テンプレ1
Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
※日本は世界最大の純債権国です。
Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。
Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。
Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
テンプレ2
Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
日本の外需を拡大してくれるでしょう。
Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
特定の政治勢力だけに与するものではありません。
ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。
※自民党清和会の移民大量受け入れも、ミンスの大量外貨売り円買い介入もどっちもworst
Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
テンプレ3
Q:貿易黒字っていいことじゃないの?
A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを買ってもらっているのです。
これを外需依存といいます。 これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。
※参考:ISバランス
Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がったりしてしまいます。
さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
→内需拡大がダメになったら、日本は滅ぶ・・・かもしれない。
Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!
A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。
※参考:リカードの比較優位説
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。 仮にバブルが発生し弾けたとしても
中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。
[おぷーな]人気者。ワゴンの中のデフレの神様。
[梨花] このスレのアイドル(らしいけどどう見ても♂)。巨乳。癒し系だが女王様キャラになることもある 口癖は「にぱー☆」 元ネタはひぐらしのなく頃に
[だいまおう]年配の自営業者(外商、小売、外食を本業。副業で不動産屋)。ゼロ金利後の日銀スレ出身。孫かわいい。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。ギッフェン財。
[派遣の人]変態。総受。小動物。mixi。美大卒。ドクターストップ。わんこの人。早期の復活を切望されている。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[池田です]通称池田くん 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
----
[インタゲ厨] 金融政策においてインタゲ以外の政策を認めないため付けられた。
[かわいいイチゴ]フラットな2項対立から逃げられない。
「経済学帝国主義」すべての経済スレが議論している
----
[B層茶髪フーリター]氷河期世代の自称「非正規のエリート」w しかし株成金らしい。 口癖「gdgd」。金棒所有者。
[254号]いぶし銀。 また見かけない。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。コピペを繰り返しテンプレ貼りを妨害する荒らし。
[財政馬鹿厨]基本的に名無しで参加。日銀を徹底的に批判しないものはすべからく財政馬鹿と罵るのがお気に入り。今日もまたレッテル張りを駆使して戦い続ける。
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。だな〜との確執が噂される。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです
[吉野家L0VE] KYだったけどリフレ派に転向したらしい
以上テンプレ終了
9 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 10:07:39
>>977 マッチポンプお疲れw
お前は苺で大好きなドラと一緒にマスターベーションしてればよろし。
>>978 だから、最終消費の動向がネガティブなのに誰が設備投資するんだとw
お前は「買替え」なら余剰設備にならないと思っているようだが、
稼働率を上げられない旧設備を稼働率を上げられる新設備に代替する
だけで、現実的生産可能稼働率の差だけ余剰設備が生じるのだよ。
ほかろんは余剰設備自体は問題無しと言ってるんじゃね?
10枚/分のコピー機を100枚/分のコピー機に変えた時に、
90枚/分の余剰能力が無駄になると言ってるのがだな〜
放置でよしと言ってるのがほかろんかな?
キャッシュフローにひいひい言っていて、現金確保に必死なのにね。
去年末、トヨタでさえ危ぶまれた。
設備投資増やしたければ、日銀が製造業の新規社債を直接買えばいい。
>10
そもそも過剰投資分を放置するくらいなら、投資しないって事。
現状、ほとんどの企業がキャッシュに詰まってるって。
例えば不動産関連では、黒字倒産してる所もちらほら出てるだろ。
過剰投資の放置=不良資産って事。
>>10 いや、ほかろんが言っているのはランニングコストの方
1枚10円のコピー機から1枚5円のコピー機に替えろって言ってんだろ
コピー機なら例えは不適切だが最終的なしわ寄せが
電力会社に来るような省電力化のための設備投資ならば悪影響は無い
だな〜の方は「一枚10円が5円になったら倍に印刷しなければ”ならない”」って前提で
「意味が無い」を連呼しているわけ
減価償却すっ飛ばしてどうするよ。
設備減税したって、ただにはならないんだぞ。
ランニングコストの減少は利益増加要因になる
減価償却との比較の話になるね
結局の話、減税効果と利益増加が購入費用を上回ればペイできる
別に減価償却をすっ飛ばしても問題は無い
所詮は購入費用をいつ帳簿に反映させるかって話だ
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 12:07:17
トヨタは在庫調整終了してまた工場ライン稼働させるってよ。
>>16 会計基準変更するのか、それは一大事だぞ。下手すると東証がトブくらい。
それに元々設備の陳腐化が早くて、減価償却を早めにしていたのに、それを遅らせるとか・・・
しかも、景気が戻ったとしても、減価償却分の利益が出る見込みも保証もないのに、か。
会計基準じゃねぇべさ
減価償却および滅却費用の総額=購入費用なんだから
結局のところ”ペイできるか”比較対象は購入費用でも良いんだよ
投資対象の案件の前提→減税効果とランニングコスト削減効果が購入費用を上回る
>>18の主張「減価償却分の利益が出る保証がない!!」
購入費用≧減価償却分
前提により投資対象となる案件は
減税効果+ランニングコスト削減効果≧購入費用
合わせて
減税効果+ランニングコスト削減効果≧購入費用≧減価償却分
つまりこういうこと
ぶっちゃけ減価償却を考慮しても意味はない
>>13>>14 これはだな〜の方が正しいよ。完全なミクロ話だし。
コスト削減で景気にプラスになるのは一次産品だけ。
一次産品って化学製品や重機使うだろ
削減したらモロ内需直撃するぞ
24 :
うはっレベル低っ!:2009/03/29(日) 13:48:45
いや、事実だが
単純系経済ならば確かに教科書道理にもなるが
26 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 14:18:39
>>14 違う。1枚あたり5円節約できるとして、月のコピー枚数が5000枚だ
とすると、月の回収額は25000円−リース利息等。利息等を無視しても、
80万円のコピー機だとして回収期間は2年8月で、それまで必要運転
資金は増加。また、景気が悪くなってコピー枚数が月3000枚になって
回収期間がさらに伸びるなんてリスクもある。だから余剰設備は持つべき
ではない。管理会計の基本の基本。
一次産品の多くは輸入している。
だから一次産品の価格上昇は経済にプラスにはならない。
更に一次産品は必ずしも市場原理が働いていない。
通常、価格が上昇すれば、それにともない産出量も
増えるが一次産品はそうならない。
農作物の場合は、作付けから収穫まで半年〜一年かかり、
更に耕地面積の制約が大きい。更に消費は0にならないので、
輸出制限も行われる。
鉱物、エネルギー資源の場合、産出国の多くが国家による権益で
管理されている。一番いい例がOPEC。ほとんど政治的に生産を
決めているので、価格にほとんど連動していない。市場原理は
事実上機能していない。
他にもロシアの天然ガスなどがある。原油よりは市場原理が働いている
ようだが、しばしば政治に利用されている。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 14:26:14
官僚が悪いといいつぎには外資が悪いといい
そしてまた官僚が悪いという
法によって自らの立場を窮地に追い込むのなら
法に相補性をもたせるしかない
29 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/29(日) 14:30:19
設備投資減税とは通常は減価償却の割増を認めるってことだよ。必要
経費額が増えるから所得が減ることになり、よって法人税が減少する。
しかし、もちろんのこと、赤字法人の場合は減税にはならない。
また、割増償却すれば、その分早く償却限度額に到達するから、その
先は割増償却しなかった場合に比べて法人税は増える。だから、実際は
減税ではなく課税の繰延べに過ぎない。
なお、中小企業等向けの税額控除の特例減税については、繰延べでは
なく減税である。もっとも、支払法人税が0の場合、減税効果はない。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:49:32
【財務省ロボット工学の原則】
【第一条】
ロボットは財務省のP・バランス論に危害を加えてはならない。また、リカードの中立命題を厳守し
「財政出動」する際は、必ず「将来の増税」をアナウンスしなければならない。
ロボットはP・バランス論を防衛する為に「将来の増税」と「財政出動」は等価とし、
「財政出動」の乗数はゼロにしなくてはならない。またロボットはP・バランス論に対する脅威を
看過することによって財務官僚に危害を及ぼしてはならない。
【第二条】
ロボットは財務官僚にあたえられた命令に服従しなければならない。
消費税の増税分はGDP成長率の増減と関係なく、財務省の安定した税収となるためロボットはこれを
徴収しなくてはならない。ただし、G20などの外圧により「財政出動」しなくてはならない等の
特別な理由により命令を遂行できない場合はこの限りでない。しかし、ロボットは第一条に反してはならない。
【第三条 】
ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、
選挙で当選し国民から選ばれなければならない。またマスコミから政策通と呼ばれなくてはならない。
(『われは与謝野馨』より引用)
----
緊縮。。。
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 21:51:22
今回のフィギュアでのキムヨナのイメージがなんだかよくわからないけど、
チャングムのチェ一族に見えた。
何か黒い霧に包まれた「嘘」、「偽り」のイメージ。
何か訴えているのか?
福沢諭吉の言うとおり日本は韓国を気にするのではなく、
欧米を気にするほうが良さそうだ。
うっかり合わせると伊藤博文になってしまう。
日本にとって韓国は気にしないのが一番。
32 :
31:2009/03/29(日) 21:54:32
浅田真央もキムヨナに合わせるのではなく、
欧米選手に合わせるのが妥当と思われる。
欧米では女は男に勝たない。
男に勝つと言う事は人間としては「負け」なのだから。
33 :
ほかろん:2009/03/30(月) 11:18:28
>設備投資減税とは通常は減価償却の割増を認めるってことだよ。必要
>経費額が増えるから所得が減ることになり、よって法人税が減少する。
うんうん。
モノを買えば節税できるなりな。
当然企業にモノを買うインセンティブを与えるわけだw
どうせ1-2年後には買い換えが必要なら、減税されるときに買った方がお得ですな。
ちなみに会計年度は1年だから、今売上が激減していても黒字決算の企業は沢山ある。
麻生は1-3月期に間に合う様に設備投資減税を実施すべきだったなりな。
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 11:20:44
まだ設備投資の話をしているのかよ。つまらん。
35 :
ほかろん:2009/03/30(月) 11:35:53
まぁ2002年(だったっけ)のIT投資減税は集計値で見ると一定の効果があった様に見えるし
それに今の事務機器の償却年数が4-6年である事などは、まったく実情に合っておらず
簿価が残っているがために買換えが進まないなんて状況は、ただちに是正されるべきだと思うなりな。
36 :
ほかろん:2009/03/30(月) 11:40:57
>>34 んじゃキミは1人1000万ずつ貰う話でも別スレでしていなちゃい。
37 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/30(月) 11:57:53
>>33 んだから、課税の繰延べに過ぎないから節税にならないんだよクソバカ。
38 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/30(月) 11:59:26
>>35 除却すれば損金で落とせるだろが・・・呆れたわ。
365 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/03/30(月) 00:52:47
最新経済学の常識
【一般物価水準の指標はGDPデフレーターではなく総需要デフレーター】
一般物価水準の指標として、一般に消費者物価とGDPデフレーターが引用される。
消費者物価については、上述のように、既に上昇し始めた。
しかし、GDPデフレーターはまだ下落しており、これが「デフレ」を脱却していない証拠として引用されることが多い。
しかし、GDPデフレーターは、一般物価水準の指標としては、欠陥がる。GDPというのは、「国内需要+輸出」(総需要)から輸入を差し引いた「国内需要+純輸出(輸出−輸入)」である。
国内で生産あるいは支出される付加価値の合計、つまりGDPあるいはGDEとしてはそれで正しい。
しかし、日本経済の一般物価の指標としては、GDPデフレーターではなく、「総需要デフレーター」がより適切である。
輸入デフレーターを差し引く前の総需要デフレーターこそが、日本の企業に対するトータルの需要のデフレーターであり、日本の経済主体のトータルの支出のデフレーターであるからだ。
【総需要デフレーターは05年度以降上昇している】
この区別は、資源・エネルギー価格の上昇で輸入デフレーターが大きく上昇している最近の物価動向を判断する際は、特に大切である。
何故なら、一般物価の指標である総需要デフレーターが上昇していても、輸入デフレーターを差し引いたGDPデフレーターは下落してしまうからだ。
まさにそのことが、05年度以降に起きている。
40 :
ほかろん:2009/03/30(月) 12:15:07
除却は損失の計上であり、本当に壊れて捨てるとき以外はやらないんじゃないの。
その「事業の用に供さなくなった」なんて判断は微妙であるし、処分可能価額なんてのも微妙。
実務上では殆ど見かけないな。
41 :
ほかろん:2009/03/30(月) 12:25:08
しかし設備投資減税は減税に非ずって意見もすごいなw
まぁ会計年度を無視すればそうとも言えるが、
実際は1年毎の決算なのだからその単位で見れば当然減税だろうに。
42 :
ほかろん:2009/03/30(月) 12:39:39
まぁ殆どの企業で、機器には「資産No.xxx」なんてラベルが貼ってあって使われないまま放置されていたり、
xxxリースの機械だから捨てちゃダメなんて言われてたりするのが現実でしょ。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 12:40:07
>>36 意味不明だな。設備投資減税波に頭が悪いね。
44 :
ほかろん:2009/03/30(月) 12:52:40
んじゃ、研究開発投資減税でもいいぞw
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 12:52:53
>>39 なにこの外需万歳論者・・・きもちわるい・・・
46 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/30(月) 13:25:16
>>40 んじゃ中古機材の処分でもよいよ。未償却残高は原価にできるから
そこで損金に落とせる。だから話は一緒。
47 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/30(月) 13:32:47
>>41 将来における投資の回収が見込めるならプラス効果があるが、その
前提が崩れているのか今だろ? いま、どこの企業で「税金がもったい
ないから経費使え」とかやっつるわけ?(もちろん、それがないとは
いわんが)。
マジレスすると通常の循環型不況であれば、設備投資減税は
かなり有効だ。メインにしても良い。なぜならば、
循環しているだけだから、すぐに良くなる
↓
景気回復期待から投資意欲が増す
↓
投資減税効果により設備投資が増える
↓
先行指数(機械受注など)完全で景況感全体に好影響が広まる
↓
景気回復
となる。デフレでない通常の不況ならこれでおk
>48
今の状況が、単なる景気の循環だと思うかどうかだな。
争点は、まさにそこ。
自分的には、単なる不況ではなく、内需・外需とも数年以上回復しないと考えてる。
どう思う?
>>50 循環不況でないことははっきりしている。
原因も含めて。
この不況は明らかに世界的なバブル崩壊による
金融不安によるもので、簡単には復活しない。
実際にこんなに消費、生産ともに落ち込んだことは
ないだろう。設備投資があまり落ち込んでいなければ、
「いずれ回復する」と企業経営者が考えていることになるが、
設備投資が落ち込んでいる子と言うことは「需要は回復しない」
と考えているわけだ。つまり減税効果は限定的で、単独では
ほとんど効果がない。
>>51 おいおいネタかと思ったらマジかよー
こうなったら陰毛論者に転向しちゃうぞバカヤローw
しかたねーから ミラーマンフラッシュでも見ようぜ。
宮哲は今頃何してるかなw
ヤフーニュース見てリアルで牛乳吹いたぞwww
暗黒卿(爆笑)
高橋何やってんだよw
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:04:04
え、ちょっと、どうなんの、これ
小泉政権ブレーン・高橋洋一東洋大教授、窃盗容疑書類送検
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090330-OYT1T00754.htm?from=top 警視庁練馬署は30日、天然温泉施設の脱衣所ロッカーから、他人の財布や腕時計を置き引きしたとして、
小泉政権時代に経済財政諮問会議のブレーンを務めた元財務官僚で、東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)
を窃盗容疑で書類送検した。
同署幹部によると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、東京都練馬区の「豊島園庭の湯」の脱衣所で、
区内に住む60歳代の男性会社員が使っていたロッカーから、現金数万円が入った財布や、
数十万円相当の腕時計を盗んだ疑い。ロッカーは無施錠だったという。
男性の届け出を受け、同署で調べたところ、防犯カメラに高橋容疑者に似た男が写っており、浴場から出てきた
高橋容疑者が同署員に盗んだことを認めたという。調べに対し、高橋容疑者は
「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味があり、盗んでしまった」と供述しているという。
高橋容疑者は小泉政権時代に経済財政諮問会議のブレーンとして郵政民営化などを推進。
「さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白」などの著書がある。
東洋大広報課は「何もわからず、コメントできない」としている。
(2009年3月30日16時55分 読売新聞)
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:15:51
暗黒卿おおおおおおおお
時計ぐらい俺が買ってやるつうのw 何考えてんだよ
この展開は予想外だなwwww
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:18:23
しかし、そんな高い時計やら現金を鍵もかけずに風呂に入るってありえるのか?
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:23:51
よくわからんが鍵もかかってないロッカーを開けてしまう事は
誰にでも起こりう事ではあるよな
いろいろ怪しいけど、自供してるしなあ
まあ、でも盗みはしないけどな、普通
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:25:49
みなさんも気をつけましょうw
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:27:57
国策捜査だって主張しちゃえよ
民主党だって言ってんだから問題ないだろ
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:30:22
失われた30年決定。俺の中で。
今回は増税付き財出の道を進むだろうからなあ。
ほんとに日本は変わってしまうかもしれない。悪い意味で。
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:38:08
>71
実は常習だったとかw
暗黒卿からウォッチメンにあだ名変更しそうだな
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:43:39
メディア関連じゃあモリタクに期待するしかないのか。
郵政民営化とか、実質全部この人のアイディアだからな。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:51:26
こういうネタにはマスコミも食いつくんだろうな。
今の日本の不景気のA級戦犯にはマスゴミも含まれるだろ
なぜ政治家や官僚の無能、日銀の怠慢を毎日叩かないかが不思議だ。
世論を作り上げて政治を変える位の気概をもってもらいたい。
このままじゃホントに日本沈没だよ
なんか本当に北朝鮮みたいな独裁国家になったんだなw
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 18:57:01
暗黒卿(笑)
モリタクもミニカーを盗んで逮捕されんじゃないの
東洋大ちゃんと給料あげろよw
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 19:09:36
テレビによく出るリフレ派って後はモリタクと風見鶏のミヤテツくらいか?
ミヤテツのポジショントークがどうなるかちょっと気になる
83 :
副島隆彦:2009/03/30(月) 19:16:35
おのれCIAの手先め・・・・
84 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/30(月) 19:23:21
板場荒らしとはまた古典的な・・・。
これは、植草や小沢の秘書逮捕と同じだろ。
犯罪者の犯罪が発覚したというだけの話。
次はケケ中、信夫あたりが捕まんねえかなあ。
よく分からんが、
発言者としての影響力はおわってもうたな
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 20:01:44
高橋ぃぃぃ何やってんだよ!1!
政策提言で一番大事な時期に………
シニョリッジはもうダメかもわからんね
与謝野・緊縮増税大勝利。そして日本オワタ orz
506 名無しさん@九周年 sage 2009/03/30(月) 19:57:04 ID:kBd+fYpz0
しかし、これすごいぞ。植草のとき国策で陰謀なんてないとかいってた小泉マンセーどもが
何一つ批判できないからなwww
陰謀?あるわけないじゃんwで済まされるのがオチ。自分たちがやった手前何も言えないみごと
な反撃だなw
>>85 しがない大学のセンセーのノビーと小泉政権のブレーンやった暗黒卿を
同じにするのはちょっと・・・
植草の場合、なぜか手鏡してたとされる部分を録画されてた防犯ビデオがなくなってて、
本人否定。本人からすると、あのビデオさえあれば身の潔白は証明されるとのこと。
高橋は本人が認めててバッチリビデオに撮られてる。
両者、全然違うな。
921 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/30(月) 20:45:44 ID:ya865itE0
http://www.toshimaen.co.jp/niwa-yu/info/index.html ほんとに防犯カメラあるか電話して聞いてみて
945 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/30(月) 20:49:34 ID:FKMsk0P20
>>921 今聞いた
脱衣所に防犯カメラは設置されてないとのことでした
964 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/30(月) 20:52:09 ID:8o3dH1oU0
>>921 俺も聞いたぞ
付いてないってよ、防犯カメラ
とりあえず風呂と着替えロッカーには付けてないって
そりゃ更衣室には付けんだろ
盗んだ現場をカメラが捉えてた的な受け止め方をしているのだと気付いた
779 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/03/30(月) 23:02:35 ID:WlAPjoppO
脱官僚とは脱衣場で窃盗する元官僚の略なんだぜ
これ豆知識な!
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/30(月) 23:12:42
全く、植草にしろ社会的地位がある人間が何やってんだよ。
一般人の犯罪者なら毎日腐るほどいるのに報道はされんが
こいつらは違うだろ。
97 :
ほかろん:2009/03/30(月) 23:26:24
まぁこーなった以上は設備投資減税しかないなw
経済学者はニートやアニオタに次いで犯罪者予備軍みたいになってしまったな
いや、あくまでイメージですよイメージ
この際、はっきり言っておく
すべてデフレが悪い
ブルガリって高くても百万程度だよな?
本業に加えて版権収入やら講演料やらの収入がある身分からすれば
たいした値段じゃ無いと思うが、なんでそんなもの盗む?
スルー・・・できなかった・・・
持ち主が気になったってさw
104 :
名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 08:16:32
これで政府紙幣終わったなw
このスレからも論者が消えることだろう。
一部に国策捜査だとか言ってる奴がいるがw
それより余罪の追及が先だろ。
金に困ってないのにこんなことをやるのは
そういう性癖をもってるからじゃないのw
105 :
ほかろん:2009/03/31(火) 08:53:47
べつに政府紙幣論が終わったわけでも、政府紙幣が高橋洋一だけが提唱する理論でもないw
貨幣は有史以来シニョール(領主)によって発行されてきている。
政府紙幣も同じ。
地方の中小企業の不良資産を100兆円規模で買い取れw
そうすれば地方経済は一気に回復するぞ
全部日銀が買い取ってみんなの借金棚上げしろ
>>105 政府紙幣で設備投資無料の国実現ですか?w
政府紙幣発行なんて馬鹿だろ。そんなもん発行したって、日銀がその分引締めるだけじゃないか。
どっちみち日銀説得できなけりゃ、意味ないよ。
日銀職員乙!
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 10:36:53
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 10:51:31
>>108 説得なんて無理でしょw 丸ごと改造しないと。
構造改革は日銀と財務省だけやればOK
結局、日銀なんだよなぁ
そだね、結局日銀なんだよね
前回の利上げもそう。理想は解るがもう少し現実見て欲しい。
結局地方経済は回復しないままリーマンショック突入だからさ。
バブル後悪くなる一方だよ。
たが、日銀を擁護した学者も多い
量的緩和をやったらハイパーインフレになるとか
>>115 そんなバカいねぇだろ いっくらなんでもw
でも、インフレを蛇蝎の如く嫌う経済観の背後にあるものって何だろうな。
やっぱりあれ? インフレになると長期国債の金利が上がって
政府の債務がぁ〜とかいうやつ?
まさかねーw
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 17:13:17
相変わらずの自演w
>117
国債の金利が上がる(暴落する)と、国債を大量保有している日銀を含む金融機関の資産価値が低下する。
そのため、円の信頼度が毀損されハイパーインフレになる可能性がある。
こんな感じかなw
一般人の理解は インフレ=不況
>>117 いや、っても理由はハイパーインフレが嫌だってことだぞ。
だてにstupid呼ばわりされたわけじゃない。
普通にコントロール出来ないって判断してるだけじゃね?
失敗するとハイパーインフレ行きと考えてるなら、
危ない橋は渡らないという意味で反対するのも頷ける。
123 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/31(火) 17:37:53
foolでなくstupidだったのか。唖然。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 18:07:54
なんで国内にばらまかないかな
世界第二位の経済大国が復活することが世界の経済への貢献じゃなかったのか?
補正審議、引き延ばし否定=経済対策で独自案検討−民主幹事長
民主党の鳩山由紀夫幹事長は31日夜、党本部で記者団に、麻生太郎首相が2009年度補正予算案
の審議に野党が抵抗すれば衆院解散もあり得るとの考えを示したことに関し、「こういう経済状況だから、
その意味での協力はしたい」と述べ、審議を引き延ばす考えはないことを強調した。また、民主党独自の
対案を検討する考えも表明した。
鳩山氏は、首相が追加経済対策を指示したことについて「3段ロケットと言っていた(09年度当初予算
までの)対策は全然効果がないことを自ら暴露した」と批判。首相が視野に入れる赤字国債の発行に関し
ては「検討課題」と判断を留保した。首相が意欲を示す贈与税の減免は「恵まれた方々にとってメリット
(がある)という話だ。それより消費税増税はしないというメッセージの方が効果は大きい」と述べた。(了)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009033101117
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 21:34:20
だな〜氏もほかろん氏も実現性無視した思考実験に流れるから・・・。
現実は急速に回天しとるんだから。
129 :
ほかろん:2009/03/31(火) 22:40:35
なにが実現性無視なんだよw
所得が下落する中でもちょっと制度を変えただけで、日本中のETCが売り切れただろうに。
制度とかは社会心理に大きく影響するんだよ。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 22:42:43
WBC&ETC需要で日本経済復活(笑)
131 :
ほかろん:2009/03/31(火) 22:49:58
ちなみに投資の tax-adjusted-choroQ 理論によると
制度でちょっとだけ引っ張ってやると、驚くほどの勢いで走り出すことがあるなり。
それじゃ消費税1%引き下げで十分だねw
133 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/31(火) 22:51:22
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 22:56:03
ほかろん大先生と馬鹿だな〜がいるから聞いてみる。
補正予算の目玉に贈与税減免が来たのはどう思う?
二人の意見を聞きたいんだよね
135 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/31(火) 22:57:19
>>129 あー、お前のためにいい方法を思いついた。特殊法人が設備リースを
提供する。もちろん月次等のリース料は通常より安く(もちろん期間は
長くてかまわない)、かつ中途解約可能。これなら行けるよ。
136 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/03/31(火) 22:59:37
>>134 住宅に関しては建物部分に限るとか、結局は相続時精算課税の一種と
するとかならよいのではないか。
137 :
ほかろん:2009/03/31(火) 23:01:56
まぁ地価の下落は一時抑えられるかもね。
>>135 借りる会社にとってはありがたそうだけど、貸すほうの会社は?そっちにも支援?
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/31(火) 23:23:21
中身よく知らないけど建物についてってことなの?
日本は世帯数より住宅数の方が多いんじゃないっけ?
中古はいやって人が多いのかもしれないけど
あと改正建築基準法ってどうなったの?
それより贈与だけで家建てるならいいけどローン組む人は銀行の審査通るのか?
ローン減税もあるみたいだけど審査が厳しくなってるとかって噂
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 00:56:36
■マクロ経済の心身二元論
短期景気と長期成長の心身二元論
経済学者をマクロ経済を発見したのではない、発明したのである。そして経済学者によって
名指しされたマクロ経済学は、徐々に自律的に自己を認識していく。
精神分析的なメタファーを用いれば、マクロ経済は心身二言論的といえるだろう。供給サイ
ドに関係し比較的に安定している長期成長は「身体」である。それは言わば、バラバラな身
体である。そことから需要サイドに関係し変動が激しい短期景気を「精神」は目覚め、自ら
を統一したものを認識するようになる。
需要サイドは自己言及的に動く。人はマクロな経済を意識し、マクロ経済の動きに対応す
るように反応しようとするが、また自らもマクロ経済の一部であるという自己言及性をもつ。
この循環論をやぶるために必要なことが信頼である。信頼は循環論的な懐疑を中止し、行
為へ導く。
ここで信頼をささえるのが供給サイドに関係する長期成長である。長期経済成長は、資
源、インフラ、人材など蓄積される経済の潜在的な能力であり簡単に消失したり、変化した
りするものではない。短期景気が多少変動しようとも長期的に経済は成長し、うまくいくとい
う信頼が短期的な変動を乗り越えて、需要サイドを経済活動へ向かわせる。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 00:57:29
経済政策決定者は精神分析医か
しかし過大に長期成長を信用しすぎるとバブルが生じる。日本の土地バブル、アメリカのIT
バブルなど、長期成長の実質以上の過大な自信が、身体能力をこえた精神の肥大を生んだ。
そしてどこかで破綻し、長期成長を信頼できなくなったとき、信用不安から不況は訪れる。
これはまるで神経症である。この食堂のスプーンはちゃんとあらわれているのだろうか。友
達は本当に友達なのだろうか。これらの懐疑は終わりがない。どこかで信頼するしかない
が、世界への信頼を失うと循環論的な懐疑にとらえられて、当たり前のことさえできなくなっ
てしまう。
心理学は「人間なるもの」の心理傾向を研究するという意味で、経済学者に似ている。それ
に対して、精神分析には「人間なるもの」は存在しない。精神分析医に対処法のセオリーな
どなく、目の前に患者は唯一の存在であって、その場、その時に合わせて対処する必要がある。
だから経済政策決定者は、経済学的な手法を理解しながらも、単にマニュアルに沿うので
はなく、精神分析医のようにそのマクロ経済の様子を見ながら、時間をかけて、少しずつ体
を動かし再度世界への信頼をとりもどすようなリハビリを促す必要がある。
まあ、日本の住宅は安普請も多いから・・・・
そういえば福田内閣でストック社会への移行とやらで
百年住宅とかやってたが、あのプロジェクトはどうなったんだ?
検定でストック住宅と認定されれば築何年経っても政府が一定以上の
価格で必ず買い取ることで資産価値を保障する制度とかあればいいんだが。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 02:35:42
心アポは消えたのか?それとも・・・
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 05:02:52
てか日本は金融について事後法や政治家や世論に迎合する裁判官が
罪をでっちあげるからなあ
インサイダーの定義が無いし、日本企業の防衛策は違法だろうが認めるし
怖くて投資できない
金融立国とは言わないから、合法・違法のボーダーラインをしっかりしてくれないと
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 06:09:01
>>144 心アポ高橋ゼミor指導教官で東洋大院生説が浮上
してしまうなw
まあ論者として円安介入+構造改革ってのがそう多くないんで
やっぱ院生あたりかなあと 藤巻、河野じゃ毛並み違うし。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 11:43:25
円高厨を装った奴が経コラスレで暴れているけど、
あれ真アホちゃう?w
>>147 ノリが違うし政治板の人でしょ。
クリーンな顔した奴にろくな奴はいないというのは、
確かに実感としてはあるなw
( ^ω^)おうおうおうおうおうお
日本はずっと前からデフレで、緩和方向のアプローチが必要だったのに
今、世界中がデフレの危機に直面して、やっとそういうことを主張しだした周りの空気に
ちょっとイラッと来た奴って、このスレにはどれぐらいいるの?ほとんど全員?
むしろ自分の頭の悪さを恥じていない世の中の連中に
頭に来ているな。馬鹿なのは初めからわかっていたから、
少しは恥を知れといいたい。竹中や小泉のようなインチキ
手法に騙される頭の悪さにね。
振り込め詐欺と同じである程度、「自分も危ない、やられる」と
いう危機意識を共有していないと、簡単に騙される。
高みから見下ろしてる意識を持つくらいなら、
日本の経済学徒がノーベル賞を取るくらいの実績が欲しいところだな。
スタグフスタグフ騒いでた馬鹿はこのスレにもいたな。
>>152 そんな実績など無くても普通に分かることだと思うがね。
いちいちノーベル賞が無ければ判断できないことかな?
「デフレが問題」と考えるのにw
いまや世界中がケインズだからなぁ。
しかも“ド”が付く
どケインズでも何でもない。金融緩和大前提で財出してんだから。
一番悪いのは政府の介入ではなく、不況だ。
すぐに資本主義vs社会主義論争をやりたがる連中がいるが、
資本主義が勝っていたのは理念ではなく、成長力だろう。
成長力の差こそ東側と西側の格差につながっていった。
それも歴史が示すところ。短期的にでも景気回復をした方が
長期的なスパンでの成長の幅も大きく取れる。
成長しないことこそ悪であり、高失業率が長引くことこそが
労働生産性の低迷を招くということを世界は知っているのだろう。
だから、慌ててデフレ対策に躍起になっている。モッサリしているのは
日本くらいのものだ。
>>156 アホ?ケインズが金融政策を考えていなかったとでも?
>>158 ケインズの時代は金利操作だけ。非伝統的金融政策は蚊帳の外。
>>157 はて?ちょっと前まで日本はいざなぎ越えで景気は回復していたわけですが?
回復する前がひどすぎたとでも言いますか?
回復ったってシャブ打ってらりってるような回復だって「成長」になるぜ
「成長」するならなんだっていいんだってんなら
ヒトラーだってアウシュビッツだってありになるぜwww
「シャブ打ってらりってる」ってのは、外需頼りで、その上
ほとんどの国民が所得を減らし続けた来た、この4〜5年の脆いことこの上ない状態だったときの事?
>>163 それでもいちおうは「好景気」になっちゃうからねえ、象牙の塔の住人以外にとっては
不況とか言われても街にはおしゃれな服着て歩いてる人が一杯いるし
車も一杯走ってるしモノも一杯あふれてる
捏造するなボケ
みたいな感じのコピペがあったな
「モノも一杯あふれてる」ってあたり突込みがはいるだろうが
>>165 >不況とか言われても街にはおしゃれな服着て歩いてる人が一杯いるし
そういう人たちなら1970年代のテヘランやカプールにもいっぱいいましたけどねw
どう見ても経済先進国家には見えませんでしたが。
文部科学省が“究極の経済対策”実施へ
文部科学省は、現在の金融危機に対する対策の一環として、主要大学の経済学部教授の再教育に乗り出す方針を決めた。
米国では経済学部の有名教授が活発に経済政策について議論を交わしているのに対し、日本ではそうした状況が見られないどころか、
経済の実態と懸け離れた言説が主要大学の教授から数多く発信されているため、政府として対策に乗り出す。
まず、官庁で統計を作成しているエコノミストを講師に、実質ベースと名目ベースの統計の意味についての再教育を行なう。
これは、実質だけの統計を見て、事実と離れた分析を行なう主要大学の経済学部教授が続出したため、
経済の基礎統計の見方を改めて学習してもらう。
同時に、海外から経済学者を招いて、デフレ問題についても再教育する。
これにより、デフレによる実質為替レートの増価と物価安定下の名目為替レートの増価を混同する、という基本的な誤りの再発防止を狙う。
また、実証経済学と規範経済学の分類についても再教育を行なう予定。
経済学部教授の一部には、経済が悪くなったのは政官民の責任だと説教していれば経済学者の責任を果たしたことになると
誤解している向きがあるため、そうした認識の誤りを払拭する。
さらに、社会学者や言語学者、および精神科医師の協力を得て、根拠のない思い込みの言説を垂れ流す経済学者の心理分析を行なう。
これにより、雑誌に発表した言説の間違いが明らかになっても、訂正せずに平然と書籍化して原稿料を受け取り続ける
一部の経済学者の心理の解明を目指す。
合わせて、政策や主張を批判するのは個人攻撃だが、相手を爬虫類や漫画の悪役に喩えるのは個人攻撃には当たらない、
というネット界での経済学論争独特の悪弊についても究明を狙う。
文部科学省の担当者は、こうした一連の対策により、日本の経済学界の機能を正常化することが「ある意味で究極の経済対策になる」、
と今回の政策の目的を説明している。
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090401/april_fool
>>154 人が人を信用するには実績やら名声やらが必要だからなー。
論理だけで何とかなるなんてのは現状が良い円高であると考えるのと同じくらい
非現実的な考えだよ。
>>169 一般人や、その辺のなんちゃって経済学者ならともかく、専門家もそれじゃ困るんだがな。
かつては、家族そろって新しい服、靴、下着を身につけ、古い服は処分して、新年を
迎えたものだった。自動車なんて、新車5年の車検が切れたら買い換える。
1度しか使われなかったこいのぼりやらクリスマスツリー、雛人形、その他縁起物や
イベント用の装飾が邪魔になるほど押入れに眠っていた。
中小企業の給料が1ヶ月ごとに見直され、「増えていた」時代だった。
これが「狂った時代」だというなら、俺は狂ったままでいたかった。
>>172 1970年代、、、、アレが良かったのか悪かったのか。。。。。
難しいところだなぉ
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 20:41:56
おもろない。
給付金は異常に叩かれてたのに、ETCで高速千円はほとんどバッシングがないのはなんで?
あっちのほうがカネかかりそうだし、そもそも恩恵を受ける層が偏っているのに
(都会よりも地方、なおかつ車ある人限定)
あと贈与税の減免処置も
>>175 元の振興券が公明(創価)絡みだったから。
ってのは冗談で、給付金と違って増税に結びつくイメージが希薄だから。
ETCにしても、1000円は取るわけで、税負担に対するイメージが薄い。
贈与税はそのまま減税だ。
結局は、税金負担に回るのだけど、今一因果関係が把握しづらい。
ETCに関しては利用が大増すれば、税負担にならないしね。
ってーか、需要が減ったのだから、安くするのは当たり前かと。
政府紙幣発行で給付金でもいいのに
贈与税のあれは単にまだ知られてないだけじゃね。
>>175 つかね、給付金の頃も同時に実施された住宅ローン減税の方が
全体の規模(3兆円)でも1人当たりの支給額(600万円)でも圧倒的に上回っていたのよ。
明らかにぶっ叩く対象を取り違えていた。
贈与税減税なんて、自称社民主義の与謝野が進言したというのにも呆れたが、
それに対して給付金批判の1割も労力を割かない、野党やマスコミもも同じぐらい呆れた。
格差社会批判なんて与党を叩ければそれで良かったっつーなんとも志の低い話。
結局、定職持って実家が金持ちだったりする大手マスコミ社員にとって
恩恵があればどうでもいいわけ。高速道路も取材費の節約になるだろうしな。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/01(水) 23:50:44
いや違う。
給付金は貧困層に恩恵があるのでそれが気に食わない&選挙対策だから、
給付金は「埋蔵金」を使用したから。
単純に敵の敵は味方という感じで、財務省と民主が手を組んだ。
給付金ぐらいだよ、財務省サイドから足を引っ張るような言動が相次いだのは。
景気対策としては給付金方式はそんなに悪い方式とは思わないんだけど批判はひどかったねえ
特定の産業に偏る公共事業や特定の人に偏る贈与税減税やらに比較すると国民みんなに平等に減税という
形式だから・・・・。
まあ規模を10倍にしないと効果は薄いだろうけどね。
給付金の支給そのものにかかる費用は800億円くらいだっけか?
>>180 というか基本的にマスコミも野党政治家も贈与のシステムを多用する側の人間だからねぇ
自分たちをピンポイントで狙った減税なんだから反対する理由が無い
給付金は日本製品を買うとの条件付きで米国人や中国人に給付すれば良かったんだよ。
日本人に配ったところで、輸入品を買ったり韓国に焼肉を食いに行ったりして
GDPを押し下げるだけだからな。
>>184 経費の批判もあったね、もっとも規模を10倍にしても書類上の数字が一つ増えるだけで経費は10倍に
なることはない。
やるのなら大規模じゃないと無駄が多いとは言えるが。
と言うか、なぜ日本人が「貧乏」になったのかと言う事が重要だと思う。
「挨拶をしない」と言うのは所謂、貧乏の代表なんだが
そう言う人が多くなった気がする。
金を持ってても貧乏の行動をする。動かないし金も使わない…。
貰っても返さない…。何がそうさせるのだろう。
>>184 経費も公共事業だから景気を上向かせるんだけどな。物凄く馬鹿らしい批判。
給付金対応の短期派遣の求人多いよここんとこ。
団塊までにやってもらって当たり前の世代が、誰かがやってくれると
待っているだけなのが原因だろう。それに慣れて育ったから仕方が無いか。
日本ってバランスが悪い。
男の世代と女の世代が交合にやってくる。今は受身の女の世代。
ほぉ雇用の維持のためにも
好評につき第二段とかやればいいのにw
>>191 >団塊までにやってもらって当たり前の世代が、誰かがやってくれると
>待っているだけなのが原因だろう。それに慣れて育ったから仕方が無いか。
>政策が極端に傾いているだけだろう。
バブルの時はそれ行けどんどん。
何でも買え!買わなきゃ損損孫正義!
とただ一斉に突き進めばOKのようなことを
言っていたかと思えば、バブルはじけたら
こんどはどんどん締め上げる。でデフレに
なっても放置。デフレで進めば死を意味する。
能力のある奴なら、「何もやらない」だろう。
その方が得だからな。
そういう意味では確かに
>日本ってバランスが悪い。
と言える。
>>193 世代で言うなら団塊の上の理解が無さ過ぎる。
理解すべきなのは、自分や子孫ではなく、
経済のしくみ
だろう。中学校、高校レベルの経済学も分かっていない。
それはその下の世代にも言えるが
「景気が過熱すれば、インフレになり、金利を引き上げる。
景気が下向けば、インフレ率は下がるため、金利を引き下げる」
くらいの知識がある。今のジジババは「不況=インフレ」、さらに
インフレが酷い=ハイパー=終戦直後=冗談じゃない!
になる。おまけに昭和初期の輸出主導型経済にしがみついたまま。
経済環境の変遷はおろか、金融システムのドラスティックな変化にも
ついていっていない。更に悪いことにそれ以下の世代が管理社会に
組み込まれていて、上へ習いになっている。さすがに氷河期くらいから
日本そのものへの疑問があるようだが、なぜかジジババ世代の過失にも
気づかない。ここが問題だ。
そもそも経済を理解していないような「評論家」が偉そうにテレビに出て
経済を語るのはなんなのか?それを企業経営者が後押ししてダメを
おしている。
俺はこのまま行けば、間違いなく戦争、革命などの大規模な騒乱、紛争状態に
なると見ている。経済は重要だ。デフレ放置など歴史を見ても何も無かったでは
済まされないだろう。
一揆、打ちこわし、内戦、革命、戦争・・・
それを防ぐにはマクロ政策しかない。国民が気づくのが早いか、それとも・・・
住宅建築が思うように進んでいないね。
申し込みの1/3〜1/2が借入で刎ねられている。
結局貸し渋りで着工数が伸びていない。
銀行がきちんと金出すシステムじゃなきゃいけないのに
保証協会が出し渋ってる。
これじゃ景気対策にはならないよ。
土地なんて底値なんだから
建屋と土地を担保に金を貸し出せば良いのにね
wikiのフリーライダーの項にも載ってる通り、日本人は自分の利益をかなり下げてでも、
自分以外の足を引っ張る傾向にあるって事だろう。
>198
村社会が長かったから、共有地の悲劇が染付いてるんだろうな。
200 :
ほかろん:2009/04/02(木) 11:23:17
さてさて、よいよ本格的に暇になってきましたよとw
しかし日銀短観は酷かったな。
過去最悪の評価は妥当だとしても、その対応策が何にもない。
市場との対話ができていない。
当事者意識が無いんだろーなw
>>200 うちの嫁さんですらテレビ見てそう言ってたよ。
過去最悪はわかったけど、日銀ってそういう感想を述べるだけの会社なの?なんか変、って。
>>200 政府は首相いわく「株屋は信用できない」だしなw
やる気も無いのに、中途半端な政策を政権延命の為だけに
ダラダラと続けられるのはかなわんな。
与謝野の過去発言をメルケルに送りつけてやるべきだなw
>>198 目的意識が希薄なんだろう。目的があって、それに基づいて
目標を立てて、その目標を到達するために戦略を練って、
戦略に沿って計画を立てて、計画通りに実行する。
これができない。だから、人の足を引っ張るというような
目的に合わない行動をする。氷河期が伸びない理由の
一つでもある。競争が激しくて一番足の引張りが酷いからな。
競争が激しくなると進歩するというのは嘘だな。
>>201 日銀は景気に対して何の責務も無いんだろw
中銀が足を引っ張る美しい国 日本(笑)
208 :
ほかろん:2009/04/02(木) 14:20:55
政府は政府で総額75兆円の経済対策を決めてるんだよね。
それにしてはアナウンスが下手すぎだろ。
これだけの規模なら上手にアナウンスすればその効果だけでも結構なもんだと思うけどな。
やっぱり財政出動を大っぴらに言いたくない連中が多いのかな。政府や官僚に。
てか、マスゴミかw
真水は11兆だぞ。
210 :
ほかろん:2009/04/02(木) 14:28:34
20年度1次補正 11兆
20年度2次補正 27兆
21年度 37兆
だろ。
212 :
ほかろん:2009/04/02(木) 14:33:33
なんだよ赤字国債か?
213 :
ほかろん:2009/04/02(木) 14:41:01
別に増税するわけでもなし、普段実態経済に供さない特別会計から出てくるんなら問題ないだろ。
確かに埋蔵金は真水扱いで良いな
215 :
ほかろん:2009/04/02(木) 14:43:32
ここの財政バカも知らない財政出動ワロス
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 14:50:46
心アポ、ほかろんに転身か?w
>>212 一瞬驚いた。GDPの2%支出って言っているから、真水はやっぱり11兆だよ。
真水とは、実際の支出額のこと。75兆の経済対策ってのは、よく地方高速道路を作る際に
聞こえてくる経済効果のこと。
例えば400万の太陽光発電に200万の補助金なら、真水200万、経済効果400万。
このほかろんってコテはいつもこんななの?
ほかろん頭大丈夫か?っていうか、偽物?
75兆円はあくまでも「事業規模」の予算でしかなく、現状では歳出総額で見る以外、
それ以上も以下もねぇよ。
「1」第1次補正予算、10月16日成立1.8兆円の財政措置
「2」第2次補正予算、10月30日決定4.8兆円の財政措置
「3」「生活防衛のための緊急対策」(12月19日決定)
この財政支出の総額(真水)が11.5兆円。
内閣府の算出でGDP押し上げ効果は内閣府の試算で年/1%との事。
内閣府は様々な指標の算出でも恣意的なところもあり、
これが野村証券だと年/0.7〜0.8%
オツムの弱い経済無知の自民マンセー君と同じだろ、それじゃあ
真水ってのは実際の需要に回る金。
資産同士の交換である土地収容費や、信用保証などは真水ではない。
75兆という予算の大半はそれで、実際の需要押し上げ・デフレギャップ解消には回らない。
じゃあ、これからは「真水もわかんないほかろん」って事でw
そーなんだよね
真水って表現が良いかは別にして現実に放出される金額が小さすぎる
んだよね
だから75兆円って言ってても世論は反応しないし景気浮上もない。
丸々日銀が金刷って投下すれば違うんだけどね
2兆の信用枠拡大は、貸し倒れの見積もりがそのまま
真水になるわけだが、これで4,000億円だな
金刷って投下する場合は、どういう風に考えたら良いんだ?
>>213 近い将来、消費税増税で帳尻を合わせようとしてるのが見え見えだけどな。
>>204を見ると、
麻生が本気で今の政策を良しと思ってると判断できるような……。
なんつーか・・・だめだこりゃ。
>>206 今やってるのは競争なんてもんじゃなくて
闘技場で奴隷が殺しあいやってるようなもんだから
>224
単純に貸すんじゃなく差し上げますって金
たとえば、借入を損切りして損切りした金融機関に利子も返済も
不要な形で投入するとか極端に減税するとかだろね。
現実として良いのは少子化対策として子供一人でもいる家庭は
消費税以外非課税にしてすべて投下するとかね。
色々方法はあって、庶民が恩恵こうむる形じゃないと
結果として消費は増えないでしょ。
230 :
ほかろん:2009/04/02(木) 18:14:30
おまえらよくもそこまでバカが晒せるもんだな。
感心するなりw
俺はゾンビ人間になる趣味は無いんで、早く真水をクレクレ
企業や家計は干しアワビじゃないっての
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 18:47:25
財政出動するにも金融緩和が足りないって。
コアコアCPIゼロだろ。
量的緩和しろよ、いい加減。
この事態で日銀当座預金10兆円だって。
バカ、アホ日銀。
>>228 本来の競争とは好況時に新しい事業、製品などが供給される際に
発生するもので、需要が増えているから競争原理が経済の効率化を
高めることになる。供給曲線の価格弾力が高まることによって経済成長が
より大きくなる。
だが、需要が足りていないときに、無理に価格弾力を下げると、より大きく
価格を下げることから合成の誤謬を生み出しやすくなる。コスト削減が
人件費カットや雇用不安、失業率の上昇につながる。つまり、
規制緩和などにより競争を激化させて、供給側の価格弾力性を引き上げても、
更なる需要の低下をもたらすだけで、景気回復には至らない。したがって、
需要が回復するような外部要因が発生しない限り、需要が自然回復することはない。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 19:19:01
真水なんてその時々の文脈で適当に使えばいいじゃない。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 19:34:14
「財政出動の重要性をはっきり理解している国とそうでない国に分かれている。それ
が日本が財政出動を行わない理由の一つだと想像している」
237 :
ほかろん:2009/04/02(木) 19:49:54
75兆円の景気対策は財政出動って言わんのか?
もはや外気地レベルなりw
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 19:54:08
真のCPIを知りたい。
年齢別CPIを知りたい
所得別CPIを知りたい
アメリカの景気指標が良くなったら、日本株が跳ねた。
アメリカ合衆国第51番目の州って揶揄は、伊達じゃないな。
>>235 おいおいw
>>236 緊急時に使うべき財政出動を
「財政出動は甘やかし。だから使っちゃダメ」
と勘違いしている国があるんだろうw
結果的に毎年緊急事態になっているわけだがw
>>239 アメリカの景気指標がいつ良くなったんだ?
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:33:55
>>241 愛すべきFRB議長の禿げ面積が前年度比10%の拡大を見せました。
>>241 多少、明るい数字が出始めてるよ。といっても底をうっただけで、戻りだしたって感じはないけれど。
バーナンキが言った2009Q3は早すぎるとは思うけど2010Q1ぐらいなら回復しても全然おかしくないと思う。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:36:16
ぎっふぇん真水
経済学者さんが消費税を10%上げるべきとおっしゃっておられました。
駆け込み需要と消費税の使い道を国民が安心出来るように使うように納得させられれば良いとのこと。
他国の後を追う必要は無いそうです。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:56:24
>>246 年齢上限は老人が怒るだろjk
年齢別選挙区を作ればよい
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 20:59:18
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 21:09:11
素人でも日本語で遊べるマクロ経済シミュレーターはありませんか?
書籍を薦めようとも、ウェブを教えても、大抵の素人は長い文章を読んでまで理解しようとしない。
マスゴミに期待しても仕方が無い。
フラッシュみたいな感じで簡単に体験してくれるものが欲しいのですが。
うわーそれいい
ドマクロモデルでIS-LMとかAD-ASあったらいいねー
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 22:14:21
遊べるツールってのなら、2CHなんかも使いようによっては面白いよ。
適当に知ったかぶりして吹きまくって、識者から突っ込まれた挙げ句に
後で必死で教科書調べたりして。
普通は退屈で読む気にならない項目も憶えてしまうw
白 川 の 野 望
〜デフレ風雲録〜
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 22:37:12
>>252 そんなゲーム・・・・
やってみたいです。ゴクリ
誰か暇人が「日銀ゲーム」作ってくれないかな
速水モードでプレイしてみたい
>>254 君主の能力値ひくいから、軍師白川の助言だけが頼りだよw
白 川 の 野 望 がゲーム化されるとしたら
ポピュラスみたいなテイストになると思う
金利を弄くって民が右往左往するのを見て楽しむみたいな
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 22:47:29
隠しイベントでのーぱんしゃぶしゃぶが体験できるならやる
以前にFRBのFFレート操作するゲームならあったな
あれだけでも利上げで景気回復なんて言う人がいなくなるかもねw
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 22:52:32
World of Deflacraftならやる。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 22:53:14
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 23:01:11
最近3ヶ月程経済の勉強しまくって「なんとなくわかってきたた」けど…政治がさっぱり。
政治って何?馬鹿にせず、この質問にちゃんと答えられる人いる?
俺も経済って何?って聞かれても漠然としたことしか言えないけど…
上の方のレス見たけど
固定資産の残存価額を
1円にしてもよくなったのは
立派な投資減税だろーが
そういうことを知ってないやつがいるな
たとえば馬鹿だな〜とか
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 23:36:27
>>237 おいおい それって買いオペをシニョリッジだって言い切ってるのと同じレベルだぞ
借方と貸方の項目が発生するものを、「真水」って表現はねぇよ
ってゆーか、属に言う「75兆円の景気対策」のGDP押し上げ効果は
仕事の関係もあって、内閣府に直接問い合わせたから1%で確定なんだが
なんで1%の根拠が出てるか考えれば、そんなバカみたいな事普通いわねぇだろw
基地外はおまえだろw よくそんなのでコテやってんなwww
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 23:38:27
そんなとこで芝はやしてる場合じゃないだろwwwwwwwww
マイナス6%確定なのに、なんで1%なんだよwwwwwwwww
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 23:42:02
>>265 しょーがねーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
長期金利上がるとまずいと思ってwwwwwwwww
埋蔵金頼みだったんだからさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハwwチwwwwにwwww刺wwwwさwwwれwwwwwwたwwww程wwwwww度wwwwwwwwwwwwwww
>>252 with パワーアップキット 金融危機編
>>266 12%とか書いているが、どうして品目別税率は導入できないのかね?
ドイツ批判する前に
白川の顔面ぶん殴って言い聞かせるべきだろ
それをせずに他国を批判すんなと
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 23:59:50
緊急提言
政府紙幣及び無利子国債の発行を
検討する議員連盟
当議連では、政府紙幣及び無利子国債の発行について、5回にわたって専門
家の意見を聴取し、所属議員間で真摯に意見交換・検討を行ってきた。
この結果、外需依存で成長してきたわが国経済は、昨年第4四半期が二ケタ
のマイナス成長、株式市場の下落も急激であるなど、諸外国に比べて一段と厳
しい状況にあるとの認識を共有した。
未曾有の危機に対応して、一段の大胆な景気刺激策に早急に取り組む必要が
あり、以下のとおり提言する。
記
1.政府紙幣の発行・金融政策の強化
(1)危機的経済状況にもかかわらず、日銀の景気認識は甘いといわざるを得
ない。早急に、麻生総理と白川日銀総裁のトップ会談を実現し、成長率、
インフレ率などの政策目標を共有すべきである。その上で、日銀に対し、
以下の対応を求めるべきである。
@ 日銀による国債買取りの大幅な増額
A デフレ脱却までの量的緩和措置の実施
(2)国において取りうる措置として、通貨制度・財政規律に対する信認低下
のリスクは踏まえつつも、100 年に1度の危機へ対応するため、以下を検討
すべきである。
@ 政府紙幣の発行、あるいは、日銀による国債の直接引き受け
A なお、調達された財源は、環境・エネルギー対策などの新成長分野に
重点的に活用すべきである。
最近の贈与税減税とかもそうだけど、明らかに不況に便乗して
金持ち優遇や土建屋・不動産屋優遇を推進したいだけだからな。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 00:03:02
275 :
ほかろん:2009/04/03(金) 00:08:58
やれやれw
どーしようもないバカばっかりだな。
おれは75兆円の財政出動が行なわれているって言ってるだけで、
真水とゲタの話はバカ名無しが勝手に俺様定義を持ち出して混乱してるだけなり。
ちなみに75兆円は公共事業規模であって、その予算が単年度で全て取られるわけではない。
209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/02(木) 14:23:53
真水は11兆だぞ。
210 :ほかろん:2009/04/02(木) 14:28:34
20年度1次補正 11兆
20年度2次補正 27兆
21年度 37兆
だろ。
277 :
ほかろん:2009/04/03(金) 00:16:15
だからその真水って何の意味で使ってるんだ?
公共事業の事業規模とは、その事業への政府・自治体の支出の総額だけどw
279 :
ほかろん:2009/04/03(金) 00:19:56
実際の需要に回る金が11兆円って何の根拠があんだよw
脳内計算かw
単年度と複数年度の公共事業を同時に論じてるから話がややこしくなってるんじゃね?
>>249 そりゃ、「〜年から〜年にかけての〜国を扱う〜仮説に基づくシミュレーター」とかじゃないと
精度なんか期待できないからな。
英語でもなかなかないんじゃないか?
個人的には熱帯魚飼育なんかがマクロ運営に似ている気がするな。
初心者は餌多すぎたり水きれいにしすぎたりして魚を殺すんだが、
どっかで見た光景だなw
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 00:23:47
マクロ運営に似てるといえばICU患者の治療だろう。
ICUチャートが経済指標に見えてきたYO
簡単に箱物の真水を例に取ると
予算が10兆で、土地の収用なんかに8兆かかるとすると2兆が真水になる。
284 :
ほかろん:2009/04/03(金) 00:26:22
生活防衛・生活対策・安心実現の政策のどこに土地収用がかかるんだかw
もともと明瞭な定義はないからなぁ。
減税なんかだと、真水は消費性向に依存するのかな?
俺もよくわからん
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 00:38:58
>>279 おまえね、内閣府がマクロ計量分析するのに、それこそ「75兆円」なんて
数字は、これっぽっちも出てこないんだが
「75兆円なんだから、GDP押し上げ効果が1%だなんておかしい!」って
狂ったように内閣府に電話でもすればいいじゃん
もれなく基地外認定してくれるからさw
まあ、学術タームならきちんと定義されているが、元々マスコミやらが
例えとして使ってたような言葉なら、それぞれの俺様定義次第かw
288 :
ほかろん:2009/04/03(金) 00:42:23
まぁ普通は、実際の政府支出はそんなに多くない(真水)として突っ込むべきだったんだろ。
信用保証枠も事業規模に入ってるからなw
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 00:44:38
手紙男にハゲジジイ
バトルがむごいなw
>>288 見た感じ、それで、しきり直した方が良さそうな感じやね。
信用枠に関しては、過去の政策での貸し倒れ率をそのまま出した、程度の話みたいで
さっき、ググールで調べたら、減税は真水に含めないってのが一般的みたいだ。
減税の額面がそのまま需要を埋める訳じゃないから、これも変な話だもんなぁ。
291 :
ほかろん:2009/04/03(金) 00:49:15
財政措置12兆円の支出だけでGDP比2%なんだがw
これに乗数が乗って3%弱のGDP押し上げ効果な。
やっぱりガイキチ。
292 :
ほかろん:2009/04/03(金) 00:51:50
GDP押し上げ効果が1%なんてオマエが勝手に言ってるだけw
首相官邸見てこいってw
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 00:53:29
だから 真水なんてその時々の文脈で適当に使えばいいじゃない。といっただろうが。
294 :
ほかろん:2009/04/03(金) 00:57:18
真水に定義があるのかどーか知らんが
信用保証枠だって当然に需要は創出するはずだなw
295 :
ほかろん:2009/04/03(金) 01:03:01
GDP押し上げ効果3%って言っても、四半期のGDP下落率を埋めるにすぎないんだけどな。
必要なのは4倍規模ってことだな。
脈絡無くてすまんが
おまいら、麻生のドイツ批判について見解を述べよ。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 01:07:47
298 :
ほかろん:2009/04/03(金) 01:26:26
何度でも書くが
財政措置12兆円の支出だけでGDP比2%なんだがw
299 :
ほかろん:2009/04/03(金) 01:40:55
てか、2次補正の歳出総額4.8兆円ならGDP押し上げ効果1%強であってるじゃんw
300 :
ほかろん:2009/04/03(金) 01:55:53
国内総支出(国内総生産)=民間消費+民間投資+政府支出+(財貨・サービスの輸出-輸入)
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 02:02:25
>>298-299 >>292でおまえが書いた文章使ってそれに答えてやるよ
財政措置(真水)12兆円だけでGDP比2%だから、
GDP押し上げ効果が1%なんておかしいってオマエが勝手に言ってるだけw
内閣府に直接確認するか、そのリンクに書いてある数字何回も読めよ
つーか、日本語も読めないのか この糞コテはw
ところで、おまえが散々喚いてた「75兆円!」はどこいった?
恥ずかしくて、自分からは触れられないのかねw
バカの相手しててもしょーがないから、寝るわ
302 :
ほかろん:2009/04/03(金) 02:12:50
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 07:16:53
まあ、給付金って実は効果が凄いんだよね。という事がはっきりわかりますな。
さっさと第2弾、第3弾の給付金をやればいいのにねえ。
だから子供一人生まれたら1000万円って施策をすれば景気回復&少子化改善するのに・・・
どーあれ1ドル100円まで戻ったね。
早く120円まで下がらないかな。
こうならないと景気回復しないよ。
輸入してる人が辛くなる?
価格転嫁すりゃいいんだよ
そこからプチインフレが始まるんだよ
真水って、資産の時価下がると自然に大きくならない?
それとも簿価で計算するの?
今のところ、デフレだからな〜
____
/ \
/ ─ ─ \ 勘違いしないで頂きたい
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
ほかろんが心アポ化している件について
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 16:18:40
>>303じゃないが給付金は現金支給なんだから効果が無いはずが無い。
額が僅少ってのも逆に需要になるんじゃないかと推測。
ドイツで新車購入の補助金やって販売上向いたとかね。
人間ってポイントやら目先の利益は意外と無視できないしね。
「ミサイル」「景気」の次は「国家像」 首相、与謝野氏と連携強化
追加経済対策が一段落したところで首相が着手するのが、「国家像」だ。
自らが議長に就き、民間有識者を交えた会議を今月中旬を目標に設置する。民間からは
増田寛也前総務相や渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長ら十数人が入る方向で調整しており、
今国会会期中に報告書を出す方向で検討されている。
会議の設置は与謝野氏の発案で、同氏がテレビ番組で「政治が日本の大きな方向性を国民に
示すことが大事だ。幹の部分を議論したい」と表明していたことで公になった。
与謝野氏は「100年に1度」といわれる経済危機への対応のため、持論としてきた財政規律を
「一時公演中止」と宣言した。しかし、財政出動が野放図になることは避けたい上、年金や介護などの
社会保障制度を安定させるにも、消費税率引き上げの目標を取り下げることもできないというのが
与謝野氏の考え。
首相も3月31日の記者会見で「財政出動を行うためには、財政に対する中期的な責任をきちんと
示すことが、責任ある政府・与党としての原点であり矜持(きょうじ)だ」と改めて強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090403/plc0904030322006-n1.htm 与謝野と財務省の思い通りになっていく
消費税増税で、年金や介護などの社会保障制度は崩壊する。
そんで、ETCだとか天下り先とか自分達に利益出るような課目に対しては減税・補助金をするんですね。
__ζ__
,. ´ ` ` 、
./ _ _ \
/ _  ̄ _ ヽ
/イィィ,,.,.,.,.,.,  ̄ ̄ !
f/ノノノノノノノ ヘ.__ j jノ__ノ
|/////// _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
.!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y' ヽ^)|
!|| fニ> :::::: `ー'゙ (_`___)ノ
ヽ.ニ` : /_ノ/川! / 個人給付金は結局、タラちゃんの世代の消費税70%UP....
__ノ 、 / ヾ---'´ ノ 悪魔じゃ、鬼畜の所業じゃ、タラちゃんの為に全額貯金するのじゃ
__ノ \l ` ____,/
\ ノ リ.|`ー--
\ .//
315 :
ほかろん:2009/04/04(土) 09:12:42
しかし金融サミットで2010年度で2%成長を公言したのに、マスゴミはあっさり
それを伝えるだけで、その実現方法や効果について言及しないで、
北朝鮮のポンコツミサイルばかりに時間を割いているwww
エイプリルフールの嘘で経済学者に経済学の再教育をってナイスなカキコがあったけど
マスゴミの再教育は本当にやったほうがいいと思うなり。
>310
また、「ものづくり」ですかね...
劣位産業を保護するのではなく、優位産業に注力して欲しい。
でも、無理なんだろうな、格差広がるから。
さて国債が満期になったら、どうすれば良いと思う?
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 09:58:35
ホスト経営するんってどれぐらい金いるんですか??どんな手順でやっていったらいいか知ってる人いたら教えて下さい?
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 12:50:20
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 13:10:42
20年度1次補正 11兆
20年度2次補正 27兆
21年度 37兆
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 13:17:18
【産経新聞】政府は“サムライ札”を発行せよ 政府紙幣大量発行で適度なインフレを★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238603555/l50 1 名前: 出世ウホφ ★ 投稿日: 2009/04/02(木) 01:32:35 ID:???0
原辰徳監督の「侍ジャパン」は日本力(にほんぢから)を発揮し、見事ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を連覇した。
余韻がさめないうちに、政府は「侍」を銘打った紙幣、サムライ札を直接発行してはどうか。
「エープリルフールだ」とか、「円」に対する信認が損なわれ、悪性インフレになる、
と揶揄(やゆ)されるかもしれない。では歴史的にはどうか。
米国の場合、南北戦争(1861〜65年)時にリンカーン大統領が発行した。当時の北軍地域の物価は1860年を100とすると、
64年は176とインフレにはなったが、翌年には終息した。対照的に敗れた南軍地域の物価は64年に3992となり、
映画「風と共に去りぬ」が描く災厄が起きた。北部は豊富な生産能力と労働力がリンカーン札によりうまく動員され、勝利した。
日本では、明治初期の太政官札がある。由利公正の発案で、
「全国の田畑石高に照らして紙幣を製造し以て一時の急を救」う方策とした。
明治6年を100とする物価指数によると、10年111、12年128、14年162という具合だ。
インフレにはなったが悪性というほど高くはない。
むしろ太政官札なしに維新は成らなかった。戊辰の役から西南戦争にいたるまで、巨額の戦費をまかなった。
殖産興業の原資や、明治4年の廃藩置県に伴う藩札(各藩が乱発した紙幣)の整理にも使われた。
そもそも、おカネとは何だろうか。現代のおカネは金や銀の裏付けのない「不換紙幣」である。
中央銀行はその発行量と金利を調節し、金融機関を通じておカネを供給する。
つまり、通貨供給の担い手は市中銀行である。
産経新聞【経済が告げる】編集委員・田村秀男 “サムライ札”を発行せよ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090401/plc0904010354005-n1.htm
>>316 >劣位産業を保護するのではなく、優位産業に注力して欲しい。
>でも、無理なんだろうな、格差広がるから。
なんだよ、優位産業って?金融か?w
>さて国債が満期になったら、どうすれば良いと思う?
無限ロールオーバーでOK
>322
技術系じゃね?
重電とかアナログとか、大量輸送関係(システム含む)も。
先端兵器も輸出できるようになれば、競争力ありそう。
既に通常のコンシューマー相手のモノヅクリは、日本にとっては劣位産業だろ。
実際、日本でほとんど作らなくなってるし。
>>323 >通常のコンシューマー相手のモノヅクリ
家電か。確かに。
重電は発電、大型の電池(燃料電池など)はかなり需要がありそうだ。
輸送関連のシステムはこれから更に発展するな。
あとは素材、部品メーカー。これらはオンリーワンも多く、地味ながらかなりの
需要があるだろう。そう意味で比較優位にはなるだろう「ものづくり」でも。
コンシューマー向けはサービスとその関連製品だけだろうな。
情報通信、コンテンツ、ハイエンドの映像システムなど。
あとはセキュリティシステムなどもこれからだろう。
こういったものも、内需が拡大して新製品の資金回収が容易になると
面白いと思う。
あとは宇宙関連だな。部品ではいい技術がいっぱいある。空輸系との
からみも面白そうだ。
(たとえばスペースシャトルの断熱タイルなど)
あとはベタだが観光資源も豊富にある。ロシアと新潟県の観光業界が
タイアップして新商品を開発している特集を見たが、日本人から見ても
おもしろいものがたくさんある。(たとえば佐渡のたらい舟とか)
やり方しだいだ。地方にノウハウが無いから開発できないケースも多数あり。
宗谷海峡に北海道サハリン海底トンネルを掘って、
日本とヨーロッパをシベリア鉄道経由で結ぶ構想は前からあるんだけどね
建設費なんて1兆円ぐらいでできるらしい。
ロシアからの観光ルートになるし、サウジ辺りからタンカーで石油運ぶ必要もない。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 12:01:39
円高で輸出ダメ
円安でスタッグフ
結局ダメじゃん
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/05(日) 17:14:35
>>
ワシントンで救済策を立案している利口なエコノミストたち・・・の仕事は投資家の信頼が揺
らぎやすい国の経済を立て直すことだった。ほとんどの場合、アメリカやIMFに駆けこんでき
た国は、すでにその通貨が壊滅的な打撃を受けており、さらなる危機に瀕している。そこで
救済策の最大の目標は、市場の不安な心理を静めることになる。けれども危機は、起きて
いると信じ込まれてしまえば実際に起きてしまうという特徴をもっているために、健全な政
策だけでは市場の信頼を勝ち取ることはできない。市場に認識、偏見、あるいは気まぐれ
さえも満足させなくてはならない。ないしは、市場はこのように認識しているだろうと「期待」
して、それに合った政策を実施しなければならないということだ。
こうしてケイジアン・コンパクトは崩れ去ったのだ。国際的な経済政策は、経済学とほとんど
無関係なものになった。それはアマチュア心理学になってしまったのだ。・・・信頼をめぐる
市場とのゲームを繰り広げることのほうが、通常の経済政策よりも重要だと考えられている
のだ。これは狂気の沙汰だと思われるかもしれない−事実、そうなのだ。
なぜ経済政策は、一国また一国とその経済に大きな打撃を与えていた破壊的な連鎖を阻
止できなかったのか、・・・その答えは、政策を実施している人々がこの信頼という名のゲー
ムをやらなければならないと思ったからだ。そしてそのゲームとは、危機を解消するのでは
なく、悪化させるようなマクロ経済政策を実施することを意味したからだ。しかし、本当にこ
のゲームをする必要があったのか?P159-160
「世界大不況からの脱出」 ポール・クルーグマン (ISBN:4152090170) 2009
<<
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238558931/
>>327 あんたさ、いたるところでコピペしまくってるようだけど、そんなことしてるとそのうち規制されるぞ?
あんたの使ってるプロバイダによっては規制されると巻き込まれる人がでてくるからやめたほうがいい
もうOCNはやめてくれ...
332 :
いちごの人:2009/04/06(月) 10:24:18
だな〜からドラエモンに師匠を乗り換えた(名無し)派遣の人は
ドラエモンの隠遁で発狂の模様。見ていて痛々しい(笑)
つか、苺に来るな!
>>332 苺のどのスレ?あるいはどの発言が派遣?
334 :
いちごの人:2009/04/06(月) 10:45:17
くだらない1〜2行レスのほとんど(笑)
>>334 かなりの権威主義者で、教科書よりもブログを信じてるそうなので
(himaginaryとかmojimojiが好きだって言ってた)、
特に、ブログの引用が大好きみたいで、ブログに関する発言をしてるのは大体派遣かなとはわかった。
発狂すると長文書くからわかるが、1〜2行レスはまだちょっとわからんな。
現実と決してリンクする事の無い、狂人の戯言。
必死に自分の存在意義を確認しているだけなんだから、相手するなよw
権威主義で教科書よりもブログを信じるって矛盾してるよなw
実名のブログならまだしも両人共にIDだし職業偽ったところで誰も本当の所はわからないし
いちごの人はわざわざ荒らしてくれと宣伝に来んでもよろし
自分の行為が荒らしを助長してることがわからんのかw
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 21:39:15
今NHKで定額給付金を受け取った人の使い道調査やってたな。
7割が食料品や燃料といった生活費、政策への評価が7割強、評価しないが2割強。
景気への効果は後にならないとまだ不明だと。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/06(月) 22:03:42
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登 失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信 失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)
(経世会)中村喜四郎 逮捕 ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博 西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(清和会)岸信介 安泰
(清和会)福田赳夫 安泰
(清和会)安倍晋太郎 安泰
(清和会)森 喜朗 安泰
(清和会)三塚 博 安泰
(清和会)塩川正十郎 安泰
(清和会)小泉純一郎 安泰
(清和会)尾身幸次 安泰
実に明快に、この国の支配構造が分かります。 主権 CIA
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ CIAじゃ、CIAの仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>338 家計調査やってみて分析するしかないんだろう。
それでも推計。
>>332はいちごの人というより池田信夫blogの人では
>>335 派遣のあれなところは、ちゃんとした業績のある学者と、単なるいちブロガーに過ぎない人を同列に
あつかってしまう(印象を相手に与える)ところにある。 無自覚かもしれないが。
経済学で議論したいなら、まず教科書全部おさえろよ、とw
そして経済学者の人名で議論するんじゃなくて
政治脳でいいです、政治的イデオロギー対立でいいです、ってならそれでいいけど、だったら
法学分野か文学分野なんだよなあぁ。無限ループや価値相対主義を嫌う経済学のフィールドじゃないのよね。
いまどき大きな政府vs小さな政府も、金融vs財政も、はやらん。
だいたいあんな概論だけでDSGE語るなんて100年はやい。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 03:54:06
景気対策として、
@住宅建築条件の緩和(容積率等)
A乗用車・トラックの規格サイズの拡大
B外国人労働者の根絶(介護除く)
言いたいことがさっぱりわからん。
>ちゃんとした業績のある学者と、単なるいちブロガーに過ぎない人を同列に
>あつかってしまう(印象を相手に与える)ところにある。
>そして経済学者の人名で議論するんじゃなくて
経済学者の人名で議論するのでないなら、
いちブロガーであっても主張が正しいと思われるのなら同列に扱うべきなんじゃないの?
あとDSGE語ってる所を見たことがないw
347 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 06:26:55
348 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/07(火) 10:38:24
>>344 やはり落とし物は落としたと思われる場所よりも街灯の下で探した
方がよいということかな?w
mojimojiはともかく、himaginaryはプロっぽいけどなぁ。
輸出依存、外需依存と言われているが、名目で見るとほとんど成長に寄与していないって点なんかは
氏の方が正しくて、クルーグマンの方がむしろ勘違いしちゃってるわけで。
350 :
ほかろん:2009/04/07(火) 11:17:57
まぁ現状では外需も必要だろうに。
平時に必要な判断と今は違うなり。
必要かどうかは今はおいといて、前の景気回復の分析としてな。
いざなみ景気を景気回復と言い張るのは、自民党・日銀くらいでは。
>>352 もう 触れないようにしてるっぽいぉw?
まあ、ショボイ回復ではあったが、一応97年の水準まで戻したわけだろ。
そのショボイながらも回復した要因の分析としてな。
>>349 名目の輸出もかなり伸びてるが、名目の輸入も増えたために寄与してないことになったという話だが、
名目の輸入額がでかかったのは、エネルギー価格などの輸入価格が上昇したためで、
逆にそれを所与と考えれば、それを打ち消すぐらいの名目の輸出増があったおかげで
ひどいことにならずに済んだわけだから、なんとも言えんと思うがね。
実際、純輸出の寄与は、実質ではプラスなんだし。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 14:49:14
>>355 外需=輸出と考えた場合だな
実際には外需を当て込んでなされた設備投資が内需にカウントされている。
外需が無くなれば消えてしまう需要。
外需依存型経済の弱点。
外需依存を止めない限り公共事業に頼らざるを得ない経済でもある。
>356
全ての電化製品が揃い、自家用車も持っている。
食べずに廃棄するほど食料品が余っている状況で、内需に期待するのも...
日立のノートPCは、10年目を迎えていまだ健在。
本当に壊れないよね、昔の日本製。
外需が無くなればシュリンクするしかないワナ。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 16:54:07
>>356 だから何で輸出依存を無理無駄無策の三無主義みたいに言うんだかなー。
グローバリゼーションの光の部分を無視する必要は無く、内需も同時にと言えば良いだけ。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 17:00:34
>>357 そんなわけないだろw
デフレじゃなければ、より希少性のあるもの、より贅沢なものが超過需要になる。
無駄な遊びも流行るし、わかいねーちゃんと遊ぶ相場が高くなる
老人や引きこもりが増えない限り、お金があれば内需は無限大
>357
団塊世代みたいだ
もうその論調ははやらないよ
政府の少子化問題の議論でも
若年層の所得の伸び悩みが育児支援などのピンポイントの政策ではどうにもならない原因だって話されてるし
耐久消費財だって年収300以下だと十分にそろわないって統計があると森卓が言ってたし
んで年収300以下も随分いるみたいだし
自家用車からご近所さんでの共有車への移行もあるし
コンビニの廃棄弁当なんかは見切り売りができないよう指導されてるらしーし
そらシュリンクするわなw
子供が減りつづける限り内需も実質GDPも減る一方
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 18:23:38
>>361 理屈で言えば人口減でも内需維持は可能だが、豊かに成った民衆は
消費より貯蓄や投資へシフトし始めるからな。
つーか俺は消費しないが他の連中に消費させるようにしろってのが
大多数の本音なんジャマイカ?
それで経済成長しようってんじゃ結局公共事業か外需依存って事になる。
あるいは新規の内需を生み出せという供給側の理論。
>>349 プロフィールぐらいはみようよ、
mojimojiさんは経済学者て書いてあるから。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 21:19:38
mojimojiさんはおぐりんみたいな行動をとるからなあ。
話が収束しない。ま、ブログってそんなものかもしれんけど。
まぁまぁ
いらん詮索はやめてフリーランチをありがたくいただこうや
のびーも経済学者だったかw
>>362 今は過剰生産力で貯蓄家余裕だけど将来はどうなりますかね?
団塊Jrが引退するころにはだいぶ生産力落ちてそうだが
どこの国のいつの時代の話をしているのかわからん
豊かに成った民衆って一部の人を指してるのか?
消費が飽和状態にあるとして貯蓄は増えてる?
ここ数年で家計の貯蓄は減ってるし家計の投資だって大きく増えたとは言いがたい
そもそも消費が飽和状態にあるとも思えん
車が売れないのも旅行に行かないのも豊かになったからなのか?
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:07:34
>>368 さあw
そういう事言うのは、俺の周りでは老人かゆとり世代ばっかりなんだよね。
なんていうか根が深い問題。
今、デフレを脱却できなければ、まじで100年デフレになるんじゃないかな。
消費が飽和というか消費がシュリンクしてるだけだろ
それに応じて生産力は低下する
というか低下させざるを得ないから生産力を”捨てる”
その結果さらに消費がシュリンクするから…
オーバーシュートで経済破綻もあるな
将来円安進行でデフレは無理だなw
100年デフレはねーよwww
クルーグマンのIt's baaack見てみ
将来インフレが必要だから今デフレなんだと
でもここでいう将来のインフレって供給側の著しい縮小から来る惨状だと思うけどねぇ…
供給崩壊すれば自然とインフレになるからね
資源が無いとハイパー付くけど
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:18:43
>>372 いや、俺が言いたいのはここでデフレ脱却できなければ、
後はもう100年は日本国民が自らデフレを望んでるんじゃないかな、という事。
クルーグマンは日本は失われた4半世紀と。
@ヌードばかりの雑誌、フライデー
福井ときは海外からフルボッコだったけど
今はその海外が自分ところで手いっぱいだら白川はやりたいほーだいだな
協調協調うるさいから0.1まで下げました(天下り先が困るからこれ以上はしませんw)
バーナンキさんのマネして社債もCPも買います(格付けの高い所だけ宣言した額の半分くらいね♪)
白川は一度でいいから死んで来い。その後に、朝昼おやつ晩夜と5度死ね。
>>374 デフレ=消費財価格下落が一般庶民の思考だからある程度は望んでいるかもね
その末路が年金給付金破綻、給与低下では
なぜこうなるかのプロセスはわからず発狂するとは思うけど
いや、
「せっかくデフレになって生活が楽になったのに自民党のせいで年金破綻だ!」
こんな感じでね?
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:54:15
>>362 とりあえずインフレにしておけばいいのだよ。
生産も金融資産もあり、国内に世界有数の市場が存在だからこそ出来る。
最大の敵はインフレを罪悪視する貧乏根性だ。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 22:54:44
>>377 そうなんだよね。
老人は立場上しょうがないとはいえ、ゆとり世代になると
デフレについては驚くほど肯定的なんだよな。
彼らにとって悪いのは公務員や経団連。
一般国民はインフレのコストとデフレのコストを正しく認識できてないし。
マスゴミがインフレのコストばかりを煽るからだろうけど。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 23:06:40
>>367 そういった話は昔からされているが、実際には自動化省力化で克服してしまった。
一番の懸念は、このままデフレを続け、企業の設備投資が十分に行えず、
人手不足が深刻な中小零細の生産が落ち込んでしまうこと。
更に少子化が進み、財政も悪化してしまうことだ。
経済学者がもっと頑張らにゃあいかんな。
ミラーマンや盗難野郎のイメージが強いような気もするけどさ。
竹中先生とか中谷先生とか超がんばってるけどw
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 23:37:32
のびーをわすれんなよ
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/07(火) 23:43:55
ノビーはお笑い担当だからなあ
ゆとり世代って正確には何歳からか知らないけど
物心ついたときからずぅーと経済は停滞してるわけでしょ
サイフのヒモが固いってのもわからんでもない
で、インフレって言われたらジンバブエのイメージしかないのかもしれない…
そもそも庶民は経済に関心すらないだろ。
別にゆとりに限らんし。
上がちゃんとやってれば興味を持つ必要も無い分野だしな
みんなもかーちゃんに
「給料の何割かは郵便局の定期にいれとくんよ。複利で十数年経つと倍になるけんね」
とか言われなかった?
中高年庶民の経済感覚はこんなものだよ。
「高金利にします」という政策は感覚的に支持されやすい。
「借金するヤツは愚か者である」という倫理観もあるし。
>>380 デフレ肯定や経団連批判なら氷河期世代も変わらん。
今じゃ馬鹿がどんな世代でも多数派だよ。
93 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 23:15:54 ID:vEffO+/W0
むしろこんな感じじゃ 昔→今
労働者 1 0.5
企業 1 1.5
株主 1 1
某所よりコピペ 財務省、法人企業統計より
年度 人件費(百万円)期中平均従業員数(人) 一人当たり人件費(万円)
1985年度 93987756 31447378 2988731.08
1986年度 96283293 31804257 3027371.242
1987年度 101703283 32908057 3090528.347
1988年度 110972328 34418757 3224181.745
1989年度 115616444 34261138 3374565.2
1990年度 122100644 34536809 3535377.11
1991年度 133625790 37665126 3547732.457
1992年度 138375986 37262061 3713589.165
1993年度 142809094 38049834 3753212.011
1994年度 145764698 38462359 3789801.296
1995年度 146829809 37891348 3875022.05
1996年度 142890473 36756538 3887484.534
1997年度 146854512 37570730 3908747.9
1998年度 146875703 37983463 3866832.864
1999年度 146036930 38561655 3787102.239
2000年度 146636976 39225522 3738305.28
2001年度 138578448 36950333 3750397.811
2002年度 136127919 36240860 3756200.018
2003年度 133324410 36626819 3640076.142
2004年度 139709294 39508364 3536195.374
2005年度 146217485 41584468 3516156.2
94 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 00:41:33 ID:M47RJ/ko0
人件費抑制でもいいんだが、上を絞るのではなく、下を絞ってるのは、誰がどう見てもアホ
この期に及んで経団連擁護って・・・
これだからリフレ原理主義者は┐(´ー`)┌
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 00:41:10
>>391 氷河期ぐらいだと、話してるうちになんとなく相手もイメージが沸く事があるみたい。
ゆとりぐらいになると、バブルの片鱗はおろか普通の好景気(インフレ下の)の経験も
ないから、どうしようもなかったり。微妙に差はあるような気がする。
バブル世代にはリフレの話は普通に通じる気がするけど。
>>394 その程度の差なら大した違いはなさそうだな。
少子化の懸念って、結構前から言われてるけど
もしかしたら、もしかしなくても、その間ずっと鬼が笑ってたのかもしれんな。
実質ゆとりは35歳以下と思う
脳内ゆとりは65歳以下じゃない?
親にゆとり教育をされてしまった可哀想な子供が
増えてるんだよ
>>388 だから、ジジババとゆとりは相性がいい。
ジジババは物心ついた頃には戦争で物資が不足し、
そのまま戦争に突入、終戦直後からハイパーインフレ突入。
その後奇跡の復興、高度経済成長を経験するも、
オイルショックで生活に大打撃。
終戦直後→帰還兵の失業とハイパー
オイルショック→インフレと大不況
ここから、
インフレは悪!インフレになるとみんな失業してしまう。
デフレの心地よさこそ豊かさの表れ。こんなにデフレなのに
不平を言うのは贅沢。
そのジジババの言うことを素直に聞いている馬鹿ゆとり(笑)
教養が無いことでも共通しているw
俺は20年ぐらい前に12時間夜勤バイトをやっていた
当時出始めた裏ビデオを見るビデオデッキと裏ビデオを買うためだ
当時ビデオデッキは10万以上したし裏ビデオも1本1万近くした
当時のバイト仲間は目的はみな同じで早く見たいな〜といつも話していた
そして売ってる店を探すのも一苦労だったしこっちから選ぶことはできなかった
裏くださいと言って店員が出したものをただ買うだけだった
そしてそれが今で言うハズレでも決して頭には来なかった
なぜなら万個が見れればそれで十分だったからだ画質内容最悪、
モデルがおばちゃんでも僕たちは固唾を呑んで見守った
それが今ではどうだ、クリック1つでただで万個が見れる
しかも画質最高モデルも芸能人と変わらないくらいかわいい子が多い
にもかかわらずやれ内容がどうだ、女がどうだと来る、
ただでひとんちの娘の万個が見れるのにだ
確かに好き嫌いはあるだろう、しかしゴミ箱に捨てるときちょっと思い出してほしい
その昔、ただ万個を見るためだけに必死にがんばって働いてた男たちがいたことを
>>400 >にもかかわらずやれ内容がどうだ、女がどうだと来る、
>ただでひとんちの娘の万個が見れるのにだ
そして更に進化した万個を見るために、男達は
さらなる努力をするのである。それが技術の発展にも
つながるw
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 16:57:19
ゆとりやニートは貯蓄貯蓄いうけど、奴らが堪能している
さまざまな無料サービスって、よく考えたら
トリクルダウンの一種ではあるよな。
万個を見るための男達の戦いとプロジェクトXは続く。
最小の労力で、ひとんちの娘の万個を見たいなぁ。
けど、いま本当に安いよね
今後はセクサロイドの実現に向けて注力されるんじゃね? また日本の間違ったアドバンテージが大活躍の予感。
先日発表された例のアレを見てオモタ
ほんと、攻殻の世界が近づいてるな
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 17:22:53
けっきょく、万個が超過需要だから、ワルラス均衡で日本は実需がデフレってこと??
万個を制限すべきじゃね?
民主党のマニフェスト期待したが、落胆
もうちっとまともなマニフェストを期待したい。
一部の人(子持ち家族、ドライバー)を潤わすために、
重税を負いたい人はいない。
子育て支援は減税でいいし、もっと大事なことは
特別会計を大粛清すること、公務員改革をすること
小さな政府(重税を庶民から
奪っといて偉そうに上段から子供手当てを支給というのは
時代錯誤も甚だしい)
一律減税と特別会計廃止が一番大切
枡添えも丸め込まれていないでおかしな次代に逆行する規制
(ネット薬品販売の禁止)はNOと言うべきであった。
__,ノ ヽ 、 、 /
_;.-‐- ._ :.:.... ヽ 〉 ヽ ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′_ ヽ r' ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ `ヽヽ、 { ′.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ' -_ <´こハ`モ.ノ ,tテ'′
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー' ´  ̄/ ′ Yヽ
`ヽ._:.:.:.: ̄,へ ヽ ,r V
,r冫rヾ / ヽ ヽ-、 } 孤独に歩め。消費をなさず、
__, -‐/r ヽ l〈 l / `「 求めるところは少なく。
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ l / ___/ 100均ショップの与謝野のように。
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l ヽ l { '´ ̄___,,.ノ
:::::::ヽ::::::::::::ヽ \ `丶 . ` '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶 \ ヽ \_,.-'´ ̄ ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\ \ 、 rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\ \ } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ
>>409 皮肉のつもりなんだろうが
>>402みたいのがいるんじゃ皮肉になってないんだよ
ほんとうに清貧主義シバキ主義を強要しているのはどこのどいつだと
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 20:14:40
>>410 ごめん。皮肉じゃないよ。
ご意見の意味がわからない。解説してくれ。
>>411 貧乏人は文句言わず低級サービスで我慢しろってことだろ?
ああ皮肉じゃなかったのね
じゃあトリクルダウン万歳ってんじゃ現行政策と同じじゃん
これで「リフレ派」を指示しない奴は馬鹿だの池沼だのって
新手のギャグですか?
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 20:19:56
そんなことは言って無いお
読み間違いすぎ
現行政策ってトリクルダウンだったっけ?
>>415 累進緩和しているから、そうだと思うけど。
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 20:40:00
「タダでいくらでも書き込める」ゆとりやニートがそう信じている2chもお金を払う誰かがいて成り立っている訳さ。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 20:57:01
おまいらの欲しい物ってなんでつか?
>>405 いーやあれで凍りついたマネーが一気に動き出すかもしれないwww
労働や消費をしないってのは経済に貢献していなくって
かと言って十分に納税しているわけでもなく
他人様の納めた税で成り立ってる公共サービス等はしっかり受ける
ってことなんじゃないの?
・追加対策、財政支出は15兆円=09年度補正、過去最大に−政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000102-jij-pol 政府・与党は8日、追加経済対策の財政支出(真水)について15兆円とすることで最終調整に入った。2009年度補正予算案も同規模となる見通し。
経済対策の補正予算としては、1998年度第3次補正の7兆6000億円の約2倍で過去最大となる。事業規模では50兆円となる見込み。
財務省は当初予算に計上した1兆円の経済緊急対応予備費や財政投融資特別会計の金利変動準備金を取り崩して財源に充てる方針だが、
建設、赤字国債も計10兆円規模の増発が避けられない見通し。これにより09年度の新規国債発行額は99年度の37兆5000億円を上回り、これも過去最大となる。
麻生太郎首相が意欲を示している贈与税の軽減については、同日夜の与党税制協議会で実施することを決めた。
・追加経済対策:民主案「2年で20兆円超」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090407ddm005010075000c.html 民主党は6日、経済対策チームの会合を開き、独自の緊急経済対策の規模を「2年間で20兆円超」とする方向を確認した。
09年度補正予算案を10兆円超とする政府・与党方針に対抗。7日の「次の内閣」経済関係担当会議で最終調整し、8日に正式決定する。
対策は中学卒業までの子ども1人に月額2万6000円を支給する子ども手当創設やガソリン税などの暫定税率廃止を主な柱とし、
太陽光パネルの設置助成や小中学校の耐震化工事などのほか、次世代自動車への買い替えに対する助成も検討している。
財源は「埋蔵金」と呼ばれる財政投融資特別会計などの積立金を充てるほか、赤字国債発行も視野に入れる。
421 :
ほかろん:2009/04/08(水) 21:18:08
んで、民主が勝つと前原が出てきてシバき上げが始まりますよと。
農家の所得保証またく全てチャラw
>>421 どういう状況で前原が出てくるの?普通に小沢の後は菅か岡田だろ。
前原が新党作って自民と合流なら話もわかるが。
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 21:24:08
馬鹿だなあ
どっちも単独過半数行かなくて、大連立。
経済財政担当大臣はもちろん与謝野ですよ。
前原復活てあるの?
岡田はダメなの?
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 21:27:27
>>423 最近の与謝野は確変入ってるから。
竹中並みには期待できる。
>>424 どっちも駄目だろ。
岡田は生真面目すぎて未だに消費税増税賛成してるし、前原は論外。
麻生が意欲的らしい贈与税の軽減って、そんなに効果がありそうに見えないのは俺だけ?
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 21:48:27
>>427 生前贈与された内、不動産所得した場合最大500万の減免って奴?
それなら違うぞ。
家ってのは車と同じで波及効果が高い。
効果があるかはやってみないとわからないだろうけど、
金持ち優遇批判が出ることは覚悟しなきゃいけないだろうな。
>>428 この状況で家買おうなんて考える奴は、別にそれほど優遇しなくても買うような気がするけどな。
車と違って、頻繁に買い替えを考えたりするものでもないし。
432 :
ほかろん:2009/04/08(水) 22:13:43
こいつらの基準ではヘリマネ以外は全部金持ち優遇だからなw
話にならん。
子供が生まれて1DKが手狭になれば普通にマンション購入するだろうに。
自分の基準がまともじゃないのに気付いてないって、可哀想w
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 22:16:20
>>431 あのな、家ってのは素材とかだけじゃなく家具やら電化製品といった
消費財の需要も起こすんだなー。
地価も下がってるしなんとか止めたい所だけどねぇ
でもこれらってデフレ期待から来てると思うんだよねー
どうにかなるものなんかいな
あとETCもそうだけど優遇批判はあるだろうね
>>434 だからこそサブプライムは理想的なシステムとされたんだよね…
そしてサブプライム後の日本が絶望的なのもその辺にある
>>434 この贈与税軽減でどこまで家を買おうと思わせる効果があるかな?って話であって、
波及効果は云々はちょっと話が違うんじゃね?
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 22:26:42
この贈与税軽減が素晴らしいというのなら、
新規の住宅ローンを政府が0.1%で貸し出すとか、
逆累進の消費減税をやればいいだけ。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 22:28:37
>>429 おれ402=414=417
御批判の真意がいまいちわからない。詳しく解説してくれ。
トリクルダウンからリフレ派が出てくる意味ともさっぱり。
つ【住宅ローン減税】
いの一番にやった政策なのに知らん奴が居るのか…
流石経済板wwwwにわか揃いwwwww
>>407 供給が足りていないなら供給を増やさなければダメだろ
>>440 贈与減免と同じくもっと肩を押せってこと。
住宅ローン減税程度じゃ紐を緩めない金持ちへの政策なんだろ?
庶民の肩を押せばいいじゃん。
>>437 あんまりいなさそうだね。ま、やる分には良いんじゃない?
デメリットもそんなに大きくはないだろう。
>>436 サブプライムは低所得者の購買力をつけるとされたが、
所詮、負債を増やすだけのイカサマだったということだろう。
そもそもアメリカの低所得者など能力も無い上に返済能力も
ないのに、金貸し付けて家を買わせるなんて論外だな。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 22:45:33
別にバブル期だって皆が家を買えてたわけじゃないが地価は上がってたが。
サブプライムがいかさまなんじゃなくて、たまたまそこで発生したprinciple-agent問題がイカサマなんじゃねえの?
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 22:48:07
逆に言うと株でも地価でもサブプライムでも碌に購買力が無い層にまで拡大すると
極大期となってしまうという事なんだろな。
1960年くらいからの自国通貨建て一人当たり名目GDPの推移、できれば他国の分も
みたいのですが、何処に行けばデーターがあるでしょうか?
>>448 サブプライムは低所得者対象だから問題になった。
プライムローンは問題とは言えないがホームエクィティで過剰に
債務を抱えてしまうという点では本質的な問題は同じとも言える。
結局、不動産価格を無理やり吊り上げて需要を作るという
資産効果至上主義はバブルや恐慌を発生させやすいと
言える。
まあ、日本の不動産バブルにも同じようなことが言えるけどな。
不動産価格が上昇すると過剰な期待がもたらされる。それが
過剰流動性を生み、その調整が長引くほどデフレが深刻になる。
マネタリストの限界だな。
そこで適正な規制の登場なんです
すげぇよw どんだけ絞る気だ
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 23:57:38
>>452 178=馬鹿
家賃と食費を切り詰める事自体が消費をしないことになる。
というか釣られた?
>>454 いやもちろんそれで正解だと俺は思うのだが
中には食費と家賃切り詰めててもネットが出来るんだからいいだろ
とか言い出しかねんので・・・
>>429 >現行政策がトリクルダウンじゃないというのなら
>ますます
>>417みたいなのを飼ってる「リフレ派」を支持する理由はありませんなあ
アホですか。
なんでリフレとトリクルダウンが関係するの?
インフレ策が金持ち優遇なわけ?
660 名前:金持ち名無しさん[] 投稿日:2009/04/08(水) 19:14:28
就職人気企業、JR東海が初の首位 トヨタは急落96位
リクルートは8日、来年3月に卒業予定の大学生を対象にした就職志望企業ランキングを発表した。JR東海が初の1位になるなど、不況の影響を受けにくい鉄道、電力、通信などのインフラ関連企業が順位を上げた。
一方、業績悪化が顕著な電機・自動車メーカーは軒並み後退。前年6位のトヨタ自動車は96位まで落ち込むなど、学生の安定志向が強まっている。
安定的な人気があるのは金融業界で、3大メガバンクを含む銀行・損保計5社が10位以内に入った。電機ではパナソニックが15位に踏みとどまったものの、いずれも前年は20位以内だった日立製作所が26位、
ソニーが29位、シャープが55位、キヤノンが77位と落ち込みが目立つ。
いつも疑問なんだけど就職ランキングでJTBが常に上位なのは何でなんだろう
この国は経済に限らず政治家があんまり優秀じゃないのがな
特に二世議員なんて天狗も真っ青な高下駄履いて収まってる
各分野の知識などゼロに近い状態で省庁トップの大臣になり
陸に勉強もしないうちに持ち回りで配置換え
考えてることといえばいかに地盤を固めて次回も当選するか
誰を選出するか党に任せてしまうことになるのでどうかと
思う部分もあるが、完全比例代表制の方がマシ?
>>460 つまんね。
求人が一人でもある限り「仕事はある」だろう。でも完全雇用でない今は全員には仕事はない。
「選ばなければ仕事はある」と「自分にあった仕事は無い」は両立するんじゃねーの?
そもそも違う事を指摘してるんだから、すりあわせる行動自体が無駄。
>>462 当初は、「金持ち優遇という批判にどのような理論で答えるのか考えねばならない」とかいってたのが、
いつのまにか「金持ち優遇と言われても断行するのが与党の責任」みたいな事いってるな。
年度内改正つうのも至れり尽くせりだねえとも思うし、
そもそも景気刺激なら他にもいっぱいあるじゃんとか思う。
>>457 製造業終了だな
理系の時代は終わった
そもそも始まっても居ないが
次の選挙は諦めたと見えなくもない
金持ちと仕事が無い工場のためにどれだけのお金が消えていくんだろう
2ヶ月休ませるって平気で言ってるけどすべて税金でまかなう。
不平等な世の中だよね
「選ばなければ仕事はある」って言う人はよくいるけどさ
誰でも蓄えと失業保険が尽きるまではなるべく条件のいい仕事を探すに決まってるだろ
それを「えり好み」と言うのはおかしい
というか金持ち優遇してなにが悪いの?
バブルが発生して、現状のようになる。
効果が薄いから駄目なんだろうな。
金持ちは少数であり、彼らの消費は額はでかくてもニッチでしかない。
地方都市くらいならともかく、ニッチ産業で国が食えるか。
473 :
ほかろん:2009/04/09(木) 09:50:17
まぁ住宅取得なんかは金持ち優遇って言うより「普通の人優遇」って言うべきだろうな。
貧乏人へのばら撒きなら未納年金の徳政令がオススメ。
んで、年金統合への道筋が出来れば長期的な停滞も解決するんじゃねーの。
474 :
ほかろん:2009/04/09(木) 09:54:04
未納年金なら非加入含めても2兆円ぐらいだから、15兆も財政措置追加するんなら
簡単だろーに。
麻生はさのぐらいのサプライズやらないと財出のアナウンス効果が出ないなりな。
2月の機械受注1・4%増 5カ月ぶり増加
底打ち?
476 :
ほかろん:2009/04/09(木) 10:16:24
なんでやねんw
>官公需、外需などを加えた受注総額は7.1%減の1兆4593億円だった。
ちなみに増加したのは大きく落ち込んだあとの対前月比であって、
対前年同月比ではやっぱりマイナスなり。
”底打ち”という言葉がわからないのか?
479 :
ほかろん:2009/04/09(木) 11:06:03
>”底打ち”という言葉がわからないのか?
そりゃキミだろうに。
まったくどこまでバカなんだかw
‖ ヒ
‖ ュ
‖ |
‖ ∧_∧
‖ (* ・∀・) <底打ちしたよー♪
‖ /つ┳つ
‖ ( || )
‖ ∪' ||∪
‖ ⊂§⊃
‖ // §
ピョン!
ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 12:36:49
毎度毎度ですまないが、今回の金融危機に対して財政は効くとしても、
基本的には、公務員改革を伴うリフレを利用した給付(定額減税)+年金改革を
おこなわないかぎり、デフレ脱却は不可能なような気がする。
>>479 機械受注が伸びまくって好景気だった前年同期より良かったら受注新記録の好況だよw
自分で何言ってるかわからんの?w
国自身のエンゲル係数高すぎるんだよね
税金からの比率で公務員の給与決めてよ
前年比でプラスにならない限り底打ちとは言えない。
前月比プラスになることなど、どの指標でもよくあることだ。
特に機械受注はブレが大きい。だから前月比プラスなんて
大した意味はない。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 14:22:18
何で公務員?
それは経済政策とは別問題じゃねーの?
底打ち曲線
これを見れば底が読めるぞ!w
ヘ
/ \
/ \
\
\
│
\
│
│ ∧
` ノ \_ヘ
│ ノ │
∨ ¨¨
↑底打ち │ _
│ / \
│ ノ \
│ ノ │
\ ノ │
∨ │
↑底打ち │
│
│
∨
↑底打ち
488 :
ほかろん:2009/04/09(木) 15:20:43
てか、対前月比でも7%強のマイナスって書いてあるだろうに。
何が底やねん。
バカすぎ。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 15:35:40
公務員の賃金が高いというよりデフレゆえに民間の賃金が下落し過ぎ。
公務員を削減しても国民総所得は民間含めて更に縮小するだけ。
>>489 だから、本当の金融政策は日銀がお札を刷って、それをみんな(公務員が嫌いなら公務員以外でもよろしいが)に
配ればいいんだよ。いまは日銀職員だけがそうしてるんだよなあ。あれ、なんで誰も批判しないんだろう。
>>476 お昼のニュースでは、官公需のことについては言ってたかどうか忘れたが、
外需関連などの機械受注額は元々変動が激しいので、
それを除いた受注総額は前月比プラスだ・・・みたいな言い方だったな。
それでプラスと印象付けるのか、
>官公需、外需などを加えた受注総額は7.1%減
と報道するのかでは、与える印象に落差ありすぎ。
よく言われることだけど、例えば、支持が4割「も」ある、と伝えるのか、
支持が4割「しか」ない、と伝えるのかとかと一緒ね。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 15:59:03
>>489 そんなことはわかってる。
毎度オカルトですまないが、まっとうなマクロ政策に加えて、
「公務員」「年金」をつかって、国民の将来所得が増加すると
うまく誤解させることが、トラップから抜け出すことに劇的に
効くような気がしてならないんだよね。
国民の経済無知を逆に利用するってか
494 :
ほかろん:2009/04/09(木) 16:31:58
あぁ、マスゴミは景気底を打ったぽいから
財出なんてイラネって雰囲気作りたいんでしょうな。
>>493 利用できるほどマスコミに知識があるとは思えんけどね。
>>491 そもそも機械受注は船舶・電力を除く民需を昔からずっと指標に使っており
自分の説に都合の良いときだけ船舶・電力を含む民需も含めたりするのでは指標としての価値はない
4月から官需が増えて全体があがっても民需が下がってるようなら景気は厳しいと判断するしかない
>>492 >「公務員」「年金」をつかって、国民の将来所得が増加すると
>うまく誤解させることが、トラップから抜け出すことに劇的に
>効くような気がしてならないんだよね。
それすら信用しないと思うが。信用できるのは金だけの時代。
だからひたすらお札を刷って国民に渡すしかない。
金すら信用できなくなるくらいにね。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 16:44:38
機械受注はホントあてにならない。
昔、株で痛い目にあったから鮮明に覚えてる。
また悪い指標出るって。間違いない。
経済は厳しいぞを連呼して国民の消費を減退させようとしている馬鹿よりはましだけどな。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 16:50:16
>>499 >経済は厳しいぞを連呼して国民の消費を減退させようとしている
たしかに、これ自体なんの効果も無いからね。
「経済は厳しいぞ」と言ってもインフレなら、消費は増え続けるし、
「経済はすぐに回復しますよ」と言ってもデフレならどんどん消費は減る。
今は経済が悪化している。これをきちんと認識して、正しい経済政策を
行う人物に投票することが国民の務めだろう。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 16:55:03
日銀がデフレ誘導してるので、貯金が一番。
株は儲けても同じだけ損する。
貯金、節約が日本では美徳なのさ。
>経済は厳しいぞを連呼して
むしろ雇用調整と人件費抑制の正当化のため
景気回復ですねw
っていうかある程度下げどまることくらい予想されてたろ
アメリカも中国も下げどまってるという話だし
>>490 だって日銀はマネタリーベースを操作目標にしないんだもんw
http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji/kako02/k010319c.htm 問5:マネタリーベースを操作目標としないのはなぜですか。
答 :マネタリーベースは、日本銀行当座預金と現金から構成されていますが、
このうち9割を占める現金の発行量は家計や企業のニーズで決まってくるもので、
日本銀行が短期的にコントロールすることは困難です。一方、日本銀行当座預金
であれば、日本銀行が日々のオペレーションを通じて、ある程度コントロールす
ることが可能です。なお、最近の銀行券の伸び(前年比6%)を前提とすると、
日本銀行当座預金を5兆円程度に増やすことにより、マネタリーベースの前年比
伸び率は、最近の約3%(2月)から、半年後には7%程度に高まるものと見込
まれます。
>>507 っていうかね、単なるオカルト野郎の気休めだろ?
「好景気を煽って消費拡大で景気回復」
こんなこと言っているカルト国家は日本だけだから。
ちなみに最もカルト的と思われいてるような北朝鮮、イランでも
こういう馬鹿げたことは軽蔑されるので言えない。
そういうレベル。
露骨に「経済を学んだことの無い無教養な人間です」
と宣言しているようなものだからな。アナウンス効果も知らないんだろう。
「好景気といい続ければ好景気になる。これがアナウンス効果」
なんていうレベルだろう。
>>506 ほぉ・・・2006年に20兆円ほどマネタリーベースを急縮したのにか。
景気が「気のせい」「気分」ってのに左右されるかも云々は
先端研究のほうでもそれなり言われてることではあるらしいが
それはあくまでも部分的な話。
実物要因・循環要因・政策要因といった大きな要素をひっくり返す力は全く見受けられない。
>>510 そう、景気はマインドに強く影響する。だが、それは言霊みたいに
「良くなると言い続ければ良くなる」
というものではない。
例えばFRB議長が「景気は悪化しつつある。したがって、大胆な
金融政策が必要とされる」と言った上で「金融政策の効果は
年後半から来年にかけて見られるだろう」と景気の底打ちを
暗示するというのとは根本的に異なる。
中銀の場合、通貨発行という手段があるので、それを担保に
デフレ脱却を約束することも可能だ。これがインフレ期待を
高めるきっかけにもなる。このインフレ期待によって、
金融緩和政策が最小限に留まることもある。失敗したら
責任を取ることになるし、上手くいかない場合は、更なる
金融政策を取ることも期待できる。
だが仮に電通マンが広告テクニックを駆使して「景気回復への
期待」を演出したところで、国民全員が「景気は回復」と
考えても「実際に自分の給料は上がっていないから様子見」と
考えるだろう。仮に失敗しても電通マンが「私の責任です。
私の力で景気回復して見せます」とは言わないだろう。つまり
言っていることに信用が無い。したがって、いくら景気回復を
宣伝しても景気が良くなることはない。仮に良くなったとしても
それは電通マン以外の要因であることは明らかだ。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 18:06:24
リフレも財政も当然支持するし、再分配強化を求めてるわけでもない。
ただ、なんていうかザモデル氏が昔言っていた、不況=資源配分の歪み
から考えているうちに、リフレ給付金+公務員・年金改革こそが王道で
これ以外は何もいらないいんじゃないかという気がしてならないんだよね。
>>508 >>「好景気を煽って消費拡大で景気回復」
これはおまえが勝手に作って相手にレッテル貼った言葉だけどな
政治脳らしい自分の馬鹿さを自分で言ってやんの(笑
経済用語に期待とか用語があるから、精神論に走るんだよ。
厳密には「予測」させなきゃいかんわけだが
||ヽ. i / >、
|| \ | /-¬
||≧xト、 iy',_∠二 ̄|
||  ̄ `"ヾ⌒i}
||_ ヽ.__ ト、:!
|| ヽ. 厶-¬、 トIV
|ト、_,ノ { _ }|リ、
|L_ノjト、=ィikf⌒厂 i/イ!
|| ,1´ iヽ.二 V/ < 波平の世代の個人給付金は結局、
||:il. } // タラちゃんの世代の消費税70%UPになるんだろ....
|| ヾニ.rノ ,'/ 合理的期待形成をしなきゃならねえ
||, - ー- 、 } ノ {_ 俺は今日から貯金するぜ
|ト、ヽ=-、 j \
|| \ __ ,イ〉 !
|| ヽ__ ,/:// L
|| \/::// |
|ト、 \/人
リフレ派が憤死そうな記事三題ほど
ttp://d.hatena.ne.jp/qushanxin/20090201 「日本における経済学の普及度の低さを物語っている」と書いているが、こんな傲慢なことが平然と言えてしまうのは
(またある程度通用してしまうのは)経済学者だけではないだろうか。
圧倒的多数の人間が「経済学を知らない」のは別に当たり前のことであり、
また「社会科学」である限りは、既存の経済学そのものが間違っている可能性も1割以上はあると思わなければならない。
ttp://d.hatena.ne.jp/qushanxin/20090202 「とにかく経済成長しなければ国民にパイを分けることもできない」ではなくて、
「国民一般の生活を改善するためには、どのような経済成長が可能で適切か」を語ること。
「国民の生活改善」が目的であって、「経済成長」は手段でしかないこと。
一般的に経済成長は望ましいことだが、「経済成長」であれば何でもいいわけでは決してないこと。
「経済成長」は必要かといわれれば、それは必要である。しかしそれは、あくまで国民生活の安定化のための経済成長に限ったことであって、
それ以外の「経済成長」であっては困るのである。「パイを増やす」という言い方は、数値上のGDPが増えるのであれば
、経済成長の中身が何であれ、とりあえず何でも許容されてしまう。国家の再配分機能が機能していないことが問題の根幹なのに、
「パイ」という比喩はそれを覆い隠してしまう。それは、やはり間違っていると考える。
(ここの連中は経済成長するならアウシュビッツでもなんでもありだぜベイベって感じだろうがなー)
「経済学を知らない」という批判は、経済の素人を言語道断で黙らせるための物言いでしかない。
同じ社会科学である法学や社会学などは、恥ずかしくてこんな言い方は絶対にできないはずなのだが、
経済学だけはなぜか通用してしまっているところがある。
ttp://d.hatena.ne.jp/qushanxin/20090409 人文系の中で経済学は現実の政治と最も深く関わっているにも関わらず、現実社会との緊張感を最も欠いている感じがするのは私だけだろうか。
(そりゃまあ象牙の塔で「リフレ!成長!」とか叫んでれば万事おkみたいな感じですから)
517 :
516:2009/04/09(木) 18:47:33
おっとこれも追加
人間はパイという一国の経済力を増やすために生きているわけではない。
国民が自らの生活を防衛するために、結果的にパイを減らす行動をとったとしても、
それは決して非難できないし、また非難すべきものではない。
>>517 「パイを増やす」なんてマクロの教科書に出てこないよバカ。
>>518 じゃあ経済成長に貢献しない行動をとったとしても
とでも言い換えようか
516は馬鹿だなあ。国民は勝手に生きてりゃいいし、政府は成長率と雇用を守ればいいのだよ。
合成の誤謬とか何をいまさら。
>>520 雇用なんて守ってないじゃん
馬鹿なのはおまえのような「経済学者」だwww
経済成長しないと、潜在成長率分だけ不幸になるお(´・ω・`)
>>521 俺はただの一般人。経済学はある意味医学よりおもしろいお
経済学で普通に言われてることをしたり顔で述べながら経済学批判
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 19:32:07
ナッシュ均衡至上主義(笑)
>リフレ派が憤死そうな記事三題ほど
はてなの辺境でアホがアホな事叫んでるだけのアホ記事(しかも周囲の反応極めて薄)に
どうやって憤死できるんだ?
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 19:34:25
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 19:35:28
>>526 これだから経済学嫌いは・・・
とかって反応してるだろ
>>520 合成の誤謬に対応できない経済学など
百害あって一利なし
>>527 >>529 そういうのはqushanxinなところでやっててくださいよw
俺みたいな一般人には理解できない理論です。
>>526 それを言うならリフレ派だって辺境だろ
それともリフレの有無で政策を判断しない人をB層だの愚民だと片付けて
象牙の塔の住人は終わりですか
すばらしいですなあwww
>>516 俺とあまり変わらないなw
別に間違っていはいないと思うが。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 20:15:35
<追加経済対策>株買い取りに50兆円 大暴落に備え保証
4月9日15時1分配信 毎日新聞
大暴落をわざとつくる人々・・・・
>>516 >「経済成長」は必要かといわれれば、それは必要である。しかしそれは、
>あくまで国民生活の安定化のための経済成長に限ったことであって、
>それ以外の「経済成長」であっては困るのである。
もし、これが計画可能なら社会主義国家の計画経済は成功してたと思うがね。
マクロ経済が機能すべき局面とは市場が機能不全に陥っているとき(例=流動性の罠)に
人為的に介入して本来の機能に戻すことであって理想の国家を計画することではない。
常にセカンドベストでしかないが、それでも自由主義は誰も手放さないってこと。
で、リフレの定義だけど「デフレから脱却して穏やかなインフレ経済に
移行するマクロ経済政策をリフレーション政策と呼ぶ」(by岩菊)に過ぎないわけだし
元々、ご大層な理念なんか何処にもないです。
「皆さん、デフレって良くないですよね?」と言った程度のものなんですがw
「国民の生活改善」を日本語に翻訳すると「俺様の相対的生活水準」だからな。
この手の馬鹿を黙らせるためにも、シニョレッジを活用した給付金と公務員改革が望ましい。
原油価格高騰による、GDP上昇を好景気と称したのは、
実感なき好景気として、一般人からは否定されている。
これ肯定しているのは経済学者の中でも、馬鹿、もとい少数派だろう。
輸入超過になるのがなぜGDP上昇とかになるんだバカw
>>537 >原油価格高騰による、GDP上昇
?
いやそんなの起きてないが。
原油輸入国にとって原油価格高騰はGDP下落要因だよ、ごく当たり前に。
アンチリフレの人の意味が今までよくわからなかったんだが、
>>516読んで分かった。リフレの主張がリフレ原理主義に見えてるんだね。
公務員の夏のボーナスが減額されるらしいから
景気への好影響が期待できる。
>>537 すげー、こんなこというやつっているのか・・・
中東のひとじゃね?
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 21:44:04
>>536 「俺様の相対的生活水準」向上の何が悪い。
もっとも、100億の現金性資産を個人的に溜める程度じゃ満足できないけどね。
制作費100億円のゲームをプレイしたいし、制作費300億円の映画を見たい。
アラブの王族が十年以上も乗るジャンボジェット購入とかケチ臭すぎるでしょ?
140分のために300億円使えよ。できないんだろうな。「豊か」じゃないから。
社会全体が「豊か」になれば、そんなことが実現しちゃう。だからリフレ支持。
どうでもいいが制作費100億円のゲームとか300億円の映画とか今でもあるだろうw
言葉遊びでしょ。「にくいしくつう」と同じ。
>>546-547 原油などの原材料価格高騰は、デフレーター悪化要因、GDI低下要因です。
>>516 典型的な藁人形論法だなあ。
最初の段落で自ら語る通り、こういうツッコミはどんな学問・知的営為にも通用するよ。
そしてどんなものにでも通用するが故に意味がない。
>>516 インフレ期待に働きかけることによって、
消費と投資を刺激するっていうリフレの方法は
怪しいと思う。
ただ、一定期間経過後の
2〜3%程度のインフレだった時期は、
結果的に、マネーの量が適切だったというか、
財・サービスの交換がスムーズだったってことじゃないの。
>>534 それは違うと思うけどね。それだと経済学というよりただの
無政府主義、もしくはリバタリアンだろう。
国家が存在するのであれば、当然理念が無ければならないし、
その背景には政治哲学、思想もあるし、一方で税の配分は
議会で決める。
経済から見た場合の政治は、主にマクロ政策ということになるが、
重要なのはマクロ政策そのものを政治の理屈で決めてはならない
ということだろう。中銀の独立性なるものが生まれたのもそういう
背景であろう。
したがって、勝手に経済学者が「理想の社会」を決めていいということには
なら無いだろう。所与の条件の下、どうすればより経済効率が高くなり、
結果として国民が効用を得られるようになるというのが経済の役目。
成長を前提にすることと、政治抜きに経済だけが存在するという考えまったく
別だろう。経済は本来は政治を行ううえでの手段だろう。だが、その
手段はきちんと定められたルールに従うべきだというのが経済政策の
あるべき姿だと思う。
包丁(経済発展)を使って料理(政治)をするのはかまわないが、
包丁を使って人を刺して言い訳ではない。日本の政治は、自分勝手に
包丁を振り回そうとする。日銀総裁人事の時の民主党などがいい例だろう。
こういうところこそ非難されるべきであって、経済発展さえすれば、国民なんて
どうなってもいいというのは、もはや経済そのものの価値が疑われてしまうであろう。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 23:40:12
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 23:46:05
<追加経済対策>株買い取りに50兆円 大暴落に備え保証
4月9日15時1分配信 毎日新聞
− 大暴落を人為的に演出して稼ぎまくる人々に
国民の税金を拠出する日本政府。
− 日本国民は奴隷。
>>551 意味不明すぎる。516は自分のブログで語ればいいと思うよ。
こういう人のいう国民の効用って何?wという疑問が常に付きまとうのだが
まともに答えてもらったためしが無い。
大抵は計画経済の話か、個人間の差異は貨幣で吸収できるみたいなお花畑が
出てくるんだけど、それって結局、成長率&雇用と何が違うの?wという話になるんだよな。
>>551 だからマクロ経済政策って、どんな時に必要なんだよ?
経済成長は国家のマクロ経済政策そのものが持続させるものなのか?
全く違うだろ。お前は発想そのものが社会主義なんだよ。
市場が機能不全を起している部分に介入するとき以外に
マクロ経済政策なんて必要ないし、ケインズが今、生きていたとしても
同じことを言うと思うぜ。
社会主義の理念が正しいという国家の元では
経済成長よりイデオロギーを優先させるケースも有る得るが
資本主義国家では経済成長はほぼ所与のものと
考えて差し支えなく、マクロ経済政策はその基盤を
調整する以外に役割は無い。
勿論、再分配が機能せず、極端な格差社会になった場合は
中長期的に経済成長自体が維持できなくなるし、
中流階級を没落させるのは好ましいことではないのは
経験知としても理論としても存在する。
それは国民が選択すれば良いことだ。誰が強制できる?
20年までにGDP120兆円、雇用400万人…首相会見
麻生首相は9日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見し、2020年までの経済成長の道筋を示す「未来開拓戦略」
を来週まとめる考えを表明して骨格を明らかにした。
環境、医療、観光などに重点投資を行い、20年に国内総生産(GDP)を120兆円押し上げて400万人の雇用機会を
創出する内容だ。現在の不況を脱するための短期的な景気対策に加え、長期的な経済成長を促す方策を打ち出し、政権の
経済政策を包括的に示すのが狙いだ。
「未来開拓戦略」は、首相が今年初め、日本の成長戦略の検討を指示したのを受け、経済財政諮問会議がまとめている。
首相は「日本が旧来型品目の輸出に依存した成長軌道に復帰するのは現実的ではない」と指摘した。そのうえで、新たな
成長分野として、「低炭素革命」「健康長寿社会」「日本の魅力発揮」の三つを挙げ、こうした分野に官民が集中的に投資し、
制度改革を行うことで20年までの経済成長を実現するとした。今後3年間でも、40〜60兆円の需要と140〜200万人の
雇用が創出され、経済危機の脱却につながると訴えた。
戦略は、日本の環境技術を生かした「低炭素革命」の分野では、「太陽光発電の規模を20倍」「新車販売の5割をエコカー」
など、20年までの具体的な数値目標を盛り込んでいる。
首相は同時に、「国境を越えてアジア全体で成長する視点に立つことが大事だ」とし、アジアの経済規模を20年までに2倍
にする成長構想も提示した。日本の金融機関の対アジア融資の円滑化のため、2兆円の貿易保険枠を新設するほか、すでに
拠出を表明している最大2兆円の政府開発援助(ODA)を活用し、アジアのインフラ整備に貢献する考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00001046-yom-pol ------------------------------------------------------------------------
年2%成長程度・・・
経済成長を目標にするのは非常にいいんですが、
数値目標はもうちょっと何とかなりませんかね。
>>556 一言で言えば、景気とインフレ。
これの2つを見るのがマクロ。だからと言って政治が景気とインフレだけ
見て何もしないでいいということにはならないだろう。
まあ、新保守主義は夜警国家が理想らしいから、国防や警察だけ
やっていれば良いと考えているようだがね。
>資本主義国家では経済成長はほぼ所与のものと
>考えて差し支えなく、マクロ経済政策はその基盤を
>調整する以外に役割は無い。
そもそも資本主義でも社会主義でも関係なく、国家にはまず理念が
ある訳だが。大義名分無しに国家が存在し得ないことくらいは
中学校の歴史の教科書でも買って読んでみればすぐに分かるだろう。
その国家を支える上で経済というものが存在する。織田信長が楽市楽座を
奨励したのは、経済力が国力になるからであって、自らが政治を放棄して
金儲けをしようと考えたからではないだろう。
>それは国民が選択すれば良いことだ。誰が強制できる?
民主主義では法に決まっているだろう。法も認めないお花畑か?w
相変わらず516さん意味不明ですよw
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 07:09:34
誰か翻訳してくれ。読むだけで頭おかしくなりそう。
長いと読む気がしない。新手のアポロンか?
>>516 この経済板にはアポロンのスレがあるから、長文書きたきゃそこへ池。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 08:21:31
中川秀直は一千兆円って言ってたよな
>>556 経済で考えると難しいだろうから、一般社会で考えてみ。
一般社会が機能不全になるまで政府(司法・行政・立法による一般社会への介入)を取っ払えと言うのかい?
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 09:51:38
>>563 そうだな。
まず福祉事務所に相談して、お前の脳みそに介入してもらえ。
macro economicsがどれだけ優秀だとしても、お前の認知機能や精神状態には直接介入できないからな。
成長率を利用して、お前の給料を増やすことはできるが、それは嫌なんだろう?w
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 10:07:40
>>558 「国家の理念」とか「国家の大義名分」って何? ニヤニヤ
憲法として明文化されたもの以外に何か俺様定義でも有るの?
議会制民主主義を採用してる近代国家なんだから
再分配よりも経済成長を優先するのも国民の選択肢だし
その逆もあり得るってことだけでしょ。で、2CHなんかは
経済の素人である国民があーだこーだ言ってるだけですが何か?w
>>564-565 そんなに怒り狂っちゃってまあ……
しかし当たり前だけど、話の通じない相手とは会話は成り立たないね。
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 11:26:01
話を元に戻すが、エコカー対策とか太陽電池とか、エコ家電とかそういう対策はいらんよな。
もはややるべきことは、相続税などをのぞいて、消費減税、所得税定額減税、給付金をひたすら
シニョレッジするだけだと思うのだが。
>>567 516さんこんにちわ(^^;;
570 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/10(金) 12:53:38
ある状況を「機能不全」と判断するためには、何が機能不全で何が機能
不全でないかを判別する基準の存在が先行していなければならない。
経済学徒には、このことがわからないレッセフェール主義者が多いが、
法律屋から言わせてもらえばただのバカ。
571 :
N ◆t9Biz4eewY :2009/04/10(金) 12:57:38
医療屋から言わせれば、法曹の医療判断はジャンクで最悪。
経済学徒のほうが全然ましw 法学部ってどんだけ馬鹿なの。
572 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/10(金) 13:11:46
>>571 あれは「医療判断」ではなくて「医療に係る法律判断」だから、文句を
付けてる奴がバカなだけ。
573 :
N ◆t9Biz4eewY :2009/04/10(金) 13:27:24
>>572 予想通りのレスが来て驚いたよw 多少は期待してたのに。
ところで、法律屋からすれば経済学徒は何を学ぶべきなの?
>>570 それはそうだろ。
新古典派からケインズ・ニューケインズ派まで
各々の判断基準が違うんだから。ただ
>>558はその知識が欠落している
にも拘らず無理に議論しようとするから会話が成立しない。
マクロ経済政策の提言者がなぜ必ず夜警国家を理想としなくてはならないのか
誰も理解できない。また「経済成長よりも再分配を重視したければ」まず国民が
明確にそのような選択をしていなくてはならないが、
その場合はマクロ経済政策の提言者の主張はそれ以上ではない。
議会制民主主義を採用している国家の政策が
提言者=経済学者によって決められるなんて聞いたことも無い。
別に経済成長と再分配はトレードオフな関係でもないんだが。
スティグリッツや飯田みたいなのもいるし。
経済政策=公務員改革なんて考える奴に聞きたいけど
公務員改革やって人件費を20兆削減し、20兆減税すれば
それは経済政策と言えるのか?
言えるとしたらその基準はなに?
何の効果があるの?
減税分を限界消費性向の高い貧困層に支出すれば経済政策と言えるんでないか。
その20兆円を減税するもよし、公共投資するもよしじゃないのか?
単純に減税するだけでも十分効果があるだろうし
まさか全部貯蓄に回るとか言い出すんじゃないよな?
そりゃ貧困層の視点から見れば経済政策かもな。
だけどGを−20兆した分、Cが+20兆になったとしてもプラマイゼロ。
限界消費性向が1.0以下なら、Yは減少・・・とか言ってると
某スレで怒りだす奴がいて(笑)
公務員は許せん〜! とかw
再分配があ〜とかw
国民がスカっとするから限界消費性向も上昇する。
公務員とその家族も国民に含まれるので−20兆削減すると
他で限界消費性向も上昇したとしてもプラマイゼロ・・・・とか言ってると
某スレで怒りだす奴がいて(笑)
公務員は許せん〜! とかw
再分配があ〜とかw
>>532 それは民主の公務員シバキ上げ論者。無駄を省いて景気回復とかアホそのもの。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 17:26:24
ここにいる大半がそう何ジャマイカ?
585 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/10(金) 18:05:01
>>573 経済とは法制度の上にだけ存在するゲームであること。
>>584 はあ?シバキ上げ反対派が多数だろう。
株豚の自作自演は別にして。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 18:36:57
自演は一回もした事ないなー。
残念でした。
>>585 >経済とは法制度の上にだけ存在するゲームであること。
それは面白い事いいますね。
僕は経済学と臨床医学は患者が違うだけで同じものだと思ってるけど、
それなら、医学も法制度の上にだけ存在するゲームという事になる?
法曹の考えてる事はさっぱりわからんわw
【ゲーム】(げーむ)
負け犬がよく使う自己弁護。
591 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/10(金) 20:14:27
>>589 お前が何をどう考えるのかはお前の勝手だが、診察行為を行うのに
法律の根拠が不要なのに対し、経済取引には法律の根拠が不可欠だから
(殴ってぶんどるが法的に否定されて初めて取引が行われる)、両者は
まったく異なる。わかったかできそこない。
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 20:23:27
>>585 ソマリアみたいな無政府状態の経済はどのように考えれば良いのですか
経済学は科学にはならない。しかし譬えとして臨床医学と似ているというのは分かるな。
実際そうあって欲しいし。
武装勢力による強制労働も、Win-Winの経済取引と考える事も出来る。
強制労働に従事する人は、過労で倒れるまで、武装勢力に殺される期間が延び、
それが「利益」。武装勢力は安価な生産力を手にいれることが出来、それが「利益」。
お互いに「利益」を手に入れ、Win-Winの経済取引ですよ。
今日も絶好調だねーw
経済学徒は経世在民を学べばいいんじゃねー?
だな〜の言ってるのは在り方みたいなもので
前の心アフォに議論に引きづられてる気がするw
>>592 ひゃっはー汚物はry
よく知らないけど秩序みたいなのはあったりしないのかな
ここはどこの縄張りとかw
>>593 人文科学という言葉をご存知?
つか、ここは相変わらず馬鹿ばかり。
>>591 それで前の話にさかのぼるけど、経済学徒は法律を遵守せよってこと?まさかね。
それからどうレッセフェールの胡散くささや機能不全の話につながっていくの?w
>>598 お前は物好きだな。
筋悪レスなんか無視すればいいのに。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 20:48:21
>>597 そうね。
頑張って公理系を設定して基本命題作ってれば一応「科学」だからw
>>600 自然科学とは手法が違うのに、何を言ってるんだかな。
まったく話にならない馬鹿だね。
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 21:01:43
>>601 そうね。
頑張って閉鎖系を設定して基本命題作ってれば一応「科学」だからw
603 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/10(金) 21:50:54
604 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/10(金) 21:59:53
>>598 オレがどこで「法律を遵守せよ」に類することを書いたんだ?
とことんバカだなお前。
レセフェール批判は、レセフェールをいう時に、ぶん殴って取る自由
までを許容する趣旨の奴は通常おらず、かかる意味でレセフェールの
主張は一定の法の存在を前提にしているにも関わらず、レセフェール
主義者がそれに気付いていないことに対するものだよ。そのような
前提となっている法の構造ないし要素を探求すること抜きに経済問題を
論じることはできんのにな。
具体的にわかりやすい例で示せば、独禁法や金商法の規制の可否の話だよ。
あのぉ、円高になると、失業倒産が大量に出るって、なぜですか?
>>604 そっかw
俺、自分の仕事を行う上で法律や規則を毎日破ってるよ。
法曹も早く現実に追いついて来てくれ給えよw
キミのいる位置が理系や人文科学を見下すのに都合がいいのはわからんでもないが。
>自分の仕事を行う上で法律や規則を毎日破ってるよ。
これはどこにいるにしろ明言するようなことじゃないと思うんだが・・・
>>606 見下すというか、
だな〜は相当前から経済を語る上で憲法第二十五条について言及してるけど
レセフェール主義者は無視してるからね。
>>605 アメリカであるものを1ドルで売る。
1$=100円から1$=90円になったら売上は円ベースで10円減る。減った分、人件費を
削るか、出来なければ倒産。
日本であるものを100円で売る。
1$=100円から1$=90円になったら、海外は95円で売っても利益が上昇するから、95円で売る。
日本企業も価格競争に負けると売れなくなるから、95円にする。減った分、人件費を
削るか、出来なければ倒産。
>>608 筋違いもいいところ。
無視されて当然だよ。
>>592 どう考えたって、法の整備が先でしょう。
泥棒が公然と行われていては経済がシステムとして
機能するわけが無い。
>>612 法体系すら整っていなかった時代ですら経済はあっただろ。
なんでこのスレは馬鹿ばかりなの?
>>613 その場合の経済の定義はなに?
物々交換にせよ、貨幣交換にせよ、相互に略奪をしないという
信用とルールが存在してないと成立しないと思うが。
略奪も、個々の経済主体の生産活動と定義すれば良いんだ。
>>614 武装した農民や商人が存在しなかったとでも?
アホらし
>>616 無法地帯にどうやって貨幣を流通させるんだ?
そもそも通貨そのものがルールだろう。
貨幣経済であれば、一定のルールが無ければ
話にならない。
>>617 物々交換でも経済活動だろが。
馬鹿馬鹿しくて話にならないな。
>>615 そうすると経済主体なんて別に人間じゃなくても良いね。
アカヤマ蟻はクロヤマ蟻の巣を襲って蛹を強奪する習性があるんだけど、
アカヤマ蟻は生産活動を行っていると考えることもできる。
蟻の経済学が成立するわけだ。
ゾウリムシがバクテリアを補食して、細胞分裂して増殖する過程も生産活動ですかね?
体内に緑藻であるクロレラを共生させているのは
経済学的にはどう定義されますか。
>>605 正確には「円高になると」じゃなくて「デフレギャップがあるような状況で円高になると」非自発的失業者が増える
他に労働移動可能な産業が多くあるような状況で円高になっても他産業で概ね失業は吸収される。1990年ぐらいまではそうなってたでしょ?
まぁ、感覚的には貨幣供給量と為替とインフレ率と失業率の経験則と関係をつかんどけばいいんじゃないの
ゾウリムシの経済学=レッセフェール主義
623 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/11(土) 09:31:14
>>606 だからいったろ、医療行為を行うのに法の根拠は不要だが、誰かに
刑を課すのには法の根拠が必要。司法機関は、お前が法に違反したのを
認識したら、粛々とお前に刑を課したり損害賠償をさせたりするだけ。
それが「制度」。お前が何を正しいと思うかなど、法の適用に関して
何の意味も持たない。
624 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/11(土) 09:41:37
>>613 形式的意味の法が成立する前から経済活動の成立はあったと思われるが、
それに先立って実質的意味の法が存在したことは間違いない。それは、
交換の成立していなかった原始的共同体、もっとはっきり言えば猿山に
秩序があることを見ればすぐわかる。
その辺りを語りたければ、経済人類学あたりの知見を深めとけ。
現在の問題はサル山秩序を弁護士が法律を立てにぶち壊していることなんだがな。
つか、商取引の基本つーか原始的なことは双方が同意して商談が成立することだろ。
法以前のことだと思うがな。
まあ、これ以上バカコテを相手したくないけど。
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 11:51:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000651-san-bus_all 《環境》
省エネ家電の普及促進では、省エネ性能を星印で示す「多段階評価制度」で4つ星以上
の冷蔵庫やエアコン、テレビを対象に、他の製品の購入に使えるエコポイントを購入金額
の5%分付与。買い替えによるリサイクル費用も、ポイントで還元する。
エコカー購入に対する補助金制度も導入。13年以上使った自動車を廃車にして一定の
燃費基準達成車に乗り換える場合は普通車で最大25万円が支給される。車体価格230
万円程度のハイブリッド車に買い替えた場合、21年度税制改正で実施されたエコカー減
税の12万〜13万円を合わせ、40万円弱の負担軽減となる。
《税制》
贈与税の減免は、約1400兆円の個人金融資産の動きを活性化するのが狙い。住宅購
入・増改築資金に限り、非課税枠を通常の110万円から610万円に拡大する。減税は今
年1月までさかのぼって適用し22年末までの時限措置。
親の高齢世代から子供の若い世代への贈与を促し、住宅購入につなげる。
中小企業(資本金1億円以下)の交際費課税も、定額控除の限度額を現行の年400万
円から600万円に引き上げる。中小企業の税負担が軽減されると同時に、地域の飲食店
などでの消費が増えることが期待される。
628 :
そばかす次郎 ◆JXLBbnYqTY :2009/04/11(土) 11:52:41
贈与税の減免は良いかもしれないですね。
結局、いまの日本は、
・企業中心
・正社員既得権益
・親世代の雇用確保、子世代は就職難
↓
・親世代と子世代格差が大きい。
↓
・引きこもり
・派遣社員
・会社の生産性低下
だから、引きこもりから、親世代から子世代へ贈与することで、世帯経済が成立している。
親依存は単なる精神論ではなく、日本の社会構造でもある。贈与税減免は、遺産贈与
ではなく、生前贈与へ減税することで、親が老いる中で親依存関係を継続することに繋がります。
しかし本質的な経済成長のための生産性向上ではないですが、そのように乗り切れば、
親世代は死んで、経済構造が派遣社員保護や、雇用の流動性があがるという新陳代謝が
行われるでしょう。いまの親世代がいる限り、なかなか厳しい改革はできないでしょうから。
それにしても、オバマの太陽電池といい、環境対策が経済を引率できるか疑問なんですね。
やはり環境対策は、書き換えるよりも、消費を抑えることを本質だと思うのですね。
やはり情報化産業ではないのでしょうか。
しかし情報化も問題があって、ネット社会って、消費も労働も吸い取っている
ような気がするのです。ネットは無償労働で、ただで商品が手に入るという
貨幣交換経済活動に反している。
人々がネットへ向かうことで、貧しくても楽しんでしまう。
贈与税減税に賛成する奴って資産家のボンボンかと思っていたけど、
将来に不安を感じたニートも賛成なわけか?
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 12:02:42
>貧しくても楽しんでしまう。
いいことじゃないか。
格差は避けられないんだから、いわゆる負け組みでも楽しめる手段があるのはいいことだよ。
でないと負け組みの生活は楽しみもないむなしいものになってしまう。
631 :
そばかす次郎 ◆JXLBbnYqTY :2009/04/11(土) 12:11:18
親世代と子世代の世代間格差は、日本経済構造の病だから。
社会は親世代を保護し、親世代は子世代を保護する。
それは親世代が死ぬまで変わらない。
負け組みだからネットで安価に楽しむのか
ネットは安価で楽しめるから負け組が増えるのか
微妙だな。
632 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/11(土) 12:15:18
>>625 医療村の論理は我が国法体系に劣後する。気に食わなければ医療村で
独立国家を作ればよい。
>>626 「同意により成立」したとして、法がなければ引渡しの強制はできん。
どこまでバカなんだか。
同意が成立していれば強制する必要はないでしょ。
マジでバカなの?
同意=信用だとして、それが守られるとは限らない。
破られた場合は報復が行なわれる訳だ。
その際、何かを基準にし相互の了解事項としてないと
交換は行なわれないと思われ。
635 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/11(土) 13:09:08
>>633 同意した覚えはない十分な説明を受けなかっただまされた事情が変わった
本旨弁済を受けていない、などといい話を毎日のように聞いているのだが
何か?
だから経済学徒はダメなんだよ。
636 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/11(土) 13:09:50
「などといい」→「などという」
>>631 アホか。
親世代に比べて給料が低いから働かないなんて馬鹿いねーよ。
不況で仕事が無いんだよ、不況で給料が安いんだよ。
問題の解決は不況をどうにかする事。
不況の原因がコウゾウ問題だとか思ってるならニュー速に帰れ。
贈与税減税は不況対策に大してならないし、格差の再生産になって
南米型不効率経済を生み出す構造悪化政策。
638 :
そばかす次郎 ◆JXLBbnYqTY :2009/04/11(土) 13:41:22
>>637 贈与税減税はまさに即効性でしょ。
日本の閉塞的な雇用環境。
正社員既得権益のために、雇用の調整弁としての若者の派遣を生んでいる。
ここには生産性が低くても給料が高い親世代と、その犠牲になる就職難の子世代の
世代間格差がある。
長期的には、この構造を改善しないといけないが、
短期的には、貯め込まて停滞する親世代の700兆円の貯金を流動化する必要がある。
そのためには、引きこもり、オレオレ詐欺方式が一番。
ようするに親世代は子供のためには、無防備に財布が緩むという心理を使って、
市場に流通させる。
ようするに、政府によるオレオレ詐欺的即効性政策だよ。
>>634 アホか。
それは同意されたケースに該当しないだろ。
頭が悪すぎる。
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 13:46:49
>>637 相続税が廃止されているスイスは好景気だよ。
格差なんか実はたいした問題じゃないんだよ。
>格差なんか実はたいした問題じゃないんだよ。
その通り。
景気にも関係しない。
だから格差拡大政策を言う奴は景気対策ではなくて
露骨な利益誘導。
642 :
そばかす次郎 ◆JXLBbnYqTY :2009/04/11(土) 13:51:56
>>640 格差の本質は、賃金、貯金の問題ではないよ。
雇用が流動化しないこと。
賃金が高く生産性が低い親世代が居座ることで、
子世代の労働力が、派遣などの単純労働で死んでいる。
雇用に競争原理を導入すれば、居座り正社員の
モチベーションが上がる。
だから日本の生産性そのもの閉塞し、国際競争力を
落としている。日本経済の共有サイドの一番の問題ではないかな。
643 :
そばかす次郎 ◆JXLBbnYqTY :2009/04/11(土) 13:57:31
これは親世代が死ねば、雇用は流動化するだろうし、
遺産贈与によって流動化するだろうけど、
贈与税減税によって、早めに進めようと言うこと。
麻生に誰が提案したのか、これは方法論としてはかなり賢い。
政府によるオレオレ詐欺的即効性政策だよ。
あまり大きな規模が見込まれていないのが、残念だが、
子世代はうまく言いくるめて、親からいまのうちに財産をぶどるんだな。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 14:00:45
>>639 低脳の頭には債務不履行という概念は無いらしいなw
当人同士「同意」したとしても履行されるとは限らんのだよ。
同意だけで成立する経済など近代社会には存在しないし
契約書も必要ない。
645 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/11(土) 14:02:09
世代間闘争は別のところでやれ
>これは親世代が死ねば、雇用は流動化するだろうし、
どうしてよw
今のマクロ政策不在のまま親世代が消えたら、正社員と非正社員の固定化という形になるだけだろ。
世代間闘争なんてゴミ妄想はやめとけって。
>>644 恥の上塗りだな。
債務不履行だと商取引の合意内容を満たしていないことになるだろが。
アホ過ぎて話にならんから、これ以上のレスはお断りするよ。
>>632 猿山の話にケチつけてるのは俺じゃないよ
>>623のような事は素人なりに理解してる。皮肉に対して真正直に説明されても困るしw
そもそも法や制度への言ってるのではなくて、それに拠って法曹家が行う判断の杜撰さを馬鹿にしてるだけ。
あと何を持って経済学徒を馬鹿にしてるのか未だによくわからないw
651 :
そばかす次郎 ◆JXLBbnYqTY :2009/04/11(土) 14:20:25
>>647 そもそも終身雇用なんって非効率な方式は、
戦後日本の高度成長期にしか成り立たないでしょ。
親世代が特殊な世代を生きてきたわけで、
といっても、その世代が重役なわけで、みんな同士で首を切るわけも行かない。
だから子世代に負荷をかけている。
その世代が定年退職していけば、経営的にも、
競争原理を持ち込み、雇用の流動性を上げるしかないよ。
国際競争にも生き残れない。
652 :
649:2009/04/11(土) 14:20:26
アホ相手だから補足すると、
債務不履行=合意内容を満たしていない=結果的に合意できなかったの同じ。
653 :
そばかす次郎 ◆JXLBbnYqTY :2009/04/11(土) 14:25:15
雇用の流動性を上げれば、とりあえず共有サイドの生産性は上げるでしょ。
問題は需要サイドの向上だけど。こればかりは水物だから。
派遣、フリーターって、そもそも就職できなくてなったというよりも、
気楽に生きたいからなったわけで。不況になって泣き言言っているが。
雇用の流動性が上がれば、あと肉食系女子が働くだろうし、
男は一生でも働いたり、やめたり、雇用形態は多様化するから、
ネット好きは、需要を押し上げないだろうな。
>>650 経済学徒を馬鹿にしているのではなく、虚勢を張ってるだけだろ。
ただ自分が評価されればいいと思っているだけだから、自分を批判する者を全否定しなければならない。
本当に知識がある奴と議論しても勝ち目がないから、適当なところで話が通じないフリをしているんだよ。
この手の馬鹿は相手しないのが一番いい。
何で池田信夫がこのスレ来てんだw
>>655 正直、だな〜と池田信夫は似ていると思う。
>>653 >派遣、フリーターって、そもそも就職できなくてなったというよりも、
>気楽に生きたいからなったわけで。不況になって泣き言言っているが。
最近はどうも違うらしいみたいな調査があったと思うけどw
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 14:33:40
>>649 お前、真剣にバカだな。
契約=商取引の合意→契約不履行の際の法的ペナルティへの同意
全て法と一体化してるだろうがww
>>659 厳密には、履行しないのなら合意が成立したことにならない。
だからこそ法が整備される以前から問題として認識されるわけ。
当然、法や制度が整備される以前は各個人が防衛策をとっていて、買う前に念入りに品定めするとかしてたんだよ。
661 :
そばかす次郎 ◆JXLBbnYqTY :2009/04/11(土) 14:42:28
>>657 勝ち組/負け組という言葉の流行はじめは、最初は半分ネタだったと思う。
フリーター=負け組というレッテルを、「そんな単純なものじゃないよ。金がすべてか(笑」
と笑う余裕があった。それがいまでは、企業に雇用の調整弁として利用されて、
笑うに笑えない。
でも長期的には雇用形態の多様化は一つの流れでしょう。
>650
崩壊して困るのは、貴方じゃない。
多分、弁護士や政治家、マスコミでもない。
放置してれば良いんですよ。
嫌なら辞めろ。
代りが来なけりゃ、潰すだけ。 by銚子前市長
>>661 >でも長期的には雇用形態の多様化は一つの流れでしょう。
最近の「派遣切り」問題をみているとこの流れはやめるべきと認識され始めているかも。
少し景気が傾くと失業が拡大する可能性がある(=契機悪化を加速する)から、経済学的には駄目だな。
>>660 ならば契約書にサインする意味は何だ?
契約履行の義務と不履行の際のペナルティに同意する、しないが明確でないのならば
契約書にサインも捺印も必要ないし、それらに法的意味も無い。
>>664 本来、本当の意味で合意ができているならサインも押印も必要ない。
実際にスーパーでの買い物でサインや押印を求めたり求められることはないだろ。
法的には小額規模の契約だからだが、わかりきった内容だから売り手も買い手も安心して取引してるんだよ。
>契約書にサインも捺印も必要ないし、それらに法的意味も無い。
だから、法や制度がない頃から商取引があったという主張なんですけど・・・
真性のアホですか?
666 :
そばかす次郎 ◆JXLBbnYqTY :2009/04/11(土) 15:02:58
>>663 派遣を雇用の調整弁とするのは、さすがに非人道的でやりすぎでしょ。
だから社会的にも、法的にも改善される。
でも派遣の雇用が改善されると、簡単に派遣を雇えなくなるから
短絡的には、工場と労働を安い中国へ移動することで、
日本の雇用が減るんだろうけど。
でもそんな簡単なものではないだろうから、正社員も含めて
雇用を流動化させるしかないでしょ。社会全体の雇用の流動性が
上がれば、止めやすく、働き始めやすいアメリカ型の社会にある。
これは必ずしも悪くはないと思うけど。
>>666 為替不均衡の問題を雇用制度で調節しようとするから無理が生じるんだよ。
本来は、財政政策や金融政策のマクロ政策で対処すべきもの。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 15:11:46
>>665 >だから、法や制度がない頃から商取引があったという主張なんですけど・・・
「だから、」? なにそれ?
法や制度が成立している近代国家の小額規模の契約から遡及して
起源まで論証するとしたら相当のバカですが?
>>666 雇用量を労働市場だけで見るのはミクロ。
マクロ的には雇用量は、総需要の水準で決まる。派生需要ってやつ。
だから、失業率が高くなってるんなら、総需要増やすのがセオリー。
>>668 >法や制度が成立している近代国家の小額規模の契約から遡及して
>起源まで論証するとしたら相当のバカですが?
よくわからんな。
故意に外れたことを言っているのか、真性のアホなのか?
スーパーの話は、わかりきった内容契約だから契約書がなくても誰も不安に思わないという主旨なんですがね。
そんなに難しい文章じゃないはずなんだけど・・・
2chは氷河期世代が多いからか中高年に厳しいが、中高年は高校とか大学とかに進む子供を持っている世代だからな
こんなこというと甘えさせるなとかいうんだろうけど、解雇規制を緩くするなら当然セーフティネットを拡充する議論が必要だ
少なくとも、派遣切りされたやつに対する公的保護をゴネ得とかいう国民が多い現状では解雇規制を緩和してもロクなことにはならないだろう
672 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 15:42:59
>>670 >スーパーの話は、わかりきった内容契約だから契約書がなくても
>誰も不安に思わないという主旨なんですがね。
はあ? バカかお前?
誰も不安に思わないのは誰もが窃盗罪と刑法の知識を
前提としてるからだろうが。近代国家の法体系なしにはそんなもの成立しない。
お前はバカなのはその程度の事例を取り上げて
商取引や交換の起源についてまで言及しようとしてる浅はかさだよ。
BC2000年頃(ウル第三〜古バビロニア時代)のシュメールには
既に交易証人が存在し商取引が行なわれていたわけで
その契約証書は多量に保存されてるわけだが
いきなり「法や制度がない頃から商取引があった」とか言われても
何をどう分かるの?
商取引や契約の概念と法の発生が全く同時に行なわれた
可能性すらあり得るというのに。バカ過ぎ。
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 15:43:08
>>669 まーその通りで竹中以下上げ潮派ってのはそれを目論んでたんだが
カップ麺やバターが「数十円」値上がりしてマスコミが大騒ぎする我が国じゃ
無理筋なのかもなー。
674 :
そばかす次郎 ◆JXLBbnYqTY :2009/04/11(土) 15:45:57
>>673 所得が伸びてない状況で生活必需品の値段が上がったわけだからしょうがないんじゃないの?
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 15:47:57
例えばバブル後期に続出したフリーターとかなー。
これは雇用形態の正規不正規と言った問題より実は根本的である所得の問題なー。
セーフティネットの充実は必要だがなー。
>>671 結局、年配とかには就職氷河期で職を探すのが大変という実感がないからな。
自分たちの頃はもっと貧しかったせいか、選り好みしているように見えるらしい。
自分や家族がそういう目にあわないと同情なんかできないだろう。
庶民レベルでマクロ視点を持ち合わせている人物は少数派なのは間違いない。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 15:52:11
>>675 所得の伸びはやはりインフレ率に遅行するなー。
これはしょうがないなー。
今物価が上がる事にやたら敏感なのはデフレマインドが強すぎるって面があるなー。
インフレでも所得がそれに付いて行くというマインドがあるならカップ麺数十円で大騒ぎしないしなー。
だからもう此処は批判を恐れずインフレ転換を目指すべきなんだがなー。
679 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/11(土) 15:58:10
>>649 んだからさ、合意が成立しなきゃ殴ってぶんどるなら、経済なんか
成立しないわけwww どこまでバカなんだお前www
>>650 >>649のバカとお前を混同はしてないよ。アンカーも分けてるだろ。
で、また繰り返しになるが、「杜撰」というのもお前の素人考えの
ただの思い込みなわけ。上に書いたろ、お前が何を正しいと思うかなど
法適用においてほとんど何の意味もない、と。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 15:58:35
特殊な例で上げれば水商売なんか正規雇用じゃないが好景気で需要があれば
収入は青天井なわけでなー。
雇用形態は全体の底上げがあればそれほど大した問題じゃないわけだなー。
>>671 >2chは氷河期世代が多いからか中高年に厳しいが
氷河期がこれを止めないと結局自分達は更なる厳しい局面に
直面することになるのだが。中年の中でも要領のいい勝ち組は
生き残るし、そいつらはこんどは氷河期が邪魔でつぶし合いを
させるだろう。扱いやすいゆとり世代を採用しようとするだろう。
むしろインフレ率を引き上げることによって、タンス預金のような
不当に資産を蓄えている人間の資金を流してやることこそ、
労働者にとって最大の恩恵になるはずだ。
氷河期がサプライサイドやトリクルダウンのレトリックから
開放されない限り、彼らに明るい未来はやってこない。
682 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/11(土) 16:01:37
>>652 いやね、そもそも債務不履行にあたるかあたらないかも合意できない
場合が多々あるわけw んで、「うるさい」とぶん殴る方が価値なら
合意になんか何の価値もないわけw
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 16:02:40
>>679 だな〜氏ももうそろそろ議論を楽しみ為の議論ってのは止めておいたほうが良くないかなー。?
少なくとも経済板参加者の多くは余裕無いか鬱憤晴らしになってるなー。
俺も何も得られない気がして最近は此処はROM専だなー。
>>673 >まーその通りで竹中以下上げ潮派ってのはそれを目論んでたんだが
実際にはそうなってない罠。彼らのやっていたことは法人税減税による
国際競争力向上くらいで、あとはひたすら賃金抑制などによる生産性
向上だろう。
本当に総需要を考えるなら、改革は後回しになる。
>>672 無意味な長文だな
子供同士での物々交換からでも簡単に想像できる話だろ。
わざわざガキが法的根拠を述べて契約書を交わすわけかね?
それに例外的に商業が発達していた古代文明が根拠になるわけないだろが。
最初は個人同士の物々交換から始まって、何年もかかって次第に法律や制度が整ってきたと考える方が自然だ。
まず、取引上の不都合があってからルールを整えて周りに周知する流れになるだろう。
それこそ何十年何百年レベルで整備されたと考えなきゃならんし、物々交換の時代からルールを強制する権力が存在したとは考えにくい。
686 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/11(土) 16:07:30
>>685 んだからさ、子供はよく他の子供のおもちゃを取るだろ? んで、
親にひっぱたかれて(=法で強制されて)、そういうことしちゃいけない
と学んでくわけwww
究極のバカだなお前www
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 16:08:41
>>684 法人税減税ってのは別に経済が拡大してるならそれほど問題にならんなー。
国民個人の所得資産なら格差問題があるが、アメリカでは施行以降法人税収が
増加した例があるしなー。
国際競争力云々とはこれは少し離れた問題なー。
>>685 すまんが書くなら学術レベルの話にしてくれ。
「ボクはこう考えました」なんてお話は下らな過ぎて読む気もしない。
>>688 学術的な話をしているわけじゃないだろ。
まさか、お前は
>>672とかが学術的な内容だと思っているわけか?
同一人物かわからんけど、お前も
>>672も相当なアホだわ。
>>688 詠みたくなければ読まなければいい。
もともとアホ相手のくだらん話だ。
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 16:22:06
俺に言わせりゃ法学は人文系では最も社会的に有効だが理系と異なり
他の人文系には必要以上に影響を及ぼすべきではない分野だがなー。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 16:30:49
なんだ昨夜からまだ
>>685はgdgdやってるのかw
キミはゾウリムシとかアリンコの経済学を勉強してた方がいいと思うよw
>>692 普通はそうだけど、
経済を考えていくとどうしても法概念と結びついちゃうから。
聖書の契約の概念とか思い出してしまった。
法学部出身者のどこがまずいかというと
「法律で正しいことは正しい」と考え、一方で
「法律で規制されていることはできない」と考えてしまうことだろう。
法律を変えてどう良くするかという考えは後回しになりがちである。
だから、法学部が経済方面に力を持つと形式論になるし、
官僚的な考え方になってしまう。
>>610 何でアメリカで売らなきゃいけないのかがわからんのだが
>>621 インフレ起こす方法はないの?
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 16:54:15
>>695 経済成長があるならと言ってるだろー。
レーガン以降一時的に落ち込んでもGDPが拡大するなら増加するなー。
トリクルダウンが批判されようと同じ事だなー。
>>695 規制緩和して構造改革があ〜とか言いたいの?
アメリカ金融の崩壊以後は法規制のほうが焦点になってると思うが。
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 17:13:53
食い付き悪ぃーな。
やっぱボケは向かないか。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 17:19:36
経済板つまんなくなったな。
吉野家氏やゆみー氏がいた頃はもっと活況だったが。
701 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/11(土) 17:56:43
>>695 素人はよく、法律に正解が書いてあると誤った考えを持つが、例えば
刑法199条一つとっても「人」の定義と「殺す」の定義はどこにも
書いていない。それらは、個々の事例(判例)の蓄積から定まってくる
ものに過ぎないのである。
>>698 おいおい、勝手な解釈はつけないでくれ。
確かに改革派支持の時代もあったが、
同時に財務省&日銀批判をこのスレでずっと繰り返してきたのだがね。
ちなみに財務省、日銀に法学部出身者がいっぱいいる。
1 :犬猫 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★:2009/02/22(日) 17:14:42 ID:??? ?2BP(5000)
日本の景気の落ち込みはなぜ米国よりが大きいのか−日銀が謎解き
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003007&sid=aU4Dgi2qbIOA&refer=jp_economies 2月20日(ブルームバーグ):
昨年9月の米リーマン・ブラザーズの破たん以降、世界経済は金融と実体経済の負の
相乗作用の広がりを伴いつつ厳しい調整局面に入っており、日本経済も大幅に悪化している。
日本が世界的な景気後退の震源地である米国に比べても大幅な景気の落ち込みに
見舞われているのはなぜか。日本銀行が謎解きを行った。
昨年10−12月の鉱工業生産は、米国の前年同期比6.1%減に対し、日本は14.8%減。同期の
実質GDP(国内総生産)成長率も、日本は米国よりも大幅なマイナスを記録した。日銀は
20日公表した2月の金融経済月報に「最近の鉱工業生産の大幅な減少について」と題した
論文を掲載。日本の生産の落ち込みが米国よりも大きいのは「日米製造業の構造の違いが
大きく影響している」として、次の3点を挙げている。
>>704 第1の点は、鉱工業を構成する産業のウエートの違い。日本は落ち込みの大きい輸送機械
(自動車等)、電気機械類(電子部品・デバイス、電気機械、情報通信機械)、一般機械
(設備機械等)の3業種で「全体の約5割を占めている」のに対し、米国はそれに対応する
業種の比率は「2割程度」に過ぎない。米国では落ち込みの小さい食料品・たばこや鉱業の
比率が高くなっているほか、電力・ガスも指数に含まれている。
第2に、「輸出の大幅減少が影響している」という。輸送機械など3業種ではウエートだけでなく、
生産の落ち込み幅自体も日本の方が大きい。日本はこれら3業種を中心に、製造業の
輸出比率がもともと米国より高く、近年は新興国・資源国の需要拡大や為替円安を背景に
輸出比率はさらに高まっていた。また、現地在庫の圧縮や為替円高も「日本の輸出に
マイナスに作用していると考えられる」という。
米国のショックを受けやすい
第3が需要ショックの波及効果の違い。輸出が増加すると、その生産に必要な財・サービスの
国内取引を通じ次々と他の製造業の生産を誘発する。日本は「部品や素材の国内調達比率が
高いことから、こうした最終需要の製造業生産に対する誘発力は高い」。一方、米国は
部品調達を輸入に依存する度合いが高く、需要ショックが海外に流出しやすい。
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 18:32:28
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 18:34:08
107 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/11(土) 16:38:20
日本の不景気の30%はマイナス思考が原因。その原因を作っているのが毎日、朝日売国連合。
1500兆円の金融資産を持ちながら、一向に消費しない臆病な国民に仕立て上げた売国マスゴミ。
国民が消費しないのなら、政治が経済政策で100兆でも200兆でも必要なところに使えば、金は回ってゆく。経済が落ち着けばゆっくりと消費税を上げてゆけば良い。
日本の場合は消費税率20%から30%とってもいいのではないか。
>>700 吉野家はついこの間までいたけどねえ
絶滅しゆく最後の改革派の矜持みたいなのを漂わせていて、
住人達の涙と笑いを誘ってましたがw
709 :
ほかろん:2009/04/11(土) 19:15:18
日本の景気の落ち込みはなぜ米国よりが大きいのか−ほかろんが謎解き
1.金融部門
1992年以降、金融庁による過酷なまでの不良債権処理の強制がトラウマになり
景気に陰りが見えるとフォワードルッキングで貸し剥し・貸し渋りを行なってしまうため。
2.企業部門
小泉改革において雇用の流動化が推進されたため、景気に陰りが見えるとフォワードルッキングで
雇用調整を行なってしまうため。
3.家計部門
小泉改革において「国際競争力」「痛みに耐えよ」の号令の下行なわれたリストラ・賃金カットがトラウマとなり
景気に陰りが見えるとフォワードルッキングで消費を抑制してしまうため。
>>708 ところが、その住民達の方が吉野家より馬鹿な多かったというオチ。
>>700 なにしろ議論になってないもんな。
みんな俺様理論を押し通すことばかりしか考えていないや。
煽りに来る株板住民が紳士に見えるから不思議だ。
712 :
ほかろん:2009/04/11(土) 19:31:54
吉野家は知ってるがゆみー氏は知らん。
また妄想が始まったのか。
やれやれ。
株板住民が紳士に見えるwwww
そりゃ
>>713と比べれば紳士に見えるだろうな。
つか、「wwwww」は馬鹿に見えるからやめた方がいい。
>>709 1992年を言うのなら円高不況、プラザ合意の影響が強いんじゃないかな。
これで国内産業が危機的状況に陥り、10年以上経ても吸収できなかった。
小泉改革を言うなら、郵政民営化で郵貯資金が国内株式から2-30兆円逃げたことが大きい。
もうひとつ、2006年に日銀がマネタリーベースを110兆から90兆、2割減したのも大きいと思う。
それでも生きている日本企業は本当に強い。これ、他の国ならとっくに国内企業死滅している。
716 :
ほかろん:2009/04/11(土) 21:00:14
1992年が円高不況だって見解を初めて見たなりwww ←wは3つ迄なら利口に見えるwww
さすがの真アポ流www
そりゃ、普通に考えたら1992年はバブル崩壊が一番近いよな。
つーか、
>>715が真面目にレスしているとは思えないんだけど。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/11(土) 22:10:12
>>364 経済学者ってなんだろうね
経済学の博士号もってるひと?
専任区分の経済学部の教官?
テレビとかブログで経済語ってる人達?
定義が・たいへん・不明瞭。
>>701 だな
民間人・素人がポケット六法の条文読んだって”条文解釈ごっこ”にしかならない。
条文の現実的な適用及び使い方である裁判官の出した「判例」と、
その判例の整理である学者による「通説」を、まったくしらないから。
非常に具体的な特別法の場合は、書いてある通りで解釈の分岐が発生しないものもあるが、それは稀。
大法典クラスのものは、全部「正しい条文解釈」がケースバイケースで完成されちゃってるって世界。
まああれだな。要するに最低でも司法試験は通ってたうえでないと、目茶苦茶な条文解釈しかできないってことだな。
で、
>>695をフォローすると
そうした、世の中の仕組みとその取扱説明マニュアルである判
例・通説(特に最高裁レベル)のものを
経済学博士クラスの人達は、常識として持っておく、
乃至は金払って法律家雇っておいた方がいいんでは、って思う。
医療過誤の医者の対応とかみてると法律しらなすぎだ。すごく損してる。 そういう意味で、法律はインテリのプラットフォームになっておいたほうが社会にとって好ましい。
本業を害するぐらい法律の勉強に多大な時間がかかるなら、金払って雇ってしまうべき。
まあそういう意味でなら、法科大学院の粗製乱造も役にたつかもしれないw
「(判例・通説としての)法律をインテリの基礎知識に」
これで法律無知の学者や議員が減って、政策論争は実りあるものになると思う。 法>経済 とか経済>法みたいな不毛な話じゃなくて、
”法律的基礎付け” ”法教育”を普及させるべきw
まあ俺も一応法学部出身なんだけどな
( ^ω^)まあニートだけど
>>720 なかなか面白い話ですね。
俺が言ってるのは非常に低レベルな話でw、法曹家がそういう仕事を遂行する上で、
理系・人文科学が出す論文や意見書からポカーンな誤読を紡ぎ出すその知性を問うてるw
自演か
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 00:29:07
正社員さんは
北朝鮮へ送金をして、
北朝鮮で核ミサイルをつくって、
北朝鮮の核とミサイルで世界と日本を恐喝して、
大儲けで特権階級の
貴族生活をエンジョイしている
日本の「連合」労働組合員です。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 02:03:00
外国人女性と結婚しよう。途上国の人なら素直で優しい人が相対的に多いよ。
外国人女性との国際結婚なら、20代の若い人と結婚でき、
かわいく美人な人と結婚でき、性格も自分好みの人と結婚できるよ。選び放題。
しかも職さえあれば学歴・収入・外見・年齢・職業など問われない。なんておいしいんでしょう。
今18組に1組だが、東京では10組に1組。そのうち日本人男性と外国人女性の国際結婚が約8割。
あと5年もすれば国際結婚が当たり前になるよ。
子供を作って日本に住むことをお勧めします。
途上国の嫁を本気で貰う事を考えるなら一族共々養うくらいの器量、心構えが無いと
延々とたかられ嫁に主としての主導権を奪われ家庭ですらただの馬車馬に成り下がる
医者や経済学者が法学部学生レベルの知識を持っていないこと問題より、
法学部卒の官僚等が高卒レベルの経済学知識(不景気なら金利下げろ、公共事業やれ、金融緩和しろ)を持っていないことが問題なんだがな。
餅は餅屋。経済学博士号持ってる連中は何やってんだ?
その人たちはその人たちで大学院に行ったりシカゴやミネソタに留学したらごにょごにょ。
学者による「通説」って
自衛隊は憲法違反とか、およそ有権解釈からかけ離れたトンデモ電波のことかw
そういや政党助成金も憲法学者様の「通説」によれば違憲なんだってなwww
つまり、専門家の法解釈は間違っていると?
法学も最高裁って神様がいるけど学者レベルじゃもめてんだな。
たしかに、政党助成金は新規政が不利になるから公平な制度じゃないな。
政党助成金は国政選挙の獲得議員数に応じて配分されるわけだから
有権者の民意を充分に反映している。何ら問題ない。
ケチつけるほうが基地外だろ。
>>735 >政党助成金は国政選挙の獲得議員数に応じて配分されるわけだから
つまり、それは1人も議員のいない状態で政党を立ち上げる場合には既存政党より不利になるだろ。
既に体制の整っている既存政党より、新規立ち上げの方がより金や労力を必要とするにも関わらずだ。
これは新規政党にとって参入障壁といえる。
今さら政党助成金制度をやめろとは言わないけど、問題がないと言い切る神経には疑問だね。
>>732 それ、禁酒法が正しいかどうかの話じゃないか。
法律上は違反だよ。現実的にどうかは別の話。
法律家は政治家じゃないんでね。
代表質問権も持てないような泡沫政党にくれてやる公金はない。
どうせ何もできないんだから。”政治は数、数は力”
739 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 12:29:00
>>720 重要なことは、現行法制がどのようになっているのかを知ること以上に、
それの趣旨はなんなのかを理解することである。
740 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 12:37:28
>>722 法曹が、医学的に争点となる部分につき、生のデータや論文から直ちに
判断を下すことはなく、かかる判断の背後には必ず医療専門家の鑑定
人がいる。なお、マスゴミのバカは、セレブ妻かなんかの時に「裁判
官が医学鑑定を無視した」と騒いだが、ああいう争点となった問題に
つき、判断は、たった一人の鑑定人の意見から下されることはなく、
何人かの鑑定人の意見を総合して下される。つまり、お前が「おかしい」と
主張する判断の背後には、その「おかしい」判断を妥当とする「医学
専門家」がいる。したがって、お前が法曹を批判するのは完全なおかど
違いである。これだからタコツボバカにはまいる。
741 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 12:44:21
>>731 自衛隊の存在は明らかに憲法違反だよ。あれを合憲というのはムリ。
したがって、現行憲法を前提とすれば、自衛隊は即座に解散して、
その兵器は全て廃棄せよということになる。
ただし、だから自衛隊は不要かというと、もちろんそんなことはないから
(もっとも、その点には異論もあろう)、改憲の必要があるとオレは
考えているわけだ。
はっきりいって、「自衛隊は憲法違反がそうでないか」なんてどーでも
いい話であり(現行憲法については違反は明らか)、我が国民が、
自衛隊を必要と思うか思わないか、即ち我が国国防政策をどうすべきと
考えるが、問題の本質なのだよ。
変な専門家を引っ張ってきたせいで学会から反発食らったけん。
まともな専門家探す努力くらいしろ。
無駄コスト払わせやがって。
>>740 そそ。鑑定人の意見を読めて無いという話。
法曹が鑑定人の意見を正しく読めてると勘違いしてるなら、うぬぼれにも程があるだろうな。
条文解釈には高度なスキルが必要なんだろ?同じ事だよ。
744 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 12:56:34
>>743 ほんとタコツボだなお前。
セレブ妻の時も、鑑定はいくつも出ていたし、また、鑑定人には法的
概念である心身喪失に該当するか否かの判断はできない。鑑定人は、
事実に関する意見を述べるだけの存在。
例えば、お前は、心身喪失の要件及び効果並びにその理論的根拠に
ついて説明できるのか? できないだろ。だから、心身喪失該当性
判断については医学関係者は黙ってろ、という話になるのだよ。
>>744 そういうのはマスコミに言えよ。
しかし、この手のレスですら誤読するなら、ほんと医学の鑑定意見とかまともに読めてないんだろな。
法的解釈能力を問うてるんじゃないwそれが出来ないようならそもそもバカ以前の問題だろ。
経済板で医者と弁護士が議論するなんて面白いね。
経済学オンリーなんてつまらん。苺があるし。
747 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 13:13:18
>>745 まーだわかんねえようだな。少なくとも当該手続内においては裁判官の
判断は絶対であり、検察官や弁護士の主張は単なる意見としか扱われ
ない。さらに、鑑定人は単なる証拠方法に過ぎず、手続に関する意見を
述べる権限すら与えられていない(なお、医療関係者は弁護士に変な対抗意識を持つ奴が多く、これに
つき変に反応されかねないので、弁護士が証人になった場合も同様である
と付言しておく。)。
それが、ルールだ。
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 13:16:48
東大生の就活★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1239196728/l50 145 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/12(日) 00:24:17
日銀も相当ひどい天下りしてるのに、なぜか叩かれないよね。
日本のバブル崩壊の主犯くせに法外の給料もらってるし、もっとぼろくそに叩いていいと思うんだが。
失われた10年を作り出した点では、日本中の人々を最も不幸に陥れた組織といってもよい。
151 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/12(日) 00:33:59
資本課徴するか、日銀が直接引受できるようにすれば解決。
156 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2009/04/12(日) 08:16:48
>>145 日銀がバブル崩壊の原因だなんて言ってる時点で、
お前が東大生でないのは確実だな。
ワロスwwww
749 :
720:2009/04/12(日) 13:27:18
>>730 wwwww
>>728 高卒レベルの経済学=センター現社・政経の知識を知らないってのもあるにはあるが、
どっかつーと組織の論理に拘束されてるんだろうな。
「役割を演じればおk」ってのは、裁判所という紛争処理機関がある場合における検事や弁護士であって、
経済政策裁判所みたいなものを持たない世界にいる財務官僚、日銀プロパーは
役割演じるのではなく、組織の論理をこえて国益を考えないといかんのだが・・・
日銀=金利正常化カルト=財政おk、金融緩和大反対 (クー、紺屋、麻生首相など)
財務=財政再建カルト=財政アンチ、金融緩和・政府紙幣OK(井堀とかの御用学者・茶坊主色々)
になってるよね
こうなるとあれですかね、財務事務次官が日銀総裁になって、日銀総裁が財務事務次官やったほうが日本にとってはいいw
750 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 13:33:40
先の説明ではわからない可能性が高いので追加説明しておく。
さっきも書いたように、「心神喪失」とは法的概念であるから、一定の
状況がそれに該当するか否かは法的判断である。ここで、法的判断の
前提には事実認定と当てはめの2要素があるところ、後者については
鑑定人の判断できる範疇を越えた問題なので、それにつき鑑定人が
つけた文句は全く検討するに値しない。一方、事実認定については
検討の余地はあるか、採証については裁判官の自由心証に任されている
ので、文句を付けるとしては、事実認定に係る経験則違背の点を除いては、
やはり文句を付ける余地はない。(ここで、「経験則違背」とは、医療
行為に関するものではなく、事実認定に関するものであることに留意せよ。
例えば、被害者の血がついた包丁に被告人の指紋がついており、かつ
被告人が被害者を刺しているのを目撃した第三者がいるというのに、
「刺したのは被告人ではない」と認定するような場合である。)。
したがって、結局のところ、鑑定人は「私は見たと言ったのに裁判官は
信じてくれなかった」と騒ぐ証人と同レベルの文句を付けることしか
できない存在であって、あの鑑定人のクレームもその程度のもので
あるに過ぎないのである。
浜口と高橋のように、小泉がした緊縮財政を
麻生がばら撒く、歴史は繰り返した格好か
>>747 >>750 なに逃避してるんだw だな〜らしくていいけど。
だからそれを論点にしてるのはマスコミだから、そっちに言えよ。俺は何も関係ない。
医学鑑定で出された意見を、ほとんど理解できずに、知性の足りないコピペみたいな要約でもって、
法的判断しちゃうからバカなんだよ。
753 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 13:50:00
>>752 まだわかんねえの?鑑定人の鑑定意見なんか理解する必要がないの。
すごく端的な例を示せば、3人鑑定人がいて、3人が同じことを言って
いたならその結論事実を認定する、で終わり。コピペするのは「専門家
でない裁判官」が勝手に要約すると間違える可能性があるから。
お前の「法曹は鑑定人の意見を理解しなきゃいけない」という前提
自体が間違ってんの。
もっとも、医療部の裁判官の名誉のためにいっとくけど、彼らすごく
勉強してるよ。
>>751 昔と今では、政治家としてのレベルに差がありすぎて比べるのが失礼に思うけどなw
中身も今の方がgdgd、中途半端感が漂いまくりだし。
>>753 前半については、だなーが普段経済学徒をバカにしてる時に言ってるが如く、
何のために鑑定人の意見を参考にするのかという目的から逸脱してしまえば、それは機能不全である、
ということを肝に命じて自らにも課すべきだろ。
「理解しなきゃいけないという前提はない。だからOK」とかいって、
出てきたものは、ツギハギが非論理的で、争ってる患者と別物になってるとか
医学的に新しい知見が創造されたじゃダメだろ。だから杜撰だったと言うておる。
頑張っている人がいるなら、それは非常にありがたい。
756 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 14:10:11
>>755 いやだから、お前が思っている程に鑑定なんて重要なものじゃないの。
証人を呼んで証言を聞くのと同じで、法適用のために真偽確定の必要が
ある事実(要件事実)の存否を確認するだけに行うだけ(なお、「ある」
ないし「ない」と主張するのは当事者の責任範疇)。
757 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 14:11:17
「確認するだけに」→「確認するために」
>>751 高橋は、日銀の国債引き受け、通貨安政策が大きい。
麻生は小渕の二の舞。
759 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 14:15:37
>>755 いま気付いたが、ひょっとして民事の医療過誤を意識してる?
人を殺したり半身不随にしといて「責任はない」はないだろw
760 :
720:2009/04/12(日) 14:17:45
★若手行員が見た銀行内部事情 なぜ僕は希望に満ちて入社したメガバンクをわずか2年足らずで退職したのか
稲村圭 1977年生。2001年、入行。02年、退職。
・筆者は一橋大卒、みずほ銀行入行。花形支店に勤務していた幹部候補生
・同期は「俺は将来必ず日本の銀行員として堂々とウォール街を歩いてみせる」
「俺たちがこの銀行を変えていくって思うと、ワクワクするよな」と豪語したが
1年半で3割が退職した
・新人歓迎会で、先輩から「夢とか希望を持って入って来たんだろうけど、
おまえもこれでソルジャーだ」と言われた。その先輩と話すたび、「おまえは
やめることを考えていないのか?」「辞めるなら早い方がいいぞ」と諭された。
・先輩の同期もメンヘラーになったり、朝礼中に倒れたり、電車に飛びこもうと
したりして次々に退職していった。
・花形支店で管理職、行員とも優秀なはずだが、人格破綻したDQNばかりだった。
・労働時間は8時から21時〜23時。土日も資格勉強や仕事で1日は潰れる。
・ソルジャー行員は最終退行時間(23時)まで退勤できない雰囲気がある。
水曜は「19時帰りの日」だが、仕事を自宅に持ち帰るのが普通。
・月残業時間は100時間を突破するが、残業代は10〜20時間くらいまでしか
でない。
・上のものは下っ端に対してやりたい放題。若手行員は上司のストレス発散の
捌け口になる。課長の一言「上の言うことを守れない奴は、いらないからやめろ」
・セクハラ、一発芸、裸踊りが横行する飲み会。上司、同僚の悪口で盛り上がる。
・女同期は投資信託のノルマ達成ができなかったため上司に恫喝された挙句、 机の中の私物を全部捨てられた。
・ミスを犯した行員は用紙庫に幽閉された。
・総合職は食事を取る暇も無い超激務。またーりしていると、冷たい視線を感じる。
・守られないOJTローテーション。総合職なのに、一年間一般事務、10数時間札勘
定の練習、支店長の入れ歯洗い強制など枚挙に暇が無い。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4434036548/
762 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 14:24:18
>>760 いやそうではない。法律がそのように作られ、そのように運用されて
いることには一定の合理的理由があるはずであると考えて、それを
探求すべしということである。
>>741 でも統治行為論っていう法理論があって、
最高裁では自衛隊ないし日米安保条約という高度に政治的な問題は
合憲性を問うた判例すらいまだないんじゃなかったけか?(三権分立による要請)
最高裁では。
苫米地でも長沼ナイキでもいいけどさ。
高裁〜地裁の下級審では9条違憲判決いくつもあるようだけど。
765 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 14:52:21
>>763 「判断しない」ということが、解釈論としては合憲とは到底言えない
ということの表れだよ。何れにせよ、統治行為論は自衛隊の存在の
合憲性の根拠とはなり得ない。
766 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 14:55:29
ちなみに、オレが改憲を主張するのは、自衛隊のような明らかな憲法
違反の存在を許容していることにが、我が国が他国からまともな法治
国家と認識されない一つの原因であると考えるからである。
>>766 話ぶったぎってスマンがだな〜に質問
今度の景気対策どうよ?経コラでは早くもジャンク扱いされてたけどw
規模的にマイナスをゼロに戻す力も無い?
>>766 ま、おかしな法律とかなら、どこにでもあるんじゃないかな。
769 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 15:23:31
>>766 そりゃわかるし、別にだな〜を社民シンパと錯誤しているわけでもないが、
それでいくと自衛隊法も違憲になるのでは。
そもそもすべての現象が司法審査権の対象とはいえないし、また日米安保条約に合憲性が必要なんだろうか。
憲法が上か条約が上かってのはある種の永遠のテーマらしいのだが
明らかに違憲の存在なら解散するしかないじゃないか
それがまともな法治国家ってもんだろw
>>768 日本はドイツみたいなしょっちゅう憲法改正やってる軟性憲法と国とちがって
ガチガチの硬性憲法。
でもって、国家の最高法規だ。
硬性憲法は変えるのが難しいし、変えれたとしても限界がある。
なので内閣法制局や裁判官の法務省・内閣府出向組、その他日本のエスタブリッシュメントたちは
解釈改憲でもってして対応してきたわけだ。
しかし90年代になり湾岸戦争、北朝鮮のテポドン発射以後、改憲ムードがたかまり、改憲可能なほうに向かっているが…
でも自分は押し付け憲法だから一から作り直すとか、今までの60年間はすべて間違いでした、なんて極端なほうこうにはいかないで
欲しいですね。 せいぜい、憲法九条二項を削除して交戦権だけ認める憲法削除ぐらいにとどまる改憲がいい、と考える。
自衛隊は司法審査の対象となるかについてですが
統治行為論から司法権の限界に抵触するので、
高度に政治的な判断は行政権がなすことであって裁判所の審査対象外となります。
// {__j | \
. {/ /i「 ̄ハ i ! ⌒ヽ ', |
l .:! i|_j´ヽハ i | _\ ', |
、 | .::| i「 ̄「 」__八| 〃ァ=ミメ、 ハ||::/ おじちゃん達、どうして働かないの?
/ | | i::|八. i ,ィ´うハ ヽ ん:::ハ}、 ∧| j::/
! ! 八ハ| ヽl {{ い:::j い::::ノ' \/ ハ
{ ! | ∧ハ ゞシ ゞ-''′ / /i ノ
r‐ハ | | / / /} ,,, ' '''' / /イ /
{ 、ゝハ. |′ //j / / ノ' /
ヽ ノ} } / //八 ヽ) / / / /
,ノ j / /// /丶、 / / / /
{ ノ / / . : : : : : : : :ヽ. ..イ{___∧ イハ {
/ ノイ:厶 : : : :八: : :iヽ: ー‐ i x::´:::::::::::::::::::`ヽヽ
/ }ノl/ >┴―ーハ/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. / /.::::::〃⌒イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/{:::::::::::{{ ( /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
775 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/12(日) 16:06:01
>>770 条約上位論はかつて一部のバカ学者が主張したものだが、理論的に
正当性を認めることは不可能である。
>>771 自衛隊解散、改憲、法治主義を取らない後進国だと扱われることを
甘んじて受け入れる、という3つの選択肢がある。
>>772 上の3つの選択肢のどれを国民が選ぶかの問題である。
>>773 最高裁は、主権者たる国民が判断すべきとは言っているが、行政権が
判断すべきとは言っていない。
>>769>>772 別にそこまで難しい問題としてレスしたんじゃなくて、単純な世間話程度のつもりだったんだけどw
自衛隊の違憲性もさして興味ないし、今の憲法のままでも良いし、
変えるなら
>>772程度で充分だし俺も。
>>758 小渕の二の舞ってwwww
小渕でなんとかもっていたんだろうwww
むしろこの後は小泉型緊縮&与謝野増税が待っているわけで
財政面でもこっちの方が深刻だぞ。
>>777 だからこそ、白川総裁しだいということになりますね
個人的には小渕財政政策はその場しのぎであれ、やらないよりよかったと思っています。
>>777 まあ、毎度のことだけど小渕さんが財政破綻させたなんていう
デマの出どころは何処からなんだろうな。そもそも橋本+与謝野の尻拭いを
彼がやらなかったらどうなってたことか。小渕政権を検証するスレでも立てようかなぁ。
>>777 だから
>高橋は、日銀の国債引き受け、通貨安政策が大きい。
小渕は財政だけ。
あと無駄な(と思われた)公共事業が多かったのはマイナス。
小渕っさんが財政だけってのはそうなんだけど悲しいなぁ
当時は中原先生ががんばってたけど他がジャンクだったから
小渕っさんと中原先生はいろいろ連絡とってたらしーし
今更だけどリカーディアン的財政政策をなぜか
日銀の速水が信じてたというのがなんとも。
民主も植草がブレーンになればまだマシなんだろうけどなぁ……。
ミラーマンとなった今ではとても無理な話だが。
まともな発言してる人もいるし、自民より
ましな可能性は十分あると思うが
いや、自民と比較してって話じゃなくてさw
単純に、少しでも経済に詳しいブレーンがいればってことでね。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 22:19:02
民主は経済音痴の一言に尽きるからな。
庶民感覚とやらでやるべきことと逆のことをされてはたまったものじゃない。
ミンスが本当に我が国について考え政権交代をしようとしているのならば、
──現在は自民(官僚?)の立案する経済政策の結果が現われているのだから──
今とは違う経済政策について考えないのは辻褄があわないだろうに…
こんなことから理解していない無能の集団なのか、
はたまた目的が別にあるのか…
でも民主のマニフェストやろうとしたら、普通にばらまきになるじゃん。
民主+国新のラインで、まあなんとかってところ。
でも亀井さんが年齢的になぁ。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 23:04:13
鳥越が「ミンスのほうがたくさんバラまくからイイ政策」といったらしい
その評価は否定も肯定もしないけど、過去の言論の整合性が全くないあたり
ミンスならなんでもいいというのはわかる
いまだにミンスって書いてるのは+のカルトか?
794 :
ほかろん:2009/04/13(月) 00:01:56
民主党「生活・環境・未来のための緊急経済対策」(骨格)
1.基本方針
中略
○既得権温存を目的とする事業、旧来型公共事業などの非効率な事業を排し、
生活・環境・未来のための政策を実現するために、予算の総組み替え(税金の使い方の抜本改革)に着手する。
4.規模・財源
○2年間で約21兆円(真水)の財政出動。
○「天下り廃止等による公共調達のコスト削減」「独法・特殊法人の原則廃止」「国家公務員の総人件費削減」
「直轄公共事業の見直し」「個別補助金の原則廃止、一括交付金化」等に財源を確保。
これを担保するため、民主党は既にNC各部門において国の全ての事業の精査(事業仕分け)に着手済。
○H21年度の措置は、「経済緊急対応予備費」の活用、埋蔵金等により確保。
民主党マニフェスト
民主党の「生活第一」の政策は行政のムダを無くして実現します!
藁
795 :
ほかろん:2009/04/13(月) 00:04:44
やっぱり真水と言うからには財政規模を拡大すべきであって
民主みたくあっちを削ってこっちを増やしてじゃ効果は相殺されるだろうな。
将来増税アナウンスによる拡大と無駄を削って拡大、
どちらが良いのかねぇ……。
797 :
ほかろん:2009/04/13(月) 00:12:16
まぁ正直なところ、麻生・与謝野ラインには税制を変える能力は無いから
増税は無いでしょうwww
>>794 嘘でも無駄を省いてと書かないと、マスコミに袋叩きにされるのがわからんか?
まあ、そんな事が理解できるほかろんなんて想像できんがw
799 :
ほかろん:2009/04/13(月) 00:17:33
マスゴミに迎合する政策が良い政策とは・・・
さすが民主信者
自民の増税は根拠も無く否定、民主は叩くと。
完全にB層ネトウヨじゃん、さすがほかろんw
えらいえらい、よくがんばってるよね〜
>>794 これなら民主でいいだろ。
日銀の国債購入増額が前提だが。
802 :
ほかろん:2009/04/13(月) 00:28:00
行政のムダを無くします。非効率な公共工事をなくします。
こんな景気対策が有効な惑星なんてどこにあるんだかwww
ほかろんは劣化が激しいな
予算の組み変えであって、
総額20兆円なら、麻生の15兆円を超えている。
量と同時に質も重要。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 00:34:17
>>796 デフレ状況下での増税と行革は、どちらもうんこ
807 :
ほかろん:2009/04/13(月) 00:41:06
>予算の組み変えであって、
>総額20兆円なら、麻生の15兆円を超えている。
予算の組替えだけなら真水の財政支出増はゼロ。
これでは景気刺激にはならんなり。
オマエは真性のバカなりな。
>>807 おやおや。
真水で15兆円より20兆円にすればええやろ。
無駄な公共事業ではなく、有益な公共事業
に税金を使えばいいだけやん。
809 :
ほかろん:2009/04/13(月) 00:55:52
やれやれ小学生かよ。
いくらプラス(経済対策)を積上げたところで、同時にマイナス(ムダの削減)を行なったら
ゼロにしかならんでしょうに。
どこまでアタマ悪いんだか。
財政経路で市場にマネーを供給するためには、財源はムダの削減ではなく国債の発行しか有り得ないでしょ。
810 :
ほかろん:2009/04/13(月) 00:57:53
まぁ政府紙幣でもいいが。
どのみちそれに言及しない限り、市場の期待は変化しない。
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 01:00:53
>>801 つか、削りすぎて実質緊縮になったりしないか?
「これで自民党よりプライマリーバランス早く近づきました」
なんていうのを狙っていそうな気がするのだが。
どっちが小学生だよ。
1000円の和食をやめて3000円の洋食にすれば、
2000円余計に使うやろ。
>>811 真水といっているんだから、
増やす分−削る分=20兆円
だろ。違ったら困るが。
814 :
ほかろん:2009/04/13(月) 01:05:15
>2000円余計に使うやろ。
そのためには、2000円の赤字国債を財源としなければならないんだが。
民主はこれに言及せず財源はムダの削減と言っている。
そこまでは読んで理解できるでしょ。
人並みのIQなら。
815 :
ほかろん:2009/04/13(月) 01:07:18
ところが財政措置そのものを真水って言ってるんだよね。
残念ながらほかろんが正しいといわざるを得ない。
817 :
ほかろん:2009/04/13(月) 01:09:29
○2年間で約21兆円(真水)の財政出動。
○「天下り廃止等による公共調達のコスト削減」「独法・特殊法人の原則廃止」「国家公務員の総人件費削減」
「直轄公共事業の見直し」「個別補助金の原則廃止、一括交付金化」等に財源を確保。
これを担保するため、民主党は既にNC各部門において国の全ての事業の精査(事業仕分け)に着手済。
>>814 トータルで2000円が増えなければアウトやな。
埋蔵金ならOK。
他は赤字国債で
日銀の国債購入増額が前提といっている。
819 :
ほかろん:2009/04/13(月) 01:15:31
>>818 それはキミの思い込みなり。
民主党の経済対策に「財源はムダの削減」って書いてある。
>>817 下は直ぐには実現せんやろ。
消費税等の増税するよりずっといい。
とにかく、トータルで大幅な財政支出かつ
日銀の国債買い入れ増額か政府紙幣の発行が必要。
ねる。
821 :
ほかろん:2009/04/13(月) 01:19:19
まぁ民主の経済政策はリカード的なんでしょ。
822 :
ほかろん:2009/04/13(月) 01:22:54
これを担保するため、民主党は既にNC各部門において国の全ての事業の精査(事業仕分け)に着手済。
ってハッキリ書いてあるのにねぇ
どっから「直ぐには実現せんやろ」なんて妄想が生まれるんだろーね。
ねるまえに。
抵抗されるから実現はずっと先。
824 :
ほかろん:2009/04/13(月) 01:29:50
赤字国債を発行して景気回復したのちに増税←与謝野
赤字国債の発行は将来の増税が必須であるからムダの削減を財源として選択←民主党
どっちもウンコだが景気回復を前提としているだけ与謝野の方がマシw
てか、民主は与謝野をトレードで獲得すればいいのにwww
リカード効果の意味が分かってないほかろんが一番のうんこ
826 :
ほかろん:2009/04/13(月) 01:36:13
まぁ民主信者が民主党の経済政策すら読んでない(=読んでも理解できない)のは良くわかった。
>財政政策とは将来の税負担の増加と引き換えに現在減税を行い、支出増加をおこなうこと
>将来に多くの不安を抱える国民の支出を誘発することにはなりにくいことをリカード効果という。
>従ってデフレ解消にはならない。
自民案では駄目なのでは?
民主も民主だが
自民には無駄を省くという考えはないのか?
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 01:47:48
>>827 駄目だよ。背後に非リカード効果とか期待経路を遮断しようとしてるやつがいる。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 01:51:22
>>829 思考力ゼロだな。無駄を省くなんて主婦向けのポーズでかまわない。
そもそも無駄を省いても経済効果なんか無い。
そうそうその分だけ消費税上げれば良い。
>832-833
(;^ω^)
>>832 しかし今の公務員って高コスト過ぎないか?
国民が将来に不安を抱えてるのって腐敗した官僚制度とかなんじゃないの?
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 01:57:14
>>833 橋本の増税から10年経過しても何の学習もしてないバカの典型だな。
どこまで低脳なんだかw
>>837 リカード命題はどらえもんも否定してなかったけど。
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 02:00:52
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
>>833【あんかー833】
財務省が製造した国民型AI搭載ロボット。通称アンカー833。
通常は時給750円でコンビニで使用されているが、電脳回路を通して2CHにも侵入する。
財政出動や景気刺激策というキーワードを認識すると、流動性制約にかかわらず
合理的期待形成プログラムにより将来の増税を予想して貯蓄を増やしはじめ、
限界消費性向を0.0にセットし自爆テロを行なう。(※写真は額賀福志郎ではない)
【流動性制約】(出典 : 有斐閣経済辞典)
家計や企業が、現金のような直接的支払能力の不足に直面している状況
リカードの中立命題
財政政策を行っても国民は将来の増税に備えて消費を減らし、結果、乗数効果が低下してしまうこと。
過剰な累積債務と現実の成長率、期待成長率ともに低下している現状から考えてこの効果は相当程度発生していると考えられる。
よくわかんないんだけど
乗数効果がない公共事業って意味あるの?
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 02:02:08
竹中は別でやってくれ
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 02:05:51
ζ
,,.-‐''""""'''ー-.、
,ィ" \
/ `、
,illlllllllllll i
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ _|
| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ`
| ,:(,..、 ;:|/
| ,,,..lllllll,/
/ `::;;. '"`ニ二ソ
/7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._
‐'":;:;:;:;:;:;:;:\ . : :;: . ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
与謝野馨【よさのかおる】
財務省が開発した二足歩行型ヒューマノイド
(写真は波平ではなくヅラを装着してない状態の与謝野馨 )
845 :
ほかろん:2009/04/13(月) 02:09:51
中立命題は、古典派理論であるにも係わらず
かつて小泉信者達が財政均衡経に帰依したときに日本でも成立していたと考えられるなw
ライフサイクル仮説などからは否定されるが。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 02:10:25
【財務省ロボット工学の原則】
【第一条】
ロボットは財務省のP・バランス論に危害を加えてはならない。また、リカードの中立命題を厳守し
「財政出動」する際は、必ず国民に「将来の増税」をアナウンスしなければならない。
ロボットはP・バランス論を防衛する為に「将来の増税」と「財政出動」は等価とし、
「財政出動」の乗数はゼロにしなくてはならない。またロボットはP・バランス論に対する脅威を
看過することによって財務官僚に危害を及ぼしてはならない。
【第二条】
ロボットは財務官僚にあたえられた命令に服従しなければならない。
消費税の増税分はGDP成長率の増減と関係なく、財務省の安定した税収となるためロボットはこれを
国民から徴収しなくてはならない。ただし、G20などの外圧により「財政出動」しなくてはならない等の
特別な理由により命令を遂行できない場合はこの限りでない。しかし、ロボットは第一条に反してはならない。
【第三条 】
ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、
選挙で当選し国民から選ばれなければならない。またマスコミから政策通と呼ばれなくてはならない。
(『われは与謝野馨』より引用)
毎年の消費量が一定になる様に動いてるんなら
余計に将来の増税に合わせて節約することになだろw、
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 02:32:00
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 07:58:46
デフレスパイラルを回避するためには、
財政当局が国債残高があまり減らないように、 拡張的財政政策を行うとともに
将来の増税もしないと約束するといった
【非リカーディアン的財政政策】を行うことが有効であるとされる。
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 08:01:24
増税を約束しないシニョリッジ政策+財出でOK
一時期に比べると新自由主義的な言説が減ってきて、
なんか最近すごく気分が良いんだけど。
「12000円の個人給付金」と「将来の消費増税のアナウンス」を同時に行なうというのは
リカード・バロゥの中立命題の実験以外の何ものでもない。
国民の合理的期待形成をマスコミにより促進させた場合の
乗数データがとられ、将来ゼロに近づけるような政策が研究されると思われ。
まあしかし、ニーズはあるがお金に困ってる人に限り
50万円を個人給付すると条件をつけた場合
ほぼ全員が申告すると思われるので、結局、お金は使われる。
しかもシニョリッジでそれをやれば将来の増税の根拠は消滅する。
後の日銀家計オペの誕生である。20世紀初頭はゼロ金利で個人に貸し出されたという。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 16:03:26
経団連は相変わらずだな。日本の産業界はだめぽ。
875 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 10:06:12
小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/ 現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、偏差値40の馬鹿息子(世
襲4世!)に地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。
次に続く人は、秋葉原ではなく、製造業派遣を解禁した売国奴ペテン師
小泉純一郎がどこかの地方都市でチルドレンとか称する厚塗りケバ女の
選挙応援で愚にもつかない恥知らず演説をしている場所に4トン車で乗
りつけて、そのまま減速せず、付近のB層もろとも50人ぐらいアボンして
くださることを切望します。
最近の小泉は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケにうつつを抜かしているそうです。
消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。
いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。
>>852 財政出動と金融緩和政策の良い部分が上手く組み合わさるよね?
856 :
くるぶし三郎 ◆Um94hIWIlI :2009/04/13(月) 17:14:46
■なぜ経済学者は政治家に勝てないのか 経済的思考と政治的思考
トレードオフというレトリック
トレードオフには、質的に異なる価値が比較できる同質の価値をもつという強い仮定(イデ
オロギー)が含まれている。だから「人権」などの特別な質を持つ社会倫理への適応は好
まれない。
たとえばおぼれている妻と子供のうち、ひとりしか助けられなければどちらを助けるか、と
いうようなトレードオフ問題はすでに、経済学的な文脈(コンテクスト)へ人を引き込んでい
るレトリックである。そもそもそのような<b>「限界」</b>状況は現実にはない。そして比較で
きないものは比較できないし、比較(トレードオフ)できなければ問題解決できないわけでも
なんでもない。
逆に様々な複雑な問題をトレードオフとして還元できるのは経済学が本質的にもつ楽観主
義である。社会的な倫理問題をトレードオフと考えることは一つの経済的な手法ではある
が、そのような楽観主義に陥らずに、様々な思想の中で考え続けなければならない。デリ
ダ風にいえば、考え続けることが現代の「正義」のあり方である。
857 :
くるぶし三郎 ◆Um94hIWIlI :2009/04/13(月) 17:16:02
楽観主義な経済的思考と戦略的な政治的思考
しかし考え続けることが「正義」であるということはナイーブであるかもしれない。このような
相対主義への批判は決断をさけて答えを延滞し続けるだけだというものである。現実では
いままさに何らかの決断をしなければならない。
そのための実用的な方法の一つとして「裁判」がある。トレードオフが「経済」的思考なら、
考え続けることは「社会(倫理)」的思考、そして裁判は「政治」的思考といえるだろう。
フーコーが考えるように政治とは、権力関係である。それぞれの「真理」かけて、様々な手
法を駆使して戦う。弁護士とは政治的な人々である。彼らは自らからが提示する「真実」を
受け入れられるように弁論する。しかしその「真実」は現場で行われた絶対的な「真実」で
あるとは限らない。
いわば、弁護士は「真実」を作り出すのだ。これを嘘つきであるということはできない。そも
そも絶対的な真実などなく、それぞれがもつ認識(見方)によって変わる。だから真実は権
力闘争の先に作られるものでしかない。このような戦略関係が政治的思考である。</b>だ
から弁護士が「幼児的な正義」を振り回すとき、それはまさにレトリック、すなわち戦略なの
である。
「「純粋」な経済学の成果を政治家はいいように湾曲して政策としている」と、経済学者が政
治家へ文句をいうのはどの国でもある基本的な構図である。そこにも同様な楽観主義な経
済的思考と戦略的な政治的思考の差異が働いている。
858 :
くるぶし又三郎 ◆Um94hIWIlI :2009/04/13(月) 17:16:52
>>
認識がどのようなものかをほんとうに知ろうとしたら、哲学者の十八番であるような生活形
態、生存形態、禁欲形態に近づいてもだめなのです。認識がどのようなものかをほんとう
に知ろうと思うなら、その正体を知り、それを根源から、その製造からして把握しようとする
なら、哲学者たちではなく、政治家たちに近づかなければならない。権力闘争の諸関係が
どんなものかを理解するべきなのです。この権力闘争の関係においてのみ、諸事象が相
互に、人間たちが相互に、憎み合い、闘い合い、互いを支配しようとし、互いの上に力の関
係を及ぼそうとする、その仕方を通してのみ、認識がいったい何なのかを理解することがで
きるのです。・・・つまりは、認識とはつねに、人間が身を置いているある戦略関係なのだと
いうことです。P29-31
「真理と裁判形態」 フーコー・コレクション〈6〉生政治・統治 (ISBN:4480089969)
<<
>>856-858 M・フーコーいいねぇ。経済学の形而上化なんかより、
猥雑であっても脱たこ壷化を目指した方が良いと思われ。
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 18:09:18
そして経済学者もびっくりなことに、なんと現実の経済は経済的よりも、政治的なのである。
861 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/13(月) 18:13:42
確かにそんなこと書いてあったなw
意外とオレは影響を受けているのかも知れん。
197 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/13(月) 15:53:39
俺 「小泉・竹中改革は失敗だった」
爺 「いや改革は必要だったし今でも必要」
俺 「改革やってもGDP殆ど増えてないんだけど」
爺 「それは結果論です」
俺 「政治や経済って結果がすべてでしょw」
爺 「とにかく改革が止まってるから経済も停滞しているんだ」
俺 「めでたいですねw」
この爺はいわゆる団塊世代で朝日新聞の熱烈な読者です。
このお方にとって天声人語はまさに天の声・神の声なんですね。
経済以外は完全なサヨクでMDは憲法違反だとか戦犯の遺族に恩給を支給するの
はおかしいとのたまう御仁です。ところがマルクスもエンゲルスも知らないw
しかも共和党がGM救済に消極的なのはけしからんとも仰いますw
もう支離滅裂なんですがこれが典型的なB層なんですよね。
こんな人に選挙権を与えるのは北朝鮮にミサイルを持たせるのと同じくらいに
危険ですねw
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 19:13:14
>>857 おまえの言ってることは所詮、政治脳。クールグマンはそんなこと言ってないよ!! 云々・・・
今まで、こんなやりとりを散々やってきましたがw
現在民衆のご機嫌を伺うためには以下の三点セットが必要不可欠
「(主に老人介護の)福祉充実」
「(公的部門の)無駄を削減」
「(将来に負担を残さないために)財政均衡」
福祉のための財源なんて明確にする必要もなく
何が無駄で何が必要なんてことを議論することもなく
消費税増税ですべて何とかできる口ぶりで謳ってたらおk って程度の話でも
マスゴミを初めとした民衆の人気を取れて、批判の対象になり難い
逆に三点セットを取り入れない、もしくは具体的な内容につっこみを入れる人は嫌われる傾向にある
こういう状況下で(この板で言う)まっとうな経済政策を期待するには
小鼠のような──民衆の望んだことをやり続けないとだめになる──
自分の主張を前面に出すタイプではない、表面上はとくに目立たないが
裏で調整をはじめとしていろいろと物事を進めるタイプが総理にふさわしいと思うが
現在そんな人がいるっけ?
昨晩の続き。
>>824 > 赤字国債を発行して景気回復したのちに増税←与謝野
> 赤字国債の発行は将来の増税が必須であるからムダの削減を財源として選択←民主党
長期的に取り組みくむなら民主の方がやりかたとしてはいいやろ。
与謝野方式は橋本失政恐慌になる。
民主も短期で財政支出中立ならアウト。
>>826 >まぁ民主信者が民主党の経済政策すら読んでない(=読んでも理解できない)のは良くわかった。
経済を少しでもかじった者に民主信者なんていないやろ。(政権交代は必要だが)
金利を上げろとか超トンデモ。白川を選らんだ責任は重い。
866 :
民主以上のトンでもが自民を制す!:2009/04/14(火) 00:19:33
>>865 それいったら白川の対抗馬?だった伊藤なんか、
最近麻生の消費税増税案に賛成みたいな記事
を最近書いてたレベルだったはずだが・・・
>>867 隆敏と元重、、、どっちも東大だから間違いやすい(´Д`)
ありゃ
失礼
隆敏の記事は知らないが、税立大学だから増税に理解が
あると思われ。私学も米国は完全私立だが、日本は
3分の1税立私学。
市場経済を、肌感覚で理解できない理由。
明治安田:国内債4600億円積み増し、リスク資産圧縮−09年度計画(3) 4月13日
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003003&sid=a86NAjtk8AKs&refer=jp_stocks 株式は国内外とも圧縮へ
08年度末の残高は、国内株式は株価下落で減損処理したことから 1600億円圧縮
の2兆6200億円。外国株式等はリスク抑制のため外国株式を300億円程度売却、
オルタナティブ投資を400億円圧縮した。一方、国内メガバンクが海外で発行した優
先出資証券を購入したことなどで 2100億円積み増しの8600億円となった。
同社の株式の含み益は07年度末の1兆5200億円から、08年度末には3400億円に減少した。
「株価の下落は対処のしようがない。もうすこし減らしていきたい」と述べ、現時点では
総資産(簿価ベース)の9%台後半の国内株式を中期的に9%台半ばから前半まで
減らす考えを示した。
>>870 アメリカの私学助成は日本よりはるかに多いんだが。
スタンフォード大なんか、国立研究所をいっぱい持ってる。
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 12:25:24
「日本に謝罪」…かつて対日批判急先鋒の米ノーベル賞教授
【ニューヨーク=山本正実】「私たちは、日本に謝らなければならない」――。2008年の
ノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン米プリンストン大教授は13日、外国人記者団との
質疑応答で、1990〜2000年代にデフレ不況に陥った日本政府や日本銀行の対応の遅さを
批判していたことを謝罪した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090414-OYT1T00439.htm / ̄ ̄^ヽ
l l ____ クルーグマン信者ざまあ!
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 日本の完勝だお!
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o (ゲラゲラププリンチョ
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 12:30:07
>>873 くっ、せっかく貼りにきたのに...一瞬遅かったかw
でも、勝ってねーっつーの。両方負けただけだ。
なんでこんなこともできないんだよって言ってたら
自分達もできなかった\(^o^)/ って話だよね
「対日批判」て…
>>873 迂遠に米議会批判・FRB批判してるだけだから
少なくともFRBは日銀の100倍は仕事してるな
ゼロ金利にまで下げた速度は3倍
UPDATE1: 米国の一部指標改善は一時的要因、世界・米国経済は依然厳しい=与謝野財務相
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK025944120090414 ./三三ミミミミミミ }
/三,、'´ ̄`´ ̄`ヾヽヽヽ
|/ ヽ l l l
/ よ,,, さ の .,,,ん2.5ヽ
/ '" ´ヽ . / ` :::::::ヽ
| -=・=- ::::::|
|‐{  ̄ ̄ }---{ ̄ ̄ }─‐:::::::|
ヽヽ___.ノー ー'ヽ__ノ :::::::/
ヽ ・ ・ ::::::::/ /)))
\ __/ヽ' \__::::::::::::///
∩ -''、、,,:::::::::::,,、、‐''´ ̄/
ヽ ヽ/ <
\_/\ \
879 :
だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2009/04/14(火) 13:03:50
どんな国でも、国民の大半は愚民であり、政治家の大半はポヒュリスト
であり、官僚の大半は前例主義者である。
>>873 >クルーグマン信者ざまあ!
財務省、日銀の無能さに謝罪するという形で
アメリカ批判をしていることも理解できない
低能ゆとり君w
生きていて楽しい?
>「日本に謝罪」…かつて対日批判急先鋒の米ノーベル賞教授
>1990〜2000年代のデフレ不況に対する
>日本政府や日本銀行の対応の遅さを批判したことを謝罪した。
この記者も
>>873と同類の悪寒が…
ん〜〜〜〜
確かに勝ってるわけじゃないな〜
今後が問題で今回どこがどういう風に回復させていくかだよな〜
妙にニヤニヤしてる麻生が不気味だしな〜
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 16:32:08
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 18:10:46
スティグリッツは政府紙幣で謝罪していないし、バーナンキは日銀批判止めないだろうけどな。
クルーグマンも謝罪はしていない。だしには使われたがな。>日本政府
クルーグマンは、皮肉たっぷりに自分の正しさをアピールしてるだけだろ。
「日本は、正しい経済政策をとらなかった馬鹿だ。
欧米も、正しい経済政策を取らない日本と同じ馬鹿だ。
俺の言う経済政策は、正しいんだから直ぐにやれ」
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 19:38:52
最近思うのだが、お金をたくさん持っているから「幸福になる」
とは限らないわけでそれを知っているのだろうか?
人によって最適な額があるわけで…。
働きたくても働けないことが問題なんだろう
クローズアップ現代
20代前半が重視した政策
1位 外交、防衛
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
>>891 わろたww
ゆとりの脳内は相変わらずお花畑か
わろた
この状況でそれか、いい度胸だw
中国が攻めてくる!!!
29: 名無しさんの冒険 2009/04/14(Tue) 19:48
クルーグマンさえ日本批判は間違いだと言ってるのにここのリフレ派ときたら・・・
34: 名無しさんの冒険 2009/04/14(Tue) 19:59
要するにこういうことだろ。
>>29 が授業中にウンコ漏らした。
クルーグマンがそれをみて「やーいウンコ野郎」って言った。
しばらくしたら自分の子供も授業中にウンコ漏らした。
それで「ひどいこと言ってすみません、うちの子もウンコ野郎でした」と言って謝った。
それを見て
>>29 は「ウンコ漏らしは間違っていなかった」と言って威張りはじめた←今ココ
円高にして外資から防衛せよ!!
898 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/04/14(火) 21:02:39
(´Д|・∀・)つ|`)ィョゥ
真水とは何ぞや?だとか、実にレベルが低いし、くだらんねん。
久々に覗いてみたけれど、ガッカリだぜん(´ω`)
喪前ら少しは成長しろよん。
法曹妄想のだな〜も、相も変わらずくだらんねん(゚∀゚)
漏れ様の知的欲求を少しは満たしてみやがれ、ウンコちゃん共めw!
>>898 あなたも久しぶりに来たからといって
レベルの低い書き込みをしなくても良いんですよ
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 21:14:34
>>892 そうも言えんだろう。テレビが
あれだけ北朝鮮のミサイルやらソマリア沖海賊の
話ばかり取り上げて、景気やアメリカ経済、金融動向などは
後回しだからなw
テレ東の経済番組を見ている奴なんて少数だろうし。
この状態に慣れてるんだから仕方ないと言えば仕方ない。
本当に良い状態を体験してない+清貧・環境主義+自己責任論
これだけ揃っちゃってればなぁ……。
ちなみに自己満足は円安になる。つまり日本の価値が下がる。
小泉、ホリエモン…。
904 :
901:2009/04/14(火) 21:26:17
「嘘」というか相手の立場を考えて行動すると円高になる。
だな。
ちなみにこれからも日本を維持するには率先して温暖化に取り組む事だな。
温暖化で環境が変化しても「温暖化なんて嘘だから」と言い出したら円安だな。
木を植え始めたら円高以前に常任理事国?
>>891 そりゃ、今年の12月ぐらいにアンケートしたらまた違った結果になるだろうよ
907 :
906:2009/04/14(火) 21:34:07
去年だった
>>902 今の時代って歴史上始まって以来の豪華な時代なんだが…。
ちなみにバブル時代って「良い時代」ではなく「中身の無い時代」
つまりバブルの後は続かなくなる。大正時代、元禄時代は良い例。
>>908 歴史単位で実感しろってのは無茶だと思うがなぁ……。
中身がないのは今とそう変わらないだろw
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 21:43:00
いつの世も「豪華」な事に気づかないのがバブル世代か…。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 21:45:10
>>910 松下世代が大きく膨らましたけど、松下が亡くなった途端
バブルが終了…。その後は…。
だとしたら、今の時代は中身があるのか?
それは凄い発見だ。ゆとり世代の考えてる事はさっぱりわからん。
メンヘルが時代を語るスレ。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 21:53:25
>>909 そうかな。
元禄バブルは「関ヶ原の反省」
大正バブルは「江戸幕府崩壊、日本の植民地化への危機感」
昭和バブルは「第二次世界大戦の反省」
つまり苦い経験の後にバブルが起こり、その後バブル崩壊で
精神的に病んでまた戦争や、飢饉が起こり、またその反省。
と繰り返している。
その辺りアメリカは波がなく均等に成長している。やり過ぎない。
そもそも今やちょっと前の時代に中身があるのかどうかってことを今考えること自体無駄なことだろw
そんなのはずっと後の歴史家に任せればいいw
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 21:54:35
>>914 「ゆとり」ではなく、やると返って崩壊するからやらない。
頭が良いんだよ。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 21:56:57
ITなんてやり過ぎると毒だし、後の世代が引き継げないし。
東郷平八郎亡き後の日本海軍に成りかねないから。
まあでもこれはやばいよ。
ゆとり世代以降、出生してくる人達はデフレマンセーの可能性は高い。
100年デフレかね。当人達は比較対照の無い「中身のある時代w」として満足するのだろうが俺は嫌だー
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 22:04:07
トヨタなんて頭が良いよ。温暖化がマジで深刻化していて、
電離が対流圏で起こり、このままだと映画の「宇宙戦争」みたいに
光ったと思ったら、いきなり路上を歩いていた人がたくさん倒れて
死んでたなんて事も起こる可能性が高くなってる。
最近「雷」が雲間にただ光るのが多くなったのは酸素が急激に
減っているからだろ?
去年の夏にそれがわかって車の生産を世界的にストップしてる。
本来、木を植えて酸素の需要と供給のバランスを取らなければ
いけないけど、人類史上初めての経験。
毎年224億トンの酸素が減っているらしい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
>>910 むしろ今の方がない。完全に宣伝主義になっている。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 23:32:55
ああ、これか・・・
例のプロパガンダねw
★「温室ガス減らすと失業者増える」政府検討委が試算結果
温室効果ガスの大幅削減を目指すと日本は失業者であふれかえる――。
政府は27日午後の中期目標検討委員会(座長・福井俊彦前日銀総裁)で、そんな試算結果を示す。
京都議定書(2008〜12年)に続く13年以降、どの程度の温室効果ガスの削減を目指すかを
政府が決めるにあたり、国民の意見を募るためにまとめたものだが、経済へのマイナス効果が
強調された内容。
この試算は、20年までの温室効果ガスの目標を1990年に比べ4%増〜25%減とする四つの
ケース別に、経済産業、環境両省所管の研究機関などが分析。
省エネ規制を強化すると、エネルギーを大量に生産・消費する業種に悪影響を与えるとの見方
から、雇用や国民の所得にも深刻な影響を及ぼすと結論づけている。
最も厳しい「25%減」を目指す場合、「4%増」に比べて失業者数(10〜20年の平均)が最大で
120万人増え、家計の可処分所得(20年時点)は年間で最大77万円押し下げられるとした(抜粋)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090327-OYT1T00595.htm 5
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 00:46:38
>>873 Newsweekに書いてあるから読んだけど、
ようするにクルーグマンは清算主義がアメリカで流行っちゃった、あれまぁ
って言ってるだけじゃないかな。
失われた日本の不良債権処理も、アメリカの銀行潰し・過度な金融規制もどちらも批判的だな。
>>923 20.0000%が19.9999%になる程度。
>>929 政府に騙されているね。それ1年でだよ。
酸素はもう何十年も減り続けている。最近はもっと減っているのでは。
ちりも積もれば山となる。
環境が変わってもみんなで嘘をついて、戦争に勝ってる気分で良いのかなあ。
何かあっても戦争に負けた理由で終わり。責任は国民。
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 06:54:52
酸素が増える要因はどこにもない。減少が加速する要因なら山ほどあるけど。
止められるの???プラスに転じるにも何十年先。
生き残れるかな。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 07:00:50
A,酸素濃度が21%以下に低下すると・・・
○酸素濃度20%・・・手足の痺れが出る人も
○酸素濃度19%・・・息苦しくなる、動悸、息切れ、めまい
○酸素濃度18%・・・頭痛、思考能力の低下などが挙げられます。
ちなみに、満員電車では19%で、あまり換気の良くないキッチンでは18%と言われています。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 07:55:21
ゆんゆん♪
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 09:02:43
「北の国から」の五郎は何気に人類が何万年も続けてきた生活を
子供に教えていたのかもしれないです。
五郎が「おかしい」のではなかったのか?
アトランティスになったら頭悪すぎる。
昨日テレビを見ていたら調理場でイカやタコで男がキャーキャー
言っていたが女以下になってる。
五郎の生活なんてとても無理。
山火事が増えたのも酸素が減って酸素のバリアが薄くなって
太陽光が強くなっているからでは?
オゾンって酸素と紫外線からできるんだろ?
オーストラリアが良い例だけど、今後山火事が激しくなって
「月」化していくのでは?
温暖化により雨が減って乾燥してるから
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 17:01:55
温暖化否定している奴ってどこの電波?w
もしかして未だに常温核融合なんて考えている?
温暖化なんて無いですお
あと電波はこのスレに必要ないお
939 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/04/15(水) 19:39:20
だ・か・ら〜、程度の著しく低いレスは止めろよん、糞ど阿呆共めw!
喪前らウンコ共は、自身が位置する次元の低さを自覚汁!
・・・さあて、おk吉&財務省の犬コンビが繰り出す
半端な椀飯と増税規定路線が導き出す答を、
漏れ等は唯、指を銜えて待つのみかねん?
否、断じて否。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 19:51:31
去年世界中で1度以上下がっていた訳だが
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 20:56:02
与謝野より吉野家のほうがIQ高いw
>>940 株価もこの1ヶ月で2割も上昇したね。
好景気だ。
943 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2009/04/15(水) 22:24:50
>941
与謝野は頭が悪いのではなく、唯単に『老人脳』なだけだぜん(´ω`)
ヨーダ宮沢と同じ類なのよん。
だが、経済学を知らない高学歴老人脳とはこれ如何に?
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 23:05:27
>>944 経済学を知ってたら財務省が操れないから。財務官僚の書いた作文を重々しく語って
国民から政策通に見える高学歴老人脳なら使いやすいというだけ。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 23:07:17
与謝野が高橋洋一ぐらい経済学が分かってれば財務省の傀儡として使えない。
与謝野は確信犯だろ。
財務省が実は猛烈なインフレ信望だったりしてな……。
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 23:23:44
植草がそんなこと書いてたけど、いまさら緊縮型のPB論は間違ってましたと
言えなくなってるんじゃない。組織として修正の利かなくなった機械になってるとか。
消費税増税>インフレ
だから
>>949 >組織として修正の利かなくなった機械になってるとか。
それは大いにありうる。そしてもう一つは世論の目。
そしてその世論の大部分がマスゴミのでっち上げた
「財政危機。破綻寸前の日本」という虚構。
そして構造改革を掲げて「見えない敵」と戦う羽目になった。
贈与税軽減の立役者が言い分を語っている
>田村 根本にあるのは、所得の世代間格差の解消です。相続人の平均年齢を調べると、なんと68歳なのです。
>ですから、ざっくりと90代から70代へ資産が移転しているということです。教育ローンや住宅ローンなどで一番きつい
>30代〜50代前半にお金が回っていない。その人たちの所得を増やす。まさに世代間の格差を是正するところに、
>贈与税改正という作戦の妙があるのです。
要するに貧富の格差の是正じゃなくて、金持ち家庭内での世代間格差の是正が目的なのか
>田村 ぶっちゃけて話しましょう。政府紙幣は、日本銀行対策です。国債を発行した場合に、
>CP(コマーシャルペーパー)を買ってもらうとか、ベースマネーを増やすとか。
>いろんな協力をしてもらうためにメッセージを送り続けました。ただ、政府紙幣を絶対に実現しろとは言っていないのです。
>無利子国債も、財務省に対する埋蔵金対策。無利子国債みたいな毛色の違う国債を発行するのは嫌でしょうけど、
>財源として赤字国債が本当にいいのか。違う財源を検討してみてくださいという言葉のキャッチボールですね。
このあたりはやっぱりなという感じ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090414/191845/
相変わらず経済学どーのこーのばかりだな
ここは大学生の集まりなのか?
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 09:30:12
>>954 贈与税減免のその辺の理屈はなんとも受け入れ難いんだよな。
老人間でストックが移動するだけで消費しないのが困るにしても、そんなもの永遠に放置してればいいと思うんだけど。
その間に相続税で回収できる部分もあるわけだし。
短期ショックの是正ならそれこそ財出が王道だと思うんだけどね。
>>955 評論家志向しかいない
現実的には全く役に立たない
>>949 改革プッシュした手前、おんまおおっぴらに財政出動できんだろう。
自業自得だな。
960 :
ほかろん:2009/04/16(木) 12:29:58
前原副代表
ムダを徹底削減して景気刺激
961 :
ほかろん:2009/04/16(木) 12:48:36
まぁ民主も社民もかつての社会党のような、社民主義的政策に特化すればいいんだけどな。
連中、行くべき方向を見失って捻じ曲がっているからなぁwww
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 13:52:29
ムダを徹底削減して景気刺激 → 政府支出を徹底削減して景気刺激w
馬鹿かこいつは?w
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 14:04:26
改革真理教ですから
改革真理教の心得
・徹底的に財政支出を減らすこと
・法人税を引き下げて国際競争にさらされている
「頑張っている」企業を救うこと
・消費税率は速やかに引き上げて、財政健全化を
計り、外国人投資家の投資基準に合った経済にすること
・アジアと比較して高すぎる人件費は極力抑制すること
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 14:19:56
>>957 そうか。そりゃ良かった。
経済学を無視して経済政策をやればいいじゃないか。
爆弾なんて一発も使わずに10年後日本という国を
消滅させることも簡単だ。
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 14:28:16
前原だろ、京大時代に経済学者を志したが
教授からやめとけと言われたのは?
おめえは政治家も無理だってw 国民が迷惑じゃ
田舎へ帰って鶏でも飼ってろ
>>962 無駄の中身によるぞ。
中流以上の懐を直接肥やすような政府支出は投資がだぶついてる現在確かに無駄
だと思う。
消費を活性化するなら、中流以下の消費性向の高い連中に金をばら蒔くのが最も
効果的だ。
例えば公務員の就業時間を半減させて、人数を倍雇うだけで財源なしに、消費の
活性化が達成できると思う。もちろん身分保障という観点から、最低賃金ベースの
日給相当額を保障したり、兼業禁止の緩和が必須になるけれど。
はいはい公務員が悪いw
茶化すのは勝手だが、天下りとかに回るよりは景気対策した方がいいだろうよ。
前原の事だから財政再建とか言い出しかねないけどw
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 16:21:32
公務員がバカにされるのは、政策として「日本景気回復ターゲット」に失敗しつづけている
からであって、国民が不満に思うのは合理的。
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 16:23:50
政府支出削減するのはかまわんが、それが
景・気・刺・激・に・な・る・な・ど・100%・な・い
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 16:24:56
ヨタ飛ばすな、前原 ! !
>>971 そらそうよ。
大事なんは(その後浮いた予算をどう使うか)そこよ。
何か(文面だけ素直に受け取ってるのは)考えが浅いな。
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 16:29:41
景・気・刺・激・に・な・る・な・ど・100%・な・い
景・気・刺・激・に・な・る・な・ど・100%・な・い
景・気・刺・激・に・な・る・な・ど・100%・な・い
975 :
970:2009/04/16(木) 16:37:59
本気で公務員の人件費削減を回避したがってる人がいるようだなw
たぶん日本の急所だぞ。行政改革+財出という提案は国民にとって十分許容できる。
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 16:39:17
民主は自治労が支持母体なのにそんなのできるの?
自民は当然できないし
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 16:40:18
>>970 公務員がバカにされるのは、政策として「日本景気回復ターゲット」に失敗しつづけている
からであって、国民が不満に思うのは合理的。
ここのタイトルに似つかわしくない見解だな、どう考えても。
行政機関>立法機関?って名実ともに認めてる。
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 16:40:20
>>975 バカ。経済効果もないのに経済と結びつけるな。
あくまで政治倫理とか道徳でやれってことだよ、政治脳はどっかいけ。カス
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 16:41:24
政府支出削減が
景・気・刺・激・に・な・る・な・ど・100%・な・い
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 16:44:25
支出削減ではなく支出先を変えろって話
何ですり替えるの?
予算の使い道が変わって、経済に影響しないわけないわな。
何でそんなに必死に否定してるの?
予算の組み替え(笑)
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 16:57:57
木っ端役人の人件費削減なんかとっくにやってるよ。
これ以上減らしたらまともに出来るのかな?
今、公務員の人件費削減を言ってるのって
行政機関を全て無くせと言い出しかねない気がするね。
京都大学の非常勤職員問題(捕らえようによっちゃ民間よりエグイ)
市役所等の非常勤職員の割合なんぞすごい事になってそう。
>983
いや、貯蓄性向が高い公務員から、低所得者に所得移転しろって話だろ。
行政機関の存続とはなんの関係も無い。
同じ50万でも、平均所得700万の50万と300万の50万とでは意味が違う。
×人員削減
○人件費削減
常勤が給料取りすぎているんだよ。
貧民の妬み
所得再分配強化はやってもいいと思うが、景気対策と言われると???ってなるんだよな(´Д`)
988 :
970:2009/04/16(木) 17:20:52
>>977-979 笑止だな。国民はバカだし、多数の声からノイズが入るのは当たり前。そういう時に
ノイズをクリアにして、たとえば
>>980-981のような意見にまとめて行くのは、政治および
官僚の役目だと思われる。公務員のポストを死守するためだけに、ノイズを都合よく
利用することなど許されない。行革+財出なんて国民は喜ぶと思うけどねえ。
>987
右手の物を左手に持っても、総重量は変わらないって事かな?
ここで問題になっているのは、公務員の貯蓄性向が高いってこと。
低所得者と同じように、後先考えずに金使ってくれるのなら良いんだが...
無理でしょ、彼らは合理的思考するから。
>>989 そこでなんで高所得者じゃなくて、公務員になるんだろうかってのが分からない。
失業リスクが少ない分、同じ収入のリーマンとかと比較した場合、消費性向は(多少だけど)高いんじゃなかろうか。
さらに言えば、それで全体の消費性向が上昇したとしてギャップはどのくらい埋まるんだろうか。。。
政府も我慢します!
だから皆様も増税に耐えましょう!
になるに一票。
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 17:49:38
マクロ経済的には財政出動額を減らして景気回復はありえないけど、
乗数効果を考えれば天下りやムダを失くして消費性向の大きい層へ
ばら撒いたほうが民間消費は増えるような気はする。
それより、日銀じゃね?デフレを14年も放置する中央銀行なんて
単なる国賊機関でしょ。
994 :
970:2009/04/16(木) 17:54:33
>>991 それは俺も常々考えているのだが、地方の疲弊と地方での公務員給与から
国民もいろいろと思うことがあるのだろう。加えてnon-electedなだけに責任を
自らとる姿勢をアピールできない(速水のように自ら責任をとる気もないのもいるが)
事が拍車をかけていると思われる。
そもそも行革自体、官僚がコントロールしうる餌でありトラップな部分もあるわけで、
それで政府支出Gが減るからどうこうというあほなループはさっさと切り抜けて、
その分を何に使うか議論したほうがよっぽど建設的だろう。
公務員の給与を減らして増税するので問題ナッシング!
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 18:03:28
政治ではなく経済から行政を語るスレになってる気がする。
まあ、政治の責任を行政に押し付けているわけだが、
行政側としても最終的には責任なんて取れないし。
>>969 >天下りとかに回るより
これって単なる制度の問題だから。
制度を変えて全員定年までとどまれるようにすればいいだけの話。
天下りに税金が渡るのが許せない
っていうのは感情論で経済とは関係のない話。
「天下り分を減らして俺の取り分を増やせ」
なんていう政治議論にいちいち付き合っていたらマクロ政策などできない。
消費税問題が大きくなるたびに選挙になるだろね
ミンスが勝つとしたら油税と消費税くらいしかないだろうし
公務員改革はどっちになっても当てにならないだろうし。
本来は支出のあり方の是正が先だよ。
>>993 日銀はよくやってると思うんだけどな。
あえて文句をつけるなら、
バブル前に金融引き締めが遅れたのと
小渕財出のあと金融を引き締めすぎたのと
ゼロ金利解除が早すぎたくらいしか
思いつかないな。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 19:19:36
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。