだろう。景気悪くなるから
早速、経済誌関係から日銀擁護記事が出てきてるなぁ


焦点:デフレ宣言しても政府の具体策見えず
2009年 11月 24日 16:16
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12609220091124

 [東京 24日 ロイター]
 政府が20日にデフレを宣言し、金融市場ではその対応策に注目が集まっているが、
鳩山由紀夫政権の閣僚からは具体策が出ないばかりか、
日銀に対応を丸投げするかのような発言も飛び出し、様々な思惑が交錯している。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 18:07:36
>>341
銀行貸し出しも伸びていたな。
>>342日銀擁護でも何でもないだろこれ
具体策出せって言ってるだけじゃん
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 18:16:23
>>342こいつひでえウソつきだな

JPモルガン・チーフエコノミストの菅野雅明氏は、技術的にデフレ脱出は困難なことではないと指摘。政府が支出を増やし、日銀が輪転機を回してお金を増刷すれは十分
であるが、高橋是清蔵相時代のそうした施策が失敗したことや・・・

各国のインフレ目標政策とその効果
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091122/p1

インフレターゲットを導入して成長率は上がったのか?
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091123/p1

>>市場関係者の中からは、政府が日銀に圧力をかけて国債買い切り額の増額を飲ませるのはないかとの観測も一部で浮上し始ためたが、
財政規律への懸念を増幅させ、かえって金利が上昇するのではないかとの声も出ている。他方、市場には物価下落に伴う実質金利の上昇などで
金融環境が引き締まっているとの指摘もある。デフレ宣言は、政府と日銀に大きな課題を突き付けた格好となった。

結局民主党の具体案がカケラとして無いから市場を混乱させているだけだな
>>306
出た出た新興宗教がよくやる終末論がw
>>345
まあ、そうやって工作員が「日銀信仰」を高めているわけです。
「日銀よくやっているぞ!」とw

デフレの不毛さ、インフレ嫌悪の罪深さを国民に認識させるしか
デフレ対応には金融政策の役割が大事=藤井財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000004-reu-bus_all
 [東京 24日 ロイター]
 藤井裕久財務相は24日の閣議後の会見で、政府が11月月例経済報告において
デフレ宣言を行ったことに関連し、物価は金融の問題であり、金融の役割が大事と述べ、
日銀の金融政策対応に期待感を示した。
同時に現在の需要不足への政策対応として財政は主たる役割ではないと語った。

 政府は20日、11月月例経済報告で日本経済は「緩やかなデフレ状況にある」とし、
2006年6月以来、3年5カ月ぶりに「デフレ宣言」を行った。

 藤井財務相は、デフレ状況が長期化しないように努力するとしながら、
「物価は金融の問題であり、金融の役割が大事だ」
と日銀の金融政策によるデフレ対応が重要との認識を示した。
その上で、日銀との話し合いは「菅直人副総理兼国家戦略・経済財政担当相のところでやるかもしれない」と語った。

 財政の役割については「(菅担当相の)財政出動するのではなく、知恵でやっていこうと言っていることは正しい」と指摘。
現在の需要不足に対応するための財政出動は「主たる役割ではない」とデフレ対応の財政出動に慎重な考えを示した。

 足元で日経平均株価が9500円を割り込むなど株安が進行していることに対し、
「増資ラッシュ(の影響)が一番大きい。もう少し、静かに見守る必要がある」と語った。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 18:43:16
「我々は十分に緩和をしている」
「需要がない。需要がないうちはお札を刷れない」

日銀のセリフではない。75年前、金本位制時代の
FRBのセリフ。日銀は金本位制なのだろう。
>>350
ロイターにも出てるが増資が原因なら増資以上に悪い環境にあるアメリカの株は何故上がってるのか?
説明がつかない。それと、下がってるのは日本株だけじゃない。米国10年債も芳しくない。
フローが表に出ないからどうとも言えないが上半期に相当数の10年債を買い込んでいたんじゃないのか? あっちの連中はそういう情報を全部持ってるからな。それで株とまとめて売り向かわれてると。
>>350結局民主党も動くつもりは無いってことじゃんかよ
なんでこれで民主評価できると思えるんだ民主支持者は

マジ頭おかしいんじゃねぇの?
>>351
高度成長期は、労働組合がスト権の行使をちらつかせてマネーサプライを押し上げてきた。
それもできない若い世代が結局は他力本願に陥っているだけだろ。
従業員みんなのために経営者と交渉する、50代より上の世代はそうやって賃金を上げてきたんだ。
国が何をしてくれるかではない、自分等が雇い主と直接交渉する前から政策に頼ってんじゃねーよ、と。
>>352
アメリカの金融市場は世界最大の賭場だから。
博打の本場に博打好きな資産家が集まるのは当然。
>>353
問題点をきちんと意識できただけでも随分な進歩だろw
>>354
間違ってるな。ストなんかやりたきゃ勝手にやればいい。会社丸ごと中国へ移るから。今は
そういう時代だろ。GMなんてまさにそれ。ストだ何だと騒いでるうちに工場をメキシコへ移転。
昔は法律がそれを防いでいたしそもそも中国もベトナムも人が出て行ける状況じゃなかった。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 19:03:15
政府紙幣を発行して、農地を買い取って国営農場を経営して食料自給率を向上させたらいいんじゃないの。
>>357
賃金という点において、企業と従業員の利害は絶対一致しないからな。
金を払う側のほうが力を持つのは当たり前の話だし、ならば消費者に直接給付するしかないわな。
>>358
無理です。WTOに提訴されてオワリです。
>>360
どういう?違反になるの?
>>361
例えば今でも支給されてる補助金、あれは今までの交渉の結末として認定されたもの。
それ以上増額すれば非関税障壁として即座にレスがあるでしょうなぁ。
>354
あのねぇ。
あんたの言う50台から上の団塊あたりまでが日本の人口に占める割合って知ってる?
若い世代にしてみたら、カネはない、数もない、でまともにぶつかったら勝ち目ないんだよ。
組合運動にしてみたところで、あんたらの世代はまだソ連とか健在で、
世界中の至るところで修正資本主義に強烈な追い風が吹いてただろ?
ところが現在はどうかというと、資本主義そのものがガタガタになりつつはあるけど、
基本は誰もが生き残りに必死の市場原理主義とグローバリスムが金持ってる連中の
根本教義になってるだろ。
しかも組合運動にしてみたところで、労働者に本当の意味で力を与える業種横断的な
組合じゃなく、企業内組合が力を持ち、その代表どもが現政権の中枢に居座ってるから、
基本的に労働者一般でなく、既得権持ちの労働貴族のための政治しかできなくなってる
(実際、公務員給与の問題は来年度以降の国会の日程に先送りが決定されたし)。

はっきり言って、足腰が立たなくなるくらいまでぶったたいておいて、
立ち上がってこないんだから、おまえらがいけない、つーのはあんたらの世代のエゴだぜ。
>>354
日銀職員ってこんな奴ばかりなのかwwww

賃上げ要求をしたから賃金は上がり続けたってwwww

そもそもどういう形でお金が流れて成長しているか
わからなっていないだろ?おまえ、本当に馬鹿w

本当に50以上なのだろうか?リアルで70年代を
知らないゆとり馬鹿の釣りだろ?

1ドル240円の時代を謳歌して、アメリカの
寛大な輸出支援でたっぷり貯金を溜め込んだ
世代が言っているとしたら犯罪に近いと思うね。

手柄を独り占めするタイプだろうな。
しかし、賃金交渉で国民所得が上がるとか
どうしてこういう努力馬鹿やサプライサイドカルトが
増えたんだろうね?

1970年代まではこんなことはなかったが。

やはり、明治生まれの人たちと昭和生まれでは
民族が異なると言っていいほどレベルが違うのだろうか?
まぁ喧嘩腰はやめようぜ。団塊世代が皆金持ちかと言えばそんなワケも無い。比較的裕福では
あるがね。だが彼らとて持ってる資産を子に引き継がせてすべて安泰かと言えばそんなワケも無い。
「そういう意味」では日銀の施策はニーズがあるのだろうw だが相も変わらずの閉鎖性は
どうにかしてもらわないと。
>>306たとえそうなっても暴動なんて絶対起きないね
それだけは断言できる
失業率が90%越えたとしても暴動は絶対起きない
それが日本人
>>366
団塊がどうという前に、経済を根本的に理解していないことが
問題だ。たとえば、賃上げ交渉に関して言えば、経済にマイナス
要因になることが多い。それが70年代アメリカの混迷の一因とも
言われている。所謂、スタグフレーションだ。つまり、賃金要求が
きつく、結果として賃上げに応じた結果、人員を増やせず、
ベトナム帰還兵を中心に失業者が急増した。

賃金は上がる→インフレ
雇用は減る→失業率が高くなる

という現象が起きた。アメリカは戦争の影響で特に酷かったが、
似たような傾向は日本を除くほとんどの先進国で見られた。

日本もオイルショックは賃金を上げすぎて失業者が増えたが、
その後賃金を抑えることによって、景気回復に成功した。

ちなみに原材料や賃金などのコストの上昇によるインフレは
コストプッシュインフレと呼び、バーナンキのように「デフレ」と
判断する人もいる。実際、2008年の物価上昇でGDPデフレーターは
大きくマイナス幅を広げた。

つまり、賃上げはオイルショックを除く70年代のような、デマンドプル
インフレによるものでなければならない。
日本ほど一揆が多かった国もないと思うんだが
サッチャー以前のイギリスが正にそれだね
資源高騰と労働組合の賃上げ交渉激化によるコストプッシュで
スタグフレった

丁度今の日本のJAL騒動がイギリス全土を覆った感じ
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 20:02:16
日銀職員の給料50%下げろ!
円高不況の為に倒産して給料0円なった
人々の気持ちが50%解るだろう。
>>363
何をやってもダメな時代に生まれたってことだよ、残念ながらね。
まあ、戦国時代とか1920年前後に生まれた人らよりはマシか。
みんなでインフレという上げ底ブーツを履いても、相対的な背の高さは、みんなが履いているがゆえに変わることはない。
資本主義とは、万人による万人との闘争であり、勝者である労働者は敗者である失業者の苦悩によって生きているのだと自覚すべき。
>>372
こういうどうでもいい説教が好きなのがオッサンの特徴
世界では、世界人口の1%の富裕層が世界にある富の50%を所有している。
一方で、世界の人口の50%を占める貧困層が所有する富は世界全体の1%にすぎない。
世界人口の5%もいない日本は、世界全体のGDPの7〜8%を占める。
日本人に生まれたというだけでも、世界全体から見ればラッキーな話なんだよね。
>>373
自由競争下で勝ち負けが分かれるのは当然の話だろ。
企業も、出せば絶対売れる商品を出さないってのもあるな。
たとえばDVDをSDカードに録画できる、1万5千円くらいの液晶画面付きレコーダーとか技術的には可能なはずなんだが、ソニーもパナソニックも出さない。
>>354
だからと言って政権に要求を言って悪いと言う理屈は無いと思う。
民主主義国家なんだから。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 20:48:44
553 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/11/24(火) 16:12:43
政府通貨を万能財源のように勘違いしてる奴はもうちょっと経済と中央銀行の歴史を勉強してくれ
特にアメリカの中央銀行の株をなんで民間が保有してるのかとかそこら辺
念のために言っておくが妙な陰謀論はヤメてくれよ?w
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 20:53:53
まずね、経済は戦争の一種なんだよ。あんたらは誰一人としてそういう視点で論じようとしないけどな。
産業スパイとかいう言葉がある時点で気付けよと。小泉以前にやってたキチガイじみたドル買い介入とか、
あれを海外勢が気持ち良く眺めてたとでも思ってるのか? それこそバカの極みだよ。
とにかく、おれが言いたいのは闘う意思を持てという事。相手はこっちが潰れるのをWKTKしながら
待ってるんだよ。オマエラだって同じ立場ならそうだろが。
>>378
典型的な貨幣の歴史を知らない奴の意見だなあw
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 21:03:52
>>379
其の戦争に独り負けの日本
負けてる原因は国内に置ける役人の
国民財産の私有化
税金の私有化
権力の私有化によるものだ!
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 21:07:20
そしてまた戦の兵法を語るなら己の内に奸者を抱える事は死を意味する。そういう人間が多いのだ、
日本には。結局はパワーバランスの歪が押し寄せる結果だが、例えば核の議論をどーたらと言っただけで
忙しい国務長官が10何時間かけて飛んでくるのよw そういう意味ではあのQ魔君は患者というわけでは
なさそうだ。
>>372
インフレになれば、若干格差是正になるのだが。
>>381
資本主義は私有財産を認める代わりに自己責任という一面があってだな。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 21:12:06
あースマンw あの事件はQ魔じゃなかったな・・
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 21:17:08
>>384
あってどうした?????アン?
役人が責任取ったこと在るんかい?
厚労省?免職者再雇用?????
いい加減にしろ!!!!!
>>386
富もうが貧乏だろうが自己責任ってことだよ。
富むことができればその財産を私有できるっつーこと。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 21:25:52
>>386
そうなんよ、ふつーに考えて責任取らない人間が権力だけは持ってるなんておかしな話なのよ。
この世は全て万人が納得するバランスでしか安定しない。故に権力と義務は表裏のものなんだ。

389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 21:27:55
民主政権下で量的緩和+財政出動は実施されるだろ
民主政権下でそれやられちゃうと、景気良くなって、あと15年は自民に政権は回ってこなくなるだろうから
自民信者が焦ってるだけ
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 21:30:18
>>389
はっきり言っとくが自民も民主も同じだから。 無論両者は違う役者だが所属するプロダクションは
同じです。キミらは知能が低いからそういう事理解出来ないみたいだね。
と言うか、それ、やれないと民主党あぼん・・・・
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 21:32:04
>>388
やはり官僚が政治家になった方がいいんじゃない?
>>388
権力と義務が表裏一体であるかどうかは、権力を持たない貴方が決めることではない。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 21:36:16
>>393
間違い。民主主義ではおれに議決権がある。ただし、選挙民が馬鹿過ぎる。彼らは長年こう
言われてきた。「どうでもいい事を云々言うよりキミ達の生活の方が大切だろ?」と。
だが本当の事を言えば生活などよりよほど大切なモノがあったのだ。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 21:38:07
>>388
責任取らない役人が語るな
調子コイテルと世の中何が起こるか
396388:2009/11/24(火) 21:41:46
>>395
おいおい、大丈夫か? おれは役人批判してるつもりだったが。
それともワザとやってるのかな?w
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 21:44:26
>>396
役人は頭が切れるな。でも、俺の目はふしあなじゃないぜよ
民主党に具体的な景気回復案が丸で見えないのがいかにも不味い
日銀に文句垂れてるだけじゃ基本ここで書き込みしてるお前らと大して代わらん
日銀が独立性を保持する以上はぁそうですかと聞き流されればそれでおしまいだ
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 22:04:47
>>396
スマン↓
権力と義務が表裏て?意味不明だったもんで
権力と責任
権利と義務
と書かれてれば大体の事は理解出来たのに
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 22:07:47

>>398
良い所に気付きましたねw 民主は昔の自公合わせた以上の議席を持ってる。その気になれば
日銀など好きなように出来るわけでね。それでもやらないならコイツラは日銀と同じ穴の何とやら
ですよw
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 22:10:24
民主党は日銀に札すらせれば、公約の財源
できると気づきはじめたんじゃまいか
藤井が財務大臣である限り駄目でしょ
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 22:15:14
>>402
藤井とか関係無いだろ。前の大臣は死因不明で死んだわけで。
まだ見守るとか言ってるからなお爺ちゃん
はやくお星様になって空から見守ってくれよ
大臣の椅子は仕事をする場であって見守る場じゃ無い
アル中と痴呆だったらアル中の方がマシだったな
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 22:20:28
>>401
財源処か上場企業を筆頭に中小企業が
倒産したり廃業して 
無くなってる事に早く気付けよ
税金なんか馬鹿高い公務員の
給料から盗るしか無くなるぜ
後残りの国民は生活保護と年金暮らし
てな時代になる
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 22:21:09
給与の上昇なきインフレなんてごめんだ。
去年の春先みたいに燃料価格の上昇に伴い、物や経費が上がり給料が
減る。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 22:24:14
】生の声が政治を語る14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1257803482/842

842 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2009/11/24(火) 02:30:25 0
●党首討論について

絶対にやるべきです。
自民党は、知名度が致命的に低い谷垣の顔見せと、鳩山を攻撃することで存在感を示そうと
しているが、勘違いもいいところです。

党首討論は民主党へのプラスにしかなりえません。
まず、党首討論を通じて、ワケがわからなくなっている鳩山個人の、考えが整理され、テレビ・新聞で報道されます。
国民は、これをもって、鳩山の考えを理解することができる。

鳩山のカネの問題はすでに、国民にあきられています。
国民は、事業仕分けで、公の場で「ムダ」を排除されている部分を目の当たりにして、
自分たちの一票が生きていることを実感している。
事業仕分けについての世論調査は概ね75%近い支持を得ています。

このように党首討論をやると、鳩山内閣にプラスばかりで、谷垣は、お膳立て程度の役割しかできない。
そもそも谷垣は、森らによってつくられた傀儡総裁であり、執行部含めて、なんの政策も持っていない。
だから、参議院、衆議院で惨敗して、2年経過しているのに、いまだに敗因を総括できず、
「これから全国行脚して考える」などというバカなことを平気で言う。
しかも、その前に自転車からすっころんで、自民党が審議拒否している時に党首不在という、最悪な状況を作った。
これで、党首討論の時に、バンソーコーでもしていればシャレにならない。

野党がだらしないのは民主党にとっては、都合が良いことだが、国民目線で考えれば、最悪である。
小選挙区2大政党制の方割れが、このような体たらくではどうしようもない。

野党になれば、脱党しても、なにしてもかまわないわけだから、総選挙のトレンドであった
「年寄り、汚職、ミスした人物追放」の渦中にあった人物の傀儡政党などに依存せず、
自民党議員はもっと勇気を持って、行動すべきだと考えます
大体が通貨に実体なんてない。
管理通貨制度、変動為替なんてそんなもの。
預金だって実体があるのはせいぜい5%だよ。
あとは民間銀行が信用創造によって作られたカネだ。
そもそも紙切れの価値が上がるなんて、異常な事態だ。
民間銀行が刷らないなら中央銀行が刷ればいい。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 22:26:27
穴吹工務店倒産したな負債1400億だって
デフレ下じゃこうゆう業界成り立たないでしょう。
これから倒産ラッシュが続くだろ
やっていける訳無いんだよこんなデフレで
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 22:35:09
日本はやるべきことがたくさんある。
・まずは日銀がお札大量に刷ってマイルドインフレにする
・土地の税を上げて地価上昇を抑制する。
・関税率下げ安い米を輸入する
・法人税を下げ消費税を上げる
・地方交付税を大幅に減らし地方分権を進める

このままでは1人あたりGDPがヨーロッパ中位国
レベルになってしまう。お札刷って改革進めて
GDPを伸ばさねば。
ミクロ経済学に操業停止価格、長期の市場均衡っていう概念がある。
デフレが如何に経済発展にとって悪なのかがわかる。
どんなことしてもデフレを退治しないと日本経済はシャレにならない状態になる。
>>412
米価格が下がったらデフレじゃないか
>>412
安い米を輸入する前に稲作の制度変えないとダメじゃないか?
もう少し大規模農家を増やして単価落としても利益出して稲作でも食っていける
農家を作らないと
それができないならまだ米の関税を下げるべきではないと思うけど
食料自給率上げたいならカロリーベースのヘンな算出法止めれば随分回復するだろ
議論が狭くなってきた。
コアコアCPI,GDPデフレーターが2-3%になるまで、長期国債を買い切りする。
日銀が短期の失業率にもコミットする。
政府は財政を拡大する。事業仕訳なんて不況時にやることじゃないだろ。
とにかく民主政権は頭がおかしいし、賞賛してる国民はもっとアホ。
どうせ税金払ってない高齢者が支持してるんだろうけど・・・
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 23:01:18
>>418
それ日銀法改正しないといけないだろ
日銀法って簡単に変えれるの?
>>407
はい、無知をさらしたね。
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの違いを調べてみようね。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 23:04:54
日銀に円札増刷させるだけでいい。
デフレ下で財政出動は不要。
事業仕分けは良いパフォーマンスだと思う。
財政赤字が巨大なときに無駄カットのパフォーマンスすら
しなくなったら国は終わる。
無駄を放置したまま「日銀法改正、日銀国債大量購入」
は世論が許さないと思う。世論の地ならしとしては
事業仕分けは良い演出だ。
422民主売国政策を止めろ:2009/11/24(火) 23:07:12
11/17 (告発・受理)小沢氏政治資金団体の告発状を東京地検が受理
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091117/crm0911171621023-n1.htm

11/19 (疑惑)政治とカネ、政権直撃か 土地購入資金も不透明 小沢氏裏金疑惑
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190205003-n1.htm

11/19 「小沢氏側に5000万円」水谷建設元会長、ダム工事受注で裏金か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091119/crm0911190203002-n1.htm

11/21 (証人への脅迫)水谷建設ビルに車で突っ込む 自称右翼 三重・桑名市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091121/crm0911211832026-n1.htm

11/24 (更なる疑惑)小沢氏側に接待攻勢 ダム受注前後 水谷建設元会長「計1億渡す」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911240141001-n1.htm

11/24 (そして友愛)西松事件で賄賂を受け取っていた疑惑のあるタイのサマック元首相が死去
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009112400433

(結論)
小沢一郎って、暴力団まで使って証拠隠滅、証言阻止をやるんですね。
背後には中国とか北朝鮮とかロシアがいそうな気もしますが。
>>421
なるほどね。
一理あると思うね。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 23:16:28
【経済政策】日銀の「消極姿勢」に批判強まる…亀井金融相らデフレを心配 [09/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258677497/
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 23:17:40
>>420
マネーサプライはインフレとは関係ないのでちゅか?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 23:19:33
>>421
消費税アップの方がありそうだが
>>421
そうだな。不況に財政出動の効果はあるが、デフレには効果は無い。
つい一緒くたにしてしまうが、その通りだ。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 23:47:16
>>427
打ち手の小槌があるのか?ドラえもん?(≧ε≦)
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 23:47:19
面白いレスみつけた
われわれが日銀に望んでいるのは、「政府紙幣発行の邪魔をするな」 もしくは
「政府の発行する額面1兆円の記念金貨を50枚買い取って、日銀券50兆円を政府に渡せ」ということ

亀井金融相「日銀は眠り病にかかっている」:デフレに対する危機感の乏しさに不満

政府の「デフレ」認定を受けて、24日の閣議後の記者会見などでは、
関係閣僚からデフレ克服に向け、日本銀行の協力を求める声などが相次いだ。

亀井金融相は「日銀は眠り病にかかっている」と述べ、
日銀が追加的な金融緩和に否定的なことに強い不快感を示した。
藤井財務相も「金融の役割は大事」などと発言し、デフレ克服に向けて、
日銀が金融政策面で果たすべき責任は大きいとの認識を示した。

政府内には、日銀のデフレに対する危機感の乏しさに対して不満がくすぶり始めており、
デフレ認定を受けて、金融緩和を求める声は一段と強まりそうだ。

ただ、財政面の対策では、亀井金融相が今年度の第2次補正予算を11兆円規模に
膨らませる積極的な財政に踏み込むべきだとの考えを示した。

一方、藤井財務相は「需要不足への対策を財政(出動)だけでやるのは、主たる役割ではない」
と述べ、慎重な姿勢を示すなど、政府内も一枚岩ではないことが浮き彫りになった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091124-OYT1T01141.htm

431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 23:57:14
>>430
やっぱ民主は期待できる
日銀に圧力かけてリフレ一刻も早くやってくれ!
>>419
それ以前に瑞穂たんがいるから、どうにもならんと思う
>>421
日銀の買いオペ増額に世論は動いたの?
勝手に売りオペして国債保有残高減らしたり、マネタリーベース減らしたりしてる事は知ってるの?
金融政策は国民世論と関係無いところで動いてると思うけど?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/24(火) 23:58:56
>>416
安い米大いに結構じゃない
1円の米輸入して1000円の検査して
1001円の米にして流通すれば
>>429
50枚では足らないだろう
取り敢えず200枚は買取して貰わねば
>>429
金貨なんぞいるか。
コピー用紙に「日本国政府通貨 1兆円」と書いて内閣総理大臣のハンコを押した奴で十分。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 00:14:30
>>433
勝手に売りオペって意味不じゃん。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 00:22:37
>>436
ようするに金融緩和してないってことだろ
もしかしたら、バブルが再来したりしてな。
バブルが再来するくらい金融緩和をやって欲しいもんだな
今度は引き締めないで破裂するまで待ってくれよw
金融政策に世論持ち出す奴はたいていアホだな
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 00:30:25
小説日本銀行って結構面白い、暇な人は読んでみたらいいよ。
>>439
そうだな、どうせならw
金融緩和するというと、必ずバブルが出てくる。
インフレ率2-3%って言ってるじゃん。
それ以上のインフレは悪でしかない。
引き締めたり緩和したりできるレベルまで通貨発行を
増量するべきだよ。
今のままじゃ、座して死を待つようなもの。
世論を持ち出す奴はアホだと言うが、じっさいに街中を歩いて、
潰れる店が一軒また一軒と増えていくのを目にしたり、
浮浪者が前より増えたかな、て実感を覚えたり、
店先にならぶ商品の値段がまた前より安くなったと日々眺めてると、
それだけでもただ事じゃないと普通に気付くだろ?
それに加えて親戚・知人の勤める会社も苦しいとか
ローンがヤバイとか、ほとんど日本中がSOSを出してるように感じるのはオレだけか?

もしかしたら、中共とかの独裁者の方が脛に傷があるだけに
そうした民間の声とかに敏感なんじゃないか、て思うようになってきた。
都心も、一等地なのにオフィステナントビルが空室が多くて
ガラス張りの一階なのに、もう数ヶ月空室とかゆうのが、あって
こんなのは、ちょっと見たことがないね。超デフレだよね。
動いてるのは亀井だけじゃん
藤井は相変わらずのピンぼけっぷりだ
デフレスパイラルになれば、長期の市場均衡が起こり
会社はバタバタ倒産するだろうな。
雇用が大事とかTVでやってるけど、片腹痛いw
雇用が大事なら、インフレにすればよい、簡単なことだ。
長期の産業構造なんて景気が良くなってからやればいい。
好景気なら労働シフトは簡単に起こる。
全くマスコミは手に負えないバカである。
雇用はもう大事な時代じゃないよ。
>>428
ドラえもんを呼ぶ必要は無い。

一万円札一枚より一円玉100個の方が実体としての価値は高いと
思わないか?。カネってのは共同幻想情報だよ。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 01:12:48
日銀が円札200兆円分刷ってドルを200兆円分買う。
そのドルをロシアに払って北方領土を買う。

日本は200兆円刷ってデフレ脱却。北方領土も取り戻せる。
アメリカは2兆ドルも買い支えてもらえばさらにドル札刷れて
デフレ脱却。
ロシアは2兆ドルももらえて減り続けている外貨準備が一気に
10倍になる。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 01:26:02
>>450
北方領土のことオレも思ってたんだ、今なら輪転機回すだけで
手に入るんだよね、昔なら軍隊送って多くの人命と引き換え
だもんな、でも200兆はいらんだろ10兆くらいはいると
思うが
でもそれをやったら確実に日本人は狂うね
つか鳩山脱税の件で退陣しそうなんだけど
現実とシムシティーの区別さえつかなくなってる連中
>>453
ありそう。つか、内閣は日銀に介入しようとすると揉め事起こして退陣してるような。。
気のせいか。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 08:27:06
>>450
貴方が「日本国総理大臣!」だ
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 08:58:35
全ての根源はデフレにあり

それを退治するには、まず札を刷れしかない

それをしない日銀、どうしようも無い、

もっとめちゃくちゃになるまで気がつかないのか?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 09:16:06
>>457
白川は実質GDPプラスとかいってデフレをまだ認めてませんよ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 09:19:06
>>458
総裁を早く替えろ!
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 09:26:38
頭変えたらなんとかなるとか前の政権党がよくやってたな
10月上旬の段階で出口戦略練ってた奴らに何を期待しても無駄
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 09:58:27

「日本のスタグフレーション対策」 残されているのは円高政策。

http://www.murc.jp/column/mano/2008/05/20080501.html

463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 10:00:30
デフレ最高ー
フォー!古いかw
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 10:19:08
白川は給料泥棒
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 10:55:27
問題は白川がデフレで住宅ローン破綻者、解雇されて職に就けない人間が目の前にいて
町工場は安い海外製品と一銭の値下げ競争をして需要があるのに

いや、需要ないっス
って認識な事だ。

つまり、普通に学校を出て就職し結婚して家を建てる事を消費が増えるからバブルって認識。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 12:45:51
庶民の深刻さを日銀はわかってない。
デフレの恐怖を
>>448
雇用を減らすと負担が増えるぞ。
老人を支える若者がいなくなる(国が負担)
失業者を国が支える。
低所得者を国が支える。
教育費も国が負担。
年金も国が負担。

本当に何も出来なくなる。消費税を増やせば、
更に税収が落ち込む。資本財を限りなく0
にしていく。

ベーシックインカムを導入するにしても、
ある程度労働力として使える若者は、
労働者として雇用することが前提になる。

人間が全く働かなくても済むほど、科学は
進歩していない。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:03:14
巨大な財政赤字は将来の増税のサインである。
庶民は増税に備えて消費を抑え預金する。
銀行はその預金を使って国債を買う。
銀行が国債買ってるから国債利率は低いまま。
利率が低いから政府はだらだらと国債を発行し続ける。

このサイクルもやがて終わる。国民の貯蓄が尽きるから。
日本の貯蓄率は確実に低下している。
預金が減れば銀行は国債を買えない。売れない国債の利率は
高まる。2%台なかばになったら政府は利払い不能となる。
そこで日銀法を改正し日銀に円札を増刷させ国債を買わせる。
これで国債利率はいっとき1%台に下がる。
日銀が円札増刷するのだからそのときデフレは終わる。
名目GDPは3%になり、国債金利も3%くらいに上がってくる。
こういう形でのデフレ脱却だと思う。追いつめられないと日銀法改正
は行われない。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:07:04
追いつめられないと動かないのは日本の文化
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:09:42
世界はデフレじゃないぞ
日本だけデフレなのは日銀じゃなくミンス政治に問題があるからだよ
政治の失敗を日銀に押し付けてはいけない
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:13:29
ミンスは経済政策をどうしていいかわからないお猿さん以下の脳みそ集団
デフレが悪いだの日銀が悪いだの責任を転嫁してるだけ
最悪の政策集団だよ
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:13:39
@円札不足によるデフレ
A土地への税が超低いことによる地価高

この2つが日本を苦しめている。
税金は日本は安い方。政府公務員の無駄遣い利権も
少ない方。賃金も高い方。企業は搾取などしていない。
国民は見当違いの批判ばかりしている。
日銀に対して円札刷れ!と言い
政府に対しては土地の固定資産税を上げろ、地価税を復活させろ!
と言うのが正しい。
デフレで土地の税が低いと、港区に一戸建てで住んでる年金生活者が
得をする。しかし彼らだって売るに売れないでずるずると住んでるだけ。
土地の税を上げ「都心部に土地を所有してると損」となれば迷わず売って
郊外に引っ越せる。
>>470
>世界はデフレじゃないぞ
その通りだな。

>日本だけデフレなのは日銀じゃなくミンス政治に問題があるからだよ
はあ?
自民の頃からとっくにデフレですが何か?

>政治の失敗を日銀に押し付けてはいけない
日銀の失敗を政治の失敗だと思い込んでカイカクカイカク叫び続けて
的外れなカイカクごっこに興じた結果が失われた20年だろ。
失われた20年のほとんどの期間で政権与党は自民ですが?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:20:18
インフレ下でインフレを抑えるために改革をするのが
普通の国。
デフレ真っ直中で構造改革を叫ぶ総理がさっそうと登場!
それに対して野党は「利上げで景気回復しろ!」
投票率が低いのも当然。まともな人はどっちにも入れられない。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:20:37
自民は本当に構造改革すべき組織、日銀に気がつかなった

民主がもしこのデフレの本質にきがつかなれば、政権をうしなうだろう

もうすぐショックが来ると見ている。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:20:50
>>473
自民党はいい政党だったと思うよ
55年も続いたんだからね
悪ければそんなに長続きしない
>>476
で?
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:28:39
デフレの害に気づかなかったのが自民の敗北の原因
デフレの害に気づいて対策をたてた党が長期政権与党になれる
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:29:16
戦前の日本は
「中国や東南アジアに攻め入って富をかっさらって来ようぜ!」
今の日本は
「デフレで貧乏人の富をかっさらって来ようぜ!」
人から富を奪おうとするのは共産主義者である。
いつの時代も共産主義者がいる。
そして共産主義者は必ず負ける。
近衛文麿は自殺に追い込まれ、東条英機は処刑された。
ソ連は滅んだ。中共崩壊もカウントダウンである。
デフレを礼賛し貧しい人から富を奪っている共産主義者にも
必ず正義の鉄槌が下るだろう。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:29:32
資源もろくにない小さい島国で輸出でガンガン稼いでレベルの高い生活をさせてくれた
世界の奇跡だ
自民党は本当にいい政党だった
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 13:46:08
日銀がさらなる金融緩和をすれば将来性のないゾンビ企業を延命させるだけだ
ゾンビ企業はさっさと潰せ
早く潰さないと銀行は不良債権がどんどん増えて
将来にっちもさっちも行かなくなるぞ
金縮で将来性の有る企業をゾンビ化させておいて何言いやがるんだ
>>480
それを言うならアメリカだろ。
安い労働力によって造られた商品を大量に買ってくれた。
おかげでビックスリーが潰れてしまったけどなー。
>>458
不況か否かは実質GDPの動向に現れるからな。
インフレにして実質GDPが下がればインフレ不況だわな。
>>465
値下げ競争ってのは価格設定権者が市場にある現金を減らそうとしているわけで、金は刷るよりも回収してもらってもかまわんという行動だ。
もはや日銀も現政府もブレーキとしてしか機能していないな
エンジンはアイドリングすらしていない
おまけに燃料タンクには大穴あいて、ひたすら漏れ続けてる
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:13:12
>>483
アメリカはゾンビ企業をガンガンつぶして新しい産業をボンボン生み出せる
ダイナミズムの国だからね
先進国で人口が増えてるのはアメリカだけ
北米で10億人までは可能らしい
先進国であり成長国
同じミンスでもオバマと鳩山じゃ月とすっぽん
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:15:55
>>486
日銀が金融緩和したってアナのあいたバケツに水を入れるだけの行為になるんだよ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:18:04
日銀の金融緩和はバケツのアナをふさぐ行為である。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:20:30
いっそのこと会社がつぶれたら社員も借金を背負うようにしたらよくなるかもしれん。
何でも徹底する。
公務員にしたってさ、奴らはサビ残とか絶対にしないんだから。どんな手当てでも100%支払われる。
だったら給料も手当ても極限まで削れって話だよ。民間が死に絶えても役所だけ立ってりゃいいと
でも思ってるのか。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:23:50
日銀や政治家、公務員の給料を日経平均やトピックスを掛け目にして算出すればいい。

デフレになれば公務員も給料が下がる。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:30:23
国破れて日銀あり
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:35:00
日本は輸出がGDPの16%だけだから
「外貨を稼ぐ」という意識が弱い。
円高だと1ドル稼いでも90円にしかならない、
円安なら1ドル稼げば200円近くになる、
という感覚が必要。
その感覚があれば「お札刷れ刷れ!」の
大合唱が起き、それに対して日銀が通貨価値を
守るために戦うという健全な図式ができる。
輸出をGDPの50%まで増やそう。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:35:05
自民政府がこれだけ長く続いたのも、経済を成長させ人々を豊かにさせたからさ

民主もこれにきがつかないと、あっという間に政権を失う

ともかく札の刷りようが、圧倒的に足らない
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:36:52
簡単な事で日銀の独立を白紙にする法律を通して国債を発行しろと命令すればいいだけの話だ
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:36:52
自民信者の豚がブーブー鳴いてて目障りなんだが
20年も続くデフレを放置した屑政党だろ自民なんて
民主党のリフレ政策に期待するしかないな

>>政府の「デフレ」認定を受けて、24日の閣議後の記者会見などでは、
>>関係閣僚からデフレ克服に向け、日本銀行の協力を求める声などが相次いだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091124-OYT1T01141.htm
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:39:44
「利上げで景気回復」と言っていた万年野党が
政権に就くと日銀へ金融緩和を求めるようになる。
やはり政権交代は必要なのだろう。
自民党はさすがに利上げで景気回復なんて言わない
だろうから、民主、自民の協力で日銀法改正
インタゲ導入もできるかもしれない。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 14:41:58
お札の価値を下げて、人の価値を上げる。
通貨を捨てて国を守る。
お札などただの紙切れだ。国家国民を守るためなら
どこまでも刷っていい。
>>487
5年前からのタイムスリップ?
米政府はダメ会社の代表GM救っちゃったんですけどwwww
>>487
アメリカは設備、雇用、不良資産をどんどんなくして、
筋肉質になって国際競争力をアップさせてどんどん
輸出して貿易黒字で豊かになりま〜す~\(^o^)
だから筋肉増やすには負荷だけでなく栄養と休養も与えなきゃ増えないっつーの
ウエトレ板でケツでも掘られてこいスカタン
>>490
だよなあ。
自動車工場の派遣なんて生産にしか寄与しなくて、それを販売しなきゃ給料にならないということを認識できてないもの。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 15:47:48
日銀も腐ってるけど自民はそれ以上に駄目だったと思う
民主になってようやく少し光明が見えてきた
デフレこそ改革のチャンス。
インフレだと企業や個人が努力しなくなる。
>>501
かつて国を助けていたGMは、もう無いな。
昭和30年代、日本では新聞をめくりつつ、お茶をすすりながら、のんびりと工場の朝が始まった。
同じ頃、アメリカの工場では即刻ラインが稼働し、午前午後で1回ずつトイレにいければいいという慌ただしさだった。
ま、消費が生産を促すので、消費者に見放された国内企業は潰れるというのは、アメリカも日本も同じだと言える。
>>487
人口というのは、そのまま消費者の数に直結してるし、市場規模でもあるからね。
>>488
賃金に対して価格を下げれば勝てるというのが企業の発想だ。
インフレになったからってコストを上げたら、株主から突っ込まれるに決まってるしね。
大量生産というのは、個数を売りたいのであって、単価を上げたいわけではないんだよ。
>>488
そんなこたないだろ
漏れる以上につぎ込んで、なんとか動かして修理工場までたどり着けばよい
民主党がんばれ

>>政府内には、日銀のデフレに対する危機感の乏しさに対して不満がくすぶり始めており、
>>デフレ認定を受けて、金融緩和を求める声は一段と強まりそうだ。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091124-OYT1T01141.htm
↓に同意。日銀だけじゃなく自民も酷かった。

507 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/11/25(水) 17:04:12
>>505
自民党は高齢者の票に依存してたから
自民党時代はデフレ続けるしかなかったんだろうな
>>508
答えはNoだよw
パプアニューギニアの全国民の消費に匹敵する
消費だって、個人で可能だ。

但し、それだけの所得があればの話だが。

たとえば、俺が1000兆円持っていて消費したければ、
月に観光基地にを作ってみたいね。まあ、赤字になるかも
しれないが、そういう使い方が個人にも存在すると
いうことだ。
金融緩和つったって借金。給付みたく只で配らなきゃ意味無いんじゃないの。
日銀に払った利子は国庫納付金で返ってくるから借金とは違う
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 17:20:29
>>515
>金融緩和つったって借金
借金とかそんないいかたすんな、後で増税とかイメージで消費増えんだろ
通貨発行益と言え
>>515
もっと勉強してから書き込んでねww
>>517
そういう言葉のイメージは大事だよね。特に国民向けは。
通貨発行益って言っても税金。インフレ税でしょ。
株や不動産の値が上がっていいんじゃね?
>>515
無から有を作る術はないからな。
ある種の借金であることは間違いない。
それを元手に成功するか失敗するか、どちらにも可能性はあるわけで、楽観的に成功の可能性だけを詠っているのがリフレ派、悲観的に失敗の可能性だけをほざいているのが反リフレ派。
どうも、我らが日本銀行は、日本のマスコミ全体を輪転機回して
買収するという新しい金融緩和政策に出たらしい。

インフレ期待の抑制がデフレ回避に寄与─ECB総裁=報道
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12626320091125

これならインフレにならずに緩和できるw
結局正解なんか無いんだよ経済は方程式じゃ無くて不等式なんだから
ただ今デフレで苦しんでいるならデフレの対策を打つのが当たり前の対策なんだと思うんだけど
デフレも恐ろしいインフレも恐ろしい
ただそれ以上に恐ろしいのはバランスの喪失
天秤が傾いたなら上がった皿に重しを乗せるべきだ
>>523
いや、正解はECB総裁が言ったんだよ。

「われわれはデフレにならないように、
インフレ期待を安定させた」

とね。つまり、バーナンキやクルーグマンと同じで、

「インフレ期待を低いインフレ率に設定した目標に
あわせることにより、

 デ フ レ に 

陥らないで、

 低 イ ン フ レ

を維持できる。

ということなんだよ。ECBは正式にそれを表明した。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 18:14:06
以前はデフレは結果であったが、
いよいよデフレ不況に突入した感があるな!
どっちにせよこの危なっかしい時期に政権交代を選ぶような国民だからな。
どうにもならんわ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 18:27:50
時給100円で働く労働者と時給1000円で働く労働者、はたして企業はどちらを選択するのであろうか?
結果は自明である、
ECB総裁は中央銀行の信任の話もしてるのよね
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 18:54:25
>>523反リフレ派って経済オンチのバカ以外何者でもないだろ、どんな屁理屈つけても
資本主義の社会はややインフレが正常健康状態
なんだよ、デフレ状態って死に病に犯された老人じゃないか
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 19:08:02
円高政策を当局が採っていますから
ここで、民間部門は、どっさり輸入品を市場に入れてくることによって
価格で勝負してきます。これは当たり前の話です。
どんどんやってくると思いますね。
ですから、これは、円高デフレからまず止める政策を採るべきです
>>530
そういや最近コンビニで輸入品のお菓子を見かけるようになった。どれもどギツイ色で食欲を
そそらないのが特徴だけど。
>>531
コンビニも日本を捨てて海外に進出し始めていますからねw
こんなアホな政策をしているのは、外国人に理解できないだろうな。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 19:24:18
>>531
藤井の円高政策を辞めさせない限りデフレは止りません
藤井が円安にして輸出を伸ばすと言い日銀が既発国債を買うだけでデフレは止ります。
最悪でもスパイラルにはなりません。
藤井が円高誘導を連続発言をしてるのに、日銀側はバカらしくて協力する気にもならないでしょう
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 19:27:55
>>531
日本の生産者が作ってるのは高付加価値、高品質の製品ですから
デフレで安いものがいくらどんどん売れても輸入元の中国の生産者が特をするだけで
国内の日本人生産者に仕事が回ってきません
>>533
わざわざアメリカまで出かけて行って日本は為替介入しません等と前代未聞な発言をする
男だからねぇ。ECBが介入に否定的なのに妙に感化されちゃってカッコつけるためだけに言ったんだろうが
EUは全部合わせたら日本以上の流通市場を持ってる。為替変動には強いんだよ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 19:36:55
中国や韓国の輸入増やす円高は友愛政策の一環だろ
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 19:39:24
>>532
ですから外国人は日本株をいっさい買ってこないのです
薄商いで閑散としてるなか、時々個人の見切売りが多少まとまって入った瞬間にどっと株価が下がるのです。
誰も買わないからろくな反発もなく、薄商いの中で個人が見切売りをするの繰り返しです
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 19:49:52
藤井は、全部逆やっているから、日本だけ、株が上がらない。
国内の機関投資家はよく知っているので、藤井じゃ駄目だと売りに回った。
正しい政策が打たれたら、値下がりした株から一気に買い戻される。

鍵を握るのは、藤井の通貨政策の転換
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 20:13:53
確かに日本の製品は高付加価値だけど、ブランド力が無いから損している。
世界のトヨタと言えど、ブランド力ではメルセデスはおろかフォードにも負ける。
>>539
オイルショックやアメリカの政策による妨害を乗り越えて、価格競争力で売りまくってきた。
今の50代60代はちゃんと海外市場で戦ってきたんだ。
>>538
債権の価格と利回りは基本的には反比例するだろ?
昼前に買った株を夕方に売るような奴はいらないってこと。
上場企業は資金調達のために上場しているのだから、株価で遊んでいるようなバカは排除していい。
>>541
流動性がなくなると株価は上がらないぞ。
>>542
流動性が低くなって価格形成が歪むというのは、独占や寡占と同じ話であり、
機関投資家が数十もいれば問題なくなる。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 20:42:23
1ドル87円になったよ、インタゲやるやらない
で揉めてる場合じゃないだろ、インタゲやらないと
次は70円、北斗ワールドだよ
>>540
いや、むしろアメリカは自由貿易を標榜していた建前、
積極的に輸入していただろう。その代わりに、
農作物を輸入が自由化されただけで。

何言っているんだかw

アメリカが一番やりやすい相手だよ。
"民主政権に期待することは何もない" 市場関係者は失望一色
:2009/11/25 (水) 20:16

ロンドン市場序盤の激しいドル売りにより、円は対ドルで一時87.5円台まで急騰、
市場関係者からは悲鳴が上がった。
この流れの中で、現政権与党に対する批判の声が一際目立ってきた。
「円高の原因はアメリカの低金利政策に原因があるのは間違いないが、
それを指をくわえて見ているだけの政治家にはもう何も期待できない」(大手行関係者)
失言を繰り返し円高を誘導してきた藤井財務相や、
政府のデフレ見解を無視し続け、実行手段をとらない日銀にも批判は及んだ。
「金融政策を何一つ行わない財務省や円高を傍観する日銀こそ事業仕分けの対象にするべきだ」(官僚出身金融関係者)
など、手厳しい意見を公言する関係者も次第に増えている。
事態は政権与党を巻き込んだ未曾有の事態に発展する様相をにわかに匂わせてきている。
>>543
外資に売却?それとも個人投資家排除?w
多分上がらなくなると思うよ。逆に
中国みたいにその辺のおっちゃんおばちゃんが
始めたらバブルみたいになるけどな。

魅力のない市場では流動性が確保できずに
流動性リスクのない市場へと向かう。
これは確かだ。

アメリカが金融の中心になれたのは、
基軸通貨がドルだからでも、中国より
将来性があるからでもない。単に流動性が
はるかに高いからだ。それをグリーンスパンは
利用して「過剰流動性が重要だ」なんて言って
バブルにしてしまったわけだ。

まあ、上場企業ばかり儲けてもしょうがないと
いう考え方もあるけどね。本当に上場しないと
やっていけないのはトヨタみたいな輸出系の
巨大企業だけだろう。
>>547
なんか長文書いてるけど意味不明。
とにかく、流動性なんて>>543で充分。
>>548
だから、不十分で株価は下がる。
実際、今の日経平均は流動性が落ち込んで
上がらなくなっている。

流動性が上がらないとキャッシュリッチ企業ばかりが
増えて、事業で稼がなくなる。ますますデフレが
酷くなる。個人投資家がいなくなれば、株価は
低迷して不安定になることは間違いない。

まあ、上場廃止か国営化の方が良いだろうね。
機関投資家だけでは機関投資家(例えば年金)自身が
儲けを出せなくなる。
>>542
そもそも株式への投資というのは配当が目的のはず。
一種の貸し金だろ。
>>548
独占や寡占は、市場参加者が数十もあれば解決されると言ってるんだ。
グーグルという検索サイトがあってだな。そこで検索してみろ。
株価って配当を貰う権利の価格でもあるのだから、上がればいいってものではない。
>>551
>>550のアンカーミスった。>>549な。まあ内容でわかるだろ。
お前が不十分と何の根拠もなく思うのは勝手だが、誰も相手にされないよw
554548=551:2009/11/25(水) 21:08:17
>>553
さらに間違えた。>>551のアンカーをミスったのであって、>>550ではない。
>>551
株価が上がらないということが問題だろ?
下がるのが問題ないとでも?

流動性が落ち込めば、必ず価格は下落するか、
適正価格よりはるかに低い価格で均衡する。

なぜならば、現金化するという人は、
定期的に必ず出てくる。たとえば、
支払いが必要になる場合など、一時的に
現金化する必要もある。

だが、買うのは「上がる」と思うから
買うわけだ。もちろん配当を引き上げても
いいが、そもそもなんで企業が配当を
払うのかね?株を買ってもらいたい=投資して欲しい
からだろ?

下がっていいなら、配当なんて払うのは愚だろ?
だったら、上場廃止するか国営化して安定経営を
目指した方が良い。
東大でノーベル賞受賞者が仕分けに反対の討論を
ストリーミングビデオ中継で懸念していたので、リフレを宣伝しておきました。
あまり反応はありませんでしたがw もう終わってます

http://www.ustream.tv/channel/yuyarin
>>550
そもそも株式会社という制度自体が胡散臭い。不特定多数から金を募ってそれを元手に商売しようと
そこまではいい。だが有限責任で株主は投資資金を失う以上の責任は負わない。そのくせ経営に
口を挟んでやりたい放題やる。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 21:11:32
>>552
インカムゲインよりキャピタルゲインの方が株の妙味では? 企業の成長があれば配当もらうよか投資に回してもらいたい。今の日本株の下落は成長もなく配当も渋り始めたからだろうけど、国債の方が預金するより利息もつくし、紙屑にならないからいいって投資家が増えそうだ
>>555
もうちょっと書いておくと

流動性があるとリスクが小さくなり、

買い(上がると思う)>売り(現金化の必要な人)

になり上がる。上がるからまた買う。ただし、
自由に売買が出来ればの話。

流動性がないとリスクが大きくなり、

売り(現金化の必要な人) > 買い

になり、上がりにくく、下がりやすくなる。
銀行による護送船団方式を復活させる必要が出てくる。
でないと買収されるなど経営に悪影響が出てくる。
>>557
その通り。だから流動性を増やして、出来るだけ多くの
個人投資家に買ってもらったほうがよい。

投信などでもいいが、

運用利回りが悪ければ、結局債権か海外に投資する。

というと、安い株を買いたい連中(外国人や乗っ取り屋)が
出てきて村上orほりえもんを始める。
ゆとり教育の弊害か。
意地でもみんな横並びでゴールインしたいらしい。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 21:17:23
株価なんて、企業の資産や借金、純利益に対しての適正価格があるんだ。
赤字企業、借金まみれ企業が多いから騰がる要素が何もないんだよ。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 21:18:46
>>560
その場合は情報の非対称性が問題なんだよね。情報弱者の個人がジャイアン馬場を掴む
>>555>>559
一生懸命長文書くのは結構だが、
市場参加者が少なくなり、流動性が低くなって適正な価格付けが行われなくなる=独占・寡占の問題だ。
チミがいくら長文書いてもだ。これが理解できない限り、いくら長文書いても無意味だ。
このケースだと需要側だから、需要独占とかでぐぐってみ。
>>562
資本主義下の自由競争なんだから、負けて潰れる企業があるのは必然。
みんなが救われるなんてのは不可能なんだよ。
>>564
長文を読んで理解して書いて欲しい。
×流動性が低くなって適正な価格付けが行われなくなる=独占・寡占の問題だ。

根本的に理解できていない。如何にも古典主義的な考えではあるが、
完全な間違いだ。過剰流動性でも適正な価格にはならない。
そもそも、適正な価格そのものが怪しいといえるが、
少なくとも解散価値より時価総額が下がるのは独占や寡占の問題ではない。

このケースだと流動性の問題だから流動性リスクでぐぐってみ。
インフレって言っても取引に使われる金額数が増えるだけのことなのに、甘い夢を見すぎだな。
>>564
典型的なミクロ馬鹿っていうやつか。
こういうのも日本には多いんだな。
全部、財の取引と同じレベルで判断してしまう奴。
2社間の取引でも取引の回数と額が大きければ、
流動性は確保できるし、5万人の参加者がいても
1年に一回しか取引が成立がしなければ、
流動性リスクは極大化する。
>>566
流動性の低さに関しては>>564の通りだ。過剰が問題なんだったら、それこそ>>541だろうw
>>568
2社だと寡占だ。カルテルとか生まれるだろうな。
参加者が多くなればなるほど、カルテルなんて結べなくなるから、抜け駆けを競ってってなる。
現実でよく見られることさw
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 21:36:36
>>566
清算手続きの面倒くささも加味した方がいいかも
>>568
それが分かっているなら、リフレで名目GDPを上げて実質GDPに近づく意味が分かるだろ。
消費点数が減るってことだぞ。
需要独占と関係ないじゃん。単純に需要が少なくなれば下がるし、
需要がなくなれば上がる。5社でも頻繁に取引すれば、
流動性は確保できるし、一日数回しか取引しなければ、
10社だろうが100社だろうが流動性は不十分。

流動性リスクの怖さは、プライステイカーの問題ではなく、
単に必要な取引が得られないという問題。

極論を言えば、今日必要な金が取引できずに明日取引
することになる。価格は一定でも利子が付く。

こんなことも分からない奴が経済を語っているから、
馬鹿にされるんじゃないのか?もう少し、経済の実態を
学んだ方がよいよ。

現実馬鹿と論理馬鹿が偏在しすぎるんだろうな。
>>571
>2社だと寡占だ。カルテ
もうこれだけ呼んだだけで間違いってわかるだろう。
カルテル関係なし。2社でも流動性リスクを減らせるし増やせる。
価格一定でも発生する。

日銀でもきちんと 長文 書いてまじめに議論しているぞ。
日銀以下の奴が日銀批判なんてできるかw
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 21:41:51
君らはライバル会社の保険屋さんなのか?
>>574
違うよ。市場参加者が少なくなれば、カルテル結んだ方がもっと利益が出る。
だから、独占や寡占は問題になる。

一方、市場参加者が多ければ、>>571となる。理論も現実もそう。だから、ぐぐれと言ってる。
>>571
不況からの脱出には談合的な動向が不可欠なんだよ。
だから、かつてアメリカは談合を合法化したあげく、政策として奨励までした。
>>577
>違うよ。市場参加者が少なくなれば、カ
それはインサイダーとか不正取引の問題だろうが
カルテルは関係ない。カルテルは価格だろうがw

まじめに取引していても流動性リスクは常に発生している。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 21:43:57
>>571
かつてのOPEC。いや、囚人のジレンマか?
見苦しい論争はやめたらどうだい。答えなど無いんだよ。当たり前じゃないか。
労働組合によるスト権の行使も、賃上げの団体交渉も広義の談合だから。
競争をやめて、手を繋いでゴールインしていいんだということにならないと、みんなが上手くいくというのは無理なんだよね。
>>575
2社は、寡占の中でも複占というぐぐればすぐ出てくる。
そのような寡占状態だと、>>577となる。
独禁法や公取委が何のために存在しているのか、あるいはそれすら知らないのか?
カルテルや談合のニュースを聞いたことないのか?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 21:47:41
談合は価格カルテルだが手口はオレオレ詐欺みたく巧妙になってるニャー
>>578
意味不明。

>それはインサイダーとか不正取引の問題だろうが
全然違う。最初の話は流動性の低さと価格付けが不適正になるという話。
それはすなわち、独占や寡占の問題。独占や寡占も、市場参加者が少ないために
価格付けが不適正になるというもの。

>>580
かつてのOPECはそのとおりだけど、囚人のジレンマは違う。
前者は相談してカルテル、後者は相談できなくて協調解へ行けない事。
>>583
カルテルや談合を認めないなら、やはり自由競争で勝者と敗者に分かれていく社会を容認するしかないじゃないか。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 21:54:31
>>585
でも、結果は同じなんだよね。損するのは情報弱者。
>>586
ええっっ???
例えば、独占企業が不当に価格を吊り上げることが、弱者保護なの??w

>>582
違うと思う。労働市場においては、企業は労働の需要主体、家計は労働の供給主体で、
どちらかというと需要独占だから。だから賃金が不当に低くなる。

現在は、賃金の高い地域へ簡単に移動できるようになったとはいえ、
まだまだ需要独占の問題はあるから、スト権や賃上げの団体交渉は必要だよ。

こういったところにも、需要独占などの問題があるってわけ。
>>576
1000京円刷って世界中にばらまけば、世界全体が経済成長するらしいよ。
>>588
いや、談合やカルテルで皆に配分しましょうと決めるのが弱者の保護。
>>514
俺なら半分を核融合研究に、残りを軌道エレベーターに使うな。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 22:00:15
要するに金持ちクラブが一般人を支配する為に作った恐慌なんだろう
逆らう勢力は暗殺されたり公職から追放されたりするということだ
民主にしろ自民にしろ、資本家がつくったルールの中で闘争してるだけで、本当に庶民を救う政治をするわけではない
>>590
それは、労働市場で需要独占が発生している場合、供給側である家計が
スト権や団体交渉権を通してということなら意味は通じるが、

供給側が独占や寡占で、カルテルや談合で価格を吊り上げて消費者を苦しめることが、
弱者保護とは思えない。だから、独禁法や公取委がある。
>>592
資産家の資産が増えるっちゅうことは、その分働いて貢いでいる労働者がいるっちゅうこと。
失業率を下げろって、そんな労働階級にいたい人間が多いのかっちゅう話でさ。
>>593
だから独占禁止法は広義の談合だろ。
価格の吊り上げは強者の力の行使だ。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 22:07:58
>>588
売り手市場の時もあれば買い手市場の時もある。
互いに妥協しないと上手くいかないよね
>>595-596
なんか色々ばらばらだな。いろんな人がいるもんだw

>>595
スト権や団体交渉権は、労働市場で需要独占に対抗するもの。
需要独占してるのは企業の方。

一方、財市場で供給独占や寡占は、例えばOPECが談合して石油価格吊り上げたりとか。

>>596
供給独占とか寡占が発生しているとき、消費者と互いに妥協するような企業はないよ。
だから、独禁法や公取委が必要になってくる。
一方、労働市場で需要独占に対しては、需要独占者である企業が妥協するように、
スト権や団体交渉権を保護しているって感じ。
1500兆円も預金を抱えた国で大量生産大量消費&薄利多売なんて、日本の企業はバカの集まりだな。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 22:24:32
>>597
話は変わるけど、借地法とか借家法とかブルジョアジーがプロレタリアートを虐めてるみたいな考えって現代にマッチしてないと思うのだが。反骨がタカリに変わり却って経済のダイナミズムを奪ったみたいな
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 22:48:22
つーか、世界最低最悪の中銀である日銀に
世界最低最悪の中銀トップである白川を就任させたのは
ミンスだから。ミンスのブーメランは酷い
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 22:49:50
日銀逆噴射
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200701/img/fb2.1.2.gif
1998年日銀法改悪後2006年までの雇用者報酬プラス年は、2000年、2005年、2006年
日銀逆噴射は、2000年と2006年に行われている。
日銀が、目標賃金上昇率0%以下デフレターゲットやっているのは明白。

(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
ちょっと疑問に思ったんだが
日銀の現行の金融政策のまま預金持ってる人が消費したとしたら
デフレは解消されるんだろうか?

それかいきなりみんなが借金して消費や投資したとしたら
デフレは解消されるんだろうか?
なんか鳩山は国というものがなんだかよくわからないらしいぞw
大丈夫なのか?ほんとにリフレに走るのかコイツらw
>>602
この20年それはなかったわけで、だから外需にたよったんじゃない
>599
意味フ

借地借家法は世界的に見れば借り手保護が手厚すぎる法律だぞ。
むしろ手厚すぎる保護ゆえ、不動産取引の機動性とダイナミスムを奪ってるのも事実。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 23:06:40
>>602
一時的には解消される可能性はあるが、
重要なのは中長期のトレンド。
一時的に解消されても、すぐ日銀が引き締めて
デフレを維持するので解消されない。
結局、日銀がデフレを続けると誰もが予想しているので
一時的にも解消されるような行動をとらない。
>>604
まぁそうなんだけどもしの話でって事
もし日銀が量的緩和しないでも預金使ったり
借金してみんなが消費したり商売したらちゃんとインフレになるんだろうかという疑問
>>607
無理じゃないの?外人が円買いまくってるし
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 23:24:11
>>605
そう言ってるのだ。
結局、純粋培養は腐るとな
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 23:27:27
>>608
外人はドルを売ってるのでは?
円を国債で運用してるの?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 23:31:38
日銀が金を刷らないのは、市場にはこれでもかというほど
金が出回っていると判断しているからか?
そして、その影響で資源に金が流れているとみているのか?

今の円高なら金を刷っても大丈夫なような気がするのだが。
100兆円ぐらい刷れば、4年間はとりあえず大丈夫だ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 23:39:44
>>611
需要のない資金は利益を求めて何処に向かうのでつか?
バブルの時は銀行が土下座するようにして個人商店に金を貸していたね
>>612
国債
円が凄いことになってるなおい
1ドル=87円とかもうね・・・
バカすぎるわ
速水の「強い円」「品格ある円」が実現されつつあるね・・・。
この円高は札すらなかった日銀の責任だね、藤井は口先介入の責任
>>587
パレート最適じゃないナッシュ均衡という意味では同じだけど、中身は全然違うよ。
協力ゲームと非協力ゲームとじゃ正反対だもん。
協調解と言ったけど、交渉解だったか。記憶がごっちゃになってきた。
ぐぐってみると協調解で正しいっぽいが、だったら交渉解は何だったのか。勉強しなおさねば。

>>599
借地借家法はやりすぎだな。既得権益の保護になってて、かえって弱者保護になってないから。
強い円っていうか単なる需給面での円安だがな
日本の産業や消費自体は弱いし

量的緩和してアメリカや中国の資産を買いまくればいいのに
中国のレアメタル鉱山の利権なんていいと思うんだが
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 00:38:04
なぜ堅持するのか

教えてほしい。どう考えてもひどい結果しか起こらない

あたかも負けるとわかっている戦争を仕掛けるために
真珠湾を攻撃した日本の軍部そのものもだ

原爆を落とされるまで、気がつかないのだろうか?それだけ愚かなのか?
なにがヤバイってダウの方が下がるどころか爆上げなんだ
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 00:41:54
信念の無い人に静かな祈りは捧げられない。
所属組織に魂を明け渡し、国家国民を売る
国賊に愛を与えられない。
お札を刷らない歴代総裁は反省せよ。
中小企業の損益分岐点は1ドル100円とか聞くけど
今の相場でやっていけるのかね
日銀でも政府紙幣でもいいが、とにかく札を刷りまくる。問題は刷った紙幣を世間に出す方法だが、

「市中から手形を買いあさる」

って方法があるぞ。割引とかはどうせ低金利だからあってもなくてもかまわん。6ヶ月とかの手形で
資金が回らなくなってる中小企業から手形をどんどん買い取ってしまえば、間違いなくカネが回る
ようになる。5%位は倒れるかもしれんが、どうせ刷りまくった札なんだから気にしない。
一般論として、急激な動きのときには慎重にまず見守る

このジジイは何があったら動くんだ?

順当に値が動いた時も急激に動いた時も音無しの構えじゃ
文字通りの木鶏じゃないの
円高が進んで、一番得しているのは、中国だろうな。
さらに安く日本に輸出して、日本の内需を食い尽くせるよ。
そうやって儲けた、外貨で、企業買収されたら、ジエンドだろ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 01:30:36
ともかく札をもっと刷ってしまえば

その使い方など、みんな金を使いたいところは、いくらでもあるから

ばらまき方法は、そのとき考えれば十分間に合う

ともかく札を刷らないと、すべてはそこから始まるんだよ

刷ってしまえば、道は開けるんだ
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 01:45:13
日銀が大量にお札を刷って国債を買えば
長期金利はいっとき下がる。
貸し出し金利=長期金利なので、借りて
投資する人が増える。投資をすれば物価が
上がる。
よって日銀がお札を刷るだけでデフレは終わる。
公共事業も減税も不要。財政出動はゼロでいい。
だよなぁ。空前の好景気が来るだろうに。
このままだと、海外に競争で負けて、国内産業壊滅して
国の税収もさらに減って、海外に大企業が次々買収されてジエンドだけど、刷れば真逆になる可能性があるよな。
だから、日本経済が超筋肉質になるまで、好景気はお・あ・ず・け、です(はーと)。
じゃあ、ねるぽ

オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日銀の目的は国民の間引き
お金が足りないんじゃなくて国民が多すぎると思ってる
みんなに死ねって言ってる
超筋肉質になる前に末端が壊死して歩けなくなるんじゃないか?
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 03:19:29
1ドル80円代では景気よくなるわけがない
輸出する意味はない
大企業は海外生産に移ってしまう
1番大事な部分を民主党は抜けている
中国は為替が固定なので1番大事なとこが出来ている
明らかに過剰評価なのに、藤井老害さんは「見守る必要がある」だってよwww

馬鹿過ぎて笑えてきたんだがw
こいつ円高で儲けてる側なんじゃないのか?w
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 04:13:27
目の前に瀕死の患者がいるのに静かに見守る医者
まさに、おくりびとですな
日銀が現行の金融政策を続ける限りインフレにならないなら
財政出動も構造改革も民間の努力も全部無意味じゃないか

需要がないから量的緩和しないってそれはデフレだからで
インフレにならないなら永遠に需要が生まれないで資金需要も生まれない
つまりそれは日銀は永遠に量的緩和はしないって事じゃないか?

こいつら一体なんなんだ?日本を潰したいだけだろ
一刻も早くこの組織を改革したほうがいいだろ
民主党も藤井も日銀もアメの指示に従ってるだけでしょ
アメがドル安による国内景気の回復を図ってるから
それが終わるまで日本は我慢しろみたいな指示が来てるとしか
この場合思えない
                 ____      / 時 .あ ま ヽ
                /      \     |  間 .わ だ   |
               /|   _ =     ミ   | じ て     |
             彡  -、 , 、 _,-  ミ _  .|  ゃ る     |
             { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  |  な よ      |
             ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ   ヽ い う    /
              |  /`'ー'"ヽ- ト-、   \  な   /
       ,  __. ィイ´ ヽ ノー=-' } /   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  /`ー、__ノ-'/  i // `  ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      /      |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l   藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         !  井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 07:08:12
筋肉質通り越して力石の減量状態だろ、もう20年もデフレ
やってんだぜ
日本の生産力がとことん落ちて縮小均衡・インフレ転換する=筋肉質になる
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 07:13:51
公務員はデフレのほうがいいに決まってんだろ。
決まった給料でなんでも安く買えるんだから。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 07:32:58
為替介入あるって藤井が言及してるそうだが、
しょせんポーズだって市場からは見透かされてるなw
仮に介入しても今の日銀だったら不胎化しちゃうんだろ?
>>639
クルーグマンは、資本と労働力を総動員しても、技術進歩が無ければ成長は止まると言ってたけどね。
資本と労働力を総動員すれば一時的に成長しても必ず息切れする、と。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 07:36:05
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1259074660.jpg
1993年 細川内閣 大蔵大臣 藤井裕久          
2009年 鳩山内閣 財務大臣 藤井裕久
>>601
またそれか。
1998年以降、失業者が10万人単位で増えても減っても自殺者数は、ほぼ横ばい。
毎年、失業者160〜200人に1人ほどしか自殺しないという統計。
>>602
無理。
為替や金利の変動する回数に対して、労働者の昇給は年にたった1回しかないから。
これまでの借金が返し易くなっても、インフレ期に入るとインフレ期待で利息が上がるから、やっぱり借りにくくなる。
円を刷れば どうなるものか危ぶむなかれ
 
危ぶめば道はなし 踏み出せば その一足が道となり
 
その一足が道となる 迷わずに刷れよ 刷ればわかるさ
>>634
既に腐り始めてるよ。
大手企業も資産を売ってしのぐようになって久しいし。
マスコミ出版広告代理店なんて自転車操業ばかりなんだから飛ぶときは一気に飛ぶだろう。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 09:15:21
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?
だって?
国民に住みよい世界を与えるためだな
すくなくとも貯蓄で生活してる人間に対してなw
いいんじゃねぇの
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 10:45:27
たぶん札を刷れと言い出したのは
自分なんだが、まだわかってもらえないみたいだ

インタゲスレが立てられて、何年になるんだろうか
難しい理屈を述べてもわからないから、簡単に札を刷れと言ってみたが

それでも理解できないか

札を刷り出せば劇的に変わる

まさに日本の問題の要と言って良いから
ここを押せば、強固と思われているこのひどい状態が一気に崩れ、

朝日の出現と同時に霧と闇が晴れていく様に

劇的に変化する姿がこの先にはあるんだが
筋肉ばっかりのスジ肉は不味いから需要はますます減るなw
経常黒字で生産性上げろとか狂ってる
いわゆる市場原理主義的な言説を信奉するような人間ほど
政府が好不況を人為的に操作できるかのようなことを言いたがる不思議。
好況な時は規制撤廃、不況時は財政出動による保護と支援を当然の権利のように叫ぶ。
 
一国の政府や中央銀行は好不況がもたらす影響を二次的に調整する
あるいは時期や規模に若干の変化を及ぼすことができるという程度
しかもたいていの場合は介入することで先送りにされた事態は
より一層深刻になって跳ね返ってくる。

ここでさらに政府や中銀が緩和策をとると、原材料物資の価格は上昇するけど
それを最終製品に転嫁すると売れなくなる。つまり値引き販売しかない。
結局企業の粗利は細っていき、雇用悪化→景気低迷、という筋書きに1万ペリカ。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:05:04
>>646
ソロー残差で見ると純粋な技術進歩率は先進国と比べても遜色ないレベルにある
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:15:06
>>655
今までは円安だと輸出が好調になったでしょ 
それが通用しなくなるって事?何かしら理由があるの?
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:16:50
消費者物価指数の総合指数100.4でデフレ認定する必要の?

100以上なら2年前より物価上昇してるんだよ。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:21:43
>>658
プライベートブランドが増えた
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:26:15

  公務員や天下りがデフレ差益で潤うからだよ
自民政権が高齢者の票に頼っていたから自民政権下ではリフレできなかっただけでしょ

民主党に変ったからリフレ実行の下準備はできたよ
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:45:37
為替86円台突入したよ、どうするんだろ
おじいさん静かに見守るだけかな
>>653
GDPの名実を見ると、デフレ好況なんだよ。お前はそれが分かってない。
こんな好況は数字上のバランスが悪くて気持ち悪いというのは分かるから、インフレターゲットで今よりは不況になるのを我慢せえと言えよ。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 12:57:39
>>663
デフレ好況って本気で言ってるのなら頭悪すぎ
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 13:02:57
藤井、為替介入に言及しても止まらない円高。
介入発言もポーズだって見透かされてるんだろw
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 13:07:45
>>665
ドル安容認してんだから介入しなきゃいけないというものでもない
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 13:17:43
低金利だからと円キャリーでドル円110から上で家や車を買ったアメリカ人は元本がすごい膨らんでる。
ここで国債発行すれば円高対策になるぞ。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 13:59:18
>>655
違う。

ここで行なう政策は、まさしく1.新規長期国債の日銀引き受け(シニョリッジ)
→2.その資金で基本的給付(ベーシックインカム)を実施→3.円への信任が
低下しインフレ期待が高まる→4.対外貨で円安圧力が高まり→5.輸出産業の
回復→6.基本的給付で可処分所得の増えた国内の購買力で景気回復→7.賃金
の緩やかな上昇→8.インフレ期待の維持→9.税収の増加で国債発行残高の減少
→10.政府財政への信任の回復→11.為替の円高圧力に転換、安定化して平衡化

この流れで日本の産業力、政府財政、金融通貨政策への信任が回復して安定点に
収束し、その結果としてデフレ圧力も沈静化しインフレ圧力も適度に維持される
好循環が回復する。これが今の日本のデフレに対して最善の政策になるとだろうと
思われ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 14:13:29
藤井は人民元は不当に安いと発言している。
元が買われると円も買われる。
つまり、この十数年来の円高ドル安を招いたわけ。
>>634
実は筋肉質というのは間違いで、
単に不採算部門から順番に売却処分しているだけ。
一見、経営が健全化しているように見えるが、
実は長期的には悪化している。

なぜならば、商品にはライフサイクルがあって、
必ず新商品を開発しないと売れなくなる時期・時代が
くる。現在新商品であっても、10年後には中古市場でも
値段が付かなくなるようなパソコンなどがそれにあたる。

つまり、数年単位の投資が必要になる。そのために
収益に波が起きる。その波の谷間で新しい部門に
リソースを集中させるのが本来の

リストラクチャリング

だ。ところが竹中路線が始めたのは、まさに超ネガティブな
負のスパイラル路線。

「新商品などどうでもよい。数年後?儲からない部門を
持っていてどうする?だったら、そんなのは止めて、
不採算部門は売却するなり解散するなりして、リソースを
採算部門に集中させ、余剰人員を解雇しろ」

というのを始めた。これが所謂、リストラで見た目は
筋肉質になったように見える。だが、単に脂肪吸引で
関係のない組織まで傷つけながら無理やりスリム化
しただけだ。そのうち骨と皮だけになる。
例えば、キヤノンがこれをやり続ければどうなるか?
おそらく電卓事業しか残らなくなる。キヤノンで唯一の
長期安定事業だからだ。開発費も非常に小さい。
その昔、日米修好通商条約というのがあった。


金、銀比価が
日本 1対4
世界 1対15

であったがアメリカは金を基準にする事を強硬。日本の富は吸い上げられる。(当時は悪性インフレとなる)


円高、株安は日本の富が流出している。デフレ派は国内での事しか見てない。何も進歩してない日本人。

その富は最終的に固定相場のあの国へ

>>669 その勘違いサイクルが一周するまでの時間は何年と考えてるんだい?w
それと、自国の通貨安政策を取るのは日本だけじゃないんだよ?
ベーシックインカムは年金との整合性の問題から、5年や10年では成立しない。絶対に。
それと、ハイパーインフレとかで無い限り、現状では少々業績が回復したとしても
賃金に反映するまでには2年以上はかかるからねw しかも基本給、ボーナス、ともにまだ下がる。
消費者マインドの低下と商業不動産の価格低下もまだまだ終わらない。
仮に今から政策立案に入ったとしても、成立までに1年以上はかかるだろうしね。
政権が変わっても、日本がいくら金を刷っても、コンスタントに毎月2兆円も
米国債を買ってるんじゃ、内需にはまわりようがない罠w 
事業仕分けしても意味がないwww 
昭和の野球部みたいな物だな
水も飲ませず休養も与えずひたすらウサギ飛びと手押し車
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 16:14:55
日銀はCPと社債の買い取りの延長を否決した。
デフレの深刻さ、円高、こいつらに庶民の危機が理解できてるのか。
まちがいなく、世の中金回りが悪い。
中小企業倒産ラッシュ。
>>674
つまり輸出は止めろと?

内需が無いから輸入が輸出より少なくなって、その代金として
日本国内に米ドル所有者が増えているんだよ。それを円で買って
あげて、持ってる米ドルを運用するために米国債にしているだけ
だよ。
米国債を買わないとアメの回復遅れるだろ?
そしたら日本はどうなる?

今は小金持ちが消費にかね回して
内需で凌ぐしかないと思うが・・・

>>678
だから、単純に円を刷ればいい。

円高=円の信用が世界最強

を意味しているんだから、貨幣の信用を
毀損させることにより、より多くの
財を手に入れることが可能になる。

日本は変動相場制なんだよ。別に米国債なんて
買う必要はない。買わない方がいいという
理由もないのと同じように買う理由もない。

単純に内需だけで成長することも可能。
インフレになるまでは。
つか今だったら円馬鹿刷りして海外の資源抑えられんじゃん
なんでやんないのよ
実を言うと、今の日本にとっては、貿易収支は
赤字の方がありがたい。なぜなら円安圧力が
かかるからだ。これで輸出もスムーズに
出来るようになる。

更に言えば、民主政権誕生で、経常収支も
赤字にして累積黒字を減らす必要が出てきた。
なぜならば、財政再建を先にやるので、
財政赤字が減ってしまうためである。

すなわち財政赤字削減分だけ、市場から
資本が政府へと移り、その結果、日本国内の
景気は悪化することになる。

それを回避するには、直ちに仕分け作業を
中止し、元に戻すか、もしくは経常収支を
その分、悪化させることにより、民の
経済活動を回復させる必要があるということだ。
そうしないと民間投資が落ち込み、ますます
潜在成長率が下がってしまう。
>>680
その通りだ。

そして、財務相はこうおっしゃっておられる

「まだまだ円安過ぎる。円高にして内需拡大を目指す」

と。
円高が極まったときに国債増発ですね。
誰も文句言わない。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 17:52:33
デフレだから余計に消費しないんじゃない?
インフレだったらお金で持ってても価値が下がっていくから消費するじゃん
円高デフレで内需拡大って本当なんですか?
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山「ザキ」
麻生は死んでしまった!
鳩山「パルプンテ」
藤井「じっと様子を見ている」
鳩山「不思議な踊りを踊った」←いまここ!

686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 18:04:09
>>684
日銀の見解ではそれ。
物価下落で消費が活性化すると言っている。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 18:14:31
利益を削っての安売りで、売れたとしても二束三文、労働者は四苦八苦しながら低賃金で雇われるだけ!
>>683
それが最も危険なんだが。
日銀がちゃんと買い支えてくれないと、
債券市場が暴落してえらいことになる。
大恐慌もあり得る。
円安orインフレに誘導しながら
国債を発行して一気にインフレ率を
プラスに持っていく必要がある。

「川に飛び込むのが怖い怖い!」

と言いながらボートに乗ったまま
目の前のナイアガラ瀑布にそのまま
突撃しているのが今の日本。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 18:25:13
日銀が経済状態合わせて機動的に動く能力がないことは
頭に留めておかねばいけない
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 18:39:47
海外製品売れて何が内需拡大だよ?
国内製品売れずに内需拡大も糞もない。
頭おかしいよ。
>>683
まあ、テンプレのコピペだけど、円高を放置すると何が
問題なのか。デフレを円高に置き換えても同じだ。

問1-3:デフレの何が問題なの?

答:

物価の下落にはスピードの差があるので、より早く価格が
下落する財からより遅く価格が下落する財へと、世の中の資源が
偏って配分されるから。 特に、価格が下落しない/しづらい
(下方硬直性)財がある(賃金や負債など)ので、大きなゆがみが
生じて経済がおかしくなる。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 18:57:03
政府がデフレ宣言しながら中央銀行はバランスシートを拡大させようとせず、デフレや円高を止めようという姿勢がみえない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000458-reu-bus_all
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 19:13:26
国民が円売ってドルを買えば円高はおさまる。
円を売れば国債の売れ行きも落ち長期金利が上がる。
利払い不能になれば政府は必ず日銀法を改正する。
国民の投資行動で政府は動かせる。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 19:15:57
ドル円リアルタイムレート
http://www.fxstreet.jp/rates/forex-rates/
85円まで落ちそう
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 19:20:34
公務員はデフレでも給料上がるけど、
民間は給料下がるからね
公務員の人はウホウホですか?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 19:23:24
>>693
公務員以外はドルを買う円が無い
全部税金で吸い上げられたから
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 19:35:03
おれ、公務員じゃないけど円預金3000万円強あるよ。
もっと円高になると思うからドル買わない
公務員ですが正月の海外旅行は超円高で最高のタイミングです
白川総裁と藤井財務相には大感謝です。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 19:43:52
デフレでついに規制産業である新聞社、テレビ局も
赤字になっている。広告収入が激減している。
自分たちの実質賃金を上げるためさんざんデフレを
礼賛してきたが、ついに変わるかな?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 19:49:35
10年以上新聞買っていないよ。
あんなのに広告出しても無駄だよ。
発行部数インチキだし。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 20:01:49
>>699
日本の二ュ−スに出れるといいな
「日本人旅行者○○さんが○○されました」
まず、

円高は輸出産業だけの問題

という考え方をやめるべきだ。輸出産業は
瞬間的に円換算で売り上げが落ち込むことによる
損失が大きいというだけで、実際には為替ヘッジなど
いろいろ策があるので1〜2年で回復できる。
もちろん、リストラされる社員もいるので、
全員の雇用が保障されているわけではないが。

一方、内需は瞬間的には輸入産業や外国の観光旅行など
が増えて瞬間的に業績が回復するが、実際には雇用が
すべて海外へと奪われるので、努力とは関係なく
落ち込んでいく。

先ほどNHKニュースで「円高はメリットを受ける人、
デメリットを受ける人が半々だから大丈夫」などと
行っていたおっさんがいるが、冗談ではない。

大半は長期に渡って影響が出る。しかもデメリットが
ほとんどだ。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 20:13:00
円高で得な人と 損な人が半々と言うのは明らかな間違い。金額ベースで見ても、貿易黒字な分だけ損な人が多い。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 20:15:27
円安イコールインフレなのでマイルドな円安傾向が理想と言える
納税者のお金を国内で使わないで、旅行で海外へ派手に撒き散らしてやるぜ プゲラww
女も馬鹿みたいに安く買えるし、今は公務員ってだけでモテるし、円高、デフレマンセーww
負け組ざまあww

って思ってる公務員は多そうだな。

少なくとも彼らはデフレと円高で優越感に浸れるから、デフレ、円高を歓迎しているのは間違いないw
たとえば、

・円高は輸出企業が儲からなくなるので、広告を出さなくなり、
 広告代理店やテレビ局の収益は悪化する。

0点。なんで輸出で儲けようとする企業が国内で広告なんて
出すんだ?w

正解は

・円高で国内の景気(内需を含む)が悪化するので、国内での
 販売業績が悪化すると予測されるので、企業が広告を控えるように
 なる。

売れもしない商品に高い広告費を充てる企業は存在しない。
ゆっくり円を秘密裏に刷らねえといけないのに、もう遅い。日銀ははっきり言うがバカ。


ナイアガラの滝に落ちる寸前でどんなに逆に漕いでも遅い。


また派手にやれば市場は過剰反応する

無策、無知、市況を知らない、タイミング読めない、ホントこの国のお勉強できるバカは、役立たず。反論あるならこいや
>>707
簡単にいえば町の役所のおっさんと変わらんレベルのおっさんらが
やってるんだよ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 21:11:11
地価が底値割れになれば、むしろ投資に傾く、
そこからだろうな景気回復期待は!
ただ、、、
>>707
反論ないわ。激同!!!
>>708 就任時に ‘‘これからスティグリッツ読みます’’ とか言ってた審議員もいたな
>>709
企業の評価が低くなり、
銀行から貸し出しして貰えなくなり、
倒産へと導かれ、
人々が困窮し、
さらなる消費低迷を招く

ってことか
いや、これは民主党の陰謀だろう。

わざわざ円高を容認しながら、

「仕分け作業で無駄を省き、その結果、景気回復します」



「科学者などの抵抗勢力が仕分けの邪魔をした」

と言い出し、クビにし、どんどん頭脳流出が進んで
日本の経済成長が止まると

「ほら、抵抗勢力の攻撃で改革が進まなかったから(ry」と

サティアンに毒ガス撒いてアメリカの攻撃と非難した自作自演よろしく、
すべて自分達の責任を抵抗勢力に擦り付ける。
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>くさってやがる!ゆっくりしすぎたんだ!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7         r' ̄i __   _____   ______
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7    , - 、 ゙‐- ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   {   }   'r ´          ヽ、ン、  r'⌒',
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ   `‐-‐'   ,'==─-      -─==', i  !、_丿
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ    ◯     i イ iゝ、イ人レソ     i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'          ,レリイi (ヒ_]     / _ルヽイ、i .|| ○
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!           ,,/!Y!"" ,___,  ヒ_ン ) 「 !ノ i  |-‐、,,
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    ,,r-─(_)      ヽ _ン   "".ノ !.; ヽ ヽ `,
                    (                        ,r‐″
                      ̄つ                 ,r─‐‐''
                      (´              ,r──'
                       ̄ ゙̄'───--------‐
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 22:16:18
>>706
税金で持っていかれるよりも広告で使ったほうがマシ、という理由があってだな。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 22:24:24
デフレ政策をなぜするかと言う疑問は
オウムがなぜサリンまいたのかという疑問と同じだな。
>>715
海外で物売るのにわざわざ日本にお金置いておいて、
国内で広告打つの?

素晴らしい税金対策ですね。海外にお金置いたまま
税金払わない某ト○○とか某ソ○ーとかあるのにね。

えらいでちゅねw
マジレスをすると、景気が悪くなれば、
真っ先に広告費と研究費、交際費などが
削られる。

だが、物を売る目的がなければ広告など
行わない。むしろ、そういう部門が
真っ先にリストラの対象になる。
その方が合理的だし、税金対策になる。
(リストラ費用)
>>664
好況と言ってもインフレ時の好況(デフレ視点から見ると不況)とは違うからね。たとえば、失業率は発表されてるより実態は多いんでしょ?なのに1998年から国民の自殺率は変動していないと言っていいレベルで推移してる。
失業している人の99.5%が死を選ばずに生きていけるのが現在の日本だ。
夫婦で働き、高校生になった息子や娘までアルバイト、住宅ローンで年収の何倍もの借金を背負い10年以上返し続ける。
つまり、インフレによる好況とは多額の借金を抱え、家族総出で働くという悲惨な状況でもあるわけだ。
失業者が増えている状況で自殺率も上がらず、少なくなった労働者の稼ぎで生きていける、働かずに食えている人が増えているのだから、なんら悲惨ではない。
>>719
>1998年から国民の自殺率は変動していない
ちょwwwwおまえwwwwww
実質好景気になっていないと言っているのと同じだぞ?

1998年から自殺は高止まりし、減っていない



経済は見かけとはことなり、厳しい状況にあり続けており、
リーマンショック以降、最悪のペースで悪化し続けている


が正解だろう。
>>719
>夫婦で働き、高校生になった息子や娘までアルバイト、住宅ローンで年収の何倍もの借金を背負い10年以上返し続ける。
>つまり、インフレによる好況とは多額の借金を抱え、家族総出で働くという悲惨な状況でもあるわけだ。
デフレになって信用不安から貸し渋り、貸し剥がしが起きて、
個人破綻が増えている。

ローンを持っているということは、まだ信用があり、楽ができると
いうことだ。別に借金をしたくなければしなくてもよい。
一生借家でも生きていける。但し、負担を考えれば、
ローンを組んで資産を増やした方が返済費用よりもずっと
有利だ。

おまえ、何歳?10代くらいなのか?あまりにも考えが未熟で
幼稚すぎる。もうちょっと経験を積んだほうが良くないか?
>>721
>ローンを組んで資産を増やした方が返済費用よりもずっと
>有利だ。

これは、インフレ時の話だ。デフレでやれば、借金地獄になる。
ま、インフレ基準で言えば、国民総動員で何十年も住宅ローンという高額な借金を返済させるため、延々と働かせるのが好景気ってことなんでしょ。
>>722
ほんと経済の基礎的なことわかってる人間少ないな
今の時代金利安いからといって家をローンで買う
輩の気がしれん
>>721
インフレ、デフレ関係なく、少子化してるのに住宅(マンション)を
買おうなんて考えになる事自体がちょっとおかしい

需要が減る一方なんだから、間違いなく価格が暴落する
需要が減る速度よりも供給が減る速度の方が絶対に遅いからな

日本の不動産なんて、元々の値段が実際の価値に比べてべらぼうに高いから
崩れだしたら止まらないと思うよ
信用があるからどんどん借りて、その分働き続けろやゴラァってことですね?
>>725
1BOXカーとかね、そんなに座席いらんだろうって話だよね(苦笑)。
案の定、スーパーなんかの駐車場で、デカイ車体を苦労して動かしてる主婦が増えただけだっていう。
しかし経済合理性とは別に日本では男は家もって一人前
といった持ち家信仰は健在だが

インフレになると労働者が貸し剥がしの対象になるってだけだ。
>>724
そもそもローンが組めなくなっている。
しかも、正社員でもローンが組めなくて
マンション購入を諦めたなんていうのが
会社にばれるだけで出世できない。

それほど、信用というものに重きが
おかれている。そして信用の王様は
現金であるということだ。

現金を保有しているということが、
他を圧倒している。俺みたいに現金以外
何も持っていない(借家住まいwwww)が
遊びほうけていられるのもデフレのおかげだ。

もちろんうれしくてデフレがいいというのではない。
本当ならしこたま投資してやりたいが、できないのだよ。
だからデフレは困るわけで。(若くて起業したい
人がいても、この状況じゃ投してやる気にはなれないだろう)
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 22:57:42
札刷れマニアの民主党支持者は市場介入しない民主党を無能だと思い始めてるだろ?

すぐ人のせいする、責任転嫁が得意な輩が民主党の支持者らしいなw
市場介入はデフレを公認した民主党の財務省の指示が無いと出来ないんだけどw
なんで、放置してるの?無能なの?批判しか出来ないの?

デフレ解消には円安、特に生産競争相手の中国に対して円安にすることだろ?
なんで、菅は指くわえて人のせいにしてんの?友愛路線だから?

あんたの友愛路線で何人の自国民が苦しめば気が済むの?
どんだけ倒産や失業者、自殺者を増やせば気が済むわけ?
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 22:57:47
>>725
暴落したら買う人出てくるべ?
あ、その前にゼネコン・不動産・銀行が持たないか。
内需崩壊か?
>>728
そして、大黒柱として1人の収入だけで家族を食わせるわけだ。
嫁も子供もパートやバイトで金を稼ぐと、父権は弱体傾向になる。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 22:59:17
>>729
釣りじゃなかったら頭が大変なことになってるよ
現金の使用価値の上がるデフレでは、世帯あたりの労働者は少なくて済むというメリットがある。
>>730
戦後の焼け野原から、死ぬほど努力して起業した人もいるというのに…。
>>734
個人への貸し出しが甘くなるってのは賃金額をターゲットにした貸し剥がしをやろうってことだろ。
未来への投資はいつも必要。病気の医療機器、工場の新ライン、子供のランドセル、新たなOS、その延長のマイホーム。


それらに多額の税金かけるうえ、少子化が素晴らしいと刷り込まれたおまえらがそんな考え方するのは仕方ないが、その時点で海外に負けるということだけ覚えていて欲しい。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 23:11:41
>>735
労働世帯あたりの消費支出を見ると全然デフレじゃないぞ。
さらに冬の雪国は総じて可処分所得マイナス、デフレなんて全く嘘。
地方を切り捨てた民主党。本当に前回の選挙は騙されて愚かな選択したよね。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 23:12:06
>>736
戦後復興期は超物不足の時代で起業さえすればもうけれた
最高の時代だろ、都会の真ん中で畑とかもってる地主
いるだろ、あれは戦後の食糧難の時代にあの畑で作った
物で代を成した人たちだ
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 23:12:25
ドルがあぼんしたら次は円じゃない?
>>738
だからインフレにすればいいんでしょうが。
インフレになるとなぜ、資産が増えるのか?
それは資産を形成する資本財の価値が上がって
いくからだろう。つまり、資産価値があがる
ことによって、未来への投資のインセンティブが
生まれる。

「子供が大きくなったら、一人部屋で勉強させよう」
「大学へ行くための貯蓄をしておこう」
「この2,3年後にこの都心の土地を売って、
郊外にもう少し広い家に住みたい」

ということが可能になる。

これは企業も同じで、

「売り上げを伸ばすために、今のうちに設備を新しくしよう」
「優秀な人材は今のうちに確保しておこう」
「数年後には海外に進出しなければならないので、
語学研修を行おう。トレーニングセンターを作ることにする」

といった判断もできるようになる。
>>739
あの、インフレとデフレ、間違っていませんか?
働いて稼ぐ金がなくなり、
既に現金を保有している人間が
笑える(実際には笑えないが)のが
デフレなのだが。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 23:28:27
騒ぎ立てる程のデフレではないよね。なんで皆さんは衣食を節約してるのに、贅沢品買わないの?
他に頼ってたら本当のデフレになっちゃうよ
>>742
インフレを誤解しているぞ。
金額が増えれば増えるほど、使用価値が薄まるからプラマイゼロだっつーの。
札を刷れば物価が上がると分かっているのに、なんで資産が増えるって話になるんだ、アホか。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 23:39:28
戦後バブル崩壊までの半世紀ほどで不動産価格は220倍にもなった
増加した貨幣に連動して、あらゆる相場が変動するから、貨幣量が増える≒ただ貨幣の量が増える、だ。
ま、例外もあって、生産が困難な物の人気が高まると貨幣量の増加率の何倍も高騰する。
インフレ期待が生まれるという事は物を買ったり、投資したりしたほうが得になるという事だ
その状態なら企業は未来のために投資するし、個人も消費を増加させる

デフレなら全て逆
つまりデフレ状態なら投資などが縮小してどんどん経済規模が小さくなる
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/26(木) 23:56:14
インフレ期待がない単純な物価の上昇は
失業者や生活困窮者を増加させるだけです。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 00:01:39
>>749
人口が減ってるのだから消費も投資も減るのでは?
>>751
人口は少なくても成長は可能。
出生率と経済成長率においてもほとんど相関がない。

但し、老齢化が進みすぎると、必要な労働力が
得られなくなる。インフレになる。

この一点だけが経済成長の妨げになる。

でもって、今、人足りていない?学生に
バンバン内定を出すとか。

つまり、現状で人口減少を憂う必要はまったくない。
むしろ、デフレによる自殺の増加で将来の
労働人口が減少する方がはるかに重大。

もちろん、労働人口の減少には親の介護のために
会社を辞めるという人も含まれる。金がなければ
自分で介護するしかない。
>>752
でもって、投資が減らない理由は・・・

投資する先は減っても投資する額が増えれば、
それだけ産出量も増えるので、当然必要と
される労働力も増加する。

つまり、雇用が生まれるという点に関しては、
人口減少は関連性がない。
単純な物価の上昇ってスタグか?
それは付加価値が増加するインフレとは別のもんだ。通常のインフレでは失業者は減る

人口が減っていても消費や投資は増える。ロシアも増えたし何より子供自体が究極の未来への投資だ
インフレになり景気がよくなれば子供も増えるからさらに需要が増加する
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 00:12:00
>>752
年金とか国債とかは大丈夫?
人口減でもGDPを増やす生産性の高い財やサービスって何なのですか?
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 00:16:34
>>754
インフレでオムツやミルク代が上がって子供が増えるの?
日本インド化計画ですか?
でも、出生率とインフレ率や成長率は関係ないような
>>756
東京の混雑ぶりが極限なんだよ。あれ以上酷くしたりエリアを拡大とか無理。
山ばかりなんだからこの国は。農地とか宅地とか土地の振り分けを考えたらこれ以上
人口は増やせない。
おむつやミルク代が上がっても不思議な事に子供は増える
それよりも名目賃金がきちんと上昇したり、頑張れば所得が増えるとか、職はとりあえずあるとか
そういう未来への希望のほうが物価上昇より子供を作りたいと思わせるんだと思う

これは物の消費や投資にも言える事で物が安くなっても何故かみんな消費を増やさない。高くなるほうが消費を増やす
あまり高くなりすぎてもいけないんだけど。株価が上がりすぎると下げがきついのと同じ

バブル以前のほうが出生率は今より高かったでしょ
インフレ率とある程度関係があるんだと思うよ
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 00:32:01
人口増えてるのはみんなインフレで元気な国じゃん
>>755
あのね、年金って経済成長&インフレを前提に
設計されているって知っている?

つまり、デフレ&マイナス成長で破綻するという
意味なんだよ。

だから、支給額を減らすだの、消費税を増やすだの
言って誤魔化しているわけ。

その点に関しては、まだ上げ潮派の方がきちんと理解できていた。
まあ、最悪で共産以下の現政権では亀井以外は逆張りだからなw

ちなみに国債に関しても、デフレのまま増税すれば
利払いが不能になることが確実。
>>759
元気かどうか走らないが、ここ10年で
ずっと減少し続けていたロシアは
ものすごいインフレ。格差も凄いがw

中国も少子化。アメリカは少子化ストップして
増加に転じている。だが、経済の伸びでは
中国がアメリカを逆転している。(規模でも
日本を来年抜くと言われている)
発表!人口増加トップ10

1 カタール 10.65
2 リベリア 4.14
3 ニジェール 3.86
4 西サハラ 3.72
5 アフガニスタン 3.45
6 ブルキナファソ 3.39
7 東ティモール 3.33
8 ウガンダ 3.27
9 シリア 3.26
10 パレスチナ 3.18

ふーん、元気な国ねw 続いてトップ20!

11  ベナン 3.15
12  エリトリア 3.10
13  ヨルダン 3.02
14  ブルンジ 2.88
14  タンザニア 2.88
16  イエメン 2.86
17   アラブ首長国連邦 2.82
18  ラウイ 2.78
19   チャド 2.77
20   コンゴ民主共和国 2.76

コンゴとかw チャドとかw



続いて、「人口減少でもう成長できないよ!」厨たちに大人気の
国家崩壊間近の人口減少国たち!wwwww

209 ガイアナ -0.06
210 日本 -0.07
210 アメリカ領ヴァージン諸島 -0.07
212 ポーランド -0.08
213 ドイツ -0.09
214 エストニア -0.11
215 ボスニア・ヘルツェゴビナ -0.12
215 トケラウ -0.12
217 クロアチア -0.15
218 ハンガリー -0.21
219 ドミニカ国 -0.28
220 サンピエール・ミクロン -0.34
221 ロシア -0.40
222 ルーマニア -0.42
223 ラトビア -0.46
224 ベラルーシ -0.47
225 ブルガリア -0.64
226 ウクライナ -0.65
227 リトアニア -0.97
228 モルドバ -1.00
229 グルジア -1.13
230 セントヘレナ[6] -1.35
231 ニウエ -2.68
日銀スレなどかつては過疎スレの部類だったのに
この1ヶ月の活況は目を見張るものがある
現政権の失態を全て擦り付けるために選挙前に民主党の工作員がたてたスレ
です。
このように政治的立場どころか
簡単な時系列すら理解できない池沼
それがネトウヨです
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 05:14:10
民主党は物足りない物があるが
財政均衡しない デフレ宣言を行った 亀井を金融大臣にして日銀に強く圧力を掛けている
という面で自民党よりはマシだろ。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 05:40:47
あとは本当に日銀に札を刷らせる実行力があるかどうか

自分は悲観的だ

日銀は札を刷らないことで20年勝利し続けてきた勝ち組だから
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 06:34:59
>>716

世界で最も有名な『経済学』テキストには「オウムでさえをも博学な
経済学者に仕立て上げることができる」と書いてある。だから独自の
視点で経済を語らない「博学な」経済学者は、プロアマの区別なく
皆「経済学オウム」に過ぎないと云える。アニマルスピリットを知識の
上で理解はしていても、その精神が自らに宿ることはないのである。

   2ちゃんねるの『おうむ』は夕暮れ時に飛び立つ、

              銃声が鳴り響いたその後に・・・

>>764
白川のおじさんが「日銀としては、デフレ対策とかやる気は無い」って強力なメッセージを送るから・・・
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 07:06:50
デフレにより
公務員の給料は実質増額
年金受給額も実質増額
失業者が増えて生活保護者も増
国の借金は実質増
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 07:24:21
>>768
民主党には選択肢は無いはずだよ。
政策を実行する以上、インフレは欠かせない。
あとは、日銀法改正まで踏み込む事が出来るかどうかだな。

国民がデモとかで一押ししてやればいけるんじゃない?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 07:44:59


竹中先生が派遣・外資利権を手放さないように、
日銀様がデフレ利権をなんで手放さなきゃなんないの?

日本の高級女と安くヤリ尽くしたから、円高にしてベガスで遊びまくってくるわww

もちょっとデフレさせて次は不動産やな。日銀サイコーww


お前ら日銀様の給料をドル払いとか馬鹿言うんじゃねーぞ?
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 07:57:02
素直に日銀法に雇用率責任を盛り込めばいい。
これに反対できる論理あるのか?
1998年9月からの、ベースマネーの供給増加を通じた金利の下げと、1999年4月にデフレ懸念が払拭されるまで金利は上げないとアナウンスした日銀がどうしたって?
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 08:47:02
金利を維持するだけでは生ぬるい。量的緩和しないと
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 08:48:51
金融政策で雇用対策は無理。日銀法にデフレ禁止とインタゲを書き込め
>>752
もっと金を払うべき医療や介護サービスが買いたたかれているというのもある。
インフレ税も期待できないんじゃ早晩破綻するのは確実だ。
>>757
都市の再開発をきちんとすればもっと人をいれられる。
それを妨げているのすれは地主の権利主張と過保護だよ。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 09:26:52
2010年は円高、デフレになるのかな?
http://www.forestpub.co.jp/amazon/east/
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 09:49:57
これはクラッシュが来る

デフレベースだと、相当ひどくなる

やばい、政府、日銀何とかしろよ、札をするしかないんだよ
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:00:09
デフレ政策やってれば円高になるって
日銀に電話して教えてやれよ
まだあいつら気づいてないみたいだから
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:02:55
禁裏を上げれば
円高になるって。
日銀に電話して教えてやれよ。
あいつらも東大元クラ死だからね。
マジでやばい、これ
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:06:44
お札印刷して市中にばらまけば
設備入れ替えてオートメーションでどんどん増産
人もいらなくなり失業者増大。
物価も下がりデフレでも買い手が金なく
デフレスパイラル。とりあえず中国に移民か?
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:09:42
設備を作るのに、どれだけ人の力がいると思ってるんだ
設備投資は膨大な労働力がいるのよ
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:15:29
そのあとの事を考えても人類は自分の首を絞める行動して、
最後に滅ぶのみだね。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:19:35
1ドル80円で年越せない中小企業続出だろね
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:23:39
円高、デフレターゲットで得をする人
給料、収入などが安定してる人
公務員、年金受給者、生活保護者など。

円高、デフレターゲットで損をする人
真面目に働いている人、税金を払っている人、国内生産者の人です。
>>789
公務員、年金受給者、生活保護者は絶対に安泰とは言えないよ
やっぱり現金を持っている資産家が一番だな
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:41:05
誰か日銀の給料体系教えてデフレで得してそうだから
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 10:50:58
しかし異常事態を防ぐ処か煽って、実際に異常事態になってから慌て始めるとはまさに愚の骨頂。
「二番底を回避するには?」と言う問いに「二番底になってから考える」的な返答は本気だったんだな。
「金ばら撒いたって、どうせ愚民は何をどうやって作ればいいのかわかんねえんだからバブルになる!」
ってとち狂って「日銀砲ぶっぱなす」100万ドン!

>>789
すくなくとも年金はだめになるぞ。
民主もそうだが対応が後手に回って、
結局高いコストを払わされる事になる
インフレでもデフレでも資産家は安泰だよ。
インフレになれば、預金を株や不動産に移せばいいだけ。
庶民にとっちゃ、デフレは応えるよ。
大体、働く場所がない、給与は下がる。
絶望的。
しかし、世界中で量的緩和してるから日本が「緩和競争」に負けてるとか言う議論はちょっとオカシイ。
日本は10年以上前からずっと緩和して来て最近ようやく通常軌道に戻し始めたんだ。
お前等はその期間に美味しい思いをしたかもしれない。だが何の実感も得られなかった人々に対して
無責任すぎると思わないか。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 12:00:28
日本を 仕切るリーダーが居なくなった。
中国の胡金頭親分をスカウトしてくるしかねーぞ。
>>796
実感が得られなかったかもしれないが、
そのお陰で何とか助かっていたんじゃないか?

第一コアコアがマイナスの状況では実感できる筈もない
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 12:07:13
よくやってるよ
デフレ、円高と
やっとすみよい社会になり始めたな
亀井金融相:「米や国際社会に対応求めるべき」−急激な円高
11月27日(ブルームバーグ):亀井静香金融・郵政担当相は27日午前の閣議後会見で、
約14年ぶりに1ドル=80円台半ばまで進んだ急激な円高・ドル安について、「わが国自身が
これにどう対応するかということと合わせて、アメリカや国際社会に対応を求めるべきだ」と
述べた。閣僚懇談会で藤井裕久財務相に進言したという。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 12:09:22
>>799
公務員と年金生活者にはな
労働者にとっては地獄だけどな
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 12:14:40
俺は死ぬまで障害年金暮らしだから
助かったお
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 12:15:44
まさに友愛
国自体がJALってるのがよくわかりました。


爺さん婆さん未来のためにごめんなさい言いに誰がいくか
>>800
まず日銀に40兆の国債買いオペさせろ
世界と話すのはそれからだ

働かない奴が栄えて労働者は滅ぶ=日本沈没
>>796
それは

緩和競争に負け続けた日本が開き直って、
「オウンゴール量産体勢」に入った

ということか?
>>776
1998年に日銀がどれだけ信用創造したか知ってんのか?
すべての印刷機がフル稼働だ。
そのうえで金利も下げて、デフレ懸念払拭まで上げない宣言だ。
結果は物凄く芳しくなかった。
>>802
働いても働いても使用価値の薄まった貨幣しか獲得できず、デフレ時より多額な借金を抱え、ひたすら働く。
労働こそが至上の喜びという人でなければ、インフレで得だなんて思えるはずもない。
>>752
そのへんはトッドという人が書いた、帝国以後という本のほうが正確に言い当ててる。
分野的に経済学の範疇ではないけどな。
識字率が上がって女性が社会進出しやすくなると晩婚化が進む。
さらには、悪い意味で賢くなった女性が、結婚したい男性の条件を高める。
つまり失業者が減るちゅうことは、女性に子を生むのは損だと思わせるわけ。
だからインフレで失業率を下げるなんて、人口減への対策としては最悪だと言わざるをえない。
リフレ厨は、働きたくてしかたない、働いていると幸福感でたまらなくなる日本人という、ありえない国民を前提に語るからダメなんだ。
やむをえず働く、できれば働かずに生きていきたい、最小限の労働で最大限の賃金を、というのが当たり前の欲求だろ。
借金できて、それを返すために働きまくらなければならないって時点で、インフレは得だと言い切れないというのに。
経済は近況で世界二番底モードに突入しそうだ。おまえらが言うように札を刷れば解決するという
話は正しいのか? 少なくともおれの身の回りでは何一つ解決も改善もされてない。
膨張したマネーを使ってまた実体経済そっちのけのマネーゲームが進行してるだけだ。
デフレ好況下では、インフレ時より少ない労働者および企業によって、多くの人々が生活できる。
倒産件数の増加が悪いってのはインフレ時の考え方で、デフレ好況下では当然おこりえる普通のこと。
嘆く必要もない。
>>810
>つまり失業者が減るちゅうことは、女性に子を生むのは損だと思わせるわけ。
統計学的に失業率と出生率は負の相関があるわけだが。
しかも、経済学では長期的には失業率とインフレ率は相関がないと
している。リフレ派でも常識の話。

つまり、君は短期(リフレ)と長期(生活環境の変化w)とを
ごちゃ混ぜにして語っているただのゆとり馬鹿。
>>812
金融危機前の、製造業で真面目に働くアメリカ人が思っていたことと同じだな。
好景気に舞い踊っているのはウォール街だけっていう。
>>814
ま、そのへんはトッドが細かく書いているので帝国以後を読んでくれ。
>>810
みたいに教養レベルの低い奴が、一生懸命受け売りで
間違った議論をやっているから日本はダメになったんだろうね。
>>816
逃げますか?w
短期と長期の区別が付かないゆとり馬鹿君w
もうこれは企業は固定費を下げるしかない
つまり大規模正社員リストラ

派遣村と正社員村の領土紛争が起きそうだな
派遣村って国民の何%の話だよ。
デフレで大多数の国民はうまくやってるのに、円高に困る経団連の爺さんや少数の落ちこぼれを重要視するなっつーの。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 15:33:52
>>820
おまえ西成いってドヤ街見て来い、そのうち暴動おこるって
>>821
>デフレで大多数の国民はうまくやってるのに
さすが公務員!
世事に疎くて、正体丸見えwwwww
まあ、民主党が日銀工作員と組んで、デフレ工作活動を
続けるのは、民主党の支持母体に公務員労組があるからだろうね。

だから、平気で嘘をついてできるだけデフレを堅持する。
そんな民主党を選んだ国民(民間人)が馬鹿だったと
言えばそれまでだがね。

国民新党あたりがもう少しまともな選挙活動を
していればなあ。
>>808
量的緩和を申し訳程度にやっただけで信用創造、またはバーナンキが言った信用緩和までは踏み込んでないな
不良債権で身動きできない民間銀行の代わりに中央銀行が国内の債権を買い取ってあげればよかったのに
今日は釣り針でかいの多いなぁ。
>>812
通貨膨張政策なんてそれこそ、江戸時代からやっているような
レベルの話。やり方が変わっただけ。

例えば、金本位制の頃なら、デフレの場合、金貨に
銅や鉛などの金属を少し混ぜる。

そうすることよって、貨幣価値が毀損して、デフレが
収まる。

また、二宮尊徳などは、0金利政策で飢饉を
餓死者0に抑えることに成功した。

こうした事例から見ても、歴史はリフレを支持していると
言える。逆の事例はまだ存在していない。

もし、民主&日銀連合が成功したら人類初の事例になるだろう。
但し、その事例も「たまたま起きた事故」のような扱いに
なるだろうね。何万という事例の前には。
次の総裁は民間出身じゃないとダメだな、公務員あがりの人間に
現実の経済はわからん
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 16:18:56
総理になんかなる者はいないでしょう。
アンタダっていやでしょ。

各国のインフレ目標政策とその効果
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091122/p1

 OECDだけで見ても実質的に日本とアメリカ以外のすべての国・地域はインフレ目標政策を
導入していますし、東南アジアでも導入が進んでいます。

 ではそのパフォーマンスはどうでしょうか。
下にグラフを載せましたが、それらを見れば殆どの国でマイルドインフレが
達成されていることが分かります。
特に高インフレ克服に有効であることは、中南米の国々およびトルコ、イスラエル、ハンガリーが
インフレ目標政策導入後、劇的にインフレ率を抑えていることから容易に見て取れます。
ブラジルに至っては5,000%もあったインフレ率が、その数年後には10%以下まで抑え込んでいます。
東南アジアのインドネシア、タイ、フィリピンも他の国には劣りますが、それでも導入以前より物価は安定しています。

 では高インフレに効くのはいいとして、デフレには効くのでしょうか?
インフレ率がゼロ近傍、もしくはそれ以下にまで下がった国として、イスラエル、ペルー、チリ、
スウェーデン、ノルウェー、南アフリカ、スイスがありますが、どの国もその後反転上昇しています。

831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 16:25:50
Japan says high yen 'harming economy'
By Roland Buerk
BBC News, Tokyo

Japan's finance minister has said the strength of the yen is harmful to the country's economy.

In trading the currency has touched 84 to the dollar, the US currency's lowest level since the mid-1990s.

A high yen damages the competitiveness of Japanese exports, which have been the engine of the country's growth.

Finance Minister Hirohisa Fujii said the government was watching closely, but did not signal immediate intervention.

http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/8382070.stm




     ↑
始まったばかりの欧州市場・・ BBCから日本の財務相を批評する記事が出てきたぞ
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 16:42:32
>>831
強いドルが国益と言ったから批判されてるって?

円高とデフレ、あるいは某中央銀行のサボタージュ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091125/p1#seemore

>>827
政策が正しいか正しくないかは株式市場と為替市場が評価しますからね
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 17:17:19
>>808
流動性の罠だろ。
大企業や銀行 あるいは為替介入に流しても庶民には回らないって証明だ。
だから大衆に直接配る必要があるんだよ。

金融緩和だけでは効果が無いが 金融緩和が効果が無い訳では無い
大衆に対する財政出動 減税 給付 金持ちや企業に対するストックや投機対策課税
これらを組み合わせて初めて効果が出る
インフレ派はよっぽど労働好きな奴じゃないとか言ってる奴がいたが
別に働きたくない奴は働かなくてもいいと思うけど
デフレ不況の今の何が問題かって働きたくても職がない人がたくさんいるのが問題なんだよ
王大人がドバイに向かったようだ
これは今夜の欧米市場が阿鼻叫喚の
大威震八連制覇になりそうだな
>>831
注意深く見守るけどすぐには介入しないよ。
と、世界に報道されているわけだ。
藤井大臣にはプレーヤーとしての自覚が無い。
相撲協会の審議委員でもやってろ。
円はすでに財務大臣お墨付きの避難所状態だがな

「政府・日銀による市場介入もありうる」 藤井財務相 
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014048741000.html

東京外国為替市場で一時、1ドル・84円台まで円高ドル安が進んだことについて、
藤井財務大臣は27日、閣議後の記者会見で
「無秩序な動きには適切な対応をとるのは国際的な約束だ」と述べ、
今後、急激に円高が進んだ場合には、政府・日銀による市場介入もありうる
という考えを示しました。

この中で藤井財務大臣は、今の為替相場の動きについて、
「一方的に偏った動きであることはまちがいなく、こういう状態が続くことは異常な状況だと思う。
非常に緊張して注視している」と述べました。
そのうえで、藤井大臣は「過度に動くときは国際金融の秩序を壊すばかりではなく、
その国の経済にも悪い影響を与える。
無秩序な動きには適切な対応をとるのは国際的な約束だ。
対応をとることもありうる」と述べて、今後、急激に円高が進んだ場合には、
政府・日銀による円売りドル買いの市場介入もありうるという考えを示しました。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 17:57:54
ちと海外のHP漁って見ようとおもうんだが
流動性の罠 の英訳 分かる人いる?
liquidity trap
日銀仕分けまだ〜
藤井は民主党きっての政策通らしい
>>844 与謝野は自民きっての(ry

山本幸三みたいな人が冷や飯食わされてるのがこの国の一番の問題だと思う
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 18:21:01
>>824

こいつあほ?
デフレは自民党時代の方が圧倒的に長かったのに
なんでもかんでも誰かの陰謀に見えるキチガイ様ですから
そっとしといて下さい
与謝野はあの状態で景気回復したから消費税上げろとほざいた鳩山以上の鳩山脳だから

日銀の剰余金、6年ぶり赤字 09年度上期、円高で差損 

 日銀が27日発表した2009年度上半期(4〜9月)の財務諸表によると、
企業の純損益に当たる剰余金は前年同期の4564億円の黒字から121億円の赤字に転落した。
上半期としては赤字は03年度以来、6年ぶり。
年間の剰余金が減れば日銀からの国庫納付金が減ることになる。

 外国為替市場で円高が進み、外貨建て資産の円換算額が目減りし為替差損を計上。
大手銀行などから買い取った株式からの配当金も減った。

 国債などの運用利回りの低下で、経常損益は前年同期の5685億円の黒字から
104億円の赤字となった。

 総資産は3・4%増の116兆3248億円で、2年連続増加。
国債の買い入れが償還を 上回ったほか、企業の資金繰り支援策としてコマーシャルペーパーなどを
担保に金融機関に資金を貸し付ける「企業金融特別支援オペ」などで資金供給が
増えたことを反映した。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112701000699.html

850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 18:47:42
自民党こそ財政均衡論者の巣窟だろうが
消えていいよ あんな政党
>>833
データで見ると何もやってないの明らかだなぁ
マネタリーベースとか全然増やしてないし
http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091125125312
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 19:00:07
ドル円リアルタイムチャート
http://www.fxstreet.jp/charts/live-charts/
まだ下げそうね orz
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 19:07:47
小泉=日銀砲発射
麻生=政府紙幣発行構想

鳩山(藤井)=”日本は円高がよい。日銀(金融引き締め)はよくやっている”


白川という最強の生物兵器を送り込んだ売国政党は流石だな。
日銀流理論とシカゴ学派の奇跡のハイブリッド
>>836
>インフレ派はよっぽど労働好きな奴じゃないとか言ってる奴がいたが
>別に働きたくない奴は働かなくてもいいと思うけど
賃金が上昇して、現金の価値が毀損するのに、
なんで働かない奴が得するの?インフレとデフレが逆だろうが。
>>853
麻生は政府紙幣をきっぱり否定しただろ。
クー仕込みの財出バカだろ、麻生は。
ハトポッポよりは若干いい程度。
クーのバランスシート不況論って金融政策無効な理由が弱いんだよなあ
むしろ金融政策で解決すべき問題なんだが
>>856
量的緩和策を放置した小泉は?
「日銀が正しいと言っているんだから、正しいんだろう。
だが、やっぱり間違っていたといってもう一度量的緩和は
あり得ない」

小泉はこう言ったわけだが?

あるいは、

竹中「不良債権をなくして景気回復。
   リーマンショック以降の景気悪化は
   抵抗勢力のせいで改革が後退したため」


財務省の非不胎化介入と公約破りの財政出動以外
実質逆噴射日銀応援団の小泉(笑)
>>858
だとしても日銀の責任の方が大きいだろそれ
竹中は呆然としたらしいがな
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 19:35:32
量的緩和も財政出動も両方やらないとダメだろ 国債大量発行のタイミングを狙って 買い切りオペの狙い撃ち
結論としてデフレのA級戦犯は日銀
>竹中は呆然としたらしいがな
なら、なんで日銀批判しないんだ?

モリタク「マネタリーベースは日銀が直接コントロールできるでしょうが!」
勝間「日銀が銀行の債権を買うという方法もある。国債を買ってもいい」

で、竹中はこういう意見に賛成していたのかな?いつも改革しか
言っていなかったようだがw

ああ、師匠の暗黒卿は言っていたな。どこまで関係あるのか
知らないが。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 19:40:15
つまり金融引き締めと財政出動削ってる現政権が歴代最悪、という結論になるわけで。
自民党関係者は、鳩山が麻生が小泉が とよく言う
でもそんなの関係無いんだよ。党としてどうなのかの方がはるかに重要。
個人の発言ならただのパフォーマンスの領域だからな。で両者を経済学的な面で比較すると

自民党
  ・財政均衡マンセー
  ・消費税増税
  ・労働環境はどんどん悪化させよう
  ・円が高くなったら為替介入で富をアメリカに流そう
  ・デフレじゃないよ。いざなぎ超え景気だよ
  ・反対するやつは児童ポルノ法で刑務所ぶち込め

民主党
  ・財政均衡?何それ?
  ・消費税は政権中は上げない
  ・派遣法廃止
  ・為替介入は無し
  ・デフレ宣言
  ・児童ポルノ法は慎重。人権擁護法案はとりあえずは出される懸念は無し。

で、少なくとも 自民党 << 民主党 は確定事項だ。
国民新党 > 民主 というのはわかるが、自民党はすでに存在が否定されて然るべき邪魔な政党。
民主 国民新党の二大政党の方がよほど国益に叶う
>863
信じたくはないが、反論の余地がないw
だがあまりにあからさまな真実を口にしたものは友愛(ry
>>862
批判つうかインタゲ交渉してたような気がする竹中
ただ独自性で跳ねられたらどうにもならん
当時は良いデフレとか言われて社会的にデフレ容認基調だったからな
自民も民主も日銀もダメだな
>>864
> ・財政均衡?何それ?
来年緊縮やるって言っているわけだが?w
そうか、緊縮だから均衡とは言わないんだ、ふーん
>>868
大丈夫 どうせブレる
ブレやすいという事はいい事だw
>>854
でも、どちらもサッチャー時代の古典派経済学から
派生しているw

日銀は市場非介入主義。デフレは実体経済と関係ないという
通貨の番人原理主義。

シカゴ学派はサプライサイダーの流れ。とにかく、生産性を
上げて、金融にマネーを集中すれば成長するという考え方。

これに経団連を中心とした重商主義がハイブリッドされている。
「生産性の向上で国際競争力を高めないと輸出が出来なくなって、
外貨準備高が不足し、天然資源が買えなくなる。たいへんだー」

という思想w
>>868
まず来年の選挙は経済は重大な争点の一つになるだろうが
自民党は財政均衡を破棄する事は支持層から見てまず出来ない。
対して民主党はポピュラリズム政党だから、嫌われる政策は出せない。
しかも民間にリフレ論が広まっている状況なら、自民党との対立点を明らかにする為に
財政拡大路線取る可能性は高いよ。

来年は国民新党が財政拡大路線で本格的に自民党の議席を刈り取りにくるだろうしね
>>870
どっちもインフレ前提の主張だよな
もし許されるなら、白川と藤井の自宅にRPG7をぶち込んでやりたい。
>>873
テポドンでいいんじゃね?
>>871
民主党が日銀法改正や政府紙幣を議題に載せたら最強だな。
積極財政の国新、金融緩和を標榜する民主の連合。
社民は低所得者対策だけに集中していればよいよw

まあ、そんなに上手くは行かないかもしれないが。
>>875
まあ財政均衡詐欺が広まった状況なら少なくとも緊縮路線は公約に出来ないだろ
それに国民新党はほぼ確実に拡大路線を公約に掲げてくる。財投の復活も含めてね。

それゆえに、財政均衡詐欺を選挙までに大衆に広めておくことは重要だと思う。
ほんとデモの一つもやるべきだと思うけど、日本人ってこういう事奥手だよな・・・
>>855
インフレ派はよっぽど労働好きな奴じゃない?
っていう意味ね
正確にはインフレ派はよっぽど労働好きな奴じゃないのか?

インフレなら働いた奴が得でデフレは逆
自民は利権者との縛りがあるからできる事が限られてるからな
民主も支援者がアレだから縛りはあるだろうが経済に関しては
自民より自由はあるんじゃないかな
>>877
そうじゃないだろ。
デフレ派自身が労働を好きか嫌いかという話ではない。
デフレ派は国民を労働愛に溢れていると勘違いしているということだ。
働きたくても働けないという人達も、労働を愛しているかどうかと言えば愛していないほうが多いだろ。
なのに、貨幣の使用価値を獲得しにくくなるインフレをやり、金額で欺いて失業者への分配を目論む。
薄まった使用価値は借金がしやすくなるからオッケーだろってのは、ハッタリでしかないんだよ。
その借金も愛していない労働で返し続けなきゃならんのだから。
>>879
まず、日銀が保有する国債は実質的な意味を持ってはならない。
もし持ったら、国民の生命財産生産物は全て日銀の保有物となるという逆説が成り立つからだ。
借金なんて呼び方やめろ。
インフレターゲットは労働という責め苦の拡大と増大、と。
>>881
デフレなら責め苦が無いと?
もしインフレ否定するのならば、金利を廃止し資産課税を掛け、それによって再分配をしないとならないな
>>879
確かにインフレになって利子が上昇するという事はそれだけ実体経済で
名目ではあるが生産しろという事にはなるな
社会で利子分頑張って働けという事になる

しかし労働の本来の目的は生きるための財を獲得するためにするもの
裏返せば生きるための財を生産するためのもの
その後に自分の欲を満たすための労働が来る

共産主義であれば全員労働所得は同じになるはずだから最低限の生きるための
労働さえしていればよい。それでみんな生きられるという理論だから
実際にはその理論も成果によって報酬に差をつけないと皆が働かなくなり
最低限の生活も不可能になるという状態が起きて失敗するわけだが

資本主義においては全員労働所得は同じではない
上は余裕を持って生きられても、下の部分の人が生きる事さえ困難になる状況が起きる
その状態はまずい状態でそれが今起きようとしているから改善の必要があると言っているんだ

借金がしやすくなると言っても実際問題今の日本にある金のほとんどが借金によって存在しているわけだから
必ずしも借金が悪というわけではない
国が借金するか民間がするかの違いなだけだ
それで国はもう借金できなそうだから民間でも借金を増やして経済拡大をして
失業者(最低限の生活が危ぶまれる人)を救おうというのがインフレ

この信用創造で金を生み出すシステムを変えなければ
常に誰かが借金をしなければ経済が縮小してしまう事態になってしまう
>>862
ケケ中お得意の責任なすりつけだから、相手すんなよ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 21:28:06
歴代最悪なのは、大蔵大臣でバブルを潰し、総理で消費税を上げた橋龍
>>873
俺が許す。思う存分やれ。
デフレ下ではマネーサプライの動向に先んじて、企業がせっせと価格競争してくださる。
金額は少なくても、インフレ時よりも使用価値が獲得しやすくなり、ガツガツ働く必要もないし、信用を切り売りして借金という重荷を背負う必要性も低くなる。
時給換算で750円程度のバイトでも、週に10時間程度働けば食費分の価値を取得できる。
そんな現状は、不況らしい状況では決して無い、あきらかにデフレ好況だ。
デフレ好況w
結婚して扶養家族を抱えることもなく、自分の収入の使用権を独占できるのは得。
人間1人生きていけるレベルの仕事ならゴロゴロしてるしな。
>>873そんなことやってもムダ
―― デフレの進行に手を打たない白川総裁の責任は大きいですね。
トップが代われば、金融政策も変わるかもしれません

岩田
 白川総裁が辞めても、同じ考え方の人が総裁になる
システムが温存されていますから何も変わりません。
もし違う考え方の人が総裁になろうしたら、日銀は全
力で阻止しようとするでしょうね。
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553
>>879
>働きたくても働けないという人達も、労働を愛しているか
>どうかと言えば愛していないほうが多いだろ。
おれは働けても働きたくはないが労働は愛している。それが人間本来の姿だからじゃないのかな。
怠けても生きていけるようになったら用心の無い奴はすぐにダメになる。それが事実だ。
750円程度のバイトがあればいいけどね
>>879 >>881
それでデフレ下でも国は借金しているわけだが
その借金を返すのが労働者側で主に若い世代
借金を貸しているのが預金者側で主に高齢者世代

デフレだと借金を返すために働く責め苦を労働者側がより重く負担する事になる
しかもデフレだと借金は減らないからその構造が固定化されてしまうのが問題
さらに将来の借金の価値はさらに高くなっているしな

これはどの世代にも預金がある程度均一に分配されていても問題で
金持ちと貧乏人の格差が固定されてしまう問題が起きる

さらにデフレでは物価の下落のほうが賃金の下落幅より大きい
だから会社の利益は賃金の下落より多く減ってしまう
だから会社はリストラをしなければならず、失業者が必ず出てしまう
これもデフレの大きな問題

だから必然的にベストはできるだけ低い金利で低いインフレ率を保つ事になる
金利が低ければ借金返済のための労働の責め苦は低くて住むし
インフレを保っていれば失業者は少なくて済む上に消費も起きる

結論は信用創造システムの下でのベストな政策は低インフレ率をできるだけ保つ政策になる
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 22:04:18
1ドル50円になって
失業率が30%超えて
産業が壊滅しても、緩やかに回復するんだろw
>>881
働かなくてもそこそこ食っていける。
実はインフレの方が不労所得も大きい。
経済が膨張する中で、インフレ税分だけが
負担になっているので、実際には
あまり負担を感じない。

働いていない専業主婦以外はそれほど気にしないものだ。
>>894
ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  \\ |
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、// |
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./    エ凡
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ     ハ_ヽヽ
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ   |
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /   `ー '
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{      l
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i   レ  ヽ
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ    フ
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"    ‐┼‐
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     '
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /     | |
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {     ・ ・
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 22:06:23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1259140379/66
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1259140379/75-77

66 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2009/11/27(金) 15:10:52 0
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091126/197581/?P=6
矛盾が噴出する民主党になぜ高い支持率?(田原)

指摘している通り、民主党の対立物である自民党の酷さ、民主党内で鳩山の代わりがいないことを国民が見抜いているからです。
事業仕分けは支持率に影響はしていると思われますが、それを除いても潜在的に50%くらいの支持率がある。

そもそも、小泉政権下でも日経平均がドン底まで下がったり、田中真紀子追放で支持率激減はありましたが、政権を
倒すまでにはいきませんでした。

また上の方で、「日本の民主主義のレベル」についてご議論がありましたが、私もまだまだ未成熟だと思います。
国民が本格的に政治に参加したのは、小泉政権樹立時からだと考えられ、それから10年ほどしかたっていません。

それに加えて、今の自民党を見ればわかる通り、野党に落ちて、憑き物が取れたのに、いまだ党内のくだらない
闘争に明け暮れて、国民の「反民主」の声を受け取らない姿勢にはあきれるものがあります。

国民も自民党を完全無視(あれだけの醜態をさらせば当然かもしれないが)していることにも問題があります。
今朝、故ミスターシービーの騎手の元嫁さんが、「民主党を応援してるのに・・・」みたいな発言をしたらしいですが、
これを騒ぎたててる方々も、まったく見識がない。

「反民主」なら自民党がどういう政党になってほしいか、どういう状態になれば政権奪取できるのか、
理想と現実を考えるようにならなければなりません。

これでは国民が、民主党信任になるのは当然の流れです。
>>887
金額は少なくても確かに物は多く買えるだろう
だが実質より名目GDPのほうが少ないという事は必ず誰かが損をしているという事
借金して給料払っていたり、今までの蓄えを切り崩して給料払っているところがあるだろう

そこが破綻すれば必ず失業者が生まれる
社会全体では獲得した使用価値分誰かが損をしている
自分だけが良ければそれで良いと言うかもしれないが
その社会の縮小に自分が巻き込まれた時にどうしようもなかったらどうする?
デフレが続けば750円のバイトすらいつか誰かが得られなくなる事態が必ず訪れるという事だ

家族がいなくて子供も産まないという事はそれは経済規模の縮小を意味する
その連鎖で必ず失業する人が出てしまうんだよ
>897
民主主義は立派に成熟してる。
民主主義に過度の期待をすべきではない。
アテネの昔から、民主主義と金権主義は表裏一体だ。
なぜなら票はカネで買えるし、世論もカネ次第だからだ。
実際、民主主義が世界的に台頭したのは19世紀以後、
巨大資本の支配力、影響力が恐ろしく肥大して以降だ。
むしろ、真に(一般)国民のための政治は民主主義においては不可能なのだ。

スレ違い御免。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 22:33:47
>>898
>実質より名目GDPのほうが少ないという事は必ず誰かが損をしているという事
この仕組みがわからん、詳しく説明して
>>887
それと自分だけの労働だけで今の生活ができていると思っているようだけど
実はそれは違う
実際にはもっと稼いでる人や働いてる人が税金を多く払ってインフラや公共サービスをあんたに提供しているんだ

日本全体が750円のバイトしかしてない人しかいなかったら今の水準の生活はおそらく維持できない
他の人が何故より多く稼ごうとするのかというとそれは労働インセンティブがあるからだ
これが失われれば多く稼ごうとする人は少なくなり、今の公共サービスは維持できなくなる

だからたくさん働いている人や成果を出している人に感謝したほうがいいよ

デフレを維持したほうがいいと考えるという事は今以下の生活しかできなくなってもいいという事になる
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 22:42:52
>>885
俺もそう思う
橋本政権の酷さは凄まじかった
もしくはどんなにヒドイ状況でも予断は許さぬが回復の兆しと言ってればいいんだからなぁ
>>900
実質より名目GDPのほうが少ない=GDPデフレーターがマイナス=デフレという事

デフレという事は実質金利は必ずプラスになる
社会全体で見て企業は借入金の金利よりも利益を上げる事ができなくなる
だからどこかの会社は損失を出す
仮に全ての会社が損失を出さなくても国や個人などがどこかで損失を出している

よってデフレの場合必ず誰かが損失を出しており、不良債権が生まれる
そして経済規模は縮小する
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 23:22:35
>>897
日本の頭悪い愚民どもに民主主義は不要だな。
天皇を中心とする立憲君主制のほうが合ってるわい。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 23:35:19
>>904
それは経常利益が赤字になるってーことけ?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/27(金) 23:48:54
おまえら、中川(女)が面白い質問主意書だしてるぞ。政府の回答は12月1日だそうだ。

抜粋
二、政府・日銀の政策協調について

1.欧米が物価の指標とするコア・コア指数(エネルギーと食料の物価変動を除いた指数)でみると、
〇八年後半の半年を除き、一九九八年九月から物価下落は一〇年強となる(九月は対前年比マイナス〇・九%)。
そして、民主党がマニフェストに掲げた
「高速道路無料化、高校授業料無償化、自動車関係諸税の暫定税率廃止」を実施した場合の随伴的効果として、
このコア・コア指数がさらに一%下落するという試算が専門家の間にある。
良い物価下落、悪い物価下落の議論を超えて、デフレスパイラルに拍車をかける可能性もある。
七〜九月の実質GDP成長率は年率四・八%増だが名目の成長率は年率マイナス〇・三%である。政府は、このプラスの実質とマイナス名目の差の原因と政策的な責任はどこにあると考えるか。
日本銀行の責任についてはどう考えるか。

2.十一月五日の「マーケット・アイ・ミーティング」において、勝間和代氏からプレゼンテーションを受けた菅直人副総理は「デフレを退治し、若年雇用を大きく改善するという
勝間さんの案は極めて魅力的」「日銀に言えばやってくれるのならば明日にでも言いたい」と述べたと報道されている。
政府はこの日の勝間氏の提案をどう評価し、どの部分を取り入れどの部分を取り入れないのか。
3.政府は日本銀行の独立性をどう考えるか。日銀には政策手段の独立性はあるが、政策目標は政府と日銀が政策合意を結んで共有すべきであるとの考え方をとるか。

4.政府と日銀はデフレ脱却と一〜二%の「物価の安定」を共通の目標として、日本銀行が一層の金融緩和を行い、
政府は財政出動、減税と中長期の財政再建へのコミットメントを行うべきと考える。
政府はこのマクロ経済政策についてどう考えるか。

>>906
会社の決算で言えばどこかの会社の経常利益や純利益が赤字になる

しかも実質賃金が上昇してるから会社の賃金に対する負担も重くなる
だからリストラされなかったり、給料カットの少なかった人はいいが
リストラされた人にとってはかなり厳しい状態になる
新たな雇用は少ない状態になるから
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 00:00:59
物価下落の影響分析する日銀、新たな対応模索も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12670720091127
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 00:05:21
これって、またアメリカと密約があったんじゃないのか?

普天間移設問題の段階的解決とかと引き換えに。
為替が一定条件を満たすまで日銀に対策をとらせないようにしてるとか
民主党工作員の特徴w

為替市場介入は日銀の独断的な判断ですると思っているw
週末も来場者多そうなんで
次スレお願いします。って、日銀並みの他人まかせかな。
テンプレどこまで入れるか決めておかない?
>>912
>>980踏んだ人が立てるようにすればいいだろ
デフレ脱却するまでこのスレ続けたいが、無限ループになるねw
しかし日本の国債残高から見たらいくらデフレ政策で誤魔化しても
インフレは不可避だろ、将来的にはインタゲか悪性インフレか
このどちらかを歩む事になるね、それは5年後か80年後かわからんけど
>>910
そーいう陰謀に何の意味もなくなったのが変動相場制。
他国が何しようが勝手にさせればいいんだよ。
916アポロン:2009/11/28(土) 01:07:33
チンポが 立たなくなったら
バンクは 金貸さぬ。
リストラされなかった人も、外国との人件費の比較において
割高と見なされているので、賃金が据え置かれたり、
サビ残をさせられたり、昇給が見送られたり、
昇給しても部下がいないような名ばかりだったりするわけで、
ほとんどの人がデフレでは損をすると言っていい。
朝生で日銀フルボッコ
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 02:02:40
>>918
今みたが日銀のデフレ政策丸出しだな、異様な雰囲気だな
>>919
日銀がここまでフルボッコにされるのって今までは無かったよな。
どちらかと言えば日銀は良く分からない聖域扱いされていた。
やっぱりネットの影響って大きいな。
お前らみたいな事いってるね
経済構造ってものをもうちょっと真面目に考えないと。日本はどれだけの物を輸入してるか。
石油の99.9% ウラン、プルトニウムの100%、鉄鉱石、アルミ、その他鉱物資源の99%、
小麦、トウモロコシ、大豆の3大穀物の8〜9割、建築木材の80%、魚介類の60%、
牛豚肉の50% etc etc。これらのものを業者が買う為にはそれ以上の価格の何かを
日本が海外に売らなければ不可能なのだ。
貨幣量自体は経済に対して中立なんだけどな。
たとえば、インフレになれば貸し手不利で借り手有利と言うが、そんなもの営利を目的としている銀行が放置するわけないだろ。
インフレになったらなったで、貸し手有利で借り手が不利になるよう即刻対応するのは必然。
一時的な混乱がおきて、超短期的に得するような、運のいい奴、も出てくるだろうが、持続的な政策の下ではすぐに元通りになる。
経済にとっては期間が大事なんですよ
期間を無視した提言は何の意味もありませんね
>>924
しかし、発言だけで相場は動いてしまう面もある

926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 10:39:19
朝生で日銀の逆噴射ぶりがは暴露されてたが、みんな唖然としてたね
景気判断を誤った少なすぎる金融緩和、楽観的な景気見通しによる
早すぎる引き締め、まさに世界最悪最低の中銀だ、でも権力絶大なのか
みんな口がごもって批判はできてなかった。
前回日銀が量的緩和始めたのが2001年で景気が回復したのが05年から06年くらい
つまり今から始めてもそんくらいかかる可能性が高いって事か?
あと4年もかかったらまた氷河期みたいな人達がたくさん出てしまうんじゃないか?
>>923
残念。
短期的には貨幣中立が誤りだというのは淡水の多くも認めてる事。
そして、経済学的「短期」は政策次第で、実際には一般語における
「長期」的現象になりうる事も大恐慌研究によって広く認められている。
貨幣中立をそれでも主張するタイプの原理主義者もいるが
しかしその場合はインフレ政策を「無害無益」と唱える。
貨幣が中立でデフレに問題がないなら、
インフレだって問題ない、これこそが論理的整合性だ罠。

だが日本の反リフレ派は何故かインフレだけは恐るべき敵だと主張するw
論理的整合性のないインチキども。
>>920ネット影響じゃなく、高橋洋一のおかげ
勝間のおかげじゃね?
>>928
貨幣が中立だからインフレやデフレ以外の要因に原因があるんでしょ。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 11:48:25
>>922 あんた馬鹿? 国内市場から生み出す利益は無視?
>>925
どんな政策も常態になれば状況は復元されてしまう。
札を刷っても名実のGDPの差はほぼ変わらずに、ともに微増をしていくだけだ。
>>928
フリードマンも価格下落のレジームは広範な安定価格のレジームよりは望ましいと言ってたけどな。
本当は物価が固定化されればいいんだが、賃金が下がりにくいという前提があるので、物価が変動するなら上がるよりかは下がったほうがマシという程度のことだが。
>>928
政策が短期的にしか効果を表さないのは、それが社会システムに無理をさせているからであって、それが一巡してしまえばシステム的に無理のない状態に戻ってしまうからだ。
>>932
日本の場合無から有を生み出す能力に乏しい。何故英米仏が強いのか、その源泉の一つが
芸術芸能スポーツといったサービス産業だ。それらをコンテンツ化して巨額の利益をあげている。
一方の日本はこうした分野に限って言えば終始経常赤字国と言える。
>>931
その立場の場合、リフレに反対する理由も消失すると言ってるわけだが。
>>936
円安で自動車を輸出すれば馬鹿売れするから大もうけだよ。
でも円高なので売ってもちっとも儲からないんだ。
>>932
資源の無い国は貿易収支が黒じゃなきゃ生存できないのは当然だろ?
高橋洋一は元気なのか
よかった
>>901
>日本全体が750円のバイトしかしてない人しかいなかったら今の水準の生活はおそらく維持できない
>他の人が何故より多く稼ごうとするのかというとそれは労働インセンティブがあるからだ
>これが失われれば多く稼ごうとする人は少なくなり、今の公共サービスは維持できなくなる

賃金によるインセンティブは重要だ。だが、金銭だけがインセンティブではない。
改革派は日銀を含めてデフレにしたがっているように見える。

もし、賃金というマネーにだけインセンティブがあるならば、
金をたくさん稼いで保有することだけに価値があるということになる。
それはとりもなおさず、マネーだけが価値があり、マネー以外のものは
すべて無価値という価値観に他ならない。

賃金を得るために労働するのは普通かもしれない。だが、実際には
賃金を得るためだけに労働をしてはいない。より面白い仕事、
やりがいのある仕事を求めて就職活動をするのが正常な姿だ。
警官やレスキュー隊員が生命という高い代償を払うリスクの高い
職業に就くのは、明らかに賃金というインセンティブからではない。
自衛隊の隊員も同じだ。逆に彼らが賃金だけにインセンティブをおいたら、
間違いなく辞めていくだろう。その代わりに失業者が彼らにとって
変わるに違いない。

同じことは科学者にも言える。科学者の多くは、低賃金でも働く。
それは研究成果を残すためにやっていることであって、無能が
低賃金で働いているということを意味しない。

根本的なところで日本の新保守勢力は失敗を犯している。
資源が無いからデフレ維持みたいな意見もあるけどどう考えても逆だよな
資源が無いなら唯一の資源である労働力を生かすしか無いのに
>>942
ところがその労働力も賃上げの連続で割高になる。そしてここが重要なのだが日本のように狭い国は
活況になればなるほど都市部のモチベーションが維持できなくなる。不動産価格が急騰して
実質労賃の切り下げが起こるからだ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 15:20:33
諸悪の根源は日銀
>>943
>ところがその労働力も賃上げの連続で割高になる
ならないって。為替で調整されるから。
固定相場制の発想そのもの。

重要なのはインフレ率を他国と同水準に
しておくということ。つまり、CPIを2〜3%に
維持しておけばよい。

賃金上昇しても、それで日本製品が割高になれば、
輸入が増加して、結果として円安になる。
いつまでも割高が続くことはない。
鳩山は白川と全然会ってないらしいな
どういう事よこれ民主党はリフレに振れたんじゃ無かったのかよ
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 16:27:48
>>945
全くその通り
加熱し過ぎなければ常にインフレ基調でよいのであって、健全な経済と言える

賃金の上昇と物価の上昇を伴っても、変動相場制である以上、為替変動で吸収される
デフレの場合は法による硬直性で賃金を下げることが難しいから、人員調整で対処するしか無く、
結果失業が発生しやすくなってしまうわけだ

毎年2〜3%のインフレが続くなら、公務員給与問題なんてものは起こらんのだ
まさにデフレの産物だな
為替がどうとか意味不明な事を言ってるが自動車や家電などと違い不動産は海外取引
不能な商品。通常の原理で語ってもダメ。それに為替の調節機能に幻想もち杉。
調節可能な環境にあってこそ初めてそう言えるわけで非対称的な歪みまくった市場で何を
教科書じみた事言ってんだか。
>>948
ずいぶんと小さな釣り針ですねw
>>948
経済学は無意味だからやめろと言いたいのかね
後付けの学問であることは理解しているが、それを言い出したら何もレス出来ないわ
>>948
>不動産は海外取引不能な商品
馬鹿ですか?w
サブプライムすら理解できていない馬鹿。
いやそれ以前の問題かwwwwww
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 17:26:54
まともな経済じゃないなんてのは一目みればわかりきった話なのだ

社会科学を考えるとき、100人のうち80人の取る行動を全体の事象としてとらえた時に、
残りの20人を以て、「いや、そうじゃない人も居る」とレス付けるのと同じ
なんの生産性もなく、そこで話が止まってしまう

歪みまくった市場においては、君はどんなロジックを展開するのか教えてくれ
「歪みまくった市場」がどんなものか、まず前提条件として定義出来ればだけどな
>>948
中卒くらいかな?
いくらなんでも酷すぎるが。
不動産を「輸出できない」なんてw

輸出も輸入もやってますよ。
それとも何ですか?
実物以外理解できない原始人とか。
>>948
不動産が動かせる動かないってのは民法の話やねん
証書動かせば同じことじゃん
それを外人さんが買って、外人さんが日本人から賃料取って本国送金すれば所得収支マイナス&円安圧力
真っ当な経済活動であります、はい
貿易の基本すらわかってないらしい。輸出品と輸入品はそれ以外とどう見分けるか。
税関を通るか通らないか、その差。つまりこれは税制、商法の話でもある。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 17:47:19
で、税関を通らない商行為法の範囲であるからして、それがなぜ為替の意味不明に直結したのか詳しく
>>948
税関を通るときに決算すると思っているんじゃないのか?w
958国家公務員:2009/11/28(土) 18:08:36
金髪外人募集(自爆)    ウエル亀^^

知りたい!:円高笑い泣き 鼻息荒いブランド店、レストラン/旅館業界は消沈
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091128dde001020036000c.html
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 18:15:51
>>947
日銀のいかれてるとこはインフレ目標0〜2%なんだが
0を越えたらすかさずすぐ利上げマイナスは三年間放置
宣言だもんなw
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 18:31:44
>>939 イタリアやスペインなど資源がなく
貿易収支が赤字の国が生き延びてます
NHKの子供ニュースで日銀批判しててワロタw
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 18:43:23
日銀法改正してデフレ政策とる総裁らを死刑にすべきだ
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 18:44:04
日銀逆噴射
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200701/img/fb2.1.2.gif
1998年日銀法改悪後2006年までの雇用者報酬プラス年は、2000年、2005年、2006年
日銀逆噴射は、2000年と2006年に行われている。
日銀が、目標賃金上昇率0%以下デフレターゲットやっているのは明白。

(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

648 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/26(木) 07:37:50
まっとうに経済学を学んだ博士に日銀で働いてもらう方法はないものか
医師免許のない人間が民間療法で外科手術を行っているようなものだ
自公が2/3使ってやるべきだったのは日銀廃止だよ。
>>964
日本で経済学を学んだ博士の半数以上はマル経だからなあ
本当に有能な奴の大半は海外にいくか、若手のどちらかだから厳しいね
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 19:17:27
>>964
朝生見てたんだけど、やっぱり日銀批判はタブーみたいな雰囲気あった
そんな組織が100年くらい前から何の批判も受けずやってきたら
そりゃとんでもないモンスターになるって
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 19:29:32
デフレターゲット政策 とは?

日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
 2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。

10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ

PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
俺も見てたがそんな雰囲気なかったぞ。
暗黒卿の話に反論してた人は皆無だった。
田原でさえ話遮らずに聞いてたし。
>>969
>田原でさえ話遮らずに聞いてたし。
奇跡かと思ったw
>>967
>朝生見てたんだけど、やっぱり日銀批判はタブーみたいな雰囲気あった
むしろ、民主がタブーにしている感じがある。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 19:34:09
日銀に独立性なんか与えちゃったから、
猛烈に勘違いしちゃったんじゃない?
公務員に好き勝手にできる環境与えちゃ駄目だよ
日銀が狂い始めたのは昭和バブル崩壊からだと思うよ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 20:23:46
>>973
いや違うもともと無能というかインフレ制御命みたいな日銀だった
それが戦後からバブル崩壊までの激しいインフレ時代にマッチしてただけ
時代が変わってるのに昭和時代と同じことやってるから狂ってるように
みえるんだろ。
そうか?苺で第一次ショック時の金融緩和のしすぎを非難されてた気がしたが。

日銀に対する苺の評価は、まともだった頃の小宮先生の評価と概ね同じだと思う。
第一次石油ショック=マネーサプライ増やし過ぎで落第点
第二次石油ショック=見事 って感じじゃね?
>>941
さっきの労働のインセンティブというのは公共サービスに従事する人の話ではなくて
普通の仕事の話ね。成果を上げるほど所得税の割合は高くなるし、法人税も利益上げるほど多く払うし、消費税もそう
余計に稼いで余計に金使う人がいるから税収が上がってできる公共サービスの量も増えるという話
750円のバイトばかりでやる気のない人ばかりだと税収が上がらないから公共サービスも縮小するよって事

実際に公共サービスについてる人に関しては賃金インセンティブとその仕事がやりたいという両方のモチベーションがあると思う
公務員の賃金下げすぎたら警察官や消防で働きたがる人いなくなると思うし、質も低下するし賄賂みたいなのが横行すると思う
賃金が上昇しすぎると為替の影響でバランスが調整されるとあったが
貿易の影響だけではなくて資本移動による為替レートの変動も考慮しないとダメだな
だから金利や対外投資の影響も考えるとなかなか複雑で難しい問題になる
日銀の何がおかしいって自分らでインフレ率0から2%がいいって言ってるのに
それを全然守ってないところだなw
公務員は「安定」に付加価値があるから、低所得になったとしても公務員になりたがる人は多いと思うお。
デフレで税収落ち込むのは確実なわけで。
他の歳出削られたり増税されてまで一般人が公務員の高給維持したいのかって話だな。
歳出一定の仮定なら
デフレでの失業対策として賃金減らして雇用量を増やした方が国民の厚生は上がると思うが。
なら地方の事務系公務員はもっと給料少なくてもいいと思うけど
安定というインセンティブがあるんだから
民間のほうが失業のリスクあるのに給料少ないってどう考えてもおかしいだろ
しかも成果上げて黒字にしなきゃいけないのに

警察官や消防は危険があるから多少高くてもいいと思うけど
あと国家公務員も責任あるし仕事大変だから地方より高くてもいいと思う
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 20:51:43
>>979
日銀の本音はインフレ0以下だろ、0以下でフォワードルッキング
の金融引き締め
公務と言えば高橋洋一は独立行政法人全て潰すだけで財政黒字に出来るとも言ってたな。
全てとは言わんが無駄な独立行政法人は多いと思う。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 21:02:58
日銀とオウムのどっちが害悪かと聞かれたら
日銀って即答するよ
>>983
少なくてもコアコアに関しては0以下だな
>>985
日銀を頂点としたデフレ教団がピラミッドを作っているよ。
インフレに絶対反対の連中は多い。公務員もそうだが、
マスコミや左翼も反対。そして、人口の大多数を占めている
ジジババがほとんど反対。

インフレにならなければ、日本復活と考えているキチガイ国家に
なりつつある。
潜在成長力電波が池田が左翼には見えんが。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 21:46:28
借金さえなけりゃデフレも思うほど悪くないんだがなぁ。
>>988
誰もそんなことは言っていない
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 21:51:04
やっぱ民主の方が自民よりマシ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091128-00000845-yom-bus_all
首相と日銀総裁、1日にも会談…経済協議か
>>991
暗黒卿に言われて慌ててやるのかw
自民時代は朝飯も食う中だったらしいがw
>>991
やっと会うのかよw白川に調子の良い事いってとんでもない結果になるのが今から見えるようなんだけどw
よっぽどか口の上手い人間じゃなきゃ丸めこまれるのがオチかと
鳩山はどうも相手におもねる傾向にあるからな
この会談がトドメを刺す結果にならなければ良いのだが
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/28(土) 23:15:11
日銀真理教にマインドコントロールされるのがオチ。
会談なんかすると相手に舐められる。
いきなり日銀法改正をやれ。
審議委員に日銀のもっとも嫌がるやつ二人押し込め。
アホ中とか暗黒卿を審議委員にするのだよ。
白川みたいな悪党と会ってはいけん
つまり、日銀から政府への接触要求は今までもまるで無かったわけ?。
独立してるのが悪いと単純に言う気は無いが。
自民と民主なら現状なら自民のほうが良かったかもしれない
だが民主はブレブレだが周りの意見を取り入れながら少しずつ良い方向に向かう可能性があり
長期的にみれば自民より良くなる可能性はあるような気がしてきた
民主は自民ほど利権でガチガチじゃないし、前例がないから保守性も自民よりない
ただ現状なら自民のほうがマシだったと思う
中央銀行の独立性とか高尚な議論をする以前に何故それが必要なのかの議論が無い。
貨幣は政府が発行すべきではないのか? その議論が無い。
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。