【社会】91%が「高くても買う」、CO2削減表示の農産物 農林水産イベント来場者の意識調査で…農水省

このエントリーをはてなブックマークに追加
244名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:31:58 ID:wqLNwE0EO
これで環境ホルモンなんとかできるお(’;’)
245名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:34:57 ID:lsFszEr/0
こんなのコミケの客に高くてもアニメDVD買いますか?って聞いているようなものだろ。
91%なんてわざとらしく高い数字出してって又何かの利権絡みで世論操作しようとしているのか?
246名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:39:04 ID:/WlEEuxo0
247名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:44:33 ID:h3fDaXYp0
産地偽装してるのにエコとか書くと飛ぶように売れるw
来年も儲けさせてもらいます
248名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:46:28 ID:NYjrBcQl0
エコ飛騨牛
     BY 丸明 とかね。
249名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:47:30 ID:yU0ZoWEE0
>>245
いい例えだ。
250名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:49:13 ID:JXx5ldBP0
これは嘘だ

「中国産は買わない」の間違いだろ
251名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:58:24 ID:5fm3YYas0
こいつら、ほんとに表示を信じるのか?
252名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:10:36 ID:MWBKl0TYP
別にCO2削減しなくても海水を電気分解して酸素増やせばいいじゃん。
ちょっと酸素濃度上げると毒になるけど。
253名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:11:53 ID:AipoQk270
日本の自給率の低さを嘆きつつ、減反で価格を吊り上げまくって米の消費減らしてる農水省ってアホだろw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230487988/

【政治】CO2排出量:野菜、魚も「見える化」…農水省が指針作り
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230377079/

【農業】野菜工場:生産量20倍、普及へ法改正・「食料自給率」の向上に…経産・農水省 [08/12/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230071450/
【農政】生産量20倍・成長スピード4倍、光熱費は50倍…野菜工場普及へ経産・農水省が法改正へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230084730/

報道発表資料
http://www.maff.go.jp/j/press/index.html


「市場隔離 需給調整」でググってみろよ。

毎年毎年、市場価格維持と称して、ただただ税金予算消化のための農水政策を、
馬鹿の一つ覚えでやってんだぜ。
254名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:14:12 ID:JeoslSeG0
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

これ以外に言葉ないよな。
255名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:17:09 ID:vTBZsYrr0
産地偽造より罪悪感ないから信じるほうが悪い。
256名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:18:14 ID:TDkptgLQO
ラベルを作るのに、二酸化炭素は出ないの?
257名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:20:25 ID:qoOEVYkf0
【話題】国産しいたけ、人気で高騰…中国産を敬遠した消費者が買い求める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230515734/
258名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:20:48 ID:G4SUMG8L0
まさにCO2利権だな
CO2と書けばいくらでも特殊法人作れるwwwwwwwwwww
259名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:21:07 ID:JeoslSeG0
中国産の国産しいたけが何か?
260名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:21:35 ID:n2ltDUmE0
俺は買わないね。こんなのは詐欺の手口だ。脳衰省の表示なんかは今更信用ならん。
261名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:23:52 ID:7p0w2q+W0
また環境詐欺か
いい加減意味ないってはっきり発表しろよ
262名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:54:18 ID:tupLw+ks0
>>246を見たがなかなか面白かった。
要はCO2による地球温暖化説は政治と利権の賜物なわけね。
263名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:56:34 ID:X7E4/f9kO
てかイベントに来たぐらいの人は買うだろ
来てない人にアンケートとれよ
264名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:09:25 ID:AipoQk270
>>262
「日本人はなぜ環境問題にだまされるのか」
http://takedanet.com/
265名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:10:56 ID:gGiLhsRV0
コスト = 二酸化炭素
266名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:46:00 ID:yU0ZoWEE0
>>260
食って酸素呼吸で熱にすれば、CO2になっちゃうしな。
267名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:47:02 ID:VuzYQ1Fy0
買わないよ、CO2関係胡散臭すぎ。
268名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:48:44 ID:yU0ZoWEE0
>>259
Cだけではただの炭素だ。
269名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:55:24 ID:b0ZV4Gk9O
アンケートではいつもこんな結果なんだけど
日本の農業が儲かってる、輸入が長期的に減少傾向なんて話は聞かないな
匿名アンケートでまで嘘つくなよ…
270名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:00:53 ID:1MPrsTouO
また捏造か
271名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:16:46 ID:AipoQk270
>>270
自覚症状なし。さすが脳衰症。
272名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:29:37 ID:lsFszEr/0
CO2削減野菜ってのがよく分からないよな。
製造、流通過程で・・・ってなっているけどどういう基準で効果を算出するんだ?
そしてどの時点でその表示を添付するんだ?
地場のものならともかく別地方から流れてきてこんなシール貼ってあったら笑っちゃうだろ。
273名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:54:31 ID:rng38koD0
>>272
単なるブランドじゃない?
どっかに金出せば名乗れるんじゃね?
エコ農機売りたいとことか・・
274名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:58:59 ID:qNh426NJ0
誰が、本音を言うw
275名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:11:43 ID:1DO7y5c00
「エコマーク」レッテル商法ってさ くぁwせdrftgyふじこ・・・
276名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:24:14 ID:J3yGkQDc0
産地偽装が駄目になったから、今度はエコ偽装か
次から次によー考え付くな。
277名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:38:56 ID:XF4cOwWx0
地方分権で取り組ませたら、解き放たれたように農業は復活
278名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:40:07 ID:GJTxqGUR0
そんなわけのわからんもの買いません('A`)
279名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:29:56 ID:XqgZqsBq0
力入れるところ間違ってるだろww

毒や偽装をまず排除しろ
280名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:35:47 ID:3140EngX0
>>279

 同感

 偽装の厳罰化と外食メニューの産地表示義務化
 (産地が無理なら特亜産か否かでもOK)
281名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:38:27 ID:URGxCQb2O
どーせサクラ投入のやらせだろwwww
282名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:41:13 ID:O2SIJLiHO
情報操作
283名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:43:11 ID:zxChenzr0
中国毒野菜に高い金払えるかってんだ
国産はもう充分高いっての
偽不景気で大企業が人件費削減して本当に不景気に突入しかけてるってのに
284名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:55:40 ID:jdQKBjls0
誰が買うかそんなもん
285名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:02:49 ID:glOppe660
嘘くせーw
286名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:21:51 ID:f5Y+Zk+n0
製紙偽装を思い出してしまったぜ なんちゃってエコがまん延して 霞ヶ関がその偽装を先導してるようなものだな
287名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:23:49 ID:FDBao1jVO
もぅ、呆れ果てた。
288名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:43:27 ID:zxChenzr0
実際1%くらいでないと葉書として耐えられないのに
圧力に負けて50%とか表記してた奴か
289名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:06:04 ID:/zU5iRAs0
>>84
めちゃめちゃ笑った
290名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 19:26:37 ID:V617fm4Y0
地産地消が一番のCO2削減
291 【末吉】 【1109円】 株価【600】 :2009/01/01(木) 19:30:46 ID:PTioXVjr0
国産農産物についても同じアンケート実施しろよ
292名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 20:43:30 ID:hq1iNY3b0
綺麗事だろ
アンケートじゃ

実際店においてみればわかる
293名無しさん@九周年
洗脳効果抜群だな、エゴ関係はw