食料自給率を上げろって奴はバカ!8食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。

真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。
とか言ってんじゃないよ。

ちなみに
カロリーベースの食料自給率:39%
金額ベースの食料自給率:68%
洋食の自給率:28%(カロリーベース)
和食の自給率:63%(カロリーベース)

週刊ダイヤモンドより

--------------------------------
↑リカードの定理で全てが解決したように思ってる馬鹿だなw
>>998

単純一段階脳で突き進めばそういう風に考えるのかw
>>1000

教科書にのってることで全てがうまくいくとでも思ってるのか?
1は何を言いたいのかさっぱり分からん。多分あほだから何も考えてないのだと思うが
>>1は精神分裂症でしょ。前にも指摘されてたし
そういえば何処かでキチガイは自作自演をして意見を通そうとする傾向があると聞いたが
前スレでいきなりキチガイが大勢沸いたのもそういうことだったんだろうな
>自由貿易の利益の仮説は、アジアに集中する膨大な飢餓・貧困人口が存在しないという仮定の下に成り立っている

京都大学大学院 生物資源経済学専攻
教授 辻井 博

http://www.jiid.or.jp/files/04public/02ardec/ardec29/key_note1.htm
>>2
スティグリッツが単純てお前凄いな。
うん是非従来の貿易理論を覆す新理論を発表しノーベル賞を取ってくれw
お前が取れるのはイグの方だろうけどw
>>3
自由貿易進めてもインフルエンザを防ぐことは出来ないよなあw
それが何か?って感じだがw
982 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/11/26(水) 02:06:35
自由貿易こそが世界中に豊かさと平和をもたらす。
国内自給率にこだわる人は平和が嫌いなのかな?



「新自由主義に対する、ウォール街の危機」は「共産主義に対する、ベルリンの壁の崩壊」に匹敵 【ナオミ・クライン】
http://www.asyura2.com/08/hasan59/msg/727.html
>生物資源経済学

>>8
あほ、お前の脳が単純だって言ってるんだ。あほだから気づかないのか・・・
文盲気味なのかな?
>>2の何処にスティグリッツが単純て言ってるんだ?
何処から同見てもお前が単純一段階脳で突き進めばそう考えるのかとしか読めないだろ。
スティグリッツが単純一段階脳で突き進めばそう考えるのかとか読み違えたのか?ww
>アジア諸国のコメ自給政策は市場には評価されない大きな価値をもたらしてきた。
>農村の美しい景観、環境と国土保全などの多面的機能

ワロタw
>>11
お前から見てそう見えるのは勝手w
でって言う?
さっきから感想文レベルのレスしか連発してないな。
とりあえずスティグリッツが何と言ったのかお前定義で解説してもらおうかw
>>10
生物資源経済学=農業経済学

ここは経済板にある食料自給率について語るスレ
生物資源経済学とは農業経済学のことです。農学部の編成替えにより、農学部が生物資源学部になったり、農学科が生物資源学科になったりしたために農業経済学が生物資源経済学に看板が掛け換わっただけです。

農業経済学は、経済学の一学問で一般の経済学と同じようなことを勉強、研究します。研究題材を農業関連に求めているだけです。
大きく分けて、近代経済学と
>マルクス経済学に大別され、研究室や学科単位で分かれています。
マルクス経済学の研究が盛んなのは世界でも日本だけでしょう。

研究のテーマは各教授が勝手に決めていますから、指導を受けたければ自分で調べる必要があるでしょう。

経済学部に進んだ先輩にマルクス経済学の方に進むな、とアドバイスを受けました。
マルクス経済学の研究が盛んなのは世界でも日本だけなんですね、初めて知りました。
アドバイスありがとうございます。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2585095.html
>>13
いつも思うんだが、突っ込みどころが多すぎて(=お前が馬鹿すぎて)全部返事してられない。。。

>お前から見てそう見えるのは勝手w
勝手もどうも明らかにお前が単純一段階脳で文章を読み間違えただけだが。。。

>さっきから感想文レベルのレスしか連発してないな。
というかお前がキチガイなことばかりするからこういう風に返事せざるをえないんだが。。

>とりあえずスティグリッツが何と言ったのかお前定義で解説してもらおうかw
自分が勘違いしたら、とりあえず○○について語ってもらおうかで誤魔化してるようにしか見えないのだが。。。
生物資源から考える 21世紀の農学7
生物資源問題と世界
「農業・環境問題とマルクス―農業理論再構成のために」
http://www.kyoto-up.or.jp/book.php?isbn=9784876983421
>>16
スティグリッツの要約マダー?
まあ>>13はファビョってるからなw自分がどんなあほなことを言ってるか気づかないのかw
いつ気づくのだろうか・・・気づいてるけど恥ずかしいから気づかない振りをしてるだけかw
>>19
自演乙w
>>14
○経≠経済学
>>20
お前が自演してるんだろwばれてないって思ってるのはお前だけだw
>>22
どこで俺が自演したん?レス番示してみw
でスティグリッツの要約マダー?
解説出来ないから逃げてる様にしか見えんぞw
8 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 02:45:20
>>2
スティグリッツが単純てお前凄いな。
うん是非従来の貿易理論を覆す新理論を発表しノーベル賞を取ってくれw
お前が取れるのはイグの方だろうけどw
>>3
自由貿易進めてもインフルエンザを防ぐことは出来ないよなあw
それが何か?って感じだがw


11 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 02:49:05
>>8
あほ、お前の脳が単純だって言ってるんだ。あほだから気づかないのか・・・
文盲気味なのかな?
>>2の何処にスティグリッツが単純て言ってるんだ?
何処から同見てもお前が単純一段階脳で突き進めばそう考えるのかとしか読めないだろ。
スティグリッツが単純一段階脳で突き進めばそう考えるのかとか読み違えたのか?ww
>>23
お前こそ、俺がどこで自演したのか言えるのか?w

お前こそ、自分があんな短文を読み間違えたからって相手にスティグリッツの要約させてで誤魔化そうとしているのは逃げてるようにしか見えんぞw
まあキ印は自演する傾向があるみたいだから、当然自演してるんだろう。
話してる内容が一緒だからすぐ怪しまれて、文章の信用力をいっきに落とすんだがなw

自演して自分の意見を広めようとしているのに、逆に怪しまれてしまうというあほっぷりw
>>24
998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 02:27:34
>>996
スティグリッツは先進国が保護をとっぱらえばとっぱらうほど途上国もより豊かになるとも書いているw

が元レスなw

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 02:30:51
>>998

単純一段階脳で突き進めばそういう風に考えるのかw

それに対するレスがこれw
俺はスティグリッツが自由貿易を進めれば豊かになると言っている(考えてるでも可) と書いた

それに対するレスで 主語なしで>単純一段階脳で突き進めばそういう風に考えるのかw

と書けばスティグリッツを指してると普通は考えるよなあw
>>25-26
一件関係なさそうで関係ない話を始める
詭弁の典型だねw
スティグリッツの要約早くしろよw
>>27
お前文脈読んでないだろww
さっきからお前を単純一段階脳扱いしてるんだよ!
単純一段階脳の主語はお前に決まってるだろ!このあほ!w
>>28
ほら、逃げてるじゃないかwじゃあ聞くが何故いきなりスティグリッツの要約をする必要があるんだ?

お前が勘違いしたとたんに、ファビョン!スティグリッツの要約スルニダ!ってどんな子どもじみた逃げ方だよw
>>29
お前の脳内でそういう扱いしてるのは分かったw
お前の脳内のことまで知るかよw 
でスティグリッツの要約マダー?
【社会】食料自給率を高めるべきだと考えている人が9割以上 将来の食糧輸入に不安…内閣府世論調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226753753/l50
>>30
俺は主語書かかなったけど(脳内でそういう扱いしてんだから)正しいんだ=勘違い認めて謝罪しろニダ!

がお前の思考だろw?

>単純一段階脳で突き進めばそういう風に考えるのかw

で この意味は主語が俺の場合、スティグリッツを読み間違えてるって意味だよな?
だからお前解釈で要約してみw
>>31
俺がお前を単純一段階脳扱いしてるのは現実の世界だぜ?
現実の妄想の区別もつかなくなったのかw
>>34
さっきからってどのレス番からw?
こいつ絶対国語力ねーなw
一々言わなかったが、人の文章を勘違いしすぎでもう難癖つけるレベルにまで行ってるからな。

俺は国語力無い奴と話すと毎回こんなあほな展開になることを知ってるからいいが
こいつは何でこんなグダグダになるか分かってないんだろなw
お前がプチ文盲で勘違いスパイラルを起こしてるからだよ!w
>>36
ふぁびょーんで最後まで誤魔化すつもりなんだなw
早く要約しろよw
>>35

こんだけ単純扱いしてるのにもう忘れたのか?記憶力も無いのか・・・w単純野郎!w

983 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 02:06:46
>>979
閉鎖経済かグローバル経済の二つしか考えてないお前は単純一段階論理脳だなwwww


995 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 02:20:36
>>992
妄想癖野郎がいるからな>>982みたいに
あと問題を誤魔化してループしたことは解決済みとか思っている単純脳も居るみたいだがw

996 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 02:21:33
>>994
やるかやらないかの二つでしか考えれないのか?お前は
本当に単純一段階脳だなw
まあ、自分が誤魔化してなくて、相手が誤魔化してると思い込んでるのだろう。
>>38
それ俺じゃないんだけどw 
>>40
そうかwじゃあ単純扱いした奴はどこか逃げたんだなw
まあきちがいの自演傾向からいくらでも

40 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 03:27:57
>>38
それ俺じゃないんだけどw 


とか言えるけどなw
まあ、、、自分が誤魔化してなくて、相手が誤魔化してると思い込んでるのだろう。
>>39
早く要約しろよw 
スティグリッツが自由貿易否定するはずはないからw
>>40
荒らし氏ね
>>41
俺じゃないと分かったってことでスティグリッツの要約早くしてねw
>>43
ほう、いつ俺がスティグリッツが自由貿易否定したと言った?

まあでもさっき書いたけど、お前みたいなタイプと話すと勘違いスパイラルを起こすからなw
いいよw分かってるからwプチ文盲くんw
韓国の文盲率 25%に達する
http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/12084911.html


お前韓国人みたいな奴だな!w
>>44
荒らしだと「思う」なら通報すればw?
俺にはお前が印象操作してる様にしか見えんけどなw
飼料価格高止まり/県内畜産農家に危機感

県央地域に住む男性(65)は、祖父から三代受け継いできた乳牛飼育を来年三月までに廃業すると決心した。
原因は牛の餌になる穀物価格の高騰。
大切に育ててきた牛のほとんどは、すでに他人の手に渡った。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiinov0811495/
>>46
ひょっとして自由貿易で途上国は豊かにならないとでもお前は言いたいのw?

998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 02:27:34
>>996
スティグリッツは先進国が保護をとっぱらえばとっぱらうほど途上国もより豊かになるとも書いているw

が元レスなw

>単純一段階脳で突き進めばそういう風に考えるのかw

で この意味は主語が俺の場合、スティグリッツを読み間違えてるって意味だよな?

だからお前解釈で要約してみw
>>48
自分がいつもしてるからすぐにそういう発想になるんだろうなw
荒らし氏ねで印象操作って発想は、普段から印象操作やてる奴くらいしかおもいつかんだろww
>>50
勘違いスパイラル乙
この1年に生じた穀物価格の高騰は一部の開発途上国に食料危機を引き起こすほど深刻になっています。
多量の農産物を外国からの輸入に頼るわが国でも食品価格の値上げなど国民生活に大きな影響が出ています。わが国の食料自給率は40%と低迷していますが、
食料供給量の増大を耕地面積の拡大でまかなうことは難しいため、作物の単収を飛躍的に増加させる必要があります。そのためには、1960年代に「緑の革命」が開発途上国の飢饉を救ったように、
作物の生産性を画期的に引き上げる技術の開発が急務です。

http://nics.naro.affrc.go.jp/press/osirase-081119.html
>>49
引退して年金貰うのか。肥料コストが高くなっても国産肥料はそれらを上回るコストだからな。

生産性が低すぎてやってけないんだろう。非常に喜ばしいことだw
目立ち始めた米国コーン産業の異常事態
2008/11/05 (水) 21:15
http://www.gci-klug.jp/commodity/2008/11/05/003889.php
>>51
どうでも良いから荒らしだと思うならさっさと通報しなよw
>>52
最後まで逃げますか乙w
穀物加工最大手のアーチャー・ダニエルズ・ミッドランドが4日寄り前決算発表。2008年7−9月(第1四半期)の売上高は前年同期比65%増の211億6000万ドル、純利益は10億5000万ドル(1株当たり1.63ドル)となった。
http://www.stockstation.jp/ny_daily/3102


アメリカの穀物会社儲かってるな。
>>56
はいはいw
>独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
アメリカの農民の収入は4年で2倍か・・



バイオ燃料へのテコ入れは穀物価格上昇の一因になりました。その結果、アメリカの農民は収入が4年で2倍になりました。
この政策は世界中で評判が悪いものの、農業関係者の利益になっている以上、「その政策転換は難しい」という意見が多数です

http://wiredvision.jp/blog/ishii/200811/200811131330.html
>特に11月初旬時点の収穫進捗率が60%を下回る状況は1985年〜今年までの23年間で、1985年、そして1992年の2度しか経験が無いだけに、現在の収穫遅れは明らかに異常と言えるでしょう。

一時的ということだな。
そういえば中国は国民の収入を上げなければ行けないから
農家の食料も高く買い取る。
そうすると海外に輸出する分も当然高くなる。
いつまでも中国の食品は安いままなのだろか。
中国の農民の収入を上げるって事は、当然食物を誰かが高く買い取るということ


中国
農民の収入増のため穀物買い上げ価格を引き上げ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008111102000115.html
食糧危機にじゃがいもとか言うまでも無いか

ジャガイモが世界を救う 「良質な食料」国連も注目
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081115/erp0811151045002-n1.htm

そこでFAOは栄養価が高く、貧しい土地でも収穫できるジャガイモに着目。
世界規模で生産や流通を促進させるため、国連として今年を国際イモ年にすることを決議した。
これを受け、国内でも各地で活動が行われている。 

さあ、寝るか。あほはどんどんあきれてくれって言ってたから、今日もお前のあほっぷりにはあきれたよ。寝るか。
【米国】温暖化防止:「ゴア氏宅の電力消費量は莫大」 民間団体が暴露[03/01]
民間団体は同州の「テネシー政策調査センター」。同州ナッシュビルのゴア氏宅の
電力消費量(公開データ)などをホームページに掲載し、「一般市民の20倍は
使っている」と指摘した。

昨年1年間の電気、ガス代は計約3万ドル(約350万円)にのぼるという。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1172712475/
そこでお前は逃げたwwwという。

違うよ。馬鹿相手にらち明かない話をぐだぐだ続けようと思うのはお前だけw
俺は寝る。お前は解決しない話を延々続けようとしてろw
>>67

ああそれ直接ぶっかけるやつと、ぶっかけないやつをごちゃ混ぜにすんなって話だぞ
21世紀における世界の食料生産
http://sangakukan.jp/journal/main/200808/pdf/0808-03-1.pdf
日本国の原則―自由と民主主義を問い直す
(リフレ派)原田 泰著

第6章 アジア主義よりグローバリズムを
http://www.creage.ne.jp/app/BookDetail?isbn=4532352584
まあ資料のただ張りなんて馬鹿騙すときくらいしか使えないんだけどね。賢い人は自分の頭で判断するし、、
こういう手が本気で成り立つと考えてるところがダメ>>あほ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 06:45:25
食糧はいざとなれば完全自給可能だしそもそも飢餓になるまでの食糧封鎖なんてない。
問題はエネルギー自給率だ。
太平洋戦争もエネルギー封鎖で起きた。
農業補助金をやり玉=無駄な政策−次期米大統領
オバマ次期米大統領は25日、シカゴでの記者会見で、予算改革で削減対象になりそうな無駄な歳出プログラムの具体例として高額所得農家への多額の農業補助金を挙げ、
「これが本当なら、わたしが大統領として廃止を目指す無駄な政策の主要例だ」と強調した。(2008/11/26-10:05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008112600250
シェア破壊完了すますた!
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/30(日) 06:31:11
小学校から高校までの教科書や資料集とかで、日本の自給率は
低いとかって腐る程載ってるけど、あれははっきり言って洗脳だな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/30(日) 21:31:05
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/02(火) 18:49:59
【政治】 石破農水相 「食料自給率50%、10年後に」…基本計画も見直し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228190483/
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/02(火) 19:22:23
食料自給率50%へ 工程表
12月2日 16時57分

農林水産省は、先進国では最低の40%にとどまっている食料自給率を、おおむね10年後
に50%に引き上げるとした目標を達成するため、国民1人当たりのコメの年間の消費量を、
現在より2キロ増やすことなどを盛り込んだ工程表をまとめました。

農林水産省がまとめた工程表によりますと、日本の食料自給率は平成19年度が40%と、
先進国で最低水準にとどまっていますが、これをおおむね10年後に、50%まで引き上げる
とした政府の目標を達成するため、消費と生産の両面から取り組むとしています。具体的に
は国民1人当たりのコメの年間の消費量を10年後には現在より2キロ増やして63キロにする
とともに、小麦の代わりに使われるコメの粉の生産量を今の1万トンから50万トンに拡大する
ことを目指すとしています。また、90%近くを輸入に頼っている小麦の生産量も、10年後には
今の2倍の180万トンに増やすことも盛り込みました。石破農林水産大臣は記者会見で
「お金さえあれば、いつでも食料が手に入るというわけではない。国民の協力を得ながら長期
的に取り組みを続けていけば、食料自給率を50%に引き上げるのは不可能ではない」
と述べました。農林水産省は外部の有識者からなる審議会で、「食育」の推進や、耕作が放棄
された農地の活用など食料自給率を向上させるための具体策を検討することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015741401000.html#
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/02(火) 22:34:03
アホだな
>>78
石破は元々農水族だしな。農家へのバラマキはお手の物だろ。
バラマキでもいいから金落としてあげないと農業が持たん。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 02:05:12
ばらまいて、かき集めなきゃ、「農田林カラッポ金庫」がもたん。
http://find.2ch.net/?STR=%C7%C0%CE%D3%C3%E6%B6%E2
http://find.2ch.net/?STR=%C7%C0%CE%D3%C3%E6%B1%FB%B6%E2%B8%CB
そういえば、
今年縁あって農協行ったけどこざっぱりしてたのは
すったからだったのか。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/03(水) 06:02:37
石破の言ってる事は下手なばら蒔きとは違って理にかなってると思えるな。
結局世界不況後に韓国みたいな円高→円安とかになって食いっぱぐれるのは庶民なんだろうし。
>>84
>結局世界不況後に韓国みたいな円高→円安とかになって食いっぱぐれるのは庶民なんだろうし。
それでも国産農産物の方が高かったら笑うけどな。
円の価値が半減してもまだ国産の方が高いんだから
オマイは笑い死にの心配した方がヨかろうw
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/04(木) 01:04:37
石油と同じで、本来であれば、輸入穀物は相当安く入ってきてるはずなのにな。
ガソリンほどには価格が上がったり下がったりしていないとこをみると、
間にはさまってる公益法人が、よっぽどおいしいとこどりをこっそりやってんだろうね。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 18:10:45
商品価格暴落。w
食料危機とか言ってたヤツ出てこいよ。w
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 18:30:35
>>88
今は、ハケン解雇で大騒ぎしてるんだろ
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 18:33:09
>>88
目先のことしか見えないド近眼野郎/女郎ですね。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 19:05:50
病気の恐怖などをあおって高価な壺を買わせる霊感商法。
食料危機をあおって高い米、小麦を買わせる百姓、農水省。

霊感商法は詐欺で逮捕されるが百姓、農水官僚は逮捕されない。
日本の農業は霊感商法より悪質だと思う。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 19:48:25
食い物に困ったことのない
ゆとり世代は怖いな。
壷と食い物を同列扱いとは。
FAOによると、現在の食料価格指数は9カ月前の水準まで下がったが2006年9月より51%高い。
後発途上国と食料輸入途上国が08年に支払う食料輸入額は、222億ドル(約2兆646億円)になる見通しで、
5年前の98億ドルに比べ倍以上増えるとした。

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2112
>>90
目先の事しか見えないど近眼て
オーストラリアの干ばつで食糧危機だって騒いでた自給論者だろ、
半年後には北半球では収穫だって事も忘れてやがったw
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 20:36:15
とにかくまず衣食住だな
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 20:38:13
衣食住の不安がなくなれば
景気回復。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/06(土) 23:47:32
>>90
どっちが近眼なんだかw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 01:03:42
関税大幅に下げて安い海外食料を輸入→食は安心
いままで通り中国の安い服を輸入→衣は安心
土地にかける税を大幅に上げて地価を下げる→住は安心

あとは日銀がインフレターゲットで2%の物価上昇を作って
くれれば完璧。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/07(日) 02:13:38
>>77
保護貿易とか巨額の補助金を投入とかしないのなら別に50%目標でもかまわん。
何でも好きにやってくれ。

農地の借用自由化
http://www.asahi.com/politics/update/1203/TKY200812030274.html

農林水産省は3日、農地の借用を原則自由化し、企業の直接参入を促すことな
どを柱にした農地制度改革の方針を発表した。耕作者が農地を保有するべきだ
とする「自作農主義」をうたった52年制定の農地法を改正し、農地の所有と
利用の分離を明確にすることを目指す。農地法などの関連法改正案を来年の通
常国会に提出する方針だ。

 政府の経済財政諮問会議で同日、石破農水相が示した。

 企業が農業に参入する場合は、農地を借りるか、農地を保有できる農業生産
法人を設立するかの2通りがある。ただ、農地を貸し出す事業を行うかどうか
は実質上、市町村が決め、耕作地も市町村が指定する。条件の悪い土地のケー
スが多く、経済界から改善が求められていた。

----
↑あまり期待はしてないけど、企業が進出すればいくぶんかは生産性上がるかも。
ただ、レタスとかの儲かる作物(カロリー低い)ものばかりになりそうだな。
企業が儲けを考えて作るのなら誰も小麦なんかは作ろうとはしないだろう。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/08(月) 20:52:48
国家百年の計!とか言い出したら
たいがいウソだな。w
【経済】農業はじめた個人や環境ベンチャーに投資、農業系最大規模ファンド設立へ…農林中金など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217857727/

いまや一億玉砕体制へとひたすら爆走中の嚢中であるw

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1167560179/767n-
767 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/12/05(金) 16:02:13 0

242 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/12/05(金) 08:06:16
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=24952
 S&Pが農林中金の格付け(銀行基礎信用力)をBからC+に引き下げている。
適切な信用力を持つものの、上位の基礎信用力格付けを付与された金融機関に
比べて、不確実性や状況の悪化からより大きな影響を受けやすいとういう水準。
日本屈指の機関投資家であるが、サブプライム関連投資の損失や世界的な
金融危機に伴う混乱で、保有している有価証券の含み損から財務状況が
懸念されている。

775 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/12/05(金) 23:48:23 0
>>767
なにげにすごいのが、
「スタンダード&プアーズは、外部構成員からの資金の流入
(JA組合員からの出資や第三者による優先出資等)
を伴わない会員による同社への増資は、同一組織内における資本の付け替えと考え、
定量面において大きな効果を認めていない。」
って一文だよな。

資本調達を全く評価していないw

789 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/12/07(日) 07:21:55 0
Tier1資本調達とはいっても、農中から系統下部組織へのデフォルトの移転とみたほうがいいんでしょうね。
もっとも、アメリカでも、MBS買い上げで米国債やドルへのデフォルトの移転してますけどね。
"市場が正常化すれば含み損が消える"と言う前提でないと、このスキームは、共倒れスキームとなりかねません。
日本でタバコを栽培することを禁止する法律を作ろう。

食糧自給率が低下する一方の日本の国土を使って
食べられもしない有害作物を作るタバコ農家は売国奴だ。
おカルトなマルチ夜漏だな
>>103
きもい
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/10(水) 22:28:38
ご飯は何よりも大切だから自分たちの力で生産できることはこれ以上ない権力になる
特にこれからは武器や金より力を持つ時代がくると思う
おれが知ってる山形庄内地域のコメ農家は(もちろん兼業)、
自分で生産したコメを自分で食うこともできないぜ(w
カントリーだか何だか、全部一括して共同のサイロにつっこんでしまって、
だれが作ったんだか特定できないブレンドになっちゃうんだってさ。

おまえのつくったコメが食いたいから譲ってくれ、といっても
そんなわけで、あっさり断られたよ。

それが今のJA式コメ政策の現状だ。それじゃ、価格統制やるわけだよな。
JAなんか、つぶれてなくなってしまえ。

施設の補助助成政策の賦課金にしゃぶ漬けになって身動きとれんのだとさ。
>>106
うちは普通に農家からもらえる、お前が拒否られているだけだったら笑い話だな
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 16:26:02
>>107
いまの日本の国策農水政策JA方式でやってるコメ生産システムの一例を紹介したまで。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 18:11:45
農業なんてバカらしくて若者はやらない。
それがこの産業を表現するすべて。
いずれにしても将来はない。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 18:34:22
>>109
>農業なんてバカらしくて若者はやらない。

現場を知らん馬鹿はおまえ。やってるよ。どこを見てるんだね節穴クンw
前途有望な優良産業である農業には可能性豊かな若者が引っ切り無しにくるとです。
だから補助金なんぞ一文もいらんとです。それが偉い人にはわからんとです。
ヒロシ乙
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 21:02:15
>>110
ソースをどうぞ。
ウソはいかんぞ。w
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/11(木) 21:06:53
農業人口大杉だな。
たばこ農家2万とかふざけすぎだろ。
国民の健康を蝕む麻薬の生産者が万のオーダーとかなんの冗談だ。
>>117
タバコが麻薬ってwwwwwww
薬物ではあるけれどもwwwwww
脳みそだいじょぶでちゅかwwwwwwww
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 18:35:57
>↑リカードの定理で全てが解決したように思ってる馬鹿だなw

そうか、大原則だぜ、比較優位
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 18:39:28
米だけは100%自給

それなのに、米消費量は減っている

おかげで、減反、耕作放棄された水田だらけ

別に自給率を上げなくてもいいと思うよ。今や1ドル90円だ。安く輸入
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 18:41:54
エサがなくなる不安をめいっぱい煽って自分たちに都合のいい我田引水をやらかそうとしてるのは
いったいぜんたいどこのだれなんだろうね? 霞ヶ関のお役所のなかのひとたち?
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 18:55:14
だから世界中の食い物買い占めようぜ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 18:58:48
>>122
なくなる不安に苛まれる神経症患者?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 19:02:01
>だから世界中の食い物買い占めようぜ

食べきれません
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 20:02:25
>>124
> 食べきれません
 
輸出すればいいだろ
ちがうよ、買った食物を全部捨てるんだよ。

円高解決し、世界の通貨不足も解決する。
国内の農家も保護できる。

いい事ずくめじゃん。
自由貿易なんだから問題ないよね。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 20:58:50
魚を食べると臭くなる、
体臭が魚臭くなる。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 21:00:14
ご飯を食べると便秘になる。
ご飯を食べると、どうしてもおならがとても臭くてしかたがない。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 21:02:09
ご飯は胃液を吸収しないから、ご飯を食べているとどうしても胃酸過多になる。
ご飯を食べていると口臭がどうしても臭くてしかたがなくなる。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 21:03:34
>>127-128
なるほど!魚とご飯の組み合わせを食べているひとがくさいわけだ!!
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 21:05:05
人大杉w

人が減れば環境問題も食糧問題も解決w
>>127
魚食は健康にいいわけだが。

http://www.dm-net.co.jp/healthdayjapan/2008/11/03.php
週2回の魚メニューが糖尿病患者における腎疾患リスクを低減
食生活の改善が血糖管理の効果高める
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 21:14:27
>>130
NTTドコモの携帯電話を契約しても使い方がわからないから、
NTTドコモのサービス店へ何度も使い方の説明をしてもらいに行く
必要が出てくる。
携帯電話の使い方の説明は説明員が接近してくる。
ところが、NTTドコモは説明をする若い女性がどのひとも臭い!
NTTドコモ系は魚とご飯の組み合わせを食べている説明員ばかりで臭い!!
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 21:20:37
>>132
そんなことは、かぎらないだろ。
それより、各国が南太平洋でなんども核実験をやった。
海のなかのものは、もうすでに核汚染しつくしている。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 21:24:58
>>134
原水爆実験を盛んにやっていたころから、
人類にガンという病気が突然に急増した。

原水爆実験とガンという病気の相関性をよく考えると、
魚を食べることがとても怖い。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 21:26:10
>>135
日本人は、海のなかのものを食べるのをやめるべきだ!!!
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 21:31:44
>>135
胃がんとか、肝臓がんとか、肺がんとか、
全部のがん死亡者数を合計すると、
がんで死ぬ人が恐ろしいくら他の死因より多いことに気づくだろう。
ヤケクソねっつ工作に走るようになったのかな? 食料自給率向上マスゲーム工作チーム
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 21:53:40
自給率は上げた方がいいだろ!!
ネット工作員くんw
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/12(金) 21:55:40
>>138
工作ではない。

ガンという病気が突然に急増した時期と、
各国が盛んに原水爆実験をやっていた時期が
一致している。

胃がん、大腸がん、肝臓がん、肺がんなどのそれぞれのがんでの死亡者数
を合計して計算すると、他の死因をはるかに引き離して多い。
一般に知らされている死因の統計のとり方に、ごまかしがある。

海のなかのものを食べることは危険だ。
円が欲しいんだろ?あん?

魚なんて全部築地行きだよ。ざまあw
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 01:57:09
築地といえば、馬鹿な外国人観光客がやってきて

マグロの競りを邪魔しているんだと

馬鹿は入国させるな
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 01:58:26
>自給率は上げた方がいいだろ!!

おまえが貧乏農民となって働くならな
今は平和で安定しているからいいけど
もし戦争とかになって原料輸入がストップしたら
日本オワタだからなあ。どうするんだ?
それを考えると食べるものぐらいあったほうがいいぞ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 02:18:33
>もし戦争とかになって原料輸入がストップしたら

どこが戦争をするのかわからないが、輸入はストップしない

輸出目的で生産した食料は、国内では消費しきれないから、必ず輸出する

しかも、局地的な戦争を起きても、世界大戦はもう起きない。もし起きれば、世界の終わり
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 02:51:36
今回のビッグ3破綻問題でジャパンバッシング再来言うくらいのアホだな>食料自給率厨
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 03:00:32
>食料自給率厨

農水省の下っ端事務官だったりしてww
WTO合意先送りかよ
日本はアメリカから穀物を輸入している
日米間の海上輸送を阻止できるつまりアメリカ海軍を撃破できる国は無い
>原料輸入がストップしたら
このような事が起きるのは第二次太平洋戦争以外には考え難い

>>144
はアメリカもう一度復讐戦を挑む気でいるのであろうか?w
ダーウィンの悪夢だっけ?タンザニアの国民が飢えてるのに、
ナイルパーチを全部日本人が食べちゃうとかいう映画あったけど、

さっさとタンザニアと国交断絶しろよwwww
あんなグロイ魚いらねーってのwww

なんでてめーらで食わないんだよ
結局土人は馬鹿すぎて白人投資家に媚売ってんだよね。
そんで、「俺たちは白人に搾取されてる」とかなんとか。

勝手に関税でも何でもかければ良いだろ。
もう知りません。
絶滅してください。

ドル円が30円になったら、世界で魚食える階級は日本人だけになります。

ざまあw
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 07:00:17
ガンが増えたわけではないぞ。
昔は他の死因で「癌年齢」になる前に若死にする人口の比率が多かったのだから。
大勢の人がガンを経験できること自体、長寿国特有の贅沢な現象として慶ばなければいけないよ。
10年以内に喫煙行為の刑事罰法制化
このスレって一人の期治外が一生懸命、成り立たせているな。

2chで自分のスレを持って経営させることがここ数年はやっているし。
>>154
感想おつw
>>155
お前がその本人だな
ハズレwww
本人臭いな
★アメリカで農業したい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1213625705/

日本が駄目ならアメリカ池
>>158
おまえの胡散臭さを、おれのほかにもう一人笑ってみてるやつがいるよ。モノホンの保守人がねww
やっぱり本物の保守人が居るじゃないか。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/13(土) 23:36:59
>過剰な金融緩和による円キャリー取引がアメリカの住宅バブルの一因になったと考え、
円高を「資産大国」になるチャンスと考える点では榊原氏と共通しているが、
「食糧自給率の向上」はナンセンスと切り捨てる。経済学的には通説的な理解だが、
法学部卒の人にもわかるようにやさしく書かれているので、マクロ政策で頭がいっぱいの
官僚諸氏には一読をおすすめしたい。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e6da1764de71a7cf294e066d68430ac9
つーか自由貿易否定してるリフレ派学者もいないんだが。
毎回池田ブログリンクすんなや。自由貿易支持以外の部分は電波なんだから。
>>151
あいつらは年食って癌で死ぬより、50歳前に結核で死ぬ時代の方が
自然で良かったて言いたいんだろw
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 01:24:12
結局、お前らが言ってる事が良く分からんのだが、
結局、食糧自給率は上げなくてもいいとみんな言ってるの?
みんなが誰を指してるのか分からんが拘る必要は微塵もない
経済学的にもナンセンス
フィリピン、豚肉輸出中止 エボラウイルスの感染確認
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229183456/
【農業】夏みかんに無登録農薬「マンコダイセン」を使用=三重[020920]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032533611/
【社会】無登録農薬使用作物、既に45トン出荷…サクランボ・桃・リンゴ・スイカ―山形
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031574120/
【農業】116の農家が発がん性疑いの無登録農薬を使用。出荷済みの商品も。 −熊本
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031566905/
【社会】山形産ラフランスから発ガン性農薬 昨年2月検出も公表せず
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029246673/
【社会】無登録農薬使用のナシの出荷自粛=栃木県が要請
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030026031/
【社会】発ガン性ある無登録農薬のスイカ、出荷されていた…出回り数は不明
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030192594/
【農業】広がる無登録農薬
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030671727/
イカれポチソの集うスレに育成中なのですね。
わかります。
【鳥インフルエンザ】大量死発生で慌てて出荷 京都・丹波町の養鶏農場
ttp://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1077986854/
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007090601014
養鶏会社元会長ら4人処分=茨城県の鳥インフル隠しで−農水省

農水省は6日、茨城県内の自社養鶏場の鶏が鳥インフルエンザに感染したのを知りながら
県への届け出を怠ったなどとして、家畜伝染病予防法違反の有罪判決が確定した
養鶏会社「愛鶏園」(本社横浜市)の斎藤太洋元会長ら獣医師4人に対する業務停止処分を発表した。

停止期間は判決内容に基づき、斎藤会長が3年、これ以外の元役員や元社員3人は1年〜2年6カ月とした。
日本の農業ぶっつぶして、アメリカや中国に逆らえなくするの
日本の農業はこれから繁栄する
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 08:43:56
>結局、食糧自給率は上げなくてもいいとみんな言ってるの?

無理に上げる必要はない
農業保護が過ぎると経済がおかしくなる
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 08:44:57
>>168

なんだ 国産品も危ない物ばかりだな

安い中国産を買っておこう
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 08:46:04
ここにも貼っておこう


自給率を算出しているのは日本だけらしいな

http://www.farm-biz.co.jp/images/pdf/200810_2.pdf
これを読むと、自給率を算出しているのは日本と韓国だけなんだと
世界各国の自給率は日本の農水省が算出していて、その根拠は明らかになっていない

怪しいもんだよ
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 09:16:02
ところで農業なんて本気で取り組みたい貧乏人なんているのか?
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 09:21:31
他に仕事がなければ
>>140
ガンを診療できるようになったのはごく最近のことだ。
明治時代くらいでも、肺ガンでも結核として扱われる事が多かった。
一般人でも高度な医療を受けられるようになったからガンが増えた。
更に、昭和初期くらいでも60才くらいで死ぬ事が多かった。
死因は大抵感染症(流感、結核、チフスなど)か脳卒中だった。
ガンが死因になる前に他の原因で死ぬ可能性のほうが高かった。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 11:05:54
なんで、経済板で、こんなに香ばしくなってんだ?ココw
>>174
>>174
>>174
>>174
>>174
>>174


結局そういうことですかww
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 15:47:53
危ない物しかないなら 安い物で言い
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 18:17:11
【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229216546/
経済板はどこのスレも香ばしいレスばっかりだよ。新参?
184妄言居士 ◆zPDVctO00E :2008/12/14(日) 22:19:36
>>110

前に、農業経済の本を読んだときに、
『新規学卒就農者数は医師免許取得者数の1/4ぐらい。』
とか書いてあったのが衝撃的あったなあ。
ほとんど、農家の子供だけでしか農業がまわっていない状況なんだろうね。
>>184
日本の農林水産業界には、職業選択の自由はないからね。
そういう政策に誘導してきてるのはだ〜れ?w
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/

このジャーナリスト崩れクンが農学農林水産経済板でなぜ大バッシングされるのかよくわかるw

松岡利勝と「美しい日本」
食料自給率という幻想
こうすれば農水省は廃止できる
減反政策をやめ、在庫米を輸出せよ
「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%C7%C0%BF%E5%BE%CA
>>179
昔から経済板が馬鹿の巣窟なのは常識だよ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 22:58:42
>>186
あなたも「センチメンタルな心情左翼」でつか?(w
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e6da1764de71a7cf294e066d68430ac9
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 23:05:23
自給率上げられるなら上げりゃいいじゃん。
>>187
浜田先生がいつ自由貿易否定したんだよ。
他の自由貿易支持者の信用が下がるから電波ブログ貼り付けんな。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/14(日) 23:19:04
「人格者」(笑)
>>187
そのプログは電波が強いな。
つか、あからさまなネタはしらけるぞ。
お前は馬鹿の巣窟にふさわしい馬鹿だと思う。
192普通の社会人:2008/12/15(月) 01:18:41
>>136 遅レスですまん。「日本人」は魚を食うなってなんやw 「中国人」の方の書き込みに思えるが。大体
193普通の社会人:2008/12/15(月) 01:28:49
一般的日本人なら、昭和40年以降発がん物質大量に食わされていることを知っていて、たいして気にしてねーよ。ていうか、反日感情に凝り固まったレスに見えるんだがw
>>191
デンパでデンパと言われてる奴はマトモってことか?w

亡霊の論争する経済論壇
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/76a9bbd03a667376af8fbaf377c067f4
宮崎哲弥氏の30年おくれの経済学
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/313acef35adfc90a7b54026e3809dcb3
>>194
ドーマー条件も知らない馬鹿は氏んだ方が良いよw
信夫は自由貿易の部分抜かせば電波なんだからリンクすんなよw
英文訳も誤訳が多いし。
>>194
スレ違い。池田ネタは専用スレがあるから、そこでやってくれ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1228807047/l50
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 01:46:27
アンチ農水省だものなw
2chで頭が悪い発言リスト

あいつはなになにだと言うことで全てを解決しようとする
例:あいつは右翼だ。
右翼だから悪い、それ以上の思考はできない


例:あいつはアンチ農水省だ。
アンチ農水省だから、張られたら困るんだ、とそれ以上は思考できない
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 02:21:48
>>183

>経済板はどこのスレも香ばしいレスばっかりだよ。新参?

おまえが一番香ばしくて、くさい

ちゃんとウンコしたら拭いたのか ウォシュレットを使ったのか

臭くてたまらねえ
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 02:22:39
>>184

>『新規学卒就農者数は医師免許取得者数の1/4ぐらい。』

それだけいれば十分だ

それより、産婦人科医をもっと増やせ
食料自給率という幻想
こうすれば農水省は廃止できる
減反政策をやめ、在庫米を輸出せよ
「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%C7%C0%BF%E5%BE%CA

食料問題の本質は量不足でなく高価格
食料問題の解は自給率向上ではない
http://essays.noguchi.co.jp/index.php?s=%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87

「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
日本のマスメディアは「公衆の番犬」ならぬ「既得権益の番犬」か?
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/

月刊「農業経営者」10月号
「インチキ食料自給率」に騙されるな!
国民と農民を思考停止させ、ニッポン農業を弱体化させる国策の罠
http://www.farm-biz.co.jp/images/pdf/200810_2.pdf
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 20:57:39
どうして一次産業にこだわるんだ?
>>202
農薬が怖いから
【国際】フィリピン、豚肉輸出中止 エボラウイルスの感染確認 ヒトへの感染リスクは極めて低いタイプと
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229239618/
そういやエボラ研究にも詐欺師がいるらしい。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200981182/
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 22:28:00
本来、生き物は身近なモノしか食べなかった。
それが一番、新鮮安全だからだ。
人間界も自然の一部に過ぎないから、
ごく当たり前の話だ。
そこに企業のビジネスチャンスなんかが入り込むと
こんなに歪な食文化が出来上がる。
遥々遠方まで運ばなければいけない、それらの食べ物は、
段々危険なモノに変貌してしまう。

すべて金のためだ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 23:22:59
>>203
日本の農薬使用量は世界一ィィ!
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0540.html
>>207
馬鹿だなー。お前農薬について何も知らないだろ
>>207
輸出する場合は収穫後も農薬を使うから
エサ利権シマを守るのに必死などっかのチョンコ勢力?
>>210
日本の農業とアメリカの農業は、農薬の使用方法が違う。
例えば、日本の農業は濃度の低い農薬を使う。
アメリカは濃度の高い農薬を使う。
何故なら、飛行機を使って散布する時に、濃度の低い農薬では飛行機の積載量が限られているため、非効率的だから。

つまり、濃度の低い農薬を使用する日本と濃度の高い農薬を使用するアメリカを比べても
農薬の濃さを無視していては意味が無い。
濃さ5%の農薬を100l使用する日本と
濃さ80%の農薬を50使用するアメリカを比べて
濃さの部分を無視して日本のほうが農薬をたくさん使っている、だから日本のほうが危険だなんて考えるのはおかしい。

簡単に要約するとこうなる。
http://members.at.infoseek.co.jp/gregarina/K1C.html
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 00:44:00
>>211
横ですが、>>207には「耕地面積あたりの有効成分換算使用量」とあるから、
その指摘は的外れでは?
>>208 >>209
日本の農薬はきれいな農薬ですってかw
>>206
安全なんて関係ありません。
えり好みできるほど食料が豊富でなかっただけです。
飢饉の時には雑草を食べてカリウム中毒で死んだという例がゴマンとあります。
>>212
調べてみた。確かに的外れだった。しかし調べてみたら次のことが分かった。
1.同一品種による農薬使用量は日本は図の与える印象のようには多く無い
例)ha当たり使用量(kg)
アメリカ-野菜 12.6
日本-野菜 17.2
アメリカ-果実26.4
日本-果実 24.2
2.作物による平均農薬使用量がある

果実 24.2
野菜 17.2
麦 0.5

何故日本の総合農薬使用量が多いのかというと、農薬使用量が多い品種を日本は多く作っているから。

果実を90t野菜を10t作る国と
果実を10t野菜を90t作る国では、前者の方が農薬使用量は多くなる(2参照)

だからといって、後者の方の果実のほうが安全なわけではない
果実自身は両国とも大体同じような量の農薬を使っている。

つまり、農薬を多く使う品種を主に作成する国と、農薬をあまり使わない品種を主に作成する国では
農薬の総合使用量こそ差はある、しかし、どちらの国でも同じ品種のものを買えばどっちも同程度の農薬が使われている。となる
ちなみにアメリカは農薬使用量の少ない麦類を全体の約50%も生産している
だから、単純に総合使用量を見ただけの>>207で、日本の食物は全て農薬に汚染されているとはいえない。
例2では農薬使用量が少ない野菜と果実は日本製が図のように数倍も農薬が使われているわけではないことが分かる
しかし、総合使用量だけでまるで果実も野菜も平均の何倍も使っているから危ないというような印象を与える>>207の文献はやはりおかしい。

>>213
恣意的な資料を鵜呑みにする馬鹿だな。
http://www.jcpa.or.jp/qa/science/q12d.html

>>213の馬鹿にも分かるように簡単に言うと

作物によるha当たり使用量は
果実 24.2
麦類 0.5

でアメリカは麦類を全生産の約5割も作っている。
そりゃ農薬の総合使用量は減るわな。
しかし実際同じ野菜を両方の国で買ったら大体一緒の農薬使用量じゃないか。

となる。こういったからくりになっているんだよあほ>>213
>アメリカにおける農薬使用状況(1973)
1973年の統計じゃん。

>自然条件や栽培条件によりかなり異なりますし、品種によって病害虫に弱いもの比較的強いものとさまざまで、安定的な生産を維持するために使われる農薬の量は違ってきます。

向いてる土地で作った方が良いってことだね。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 17:43:13
「身近なものが安全」ってw

正気ですか?
根拠のない「安心・安全」
農水省政策は完全にカルトドグマとおんなじだ
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 19:08:08
「飢えている人の半分は農民である」
という事実をまずは認識すべきだ。

なぜこのような事態を招くのか。
ジンバブエ
ルイセンコ。。。
計画統制経済の桎梏 社会工学の病理
>>219
期治外はすぐに周りを期治外扱いするということをそのまま行っているなお前
お、メタらべるの論点に切り替えしたなwww
同じ土俵で勝てないとなるとすぐ論点ずらしやレッテル貼りの話にずらすんだな。

「身近なものが安全」という論陣を徹底的に張れよw 根拠を示してなw
>>225
ファビョったなw
>>226
どっちが、先に相手を正気じゃない扱いしてラベルを張ったのかも気づけないくらいファビョったようだ
で、「身近なものが安全」っていう話の論拠たのむぜ。
俺は外国産は日本で起きる問題より、洒落にならないよな事件が多いことから、日本産の方が安全だと思うのだが
日本ではこの規模以上の事故が起きたという反論はあるかね


問題農薬、メタミドホスで210人死亡 中国江蘇省 
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080201/chn0802012041007-n1.htm
>>230
森永砒素ミルク事件
中国と日本の人口比を考えたらたぶんこっちの方が大事件
なるほど、しかしこれだけではどちらの方が相対的に危険かはまだ断定できない。
中国には次のような事例がある。これは明らかに日本の農業環境より劣悪だと思う。
日本の農業環境はこれ以上に劣悪だという反論はできるかね

産経Web2006 年 9 月 22 日
中国、河川の6割“深刻な汚染”
中国全土の河川の6割が水銀など危険な重金属や農薬で汚染され、こうした水質悪化が疾病の8割、さらには病死の3割に関係していたと指摘した中国食品薬品監督管理局の内部資料が明るみに出た
http://www.asyura2.com/0601/health12/msg/243.html
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 21:27:21
>>221
作物の販売代金の大半が農政官僚の給料に消えてしまうから、ですか?
234だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/12/16(火) 21:32:11
>>232
水俣病とかイタイイタイ病とか足尾銅山鉱毒とか四日市喘息とか?
「毒入り危険食べたら死ぬで」w 各種異物混入事件(針、グリホサート、DDVP ・・・)
a
>>234
確かにそれらの問題は起きた。しかし日本は、公害健康被害補償法や環境対策法の充実により
すでにそれらの問題をほぼ解決し対策を行っている。しかし中国は現在進行形でこれらの問題をまだ解決できないでいる

となると、現時点で、どちらのほうが農業環境が劣悪だという問題ではここ数十年中国のこの事件ほどの
規模が起きていない日本に分がある。

しかし、これだけでは日本が相対的に安全とは言えない
では次にモラルの観点ではどちらが上か。
中国の北京では、緑化政策として、緑色の塗料で着色するようなことが行われてた
健康対策でこのようなことを政府が主導する国を信用しろというほうが無理がある。
日本はこれ以上に健康面で劣悪な政策を取ったと言う反論を頼もう。

中国北京の緑化計画、緑色の塗料を枯草に噴霧、着色して「緑化」
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/2005-06.html
>>237
別に中国で作れなんて一言も言ってないが?

オーストラリアやアメリカが安い小麦や米を作ってくれるのに、
自国生産にこだわらなくてもいいんじゃないの?って言ってるの。

真面目な話、今後中国では農業は比較劣位産業になる可能性がある。
229 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 20:55:15
で、「身近なものが安全」っていう話の論拠たのむぜ。


と来たから
とりあえず中国よりも日本産のほうが安全だと思う理由を述べたまで。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 22:55:16
ネスレを筆頭とするグローバル(多国籍)食品企業は世界各地の大農場から、
地球上のいたるところに市場を見つけては大量に送り込み、大々的に儲けている。
特に「南」の国々には、広大な場所で特定の農産物ばかり作るように仕向けて、
安く買い叩いて、世界的な格差を広げている。そういった地域の人は、
自分が食べるものを自分で作らず、その農産物を売ったカネで買うようになる。
こういう植民地時代のようなモノカルチャー経済をやっていると、
作物の値段が大きく下がったりした時に、いきなり飢えてしまう。
これが世界の現状なわけだ。
農家のワーキングプアが問題になったのも、こういったアグリビジネスのグローバル化に
よるものだし、フェアじゃないから「フェアトレード」なんて言葉が生まれ、
国内の農業を守る意図で「地産地消」なんて言葉も生まれる。

身近で採れたものを食べるのがベターに決まっている。
体内で必要不可欠のビタミンC(アスコルビン酸)を合成する
最終酵素を欠いてしまった我々哺乳類は、より新鮮なものを取った方がいいのだ。
そもそも金儲けの為の大量栽培、大量輸送に一体どれだけの資源や労力を費やしているのか。
こんな事がいつまでも続くわけがない。
地球がもたないどころか生物種としてヤバイだろ。



241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 22:59:59


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/16(火) 22:36:02 ID:Rtz75HSh
【虚飾】毛皮リアルファー【虐待】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trend/1189415286/
【虚飾】毛皮リアルファー【虐待】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trend/1189415286/
【虚飾】毛皮リアルファー【虐待】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trend/1189415286/


世界が天竺、支那のおつむってのは、江戸時代までの庶民感覚(w
期治外はまた逃げたのか。
>>240
論理が飛躍している。
お前はアホか。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 23:59:15
具体的にどうぞ
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 00:12:46
>地球がもたないどころか生物種としてヤバイだろ。

この結論、ナニコレww
別に内容としては、グローバル経済批判の典型的なものだ。
論理の飛躍も何も、別にこの程度なら知ってて当たり前。新聞も読まない文盲なら知らないが
知ってて当たり前のことは省略しても良い。まあ、文盲相手には論理の飛躍に見えるだろうが・・
>>240
> 身近で採れたものを食べるのがベターに決まっている。

じゃあ日本でわざわざ小麦つくらなくてもいいだろ。
イネだって元来日本にあった植物じゃあるまい。
おまえは日本古来の草とか野生の栗でも喰ってろよ。
まったくすぐに極端な話に走る
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 00:48:29
グローバリズム経済が貧困をもたらしているのは事実。
そこに労働力の搾取と膨大なエネルギーの無駄使いがある。
生き物であるなら、本来食べ物は自分で採って食べるのがベストだ。
それができないなら身近な物を食べるのがベターだ。
少なくとも、そういう方向へシフトしていかないと、もうどうしようもないだろう。
ネオリベラリズムによる企業主導の社会が”持続不可能”なのは、
この金融危機でもう明らかになっている。
地球上で右肩上がりの上昇グラフを描き続けるモノなんてない。
どんな生き物だって横這いの安定を図っていくものだ。
有限のものを無限に見せかけ続けるのは、もはや限界だろう。

そもそも、水や食べ物(種子)は誰のモノでもない共有財産のはずだ。
それを私物化させ金を介在さえるのは、やはりヤバイだろう。

>>250
あほ。日本国内で農業やるほうがよほどエネルギー使ってる。
アメリカもかなり石油ばか食い農業と言われてるが、日本はそれ以上だよ。

一方、船で運ぶのってそれほどエネルギー食わないので、外国で作って
輸入した方がエネルギーの節約になる。

そんなことも知らないでフードマイレージとかフードマイルとか馬鹿じゃないの?
ん、ここはオカルト板? わざわざめくらましレスを書き置くとはな、、、
食料確保の農産物生産業に環境保護問題をからませる方法論てのも、
どっかのおカルトさんの新手の教義でつか?

エコロジーという宗教
環境省にとって不都合な真実(環境保護は、現代の宗教である。)
エコロジーという名の偽善
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%B4%C4%B6%AD%CA%DD%B8%EE
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1200147224/656
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 01:12:45
>>251
それは一概にはいえないだろう。
例えば輸入小麦は、「輸入相手先生産者 ⇒ 穀物輸出業者 ⇒
日本の輸入商社 ⇒ 日本の総合食料局 ⇒ 製粉メーカー ⇒ 実需者」
というルートでやってくる。
我々の「食べる」という当たり前の行為が、
ひどく不自然で複雑になっているのは、
やはりビジネスが介在しすぎているからだろう。
エネルギーとは何も石油だけじゃない。
そこにたどり着くまでにどれ程の無駄があるのかと言いたいのだ。
>>253
はいはいw
>>254
政府が間にはいってるのを忘れずに。
そこが最大の無駄なんだが。
>>249
オマイは日本古来の身近な食糧ドングリでも食ってロ。
煽りしか能が無いのか
>>237
「農薬検査」問いたださず、意図的に手抜き調査
米加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)の事故米不正転売問題で、農林水産省が昨年2月、
事故米500トンを食用転売するため残留農薬検査が行われたことを匿名の告発文で知らされながら、同社に事実関係を聴かないまま、「問題ない」と勝手に結論づけていたことが、9月30日に明らかになった。
 また、この時点で、同省が不正転売疑惑を厚生労働省に報告していなかったことも判明した。
http://cat.cscblog.jp/category/0000013705.html
農水省 接待業者をこっそり処分 不祥事触れずHP記載
農水省は懲戒免職発表時に同社の名前を伏せる一方、同社の指名停止時は元部長への接待などに一切触れないままホームページに「輸入業務等について不誠実な行為を行った」とだけ記し、報道発表も行わなかった。
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/ca07209b0496dc5cc9806af0af4803a9
>>259
その程度なら中国では日常茶飯事だと思うが
>>260
他国比での統計でもあるのか?
その程度ってことはたいしたことじゃないと思ってるってことだな。
安全性云々の説得力ねーってことだ。
メンドクサイ奴だな。勘違いで物事を喋らないでくれ。
>>237
これも付け加えておこう。
炸裂していた静かな爆弾。アスベスト(石綿)が人体と環境に残した負の遺産は、今や労災、公害の枠にはおさまらない国民的災害といえる。
潜伏期間が長い中皮腫、喫煙習慣の陰で見逃されていた可能性の高い肺がん。被害者救済新法の制定はされても、これまで流された涙、失われた命は戻らない。
だが実はアスベストの危険性は七〇年代から指摘されていた。八〇年代には徹底除去するチャンスもあったはず。
この数十年間企業と行政はいったい何をして、何をしてこなかったのか。本書はその経緯を辿り、大いなる看過と怠慢の問題点を浮き彫りにする。
http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0324-b/index.html
そもそも欧米ではとっくの昔に使用禁止になっているアスベストをその危険性を十分知りながら長らく放置した厚生労働省に一番大きな責任があるのではないか。
しかも、国内で全面禁止をするより前に自分たちが住む官舎の建築部材にはいち早く使用禁止を決定している。
自分が被害を被るのは避けたいが国民は後回しというわけだ。
http://blog.livedoor.jp/zaibo01/archives/50550450.html
アスベスト訴訟原告ら「一刻も早く責任認めるべき」
2008.10.5 19:37
アスベスト(石綿)被害での国の責任について考えるシンポジウム(大阪じん肺アスベスト弁護団など主催)が5日、大阪市内で開かれた。国家賠償請求訴訟を起こしている大阪や首都圏の原告ら約150人が参加し、
「国は一刻も早く責任を認めて被害者救済を図るべきだ」などと訴えた。
アスベスト被害の国賠訴訟をめぐっては、「国が被害を認識しながら必要な対策をせず、適切な法整備を怠った」として、肺がんや中皮腫などの患者と遺族約140人が大阪や東京など4地裁で係争中。
シンポジウムで、首都圏訴訟の原告、石山運蔵さんは「すでに亡くなった人も多く、その無念さを晴らすためにも裁判をたたかい抜きたい」と話した。
また大阪訴訟弁護団の鎌田幸夫事務局長らは、各地の原告・弁護団が一致団結することの重要性を強調。「弁護士の立証より、裁判官を引きつける原告の力が大切」と呼びかけた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081005/trl0810051940002-n1.htm
それは酷いな。まあ中国の虹の川のほうが酷いが

大局を見ない話を続けても無意味だ。
アスベスト生産量世界3位中国

中国におけるアスベスト使用の現状と課題に関する研究
http://kkuri.cache.waseda.ac.jp/~kkuri/seeps2006/pdf/2075_FC76AsDd.pdf

日本では使用されなくなったアスベストが中国、インドなどでは使用量が増加などなど
それで日本がアスベストを規制したら、中国はアスベスト使った商品を輸出したいから規制するなと主張

【中国】日本のアスベスト規制は規定違反、中国がWTOで交渉継続
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156907706/
>>266
日本で使用するのは禁止なはずなのに48トンも輸入してるんだな。
それで中国は批判しないのかい
>0.1%に厳格化された

何故0%にしないんだろう。
>>269
外圧ならうざいな。
ただ安全性ってのは金がかかるもので消費者が選べば良いと思ってるから
論点にすんなって話。
大麻や覚醒剤と同じ。
君はアスベスト問題を使い、日本の安全性の無さを批判したかったのだろう。
しかし現実にはアスベスト規制では中国やインドより日本の方が進んでいる。

そうなると、規制の面では中国やインドなどよりも日本のほうが進んでいる例をあげただけで
安全性の問題でさらに日本に分があるというデータを上げただけになったわけだが
何も反論はしないのかい

>>271
君は大麻も覚醒剤も本人の自己責任の問題と思っているほど思慮が浅いのか。

覚醒剤の害悪は、使用者の理性の崩壊により、他者を死傷させるという問題や
それを自分では解決できなく長い期間をかけて家族やヒーラーと解決していかなくてはならないという
本人だけの問題では無いということすらも知らないのか。
覚醒剤中毒者の家族より
http://piza.2ch.net/jinsei/kako/967/967484501.html

この家族よりは覚醒剤が自己責任では済まされないことを深く教えてくれる。


覚せい剤を使用して車を運転し3人を死傷、懲役22年
http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007062201000243.html
知り合いの姉が覚せい剤をしております。自分でも更正する気力がありません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2546215.html


君はこういったことを知っているのかい。
覚醒剤を自己責任で済ますのは本物の阿呆がすることだ。
>>272
他国と変わらんということを言っただけ。
お前は>>237で国のモラル(笑)を論点としてるわけだよな。
30年以上かかってやっとアスベストを規制した日本も他国のことは言えんよ。
後中国やインドは途上国だろう。今の中国、インドはミナマタ問題の時代の日本と変わらないだろう。

自己責任云々じゃなくコストの問題。安全を買うのにはコストがかかるってこと。
国民が食い物の値段が倍以上になっても安全性を買うならそれなりの値段のものも
売れるだろ。だが現実そうなってない。国民の選択の結果。
もうBSE云々も誰も気にしてないだろ。それが現実だ。
生産者側で強制的に制限するのは間違い。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 03:51:50
ジンバブエ(笑)
>>222
食料の話がいつのまにかドラッグ使用の話になっとるな。

>>273
酒飲んで車を運転して人殺す奴の方がたぶん数は多いと思うけど、
じゃあ酒も禁止しますか?


>>275
勘違いかい

229 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 20:55:15
で、「身近なものが安全」っていう話の論拠たのむぜ。

こういうレスがあり

日本製が他国よりも安全だという理由を述べているだけだ。
途上国だから、そういった安全性に配慮できない。
だから日本製のほうが分がある。という風に結論付ける。
>>278
1970年代に既に日本は先進国入りしてるわけだが。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 04:02:10
食品Gメンやらポジティブリスト制の話を出してくると思ったら、やけに飛躍してんだなw
>>277
あほだな。
覚醒剤よりも酒のほうが実質被害者が多い。だから酒を禁止にすべきだ。
酒が禁止していないなら、覚醒剤も禁止すべきではない。

とでもいいたいのか。小学生の口げんかレベルの知性には呆れる。
こんなあほは市ね
で、日本製が他国より安全、でもべつにかまわんしそう思うことも多々あるけど
だから輸入関税が必要ってのは飛躍ありすぎだろう。

国産を選ぶか輸入品を選ぶかは消費者が決めること。
「安全なものを選べるよう、外国のものには500%の関税かけておきました」
なんてふざけてるだろ。
>>281
俺も覚醒剤を解禁しろと主張してるわけじゃないよ。
「覚醒剤で運転」という話が出たから、それは理由にならんだろうと言っただけ。

284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 04:08:43
農水省の消費・安全局とかって、どんな仕事してるのか言えばいいだけじゃね?
と思ったんだが、ろくな仕事やってねえんだろうなwww

「ソビエトの電話」(笑)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080917_57th/index4.html
http://archive.mag2.com/0000064584/20081030150000001.html
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6684ba38b8bda81c5cdec4130e89b182
>>282
俺には君のあたまがふざけているように見えるw
>>283
?もっと具体的に書いてくれ。
何が何の理由にならないから酒の例を出したんだ?
壮絶な バ カ の集まりだなこのスレ

1972年のアメリカの大豆輸出禁止措置も知らない バ カ しかいないのかw

市場原理でやったら一番競争力のある大規模農業やってる国に食料依存することになるだろうが。
その国が凶作になったらどうすんだ?

食料の安定確保のためには各国が自給率上げて生産地の多極化しといた方がいいんだよ。
>>285
>>282のどこがおかしいんだ?
>>287

バカによると、明日のことは知らないから、とにかく安い物を食わせろ、だと
何も知らない脳内お花畑野郎は気楽でいいな、食料政策なんてしったこっちゃない。ただ安いものを食いたいだけの能天気野郎だ。
>>287
馬鹿はお前。
その話とっくの昔にガイシュツ。周回遅れ乙w
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 04:20:24
農業も工業もサービスもすべて国産を消費すべき。

グローバル経済は 強い者が 弱者を収奪するための 隠れ蓑。
>>288
全部おかしいから、どこから指摘すればよいか分からないくらい全部おかしいのになw
なのに全く問題にしていないところがあほすぎるw
スティグリッツは先進国は保護とっぱらって自由貿易を推進せよと説いてるね。
>>290
既出なだけで馬鹿扱いするほうが変態だろw
>>292
説明出来ないから最初からそう言えよw
スレ前半に出没してた馬鹿の様だな。
あほはこのスレ来なくて良いよw
>>294
本人乙w
>>1972年のアメリカの大豆輸出禁止措置も知らない バ カ しかいないのかw

>>292
農家の方ですか?何作ってるの?
ああもう駄目だな。人が増えて話しにならなくなった

皆が皆を馬鹿扱いする異様な集会からはもう脱出しよう。
299298:2008/12/17(水) 04:33:03
俺を非難するならこの状況で何か一つでも話を解決させてみろ
こういった状況では絶対に何も解決しない。ただ単にちっぽけな自分のプライドを保つ為に煽りあって
時間を無駄にすることしかできない。
自給率上げようと思わないのに解決も何も。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 07:07:31
まずは輸入障壁を全廃することだ
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 08:27:04
安価で安全な食糧を作るにはたっぷりの補助金をだせばいい、
それならば消費者の利益とも言えるな!
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 08:28:48
だから庭で芋作れ。
ヤキイモうまいぞ。
>>302
誰がその金出すんだ?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 12:19:23
自給率向上=バラマキ?
いいなぁー農業やりたい、この不況で仕事が見つかるな!
そんな若者が増えるよな!?W
農家乙
産業にばらまく必要なし。
百万歩譲って同じ金ばらまくとしても、成長産業の第三次産業にばらまけ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 12:33:06
>>303
たまには野良仕事でも手伝ってやれよw
家にいてもガミガミ言われるだけで落ち着く場所がないんだよな?WW
ニート君W
ここでストレス発散なんかしてないで家業を継いで親を安心させたまえ!ww
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 12:38:22
>>306
日本に成長産業ってあるんですか?
作っても売れない車産業とか?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 15:07:45
JAS法 ポジティブリスト制度 牛トレーサビリティ制度 ・・・
農水省の「消費・安全」「食の安心・安全」施策は、ことごとく形骸化した
「ソビエトの電話」政策と化している、最初から。
>>284

農水省のような「三流官庁」(笑)なんかさっさと移管再編解体廃止してしまったほうがいい。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1200147224/635

農林水産省解体廃止「工程表」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/

こうすれば農水省は廃止できる
食料自給率という幻想
天下りの経済学
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%C7%C0%BF%E5%BE%CA

【グラビア】危機感ゼロ 農林中金トップのゴルフと料亭
週刊新潮 2008年12月25日号(2008/12/17発売)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/nakaduri/446/

大ボケをこいた農林中金
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1229216041/
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 19:20:54
食料自給率を上げろっていうんだったら
空いてる国有地を畑にして
住宅作って補助金出して
農民を大増産すればいいだけの話じゃないのか
食料自給率厨坊の言い分は、なんだか永久機関を騙る連中と対して違いがないように見えることもある。
エコ運動に励む人たちが、太陽光発電を語るとき、いまの電化生活がそれで100%補完運営できる技術
でならば、大いに賛同したいと思うのだが、どうやらそれは無理のようであるし・・・
なんか思考がとても閉鎖的かつご都合にしかみえないのはなぜだろう。
それは頭がおかしいから
>ちゃんと「ファンタジーやってんじゃねえよ馬鹿」
>と注意しておかないと、ファンタジーを事実だと思い込む
>朝鮮半島土人がいるから仕方ないんだよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229452235/33
自給率を連呼しているのが、他人の税金当てにした補助金詐欺にしか見えん
貧乏人が安い飯を食いたいために屁理屈こめてるようにしか見えん
目指せ「地上の楽園」北朝鮮が合言葉の自給率厨w

>李朝は清朝や江戸時代と異なり、技術革新を嫌い、低レベルの実物経済で500年もの統治を可能にした
>のであり、どこに似ているかといえば、いまの北朝鮮に似ている。19世紀初めの朝鮮の儒者が、「(我が国
>の拙(つたな)きところ)針なし、羊なし、車なし」(鄭東●『晝永編』)といっている。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229513310/
>目指せ「地上の楽園」北朝鮮が合言葉の自給率厨w

ないない
>>310
そんなことせんでも食料鎖国すれば100%になるよ。
餓死者、報復関税、最悪は戦争つきかもしれんがな
もう小学生だなこれは
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 04:43:36
>>311
今の電化生活を維持することを考えるより、
今の経済中心の社会のエネルギーの無駄をまず問題にするべきだろう。
生産⇒消費の一方向ならいつか必ず破綻する。
グローバリズム経済による、遥々、遠方からやって来る
「新鮮さが不自然の食べ物」の大量栽培、大量輸送の無駄。
自動販売機に至っては気が遠くなるほどの無駄だ。
(飲料自販機の総数で原発一基分の年間発電量!)
そもそもみんなが食べていくためにムダなものを作り続けなければならないのなら、
何かがおかしいのだ。本来は、食べていくためには、缶コーヒーを作って自販機で売るのではなく、
単に食べ物を作ればよかったんじゃないのか?

自然界は人間の経済活動の矛盾なんぞに負けず、勝手にぐるぐる廻り続けている。
自然界は有限なものを無限に使いまわしているのだ。

>>320
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20081104#p1

Desrochers/Shimizu論文の目的は、上に簡単にまとめたように“Buy Local”
は“food miles”が短いのだから環境に優しいんだ、という一見してもっとも
らしい主張の是非をデータに基づいて検証することにある。結論的には「地球
環境に優しい“Buy Local”」という主張は疑わしい、つまり現状の国境を超
えた(=貿易を通じた)農産物のやりとり=長い“food miles”を要する農産
物のやりとりを“Buy Local”で置き換えることによって温室効果ガスの排出
が削減されるとは(実際のデータを見る限りでは)考えにくいということであ
る(むしろ“Buy Local”の推進によって温室効果ガスの排出は増加する可能
性が高い)。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 09:36:18
日本人は飽食なんだから、食べるカロリーをへらせばいい

輸入肉の消費を減らせば、自給率は上昇だ
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 10:26:18
>>321

>>254

勿論そういう可能性はあるのだろうが、まあ枝葉末節だ。
>「諸外国との貿易によって季節に関わらず多様な種類の食べ物を口にできる現在の状況を
“Buy Local”によって置き換えようものなら、」
この現況がまず問題なのだ。そこに置き換えしてもそれはおかしいだろう。
風土にあったモノを作り、旬な物から食べていくのが、生き物として正しいのだから、
本来のあるべき姿に徐々にでも立ち返らないと、もういい加減ヤバイだろう。
グローバリズム経済が入り込みすぎたために飢えた農民を増やし、
農業を駄目にしてきたのは事実なわけだから。

資源はどんどんなくなっていくものなのだから、いずれ持続不可能になる。
そこにエネルギーの利権が動く。
問題は”持続可能”な社会生活にシフトしていくことなのだ。
大抵の栄養学者は多種多様なものを食った方が健康的だとしてますがね
>>風土にあったモノを作り、旬な物から食べていくのが、生き物として正しいのだから
ほとんどの生き物は人間より短命なんだが
生き物としての本来の寿命は五十程度なんだが。
肉食いまくって無理やり引き伸ばしたのが八十って数字なんだが。
人生五十年の時代に戻れと?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 17:46:53
80は長すぎかもね
70で、あたまがしっかりしているうちに、静かに眠るように消えるのもいいかな
もうとにもかくにも「食料自給率向上国民運動マスゲームキャンペーン」のお題目唱えてるしか
まわりがなんもみえねーくなってるやつらが大勢いるということだよな。
カルト集団のようなものだ。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 18:31:01
そうだね
韓国に攻撃!
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229583446/
このスレ見てみたらまぬけなホロン部が2chに居ることがばればれじゃねーかww

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 17:33:29.79 ID:oeNVtDxf0
もしホロン部がおおっぴらにここに存在することがばれたらホロン部にとって都合が悪いよな

でもホロン部にとって都合が悪くなりかけているスレで

韓国擁護派の、のこぎるが
「今からこのスレ画像スレにするわ」で流れ変えようとしているが
ホロン部に都合悪くないならわざわざ韓国擁護派が流れ買える必要はないわな
となると本当にホロン部たくさんいそうだなw

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 17:41:59.32 ID:oeNVtDxf0
ホロン部が存在するとかいう流れになったら

韓国擁護派が
「エロ画像張ろうぜw」
「もうエロ画像スレでいいじゃん」
だなんて自ら俺達はホロン部です、都合が悪くなってきたのでエロ画像で誤魔化します
と言っているようなものだが

韓国擁護派の反論
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/18(木) 17:39:18.30 ID:LcGwDvGt0
>>60
もうエロ画像スレでいいじゃん
ERO is peace
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 18:59:46
どんだけ電痛工作がやりやすい国なんだよ。
>>322
一人当たりカロリーが日本を下回るのは北朝鮮だけだよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0200.html
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 20:42:46
でも

日本にはメタボが多い

他国のカロリーが高杉だろ
>>331
日本の肥満率はOECDで最低だよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2220.html

メディアや政府が「飽食」とか「メタボ」とか騒ぐのは
何か魂胆でもあるのかねえ。
>>330>>322 のようにすっかり騙されている奴もいるし…
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 21:18:12
そういやーメタボ検診とか義務化されたよな?
>>331
メタボの基準そのものがおかしいと考えたことはないのか?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 21:54:01
>>318
なんで餓死者が出るんですか?
>>331
【「野師詐欺師ペテン師」ヒトモドキ種の習性・本能本態】
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=312071&log=20061029
「息を吐くように嘘をつく」
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0810/081024-21.html
「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1513142
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1170865
>>332-334
社会保障費削減に備えて健康づくりに励んでくださいね(はあと)
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 22:52:26
商品価格は暴落しました。
食料不足やインフレを恐れていたバカはどこに行きましたか?
長期的食料供給に対する不安は薄れてないが、ソレがなくなったって言う話でも出たの?
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 23:11:26
>>339
不安だってw
「不安」をめいっぱい騙って流布して・・・w
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1227393789/397n-

第4回農林水産省改革チーム会合の概要について 平成20年10月23日
「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク管理や危機管理」のあり方について農林水産省の置かれた現状の認識
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/081023.html

■予防原則がもたらしたもの  武田邦彦 (中部大学)
http://takedanet.com/2008/10/post_6ee2.html
■新潮45、1998年12月号掲載原稿(中西準子執筆)
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/45draft.html

「三流官庁」(笑)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1229060090/212

失策失政ばっか山盛りになってるww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/

その極みがいまや「農林中金」問題だな。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/987921394/247
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1229216041/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227843848/
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 23:24:25
>>324
暴論の類ですね。「大抵の栄養学者は多種多様なものを食った方が健康的だとしてます」
雨後の筍ごとく発生する数々の諸説の一つをあたかも常識であるかのように言いますが、
生活習慣病の低年齢化から、今は真逆の説が言われてますね。
食ビジネスがグローバル化する以前、各々の土地に自生する食べ物、かつ、
その環境で採れた旬の食ベ物を日本人は食べていた。
その当時の″和食″を食べていた人たちがいま、長寿世界一となっているのだ。
人間が生まれた土地に自生する食べ物を食べるのが、
摂埋に適っているのは否定しようがない。(勿論それが全てではないが)

寿命の長短について言及したつもりはないし、健康の良し悪しを一概に決めるものでもない。
(長生き=健康とはいえない場合もあるだろう)
肉食化で「30年寿命が延びた」は明らかに暴論で、論旨にもあまり関係ない。
(寿命でいえば、医療や衛生面の向上を無視して話せないはずだが)

>>342
なんかカルト臭がぷんぷんだな。あんた創価学会の信者とかどっかの信者さんかい?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 23:39:45
>>338
その状態がこの先永遠に、どころか何年も続くなどとは到底思えんのだが?
何せアメ始め世界中の国々が紙幣を紙切れ同然にじゃぶじゃぶ刷りまくってんだからな。
現に商品の中でもゴールドは既に急騰し出してるんだが何でそれはスルーしてんの?w
それに多くの貧しい国じゃ食料品の価格は庶民の生活を直撃するぐらい暴騰し続けてるんだが?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 23:44:45
>>343
事実に基づいた話しかしていない。
そこに異論があるのは構わないが、
それを出来ずに”カルト臭”だの”学会員”だのといった
憶測に過ぎない稚拙な攻撃は滑稽そのもの。
まあこのスレは期治外な保守人が「自給率はカルトwwwカルトwww」
とか猿のように言っているスレだから
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 00:09:16
>>346
期治外な保守人=資源や食糧が金さえ積めば幾らでも自由に買える自由貿易体制が
この先も永遠に続くと思い込んでる香具師のことでOK?
>>347
そうそう
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 00:13:03
>>344
紙幣をじゃぶじゃぶ刷ってるなら、ますます円が強くなって輸入が有利になるね。
>>347
そうあってほしいと思っているが、
そうならない(=いくら金があっても食料や石油が買えなくなる)
のなら日本人の3/4は死に絶えるしかないわけ。
いくら自給率上げようが無駄なの。

石油は買えるが食料は買えなくなる、という特殊な事態だけ想定して
法外なコストをかけて保護貿易やって、
エネルギー効率が悪くて温暖化にもよくない日本農業をやりましょう、
という案には賛成できない。
国家安全保障を最終的に担保するのは軍事力と経済力のみ。究極的事態を想定するなら食料時給なんぞ全く無意味。
そんな下らないことにかける予算があるなら経済に投資するか、軍事力の増強にでも使った方がはるかに有効だ。
だいたい超巨大隕石衝突とか世界レベルの天変地異でもおきない限り世界規模の大飢饉なんておきるはずもない。
もし世界規模の天変地異がおきたらひ弱な日本農業は真っ先に全滅するだろうから自給率なんてやっぱり無意味だ。
世界のどこかで飢饉がおきても他では豊作だったりするから輸入には支障はない。
巨大隕石衝突とか一億年に一度あるかないかの事態でも想定するなら話は別だが。
戦争を想定するなら話は簡単だ。世界最強の米軍が日本を守ってくれる。
それだけじゃ不安だっつうんなら防衛費を増やせばよろしい。第一その方が安上がりだ。
だいたい幾ら予算をつぎ込めば食糧安保とやらは達成されるのか?
食料価格の変動など戦略的備蓄で解決する瑣末な小事にすぎない。
現に穀物バブルだって半年とたたずに崩壊したわけだし。
>>350
石油も食料も将来不足が懸念されているからこそ
大体エネルギーの研究や食料への投資が盛んに行われるべきではないかい
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 00:39:07
>>332

>>331
>日本の肥満率はOECDで最低だよ。
>http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2220.html

そうかそうか 世界中で飽食だな
カロリーを減らせよ

余った食料は、貧困気が国家へ送れ

355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 00:41:12
なんといっても

国産品が多くてノンカロリーなこんにゃくを食えば

自給率もメタボも問題解決だな

日本食は低カロリーですばらしいと言われていることが正しいと
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 00:42:00
1ドル90円なら、食料はいくらでも買えるよ

安心しろ
>>344
968 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 23:58:32
1ユーロ1.42ドル突破。
今騒がれてるドル安は、ドル建て債務の問題に悩む
新興国にとってはむしろ、天の救いのように思われるが。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224820009/968

市場経済って、天の配剤のようなものだよw
だいたいただでさえ貧困国から無理な買い付けをして国際的な非難を浴びる風潮が世界中にあるのに
金さえあれば買ってこれるだなんて無理がある。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 00:59:28
>>358
そんな風潮ねえよ。全く逆だ。

EUやアメリカがダンピング販売して、貧困国の農産物が売れないことが
WTOの一番の問題になってるだろ。
貧困国から農産物を買ってやることが何よりの国際貢献だ。
>>359
全く逆、一番の問題、なによりの国際貢献だとか、一体君はどんな思考をしているんだい
カネの言うことをきくのが市場経済
それに背をむけるのが鎖国経済とか「共和国」経済
おいおいまた極端だな

少しでもお金に身を任せなかったら「鎖国経済www」とでもいうつもりか?
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 01:16:20
そうだ

貧困国の農産物が高値で売れれば、彼らは救われる
まあでも貧困国のことを考えて、日本は海外産の食料を買うわけじゃないだろう
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 01:20:36
>>362

経済は冷徹でリアルだ

農業国は、高く買ってくれる国に売る

ただし、その前に国内消費に足りる生産は必要だがな

あるいは、特産品を高く売って、その金で食料を買うのもいい

日本は、稼いで円高にして食料を世界から買う。だけど、トヨタもホンダもアメリカ崩壊で苦しいみたいだな
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 01:21:10
>まあでも貧困国のことを考えて、日本は海外産の食料を買うわけじゃないだろう

安いから買う。国産品が高杉だから



   お前らはサルか!!!
ああ違ってお前はサルか!!だ
何故さるだと言っているか分かるか?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 01:36:05
わからないな

日本の農民はその程度かな
じゃあ質問しよう

その前にお前論文くらい書いたことあるよな?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 01:44:19
論文というと

田母神レベルは駄文というレベルですね

書いたことあるよ
田母神のは駄文だな。あいつのは恣意的な2次資料を都合よくつなぎあわせていて・・・ともかく論文なのに論理的ではない。

では質問をする。

当然日本では食料自給率向上派が多数を占めているが
このスレは自給率を上げる必要はなく市場に任せるのが良いと言っている。(少しずれてたら訂正してくれ)
ということは当然この一般的な自給率向上の主張に対して批判をするのはこのスレ側だということになる

自給率向上をすべきだという命題に対し、これを批判する簡単な文を論理的に(論文体で)書けるかい
まあ、書けるならきちんと書いといてくれ。
かけないならその程度の頭しかないなら、食料政策について語れる知識は無いだろう。
明日チェックするから
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 02:12:37
>>373
食料生産基盤の確保保全の問題と、「(結果としての)食料自給率」がどうたらとは別の問題。
そこのところの分別がつかないバカがサル同然のヒトモドキ。

「食料自給率向上キャンペーン」は、完全にイベントや興行のための予算誘導・名目設定ネタにすぎないということ。

国費予算タカリのための騙しネタだということ。一時の、「タウンミーティング(TM)イベント」同様の
無駄なお役所仕事。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 02:14:10
三流官庁の農水省バカ役人どもの「権力」「統治」ごっこを演じ続けるためのネタ。
お前論文書いたことないだろ。こんなくだらんあほだったのか
その様子だと論文の基礎も知らないな?
こんな下らないあほだったのか。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 02:25:20
農水省のアホアホ仕事はこんな感じwww 延々と糞な仕事やってんだぜww
http://www.maff.go.jp/j/press/index.html


57 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/12/18(木) 23:26:21
農林水産省解体廃止「工程表」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/188

アナクロゾンビ1940年体制の残滓でしかない「農林水産省」体制は
まるごと整理解体廃止処分するしかないだろ。この際だからこそ、
「農林中金」問題のついでに。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227843848/57


食料自給率という幻想
こうすれば農水省は廃止できる
「食糧危機」の本当の原因
「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%C7%C0%BF%E5%BE%CA
お前みたいなあほは実にくだらん。

結局馬鹿おやじが居酒屋で愚痴を言っているのと同レベルじゃないか。

もういい。
ごめん言い過ぎたわ。まあ頑張れよ・・
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 02:35:08
>>373

>自給率向上をすべきだという命題に対し、これを批判する簡単な文を論理的に(論文体で)書けるかい

なぜそのような要求をするのかわからないが

俺は、自給率を無理して上げる必要はないという考えだ。それをきちんと論文にするのは、少しばかり時間がかかるが
既に誰かが書いているだろ

俺の考えでは、自給率を上げるために安い価格でしか売れない農産物を誰が生産するのか、ここがネックだな
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 02:40:42
月刊「農業経営者」10月号
「インチキ食料自給率」に騙されるな!
国民と農民を思考停止させ、ニッポン農業を弱体化させる国策の罠
http://www.farm-biz.co.jp/images/pdf/200810_2.pdf

食料問題の本質は量不足でなく高価格
食料問題の解は自給率向上ではない
http://essays.noguchi.co.jp/index.php?s=%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87

「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
日本のマスメディアは「公衆の番犬」ならぬ「既得権益の番犬」か?
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/
>>373
自給率向上葉が多数を占めていたらここまで自給率は下がっていないよ
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 11:39:54
国の介入を極力なくし、全てを市場の競争に委ねるネオリベラリズム。
それを国際化するためのグローバリズム。
これは資本主義経済の最終兵器だったはずだ。
小泉政権下で強力に推進されたと言われる日本も例外ではない。
まずアメリカの実験場と化した南米の惨状はいうまでない。
(一割の富裕層と六割の貧困層を生んだベネズエラ等)
格差は世界的にこのように生まれ、アグリビジネスも勿論例外ではなく、
「飢えている人の半分は、食べ物を作っているはず農民」という
信じがたい自体を引き起こしている。

ネオリベラリズム経済の最上層部である金融界のグローバル企業が
紙切れに有り得ない金額をつけ続けた挙句、連鎖倒産しそうになると
”公共”(つまり我々みんなの金)にすがる。どれだけ食い物にされるのだ。
(AIGは国営化されたといっていいし、自動車屋も恐らくそうなるであろう)
散々自己責任と私物化(民営化)を礼賛してきたくせにこのザマだ。
貧乏人から金を巻き上げる貧困ビジネスや、詐欺そのものの証券などをばら撒いた
結果、破綻しかかっているこの経済の見通しは決して明るくない。
そのツケは何十年もかけて弱いものから順番に確実に廻っていく。
生きるために本当に必要な物とそうでないものを(これがほとんどだったりする)
いい加減今から見極めて、企業の思惑に翻弄されず、
上昇グラフを描き続けなくともいい生活にシフトしないともう駄目だろう。

それでも惰性で経済成長を続けようとしているらしい。
そんな金はもうない。

>>385
ヤマギシ農場ってどうでしょう。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1010929996/
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 18:56:35
>>386
反論または関連性を具体的かつ理路整然にどうぞ。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 19:15:09
>>387
社会主義大好き。反「市場経済・資本主義」です。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 19:16:23
実は宗教や思想信仰は、資本主義のなかで都合よく立ち回るための、「偽善」「偽装」の衣装です。
3901 ◆LiWT5qNyJI :2008/12/19(金) 20:06:08
>「飢えている人の半分は、食べ物を作っているはず農民」という
>信じがたい自体を引き起こしている。

生産性が低いと飢えるのは理論通りの現象だろ。
信じがたいのではなくて君がバカなだけ。
経済理論のド基礎をまず勉強しなさい。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 20:21:36
市場経済の中では思想信条信仰信念はいらない。
売るか買うかだけだ。モノが欲しいか利潤が欲しいかだけ。
その点で、「食料自給率向上」厨は、市場社会における負け組w
さっさと狩猟採集民の生活に先祖がえりしたほうがいいと思う。
>>391
狩る?何を?
兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川 ♪〜
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 20:55:42
輸入自由化、関税全廃したら良いデフレ?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 21:18:30
消費者としては安い食べ物を食べたい気持ちはわかる
と、同時に農家がもっと儲かる社会の仕組みが必要だな
完全に自給は無理だけど、それでも生産量を増やしていかないと
バナナとかパイナップルは沖縄で少し取れるけど日本国民全体の消費量をカバーしきれない
これは輸入せざるをえない
けど、日本で取れるのは日本産を消費しよう
農家の数を一割に減らせばいい
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 21:25:09
>>390
240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 22:55:16
ネスレを筆頭とするグローバル(多国籍)食品企業は世界各地の大農場から、
地球上のいたるところに市場を見つけては大量に送り込み、大々的に儲けている。
特に「南」の国々には、広大な場所で特定の農産物ばかり作るように仕向けて、
安く買い叩いて、世界的な格差を広げている。そういった地域の人は、
自分が食べるものを自分で作らず、その農産物を売ったカネで買うようになる。
こういう植民地時代のようなモノカルチャー経済をやっていると、
作物の値段が大きく下がったりした時に、いきなり飢えてしまう。
これが世界の現状なわけだ。
農家のワーキングプアが問題になったのも、こういったアグリビジネスのグローバル化に
よるものだし、フェアじゃないから「フェアトレード」なんて言葉が生まれ、
国内の農業を守る意図で「地産地消」なんて言葉も生まれる。

「食べ物を作っているはずの農民」が飢えているのだ。
低生産性以前に不当を強いているのが問題なのだ。
こういった問題は今も世界中で拡大している。
(南アやフランスの田舎なんかもそうだし、日本も例外じゃない)
これをグローバリズム経済の弊害以外なんだというのだ?
そして、貴方(経済学マスター)の生活の延長線上で起きている問題でもある。
(当然私もだが)
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 21:30:02
>バナナとかパイナップルは沖縄で少し取れるけど日本国民全体の消費量をカバーしきれない

国産にする必要はない
もっというと、バナナやパイナップルは、なくても困らない
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 21:31:50
>>388
それでは、「新自由主義大好き」「市場原理主義大好き」な人による
具体的かつ理路整然とした今後の方向性なんかをどうぞ宜しく。
まず国内のタバコ農家をすべて食用農産物に転作させろ。
それが最低限やるべきことだ。

あらゆる議論はその後で良い。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 21:38:37
>>398
>国産にする必要はない
もっというと、バナナやパイナップルは、なくても困らない

本当にそう思います。
どうしても食べたい人は、少し贅沢になるので
高い価格で買うようにすればいい。
それこそ頑張って働いたお金で。
それがまともな社会だといえる。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 21:55:05
>>399
市場経済社会のなかでぬくぬくと暮らしていながら、
市場原理主義なぞという妄想にたぶらかされて、
資本主義経済批判をやってる共産主義者は偽善欺瞞の大嘘つきだな。
【論説】「日本は共産主義革命を経ず、どうやって平等に近い社会を作り上げたのか」…中国人留学生たちの目標は「日本のような国」★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229639571/
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 22:09:31
>>402
レッテル貼りは右でも左でも構わないよ。
まともな民主主義の社会に突き進み、まともな社会が残していけるならば。
「行き過ぎた資本主義」がこういう事態を招いたのは事実じゃないのか?
この期に及んでも、新自由主義による明るい方向性があるならば、
是非それを提示していただきたい。

右の人でも左の人でも本質的には、”同じ敵”を相手にしてるはずなんだが。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 22:55:46
まぁ、結局。
自給率向上の「裏のもん」が気に入らないって話だろ?
向上を謳うものの中に薬物支配(製薬会社)・ゴミ処理(肥料)etc・・・
この板が囲い込みの利権に反論してる訳だ。
で、OKな
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 23:10:07
「まともな民主主義社会」(笑)
「行き過ぎた資本主義」(笑)

田原総一朗の政財界「ここだけの話」
暴走した自由主義の反動? 今、「資本論」が読まれる理由 2008年12月18日
http://www.nikkeibp.co.jp//article/column/20081218/120561/

こういうのがお好き?(笑)
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 23:29:30
>>406
あらららら・・・

どうしたんですか?(笑)
具体的な反論もできずに(笑)
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 23:44:52
>>407
何を言われているのか、一番単刀直入な日本語も理解できないお馬鹿さんww
4091 ◆LiWT5qNyJI :2008/12/19(金) 23:45:20
>>397
>低生産性以前に不当を強いているのが問題なのだ。

違う。
低生産性が問題。

搾取されているという思い込みが激しいよ。
イデオロギーではなくて論理的に考えようね。
自給率を上げたいという人が身銭切って生産するならすきにすればいい
そんなもん知ったこっちゃない
逆に他人の税金当てにした補助金詐欺ならアホとしか言えん

国産品を買うか外国産を買うかを決められるのは消費者
つまり、国民が自分で食うものを選んでるだけだ
国民にそっぽ向かれるようなら存在価値は無い
生産性の低い物しか作れないならそのことを恥じろ
確かに居酒屋の親父がわめいているのと変わらない
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 00:27:32
>>409

国連食糧農業機関(FAQ)によれば、食糧生産は年々増加しており、
現在生産されてる食糧は、すべての人の必要を満たして余りあるということである。
食料があるにもかかわらず、なぜ飢えた人が増加するのか?
それは構造化されたモノカルチャー経済と金融の不安定化によるしわ寄せであることは、
否定しようがない。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 00:40:49
>>412
国際機関はテキトーなことをいうだけのパラサイト組織。
要はそれぞれの国家統治機構の自己責任の問題。

ジンバブエや北朝鮮を他山の石とするこったな。

自由主義市場経済運営の国に過度の飢えや貧困はない。
あるのは独裁国家や歪んだ統制経済をやってる国だ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 09:31:46
>>399
それでは、自給率を上げる事は消費者にとっても価値あるものになるのですか?
所得格差が拡大するなかでより安い食糧を得る権利は消費者には無いのですか?
確かに今日の食の安全確保思考は農業のビジネスチャンスかもしれないが、
多様な価値観を持つ消費者にとっては悲劇では?
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 10:51:17
国民運動マスゲームは時代錯誤の「北朝鮮」化運動だな。
4161 ◆LiWT5qNyJI :2008/12/20(土) 12:16:32
>>412
食料の生産と
貧困の問題は別であることをまず理解しなさい。

そして豊かになるためには
生産性を向上させないといけないと
理解しなさい。

最後に生産性を向上させるには
得意分野に特化した分業と交易が有効だということを
理解しなさい。

ここまでが議論に参加する最低限の基礎です。

失敗の原因を他人の求める甘えた感情を何とかしようね。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=99868&servcode=A00§code=A00
ブラジルをはじめとする世界各地で日本が開発した食料基地は1200万ヘクタール。自国耕地面積の3倍にのぼる。
60年代初め、全世界的に穀物価格が高騰し、日本国内畜産業が危機を迎えたが、この当時、海外農業開発に積極的に乗り出した。
飢えは食料の不足じゃなくて貧困の問題
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 13:35:13
世界中の国々が

今回の経済危機で 社会主義的な経済政策を取り始めたよ

さて、来年はどうなるのか
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 13:56:08
「社会主義的な経済政策」(w、、、

ところがどっこい、なぜかしら、旧社会主義圏がもっとも傷んでるわけだが・・・(w
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224820009/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1220532282/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229623103/
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 14:04:05
アメリカがもっとも痛んだのだが

ビッグ3が倒産したら大変なことになるだろうな

ドイツと日本の企業が助けることになるのか
>>421
ロシアだよw

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーロシア崩壊・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1221645640/
修正資本主義と社会主義の区別がつかない馬鹿ってどうして生きてるの?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 14:50:39
市場原理主義が行き詰まったのさ
「市場原理主義」(笑)

網野義彦くんの「歴史を考えるヒント」でも読んでお勉強してくれたまえ。
http://www.shinchosha.co.jp/book/600597/
ついでに江戸経済もね。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/06/post_6c8d.html
いかに市場経済がイデオロギーと無縁かわかるよ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229123086/970
マル経崩れは、社会学みたいな延長で経済学ごっこやってるから、
ごくごく普通の経済学や会計学がおざなりになってんだよな。
もうちょい商業産業史をちゃんと勉強しなおしたほうがいい。
ヘンな妄想マルクス経済学もどきばっかに洗脳されてないでね。

マル経かぶれは、マルクス・レーニン主義やスターリンや毛沢東や
金日正のトンデモ歴史やいんちき経済学ばっか頭に入れるんじゃなくて、
ごくごく普通の歴史を学んでおいたほうがいいかもな。
それらは捏造や虚偽虚構だらけだ。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 15:21:37
アメリカ経済はマルクスの予言どおりという西部進のTV番組は面白かったぞ
>>427
「マルクス経済学(哲学)」(笑)

「西部邁」(笑)
そういう二流エセ電波芸人のいうことを真に受けてもな・・・

「経済人」の終わり―全体主義はなぜ生まれたか
http://www.amazon.co.jp/dp/447837211X
http://www.amazon.co.jp/dp/4478001200
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 15:36:11
>>429
【論説】「日本は共産主義革命を経ず、どうやって平等に近い社会を作り上げたのか」…中国人留学生たちの目標は「日本のような国」★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229639571/
もう日本経済を一つの経済とみることが間違いなのだ。1割の働き手(輸出産業)
が9割の扶養家族(国内産業)を支える産業構造は、これ以上維持できない。輸出
産業は今後ますますグローバル化し、海外生産にシフトするだろう。それを「空洞化」
などと非難するのはお門違いである。彼らには、生産性を上げないで不況になったら
政府の「景気対策」を求める扶養家族を食わせる義務はない。

中休みが終わって、また暗いトンネルが始まる。深刻なのは、政策当局が問題の所在
を認識しないで、金利や財政赤字などのマクロ指標ばかり見ていることだ。誤ったアジェ
ンダをいくら議論しても、正しい答には到達できない。むしろ急性の症状が出たアメリカ
のほうが問題を認識し、国民にも危機感が共有されているので、立ち直るのも早いだろう。
日本でもっとも危機的なのは、危機感が欠如していることである。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/61aee0b3d76b06714890f16acbc476eb
>>431
馬鹿すぐる。
アメリカの偉い人たちが見てるのはもっぱらマクロ指標。
ほかに何を見ろというのだ?

1割の働き手が9割を扶養ってのもすごいな。
じゃあのびーも当然扶養されてる側なわけねw
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 17:54:42
池田のぶおは社会主義者が相手してもダメだろ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 17:55:18
お互いにきちがいとしか思ってないわけだから。
4351 ◆LiWT5qNyJI :2008/12/20(土) 17:58:16
>(日本は)どうやって平等に近い社会を作り上げたのか

これは瞬間的な話だろ。
人口動態と高度成長が理想的に一致したことで生じた現象だ。

中国は一人っ子政策で人口動態がいびつだから
間もなく少子高齢化問題が顕在化する。
つまり、「日本型の平等な社会」を実現することは無理。
>>435
松岡正剛の千夜千冊『日本史の誕生』岡田英弘
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1011.html
っつーかマルクス被れの経済学者が近代以降の全ての飢餓は食糧不足とは無関係って論文書いてノーベル賞取ったじゃん。
そんなことも知らんのかいな自給率バカは。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/20(土) 21:30:36
>>416
>「食料の生産と貧困の問題は別」
「食糧純輸入国」が世界の七十数カ国に及ぶ現実を判っていますか?
食糧国際価格が安定しないのは何故か?も理解していないのだろう。
セネガルやナイジェリア、フィリピンやインドネシア等もかつては主食を
自給していたが(輸入すらしていなかった)それを絶望的にしたのは、
欧米先進国の農業輸出補助金の問題等をはじめとする
「片側利益的な戦略」によるものなのは、いまや常識であり真実である。
「豊か」になる為に、いくら生産性を向上させても、稼ぎが出ない。
わずかに稼ぎが出たとしても、他の食糧が高騰した為、買うことも出来ない。
日本の農家でもワーキングプアとして問題になっているが、第三世界の人々は
すぐに飢えにつながる。

>「特化した分業と交易が有効」
互恵的な関係でなければ有効になりようがない。
「世界食糧危機」が叫ばれるのはなぜだ?
一次産品の輸出に特化し、単一栽培を強いているのは先進国の
グローバル企業が牛耳る世界市場である。
これが今、金融同様に破綻しかかっているのだ。
いずれにせよ、こういう戦略を続けていれば、
結果的にどうなるのかは目に見えている。持続不可能がいつになるかだ。

最後に、失敗を無理矢理正当化するための「自己責任論」は、
日本はもとより、本家アメリカ国内でも通用しなくなっていますね。
グローバル企業が民営化どころか国営化されている今、
よくよく考えるべきは「public」や「commons」についてではないのか。
>>438
おいマジで「発展段階説」を信仰してんのかよww
歴史を知らん「空想社会学」者ほどタチの悪いものはない。
しょせん生産性を上げることの出来ない無能農民の妬みだ
これだけ兼業農家が定着してしまうと生産性を上げる意義がないからな。
結局、農業の生産性向上とか言ってる奴は役人を除けば素人ばかりだろう。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 10:59:24
>第三世界の人々は すぐに飢えにつながる。

しかたがない、人口が多いからだ
食糧生産が増えれば、またまた人口が増える


>「世界食糧危機」が叫ばれるのはなぜだ?

きみのようなおかしな人たちが多いからだ


>グローバル企業が牛耳る世界市場である。

そうかね。農業は世界中の国が保護していて、少数の企業が牛耳ることはできない
せいぜい、流通段階で寡占するていどだろ

>これが今、金融同様に破綻しかかっているのだ。

そうなのかね
>>441
弱小兼業農家が諸悪の根源だと?
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 11:02:23
日本についてみると

耕作放棄地が増えるのは当然だ。人口は減っている。食の欧米化による輸入農産物増

これで農地が減らなかったらおかしいだろ

1ドル90円なら輸入が正解

だれが、安い安い大豆なんか作るのかね
>>443
兼業だと多少採算が悪くてもやっていけるんだよ。
だから割と安い価格で出荷したりする。
採算を取る必要のある専業農家が減っていくのは当たり前。
農業で生産性とか言ってるヤツはバカ。

植物相手なんだから農地面積対して、ある程度決まった量しか収穫できない。(天候悪かったら収穫ゼロなんてのもあるのに)
→生産性の上限はほぼ決まってる。
これで更に生産性を上げるとしたら中国人奴隷を使って人件費(コスト)を削減する位しかない。

農業の生産性を上げろ→外国人(中国人)移民を認めろ に聞えるんだけどw
農業で生産性を上げたければカロリーベースの自給率維持する政策を破棄すればいい
カロリーは低くても市場から需要がある高付加価値品に転嫁できるように
そうすれば価格ベースでの自給率は上がるかもしれない
>>446
作業効率を上げて、耕作面積当たりの人件費を下げる。
機械化や、そのための地形改善、集約が有効。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 12:15:52
>機械化や、そのための地形改善、集約が有効。

とっくにやっているよ

とんでもなく幅広い農道があちこちにある
日本で?
全然やれてないじゃん
放棄された田畑ばかりじゃん
好き好んで家族経営貧乏底辺農家やってるのは自業自得です
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 12:41:20
>>450

放棄したのは山の中の農地
そんなところは、地形改善もできない。山を削るのかな

平地はほ場整備も進み、これ以上何をやるのかな
>>450
それは採算がとれないから。
現状では大規模農業やっても穀類での採算は苦しいだろう。

つか、それでお前は何がしたいわけ?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 12:45:08
大規模生産の失敗例は

秋田の八郎潟にたくさんある
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 12:45:51
>>448
>>機械化や、そのための地形改善、集約が有効

機械化、地形改善、集約に掛かる費用>>>>それによる収益増
なんだからやるわけ無い。収益が見込めそうな地形のところは既にやってる。

それに農地を道路や宅地が分断してたりするから、
それを農地に戻したりするとさらに費用が掛かる。
(それに道路が無くなると困る人が・・・)

>>455
比べる対象は、「収益増」ではなくて、高額な日本人の「人件費」
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 13:09:07
人件費ということなら

奴隷を輸入するしかないな、かつてのアメリカのように黒人を入れてプランテーション
生産性で劣る敗者を維持するなんて無駄だろ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 13:30:51
>>458

そうでもない。

集落の維持、何もやることがない高齢者の生きがい、都市への人口集中を抑制

農地の放棄を抑制、

無駄ではない
人様の金を当てにした乞食と補助金詐欺じゃない
自活できる集団ならそれでいいんじゃね?
>>447
価格ベースなら今でも70%ある。これは先進国では高い方じゃないかな?
>>454
長崎の諌早っちゅーところでしょうこりもなくやってますが…
>>462
どうやら国は大規模化による農業再編制を全国規模でやりたいらしいぞ。
これだけ失敗例が積みあがっているのに懲りないね。
補助金泥棒の弱小農家をまとめて潰してくれるならそれもありだろ
今までの大規模化の失敗は、別の理由でしょう。
それに、高効率に農業ができる環境整備までのところは、
費用は税金で負担しても良い訳だし。
>>464
今どき補助金農政なんて大した額じゃないからな。
昔は耕地整理とか色々あったけど。
>>465
>今までの大規模化の失敗は、別の理由でしょう。

まあ、後で国が梯子を外したようなものが結構あったけど。
つまりは政府内での農林水産関係の発言力はそんなもんということ。
あまり期待できない。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 15:15:11
食料確保にあたって、なんとしても日本の国土内の農地に依存してしまおうとする志向は何なんだろうね?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 15:16:49
国費たかり屋さんたちの目的と手段のすり替え詭弁の論法に見えてしかたがないのだが。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 22:34:59
カロリーベースの自給率というのが

相当なインチキだな

率といのがもう怪しい

必要な食料の重量とその価格を出せばいい

それで、買えるのか買えないのか、そこが問題だな

471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 22:58:43
>>442
>「しかたがない、人口が多いからだ」
人口増は無視できない由々しい状況であるのは確かだ。
だからといって「先進国の問題」に向き合わなくていい理屈にはならない。
持続可能で公正な農業生産、食品の流通を再構築しなければいけないのは、
「自分さえよければ」が決して成り立たない世界になっているからでもある。
農産物市場にこれだけの投機マネーがなだれ込む、大元の資金源は日本である。
日本は世界で最大の債権国になっていることも忘れてはならない。
(ゼロ金利政策の長期化による流出→いわゆる円キャリートレードというやつだ)

食糧の生産量は減っておらず、むしろ増えている。
なのに世界食糧危機が叫ばれるのどうしてか?という意味なんだが。

>「少数の企業が牛耳ることはできない」
本来誰のモノでもない共有財産であるはずのおびただしい数の”種子”を独占し、
売り込み、GM作物を栽培させ、食糧支配をもくろんでいるのが、
米政府であり、グローバル企業である。
(不稔性の種子、つまり採った種を次の年に蒔いても育たない品種まで開発して
わざわざ農家に毎年種を買わせるようにも仕向けている)
GM作物の是非はともかく、(どう考えても非なんだが・・)
公共のもの・タダのものを、私有化・有料化していくことがマトモだとはとても思えない。
むしろかなり危険なことだろう。

「金儲けをするのは簡単だ。衣食住という、
生きていくのに欠かせないものを売ればいいのだから」
バイオ・グローバル企業であるモンサント社の社長の言葉は実に振るっている。

こんなものにいつまでも翻弄されながら生きるなんてマトモじゃない。

472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 23:02:52
自給率は、米、小麦、大豆等の品目毎に自給率を出すべきだな。
そうすれば何が足りないのかがはっきり解るし、転作もし易くなる。

473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 23:06:40
>>471

食料生産が増えたから人口が増えると言うことだ

人口増を心配するな

>本来誰のモノでもない共有財産であるはずのおびただしい数の”種子”を独占し、
>売り込み、

高い種を売りつければ、できあがった農産物の価格も上がる。ブーメラン効果だ

産油国が原油価格を上げても、世界を牛耳ることはできな


安心しろ
>>471
>なのに世界食糧危機が叫ばれるのどうしてか?
食料は十分あります、牛や豚に食わせるぐらいにね
大丈夫ですなんて言うと失業する連中が必死に煽ってるw

>公共のもの・タダのものを、私有化・有料化していくことがマトモだとはとても思えない。
従来の品種を使えば済む話、不稔性の種子を金出して買ってるのは農家

>公共のもの・タダのものを、私有化・有料化していくことがマトモだとはとても思えない。
土地を私有する農家はまともじゃないってわけですねw
どこのデンパ人士なんだろ? 在日朝鮮人? ミンス工作員? ホロン部? そーかねっつ隊?
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 23:45:50
>>473

独占して他の種子が入手出来なくなっている、
食糧危機対策、増産支援にまで盛り込み、選択の余地をなくしているのが問題なのだ。
(数年かけて遠隔操作し続けるのが目的なのだろう)
ましてや環境や食品の安全性についてのリスクが強いGM作物なら尚更だ。
実際に毎年買うハイブリット種で苦しんでいる人が多数出てきている。
価格高騰ですでに莫大な利益を得ている穀物メジャーから援助物資を買い、
穀物メジャーがさらに潤う構造がある。
食糧事情は良くなるばかりか、悪くなる一方なのだ。

すでにモンサント社は今や世界最大の“種子企業”になっている。
(ついで水ビジネスもやっている・・)
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/21(日) 23:48:47
解雇された移民労働者の子供の就学が問題になっているそうだ。
再就職活動支援も難航。日本語通じないからな。

少子高齢化の日本は
@食料を輸入する A労働力を輸入する
の二択。輸入した食料は食って終わり。輸入した労働力は
社会保障、家族、雇用など輸入後も問題山積。
食って終わりの@を選択したほうがいいと思うのだが。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 00:43:17
食糧危機って
具体的に何の話?

小麦?
米は余ってはずだし
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 02:18:09
危機を捏造して煽っているだけさ


あなた、いつ死ぬかわからないから、たくさん生命保険に入りなさいね みたいなもんだろ


>少子高齢化の日本は
>@食料を輸入する A労働力を輸入する の二択。

どういう論理でこうなるのかわからん
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 03:26:49
>あなた、いつ死ぬかわからないから、たくさん生命保険に入りなさいね みたいなもんだろ

胴衣。こういう思考回路に覆われて、わけのわからん制度にがんじがらめになっているのが
いまの日本経済。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 04:21:28
サブプライム危機で日本は労働力が余った

こうなりゃ、国が人件費払って農業でも介護でも働いてもらうか
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 04:51:07
>>481
どうでも頭が社会主義共産主義鎖国共和国回路なんだな。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 10:57:08
>>482

今回のように一時的に国が金を出すことは、どの国でもやっている

アメリカだって、将来性のないビッグ3に金を出し、AIGを救う

君の頭は硬すぎ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 11:36:22
>>474
>「従来の品種を使えば済む話」
それでは、済まなくなっている。米国ではGM作物の栽培が広がっており、
もはやGM作物を選択するしかなくなってきている。(価格高騰と独占が背景にあるのが現実)
GM作物支援を反対したアフリカの国々に、米政府長官が「乞食に選択の権利はない」などといい、
GM作物の輸入を促し、種子の独占をさらに強めている。
食糧自給率の低い日本の食糧純輸入額は、400億ドル近くまでに上る。(世界第一位)
日本の消費者がGM食品を食べる割合も世界で最も高いのだ。もはや無関係とはいえなくなっている。
(輸入食品を食べたくて食べてるのか、あるいは食べさせられてるのかわかったもんじゃない。)

>「土地を私有する農家はまともじゃない」
誤解を招く書き方だったか知れないが、そういいたいわけじゃない。
ヒトは生きている限り、必ずものを食べる。生き物なのだから当然のことなんだが、
それを過剰なマーケットとか、ビジネスチャンスなんかにする行き過ぎた経済は、
世界中の「食べる」という普通の行為をひどく不自然なものに変えている、
そういいたいのだ。


485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 12:43:49
そのうち安全なGMができあがる

食料輸入額で言えば、アメリカ、ドイツのほうが高い

食料純輸入額なんて言う、輸入額マイナス輸出額の値はインチキだよ
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 12:52:27
食料作る為の植民地があれば、、、
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 13:07:39
農業しかできない国は、植民地みたいな物だな
日本の商社がいろいろ仕掛けて現地生産させている

種ビジネスでは、アメリカが牛耳ってきたが、だからといって農業生産を牛耳れたわけではない
原油を値上げしても産油国が世界を牛耳れないのと似ているのさ

ブーメラン効果
>>476
それが嫌ならGM以上の種子を自分で開発しろよ
品種改良の技術と価格競争力で敗北した負け組みの哀れな泣き言にしか見えん
結局自給率は低いままでも構わないってことね。
テレビなどで毎日のように自給率低いのは問題だぁ問題だぁと
聞かされてたからうっかり騙されるところだったぜ。
石油や、金属資源を海外に頼らなきゃどうしようもない日本で
戦争その他の輸入停止は経済破綻で死につながる

食糧生産も、大量の農薬、肥料、飼料、トラクターなどの鉄、石油燃料などを輸入しなければ崩壊する
田んぼだけでは生産力は上がらない
食糧危機が起きたとき食料生産国、農業資源輸出国で使うことになる以上
農薬や肥料だけは大量に輸入できるなんて事はありえない

自給しろ自給しろ自給しろ と叫ぶ奴はいるが、
世界規模の食糧危機の時にどこから食糧生産資源を
輸入するのかを答えられる奴は一人も居ない
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 15:11:17
>戦争その他の輸入停止は経済破綻で死につながる

やれやれ、日本が戦争を仕掛けなければ、輸入停止にはならない
ベトナム戦争の時に輸入停止になったかな
朝鮮戦争では好景気で儲かったし

なんでそんな心配するのかな。田母神や安倍みたいな馬鹿が出てくると危ないかもしれないが


>食糧危機が起きたとき食料生産国、農業資源輸出国で使うことになる以上

世界的な食糧危機が何年も続くのであれば、地球が終わりの時だから、あきらめて死のうぜ


>世界規模の食糧危機の時にどこから食糧生産資源を

過去60年でそのようなことがあったかな。農業生産技術が向上しているから今後もない
もし起きたら、日本には農地が余っているから、せっせと耕せ
>世界的な食糧危機が何年も続くのであれば、地球が終わりの時だから、あきらめて死のうぜ

生きる!!
>>491
>>農業生産技術が向上しているから

その近代農法は農薬や化学肥料などを大量に必要とするのだが?
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 15:37:58
本当に危なければせっせと耕せ 農地は放棄するほどある

>その近代農法は農薬や化学肥料などを大量に必要とするのだが?

買えばいい、農薬、肥料は生産すればいい。何を心配しているのかねえ
外にでると、通り魔に差されたり、人工衛星が落ちてきて危ないから引きこもりましょうというのと同じだな

どうして、自給自足を主張するヤツはこうも馬鹿なんだ

農薬や肥料の原料が買えない、生産できないような国になったら、その辺の3流国家と同レベルになったのだから
日本はおしまいだな
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 15:38:58
湾岸戦争、イラク戦争の時でも原油は十分に輸入できた

安心しろ
>>494
日本の農地面積は現在500万ヘクタールほど
最盛期で600万ヘクタールにしかならん
輸入食料は農地面積に換算して2000万ヘクタールを越えてる
日本の土地ではどうやっても足りない
つまりがむしゃらに自給率を上げることより
世界各地から安定して食料を輸入できる国力の維持に
努めるほうがよっぽど利口というわけか。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 15:43:14
>>496

おまえは自給率100%を考えているのか

不作が起きても、翌年には回復しているよ

世界的に10年間不作が起きるなら、あきらめて餓死しろ
>>498
自給は不可能だと証明してるだけだが
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 15:47:37
世界的食糧危機なら

魚と米、アワ、大豆でしのげ

魚もマグロやぶりなんて高級魚や養殖魚はあきらめて、サンマ、イワシ、アジを食え

クジラは数が増えているからとっつかまえて食え

つまり、昭和30年代の食生活にしろ。それでけっこうな自給率になる。カロリーベースの自給率なんか
摂取するカロリーを減らすだけで、自給率が上がるというインチキ指標だ
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 15:50:55
>>499

>輸入食料は農地面積に換算して2000万ヘクタールを越えてる

これがすでにおかしい。穀物飼料なんか輸入しない、肉の生産は減らす
これだけで面積が減るのさ

それより、自給自足は無理なのは当然だ。だから、世界との協調。製造業による輸出とその代わりの農産物輸入自由化。
自由貿易の促進

これしかないのも理解できるだろ。国内農業生産の無理な増産は、日本にとって負担だよ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 16:26:06
自給厨キティの市場経済社会に身を委ねることを拒絶したがる心象ってどこで身につけたんだろうね?
>>491
潜水艦が三十隻もあれば二三ヶ月ぐらいは輸出入ともに完全に止まるぞ
シーレーン防衛も目標は二億トンで、八億トンの貿易量がある今の四分の一が限度だ
農水省なんかマジでつぶしてかまわないから防衛費を倍にすりゃあいいのに
その方が食料自給率なんぞよりもはるかに役に立つ
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 18:25:10
「食糧危機」ってさ、またぞろどっかのおカルト教団の信者結束のためのイベントか何かか?
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 19:54:49
>潜水艦が三十隻もあれば二三ヶ月ぐらいは輸出入ともに完全に止まるぞ

だれがそんなことをするのかね

日本が核武装して、周辺諸国を怒らせたりしたら、起きるのかもなあ
ABCD包囲陣、ハルノート

もしかして、世界に戦争を仕掛けたいのかな
506タママ2等:2008/12/22(月) 20:09:57
やっぱり
前の大戦は無理だったんだなあ。。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 20:37:28
農水省が電通に広告費を注ぎ込んで、マスコミ全部「自給率キャンペーン」をやってるからな。
無邪気なおばかさんは、「自給率を上げなきゃ!」って思い込んでしまっても仕方ないわ。
レイバーネット(笑)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1227978297/222

おこちゃまパラダイス鎖国主義。
北朝鮮ですら旧式とはいえ二十二隻も潜水艦を持ってると言うのに・・・
>>509
北朝鮮の潜水艦って沿岸用だろw
どうやって外洋で運用するんだ?
ロメオ級潜水艦が沿岸用ってのは初耳だ。ソースはあるかね?
必死だね。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 22:15:23
世界的な異常気象で
食糧生産が低下してるのは事実でしょ

毎年
内陸で洪水だの旱魃だのすごいじゃん
豊作の年もあれば不作の年もある。
今年の小麦は豊作。
米に至っては豊作でも価格下げずに減反する始末。
お前馬鹿だろ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 23:01:33
あのなあ

北朝鮮の潜水艦は、シーレーンに出ていく余裕なんかないだろ

日本は世界と仲良くやりますよ、品質の優れた工業製品とゲームとアニメと、フィギュアを供給します

これで日本は大丈夫。フィギュア、アニメ、今のところ日本を超えるものがない、もちろん工業製品も優れている

日本の教育は大事だ。子供はしっかり勉強で鍛えろ、ゆとりなんかだめだ。
当然、大人もしっかりしろ、仕事で世界最高の成果をあげる

516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 23:16:51
貿易って物が麻痺する可能性もあるのだが?

某最凶の仮想敵国連認定テロ国家などが穀物を日本に輸出するのヤ〜メタ。
ってなったら、いっぺんで「食糧危機」が叫ばれそうだが。

まあ、実際に食料は必要最低限あったとしても、食糧危機などが巷に
流れれば買占め売り惜しみが横行し危機的状況になるだろう。

食糧支配ってのは植民地支配の初歩の初歩だろうし。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/22(月) 23:59:38
>某最凶の仮想敵国連認定テロ国家などが穀物を日本に輸出するのヤ〜メタ。

何を言いたいのか不明、 はっきり書きなさい。書いたら評価してあげよう
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 00:00:58
>まあ、実際に食料は必要最低限あったとしても、食糧危機などが巷に


ばあか

たいていの場合 必要以上の生産量がある

何十年に1回、足りないことがあるだけだ。しかも、翌年はちゃんと生産量は復活している
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 00:03:08
>食糧支配ってのは植民地支配の初歩の初歩だろうし。

ばあか

今時、食糧は何十年も前の悲惨な時と違って、たくさん作れる

それが証拠に、21西紀のこの時代に食料でどこかの国を支配できた国があるのか


ばあああああか

520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 02:07:13
ハイチのことを知らないヤツが多いな。
食糧危機で政権が倒れることもある。

(まあ、所得の低い国だったから日本がそうなるとは思ってないが)
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 02:38:29
重要課題推進枠ポイント 09年度予算
【農林水産省】
重要課題推進枠の3分の1近くの1004億円を確保。
水田をフル活用して米粉などの生産拡大を支援する交付金404億円が満額認められたほか、
耕作放棄地解消でも206億円を確保。未整備の森林対策に85億円、
水産業の省エネなど体質強化にも85億円の予算が配分された。
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008122201000706_Detail.html
>>516
備蓄すりゃいい。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081209/erp0812092152009-n1.htm
飢餓人口、1年で4000万人増 食料価格高騰で9億6300万人に
EU人口5億人
アメリカ人口3億人
日本人口1億2千万人
ロシア人口1億4千万
この辺で食材買い集めていたのが

中国人口13億人
インド人口10億人
がこれから食料買い集めに参加して

全体で見ると
>1900年世界人口15億人
>2000年世界人口65億人(●100年余りで50億人増加)
>2050年以降100億人と予想

人口はここ百年で爆発的に増加。まだまだ増える
となると

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-138821-storytopic-13.html
貧しい農業国日本がお金持ちの国になり、何でも買えるようになった。
今中国・インドが農業国から脱皮しようとしている。
20倍以上の人々が食糧を買い始めたらどうなるだろう。考えれば恐ろしくなる。



>13億の人口を抱える中国が、食糧の輸出国から輸入国へと転じる
>インドの自給率98% 飢餓人口2億人約20%
>世界の飢餓人口は約10億人
>人口が1900年から2000年の間に15億人から65億人へと急増し、2050年には100億人まで迫る勢いで増加すると予測されている。
それで

食料自給率
カナダ145%
アメリカ128%
フランス122%
ドイツ84%
日本はわずか39%


だから、他の国はこれから中途国がじゃんじゃん食物争奪戦に入ってきても自給率高いからいいけれど
日本は低い自給率で食料争奪戦を戦い抜く必要があるのに、食料関係の関税を0にして自由貿易に任せようなんてしたら
ただでさえ低い自給率がさらに低くなった状態で食料争奪戦に臨む必要が出てくる

それも1000年に人口2億人1900年に人口15億年2050年に人口90億人そしてその後数十年90億前後で推移と
今後100年近く人口は現時点の1.5倍近くになり、その間にも中国やインドなどの膨大な人口を要する国が成長を遂げ
より豊富な財布を持って長期間食料争奪戦に入り込んでくる。
じゃ適当に反論してくれたまえ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 10:36:17
>>524
ほんとにこれって、大学教授が書いた文章かよ?
カロリー自給率の意味もわかってない。。

立花吉茂、花園大学教授
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-138821-storytopic-13.html
政府は食糧の自給率は40%だと言っているが本当だろうか? 
日本産の畜産物の餌は国産では無いはずである。
みそやしょうゆでさえ原料は輸入品が混じっている。
実際は80%以上輸入に頼っているのではなかろうか!
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 10:50:07
>>522
賞味期限切れの恐怖が、
>>528
スイスの備蓄制度は、賞味期限まで備蓄せず一定期間備蓄してからに市場に流す。
日本も同じ事をやればいい。
>>527
これはひどい。新聞社のほうも、おかしいと思わなかったのか。
どっかのアジビラをマジに読むほうがバカというもの。。。
ウクライナ(笑) 

経済危機ってさ、マジなもん、ちゃんとみておいたほうがいいよ、どっかの自給率厨クンw
貿易交易関係をうまくつくっておかなきゃいけないよ、現実的な思考をしてね
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:14:58
>>523
意味不明。
特に前半が。
534516:2008/12/23(火) 18:31:22
某最凶の仮想敵国連認定テロ国家とは正確に言うと、
国際司法裁判所に世界で初めてテロ国家と認定されたアメリカのことです。

貿易規制はあの国の得意技ですしね。

あまりにも低い食糧自給率ってのも安全保障上いかがなものかとね、
今年になって、貿易黒字から貿易赤字になったという話もありますし。
魚や大豆なども日本の輸入業者が買い負けたって話もあります。

もっとも、飽食の時代といわれる昨今の食料自給率ですから、
言われるほど低くはないかもしれませんがね。

もちろん、現状ではエネルギー資源がない国なので貿易ってのは
常に重要ですが。

一番、大切ともいえる食料を他国に頼りすぎるのはあまりいい状態とは
いえないと思うだけです。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:34:45
世界的に食糧そのものは欠乏していないのに、
著しく高騰し「買えない」人が多く出てくる。
なぜそうなるのか・・
このあたりのメカニズムがわかっていないと話にならない。

「誰かが思うように市場を操ることが難しい」という論理は、
金融がここまで自由化され、グローバル化され、お金を生み出す
錬金術がここまで発達する前だったら通用しただろう。
今はそうじゃない、談合したり、人為的に価格操作されるのが
当たり前になっている。
金融グローバル市場は破綻寸前に追い込まれた、
その上で先物市場はどうあるべきかが問題になってくるのだ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:42:48
日本の農業生産額は、世界第二位なのに、もっと作らなきゃいかんのか。

農業生産額
アメリカ  1580億ドル
日本     793億ドル
ロシア    211億ドル
オーストラリア203億ドル
>>535
市場に対して不自然な恣意的人為的な統制介入をしたから、
あるきっかけ(あくまでも原因ではなくて)で金融危機が起こってしまったということ。
市場経済の風邪引きリセッションは、適正化正常化に向かうための治癒回復プロセスだ。

アメロよりダメロだ!
http://antikimchi.seesaa.net/article/111581516.html
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 18:56:00
>カナダ145%
>アメリカ128%
>フランス122%

これらの国は、余るから輸出する。というより輸出するために作っている

だから、日本が買う。何も問題はない

ところで、食糧自給率は農水省が算出しているそうだが、算出根拠は公開してないんだって
怪しいねえ
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 19:00:45
>20倍以上の人々が食糧を買い始めたらどうなるだろう。考えれば恐ろしくなる。

今食べている 分があるだろ。それが少し増えるだけだ

540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 19:03:11
>>485
「そのうち安全なGMができあがる」
25年も経過して、何千何百と開発されてきたが、
結局かなり荒っぽい改良で、主として、
除草剤耐性と殺虫性作物しかできなかった。
研究者も「生命操作の限界」と口を揃えているのに
いい加減なことを言うな。
食料純輸入額=インチキ 根拠は?

541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 19:03:58
>>534

>貿易規制はあの国の得意技ですしね。

そのアメリカが、狂牛病かもしれない牛肉を買え買えとうるさく言ってくるのだが


>魚や大豆なども日本の輸入業者が買い負けたって話もあります。

それでも、日本では誰も困っていない。


>一番、大切ともいえる食料を他国に頼りすぎるのはあまりいい状態とは

日本の商社がしっかりと世界中で作らせている、安心しなさい
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 19:06:13
>食料純輸入額=インチキ 根拠は?

日本の輸出がほとんどないから 輸入額−輸出額 である 純輸入額が大きくなる

輸入額だけ見れば、日本よりアメリカやドイツのほうが高額だ。なぜこの数値の論じない

そもそも、輸出額を絡ませる点で農水省のインチキが見える
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 19:13:32
>農水省のインチキ

FAOの発表だが?

日本の畜産・酪農が深刻な危機になっているのを知っています?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 19:15:32
国内の畜産・酪農は潰れたほうが、自給率は上がるでしょ
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 19:17:16
自給率は上がったほうがいいってこと?
546516:2008/12/23(火) 19:24:51
>>541
だから、矛盾してないか?
現状では困ってないからといって、将来は?保障あるのか。

それから、大恐慌時に起こったことは。
食料を必要とする人は買えず、食糧を売りたい人は売れない。
それに加えて、海の向こうの生産者ってことになると???

今の、金融自体の

547516:2008/12/23(火) 19:32:02
失礼、途中書きで書き込んでしまった。

今の金融危機、恐慌まで言われ始めている状態で。
商社がまともに機能し続けられる保障はないだろ。

現実問題、食料自給率を上げるのはすぐにはできんだろうし、
限界はあると思う。





548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 20:50:40
>>543

なぜ、輸出額を引く必要があるのかな。その説明をしてみなさい

輸入額だけをみればいい。そうすると日本より。輸入額の多い国がある。


>日本の畜産・酪農が深刻な危機になっているのを知っています?

どのような危機なの書け
安い輸入肉に押されるのは当たり前だ
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 20:52:42
>>546

将来の心配なら、地球温暖化を心配しろ

人類は全滅するかもな げらげら


大恐慌を心配しているのか、同じような間違いをするほど世界各国の首脳が馬鹿とは思えないのだがな
アソウは駄目だけど
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 20:55:56
>>547

自給率というまやかしの数字などではなく、生産量と生産額を見ろ。国際競争力のある農産物なら、つまり美味しくてそれほど高くない農産物なら、国産品が勝てる

金額ベースの気球率では70%もある。自給率そのものが怪しい数字だ

大豆などの穀類、低質な肉では勝てないよ。輸入品が増えるの止めようがない

ここもそうだけど、経済板がニュース速板と変わらないレベルになってるな
それぐらい不景気感を抱えた現場だけの人(ネット知らず)が
流れ込んできた現状
553516:2008/12/23(火) 21:09:56
>>549
環境ビジネスの文脈で語られていると思われる温暖化なんかは、
はなはだ疑問なんだが。

逆に寒冷化方向に行っているという話もあるよ。
なんにしろ、気候が大きく変動しつつあることは確かみたいだ。

それから、ITバブルの破綻を住宅バブルで誤魔化しその先がなくなって、
って先送りしてきた結果らしい現状からすると、いい知恵があるとは思えん。

554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:14:37
>>553  >>546

>将来は?保障あるのか。

おまえ、将来の補償を心配するなら、自由貿易を基本とする経済体制の維持を心配しろ
日本が食料を買えなくなることを心配するなら、日本の経済成長が鈍化することを心配しろ

もし買えない貧乏国になったら、仕方がないから国内の農業生産を増やすだけのことだ
それで日本の将来はおしまいだ
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:28:04
>>516
人はパンのみにて生くる者に非ず。

エサの方ばかり気になってしょうがない者は、人間ではない。まさにヒトモドキという生き物ではなかろうか。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 21:29:40
日本にはチョーセンヒトモドキがだいぶ氾濫してるみたいだぜww
部落の税制優遇押し上げか?
558516:2008/12/23(火) 21:40:40
>>555
その言葉の裏に
パンが無けりゃ生きられない
って言葉があることわかってる?

だから、なおさら食がしっかりしてなきゃならないんだよ。
来る食糧危機(笑)の為に自給率(笑)上げたい奴からだけ税金取れば良いじゃない。
どうでも良いと思ってる人にまで押し付けんな。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 22:02:54
>>558
食はしっかりしてないといけないな。
自給率が高すぎると、1993年の米不足みたいに日本だけがちょっと凶作になっただけで
パニックが起きちゃうんだよね。
リスクは分散しておかないとな。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 22:08:34
>>560

>1993年の米不足みたいに日本だけがちょっと凶作になっただけで

あのときのマスコミの報道はあきれたものだった

あれから14年か。ますます米の消費量は減り、米が不作でも日本は困らないだろうな
>>558
ヤマギシ農場ってどうでしょう。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1010929996/
なるべく日本製を買うように心掛けてるけど
スーパーはともかく、卸元が不安だ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 22:13:18
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 22:18:58
>>563
消費者が日本産の野菜を選んだところで、
カロリーベースの自給率は上がらないんだけどな
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 22:25:10
そもそも

カロリーベースの自給率といのがまやかしだわな

健康診断でメタボ対策とるようになると、ひとり当りのカロリーが減る
減った分の食料が国産なら自給率は下がる 輸入農産物なら自給率は上がる

いい加減な値だよ。

567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 23:02:39
>>548
「食料純輸入額」は単純に世界市場への依存度でしょう。
これらは国際価格の変動に大きな影響を受けやすいことを意味している。
エネルギーでも何でも純輸入額の数字は出てますね。「農水省のインチキ」?
例えば世界が今、注視しているのは、世界の三割の人口を抱えるインド・中国だ。
国内の食糧生産が余剰を抱えれば、輸出大国、逆に国内で不足すれば、輸入大国になる。
世界の食糧市場の大きな不安定要因になっている。

日本の農業界では、農業機械を動かすための燃料、化学肥料原料などほぼ輸入に依存している。
そのなかでも飼料の高騰は、酪農・畜産の経営を直撃した。(配合飼料の自給率はわずか10%)
今年スーパーからバターが消えたが、安定しない国際価格の変動が大きく影響しているのだ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 23:11:56
>今年スーパーからバターが消えたが、安定しない国際価格の変動が大きく影響しているのだ。

(w、、、

2007年 10月のお知らせ
【通関業者の皆様へ】バターに係る特別緊急関税の発動について
 関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、バターに対して平成19年11月1日から平成20年3月31日までの間、特別緊急関税が加算されます。
http://www.naccs.go.jp/keijiban/sea/news/200710.html

【食品/輸入】バター関税引き上げ…輸入増えすぎで=農林水産省[08/10/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225473366/
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 23:14:15
農水省による計画統制経済の失敗。
もしくは意図的な公益法人への利益誘導、関税ピンハネの目論見、、、
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 23:15:40
>>567
バターが一時期スーパーから消えたのは、異常な関税の高さが原因だろう。
マークアップを含めると、600%以上の関税がかかってるから、輸入で需要をまかなうことが
できなくなってしまった。
国内酪農農家を過剰に保護してたために、起こった事件だ。

チーズの輸入に掛かるのは30%程度の関税だけだから、
こちらはスーパーに普通においてあったな。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 23:23:17
>>567
>「食料純輸入額」は単純に世界市場への依存度でしょう。
輸入額だけで見た方がいい。なぜ輸入額−輸出額という 純輸入額 という数値を出すのだ。

輸入額なら日本より高い国がある。しかし、 純輸入額だと日本が世界一になる。ここに農水省のたくらみがある

>例えば世界が今、注視しているのは、世界の三割の人口を抱えるインド・中国だ。

中国とインドの国内生産力が増えることをなぜ考慮しない。一方的に爆発的に食料を輸入するという想定が理解できない。
また、仮に現在の食料需要が10%増えるとして、どれほどの食糧危機になる
まさか、人口が2倍になり、食料消費が3倍になるとでも考えているのかな

>そのなかでも飼料の高騰は、酪農・畜産の経営を直撃した。(配合飼料の自給率はわずか10%)
>今年スーパーからバターが消えたが、安定しない国際価格の変動が大きく影響しているのだ。

国産資料で畜産したら、とてもとても高くなって売り物にならない。だから輸入飼料を買う
今年は、投機とバイオエタノールでトウモロコシが値上がりしたが、もう落ち着いているだろ。投機による高騰はいずれもとに戻る。
あれだけ高騰した原油なんか、いまでは去年より安いぞ。

バイオエタノールの原料はトウモロコシでなくてもいい。トウモロコシの値上げを当て込んで増産すると、来年はしっぺ返しをくらうかもしれないな。
バターは何日消えたのだ。バターは売っているではないか。

食料の価格は、足りなければ高騰し、余れば暴落する。だから豊作になると、価格維持のために余った農産物を捨てる。
農業は生産者にとって、難しい産業なんだよ
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/23(火) 23:38:59
市場をコントロールせんと欲するこの国の中央官庁の役人の意思は異常な水準に達してる。
天下り先の利害がからんでるのかな?
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 00:50:24
>>571
だから食糧の世界価格の影響を受けやすいのは、「食糧純輸入国」だと書いただろ・・・
FAO発表を踏まえたうえで、農林省のたくらみをいえよ。(エネルギー
純輸入額のたくらみもついでに教えてくれ)
>「一方的に爆発的に食料を輸入するという想定」
どこで一方的な想定を?現実にある不安定要因を書いただけだ。
投機マネーがこんなに食糧市場に流れ込み、国際価格がここまで不安定になるなんて、
ほとんど想定外だったはず。そこで考えられる不安要因を考えるのは当たり前。
中国もインドもいまだ金融・経済が安定していないし、今後なんて不透明そのものだ。
先物市場の混乱も誰も予測(一部の人を除いて)できなかったように、
今後安定化すると思うほうが不自然だ。
いずれにせよ、その度に混乱を招かないような方向にいかないと、、
輸入依存型の農業経営は立ち行かなくなるだろう。

バター不足の発端は、牛乳消費の低迷→生産調整、同時期に飼料価格上昇し、
コスト上昇の利益低下を規模拡大でカバーする道を閉ざされ、廃業が増加→
輸入バターの価格上昇→国産バターの業務需要が急増→個人消費者向け品不足。
ちなみに配合飼料の輸入トウモロコシのほとんどがGM作物。
こんな面倒な事になっているのは、何故なんだ?


>>484
済まなくなってる?嘘つくなよ自分で種とれば済む話だ
モンサントだって金払わない奴にタダで種押し付けてるんじゃないw
農家が金出して種買ってるんだよ。

>行き過ぎた経済は
行き過ぎたって、もともと熱帯産の稲を温帯や亜寒帯に
植えてる稲作がすでに行き過ぎた経済な訳だがw

大体江戸時代にすでにコメの先物やってる訳だが
欧米より早いぐらいだw

>>540
で何千何百とあるGMの内、危険なGMていくつ出来たんだw

>>546
>海の向こうの生産者
九州四国北海道の生産者って事か?w

>>573
その不安定化って価格が下がってる事なんだがw
言い換えてごまかし必至だなw
>>574
>済まなくなってる?嘘つくなよ自分で種とれば済む話だ

種など取れない。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 01:39:12
>>575
F1 種をやめろって意味だろ?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 01:47:15
>>574
ただで押し付けてるんだよ。数年後に消費者になるように。
それしか使えない農薬もセットでな。
勿論金出している人もいる。幻想をもってな。

読み解く能力が欠如しているな。
農民が飢えるくらい食をビジネス化させるのは、やりすぎだ。

何千何百という品種開発に失敗し、今後成功する可能性も低いということだ。

作為的に騰がったり、下がったりすればそれは不安定だな。

枝葉末節ばかりご苦労さん。


578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 01:48:22
>>573

>食糧の世界価格の影響を受けやすいのは、「食糧純輸入国」だと書いただろ・・・
>FAO発表を踏まえたうえで、農林省のたくらみをいえよ

まだ気付かないのか。農水省は危機を煽って、てめえの予算をむさぼっていることに

食料純輸入とは、輸入額−輸出額だ。そこに作物がなんであるのかは関係ない。
輸入している物と輸出している物は違うものだ。だから、輸入する物は必ず輸入し、輸出するものは輸出しないといけない

アメリカなんかは、飼料だの大豆だのを輸出している。さて、アメリカで食糧危機が起きたとき、輸入できないからといって
飼料や大豆を食べるのかね。ど貧乏人なら食べるだろうがね

純輸入額なんてのはまやかしだよ。輸入額とその作物な何であるかが重要だ。アメリカもドイツも日本より輸入額が高い現実を
認めろよ。
日本では、高級で美味しい物は国産だからな。経済が順調なら、高級食材の消費が増えて、国内の農家は儲かる

>投機マネーがこんなに食糧市場に流れ込み、国際価格がここまで不安定になるなんて、

毎年、食料を投機の対象にするなら、食料生産は飛躍的に増産し、需要を遙かに超えて、あっという間に暴落だ

土地バブルはなぜ破綻するのかわかるかな。土地需要に限度があるからだ。

同様に、食料需要にも限度がある。しかも食料は需要を少しでも超える生産があれば暴落する。何度も書いているだろ。これを理解しろ。農産物を相手に投機しても失敗するよ。バブルは一瞬だ
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 01:49:32
>>573

バター問題はあっという間に落ち着いたではないか

>こんな面倒な事になっているのは、何故なんだ?
>牛乳消費の低迷→生産調整、

へんに酪農家を保護しようとしたからだ。一時的に輸入関税を600%なんてひどいことをしたものだ
もともと牛乳消費が低迷しているなら、酪農家が減るのは当然だ。そうしておけ
バターが値上がりしたら、マーガリンでも使え。高ければ消費は減る。そうすれば、カロリーベースの自給率は上がると思うぞ

>配合飼料の輸入トウモロコシのほとんどがGM作物。

問題が起きているなら対策すればいい。問題が起きているのかなあ
もともと肉やバターは高くてそんなにしょっちゅう食えなかったものだからな。高くなれば消費が減るだけだ
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 01:54:16
>>577

>農民が飢えるくらい食をビジネス化させるのは、やりすぎだ。

そうかい、日本の農民が飢えているのかな

食のビジネス化というが、具体的に何を差しているのだ。産業はすべてビジネスだぜ
種ビジネスか、そんなに儲かるなら競争相手が参入してきて独占はつづかない、これが鉄則だ

米の品種だけみても面白いぞ、コシヒカリがどこまで一番でいられるのだろうな

日本の企業が種を開発する可能性もある。だからといって、日本の農家が有利になるわけでもなさそうだが
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 02:14:55
バターについてちょっとググってみたが
関税をいじくってどうにかななるようなことではないね
牛乳の消費が減るなら、酪農家も減らざるを得ないね

それを無理に押さえようとしても、どこがで問題が生じる

現時点での食料総生産で地球の人口を賄えるだけのエネルギーを作り出せている。
しかし、肉を作る場合大量の穀物を消費し、それを豊かな層が食べるので、富裕層が牛を食べる分だけ飢餓層が出てくる。
(富裕層が肉を食うことは飢餓層から穀物を略奪する行為だ、などとよく言われる)
ということは今後中国やインド、ブラジルなどが発展し食文化が欧米化してくれば
ますます飢餓層が増える


世界が進歩すればするほど、多くの穀物を使う肉食が増えるので、飢餓層が増える

人口はEU5億、米3億、日本1億
ここに中国13億人インド10億人が入り込んで肉を食べるようになると、
飢餓人口は増える
(牛肉1kg 生産するのに11kg、豚肉1kgでは7kg必要)

食糧生産技術は不振なので、今後も飢餓人口は増加していくでしょう。
アメリカの食料政策でいえば
例えばGM作物などは、
安定して同一形質の作物を得るためには、毎作毎に種子を購入しなくてはならない

まあつまり、高い金出して買った種を使って麦を作ったが、楽しようとその種を使ってまた麦作ってもまともな麦が出来ない
だから毎年特許を持っている会社から種を買わなければならない

アメリカが食料に関してこういうことをしているということは、食料なんて外国任せにしていればいいとはいえない。
もし言うとしたら油断大敵!だ。
食料も外国に握られ、軍事力も削られ、みたいに外国に弱みを握らせたくない。
だから
自給率を下げるべきではない
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 05:20:22
ターミネーターかw
食料危機は主にアフリカだと思うが、原因は絶対的な不足ではなく貧困でしょう。
カネがあればどこかから買えるんだが、そのカネがない。
で農産物ぐらいはちゃんと作れた方がいいということになって、NERICAという、
病気に強く収穫量も多い品種改良されたコメが作られはじめている。
これがうまくいけばアフリカの食料問題もかなり改善されるんじゃないのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%82%AB

中国、インドが食料輸入すれば、
食料の足りない分を買うだけ。
みんなが食料を買ったら、価格が上昇する。
上昇したら、農家が儲かる。
儲かるから、さらに生産は伸びる。
良いことではないか。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 11:57:50
>>578
FAOが世界各国の食糧純輸入額を発表していることと、農水省にたくらみを
一緒くたに話すのは無理がありすぎる。農水省のたくらみは勿論否定しないが。

昨年末より食糧高騰で生命を脅かされた人々は「食糧純輸入国」であるというのが現実だ。
(日本は勿論たちまち飢えたりはしないが・・)
モノカルチャー経済ともいえる、二、三品目の輸出により外貨の大半を獲得し、
主食穀物などを輸入しているのが賓国の実態。故に国際価格に影響を受けやすいのがわかる。
ハイチもそうだが、元々主食を自給できていた国もあったがその自給体制を崩壊させたのは、
先進国である。先進国は(日本のように)概して食糧輸入国、そうでない途上国は、
輸出国などという認識や、自国で生産できなくても外から調達すれば何とかなるという感覚は、
明らかに非常識だろう。実際に食糧輸出国の上位、九ヶ国は先進国である。
(穀物は輸出全体の7割を占める)食糧純輸入国である先進国は、日本、韓国など少数派だ。

とりあえずここまで。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 12:02:00
>>588
農水省にたくらみ→農水省のたくらみ
賓国→貧国

ひどいな
>>582
途上国は発展するにつれ飢餓層減ってるんだけど。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 13:35:00
輸入解禁にしたら食品価格は大幅に下がるか?
疑問だな!
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 13:37:13
>>580
世界の飢えている人の半分は農民だ。市場はグローバル化している。

認識が甘いようなので、
GM作物の本家モンサント社は大袈裟ではなく、米政府の支援を得て、世界の食糧支配をしようとしている。
「FDAが発表した認可の文書は、モンサント社の弁護士が作成した文書と酷似。
成長ホルモンrBGH、カナダでの承認試験に関わった科学者3人に賄賂。
遺伝子組み換えポテトをラットに与えた試験結果、腸の肥大と免疫システムの活性化を認めたため、
従来のポテトと異なる未知の食品として認識したと結論→研究者解雇。
多様なトウモロコシの種子の宝庫として知られるメキシコでは、認可されていないはずの遺伝子組み換え種子が
農地に入り込み、奇形のトウモロコシが見受けられるようになり従来の品種が壊滅するという農地も出てきている。
ある研究者が、これでは世界各地の伝統農業が破壊されると批判したところ、反発メールが大量に出回ったが、
その発信元をたどったところモンサント社であることが判明する。」

また、次回作には自家採種したものを利用しないとの契約を栽培農家との間で結んで遺伝子組み換え作物の種子を販売していることが多い。
しかし、その契約に違反して自社の開発した遺伝子組み換え作物の種子を自家採種し以後の作付けに利用した農家に対して、
知的財産権侵害として多くの訴訟を起こしたこと等。

それでもモンサント社は他を寄せ付けないほど独占を強め、危険性をもみ消した
このような種子を世界にばら撒いている。種子は元々共有財産のはずだが・・
人の命、弱みに付け込んだ、これがまともなビジネスのわけがない。人間界にとっても、
自然界にとってもよいわけがない。得するのは「誰だけ」なのか一目瞭然だ。
なんでも、自由化、競争化してこの経済危機を迎えているのを忘れてはいけない。
上昇グラフを描き続けなければ維持できない社会ならいずれは破綻する。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 14:54:58
>>582

>ということは今後中国やインド、ブラジルなどが発展し食文化が欧米化してくれば
>ますます飢餓層が増える

ブラジルの食文化はすでに欧米食だろ、プゲラ

なんにしても、欧米食需要が増えて食料価格が高騰したら、そこで欧米食への変化は止まる
いつまでも進むなんてことはない。どこかで均衡する


>>583

種を毎年買うのは、すでにF1の種でそうなっている。だからといって大問題にはなっていない
気にするな。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 14:56:19
>>588

>自国で生産できなくても外から調達すれば何とかなるという感覚は、 明らかに非常識だろう。

明らか 常識 です

君は貿易を否定するのですね
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 15:05:09
>>592

>世界の飢えている人の半分は農民だ。市場はグローバル化している。

ほうほう、だから、農業なんかやっていても儲からない ということだな


モンサントの問題は、食糧問題とは違うものだな。企業倫理に関する問題だ

ところで、怪しげな作物が生れているとというが、作物は逃げないから刈り取って捨てればいいではないか
何が心配なのかね
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 15:05:54
>>594
確かに、常識になっとるかもしれん。
だけど、常識がいつまでも通用するとは限らない。

昔常識 今非常識なんてのは腐るほどある。

597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 15:23:06
>だけど、常識がいつまでも通用するとは限らない。


現時点で常識なんだから気にするな

状況が変わったらかんがえればいいだろ
エサがなくなるコワイよ〜コワイよ〜エサがなくなるコワイよ〜コワイよ〜エサがなくなるコワイよ〜コワイよ〜

っていう引き篭もりおつむで世の中を見てる馬鹿。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1227978297/279

それとも新手の印象誘導プロパガンダ?
種子メーカーの種が嫌なら買うな
GM以上の種を自分で作れ
それが出来ない無能が負け組み
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 16:05:03
自民党の選挙対策だよ

農民を取り込むつもりだな
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 18:55:30
>>594
主食穀物を自国内で生産することは世界の常識である。
世界で生産される穀物総量のうち、貿易にまわされるのは1割程度、
米の場合、わずか7%に過ぎない。国際市場の規模が小さい為、
わずかな需要の変化で価格が大きく変動する。穀物自給率が28%
に過ぎない日本は、ひとたび国際市場の需要が逼迫すれば貧国から
食糧を奪う存在になる。

>君は貿易を否定するのですね
特恵関税枠なんかが存在する不公正な貿易は否定する。
持続可能な貿易じゃないからだ。

明らかな非常識であり、考えるならば今からでいいだろ。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 19:04:53
>601
訂正:×特恵関税枠なんかが存在する不公正な貿易
   〇食糧輸入国に関税引き下げを実施してきた不公正な貿易

特恵関税枠は別な所で言いたかった。
>>601

自分の言っていることに大きな矛盾があるのは理解しているのか?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 01:45:43
>>601

>主食穀物を自国内で生産することは世界の常識である。

日本では米は自給しているわな。問題なし


それで、君は公正な貿易を肯定しているんだろ

だったら、大豆、穀物飼料、低質な牛肉(牛丼用だな)などは輸入すべきだ




605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 01:47:04
> 〇食糧輸入国に関税引き下げを実施してきた不公正な貿易

一般的な表現では

食糧輸入国に関税引き下げを実施してきた 公正 な貿易 という
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 02:03:35
百姓は生かさぬよう殺さぬよう、と言った家康は正しかったんだな。
百姓は甘やかすとどこまでもつけ上がる。700%の関税で守って
もらいながらも文句言いまくり。だいたいまともに税申告してる百姓が
どれだけいるんだ?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 06:01:17
自給率だけではなく 効率のわるい国産指向が自国の経済を守る、欲張った市場拡大のために自国の産業を国際競争にさらすと自国の社会崩壊を招くだけ。
というか枝葉末節で語ったり、大局を見れずに語っている人はどうにかならんのかね。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 09:31:10
まあ、ここでどんなにいいこと語っても現実にはあんまし影響ないけどな。
一番大局を見なきゃいけない人達が、一番見れてないのがもっと問題だけど。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 10:28:31
政治家が一番あほだからな

日本自給率は40%を切って大変だというと

大変だァとマスコミが騒ぎ、頭の悪いヤツがノセラレ、農水省が喜ぶ


北朝鮮がミサイル実験をして大変だというと

大変だァとマスコミが騒ぎ、頭の悪いヤツがノセラレ、  幕僚長が駄文を書く
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 12:06:41
>>595
>「農業なんかやっていても儲からない」
例えば、農業従事者が多数を占めるアフリカ諸国は、
なぜ食糧を輸入せざるを得ないのか。これが問題なのである。

>「企業倫理に関する問題」
ならば何故倫理を問われるような企業が、今もって独占を強め、
政府の支援を受けるのは何故なのだろうか。淘汰されて然るべきのはず。
そのような企業の種子が今もって世界中にばらまかれているのは、
間違いなく由々しい食糧問題だろう。(食糧危機をたてにさらに加速させている)

>「刈り取って捨てればいい」
認識が甘すぎる。そんな程度の問題じゃない。
かならず奇形が出るわけじゃないし、在来種との交配が進み、
その遺伝子汚染のスピードは凄まじい。
同時に農薬使用が激増し、環境汚染を招く・・まだまだあるが省略。
(モンサントが意図的に花粉を蒔いている疑いが非常に強いといわれている)
これはモンサントとGM種子を巡る、恐ろしさの一部に過ぎない。
日本もずさんな安全性評価によって、遺伝子組み換え食品の流通が承認されている。

「これは、食糧の安全保障とは関係がない。モンサントの収益拡大があるだけである」
「種子を知的財産として所有できる規範を確立してしまうと、
(種子から)特許使用料を徴収できる。すべてをモンサントに依存することになる」。
そしてその脅威について、「このような戦略は、爆弾よりも、銃砲よりも重要である。
世界を支配するのにこれ以上の手法はない」この言葉が全てだ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 12:35:47
>>611

トウモロコシなんか刈り取って、新たな種を植えればもんだいなしだわな

おまえ、何でもかんでも悲観的な見方しかできないんだな

そのうち、日本がアフリカ諸国並みになるから食料自給だあ とでも
国内で全部済まそうとすると、国内が不作のときに、余所の国から輸入しなくてはいけなく
なって、揉める原因になった。世界全部が不作になる確率と、日本だけが不作になる確率は
どう考えても後者の方が高い。
>>613
自給率100%の場合を持ち出すことに何の意味もない
Q:各先進国の自給率が高い理由は?







A:全て各国の利権屋の陰謀


だろ?w
>>611
それが嫌ならGM以上の種子を自分で作れ
>>616
もはや一部企業に独占されつつあるGM食料を日本が巻き返すことが可能だと思う?
>>615
日本やスイスの自給率は低いぞ。アメリカはともかくとして、イギリスやフランスと比較しても、
日本の山がちの地形は農業に向いてないよ。オランダも向いてないから低い。

向いてないことをやらせようとするのは、のび太に総理大臣させるのと同じくらい愚かなこと。
それでもやりたいなら、まず自分でやって成功して欲しい。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 15:40:45
食の安全も結構だが、「食の自由」もある。
関税700%で日本人は「安い外国米を食う自由」を制限されている。
これは公正でない。
>>618
そういやスイスって食料を1年分だか2年分だか各家庭完全備蓄しているらしいな。
食料政策をばっちりやっているが。
むいてないなら何もしないでいいという思想はどうだろう。
むいてなくて食料政策をやるべきなら、ある程度予算を割くのは妥当だろう
スイス備蓄低いっていうから調べてみるとスイスは食料の3分の2を自給している。
備蓄は以前までは6ヶ月で今は4ヶ月分か
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 16:03:54
>>612
>もんだいなしだわな
それで解決しないから、深刻な問題になっているのが現実だと・・

楽観して居るほうがどうなんだと・・世界の富の二極化、
多国籍企業(食品商社や農薬会社)ばかりが潤い、農家(貧国)
が苦しまなければいけない現行の不公正な貿易ルールは、
持続可能なものではない。
世界貿易を支配する国々は貿易によって先進国の地位を確立したのではない。
ほとんどの国は他の国の知的所有権を盗んだか、
または自国の産業が強くなるまで競争相手国から、
国内産業を保護してきたからだろう。
>>616
まあ反論の仕方が枝葉末節君だけど、結局嫌なら自分で作れといったところで

現状は一部企業に特許を独占されつつあるという日本にとって不利な状況という事実は変わらない。
このことは食料自給率をさげるべきではないという理由の一つになる事実は変わらない。

つまり食料政策問題で、GM食料は一定の危機問題である
だから食料自給率は下げるべきではない、もしくは下げるべきではない理由の一つだ、あたりが本筋で
嫌なら自分で作れは枝葉末節に反れてる
>>621
それは価格ベースでしょ。日本も価格ベースなら70%は自給をやってるし、コメについては
備蓄だってやっている。日本の場合は食料よりエネルギーの方が危機的。ところで
スイスの備蓄義務は2003年から4ヶ月分だけ。危機管理上、核シェルターも徴兵もセットだったんだけどね。
>>619
日本の米は確かに品質高いから買いたい人もいるだろうけど、貧しい人が安い米を食べる
権利だってあるだろうね。米が買えないならパンやコーンを食えでは日本食が衰退してしまう。
>>622
世界貿易を支配しているのは日本を含めた先進国なんだけど、、、
そして自由貿易のメリットを最大限に受けたのは日本と西ドイツなんだが。
それで結局どこの国も自給率上げたり食料備蓄をしたりして食料対策はやっているわけで
何故食料政策をやっているのか?





A:世界各国の利権関係者の陰謀なんだろ?w
食料政策は必要か否か。必要。理由は食料政策を放棄すると外国に弱みを握られるから。
自給率はどの程度が好ましいか。少なくとも完全に放棄するべきではない。自給率は放置ではなくコントロールしなければいけない。

食料政策が必要ならば
日本は農業に向いていない国家。だから農業を保護することは妥当。


じゃあいつもの人反論してくれたまえ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 17:05:51
上り調子のうまくいってる産業には政策制度サイドのうまみはないからな。
要は斜陽落ち目産業に割り込み食らいついて政策予算にたかるのが連中のいつもの手口。
>>614
自給率とは何ら関係なしw
保護貿易やってる限り揉める原因になる。
?多国籍企業(食品商社や農薬会社)ばかりが潤い、農家(貧国)
>が苦しまなければいけない現行の不公正な貿易ルールは、
>持続可能なものではない。

この馬鹿は何が言いたいんだろね。
この馬鹿の論理から言えば途上国を救う為に
日本含む先進国各国が率先して保護貿易を止めて途上国からの輸入を増やせって
ことにしかならないんだがw
スティグリッツが主張してることはそういうことだ。
こいつやっぱプチ文盲かもしれんわ
ニュー即レベルのレス乙w
今の嘘。
>理由は食料政策を放棄すると外国に弱みを握られるから。

国と国は争ってない。国際競争力を信じる愚かな人々 Byクルーグマン

>日本は農業に向いていない国家。だから農業を保護することは妥当。

基地害はどこまでも逆を逝くんだなw農業に向いてない国 
だからこそ外国から輸入するんだよw
>633
やっぱ人の話全然理解できてないわ
石油や金属資源ですら自給できてない
それどころか肥料農薬を輸入しなければ農業すら成り立たない

輸入品に依存しきった日本農業で自立を叫んで虚しくならんか?
>>634
そもそも弱みを握られるって発想が反経済学的発想なトンデモ。
所謂クルーグマンや野口が言う愚かな人々。
>>634
おまえ、人じゃないからw理解されないのは仕方ない。
はいはい
>>637
ニュー即に帰りなw
良い経済学悪い経済学
「国と国とが競争をしているというのは危険な妄想」「第三世界の成長は第一世界の繁栄を脅かさない」―いま最も注目される経済学者が、巷にはびこる経済学的俗説を一刀両断!アジアの経済危機を予言した話題の論文「アジアの奇跡という幻想」も収録。
1 ゼロ・サム社会の幻想(競争力という危険な幻想
貿易、雇用、賃金
「国際経済学って、なんか経済官僚やエコノミストが言っていたけど、国家間での戦いに勝つ為に競争力を高める為の学問だよね?その為には関税を高くして保護貿易になっても仕方ないんじゃない?」と思っている方には是非読んでもらいたい一冊です。
人はついつい理解しやすい簡潔な意見を信じてしまいがちです。地動説よりも天動説が受け入れられ易かったように。この本でもう少し深く国際経済を理解してみませんか?
中国の経済発展は日本にとって脅威、とか、日本はアメリカより競争力がない、とか、そんな聞こえのいい保護主義・市場主義の言葉に騙されてないでしょうねぇ!?
そんな俗流国際経済論をクルーグマン教授が斬る!
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/30749817/introd_id/Xmo46WkGoo6i989ii812i4X56WGA3963/pg_from/u
農家が使うトラクターの原料の鉄
農業機械を動かすためのガソリン
温室を維持するための灯油
畑に巻くための肥料、農薬
家畜に食べさせる飼料

これらの全てを海外に頼らざるをえない日本で
海外に弱みを握られると不味い ですかw

日本が自立できる方法とやらがあるなら教えて欲しいもんだわ
さらに食料までコントロールできなくなったら最悪という話ですよ文盲くん
コントロール(爆笑)
ファビョりすぎ
「国際経済学って、なんか経済官僚やエコノミストが言っていたけど、国家間での戦いに勝つ為に競争力を高める為の学問だよね?その為には関税を高くして保護貿易になっても仕方ないんじゃない?」と思っている方には是非読んでもらいたい一冊です。
人はついつい理解しやすい簡潔な意見を信じてしまいがちです。地動説よりも天動説が受け入れられ易かったように。この本でもう少し深く国際経済を理解してみませんか?
>>634
オマエガナーw
>>644
コントロール(笑)し易い様に途上国からの輸入を促進すべきだなw
どっかのカルト信者的「自給率向上」ドグマに脳髄をおかされたヒトモドキがカキコしてるみたいだね。

「経済」(市場)を理解できてないんじゃあるまいか?
北朝鮮とかキューバとかコスタリカとかに移住したほうがええと思う。
>>642
食糧生産のための資源の全てを握られている状況で何を言ってるんだ?
海外に元栓締められたら農家をどれだけ増やしても無駄だぞ
はいはい
海外に元栓握られた状況で何をコントロールするのかな?
農家にばら撒く補助金と税金と賄賂と利権のコントロ−ルじゃね?
何でこんな話になってんだ
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 18:20:33
構造的な問題は、人件費の問題なんだよね。これに尽きる。
たとえば、水産加工品は、もう自給率50パーセントを割ってる。
日本のマグロ船は、中国のマグロ船に置き変わってる。中国のマグロ船は
ソマリア沖で、海賊に捕まってたよね。だから、日本人が、マグロ船に乗って、
稼ぐことは、もう先細りなんだよ。そのうち中国の鯨船が、世界の海で、
鯨を取るかもしれない。日本の商社が、、買い付けてるからね。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 19:37:30
>>635
頭悪いだろう。

資源やエネルギーを自給出来てないのは農業だけに限った事じゃない。
自動車産業なんて資源やエネルギーだけでなく需要までも海外に依存してる

なんで農業に関して資源やエネルギーを海外に依存してる って話になるのか解らん。
全産業で資源とエネルギーは海外に依存してるんだから、
そんなこと言ったら話にならないだろう
何言ってんだか。
国産農作物の需要は自動車以下じゃん。
米の消費量は年々落ちてるし減反しまくりの国産野菜
補助金と関税だけでもってる。
農業は資源・エネルギーが止まっても最悪で持続が可能
工業は止まったらアウトじゃねーか

完全な自給は不可能?当たり前だろ そん時はお前らから死ねばいいのさ

今自動車産業が落ち目なように、産業ってのは代替わりすんだよ
資本主義社会が「自然状態」なら、環境に適応しすぎた産業は次世代に生き残れない
今環境に適応していないのが日本の農業だとすれば、次世代にも生き残る資格は十分だ

あと
>減反しまくりの国産野菜
コレを説明してくれ
日本が豊かに慣れたのはすべて自由貿易のお陰、
そのことを忘れてはならん。
自動車産業が落ち目なら、全産業終了状態だな。
農業はミイラかゾンビだなw
>>656
あと
>減反しまくりの国産野菜
コレを説明してくれ


まだー?ちと席はずすからゆっくりでいいけど、必ず説明するんだよ?
>>657
>今自動車産業が落ち目なように、産業ってのは代替わりすんだよ
>資本主義社会が「自然状態」なら、環境に適応しすぎた産業は次世代に生き残れない
>今環境に適応していないのが日本の農業だとすれば、次世代にも生き残る資格は十分だ
そうか?全然違うだろ。
終わったように見えてもめちゃくちゃしぶとい産業なんていくらでもあるだろ。
製鉄、造船、重工、いまだに高い競争力を維持してるぞ。
農業だって自由化してもしぶとく残るところは残るだろ。
なぜ競争を避けるんだ。
競争をしなければ生き残れる産業も死んでしまうぞ。
>>657>>660
【社会】 "青々と育ったキャベツをトラクターで破壊" 余剰キャベツ25トン廃棄。農水省の緊急需要調整…北海道★
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/mamono/mamono_newsplus_1221983741
>環境に適応しすぎた産業は次世代に生き残れない
>今環境に適応していないのが日本の農業だとすれば、次世代にも生き残る資格は十分だ

意味不明な反経済学思想脳は政治板にでもいけば。
農業は比較劣位で成熟産業。
長野でレタスとハクサイ廃棄、価格維持の需給調整
http://blog.livedoor.jp/aoyama211111/archives/27024176.html
工業も農業などの産業で、日本の自給は不可能だと理解しているなら
海外依存そのものを問題視してどうする

海外に頼らなければ維持できない現実から目をそむけた
自給でございますなどという妄言に意味は無い
夏ダイコン生産調整へ 安値続き来月にも(2008/07/30)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/07/30/new0807300803.htm
【農業】白菜と大根、供給過剰で大量廃棄へ なお、生産農家には補助金が支払われる仕組みになっています。★
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164274420/all
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 22:06:53
日本の農業生産額は、世界第二位

農業生産額
アメリカ   1580億ドル
日本      793億ドル
ロシア     211億ドル
オーストラリア203億ドル
>>655
>>全産業で資源とエネルギーは海外に依存してるんだから、
>>そんなこと言ったら話にならないだろう

無資源国家日本で自給という考えがそもそも話にならない
それに気がつけたなら食糧の海外依存を問題視することも、無意味だと理解しなさい
先の見通しも立てられないアホな農家が作りすぎた結果
市場の需要以上に生産されて売れ残っただけじゃねーか
食糧危機(笑)
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 22:14:42
>>669
すげえな。これ以上増やして、世界一でも目指す気なのかね。
>>671
関税と補助金で高値維持しようと必死なのにも関わらず
国産米の消費量も国産野菜の消費量も年々落ちている。
需給原則から考えれば国産農作物が売れないってことに過ぎない。
生産調整(笑)
豊作の年は廃棄、不作の年は高値維持。ふざけてんの?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 22:33:30
[農水省 需給調整] (w、、、
[農水省 市場隔離] (w、、、

そーか、そーか、まだ農水省は食料管理制度にこだわってるわけだな。
いつまでも戦時経済やってろよ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 22:35:32
斜陽産業に食い込んで、ていよく補助金や助成金をせしめようとする詐欺の手口も、在チョンのいつものやりかた。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 22:37:05
あとはゴミをテキトーに美しい理屈をこねて公的資金を注入させて有価物に変えるのもチョンコ稼業。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/25(木) 22:46:08
>>669
で?
その数字だけだしても無意味じゃん?
>>662
減反は米の作付けをさせないこと 今の生産調整とも意味が違う
野菜の需給調整は生産物の量を調整すること
お疲れさんw
その調子で地道に農家を潰してくれw
681妄言居士 ◆zPDVctO00E :2008/12/26(金) 00:30:24
あんまり、食糧自給率を意識したことは無いんだけれど。
現状では6割(熱量基準)を海外から持ってきているわけですよね。
で、それをどうやって運んでいるかと考えれば、海に囲まれた国なので、船か飛行機で持ってこざるを得ない。
じゃあ、今後化石燃料が枯渇へと向かう中で、我が国はどういう戦略を採って行けばいいのかなと、ふと考えるわけです。

燃料の枯渇が近づけば、当然その価額は上昇するわけで。
燃料価額が上昇すれば、輸入に対するコストが上昇し、輸出で得られる旨味が減っていく。
勿論、一定点を過ぎれば、国内農業に対する関心が高まり産業の構造が変化していく。
しかし、農業という産業の特性上、(少なくとも今の技術では)5年6年のスパンで切り替えが進むとも思えないわけで。

つまりですね。
現在の化石燃料を使った方法に代わる海を越える手段を作り出せない限り、何れ国内農業が必要となるわけで、その時まで農業の文化と技術の火を消すわけにはいかんのです。
しかし、そこらへんも技術進歩が解決してくれるのかな。
船舶の技術はようしらんのですが、そのうち太陽光で動く船でも出てくるのか、原子炉が民用船でも標準装備になるのか、それとも帆船が復活を遂げる(!)のか。

何にせよ、四方を海に囲まれた国ですので、そこらへんが怖い、と思うのは素人考えなのかな。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 00:32:21
>>629
主食穀物を輸入に依存する貧国の多くは、主食を自給できていた。
それを先進国による関税の半減の強要、農業輸出補助金の問題なので、
自給を絶望的なものにした。

先進国は、競争から守る為、国内産業の保護をしてきた歴史がある。
しかしながら貧国による自国産業の保護、ひいては自給体制の再構築を
認めないのは不公正そのものではないか。
国家の独立性に欠かせない重要な課題だろう。
>「途上国からの輸入を増やせ」などと言った覚えはない。

「世界のどこにも本当の意味の自由貿易は存在していないということだ。
特にアメリカはこれを本質的に推進したことは一度もない。
口で言ったとしても、それはレトリックに過ぎないのだ。
いままで先進国は裁量的に関税が認められ、同じ先進国の製品には低い関税率を、
一方、途上国の製品には平均して4倍もの関税率を設けてきた。
さらに途上国は産業育成のための補助金の撤廃を強いられるいっぽう、
先進国は巨額の農業補助金を継続することを認められてきた。」

683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 00:44:58
>>681
>>農業の文化と技術の火を消すわけにはいかんのです。

現状、日本で行っている農業は、農薬、化学肥料や農業機械など、化石燃料を
大量に注ぎ込むことを前提としたものなので、これを維持しておいても、
あなたの想定するような「化石燃料の枯渇」には全く役に立ちません。
>>682
お前スティグリッツの文章我田引水してる様だけど、真意は先進国が保護貿易を止めろって事だぞ。
>>680
英文リンクしても良いけどお前の引用したサイトから引用するなw

「補助金撤廃は、農産品価格の上昇を通じて、ほとんどの人々が農業に依存している途上国に莫大な利益をもたらすだろう。」

−関税に関して最初に改めるべきことはなんですか。

S 発展途上国全体の70%の人口は農業従事者であるから、多くの途上国は農業国と言えよう。
先進諸国は未加工品の関税を低く、加工品の関税を高く設定している。
この「傾斜関税」こそが農業国の工業化意欲を挫いているのだ。
したがって、最初に行うべきことは、この傾斜関税の撤廃である。
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/stiglitz.html
686683:2008/12/26(金) 00:51:42
>>681
むしろ、現状の日本の石油消費型の農業を保護し続けていることで、
「化石燃料の枯渇」という状況に、自分で近づいていってることを
ご理解ください。
輸送エネルギーなど問題にならないほどの消費です。
>>575
従来の品種の種なら取れるだろ
種の取れないF1をわざわざ使ってるんだから自業自得

>>577
アフォか?w
種を数年間タダでくれるってかw
ソースは?

>何千何百という品種開発に失敗し、今後成功する可能性も低いということだ。
失敗してるなら農家が種使う訳無いだろw
失敗してるならGMが普及することも無いオマイの杞憂だWww

>>596
昔常識、今非常識、食糧の自給自足w

>>623
特許を独占されて困るのはF1の種子を使うからでしょ
従来の品種を使えば済む話
自分達で金出してわざわざモンサントから金出して買って
独占されてるってアフォですかw

>>623
世界各国の利権関係者=その国の農民w
688アンカー修正:2008/12/26(金) 01:17:55
>>625
世界各国の利権関係者=その国の農民w
689:2008/12/26(金) 03:17:09
スレ主みたいな半端インテリが国を滅ぼす害虫みたいなもんだWWW こういう奴らほど現実に困ると助けて〜と泣き叫ぶWWW〜
日本は輸入で成り立っている。だから、リスクの管理なんてしなくてもいい。
自給率対策しても無駄。別に何もしなくても大丈夫。なるようになる。日本は輸入の利益を受けていることを忘れるな


日本は輸入で成り立っている。だから、リスクの管理なんてしなくてもいい。
原油対策しても無駄。別に原油輸入策の多角化なんて必要ない。日本は輸入の利益を受けていることを忘れるな



これは・・・
何でこんな楽観的なのかと不思議に思います。
考え方自体が逆だ

無資源国家で自立は不可能であることを理解しろ
リスクマネジメントは貿易体制の維持運営によって対処しろ
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 08:30:35
韓国の状況見て、食料自給率のリスクをまともに見れない馬鹿は死んだ方がいい。

・世界には食料が足りていない
・日本は飽食
・日本人は日本産の安全な食い物が食いたい
・外需縮小で外需産業の労働者が余っている

この状況で食料自給率を上げない馬鹿がいるのか?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 08:35:07
>>670 の見識に賛成です。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 08:46:16
資源だけならまだしも、人間の生存に直結する「食」という脆弱性を
わざわざ国に持っておきたい馬鹿がいるのか?
もし、火山が爆発して世界の日照量が低下したとする。
世界中で凶作が起こったとき、日本はどうするんだ?
本気で飢えてる世界から飯が買えると思っているのか?

なんで、人間がダイエットに失敗すると思ってんだよ。
飢えは拷問なんだよ。国単位で拷問にかけられるリスク抱えておきたいとか
アホかいな。
無資源国家で自立は不可能だという現実から目を背けてもいいこと無いぞ
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 08:54:37

肉食をやめて、米とイモと魚貝類中心の食生活にすれば
輸入が止まってもなんとか生活できると聞いて
食料自給率なんてどうでもいいと思っている俺がいる
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 09:03:20
>>695
誰も鎖国して生きようなんて言ってないが。
人間は産業が無くても生きては行けるが、飯がないと生きていけない。
どっちもリスクではあるが、リスクの度合いが違う。

お前、輸入を半分にされるなら、石油と食料どっちを選ぶ?
外国から食料を買うか、食料を生産する資源、原料の形で買うかの違いに過ぎない

食料を止められても、肥料その他を止められても、どちらの場合でも
出てくる結論が食糧不足に変わりは無い
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 10:13:51
>>698
だいぶ違うと思うが?
食糧生産を優先するとかなりのための部分ができる。

それから、ここ1・2世代のことでしかない石油依存の農業が
持続可能か?それを続けれるかという事もあるような気がする。

それから、途上国の農業こそ自分たちの食い扶持すらコントロール
できないことに問題があるような気がする。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 10:21:22
>>698
少なくとも実働している畑がある時点で全然違う。
自給率を100%にしろと言ってるんじゃない。
リスクを減らせといってるんだ。
世界中で同時に凶作(笑)
備蓄で十分。
単一地域にのみ食糧生産を依存しきる場合、
世界中のただ一箇所の天候不順によって
食料供給に大問題が生じることになりますが

日本という極狭い単一地域にひたすら食料供給を依存したがる自給主義者は
日本の天候不順に対してどのように対処するの?
自給率100%で食料輸入0%でいきなり不作が襲ってきたら大変。
しかし、自給率70%程度のイギリスや130%のドイツでも上手く行っているところを見ると
国内の不作によるリスクに関しては今の自給率を10年で35->45%程度に上げることでは特に問題は起きないだろう。
704妄言居士 ◆zPDVctO00E :2008/12/26(金) 11:30:42
>>683
そう。そこなんですよ。
遺伝子技術を改良し化学肥料を極力使わない農法を研究し、地産地消が行い易くするために都市近郊での開発を抑制するような都市政策を行い、風力発電や電気自動車の開発に投資し、化石燃料に依存しない物流体制を構築する。
これは、非常に難点が多いでしょうけれど、一方、船舶の再生可能燃料で動かす方はどうなのかと。

http://www.asahi.com/national/update/1219/OSK200812190035.html

一応、こんな記事を最近見ていたんですけれどね。現段階ではたった1%かよと。
将来的には、船舶も脱化石燃料化出来ない限りそもそも自由貿易体制なんていう前提が成り立たんようになるんです。

結局のところ、どちらも現時点では難儀な話で、
再生可能資源を用いた船舶の研究にもっと力を入れて欲しい。
でもそれと平行して、現状の無駄の多い国内農業の生産性改善にも手を入れねばならないのだろうなあと。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 11:44:25
>>681

>今後化石燃料が枯渇へと向かう中で、我が国はどういう戦略を採って行けばいいのかなと、ふと考えるわけです。

枯渇しない。メタンハイドレートを聴いたことがないのかな。原油も推定される埋蔵量はどんどん増えているぜ


ウランは枯渇しそうだがな。原発はいずれやめるだろう
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 11:47:37
>>682

>主食穀物を輸入に依存する貧国の多くは、主食を自給できていた。
>それを先進国による関税の半減の強要、農業輸出補助金の問題なので、
>自給を絶望的なものにした。

日本では主食の米が余っている。減反するくらいに余っている

しかも、米の消費量は減っている。心配するな。

主食については高関税は認められている。主食を自給できない国でも、その気があれば主食の自給ぐらいは立て直せる

他国の政治の問題を日本にすり替えてどうする
今後100年程度人類史上初の人口を抱え込み続けるし、途上国の発展で日本との食料買い付け人口も年々増えていくし
農業をするのに必要な水も人口増えすぎて確保できなくないつつある所もでてくるし(当然人口問題が今後100年程度解決されない限り、水の問題もその間持続し続けるだろう)、格差拡大で食える層は食えるが飢餓層は全然食えない

というような状況で日本は今後100年どうやって食料を確保していくのか。
備蓄で十分ならば、何故先進各国は食料自給率を軒並み高く維持させているのか。
それは食料が今後少なくとも80年程度慢性的に不足する恐れがあるから。

ここ100年で類を見ないほど爆発的に人口が増加していて、
さらに途上国の発展し、日本との食料買い付け競争人口もますます増えていくので(現に日本は食糧の買い付けに失敗するようにもなってきている)
1年だけの食糧不足というよりも慢性的に何十年と食料不足状態が続くだろう
人口増加は2075年程度をピークにその後少しずつ減少していくが、減少はゆるやかであり、やはり2100年程度までは歴史上類を見ないほどの超人口を抱え込むことになる
この爆発的な人口増加現象により当然食料不足が懸念され、途上国の進歩のよる日本との食料買い付け競争人口も増え、農業用水の不足(インドと中国での水争奪戦なども懸念されている)なども食料不足の懸念要素は短期的というよりも長期的なものだ。
人口が爆発的に増え続け、そして一定数をピークする今後100年間の問題ではないか。

このあたりを考えると一時的に備蓄で十分ではなく、長期的にいかに食料を確保するのか、という視点で考える必要があるのではないか



>西暦1年頃に約1億人(推定)だった人口は1000年後に約2億人(推定)に増え、その後1900年には15億人にまで増えた。
それから約100年後の現在は65億人に迫る勢いである。今後は更に人口の増加が見込まれ、西暦2050年以降は100億人に達することが見込まれている。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 11:55:02
>韓国の状況見て、食料自給率のリスクをまともに見れない馬鹿は死んだ方がいい。


アメリカとのFTA締結で、農民が騒いでいることですね

どこの国も農民はたいへんですなあ

韓国は日本以上の輸出偏重国家だから、そろそろ内需を重視した経済政策を取るべきですな

ところで、韓国製自動車が売れると日本の部品メーカーが儲かるというおいしい構造も、来年は大変そうで
日本の製造業もちょっと困るかも
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 11:58:34
>もし、火山が爆発して世界の日照量が低下したとする。
>世界中で凶作が起こったとき、日本はどうするんだ?


ふむふむ、次は大地震、大津波、その次はゴジラの来襲、その次は北朝鮮の核ミサイル。心配だよ

さて、世界的な凶作が何年もつづくなら、日本国内で畑を耕せ。農地はいくらでも余っているし、耕作放棄してきた。
北海道、八郎潟、長崎で干拓したばかりの農地もある

都内なら、皇居、明治神宮、新宿御苑、代々木公園、すべて畑にしよう

そのうち日本の人口も減るし、米と麦ぐらいは自給できそうだな
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 12:01:33
>>706
>その気があれば主食の自給ぐらいは立て直せる
現状を踏まえたうえで、(反対するやつらは誰なのか)具体的にどうするんだ?
>>601を読め。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 12:02:25
>>703

>自給率を10年で35->45%程度に上げることでは

その程度の自給率の変化に、何か意味があるのかな

農水省の仕事や利権が増えるだけだね

現状の農業生産で何が問題なんだろうね
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 12:06:10
>>704

>風力発電や

大笑いだな、風力発電。日本では、もう大型風車を建てられる適地がほとんどない。しかも、日本の電力需要にはまったく足りない

山のてっぺんは風が吹くけど、電線を長々と引かなければ、電力需要がない。とんでもない建設費になる。

風の吹かない所、つまり都市部に風車を建てても無駄。

エコオタクの自己陶酔にしかすぎない。 エネルギー問題の解決は、核融合の実用化まで待つしかないようだ
今後長期的に食料不足に直結する懸念。

急激な人口増加(西暦1年-1億人,1000年-2億人,1900年-15億人.2000年65億人、ここ100年での人口増加は異常)
途上国の進歩による、日本との食料買い付け人口の増加(EU5億、米3億、日本1億、ここにここに中国13億人インド10億人が入り込んでくる)
人口増加による農業用用水の確保
バイオエタノールによる、食料が燃料化される問題
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 12:11:26
>>708

ほんとうに心配性なやつだな

>ここ100年で類を見ないほど爆発的に人口が増加していて、

食料が増えたから人口が増えた。食料増えなければ人口は増えない


このスレには、心配性ヒッキーがひとりいて、電波レスを投稿しまくっているようだな。自分の食料をまず心配しろ

人間は、食料を得るために、外で働いたり、耕作や狩猟や漁をしなくてはいけない。植物のように太陽に当たっているだけではだめだ。

日本は、食料を得るために、加工貿易を始めた。原料やエネルギーを輸入し、自動車や家電製品を売ってきた。
今後は、金融やソフトウェアなどの分野でも儲けるようになるだろう。サブプライムでアメリカの金融業が疲弊した今は
チャンスでもある

食糧自給などということに、日本の力を割いている暇はない
>>708
>>682が引用したサイトのスティグリッツ曰く

>何故先進各国は食料自給率を軒並み高く維持させているのか。

たいていの場合、このゲームを動かしているのはアメリカに代表される先進工業国や先進国内の特定の利益集団で、ルールは彼らによって決められており、自分たちの利益を増大させるようにつくられた。
たとえばウルグアイ・ラウンド(1986〜95年、貿易における障壁をなくし、貿易の自由化や多角的貿易を推進するために行われた通商交渉)では、
途上国が関税の引き下げと知的財産権や投資やサービスの新しいルールを受け入れる代わりに、先進国側は農業・繊維分野の貿易自由化を約束したが、先進国はその取り決めをなかなか果たそうとしなかった。
繊維については自由貿易の障害となっている割当制度廃止までに10年の移行期間が設定され、農業補助金については廃止の目処さえ立たない有り様だったのである。

ということ。
>>712
自給率の増加、食料輸入先の多様化、日本資本の海外農業の増加、ODA活用によるパイプの確保
などなど、食料を確保する為に少しずついろいろな方面から対応している。
>>715
>食料が増えたから人口が増えた。食料増えなければ人口は増えない

今も飢餓人口が増えつつも、人口が増えている。
食料は不足しているはずなのに、人口が増えている。
つまり、食料が足りなくても人口は増える。パラドックス。
>>715
チャンスな分野があるから、食料政策を放棄するというのはどうなんだ(そもそも同じ人が全部やっているわけじゃない)
そこちがう
発展途上国の人口拡大は医療の普及により老人や乳児の死亡率が下がったから

どんどん病気で死んでいくから、子供を産んで人口を維持するという
前時代的な社会で医療技術が導入されれば人口爆発する

だから医療を減らせば人口は増えない
逆に文明病の高齢化社会は老人をさっさと殺してしまえば解決する
>>720
人口問題論をかじった俺から言うと
発展途上国の子どもに医療を受けさせることを禁止すれば
病気で弱っている子供を殺せば解決策にはなる。
しかしそれは倫理的にも不可能。(先進国に問題与えるから途上国の増えすぎた子どもは死んでねどをできると思っていることがまず疑問だが)
国連は発展途上国の人口爆発が食糧問題他にも深刻な影響を与えるから
色々と政策を行ったが、今まで成功していない。

国連でさえも途上国の人口を抑えたり減らすことはできなかった。
途上国の人口増加を止めることはほぼできない。先進国の老人を殺すことはできない。

つまり、人口爆発を止めようと今までやったことは全て成功しておらず今後解決する手立ても見当たらない
つまり人類に待つのは破綻あるのみということですね
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 12:47:47
>金融やソフトウェアなどの分野でも儲けるようになるだろう。

未だにこんな夢を見ているバカがいるのに驚いた。
社会学系ってほんと始末におえないな。
マルサスは死んでますよw
>飢餓なのになぜ子供がたくさん生まれるのか
 発展途上国は、慢性的な飢餓という感じもありますが、美味しさの元である蛋白や脂質は不足していますが、エネルギーであるカロリーでみると、炭水化物で満たすので、その平均値は先進国とそれほど変わりません。すなわち、平均的には飢餓とは言えないのです。
 飢餓の印象が強いのは、一部の地域では天候不順や内戦などで飢餓が続き、マスコミでも報道されるので、全体が飢餓の印象を受けてしまいます。「この地域以外は、問題ありません」なんぞは報道しません(それが悪いと言っているのではありません)。
さらに、日本でも10年前だったか、米不足のときに外国米を買占めました。が、発展途上国は金が無いので、食料の輸入が簡単ではなく、飢餓に速やかに対処できません。そこで、「飢餓」の時期、地域が強調され、イメージとして埋め込まれます。
 先進国から見れば栄養状態が悪いのですが、発展途上国の生活レベルは、江戸時代(子供を生んでいた)より、はるかに上です。全体的には、子供を生み・育てられないほど悪い状況ではないのです。
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa3998244.html
農業が「金銭効率が悪い」のは確か。
農業が「天候などに左右されやすく、大変」なのも確か。

ところがだ、
「輸出に回す食料がない」
と、言われたときに、
「奪ってでもとってくる」
これができない場合は、その国の民が死ぬわけだ。

小麦一袋と自動車1台交換になったとしても、文句は言えないわけだ。
なにせ、車が売れないもんなぁ・・・・。
非現実的な仮定は良いから。
>>727
とすると、今後少なくとも10年は
日本に今年の価格以下で潤沢に食料が輸入できると?
当然、石油類も同等に大丈夫であると?

まさか、
石油はだめかもしれないが、食料は大丈夫。
とか、言わないよな?
>>728
輸入価格は今年より上がるかもしれないが、国産だから安くなるってわけじゃないよね。
内外価格差を知ってて国産買えって言ってるのw?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 13:27:26
>>719

>食料政策を放棄するというのはどうなんだ(そもそも同じ人が全部やっているわけじゃない

日本では、自給率向上、農家の営農規模拡大を政策にしてきたが、何も成功せず

自給率は減少、専業農家の減少となっている。農政は何もしなかったに等しいな

世界各国から食料買い付けるために、商社ががんばっている。これまた食料政策といえるものもないし
車の値段と農作物が同等だって プw
景気が下がれば車も売れないが穀物価格も下がる。
景気が戻れば車が売れる様になるってことも理解してない様でw
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 13:31:25
>>723

では、日本の次世代産業はどこに?

アニメかなあ
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 13:32:43
>小麦一袋と自動車1台交換

げらげら。物々交換経済に世界がもどるとでも

実際は
小麦1万袋と自動車1台交換ということだろうな
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 13:33:25
>>728

石油はなくならない

君は、悲観的妄想の中でただようのがすきなようだ
>>734
石油がなくならないってどういう理由で?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 15:48:17
ここによると、不定期船運が下げっているらしい。

http://www.investwalker.jp/shisuu/Baltic-Dry.shtm

ここから何が類推できるかな?
でた。石油なくならないと断言した根拠が短期的に見た船賃の値下げ。出た
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:07:56
>>737
いや〜、違うんだけど。
ここまでサガチャうと貿易に多大な支障が出てるもしくは出てくる。
って事なんだけど。

石油に関して言えば、枯渇とは言わないまでも確実にコストアップ
しつつあるみたいだし。

単純に自給を否定する人は目の前の損得だけで話してる気がする。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:19:48
>>738

>ここまでサガチャうと貿易に多大な支障が出てるもしくは出てくる。

なぜ支障がでるのかなあ、げらげら
運送コストが安くなっていいことだらけだ。 ただし、バルチック海運指数はやたらと動くから、あんまり重視しなくていいぜ

>石油に関して言えば、枯渇とは言わないまでも確実にコストアップ

石油がなければ、天然瓦斯がある、石炭はもっとある。日本の改定にはメタンハイドレートだらけ
石油価格があがると、埋蔵量も増えてくるし

なんの問題もない
石油は上記のように再生産され、無限である。
http://blog.mitsuya3.co.jp/kabu/2007/12/kab-1.html
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:25:52
サバ、アジ、イワシなんかの安い魚を食えばいいと思うぜ

イワシなんかは養殖の餌にしないで人間が食う

クジラもガンガン獲れ。他の魚が減る

>>735
もともと量が多いってのもあるし、価格や掘削精製技術が上がると可採年数も延びるし、
仮に無機起源説が正しいとほとんど無尽蔵になってしまう、というのもあるね。

ま、軽トラで農協に出荷してる日本の農産物と、大型輸送船で運搬される輸入農産物では
エネルギー効率は段違いに国産の方が悪い。わざわざフードマイレージなんて距離に直さないと
勝ち目がない。ビニールハウスや小型トラクターなんかも効率悪いよね。
>>740
その説が正しいとする理由は?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:29:32
>>742

地球環境を考えて、農産物は生産効率のよい国から買うべきですね
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:36:46
>>743

原油がなくならないからです。  ははは

枯渇した油田を放っておくと、原油が湧いて出てくるのは事実です
>>729
なんだ、「今より穀物の輸入価格が上がる可能性はある」分けだ。

>>731
不況で穀物の値段が下がるのは国内価格だけだろう。
恐慌下で円のインフレが起きたら(過程を説明しなくてもOK?)
輸出品の価格は下落するが、輸入する穀物の価格は上がる。

下手な煽りはどうでもよくて。
自分も「日本の農業が効率が悪い」ことは百も承知の上で聞いている。

「輸出国が対外的に安全な食品を輸出してくれて」
「今と同等の値段で供給してくれる保障」
君らの考える「高くても買える」以外の保障はあるのかな?
たとえば、アメリカや中国が優先的に日本に回してくれるetc
>不況で穀物の値段が下がるのは国内価格だけだろう。

国際価格も下がってんだけど馬鹿じゃんw
なんでこんなとこのびてるわけ?
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:42:18
しかし、自給率上げ上げ馬鹿は

悲観的なものの見方しかできないし、思考が硬直している

石油はすぐになくなる。  → なくならないし、代替エネルギーはたくさんある

世界的な大不作が何年も続く → そんなことは起きない。起きたら地球環境がついにおかしくなったときだ
                      人類は滅亡かモナ

日本への輸入が禁じられる → 世界を相手に戦争すればそうなるねえ

人口が大爆発する → 食料がなければ増えない。日本jは食料が買える経済力がなければ、肉や養殖魚をやめて、それらの餌を食え
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:43:02
>なんだ、「今より穀物の輸入価格が上がる可能性はある」分けだ。

下がる可能性もあるぜ
>「今より穀物の輸入価格が上がる可能性はある」

可能性は何にでもあるw 今より下がる可能性もあるし
明日隕石が落ちきて地球が破滅する可能性もある。だから何?
内外価格差が凄まじい事実には変わりはないんだけど。


>恐慌下で円のインフレが起きたら

あり得ない想定ばっか。お前破綻厨と
石油の話は、太平洋戦争のきっかっけになったから出しただけだ。
世界恐慌からの流れで起きた話だし。
今から世界恐慌が起きようとしているわけで。

アメリカを中心とした包囲網によって、
日本は敗戦国へと追い込まれて、
今の現状があって、
その上で、「自給率の低下」「食料輸入の増加」が叫ばれている。

世界恐慌が起きるときに
「戦争が起きないで、輸出品が増加して、世界経済が安定して上向く」
という主張はどうもきな臭い。

当たり前すぎて説明しなかっただけだけど、
このあたりはどう考えているんですか?
100年に一度で、過去に1回しかないので、生じる確率は自分には分かりません。

あくまで、「日本の農業は海外に比べて金銭効率・生産効率は悪い」これは認めてます。
破綻厨の妄想が止まりません。
>>752
ここの常連ちょっと天然だから真面目に相手しないよう気をつけてね
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:47:12
>「輸出国が対外的に安全な食品を輸出してくれて」
>「今と同等の値段で供給してくれる保障」

日本向けの作物をせっせと耕作して輸出してくれる国は多い

中国のねぎ、オーストラリアの肉、世界各国の養殖マグロ
輸出国は日本が買ってくれないと困るんだぜ。日本の商社はよく働いているよ

日本は買えるだけの経済力を確保しろ。
第三次世界大戦勃発したら人類は破滅。
食料どころの話じゃなくなるのに馬鹿ですか。
環境悪化で食糧すら輸入できなくなる状況を想定しているなら
食料を生産するための肥料や農薬、飼料を輸入出来なくなる
そうなれば輸入に依存しきった日本農業も壊滅するな

世界規模の異常の時は真っ先に壊滅することになる
日本農家の自給率をあげてどうするんだ?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:50:01
>今から世界恐慌が起きようとしているわけで。

ふむふむ、1929年の恐慌ほど酷くならないという専門家は多い

自由貿易をしていればね。日本は、米の関税も下げないといけなくなるだろう


>世界恐慌が起きるときに

不景気にはなるが、君の考えるほどひどくないのさ
>>747
くだらない煽りはいらんよ。
投機マネーやバイオエタで上がったのはアメリカの金融政策他のせい。
そんな分かってて、これまでの価格があって、
日本の輸入価格は半年ごとに政府が決めていることぐらい知っている。

「この先安定して供給してもらえる保障」
だれも、これ言ってないや。
どうよ?

>>749
馬鹿なんで分かる範囲で教えてもらえれば。
石油→すぐにはなくならないだろうね。
世界的な不作→天災は日本でも起きるだろうね。日本のが厳しいかもしれない。
人口爆発→日本が制限できる話じゃないね。自給率上げても無駄。

日本への輸入→前回の世界恐慌から第二次世界大戦のきっかけはなんだっけ?

>>751
基軸通貨って何?
基軸通貨(笑)
>>759
原因はブロック経済だねえ。避ける為に自由貿易進めなあかんねえ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:53:44
>「この先安定して供給してもらえる保障」

輸出目的で生産しているので、日本は買える。なんの心配もない


>日本への輸入→前回の世界恐慌から第二次世界大戦のきっかけはなんだっけ?

馬鹿な陸軍が満州から撤退しなかったから、経済制裁を受けた。ちょうど今の北朝鮮みたいにな
馬鹿な政策をとらなければ、経済制裁はうけない

人為的なミスだから心配ない。
>>754 らじゃ。
「死ぬときは全員死ぬ」
これが彼らのリスク管理と理解しました。

>>755
技術力はあるんでない?
ただ、金融方面の「虚業」いわれる方向へ政策かえちゃったから、
いま理系離れ、学力の低下が著しく。
このさき10年では大丈夫だろうけど、「常に先を行く新しい技術」(商品ではない)
これを生み出せる国力がなくなったら終わるね。
「加工貿易」そんな人件費が高い日本でこの先続くわけが無い。

ただ心配しているのは(破綻厨でOK)
世界恐慌への懸念です。

>>758
なるほど、「そういう専門家」の意見があるわけですね。
私の無知と不安を解消するために、極秘事項・機密事項でなければ
どのようなシナリオ・分析によって世界恐慌を回避していけるのか、
リンクとか要旨のようなもの紹介いただけますか?
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 16:57:04
>>759

君の心配はすべて反論され、根拠のないものであるのだが


まあだ 心配かい

だったら、自分の庭で自給自足生活したらどうだい。そのかわり、ド貧乏になるよ
>>759
>>「この先安定して供給してもらえる保障」

食糧自給とやらのために国内農家を維持していくために必要な
海外から輸入することになる大量の農薬、肥料、飼料、農業機械の鉄、温室維持の灯油
これらを「この先安定して供給してもらえる保障」 はどこにあるのでしょうか?
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:01:28
>>「加工貿易」そんな人件費が高い日本でこの先続くわけが無い。

ばかだなあ

加工によって産み出される付加価値が大きいから日本の人件費をまかなえる
この先も、付加価値の高い産業、加工貿易は続く

おまえ、ちょっと経済学を勉強しろよ

世界恐慌については本の一冊でも読めよ。現代では、あのような状況にならない。自由貿易のおかげ


>どのようなシナリオ・分析によって世界恐慌を回避していけるのか、

なぜ世界恐慌になるのか、理由を述べろ

おそれるべきは、イスラエル、イスラム諸国、アメリカの宗教戦争だな。あれは困ったもんだよ。またやるよ
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:02:32
>海外から輸入することになる大量の農薬、肥料、飼料、農業機械の鉄、温室維持の灯油
>これらを「この先安定して供給してもらえる保障」 はどこにあるのでしょうか?

輸出目的でつくっているから、いつでも買える

鉄なんかなんで心配する必要がある、げらげら

食料も輸出目的で作ってるからいつでも買えるな
>>766
「宗教戦争」って‘ため’の「装飾」「偽装」「粉飾」「扮装」だと思わん?
やっぱ「(カネ、広い意味での財の)欲」が動機だよな。
>>762
なるほど。ちょっと安心した。
「大国・戦勝国の言いなり。犬として暮らせば」
今後も食料を恵んでもらえる状況は変わらない。
そして、高値になっても「買えるはずだ」ですね。

大国(常任理事国)が経済破綻起こしたらピンチだね・・・。
あと3ヶ月で起きる訳では無いと思うけれど。

>>765
お。自分と同じところにきた。
そうそう。この狭い日本の中で
「何でこれ以上、経済を発展させ続けなきゃいけないの?」
ってこと。

地球は1個しかなくて、有限な表面積しかないわけでしょ。
「日本の農業が国際的な価格競争力が無い」
「金融という虚業は胴元のイカサマと変わらない」
「経済力を付けるためには技術力を身に付けるしかない」→>>755とそれへのレス

だとしたら、
「工業生産品を作って、輸出していれば儲かる」
その考え方自体がおかしくなっていくはずで。

「経済規模を縮小させる(自給できる程度の人口は5000人?3000人?)」
or
「脱石油(エネルギーとしてね)できるぐらいの新エネ立国を目指す」
ぐらいでないと。
>>770
人口減らしたかったら、お前が率先して死ね
それでまず一人減る
経済成長嫌でコルホースしたいなら北朝鮮にでも移住すれば。
>>766
すまん。
おまえさんは経済を勉強しているようだけれど、
「工業製品の何たるか」
が、理解できていない。

私が経済の素人であるように、
貴方が、「工業製品」と「技術力(新規技術)」
の意味合いを同じものとして考えているようだ。
この差は非常に大きい。

経済用語だと、どれくらい差があるかな・・・。
「加工貿易」では限界がくるよ。
てか、すでにきてるか。
いろいろと勉強させて頂きました。
理解できた部分も多かったです。

ただ、「この先も経済は永遠に発展するから大丈夫」
という、「地球が無限に広がっているという考え方の人」とは
理解しあうことはできそうにないことも分かりました。

いろいろとありがとうございました。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:17:51
右肩上がりに経済を成長させ続けることは、
不可能という「当たり前」のことが理解できていないんだよな。
下がる方が稀。戦後にマイナス成長の年がどれだけあると思ってんだよ。
日本は輸入品に頼らなきゃ農業すら出来ないことを理解できていないんだよな
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:25:06
>食料も輸出目的で作ってるからいつでも買えるな

そうだ、現実に買えているだろ  ははは


>今後も食料を恵んでもらえる状況は変わらない。

かってやっていると思え。日本が買わなくなると困る国がいくつかある
アメリカの牛を全面的に輸入しなくなったら、アメリカがあわてて売りに来ただろ


>「何でこれ以上、経済を発展させ続けなきゃいけないの?」

日本の場合は貧乏国に転落するからだ。無資源国はがんばるしかない
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:26:28
>右肩上がりに経済を成長させ続けることは、

可能だ。冨を新たに生む、価値を新たに生む産業の育成だ

省エネルギー機械の開発で日本は石油ショックを克服し、その後の大きな経済成長につなげた

すこしは勉強しろよ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:26:59
>日本は輸入品に頼らなきゃ農業すら出来ないことを理解できていないんだよな

だから がんばって輸入する。それだけのことだ

何を心配しているのだ
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:28:38
世界恐慌を心配する馬鹿がいるから 教えてやる

世界恐慌を回避したかったら、日本はせっせと外国から食料を買え
それによって、農業国は潤い、日本の製品を買う

いいか、日本は輸入をまずふやせ ちょうど円高だ。日本の本当の発展はこれからかもしれない
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:30:15
考えてみれば

日本は原油と食料さえ輸入できれば、他の心配はないな

なんと立派な国だ。おまえら、いい国に生まれたな
>>780
それを理解できていたら 食糧自給なんて口が裂けてもいえないわな
こいつみたいに馬鹿じゃなくて良かったわ
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:35:00
地球上で上昇グラフを描き続けているものなんてないよ。
経済も例外じゃない。
なんで経済危機を迎えているんだ?
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:35:41
>>785

3年たてば、また成長する
>>785
成長してるよ。0以下がないってことは上昇してるということ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4500.gif
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:37:56
噛合っていないの笑えるな。
気付いてる奴いると思うが。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:40:11
暇つぶしだから どうでもいい

心配厨房のレスは、居酒屋でよく聞くような内容だな

一般庶民の食料に対する偏見がわかって参考になったよ
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:44:43
労働力でも農作物でも公共のサービスでも、何でもかんでも(グローバルな)
市場の自由競争にゆだねた結果、破綻したこの経済が三年で持ち直すのか。
最後の方なんて、やる事なくなって詐欺そのものの経済だったのにな。
見物だな。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 17:47:29
>>790

では、世界恐慌になるのかね  げらげら

>労働力でも農作物でも公共のサービスでも、何でもかんでも(グローバルな)
>市場の自由競争にゆだねた結果、

この認識はまちがいだ。自由経済といっても規制はたくさんある

1ドル50円という説はある。そうなったら日本は天下を取れるぞ
おとなりのお仲間が飢えてるのを目の当たりにして妄想のとりこになってるんしょw

雑草を食う−北朝鮮民衆
http://kakutatakaheri.blog73.fc2.com/blog-entry-1461.html
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1227978297/279
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 18:15:54
来年から心配すべきは、デフレだろうな
なんでも値下げ。円高もデフレ要因

バブル後に苦労した時代の再来かもね
自給率が低いのは問題だよ
これから先は食糧戦争の時代に入るぞ。
こないだの小麦のように値段をつりあげられたら
食糧による支配が容易になる
自給率は高いほうがいいんだよ。
日本は食糧の備蓄も1週間分しかないからね。
食糧危機になった時、生き残れるのは農家だけ。
壊れたテープレコーダー乙w
ちょんころの壊れかけのらぢおだなw
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 18:42:06
市場原理主義への信奉も狂信的だと滑稽だな

「規制はたくさんある」
詐欺行為まで容認してる規制など何の意味もないな。
まあ天下取るまで頑張って頂戴(笑)
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 18:42:14
もう、このスレは終了だな
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 18:42:56
さあ、

世界恐慌を回避するために

日本は食料を買いましょう。世界貢献です
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 18:43:42
>>797

>詐欺行為

具体的に書きなさい。何を差しているのかな
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 18:58:15
せめて学部レベルのマクロくらいはわかってる奴だけ書き込んでくれ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 19:23:07
>市場原理主義への信奉も狂信的だと滑稽だな >>797

おまえ病院にいったほうがいいぞマジで。あ、治らないウマシカ病だから、精神安定剤(鎮静剤)処方しておわりかw
市場原理に頼って海外から農薬や肥料を買わないと
畑の維持すら出来ない日本の小作農は救いようが無いな
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:03:50
「市場原理に頼って」(笑)
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 22:43:05
海外からの食料に頼りきってる現状をなんとか改善し自給率を上げて
行かなきゃ数年先は日本で餓死者が出る可能性もある。

単純に考えても世界人口を食わせるだけの食料を確保出来ないのが現状
だからだ、食料を作る面積と必要になる水が絶対数で不足してる。

数年前の冷害時に緊急輸入されたタイ米だって今じゃ売ってもらえない
状態です、現役世代の多くは食料危機を経験してないから想像も出来ない
だろうが終戦直後の日本は食べる物が無く本当に悲惨でした。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 23:13:19
>>805
>>単純に考えても世界人口を食わせるだけの食料を確保出来ないのが現状
>>だからだ、食料を作る面積と必要になる水が絶対数で不足してる。

これは大嘘。
世界全体では、現在、年20億トン前後の穀物が生産されていて、
供給カロリーで言えば、100億人以上を十分に養うことができる。
しかも、年毎に生産が増加している状況だ。
貧困国で起きている飢餓は単純に、供給の不均衡に過ぎない。

日本が農家の保護に無駄金をジャブジャブ使って、外貨を稼ぐことが
できなくなったら、貧困国に転落するかもしれんがね。
なるほど、これまで以上に生産量をふやすために
 農薬を輸入して
 肥料を輸入して
 飼料を輸入して
国内農家にぶち込む量を増加させることで
海外からの輸入量を増やして、
海外依存度を増やすのですね
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 23:13:55
>>805
>「数年前の冷害時に緊急輸入されたタイ米」(w、、、

机上の減反政策のとばっちりだよな。もっというならば、
役所組織拡充の政策誘導のために意図的におこされた騒動みたいなものさ。

★「平成の米騒動」時の食糧庁長官
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1229216041/12


>「終戦直後の日本は食べる物が無く本当に悲惨でした」(w、、、

詐欺師ペテン師、自分で見てきたように言い・・・
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/26(金) 23:52:15
ドイツの食糧自給率が
100%近くあるのはなぜですか?

日本と産業事情はあまり変りがなさそうなイメージがあるのですが
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 00:24:29
>>809
農家一軒あたりの農地の面積の違いによる生産性の高さが大きい。

「自給率100%」といっても、生産した農産物を全部国内で消費しているわけではなく、
ほとんどが輸出されている。
食料の輸入量も日本の倍近くあり、食卓に並ぶ食料品の80%以上が輸入品。

「地産地消」みたいなアホなキャッチフレーズとは正反対だな。
タバコ農家を早く根絶しようぜ。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 00:44:32
>>805

>行かなきゃ数年先は日本で餓死者が出る可能性もある。

ほうほう、では数年先に結果を見よう

それより、自動車関連でクビになった人達が餓死しないように、安い米でも輸入してタダで配れ
そうしないと餓死者は出るぞ

>数年前の冷害時に緊急輸入されたタイ米だって今じゃ売ってもらえない

もっとおいしいカリフォルニア米を買おうぜ
タイ米だって、金をだせば買えるだろ。商社が買うことを前提に現地で作付けさせればいい
でも、タイは政情が不安だから、他の国の方がいいな
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 00:47:22
>>805

>だろうが終戦直後の日本は食べる物が無く本当に悲惨でした。

そうだねえ、終戦後2年ぐらいは大変だったな

だから、もう日本は戦争をしません。だから食料がないということはありません
平和が大事だね
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 00:48:17
>ドイツの食糧自給率が
>100%近くあるのはなぜですか?

そうか、それは平野が広いからだな

でも、ドイツの食料輸入額は日本より多い

815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 00:49:19
>>810

>「地産地消」みたいなアホなキャッチフレーズとは正反対だな。

そうなんだよね。狭いエリアで充足すると言うことは稼げないよね
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 01:02:36
考えてみればね、日本は安い中国の人件費で衣料品や家電製品などを作らせている

輸入だらけなのね。でも、日本が破滅するようなことはないわなあ

安物、普及品は輸入でいいのさ、大豆やトウモロコシ、安物の肉、安物のにんにく、ネギなどなど
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 01:07:24
アメリカを考えてみなよ、あの国は輸入で生きているんだぜ

アメリカ国債を日本や中国に売りつけて金を得ているが、
家電製品、オートバイは、国内にまともな企業がないから、ほとんどが輸入だ
食料の輸入額も世界一だろ

アメリカが輸出できるのは、ドルが暴落するであろう国債、大豆・飼料などの安価な農産物、狂牛病かもしれない牛肉、
エラーを起こすWindows、馬鹿しか見ないハリウッド映画

破綻しないのが不思議ではあるな
食料を海外に依存したくないので、食糧増産のための農薬や肥料は海外に依存します

自給率を増やすために、海外から肥料を大量に輸入します

国内農業、食糧生産は、海外から肥料を輸入しまくって維持します

自給自足ってすばらしいですね
支離滅裂だが多種多様の批判の仕方は一種の才能かもしれん。
批判の才能。
肥料問題なら例えばこれか。
要約すると、肥料の3大要素はリン、窒素、カリウムだが、日本はリン鉱石の全量を輸入に頼り、その多くを中国に依存していたが
その中国が実質禁輸措置を取った。中国に並ぶ世界最大のリン鉱石の生産国である米国はすでに輸出を禁止している。

1: ケン=サクシル(京都府):0000-00-00 00:00:00

 国産の野菜がスーパーの店頭から消える可能性が出てきた。

 化学肥料の原料であるリン鉱石の世界最大規模の輸出国である中国が実質的な禁輸措置に踏み切ったのだ。
 今年4月、中国は化学肥料の輸出関税を100%と大幅に引き上げ、翌5月にはリン鉱石の関税も100%に引き上げた。
 13億人という世界最大の人口を養うべく自国の農業向けにリン鉱石を活用するように方針を変更したためで、
実質的には禁輸措置に近い。

 肥料の3大要素といえばリン、窒素、カリウム。この3つがなければ日本の農業は成立しない。
にもかかわらず、日本はリン鉱石の全量を輸入に頼っており、その多くを中国に依存。もともと、危うい立場にあった。

(中略)

 中国に限らず、中国に並ぶ世界最大のリン鉱石の生産国である米国はすでに輸出を禁止している。
ロシアなどでも産出されるが、国際的に品薄状態が続いており、すでにリン鉱石、窒素、カリウムは、
ここ数年で2〜5倍も価格が上昇している。
 今後、さらに入手困難になれば、中国や米国以外の国も自国の農業のために禁輸措置に動く可能性もある。
そうなれば、日本の農業は窮地に立たされる。

 40%以下と先進国のなかで最悪の食料自給率を少しでも高めようと、農林水産省は、後継者不足の解消、
減反政策の見直し、企業への農業の開放などさまざまな政策を打ち出そうとしている。
だが、肥料がなければ国内農業生産増大は望むべくもない。
 中国産ギョーザに農薬が混入されていた事件以降、安全性を気にする消費者のあいだでは
国産の食品に対する人気が高まっていた。
 しかし、中国からの肥料がなければ、食べるもの自体がなくなるかもしれない。それが日本の現状なのだ。

http://logs.dreamhosters.com/html/1/213/184/1213184170.html
ちうか、日本農業の現状って肥料から何から
何もかもがマジで海外依存だろ
それがよく分かるまとめ資料とかないの?
農水省が資料をまとめてる
HP行ってこい
なんだこれ、食料自給率上げようにも、その肥料自体が価格高騰、数不足で入手し辛くなっているじゃないか


>リン鉱石の輸出元であるアメリカは既に関税を上げ、実質輸出禁止の状態になっているらしく、
>中国も輸出禁止を検討しているらしいです。
>自国の農業・肥料を守る為の、かくれた処置らしいです。

>国際的な資源獲得競争のなかで、日本では原油や食料価格の高騰ばかりに目が向いているが、
>国際的には肥料も同じように重要視されている。

●肥料の三大要素は窒素、リン酸、カリウムの世界の状況

・窒素の原料の尿素が05年1月比で今年5月輸入価格△2.4倍  原料の最大供給元が産油国で尿素価格が原油に連動のため高騰、天然ガスを大量に使用で製造


・リン鉱石 05年1月比で今年5月輸入価格△2.4倍 世界1位の輸出国中国が輸出関税100%課税で実質輸出禁止、産出国2位のアメリカも輸出禁止


・カリウム 05年1月比で今年5月輸入価格△2.0倍 カナダとロシアとベラルーシが世界シェア70%以上、中国が今春3倍以上の値上げを飲まされた
以上のように三大肥料がいずれも高騰、しかも量の確保にも不安が生じてきているのが現状だ

日本のコメ自給率100%というのも、肥料が格安で潤沢に確保された場合の話で、その肥料が確保できないということになれば、たちまち自給率100%は崩れてしまう

資源、食料などの世界的争奪戦が激化する中で、中国は人口が多いせいで購買量も日本などに比べ桁違いに大きい 強大なバイイングパワーを発揮して、それらの
確保に懸命のようだ 輸入食料価格が高騰しても、自給率100%のコメがあるさ、でノンビリとしているというわけにはいかないという事態になってきたようだ
せめてコメだけは、しっかり確保してもらいたいものだ(昔の米騒動のような悪夢が起こらないよう、努力してもらいたいものだ)
『米国地質調査所が戦略的物質として位置づけた8つの資源のうち、6つは金や銅などのメタルだが、残り2つは肥料に必要なリン鉱石とカリウム』
食料も肥料も工業用のレアメタルも中国にかなり依存しているとか
中国に首根っこ掴まれてる気分だわ


>レアメタルが禁輸になる日
>中国商務部ウェブサイトが掲載した“本音”
>http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070208/118655/

>レアメタル輸入における全体の半分が中国からの輸入にたよているのです。
http://www.saisoku.biz/archives/cat_2/post_27.html
2倍てなぁ。
日本一次産業が干上がったら
こんな感じに
輸入食品2倍3倍で売りつけられる訳ですね。
中国に土下座しないと
2〜3倍の値段でも
当たり付きの餃子すら食えない時代来るのかw
米で肥料価格が急騰 中国やインドと争奪戦
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080712D2M0401Z12.html

米国で肥料価格が急騰している。カリウムなど鉱物系肥料の平均価格は
昨年に比べ約2倍に上昇した。鉱山開発の遅れで生産が需要増に追いつかないうえ、
中国やインドとの争奪戦が激しくなっているためで、一段の食料高を招く一因
となる可能性がある。

肥料価格は2004年から上昇し、今年に入って一段高となった。
ガソリン代替燃料のエタノール向け需要拡大を映し、単位面積あたりの
肥料使用量が多いトウモロコシ栽培がさかんになっているためだ。
(シカゴ=毛利靖子)
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 15:08:30
市況価格は、もう下がっているぞ

さて、リンが高騰するなら、あらたな肥料を開発するのかな

昔のように人糞でいくか

>昔のように人糞でいくか

心配しなくても、下水処理場から出る活性汚泥がある。今でも肥料として
売っている。コレを活用すればいい。

リン鉱石がダメでも、他の物質から合成する方法はある
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 15:24:08
おまえら安心しろ

下水汚泥から、リンとメタンを回収できる。けっこうな量を回収できるらしい

価格高騰すれば、新たな方法をみつけるだけのことだな

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2006/1205-b.htm
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 15:40:11
ここも参考になるな

「わが国の下水処理場における余剰汚泥の発生量は、年間約170万トンと言われており、その中に含まれるリンは、日本が輸入するリン鉱石のリン量にほぼ匹敵すると言われている。」
回収できれば、輸入はしなくていい

http://home.hiroshima-u.ac.jp/mbiotech/ohtake_lab/polyp_recycle.html
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 17:00:07
11月も貿易収支マイナス、2か月連続赤字は28年ぶり

 財務省が22日発表した11月の貿易統計(速報、通関ベース)は、
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が、2234億円の赤字となった。
 
 今年の月別の貿易赤字は1、8、10月に次いで4回目。2か月連続の赤字は、
第2次石油危機後の1980年10〜11月以来、28年ぶりとなる。
輸出は前年同月比で26・7%減と過去最大のマイナス幅を記録し、
世界経済の急速な悪化が日本の輸出に大きな打撃を及ぼしている。

 輸出は5兆3266億円となり、マイナス幅は現在の統計方法を採用した1980年1月以降で最大。
米国、欧州、アジア、中国、ロシア、中東向けと、全地域向けで大きく減少した。
これまでの最大は、86年8月の20・9%減だった。

 今回、特に米国向けの輸出額は、過去最大のマイナス幅となる33・8%減の9339億円となった。

 米国向けの輸出が1兆円を下回るのは、工場の年始休みなどで輸出額が少ない1月を除けば
、96年8月以来のことだ。自動車の輸出が、44%減の2609億円と大きく落ち込んだことが主な要因だ。

 金融危機の影響が比較的少なかったアジア向け輸出も、26・7%減の2兆5775億円となった。
中国向け輸出は24・5%減の8556億円。アジアから欧米向けの輸出が減少したことで、
電子部品の需要が減少した影響が表れた。

 輸入は、原油価格が21・9%減の4万5384円(1キロ・リットル)と大きく下落しているため、
14・4%減の5兆5500億円だった。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081222-OYT1T00321.htm?from=main1
>>827
この手の話って、レアメタル使用しない安い代替品が開発されて
中国が涙目になるのがオチなんだけどな。
で、その手の技術が実用的な価格で使える時期はいつ来るの?
そりゃ中国次第だな。
で、何でそれで安心できるの
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 22:39:30
「いまになって、日本では『米を見直す』キャンペーンを始めていることは承知しています。
しかし、すでに小麦は日本人、特に若い層の胃袋に確実に定着したものと私たちは理解しています。
今後も消費は増えることはあっても減ることはないでしょう。私たちの関心は、とっくに他のアジア諸国に移っています。
日本の経験で得た市場開拓のノウハウを生かして、この巨大な潜在市場に第二・第三の日本を作ってゆくのが今後の任務です。
日本のケースは私たちに大きな確信をあたえてくれました。
それは米食民族の食習慣を米から小麦に変えてゆくことは可能なのだということです」

これはアメリカ西部小麦連合会の会長の、つい最近ではなく、70年代の終わり頃の発言。
いわゆる「小麦戦略」。
>>838
一休さんが良いことを遺言で残している。
「大丈夫。心配するな、何とかなる。」
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 22:48:08
>>839
小麦の消費量なんて、40年前からほとんど変わってないよ。
米が減った替わりに増えたのは、肉と油だ。
http://www.uploda.org/uporg1888551.gif
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 23:18:09
>で、その手の技術が実用的な価格で使える時期はいつ来るの?

もう来ている

実用できないときは、輸入品が安いからそれを買えばいい。いずれにしても、何も困らない
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 23:20:37
農業に関する政策やしろうとの発言は

ほとんどが、間抜けなものばかり
>>843
ほとんどのプロ(官僚、農家)も
やっていることは間抜けなものだからしょうがないw
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 23:36:43
農産物が不安なら、魚がある

心配するな、何とかなる
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/27(土) 23:43:07
1950年代、アメリカは余った小麦の輸出先を探していて、
都合のいいことに日本は食糧難で困っていた。
敗戦のショックで、自分の文化にも自信を失ってたことだろう。
そこでアメリカ西部小麦連合会の主導で、日本にパン食を定着させ、
末長く小麦輸出の得意先にするべく「小麦戦略」が始まったのだ。
まずは学校給食をパンと脱脂粉乳にし、アメリカの農務省が資金を出した
「キッチンカー」という栄養指導車が、小麦を使った料理を実演しながら
全国を回った。パン屋の育成事業も展開され、西洋から導入された栄養学は
コメ食による栄養の偏りを警告し、パン、乳製品、肉のよさをアピールした。

さらに1960年に池田勇人首相の打ち出した「所得倍増計画」により、
日本を工業国として立国することが国策となり、
国産の小麦(ひいいては国内の農業)は輸入産品によって壊滅的な打撃を受ける。
1965年には、アメリカ小麦の輸入を1億ブッシェル(272万トン)の大台に乗せる目標が定められ、
小麦製品であるアメリカンタイプ・サンドイッチ、洋菓子、インスタントラーメン、
マカロニ・スパゲティの各普及事業も始まった。
この時点で我々の食生活は、ほぼ今のように変えられてしまったも同然なんじゃないだろうか?

ここまで短期間に食生活が変わった例は人類の歴史でも稀だそうです。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 00:05:03
>>846
GHQは米の給食を提案したが、日本側が断った。
事実に基づかない陰謀論はつまらん。

http://homepage2.nifty.com/smark/Kyusok&A.htm
>戦後、GHQと日本政府が協議した際、GHQのサムス大佐は米と味噌汁の給食を提案しましたが、
>日本高官は「給食のために主食を特別に配給することは不可能」と断りました。
>その後、牛乳(脱脂粉乳)と小麦(輸入小麦)による給食が始まりました
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 01:09:33
>>847
1952/52年期に2000dの余剰小麦を抱えた米国。
相互安全保障法(MSA)に基づく日米間との協定の一環で結ばれた
「余剰農産物購入協定」がすべてを物語っている。
米国が援助した小麦を国内で販売し、その一部で米国の武器を購入したり、
(反共産主義の砦としての再軍備させるための資金に充てようという思惑)
洋食文化普及活動を実施したり、パン職人の養成が行われた。

60年代に入ると、農業基本法、貿易自由化政策の二本立てで、
米国農産物をよりたくさん消費する構造へと抜本的に改革されたのがわかる。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 01:16:35
>>848
誤:1952/52年期に2000d
正:1952/53年期に2000万d

その一部→その売り上げの一部

850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 01:22:11
>>847
「このことが、現代の食物アレルギー増加の根源となっていると思われます」
おまえらバカにして笑ってるけど
他の先進国の自給率が高いのはどう思うわけ?
アメやフランスはバカだと?

ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/0310.html
ttp://www.geocities.jp/mae_miyazaki/syoku_nou/jikyuuritu/kunibetu_jikyuuritu.htm

人口あたりの土地面積の差を調べてこい
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=松岡利勝 ウルグアイラウンド 6兆
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=九頭竜川 土地改良事業 談合
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=水土里ネット 野中広務
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=野中広務 非合法活動

松岡大臣の自殺には疑問がある、と週刊誌が取り上げている。死因が何であれ、裏には相当な「闇」があると
想像できるが、インターネットで農水省関連を引くだけでも浮かび上がってくるものがある。

全国に張り巡らされた緑資源機構のネットを見ると、小泉首相が断行した郵政改革の構図を髣髴とさせるから
である。「緑資源機構」を検索するだけで相当な情報が手に入るが、先日、たまたまスカパーチャンネルを見て
いたところ、野中氏とあるジャーナリストの対談が放映されていて、その中で野中氏が「全国“ミドリ”ネット」と
いう組織があると語っていた。野中氏は“ミドリ”とは「水・土・里」だと解説したが、その「全国水土里ネット連合会」
の会長を「私が務めている」と野中氏自身が語っていた。それで、農水省関連HPに示されている「ミドリネット」
の本部が、「砂防会館○号室」となっていたわけが理解できた。

農水省、厚労省・社保庁の一連の「騒動」の裏には、政党を巻き込んだ巨大な「闇」が広がっているのではない
か?この強大な「機構」と戦う組織が、法務省、警察庁だけで大丈夫なのだろうか?と聊か気になる。
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20070612
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 04:45:27
【社会】91%が「高くても買う」、CO2削減表示の農産物 農林水産イベント来場者の意識調査で…農水省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230380597/l50
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 06:00:28
>アメやフランスはバカだと?

両国とも、農産物を輸出できないと農家はたいへんなことになる

ただし、アメリカの農産物輸入額は日本より高い
>>854
アイドルのコンサート会場でアイドルが好きかと聞くようなもんだ
偏った結果が出るのは当然だろう

わざわざイベントまで足を運ぶような人間から取ったアンケートに何の意味がある
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 09:33:59
>>854
これって、自給率向上に関係あるのか?
農産物を国内でつくったほうが、化学肥料、農薬、農機などでCO2を大量に消費するんだが。
858857:2008/12/28(日) 09:36:28
×消費→○排出
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 13:33:03
あのさ
食糧の高騰で
俺たちが餓死するみたいな言われ方をするけど
小麦がなくなるったって
パンとかうどんなんか食わなくても何とも思わないし

米と魚と味噌汁でいいんじゃないのかと
むしろその方が健康だしw

国産の大豆とか豆乳だって
普通にスーパーに売ってるし

いまいちわからん
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 13:35:30
牛と豚に古米食わせるだけで一気に6割越えです
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 16:07:08
今日も脳内妄想オカルト政策に邁進するみなさまの農水省です。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 16:10:21
いざとなれば

肉はあきらめ、安価ないわし、さんま、あじを食べていれば、なんとかなるよ
まあその時は今みたいに贅沢しないってだけでなんとかなるだろうな。
他の国がきちんと対策をしていて、日本だけ貧乏な飯とかなったら間抜けだが。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 16:33:25
いまの総理大臣や政治家を見ていると

日本だけ貧乏になりそう
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 16:56:36
確かにパワポでパワハラな部長イラね〜
平成不況といわれた時代

外国人記者に、我々から見ればその 不況 ですら
高嶺の花だ と愚痴られたとかいう話しがあったな
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 21:09:35
>>851
バカだ
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 21:23:54
日本の食料自給率なんてあがるわけないじゃんw
だれがやるんだあんな事?
ニートで農業やりたいとか言ってる奴とか あいつらパーだろ
あっという間に破産するよw
EUとかアメリカは自国の農業守るのにどれだけ税金ばら撒いてると思う
あの広大な土地を条件にしても莫大な税金掛けて持たせてる
農業の「の」の字もしらねえ国会議員とかTVに出てるコメンテーターとかよお
日本は特化した農産物を云々かんぬん…
もうね馬鹿じゃねえんかと。そんな次元じゃないと
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 21:41:53
まあ日本は食料握られて外国の言うがままだな
外交なんて強くなるわけないもんw外交は食料と国防と資源で決まるんだから
きれー事じゃないもんね
特に食料はな。言う事聞かざるをえない
最悪 着る物なくても食うものあれば人間生きられるからな
食うものなければ確実に死ぬもんなw
因みに俺は農業やらない。やっても自分と家族が食う分だけだな後は知らん
お前ら都会の奴が選んだ道だ。1次産業踏み台にして発展してきたこの国の道だ
諦めた方が良い。
今地元国立の工学部2回生。大学院行って就職する。
俺の周りもほとんど大学行ってるよ実家農業やってても
みんな農業なんかやらないよ。だって儲からないもんw全くw
日本が食料を買わないと破産しちゃうんですけど?
実際破産して自殺した農家なんてそこら中にあるし
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:01:08
日本が買わないと破産する?イマイチよくわからんが
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:18:22
>特に食料はな。言う事聞かざるをえない

そんなに高いならいらないと言えばいいのさ
他の国から買えばいい

アメリカから牛肉を全くかわなくても問題なかっただろ

中国から、最近は買わなくなったし

何が心配なんだろうねえ
リン鉱石の肥料って今主な生産国がモロッコくらいしかなくて急激に値上がり(1年で5倍)してるが
日本の穀物の主な輸入先は米国と中国だが、その中国が売ってくれなくなったら(現在輸出規制しかけているが)米国にしか頼らざるをえなくなって
もし、米国が売ってくれなくなったら・・・?
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:25:57
下水処理場の汚泥から リン は回収できるんだよ

リン鉱石が値上がりすれば、別の方法が出てくるのさ


875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:29:26
872
だからね。平時下では心配要らないんだよ
何かあったときだよ問題は。
極端だが戦争の時も都会の奴は田舎に疎開させたろ
でも、田舎の奴は自分の子供家族が可愛いんでね。結局疎開組みは栄養失調で逝く訳
うちね地主だったんだけど当時の帳面が残ってるけど悲惨なもんだよ
戦争に限らず、何が起こるだろうねこれから。
俺にはあんま関係ない話だけど。ガキの頃から食料の作り方は教わってきたし
土地もあるし。有事の際も一番損害のないような場所に実家があるからね
あと、アメリカから買わなくなった時国産買って単価は上がったはず
それに国産も飼料は外国だしね。牛だけじゃないよ 肉類全部そうだよ
ついでにアメリカやそれに追随する国からの外圧に耐えて日本が他の国から買えるかなw
外交力が必要だよねwでもないよねw
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:29:56
その技術って日本中の下水処理施設を利用したらでしょ?
日本中の下水道から集めるなんて超非効率的でまだまだまだ実用化される気配もないんだが
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:35:53
日本終わったっぽいな。袋小路じゃないか
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:35:56
>>875

>何かあったときだよ問題は。

第3次世界大戦さえしなければいいのさ
日本は戦争をしないのだし。 最近は変に勇ましいやつが出てきたがな

>>876

>日本中の下水道から集めるなんて超非効率的でまだまだまだ実用化される気配もないんだが

下水処理場はそんなに数が多くない
しかも、環境保全のために、リンの回収装置はつけることになりそうだ

リンが高くなれば、どういうわけかどこかの国がリンを輸出するようになる

原油が高くなれば、どういうわけか埋蔵量が増える

リン鉱石に頼らなくても、リンを作れる方法もあるらしい。俺は知らないが、だれかレスしてくれ
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:36:49
リンがなければ、かつてのように人糞、鶏糞、豚糞なんかを使えばいいと思うぜ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:39:14
878
甘いね。戦争はしないといってしなくて済むわけじゃないんだよ
平和平和叫んでもミサイル飛んでくりゃそいつは死ぬんだよw
日本なんかの力じゃあ避けられない事があるんだよ
日本は確かに戦争しない。やられるだけwまあ人口も減ってちょうど良いかもね
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:42:37
>>878
リンの産出国の3分の2くらいが米国と中国とモロッコで占められていて
そのうち米国と中国が実質禁輸措置とったら、別の国が少ないんだから
値上がりは避けられない。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:42:39
879
人糞なんて臭くて使えるかwそれに科学肥料には勝たんよ全く
収穫量が落ちる
それに豚とかトリにクソさせる為には餌が必要なんだって
その餌は外国様から恵んでもらってる
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:44:27
>>879
農家によると有機肥料は農薬と違って、散布の手間も作成の手間保存の手間も輸送の手間も
段違いに違って、農薬と違って効率が悪すぎる。
だから結局有機肥料を使ったら食物の値上がりは避けられない
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:46:16
それともう一つ付け加えるとPHの問題があるんだよ
クソじゃあPH調節できんだろ 
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:48:52
化学の字を間違えた
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:51:14
農水省が電通に丸投げして、食料自給率キャンペーンをやってるな。
こんな馬鹿なことに、どれだけ広告費掛けてるんだ?
http://www.syokuryo.jp/cheerleaders/index.html
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 22:55:51
これからの時代食料をどうやって確保していくのか。考えて見ます
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:01:17
リンが高くなれば、有機質肥料と価格差がなくなるだろ。そうなれば有機肥料の方がよさそうだなあ


PH調整できる肥料の開発もそれほどむずかしくないだろ
それより、リンの輸出中止が実質的に崩れる方が、ありそうなことだな

アメリカ中国が輸出しないとして、リンが高騰すれば、その他の国が輸出するだろう。

それから新しい肥料の開発に期待することもありだな。
日本の製造業を信じろよ
だいたい、おまえらは悲観しすぎ。生きていて楽しいか

889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:09:38
888
俺は悲観してない 実際に生まれたときから農業見てきて
現状知ってるから諦めてるだけだ
開きなおってるから楽しいよ
何かを開発する事はあるでしょ でもね何かを作り出すには原料が必要なんだよ
所詮科学は何もないところから枯葉1枚作り出すことも出来ない
日本の製造業が新しいもの作り出す前に供給先の農業・酪農・養鶏が潰れるのが先だろうね
オヤジの同級生も今年で牛辞めるしね。今年150万の赤字だと
因みに上の3つの中では養鶏が一番先に居なくなるだろうね
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:12:35
>>888
まぁ、楽観的過ぎるお前が居るから、バランスとって悲観的に書いてるのはある
儲けてる農家も居る
トントンでやってるところもある
赤字や破綻自慢なんて無能の証明だぜ
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:16:23
「農薬も必要ない。」(笑)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230084730/
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:18:04
農業法人への出資制限緩和 、企業の参入促す 農水省 [12/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1230460740/
【社会】1社当たり出資制限を撤廃=企業との連携強化を支援-農業生産法人で農水省方針[12/8]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230410185/

【農政】生産量20倍・成長スピード4倍、光熱費は50倍…野菜工場普及へ経産・農水省が法改正へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230084730/
【政治】生産量20倍 野菜工場普及へ法改正 経産・農水省[12/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230047295/

【経済政策】国家公務員:2500人削減へ 農水省の地方部局職員を中心に…政府方針 [08/12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229639751/
【社会】農林漁業への就職、相談窓口を設置 農林水産省[12/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230104933/

受け皿づくり?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:22:08
891
もうけてる農家?今はね。ロイヤリティーで守られてる
例えば福岡の”あまおう”ってイチゴがあるけどさ。多少儲けてるんだよ。今は
確か来年あたりで保護期間終了なんだよね。次の製品に良いものが出来てないみたいだなw
3000万くらいでビニールハウス建てただろうにねwどーすんのか知らんがね
結局儲けてる農家は、希少価値のパイを持ってるだけ
それは保護期間終了と共に終了
また希少価値のパイを取り合う。それだけの事
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:23:41
りんごときで悲観するなよ 

リンは鉄鋼スラグから除去されている。これを使えばいい

「製鋼スラグ中にはリンが濃縮される。それでも濃度は低いも
のの、年間13 百万tもの大量に発生するスラグであるため、再利用できれば、ほぼ現在
輸入しているリン鉱石分に相当するリン量を賄うことができる。」
http://www.jogmec.go.jp/mric_web/jouhou/material/2006/P.pdf

ところで、ウランの埋蔵量は少ないぞ。原発は今後難しくなるなあ
高速増殖炉の実用化はだいぶ先だし、プルトニウムの毒性からみて、核廃棄物問題はどうするのだろうな

そっちを心配しろよ
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:24:25
>養鶏が一番先に居なくなるだろうね

鶏卵は自給しているのだがなあ
なくなると、輸入かな
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:29:17
まああれだ都会の奴らの机上の空論でせいぜい頑張ってくれや
今まで外国産の食料買って国内殺して車売ってきたんだからな
もうニッチモサッチモ行かないんだって。
産業構造の変革なんてやろうにも大事だしね。内需型なんて無理だよ
一時的に社会に歪が出てその国民の不満で政権が倒れて
何も出来ずじまい。分ってる事。
さっきも同じような事言ったけど
車とかブランド物なくても死なないけど飯がないと死ぬよ?w
じゃあね。せいぜい食料インフレと戦ってくれ
食卓のひんそ化と戦ってくれ
俺にはほとんど関係ない話ノシ
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:31:50
        _..-‐'''"´   ̄``'ー ..、         
      _/゛             `' ,、
    /     _..-―─― .._,     .\        派遣が凍死する、その夜空の下
    /     . /         `'-、    `、
  /    .,r'゛               `'、.   .ヽ     団塊世代のペットのチワワが
 ./    ,i′                 ヽ    !
 ,!   .L_____________l___,l_   血のしたたる高級生肉を喰らう
 !        ., - 、     , - 、            ゚i
.│   ',    '   `    '   `             ノ  しかし、孤独な独り者は
 ',    l   i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フ   ,' ̄ ̄I ̄
 ..l,    ヽ  ゙!,            , '  ,i    ,!゚     幼いころ別れた
  ヽ   ゙' ,   ゙ 、 _       _ /   /    /
   ヽ   `'-..,_    ̄ ̄ ̄   ./   , ゚      チロの恨みは忘れない…決して
    `-、    ` 'ー ――・' "゙´   . /
      .`'-、_              _..-'"           すばらしきこの国 
         ``'―------ー''''"
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:32:14
経済は生き物であり、複雑だ。単純に考えたとおりには動かない

一部の商品、産物が高騰すれば、それに代替するものが出てくる

農業もそういう経済の中で動いている。農家だったら、よおく目を開いて世界の動きを注視しておけよ

画期的な技術革新だって、たまに起きて、農業がガラリと変る
世界的な経済体制の動きでも変る

かつて、牛肉、オレンジでアメリカからごり押しさせられて、輸入品が増えたが
オレンジよりは、温州ミカンのほうがうまい。高いけれど良質な黒毛和牛のほうがうまい

今のところ、うまいものをそこそこの価格で生産できる農家が生き残れるようだな
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:35:59
>じゃあね。せいぜい食料インフレと戦ってくれ

たぶん、この3年間は世界でデフレが進行する

食料インフレになるときは、不作が起きたときだ。しかし、翌年には元通り

国内自動車メーカーは、ちょっと生産を拡大しすぎたな。しかし、アメリカ市場を日本のメーカーが押さえる日は近い

日本の金融業も世界が疲弊している今はチャンスであるな

まあ、毎日土だけいじくってるとわからないかもしれないが、新聞読めばそのぐらいわかるだろ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:36:13
金のある奴対象の話だね結局
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:37:20
そいつ工学部の学生なんじゃ?なんでもない
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/28(日) 23:40:40
日本が今よく買ってるオーストラリアとか塩害で徐々に駄目になってきてるみたいね
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 00:01:20
う〜ん今後世界の食糧事情が好転する事は考えにくいかもしれん。塩害もそうだが。

何気に日本やばいとおもう。。。もうだめかもわからんね。。。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 00:10:02
心配なら自給自足生活すればいい
自給自足なんだから海外産の肥料や農薬は無しだな
もちろん海外から輸入してる石油製品も当然使えないな
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 00:15:23
農業やってる奴が一番偉いわ。なんとなく。はぁ〜月曜日か寝よ
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 00:16:56
サラリーマンは通勤がたいへんだよ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 00:27:25
農業なんてやってられないね。リーマンがラクで良いよ。リスク負わなくて良いもん。投資もいらないし

おやす
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 00:34:11
まだこのスレに食料危機煽るアホが来るとはなw
まあ本もろくに読まないんだろうな
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 00:57:06
本を読んでも米は食えない。欧米がどうして食料手放さないか考えた方が良い。
駐日大使のシーファーは読売新聞で日本は食料で締め上げられる事はないから安心しろと言った
ブッシュは国内の演説でアメリカが食料を他国に握られるなど考えられない。
そんな事になったらアメリカは何も出来なくなる。と言った。

どっちが本音だろうか。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:03:30
ネトウヨとかブサヨは盲目っぷりが凄いな
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:05:42
おまえもな
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:09:15
マスコミ鵜呑みの自給率厨
温暖化厨でもある
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:14:58
まあ。一回食糧危機が起きて苦しむのも悪くないかもね。1億3千万人は多すぎでしょ
どこかでひ弱な人と年寄りから順に適当に減らさないと。国がパンクしちゃう
>>880
何百兆つぎこんだら食料を自給できるんだ?
一兆円しかない海自予算を倍増したほうがなんぼかまし
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:16:55
来るの遅すぎだろ    

アメのしもべに金つぎ込んでもな
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:18:29
食糧危機w
不安煽るの好きなバカは本当の危機には気づかないもんだ
じゃ、アメリカ以上の予算を海自につっこめば?
米海軍予算が一千億ドルざっと九兆円、日本の農業保護費六兆円
農業保護なんざすっぱりやめて全部海自につっこめば米海軍並の海軍になる
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:19:46
と本当の危機に気づかない奴が一言wまあオレもだがwwwww
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:22:20
日本は陸海空の戦力はこれを保持しないとなってる限り無駄
誰かの請け合いだが、イージスなくてもいきている国や国民は居るが食べ物なくて生きてる奴はいない
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:24:22
100パー死ぬよね。
石油なきゃ失業者が飢え死にするよ
イギリスは自給率三割でも第二次大戦中一度も餓えなかったが
むしろ配給で英国民の栄養状態は戦前より改善したぐらいで
ちなみに自給率八割以上もあった某帝国は餓死者だらけでしたね
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:26:53
今後の食料の需要と供給のバランスってどうなのよ
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:28:39
923
マジレすすると米国が供給してたんだけど。それに今イギリスは自給率上げてる
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:29:23
石油はそのうちなくなるけどwwwwwww
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:30:22
>>924
もうダメポだろう。これも運命よ
米国は日本の同盟国だろ
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:31:22
米国の同盟国が何カ国あると思ってるwwwwwwwwwwww
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:36:08
牛と豚の飼料を米にすると60%越える
国民が米を食べる頻度を倍にすると10%増える
この二つを実行すれば自給率は8割近くになる
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 01:38:55
カロリーベースの食料自給率:39%
金額ベースの食料自給率:68%
洋食の自給率:28%(カロリーベース)
和食の自給率:63%(カロリーベース)
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 02:13:19
ざっとロムった
なんか必死な奴がいますね(笑)
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 02:46:12
必死な奴ってさ、なんで「自給率」(をあげること)にやたらこだわってるわけ?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 06:16:04
自給率対策に予算獲得することに夢中なんです。
>>933
スレタイに書いてあるじゃないか。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 09:48:02
>本を読んでも米は食えない。

本を読んで頭がよくならないと日本のような無資源国は生きていけない

>駐日大使のシーファーは読売新聞で日本は食料で締め上げられる事はないから安心しろと言った

買う方が立場が強くなってきている。生産者はアメリカだけではない


>石油はそのうちなくなるけどwwwwwww

なくならない
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 12:12:37
そんなどっちのほうが声がでかいかを争ってるだけの行為は無意味だと思われ
輸入品が無きゃ農業も成り立たない無資源国家で、自給率上げろという妄言を垂れ流す前に
外国に頼らない農業をどうやって可能にするかを答えてみろと
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 12:39:56
>そんなどっちのほうが声がでかいかを争ってるだけの行為は無意味だと思われ

前レスを読め  君がしらないだけ
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 13:10:09
食料については外国に頼る率を極小さくする方向にシフトする必要がある。
どうせ足りないのだから何もしない、という意見は洗脳完了のロボットそのものであり話にならん。
あるいは今の状況が一過性であると無思考大甘で受け止めていることになる。

耕作放棄地を復活させて、さらに開墾できるところは今の内に公共事業で大々的に実施する。
そうすれば必要な穀物量はおそらく60%程度を達成できる。 足らずは1日3食を2回にするとか1回にするとかで何とかなるのだよ。
人間は余っているから分配システムを再構築するだけで必要な物資の循環が得られるようになる。
盗れるところから奪い屠るという資本主義ではもうやっていけないことはハッキリしているのだから選択の余地はないのだが、
強欲な馬鹿が執着してあれやこれやと逃れる算段をしているのが現在の状況。 引っ張れば引っ張るだけ再起困難となる。

4年や5年で需要が復活するわけでもなし、10年経ってもいままでのようなバブル需要は発生しないのだからな。

カネが有効に使えている今暫くの間に全ての切り替えをしないと国が崩壊することになる。
分け合えば助け合えば生きていけるのだよ。
それを選択しないからボロボロに崩れているのだ。
路上生活者やら自殺者やら餓死者やらを大量に排出している状況は景気が悪いからそうなっているのではなくて、
奪うだけに固執しているからそうなっているのだ。
小泉純一郎と竹中平蔵という四つ足のクズが表に立って以降、日本史上に於いて最低の状況に落ちてしまって日本丸は沈没寸前、風前の灯火。
浮上させるには穴を塞ぐしかないのだわな。 穴を塞ぐには多く持つ者が足りない人に足りるだけ分配するしかないのだ。
奪うだけで還元しなかったことが穴を大きくした原因なのだからな。

仲良く分け合うことと、食糧自給率の大復活は両輪の輪であると言えるだろう。
どちらが欠けても国の沈没崩壊は避けられん。 したがって資本主義(合法的収奪システム)の維持などは今となっては問題外なのだよ。
腐敗確実な社会主義や共産主義でも駄目であり、本来の日本独自の助け合い分け合い主義でよいのだ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 13:20:49
>耕作放棄地を復活させて、さらに開墾できるところは今の内に公共事業で大々的に実施する。

赤字国債でやるのかな
耕作放棄地は、無理して耕作しても、いずれ放棄される。

>人間は余っているから分配システムを再構築

農業のようなもうからない仕事をだれがやるんだ。補助金くれるのか


>小泉純一郎と竹中平蔵という四つ足のクズが表に立って以降、

あのときの国民の支持率はとても高かったぞ。いまでも小泉の支持率は高い
国民が望んだわけだが

今の自給率は適正なんだよ
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 13:21:56
>本来の日本独自の助け合い分け合い主義でよいのだ

どういう助け合いだ?

そんなものがあるなら、わかりやすく手短にレスくれ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 13:40:10
赤字国債で行う。
それに、数兆円もあれば充分可能なことでもある。
どうせ預金は紙くずにせざるを得ないときがくるのだから。
バブル状態でさえ赤字の積み上げだった国政が、今の状態で出費を切り詰めたところで返せるわけがなかろう。
何があっても食えるだけの体制(生産と分配)を構築しておけば預金が紙くずになっても路頭には迷わんのだ。

それに、資本主義を本尊とする限りは農作は大きな利益を上げるに適さないからいずれ放棄・・・という考えも出てくるのだろうけれど、
資本主義はもう終わったのだよ。
いままでの勢いの余韻で続いているだけで近い将来にそれも停止する。

分け合い助け合う社会では貨幣は物を循環させるための利便性内の範疇で使用されるものとなるから儲けまくって投機でドブにというのもできない。
金が金利で膨れあがるという馬鹿経済は廃止になるだろう。

あと、今に於いて四つ足の小泉純一郎の人気があるなどは悪い冗談としても受け入れられんな。
正気の沙汰とは思えん。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 14:00:43
ラビ・バトラ博士最新刊!


『2009年断末魔の資本主義 崩壊から黎明へ光は極東の日本から』



http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32183024

945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 15:47:47
>>943
そだね。
それに加えてアメロ発動で
「日本が持ってる財産の70〜90パーセントを霧散させようぜ☆計画」
もあるって噂だしなあ。
金が無くなったら日本は食料を売ってもらえなくなるね。

やっぱ食い物は大事だよ。
自分の国である程度作らないとね。
946今の農制は:2008/12/29(月) 15:58:30
助け合っていないのみならず実際には
「弱い奴から引ったくる」主義だよ!
安く買えるはずの輸入品に関税かけて
庶民に余計な出費を押し付けることを
今すぐやめないと、日本の美風はいつまでたっても蘇えら
んよ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 16:15:29

「自給率向上」詐欺
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 16:16:33
農家の息子が会社につとめることはあっても、
リーマンの息子が農業を始めるという選択肢はない。この先細りの構造をどうにかしないとな。
>>945
自分の国で作る ために必要な農薬や肥料は外国に頼らなきゃならないと理解しているのか?
食料変えないような状況になったら、国内農業すら維持できないぜ
外国のウナギに頼っていても、浜松の食品工場で加工したなら浜松産のウナギになって食料自給率UPです
>>949
どうしてそんなに心配するんだ?
馬鹿なの、死ぬの?
無資源国家が輸入無しで生産できるのか?
農地を拡大して農奴たちが使う肥料や農薬の輸入を増大させて
食糧生産関係の海外依存度を高めたい人が居るみたいだな
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 17:06:57
>>948
同意

資本主義的分配構造ではどうやっても無理がある。
多く持つ者が足りない人に分配という決断をしないと先に進めない。
遊び呆けてぶら下がるようでは話にならんが、本来日本人というのは人のためになる仕事をすることに喜びを見いだす民族。
資本主義(ギブアンドテイク主義)がその喜びを奪い去ったわけだ。 真面目な努力が報われず感謝もされない。 不要になったら即解雇。

単なる自由資本主義(慎み無しの欲)という毒に浸かった社会がそう簡単に方向転換できるとは思えない。
さりとて、このままではサザエの壺焼きで終了確実。
この先は半端でなしに民族の存亡に関わるような事態が展開してくるはずだから。


>>946
確かに。
浄化槽技術を駆使しての糞尿利用などは当たり前に検討する必要がある。
微生物発酵などを利用した有機肥料作りも大切なものとなるだろう。
肥料は工夫すれば何とかなるし何とかできるだけの労働力はある。
資本主義的な金の計算をすると全く成り立たないが金が不要な基本的分配システムさえキチッと構築できれば肥料の問題は大きくないと考えていい。
共産主義者は我が世の春の到来と喜ぶかも知れんがレベルの低い腐った社会主義やら共産主義はゴミ箱行き。 我々には不要だ。
そもそも、主義は後付で付いている言葉であって主義が先立って引っ張るわけではない。
民主主義のハズがいつの間にか資本主義にすり替わっていることを考えてもそれは明らか。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 17:12:40
資本主義的分配構造(笑) >>954

机上空理空論画餅が得意なようですな。
もしくはおカルトなお題目唱えたり、どっかの教義をやたら信奉したり・・・

思いこみはキケンだよ

目の前のことに それなりに 融通無碍 臨機応変に対応適応しなくっちゃね
理念や観念で よかれ と思われることが いつも正しいとは限らないということも
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 17:16:41
>>954
まずは 政治思想信条はどうあれ
太古からわれわれは モノの交換が前提となっている 
市場社会抜きにしては生きてこれなかったということは
よくかみしめておいたほうがいい

問題は資本主義だろうが社会主義だろうが共産主義だろうが
「市場」を抜きにして われわれの生きる環境はない ということだ

市場の条件の最適化の状態がいまどこにあるのかを見極めたまえ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 17:19:10
外国産の輸入がなくなり、食えなくなったら、
国産は他人に譲れよな。

それも子々孫々遺言しなさい。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 17:32:41
【政治】農業保護、過去最高に 国負担額、初の○○兆円台か−農水省★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230530213/l50

農業で「社会主義」とか「共和国」とかを実現したがっている輩ってのは、どっかの新興宗教信者なのかい?
末法思想をもった邪教ってのは救いようがないよな。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 17:35:49
日本の農産物が高いのは確かに効率の問題もあるが、
それ以上に大きいのが貨幣問題。

貨幣という媒体を通じ、植民地支配は続いている。
>>959
デンパ杉る
輸入出来なくなることなんて万に一つも無いのに。
心配しすぎの人がいるようですな。
輸入が出来なくなったときには、日本農業も壊滅するのに
「輸入無しでは成り立たない日本農業」 を大きくしてどうするの?
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 19:45:31
輸入できなくなるの?
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 20:13:47
国際情勢とか見てると、ある国が諸外国から嫌われて経済制裁くらわされることってよく有るじゃないか。
日本の経済力から技術力から工業生産力まで、喧嘩売れるのはいないよ
むしろ経済制裁を出来る立場だ

ボールベアリング一つ取ってみても、世界のシェア6割なんて会社もある
シェアが大きすぎて残りの工場だけでは需要をまかないきれない
代わりの工場が稼動するまでには数年かかる
これが輸出されなくなったら世界中の工場の機械が止まる

液晶関連技術なんてもっと酷い

>>急増続く対日赤字、部品素材中心に赤字体質定着
>> ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/09/24/0500000000AJP20080924002300882.HTML
>>実際に、IT産業の中核部品素材と機器の対日輸入依存度を見ると、液晶ディスプレー用ガラスが
>>82.5%、液晶ディスプレー・プラズマディスプレー製造機器が77.4%、半導体部品の
>>シリコンウエハーが69.6%など、大半を日本からの輸入に頼っている。

輸出に関税少しかけるだけで韓国IT産業は破綻する
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 20:38:28
>>965
日本人の性格からして、報復関税とかしないだろ。
外国が「日本には食べ物やらね!」とか言い出したら、「えぇ〜!」とか言ってオロオロするのがオチ。
それに日本の製造業の技術もよほどのものでなければ突出したものではない。
ソコソコのものであれば、外国で作れるので、あと数年したら立場ないよ。
【経済】「株安、日銀利上げが原因」 中国紙から批判火の手 [03/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172825836/
中国株急落をキッカケに世界で株価が急落したことに、市場の一部では追加利上げに踏み切った
日銀の判断に批判が出始めている。

中国なんて、日銀がちょっと囀るだけで株式低迷しました
>>966
生産技術はともかく、生産能力は無理
たかだか数年じゃ、工場を稼動まで持ってけないよ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 20:54:10
>>968
現地の人達が現地工場で働きながら必死でそのノウハウを盗んでるから大丈夫。
日本人は自分で自分の首を絞めてると思うよ、ホントに。
既にブラックボックス化が進んでるが?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050526/sharp.htm
工場をどんな形で作り上げるかといった点もノウハウのひとつ。そのため、どんな工法が採用され、
どれぐらいの重量の装置が導入されているのかといった点もすべてブラックボックス化している
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 21:47:03
>>970
それは国内工場だろ。
おれが言ってるのは、海外に作った日本の工場。現地の人がパクろうと思えば、いくらでもパクれる。
そもそも、そこそこのモノなら他の国でも作れるって。
どうしても日本製でないとダメだというなら話は別だが、
そんな高い技術が必要なモノづくりだけでは日本人全員がメシを食えるほどの需要はない。
そこそこのモノをそこそこの値段でつくることができるってのも、それはそれで「技術」なんだよ。

>>971
工場の生産設備で使う日本製の補修部品、消耗品がなければ維持管理もままならないわけですが・・・
人件費の問題があるからそこそこ程度の物しか作れない工場は海外に外注した方が安くなる

遥か昔に国内工場は高付加価値に移行してる
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/29(月) 22:49:31
まいど話が全くかみあってないな
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 01:20:45
>リーマンの息子が農業を始めるという選択肢はない。この先細りの構造をどうにかしないとな。

そんなこと選択肢ねえよ

ただし、都市近郊の農地をくれるならやるぜ
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 01:22:11
ここのスレはすごいな


物々交換の太古に戻れというのか

世界恐慌を通り抜けているな
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 01:37:02
「食料自給率向上 電通」(笑)
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 01:41:13
電通が自給率向上キャンペーンを仕掛けているのか
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 03:52:41
ちょいとやりすぎて不評杉w

【社会】91%が「高くても買う」、CO2削減表示の農産物 農林水産イベント来場者の意識調査で…農水省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230380597/
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 03:55:32
>>977
「地球温暖化 博報堂」(笑)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=地球温暖化 国民運動 博報堂
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 06:27:04
うめ
FOOD ACTION NIPPON 推進本部事務局
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html
http://www.syokuryo.jp/
住所は思いっきり電通内w
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 08:35:06
俗に言う丸投げというやつですなw
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 11:23:33
中長期的には自給率を上げたほうがいいと思うが。
結構、近未来の話として食糧入手困難を心配してる
のが結構多いと思う。

取り合えず、そうだったら備蓄を考えるべき。
その 「自給率を上げる」 目的がわからん

海外依存を下げたいというなら、海外から輸入される農薬や肥料に頼る
今の国内農業の拡大という道はありえない

土地が狭く資源も無い日本で自給そのものが不可能である以上
公海上の輸送路の安全確保などの (海上自衛隊による給油活動含む)
輸入をいかに維持する努力こそが無資源国家に求められるリスクコントロールになる
日本の自給率の低さを嘆きつつ、減反で価格を吊り上げまくって米の消費減らしてる農水省ってアホだろw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230487988/
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 11:48:27
あほです

マッチポンプですね
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/30(火) 11:49:30
選択肢の多い社会のほうが強いと思われるため。

いくらなんでも100パーセントとも言わないし、
ちょっと低すぎない?って話。
自給率を上げるために必要な

農薬 → 原油などのエネルギー資源が無いと合成できません
肥料 → 海外輸入に依存しきってます

まずこれを何とかしないと農奴を増やしても自給に近づかない
問題になってから対応すればよい。今は何もしなくても良い


というけれども、手遅れになったら・・・?
食料問題は複雑で全体像を掴み辛い。考えるべき要素が多すぎて、的確に判断し辛い。
狭い視野の中だけみて○○だから今は何もしなくても良いというのは、どうなんだ>>1
今東京大学総教授の著作「課題先進国」日本を読んでいるが
東大総教授も明確に食料問題に対策すべきと述べている。
当てにも出来ないような僥倖に期待して何もしないのではなく
21世紀はしっかりと様々な課題を解決していく世紀だと
自給率はいつでもすぐに8割まで上げる事ができるのに何騒いでるんだか
>当てにも出来ないような僥倖
日本で豊作が続くなんて僥倖に期待すべきでないなw
>>990
すべきことならいっぱいある
食料輸出国、特にアメリカとの同盟強化
他の食料輸出国への投資で輸出余力を高める

少なくとも、日本でコメが自然に生えてくるなんて思ってるおめでたい連中が
真面目に食糧問題を考えてるとは思えない。
>>988
選択肢が多い方がいいなら、供給元が日本に限られて選択の余地が無い自給なんてやめた方がいいだろw
>>1は兵糧攻めを知らない,と。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 09:11:28
食い物は自分で採って食う、これ生き物の基本ね。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 10:02:13
>>995
半分同意だ
たとえ日本人が消費する食品の70パーセントが舶来品だったとしても
逆に日本産の農作物を71パーセント海外に売りつけることが出来れば、
万々歳の「自給率100超え」だとオレは思う。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 12:51:16
>というけれども、手遅れになったら・・・?

手遅れになるとしたら、日本の教育が悪く、頭の悪い若者と政治家しか出なくなったときだな

もう、手遅れかもしれねえぜ げらげら
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 12:51:52
>東大総教授も明確に食料問題に対策すべきと述べている。

どのような対策を主張しているのか書かないと、なんとも言えないなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。