【疫病神】日銀・白川総裁がヒド過ぎる件【無能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モンタ
金融緩和に消極的で、有効な対策が取れない、
日本経済のガンについて語りましょう。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 05:58:07
2get
FRBが米国債の買い入れに言及しているぞ!
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 07:05:35
こいつはほんまもんの癌
アメリカとFRBを実験体にして、金融政策の効果を研究しているんだろう
うまくいった政策だけを半年遅れで真似する
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 10:09:20
インフレは負けデフレは勝ち 円安は負け円高は勝ち
これが日銀の基本的な考えなんじゃない?
何もやらなくても失敗しても給料が下がらない素晴しい組織だ
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 12:43:15
安倍元総理と同じ臭いがする
今の日銀の管理職クラスは入行間の無い若い頃
石油ショックのインフレで苦労したトラウマが
>インフレは負けデフレは勝ち
という感覚につながっているのでは。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 13:10:20
合議制で決定は多数決を取ってるんですよね。
トップを変えても同じ。多数派が圧倒的じゃん。
一人くらいじゃん、別の意見を出してるの。
財務省天下りをもってきても、どっからもってきてもトップにつくと日本人は皆同じ。
金太郎飴なのです。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 13:12:29
金太郎飴じゃないと逆に困るよな。
小泉みたいにスタンドプレーが過ぎると。
バカにハサミを持たせると恐いよ。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/29(木) 13:17:48
日銀総裁って、日銀決定会合の議長みたいなもんなんだろ?
あと、スポークスマンな。

何を期待してるの?
何かを期待するなら政治を変えなきゃだろ。
役所の議長がどうのこうのってレベルじゃない。
よいところ:前の総裁みたいな不規則発言がない。
悪いところ:昨年暮れのターム物金利上昇を放置したこと。
当座預金付利しながら売りオペやって、市場関係者を混乱させたこと。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 03:12:07
放置プレイ好きw
ネグレクト総裁万歳ww
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/30(金) 03:54:10
まさにマエストロ
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/31(土) 19:51:06
日本人が額に汗して稼いだ金を散在する米国に貸し付ける(米国債購入→ドル安→大損)
というシステムは、米国が1番得するシステムだ。
また、日本の金融緩和は、米国や欧米よりも資金需要が低いため、競争しても円安などにならない。

むしろ円高を利用して、日本は産業構造改革を推進すべき。
企業は、期待成長率が高いところに投資する(職(雇用)が生まれ、税収が入る)。
現在、日本は人口減少するとの見通しにより企業が海外に逃げ出しており、
このままでは、東京も地方のようになってしまい、中国に出稼ぎに行かなければならなくなる。
日本のあらゆる主要課題(年金、財政赤字など)の原因は人口減少だ。人口増大によるパイの拡大が最も重要。

@人口増加、A外国人の国内への取り込み、B新たな財・サービスの創出、C所得の増大による  
内需拡大を実施すべき。
@については、「不妊治療による保険適用」「子供に対する手当ての増大」など
によってフランス並みの出生率は確保したい。
Aについては、中国やアジアのビザの緩和による観光客の増大によって、外国人の消費を拡大。
また、若くて優秀な外国人に日本語教育と日本文化を学んでもらいどんどん取り込む。

以前のバブルや現在の海外の不動産バブルのように資産を無理に増大させることによる
内需拡大は大きな被害を被ることになる。
議長権限で0.25引き下げを否決した人
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/16(月) 08:50:04
アル中患者の隣の白川タソカワユス(*´Д`)ハァハァ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 08:35:14
どこだ?
ファイナンシャルザビエル
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 10:04:04
デフレターゲーットしてんじゃね〜よ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 14:00:24
連日国会によんで、国債買いオペとインタゲ(金融緩和)を迫ろう
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 15:00:53
日銀ってのはインフレさえ阻止すれば不況になろうが
失業率跳ね上がろうが、デフレになろうが円高になろうが
責任問われないいかれた機関ですw
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 16:16:43
>>23
その根性を叩きなおすためには、参考人招致で国会で詰め寄るしかない。
小出宏美の言ってる事ってどうなの?
たったさっき知ったんだが
こいつの事。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/20(金) 21:56:09
東京円、円安が進行−中川前財務相の影響か−

【東京円、94円挟んで推移】
http://www.asahi.com/business/update/0220/TKY200902200150.html

少なくとも白川よりは、中川昭一の方が日本の景気回復に貢献してそうだな。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/20(金) 23:11:55
白川って、なんかカルト教団の教祖っぽい風貌だな
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/20(金) 23:58:29
日銀の総裁ってインフレ懸念ってコメントだけしてればいいんだろ
ミスターデフレ
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/21(土) 10:19:10
>>26
というわけで、中川昭一の酔っ払い(のふりをしていた)会見は、計算ずく。
誰かが円高傾向を止めないと、日本の産業は壊滅していた。
円安株高→いい流れ
円安株安→最悪のパターン
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 09:42:53
>30、>31
株安なのは、まだまだ円が高すぎるから。

例えば、今の円の水準だと、日本の公務員の1人あたり年収は、
アメリカやユーロ圏の2倍以上。

もっと円安になって適性な水準になれば、株価も上がりますよ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:08:54
臨時雇員も含めて平均し直してみれば
各国なみになるぞ
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:17:16
「日本は大ばか野郎」、FRB元理事が経済政策を批判

 「まさにゴッド・ダム・ストゥーピッド(大バカ野郎)だ」

 フレドリック・ミシュキン元米連邦準備理事会(FRB)理事が27日、ニューヨーク市内で講演し、
1990年代の不況を長期化させた元凶として日本の財政・金融政策を厳しく批判した。
米金融界の大物が露骨に日本の政策を批判するのは異例だ。

 昨年8月までバーナンキ議長の側近かつ相談役として活躍したミシュキン元理事は現在、
米コロンビア大学経営大学院の教授。この日はシカゴ大学大学院が主催したセミナーに出席し、
2000年にゼロ金利を解除した日銀の政策を「尚早」、日本の財政政策は「小出しだった」などと指摘。

「私はもう公職にないから」と断ったうえで
「(日本は)財政政策も金融政策もちゃんと仕事をしなかった」「大バカ野郎だ」
と批判した。 (12:02)
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:26:52
中川の隣にいるとまともに見える件
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:37:57
>>35
中川のほうがいい仕事してるが
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 12:42:25
日銀プロパーは美恵野を筆頭に、皆?!?だな。
温厚上品なバンカーに見えるから飾りに置いとくのに上等じゃね
安心感があるし海外にも受けが宜しい
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/28(土) 13:01:17
誰かに似てると思ったらのび太でした
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 21:36:55
デフレで得をするのは公務員
41景気対策:2009/03/03(火) 00:15:51

♪国民全員に給付金1億円で景気回復!\(^o^)/
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 22:14:28
マイナス金利検討を デフレ対策で 日経センター提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090302AT2C0201802032009.html
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/11(水) 11:30:17
【調査】2月の工作機械受注:83%減、車など投資意欲なお低調
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236724600/-100

日本経済指標 (更新:03/11 08:50)
機械受注-1月(前年比) :-39.5%



白川マジで無能だな

危機意識がぜんぜん無い
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/29(日) 04:28:32
日銀はマジキチ
有能な白川総裁万歳!\(^o^)/
円高万歳!
1ドル80円時代万歳!
ビッグマック指標は間違いないからね。
無意味なドル買いなどしたところで無効果で、
富をハゲタカに攫われるだけ。
1ドル80円を前提にして政策を立てるのが
正しい。
癌は切除か、放射線治療、又は薬物療法しかない。
それ以外は、共存かな?

不思議なのは、日銀首脳は無能と下種しか候補がいないように見える点だ。
いっぺん、体制壊すしかあるまい・・・・
おまいら、どう思う?
その通り。
フォーワードルッキングしかしないんなら猫でも出来る。
日銀は評論家の集団にしか思えない。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 04:07:00
鳴かぬなら
焼き鳥にしちまえ
アホウドリ

もう一部の国民は飢えてんだ、困った顔して何もしないのならとっとと辞めろ。
いざというときに何の役にも立たないアホ銀行の幹部総入れ替えしようぜ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 08:59:48
白川だけ槍玉にあげても仕方ない。
周辺にいる須田なんかの発言みても本当にムカつく。
日銀の独立性というのは単に無能な幹部に評論家をやらせる為にあるのではない。
丸ごと改造しないと駄目だろう。
FRBの機動性と余りにも違うし、只の通貨の番人なんか猿でも出来る
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/04(土) 09:41:49
日銀の総裁が無能な振る舞いをするのは日本の国力落とそうとする米国の陰謀ではないんだろうか
平成14年度の「経済財政白書」によると
バブルが崩壊した1990年以降、土地と株式の資産価格が大幅に低下し
日本全体で累計1158兆円のキャピタル・ロス(保有損)が
生じたと試算されています。
実に毎年100兆円もの資産が日本から消えてなくなっていたのです。
バブルが発生する直前から崩壊する直前まで
日銀総裁を勤めたのは澄田智氏でした。
日本経済を不良債権づくしにし
金融自由化を行なって「アメリカ金融界の日本上陸」を許し
バブル崩壊後に格安となった株券を外資に買占められる状況を
作り出した澄田氏は
なぜか日銀総裁退任後
すぐにロスチャイルド系投資銀行ラザール・フレールの顧問に
就任しています。
http://www.anti-rothschild.net/main/09.html
時代を先読みして大きく舵取りをするより、ぐずぐずして何も対策出来ないでいるほうが
結果的に痛みが少ない気がするよ。
皮肉半分だけどね。
有能な白川総裁万歳!\(^o^)/
円高万歳!
1ドル80円時代万歳!
ビッグマック指標は間違いないからね。
無意味なドル買いなどしたところで無効果で、
富をハゲタカに攫われるだけ。
1ドル80円を前提にして政策を立てるのが
正しい。

ダメリカは、金が欲しかったらサムライ債を買え!

↑キチガイ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/08(水) 20:56:04
白川は余計なことしか言わんな。空売りでも仕掛けたいんか?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 07:35:12
そういや福井前総裁のインサイダー疑惑は雲散霧消しましたね
>>51
何が皮肉半分なのか知らんが普通は逆
>>56
え?普通は「どちらとも言えない」じゃないの?
最善の手を尽くした場合では平均リターンは一緒で、
リスク(分散)が変わるみたいな。

問題は、抜本的対策とかぶち上げると、それに乗じて色々な人が
裏で暗躍することかなと。
日銀が動かなければ結果がいい方向に行く→日銀意味無いねって意味での皮肉だろう。
動いたほうがそりゃいい方向には行くだろうから動かないほうがいいというのは絶対違うが。

動かなかったらスタフレからデフレに急速に推移したな。
たぶん馬鹿な白川は手を叩いて喜んでるんじゃないかw
こりゃ第2の韓国になるのも時間の問題。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 01:19:40
age
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 07:40:22
白川と与謝野のせいで、日本は沈没。

GDPの成長率が戦後最悪のみならず、アメリカやユーロ圏と比べても日本経済は悪い。

将来ある若い人は、アメリカなど海外に就職するか転職した方がよさそうですね。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:07:08
日銀は日本没落を望む外国に支配されてるのか ??
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 08:36:31
白川総裁は学者タイプで実務能力は低いと思われる。

63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 12:36:13
長期金利上昇懸念と注視してるってだけいってれば定年まで
安泰な世界だな
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 19:37:06
日銀を放置しておくと、現役世代全体の平均所得は年々減り、
国内の企業全体の売上も年々減り、若者や企業が、ますます海外に逃げてしまう。

日銀法改正してインフレターゲット導入するか、中央銀行を他にもつくるか、
政府紙幣発行しないと、日本には老人と公務員しか残らなくなりますね。
学者肌というか、淡水のお勉強型優等生ってだけなんだろう。
海水ならまだ良かったんだが、日本で経済学がらみの留学組はほとんど淡水帰りだよな。

明治の脚気蔓延の悪夢に似てるかも知れない。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/27(水) 21:34:02
脚気って胸を掻き毟りながら死ぬそうだよ。
怖いねぇ〜。と怖がっていたら自分が脚気で死んじゃった。
日本の将来が心配だ。
マル経でもやっていたんだろ
共産主義社会だと万年物不足だから
供給の過剰なんてありえない。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 08:24:34
ようやく円安に向かい始めたな・・

日銀と与謝野の発言があるたびにおかしくなっていく。
せっかく中川氏が円安誘導大博打やってくれたのにすぐに
引き戻す白川と与謝野。

日銀はいまや景気回復の足かせでしかない。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 13:36:48
もう皆で泥酔会見やりまくりしかない・・・
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 18:42:19
日銀:米国債など外債を資金供給の担保に、決定会合で議論へ…資金調達の安定性が高まる効果
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090519AT2C1801K18052009.html

日銀は、金融政策決定会合にて米国債、英国債、仏国債、独国債を資金供給の担保に加えることを決定しました。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 19:15:39
>>68>>69
>せっかく中川氏が円安誘導大博打やってくれたのにすぐに引き戻す白川と与謝野。

与謝野と白バカの圧政から日本を救うには:

 中川先生をもう一度大臣に
  ↓
 「美人記者」同行で、ワインのおいしい国の国際会議に参加
  ↓
 夜はワインなどをゴックン
  ↓
 翌日、酔った勢いで記者会見
  ↓
 一気に円安に
  ↓
 日本の景気回復!

が必要ですね。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 22:26:19
>>71
だな。
で、もっと継続的にやらないと。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 22:39:02
もはや「円安」は期待できないこれだけの理由
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10022/
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 23:37:37
>>73
相変わらずミクロしか理解できない野口センセ
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 01:27:43
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1242875332/626

>ふむふむ。でも、日銀の総裁人事とかは議会で決めるんじゃなかったっけ

面白いカラクリがあるのw少し前に背番号君が墓穴を掘りそのカラクリを教えてくれたw
確かに数名の候補を挙げて議会で決めるんだがその人選する時にカラクリが仕込まれている
「内閣官房長官と補佐官の4人で決めるんだとさw」戦後約60年間自民が与党を独占して来た理由が解った?
仕組みは簡単です、人選する時に白川になる様に人選したら良いだけw
例えば官房長官と補佐官で候補を5名決める、その5名を議会に持って行き
野党に「この中の誰にする?w俺達は白川を押すw」と聞く訳だw
野党は「え?・・この中から選ぶのかよ・・・」と言う状態になる仕組みだw
だから歴代の総裁人事は荒れもせずに副総裁が総裁に格上げになっていたw

これで民主小沢が圧勝した時に日本のマスコミと自民がスクラムを組んで潰しに掛かったか
理解出来たでしょう?小沢は唯一総裁人事に待ったを掛けた男ですw
民主が与党になると内閣官房長官は民主党の議員がなるwこの意味解る?w

>それと、日銀が認可法人・・・・で、株の45%が何者が保有してるか
>公表されないの?

「政府が55%持ってます」と言ってるだけだよw本当かどうかわからん、議決権が無いから
100%保有しても意味無いんだけどねw残り45%は誰が持っているのか言わない
恥ずかしがり屋なんだろうなw
というか与謝野がワインを飲めよ
違う。
白川が飲むべき。(w
与謝野は最近、「デフレの克服」を言及しだした。
与謝野にしては進歩した。(w
しかし、日本経済の運命を白川が握ってるということを知っている人はあまりいないんだろうな。
白川本人も、分かってないみたいだし。
(分かってれば、もう少し自覚を持つだろう)
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/16(火) 22:12:35
そりゃそうだ、政治家の政策が日本経済の運命を握っていると
マスコミも白川も思っているからな
まぁ、日銀法の改正とか、政府紙幣とか、日銀引き受けとか、白川不信任案とか、政治家はコントロール手段はないわけじゃない。
>>32
基地外清算主義者乙です
今以上に企業が海外に逃げ出して失業増加&設備投資激減=株安の流れですね
>>78
カスゴミも民主も日銀叩きはしないからね
民主なんてむしろ現状の日銀に肯定的w


デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK029938620090611


http://www.hatoyama.gr.jp/cont05/index.html
鳩山君もこの中でインタゲを拒否してるしねwwww


一方、与党内では今もインタゲ派は息づいてる
あとは糞銀を説得できるかどうかだな
>>82
自民党内のリフレ派はほどんど構造改革派だから、今は冷や飯を食わされてる。
麻生も与謝野もリフレは分かってないが、構造改革派のせいで自民党は政権交代の危機。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 02:34:17
>>82
>自民党内のリフレ派はほどんど構造改革派だから

例えば誰?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 15:01:37
破壊的イノベーションで構造改革が進むから
自民党は金融政策に詳しいのである
円高によって潜在成長率は急上昇する、アイスランドを見習って6%の利上げを決行すべきだ
>>84
中川(女)もそうだし、山本幸三もそうだろ。
構造改革に反感を持っているリフレ派の自民党の国会議員というのが思い浮かばない。
亀井とか。もっぱら政府紙幣発行で公共事業だけど
国民新党じゃない自民党の亀井って誰?
与謝野代官「白川屋、お主もバカよのう!」
白川屋「いえいえ、お代官様ほどでは・・・」
訂正

与謝野代官「白川屋、お主もバカよのお」
白川屋「いえいえ、お代官様ほどでは・・・」

決してお札など刷らない二人であった。(w
イタリア軍がマヌケだというのは有名な話で「イタリア軍ジョーク」ってあるけど、日本経済の致命的な弱点は日銀だということで、将来的には「日銀ジョーク」ってできそうだな。
白川の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき
>>92
日銀ジョーク集に採用決定!
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 06:27:28
デフレのもとでインフレターゲットは取るべきでない=民主・峰崎氏
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38512620090611

[東京 11日 ロイター] 民主党の峰崎直樹・参議院議員は11日、ロイターのインタビューで、金融政策のあり方について
「デフレのもとでインフレターゲットはやめたほうがよい」と述べた。
 「現在の日銀の金融政策は財政政策の僕(しもべ)になっている」とも述べ、いずれ金融を正常化させていく段階では金利水準
も正常化させなければならないとの認識を示した。

 日銀がとっている現在の金融政策について峰崎氏は「低金利政策を維持して、いわゆる財政政策の尻拭い的なことをやらされて
いるのではないか」と指摘。「デフレが深刻になってきている予兆はあるが、本当に金融を正常化させていくときには金利はもっ
と上げていかなければならない」と述べた。

 低金利政策によって、市場から退場してもおかしくない企業まで存続を許し、産業全体を弱体化させているのではないかとの問
題意識があるためで、いずれ「金利は正常な金利にもっていかなければならない」と述べた。

 為替政策についても同様に「円高は悪、円安に頼る国」との輸出依存の従来型の発想を改め、「円高に応じて新しい産業構造に
変わっていく」ことを模索すべきだとした。「速水優元日銀総裁は『強い円は国益』と述べていたがそういう風に思っていたほう
が良い」と述べ、円高でも耐えうる産業構造に転換していくことが重要との認識を示した。ただ、どの程度が円高で、どの程度が
円安とみるかなど具体的な水準には言及していない。

 峰崎氏は2000年以降、民主党「次の内閣」で財務相や経済財政担当相を歴任し、自らを「財政再建」派と称する経済政策通。
現在は税制調査会会長代行を務める。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 21:04:16
age
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/13(月) 22:13:47
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月に日銀法改悪→デフレターゲット政策発動
http://www.ilibrary.jp/charts/page_thumb44.html

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 1月 2645人 2月 2470人 3月 3060人

97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 14:39:39
よくTVで写る車から降りてくる白川総裁の後に
続々とこれまた車から降りてくる人達の中のひとりの
長髪美人の女性は誰?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 14:59:24
夜の秘書
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/16(木) 15:00:59
誰も紙幣増刷を迫らないのはなんで?
>>99
世論(有権者=票田)がインフレアレルギーだから・・・w
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 04:23:53
デフレとは「縮こまり」を意味する。
インフレとは「膨張」を意味する。
日本人は生来的に縮こまりが好きな人種なのだろう。
12畳の部屋より4畳半のほうが落ち着くという人が多い。
デフレを楽しんでいる人は結構多い。
しかしそういう一般気質を完全無視して正義を実行するのが
政治だ。断固として物価を上げなくてはならない。
日銀法を改正して円札を刷らせろ。月5兆円刷って国債買わせろ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 05:33:44
白川総裁は幸せではないのだろうな。
日本国憲法では幸福追求権が保障されているの
だから日本人は1人1人幸福を追求すべきだ。
本当に幸福を追求するなら白川総裁は辞表を出して
辞めるべきだ。日銀は組織そのものがおかしくなってる。
お札刷れない病だ。総裁1人の力ではどうしようもない。
だったら辞めるのが一番。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 20:03:53
一刻も早く辞めるか死ぬかしてくれ
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/14(金) 20:12:50
この国の政治も国民もインフレはいやだが時給は1000円以上
にしろとかいうアホだからw
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 21:27:35
海(海“辺”)を渡ってきたんで“渡辺”という(帰化後の)日本名にするとのこと。
そのほかにも“金の裏”で木村など。
それ以外には半島にいたころの苗字がルーツになっている場合がある
    ↓
松…朝鮮苗字で“ソン”と読む  →  松下、松本、松島、松田など(それ以外
                   に当て字(ソン=村)として村田、村本、
                   田村などがある)
下…朝鮮苗字で“ピョン”と読む →  下、下池、下田、下村など
池…朝鮮苗字で“チ”と読む   →  池田、池脇、池和田など
田…朝鮮苗字で“チョン”と読む →  大田、太田、山田、藤田、田村、岡田、
                   和田など
河…朝鮮苗字で“ハ”と読む   →  河村、河野など (それ以外に当て字(
                   カワ=川)として、川島、川田、川本などがある)
柳…朝鮮苗字で“ユウ”と読む  →  青柳、柳、柳本、柳沢など
尹…朝鮮苗字で“ユン”と読む  →  伊藤など  
高…朝鮮苗字で“コ”と読む   →  高橋、高田、高村、高木、高下、高森など
玄…朝鮮苗字で“ヒョン”と読む →  玄田など
林…朝鮮苗字で“イム”と読む  →  林、小林、若林など
白…朝鮮苗字で“ベク”と読む  →  白田、白石、白木など 
これ以外には“森、宮、岡、中、里、青、山、八(八木など)、吉”や“東西南北”の
それぞれ一文字を入れる場合(東原など)、または単体の場合(南など)などの
苗字、 つまり鏡文字の類など。 鏡文字意外には春夏秋冬のそれぞれ一文字を
入れる場合(例えば秋山 など)、福(福田など)、辻(関西方面に多い。辻、
辻本、 辻元など)など。さらには廣(廣瀬、廣田など)、兼(兼村など。“金”
の当て字)、和(和田など)、星(星野、星など)、菅(菅野など)など。
名前のほうには“重、光、聖、充、竜、剛、暁、晃、哲、啓、博、千(千里な
ど)”などが入っている場合が多く、 まれに苗字に関する漢字を名前のほう
に入れる場合もあり、またはその逆の場合もある(苗字で重光など)。
基本的に参考になるのはテレビに出ている有名人、特に芸能人の苗字が参考になる。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/17(月) 21:30:01
円高容認派の白川は在日なんだろうな。
民主も推薦してるくらいだし。
円高容認で日本の製造業をメチャクチャにするつもりだろう。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/29(土) 16:30:56
日本の不況は続くよ
白川を早くやめさせないと
日本銀行の白川方明総裁は名古屋大学で講演し、長期金利が1%台半ばで推移していることについて
「どんどんインフレになっていくと皆が思っていないからこの数字がある」とした上で、「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

7月の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)は前年同月比2.4%上昇と、消費税率引き上げの影響を除くと1992年6月以来約16年ぶりの伸びとなった。
白川総裁は講演後の質疑応答で「しばらくは2%台半ばが続くが、徐々に国際商品市況の上昇の影響が減衰し、
2%を超えている上昇率も来年には下がっていき、物価安定の範囲に入っていく」と述べた。日銀は物価安定の理解として、
消費者物価指数の上昇率で「0−2%」という数字を示している。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
日銀がしっかり物価安定という責任を果たしていくという信頼感をいただいているかどうかが大事な鍵だ」と指摘。
「信頼感があれば、物価上昇を前提とした行動が広がらない。そうした物価安定に対する信頼感は、
日銀が最終的には物価安定を目指した金融政策をしていくことが前提にある」と語った。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/29(土) 17:14:10
>>108

まったくデフレを解消させる気はないみたいだな
これだけ消費者物価が下がり続けているのに、デフレスパイラルじゃないとか言ってるし
質問タイムに誰かデータ示して、デフレであることを認めさせるとかしてくれないかな
もうそんなめんどくさいことしなくていいから
国策捜査で白川を痴漢で逮捕とかしてくんないかな
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:04:43
>>111
この国では国策捜査で逮捕されるのはインタゲ論者
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:00:15
【金融】国債費:21.9兆円見通し、当初予算より約1兆6720億円増…2010年度概算要求 [09/08/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251411351

【経済】「民間の経済活動に回らない」銀行の国債保有が最高水準 6月末の残高111兆円
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1251415524

【経済】国債費21・9兆円見通し 来年度概算要求
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1251413546

【経済】 資金需要の低迷で、預金が国債市場に流れ込んでいる 銀行の国債保有、最高水準 6月末の残高111兆円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251412773

【金融】銀行の国債保有、最高水準 6月末の残高111兆円[09/08/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251423199
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:03:34
白川方明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E6%96%B9%E6%98%8E
>日銀の仕事は面白い

人殺すのってクセになると聞いたがどうやら本当らしいな
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:30:54
>>114
ワロタwwww
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:51:46
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 
平成18年 32,155人 (30000人台キープのため日銀が逆噴射)
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人

日銀の念願である初の年間35000人突破なるか?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/31(月) 21:10:57
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-112660&cc=03&nt=00
2009年08月31日
わが国の景気は回復の兆しを見せている=日銀総裁

>白川方明日銀総裁は31日、大阪市内で開かれた地元経済4団体共催の
>懇談会に出席し、国内景気について「回復の兆しを見せている」
>と判断を前進させた。8月の金融経済月報では「下げ止まっている」と判断していた。



民主党が勝った途端に回復宣言かよw
どんだけ繋がってんだw
ミンスなら好きに利上げできそうだからな
最近の白川って、何か、バイオハザードのボスキャラみたいに進化してきてないか
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/01(火) 00:33:20
大阪の地元経済4団体が「強い円(資産)」を支持しているのか?
【日銀】白川総裁、国債購入は拒否…民主党政権が財源捻出を日銀に求めてきた場合 [09/08/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251722162/
ゴミクズ白川必死だなw
ミンスは日銀法改正でも何でもすればいい
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/01(火) 22:59:51
民主自業自得だな
散々与党から日銀への国債購入要請を批判してきたツケだ
頑張って埋蔵金でやりくりして下さい
だが国民として困る
民主は元から政府に左右されない日銀を目指してたはず
八方ふさがりでどうなんのかな
>>125 デフレで税収も減ってるのに国債増やさないとかいってるのに
バラマキは大判振る舞いって、財源は株式優遇税廃止とかか
7月税収26.8%減=所得、法人税落ち込みで−財務省
>>125
優遇税制廃止程度で財源確保と言えるのかどうか怪しいな
ただでさえ流れの悪い株式市場はさらに停滞化するわ絡んだ外資にも影響与えるわで
財源確保の名目以外に国民が得する事ってあるのかね
×>>125
>>126
>>127
得すること何もないが経済音痴に格差是正をアピ−ルしたいだけ、株が下がれば1番打撃受けるの
労働者なのに
やっぱそうだよなw
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 09:19:18
民主党ネクスト年金担当副大臣、15兆円規模の経済対策を削減しても経済的な影響はほとんどない、全部なくしてもいい。
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11290020090901
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/04(金) 10:15:02
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-113342&cc=03&nt=00
円安誘導の政策は間違い=藤井・民主最高顧問

>新政権において、一段と円高が進行した場合の対応に関しては、
>「為替介入は、よほど異常な時以外はやるべきではない」
>と述べるとともに、円安によって輸出を伸ばす政策は間違いと指摘した。 

>「国際協調が大事だ。こういう時期に為替ダンピングをやってはいけない。
>無理しても頑張ることが必要だ」と語った。

民主党と穴友達の日銀白川は、やはり円高維持で足並みを揃え、
国内の輸出産業を競争力を削ぐ一方、
朝鮮、中国の製造業を成長させるのが狙いらしいな。

http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-113333&cc=03&nt=00
日本は来年もデフレ脱却は困難=OECDチーフエコノミスト
>日本については、早期にデフレから脱出できるとはみていない。
>つまり、今年は全くその可能性はなく、おそらく来年も難しいだろう」と述べた。

民主党政権下で「独立性を尊重」(裏ではズコバコの関係)されて、
お門違いの対インフレ政策(現実はデフレ)を維持するお墨つきを与えられたわけだ>白川(パクセン)
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/04(金) 10:39:05
藤井は米国債買って損したくないだけだろ

別に円高を煽ってるわけじゃ全くない
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/04(金) 10:43:20
>>133
米国債買って損しなきゃ、それ以上のもの失う仕組みに
なってんですが
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/04(金) 10:45:37
それ以上とはななんぞ?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/04(金) 14:00:49
デフレスパイラルがわからない日銀総裁w
ともかくもっと札を刷れ

日銀は仕事をしろ(札を刷ること)

難しくないだろう。スイッチ押すだけだ
白川はひどいね。
歴代の中でも一番官僚体質。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/04(金) 14:13:57
>>138 白川みたいのが中川秀直がいう日本を腐らしてる
ステルス複合体の一員だろ
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 19:49:18
【コラム】経済成長は悪なのか?「お気楽な国」、日本を嗤う欧米メディア…(日経ビジネスオンライン・時流超流)[09/09/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252111552/l50

★経済成長は悪なのか? 「お気楽な国」、日本を嗤う欧米メディア

 「民主党の勝利で日本、新たな時代へ」(英フィナンシャル・タイムズ=FT)、「日本の野党、自民党に対し
歴史的勝利」(米ウォールストリート ジャーナル=WSJ)──。欧米各紙は8月31日、政権選択が争点となった
衆議院議員選挙で野党民主党が圧勝し、日本で初めて本格的な政権交代が実現したことを、オンラインの
トップページや本紙1面でこう報じた。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090903/203966/01.jpg
衆議院議員選挙翌日の8月31日、欧米メディアはどこも1面トップで、民主党による政権交代を報じた

◇こぞって民主党に違和感

 では、今後政権を担うことになる民主党に対する期待が高いかと言えば、そうではないようだ。
英エコノミスト誌は既に、8月22日号の記事の中で、「民主党はあまりに未熟で、準備不足に見える」と
厳しい見方を示している。

 「日本経済が苦境に陥り、貧困層や格差が拡大したのは小泉純一郎元首相による改革のせいではない。
格差の拡大傾向は、今年に入って深刻になったとはいえ、実は既に1990年代の『失われた10年』で
始まっていた」と指摘し、格差問題のすべてを小泉改革に押しつけるかのような批判を展開する民主党や
鳩山由紀夫代表の短絡的発想に疑問を呈している。

 米ニューズウィーク誌も8月31日号の記事で、2009年1〜3月期の日本のGDP(国内総生産)が
年率換算でマイナス11.7%と、先進国の中で最大の落ち込みを見せたことに触れながら、福祉強化を目指す
民主党の状況認識の甘さを痛烈に批判した。

 「驚いたことに自民党に攻撃されるまで、民主党のマニフェスト(政権公約)には、『経済成長』の
言葉さえなかった。これは、民主党が日本が直面する窮状を理解していないことを示している」
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 19:49:47
さらに、気になるのは、欧米メディアの日本に対する見方に、一種の共通した「違和感」とも「呆れ」とも
取れるトーンが垣間見えることだ。

 例えば前述のニューズウィーク誌の記事。「消えゆく日本:経済成長を口にしない次の(政治)リーダーたち」と
題されたこの記事には、「日本のリーダーは一体、自らの将来をどう考えているのか理解に苦しむ」とでも
言いたげな記者の苛立ちが行間にあふれている。

 「急ピッチで進む少子高齢化により、縮小の一途をたどる国内市場。思いもしなかったスピードで
中国が政治、経済の両面で日本を凌駕しつつある中、経済力でしか存在感を示せなかった日本が、
再び大国としての勢いを盛り返すには、新たな成長戦略により経済を軌道に乗せていくしかない」

 それにもかかわらず、「自民党の幹部も民主党の幹部も、この点についてあまり議論しようとしていない。
彼らは中堅国としてやっていければそれで十分だ、と思っているのだ」と、皮肉たっぷりに記事を締めくくっている。

         石黒 千賀子(日経ビジネス副編集長(兼国際センター長))

ソース:日経ビジネスオンライン 2009年9月4日(金)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090903/203966/
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 01:34:56
選挙用のプロパガンダを額面どおり受け取って分析する方もレベル低いよな。
自民が経済成長を謳って敗北し、民主が圧勝した以上、
日本の大衆向けの選挙戦略としてはこれ以上ないほど正しかったわけだろ。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/07(月) 01:56:45
日本の金融政策の異常さ

各国中央銀行のバランスシートの推移
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/graph1204-1.gif

http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090809#p1
 BOEは最大で3倍、現在も2.5倍のバランスシート拡大を実行、FRBも2.5倍。
ケチで有名なECBですら1.8倍にバランスシートを拡大してマネーを供給する中
……我が日銀はびた一文拡張を行っていない(それどころか幾分〆気味な時期も!)。
 その結果、ポンドは30%の減価、米国は若干の減価、ユーロは変わらず……そして円は最大で3割の増価。

 この状況の中,サブプライムローンバブルとその崩壊の当事者である
英米欧では鉱工業生産の低下幅は110->90程度なのに対し、震源地から遠い日本では110->70への急落。
 日本の景気悪化要因はサブプライムそのものと言うより別のところにあるってことにそろそろ気づいてほしい……。
 
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 04:21:42
やはり、デフレと言うのは実質所得も減るんだな
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 10:39:32
>>145
そりゃそだろ経済のパイが年々縮んでいくんだから
>>146
勿論そうなんだが
貨幣ベール論的世界観を前提にすれば、物価なんか上昇しようが下降しようが
実質は問題ないんじゃないか?という考えは当然出てくる。

しかし現実はそうではなく、名目の動きが実質そのものをスポイルして・・・って話を認めるのが
古典派と新古典派の違いであり、新古典派とニューケインジアンの合意点。

リフレ派としても、突っ込まれた時に備えてその辺の理論と実証の話はそれなり抑えとくべきだろう。
まあ、デフレ歓迎論は殆どがただの反知性主義で、ここまで理屈で突っ込むデフレ論者はいないけどねw
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 03:51:04
おい、おまえら、ついに民主党ショックが本格的に襲来して来たぞ!!!





民主党の大塚耕平政調副会長は8日、インタビューに応じ、
2010年度予算編成で財政出動を伴う景気対策からの脱却を検討する考えを明らかにした。

「予算規模を圧縮するという選択肢も念頭に置く」としており、
経済状況を踏まえながら

前 年 度 当 初 予 算 比 で マ イ ナ ス

となる可能性もあるという。
9月9日2時33分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000209-jij-pol
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 14:44:23
http://www.youtube.com/watch?v=L60K3n2ja7A&feature=related
日本を不況へと操作している日銀 /海外経済界の言いなりだ
蘇る高橋洋一
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090911
なぜ日本銀行と政府は政策を変更しないのか?をめぐる部分を以下に抜粋。他の部分も有用なのでぜひ上のリンク先を。

T:後だしにしても意味ないです。
他の国と同様に、金融緩和を断行する、と宣言すべきなんですが何故かしませんね。
今の日銀総裁は以前、金融を引き締めて失敗した人。
なので、ここで緩和策を打って成功してしまうと、過去の失敗を認めなきゃいけなくなると考えている。
日本にとっては不幸なことです。

K:いくら財政政策を発動しても金融政策が縮小しては意味がないですよね?

T:両方拡張しないと意味ないです。
政府と中央銀行が協力する必要があります。
現在はどちらも引き締め気味ですね。
協力もしてませんが。

K:それは経済学者にとっては常識だと思うのですが、なぜ政府や日銀には通用しないのでしょう?

T:一つは98年に日銀法を改正するときに、世界的に例がないほど、日銀の独立性を強めてしまったこと。
それで日銀が政府を無視するようになった。
法律をつくった人たちがあまりよく分かってなかったんですね。
もう一つは政府のリーダーシップの問題。
麻生総理(当時)が金融政策を否定してしまっている。

K:なぜ?

T:麻生さんに最初に言った人がいるから。
誰かが麻生さんに「財政政策だけでいきましょう」と言って、それを麻生さんが表で言っちゃう。
そうなると、それをひっくり返すのは難しくなってしまう。
よくあるパターンです(笑)。
日銀vsデフレスパイラルリスク
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1759
山口副総裁
現時点では、わが国経済がデフレスパイラルに陥り、
物価安定の状態からどんどん離れていってしまう可能性は低いと考えています

野田審議委員
所謂、デフレスパイラル――が発生するリスクが高まっているとはみておりませんが、
いずれにせよ物価関連データを注意深く点検していきたいと考えています

白川総裁
そうしたデフレスパイラルのリスクがあるとは考えていません。
ただ足許、物価の下落幅が拡大していますので、注意して丹念に経済情勢を点検していこうと考えています

この面からは、デフレスパイラルに陥るリスクが高まっているとは判断していません。
(以上、リンク先下線部のみ抜粋)


上記引用文から分かるように、日銀がこの問題の重要な判断ポイントだと強調しているのは、
(1)「金融システムの安定性が維持されているかどうか」、
(2)「企業や家計の中長期的なインフレ予想が下振れることがないか」
の2点である。

しかし、(1)については、過去のデフレスパイラルが「殆どのケースにおいて」金融システムが
大きく不安定化した時期と重なっていた、ということであって、金融システムが安定していても
デフレスパイラルが起きてしまう可能性を廃除するものではない
(8月31日の大阪での記者会見では、この点を突いた質問があったが、
白川総裁の返答は、引用したように、切れ味の悪いものにとどまった。)

また、(2)については、日銀が四半期ごとに行っている「生活意識に関するアンケート調査」
などによって、現実よりも遅いタイミングで確かめるしかない話であって、
しかも、誰もが納得する1つの指標(数字)があるわけでもない、悪く言えば、あやふやな話である。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/07(水) 23:40:03
単に札を刷れとか言ってる奴は
それが最終的にどこに向かうか考えたことあるか?w
破裂するのいつかは

またハイパー厨か
武藤伊藤体制だったら今頃どんなスタンスだったんだろうねえ>日銀
現総裁人事のとき、あーあ民主党もこんなことしちゃったら政権とった時にブーメラン刺さるぞ…。
と思ってたら案の定。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 23:46:45
>>152
どこにもいかないよ。変動相場で管理通貨制なんだから
つか今のタイミング逃せばいつ円を刷れるんだよ
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 16:40:09
>92

見事、歴史は繰り返す。
清流も綺麗過ぎるとプラナリアしか住めなくなります。
明らかに紙幣と硬貨が足りていないのに、そんな当たり前の
事が理解できない中央銀行。すったもんだで総裁決めたらこの様・・・。
白川は平時であれば程良い総裁で終われたと思うよ
今という時代に会ってはこんなに合わない総裁はいないけど
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/12(月) 16:41:39
これだけ円高でデフレが深刻な状況で、インフレリスクを恐れるってどうなのよ

日本の経済評論家とかテレビ見てても、まったく日銀や民主党の経済政策を批判しないけど
デフレを維持しようとする国なんて、日本ぐらいじゃない?何なの?マゾなの?
どの時代でもキチガイの統治者によって国は崩れるんだから、当然の流れ。
むしろ上が良くしてくれると思ってしまう考えが、それを助長する。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/13(火) 15:32:18
税金が高過ぎなんだよ
保険年金税金含めて10%位にしとけよ
>>159
>日本の経済評論家とかテレビ見てても、まったく日銀や民主党の経済政策を批判しないけど

そりゃーだって庶民にまともな情報や知識を与えず電波で洗脳して
民主支持率80%に仕立てあげるんだもんw
どんだけ洗脳されてるんだ・・・
日銀総裁って実はホムンクルスなんじゃないの?
そんで日本を破滅させようとしているんだよ、きっと。
1ドル90円の現状、年2%のインフレを5年実施しても何ら問題ないと思うけどな
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/11(水) 05:55:10
age
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/20(金) 23:40:32
白川というのはウィキで見たら、シカゴ大学だ。
もしかしてゴリゴリのマネタリストじゃん。
マネタリストというのは哲学として貨幣こそ最高の商品で激しくインフレを
憎むというのが特徴なんだけど、講演の発言はまさにそのものだな。
よりによってこんな時に最悪の日銀総裁を日本は戴いているものだ。
マネタリストなら「量的緩和ではインフレにはできない」なんて言わないはずだけどなw
組織防衛しか念頭にない典型的な小役人だよ
こんなの国の舵取り任せてる俺ら哀れ
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 00:43:32
>>167
シカゴ大学だからこそ、マネタリストだからこそ、
それを分かっているからこそ、その逆のことをやっている。
つまり確信犯ということか。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 00:48:36
>>169
白川は故速水派の人間ていわれてる
だから生粋のインフレファイターだろ
ノーベル日銀文学賞があったら白川は間違いなく受賞する
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 00:55:03
ゴードウィンの法則スレですね
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 01:00:32
デフレに関しても、責任逃れがひどいな。
俺様理論でデフレノ定義すら勝手に変えそうな勢いだな、キチガイ白川。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/21(土) 07:16:06
前の総裁の様に私腹を肥す為に
今度は株の空売りでもしてるのか?
クルーグマンはみんなが中央銀行を、政府を、お互いを信頼しなければ
インフレターゲットは起こせないと言って歎いた

日本人も政府も日銀も信じていない

だからインフレターゲットはできない

インフレターゲットをせよと日銀を叩いている人達こそが
インフレターゲットを妨害している
インフレファイターとして信頼性抜群だから問題なんだよw
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 10:10:16
>>176
まったく的外れ。

伝統的にデフレを放置して、なんら対策をとろうとしないから信頼されないのだ。
事なかれ主義というか、なんというか。ほんとに情けない。
主要国の中央銀行でも、もっともレベルが低いのが日銀だ。
しっかりデフレへの対応策を打ち出せ。そして、信頼とやらを取り戻せ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 10:16:11
>>178
白川ちゃんは需要があれば印刷してもいいかなあって言ってるんだから
需要を起こせばいい
だいたいマネーは銀行に溢れてるじゃないか
貸し渋りや貸し剥がしがあるのに銀行には金が溢れてる
需要、それは民間と政治の問題だ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 10:20:20
需要があったらあったでインフレの懸念がある=引き締め
してしまいかねないのが死羅苛倭
―― デフレの進行に手を打たない白川総裁の責任は大きいですね。
トップが代われば、金融政策も変わるかもしれません

岩田
 白川総裁が辞めても、同じ考え方の人が総裁になる
システムが温存されていますから何も変わりません。
もし違う考え方の人が総裁になろうしたら、日銀は全
力で阻止しようとするでしょうね。
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-12567105
182(⌒*⌒)ッぷ〜 :2009/11/22(日) 10:42:43
良かったなおまいら。
ここでの議論が新聞テレビでやっと
取り上げられるようになって。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 10:54:37
国民がみんなニートになったな
自分で利潤を上げられない民間や政府の問題から目を背けて

おかあさ〜ん なんとかしてよー

って日銀に泣きついてる子供

子供である民間がイケイケ経営や不動産投資で無責任重ねてだした赤字や
浪費家の政府のをそのたび助けたけど

もうできんだろう

国債の残高が凄まじいから金利をあげられない
184(⌒*⌒)ッぷ〜 :2009/11/22(日) 10:59:49
なんとでもなるよ、そんなもの。
国の力はもっとすさまじい。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 11:21:46
>>179
お札の需要は有るんだろう
供給が足りないからデフレなんだろう
世の中を不景気にしてる犯人は
やはり日銀や白川だったのか
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 11:23:23
早くお札刷れと言いたい
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 11:32:59
>>183
民間が超優秀だから世界最悪の中央銀行と5流の政治
でもまだ世界2位の経済力維持できてるんだよ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 11:43:33
>>185
お札はあるよ、ただし銀行に
貸す気はありません
自己資本を増やさないといけないと
国際会計基準を満たせないのでね
実は前のバブルで財務が痛みきっててさ
お金は刷るよう日銀にもっと言ってくださいよ
自己資本にしたいんです
でも民間には貸しませんよ
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 11:47:53
日銀は、マネタリズムを知らないか、無視してる。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 11:58:03
日銀がデフレターゲット政策やっていることが信頼されている。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 12:03:03
デフレは家計と企業を直撃し、国の金庫を破壊する。ちまちました「事業仕分け」をしている場合ではない。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258849675/l50
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 12:18:09
>>183
日銀の政策が明らかに有害なのに蹴られてもついていきます、はねえだろ。
痛みに耐えれば耐えるほど後でいいことがあるような気がするんだろ
でもインフレの痛みには耐えられませんってか
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 12:32:04
日銀は日本人が何人自殺しようとプロパーが総裁に就いて独立性が保てれば良いと考えているからな
マスコミのスタンスも相変わらずひどい。
今朝の朝日新聞で編集委員の西井泰之が書いてるコラム見てみ。
菅のデフレ宣言で一応デフレは認めてるのに、
アニマルスピリットでなんとかしろだってよw
頭おかしいわ。
でも日本のマクロ経済学者の大半が頭おかしい系だから、
マスゴミを責めることすらできん。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/22(日) 18:52:12
>>188
大臣亀井が言ってる事は正しいて事なのか?
どちらにしても国内に金が回ってないのは
解りきってる事 日銀が仕事をしてない証拠
長年に渡る日銀の調整力の無さが(わざとそうしてるとしか思えない)
今の所得格差や取り残された大不況を生んでる
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/23(月) 01:08:52
>>183
国債残高が多いとなぜ金利(政策金利?長期国債金利?)が上げられないのか?
長期国債金利は買いオペで買い支えられることは知っている?
金利が上がるような好況になれば、税収が金利以上に増えるってことは知ってる?
今回の臨時金融会合の結果は、白川氏が市場原理主義の原則
を決して変えることはしないという強いメッセージをマーケットに送った
ことになったかもしれない。これは国内の民主主義と衝突しかねない
大きな問題が残る結果だといっていいだろう。
期待の効果を大きく見るならば、今回の量的緩和まがいは日銀にデフレ解消の意志がないことを改めて明らかにしたという意味しかないかもな。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/08(火) 21:36:47
イギリス金融界死亡?取締人がイギリスにとって死神か救世主になるのか?これが日本にとってプラスとなるかマイナスに
なるかはまだ不明だ。イギリス人の豚箱になるのは確定だが、イギリスのグローバル企業(ユダヤ系とか)に どう影響する
のかはまだ分からない。イラン大統領が言う小悪魔であるゴキブリはもう潰されたも同然か?
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
Nicolas Sarkozy hails EU appointment to 'clamp down on City of London'
(ニコラス・サルコジ:EUによる「シティ・オブ・ロンドン取締」人の指名を賞賛)
By Andrew Hough
Telegraph:02 Dec 2009

フランスのニコラス・サルコジ大統領は英国政府の経済危機対応へのあからさまに非難し、
EUの新金融担当委員の任命はシティ・オブ・ロンドンの行き過ぎを取り締まるための
チャンス、と賞賛した。
サルコジ氏は、国際金融危機は英国と米国が好む「アングロ・サクソンのやりたい放題」
の責任だと非難し、その一方で、「金融資本主義の行き過ぎとは無縁」の欧州的思考を賞賛した。

しかしアリスター・ダーリン財務相は、ミシェル・バルニエ氏がシティを統治する規制に介入
することにきっぱりと警告を与え、EUによる外国の介入は「混乱」の原因となるだろうと述べた。
スピーチの中でサルコジ氏は、自分の元農業相を通じて英国の銀行と金融サービスを裁き、
支配するチャンスに満足していることを隠せなかった。

「50年ぶりに初めてフランス人の欧州担当委員が、金融サービス、そしてシティ(オブ・ロンドン)
を含む域内市場を仕切る姿を見ることが、私にとってどのような意味を持つかお分かりか」と
サルコジ氏はラ・セイン・シュ・メーユで語った。
「世界にはヨーロッパ・モデルの勝利を目にして欲しい。ヨーロッパ・モデルは金融資本主義の
行き過ぎとは一切無縁だ」
こいついかにも胃腸弱そう。
喋り方とか安倍に似てるし。
胃ガンか大腸癌で死んでくれないかな。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/11(金) 09:42:54
白カバさん、何も出来ないなら辞めて下さい
日本が潰れてしまいます
日銀法改正して定年退職制度入れよう!そうすると今年度で白川
さん無事勇退されることになるんで一件落着しますww
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/11(金) 21:53:31
歴史に名を残した無能総裁白川
給料泥棒の名も残す
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 20:13:19
無能総裁白川のせいで日本沈没
国民は失業自殺
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 20:45:15
白川って一種の生物兵器だな。
大量破壊兵器
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 21:03:15
日銀は生物兵器製造工場だな、日銀審議委員の顔ぶれみてみろよ
いずれ劣らぬ生物兵器ばっかだよ
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 21:22:07
こいつの個人資産暴いて、デフレの方が得だから、デフレ政策とっているのですか?と 会見で、質問する記者は居ないのか?
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 22:13:10
白川も酷いけど民主党議員も予想以上に酷かった、まるで状況がわかっていない
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 22:14:58
別に、どこの政党でも変わらん。まともにわかっている議員など、渡辺喜美、中川秀直位で、他には思い浮かばない。
民主でも小沢鋭仁とか馬渕とかいるよ。無名だが金子洋一とか。
全部合わせても亀井より政治力ないけどw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 22:30:45
自民党議員やつい最近まで自民党にいた奴にわかっている議員がいるとは思えない
自民党は遂に消費税上げを選挙公約に盛り込むそうな
なにげに谷垣って与謝野を超えるバカだと思う
日本株の出遅れ鮮明 8月以降、主要国で唯一のマイナス

世界的な株高基調の中で日本株が出遅れている。総選挙のあった8月末以降の株価騰落率をみると、
主要20カ国・地域で日本株は唯一のマイナスとなった。円高や増資に加え、鳩山由紀夫政権の経済運営への不信感から日本株投資を敬遠する動きが広がっている。
日経平均株価は1万円台を回復したが、海外に比べ上値の重さは鮮明だ。 (22:07)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091213AT2D1102A112122009.html

出遅れも糞もあるかwまともに景気対策してないのに株だけ上がったらむしろおかしいだろ。
はっきり言って株価なんでどうでもいいよ。
石破もだめだな、野党に落ちて現実路線気取るとは勘違いも甚だしい
しかも現実路線として間違えてる よりによって消費税増税はないわ
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 02:31:49
このスレは重要だな
民主党・藤井ボケ老人の円高容認発言で、円急騰
 ↓
藤井「ドルじゃ!ドルのせいじゃ!」
官僚「“ドルのせい”にすんなボケ!」
 ↓
オバマの景気対策がようやく功を奏して円急落
 ↓
藤井「これぞ政治主導、ミンスの政治力じゃ」
官僚「“ドルのおかげ”じゃボケ!」
 ↓
そうこう手をこまねいている内に、デフレ進行で鳩山不況
 ↓
藤井「日銀じゃ!日銀のせいじゃ!」 ←★今ココー
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 18:36:50
>>219
白川も藤井も罪人だろう
世界が景気回復してる中で
日本だけのデフレ不況を招き
廃業、倒産、失業、自殺、を増加させ
国民の仕事を奪い収入を奪う
自分達良ければ後は
どうなっても構わないのか
まぁ安定した職に就いてさえいれば、デフレなんて別にどうということはないからね。
節約してタンス預金しとくだけでもいいし。
白川タン北九州出身だったんだね。
北九州は悪い意味で変な人多いよ。特にオッサンとか
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 20:44:28
【金融】欧州の銀行、ドバイ関連リスクは計400億ドル相当−米紙WSJ [09/11/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259463357/l100

【ドバイショック】UAE向け債権:米銀ではシティが最大、欧州では英銀中心[12/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1259654479/l100

【各付け】信用懸念、ドバイからギリシャへ 財政赤字で国債格下げ[09/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260495431/l100


224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 20:51:54
白川クビにしろよ
日銀総裁の器じゃないんだよ
所詮は学者バカ
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 22:49:41
>>224

同意。

来年の参院選は、「自民党に入れたくないから」という理由で、
民主党に入れる人がまだ多いだろうが、白川に任期満了させたら(2013年まで)、
4年後の衆院選で民主党が大敗北するか、その前に日本経済が詰む。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 22:58:19
ちゃんとした学者なら信用できる バーナンキみたいに
白川も解ってはいるけどワザとデフレ維持してんじゃないの?
自分の利権か、圧力かかってるのか知らんけどさ。
仮に引退しても日銀の方針は変わらないだろうね。
日銀法改正しても民主にロクなのいないしな。
白川辞めても、また白川みたいなのが出現する。
しっかりとしたインフレターゲットを導入することが肝要。
亡くなった先人を悪くは言いたくないが、小泉がインタゲを
導入しようとしたとき、宮澤が止めたとか・・・
橋龍の日銀法改悪も痛いよな。
もともと日銀独立のきっかけがバブル崩壊の反省からだからな
日本は今だバブルの後遺症に苦しんでいるんだな
バブルの頃は破裂すんのが予想出来て逆噴射しようとしてたのをアメリカにやめろと言われたらしいが・・・。
政府紙幣発行とかの案も聞かなくなったしなぁ。
バブルのトラウマなんかね?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 15:50:28
>>230
×バブルのトラウマ
○白川のウマシカだよ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 18:12:59
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ノーパンしゃぶしゃぶ

ノーパンしゃぶしゃぶは、女性店員がノーパンで接待してくれるしゃぶしゃぶ料理店。
多くの店では床を鏡張りにして、覗きやすいようにしていたともいい、高いところに
アルコール類を置くことで、女性店員がそれらを取ろうとして立ち上がることで、
覗きやすくしていたともいう。また女性店員の上半身もスケスケの衣装やトップレス
にしているケースが多いという。

起源はノーパン喫茶にあると見られ、他にもノーパン焼肉などがある。
1998年にかつて、銀行のMOF担とよばれる行員が旧大蔵官僚の接待に
ノーパンしゃぶしゃぶ店「楼蘭」を使っていたことがマスメディアに
暴露され、話題となった(事件発覚後、その官僚の一人が不可解な自殺)。
なぜ通常の風俗店でなく、こういう店を利用したかは、飲食費として
領収書が落とせるというのが理由としてあげられる。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 18:18:51
白川のとぼけた発言

「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は
直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。

ならデフレ(物価が下がる)も同じように問題だろ!
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 18:30:25
所得が上がり続けないと物価は上がり続く事は無い。
所得が増えないで買えない人が増えれば、物価の上昇も止まっていく。
経済学者にわからないはずは無いから、嘘をついていると思う。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 18:38:34
日銀は機能していないことがよくわかりました!^^
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 18:48:03
こんなことだと日銀でも横領とか始まりそうだな
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 18:48:24
白川はシカゴ大に留学してんだぜ? 新古典派も貨幣中立論も全部知ってるんだぜ?
その発言はあきらかに作為的だろ。
日銀神学は新古典派も、ケインズ・ニューケインズ学派も否定して
どこに回帰するんだ?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 19:11:32
インフレ期待があるから、預金を消費に回そうという意欲も湧くし、高くなる前に買おうという意欲も湧くのだがな。

インフレを抑えるのは、金融政策ではなく、増税に頼る方が、国債残高の多い政府の取るべきスタンスで、国民生活に悪影響にならないギリギリの高いインフレ率で調整するのが国債残高の多い政府の中央銀行の役割だと思うがな。

とりあえず、白川更迭
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 19:25:57
何のために政府税調が存在すると思ってるんだ白川は?
インフレ抑制なんて打つ手は幾らでもあるだろうが?
歴代の日銀総裁もデフレマンセーでヒドイけどな。
白川はこの状況でまだデフレ維持だし。
来年再来年どうなってんだろ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 22:53:29
まあ、逝くとこまで逝くしか無いね。破滅しないと分からんだろこの国は。
>>240白川の首切ってもデフレ問題は解決しないことが大問題なんだ

―― デフレの進行に手を打たない白川総裁の責任は大きいですね。
トップが代われば、金融政策も変わるかもしれません

岩田
 白川総裁が辞めても、同じ考え方の人が総裁になる
システムが温存されていますから何も変わりません。
もし違う考え方の人が総裁になろうしたら、日銀は全
力で阻止しようとするでしょうね。
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/15(火) 23:09:48
団塊の代表、それが白川。
>>242
これマジで広めて欲しいな。マスコミにも規制かかってるんだね。
アメリカでGSに対して抗議したみたいに、誰かが日銀にデモとかやるんかな?
日銀法改正しても円高容認発言した民主だと変わりそうにないのが辛いな。
岩田の新書の「日銀は信用できるか」だっけ?
あれ読んだけど素人にもすげーわかりやすく書かれている
マネーサプライ論争の頃からだから、他の人の批判とは年季が違う
岩波書店の「ゼロ金利」も良かったな
ゼロ金利導入と解除までのドキュメントなんだけど
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/19(土) 13:04:51
だれだよ。
デフレカルト教団の全権委任法つくったのは?
キチガイに刃物を合法的に与えるバカどこにいる?
>>248
お前ら
>>234
バブル崩壊後、5年くらいは給料が上がり続けたけれど、物価の上昇は鈍化し、預金ばかりが増えた。
1998年からはバランスシートが改善される企業が増え、家計も負債を減らした。
貨幣がだぶついたにも関わらず、消費額は増えず、安価な商品の消費点数が増えた。
はっきり言って無駄に緩和しすぎちゃったわけだ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 06:53:35
白川日銀総裁がみなぎってきた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4917089
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 08:55:14
そうだ!デフレ維持の白川総裁を早く更迭しろ!
253高校講座:2009/12/27(日) 00:29:34
理想の内閣
総理大臣 広瀬勝貞「大分県知事 元経産事務次官」
官房長官 白川方明「日銀総裁」
金融担当大臣 斎藤次郎「元大蔵事務次官」
財務大臣権副総理 武藤敏郎「元財務事務次官 元日銀副総裁」
文部科学大臣権副総理権環境大臣 小宮山宏「元東大総長」
国土交通大臣 佐藤信秋「元国土交通事務次官」
国家公安委員長 漆間巌「元警察庁長官」
防衛大臣 守屋武昌 「防衛事務次官」
外務大臣 柳井俊二 「元外務事務次官 駐米大使」
経済財政担当大臣 杉本和行「元財務事務次官」
郵政担当大臣 谷公士 「元郵政事務次官 元人事院総裁」
総務大臣 松本英昭「元自治事務次官」
厚生労働大臣 辻哲夫 「元厚生労働事務次官」
農林水産大臣 渡辺文雄 「元農林水産事務次官 元栃木県知事」
経済産業大臣 北畑隆生 「元経済産業事務次官」
法務大臣 樋渡利秋 「元法務事務次官 検事総長」
国家戦略担当大臣 薄井信明 「元大蔵事務次官」
行政刷新担当大臣 石黒一憲 「東大法学政治学研究科教授」 
科学技術担当大臣 小柴昌俊 「ノーベル物理学者 元東大理学部教授」
副総理権副法務大臣権副外務大臣 湯浅卓 「国際弁護士」
日本は異常なまでの官僚拒否が問題である。
日本を支えているのは官僚である。
世襲やタレントなどのボンクラ政治屋どもに票を入れるのは
官僚たちへの裏切りと冒涜である。
白川さんが官房長官ならいいサポート役ができるはず。
白川さんは温厚で人柄が良いしインテリ感がある紳士。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 02:21:04
デフレとの長き闘い ─白川日銀総裁─ 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=JwNKDXMJqGw
>>253
実際こんな内閣出来れば破滅に向かって真っ逆様だろうな
>>254
総裁、なんか舌足らずな喋り方で可愛いね。
たどたどしい、一所懸命な感じ。ちょっと訛ってるような気もする。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 07:46:36
マスコミがもっと白川叩くべきだろ
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/05(火) 09:21:08
白川は屑
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 20:46:52
ネットで頑張って藤井叩いたら藤井辞めてくれたし、ネットってけっこう馬鹿にならないんだね。
これからも頑張って白川の糞に圧力かけ続けようよ。
デフラー総統
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 22:20:10
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
German team damn UK economic 'miracle' as a sham
(ドイツ人チーム、イギリスの経済「奇跡」を詐欺と非難)
By Ambrose Evans-Pritchard, International Business Editor
Telegraph:22/10/2007
ドイツ人率いるエコノミストのチームによれば、この15年間に亘るイギリスの経済復興は、
継続不能な記録的な家庭による借金と公共支出の大盤振る舞いのおかげだったとのこと。
自由市場シンクタンク、ポリシー・エクスチェンジが発表した『奇跡というより蜃気楼』
と題された痛罵する新レポートの中で、アナリストは丁度ヨーロッパの他の国々が
国家統制主義的沈滞から脱皮し始める時に、イギリスは重税と厳重規制の動脈硬化に
逆戻りしつつある、と語った。
イギリスの根本的な落ち込みは、嘘の豊かさの感覚を生み出し、住宅を担保にキャッシュ
を引き出して金の浪費をするよう皆を励ました、住宅ブームによって隠されてきた。
イギリス人は、その多くがより多くの借金の重荷を背負う羽目に陥るだけの、悪魔の
契約に助けを求めている。
借金に対する態度の劇的な変化のせいで、イギリスの貯蓄率は15年前の可処分所得の
8.3%からゼロあたりまで急激に減った。個人の借金は1993年以来137%上昇して£1.343兆
となり、初めてGDPを上回った。
「ヨーロッパの他の国は減税したり改革を押し進めたりしているけれど、イギリスは
何をした?経済は事実上住宅インフレと借金に『救済』されてきた」と彼は言った。
レポートは、イギリスが「借金が簡単」というたった一つの分野において、事業を
行う場所として最高得点を稼いだ、と示す世界銀行の調査を取り上げた。
ライセンス取り扱い部門では54位だったが、これは規制当局が硬化しつつある兆しである。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 08:38:56
白川に聴こえるか?
デフレ地獄で自殺する毎年三万人の人間の怨嗟の声が
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 08:44:42
池田信夫って屑だね

詳しくはこのスレをチェック
【削除】ネットリテラシーの高い若年層を中心に高い支持を得ている勝間和代さん本を担当した編集者がアマゾ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262884677/
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/08(金) 14:05:44
菅さんは偉い!

【政治】 菅財務相、今日もまた「円安」発言。鳩山首相の「口先介入」苦言もスルー…8日も円売り進む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262923023/
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/09(土) 08:04:20
この勢いで白川も更迭!
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 09:17:32
アメリカとか韓国はどんどん札刷って成功してる
菅はああ見えて骨のある男
まあアメリカ様のために金融政策決めてるんだろう
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 19:25:12
亀井が神に見えてきた

102 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2010/01/21(木) 19:17:02
亀good job!
亀井金融担当相と白川日銀総裁が中小企業めぐり議論
http://jp.reuters.com/article/idJPnTK035309920100120
亀井は見ての通り諸刃の剣
>>270
毒をもって毒を制すっていうから
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 22:48:44
もっとマスコミが日銀叩きするべきじゃないか?
白川とかだって人の子だから、マスコミにバッシングされるの1番嫌うだろ

273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 21:12:00
藤井がやめれば景気が上向く、白川やめさせればインフレ転換する

そうなると思っていた時期が、私にもありました・・・か(AA 略

ま日本破壊しない程度にがんばってよ。晒し首にならないようにね!
274dell:2010/01/28(木) 22:31:21
>>269-270
まともなこと言ってるのは亀井さんだけでしょう。
他の閣僚はこういう議論の時いったい何をやっているのか・・・。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 20:34:57
何も出来ないのになぜ日銀総裁を引き受けたんだよ
>>275
いや、いろいろやってる。
インフレ潰しを一生懸命にやってる。
もう余計な事をやるな、もう何もしゃべるな、と白川に言いたい。
お願いだから・・・
277古屋力:2010/01/30(土) 12:10:43
http://ameblo.jp/chikarablog/
昨日、都内某所で、勉強会があり出席した。講師は、白川氏
(日本銀行総裁)。彼の話を直接聞くめったにない貴重な機会
に恵まれた。
はたしてこれから日本はどうなるのか。リーマンショック後の
日本の今後の展望についていろいろ示唆に富む話を伺えてよかった。
白川氏は、決して「魔法の杖」がある訳ではないと言いながらも、
デフレから脱却し持続的成長を実現する上で重要と考えられる2
つの基本的な方向性があるとおっしゃっておられた。1つは、高い成
長が見込める新興国・途上国の需要を積極的に取り込んでいくことの
重要性、もう1つは、供給体制を作り上げ、生産性の上昇を図っていくことである。
そして、いま我が国を覆っている「気分としての悲観主義」とも言うべき傾向がみられることに懸念をしめされた。
思うに、今年の後半から一時的には持ち直したかに見える輸出の失速
等懸念材料も多く、マイナス成長に落ち込む二番底の公算が大きい
。確かに、景気の失速の懸念に加え、設備投資、雇用、デフレ圧力の
3つの調整圧力にさらされており、成長市場であるアジア需要をどう
とりくむか、国内でも、環境等の未来志向的な投資や地方活性化によ
る内需拡大を民主党政権がどのようにかじ取りできるか。日本は、こ
れから、大事な正念場を迎える。
会食形式の勉強会であったので、たまたま同じテーブルに着席された
白川さんからいろいろ貴重なお話も伺えた。定例記者会見等を除けば、
こうした講演はありそうでそう数は多くないらしい。ましては至近距
離で会食しながらお話を伺え貴重な経験となった。彼は、今度、6月に
カナダでG20があり、極寒の会場なので先日防寒用具一式を買ったが
結構高くついたとおっしゃっておられた。知性に加え体力も求められる激務である。
債務が急拡大して最終的にインフレを引き起こす事態を回避するため、政府による
大規模な刺激策の出口戦略に取り組むことも議論されてゆく中で、
今後世界が、そして日本の経済がどうなってゆくのか、重いかじ取り
が続く

なんで日銀総裁に生産性高めろとかお説教されないといかんのかw
日銀の仕事ってなんなのかわかってんのかよ白川さんよ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 12:36:13
>>277
デパートや百貨店など小売が安売り競争の果てに潰れているのに、工場もあちこちで閉鎖
されてるのに「気分としての悲観主義」って・・・
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 13:14:52
>>277
>供給体制を作り上げ、生産性の上昇を図っていくこと
ますますデフレになるだろ
>いま我が国を覆っている「気分としての悲観主義」とも言うべき傾向がみられる
おまえが悲観主義の発信元だろ
白川仕事しろ
白川いいから辞めてくれ、頼む。
お前が辞めたらそれだけで日経は爆上げする。
人助けだと思って辞めてくれ。
白川っつうより、日銀自体の体質というか伝統文化じゃね?
白川さんの日銀愛があまりにもすばらしいというだけで。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 14:32:09
日銀の伝統文化は言い逃れ責任転嫁、保身です
ここで菅が剛腕を発揮してくれないかな。
健康上の理由でも、日銀法改正でもいいからさ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 08:20:49
悲観主義が悪いって精神主義そのものだな。
このままだと白川はタケヤリで突っ込めと言い出しかねない。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 10:33:52
白川さんは日本人じゃないんだから無茶言うな
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 12:04:08
無能は白川だけじゃないな。
日銀に白川のほかに無能なやつが多数いるな。
無能の代表は誰なんだ?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 12:06:23
白川は正しい。

供給が過剰だからデフレになる。

供給を削減すればいいんだ。

そうすると輸入が増えるとかいうトンチキ野郎がでるが、

そんなもん水際で止めてしまえばいいだけ。

供給削減によるインフレ誘導こそ

唯一の合理的な経済政策である!

日銀マンセーマンセー
それこそ自殺者激増だろ
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 12:22:36
>>290
休みの日がふえたら自殺するんか。
わざわざ縮小均衡させてどうすんの?
>>291
収入が無ければ将来を悲観するだろ。
収入がなければ遺産で暮らせばいいじゃない
うちの親死んでないしwww
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 12:33:56
>>294
皮肉だよな。
>>289
お前みたいなのがいるから経済成長が止まるんだよ
>>294
パンがなければケーキ食べればいいと?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 12:38:30
>>292
需要が伸びないんだからしょうがない。

需要と供給の需要だけいじろうとしてずっと失敗してきてるわけだ。

押してだめなら引いてみろって話ですわ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 12:40:46
中央銀行の総裁がインフレ政策を許容するわけがない。
通貨価値を守るのがあいつらの仕事だ。
年金受給者などが安心してくらせるように
溜め込んだゼニが紙切れにならないよう頑張っているんだ。
デフレが15年間続いているということは
15年間通貨価値を上げてきた実績が凄い。
こんなことできるの日本だけだ。

はよ基軸通貨にならんかい!
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 12:42:31
日本の政治はいかに労働者どもの供給力を上げるかに腐心してきた。

政治が経団連という産業組織によって牛耳られてきたんだから

ある意味とうぜんだ。

しかし時代は変わった。

こんどはいかに労働者=消費者という観点で消費力のほうを強化していくかが

課題になったのだ。

いちばん良い方法は暇にしてやることだ。

人間は暇が苦痛でしょうがない。何かしだす。

そこに消費が生まれる。

そこに金を貸す。

インフレのサイクルがはじまる。

まず労働者を干してやることだ。苦痛を感じるまでな。
>>299
供給だけ増加させてきたの間違いだろうが
>>301
お前は馬鹿か
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 12:45:21
ヨーロッパがなぜ
労働時間があれだけ少ないのに経済が回るかといえば、

長期のバカンスですべての金を消費してしまうからだ。

これがインフレにする答えだ。

労働者を一ヶ月2ヶ月干してやる。

そうすればなけなしの金をはたいて

なにかしだす。

それがインフレだ。

305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 12:49:13
一ヶ月2ヶ月、他の地域にでかけていって

生活して金を落とすから、

わざわざ地方交付金などくれてやらなくて済むようになる。

日本は労働者を干す

供給力をさげて、消費にいやでも駆り立てるという政策が絶対に必要なのである。

日銀総裁さまはそれがよくわかっておられる。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 16:50:56
白川辞めないかな
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 07:14:02
マスコミが日銀叩きはじめてきたな

【金融】「日銀」の景気対策、効果あるの? [10/02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265212041/
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:10:52
>>300
基軸通貨になるためには、通貨を担保する軍事力が必要でね
軍事力に保障されない基軸通貨なんて世界いいように金を撒いてるだけ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 08:55:05
公務員の分際で政府に注文ってこいつ何様だ?
更迭しろ!

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ai8OR4yQatgc
日銀総裁が政府に異例の注文−市場安定に「中銀の尊重」を(Update1)
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/19(金) 13:40:40
公務員に国の命運を委ねたら絶対に駄目になる
日銀みてるとよく分かる
別に国が駄目になっても奴らの貰う給料に変化ないんだもん

311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 23:05:58
胡桃沢ひろ子 「日本がアブナイ」 1992年
http://youtube.com/watch?v=kFH0jlzmImI
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 23:27:49
価の二次的波及は金融政策運営に依存=日銀総裁

白川方明日銀総裁は名古屋での各界代表者との懇談会で講演し、
世界経済はより持続的な成長過程への移行過程にあり、ある程度の
スピード調整を経なければ次の発展への条件が整わないとの考えを示した。

さらに、一般的な金融政策運営への教訓として、金融緩和の行き過ぎが
時間を経て経済の大きな変動をもたらすという観察を大事にする必要があるとして、
金融緩和長期化がもたらすリスクへの注意が必要だとも述べた。
日本経済については当面停滞を続けるが深い調整には陥らないとの見解を示した上で、
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンスに規定されると述べ、
そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる考えをにじませた。

(中略)

物価については、「足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている」
との認識を示した。ただ「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」だとし、「この点では、
物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」と日銀の姿勢が重要との認識を示した。その上で「二次的効果の発生
の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」として、二次的効果は生じていないとの見方を示した。


ttp://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2008-09-02T123033Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-335500-1.xml
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 23:30:22
世界中の経済学者や識者が日銀の政策を非難してるじゃないか
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/20(土) 23:36:38
>>312
要約すると物価上昇に繋がる賃金上昇は強い決意で止めなければ
いけないと言ってるんだな、この時まだCPI0近辺だろ
ほんと白川という男デフレ狂だな
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/21(日) 09:39:19
インフレによる物価上昇止めたら経済成長も止まるわな
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/23(火) 07:08:07
日銀、そして白川がマスコミから叩かれるようになってきた
いい傾向だ

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100222/plt1002221610001-n2.htm
◆【激震2010 民主党政権下の日本】菅の要請も蹴飛ばし…日銀の金融政策シナリオ
(前略)今回の会合が注目されたのは、16日、菅直人副総理・財務相が衆議院予算委員会で、
「1%程度の物価上昇を政策目標にすべきだ」とし、インフレ目標の導入を促したからだ。
会合後の記者会見で、白川方明日銀総裁は、「金融政策の手法として意味のある論点ではない」と述べ、
インフレ目標の採用国と非採用国の良いところを採っており現状の枠組みは最適との考えを示し、
インフレ目標の導入を否定した。
よくこれだけ、デタラメなことが言えるのか、あきれてしまう。
2000年代の10年間、120カ月の消費者物価統計のデータを挙げてみよう。
日銀の物価安定の理解は、消費者物価(除く生鮮食品)の対前年同月比が「ゼロ%より大きく2%以下」というものだ。
120カ月のうちこの条件を達成できた月はわずか23カ月、打率1割9分しかない。
ゼロ%以下になった月はなんと94カ月、打率7割8分だ。
これでは、誰が見てもデフレ脱却どころか、デフレ目標をかたくなに達成してきたとしか見えない。
インフレ目標の採用国の悪いところとして硬直的な金融政策があるが、日銀はまさに硬直的なデフレ目標の運営だった。
しかも、非採用国の悪い点である、目標達成できない場合のペナルティーや説明責任もない。
まさに国民にとって悪いとこ取りなのだ。失敗してもペナルティーがないのは日銀総裁にとって都合のよいことだろう。
これほど不出来な中央銀行も先進国で珍しいが、菅副総理の事実上の要請を蹴ってまで日銀は我が道を行くようだ。(後略)
(元内閣参事官・高橋洋一 政策工房会長)
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 13:01:48
日銀&白川とっとと覚悟決めろっ!

【金融】狭まる日銀“包囲網” 圧力強める菅財務相、物価も11カ月下落[10/02/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267148991/
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 16:13:54
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100222/plt1002221610001-n2.htm
◆【激震2010 民主党政権下の日本】菅の要請も蹴飛ばし…日銀の金融政策シナリオ
(前略)今回の会合が注目されたのは、16日、菅直人副総理・財務相が衆議院予算委員会で、
「1%程度の物価上昇を政策目標にすべきだ」とし、インフレ目標の導入を促したからだ。
会合後の記者会見で、白川方明日銀総裁は、「金融政策の手法として意味のある論点ではない」と述べ、
インフレ目標の採用国と非採用国の良いところを採っており現状の枠組みは最適との考えを示し、
インフレ目標の導入を否定した。
よくこれだけ、デタラメなことが言えるのか、あきれてしまう。
2000年代の10年間、120カ月の消費者物価統計のデータを挙げてみよう。
日銀の物価安定の理解は、消費者物価(除く生鮮食品)の対前年同月比が「ゼロ%より大きく2%以下」というものだ。
120カ月のうちこの条件を達成できた月はわずか23カ月、打率1割9分しかない。
ゼロ%以下になった月はなんと94カ月、打率7割8分だ。
これでは、誰が見てもデフレ脱却どころか、デフレ目標をかたくなに達成してきたとしか見えない。
インフレ目標の採用国の悪いところとして硬直的な金融政策があるが、日銀はまさに硬直的なデフレ目標の運営だった。
しかも、非採用国の悪い点である、目標達成できない場合のペナルティーや説明責任もない。
まさに国民にとって悪いとこ取りなのだ。失敗してもペナルティーがないのは日銀総裁にとって都合のよいことだろう。
これほど不出来な中央銀行も先進国で珍しいが、菅副総理の事実上の要請を蹴ってまで日銀は我が道を行くようだ。(後略)
(元内閣参事官・高橋洋一 政策工房会長)
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/26(金) 17:06:33
■日銀が投げつけた「ゼロ回答」
ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の名物コラムが恥をかかされた。
マーケット関係者なら必読の「ハード・オン・ザ・ストリート」2月17日付(日本語版の記事)で、
マキャベリストの菅直人財務相が、日銀に「コアの消費者物価上昇率を1%」とする
事実上のインフレ・ターゲティングを迫る発言をした機会をとらえて、
他の先進国が何年も前から採用してきた政策の方向に「日本もやっと動き出した」と評したからだ。
が、翌18日の政策決定会合後の記者会見で、白川方明日銀総裁はWSJの期待を一蹴してみせた。
会見では国債金利が上昇する事態になっても「金融政策運営が財政ファイナンスを目的としていない」
と日銀は挙手傍観するという驚くべき内容だ。
また「インフレ目標を採用しているかどうかは、意味のある論点ではなくなってきている」と勝手な印象を口にし
(WSJが言及したことは意味がある論点ではないのか? 自分だけ意味がないと言っている)て議論をすりかえ、
「物価動向だけに過度の関心が集まる結果、物価・金融以外の金融・経済の不均衡を見過ごしている」と堂々たる責任転嫁を行った。
いよいよ、菅財務相のジャブや、FACTAのような批判に敵意むきだしである。
正体見たりだろう。
デフレに目を背ける白川日銀の姿勢があらわで、前庭だけきれいにしておけば、実体経済がどうなろうと構わないのだろうか。
金融政策の出動要請に事実上のゼロ回答である。この頑迷ぶりは病的ですらある。(後略)
http://facta.co.jp/blog/archives/20100222000930.html
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 03:21:58
読売も日銀叩きに参戦


消費者物価下落 政府・日銀はデフレ対策急げ(2月27日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100226-OYT1T01261.htm
なんだこの日銀叩き

新型インフルの宣伝か
日銀のデフレ体質は一時的な病であるインフルと違って、もう10年以上も続いてる慢性疾患だから。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 05:03:03
しかし、デフレ体質を改めてもらわんと、国家100年の計を誤ることになるのでは。
まずは白川にはやめてほしいなぁ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 05:13:38
日銀叩きは田中秀臣あたりの受け売りが多いのが事実www
最近もカツマ―と宮崎哲弥が組んで、レベルの低い新書を出していたけどな。
出版社のマーケティングはおそらく成功したんだろう。2chを見る限り。

結局、中途半端な経済オタが政治に関心持つからこんな現象になってるんだよ。
デフレ悪玉説みたいなのは典型的だけど、そういう奴からもう選挙権奪ってもいいじゃねぇの。

実際、現実でも何の付加価値も生まないし、想像力も働かせることができない「負け組」なんだから。
マジでBI導入して、まったり生きてくれよ、って感じだよ。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 05:41:40
>>324
デフレ肯定なら理由を言ってみなよ
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 06:35:42
デフレ脱却について「金融政策では限界」と言い始めた貧乏ネ申・白川は、
完全に職務放棄してるとしか言い様がない。
こんな無能が年俸3400万円を安定的に受け取り、デフレ経済を満喫しているのは
許しがたい。
>>324
日銀職員乙。
日銀職員は天下り先のことしか考えない卑しい奴らばかりになってしまった・・・
そういう奴は外資系金融で働けばいいのに。
円高デフレを長年放置してきたおかげで日本のGDPは中国の半分になってしまったとさ。
購買力平価が通貨の実力です。
為替レートは無意味です。
白川も戦犯です。
>>327
そういう人格まで否定する態度は物事を見誤るぞ。
いろいろ思うことはあるだろうが、政策論にとどめておくとかした方が説得力がある。
>>329
どう考えても自分達の利益最優先の国賊だろ。
国家反逆罪とかで全員死刑で良いよ。
そもそも政策論をしたくとも日銀には政策なんてないしw
意図的なデフレ政策は財務省
国債30兆枠を提言したのが武藤だが、自民党の采配でその武藤を日銀総裁に
しようとしていたんだがな
デフレ下で国債30兆枠とかどう考えても国民生活のことではなく自分の
出世のことしか考えていなかったわけで
おまけに財務省は法学部出身ばかりで経済金融に精通している人間は少ない
>>331
ダウト。確かに武藤は日銀副総裁経験がある事から分かる通り無能。
だが財務省自体は金融緩和を求める方向で議決権を行使してる。
テイラー=溝口介入なども行なった。
ついでに日銀で出世するのは企画局だが、ほぼ東大法出身。
要はバブル崩壊以後の不況の責任は、全て日銀にのみ存在する。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 19:59:24
むりやり国債を借金として財政難を煽った財務省の責任は大きいよ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/27(土) 20:06:21
ていうか財政難なのは日銀デフレターゲット政策が原因。
財政でデフレは解消できない。
諸悪の根源は日銀だと思えばまず間違いない。
経済だけじゃなく、社会や政治など日本にあるほとんどの
問題の根源は、日銀という絶対悪。
極悪度は日銀>>>>>>>>オウム
中国と比べてみればよくわかる。
為替はドルペックで元を刷りまくってる。
でも元の信認は失墜したか?
それどころか、ますます存在感が上がってる。
通貨なんて供給を下支えするための道具に過ぎない。
通貨の信認はその国の供給力に依存し、決して金融政策には依存しない。
世界市場を相手にしたいなら、通貨切り下げは必須条件だよ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 06:36:49
白川&日銀はいい加減に観念しろ!
この売国奴の大悪党!

【政治】 菅直人 財務相「デフレ脱却にむけていっそうの努力が必要だ」 1月の消費者物価指数が11か月連続でマイナスで 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267161008/
いまの日銀はある意味、「世界最強の中央銀行」である
これほどデフレを長く続けても総裁のクビが飛ばないというのは、他の国ではありえない
これだけ失敗を繰り返している中央銀行は世界でも珍しいが、それでいて「最強」なのだ
竹中平蔵氏はこう述べている
いわば日銀は日本経済より、自分の「勝手な美学」を大事に考えているのだ
本来なら、これを是正するのが政府の責任である
日銀の独立性が尊重されるべきであるのは当然である
ただ「独立性には「目標の独立性」と「手段の独立性」の二種類があって
本来、中央銀行が持つべきなのは「手段の独立性」なのである
中央銀行に目標を勝手に決める権利はない
決めるのは国民を代表する政府でなければならない
いま足下で日本の実質金利は3%台後半にまで上昇している
この大不況下で13年ぶりの高水準だというから驚く
結果、円高によって輸出企業の収益改善ペースは鈍く
将来的な収益拡大期待に乏しいから日本株は世界の中で取り残されている
このままでは本当に国内景気は底割れしてしまう
「事業仕分け」もいいが、政府は今こそ「責任」を果たし
日銀をデフレ克服のために働かせなければならない
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 14:40:09
次スレたたないね

日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?19

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1266244622/


998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 14:05:02
一年近く期間はあったのに
中川秀がネットで吠えてる以外に何も無かったじゃないか>安倍内閣のリフレ

本当に失望させられたもんだよ。

それに比べりゃ現政権のがよっぽどマシな状況だ。


339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 18:10:06
>>337
竹中先生が日銀総裁になるしかないな。

日本で物価上昇率1%以下が定着したのが1993年あたりから。以来、名目成長
率は伸びず、豊かさを実感できない状況が続いている。
日銀の犯罪者どもは、物価がゼロ以上になろうとすると、金融引き締めをし、
経済回復の芽を摘んできた。政策運営の方法を支那共産党にでも学んだらどうか。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 19:22:06
>>339
キチガイ市場原理主義者に?
普通に中原、イワキク、ハマコーとかで良いんでね?
学会ではまともでも日銀に入ると圧力に負けそうなのも居るし。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/28(日) 21:35:58
亀井でいいよ
岩田先生がいい。
日銀総裁をいったん選んでしまうと、任期の5年間はそのクビを誰も代えることができないという
点だ。1998年に施行された新日銀法によって、大蔵大臣(現財務大臣)の罷免権
がなくなってしまった。そのため、どんな失敗をしても、どんな犯罪的な行為をしても誰も止められない
ある意味で、日本最大の権力者となったのである
だからこそ、村上ファンド設立時に福井現総裁が1000万円を出資していたことが明らかになり、世
界中のメディアから袋叩きにあっても居すわることができたわけだ。そんな総裁でも3億円以上の退
職金がもらえるのだからたまらない
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/124/index1.html

失業率が10%になろうと倒産が戦後最悪になろうと自殺者数が3万人越えても
デフレスパイラルになろうとも
     白川総裁の退職金は3億円以上wwwwwwwwwwww
白川が決まったときはこの板でもあちこちで怨嗟の声が上がってたな
しかし、まさかここまでひどいとはね
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/01(月) 11:50:13
日銀を支配してるのは誰だ?
そいつが日本を潰そうとしている
日銀を支配してるのは日銀職員でしょ
でもなあ、金融政策だけで2%程度の緩やかなインフレができるのか疑問
土人の国のハイパーインフレでいいというんならいいけど
デフレの最中にインフレの心配するとかおかしいと思わないか?
経済だと高尚な感じがしてわからなくなるのか?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/01(月) 12:51:44
>>350
インフレ厨の頭の中
インフレ=北斗ワールド
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/03(水) 22:25:53
白川は4000万も貰ってて毎年昇給してるからデフレだと思ってないよ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 00:02:44
デフレスパイラル=またの名を白川スパイラルという
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 00:03:47
白川死んだらデフレ脱却できるかな?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 00:08:31
あの死神やろうめ
給料だけ取りやがって
あんなやつは早くリストラすべきだろ。
もう日銀法は一時停止だ。
それか政府紙幣の発行をすべきだ。
それ一発で日銀へ対する政府の強烈な批判となる。
額は1兆円でも1000億円でもいい。
やること、それこそが大事だ
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/04(木) 00:13:26
武藤だったらどうだったか気になる
武藤は単なるアホだからな。白川はキチガイ。アホとキチガイの差はあったであろう。
キチガイとアホだったら、キチガイの方がマシだったかな。
それ以上に今の日銀委員を全員首にして、一般人から籤引きでメンバー集めた方がマシかもw
>>358
白川のような小利口なキチガイより単なるアホの方がマシ。
速水優はアホとキチガイ兼ねてたけど、日銀内にも味方が少なかったので
圧力もかけやすかったと思われる。
>>359
誠にスマン、その通りだ。変な誤字をしてしまったorz
アホとキチガイはここでつくられる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4929712
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 20:20:22
無能・白川も犯罪者並みのヒドさだが、
日銀審議委員も総取っ替えしたほうがいいな。
この期に及んで、まだ追加の金融緩和に反対しているヤツがいるらしい。
打ち首にして四条河原に晒してもいいくらいだわ。
>>362
日銀審議委員なんて採用時の面接で日銀文学支持者しか
採用せんから
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 21:11:12
インタゲ中原氏は、なぜか福井の推薦だったらしい。
石油会社の経営者選べば円高志向の金融政策支持
すると誤解したんじゃないか?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/05(金) 21:20:01
白川は史上最低の日銀総裁
あれで年収3800万なんておかしいよ
俺が15年汗水たらして働いた金額を1年で稼ぐのか
>>365
民間は資金需要ないっていってるのに白川の資金需要はたっぷりとあるんだね
よくも恥ずかしくもなく日銀職員は全額うけとれるな。
これだけ日本経済をめちゃくちゃにして・・・。
俺だったら恥ずかしくて街も歩けないけどな。
いったいどういう神経してるんだろう。俺には理解できんわ。
国債買ったりとかでアメリカと頻繁に連絡をとってるから、変な権威があるんだろうな
内閣よりFRBの意向が重要なんだろ
FRBの意向を参考にするなら、バーナンキ流の緩和をしてくれるだろ。
日銀の利益の最大化しか考えてないのが問題。全員クビにしてFRBにやらせた方がましw
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 07:35:50
腐れ日銀&白川、こんな緩和の振りだけしてお茶濁そうとしても無駄だからな!
甘ったれるな!

日銀の緩和検討、財務相が評価
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100305ATFS0500K05032010.html
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 08:41:54
白川は国賊だな
外国から買収されてるとしか思えん
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 16:35:14
こんな緩和の振りするだけで日経平均急騰するんだからな。
いかに日銀が景気の足引っ張ってきたか、よくわかる。

日銀の緩和検討、財務相が評価
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100305ATFS0500K05032010.html
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 16:37:48
白川は義務を果たせよ
通貨価値の安定が日銀の使命だろ?
デフレは通貨が安定してる状態とは言えないぞ。
給料を取るなら、義務を果たせよな。

374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/06(土) 18:02:02
白川って外国の反日勢力に買収されてる可能性はないか?
やってることが変すぎる
375通りすがり:2010/03/06(土) 18:56:20
・・・日銀が・・・低金利を・・・維持してるのは・・・

借金を返す自信が・・・昔ほど・・・無い・・から。

何か、単純なローン組換えの話ではないのか?
高利の借金を低利の借金に借換。低利の借金を更に低利の借金に借換。
とうとう、ゼロにして借換大作戦。失われた20年間。金融のロスジェネ?
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 04:02:27
ネオリベちゃんが格好つけな能書きを垂れても取り合わないでいてくれてるじゃん。
日銀さまはさw
おかげで勢いだけの能無しなリフレ派ちゃんは無分別にかみついて飯を食えるのだぞ
感謝した方がいいよw
あ、バーナンキはもうネオリベじゃないから次の神輿探したらww
>>376
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267883733/8

これ書いたのお前だろ?w
ネオリベ≒リフレと思ってるとはw
少しはググれよカスw
お前用の参考サイトを置いておくw

「リフレ政策」って何ですか?
http://manabow.com/qa/rifure.html
北欧とかの福祉国家でもインフレは常識。
彼らは必死でインフレを保っている。
なぜならそれは経済の持続性の大前提だからです。
>>376
リフレとネオリベがどうして同じなんだ?
独自定義で論を進めるのはトンデモの典型パターンだぞ。
大雑把に言えば、リフレもネオリベの一種だろ。
というか、近代経済学を奉じる奴はサヨクとか反経済学の陣営から見れば、
全部ネオリベの亜流。
で、筋金入りの「ネオリベ」から見ればリフレは社会主義の一種wwwwwww
>>380
あのな、なぞなぞ遊びじゃないんだから定義くらいしっかり述べろよ。
リフレの定義とは何で、ネオリベの定義は何なんだ?
リフレはともかく、ネオリベについて定義してから論じてる奴なんていねーよ
すると、定義もしないで「リフレもネオリベの一種」とか言っちゃうわけか?
ずいぶんいい加減だな。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/07(日) 13:59:46
マスコミ対策も万全な日銀
その一例がマスコミ対策で、なかなか日銀批判はできません
一つには記者クラブ制度があるために、日銀
から情報を得ようとしたら、日銀の批判ができない仕
組みになっています。以前、マスコミの人間を副総裁
に起用したことがありました。これなどは完全なマスコミ対策です
その副総裁は新聞記者でしたが、金融政
策に通じている人ではなかった。こんな人事は、世界
中どこの中央銀行でもありえません。こういう人事を
をやるとどうなるか。次は自分が副総裁や審議委員にな
になれるかもしれないと考えるマスコミ関係者が出てくるわけです
何しろ副総裁や審議委員になれば多額の報酬
がもらえますし退職金も優遇されています。その後もいろんな
ポストからお呼びがかかる。こうしてマスコミ
も日銀に取り込まれてしまうのです。これは学界でも同じです。
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 06:59:27
1995年の1ドル80円を予見した若林栄四氏:ドルは11年秋74円、日銀デフレが元凶

日本経済を苦しめるデフレの「元凶」は日銀の金融緩和不足だと指摘。物価抑制姿勢が他の中央
銀行と比べ強すぎるため、内外のインフレ格差分だけ円高圧力がかかり、さらに円高がデフレをもたらしていると
分析した。景気支援の当事者意識が低い日銀は「原理主義的だ」と批判。鳩山由紀夫内閣
は日銀法を改正し、米連邦準備制度理事会(FRB)と同様、物価安定と雇用拡大の両方を日銀の使
命にすべきだと主張した
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90970900&sid=aolLiPs4bzqU
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 07:19:26
白川は刑務所入れていいレベルだと思う
387通りすがり:2010/03/09(火) 07:30:07
何で日銀を、執拗に嫌うのか理解できない。
住宅産業やマスコミ等の国内需要専業依存型であれば、自業自得だろ。

海外に向けて納品できるサービスやモノは、彼らを養う付加価値を求めれていません。
一昔前までは、職人でしか作れなかったものが多かった(設備冶具関係は今でも顕著みたいだね)ので、
その上乗せ分を関係会社を多く絡ませることで付加価値を高め、余った分を国内にばら撒いていただけです。

日本の場合は、バブルのツケを企業や公務員以外の大多数の民間人が銀行から低利の融資を受けて支払ってきただけです。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 08:39:32
>>387

バカなの?
389通りすがり:2010/03/09(火) 08:43:18
参議院選挙で無所属立候補。
公約は「大幅減税措置」と「公務員への支払大幅削減」
但し、既存政党に関係を持った事が無い人と、
既存政党と関係を持たない人が条件です。

だれか、資金に少し余裕のある人が各地で2〜3人ずつ立候補してくれないかな。
出たら投票します。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 10:11:22
経済評論家の田中秀臣氏もこういってるぞ


御意RT @smith796000 ウンコ同士を比較するような話で恐縮ですが、
「日銀の独立性(=統帥権)」よりは、「政治主導」の方が金科玉条としてはマシです。
選挙に選ばれてもいない準公務員が勝って気ままに金融政策の裁量を振り回して、
誰も文句が言えない状態はありえないです。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/10178326159
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/09(火) 15:45:44
国民資産の総取り計画だからな
>>388
一点の疵もない完璧な馬鹿だよ
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/10(水) 16:14:29
首相じきじきに要請きたーーーーーーー
腐れ日銀は覚悟決めろっ!

【発言】鳩山首相「デフレ克服、日銀に期待」[10/03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268198278/
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 01:12:29
やさしげな笑顔と穏やかな声色がたまらん…
総裁に抱かれたい(´Д`)ハァハァ
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 02:12:35
>>357
いや武藤はアホではないよ。インフレターゲットの可能性を探っていた。
日銀時代の部下にインタゲ導入の可否を調査させても、やる気のないレポート
しか上がってこなかったから、財務相の若手に調査を依頼していた。
少なくとも白川よりはずっとマシで、柔軟な総裁になっていたはず。
>>395
財務相の若手に調査させたというソースおくれ。ワースト白川と比べたら日銀職員以外は全てマシだろw

副総裁時代の議決の経歴もあるし、国会同意人事の時の福井路線の継承発言もある。
同意が否決済で遠慮する必要が薄れてるのに、こんな発言しか見つからんかったが。
「世界的に見ると、インフレターゲットの導入はハイパーインフレーションの修正がその目的だった。デフレ脱却のためにターゲットを導入した国はない。
金融政策は引き締めは得意なのだけれど、緩和方向には大きな効果を発揮しづらい。それは、むしろ財政政策の役割になる。
インフレターゲットは一定の状況下では有効な政策かもしれないが、常に正しい政策とは言えない。」
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/print/2131
>>396
たしかに武藤の意見には同意できないけど、リンクの主張は参考になるな。
>>397
え?どこが?責任逃れにしか見えんが。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 14:34:01
日銀の白川が意図的にデフレにしていると発言していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268544460/l50
20年間インフレを完璧に押さえ込んできた日銀は神
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 17:20:05
淘汰されるべき企業と人間を救う必要はない
>>401
確かに速水は日商岩井を潰しかけてたなw
福井も村上ファンドとか富士通とかヤヴァイ企業だな。
日銀関係者が天下った企業は潰れるというジンクスが出来そうだw
人物というと日銀委員とかが不要な人物だなw
>>396
武藤と言えばこんな発言もあった。
インタゲ否定は量的緩和解除の理由と極めて整合的。
 「日銀武藤副総裁 量的緩和解除へ自信 デフレ持続の政府配慮」
日銀の武藤敏郎副総裁は二日、都内で講演し、「物価の安定が、足元だけでなく将来にわたって持続し得るかどうかという観点に立ち、情勢を常に点検していく」と述べた上で、
量的金融緩和政策解除の可能性は来年度にかけて高まるとの日銀の公式見解を強調し、政策変更に自信を示した。
「足元でデフレは続いている」と金融政策変更を牽制(けんせい)する政府・与党に対しては、バブル期に物価の上昇テンポが予想以上に加速した例などを挙げて反論した。
財務省の前事務次官で、政官界に太いパイプを持つ武藤副総裁の発言は波紋を広げそうだ。
武藤副総裁は、バブル期の教訓から「景気拡大に伴う物価上昇圧力を過小評価することがあり得る」と指摘。一方で「量的緩和を解除し始めてもゼロ金利は維持される」と述べ、政府・与党の理解を得たい意向を示した。
http://doughnuts.fc2web.com/column/2005/december/1206.html
インフレ参照値を遠ざける武藤副総裁 発表日:2月2日(木)
〜緩和解除が間近にあることを感じさせる表現〜
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0601f.pdf
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 18:37:56
>>396
武藤がインタゲ導入可否を部下の日銀職員にやらせ、使い物にならず
財務省に調べさせていたというソースについては、高橋洋一の著作の
どこかに記載がある。5冊ほど読んだが、どれかは失念。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/14(日) 18:45:44
>>404
日銀プロパーブートキャンプ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4929712
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/16(火) 14:40:16
どうしてこう使えない爺ばかりなのかね
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 12:58:11
269 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/03/17(水) 12:54:50 ID:B52KC7jD
日銀、政策金利を0.10%で据え置き決定

(更新:03/17 12:49)

日銀、政策金利を0.10%で据え置き決定

新型オペの資金供給額を「20兆円程度」に拡大へ

政策金利の現状維持を全員一致で決定

やや長めの金利の低下を促す措置を拡充
新型オペの期間は3ヶ月に据え置き
企業金融支援特別オペ、残高が暫時減少していることを踏まえたもの=追加措置について
景気は国内民間需要の自律的回復力はなお弱いが、内外の対策効果などから持ち直している
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 13:08:44
日銀まだ甘いよ
こんな小手先の手では騙されないからな!
国民(特に若者)がどれほどデフレで苦しんできたか分かってるのか!


日銀、新型オペを20兆円に増額 追加金融緩和
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100317ATFL1702H17032010.html

409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/17(水) 16:58:46
白川日銀総裁
(更新:03/17 16:21)

景気はいくぶん上ぶれ気味で推移
為替を目的とした金融政策運営は適切ではない
新型オペ拡充、景気・物価の改善確かなものにする
為替の先行きについてコメントすることは控えたい
新型オペ拡充、量的緩和の拡充ではない
物価の動き、1月の展望レポート中間評価の想定におおむね沿った動き
今回の措置、追加緩和的な措置である
望ましい物価上昇率への到達に時間がかかるのは各国共通
日銀の緩和姿勢明確にして、その理解広がれば景気にプラスも
緩和姿勢が浸透すれば、為替相場への影響あるかも
金融市場の短期的な動きに引きずられると中銀の仕事果たしていることにならない
12月の新型オペ導入、企業マインドの下振れに一定の歯止めをかけた
先進国が金利政策の出口を急ぐという状況にはない
新興国の適切な金融政策運営を強く願う
貸出金利や企業マインドに与える効果を期待=新型オペ拡充で
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/18(木) 21:41:35
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 20:42:34
こんな無能が日銀総裁やってるのは野党時代の民主党が
不同意を連発したからやろ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 21:08:10
>>411
調べてみたけど武藤も相当酷いみたい
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 21:19:32
>>412
民主党はインタゲ主張で、大規模金融緩和を主張する伊藤隆敏副総裁候補を
否決、白川副総裁候補はあっさり承認した。
この時点で民主党はカス、クズ、ゴミであることが伺えるw
ちなみに、福井元総裁は海外での評価は高い。前例のない量的緩和策と
非不胎化介入による円安維持で景気回復を果たしたことが、グリーンスパンを
差し置いて世界で最も有能な中央銀行総裁と評された。
ちなみに、速水は世界で最低最悪の中央銀行総裁と酷評された。
この速水を尊敬してたのが白川であり、さらに福井のゼロ金利と量的緩和に
イチャモンつけたのも白川www
>>413
福井もデフレ克服しなかったじゃない、日銀砲とやらでアメリカが喜ぶのは当然
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 21:38:56
速水は死んでも文句言われるな、良いデフレ論唱えた人だっけ
海外のマスコミもよく寝言をほざくから。
どう考えても中原の手柄だろw
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 22:53:04
今の日銀のドンは福井だろうな
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/20(土) 23:01:36
三重野と福井がバブルを引き起こし、崩壊させた張本人なのか?
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/22(月) 21:03:33
日銀叩き盛り上がってきました

635 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2010/03/20(土) 07:39:22
市場の信任を失う「白川日銀」の迷走
追加の金融緩和策を決定
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/355
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/355?page=2
日銀法改正も視野にせよ
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/22(月) 21:34:48
東京新聞も日銀叩きに参戦

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010032202000083.html
日銀と景気 政策が一貫していない
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/22(月) 21:43:25
いいぞもっとやれはぁはぁw
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/22(月) 21:43:30
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/dd16dc44112bc155e23b1df47172fe88
韓国では3%のインフレターゲット政策でウォン安で韓国の輸出は快調で、
日本はデフレターゲット政策で円高が定着して、日銀は韓国を見習え!
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/23(火) 06:27:26
橋龍が日銀を独立させちゃったんだよな
橋龍くらい日本にマイナスなことばかりした首相って前代未聞だと思う

>>413
福井は量的緩和解除やったのもゼロ金利やったのも渋々。
非不胎化は溝口テイラー会談で実現した為替介入とたまたま重なっただけの偶然の産物。
しかも効果は半分。
原油価格上昇でインフレになったと強弁し金融引き締め。

速水、白川よりマシってだけでリフレ派で評価してる人は一人もいない。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/24(水) 10:13:24
日銀の知能レベルが池田信夫と同レベルなのが日本の悲劇だな
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/26(金) 15:45:17
日銀はとっとと腹決めろ!

ギャグノン「日銀は100〜200兆円の長期債を購入すべし」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091207/the_case_for_6_trillion_more_monetary_stimulus
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/03/31(水) 17:33:21
日銀は政治家に従え!
公務員ごときが国民に選ばれた政治家に逆らってんじゃねえ!

<民主党>デフレ脱却議員連盟が発足 一段の金融緩和求める
 初会合には、講師として元日銀副総裁の武藤敏郎大和総研理事長が出席。「金融政策の余地が無くなったと言うのはオーバーで、手段はまだある」などと指摘し、一段の緩和措置は可能との認識を示した。
出席議員からは「インフレターゲット」(物価上昇率の目標を明示して、金融政策を運営する手法)を日銀が導入することや、政府と日銀が政策目標について協約(アコード)を結ぶことが必要との意見が出た。

 元財務次官の武藤氏は、日銀副総裁だった08年、政府が総裁候補として提示したが、当時野党だった民主党が反対し、起用が見送られた経緯がある。同議連事務局長の宮崎岳志衆院議員は「当時は財
政と金融の分離が問題で、本人の知見や手腕を拒否したのではない。デフレ脱却に積極的な発言をしており、講師にふさわしいと判断した」と説明している

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100330-00000084-mai-bus_all
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/04(日) 09:13:38
日銀法の改正くるーーーーーー


1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ 投稿日:2010/04/03(土) 06:33:07 ID:???0 ?PLT(12556)
民主党の国会議員の有志は、デフレから脱却するには迅速に金融緩和策を講じることが
重要だとして、政府と日銀の役割の見直しを検討し、夏の参議院選挙の政権公約に
盛り込むよう執行部に求めることにしています。

民主党は、夏の参議院選挙の政権公約=マニフェストの検討を始めましたが、
先週開かれた経済成長戦略の研究会では、出席者から「去年の衆議院選挙の公約には、
金融政策が明記されておらず、国民から『金融政策が考えられない政党だ』と批判されている」
という意見が出るなど、金融政策が検討課題となっています。こうしたなかで、
衆議院予算委員会の民主党の筆頭理事を務める松原仁衆議院議員ら民主党の国会議員の
有志は、「厳しい財政状況のもとで、デフレから脱却するには迅速な金融緩和策が重要だ」
として、金融緩和策についての検討を進めるため、新たな勉強会を結成しました。
松原氏らは現在、金融政策の決定から実行までを担っている日銀の役割を見直すことで、
政府と日銀が一体となって市場への資金供給などを行える制度を導入すべきだとしており、
今月中旬に具体案をまとめ、政権公約に盛り込むよう執行部に求めることにしています。

*+*+ NHKニュース 2010/04/03[06:33:07] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100403/k10013611481000.html
しかし日銀法改正が成る頃には、米中欧は完全に景気回復してるから、
日本もそれに釣られて最悪期を脱してるだろ。
そんでインフレ懸念だの出口戦略はまだかという話になってるはず。
実際に資源高にでもなれば、デフレをどうするかとかいう話は吹っ飛んでしまう。
そんでまた「実感なき景気回復」が10年ぐらい続く。
今回はそんなに悠長な事言ってられないと思いますよ。
日銀白川の財政悪化デフレ誘導の帰結としての円ハイパーインフレが目前に迫ってますから。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/06(火) 08:50:49
自分の考えが間違っていたと認めたくないんだろうな・・・愚かな事だが
長期デフレ不況と言う現実が白川を追い詰める
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/09(金) 02:55:06
日銀関係者の何人かは逮捕されてもおかしくないレベルだな
>>429
資源高のコストプッシュインフレって国内的にはものすごいデフレ圧力なんだぜ
そこでインフレ懸念とか出口戦略とかやられたら次は本気で死ぬだろ
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/16(金) 19:15:55
ビル・クリントンが日本にお金を求めに向かっている

Black Dragon Societyの日本や中国関係者からの情報によると、
ビル・クリントン元大統領は特別機で日本に
資金援助を頼むために向かっている。
クリントンは既にサウジアラビアと中国に
お金を頼みに行ったが、手ぶらで帰った。
BDSを説得できない限り、日本でも失敗するだろう。
クリントンは建前上「封印された技術」の開発のために
お金が必要と言っているが、本当の目的は
アメリカで戒厳令を引いてオバマ大統領役者の政権を
8年間持続させることだ。

またこれと関連した情報として、
小泉元総理がブッシュ時代に訪米をした際に
高級娼婦の接待を受け、睡眠薬を飲まされた。
その後ブッシュ一派はその娼婦を殺害した。
小泉が起きた際、ブッシュ一派はこれについて
恐喝をし日本政府のブランク小切手にサインをさせた。
更に小泉が10億ドルの賄賂を受け取り、
竹中平蔵は5億ドルの賄賂を受け取った。
今回このようなネタで日本の政治家を恐喝しても無駄だ。

クリントンは中曽根元総理と白川日銀総裁に会う予定だ。
中曽根一派は白川の御嬢さんをネタに白川を恐喝している。
私は一度白川の御嬢さんに会ったことがあるが、
非常に品のある真面目な御嬢さんであった。
彼女に何かがあったらただでは済まないはずだ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 05:54:15
【民主党】デフレ脱却議連顧問の池田元久衆院議員「日銀は為替相場を現行水準よりも円安に誘導すべき」「数値目標を定めて努力しろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271417133/

政府がCPI2%の目標設定し、日銀が達成に向けて努力すべき=池田・民主デフレ脱却議連顧問
2010年 04月 16日 19:15JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038445720100416
 [東京 16日 ロイター]
 民主党の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)で顧問を務めている
池田元久衆議院議員は16日、ロイターのインタビューに応じ、日本経済の長期低迷の打開には
現在のデフレ状況からの脱却が不可欠と強調し、そのためには思い切った財政・金融政策の動員が必要と語った。

 特に現在の日銀の金融政策運営は不十分とし、政府が消費者物価指数(CPI)2%程度などの数値目標を定め、
日銀が自らの判断で政策手段を用いて目標達成に努める枠組みを導入することが重要と指摘。
日銀が長期国債の保有に関して設定している「銀行券ルール」についても、「金融緩和に壁をつくるようなルールは撤廃すべき」と主張した。

 こうした金融緩和や為替介入など通じて、為替相場を購買力平価などを参考にして実勢に合わせる必要があると指摘。
現行水準よりも円安に誘導すべきとの考えを示した。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/20(火) 04:15:38
自民党マニフェストにリフレ政策採用
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100418/1271518969

なんでコイツ話す度にフガフガ言うの?
ポンプでもついてるの?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/22(木) 01:31:26
白川と書いてバカと読みます。
こいつもやしっ子すぎて笑える
クラスにいたら絶対いじめてるw
男だったらもっと腹から声出せや
もやしっ子でも日銀総裁にまで成り上がれば圧倒的勝ち組。
日本人の生殺与奪だって自由自在。
年収3000万円以上だからな。
虚弱体質っぽいから医者に生殺与奪握られてあぼん
ってのを望む
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/22(木) 08:37:29
中年のび太
こいつとタイマンはりてー
【白川日銀総裁】 消費税引き上げに言及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272014049/
>>445
釣りかと思ったらマジなのか…
白川さんって自分の仕事なんなのかわかってるの?
日本のデフレを進行させること。
バブルの抑制。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/24(土) 12:06:22
何様だこいつ?
たかが日銀総裁の分際で
国民に信任されたわけでもないのに
よくここまで思い上がれるな


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00001129-yom-bus_all
日銀総裁がNYで講演、消費税引き上げに言及
毛が抜けるまで殴りてー!
白川は消費税上げる前に、自分の給料を全て削れ。
話はそれからだ。
白川さんの給料5000万にしてもいいから俺の年収500万に上げてくださいおながします
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/27(火) 18:34:55
■[経済]『デフレ不況 日本銀行の大罪』の目次一覧
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100425#p2

目次見る限り日銀批判入門書としてかなり期待できそう



■「国債金利の上昇=日本国の破綻」は間違っている
▼政府債務は長期的視野で考えるべき
▼官僚の「すり替えのテクニック」に騙されるな
▼ネットで250%に達しても破綻しなかった英国
▼財政再建の黄金律
では、具体的にはどのような経済運営であればいいのか。
グロスでもネットでも、債務残高対名目GDPが発散しないための条件は、厳密に数学で表現できる。
大雑把に言えば、プライマリー収支が改善していくのがわかれば、債務残高対名目GDPは発散しない。
実は、債務残高対名目GDPの動きを決めるのは、プライマリー収支対名目GDPの動きと、
名目GDP成長率と国債金利の大小関係なのだ。
後者の名目GDP成長率と国債金利の大小関係は、短期間にはいろいろな条件で変わるが長い目で見ればだいたい同じくらいになる。
だから、プライマリー収支対名目GDPが改善していけば、債務残高対名目GDPはあまり大きくならない。
税金には所得税のような累進構造があるので、名目成長率が高まると税収はそれ以上に増え、
プライマリー収支対名目GDPはまちがなく改善する。
このコラムで、名目GDP成長率が4%は黄金率であると書いたが、財政再建についてもこの黄金率は成り立つ。
国が破綻するかしないかは、名目GDP成長率が4%以上にできるかどうかがポイントだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/505?page=3
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/02(日) 16:30:48
日銀が成長基盤強化に向けた支援策検討、「量的緩和」圧力けん制との声
2010年05月01日
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-01T010717Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-151032-1.xml

■[経済]国民経済よりも政府へのけん制重視な日本銀行?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100501#p1
露骨に民主党に擦り寄ってきましたな。自分で独立性を超えてくるとはww。
こうなったら政府は日銀に自分の独立性をアピールしないとねぇww。
しかし本当に頭がおかしくなってきたよね。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 10:18:47
■白川日銀は「デフレ誘導」
▼政策“ミス”はこれで三度。世界最悪のGDPギャップを埋めようともしない。実は意図的な「物価下落」。
(前略)日銀は、世界の先進国で標準的になっているインフレ目標について、
「実施できる手段がないと信頼を損なう」として反対してきたが、00年以降の結果だけをみると、とんでもない。
皮肉をこめて言えば、世界でもっとも物価管理能力のある中央銀行なのだ。
ただし、その目標ゾーンが狂っている。
「マイナス1〜0%」ではなく「1〜2%」と、2%ポイントほど上に設定すべきなのだ。
日銀から金融ネタをもらう“御用聞き”マスコミや、研究助成を受ける“御用”経済学者のなかに「本石町応援団」が多い。
彼らは日銀の顔色を読んで「量的緩和をしても効果がなかった」と口をそろえる。
顕著な効果がなかったのは、物価を生かさず殺さず「デフレ・ターゲティング」に押し込めてきたからだ。…
デフレ脱却のためには、GDPギャップを埋めればよく、長期国債買い入れで量的緩和を30兆円以上、
または同じことだが財政法第5条但し書きに基づく日銀引き受け30兆円を行えばいい。
「デフレの闘士」どころか「デフレ愛好」の白川日銀にそれは望むべくもない。
http://facta.co.jp/article/201001053003.html
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 10:19:07
堀江はさすがノビーや藤沢の友達だけあるな。よーわからんのに、馬鹿だあほだと断言w
朝生でもそうだけど、高付加価値とか技術革新とか、ものづくり万歳!の製造業のおっさんとかわらんw

http://twitter.com/takapon_jp/status/13501524583
http://twitter.com/takapon_jp/status/13497227476
http://twitter.com/takapon_jp/status/13495815195
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 22:56:54
>>456
白川はほんと酷すぎて泣けるね
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/09(日) 12:16:26
■カツマも痛烈批判
「日銀こそがデフレの元凶だ」
民主党議員約130人が参加した「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(会長・松原仁衆院議員)が4月13日に開いた勉強会。
講師に迎えられた人気経済評論家の勝間和代氏は、舌鋒鋭く日銀批判を繰り返した。
動画共有サイト「ユーチューブ」にもアップされた講演を見た日銀幹部は「選挙を前に、いろんな動きが出てくる」と、苦々しく吐き捨てた。
議連は翌14日に民主党本部に要望書を提出。
消費者物価上昇率について、政府が前年比2%超の目標を設定し、日銀がその達成に努めることをマニフェストに盛り込むよう求めた。
議連は日銀法を改正しインフレ目標を導入することも視野に入れている。
それどころか、メンバーの中には、資金供給手段として市場から国債を買い取るのではなく、日銀による国債の直接引き受けを主張する過激論者もいる。
政府内でも亀井静香金融相が3月の衆院財務金融委員会で、「市中から買い入れるだけじゃなく、
直接国債を引き受けて財源をつくればいい」と発言し物議を醸した。
直接引き受けは、財政支出の無尽蔵な膨張につながりかねないことから財政法でも禁止されている“タブー”だ。
世論調査で首相にしたい政治家でトップの舛添氏も、自民党時代から国会などでインフレ目標と量的緩和を繰り返し要求しており、
“圧力団体”が続々と誕生している。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100508/biz1005081802004-n1.htm
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 12:59:45
牛丼が300円以下になったり、ジーンズが1000円以下になったり、とどまることを知らないデフレの波。
一見、モノが安くなって庶民にはうれしい現象と思いがちですが、
「"良いデフレ"なんてありえない」と断言するのは勝間和代さんのブレーンの一人で、
共同事業パートナーとして金融政策、財政政策などのリサーチを行っている上念司さん。

そもそも、デフレになると、どんなことが起きるのでしょうか。
デフレとは、物価下落が2年以上継続している状態のこと。
「いずれ価格が下がるだろう」という心理に世の中が覆われるので、みんながモノを買わなくなります。
すると、売る側はモノが売れないので値下げをします。
買う側は安くなったのを見て、ますます購入を先送りにします。
この悪循環が続くと、従業員のコストは削減され、さらには赤字覚悟の大バーゲンが始まり、ついには倒産、失業に至るのです。
さらに、現在は円高が続いているので、なおさら質が悪いのです。
まず、円高になると、日本の製造業を支える輸出産業は、何もしなくても売り上げが減少することになります。
かといって輸入産業が伸びるかと言えば、そうでもありません。
デフレ環境下においては、いくら仕入れ値が下がっても、販売価格も同時に下がってしまうため、意味がないのです。
さらに問題なのは、円高環境下では海外の労働者を安く雇うことができるため、国内での失業者が増加してしまうことに。
このように、まったくいいことがないデフレ+円高のセット。
前述の上念さんは、自著『デフレと円高の何が「悪」か』のなかで、
現在の円高、デフレの原因を「政府と日銀によってもたらされた人災」と厳しく糾弾しています。
リーマンショック以降、景気を刺激するために、諸外国の中央銀行は市場にそれ以前の2〜3倍のお金を供給しましたが、日本は5%お金の量を増やしただけ。
昨年12月には10兆円規模の緩和措置が講じられましたが、上念さんはこれも「世論の批判をかわす単なるパフォーマンス」と一蹴しています。

http://www.webdoku.jp/tsushin/2010/05/02/190000.html
白川さんは間違いなく歴代最凶の日銀総裁であろう。
速水優なんかは真性バカすぎて日銀内に味方も少なかったが、
白川さんは日銀理論を完成させた知力人望共に強力なお方。
審議委員にも須田さんとか凶悪なのが揃ってるし、言うこと無し。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 23:31:47
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100528/plt1005281634003-n2.htm
まあ理屈はどうであれ
無能な総裁が何代も続くなんてのは想定外だったろうから
日銀法を改正するのは仕方ないね
いい加減白川は逮捕しろよ国家反逆罪だろうが
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 22:54:10
◎「日銀券ルール」の誤謬 若田部昌澄(早稲田大学教授)
▼経済学的な根拠はない
(前略)なぜ長期国債をもっと買わないのだろうか。
短期金利がゼロになっていても、長期国債の金利はゼロではない。
最近ロバート・ルーカス(シカゴ大学教授)も述べたように、中央銀行は金利の付いている資産を次々と購入することで貨幣を供給できる。
なかでも長期国債はほかの資産に比べてリスクが少なく、金融政策の対象資産としてもっとも優れている。
また、長期国債は償還もされるために、日銀が購入しても日銀の国債保有額は増えていない(岩田規久男『世界同時不況』ちくま新書)。
「100年に一度の危機」に対する日銀の対応はあまりに少なく遅い。
日銀が長期国債を購入しないのは、日銀が長期国債保有額を日銀券発行額の限度内に収めるという、
通称「日銀券ルール」を定めているからだ。
18日の記者会見で白川方明日銀総裁は、買い取り額は「かなり限界に近い」と述べ、さらにこのルールを見直すつもりはないと答えている。
しかし、このルールは2001年3月の量的緩和導入時に日銀が勝手に定めたものであり、何ら経済学的な根拠はない。(中略)
日本のとるべき政策的選択肢は3つある。
1つは、日銀が長期国債の購入額を増やすことである。
2つ目は、日銀の国債引き受けを国会議決によって行なうことである。
3つ目は前回の本コラムで紹介した政府通貨(紙幣)である。
どれも経済学的な効果は同じであるが、制度的障害がもっとも少なく、すぐにもできるのは第1番目である。
インフレ上限値の設定も、じつはすぐにできる。
現状では日銀はそういう大胆な政策決断を行なえないだろう。
第1の選択肢を日銀が自ら定めた「限界」で封じてしまうならば、残る2つのうちのどちらかを選ぶしかない。
これからが正念場になるだろう。
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=142&nif=false&pageStart=20
せめて、与信業務とか外為経験とかある金融機関出身者から日銀総裁は選ぶべき
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 10:27:57

「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝
http://news.livedoor.com/article/detail/4833190/
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 17:40:25
老害、自分の年金が目減りすんのがイヤだから
デフレにしてんだろ

コイツが退職したと同時にハイパーインフレおこして
いままで国民が味わってきた辛酸をいやというほど
味併せてやれw
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 17:41:39
      _   ∩   _  ∩ 国賊!しらかわ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  国賊!しらかわ!
日銀審議委員に元東京電力前副社長の森本宜久とかいうのが入ったらしいな。
なんか完全に「名誉職」という感じw
官僚の天下りの逆というか天上りみたいな。
白川が一回呼吸をするたびに、善良な国民一人が自殺している
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 21:32:22
日銀につぶされた日本経済 [単行本(ソフトカバー)]
山本 幸三 (著)

■著書の内容
日本再生のシナリオは「インフレ目標政策」にあり

今の日本の停滞を救う唯一の方策は、日銀法を改正して「インフレ目標政策」を
導入させることである。

自民党は、再生できるのか辞任等が再生を果たすためには、
まず衆院選大敗の根本原因が「デフレの放置による国民生活の貧困化」
にあったということを正しく認識し、これを抜本的に解消するための
一貫した政策体系を打ち出しうるかどうかにかかっている。
>>466
そもそも日銀に金融機関上がりが居ないのでは。
白川はロクな死に方しねぇだろうな・・・
朝日に向かって白川の早世を祈ると、
一日がすがすがしくスタートする
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/05(月) 13:05:17
日銀につぶされた日本経済 [単行本(ソフトカバー)]
山本 幸三 (著)

目次
第1章 自民党はなぜ大敗したのか
小泉構造改革や竹中市場原理主義は敗因ではないのか?

第2章 デフレとは何か?
一般物価には、三種類がある
日本は、いつからデフレに陥っているのか?
見当違いの「デフレ宣言」

第3章 デフレで誰が困るのか?

第4章 デフレは日銀が起こしている
マネーサプライ(貨幣供給量)と
マネタリーベース(ハイパワードマネー)の違い
揺れる白川日銀総裁の発言
日銀の言い逃れのウソ
日銀のタカ派体質は今に始まったことではない
「日銀流理論」に固執する日銀

第5章 デフレから脱却するには、どうしたらよいか
高橋是清に学べ
日銀の政策は常に不十分
景気対策の本命は金融政策
伝統的金融政策にこだわる日銀
物価安定目標政策(インフレ目標政策)を導入すべき
ならば日銀の国債引き受けしかないか
× ならば日銀の国債引き受けしかないか

◎ ならば日銀制度廃止しかないか
日本円も、フロート制のいままでの円のほかに
ドル固定の新円も出すべきだな

そうすれば政府が抱えている米国債を担保に
だして、新円を市場に流通させられる
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 10:34:13
ほらまた円高になって、株価が年初来安値になったぞ。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/06(火) 10:41:26
白川は日本に恨みでもあるのか?バカなのか?
白川は無能を通り越して、無作為の国賊だな
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 20:55:46
まじ国賊だわ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 21:04:28
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三

 破綻厨、ハイパー厨に人気絶大の白川です
中国韓国には大人気
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/08(木) 21:14:57
日銀はもう廃止しようぜ
代わりに政府紙幣発行で良いだろ
しかし日銀資産って凄い額だな
廃止して国民で分けようぜ
今朝というか昨日の朝日新聞のオピニオン欄は良かった。
モリタクと土居の消費税論議。モリタクは断固反対で土居は猛プッシュ。
ただ両者とも日銀に対するデフレ対策の要求では一致。
同じページにはクルーグマンの論説。
いつも朝日の電波社説で気が狂いそうになってるから、
たまにこういうのがあるとすごい新鮮だわ。
土居の増税論ですら許せる不思議
ただ、リフレ親和的なのはそのページのみだから、
やっぱり隔離されてる感はあったw
朝日でリフレ論が載るのはまた当分ないだろうし。
実は産経新聞が一番まともなんだよな。
部数が少ないからデフレの危機を肌で感じているためだろうか。
衆議院財務金融委員会 議事録 
開催日:平成22年3月1日

○山本(幸)委員
 (白川)総裁は、マスコミに対してもあるいは国会においても、日本の金利は一番低いんだとずっと言い続けたわけです。何もわかっていない新聞記者はそれで書いちゃいますけれども、私は、そうじゃないと。(中略)
 そこで総裁にお伺いしますけれども、私とあなたとどっちが正しいんだ。

国 政策金利 - 物価上昇率 = 実質金利
日本 0.10 - (-1.30) = + 1.40
アメリカ 0.12 - 2.60 = - 2.48
イギリス 0.50 - 3.50 = - 3.00
欧州 0.34 - 0.90 = - 0.56


主要国みんなマイナスですよ。日本だけがプラスの1.4だ。これじゃ世界一高いんじゃないですか、日本銀行総裁。

○白川参考人 (前略)先生御指摘のとおり、数字はまさにそのとおりでございます。(後略)・・・このあと原稿用紙1枚半の言い訳
http://www.yamamotokozo.com/report20100627.htm
駅弁経済学部生にすら負けるボケ老人白川w
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:28:20
アルツハイマー総裁
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 17:44:19
★みんなの党渡辺代表「デフレ脱却へ日銀法の改正提案も」

 みんなの党の渡辺喜美代表は11日夜、都内で記者会見し
「デフレ脱却法案は既に準備してある。日銀法を改正して、政府と日銀が協定を結ぶと
失業者を100万人以上救えるし、経済的理由で自殺する方5000人以上は救える。
学生の就職活動も楽になる。こういうアジェンダを次から次に法案化して出していきたい」と述べた。

 参院選でみんなの党は10議席以上を獲得する可能性が出ており、
実現すれば議員立法の提案が可能になる。〔NQN〕

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E3E2E39F8DE3E3E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
日銀法改正で白川脂肪、ただ、民主がみんなの党に協力しない可能性があるな
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/12(月) 23:56:42
年貢の納め時
白川の退職金はボッシュート
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/13(火) 18:12:41
[東京 12日 ロイター] みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の
「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」とロイターの取材に対して話した。

雇用の最大化については、(日銀法で目標に明記すべきと)「連合の古賀伸明会長も述べている」と強調した。

また、民主党のデフレ脱却議連とは、「接触していない」として政策面で共闘する考えのないことを示した。
同議連は1ドル120円を適正な為替水準として掲げているが、渡辺代表は、
「為替水準を示すのは金融政策ではない」との考えを示した。
一方で、「マネー供給を増やせば円安方向となるので、(円安誘導は)『裏戦略』のようなもの」とも述べた。 

渡辺代表は11日夜、「デフレ脱却法案を準備中だ」として、同法案の内容について
「日銀法改正が主なものだが、これが成立すれば失業者が100万人以上、
経済的な理由による自殺者が5000人以上も救える」などと語った。 

みんなの党が成長戦略として掲げているデフレ解消のための検討案は下記の通り。 

・政府と日銀との間で政策目標を共有する枠組みを作り(日銀法改正)、物価安定目標を設定する。
共有した目標達成のための具体的措置及び実施時期については、日銀が独立して定める。

・政府から日銀に対し、たとえば、20兆円の中小企業向けローン債権に政府保証を
付与したうえで、金融機関から日銀が買い取ることを要請できるようにする。

・地域の信金・信組などが、中小企業などの議決権のない株式を保有することを
促進し、地域密着型金融を強化する。

・中小企業の銀行からの長期借入金のDES(債務の株式化)も検討。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16242620100712
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 01:48:03
日銀は「独立性」を勘違いするな、政府が金融政策の目標設定に介入するためにも日銀法改正を進めるべし
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/3ef669ca1932787d67ad48cbe38097af/page/1/
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 02:28:51
渡辺先生頑張ってください


渡辺みんな代表:日銀法改正を最優先、物価目標導入を−インタビュー
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a2Xmnn5Y9YaI
みんなの党も微妙だな。党内に反リフレ派はいるしよw
まぁ党員の大半が素朴な構造改革派なのはわかっていたけど、
どうやら、会社の経営とマクロ経済の違いもわかってない奴ばっかりみたいだぞ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 08:15:28
>>499
コピペ荒らしやめろクソ工作員
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 15:06:12
「みんなの党」頑張れ


デフレ脱却法案提出時に日銀法改正で雇用最大化議論=みんなの党代表
みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることになるだろう」とロイターの取材に対して話した。
みんなの党の別の関係者によると、同党は臨時国会で議員立法として同法案を提出する予定。
渡辺代表は、雇用の最大化について、日銀法で目標に明記すべきと「連合の古賀伸明会長も述べている」と強調した。
また、民主党のデフレ脱却議連とは「接触していない」として政策面で共闘する考えのないことを示した。
同議連は1ドル120円を適正な為替水準として掲げているが、渡辺代表は「為替水準を示すのは金融政策ではない」との考えを示した。
一方で「マネー供給を増やせば円安方向となるので、(円安誘導は)『裏戦略』のようなもの」とも述べた。 
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16247520100712
おい、これ1日も早くボケ老チンパンジーとその子分たちを国外追放でもしないとマズイだろ
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 23:02:08
日銀って何様だ?
国会議員は国民に信任されてるんだぞ
それに対してなにが厄介だよ

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E7E2E3948DE3E7E2E5E0E2E3E29797E0E2E2E2;at=ALL
これに対し、日銀では「与野党を問わず、ほとんどの党に追加金融緩和を求める
勢力がいる。厄介な話だ」との警戒感が強まっている。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/15(木) 23:18:13
>>504
結果出してないのにエラそうだな日銀
円の品格を死守しましたが何か?
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 14:18:14
総理は榊原英資氏と17日にであったようです。榊原英資氏は円高がよいと考えているのでもっと円高にと話したかも
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/19(月) 14:52:07
みんなの悪魔党のバタナビとベダケンが郵貯の300兆円をバメ公ジュダぃあに献上すると
郵貯が溶けて消えていきます。

その結果、日本国債が¥の引き受け手がいなくなって国債が暴落し金利高騰して日本財政が
即刻破綻します。

これがバタナビ悪魔悪党勢力の狙いです。気をつけましょう!!
日銀「円大好きフリスキー」
>>508
はいはい(笑)
で、どこの政党がいい政党なのかな?
>>510
よく読めたなw
昭和初期みたいに、青年将校が国を憂いて立ち上がってくれないものか
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 18:37:53
日銀ふざけるんじゃねえ!
日銀法を改正しないと本当に日本はおかしくなるよ・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000530-san-pol
白川総裁、不況への日銀の責任を認めず 衆院予算委で

反日売国無能白川くんを明日にでもクビ(懲戒免職)にして、
100%勝てる博打を打ちましょう

1)政府が発行する償還無期限・無利子の国債を
 日銀に引き受けさせる

2)その金で即日、米国・欧州の資産を買いまくる

3)円高なので買いほうだい、ついでに利回りもいい

4)政府は海外からの利息収入で財政再建

5)円安で1$=150円くらいになったらストップ
 その代わり輸出産業が振興するので、税収アップ

6)結果として良質な在外資産と、輸出産業復活という
 超ハッピーシナリオが
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 12:11:10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1281150119/
クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言

http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=389
>>今週の週刊現代、立ち読みして爆笑しました。
>>白川日銀総裁を銃殺せよ!
>> ノーベル経済学賞のP・クルーグマン教授のインタビューです。
>> 13年連続でデフレ不況を続ける中央銀行総裁など、「銃殺」すべきだそうです。
>> さすが、その道を極めた人はいうことが違う。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 11:54:35
白川がドルを全力ショートしてるのでは?
と真剣に思えてくる今日この頃
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 17:23:35
早くクビにしないと日本が本当にだめになる。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 17:33:48
もう手遅れ
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 17:42:44
ドルが一時85円割れ、昨年11月以来の安値

8月11日、外国為替市場で、ドルは一時84.98円と約8カ月ぶりの
安値をつけた。[東京 11日 ロイター] 
外国為替市場で、ドルは一時84.98円と約8カ月ぶりの安値をつけた。
その後は小幅に反発。取引の主体は短期筋だという。東京時間には投資信託
経由のドル買いも小規模で散見されたというが、欧州序盤に入り、欧州株安
でリスク回避の動きが強まった。

 ユーロは一時1.3031ドルまで下落、対円では110.98円まで
下落した。

 市場関係者の間では「ここまできたら、短期筋は(昨年11月につけた)
84.82円を一度は試しに行くだろう。きょう、明日はトライする可能性
が高い」(証券会社)との声も出ている。ただ、「ドル売りの主体は短期筋
なので、その後はいったん買い戻しの流れとなり、ドルが反発する局面も
あるだろう」(同)という。

 市場では、これまでのドル安/円高がほぼ一本調子で進んでいるため、
一度は揺り戻しがあると見る向きが多い。
日銀のダメなところが濃縮された総裁でウミを出し尽くしてる感じだな
組織の末期って感じがする
日銀法改正は間違いなく近いでしょ
もう遅い、に同意。人的資本の劣化が相当蓄積してるよ。
リフレが可能になった頃にはもうリフレではどうにもならなくなってるはず。
白川は大学時代の経済学の恩師に、公開書簡で「国民が苦しんでいる、
何とか救ってくれないか」と懇願されるも完全無視した冷血人間だからね。
コメントすらしなかったから。

もう手遅れ、に俺も同意。
現場に行ってみたら、元気の無さにびっくりするよ。
人的資源は、海外に逃げ、あるいは再起不能に落ち込んでしる。

その現状を見ても、白川は何も感じないだろうな。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 17:42:55
白川首にしろ。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 18:05:19
白川「早く、1ドル=80円切らないかな」
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 18:15:26
白川楽しそうだな
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 18:20:26
白川の昨日の会見
「景気は緩やかな回復基調にある」

なにを寝惚けたことを
昨日の英国中央銀行総裁の会見を見習え!
辞めちまえ、この無能総裁が
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 18:25:04
ついに、日本は、1人の無能老人のために滅ぼされるのか。
ヒトラーのような強烈な独裁者ではなくて、ただの何処にでも
いそうなぼやけた老人によって滅ぼされる。

情けないですね。皆さん。

そろそろ、どこか外国に移住しようかな。
ちょうど円高だし、タイミング的にもいい時だしw。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 18:53:19
団塊が役員になってから競争力を失った企業は数多い。
どうやら日銀も例外ではないようだ。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 19:25:08
白川はデフレになってお昼のランチが安くなったって喜んでる可愛い奴なんだから
おまいら、あんまり苛めるなよ
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 19:38:42
>>529
白川はせいぜい、食堂のレジ係り程度の器で、日銀の総裁になどなるべきでなかった。


>>527
それは言える。今は円が実力以上に高いから、
かなりの日本人は欧米の大学院でも行ける財力があるし、
就職活動もできるし、
資産を持っていれば、それだけで市民権もとれる。

今のままでは日本の産業が崩壊し、日本は人が働ける国でなくなり、
そこで超円安になれば、
日本人は世界に散らばって底辺労働者として生きるしかなくなる。

(もっとも、超円安になれば、そのうち日本の製造業も復活するでしょうが)
531:2010/08/13(金) 20:23:31
オレが一年半前に立てたスレ、まだあったのか?
白川が諸悪の根源だってこと、ようやく理解してもらえて
うれしいよwww
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 14:18:30
こんな無能な奴ほんと辞めさせろ
こいつになってから何兆円国益損したかわからんぞ

574 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/15(日) 00:20:43

ただ今帰省中。ニートとも久々の御対面、のはずが部屋から出て来ない。
ニートは両親以外の人が家に来ると、絶対に部屋から出て来ない。
それがたとえ姉の私であっても。両親以外の人間が怖いんだろうな。
親戚も来るけど、絶対にニートの話題にはならない。
いないものとして扱われてる。本当にいなくなってくれればいいのに。




534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 08:55:00
経済オンチの日本銀行は解体するべき
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 12:01:15
早く白川をクビにしろ
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 12:57:03
産経が白川に怒ってます。
白川を評して「まるで三流評論家である」だってさ。
白川も少しでも脳味噌とプライドが残ってるのなら辞任しろよな。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100815/fnc1008150753001-n1.htm
>>民主党政権の幹部はひたすら「政府と日銀の協調」という言葉を繰り返し、白川総裁は
>>「円高は企業マインドの下ぶれ要因だ」などと発言している。まるで三流評論家である。
産経新聞は唯一のまともな全国紙だからな。
バーナンキ(年収 1700万円) 
「消費者物価のデフレを終わらせることは、
 日本を完全な回復への軌道に戻すためになすべき
 ことの一つに過ぎない!デフレを甘く見ず、手を打て!」

白川総裁(年収 3000万円 退職金3億)
「政府と協調してデフレを注視していきたい。経済は回復傾向にある。」
→結局見てるだけ。

(;ω;)
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 20:51:38
白川を何とかしないと日本の製造業壊滅するよ
>>529
想像して殺意わいたわ
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 11:52:46
デフレでランチが安くなったって事は誰かの所得が減ってるって事に気付けよ
デフレでもおまえの給料は減らないからってあんまりバカな発言しなさんな
さすがに三ちゃんとその上の勢力には逆らえないですよね
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/19(木) 14:15:34
ひょっとこ白川 手出し無用 円高歓迎
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/22(日) 01:18:36
白川と東海東京大学の碑文谷教授と同一人物と思っていた
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 12:29:00
水道橋博士×宮崎哲弥×高橋洋一 20100311 日銀について
http://www.youtube.com/watch?v=hAsaiep9cAM
>バーナンキ(年収 1700万円) 
>白川総裁(年収 3000万円 退職金3億)

 白川なんて、やってることの対価とすれば
 年収300円くらいでも高いくらいだ
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 15:19:10
年収?賠償金の間違いだろ
安すぎると思うぜ
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 19:01:28
バーコードハゲなんとかしろや ぼけ
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 11:57:33
心の声が聞こえる
「俺が辞めるまで円高を維持してやる!
辞めてめて退職金をゲットしたら全力ドル買い!コレで行こう!」

・・・なかなか良い手段だな
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 14:41:00
信用金庫の極悪金利泥棒商売 弱い零細企業から短プラ連動と書いた 嘘だらけの金銭消費貸借証書を使い冷酷に金利を盗み地獄に送る 最悪金融機関 これで日本の景気が良くなるか 馬鹿者
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 16:25:00
553ケン坊:2010/08/25(水) 16:49:11
私には、ずっと疑問に感じていたことがある。亡き中川昭一財務相がG7で記者会見(泥酔状態)をした時、隣に座っていたのは白川氏である。
中川氏があのようなろれつのまわらない状態になっているにも関わらず、隣に座って知らんぷりをしていたのが今でも信じられないままでいる。
無関心にも程があるとその時は強く感じたものだ。まともな人間なら、仲間があのような状態になったら、いったん記者会見を中断したりするだろう。
あの時、白川氏の人間性に疑問を持っただけでなく、もしかして、うわさされていた薬物混入事件(中川氏が飲んだ飲み物)の一味なのか?
とも想像したりもしてみた。
554ケン坊:2010/08/25(水) 16:54:31
ここ数年の財務省や中銀の人間の動きを見て感じることは、中川氏が米国のいいなりにならないで真剣に日本をよくしようと政治をしていたのに
対して、白川氏含めた官僚は米国のいいなり、かつ日本を潰そうとしているように見えてしまう。これは皆も感じているんではないだろうか??
そして、民主党は日本を潰すと
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 18:48:25
白川 蚕しろ
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 20:54:57
信用金庫の悪徳金利詐欺商法 短プラ連動やと嘘ばっかりの金銭消費貸借証書の悪用で零細企業を金利詐欺で食い潰して 大阪の永和信用金庫だけで数十億円もぼろ儲け これでは零細企業は息も出来んど杉友和義常務理事や
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 23:35:51
国をつぶすつもりか。
早く金融緩和しろ
というか、財政政策も併用しなきゃ駄目。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 23:45:53
日銀はユダヤのいいなりなんだよ
日本のためには動かない、アメリカの国益とヘッジファンドの利益で動くんだよ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 23:46:36
そうだ、決してお前の利益の為には動かん。
動かざる事山のごとし、のごとく、
何らかの機会までぜったい動かない策略でもあるんじゃないか?
総裁に選ばれる程の人間が無能とは思えないんだが。
「動かなくても許される」という前例を積み上げるという策略があるだろうねw
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 01:05:14
官僚に何をいってもだめだろ
何か行動を起こした結果、それがてんでちぐはぐで御覧の有様だった、はとぽっぽとかならともかく、
何もやらないで絶賛デフレ進行中って何考えてるの。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 01:15:12
何もしないことが官僚の美徳なのです
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 01:19:39
円高でデフレが進行するのは確実。そうなると税収が減って本格的に国債の金利負担が
重く圧し掛かってくることになるのだよ。そうなると正帰還がかかった状態であっと言う間に
財政破綻となってしまう。

今は低金利継続してるからこの税収減でもなんとかなってるが、あと10兆円
税収が減ったらもうアウト。こうなったのもアメリカの年次改革要望書なる謀略的な
圧力に唯々諾々と屈してきた結果に他ならない。つまり、基本的に財務省官僚は
アメ公ユダヤ勢力の手先化してしまった、ということだ。

国民の貧困化陰謀の片棒を担いでるのさ。それはやがて来るべき経済劣化による
半自動的徴兵を可能にするため。小泉竹中以来、深く進行しているアメ公ユダヤ支配勢力の
手下化が進んだ結果だ。連中は日本の国民をいけにえにしてまたアメ公ユダヤの
ワナに掛けて皆殺しにするための謀略のために働いてるのさ。全部将来の世界戦争扇動時の
日本の強制的戦時経済組み込みのために日本を劣化させてきたということだ。
当然、日銀の白川らも同様に組み込まれていて八方から売国政策が打たれて完全包囲網を
形成しているのさ。もう貧民は逃げられないように運命の未来に囲い込まれている。

此の状況で国民新党や新党日本への支持が集まるようにではなく、あくまで「みんなの悪魔党」
が日銀悪く言わせて注目集めさせてるのはもちろん謀略的持ち上げ洗脳のためのネタを与えている
ということ。これでやつらが政権に食い込む材料を増やしてやっているのさ。しかし実際に政権
とったら何をやるかは当然わかっている「あれ」さ。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 01:23:44
>>561
過去の日銀総裁って全員無能だったじゃん。
学歴神話だよ。
法学部に経済がわかるわけないし。
一回も経済活動したことない学者に経済がわかるわけない。
そういう簡単な話なんだよ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 01:28:27
学歴神話

鳩山由起夫  福島みずほ 亀井静 この人達は東大卒。無能な政治家でしたな
鳩山はスタンフォードのphDなんだそうで、二重に学歴神話


官僚は仕事をしなければ失敗をしないから、仕事しない
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 13:37:28
金利詐欺横領犯罪企業の信用金庫が客から莫大な金利を違法にボッタクリ 短プラ連動と嘘つき騙す手口や 永和信用金庫だけでも数十億円もぼろ儲けや これで日本の景気が良くなるか?
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 15:09:21
白川はやく死んでくれ
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/29(日) 05:16:41
売国サヨクの仙谷終わったな
これでデフレ脱却議連とそのバックにいる小沢が動きやすくなった

【政治】民主・仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283026198/

日銀、まったく旧陸軍とおんなじ。戦力の逐次投入。敗戦確定。
戦後に陸軍ばかり悪者扱いされるが
大陸では陸軍は負けてなかったんだぜ
雲行きが怪しくなったのは海軍が
陸軍の了承を得ずに勝手に対米開戦してから
白川日銀総裁記者会見 (更新:09/07 16:14)
------------------------------------------------------------
政策を考えるときに特定の手段を念頭においたり、排除したりはしない
最近の円高で輸出・中小企業が大きな影響受けている
金融政策は為替や株に直接対応して上げ下げするものではない
円高が日本経済に与える影響、注意深く見ている
成長基盤強化措置、呼び水効果は発揮されつつある
当局が為替相場を自在にコントロールできるわけではない
日銀の追加緩和、ターム物金利がいくぶん弱含むなど浸透している
現在は海外企業の買収を進めやすい局面=円高で
日銀の追加緩和、日本経済をより確かなものにする
米経済は減速すれど後退せず、緩やかに回復
政策の成功・失敗を短絡的な相場動向で判断するのは適当ではない
春先に比べ、米経済は少し弱い方向で考えた方が良い
------------------------------------------------------------
http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/#152770
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 07:41:38
>当局が為替相場を自在にコントロールできるわけではない

あえて言わなくてもいいのに。そんなおとを言うから円高

バカですね
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 07:42:55
>政策の成功・失敗を短絡的な相場動向で判断するのは適当ではない

円が100円をきってから、けっこう経つよ
白川のたった一言でめちゃめちゃコントロールしてるやんけ。円高に。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 12:44:50
大体為替を最低限コントロールするのが仕事なのに、できないってどういう事だよ
白川は残りの人生かけて日本国民全員に直接謝って回るべき
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 13:03:43

日銀の独立性を法律整備した時から、こうした事態は容易に想像できた。
鎖国状態の中央銀行で因循姑息さだけが進化して、誰も手が着けられない 愚鈍な保身組織となった。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 13:05:47
83円切っても注視します
82円切っても注視します
81円切っても注視します
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと注視しとけ
581記憶喪失した男:2010/09/08(水) 13:08:58 BE:553956252-2BP(791)
白川を支持する。
円高、デフレを維持だ。

日本が海外の要所を買いとる布石。
資源企業、買っとけ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 13:11:54
コイツはいつか罰が当たるだろう。

例えば、重い病気になった時に有効な治療法があるのに主治医から
『慎重に注視します』と言われて手遅れになるとかな

因果応報って人知を越えるんだよ
583記憶喪失した男:2010/09/08(水) 13:25:59 BE:1551077074-2BP(791)
ユーロ危機の今、円高になるのは当たり前。
その当たり前の状況で円安政策などするものはアホ。
↑は精神障害者
こいつの名前で検索すればわかる
585記憶喪失した男:2010/09/08(水) 13:47:11 BE:498560933-2BP(791)
>>584
またおまえか。
精神障害者の意見を聞いちゃいけない理由でもあるのか?
まともな意見なら聞くよ。
587(`-ω-´)y-~(禁煙三年目):2010/09/08(水) 14:08:11
かつて日銀は、「金融市場の規模が大きくなりすぎて、為替介入が効果を失った」として金融政策の限界を訴え見守るだけの機関に成り下がった。
しかしお隣の中国を見て欲しい。一ドル7元あたりで、為替介入による通貨レート安定を無難にこなしている。
それが少し前までは、「中国は経済規模が小さい」でまとめられていた。だが今はどうだ。中国の経済規模は、名目ですでに日本経済を凌駕しているのだ。
とにかく日銀はヌッころすしかない。
IntelとMicrosoft Oracle Apple IBM Google Amazon TSMC Foxconn Micron
この辺買っとこうぜ
日銀総裁って、不祥事でも起こさない限り
クビにはならんよね?
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 14:49:32
クビにできない、法律を変えたから
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 14:51:25
>>589
心神喪失状態だと分かればいける
先月アメリカに行って
「僕はインフレ指標嫌いだから無視してやるもんね」
って言ってきたからそれを理由に心神喪失状態だって言えるかもね
・心身の故障


白川が精神的に滅入ってるとか自己申告をしてもらって、交代とか
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 18:35:16
もう日銀法の改正を急ぐしかない。

日銀の独立性を極限まで制約し、簡単に総裁や取り巻きをクビに出来る様にしろ。
594記憶喪失した男:2010/09/08(水) 18:52:13 BE:886330144-2BP(791)
1ドル=57円が適正なんだよ。
いいがげん、先入観を捨てて、円高を受け入れろよ。
市場原理が円高を要求しているんだよ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 18:56:56
円高で優秀な企業が国外に出ててしまうだろ
もう法人税減税ぐらいじゃ追いつかない状態だぞ
この無策によって来期の税収も望めなくなるだろうし

596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 19:12:16
菅と白川の共通点。
為すべき仕事をしない事
無駄口が多く、厚遇に見合う仕事も責任も果たさない。

もう日本もボンクラ野郎と一緒に沈没だわな
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 19:30:18
為すべき仕事をしないならまだまし(良くないが)
菅も白川も、わざわざ景気に逆効果になることをやらかす(無駄口を叩く)から問題なんだ
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 19:36:18
ここいらで円高を止めないと日本はマジで破滅するよ
ズルズル70円台になるんだとすれば日銀や政府の責任は重い
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 19:38:31
もういいんだよ
全て潰せ
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 19:43:16
菅と白川はボンクラさが半端ない。

両者は非常に似ている。 日本を間違った方向に誘う反逆さが半端ない。
やはり国難の時期を狙って飼い馴らされた手合いなんだろ。
601記憶喪失した男:2010/09/08(水) 20:03:22 BE:775539427-2BP(791)
おまいらは、買い物は主婦まかせかもしれないが、
円高になれば、商品を安く買えて、家計に有利なんだよ。
経済は片方を選べば、片方に傾く均衡によってできている。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 20:09:11
そのうち主婦が使う金が手に入らなくなるけどね。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 13:05:49
極悪金融 信用金庫の理事長に日本国から勲章が贈られる 弱い零細企業から短プラ連動と嘘つき 騙して巨額の金利を盗み倒産させた奴らです 大阪の永和信用金庫だけでも数十億円のボッタクリ犯です こ奴らの摘発と 撲滅は2CHの天命です
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 18:32:53
>>598
円ドルが70円台になっても政府・日銀は重大な関心を持って
見守ってくれてると思うよ。
関係閣僚「カチン」、日銀総裁に集中砲火
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100910-OYT1T00897.htm?from=main2

10日開かれた月例経済報告の関係閣僚会議で、円高への対応を巡り、
日本銀行の白川方明総裁が集中砲火を浴びる一幕があった。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 03:11:49
今の日銀総裁と審議委員なら、馬とか鹿に背広と着せてネクタイ結んでやっても十分務まるな。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 05:07:52
>>606
見てるだけなら、近所で検瓶のパートしてる主婦の方が有能。

瓶を見て悪いのを撥ねるアクションが伴うからね。
ノーリアクションで軽口叩いて見てるだけって パートより酷い。
国民全員、朝起きたら朝日に向かって

「白川が凄絶な氏をとげますように」と
神様に祈りましょう

きっといつか、みんなの願いがかないますよ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 08:26:23
クルーグマン裁判官の判決を執行する刑務官は仕事をしろよ。
白川死刑囚は長生きしすぎだ。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 10:35:14
死体は人体の不思議展行きで頼む
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 11:51:35
>>610
白川の面なんて永遠に見たくないわ反吐がでるわ
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 22:26:17
菅のおっさんがいってた勉強だけできるバカっていうやつその者だな。
研究施設にでもいけば活躍できてたんじゃないの?
この人に限らず日本の中枢の至るところにいそう。
政治家が日銀法を改悪したくせに日銀のせいにしてるのは
責任逃れだな。特に菅とか。こいつ橋龍と同じじゃねえか。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 03:26:55
ニワカリフレ厨名言集
・アメリカの紙屑を買えば景気がよくなる
・日銀がリフレやってればトヨタ20個あった
・日銀がリフレやってればどれだけ伸びたかはアメリカを見れば分かる
・日銀がリフレをやらなかったせいで京単位の生産額が失われた
・民主党は馬鹿ばかり、麻生さんがよかった
・これらの話を否定するやつは朝鮮人
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 03:34:32
デフレ厨の脳内
リフレ支持派=ネトウヨだ!そうに違いない!!
見切ったオレあたまいい〜
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 03:38:50
>>615
ほい

929:09/13(月) 16:27 [sage]
政府+中銀=デフレという状況下で成長を少ないながらも続けた日本も凄まじいけどな。
仮に正常な1%前後のインフレ誘導でやってたらトヨタクラスの会社が10個20個存在するような国になってた。
これだけ見ても日銀の無能さがよくわかる。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 03:40:50
>>615
デフレ誘導スレ見なさい
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 03:47:52
>>617
あほ粘着
コクサイキョウソウリョクで総スカン喰らったら今度はネトウヨかよwww
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 04:01:44
>>618
お前何と戦ってるの?
バカの典型だな
最近こういうニワカリフレ厨ばかりで本当にウンザリ

757:09/14(火) 02:07 [sage]
日本をよくする方法
1.タイムマシンを買います
2.20年前に戻ります
3.リフレ政策を実施します
ほら、この20年間、年率2%のインフレと年率2%の実質成長で
名目GDPが1000兆円になったよ。失業率も3%だし、平均年収
は800万円。その上、みんな正社員だよ。
にわかりふれ

825:09/14(火) 04:16 [sage]
首相(国会議員)、財務省、日銀、経済学者。
これだけ揃ってこの20年間何も改善させられなかったってひどいな。
マクロいじれるのはこいつらだけなのにな。
名目で3200兆円、実質で800兆円の実害喰らわしたわけだ。
でも、こいつらは給与も上がってるし、退職金も満額支給だからデフレ
下でも生活レベルが上がってるんだ。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 04:25:44
いい時代だと思う。
バブルの時代には、東京の不動産を
手に入れることは全く不可能だった。
今の時代も庶民には不可能だろ
上の続き
ニワカリフレ厨の頭の悪さは常軌を逸してるww

さあ皆さん計算してみましょう


832:09/14(火) 04:38 [sage]
20年前から実質成長2%を続けた場合と、それが1%だった場合で
GDPの総和がいくら違うか計算するだけだよ。等比級数の公式に
当てはめればおしまい。
名目成長も同じように計算したらOk.

833:09/14(火) 04:44 [sage]
で、今計算してみたら800兆円じゃなくて1000兆円だったわw
首相、財務省、日銀、経済学者で実質1000兆円の実害を与えてたと。
www


839:09/14(火) 05:04 [sage]
四則計算できないお前に等比級数なんて持ち出して悪かったな。
インフレ誘導1%でトヨタ20個(^_^;)


929:09/13(月) 16:27 [sage]
政府+中銀=デフレという状況下で成長を少ないながらも続けた日本も凄まじいけどな。
仮に正常な1%前後のインフレ誘導でやってたらトヨタクラスの会社が10個20個存在するような国になってた。
これだけ見ても日銀の無能さがよくわかる。
>>619
あんた、あっちこっちのスレで同じような事書いてるよね
誰にも相手されないからかわいそう
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 12:26:08
↑相手にしてー!っていう心の叫びw
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 15:35:12
>>627
自分を悪く言う人間は一人だと思わないと精神が保てないんだねw よかったねw
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/14(火) 19:27:31
マジで白川は役に立たないな
恩師にたいしてこの仕打ち。これがBOJクオリティ。 
公開書簡入りの著書を(浜田宏一教授から)献本された白川総裁は、「自分で買う」との私信をつけて送り返した。
それだけではない。日銀は米国在住の浜田先生に日本での経済学会議への招待を打診してきたのだが、
なんと「日本への旅費は自腹」という、学問の世界の常識からはほど遠い失礼なものだった。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1041
BOJが人でなしの集団なのはデフレ不況を放置して
国民を大量に自殺に追い込んだことからも明らか
浜田先生には日銀職員連中が苦虫かみつぶしたような顔してる中、
颯爽と登場して欲しいと願う。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 12:01:45
今回の介入って、85円にしてこれでおわり?
また注視する作業がはじまるのか。
圧力に負けて仕方なくやったけどやっぱ効果は限定的でしょ?次からは圧力かけんなよw
と言いたいためにやったわけやからね。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 13:33:08
白川傀儡説はもうずっと以前に書いてあげたけど、やっといまごろ主流になってきた様子だが、
極めて遅い。傀儡だからこそ国益無視で何でも出来てきただけで、要するに今現在の日本の権力中枢
(政権というよりその誘導主体だが)は基本的に国外の権力または無国籍資本の傀儡であって、
政権はその連中の操り糸の引き具合でどうにでも動かされるのみ。

最終的な到達点は、アメリカの破産前に日本を先に破産に追い込むこと。それまでの間に、今ある
日本の国富を根こそぎ自分らの側に持ち出すことが、小泉以降現在までの主要な財政政策の目標になってる。

1.米国債を買わせて日本人の税金を使う
2.思いやり予算で軍事費をさらに浮かし、派遣兵力の慰安に潤沢に使って兵士に派遣インセンティブを与える
3.アジア駐留再編のためのグアム移転費用も日本持ちにして日本人の税金を使う
4.アフガン統治用にも日本から調達し現地傀儡政権人脈の掌握と米企業の優遇に使う
5.円高ドル安トレンドを作って米輸出企業を支援して日本の輸出収益を奪い取る
6.日本の主要企業の収益も過半の株主を米ファンドで占めて企業利益の過半を奪い取る
7.日本国内の労働分配率は抑えたままにしておいてエコ減税や補助金で増えた利益の過半は
  米ファンドが配当で全部吸い上げる
8.円高で介入すればしたで出来た手持ちのドルはまたボロクズ米国債に回させてさらに収奪する
9.米国の緩和政策が進んでどうやっても円高トレンドは不変、介入分は赤字が確定してかつ膨張するまま

10.本質的な景気対策の根幹であった子供手当てなどの日本国内への最終需要サイドへの給付政策
  は途中でやめさせてその分の財源は上記の吸い上げ政策に回させる(菅政権の公約破棄方針の結果)
  
この「日本の国富の米国への移転政策」が小泉政権以来急激に進められて来て今に至ってる。
この実態、現実を日本国民は一つとして知らされぬまま。これで最終的に日本は確実にデフレが
止まらぬまま税収の激減ポイントを迎えて芽出度く国家破産の憂き目にあうことは、もう確実だよ。
ななんだってーー
外国の学者が一番日銀を非難してるじゃないか・・・
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 21:42:36
>>638
海外だってヤバい経済状態なんだけどな。
それなのに余計なお節介かけられるって・・・だいぶ哀れに見えてるんだろうなあ。
>>639
哀れまれているというよりは
日本が世界経済のボトルネックになっているのを
いい加減何とかして欲しいんだろう
日本の消費が堅調なら
世界中の国々が助かるんだから
641記憶喪失した男:2010/09/17(金) 17:32:54 BE:553956825-2BP(791)
労働力=付加価値≒人口
消費≒売上高=GDP
とすると、

アメリカの人口:3億1000万
日本の人口:1億2000万
アメリカのGDP:1000兆ドル
日本のGDP:400兆ドル

から、

1000    400
――――=―――X
3.1    1.2

X(為替)≒0.75

よって。為替の均衡点は1ドル=75円
素人計算。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 13:14:41
>>640
つまりあのまゆげは日本のためにならんどころか、
世界の経済まで停滞させてるのか。

逆に言えば、ここで成果を出せば偉人の仲間入りができるのになあ。
のほほんと退職金を楽しみにしながら注視してる作業のほうがお好みのようで。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/18(土) 23:05:54
コイツを狂った売国奴だと思ってるよ

日本国債は頑なに買わないくせに、為替介入して米国国債を買いまくるなんて、大義名分どころか言い訳すら成り立たないレベルの酷さだ
人民裁判にかけらるべきレベル
ここが日本でよかったなパク君
 ☆希代のデマゴーグ=大衆扇動家 二枚舌白川方明 ☆
日銀総裁が「インフレ目標」に改めて難色示す
http://www.youtube.com/watch?v=KP32eOKHAyA

デフレとの長き闘い ─白川日銀総裁─ 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=JwNKDXMJqGw&feature=related

国債引き受け禁止は「人類の英知」=白川日銀総裁が国会で
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=2580&mode=LIBRARY&pars=0.06064954660530414

山本 幸三議員 VS 白川日銀総裁 1/5 白川総裁のデマゴーグを暴く
http://www.youtube.com/watch?v=sEskXW4ya8s&feature=related

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。


http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 13:50:55
>>研究施設にでもいけば活躍できてたんじゃないの?

おいおい、実社会でバカなら研究所でもバカだ
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 07:49:33
公共の電波でボンクラ総裁と呼ばれて気分はいかがでしょうか?白川ポンコツ総裁殿
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 08:02:42
パクさん、悪いないよ。
パクさんのおかげで
サムスンもポスコも強いよ。


韓国人より
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 08:42:21
白さんにそこらじゅうから感謝の声が届いてるよ
日本以外の国から
白川辞めろ
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 09:21:47
内部留保が200兆円、個人金融資産が1500兆円もある、すなわち富が偏在している、
優良企業には金があるのに使わない、お金持ちも使わない、駄目な企業と貧乏人には金がない、
なのに金融緩和してどうするのだ、貧乏人にくれたやるなら良いがね、
日銀は皆さんより賢明と思うがね

派遣の禁止と最低時給1000円がデフレ解決でこれ以外にない
駄目な企業は人件費の安い海外に移転し海外で儲けて頂きたい、国は移転を支援する、
空洞化による雇用減分はデフレが解決するので余りがでるよ
>>649
国1個ボロボロにしてるんだから辞めて済む訳ねーだろ
全国放送生中継で死刑でもぬるいわ
652元公務員:2010/09/28(火) 09:55:44
白川総裁の判断は常識的です。間違っていません。
長く堅実に働いた人が退職金で報われるのは当然です。

その退職金をシッカリ守ってくれる白川さんを酷く言うのは売国的な行為です。
私は妻と欧州に旅行です。邪魔するのは止めて欲しいです。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 09:59:37
白川総裁のデフレ円高政策おかげで海外旅行ショッピングを楽しんでます

           高額年金受給者一同
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 12:49:48
>>653
安賃金で働かして輸出しているからドル安円高になる、
だからドル高円安にする為に海外旅行に行っているのだよ、お国の為めだよ
これからも若者には安賃金で働いてもらいます。
私たちは円高メリットをこれからも享受し続けます。それがお国のためです。


            高額年金受給者一同
>>652 オマエが死んだほうがお国のためになるよ
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 14:15:08
ドイツだったか?ハンガリーだったか?
若者が高い年金に切れて若者だけの村をつくっちゃったってやつ。
これからは同じ国民でも、世代ごといがみあう世の中になりそうだね。

658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 14:24:15
今の若者の年金支給時期は70歳とか75歳からだろ
それまでにお金貯めないと悲惨な老後か最悪の場合は餓死だな
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 14:34:14
>>658
おまけに今の若者の年金支給時期にはインフレになってるだろうしな
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 14:46:01
>>655
だから日銀を非難することは筋違い

それに年金受給者でも良心がある方なら
派遣の禁止と最低時給1000円にすべきだと提言すべきですね。
>>660
おまえ流れ読めてるの?
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 20:40:51
日本人ひとりずつに1千万円ずつ、特別給付金として配布してみろ
とりあえず1USD=200JPY位にはなるだろ
少なくとも、一人当たり20万は給付金としてばら撒いても、デフレギャップ
を埋めるだけなので、インフレにすらならない。

これを労働者のみに限定すれば、4、50万くらいは全く問題ない。

どうしてやらないんだろうね。
>>662
1千万程度じゃ全然余裕ですよ。
1千万程度でも100円くらいにしかならなそう
666(`-ω-´)y-~(禁煙三年目):2010/09/29(水) 00:24:07
円がまた、83円台に突入したなぁ。日銀はあれから口先介入しかしていない。
ここで更に疑惑が出るわけだ。日銀は、或いは財務省は、防衛ラインを82円と公言して、本当にその時だけ大規模介入するのではないかと…。つまり、投機筋、ウォール街のやくざに、儲けられるからくりを提示したんじゃないのかと…。
次介入したらめでたく為替操作国家の仲間入りだな
なので、そんなことできるわけがない
結局量的緩和を適正にやるしかない状況になったってことだ
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 10:46:48
市況実況2板のスレッドです。
Fxを取り扱っている板のスレッドですので、
為替介入の権限を持つ野田佳彦財務相の議論はなおさら白熱します。


野田佳彦財務相 part1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1286933638/
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 20:17:46
民主党よ、日本も国家に対する反逆罪を設けて
検察に日銀を逮捕させろ
670名無しダルマ:2010/10/14(木) 00:30:18
白川のし刑を国民運動にしよう。
中国でも韓国でもNETから火が付いて国民運動になる。

企業がどんなに苦しんでも痛くもかゆくもない白川、給料幾ら取ってるんだ?
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 00:36:15
日銀=FRB日本支部

アメリカの手中に収めてないものがこれだけ高騰するのかいワトソン君?
>>667
そうなることまで含めて予測されていたからね
その通りになったってことで
政府と日銀の頭のおかしさ以外に驚くところはない
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 13:16:53
80円までは死んだふり
80円ではみまるだけ
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:23:24
大証、「スター育成」

大阪証券取引所は、「ジャスダック」や「ヘラクレス」など新興企業向けの3市場を統合した
新市場「ジャスダック」を発足した。

上場企業数約1000社、時価総額は約8兆8000億円(9月末時点)で、新興市場としてはアジア最大級。

米田道生社長は「世界に通じる魅力ある新興市場を早期に再構築する」と、市場拡大に強い意欲をみせた。

自見庄三郎金融担当相は記者会見で、「企業の資金調達の場としての役割を一層発揮してくれることを期待する」と期待感を表明した。

米国の新興市場「ナスダック」では、ベンチャーから世界的な企業に成長したマイクロソフトやグーグルなどの優良銘柄が市場に残っている。
ジャスダックも楽天やヤフーなど知名度の高い銘柄を抱えているが、
新たな“スタープレーヤー”の育成が重要課題になっている。
何この今日のニュース
無能感出しまくり
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 13:45:29.83
>>7
ああ
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 19:03:29.11
>>670
冗談抜きで、そういうのは必要だと思う
日銀は今までもこれからも、百害あって一利無しのクズ集団だし
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/01(火) 23:28:29.81
丁度二年前のスレか
ほんとに見守るだけなんだなあ
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 09:11:50.88
>>678
実際は見守る気さえないがな、要するに事なかれで任期満了まで
もっていこうと考えて行動してるだけ、結果の良し悪しに関係なく3500万
の年収と3億の退職金保証されてんだから、何もしないのが1番得策
1998年日銀法変えてどんな無能でも責任も問えない首にもできない
こんな馬鹿こと制定したからこんなことになったんだよ
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 10:05:18.33
なんか昨日も変なこと言ったみたいだな。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 13:13:22.92
>>679
それ突っ込むと総裁選んだのはミンスだ!って怒られたwww
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 13:17:05.71
>>681
日銀法改悪は自民党政権です、1998年




683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 13:45:54.41
>>682
それはわかってる
でも白川選んだミンスの責任と言って聞かないのだ
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 17:22:52.32
【発言】日本のデフレの原因は基本的に需要不足=白川日銀総裁[11/03/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299037099/
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 18:37:23.38
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人 平成21年:32753人

686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 19:55:25.76
長期停滞は人間不良債権の処理が遅れたためだね。
年間自殺3万じゃ足りないんじゃないかな?w
ま、冗談はともかく、社会保障に金を使うのをやめて、
移民を自由化して非熟練労働者を全取替えすれば成長率は戻ってくると思う。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 20:23:41.54
 日銀法改正作業が具体化したのも、言ってみれば棚からぼたもちのようなものだった。きっかけは、九六年、住宅金融専門会社(住専)処理をめぐる批判を受けて自民、社民、さきがけの連立与党が着手した大蔵省改革の行き詰まりだった。

 連立与党プロジェクトチーム(PT)の座長を務めた社民党副党首の伊藤茂は述懐する。「大蔵省銀行局、証券局の廃止や財政・金融の分離などの改革案に、大蔵省や族議員の抵抗が激しく、議論が立ち往生してしまった。それで目先を変え
て急きょ日銀法改正をやろうとなった。大蔵省は、本当は日銀を自分のコントロール下に置いておきたいんだが、自分への火の粉を振り払いたいから表立って反対できなくなったわけだ」

 与党PT代表が同年四月、日銀総裁の松下康雄と会談したことを契機に法改正の動きは本格化。伊藤は「最初から見通しを持って始めたわけではなかった。だが、欧米各国も中央銀行の独立性を強めていたし、今思えば日銀法改正は歴史の必然だった」と振り返る。

http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2008/anohi/CK2007061502124497.html
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 20:36:46.03
>>687
で?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 22:50:52.98
>>687
日銀法改革を言い出した人間を洗えば、いろいろ出そう
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/02(水) 22:58:36.25
>大蔵省は、本当は日銀を自分のコントロール下に置いておきたい

何を当たり前な事を
通貨高権は、本来国権の最高機関である国会が保有するのが当然
すなわち主権者たる国民に帰属する

>>689
どうせ、グローバルエリートから指示が下ったんだろうよ
日米構造協議と同じように
691 ◆CQ1ydxyBS3J7 :2011/03/02(水) 23:30:51.83
>>690
日米構造協議に飛びついたの小沢じゃん
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 13:27:45.58
通貨発行権を一企業が握ってるって奇妙だと思うのは俺だけか?
693 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/03(木) 13:35:06.95
>>692
いろんな企業が持てばいいのか?
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 13:40:35.43
昔、徳川幕府がお金を発行する権利が無いので海外からは
奇妙に思われたらしい。

アメリカFRBは通過発行した場合、そのまま利益とできるんだろうか?
日銀はできない。日本政府はできる。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 15:36:00.52
バーナンキは2日にわたる数時間の公聴会をこなした
議員の質問もイールドカーブなど多岐にわたる

日銀は楽だわw
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 17:16:22.02
君達は真実を知らない
まずアメリカとは植民地である
なぜならFRBは私企業でありその刷った金(現存するすべてのドル)はFRBのものであり
その利息は株主(国際財閥)のものである
対して日銀は株の55lを国が所有し株に議決権はなく、国の機関である
金融政策と財政政策を駆使した場合、経済に不況なく現時代ならば国民は豊かに暮せるだろう
日銀にまともな事をしてもらってはFRBは困るわけだ。
バー「日本はデフレでよいね?」
白 「ははぁ、了解いたしました」
言われた通りしなければ何をされるか分からない
もっともすでにとんでも話があるわけだが
http://blog.komatsu-j.com/?eid=182
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 18:52:50.66
このまま行けば確実に日本国債が暴落するのに
それをアメリカが望んでるなんて本気で思ってるのかねw
陰謀論は本当にばかげてるよ
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 19:25:39.07
>>697
正確にはアメリカじゃない
アメリカを植民地化してる国際財閥だな
陰謀論でも何でもいいが、事実の確認から始めよう
まずFRBが私企業で刷った金はアメリカ国民の借金で
その利息が株主のものっていう事実はOKか?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 21:02:07.61
>>686
■■実際の自殺者数は約10万人■■

マスコミがひた隠す日銀デフレターゲットの実態
---年間108万人が亡くなっているのに、解剖が行われているのは年間3万人強。
解剖率は約2.8%。先進諸国の中の最低レベルだそうですね。
海堂  お役所って出したくないデータは隠すし、うまい出し方をする。
たとえば全死者108万人のうち、3万人強の解剖が行われ、解剖率は2%台なのに、
これをごまかすために、警察で扱った異常死体15万体のうち解剖されたのは1万強で、解剖率は9%台である、という数字を出す。
---なるほど、数字が上がりますね。
それと関連しますが、犯罪絡みの死亡解剖件数は、毎年きっちり5000体前後だとか。
では、日本では司法解剖が必要な判事は、毎年5000件しか起こってないのか?と皮肉られている(笑)。

この様に異常死体=変死体というものが、ほとんど考慮されていません。
警察白書、WHOの統計調査を元に、変死の40−50%が自殺とすると、
変死体の中からさらに自殺者が約7万人ほど生まれるのですが。つまり実際の自殺者数は約10万人。
変死体はほとんど解剖されない結果、そこにカウントされ、その数字はほとんど表に出てこないのです。
これを考慮して世界の自殺率順位を見ると、

世界の自殺率 07年 WHO
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html

日本の10万人あたりの死亡者数は24人で、これは自殺者数が約3万人の計算なので、
実態の約10万人で計算すると、3.3倍として、約80人になり、ダントツトップに躍り出ます。
そして日本は言われてるように解剖率が非常に低いです。そして隠蔽体質。
これらから、異常な自殺大国な現実が見えてくると思いますが。

政府は日本が豊かであるといい続けてきましたが、自殺率トップの国が幸せな国のはずがありません。
自殺だけに限らず、失業率、CPI、実態を表さない実質GDP
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 21:07:13.08
独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済考え方がダメ」
―マクロ経済学的には打つ手はもはやないと?

クルーグマン いや、まだまだあります。実は、日本の不況の原因は、
マクロ経済学がやるべきだと説いていることを実行しないことにあるのです。
 まず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。
これはアメリカではまだ行われていないし、日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。

 また金融政策面では、日銀自体にやる気がないので大変難しいことですが、インフレ・ターゲット政策を採用させる必要がある。
本当に人々が今後、年間1・5%でなく、4%の物価上昇率になると信じれば、
景気回復に向かう可能性が大きいからです。4%はほぼ市場の期待値でもあります。(略)
―今回の参院選で躍進した「みんなの党」の渡辺喜美代表は、2%のインフレ・ターゲットを掲げるとともに、
これを達成できない時は日銀総裁の解任を国会で検討してはどうかと言っていますが、どう思いますか。

クルーグマン 我々は中央銀行の独立性をずいぶん擁護してきました。
しかし今や、この独立した中央銀行が、失敗による面目失墜を恐れるあまり、
自国経済のためになることすら、やらない存在となっていることが不況の大きな原因なのです。

 それは日銀だけではなく、FRBも同様です。国を問わず、根本的には組織に問題がある。
自分の仕事、その本分を果たすのではなく、自分の組織上の地位や組織そのものを守ろうとしている。

 中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、ここ13年間、下がりっ放しです。
それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。
ソースより抜粋 詳細はソースで
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994

701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 21:10:23.03
クルーグマンとスティグリッツはなんか最近ダメだね。
オールドケインジアンに退行してるというか、
単なるダメサヨクみたいになってきてる。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 21:21:09.93
現実の説明能力:オールドケインジアン>>>>>>>>>>>>>>日銀理論
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 21:55:27.56
「歳出削減で20万人雇用減る」FRB議長、共和党を批判
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110303/mcb1103030914033-n1.htm

なんだかんだ言っても、アメリカはまともな人がそれなりに力を持ってるな。
それに引き換え日本の経済学者はクズばっかりだな。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/03(木) 23:09:53.06
俺は何も分かってなかった
以前バーナンキ、クルーグマンまんせーだった
だが今は違う、まずFRBが私企業であり刷ったドル(現存するすべてのドル)
がFRBのものでありその利息はすべて株主のものであるという事実
つまりアメリカとは国ではなく植民地である
対して日銀はその株の55lを国が所有し株に議決権はなく国の機関である
中央銀行が国の機関であり金融政策、財政政策を駆使するならその国に不況は存在しないだろう
という訳でFRBは日銀にまともな事をされては困るわけだ。
日銀はFRBにデフレを押し付けられているのだろう
日本そのものが人質とされ、聞かなければ何をされるか分かるまい
それでなくてもこんな事まで押し付けられている
http://blog.komatsu-j.com/?eid=182
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 00:42:10.71
>>704
言いたい事はわかるが落ち着け。
それじゃあただの荒らしに見える。伝えたい事が逆に伝わらないぞ。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/04(金) 12:27:02.20
FRBに何かさせられてるんじゃなくて、利権絡みで自分から売国政策
しているように見える
白川のすっとぼけコメントにはほんと殺意わくわ
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 15:24:04.83
白川は人の痛みが分からない
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 15:32:41.88
彼は人間ではない。東大生である。庶民のことよりまず日銀、官僚
の事を真っ先に考える。官僚には人間の血は流れていない。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 15:48:58.10
白川は何もしないで莫大な退職金を受け取り、官僚に見送られて日銀
をさります。そして銀行に天下りしまた退職金を受け取り、私腹をこやして
いきます。これが官僚のやり方なのだ。国民のことは眼中にない。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/13(日) 17:19:07.74
プルトニウム食わそうぜ
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/14(月) 15:55:39.06
日銀資金供給、18兆円に 即日オペ、さらに3兆円追加
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140217.html

712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 02:08:03.33
>>711
でもすぐ引き締めますよ
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 07:16:37.61
五十兆円、とりあえず日銀が長期国債買い、政府が使えば危機は回避できる。
白川は死刑にすればいい。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/15(火) 17:03:45.50
日銀が今買ってるのは短期ばっかりなんだな
災害対策なんだからそりゃそうか
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 10:39:09.46
白川日銀葬祭:311対日人工地震津波テロの犯行中枢に行って「大震災で世界経済に影響ない」と強調する馬鹿。

素知らぬ顔で白川に演説させるCFRハザール人テロリスト集団。こいつらを人類の歴史から追い出してやる。

●世界経済に多大な影響ない=日本の部品供給停滞で−白川日銀総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011041500085

【ニューヨーク時事】日銀の白川方明総裁は14日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議など一連の国際会議を前にニューヨーク市内で講演し、
東日本大震災に伴う日本製部品の供給停滞が世界経済に与える影響について、サプライチェーン(供給連鎖)を通じて「国際的にも及び得る」としながらも、
「多大な影響が及ぶとは思わない」との認識を示した。

同総裁は、大震災の影響で特に電子部品の供給に支障が出ており、米国など外国の自動車業界やハイテク業界にも影響が及び始めていると指摘。
ただ、部品に関しては外国企業も供給していることもあり、「日本企業への打撃が世界経済に(長期的に)悪影響を与え続けるとは思わない」と強調した。(2011/04/15-07:04)
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 13:50:39.85
631 :マンセー名無しさん:2011/04/15(金) 11:23:21.23 ID:i5aA92TC
ハイパーインフレって日本では起こりえないんだそう。
何故だかわかる人いる?

637 :マンセー名無しさん:2011/04/15(金) 12:25:58.12 ID:QF7F5ASj
>>631

流通網の分断が限定的だし、
震災前まで労働力、供給、ともに過剰だった。
だから起こらないと言われてましたね。40兆あればデフレ脱却も。

ハイパーにするには国民1当たり1億円くらい刷らないと無理とか。

素人目で、円高なのに株価が暴落してないのを見ると、ハイパー破滅論の根拠は的を得てない気がします。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/15(金) 13:52:34.08
>>716
株価が暴落していないのは
日銀がETF先物で株価を底支えしているから
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 05:50:25.08
パク総裁マンセーwwwwwwwwww
日wwwww本wwwwww人wwwwwwwwwww死ーーーーーーーーヌーーーーwwwwwwwwwww
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 06:19:46.47
パク総裁マンセーwwwwwwwwww
日wwwww本wwwwww人wwwwwwwwwww死ーーーーーーーーヌーーーーwwwwwwwwwww
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 08:15:11.22
白川、日銀関係者、擁護者
拷問、死刑を望む
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 10:54:45.88
アサシンになれるような基地外はもともと日銀一派の巨悪に気付かないと思うよ
受難者にさせるとますますむこうの思うツボだし。だから裏であやつってるヤツらが自演でアサシンするかも試練w口封じでな
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 15:08:43.39
白川はアメリカとユダヤの犬

これがいる限り、日本の国益はない
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 20:10:18.15
ユダヤの犬ならフェルドマンの言うことを聞いてもいいと思うがなw
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 17:09:04.38
白川の辞職を求める大規模デモとかどうだろうか
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 09:29:00.43
>>717
支えるだけだから相変わらずTOPIX800台(笑
ダウ平均やらがまた下がりだしたら700の底割れ確実だな
どんだけ消極的なのこの人
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 11:21:53.67
>>725
ダウ全戻しと言って良いレベルまで戻ってんのにTOPIX半値だもんな
これがバーナンキと白川の能力差だよ
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 18:55:47.90
>>726
日経平均のドル建てチャート見ると幸せになれるかも
この国の株式市場はドル建てが基本です
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 10:24:31.51
無能というより経済犯罪者
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:22:22.38
そいつが今NHKで喋ってる
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:41:00.17
この期に及んでハイパーインフレ恐れるバカ総裁
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:42:25.00
聞いてて、怒り心頭!

この畜生が!
日本の事なんて何も考えて無い。
白川、こいつだけは絶対許せないな!
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:44:10.67
白川・日銀総裁

(更新:04/25 20:35)

復興国債の日銀引き受けは望ましくない





最近マジで

白川を射殺してくれる英雄が出てくることを心のどこかで期待してる人増えたんじゃないの?


733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:49:35.38
>>727
そんなバカなw
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:50:58.46
何が歴史的にハイパー引き起こすだ
お前が作っているデフレで衰退していく歴史を棚に上げるな
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:51:42.97
福島原発で復旧作業に白川を行かせるべき
日銀に置いていても邪魔!
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:51:58.48
というか、流石NHKだ。
お前らが今やってるのは完全な大本営発表だという事を分からないのか?

歴史番組では旧軍部を批判する番組作るが、今お前らは完全に今の軍部(日銀)の片棒を担いだ。

批判する事を忘れたメディアは不要だ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:55:57.33
2200年
KHK(韓国放送協会)にて

なぜニッポンは日銀引受をせず滅びてしまったのか?
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:58:03.37
>>728
20年後ぐらいに、
平成大停滞とかいって教科書に載る日がくるよ。

白川や速水も馬鹿として認知されると思うよ。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:58:39.04
まあ今日の放送でなぜ日本が戦争に向かったのかが分かったわ
ありがとうNHK
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 21:03:30.26
自身の保身が精一杯
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 21:29:48.01
白川の発言なんか聞かないようにしないと。怒りで脳の血管切れたらしゃれにならん。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 21:39:38.10
馬鹿すぎていやになる
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 21:50:26.22

鬱病患者みたいな顔してんのな。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 22:01:51.90
結局、日銀引き受けはハイパーインフレになるってわざわざNHKに言いに来た
だけだな白川
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 22:06:24.11
ハイパーインフレなんて2ちゃんのアホでも言わなくなったのに・・・・
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 22:11:26.42
ハイパー厨が日銀総裁の椅子に座ってるって恐ろしいことだな
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 22:43:36.58
また岩本康志のバカが日銀引受けはインフレ制御不能になるとかどっかに書いてたな。
脳の血管切れるからちゃんと読んでないが。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 00:04:53.32
日銀時計11:50:00秒から11:50:10秒に進んだ

日本オワタ時計11:47:00から11:47:09秒に進んだ

白川ロボット、バッチジョブ実行シタ
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 02:17:13.99
白川は国家反逆罪で死刑にしろと
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 03:30:18.48
疫病神通り越して殺人鬼だわ
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 03:46:13.69
国士様お願いします
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 04:58:33.06
預金封鎖ですね了解しました
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 09:06:43.51
マスゴミが日銀の責を問わないのも大きな問題だと思う
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 12:22:21.53
なんでこんな奴が生きる事を許されるんだ
どれだけの日本人を死に追いやったか自覚させてやりたい
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 12:41:02.07
世界のフロントランナー白川総裁は今日もハイパーインフレと戦っています
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 14:07:37.98
疫病神w
20年デフレの総権現
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 16:25:17.16
自分の任期中にインフレにならないことだけを願って
何もやらないことをやっている無能
インフレにすらならなければ、日本経済や雇用がどうなっても構わないというのが本音

今の子ども達が可哀相だ
将来、そのつけを払わされることになるんだから
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 17:12:05.66
白川は貧乏神の顔してる
これが社長なら会社は倒産だな
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 17:13:03.67
日銀も一応会社ですよ・・・。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 17:39:01.33
景気と雇用に何の責任も持たない世界で一番緩い
中央銀行w

20年無能でも結果も出さなくて良い!

全て民間企業が悪い!民間企業努力しろ!
と言い続けるだけで、世の中から
「ハハー、流石日銀様!」と慕われる都合の良い組織!
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 18:11:02.73
>>760
官僚の行動原理は責任回避それを日銀法改正で究極まで
高めたのが日銀という官僚組織、どんな失策をしても
責任を問われないことこそ官僚の目指す最終形態
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 18:52:04.17
20年以上でしょう

いままで何かいいことしたのかな
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 19:07:19.70
・バブルを未然に防ぎました
・円の品格を死守しました
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 19:17:43.10
>>763
バブルを未然に防ぎ円の品格を死守するには
マイルドデフレターゲットとということになるな
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 21:05:14.99
>>755
パラノイア、妄想性人格障害だぞ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 21:07:01.21
>>759
日銀は金を印刷する会社だからな
倒産はない
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 22:48:54.13
ここは市場原理を導入しよう

日銀が独占企業だからよくないんだよ

中央銀行をもうひとつ作って競合させればいい。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 23:16:03.98
マーケットが縮小しだすぞ
先手を打てなかった日銀と財務省は無能って事でOK

769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/30(土) 23:26:22.60
>>768
官僚ってのは前例主義、先手など打てないようにできてます
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 01:22:07.53
完全に景気回復する前に先手打って潰してるじゃないか。
まさにフォワードルッキングの神=日銀。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 05:48:46.22
>>767
別に中央銀行じゃなくていいだろ。
印刷を自由化したらいい。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 09:04:11.88
>>770
三重野がインフレなき経済成長を日銀文学にしてからCPIが0%
超えそうになると利上げしなければならない決まりになってるんだろ
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 09:50:51.18
為替に至ってはハイパーインフレだなw
日本国内の物価に至っては国内比でデフレだが、他国物価と比較すれば高い。
表現し難いね。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 10:11:51.34
こいつ円の信認とハイパーインフレだけオウムみたいに繰り返しいってるだけだなプ
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 10:15:07.98
事実だから仕方ないだろw円はかつてない円高。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 10:26:35.28
円高というか円不足
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 14:17:55.53
ハイパーインフレとか頭が悪いとしか思えない
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 14:36:54.21
こいつほんとうに酷え貧乏神だ、民間の賃金上昇阻止するのが日銀の金融政策と言ってるんだから
白川総裁は一般的な金融政策運営への教訓として、金融緩和の行き過ぎが
時間を経て経済の大きな変動をもたらすという観察を大事にする必要があるとして、
金融緩和長期化がもたらすリスクへの注意が必要だとも述べた。
日本経済については当面停滞を続けるが深い調整には陥らないとの見解を示した上で、
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンスに規定されると述べ、
そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる考えをにじませた。

(中略)

物価については、「足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている」
との認識を示した。ただ「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」だとし、「この点では、
物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」と日銀の姿勢が重要との認識を示した。その上で「二次的効果の発生
の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」として、二次的効果は生じていないとの見方を示した。


ttp://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2008-09-02T123033Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-335500-1.xml


779(`-ω-´)y-~(禁煙三年目):2011/05/01(日) 20:45:33.77
白川は、外交評議委員会で与えられた、日本の経済の枠を管理しているのさ。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 21:44:15.77
円の信認(笑)で円高を持続、経済を衰退させて
低金利を利用して借金を作りまくる。

今はパワーをため込んでいるところ。
一日後か十年後か・・・はじけたときの損害は想像も付かない。
必ずその日が訪れる・・・まるで地震だね。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 22:02:34.34
>>780
自分の任期中に弾けないようにやってるんだろな
風船の罰ゲームみたいなもんか
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 00:02:30.90
日銀の総裁は国民選挙で決めよう
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 00:23:34.61
しかし震災に円高・・・そして白川。
それを放置する国会・・・・。



784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/02(月) 16:47:03.70
白川の一年分の働きで、経済苦による自殺者は確実に1万人以上居るだろう。

1000年に一度の地震位の破壊を、毎年日本にもたらす男、白川方明。
そしてその災害の時さえ、民間の責任と努力のみを押し付け、デフレに背中を
向け続けるチキン野郎。
九州人の恥。

正に疫病神 ノーベル賞受賞者から銃殺の相応しいとまで言われる男、白川方明。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 18:37:57.72
みんなの党に期待するしかない。
自民も民主も主流はデフレ派。

超党派組織はあるけど、投票先として選択できないし。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 19:27:17.49
九州人の恥晒し 白川
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 09:42:30.15
円の信認守る白川総裁は日本の誇り
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 11:04:51.24
貧民死すとも円は死なず
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 15:47:49.16
国滅びて日銀あり
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 16:54:21.83
円より価値のあるアセットは日銀は許さない
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/04(水) 17:04:09.26
円バブル
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/07(土) 00:04:05.33
まじ最悪。はやくやめろ白川。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/07(土) 01:27:03.74
まぁ白川だけじゃなくて日銀・財務省・日本の経済学界全体の体質の問題だからな。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 13:45:26.98
土地保有バブルの時も土地の供給を制限するような事やって裏目に出た。
今は言ってみれば紙幣保有バブルなのにまたまた供給制限してるって、頭悪すぎ。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 17:51:00.48
不況が長引く根本の原因は供給不足が招いてる
このまま行けば増刷するチャンスを逃すだろ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/12(木) 03:32:32.95
日本のデフレの原因は基本的に需要不足=白川日銀総裁
まさか国債の需要不足のこととは…
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/12(木) 07:42:53.52
自殺予定の奴とかにすぐ○されると思ってたがやっぱり日本は平和だな
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/12(木) 10:02:56.32
>>797
平和とゆうより白川に辿り着く賢い人なんかほとんどいない
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 00:21:06.89
日本がこんなになってるのに
国債引き受けないって言い張ってる白川って何ナノ?

白川って民主党がゴネタせいで日銀総裁になった完全な売国奴だよね


800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 09:48:15.49
白川みたいなのが逮捕されねーなら法律なんて要らんわ
みんな気まぐれで好きに殺し合う国にでもなればいい
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 11:15:51.46
トヨタ社長「国内生産にこだわり」 副社長は「限界」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E3E2919C8DE3E3E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL

 小沢副社長「円高、1ドル=80円の為替水準の中では、
収益を預かるCFOとしては日本でのものづくりを続ける限界を感じている。
国際的な競争でもドイツ車、韓国車はそれぞれの通貨安の恩恵を多いに享受している。

802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 19:36:15.13
それを「通貨安競争w」
と、さも悪い事の様に言う日本の国営放送やアサピーTVw
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 22:33:59.21
NHKのマクロ経済政策に関する報道のお粗末さは民放よりひどいな。
経済学者の話を聴こうという姿勢すらない。
もっとも日本の経済学者もお粗末なのが多いからあれだけどw
NHKの中では池信の経済学知識はマシな方だったんだろうなぁと推察される。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/14(土) 01:38:26.57
原発報道なんて安全の一点張り。

最近はあほな専門家呼ばなくなったがw
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/14(土) 03:23:03.07

白川総裁は、日銀のバランスシートは134兆6000億円で、
経済規模に対する割合としてはFRBよりも大きいと指摘した。
ただ、例えそうであっても、公開市場操作のために用いられている証券や、
流動性供給と景気刺激策を通じて積み上がった証券を含む
日銀のバランスシートは、3月11日の震災と津波、原発危機の後につけた
ピーク時からは10%縮小している。


http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=as10awe2fmUs
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/14(土) 21:40:35.30
>>803
NHKの経済番組はワタミの社長呼んで工夫が足らない努力が足らない
ガンバレで終り、日銀のマクロ政策のマもない
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/16(月) 21:58:23.56
野田は既に日銀の手の内
ハイパーインフレになると脅せば大抵の政治家は騙せる
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 15:37:41.68
白川日銀総裁
日本のバブル崩壊以降の経験を踏まえ、金融緩和だけでは問題は解決できず景気の本格回復にはバブル期に蓄積された過剰を一掃する構造改革が不可欠との持論を述べた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17607720101011

809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/23(月) 19:25:43.96
三橋貴明の「復興税」という幻想

関東大震災からの復興は「国債と減税」が支えた
歴史に学ぶ、当たり前の「財源確保策」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110518/220028/

810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 18:38:31.49
こいつによって日本の復興の道は閉ざされたな。
無から有は産めない。

日銀券とは何か明確な担保でもあるのか?
ゴールドに交換でも出来るのかね?
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 18:40:14.71
デフレ持続のために、国債の発行は絶対にダメだ。
                                by 日銀
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 18:41:06.63
フーバー白川は日本経済を殺す。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 22:17:49.95
復興財源に「打ち出の小づち」なし=国債引き受け、明確に否定―白川日銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000118-jij-bus_all

814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/26(木) 00:18:39.06
>>813
完全に狂ってる
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/26(木) 22:44:29.05
民主と日銀で日本終わったなあ
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/27(金) 19:05:51.60
天皇命令で白川だけは更迭するべき
再来年までこの国もたんだろ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/28(土) 22:58:34.10
主要国のCPI上昇率の推移(単位:%)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20101207-2.jpg
2009年前半辺りまでは、
中国の方がずっとデフレが厳しかった。
ところが、
大幅な金融緩和と積極財政でデフレの脱却を果たした。
勿論、
その後の不動産や食品価格の高騰等の副作用は有った。
ところが日本は ?
復興財源に「打ち出の小づち」なし=国債引き受け、明確に否定―白川日銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000118-jij-bus_all
白川って野郎は、
周囲の状況を把握しているのだろうか ?
中国よりも豊かな日本は、
仮に副作用があっても、
中国より深刻ではない !
そんなことよりも、
1998年から継続しているデフレに終止符を打つべきだ !
これ以上デフレが継続すると、
日本経済にダメージを与え続けるだろう !
日銀の独立性と言う不適切な大義名分の元で、
わが身の保身しか考えないバカ総裁をなんとかしてくれ !

818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/28(土) 23:00:06.22
国債の日銀直接引き受けは、既に毎年11兆円も行われている !!!

しかも、
インフレも発生していないし、
通貨の信認も失われていない !
2011.03.25(金) 財務金融委員会 山本幸三
http://www.youtube.com/watch?v=845f2lzTeE4

819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/29(日) 21:08:42.83
震災のごたごたで忘れさってたけど
どんどん企業倒産くるよ〜
破綻した日本で白川さんは札束で何をするのかな
820十六夜:2011/05/29(日) 22:49:22.21
白川総裁のDNAを調べたら霊長類の進化の鍵が見つかりそうな気がする
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/29(日) 23:02:50.37
方向を明るくするという意味の名前だと思うけど、
みんな名前の通りにいかないね。

会社方針が現状の裏返しみたいにね。名前も親が望んだ方針と思うが。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 22:06:04.29
白川さん、あなたに救える命が何万といます。
それはワンクリック並みの手軽さかもしれませんw
823十六夜:2011/05/30(月) 22:08:33.70
逆に言えばワンクリックもせずに餓死や自殺に追い込んでるわけやんな
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 22:27:28.23
すべてが「too little too late」の中で消費税アップの方針が決まるのだけは実に早いな。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/30(月) 23:03:39.51
白川のやってることって、罪にとわれない殺人と一緒だよな。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/31(火) 19:36:21.26
いや、自国民に対する大量無差別虐殺だろ
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/31(火) 21:51:49.97
インフレを抑えてる白川総裁は庶民に尊敬されてるよ
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/31(火) 21:54:51.90
>>825-826
ある意味天安門事件と同じな気がする

財務省嫌いだから国債引き受けないって理屈だもんな
こんな理屈で人殺してるんだからびっくりするだろ
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/01(水) 01:01:08.68
NHKの経済番組では、国債の格付けがどうのとか、そんなことばっかりやってるな。
そんなことは枝葉末節なのに。しかし経済学者の平均レベルもそんなもんだからマスゴミだけを責められないという体たらく…
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 22:15:05.56
NHK、テレ朝、テレ東、日銀は、被災者の命や生活、復興より、国債の格付け
が大事らしい。
奴らは綺麗ごと言ってるが所詮そういう事。
資産家は金融緩和で貨幣価値が下がるの嫌らしい。
それで頑張れ東北!wwどうしようもない連中w
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 00:43:43.85
毎年何万人も殺す奴をいつまで総裁にしとくんだよ・・・・・・・
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 00:53:00.69
はっきりいって日銀って固定為替の両替するくらいしか能力ないです
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 00:55:53.35
デフレターゲットの能力はすごいと思うけどなぁ
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 01:09:39.46
マイルドデフレが一番暮らしやすいという人にとっては最高の中銀総裁だと思うよ。
だからとりあえず安定した現金収入がある人は不満は持ってないだろうね。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 01:22:07.25
>>833
たしかに恐慌になる前に緩和してインフレになる前に引き締める
民間で働いてる普通の能力の人間には地獄のような世界ですね
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 01:22:24.26
>>832
死ぬまで総裁にしがみつくと思うぞw
それか息のかかった後輩を裏から
>>834
それまさに税金で食ってる人達やん
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 13:17:58.87
三重野が最悪で、それに比べれば白川はマシに見える!
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/04(土) 13:51:24.22
>>837
経済指標から見れば白川は平成総裁の中でワースト総裁なんだが
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/05(日) 05:20:45.43
平成総裁の中で最悪とかそういうレベルじゃねえだろ
オウム真理教が日銀乗っ取ってるよりヤバイ
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 19:06:08.12
最早東電と同じレベルの犯罪者の白川
世の中が正常ならば死刑確定だろう(怒り)
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 19:19:48.08
「努力の限界を超える」と悲鳴 80円突破の円高で自動車業界が緊急声明 民主党政府に円高対策求める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307524961/l50
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/09(木) 00:08:27.29
さっきNHKの経済番組をチラッと見たら、IMFの消費税増税勧告のニュースやってたな。
例によって金融政策関係はスルーだったようだが。
NHKって経済政策に関する報道は民放よりひどいな。
受信料で食ってるお役所だからマクロ経済なんて関係ないというのもあるんだろうけど。
843かかか:2011/06/11(土) 16:11:34.14
 日銀白川の為に、何人の自殺者がで、日本の企業が海外に出、
 さらに、円高はアメリカの貿易赤字を減らす為と思いきや、
 中国に日本の技術を格安で渡し、中国は拡大しアメリカは潰れ行く
 のである。中国の手先の白川をなんとかしなければ最悪な世界
 情勢となるのである。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 17:59:07.86
もう疲れたよ。政府は復興なんかさせる気ないだろ。
まぁ震災のダメージの質は業界や地域によって様々だが、
供給制約と同時に需要もどんどんしぼんでいるからな。
大雑把に言えば、金が足りない。
自殺志願者用に安楽死施設でも作れば人が殺到するだろうな。
その方がよほど公共の福祉になる。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 23:28:39.55
円高なのに通貨を防衛するとか意味不明なことのために国債引き受け拒否したり

これは日本に対する経済テロだろ


白川をさっさと逮捕すべき
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/12(日) 00:09:24.59
>>845
経済テロ日銀を野放しにしてるこの国の政治家も同罪で逮捕すべきだよ
http://or2.mobi/data/img/7343.jpg
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/12(日) 11:12:42.56
>>846
これは明らかだねwww美しいデフレターゲットだなw
もはや資本主義ではないぞw
山本幸三さんはがんばってると思うけどな。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 18:12:28.40
こいつのせいで何万人も死んでるのに何で罪にならんの
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 18:56:16.68
白川にしては頑張って緩和したな

0.5兆円www

誤差w
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 19:10:05.23
500億ってwデフレギャップ何十兆あると思ってんだよ。
これはもはやガリガリの女の子に太るからって言って
食事抜きにしていたらそれで腹減ったってうるさいから、
あめ玉やった程度でしょ、この金額は
これであとで増税とかガリガリの状態で痩せ薬飲ませる気かよw
闇金かよ
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 19:37:37.83
苦渋の決断が0.5兆

アホかw

今日も中国のインフレのニュース見て、
日銀「我々は正しい」
とか思ってるんだろうな。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 20:52:15.79
世界で唯一のデフレターゲット(笑)
白川率いる日銀こそ世界の孤児だろw
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 21:03:32.18
白川は戦犯
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 21:12:09.45
>>852
結果出してりゃ別だがな、現実は日本経済ズタボロにしてしまった
完全な負け
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 21:23:25.86
日銀のパク総裁は韓国企業の強い味方です。

                   カムサハムニダ
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/18(土) 18:20:42.09
なんでこんなゴミ以下のクズ野郎が未だに総裁ポストなんだよ・・・・
日本はほんと利権だけのウンコ国家だな
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/18(土) 18:45:05.91
ジンバブエ中銀ですら2年でデフレ脱却したというのに20年かけても
デフレ脱却できないってどんだけ日銀は無能なんだよ
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/18(土) 23:47:39.34
白川をジンバブエに研修に出せ
859Hermes Asset Management:2011/06/19(日) 19:49:11.72
天皇家代理人、FRB代理人詐称、自称自民党金庫番 極悪非道詐欺師 藤田浩生

http://sagisifujitahiroo.com

米戦時国債をベースに詐欺行為を繰り広げる中国拠点金融専門詐欺師。
実態、実績は全く無い為、外人の名を借り、新ネタで作業中。
銀行買収ネタ(6行)、F-1チーム買収ネタ、自民党裏カネネタ、戦時国債ネタ
あおぞら銀行や不動産会社などを買収済みと言って歩き、嘘がばれるとヤクザ関係者
を使い殺人脅迫をする極悪詐欺師 藤田浩生!

帰国の際には日銀白川総裁が空港まで迎いに来ると言う。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/19(日) 22:17:57.33
まだ日銀と財務省に期待してる人、いるんだあ。
自分はもうすっかり期待のキの字もなくなって、
日銀と財務省が存在すること忘れてた。
こいつら金融界だけ儲かればいいと思ってるからな。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 08:51:03.43
期待してる奴は居ないと思うが・・・
ただ罰は受けてほしいよな、一族が永遠に苦しむくらいの
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 08:56:23.17
だいたいこういう極悪人は安らかな老後を迎え天寿を全うするものと決まっている
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 10:13:26.37
@ttakimoto 瀧本哲史bot
失業に関するレバーを動かすことが出来る、日銀職員、公務員、政治家は不景気による失業リスクが極めて低い職業である。
こと、失業率という社会厚生関数との関係では、インセンティブの設計がキチンと出来ていないように思う

http://twitter.com/#!/ttakimoto/status/82312911325892609

日本の「一流経済学者」達もそうだな。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 10:18:05.56
まぁ経済学者は直接レバーは握ってないけど、
失業対策を最優先で政策提言するようなインセンティブを持っていない。
重箱の隅をつついていた方がいかにも一流の学者らしく見えるしね。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 17:06:18.48
日銀に中性子爆弾落ちねーかな
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 17:13:41.56
つかこれだけのクズが暗殺されない国って日本だけじゃね
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 18:04:17.55
しかし、ここまで何もしない奴がトップにいても誰も糾弾しないとは。
FRB総裁なら集中砲火だぞ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 21:24:15.36
結局公務員が現金持ってるから現金の価値を高めるためにデフレターゲット敷いてるんじゃないの
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 21:51:13.23
公務員に限らず、物を売る現場にいない奴はデフレの害はなかなか実感できないもんだ。
買う立場にいる限りはデフレの方がいいに決まってる。
会社でリストラが激しくなって初めて気づく。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 08:12:36.81
韓国、中国に長期で滞在していますが
日銀のデフレ、円高促進政策で、韓国、中国のインフレを抑制しているのは、間違いありません。
ゆえに日銀のデフレ政策と円高政策で韓国と中国の企業は、多大な利益を上げています。
すなわち
白川さんは、菅さん以上の売国奴行為を行っております。
それも国民の皆さんが気づかないところで行っていることは、
超悪質な行為です。
多くの人がこの売国奴行為を理解するべきであります。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 14:56:23.68
詭弁と決めつけばかりでまともに議論しないからな白川方明
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 15:14:23.35
だって詭弁じゃないか。
中央銀行の独立性は何のために必要なんだい??

過去の経験則などから導き出されてる初歩的な知識だよ。

相手にされるわけがない馬鹿じゃないの
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 15:21:36.70
>>872
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 18:14:13.31
しかし、ここまで恣意的に経済学を曲げて解釈するって、ひどい総裁だな。
悪意でやってんだか、ただの馬鹿なんだか。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 20:42:16.70
うーんデフレ政策やって日本経済にいい影響を与えてるって言ってる
経済学者もそうそういないだろうし、
やっぱ自分がこれまでやってきたことが失敗してたとは言えないんだろうな。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 22:34:44.51
独裁的位置にいるから誰も干渉できないから
日本の一人に日本の金融政策を任せること自体間違っている。
日銀総裁の解任権を民意で行えるようにするべき
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 22:53:00.78
管理通貨制度 - Wikipedia

管理通貨制度では、発行量が本位の備蓄量に拘束されることがないので、景気や物価調整のために柔軟な通貨量調整をすることができるメリットがある。
一方で通貨当局と行政府の関係(独立性と協調性)がつねに問われ、通貨当局が行政府の影響下にある場合、
景気対策のための恒常的な金融緩和がインフレを招く場合がある。また独立性が極端に保護されている場合、
通貨当局の失策が国家に破滅的な混乱をもたらす場合がある(ライヒスバンクの事例)。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 00:19:25.50
日銀組織にもインセンティブを導入することだな
879ヘルメス詐欺株式会社:2011/06/29(水) 14:11:26.78

*前代未聞・極悪詐欺師* 藤田浩生、福本慶太

百聞は一見にしかず。
http://sagisifujitahiroo.com

天皇家の資産運用を任されていると称し、宮家や近隣国首脳、歴代総理、日銀総裁、FRB議長
など、大手銀行頭取からヤクザの組長、大物右翼にまでに及ぶ人脈を騙る詐欺師。
被害に遭わぬ為にも・・・・一見必読 !!
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 21:11:29.79
白川とムガベが合体すれば
ちょうどいい感じになるんだろうな
881Hermes 詐欺株式会社:2011/06/30(木) 11:37:26.46

*世に希な極悪詐欺師<藤田浩生><福本慶太>*

百聞は一見にしかず。
http://sagisifujitahiroo.com

国内外の要人の名を騙り、国際金融トレーダーと自称をする虚構の詐欺師。
これ以上の被害を出さぬ為にも、一見必読。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 13:15:39.95
日銀白川は、売国奴間違いなし
883詐欺師 藤田浩生.com:2011/07/01(金) 11:00:09.86

【国際金融に絡む、驚きの虚偽書面・・・・・60兆】

ヘルメス・アセット・マネジメント(株) 「登記のみで、所在、事業実態なし」
          代表・・藤田浩生 「千葉県習志野市」
          役員・・福本慶太 「神奈川県川崎市」
過去に、これほどの虚構を繰り返した者がいたであろうか、6000兆を示した事もあり
大国が丸ごと買える額であり、この者らの持論によると、このような巨額話を信じた方が
悪く罪にならないのである。

自称白川総裁上司 狂人極悪詐欺師 藤田浩生                
驚きの虚偽書面   http://sagisifujitahiroo.com
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 17:00:44.84
仕事できそうには見えないんだけど
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/06(水) 21:29:26.18
じっさい、結果出てないし
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/07(木) 08:44:30.33
自殺者数ターゲット毎年3万人超えを達成しております
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 00:25:16.50
円の気品の為に、すまんが君達の命をくれ
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 19:38:58.79
無能の一言だな
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 20:03:19.57
何度も言うようだが、彼は無能ではなく非常に有能。
彼に課せられている仕事とは、円の番人でありインフレ阻止であり金融システムの安定化であるが、
いずれも完璧にこなしている。
問題は、彼と日銀に対して、誰もデフレの責任を問わないし、問えないシステムであることが問題。
罰則どころか解任すらできないんだから、組織防衛以外の仕事をしないのはあたりまえ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 20:12:41.50
1人の人間でここまで国をぶっ潰せるのは凄いと思うw
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 21:41:42.32
こいつ、電力不足による潜在成長力低下とか、財政健全化しろとか、
てめえの仕事やらんで関係ないことばっかり口出してるみたいだな。
想像を絶するクズぶりにワロタw
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 22:08:07.31
日銀は円売り介入しろよ

日本経済を混乱させるヘッジファンドには、断固と対応しよう
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/13(水) 11:53:51.11
白川は今頃歓喜してんだろうなぁ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/13(水) 12:07:19.79
日銀のパク総裁は韓国企業の強い味方です。
                  
       カムサハムニダ
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/13(水) 15:40:13.40
28 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:23:42.14 ID:ZK570oyX0
与謝野といい、こいつといい、そんなに増税したいのか?
なんでここまでして、日本人を苦しめたがるんだ?
誰か、マジで教えてくれよ

30 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:42:55.24 ID:R1Tfdb6VP
>>28
増税・円高デフレじゃないと、財務省でハブかれ、苛められるから(w

インフレ2倍になったら 借りてる日本政府は借金が半分になるが
貸してる銀行は、貸し金が半分になるから激怒

そしたら、財務官僚は、銀行に天下りできなくなるじゃん!

財務省・日銀・金融業界という金融マフィアの一員なんだよ
国民のことなどどーでもいいの

銀行の、日本政府への債権を取り立てるのが第一なんだからさ
国防も削るし、税金もあげる

ただし、銀行が損する税金は一切上げないで、下げる
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/13(水) 15:51:01.23
罰則も無いしな、やりたい放題だわ
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 00:24:05.77
<デフレ脱却に全力、日銀だけでは解決できない>白川日銀総裁
 http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPJAPAN-22188120110713

898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 04:41:55.39
刷ればいいだけなのに、白川は絶対にデフレを維持したいようだな。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 14:50:17.96
こいつ以上の糞野郎はみたことねえw
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 20:46:05.85
早く手を打たなくては
急速に日本経済が収縮している
日本の中央銀行は責任逃れに必死だから
もう無理だ!
政治でなんとかしないと手遅れになる
日銀法改正に向けた議論を今すぐしろ!!
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/15(金) 14:08:49.34
あげ
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/15(金) 14:12:01.67
自民も民主も日銀の復興国債買取や
日銀法改正に反対してるんだからどうしようもない。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/15(金) 21:54:25.14
じゃあ日本は復興どころかじり貧必死だな
増税で被災地は復興するかもだが
被災地以外はゴーストタウンになる
つまり被災地が全国各地に散らばるだけだ
日本の選択肢は一つしかない事を誰かが言わないといけない
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/15(金) 23:22:04.21
政府日銀は早く介入しろよ。
金儲けのために為替操作をするヘッジファンドには断固と対応しよう。
国益のために政府が介入するのは当然だ。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/16(土) 08:29:25.81
日銀が引き締めをやめない限り介入なんかいくらしても無駄
デフレ政策しつつ為替介入とかそもそも矛盾してるだろ
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 11:48:36.52
デフレスパイラルに嵌まった日本経済に復興など有り得るか?
政府高官や日銀役員は実態を知らないし知ろうともしない
マスゴミは相変わらずの印象操作番組垂れ流し

急速に収縮した経済は、じわじわと国民を苦しめ始めた、これからが地獄の一丁目一番地だぞ!
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 12:38:09.19
日本は世界一の債権国です。しかも、震災で国内の資金需要が高まっている。
アメリカから見れば、債権の多くが民間であるので、円安になると資金を引き上げる可能性がある。
日本政府の米国債を売る心配はないのですが、民間の対外資産は円高で引き止めるしか無い。
そのせいで日本経済は急激に縮小、対外債権は絶対に回収出来無いし、円の印刷すらさせてもらえない。
債権放棄、鎖国でもして、アメリカから独立した方がましかも知れない。
貧しくてもみんなで働く。

純債権国・日本の落とし穴 = 増税もそうだが、私たちの預貯金も海外から狙われている(小出宏実)
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/593.html
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 13:39:55.26
政府日銀は早く介入しろよ。
金儲けのために為替操作をするヘッジファンドには断固と対応しよう。
国益のために政府が介入するのは当然だ。

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は16日、一時1ドル=78円台に突入した為替水準に対し、
「日本でのものづくりのモチベーションがそがれる。支援してくれとはいわないが、
競争できる為替に是正してもらいたい」と、政府に早急な為替介入を求めた。
東日本大震災で被災した同社の本牧専用埠頭(横浜市中区)を視察した際、報道陣に語った。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110717/biz11071701200001-n1.htm
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/20(水) 19:43:12.55
白川しね
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/21(木) 02:17:21.72
売国奴晒しage
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/24(日) 09:43:34.51
戦後最大の危機に、ろくに買いオペさえしようとしない。
仕事したのは震災直後だけ。

日銀が動けば増税なんか不要だし、
復興や大規模避難、除染の費用も捻出できる。
総裁と審議委員にはその力があるのに。

彼らの親戚や家族にひとりくらい被災者だっているだろうに、組織の利益優先。
子供たちは汚染区域で生活し続ける。
血も涙もないね。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 07:28:33.63
未だに天下り先の都合で金融引き締めだし、いい加減革命でも起きてくれないものか
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 12:08:24.82
>強すぎる日銀の独立性は北朝鮮のスパイもしくは暴力団等に悪用される可能性があります。
>日本銀行政策委員会(9人)に圧力/ハニートラップを仕掛けて金融政策を歪め、無理なデフレ継続によって日本を弱体化させることができます。
>金利調整の幅とタイミングをコントロールできるので金外貨株土地などで儲けたい放題、輸出入双方の関連業界からみかじめ料取り放題。
>北朝鮮への経済制裁に抜け穴を残すことになる等々。

>この様に主張することでインタゲもしくは名目GDP目標政策の導入、およびスパイ防止法の速やかな成立が可能になるのではないでしょうか。
>可能性の存在は否定出来ませんし、法案に反対/棄権するということは反社会的団体との癒着を認めたも同然となります。 >暴力団は暴対法がありますけれど、北朝鮮シンパの退路を断つために持ち出した方がよいのではないかと愚考した次第。
>スパイも北朝鮮籍とは限りませんが、拉致問題と絡めて反論を封じるのに役立つかと存じます。

国防板のレス
白川…本当にハニトラ喰らってんじゃねーのか
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 12:16:18.29
>>913
ハニトラというよるグル
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 14:47:45.58
もう1$80円割ってんのに
「注意深く見守る」とレコーダー状態
アホかこいつは。
誰かこいつを何とかしてくれ。
じゃないと日本が潰れる・・・
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 20:11:37.53
パク総裁、ぶっ殺してえ
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 10:06:25.49
マジで悪魔だなこいつは
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 21:01:37.27
彼は何を見守ってるんだろうか。今の状況を見過ごしてるようにしか見えない。
見過ごすことを無能というだろうか。これは明らかな過失だ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 08:12:48.57
見守ってるんじゃなくて絶賛デフレ政策真っ最中だけどな
ぶっちゃけ、コイツが氏ねば問題は半分解決する
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 09:07:09.45
新自由主義者は状況に対応できない、市場原理主義だから
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 09:14:18.18
日本自身が「ドル売り円買い」をしている、
だから円高になってやむを得ないと思う、
所得収支が膨れ上がり15兆円にもなった、 海外からのキャピタルゲインですね、
この15兆円が「ドル売り円買い」になている。 これに加えて輸出超過分が「ドル売り円買い」になっている。

だからドルが安いのではなく日本自身が円高にしている。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 11:45:31.30
>>921
中央銀行は何のために存在してんだよ、円の需要が増えて円高
になるんだったら需要に合わせて円を増刷しなきゃならんだろ
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 12:38:41.17
円を刷るとは誰も許可していないから このまま$安か・・・。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 17:21:42.74
よって日銀をテロ団体と認定し、総裁以下職人全員を逮捕するしかない・・・。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 17:25:28.73
どなたか
東京都中央区日本橋本石町2-1-1
の地点に爆弾を投下してくれんかしらん。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 18:40:15.40
>>925を公安に通報しました
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 13:12:22.05
日本の財政については、「デフレの克服も重要だが、物価が上がる時には歳入も歳出も増
加する」、「自然増収による財政バランス改善の効果は限られている」として、歳出・歳入改革の必要性を強調
「震災後、国債の日銀引き受けや、復興財源ねん出のための日銀
による国債の買いオペといった提案が聞かれることがあるが、中央銀行が財政ファイナンスを
目的として金融政策を運営していると見なされると、長期金利は上昇し、日本経済に悪影響を与える」と強調
=白川
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPJAPAN-22347020110725?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 19:47:28.73
日銀の在日猿、パク、死ね
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 19:55:24.92
>>916
先にパクを通報したほうがいいんじゃねえの
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 23:36:52.12
白川って在日か?
無能すぎ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 23:59:01.52
白川は 日本人の誰かが飢え死にしそうなとき、目の前に
食料とお金(紙)があったら、迷わずお金(紙)を選ぶタイプ。
最悪。 
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/04(木) 00:09:25.18
2011年8月3日
山本幸三VS白川 野田 海江田
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=41191&media_type=wb&lang=j&spkid=19618&time=00:48:59.7

933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 23:00:37.21
日銀の大罪(別冊宝島)
日本経済をダメにしたのはこいつらだ!
円高、デフレの国家危機は日銀が金を刷らないから続いている!
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E9%8A%80%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%BD%AA-%E5%88%A5%E5%86%8A%E5%AE%9D%E5%B3%B6/dp/4796685685

934ネット保守:2011/08/06(土) 23:48:39.34

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308411156/

>484-489
484 :(ホータン事件) 日本ウイグル協会・緊急抗議行動
485 :(市民の党) 酒井代表、「よど号」グループとも接触
486 :(頑張れ日本) 文化会議大シンポジウム・震災後の思想戦
487 :(快刀乱麻) 原発についての私の立場
488 :(魔都見聞録) 友愛鳩ポッポのはた迷惑な置きみやげ
489 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第17回

>491-497
491 :(緊急告知) 8.3 国会議員韓国入国拒否、韓国大使館前抗議行動
492 :(竹島問題) 韓国入国拒否、新藤・稲田・佐藤議員帰国会見
493 :(市民の党献金問題) 7.19 衆議院予算委員会・古谷圭司議員質問
494 :(反日糾弾) 7.21 参議院予算委員会・山谷えり子議員質問
495 :(断舌一歩手前) 菅首相の名誉欲、既に歴史に醜名を残す
496 :〃
497 :(お知らせ) 吉祥寺&名古屋、菅首相打倒国民運動 ほか

>501-510
501 :(日韓関係) 議員入国拒否問題と韓流の虚構
502 :〃
503 :〃
504 :(防衛白書) 中華帝国主義の脅威と竹島領有権への言いがかり
505 :〃
506 :(高速鉄道事故) 中国鉄道省、鉄道利権の驚くべき実態
507 :(政局) 内閣不信任案再提出か、停滞する外交と進む闇法案
508 :〃
509 :(早い話が...) 再考、子ども手当
510 :(デフォルト回避) 米連邦政府債務上限法成立、日米財政事情
935ネット保守:2011/08/06(土) 23:49:01.43
>513-523
513 :(入国拒否問題) 国家のレベル(韓国について)
514 :(江崎道朗) 日本の尖閣防衛世論が変えたアジア情勢
515 :(水島総) 視聴者の皆様へのお願いとご報告と御礼
516 :(頑張れ日本) 8.3 国会議員入国拒否!韓国大使館前抗議行動
517 :(東日本大震災) 石巻川開き祭りと山元町・大槌町支援活動
518 :(ニュースPick Up) 原発・為替・国防、顕在化する日本の危機
519 :〃
520 :〃
521 :(韓国入国拒否問題) 新藤・稲田・佐藤議員独占インタビュー
522 :〃
523 :(お問い合わせ) 高岡蒼甫氏への取材申し込みについて

>529-542
529 :(さくらじSATURDAY) 第17回 日韓問題特別討論 後半
530 :(追悼) 松田直樹選手の早すぎる死
531 :(ニュースPick Up) 為替と原発、日本とベトナムの政治格差
532 :〃
533 :〃
534 :(言いたい放談) 韓流ゴリ押しへの反発、電波利権崩壊の序曲か
535 :(ニュースの読み方) 猟奇的な真夏の韓国
536 :〃
537 :(感々学々) 迷走のエネルギー政策・進む日本の衰退化
538 :(直言極言) 韓国の仕掛ける超限戦、韓流で参政権を
539 :(訪米報告) 東京連続集会60・北朝鮮をとりまく国際情勢
540 :(お知らせ) チャンネル桜叢書と週末のデモ・イベント案内
541 :(青山繁晴) 原子力工学と次世代エネルギーの先行き
542 :(日いづる国より) 松本洋平、ただ一つ あたりまえの政治を



936ネット保守:2011/08/06(土) 23:49:22.88

549 :(経済討論) 危険水域に突入!?世界経済と日本:2011/08/06(土) 23:13:51.14 ID:zDjwtPmB0

(URL略)

◆経済討論 第18弾!危険水域に突入!?世界経済と日本

パネリスト:
 宍戸駿太郎(筑波大学名誉教授)
 島澤諭(秋田大学准教授)
 上念司(経済評論家)
 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
 三橋貴明(経済評論家・作家)
 宮崎正弘(作家・評論家)
司会:水島総


※今日は、この討論の中でも一番人気のある枠の一つ、経済討論 第18弾!ということで、「危険水域に突入!?世界経済と日本」ということで、
 エキスパートの皆さんにお集まりいただきまして、分析・討論してみたいと思います。

 ・経済の問題というのは今ありとあらゆる分野で注目されているわけですけども、
  直近の問題でいえば、8月の頭にアメリカの財政赤字・債務の上限額がどうするこうするで、デフォルトするんじゃないか?とかいろいろ言われまして、
  我々は外から見ていたわけですけど、アメリカの議会と大統領がすったもんだというか、そういう末に何とか妥結をした、ということなんですけど、
  でも、要求していた額より遥かに小さい規模になったということで、これはアメリカの終わりの始まりじゃないか?とかいろんなことも言われております。
 ・この問題に対しては今(木曜日の夕方でございますけど)、円高が進みまして遂に財務省が一応介入しまして、
  この時点では2円以上円安(79円)になったということなんですけども、さて、これがずっと続くかどうか?
  こういう、ただ介入するだけで本当に済むかどうか?
  今、スイスフランと円が高いと言われているんですけども、
  まず、このアメリカの8月の頭の問題について、それぞれ皆さんの感想とこれに関わる形でも構いませんので一言ずつコメント頂いて、
  それから議論に入ってみたいと思います。

  (以下割愛させていただきますが、最後まで重要です!)
937ネット保守:2011/08/06(土) 23:49:34.45

1.災害復興とデフレ脱出戦略

2.デフレ脱出の絶好の好機:20年間の需要抑制政策からの開放

3.2つの埋蔵資金の完全利用
 @過剰貯蓄資金
 A過剰生産能力

4.政策手段
 A 財政と日銀の“あわせ技”
 B 公共投資
 C 構造政策金融:地域クラスター、住宅、再生エネルギー

5.目標:
 A 列島強靭化
 B 生産・雇用・人口
 C 財政再建―特に債務/GDP比率の低下
 ☆一石3鳥のチャンスを捕えよ!




938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 23:49:55.89
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/07(日) 10:21:15.12
日銀がもっと前から金融緩和に積極的に踏み切っていたならば、こんなにも円高基調にならなかったはずだ!この責任は?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/07(日) 10:40:59.25
んだな、白川の始末、誰か頼む
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/07(日) 12:36:19.65
≪カネを刷りまくり、カネを配りまくった米国の結末≫

巨額な金融緩和をしてカネを刷りまくり、巨額な財政を支出してカネを配りまくった
米国の結末が、株、債権、ドルのトリプル安だ。

今後ドル安でインフレが激しくなり、財政支出もできないので失業率も20%に迫り、
経済成長率は低迷し続けることが予想される。

日本は米国に学び、金融を緩和せず、財政支出を劇的に減らしていくべきであり、
政府に頼る金融財政政策から脱却して、民間主体が自ら需要を創出していくことが不可欠。

そのためには若い外国人を大幅に受け入れて、生産年齢人口を増やし内需を拡大して国内の雇用や賃金を増やしていくしかない。


942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/07(日) 12:38:50.99
>>941
おいおい、アメリカと日本を一緒にしてんじゃねえよ。

943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/07(日) 12:45:40.20
強いドルにこだわりすぎたのがアメリカ
企業が流出する前にドル安誘導しておけばよかったんだが、
時期が遅すぎた。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/10(水) 23:36:20.65
金融緩和は日銀がFRBより先行…白川日銀総裁
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110810-OYT1T00845.htm?from=tw
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/10(水) 23:42:58.41
新小岩行く前に誰か白川の始末頼む
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/10(水) 23:43:27.26
見極めてたら1ドル70円になっていました。とかな
もう白川を○さないと日本が潰れる段階だろ
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 17:10:03.88
日本支配層、エリート層は、札スレ君のようなアホな主張は取り入れることはないので
記載することはしないこと。

外国人を入れるって方がまだ政府として実施しているよ。
9月には中国人ビザを緩和して中国人観光客もどしどし入れる政策を実施。

日本の政府支配層、エリート層は、外国人が必要不可欠だと認識してしており、
そのための政策を徐々に実施している。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 17:11:09.51
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団       塊 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ      ガキ産めよ。セックス好きだろ。
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も自民も出産に金出すってよ。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金も払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60兆円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //
      \\     //        金出すからガキ産めよ。
        \_____/         後から回収するから。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 17:11:51.72
1日で1600億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

無収入の高校生も年収200万のワープアも医療費3割負担なのに
年収600万の老人は医療費たったの1割負担。

年収1億あっても、基礎年金は税金で底上げ。払った額だけ返せば
良いのに、貧乏人が金持ちを支えてます。

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団       塊 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ      ガキ産めよ。セックス好きだろ。
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も自民も出産に金出すってよ。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金も払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60兆円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //
      \\     //        金出すからガキ産めよ。
        \_____/         後から回収するから。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/12(金) 20:11:55.09
あんまりこういう事言いたくないけど、ここまで腐られると本当にクーデター起こった方がいいな
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 12:25:01.38
無能の一言
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 12:29:55.13
欧米との金利差縮小で円高は当分続く。
2013年まで米国はゼロ金利継続する上、景気悪化しているので量的緩和第3弾やれば金利差縮小で円高加速。
欧州は国債金利が7%までいけばアウト。IMF行きがほぼ決定する。
スペインとイタリアが既に6%台まで来ており、7%は時間の問題。欧州ではスペインとイタリアのデフォルトを支えることはできない。
当分円高は続く。
加えて日本は経常収支黒字国で黙っていても円高は続く。1ドル360円から今や75円まで円高になったんだから今後も続くよ円高。
経済環境も欧米はマイナス成長になりつつあるし、日本は震災後プラス成長に回復していくから、経済環境においても円高ドル安ユーロ安は確実だ。

円高で外国人労働者にとって日本は世界最高の所得水準であり、先進国で圧倒的に失業率が低い日本は働く場が多いので外国人労働者にとって日本は黄金の国ジパングだ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 13:55:45.17
無能で済むかよ、マジ誰か処理してくれよ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 10:25:28.95
クルーグマン「リフレ派は無能でただの馬鹿」
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 11:54:32.61
どうしようもなく無能な日銀総裁
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 05:16:14.18
>>954
アメリカはデフレですらないのに馬鹿かお前
957白川死ね:2011/08/30(火) 04:04:15.33
財務官僚の木偶が総理になるのだから
円高はまだまだ続くだろうな

そのうえ消費税増税で国民から毟り取ろうというのだから
日本国民は、日銀幹部と財務官僚以外、全員破産すんじゃね?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 15:11:37.64
こんな売国行為がいつまでも許されるのかよ
マジで革命待ちじゃねーか
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 00:21:37.84
白川法皇「国のかたちは朕が決めるのである」
http://news.livedoor.com/article/detail/5828104/
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 15:00:00.38
日本銀行改め朝鮮中央銀行age
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 15:36:28.49
政府日銀
金融緩和は世界ダントツ、ドル買い円売りも世界ダントツ、金融ではこれ以上の対策は不可能

買いオペも馬鹿げたこと、何ら役に立ちませんよ、買いオペで得たお金は日銀に返却されるだけ。
日本は銀行にお金がだぶついているのだよ、預金金利ゼロが何よりの証拠、
ドル買い円売りは外貨準備高を見れば分かるはず

無知を丸出しにし日銀を咎めるのは止そう
日銀は皆さんのように馬鹿ではありませんよ。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 15:55:03.19
そりゃデフレ期待なんだからだぶつくだろw
インフレ期待にしないのは日銀の責任
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 17:28:20.86
>>962
デフレは日銀の責任ではない、日金は限度一杯、世界ダントツの金融緩和を15年も続けている、
すなわち15年間も銀行には貸したいお金がだぶついている、だから買いオペも役に立たないのが現実

日本は輸出競争力に見合う賃金を30年間も払っていない、だから輸出超過(輸入超過国はこの逆)
それで消費が減り円高にもしている、デフレの原因はこれだね
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 17:43:41.72
日銀の白川総裁は韓国企業の強い味方です。

カムサハムニダ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 18:18:15.36
>>963
だから、名目金利が低くてもデフレで実質金利が高いからだぶつくんだろ?w
金利操作だけしたって無駄なんだよw
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 18:44:41.34
>>965
買いオペも意味なし無駄
銀行にお金がだぶついているので、買いオペで得たお金は預金となり日銀に返却されるので意味なし、
銀行は日銀にお金を借りているので返却するだけ、

967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 18:52:07.76
もう日本の元凶。白川という名前きくだけでへどがでる。
幕末だったらとっくに暗殺されているのにね。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 18:56:11.52
>>966
だから国債を買いオペして政府が財政出動せよという散々既出の話になる訳だがw
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 18:59:55.82
ようやく日銀批判が強まったことを意識したようで
「日銀のPRが不足している」とか言い出したが、
また気分よく海外講演するんだろうな。単に巧く利用されているだけなのに。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 19:54:28.41
>>966
政府が国債増発して国債価格が下がれば日銀は買いオペしますよ。これ日銀の業務です。

特に預金金利ゼロ、すなわち銀行にお金がだぶついているので政府が国債増発しても当面は問題ないはず、
すなわち預金金利ゼロは最高の金融緩和なのです
これからでも日銀は皆さんのように馬鹿ではないと思いますよ。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 20:23:30.66
>>970
景気がよくなりかけると金融を引き締めるんだよ日本銀行
そうとうな馬鹿なんだよ日銀マンと君
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 20:49:26.03
>>971
日銀の今の政策は評価できるのですね、それなら良いですけどね
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 21:23:33.01
>>972
デフレターゲットをどうやって評価するんだよw
円の品格ってか?
974にょろ〜ん♂:2011/09/02(金) 21:50:28.04
経済学は あまりにも不完全すぎる。
日銀のバランスシ〜トを見ればそれがよくわかる
矛盾だらけの資産と負債 そして通貨量
気がつく頭もない、東大卒文系ども
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 22:20:03.90
>>973
日本ほど金融緩和している国はないよ、日銀の政策はインフレだよ、
例えば政府が国債どんどん増発しても銀行は資金ショートすることはないので全て引き受けるよ。
預金金利ゼロはこの意味なのですよ。

日銀は皆さんのように馬鹿ではないよ
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 22:39:53.19
だから金利ゼロって実質金利はデフレ期待の日本が一番高いんだよw
デフレ期待をインフレ期待にしないのは日銀の金融政策のせい
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 00:18:53.40
>>976
政府が国債をいくらでも増発できるように、銀行でお金が足りなければいくらでも供給するように日銀の準備は万全だよ、
それが預金金利ゼロ政策なのですよ、これに気付かないとはね。

次いでだが
日本の政治は貧乏人に極めて冷たいからデフレにもなるのだよ、
つぎを紹介

「税の集め方使い方」日米比較
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 00:28:10.15
>>977
日銀のインフレ誘導政策は限度一杯だよ、
この日銀の真意(インフレ期待)も分からず屋のエコノミストが多いのには困り果てているでしょうね。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 00:33:20.29
>>978
困ってみんな辞めてくれないかなあ
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 01:01:06.73
いやほんと、見事な日銀理論を展開してますねw
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 01:05:23.46
当座預金残高増やしてもマネーサプライ増えないんだから、日銀がデフレターゲット続けると思われてる
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>977
預金金利ゼロとはお金の供給量が無限と言うことですね。