食料自給率を上げろって奴はバカ!4食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。

真面目な顔して自給率が低いのは問題だ。
とか言ってんじゃないよ。

ちなみに
カロリーベースの食料自給率:39%
金額ベースの食料自給率:68%
洋食の自給率:28%(カロリーベース)
和食の自給率:63%(カロリーベース)

週刊ダイヤモンドより
21:2008/09/26(金) 20:33:13
363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 12:59:10
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン

・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。

www
31:2008/09/26(金) 20:45:50
浅はかな主張に予め反論しておく。

・戦争が起きたら困る。
 ⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
 ⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。
 ⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。

・世界で食料が高騰している。
 ⇒日本の物価は安定している。
 ⇒商品市場への資金流入は一時的なもの。
 ⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
 ⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存にも不向き)

・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
 ⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。

・アメリカなどは農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
 ⇒仮にアメリカが非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
  (アメリカ国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)

・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
 ⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
 ⇒補助金まで出している産業に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。

輸入しなければ食われただろう米を
輸入して食わないような
ずさんな管理をしてしまう日本に
どうしてなってしまったかといえば、
自国農民保護のためだった。
まあ、そのあたりで
なにがなんだかわかんないよ感はある。
自国農民の保護なんて
どの国でもやっているというなら、
日本の戦後の幸運のことや
どうやって日本が存続するかが
わかってないのではないか。
日本から率先して
自由貿易に賭けなくては
存続できない島国なのに。
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20080925/1222303862
むしろ食材を輸出すればいいんだよ。米とか。
>3
>・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
> ⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。

人口問題と食料問題で長期的に食料が不足するとの予測が立てられているからこそ
輸出規制がかかるという予測が出ている。単純に不可能とは言えない。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 21:54:07
たら・れば・かも  「予測」 って便利な言葉だね。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 21:57:54
>1はシツッコイ
なんでこんなに拘るんだ?

第一次産業を荒廃させて
外国資本に明け渡すつもりではなかろうな
>>7
恐ろし現実実のある「かも」だがな
>>7
真面目に話し合う気無いだろお前。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:03:53
1 名前:1 2008/09/26(金) 20:30:31
リカードの定理も知らんのか?
世界から分散して買ってるから
低価格、安定供給を実現しているのだ。

ップ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:04:19
>>8はシツッコイ
なんでこんなに粘着してるんだ?

日本をキチガイじみた鎖国政策に導き
産業全体を今以上に荒廃させるつもりではなかろうな
>第一次産業を荒廃させて
一次産業を荒廃されるのは、外部だけでなく獅子身中の虫がいるので十分に注意するべき。
安易な補助金荒廃の元。
1の意見は前提があまりに適当なので却下 >>3 など論外
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:06:08
ちょんこ半島人は、ナワバリ意識が人一倍つよいのかもしれないね。
やはり地上の楽園、北チョソ共和国を目指さないと気持ちがおさまらんのかね。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:07:30
日本列島北朝鮮化工作かね?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:08:42
反自由市場経済がナワバリ市場経済の原理原則なんだろうね。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:09:49
>>12
ごまかすなよ
農地を海外資本の手に委ねるつもりなんだろ?
どうなんだ?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:11:41
なんか>>1の自演くせ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:13:12
1はサイコの老人です、世間に認められなくてただいま発狂中です。
20だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/09/26(金) 22:14:52
とりあえずマグロの養殖には大量に補助金を突っ込んでいただきたい。
第二のクジラになっては困るからな。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:17:36
>>20
水産は大手企業が本格的に漁船を作ったりして効率化しているから、もうそっちに任せとけばいいかと。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:18:54
>>20
これからは獲るより育てる時代ですか
技術的ハードルは高いようですが
そういう所に税金を突っ込むってのは良いと思います
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:22:36
>>21
海外まき網だろ
1,000tクラスなんか中途半端なものでなくて
台湾、米国、EU並みの2,000t〜3,000tクラスを造れ
そんで、他国と共に世界のお魚を獲り尽くせ!
24だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/09/26(金) 22:22:40
>>21
漁業は当該種の繁殖力が絶対的生産量(漁獲高)のキャップになるから
農業と同列に語るわけにはいかない。
25だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/09/26(金) 22:24:36
>>23
それで生息数が激減してナガスクジラとか食えなくなったわけなんだが・・・。
クジラはたいしてうまくないからどうでもいいが、マグロは困る。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:28:01
>>25
クジラも獲れ!
そうしないと、海の飢饉が修正されない
このままではマグロもやせ衰える
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:28:50
つか全面禁漁の方針で
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:32:03
1よ

食料自給率の計算法がそもそもデタラメなこと
世界各国の自給率が農水省が勝手に計算したインチキな数字であることも書け
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:32:15
>>27
魚は食わないという事か?
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:33:18
>>28
お、詳しく頼むぜ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:33:42
>>8

(笑)  いまどきまだこういうキチガイが生き残ってるのか・・・
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 22:34:26
>>25
ナガスクジラは繁殖能力を超えた漁獲圧力により激減した
ただ、他のクジラは捕鯨禁止の影響で増加し、魚を大量に食べている
だから海の生態系がおかしくなる
338:2008/09/26(金) 22:36:05
>>31
貴重だろ
絶滅危惧種だ
大切にしろ
341:2008/09/26(金) 22:39:09
>>28

知的階層であれば
以下の記述でマスコミの語る「自給率」に
かなりのバイアスがあることに気付くだろ。

>カロリーベースの食料自給率:39%
>金額ベースの食料自給率:68%
>洋食の自給率:28%(カロリーベース)
>和食の自給率:63%(カロリーベース)

バラエティに富んだ食事を放棄して
高額な日本食を偏って食べれば自給率は上がる。
逆にいえば豊かな食生活を送っているからこそ自給率は低いのだ。
これにケチをつけるのはアホだな。
351:2008/09/26(金) 22:41:19
>>6
>>3へどうぞ。w
食糧は増産が可能だし
農家は儲けるために輸出してんだよ。
>>34
個人が特定されない程度の知的階層だと分かる証拠を挙げてほしい
1が知的階層だと証明することによって発言力も高まるので1にはメリットがある。
378:2008/09/26(金) 22:45:19
>>34
日本食を輸出しろ!
381 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/26(金) 22:47:13
>>37
>>3へどうぞ。w
比較優位ならそれでもOK。
398:2008/09/26(金) 22:49:10
>>38
日本食文化も輸出するって事
単発で米や魚を持っていってもボリュームが裁けない
日経bpの予想だと2016年から2020年に九州・北海道で食料産業が最重要ビジネスとなるとある。

今後食料が不足すると、安全性の低い食品も出回るので、富裕層は世界的に安全性の高い日本の食糧を買ってくれるかも。
世界中の富裕層から安全性の高い日本の食料が売れる時代が来るかも。
今のうち自給率を上げると、今後そのような時代が来たとき安定して輸出できるかも。

まあアイデアのきっかけになるかもと思って書いて見た。
41だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/09/26(金) 23:34:25
>>32
ミンククジラはあんまりうまくない。ナガスクジラやマッコウクジラは
うまいと聞くが、食ったことはない。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 23:37:14
>>1
比較優位論がまったく分かっていない
比較優位にある食料輸出国に完全雇用のない状況で日本が輸入自由化しても
食料輸出国の失業率が下がって日本の失業率があがるだけ。
残念!
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 23:42:36
>>41
ベーコンは良いぞ、美味いぞ
俺はこのあいだ釧路で食ったゼ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 23:43:35
自分の都合のいいところしか見えないおつむで一般論を語るとこうなる、の見本だな。>>42
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 23:44:18
自分の都合のいいところしか見えないおつむで一般論を語るとこうなる、の見本だな。>>42
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 23:45:54
>>44>>45
慌てるなよw
47だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2008/09/26(金) 23:48:12
>>43
そうか食ってみる。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 23:52:01
>>44
煽りはいいから反論してみろ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 23:55:03
>>40
国を挙げて日本食文化を世界に広げよう!
5028:2008/09/26(金) 23:58:16
マスコミの語る自給率でなく農水省のプロパガンダの自給率だろうが
マスコミはバカだから検証できないの

嘘はいつまでも続かない
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/26(金) 23:59:59
1 ◆LiWT5qNyJI =>>44>>45
>>36に煽てられて・・・なさけネ〜のw
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 00:03:13
>>50
だから?なんか問題あるの?
マスコミも読者や視聴者を喜ばせないといけない
そんなマスコミに何を期待してんだ?
頭悪くないか?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 00:14:19
>>50
農水省のプロパガンダの自給率の定義はあまりよろしくないとして
農水省内での利権問題は別途解決すべきと考えるが、
それでも自給率向上した方がいいと思うんで結論は変わらんのだけどね。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 00:14:35
自分の前提を是としてそこから議論を始める>>1は子供としかいいようがないな。
一生懸命、勉強するんだよ>>1

55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 00:18:15
農畜産業を増やすのは賛成だなー
お金突っ込んでやってみればよろし。
>>53
>それでも自給率向上した方がいいと思うんで結論は変わらんのだけどね。

しかし、経済学でも食糧安保でも自給率向上の価値はなさそうだが?
せいぜい補助金バラマキのネタくらいしかないだろ。
まあ、バラマキならそれなりに意義はあると思うけどな。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 00:22:54
そうそう
農業なんかにガンガンお金突っ込んで
バコバコしちゃえば良いんだよ

やっぱ日本人の方が良いからね
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 00:24:56
>>56
え?バラマキなら意義が有る?
そこん所ご説明宜しく!
自給率下げろ!
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 00:29:24
>>59
切れた?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 00:30:15
>>58
バラマキの効果乗数の話だろ
どんなバカでもまったく効果の無いバラマキをするのは難しい。
>>56
効果乗数など見かけだよ、何もしなくても結果は変わらんさ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 00:46:15
何もしないのはタンス預金だけだろw
さすがにそこまで使えなくはないw
バラマキっつーのはこういう局面で使うと、本来動くはずの資金をタンス預金に変換してしまうものだからな。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 00:50:43
補助金にするからじゃね?
公共事業ならもっとヤバイ可能性があるよ
もう日本に必要な公共事業はほとんどない、これは金と資源をドブに捨てる行為だ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:04:30
もはや、「日本の農業」って、日本の農産業従事者国民のためにあるのではなくて、
農水省もろもろの役所や公益法人のためにあると言っても間違いないようだ。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:04:48
>>66
それこそプロパガンダに犯されてないか?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:06:32
>>67
それを明確にするものをヨロシク
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:07:54
官僚バッシングって、省庁同士お互いに叩いてる気がしてならないww
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:10:25
関税徴収額をもとに算出した日本の見かけの関税率は約12%。
世界的に見てもかなり低い。ヨーロッパ各国は50%くらい。
米、バター、こんにゃく等が超高関税率なので輸入品は入ってこない。
輸入品が入ってこなければ関税収入はゼロ。よって見かけの関税率が
下がるという仕組み。日本の見かけの関税率をヨーロッパ並みの60%
にすれば現在0.5兆円の関税収入は2.5兆円に増える。
そしてそれは米、バターなどの超高関税をちょっと下げて輸入シェアを
7%くらいにすれば可能。数字のマジックなんだが超高関税を下げることに
よって全体の関税率が高まる。関税収入が2兆円増えればその分でずいぶん
価格保障ができる。「米は一粒たりとも入れない!」というかたくなさが
かえって全体の関税率を下げ関税収入を減らし農業予算減につながっている。
上手くバランスとりながら国内流通量の7%が輸入米になるようにしたほうが
かえって国内米作農家を守れる。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:13:22
関税増収させたって喜ぶのは農水省だけだぞw
あいつら結局利益抜くんだから。
意味なさすぎだろ
農水省の役人がそんなコントロールできるわけないでしょ
>>73>>71
>>71
そんなことしたら、物価が上昇するだろ。
偉いのは生産者じゃない、消費者だ。
高関税の9品目をすぐ下げろ。と政府に言いたい。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:18:07
>>75
消費者のために下げるって、それ意味ないだろ
関税なんて国内生産コストから導き出される中立な値でいいんだよ。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:30:00
>>75 増えた関税収入で価格保障すれば市場での価格は下がるだろ。
ちょこっとだけだが。それで自給率が少しでも上がれば国益につながる。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 01:46:32
食物を輸入する際の価格云々が問題なんじゃないよ
今現在問題なのは、世界的な穀物需要の増加+不作によって、世界各国が主要作物を戦略物資とみなして「輸出禁止、又は制限」し始めてることが問題なんじゃないの?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 02:03:20
北半球と南半球とリスクヘッジやら先物やら・・・
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 02:04:37
「食料自給率」教義って、経済学じゃなくて宗教かなんかのお題目に見えてきた。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 02:06:11
農水省役人どもは、どこの宗教教団に浸食されてんだ?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 02:11:17
水や食料に限れば、日本ブランドってやつをどれだけ好きかって話でもあるなー
オレは農協とか絡まなければ、国産の更なる品質向上、安定生産を求めたいなあ
結果として自給率が上がるなら問題ない
「あなたも民主党に参加しませんか?」
http://antikimchi.seesaa.net/article/106197272.html

食料自給率50%めざせ:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0620/11808.html
50%回復への取り組み急げ:ニュース|公明党
http://www.komei.or.jp/news/2008/0820/12292.html
10年後、食料自給率50%に 公明党が農業政策発表
http://www.47news.jp/CN/200404/CN2004043001001350.html

公明新聞「民主党の農業(バラマキ)政策は酷すぎ」…公明党の実現力は違う!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182909531/
前提条件が自給率ありきだから、もう憲法9条と同じくらいのドグマだね。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 02:34:54
>>1または同意見のヤシははやく>>42に反論してね
俺はもうすぐ寝るけど。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 02:37:01
>>84
>憲法9条と同じくらいのドグマ

まったくそのとおりかもしれんねぇ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 02:38:21
人権・平和・平等・・・食料自給率
>>78
仮にそれが進むとするなら、結果として輸入品は品薄または値上がりで自給率はいやでも上がるから、わざわざ今の自給率が低いことを云々することはないよ。
過渡期の混乱用に備蓄で対策取れば充分。

このリンクも次のテンプレに入れといてくれ。
http://www.maff.go.jp/soshiki/kambou/kikaku/seishin/zuhyou/000414hyo-5.htm

農家一戸当たり耕地面積

日本全国平均: 1.6ha
北海道: 16.2ha
ドイツ: 30.3ha
フランス: 38.5ha
イギリス: 70.1ha
アメリカ: 176.1ha
オーストラリア: 4082ha

こんなに面積が小さいのでは農産物価格を高くする以外に農家が食べていく方
法がなく、そのために輸入制限をかけることになってるわけね。

「イギリスは自給率が上がった。日本も」と言うのならせめてドイツ並に耕作
面積上げて価格を下げろ。そうすれば自由化しても自給を続けられるだろ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 04:24:17
ある程度生産性が低いのは仕方ない。ただ上げる努力はすべき。
そして農水省が余計な口だししないことが大切。
価格保障だけしてあとは農家同士に健全な競争をさせるべき。
負けた人は転業すればいい。そもそも兼業農家が多いんだから
大丈夫だろう。
>価格保障だけしてあとは農家同士に健全な競争をさせるべき。

はあ?
物凄く矛盾する発言に見えるんだがな。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 08:22:17
農業経営者なんて誰も読んでいないのか?
今月号に真実が書いてある
>>90
親戚一同が見張っているから
そうもいかん
数百年以上続く地縁血縁を軽く考えるな

まあな一旦全部国有化ってのも有りかも知れんぞ
当然対象は農地だけでなくなるが
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 09:14:52
農協にまかせればいいでしょ
食料自給率向上批判派は説得力が無い。筋が通らない話をしているよう感じる。
>>92
立ち読み用のPDF見てきた。
おもしろいなこれ。
「インチキ食糧自給率にだまされるな」
国民と農民を思考停止させ、ニッポン農業を弱体化させる国策の罠

まっとうなこと書いてる。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 12:44:39
詳細plz
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 13:15:05
>>88
先送りってやつかい?甘過ぎるよ。過渡期とやらがどのくらいの期間になるか試算できるの?
今後も世界人口は増え続けるし、環境変動によって不作が続くのも容易に想像できる。
つまり、過渡期が長引く可能性が高いんだよ。
しからば、現時点から自給率を上げるのは当然じゃない?それとも、輸出規制が始まっている今から大量の備蓄を始めるのかい?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 13:27:18
農協組合員数を維持するためには、大規模化は本心では望んでいないのね。
日本のいんちき産業政策は、すべては、組合組織維持のため。
それは、全農林ヤミ専従天国の農政事務所(旧食糧庁)をみてもわかること。

宗教法人と協同組合は、いわば、日本の特権階級のようなもの。
税制面をみればまさにそうとしかいいようがない。

資本主義社会・自由市場経済の中でみれば、まことに偽装粉飾なんちゃって法人の類だ。

「全農システム」は日本の癌細胞だ。
>みてもわかること。
>そうとしかいいようがない。

癌と決め付けるには安易な根拠。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 14:12:02
>>100
言葉尻をとらえるだけの安易な難癖。
批判するからにはそれなりの根拠を明示すべき。
根拠の不明確な批判は中傷と同レベル。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 14:36:10
全農が日本の癌細胞だというのは、中の人間が一番よくわかっている。農家ももちろんわかっている。
>>98
世界の人口増加率は年々落ちてるよ。100億前後で打ち止めじゃないか?
自給率上げるのは簡単、食料が輸入できなくなれば農水省の算出方法では自給率は自動的に100%wwwww餓死者続出だがな。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 14:37:36
立花隆の「全農」ってのは、かなり昔に出版されていたわけだが、
そこに描かれているしくみや体質は、いまも何も変わりないよ。
>>103
私は全農が癌という理由を述べて欲しいと書いています
それであなたは

理由=農家が全農は癌だと思うから。
結果=全農は癌だと思う。

という風に書いています。
農家がそういうふうに考えるから、全農は癌です。というのは
ただ単に誰かがそういうから、私もそう思うというだけですか?
>>98
過渡期が長いほうが農業に従事する人も消費者も適応しやすいんだがなw
(無駄に長くない方がいいけど)
それに
>しからば、現時点から自給率を上げるのは当然じゃない?それとも、輸出規制が始まっている今から大量の備蓄を始めるのかい?
備蓄するにはそれほど直近数年の自給率は関係ないぞ。
むしろ大半がすぐに消費される食品についてのものだからな。
>>95
別に自給率向上するなとは言わん。
自給率を高くすること自体が目的化してそのために輸入制限を行うのは
間違っていると言っている。
自給率40%(価格ベースなら70%)の今でも、
輸入が自由化されてないために我々は高い食べ物を買わされている。
国民が安くて質の良い食料を入手できるようにすることこそが重要。

たとえば小麦高騰と騒がれているが、政府が国内小麦農家にプレゼントする
お金の分だけ価格をつりあげている事実をマスコミは追及しない。なぜだ?
あんなことはやめるべき。そうすればパンや麺の価格は下げられる。
>>107
放って置いても勝手に上手に行くから、食糧危機に備える必要は無いと言っているように聞こえます。

>仮にそれが進むとするなら、結果として輸入品は品薄または値上がりで自給率はいやでも上がるから、わざわざ今の自給率が低いことを云々することはないよ。
>過渡期が長いほうが農業に従事する人も消費者も適応しやすいんだがなw
>>108
>政府が国内小麦農家にプレゼントする
>お金の分だけ価格をつりあげている事実をマスコミは追及しない。なぜだ?

農家の没落による食料自給率の低下を防ぐ為に農家を保護していると思われます

>国民が安くて質の良い食料を入手できるようにすることこそが重要。
長期的に安定して食料を確保することも重要です。安いのを今求めて、後で失敗を見るというのは愚かです。
食料危機が起きた時にきちんと食べられるよう保険として農家を保護する必要があります。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 15:21:41
輸入制限は賛成だなー
だけど、小麦価格高騰分を関税で吸収しない政府はバカだなー
政府がバカなことをするたびに政策そのものが批判される。
>>108
>輸入が自由化されてないために我々は高い食べ物を買わされている。
>国民が安くて質の良い食料を入手できるようにすることこそが重要。

将来も安定して安全な食料を安く大量に輸入出来るのなら、日本の農家は世界の競争力の前に淘汰されるでしょう。

しかし、もし今後食料危機が起きた時に、他国も自国民の食料を確保するのも大変な時に
日本が自分で食料を生産していないなら、日本は食料確保が非常に困難になります。

今安くて食料を買いたいから、将来のことなど考えずに日本の農家には淘汰されてもらおうと言うのは
長期的な視野に欠けていると言えます。
>>112
>しかし、もし今後食料危機が起きた時に、他国も自国民の食料を確保するのも大変な時に
>日本が自分で食料を生産していないなら、日本は食料確保が非常に困難になります。

食料輸入が困難になれば、自給率は自然と上がるからOK!
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 16:36:34
>>113
食料危機が起きている時なのだから国内の作物も全滅しているに決まっておろうが
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 17:23:29
>>85
食料自給率向上を否定する連中は
都合の悪い事には目を瞑ります
お馬鹿さんの上に
卑怯な連中です
もう、日本から出て行ってもらった方が良さそうですね
>>1よ恥の上塗りは止めて
とっとと削除依頼を出せ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 17:30:40
http://slashdot.jp/science/08/09/26/238229.shtml
農水ガンガレ超カンガレ
利権をぶっ飛ばし、徹底的な効率化を図り新しい農業を作り出すのだ
この先この種の技術は雨後の筍のごとく登場するからな
目標最終自給率1000%ぐらい目指しやがれ!!!
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 17:37:47
>>115
おまえそんなに、北朝鮮やキューバのように、閉鎖市場に憧れてんのか?
>>117
イギリスやドイツのように長期的に食事を安定的に供給出来る国を目指していると思われる。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 17:45:19
>>117
>>115の何処が北朝鮮とキューバなんだ?
安い輸入食品の食いすぎで思考能力が無くなったか?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 17:48:07
日本ほど美味いメシが食えるところはそうありませんって。
いまは閉鎖でいいよ、ただしいずれは外圧で閉鎖市場は破壊されるこという事を前提にしておくべき。
122前スレ:2008/09/27(土) 17:58:35
食料自給率を上げろって奴はバカ!3食目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1220780054/
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:01:35
>>120
そうだよな
こんなに美味しい日本食をその文化と共に輸出して
商材も安定的に輸出出来る状況に早急に持っていくべきだ
寿司が世界中に広がりつつ有るが
他の日本食もドンドン海外に進出させ
儲けながら自給率をアップさせよう!
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:04:58
>>103
日本の教育の癌は日教組(by中山国交大臣)
http://find.2ch.net/?STR=%C3%E6%BB%B3%A1%A1%C6%FC%B6%B5%C1%C8
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:06:25
日本の農業の癌は農水省(笑)
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:14:10
>>125
おお、そうか
根拠は不明だが、どうせマットウナ思考では無いんだろう
まあ良いか
で、アンタは農水省をどうしたいんだ?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:21:59
輸入農産物の関税率一覧表、どっかにある?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:23:03
むしろ関税からのピンハネ一覧がほしいのう。
無駄なのはそこだろ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:23:47
>>126
ん? なんでそんなにマジになってんの?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:24:10
>>126
「局」に格下げして
消費者省の管轄下に置く
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:24:46
>>128
あ、俺も見たいです
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:26:09
>>130
いっそ全産業を消費者庁の下に置いたら
楽しいゼ
>>120
そうだね。オーストラリアのおいしい小麦を輸入してるからね。
だから高いカネはらってまずい国産小麦の保護するのなんかやめたら?

コメだって、カリフォルニア米は十分うまいよ。
給食など、コスト上昇で苦しんでるところはたくさんある。
ミニマムアクセスで70万トンほど輸入してるけど、全量政府が保管して腐らせてるだけ。
税金の無駄だから、さっさと市場に出すべき。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:35:35
>>133
何がいいたいのかわからん。

コスト上昇で困ってるなら、それはマクロ経済の話だ。
マクロのツケをミクロに払わせるなよ
>>133
ヒッキーやめなよ

http://www.kanshin.com/diary/1434702

136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:53:32
まあ、>>133>>1には食料がタイトになったら
飯なんか食うか!
って所を見せて欲しいネw
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 18:57:14
>>1>>3を読むと
ますます自給率が必要と思えてしまうのは
私だけか?
>>134
たとえば香川のさぬきうどんだが、現地のうどん屋さんは
「国産小麦ではおいしいうどんはできない。豪州産に限る」と言ってる。
あなたがおいしいと言っているパンもほとんど輸入小麦で作られている。
誰も国産小麦なんか欲しがっていない。

ところが輸入小麦は全量政府が買いあげた上、
それに国内小麦農家への補助金分を上乗せして市場に出されている。
「小麦の値段が上がった」と言われているが、この補助金をやめれば
もっと安くてすむわけ。
>>135
あのーだから、誰にも食わせないコメを毎年70万トン政府が海外から税金使っ
て買ってるんですけど?
それだけじゃなく、保管のコストも税金でまかなわれてるんですが。

それで平気なのみんな?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:11:29
>>139
MA米は加工用米で流通してるよ。
俺は外国の米なんて怖くて食べる気しないけど、知らないうちに食わされてる。
買わなきゃいけないならそのまま太平洋にでも捨ててきてほしいくらいさ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:11:45
>>138
今のパンやさぬきうどんの値段が法外に高いとは思えないけどな〜

あと好みも有るから、自分の好みに合った物を買いたいなら、世界中何処からでも買ってくれば良い
それは否定しない
ただ、それは個人的な嗜好が入っているんだから高くても文句言うなよ

日本の時計よりスイスの高い時計が良い
でも、関税が気に食わない
って言ってるようなものだ
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:12:14
>>138
ぜんぜん問題なくね?
関税というツールを失って、逆にマクロ政策に制約が課せられてくるのは嫌だからな。

関税の数値が適切なのかどうか?って議論なら面白そうだけどね。
それはお前が具体的に提示すべきだろうな
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:14:17
小麦は政府が輸入するんじゃなくて各会社が直接輸入するようにすべき。
そうすれば今の関税率を少し下げても関税収入がちゃんと増える。
その増えた関税収入で最低限の価格保障を農家にすればいい。

144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:16:31
>>140
相手国の安全基準は日本のそれとは違うからネ
ホントは水際でキチンと検査すべきなんだよ
その検査コストは当然輸入品にONすべき

あ、だからと言って
国内の農産品が安全って言ってる訳ではないよ
ドチラにせよ安全は確保されなければネ
>>142
相対価格の問題と価格水準の問題を混同しないように。
デフレはもちろん問題だが、インフレになっても日本の食品が(所得に比べて)
相対的に高いことには変わりないよ。

>>143
小麦の関税は、どうやら小麦農家を保護するためというよりも
コメの価格下落を防ぐためらしい。小麦の価格が低くなると、
コメの消費が減ってパンや麺の消費が増え、コメの価格に下落圧力がかかる。
それを防ぐために不味い小麦しか作れない小麦農家への補助金という名目で
小麦価格を上げているようだな。農水省は小麦農家の育成などあまり考えていない。
そもそも小麦は日本の風土に合わないんだから作るのやめればいい。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:30:08
中国ではサンプルだけガッチリ日本基準にしておいて検査をパス
実際に日本に搬入するものは何でも有りって状況だからな〜

それを全くチェックや検査をせずに消費者の口元に持ってきたのは
国では無く、一般企業だ

MA米も、規制緩和で検査基準が緩められたってのも影響してる
でも、まあ国の弁護は出来ないな
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:32:38
>>145
>デフレはもちろん問題だが、インフレになっても日本の食品が(所得に比べて)
相対的に高いことには変わりないよ。

これの根拠を教えて下さい
凄く興味有ります
実はミニマムアクセス米には輸入義務は無い
ことしも達成してないし他の国も達成していない
間に入った商社と業者が儲けただけ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:40:45
>>146
しかし牛みたいな全品検査してたらそれこそ天文学的費用が…
それに今回のミルクみたいに国産ではあり得ない物質が混入してるし。
検査項目も今でも500や600あるのに。どうしようもないよ、まったく。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:40:51

国は駄目で民間企業は信頼出来るって人をチラホラ見かけますが
なにを根拠にそう考えているのか?ですネ
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:41:06
>>145 なるほどね。米を守るために小麦の関税をあんなに高くしてるわけか。
難しいね。これで小麦の関税をぐっと下げちゃうと米の消費量が減って
自給率が下がってしまう。
現実的なのは小麦の関税を少し下げ小麦価格が少し下がり、それに合わせて
米の値段も少し下げ政府が米農家へ価格保障するってことか。
価格保障にも限度があるからやはり食料自給率は現状40%キープが精一杯かな?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 19:44:18
>>149
検査機関は現状でも既にパンク状態なんだって
あんまり検体のボリュウム有り過ぎて、検査員は寝る時間も削ってるらしい
そんなに大変ならもっと人増やして金取れってw
153147:2008/09/27(土) 20:04:07
>>145さん
是非お願いします
お待ちしてます
154147:2008/09/27(土) 20:28:17
もしや>>145はガセ?
食料品の一人当たりの輸入額なら、なぜか日本よりカナダの方が上なんだよな。
米の輸入って、個人輸入で一人年間100kgまでなら無税だぞ
たぶん
http://www.syokuryo.maff.go.jp/notice/data/jna0201.htm
>>155
代わりに膨大な原油がある、だから十分安全
日本には何もないのだ
1581 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/27(土) 21:21:04
なんか有効な反論がないから
つまらないな。

自給率厨はただの利権団体だな。

そもそも、補助金出すなって言い出したのは、アメリカだろ・・・・・
おまつなテンプレしか無いのに、どう議論しろってんだ?
数字も糞も無いのかよw
議論吹っかける方が、資料用意するのは当たり前の事だろ。
そもそも、出せないのなwwwwwwwwww
1601 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/27(土) 21:35:07
>>159
0点。
もう少しまともなコメントをよろしく。
食料自給率上げるより、国内の食料消費率と
廃棄率を下げる方が効率的って事かと思ったらびっくりやわ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 21:56:00
>>160
お前はまず>>42に反論しろよ
>>42
日本は農業に比較優位がないんだからやめて他の産業に人を投入した方が得するはずだが。

失業の問題はマクロ経済政策で解決すべきであり、失業者を農業で吸収するた
めにわざわざ貿易障壁を設けるなんて最低なアイディアだ。
そんなことをしても国民の厚生が低下するだけ。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 22:50:36
>>163
162でも42でもないが・・・
そういう反論をするなら、まずその解決できるとするマクロ経済政策を挙げることだ
でなければ説得力は0だな
42の意見に賛同する気などおれはさらさらないが、そんな反論は反論の内に入らんただの妄想と切って捨てるな。
1の書く内容は無意味とは思はないがそんな物ばかりで、まったく賛成する気になどなれないんだよ。
反論の中身が空なんだ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 22:59:26
1はまともに受け合ってもらいたいなら話にキチッと筋を通すことだよ
>>157
カナダは輸入率40%の石油輸入国ですぜ。
大規模な備蓄施設も持っていませんが?
>>164
失業を減らすのは金融政策であり財政政策だろ。
日本はデフレなんだからどんどん金融緩和すればいい。

あなたは失業者を出さないために石油の輸入をやめて炭坑を維持すべきだった
と思う?
まあ、WTOの農業交渉が妥結されれば、いやでも日本は関税を引き下げすることになる。
>>166
掘ってないだけで埋蔵量はサウジアラビアに次ぐ二位だよ
170162:2008/09/27(土) 23:07:12
>>163
あなたは1?
リカードの定理を使って考えれば>>42の意味がわかります。
かの定理が比較優位にある産業に需要を生む過程を考えれば簡単です。
相手に完全雇用がなければ相手は特化するのに失業者を雇用するだけで、
相手方の産業に変換をもたらさない。こちらが特化しようにも本来生まれる需要が生まれないから
こちらの比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。


1711 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/27(土) 23:12:18
>>42
比較優位をまず勉強しなさい。
おバカさん。
「苦手なことより得意なことに取り組みましょう。」とか
「ビルゲイツは自分の秘書より秘書業務に秀でるだろうが、秘書業務は秘書にまかせて、
 自分はプログラムの開発に専念することが効果的。」
って優しく言えば理解できる?

>>164
頭の悪そうな文章だね。
別に君の賛意はいらない。

>>165
一行レスのおバカさんはお呼びでないよ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 23:14:51
>>171
42ではないが、問題点の指摘無視して
>「苦手なことより得意なことに取り組みましょう。」とか
>「ビルゲイツは自分の秘書より秘書業務に秀でるだろうが、秘書業務は秘書にまかせて、
> 自分はプログラムの開発に専念することが効果的。」
は意味無、奇妙な反論は止めろ
173162:2008/09/27(土) 23:17:09
>>171
入れ違いになりましたね

では反論していただきましょうか。
1741 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/27(土) 23:18:17
>>170
>こちらの比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。

ごく特定の労働者が失業する事実はあるかもしれない。
でもそれは比較劣位にある産業を守ることで
その労働者より「多くの消費者が被害を被っている」ことを
頭の悪い君は理解をしていない。

リカードの定理は経済全体を見たときに
利益を最大化するための考え方だ。

では、失業者はどうするかって?
それは税制で解決すべき問題だよ。

分かった?
おバカさん。
>>169
あれおかしいな、ここの統計だと埋蔵量はアメリカより少ないんだけどな。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/energy/tokei.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/energy/pdfs/b-1.pdf
1761 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/27(土) 23:20:25
>>172
>意味無、奇妙な反論は止めろ

これを理解できないなら社会主義国に移住することをお勧めするよ。
北朝鮮辺りで餓死しなさい。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 23:21:42
>>171
反論としては論外だろうな、たぶん誰もが首をかしげるでしょう
1781 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/27(土) 23:23:15
>>177
どこが「論外」か指摘してからにしようね。
感覚論や思い込みではなくて論理的にお願いします。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 23:23:16
消費者のために失業者を出せって理屈がおれにはわからん。
しかもデフレの今なぜそんなことを??

そもそも関税で誰も困ってないと思うんだけどな
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 23:23:33
>>177
171 は >>174 の間違い

>>176
人を納得させることのできないゴミ書き散らすならチラシの裏でどうぞ
1811 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/27(土) 23:25:00
>>179
やれやれ。
>>170
> こちらの比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。

どうして新しい産業(たぶんサービス業)に移行できないわけ?
実際、若い人はどんどん農業やめて都会に来てますね。

爺婆(農業従事者はほとんどそう)ならもう年金暮らしでいいだろうし。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 23:26:42
>>178
おれが書いた反論ではないが、うえで書かれている反論部分を全て無視している
第三者である俺から見ても明らかに反論になっていない。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 23:28:58
>>182
不完全雇用という前提からの帰納だろ、それは俺の反論ではないが、みりゃわかる。
しかしお前の反論は奇妙。
185162:2008/09/27(土) 23:33:25
>>174
まずごく特定の労働者の失業というのは、どのくらいと思ってるのかな?

ちなみに日本の農業人口は99年で385万

いまpcから書き込めないのでソースは探して。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 23:42:13
>>179
>そもそも関税で誰も困ってないと思うんだけどな

さすがにこの理屈でマクロを語ることができるなんて最強だな(w
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 23:46:14
>>179
極左キチガイのレベルだ(笑)

【成田=三里塚は一部の狂信的新左翼の聖地】
http://suntetu.iza.ne.jp/blog/entry/733190
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/27(土) 23:47:48
そうそう、航空機もロケットもやめちゃえばいい。
銀行も生保も証券もやめちゃえば。
リスクヘッジは馬鹿なこと?

農政の失策・税制の不備・生産性の悪さ
これらを正すことが大事なのでは?
1 は人を説得できる議論というやつを一度しっかり考え抜いてみるといい
全面否定はせんよ
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 00:03:07
自給率洗脳ドグマに染まってるヤツを納得させるとか説得なんてできるわけねー
カルト信者みたいなもんさな
理屈通せば納得するよ
考えないことにする事項を作り出したりしないように
192162:2008/09/28(日) 00:08:36
他のレス見てる限りでも>>1がリカードの定理を理解してるとは思わない。

前スレに書いたが食料、特に穀物市場は国も企業もプレーヤーの少ない特殊な市場。
需要の弾力性は極端に低く供給は不安定
だからどの国も食料を戦略物資として位置付け、様々な形で防衛してる
そんな現状を無視してリカードとは笑わせる。
農業改革は当然必要だが市場解放すれば全て解決なんてあまりに短絡。


まあ>>1に真面目に議論するつもりがあるなら、前スレの924に関税と税負担による
日本全体の負担について書いてるし参考にしてくれればいい。
関税撤廃の全面自由化でお願いします。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 00:23:43
1はどこ行った?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 00:25:29
脳衰症政策撤廃の自由市場経済でお願いします。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 00:39:42
なんだかグズグズだわ このスレ
ここまで読んできたけど
自給率なんてイランという人達の方が宗教チックだ
言いっぱなしで突っ込まれても根拠も何も示さない
議論になってない
でこのあたりでいつもなら、食糧危機が起こったらどうするんだと茶々が入る。
でも、食糧危機が起こって輸入できなくなったら、名目上の自給率は跳ね上がるんだよな。www
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 00:44:00
>>197
茶々でも無いだろ
でもこんな状態では誰も書き込まなくなるな
酷いもんだ
労働者が自殺すれば失業率は下がる
だから失業率を下げろって言うのは無意味
外国人雇え

とか言ってるのと同じだしな
>>192
前スレはもう消えてますね。
私は旧スレにアクセスできないので、もう一度upお願いします。
>>199
農林水産省の言う自給率は算出する上での分母が国民一人頭に供給されている食糧のキロカロリーになっている。
食料輸入出来なくなるならこの供給されているキロカロリー自体の値が小さくなるから、必然的に計算上の自給率は上がる。
要するに、国民が飢える様な状態になれば、国の食糧自給率の目標値45%は簡単に超えることが出来る。
これで食糧自給率は無事向上しめでたしめでたし。まあ国民には餓死者出まくりかもしれんが。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 01:28:33
>>200
私もいまアクセス禁止に巻き込まれて簡単にコピペできません。
ソースは
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01 0155.html

203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 01:29:22
うまくいかない…
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 01:36:22
>>200
できた↓

若干古い資料(1998)だが、これでみると米と牛肉で日本全体(政府+民間)
が保護にかけているコストは2兆4千億円くらい。
たぶん保護の圧倒的な部分が米だろうから全体で3兆程度としても
4兆という数字はありえないんじゃないか??


http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0155.html
>>204
私もいきなり保護をゼロにしろとは言わない。
せめて補助金や関税の使い方をもう少し賢くして、消費者負担を軽くしてほしい。
以下の原田氏の意見は参考になると思う。

http://www.dir.co.jp/research/report/harada/07111901harada.html
◆現行の農業補助は無駄が多い。7.5兆円の農業生産を維持するために国境補
助と予算で5.5兆円の補助をしている。これを価格補助金と関税に変えること
で、農業生産を9.4兆円に拡大し、3.9兆円の関税収入を得ることができる。

206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 08:30:00
>http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0155.html
分析だけで終わっている、もう一歩踏み込みが欲しい。
>攻めの農業といっても“竹槍”では勝負にならない。攻めるためには“強い農業”でなければならない。
この点については強く同意できるな。

>http://www.dir.co.jp/research/report/harada/07111901harada.html
良くも悪くもエコノミストの発想だな。
この論文は、動機づけを理解していないので機能しない。指示しなければ良いというものではない。
ばら撒きは農家の創意を引き出しはしないし、農政が惨状生む状況に変化は出ない。
それ以外は悪くない。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 09:24:34
チョット他のスレで拾ったんだけど、見てみて
少し長いけど
興味が出てきたら其方のスレにどうぞ
もっと面白いの有るから

「ユダヤが解るとアメリカが見えてくる」
http://video.google.com/videoplay?docid=3247105649894468507

>>1やその取り巻きが自分達で創ったスレを自ら破壊している
この理由まで理解出来るw
2081 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 09:45:23
>>192
>>171 >>174
バカはずっとループしていなさい。

比較優位の法則のメリットをきっちり理解して
それでも自給率を上げるべきと主張するなら、その理由を書きなさい。
その際は>>3にある稚拙な反論と被らないようによろしく。
あと>>2もよく読んでからコメントしてね。

君の知的レベルだと無理と思うけど。
2091 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 10:00:40
追記

>>192
>農業改革は当然必要だが市場解放すれば全て解決なんてあまりに短絡。

俺はそんなこと一度も書いてない。
農業保護を低所得者への社会保障だと捉えると、あながち頭から否定はしない。
政治的に「農業保護」の大義名分があった方が
君のようなバカな国民を騙しやすいからね。
(もちろん「保護や規制をやめて農業を強くするんだ!」って議論なら別。)

これを取り違えて「食料自給率を上げるべき」と
経済理論を無視した政策へ傾くことを懸念している。

あくまで低所得者への社会保障であり
タカリによる行動であると正確に理解するべきだ。

セーフティネットの「かたち」については
スレ違いなのでここでは議論しない。
2101 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 10:10:03
もちっと知的なバカを相手にしたいんだけど
>>192みたいな真性のアホばかりだな。
汚染米の産地について
――――――――――

農業生産・流通関係者複数からの情報によると、
現在問題になっている汚染米の殆どはアメリカ産のようだ。
マスコミは中国産もち米のことしか取り上げず、アメリカ産米については決して言わない。
農林水産省に尋ねると、「アメリカ産もあるが、まだ調査中ではっきりと答えられない。」
というような曖昧な返答をされる。

中国産の食品事故の場合は大騒ぎするマスコミが、
アメリカ産の場合はそのことを隠蔽しようとする。
このような偏った報道からも、日本は未だに植民地扱いをされていることがよくわかる。
日本は奴隷国家のままである。
アメリカ産汚染米について何故マスコミは報道しないのか、皆さんも是非問い合わせてみて下さい。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 10:50:57
>>211
不思議な話だね〜
ミニマムアクセス米は半分以上がアメリカ産
もち米は中国産がほとんど

実態はMA米と言う事でアメリカから無理矢理買わされている
その処分にもアメリカの同意が必要という情けなさ

政府は義務だと国民に説明し、それを信じてるアホもいる
MA米輸入に義務は無い、アメリカのご機嫌とりが真実
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 12:20:08
>>208
いや、ループさせてるのは明らかにお前だぞ。
多分このスレ見てる人間はほぼ全員そう思ってるよ。
>>211
嘘つきだな。
きちんとしたソースを出せよ。
三笠フーズ株式会社に売却した非食用事故米穀
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080905_2-01.pdf
国産も結構混じってるね。
2161 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 14:04:54
>>215
俺好きだな。
事実ベースで冷静に判断しようとするそういう知的センス。

>>211
>日本は奴隷国家のままである。

こうやってイメージでしか語れない奴は妄想癖のあるバカだ。
曖昧な情報から極端な結論へ結び付けてしまう。
217NHK:2008/09/28(日) 14:10:58
生活の負担、一層重く 10月も食料など価格上昇
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008092790184016.html

 10月以降の国民生活は、これまでの原材料価格高騰の余波で、めん類や缶詰製品といった食品価格が上昇するほか、後期高齢者医療制度で新たに保険料を徴収される人が約200万人増えるなど、負担が一層重くのしかかる。
観光庁、政府系金融機関の統合による日本政策金融公庫がそれぞれ発足、松下電器産業が社名を「パナソニック」に変更する。

 次期衆院選を前に、麻生新政権には、景気回復と同時に、国民負担の軽減を求める声が高まりそうだ。

 めん類やパンなど小麦粉を使う食品は値上がりが続く見通し。政府が10月から輸入小麦の製粉会社への売り渡し価格を10%引き上げるためだ。日清製粉などは食品会社が使う業務用小麦粉の値上げを決めている。マルハニチロ食品はサバなど缶詰製品を値上げ。

 公共料金は東京ガスや大阪ガスなど大手ガス4社が引き上げ。日産自動車などは商用車の一部を値上げする。日本航空と全日本空輸は10月発券分から国際線の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き上げる。欧州や北米線は片道5000円の上昇になる。

(共同)
2181 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 14:39:26
>>217
日本人のエンゲル係数は20%程度。
食糧費が10%値上がりしても物価全体(CPI)でみると2%程度となる。
(食糧費が上がることで他の製品が値下がりする可能性もあるがこれを考慮しない。)

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2350.html

数字は使われ方で随分と印象が変わる。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 14:48:08
外生コストプッシュインフレから、国内の農業政策に結びつけるなんて
ポジショントークもいいところだと思うが。
>>218
つまり下がっても効果は限定されるってことか
>>215
嘘つきって断定したからは
オマエは事実を知ってるってことだな
ソースを出してくれ
>>217
だったら安いアメリカ米をもっと輸入したり小麦の関税撤廃をして食料品価格
を下げればいいんじゃないのかねえ?

どう考えても自由化しかないと思うが。
(中国産は俺も食いたくないけどね)
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 15:06:27
>>221
>現在問題になっている汚染米の殆どはアメリカ産のようだ。

ソースを見る限りこれがウソだろ。w
本当である証拠を出してみろよ。
> ⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
需給が逼迫して世界中で値段が上がったら?

>  ⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存にも不向き)

> ⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。
なんで?
前の戦争では輸送ルートがなくなって困ったわけだけど
輸入に頼っていればその影響は大きいよね。
国内生産がある程度あれば飢え死にしないですむと思うんだけど。

なんでほかの先進国は食料自給率が日本よりも高いの?
農業国以外は農業ほどなんてやめて大部分を輸入に頼っちゃえばいいじゃない?
>  ⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存にも不向き)
可能だけれどそれは限界があるよね。
熱帯雨林を伐採してとうもろこしを植えるとかやっちゃってるけど
こういうことを持続的にやっていくことが可能?

ちなみの食糧の輸入は石油なんかの燃料がいるわけだけどそれが足りなくなれば
輸入もしにくくなるけれどそのときになってあわてるの?
2261 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 15:23:06
>>225
>需給が逼迫して世界中で値段が上がったら?

・滅多に起こりえない仮定を前提にしてるね。>>2参照
・世界中で値段が上がるなら国内でも同じこと。
・農産物は増産が可能。>>225⇒世界中で土地は余っているよ。w

>国内生産がある程度あれば飢え死にしないですむと思うんだけど。

文章がひどくて意味不明なんだけど・・・
日本国内まで戦火が広がったらまともな食糧供給は無理だってことだよ。

2271 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 15:27:15
石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵するらしい。

http://apalog.com/nissen/archive/416

バイアスだらけの食料自給率(カロリーベース)39%をもって
「危機的だ」と叫ぶ奴はそうとう迂闊なバカだな。
> ・滅多に起こりえない仮定を前提にしてるね。>>2参照
めったにないことは想定しなくていいのか?
自分でも起こりうることだと認めてるよな。

> ・農産物は増産が可能。>>225⇒世界中で土地は余っているよ。w
食糧生産可能な土地がそんなに余ってるかね?

> 日本国内まで戦火が広がったらまともな食糧供給は無理だってことだよ。
輸送船が攻撃されるだけで日本人は飢え死にか?
国内農業があればだいぶましだろ。
>>227
他の先進国は食べ残ししないのか?
なんでほかの国は食料自給率を高めてるんだ?
大バカだからか?
>>227
食べ残しが35%あったからといって輸入が止まれば何の意味もないだろ。
それと食料自給率と何の関係があるんだよ。
2311 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 15:36:33
>>228
君はかなりのアホだから
「何か分からないけど不安だから最悪の事態を想定しようよ。」
って言ってるだけ。

交通事故で毎年約1万人が死んでいるし
飛行機や電車もごくごく稀に事故を起こすから
まさか君は家から一歩も出たりしてないよね?
ってことだよ。w

パソコンもいきなり発火しないとは限らないから
まさかパソコンも使用してないよね?

携帯電話は電磁場でアタマがおかしくなるかも知れないから
まさか携帯電話も使用してないよね?

>>227を読んで安心しろ。
2321 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 15:39:09
>>229
いいかげん「比較優位」を理解しろ。w
それと他人と違うことをしていると不安になるのはバカの典型だ。

>>230
無視でいい?
>>231
交通事故で人をひき殺すことってめったにないよな。
自動車保険の対人死亡保障とか傷害の補償なんていらないじゃん。
君は当然入ってないんだろうなw
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 15:40:30
自給率アップ狂信者のあまりの必死さ狂信ぶりに絶句・・・
まるで糾弾会や祈伏会みたいだw
もうカルトの領域だな、「食料自給率」お題目信者。
> それと他人と違うことをしていると不安になるのはバカの典型だ。
違う理由を説明してみろよ。
2361 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 15:42:24
>>233
>>2

とり乱すな。w
>>236
で、回答は?
> >>230
> 無視でいい?
ちゃんと答えろよ。
戦争起きれば自給率上がるからめでたいことじゃないか。
2401 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 15:48:03
>>237
論点ずらしご苦労様。

>>231は「世界からの食糧供給が止まる」ってありえない前提よりも
確率の高いものを挙げたんだよ。
実際に起きていることばかりだからな。
交通事故は日常茶飯事だろ。
もちろん君は外出なんてしないし、PCや携帯電話も使わないよね?

意味を取り違えるな。
バカだから読解力がない。
>>240
俺はPCとか継体について主張したか?
勝手に論点ずらすなよw

> >>231は「世界からの食糧供給が止まる」ってありえない前提よりも
なぜ、ありえないと思うんだ?
需給が逼迫したら供給を自国へ振り向けて自国へまわさないって当然のことだよな。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 15:54:08
そもそも開放・自由化のメリットがわからんよ

そんなものデフレ脱却してから、懇々と説けばいいだろう。そんなに大事なら
2431 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 15:58:12
>>241
>なぜ、ありえないと思うんだ?

今まで起きたことがないだろ。

仮に需給がひっ迫したとしても
農家だってビジネスでやってんだから
価格が上がって儲かるなら増産するよ。
アホタレ。

世界中で同時に需給がひっ迫して
世界中でなぜか増産もしない状況がどんなプロセスで起こりえるのか
説明する義務はそちらにある。

これを説明できないなら>>2-3でずっとループしてろ。
2441 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 16:05:42
世界から輸入が全てストップするとありえない前提に立ったとして、
メタボが心配されるほど飽食の日本じゃ食べ残しをやめて
日本食を中心にすれば餓死者は出ないだろうね。

健康的な日本人が出来上がるんじゃないか?w
> 価格が上がって儲かるなら増産するよ。
どれだけの期間で増産ができるんだ?
耕地面積には限界がある。
耕地に適した土地がそんなに大量にあるか?
熱帯雨林を切り開いてコーンの増産をしても問題はないのか?
砂漠に畑を作る気か?

そもそも現状の食糧生産は持続可能な状態で行われているか。
アメリカ型の農業なんて化石燃料がなくなったらどうするんだよ。
表土流出とかもおきてるんだろ。

日本が冷夏で米が取れなかったときはお前は困らなかったか?
それが一年だったからまだ大事にならなかったが。

> アホタレ。
人には厳しく自分に甘いやつだなw

> 今まで起きたことがないだろ。
温暖化とかで騒ぐやつは阿呆だと言うことか?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:09:02
農家の視点から言えば
より高く買ってくれる客に売りたい。
日本人同士だから優先しろ?
馬鹿こくな!
> 世界から輸入が全てストップするとありえない前提に立ったとして、
なんで「すべて」という言葉をつけてハードルを高くするんだ?
半分ストップするだけでも困るだろ。
>>245
>日本が冷夏で米が取れなかったときはお前は困らなかったか?
>それが一年だったからまだ大事にならなかったが。

なあ、輸入品の穀物が店頭から無くなることは無かったが、
完全自給している米がこんな状態なら、
自給率に意味があるとは思えないんだが・・・
>>224
そもそも石油が輸入できなくなったらコメも作れません。
化学肥料と石油は日本の農業にとって必要不可欠。

「輸入が止まったら」って言ってる連中は、なぜか石油だけは問題なく輸入で
きると信じている。アタマの中で楽観論と悲観論が混在している。
日本が現状通りの経済的好調があれば輸入で問題がないけど
それが崩れたらどうするんだろうな。
>>250
それならまずエネルギーの方を心配しろ。
1は食料危機は無いと話している。

しかし下のような情報は頻繁に目にする。

世界規模の食糧危機へ、 食料の輸出規制始まる (4月20日 日経新聞ほか)
2008年6月 2日
オーストラリアの干ばつ、中国などの食生活の変化(肉食の増加)やバイオ燃料の消費増加に伴い、一昨年以来、米、小麦、トウモロコシは2〜4倍に上昇している(国連FAO)。
そのため、フィリピン、タイ、アフリカ諸国などの途上国では、食料価格の高騰に伴い、抗議デモや暴動も頻発。
このため、農産物の輸出国では、穀物輸出の規制が始まっている。

ロシア : 大麦30%、小麦40%の輸出税を導入
中 国 : コメ、小麦、トウモロコシ、大豆などに5〜25%の輸出税を導入
アルゼンチン : 大豆、小麦、トウモロコシに輸出税、牛肉の輸出量を半減
インド、ベトナム、エジプト : コメの輸出を停止

>>250
自給だって同じ。
肥料や飼料は輸入なんだろ?
> 「輸入が止まったら」って言ってる連中は、なぜか石油だけは問題なく輸入で
> きると信じている。アタマの中で楽観論と悲観論が混在している。
農業生産が足りない状態だったら
石油が輸入可能、食料が輸入不可ってことは起きるだろ。

> それならまずエネルギーの方を心配しろ。
石油がなくても飢え死にはせんぞ。
>>252
備蓄で対処可能。

1は食料輸入は止まらないというが下のような情報はしばしば見かける。

2008年05月30日
>世界的な食料価格の高騰で、主要な食料輸出国の多くは、国内需要を確保するために輸出を制限している。
 http://www.afpbb.com/article/economy/2397866/2978582
>>255
1年だけの話じゃないよな。
>>254
燃料がなければ農業の生産性が落ちるのは必至。
それで増産が可能なわけ?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:21:35
国内の生産を増やせ。
農水省の利権が減るだけで、だれにもデメリットないだろ。

輸入を増やして安くしろ? 知らんがな。そんなことは別の時代にやれ
>>257
その1年の間に購入ルート開拓やら庭に芋を植える等の処置ができる。
今の段階で自給率を上げる必要性はない。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:22:00
鎖国的なおつむで考えたがるのは何故なんだろう?自給率信者たち
石油や肥料も輸入だから食料も輸入でいいという意見があるけれど、
不安定な要素は少ないほうがいいだろ。

当然輸入が減れば困るのは確かなんだけれど生産性は落ちるが0になるわけではない。
飢え死にするかもしれないという状況になれば
昔の方法で農業をやれば飢え死にしないですむ。

輸入で何の問題もない、として耕地をつぶしてしまったらいざというときに対応のしようがまったくなくなる。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:24:02
>>261
日本もアメリカも経済に占める外需なんて、世界170位ぐらいなんだぜ。
無意味に開放して何の意味があるの?
264162:2008/09/28(日) 16:25:07

ずいぶんスレが伸びたと思ったら…
>>1よ。
君の言う比較優位はきちんと前提が整っていないと機能しないということは、
>>42
>>170
>>192
で説明済みだ。
君の反論は
>>171
>>174
>>208
>>209
いずれもそこを全く無視している。
やはり君は比較優位が全く分かってないんだろう?
ウィキペディアででもいいから一度勉強なさい。

> その1年の間に購入ルート開拓やら庭に芋を植える等の処置ができる。
> 今の段階で自給率を上げる必要性はない。
1年間で対応可能なのか?
庭とか公園、グラウンドをつぶして芋を植えたらどれだけのカロリーが得られるよ?
マンションの住民は飢え死にか?

考え甘すぎだろ。
2661 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 16:27:45
>温暖化とかで騒ぐやつは阿呆だと言うことか?

アホだろ。w
信者の層は自給率廚と被るんだろな。

君はダイオキシンでも大騒ぎしたし
マイナスイオンも効果があると信じているんじゃない?
>>1
馬鹿に馬鹿と言われたくない。
食料自給率上昇批判信者に信者と言われたくない。
>>266
食糧生産が簡単に増産可能か?
他の先進国はなぜ自給率を上げているか?
現在の大量生産型農業が持続可能か?
> 君はダイオキシンでも大騒ぎしたし
> マイナスイオンも効果があると信じているんじゃない?
すぐほかの話題を出して逃げようとするんだよなw
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:34:28
石油が無ければ日本の現代農業など全く成り立たない。
日本ではコメ1kgを生産するのにその数倍(重量換算)の原油が使われてる。
今の日本のコメはいわば原油の結晶に他ならない。
もし原油が絶たれたとすれば高い自給率など屁のツッパリにもならん。

これは安全保障を論ずる際の基本。
その前提に立たなければ全く話にもならない。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:35:03
>>269 必死だなw
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:35:55
>>269
図星だったんだな。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:38:56
>>264
うわ〜。
>>1悲惨だな。理屈でも品格でも完敗じゃないかw
インドとか中国とかの話だけれど食糧生産で地下水に頼ってる。
降雨を貯めて使ってるんだったら継続的に生産を維持できるんだけれど
地下水のくみ上げすぎで水位が下がって問題になってるんだよね。
それで耕作不適地が増えてるらしい。

水資源の問題や塩害、土壌の流出なんていうのはほかの国でも問題になってる。
今までの状態がずっと続くというのは甘いんじゃないの?

簡単に増産すればいいってできるんだったら飢餓とかないだろ。
2751 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 16:40:44
>>264
どう見ても>>174で説明してるが、
もしかしたら君のヘタクソな文章では真意が伝わってないのかもね。
まずは>>174に反論してみたら?

あまりバカな反論だったら無視するかもしれないけど
ご了承ください。
> 271 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 16:35:03
> >>269 必死だなw
>
> 272 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 16:35:55
> >>269
> 図星だったんだな。
話そらしたいみたいだね>1w
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:41:37
>>269

たぶん、地球温暖化も信じてるし、新型インフルも信じてるし、
Y2Kのときも大騒ぎした口じゃないのかな?www
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:42:48
食糧限定の安全保障について言うのであれば
備蓄+「非常時に石油なしで食糧(サツマイモ等)を生産し得るシステム」を整備した方が
より効率的・効果的に自給した場合と同等以上の安全性を確保出来ると思うが。
たとえばパブリックなグラウンドとか公園とか河川敷を作る際には
簡単に農地転換しやすい形での整備を義務付けるといった形。
他にも考え得る方策が色々あると思う。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:43:04
共産主義がかった社会主義者って、すこぶる仮想妄想を現実だと思いこみがちだよな。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:43:45
ダイオキシンは詐欺だけど
新型インフルはありでしょう。pandemicするかどうかは確率の問題ですが。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:46:28
農業が儲かる職業なら、こぞってやるようになるんだがね。

なぜ儲からないのでしょうか?
それを考えるのが資本主義自由市場経済下の経済学。(決してマル経じゃなくってね。)

補助金や交付金で維持する産業ってのは、ソ連崩壊で失敗が証明されたんだけどなぁ・・・
なんで失敗の現実を直視しないのだろう。
>>278
ある程度は理解できるよ。

必要な耕地面積を考えたらぜんぜん足りないでしょ。
耕地面積は昭和40年で95万ha、平成12年で63万ha。
数十万ha単位で必要になるわけだけど可能かな。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:50:01
>>281
ここは経済板だからですよ。
なぜそういう問題が検討され実行されるのか、わからなければここに来る資格はありません
政治版へどうぞ
2841 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 16:50:21
>>274
心配しなくても世界中で土地は余っているよ。
技術革新もあるし、必要とされれば増産できるよ。
需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財が存在するなら教えてくれよ。
そういえば石油も1970年ごろに「あと30年で枯渇する」って騒がれてたね。

あと、飢餓の原因は貧困だよ。

>>277
マスコミに踊らされるバカの典型だね。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:50:23
>>275
おいおい、全く反論になってないよ。
莫大な失業者がでるようなモデル説明して、「それは税制で解決」なんて誰が支持すんだよ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:50:36
>>280
ありゃりゃ。w

その理屈の根源に、鳥H5N1ウイルスが人に感染するかどうかの問題が横たわってるわけね。
で、そこんとこは、実のところ、科学的に証明されていないし、
現に発表された論文の結果も否定されちゃってるわけなんだがね。

詳しくは、東大医科学研究所のスレで、だいぶ検証されて、もうホラ科学とみなされてしまってるんだよ。

残念ですねぇwwww
いまさら、大変なことがおこるおこると言ってるのは、詐欺同然だよ。
それこそ杞憂そのものだということを思い知っておいたほうが良い。
> 補助金や交付金で維持する産業ってのは、ソ連崩壊で失敗が証明されたんだけどなぁ・・・
ちなみにソ連では補助金とか交付金が出てたのか?
2881 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 16:52:14
>>285
>>275
もう一度だけチャンスをあげる。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 16:52:48
>>286
だれかH5N1に限定してるよ。
antigendriftは常に起こってるし、antigenshiftも周期的に発生している
そういう普通の話を言うておる。

マスコミ知識をわざざわ否定して何が楽しいのかわからんよ。
>>281
共産主義は非効率的で競争力不足に繋がる。
しかし
農業人口や、農業地を急速に増やせないという性質を持つ農業の保護は
国民の食を守るということに繋がる。

共産主義が失敗した理論から農業を保護しないと結論付けるのは短絡的と言える。
> 心配しなくても世界中で土地は余っているよ。
「耕作可能な」という言葉をなんではずすんだ?
> 技術革新もあるし、必要とされれば増産できるよ。
↓これに対しては「何とかなるんじゃないの、しらんけど」って回答なんだなw
> 水資源の問題や塩害、土壌の流出なんていうのはほかの国でも問題になってる。

> 需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財が存在するなら教えてくれよ。
食料。
増産が間に合うんだったら人口は無制限に(少なくとも食料は原因とならずに)増やすことは可能だと思ってるのか?
>>284
農業地開発の為に環境を破壊し尽して来たことは問題視されている。
今後も膨大な土地開発を続けられるという見通しは暗い。
>>289
「(新型)インフルエンザ・パンデミック」対策ってのは、
既存のインフルウイルスの抗原変異を対象にしてるんじゃないよ。
そこんとこ混同しないように。

あくまでも、その理論ストーリーの元は、「鳥→人」感染から始めて、
人類が免疫を有してしない、ってことが論拠になってるわけね。

その物語がまるごと創作だ、ってことなんだよな。
>>284
具体的にどこの国のどこの土地を想定してるか教えてくれ。
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 17:00:20
>>293
抗原変異が新型なんだけどな
まあいいや。おれそっち方面の学術的な関係者なので、つまらん講釈はいらんよ。
スレ違いだしな。

2961 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 17:00:46
>>291
耕作可能かどうかは技術に依存する。
必ずしも土地を増やさなくとも良いかもしれない。

>「何とかなるんじゃないの、しらんけど」って回答なんだなw

なぜなら「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」が存在しないからな。
食料は現時点で捨てるほど余ってるだろ。w
事実ベースで思考するクセをつけようね。

あと、人口が無制限に増加すると決めつけているのも知的に怠惰だね。
>>274
>耕作不適地が増えてるらしい。
>>284[1]
心配しなくても世界中で土地は余っているよ。
>>291
「耕作可能な」という言葉をなんではずすんだ?
>>296[1]
耕作可能かどうかは技術に依存する。
必ずしも土地を増やさなくとも良いかもしれない。

1は適当にレスをしているよう感じる。
>>292
環境教の信者か。ちょいと頭を冷やしたほうがいいぞwww

「地球と一緒に頭も冷やせ!」(笑)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%B2%B9%C3%C8%B2%BD
武田邦彦 (中部大学)
http://takedanet.com/
>>296
> 耕作可能かどうかは技術に依存する。
現時点で教えてくれるか?
自分でも「事実ベースで思考するクセをつけようね。」といってるくらいだから同意してくれるだろ。

現在の技術によってどれほどの食糧増産が可能なんだ?
> 必ずしも土地を増やさなくとも良いかもしれない。
じゃあ、なんでおまえ「世界中の土地は余ってる」なんていってんだ?情けねえw
その余ってる土地でどこを耕作地にしたらいいか具体的に教えてくれよ。

> あと、人口が無制限に増加すると決めつけているのも知的に怠惰だね。
俺はそんなこといってないよな。
食料は「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」に当たるといってるだけだぞ。
つか、そもそも「永久に間に合わない財」なんて立証のしようがあるのか?
>>298
信者に信者と言われたくない。
>>298
なんで温暖化の話を出してるんだ?
292は温暖化の話なんて一言も出してないだろ。
環境=温暖化ってバカか?お前。
3021 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 17:14:38
>>299
>>296

>そもそも「永久に間に合わない財」なんて立証のしようがあるのか?

意見が合うじゃないか。
そんな財は存在しないので、それを立証することは難しい。
つまり食料が将来これに当てはまるという君の前提は非現実的なんだよ。

土地とか技術革新は選択肢を言っているだけだよ。
分かりますか?おバカさん。
>>302
お前がその話を持ち出したんだろw
バカじゃねえかw
> >>274
> >耕作不適地が増えてるらしい。
> >>284[1]
> 心配しなくても世界中で土地は余っているよ。
> >>291
> 「耕作可能な」という言葉をなんではずすんだ?
> >>296[1]
> 耕作可能かどうかは技術に依存する。
> 必ずしも土地を増やさなくとも良いかもしれない。

だいぶ苦しいんだろうな。
いくらでも増産可能だ、という前提が崩れるんだから。
3051 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 17:17:57
>>303-304
>>296

反論をどうぞ。w
> >そもそも「永久に間に合わない財」なんて立証のしようがあるのか?
>
> 意見が合うじゃないか。
> そんな財は存在しないので、それを立証することは難しい。
> つまり食料が将来これに当てはまるという君の前提は非現実的なんだよ。
これって自己撞着を起こしてねえw?
>>305
おまえ、
「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財はない」という前提で話しているわけだけどその仮定はどこで証明されてるんだよ。
>>1と話してると馬鹿が移るからもうこのスレに来るのは止めるか。
草原を農地にしようとして開墾すると
土が大気にふれ乾燥して表土が飛んで砂漠化する
オーストラリアと中国内部がそれで大失敗
無理矢理灌水するとこんどは塩害でend
雨が降ればいいんだけど、降水量が世界的に減り気味のため砂漠化は広がっている

これは市場原理により短期的に収量を上げようとして起きた現象
> 需要が大きすぎて生産が『永久』に間に合わない財はない
だってそれを指摘しても
 『永久』だぞ。現時点では増産されてなくても永遠の未来には需要を満たすかもしれないだろ。
こういえばおしまいだもんな。
小学生みたいだ。
>>309
この話には絶対に答えようとしないんだよな。>1
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 17:24:51
おれは既に>>1 をNGIDにした
結局、自分に都合のいい仮定を基に話をしてるだけじゃんw
>>301
農林水産省/農林水産省地球温暖化対策総合戦略
www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/s_ondanka/index.html
農林水産省/「農業農村整備における地球温暖化対応検討会」とりまとめ
www.maff.go.jp/j/press/nousin/jikei/080130.html
農林水産技術会議/地球温暖化対策研究戦略について
www.s.affrc.go.jp/docs/press/080729.htm

平成20年9月22日
農林水産省
食料・農業・農村政策審議会企画部会地球環境小委員会
林政審議会施策部会地球環境小委員会
水産政策審議会企画部会地球環境小委員会
第6回合同会議の開催について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/080922.html


こんなことで時間と労力と金を費やしてんだぜ。馬鹿だろコレ。税金泥棒そのものだよな。
>>313
で、人の持ち出す前提にはいちゃもんをつける、とw
そりゃー最強だわw
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 17:30:38
まあおまえら落ち着け。

日本のおいしいメシや茶でものんで、気分転換してこい。

お茶って国際的にブランド化を高めるべきだよな
>>282
サツマイモの単位面積あたり収穫高はカロリーベースでコメの約2倍だから
手作業による効率低下等を考慮するとしても
国民一人あたり平均3アールもあれば生存に最低限必要なカロリーは生産できるのではないかな。
手作業なら細切れの農地でも効率には大差はないし
それで足りない分は当面は備蓄で補えば良いし
国民が餓死に瀕するような(殆ど可能性の無いであろう)脅威の際には
文明を捨てて皆で百姓をやれば十分回していける面積だと思う。
凶作だけでなく戦争だって普通は何年も続かない(食い物にも困る状況になれば敗戦必至)。


もっとも世界が同時に飢えるような状況は
昨今であれば戦争よりも地球規模な自然災害(隕石衝突とか巨大噴火)に起因して起こる可能性の方が高いだろうけど
その場合には日本だけ凶作から逃れることは出来ないから
やはり備蓄が即効的で安全確実な手段であることに変わりはないと思う。

あと日本の農業は穀物などではなく付加価値が高く産業として成り立ちやすい新品種だとか
生鮮野菜の類にシフトすべきと考える。
そういう農業であれば日本でも高い競争力を持ちうるし
その農地や人員を緊急時に主食用に転用することだって出来る。
318162:2008/09/28(日) 17:33:56
>>288
ほんとうにどうしようもないな。>>1の馬鹿さ加減は。

お前のモデルなら農業人口380万以上の人間が失業する。
彼らが特化すべき比較優位産業には新たな需要が生まれないからな。
ちなみにこれはリカードの定理ではそうなるということで俺が勝手に言ってるんじゃないからな。

なお農業機械製造等合わせると失業人口はさらに増加するからよろしく。

さらに7兆円にのぼる農業生産が失われる一方で彼らへの生活補償に1人年100万としても約4兆円。
さらにさらに大幅な輸入増に対して検疫、備蓄用食料も整備がいるな。

一方消費者利益は3〜5兆円に過ぎない。

数字のソースは全部このスレに貼ってあるものだ。



>>318

>お前のモデルなら農業人口380万以上の人間が失業する。
>彼らが特化すべき比較優位産業には新たな需要が生まれないからな。
>ちなみにこれはリカードの定理ではそうなるということで俺が勝手に言ってるんじゃないからな。

>一方消費者利益は3〜5兆円に過ぎない。

リンク先について全部読むわけもいかないので
上記2点について、どのリンク先に基づくか明示してもらえいないか?
そして両者の結論に至るロジックをもう少し詳しく説明願いたい。
>>318
不思議だな、自分が見ている統計だと
農業就業人口298万6千人人になっている。
http://www.maff.go.jp/j/tokei/sokuhou/kihon-kouzou2008/index.html
321162:2008/09/28(日) 17:47:46
>>319
アクセス禁止中でていねいにフォローできずすまない。これでいいかい?
>>170
>>185
>>206
>>317
なるほど。最低限のカロリーは確保できるだろうということですね。

>>282
> 耕地面積は昭和40年で95万ha、平成12年で63万ha。
訂正。一桁少ないね。950万 630万に直してください。
金出せば食糧危機の中でも買えるでしょ。
>>320
しかもその内の半数は年金受給世代だから、そのまま引退しても良いわけだよな。
>>320
農業経営体数は農家の数でないかな
ひとつの農家に親と息子とか労働者が数人いれば増えるでしょ

まあ受け皿無しに改革すれば、小泉改革以上の悲惨な状況になるよね
生活保護を受けようにも土地が有るので受けられない、土地を売ろうにも売れない
どうなるんだろうね
政権交代ぐらいでは済まないな
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 18:02:26
>>320
約300万か・・・デカイな
>>325
農家数と就業人口は別枠で算出されている
>だが、いま食料輸出規制に走っている輸出国でも、輸入国並み、あるいはそれ以上に国内価格が高騰しているのだから、輸出規制自粛ができるはずがない

例えば、日本が輸入するから値段が上がる。私は食えないのに・・・という状況が仮に今後起きると
恨みを買うのも心配。
329162:2008/09/28(日) 18:11:39
>>320
>>325
>>327
フォローすまん。
数値が99年なので少し古いからかな。

サツマイモでカロリーをまかなう考察が乗ってた。
ttp://blog.goo.ne.jp/forever2xxx/e/d4dddeeff0751dd2488f404f18e86a2b
>>325
>小泉元首相が引退を表明した。彼について「構造改革をやった功績は大きいが、
その負の側面が顕在化している」などという論評が多いが、政治的にはともかく、
彼の経済政策には正負ともにほとんど特筆すべきものはない。

>「構造改革が格差を拡大した」とかいう批判に至っては、笑止千万だ。

>格差を生み出したのは長期不況と、若者を犠牲にして中高年の雇用を守る日本
的雇用慣行なのである。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f6b17fba2ea94d859f8afe4a9dd58de3
>>265
はあ?
それだと自ら自給率向上の無意味さを認めたことになるのでは?
ちなみにサツマイモならかなり条件が悪くても立派に育つ。
>>295
ニヤニヤ…

"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/650
自給率なんかどうでも良い論者の俺が言うのは何だが。
ノブ−のブログを引用すると、明後日の方向に流れるからヤメレ。
ノブ−は別な意味でデムパなわけだから。
>>332
飢え死にさえしなければいいというのであればいいんじゃないの?
サツマイモを「自分の」「手で」作ってほかのものは食べないという前提でいいの?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 18:48:21
ノブーはダメだなw

>>333
まだインフルエンザの話したいのか。
お前のその引用もわけわからんよ。そういう突っ込みはマスコミに投書しろ
騒いだのは俺ではない。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 18:51:35
ノビーの屁理屈がとっても都合悪いのはだれかにゃ?(笑)
338ワシもひろゆき:2008/09/28(日) 18:57:15
人類がさんざん汲み出した地下水が、地球にどれ位残っているのか気になっているので
このスレを地下水で検索してみた。

1 ◆LiWT5qNyJI に聞くが
>>284>>274への答えになってないぞ。
いくら土地があろうが、水が足りなきゃ食料増産なんか出来ないと言ってんるんだよ!

低コストで海水を淡水化する技術が確立されるから大丈夫とでも言うんかね?
>>335
なに、自給率を上げれば「何が起こっても贅沢できる」ってか?
つーか、食糧安保の話じゃなかったのかよ。
そんなに食べ物の好き嫌いが重要なのか疑問だ。

しかし、いくら自給率を上げても日本が凶作になったらどうするの?
結局は、「備蓄」と「購入ルートの確保」が食糧安保上必要になるんじゃないの?
>>336
おいおい、乖離性人格障害(両価性)そのまんまのレスになってるぞ(w

【「両価性」というのは価値観に違う二つのことを、同時に言ったり、行動したりしても、
本人もその矛盾に気がつかないという精神状態です。もともと心が二重なのですから。】
http://takedanet.com/2008/09/post_fb26.html
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 19:08:59
>>333
336です。追加。

一応お前のリンク読んでみたけど、やっぱりお前が何をいいたいのかわからん。
NIAIDのFauciは普通に論文を肯定してるし、
そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものはほとんどない」と訳す。
2chのバカをオレに晒して何の意味があるんだろうか。

あとオレにとってはどうでもいいことだが
Nature論文自体になにか思うことがあるなら、それのcorrespondenceを貼ればいいんじゃないか??

まあやっぱりスレ違いだろう
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 19:09:58
>>340
はいはいw
>>339
意味ねーよなー
自給率が重要になる事態を心配するぐらいだったら他のこと心配したほうがよっぽど得だよな
だってマジで食糧危機なんかになったらどっちにしろ足りないぜ
金持ちが買い占めるし絶対に俺等にはまわってこないよ
米不足のときも結局カリフォルニア米とかタイ米とか食べたじゃない?
たとえ貯めたとしてもそれで何ヶ月国民を食わせることができるのよ?
3441 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 19:22:38
>>338
「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」などこの世に存在していない。
あるなら教えてくれ。
需要があるなら生産される、単純な話だ。
「生産の限界論」はいずれ技術革新で解決される。

人口爆発で食料が不足するなんて
俺が小学校時代(20年以上前)から先生が言ってたよ。w
日本では現時点で食料供給の1/3を捨てるほど農産物が余っている。

繰り返す。
農産物は増産が可能な財であり
世界中で同時かつ一斉に農産物の輸出が中断されるなど
ほぼ有り得ない。
3451 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 19:28:10
追記

自給率廚は
「万が一に備えて日本人は今の豊かな食生活を放棄し、
 日本食(米と魚)ばかりを食して、
 しかも世界水準より割高な食糧費を負担しなければならない。
 ちなみに、日本が凶作になったときには我慢しなさい。」
と主張している。

まったく頭が悪いと言うしかない。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 19:32:08
>>1

そういう理屈は、インフレの時にやりなさい
今やったら、農業とは関係ないあなたの国民負担率も上がることでしょう。
賃金下方硬直性のあるご身分だとしても、公的サービスの質が落ちれば同じこと
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 19:36:28
>>344>>345
で、>>318にどう反論すんの?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 19:42:27
自給率アップお題目は、もはやカルト教信仰世界の教義と化してるな。 >>83

【農業】農水省:自給率目標50%に・工程表策定、食料高で引き上げ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215037850/
【政策/農業】国産食品の購入にポイント制度 自給率アップ狙い--農水省
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218523203/

【ゲンダイ】農水省「自給率向上」広告、国民の多くは眉にツバだろうと

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205111456/
【農水省新食堂】食料自給率100%メニュー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214270623/
【農林水産省】献立の食料自給率、瞬時に計算【ホームページ】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1181392834/


脳衰症、財務省から「自給率戦略広報費」予算獲得に、やたら必死こいてるみたいだね。
>>344
> 「生産の限界論」はいずれ技術革新で解決される。
なるほど。
いずれ来るであろう技術革新までは飢えろ、ということですね。
「技術革新までの飢え」を問題にしてるのですが。

> 世界中で同時かつ一斉に農産物の輸出が中断されるなど
> ほぼ有り得ない。
なるほど。「ほぼ」ありえない。あり得ることは認めているということだ。

で、開発可能な土地を具体的に言えよ。
世界中に土地はありあまってるんだろ?
> > 「生産の限界論」はいずれ技術革新で解決される。
この言葉を書いとけば世の中の問題点はほとんど解決しちゃうんじゃ寝えのw

人口問題 いずれ技術革新が…
エネルギー問題 いずれ技術革新が…

バカだろ>1
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 19:54:20
>>350
間違いなく>>1は馬鹿さ。
ソースもロジックもないしな。
>>344
3ヶ月以内に食糧が供給されないと無いと人は死ぬ
食糧の生産には早くて半年、普通は1年かかる

>「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」などこの世に存在していない。

あるじゃないかw
> 日本では現時点で食料供給の1/3を捨てるほど農産物が余っている。
世界ではあまってるの?
>>341
>NIAIDのFauciは普通に論文を肯定してる

ksks…
> 「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」などこの世に存在していない。
この言葉に意味があるのかよ。「永久」だぞ、「永久」w
>>355
本人はさも立派なことを書いてるつもりなんだぞ!
やさしくしてやれ!!
>>341
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/788
>この知ったかタンは、どこいらあたりの御仁なんでそ? 脳衰症?
>>357
わるいがその話題はそろそろよそでやってくれないか。
経済板自給率スレでは対応不能だよ
>>295
>>おれそっち方面の学術的な関係者

じゃ、コイツをもちろん知ってるよなwww

財団法人化学及血清療法研究所職員坂本一史さん(49)=東京都港区白金台=
http://antikimchi.seesaa.net/article/104603150.html

インフルエンザおよびワクチン全般の最新情報  11月17日(水)
           講師 化血研 学術担当 坂本 一史 
http://homepage3.nifty.com/hamamatsu_ped/gakkai.html

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193310901/852-853
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 20:26:04
狂犬に噛み付かれた気分だ。勝手にやっててくれw


まあ食料の話しようぜ
>>359
わるいがその話題はそろそろよそでやってくれないか。
経済板自給率スレでは対応不能だよ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 20:27:15
>>358
なにね、インフル屋「関係者」が、なんでまた、
よりによって、わざわざ「食料自給率」教をやたら熱心に騙っているのかと思ってねwww

いかさまインフル「関係者」=いんちき食料自給率「関係者」ってことかよ、おいw

もろ詐欺師ペテン師のネタだってことぢゃんw
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 20:32:59
>1こないな。尻尾巻いて逃げたなw
レッテル張りを始めたらだいぶ苦しいんだということは経験上明らかだよなw
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 20:33:31
やっぱ、予算がらみの印象誘導をやってんのかね? >>348
>>364
嵐の過ぎ去るのは静かに松 明鏡止水の境地 (w
368162:2008/09/28(日) 20:38:13
まあお互い煽りはやめよう。
そういえば>>1>>318への反論はまだかな。

今度こそ彼がまともに議論してくれればいいが。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 20:59:52
自給率って皆興味有るんだね
要は農家優遇するかどうかだからな
そんな無駄なことやられたらたまらん
3711 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 21:18:19
>>368
>>344-345

>>369
既得権益者が300万人いるらしいからね。
タカリ屋が多いということ。
>>347
その>>318の理屈だと、自給率向上の根拠は食糧安保じゃないってことになるな。
つまり、自給率向上馬鹿が最初に言っていた理由とは違っている。
あんまり偉そうに主張できるもんじゃないと思うけどな。

つーか、これでお前も食糧安保が根拠にならないことを認めたなら、一応合意ができたことになるのかね。
>>341
>そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものがあるとは信じがたい。」と訳す。

とんだ「英語自慢」もいたものだな・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/791
3741 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 21:21:38
>> 「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」などこの世に存在していない。
>この言葉に意味があるのかよ。「永久」だぞ、「永久」w

なら、条件緩和してもいいよ。
「需要が大きすぎて継続的に生産が間に合わない財」
があるなら挙げてみ。
くれぐれも一時的なものを挙げないように。w
あと、食料は余っているからね。
3751 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 21:23:47
>>372
農業利権者が「食糧安保」を大義名分に
タカリをやってるだけだね。
「鳥インフル」「自給率」脳衰関係者よ、あんたの知識はヘンだよ、マジで。
日本の政策をゆがめて、まちがった施策に導かないことを祈る。
ってか、もうとっくに、まちがった方向に走り始めてしまってるのかもな。
> くれぐれも一時的なものを挙げないように。w
ん?一時的に足りないだけでも問題になるよな。

技術進歩とか土地を耕地化するとか言う話をずっとしてたんだから、
食糧が不足する可能性は認めてたんだろ。

また、自分の都合がいいように前提をかえるのか?
さすが1はサイキョーだなw
> 「需要が大きすぎて継続的に生産が間に合わない財」
だって必需品でなかったら需要の方が減退してくでしょ。
代替品を探すとかして。
もっと単純に「食糧不足は絶対!!に起きない」位言ってくれない?

一時的(数年から10年くらい?)な食糧不足は問題だと思ってないの?>1
3791 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 21:39:39
>>377
可能性は認めるよ。
ただし確率はかぎりなくゼロだ。
「未来永劫、絶対とは言えない」ってレベルだよ。
これにこだわっても無駄だよ。w

さて、>>374へどうぞ。
3801 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 21:40:58
>>378
>>374へw
>>379
食糧が「一時的に」足りなくなったら人口抑制されるよね。
その解決が需要側でされるか供給側でされるか。

君は必ず供給側で解決可能だといってる?
>>380
一時的な食糧不足は問題じゃないといってるのか聞いてるんだけど。
374で答えてないでしょ。
>>379
戦後の日本は食糧足りなかったけど
3841 ◆LiWT5qNyJI :2008/09/28(日) 21:45:49
自給率廚はあくまで
「食料の供給が世界中で同時に止まったらどうするんだ?」
って前提から抜け出せない。

可能性はゼロとは言い切れないから(限りなくゼロなのだが・・・)
最後の砦なんだな。w

そこまでリスクに敏感なのに
国内生産に頼った場合のリスクはなぜか無視。w
世界中に分散した方が安定供給の可能性が高いことは明白だろ。
>>384
自給率が高くても世界中から食糧は買えるよね。
国内の生産が落ちたときにさ。

> 「食料の供給が世界中で同時に止まったらどうするんだ?」
そう?
そんな発言って具体的にどれ?
全員がそう主張してる?
> 国内生産に頼った場合のリスクはなぜか無視。w
> 世界中に分散した方が安定供給の可能性が高いことは明白だろ。
なんで国内生産VS海外輸入という構図にするかね?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 21:52:45
コモディティとか相場が大荒れでも
実際は3%しか生産変わってないとかあるからな
逆に言うと
 自給率をあげてはいけない理由
もないんだよな。
>>385
だとしたらなんのために自給率云々言ってるの?
安いところから買うに決まってるじゃない
>>388
とりあえず資本主義だから市場で戦ってよ
> だとしたら
なにが「だとしたら」?
>>390
資本主義だからなに?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 21:59:16
>>390
そうだね
みんな同じ条件でネ
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 22:00:02
つまりmarket economy原理主義者が暴れているという事か
これ平行線だろw

マクロみたほうがいいぞ。日本人ならw
保護することでマクロでどれだけのプラスになるのよ。
自給率にこだわる事の馬鹿さ加減は、苺でも散々糾弾されてきたわけだが。
食料輸入すればいいっていう主張してる人間は
究極的は国内農業は0でもいいと考えてるのかね。
輸入すればいいんだからさ。
イチゴは食わなくても死なないよ。
コメ(穀物)は食わないと死ぬ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 22:07:36
苺の議論どんなんだっけ?
よければ教えて

なんとなく今するべきではないとは感じるのだが
食料での自由化が正当化されるという議論には興味がある。
保護さえなくせば比率はどうでも良いよ。
あほくさ
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 22:08:12
苺のスレ urlだけもいいや。
ちょい見てみたい
農水省も中の役人も官庁の中ではB級、やってることはC級以下。
農水省なんぞ経産省の外局にしてしまえば良いのに。
>>398
2001年に立てられたスレだが、対中貿易規制で探してみ。
経済学的視点で自給率云々や保護の馬鹿さ加減が語られてる。
このスレでの論点も散々キシュツ。
このスレでのメインはすりともう一名だが、どらは他スレでも折りに触れて自給率は無意味だと主張してる。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 22:22:52
自給率厨の思考回路の癖は、
いわば、タイムマシンの実現性を夢見てしまったり、
地震予知技術の可能性を心底信じてしまったりするような、
非常に拙い思考能力がベースになっていたりするんだよな。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 22:23:52
>>402
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0155/
これか
まあ読んでみるよ。このすれ>>1と狂犬しかいないしw
>>403
お、またレッテル張りだねw
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 22:27:40
いやいや農業は完全保護して自給率100%を目指すべきw

農産物の輸出を推進していくことも大変重要w
自給率をあげる=保護政策っていうわけでもないと思うんだけどな。
脳衰クン 英語、正確に理解できるようになったか?w >>373
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 22:34:42
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/650
>>333

>そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものがあるとは信じがたい。」と訳す。
>>341


恥を知れ。と言っても、いまさら無理か・・・
自給率が100%の国と0%との国を考えてみれば
どちらが食糧供給が安定してるかわかると思うんだが…。
>>410
なんでそんな現実にありえない脳内想定をやっちゃうかな・・・
>>405
こりゃレッテル貼りじゃなくて感想だろ。
お前は「レッテル貼り」というレッテルを相手に貼ろうとしているようだが、
お前のレスの内容じゃ馬鹿扱いされても仕方がない。

たしかに、だな〜信者のようにレッテル貼るしか能のない馬鹿も存在するが、
今の段階では割とまともな意見がでている。

>>411
つーか、突っ込むところはそこじゃないだろ。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 22:46:18
読んだ。
自給率云々は別にどうでもいいから、すりらんかの書き込みで納得。

あとは、農業=幼稚産業ってのがなあー
頭の固いオレにはそこまで割り切れないよ

>>411
いいよ。
90%と10%でも
80%と20%でも。

食糧自給率を高めておいた方が安定してるのは間違いないよね。

てか、このスレの1でもだいぶ無理のある条件設定してるよね。
>>412
> こりゃレッテル貼りじゃなくて感想だろ。

> 自給率厨の思考回路の癖は、
この厨という根拠を説明してみろ。
> いわば、タイムマシンの実現性を夢見てしまったり、
この例はどこから来た?
> 地震予知技術の可能性を心底信じてしまったりするような、
地震予知は絶対不可能だ、と言い切ってるわけ?
> 非常に拙い思考能力がベースになっていたりするんだよな。
ハイ、合理的な説明をどうぞ。
なんでもいいけど
自給率上げたところで誰が得するの?
少なくとも俺等みたいな低賃金労働者は絶対にいいことないよな?
>>417
低賃金労働者は食料価格が乱高下したら困るだろ。
安定してることがメリットだとは思わんかね。
高止まりで安定してる事がメリットなんですね。
分かります
国産(笑)なら安定してるという幻想はどこからくるんだろ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 23:24:16
つまらん話ではあるが、現状がそれなりに政治的審判をパスしたものだからだろう。

面白いスレにしたいのなら、自給率イラネ・国産イラネ派がみんなを説得すべき、だと思うのだなー
>>419
>>420
やっぱ低賃金だからいまだに中国産のうなぎとか野菜食べてるわけw?
政治的審判=農民票
>>416
まったくガキみたいなレスだな。
この板には幼児性をもった奴が多いな。

> この厨という根拠を説明してみろ。

自分への反論にはまともに返事しないくせに、以前と同じレスを繰り返しているから。

> この例はどこから来た?

はあ?
「その程度の思考力しかないんだろう」っていう話だろ。
例があるような話だと理解したのなら、お前の国語力は低いな。

> 地震予知は絶対不可能だ、と言い切ってるわけ?

そもそも>>403は俺が書いたレスじゃない。
そこまで俺が責任を持つ義理はない。

> ハイ、合理的な説明をどうぞ。

一応このレスが説明なんだが・・・・
経験上、お前が合理的な説明を理解できるとは思えないな。
このレスの内容だって、お前がそのとおり理解できるのか疑問だね。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 23:32:00
自給率は下げても良いかもしれないが、
バカのカルシウム摂取分は下げちゃいけないみたいだな
賃金とか関係ないし。
お前の食べてる米の飼料も輸入物。さぬきうどんの粉は(略
ま 高くても売れると思うなら,それこそ保護とっぱらえば良いじゃん。自信満々みたいだしW
> そもそも>>403は俺が書いたレスじゃない。
> そこまで俺が責任を持つ義理はない。
逃げるなら最初からレスするなよw
>>421
大して根拠のない自信を披露されてもな。
俺としては微笑ましいとしか思えないな。
> お前の食べてる米の飼料も輸入物。さぬきうどんの粉は(略
それで?
感情論に終始する自給率厨
> 自分への反論にはまともに返事しないくせに、以前と同じレスを繰り返しているから。
どの反論に答えられてないんだ?

そもそもIDの出ない板で「自分への」という言葉がどれほどの意味を持つかわからんけどな。
>>430
具体的に指摘したら。
>>427
やっぱり、そこに反応するわけか。
分かりやすい奴だな。
逃げるも何も本当に義理がないからだけど、地震の予知みたいな関係のない技術的な話でウダウダやるのも面倒くさいとも思ったんだよね。
つーか、お前って関係があろうがなかろうが何かで一矢報いたいんだろうな。
わかりやすいお子様だよなw
>>433
で、結局逃げるんだw
> 地震の予知みたいな関係のない技術的な話でウダウダやるのも面倒くさいとも思ったんだよね。
じゃあ、最初から書かなければいいよね。
面倒だったらさ。
自分の言いたいことだけ言ってよしなの?
さすがお子様だね絵。
>>432
>>422とか。議論に関係なくね?
>>433

> > 自分への反論にはまともに返事しないくせに、以前と同じレスを繰り返しているから。
> どの反論に答えられてないんだ?
>
> そもそもIDの出ない板で「自分への」という言葉がどれほどの意味を持つかわからんけどな。
>>435
はいはい。
お前はここで地震予知の技術をかたりたいわけですかね?
それで何の意味があるのかわかりませんけど。
>>438
自給率向上論者全般でしょ。
誰もろくな反論していませんよ。
>>437
419や420は関係あるか?
下らね−流れだな。
どうやら経政スレで池田君に粘着してるいつもの馬鹿が来てる様だな。
>>439
一番最初にそれを持ち出したやつをなんで批判しないんだ?
不思議なやつだな。
タイムマシンとか言い出してるやつはバカすぎだろ。
>>436
そもそも俺の言ったことじゃない。
それとも、「>>403はああいったけど俺は可能だと思う。」とか言えば満足なのか?
>>440
どの意見に対する反論だ?
そもそもこのスレが1の身勝手な前提でできてるスレだろ。
それにいちいち反論せんと遺憾の課?
>>443
微笑ましい奴。
お前って馬鹿にされても仕方ないな。
>>441
>>418に対するレスなわけでしょ?関係あるじゃん。
自給率あげるな厨の思考回路の癖は、
いわば、タイムマシンの実現性を夢見てしまったり、
地震予知技術の可能性を心底信じてしまったりするような、
非常に拙い思考能力がベースになっていたりするんだよな。

こうかかれてたらなんて答えるんだ。
アフォか、としか言いようがないだろ。
農林省スレで、やたら「若手特権」くん批判に反応してしまった馬鹿がおるw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213620861/718

すんげープライドの塊みたいだねw
>>447
感情論かどうかだろ。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/28(日) 23:55:35
>>448
別に(笑)

それに、「自給率あげるな厨」って何? そんなやつどこにもいねーよwww

現実にいるキチガイは、「自給率を上げろ」厨なw
>>450
ふむ。>>418は感情論じゃないのかね?
輸入ではなく自給なら何故安定するのかを、論理的に解説してくれ。
経済学で。
>>452
国内米相場は国際相場に影響されてるか?
>>451
お前の考えは低い知能でされてるからな。
>>451
お前タイムマシン信じてるんだろ。
救いようがねえw
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:02:33
目を離した隙にくだらなさが加速してるなw

はやく、自給率を下げるメリットを語ってくれ。
>>453
何の関係が?競争原理がまともに機能してなく、高値圏維持が国産米だがそれが何か?
国産米価格>>越えられない壁>>>高騰(笑)した外国産米
>>457
安定してるかどうか聞きたかったんだろ。
>>458
じゃ>>419は感情論じゃないじゃん。
>>420にせよ国内で不作だった場合は、やはり価格が変動するわけだから間違いじゃない。
外国に分散してない分、リスクは高いだろうし。
>>456
おいおい、いつから「自給率を下げるメリット」の話になったんよw
話のすり替えがうまいねぇ・・・ニヤニヤ
> >>420にせよ国内で不作だった場合は、やはり価格が変動するわけだから間違いじゃない。
変動しないわけじゃないよ。
でもその幅は同じじゃないことはわかるよな。
自給率が0でも100でも変わらないと思ってるのか?
>>460
お前は自給率を上げるメリットはない、という意見でいいか?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:12:56
日本の食料自給率よ、上がれ! Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214347621/

自給率上げろ厨はこっちで頑張ればいいんじゃね
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:13:37
それは経済板ではないではないか
>>461
自給出来てればより安定するとでも思ってるの?不作ってのは一時的な現象だから、それこそ備蓄を放出すれば良いだけの話だよね(農家保護の為にやらないのが行政なわけだけどw)
日本農業は消費者、納税者の負担によって成り立ってる事実を忘れずに。
自給率論者が主張するメリットって、毎年莫大な予算かけたり消費者に負担強いるデメリットを上回るものなの。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:24:28
まあそこだな
ほんとにデメリット強いられてるのかどうか。

就農人口に見合わないコストをかけているのかどうかだな。
その辺りどうよ?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:46:36
>>467
これいいね。tyty
人口で考えるとどうなる?
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:49:30
自給率アップ と 地球温暖化 って、同じまやかしロジックになってるようだね。

片方は「あげなきゃいけない」、片方は「あがらないようにしなきゃいけない」
っていうドグマが至上命題になってるのね。

根拠をさかのぼっていくと、トートロジーになってるわけだ。
結局、それが達成されないことによる現実におこる確たる損害被害が見えてこないんだよな。

ただただありもしない針小棒大な不安妄想を煽ってるだけだ。
まぁ就農人口が多く生産が少ない=低生産性と同義なわけだけど。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 00:55:35
生産性なんか問題にしてない。
日本農業が問題なのは低生産性な故に高コスト過ぎて、税金で維持しないとやってけないからでしょ。
何で問題じゃないのさ。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 01:02:05
「上げる、上げなくてもいい」ということをあえて考えず
淡々と「欧米標準の保護をする」という発想で良いと思う。
WTO、FTAでも怒られない程度には協調する。
その結果あらわれた自給率が日本にふさわしい自給率という
ことで受け入れればいい。30%になるか50%になるかわからんが。
474162:2008/09/29(月) 01:03:59
>>371
お前さんそれ>318への答えになってないよ。

誰がどうみても。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 01:04:29
いいこといった。

TSEはどうですかね? 日本の中で考えると割とコスト少なめだと感じるのですが。
476162:2008/09/29(月) 01:46:45
>>372
自給率を確保しなければならない理由は>>192で書いたとおりだよ。

>>1ほかリカード厨がいう市場解放による日本経済的得失を>>318で書いた。
これに対する有効な反論はいまだ聞かない。
>>465
整理すると反対派は
自給率を上げることに意味はないという人間と
上げることに意味があるがコスト的に見合わないという人間に分かれてるよね。

1は上げること自体に意味がない、という意見だと思うよ。
だから自給率が0に近づいても問題はない、と考えてるわけだね。

コスト的に見合うか見合わないかというのはそれは議論の必要があるでしょ。
単純に消費者の得られる利益(食料の値段)のみを比較するのは片手落ちだしね。
一部で言われているけれど農業がなくなることで違う形でコスト負担しなきゃいけない部分も出てくる。
食糧備蓄の増加、水田などの治水的役割、農業が壊滅することによる地域振興的な負担、安全性の問題……。
>>472
生産性を上げるように制度などを変えてけばいいじゃないの。
なんで自給率を上げる=補助金を増やすだと短絡的に考えてるの?
>>478
つまり、自給率向上派も補助金削減には同意するのですね。
>>479
多いよりは少ない方がいいだろうね。
その結果を考えていかないといけないと思うけど。
単純に政府補助=悪ではないでしょ。
>>476
それ壊れたレコードじゃん。
それとも、お前は3秒で物事を忘れるクチか?
「モンゴル帝国は、戦って築かれた国!」
「モンゴル人だったら、戦って持つ本音を分かち合うに違いが無い!」
「持つ戦争においてだけでは無く・・・」
「持つ政治においても同様では無いのだろうか?」
「日本人の本音!」
「在日社会には、明確的な階級差社会が存在する様で無くては行けない!」
「今、女性の世・女系の世と言っても良い時代が築かれ様としている世の中・・・」
「何も問わない訳にも行かないであろう!」
「男だったら、戦って持つ本音を分かち合うしか無いだろ!」
「日帝時代の在日韓国人が持った立場を明確的に知らなければ行けない!」
「基本的には、同じ階級であれば、当然・・・」
「男性よりも女性の方が優れているのは分かるよな!」
「当然、日帝時代の世でも持つ階級が同じであるならば・・・」
「日本人以上に在日が優れていた事には代わりが無い!」
「何を説いているのかを問うならば・・・」
「朴正煕!実に良い見本では無いのだろうか?」
「日帝時代は中流社会に甘んじた軍人も・・・」
「韓国領土内では大統領だ!」
「この実績を認めない日本人が存在するならば、単に・・・」
「反日では無いかね?」
「今、日韓間の持つ政治的情勢は悪いと問うのが正しい!」
「何故なのかを問うならば、持つ責任は指導者にあるべきだ!」
「そうだ!求める結果によって世の中の持つ願望が変わる事は明確的だ!」
「例えば、今の中国社会は、確かに、恵まれつつある様だ!しかし・・・」
「持つ指導者に備わるべき器量が存在しない様であるならば・・・」
「日帝時代に築かれた教訓が役に立っていない事を意味する!」
「持つ大衆を管理し・・・」
「持つ大衆を統制する事が出来なければ・・・」
「我々が持つ社会は、敗北の世しか、生まれない!」
「第二次世界大戦の敗戦大罪は、明らかに・・・」
「日本人に責任があるのは明確的だ!」
「ナチスの世・・・」
「あのヒットラでさえ、アメリカ・イギリスに次いで三位の所得層を生んだでは無いかね?」
「独帝国時代は、事実、多くの所得格差を明確的に埋めたのは確かだ!」
「戦って築かれた要因には成っているだろうな!」
「持つ所得に不満があるならば、明確的に戦い切るのが相場か?」
「持つ所得格差を埋めたければ、戦うしか無い!」
「ドイツ人の持つ所得格差は、制裁金が原因だけどな!」
>>468
そのサイトには
「年間3兆円近い予算が農業に使われている。農業予算の多くは、農業土木や天下り団体に流れており、
 農家に直接提供される補助金は2000億円もありません。それも大規模農家への対象となります。
 わが党はこのような農業予算の枠組みを2年間で完全に変えて行きます。」
と書いてあったよ。
>>481
俺は162ではないし自給率向上にも懐疑的だが>>318のロジックに
まともに反論してるレスはない。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 08:53:57
ここは官僚みたいな考え方の奴が多いな。
ダレソレの理論とかジャーナリストの意見とか。
現実を見てこい!!
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 15:41:31
「自給率向上」「鳥インフルエンザ」脳衰関係者クン、この英語文は、正確に理解できるようになったかね?

>>409 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 22:34:42
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/650
>>333

>そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものがあるとは信じがたい。」と訳す。
>>341

おまえら、大変な勘違いをしでかして、政策制度を推進してしまってるぞw
えらいことやらかしてしまったものだなwww
この珍説を真に受けてしまうとはな・・・

『ウイルスの脅威から地球を守る』
http://www.jili.or.jp/kuraho/2006/inochi/web04/i_web04.html
『それは、絶対にアブナイですヨ。』
http://www.nbi.ne.jp/talk5.html
『インフルエンザウイルスは、馬・アザラシ・鯨を含めた各種動物に感染する。』
http://www.jpa.or.jp/news/item/2001/08/22/010822_cho_ko.html

鳥インフルエンザ問題検討委員会の検討結果報告
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/japanese/materials/birdflu/birdflu_main.html
「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」 議 事 次 第
http://www.maff.go.jp/syoku_anzen/161015tori_iken_kokan/bird_flu.htm

おかげでこんな馬鹿げたことも・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/34

農水省は、いんちき詐欺偽装妄想政策だらけだよなwww
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 15:52:49
狂牛病・BSE 鳥インフルエンザ 鯉ヘルペス ヨーネライザ・・・ (各種防疫非関税障壁制度)
輸入豚肉輸入関税 乳製品セーフガード 穀物輸入統制経済制度・・・ (各種関税障壁制度)
大根・白菜・キャベツ等価格統制市場隔離廃棄補助助成制度・・・
MA米・事故米・汚染米放出払い下げ制度・・・
農林中央金庫ナンピン大博打失敗損失ウヤムヤ続行中・・・

やることなすこと、まともにいってるのは何もないんじゃあるまいか?
そして今また、「自給率向上キャンペーン」「戦略広報費」&「国産消費推奨ポイント制」・・・。
もう馬鹿としかいいようがない。

昭和10年代の暴走する日本軍&官僚組織みたいなことを、全く同様に繰り返しているようなものだよ。
霞ヶ関の中のお坊ちゃんお嬢ちゃんは、机の上のお遊びで、政策を推進しているんでちょうね。
まったく、「日本の教育のガンは日教組」そのもののあらわれになっちゃってるのかもね。
>>477にレスが付かないのは数字にするのが難しいコストの話だからか?
それは経済板だからしょうがないのか?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 16:26:57
>>489
数字が難しいというのもあるけど、最後の一文は建前上農協なども掲げてるからな。
TSEのGDPに占める比率もそんなに問題にはなってないと思うけど、
農協や農水省が儲けてる部分については、納得できない分もある。

その分を消費者に回すんではなく、それこそ食糧備蓄の増加、水田などの治水的役割に回していけば
問題なさそうな気もする。


「食糧自給率」っていう妙な概念だから話がおかしくなるw
話の基準が曖昧なくせに数値目標だけが独り歩きするからな。

今の日本のように、あちこちで24時間コンビニが開いてていつでも
おにぎりやパンが買えて、いつでも居酒屋やファミレスで魚も肉も
飲み食い出来る水準を維持しようとすれば、絶対に自給は不可能。

逆に、食糧を全て配給制にして毎日イモや雑穀ばかり食べてて
国民が餓死しないカロリーさえ供給できればいいという水準まで
落とせば選択肢は増えるな。自給も不可能ではあるまい。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 17:22:21
>>491
やだやだ、そういう配給制社会って、やだよーw
>>489
レスするのに値しないからだろ。
>>485
それは、>>318のロジックが公共事業と同じだから。
雇用や所得の確保が目的なら、農業ではなく土建に置き換えてもいいんだよ。
したがって、当初に自給率向上バカが述べていた食糧安保は関係ないし、農業にこだわる必要もない。
>>478
具体的に。
補助金や関税なしで自給率(笑)が上がるんなら別にそれでも良いよ。
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 20:23:43

「農水省」関連
【「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる】
【減反政策をやめ、在庫米を輸出せよ】
【「食糧危機」の本当の原因】
【こうすれば農水省は廃止できる】
【食料自給率という幻想】
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%C7%C0%BF%E5%BE%CA
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222057120/
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 20:38:09
米の価格を下げれば安いから買う人が増えて米の消費量が増えて食料自給率
がアップする。価格を下げた分は税金で戸別保障すればいい。
>>498
あいかわらず「食料自給率アップ」ドグマの忠実な僕(しもべ)ですな。敬虔なカトリック信者のやうだ。
>>489
自給率のスレで477のようなこと言い出すレベルだからだよw

501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 22:55:06
>>318
農業人口が全て失業するんじゃなくて
より生産性の高い別の産業へ移動するんじゃないの?
それが比較優位だろ。
なんか思いきり勘違いしてないか?

なぜ勝ち誇っているのか理解不能。
>>493
>>500
じゃあ、477にレスするのは簡単なことだよなw
どーぞ、論破して叩き潰してごらんなさいなw

それとも自分の都合の悪い話は認めずにけつまくって逃げるのかなww
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:00:26
食料自給率を上げろって農水省はバカ!

に見えてるんだろうね。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 23:03:47
>>502
相手して欲しいだけなんだな。
間違いなく童貞だな。
>>495
競争力を高めれば補助金を増やさずに自給率は高まる。
生産性や効率を高めればいいわけですね。
大規模化を促進したり税制を変えればいい。
事実、大規模農家に有利なように制度を変えるということはすでに行われてるよね。

ところで。
(笑)をつけてるのはなぜかな?
そういうものをつけておかないと不安で仕方がないのかしらん。
>>504
アッルェーw
なんで本筋に答えないのかなーw
>>504
つか、自給率を論じるスレでその話をしないんだったら来る必要ないよね。>504
競争力を増やすと、付加価値の高い農作物にシフトする。
付加価値の高い農作物はカロリーが多いとは限らないので、
カロリーベースの自給率は下がる。
しかし、価格ベースの自給率は上がる。
このことからも、自給率には価格ベースを使うべきである。
カロリーベースの自給率などどこの国も採用していない。
> 競争力を増やすと、付加価値の高い農作物にシフトする。
なぜ?
具体的に言うとどういうこと?
>>509
米が安いから価格の高いマンゴーとかメロンとかイチゴとかさくらんぼとか
価格の高い作物に転作する
すると儲かるw これは本当

でもイザ米が足りなくなったらそんな作物は腹の足しにならないし
水田に戻すのには軽く数年掛かるから水田に戻したりしない
水田に戻し易い作物は有るけど、赤字なんでそんなの作らない
金額ベースで自給率を考えると、米が無かったらマンゴー食えってことだ
>>510
「競争力を増やすと」添削するという理屈が説明されてないよね。
米が足りなくなるということは考えにくいな。
日本が不作でも外国から買えるし、米がなくても小麦とかを輸入すればいいし、
外国の米も小麦も(国際的な生産の不足とか需要の増大のせいで)手に入らないほどの
状況なら、米の価格が暴騰する。すると米が儲かる作物に変身する(工業製品を作るより
儲かるようになる)ので、水田がたくさん作られる(工場を作るよりも
儲かるから)。水田で働くと儲かるので、農業の担い手も増える。

問題は荒地や建物が建っていた場所を水田にするのは時間がかかるということだな。
まあ、急激に食糧不足が起こるというのは考えにくいので問題ない。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 00:42:50
田んぼは今の半分あればいまでも余るほどできる分は、ちゃんと生産できるよ。
約半分も減反やってんだぜ。
>>512
農地法とか知ってるか?
>>505
だからその具体的な方法を聞いてるんだけど。
補助金や関税なしで内外価格差を埋める具体的な方法諭をね。
ちなみにどちらかと言えば俺は補助金はガンガン減らすべきだと思ってる。
勿論関税もだけど。
諸外国がやってるからってのは理由にならんよ。
あくまで票田の為だからね。
↓最も他国でも保護は外してく方向に進んでる様だが。
http://www.policyspace.com/2005/12/post_476.php
(笑)を付ける理由?
簡単だよ。自給率向上を目的とする行為そのものが馬鹿らしいと思ってるからw
もういい加減「食料自給率」を正しく認識しようよ。
http://bewaad.com/2007/04/04/60/

も読んでおくと良いだろう。
>>515
あ い か わ ら ず

く そ 古 い 知 識 だ な ( 笑 )

>>502
自給率は需要と供給の両面から決まる指標。
用語の理解不足とサプライサイダーの視野のせまさを象徴するような問題提起だから相手してくれる人は少ないのねw
> 補助金や関税なしで内外価格差を埋める具体的な方法諭をね。
どうして?
現在あるものを前提に考えてはいけないわけじゃないでしょ。
減らしたいという個人的な考えは別にかまわんけれど
それを前提にしてものを言えといわれても困るなあ。
現時点の状況に加えてこうすればいいという方策書いたんだから問題ないよね。

そもそもここの1の書いてる前提なんて現実的な政策とかそんなものがあるわけじゃないよね。
単なる机上の空論的仮定が書いてあるだけだしさ。それを元に理論展開してるんだから。
>>518
その問題点を具体的に説明してみたら?
>>321
それでは納得できないな。
どのリンク先のどの部分の記述が根拠にして、
どういうロジックを用いると>>318にある次のような結論が導きだされるのか、
もう少し具体的に説明願いたい。
#お前のモデルなら農業人口380万以上の人間が失業する。
#彼らが特化すべき比較優位産業には新たな需要が生まれないからな。
#ちなみにこれはリカードの定理ではそうなるということで俺が勝手に言ってるんじゃないからな。

#一方消費者利益は3〜5兆円に過ぎない。

もう随分と色々書き込んでるみたいだからアクセス禁止は解除済みのはず。
> (笑)を付ける理由?
> 簡単だよ。自給率向上を目的とする行為そのものが馬鹿らしいと思ってるからw
本気で言ってるのかなあ。
何が問題点かいちいち指摘してもらわないとわからないかねえ。
中学生ってわけでもないんでしょ?
523162:2008/09/30(火) 07:59:51
とにかく根拠を述べないとどんな立派な理屈も意味がないよ。

1食糧安全保障の重要性は昨今の食糧の世界における需給逼迫
 の状況をみても明らか。
@収穫面積は数十年来伸び悩み
A単位面積あたり収穫量の増加は逓減
B2002年の、米、カナダ同時不作をきっかけに世界の穀物在庫率は
30%から一気に急落、現在15%程度まで減少している

ソース(農水省資料)
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/05/pdf/data2-1.pdf

http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_mirai/05/pdf/data2-3.pdf

(日経BP社の予測:穀物の国家的戦略物資としての位置づけが益々高まる。大規模効率化・GMO活用による
安定栽培を実現し自給率に余裕のある米国など一部の国以外は禁輸措置が講じられる。 )
http://nr.nikkeibp.co.jp/sm/chronology/index.html

2 特に穀物市場は寡占状態。国や企業もメインプレーヤーは
限られており、完全競争、自由貿易の土台自体が非常に危うい。
さらにリスク分散のための多方面調達にも限界がある。

(穀物メジャーについての解説:主要4社で世界の7〜8割を取引)
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10005000/1112008072404.html

524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 08:01:11

一方、自給率不要派は農業補助や関税の撤廃を訴え、消費者利益の優先をリカードの定理
を用いて訴えるが、
・そもそもリカードの定理には貿易による生産の効率化によって生じる失業をどうするかの議論がない。
・特に食糧輸出国の完全雇用がない状況では食料輸出国は失業者を雇用するのみで
産業構造の変換は生じずに比較優位財の新たな需要が生まれない。結果として日本の比較劣位
産業従事者(この場合農業)はすべて失業する。

例えば現状で輸出自由化した場合の消費者を含めた国全体の得失を試算したのが>>318
ソース>>321

少なくとも輸入自由化、関税撤廃に賛成する者は
・それで生じる失業者への雇用、言い換えれば新たな需要をどのように創出するか(費用面含む)
・それが現状と比しても国全体で利益になるのか
データや理屈をしめして論じてほしい。

ま、世界経済がこれほど減速してるなかで、世界や日本にそれだけの新たな
需要を創出できるのか、それほどの余力が今の日本にあるのか、難しいと思うけどな。






525162:2008/09/30(火) 08:06:23
>>524はおれ。

>>521
今あなたのレスをみたよ。今貼ったレスだけではわかりにくいかもしればい
ので詳しく書き込みたいがもう会社にいかなけりゃ。夜また書き込むよ。
矛盾してるとかいうより意味わからんという感じ?

なお、無事アクセス禁止は解除になってます。(まきこまれた模様)

>・それで生じる失業者への雇用、言い換えれば新たな需要をどのように創出するか(費用面含む)
>・それが現状と比しても国全体で利益になるのか

バラマキが必要なら「農業」ではなく「土建」でも成り立つ話。
自給率向上が必要という理屈にはならない。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 08:29:19
肥料飼料自給率!
うんこ回収と残飯回収をニートの利権へ
問題なのは
国というのは過去からの継続で、農業を基本にして国土の人口分布が出来ていること
工業も土建も企業が主体なので地域で偏りが大きい、

市場原理もグローバル化も正論だ、国が工業化して発展したのは良い事だ
だけど基本の人口分布は農業時代が元になっている
グローバル化を推し進めるなら、この地域間人口の大きな修正が必須である
つまり農業従事者の廃業・移住だ
これがイヤなら保護か、企業の子会社の地方進出でもいい。
しかし企業は海外に行ってしまった
もはや農業のグローバル化はキツメの淘汰、農家の廃業・移住を前提としなければならない
社会に与える負荷は想像以上に大きいだろう
地方を廃墟にして、東京を5千万都市にするつもりか?

もう一つの問題は安定供給である
輸出国との輸送や相手国の政情で、供給に不安定要因があってはならない
オーストラリアやアメリカは乾燥化が起きて農業が瀕死の状態である
将来は必ず収量が減る
日本にとって中国からの輸入が理想的で相互補完が可能だと思う
しかし安全性で疑問有りすぎるし、政情にも不安要因がある

よってしばらくは農業を延命するのがベスト
中国を信頼していいなら、日本の農業は補助金をカットして輸入にしても
いいとおもうが、現状では危険過ぎるよね
45  名無しさん   2003/02/25(Tue) 17:44
保護政策は、関税を国内の生産者への投資にまわし
生産性を上昇させる事をすれば、必ずしも
不要だったとは、言い切れないのでは?

政策が成功するか失敗するかは、ただ関税をかけて保護するか
保護ではなく、時間稼ぎと生産強化ならば
十分その意味があるのではないか?
46  名無しさん   2003/02/25(Tue) 20:40
そもそも、先のない産業に補助金突っ込んでいる時点でムダだよ。

石油の輸入が自由化されて石炭産業はみるみる衰退していったけど、
石炭産業が続くように電力会社に割高な国内炭を無理やり買い取らせて
火力発電所で使わせていた。で、電力料金にその分跳ね返っていたわけ
だ。去年だか一昨年だか、とうとう日本で最後の炭坑が閉山したが、いや
あ、撤退まで長かったね。

従業員の生涯賃金を保証して、代りにさっさと閉山した方がよかったん
じゃないのかね?構造転換の痛み緩和なんてレベルじゃないよ。

47  名無しさん   2003/02/25(Tue) 21:02
>>46
言えてるね。あの時500人の炭鉱で働いてた人達がいたけど、その閉鎖に500億とか報道してた。
それぐらいなら一人一億配って所得保障してさっさと終わった方がよかったように思える。
1000人いても1000億。昨今の議論の金額規模に比べたら屁みたいなもんだ。
衰退産業保存のデメリットと自由化によるメリット差し引いたらどう考えてもメリットのがでかい。
65: 晩秋の名無しさん  2002/12/01(Sun) 11:16
私が感じる比較優位に対する素朴な疑問は、
   日本  アメリカ
車   1    2

米   1    4
のような2財ケースで、例えば日本のような絶対優位の国に失業者がいると、どっちらの財も生産できてしまって、アメリカの職が無くなるのではないか、
というものなのだが。比較優位って、完全雇用を前提としてないか。
あるいは、ある財に特化して生産量は増えたけど、需要が飽和していて売れ残り、
失業者が出てしまうのではないか、という疑問もある。
67: 走る名無しさん  2002/12/29(Sun) 21:51
>>66
申し訳ありませんが、初心者なものでよく理解できません。
比較優位で単位を労働力にした場合、両国の一人当たりの賃金は同一として
考えるのでは?(そうしなければ生産コストを比較できない)比較優位で、賃金の変動を考慮に入れるのは
初めて見ました。

>>65
実は、あなたの疑問は、私もずっと抱えていたものでした。
比較生産費説による国際分業論は、総供給を最大化するためのものだと思います。
世界全体の総需要が少ない状態(世界不況)のとき、自由貿易が全ての国の利益に
なるのでしょうか?生産コストの低い国が、総需要を独り占めしてしまうように
思います。
経済のブロック化というのは、自国の経済圏の総需要を他からブロックする
ために生まれたのではないでしょうか?

もしかしたら、比較生産費説をもっと良く学べば、いかなる場合でも自由貿易が
最大の利益をもたらすということを理解できるのかもしれません。識者の方、
どなたか簡単にでもお教えください。
何か良いWEB上のリソースを教えていただければ幸いです。
77: ららら  2002/12/30(Mon) 18:50
>>67さん、結論から言えば成り立ちます。
私が>>67さんに一番言いたかったのは、一つ一つステップアップして順番に考えて行きましょうね、ということです。

>>67さんは、絶対優位は必要ないんだということが、実はまだわかっていないのです。だから企業(あるいは産業)レベルの競争と、国レベルの貿易が混乱したままになって放置されているのですよ。
例えば先に出てきた例では車と米だったので、>>67さんは車を作らねばと早合点をしてしまったのです。同じ例でもし二国の生産財がりんごとみかんだった場合に>>67さんは同じ疑問を持ったでしょうか?
このような理解をしているうちは残念ながらわかっているとはいえません。

さて、需要と供給についてですが、確かにこれは比較生産費説には出てきません。しかし出てこないからといって、比較生産費説が間違いだというのは、やはり少々早合点です。まずはシンプルに考えましょう。
もし世界的な需要不足が発生し景気が後退したとします。この場合に、もしどの財も一様に需要が落ちるのであれば、結果として比較優位は動かないのですから、自由貿易は害であるという結論はどこからも出てきませんね。単に景気が悪いだけです。
もちろん貿易をやめてしまったところで、需要不足は改善しないのですから、状況は変わりません。
>>67さんは、なぜ景気を回復させることを考えずに、自由貿易を排除しようと思ったのですか?議論が逆さまになっているとは思いませんか?
 
84: ららら  2002/12/30(Mon) 20:00
>正直、りんごとみかんでも、同じ疑問を持ったと思うのです。

りんごとみかんだったら、どっちを作らなければならないのですか?(笑)
私が言いたかったのは、車と米のモデルにはそのような含意は全く入ってないのですよということです。その意味で車がいいのか、米がいいのかという問題は先走りすぎですよと言ったのです。

>貿易をやめてしまえば、効率が悪くなるので、同じ総需要に対して必要とされる労働>力が多くなり、結果的に雇用創出になると思います。状況は変わると思うのです。

さて、さっきの私の話では需要が一定で外から与えられていると考えているので、需要それ自体は増えたり減ったりすることは、考えてません。
と言ってもそれでは納得しがたいでしょうから、こう考えたらどうでしょう?

貿易の話はいったん忘れます(笑)。
供給を減らすことを考えるのでしたら、別に貿易は考えなくても良いですね。
そこで、今日本は需要不足ですが、これは供給側の生産設備を壊したりすることで改善するでしょうか?もし需要不足を供給側を減らすことで埋め合わせるとするならば、それは我々の生活水準を低下させることになると思いませんか?非常におかしな話ですね。

>>67さんはやはり比較生産費説や、需給問題をそれを正確に理解しないままにごっちゃにしてしまっています。テキストを読んで、順番に理解していきましょうね(笑)。
88: ららら  2002/12/30(Mon) 21:35
ここは>>67さんと私しか書き込んでいないので、sageで行きましょう。
やっぱりよくわかっていらっしゃらないようですが、繰り返すなと言われてもやっぱり繰り返す(笑)。
>繰り返しになってしまいますが、総需要が上回っているなら比較優位の品目に専念、
>総需要が下回っているなら、片方の国がりんごとみかんを両方とも作ることに
>なるだろうと考えます。

さて、これは総需要の低下が問題ですか?貿易が問題なのですか?
これは先ほども答えましたが、明確に総需要の低下が問題なのです。だから焦点を比較生産費説や貿易にあてること自体が間違っています。
>>67さんはなぜ需要の問題なのに、また本人もそう言っているにもかかわらず、一生懸命比較生産費説にその責任を負わせようとするのか、理解できません。
明日から半導体を輸入することをやめる代わりに、自動車を輸出しないことが本当に日本の景気を回復させると思いますか?
 
89: ららら  2002/12/30(Mon) 21:35
で、後半部分についてでですが、きわめてシンプルに、
>国民がすでに豊かになってしまったから、総需要が不足してしまって、従来の
>経済運営が成り立たないということは、聞きかじりですみませんが、ガルブレイスら>が
>あちこちで言っていることだと思うのです。(毎日新聞のサイトに記事があったのだ>けど、
消えていました)

間違ってます。少なくとも毎日はアホ丸出しです。経済記事を読むのなら毎日は絶対にやめるべきでしょう(笑)。
>>67さん、車はお持ちですか?持っていればもっと良い車は欲しくはありませんか?家はもっと広い方が良いとは思いませんか?長生きはしたくないですか(医療費の問題)?お金や時間に余裕があれば旅行に出かけたり、おいしいものを食べたりはしませんか?
需要飽和って何ですか?アフリカの子供が聞いたら怒るんじゃないですかね(笑)。

歴史的にみても需要不足による景気後退はありましたが、それは需要が飽和していたからではありません。また現在がそうであるという証拠もどこにもないのです。
>>67さんはご自分では“合理的に”考えているとおっしゃっていますが、ちっとも裏づけのない話ばかりで合理的ではありません。
もし我々が望むものがすべて満たされていて、もう何も欲しくないと言うのであれば、そこはきっとユートピアに違いありません。景気なんてどうでも良いことでしょうね(笑)。
97: ららら  2002/12/31(Tue) 00:06
>>67さん締めに入りましたね(笑)。まあ僕もぼちぼちだと思います。
でもとりあえず書いた分だけ。

>>67さん、やっぱり話がごちゃごちゃになってますよ。
>総需要が不足した条件で、絶対優位を一つも持たない国は、何も輸出できなくなります。

満足化による需要不足ならば、そもそも生産はしなくても、問題がないでしょう。なぜ満足しているのにもかかわらず、新たな財を生産する必要があるのですか?この場合は自由貿易であろうとなかろうと単に貿易が起こらないということに過ぎません。
比較生産費説の出る幕は全くないですね。
もし満足化による需要不足ではなくて、有効需要の欠如であれば、外国貿易で安価な製品が入ってくることは、現在の生活水準を維持していくために不可欠なのかもしれません。
ただしこの場合はモデルによってケースバイケースになってしまうので、>>67さんに話をするのはちょっと早すぎると思ったので、あえて触れませんでした。
ただし重要なことは、どんな状況でも比較生産費説は、とりあえずワークしているということです。ともかく二つの需要は分けて考えましょうね。
98: ららら  2002/12/31(Tue) 00:07
それよりもなによりも、
>食糧や消耗品は必要だけれど、高額な財に対する欲求はもうない、という状態は
考えられると思います。

まずこの考え方を改めましょう。
>>67さんは物欲が少ないそうで、私の質問がぴんと来なかったようですが、例えば若い人の間では携帯電話の料金を払うために、CDの購入を減らしたりということが起こっているようです。
もしこの若い人にもっと所得があったらどうでしょうか?あるいはシャネルやグッチのバッグは日本では飛ぶように売れています。
ただし、所得には限りがあるため高級バッグを買うために、何かに対する出費を抑えているに過ぎないというふうには考えませんか?

また、消費をしないで現金を溜め込むのはなぜでしょうか?
>>67さんの言い方だと買いたいものがないからということになるはずですが、それは違います。
もし十分に満足しており、そのために消費意欲がないのであれば、そのお金は誰かにあげてしまえば良いではないですか。
ですが、ここ数年いらないお金寄付するというようなことが、増えているなどという話は聞いたことがありません。
現金を溜め込むことについては、将来不安などが言われていますが、それは少なくとも満足化などということからは、はるかに遠い話です。

ガルブレイスのような左翼的な発想は口当たりがよく、ついうなずいてしまいそうになりますが、彼は一方で日本人の自殺者が増加しているという事実は知っているのでしょうか?こっそり書きますが奴はもう耄碌しちゃってます(笑)。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 16:36:36
こりゃひどいアラシだ。なぜこれほどまで必死になってるのか?
234: 名無しさんの冒険  2008/08/28(Thu) 17:11
>その業界の人の首を絞め
  という言い方が適切かどうか...
会社にしても労働者にしても、近隣分野に少しずつシフトして、結果として大きな就業人口移動になる。

たとえば、道路工事をやっていた人がいきなりIT技術者になることは少ないかもしれないが、

土木技術者→建設技術者→機械技術者→重電技術者→電気技術者→電子技術者→IT技術者
なんていう人の動きで、結果として土木技術者が大きく減り、IT技術者が大きく増えたりする
(単なる例だから、正確ではないと思うけど。)
  また、企業自体も
繊維産業→化学産業→薬品・化粧品(東レ、カネボウ)とか業種をシフトしていく。

>市場経済では、これらの余剰人員が吸収される保証はないと考えてよいのでしょうか。

どのくらいの失業者が出るか、というのは短期的な景気の話。日銀の金融政策や
政府の財政政策でコントロールできる話(失業率とインフレ率には負の相関がある)
で、産業構造の転換とは時間スケールが全然違う。

日本の農業人口は、明治に7割以上だったのが現在は1割もいないが、別にみんな
悲惨な目にあったとか言うわけではなく、より有望な職業を求めていくと自然に減った
だけ。その間に失業が増えたり減ったりしたが、それは「農業が衰退したから」では
全くない。

もっと短期間(たとえば10年とか)に大きく産業構造が変わったとしても、上に述べた
ような「隣接分野への移動」を考えれば問題ない。問題は、「全体として、求人が十分に
あるかどうか(失業率が低いかどうか)」だけで、これは政府・日銀の責任。
壊れたレコード盤みたいになってる・・・

526 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 08:07:22
>・それで生じる失業者への雇用、言い換えれば新たな需要をどのように創出するか(費用面含む)
>・それが現状と比しても国全体で利益になるのか

バラマキが必要なら「農業」ではなく「土建」でも成り立つ話。
自給率向上が必要という理屈にはならない。

>>487 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/29(月) 15:41:31
「自給率向上」「鳥インフルエンザ」脳衰関係者クン、この英語文は、正確に理解できるようになったかね?

>>409 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 22:34:42
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/650
>>333

>そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものがあるとは信じがたい。」と訳す。
>>341
内容に対しての反論が1つもないとこが笑えるw
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 17:04:35
行政
「コシヒカリ価格吊り上げ」疑惑
政府「備蓄米」の放出操作で落札価格4割高騰
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9780

いまだに農水省は市場をコントロールしようとしてるわけで・・・
>>526
単に金融政策、財政政策等のマクロで対策せよという話にしかならんが。
>>544
日本の食料廃棄(食べ残しなど)は1年間で約1200万トン(世界中の餓死者の食料を全てまかなえる量。
生ゴミをリサイクルすればいいわけ?w
食糧危機(笑)とは程遠いってことだろ。
>>544
全農コメ事業がらみ
>>523
>食糧安全保障の重要性は昨今の食糧の世界における需給逼迫の状況をみても明らか。
「明らか」というだけでは何も明らかに出来てないし何の証明にもなってないし
明らかじゃないと考える人も多いから議論になるのでは。
すくなくともまだ世界の食料はクルマの燃料とか家畜のエサとして大量に使う程度には余ってる。
もし世界的食料危機の兆しでもあればその段階で価格は急騰し家畜のエサとか燃料に回す分など激減するはず。

それに農水省は自給率向上に関する啓蒙活動に多額の予算まで割くくらいだから
手段に過ぎない「自給率向上」それ自体が目的となってるようだし
そういう役所のバイアスがかかった主張は鵜呑みにはできないな。

>>537
一連の対話は>>318とほぼ同じ!?意見の者とそれを諭す者との対話なのだから
荒らしというわけではないと思うが。

>>528
カロリーベース自給率に拘るのは余り意味がないと思うし
今の農業保護の形も全く理不尽だと考えるが
国土計画とか人口分布の在り方とも関係する部分については
これは現在の経済学では十分にフォローできない重要な要素だと思う。

それに現状、農業林業水産業や土建は地方の経済弱者に対する一種の福祉として機能してる。
たとえ生産性の低い仕事であっても
タダで金をバラ蒔くよりは仕事させてるだけ幾らかマシという気がしないでもない。
「小人閑居して不善をなす」と言うように
百姓とか土方とか漁師に金だけ配ってブラブラさせといても
せいぜいパチンコ屋でたむろするくらいでロクなことが無さそうだ。
それに貧乏になる奴が増えれば
秋葉原の加藤みたく社会を逆恨みするキチガイ犯罪者が増え治安も悪くなる。
もし農水省の目的が日本の農業とか農業従事者を保護することが目的であるのならば
食糧安保云々言いながら危機を煽るような姑息な方便など使ったりせずに
正々堂々と「農業と農家の保護それ自体が我々の使命」と国民に問うてみるべき。
で、もし国民が「農水省いらない」と判断した暁には外局として細々とやっていけば良いさ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 19:32:33
米不足で結局金持ちが買い占めるだけってわかったから
俺は農家になんてお金だしたくないな
結局国民の金使って一部の金持ちの食の安全を守って
俺たちが食うのは汚染米だろ?
もう信用できない
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 19:37:00

730 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/30(火) 18:45:58 ID:JjIK8V1FO
東北農政局9月29日発表
作況指数全国平均102(やや良)

青森秋田 101
岩手山形 100
宮城 97

最近の米消費を見込んでも10万トン以上の余剰米が出る見込み

731 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/30(火) 19:11:52 ID:+K6k+4DX0
>>730

しかし、政府はその余剰米を隔離しようとしている・・・。

アホですな!

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080918k0000m010161000c.html?inb=yt
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 19:42:41
リカードって植民地政策の根拠じゃねえの?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 19:51:54
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:26:38
茨城の農家だが年商4000千万で年収が1000万くらいだよ。作物は主にミズナにほうれん草。ちなみにこの近所の平均的な規模だよ。大葉作ってる農家だと軽く億いくしメロンでも5千万からだね。チンゲンサイや小松菜もいいしイチゴも儲かるよ。
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:13:26
不動産収入は無しでガチンコ収入1350万円
俺が1人 おふくろ0・3人 妻0・1人  雇用30日程度
日曜日は完全休養日 雨の日もほとんど休み 夏・冬1週間の連続休暇
農繁期は約25日程度 一日15時間 かなり内容の濃い仕事
息子は東京の大学へ 娘も来年東京の大学に推薦内定
自動車はもちろん外車2台  

そこそこの生活してるが息子にはやらせないよ
10年後をめどに引退予定
畑は市街化区域内を借地にするか 売却して都内のマンションを購入のどちらか
調整区域は植林でも
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 20:06:54
社会】 "青々と育ったキャベツをトラクターで破壊" 余剰キャベツ25トン廃棄。農水省の緊急需要調整…北海道★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221942690/
557162:2008/09/30(火) 22:03:50
>>521

>>318,>>523,>>524の説明で不足していたロジックについてはこのレスまでに
長々と説明を誰かが貼っているのでそれを参照してください。

ただし、私は自由貿易によって生じた余剰人員を雇用するだけの有効需要の創造を
政府、日銀が行うべきこととしていることについて、ごもっともだと思いますが、

日本の現状として他の先進国に類をみない悲惨な財政状況と低い金利をもって
4.2%の失業率で、さらに莫大な余剰人員を抱え、それらの雇用に見合う有効需要
の創造は不可能と思います。

輸出自由化、関税撤廃、補助金廃止が日本の国益と唱えるなら、この部分を無視した
議論はあまりに無責任と思います。


558162:2008/09/30(火) 22:17:46
>>521
数値の根拠としては
農業人口は300万人>>320のほうが新しい。

農業生産、消費者利益についてはこれが根拠
◆現行の農業補助は無駄が多い。7.5兆円の農業生産を維持するために
国境補助と予算で5.5兆円の補助をしている。
http://www.dir.co.jp/research/report/harada/07111901harada.pdf
>>558
5.5兆円を削減するとどんな効果があるの?
560162:2008/09/30(火) 22:43:25
>>551
それについてはある意味賛成する。
おれも自給率向上の必要性については食糧安保が一番で
あとは二の次という思い込みもあったし、ここでの議論でもそれを軸に展開してる。

でも、本来でいえば農業というのはただ食糧生産を行ってるだけではなく、
洪水を防止したり、自然や景観を保全したりといういろんな外部効果が含まれる。
さらに消費サイドからみた日本の伝統的な食文化を守り、日本人の健康を守りといった
効能もすべて含めて自給率という数字に反映されていると思う。


ちなみに、農業の外部効果について、日本学術会議が平成13年に試算したところでは
洪水防止機能3.5兆円、水源涵養機能1.5兆円などという結果がでている。


地球環境・人間生活にかかわる農業および森林の多面的な機能の評価について
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/shimon-18-1.pdf
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:44:55
お前らはアホか。
余剰人員が移動できるかどうかじゃなくて
移動しないと生産性が上がらず
生活が豊かにならないんだよ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:45:52
どこに移動するんだい?
比較優位というのもが相変わらず分かってないんだな。
パイが有限であると考えるからそういう発想になる。
ゼロ金利だけが金融政策じゃないし、財政にせよ絞ってるし何が不可能なんだか。
需要拡大による余剰労働力吸収には意味があるが、供給規制による産業保護は百害あって一理なし。
資源配分の歪みをもたらすだけ。

564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:56:44
>>559
その5.5兆円は日本の消費者が外国にくらべて割高な農産物を買ったり
政府が農業に補助をしたりして負担した費用のこと

>>561
それをまさに議論してるんじゃないか。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 22:58:55
109: すりらんか  2001/05/16(Wed) 19:29
食糧自給率が低いとどの様な問題が生じますか?なんか「まずいっぽい」
感じがするのは分かるのですが,何がどう困るのでしょうか?あっ,別に
嫌味こいてるんじゃなくて,まじめに聞いてます.
 
110: さつき名無しさん  2001/05/16(Wed) 22:45
お年を召した先生が、
戦争、戦後に食料がなくて困った。
平和が続いているが戦争になったとき、自給率が
低いととても困ることになる。戦後の食料難を
知らない人たちが、自給率が低くてもいいじゃないか
と言っている。ともうしておりました。
 僕も同意見です。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:00:14
苺もってくんな
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:00:18
111: すりらんか  2001/05/16(Wed) 23:20
>110さん
終戦直後の食糧難は国内生産量が国内需要量を下回ったためではなく,
流通が寸断された事が大きい事が知られています.また,現実を無視
した配給制度の継続も大きな原因でしょう.平和時の食料自給率が10
0%だとしてもこれは防げない事態です.さらに,日本(または世界)
が戦争状態に入り,その時は食糧安保が必要だという議論に納得でき
ないのは,

・日本が地域戦争をする場合……日本に米を売ってくれる国はいくら
でもあるでしょう.ソ連がアフガニスタンに侵攻しても西側からの小
麦の輸入はとめられないのです.

・世界戦争が起きて輸出余力のある国が無くなる……これに備える策
はもう無いのではないでしょうか?日本人というより人類が存続でき
るか疑問です.

・日本が再度侵略戦争を開始して国際的に孤立し封鎖政策が採られる
場合……食糧自給率以前に問題外だと思います.

まぁ,上のは本のお戯れ.ここから本題ですが,日本の食糧自給率が
低いといいますが,生存に要されるカロリー×人口と国内生産農作物
の総カロリーが極端に低い(とするとけして賛同はしないが食糧安保
にも一理あるといえなくもない)ならいざしらず,日本の食糧自給率
の低下の最大の要因は食生活の多様化・高度化でしょう.奢侈品的な
食料消費というわけです.この意味での自給率を高く保たねばならぬ
理由は私には分かりません.
>>565
は?戦前っていまより自給率上じゃねぇの?
569162:2008/09/30(火) 23:01:01
>>563
だからその金融政策なり財政政策をきちんと
数字と方法で示してくれよ。

輸入自由化して日本にメリットがあることをきちんと示してくれよ。
みんなメロンやパイナップルが食べたいんだよ
かぼちゃとイモでは生きていけないと申すか
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:03:52
苺つまんね。
それ読んだけど、結局すりらんかは、農業は幼稚産業だし!いらないよね、で終わってただろ。
ほんとに幼稚産業なのか?
戦前は自給率が100%だったからな
とりあえず戦争を始める事は出来た

今ならば戦争を始める事すら出来ない
経済封鎖でアポーン
>>569
コアコアCPIが2%超えるまで&GDPデフレーターがプラスになるまで
ゼロ金利に戻し量的緩和を続ける、補助として財政を使う(補助としてでも良い)
インタゲやるならより効果的。
財政赤字を問題にしてる様だがグロスで見てるだろ。ネットで見れば他先進国とさして変わらん。
まして日本は対外債権国。

輸入自由化のメリット?
比較優位を理解出来てないからそういう発言に繋がるのか?
経済学畑の人じゃないだろあんた。
>>573
嘘はいかんぞ。
>>569
スレ違いっすよ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:11:00
>>574
前半はおれも激しく同意だ。日銀がやってくれんのだが。

ただし、高度成長時代に移住しなかった者達、それももしかしたらどんどん減ってしまう者と
思えばデフレ下で手を出す気にはなれんな。

というか、TSE/GDP比を見ても別に日本の贅肉にはみえんけどなあ
あと農村の風景は残したい。すまんね。
>>572
農業どうのこうのじゃなく産業政策や公共財以外の保護政策そのものに反対なのが苺系学徒の特徴。
最も総需要はマクロでコントロールってのはケインジアンも同じ。
PSEもTSEも他国より多いと思うけどな。
農村残したいってのは三丁目の夕日的な感傷的な物だろうね。
580162:2008/09/30(火) 23:21:25
>>574
日本の現状を踏まえた上での輸入自由化のメリットだよ。
俺はずっとずっとそれを言ってきたつもりだ。

たしかに経済の理論は学部どまりだから間違ってる所は指摘
してくれたらありがたい。
俺は別に喧嘩したいんじゃなくて今の日本が本当に自給
率なんて気にもかけずに輸入自由化なんかして
大丈夫なのかどうか、ほんとにそうならその理屈、を知りたいんだ。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:21:36
>>579
それは認める。
他国より多いのは確かだし、感傷もある。
でも、そうある日本がちょっと誇らしいと思わないでもない。

農協は嫌いだがw 個人的にちょっとねw
実質もうなってるじゃん。裏ポークも野放しになってんだし・・・
いんちきな価格統制をやってるだけで、ブツの流れは、もうすでに自由化してるも同然
この現実をよくみろよ。田んぼなんか、半分近く、使ってないんだし。
ろくなうりものにならない大豆をうえたってたかが知れてるし。
>>577
上の方で働くことでの尊厳ぽいこと言ってた人がいたが、
俺は産業単位でばら撒くより直接保障した方が良いと思うんだよね。
劣位産業にばら撒くってのは中抜きも多いし
スムースな産業転換を妨げることにも繋がるから。
他産業と比べても影響が強いとも思わんしね。
別に人為的にシフトさせろってことを言ってるわけじゃないよ。
総需要対策をしっかりやって再分配は個人単位でやるのがベストだと思うだけ。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:31:59
労働力が移動できないって考えている奴は確信犯か?
現に一次産業から三次産業まで順次労働力は移動してきている。
それが歴史的な事実だろ。

労働力が移動できないって根拠を教えてほしいよ。

一切努力しないやつを税金で食べさせてやれ。
としか聞こえないよ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:32:38
なぜいきなり1bit思考
>>580
何をもって日本の現状と言ってるのかさっぱり分からん。
減反したり価格調整の為政府が買い入れてるのが、日本の現状だと思うが。

年間何百万トンも食料廃棄しても日本人が食生活を満喫出来てるのは、輸入の恩恵そのものだと思うが。
鎖国してたらこうはならないでしょう。

日本が自由化することで途上国の輸出が伸び日本の消費者は安く食物を買える様になる。
まさにWinwinの関係だと思うが。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:43:31
>>587
たぶんおれの説明が足りんのだろう、すまん。
おれが言いたいのは輸入自由化して消費者または国が得られるメリットは
知ってるよ。俺はそれが5.5兆円とソース付きで示した。

一方で農業生産7.5兆が失われるうえに失業者が100万単位で
でるんじゃないかといってる。
失業者がでれば生活保障しないといけないし、かれらの雇用を創出しなきゃいけない。
簡単に労働力が移動できるとかいうけど、じゃぁいまの4.2%の失業者は
なんで移動できないんだ?

という問題意識をもっている。
>>588
失業を解決するのは金融政策なり財政政策のマクロ経済政策で。

食料自給率向上により失業を解決しよう、というのはあまり聞いたことないですね。
いや、橋下トンデモ弁護士なんかが言ってたような気がするけどw
ニートをつかまえて農場で強制労働、とか。そういう世界がお好みですか?
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:55:08
数字の根拠すらあやふやなものでしかないのに、この期に及んで、
食料自給率アップを至上命題にしなきゃいけない理由はなんなのだ?

箇条書きで、明確に示せよ、自給率アップ信者ども!!
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:58:08
なんかいいところまでくると、必ず論点がズレる気がするな
>>588
何故かリンク先が読めないが補助額が約5.5兆円であって
納税者利益や消費者利益のトータル額が5.5兆円なんじゃないと思うよ。
補助金入れた農業生産が7.5兆円にせよ、
昨年度の日本のGDPは約517兆だからGDP比1%なんだよね。
これ以上劣位産業を必然性はないと思うが。

下段に関しては単に景気が悪い からとしか言い様がないんだが。
問題を切り分けて考えた方が良い。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/30(火) 23:58:17
食べ過ぎで肥満、糖尿病になる。
ちょっと風呂入ってくるからレスはまた後でな。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:06:11
うーん 日本の比較優位産業が雇用を減らして企業体質を強くしてるところに、
劣位産業を崩壊させるメリットってあるのかねえ

2005年のTSEがGDP比 1.3%だな
EU 1.1 USA 0.9 まーこんなもんじゃね? 無駄は減らせると思うけど。

一度壊すと戻せないと思うんだけどなあ
596162:2008/10/01(水) 00:32:11
>>592
リンク先がリニューアルしたみたい。

やっぱこれを見ると消費者負担分も合計して5.5兆円だと思う。
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/harada/07111901harada.pdf

問題を分けて考えようにも実際に輸入自由化して失業者があふれたら
何の意味もないと思うんだけど。

いったいなぜ輸入自由化賛成派はそこを考えないで、いきなり自由化なのか逆にわからない。

597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:40:13
これ以上失業者を増加させるのは得策で無い

>ニートをつかまえて農場で強制労働、とか。そういう世界がお好みですか?

好みでは無いが、ニートのリハビリ効果も期待出来るから
悪く無いだろ

戦争状態または準戦争状態になれば
エネルギーと同様、食料は「戦略物資」となって否応無く「自給するしか」道はない!

>>1は馬鹿チョンか、又は単なるお花畑wwwwww
>>595
別に「崩壊しろ」って命令するわけじゃない。
巨額の税金と消費者負担をやめようということなんだけど。
(何でも、総生産高の58%に相当する補助金がつっこまれてるとか…)
そんな産業はほかにないでしょう?

それに、自由化しても生き残れる農家はたくさんあると思うよ。
全部が潰れるというのはちょっと考えられない。
>>596
ていうかそういう頭のない意見やめような
金は無限にあるわけじゃないんだからな
制限をかけるっつーことはどっか他のところに無理がかかってるってことだぜ

そりゃ医療や介護だったり障害者手当てだったり金っつー形の無いものだけに
どういう形で無理がかかってるかわかりずれーだけな話だぜ

食もたしかに大事は大事だが、いまこの状況で食の確保に金使ってどうすんの?
って状態だな
明日食うモンがねーって状態の奴がいる中で自給率はそこまで大事か?って問題だな
輸入自由化賛成派は、どうせ輸出国の傀儡でしょう。

まず欧州や米国で全物品輸入自由化してからにしてくれ。
それで成功すれば日本も見習おうじゃないか。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:46:45
>>599
日本が官民で買ってる米国債がパーになりそうだからな〜
これらは、日本で稼いだ金は日本で使おうぜ
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:48:18
「円」はどこで使っても問題ないでしょう
なんでそんな話になるんだか。
>>601
全然つながりが見えないけど?
土地が広大にあるアメリカと比べるとか俺には意味不明なんだけど?
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:49:29
>>599
多少理解した。そっから先は政治的審判な気がするなー
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:50:04
>>604
確かに地下水汲み上げで砂漠化しつつある広大な土地は有るわな
607162:2008/10/01(水) 00:50:19
>>600
なぜそう挑発的になる必要がある?

それに今の論点は食の確保じゃなくて
明らかに日本の現状を踏まえた輸入自由化による
経済的得失じゃないか。
>>607
経済的損失?は?
たくさんお金だしてまで農家守ることないでFAだろ?
作りすぎたキャベツを捨てるとかそんなことやってる時点でもうお荷物でしかないんだよ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:52:47
>>598
朝鮮学校の教育でも受けたんか?

>戦争状態または準戦争状態になれば

そんなん理由で自給率あげておかなきゃいけないのか????
そうなればこそなおさら、自給にこだわっていられなくなるんだがな・・・
>>609
自給率の前にやることあるよなw
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:56:26
いつもの奴が帰ってきた匂いがする
>>611
見えない敵と戦ってるんですね?
わかりますw
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:57:33
>>608
キャベツは日持ちしないからネ
豊作になると、とてもでないが市場で捌ききれない
値段も暴落するしネ

凶作も有るが豊作も有る
自然相手の産業の特性だ
どの国で作っても同じ事が起こる
>>609
例えば何よ?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 00:58:29
>>611
>>601
ドーハラウンドが成功していれば(全面でないにせよ)
そういう方向に進んだわけだがね。
>>613
いつも守ってやってんだから
取れたときぐらい国民に還元したらどうすか?(=借金してでも箱代だせ)
とそれと
どうせ金を出すならこういうところで
国を上げてキャベツフェアでもやってもらいたいよね
吉野家や松屋とか外食に金だしてキャベツ有効活用するほうに金だしたほうがナンボかましだ
さばききれないんじゃなくて安価に売りたくないだけ。
需要と供給に全くマッチせず競争原理が働かないのが農業。
そそ。農協=コルホーズw
農業のあぶれた人口を他の産業が吸収出来るのか?
吸収出来なければそれは新たな社会負担を増すことになる

石炭から石油は例にはならない、
石炭産業が栄えてたのは日本のごく一部だったし他の産業で容易に吸収出来た
農業は日本全土だ
ほとんどの農民は江戸時代やそれ以前からその地に住んでいる
日本の歴史をさらに壊すだろう

あと農業を完全自由化しても食品は10%も下がらない
給与所得からその分浮いた所で、経済効果なんて無いに等しい
なぜなら農家の所得と消費がそれ以上に減るから

まあ今の補助金が農家に役立っていない等のは同意する
補助金というのは最終的に官僚の身内に溜まる様に出来ている
おれはこれからは全国民に最低収入保証をすべきだと思う、で年金廃止
農業補助はその一歩にすべきだと思うけどね
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:10:11
スレ違いだが、今の年金制度を廃止することには強く同意したいw
>>620
今でも300万人に年間5.5兆円つかってる。
それでそのまま一人あたり180万円配れるよ。

もちろん実際は300万人失業するわけではないし、
兼業の人はもともと別の仕事持ってるし、
専業でやってるの爺婆ばかりだから年金でカバーできる。

そしていずれは他の仕事に移行していくから永遠に
所得補助をやる必要はない。
おつりが来るぐらいじゃないかな。
>>621
強制貯蓄しないと年とってからみんな生活保護ってことになりお金が足りなくなるよ。
少子化で賦課方式がうまくいかないのなら徐々に積立に移行するなりすればすむ話。

>>620
資本主義反対だっての?
それって車屋にも土建屋にも外食屋にもなんでもいえることじゃん
30歳PGなんて先ないでもいまさら転職不可能とかそんなノリで言ってるんだろ?

だれだって転職なんてできやしねぇよ
でも次の世代がそんな効率の悪い産業に集まったら困るんだよ
だから多少痛みを伴っても息の根止めるしかねーっつの
そりゃ誰だって廃業は嫌だろ
そんなことわかってんだよボケが
>>623
どうかな?
民主主義だからみんなで一斉にゴネれば意外となんとかしてくれるかもよw
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:19:48
>>620
机の上の数字ばかりながめてんだろうな。
いまの農業従事者の平均年齢をかんがえてみろよ。
数字に出てるのは、相当のなんちゃって農家や、兼業農家も数字に含まれてるぜ。
まったくの水増しの数字になってるぞ。この国の専業農家はもっともっと従事者数は少ない。
馬鹿な事を。
農業従事者も炭鉱労働者も工業に従事してた層より少なかった。
経済成長と共に他の分野にシフト。

あの高関税見ても10%も下がらないとか頭おかしいだろ。
金かけて護った上での所得も消費もGDP比たったの1%。
比較優位にそってもっと生産性の高い分野で働いた方がずっと生産的


歴史とか情緒的反論はどーでも良いし。
BIも下らん。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:25:32
>>624
よくわからんねえ
オレは医師だけど、国家による強力な価格統制で守られてると思うよ
なんで農家は守られちゃダメなんだ?
お、何だまだ1はだだこねてるのか。
農業従事者も炭鉱労働者も工業に従事してた層より少なかった。
                       ↑
                      じゃなくて多かったの間違い。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:27:47
【乳業】酪農家が急減…今年度は1割廃業の異例のペース 飼料価格高騰が影響か [08/09/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221053477/
>>596
米なんかにかけられている関税は
輸入禁止的関税なわけだから、関税が自由化された場合の
消費者利益はもっと上だと思われる。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:29:50
>>628
寄生虫が肥大過ぎて、宿主が瀕死の状態になってんだが・・・
年齢で考えてみても農業で働いてる層は半数以上が60overなわけだから
保障なしでそのまま年金に移行出来るんだよ。

635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:33:27
>>628
農産物も、農業社会保険制度にして、7割8割配給制にすーか?www
消費者は保険料おさめて、農産物を入手するときは、2割3割負担とか?www
>>635
農家保護←これこそ経済的効果はなきに等しい
>>628
おかげで、もっともっと高度な医療とか、もっといい薬を試す機会を
損失しているのもまた事実なのだが・・・。
>>637
農家保護の利点は長期的な食料確保にある。
共産主義的な「平等」「均等」ってのは、キチガイ思想だね。
それで全体を統制するようになったら、現実では、あちこち齟齬が生じるのは当然だ。
>>628
農業は医療と違って公共財でも何でもないんだけど。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:38:28
>農家保護の利点は長期的な食料確保にある。

それこそまさに机上の空論、絵に描いた餅の妄想主観の観念の世界。
>>639
はいはいちょーきてきちょーきてき。
それ秋田。お前一人で自給自足で頑張れば良い。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:40:30
修正すべき点はあるとして、だいたい今の農業政策のメリットは出尽くした感じだな。
オレは概ね賛成できる。

保護を廃止すべきという意見に、魅力あるものは少なかった。
>>640
例えば農家を保護しないとすると、日本の高価格な食料は輸入品に押され、売れなくなり、日本の農家は絶滅してしまう。
日本の農家が居ない状態で食料危機が起こり、世界的な食料輸出規制がかかると、日本人は食料を安定して確保できなくなる。

農業を他の産業と同じように自由に競争させると、長期的に見て日本国のリスクを増大させる。
このような点を考慮しないで、全ての平等は駄目だというのは思考停止していると言える。
>>643
相手を黙らせる必殺技ですね。
>>622
今の補助金てのは、土建屋使ったり農機具買ったりと用途が限定されて
しかも必ず自己負担が有る。借入先も決まっていたりする。
貰えば貰うほど経営効率が悪くなるという不思議な物だw

直接配った方が効果があるというのは確かだと思う
ただ不公平感が出るので無理だろうな
山の様な苦情が来るはず
最低収入保証(生活必需品の現物支給)を導入し、年金と生活保護の廃止がおれのユメ
現物支給を受けたものが現物支給品を作る。国家予算0ですむぜ。
画期的だろ

オレがちょこっと書いたヤツ http://www7b.biglobe.ne.jp/~mars/mazu.html
ヒマなやつは読んでみて、
自給率100%をめざすし大規模では無理だから、超が付く反グローバリズムになるねw
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:45:06
自給率アップをしたい人たちだけで「ヤマギシ会」みたいにやればいいんじゃない?
国家政策まで巻き込まないで欲しいものだな、脳衰症。
>>642
日経では食糧危機や食料輸出規制が起こると予想している。
妄想ではなく現実的な話。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:47:03
>>648
東大医科スレに帰れよ
>>628
安い価格に統制されてるでしょ。薬価はともかくとして。
農業は逆。


>>596
何度も言うが問題を混同している。
自由貿易を推進するから失業率が上がるわけじゃない。
失業率はマクロの問題であって、マクロ政策で改善すべき問題。
仮に一部の生産者に「一時的な」痛みが生じたとしてもそれは社会保障でカバーすべきこと。
自由貿易を推進することで損をする→典型的な非経済学的発想に見える。
>>648
日本の農家を保護する利点は、世界情勢に左右されず長期的に食料を確保するという利点だが
日本全国の農業を保護するには莫大な資金がかかり、小規模な団体が行えるものではない。
現在では国民の税金を日本の食料危機リスクを減らす為に使用するという形を取っている。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:50:34
>>652
162じゃないが、それはオレも分かってるんだよな
ただ既に農業には特定の人に限定した、社会保障という意味もあるのではないかと感じている。
ただ単にお金を払うだけでない、ちょっと変わったやり方として逆に興味深い。
もちろん問題は不公平であること。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:50:39
>>650
で?www

「自給率向上」「鳥インフルエンザ」脳衰関係者クン、この英語文は、正確に理解できるようになったかね?
>>541
>>542
>>656
スレ違い
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:53:34
>そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものがあるとは信じがたい。」と訳す。
>>341

ハズカシズw
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:57:05
農水省を脳衰症というやつは許さん!!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1206549366/201n-


790 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 20:16:19
>>788
>おれそっち方面の学術的な関係者なので、つまらん講釈はいらんよ。
>そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものはほとんどない」と訳す。

これはばっちぃ「関係者」もいたものだな・・・


791 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 20:54:01
>>790
>そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものがあるとは信じがたい。」と訳す。

とんだ「英語自慢」もいたものだな・・・

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/790-791
>>654
>>567では"戦争などで燃料が不足し流通が遮断された場合"食料自給率が高くとも全国民に配布出来ないと述べている
食料を国民が手に入れるには食料と燃料の両要素が必要であると述べているに過ぎず
食料を確保しなくても問題が起きないと述べているのではない。
そして、今後の食糧危機の状況の予測は食料は無いが、燃料は確保できると予想されている。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 01:59:17
「鳥インフル」物語同様、「自給率」物語も、トンデモな妄想教義にとりつかれちゃってんだろうね(w
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:00:51
>>660
ああなんとなく分かった。
すりらんかは、余分なカロリーについては別に保護しなくていいんじゃね?ってスタンスなのかもしれん。
>>647
ただの共産主義にしか見えんな。
ヤマギシ会にでも入会すればいい。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:02:30
「食料自給率アップ」教は、脳衰症のキチガイプロパガンダと化しているんだろうね。
なかなか説得力ある効果的な対策予算仕事を創出捻出しづらくなってんじゃないの?
もう詐欺まがい政策まみれになってんだけどな。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:03:35
ん?ここでクルーグマンのbaby sittingが出てくる意味がわからん。
説明plz
>>660
燃料が確保出来るってのは?
>>661
現時点でも"現実に"世界的な食料価格の高騰や、輸出規制が行われている。


参考記事はロイター新聞
>商品価格の高騰を背景に、世界的に国内の食糧確保に向けた輸出規制などの動きが出ている。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31349220080416
>>667
今後日本国内の交通手段が壊滅してしまうほどの燃料危機が起こるほどの懸念は今のところ無いということです。
>>668
その規制により「高騰」したコメですら、今の日本のコメよりずっと安いのだが。
>>665
私はあなたが食料自給率UP教と相手を宗教呼ばわりすることではなく、
対話による解決を望みます。
グローバル化を進めると
証券の次の崩壊するのは農業なんだな

農地は酷使されて荒れ地になっていく
産地偽装や事故米混入なんて当然、これからもっと増える
法の網をくぐる様にしてコストダウンをしないと淘汰されるからね
ただし巧妙になってますます分からなくなる

それが一気に吹き出す時が来る
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:13:56
1bit議論に戻ってしまった気がするなあ
>>673
じゃあ2bit議論をしてくれ
>>668
それは単にそれらの国が馬鹿な事をやってるということにしか過ぎない。
いくら食料品価格が高騰しても  国産品価格>>>>>外国産

供給も十分足りている 年間1200万トンの廃棄+減反政策
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:16:14
「対話による解決」(笑)

ス レ タ イ を よ く 見 ろ (笑)
>>669
なら今後日本が経済封鎖される程の事態が起こりうる懸念もないってことだね。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:18:18
所詮は、プロパガンダ合戦だろ。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:19:46
バカはすっこんでろ ってことだろがwww
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:21:11
大和総研のレポートおもしろかった
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:21:31
自給率を上げろって奴はバカ!って奴はバカ!

っていうスレを立てて、がんばればぁ?w
>>672
安全を求めてる人は高くても買う。何故なら安全性そのものが付加価値だから。
安全が欲しい人は「自分の」金を出せば良い。他人まで巻き込む必要はなし。
全て需給で動くのが経済。
>>670
食料危機の問題は、日本が食料を極端に輸入し辛くなった時の食糧確保の点にあります。
例えば日経BPの予想では以下のようになりますが、このよう事態に日本国民が食べていける分だけは日本内で確保しておく必要がはあるの私は考えます。

2011-2015
>穀物の国家的戦略物資としての位置づけが益々高まる。大規模効率化・GMO活用による安定栽培を実現し自給率に余裕のある米国など一部の国以外は禁輸措置が講じられる。
>http://nr.nikkeibp.co.jp/sm/chronology/index.html
>>678
慧眼だ。
所詮、自給率向上とはプロパガンダでしかない。
>>1
あまり心配しなくても、燃料高くて家のトラクタ使えないし、
漁師の友達も舟出せねーし、食糧自給率なんて上がりようがねーよ。
自分たちの食い物はあるけど、現金収入ほとんどない。
>>676
食料自給率向上批判派は、上昇派を批判したいだけならば、このスレをもう去りたいと思います。
>>683
米国以外が禁輸措置とかあり得ないことばっか前提にしてるし。
日経よく読む馬鹿になるとはよく言ったもんだ。
日経ってホント朝日や毎日と並ぶデムパ。
>>681
食料自給率上昇批判派は先ほどから、相手を宗教呼ばわりしたり、罵ったりすることが多いように感じます。
>>628
おお、確かに糞石屋は守られすぎ!
年収3千万でも働きたくないって、どんだけ儲けたいんだよw
自衛隊と同じで卒業してから10年間は国が指定した地域と診療科で働く義務を課せばいいだけ。
それでも働きたくない奴は石免許取り消し。

医療訴訟については適正な保険料の医療訴訟保険が必要とは思うがな
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:30:39
>>687
食料自給率向上布教派は、布教派批判者を説得したいだけだったので、
このスレをもう去りたいと思います(笑)
>>688
日経以外に読売新聞でも食料危機に対する懸念を伺わせる記事は多くあります。

参考記事は食糧価格の急騰で途上国を中心に暴動や抗議行動が相次いでいる問題についてです。
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20080418gr01.htm
>>682
つまり安全でない食品が出回っても当然
それが経済って?

経済理論が正しければ金融破綻なんかする分けないねー
でもしたし、
需要でなくて欲で動くのが経済、そして偽装するのが経済
高い食品だから安全なんて言うのは妄想
>>668
ロイターもたまに訳が間違ってることもあるんだけど殆どの国が一時的措置だよな。
カザフスタンに至ってはインフレ対策の為だし(つーか何故インフレ対策の為に輸出規制すんだろ?)
>>691
単なる中傷と話し合いによる納得を同じように扱うのは愚か。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:32:22
食料自給率向上布教派は、糾弾会とか、折伏会が、大変お好きなようです。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:35:46

ス レ タ イ を よ く 見 ろ (笑)


主旨に反する意見でもって、スレタイというドグマを否定したがるものは、
ここではお門違いじゃあるまいか? そもそも。
>>692
食料自給率そのものがブームになってるからな。
例えトンデモでも売れる記事を書く 例ダイオキシン、Co2問題 それがメディア
しかし途上国の問題は貧困にあるって何回言われても理解しないんだな。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:37:25
まあ食糧危機だけ言ってるわけじゃないけどな。それは別にして。

たとえですまんが、石油枯渇危機云々で原子力発電作ってるでしょ?
あれは許されるのか?この場合何が違う?
自分とこで作った食品が一番安全
これはガチ
それを
が、外国に頼るなんて・・・
>>700
> 自宅で作った食品が一番安全
> これはガチ
> それを
> よ、よその県の誰かもわからない農家に頼るなんて…

ということですね、わかります。
>>700
つい最近、汚染米騒ぎがあったばかりなのに・・・
お前って信じたいものしか見えないのか?

703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:43:02
日本ブランド農産物に対して相対的に信頼してるって事だろ。
>>694
外国が高値で食糧買うから
それにつられて自国の食糧まで上がってしまう
輸出した方が儲かるし
>>693
よく嫁。
需要と供給で決まると言っているだけに過ぎない。
安全性というのも付加価値なわけだから安全性が欲しければ高くても売れる(安全性第一の消費者は高くても金を出す)

ちなみに安全性と偽装は全く違うぞ。
〜産と銘打って売るのは詐欺だからな。
こういうのは犯罪だから取り締まりの対象。


〜すれば経済破綻が起きないとする経済理論は1つも存在しない。
ただそこら辺の居酒屋のオヤジが食糧安保の為に自給率を高めなきゃならないと
主張するよりはよほど信憑性がある。

0か100の二分法でしか考えられないのが香ばしい。
>>704
何故インフレ対策を金融政策でやらないんだろな。
やはり頭が悪いとしか言い様がないな。
>>696
罵倒は今後の食糧問題に対する話を停止させるので止めて欲しい。
>>697
ドグマとは宗教的な教義や、独断を指す言葉で使用方法を間違えている。
もし、スレタイがドクマ(独断)であるとしても、スレタイに反する意見はこのスレに書くなというのであれば
食料自給率向上批判派は、相手の意見を聞き入れない人という風に判断できる。
今回は何処がどうおかしいのかを述べないでマスコミが間違ったことを以前言っていたから、今回も間違っているというのは短絡的であると言える。
>>708
>>698への返事
>>699
もう少し詳しく問題点を書いてくれたならお返事できると思います。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 02:58:18
>>707-708
同意
スルー推奨
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:01:32
>>710
原子力発電も保護産業に見えるんだよね。よく知らないけど。
ならば何故、農業は許されないのかという疑問
>>701

食料の安全性に関して言うと、国産品を100%安全というのではなく中国や規制の緩い発展途上国からの輸入品より国産の方が安全性は高いと判断していると思われる。

例えばインドの地方では日本では規制されている農薬により、一つの村の多くの人々が癌にかかっているというニュースはしばしば放送される。


>>708
何処がおかしいかは散々指摘してきたから繰り返す気はない。
貧困が原因とも何度も書いた。
前スレから延々と同じソースを貼っては無限ループさせるのが自給率派の特徴。
ここは経済板なわけだし農業板からきたなら、巣に素直に帰った方が吉だと思われる。
>>702
日本の食品は100%安全というのではなく、不特定多数の海外から輸入される食品よりも信頼できるという話だと思われる。

>>706
ただでさえカザフスタン内で不足している食料が、金儲けの為に海外に輸出されると、
国内の分でも不足するのでインフレになる。金儲けの為に国民を犠牲にするなという話です。多分。
>>712
原子力は公共財だからだろよ。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:09:44
自給率ヤマギシ会派のネット布教活動はひつこい(笑)
さすが狂信者は人の敷地にも土足で上がりこむのも厭わないらしい
布教のためなら、場所をわきまえず赤旗を配りまくるようなものだな
>>715
輸出するからインフレになるの意味分かんね。
インフレデフレは金融政策で決まるわけだし。
>>714
貧困が原因でどういう結果がもたらされますか?
>>715
君は「五十歩百歩」という言葉を知らないのかね?
>>717
食料自給率上昇批判派は自分の都合の悪いレスは聞きたくない人のようですね。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:12:30
>>718
輸出されたら、カザフ内でデマンドプルインフレってことなんじゃね?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:12:41
スレタイが気に食わないだけだろ?(笑)

次のスレタイは、

食料自給率を上げろって奴をバカにするな!

ぐらいのほうがいいのか?
貧しいと購買力が少なくなるだろ。JK

何故日本人が豊かな食生活を送れてると思ってんだ。

またループ始まったから寝よっかな。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:14:27
意味わかんね
個々の品目でデマンドプルインフレって・・・・
CPI=全体物価ということを理解してんのか?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:15:45
スレタイそのものが、「自給率UP」教徒たちにとって、釣り餌になってんのかもなw
>>714
>ここは経済板なわけだし

2ch経済板が馬鹿の巣窟なのは一部では常識です。
したがって馬鹿が来るのはある意味当然の結末です。
さらに、同じソースを貼って無限ループは2ch経済板住民の常套パターンです。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:17:16
>>726
理解してる
あの記事の記述は変だとも思うよ。
>>718
小麦を輸出をするとカザフスタン内の小麦の量が減ります。
小麦を輸出すればするほど国内の小麦は少なくなります。
小麦の量は減少していますが、小麦を求める人は一定です。
なので小麦は多少高くても、売れるようになります。


輸出すると小麦が少なくなり、小麦が少なくなると価格が上がるのです。

731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:18:46
まあロイターの記事じゃ わからん
>>721
おおっと、>>717が馬鹿の逆鱗に触れたようだな。
やっぱ「赤旗」が引っかかったのかな。
これは自給率向上論者の思想背景を推測する手がかりになるかもw
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
>>730
だからインフレになるんだと。
話にならんから落ちる。
ホント観念でしか理解出来ない馬鹿が自給率マンセーに多いな
>>734
何を今さら。
観念馬鹿しかここには残ってねーよw
まともな奴はとっくに愛想尽かしてるのさ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:22:25
どっちもどっち。

気になるならロイターの原文だれか探してきたらいいんじゃないか
>>720
五十歩百歩のことわざは、戦争中、100歩逃げた者を50歩逃げた者が馬鹿にするが
50歩逃げたものも逃げたのには変わらないので笑うのはおかしという話が元になってます。

食料品は、安全性の高い、低いという問題であり、
例えば仮に国産の安全性を95、中国産の安全性を30として、95のほうを選びたいと思うだけの話で
50歩100歩の話は関係ありません。
わかりやすいバカがおるな(笑) なにそのぱたごにあコピペはwwww
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:25:32
>>737
食料安全保障に関して言えば、その有用性については
農業保護反対派にかってにやきもきさせればいいんじゃない?

実際、食料危機なんて起こらないほうがいいんだし。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:25:55


>>717 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/01(水) 03:09:44
自給率ヤマギシ会派のネット布教活動はひつこい(笑)
さすが狂信者は人の敷地にも土足で上がりこむのも厭わないらしい
布教のためなら、場所をわきまえず赤旗を配りまくるようなものだな



>>723
別に現状で構いません。大切なのはスレの中身です。
>>730
ま、予想通りの間違え方ですな、
>>727
自給率向上派を教徒と称したり、魚と称したりして、会話にヤジを入れるのは控えてください。
もしヤジを入れ続けるのなら、食料自給率向上批判派は、周りからヤジを入れる人が多いと思われることになります。
>>734
具体的にどこがどうおかしいのかを述べて下さい。
>>739
暇だったから、少し会話をしてみたのです。普通なら食糧自給率向上批判派のレスを屁理屈だなーと思いながら読み飛ばしてます。
>>742
何処がどうおかしいのか述べて下さい。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 03:45:05
>>746
ま、たぶん君の解釈でもあってると思うよ。

本人、CPI云々いってわからんといってるし、あのロイターの記事からは
読み取るのは不可能だろう
>>726
カザフスタンに関して記事になってるのは小麦の件だけですが実際は他の多くの食料品も高騰していると思われます。
小麦の食料輸出規制は、高騰している食料品の中の一つの規制に過ぎないと思われます。
食料自給率上昇批判派の落ちる宣言2つでレスがぱたりと止みました。
勝手な予想ですが食料自給率上昇批判派は少数だと思います。
私は今回の話を通じて、食料自給率向上批判派は罵倒や筋の通らない話を多くする屁理屈屋だと感じました。終わり
>>747
経済記事なんかではすでに、「インフレ」の語義が個別価格があがること、というのがまかり通ってるからね。
資産インフレなんて造語ができる始末だし。

>>628
何を言ってるのかまったくわからない
だったらなんで外食、土建、車は守られちゃダメなの?

プライオリティの問題じゃないの?

明日の食料にも困る人がいる現状で
食料を自国内だけで確保することになんでこだわるの?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 08:55:33
貧困対策?
それこそ衣食住の問題として、包括的に対処したほうがいいな
>>752
外国に食糧を依存するともっと悲惨になるから
田舎から米送ってもらってやっと生きてる人もいる

今苦しんでる奴らは考え無しに小泉を応援した「報い」を受けてる訳だ
プライオリティというより自らの選択の結果だ

国境を超えた市場原理が社会に何をもたらすか
しっかり学習するまでもうすこしのあいだ苦しいだろう
自分が苦しいから他も同様に苦しむべきだ、では社会は改善しない、苦しみも更に悪化する
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 14:58:52
自給率UP教ヤマギシ会派のみなさ〜ん、おげんきですくわ〜w
すんげえ印象誘導アジビラと化してるなwww
>>749>>750

三交替で、粘着してんのか?w
仕事でやってるようなものだな、食料自給率アップ教徒布教派のヒトモドキw

ひっしにエサのスレタイにパクパク食いついてきてんだなwww
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:04:32
>>1
馬鹿だね、自給率が低いから他国から足下見られて
価格高騰するんじゃないの。
自給率上げることは、相対的に見て明らかに有益だろ、だれが考えても。
それに異常気象で、あんたの言う各国分散供給もままならない事態に陥ってるじゃないの。
どうかしてるよ、あんた。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:26:46
>>756
スレタイに飛びつく馬鹿がでました(笑)
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:30:16
>>757
図ぼされたコメントだなw
もう少し考えろよ
まあ馬鹿には変わりないようだな
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 15:36:11
>>758
能楽マル経信者は、あっちいけしっしw

日本の食料自給率よ、上がれ! Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214347621/
市場経済の営為を考えるとき、余計な不確定要因であるところの、政治・外交・国防の要素は、
あまり持ち込まないほうがいいんじゃないのかな?
脳内主観でぐじゃぐじゃになってしまうばかりか、あらぬ妄想をもひろげることになるぜ。

飛躍っぽく聞こえるかもしれんが、「地獄への道は善意で舗装されている」というではないか。

食料とは言えども、しょせんは、いまの産業的農業生産はすべて「商品」生産でしかないのだから。
その意味で、「自給率」教徒は、その実、いまの農業生産の現場をあまりしらないのではないのかな?

まだまだ農産物を、「商品」ではない、何か特殊な意味をまとってる「フェティッシュ」だと思い込んでいるのかな?
純に、市場経済の枠組みの中で考えるなら、それはまちがった想念だからね。混同しちゃいけないよ。

市場と貨幣と商品の運動のなかにあるものとして、ごくごく普通の「生産財」「消費財」として考えてね。
自動車やテレビやバケツやタワシや洗剤などと同じにねw
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:06:54
まずは減反を廃止して、備蓄米確保は当たり前だが、残りは生活保護者や年金暮らし、子沢山の家庭に無料支給、現物支給がいいと思う、

これは地方分権道州制を軸に考えた案なのだが、各自治体が荒廃した農地を借り受け、高騰する輸入飼料から地域産の酪農飼料、野菜、米、等の食料を生産し地産地消を推進すれば、自給率向上に繋がると思う。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:11:12
>>761
よし、やってくれたまえ。
また共産主義者が何か言ってやがる
自給率お題目はダメやよw それはあくまでも結果にすぎないこと。

いわば、牛乳毎日飲んでたらたまたま健康でいられたことを、勘違いして、

「健康になるために毎日牛乳を飲みましょう」と言っているようなもの。

わっかるかなぁ〜わかんねーだろうなぁ・・・(笑)
共産主義の経済学はダメだってこと理解できないんだろうね、自給率アップヤマギシ教の方。
755 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/01(水) 14:58:52
自給率UP教ヤマギシ会派のみなさ〜ん、おげんきですくわ〜w
すんげえ印象誘導アジビラと化してるなwww
>>749>>750

三交替で、粘着してんのか?w
仕事でやってるようなものだな、食料自給率アップ教徒布教派のヒトモドキw

ひっしにエサのスレタイにパクパク食いついてきてんだなwww

757 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/01(水) 15:26:46
>>756
スレタイに飛びつく馬鹿がでました(笑)

759 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/01(水) 15:36:11
>>758
能楽マル経信者は、あっちいけしっしw

日本の食料自給率よ、上がれ! Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214347621/
764 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 16:24:30
自給率お題目はダメやよw それはあくまでも結果にすぎないこと。

いわば、牛乳毎日飲んでたらたまたま健康でいられたことを、勘違いして、

「健康になるために毎日牛乳を飲みましょう」と言っているようなもの。

わっかるかなぁ〜わかんねーだろうなぁ・・・(笑)

765 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 16:26:31
共産主義の経済学はダメだってこと理解できないんだろうね、自給率アップヤマギシ教の方。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:41:07
まぁここで正論を唱えても自給率を経済や社会形態に準えてうんちくを垂れる奴らがいるかぎり、何もできない、しない、やらない、あとしらないの奴らばっかりだな!!

日本の将来は真っ暗だわ!
何かあるごとに日本終了するなw
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 16:48:39
ほんとわどうでもいいんだろ?
執着するなよW
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:20:11
>>767
マル経の「正論」け?w
>>767
ま、「反共」大紀元も目糞鼻糞なんだが、この「正論」でも読んどけw

【『九評』(共産党についての九つの論評)】
第一評:共産党とは一体何物か
第二評:中国共産党はどのようにでき上がったか
第三評:中国共産党の暴政
第四評:共産党が宇宙に反する
第五評:法輪功への迫害における江沢民と中国共産党の相互利用
第六評:中国共産党による民族文化の破壊
第七評:中国共産党による殺人の歴史
第八評:中国共産党の邪教的本質
第九評:中国共産党の無頼の本性
http://jp.epochtimes.com/editorial/9ping.html



773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:27:58
今日も1bit脳が沸いてるな
また後でくるか
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 17:28:37
まったく意味不明だなW赤狩り気分で将来めくらましさっぽう?W
政治・外交・国防の絡まない経済かあ
ねーだろw
げんじつ的にみて
現実的に「自給率」と言う数字、100%自給自足以外は、意味がないだろ、げんじつ的にみてw
776 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 17:42:34
現実的に「自給率」と言う数字、100%自給自足以外は、意味がないだろ、げんじつ的にみてw
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:43:17
農業には石油が必要で日本は石油を100%輸入してる。
ということは真の自給自足は永遠に不可能ということになるな。

779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 18:52:00
流れない水は腐ってくる
度重なる食品偽装から学ぶことは

やっぱり資本主義
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:06:49
資本主義っていうよりデフレ脱却だろ。
デフレ脱却すれば金のめぐりが良くなって
食品偽装なんてしなくても名目の利益は出る。
現代中国語でいうと「下放」(笑) さすがチョン日伝聞

■朝日社説 農業の継承―街の若者を呼び込もう : asahi.com(朝日新聞社):社説
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20081001/1222822957
なんだかなぁ…まともに反論できないなら暫くおちれば?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:50:51
今日も 赤旗 配ったかぁ?
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 19:52:31
反論するのも馬鹿らしくなったわ!
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:03:49
自給率廚の主張は
失業者を出してはいけない。
これだけ。

ただのバラマキ保護政策です。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:21:54
ここは経済板なんだから
努力しない失業者をどうするかってイデオロギーじゃなく
経済的にどちらが良いのかって議論をしてほしいね。
農業とかけて売春ととく・・・
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50537863.html

さすが農水省(笑) 補助金で生活保護しようとしてるのね
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:39:44
>>318
>さらに7兆円にのぼる農業生産が失われる一方で彼らへの生活補償に1人年100万としても約4兆円。

なんで全員の生活保護が必要なんだ?
働き口を変えろよ。
あと、農業人口は老人ばかりなんだから年金生活しろよ。

>一方消費者利益は3〜5兆円に過ぎない。

これは根拠を示すべきだが、
仮に3兆円としても
労働力移動による生産性向上と
農業保護をやめる税金の節減と
消費者が享受する食料品の価格下落を合計すると
どう考えても農業保護をするよりメリットがあるだろうな。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 20:40:40
農業利権は余程うまみがあるんだろうな。w
墓穴w
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/01(水) 21:08:50
晒し age
農水省関係の公益法人について語るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1078753228/
【農業政策】キャベツが豊作のため、農水省が需給調整…全国で7145トン分の出荷を停止 [08/09/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221134885/

農水省、「農薬検査」問いたださず 意図的に手抜き調査か
2008.10.1 01:06

 米加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)の事故米不正転売問題で、農林水産省が昨年2月、事故米
500トンを食用転売するため残留農薬検査が行われたことを匿名の告発文で知らされながら、同社に
事実関係を聴かないまま、「問題ない」と結論づけていたことが30日、分かった。この時点で、同省が
不正転売疑惑を厚生労働省に報告していなかったことも判明した。

 農水省側は当時、事故米の数少ない売却処分先として三笠フーズを“お得意さま”扱いしており、意図
的に調査の手抜きが行われた可能性が濃厚になった。農水省は今後、内閣府の第三者委員会に経緯
を報告し、事実認定を求める方針。

 同省などによると、昨年1〜2月、東京農政事務所に2度、「通常の半額の食用米の売買話がある。
事故米ではないか」とする告発文が届いた。

 この米からは有機リン系農薬メタミドホスが検出されていないことを証明する検査書も添付されており、
検査の依頼元は三笠フーズだった。通常の米売買で、こうした検査書を付けることはないため、告発文
では「なんのために分析したのか」などと、不正転売の疑いを指摘していた。

 これを受け、福岡農政事務所が同社の九州事業所に立ち入り検査を行ったが、その際、在庫確認を
するだけで、メタミドホスの検査書については全く事情を聴かず、検査を行った検査機関に問い合わせ
もしなかった。また、同省は厚生労働省への報告もしなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081001/crm0810010106002-n1.htm
>>778
石油や無機肥料の鉱石どころか、有機肥料でさえ輸入に頼ってるんだからダメポ。
>>789
無いなw

労働力移動による生産性向上と  → 八郎潟でさえ赤字、兼業だから維持出来ている
農業保護をやめる税金の節減と  → 輸入関税が入らなくなる
消費者が享受する食料品の価格下落を合計すると
 → エンゲル係数でとかで食糧値上げは微々たるモンとか誰か言ってたぞ、
   だったら値下げも微々たるもんだろ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 10:53:45
>>660
農水省をぶっ潰してその半分でも海自にくれてやればいい。
それだけで制海権を維持できるからいくらでも輸入できるし問題は全くない。
事実自給率三割の英国は戦勝国でむしろ戦前よりも栄養事情はよくなったほど。
それに対し自給率八割台だった日本は餓死者だらけでしたな。
実際先進国の軍人で食料自給率なんぞを問題にしてる馬鹿は一人もいませんな。
永世中立で名高いスイスも自給率は五割程度。
それに対する参謀本部の見が「特に問題なし、備蓄で十分しのげる」だったぐらい。
百姓風情が一国の安全保障に喧しく口出しすること自体そもそもおかしい。
農林水産省は分を弁えるべきだろう。
>>797
バカ丸出し
空母の維持費分かってるの?
制海権を維持する為の空母や艦船の数と予算を概算でいいからどうぞ
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 15:13:28
むしろくだらない思いやり予算を農業再生に回した方がよっぽど国民の為になるだろな!!
戦前の日本は道路網があれだったからな
冷蔵庫も無かったし
>>760
食べるものとそうでないものを同じって真性ですか?
食べものは人の健康をつかさどるもttm基礎的なもの重要度が違う

TVや冷蔵庫がダメでもきていけるが
水や食料がだめなら生きてはいけない
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 16:28:34
今日の共産党の国会代表質問を聞いたか(笑)
ったく、鎖国でもやりたがってるのかね?

さっさと・・・

814 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 01:40:34
省から局へ格下げ

815 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 01:42:18
消費者庁 とならべて 農政庁 とかでいいんじゃね
>>800
アメリカ無しで、中国北朝鮮と軍事的(つまり経済的)に向き合うためにはやっぱり
お金が要る。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/02(木) 17:04:23
アメリカの金融危機、ドル安、オバマ民主党政権が実現したら、むしろアメリカとの経済、軍事協力を見直す必要性があるよな?

何を根拠にアメリカとの協調を?まったく理解できない!
原油高騰のきっかけもアメリカ、穀物高騰のきっかけもアメリカのバイオ燃料、日本の要請を無視し、北朝鮮をテロ支援国解除しようとし大幅に譲歩したのもアメリカ!
>何を根拠にアメリカとの協調を?まったく理解できない!

アメリカと中国に経済的軍事的に挟撃されるのが
日本にとっての悪夢だからさ。
>>806
平和バカ憲法を廃止、新憲法制定してから、考えろよ(笑)
>>802
そこまで重要であるなら
資本主義の下でもちゃんと売れるだろ
下手にお役所の人間が管理するより市場の流れにまかせたほうがいいと思うようになってきたがどうよ?

重要か無用かは消費者が決める
それでいいんじゃねぇか?

俺も最近、食料は石油を変換して作るものにしか見えなくなってきた
アメリカが崩壊しようがト○タが倒産しようが
平気なのが自給自足w

>>808
市場に任せるのは賛成

ただ農業は資本主義と相性が悪い
なにしろ年に一回しか出荷出来ないから、市場原理の要の需要と供給のバランスが成り立ちにくい
主要な作物だと収量が10%不足すると価格が2倍になると言われている
更に足らないと暴動のきっかけにもなる

せめて月一回出荷出来るといいんだけどね
正直生産者は余るより不足気味の方が有り難い
余ると暴落するから

江戸時代は米を作りすぎない様にして雑穀を作っていた
それが米の調整になっていた、米が余れば米を食い無ければ雑穀を食った
地域差もあるが米が足りなかった訳ではない、
米の値段が下がると武士の給料が目減りするから生産調整していた

何を言いたいかというと、
資本主義的には単品大規模が理想だけど、単品生産は自然の影響を受け易く
社会の重要なインフラと言える食糧の安定供給とは相反することにも繋がる
農業的に見れば化学肥料無しで機械も無しで、あれだけ収量を上げていた江戸期が理想だろう
>>799
空母ってどこと戦うのさ?キューバ?イラン?ベネズエラ?
支那やロシアはお隣だから別に空母なんぞなくとも撃滅できるし。
ちなみに海自の予算は一兆円強。農林水産業保護はトータル五兆円以上。
その半分でも海自にあげればアメリカ海軍以外の全世界の海軍と戦って百戦して百勝できますよ。
自給率なんぞ0%でも一向に構いません。
>>799
さらに言えば制海権が維持できなければ日本経済は崩壊。
食料を生産することも購入することも不可能になるから自給率100%でも餓死者だらけになるのが落ち。
>>810
共産主義者ってほんと清貧大好きだよね。
自給自足とか統制経済とか馬鹿杉。
江戸時代の暮らしがしたいならお前一人でやれ
今でも金勘定できない公務員ばかりなのに、
全員公務員にすりゃそりゃあ経済は停滞するわな。
世界中で証明されてきたことでもあるし。
>>813
食料やエネルギーは、自給自足に少しでも近い形が出来れば
国家戦略としては理想的で、あえてそれを否定する意味がわからない

技術はあるのに原子力発電を否定して、ロシアやフランスににエネルギーで
首根っこ押さえられたドイツ状態に甘んじてなるなんてアホすぎるぞ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 19:12:36
>食料やエネルギーは、自給自足に少しでも近い形が出来れば

「たら・れば」、ってのは、理想や理念が習い性の、
妄想主観朝日真理教信者のゆんゆん脳のなせるワザだよなw
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/03(金) 19:29:01
>>806
てっ事は既に日本は悪夢が正夢になってる訳だね?
>>817
平行世界の住人ですか?
>>813
江戸時代の生活って誰が言ったw
江戸時代の様な作り方をすると、無農薬、有機栽培、自然乾燥になる。3拍子揃った高級品だぞ
2〜3倍で売れるな、しかも化学肥料費とか農機具大も節約出来る、スゲーだろ
でも人件費が掛かりすぎてダメかも

あとな人が食う物は自然に近いほーがいいんだよ、分かってないな
怪しい原料と大量生産された食糧食ってると脳が病気なるぞ
資本主義じゃあかならずこうなる、コストコストだ
しかも主食は期限切れ弁当だったり

旬の材料使った手作り料理の方がいいだろ
こっち方が贅沢なんだよ、たかくても自分で作れ
みんな自分で作れ
820食料価格高騰対策はコメの輸入拡大:2008/10/03(金) 22:52:14
食料価格の高騰が顕著だ。
それを背景にして、「日本の食料自給率を高めなければならない」という意見が力をつけている。
この考えは間違いであることを以下に述べたい。
・・・・
http://essays.noguchi.co.jp/archives/99
821食料問題の解は自給率向上ではない:2008/10/03(金) 22:53:10
穀物類が顕著に値上がりしている。
小麦は2007年3月には1トン200ドル程度だったが、08年3月には480ドルになった。
トウモロコシは、この間に1.4倍値上がりした。
その原因として、投機マネーの影響が指摘される。
これまでサブプライムローン関連金融商品などに投資されていた投機資金が、
原油などのエネルギー資源や食料に向かっているというものだ。
そうした動きがあるのは事実だ。
しかし、マネーゲームが問題の本質ではない。
・・・・
http://essays.noguchi.co.jp/archives/101
>>811
制空権の無い制海権て意味が無いとオモ
仮に百戦百勝しても意味ないよ
それに敵が狙うのはまずタンカーや原料や食糧などの輸送船
日本に来る船を全部護送船団しますか?
年間何隻来るか知ってる? おれも知らんけどとんでもない数だぞ

敵は海上封鎖すれば日本が弱っていくので勝利に近づくけど
日本が海上封鎖しても勝利は来ない
イギリスは勝てたけどかなり懲りたらしい
823食料問題の本質は量不足でなく高価格:2008/10/03(金) 22:54:15
食料価格の上昇に直面して、多くの人は、「自給率の引上げが必要」と考えている。
「自分で作らなければ、食べられなくなる」という不安があるからだ。
いくつかの国が穀物輸出禁止に踏み切ったことも、その不安を高めている。
また、食料が投機の対象になり、マネーゲームで価格が際限もなく上昇すると恐れている人もいる。

しかし、こうした不安は、合理的な根拠がないものである。
・・・・
http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
このスレで微妙な軍事雑談してるやつらはとりあえずこのスレ見て来い。

趣味 [軍事] “日本には陸上戦力が必要 その27”
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1219696137/
>>823
根本的な矛盾はその際限なく値上がりしてる外国産の食料より
国産の食料の方が高価だって事だなw

輸入食料の価格が上がって生活が苦しくなるのを恐れて自給率を上げようって話なのに
それよりさらに金かけて自給率向上、一体何のための自給率?w
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 02:23:04
輸入もんよりなんぼでも安い品物がばんばんつくれるのであれば、
ほっといても、自給率はあがるはずだがな。
輸入もんが安く手に入るうちは、そっちのほうを選ぶんじゃないかな。
それが市場経済の原則だよな。

自給率アップ教の人たちは、わざわざ高いものを選ぶわけ?

回転寿司じゃなくて、純国産ネタ寿司屋を選ぶわけね。
BNFも自給率が低い日本は大変だといいつつ食べてるのは安い海外農産物で作られたカップラーメン
825 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 02:09:16
>>823
根本的な矛盾はその際限なく値上がりしてる外国産の食料より
国産の食料の方が高価だって事だなw

輸入食料の価格が上がって生活が苦しくなるのを恐れて自給率を上げようって話なのに
それよりさらに金かけて自給率向上、一体何のための自給率?w

826 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/10/04(土) 02:23:04
輸入もんよりなんぼでも安い品物がばんばんつくれるのであれば、
ほっといても、自給率はあがるはずだがな。
輸入もんが安く手に入るうちは、そっちのほうを選ぶんじゃないかな。
それが市場経済の原則だよな。

自給率アップ教の人たちは、わざわざ高いものを選ぶわけ?

回転寿司じゃなくて、純国産ネタ寿司屋を選ぶわけね。

827 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 02:48:32
BNFも自給率が低い日本は大変だといいつつ食べてるのは安い海外農産物で作られたカップラーメン
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 08:55:51
自給率廚はコテンパンだな。w
>>829
やめとけ、そんなレスつけたら基地外がまたループを始めるぞ。
「まだ、俺の質問には答えていない」とか言ってな。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 09:12:56
自給率を下げても問題がないと思ってる人間はどれくらいいるんだ?
極論を言えば生鮮野菜以外は輸入でいいということになるがそれでもデメリットをかんじないか?
>>831
デメリットを具体的にあげろ。
単なる感情論なら俺は無視するつもりだ。
輸入自由化してもメリットはエンゲル係数が0.2%下がるだけ
なにもない
浮いた補助金は友好的に使われる?それは絶対ナイ
>>833
そりゃほとんど現状追認だからな。
ぜんぜん反論にも説明にもなっていない。

つか、デメリットはどうした?
>>831 >>833
アンタの大好きな自給は輸入石油肥料に頼りきったナンチャッテ自給でしかないんだが
食料の形で輸入するのはダメで、肥料や石油の形で輸入するのはOKって
支離滅裂だとは思わないか?
>>827
オーストラリアの干ばつで食料危機だ自給だとわめいてる奴がいたんで
どんな問題が起きてるか具体的に問い詰めたら出てきたのは結局カップめんの10円値上げだったw
>>836
自給カップめんだと10円じゃ済まないだろw
何考えてるんだろ?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 11:07:17
>>833
>輸入自由化してもメリットはエンゲル係数が0.2%下がるだけ
0.2%というのは全く根拠の無いウソ偽りだろうな。
でなければ酷く恣意的な条件を使った詐欺的な試算だろう。
ちなみに>>823にある野口教授は半分以下になるという見解。
それが正しいかどうか確認する術を俺は持たないが、
「0.2%」が荒唐無稽な数字であることだけは間違いない。

http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
>アメリカのエンゲル係数は7.2%だ。
>これは外食を含まない数字だが、外食を除いても日本では18%だ。
>だから、輸入規制を撤廃すれば、日本のエンゲル係数は半分以下になる。
>これは、同係数を数パーセント高めるかどうかという食料価格高騰の影響より遥かに大きい。
>だから、国際的な食料価格の上昇に対して日本で必要なのは、
>輸入規制を緩和・撤廃することだ。
>日本の消費者は、このことをしっかりと認識する必要がある。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 11:15:45
>>838
アメリカと日本のTSE/GDPの差は倍もない。
エンゲル係数の統計が間違っているか、もしくは可処分所得が違うんだろ
可処分所得を上げろよ
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 11:23:22
いずれにしても「輸入自由化してもメリットはエンゲル係数が0.2%下がるだけ」なんて話は
箸にも棒にもかからぬ全くのデタラメ、
という事で良いんだな?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 11:26:04
>>840
しらんがな。
ほかにメリットがあるなら上げればいいんじゃね?
石油の自給が出来てから、他の製品の自給を考えましょうね
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 13:30:02
>>842

石油が枯渇して困るのはむしろ大規模で農業している国だよ
アメリカとか何ヘクタールもある土地に油食いまくる機械使ってやってる
最悪人力でやるとしても日本ぐらいの規模までだろうな


>>886作るだけなら石油だって可能だ
可能だけど位置から石油拵えるのはさすがにコストに会わんぞ

そして石油がなくなったらアメリカとかの大規模で農業している国が全滅だし、そもそも船とかの輸送手段が使えなくなる。

さすがにいきなり一滴も取れなくなるのは考えにくいが
貴重な石油が本当に少なくなったら自給率上げていないと飢え死に一直線だ


石油がなくなったのに大規模農業している国が農業し続けてくれて、
   日本に輸送船とかの輸送手段なしで輸出してくれる方法まだー

  チンチン☆\(・∀・)(・∀・)/☆チンチン

もう昼寝するけど答え気盆ぬ>>842


>>840
おまえら弁当が安くなったら
その分コーラとかアイス買うんだろ
だらかエンゲル係数は一定なんだよ
845食料問題の本質は量不足でなく高価格:2008/10/04(土) 14:18:43
>>843
日本の百姓がリヤカーと牛で農業やってるとでも思ってるのかね。
穀物生産について言えば単位重量あたりの化石燃料消費量は
ほぼ間違いなく日本よりアメリカの大規模農業の方が格段に少ないだろうな。

手作業に変えた場合の話であっても、例えば棚田よりは八郎潟の方が作業性が良いのと同様
やはりアメリカの大規模農業の方が効率的だろう。
つまるところエネルギー面での条件が同じであれば、
大規模の方が有利という結論は全く変わらない。

だいたい石油の可採埋蔵量は年々増えてるし
石油資源は有限であっても実際問題なくならないし(際限なく値上がりしていくだけ)
その頃にはバイオ燃料や原子力が石油を代替してるだろうな。
そんな遥か先の危機を煽って今から国民に高負担を強いるのは予言詐欺師や宗教詐欺師の手口に等しい。
846食料問題の本質は量不足でなく高価格:2008/10/04(土) 14:24:28
もし石油が枯渇してきたら
エネルギーおよびエネルギーを生み出す装置の価値が高まるのは間違いないから
それまでに日本はバイオエネルギーや自然エネルギーや原子力の技術を更に磨いておいて
エネルギー危機の暁には他国に技術や製品を高く売りつければ良い。

農産物と引き換えに導入したいと言う国など幾らでも現れるだろうね。
キャパシタは今以上の性能を出すのは極めて困難、こんな素材できたらいいな妄想でいろいろ計算してみたが 200Wh/L あたりが限界、現状では高性能なタイプでも 10Wh/L 程度
リチュームイオンも1000Wh/L あたりが限界だろう、そうすると町乗りはともかくとして
トラックなどでは従来の方式を取りたい所で、ここにはバイオ燃料は有効だと思うな。
もしくは燃料電池か・・・
燃料電池とキャパシタは相性がよいような気もする。

>>845
>だいたい石油の可採埋蔵量は年々増えてるし
最近の分については原油高騰の結果、不採算でない可採埋蔵量が増えていないか?
それに、はるか先というが、技術は10年20年単位で行うもので、その時が来てからてば遅すぎるぞ。
まぁ10年20年単位で備蓄できるようになれば、それはそれでありかもしれない。
トラクター動かないで農業できるのか?

出来た所で、
トラック動かないで農作物輸送出来るのか?
原油を汲みだすエネルギーは原油を使って作られていますがな
同じ要領で、農産物を作ったり輸送するエネルギーは農産物で作れば宜しいのです。
>>836
しかもそれは政府を通した非効率な取引+国内小麦農家への補助金上乗せ
の結果だからね。あれをやめれば逆に値下げになる。
民間に自由に輸入させればいいのに。
いつも「公から民へ」と騒いでるマスコミはどうしてこの件をもっと追及しないのか。

「小麦の取引は政府にまかせるが、年金は信用できないから民営化」って
どう考えてもあべこべだ。
>>839
TSEって農業補助金?それよか関税の方が大きいだろう。
PSEはどうなんだ。
>>850
バイオエタノールか。効率悪くて涙が出るぞ。
アメリカのコーンエタノールですら、投入以上のアウトプットは得られていない。
(信じられないほどの税金とエネルギーの無駄遣い)。
ましてや日照量の少ない日本でうまくいくわけがない。
>>853
何言ってんだよ、植物育てるには水が一番肝心だよ、第一もうとっくにアウトプットはインプットを超えているし。
今後はエネルギーを絞り尽くす方向性だ、生産される燃料はバイオエタノールではなくなるのも確実だろう、もっと高性能なものになる。
んで、アメリカは水不足w
つか、日照量が多いなら植物育てるより太陽電池を農場に建てれば済む話。
8561 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/04(土) 15:53:52
>>838
なるほどね。

野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という
膨大な数字になる。

http://essays.noguchi.co.jp/archives/106
>>856
最近日本では金持ちの方がエンゲル係数が高いんだけど・・
85821:2008/10/04(土) 16:18:09
>>856
ま、政府がこのまま無策で行けば
日本国内の農業と漁業は崩壊だよ。
雇用は伸びないし、失業した農業、漁業者を受け入れる雇用も無い
それに付随する関連企業も今までに無い減益になる
海外から輸入される二流品の食料を
言い値で買わされる時代はもうすぐだ。
日本沈没です。

この指摘に対する答えはどうなの?

国内農業ぶっ潰せというなら納得のいく答えをしろ。
85921:2008/10/04(土) 16:22:36

なんでほかの国は食料自給率を高めてるんだ?
それなのに日本が食料自給率を高めなくていい理屈は?


あと>>237での

237 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2008/09/28(日) 15:43:23
>>236
で、回答は?


回答はちゃんとしてくれよ
政府は元気で無策がいい。
>>859
なんでアラブやロシアはエネルギー自給率が高いんだ?
それなのに日本がエネルギー自給率を高めなくていい理屈は?
86221:2008/10/04(土) 17:07:07
>>861
なんのために原子力発電や水力発電に研究して印の
8631 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/04(土) 17:10:09
>>859
>なんでほかの国は食料自給率を高めてるんだ?

他人と違うことを気にするのはバカの特徴。

>>236
バカの言うことはよく分からんが、
交通事故は日常茶飯事だろ。w
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 17:11:46
>>859
もう何度も出ていて辟易するが…

政府が余計なことをしなくても自然に農業生産が増えるのならそれでいいんじゃ
ないの?別に誰も「食料自給率は絶対上げるな、農業を禁止にしろ」なんてバ
カなことは言ってない。

他所の国が安い食料を売ってくれるのに、それに背をむけて自国の高い食料
を食べなくてはいけない理由はどこにもない。あなたは「北海道の経済を救う
ために石油と石炭に関税をかけ、北海道の炭坑を復活させて自国の石炭を使お
う」という意見に賛成しますか?

ヨーロッパが食料自給率を高めているのは農業やってる人達の声が大きいから。
あと、日本ほど生産性が低くない(一戸当たり面積が小さくない)ので、価格も
それほど世界の市場価格から乖離していないので耐えられる程度。
で、日本は独仏並の規模の農業できるの?
86521:2008/10/04(土) 17:12:28
>>863
ま、政府がこのまま無策で行けば
日本国内の農業と漁業は崩壊だよ。
雇用は伸びないし、失業した農業、漁業者を受け入れる雇用も無い
それに付随する関連企業も今までに無い減益になる
海外から輸入される二流品の食料を
言い値で買わされる時代はもうすぐだ。
日本沈没です。

この指摘に対する答えはどうなの?

国内農業ぶっ潰せというなら納得のいく答えをしろ。

8661 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/04(土) 17:15:41
>>858
「俺が失業するかも知れない。どうしよう・・・ どうしてくれるんだ!」
ってしか聞こえない。

「がんばって!」ってしか言えない。w

タカリ屋に理屈で反論しても無駄だろうけど
リカードの定理(比較優位の法則)と>>856を勉強しようね。
それと税金に頼らず生きていけるよう頑張ろう。
86721:2008/10/04(土) 17:20:57
>>866
農業と漁業ぶっ潰せってことね、
そんで外国に首根っこつかまれて、
従わなかったら輸入停止で飢え死にすればいいのですね、
8681 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/04(土) 17:28:34
>>867
>>866へどうぞ。
あと>>2も。
8691 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/04(土) 17:33:40
それと、
>>1に書いてあるけど、金額ベースの自給率は68%ある。
さらに日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵してるらしい。 >>227

そもそも、「食料自給率が危機的である」議論はウソであると断定できる。
>>867
日本は石油を99%輸入してます第二次大戦以前からアメリカに首根っこ掴まれてます。
>従わなかったら輸入停止で飢え死にすればいいのですね、
他に選択の余地はありません、1945年の段階で無制限潜水艦で海上輸送が破壊されたら
日本人は飢え死にするしかありませんでした。
貴方の懸念は70年手遅れですw
8711 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/04(土) 17:40:12
>>870
彼の「懸念」は自分の生活なんだよ。
首根っこ云々の話はただの隠れ蓑。
>>862
ウランは輸入ですw

水力はそれで利益が出るから。

そんなあなたに愉快なお知らせ
日本には2000ものダムが有りますがその総貯水量より
アメリカのフーバーダム方が貯水量は多い

これ豆知識な。
減反政策を止めると米の価格は半分になるよ
米の内外価格差は無くなる
とうぜん農家の淘汰も進む
いいことだらけ、農家もそれを望んでいる
減反政策を続けたまま自由化されたら無理だな
減反政策に反対してくれ
>>852
石油を8投入して、10のバイオエタノールを得られるらしい。
>>874
コーンエタノールの話?米農務省(USDA)は投入1に対し1.1と言っている。
しかしこの1.1倍というデータは、生成されたエタノールの数字ではない。
副産物(グルテン)を計算に入れた数字。
純粋に投入エネルギーと産出エタノールのエネルギー比はたったの1.03倍。
エタノールの運搬にパイプラインが使えず、タンクローリーで運ぶことを考え
たらおそらく収支は赤字。
補助金とバイオエタノール使いなさい規制でようやく持ってるにすぎない。

しかもこれ、アメリカのサンベルト地帯での話だからね。日本のコメで同じこ
とやったら0.6もないんじゃないの。
耕作放棄地で太陽光発電でもやった方がマシ。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 20:36:14
確かに日本は飽食で廃棄される食品が多いが、これもみな輸入食材に頼るからできる事である、

では輸入食材が無くなった場合、日本産だけで賄うのは無理であり、では無駄を省けばと思うかもしれないが、長年に渡り、便利に快適に飽食に馴れ親しみ餓えを忘れた日本人はこれを素直に受け入れるであろうか!?
外国では食料高騰による暴動まで起きているのに日本は大丈夫だと安心感に浸るのは危険である!
受け入れる必要性がそもそもない。
輸入食材がなくなること自体非現実的な仮定。

国産価格>>>>>>>超えられない壁>>>>>>高騰した外国産食品
>>876
>>では輸入食材が無くなった場合・・・
前提条件おかしすぎないか?
カルト信者が「ハルマゲドンが起こったら云々」と言っているのと同じだな。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 21:01:28
ある訳ないと断言できる根拠と自信が正にオカルトであり、世界規模の食料危機が起こる可能性を否定する学者の方がいますか?

21世紀は食料争奪の世紀と言われていて第三次大戦は食料危機から生ずると言われているいるのに、
世界規模の食料危機が起こる可能性を肯定してる学者って具体的に誰?

>21世紀は食料争奪の世紀と言われていて第三次大戦は食料危機から生ずると言われているいるのに

誰が言ってるの?ラビバトラとかw
>>879
>ある訳ないと断言できる根拠と自信が正にオカルトであり、世界規模の食料危機が起こる可能性を否定する学者の方がいますか?
>21世紀は食料争奪の世紀と言われていて第三次大戦は食料危機から生ずると言われているいるのに、
ハルマゲドンですかww、
十分オカルトですよ。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 21:41:22
まぁーそういきり立つなよ
危機が無いと断言してるならそれはそれで幸せだな!
でも、君達の嫌いな自給率向上を自民、民主党共に向上をマニフェストで掲げているから安心だねWW
農家票獲得の為の単なるお題目。

安心だねWWW ってまあ農業やってるお前はばら撒かれて安心だろうな。

国民にとっては迷惑な話でしかないが。

884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 21:45:33
>>880
ラビや世界大戦はともくか、人口爆発に伴う食料危機問題についてはかれこれ十数年から問題視されていた、今に始まった事ではない。
もっとも十数年前は中国がここまで強国になるという予想まではされてはいなかったけどね。
そして、ここにきて中国以外であっても強国ならない理由は無くなったと断言しても良いだろう。
人口爆発に伴う食料危機w

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 21:57:21
「将来必ず食料なくなるよ」狼少年・・・

「将来必ず石油なくなるよ」狼少年・・・

「将来必ず新型インフルエンザ流行するよ」狼少年・・・

「将来必ず地球温暖化して海水面が上昇するよ」狼少年・・・

・・・・・・
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 21:59:51
一番怖いのは、中国のような食糧生産にもそれなりに向く土地を持つ国の台頭ではなく
アフリカのような、鉱工業以外可能性の無い国が大国化した時点かもしれない。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 22:03:59
補助金の流れだけ変えればいいんじゃね?
メタボ増えてるしな
別に食費高いとも思わんし、安くなって食う量が増える訳じゃねえし。
それよりデフレ脱却だ
だれかあっちに出張して、釣りエサ投下したのか?w
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1214347621/684
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 22:10:06
889 自演・工作注 晒しage
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 22:11:47
食料は無くならないよ〜
狼少年、、

石油は無くならないよ〜
狼少年、、

温暖化なんてエセ学者の戯言だよ〜
狼少年、、

世界は平和で豊かだよ〜
狼少年、、

これもどれも証明されてる訳でも無く
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 22:12:06
age
アメリカバブルは 崩 壊 し た な
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 22:21:16
昔、食糧危機が問題とされた時、話題の中心は貧困をどう救うかという話が中心だった。
ところが実際になってみれば後進国(中国等)が貧困にあえぐと思いきや、大発展してしまった。
理由は巨大な投資資金が流れ込むからかも知れない。
そこには、年金などの資金が行き場をなくしているという背景があるのかも知れない、と今思った。
年金などの資金が行き場をなくしている理由は少子高齢化かもしれない、自国に投資先が無く大量の年金をもつ高齢者が出資元。
>>822
つ日米同盟
まあ支那程度だったら連中の艦を全て沈めちまえばいいだけだが。
>>日本に来る船を全部護送船団しますか?
護送船団は敵海軍を殲滅できない時の戦術。
敵海軍を完全に殲滅しちまえば護送船団なんていらんがな。
どう考えてもこっちの方がはるかに安上がり。
それと敵に制海権を取られると確実に日本経済は崩壊。
自給率100%でも餓死者だらけになることについての自給論者の見解は?
そもそも枯葉剤を満遍なくばら撒かれても国産米を食うのか?
896芋神様:2008/10/04(土) 22:36:01
国産品にこだわるのをバカにするのもええ
反対に自給率の低さをバカにするのもええ
だけんども、イモをバカにしたらオラがゆるさねぇ

サツマイモのお陰で何人が命を繋いだと思ってるんだぁ?
戦後直ぐの日本を餓死から救ったのは農林1号だぁ
おめぇらがえらそーに能書きを垂れてられんのも
おめぇらのご先祖様がイモ食って生き延びたからだ
そんな昔の話じゃねぇ
これを忘れちゃなんねぇぞ
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 22:58:06
>>891
で、鳥/新型インフルはどうしたのさ?
食料自給率アップ・鳥インフルエンザ「関係者」君www
>>341>>373>>408>>409
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 22:58:10
ほぼ有り得ないような飢饉にも万全に備えなければ気が済まないというのであれば
例えば味は悪くても単位面積あたりの収穫カロリーが高く栽培が簡単なイモ類なんかを
それこそ遺伝子組み替えで開発し万一のため株を保管しておけば良い。
それに加え備蓄の積み増し。
古くなった備蓄米は食用可能なうちに貧困国に安く売ってあげれば良い。

その方が緊急時の保険という意味では
カロリーベース自給率を高めることなどより余程効果的かもしれないな。
>世界規模の食料危機が起こる可能性を否定する学者の方がいますか?
”可能性”を否定するやつがいるわけがない
可能性が有ると言うだけなら、明日巨大隕石が落ちてきて人類が絶滅する可能性も
明日宇宙人が攻めてくる可能性も同様にある訳だがw
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 23:02:36
ここも旧食がらみの全農林闘士君が、必死のカキコをやってんのかな?

全農林・農政事務所を潰して行きましょう28
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1222871405/

【汚染米をばら撒いた農政事務所@民主党支持団体の全農林(笑)】
http://antikimchi.seesaa.net/article/107550365.html
飢餓厨はそんなに心配なら他の国民巻き込まないで、
有事の自体に備えて自給自足で生活すれば良いんだよ。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 23:13:36
巨大隕石が堕ちる確率と食料危機が起きる確率を共に数字で示したまえ!

話はそれからだな!WW
>>901
自分は危機厨じゃないが、それならもうやっている人いる。
自分は中年〜団塊の元技術屋+元金融マンで片手ほど知ってる。
職業欄は「自由業」になってた。
皆さん元高級取りである程度余裕があるから出来るんだろうがね。
2chで議論(雑談)なんて端から不毛と馬鹿にしてるだろうから、
そういう連中はここには最初から来ないだろう。
1億年の間に100%じゃね?
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 23:21:02
>>898
パンがなければ、ケーキを食べればいいのに、、、
昔フランスの娘が言ってたな!
そんな発想に聞こえるが、WW
>>903
飢餓厨も真似れば良いのにね。
>>902
食料危機は10年スパンなら10%とか低くない数字になりそうだけどな、ロシアンルーレットで死なない確率程度になるかと。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 23:35:06
荒唐無稽な有り得ない話を国連が議題に掲げ問題提示してるんだねW
それはそれで可笑しいがねW

それなら君が世界に向けて大演説で世界に証明してくれよWW
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 23:39:54
>>832
感じないなら感じないって言えばいいだろ。
お前は自給率0でも問題がないと考えてるんだな?
問題があると思うのであればデメリットについては当然わかってるわけだし。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 23:41:48
事故のように、時間に対して一様分布である事象の時間間隔の確率は指数分布に従うという点についてもよく考えた方がいいね。
この確率分布は、事故の直後に立て続けに事故が起こる確率が最大である、飛行機事故などもこの分布に従って、事故の起こった翌日や数日後に良く事故が起こる。
気象は相関性があり、指数分布よりさらに分布は厳しいものになる、連続する飢饉の方に意識を向けておくべき。
俺は、そんな事より日本の購入力が他の貧困国よりいずれ劣ってくるであろう事の方が危機的だと思っているが……
> さらに日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵してるらしい。
だからなんだよ?
言いたいことははっきりと家。
>>898
> それに加え備蓄の積み増し。
どれくらいの規模で備蓄をしておくんだ?
その際にかかるコストは?
>>341
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/788
>この知ったかタンは、どこいらあたりの御仁なんでそ? 脳衰症?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 23:58:01
>>912
そんな数字まで一々考慮したレスじゃないし知らんな。
だが備蓄は安いし前スレだか前々スレで誰かが試算してから
引っ張ってきて自分で問題提起してくれ。
907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/04(土) 23:25:16
>>902
食料危機は10年スパンなら10%とか低くない数字になりそうだけどな、ロシアンルーレットで死なない確率程度になるかと。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 00:21:39
自給率低下の原因として長いあいだ「食の多様化」が挙げられてきたけど
しかし昨今の小麦高騰に伴うコメへの回帰を見るにつけ
コメが国際価格と比べ甚だしく高い事も大きな原因だろうな。
きょうびのコメ粉は多くの製品で小麦粉同様に使えるし
仮に国内のコメ粉の小麦粉に対抗しうる程度に安かったとすれば
日本ではコメ粉のパンとか菓子のシェアが劇的に伸びるはず。
日本ではモチモチした食感が好まれるのだから。
コメの消費が増えればそれに伴い自給率だって伸びる。

自給率アップを声高に唱えながら
他方で今年は豊作だからと米価カルテル発動を目論むのだから
農水省のデタラメ加減はひときわ際立つ。
しょせんB級官庁のB級役人で百姓みたいな奴ばっかだし。
国民からも期待されてないし。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 01:02:51
コメ粉はいいかもしらんね。
まあチョコチョコ改革すればいいじゃね?
自給が一番さ
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 01:11:28
バター不足の緊急輸入は、農水省の自作自演のようなものだし
小麦の値上がりも、つくられた値上がりだし・・・
何やってんのかね農水省
919東京革命!:2008/10/05(日) 01:18:18
街に、もっと一人で行動する奴が増えれくれることを強く願う!

街に孤独者が増えれば、ひきこもっている孤独者も街に出やすくなる!

孤独者よ!みんなで外に出よう!

街を、我ら孤独者の領地にするのだ!!

東京を、孤独者の、孤独者による
孤独者の街にしようではないか!!!!

>>896
終戦直後の日本を飢餓から救ったのはアメリカの食糧援助ですw
>>913>>897

>>341 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 19:08:59
一応お前のリンク読んでみたけど、やっぱりお前が何をいいたいのかわからん。
NIAIDのFauciは普通に論文を肯定してるし、
そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものはほとんどない」と訳す。
2chのバカをオレに晒して何の意味があるんだろうか。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222428631/341

>>295 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 17:00:20
抗原変異が新型なんだけどな
まあいいや。おれそっち方面の学術的な関係者なので、つまらん講釈はいらんよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222428631/295

>>289 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 16:52:48
だれかH5N1に限定してるよ。
antigendriftは常に起こってるし、antigenshiftも周期的に発生している
そういう普通の話を言うておる。

マスコミ知識をわざざわ否定して何が楽しいのかわからんよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222428631/289

>>280 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 16:43:45
ダイオキシンは詐欺だけど
新型インフルはありでしょう。pandemicするかどうかは確率の問題ですが。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1222428631/280
-------------------------------------------------------

この知ったかタンは、どこいらあたりの御仁なんでそ? 脳衰症?


ニヤニヤ…
「食料自給率を上げろ」っていう奴は「鳥インフルエンザウイルスが人で感染爆発する」っていうバカ!
と同じ関係者らしいな。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 04:23:44
>>1
ごほげほごほ、酒がむせるじゃねえか。
リカードでつかぁ。
てか、昨今のご時勢で、低価格・安定供給ってもねえ。
・・・もしかして、受験で政経とってる高校生?
止めなさい、爾ちゃんなんて。
>>914
自給率を上げるよりも安いっていう計算がなければ意味ないだろw
そんなこともわからないで主張してんのか?

「証拠は自分で探せ」かw
韓国ではこういう物言いをよくするらしいがw
>>923
はいはい、わけのわかんないレッテル貼って満足か。
たまには部屋から出て外の空気吸えよ。
世の中はお前が思ってるよりも広いぞ。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 08:26:33
>>925

つ関税
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 08:42:31
>>925
まさにその試算を前スレ(前々スレ?)だかで書いてた人がいて目立った異論も特に無かったから
備蓄の方が安いのは明白で参加者の共通認識だと判断してるわけ。
過去スレくらい見ろとも自分で探せとも言わないが指定のソースくらい参照すれば?
俺は残念だが過去ログ見れる環境に無いので。
>>928
前スレからいるけどそんな事実はまったく無いw
捏造すんなw
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 08:52:35
数値を出した備蓄コストに関する書き込みは間違いな有ったけどな。
前スレでなければ前々スレだと思うから過去ログ確認できる人か書いた本人がいたら
恐縮だが一連の議論を引用してもらえないかな。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 08:57:46
備蓄コストに関して数値を出したレスのやり取りが複数のあったのは間違いないし
明確は根拠を併記すべきという>>929の言い分にしたがうなら
「そんな事実はまったく無い」「捏造」と断言する根拠を示すべきだろうな。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 09:16:23
見られる過去ログを発見、根拠根拠と騒ぐ奴がいるから引用しておく
http://www.23ch.info/test/read.cgi/eco/1217062112/

473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/09(土) 03:29:59
>>465
ほんじゃまあ大雑把に

備蓄する対象は外国産非主食用米
購入価格は一トン6万円としよう(外国産非主食用米ならそんなに高くならないと思うけど)
保管料は現在の備蓄米と同じく年間一トン一万二千円(もっと安くなるらしいけど)
放出価格は一トン2万円(もう少し高く売れるとは思うけど)

保存する量はとりあえず国民を一年間飢えさせない量としよう
一人当たり年間穀物消費量250kgとして、1.28億人なら3200万トン
保管料は3200万 * 1.2万で3840億円
保管年数は適当に4年として、購入量は毎年800万トン
購入費用は800万 * 6万で4800億円
そこから放出利益2万 * 800万の1600億円を引いて、保管料を足せば

年間備蓄費用は7040億円(保管年数次第でもっともっと安くなるが)
あとはサプリも一緒に大量保管しておけば栄養失調にはならんだろ
民主党の、財源一兆円で自給率20%Upよりはマシじゃね?
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 09:19:18
食料自給率を上げろって奴はバカ!2食目
http://www.23ch.info/test/read.cgi/eco/1217062112/

518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 13:39:55
>>512
てか実質的に>>473の方策は
輸入する飼料用穀物の一部を非主食用米にして、数年保管してから使うってだけだから
国が以下の三点

・保管料
・品質劣化による商品価値低下分の補填
・普通の飼料穀物と非主食用米の差額

これらを負担するって点以外、現状と変わらん
非主食用米は、国内産だと買い取り額と補助金それぞれ5万くらいで採算あうらしい
主食用米の三分の一だ

519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/10(日) 13:48:07
ちなみに金額設定を楽観的に見積もって>>473を計算し直すと
年間備蓄費用は900億切る
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 10:39:39
もはや自給率廚は備蓄費を云々するほどネタ切れか・・・
すべて論破されたもんな。w
>>932
>見られる過去ログを発見、根拠根拠と騒ぐ奴がいるから引用しておく

どうせ根拠厨には数値を吟味する能力がないから無駄だろう。
これだけ能力と発言のギャップが激しい馬鹿はそういない。
ところで自給率はイラネていいてるやつ
スーパーに行って国産と外国産の食品があれば
外国産を選ぶんだよね
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 12:25:11
さっき、関口弘のモーニング何とかと言う番組で金子某という慶応の教授が
またまた、日本が貿易赤字になって外貨がなくなって食料とか原料とか買え
なくなってらどうするんだ、みたいな発言していた。自称経済学者があんな
トンでもない事を言っていいのか。累積数百兆円の収支黒字を抱える日本に
とっては貿易赤字は歓迎なんだが。そもそも今の日本はかつてに比べて貿易
黒字はそれほど大きくはない。段々と均衡してきている。経常収支の黒字は
主に対外投資に伴う所得収支によるものが大半だ。本当にこの教授このこと
がわかってないのだろうか。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 13:28:12
>>936は国産を選ぶ奴が多いと考えてるようだが
ならば外国産を関税なしでスーパーで売れるようにすべきとは考えないのかね。
>>936その他多数の同調者が買い支えてくれるわけだから全く問題ないはず。

ちなみに止めるべきと批判されてるのは自給それ自体ではなく過剰な保護。
保護を撤廃あるいは大幅縮小した状態でも産業として成立する国内農業があれば
それはそれで大いに結構で大歓迎だし誰も「不要」だなどとは言わないだろうな。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 13:33:41
「マル経難民」の床屋談義
金子勝 『反グローバリズム』岩波書店

著者は、経済理論学会(マルクス経済学の学会)に所属する経済学者では随一のマスコミの人気者である。
「ブッシュはバカだ」とか「小泉改革はニセモノだ」というような床屋政談が受けるらしい。
この本も、最初から最後まで学問とは無縁の「ぼやき漫才」のようなもので、
まあそういう読み物としてはいいが、まじめに受け取るべきではない。

マル経は、今でも一部の大学には講座の枠が残っているので、
無能な学者でも職にありつける「穴場」である。
しかし、よりどころとする理論が崩壊してしまったので、
「きわもの」的なテーマを探すしかない。
こういう「マル経難民」が好んで選ぶテーマが「国際」「情報」である。
このフレーズさえつければ文部省から科研費が引っ張れるし、
状況の変化が激しくて「近経」の理論がついていけないので、
「床屋理論」でも何かいえそうだからである。

そもそも著者のいう「グローバリズム」とは何なのか、ちゃんとした定義も書かれていない。
国際会計基準と年金改革の話がごちゃごちゃに並んで、
「グローバル・スタンダード」への非難が繰り返されているだけだ。
改革を批判するときの根拠は、いつも「リストラしたら景気が悪くなる」というだけで終わりだ。
「市場の失敗」を非難するが、「政府の失敗」については何もいわない。
こういう介入主義もマル経の悪しき遺産である。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 13:34:13
(続き)
著者は「主流派経済学」を批判するが、それを理解していないことは明白である。
「情報の非対称」や「ゲーム論」についての孫引きをもとにした一知半解の「批判」はなかなか笑える。
この程度の学者でも慶応大学に職を得られるぐらい、日本のマル経業界は「売り手市場」になっているわけだ。
先進国で最低レベルといわれる日本の大学の恩恵を受けている著者が「グローバリズム」に反対する理由はよくわかる。

後記:マル経難民の裾野は、意外に広い。
佐伯啓思氏のように、いまだに「大きな政府」を要求する場合もあれば、
逆に野口旭氏のように「近経教条主義」になる場合もある。
その親方は西部邁氏だろうが、彼の弟子筋には何も専門分野のない「ディレッタント難民」も多いようだ。
彼らの共通点は「すべての問題は国家が介入すれば解決すると信じている」ということである。
「マルクスの亡霊」は、21世紀にも健在らしい。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Kaneko0.html
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 14:22:02
>>939-940 床屋談義だと思えば腹も立たないかw。しかし床屋談義をもって
テレビで経済を論ずるとは厚顔無恥もいいところですねw。
団塊の世代であろう彼の頭の中は、まだ外貨不足に悩んでいた60年代初期の
頃の記憶が焼きついているのでしょうね。その思い込み感情だけで話をして
いる。おそらく最新の財務省や日銀の統計なんて見てないんでしょう。とい
うかマル経数学音痴の彼にはやや複雑な経済統計は読みこなせないのでしょ
うかねw。これは彼だけじゃなくてテレビに出てきて悲観論ばかり述べてい
る自称エコノミストも同じだ。荻原某とかいう文学部出身の自称エコノミス
トがいるが、彼女が金融理論や経済理論を勉強しているとはとても思えない。
ただ目先の状況を見て床屋談義レベルの発言をしているだけだ。あれで飯が
食えるとは日本の民度が以下に低いかという例証だ。

>>936
讃岐うどんの粉は外国産に限るからな。
関税を撤廃して欲しいぜ。
>>935
自給率を上げる為には何でもアリだからな。
命題は自給率向上や農業保護であって経済厚生にないのが自給率厨。
新スレでも当たり前の様に捏造やループを繰り返すんだろう。
自給率向上正当化の為には何でもアリ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 15:05:08
自給率向上=ばらまきと考えるから反論してるのかね?
本当にカロリー自給率を上げたいのなら、
まず牛豚鶏に食わせる飼料穀物を輸入禁止にして全量国産にすべきだろうな。
もちろんエサ代が高騰するから、その分は食肉の価格に転嫁させる。
もちろん食肉の輸入も全面禁止(というか関税500%ぐらい)にする。

その結果、肉は金持ちしか食えなくなるな。でもそれが自給率厨房の望む姿だ。
バラマキや保護以外に何があるんだ?他がやってるから良いってのは理由になんねえぞ。
「保護なしで」結果として向上するなら別に良い。
自給率厨の痛い個所は自給率向上そのものが自己目的化してる事。

自給率が上がっても下がってもどうでも良いんだよ。重要なのは効率や厚生なんだから。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 15:38:43
>>924
昨今のご時勢では商品市場は下落しているね。
共産主義マル経共和国鎖国「自給率アップ教」マンセー信者君がまだがんがってるのか・・・
経済的厚生どころか食糧安保が何なのかすらも良く分からないままわめくのが
食料自給率教信者さん達だからな。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 16:46:32
こんな所で勝ち誇ってもねW
今や自給率向上は国策でもあるしなぁ〜

そんなに日本文化でもある農業を忌み嫌うならば、いっその事グローバル経済の本場アメリカやらへ移住してみたら?
毎日愉しくてしょうがないくらい充実した生活が送れるかもね!WWW
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 16:58:53
国策?
農水省は省益と利権で動いてるだけだし政治家は選挙向けにポーズとってるだけ。
連中もバカじゃないから恐らく本当のところは分かってるのだよ。
地方議員や地方役人のレベルだと本心から勘違いしてそうだけどな。
勝利宣言出ました。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 17:02:17
>>950
敗北宣言ですか?
>>950
>>945 のような世界を望んでいるならヤマギシでもどこでも行けばいい。

おまえと心中はしたくない。俺はリーズナブルな価格で肉を食いたい。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 17:09:19
本当の事?
自給率が低い事だよね?W
なんの勝利か解らんけど、W
>>936
北海道のお菓子屋さんも「道産小麦に出番なし」って言ってたぐらいだからな。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 17:30:21
食料自給率は、低ければ低いほどいい

(・・・略・・・)
低い方が豊かになりますよ。
だって日本の戦後で自給に固執したら、
日本はこんなに豊かな国になっていませんよ。
(・・・略・・・)
自給率を高めろというのは、食料の生産者の理論なんです。
高関税を維持したいからなんですよ。
米の関税って300%ぐらいですからね。
それは大変だ、大変だって危機感をあおらないと。
とっても有利ですよ。
だからああいうメチャクチャな高関税を維持するためにはね、
米が食べられなくなったら大変じゃないかという危機感をあおる必要があるので、
それにまんまと乗せられている。
(・・・略・・・)
http://www.ewoman.co.jp/winwin/124/2/4
9581 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 17:30:55
まあ国産小麦で作れるなら江戸時代以前にパンが出来てたハズ
カステラは作ったのにパンは作らなかった値段がどうのと言う問題じゃない
つまりそう言う事だ。
自給率向上が国策なら、それは敗北の歴史w
昨日今日では無く戦前から朝鮮や満州から食料を輸入していて
自給率は下がる一方。

例外的に1945年8月は日本海でさえ海上輸送が途絶して自給率100%w
安物買いのゼニ失い
安物買いの国失い、国破れて山河無し

アメリカが金融破綻した以上、このままで済む分けない
亀理科の金融破綻は必ず戦争に繋がる
亀理科(笑)

まあ自給率厨のプロパガンダはいい加減聞き飽きたよ。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:13:36
簡単にまとめると

自給率向上派は
1 食糧安全保障
2 農業の外部性(外部経済)
3 現状で市場開放するのは日本にとってデメリットが大きい

自給率否定派は
1 そもそも食糧危機は起こらない
2 食糧危機には備蓄で対応
3 現状にかかわらず市場開放行ったほうが当然日本のメリットになる

てな感じ?
自給率高くても低くても食糧危機は起こるかもしれないし起こらないかもしれない。
自給率と食糧危機には全く関連性がないと思う。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:18:04
国策の無策を暴く訳でもなく、むやみやたらと輸入自由化を唱え国力の低下を喜びとし、大望を語らず、損か得かの狭い視野の精神は、近年の個人主義、自由主義経済がもたらした無用の産物であり、本来日本人特有の助け合い精神は消え、
富を貪る有様になってしまった!とても悲しい事であり日本にとっては悲劇としかいいようがない。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:32:50
自給率厨さん、
そんなに日本を世界で孤立させたいんでしょうか?(w
http://antikimchi.seesaa.net/article/107616433.html
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:37:34
>>965
君にとってのパラダイスが近くにある、かの将軍様が暖かく迎えてくれるはずだ。
あっちは食料で困ってるらしいからご自慢の助け合い精神を存分に発揮してきなさい。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:44:33
>>967
あちらは食糧自給率100%になりますた
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:50:47
>>968
それは凄い。
あちら様はさぞ立派なお国でしょうなあ。
ちょっと調べてみたら、食糧自給率は見つからなかったが、穀物自給率があった。
2003年の北朝鮮の穀物自給率は78%だそうだ。
日本は27% イスラエルは9% 占領下パレスチナ10% リビアは11%
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/013.html
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:57:12
最近、久司マクロビオティックの本が日本語で次々に出版されているよ
何十年も日本以外の地域で普及活動をやっていたのに
どういうことなんだろう
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 18:58:50
マクロビオティックって欧米セレブ御用達フードなんだってね
マクロビオティックって実質的な宗教らしいよ。
まあ自給率云々と同じ様な物だろう。

974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 19:14:13
じゃあマドンナは宗教をたくさん持ってるのか
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 19:17:09
>>968
そしてあちらの米の方が安いから輸入しろって騒ぎ立てて満面の笑みで食べるのかな?WWW
輸入厨達は!?WW W
宗教にのめりこみやすい連中と親和性があるって事だろう。
どちらも脳内妄想力が豊か 見えないものが見えるらしい
そういえばこんなのもあったな・・・w

東大の研究チーム”目に見えないが、さわれる物体を作り出す技術を開発”[09/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220622761/
定義の2に当てはまるんじゃないか。

2)〔religion〕経験的・合理的に理解し制御することのできないような現象や存在に対し、積極的な意味と価値を与えようとする信念・行動・制度の体系
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BD%A1%B6%B5&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
【裁判】早稲田大に約2億円賠償命令茨城・つくば市の風力発電訴訟…東京地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222674124/
【裁判】早稲田大に2億円賠償命令 つくば市の風力発電訴訟
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222716070/

風車回らず風力発電機低調、早大に2億円賠償命令  
2008.9.29 19:13
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080929/trl0809291923013-n1.htm


この阿呆臭さ馬鹿さかげんは、ちょうど「自給率」教信者と類似したところがある。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 19:35:16
ここ、浅井隆スレの不毛さと似てる気がしますww
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 19:37:09
痔とか禿とかなりません?
ニートが家を追い出される日は近い
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 19:51:41 BE:839469964-2BP(0)
会社が倒産する日は近い。
まずいじゃん!
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 19:57:25
不毛だよね
不毛だと思うなら見なきゃ良い。それだけの話
>>986
本人に自覚してもらいたいんだろ。不毛なことを。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 20:05:28
うん!自給率向上派がいないと盛り上がらないからね!
つか、このスレは自給するしないというより狂っている1をいじって遊ぶスレだろw
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 20:12:04
しっかし、このスレタイ、よっぽどの釣り効果があるみたいだねw
不毛な議論に、よくもまあ、4スレも食らいついて粘着してるものだwww
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 20:21:21 BE:1888806896-2BP(0)
植木鉢でネギでも栽培するか…。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 20:23:57
軍国中共のこと忘れません
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 20:28:26
次スレ立てるの?
1のわがままばかりだしいらない。
9951 ◆LiWT5qNyJI :2008/10/05(日) 20:45:06
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/05(日) 23:22:08

>>963
そもそも自給率なる物が輸入石油肥料を使った
ナンチャッテ自給率でしかない
自給厨はそれを判っててシカトしてる。
>>975
制裁発動まで北からマツタケやハマグリ、食料品を日本は輸入してましたが何か?

金の前には自国民が餓えてても飢餓輸出するアフォが一杯居るんだよ。
>>998
アフォーじゃないでしょ。海外で高く売れるのならカネに替えて、
安くてカロリーのある食べ物を輸入することができる。
実際、キノコなんてカロリーゼロだからね。
日本人が北から松茸を高い価格で買うのは両者にとってwin-winなわけ。
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。