3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/16(火) 09:03:30
信用金庫から金を借りますと 偽装した短プラ連動を悪用して莫大な金利を泥棒されますが絶対に返して貰えません 何と言う怖い金融政策やろ 日本国の行政が信用金庫の金利泥棒犯罪を手助けしてる為です 被害者の国民は支払いに困り地獄で泣き寝入りです この悪辣な金融政策と悪質な信用金庫の金利泥棒犯罪の撲滅にご協力下さいませ 2CHさま
日銀、景気「下げ止まりつつある」 政策金利は据え置き
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090616AT3S1502N16062009.html 日銀は16日の金融政策決定会合で、景気の現状判断を「大幅に悪化したあ
と、下げ止まりつつある」に変更した。2カ月連続の上方修正で、生産・輸出
の持ち直しの動きや景気対策の効果などが出ていることを表現により反映させ
た。前回5月の現状判断は「悪化を続けている」だった。先行きについては「
下げ止まりの動きが次第に明確になっていく可能性が高い」とした。
政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標は、これまで通りの年
0.1%に据え置くことを全会一致で決定した。
日銀は4月末にまとめた「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、
日本経済は今年度前半に下げ止まりに向かい、後半以降に持ち直すとのシナ
リオを描いてきた。現状判断の上方修正は、景気がこのシナリオに沿ってい
ることを示す意味合いがある。 (12:41)
【金融/不動産】競売急増、住宅ローン危機--"昨年の倍"、金融機関サポート急ぐ [06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245132390/l50 昨年秋の「リーマンショック」に端を発する不況で住宅ローンの返済に行き詰まり、
マイホームを競売で手放す傾向が強まっている。
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)によると、2008年度に競売にかけられた
住宅は、07年度より35%多い1万6577件。02年度以降で最多だった。
ボーナスの減少をきっかけに6月は物件の差し押さえが増える公算も大きく、
ローン破綻(はたん)の続出を避けたい金融機関も対応策に乗り出した。
同支援機構は、国内の住宅ローン残高約180兆円のうち約20%を保有する
大口の貸し手だ。競売件数が増えた理由について同支援機構には「07年の独立行政
法人への移行後、専門会社に委託した債権回収業務が回り始めたため」との声もある。
ただ、最近の競売物件には不良債権化した不動産が目立つだけに、背景に「リーマン
ショック」の余波があるのは間違いない。不動産競売の分析と情報公開を手がける
不動産競売流通協会(吉村光司代表理事)によると、08年初めから増え始めた
全国の競売件数は、昨年9月以降急増し、この1年で約2倍に増えた。
特に、愛知県では戸建て住宅の競売が約7倍に増えるなど、トヨタ自動車グループ
関連など地元企業の業績悪化がもろに影を落とした格好だ。
ローン返済が滞った物件は民間の不動産再販売業者を通じて売却先を探し、見つから
なければ競売処理されるのが一般的だ。しかし最近、金融機関が売却物件を買い取る
不動産業者への融資を絞ったことから、直接競売にかけられるケースも珍しくない。
これが「競売物件の増加」(吉村代表理事)に拍車をかけているという。
貸し手である金融機関も、危機感を募らせてやまない。
三重銀行、秋田銀行などの地方銀行は、住宅ローンの返済相談窓口を設置。秋田銀は
電話相談と合わせて5月までに150件以上の相談を受けたという。
京葉銀行の場合、顧客の預金残高や給与の振り込み状況などから総合的に判断し、
返済が苦しくなりそうな顧客に連絡、相談に応じている。一時的に返済を乗り切っても、
「景気悪化が長引けばいずれ返済できなくなる。そうなると、銀行経営に影響しかね
ない」(地銀)からだ。一部の大手銀行も、返済相談のマニュアルを作成し始めたほか、
同支援機構は顧客に夏のボーナス払いをなくすなど、返済計画の相談に応じている。
●住宅金融支援機構の競売件数
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906160013a2.jpg
利上げは失業率が十分下がってからやらないとだめ
ところが、大不況の最中に強烈な引き締めをするのが日銀クオリティ 三重野総裁の伝統が息づいています
80年代のバブル潰しでは、地上げ屋叩きのつもりが 廻りまわって銀行が倒れちゃいましたが、 今回、また政府与党・日銀が金融引締めに走ると、 GDPの落ち込みが止まらず、大幅な歳入不足と 更なる増税による消費低迷によって、「租税歳入の デフレスパイラル現象」が起こるでしょう。 そうなれば、大幅な歳出カットは避けられず、 公務員の人件費に手をつけることになるでしょうな。
遅くとも2010年には0.25%の利上げが行われることだろう! 2012年までに政策金利は1%の水準に達する。 なぜなら、日銀だからだ
三重野総裁の時って大蔵省でしょう、 日銀だけが悪いんじゃなく、現在の財務省・金融庁からしておかしいのではないか? なんでも日銀のせいにしちゃうと金融引き締めで樹海逝きバスが満員になるのだ。それはやめてほしいのだw
今年の秋には、0.5%まで上げてるんじゃね? 5月 景気底打ち 6月 景気は上向き 7月 インフレ懸念の顕在化 8月 利上げ ヽ(´∀`)/
これから失業率が悪化するのに利上げなんかするわけねーだろw
ある委員は、ずっと出口出口と言いつづけているよw
>>16 日銀が失業率に責任持ったことってあったっけ?
10月 日本発恐慌説が現実味を帯びてきますた。
ダメだ・・全然回復してこない・・ まだまだ下がりそうな気がする。 確かに急降下の角度は緩やかになったかもしれないが 回復基調とは到底呼べない
中国は回復してくるだろうけど、ヨーロッパはダメそうだな。 まぁアメリカ次第だよな。 日本は中国とアメリカのおこぼれで細々と生きればいいんじゃね? 日銀に責任を負わせないのが悪いんだから自業自得だわ。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/16(火) 19:55:43
失業率の悪化はデフレ要因、長期金利の低下要因 日銀はむしろ喜ぶだろ
これまでは日本だけ落ち込んでいたけど これからはヨーロッパもデフレ仲間だね☆ 痛みを分かち合おう
早め早めの金融引き締めが功を奏し 2011年初頭 完全失業率9% CPIマイナス2% という状況で、ようやく本格的な金融政策に動き出すというシナリオ。
政権取りそうな民主は、利上げ支持だからなあ 金融を引き締めて、強い円を目指すんだってさ
金融を緩和して、景気回復による金利上昇によって、 強い円に誘導するんなら理解できるが、いま引き締めたら、 強い円どころか、ハイパーインフレだろ。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/16(火) 21:07:22
>>25 にっちもさっちもいかない状況に追い込まれんとやらんだろな
お役所の典型である日銀が経済の諸状況に応じて機先を制して
適切な行動するなんて100%ありえんからなw
>>26 彼らの言っているのって、預金金利上げ、貸出金利そのままだろ。
銀行の利益が少なくなるわけだが、国有化でもするつもりかな。
共産党が言うなら分かるが・・・
アホとバカの二大政党制。 金融政策で一番まともな政策を掲げているのが カルト宗教が母体の政党だというバカバカしさ。 日本の大多数の政治家がカルト以下という現状に気が狂いそうになる。 民主党の経済政策なんてもうどっちがカルトか分からんレベルだ。
民主党が政権を取ったら大変なことになるな。 唯一の救いは、日銀に独立性があるおかげで、民主党の命令を無視できること。 流石に日銀も、預金金利上げ、貸出金利そのままとか言い出すほどは狂ってないから。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/16(火) 21:29:54
デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38512620090611 [東京 11日 ロイター] 民主党の峰崎直樹・参議院議員は11日、ロイターのインタビューで、金融政策のあり方について
「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」と述べた。
「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている」とも述べ、いずれ金融を正常化させていく段階では金利水準
も正常化させなければならないとの認識を示した。
日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされて
いるのではないか」と指摘。「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには金利はもっ
と上げていかなければならない」と述べた。
低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問
題意識があるためで、いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。
為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に
変わっていく」ことを模索すべきだとした。「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほう
が良い」と述べ、円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。ただ、どの程度が円高で、どの程度が
円安とみるかなど具体的な水準には言及していない。
峰崎氏は2000年以降、民主党「次の内閣」で財務相や経済財政担当相を歴任し、自らを「財政再建」派と称する経済政策通。
現在は税制調査会会長代行を務める。
政治家がどんなに変わってもどうしようもないよ どんな経済学者でも日銀内にいれば、変わってくるんだからw
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080216/1203170806 仙谷由人「これから日銀の金融政策を担う人は、超低金利政策や国債買い入れ(の増額)という
副作用について総括・反省しなければならない」──。
民主党内では、財政と金融の分離の原則を主張するグループが存在するが、加えて
金融政策の副作用問題の議論も出てきたことで、民主党内の武藤敏郎副総裁の昇格を
けん制する動きがさらに活発化する可能性も出てきた。
仙谷小委員長は具体的な副作用について「(日銀は)先進国の中央銀行ではあり得ない
毎月1.2兆円の国債買い入れをやっている」とした上で、「その結果、円を必要以上に安くし、
庶民の金融資産に金利がほとんど発生しない状況を続けている。これによって内需拡大の
お題目が消し飛び、外需依存の経済構造が治癒(ちゆ)できなくなっている」と指摘。
民主党筋によると、党内では小委員会を中心に、これまでの日銀の金融政策運営について、
1)超低金利政策による家計から企業への所得移転、2)国債買い入れオペの増額による
財政政策との緊密化、3)超緩和政策による円キャリートレードを通じた米サブプライムローン
(信用度の低い借り手向け住宅融資)問題との関連や原油価格高騰など投機マネーの増大
──などを問題視する声が出ており、小委員会ではほぼ共通認識になっている。
http://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/contribution_history.php?form[no]=845 投稿者:岩國 哲人
1999年からのゼロ金利政策により、海外の投資家・機関が、国際的にみて低金利である
円を借入れて運用し、利益をあげる「円キャリー取引(円借り取引)」を行ったため、円が
海外に流出しました。日本のマネーは、米国に行って、出たきりで帰ってこない。米国では
よく働き、それで、米国を元気にしました。逆にサブプライム問題では米国のマネーと一緒に
なって問題を大きくしたのです。
ゼロ金利政策の結果、家計が受け取った利子所得の総額は、1990年度は約39兆円だった
ものが、2003年度には約5兆円にまで激減しました。これは、世帯あたりでは
年間60万円以上の利子収入が減少したことになり、個人消費額の10%以上に相当する額です。
政府は、「金利の引下げによる経済活動の活発化を通じて雇用者報酬が増加し、
マクロ経済全体として内需を拡大する」としてゼロ金利政策を継続してきた間に、米国においては
利子所得は家計所得の約10%の額で推移しているのに対して、日本においては
超低金利政策実施前には米国と同様に約10%だったものが、現在では約1%となっています。
政府・与党の「緊急経済対策」においても、内需拡大が急務とされていますが、ゼロ金利政策を
今こそ率直に総括し、そしてその結果を私は国民に説明しなければならないと思います。
>>32 >>34-35 これが次の政権担当政党の経済ブレーンの意見です。
ちなみに、自民党では経済政策に関していくつか意見の別れがありますが、
民主党はほぼ統一されています。
景気が悪いのに金利をあげて金融引き締め・・・・・ 円高による輸入増大と国内生産の減少・・・・ やられたらダブルパンチだな
資産家を庶民とは呼ばない。金利上げで一番得するのは誰だと思っているのか。 ・・・献金が増えるのかな。
逝きつく所まで逝けば速水総裁みたいなことになって マスコミに取り上げられるので、そんな分かりやすい事はしないと思うが。 生かさず殺さずでゼロインフレを目指してかんばっていこう、不況の時にはデフレを容認しよう、全力で日銀は取り組んでいく、と国民に見せつける事が重要なんだ
速水総裁がマスコミに批判されたことなんて無いだろ。 産経新聞が批判してたくらいか。
民主党は、人によって言ってることがバラバラだから、それに期待するしかないな。 馬淵とか、小沢(鋭)に期待。 連立相手の国民新党はリフレ派だし、自民党もリフレ派になる可能性大、平沼グループもリフレ派だし、公明党も大型景気対策が打てるならリフレには反対しないと思う。 民主党以外の多数がリフレ派になりそうだし、政権運営をやれば、遅かれ速かれリフレに取り組まざるをえないと思われ。 (漏れの考え、甘いかなぁ?)
>>39 ,
>>40 でも、デフレ、デフレとマスコミが騒いでるのに、あの速水でさえやったゼロ金利・量的緩和をなぜやらないのかって、マスコミもいずれ騒ぎ出すぞ。
福井は前任者がダメだったのと、海外の輸出が好調なことでうまく誤魔化せたが、今回は無理だろう。
馬淵氏、まともな方の小沢氏は最後の希望だね・・・ 竹中批判を繰り出す連中が、峰崎のような清算主義による産業強化を 主張する矛盾(しかも峰崎は自民よりもネオリベ的である民主党右派でなく 旧社会党の流れを汲むバリバリの左派!)を少し反省してほしい。 今のままでは役人の言う事を鵜呑みにしているようにしか見えない。 政権交代を熱心に望む層からすれば、民主党政権でも既存の政策が 官僚主導で概ね踏襲されるという、相当ネガティブなメッセージと受け止められかねない。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/16(火) 22:29:30
自民も民主もバカばっかりだ。経済を知らないにも程がある。そんなに金利を正常化したければ市場にある国債を買って買ってかいまくれ。いずれはインフレになる。そうすれば、金利を上げられるだろ?国会議員はバーナンキの背理法を知らないんだな。バカ。
峰崎って、単なる清算主義というか、日銀理論をオウム返しに言ってるだけじゃん。 同じ左翼なら、民間登用でモリタク財務大臣キボンヌ。
>>44 大蔵省を解体しただけで、景気のコントロールすらできない政治家って何なんだろうね。orz
ケチのつけはじめは、元大蔵官僚の宮沢喜一が日銀引き受けか、インタゲを強引にでもやっておかなかったことなんだから、宮沢もたいしたことないよな。
官僚制解体をいう割には、政策が官僚以下なんだよな。orz で、官僚がさらに叩かれて、さらに官僚以下の政策が跋扈する矛盾。 官僚が気に入らないなら、まともなブレーンを連れてこいよ。
黒い仮面を被りフォースを操る謎のエコノミストとかどうだ>まともなブレーン
>>45 モリタクって共産主義者なのか、始めて聞いたよw
共産主義者かどうかは知らないけど、普通はサヨに分類されてるよ。
大蔵官僚が議員になれば政策が完璧なんや 官僚支配だのうるさいから、正義感のあるエリート官僚は代議士に衣替えすればええ 国民は官僚出身者を嫌いだしているので・・・あれw
>>42 甘い甘い。
そもそもマスコミがデフレ、デフレと騒いでるなんて事実はないよ。
騒いでるのはモリタクくらいだろ。
マスコミなんてせいぜい真の徹底的なカイカクをやらないから不景気なんだ
とさらに騒ぎ立てるくらいのもん。
多分自分たちのボーナスがゼロになっても
日銀の政策が間違ってると言うことには気付かないって。
何しろバカなんだから。
>>51 戦後の総理や重要閣僚は、まさにそれ。
今や、大蔵省はない。
今日の日経に「大蔵省復活論は時代遅れ」って記事が載ってたが、結果を出してくれるなら、漏れは復活は大いに結構だと思う。
日経も、日銀にだまされるなよ。
なぜ財務省は省益拡大策としてのシニョリッジ政策を打ち出さないのか?
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/16(火) 22:59:43
森卓の自分の収入やミニカーコレクション等の資産は守ろうって所をビート武が ありゃ偽善者だなと笑いながらネタにしてたな。
>>52 漏れは、全くの素人に日銀のマネーサプライ表を見せたことがあったが、みんなバブル後の引き締め具合に驚いてたぞ。
あの表を記事に載せただけでも、インパクトあると思うけどな。
>>54 打ち出しても、「日銀への財務省支配、政治介入」って叩かれるのがオチ。
この前の日銀総裁人事で「国債を買うなんてケシカラン」って、小沢とかが言ってたような希ガス。
>>52 マスコミはバカだが、本屋に行くと「雇用崩壊」とか「金融危機」といった本が山積みなのには期待だな。
クルーグマンなんか山積みだし、モリタクやら岩菊先生やらリフレ派の本もいっぱいある。
世論は、大型景気対策、失業対策を求めているのは確かだし、日銀への関心も高まっていくと思う。
一番良心的な出版社は東洋経済だな。
クルーグマンやら、モリタクの「日銀不況」やら、リフレ本をいっぱい出してる。
同じ本石町の某金融機関とは大違い。
>>55 ビートたけし(笑)合成の誤謬も知らんのかw
今後デフレが進んでくんだから
合理的選択として収入や資産を守るのは当たり前だろ。
ちっともおかしな事じゃねえw
>>56 だからそんなもんマスコミは載せないんだろ。
それにそんなもん載せても大してインパクトないよ。
マネーサプライ表を見てその意味をすぐに理解できる人なんて
そもそも「全くの素人」じゃない。
一般国民にとって「金融政策、何それ?」ってレベルだよ。
官僚の天下りをなくせば景気が良くなるとか信じてる奴が俺の周りにもゴロゴロいるもん。
つうかデフレの真っ只中に金利を上げろと主張する人が多数いる政党が
ほぼ間違いなく次の総選挙で大勝するんだぞ。その意味を考えてみろって。
民主では馬渕がどうなるかだな。 自民にしろリフレしろと言ってるのは閑職に飛ばされた中川秀ぐらいしかいないじゃん。 デフレの真っ最中に増税しろと主張する首相と経済閣僚もたいがい。
経済一流・政治は三流ってなんか違う 政治・経済は国の運用の両輪で別々に考えるのは変だ 一見個別に思えるAとBの間にあるリンク性を分からない国民が多いような ミクロで間違いがなければマクロを考える必要がないと思ってる人も多そう
>>58 「国家破産」とか「資本論」とか「ゼロ成長時代の〜」といった本が売れていっているのは期待だな
シュンペーターとか企業研修で使われているし、財政再建論者の本もいっぱいある。
世論は、公務員改革、歳出削減で財政再建を求めているのは確かだし、日銀への関心は高まっていかないと思う。
麻生って何なの? 就任当初は「経済成長無くして財政再建なし」と発言したり 橋本政権の消費税増税を批判してたのに・・・。 与謝野と財務省に洗脳でもされたのか?
>>61 自民には山本幸三がいる
リフレ派として経済政策は一番マトモだ
彼のブログは必見だぞ
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/16(火) 23:59:11
>>59 話の流れは森卓が「富裕層に対する累進課税を強化するべき」と発言。
大竹が「じゃあ森永さんの数千万の収入やミニカー博物館の固定資産税もですね」と言い
森永が「いや、私のミニカーまでは増税無しでw」と言った事から。
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/16(火) 23:59:18
>>58 クルーグマンの言い訳が聞けるのは何年後?
ま、有り得ないことを言ってるから、「言った通りにしないから」とか言うかな。
>
>>52 > マスコミはバカだが、本屋に行くと「雇用崩壊」とか「金融危機」といった本が山積みなのには期待だな。
> クルーグマンなんか山積みだし、モリタクやら岩菊先生やらリフレ派の本もいっぱいある。
> 世論は、大型景気対策、失業対策を求めているのは確かだし、日銀への関心も高まっていくと思う。
>
> 一番良心的な出版社は東洋経済だな。
> クルーグマンやら、モリタクの「日銀不況」やら、リフレ本をいっぱい出してる。
> 同じ本石町の某金融機関とは大違い。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:00:06
>>54 バブルになるから。
> なぜ財務省は省益拡大策としてのシニョリッジ政策を打ち出さないのか?
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:04:06
>>44 ネットオタが勘違いしただけのバーナンキの背理法なんか論理破綻しとるだろ。
論理が成立してるのは圧死の背理法。
> 自民も民主もバカばっかりだ。経済を知らないにも程がある。そんなに金利を正常化したければ市場にある国債を買って買ってかいまくれ。いずれはインフレになる。そうすれば、金利を上げられるだろ?国会議員はバーナンキの背理法を知らないんだな。バカ。
>>65 外部の脅迫に屈したのだ。
法人税を軽減したままにし、日本での利益を海外に持ち出させる事を許容する売国政策。
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:06:00
>>69 バブル潰しなら日銀の得意とするところだが、資産デフレの最中にバブルを心配か?
>>67 冗談で言ってるだけだろ。累進課税は否定してないんだから。
>>69 経済的苦境から犯罪や社会不安、雇用問題が起こるより、人為的に創出できる好況やバブルの方が百倍マシです。
貴方はいつ起こるとも知れない真の需要とイノベーションを待って、麦飯を食う清貧生活を送ってください
ただし我々は御免被ります。女房子供に金銭面で不自由させたくはありませんから
>>66 そういや山本幸三もいたね。古賀派だっけ。これまた力のない派閥だ。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:17:19
>は北朝鮮にいけばいいだろ、バブルの恐怖もなくて清貧でいいぞ
このスレには「>」が常駐してるけど某苺板にも「コテハン」というコテハンの凄いのがおってだな >が可愛く見えるほどである件
>>70 Google先生がそんなものは知らんと言っているのですが
これもやっぱりイノベーションが足りてないからですかね
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:26:41
>>78 何を知らないの?
>
>>70 >
> Google先生がそんなものは知らんと言っているのですが
>
> これもやっぱりイノベーションが足りてないからですかね
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:29:24
>>76 北朝鮮でリフレをやってみてくれ。
北朝鮮でうまくいけば日本でもうまくいくであろう。
> >は北朝鮮にいけばいいだろ、バブルの恐怖もなくて清貧でいいぞ
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:30:22
力のない派閥とかいってるからダメなんだよ。 力をもたせるんだよ。 本気で応援するなら個人献金でも選挙応援でもすればいいのに。
派閥の方針に反してまでリフレ決行するわけないだろ。 人物に頼るのが間違い。 国民の意識を変えて日銀法改正しないとどうにもならん。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:33:25
>>74 バブルは必ず崩壊します。
そして、デフレ基調に逆らったインフレで好況にはなりません。
>
>>69 > 経済的苦境から犯罪や社会不安、雇用問題が起こるより、人為的に創出できる好況やバブルの方が百倍マシです。
>
> 貴方はいつ起こるとも知れない真の需要とイノベーションを待って、麦飯を食う清貧生活を送ってください
> ただし我々は御免被ります。女房子供に金銭面で不自由させたくはありませんから
>
>
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:35:03
>>72 バブルとデフレの根は同じ。
>
>>69 > バブル潰しなら日銀の得意とするところだが、資産デフレの最中にバブルを心配か?
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:36:52
>>84 Googleが知るわけない。
俺が作った。
>
>>79 > 圧死の背理法とかいう造語のことだよ
>
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:38:11
北朝鮮の様な供給体制の崩壊した社会と現代日本の供給過剰社会を同一視するのか?>君はもっと歯応えがあるかと思ったが、単なるオオバカだとわかりましたね。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:44:57
>は前スレで日本人はデフレが性に合ってるとかいってなかったか 江戸時代とかも改鋳でほとんど金融緩和インフレの時代だっただろ
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 00:47:44
マイルドインフレは需要創造や設備投資のインセンティブになる。経済学の基本。
それを認めないのが>のデフォ インフレは悪魔、バブルは絶対悪、デフレは運命 イノベーションと真の需要創出が来る日を祈って、ひたすらカイカクに励むのだあ
>>86 何の説明もなく自分で作った言葉で論理が成立してるとかあまりにもひどすぎる
>は中卒だから仕方が無い
>が首を吊る。 スレの全員が喜ぶ。 親も喜ぶ。 >は生の苦しみから解放される。 これぞwin-winというもの。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 02:33:14
アホはスルーすればいいのだが、苺板でもそうだけど 野放しにしておくとまともな人が来なくなっちゃうからなぁ… 日銀批判のスレとか板なんて希少なのに困るわ〜
>>94 それ背理法ですらないような気がするんだがどうなの?
まぁバーナンキのあれも厳密には背理法じゃないとか言って噛みついた奴もいたけど、
そういうレベルじゃねえw
日本のマスコミも国民も、民主党政権下で大デフレ政策を発動し、 戦後初の恐慌状態に陥ってみなけりゃ判らないんだろ。
民主党が説く政策は、まさしく昭和恐慌を引き起こした金解禁とまったく同じ。 3ヵ月後の恐慌を、間の抜けた日銀総裁とともに迎えられることを祝おうではないか(笑)
>>75 でも、中川(酒)も、山本幸三も自民党では冷や飯を食わされてる。
麻生は、もともと、郵政で追い出された人たちと政治的立場が近いのに、リフレはよく分かってないみたいだな。orz
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 08:25:57
>>87 引用元へのコメントは?
北朝鮮は需要飽和のデフレなんか?
> 北朝鮮の様な供給体制の崩壊した社会と現代日本の供給過剰社会を同一視するのか?>君はもっと歯応えがあるかと思ったが、単なるオオバカだとわかりましたね。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 08:27:43
>>88 日々精進
> >は前スレで日本人はデフレが性に合ってるとかいってなかったか
> 江戸時代とかも改鋳でほとんど金融緩和インフレの時代だっただろ
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 08:32:28
>>89 因果関係が逆。
生産力が需要を上回ればデフレになる。
それと、設備投資でさらに生産力を上げるとどうなるの?
インフレ時の経済理論でデフレを理解するのは無理。
> マイルドインフレは需要創造や設備投資のインセンティブになる。経済学の基本。
103 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 08:44:18
だからもっと札を刷らなきゃ駄目なんだよ
104 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 08:47:08
2CHさま お助け下さい 日本国の金融政策は信用金庫を擁護して客から莫大な金利を泥棒しても一切処罰致しません 金利泥棒の手口は偽の短プラ連動の悪用です 被害者の国民は支払いに困り地獄で泣き寝入りです この悪質な金融政策を撲滅して 信用金庫に泥棒された金を返して下さい おたの申します
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 08:50:01
穀物価格が上がってきたじゃないか。 物価上がるな。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 08:50:09
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 08:51:33
>>95 板が少ないのは、お前らが変だから。
> アホはスルーすればいいのだが、苺板でもそうだけど
> 野放しにしておくとまともな人が来なくなっちゃうからなぁ…
> 日銀批判のスレとか板なんて希少なのに困るわ〜
>66 残念ですが、次回は当選しない可能性があります。 自民古参議員よりサッカー選手とかが選出される、そんな選挙区です。
貨幣乗数が低いときに金融緩和しても、平時ほどのマネーサプライは生まれない。 必要なマネーサプライを得るまで金融緩和を続けると、国債の価格低下懸念が膨らみ長期金利が上昇する。 長期金利の上昇により貨幣乗数が改善し、今度はマネーサプライがオーバーシュートする。 まぁこんな感じなのかな。
【経済】首都圏マンション発売、前年割れが続く…だぶつく完成在庫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245148198/l50 不動産経済研究所が16日発表した5月の首都圏マンション市場動向調査によると、
発売戸数は前年同月比19.4%減の3538戸で、21カ月連続の前年割れだった。
新規供給の減少で、契約率は前月より6ポイント上昇の70.7%だった。
完成して売れ残っている物件の割合は高く、開発業者の重荷になっている。
地域別では、価格下落で都心回帰が進む東京都区部は前年同月比18.8%増の
1515戸、前年不振だった千葉県は反動もあり、同12.4%増の545戸だった。
神奈川県は同53.0%減、23区を除く都内は同28.6%減、
埼玉県は同18.7%減った。
1平方メートル当たりの単価は同0.1万円(0.2%)減の63.8万円、
1戸当たりの価格は同比277万円(5.7%)減で、ともに下がった。価格の下落で、
在庫数は前月末より458戸減の8333戸だった。ただ、完成在庫の割合は
71.7%(4月末)と高く、各社の営業や資金繰りに影響し、
供給の減少につながっているという。
*+*+ asahi.com 2009/06/16[19:29] +*+*
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200906160252.html
成長する経済は、壮大なねずみ講である このことに気がついている人はどのくらいいるのだろうか?
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 10:25:16
日銀が目指してる0インフレ政策は不況になれば確実にデフレに陥るアフォ な政策です、この世界恐慌化で最も傷の浅い日本が1番経済の落ち込みが 酷いのはインフレの緩衝がないからです。
>>101 元禄文化はデフレ傾向の中で、貨幣改鋳(金融緩和)による好景気の元で華開いたんだが。
11年間で3%の物価上昇という緩やかなインフレ(リフレ政策)にもなっていた。
貴方は井原西鶴他、江戸文化の成果の数々を否定するのか?
基本的に、文化という嗜好品は好況の中で育ちやすい。不況では低賃金のため必需品に購買層の目が向くからだ。
そして、現代日本の得意とする産業の中心が、高品質製品やサービス業だ。それらも嗜好品の一種といえるので、デフレ不況下では発展しにくい。低品質や同程度の製品や必需品なら輸入できるからだ。
>はデフレ不況を放置して、日本の価値ある産業や文化の源を壊滅に追い込んでいいのだろうか?
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 11:56:47
流動性は中央銀行が決定できないとか宣言してる国だからな。先進国じゃないよ、日本は。何を言っても無駄。日銀が無能なのは今に始まったことじゃない。
>114
信用創造が無い時期の話されてもナ。
ハードマネー=マネーサプライ なら、オーバーシュートを恐れる必要は無い。
FEDウォッチ、ネタてんこ盛りで嬉しい悲鳴=連銀ブログ、クルーグマン教授、金利の上昇…
http://hongokucho.exblog.jp/11112659/ このブログの最後の方に、金融緩和がマネーサプライを生んでないって話が出てる。
日本が昔通った預金豚積みの話。
平時では起こらないことが、今起こっているという認識。
この人のブログは面白い。
今更本石町とか得意気に持ち出されてもナー。 ヲチ的意味を含めてスレ住人の大半が巡回先じゃないのか。
あら、そうなんか。 失礼。 ヲチ的意味ってことは、このスレ評価は「宇」と同じレベル? 面白いだけなら、宇さんも抜群だからな〜。 でも、わざわざ兌換制度を持ち出すことは無かろうに... ちなみに私は「>さん」ではないよ。
本石町日記のコメ欄の常連ってまともな奴がだんだん去っていって今電波ばっかり残ってるよなw
>>119 100%トンデモ扱いじゃない(日銀「批判」は特に読み応えある)けど、
基本的には白川日銀べったりだからなあ。
クルーグマンのコラムの後半部はこれ。本石町はあまり触れたくないんじゃないか。
-------------------------------
じゃあ,インフレがやってくると考える理由はあるの?
経済学者のなかには,穏当なインフレは賢明な政策だと論じてきた人たちがいる.
それによって,貸し付けを促し,民間の債務を減少させる手段にしようというわけ.
ぼくはこうした主張に共感してるし,1990年代の日本については同じような主張をした.
でも,インフレ策は日本の政策立案者たちには受け入れらなかったし,
アメリカの政策立案者たちを引きつけてるってきざしもない.
こうしたことを考え合わせると,こんな疑問がでてくる:インフレが現実的なリスクじゃないとして,
だったらどうしてみんなしていや危険だって主張してるの?
えっとね,お気づきのとおり,経済学者の間にもときどき見解の相違ってやつがでてくるんだ.
で,いまみたいな異常時には,とりわけでっかい見解の相違がでてきやすい.こういう状況では,
通常のルールの多くはもはや当てはまらなくなっちゃうんだ.
ただ,いまのインフレ杞憂には部分的にせよ政治的なものがあるという感じはぬぐいがたい.
インフレを憂う声の大部分はどんな経済学者たちから上がってるかといえば,
減税で生じる政府の負債は問題ナシとしてたのに,
政府が経済を救うべく出費をはじめたとたんに財政のことをガミガミ言い出した経済学者たちじゃないか.
彼らの目標は,どうやらオバマ政権をいびってこういう救済策を放棄させることにあるみたい.
言うまでもないけど,大統領はそうやっていびられてちゃいけない.経済はいまも難局にどっぷりはまっている.
引き続き救助が必要だ.
そりゃまあ,長期の財政問題はある.長期の解決策の準備ははじめておく必要がある.
でも,インフレについて言えば,恐れるべきはインフレの杞憂そのものなんだよ.
本石町日記ってすこぶる苺で評判が悪い日銀シンパのブログだろ。
>>122 典型的な「日銀理論」がわかりやすく繰り広げられているので重宝されている。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 13:04:04
家計の金融資産3.7%減、08年度末は1410兆円 5年ぶり低水準h tp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090617AT2C1700917062009.html 日銀が17日発表した2008年度末の資金循環統計(速報)によると、家計が 保有する金融資産残高は前年度末比3.7%減の1410兆4430億円となった。03年 度末以来5年ぶりの低水準。金融危機が深刻になるなかで、株価などのリス ク資産の価値が大きく目減りした。ただ最近は株価が回復しており、金融資 産残高の減少には歯止めがかかるとの見方も出ている。 資金循環は家計や企業、政府部門などのお金の流れや保有残高を分析する 統計。家計の金融資産は07年度末に比べ、54兆円減少した。年度ベースでは 2年連続減で、6四半期連続で前年同期を下回った。 家計の資産残高を項目別にみると、株式(出資金を含む)や投資信託が値 下がりによって評価額が下がった。株式は前年度末比33.5%減の79兆円、投 資信託は25.1%減の47兆円となった。3月末の日経平均株価は8109円。1年 前と比べ35%下落したことが響いた。(11:42)
>>123 さらに言うと
典型的マスコミ人、つまり専門知識はゼロだけどそこそこ頭のいい人が
どうやって珍理論に汚染されていくかのサンプルでもある。
金融緩和やリフレは、それ自体は中立というか、無意味だから、 その部分のみを取り上げれば「悪魔的政策」のように見える。 だけど、リフレの真の目的はそこにあるわけじゃなくて、新しい商売のネタが あるのにお金が廻っていない人が居る場合、そこにお金が流れやすくしよう じゃないか、というのが本来の目的だしなぁ。
>>127 今でこそ大人しいが、5年くらい前にリフレ派がもう少し元気だった頃
ポソっと「悔しかったら賃金デフレを止めてみろ」って言ったことがある。
次はスタグフレーション対策をどうするんだ、ってフェーズでしょ。
それこそ再分配か減税で対処、かねぇ
累進性を維持しながら減税するとすれば、消費税を下げるのが適当でしょうね。
>>129 全くもってイミフ。誰につぶやいてるの??
>>129 お前が他人に相手にされないのは
他人が馬鹿だからじゃなく
お前が日本語の出来ない馬鹿だからだよ。
日本はCPIゼロが目標ですから 現段階ではアングロサクソンみたいな緩和をするべきではないんだなぁ!大蔵省日銀的には しかし、最終的にデフレの谷に嵌ったら、日銀だってやらざるを得なくなるでしょうから、 帝国臣民は数年間かそこらを百均イノベーションで耐えて 日銀が追い詰められて、改めてリフレ政策を採用する日を待ちましょう
EU加盟国の銀行救済支出520兆円、ドイツGDP上回る--内部文書[09/06/15]
欧州連合(EU)各国政府が信用 危機のなか、域内金融機関を支援するため、ドイツの
国内総生産(G DP)を上回る5兆3000億ドル(約520兆円)の支出を承認したこ とが、
EUの内部文書で明らかになった。
EUの行政執行機関である欧州委員会と欧州中央銀行(ECB)、 加盟国の当局者らが準備した
5月26日付の文書を、ブルームバーグ が入手した。このうち、英国政府は国内金融機関の
信頼感回復を図る ため、EU加盟27カ国中最大の7812億ユーロ(約107兆円)を投じ ることを
約束した。
また、デンマークでは昨年、国内140のうち13の金融機関が中 央銀行による救済を受けるか、
他の金融機関によって買収されたが、 同国政府は総額5939億ユーロの支援を表明している。
金融機関を救済し、経済成長の回復を図るためのEU各国による 救済策の規模は、域内最大の
経済大国であるドイツのGDP(3兆 3000億ドル)を上回る。また、これらの財政負担もあって
ユーロ圏加 盟国の2008年の財政赤字は3年ぶりの大きさに膨らんだ。
ブルームバーグがまとめたデータによれば、今回の信用危機で生 じた欧州大陸の金融機関の損失と
評価損は全体で4600億ドルに上る。 欧州委員会はこれを教訓として、規則制定権限を持ち、
EU経済全体 のリスクを一元的に監視する初めての監督制度の創設を目指している。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXy6TgMTHpVU
十数年続くデフレ不況で国民の所得、正社員への就職率、保険料の納付率、婚姻と出生率(1.3はまだ低すぎる)等は下がり続け、次世代を担う若者達の将来負担は増すばかりだ。 特に、就職氷河期と被さった第二次ベビーブーム世代が30代半ばを過ぎようとしている。 彼等が出生率を高めなければより少子化が進み、日本の没落は早まっていく。 諸問題の解決には、経済成長と所得の向上が不可欠だ。 数年など待てない。即刻対処する必要がある。
選挙後、どうなるかだな。 みんな景気対策を願って投票するわけで、無策な民主党も結局リフレに取り組まざるを得ない。 鳩山も、小沢も、日銀引き受けで大型景気対策ができると分かれば、意外と豹変する程度のしたたかさはあると思う。 ただ、そこまで行き着くのにどれだけの時間がかかるかが問題で、理論通りに政治が動かないのは、クルーグマンが謝罪したとおり。
民主がリフレに取り組む訳無いだろ どんだけ楽観的なんだか
>>139 日銀や政治家の目的が、国益だと考えるから合わなくなる。
日銀の目的は天下り先の確保、政治家の目的は献金と考えれば、実に理論的に動いている。
実際の所、民主党では人気取りの財政政策が関の山ではないだろうかね。その点、消費税率を弄らないといっているのが救いだ。 いくらおかしい主張があったとしても小泉内閣みたいに、政策スタンスの変化が生まれてくるだろう、なにせ財政・公務員構造改革だけで景気が回復するはずがないのだから 長期政権となれば、改革だけではなく金融緩和も、というヶヶ中君のようなポジションにつくやつが出てくるかも分からん!
竹中は最初っから、財政は緊縮、金融は緩和だろ
>>143 竹中はあれだけ権勢を誇ったんだから、何で強引にリフレをやらなかったのかは、全く理解できない。
リフレをやれば構造改革は大成功だったのに。
リフレによって日の丸資本が高くなってしまうと都合が悪いからではないでしょうかね?
竹中はリフレをやろうとしたが、日銀に潰された。 あれだけの権勢も日銀の前では無力。 今や売国奴扱いされている。
>>145 IMFが韓国かどっかに金を貸して、同じような失敗をしたということを読んだ気がする。
竹中がリフレが正解だって気付いたのは 政権就いてからだいぶ後の話だってば。 政権に就く前に、インタゲを採用してリフレしろって言ったクルーグマンに面と向かって 「金融緩和など一切必要ない。コウゾウカイカクで潜在成長率が上がるからデフレから勝手に脱却する」 って言い切ったんだよ、自信満々に。 そんな竹中が「日銀は緩和すべきだ」いけしゃあしゃあと言い出したのは04年より後ぐらいじゃないか?
日銀って、何であんなに頑固なんだろうねぇ・・・
だいたいがさー、日銀法改正くらいしか 政治家にはカードがないわけだろ?インフレターゲットとかインフレ容認だからダメとか叩かれてたし、法改正はハードル高いんだよね。 財務省管轄の為替介入くらいがベターな選択肢だったんじゃないの、できる政策としては
為替介入は外交面で問題があるし、日銀が不胎化するので意味無い。
ブッシュ小泉みたいな関係はなかなか来ないだろうし、今後は難しいな('A`)
>>150 景気が悪いときは金融緩和だってみんな知ってるんだが、インフレ率2%〜3%まで緩和するというのが常識というのをみんな知らないんだよな。orz
>>153 >景気が悪いときは金融緩和だってみんな知ってる
さあ、それはどうだかorz
そういえば、利上げしろ!ってバカもいるなぁ。(w
「利上げで景気回復」が民主党および一般国民の認識
そろそろ>登場の予感↓
だめだこりゃ!orz
結局、民主党がリフレに目覚めるのにどのくらいの時間がかかるかだよな。 竹中だってリフレに目覚めたわけで、政権運営をやってればいつかは目覚める。 ただ、その時期までに我々が死んでいる可能性も否定できない。orz
自ら選んだ白川のおかげで民主党政権も低空飛行は確実。ほっときゃ死ぬ。そして政界再編。
しかし、「物価の安定」というときは、2%〜3%の低いインフレ率で安定させるというのは、みんな案外知らないんだなぁ。 中央銀行の総裁が知らないんだから仕方ないんだが・・・
何年かかるんだよ! もう無理! タイムリミット!
本当に我慢できないよな。 経済的に破綻しそうになったら、日銀の前で死んでやろうかと思うときもある。(怒
>>159 与謝野がいつ目覚めるんだ?
麻生はいつ、財政よりも金融が重要って気付くんだ?
分かんないヤツには永遠に分かんないんだよ。
竹中はあんなんでも一応、経済学のトレーニングを積んだ人間だから
自分の間違いとクルーグマンらの言い分の正しさに気付いたってだけ。
自力で気付いたわけでもない。
与謝野と麻生は、もう先がないじゃん。
どうして日銀がここまで金融緩和を嫌がるのかが全く分からん。 俺の頭が悪いからか? ・極端なバブル恐怖症となっている、もしくはバブル後の自らの失策を認めたくない。 ・長年物価の安定とはインフレを如何に押さえ込むかということだった、そのころの感覚が未だに抜けない。 ・金利を下げるとお友達である短資会社が困る。 ・自分たちの商品である円の価値が下がるのが我慢ならない。 ・「財務省の国債」を買うこと自体がそもそも気に入らない。 うーん。どれもピンと来ない。 日銀マンって一流大学出てそれなりに頭が良いはずのエリートだろ。 どうして日本の国益をこれほど長期間、大規模に損なって平然としてるのか? 日銀が金融緩和を嫌がる理由って何か他にある?教えてくれ。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 21:32:18
>>112 イノベーションがあれば違う。
> 成長する経済は、壮大なねずみ講である
>
> このことに気がついている人はどのくらいいるのだろうか?
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 21:34:33
>>113 違う。
日本が生産国で黒字国だから。
> 日銀が目指してる0インフレ政策は不況になれば確実にデフレに陥るアフォ
> な政策です、この世界恐慌化で最も傷の浅い日本が1番経済の落ち込みが
> 酷いのはインフレの緩衝がないからです。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 21:36:38
>>114 江戸期にインフレもデフレもないよ。
>
>>101 >
> 元禄文化はデフレ傾向の中で、貨幣改鋳(金融緩和)による好景気の元で華開いたんだが。
> 11年間で3%の物価上昇という緩やかなインフレ(リフレ政策)にもなっていた。
> 貴方は井原西鶴他、江戸文化の成果の数々を否定するのか?
>
>
>
> 基本的に、文化という嗜好品は好況の中で育ちやすい。不況では低賃金のため必需品に購買層の目が向くからだ。
> そして、現代日本の得意とする産業の中心が、高品質製品やサービス業だ。それらも嗜好品の一種といえるので、デフレ不況下では発展しにくい。低品質や同程度の製品や必需品なら輸入できるからだ。
> >はデフレ不況を放置して、日本の価値ある産業や文化の源を壊滅に追い込んでいいのだろうか?
>>166 組織の体質の問題だと思う。
日銀の職員に話を聞くと、自分たちの仕事が日本経済を動かしているという認識はあまりないみたい。
日銀職員がリフレに目覚めたら、ほとんどみんな自殺するか、発狂するぞ。
>>166 自分達が経済政策の主役であるって事を認識したことが無いから。
だから、
>日本の国益をこれほど長期間、大規模に損なって
この状況を他人事だと思ってる。
「何だか大変らしいけど、担当者さん達には頑張って欲しいものです」
って程度の感想しか抱かない。
景気下げ止まりで、早くも「出口戦略」が浮上
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090616/fnc0906162305018-n1.htm ■モラルハザード
日銀の金融政策でも、企業の資金繰り支援のため、社債やCP(コマーシャルペーパー)を買い入れるという「極めて異例の措置」(白川方明総裁)が相次いで打ち出された。
発行先の企業が破綻(はたん)すれば、日銀が損失を負うことになり、中央銀行としての信認を失いかねない“禁じ手”だ。
さらに、銀行や企業が日銀の支援に甘え、経営のモラルハザードを招く恐れもある。
■長期金利上昇
14日にイタリア南部のレッチェで開かれた主要8カ国(G8)財務相会合の共同声明は、「出口戦略」を重要課題に位置付けた。
特に懸念されているのが、各国の積極的な財政出動に伴う長期金利の上昇だ。すでにその兆候は出ている。
財政出動で大量の国債が発行されることを嫌気し、債券市場で国債が売られ、金利が上昇。日本では先月下旬に、年初の1・2%台から約半年ぶりに1・5%台を付け、その後も高止まり傾向にある。
景気の回復過程で過度に金利が上昇すると、企業や家計の利払い負担が増えるほか、設備投資や住宅投資の意欲も冷え、回復の足を引っ張る。
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 21:45:24
>>121 「今みたいな異常時には通常のルールは当てはまらない」と言ってるね。
だから、金融緩和なんて意味ないのさ。
>
>>119 > 100%トンデモ扱いじゃない(日銀「批判」は特に読み応えある)けど、
> 基本的には白川日銀べったりだからなあ。
>
> クルーグマンのコラムの後半部はこれ。本石町はあまり触れたくないんじゃないか。
> -------------------------------
> じゃあ,インフレがやってくると考える理由はあるの?
> 経済学者のなかには,穏当なインフレは賢明な政策だと論じてきた人たちがいる.
> それによって,貸し付けを促し,民間の債務を減少させる手段にしようというわけ.
> ぼくはこうした主張に共感してるし,1990年代の日本については同じような主張をした.
> でも,インフレ策は日本の政策立案者たちには受け入れらなかったし,
> アメリカの政策立案者たちを引きつけてるってきざしもない.
>
> こうしたことを考え合わせると,こんな疑問がでてくる:インフレが現実的なリスクじゃないとして,
> だったらどうしてみんなしていや危険だって主張してるの?
>
> えっとね,お気づきのとおり,経済学者の間にもときどき見解の相違ってやつがでてくるんだ.
> で,いまみたいな異常時には,とりわけでっかい見解の相違がでてきやすい.こういう状況では,
> 通常のルールの多くはもはや当てはまらなくなっちゃうんだ.
ところで、日銀が財務基盤強化のため、財務省の認可を受けるというニュースがあったんだけど、あの認可は下りたの? 誰か知ってる人いる?
>>169 本気で言っているのか?(絶句)
どういう意味か説明して欲しい
>>170 >>171 それも分からんなあ。
金融政策が如何に大事かということは
初歩的なマクロ経済学の教科書を読むだけで分かるだろ。
今は亡き高橋洋一は、前日銀総裁の中央銀行総裁としてはあり得ない学歴の低さを
嗤っていたが、それにしたって世間一般では十分過ぎるほど「頭が良い人」と評価されるで
あろう日銀マンたちがどうしてそんな認識に陥るのか?
入行最初の研修で洗脳でもされるのか。
>>176 霞ヶ関の役人は年中叩かれてるんだけど、意外と柔軟性があって意欲的なんだよ。
で、出先にいくに従って、お役所的になる。
ところが、一番お役所的なのは、役所の外郭団体で、小難しいことをいう割には前例踏襲で、新しい課題にチャレンジするということがない。
おそらく、日銀って、それじゃないかな。
役所の外郭団体はそういう理屈で天下り先になってるわけだが、そうなると「生え抜き職員が意欲を失う」という意見も強い。
日銀についていえば、大蔵省から独立させて生え抜き職員に任せたのは完全な失敗。
それにしても、「物価の安定」というのは、「マイルドインフレ率で安定させる」ということを日銀職員が知らないというのは納得がいかない。 「マネーサプライをコントロールできない」と言ってるのも納得がいかない。 学部レベルのマクロ経済学の授業で習うことだし、海外の実務を調べりゃすぐわかることだろ。
>>169 あなたの気がフレてるんですね、分かります
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/17(水) 22:25:52
【時代のリーダー】三重野康・日本銀行総裁
「危機の番人」 破綻劇の修羅場を越え、揺れる金融に気骨の舵取り
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20090305/188248/ 先行きが見通しにくい2009年。困難な時代には新しいリーダー像が生まれるはずだ。
これまでも企業経営や政治に新しい時代を切り開いたリーダーがいた。
そんな時代のリーダーを日経ビジネスが描いた当時の記事で振り返る。
(注)記事中の役職、略歴は掲載当時のものです。
1991年1月14日号より
「通貨の番人」というよりも「危機管理の番人」−−三重野康第26代日本銀行総裁はこう呼ぶのが相応しい。
証券恐慌、安宅産業解体など、戦後日本経済の節目を襲った破綻劇に立ち会い、修羅場でらつ腕を振るった経歴からである。
株高、地価高騰のバブル崩壊との巡り合わせには、宿命的なものがある。(文中敬称略)
(伊東 信行・日本経済新聞経済部次長)
公定歩合、市中銀行の金利決定権を剥奪されたから、もう俺達に責任ないよって拗ねてんのかね。
FRBみたいに、失業率にも責任を持たせるようにすればいい。 運営に縛りが無い日本の中央銀行の独立性は異常。
184 :
名無しだけど@外国人参政権反対! :2009/06/17(水) 23:21:56
CP債、勝手にやったのは日銀だし、やめても、どうでもいいわいなw 通常の量的緩和とゼロ金利政策で、広範に需要喚起を図るならまだしも、CP債は ごく一部の企業にしか関係していないし、やらないよりはマシ程度のものだったわなwww
というか長期国債買えよ、と
さすがにケチャップ100兆円は無理だよな。(w
>>183 2%ターゲットという数字は閣議決定された数字なんだから、それを守ってくれれば十分だよ。
彼らに裁量権を与えたら、何をするか分からん。
>>188 何を買っても構わないと思うが、シニョリッジは通貨発行権をもつ国の財源だからな。
・・・といいつつ、ケチャップ100兆円を書いたのは漏れ(w
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:05:57
>>127 だからね、デフレ基調では金融緩和やリフレの意味がないのです。
景気刺激策の意味は、潜在的需要と潜在的生産力を顕在化させることにある。
それがないときにはイノベーションが必要なんです。
そして、イノベーションはデフレで起きやすい。
> 金融緩和やリフレは、それ自体は中立というか、無意味だから、
> その部分のみを取り上げれば「悪魔的政策」のように見える。
> だけど、リフレの真の目的はそこにあるわけじゃなくて、新しい商売のネタが
> あるのにお金が廻っていない人が居る場合、そこにお金が流れやすくしよう
> じゃないか、というのが本来の目的だしなぁ。
>
>>189 いや、あの、原油買い占めて値段を吊上げ、GDPデフレーターをごそっとマイナスにしながら、
CPIだけは2%という本末転倒をやりかねないと・・・
なぜリフレ政策をしないんだろうね? 銀行券ルールってそんなに重要? 長期金利の上昇懸念って、長期国債を買いきれば 需給の面から払拭できるんじゃないの? 今更だけどね。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:13:38
>>190 イノベーションってユニクロ、王将、全皿100円くら寿司、リサイクルショップ
ですかこれって単に国民が貧民化してるだけでしょう。
>>190 そりゃ、イノベーションじゃなくて単なる安物作りでしょ。
そうしないと売れないから。
そしてスパイラルに賃金と消費が低下していく。
>>191 コアコアCPIをターゲットにすれば、何ら問題ない。
海外ではコアCPIはエネルギー価格を排除してる。
みんな、知ってて書いてるね、失礼^^
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:22:38
>>192 日銀の主張によるとリフレ政策やるとはどめがきかないインフレを招へいする懸念が
あるらしい、仮に万が一にそうなっても世界最強のインフレファイター
日銀が日本にはあるじゃんと思うんだがw
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:24:47
>>194 単なる安売りで生き残れると思うの?
生き残るにはイノベーションしかなく、それがインセンティブになるのだよ。
また、効率化は新たな産業を生み出す。
>
>>190 > そりゃ、イノベーションじゃなくて単なる安物作りでしょ。
> そうしないと売れないから。
> そしてスパイラルに賃金と消費が低下していく。
>>190 ITバブル崩壊前夜くらいからリフレ派は同じようなことばかり言っているが
「家計に回すためにインタゲ」なんて言ってる奴が誰がいたって感じだな。
ポスドクでリフレ論を研究しても結局成れの果てが学習塾講師じゃね・・・無職よりはマシだが
>>190 高橋のリフレ政策はデフレ傾向の中で実現し、発動から一年で景気回復してるんだが。
加えて、イノベーションなど実現させずとも既存の産業の息を吹きかえさせた。
景気回復に新産業開拓、技術革新は必須ではないよい例だ。
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:27:40
>>196 インフレよりバブル。
>
>>192 > 日銀の主張によるとリフレ政策やるとはどめがきかないインフレを招へいする懸念が
> あるらしい、仮に万が一にそうなっても世界最強のインフレファイター
> 日銀が日本にはあるじゃんと思うんだがw
>
>>196 日銀は途方もないアフォだっていうプロパガンダを本格的に開始
しないとだめだね、こりゃ。
景気回復を日本お得意の神風待ちでは、国が滅ぶよ。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:31:10
揚げ足取るヤツおるから前もって断っておくが、色々要因はあるぞ、しかしながら、 低金利政策がデフレを引き起こし、GDPを引き下げバランスシートを悪化させているだけだろ。 低金利政策の一番の弊害は、国内経済に還流するはずの富の部分が円キャリーで海外に流れ出すばかり で可処分所得は下がる一方、デフレスパイラルだろ。 日銀総裁はいかにインフレを押さえたかだけで評価される単純馬鹿構造。 日銀引き受け額増やして、英米とまではいかないまでもマネタリーベースを引き上げて (また、断っておくが日銀のバランスシートで、イングランド銀行やFRBみたいに半年で2倍とか 大げさな事を言っているのではない。)インフレターゲット年率4%を10年続けてみろ、日本経済ウソのように活況する。 それが出来ないなら、政府紙幣発行すると言って日銀脅せばいいさ。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:33:16
>>199 高橋の時代は今とは違って需要飽和じゃない。
潜在的需要と生産力があったから、それを顕在化させることができたわけで、景気刺激策の使える状態だっただけ。
>
>>190 >
> 高橋のリフレ政策はデフレ傾向の中で実現し、発動から一年で景気回復してるんだが。
> 加えて、イノベーションなど実現させずとも既存の産業の息を吹きかえさせた。
>
> 景気回復に新産業開拓、技術革新は必須ではないよい例だ。
>さん、江戸期にインフレデフレはないって、どういう意味ですか? 答えてくださいよ
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:39:29
>>204 どうやって計算するの?
> >さん、江戸期にインフレデフレはないって、どういう意味ですか?
> 答えてくださいよ
>>203 なんであの時代は潜在的需要と生産力に余力があって、今は需要飽和で生産力に余力がないっていえるんですか?
10分で答えてくださいよ。
(解答のひとつは予想できるけど、歴史に無知ポイから触れないだろうなぁ…)
>>203 失業者が5%超えて、戦後最悪に近づいてるのに
需要飽和って何だよ、めちゃくちゃだろ。
デフレで誰が好き好んで消費したり投資するかよ。
今、消費しないと価格が上がってしまう世の中にしないと
需要喚起になるか?
インフレが需要喚起のインセンティブだ、基本だよ。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:41:16
>>202 インフレなら好景気になるという理由は?
> 揚げ足取るヤツおるから前もって断っておくが、色々要因はあるぞ、しかしながら、
> 低金利政策がデフレを引き起こし、GDPを引き下げバランスシートを悪化させているだけだろ。
> 低金利政策の一番の弊害は、国内経済に還流するはずの富の部分が円キャリーで海外に流れ出すばかり
> で可処分所得は下がる一方、デフレスパイラルだろ。
>
> 日銀総裁はいかにインフレを押さえたかだけで評価される単純馬鹿構造。
>
> 日銀引き受け額増やして、英米とまではいかないまでもマネタリーベースを引き上げて
> (また、断っておくが日銀のバランスシートで、イングランド銀行やFRBみたいに半年で2倍とか
> 大げさな事を言っているのではない。)インフレターゲット年率4%を10年続けてみろ、日本経済ウソのように活況する。
>
> それが出来ないなら、政府紙幣発行すると言って日銀脅せばいいさ。
>
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:44:53
>>206 日本は途上国だった。
生産力の大半を軍事に使った。
今は生産力に余力がないのではなく、余力が有りすぎ。
>
>>203 > なんであの時代は潜在的需要と生産力に余力があって、今は需要飽和で生産力に余力がないっていえるんですか?
> 10分で答えてくださいよ。
>
>
>
>
> (解答のひとつは予想できるけど、歴史に無知ポイから触れないだろうなぁ…)
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:46:17
デフレだとこうなるんだ、投資や金使うと損する世界になるんだ デフレ経済での資産の考え方ですが私はこう思う。かつて資産形成には株、不動産は欠かせないものでした。 しかし、土地神話は完全に崩壊しました。インフレ時代は持っていれば 必ずあがるという考え方はデフレ時代には全く通用しません。 むしろデフレ時代は持っていれば必ず下がるという考え方が正しいのです。つまり、資産は目減りするということです。 インフレ時代は資産を作るため 借金をすることが正しかったのです。しかし、デフレ時代は資産を失っても借金をなくし 、現金を持つことが正しいのです。ところが、長いインフレの 時代を生きてきた私たちはその経験が邪魔しています。 過去の経験が、これからの邪魔をするのです。今までの経験を否定し、全く逆の思考と 行動が要求されます。 だから考え方を変えれば、デフレもチャンスなのです。基本は資産を捨て、借金をなくし、現金を持つことなのです。 毎日目減りする 資産をきっぱり捨てることが出来る人間は再起できます。いまや資産は死産なのです。資産(死産) を持ち続けることは悲惨なのです。デフレ時代は整理してさっぱりし、身軽になることが大切なのです。 これだけ世の中が 変っているのですから自分の考え方を変えなくてはいけません。自分を変えることができる人が 借金問題から救われると思います。
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:46:59
>>207 95%は失業していない。
将来価格が上がっても、いらないものは買わない。
>
>>203 > 失業者が5%超えて、戦後最悪に近づいてるのに
> 需要飽和って何だよ、めちゃくちゃだろ。
> デフレで誰が好き好んで消費したり投資するかよ。
> 今、消費しないと価格が上がってしまう世の中にしないと
> 需要喚起になるか?
> インフレが需要喚起のインセンティブだ、基本だよ。
あぼんだらけだな 相手してるアホな奴らも、全員ageてくれないか? ageNGにするから
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:51:53
>>212 読んでるくせに
> あぼんだらけだな
> 相手してるアホな奴らも、全員ageてくれないか?
> ageNGにするから
>
>>213 意見には賛成しかねるが、このコメにはワロタ。。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:54:04
>>210 要するに、非効率な資産保有は成り立たなくなるわけだ。
やはり、デフレは社会を発展させる。
> デフレだとこうなるんだ、投資や金使うと損する世界になるんだ
> デフレ経済での資産の考え方ですが私はこう思う。かつて資産形成には株、不動産は欠かせないものでした。
> しかし、土地神話は完全に崩壊しました。インフレ時代は持っていれば 必ずあがるという考え方はデフレ時代には全く通用しません。
> むしろデフレ時代は持っていれば必ず下がるという考え方が正しいのです。つまり、資産は目減りするということです。
> インフレ時代は資産を作るため 借金をすることが正しかったのです。しかし、デフレ時代は資産を失っても借金をなくし
> 、現金を持つことが正しいのです。ところが、長いインフレの 時代を生きてきた私たちはその経験が邪魔しています。
> 過去の経験が、これからの邪魔をするのです。今までの経験を否定し、全く逆の思考と 行動が要求されます。
> だから考え方を変えれば、デフレもチャンスなのです。基本は資産を捨て、借金をなくし、現金を持つことなのです。
> 毎日目減りする 資産をきっぱり捨てることが出来る人間は再起できます。いまや資産は死産なのです。資産(死産)
> を持ち続けることは悲惨なのです。デフレ時代は整理してさっぱりし、身軽になることが大切なのです。
> これだけ世の中が 変っているのですから自分の考え方を変えなくてはいけません。自分を変えることができる人が
> 借金問題から救われると思います。
>
>>205 あんた歴史学者に喧嘩売っとるんかいな(藁)
残存している帳簿や金算出量の記録、海外貿易の記録等を追っていけばはじけるだろ
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:55:05
なんか江戸時代の話でてるんで、 日本は先物取引を江戸時代にやっていた。しかも、基本は今のシステムとほぼ変わらない。 大阪堂島米会所、これを真似て100年も後にシカゴ先物市場が発足。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 00:57:16
勿論、江戸時代にもインフレ、デフレは存在したさ。
米の先物取引はわかるが、日経平均の先物取引が 何のためにあるのかわからない。
享保の改革は質素倹約で財政が立ち直ったと学校の授業で教わったが、 金の含有量を減らした小判の発行でインフレになり、そのため 財政が持ち直ったと知ったのは2CHのおかげだ。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 01:03:14
約300年前の享保時代の本間宗久の米取引の手法、格言なんか今の市場でも通用する部分がある。
>>220 吉宗はリフレをしたんだね?
2ch経済版は偉大です。
>>222 リフレをする意思はなかったよ。
単純に悪貨を発行しただけ。
通貨発行権を持っていたからな。
その結果、インフレになった。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 01:11:31
改鋳=悪ってのが教科書で学校で習うこと、本当の歴史は 改鋳して金融緩和したからこそ江戸時代が260年も続いた んだね2ch経済版は偉大
>>223 いや、おそらくインフレになる事もインフレこそが必要な事も理解していて貨幣改鋳を実行したと思われる。
大岡越前がどう考えていたかの詳細は残ってないっぽいんだが
綱吉時代の元禄好景気を演出した勘定奉行・萩原重秀の言葉が残ってる。
「貨幣は国家が造る所、瓦礫を以ってこれに代えるといえども、まさに行うべし。
今、鋳するところの銅銭、悪薄といえどもなお、紙鈔に勝る。これ遂行すべし。」
マネーの本質を理解した鋭い言葉で、本当に驚くよ。
白川に荻原ほどの先見性と柔軟性があれば、景気はこれほど悪化していなかったろう
CP買取りなんかするよりは、 3大メガバンクに10兆円くらい資本注入したほうが よっぽど即効性があったのに
>>226 そこで、日銀貨幣博物館の学芸員さんの登場ですよ。(w
日銀幹部っていつ死ぬの? 引き締めたいのがみえみえだが。
民主党政権になり、 日銀の言いなりに10月利上げ そうすれば日経平均5000円を割り込む 平成大恐慌の始まり。 紆余曲折のうえ、10年後には中央銀行制度が廃止されているかもしれない。 日本が戦後、軍隊と神道がパージされたみたいにね。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 08:28:41
>>216 はじけるか?
一物一価は成り立ってたのか?
>
>>205 >
> あんた歴史学者に喧嘩売っとるんかいな(藁)
> 残存している帳簿や金算出量の記録、海外貿易の記録等を追っていけばはじけるだろ
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 08:31:31
>>218 だから、どうやって計算するの?
> 勿論、江戸時代にもインフレ、デフレは存在したさ。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 08:32:24
>>220 学校の方が正しいよ。
> 享保の改革は質素倹約で財政が立ち直ったと学校の授業で教わったが、
> 金の含有量を減らした小判の発行でインフレになり、そのため
> 財政が持ち直ったと知ったのは2CHのおかげだ。
>
>
>
自分でスレ立てて勝手にやっててくれないかなぁ・・・ ホントにウザくて迷惑なんだよな あぼんすると書き込み無くなるんだよな〜 まともな人がどんどん減っていくよ
>220 リフレじゃなくてデノミだろ。 金の含有量を下げて、同一流通価格にしたんだから。 実質的通貨切り下げ。 金地金を持ってれば勝ち組。(=幕府)
郵政西川騒動の影響が 株価に現れてきたね ヒタヒタと近づいてくる10月恐慌
政府「景気底打ち」宣言 6月の月例報告、2カ月連続で上方修正
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090618AT3S1701Q17062009.html 政府は17日発表した6月の月例経済報告で、景気の基調判断を2カ月連続で
上方修正した。「一部に持ち直しの動きがみられる」として、7カ月ぶりに
「悪化」の表現を削除。生産や輸出の持ち直しを受けて主要先進国の中で最
も早く「景気底打ち」を宣言した。ただ先行きについては、雇用情勢の悪化
や世界景気の下振れといった景気下押しリスクを注視する姿勢を維持した。
与謝野馨財務・金融・経済財政相は同日の記者会見で「景気は底を打った
と強く推定できる」と強調。先行きについては「日本だけでコントロールで
きない部分がある。世界全体の景気の状況によっては、当然下振れリスクが
存在する。常に注意深い経済財政運営が必要だ」として、慎重な見方を示し
た。(02:08)
>>233 引用を最小限にしろ。アンカーだけで十分だ。設定変更でできるだろう。
これだけみんなに頼まれても、止めないなら、荒らしのキチガイである。
>>223 インフレの結果
打ち壊し等を触発して幕府の寿命縮めたな
>>236 金本位制、金貨本位制や金地金本位制の下では
政府の金保有量と金保有上昇予測がマネーサプライの足かせとなる。
金貨本位制だったら話は分かりやすい、というかそのまんまだよね。
持ってるゴールド以上の金貨は作れない。
政府が持ってるゴールドが先行き少ないと市場が見れば、
インフレ期待はしぼみ、ディスインフレ・デフレ傾向となって景気は悪化する。
対抗するには金保有量を上げるか、金の含有率を下げるという手段をとる。
そうすれば、より多くのマネーが流通すると市場が予測して、インフレ期待は上昇する。
小判改鋳政策ってのはデノミではなくて、マネーサプライ上昇政策なんだよ。
【金融/不動産】競売急増、住宅ローン危機--"昨年の倍"、金融機関サポート急ぐ [06/16]
昨年秋の「リーマンショック」に端を発する不況で住宅ローンの返済に行き詰まり、
マイホームを競売で手放す傾向が強まっている。
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)によると、2008年度に競売にかけられた
住宅は、07年度より35%多い1万6577件。02年度以降で最多だった。
ボーナスの減少をきっかけに6月は物件の差し押さえが増える公算も大きく、
ローン破綻(はたん)の続出を避けたい金融機関も対応策に乗り出した。
同支援機構は、国内の住宅ローン残高約180兆円のうち約20%を保有する
大口の貸し手だ。競売件数が増えた理由について同支援機構には「07年の独立行政
法人への移行後、専門会社に委託した債権回収業務が回り始めたため」との声もある。
ただ、最近の競売物件には不良債権化した不動産が目立つだけに、背景に「リーマン
ショック」の余波があるのは間違いない。不動産競売の分析と情報公開を手がける
不動産競売流通協会(吉村光司代表理事)によると、08年初めから増え始めた
全国の競売件数は、昨年9月以降急増し、この1年で約2倍に増えた。
特に、愛知県では戸建て住宅の競売が約7倍に増えるなど、トヨタ自動車グループ
関連など地元企業の業績悪化がもろに影を落とした格好だ。
貸し手である金融機関も、危機感を募らせてやまない。
三重銀行、秋田銀行などの地方銀行は、住宅ローンの返済相談窓口を設置。秋田銀は
電話相談と合わせて5月までに150件以上の相談を受けたという。
「景気悪化が長引けばいずれ返済できなくなる。そうなると、銀行経営に影響しかね
ない」(地銀)からだ。一部の大手銀行も、返済相談のマニュアルを作成し始めたほか、
同支援機構は顧客に夏のボーナス払いをなくすなど、返済計画の相談に応じている。
●住宅金融支援機構の競売件数
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906160013a2.jpg ◎住宅金融支援機構
http://www.jhf.go.jp/ ◎ソース
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906160013a.nwc
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 12:54:21
デフレスパイラル進んでます、アフォなマスゴミは物事の本質何もわかってません
<激安弁当300円以下続々 大手スーパーも参入
6月17日20時18分配信 毎日新聞
300円以下で買える「激安弁当」が首都圏を中心に各地で続々と登場、
不況下で強まる節約志向を背景に、サラリーマンや主婦層の人気を集めている。
街の弁当屋や地域営業のスーパーだけでなく、全国チェーンの大手スーパー、西友も
今春から298円弁当(税込み)を売り出して参入。
順調に売り上げを伸ばしており、追随する動きがさらに広がりそうだ。【窪田淳】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090617-00000090-mai-bus_all
加工業者全然儲からない上に、デフレスパイラルはますますスパイラル。 軽罪の不可欠な土台を負け組として淘汰する気か。これが百均イノベーション。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 13:11:01
マスゴミは物がちょっと上がったらインフレ、インフレと大騒ぎ するが、明らかなデフレスパイラルなのにデフレと言わず激安と 脳天気なこといってるw
まぁ主婦の生活実感だと、物が安くなった⇒うれしい だからね。 亭主のボーナスカットがそれと関係あるとは思わないわけだから。
むしろボーナスカットされてるんだから、もっと物が安くなってもらわないと困るって感じだろ。
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 13:57:27
>>251 それがデフレスパイラルの罠、この罠を日銀は断ち切らないと
いけないのに庶民の味方激安の鬼平気取りでふんどりかえってる
253 :
; :2009/06/18(木) 14:02:42
>>252 住宅価格とか家賃が激安になればそれでもいいが。
安くなる理由が原油価格の下落に起因するなら、そうなんだけど 需要不足で下落しちゃあねぇ。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 14:11:56
>>253 ちみは資産デフレの恐さ勉強しよう、かってジャパン アズNo.1
といわれた経済大国が資産デフレで見る影もない衰退国になってるし
今のアメリカの様とか住宅価格とか家賃が激安になれば君の給料
も激安になってると思うし失業してるかもしれないよ。
256 :
; :2009/06/18(木) 14:18:02
与謝野が景気の底打ち宣言をしたが需要面を全く見ていない。製造業の在庫がはけておちこんでいた稼働率が若干改善したのが唯一の根拠ではないか?
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 14:18:54
弁当が300円以下ってwwwwwww やばすぎるだろwwwwwwww いくら売っても(働いても)ちっとも生活水準が上がらないwwww これはヤバイよねwwwどー見ても総貧乏まっしぐらwwwwwww でもってこの価格競争の過程で体力の劣る企業がバタバタ潰れていくんだwwww
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 14:21:57
>>257 その弁当屋へ日銀の職員が買いにいってたりして
食べた弁当で日銀職員食中り。 調査すると、農薬過多の中国産野菜の国産偽装だった。 業者「これだけ安値競争が激しいと、真っ当に規定を順守するとウチも農家も潰れてしまう」 日銀職員「酷い話だ。一体誰の責任だ」
>>258 材料、調理法にどんな落とし穴があるか不明で、怖くて食えないだろう。
三年後に奇病発症とか。
金1g含有硬貨が旧100円→金0.1g含有硬貨を新100円とする。 旧100円金貨の価値は、強制的に1/10に切り下げられる。 (含有している金価格が10倍になったにもかかわらず、通貨としての価値が変わっていない。) 当然、改鋳した新金貨で借入金を返済すれば、マネーサプライは一挙に伸びる。 どちらが主眼だったか?によって、捉え方に相違が出るのは仕方ない。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 15:04:51
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 15:39:46
日銀の日本総貧乏化激安作戦、死ね死ね団もびっくりw
4月の全国スーパー売上高は前年同月比3.7%減となり、5カ月連続で前 年実績を下回った。食料品は3カ月、衣料品にいたっては40カ月連続の前 年割れだ。大手百貨店5社の5月の売上高(速報値)も10%台の減少とな る見通しだ。 凍りつく消費wwwwwwwwwwwww
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 15:46:50
食品さえ売れないってやばくねーかWWWWWW
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 16:33:07
冷凍食品は伸びてるぞw
主婦層が働きに出ているんだろうな 保育所もパンクしそうになってるらしいが
268 :
; :2009/06/18(木) 16:44:33
与謝野の底打ち判断材料には需要要因はない。消費と賃金と失業率を重要視しなきゃ我々には実感できんわな。
デフレやインフレのどんな状態も必ずスパイラル。 どちらにせよ日銀は面倒を見なきゃならない。 手の上で箒を立てれば、ほったらかすと必ず倒れる。 どうしようも無くなる前に、大舵でなく微妙な操作をしないと倒れるだけ。
食品関係はコンビニに移っただけ
>>270 人口が十万単位で減ってるから消費は無理だろ
デフレ下で経済がまともだった試しはあっただろうか。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 19:13:34
>>272 ないみたいだな、大きな戦争はデフレの底で起きてる。
戦争の前には、政府要人や財界人を狙ったテロルが起きる
>>270 ス−パ−より高いコンビニに何故移るんだ?
コンビニの売上が延びたのも単なるPasmo効果だし。
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 19:42:33
100円弁当がでてくるのは時間の問題だなw
>>224 なんと日銀のHPにもそのへんの話が載っているから。
傍流には割とマモトな人もいるんだが、 なぜか主流派はキチガイばかりというのが日銀 基地害の親亀は三重野 小亀は速水 おたまじゃくしが白川だな
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 20:46:24
>>247 よい傾向だ。
魅力的な商品を提供できなければ安売りするしかない。
これが途上国の参入に打ち勝つインセンティブになるのだよ。
> デフレスパイラル進んでます、アフォなマスゴミは物事の本質何もわかってません
> <激安弁当300円以下続々 大手スーパーも参入
> 6月17日20時18分配信 毎日新聞
>
> 300円以下で買える「激安弁当」が首都圏を中心に各地で続々と登場、
> 不況下で強まる節約志向を背景に、サラリーマンや主婦層の人気を集めている。
> 街の弁当屋や地域営業のスーパーだけでなく、全国チェーンの大手スーパー、西友も
> 今春から298円弁当(税込み)を売り出して参入。
> 順調に売り上げを伸ばしており、追随する動きがさらに広がりそうだ。【窪田淳】
>
>
>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090617-00000090-mai-bus_all >
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 20:48:08
>>248 デフレに対処できない業者は途上国にも勝てないよ。
> 加工業者全然儲からない上に、デフレスパイラルはますますスパイラル。
> 軽罪の不可欠な土台を負け組として淘汰する気か。これが百均イノベーション。
またスレが見えなくなった
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 20:49:45
>>249 ちなみに、デフレスパイラルではないよ。
今の不景気は輸出が不調だから。
> マスゴミは物がちょっと上がったらインフレ、インフレと大騒ぎ
> するが、明らかなデフレスパイラルなのにデフレと言わず激安と
> 脳天気なこといってるw
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 20:50:25
>>252 デフレは必然。
>
>>251 > それがデフレスパイラルの罠、この罠を日銀は断ち切らないと
> いけないのに庶民の味方激安の鬼平気取りでふんどりかえってる
>>273 日本は戦争を起こす気はないが、北が何かやりたがっているのは確か・・・
リフレが分かるテロリストはいないと思われるので、日銀幹部は大丈夫。
戦争国債を日銀に買い取らせまくって、インフレにして景気回復
確かにいつもの日銀クオリティだと秋には利上げだと思われるんだが、気になる点もある。 ・まず、マスコミ報道による限りは、白川の言い方はかなり慎重らしくて、リフレを完全に否定してるわけではないようにも読める。 (「そうとも読めるだけであって、リフレなんかやるはずない!」という反論は甘受する) ・麻生の「政府紙幣」発言をきっかけに、国会でさんざん追求されたのに、ゼロ金利・量的緩和すらやってないんだが、リフレ派の国会議員があまり騒いでいるようにも思えない。 ・朝日の報道によれば、今国会中にインタゲ導入らしいという報道であった。 →近々リフレをやる可能性も捨てきれないのでは??? ・・・「楽観的杉!」ってみんなにバカにされるのは覚悟で書いてみるテスト。
>>287 追記
景気判断を上方修正したとたんに、日経平均が1万円を割り込んだ。
そろそろ、「円高杉!」ってみんな言い出しそう。
政府も日銀も、すぐに軌道修正を迫られそうとしか思えん。
>>280 貴方
>>197 で安売りを否定してるじゃないの?
自分の書き込みも忘れたのか
だから適当に書いてるだけだとバカにされてるんだよ?
もう、秋には利上げ、株価急落、経済ガタガタ、消費落ち込み、 ウェルカム大恐慌 白川君が先進国だった日本の 最後の日銀総裁となりましたとさ。
日銀が廃止されるかどうかは不明だけど、おそらく白川が、日銀生え抜きの最後の総裁だろう。
株価7000円割り込みに再チャレンジだ
日本が救われる最短コース 次期総選挙における民主党の勝利。よっぽどのことがない限りこれはほぼ既定路線だろう。 →当然麻生は自民党総裁辞任。小池、舛添、与謝野、石原辺りが次期総裁か。 この中ではインタゲ導入論者の舛添以外は話にならんなあ。一応舛添希望。 →民主党政権樹立。当然あの経済政策じゃ景況は絶望的に悪化。 →政権を民主党内でしばらくたらい回しか?うーん。この辺り流動的。 →にっちもさっちも行かなくなり総選挙。自民党勝利。舛添総理誕生。 →日銀法改正。インタゲ導入。大規模な金融緩和。 先は長い・・・・。しかも相当ご都合主義の予想。可能性は限りなくゼロ・・・。 結局金融緩和に積極的な政治家の中で一番総理に近いのは舛添なのかな? 舛添総理・・・・。まあないだろうなあ。やっぱり最悪の未来に向かってまっしぐらですな。
ドーンといこうよ、ドーンと! 5000円くらいまで
わかんないかな。ただのパイの取り合いなんだけどな。
材料が高く、また客は金を出さない。困り果てた弁当やAは安売りを決行、他店の客を取る事によって数で勝負した。
安売りした弁当やAはそれでギリギリやって行けたが、もとからギリギリ経営だった弁当やBは、お客を取られた事で廃業。
廃業した人は弁当やAの安売り値段でも買いに来ず、ギリギリ経営になった弁当やAもやって行けなくなった。廃業。
そうこうしている内に結局全国で勝ち組弁当やは一件になったが、他の人は当然誰も買いに来ない。廃業。
日本に弁当やは無くなりましたとさ。
これが
>>280 の理想郷?
>>293 あり得そうなのは、自民・民主の大連立かな。
あと、民主党が勝っても短命政権で、政界再編。
どっちもリフレをやってくれそうというのは楽観的?
桝添はないと思う。
当選回数の少ない参議院議員だから、財務大臣も難しい。
民主党の連立相手の国民新党は最強のリフレ政党だというのは計算に入れておく必要はないのか? (別に漏れは民主党支持者じゃないんだけど・・・)
民主と連立協議へ、社民が基本理念4項目
6月18日20時38分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000806-yom-pol 社民党は18日の常任幹事会で、次期衆院選後に民主党との連立政権樹立
に向けた協議に入る方針を正式決定し、協議に臨む際の基本理念をまとめた。
基本理念は、
〈1〉新自由主義との決別と内需主導型経済への転換
〈2〉社会保障、雇用を重視したセーフティーネット(安全網)の再構築と拡充
〈3〉所得再分配機能の見直しと財源確保
〈4〉憲法理念の尊重と具現化−−の4項目。
民主党との協議では、消費税率の据え置きや高額所得者への所得税増税な
ど、基本理念を踏まえた主要政策の実現を求めていく。
社民党内には、党の独自性を重視する立場から、衆院選前に民主党との連
立協議入り方針を打ち出すことに根強い慎重論があるが、執行部は「次期衆
院選は政権交代の最大のチャンスであり、主体性を持って関与していく党の
姿をアピールすることが必要だ」(重野幹事長)と判断した。
社民は大型景気対策は賛成だろうけど、「インフレターゲット」には反対なんだろうなぁ。 近代経済学の基礎なんだけど・・・
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 22:04:54
>>297 国民新党は最強のリフレ政党とゆうより、元郵政の既得権益取り戻したい
輩と土建の巣窟だろ、いらね
つまり、民主党内の意見もバラバラだし、連立相手の意見もバラバラで、民主党政権は全く読めないということで、FA?
もう日本に期待できる要素はゼロ。 次の政権は民主党だろうけど、 まぁ鳩山は消費税はしばらく上げないと言ってるからそこだけは安心かな。 その代り金融引き締め親和的な政権になるだろう。 アメリカの回復に期待するしかない。 米中が回復してくれば力のある奴は生き残れるだろう。 失業率は6%ぐらいで定着ですかね。欧州並みになるわけですね。
民主党政権下で恐慌が発生するだろう。 その後、政界再編で第一党がアメリカの経済学者に助けを求めれば、 インタゲが導入される。
>>300 そういえば、「民主党が衆参で過半数とったら、連立解消する」って言って、国民新党に怒られたらしいな。(w
鳩山って、政権を取る前から発言が軽杉。
つうか国民新党ってそもそもリフレを訴えてるの? 俺不勉強でよく知らんかったわ。 金融政策にはあんまり関心のない政党かと思ってた。 たまにHPとか見てたんだけど。 積極財政とアンチネオリベをはっきりと唱えてる点は 他の政党よりはまだ評価できるんだが・・・・。
>>303 アメリカの経済学者も何も、世界中で「日本はリフレやれ!」って言われてて、日銀はバカにされてるわけで、そのことが日本で報道されない方が異常。
>>305 600兆円政府紙幣論者の丹羽っていう政府紙幣論者がブレーン。
金額がでかすぎるので、莓では丹羽はトンデモ扱い。
次の失われる10年で、労働力の劣化が決定的になり潜在成長率が壊滅するわけだから、 その後でインタゲしても遅いと思うなぁ。
日本人は勤勉だから大丈夫だよ。
>>309 ゆとり教育で、その頃は日本人はボロボロ。
上位層の学力は大して変わってないでしょ。 旋盤とかを扱う職人系の人は教育とか大して関係ないし。
>>305 ちなみに平沼グループもリフレ派みたいだな。
平沼と三橋貴明が対談したりしてるし、平沼は経済産業省経由で情報をもらってるみたい。
城内も「金融機関の貸し渋りは許さない」って書いてるけど、リフレは外交官試験の範囲内で理解できる話だから、おそらく理解してるんだろう。
しかし、上げ潮派と郵政で追い出された人たちが両方ともリフレ派なわけだから、結局は、マクロ経済学の基礎だということなんだよ。
>>310 ゆとりがあるようでないような教育をしてきて
日本はいまや精神病が続出。薬を飲みながら掲示板等に書き込み
最も病気である自覚がない奴も多いが
>>313 お互いに日銀ノイローゼだったりする(w
>>280 300円弁当中身ないぜ(セブンイレブン)
あんなちっこいので客満足するかね?
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 22:34:04
>>305 リフレじゃなく構造改革前の郵便土建天国に戻す事
リフレなんか興味ない、無駄=リフレのイメージに
つながってるだけ
>>309 日本人には「米百俵」的なマゾ的な勤勉さはあっても、生産性を向上させるような合理的な勤勉さは乏しい。
だから「デフレ下のイノベーション」とかを信じる奴ばっかりw
>>315 メタボ対策としてはいいと思う。
最近、日銀ノイローゼぎみなので飯もろくに食べられなくて、中身のない弁当くらいがちょうどいい。(^^;
>>317 どっちかというと、日本は経済学教育が貧困で、マクロ経済学の知識が乏しいと解釈している。
マネタリズムは清算主義とは違うんだけど、日本の自由化論者は、ほとんどが清算主義者。
>>312 つうか上げ潮派はダメだな。
あれは構造カイカク+金融緩和ってことになってるけど、
カイカクが9割で金融緩和が1割って感じ。
ま、金融緩和なんて訴えても票にならんもんな。
カイカクを訴えないと今は選挙に勝てないようになってるから。
デフレの真っ只中で構造カイカクだけを推し進めて有害無益だと思うんだが・・・。
幸福実現党しかないな。
>>320 上げ潮派も、国民新党も、平沼グループも、国民の関心は薄いような希ガス
>>321 大川総裁は、いつハイエクを勉強したんだろう???
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 22:53:16
ロスチャイルドが考えた中央銀行制度ってのがそもそも胡散くさくて ダメなんでしょう、中央銀行がなかった徳川時代は 戦争もなかったし、中央銀行制度の歴史は戦争の歴史そのものだろ。
なんか「経済学教育推進党」を結成して、まともな経済政策教育を公約したくなるな。 自由化、清算主義と、筋肉経済学、ミクロ経済学、マクロ経済学、構造改革、みんなゴチャゴチャにしすぎ。 まぁ、「政党を設立したい」と会社に申し出たら、「退職しろ」ってリストラされるのがオチの漏れだが・・・(w
>>322 心配するな。気のせいじゃないよ。
これらの政党、政治勢力が日本の経済政策に何らかの影響を与える
ポジションを獲得する可能性はほとんどゼロだ。
結局アメリカ様と中国様頼みってのが結論だと思うよ。
外需復活でとりあえず凌いで
日本のえらい人たちが自分たちのバカさ加減に気がついて
アメリカの経済政策の真似をすると。
これが理想の展開かな・・・。
日本の偉い人なんてミクロしかいないよ。 だから馬鹿さ加減に気づくことなんてない。 太平洋戦争時の軍部と同じ。 インタゲが導入されるためには、一度完膚なきまでに日本経済が破壊される必要がある。 偉い人がプライドをなくし、アメリカの偉い経済学者に助けを求めるレベルまで。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 23:36:33
>>289 だから、安売りを否定してるのだよ。
安売りでは生き残れないからイノベーションのインセンティブになるのだよ。
>
>>280 >
> 貴方
>>197 で安売りを否定してるじゃないの?
> 自分の書き込みも忘れたのか
> だから適当に書いてるだけだとバカにされてるんだよ?
>
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 23:41:13
>>295 わかってないのはあなたですよ。
イノベーションがないからパイの取り合いになる。
デフレ下では、不要なものは安くても買わないが、魅力的な商品は買うのだよ。
皆、金は持ってるからね。
> わかんないかな。ただのパイの取り合いなんだけどな。
>
> 材料が高く、また客は金を出さない。困り果てた弁当やAは安売りを決行、他店の客を取る事によって数で勝負した。
> 安売りした弁当やAはそれでギリギリやって行けたが、もとからギリギリ経営だった弁当やBは、お客を取られた事で廃業。
> 廃業した人は弁当やAの安売り値段でも買いに来ず、ギリギリ経営になった弁当やAもやって行けなくなった。廃業。
> そうこうしている内に結局全国で勝ち組弁当やは一件になったが、他の人は当然誰も買いに来ない。廃業。
> 日本に弁当やは無くなりましたとさ。
>
> これが
>>280 の理想郷?
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 23:44:24
>>306 外国は日本に負担を負わせたいからね。
日本のことなど考えてないよ。
想像力がなさすぎ。
>
>>303 > アメリカの経済学者も何も、世界中で「日本はリフレやれ!」って言われてて、日銀はバカにされてるわけで、そのことが日本で報道されない方が異常。
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 23:51:40
>>326 で、アメリカが借金国だというのは知ってるのかな?
>
>>322 > 心配するな。気のせいじゃないよ。
> これらの政党、政治勢力が日本の経済政策に何らかの影響を与える
> ポジションを獲得する可能性はほとんどゼロだ。
>
> 結局アメリカ様と中国様頼みってのが結論だと思うよ。
> 外需復活でとりあえず凌いで
> 日本のえらい人たちが自分たちのバカさ加減に気がついて
> アメリカの経済政策の真似をすると。
> これが理想の展開かな・・・。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/18(木) 23:53:11
>>327 バブル後遺症でも学習できないわけだ。
> 日本の偉い人なんてミクロしかいないよ。
> だから馬鹿さ加減に気づくことなんてない。
> 太平洋戦争時の軍部と同じ。
>
> インタゲが導入されるためには、一度完膚なきまでに日本経済が破壊される必要がある。
> 偉い人がプライドをなくし、アメリカの偉い経済学者に助けを求めるレベルまで。
>>311 君は認識が甘すぎないか?
日本の中だけで競争があるんじゃない。
世界の中で技術競争があるんだ。
世界各国の教育水準が上がっているのに日本だけレベルが同じでは相対的に落
ちていることになる。
それと、君が何にもわかっていないのは、技術っていうのは単体で成り立って
いるんじゃないってこと。
様々な細かい複合技術の集大成で一つのモノが出来上がる。
つまり、中小企業が弱って他国に負け始めれば、すぐに大企業も他国の大企業
に叩き落される。
あとな、お前は今時旋盤が汎用の手回しだと考えているみたいだけど、既にど
この国でもほとんどがNCになっていて、プログラム打ち込んで動かしている
ことくらい理解しろ(NCになっても基本は汎用だからこれが出来ない奴はN
Cはいじれないがな)。
しかも、もうローテクでさえ他国に負け始めてんだ。技能五輪の最近の成績を
見てみろ。かなり壊滅的だ。
ちゃんと現実を見たほうがいい。
国の経済力は技術力・資源・成長力の裏付けがあって成り立つものだから、
これらが落ちれば日本なんかあっという間にどん底に突き落とされる。
このスレは経済スレというより経済学スレだから、 国際経済学の教科書ぐらいは読んでから書き込んだ方がいいと思うなぁ。
>>335 あまりにも現状認識が乏しい書き込みがあったのに、当たり前のように流され
ていたから思わず反応しちまった。
・・・で国際経済学の教科書には日本のような資源を持たない、二次産業、三
次産業で食ってる国が、技術力のバックグラウンドがなくてもOKって書いて
あるのか?
デフレ下で魅力的な商品って例えば何?
電気自動車・・・価格がもっと下がれば。
日本は資源を持たないからこそ、中国に安売り競争では勝てない。 だから技術を磨きたいのだが、デフレ、つまり絶えずモノより金の方が少ない経済では、 ろくに研究も出来ないし、大した物も作れない。日本は沈没するのみ。
電気自動車の価格を下げる為には金持ってる企業が研究して、また大量生産 しないと無理じゃね?やっぱり金いる。
教育が今までずっと後手に回って、現実から目をそむけていたつけが今ボディー ブロウのように効いてきたってとこだと思うけどね。 本来ならどこまでも人海戦術に対して技術力で対抗しなければいけなかったのに 教育界が、完全に壁を作って現実と乖離した教育水準に胡坐をかき続けたのが中 国の低賃金に負けた原因だな。
大阪市が最近になってやっと統一テストの成績を公開して、教員の質を問おう としているけど、遅すぎだ。 なんでもっと早くできなかったのか。だれが邪魔をしていたのか。 何故邪魔をする必要があったのか。邪魔をして誰が得をしていたのか。 まったく腐ってやがる。
技術力がなくなれば円安・インフレで万歳なのでは?w
ソーラーパネルもほしいな。 ほしいものなんかいくらでもあるよ。 金はないけどねw
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 02:16:37
>>344 しかし熱狂の後の空しさの様なものも感じてはいたりする。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 08:17:22
>>334 要するに、世界デフレは不可避ということだね?
>
>>311 > 君は認識が甘すぎないか?
> 日本の中だけで競争があるんじゃない。
> 世界の中で技術競争があるんだ。
> 世界各国の教育水準が上がっているのに日本だけレベルが同じでは相対的に落
> ちていることになる。
> それと、君が何にもわかっていないのは、技術っていうのは単体で成り立って
> いるんじゃないってこと。
> 様々な細かい複合技術の集大成で一つのモノが出来上がる。
> つまり、中小企業が弱って他国に負け始めれば、すぐに大企業も他国の大企業
> に叩き落される。
> あとな、お前は今時旋盤が汎用の手回しだと考えているみたいだけど、既にど
> この国でもほとんどがNCになっていて、プログラム打ち込んで動かしている
> ことくらい理解しろ(NCになっても基本は汎用だからこれが出来ない奴はN
> Cはいじれないがな)。
> しかも、もうローテクでさえ他国に負け始めてんだ。技能五輪の最近の成績を
> 見てみろ。かなり壊滅的だ。
> ちゃんと現実を見たほうがいい。
> 国の経済力は技術力・資源・成長力の裏付けがあって成り立つものだから、
> これらが落ちれば日本なんかあっという間にどん底に突き落とされる。
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 08:20:40
>>337 当たり前のことだが、簡単に答えることのできる商品は魅力的な商品ではないのだよ。
> デフレ下で魅力的な商品って例えば何?
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 08:25:18
>>337 とりあえず予想されるのは、省エネ製品、エネルギー生産、食料などだろな。
食料はブランドがあれば多少高くても買うよ。
口に入れるものは怖いからね。
> デフレ下で魅力的な商品って例えば何?
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 08:29:09
>>339 開発に資金投入できない会社は潰れるしかないのだよ。
デフレは金を使わないから金が余るのだよ。金がないからデフレになるのじゃない。
> 日本は資源を持たないからこそ、中国に安売り競争では勝てない。
> だから技術を磨きたいのだが、デフレ、つまり絶えずモノより金の方が少ない経済では、
> ろくに研究も出来ないし、大した物も作れない。日本は沈没するのみ。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 08:30:53
>>340 つっこみ所ではないが、電気自動車は無理。
> 電気自動車の価格を下げる為には金持ってる企業が研究して、また大量生産
> しないと無理じゃね?やっぱり金いる。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 08:32:27
>>341 正解。
> 教育が今までずっと後手に回って、現実から目をそむけていたつけが今ボディー
> ブロウのように効いてきたってとこだと思うけどね。
> 本来ならどこまでも人海戦術に対して技術力で対抗しなければいけなかったのに
> 教育界が、完全に壁を作って現実と乖離した教育水準に胡坐をかき続けたのが中
> 国の低賃金に負けた原因だな。
_Y_ r'。∧。y. ゝ∨ノ >が糞レス ,,,ィf...,,,__ )~~( 書いている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,, ,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--... ,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕 i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ= `=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~ ~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___ ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\ .|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\ ))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一' ├―┤=├―┤ |li:, |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:; ||//__|L_」||__.||l」u|:; |ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/ |_. └ー┘ ._| ||/ ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 08:57:26
>>345 だから郵政利権のワタヌキと土建利権の亀井とか過去の利権屋が
集まってできてる政党じゃん。
____ / \ //・\ /・\\ /:::::: ̄(__人__) ̄::::: \ | mj | | | イノベーショーン弁当マダァ? \ 〈__ノ\_| /
利権はともかく、ベテラン議員だけあってケインズ政策に詳しい 不況下においては妥当な政策だろう 清廉、シバキ上げ好きな人や議員は経済音痴も多いのが難点
>287 今期国会でインタゲ導入ってマジ? 7月中に金利急上昇かよ。 もしかして、そのための劣後債?
インタゲなんてあるわけない。 現実を直視しないと。
【金融/政策】低所得層向け金融充実へ--金融庁が新たな金融機関検討 [06/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245356943/l50 金融庁は18日までに、消費者や小規模な事業者の生活支援に特化した
新たな金融機関の設立を認めることを検討する方針を固めた。
貧困や格差が問題となる中、手薄になっている低所得層向けの
金融サービスを充実させ、地域金融を展開する信用金庫や信用組合などが
担いきれない分野を補完させる。
金融庁は19日の金融審議会の作業部会に提出する協同組織金融機関の
在り方に関する中間報告書案の中で方針を示す。
金融庁が検討する新業態は、業務内容を預金や貸し付けなど必要最低限の
ものに限定し、投資信託や保険商品の販売などは行わない。
信組など既存の金融機関とは明確に区別して、規制を大幅に緩和する
枠組みを考えている。必要な法整備の検討を進めていく構えだ。
多重債務が社会問題化したことを受けた貸金業法改正で、消費者金融などが
貸し出しを絞り込み、借り手の資金繰りに影響が出るとの懸念がある。
このため、使い勝手の良い金融サービスを用意する必要があると判断した。(共同)
◎ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009061801001084.html
>>350 ますます金が動かない商品ばかりだな。
基本的に軽く外出すると、そこにあるのは必ず中国素材だが。
最近ここもかよ、、という店が多くなった。
もうすぐ外食産業も総負け組という事で廃れる一方だな。
やはりデフレ放置で内需を育てない経済政策はダメダメだな 貧困が広がるばかりだ
>360 マイクロクレジットみたいなもんか? でも、あれって連座制の信用貸付みたいなもんだろ。 かなり陰湿な結果を生みそうな気がする。
こっそり日銀法改正が今のトレンド
>>351 つまり大企業だけが生き残り、日本の産業の強さ幅の広さを支えてきた中小零細企業は潰れろ、と。
技術の継承も途絶えますな。
君の大好きな新興ベンチャーなんぞ、不況下ではリスクが高くて銀行も資本家も金を貸し出したがらないし、デフレで債務の返済が重くて起業が滞りがちになる。
構造改革派は規制緩和によって起業を促せばよいと考えたけど、
その程度では海のもの山のものとも知れない新産業に消費者の手は伸びづらい。
(構造改革派の一部は、リフレを含めて起業しやすい環境を整えるように考えたらしいけど)
>のやってることは畑に塩を撒いて、その中で育つ作物こそ強く正しいのだぁ、としか考えてないように見える。
もっと畑に水や肥料を撒いたり、手間がかかって収穫率は必ずしもよくないけど、美味しい作物をあれこれ育てるとか、考えてないぽい。
ほっといても、いずれ育つとか考えてるんだろう?
>366 生産技術開発としてのマザー工場は残るでしょ。 製品開発と開発費用の回収が終わり次第、国外工場に移技術転。 この流れは変えられないと思う。 スーパーの棚に物を並べる仕事がメインになるんじゃないかな。
日本人なんか時給300円でも高すぎるZE。
企業金融支援策の延長「丹念に点検し判断」 5月日銀会合要旨
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090619AT2C1900619062009.html 日銀は19日、5月21、22日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表し
た。社債やコマーシャルペーパー(CP)の買い取りなど企業金融支援策
の期限である9月末以降の取り扱いについて、何人かの委員が「金融市場
や企業金融の動向を丹念に点検したうえで判断すべき」と言及していたこ
とが分かった。日銀は期限延長の是非について慎重に議論を続けるものと
みられる。
多くの委員は「(社債やCPを担保にした資金供給など)措置の効果が
強く出ている面もある」と指摘。ただ金融環境は引き続き厳しい状態であ
るため、多くの委員は臨時の措置について「着実に実施していくことが望
ましい」と述べた。
この会合では、景気の現状判断を「大幅に悪化している」から「悪化を
続けている」に前進させた。ある委員は「経済活動の水準評価も含め、丁
寧に説明していく必要がある」と指摘。このほか委員の一人は「長めの金
利の変動幅が大きくなる可能性も含め、市場動向に注意する必要がある」
と述べ、国債増発で長期金利が上昇することへの警戒感を示した。(13:01)
>370 の要約 日銀は必要以上に金融緩和してます。 流動性を確保するため、9月以降も今のペースで緩和します。 でも金利も上がりそうだし、本音はそろそろ止めたいんだけど...
どちらにせよデフレだと信用創造が低下するので 政府の借金も増えるだろ?
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 20:04:16
【社会】 「中国に抜かれる日本、世界2位の経済大国の地位、あとわずか」「日本はヒト、モノ、カネ、ワザ、チエを提供」…通商白書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245373910/ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected] ] 投稿日:2009/06/19(金) 10:11:50 ID:???0
★「課題解決型国家」を目指せ=中国に抜かれる日本の針路−通商白書
・経済産業省は19日の閣議に2009年版通商白書を報告した。名目GDP(国内総生産)で世界3位の
中国が来年には日本を追い抜くとの国際通貨基金(IMF)の経済予測を踏まえ、「『世界2位の
経済大国』としての(日本の)地位も残りわずか」と、日中逆転に初めて言及。その上で、日本の
針路として「課題解決型国家」を掲げ、地球温暖化をはじめ世界が直面する問題の解決に貢献
することで存在感を示すよう訴えた。
白書は、日本は「ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエの提供」を通じ、「世界の課題を解決しつつ、日本の
利益にもなる」ビジネスモデルを構築すべきだと主張。こうした課題解決型国家の役割として
(1)太陽光発電、エコカー、省エネ機器、水処理など先進技術を海外に普及
(2)開発途上国の社会資本整備や資源開発へ資金を供給−などを例示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090619-00000029-jij-pol 経済産業省は国内市場を諦めましたw
>>358 少し前に朝日にそういう記事が掲載されたのは事実。
朝日の経済部の記者はよく勉強している。
もっとも、あくまでも朝日の記者の得た感触だから、本当にインタゲ導入かどうかは不明。
そもそも、そういうことって、経済政策上のトップシークレットだから、マスコミにも2chにも本当の情報が流れるわけない。
ただ、日銀はあちこちから強力な金融緩和圧力を感じているのは、間違いないと思う。
今日の朝日にも、読売にも、政府・日銀の景気判断の甘さを指摘する社説が載っていたし、読売にいたっては「日銀はちゃんと国債を買え」って批判してたよ。
いつもの日銀クオリティならリフレはないと断言するんだけど、今の段階にいたっては、全くどうなるか読めない。
>>364 大歓迎!!
自民党も民主党も「日銀法改正」といったら、総裁任命の国会承認の話だと思ってるからな。
まじめに金融緩和をするための日銀法改正案なら、政局にならなくて済むかもしれない。
・・・って、そろそろ解散・総選挙の時期なので、今国会ではムリポ.おrz
デフレが酷くなってしまったら、強力な金融緩和を導入しなければならないのだから 長い目で見て2050年くらいまでには、日銀も決断してくれる時がいい加減に出てくるのではないでしょうか。 原油価格の高騰がコアCPIに作用していかないかを、注力していこうではないか・・・w
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 20:59:59
>>361 金が動かないというのは意味不明。
例えば節約できる電気代に見合えば売れるわけだ。
食材にしても日本産のブランド価値が上がってるのを知らない?
>
>>350 > ますます金が動かない商品ばかりだな。
>
> 基本的に軽く外出すると、そこにあるのは必ず中国素材だが。
> 最近ここもかよ、、という店が多くなった。
> もうすぐ外食産業も総負け組という事で廃れる一方だな。
>
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 21:00:43
>>362 デフレは必然
> やはりデフレ放置で内需を育てない経済政策はダメダメだな
> 貧困が広がるばかりだ
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 21:10:26
>>366 中小企業も開発投資はしてるのだよ。規模に関わらず、現状に甘んじてるような会社は潰れるしかないのだよ。
親の時代と同じことしかできないようでは、デフレ期の発展には取り残されるだけ。
>
>>351 >
> つまり大企業だけが生き残り、日本の産業の強さ幅の広さを支えてきた中小零細企業は潰れろ、と。
> 技術の継承も途絶えますな。
>
>
> 君の大好きな新興ベンチャーなんぞ、不況下ではリスクが高くて銀行も資本家も金を貸し出したがらないし、デフレで債務の返済が重くて起業が滞りがちになる。
> 構造改革派は規制緩和によって起業を促せばよいと考えたけど、
> その程度では海のもの山のものとも知れない新産業に消費者の手は伸びづらい。
> (構造改革派の一部は、リフレを含めて起業しやすい環境を整えるように考えたらしいけど)
>
>
> >のやってることは畑に塩を撒いて、その中で育つ作物こそ強く正しいのだぁ、としか考えてないように見える。
> もっと畑に水や肥料を撒いたり、手間がかかって収穫率は必ずしもよくないけど、美味しい作物をあれこれ育てるとか、考えてないぽい。
> ほっといても、いずれ育つとか考えてるんだろう?
____ / \ //・\ /・\\ /:::::: ̄(__人__) ̄::::: \ | mj | | | イノベーショーン弁当マダァ?マダァ?マダァ? \ 〈__ノ\_| /
>>373 デフレで金余るはずじゃなかったのか?w
あぁ、今日は要旨が出る日だったな。 「ある委員」のキチガイっぷりを楽しませてもらうか。
>>383 読むと、腹が立ってくるから読まないようにしよう。(w
もし、生産技術の開発現場にいる人間が聞いたら笑われると思うよ。 機械が人海戦術に負けるわけがない。 単に経営陣が人件費をケチりたいが為に言い訳をしているとなぜわからないん だろうか。 最近特に顕著な傾向として、何も悩まずにすぐに中国で生産をさせようとする だから、長年積み上げてきた技術がすぐに流出してしまう。 後の人間のことを全く省みず、日本の唯一の資源を簡単に売り飛ばす輩があま りにも多い。 関税を露骨にかけるのは難しいだろうから、法人税を初めから高めに設定して 製造業の国内生産比率に対し何らかの税制優遇措置を設けることで実質的な関 税をかけるのはどうだろう。 また、製品小売時に価格に対する国内製造比率を大きく表示する法律を作りど れだけ製造企業が国内で奮闘しているかを消費者にはっきりと示すようにする 最近では野菜や食料の生産地表示がはっきりするようになったが製品に対して もはっきりと表示するべきである。
消費者はデフレ下では中国産の安いものしか買わないよ。
>>375 しかし、マスコミも、かなり雰囲気が変わってきたなぁ。
景気対策を打たないと、自分たちの会社も危ないって、分かってきたんだね。
ただ、日経だけは、未だに構造改革支持の論説が載ってる割には、リフレにはほとんど触れようとしない。
おそらく、日銀やその支配下の金融機関に遠慮してるんだな。
あと、数ヶ月もしたら「なぜ、日銀はインフレターゲットをやらないのか?デフレのときは、インフレにするのが当たり前だ」って批判する社説が載る可能性も否定できない。
・・・って、また、「おまえは楽観的杉」って叩かれる悪寒(w
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/19(金) 23:56:54
>>385 製造業の海外移転の最大の原因は円高、日本で物つくっても
利益がでない、日本で物つくりたかったら国策で円安誘導
しなければならないのに日銀は円の価値維持に必死になってる
もうアフォというしかない。
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 00:16:05
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 00:19:33
>>385 確かにそうなんだけど、簡単に流出できるような技術だけでは生き残れないと思いますよ。
> もし、生産技術の開発現場にいる人間が聞いたら笑われると思うよ。
> 機械が人海戦術に負けるわけがない。
> 単に経営陣が人件費をケチりたいが為に言い訳をしているとなぜわからないん
> だろうか。
> 最近特に顕著な傾向として、何も悩まずにすぐに中国で生産をさせようとする
> だから、長年積み上げてきた技術がすぐに流出してしまう。
> 後の人間のことを全く省みず、日本の唯一の資源を簡単に売り飛ばす輩があま
> りにも多い。
> 関税を露骨にかけるのは難しいだろうから、法人税を初めから高めに設定して
> 製造業の国内生産比率に対し何らかの税制優遇措置を設けることで実質的な関
> 税をかけるのはどうだろう。
> また、製品小売時に価格に対する国内製造比率を大きく表示する法律を作りど
> れだけ製造企業が国内で奮闘しているかを消費者にはっきりと示すようにする
> 最近では野菜や食料の生産地表示がはっきりするようになったが製品に対して
> もはっきりと表示するべきである。
>
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 00:20:34
>>386 いらないものは安くても買わないよ。
> 消費者はデフレ下では中国産の安いものしか買わないよ。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 00:23:13
>>388 だから、それは間違い。
いくら円安にしたところで、日本の人件費は途上国よりも高い。
海外の政情が安定したのが移転の理由。
>
>>385 > 製造業の海外移転の最大の原因は円高、日本で物つくっても
> 利益がでない、日本で物つくりたかったら国策で円安誘導
> しなければならないのに日銀は円の価値維持に必死になってる
> もうアフォというしかない。
N速+に帰りなさいID:iTlL+MW20
【社会】 「中国に抜かれる日本、世界2位の経済大国の地位、あとわずか」「日本はヒト、モノ、カネ、ワザ、チエを提供」…通商白書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245373910/ 797 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/19(金) 12:32:14 ID:iTlL+MW20
名目GDPは物価が上がれば、それに連れて上がるような
まやかしのGDP、重要なのは実質GDPだと政策通の与謝野先生も仰っている。
日本はデフレだったのだから、名目GDPで比べればますます不利な事になるのはいうまでもないことだ
825 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/19(金) 12:36:13 ID:iTlL+MW20
デフレであれば、当たり前だが物価は下がり、それに伴って名目GDPも低下する。
しかし、デフレで円高が促進され、円高社会への革新というべきものが起こり破壊的イノベーションが促進されるのだから
実質GDPは伸びる、それを名目GDPでは表すことができないのだ。よって比べる対象としては実質GDPが最適なのだ
946 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/19(金) 12:57:50 ID:iTlL+MW20
>>937 はっきり言ってそれ相当に価格破壊も進んでいるから、
給与が下がっても問題がない。良いデフレである。
給与が下がる以上に物価が下がっているのだから、相対的に裕福になっている。創造的破壊によって生産性が向上したのだから当然の帰結
979 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/19(金) 13:08:14 ID:iTlL+MW20
>>962 そうだね、国策で不動産価格を是正しようとした結果が
80年代のバブルであり、その影響で今も不動産価格が割高となっている。
ますます構造改革が求められているのはいうまでもない。その問題解決のために日銀が金利の引き上げることが事が重要となってくる。
不動産価格の不平等はゼロ金利で庶民の利息を奪ってゾンビ企業を延命してきたツケなんだよ。
>>386 だ・か・ら〜、法人税をあらかじめ高めに設定して、価格に反映させれば海外
からの安い製品に確実に価格が反映されるだろうと・・・はーっ疲れる奴だ。
他人の文章読まないのなら、いちいちレスつけんなよ。
わざとやっているんか?
もう政治家もマスコミもバカすぎてウンザリする。 日本の長期停滞の根源的理由がどうして分からない? カイカクごっこはいい加減にしろ。もう飽きた。 今の政治状況じゃどうひっくり返っても日本が救われる道筋が見えない。 民主主義が嫌いになりそうだ。 やっぱりエリート教育を怠ってきたツケかね。 平均的な日本人の教育水準はアメリカ人のそれより高いと思うが アメリカのエリートたちは日本のリーダーたちより遙かに優秀だもんな。 日本の政治家は大衆のご機嫌をとることしか頭にねーからな。
マスコミ幹部や日銀のおっさん達は、 マル経の時代で頭の中が止まっているんだよ。
日本には、利益の出ない会社が多すぎる。たとえば携帯電話メーカーは8社もあり、 そのほとんどは赤字だ。こういう企業は自分の首をしめているだけでなく、 貴重な資本と人材を浪費しているのだ。おかげで日本企業のROEはアメリカの半分しかない。 この大不況にあっても、日本企業の廃業率は英米の半分しかなく、 倒産は15%しか増えないと予想されている。欧州では30%、アメリカでは40%増えると予想されているのだが。 もちろん倒産が少ないのは普通はいいことだが、今のような場合は粉飾の疑いが強い。 そしてこのようなゾンビ企業の延命によって柔軟な労働市場と起業が阻害されている ――この二つの分野こそ、日本がもっとも改革を必要としているものだ。 9月までに日本は総選挙を迎えるが、政治家は誰ひとりとしてこのつらい問題を語ろうとしない。 このような無責任な政治家によって、戦後築かれてきた日本の繁栄は台なしにされるだろう。 いまバラマキ財政の誘惑に負けそうな他の国々にとって、 日本の失敗は資本主義には破壊が重要だという貴重な教訓である。
読むそばからツッコミ所満載だが、どうせ信夫の雑文だろ。専用スレでやれ。
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 07:34:23
信用金庫から金を借りたら 偽物の短プラ連動を使い莫大な金利を泥棒されるが 日本国の行政が信用金庫を保護して金利泥棒犯罪を認めている為に絶対に返して貰えない 被害者の国民は支払いに困り地獄で泣いてる 日本の悪政の典型や この恐ろしい金利騙し盗り政策を撲滅する 信用金庫が客から盗った金返せ
>日本には、利益の出ない会社が多すぎる。たとえば携帯電話メーカーは8社もあり、 なぜ、これらはすべて、大手電機メーカー傘下だという意味が判るかな?ということ。 大手資本にしか、お金が廻らないからだよ。だから人材も大企業に集中する。 バブったとはいえ、ちゃんと中小ITベンチャーが育っていったアメリカと好対照といえるかもな。
>>397 確かに、マルクスの時代は金本位制だった。
マネーサプライがほとんど増えてないから、事実上、今の状態は、金本位制と同じ。
そもそも、金本位制だとデフレの克服が容易じゃないから、不換紙幣にしたんだよ。
(って、これも金融の基礎なわけだが・・・)
>387 逆だろ、インフレのときインフレターゲットをするのは当たり前。
>402 日銀はベースマネー増やしてるけど、マネーサプライが伸びてない。 これも突き詰めれば、デフレの所為なんだろうな。 どうやって克服すればいいんだろうね。
>>396 エリート教育も結構だけど、日本の場合は全体の底上げが必要なんだよ。
エリートに期待しても何も得られないという現実を国民は散々味わってきた。
官僚や、大企業のTOPを見ていて、心の底からそう思う。
自己中の日本のエリートが私利私欲に走り、規模の小さいパイを独り占めし
自ら成すべき困難を放棄、安易な自己保身ばかりに血道を上げる。
国民の知らない間にこっそりと法を変え、阿呆な政治家を操って無知な国民を
欺く。
もう、これがデフォルトなんじゃないかと思えるほど腐りきっている姿を見れ
ば、こいつらに必要なのは「道徳教育」かもしれないとすら思えてくる。
要するに、大衆が賢くなるしかないんだな。全国民が常にエリートを監視し、
コントロールしていくしかない。
だから、全体の底上げが必要なんだ。
これまたステレオタイプなエリート批判だな
>>403 中央銀行の役割は「物価の安定」。
だから、インフレの抑制のためにもインタゲをやるし、デフレ克服のためにもインタゲをやるんだよ。
>>404 ベースマネーの伸びが少ないから。
マネーサプライが増えるまで、どんどんベースマネーを増やせばいい。
あと、ベースマネーのうち、お札が増えてるのか、当座預金が増えてるか、よく見た方がいいぞ。
しかも、当座預金はまだ、ゼロ金利じゃない。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 11:03:53
>>396 お前は理由が解ってんのか?
> もう政治家もマスコミもバカすぎてウンザリする。
> 日本の長期停滞の根源的理由がどうして分からない?
> カイカクごっこはいい加減にしろ。もう飽きた。
> 今の政治状況じゃどうひっくり返っても日本が救われる道筋が見えない。
> 民主主義が嫌いになりそうだ。
>
> やっぱりエリート教育を怠ってきたツケかね。
> 平均的な日本人の教育水準はアメリカ人のそれより高いと思うが
> アメリカのエリートたちは日本のリーダーたちより遙かに優秀だもんな。
> 日本の政治家は大衆のご機嫌をとることしか頭にねーからな。
>>406 全部事実だろ。
話のメインは「批判」ではなく「提案」なんだけどね。
全部読んでないならいちいちレスつけんなよ。
お前の浅薄なコメントなんて誰も聞きたくねえからよ。
>>405 全体の底上げなんて無理。
みんな日々の生活に忙しい。
普通の人は金融政策の知識を身に付けるくらいなら
今、自分のやってる仕事に関係する知識を身に付けようとするだろう。
現実アメリカだって一般国民の経済に対する認識なんて日本と大して変わらんだろ。
金融機関に対する公的資金の投入に米国世論も猛反発してたろ。
結局違うのはトップのレベル。日本の場合経済ジャーナリズムのレベルも低すぎる。
日銀の総裁がバーナンキだったらと想像するとため息しか出ないな。
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 11:09:57
>>404 デフレを克服するのではなく、デフレを前提としてどう発展するかなんだよ。
> >402
> 日銀はベースマネー増やしてるけど、マネーサプライが伸びてない。
> これも突き詰めれば、デフレの所為なんだろうな。
>
> どうやって克服すればいいんだろうね。
>>410 後半は提案だったのか?
ただの皮肉だと思ったよ
道徳教育とか言い出すから
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 11:11:59
>>408 流動性の罠
>
>>404 > ベースマネーの伸びが少ないから。
> マネーサプライが増えるまで、どんどんベースマネーを増やせばいい。
>
> あと、ベースマネーのうち、お札が増えてるのか、当座預金が増えてるか、よく見た方がいいぞ。
> しかも、当座預金はまだ、ゼロ金利じゃない。
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 11:14:19
>>411 アメリカは借金国
日本は金貸し国
>
>>405 > 全体の底上げなんて無理。
> みんな日々の生活に忙しい。
> 普通の人は金融政策の知識を身に付けるくらいなら
> 今、自分のやってる仕事に関係する知識を身に付けようとするだろう。
>
> 現実アメリカだって一般国民の経済に対する認識なんて日本と大して変わらんだろ。
> 金融機関に対する公的資金の投入に米国世論も猛反発してたろ。
> 結局違うのはトップのレベル。日本の場合経済ジャーナリズムのレベルも低すぎる。
> 日銀の総裁がバーナンキだったらと想像するとため息しか出ないな。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 11:18:28
┌┬┬┬┐ ―――┴┴┴┴┴―――――、 . . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || ./ ∧// ∧ ∧| || ||| || クランケ>はどこだ [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || . ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ.__|| . lO|o―o|O゜.|二二 |.| 精神病院 || .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>411 漏れなんか、リフレに目覚めてしまったから、いくら働いても、日銀がリフレをやらない限り、過労死するか、経済的に破綻するかのどちらかだと思ってる。
日銀総裁はバーナンキなんて贅沢言わないよ。
日銀プロパー職員じゃなければ、政府の官僚でも、民間エコノミストでも、財界人でも、いくらでも代わりはいる。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 11:31:17
>>414 単純に考えればそうだけど、2000年代はベースマネー増やしたのにマネーサプライはさほど伸びてない。
これは政府が濫発する国債を日銀および民間銀行が買いあさり、民間へのお金の還流を後回しした結果。
今回の補正予算もまた国債発行だもんね
数日報道しただけであとはその使い道の批判合戦で世論を巻き込み煙に巻かれた感じ
>408 そうなんだよな、当座預金の伸びの方がでかい。 で、ご丁寧に0.1%の金利までつけてるから、豚積み奨励してるとしか言いようが無い。 右手で撫でながら、左手でつねってるような感じがする。 自己資本の毀損がまだやばい状況が続いているのか? もしくは、今後やばい状況になると予想してるのか? 一体、どういった了見なんだろうね?
>>411 なんでアメリカを基準にものを考えるのか?
アメリカと日本は政治・生活・経済、文化、規模、環境、資源等全く違うだろ
日本のTOPは腐ってるから期待なんて出来ないと何度言ったら・・・。
あとは、出来る事やるしかない。
地道に全体の教育レベルの底上げを実行するしか無いんだよ。
そもそも、バーナンキは日本の様なエリート教育から出てきたと思ってる?
底辺の底上げを行えば、今は声すら発することが出来ない社会の底辺の人々
が自分の主張をしっかりするようになる。
そうなれば、アホな政治家をしっかり見分けられるようになるし、官僚のイ
ンサイドワークも見破ることができるようになる。
>>419 要するに、日銀の職員は、自分たちの仕事を普通の銀行だと思ってるんだよ。
利ざやを稼いで、政府に貢ぐことが仕事だと固く信じてる・・・としか、漏れには考えられない。
日銀の本来の仕事は「物価の安定」によって、景気のコントロールをすること。
利ざやなんて、本質的には、どうでもいいんであって、デフレ不況時には、国債をたくさん買ってシニョリッジを国に還元することが本来の仕事。
>421さんは、>408=>418さんと同一人物なの? 微妙に内容が食い違ってない?
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 12:23:13
日銀が金融緩和を徹底的に嫌うのは過去2回金融緩和で大きな失敗を してるからだろ、バブルを引き起こしたプラザ合意後の金融緩和 それと1970年代に日銀佐々木総裁がニクソンショック後の円高に 対処するために過剰な通貨供給を市場に供給したころにオイルショックが 発生狂乱物価を招いた。
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 12:52:47
>>420 その底辺の主張がインタゲだろ?
やはり、底辺でしかない。
>
>>411 > なんでアメリカを基準にものを考えるのか?
> アメリカと日本は政治・生活・経済、文化、規模、環境、資源等全く違うだろ
> 日本のTOPは腐ってるから期待なんて出来ないと何度言ったら・・・。
> あとは、出来る事やるしかない。
> 地道に全体の教育レベルの底上げを実行するしか無いんだよ。
> そもそも、バーナンキは日本の様なエリート教育から出てきたと思ってる?
> 底辺の底上げを行えば、今は声すら発することが出来ない社会の底辺の人々
> が自分の主張をしっかりするようになる。
> そうなれば、アホな政治家をしっかり見分けられるようになるし、官僚のイ
> ンサイドワークも見破ることができるようになる。
>
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 12:53:57
>>421 違うよ。
>
>>419 > 要するに、日銀の職員は、自分たちの仕事を普通の銀行だと思ってるんだよ。
> 利ざやを稼いで、政府に貢ぐことが仕事だと固く信じてる・・・としか、漏れには考えられない。
>
> 日銀の本来の仕事は「物価の安定」によって、景気のコントロールをすること。
> 利ざやなんて、本質的には、どうでもいいんであって、デフレ不況時には、国債をたくさん買ってシニョリッジを国に還元することが本来の仕事。
>>411 スタープレーヤーを雇うしかないんじゃない?
実直なスティグリッツをコロンビアからよんで
問答無用の空気読まない政策をうってもらうという妄想
コロンビアの学生は優秀だから放置しても大丈夫
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 12:56:04
>>423 やはり金融緩和はバブルを引き起こすのですね?
> 日銀が金融緩和を徹底的に嫌うのは過去2回金融緩和で大きな失敗を
> してるからだろ、バブルを引き起こしたプラザ合意後の金融緩和
> それと1970年代に日銀佐々木総裁がニクソンショック後の円高に
> 対処するために過剰な通貨供給を市場に供給したころにオイルショックが
> 発生狂乱物価を招いた。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 12:58:55
>>426 日本の経済を勉強すれば金融緩和なんかしないよ。
本当に優秀であればね。
>
>>411 > スタープレーヤーを雇うしかないんじゃない?
> 実直なスティグリッツをコロンビアからよんで
> 問答無用の空気読まない政策をうってもらうという妄想
>
> コロンビアの学生は優秀だから放置しても大丈夫
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 13:29:19
>>423 嫌っているというか慎重になってる
過去の失敗というのは緩和によって生まれた株式や土地などの資産値上がりを無視し続け、世の中が教科書の定義のインフレという段になって初めて引き締めを行った、
つまり目先の物価調整に目が行き過ぎて資産価格の上昇を軽視しすぎてたということであって、金融政策はによる緩和自体は今でも有効な手段だし、今後も行われると思う
緩和すなわちバブルということになると427さんの問いになるよね
>>423 >>429 俺はその見解に反対。
バブル発生を日銀・金融緩和の責にすべきでは無いと思う。
コアインフレ率こそが経済の血流であって中銀の制御すべき対象。
バブルと言うのは個別の病巣であって、ミクロ政策によって解決を目指すべき。
日本の土地バブルについては、土地関連の規制緩和と税率アップとヤクザ対策と
そんな感じの政策で対処できたと思う。
日銀の問題はむしろバブルに対する引き締めと、崩壊後の緩和への消極姿勢にある。
>430 バブル弾けたのは、マスコミの圧力だった気がするが。 「サラリーマンにもマイホームの夢を!」とか掲げた結果、政治的な決断で総量規制に踏み切った。 日銀がどう思ってたのかは知らないけど。
三重野がバブルを崩壊させたのは、当時の世論を受けて政治家と協調したものだった。 そういう意味では、政府・日銀の連携は取れていた。(w
>>431 総量規制もだけど、432の言うように三重野の引き締め策もあったんだよ。
そのあと2年程して、マスコミがバブルを崩壊させたのは政府日銀って騒いでた。 傍で見てて???な感じだったよ。 むしろ潰すべきは、妙なバイアスを広めるマスコミじゃないの?
>>432 まぁ、今でも、与謝野と白川は、よく連携している。(w
>>434 ヒント1:テレビは、安っぽい作りによる視聴率低迷、地デジ化でヤバイ。
ヒント2:新聞は、いわゆる「押し紙」問題が発覚して、ヤバイ。
日経は押し紙はあまりやってないようだけど、日銀の言い分を鵜呑みにしてる。orz
経済関係の編集委員は副総裁の目があるから絶対に日銀を批判しないw 利権だよ利権ww 構造改革としてマスコミ関係者の政策審議員採用を禁止しるw
>436 >408では、緩和しているように見せつつ、豚済み奨励金を出して資金を吸収していることを指摘されたんだと思った。 >418では、前回の緩和時も余剰資金が国債に吸収されて、マネーサプライが伸びてないと指摘している。(=つながりがある) >421とは内容が繋がらない。 で、日銀の当座預金↑で利鞘を稼ぐって、どういう意味?って思っただけ。
三重野は単にマル経思想の典型だったんだろう。 資本家が不労所得を得るのが面白くなかっただけ。 資本家の親玉の地位に座っているのになw 矛盾してるわwww
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 15:35:06
>>440 要するに、株ニートがバブルを待望してるってことだろ?
> 三重野は単にマル経思想の典型だったんだろう。
> 資本家が不労所得を得るのが面白くなかっただけ。
>
> 資本家の親玉の地位に座っているのになw
> 矛盾してるわwww
>>435 モラリスト同志が良かれと思って立案実行した政策が、皮肉にもインモラルな行為が一層蔓延る世界を構築してしまい
それによって民が負のエネルギーを溜め込み、それが全体主義への道を開く原動力になる
なんて過去の歴史をトレースするようなオチは勘弁だな〜
斜め上のエリート支配になったら、腹を突発的に下した際に、おちおち野グソも出来なくなりそうで困るw
俺は大自然の下で気楽に野グソをしたいからwデフレ退治をしっかり頼むよ白川総裁(・∀・)
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名なしさん :2009/06/20(土) 15:56:01
これだけの無駄使いでなおかつこの低失業率つまり金はあるけど使い方がひどい 昼間から仕事せず新聞よんで高給もらってるやつたくさんおるんだろうな
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 15:59:23
低失業率は基準を変えたから低く納まってるように見えるだけ 実失業率だとたぶん4倍以上の数字になってくると思うよ
オカルティックな説かもしれんが、 今の日本の苦境は、元をたどればやはり三重野総裁の 超激ハードランディングから始まっている訳で、三重野、 土田、橋本龍太郎、この疫病神三人組がいるうちは無理 じゃないかと。まだおひとり様存命で御座いますので、 当分は呪いが解けぬでしょうなぁ。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 16:46:01
【国際/マスコミ】「日本企業は淘汰進むべきだ」、公的支援は「大きな害になるだけ」…英エコノミスト誌が論評[09/06/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245475900/ 1 名前:かくしおまコンφ ★[] 投稿日:2009/06/20(土) 14:31:40 ID:???
★「日本企業は淘汰進むべき」英誌が論評 公的支援は「大きな害」
【ロンドン=石井一乗】英エコノミスト誌は最新号(20〜26日号)で、日本企業について
「さらに淘汰が進むべきだ」とする論評を掲載した。経営が悪化した民間企業を公的資金で
支援する動きについて、同誌は「大きな害になるだけ」と批判。欧米による金融機関や
自動車産業の支援については「例外的」とした半面、「日本ではそれがシステムの中心に
なっている」と論じた。
今年の企業倒産件数は西欧で前年比3割増、米国で同4割増が見込まれる一方、
日本では同15%増にとどまるとも指摘。「通常なら経済の活発さを示すが、日本の場合は
経済の弱さを示している」と、競争力を失いながら市場から淘汰されないままでいる
企業の増加に警鐘を鳴らした。
同誌は別の記事で「一部日本企業は早期に経費削減に乗り出しているが、事業モデルの
見直しなどは不十分」とも指摘した。
ソース:NIKKEI NET (02:09)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090619AT2M1903B19062009.html
>>445 一般的にはその前の澄田総裁からじゃないかな。
プラザ合意があったとはいえ、為替レートのための金融緩和はやり過ぎだった。
>>445 速水も超酷かったよ、日経20000から7600まで暴落させた
A級戦犯だ、今回の暴落でもそうだったがバブル崩壊の本国より
下落率酷いってどんだけマヌケなんだよwwwwwwww
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 16:53:46
イギリスのエコノミスト誌は時々わけ解らん無茶苦茶な記事書きやがるんだよなぁ。
>>439 418は漏れが書いたわけじゃないからなぁ。
408は豚積み当座預金の話をしたわけだし、421は豚積みで得た利ざやを国に納めるのが仕事だと根本的に勘違いしていると書いた。
408と421は、特に矛盾はしてないと思うよ。
>>447 88年頃にM2+CDが前年比で10%を超え始めた段階で今はリフレ派と言われている連中の一部は警告を発していたのだよ。
だが民間も日銀も、もうマネーサプライには意味はないと主張していたわけだ。
そして90年代に入って今度はM2+CDの増加率がマイナスに転じた時も、岩田さんなんかは激やばだと言って日銀批判を始めたが、
こんどもマネーサプライには意味はないと言って批判を一蹴したわけだ(笑
そしてゼロ金利とか量的緩和をやれと言い出したら、そんなことしてもマネーサプライは増えないと言い出したw
なんか変だろう、言ってることがwww
要するに自己正当化以外は何も言ってないわけだwww
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 17:06:59
>>445 橋龍はちょっと違うが、当たってるなw
日銀にはしばらく我々の為に、日本経済封じ込め(低金利政策)するよう指示してある。
このスレは10年後、20年後の話だな。
2050年に振り返ったら、失われた30年って言われるさ。
>>448 小渕にスカウトされた宮沢喜一が、あまり金融を分かってなかったのも致命的だったな。
リアルの高橋是清は日銀引き受けをやったわけだが、平成の是清は、速水が金融緩和を拒否してるのに、日銀引き受けをやらなかった。
噂で聞いた話だと、日銀にインタゲを採用させようという案に対して、「ハイパーになる!」と拒否したらしいし。
デフレでマトモな経済の国がどこにあるってんだ。>はバカか。 それにどうやって政府は借金返すんだ。信用創造機能が 低下するのに。弁当300円だと消費税30パーでも足らんだろ。
しかし、「真犯人はお前だ!」って、世界中から指摘されてるのに、全く軌道修正しようとしない日銀って、なんて頑固なんだろう。orz ただ、平成デフレも、あと1〜2年くらいの我慢だろうよ。 景気対策の必要性は国民は実感してるわけで、マスコミも売り上げが伸びないので軌道修正しつつある。 同じマスコミでも、本屋に行けば「雇用崩壊」とか「経済危機」と言った本が山積みされてる。 リフレは、「学部レベル」のマクロ経済学の話だから、経済学をちょっとかじったら、みんな気がつきだすよ。 霞ヶ関の経済官僚とか、もう、みんな気がついてるだろう。 官僚がボロクソに叩かれたのは日銀のせいだって官僚たちが気がつけば、日銀引き受けの大型景気対策は、もう目前。(w
日銀引き受けのベーシックインカムやれ
漏れがホームレスになったら、空き缶を持って日銀に行って「買いオペ汁!」って言うだろうな。(w
>>457 と経済学的には同じかも(w
>>457 ハイパーインフレになるとかいってやるわけないだろ
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 17:39:11
>>454 実際は高橋是清は景気回復に貢献したが1936年に暗殺されて、その後に事実上、軍事政権が日銀に
さらに国債増発、戦費を捻出させてハイパー起こしたんじゃなかったかな。
理想論になるが、是清の日銀直接引き受けの景気対策後に、インフレ抑制のフォローをして置けば
350倍とも言われるハイパーインフレにはならなかったはず。
日銀総裁(プリンス)達は、いかにデフレにするかで評価されるだけのただの飾り。
40年ものとかの特別長期国債(実質政府紙幣と同じ)を、マーケットに出して日銀引き受けする。
通常の方法ではなくて、市中に出さずに日銀直接引き受けで財政出動する。
これが不況脱出の鍵じゃないだろうか?
>>460 実際の話、今と昭和恐慌の状況はそっくりだよ。
日銀引き受けの話もそうだけど、北朝鮮情勢が微妙なので、軍拡の議論はこれからどんどん出てくるだろう。
スレ違いスマソ
歴史は繰り返すのならば、 日銀のプリンス白川は、民主鳩山首相と組んで 金解禁ならぬ利上げを断行する。。。かもね。
自民党が解散するときには、おそらく2次補正案の作成を指示して、自民党の公約にすると思う。 民主党政権になった場合、2次補正をするかどうかはすぐに問われるわけで、補正をしなければ自民党に追求される。 いつまでも日銀の味方をしていると、景気はさらに低迷して、民主党は政権を失う羽目になる。
北情勢から核武装議論まで物騒な時代であるね。 冷戦時の核戦争対策の副産物のネットも安全ではないかもしれない。 イスラエルがガザ空爆の少し前にエジプトからヨーロッパに繋がる海底ケーブルが切断された。 モサドの仕業なのか? 日本ではソフトバンクの携帯基地局のケーブルが何者かに切断された。 工作員の予行演習ともとれるね。 複数の工作員によって同時にポイントとなるケーブルが切断されたら、 サーバーが分散されているインターネットでも機能しなくなる。
まず今回、日本国がいつも参考にしている アングロサクソンが舵を切ったのは大きいんじゃないかな。 官僚の政策決定において必要なのは、やはり前例の有無だろうから これまでにリフレ派の主張が通らなかったのは、ひたすらに細部まで突き詰めて考えられる前例がなかったからだろう。 今回の政策の成果が検証され、政策決定の場に影響を及ぼすような時期になれば、財務省が米英中銀のやっていることを真似させるように圧力を加えるだろうし、日銀も動くんじゃないか? もっとも米国の流行はなんであれ、確実に日本に飛び火するとも言われるので その決断がいつになるかだけが問題となっていくような。
>>465 禿銅。
不謹慎な話だけど、世界同時に経済危機が起こったんで、「これで助かるかも」って思ったよ。
世界同時に大型の景気対策が行われるわけで、日銀もそれに引きずられる形でリフレをやる可能性があるかもしれないって・・・
FRBの様子見って話もあるけど、あちらで痛い話でも出たら 「やっぱりリフレは危険」って、何もしないでいそうだな そして、利上げで回復論へ…
>>467 ただ、この前新聞に載ったけど、FRBは10月の金融危機以降に資産が2倍以上に増えたのに、日銀はたったの8%増。
テストにたとえると、FRBは100点をとったのに、日銀は8点。(w
「まだまだ買いオペできる」って指摘されて、どうやって日銀は反論するんだろう???
日銀理論は、もはや破綻してると思うが・・・
残念だけど、リフレが実行されることなんてないよ。 利上げすれば景気が回復するっていうのがほとんどの国民の認識。 日本の経済学部生はミクロ経済学しか習わない。
どこでも財政赤字が政争の具にされるようで
米国の財政:債務を巡る政治的駆け引き
2009年06月19日(Fri)
(英Economist誌 2009年6月13日)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1247 膨れ上がる米国の債務は、バラク・オバマ大統領の最大の弱みとなっている。
「買ったものの代金を支払うのは、ごく基本的な常識だ。もしかしたら、当たり前のことだからこそ、
ここワシントンではそれを実践するのが難しいのかもしれない」。
バラク・オバマ大統領は6月9日、こう述べた。
大統領は議会に対し、新規の支出を決める際に増税か歳出削減で財源を確保することを
義務づける新たな「PAYGO (pay-as-you-go、使った分だけ支払う)」法案を可決するよう促していた。
「家計をやりくりする責任ある家庭」の指針と同じ原則に従えば、
米国人は過去の無謀な財政政策によって追い込まれてしまった
「非常に深い穴」から抜け出せる、と大統領は熱弁した。
共和党は、自分たちの服を盗む(お株を奪うの意)オバマ大統領の手腕に驚嘆して見せる。
これに対して民主党は、共和党はジョージ・ブッシュ前大統領の下で、その服を脱ぎ捨てて
借金の風呂に浸かって浮かれていたと反駁する。
利上げしたら景気回復論者ってのは、根底に市場はお上がコントロールできると いう思想がある。だから、市場と対話する気も無く、利上げすれば良いと思っている。 要は計画経済だな。マルクスの思想に毒されている。
>>469 ミクロでも、利上げされると、費用がかかるから、投資は控えるっていう結論になる。
まぁ、そんなに悲観的になるな。
利上げしたら景気回復というのは、マルクスも何も、ただのバカだろ。(w いや、バカがたくさんいる可能性は否定しないが、マルクスもそこまでバカじゃないと思う。 (漏れは○経は勉強したことないんだけど)
もし利上げで社会厚生指標が改善したら 近経勉強するの止めるわw
>>472 では枝野や仙石の利上げで回復論をマスコミが叩いてないのは何故だ?
民主党の政策批判は財源論ばかりじゃないか
やはり危険だとわかってないんだろう。マスコミも政治家も国民も騒いでないし
今年はボーナスは期待できないので、ボーナスをあてにしてローンを組んだのに支払えないという”6月危機”が噂されている。 さすがに今月中に選挙はないわけで、民主党は選挙後に利上げできるのか?
>>475 相手にしてなかったりして・・・(w
民主党は人によっていうことがバラバラだから、政権をとってみないとどんな政策がとられるか分からないという危うさがある。
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 18:55:45
>>454 当時の経緯知らんな?
調べりゃ幾らでも宮沢が優れてた事が解るぞ。
政治的リーダーシップに欠けていたのが欠点だが。
枝野の政策は、アメリカのリベラル政党と割とよく似ている。 だけど、あの政策が実行できるのはアメリカのように経済の基軸国でないと 無理だろう。日本のようにドルに乗っかっている国は、まだまだ無理だな。
民主党の三月の緊急経済対策では非伝統的金融政策を否定、日銀デフタゲ支持 今回も金融スルーだから、日銀に任せるという事だろう 企業じゃなく、国民にバラマキすれば全て上手く回ると思ってるんじゃないか? デフレでバラマいても、貯金増えるだけだと思うが
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 19:00:44
民主党の金融政策は基本IMFとかのワシントン・コンセンサスそのまんまだと思うが
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 19:04:06
財政出動とイノベーションへの補助、緊縮予算(というより恐らく単なる枠の組み換え)で 国民所得2割増引き起こせるなどとはまともな思考なら考えない。 ・・・あれ?これってこのスレで最近誰か言ってたような?>>>
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/20(土) 19:06:08
株式市場軽視やら公務員批判やら・・・あれあれ? やっぱり見覚えあるような・・・?>>>
民主党政権の場合、馬淵や鋭い小沢、国民新党に期待するしかないな。
補助金拡大によって、財政赤字が増え、しかもデフレを容認するならば いずれ消費税20パーセント超える大増税に向かうだろうから、 ヨーロッパ型の高い税率の社会が実現することになる、かな。
ワシントンコンセンサスって、いろいろ議論はあるだろうけど、そもそも、デフレ容認の政策じゃないと思うが・・・
とりあえずIMFのコンデショナリーはデフレ容認つーか良いデフレ論の論拠になっちまったと 俺的解釈 つかスティグリッツからのインスパイアw
そもそも、不換紙幣の時代にデフレなんてあり得ないわけなんだが・・・ だって、刷れば簡単にデフレ退治はできるんだから。 不換紙幣の時代の金融政策の課題がインフレ退治なのは、所詮はお札は印刷物なので、いくらでもインフレにできるからでしょうに・・・ 基礎が分かってないんだよなぁ・・・
ところで、さいきんの 都市銀行や地銀はあつめた預金を何で運用してるの?
ひょっとして、白川は、昭和恐慌のことは百も承知で、 あえてムチャクチャな引き締め策をとり、井上準之助が起こした 恐慌と革命前夜の状況を作り出すことによって、 日本の再軍備と海外進出を後押ししているのじゃないか?
つまり、いっこうに進まない憲法改正と戦後民主主義の清算を、 白川は日本経済を大恐慌へと突き落とすことによって、 一気に国家改造へ雪崩れ込むシナリオを狙っているの かもしれない。
白川って、スゲー頭いいじゃん。(w で、皇室関係行事記念紙幣を政府紙幣にしろと言っていた高橋洋一は、ウヨに刺されたんですね。
>>475 つうかさ。マスコミや自民党もやたら財源、財源言うけどさ。
そんなもん国債の直接引き受けか政府紙幣か好きな方選べって話じゃねーか?
50兆円のデフレギャップという巨大な財源が存在してるのに
行政組織の無駄遣いをなくしてお金を浮かせるとか実際ケチな話をしてるよな。
つうか50兆円くらいばらまいてもびくともしねーよな。多分。
麻生や与謝野がリフレを分かってないから。 麻生は、緊急事態だから、とりあえず、財政政策を打つという考え方で、景気が回復したら増税で取り返すという考えだし、与謝野はすぐにでも増税したい。 自民党でリフレをよく分かってるのは上げ潮派で、麻生は上げ潮派の進言のまま、「政府紙幣」って言っただけだと思う。 逆に、郵政政局で追い出された国民新党と平沼グループは、リフレをよく分かっている。 麻生も、安倍も、政治的立場は国民新党や平沼グループと近いんだから、よく教えてもらえよ。 マスコミも、国民も経済政策がよく分かってないから、なんか「日銀引き受け」って言えない雰囲気なんだよな。orz
日本のバブル崩壊に学んだ米インフレ政策の危うさ
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090618/161272/ プチバブルを創って不良債権を縮小させる
「デフレにだけは絶対にしない」
これが米国不良債権処理の絶対原則になったと私は考えている。
米国在住の金融マンや海外事情に精通しているエコノミストたちと話をすると、米国が「インフレ政策」へと舵を切ったことはコンセンサスになっている。「リバブル政策」といってもいい。
要するにもう一度プチバブルを創り出し、住宅価格を押し上げることで、金融機関の経営を圧迫している不良債権を限りなく縮小させ、それから会計処理するのが米国にとってもっとも合理的だと考えるに至ったということだ。
「常識的にみれば米国の不良債権処理には4年ないし5年かかります。5月に行われたストレステスト(不良債権の査定)はきわめて甘く、あれで不良債権処理にメドがついたと考える金融関係者は誰もいません。
しかし米国政府は厳格な査定をして日本のようにデフレに陥ることを最悪だと考えています。不良債権処理はほどほどにとどめ、あとはリバブル政策で住宅価格の値上がりを待つという戦略ですね」
ゼロ金利に量的緩和。そして基軸通貨国の特権としてドル紙幣を刷り続ければインフレ、リバブルへと導くこと自体は、米国には難しいことではないだろう。
それを見越したかのように原油や鉄鉱石、さらには小麦などの穀物価格まで急激に値をあげてきた。WTIの原油価格など昨年末に1バレル35ドルまで下げたが、つい最近には70ドルを突破した。半年で2倍の急騰だ。
世界の投資家は米国のインフレ政策に「賭けた」ということなのだろう。
危うい話だ。
そんな警戒心を持ちつつ、目先の景気回復論議を聞くべきである。
>>501 デフレが最悪の経済状態だってこと知らんアホ多いよ、悪性度
スタグフレーション>>>>>インフレ>>>>>>デフレ
と思ってるアホ多いよ。
所詮日経BPのレベルなんてこの程度だよ。 基軸通貨国の特権とか変なことを書いてるし。
>>501 こいつプルーデンス政策でデフレになったとか思ってるぞw
不良債権処理が本格化する遙か前、90年代前半から日本はデフレだっつーのww
お前なんか借金時計作って悦に入ってるのがお似合いだハゲw
日経に経済政策の見識を求めるのは間違い。 しょせんは、儲けになりそうな話を書いてるだけ。 規制緩和や自由化を最初に煽りだしたのは、日経。
マスコミはどれが信頼できるのですか? 是々非々と言われるかもしれませんが
東洋経済 産経新聞
不良債権処理、公共サービスの民営化、規制緩和という 構造改革によってデフレ脱却(笑)、小泉・竹中ですら途中で事実上破棄した路線を この度の金融危機では、どこの先進国も取らないので壊れ始めた日経。文句垂れることしかできない日経。
日経、広告売上げの落ち込み凄いらしいじゃん。 日経が潰れても自業自得、社員以外誰も困らないけど 勢い余って日本経済まで巻き込むなよ。 自作自演の自爆テロだな。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 00:37:01
>>504 バブルとデフレの原因は同じだから当然だよ。
>
>>501 > こいつプルーデンス政策でデフレになったとか思ってるぞw
> 不良債権処理が本格化する遙か前、90年代前半から日本はデフレだっつーのww
> お前なんか借金時計作って悦に入ってるのがお似合いだハゲw
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 00:39:19
>>502 いつも、バブルは見えないふり。
インフレとデフレのどっちかしかないと思ってるところがアホとしか言いようがない。
>
>>501 > デフレが最悪の経済状態だってこと知らんアホ多いよ、悪性度
> スタグフレーション>>>>>インフレ>>>>>>デフレ
> と思ってるアホ多いよ。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 00:41:41
>>491 バブル
> そもそも、不換紙幣の時代にデフレなんてあり得ないわけなんだが・・・
> だって、刷れば簡単にデフレ退治はできるんだから。
> 不換紙幣の時代の金融政策の課題がインフレ退治なのは、所詮はお札は印刷物なので、いくらでもインフレにできるからでしょうに・・・
> 基礎が分かってないんだよなぁ・・・
バブルを絶対悪とみる思想は永遠の貧乏神 経済成長には不要だな
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 00:44:37
>>471 まさにインタゲに対する批判だな。
> 利上げしたら景気回復論者ってのは、根底に市場はお上がコントロールできると
> いう思想がある。だから、市場と対話する気も無く、利上げすれば良いと思っている。
> 要は計画経済だな。マルクスの思想に毒されている。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 00:46:04
>>513 今の不景気がバブル後遺症だと思えないのは株ニートだけ。
> バブルを絶対悪とみる思想は永遠の貧乏神
> 経済成長には不要だな
>
株ニートじゃなくエコノミストの判断だっつのwww
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 00:52:51
>>516 たいして変わらんよ。
> 株ニートじゃなくエコノミストの判断だっつのwww
君の様な貧乏神などとは比べようもない
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 01:04:27
>>518 ハズレまくりのエコノミストが?
> 君の様な貧乏神などとは比べようもない
君の屑の様な圧死の背理法より、よほど納得できる
バブルは必然
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 01:10:03
>>520 論理的に問題があれば指摘してみたら?
結局、論理に欠陥はないということだよ。
> 君の屑の様な圧死の背理法より、よほど納得できる
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 01:11:20
>>521 バブルを潰せたということは必然ではないということ。
> バブルは必然
あの理屈を本気で信じてるの?
デフレにして百均イノベーションしても景気良くならないと使わない奴は使わないから。 金刷ったらどんな業突張りの財布からも、イヤでもお金が染みだして来るのに。 バカじゃね。
ネタじゃなく本気で信じているならバカなんだろう 引きこもりをオススメする 社会と折り合いをつけられないなら有害だよ
バブルも必然。バブルが弾けるのも必然。だがデフレは緊急事態。 国がお金儲かりまへん。公共サービスがたおち。景気は墜ちて、 イノベーション技術者は国外逃亡です。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 02:45:40
>>524 だから、論理的に指摘してみたら?
> あの理屈を本気で信じてるの?
>
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 02:50:13
>>525 金を刷ってもいらないものは買わないよ。
物余りが原因だって解らないの?
デフレは結果。
因果関係が逆なんだよ。
> デフレにして百均イノベーションしても景気良くならないと使わない奴は使わないから。
> 金刷ったらどんな業突張りの財布からも、イヤでもお金が染みだして来るのに。
> バカじゃね。
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 02:52:27
>>526 結局、論理的な指摘は無理なようだな。
たぶん、指摘したとしても論理とは関係ない指摘しかできないはず。
> ネタじゃなく本気で信じているならバカなんだろう
> 引きこもりをオススメする
> 社会と折り合いをつけられないなら有害だよ
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 03:05:50
>>527 バブル崩壊は必然だが、需要飽和バブル発生は必然ではないよ。
金融引き締めで防ぐことができる。
でも、デフレは必然。生産力が需要を上回る以上、デフレになる。
> バブルも必然。バブルが弾けるのも必然。だがデフレは緊急事態。
> 国がお金儲かりまへん。公共サービスがたおち。景気は墜ちて、
> イノベーション技術者は国外逃亡です。
デフレが必然でもなんでもいいよ。 お金刷ってインフレにすればいいだけ。簡単だろ? バブルは必然。ミクロで可能な限り抑えることは考えた方がいいだろう。 デフレターゲットだけはダメゼッタイw
日本人が全員が持家が高級マンションに住むようになってから需要飽和とか言えよカス
俺がフェラーリ買えるようになってから需要飽和とか言えよクズ
俺のエロゲコレクションが1000本超えてから需(ry
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 07:34:57
信用金庫から金を借りたら 偽の短プラ連動を使い莫大な金利を泥棒されたが 抗議しても駄目です 日本国の行政が信用金庫を保護して金利泥棒犯罪を許可しているからです 被害に会った国民は支払いに困り地獄で泣いてる おまけに告訴すると脅かして来たので 2CHに信用金庫の金利騙し盗り犯罪を書き込みまくると 震えて脅えだした やっぱり信用金庫は重大犯罪組織や すぐに違法に客から泥棒した金を返せ
どんどん>が壊れていくのが面白い こういう奴は、昔は擦り切れたレコードのようだ、と言ってたんだが 壊れたipodみたいな奴と言い換えるべきか
>>509 >日経、広告売上げの落ち込み凄いらしいじゃん。
昔は、新聞の代わりになるメディアが無かったから、不況になっても
新聞社やテレビ局は関係なかったけど、今はネットや携帯があるからねえ。
製造業が中国人労働者と賃金競争するように、新聞社もネットと価格競争
する時代に突入だなwwww
圧死の背理法って、適当に処分すりゃいいだけじゃねえか >は何物も捨てることのできないゴミ屋敷の住人か。 あーゆーのは精神病の対象だぞ? そんな発想を平然とする>は精神病質なんだな
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 10:07:40
>>538 Wバフェットもワシントンポストの大株主だが新聞はこれから衰退産業って
いってた
>>531 需要が延びないのは、物が余っている他に、金がないって理由もあるでしょ?
需要緩和バブル発生してるのに、何故景気悪いの?
>>529 だから買わなくても問題ないんだよ。需要緩和してる一部の人の
財布から勝手に染み出すから。
そんで本当にいる分野、人に再分配されるの。分からないかな。
金融緩和しても、チョッと景気が良くなって、ストックが上昇してきたら すぐに日銀がメチャクチャな引き締めをしてきた経験があるので、 いくら金融緩和だ景気回復だと誘っても、マーケットは「フッ、もう 騙されないよ」と思っている。 だから、余計に日銀の金融調節が上方には全く効かなくなってきている。 (下方には良く効くが)
秋に白川が利上げをし、それによって恐慌に近い状態に追い込まれてから 慌ててゼロ金利にしても、マーケットは日銀を信用していないので、そのまま デフレスパイラルに突入する。 これを克服するには、相当強力な政権が誕生し、明確に方向性を打ち出して、 日銀不信を打ち消す必要があると思います。でなければ、浮き沈みを繰り返しながら どんどんと日本のGDPが下がっていく事になると思います。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 11:17:39
>>541 物価がちょっとでもあがるとインフレ、インフレがきた政府は何をしてるんだと大騒ぎ
激安商売は庶民の味方みたいな報道してるTVや新聞は
存在価値もうないだろ、こいつら日銀と同罪だ
手の上に乗せた箒の様に、絶妙にバランス(インフレ)を取られれば良いけど、 箒が倒れ掛かったなら(デフレ)、反対に大舵を振るのも必要(バブル)。
549 :
名無しだけど@外国人参政権反対! :2009/06/21(日) 12:30:16
自公政権の財政支出ってのは、つまるところ、馬鹿キャリア救済税金バラマキってことで、 経済効果は無いに等しい。 民需を持ち上げる効果が無いのに、景気回復といわれても、何も回復していないというのが 大多数の国民の感覚。 馬鹿キャリア自公政権には、政策能力は欠片も無いねwww
民主は利上げが不味い。 財出は質より規模を問いたいが、今の自公とどっこいなので同格。 消費税増税ナシを明言しているのは、景気回復に大なので評価できる
>>541 こういう記事書いてる人ってそれじゃどうすりゃいいと思ってんかね?
景気を浮揚させる方法なんて金融を緩和するか、財政支出を増大させるか
その両方をやるかの三択くらいしかないわけで。
日本のマスコミは金融緩和にはインフレになると文句を言い、
財政支出をしようとするとバラマキだと文句を言う。
もしかして、未だにカイカクなくして成長なしとかいうたわ言を信じてるのかね?
カイカクを信じているんだろう。 或いは、前言を翻してカイカクを煽った責任をとりたくないんだろう。 効率的な経済体制が完成すれば、優良企業に世界中から金が集まってくる。 景気は活性化し、かくて国も国民も富み栄える…… 大企業の実態が暴かれた今となっては虚しいばかりだが、 「金融緩和や財出など既存のマクロ政策をやっていれば、ここまで悪化しなかった」 なんて、格好つかなくて今さら言えないだろう
マスメディアでのクルーグマンやスティグリッツの扱い見ても、 金融政策に関する提言は見事なぐらいスルーされてる。 クルーグマンが日本に謝罪したとか、 スティグリッツはインタゲ反対とかだけ文脈から抜き出して報道。 悪意があるんじゃないかと勘ぐってしまうほどw
リフレ脳から見たステレオタイプの厨な野党議員 「与党の連中は選挙に勝ちたいから金融緩和で日銀に圧力をかけようとしたり、財政出動と称した選挙民目当てのバラマキをするんだろ? だったらインタゲなんか徹底的に否定するし、財政再建に全力で邁進するわ」
そう見えてしまうな(藁 自分自身が陰謀論者じみてると思うほどに
辛坊なんて政府紙幣を円天扱いして必死になってたよなぁ(藁 どうしてあそこまで必死になれるのか 一体何があるのだろうか!?w
>>557 そもそも今となっては金融緩和や財政出動をしたら
支持率が上がるという前提自体があやしい。
金融政策なんて普通の国民はそもそも理解不能。ほとんど無関心。
以前の日銀総裁を決めるドタバタ劇も、
あれが日本にとってどれほど重大な分岐点だったか理解していた人は
国民の1割もいないだろう。
さらに財政出動も「ムダだ。バラマキだ。」の大合唱。
俺の周りの奴でも「定額給付金は天下の愚策だ。」と叫んでいた奴多数。
むしろマクロ経済政策なんてやったら選挙には負ける可能性が高まるような気さえする。
マスコミの洗脳が隅々まで行き渡っていると感心する。
>>559 そうそう。
あの挙動は誰が見てもおかしい。何であんなにムキになるのか?
何らかの利権が絡んでるとしか言いようがない。
まともな頭してれば、どう転んでも普通の資産なら損することはないって分かる
はずなのに。
どこも書かないけど「定額給付」は結構効果あったんじゃない?
たとえ、インフレ率2%という低いものであっても それが長期に渡ればタンス貯金してた日銀券の価値がみるみる下がっていくからだろ! そう考えれば、政府紙幣なんてとんでもないよね。辛坊が努力して貯蓄した紙幣の意味もどんどん減っていく・・・
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 17:16:16
>>532 お金を刷っても、インフレにならずにバブルになるだけ。
しかも、仮に刷った分だけインフレになったとして、何か意味ある?
需要不足は解消しないよ。
> デフレが必然でもなんでもいいよ。
> お金刷ってインフレにすればいいだけ。簡単だろ?
> バブルは必然。ミクロで可能な限り抑えることは考えた方がいいだろう。
> デフレターゲットだけはダメゼッタイw
ああ、個人の利益のためなら社会全体のことなんかどうでもいいわけだ。 公共の電波使って、無知な人間たらしこめるのも構わないわけだな。 よーく分かりました。 努力?バッカじゃねえか?誰だって努力くらいしてんだよ。
麻生も総理就任と同時に政府紙幣をぶち上げりゃ良かったのにね。 もちろん辛坊はじめマスコミの袋だたきにはあったろうが マスコミと国民の批判を無視して突っ走っていたら どうなってたかね? 俺が総理なら今からでも日銀の国債引き受けか政府紙幣をぶち上げるがな。 どうせこのまま突っ走っても総選挙は惨敗だ。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 17:22:38
>>533 すでに住も豊かになってるよ。
> 日本人が全員が持家が高級マンションに住むようになってから需要飽和とか言えよカス
ゴミ売りの穴はモラルもオツムも低レベルばっかりだな。
>>564 >お金を刷っても、インフレにならずにバブルになるだけ。
その根拠とメイカニズムを具体的にここに書いてみろ。
いい加減なこと書いてんじゃねえぞ。
別に金持ちはインフレを嫌うわけではないよ インフレ下では金持ちは、より金持ちになれるんだから 戦前の日本と今の日本とではインフレ率が雲泥の差だけど 今100万円持ってる人が戦前の日本にタイムスリップしたら大富豪になれる 今の紙幣がそのまま使えるわけではないけど、仮に使えると仮定したらだけど 当時の大富豪は今の中流階級でしょう 適切な経済政策を施し適切なインフレ下で適切な経済成長を遂げていれば 金持ちも含めて、より資産が増える。 それは今までの人類の歴史が証明しているでしょう
与謝野がついに壊れたかwww
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 17:43:17
>>539 やはり、ピント外れの指摘になるようだな。
製品の量が増える→部屋が狭くなる→処分する→処分する回数が増える→疲れる→処分しきれない→圧死
> 圧死の背理法って、適当に処分すりゃいいだけじゃねえか
> >は何物も捨てることのできないゴミ屋敷の住人か。
> あーゆーのは精神病の対象だぞ?
> そんな発想を平然とする>は精神病質なんだな
いや、2007年でしょ。 たしか同年2月頃に金利引き上げした余波が実体経済に及ぶ前後。 まだ景気はマシだったし財政再建派も勢いがあった。
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 17:49:01
>>542 金はあるでしょ?
輸出の影響でない人もいるだろうけど、平均的にはあるはずだよ。
>
>>531 > 需要が延びないのは、物が余っている他に、金がないって理由もあるでしょ?
> 需要緩和バブル発生してるのに、何故景気悪いの?
>>571 じゃあ、お前は政府紙幣に賛成なんだな。
>>575 なんだ2年前のだったか
脊梁反射してしまった自分が恥ずかしい
とはいえ、やっぱ与謝野なんだなー
マジぱねぇなw
まあ与謝野もこれが国民のためになると信じ込んでるんだろうよ。 彼は多分高潔な人格者で信念の政治家だよ。浜口雄幸がそうであったように。 歴史を振り返っても真面目で融通の利かない人格者が デフレの引き金ひいてる場合がどうも多いような気がする。 真面目で融通の利かない人格者って経済音痴、 特に金融政策が理解できない人間が多いんだろう。 日本が20年近くもデフレを続けているのも 日本人の民族性が極めて強く影響してると思う。
金持ちにも2種類あってだな、投資をする金持ちとあくまでもタンス預金しかしない金持ちとがあるんだろう。 投資しない金持ちはデフレが続く限りタンス預金が強いのでデフレを好む。ひどいのは銀行も信用しないと言って家に金をためて置いて最悪殺されて金を取られるんだな。 投資する金持ちはまだ世の中に金を回すだけマシだ。彼らはインフレの方が有利なので当然インフレを好む。 今は長らくデフレが続いているので結局タンス預金派の一方的勝利だな。
>>578 ええ、大賛成ですが
そんなの当たり前でしょう?
今から30年後の米国人の給料と
今現在の米国人の給料と、どっちが上だと思う?
バフェットにしたってインフレ下だからこそ6兆オーバーの資産に増やせたんだぜ?
もし仮に戦後一貫して世界はインフレにならなかったと仮定するなら、彼の資産なんて今の水準とは比べようもない
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 17:59:17
>>543 だから、バブルだって。
金を刷っても、一律に広まるなら通貨単位が変わるだけ。
再分配するには累進強化すればいいよ。
>
>>529 > だから買わなくても問題ないんだよ。需要緩和してる一部の人の
> 財布から勝手に染み出すから。
> そんで本当にいる分野、人に再分配されるの。分からないかな。
>>581 >金持ちにも2種類あってだな、投資をする金持ちとあくまでもタンス預金しかしない金持ちとがあるんだろう。
ここダウト
金持ちってのは基本的に投資に向かう
何故かと言えば、使い切れないお金だし、尚且つ預金したところで雀の涙程度しか増えない
しかも1000万までしか元本保証されていないから、1億単位でドカドカ預金とかリスクが高い
と同時に彼らは一生使わないかもしれないお金であるので、バフェットみたいな超長期投資が可能となる
従って数ヶ月程度の下落トレンドではビビることさえしない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1053000586/ このスレの
>>306 で前に述べたけど、超長期の人らは配当だけで相当な額を稼げるんだよ
適切なインフレ下で適切な経済成長を遂げてる国の金持ちなら、確実に投資に向かう
でなければ損をするのは自分なんだよ
つっても日本ではデフレ下なので上記の金持ちは必ず投資に向かうって話は当てはまらない
故に国債に向かってしまうんだなぁ
因みに金持ちはセキュリティの関係から箪笥預金なんてしないよ
100万や200万くらいならあるだろうけど億単位の金を箪笥預金なんてジョーシキ的にありえない
>>574 >センセーはマジこれ信じてるんスかー?!1
例えば今の日経平均は1万前後だが 今後10年ホールドしてみ これからの10年で一度も1万円を超えないとは思えない ましてその間に貰える配当の大きさと言ったら預金の比ではない 使わないお金、使いきれないお金なら投資に向かうのは当たり前の話 それが分からないほど金持ちはバカとは思えない
本当の金持ちはどうか知らんけど、小金持ちはタンス預金してるよ。うちのばっちゃんとか(;´Д`) 以前、企業経営で行き詰ったこともあり銀行嫌い。1億ちょいをキャッシュで家まで運んだとかおかしい。 おまいは宮路社長か('A`)
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 18:25:34
>>569 需要を生産力が上回ってるから物余り。
物余りではインフレにならない。
余った金は特定資産に集まり、バブルになる。
>
>>564 > >お金を刷っても、インフレにならずにバブルになるだけ。
>
> その根拠とメイカニズムを具体的にここに書いてみろ。
> いい加減なこと書いてんじゃねえぞ。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 18:27:18
>>571 金が価値そのものだと思ってる?
> 別に金持ちはインフレを嫌うわけではないよ
> インフレ下では金持ちは、より金持ちになれるんだから
> 戦前の日本と今の日本とではインフレ率が雲泥の差だけど
> 今100万円持ってる人が戦前の日本にタイムスリップしたら大富豪になれる
> 今の紙幣がそのまま使えるわけではないけど、仮に使えると仮定したらだけど
> 当時の大富豪は今の中流階級でしょう
>
> 適切な経済政策を施し適切なインフレ下で適切な経済成長を遂げていれば
> 金持ちも含めて、より資産が増える。
> それは今までの人類の歴史が証明しているでしょう
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 18:28:21
>>576 論理的に指摘してみたら?
>
>>574 wwwwww
>
>
> いやそのりくつはおかしい
>
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 18:46:33
インタゲ政策の本家バーナンキが未だにインタゲを採用しないのは何で? やってみりゃいいじゃん そしたら案外うまくいくかもしれないし、何か欠陥が見つかるかもしれないし 実験しない事には何もわからないし前に進まん 何故やらないのか
595 :
593 :2009/06/21(日) 18:58:21
>>590 二重の上にミスすまん
あまりに面白かったので打ち間違えたwwww
>>591 そう、だから金持ちは更に金持ちになれる、それがインフレ
株価の上昇だけでなく、インフレ下では金利も引き上げられるから預金も増える
つってもそれは実質金利で見れば錯覚にすぎないわけだけどね
ただそれでも名目所得はインフレ下のが伸びるね
なので本来なら日本の金持ちもインタゲには賛成すべきなんだが
おそらくマスゴミに出てこない富裕層はそう思っていても
辛抱みたいな層は違うのだろう
おそらく何かがあると思うね
そういえば先ほどバンキシャを見ていたらタイ人の人身売買をやっていたんだが
関わっているのは日本の暴力団とタイの組織なんだが
一通り放送した後にコメンテーターの川上さんに意見を求めると以下の答えが・・・
「これは政治の責任ですね。政治がくだらないことでゴタゴタ云々(略」
ハイハイ、全て自民の責任です
糞自民も与謝野みたいなの放り出せば良いんだが、あーゆー人間に限って裏で影響力でもあるんかねぇ
>>590 やっぱあんたただの釣り師かバカだろ
早めにネタ宣言しとけばいいものを、もう誰も真面目にとらねえよ。
あぼん推奨でおしまいになるわな
ちなみに捨てるのが疲れるというなら、別に捨てる人を雇えばいい。
なんなら増築するのも蟻だ。それだけの財力がある前提なんだろ?
アホらしいwww
>>575 直近のブルームバ−グでもインタゲ効かないと主張してた。
クル−グマンにやれと言われた後の記事で。
>>590 >は攻め所間違えてるだろ。
「リフレして大量の供給能力に対応した需要を喚起したとしても、
これまでの大量消費・大量廃棄のスタイルに繋がるだけであり、
資源不足が予想される将来において相応しい消費モデルと思えない。
また、記号的に消費欲を制御する手法は虚しいばかりである…云々」
とか論点をずらしとけば、すこーーしは誤魔化せたのにな
>>592 FRBには高いレベルでの雇用維持義務もあるから。
スティグリッツ的な意味で否導入なだけであって、日本とは真逆の理由。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 19:21:18
>>585 論理的に指摘してみたら?
>
>>574 >
> >センセーはマジこれ信じてるんスかー?!1
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 19:22:34
>>586 だからバブルになるのだね?
> 例えば今の日経平均は1万前後だが
> 今後10年ホールドしてみ
> これからの10年で一度も1万円を超えないとは思えない
> ましてその間に貰える配当の大きさと言ったら預金の比ではない
> 使わないお金、使いきれないお金なら投資に向かうのは当たり前の話
> それが分からないほど金持ちはバカとは思えない
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 19:25:24
>>592 他国で実験したいのでしょ?
> インタゲ政策の本家バーナンキが未だにインタゲを採用しないのは何で?
>
> やってみりゃいいじゃん
>
> そしたら案外うまくいくかもしれないし、何か欠陥が見つかるかもしれないし
>
> 実験しない事には何もわからないし前に進まん
>
> 何故やらないのか
>
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 19:27:45
>>595 やはり、肝心の論理の部分は理解できなかったようだね。
>
>>590 >
> 二重の上にミスすまん
> あまりに面白かったので打ち間違えたwwww
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 19:29:50
>>596 金自体に価値があると思ってるの?
>
>>591 > そう、だから金持ちは更に金持ちになれる、それがインフレ
> 株価の上昇だけでなく、インフレ下では金利も引き上げられるから預金も増える
> つってもそれは実質金利で見れば錯覚にすぎないわけだけどね
> ただそれでも名目所得はインフレ下のが伸びるね
>
> なので本来なら日本の金持ちもインタゲには賛成すべきなんだが
> おそらくマスゴミに出てこない富裕層はそう思っていても
> 辛抱みたいな層は違うのだろう
> おそらく何かがあると思うね
>
> そういえば先ほどバンキシャを見ていたらタイ人の人身売買をやっていたんだが
> 関わっているのは日本の暴力団とタイの組織なんだが
> 一通り放送した後にコメンテーターの川上さんに意見を求めると以下の答えが・・・
> 「これは政治の責任ですね。政治がくだらないことでゴタゴタ云々(略」
> ハイハイ、全て自民の責任です
> 糞自民も与謝野みたいなの放り出せば良いんだが、あーゆー人間に限って裏で影響力でもあるんかねぇ
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 19:36:09
>>597 だから、論理的に需要な部分について指摘してみたら?
捨てるのに人を雇う→雇う人数が増える→部屋に入りきれない→増築する→土地からはみ出す→建物を高くする→重みで潰れる→圧死
>
>>590 >
> やっぱあんたただの釣り師かバカだろ
> 早めにネタ宣言しとけばいいものを、もう誰も真面目にとらねえよ。
> あぼん推奨でおしまいになるわな
>
>
> ちなみに捨てるのが疲れるというなら、別に捨てる人を雇えばいい。
> なんなら増築するのも蟻だ。それだけの財力がある前提なんだろ?
> アホらしいwww
>
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 19:41:20
>>599 間違えてないよ。
つまり、一定の経済成長をするなら経済規模は指数関数として増加することになる。
>
>>590 >
> >は攻め所間違えてるだろ。
> 「リフレして大量の供給能力に対応した需要を喚起したとしても、
> これまでの大量消費・大量廃棄のスタイルに繋がるだけであり、
> 資源不足が予想される将来において相応しい消費モデルと思えない。
> また、記号的に消費欲を制御する手法は虚しいばかりである…云々」
>
> とか論点をずらしとけば、すこーーしは誤魔化せたのにな
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 19:42:31
>>600 アメリカの失業率は日本よりも高い。
>
>>592 > FRBには高いレベルでの雇用維持義務もあるから。
>
> スティグリッツ的な意味で否導入なだけであって、日本とは真逆の理由。
>
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 20:09:23
珍しく良いツッコミだな。
>>607 まだわからんのか
それだと前提がおかしいから需要は飽和しないんだよ
それを論理的だと考えとるお前がバカなのだ
>>609 それは移民社会だから。
それにも関わらず、日本の方が失業率高くなった時期もある。
日本はNairuに程遠い状況の需要『不足』
で?って言う。
>>588 >需要を生産力が上回ってるから物余り
↑何これw
モノが余ったのは単にモノを買う金を消費者が持ち合わせていないだけだろ。
一般の人間が普段買っているものの、ランクをわざわざ下げて買い物をしているのに
何で「需要を生産力が上回ってる」んだ?
何故、一般の人間が普段の昼飯を外食から手づくり弁当に置き換えなきゃならなくな
っているのに「需要を生産力が上回ってる」んだ?
具体的に説明してみろ。
「需要を生産力が上回ってる」という根拠は何?
>需要を生産力が上回ってるから物余り だいたいな、こんなこと言ってる奴は、政策議論する前の段階で、 根本に、役人が国民の経済生活を規定できると考えている点が、そもそも勘違いしている。 そんなもんな、人々の趣味志向や消費行動なんて予測して計算できる訳が無い。 目方で生産量を報告するのでわざとバカみたいに重いイスを作ったりしていた ソ連の計画経済そのものの思考だよ
はっきり言って、> は30年くらい時代が遅れている。 もうベルリンの壁は無くなりましたよ。スターリン万歳の時代の教科書しか 頭に入っていないとお見受けする。
>>586 20年前は日経平均が4万円近くあった。今はざっくり言ってその1/4(笑)
まぁバブル前から株をやってる自分にとってはこれほど株が下がるのはあきれかえってものが言えないのだが。
だから10年後株価がどうなっているかは神のみぞ知る。
まぁ今の政府と日銀の姿勢からすると半分以下になっていてもおかしくはない、と言うか半分くらいになりそうな感じだな。
もし半分になったらいくら配当をもらっても追いつかないじゃね?
もちろんこれが正しい経済のあり方であるはずがないのであって、自分は日銀と政府に激しく文句を言いたいわけだ。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 21:43:34
>>616 国策でデフレ政策やってるかぎり株は減価していくでしょう
デフレ下では現金、国債が最強なんだから
618 :
名無しだけど@外国人参政権反対! :2009/06/21(日) 21:53:04
日銀と財務省のキャリアを全廃し、民間人を総裁起用する以外に、経済復興は夢のまた夢だねw
まあ凄いとしか言いようがない。 バブルが崩壊して20年経つのに未だに株価はピークの4分の1。 さらにはここ10年ほど名目GDPはほとんど伸びてない。 失政の連続で負けっ放しの20年。 先進国中ぶっちぎりの最下位を独走した20年。 正にミラクル。どうやったらこんなことができるのか? やろうとしてもなかなかできるもんじゃない。
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 22:06:07
>>619 アメリカの大恐慌でさえ25年で暴落前の株価に戻ったんだよ
20年経つのに株価1/4ってどんだけ日銀や政府が無能なんだよ。
>と話し通そうと思ったら、前提の前提まで遡らなきゃならない様だけど、 じゃあ、今需要無い理由として、買う物がないという理由だけを認めて、 金があったら買うのになという理由は認めないって事かな?
>>583 買う物がない人の所にお金がたまってるのを、
買う金がない人の所にお金を移すことが、
何故単位を変える意味しかないと言うのか?
需要がない所から需要がある所に金を移すんだよ。
分かってないよほんとに。
生産力余ってんだから物価もちょっとやそっとじゃ上がらねえし。 金がよどんでんだよ。かき回さなきゃ何もはじまらねえんだよ。 もう何年も待ってんだよ。
要は>は金でなく、物を変える視点でしか改善方法を 見いだされねえんだよ。 物は変わってるよ?しかし景気に合わす形でな。でも そんな事を続けてたってジリ貧になるだけってのは、 弁当の件見ても分かるだろ?金持ちの買う気のある 商品すらどんどん安くなる。マンションでも安くなってから やっと買い気がチョロッと出た。そんぐらいなもん。 金融投資に回す?そんなもん海外に金流れるだけだろ。
>>620 政府よりは日銀だろ。
まぁ、暴走する日銀を止められないという意味では政府の失政でもあるけど。(w
ここで予想してるよりは、景気の回復は早いと思う。 今朝は産経の田村、またGJだけど、朝日と読売も、なんかリフレ派に転向しそうだ。(w マスコミは見識がないから、意外とコロッと変わる。 日経だけは、まるで日銀の機関誌だな。 日経は、日銀から広告費50兆円もらいなよ。(w
>>616 実はそこもちょっと違う
どうしてかと言えば、過去20年間で株式分割をしている企業がむっちゃくちゃ多いわけで
それ故に日経平均株価がバブルのピーク時に比べて激下がりしているようにも見えてしまう
勿論、かなり下がってはいるけどねw
ただし、4分の1にまで下がっているわけではない
現に時価総額では、当時と比べてそこまで下がっていない
バブルピーク時の半分程度だね
株をやっているんだったら株式分割のことは説明しなくても理解してもらえるよね?
一応知らない人向けに説明しておくけど、A社株は1単元1000株だったのを100株単位に分割
すると株価は10分の1に激下がる、しかし既存の株主は100株を10個ゲットするんで、資産価値は全く同じ
ただ、見た目の株価が10分の1にゲロ下げてるけどw
と言うわけで、もしバブルピーク時のすっ高値で買ってホールドしてる人が居たにせよ
今もホールドしっ放しなら、案外元金くらいは何とかなってそう
これは余談なんだけど、市況板で誰かが言ってたんだけど
ある人が計算した所、バブルピーク時にNNT株を買って、今も持ち続けた場合
実は配当でチャラだとか、どうとか(07年の頃の話)
俺は面倒だから過去のNNTの配当から計算するなんてやってないから嘘かもしれないけどねぇ
まー、そんな話もあったってことで
P.S. 「意外と」って、あと10年はかからないという意味でな。(w
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:01:29
>>627 いろいろな見方あるけど、株式分割の反対で自社株買いってあるんだけど
これやると理論的には株価上がるわけで、けっこう多くの企業が実施したけど
株価は低迷したままが多いよ。
はっきりさせておくと ここまでの結論として、「需要を生産力が上回ってるから物余り」は大嘘で 単に購買意欲のある層に金がないだけ。 つまり、あるとこにはあるが、彼らにはそれを使う意志が全くない。 一方、一般人はしぶしぶ生活すら切り詰めていて、金が有れば使いたい。 ↓ そしたら、もうやるべきことは決まっているだろ。
>>629 もちろん自社株買いの件も考慮しないとならないだろうね
でも当時どれくらい自社株買いして、今はどれくらいやってるのか
ってのは俺には調べきれないからパスするw
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:09:44
>>616 誰がなんと言おうと株価が経済の得点なんだから
この20年は歴史に残る失政衰退の時代になると
思うよ、20年で済むと思えないけど。
大体イノベーションとか一々言わなくても企業はこの景気の悪い中でも しのぎを削って大きい所も小さい所もギリギリで頑張って来てたんだよ。 自殺しながらな。それでこれなんだよ。 日本人は「自分が真面目に働いてるのに景気が良くならない。それは 他人がサボってるからだ!」とか被害妄想持ちやすい田舎モン根性の 持ち主が多いからな。>もその一人だろ。
てか、分割どのくらいやったのかさえデータあるのか?
635 :
名無しだけど@外国人参政権反対! :2009/06/21(日) 23:16:10
やっぱ、最高課税は、もっと上げないと駄目そうだねw 日本の馬鹿権力者に死蔵している金は、最高税率を上げないと吐き出しそうに無いしwww
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:19:28
株式分割ってホリエモンがブームつくったんだよ、当時ライブドアは 1万分割くらいしたんじゃなかったけ、当時新興新規上場株中心に 分割ブームがあって理論的に下がるはずなのに分割すれば株が上がった。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:24:40
>>611 わかってないのはお前だよ。
1日目にテレビを1台買う→2日目に2台買って3階建てに増築する→3日目に4台買って7階建てに増築する→4日目に8台買って15階建てに増築する→‥‥倒壊する→圧死
>
>>607 >
> まだわからんのか
> それだと前提がおかしいから需要は飽和しないんだよ
> それを論理的だと考えとるお前がバカなのだ
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:26:47
>>612 金を刷らないことに移民が関係ある?
>
>>609 > それは移民社会だから。
> それにも関わらず、日本の方が失業率高くなった時期もある。
> 日本はNairuに程遠い状況の需要『不足』
> で?って言う。
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:28:00
>>613 あのぉ〜
外国バブルの崩壊とデフレを混同してない?
>
>>588 > >需要を生産力が上回ってるから物余り
>
> ↑何これw
> モノが余ったのは単にモノを買う金を消費者が持ち合わせていないだけだろ。
> 一般の人間が普段買っているものの、ランクをわざわざ下げて買い物をしているのに
> 何で「需要を生産力が上回ってる」んだ?
> 何故、一般の人間が普段の昼飯を外食から手づくり弁当に置き換えなきゃならなくな
> っているのに「需要を生産力が上回ってる」んだ?
> 具体的に説明してみろ。
> 「需要を生産力が上回ってる」という根拠は何?
>
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:29:57
>>614 途上国の参入という現実を理解できない?
> >需要を生産力が上回ってるから物余り
>
> だいたいな、こんなこと言ってる奴は、政策議論する前の段階で、
> 根本に、役人が国民の経済生活を規定できると考えている点が、そもそも勘違いしている。
> そんなもんな、人々の趣味志向や消費行動なんて予測して計算できる訳が無い。
> 目方で生産量を報告するのでわざとバカみたいに重いイスを作ったりしていた
> ソ連の計画経済そのものの思考だよ
>
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:31:53
>>615 ピント外れ
俺の主張のどこが計画経済なんだ?
> はっきり言って、> は30年くらい時代が遅れている。
> もうベルリンの壁は無くなりましたよ。スターリン万歳の時代の教科書しか
> 頭に入っていないとお見受けする。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:32:40
>>616 株ニートさんですか?
>
>>586 > 20年前は日経平均が4万円近くあった。今はざっくり言ってその1/4(笑)
> まぁバブル前から株をやってる自分にとってはこれほど株が下がるのはあきれかえってものが言えないのだが。
>
> だから10年後株価がどうなっているかは神のみぞ知る。
> まぁ今の政府と日銀の姿勢からすると半分以下になっていてもおかしくはない、と言うか半分くらいになりそうな感じだな。
>
> もし半分になったらいくら配当をもらっても追いつかないじゃね?
>
> もちろんこれが正しい経済のあり方であるはずがないのであって、自分は日銀と政府に激しく文句を言いたいわけだ。
>
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:33:03
くだらねえw バーナンキの背理法もどきも論破できなかった腹いせかよw 矢印は進歩してねえなあw
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:34:08
>>619 日本車が残ってアメ車が潰れた。
> まあ凄いとしか言いようがない。
> バブルが崩壊して20年経つのに未だに株価はピークの4分の1。
> さらにはここ10年ほど名目GDPはほとんど伸びてない。
> 失政の連続で負けっ放しの20年。
> 先進国中ぶっちぎりの最下位を独走した20年。
>
> 正にミラクル。どうやったらこんなことができるのか?
> やろうとしてもなかなかできるもんじゃない。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:35:44
>>620 戦争でもすれば戻るよ。
勝つことが条件だけどね。
>
>>619 > アメリカの大恐慌でさえ25年で暴落前の株価に戻ったんだよ
> 20年経つのに株価1/4ってどんだけ日銀や政府が無能なんだよ。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/21(日) 23:44:38
>>621 例外の話をしてる?
全体として需要が弱いことの一番の理由が、多くの人にとって是非とも欲しいという物がないことだと言ってるの。
途上国が発展するにしたがって成長率が下がるのも同じだよね?
欲しいという度合いが違うんだよ。
> >と話し通そうと思ったら、前提の前提まで遡らなきゃならない様だけど、
> じゃあ、今需要無い理由として、買う物がないという理由だけを認めて、
> 金があったら買うのになという理由は認めないって事かな?
あれ?また見えないレスがいっぱい
>>646 いや今問題になってるのは、それが例外に出来ない程だからだろ?
それが例外なら誰彼も景気悪い景気悪いって言わねえって。
>>639 逃げてないで、ちゃんと答えろよ。
「需要を生産力が上回ってる」という根拠は何?
>外国バブルの崩壊とデフレを混同
↑と↓は何がどう認識が食い違っているのか?具体的に言ってみて。
一般の人間が普段買っているものの、ランクをわざわざ下げて買い物をしているのに
何で「需要を生産力が上回ってる」んだ?
何故、一般の人間が普段の昼飯を外食から手づくり弁当に置き換えなきゃならなくな
っているのに「需要を生産力が上回ってる」んだ?
>のリアルスペックが知りたい
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:00:26
>>622 単に金を刷ってもバブルになるおそれが強いし、現時点で金が溜まってるところにさらに流れ込む蓋然性が高い。
そして、現在保有する金の量に比例して配分されるなら、単に金の単位を変えるだけに等しい。
需要がないところからあるところに移転するには、累進強化して一律給付すればよいよ。
>
>>583 > 買う物がない人の所にお金がたまってるのを、
> 買う金がない人の所にお金を移すことが、
> 何故単位を変える意味しかないと言うのか?
> 需要がない所から需要がある所に金を移すんだよ。
> 分かってないよほんとに。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:01:55
>>623 原因は、課税の累進緩和だな。
> 生産力余ってんだから物価もちょっとやそっとじゃ上がらねえし。
>
> 金がよどんでんだよ。かき回さなきゃ何もはじまらねえんだよ。
> もう何年も待ってんだよ。
何かこう>は真相を覆い隠そうとしているようにしか見えない。 何故そんなに政府紙幣や供給量の増加を嫌がっているわけ? はっきりしろや。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:04:49
>>624 金自体に価値はないよ。
金は物の血液でしかない。
それと、弁当とデフレは関係ない。
> 要は>は金でなく、物を変える視点でしか改善方法を
> 見いだされねえんだよ。
>
> 物は変わってるよ?しかし景気に合わす形でな。でも
> そんな事を続けてたってジリ貧になるだけってのは、
> 弁当の件見ても分かるだろ?金持ちの買う気のある
> 商品すらどんどん安くなる。マンションでも安くなってから
> やっと買い気がチョロッと出た。そんぐらいなもん。
> 金融投資に回す?そんなもん海外に金流れるだけだろ。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:06:44
釣り師の暇潰しに釣られるアホがホントに多いな このスレは少しはマシだと思ったんだが
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:07:37
>>626 たぶん、11年度ぐらいにある程度は回復するよ。
> ここで予想してるよりは、景気の回復は早いと思う。
> 今朝は産経の田村、またGJだけど、朝日と読売も、なんかリフレ派に転向しそうだ。(w
> マスコミは見識がないから、意外とコロッと変わる。
>
> 日経だけは、まるで日銀の機関誌だな。
> 日経は、日銀から広告費50兆円もらいなよ。(w
今は片方だけでどうにかなる状況じゃないだろ。 累進課税の強化と供給量の増加両方一遍にやってやっと経済が持ち直す かどうかってとこまで追い詰められてるんじゃねえかよ。
>>656 暇つぶしが暇つぶしに釣られているという真相
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:11:39
>>630 大嘘じゃないよ。
世界レベルで生産力が上がってるよ。
購買意欲のある層に金を移転するには一律給付がよい。そして、累進強化による回収が必須。
> はっきりさせておくと
> ここまでの結論として、「需要を生産力が上回ってるから物余り」は大嘘で
> 単に購買意欲のある層に金がないだけ。
> つまり、あるとこにはあるが、彼らにはそれを使う意志が全くない。
> 一方、一般人はしぶしぶ生活すら切り詰めていて、金が有れば使いたい。
> ↓
> そしたら、もうやるべきことは決まっているだろ。
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:15:34
>>633 俺はイノベーションを推奨しているのではない。
デフレは必然であり、デフレ時にはイノベーションが必然だと言ってる。
> 大体イノベーションとか一々言わなくても企業はこの景気の悪い中でも
> しのぎを削って大きい所も小さい所もギリギリで頑張って来てたんだよ。
> 自殺しながらな。それでこれなんだよ。
>
> 日本人は「自分が真面目に働いてるのに景気が良くならない。それは
> 他人がサボってるからだ!」とか被害妄想持ちやすい田舎モン根性の
> 持ち主が多いからな。>もその一人だろ。
一律給付は俺も賛成。でもそれが効果あると言うなら、 お前の好きなデフレはお休みになっちゃうんだが良いの?
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:18:01
>>635 どういう意味で言ってるのかは不明だが、とりあえず正解。
> やっぱ、最高課税は、もっと上げないと駄目そうだねw
> 日本の馬鹿権力者に死蔵している金は、最高税率を上げないと吐き出しそうに無いしwww
デフレでのイノーベーションて具体的に何w? インフレよりデフレでイノベーションが起こってることを 定量的に示してね。データで。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:19:07
スレのレベルを下げてる奴が約一名いる。出ていってほしい。
デフレ時に自然発生的に起こるイノベーションは正に百均イノベーションだろ!! 金ある層は完全無視、金いる層は食い合いしてジリ貧になって何が楽しいんだよ!!
>厨は日銀スレにしか居ないんだよな・・・ 頼むからアメバブスレとかそっちに逝ってくれないか(苦笑
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:20:24
>>643 バーナンキは論破したよ。
理解できなかったの?
ひょっとして、お前は頭が悪い?
> くだらねえw
> バーナンキの背理法もどきも論破できなかった腹いせかよw
> 矢印は進歩してねえなあw
>>666 それのどこがイノーベーションなんだ?
単に大量輸入して安売りしてるだけじゃん。
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:21:30
>>647 反論したいけどできないのだね。
> あれ?また見えないレスがいっぱい
需要が激しく落ち込んで設備投資激減させて在庫調整してるのに 世界レベルで生産力上がってるだってw
どうも>は田舎の引きこもり工房かパラサイト臭いな まず社会人としての景況感と、生活者としての切迫感がまるでない。 現状の景況で問題ないと考えているとは、少なくとも販売に携わる正社員ではありえん無関心さだ。 家族を養うなどの将来設計に関わるローンの金利や所得向上にも無関心。 欲しいものはない、と平然といえるところからもうかがえる。 株ニートとトレーダーをやたら敵視するところから、株をやるだけの度胸も知恵も金もない。 あらしをするにしても、供給過剰・需要飽和・バブル絶対悪と、ひどく単純な視点と知性しか持ち合わせていないため、論旨が破綻している。 以上から>は低学歴の学生か、 働いていたとしても、せいぜい親元で遊興費だけ心配して、言われたことだけしてるバイトが関の山と予想される。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:25:12
>>648 今の問題は外国の影響であって、デフレとは関係ないよね?
当面の対応策としては一律給付でいいよ。
>
>>646 > いや今問題になってるのは、それが例外に出来ない程だからだろ?
> それが例外なら誰彼も景気悪い景気悪いって言わねえって。
>>670 うん。でもそれがデフレ下で唯一可能なイノベーション。
だから百均イノベーション。
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:32:29
>>650 需給ギャップが○○。
何かにつけて出てるよ。
途上国が生産力として登場したんだから当然だろ?
外国バブルの崩壊は一気にくる。
安定したデフレとは別物だよ。
>
>>639 > 逃げてないで、ちゃんと答えろよ。
> 「需要を生産力が上回ってる」という根拠は何?
>
> >外国バブルの崩壊とデフレを混同
>
> ↑と↓は何がどう認識が食い違っているのか?具体的に言ってみて。
>
> 一般の人間が普段買っているものの、ランクをわざわざ下げて買い物をしているのに
> 何で「需要を生産力が上回ってる」んだ?
> 何故、一般の人間が普段の昼飯を外食から手づくり弁当に置き換えなきゃならなくな
> っているのに「需要を生産力が上回ってる」んだ?
>
>
>>674 いやもちろん外国の影響であっても、それがさらなるデフレ要因になってるのは確かだろ。
関係ないって一体どっから出てくるんだよ。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:33:26
>>654 バブル
> 何かこう>は真相を覆い隠そうとしているようにしか見えない。
> 何故そんなに政府紙幣や供給量の増加を嫌がっているわけ?
> はっきりしろや。
>
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:34:31
>>656 見えなかったんじゃないの?
> 釣り師の暇潰しに釣られるアホがホントに多いな
> このスレは少しはマシだと思ったんだが
いったんこうなったら、ちょっとぐらいバブルになるぐらい金融財政政策 ドカンとやらないと、墜ちていく一方だ。 飛行機でも、普段は大舵切ったらダメだけど、風邪やらで体勢が大きく 傾いたら、反対に傾く程大舵切らなきゃ失速するだろ。で振り子を 左右にちょっとずつ小さくして行くんだよ。それが日銀の仕事なんだよ。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:40:56
>>658 日本は金が余ってるからね。
累進強化で対処できるよ。
日本にインタゲしろと言ってる外国学者の本音は、日本の貯金を吐き出せという意味だろな。
外国の都合に合わせる必要はない。
> 今は片方だけでどうにかなる状況じゃないだろ。
> 累進課税の強化と供給量の増加両方一遍にやってやっと経済が持ち直す
> かどうかってとこまで追い詰められてるんじゃねえかよ。
>>637 だからそれで論理が完成してるなんて考えるのはお前ぐらいだよwwww
その家に何人住んでるのか知らないが、まあ一部屋一台あればよしとしよう
で、それ以上買うなら以前の分は処分する。
物の数はプラマイゼロだ。
物は店の方から持ち込み、サービスよければそのまま持ち帰るだろう。何も問題ない。
十数階建てにするなら鉄筋にでもするわ。
古い物をいつまでも持ち続けたり、運送をすべて自身でやるなどと発想するから、
お前はゴミ屋敷の住人と同等なんだよ
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:43:40
>>662 俺はデフレにしろとは言ってない。
デフレが必然だと言っている。
> 一律給付は俺も賛成。でもそれが効果あると言うなら、
> お前の好きなデフレはお休みになっちゃうんだが良いの?
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:44:17
>はどう考えても景気とか何の関係もない環境で育ってる 育ちはいいと思うただしパラサイトだろ、そうじゃなきゃ こんな発想とてもできないぞ
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 00:49:57
>>664 定量化したいなら、特許の件数でも調べたら?
歴史的には産業革命。
人に言う以上は、インフレの方がイノベーションが起きてることをデータで定量的に示して貰おう。
誤魔化したらいかんよ。
> デフレでのイノーベーションて具体的に何w?
> インフレよりデフレでイノベーションが起こってることを
> 定量的に示してね。データで。
>>685 だから今までも色々その様にがんばってきたの日本は。
でも今はその上にきつくて、今ではもう百均イノベーションしか手がないの。
>>685 デフレの方が起こると言ったのはお前。
よってお前が定量的に示す必要がある。
ついでに特許とイノベーションに何の関係がw?
死蔵されるだけの特許も沢山あんだけどw
しかも産業革命の時は金本位制の時代だよね(藁)
インターネットが生まれたのもインフレ(略
そーいや誰かさんは反論がくると時代背景が異なるから参考にならないと散々言ってなかったっけ?
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 01:04:10
>>665 お前のことだよ。
> スレのレベルを下げてる奴が約一名いる。出ていってほしい。
>>679 あぼーんされるレスの数で察せられるのは当然だろ。バカが
まあでも累進強化とか言ってるから、今度は税金の話になっちゃうわけか。 でも幾ら頑張っても税金で大半持って行かれる様な国の経済が良くなるかなあ。 イノベーション起こるかなあ。最早ここの話題じゃないから良いか。
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 01:10:33
>>666 お前に無理なことでもできる人はいる。
> デフレ時に自然発生的に起こるイノベーションは正に百均イノベーションだろ!!
> 金ある層は完全無視、金いる層は食い合いしてジリ貧になって何が楽しいんだよ!!
>>690 累進強化そのものは金融緩和してりゃ別に問題ない。
80年代までの日本でもイノーベーション起きてたのだから。
トリクルダウン厨も>とベクトルの異なるデムパ。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 01:15:17
>>667 だから、見えないんだろ?
> >厨は日銀スレにしか居ないんだよな・・・
> 頼むからアメバブスレとかそっちに逝ってくれないか(苦笑
>>692 >が言いたいのは正にそういうことだろう。
努力や企業のシンチンタイシャが足りない カイカクカイカクみたいなw
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 01:17:00
>>672 生産力が過剰だから下げざるを得ないわけだな。
> 需要が激しく落ち込んで設備投資激減させて在庫調整してるのに
> 世界レベルで生産力上がってるだってw
>>681 累進強化を実行に移し、それが効果を現すまでのタイムラグをどう埋め
るつもりなのか?
やっぱり両方必要だろ。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 01:19:27
>>673 煽っても個人情報は欠片も出さないよ。
> どうも>は田舎の引きこもり工房かパラサイト臭いな
>
>
> まず社会人としての景況感と、生活者としての切迫感がまるでない。
> 現状の景況で問題ないと考えているとは、少なくとも販売に携わる正社員ではありえん無関心さだ。
> 家族を養うなどの将来設計に関わるローンの金利や所得向上にも無関心。
> 欲しいものはない、と平然といえるところからもうかがえる。
>
> 株ニートとトレーダーをやたら敵視するところから、株をやるだけの度胸も知恵も金もない。
>
>
> あらしをするにしても、供給過剰・需要飽和・バブル絶対悪と、ひどく単純な視点と知性しか持ち合わせていないため、論旨が破綻している。
>
> 以上から>は低学歴の学生か、
> 働いていたとしても、せいぜい親元で遊興費だけ心配して、言われたことだけしてるバイトが関の山と予想される。
>
>
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 01:21:08
>>677 なってないよ。
消費がズレるだけで、なくなるわけじゃない。
>
>>674 > いやもちろん外国の影響であっても、それがさらなるデフレ要因になってるのは確かだろ。
> 関係ないって一体どっから出てくるんだよ。
>>696 生産力が上がってると何故下げざるを得ないんだ?
お前の理屈だと生産力上がればGDP上がるんだろ?
お前ひょっとして○経?
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 01:23:11
>>680 だから、一律給付すればよいよ。累進強化もすればバブルも抑えることができる。
> いったんこうなったら、ちょっとぐらいバブルになるぐらい金融財政政策
> ドカンとやらないと、墜ちていく一方だ。
>
> 飛行機でも、普段は大舵切ったらダメだけど、風邪やらで体勢が大きく
> 傾いたら、反対に傾く程大舵切らなきゃ失速するだろ。で振り子を
> 左右にちょっとずつ小さくして行くんだよ。それが日銀の仕事なんだよ。
またキチガイ無双か
日銀がリフレすることに賛成の反対なのだ 俺の夢想する教科書にもどこにも載ってない経済政策でしか景気は回復しない 俺の脳みそはノーベル経済学者以上なのだ by >
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 01:32:14
>>682 そうか?
では処分するとどうなる?
1日目に1台買って1台処分する→2日目に2台買って2台処分する→3日目に4台買って4台処分する→4日目に8台買って8台処分する‥‥→処分する前の段階で部屋に入りきらない→圧死
>
>>637 >
> だからそれで論理が完成してるなんて考えるのはお前ぐらいだよwwww
> その家に何人住んでるのか知らないが、まあ一部屋一台あればよしとしよう
> で、それ以上買うなら以前の分は処分する。
> 物の数はプラマイゼロだ。
> 物は店の方から持ち込み、サービスよければそのまま持ち帰るだろう。何も問題ない。
> 十数階建てにするなら鉄筋にでもするわ。
>
>
> 古い物をいつまでも持ち続けたり、運送をすべて自身でやるなどと発想するから、
> お前はゴミ屋敷の住人と同等なんだよ
>
部屋に入らなければ圧死にならないじゃないか 今夜はもう寝る
何がなんでも圧死させたい>の必死さに噴く(笑)
結論を言えば、三重野総裁は地獄の業火に焼かれるべし。
地獄への道は善意で敷き詰められている
う〜ん、歴代のプロパー日銀総裁は、あまり善意を感じられぬな
日銀のボーナスを、名目GDPの伸び率に連動させないとダメだな。
最低賃金×2倍でよい それまでと違って、目の色を変えて景気浮揚に邁進するであろう。
いやそれはどうかと 最低賃金は景気や物価に遅行するから 目の色を変えてデフレ政策に励みそう 日銀職員の事だもの
国民に消費してもらいたければ、賃金をあげればいい 賃金を上げたければ、国民に消費してもらい売り上げを増やせばいい 何故こんな事もわからないのか
インフレはおこしたくてもおこらない デフレはおこしたくなくてもおこる 世の中そんなモンじゃね? 金持ちになりたくてもなれない 貧乏になりたくなくてもなってしまう
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 07:41:21
>>686 エコカーがやたら売れてるらしい。
100円では買えんよ。
>
>>685 > だから今までも色々その様にがんばってきたの日本は。
> でも今はその上にきつくて、今ではもう百均イノベーションしか手がないの。
日本が不幸なのは、財務省は財務大臣が選挙という洗礼を受けるのに、 日銀は委員も総裁もいったん就任してしまえば、誰も手をつけられない 独裁状態だということだね。どんな失敗をしても責任を取らなくていい。
結局、ドルショック以降迷走しっ放しなんだよなあ 未だに固定相場脳だから、ボロが出る
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 07:52:33
>>687 いや、それを否定してるのはお前。
よって、言い出したお前が定量的に示す必要がある。
ついでに、特許はイノベーションを示す指標の一つだな。
開発にどれだけ資金とエネルギーを投入してるかを表している。
死蔵特許も開発の結果であり、有効活用される特許が増えるほど死蔵特許も増える。
しかも、イノベーションと金本位制になにか関係ある?
>
>>685 > デフレの方が起こると言ったのはお前。
> よってお前が定量的に示す必要がある。
> ついでに特許とイノベーションに何の関係がw?
> 死蔵されるだけの特許も沢山あんだけどw
>
> しかも産業革命の時は金本位制の時代だよね(藁)
> インターネットが生まれたのもインフレ(略
>
> そーいや誰かさんは反論がくると時代背景が異なるから参考にならないと散々言ってなかったっけ?
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 07:54:06
>>689 でも読んでるじゃん。
>
>>679 あぼーんされるレスの数で察せられるのは当然だろ。バカが
>
今日は朝からレスが見えないわw マル経を経済学だと思っているジジイは早く隠居しなさい
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 07:59:09
>>690 そう、ここの話題じゃない。
ただ、頑張っただけで、大半を税金で持っていかれるほどは稼げない。
> まあでも累進強化とか言ってるから、今度は税金の話になっちゃうわけか。
>
> でも幾ら頑張っても税金で大半持って行かれる様な国の経済が良くなるかなあ。
> イノベーション起こるかなあ。最早ここの話題じゃないから良いか。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 08:15:00
>>720 >に質問なんだが、>のレスを読んでいるという意味なのかな?
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 08:18:01
>>693 デフレで生き残るには、イノベーションが必須になるということ。
>
>>690 > 累進強化そのものは金融緩和してりゃ別に問題ない。
> 80年代までの日本でもイノーベーション起きてたのだから。
> トリクルダウン厨も>とベクトルの異なるデムパ。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 08:20:14
>>695 要するに、自分が現状に対応できないのを日銀のせいにしてるだけか‥‥
>
>>692 > >が言いたいのは正にそういうことだろう。
> 努力や企業のシンチンタイシャが足りない カイカクカイカクみたいなw
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 08:24:24
>>697 だから、一律給付すれば即効性がある。
>
>>681 > 累進強化を実行に移し、それが効果を現すまでのタイムラグをどう埋め
> るつもりなのか?
> やっぱり両方必要だろ。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 08:28:32
>>700 だれが生産力を上げればGDPが上がると言ったの?
需要を生み出すような製品を作らなきゃ駄目だと言っている。
>
>>696 > 生産力が上がってると何故下げざるを得ないんだ?
> お前の理屈だと生産力上がればGDP上がるんだろ?
> お前ひょっとして○経?
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 08:31:56
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 08:33:59
>>721 読んでるのを隠すの止めたのか?
> 今日は朝からレスが見えないわw
> マル経を経済学だと思っているジジイは早く隠居しなさい
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 08:34:54
>>724 当然読んでるよ
>
>>720 > >に質問なんだが、>のレスを読んでいるという意味なのかな?
マル経は、トンあたり幾ら、の世界しかわからん経済学だから。 だから、それが染み付いたアタマで金融を判断すると、 > みたいになる。
>451 超遅レスだが... 日銀当座預金の0.1%の利子は、銀行への利子。 どうやって利ざやを得るんだ?
>>717 そして、リフレに目覚めつつあった自民党が下野の可能性大。orz
自民党は衆議院で3分の2を持っていたんだから、いざとなったら日銀法改正の強行採決が可能だった。
自民党の中でリフレが致命的に重要だと分かってたのは、(小泉は論外として)上げ潮派が中心で、安倍、福田、麻生の3人の総理がよく分かってなかったことだな。
でも、福田は武藤+伊藤人事を出したし、麻生は政府紙幣に言及してくれたんだが、安倍は何やったんだ?
安部?美しい日本にしたかったんでしょ? その方法は不景気にしてニートや派遣を殺す事だったんじゃない? 大掃除したかったんでしょw とは言うものの、やはり日本をおかしくしているのは官僚たち。 日銀は民間とはいうものの扱いは官僚と同じ。 9月の連休・・・・ なんてことしてくれるんだよ。 請求書の発行間に合わないじゃねーかよ。 日銀を含めて官僚・公務員の改革なくして日本の未来は考えられない。 政治家もね
@ デフレギャップを国内需要だけで埋める事が可能である。 A 財政出動を伴わない金融緩和でも、一般市民の需要は回復する。 B 財源を国債に頼る財政出動は、限界に来ていない。 この3点の認識の差が、決定的な差を生んでるんじゃ無いのかね。
>>736 要点はAじゃないかな。
金融緩和=需要創出 ってのが理解されていない。
>>733 なんか、漏れ、致命的な勘違いをしてるみたい。
昔、大学で習ったことのうろ覚えで書いてるから、岩菊先生の金融論でも読んで、出直してくる。
しかし、銀行に利息なんか払ったら、日銀の収支は悪化するはずで、わざわざそんな費用までかけて金融を引き締めたい理由って何なんだ???
金融緩和によってインフレ期待が醸成されれば、需要は必ず創出される。 それだけのこと。 一番の問題点は、デフレギャップを埋めるまではインフレ期待が醸成されないかもしれないって事かな。 でか過ぎるよな、デフレギャップ。(→@) 50兆も真水でばら撒くって、結構気合が要る。 FRBの規模に比べたら大した額じゃないけど。 でも日銀じゃ多分無理だから、政府が財政出動することになるんだろう... でも、財源的に無理っぽいかな。(→B) 結局、全部絡んでくる。
>>736 自粛宣言しておいてコメントするのも変だが、@を重視したい。
デフレの怖さを知らないから。
インフレの方がまだかわいい、ということが分からない。
後から振り返って場合、一般の人は「自由化の時代は怖かった」、「構造改革は怖かった」と考えるだろう。
>738 右手で金融緩和をして、左手でこっそり引き締めをしている。 表向きは泣く子をあやす優しい母親に見えるけど、実は隠れてつねっている。 一体何がしたいんだろう?
インターバンク市場が機能しなければ、 日銀の天下り先である短資会社が苦しくなってしまうから ゼロ金利を筆頭に非伝統的金融政策の実施を断固拒否しているのだ
日銀、天下り開示せず・情報開示に後ろ向き(2008/6/16)
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/ota/20080613nbb6d000_13.html チェック空洞化促す「天下り開示せず」「総裁の国会出席情報なし」
07年度版では開示の後退がより深刻になっている。06年は役職員の再就職の状況として、役員、局室長級の職員の退職者の氏名、最終役職名、勤務先・役職名を公表。
公表対象者は7人で白川方明理事の勤務先として京都大学公共政策大学院教授などとある。
07年は再就職先の公表を停止。日銀幹部による金融機関や関連シンクタンク、システム会社への天下りは少なくない。在職中の権限や人脈を再就職先で不正活用されないようなチェック体制が不可欠で、役職員の再就職状況の公表はその役割を担っていた。
日銀の独立性最兇
>>734 目覚めつつって何言ってんだ?既に2年前から不況が始まってるのに
何も出来ることはないと福田が一番何もしなかっただろ。
日銀人事でバランス取る為、緩和派出すのも当たり前だし。
福井の時も副総裁はインタゲ論者の岩田一正。
日銀法変えるか与党が強硬に圧力かけない限り大勢に影響ない。
麻生にせよ筋悪の相続税無利子国債の方を採用したかっただけ。
結局政界再編を待つしかないんだよ。
>747 白川推したのは、民主党だろ。 無利子国債はタンス預金を市場に還流するための苦肉の策。 政界再編して民主になれば...まぁ、やってみないと分からない。 でも、子供が包丁もって料理するのと似ている。 自分が怪我をするだけなら良いが、他人を傷つける可能性がある。 だから怖い。
>749 日銀の独立性に固執してるのは、民主だろ。 自民が提出した日銀改正法案も潰された。
そもそもデフレ下での無利子国債て何の意味があんだよ。 富裕層が市中から資金引き上げて市中に回る投資資金が更に減ることになるだけじゃん。 ただでさえデフレで国債売れてると言うのに何の意味もない。
>>750 独立性与えた時は橋本政権の時。
その改正案とやらはいつ提出したの?
当然インフレ目標盛り込んでるわけだよね。
政治的な好みで自民マンセーだけしたいなら政治板行った方が良いよ。
>>748 ちなみに誤解してる様だけど政界再編=民主政権て意味じゃないから。
日銀に全額買わせるならどんな物でも効果的。 ケチャップでも(笑)
いや、タンス預金の放出狙いの無利子国債。 相続税との見合いで負けた。 今政権交代すれば、民主になるだろ。
>>758 だからデフレで国債を無理して売ろうとする必要すらないんだってば。
将来的に相続税収が減るだけ。
>>758 「日銀が」全額買う前提ならどんな物でもタンス預金は動く。
>>758 政界再編が今起きるわけないでしょ。
民主が倒れた後の事を言ってるのが分からないのかね。
相続税免税型無利子国債って、最終的には相続税分がタンス預金に回るのだから、 市中に金が出てこなくなる、デフレ政策じゃないか。
と言うより相続税分が国債に回るだけ。 富裕層は株から資金引き上げて国債に投資する様になるからそういう意味でマイナス。
さすが、進歩的文化人な与謝野さんだ
政府「景気底打ち」宣言 6月の月例報告、2カ月連続で上方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090618AT3S1701Q17062009.html 政府は17日発表した6月の月例経済報告で、景気の基調判断を2カ月連続で
上方修正した。「一部に持ち直しの動きがみられる」として、7カ月ぶりに
「悪化」の表現を削除。生産や輸出の持ち直しを受けて主要先進国の中で最
も早く「景気底打ち」を宣言した。ただ先行きについては、雇用情勢の悪化
や世界景気の下振れといった景気下押しリスクを注視する姿勢を維持した。
与謝野馨財務・金融・経済財政相は同日の記者会見で「景気は底を打った
と強く推定できる」と強調。先行きについては「日本だけでコントロールで
きない部分がある。世界全体の景気の状況によっては、当然下振れリスクが
存在する。常に注意深い経済財政運営が必要だ」として、慎重な見方を示した。
そりゃーだって、輸出が年間80兆だったのが約半減したんだから 単純に見たって最低でも40兆のギャップは抱えるよね
ヒ ‖ ュ ‖ | ‖ ∧_∧ ‖ (* ・∀・) <底打ちしたよー♪ ‖ /つ┳つ ‖ ( || ) ‖ ∪' ||∪ ‖ ⊂§⊃ ‖ // § ピョン! ヽ``^' / _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ T | l,_,,/\ ,,/l | ,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
>のおかげでスレの進行早いな。内容スカスカだが。
>>756 これって政府紙幣の発行と同じことだろ。
国民新党がHPに掲げてる無利子国債ってこれのこと?
これが実現すればいけるな。世界で最初の不況からの脱出いけるわ。
まあ絶対実現できないだろうけどな。
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 20:37:16
>>732 ○経にイノベーションはないよ。
> マル経は、トンあたり幾ら、の世界しかわからん経済学だから。
> だから、それが染み付いたアタマで金融を判断すると、
> > みたいになる。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 20:43:35
>>736 不可能だよ。輸出できるように生産力を高めてあるのだから無理。
> @ デフレギャップを国内需要だけで埋める事が可能である。
回復するもなにも、需要は飽和してる。緊急的には財政出動でよし。
> A 財政出動を伴わない金融緩和でも、一般市民の需要は回復する。
国債は国民の貯蓄額まで発行できる。問題は、バブル。
> B 財源を国債に頼る財政出動は、限界に来ていない。
>
> この3点の認識の差が、決定的な差を生んでるんじゃ無いのかね。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 20:45:19
>>737 お前が、金融緩和≠需要というのを理解していない。
>
>>736 > 要点はAじゃないかな。
> 金融緩和=需要創出 ってのが理解されていない。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 20:46:44
イノベーション弁当は一食50円である。 さらに半年後には半額となり、業界の再編淘汰によって販売元は変わっているだろう。 最終的に、100%のデフレによって一国一企業が独占してイノベーション商品を扱うようになり日本が世界の国際競争力を独占することとなる。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 20:48:04
>>739 エコカー減税したって100均では買えないよ。
つまり、金はある。そして、購入の動機付けがあれば買うということ。
動機付けがイノベーション。
>
>>716 > エコカー減税
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 20:50:26
>>740 仮にインフレ期待ができるとすると、現金以外の資産を保有しようとする。
よって、バブル。
> 金融緩和によってインフレ期待が醸成されれば、需要は必ず創出される。
> それだけのこと。
> 一番の問題点は、デフレギャップを埋めるまではインフレ期待が醸成されないかもしれないって事かな。
>
> でか過ぎるよな、デフレギャップ。(→@)
> 50兆も真水でばら撒くって、結構気合が要る。
> FRBの規模に比べたら大した額じゃないけど。
> でも日銀じゃ多分無理だから、政府が財政出動することになるんだろう...
> でも、財源的に無理っぽいかな。(→B)
>
> 結局、全部絡んでくる。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 20:51:26
>>741 デフレのよさを知らないからそう言うのだな。
>
>>736 > 自粛宣言しておいてコメントするのも変だが、@を重視したい。
> デフレの怖さを知らないから。
> インフレの方がまだかわいい、ということが分からない。
> 後から振り返って場合、一般の人は「自由化の時代は怖かった」、「構造改革は怖かった」と考えるだろう。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 20:59:50
>>759 俺案は、相続税免除付きの無利子国債よい効果的なはずだ。
相続税及び贈与税の税率を毎年1%ずつ上げていく→子供に相続税を払わせたくない人は早めに贈与する→課税を前倒しすることができ、しかも、若い世代に資産が移転する分、消費が促進される
>
>>758 > だからデフレで国債を無理して売ろうとする必要すらないんだってば。
> 将来的に相続税収が減るだけ。
>
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 21:02:11
>>762 その無利子国債を買うために土地を売ると、土地は暴落。
> 相続税免税型無利子国債って、最終的には相続税分がタンス預金に回るのだから、
> 市中に金が出てこなくなる、デフレ政策じゃないか。
あぼ〜んが大量発生。
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 21:03:49
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 21:05:10
>>768 消費できるわけない。
> そりゃーだって、輸出が年間80兆だったのが約半減したんだから
> 単純に見たって最低でも40兆のギャップは抱えるよね
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 21:07:02
>>771 バブルになるよ。
タンス預金もバブルに向けて動き出す。
>
>>756 > これって政府紙幣の発行と同じことだろ。
> 国民新党がHPに掲げてる無利子国債ってこれのこと?
> これが実現すればいけるな。世界で最初の不況からの脱出いけるわ。
> まあ絶対実現できないだろうけどな。
あぼ〜んにするとスッキリしていいね
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 21:11:42
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 21:12:36
>>782 無理しなくていいよ。
> あぼ〜んが大量発生。
>>787 反論出来ずにオウム返しかよw 電波は消えろ。
日銀が天下り先の確保のため 不況ターゲットを維持しているなら 間抜けな話だよな。大蔵省解体と騒いだマスコミさんってw
結果論から言えば大蔵省は解体しない方が遙かにマシだった。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 21:41:48
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 21:43:38
>>790 これが電波
> 日銀が天下り先の確保のため
> 不況ターゲットを維持しているなら
> 間抜けな話だよな。大蔵省解体と騒いだマスコミさんってw
>>787 >>788 いつも具体的でないとか格好いいこと言ってた割にツマラン返しだな
底が割れてきてるぞ
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 21:47:01
>>794 つまらんと思うならオモロいボケをしてみろ。
ネタがつまらん。
>
>>787 >
>>788 >
> いつも具体的でないとか格好いいこと言ってた割にツマラン返しだな
> 底が割れてきてるぞ
いや、お前の自身がネタそのものじゃねえか。 劣化ノビーの典型的なヤシ いい笑い者になってるんだから、芸風捨てたら存在価値ねぇだろ
しかし、あれは日銀を大蔵支配から抜け出させる、ということで 金融へのポジティブな効果に期待した、ポマードの顔に泥を塗ることになったのは確かだな 国民も自殺しまくることになったし、良い事なんて一つもなかった。
まあ結果的に日銀の独立性とやらの誇示の為に無辜の民が犠牲になった訳だが 速水が敬虔なクリスチャンだったというのも歴史の皮肉とゆーか何とゆーか
日銀券の発行を廃止してはどうか。 紙幣発券したい銀行に政府が保証枠設定して委託すればよろし。 政府保証枠の一定割合を保険料として徴収し、 あとは銀行が自由に発券益を使えば宜しい。
技術革新をすることによって原価を下げることができる。 そして、それが資本主義がどんどん効率的なものになっていくためのドライブになっている 資本諭 byマルクス+>
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 23:25:52
>>796 だから、オモロいネタを提供しろよ。
お前は他の連中と区別がつかん。要するに、つまらん。
> いや、お前の自身がネタそのものじゃねえか。
>
> 劣化ノビーの典型的なヤシ
> いい笑い者になってるんだから、芸風捨てたら存在価値ねぇだろ
古い製品の原価が下がる事によって、 人・金・物が余る。あまった財によって、 新しい製品が作れる。 これ、みんなハッピー
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 23:27:27
この連鎖がつづいていけば、無限に財を供給できることになる。
ところが、日銀は、原価が下がる事によって余った財を 再生産の連鎖に廻さず、余ったのなら収縮させましょう、と 考える。 これが日銀の正体
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 23:33:08
>>801 その値下げ競争から脱却するには、魅力的な新たな商品を提供し続けるしかなく、イノベーションの原動力となる。
アメ車は潰れたが、日本車は残った。
> 技術革新をすることによって原価を下げることができる。
> そして、それが資本主義がどんどん効率的なものになっていくためのドライブになっている
> 資本諭 byマルクス+>
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 23:38:06
>>805 現に供給してるよね。
> この連鎖がつづいていけば、無限に財を供給できることになる。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 23:39:46
>>806 財って金のこと?
金自体に価値はないよ。
> ところが、日銀は、原価が下がる事によって余った財を
> 再生産の連鎖に廻さず、余ったのなら収縮させましょう、と
> 考える。
>
> これが日銀の正体
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 23:52:33
百貨店が奈落の底なのはデフレの証拠、今流行ってる商売はみんなデフレ産業、デフレを 激安っていってるだけじゃないか、貧乏神日銀の思う壺だなwwwwwwwwww
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/22(月) 23:55:36
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 00:03:11
>>811 お前はもういいよ。
外国バブルの崩壊とデフレの区別もつかなきゃどうしようもない。
世界デフレに踏み出すための区切りではあるがね。
> 百貨店が奈落の底なのはデフレの証拠、今流行ってる商売はみんなデフレ産業、デフレを
> 激安っていってるだけじゃないか、貧乏神日銀の思う壺だなwwwwwwwwww
俺様定義の馬鹿さっさと消えろ。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 00:08:58
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 00:12:55
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 00:13:45
>>816 お前が不要
> 俺様定義の馬鹿さっさと消えろ。
>>817 どこにもイノベーションのおかげでアメ車の売上が落ち込まなかったとは書いてないねw
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 01:01:57
>>820 アメ車は潰れたよ。
採算が合わないから。
>
>>817 > どこにもイノベーションのおかげでアメ車の売上が落ち込まなかったとは書いてないねw
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 01:03:31
>>823 日本語になってねーぞ。
関係ない結論にいきなり持ってくとこが基地害らしいな。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 01:26:07
>>824 なってるよ。
お前の頭が悪すぎて理解できないだけ。
最早、プリウス自体が古いのだよ。
この進歩の速度にアメ車が取り残されるのは当然ということだ。
自分の作りたい物を作りたいだけ作って、それを全部売れるようにしろというのがそもそもの間違い。
>
>>823 > 日本語になってねーぞ。
> 関係ない結論にいきなり持ってくとこが基地害らしいな。
社会主義化する自動車保護政策…「トヨタ減税」を欧州勢が批判
補助金や減税でなりふり構わず新車需要を下支えし、経営破綻したメーカーは国有化・・・。出口が見えない
大不況の下、「自動車産業の社会主義化」(外資系証券アナリスト)と言うべき現象が世界的に広がってきた。
自動車産業は雇用の裾野が広く、各国の支援策は地元優遇の色が濃い。保護主義が蔓延すれば最も打撃を
受けるはずの輸出立国、すなわち日本でもそれは例外ではない。
「これでは自動車減税というより『トヨタ減税』だ!」
欧州系の輸入車大手の関係者は、政府が2009年4月に導入した優遇税制を苦々しい表情でこう評する。
今回の優遇税制は環境性能に応じて、新車の自動車取得税と自動車重量税を50〜100%減免するものだ。
例えば、低排出ガス認定レベルが最高の「4つ星」を取得し、2010年度燃費基準を15%上回って達成している
場合、両税が半額になる。
日本車は4割程度が減税対象となるが、6月時点では輸入車の対象車はほとんどない。燃費面で条件を
満たす輸入車は珍しくないが、低排出ガスの基準をクリアしていないためだ。
輸入車は原則として、本国の環境基準に合わせて設計されている。街中の走行時間が長い日本と、都市間の
長距離移動が多い欧州では、排ガスのクリーン度を評価する方法が異なる。日本基準は粒子状物質や窒素
酸化物に、欧州基準は二酸化炭素に対してそれぞれ厳しい。
欧州車が4つ星を取得するには、車に技術的な調整を加える必要がある。このため、シェア1位の独フォルクス
ワーゲン(VW)グループジャパンをはじめ、輸入車各社は煩雑な手続きを敬遠して申請を見送っていた。VW
幹部が「4つ星にこういう使われ方があるとは思わなかった。減税の対象にならなければ、輸入車はエコでは
ないと誤解される」と後悔しても、後の祭りでしかない。
備後 元晴…経済ジャーナリスト
JB PRESS (2009/06/22)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1242
>>825 基地害のお前の発想だと車ですら古いということになりUFOや宇宙船が最新になるんだろなw
イノベーション(爆笑)
>>776 つまり金が動機なんだから懐にそれが増えたら需要代わるんだろ。
モノの値段が下がるのと懐の金が増えるのと違うか?
話がループしてるぞ。
退職強要:3割が「心の不調」に--倒産・解雇に比べ突出
08年度の行政労働相談で、自主退職を迫られている人のうち3人に1人が
「心の不調」を訴えていることが東京都のまとめで分かった。
職場のいやがらせで不調になる割合も3割を超え、倒産などと比べ精神的な
ダメージを受ける率が突出している。
厳しい雇用情勢に伴うリストラで、精神的に追いつめられていく労働者の実態が裏づけられた。
厚生労働省のまとめでは、都道府県労働局に寄せられた08年度の労働相談のうち、
退職強要を含む「退職勧奨など」は2万2433件、
「いじめ・いやがらせ」は3万2242件で、いずれも過去最高。
一方、東京都労働相談情報センターは、自己申告があった不眠やうつ症状など「心の不調」と
それらとの因果関係を独自調査し集計した。
その結果「退職強要」の相談2207件のうち、心の不調を訴えていたのが738件(33.4%)あった。
同僚からのいやがらせの相談は1260件で、うち391件(31%)が心の健康を損なっていた。
雇用関連では「解雇」の相談件数のうち5.9%、「企業倒産」では同2.8%が
精神的ダメージを受けているが、退職強要やいやがらせに比べて割合が小さい。
性的関係などを迫り、対応によって解雇や配置転換をする「対価型セクハラ」は、
40.2%が心の不調を訴え、率は最大だった。
同センターは「会社都合の解雇や倒産も深刻だが、貢献してきたつもりでいた
会社から『自分から去れ』と言われたうえ、転職も難しいという立場の方が精神的に
きついのだろう」と分析している。
http://mainichi.jp/life/today/news/20090622k0000m040110000c.html
>>825 技術音痴?
読みが浅いんじゃない?
プリウスの技術は毎回進歩してるし、ハイブリッドはEVへのつなぎだが、ま
だまだ現行車のほとんどがガソリン車である現状からすれば全く古くない。
また、EVに完全移行するにはまだまだインフラの整備に時間がかかるし、環
境が整っていない。
ハイブリッドの開発コストの回収だってまだ出来ていない。
メーカーは慈善事業やってんじゃないんだよ。
イノベーションが大事なのはよく分かるけど、まずイノベーションをすべき所
は、お役所の人員整理じゃないの?
製造業は中国との人件費戦争でもう20年近く自己改革やり続けてきてんだよ
そぎ落としすぎて産業の空洞化すら起きていることぐらい理解しろ。
技術に飛躍なんて無いことくらい素人でもわかるだろ。
所詮一つ一つの積み重ねなんだから、イノベーションするには確固たる具体的
なベースとある程度の時間による積み重ねが必要なんだよ。。
口先でイノベーションを叫んでハッパ掛けたところで、せいぜい背伸びするの
が精一杯だ。
飛躍してるのは技術じゃなくて>の論理なのであった
日銀批判が効いてきたのか、最近このスレッド荒らしが多くなりましたね
そうですね 飛ばしてみてるのも大変になってきちゃった。 あぼんすると全然リンクしない感じになるし・・・ いなくなってくれれば良いんだけどね。 スレチも甚だしいことにすら気がつかないんだから・・・
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 08:15:19
>>827 お前はもういらないよ。
UFOだとさ。
株ニートは子供の空想でもしとけ。
発想が貧困すぎ。
>
>>825 > 基地害のお前の発想だと車ですら古いということになりUFOや宇宙船が最新になるんだろなw
> イノベーション(爆笑)
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 08:18:30
>>828 金じゃなくて減税が動機。
減税があったとしても、新車で車を買う金は持っているのだよ。
>
>>776 > つまり金が動機なんだから懐にそれが増えたら需要代わるんだろ。
> モノの値段が下がるのと懐の金が増えるのと違うか?
> 話がループしてるぞ。
コテつけてよ つ【日銀の逆襲】
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 08:23:58
>>830 高い値段で売れるものではないと判断したんだろ。
そして、安く作れるよう改良したということだ。
それが限界にきて値段を上げざるを得なければ、高くても売れる車を開発する。
それだけのことだ。
>
>>825 > 技術音痴?
> 読みが浅いんじゃない?
> プリウスの技術は毎回進歩してるし、ハイブリッドはEVへのつなぎだが、ま
> だまだ現行車のほとんどがガソリン車である現状からすれば全く古くない。
> また、EVに完全移行するにはまだまだインフラの整備に時間がかかるし、環
> 境が整っていない。
> ハイブリッドの開発コストの回収だってまだ出来ていない。
> メーカーは慈善事業やってんじゃないんだよ。
>
> イノベーションが大事なのはよく分かるけど、まずイノベーションをすべき所
> は、お役所の人員整理じゃないの?
> 製造業は中国との人件費戦争でもう20年近く自己改革やり続けてきてんだよ
> そぎ落としすぎて産業の空洞化すら起きていることぐらい理解しろ。
> 技術に飛躍なんて無いことくらい素人でもわかるだろ。
> 所詮一つ一つの積み重ねなんだから、イノベーションするには確固たる具体的
> なベースとある程度の時間による積み重ねが必要なんだよ。。
> 口先でイノベーションを叫んでハッパ掛けたところで、せいぜい背伸びするの
> が精一杯だ。
>
【マル経オジサン】でもいいぞ
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 08:24:48
>>831 お前はいらないって。
> 飛躍してるのは技術じゃなくて>の論理なのであった
>
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 08:25:56
>>833 お前がスレチ
> そうですね
>
> 飛ばしてみてるのも大変になってきちゃった。
> あぼんすると全然リンクしない感じになるし・・・
>
> いなくなってくれれば良いんだけどね。
> スレチも甚だしいことにすら気がつかないんだから・・・
最近は論旨の破綻を通り越して、 ただ反射的に書き散らしておられるだけなのが 微笑ましい
ここまで来たら完璧荒らしだね
マル経とシュムペーターって昔から相性いいよね
>806 おぉ、これが真理だな。 固定費に削減に見合った物価安定の為に市場を縮小させるのか。 斬新なアプローチだ。 庶民が貧乏になるんだから、日本も貧乏になるべき!
真っ当なマクロ経済を学んでいないのはわかる 三流文士ノビーのさらなる劣化版。これにつきる 既存説に反対するなら、数量データくらい出せ ただの荒らしなら、芸風が単調でつまらん
さて、FOMCは出口戦略に言及するのか否か。 まぁ、ダウ先見ると難しいでしょうね。 ここで緩和策を継続したら、長期金利はどうなるんでしょうね... 上げに転じてしまったら、止まらなくなりそう。 日銀はそれまでお手玉しながら様子観察って感じなのかな?
>>835 減税って、というか税金って金の事じゃないって言う理解だな。
俺には分からないけど、一人で頑張ってください。
>>846 いや、更なる緩和策に走るなら長期金利は下がるね
ただ、その場合は当然ながらドル円は円高に向かうことになるから
またぞろ日本が痛手を・・・w
更なる緩和策をとるかどうかは、全く予想できないからどうなるか分からんけども
なんか日銀や政府のやり方見てると、太平洋戦争中期〜末期の日本軍みたいだなぁ
戦争当初は日本軍がイニシアチブを握り、常にこちらから積極攻勢に打って出る
(非伝統的金融政策に先鞭をつけたのは実は日本w 大艦巨砲主義(伝統)から空母(非伝統的金融政策)に目を向けたのも似てるw)
その後、ミッドウェー海戦以降(金融危機発生後)は、常に米軍(FRB)の動向に合わせて兵を動かす(お付き合いでお情け程度の3月の買いオペ拡大w)
気がつけば、無茶振りのインパール作戦みたいなのを除けば、日本独自の作戦(大胆な金融政策)なんてほとんど存在せず、ひたすら防戦一方w
なんか似てんだよなぁw
最後は焼け野原になって、大本営(糞日銀w)の幕僚ともども逃げ出すんだろうかw
そういや昨日、日本陸軍の重鎮であった杉山元元帥のエピソードを読んだんだが、酷いもんだなぁ。
対米戦争の計画は常に杜撰で楽観的で何も考えず、兵士の死なんてちっとも考慮せず、ひたすら突き進むだけ
あの当時の馬鹿馬鹿しい日本人の姿が、現代にも残ってんだよなぁ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%B1%B1%E5%85%83
25万あったらエコカー買えるかなあw イノ弁でも食うしかないかw
日銀と財務省は戦前の陸軍と海軍みたいなもんだろ。 互いに権益を正当化するため整合性のとれない戦略を主張したり、 両者を調整すべき政府は統率力が低い。 敗けがこんでも中々誤りを認めようとしない。 一方は統帥権の独立めいた事をぬかすし、 野党はその意味を理解せず政争に使うし、 マスコミは知識力に乏しく、国民を煽動するし、 いったい歴史から何を学んでるんだ?と、問いただしてやりたい。 あっ、「国債の日銀引き受けは日銀の権力を剥奪である」ですか? サーセンwww
>848 前回の国債買い入れ宣言のときは、長期金利が低下した。 しかし、今回は下がるとは限らない。 ファンド等がダウ先で脅しながら、FOMCに金融緩和圧力をかけているんでしょう。 でも、万一長期金利が下がらなければ...
多少の円高でも、腰の入った金融緩和策をつづけるのならば、 内需型産業へ転換する投資が始まるんだけど、 日銀ってすぐブレるでしょ、だからダメなんだよ。 信用されていない
リゾート開発でも都市の再開発でも、需要は無い訳じゃないから 資金があれば成立する訳ですよ。 でも、ああいうのは20年くらいのスパンで投資して回収していくので、 日銀とかに気まぐれな引き締めされると困るわけだ だから誰もやろうとしない。 でも、いつまでも自動車頼み、外需頼みも出来ないので、 そろそろ流通や不動産、サービス業へ舵を切らないとダメだよ。
>>854 いや、下がると限るよw
間違いなく下がるよw
>856 なんかバブル当事と同じ業種だな。>リゾート開発&都市再開発 20年もバブルはもたず、ボロボロになったし。 あのまま総量制限&引き締めをせずに放置してたら、どうなった? ...どうなったんだろうね?
>>853 統帥権を盾にした当時と、日銀の独立性維持(0%近傍での物価安定w)ってのも、やっぱそこも似てるなぁw
嗚呼、あの戦争みたいに、きっとこのまま衰退して逝くのだろうw
>857 そりゃ、大口の買いが入るから下がるだろうけど。 その後どうなるかの話。
>>858 単なる3年半程度の短期循環であの不況も終わっていたかもしれませんよ。
そうなると、地価が半端無いことになってたんでしょうね。 新しい貴族階層の出来上がり。
地価価格を下げるのは正義www 不況で貧民が固定化されるほうがよっぽど階級化が進むっての。
不動産は専門じゃないので聞きかじりですけど、 建ぺい率・容積率をいじれば、地価がいくら高くても 採算は取れたんじゃないですかね?
>>860 その後は上がるでしょう
少なくともデフレで超低金利の日本病になるとは思えない
ところで何%程度になったら危険信号だと思ってるの?
俺は10年債利回りで、4%程度は普通だと認識してるんだけどさ
>865 アメ国債の金利は、確か15%まで上がったことが有る。 今のディスインフレ状態でも5%程度までなら問題ないと思う。
>>866 それ30年債じゃないかな?
ちょっと手元にチャートが無いから記憶頼りだけど
確か30年債の方だったと記憶してるんだが。80年代末頃だったっけ?
何れにせよ今の金利水準ではギャーギャーするほどではないのは同意だけど
ただ、今の経済状態を考えると、あまり上がってしまうのも問題だけどさ
また変な奴増えたな 例の奴みたいに特徴無いと、NGしにくいから困る
期待インフレ率が上がれば長期金利は上がる。 不況時に期待インフレ率が上がるのは全く問題ない。
おいおいwww 今朝日TVで池上っておっさんが国債の話してんぞwww 池 国の借金は840兆なんです タレント ええーーーーw みたいな流れw いや強烈wwww しかもジンバブエの話をしてるwww
財政破綻の実例としてトルコ・アルゼンチンよりジンバブエのほうが時流にあっているんだな 財政再建運動の長さを感じますな。
無駄使いをやめる 歳出削減 とか番組で言ってたが、久しぶりに本物の漢を見た気がする でもあれ、慶応経済学部卒だろ さすが慶応だなw 小泉も竹中も財部誠一も慶応www いや慶応すごいwww
日本をKOする人材を創出w
景気が悪いときに歳出削減なんてやってはいけないことの初歩なんだが・・・・ 景気を安定させるのが財政金融政策の根本なんだから・・・・・
いいんじゃない、歳出削減、緊縮路線で 電通の収入も更に減っていく
カルト宗教の末路と同じで 最後には過激な論者しか残らなそうだ。 財政再建原理主義w
デフレの真っ只中で歳出削減なんて自殺行為。 こんなことはもっとも基本的なマクロ経済学の教科書を読めば分かること。 であるにも関わらずどうして多数の「識者」「エコノミスト」と称する人たちが こういう主張を繰り返すのかがさっぱり分からんのだが・・・。 そういう常識を知らないのか、それともそういう考えがあるのは知っているが信じないのか。
マクロ経済を学んでマクロファイターになっても相場は読めない! だからこそ世界最先端を行く慶応大では教えないのだ・・・
879 :
名無しだけど@外国人参政権反対! :2009/06/23(火) 20:33:06
札刷っても、無利子国債を作っても、根本的な民需の喚起とは何も関係ないわなw ゼロ金利で、債権者である高所得層から債務者である中産階級に資金が流れない限り、 全体的、需要の喚起は無いwww 今の状況では、札刷っても馬鹿キャリアの天下り先、無利子国債発行できたところで、 全く無い受講可の無い馬鹿キャリア天下り先の役人投資以外に、自公無能政権はやら ないさw 政権交代して、天下りとキャリア制度全廃が日本再生の起爆剤になるかもね? www
>>879 あなた、そのへん歩いてる若い兄ちゃんに、自分の貯金を100万ほど持っていけと
言えるかな?
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 20:45:38
>>841 どこで破綻したの?
株ニートの現実逃避ですか?
> 最近は論旨の破綻を通り越して、
> ただ反射的に書き散らしておられるだけなのが
> 微笑ましい
TV見てないが、池上って池上彰? だとしたらオワタ\(^o^)/ こどもニュースは俺の好感度最大の番組だったのに… 彼に言われたら、厨房の俺ならそっくり信じたろうよ
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 20:52:30
>>877 バブルのトラウマをいまだに引きずって清貧思想しか
できない頭になってんだって。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 21:06:44
>>845 既存説などないよ。
お前の好きなクルーグマンも「どうすればよいかわからない」と言ってたわけだ。
それで、何のデータが欲しいの?
> 真っ当なマクロ経済を学んでいないのはわかる
> 三流文士ノビーのさらなる劣化版。これにつきる
>
>
> 既存説に反対するなら、数量データくらい出せ
> ただの荒らしなら、芸風が単調でつまらん
>
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 21:33:03
>>847 やっぱり、わかってないね。
元から100円で売ったら売れなくても、元値を120円にして20円引きにしたら売れるのだよ。
>
>>835 > 減税って、というか税金って金の事じゃないって言う理解だな。
> 俺には分からないけど、一人で頑張ってください。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 21:38:06
>>851 頑張ってローンで買ってくれ。
> 25万あったらエコカー買えるかなあw
> イノ弁でも食うしかないかw
100円のイノベーション弁当を、何個売れば 文化的な生活がおくれるのか教えて欲しい
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 21:42:32
>>855 「構造改革をしても改善しないのは、構造改革が足りないからだ」と大して変わらん。
> 多少の円高でも、腰の入った金融緩和策をつづけるのならば、
> 内需型産業へ転換する投資が始まるんだけど、
> 日銀ってすぐブレるでしょ、だからダメなんだよ。
> 信用されていない
千円のまごころ弁当一個と百円のイノベーション弁当十個の限界効用は同じなんです!w
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 21:46:31
>>856 ドバイ
> リゾート開発でも都市の再開発でも、需要は無い訳じゃないから
> 資金があれば成立する訳ですよ。
> でも、ああいうのは20年くらいのスパンで投資して回収していくので、
> 日銀とかに気まぐれな引き締めされると困るわけだ
> だから誰もやろうとしない。
> でも、いつまでも自動車頼み、外需頼みも出来ないので、
> そろそろ流通や不動産、サービス業へ舵を切らないとダメだよ。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 21:48:04
>>861 願望
>
>>858 > 単なる3年半程度の短期循環であの不況も終わっていたかもしれませんよ。
>
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 21:50:07
>>872 無駄使いで発展はないよ。
> 無駄使いをやめる
> 歳出削減
>
> とか番組で言ってたが、久しぶりに本物の漢を見た気がする
> でもあれ、慶応経済学部卒だろ
> さすが慶応だなw 小泉も竹中も財部誠一も慶応www
>
> いや慶応すごいwww
>>885 それは デフレだから。
バブルの頃は 安いものなぞ 見向きもされんかったわ
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 22:01:27
>>877 デフレは続くから、いずれはデフレ下での歳出削減が必要だ。
> デフレの真っ只中で歳出削減なんて自殺行為。
> こんなことはもっとも基本的なマクロ経済学の教科書を読めば分かること。
>
> であるにも関わらずどうして多数の「識者」「エコノミスト」と称する人たちが
> こういう主張を繰り返すのかがさっぱり分からんのだが・・・。
> そういう常識を知らないのか、それともそういう考えがあるのは知っているが信じないのか。
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 22:03:05
>>878 相場などに興味はないのだよ。
> マクロ経済を学んでマクロファイターになっても相場は読めない!
> だからこそ世界最先端を行く慶応大では教えないのだ・・・
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 22:06:34
>>880 脱税の理由にはならんよ。
>
>>879 > あなた、そのへん歩いてる若い兄ちゃんに、自分の貯金を100万ほど持っていけと
> 言えるかな?
>
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 22:07:15
>>883 確実にバブルになるよ。
>
>>877 > バブルのトラウマをいまだに引きずって清貧思想しか
> できない頭になってんだって。
何か最近ひでーなこのスレ。
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 22:12:24
>>887 100万円のイノベーション弁当から始めさない。
> 100円のイノベーション弁当を、何個売れば
> 文化的な生活がおくれるのか教えて欲しい
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 22:14:32
>>889 100万円で売れるまでイノベーションしなさい。
能力がなければ、あきらめて空き缶集めなさい。
> 千円のまごころ弁当一個と百円のイノベーション弁当十個の限界効用は同じなんです!w
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 22:15:55
>>894 それは単なる馬鹿。
>
>>885 > それは デフレだから。
> バブルの頃は 安いものなぞ 見向きもされんかったわ
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 22:17:47
>>899 株ニートが論破されて煽りしかできなくなったからね。
> 何か最近ひでーなこのスレ。
>>899 引用厨が巣食ってからというもの、どうもねw
彼は言うことが無いもんだから、基本的に1行とか2行程度で
こまめにレスを投下してはログを流し、わけのわからない方向へ誘導しようとする
でもさ、ここで顔を真っ赤に染め上げて日銀擁護・金融緩和の否定をしたところで
だーれも聞いてくれないのにねw スルーで良いんじゃないかな
結構、ラディカルな日銀批判とかあるから、日銀の支配下じゃない はねっ返り記者にネタにされたら困るから荒らしが増えたのかな
「100円のイノベーション弁当」 なんどきいても笑えるよなぁ、これw
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 23:01:15
安ければ売れる時代は、もうそろそろ終りじゃないかなぁ〜?
>>907 終わらないよ。
デフレーションが続けば、安いものを求める圧力はずっと続く。
そして、日本はデフレ脱却する気配が一切無い。
利上げ円高デフレ政策で内需産業をって言ってる馬鹿がリアルにもいるけど、 結局外需頼みになってるよな、今の景況も相場も。デフレ政策を進めれば 内需も枯渇するだけだってのがわかってない。アホすぎる。
内需を良くするには、減税と金融緩和 まずは個人消費が増えぬことには内需もヘッタクレも無い→減税 そして、消費の受け皿である企業活動を後押し→金融緩和
しかる後、景気回復によって、自然に金利が上昇してくるのを待てばいい。 つまり、日銀不要論ですな
>>908 中国みたいに 偽造通過たくさん流通させれば・・・w
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 23:26:46
>>904 顔まっ赤はお前だよ。
>
>>899 > 引用厨が巣食ってからというもの、どうもねw
> 彼は言うことが無いもんだから、基本的に1行とか2行程度で
> こまめにレスを投下してはログを流し、わけのわからない方向へ誘導しようとする
>
> でもさ、ここで顔を真っ赤に染め上げて日銀擁護・金融緩和の否定をしたところで
> だーれも聞いてくれないのにねw スルーで良いんじゃないかな
>
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 23:28:02
>>905 まず、株ニートが相手にはされない。
> 結構、ラディカルな日銀批判とかあるから、日銀の支配下じゃない
> はねっ返り記者にネタにされたら困るから荒らしが増えたのかな
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 23:30:48
>>906 「嫉妬」から進歩なし
> 「100円のイノベーション弁当」
>
> なんどきいても笑えるよなぁ、これw
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 23:32:33
>>907 そろそろね。
> 安ければ売れる時代は、もうそろそろ終りじゃないかなぁ〜?
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 23:33:31
>は100円ショップ経営者とかの息子だろ、それでこいつの いってる理屈の辻褄が全て合うw
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 23:35:53
>>908 続かないよ。
魅力的な商品を求める圧力が高まる。
>
>>907 > 終わらないよ。
> デフレーションが続けば、安いものを求める圧力はずっと続く。
> そして、日本はデフレ脱却する気配が一切無い。
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 23:43:13
>>909 デフレ政策じゃなく、デフレは必然。
少しは学習しろよ。
途上国の生産力を利用する以上、外需がなければ国家赤字だろ。アホ
> 利上げ円高デフレ政策で内需産業をって言ってる馬鹿がリアルにもいるけど、
> 結局外需頼みになってるよな、今の景況も相場も。デフレ政策を進めれば
> 内需も枯渇するだけだってのがわかってない。アホすぎる。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 23:45:23
>>910 バブルを起こさずに景気を良くするには金融引き締め。
減税で個人消費は増えない。
> 内需を良くするには、減税と金融緩和
>
> まずは個人消費が増えぬことには内需もヘッタクレも無い→減税
> そして、消費の受け皿である企業活動を後押し→金融緩和
>
>
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 23:46:15
>>911 金利は上がらないよ。
> しかる後、景気回復によって、自然に金利が上昇してくるのを待てばいい。
> つまり、日銀不要論ですな
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/23(火) 23:47:17
>>917 「嫉妬」だとさ
> >は100円ショップ経営者とかの息子だろ、それでこいつの
> いってる理屈の辻褄が全て合うw
923 :
名無しだけど@外国人参政権反対! :2009/06/23(火) 23:48:33
>>880 あんた、借金しまくりの放蕩おやじに、身内だからいくらでも金やれるのか? www
>>837 >高い値段で売れるものではないと判断したんだろ。
これほど不景気じゃなければちゃんと売れてんだ。
どっかのバカ銀が意図的にデフレやってるから、売れるものも売れないんだろが。
そもそも、購買層が金持ってなければ売れる訳はねえだろ。
例えイノベーションがあろうが、購買層に金がなければ誰も買わん。
売れたとしても極一部の富裕層に限られて、すぐに需要が飽和するだろうが。
この間の定額給付だってちゃんと効果があっただろ。
要するに金を下流に流せば、確実に一定額が元の流れに還流するんだ。
一方、富裕層に金を流してもストックばかりして、元の流れに戻ってこない。
経済が悪化する一方なんだよ。
そんな中でどんなにイノベーションしようが高が知れているし、効果はほとん
どない。
>が次のスレ建てろよ 思いっきりスレを無駄遣いしてるんだから
次スレのテンプレでは、 全角引用符+半角スペースをNGワードに指定して、 透明あぼ〜んにすることを推奨してくれ。
>>877 日本の自称エコノミスト達なんて、法学部(民法しか知らない)や
経営学部・商学部(簿記しか知らない)出身者ばかりでしょ。
経済学部出身でも、ミクロ経済学しか知らなかい人ばかりだし
(マクロ経済学なんて社会に出ても役に立たないでしょwと軽視される)。
マクロ経済学なんて、文庫本程度のことすら理解してないよ。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 00:29:59
>>924 今の不況はデフレとも日銀とも関係ない。外国バブルの崩壊。
そして、安定したデフレでは金が余るから、魅力的な商品なら売れる。
あとは、累進強化すればよいよ。
>
>>837 > >高い値段で売れるものではないと判断したんだろ。
>
> これほど不景気じゃなければちゃんと売れてんだ。
> どっかのバカ銀が意図的にデフレやってるから、売れるものも売れないんだろが。
> そもそも、購買層が金持ってなければ売れる訳はねえだろ。
> 例えイノベーションがあろうが、購買層に金がなければ誰も買わん。
> 売れたとしても極一部の富裕層に限られて、すぐに需要が飽和するだろうが。
> この間の定額給付だってちゃんと効果があっただろ。
> 要するに金を下流に流せば、確実に一定額が元の流れに還流するんだ。
> 一方、富裕層に金を流してもストックばかりして、元の流れに戻ってこない。
> 経済が悪化する一方なんだよ。
> そんな中でどんなにイノベーションしようが高が知れているし、効果はほとん
> どない。
>
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 00:30:48
>>925 お前の指図は受けん
> >が次のスレ建てろよ
> 思いっきりスレを無駄遣いしてるんだから
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 00:35:02
>>927 マクロなんか意味ないよ。
お前らよりも遥かに理解してる連中が判断を間違いまくってるのだから無駄。
世界恐慌だって、政策じゃなく、戦争で回復しただけ。
ま、俺の判断が全て正しいのだよ。
>
>>877 > 日本の自称エコノミスト達なんて、法学部(民法しか知らない)や
> 経営学部・商学部(簿記しか知らない)出身者ばかりでしょ。
> 経済学部出身でも、ミクロ経済学しか知らなかい人ばかりだし
> (マクロ経済学なんて社会に出ても役に立たないでしょwと軽視される)。
>
> マクロ経済学なんて、文庫本程度のことすら理解してないよ。
景気が悪いときに金融引き締めの利上げをやって日銀が大失敗したんだが。 魅力的なものを作っても財布に金が無ければ物は買えない、サラ金にでもいくのかな?
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 00:38:58
とりあえず、相手するアホはアンカー付けろよ 連鎖で消えねえだろうが
戦争って巨額の財政支出と消費を生むからマクロ経済で考えて景気回復の効果は巨大です。 まあ湾岸戦争みたいにあっというまに終わったら意味が無いけどね。
>>928 急激なデフレが安定したデフレなのか?
「魅力的な商品」って具体的に何?
で「魅力的な商品」と言うのは現状の技術で作れるの?
また作れたとして、どういった層が購入するわけ?
それで、どのくらいの需要が期待できるの?
全てが曖昧で、何一つ具体的じゃないんだよな。
バカは論破出来ない
お前もバカだな。 ディベートやってるわけじゃねえから。 誰も論破する気なんてさらさらねえんだよ。 見てて分からなかったか?
相手してるアホも暇人なんだろ 悪貨が良貨を駆逐するとは何とも皮肉な事になったなw
日銀が悪貨も良貨も供給しないでござるの巻
日銀さんの座布団3枚取っておくれ〜
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 08:24:00
>>931 金融緩和でバブルを起こしたし、ゼロ金利で外国バブルや都心のプチバブル、小渕の公共事業も効果無し。
そして、財布に金が無いか?
平均的には日本人は金を持ってるよ。
単純に金をバラまいても、その金は一ヶ所に集まってバブルを起こし、そして崩壊する。
> 景気が悪いときに金融引き締めの利上げをやって日銀が大失敗したんだが。
> 魅力的なものを作っても財布に金が無ければ物は買えない、サラ金にでもいくのかな?
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 08:25:59
>>933 戦争の効果には、消費だけじゃなく、生産力を潰すというのもあるからね。
> 戦争って巨額の財政支出と消費を生むからマクロ経済で考えて景気回復の効果は巨大です。
> まあ湾岸戦争みたいにあっというまに終わったら意味が無いけどね。
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 08:32:34
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 08:35:33
住宅ローン組んでる人だったらこれから変動と固定どっちがいいの?
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 08:39:21
>>935 簡単に思い付く商品は魅力的な商品ではないのだよ。
そして、値段が下がれば皆が買えるようになる。
>
>>928 > 急激なデフレが安定したデフレなのか?
> 「魅力的な商品」って具体的に何?
> で「魅力的な商品」と言うのは現状の技術で作れるの?
> また作れたとして、どういった層が購入するわけ?
> それで、どのくらいの需要が期待できるの?
>
> 全てが曖昧で、何一つ具体的じゃないんだよな。
日銀の金融緩和は、金融機関向け。(一部社債も購入しているが) 財政出動がなければ、実際の消費は上向きにくい。 で、積極的な金融緩和よりも累進強化で財源を確保し、財政出動したほうが副作用が少ないって言ってるだけだと思うんだが。 需要の創出の仕方に @金融緩和のみ A財政出動のみ B金融緩和&財政出動 C税制改革&財政出動 D3者併用 が有るとして、どれを好むかだけだと思うけどね。(まぁイノベーションは棚上げしてw) 私は、D。(財政出動 財源:税制改革>金融緩和の順番だけど) 社会保障費負担(個人も会社も)を税の一種と考えるかどうかも、意見が分かれる所だと思う。
最近 閻魔が来ない理由がわかる気が・・・
>>945 高級品ほどイノベーションの余裕があるが、日常必需品ほど
イノベーションの余裕がない。弁当は必要だが、元から
ギリギリの価格設定の中で、出来る工夫と言えばわずかで、
やはり値段しかない。が、ますます市場は衰える。
だから負け組勝ち組が業種毎に起こって、
富の分離がますます拡大、君の言う金が一方に偏り、
バブルになる現象が起こる。
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 12:06:53
951 :
閻魔王 :2009/06/24(水) 12:42:03
わしは外需はあまり回復しないとかんがえる。 外需生産システムは円高で廃棄。 投資計画も日本は予定しないだろう。 あと三年は外需は回復しない。 アメリカの信用創造も三年間は低空だ。 この三年間に日本はGDPが下落し続ける。 もちろん企業に利益はでない。 わしの試算では財政をケンゼンカするための内製インフレ率は7%で15年間維持しなければならん。 これは国民やマスコミが容認しない。 だから、消費税に易きにながれる。 こうかくりつで日本は破綻する。 財政支出は今年の規模を維持しつづける羽目になる。五年後、GDP三百八十の公的債務二千になるだろう。 日銀の消極的国債引き受けで低金利ではあるがバランスシートは膨脹。 ゴネンゴから膨脹がさけられない状態になり、かわらぬとめられない円安とバブルが発生する。
952 :
閻魔王 :2009/06/24(水) 12:46:54
金融緩和を強制され、緩和をやめると破綻する状態に五年後から突入する。
「日本は内需拡大を」 経団連会長に米政府関係者が要請
日本経団連の御手洗冨士夫会長は22日の記者会見で、今月中旬の訪米について
「米政府関係者らが『(米国は)過剰な消費を抑えると思われ、世界の
成長エンジンとしては期待できない』と強調されたことが印象に残った」と
述べた。
米国が世界経済のけん引役にすぐに戻るのは難しいとの認識を示したうえで
「日本などの主要国が内需拡大に努めてほしい」と要請されたという。
御手洗会長はサマーズ米国家経済会議(NEC)委員長やロック商務長官、
企業団体首脳らと相次いで会談。
意見交換を踏まえ、米景気は「金融対策の効果もあって回復の兆しが見えて
きたが、失業問題が依然として最大の懸案事項」と指摘した。
日本国内の景気については「1〜3月期が底だと思うが、雇用など予断を
許せる状況にない」と語った。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090622AT3S2201P22062009.html
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 13:14:00
財政をやめれば即GDPは下落する。 そして、政府金融の融資の焦げ付きと緊急融資をうけたゾンビ企業が三年間のうちに力尽きる。 景気の底は非常に脆い。
>>951 そこそこましな見識あるじゃん、いずれにしても日本は日銀が忌嫌する
インフレ政策をせざるをえないってことだけはガチだな
財政の膨張は止まらなくなる ドーマーの定理からみて、今後日本の財政は非常に問題となるだろう にっちもさっちも行かなくなる 遅かれ早かれ、リフレが不可避になると見ている。
おそらく民主党による政権交代が起こるが 彼らは財政を膨張させることしかできないだろう リフレには気がつかないだろうから 早晩再度の政権交代が起こると予想している。 リフレに気がついた政権が今後10年の政界を支配するだろうと思う。
国債の残高が少なければ少ないほどリフレ政策するにしてもインフレ率低く抑えれ るんじゃないない、そうゆう意味でリフレ政策先延ばしにしてる日銀はまた 大きな失策やりそうだなwwwww
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 13:54:49
信用金庫から金を借りると 偽の短プラ連動を使い莫大な金を騙し盗られます 御注意願いたい
失策の限りを尽くしておいて、まだ日銀による失策が足りていないんだな! ぶってぶってとセガム国民
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090624k0000m040158000c.html 迂回献金:先物会社が与謝野氏、渡辺喜氏に ダミー通じ
与謝野馨財務・金融・経済財政担当相と渡辺喜美元行政改革担当相が総務省に
後援団体として届け出ていた政治団体が、商品先物取引会社「オリエント貿易」
(東京都新宿区)などグループ5社が企業献金をするためのダミー団体だったことが
分かった。5社は団体を通じ92〜05年、与謝野氏側に計5530万円、95〜05年、
渡辺氏側に計3540万円を迂回(うかい)献金していた。後援団体への寄付者には
所得税の一部が控除される優遇制度があり、5社は毎年幹部社員ら約250人の
給与から計約4000万円を天引きして団体に寄付させ、控除を受けさせていた。
>>943 Economic Recovery from the Argentine Great Depression:
Institutions, Expectations, and the Change of Macroeconomic Regime
In monetary policy we find evidence of a change of regime. Many commentators see the
creation of the Banco Central (Central Bank) in 1935 as the main monetary policy event of the
1930s. We instead emphasize the remarkable decision of the Caja de Conversi?n (Conversion
Office, a currency board) to begin rediscounting in April 1931 and so forge an independent
monetary policy. In essence, the Central Bank merely rubber-stamped this new macroeconomic
policy regime and continued its operations after 1935.
The Argentine recovery was complete by 1935; and the only pre-1935 change in regime
that could be assigned a role in ending the Argentine Great Depression was the action of the
Conversion Office. Yet, did it make a difference? We argue that the change of monetary regime
was essential to Argentina’s recovery in that it helped avert a devastating collapse of prices, and,
potentially
The channel through which the change in monetary regime had real effects was via the
destruction of deflationary expectations, the “Mundell” effect. Hence we think that the
institutional change heralded by the rejection of an old orthodoxy was just as essential to recovery
from the Great Depression in the periphery as in the core.
http://www.stanford.edu/group/sshi/Conferences/1998-1999/LACSC_Papers/gdpamt.pdf
民主党政権誕生なら金利上昇・円高か、財源不足で国債増発リスク意識
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a8oCg2KmbDBk 金融市場では民主党政権が誕生すると、財源不足による国債増発圧力が高まり、
金利が上昇しやすいとの見方が一般的だ。
「市場は、民主党政権誕生に備え、長期金利への影響を整理し始めたようだ」と指摘。
民主党への一般的なイメージは「ばらまき財政」であり、
金融緩和政策に対し、消極的な印象との見方を示した。
JPモルガン証券チーフエコノミストの菅野雅明氏は、「鳩山由紀夫代表は
4年間消費税を上げないと言っているが、問題の先送りにならないか疑念を持っている」
と語った。
さらに、「予算を節約し、無駄遣いを止めて財源にするとしても、1回限りの話。
高齢化で社会保障関係費は増える宿命にあり、長い視野での議論が必要」と説明した。
みずほ総合研究所シニアエコノミストの草場洋方氏は、「ばらまきと揶揄(やゆ)
されても仕方ない子供育児手当案など、歳出が確実に拡大方向にある」と分析。
省庁改革やコスト削減での財源手当てについても、
「国債増発に頼らざるを得なくなるのが実情」と予想する。
>>943 The most widely accepted cause of the Great Depression--a cause that Bernanke confirms--is that monetary authorities across the globe allowed their money supplies (as measured by the currency/gold ratio)
to decline in the face of a slowing economy.
This would be like the Federal Reserve today raising interest rates in the face of our current economic crisis.
The monetary contraction across countries was somewhat a result of the
international gold standard exchange rate regime in place at the time, which put constraints on how central banks could implement monetary policy.
One contribution of Bernanke's in this area is his finding that countries that left the international gold standard began to recover faster than those that remained in the system
because they had greater freedom to initiate expansionary monetary policies.
The likelihood today of any central bank allowing its money supply to contract in a time of crisis is almost zero.
This is a lesson that has been learned and will not be repeated.
http://www.econosseur.com/2008/10/the-great-depression-ben-bernanke-and-the-financial-crisis.html
>>963 未だに長期金利を問題にしてんのか。相変わらずマスゴミはw
与謝野、日に日に ヤバくなっている気がするぞ 昨日の写真なんか別人みたいだった 秋まで持つのか?
秋まで持たなくても良いからさっさと倒れて欲しいぜ。
100均イノ弁でもわかるデフレ 何故お金が回らないのか、お金が交換手段として使われないのかは それが財産として所有されるからですね。 なぜ財産になるかというと,持っているだけで利子がついて増えるからです。 さて,利子についてもう少し考えて見ます。 たとえば利子が年5%というのは,一年たつとそのお金が5%増えるということです。 「お金が5%増える」となぜ嬉しいかというと,自分の持っているお金で手に入れられるモノが5%増えるからですね。 ということは,お金そのものが増えなくてもモノの値段の方が5%下がれば同じことになるということです。 さらに,利子が5%ついたうえにモノの値段が5%下がればお金で買えるモノは約10%増えることになります。 このように,利子というのはモノの値段つまり物価によっても影響を受けます。 物価を考えない利子率のことを名目利子率,物価を考慮した利子率のことを実質利子率といいます。 上の例でわかるように物価が低下している,つまりデフレの時には実質利子率は 名目利子率より高くなり,逆にインフレの時には名目利子率の方が実質利子率より高くなります。 ということは,お金を財産としてもつという行為にとってはデフレの方が望ましい ということになります。 逆に,インフレの時にはお金を財産として持つのは不利で, もし物価上昇率が名目利子率を上回れば実質利子率はマイナス, つまりどんどん財産が減ってしまいます。
100均イノ弁でもわかる日本の長期不況 日本の長期不況のメカニズムを説明しておきましょう。 簡単に言うと、「デフレ(物価水準の平均的下落)が将来も続くと人々が予想していること」 が日本の長期不況の特徴であり、またこの問題の根源でもある、ということです。 例えば、企業が新規に事業プロジェクトを立ち上げるため、 あるいは個人が住宅などを購入するために、銀行から借り入れをする場合を考えてみましょう。 この借り入れをする際に、借りる側が注目するのは現在の状況だけではありません。 借り入れ率についても、現在の額面通りの名目利子率ではなく、 返済までの将来時点にどう変化するかを考えるのです。 要するに、実質利子率のことを考えているということです。 実質利子率は、名目利子率から予想されるインフレ率を引いたものに等しい (もちろん、実際に契約される約定利子率は、さまざまな条件の下でプレミアムがつくので、実質率からいくらか上下するかもしれない)。 この実質利子率が高いと、それだけ返済にかかると費用が多くなるため、 新規プロジェクトの立ち上げや住宅購入の数が低下してしまいます。 反対に、実質利子率が低ければ返済額が少なくてすむので、 より多くのプロジェクトを立ち上げ(投資)や住宅・車の購入(消費)が可能になるのです。 日本の長期的停滞の特徴であるデフレは、「ゼロ金利現象」との組み合わせで起こりました。 名目利子率がゼロであっても、数%のデフレが続くと人々が予想すれば、 それだけ実質利子率は高くなり、景気は悪化するのです。 日本の不況がこれほど長く続いたのは、こうした人々のデフレ期待が 頑固に定着したからです。 実質利子率が高いと、前述したように、消費や投資が停滞してしまいますね。 消費や投資は総需要の重要な一部なので、「日本の長期停滞は総需要不足が原因だ」 ということになるのです。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 18:15:48
「異例の措置」解除、現時点でとらえるとまだ少し早いのかと思う=日銀審議委員
ttp://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200906240074.html [新潟 24日 ロイター] 日銀の中村清次審議委員は24日、新潟県金融経済懇談会後の記者会見で、企業金融支援特別オペなど「異例の措置」の解除の是非について
「企業金融は一時に比べればずいぶん緩和的になったと思うが、これから先全般にどうかと言われれば、まだ厳しい面がある」などとして「現時点だけをとらまえると、まだ少し早いのかなと思う」と述べた。
その上で「まだ(判断までに)1カ月、2カ月とあるので、よく様子を見て、総合的にいろいろなことを考えていかなければいけない」と語った。
>>969 ワープアーの犠牲の上に成り立ってんだって、奴隷弁当だって
>>964 ・・・・で 何が言いたいの? 3行程度に要約してください
じゃないと誰も読まない。
結論が書いてあるだろ。英語も読めないのかw >はわざわざ名無しで登場しなくても良いよw 英語が読めないなら素直に認めろや。ゆとりかw
景気は底打ちしたので、この調子で9月には利上げだな。
>>976 恐慌突入だな。
どうせなら民主党政権になってからやって欲しいわ。
>>941 平均的?高齢者に集中しているけどね。
2004年の第一生命経済研究所の年代別個人金融資産残高をみると
50歳以上が75パーセント以上を持っています。
全部ならしたら平均的に持っているといえるがそんな統計、意味が無いですよ。
>>975 ただ単に丸写しするだけでなく人に理解されようとする努力しないと
何者にも認められません。
コピペだけなら小学生でもできますので。
第一、書いていることが世の中の真理とは限らない。
経済学は嘘がいっぱいの学問ですから、理解されたくば自分の言葉で説得してください。
教養もない馬鹿の肌感覚での経済学否定は>でお腹一杯w 英文読むだけなら高校生でも出来るんだから、高校出てから又おいでw
>>981 別に否定しているつもりはありませんが、たくさんの学派があるので
ケインズ経済学やらマネタリストやら。
それぞれ考え方が違いますので、すべて正しいことは有り得ません。
・・・・で、結局あなたは他人の意見を剽窃しているだけですね。
大学の論文でもそれじゃ認められなくて書き直しですよ。
>>983 剽窃だったので要約を書けないというならそれで結構です。
問題は解決しました。
英文読めない言い訳はもう良いからw
経済学が嘘ばっか、とかもう返す言葉も御座らぬwwww
もうどうしようもないでしょwww
ところで
>>971 のニュースなんだけど
さっきまで、またも戦史研究して突然このスレに戻ってきたんだが
ガダルカナルの戦いを思い出すなぁ
当初、大本営は餓島へ来襲した米軍は偵察程度の兵力であり、大規模なものではない
との願望に基づいて情勢判断を誤り、結果的に兵力の逐次投入→各個撃破→大惨敗という最悪の結果を齎したわけだが
今ってどう考えてもデフレ大地獄の第一波が襲ってきてるわけで、「よく様子をみて」とか「総合的に云々」なんて
生易しいこと言わず、徹底的に緩和すべき時でしょうよ
ここでやらねば餓島の二の舞ぞw
日本列島の餓島化を阻止すべしw
>>973 シンガポール(昭南島)は随分と前から介入の噂はあったからねぇ
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnJS810933820080225 それにしても、突然現代に戻ってくると頭が混乱するな
剽窃だったという言い訳はもう良いから
英語が読めないうえ、剽窃と引用の区別がつかない人がいると聞いて
丸コピは引用とは言わない
油がぁ〜高騰しておられるのでぇ〜 日本経済にはインフレリスクがありますぅ〜 早期の利上げでインフレを一網打尽に
>>991 ほんとうにねぇ、GDPデフレーターをあそこまで無視出来るのは、なんでだろう。
結果ありきなのかねえ?
与謝野は偉い事になっているなw これはもしかして、大蔵省が従来の財政再建からデフレ断固阻止へと、政策転換した象徴なのかもしれない! だとすれば、大蔵官僚が本格的に金融緩和へと乗り出す、権力の頂点大蔵省の磯巾着である日銀の政策転進が実施されるに違いない・・・
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 21:14:21
たまにはアゲとくか
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 21:24:22
>>946 デフレの弊害緩和措置としては正解。
> 日銀の金融緩和は、金融機関向け。(一部社債も購入しているが)
> 財政出動がなければ、実際の消費は上向きにくい。
> で、積極的な金融緩和よりも累進強化で財源を確保し、財政出動したほうが副作用が少ないって言ってるだけだと思うんだが。
>
> 需要の創出の仕方に
> @金融緩和のみ
> A財政出動のみ
> B金融緩和&財政出動
> C税制改革&財政出動
> D3者併用
> が有るとして、どれを好むかだけだと思うけどね。(まぁイノベーションは棚上げしてw)
>
> 私は、D。(財政出動 財源:税制改革>金融緩和の順番だけど)
>
> 社会保障費負担(個人も会社も)を税の一種と考えるかどうかも、意見が分かれる所だと思う。
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 21:28:32
>>948 弁当の枠に捕らわれてたらイノベーションにはならんよ。
>
>>945 > 高級品ほどイノベーションの余裕があるが、日常必需品ほど
> イノベーションの余裕がない。弁当は必要だが、元から
> ギリギリの価格設定の中で、出来る工夫と言えばわずかで、
> やはり値段しかない。が、ますます市場は衰える。
>
> だから負け組勝ち組が業種毎に起こって、
> 富の分離がますます拡大、君の言う金が一方に偏り、
> バブルになる現象が起こる。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/06/24(水) 21:30:23
引用厨のジェットストリームアタック阻止アゲ
最後に言っておく、コンビニ弁当は高いしまずい。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。