【金融】銀行の国債保有、最高水準 6月末の残高111兆円[09/08/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
銀行に預金の形で集まったお金が国債市場に流れ込んでいる。
資金需要の低迷により銀行が運用難に陥っているためで、国内銀行が保有する
国債の残高は昨秋から急増、6月末には111兆円台と最高水準に達した。
企業や個人への融資金利の基準となる長期金利の上昇を抑える効果がある一方、
預金で集めたお金が民間の経済活動に回らない構図も鮮明になっている。

銀行は預金で集めた資金を企業や個人に貸し出しているが、余った分は
有価証券などで運用している。
日銀の「民間金融機関の資産・負債統計」(オフショア勘定含む)によると、
国内銀行の6月末の預金額は過去最高の約573兆円に拡大。
一方、貸出金は約431兆円と3カ月連続で減った。
預金から貸出金を引いた「預金超過額」は過去最高の142兆円に達している。
この8割程度が国債に回っている計算になる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090828AT2C2701F27082009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:34:04 ID:fh4De2fJ
カルト在日工作員がネトウヨという言葉を流行らせて日本人を分裂させようとしてる


ネトウヨは誰に雇われているのか。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216020498/
http://s03.megalodon.jp/2009-0828-1016-42/namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216020498/



★問答無用でレス代行★107
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1251263803/
http://s04.megalodon.jp/2009-0828-1014-23/sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1251263803/

385 :Classical名無しさん :09/08/28 09:56 ID:M3UwqWY.
【スレのURL】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216020498/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中)
新風支持=ネトウヨ
自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ
平沼グループ支持=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ
韓国好きだけどキムチって美味しいと思えない=ネトウヨ
中核派=ネトウヨ
アンチマスコミ=ネトウヨ
新聞購読者(特に産経)=ネトウヨ
テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ
創価信者=ネトウヨ
3名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:35:35 ID:YJEDxo5y
株も下がるし国債ぐらいしか買うものないよねっ
4名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:36:25 ID:OIEtH5gW
うん 国債
5名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:39:32 ID:sVOEePkF
自己責任
6名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:40:04 ID:VnYY7nYY
本来は貸すための金なのに
貸し渋って貸さないから、みんな借りに来なくなって
金だけ金庫に寝かせていても仕方ないからって国債買って
で、景気が上向いて貸してくれないかって客が来ても
金がないから貸せません、て


とっとと潰れろ。
7名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:40:08 ID:P1TBXIJf
ウンコクサイ
8名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:40:49 ID:OIEtH5gW
>>7
ビジ板でそんな下らない事を書くなよ
9名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:42:08 ID:3rYPTx2u
>>4>>7-8
典型的な「お前が言うな」を見た
10名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:42:15 ID:QLUgYdAc
国債残高が上がっていくのは当たり前GDP比で語れ
11名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:42:47 ID:49axnhjE
国は銀行に公的資金融資。
銀行は国債買取。

何?この融通手形w
12名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:51:04 ID:CfMBH6EW
>http://orange19.jakou.com/b/UNKOKUSAI01.jpg
「うん、国債」

財務省のポスターに書いてあったんだが、個人向け国債なのでアウトw
まあ、国民に配布した分は踏み倒す気満々ってことだろうと予想できる。
13名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:19:39 ID:Wr9BAYEm
世間で景気が悪いといわれてる時こそつなぎ融資が必要なのに
景気が善くなると国債を買わずに土地取引に融資してお決まりのバブル崩壊税金投入

日本の経済を悪くしてるのはマクロ的にみると民間銀行で間違いない
14名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:35:23 ID:xtMAavf5
自分で貸すのが嫌なら
配下のサラ金会社に融資するとか

自己資本比率の計算の時に
国債持ってると不利になるとか
15名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:37:32 ID:NzUEApOF
>>1
いや、この銀行買い取りの国債がただの国の借金なら一向にかまわんのだが、
これは今後(利息は受け取れても)貸し倒れになる公算が非常に高いからな。

その時には銀行はバタバタ倒産するだろう。
ひょっとして国はそれで借金をチャラにするつもりなのか?
16名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:43:51 ID:oXJLY+f4
だからインフレにしてチャラとか出来ない
17名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:48:38 ID:Cqk4IGFO
銀行はこれ以上金融庁に虐められたくないんだよ
18名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:51:48 ID:ebM7PbPy
国の借金を返した5つの例
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/02/post_f975.html

 以上、5つすべての場合で共通して言えることは、債務のGDP比が100%を超えるような場合、債務を減らすには、GDP(GNP)を増やすしかないということだ。
債務を減らしたことが主たる要因で債務のGDP(GNP)比が減った例はない。@のみが債務を僅かに減らしたことが債務比率の減少に貢献しているが、
債務比率の減少への貢献度から言えば、GNPの増加のほうが約4倍大きい。それ以外の4つの場合はすべて政府債務は増えているが、
それ以上に名目GDPが増えたために、結果として債務のGDP比が減っている。このことから結論されることは、日本は今は債務を減らすことを一旦棚上げし、
景気対策をしてひたすら経済成長率を高めることに専念すべきだということだ。行き過ぎたインフレにする必要はなく、インフレ率の上限を若干高めに設定し、
名目成長率を高める努力をすれば、実質成長率も高まり、暮らしも豊かになる。その際、国債市場に混乱が起こらないようにするため、1942年にアメリカで行われたように、
国債の買い支えを行い、国債の下落を防ぐようにするとよい。円の信用は落ちることは考えられない。(小野盛司)
19名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:52:29 ID:ebM7PbPy
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良いと世界を代表するエコノミストが提言
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/02/post_f921.html

●バーナンキFRB議長(ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)
 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

●ローレンス・R・クライン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共に教育への投資も増やすべきだ。」

●ポール・サミュエルソン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によって行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き替えに出て行くお金のこと)
20名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:56:51 ID:HGNHO/Ed
21名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:58:07 ID:Cqk4IGFO
コピペとかAAをせっせと貼ってく人って何が目的なの?
22名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:58:59 ID:F2WeiIi+
俺も銀行やろうかな
タダで金を貸してもらえて、国債買っとけばノーリスク、ローリターンで返ってくるんだもん
オマケに潰れかければ国の税金使って救済してくれるんだから至れり尽くせりだよ
23名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:01:23 ID:OIEtH5gW
>>22
財務省のコネが無いと無理
24名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:48:45 ID:+6f78jcB
>>12
踏み倒すってあんたばかか
満期がきたら「利息つけるからこのまま置いておいてよ」
っていって預けさせつづけるだけだよ
25名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:57:45 ID:O8zeCg0v
銀行も運用先が無いからな
安心安全の国債ぐらいしか無いんだろ
26名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 13:28:12 ID:49axnhjE
>>19
せっせと円を刷らせて米国債を買って欲しいわけですね。

うんうん。
27名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:07:51 ID:6ufJwOd7

>>24
借りパク。w
28名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:09:45 ID:rkYs6Fp/
もう決済だけやってりゃいーじゃん
29名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:12:13 ID:fvv3tRdL
利息付き国債返還→国民預金→銀行国債購入→利息付き国債返還→国民預金→銀行国債購入→以降同じ事の繰り返し
30名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:37:03 ID:YjJl2GX/
>>2
お前久しぶりだな
前は一日1回はみかけたのに

見えない敵が増えて忙しいのか?
31名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:38:16 ID:R6uFLT7f
国債を払うのは次の世代の若者達です
32名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:52:32 ID:+3bkN42q
こんだけ国債ばかりに金が回ってたら
企業に対して貸し渋りが起こるのも当たり前だな。
民間に金が回らないというのは健全な経済体制とはいえない。
さっさとインフレさせないとともっと酷くなるぞ。
33名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:55:11 ID:+3bkN42q
あー失言忘れてくれ。
34名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:58:51 ID:y8UvWngJ
国債特売セール
2割引!!

とかやらないかなw
35名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:39:03 ID:Hnce0ILp
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
36名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:44:15 ID:KgAcCTlJ
国債がどうこうは財務省の管理する技術的な問題でしょうが。

電気屋がこのパソコン不良品ですけど、どうしてくれるんでしょう?
って客に持っていくようなものだ。
37名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:50:29 ID:cXTKX1XF
デフレ利得者の日銀なんか法改正して廃止しろ。総裁は死刑にしろ。
本質は もの(=労働)余りの、通貨不足なんだから、
通貨を何千兆円でも増刷して、貧乏人にばら撒け。
そもそも、国債なんか発行は不要、はじめから通貨を刷れ。
週休3日制を法定して違反者は死刑にしろ。
38名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:58:52 ID:QpPbxsXX
後700兆円以上誰かが買い込んでるんだよな
39名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 22:01:47 ID:KgAcCTlJ
国債が…大変なことになる…


「いや、それあんたらの仕事でしょw
 財政がおかしくならないように専門職であるあんたらが雇われてるわけで、
 何で、あんたらの不始末を国民がケツふかなきゃいかんのだ。
 どうしてもというなら腹を切って(自分の人件費返納して)誠意を見せろ。」
40名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 22:26:15 ID:ldMNAEZt
如何に、帳簿上のマネーだけが増大して、
経済取引に結びついてないかが良く分かりますね。

金融政策というよりも、
どうにか国民の消費・経済活動を促すことを考えないと、
日本が干上がります。
41名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 19:01:43 ID:a12W/hBE
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:47:19 ID:WSBBzPpB
国債を、直接あるいは間接的に保有している老人が死ねば、最大50%の相続税が国に入る。
国は、マイナス金利で国債を発行しているようなもの。
43名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 19:45:09 ID:brcLHjKr
>>39
つうか予算は内閣と国会で決めてるわけだ税収とのバランスを欠いて
資金使い込んだのは今までの与党もだから責任の一端はあるわけだ。
たとえば、投資好きの社長が勝手に次から次へと投資案件を持ってき
てはやれといい、ファイナンスの専門家なんだから資金繰りはお前がやれ。
それらの過大な投資でつぶれた場合、資金繰りうまくやらなかったやつだ
けの責任じゃないというのが普通だが、
財務省は投資の額良否も判断して事前に却下しとけとでも?
44名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:02:38 ID:Dq+whnAl
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
45名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:05:25 ID:0Z+/unsF
>>30

【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」 参政権運動の今後の展望-民団新聞★2[09/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251966682/
46名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:19:58 ID:UGSTv27b
10年以内に、大氷河期に突入か?地球人の存亡の危機へ?
太陽活動が2007年9月から弱まる。
2008年9月から2009年8月まで1年間の無黒点日は288日
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン
47名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:54:32 ID:uqj+X0jt
楽な商売だな
48名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:07:47 ID:hhGq3tXp
預金に対する割合とかで規制した方がいいのではないかな。
銀行が国債を買ってもお金が回らない。
49名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:59:47 ID:HdTo2jaL
<国際会計基準> 国債は時価評価対象外 「満期保有」に区分
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090903-00000088-mai-bus_all
50名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:44:19 ID:BYrzxlFZ
>>48
でも民間が借りてくれないんだからしょうがない
銀行は株で運用するよりは国債のほうが安全

国債を買えば代金がそのぶん政府予算で消化されるから民需になるんだよ
金は天下のまわりもの、とは言うが、そんなわけで民間で金がまわらないなら
政府がターボかけるしかないだろう
51名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:52:30 ID:k3hBG85+
>>50
そのターボ掛けるを止めろ!と言ってるのが賢明なる有権者なんだがw

そりゃ資本回転率が落ちるのだからデフレにもなるし、格差も拡がるわなぁ。
自分で自分の首絞めて喜んでる有権者ってホントに賢いなぁとしか思えんw
52名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:57:20 ID:OaY8cVx+
>>50
規制緩和すれば幾らでも資金需要なんてあるぞ
53名刺は切らしておりまして
>>51
この程度のデフレなら日本の正社員制度では現状肯定路線派が多い