食料自給率を上げろって奴はバカ!7食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。

真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。
とか言ってんじゃないよ。

ちなみに
カロリーベースの食料自給率:39%
金額ベースの食料自給率:68%
洋食の自給率:28%(カロリーベース)
和食の自給率:63%(カロリーベース)

週刊ダイヤモンドより
>有事が起こった際の保険(戦後一回も不足の自体起きてないでしょ)
として機能したの?メリットになってるの?

なる。常識的に考えれば、自給率の向上は海外の影響を受けにくいから

>自給率向上の為に毎年かかる(農業保護の為の)費用とのコストベネフィット
出さないと意味ないよ。


そうだから総合的に考えようということ
997 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 03:01:31
>>993
100番以内に書くことを最後に書くつまらんお前は糞スレにぴったりだ


まあ煽るなよ
なんか否定派がいっきに消えたぞ
>常識的に考えれば、自給率の向上は海外の影響を受けにくいから

センソーセンソーうるさいけど、
原油が輸入出来なくなったら終わりでしょ。
農業すら出来なくなるんだから意味ないじゃん。

>そうだから総合的に考えようということ

これは自給率向上派が証明しないと駄目だね。
自給率を上げる必要があることをデータを出して
コストベネフィットを出してくれ。
後起こる可能性も%で出してね。
日本ではここ五十年起こってないわけだけど。
>>5
だから、原油も輸入先を多様化したほうが金はかかるが安全だろ。
>>5
だから前スレでさっき書いたばっかりだろ
戦時中は自給率100%。
戦争起こして貿易止めれば即100%になる。
自給率厨もこれでハッピー
>>8
だから、輸入と自国産の割合といういみの自給率じゃなくて
国民一人当たりの必要カロリーをどれだけまかなえるかという意味での自給率で話す必要がある。
>>7
何を?自由化した方がよりメリットになると思ってるわけだけど。
今までの負担分も全て消えて何兆も増える計算になる。

有事が起こる可能性も数値でだしたの?出さない以上オカルトと思われても仕方ないよ。
問題の是非ではなくて、自分のプライドの為にはなしていないか。
カロリーベースw
カロリーベースなんつうアホな指標使ってるのは日本だけw
>>10
そのことについてもさっき書いた。
>>12
カロリーベースで話すことについて何のデメリットがあるのか
>>13
どこに?有事が起こる確率具体的に何%?
■予防原則がもたらしたもの
http://takedanet.com/2008/10/post_6ee2.html
≪現代の日本の環境問題(リサイクル、ダイオキシン、環境ホルモン、温暖化など)のほとんどが
幻想であることの原因の一つが、予防原則の存在であり、予防原則自体が環境破壊の原因となる
可能性があり、また日本の誠実な文化を根底から崩壊させる可能性も含んでいる。予防原則とは
どういうものなのか、それは何をもたらしてきたのか、現状から簡単に振り返りたい。≫

■新潮45、1998年12月号掲載原稿(中西準子執筆)
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/45draft.html
≪水俣病の例からも、かくも幼稚な予防原則を導き出すことはできない。 (中略) まずは、原因と
結果の関係をもう少しはっきりさせることが必須である。それなしに対策ができるわけがない。≫

-----------------------------------------
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/57
農林水産省の食糧自給率の部屋
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html
「食料の未来を描く戦略会議」資料集
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/index.html
■食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
>>15
そういうことじゃないよ。前スレ読んでくれ。
向上否定派は>>16みたいなのはプロパガンダって否定しないのかい
>>16
【農林水産省改革チームメンバー】
http://www.j-fic.com/wp/2008/10/06/caioaethyayaaeicassaoethauaeii/

食料自給率向上へ全力:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0623/11829.html
食料自給率50%めざせ:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0620/11808.html

■2008年 モノリスは都倉に語りかけたのでした。「悔い改めよ」と
「自給率向上国民運動」「地産地消推進運動」構想は、トンデモ施策策定であったと・・・

【社会】農林水産省の課長が首吊り自殺 石破茂農相肝いりの省改革チームの一員…東京・新宿区★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224312788/
【事故米】事故米改革チームの一員の農水省植物防疫課長が自殺
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224289107/
【行政】 農水省植物防疫課長(48)が首を吊って自殺 事故米問題などを受けて発足した農水省改革チームのメンバー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224283248/
農水省課長が自殺? 室内に家族にあてた複数の遺書
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224260604/
【社会】農水省の課長が首吊り自殺…東京・新宿区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224258933/
>>17
読んだけど曖昧な抽象論ばかりで何が言いたいのかさっぱり分からない。
確率に基づいてかけるのが保険だよね。保険料も同じ。
天気予報や地震の予測すらコンピューター使って予測してる。
抽象論で危機煽っても信憑性全くないよ。 
>>19

否定派は散々プロパガンダと俺のことを言ってくれたが
URL貼り付けのみをするのはプロパガンダじゃないのかい
>>20
どこが分からない?
>>20
っていうかなにがいいたいのかさっぱりわからなくてはなしていたのか。
【論説】日本のマスメディアは「既得権益の番犬」か?…「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222618713/

野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
【第42回】 2008年09月29日
「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
日本のマスメディアは「公衆の番犬」ならぬ「既得権益の番犬」か?

間違いに満ちた常識的報道
(1)食料自給率の引上げが必要?
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/
(2)出生率の引上げが必要?
(3)貯蓄から投資へ?
(4)「改革路線」からの後退が日本衰退の原因?
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/?page=2
否定されている競争の思想
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/?page=3


野口悠紀雄『戦後日本経済史』|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/book/603596/
http://www.amazon.co.jp/dp/4106035960

戦後日本経済史 - 池田信夫 blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7b30eb332f06ebe97c805f408d9214a7
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン

・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
浅はかな主張に予め反論しておく。

・戦争が起きたら困る。
 ⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
 ⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。
 ⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。

・世界で食料が高騰している。
 ⇒日本の物価は安定している。
 ⇒商品市場への資金流入は一時的なもの。
 ⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
 ⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存にも不向き)

・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
 ⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。

・アメリカなどは農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
 ⇒仮にアメリカが非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
  (アメリカ国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)

・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
 ⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
 ⇒補助金まで出している産業に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
  (農業をビジネスでやっているのに輸出規制などありえない。)

・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
 ⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
 ⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
  消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
  http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
>>22
>可能性としては日本の自給率低くて、世界的に食料が不足すれば十分ありうる話

例えばこれ。これが起きる確率は何%?
>>25

>>26

いっとくけどそれらにも大分おかしな点があるからな
>>23
自給率上げが命題になってることだけは伝わってたよ。
上げる必要性は全く伝わってこなかったけどね。曖昧過ぎてw
>>16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224157399/604

604 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 02:49:41
>>588
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
東大法卒だから地頭はそんな悪くないはずなのに・・・
まるでオウムにハマってしまった高学歴幹部でも見るようだ。

受験エリートの全員がそうとは限らないけど
彼らは一度目的を設定すると
わき目も振らず目的に向かって一心不乱に突っ走るという性質を結構な割合で備えてるから
一度こういう宗教にハマってしまうと
何の疑いも持たず目的に向かって暴走してしまう。
普通そういう盲目さは大学生の段階で克服されるのだけど
二流官庁の就職する役人にはそういう余裕が乏しかったのかな?

もともと彼らは物事を色んな角度から哲学的に掘り下げ
懐疑的・客観的な立場から是々非々で考えてみるという面倒なことは
余りしない(したくない)のだろうし
もしそういう真っ当な感性を持つ思慮深い人が農水省になど就職したら悲惨だろうな。
早々にドロップアウトするか
あるいは途中で自分の罪深さに気づき良心の呵責に耐えかね自殺するしかないもんな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 03:41:23
食料危機も所詮は「あるある(来る来る)詐欺」か・・・
>>27

それはだな

(自給率が低くても対外的に)
>食料をネタに脅される事もない
といわれて
いや、自給率が低くて、食料が不足していれば、政治的に食料に弱い日本に
食料的に交渉してくる話もありうるという意味で書いた。


外国からどんな状況でも食料をネタに交渉されないから食料自給率をいくら下げてもいいと言われたから
それはおかしいというニュアンスで書いた。

純粋に聞くけど俺の話分かる?
>>29
上げる必要性については述べないという風に理由も含めて書いてるから前スレよんでみ
>>31
何で「あるある詐欺になるんだよ」強引すぎじゃないか。
結局こういうこと?

921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 02:01:06
>>906
どうやら前スレで沸いてた奴と同一人物の様だね。

自給率向上派には賛成レス連発、輸入促進派に突っ込んでばかりいたあの人。

いざ自分が突っ込まれると
上げる必要があるとは言ってないと逃げ回ってばかりいたあの人。
>>35
スタンスとしては、よくわからないのにしゃべるなといっている。
自分も当然良く分からないことは話していない。
>>32
>外国からどんな状況でも食料をネタに交渉されないから
戦後の自由貿易経済下では一回も起こってないけど。
単なる可能性の話なら明日隕石が落ちてくる可能性もあるよね。

>食料的に交渉してくる話もありうるという意味で書いた。

でその確率は?
>>16
■予防原則がもたらしたもの
http://takedanet.com/2008/10/post_6ee2.html
≪現代の日本の環境問題(リサイクル、ダイオキシン、環境ホルモン、温暖化など)のほとんどが
幻想であることの原因の一つが、予防原則の存在であり、予防原則自体が環境破壊の原因となる
可能性があり、また日本の誠実な文化を根底から崩壊させる可能性も含んでいる。予防原則とは
どういうものなのか、それは何をもたらしてきたのか、現状から簡単に振り返りたい。≫


BSE、鳥インフルエンザ感染、食糧危機(食料自給率向上)・・・


平成20年10月23日
農林水産省
第4回農林水産省改革チーム会合の概要について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/081023.html
1.「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク管理や危機管理」のあり方について農林水産省の
置かれた現状の認識
(1)今回の事故米穀の不正規流通問題など国民の安全・安心を脅かす事態に適切に対応するためには、
日頃のリスク管理や実際に事態が発生した場合の危機管理が如何にあるべきかを検討することが重要
であるとの問題意識に立って、本会合でははじめに「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク
管理や危機管理」のあり方について、意見交換がなされ、以下のような発言がありました。
 (省略)
(2)これを受け、メンバーからは「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク管理や危機管理」について
問題点や改革の方向性について意見が出されました。その結果、第4回会合における本チームからのメッセージとして、
「「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク管理や危機管理」のあり方について」(資料1)(PDF:15KB)[別ウィンドウで開きます]
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/pdf/081023-01.pdf
を省内外に投げかけ問題提起をすることとしました。
>>36
>よく分からない
これ君の主観だよね。

おかしいと思うなら、どこがどうおかしいのか資料&数値も交えて具体的な反論したら?
>>37
(自給率が低くても対外的に)
>食料をネタに脅される事もない

とは言い切れないだろ?確率は資料不足で確定していえないが、ないとは言えないだろう
食糧危機はあるある詐欺だよな。
赤旗とか聖教新聞とか朝日新聞をまじめに読んでるやつほど危ないな。

卍★   朝日新聞は宗教新聞   ★卍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1208258576/
>>40
その指摘に何の意味があるの?
脅されること可能性が「ある」ことを主張したいなら
確率も出さないと意味ないよ。

具体的数字が出せないなら単なる独り言と変わらない。
>>39

例えば前スレにこういうのがあるが、これは前提条件について検証を省いて結論を出している。
この前提についてよくわかっていないのに、安易に結論付けるのはおかしい

もう一度純粋に聞くけど、今の説明で俺の言いたいこと分かる?


808 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 22:48:26
>>806
食糧の必要量なら輸入でも確保できる。
不作等のアクシデントは備蓄で対処できる。
自給率が高くても備蓄は必要。

以上から、食糧安保上では備蓄さえあれば自給率が低くても構わないことになる。
>>42
ところで君は>>41みたいなのは批判しないのかい。
>>43
前提条件は一年間輸入が入ってこない状況じゃなかった?
それ以上輸入が根絶する可能性があると主張したいんならその確率を出さないと。
>>44
興味ないからスルーしてる。
>>42
だから、確率は資料が集まらないうちはなんともいえないだろう
今後の食料情勢が悪ければ、それだけ自給率の低い日本にとっては食料をネタに交渉される確率は増える。
もちろん食料情勢がよければ、それだけ自給率が低くても日本にとってのリスクは少なくなる

安易にどんな状況でも食料自給率を下げてる状態で、他国から交渉のネタにされないとはいえない。
>>45
>前提条件は一年間輸入が入ってこない状況じゃなかった?

違う。そういう前提条件ではない。
さっき君は俺の話を何が言いたいのかさっぱり分からずに返事をしていると言ってたが
俺達の会話は話しになっていないぞ
オーストラリアで史上空前の規模の干ばつが起きた
自給厨は食糧危機が来ると喚いた、でその後何が起きたかというと
カップラーメンの十円値上げw

自給厨の言う世界の危機 = カップラーメンの10円値上げ
そうかそれは大変だなー(棒読み

ちなみに現在穀物価格はピークの半値になってる
世界の危機だなんて喚いてた連中は危機が去って大喜びしてるはずなのに
相変わらず食糧危機が来ると喚き続けている。
>>47
>なんともいえないだろう
つまり口から出まかせでテキトーな事を言ってるってわけね。
>>49
純粋に質問するけど、本気で言ってるのか?
>>50
無いとはいえないだろう?
あとはその確率は資料次第という話だ
>>51
事実ジャン
自給厨の言う世界の危機=カップめんの10円値上げw
>>50
っていうかおまいはただ単に俺を攻撃したいだかじゃないのか。
>>52
無いとは言えないねぇ
明日巨大隕石が落ちてきて人類が絶滅する可能性も無いとは言えないねぇw
>>53
>自給厨の言う世界の危機=カップめんの10円値上げw

そういうことを言ってるわけではないのだが、何故が世界の危機がカップメンの値上げという風に
事実を捻じ曲げられているぞ
>>47
>食料情勢が悪ければ、
現実はどんなに不作でも食料をネタに強迫wされるどころか
輸出国にもっともっと市場開放汁と要求される始末。

>自給率の低い日本にとっては食料をネタに交渉される確率は増える。
>他国から交渉のネタにされないとはいえない。

の確率を出さないと。自給率が低いせいで食料をネタに強迫された国はありませんw

非経済学的発想の人ってほんとイメージで語る人ばかり。
>>55
資料が例えば、食料高騰の懸念材料が多くあった"なら"
その確率も多くなる。

純粋に巨大隕石と同じように扱っていいものではない。
>>54
>無いとはいえないだろう?
豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ可能性も無いとは言えないだろうw
アフォですか?
>その確率も多くなる。

その確率を出さないと。
>>57
だから、それらのことは今後の情勢次第だろう。
>>56
曲げてねーよ、オマイらが旱魃だオーストラリアの穀物輸出が激減したって煽りまくったら実際に起きた事
カップ麺の十円値上げアフォですか?
>>60
さっきから資料次第と言ってるじゃないか。
>>58
>多くあった"なら"
懸念もヘッタクレも穀物相場は現実に下がっています

以上終わり。
>>63
だから俺が想定していることはそうではないといっている
>>64
資料も無いのにテキトーな出まかせを言ってる訳ですねw
>>65
だから単純にそういった「現在の穀物相場が下がっている」だから今後食料高騰は無いというふうに
たった一つのことで結論は出せない。
>>67
おまいは俺を攻撃したいだけだな・・・煽ってばかりじゃないか。
>>61
何と言うか話にならないね。
実証も科学的な分析もなしに
ただただ盲目的に自給率向上唱えてるだけということがよーく分かった。

そりゃ電波が不足すれば携帯使えなくなる「可能性」も
飛行機が落ちてくる「可能性」も
明日核が落ちる「可能性」あるけどね。
それに対してアマチェア無線勉強したり
核シェルター作ったりで備えようとは思わないけど。
>>66
なら何を想定してるんだ?
オーストラリアの史上空前の旱魃よりスゴイ事が起きるのか?
その根拠は?

少なくとも巨大隕石の落下する確率は計算されてるぞ
オマイの口から出まかせとは違うw
>>70
実際に電波が不足する懸念は無いから、アマチュア無線機を勉強する必要は無い。
実際に隕石が落ちてくる懸念は無いから、隕石に対処する必要は無い。


しかし食料問題には先ほど上げたように多くの懸念材料がある。
それらを検証せずに、まるで隕石が落ちてくる話と同列に扱うことは出来ない。
>>64
資料を検討した上での君の統計や確率に基づいた科学的な分析を是非開陳してくれ。
自給率向上の必要性にたどり着いた理由も併せて。
散々人のレスに対していちゃもんつけてきたんだから当然出来るだろう。
>>69
はあ?煽りはオマイだロ、資料も根拠もなしに
ただ食糧危機が来ると喚き散らすだけ
現実の食料価格下落は無視
オーストラリアの干ばつでも食糧危機なんて起きなかった事は無視

>資料が例えば、食料高騰の懸念材料が多くあった"なら"
オマイの言う事には何も裏付けが無い
ただ破滅願望が有るだけだ。
>>71
だから、俺は今後何が起きて、どういった規模の食料危機がおこるかまでは情報がないから何とも言えないとさっきから言っている。
単純に安易に自給率向上する必要は無いと主張するのは、考察不足じゃないかと言っている。
>>72
>実際に電波が不足する懸念は無いから、

何故ないと言い切れる?可能性はないとは言えないだろう。

>実際に隕石が落ちてくる懸念は無いから、

何故ないと言い切れる?可能性はないとは言えないだろう。

>>75
>情報がないから何とも言えないと
情報が何もないのに食料高騰の懸念はするんだw
>>73>>74

食料危機が確実に起こるとは言ってないって。
>>75
>>76
とりあえずは心配するほどの懸念材料は無い。
>>77
だから食料高騰の懸念材料はあると・・
>>79
食料と同じということですね。
>>81
同じじゃない・・・
>>80
その確率は?
>>82
数字で示さないと。
>>83>>84
もういいよ。話が通じないみたいだ。
>>78
現実:オーストラリアの史上空前の干ばつでも食糧不足は起きなかった
食料高騰どころか穀物は半値に値下がりしてるんだが
食料高騰の懸念を言うならそれ以上の不作が起きるとオマイは想定してる事になる
だがその根拠は”可能性は無いとは言い切れない”これだけ。

>>79
その根拠は?w

>>80
その懸念材料を具体的に。
>>86
話が通じないみたいだから、もういい。
>話が通じないみたいだ。
そりゃそーだ、資料は無い、確たる理由は無い、だけど俺は懸念してる
これで話が通じるわけがないw
>>88
そういったことを言ってると思っていたのか・・・もういいが
>>89
そういう事だろw
相手には
>考察不足じゃないかと言っている。
のに自分の考察はまるでない
>資料が例えば、食料高騰の懸念材料が多くあった"なら"
有るのか無いのかぐらい自分で調べろw
>>90
ちゃんと調べて前スレか前々スレに資料までのっけて書いたが。。。もういい
>前スレか前々スレ
具体的にどこ?何番目のレス?
結局オマイの書くことには具体的な事がなにも無い。
前スレなら6食目だよなそこの何番目だ?
お疲れさん。
この人とは議論にならないから俺は寝るね。

自給率は無意味という実感を更に深めた夜であった。
資料まで乗っけて書いたと言っておきながら
じゃどこに書いたのって問いには答えられない94であったw

6食目なんてまだすぐ下に残っているのにもかかわらず。
>>92
>>93

例えば5スレ目の>>755
人口問題やら環境問題、化学肥料の限界や水不足の問題について書いた。
755 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 00:20:30
>>747
食料海外輸入品は日本製の製品と比べて安価なので
自国民は安い海外産食料を入手できるというメリットを甘受しています。

しかし同時に、自国民の生命を支える食料を海外に依存しているというデメリットも抱えています。

例えば仮に、今後人口問題や環境問題、科学肥料の限界などで世界的な食糧危機に陥ってしまったら
自国民の健全な食生活を脅かす可能性もあります。

ではその食料自給率向上の是非ですが、今後例えば世界的に強度な食糧危機が起きるならば
自給率向上は必要となり、今後弱い食料危機が起こるならば、食料自給率向上は必要ないでしょう。

問題はどの程度の食料危機が起こるかの資料がないことです。
当然将来の予測データが無ければ、今後の行動を決めることが出来ないので、私は食料自給率の向上の是非を言える立場ではありませんが
同時に否定派もこれからの行動を決めるには情報が不足しているのです。
食料自給率を上げなくていいといえるぐらいの証拠やらデータが無いのに、安易に必要ないと決め付けている行動を私は批判しています。

しかし食料不足についての懸念はあるのでどちらかというと向上賛成派です。

では、具体的に人口問題やら環境問題、化学肥料の限界や水不足の問題がどのように
食料不足に繋がるかについてはここで具体例も交えつつ、分かりやすくかこうとすると膨大な量になってしまうので
参考資料としてHPを紹介します。このHPで書かれていることは、食料不足と様々な問題がどのように関わってくるのかを
わかり易く書いてあるので、私の主張で良く分からないことがある場合は読んでみてください。

どのようなHPかわかるようにHP内の一記事を張ります。
テーマは水の問題についてです。
>農産物の価格は工業製品にくらべると、割にあわないのです。同じ1トンの水を使うのにも、農業用水として使うよりも工業用水として用いるほうが、ずっと生産性が高い。
競合がおこった場合、ほとんどの場合、農業が競争に負けてしまうのです。

資料
http://www.ecology.or.jp/crisis/9911/happyou1.html
大体
>情報がないから何とも言えないと

>ちゃんと調べて前スレか前々スレに資料までのっけて書いたが。
矛盾している、相手しただけ時間の無駄だったか。
>>94
議論にならないのは俺から見ればお前だ。
>>98
そのくらいの情報では足りないということだ、いくつか資料は載せたがあれだけで
自給率を語れない。たくさんの資料がなければ語れないという意味だ。
ならどれだけ資料が集まったら語れるようになるんだ?
その調子じゃ100年経って食料危機なんて全く起きなかった後でも
まだ資料が足りない語れないっていくらでも言い逃れ出来て便利だなw
>>101
はあ・・・・もういい。
>>102
淡水で言えばオガララ帯水層が有名だな
水が無くなる水が無くなるって何十年言ってるんだよw

でオマイはこういう、もっと資料が無ければ何とも言えない
でも都合の悪い一部の水位が回復してる事
点滴灌漑、淡水を節約する技術の存在は無視して
”懸念している”はぁ、巨大隕石が落ちてくる方が先かもなw
ちょっと最後にプロパガンダしていくか。
食料自給率はなぜ必要でしょうか?


日本の場合、農作物にかかるコストが高い。
だから、自給率をあげようとする行為というのは

海外の安い農作物があるのに、それを避けて、鎖国状態みたいに
国内の価格の高い農作物を買わなければいけないということですよね。

市場の原理に反しています。

にもかかわらず食料自給率をあげなければいけない理由は
なんででしょうか?
「買い負け」って聞いた事はありませんか?
?http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B2%B7%E3%81%84%E8%B2...?
円の価値はドルと同じ様に下がり続けてきているので、ユーロなどに比べて価値が下がってます。
つまり、以前と同じ値段では買えていた物が買えなくなり、他の国が高い値をつけ買って行く状況がおきています。

市場原理では、売り手にとっては高い値段で買ってくれる人に売りますよね。
異常気象による不作、バイオ燃料の問題、新興国の食糧輸入など食品価格が高騰している要因は様々ですが、
安穏と、「いつでもどこでも好きなだけ」円の札束でひっぱ叩いては買っていける時代では無くなっている現実を受け入れて下さい。

原油価格が高騰している事をニュースで聞いていませんか。
70円だった物を100円で買うようになったら、収支は赤字側に動きますよね。
いつまでも、いつまでも本当に貿易黒字国でいられるのでしょうか。

>にもかかわらず食料自給率をあげなければいけない理由は
日本経済が二流国に転じているとストレートに伝えられない人が多いからです。
合理的に見れば、食料自給率を上げる必要はありません。
それを上げるべきと主張しているのは、世界経済の仕組みを
よく理解していないか、もしくは農家への保護をもっと厚く
することを望む農政族や保護貿易主義の人たちですね。
 まず、グローバル経済が国家の管理を超えて広がっている
以上、食料輸出国が日本への輸出を一方的に止めることは
ありえません。一大消費国である日本への輸出を止めれば、
自国経済のクビを締めるだけです。
 狂牛病問題で日本が米国産牛肉の輸入を差し止めたとき、
米国政府がどれほど強硬に抗議したか、お忘れの方が多い
ようです。畜産農家からの強烈な突き上げ、そして自国農
業保護のために政府が動くのです。これが現実の経済です。
 次に、小麦がこのほど30%値上げになったことに危機感を
覚える人がいますが、これくらいの価格変動は他の商品では
当たり前のことです。日本産小麦の価格は、国際価格の3倍
以上します。小麦の自給率を上げたいのであれば、小麦価格が
2倍〜3倍になっても文句は言えないことになります。
 また、国家安全保障に関して言えば、なんらかの理由で
日本への食料輸入が途絶えたとして、日本には完全自給を
達成するだけの農地も技術もあります。現在はコストに見
合わないから輸出に頼っているだけであり、国家の危機が
迫れば、食糧の増産は数年のうちに達成できます。
 なお、日本への食料輸出が完全に途絶えるような状況は、
世界大戦のような異常事態か、世界的な気候変動くらいし
か想定できません。いずれにしても、現実的にはほとんど
ありえないレアケースなので、いまから対処しておく必要
性は乏しいというか、ほとんどゼロです。
 ご存知のように日本は石油やガスをほぼ全量、海外からの
輸入に頼っています。中国にシーレーンが封鎖されれば、
大変なことになります。でも、そんなことは現実にはあり
えません。それと同じくらい、食料の輸入が途絶えることも
ありえないのです。
子育て中の専業主婦、女性です。^^

国家の安全、市場原理、もちろんいろいろあるでしょう。
他にも環境問題という視点もあります。
外国から輸入してくる農作物には、輸送費、冷凍庫の電気代、等々
国内産のものより遥かに二酸化炭素を排出します。
日本は京都議定書を作るにあたって、サミット開催国でもあります。
今のように天気と原子炉発電所頼みでは予定した二酸化炭素
削減目標をクリアするのは到底厳しいという見方もあると思います。

また、毎日料理をする主婦の目線で言わせて頂くと、
もううすうす、いやほとんど皆気づいているのです。
食品の安全性を犠牲にしてまで、安さを追求するべきでは
ない事に。
今の子供達の食べ物アレルギーやアトピー、喘息等の発生率の
高さ、きっと独身の方は知らないと思いますが、私達親世代から
みたらものすごい勢いで増幅しています。
幼稚園に下の子を連れてったら、2歳以下で6人中4人が
なんらかのアレルギー症状を抱えていたのは笑えない実話です。
(私自身のですが)
戦後60年という短い間に起きた劇的な食の変化、
手軽さ、安さを追求した結果が免疫力の低下、アレルギー体質の
子供を生み出したと言っても過言ではないと思います。
日本の主な農作物の輸入国、中国。2001年にWHOに加入しましたが
それでも日本の農家より、ものすごい多量の農薬を使ってると思われ
ます。
ダンボール入り肉まん、国が推奨する食品の安全マークを偽装し
水を売る中国人。
安い労働力、豊富な資源に後押しされ、急速に経済は伸び、外貨も
稼いでますが、中国という国は、まだまだ倫理感が育ってないのです。

また、腐りやすい、駄目になりやすい野菜も遠い外国から
運ばれている。これが、なにを意味するか考えるだけで怖いです。

アメリカだって、ベトナム戦争に使用した枯れ葉材(べトちゃん
ドクちゃんのあれです)を薄めて農薬として使ってた国です。
信用なんて、私はできません。

命あってのものだね。子供の健康を望まない母がいるでしょうか?
私は数年前から、ほとんど国産のものしか買わないように気を
つけてますよ。
国内の農家なら、例え農薬を使っていても、中国に比べれば可愛い
ものだと思うからです。

スーパーもそんな消費者の気持ちを反映し、生産者の顔入り
パッケージを作ったり、いろんな事をしています。

市場原理でいえば、市場も国産を求めているとも言えるでしょう。

また逆説的ですが、まったくの市場主義経済がいいのか?という
見方もあります。

なにはともあれ、食料自給率、大事ですよね。
あんまり書きすぎると読み飛ばすから、これくらいにしとくか。
食料自給率のおかしさ(2008/10/23)
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/imoto/index.html
かって、日本が後進国であった頃、先進国に手痛いダメージを受けたことがあります。
一例としては、米国から日本への石油輸出規制。これが元で、日本は米国に対して宣戦布告をしました。
小麦でも大豆でも、先物市場による価格操作を受けて何回も泣いています。
有名なのは、チリです。銅鉱山を国営化したら、米国先物市場で需要・供給は変化していないにもかかわらず、価格が暴落しました。

先進各国による価格操作といういじめを受けないためには、ある程度の供給能力を持たないと、いじめられます。
>>112
先進各国の価格操作を理由に挙げながら、
国民に馬鹿高い国産食糧を押し付けるという矛盾w
しかも、輸入穀物価格が今の倍になっても国産の方がはるかに高いという事実。

国産米(20年産)
産地・品種 関東 関西
北海道きらら397 13,600 13,700
宮城ひとめぼれ 14,300 14,500
秋田あきたこまち 14,100 14,400
茨城コシヒカリ 14,000 14,200
新潟コシヒカリ 16,200 16,300
[注]単位:円、60kg当たり、消費税抜き。
輸入米
中国東北産小粒種(2007年産精米) 235
国産米(20年産)
産地・品種 関東 関西
北海道きらら397 13,600 13,700
宮城ひとめぼれ 14,300 14,500
秋田あきたこまち 14,100 14,400
茨城コシヒカリ 14,000 14,200
新潟コシヒカリ 16,200 16,300
[注]単位:円、60kg当たり、消費税抜き。
輸入米
中国東北産小粒種(2007年産精米) 235
http://www.japan-rice.com/souba.html
代表的事例であるブロッコリーの輸入量を見てみると、
05年 16000d
06年 10000d
07年 4742d
08年の1〜3月 482dで前年同期の10分の1にまで激減しています。

次に中国産と国産の値動きを見てみると、
06年3月 中国産126円/kg 国産194円
07年3月 中国産259円   国産363円
08年3月 中国産268円   国産244円となっており、逆転現象が発生。
中国産そばの価格が上がる。
話にきいた、最近のそばの輸入事情。

国内で消費されるそばの、
八割近くは、輸入に頼られているそうだ。
その輸入のほとんどが、中国からのもの。

これは、まず、価格が安く入ること、
そして、距離的に近いこと、
比較的質のいいそばであることなどが、
理由のようだ。

その、中国産のそばの、
第一の魅力であった、価格のところで、
ちょっと、事情が変わってきている様子。

ここ二、三年、中国産のそば粉の値段が上がり続けている。
まあ、これは、それ以前が安すぎたのかもしれない。
でも、このために、乾麺などを作る製麺業者は、
苦しい思いをしている。

ところが、昨年暮れになって、
中国政府は、5パーセントあった、
輸出奨励金を打ち切る通告を出した。
中国は、以前は、食料の輸出国だったのが、
国内の需要の高まりとともに、
いまや、大豆やトウモロコシなどの輸入国。
食料の輸出を、お金を払ってまで奨励する必要が無くなったわけだ。

そして、年末ぎりぎりに発表された、
輸出関税の引き上げ。
そばは、輸出時に20パーセントの関税をかけられることになった。
はっきりと示した、中国の食料への取り組み姿勢。
これからは、食料を、輸出するのではなく、
自国の国民を守るために使うようだ。

さて、さて、慌てたのは、
今まで、全面的に、安い中国産そばに頼ってきた、
製麺業界のようだ。
中国は、共産主義の国だから、決断と実行が早い。
日本だったら、何年もかかるようなことを、
突然、やってしまう国なのだ。
そういう国に、業界全体がもたれ掛かっていたんだね。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 09:35:31
>>117
それで日本はどうなる見通しなんですか?
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 09:40:34
>>112
そうだね、かつて石油を止められたことがあった。
中国と戦争を続けたのが原因だけどさ、ともかくとんでもないことになった。
食糧なんて40%も自給しているんだから、ここはひとつ
石油代替エネルギーの確保に注力するのが筋じゃないのか?
食糧なんてどうでもいいよ、かつての日本がそうだったわけだし。
石油も食料も鉱石も有り余ってたよ。
ただ海上通商路を寸断されただけ。
まあ、支那は今でも数十隻の潜水艦を保有してるそうだから杞憂とは言えないだろう。
この十数年間防衛費は減り続けているわけだし。
中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

流石に全部が全部こうじゃないんだろうけどさぁ
素でひくよね・・・
ブラジルにでも日系資本農場をつくれば?
農水省と日本の商社による一貫生産、
日本人職員常駐による安全管理を謳い文句にすれば安心するんじゃねーの。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 10:09:41
>>122
外国に目を向ける前に国内の耕作放棄農地をなんとかすれば?
儲からないと思うがw
大多数は、そんなに安全性を考えないし、考えているやつは
既に農家と直接契約している。
>>122
ブラジルは距離的に遠すぎるよ。
フードマイレージに換算したら、とんでもない距離になる。
アマゾン切り開いて日本のための農地にして、石油を大量に使って航空便で
日本に野菜を運び込むって、どんだけ世情からかけ離れてるって話になるよ。
>>124
日本からの距離。アメリカ7900-17000km
ブラジル19000km

選択肢としてはありだな。航空輸送じゃなくて海上輸送ならコストも安くなるし
>>125
大豆とかなら海上輸送でもいけるのかな。
アメリカとの差2000kmのマイレージ分を相殺できるお題目と、
アマゾン森林破壊の汚名を日本が被らないお題目も同時にクリアする方法も
みつければいけるかも。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 11:07:23
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 11:10:26
小麦粉の30kgぐらい入った袋売ってるとこしらない?
野菜だったら豪州でもいいじゃん。
ちょうど季節が半年ずれるからビニールハウスにしなくてもいいし。
>>128
業務用小麦粉を通販で買えるよ

こんなサイトがある
http://www.paudo.com/flour/use/index.html
でなきゃ支那に農水省の役人を送り込んで管理させとけばー(棒
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 11:36:08
>>131
毒入りの食品を見て見ぬふりで、パスされそうだから反対
133128:2008/10/25(土) 11:42:42
小麦粉は米の1/3以下で手に入るかと思ってたが意外と高い。
安いとこない?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 11:47:31
密輸すればいいと思う
今回の食料価格高騰で問題視しなければならないのは、「輸出規制が簡単に行われる」という事実でしょう。
価格高騰の要因には、投機マネーの流入が広く指摘されています。
ですが、今回の食料価格の高騰では需給要因以上に価格が高騰した。
本来は物があるのに、貿易市場に食料が出てこなくなったためです。

コメが顕著ですが、トータルで見ると、コメの在庫率は全然減っていない。
だけれども、小麦やトウモロコシ、大豆が高騰した結果、コメの暴騰を心配して生産国がコメを囲い込んだ。
そのせいで、物がないわけではないのに市場に出なくなった。カネを出しても買えないという状況が発生したわけです。
それで、世界の市場で食料を調達しようと考えていた国が、特に貧しい国が仰天してしまった。

現実に、穀物は生産量の十数%しか貿易に回りません。
もともと貿易に回る量が少ない特殊な市場ですから、ほんのわずかな貿易量の変化が価格の急騰を招きやすい。
1国でも輸出規制をしてしまうと、すぐに影響が出てしまう。

では、生産国に輸出規制を課せばいいか、というと、これもそう簡単な話ではない。
どこの国も自分の国民の食料を確保する責任と権利を持っているわけですから、それをやめろとは言えないでしょう。
食料に関しては、市場が十分に機能しない状況が生じ得る。
日本はまだ、カネがあるからいいと言っていますが、こういった事態を想定して、有事を乗り切れるように国内での食料生産を維持すべきです。
国民の負担なくして自給率は上がらない

世界を襲った食料価格の高騰。日本でも食料自給に関する関心がにわかに高まっている。
確かに、1960年に79%だった日本の食料自給率(カロリーベース)は食生活の変化や農業政策の失敗もあり、低下の一途をたどる。
生産国の輸出規制や穀物価格の高騰を前に、危機感を募らせるのは当然と言えば当然だろう。

だが、耕地面積が狭く、気候的に大豆や小麦の栽培に向かない日本で自給率を上げるにはそれ相応のカネがかかる。

現実に、自給率を向上させている欧米各国は農業に対して相当の補助金を投入している。
食料自給率100%オーバーの米国やフランス、オーストラリアはもとより、
ドイツや英国で70%を超える自給率を達成しているのは国を挙げての保護の結果。
国民も食料自給について、それなりの覚悟と負担をしている。


鈴木宣弘(すずき・のぶひろ)
東京大学大学院・農学生命科学研究科 農学国際専攻 国際環境経済学研究室教授。
「物事を判断するには十分な合理的根拠が必要」
これ自体は一般論として異論のある者もいないだろうが
「十分かどうか」「合理的か」について大いに議論の余地がある。
で、こと社会問題に関しては、完全無欠な根拠など有る訳がない。
だから「根拠」というのは程度問題って事になる。

「不十分な根拠で断定するな」とのたまう例の彼は
自給率の問題を判断するにあたっては異常なほどの慎重さを見せるから
じゃあ終始一貫して不可知論者に近いようなスタンスかと思えば
他の事柄について論ずる際には全く無頓着に断定的な発言を連発してくれる。
こういうのをダブルスタンダードというのだろう。
悪い議論のお手本みたいな存在。

もし仮に現状では判断できる根拠が不十分であって
尚且つ現状で判断するのが早計だというのであれば
真っ先に批判されるべきはデタラメな政策判断を連発してきた農水省に他ならないはず。
鈴木 宣弘(すずき のぶひろ、1958年 - )は、日本の経済学者。専門は農業経済学。

三重県志摩市出身。東京大学農学部卒。農林水産省入省。
九州大学農学部助教授、教授を経て、2006年9月から東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻教授。
長年にわたり、夏季は、コーネル大学客員准教授、教授も兼務。平成7年、東京大学博士(農学)。
博士論文は「生乳市場の不完全競争の実証分析」。日本学術会議連携会員。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AE%A3%E5%BC%98

↑農水官僚くずれなわけね。
農業関係の諮問会議にも色々出席してる様子だし経歴見ても或る意味でのやり手だろうな。
しかし真っ当な経済学のトレーニングを受けた形跡も無いのに何で「経済学者」の肩書きなんだろうな。
中国は食糧安全の保障では厳しいチャレンジに直面している
http://japanese.cri.cn/151/2008/07/02/1s121385.htm
中国の大規模な増産は世界の食糧需給を緩和させるな
>>141
>工業化と都市化に伴い、人口の増加や人々の生活レベルの向上などが、食糧の需要増加をもたらしている。
一方、耕地や水資源の減少、気候変動などの問題は食糧生産にマイナス的影響を及ぼしていることから、
中国は食糧安全の保障では厳しいチャレンジに直面している
以上なレス数。ニュー速なみ。このエネルギーは尋常じゃないな。
「自給率向上」カルト君って、どういった関係者?
農林水産省は自給率を現状の39%から2015年に45%に上げるという計画をしている。
確かに自給率を上げることによって食費は少し上がるかもしれないが、
安全を買っていると思えばそう悪くはないと思う。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 17:06:07
「安心・安全」という主観的な感覚で政策を動かそうとするのは、おカルトさんたちなのかな?
そんなもの、どこまできわめても、けっして満足レベルに達することはないのね。
そういう施策を本気でやろうとしてる農水省と言うところは、もはやキチガイの巣窟である。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 17:10:52
農林水産省の食糧自給率の部屋
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html
「食料の未来を描く戦略会議」資料集
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/index.html
■食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html
>>16

【論説】日本のマスメディアは「既得権益の番犬」か?…「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222618713/

野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
【第42回】 2008年09月29日
「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
日本のマスメディアは「公衆の番犬」ならぬ「既得権益の番犬」か?

間違いに満ちた常識的報道
(1)食料自給率の引上げが必要?
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/
(2)出生率の引上げが必要?
(3)貯蓄から投資へ?
(4)「改革路線」からの後退が日本衰退の原因?
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/?page=2
否定されている競争の思想
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/?page=3
>>24
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 17:12:03

「日本の食料自給率を高めなければならない」という意見が力をつけている。
この考えは間違いであることを以下に述べたい。
http://essays.noguchi.co.jp/archives/99

「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
「食糧危機」の本当の原因
食料自給率という幻想
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%BC%AB%B5%EB%CE%A8

食料問題の本質は量不足でなく高価格
食料問題の解は自給率向上ではない
http://essays.noguchi.co.jp/index.php?s=%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/63
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 17:24:52
結論を言うとね、保護すべきは農地であって、農民ましてや
農協や農水省の連中じゃないのよね。
農地を農地以外に転用させない。
これだけで「来るべき食糧危機w」に対応できる。
それでダメつうのは、日本がもともとダメ、何してもダメということだ。
1491 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/25(土) 17:34:37
石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵するらしい。

http://apalog.com/nissen/archive/416

>>1に書いてあるけど、金額ベースの自給率は68%ある。
さらに日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵してるらしい。

そもそも、「食料自給率が危機的である」議論はウソであると断定できる。
1501 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/25(土) 17:35:26
自給率廚の主張は概ね「もしも大変なことが起きたらどうするんだ?」というもの。
食料自給率の低さは日本国民が豊かな食生活を送ることと表裏一体である。

「時期、内容、可能性など具体的なことは分からないが、
 大変なことが起きる"かも"しれません!
 だからパスタや肉を食べるのをやめて米、味噌、魚、イモばかりにしなさい。
 加えて食料価格は跳ね上がります。」

と言われて日本国民はどうするかね?
やたら消費・安全局が仕掛けてるネタがマスコミを賑わしてるね。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 17:50:33
店頭に2kg300円のカリフォルニア米が並んだら
ずいぶん生活も楽になるんだろうな。
すでに日本は植民地化している。

アメリカ元農務長官アール・バッツ

「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない日本
には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」
エバラ焼肉のタレ〜グリホ混入事件
北海道産偽装小豆
長崎産偽装海藻
山口産偽装レンコン
伊藤ハム〜地下水汚染

なんだか発狂状態になってるな。何を攪乱しようとしてるのかな?
ひょっとして「農林中央金庫」ネタ?
http://find.2ch.net/?STR=%C7%C0%CE%D3%C3%E6%B1%FB%B6%E2%B8%CB
>>152

> 店頭に2kg300円のカリフォルニア米が並んだら
> ずいぶん生活も楽になるんだろうな。


給料もそれに合わせて削られていくけどね
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 18:08:49
>>155 生産性の低い国内農家を減らせば国全体の生産性が高まって
GDPは伸びるから給料は増えるだろ。それで安い外国食料を買えれば
実質賃金も高まる。
生産性さえ上がれば給料があがる(笑)
馬鹿じゃないの?
生産性高過ぎて減反してるんでしょ?
キャベツも捨ててるし
生産性が低ければ補助金
高ければ減反で補助金
どっちに転んでも寄生虫w
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 18:33:28
低いコストでモノを作ってることを「生産性が高い」という。
キャベツをたくさん作りすぎて余った分を廃棄してればそれは
「生産性が低い」と言う。
逆だろ、アメリカが日本の植民地みたいなもんだろ。
>>160
つまり、最初からキャベツの農地を減らして、別のものを作ってれば良かったってことでしょ?

生産性って収益の事はどうでもいいよ。
とりあえず飢えないだけの生産力はあると。

小麦大豆はソロスに買い占められたら終わりだから、農地増やした方がいいよ。
>>160
おいおい…
アメリカもビッグ3つぶれたら、車を自給できなくなるんだよ?
ある日突然北米トヨタが値上げしますよ。ボランティアじゃないんだから、赤字で事業はしない。

なんとしても、正論「食料自給率を上げろって奴はバカ!」を、
潰したい貶めたいと思ってやまない勢力の方々がおるんかな?
それって「反日」勢力?
>>160

> 低いコストでモノを作ってることを「生産性が高い」という。
> キャベツをたくさん作りすぎて余った分を廃棄してればそれは
> 「生産性が低い」と言う。

アホだこいつ…
それとも単なる脳衰予算タカリ屋さん? 税金泥棒役人組織と化してる脳衰症?
>>167>>160

>>160の一連のレスの何がおかしいのか例をあげないとマジでわからないの?

お〜い>>1
きみも>>156>>160の意見とおなじなの?
170165:2008/10/25(土) 19:26:13
スマソ >>167は続きダッタ
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 19:27:16
>>169
バカでつ。
バカはなるべくスルーしましょうw
1731 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/25(土) 19:33:57
>>169
あまりバカをさらすな。
生産性を上げないと所得は拡大しない。(生産=所得=消費)
つまり必要条件だ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 20:07:39
食料が足りなくなれば、輸出制限をかけられるだけだから、
この話は終わりだろう。スレを立てるまでもないな。

それとも自衛官や警察官のクビを切って民営化し、韓国人やフィリピン人、ベトナム人に
安全保障、治安維持を任せるか?生産性上がるぞ!w

自作自演の犯罪大国&ビジネスで需要も拡大
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 20:10:44
>>174
キチガイは死ねば?
>>173
どう考えたって、トウモロコシを豚の餌にするより、エタノール作る方が儲かるだろ。
その方が生産性高いよ。

つまり、安い穀物は期待できないので、日本の農家でも採算が合う。

メラミン問題、中国政府が隠ぺい

なにより深刻なのは、報道によれば、三鹿には昨年12月から粉ミルクが原因で乳幼児が発病したとの訴えが相次いでいたにもかかわらず、
今年9月まで問題が表面化しなかったことだ。地元政府が公表を阻んだためと報じられているが、
これでは、北京五輪の閉幕まで中国の中央政府も隠ぺいに加担していたのではないかとの疑念が国際社会に広がるのも無理のない話である。

http://diamond.jp/series/agric/10007/
多少正気が残っているものは・・・
>>19

キチガイは自分がキチガイである自覚はない。
>>30

私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 21:15:02
自給率はもういいから、
賃金上げてくれない?

賃金上げろって奴はバカって言わないよね?w
中国は諸外国において、「日本はこういう悪いことをして、謝罪しようともしない悪い国」と、プロパガンダを繰り広げていたりするから
ちょっと怖くはある。
>>179
どっちみち、おまえはバカじゃね
>>180
【金融】韓国は「アジアのアイスランド」に?日中に支援要請--中国紙[08/10/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224656827/
中国「韓国はアジアのアイスランドだ。破産の瀬戸際にある」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224454397/

なかなか良いこというじゃんw
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 23:23:49
食料自給率なんかこだわる必要がない。
海外から安い農作物をバンバン買ってくればいい。
米の関税も60%に下げろ。

 ☆ チン     マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
                          _____________
         ☆ チン  〃  Λ_Λ   /市場暴走穀物相場暴騰で
          ヽ ___\(\・∀・) < 世界同時食糧危機まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |食料自給率向上|/



NHKスペシャル|世界同時食糧危機 第1回 アメリカ頼みの“食”が破綻する
http://www.nhk.or.jp/special/onair/081017.html
NHKスペシャル|世界同時食糧危機(2)食糧争奪戦〜輸入大国・日本の苦闘〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/081019.html

「日本ではNHKはいらない。」(by 武田邦彦)
http://takedanet.com/2008/08/post_08c7.html
http://takedanet.com/2008/10/nhk_43ec.html
>>183
それがもうないんだってさ
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 08:09:10

蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1224479831/
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 09:22:33
>>1
アホだろ
もしくは売国奴
いや朝鮮人?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 09:47:09
食料自給率を上げろって奴はバカ >>187

サンプル乙
オーストラリアは温暖化の影響で旱魃がひどく、
農業をやめる人続出。鉱業に転職する人がかなりいるらしい。

中国は既に食糧輸入国(まだ日本よりマシだけどね)。
でも、人民を食わせないと暴動が起きる。これは中国歴代王朝の宿命。
おまけに四川大地震で穀倉地帯はダメージを受け、黄河は工業用取水でかなり細くなってる。
そして日本より早いと言われる少子高齢化と、北京を飲み込むといわれる急速な砂漠化。

21世紀は、水と食糧をもとめて戦争が起きる時代になるのかもね。」
ブッシュ語録より

  「食料自給は国家安全保障の問題であり、それが常に保証されている米国はありがたい」
  (It's a national security interest to be self-sufficient in food.
  It's a luxury that you've always taken for granted here in this country.)

  「食料自給できない国を想像できるか。それは国際的圧力と危険にさらされている国だ」
  (Can you imagine a country that was unable to grow enough food to feed the people?
  It would be a nation that would be subject to international pressure.
  It would be a nation at risk)
食料自給率向上派はブッシュと同じレベルなんですね。
分かります。
穀物メジャーは票田だからな(笑)
>>187-188

北朝鮮は論外だが韓国の自給率も30%以下に引っ下がっている処に資源の高騰でプギャらしいな

因みに卵は贅沢品らしいのだが、一つが80円→140円に値上りしているらしい

ソースは東亜+に遊びに来ている韓国住民なので本当かは知らん
食料自給率向上マスゲームおカルト信者君の声は虚空をかけめぐる。(w
馬鹿はお前だ、馬鹿>>1
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 12:14:59
>>184
ヤバイね。
>>184
世界の敵アメリカ
ここも工作員常駐スレ。
哀れな奴らだ。
食料は国家の柱。
日本の自給率を低位のままにしておいて外交カードに使用する。
>>198
食糧は大事だから「備蓄」を主張しているわけだが?
食料は大切だから、自給率も上げて、備蓄も行うのがいいと思う。
現時点では自給率向上は蛇足。
将来には自給率向上が必要になる可能性もあるが、
そうなったときに自給率向上に着手しても構わない。
もちろん「備蓄」していることが前提だが。
自給率は2015年までに現状の39%から45%に上げるという非常にゆるやかな政策がとられている。
今年度中に自給率を39%から70%とかいう話ならともかく、この7年で6%の自給率向上は妥当ではないかと思う。
関税率を上げるだけで実現できるだろうな。
ただし消費がかなり落ち込む!
FOOD ACTION NIPPON 推進本部

 設立趣意書

地球規模で深刻化する食料問題。アジアやアフリカで顕著な人口増加、ラ
イフスタイルの変化による食生活の変化によって食料需要が増加する中、バ
イオ燃料生産への転換、気候変動による食料生産不安定化などにより、食料
供給の安定性は脅かされています。国際社会では、将来、深刻な食料危機が
訪れる可能性が懸念されています。
これは、私たちにとっても、他人事ではありません。現在の日本の食料自
給率は40%(カロリーベース)。食料の60%を外国に依存しており、何ら
かの事態で外国からの食料供給が止まってしまうと、私たちの食生活は大き
な影響を被ってしまいます。
こうした状況をすべての国民の皆様が認識し、食とのかかわりを新たに考
える。そのために政府では、平成19年7月から「食料の未来を描く戦略会
議」を開催。戦略会議から平成20年5月に出されたメッセージに呼応する
形で、平成20年10月に、食料自給率向上に向けた国民運動「FOOD
ACTION NIPPON」を立ち上げました。
FOOD ACTION NIPPONの目標は「“おいしいニッポンを
”残す、創る」こと。そのために、平成27年度に食料自給率45%の実現
を目指して取り組みます。
多くの消費者が、国産農産物を選択して、使う、食べることで、農業生産
者の方々からより多くの国産農産物が作られるようになり、食品に関わる企
業・団体の方々から、国産農産物を使ったより優れた商品や料理、食生活が
提案され、それによりさらに多くの人が国産農産物を選択する。その結果、
『豊かな美味しい国産の食品に満ちた、ニッポン』という国をつくっていき
たいと願っています。

FOOD ACTION NIPPON 推進本部
俺はそろそろ国民は食料について覚悟を決めるべきだと思う
自給率は高めたい、安全なものを食べたい。だけどできるだけ安く買いたいなどとむしのよいことは言えなくなってきていると思う。
>自給率は高めたい、

ここは普通考えませんが
電通ちょんこ社員乙。>>204

■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

■予防原則がもたらしたもの
http://takedanet.com/2008/10/post_6ee2.html
>>16

「「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク管理や危機管理」のあり方について」(資料1)
(第4回農林水産省改革チーム会合の概要について)
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/081023.html


いいかげんに「自給率」妄想マヤカシを惹起するのはよしておいたほうがいいのに・・・
208204:2008/10/26(日) 14:56:25
イエーイ朝鮮人認定されたwww
>何ら かの事態で外国からの食料供給が止まってしまうと、私たちの食生活は大き
>な影響を被ってしまいます。
自給率を上げる理由が、これだけってお粗末だよな。

>何ら かの事態で外国からの食料供給が止まってしまうと、
食料供給は止まるが肥料は何の問題でも輸入できる
自給厨にエラク都合の良い事態w
予防原則自身は必要不可欠である(横浜国立大学大学院環境情報学府)
http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2002/020404.html
最大の問題は予防原則と喚く割には本当に予防になっていない事なんだな
どう見てもオマイの主張に都合の良い事言ってるだけだろw

食料自給で言えば、本当に必要な時に食料は確保できるのか?
て視点が全くない。

一時的な輸入不可能時の対策ならば非常時の肥料や労働力はどう確保するのか?
将来の気象変動に対応するなら日本の風土に不適な稲作はやめて
干ばつや冷害に強くて肥料も少なくていいイモ中心の農業に転換するべきではないのか?

現状の農業を維持するのでは全く保険にならないのだが。
なんでもかんでも予防できると思い込む妄想はやめたほうがいいね。
地震や津波や台風まで防止できるみたいなところに突き進んじゃうからねw >>210
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 15:27:29
>>211
現状に何か不都合でもあるのか?
農業従事者が減って、農村の「雇用問題対策省」である
農水省の存亡の危機が迫っていますから
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 16:43:37
>>214
生計が成り立てば、あるいは、もっと魅力ある産業であれば、
いくらでも就業者は集まる。
魅力あるところに人はあつまり、魅力のないところから人は去る。
それが市場の原理。だれもそれを拒絶できない。
売る人と買う人がいれば市場は成り立つ。
それが成り立たないのは、双方ともに魅力を感じさせることができないだけ。

「農村の存亡の危機」、そんなことは結果にすぎないどうでもいいこと。
問題は、なぜ魅力がないのかを考えるだけ。具体案を出せばいいだけ。

ぶっちゃけていえば、儲からないからだよ。それにつきる。
道徳だの倫理だの理念だの友愛だのではどうにもならない。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 16:47:33
日本の肥満率や食品廃棄率から計算するに
輸入無し、自給率40%で考えようによっては十分なんジャマイカ
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 16:59:56
>>216
>輸入無し、自給率40%

おいおまえ、頭大丈夫か?(w
食べ放題の店禁止しろ
>>218
お食事処 『じこまい』というお店がオヌヌメ
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 17:28:28
馬鹿さらし上げ(笑)
農業は重要だが、
自給率向上に勤めなくてもいい。

高級果物をちょこっとつくるとか、産業として捉える
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 17:31:52
>農水省の存亡の危機 >>214

平成20年10月24日
農林水産省
第1回農林水産省改革チーム「有識者との意見交換会」の開催について
1. 日時 平成20年10月27日(月曜日) 17時から
2. 意見をお聞きする有識者
猪瀬 直樹 氏(作家・東京都副知事)
數土 文夫 氏(JFEホールディングス(株)代表取締役社長)
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/081024.html

米農政は社会主義のようだ〜農水省・農政事務所のあきれた体質と仕事ぶり
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080917_57th/

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1222871405/538
別にナタデココを日本で作れといってるわけじゃない。
大豆はやらんとまずいだろ
>>207
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html
名称:FOOD ACTION NIPPON推進本部事務局
住所:〒105-7001 東京都港区新橋1-8-1(株式会社 電通内)

電通は有力政治家などの子弟を結構な数で採用してるけど
こういう楽な仕事をまわしてもらったりして色んな形で見返りを受けてるのだろうな。
ほんと薄汚い会社だな時代劇に出てくる悪徳商人そのもの。
大豆と同じように雑豆も自由化してくれ。
>>222
有識者と言われる人に「有識」を見たことがない件について
>>220
何を晒しあげてるの?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 18:34:58
>>224
ほとんど丸投げ状態じゃないか?w
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 18:37:44
いわゆる外交と軍事以外は国の仕事ではないw

経済的に完全に自立した地方公共団体の単位であるところの道州の自治にゆだねるのが当然w

よって農水はイランw
230220:2008/10/26(日) 18:38:02
>>227

>>216
>輸入無し、自給率40%で十分

輸入なしで自給率40%ってどゆこと?w
>>229
釣りのつもり? 現実問題、そういう観念論は左巻きヒトモドキ脳の特性じゃないのかなw
>>229
別に道州制を出さなくても今すぐ廃止でいいよ、農水省
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 18:43:43
外国から買えばいいと思っていたけど、
近年はそれもままならない。
かといって、国内農業は壊滅状態。
日本ピンチ。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 18:47:34
ピンチはチャンスw
2351 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/26(日) 19:07:53
>近年はそれもままならない。

いつ?どういう風に「ままならない」の?
妄想ではなくて事実ベースで語ろうね。
バカには無理だと思うけど。
>>211
>日本の風土に不適な稲作はやめて
>干ばつや冷害に強くて肥料も少なくていいイモ中心の農業に転換するべきではないのか?

お前自分がどれだけ恥ずかしいレスしてるか分かってるの?
@日本の気候風土では稲作が最も効率がいい。高温多湿条件なので、常温保存できる穀物なら米が最も多収量。
連作障害がない。
Aイモは確かに窒素分を抑える必要があるが、収量を上げるにはリンやカリが大量に必要。連作障害あり。

自給率向上否定派を貶める工作員の方ですか?
>>211
ジャポニカ種は揚子江で栽培される時には既に温帯性に枝分かれした米、インディカ米とごっちゃにしていないか
また、収穫量限界点までに必要な肥料が最も少ない穀物の一つ
芋類は痩せた土地でも育つが収量もそれだけのものしか期待できないよ。収量限界点まで求めたら米の数倍の肥料を必要とする
>>233

こういう事?

29:名刺は切らしておりまして 2008/10/26(日) 03:50:13 ID:fr+lhfzn
>>26
いや、そんなに単純じゃないよ。
日本産の鮭は、世界中で「最高級品」として超高値でやりとりされてて、ほぼ全量が輸出され、主に欧州でブームだが、
一方、寿司ネタには向かないので、日本ではダメ。
ノルウェー産鮭も高値だが、寿司ネタに合うので、日本が大量に買ってるよ。
黒豚も、日本じゃスーパーでも売ってるが、ドイツやフランスじゃ、グルメ品として超高値。デパートや専門店で売ってる。
しかし、一般の欧州の食事には脂が多すぎて合わないので、スーパーでは売ってない。色々とあるんだよ、食品は。


>>237
>ジャポニカ種は揚子江で栽培される時には既に温帯性に枝分かれした米、インディカ米とごっちゃにしていないか

理解が観念的だな。
温帯性といっても比較的という程度で、やはり冷害には弱い。
つか、昔から米が冷害に弱い作物なのは常識だろ。
それに水田は多量の水を必要とするから旱魃には大変弱い。
>>233
お前の観念世界じゃ日本は飢饉になってるらしいなw
>>237
俺は>>211を書いた人ではないが>>211
>一時的な輸入不可能時の対策ならば
という前提での議論のはずだから
「収穫量限界点において必要とされる肥料の量」を持ち出すのは余り意味が無いだろうな。
なぜならば、芋を食わねばならんほど切迫した輸入断絶に見舞われたのであれば
肥料その他の物資も満足に輸入できなくなっている可能性が高いのだから。

そのような状況下なら、むしろ「低水準の肥料投入量における収穫高(カロリーベース)」が考慮されるべき。
そういう設定なら甘藷が米を上回るのでは。

それと世界における食料としてのコメを考えたとき
一般論として「コメは熱帯性」というのもあながち間違いではなさそうだけどな。
まず、カロリーベースでの食料自給率を上げる目的がわからない。
>>213
現状に不満が無いなら自給率向上もしなくていいって話になるがw

>>236 >>237
おいおい、世界が異常気象で不作になるから自給率の向上が必要なんだろ
食料輸入出来ない可能性が有るから自給率の向上が必要なんだろ

現代の気象のままで、輸入肥料がたっぷり使えるなら
自給率向上なんていらねーって事だろw
あと温帯性と言うが水稲は日本では自然に育たない
苗代で田植えできる大きさにまで育てて植え替えしなければならない

石油が輸入できないのならこの人手が必要
その労働力はどうするんですか?

236や237の言ってる事は気象が平年通りで石油も肥料も輸入できる時に当てはまる
でもそんな条件ならそもそも保険なんていらないw
>>243
>世界が異常気象で不作になるから自給率の向上が必要なんだろ

「世界」に日本だけが含まれない理由は?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 22:24:32
>>243
おやおや、ますますデンパに磨きがかかってますな。
これだけ円高になるなら逆に上げないといずれ本当に壊滅的な状況に陥るぞ
>>239

>>237
> >ジャポニカ種は揚子江で栽培される時には既に温帯性に枝分かれした米、インディカ米とごっちゃにしていないか

> 理解が観念的だな。
> 温帯性といっても比較的という程度で、やはり冷害には弱い。
> つか、昔から米が冷害に弱い作物なのは常識だろ。
うん、それについては認める

> それに水田は多量の水を必要とするから旱魃には大変弱い。
>旱魃より水害が圧倒的に多いことは無視ですか

>>241 俺の書き方が悪かった。まさに君の言っている低水準における肥料の投入量でも米は多収が見込めるんだが気温の変動に弱いということ(暑すぎても寒すぎても駄目)


まあ農家の人も栽培が容易で備蓄にも気を使わなくていざという時の換金性の高い作物があればそちらを栽培するだろうけど日本の気候風土を考えたら…
食料に転換可能なバイオ燃料を研究して
それを生産増加するようにすれば食料の
自給率自体は上がらなくて良いのかもな
>>248
つか、昔から稲作栽培が行われたのは収穫量多いのと連作が可能だからだ。
ちなみに、俺が今日レスするのは>>239が初めて。
>>244
都会のお嬢様を下放して強制労働タウエだろ。
安全保障というぐらいだから、その程度の必然性はあるね。
若い女のケツがずらーっと並んでいる光景はたまらん!
>>249
経済的に見込みがあるのなら、人に言われなくたってみんな始めるよ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 22:53:22
お前ら早く寝て明日は職安逝けよww
昼夜逆転している人の人生が心配だよ
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 23:23:00
このスレじゃ、いまいち、食料自給率向上国民運動盛り上がらないね(w
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/26(日) 23:24:46
残念ながら、このスレじゃいまいち、食料自給率向上国民運動盛り上がらないね(w
掲示板で盛り上がらなくてもいい。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 00:31:45
Nスペの世界同時食糧危機を観て、ヤバさに気づいた。
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン

・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
>>25
マスコミの言うことをただ信じるだけもいけないが、ただ嘘だときめつけるのもよくない。
【論説】日本のマスメディアは「既得権益の番犬」か?…「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222618713/

野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
【第42回】 2008年09月29日
「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
日本のマスメディアは「公衆の番犬」ならぬ「既得権益の番犬」か?

間違いに満ちた常識的報道
(1)食料自給率の引上げが必要?
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/
(2)出生率の引上げが必要?
(3)貯蓄から投資へ?
(4)「改革路線」からの後退が日本衰退の原因?
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/?page=2
否定されている競争の思想
http://diamond.jp/series/noguchi/10042/?page=3
>>24

>もうひとつ加えるならば、マスコミの反体制、反権力のポーズがある。
マスコミは人には進歩的知識人と称したがる、左翼主義的な思想を持つ人が多い。
体制批判は、現政権に欲求不満を感じる大衆にも受けがいい。
そこをうまく役所はついて、自分たちに都合のよい記事を書かせるのである。
その結果、偏った情報が流され、正常な世論が形成されない。
私はこういう状況に置かれている国民は不幸だと思う。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/03/post_b799.html

日本は財政危機ではない!
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150301
霞が関をぶっ壊せ!
http://www.amazon.co.jp/dp/4492211799
霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」
http://www.amazon.co.jp/dp/4166606352
さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白
http://www.amazon.co.jp/dp/4062145944

・「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
・「食糧危機」の本当の原因
・食料自給率という幻想
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%BC%AB%B5%EB%CE%A8

・食料問題の本質は量不足でなく高価格
・食料問題の解は自給率向上ではない
http://essays.noguchi.co.jp/index.php?s=%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87


農水省が6550万円かけて自給率アップのためPR←電通に騙されてます
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204854483/
【ゲンダイ】農水省「自給率向上」広告、国民の多くは眉にツバだろうと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205111456/
【道路関連】道路広報にコンサートやミュージカルは「効果なし」、ムダな経費に29億円、国交省認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207284982/
【行政】 「遊びと言われても仕方ない」 道路特定財源で魚群探知機 釣り好きの国交省職員が購入
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206512862/

「EAT JAPAN in TOKYO MARUNOUCHI」のオープニングイベント
http://sankei-hito.iza.ne.jp/blog/entry/767632/
>国産の食材を食べよう

食料自給率向上を目指し「FOOD ACTION NIPPON」スタート
http://sankei-hito.iza.ne.jp/blog/entry/745657/
>菊川怜 肉じゃがで男をつる?

やはりイベント興行ネタでしかない?
『マスコミ悪者論』
http://www5d.biglobe.ne.jp/~DD2/Rumor/neta2.htm


マスコミをいいと極端に信じたり、悪いと極端に疑ったり、そういう極端な方向に行くのは慎重になれねばならない
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 03:24:28
まあ、農薬入り飯でも食ってろよ。
食料自給率向上運動は本当に下らないが
しかし夜警国家の類を理想とする主張にも賛成できないな。

マーケットだけに委ねた場合、
もし超長期で初めて元が取れるような巨大事業が有ったとしても、
現状では民間だけでそれに独自に取り組むのは難しいだろうから。
たとえば原子力発電は以前は久しく石炭発電に発電コストで負けてたから
もしこれを民間だけに委ねてたなら今日の原子力利用は無かったはず。

仮に金融技術が更に発達しそういった事業も適切に証券化できるようになれば
政府の役割と考えられてきた事業さえマーケットに委ね得るのかもしれないが。
ていうか、欧米は日本に穀類の値段吹っ掛けるしか活路がないじゃんか。

大豆と家畜飼料は自給しろ

国営農場でも作って失業者吸収するべき。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 14:52:42
本当に、経済(市場)の原理原則を何も理解しないで、
ものを語ってしまう馬鹿が、わざわざ経済板にカキコしてんだな。
今の経済学学部生の標準的な教科書ぐらいは手元において、
ちょいとは、常識的な経済学の基礎知識を身につけておいたほうがいいと思うよ。
とくに「自給率向上」を金科玉条のお題目のごとくに信奉しちゃってる人は。
いいかげんに目を覚ませよ。まったくオカルト板か宗教板で書いてる妄想と同じだ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 14:58:10
だが>>268の論法は
現場に関わる立場の人間の行動を
変容させられないのだよ
>>266
『日本経済を学ぶ』(岩田規久男)
「旧通産省の産業政策のおかげで成功を収めた企業はない」
http://oha2008.hamazo.tv/c528001.html
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 15:08:51
>>269
経済(市場)の原理をふりかざした連中がインフラを破壊した面があるわけで
それが国土の上で暮らす人々の健康、満足感、安心感を損なっているのを
本能的に理解している人々にとって「食料自給率」はキャッチーなわけで
スレ立てた人は日本人の力を引き出すツボをはずしているわけ
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 15:11:10
近所にコンビニいっぱいあるよ

コンビニの弁当なども当然輸入食品でできてるんだろ?
コンビニやスーパーで消費されずに、沢山の食品が毎日捨てられていくんだな…
かなりの量の、捨てる分も輸入してるからなんだろな。贅沢な事だよ。

しかしアメリカなんかは自給率100%越えてるんだろ?

自分の食いもんくらい自分で作らなきゃダメだわな。
自分で勝手にやりゃ良いだろ。
他人に押し付けんな。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 15:19:08
>>272
残飯を出すのは良いのだよ、処理方法に改善の余地が大きいということ。
残飯は良質な堆肥を作る原料になるわけ
微生物の力で有害物質が無害化されるレベルも経験されているわけ

そのような取り組みはすでに始まっていて
こういうスレッドはどちらかといえば人騒がせなだけで不毛なわけ

275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 15:21:13
>>273
271だがその通りだと思う
まあ面白いことにアンケートなんか見てると国民の97,9%は自給率を上げた方が良いと考えてるし
現状維持でよいは1.4%、さらに下げてよいは0.7%で、大分このスレとギャップがある。



「食の自給率向上、安全・安心を求めるアンケート」

今、日本は世界でもまれにみる食料輸入国ですが、将来の日本の食料問題についてどう思い
 ますか。

 ・ とても不安である 78.4%
 ・ 少し不安である 19.0%
 ・ 不安はない 1.3%
 ・ わからない .3%


3.日本の食料自給率について、将来どの程度の水準とすることが望ましいとお考えですか。
男女計
 ・ 100%を超える水準 7.8%
 ・ 90〜100%程度 22.3%
 ・ 60〜80%程度 53.0%
 ・ 50%程度 14.8%
 ・ 現状(39%)のままでよい 1.4%
 ・ 現状(39%)より低い水準でもよい 0.7%

http://www.vill.otama.fukushima.jp/sonota/nousanson/anke-to.pdf
>>276
「自給率向上を名目に増税してもいいですか?」
「自給率向上で食品の値段が上がっても構いませんか?」
という質問だったら意見がガラリと変わりそうだがな。

所詮、当事意識を持つほど因果関係にぴんと来ないのさ、大半の人は。
>>276
それに、福島の山の中で地域振興協議会とやらがアンケートをとれば、結果はやらずともわかるわなw
日本に農業されるのがそんなに嫌なのか
どこでアンケートとっても大体同じ結果みたい。まあ実際に費用がなんぼとか具体的なことは聞いてないだろうけれど
やっぱり皆食料に関しては不安に思っているよ。

名古屋市政・平成17年度第1回ネット・モニターアンケート(調査結果)
http://www.city.nagoya.jp/shisei/koho/net_monitor/nagoya00020340.html
「非常に不安」が51.2%、「ある程度不安」が42.2%と、あわせて9割以上の人が不安と考えています。

中国四国農政局愛媛農政事務所
http://www.maff.go.jp/chushi/press/ehime/080512.html

食に関するアンケートから
http://www.jam-union.or.jp/katudo/2008/noukenki/koe_jikyuritu.html

日本人の9割方が食料供給に不安を抱いている
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1075895577/
食料自給率という(無意味な)指標はどういうものなのかを
きちんと情報開示した上でアンケート取らないとね。
情報の非対称性の典型例。
>>243
ねえねえ、「世界が」異常気象で不作なのに、なんで日本は異常気象で不作じゃないの?
>>281
質問。よく食料自給率は無意味って言われるけれど、何故無意味?
>>283
自由貿易が進み国民の食生活が豊かになった結果が今の食料自給率だから。
北朝鮮の様に食料自給率高いと国民が豊かになると思ってるのか?
毎回お前は本当に下らない質問しかしないな。
>>284
よく言ってることが分からないのでもう一回詳しく説明してくれ。
286268:2008/10/27(月) 16:54:27
>>269
>現場に関わる立場の人間

???

>>276
オカルト政策プロパガンダに覆われて、すっかり騙されてしまってる。
>>285
同じ質の物が安く購入出来ればそれだけ国民の食生活は豊かになるよな。
(外国産の質が良く安価な小麦等の)輸入が増えれば増えるほど食料自給率(笑)は下がるよな。

食料自給率っていうより、日本人がドンだけ輸入食料混ぜて食ってるかの指標でしかないわな。
>>287
それと食料自給率の指標が無意味なのはどんな関係が?
>>289
食料を国内でどれだけ自給してるかしか示さない指標のどこが重要なんだ?
お前はブロック経済でも望んでるのか?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 17:25:32
自給率向上カルト教義ってやつは、
貨幣価値に基づいた市場経済の中でもののやり取り(商品売買)をしながら営んでいるという、
現在われわれが生きているごくごくあたりまえの経済活動がベースにあるという現実を、
頭からすっぽ抜かして、ものを考えてるとしかいいようがない。

そういう「食料自給率向上」教義って、現実的に生きるまともな人間が信仰することかな?
思考停止して詐欺師ペテン師の話を鵜呑みにしてるならまだしも、
ちょいと自分の頭でものを考えることができる人間が理解できる話じゃないよ。

ここに工作かけてる人間はあまりにも馬鹿だ。
曲がりなりにも常識的な「経済」のものの見方をする人間が見てんだぜ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 17:33:32
>経済(市場)の原理をふりかざした連中がインフラを破壊した面があるわけで
>それが国土の上で暮らす人々の健康、満足感、安心感を損なっているのを
>本能的に理解している人々にとって「食料自給率」はキャッチーなわけで
>スレ立てた人は日本人の力を引き出すツボをはずしているわけ

確かにキャッチーだから、工作にも利用されるんだろうね。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 17:43:30
自由貿易が一番いい。最低限の関税だけであとはどんどん食料を
輸入しよう。食料危機が来て餓死しても本望だよ。自由の名の下に
死ねるんだから。生産性の低い国内農家に貢いで苦しんで生きるよりマシ。
逆に自給率下げようとしている方も工作してるんじゃないか
>食料危機が来て餓死しても本望だよ。自由の名の下に死ねるんだから。


これこそ宗教。
保護さえなくなるなら上がっても下がってもどうでも良い。
保護なくなったら下がるだろ
>>293
前半と後半で文章が矛盾してるぞ
さすがキャッチコピーのうまい電通系ホロン部工作員(笑)
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 18:04:13
>>294
>自給率下げようとしている方

おまえまたまた印象誘導w
同じことでも自給率向上させる方がしたら印象操作で
自給率下降させるほうがしたら健全な意見なんだなw
>>297
それは単なる可能性。
お前みたいに高い金だしても絶対国産じゃなきゃ駄目って奴が
いるかもしれないぞw
もっと自信持てよw
>>297
そのときは食料輸出国に輸出向けの余裕があって、日本人が買うのにリーズナブルであるとうことだから
それはそれで結構なことだ。

仮に世界の食料危機が来て輸出国から輸出停止になると一般に思われるなら、日本人が輸入したいと思ったっても輸入品が入ってこなくて
自給率は下がらん。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 19:06:54
>>301
上げる・下げる の二分法二極思考をやってしまう馬鹿。気づけないのかな?
>>302
なぜそれを>>301のレスに言うんだw
上げろ上げろと自給率馬鹿がうるさくて、
自給率否定派はこだわってないからじゃね。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 19:25:14
ここには、「自給率向上」を騙るバカは確かにいるんだが、「自給率下降」を語るやつはいないんだが・・・
自給率向上馬鹿は、何か、頭がおかしくなってないか? 病院に行ったほうがいいんじゃないか?まじで。
非「自給率向上」
反「自給率向上」

は、「自給率低下」を言ってるんじゃなくて、「自給率」そのものを過度に気にして、
それを操作制御(コントロール)しようとするのは現実的じゃないし、
ごくごくまっとうな現実の経済活動の中でそれをやろうとするのには、
どっかに歪みが出てきて、結局は自分で自分の首をしめることになるよ、
と言ってるんだよ。

「自給率向上」オカルト信者諸君、そこんとこ、正確に理解してね。
総合的に自給率操作したほうが効率的に最大多数の最大幸福を達成できるか
完全に市場に任せた方が放置した方が効率的に最大多数の最大幸福を達成できるか

そこが大事。
3101 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/27(月) 20:14:27
>>309
違う。
比較劣位にある産業を保護するにはコストがかかる。
この負担を正当化する理由があるかどうかという問題だ。

根拠の乏しい危機論に怯えて
豊かな食生活を放棄して日本食を偏食すると同時に
これまで以上のコスト(食糧費)を支払うかどうかという問題だ。

「食糧危機論」自体が商品価格の高騰から発生したことを見ると
実に矛盾に満ちていてバカらしいね。
>>310
全力信用買いは、あたれば大きいが、はずしたら大損となる。
だからリスクヘッジする。

リスクヘッジすると、儲けは減るけどリスクも減る。
これはしかたない。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 20:25:18
べつに自給率には言及せず、いまのままでいいが
>>豊かな食生活を放棄して日本食を偏食する
これはないわ。「豊かな」の中にジャンクフードもあるだろが
日本食中心>>>西欧中心のほうが医療費や成人病にかかるコスト考えると正解
ヘッジは備蓄で十分。
米も輸入出来る。

そもそも国が国民の食生活に干渉するもんじゃない。
そんなに国家介入が好きなら北にでも移住しろ。
>>309
しょせんは観念論にすぎない。
そんな全体主義的なことを現実にあてはめようとしたら、
都合のいいところばかりみて、不都合なことには目をつむったり、
あまり人に知られないように、情報も統制する必要が出てくるわけ。

それってさ、中国やソ連とか北朝鮮のやりかただぞ。
>>313
そんなに自由がいいなら徹底的にしな
コスト優先で成人病大国のアメリカにでも移住しろ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 20:47:09
自給率が限りなく0に下がって輸入が途絶え場合、誰が自給率をあげるんだ?

誰もいないよな?w
劣位産業に誰が投資するんだか、
まぁ輸入が途絶える事がないとゆう妄想から成り立つ比較優位厨
そうだな。徹底的に自由貿易を進めて欲しいもんだ。
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン

・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 20:55:01
北なんかは国民が飢えてる最中にも、せっせと核兵器を製造、体制維持に固執してるからな!

あそこは軍事独裁政権国会だから。
戦争による海上封鎖が起きない限り輸入が途絶える(笑)ことはない。
戦争起こったら原油輸入出来なくなってその時点で終わり

戦時の自給率は100%。
が国民は飢えてた。
そういう暮らしがしたいならご自由にどうぞ(他人を巻き込まずに)
>>316
自給率がゼロに近くなる、ことと、輸入が途絶える、という相反したことを同時に心配にしてるほう妄想じみてると思うがな。
3221 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/27(月) 20:59:51
>>312
>これはないわ。「豊かな」の中にジャンクフードもあるだろが

ジャンクフードも選択できる「豊かな食生活」だ。

>日本食中心>>>西欧中心のほうが医療費や成人病にかかるコスト考えると正解

成人病(?)になるほど「豊かな食生活」だ。

誰も健康的だとか言ってない。
バカだなお前は。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:01:22
>>320
お前はどこの国の人?
もう与党野党問わず政策に掲げているけど?

政治家が保護やめます何て今この時期に言うわけねえだろ!!
現実を見ろ!!w
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:02:22
だいたい特定品目は特定国に依存してるんだから、相手国の輸出停止とか価格高等など何らかの理由で輸入が思うように出来なくなることに備えて自給率上げることに異論なんて無いはずだが
3251 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/27(月) 21:02:52
>>311
惜しいけどちょっと違う。

パッシブ投資(分散)はアクティブ投資(集中)よりも
平均的に運用のパフォーマンスが良い。
3261 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/27(月) 21:06:32
>>324
浅はかな主張に予め反論しておく。

・戦争が起きたら困る。
 ⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
 ⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。
 ⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。

・世界で食料が高騰している。
 ⇒日本の物価は安定している。
 ⇒商品市場への資金流入は一時的なもの。
 ⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
 ⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存にも不向き)

・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
 ⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。

・アメリカなどは農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
 ⇒仮にアメリカが非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
  (アメリカ国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)

・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
 ⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
 ⇒補助金まで出している産業に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
  (農業をビジネスでやっているのに輸出規制などありえない。)

・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
 ⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
 ⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
  消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
  http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
>>323
ハイハイ利権利権

328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:08:17
なんで自給率向上カルトくんって、針がふりきれちゃうような思考をするのかね。。。
3291 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/27(月) 21:09:33
自給率廚の妄想の原点である
「相手国の輸出停止とか価格高等など何らかの理由で輸入が思うように出来なくなること」
についての反論が>>1>>326だ。
(そもそも自給率が低いこと自体にバイアスがかかっていることは敢えて置いておく。)

これに対して具体的に反論してみなさい。
>>325
ど素人
>>328
むしろ、生鮮食料品とかあるんだからゼロ近辺まで自給率が下がることは現実的に難しいのにねぇ。
金額ベースじゃ現在でも7割ほど自給してるってのに。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:11:38
>>329
長すぎてめんどくさい。
例えば野菜を輸入するとき、対中輸入が途絶えた場合どうすんの?
3331 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/27(月) 21:11:42
>>330
反論はどうぞ具体的に。w
>>325を理論的に潰せるならノーベル賞ものだよ。
すごいねアンタ。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:13:01
生産者が見えない分イメージしかないわな!
これは仕方がない!
3351 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/27(月) 21:14:28
>>332
分散購入するなら
中国一国からの輸入が途絶えても問題ない。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:15:21
>>335
分散購入する相手はどこなの?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:17:21
アメリカの農業が優位産業?
違う、
単純に国土の差だけ、
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:18:07

どこに「自給率向上カルト」がいるかなあ。
それと、なーんか1とは食事したくない。本能的に。
>>333
てうかさ、あんたのは反論になってないよ。

ヘッジするからリスクが減って、長期で平均するとパフォーマンスが良くなるんだよ。
ロングのみだと短期では当たった時の利益は大きいけど、こういう危機で全滅する。

巨額長期運用では、短期の一点買いは通用しない。
個人だと、勝負に出ないといつまでたっても儲からない。
>>332
今年の春、餃子事件で中国からの野菜輸入が激減したけど、あんたあれで死ぬほど困ったのか?
生鮮野菜と基本食品を一緒にしない方がいいよ
生鮮野菜は日本でも普通に作ってるから大丈夫だけど、大豆が途絶えたらどうすんね
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:22:28
>>340
こっちが主体的に困らないくらいに減らしただけでしょ。
こっちの意向に関わらず輸入出来ないときって言ってるの。
自給率向上カルトと妥協してもいいけど条件がある。
一番最初に小麦および、その派生食品を輸入禁止にすること。
朝食にパンなんてとんでもありません。
日本にふさわしいのはコメだから、よござんすか?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:23:58
>>334
モテるでしょ?しかも家庭円満、仕事はやりがいありまくり、っていうにおいがします。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:24:54
>>1
通常時の経済でしかモノを考えてないね。
これからはもっとこれまで経験したことのないことが起こる。
安全保障の意味からも、自給率を上げることは重要不可欠。
このままでは、緊急事態になったときに
今の北朝鮮のような食糧事情のように日本がなってしまう危険がある。

それから日本の農業も、これまでのように、個人が行うのではなく、
企業が人を雇って、大規模にやっていくべき。
平地の少ない日本でも、21世紀これからの技術革新で
農産畜産水産の機械化自動化を進めていくべき。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:24:58
>>344
なんで禁輸する必要があるんだ?
>>343
輸入キャベツが前年同期比7割減だった週もあるのにか?
それなら元から大して対中依存してないんだよ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:26:56
>>344
どこに「自給率向上カルト」がいるって?
このスレで言ったら、どの書き込みが「自給率向上カルト」の書き込みだと言う立場なわけ?
先物のある食品はある程度自給するか、代替品の生産でまかなえるようにした方がいいよ。

小麦(炭水化物)は途絶えたとしても米で代用できる。
大豆に代わるものがない。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:27:19
>>344
どこに「自給率向上カルト」がいるって?
このスレで言ったら、どの書き込みが「自給率向上カルト」の書き込みだと
見なす立場なわけ?
>>346
つ備蓄
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:28:20
>>348
その週だけキャベツ食わなきゃいいだけじゃんwお前は毎週キャベツ食わなきゃ困るのかよ。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:28:28
>>335
これからは世界的な食糧不足が起こって、
調達しにくくなるのが外国のひとつの国だけということはありえない。
ある品目の農産物が足りなくなれば、
それはどの国からも輸入できなくなるということなんだな。

なんで>>1ってそんなにのんきで馬鹿なの?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:29:25
>>353
備蓄できる量なんてたかが知れてる
世界的な食糧危機とか電波うっとおしい。
そこまで言うなら具体的なシュミレーション結果を出せ
>>353
332に言ってやれやw
「しばらく野菜食わなきゃいいだろう」と
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:30:35
>>1の主張だと、武器産業が比較不利だったら国軍の装備を輸入に依存すべき、と言ってるのと同じじゃないかね?
F15Jのライセンス生産を否定するのかと
>>355
一年分で十分だし量も増やせる。
毎年の保護にかかるコストの方が全然高い。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:32:00
>>356
こないだのNHKスペシャルを見ただけでも
大変な事態になってることがわかるはずなのに。

あんた無知だね。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:32:48
備蓄しても劣化は防ぎきれない件
比較不利って何だよw
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:33:21
>>360
なんで1年分で十分なのか意味わかんね。
昔の凶作の年だけなんとかできればいいという話と根本的に違うんだが。

アホやな。
>>358
それは実際その通りだぞ。
戦前は武器国産を目指していろいろ試行錯誤したけど
結局、いざ戦争になったら国産部品の劣悪さが足を引っ張って各種兵器が期待通りに動かなかったらな。
>>362
一年程度で劣化しない。
起こりえない有事の為に新鮮に保たないとならない必要もない
>>361
NHKスペシャル(笑)は分かった。
で 具体的なシュミレーション結果は?
>>364
何年も日本人が日本に篭城しなきゃいけない国際状況じゃ、それまで自給率を高めてたってなんか意味あるとは思えんがなw
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:36:20
>>365
大国以外は武器産業は完全に比較不利だから、装備自給率0%になって、同盟なければ即死だな
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:37:35
むしろ野菜より肉が重要、畜産が危機的状況なのは、なぜか?
>>370
トウモロコシがエタノールに回ってるからだろ。

ダメリカのドルが基軸通貨じゃなくなってしまった場合、原油不足を補うために
この傾向が強まると思うが。
>>369
武器供給してる大国と戦争して持ちこたえた小国は大概、それに匹敵する別の武器供給国が裏にいた場合ばかりなんだがな。
大国以外が武器国産できたって何の意味もない。

第1章「競争力という危険な幻想」、第5章「貿易をめぐる衝突の幻想」、第6章「アメリカの競争力の神話と現実」、第8章「大学生が貿易について学ばなければならない常識」

貿易とは国と国との間の勝つか負けるかの競争ではないのである。
貿易とは、お互いに利益をもたらす交換なのである。
貿易相手国とくらべて、すべての産業で生産性が劣っている国であっても、生産性の差がもっとも少ない製品(「比較優位」にある製品)を輸出することになり、貿易から利益を得ることができるのだ。
したがって、国について「競争力」という言葉を使うのは、意味がないのであり、誤解を招くため危険でもある。
『クルーグマンの良い経済学悪い経済学』
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:42:16
兵器産業も農地も簡単に増やしたり出来ないんだよ。減らすのは簡単だけど。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:42:17
自作自演屋が連投してるのかな?w
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:43:29
>>372
そうならないように、武器産業育てて大国になるんだろうよ
基軸通貨(笑)
産業を育てる(笑)
>>349
いるじゃん>>346
北朝鮮と日本が同列になっている!

充分だろ?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:45:33
>>373
今どきそれを頭から信じて疑わないヤツなんているのか?
>>376
それは稀有壮大なことでw
武器国産するぐらいじゃ軍事大国にはなれんぞ。
また、食料を自給できるようになっても国際覇権は握れんぞw
(笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑)

こればっかりでツマンネ
>>380
是非新理論を発表しノーベル賞取ってくれたまえ。
>>381
何のためにF15をわざわざライセンス生産してると思ってんだ
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:47:20
>>381
覇権なんて握らなくても、英仏程度の国でもある程度自給できてんじゃん。
イグノーベル賞なら取れると思われる(笑)
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:48:47
>>383
どこの国でそれを頭から信じてやってるの?
>>380
電波経済学のお前を除く経済学者のコンセンサスw
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:51:01
>>388
へぇ。それならどうして同一品目を輸入しつつ輸出もしてたりするのかね。
>>387
正しいことが実行されるとは限らない罠w
京都議定書とかw
利権が絡むからなあwそりゃ難しいw
今まで日本に喧嘩売ってくる国が少なかったのは、背後にアメリカがいるからなんだよ。
アメリカの覇権がなくなってカオスった場合どうなるか考えてみなよ。

ブラジルから大豆輸入するとして、アメリカか中国と争奪になったら
反日政権樹立されて終わり。

>>385
自給するために覇権を握りたいなんてどこの迷走国家だよ?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:53:18
>>390
マルクス主義者もお前と同じ事言うよな
>>389
農家の票田。効率性を追求すればこうはならないw
>>393
ふーん 詳しくw
国家単位で分革目指してるのはお前ジャンw
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:54:51
>>392
わざと曲解してんの?

>>394
電化製品にしろなんにしろそういうのあるじゃん。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:55:42
また発狂してるのか、自給率向上カルト信者クンw
>>391
そんなカオスな状況で日本の農家相手だったら日本の消費者が守れると思うことがおめでたい。
アメリカや中国が争奪の対象とするのはブラジルの大豆だけとは限らんだろうに。

ま、その時は念願の自給率劇高時代になっとるはずだがなw
>>396
アホ。
個々の製品が売れることと比較優位を一緒にすんな。
もうダメリカは自国産業保護せざるをえないだろ。
一ドル10円になったら、アメリカの小麦全部買い占めたろかw
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:56:26
>>395
いつでもどんなときでも互いに効率的に融通し合うなんてあるわけないじゃん。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 21:56:30
>>379
346の考え方に、「自給率向上カルト」という存在の問題点が含まれているというわけね。
仮に、346の考え方が実際に大きな影響力を行使したら、何が起きると思う?

>>398
チャンコロとインド人がめちゃ食うわけよ
どっからでも買えるって状況は続かないよ。
>>401
他国の政権が票田の為に農業補助金出すならそれはそれで良い。
日本国民の負担にはならないのだからw
>>401
答えになってないけどw
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:00:08
>>398
何を茶化してんのかわからんが、輸入途絶えて自給率100%になるのと、農業生産が向上して自給率が上がることの違いくらいわかるだろ。
>>403
どっからでも買える状況ではないのに、国産は例外なのか?
カオスな状況想定するくせに、どうして国内は今までどおりなのかね?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:01:29
>>405
俺は兵器産業の例を出したんでそれで足りてると思う
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:01:52
自給率向上おカルト君って、まるでかのゴアみたいだよな。
言ってることとやってることが違っても平気でウソをつく倒錯分裂君だ。

ただひたすら「食料自給率向上」は正しいことだ、と言い張り続けるだけ・・・
>>407
日本で作って日本で買えない状況って何
>>406
自給率という指標だけ眺めても何の意味もないことをあんた自身が証明しとりますなw
輸入途絶えても100%になるのが自給率。
日本に輸入食料を買える力があって売る国があるから、下がる自給率
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:04:46
◇国際支援
国連食糧農業機関(FAO)は、北朝鮮で飢餓が伝えられた一九九八年の穀物生産量は
三百四十八万トンと推計。また、北朝鮮の最低ラインの必要量は穀物四百六十万トン
と推定されており、国際社会は絶対的に不足する食糧を援助してきた。
伊豆見元・静岡県立大学教授は「今年は中国から定期的援助以外に、国交樹立五十周
年にちなんだご祝儀の援助がある上、米国からも六十万トンの援助がある。今年の食
糧事情はいいと思うが、来年の収穫がどうなるかわからない。国際社会からの援助も
中国以外は単年度で行われ、来年の保証はない。食糧事情が構造的に好転していると
はいえない」と話す。
労働新聞は「人民の飢えは承知で人工衛星打ち上げに何億ドルも回した」という金総
書記の言葉を紹介している。金正日政権は食糧輸入に使う予算を削ってミサイル開発
に貴重な外貨を投入してきたのだ。
伊豆見教授は「食糧を海外から買う資金はあるが、飢える国民のために使う気がない
ことははっきりしている」と指摘している。


http://www.sankei.co.jp/paper/today/internat/09int002.htm

北朝鮮の国民が食糧難を経験する事情は、わかってますよね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「食糧を海外から買う資金はあるが、飢える国民のために使う気がない
ことははっきりしている」
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:05:38
>>411
じゃあ国内農業生産の向上、と言えばお互いに納得できるわけか。
>>410
輸出振り向け。
現在の日本向け農産物輸出国の中では、外国人である日本人よりその国で作った食料を食えない国民も多かろうよ。
公共財 (こうきょうざい) は、経済学の用語であり、通常、非排除性あるいは非競合性の少なくとも一方を有する財として定義される。対語としては、非競合性と非排除性の双方を有しない私的財がある。

非競合性とは、消費者あるいは利用者が増えても追加的な費用が伴わないという性質である。例えば食品であれば誰かが食べてしまえば他の人はその食品を食べることができない (競合性)。これは財の便益が競合的である典型的なケースである。

それに対して、非排除性とは、価格づけによって対価を支払わない者を便益享受から排除できないという性質である。市場では、価格づけされた財が対価の支払いを条件として販売される。そのため、対価を支払おうとしない人を消費から排除することができる (排除性)。
例えば、私たちはケーキを食べる前に、商店においてある価格付けをされた商品としてのケーキを対価、つまり現金を払いそのケーキを買わなくてはいけない。
価格付けされたケーキの対価を支払うことによって私たちはケーキを手にすることができるが、ここで対価を払えなければケーキという財にアクセスすることができない。


>>413
補助金、関税なしでね。
>>411
まずさ、食品について基礎知識学ぼうよ。
カカオとかオリーブを日本で作ったって意味ないだろ。

大豆、飼料用の炭水化物系

これが止まると危ないのだよ。
>>413
すくなくとも、自給率が下がってるからと騒ぐ奴よりは話をする意味はあると思ってるがな。
ただし、国内農業にあんま希望も持ってないけど。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:08:19
>>416
農業インフラが増やしたり減らしたり自在にできるならね。
>>417
それと、自給率という全部ごっちゃにした指標を持ち出すことと何の関係があるのだ?
だったら「大豆調達の安定性について」ってスレでも立てたらどう?
>>419
農業インフラって何w?
農業は公共財でも何でもないんだけどw また俺様経済学w?
>>420
大豆調達の安定性が重要なのはわかってくれたかな?
>>422
別にw
スレ違いな話だって事だけだよ。
>>422
分かったから自分で栽培しなさい。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:11:48
>>421
うっとうしいね君は。
農業用地や農業に関連する社会基盤だよ。
>>425
社会基盤てなーにw? 公共財じゃないから国が補助する必要性は欠片もなしw
>>423
大豆の自給率5%は低すぎだと思わんかね。
味噌もしょうゆも大豆でできてるのは知ってるかな?
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:15:25
>>426
水路やなんかは公共財だよ。
公共財じゃなくても、銀行や、最近だったらアメリカのリーマンなんかでも国が金落とすよ。
水路wはあw じゃ 用水目的なら人口多い地域を重点的に道路予算でやればw

極力やるべきじゃない有事の際の公的資本投入にせよ
影響力の全くない農業に公的支援する必要性見当たらないねw
でも毎年やってるけどw
>>418
俺は反・自給カルトだけど案外日本農業に楽観しているんだな。
それは温暖化で収量が上がるだろうということ。
プラス人口は減るは、輸出規制は食らうはで、自給率は
自動的に上がるだろw
農水省が邪魔しなければいいなと思っているが!
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:20:03
>>429
影響力あるよ。
俺の家(農家)に補助(こづかい)よこせ

自給率厨の要求はそれだけ。
>>431
どう影響あるのか数値交えて詳しくw

ノストラダムスの大予言は要らんからなw
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:24:33
なんかアポロンスレの雰囲気を思い出してきたwwww
>>427
俺が生まれる前から一桁だがな。
>>410
えっ? 頭大丈夫か?
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:26:29
俺は、農業は国防と同じで時々によってその基盤を上げ下げできるものじゃないと思ってんだけどさ。
国内農業生産は低くてもよいって人達に聞きたいんだけど、穀物価格の激変や、有事のときにどれくらいインパクトあるかのシミュレーションて出てるの?
ほとんど影響ない と 深刻な影響があるっていうシミュレーションあればどっちも挙げてくれ。
438410:2008/10/27(月) 22:26:36
スマソ マチガエタ
>>437
味噌も糞も一緒にするな、馬鹿もの。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:29:43
>>439
茶々入れんなグズが。

こっちは真面目に勉強してみようって時にテメーの口が臭くてやる気が萎えるわ。
>>437
農業は公共財じゃないから国防と比べるもんじゃない。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:30:15
大規模でやってる農家ってどれくらいあるの?

保護止めたらどれくらい減る?
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:31:11
>>441
いや聞きたいとこそこじゃないから
>>437
それ算出するのは食糧危機が起こると主張する側の仕事
起きないことの証明は不可能。
毎回人に聞いてばかりで決して自分で計算しようとしないんだよね。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:35:45
>>444
勝った負けたの話がしたいわけじゃないんだよ。
どっちにしろ、既に自給率向上、気に食わなければ農業生産の向上は国是になってるから、反論するシミュレーションでも出さなければ変わらないよ。

日本の食品における危機管理、あるいは危機ではないという本でもあれば紹介してくれ。
ところでさ、食糧危機とは、どの程度からそう表現されるわけ?
例えば終戦直後の状態程度から、そう言う?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:36:59
>>445
俺は無知だから教えてくださいって言ってんだよ
>>448
根本的に考え方を間違ってるよと皆が教えてくれるじゃんw
>>430
うーん、、ちょっと違うと思うなぁ、、
農村地帯での最近の若い人達の農業嫌いってハンパじゃないよ。
特に山間部はほぼ壊滅状態。

誰も米、野菜を作らなくなる、、、ってのが現実。

海外から買うしかないんです。その時は。

だから自給率がどうたらこうたらと言われてもピンとこない。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:46:07
>>449
はぁ?
公共財じゃないって言えば食料危機がおこらねぇってのかい?
食糧危機(笑)
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 22:50:48
もういいよつまんねー連中だな。参考図書も例示できねーのか。
聞く相手が悪かったわ。
まあともかく
今の関税率を突破するほど受給がひっ迫しない限り日本には問題なし。
だいたいそこに至る前に先物が暴騰し自給のインセンティブが生まれるだろうし。
>>442
そんなに多くはないですね。
正確な数は把握してませんが、規模も5町歩から10町歩位まで
いろいろです。
集団営農で法人化していれば高額な農機具を購入する際に「3割補助制度」
を受けることができます。
これが廃止されたら、、、皆、廃業かな。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 23:17:12
>>446
過剰な予防原則好きな方々につける薬はないかもね。
コレ読んでも理解できないだろうし・・・
>>16
■予防原則がもたらしたもの
http://takedanet.com/2008/10/post_6ee2.html
≪現代の日本の環境問題(リサイクル、ダイオキシン、環境ホルモン、温暖化など)のほとんどが
幻想であることの原因の一つが、予防原則の存在であり、予防原則自体が環境破壊の原因となる
可能性があり、また日本の誠実な文化を根底から崩壊させる可能性も含んでいる。予防原則とは
どういうものなのか、それは何をもたらしてきたのか、現状から簡単に振り返りたい。≫

■新潮45、1998年12月号掲載原稿(中西準子執筆)
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/45draft.html
≪水俣病の例からも、かくも幼稚な予防原則を導き出すことはできない。 (中略) まずは、原因と
結果の関係をもう少しはっきりさせることが必須である。それなしに対策ができるわけがない。≫
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:28
危機とか壊滅とか、そういう言葉に弱いのも杞憂妄想イパーイのオカルト脳なお方。
で、プロパガンダもすぐ鵜呑みして信じ込んでしまうのね。
>>24

>もうひとつ加えるならば、マスコミの反体制、反権力のポーズがある。
マスコミは人には進歩的知識人と称したがる、左翼主義的な思想を持つ人が多い。
体制批判は、現政権に欲求不満を感じる大衆にも受けがいい。
そこをうまく役所はついて、自分たちに都合のよい記事を書かせるのである。
その結果、偏った情報が流され、正常な世論が形成されない。
私はこういう状況に置かれている国民は不幸だと思う。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/03/post_b799.html

日本は財政危機ではない!
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150301
霞が関をぶっ壊せ!
http://www.amazon.co.jp/dp/4492211799
霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」
http://www.amazon.co.jp/dp/4166606352
さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白
http://www.amazon.co.jp/dp/4062145944
>>455
>集団営農で法人化していれば高額な農機具を購入する際に「3割補助制度」
>を受けることができます。
>これが廃止されたら、、、皆、廃業かな。

こういう事実に割り込ませたウソを平気でいえる連中が煽動してんだよな、
「食料自給率向上国民運動キャンペーン」農水省。

農水省って、つくづく、ヘンだと思う。
これもポーズだけなのかな?

「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク管理や危機管理」のあり方について農林水産省の置かれた現状の認識
(資料1)「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク管理や危機管理」のあり方について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/081023.html
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:17
>>456-457
コピペ荒らしは他行ってやれ
>>455
さっさと廃業すりゃ良いじゃん。
大丈夫。
代わりに食糧危機で日本ホロン部の連中が畑耕すから。
農水省のB級官僚って悲惨だな、何でもっとマシな役所入らなかったの?
入省のときは人並みに使命感持ってただろうけどさ。
今や国のお荷物で厄介者で寄生虫で鼻ツマミな存在だもんな。
いったい何のため役人続けてるのかな?
>>461
スレ違いだ 他行け
>>460
心配御無用。黙っていても皆10年位で廃業、解散、棄農の嵐ですよ。
食料ナショナリズム扇動に忙しい農水省は僻地経済救済省みたいになってるから
いっそ厚労省の外局にでもなってしまった方が良いな。
似たような性分の鼻ツマミ者同士で気が合いそうだし。
>>463
そかそかこれにて一件落着。
>>245 >>282
そんな事は自給論者に聞けw
世界に含まれるなら世界不作の時は日本も不作でやっぱり自給なんて無意味w

>>246
電波ってW

自給が必要な事態にどうするか?
って聞いたらそんな事は起きない
なら自給はいらねーんじゃねーの?
って聞いたら万が一の時に必要だって

こんな支離滅裂なオマイらの方がよっぽど電波だろw
備えとして飼料作物とか言う書き込みが出てたが
食料安保論が想定するような緊急時に家畜を悠長に育てる余裕など無いはずだから
そんなものは無視して構わんはず。
蛋白源としての大豆と魚は必要と思う
>>459
不都合な真実(笑)
>>462
なんか弱いとこ突かれたか?
>>466
>>243も君が書いたのかどうか知らんけど
そういう書き方だとスタンスや主張が伝わりにくくて
誤解されて議論が錯綜する原因になるから
もう少していねいに書いた方が良いと思う。
ちゃんと読めば分からんことも無いのだけど。
「世界」(笑) 
なにかと世界世界って言ってるやつって、岩波の世界でも読んでるん?w
イラク三バカくんのなかにもいたよなw
とりあえず>>1が生ゴミというのはよく解った
今の段階では正しいと思うが
先々の展開次第では自給率あげといたほうが良かったって事になるかもしれん
>>437
食料自給率なんぞ安保とは全く関係ない。
それが証拠に自給率0でも千年以上栄えた国もあれば
自給率100%でも何度も破滅した国もある。
安保は基本的に軍事力と経済力のみで保障される。
食糧自給率をいくら上げても軍事的には全く無意味経済的にはマイナスでしかない。
>>474
>食料自給率なんぞ安保とは全く関係ない。
>それが証拠に自給率0でも千年以上栄えた国もあれば
>自給率100%でも何度も破滅した国もある。

これで関係無いって言えるかね・・?
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 15:12:19
>>437

まるっきり回答からズレてるが一般的には同数の兵力による戦闘コスト

直接戦闘:兵站攻略=20〜50:1

一つの備蓄所を叩くには数発の爆弾もしくはミサイル等で事足りる(もっとも日本の場合はもっとコストがかからない方法があるが ^ ^;)

前スレで誰か枯葉剤を撒けばいいといっていたがあれは、最悪の愚策。
枯葉剤の効果を期待するのであれば低空飛行による散布をせねばならず簡易なロケット砲等によって撃墜されるばかりかそれこそ大量の航空機、燃料、枯葉剤が必要になりコスト的にも見合わない。
また散布した処にに住む非戦闘員が被爆することによる道義的責任が問題になるため現在の戦争(イラク戦争、アフガンにおけるテロ掃討戦等)では使われていない

「食料自給率」お題目を有難く無心になって唱える人々はどちらの方々ですか?

いいかげんに思考停止はやめて、ごくごくまっとうな経済観念(自由市場経済)のなかで生きているという
自覚をもって、現実をふまえて常識的に考えましょうね。

まちがっても、マルクス経済学的な市場取引をコントロールしようなんていう社会設計統制思想は
やめておきましょう。

共産党についての九つの論評
第一評:共産党とはなにか
第二評:日本共産党はどのようにでき上がったか
第三評:日本共産党の善政
第四評:共産党が宇宙を愛する
第五評:東アジア共同体における中国と日本共産党の相互協力
第六評:日本共産党による民族文化の保護
第七評:日本共産党による抵抗運動の歴史
第八評:日本共産党の平和的本質
第九評:日本共産党の無類の博愛
http://jp.epochtimes.com/editorial/9ping.html

共産主義白書(ソ連篇)
http://www.amazon.co.jp/dp/487430026X
共産主義白書 コミンテルン・アジア篇
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278

<共産主義白書を読もう!>
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1040243100/
>>道義的責任が問題になる
そんなもん気にするような連中じゃないだろう。
それに枯葉剤が撒かれたら多少収穫できても誰も国産米なんか口にしなくなるよ。
風評被害だけで誰も口にしなくなるんだから。
っつーか
>>まるっきり回答からズレてるが一般的には同数の兵力による戦闘コスト
>>直接戦闘:兵站攻略=20〜50:1
ってどっからそんな数字が出てくるんだ?
第一、莫迦でもない限り兵站線は厳重に守っているから、
敵野戦軍を殲滅しない限り兵站線を完全に断ち切ることは事実上不可能だ。
脳内軍オタが、なぜこんなとこに・・・
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 20:50:32
1は不確実性理論勉強してから騙れよ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 20:57:31
1の語りぐさ見ただけで吐きそう。
在来種に有毒
>>483>>482
また、自給率向上カルト妄想ヒトモドキか・・・

日本の共産主義ってリベラルっていうのとまた違うよな。
どっちかといえば北朝鮮「痴情の落園」鎖国共和国を目指してるみたいなのね。
日本の備蓄倉庫をミサイルで叩かれるような想定をしている
馬鹿がいるみたいだが、なんで食糧なんだよ?
普通は発電所とか石油コンビナートとかやっちゃうだろ。
どっちが致命的なのか分からんのかなあ。
>>485
エサが一番大事な畜生ヒトモドキの思考はそんなもの。
エネルギーよりも何よりもエサが一番大事なんだろ。
>>486
まあ餌も大事だけどさ、備蓄がパアになっても餌は40%も自給されているわけで
逆にエネルギーは瞬間的にダメになる。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 21:23:51
吐きそう
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/28(火) 21:25:58
毒だらけ
1=484
とある知り合いの顔が浮かぶだけにマジ吐き気がやまない
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 09:35:29
やれるところはやれ、できないところはできないんだよ。
自給生活できるやつはやればよい。
できないやつを食わせるために輸入も手段として必要だ。
アメリカは生産者と小売はダイレクト取引だ。
責任が伴う厳しい世界で生きてるよ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 10:42:35
日本の江戸時代の人口が3000万だから
日本国内で賄える人口は3000万とかいってる奴って馬鹿だろ
20世紀に入って窒素化合物が人工的に合成できるようになったんだから
その気になれば今の人口は余裕で賄える
団塊以上の世代は戦中戦後の食糧難を体験してて
しかも農家だけ食料を豊富に持ってるのを目の当たりにしてきたので
理屈として正当かどうかは別にとして
「食い物だけは…」というトラウマのようなものを抱いてる。

その多くが杞憂に過ぎないのだけれども
比較的新しい歴史の中で日本人が食料で痛い目にあったことに加え
農業利権を持つ連中が利権維持の方便として食料ナショナリズムを煽り立ててるものだから、
すっかり「食料自給率向上は良いこと」というのが定説みたいになって定着してしまった。
あろうことかメディアまで政治的プロパガンダの尻馬に乗って
無分別に不安を喧伝してきたのだから始末に負えない。

国内農業については昨今やっとタブーの無いマトモな言論が機能しはじめたと思うので
まだ少し時間がかかるとは思うが世論の理解も次第に深まるはず。
農業団体や農水省や農業族の政治力もジワリジワリと削られてるからな。
494476だが:2008/10/29(水) 18:22:55
>>480

@各国の軍事部門は同一の結論をだしている。
幅があるのはどこまでをそれに含むかの考え方に違いがあるから(後方遮断作戦の何処まで含むかの問題)

> 第一、莫迦でもない限り兵站線は厳重に守っているから、
> 敵野戦軍を殲滅しない限り兵站線を完全に断ち切ることは事実上不可能だ。
君、自分でレスしてておかしいとおもわない?
厳重に守らなきゃいけないということは、前線に投入出来る兵力が減少するという事なんだけど、、、馬鹿なの?死ぬの?
495476だが:2008/10/29(水) 18:36:00
>>485->>487

俺は備蓄所と書いているのであって食料庫あるいは食料備蓄所と書いた覚えはないんだが・・・ ^ ^
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 18:41:22
野菜、魚の関税は低すぎるから逆に上げてもいいと思う。
肉はちょうどいいくらいの関税率。
米、小麦、大豆、乳製品の関税は高すぎるからもっと下げるべき。

497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 19:08:41
                       
【 アメリカが日本統治で犯した2つの失敗がある。】

憲法9条と教育である。

日本の国家主義を復活させない為に、教育行政を国家権力から切り離した。
結果、後の「逆コース」でも間に合わず自民党=アメリカがコントロール出来なくなった。

そして、朝鮮戦争でもベトナム戦争でも全く無意味な血を流さずに済み、
ましてや枯葉剤をまかされる役にならずにも済んだ。
 
【アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。】

一番いい例が【 竹島 】だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 19:14:50
((;゜Д゜)ガクガクブルブル、 マスゴミとぐる?の国家権力コワス

10/26 麻生邸宅見学に向かおうとしたら逮捕
http://jp.youtube.com/watch?v=3Uw701vV15U

上記動画 0:20秒 ごろ、黒服に帽子を被った男(私服警官)が
先頭の若者に自分から通常の通行人との接触ではありえない形で
不自然にまとわりつくように抱きつきます。若者がさすがに
邪魔なので払いのけようと手を触れた瞬間、その直後まるで事前に打ち合わせていたかのように
「よし、やろう!」と言う大きな声が上がります。
づづいて「公妨(公務執行妨害)だあ!」のさけび声がしつこく繰り返されます。

10/26 渋谷、逮捕前に打ち合わせするデカ
http://jp.youtube.com/watch?v=Rc0Z0Yvde8E&feature=related

(ノД`)・゜・ひい〜〜〜。おまいらこんな国でいいのかよ〜
おいおい これはマジデスカ?上記動画で0:58秒ごろ 
黒服に帽子を被った男と右手に傘持った男が打ち合わせしてるよ

渋谷署警察官との事前打ち合わせ@ハチ公前
http://jp.youtube.com/watch?v=VukCiIa0BDc&feature=related
記者会見/「麻生太郎邸拝見ツアー」参加者3名不当逮捕
http://jp.youtube.com/watch?v=V6X0rVVUMY8&feature=related
DEMO in SHIBUYA
http://jp.youtube.com/watch?v=_lDLdIRTRRA&NR=1
「麻生首相宅見に行こう」で男3人逮捕
http://jp.youtube.com/watch?v=o68UkD27URY&NR=1
続・「麻生首相宅見に行こう」で男3人逮捕 - やっぱり転び公妨でした!?
http://jp.youtube.com/watch?v=hgMZTl04N_w&feature=related
続々「麻生首相宅見に行こう」で男3人逮捕 警察が許可していた証拠が
http://jp.youtube.com/watch?v=1pa6cF-c5RQ&feature=related

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/29(水) 17:21:18
ひきこもりゲーム脳の馬鹿は、ちょいと日本の現実の周りを見渡せば、
田んぼや畑がごくごくあたりまえにあって、ちょいと手をかければ、
毎年毎年、有り余るだけ農産物ができあがってくる様を忘れてしまってるか
見たことがないのだろうな。国内を旅行してみろよ。
そうすれば、いかに「食料危機」なんてものが妄想であるか気づくよ。

NHKも悪質だよな。番組編成のNHK職員っておつむのカタワもんばかりなのか?

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 18:05:06
ちょいと日本の周りを見渡せば
水がごくごくあたりまえにあって、ちょいと手をかければ、
毎年毎年、有り余るだけの飲料水ができあがってくる様を忘れてしまってるか
見た事が無いのだろうな。国内を旅行してみろよ。
そうすれば、いかに「水不足」なんてものが妄想であるか気づくよ。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214347621/845-846
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 20:02:27
日本の食料安定も経済が安定してればの事。
裸の日本を考えるなら、場所場所での自給率向上は必要になる。
流通が切れた時、都会はすでに食料危機になる。
ここには戦争や災害といった最悪な状況は無視した形での事。
日本の自給率を下げさせたのもアメリカの経済工作だったのもお忘れなく。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 20:17:54
>>500
おまえさ、せめて、もうちょっと世の中を知ったほうがいいぞ。
日本の経済が崩壊したような妄想をみてるのかね?

本も読まなきゃ、旅行もしないのだろうな。
ひきこもって、ネットとかテレビを見てるだけじゃ、現実がわからないぜ。

曽野綾子の『貧困の光景』ってなかなかお勉強になるぞ、読んでみろ。
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/311417.html
http://www.shinchosha.co.jp/book/311417/
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 20:19:41
                       
【 アメリカが日本統治で犯した2つの失敗がある。】

憲法9条と教育である。

日本の国家主義を復活させない為に、教育行政を国家権力から切り離した。
結果、後の「逆コース」でも間に合わず自民党=アメリカがコントロール出来なくなった。

そして、朝鮮戦争でもベトナム戦争でも全く無意味な血を流さずに済み、
ましてや枯葉剤をまかされる役にならずにも済んだ。
 
【アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。】

一番いい例が【 竹島 】だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
反米愛国=反日親露(+奴隷チョンコ)
なんか臭くなっちまったなあ
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/29(水) 21:17:24
関係のない臭いコピペ貼りまくって、「臭い」とは、自作自演の白々しい奴だなw
さすが、「食料自給率を上げろって奴はバカ!」のいい見本だ。
関税割当制度もいい加減撤廃して欲しい。
対象品目:とうもろこし ナチュラルチーズ 麦芽 糖みつ 無糖ココア調製品 トマトピューレー及びトマトペースト
パイナップル缶詰 その他の乳製品 脱脂粉乳 無糖れん乳 ホエイ等 バター及びバターオイル 雑豆
でん粉、イヌリン及びでん粉調製品 落花生 こんにゃく芋 調製食用脂 繭及び生糸
こんなの保護してどうすんの?
保護は口実。実態は公益法人のピンハネ893のシノギ。
自給率低くていいって意見の奴は
むしろ自給率0が一番いいって意見ってことか。
とりあえず、自給率上げるの否定してる奴は
国産一切食べるなよw
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 17:15:41
また針が極端に振れる(w  自給率カルト脳はビョーキのレベルを越えてるな。○○は死ななきゃ・・・
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 20:18:13
確かに極端すぐる。いくら日本が東西南北に長いといっても全ての作物(品種)が作れるわけないしな
ところで、>>474

> それが証拠に自給率0でも千年以上栄えた国もあれば
> 自給率100%でも何度も破滅した国もある。
とあるのだが、前半の自給率0でも千年以上栄えた国というのを寡聞にしてしらない。出来れば何という国か教えてくれないかな?^ ^;
質と値段のバランスが取れていればどこの産物でもかまわんと思うが
それじゃいけないのか?
国内産業の労働力の空洞化は工業と同じ現象をもたらすような・・・
今の経済がそれを反映している気がする。
その分野を広げないように守ろうとする考え方は必要なんじゃないの?
同時に、国内の工業分野の中小企業の労働力依存の取戻しを図ることも
空洞化(笑)

小学生あたりがなんか小難しいことを言うとこんな感じになるような。。。 >>512
小学生向けに書いたんじゃない?
世界中の国がみんな自給してたら一国でちょっと不作になったとたん餓死者がた〜んと出るねw
自給ってことは自分のところで食べる分しか作ってないわけだからなぁ。
食糧保存技術が飛躍的に高まったらまた違うのかな。
>>515 0点

話にならん。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 21:52:22
原因と結果をはっきりさせてない政策は大概オカルト流。
自給率向上って、普通に考えたら、逆に危険だよな。
生産基盤を保持保全しておくことと、自給率が高いことに直接の因果関係はない。
>>517

> 自給率向上って、普通に考えたら、逆に危険だよな。
> 生産基盤を保持保全しておくことと、自給率が高いことに直接の因果関係はない。

簡潔でわかりやすい。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:13:28
>>517
> 生産基盤を保持保全しておくことと、自給率が高いことに直接の因果関係はない。
自給率が高い事は生産基盤の保持保全ではないが、
生産基盤の保持保全の一つは自給率だろ。
つか、なんでこのスレの自給率否定派は、
自給率の向上=他の生産手段を犠牲にする行為
が前提なんだ?
生産力なんぞ有り余ってるのに。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:15:21
>>515
自給率が低い国だらけだから、
一カ国がちょっと不作になっただけで、
十数カ国が飢餓に陥ってるけどな。
>>510
海上都市国家ベネチア
大農業国で度々大飢饉がおき、何万何十万の餓死者を出したときも一切餓死者を出さなかった。
人口十数万の都市国家でありながら、法王や皇帝や各国の王と何度も戦争になったのだが。
人口百倍以上の超大国や大帝国と全面戦争になった時も十万を超える大軍に包囲された時も
市民を守り決して餓えさせず必ず最後まで生き残った人類史上最も有能な国家だ。
1000年間にたった二回のクーデター未遂以外一切政変がおきなかったほど政治が安定していたことでも有名。
当時世界でただ一つ言論の自由が保障された国でもある。
ナポレオン率いる三十万の大軍の前に開城するまでの一千年間、
この商人が経営する国家よりも自由で安全で餓死の心配をせずにすんだ国はない。
かえって大農業国の方が遥に不自由で危険で常に餓死の危険に怯えていたのだが。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:21:05
>>521
そりゃあれだな。
モナコやルクセンブルクは経済強国だとか、
日本は滅びても東京は栄えるとか、そういってるのと同じだな。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:27:50
>>519
>自給率が高い事は生産基盤の保持保全ではないが、
>生産基盤の保持保全の一つは自給率だろ。

??? 自給率というのは、あくまでも結果。原因でも手段でもない。

>自給率の向上=他の生産手段を犠牲にする行為
>が前提なんだ?

??? 「自給率の向上」自体が目的になることですらない。


「自給率の向上」というのは、因果律の中にはない概念。
やはり予定説的ドグマなのかな?

われわれは、やはり因果律でものを考えている。あくまでもあるのは原因と結果。

自給率向上運動というのは、どういう根拠があって言ってるのか全くわけのわからないことだ。
やはりこういう動機なのかな?

「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm
>>16
そんなに自給率100%がいいなら自分の家の家庭菜園で作ったものだけ食ってろや
>>519

> 生産力なんぞ有り余ってるのに。

ここがポイントなんだよな?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:34:57
>>523
>??? 自給率というのは、あくまでも結果。原因でも手段でもない。
よくわからないが自給率は市場原理に任せた結果に過ぎないという意味?

>??? 「自給率の向上」自体が目的になることですらない。
Aという結果を導くには、Bを犠牲にしなくてはならない。
BはAより重要である。従ってAを結果を求めるべきではない。こういう論理ではなく、
単にAを行う根拠がない。従ってAは必要ない。こういう論理なの?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:37:18
「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm
私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
>>16

この人たちは、創価学会信者とか、どこかのカルト信者さんなのだろうか?
けっして、自由市場経済に生きるわれわれのあり方をふまえて、その現実を
普通に受け止めた考え方をしてるわけじゃなさそうだな。

ごくごく常識的な経済のものの見方ができないんじゃあるまいか。
市場経済の中に生きる我々は、自由に選択しながら売り買いしながら生きて
るんだけどな。その自由市場経済のあり方に制限を加えることをおかしいとは
思わない、制限を加えてまでしても守らなきゃいけない大事なことがあるんだ
ろうね。何を守るのかまったく理解できないけどね。

だれかの教えを守ることのほうが大事なのかね。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:39:43
>>526
「自給率向上」を、因果律、原因と結果で述べてみよ。おかしいとこに気づくはずだが。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:40:04
>>527
単純に意見を聞きたいのだが、
飢餓輸出とかどう思う?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:46:06
正直、今の自給率がマトモとは思えない
100%とは言わないが最低でも70%まで上げる政策が必要だと思う。

これから本格化する世界規模の食料不足を考えると日本に輸入される食糧
は減少するだろう、日本が金を払っても無い食料を売る国は少なくなると
容易に想像出来るからだ!

農村地で営農してる人の平均年齢を見れば愕然とする。
衣食住を安定させるのは基本だとは思わないかな?
>>528
すまん。いちおう理系だが、本気で意味が理解できないんだが?
論理を省略せず、きちんと説明してくれないか?
よくわからんが食糧不足になって食糧の値段が上がれば、
自然に農業やる奴は増えるんじゃねえの?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 22:49:59
自給率を上げようと思ったら
農業をやるほうが意味があるというぐらい
庶民が貧乏にならんとダメじゃないかな。

普通、農業なんて、やらんでしょう。
庶民は裕福な状態なのか?
>>532
>>533とか、
原油が上がるんだから市場崩壊したら、原油頼みの農業できねーよとか、
元々、輸入食料は飼料穀物ばっかりだよとか、
米って供給多寡で減反とかしてね?とか、
そういうのなら意味わかるが、

>>517の言ってる論理過程が本気でわからない。
そもそも、なんで因果律と自給率が結びつくんだ?
どういう論理で結びついているのかわからないが、
この論理だったら、自給率に限らず、
なにかを目的とした、ありとあらゆる能動的行動が否定されてしまう気がするんだが?
因果律というのはつまる所、
現在金相場が高騰しているので、
過去の俺が金を買い捲ることはありえないとか、
ようは過去には遡れないという事だよな?
なんでそれと自給率向上が結びつくんだ?
今の自給率向上運動は、2003年度の自給率を上げようとでもしているのか?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 23:05:42
>>530
「マトモとは思えない」その根拠は?
具体的に、どうすると70%まで上がるのですか? 教えてください。お願いします。
>>537
肉食やめれば普通に上がると思うよ。
そういう事ならば俺でも話はわかるんだよ。
でも、因果律ってなんだよ。。マジで意味わかんねーよ。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 23:08:02
>>530
>これから本格化する世界規模の食料不足を考えると日本に輸入される食糧は減少する
>日本が金を払っても無い食料を売る国は少なくなると容易に想像出来る

そう思う根拠あるいはソースを示してください。
醤油ではあかんのか?
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 23:10:50
現実のなかで、肉食やめれ、っていう運動もやるわけ?「食料自給率向上国民運動」は。>>538
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/30(木) 23:13:29
因果律わかんない、って馬鹿か? ただ単純に原因と結果の論理の中で「食料自給率アップ」を語ってみてよ、
と言ってるだけじゃないか。具体的に何をすれば自給率向上につながるのかその方策を具体的に示せといってるのだ。
言葉をながながと言わないとわかんないのかよ、ボケッ!! 頭悪すぎだ。
だから簡潔な>>517もすっと理解できないんだな、自給率向上ヤマギシイズムマスゲームカルト信者は。
>>539
少なくとも、天保7年の甲斐国では、
自給自足の府中地域は餓死の記録はほとんどないが、
商品作物を江戸に送り、その対価で府中や駿河から米の供給を受けていた、
いわば商品経済に深く組み込まれていた郡内地方では、
一村全滅の記録がわりとある。
庄屋クラスの餓死も残ってるから、ようは外部からの食料の供給がゼロだったという事。

>>542
>具体的に何をすれば自給率向上につながるのかその方策を具体的に示せ
それ、因果律、全然関係ないぞ。
因果律という言葉は少し哲学的だし色んな使い方されるようなので
少し分かりにくい表現かもしれないな。
もう少しシンプルな言葉で言い直した方が伝わるのでは。
このスレに居付く自給率向上運動賛成派の連中は
見た限りでは稚拙でステレオタイプな根拠しか示してこなかったけど
>>544の話は一連のスレの中では初めての問題提起で面白いな。
もちろん自給してなかったことが飢餓の主因ではないとは思うけど。
昨今の自由貿易体制のもと>>544みたいな事態に見舞われるのは
世界的規模での大凶作が突然起こり、なおかつ備蓄が乏しかった場合だと思う。
世界規模での大凶作が起こった場合、世界規模で見れば確実に餓死者が出る。

ただ江戸時代と違うのは、そういった場合に餓死の憂き目に遭うのは、
日本の寒村の住民ではなく貧困国の低所得者たちだろうな。
それはそれで困ったことではあるけど、
「国益」という視点で限定して考えるのならば、
日本に重大な不利益があるわけでもないだろう。

人道的な観点から言えば世界同時凶作時に発生する問題は貧困国の飢餓であり、
その際には世界におけるトータルの農産物生産能力が問題になるのだから、
その対策としては、地球規模での天変地異に見舞われた際にも凶作の被害を減少させるよう
大規模な農地を分散させる等のリスクヘッジをすることが恐らく妥当あって、
我が国が平時からショボい農業でチマチマと自給自足していくことでは決して無いと考える。
中途半端な市場化は飢餓や貧困を促進する局面があるんだろうな。
旧社会主義国が市場経済へハードランディングした際にも悲惨なことになっていたように。
たとえば乳製品や鶏卵や畜肉って穀物を凝縮した穀物の結晶みたいなものだから
(鶏卵を生産するのに必要となる穀物はその約3倍、鶏肉なら約5倍、豚肉や牛肉は更に多い)
極限にまで食糧事情が悪化した際には畜肉類を食べず大豆やトウモロコシを直接食うだけで
状況は大分マシになる。
飽食の現代ではこういう緩衝材のようなものがありとあらゆる場所に存在してるから(大量の食べ残もその一つ)
自給率運動推進派が心配するほど今の世界が飢餓に対し脆弱とは到底思えない。
天保の大飢饉についていえば
当時大量の人口を抱える「江戸」の自給率は
恐らく全国的に見ても最低の水準だっただろうけど(ソース無し)
じゃあ僻地の貧しい寒村みたいに大量の餓死者が出たかといえば違うだろうな。

今の国際社会から見ると日本という国が江戸時代の国内における江戸みたいな存在で
プレゼンスは十分。
それに対し山梨だかどこだかの寒村は今でいえばアフリカの小国みたいなもんだろうな。
551544:2008/10/31(金) 00:21:20
>>546
郡内地方は漆の生産というモノカルチャーが原因だと思われる。
あと別に俺は自給率向上運動賛成派じゃないよ。
いざとなったら、肉食止めて米食えばよくね?派

強いて言えば、現実には飢餓輸出は当たり前にあるわけで。
この時点で、比較生産費説を前提にした論は否定されるとは思っている。

>>547
>世界的規模での大凶作が突然起こり、なおかつ備蓄が乏しかった場合だと思う。
府内地方は江戸にはいつものように米を送っていた=供給余力はあった
府内地方では米が暴騰し、貧乏人の一揆が連発した。
しかし、これとは関係なく郡内地方は貧富関係なく壊滅した。
これは幕府の江戸優先の政治的理由らしい。歴史家じゃないので本当の所はしらない。

まあ、根本的な供給不足の飢餓なんてまず起こらんものですよ。
天保の飢饉の時も西国は豊作です。
アイルランドのジャガイモ飢饉でも、小麦はいつもどおりイングランドに輸出されていたです。
文化大革命の時も、農作物は普通にソ連に借金償還の為に輸出されていた。
ロマノフ朝のウクライナ飢饉の時もフランスに小麦輸出
天明の大飢饉時の青森の南部藩の千葉の醤油生産に対する大豆の強行輸送
まあ、ようは食い物はどっかにあった。
しかし、政治的理由で分配されなかった。
>>549
まさかw雑草や竹を繊維化したものを食わせて肥育すればいい。
>>551
>いざとなったら、肉食止めて米食えばよくね?派
なら>>549は書いたけど良いタイミングだな。
肉食止めただけで解決されるほど問題がシンプルとは思わないけど
穀物が減ればマーケットが機能してそういう方向に向かうのは間違いないな。
また暇があれば後日レスする
世界的大飢饉になったときに自国の食料確保するために
輸出停止する可能性もあるわけで、現にベトナムは実行してるし。
温暖化が進むのは確実でこれからどうなるかは未知数だし。
>>549
飼料としての穀物はもともと飼料用につくってるから
人間が直接たべるのは現実的じゃないと思う。
そのくらい追い詰められることを想定できるなら。
自給率上げたほうがましだと思う。
>まあ、根本的な供給不足の飢餓なんてまず起こらんものですよ。
やはり飢餓の一番の原因は貧困なのだろう。
旧ソ連時代のロシアでは豊作すぎて農産物を大量に廃棄する地域がある一方で
その農産物の不足に困ってる地域がある、なんて状況は頻繁にあったそうで、
その元凶となったのが計画経済。
もし市場経済がインフラとして十分に整備されてれば
少なくともその種の無駄に起因する不足は起こりにくくなっただろうね。
世界の食糧問題についても似た構図が成り立つだろうな。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 00:41:56
やっぱり、ごくごくフツーの経済感覚が欠如したオカルト脳のゴタク、屑レスの連投だな。
なにか都合の悪いレスを流してるのか。

これとかw
>>527

「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
■2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm
私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
>>16
>>554
粉にして食えば普通に食えるよ。

>そのくらい追い詰められることを想定できるなら。
>自給率上げたほうがましだと思う。
俺が言ってることは次↓のとおり。
そういう極限状況に見舞われる可能性は本当に極めて低く無いに等しい水準だけど、
万一そうなったとしても上記その他の理由により恐らく飢え死には至らない。
万一の際に飢え死にしないだけの条件が仮に揃ってるのであれば、
その発生確率僅少の危機が万一起きたとしても、
少しマズいモノを少しのあいだ食えばそれで済むのだから、
それを避けるためだけに膨大なコストを投入して自給率を無理に高めるのは無駄使い。
費用対効果の著しく悪いカネ(国費)の使い方だということ。

それから飼料用の穀物だけど少なくとも粉や澱粉にしてしまえば問題なく食える。
それらはあくまで穀物であってペットフードを食えと言ってるわけじゃない。
牛を飼うのに牧草食わせれば解決!
分母減らせば率は上がるよ!w
560544:2008/10/31(金) 14:15:24
俺は前にも言ったように、見かけの自給率よりも、
ずっと耐久性があるから、無理に自給率の向上をする必要性はそれほどないとは考えているが、
ただ、自由市場の存在を理由として自給率向上の必要はない
というのは、どうしても机上論に聞こえる。

>そういう極限状況に見舞われる可能性は本当に極めて低く無いに等しい水準
つい65年前に、まさにそういう極限状態が日本にあったんだが。
生産設備が毀損したわけでもない昭和恐慌時もそう。娘の身売りで食いつないだって話があるね。
1929年世界恐慌でも、アメリカ国内で各地に餓死者が出た。
そして、それに連鎖するように各国でも大小の飢饉が起きた。
先のウクライナ飢饉、アイルランド飢饉の例も全てそうだが、
経済動向や政治的変動で、飢饉なんていくらでも起こりうる。
ここで疑問になるのが、リカード信者は、
なぜそこまで全面的に市場を信頼できるのか?
いつでもどこでも市場が機能しているという事を確信できるのか?
ひいては他国の政治動向を信頼できるのか?
市場原理下で発生する飢餓輸出はどう考えているのか?

あと、当然、そのような時には貧乏人から死んでいく事になるだろうが、
お前の家と米2俵を交換してやるといわれて、
それを市場原理の当然の結果と受け入れるのだろうか?
それとも、そんな事は起こるはずがないという前提の元、考慮する意味を感じないのだろうか?
実際に戦後の混乱期の都市住民が農村に買出しに出たときにあった話だが。
世界規模の食糧危機なんて状態を前提にした場合、
食糧生産資源である肥料農薬飼料なども、資源国で消費されることになり
輸入に頼る日本農業は壊滅するな
どうやってこれを解決するのか知りたいもんだ

とうぜん、あきらめるのかなんてくだらないケチつけても解決しないよ
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 19:42:48
漠然とした「食糧危機」という不安から出でる計画設計・社会工学。そういうものを人はオカルトという。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 19:45:04
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/57
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/63
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/73

■新潮45、1998年12月号掲載原稿(中西準子執筆)
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/45draft.html
≪水俣病の例からも、かくも幼稚な予防原則を導き出すことはできない。 (中略) まずは、原因と
結果の関係をもう少しはっきりさせることが必須である。それなしに対策ができるわけがない。≫

■予防原則がもたらしたもの
http://takedanet.com/2008/10/post_6ee2.html
≪現代の日本の環境問題(リサイクル、ダイオキシン、環境ホルモン、温暖化など)のほとんどが
幻想であることの原因の一つが、予防原則の存在であり、予防原則自体が環境破壊の原因となる
可能性があり、また日本の誠実な文化を根底から崩壊させる可能性も含んでいる。予防原則とは
どういうものなのか、それは何をもたらしてきたのか、現状から簡単に振り返りたい。≫
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 19:53:21
「幼稚な予防原則」にもとづく「食糧危機予防・自給率向上国民運動」・・・

幼稚な考えしかないから、食糧自給率をあげておけば、食糧危機を避けることができる、
と思い込んじゃってるのね。

食料自給率をあげると、かえって危険な状態に入っていくってのが理解できないのね。

食糧自給率向上と、食料生産インフラを維持あるいは向上させることは、イコールではない、
「十分条件」と「必要条件」の関係になっているということも理解できないのでしょうね。

どうしてこういう一段階単純短絡脳の学習障害者が増えて?しまったのでしょうかね。
これもゆとり教育の弊害ですか? 世代から言うと、ゆとり教育を推進した大人が
すでにゆとり脳になっていたといえるのかもしれないね。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:24:41
パンや肉食ばかりなやつは
性格がひねくれていかんね。

米を食って平和に過ごそうぜ。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 20:28:08
ちなみに農家に聞いたが
飼料用米の栽培は
ひそかに進行中との噂もある。

なかなかやるな農林水産省。
>>566
今、現在、減反対象外ってのが問題。
家畜の発育には良いそうです。
減反って プッ 脳衰職員でも記念パピコしてるみたいだなwww
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:01:04
農業に関心があり従事したいと思っている人が増えつつあるのは事実です、
そういった人達を育て、守り、最終的には消費者にとって良い生産者を市場が育てる環境作りが重要なのです、その製品が割高なのか、割安なのかは消費者の価値観に委ねればいいのです。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:05:19
>564自身がゆとりそのものだな
アレだけ書いてるのに内容は何も無いぞ
言いたいこと纏められる勉強して来い
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:33:52
>>570
「画餅」?(笑)   なんか日本語も不自由みたいなのよねぇ…


385 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/10/31(金) 20:26:56
>>383
> 「絵に描いた餅」

をいをい、「絵」じゃなくて「画」。

画に描いた餅、だろ?

頭悪いなwww

395 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 21:27:25
>>389
画餅の画ってどういう意味かわかるか?低脳
------------------------------------------------------------------------

388 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/10/31(金) 20:53:40
>>385
「えにかいたもち」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%88%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%A1&stype=0&dtype=0

389 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/10/31(金) 20:57:56
やっぱり三流官庁役人のおつむはこの程度なの?

「絵(え)に描(か)いた餅(もち)」(大辞林):
役に立たないたとえ。計画などが実現する可能性のないこと。画餅(がべい)。

農水省そのものが「画餅」の役所なんだな。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224155314/383n-
>>567
飼料米の価格は60kgで1,800円とか聞くけど
それ採算とれるの?
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 21:47:02
「画餅」オカルト政策脳衰症(笑)

農林水産省の食糧自給率の部屋
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html
「食料の未来を描く戦略会議」資料集
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/index.html

食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/080905.html
食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081003.html
食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

>>563
>>560
現状で市場の失敗が存在するということと、
リカード命題そのものが原理的に間違いかどうかとは別なんじゃねえの?
スティグリッツもグローバリズム批判みたいなことしてるけど、
比較優位説の否定なんかしてなかったぞ。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 22:24:12
>>574
「市場の失敗」(笑)
>>575
どういうスタンスで笑ってるのかぐらいはっきりしろ
自国民の食い物を自国で作るのには
多分に自衛的要素も入ってるだろうに
敵対すれば金を出しても売ってくれなくなる可能性があるし
(戦略的にそういう事をやってくる危険はあるよ。まあ仕入れ元を分散しとけとか
そういうレスが返りそうだけど)
あと、現在の中国産品の惨状を見てるだろ
あれは故意じゃないとは思うが、
どこかの大輸出国にわざと且つ一気にやられてみろ
それ食った日本人を簡単に大量虐殺可能だね
最後に残る究極的に大事なものは、金より機械より食料だよ
それを産む国土の肥沃さと土壌の清浄さとね

是非自給率アゲアゲ政策をお願いしたい
その食料を作るための肥料や農薬は自給できるのかい?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/31(金) 23:19:28
>>576
画餅政策脳衰症にはわかるまい(w
>>577
「職の安心・安全」(笑)

「農水省改革をはじめた石破大臣に伝えたいこと」
http://archive.mag2.com/0000064584/20081030150000001.html

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194190888/930-931
>>577
農業国は食料を買ってもらわないと困るんだけどな。
農薬はさくっと合成できるが、肥料は難しいね〜
自国民が旺盛に食う中国じゃ、
もう輸出どころじゃねえ自国民養うのに必要だからってんで、
肥料になるリン鉱石の輸出を来年あたりから停止するって話だし。
日本としては何とかして作るか、他所から売ってもらうしかない訳だ。
野菜を始めとして、食品の値段が上がりそうだね。
そういった辺りを鑑みても、やはり食に繋がるものを握られているのは痛いと思うよ。
だったら安い野菜を輸入すればいいじゃんとは思わない。地産地消が一番。
この金融危機で、今のシンガポールじゃ白菜が一玉千円。
これが他国に食を全面依存している国が陥りがちな、現実の一側面。
地産地消アフォか。お前だけ高い国産食ってろ。
>>581
肥料を輸入しなきゃならない段階で
自給自足も地産地消もないわけだが
584農水省職員? 百姓だよ 567:2008/10/31(金) 23:38:40
>>572
1800円は安いね。もう少し高くなるんじゃない?
畜産兼米作農家ならコスト削減になるよ。
直播き、脱穀無しなら手間も掛からないし、経費も掛からない。
高くなると思えるなら買い占めて売り抜けな
大もうけできるぜ
>>583
その点は日本お得意のハイテクで何とかなんじゃね?
動物の死骸からリン取れるっしょ
>>586
もろ参拝屋チョン助の発想だぞwww お里が知れるわなwww
>>587
チョン認定厨乙ww
よっぽど日本の自給率下げたいらしいな
お前こそチョンじゃねえの?
母国は日本より酷い自給率だけど
為替がえらい事になっただけで食費が二倍以上バロスwwwww

痴情の落園「北朝鮮」共和国は、自給率が高そうだな(w >>588
>>588
おまえ、最低限、学部クラスのテキスト読んでおいた方がいいと思うよ。
妄想を膨らます愚かなことをしなくて済むからさ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 01:27:23
>>586

横スレだが既に国土交通省がリンの回収事業にのりだしている
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 01:33:03
平野の少ない島国で米作やってるのが異常。
昔は高齢者が少なかったからそんな異常なことをやってても
平気だったがもう無理だ。
国内米作は富裕層向けにだけ存在してればいい。
あとは全部カリフォルニア米にしてしまおう。2kg300円になるはず。
小麦の関税も下げよう。パスタ1kg100円。
>>592
またまた二分法二極思考の短絡単純脳クオリティw そういう人間を通常、馬鹿という。
三流馬鹿官庁は、所詮、やることなすこと迷惑をまき散らすことだけ。

【馬鹿】
http://www.d1.dion.ne.jp/~wangcha/uber001.html

世の中に、始末の悪いものは数々あるが、
飛び抜けて始末に負えないというものが一つある。
それは、「 やる気のある馬鹿 」 の存在だ。
馬鹿は馬鹿らしく、
世間の片隅で惰眠をむさぼっている分には大した被害は生じない。
が、やる気のある馬鹿というのは、
不始末と迷惑をアッチコッチにまき散らかす極めて始末の悪いものである。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0701/070124-17.html

役所でも、知識がなくて「やる気」があるやつが来るとね、何が起こるかっていうと、
金ばっかり使う、ろくな制度設計しかできないから、税金の無駄遣いになる(笑)。
そういうやつは早くクビにしてくれ(笑)。
やる気マンマンなやつっていうのはね、なんか知らないけど偉そうな顔している。
何にもしないやつのほうが偉いんだよ、本当は。
できないやつは何にもしないで、じっとしているほうがいい(笑)。
http://www.gfighter.com/0004/20060729001837.php

農水省=脳衰症=膿水性…
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 01:46:50
阿呆はいつも自分以外の者を阿呆だと思っている by芥川龍之介
他人を馬鹿にしても何の解決にもならない件について

食料が輸入できなくなるときの事は考えても、それ以上は考えないのはなぜ?
非常事態が起きて肥料から石油まで輸入できなくなったら農業だって壊滅するのだがね
具体的な解決方法も示さず、諦めとかくだらないあおりで誤魔化すだけなら荒しと変わらない
農業に適している国は他にあるんだから、そっちの生産意欲を上げる方が
地球的には合理的なんだよ。具体的には恒常的に消費量を上回る量の
輸入をして、備蓄をし、ここが大切なんだけど、廃棄する。
たとえ飼料だろうが市場に流してはいけない。あてにされるからね。
そうすれば有事には廃棄するのをやめるだけで済むだろう。

これ以上完璧なものはないと思われる回答ですな。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 02:14:36
ウンコは自分がウンコであることを知らず。
キムチは自分がキムチ臭をまき散らしてることを知らず。
カルトは自分がきちがい教義ドグマを信仰してる狂信者であることを知らず。
>>597
膨大な食糧を捨ててる現在の日本は有事向きだって事だなw
食糧自給率は安全保障問題として考えれば合点がいく。
コストとして考えれば、そりゃ輸入した方が安いんだから。

でも、日本の国土だけで、国民が最低限食っていけるだけの
体制は整えておく必要があるよな。パンも麺も全部米粉で
代用するような状態になるけど食うには困らない、みたいな。

食糧輸入はフランスワイン飲みたいとかイベリコ豚食いたいとか
そういうレパートリーの多様化として考えるならいい。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 04:20:23
>日本の国土だけで、国民が最低限食っていけるだけの体制は整えておく必要がある

で、それと、自給率向上とどういう関係があるわけ?
>日本の国土だけで、国民が最低限食っていけるだけの体制は整えておく必要がある
徴農制でニートをかき集めて強制労働ですね、判ります><
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 10:05:43
現在、日本には廃棄や肉食があり、見かけの自給率より吸収余地があるというような話ではなく、
「自由市場があれば問題ない」と自給率を否定している人に再度聞きたい。
いままで散々具体例としてあげてきた、
商品作物経済に組み込まれ、自給作物を作らない状況下、
すなわち、市場原理下で発生する飢餓輸出について、
自由市場派の意見を聞きたいんだが。
世界の食料需給の総和は保たれているが、飢饉は実際に起きている。
こういった飢餓輸出に限らず、現実では市場の失敗は必ず起こる。
しかし、なぜそんなに自由市場派は市場を全面的に信頼できるのか?

それと前言ったことと同じだが、
自由市場で起こる恐慌では貧乏人から死んでいく事になるだろうが、
お前の家と米2俵を交換してやるといわれて、
それを市場原理の当然の結果と受け入れるのだろうか?
それとも、そんな事は起こるはずがない、あるいは俺は金持ちだという前提の元、
考慮する意味を感じないのだろうか?
実際に戦後の混乱期の都市住民が農村に買出しに出たときにあった話だが。

いや、自給率を上げる必要性とかは全然別にして、
自由市場派はどう考えてんのか不思議なのよ。
相当な勝ち組さんなのかなーと思って。
>>603
論点がずれてるな。
たしかに自給率向上論批判の者のなかには自由貿易を唱える奴がいるが、それが全てではない。
持論を押し通したい気持ちもわからんではないが、もう少し論点を整理した方がいいぞ。
このスレ読んだけど煽り好きな人がいるね
まともな議論をしようとしている人が、面罵されて終わってる
けちを付けたいだけの人は黙っていればいいのに

自分は>>581>>600>>603の意見に賛成です
食糧は有史以来ずっと施政者にとって悩みのタネであり続けた
そして戦時ともなると、最重要な戦略物資のひとつであり続けた
市場は平時の装置であって、戦時に上手く働く訳がないです
>>603
多くの自給率向上論批判は比較優位論と備蓄の2つを柱にしているんだが、
このうち備蓄は自由市場万能主義というより社会主義的なものだろう。
それに、自給率を上げると市場の失敗がなくなるのかというと疑問がある。
>>605
お前のレスは持論を押し通したいってだけじゃんw
つか、>>605で賛成しているレスの内容は論破済み。
>>604に尋ねたい。
>それが全てではない
とあるが、では自由貿易以外のそれを是非開陳して欲しい
鑑みるに、市場が崩壊して自由貿易が危機的状況に陥った場合、
もはや武力を背景にした植民地的搾取を一次品生産国に対して行うしか
安値安定で糧食を得る方法は無いかと思うが。
そういった世界が、第二次世界大戦終了後までおおっぴらにあったな。


>>601
>>日本の国土だけで、国民が最低限食っていけるだけの体制は整えておく必要がある
>で、それと、自給率向上とどういう関係があるわけ?


どういう関係も何も、そのものじゃないのか?
>>606
全くその通り。
自給率向上派は危機のシナリオを提示していないのが痛すぎる。
かつては大豆が禁輸にあったり食管制度ばっちりの時代にコメが不作で
緊急輸入する失態を演じたりしたが、飢餓とは無縁の出来事だった。

これからはそんなもんでは済まなくなるかも知れないが、いきなり来ることは
考えられない。何年も小規模に禁輸されたり解除されたりで、だんだんと相場が
不安定になるという布石があるだろう。最低でも10年はそういう時代が続くだろう。
その時になってから自給コストと照らして考えても遅くはない。
>>608
>とあるが、では自由貿易以外のそれを是非開陳して欲しい

自由貿易万能論を唱える奴がいる以上、スタンスが違う奴がいることを言っただけさ。
保護貿易がある状態でも輸入品が安ければ輸入した方がメリットがあるというスタンスもあるとかね。
つか、自由貿易論まで話を広げるから「市場万能主義」みたいなレッテルを貼ってくるバカがでてくるんだよ。
この板の住民の特殊性(レッテル貼り、誤読が多い、向上心の欠如)をもう少し考慮した方がいい。
6111 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 12:01:51
世界中が戦争状態(市場機能停止状態)になったらどうするんだ?
って議論ってかなりバカだよね。
それなら資源を持たない日本が高めるべきは
食料自給率じゃなくて軍事力だよ。

話の次元が全然違うことに気付けバカ。

市場経済の進展によるグローバル化(国際的な相互依存度の高まり)が
戦争の起きる可能性自体を低下させることを忘れてはいけない。
戦争は政治の手段であって、それそのものが目的ではない。
>>611
同感だ。
食料を輸入に頼るのは、日本が外需産業依存のときは上手くいくだろうし、
効率的だとは思うが、今後米国および欧州経済が崩壊していくんで、
日本からの輸入は激減し、外需産業が衰退していく可能性が高い。
そうなったら、貿易赤字国に転落するんじゃない?
6141 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 12:10:54
>>613
>今後米国および欧州経済が崩壊していくんで、
>外需産業が衰退していく可能性が高い。

かなり曖昧な前提なのに
結論が断定的なのはバカの特徴。
お前はバカだ。

>貿易赤字国に転落するんじゃない?

人口動態から貯蓄率が下落傾向にあるため
経常収支が赤字になる可能性は非常に高い。
>>613
>今後米国および欧州経済が崩壊していくんで、
>外需産業が衰退していく可能性が高い。

> かなり曖昧な前提なのに
> 結論が断定的なのはバカの特徴。
> お前はバカだ。

米国および欧州経済が終焉を迎えてるのは既定事実。
もっと金融も勉強したほうがいいよ。
まあ軍事力は高める必要性はあるわな
ソマリア沖でも日本のタンカーが襲われていたりするし
最近インドと安保結んだのも、航路保護が理由の一つに挙げられていた筈

グローバル経済推進派と食料自給率アップ派は
信奉するドグマが根本的に違っているようだから
意見の一致を見ることはないんだろうね
>>615
は、>>614向けね。
バカっていう言葉を簡単に使うのやめない?
見ていて気持ちの良いものじゃないよ
>>618
はっきり言ってやらないと理解しないバカがいるからな。
傷つかないように説明してやると同意を得たと理解しかねないバカは大勢いる。
>>608

さっそく出てきただろ。
レッテル貼ってくる>>616みたいなのが。
おそらく、>>616は自分が核心をついた良レスをしたと思っているはず。
こういうタイプはどの場面でも分析が甘い傾向がある。
欧米が金融崩壊で瀕死なのはもう赤ん坊でもわかっている。
外需が青息吐息で今後はもっと悲惨なのも目に見えている。
わかってないのは1だけ。
ま、芋の葉っぱだけ食ってればいいんじゃない?
6221 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 12:30:14
>>615
>米国および欧州経済が終焉を迎えてるのは既定事実。

事実なのに初めて聞いた。w
「欧米経済の終焉」とは具体的にどんな状態を指すのか、
バカに説明できるかな?
>>621
わかります。
これから欧米産の農作物の叩き売りが始まるわけですねw
6241 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 12:32:14
>>621
金融危機であることは事実だけど、
崩壊でも瀕死でもないね。
金融システムは今日も動いている。w

ここがバカの限界かな?
6251 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 12:33:48
それと、「金融危機」と「経済の終焉」とは別の話であり
アタマの悪い人特有の論理の飛躍と言える。
>>624
たしかに何かの連想ゲームやってるような発言だったな。
これが本気だったのならうすら寒いものを感じるよ。
6271 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 12:35:00
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン

・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
>>627
それ、もう見飽きたw
というか、昔の撲滅を髣髴とさせるな。
彼の書いたアンチインタゲのパターンは今でも有効だと思う。
金融システムは今日も動いてるって。
やっぱ金融の事まったくわかんない人が論じてんだねここw
世界の金融市場はほとんど機能停止状態だからw
なんで日銀が利下げしたか考えろ。
>>627
マスコミを無闇に信頼する人と、それを馬鹿にする人は同じく程度が低いよ。
マスコミを無闇に信じる人を馬鹿にする厨とでも言えるけれど、そういうスタイルを取る人は総じておつむが弱い。
>>630
昨日俺はATMで20万円下ろせたけど?
別に長蛇の列でもなかった。
>>632
そういったスケールの話?
金融市場とATMを一緒にすんなw
これだから素人は。
撲滅 【ぼくめつ】

・経済学徒系のコテハン「バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 ◆WFWK96cj06 」の通称。
後にコテハンを変えたはずだが「撲滅」の通称が変わることはなかった。
つーか、新しく変えたコテハンが全く思い出せない。

往年のだな〜との繰り広げた論戦はいまだに経済板で語り継がれている。
現在の知識で見ると、確かな経済学知識と理論を備えた実力派だったが、経済板住民の支持は少なかった。
その原因として、本人の融通の利かない性格や表現力不足と、経済学板の大多数の住民のレベルが低かったことが考えられる。
そのため、だな〜と度々論戦するも、経済学知識が低いながらも表現力に長けただな〜に支持が集まった。

なお、議論すると疲れるコテとしてだな〜と双璧をなしていたが、普段は話しやすく質問には必ずレスする律儀さを備えていた。
口癖は「パーナンキの背理法」「アナウンス効果」。

・撲滅の主張は本人の示した次の箇条書きがわかりやすい。

バカアンチの特徴
1. そもそもインフレターゲットとは何かを知らない(「インタゲは財政出動やPKOを伴う」「インフレになっても景気回復しない」)
2.デフレの弊害を理解できない(「デフレで何が悪い」「良いデフレ」)
3.バーナンキの背理法を理解できない(「インタゲでインフレにはならない」)
4.インフレターゲットには下限だけでなく上限も存在することを知らない
5.日本経済には大きなデフレギャップが存在することを理解できない(「インタゲやればハイパーインフレになる」)
6.相対価格の変化と絶対価格の変化の違いを理解できない(「中国がデフレの原因」)
7.フィッシャー方程式で期待実質金利は常に一定だと誤解している(「インタゲは国債暴落で失敗に終わる」)
8.どんな政策にもあてはまる反対のための反対をする(「インタゲは政策の継続性が担保されないから失敗する」)
9.比較優位を理解できず、「国際競争力」を問題視する(「日本の国際競争力の低下が問題」)
食料自給率を上げなくていいというのは過去の理論。破棄すべき。
金融崩壊、世界経済崩壊のカウントダウンが始まっているのだから、
もう世界は危機的状況なのだよ。世界大戦以上に悲惨なことになるから。
ま、戦争はそうそう起こらないだろうが。
ところで、第2次世界大戦の引き金がアメリカの金融危機だったって
ことはわかってるのかな? 歴史も学べよ。
>>631
それって、マスコミがよく使う言い訳じゃん。
「新聞には責任はないし、新聞記者はバカじゃない。」と言う新聞社員をリアルに見たことがある。
>>636
状況が違いすぎるからなんとも言えんが
大国が以前のようなブロック経済に走った場合、日本は間違いなくアメリカの経済圏だと思うんだが
この場合食料自給率が低いからといって食料の輸入に対して心配する必要があるのか?
アメリカ・EUブロックと中国・ロシアブロック、あと中東、アフリカがどうなるか・・・

少なくともどちらのブロックであれ最前線となる日本に食料回さなくなるという事態は考えなくていいんじゃないか?
6391 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 13:24:31
>>632-634
>昨日俺はATMで20万円下ろせたけど?

そういう話だよ。
各国の中央銀行が協調することで金融システムは今日も維持されている。
だから崩壊も終焉もしていない。

で、
経済の終焉って具体的にどういうことなの?
6401 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 13:26:57
>金融市場とATMを一緒にすんなw

この認識はすごいね。w
6411 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 13:32:26
>>631
マスコミはバカなのではなくて
彼らは「報道する」プロなのであって、報道内容のプロではない。
同時に視聴率の呪縛によって「大衆の聞きたい報道」を強く意識する。
つまり、論理的整合性、真実、客観性は二の次となる。

マスコミがバカなのではなく
マスコミの主張を信用するのがバカなのだ。
>>603
>自由市場で起こる恐慌では貧乏人から死んでいく事になるだろうが、
>お前の家と米2俵を交換してやるといわれて、
>実際に戦後の混乱期の都市住民が農村に買出しに出たときにあった話だが。

恐慌が起これば自給率(笑)や食糧事情に関係なく同じ事が起こるんじゃないの?
戦後の混乱期の自給率って今より高いし。
ブロック経済化すればどの道終わりだけどw 
いつものあり得ない前提乙ってとこだね。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 13:36:29
食料こそ、社会主義じゃだめだめなのは、戦後闇市をみてもわかる話なのだが、
自給率向上オカルトくんたちには、脳内世界のほうが美しくってしょうがないみたいだね。

現実と仮想妄想の区別がつかない信仰者ってのはどうしようもないな。
学研ムー並みの内容を書き込こむ1の主張
そんなの信用するのが電波なのだぁ
自分で考えてもやっぱ変だと思ったら、1の主張は却下なのだぁ
ちょっと話してみると分かるけれど1はあほだよ
というか見るからに精神分裂w
>>643
いや、戦時中戦後の配給制度はインフレ抑制策として導入されたもの。
社会主義理論ではなく資本主義を前提とした経済理論による行為。
1は、時々鋭いことも書くので暇な時は見とくと面白い、ほとんど電波だけどなw
>各国の中央銀行が協調することで金融システムは今日も維持されている。
>だから崩壊も終焉もしていない。

じゃあなんで、今年17行もの銀行が米国で破綻したんでしょう。
なぜ、アイスランドはデフォルトしたのでしょう?
なぜ、ロシアは市場を閉鎖したのでしょう?
あなたの頭はお花畑ですか? 現実をもっと見ましょう。
金融市場とは銀行間取引、企業と銀行間取引、銀行と中央銀行の取引を
いうのです。欧米ではこれが機能停止状態。日本にもこれが少しずつ波及して、
ダイナシティやら、九十九電気やら、ノエルやら、どんどん倒産している
じゃないですか。来年はもっとひどいですよ。貴方のお父さんの会社も
倒産するかもしれませんし、就職先もないかもしれませんよ。
>>1は、未来志向ができてない。
想像力が欠けているから、これから起きる事が理解できないんだろうね。
多分情報入り過ぎて混乱しているんだよ、経済毒短波放送を欠かさず聞いて居るに違いないw
>>1>>649
どちらも極論過ぎるな
アメリカやEUの経済が崩壊しそうになってるのは事実だが、終焉を迎えることが決定的だとまでは思えない

>>630,649の発言にある、能停止状態
そんなに金融が停滞したらその時点で世界中大パニック、世紀末覇者モード

だが>>639はこれも微妙
>各国の中央銀行が協調することで金融システムは今日も維持されている。
>だから崩壊も終焉もしていない。
確かに今日は維持されている、ただ余裕のある状態じゃないね、追い詰められてる

持論押し通すために極論出すんだろうけど、それじゃ誰も納得しないんじゃないかね
>>638
日本が米国経済圏に入れる可能性は低い。米国は、カナダ、メキシコと共存を
考えるかもしれないが、国際的にもそんなイレギュラーは起こらないだろう。
もしそうなった場合、日本は地理的にも中国アジアブロックに入るか、
自律を目指すことになる。そうなってもはたして自給率は低いままで良いのか。
そうは思えない。
極論かもしれないが、自給しなくていいっていうのは、未来志向がない。
将来年金もらえるから貯金しなくていい、と言ってるのと同じではないか?
毎月給料もらえるから、もらったらもらった分翌月の給料日までに使おうとか。
おれは安全運転だから、自賠責入らなくてもいいとか。同レベルの考えだろう。
食料自給は、たとえ少々高く付いても、それは掛け捨ての保険みたいなもので、
いざというときのためにはやはりやっておくべきこと。
世界平和だし、金融も崩壊してないから、大丈夫!!って、今しか見てない
単細胞の意見。
で、医療保険を毎月2000ドル払う羽目になるんですね。
自給率上げたきゃ、国際価格まで安く作る方法考えなければ駄目だろう。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 14:42:19
経済板でわざわざムーだの毒電波だのと言ってるやつのほうがキチガイだよ。

ここじゃだれも、「自給率が低くてもよい」なんていってないぞ。

「自給率向上」カルトのほうが過剰に「アゲアゲ」バカをやってんじゃないか。

よっぽど金もらって工作してるとしか思えんな。電通の下請けでもやってるのかね。

「FOOD ACTION NIPPON」だの「EAT JAPAN in 〜」だのという馬鹿げたイベント稼業ネタだよな。

農林水産省の「食糧安全保障課」なぞという馬鹿部署が、自分たちの仕事を熱心にやっているんだろうけど。

「画餅」政策そのものだよ。
>>571

>役所でも、知識がなくて「やる気」があるやつが来るとね、何が起こるかっていうと、
>金ばっかり使う、ろくな制度設計しかできないから、税金の無駄遣いになる(笑)。
>そういうやつは早くクビにしてくれ(笑)。
>やる気マンマンなやつっていうのはね、なんか知らないけど偉そうな顔している。
>何にもしないやつのほうが偉いんだよ、本当は。
>できないやつは何にもしないで、じっとしているほうがいい(笑)。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224155314/383
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 15:04:47
【食品/輸入】バター関税引き上げ…輸入増えすぎで=農林水産省[08/10/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225473366/

またまた馬鹿な脳衰症社会主義「価格統制」市場経済をやってるよwww
>>653
中国、アジアブロックに入れば食料の問題はある程度解決するんじゃないのかね?
いや、まぁ、安全ではないかも知れんが、その状況では自給率があったとしても大してかわらんだろう
中国による支配は他の問題のほうがはるかに大きくなりそうだしな

最悪のパターンは今の北朝鮮と同じ緩衝地帯扱いで生かさず殺さずか
この場合のみ自給率は必要になってくるだろうが、しかし製造業大幅縮小で人あまりまくるだろうから
この展望が見えた時点からシフトしだしても、自給率は比較的短期間で上げられるんじゃないのかな
農業技術が確立してて、比較的気候も安定してる日本で長期にわたる深刻な飢餓って起こりうるのかな?
6611 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 15:28:18
>>652
>>各国の中央銀行が協調することで金融システムは今日も維持されている。
>>だから崩壊も終焉もしていない。
>確かに今日は維持されている、ただ余裕のある状態じゃないね、追い詰められてる

要は崩壊も終焉もしていないよね?w
ここ大切だから共通認識にしようね。w

「崩壊した」と「崩壊するかもしれない」ではかなり差異がある。
バカはここをごっちゃにしてイメージで語り(マスコミは意図的に)
断定的な結論を導き出そうとする。

現実世界で「経済が終焉した実例」があるなら出してみな。w
6621 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 15:38:42
同じ思考回路なんだろうな

・今回の金融危機をみて「世界経済が崩壊した」と誤認識する人
 ⇒さらに「経済が終焉するかも」と拡大解釈
・一時的な食料品価格の高騰をみて「食糧危機が起きる」と誤認識する人
 ⇒さらに「食料自給率を上げねば餓死する」と拡大解釈
・自然災害を見て「すべて温暖化が原因」と誤認識する人
 ⇒さらに「CO2を減らさねば」と絶望的な勘違い
経済の終焉って、みんな抽象的に使っているが、結局、資本主義の終わりとか
国家破綻とか、そういう意味で使ってんだよ。なんでとんちんかんな反論してんの?
それ、揚げ足取りだよ。みっともない。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 15:45:52
>>660
>自給率は比較的短期間で上げられる

だからよ、「自給率」ってよ、上げる上げられる、
なんていう恣意的なものじゃないってことがまだわからないのかな?

バカはこれだからこまる。

極端に喩えていえば、地震や津波を制御しようとしてるようなもの。
ある地域(日本という)のヒトという群れの行動活動の結果としての「自給率」を、
どうやって制御できるというのかい? あくまでも「結果」にすぎない事象なの。
まだわかんないかな?

考える頭そのものが「閉鎖」しちゃってんだよ。普通、現実的にオープン(既定)に
考えているならば、出てこない発想なんだよ。

現実に、「できること」と「できないこと」の分別をわきまえろよ。
6651 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 15:47:02
>>654-655
君は保険でも大損してるんだろうね。
そして「やはりやっておくべきこと」と思考停止して
損に気がつかない。w

ま、それは置いといて・・・
日常的に起こりえる事故や病気と同レベルで議論しないように。
同じ議論にしたいなら食糧危機が起こりえるプロセスを具体的に説明してみなさい。
バカには無理だと思うけど。
1は未来に対する想像力もないけど、読解力も欠けてて、近視眼的だね。
今の状況だけ考えて、国家は政策を考えないよ。100年後、200年後の
ことも考えないといけないんだよ。大人になれよ。
国家破綻(笑)
6681 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 15:50:22
>>663
>みんな抽象的に使っている

この「みんな」って表現が笑えるね。w

>揚げ足取りだよ。

揚げ足取りなんじゃなくて
断定的で誤った結論に直接結び付けているから追及しているんだよ。
バカタレ。
6691 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/01(土) 15:51:38
>>666
敗北宣言と受け取るね。w

>100年後、200年後のことも考えないといけないんだよ。

妄想から現実へ帰ってこいよ。w

“画餅”脳衰政策「FOOD ACTION NIPPON(フード・アクション・ニッポン)」 (by 食糧安全保障課)
http://www.syokuryo.jp/
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

【絵(え)に描(か)いた餅(もち)】(大辞林):
 役に立たないたとえ。計画などが実現する可能性のないこと。画餅(がべい)。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/91
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 15:57:52
アメリカの農業政策が戦後60年を迎え、今!花開いた感があるな、

食料、エネルギーは長期的な視野で考えないといけないと思う。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 15:58:15
フランスが高飛車なのは
核兵器と、食料自給率じゃないか?
>>664
なんで前提にあげた条件全部スルーしてそこに食いつくの?
世界がブロック経済化した上、北朝鮮状態って言ってるよね
その状況で、大幅にあふれるであろう製造業とサービス業の人員、これどこへ流れるのさ?
普通に考えて、その状況だと政府が一次産業へ流れるように誘導するんじゃないの?
そういうことじゃなく、そのような誘導してもまったく効果がないと言うことなの?
農産物が輸入でいないような世界的な非常事態では
肥料、農薬、飼料だって輸入できなくなりますが
それに依存する国内農業をどうやって維持する?

具体的な解決案も無しに他人を馬鹿にしても何も解決しないよ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 16:18:17
【馬鹿】
http://www.d1.dion.ne.jp/~wangcha/uber001.html

世の中に、始末の悪いものは数々あるが、
飛び抜けて始末に負えないというものが一つある。
それは、「 やる気のある馬鹿 」 の存在だ。
馬鹿は馬鹿らしく、
世間の片隅で惰眠をむさぼっている分には大した被害は生じない。
が、やる気のある馬鹿というのは、
不始末と迷惑をアッチコッチにまき散らかす極めて始末の悪いものである。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0701/070124-17.html

役所でも、知識がなくて「やる気」があるやつが来るとね、何が起こるかっていうと、
金ばっかり使う、ろくな制度設計しかできないから、税金の無駄遣いになる(笑)。
そういうやつは早くクビにしてくれ(笑)。
やる気マンマンなやつっていうのはね、なんか知らないけど偉そうな顔している。
何にもしないやつのほうが偉いんだよ、本当は。
できないやつは何にもしないで、じっとしているほうがいい(笑)。
http://www.gfighter.com/0004/20060729001837.php

農水省=脳衰症=膿水性…
1意外は馬鹿かもしれない、ひとつだけ確実に言える事は 1 は狂人だという事w
これ以上悪化させる前に医者行けよマジ
個人攻撃乙
>>676
理屈で勝てなくなると、そんな糞セリフを吐くのな。

「食料自給率向上」オカルト脳のほうが狂人にきまってるじゃないか。

自給率向上厨はMMRのメンバーみたいなもんだな。
ありもしない不思議前提条件を付けて、あり得ない議論に終始している。
シカゴで小麦相場が大暴落してる件について。
こんどはアメリカの小麦農家がどんどん破産している!小麦が叩き売りされてる現状こそ真の食糧危機と言い出す方に1ブッシェル。
>>680
まったくだ。食糧相場が上がっているときはやたら騒ぐ連中が、本当は、暴落のほうが経済が成り立たないのに、
そっちはスルーとかだんまりなのはなぜ?
>>653
俺様経済ブロックですかw
話は食料が「供給される」かなんだよね。
あんまり経済圏は関係ないんだよねw
>>672
あと、仏の自国保有金(実際に自国に持っている現物としてのゴールド)
が世界でもダントツだからね。
日本は何のかんの言って属国だから食糧生産手段は暫時減らされるわ
世界9位保有ゴールドも現物をアメに保管させられてるわで酷いもんだ
やっぱりメシと金をきちんと持っている国は地力が強いって事だね

なので俺は自給率ウプにさんせーっすw
自給率なんてどうでも良い、農産物の輸入を自由化しろ!
金本位制信者の破綻厨と自給率厨って似てるよなw
677 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 16:34:36
個人攻撃乙
>>683
中ニ病のおこちゃまの浅はかで薄っぺらな正義。岩波の世界とか愛読してるのかね?
>>683
フランスって馬鹿だな。
ゴールドなんて持ってても金利や配当も無いから無駄なのに。
468 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 00:15:27
>>459
不都合な真実(笑)
690544:2008/11/01(土) 18:58:47
レスの速度に全然ついていけないし、
>>603も名前入れ忘れたが。

>>606
>比較優位論と備蓄
備蓄はともかく、比較優位論を何故そんなに信頼できるのかが疑問なわけよ。
俺のレスを検索してもらえば分かるとおり、
自給率向上の必要性自体は、実際には減反=供給力過剰の証拠や、
廃棄食品率30%、輸入に占める飼料用穀物比率などから、それほどないと考えている。
しかし、このスレを見ていると、
これらの理由による否定ではなく、比較優位論に基づいた自給率向上否定が主流に見える。
経済板だから経済理論による否定が主流になるのは当然かもしれないが、比較優位は机上論としか思えない。
理由は何度も述べているように、現実には飢餓輸出が起きている。
そもそも、比較優位が成立する「自由貿易」や「完全雇用」自体が実際にはありえない幻だろう。
もし比較優位が成立するならば、先進国の農業はとうに滅びていなければならないが、
実際は主要農産物の輸出大国は先進国。
逆に比較優位に基づいて、モノカルチャーに走った国の悲惨さは、
飢餓輸出に象徴されるよな。
自由市場にあるのは比較優位ではない。単なる弱肉強食じゃないのか?

いちおういっとくけど、俺は自給率向上の是非を議論したいわけでもなく、
比較優位が真か偽かを議論したいんじゃなくて、
単にどう考えてるのか聞きたいのよ。
本気で比較優位が現実の経済に適用できると考えているの?
691544:2008/11/01(土) 19:00:46
>>604
>自給率向上論批判の者のなかには自由貿易を唱える奴がいるが、それが全てではない。
たしかにそれが全てではないが、あきらかに主流だよな?
>>690
飢餓輸出?分からん。
日本のような国を飢餓に陥れるほどの禁輸なんて
いつの時代にあったわけ?
それと比較優位は現実だよ。
なんたって日本がサンプルだし。
>>692
アメの包囲網によって食い詰めた日本が真珠湾攻撃をした
(させられた)のは、ほんの僅かな昔の事じゃね?
>>692
答えになってなくね?
またまた、「自給率上げ・下げ」の二分法二極思考で考えたがる単純短絡脳がナニゲにカキコしてるな。
そんな議論、意味ねえんだよ。バカたれ。
>>693
意味不明?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 19:16:42

“画餅”脳衰政策「FOOD ACTION NIPPON(フード・アクション・ニッポン)」 (by 食糧安全保障課)
http://www.syokuryo.jp/
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/91
698544:2008/11/01(土) 19:18:43
>>692
>日本のような国を飢餓に陥れるほどの禁輸なんて
これは「日本」という事例では該当しない。という事?

>なんたって日本がサンプルだし。
Aの成立する事を示す事例があったとしても、
Aを否定する例が一つでもあれば、通常、Aが成立するとはいえないよな?
勿論、飢餓輸出も比較優位が機能した結果なんだが、その結果は悲惨の一言だよな。
これは後進国にはこのような悲惨さが該当するが、「日本」には該当しないから、
比較優位で大丈夫だという意味なのか。
この場合、むしろ日本が特殊な事例と考えるべきじゃないか?
>>696
これの事じゃないの?
http://www.senyu-ren.jp/AA/08.HTM
自給率9割のバターが品薄、逆に輸入品の多いチーズは品不足が起きなかった・・・
自給率と食糧危機には全く関連性はないと思う。
>>700
バターの件は、農水省アフォだと本気で思ったw
702544:2008/11/01(土) 19:28:31
>>700
そういう話なら分かりやすい
しかし、なんでこのスレでは比較優位が主流なのか?
>>702
まあ自演だろう
アホだな〜 経済鎖国の北朝鮮が豊かなのかと小一時間。
飢餓輸出があろうとなかろうと両国の国全体としての実質所得は増加する。
後は個々の国単位での再分配の問題。
>>692
つか飢餓輸出の意味わかってなくね?
釈迦に説法的な話が>>1みたいな奴には多い。
釈迦じゃないだろ。自給率厨は猿並みの知能しか持ち合わせてないんだから。
因果律をわかってないオカルト脳だものw
まあ、ファビョってるのが目に見える。
自給率向上は単なるイデオロギーでしかないもんなw
ますますファビョってるようだ。
712544:2008/11/01(土) 19:44:24
>>704
>飢餓輸出があろうとなかろうと両国の国全体としての実質所得は増加する。
>後は個々の国単位での再分配の問題。
なるほど。割り切った考えだと思う。
確かに飢餓輸出が発生しても、輸出をした方が有利という市場原理が働いた結果だものな。
みんな名前入れてないからわからないけど、
比較優位を論拠としている人は、基本的に、経済は弱肉強食と考えているで良いのかな?

>>708
話がかみ合わないとは思っていたが、
工学・物理学における因果律と、
社会学における因果律って結構違うみたいなのな。
有利とか不利とか弱肉強食とかそういう問題じゃないんだけど。
双方の国が得するのが自由貿易。

自由貿易と再分配をセットにして考えるのがおかしい。
再分配がない国では自由貿易がしようがしまいがどの道貧困層は豊かにならない。
エサがなくなるよ〜こわいよ〜こわいよ〜

ってのが「食料自給率向上」カルトくんの、ふくらむふくらむ脳内被害者妄想w
自分が妄想癖な人ほど相手を妄想癖扱いする良い例>>714
>>693
対中国戦争にこだわったのが原因で、しかも食料は関係なし。
いったい何の話をしているんだか。
>>716
自分のした質問も忘れたのか。記憶力無いと大変だな。
>>698
もちろん日本のような国を指している。
アフリカあたりの小国のことではない
君はどうも例に上げるのに反対の事例を出すから何を言いたいのか
わけわかだよ。我々は日本の将来を論じているのだから
日本がどうなるかを示すべきだな。
>>717
食糧の話をしろと言っているのだが。
ちなみにキミ的には食料さえ「今」自給出来ていれば
石油や鉄鉱石がストップしても大丈夫なんだな。
たいしたもんです。
>>719
わけわからん。
721544:2008/11/01(土) 20:28:38
>>713
なるほど。有難う。貴方の答えは非常に分かりやすい。
言われてみれば自由貿易と再分を別にセットにする必要はないし、
自由貿易があろうがなかろうが、再分配がない国では貧困層は豊かにならないというのも、
確かにこれは北朝鮮の格差社会だろうがアメリカの格差社会だろうが、自由貿易関係ないな。
飢餓輸出も国内の分配問題といえばその通りだわ。
うん、理解できた。有難う。
>>719
何言ってるんだ?妄想癖もたいしたもんだ。
723544:2008/11/01(土) 20:38:32
>>718
貴方の言ってる事は私も良くわからないというか、
そもそもかみ合ってないし。
まあ、私の疑問点は、>>713さんのお陰ですっきりしました。

っていうか、このスレ、ほとんどのやりとりが、
話が根本的にかみ合ってなくないですか?
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 20:42:36
>>723
>このスレ、ほとんどのやりとりが、
>話が根本的にかみ合ってなくないですか?

スレタイに脊髄反射してるキチガイが暴れてるだけ。
>>723
君は食料輸出国でも国内で飢餓が起こる例を示したからわけわかなの。
それは輸入国にとって良い話、比較優位が盤石なことを意味するからね。
>>724
このスレを良く見返してみろ。きちがい扱いしてるほうがきちがいだということに気づくから
>>724

> スレタイに脊髄反射してるキチガイが暴れてるだけ。

確かに。
でも、スレタイが議論を呼び起こしている分だけ
まともな人が現れている。
>>719
鉄鉱石を代替することはできないが、
石油は人力で得ることができるんじゃないの?
鉄鉱石の輸入ストップ=生産活動の停止=余剰労働力の増加
極端な話、農業が余剰労働力を吸収する事もありえる。
まあ、それだと生活も中世に逆戻りするわけで、
非現実的な話ではあるけどね。
729544:2008/11/01(土) 20:52:08
>>725
すんません。
正直、貴方の話は自動翻訳を通しているのではないか?
と思うくらい、日本語自体がちょっとわかんない部分があるっす。
>>728
当面の国民生活より大事な戦争というイベントを逃げ切りたいから
選択した道なわけで、普通起こりうることではないね。
>>729
そうか分かりにくいか、反省します。
ところで君のいう飢餓輸出とは何を指すわけ?
普通は「飢餓を輸出」ととるが、どうも「飢餓でも輸出」という意味にしか聞こえない。
>>731
>普通は「飢餓を輸出」ととるが、

もうちょっと勉強しなさい
733544:2008/11/01(土) 21:05:21
>>731

飢餓輸出(きがゆしゅつ)とは、国内で必要な物資の消費を規制し、輸出に回して外貨を獲得すること。
最終的には、国内の食糧消費が不足するほどの量を輸出し、飢餓を招く事態に陥ることから名付けられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%A2%E9%A4%93%E8%BC%B8%E5%87%BA

私はこの意味、すなわち、普通に「飢餓でも輸出」という意味で使っていたのですが、
「飢餓を輸出」という表現は正直初めて聞きました。
フレーズ検索でも11件しか出てこないようなのですが、
これってどういう意味で受け取られてたのでしょうか?
>>733
80年代ころまで日本は「貧困の輸出」と揶揄されていたから
そのバリエーションなのかなとw
それより
比較優位が危ういと力説している割には、それを否定する
「飢餓でも輸出」される状況を引き合いに出す意味が分からなかったわけよ。
>>733
飢餓でも輸出か…
今現在、チョンが引き起こしたリーマン崩壊の余波で、
小国がえらいことになってるよね
今日激安店で新規入荷があって「エジプト産・ママレード88円也」
があったんだよ。
まあ、この現物は船便だろうから●ヶ月前のものだろうが。

今エジプトでは金融危機のせいで国民は食うや食わずになってる
僅かな小麦を手にするのがやっとで、肉?それなにおいしい?だそうだ
でも、そんな状況下にあっても、いやだからこそ彼らは外貨を獲得する為に
目の前にある、外貨を得られるママレードを輸出しなくちゃならん訳だ
飢えても。

ふとそんな事を思ったよ。
貧困の輸出でフレーズ検索しても、
15件しか出てこない件
正論のスレタイに、わざわざ噛み付いてくるほうがどうかしてる。大きなお世話なんだよな。
「自給率向上」で美しい世界になると信じきってる奴は、そういう予定調和のスレにカキコして
なごんでればいいのではないか。

いまこそ食料自給率の向上を!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113795902/
日本の食料自給率よ、上がれ! Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214347621/

わざわざ、バカにされにくることはないんだぜ。人間は自由に選択できる。すくなくとも日本では。
なんだ?
この醤油は?
>>728
石油も人力では得られないと思いますが・・・
>>737
あのな、世界が美しくなく
暴力と差別と貧困が紙一重だからこそ、
自国の民を守る為に自給率向上を図るんだろうに…
日本語が不自由なの?
>>740
おまえ、どっかのカルト信者か? あたまがおかすいぞ。
ま、ソース担いだ醤油は持論があるとも思えん
677 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 16:34:36
個人攻撃乙
>>734
比較優位が危うい理由として、(外貨を獲得するために)「飢餓でも輸出」が発生するという事例を出したつもりなんですけど、
>>713さんは特に明示しなくても、意味を汲み取ってくれたようだけど、>>713さんの読解力が凄かったのかな。

逆に
>>734の文脈だと比較優位があれば各国は自国で消費する分は過不足なく調達されるという意味にも取れるのですが、
比較優位の原則の基では、
自国内で消費する穀物を作付よりも商品作物を作付けした方が優位になり、
実際に、それを実行して商品作物を輸出、
しかし、穀物が値上がりで輸入できません=飢餓輸出状態
になっている国が多い気がするのですが。
すいません。>>744=544です。
746544:2008/11/01(土) 21:50:41
IDない板って面倒・・・
>>746
じゃわざわざ書かなきゃいいじゃん スルーしとくかロムっとけ
>>744
君が>>713のレスに納得したのなら基本的に俺は上乗せすることは何もない。

ただ
>比較優位があれば各国は自国で消費する分は過不足なく調達される

とは俺の意見の拡大解釈だ。
欲望がそっち(過不足なく調達)を向かない限りそうはならない。
日本の場合、過大に輸入しているだろうし。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 22:50:12
生産基盤を保護すると称して施策されている制度がまわりまわって、
こういう公益法人に巣食う寄生虫やダニどもを肥え太らせるのである。

【食品/輸入】バター関税引き上げ…輸入増えすぎで=農林水産省[08/10/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225473366/

67 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/11/01(土) 22:33:02 ID:eK8ZX8FF
今年の春から品薄が続いているバターは、国内の酪農家を保護するという名目で、
関税・重量税の他に農林省所轄の独立法人「農畜産業振興機構」への「上納金」が
賦課される。1Kgにつき806円である。
1Kg500円程度の外国産バターは、国内に入る時点で1Kg1700円程度と
なる。この上納金の総額は11.4億円で、このうち75%が交付金として支出さ
れるが、残り15%の2.9億円は、この団体の理事などの人件費や剰余金として
貯め込まれている。この団体の役職員は、農林省所轄の独立法人なので農林省OB
が理事長をしており、役員の半分が天下り官僚である。
理事長の年収は1860万円だそうだ。消費者にとっては高い食品を買わざるを得
ないされる構造であり、その金は、食品輸入時利権を持つ特権官僚の高給へと搾取
されているのだ。
>>744
ちなみに、仮に貿易がなかったとしても、713の言うように再分配のシステムがなければ、輸出用の商品生産が国内の比較的富裕層向けな商品の生産に変わるだけだかんな。
>>740
その自給率とやらのためには大量の農薬肥料飼料などを輸入しなきゃならないのだがね
とうぜん石油その他のエネルギーも必要だし、ハウス栽培のビニールの原料の石油も
農家の使うトラクターその他のの材料の鉄も輸入しなきゃならん

非資源国家である日本で、どうやって自給するの?
低レベルのあおりしか出来ないなら答えなくていいけどさ
自給率向上国民運動ってさ、広告代理店に金回すための、
霞ヶ関流のインテリジェンスのつもりなんじゃねーの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214347621/857

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:04:56
「それらしい」看板
「ごもっとも」な大義名分
「いつまでも完了しない」ミッション
「下層部だけ」組織改変
「自画自賛」の効果測定

役所や公益法人が税金をだまし取る常套手段です
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1078753228/57
>>721
もう納得してるみたいだからレスする意味があるのかどうか分からんけど
そもそも「飢餓輸出」という概念は学問的裏づけがある厳密な概念なのか?
マスコミが作った造語や標語の類と違うの?
「輸出(貿易)が原因で飢餓に陥った」みたいなニュアンスが含まれるようだけど
むしろナケナシの食料を輸出せずにいられない貧困が直接の原因と思う。
詳しくは知らんけど正統の経済学から出てきた用語では無さそうだな。

それと>>544も認めてるとおり世界的な食料生産能力は足りてるのだから
飢えの原因は貧困に他ならない。

その貧困にしても自由貿易に参加したことが原因ではないし
モノカルチャーで損をした国は単純に「事業に失敗しただけ」。
事業にリスクは付き物だし適度なリスクヘッジは必要だし
事業に失敗すれば貧乏になるのは国も個人も同じであって
その失敗を市場や自由貿易のせいにするのはお門違いではないかな。

だいたい現状、飢えてる国のほぼ全ては相場から食料を調達するだけの経済力が無い国。
畜肉のような穀物の結晶(牛肉などは10倍濃縮の穀物)を食らい
食文化を謳歌してる連中が大量にいるにも関わらず
他方で飢餓に苦しむ国があるような状況今に始まったわけじゃないはず。

長いスパンで人類史を見ても世界規模の貿易が今ほど盛んではなかった頃の方が
人類ははるかに食い物に不自由してただろう。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 00:14:34
世界で何かしら事が起こり、食糧の輸入ができなくなるような時は、
原油も肥料も入ってこなくなるさ。まさに、食料自給率ってなに?それ食えるの?って話だな。
俺が考えるなら、
@海藻養殖プラントをつくって、エネルギー・飼料・肥料の生産を始める。
Aどこでもいいが、ダーウィンあたりに海水淡水化プラントと太陽光発電所を作り、
日本の技術がなければ維持不可能としておく。それで農業用水やエネルギーを確保し穀物生産・日本に輸出。

そのくらいは、現実的な方法考えろよと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%A2%E9%A4%93%E8%BC%B8%E5%87%BA
ウィキペディアの「飢餓輸出」に例としてアイルランドの話が出てるけど
この話を含め「飢餓輸出」なるものの存在それ自体がまさに
カロリーベース自給率を高めたからといって国民が飢えないとは限らないという何よりの証拠。
結局のところ、飢えないためには国が貧しくならないことが第一。
日本は今後、労働人口が激減し労働力不足の時代が確実に来るのだから、
そのときも国を豊かに維持しつづけるためには
比較劣位産業たる農業に多数の人材を縛り付けておくのは決して得策じゃない。

農業を維持した方が好ましいというスタンスから見ても
今の非効率な農業やそれを維持するシステムが好ましいということには決してならないはず。

>>731>>733
ちなみに「飢餓を輸出」という意味での用いられ方も当時されたらしいな。
>当時の日本国内には米以外の十分な食料があったことを皮肉って、
>ある種の飢餓輸出と呼ぶこともあった。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 00:27:25
戦前もまともな自由主義者、経済学者は「植民地は不要。日本は
大恐慌をいち早く脱して景気がいいのだから石油も石炭も買ってくればいい。」
と主張してた。しかし軍部は「自分たちで石油、石炭を確保しておかないと
いざ輸入が途絶えたとき困るから」と植民地拡大に進んだ。
結果はご存じの通り。
食料自給率を上げろと言ってる馬鹿は歴史から学べ。
>>754
詳しいことは省くが、それは非経済的。
今の40%をゴリゴリ頑張って80%程度にすればあとは自動的に
その水準を維持できるというなら分からなくもないが、とてもその見込みはない。
>>756
石橋湛山の加工貿易立国論だな。

植民地たってイギリスやフランスが美味しい処を持って行った後の残りかす
石油も出なけりゃ、インフラも無い、いくら金を突っ込んでも赤字経営
おかげで東北地方は娘を売る惨状
イザという時の為の自給なのにその自給の為に余計金と石油を浪費する戦争するハメになった。
アメリカと貿易した方がマシだわな。
国際協調なくして日本は繁栄も生存も有り得ない。
自前主義に走ったら日本は確実に損をする。
そもそも日本は資源が乏しい。

それに日本に限らず今は多くの国が相互依存のうえ成り立ってるから
自由貿易の進展はそういう国際社会の利害を一致させるし国際社会の安定にも貢献する。

卑近な言い方をすれば日本は主力たる工業製品を他国にガンガン売って儲けきたのに
他国の主力産品たる農業は余り買いたくないだなんて
そんな身勝手がいつまでも罷り通るはずがないな。
安定して輸出で儲け続けるという意味からも農産物は買ってやった良い。
その方が安くて良い物も入手できるな例えば小麦やバターのように。

このスレに出るような話を論拠とした食糧安保論がナンセンスなのは
過去スレを全部見ろとまでは言わないから分かりやすい野口教授のブログでも見て欲しい。

「比較優位の原則」はさまざまな対象に必要
http://essays.noguchi.co.jp/archives/53

食料価格高騰対策はコメの輸入拡大
http://essays.noguchi.co.jp/archives/99

食料問題の解は自給率向上ではない
http://essays.noguchi.co.jp/archives/101

食料問題の本質は量不足でなく高価格
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
だいぶまえ安保を考えるなら農業より先ずエネルギー、
エネルギーを考えるなら高速増殖炉以外に有り得ない、
みたいな話を書いたら高速増殖炉バカと一蹴されたが、
目的が安保かどうかに関わらず
そういった民間の会社では実施出来ないような巨大事業の開発については
それこそが政府の役割だと思う。
そういう超長期で元が取れるような事業だと
個人であれば「死んでから儲かっても仕方ない」となって誰もやらないし
上手に証券化してリスクとか負担を細切れにする仕組みでも作らない限りは
民間に任せておくのは無理。
現状そういう仕組みは無いだろうから、やはり政府がやるしかないと思う。
社会主義の亡霊が徘徊している。
>>762
夜警国家だけが資本主義とか言う馬鹿よりはマシ。
つーか、夜警国家は19世紀で既に駄目を出されたわけだが。
社会主義を否定すると、資本主義だとか夜警国家だとか持ち出す短絡単純脳には、
目の前のごくごくあたりまえの「市場・流通・貿易」経済の現実も見えてないのかもな。
>>763
自宅警備国家は回避せねばなw
>夜警国家だけが資本主義とか言う馬鹿よりはマシ。
はて?こんな奴がどこにいるのか
脳内で勝手に敵を作って安心するタイプかw
「農業保護すべし」という主張に対して「社会主義者乙」みたいな脊髄反射レスのことだろ?
7681 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/03(月) 11:30:29
社会主義というか
ただのタカリ屋だよ。
>>766
それが時々いるんだよ。
>>769
日本が海上封鎖される確率ぐらいレアな存在。
N即に行けば普通に存在するよ。
>>622
1はどういう状況か説明出来なそうだな。馬鹿だから。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 16:03:22
>>761
まあ、戦争に負けたからな〜日本は
アメリカの手先にしか為り得ないよ
後は>>760のように自らを洗脳するだけ
>>772>>773
という馬鹿。
天然ガスの埋蔵量が地球上最も多い、イラン、カタール、ロシアが天然ガス版のOPECを作ろうと今モスクワに各代表が集まっていて
狙いは、天然ガスの価格形成だそうだれど。

食料も持つ国、持たざる国と別れ、持つ国に食料の価格統制をされたら少しめんどいな。
可能かどうか分からない高速増殖炉と誰でもやれる超ローテク農業を
一緒にするバカとそれに同意アホ、初めて見たぜ!
>>774
お前1?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 16:13:16
>>774
事ここに至っても
マインドコントロールからはナカナカ抜け出せないようですな


まあ、安心して下さい
このまま進めば
あと10年で日本の第一次産業は名実もとに崩壊致します
おめでとうございます
石油と肥料と農薬と飼料と鉄などを
大量に輸入して農家にぶち込んで

 食糧自給でございます

どこの世界の寝言だ?
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 16:17:38
>>779
それにお金もぶち込めば
欧米のそれになりますが・・・なにか?
>>779
だから、自給率向上論者は夢を見ていたいわけだよ。
>>781
なんだそれ
参考に過ぎないけれど


マイク・マコネル(Michael McConnell)米国家情報長官は10月30日、米テネシー(Tennessee)州ナッシュビル(Nashville)で行われた
情報関係者らによる会合で講演し、世界は、富と経済力が西から東へ移動するというこれまでにない事態の中で、今後20-30年の間に
紛争の危機が高まるだろうと語った。

 マコネル長官はまた、将来的に、不足する食料・燃料に対する需要の高まりや新技術をめぐる戦略的競争、大量破壊兵器の拡大
などが起こるとの見通しを示した。

 マコネル長官は、2025年の世界を中国やインド、ブラジルなどによって形成される多極化社会と表現。この3か国の経済は、その時
までに欧米の先進国に匹敵する規模になると指摘した。

 マコネル長官は「規模やスピード、方向性などの点を見て、世界の富と経済力の移動が現在、進んでいる。西から東へ移動すると
いうのは近代の歴史上前例のないことだ」と語った。さらに、今後、領土拡張や軍拡競争が起こる可能性は低いものの、完全には排除
できないとした上で、石油が不足しているという認識が国家間に紛争を引き起こす可能性があると語った。

 中国について、マコネル長官は「今後20年のうちに、世界に最も影響を与える国家になる構えだ」とし、2025年までに世界第2位の
経済大国になり、強大な軍事力も保有している可能性があると語った。また、世界最大の天然資源輸入国で、世界最大の環境汚染
国家になるとも指摘している。

 マコネル長官は「貿易や人口動態、天然資源へのアクセス、投資、技術革新などの分野で、戦略的競争が起こるだろう。また、
政治的優位を確立するために、科学技術の発展をめぐる争いが激しくなるだろう」との見解も示した。

 マコネル長官によると、中国やインド、ロシアなどの新興国以外の地域についても、将来的に食料や燃料、そのほかの資源で、
需要が供給を上回るとの見通しを示した。また、米情報機関が、36か国14億人が飲料水や農業用水を入手できなくなる可能性がある
と見積もっていることを明らかにした。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/click.phdo?i=44668ed71f3d6e24d331676abc07022c
>>783

世界は、富と経済力が西から東へ移動するというこれまでにない事態の中で、
今後20-30年の間に紛争の危機が高まるだろう

東から知識と富を収奪して栄えてきたのが西欧社会だからな
白人どもは、東洋の復権をよっぽど直視したくないらしいw
>>784
またお前か・・・
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 18:30:31
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!812.entry

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
クレディ・スイス発表のカントリー・リスク・各国ランキング一覧
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=906

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 欧州金融危機
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224820009/
【金融】「ユーロは20年内に消滅する。統一通貨が存続した例はない。」―投資家ジム・ロジャーズ氏[08/11/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225550516/

自給率バカは、いつまでも自給率にこだわってると、食えなくなることに気づいていないアキメクラ(笑)
韓国のナンバー3の銀行が破綻したんだってな。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 19:44:37
銀行なんていくら破綻してもかまわん。預金保護にだけ税金使って
他は一円も投入せず潰すべき。中銀がじゃぶじゃぶ札刷ってデフレ阻止
してればそれで経済は大丈夫。
>>789
やっぱりおつむの針が振りきれてショートしてるようだな。
>>789
そうもいかんだろ。
銀行に口座を持っている企業が連鎖倒産するぞ。
まずとるべき策は、とりあえず他の銀行との合併だろう。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/03(月) 23:15:55
今の自給率で配給制可能ですか?
可能だよ
全く無意味だけど
配給制は可能だよ生きてゆけるかどうかとは関係無いけどw
頭のなかで思い描く理想状態を現実でやろうとすると犠牲者がたくさん出てしまう、
ってことには思い至らないのだろうね、社会主義信奉者の馬鹿。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 03:03:44
>>1
馬鹿発見
輸入するには輸入業者と輸入経路の確保が必要最低条件
カネがいくらあっても上記業者の営業がストップしたらカネは紙屑

http://www.shikyo.ecweb.jp/a-freight_bedi.htm
ここを参考にしてくれ
>>796
頭が不自由のようですな。
798796:2008/11/04(火) 03:19:37
頭が不自由を具体的に指摘してくれよ
>>796
あなたの仰っていることはは「空気がなければ生きていけないじゃないか!」と同義と言うことです。
25 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 03:35:47
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン

・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 05:05:51
減反政策

802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 11:36:31
時々>>779見たいなバカが湧くな
日本は資源がないんだから全ての産業は輸入に頼ってるってのw
車や家電も資源は全部輸入に依存してるんだから。

違うのは作った物を輸出して外国で売るか、国内で売るかの違い
産業構造があまりにも輸出に頼っていると輸出先の経済に左右される。

内需と外需のバランスを上手く取るべき。
内需が見込めるのは食糧(日本人は食い物にはうるさいからねw)なので
食糧の自給率を上げるにこしたことはない
【食品/輸入】バター関税引き上げ…輸入増えすぎで=農林水産省[08/10/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225473366/

なんとしても価格を統制するニダ。

98 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/11/03(月) 01:49:16 ID:dgBax7eD
食肉同和利権保護省
畜生荷駄屋経済産業省
膿淋衰惨性税金泥棒愛護センター「職の安心・安全」授産施設
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/98
804りょ:2008/11/04(火) 18:36:45
世界的に食料がふそくになるかのうせいがあるのだから、比較優位なんてこのさいかんけいないんじゃ。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/04(火) 18:54:47
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225453106/280
280 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/03(月) 20:52:59 ID:sPIGK90W0
>>279
会計検査院は、農水省が高く仕入れた米を事故米だからと安く売ったら、それを問題に
するのが仕事。

農水省が事故米でも必死に主食用に売ろうとするのは、そのためだろ。

実は、事故米ってのはすべてでっちあげで、問題のない米を事故米と称して安く売って
るだけかもしれんが、そうなると確実に大物政治家が絡むから、会計検査院も怖くてつ
つけないわな。
-------------------------------------------

内外価格差があるかぎり、こうした不正はなくなることはない。今現在でも豚肉は放置。
あたまの中でキレイゴトの鎖国化自給率アップを考えてる奴は馬鹿だよ。
自給できてる米ですらそうなのだから。
プロパガンダしか能が無い奴が居るが、あの頭が悪い奴しか居ないニュー速+に常駐しているのか
ニュー速+の記事が多い
内需が見込めるのは食料(笑)
なら価格統制する必要なっしんぐw
保護を撤廃しても売れるってことなんだからw
>>807
お前の話し方面白いなww
>>804
そんな状況だと、肥料や農薬や飼料だって世界規模で不足して輸入できなくなる
当然、輸入品に頼る日本農業を支えることも出来ない
>>796
>営業がストップしたらカネは紙屑
その通り、肥料も輸入できなくなって国内の農業も壊滅w
>>802
良い事を教えてあげよう、内需を満たすのは国産品じゃなくてもいいんだよ。
>>810
代替物があるから大丈夫だと思いますよ。
化学肥料だけが全てではないです。
下水からリン肥料を抽出する技術もあるんだよな
まだまだ普及していないけど
しかしまぁ、園芸は趣味として楽しいけどな。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 18:52:43
確かに演芸は楽しい
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 19:32:09


589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:29:04
すごく悩んでいます。相談に乗って下さい。旦那のあまりにも頼りなさに嫌気がさし一年ほど別居中で私は3歳の娘と実家にいます。
旦那から離婚を切り出され私もそれに同意したのですが養育費は絶対に払わないといいます。
旦那と娘は週に一回は会っていて仲良しなのですが養育費払わなければ娘に会わせられないと言ったところそれでもいいといいます。
理由を聞いたところ自分も第二の人生があるから養育費を払う義務がないし私が家を出たからこうなったと言われました。向こうの親からも電話がきて養育費は払う義務がないからね!と強く言われました。弁護士さんに相談したくても費用がありません…
向こうは頑なに養育費を拒みます。私の年収は200万ぐらいで今の職場もあと五年ぐらいで会社自体なくなるみたく養育費がなければ生活する自信がありません…旦那の年収は500万ぐらいあります。どうしたら養育費を貰える事ができますか?
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 19:34:22


589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:29:04
すごく悩んでいます。相談に乗って下さい。旦那のあまりにも頼りなさに嫌気がさし一年ほど別居中で私は3歳の娘と実家にいます。
旦那から離婚を切り出され私もそれに同意したのですが養育費は絶対に払わないといいます。
旦那と娘は週に一回は会っていて仲良しなのですが養育費払わなければ娘に会わせられないと言ったところそれでもいいといいます。
理由を聞いたところ自分も第二の人生があるから養育費を払う義務がないし私が家を出たからこうなったと言われました。向こうの親からも電話がきて養育費は払う義務がないからね!と強く言われました。弁護士さんに相談したくても費用がありません…
向こうは頑なに養育費を拒みます。私の年収は200万ぐらいで今の職場もあと五年ぐらいで会社自体なくなるみたく養育費がなければ生活する自信がありません…旦那の年収は500万ぐらいあります。どうしたら養育費を貰える事ができますか?
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 19:35:38


589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:29:04
すごく悩んでいます。相談に乗って下さい。旦那のあまりにも頼りなさに嫌気がさし一年ほど別居中で私は3歳の娘と実家にいます。
旦那から離婚を切り出され私もそれに同意したのですが養育費は絶対に払わないといいます。
旦那と娘は週に一回は会っていて仲良しなのですが養育費払わなければ娘に会わせられないと言ったところそれでもいいといいます。
理由を聞いたところ自分も第二の人生があるから養育費を払う義務がないし私が家を出たからこうなったと言われました。向こうの親からも電話がきて養育費は払う義務がないからね!と強く言われました。弁護士さんに相談したくても費用がありません…
向こうは頑なに養育費を拒みます。私の年収は200万ぐらいで今の職場もあと五年ぐらいで会社自体なくなるみたく養育費がなければ生活する自信がありません…旦那の年収は500万ぐらいあります。どうしたら養育費を貰える事ができますか?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 19:38:01
ぼくはバカ バカ バカ バカ〜
ほろん部 or ぴっとくるー ?(w
>>811
いやいや、原料を輸入して国内で加工し付加価値をつけて
国内消費に回せば、外国で加工(生産)するより内需的にはプラス

問題はどうやって生産性を高めて高付加価値をつけるかだけどな
うまいもの食い過ぎ。だからコメを食わなくなった。
神戸牛やら他にもブランド肉がわんさかできているけどけしからん。
飼料にも同じように高い関税かければ畜産消滅、
コメ回帰でカロリー自給率向上!
>>822
発想が貧困北朝鮮。
>>821
>原料を輸入して国内で加工し付加価値をつけて
食料を輸入して料理して国内消費に回すって事だなw
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/05(水) 23:55:23
「大きな政府」が市場にでしゃばって介入すると・・・
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/i/87/index.html
826FUCK:2008/11/06(木) 14:23:12
お前らは死んでしまえ!!!!
火病(笑)
100年後には皆死んでるよw
そだねw
パチンコ農業ってのはどうだろうか?
ガチンコ農業って?
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 09:47:56
アホばっかりだな。
今食べ物の値段が安すぎるから自給率もっと上げよう。
食べ物の値段が安いところもある。 100円ショップとかな。

しかし、それがあるからこそギリギリで生きて行けている人達が少なからずいる。

自給率UPは当たり前だが、それと同時に富の分配を凹凸少なく改める必要がある。

意味のない公共事業で分配せずに直接現金供与でもいい。

そうすれば無駄に赤字国債の積み上げをしなくても済むからな。

システムを複雑化させてそこからピンハネ(事実上の横領)をしている機関が多すぎるのが富の分配を難しくさせている原因でもある。

元を正さないと自給率UPは絵に描いた餅となるだろう。
自給率を上げる必要性が理解できない。
外国から買った方が安いんだから、下がっても良いんじゃないのか?
 (1)グローバリゼーションは、ジェノサイドである。
    (『ジェノサイド』は、国民、文化、宗教、人種などに対する計画的
    絶滅を意味する)

 (2)グローバリゼーションの推進主体はロンドンに本拠を置く国際金融寡頭
    権力(オリルガルキー)である。

 (3)彼らの原則は、すべては、消耗品である、すべては使い捨てさるべき
    ものである。

 (4)グローバリゼーションの核心的政策の一つは、国民国家の破壊である。

 (5)グローバリゼーションの主要な利点は、
    生産基地をもっとも安い労働賃金で労働者を雇用できる場所に移すこと。

 (6)彼らの目標は、地球上の人口のドラマティックな大削減である(つまり
    地球人口の大量殺処分)。

 (7)この地球人口大量殺処分の主要な方法は、

     餓え
     病気
     戦争
     そして金融戦争である。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 16:21:17
>>833それ逆だがな
国産の食品が高すぎるから輸入率が高くなってしまうんだよ
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 17:17:37
>>837
同じことだろ。w
>>837
いや、円高が20年くらい続いたからやたら食品が安い価格体系が定着してしまったんだよ。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 17:41:32
食料自給率を上げる必要があるw

国内の食料は高いぐらいでちょうどいいw

あめりかが自由化を要求してきたら、あめりかの食糧を買ってアジア、アフリカに援助すればいいんですよw
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 18:10:18
日本の農業総生産額は、フランス、ドイツ、イギリスの3カ国合計をはるかに上回っている。
http://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/nouson_sinkou/tiikisigen_kenkyu/3/sankou.pdf

それだけ日本産の農産物の価格は、とてつもなく高価だということ。

そんな高価な食材ばかり買えるほど、国民は豊かではない。
>>840
>あめりかの食糧を買ってアジア、アフリカに
それ、もうやってますw

http://www.afpbb.com/article/economy/2397000/2971500

しかも相手はアメリカの属国フィリピン
アメリカから買った米をアメリカの属国フィリピンに援助で送ってますw
ところで、自給率上げるとなんか良いことあるのか、
無駄にお金が掛かるだけにしか思えない。
自給率あげてあげて、という広告を流すための政策。つまり広告代理店に金を流すためだけのお仕事なのね。
それも霞ヶ関流経済政策の一環なんだってさ。
年収1000数百万のテレビ局員ピンポイントでバラ撒き政策かよ
なんのメリットも思い浮かばん
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 16:15:24
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224155314/627
627 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/11/09(日) 16:05:50
いっそ農業政策・食料政策はすべて国が責任を持つから都道府県は一切関与しなくて良い、と宣言してしまえば良いのに。
責任を持って輸入自由化するから地方は文句言うなってか?w
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 17:18:24
政治に頼って自分たちの利益を確保することをレントシーキング活動という。
日本は資源がなく狭い島国なのでレントシーキング活動が上手くいかない国。
政治に頼らず自由貿易等でガチンコで商売しちゃったほうがはるかに儲かるから。
農業のレントしーキング活動も上手くいっていない。おかげで自給率は低い。
これは日本では政治に頼って自分たちの利益を確保するということが難しい
ことを示していて日本の良さを示すものとも言える。
食料自給率が低いことは日本の誇り。これからもっともっと自給率を下げていき
日本を素晴らしい国にしていこう。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 17:40:01
自給率を上げるとか下げるとかいう議論がすでにナンセンスでありノンセンスだ。
つまりそういう思考にとらわれている人間は馬鹿だということだ。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 17:41:35
>>850 馬鹿はいつも自分以外の者を馬鹿と思っている by芥川龍之介
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 18:16:47
>>851
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/91

【馬鹿】
http://www.d1.dion.ne.jp/~wangcha/uber001.html

世の中に、始末の悪いものは数々あるが、
飛び抜けて始末に負えないというものが一つある。
それは、「 やる気のある馬鹿 」 の存在だ。
馬鹿は馬鹿らしく、
世間の片隅で惰眠をむさぼっている分には大した被害は生じない。
が、やる気のある馬鹿というのは、
不始末と迷惑をアッチコッチにまき散らかす極めて始末の悪いものである。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0701/070124-17.html

役所でも、知識がなくて「やる気」があるやつが来るとね、何が起こるかっていうと、
金ばっかり使う、ろくな制度設計しかできないから、税金の無駄遣いになる(笑)。
そういうやつは早くクビにしてくれ(笑)。
やる気マンマンなやつっていうのはね、なんか知らないけど偉そうな顔している。
何にもしないやつのほうが偉いんだよ、本当は。
できないやつは何にもしないで、じっとしているほうがいい(笑)。
http://www.gfighter.com/0004/20060729001837.php
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/10(月) 19:53:45
国内百姓が作ったぼったくり米なんて食いたくもないね。
生産性高く作られた安いアメリカ米を食いたい。
日本の食糧自給率を上げる方法 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221395875/
>>853
世論がそっちに流れないように自給率厨房陣営は
カビはえさせたり、農薬染み込ませたり、古々古
米にしたりと必死にミニマムアクセスで購入した
外米の風評をあの手この手で下げようとしている
毒入りギョーザとか冷凍インゲンとかトルエンあんことか、もう食品テロ工作しまくり。
食品なんちゃらいちゃもん事件に、たいていCOOPがからんでるのが笑える。
そこまでして鎖国まがいの政策へ舵を切らせて、
ちょんこ勢力の独占的な倭人エサ関連のシマを
死守したがってんだよな。どこまでアコギなんだか。
さすが893な連中だ。
それを支援するのも、われらが霞ヶ関農水省のちょんこ役人組織。
>>850 >>852
斜に構える事がかっこいいと思ってるお年頃かな?Www
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/12(水) 18:47:46
>40%という低い水準にある食糧自給率を上げるには、耕作放棄地を耕して農作物を増産しなければならない。
>担い手をいかに確保するかを考えなければならないのに、いまだに農業土木ばかりしている。
>ちぐはぐな農政はもうやめにしよう。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081111/111497/?P=5

せっかくのいい文章もこれで台無し。いかに「食料自給率向上ドグマ」の呪縛が恐ろしいかの証左。残念だね。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 00:55:31
「緊急需給調整(市場隔離)」(笑) 計画統制経済マンセーニッポン。
862へへ:2008/11/14(金) 01:09:46

 最近中国も食料を輸入しはじめた
 それは従来より美味しい物を食べ始めたのが原因。
 中国が豊かになると、日本もなかなか輸入が苦しくなる。
 今でも買い負けが発生している。
 この先もっとそんな場面が起こってくる。
 そして輸入食品が値上がりする。
 
 
 
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 01:16:40
安いところから買って高いところにもっていって売る。これが市場経済の原理原則。
中国が高いものを買えるようになりゃ、日本でつくって向こう持っていって売ることも
採算があうようになりゃ、いくらでもつくるよ。別につくるのは、日本国土でなくっても
いいしね。売り買いは自由なんだよ。「鎖国」政策の自給率馬鹿は、自給自足の
カルト信者みたいなものだな。キューバとか北朝鮮にでも亡命したほうがいいな。
>>862
上手い物食いたけりゃ金出して買え
金は出さないがうまいものを腹いっぱい食いたいなんて
どこまでアフォなんだかw
>そして輸入食品が値上がりする。
それでも国産品より安いWww
工業製品の中でもシンプルなものはもうとっくに海外生産になってる。
比較生産費説がロジックどおりに機能してるし、実際問題これで何ら問題ない。
「空洞化」を危惧する余り比較劣位産業の維持に固執するのは
すくなくとも長期的な経済成長にはマイナス。

農業も同じだろうな。
しばしば指摘されるような貧困国への配慮を言うのであれば
今ある小規模の国際マーケットから新たに調達するから高騰その他の問題が生じるのであって(米騒動時の長粒米輸入など)、
日本の商社や農業法人などが海外の農業フロンティアを見出し農業経営し自国の分を自分らで作れば
そういった問題は起らない。
すくなくともアフリカには広大なフロンティアが存在するし穀物メジャーが目をつけてる。
安全保障の問題を言うなら資金力のある日本の商社がそれらの企業に対抗した事業を興せば良い。

もし輸入自由化が認められれば意欲のある商社なり日本の農業経営者なりが
海外の巨大農場で作った美味くて圧倒的に安価で安全な農産物を作り日本に運んできて
巨万の富を手にすることが可能だろうね。
しかもそれは多くの日本人のエンゲル係数を引き下げ莫大な社会的余剰を発生させるな。
社会的余剰の増加が厚生水準を引き上げるのは言うまでも無い。
(すくなくとも経済学を僅かでも学んだ全ての人にとって)

あと安全保障上の観点からの自由化反対論についてはその多くが論じるに値しない稚拙さで
いろんな人が明確かつ具体的に反論してるから省く。
前も少し書いたが、日本の農林漁業は地方の弱者保護のための一種の福祉事業と化してるのが実情。
それはそれで曲がりなりにも機能してる(と個人的には思う)。
年食った百姓や漁師に今さらIT土方に転職しろと言っても無理。

もし福祉としての農林漁業の保護を外せば日本の人口分布は大きく変容する。
それは国民のコンセンサスが求められる大事な問題とは思う。
ただ農水省みたいに姑息な方便を弄んで事を運ぼうとするのは公僕の矩を踰えていて許せない。
世界金融パニック紀行「融資を受けられないから今年は肥料を使わない」
http://courrier.hitomedia.jp/contents/2008/11/post_377.html
大量の肥料を輸入して農薬を輸入して大豆を輸入して工場にぶち込んで国産もやしが出来上がる
原油を輸入して工場で精製したら国産ガソリンです
中国からウナギを輸入して工場で焼いたら国産ウナギになります

日本の自給なんてこんなものです
>>866>>867
同意。あと10年はこのままで良い。問題が起きてから策を考えれば良い。
自給率云々は論じても無駄。なるようにしかならんよ。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/14(金) 23:58:57
これも、わざわざ役所が加担してやるべき仕事じゃない。

「食の安全」追い風に輸出額首位 日本食材、香港でブレーク
2008/11/13
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200811130010a.nwc

「WASHOKU-Try Japan's Good Food」事業を中国(広州、北京)、韓国にて実施
http://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/yusyutu/081010.html

こんなお馬鹿なキャンペーンも。

平成20年11月14日
農林水産省
鍋ほか推進プロジェクト(秋冬野菜の消費拡大)について
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/081114_1.html

『家族団らん「あったか鍋」、仲間同士で「ワイワイ鍋」、旅を彩る「思い出鍋」、
野菜たっぷり「ヘルシー鍋」・・・この冬、「暖房はほどほど」に、いろんな鍋料理で、
体も心も暖まってみませんか?』
>>871
農水省の仕事に農業振興があるのならキャンペーンは妥当だろう。
ただ、キャンペーンの内容がおかしいからこのスレで批判が出ているだけ。
>>869
福祉として業界保護するのが間違い。
引退してさっさと年金貰え。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 00:19:18
>>872
「市場隔離」でググレカス(笑)
>>874
何をいいたいのかわからん。
馬鹿の発言はいちいち飛躍するからな。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 03:09:29
≪しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを招く可能性が
あるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は一次産品にも流れる可能性
があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんでアメリカの消費は順調だがこれは少しでも
悪循環になれば一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が都合
よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。ただでも消費が落ちれば
企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむとその分を補うために企業はリストラや
減給でしのごうとするのではないか?それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するの
ではないか?そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる。給料や仕事が減り
食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた消費を落ち込ます事になるのではないか?
特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。今の目先の業績にこだわったかのような政策が
将来のスタグフを招かないか懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ド=80円
でもやっていける体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ。≫
先見力 (田舎人) 2008-11-14 22:22:03
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a9d0bdfa4d7f14bc8404f804fd7ff10c
フクダフレーション
>>876
投機による資源価格高騰を予想したのは立派だが、結論がデンパ。
8791 ◆LiWT5qNyJI :2008/11/15(土) 14:55:40
商品市場の暴落で
自給率廚もさすがに居なくなったな。w

一時的な現象を大げさに捉えて騒ぎまくるバカは消えないけどな。
>>878
自由市場経済で生きようとする作法を説くという意味では立派なものだ。
これに反撥する奴は、家父長的な社会「設計・計画」主義者とか、
金科玉条のごとく政府による産業政策を常に善として説く奴だろう。
【政治】公務員3万3000人削減可能��経団連、道州制で提言発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226652790/
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 16:07:37
良い話で御座いますね
余剰公務員には国有地で野良仕事でもやらせましょうかね(笑)
もっと長期的な視野の話なのに、脊髄反射する連中が多すぎだ。
今すぐにでも公務員が首になるように妄想しちゃう連中がいるみたいなのね。
バカだよな。
んな公務員いるわけないじゃん。
公務員には身分規定があって余程の落ち度がなければ失業しない。
それは良く分かっている、俺の身内にもいっぱいいるからね。

問題はまだまだ偉そうにしたい高級官僚や取り巻きの地方政治家
それに群がる民間の連中だろ。
日本の公務員はかなり少ない方なんだけどな。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.html
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 21:11:45
>>885


>>25
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 21:50:49
コレが民度。

【世論調査】食料自給率、9割以上が「高めるべき」…輸入品より国産品を食べるもほぼ9割に 内閣府 [08/11/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226746459/
食料自給率、9割以上が「高めるべき」内閣府世論調査 [11/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226743503/

しかし、悪質な霞ヶ関精勤泥棒詐欺師たちだな・・・


>もうひとつ加えるならば、マスコミの反体制、反権力のポーズがある。
マスコミは人には進歩的知識人と称したがる、左翼主義的な思想を持つ人が多い。
体制批判は、現政権に欲求不満を感じる大衆にも受けがいい。
そこをうまく役所はついて、自分たちに都合のよい記事を書かせるのである。
その結果、偏った情報が流され、正常な世論が形成されない。
私はこういう状況に置かれている国民は不幸だと思う。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/03/post_b799.html

日本は財政危機ではない!
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150301
霞が関をぶっ壊せ!
http://www.amazon.co.jp/dp/4492211799
霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」
http://www.amazon.co.jp/dp/4166606352
さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白
http://www.amazon.co.jp/dp/4062145944
>>886


>>25
・イメージで語る。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 22:32:13
【社会】食料自給率を高めるべきだと考えている人が9割以上 将来の食糧輸入に不安…内閣府世論調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226753753/l50
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:35:21
>>868
これを見ても 輸入すればいいといっているやつらは

国際価格が適正だと思っているのかね

>>890
まあそれは関税率をゼロにしてみてからねw
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:50:45
>>891
俺が言いたいのは 国際価格が

生産者が満足な再生産もできないほど不当に安いということ

普通の会社で製品が国際的に高騰しているのに

余剰利益がないなんてことがあるのかね
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/15(土) 23:56:07
>>892
おまえ市場経済の原則すらわきまえてないようだな。
価格は、需要と供給の中できまるんじゃないのか?
それにあわせることができないのなら市場から撤退だよ。
みんな実際の現場では、なんとかそれでヤリクリしてるのが現実。

おまえの頭の中では市場社会は存在してないのだな。

配給制度でも夢見てるのか?
頭の中の理想ばっか夢見てるのは社会主義者の悪い癖。
>>892
国ごとの人件費の差を考えようね
低技術で作れるものは人件費も安い

高い金を取りたければ高付加価値をつける努力をしなさい
【断 青沼陽一郎】日本の消費者は大丈夫か? 2008.11.16 02:20

 先日、全国の51の消費者団体が集まって開催している「全国消費者大会」の講師に呼ばれていった。
テーマは食に関するものだった。正直なところ、あまり気乗りがしなかったが、事務局担当者の、消費者
が知識を共有することの重要性を説く熱意に賛同して、数カ月前に引き受けていた。会場には200人を
超す聴衆が集まっていた。関心の高さをうかがわせる。

 ところが、講演開始予定時刻の10分前になって、司会進行役のスタッフが私の元に駆け寄ってきて、
こう言ったのだ。

 「すみません、講師紹介のため、あなたの経歴を教えてください」

 驚く私に、生年月日から始まって、「どんなことを取材しているのか」「著作はどんなものがあるのか」と
訊(き)いてくる。こんな大会運営者が、トレーサビリティー(履歴管理)や情報開示の必要性を説き、
食の安全・安心や偽装問題を語ろうというのだから、目の前が暗くなった。

 その後、パネリストによる討論に移っても、驚かされることばかり。「昨今の食品価格の値上がりは、
サブプライムローン問題によるもの」「自給率の低下は、食の洋食化が影響した」「農業の衰退は国が
補助金を分配しないから」…。そんな世迷い言を平然と口にしては、聴衆をうなずかせている。

 日本の消費者は、決して頭が悪いとは思わない。されど、玉石混交の船頭に惑わされて、誤った方向に
流されてはいないか。自給率の低さと民度が比例するようなことがあってはならない。(ジャーナリスト)

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081116/sty0811160220000-n1.htm
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 16:37:35
まあしかし、幸いなことに経済はどうやら駄目になりそうだ。
数字をやり繰りして誤魔化しつつ隠しきれないところから徐々に崩壊が始まって広がっていく。
天文学的な負の数字を消す方法は無いのだよ。
経済システムをデフォルト状態(全てチャラ)にするしか数字を消すことができない。
影響が全体に波及して崩壊のトリガーに指がかかるまで暫くの時間はありそうだが、どのみちデフォルト(完全崩壊)は避けられん。

もうひとつは、こうなることを予想して金を引き上げた連中がいるということだ。
何を画策して金を引き上げたかを考えると、日本の置かれている状況は極めて危ういと考えざるを得ない。
こうなるとわかっていて罠を仕掛けたのだから。
経済が破綻しても国民を養うだけの自給率を確保している国の深刻さは自給率30%以下の日本とは月とすっぽん異常の開きがある。
現代社会における経済というのは幻想(金が金を生む)であり、幻想の泡に浮いて経済大国と称しているのが日本なのであるけれど、
泡が消えたら地獄の底へ一直線だろ。 船底に大穴を開けまくっているのだから泡が消えたら一挙に沈没する。
乗組員も全滅だわな。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 18:30:28
ハルマゲドン(笑)

バカはとっても夢想夢精妄想好きなんだねw
>>890「適正」な価格って一体何のことだ?「適正」の定義を明確に示してみろ。
まあ>>892の言いたいであろうことを最大限好意的に解釈すれば
「今の国際価格は生産コストを下回る水準であり、そんな安値がいつまでも続くわけが無い。
だから、その一時的な安値に釣られて国の長期の食料政策を決めるのは危険である」
恐らくそういった類なのだろう。

たしかに生産コストを大きく下回る価格が長期的に続くはずは無い。
しかし農産物の国際価格は少なくとも戦後はずっと今より低い水準に維持されてきたのだから、
少なくとも、その水準は主要な生産者の生産コストを下回るものではなかったということ。
全員が競争についていけるわけじゃないのは止むを得ないし
競争についていけない(=市場価格で売ると赤字になる)連中は自分の意志で廃業する自由があるし
十分に競争的であれば余剰利益(超過利潤のことか?)が少なくなるのも仕方ない。

脱落者が出れば供給が減って価格が上がり再び均衡するというのがマーケットの機能なのだから
不当に安い輸入品に依存するのは危険だから拒むというのではなくて、
マーケットを適切に機能させることの方が大事。
だいたい、もし不当に安いと本気で考えてるのならば、なおさら買いまくって買い支えてやればいい。
高くなったとしても国産など問題にならないくらい安いのだから。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 18:44:19
マーケットで決定される価格を適正であるとか適正でないとか
そいうった形で難癖つけるのは
百姓や漁師や社会主義者くらいのものだろうな。

しばしば連中は豊作時に「こんなに値崩れしたのでは○○代も出ない」などとボヤく。
じゃあ収穫も出荷もしなければ良いだろう?
「それでは勿体無い」というのならば
「ご自由にお取りください」という立て札を畑にでも掲げれば良い。
そもそも自給「率」でこの議論はおかしいよな
総生産量を増やすならわかるけど増やしたいのが自給「率」だもんなw
生産量が増えたら捨てるんだろ?
絶対意味ねぇってw
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 22:21:34
めいっぱい作ってばんばん売ればいいものを、作りすぎると価格が下がるからといって、
日本の田んぼは全体の4割以上を減反と称して生産調整させてるわけね。
わざわざ交付金をばら撒いて。それでも豊作になると、価格が下がるから、
備蓄のためといんちきな口実つくって、またまた農水予算を盛って、国家で買い支えするわけ。
バカだろw

たまに牛乳もばんばん捨てさせたり、野菜とかみかんとか肉とかも、わざわざ捨ててるんだよな。
「市場隔離」と称してね。そんなことやってる糞役所が、食料自給率向上キャンペーンに、
またまたウン十億も予算盛って、広告代理店にたんまり流し込んでんだぜ。あきれるよ。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/16(日) 22:24:40
>結果的にはこの金融緩和は、預金者からトヨタなどの輸出産業に所得を移転し、
彼らが稼いでくる外貨によって日本経済を支える輸出補助金だった。これに助けら
れて他の産業は国内に閉じこもり、非効率的な企業が生き延びてきた。おかげで
日本のエンゲル係数は22.9%と、OECD諸国で最高水準だ。農林水産物を始めと
する食費が高いからである。
http://ascii.jp/elem/000/000/187/187622/

これがまた、金額ベースの食料自給率が69%ほどになってる理由でもある。
これが食料政策における計画統制経済ニッポンの姿の一端だ。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 01:13:01
今日はアメリカ産豚肉と中国産もやしを炒めて
国産米を食べました。
豚肉はg150円。関税を下げてg100円くらいにして欲しい。
国産米は高すぎ。輸入米なら今の3分の1の価格になるだろう。
これ以上百姓のぼったくり米で庶民を苦しめないで欲しい。
農水省関係の公益法人について語るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1078753228/

小麦とかそばとか大豆とか肉とか、輸入農産物の関税のほうが、無駄にカネふんだくられてんだけどな。
>>豚肉はg150円
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )

            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!

         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *"
     ( Д ) Д)Д))
輸入穀物をゼロとするならば日本の穀物自給率は30%。
ただしこれは肥料や石油燃料が潤沢に消費できている場合の数字。
休耕田をすべて復活させても50%は無理。

だから、休耕田復活は当たり前として新耕作地の開拓も必要だ。
当然、面積に限りがあるから米の収穫後に麦も作る必要がある。

よく考えてみると、農民の数などはたかが知れている。
つまり、農民を養う金などはたかが知れているわけだ。
公務員を養う負担を考えたら一目瞭然だろう。

肥料についても国内で必要なだけの有機肥料を生産することは十分可能だ。
それらにかかる費用も公務員を養う負担と比べるとたかが知れている。

その反面、公務員の数が異様に多すぎるし収入も多く盗り過ぎている現実がある。

つまり、富の配分と、人員のバランスを調整するだけで穀物自給率70〜80%は達成できるのだ。
今から着手するならばさほど困難なことではない。
そして、稼いだ外貨はこれまで同様にドブに捨て続けることもできる。
キモイ奴が張り付いてるな。
>>906
そう「農民の数などはたかが知れている」
問題はその周りでピンハネしている連中なんだな。
「農」がつく団体ね。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 20:43:25
>>906
断定が多いようだが実証的な裏付けはあるのだろうな?
このスレでなぜ唐突に公務員批判が出てくるのか分からんし
公務員の搾取より農業のボッタクリの方がマシだとして、だから何?
そんなのは糞より小便の方がキレイという類の話であって
だから小便垂れ流しで良いということにはならん。

>輸入穀物をゼロとするならば日本の穀物自給率は30%。
一行目からして日本語が変だし意味不明。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 23:22:53
@日銀の金融緩和でマイルドインフレにし雇用を増やす
 →農家が転職しやすくする。
A地方分権を進め各自治体が税を集め自分たちで運営するようにする。
 同時に霞ヶ関の権限を弱める。

こういう手続きをふんで自然と食料輸入を増やすのがいい。
今無理に農業止めさせようとしても既得権にしがみついて
必死に抵抗するだけ。
それから都心部の緑化も必要。都市に緑が少ないから田舎の
田園が必要なもののように思えてしまう。
>>910
>>日銀の金融緩和でマイルドインフレに
日銀の権限と能力では無理
そうだ、日本ではハイパーインフレになるか、デフレになるかのどちらかしかない。
日銀は懸命な判断を下している。そのような複雑な事情も知らずに
インフレを望む者は、非国民と言われても仕方がないことでR。
日銀はマイルドインフレにすることが出来ない無能です
一ポンド700ドルの豚肉か・・・その肉屋の経営者はシャイロックと違うか
「自国の景気回復のために保護主義で他国を犠牲にする政策が、
かつて大恐慌を拡大した原因だった。」
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1030466313fe91ad865d0bfa2b9c9f1a

完全鎖国以外は、相互作用の市場経済の中で生きていくほかない。
現実をふまえてものを考えることができなくなってるのか?霞ヶ関官僚たち。
ごくごく常識的な経済学の素養もないのか?
91621:2008/11/19(水) 21:40:05
>>915
だけど保護を一切しない貿易も無謀だよ。
バブル期に日本の工業製品に対してこれ以上輸入されると産業がつぶれるから輸入規制するってされたけど、そうしないとその国の産業がつぶれるからなー
全ての国が全ての産業を維持する必要はない
保護すべきは幼稚産業。
超ロートル農業にその正当性はない。
>>916
単なるロビー活動じゃん。
産業が潰れるとか国際競争力厨と同レベルのアフォ。
食糧争奪で“新植民地主義”の懸念 韓国企業がマダガスカルの農地をリース

外国での農業投資を追求する動きは、今年の食糧危機――小麦や米などの農産物価格が史上最高値
をつけ、エジプトやハイチをはじめ世界各国で暴動が起きた――を受け、食糧安保に走る各国政府の
取り組みをはっきり映し出している。

 農産物の価格は歴史的な高値からほぼ半値に急落したが、各国はなお、長期的な食糧供給に対する
懸念を抱いている。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/247
>>920
なんだかアホらしい。
どこの資本だろうが当該国の主権下にあることには
違いないわけで、禁輸には効力なし。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/22(土) 00:53:14
>>916
>バブル期に日本の工業製品に対してこれ以上輸入されると産業がつぶれるから輸入規制するってされたけど、
>そうしないとその国の産業がつぶれるからなー
これは酷いトートロジーだな
>以上輸入されると産業がつぶれるから
あのー、日本のアルミ精錬は輸入品に押されてとっくの昔にに潰れましたが何か?
その時誰も文句言いませんでしたが何か?
さすがに、明らかに雇用が減れば誰もが文句を言うだろ。
農業の就業人口自体少ないし殆どが老人だから問題ないね。
さっさと引退してもらいたい
>>924
もう食料安全保障や農業保護とは何の関係も無い話になってるなw
自給率向上派がいなくなるとこんな過疎になるんだね
アグレッサー的なことやれば?
円高だし自給率向上などと贅沢を言える状況じゃないからね。
>>1みたいな人がが自爆していくのを見ている。
適当なことを書くから、書けば書くだけ墓穴を掘っている。
もういいよ、こんな議論。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 12:42:13
自給カルト君の悪あがきレス(笑)
>>931
ファビョったな。
こんなご時世じゃ保護策どころか関税を下げなきゃいかんしw
ここが賑やかになるってことは、それだけバカが湧いているということの証左。
本来、過疎ってるのが正常状態。
つか、なぜバカが来なくなったのか不思議だ。
どうせ己の非を自覚したわけじゃないだろうから、他に興味が移っただけかも。
この手の馬鹿の愛国心とやらはその程度のものだったんだろうな。
このスレの馬鹿にあきれてるんだよ
なるほど、それはそれで平和になっていいことだな。
これからもどんどんあきれてくれたまえw
>岩波の経済書はマル経が書いているので、すべて読んではいけない本だと思ったほうがいい。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7e8c9d05b2a32c47c3e715380dee0b7d
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 18:00:52
【ロシア・世界貿易機関(WTO)】食料輸入を3年以内に半減へ[09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222005254/

「食料自給率向上」っていうお題目は、本気で実現しようとすると、これと全く同じことになるんだが。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 20:54:57
生産性の超低い農業は常に日本のGDP成長の足を引っ張り続けてきた。
GDP成長に寄与しない人は社会に不要。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 20:58:36
しかし、食糧危機で
輸出制限する国が出てきたことは
輸入すればいいという
発想が危険であると示しているのではなかろうか?
>>941
価格が高騰してから考えましょ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 21:24:46
>>941 金さえ出せば自国民を飢え死にさせても売ってくれる。
世の中金だ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 21:52:11
>>943
しかし輸出制限したんだから、
そうとはいえんではないか・・。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/23(日) 21:54:52
金か命かといえば命かなw

軍事力を背景として輸出制限を行うわけだからなw

はははw
>>944
輸出制限長期でやる国なんて輸出するほど、生産力のない国だろ。
基本的に貧乏国、日本にはほとんど関係ないのが実情。
世界的な食糧危機、なすすべのない韓国
金を払っても食えない時代、「食糧戦争」到来か

世界は今「食糧危機」に直面している。穀物生産が不足し在庫までも減少しつつある。米国農務省は今年の世界の穀物生産量は消費量に比べて2900万トン不足し
穀物の在庫率も史上最低レベルの14.6%にまで落ち込むと予想した
さらにロシアやウクライナ、中国、アルゼンチンなど穀物生産国はさまざまな輸出制限措置を取っている

世界的に食糧問題が緊急の課題として浮上しているが、穀物の海外依存度が高い韓国はこの状況にまったく対応できていない。
日々高騰を続ける穀物価格が物価を押し上げるアグフレーション(農業+インフレ)に直面しているのはもちろん、金を払っても穀物を買うことができず、
韓国国民4700万人の食卓が脅威を受ける食糧安全保障問題に直面する恐れが現実化している。実際に韓国の昨年の穀物輸入量は、
前年に比べると額では34.8%増加したが、量は2.6%減少した。より多くの金を払っても、わずかな量しか買えなくなっているということだ

これらの現象は石油ショックにちなんだ名称「穀物ショック」の前兆とも読み取れる。
穀物ショックは、一時的な需給不均衡の時期さえ過ぎ去れば解決するような問題ではない。
韓国国内や海外で農地を確保して直接農業を営むか、あるいは安定した輸入先を確保するという根本的な対策が必要だ。
しかし韓国政府はこれまでこのような努力を怠ってきた。現実的な対策を何一つ取ることができず、穀物ショックに何ら打つ手なく手をこまねいているばかりと指摘されている。

◆後手に回る政府の対応  

韓国政府の最近の対応にもやはり問題がある。
韓国政府は穀物価格が急激に高騰した昨年12月になって初めて、「国際穀物価格上昇対応タスクフォース(特別作業班)」を組織した。
そこで出された対策も、飼料価格の引き下げなどの程度にとどまっている。生産や需給拡大に向けた根本的な措置は何一つ見られなかった。

大豆や小麦の生産増大については、今年中に研究を外部に委託するというのが対策のすべてだ。
海外に農地を確保して穀物を生産し国内に持ち込むという「海外農業開発フォーラム」も、先月中旬になってやっと発足した。
韓国政府の関係者も、「穀物生産と需給に対する備えが本当に遅れている」と嘆いた。
一方


>日本は、東南アジア・中国・南米など世界各国に1200万ヘクタールの農地を確保している。
>日本国内の農地面積の3倍に達する規模だ。


日本資本の農地が国内の3倍も外国にあるというのはしらなんだ。
途上国の大規模農場は、ほとんどが先進国の資本だろ。
作物の品種改良だって外資。

欧米系なんかもっとあこぎにやってるよ。
そもそも途上国のプランテーション、モノカルチャー経済自体が
先進国の資本に押し付けられたもの
自国民の食料なんて二の次。
だからフィリピンみたいに砂糖価格が下がるとサトウキビが生えるような
南の島なのに島民が餓えるなんてアフォな事が起きる。
結局これなんだな国レベルじゃ地を這うじゃ済まない。

              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       金は命より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 01:38:12
農業が人気になる為には?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213801266/
☆★★♪※■農業従事者との結婚について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1221619654/
農業が人気になる為には?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213801266/


>>948
何もしないよりは、外国にでも農地を確保して作物を生産するに越したことはないが
輸出制限をされると、結局輸出できないって事は一緒なんだけどね
>>952
それよりもなによりも、さまざまな関税・非関税的な制度措置によって、自由に輸入できなくなっている
ほうが危険極まりない政策制度になっている。もう「鎖国」して、きわめて限られたルートでしか、正規
には輸入できなくなっているというのも実情。闇的な密輸はなくなりはしないけれど、結局それらが
アングラ勢力やヤクザの独占的な権益にもなっているわけで。いまの農水政策は、影からそういう
手口を強力にバックアップしているというこでもある。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 17:05:26
農産物爆上げはアメリカの意向。
石油以外の新たな覇権維持の手段であり、
もちろん消費国に高値で買わせるためである。
>>954
市場に恣意性をみるやつは、自分の妄想に気づいてないのだろうね。
バカだな。まだ例のデイトレの頭の方が数段優秀だな。>>876

だれが、マーケットの現実世界のなかで泳ぎきって生きているか如実にわかるというもの。

自給率向上カルト君はどうしようもないね。オウム真理教信者のようなものだ。
>>955
お前アメリカが穀物をダンピングして輸出していることも知らないのか。アホだな。
大学のレポートで農業の生産性云々を書きたいと思っているのだけど
何か良い資料があったらお願いします。
専門生にはたいしたことない話かもしれない。

資料は無いけれど、最近ではGM作物の問題に向けてインドが対策している。
例えば、GM食料は確かに生産性は高いけれど、その食物から取れる種は極端に性能が落ちた食物しか生み出せないという特性まで組み込まれてる。
つまり、毎世代、アメリカの穀物業者から種を買い続けなければいけない。
GM作物の方が便利だからといって、既存の種を保護しないでいれば、種を売るアメリカの穀物業者に食物を牛耳られかねないというリスクを持つので
GM種を活用しているインドは今大々的に対策をしているという話がある。

生産性の高さを持つGM作物のリスクの話だけれど、結構面白く書けそう。


>GM大豆を栽培すると、年ごとに種子を買わなければなりません。使う除草剤も
>ラウンドアップと決められています。GM大豆とラウンドアップの特許(知的所
>有権)を持ち独占しているのがモンサント社ですから、GM大豆の栽培はモンサ
>ント社に依存することになります。さらに、収穫されたGM大豆を買い上げて、
>販売するのも多国籍企業でした。
http://www.melma.com/backnumber_90715_1309990/
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/25(火) 19:15:34
>>956
出血価格でサービスセールをしてくれるのであれば
素直に買いまくるのが正解に決まってる。
>>959
結局ダンピングについて知らなかったのか。知らずに相手を妄想呼ばわりするとは無知にもほどがあるなお前
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 00:00:26
今日スーパーでパスタ買ったら300g220円だったぞ。安いやつで。
米の関税が高いからそれに合わせて小麦の関税も高くなっている。
米、小麦とも関税は100%くらいでいい。もっと安いパスタ、米を食わせろ
というのが正直な庶民の感情。百姓にぼったくられるのはもうたくさんだ。
>>961
百姓じゃなくて、百姓を牛耳ってる奴が上前ハネてるから高いの。
>>956
補助金の事ならそれの何が問題なんだ?
被害被るのは米国の納税者だろ。
ここまでくるとコントだなw 国際金融資本が〜 ユダヤが〜 系と同系統のイデオロギーカルトw

>他国との経済や政治の交渉で不利な立場に追いやられ、ついには国家の独立と統治権さえ脅かされ
>ると考えられています。
>このような企業グローバリゼーションを支援する勢力は強大です。アメリカを中
>心とする先進国の政府、WTO(世界貿易機関)や世界銀行・IMF(国際通貨
>基金)などの国際機関、そして莫大な資本と権力を握る多国籍企業が、自由貿易
>の名の下に企業グローバリゼーションを推進しています。
>世界社会フォーラムは、企業グローバリゼーションと戦い、より公平な新しい社
>会を築くために、世界の市民が連帯する運動です。
>>954
穀物価格下落してるだろ馬鹿w
>>963
あほか。アメリカが自国の税金を使って世界に安く食料売って皆に幸せになってもらおうと考えるわけないだろ。
>農産物の価格は歴史的な高値からほぼ半値に急落したが、各国はなお、長期的な食糧供給に対する懸念を抱いている。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/247

>暴雨や水不足など気象異変による突発変数が発生すれば、国際穀物価格はまたいつ上昇するか分からない」とし「これは中国とインドの経済成長で穀物の需要が増加傾向にあるため」と話した。
http://72.14.235.132/search?q=cache:BpADgp5z7PYJ:japanese.joins.com/article/article.php%3Faid%3D104623%26servcode%3D300%26sectcode%3D300+%E7%A9%80%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%A0%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=22&lr=lang_ja&inlang=ja
>>964
ああ、俺から見たらお前のやってることがカルトだ。
どうやら農水省の木っ端役人がそのまんまのことを考えているらしいから笑ってしまう。
農水省はヒトモドキどもに乗っ取られてしまってる可能性が高いかもよ。
>>969
っていうかお前反グローバル化運動って知らないのか?
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 01:44:14
>>970
海洋国家の食料確保に「鎖国」政策はなじまないぜ。海洋海産資源は領海だけで確保は無理だ。
カロリーベースというマヤカシを基準にするから、なおさらおかしな考え方になる。
>>971
知らないのか。お前もさっきの自分が何も知らないから相手を妄想癖扱いした馬鹿と同じだな。
>>967
懸念
(3)心がとらわれること。執着。執念。
け‐ねん【懸念】

[名](スル)

1 気にかかって不安に思うこと。「安全性に―を抱く」「先行きを―する」
反グローバル運動 
ああ 政治系や環境系のカルト達が運動してる例のアレか。
経済学無知で自由貿易を全く理解しないカルト運動のことだろ。
>>974
杞憂
周代、杞の国の人が、天が落ちて来はしまいかと心配したという「列子(天瑞)」の故事による〕あれこれと無用な心配をすること。
>>974
ロビー活動
農業団体等が特定の利益をはかるために議員・官僚・政党などにはたらきかけ、政治的決定に影響を及ぼそうとする院外活動。
>>975
なんでもカルト扱いするお前こそカルト馬鹿。

きっと>>975はグローバリゼーションこそ真実。グローバル化には欠点が何も無いと考えている脳内お花畑なキ印なんだろう
閉鎖経済よりグローバル経済の方が百倍マシw
江戸自体な暮らしがしたいならご自分でどうぞw
>>973
お前はこれが、何の根拠も無い、ただの杞憂だと思うのか?

>農産物の価格は歴史的な高値からほぼ半値に急落したが、各国はなお、長期的な食糧供給に対する懸念を抱いている。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/247

>暴雨や水不足など気象異変による突発変数が発生すれば、国際穀物価格はまたいつ上昇するか分からない」とし「これは中国とインドの経済成長で穀物の需要が増加傾向にあるため」と話した。
http://72.14.235.132/search?q=cache:BpADgp5z7PYJ:japanese.joins.com/article/article.php%3Faid%3D104623%26servcode%3D300%26sectcode%3D300+%E7%A9%80%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%A0%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=22&lr=lang_ja&inlang=ja
良いじゃん。
国産食べたい奴は自分の財布から出して買い占めるなり自給するなりすれば。
何故他人に押し付けようとするのかねw
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/26(水) 02:06:35
自由貿易こそが世界中に豊かさと平和をもたらす。
国内自給率にこだわる人は平和が嫌いなのかな?
>>979
閉鎖経済かグローバル経済の二つしか考えてないお前は単純一段階論理脳だなwwww
>>980
そうだねえ。石油が枯れると言われ続けてはや何年経ったことか。
前世紀で枯れてるはずだったのにアレ?
ノストラダムスの大魔王は未だにおりてこないし・・・
>>981
何処にお前ら国産品を買えってレスがあるのかね。
その理屈だと、海外産買いたい人は海外産を買えばいい。この板にレスすんなとでもいえることに気づかない知恵遅れさん。
天文学的な確率のとっぱつ変数に備える為に
毎年莫大な費用かけてじきゅーりつ高めねば!
びちくの方がやすくてもじきゅーりつ高めるべし!
>>982
お前グローバル化の弊害とか全然知らないだろ。馬鹿すぎ、自由主義こそが完璧とでも思ってるのか?あほ
>>985
そうだね。もっと買いたいから関税ゼロにしてよ。
お前保護貿易の弊害とか全然知らないだろ。馬鹿すぎ。保護主義こそが完璧とでも思ってるのか?あほ
>>984
お、ファビョりだしたな。ノストラダムスをいくら例に挙げてもそれが杞憂だとは言えないということにも気づかないのか。
>>990
「可能性」はゼロではないからね。例え0.000001%だとしてもw
この馬鹿は何回ループさせりゃ気が済むんだんだろな。
国際貿易のテキストすら読んだことないのだろう 哀れだ
>>989
俺は>自由貿易こそが世界中に豊かさと平和をもたらす。みたいなことは言ってないのに
お前は単にオウム返ししても意味無いことに気づけないのか。。。頭が可愛そうに。。。
>>993
やらないよりはやった方が豊かになるんだよw
スティグリッツやクルーグマン嫁w
>>992
妄想癖野郎がいるからな>>982みたいに
あと問題を誤魔化してループしたことは解決済みとか思っている単純脳も居るみたいだがw
>>994
やるかやらないかの二つでしか考えれないのか?お前は
本当に単純一段階脳だなw
食料自給率を上げろって奴はバカ!8食目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227633892/
>>996
スティグリッツは先進国が保護をとっぱらえばとっぱらうほど途上国もより豊かになるとも書いているw
>>1はリカードの定理で全てが解決したかのように思い込んでる馬鹿
>>995
俺はお前の事言ってんだよ
テキスト一回も読んだことないだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。