消費税率を上げれば景気が良くなると思う人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
消費税率が高い→景気に大きく影響されずに税収が上がる→年金原資が確実になる→
老後の心配が要らない→いままでほど個人が貯金しなくていい→消費が増える→景気アップ

消費税率の高いヨーロッパ諸国は例外なくこの勝ちパターン
>消費税率が高い→景気に大きく影響されずに税収が上がる

景気≒消費に大きく左右されるんじゃね?
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 14:52:13
>>3
何言ってるんだよ

法人税や所得税のほうが消費税よりはるかに景気に左右されるだろ

4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 15:21:15
法人税は、景気の調節に使うんならとにかく、財源としては危なっかしくて使えない。
2002年 9兆5234億3800万円
2003年 10兆1151億9400万円
2004年 11兆4436億9100万円
2005年 13兆2735億6700万円
2006年 14兆9178億7700万円
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 15:26:43
>>1

金は勝ち組?の1500兆円の国民金融資産へ移転した!残ったのが庶民に押し付

けられた財政赤字1200兆円と年金・医療保険の事実上の破綻!

これが所得格差・年代格差と異常な少子化の正体だよ!

この庶民に責任のない財政赤字1200兆円返済のためには1500兆円の国民金融

資産を庶民へ戻してもらう必要がある!

戻すためには増税や歳出削減・公共サービス低下、年金・医療費の負担増加

を受け入れてはならない!断固反対でよい!

庶民に理由のない負担を強いる政治屋は落選させるべき!

財政破綻が明確になるまで赤字国債を発行し生活苦の救済や縮小しつつある国

内市場に金をふんだんに回す事が必要!

いずれ1500兆円の国民金融資産と1200兆円の財政赤字は破綻後のハイパーインフレ

により相殺される!財政規律と未来を取り戻す!

対外債務のない日本は一時混乱するが回復は早い!すべて自然淘汰で解決!!


6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 16:05:17
>>5
ん?統合失調症?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 19:00:06
>>6
もう、経済オタの世界ではないだろう?老人パワーも怖いしな?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 19:29:00
はいはい、釣りスレ乙

消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。

そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。

この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
消費税20%にして年金にして今の3倍の基礎年金にすればいい。
そうすれば、老後のたくわえとか必要なくなって、若い人は消費が促進されるとおもう。
お年よりも貯めてても先は長くないからこれまた消費に回るだろう。
いずれにしても、消費拡大につながり景気よくなることだろう。
ようするに、肉を切らせて骨をきるみたいなことさ。。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 21:22:31
>>8
釣りじゃなくて大真面目でこれはアリだろ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/03(火) 21:25:38
>>10
ヨーロッパ、特にEU各国は北欧に限らずほとんどそれだからな。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 01:31:26
要するにこれは最良の方法だが、日本人には理解できないから最初から却下

やっぱりアメリカについていったほうがいいよ
公的年金なんかやめちまえ
自分の老後は自分で守れ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 01:41:38
公的年金やめちゃうと、
オイシイオイシイ共済年金や議員年金もやめることになるから、
公的年金やめるってことはない。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 01:54:52
何いってるんだか。おまいらみたいな無知蒙昧がいるから政治もまともに機能しないんだよ。
>>10
>消費税20%にして年金にして今の3倍の基礎年金にすればいい。

基礎年金3倍どころか現行と同額給付を前提として、年金財源を全額
消費税方式にすると、消費税率は18%になるとの試算もあったな。

おまけに庶民の負担は消費税増によって現在の方式より増えるとか。
それも社保庁の試算なので信用度はぁゃιぃが。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 02:42:23

どうせ貯金しないで無駄につかうだけだよ

18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 09:18:41
騙されて終わりが関の山
消費税増税には断固反対する。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 12:41:52
>>16
それ厚労省が言ってる事だろ>18%
厚労省が利権手放したくなくて、わざと変な計算してそう言ってるんだよ

実際18%払えば、給付額は上がるに決まってる

基礎年金の給付額を3倍にしてヨーロッパ並みにするなら喜んで消費税払う=モノを買うよ
>>18
おまえみたいなのは民間の年金保険に入って、業者を信用して生きていけよ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 12:46:46
非ケインズ効果(笑)
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 12:49:05
>>18は騙されたくないと言いながら業者に騙されていくタイプだな
なんだかんだ言っても、支払額と給付額を比べたら、公的年金の方が民間の年金保険よりはるかに得なのに
>>21
バーカ>>1の趣旨はケインズ効果だ
給付をしっかりさせることで景気浮揚を目指してるんだから
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 12:56:16
税収上げるケインズ効果なんてどこにあるw
年金原資を確実にさせることが消費に繋がるなんて説明の仕方はどう考えても非ケインズ効果です
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 13:19:34
>>24
おまえ馬鹿じゃね?

税収を上げる度合い<給付の度合い
でケインズ効果ど真ん中じゃねーか

年金給付を上げることが消費につながるんだよ
おめー読解力に問題アリだな
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 13:23:53
年金給付金を上げるなんて一言も書いてないし
財源を確実にするってのは財政均衡が必要って言ってるのとおなじ
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 13:28:33
>>26
年金給付を上げると言ってないって>>1がか?

そのあとにヨーロッパはこの勝ちパターンとか言ってるだろ
ヨーロッパの基礎年金給付額は対生活費のでは日本より高いぞ

おまえの言ってるのはただの屁理屈
そういうのは現実の世界では通用しないってこった
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 13:40:59
つか、経済学的にに考えれば年金ってのは利回りで運用して行くものであるからデフレ下の日本で消費税増税と言う
実質所得低下による経済規模が縮小する政策を同時に行えば年金運用も安定しない

つまり、ヨーロッパ並みに給付を増やそうとすれば消費税増税のスパイラルが起きるんだけど
まぁ、少なくとも短期で財政均衡保つケインズ効果なんてねーよ。
そもそも、社会保障や減税は乗数効果も1以下
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 14:22:44
「僕はヨーロッパを知りません」←>>28
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 14:24:23
>つか、経済学的にに考えれば年金ってのは利回りで運用して行くものであるから

DQNだな
ドイツとかスウェーデンとか何やってるか何にも知らんようだな
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 14:24:57
「僕はヨーロッパを知りません」←>>29
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 14:25:33
Hattoriが暴れてるスレはここですか?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 14:30:15
>>30
はい?
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa02-02/sa02-01-02-04.html

2.保険料拠出と運用益に応じて年金資産が増加
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 14:30:50
Hattoriって誰だ?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 14:33:23
>>28
おかしいだろその論法は。

運用と一口に言っても、
日本は主に財投で運用していて、ヨーロッパは国内外の企業の株を買ってその配当で運用してるじゃねーか。
運用の性格が全然違うんじゃねーの?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 14:36:52
>>33
論点がズレてるよ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 14:47:38
>>36
消費税増税で経済規模が縮小すれば、所得に依存する保険料拠出金は減るし運用益も減るから年金額も減るって事じゃないか

>>35
ヨーロッパはユーロ統合で為替リスクを考えないから国営年金でも同じユーロ圏で投資できるだけ
ユーロ圏全体の経済成長に依存するのはかわらない。
運用比率的に考えてもどこも自国の経済成長にほとんど依存する
導入したときとあげたときをフラグに深刻な不況に入ってるな

日本政府は日本の景気をあげたくなくてわざとやってんじゃないのか、て陰謀論なかったっけ
>>19
>実際18%払えば、給付額は上がるに決まってる

ちなみにどんな計算式で?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 16:56:09
 
無能なヤツが管理してもダメだな


41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 17:17:08
どっちかっつうと、消費減のリスクの方が高く付きそうだ
基礎年金が20−25万くらいになれば、それを消費税でまかなえれば。
みんなどんだけ幸せになれるだろう。
将来のためにお金貯めることもないし、
欲しいもののためだけに貯金して消費することができる。
なんせ使った分のお金が老後の貯金みたいなもんだから。
家族みんなが、おじいちゃん、おばあちゃんを大切にするだろうし。
お金持ちは消費も多いわけだから多く払う。だから不公平もない。
なんて平和な世の中だろう。
43:2008/06/04(水) 19:33:13
ジジイは発言するな!
あまりにも無責任だ
>>9
売り上げが3億円ある店の場合、過少申告して1億8千万円しか売れなかったと申告すると、
消費税が20%になったら、脱税した1億2千万円に掛かる消費税2400万円がそっくり商店主の懐に入る訳だね。
とてつもない不正だな。
こんな不正を残したまま、消費税率を上げることは許されない。

消費税を上げる前に、脱税を防止する為の何らかのシステムの導入が必要だ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 20:10:03
日本国民が本気になれば今の借金くらい吹っ飛ぶ。
政府が清く正しく無駄を省いてスマートになってくれれば解決。
消費税アップなんて贅肉を養うようなもの。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 20:42:42
>消費税率を上げれば

破滅のトリガー
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 21:40:46
>>45
うん、そうだね。
だったら取れるところからたんまり取るため
法人税と所得税の累進課税率を戻すことだね。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 23:44:12
>>37
消費税増税で景気が良くなるから運用益は増える

ヨーロッパの公的年金はユーロ圏内だけでとうしされているわけではない
アメリカや日本にも投資されている

無知は100年ROMってろ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 23:45:08
>>38
物価基準で給付を相対的に下げて、それでいながら導入したり税率を上げたりしたからだ
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 23:45:29
>>43
おまえが無責任だよ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 23:45:55
>>45
消費税を上げて法人税を下げればよい
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/04(水) 23:46:24
>>47
法人税率を上げれば企業がみんな中国に行ってしまう
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 00:21:02
消費税増税で景気がよくなるなんてねーよwwwwwwwwwwwww
ばかかwwwwwwwwwwwww
年金を消費税を財源にするってのはあくまで低成長で安定的な拠出・運用ができるためであってwwwww
需要不足の状態で増税したら需要がより減ってマイナス成長にすらなりかねないわwwwwwwwwwww
消費税だろうが法人税だろうが需要不足で市場の均衡崩してるときに税率上げるバカがどこにいるwwwwwwww
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 00:21:57
そういえばwwwwwwwwwwwwwww
日本にいたわwwwwwwwwwwwww
自分も消費税上げには賛成だわ。
このままだと将来は年金受給者より生活保護者が増えそう。
そして財源問題が出てくる。
はやいうちに年金も税方式にしたほうが良いよ。
今の状態は問題の先送りにしか過ぎない。

56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 00:41:27
>>52
国内で商売してる起業が外国に行っても無意味だが?
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 00:49:55
需要不足という短期の問題を放置して財政均衡だの年金の安定だの長期の問題を重視するばかがいるわwwwwwwwwwwwww
そりゃデフレが続いて労働環境はよくならないし年金も財政も安定しないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 00:57:13
年金原資が確実になって貯金を取り崩して消費を増やすなんてのはケインズ政策じゃなくてwwwwwwwwwwww
ケインズ政策批判をしたルーカス批判で有名な合理的期待形成学派的な言い分だろwwwwwwwwwwwwww
でも、当のルーカスが今の日本にどんな政策提案してるか知ってるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 20:19:04
>>52
さんざんがいしゅつだが、教育再生会議で
経団連の息のかかった連中が愛国心を育む教育を
提唱してたじゃん。

そんな連中が本拠地を外国へ移せば、それこそ
「愛国心がない」ぜwwwww
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/05(木) 22:05:08
消費税は、付加価値税からアメリカ型の売上税にすべきじゃない?
まずは改革は、ここからだよ。

>>52
中国に行けばいいじゃん。
政治的リスクというギャンブルでもすればね。
最悪、接収されて終わりだよ。

>>55
消費税アップ→消費減退→景気後退→税収変わらず
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/06(金) 09:47:41
キチガイがいるな
年金給付を増やすんだからケインズ政策だろうがキチガイが
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/06(金) 09:48:33
>>53
消費税率アップは給付を考慮すると実質減税だよ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。

そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。

この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/06(金) 11:04:47
おいwwwwwwwwwwww
増税して別のところ同額減税したらケインズ政策かよwwwwwwwwwwwww
それに「年金原資の安定」という文言がある以上、現状で財源が足りていない年金の給付額は増税額よりも少ないだろwwwwwwwww
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 07:34:47
>>64
運用方法というものを全く考えてないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヨーロッパのことを何も知らないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/07(土) 16:08:39
>>1
その前に公務員の天下りや無駄な経費をなくすほうが先だろ。
それが解決しないのにそんなことしたら国民が不安になるだけ

脱税防止システムが導入されると、

消費税着服分  7兆円
所得税脱税分 25兆円

合計     32兆円の増収になる。
まずあれをやらなきゃなんて言ってるから後手後手で遅いんだよ。もうそういうのヤメレ
同時進行でええんだよ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/11(水) 05:11:26
国民から満遍なく摂取できる消費税はとても合理的かつ有効的なな税制!
消費するものがより多く納税するのは当たり前!
15%でも少ないくらいだ!今すぐ増税して他の税率を減らすべき!.
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/11(水) 06:49:00

低所得層に厳しい税だけに、社会不安を増長させることになる。
秋葉原のような事件の増加が危惧される。
社会保障を考えるのなら累進税が原則。
所得のあるものがより多く納税するのは当たり前!
所得がなければ消費もできないわけだから、
消費税をなくして所得税上げればいい。
もちろん累進性を強化してな。

72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/11(水) 18:48:08
黙れ共産主義者!
国民から満遍なく摂取できるのは消費税のみ!
所得税を増やせば働く意欲が湧かなくなるだけ
金持ちも貧乏人も皆同じ選挙権1枚!同じ人権を尊重されてるなら、等しい税率で納税しやがれ!
消費税増税賛成!
73名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 18:56:01
消費税は、金持ちがたくさん支払う税金だ。
貧乏人は、何故たくさん消費税を支払うと思いこむのか?
常識を考えたら、一万円の買い物と、百万円の買い物では、
百万円の買い物の方が消費税を支払う額が多い。
だったら、金持ちがたくさん支払うことになる。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/06/11(水) 19:11:33
>>72
>国民から満遍なく摂取できるのは消費税のみ!
今のような一律消費税なら、所得税を一律底上げする方がまとも。
煩雑な消費税手続きによる膨大な労力・人件費もなくなるしな。

消費税が一律5%
所得税が最低5%〜最高が40%だから、
消費税をゼロにして所得税を一律5%引き上げて最低10%〜最高45%にすりゃいい。

満遍なく搾取するという視点ならこれでもいいわけだ。
75 :2008/06/14(土) 02:02:33
(1) 消費税の増税の基本方針。
消費税の増税は、逆進性を緩和するために、年金改革と一体で行なうことを提案す
る。すなわち、消費税の一部を年金に充てる目的税にし、共済年金、厚生年金、
国民年金は廃止し、年金を一元化する。また、65歳未満の生活保護は存続させるが、
65歳以上の生活保護は廃止する。年金はあくまで、国民の老後における最低限の生
活を保証するものとして位置付け、所得の水準で交付額を調整し、一定以上の資産
家または高額所得者には給付しない。消費税は逆進性が高いため金持ちに有利な
税金と言われているが、この方法だと資産家または高額所得者は消費税の目的とし
ての年金を受け取ることはなく、低所得者だけが年金として消費税の返還を受ける
ことになり、不公平感は解消される。また、資産家または高額所得者は年金を貰う
為に後継者への資産や役職(所得)の譲渡を頻繁に行うだろうが、これは経済の活性
化につながる。健康保険料については、そのまま税金化(所得累進課税)する。
76 :2008/06/14(土) 02:05:27
(2)年金の給付額算定方法。
1. 給付時点での収入と所有資産で年金給付額を決定する。
2. 収入と所有資産の査定の方法としては、所有資産の純資産部分の総額を
年収に換算したものと、給付時の実際の年収を合計した『換実合算年収』
で行なう。
3. 純資産を年収に換算する方法として、純資産総額に定率の換算率を掛け
て算出する。換算率4.00%とすると純資産1億円は年収400万円に相当する。
(換算率をどのように決めるかは議論が残るが、ここでは、純資産とは売り
払えば純資産全額が現金として残るものとみなし、現金化した純資産を65歳
から90歳までの25年間の生活費に充てると年間4.00%になるので、
この4.00%を換算率とした。)
77 :2008/06/14(土) 02:06:51
4. 年金給付金は1人一律年間150万円を上限とする。現在時点で、老人1人は
年間150万円あれば生活出来るという判断からである。また、年間150万円
以下で全てを賄える老人入居施設を普及させれば万全である。夫婦であつて
も関係なく1人づつ独立して給付する。夫婦ということで減額すれば高齢者
離婚を増加させる恐れがあるからだ。また、給付された年金には所得税・住
民税の課税は行わない。健康保険料も徴収しない。課税や徴収を行おうとす
れば給付金を増やさなければならなくなり同じことである。物価が変動すれ
ば、この最大給付金も変動させる。
5. 給付は『換実合算年収』が100万円未満の者には一律満額の150万円を支
給する。これは低所得層における勤労のインセンティブを損なわない為であ
る。
6. 『換実合算年収』が100万円を超える者には上がるに応じて、年間150万
円から除々に給付額を減額する『所得累進減額法』を取る。ただし、『換実
合算年収』が600万円を超える者には給付を行わない。
78 :2008/06/14(土) 02:09:06
7. 給付額は、『換実合算年収』をx万円、年間給付額をy万円とすると、
0 < x <100 のときはy = 150 、 100< x < 600 のときはy= -0.3x +
180と定める。x =600万円のとき給付額y=0円になる。( xは0<x<600で
有効。)
給付額算出例
例1. 純資産0円、年収が0円〜100万円の者は年間給付額150万円。
例2. 純資産2500万円、年収が0円の者はx =100。年間給付額y = (-0.3×
100+180)万円=150万円。
例3. 純資産5000万円、年収が100万円の者はx = 300。年間給付額y =
(-0.3×300+180)万円=90万円。
例4. 純資産0円、年収が300万円の者はx = 300。年間給付額y = (-0.3×
300+180)万円=90万円。
例5. 純資産1億5000万円、実際の年収が0円の者はx = 600。年間給付額0円。
8. 純資産の保有で給付後所得総額が0円となる者は生活できないことになる
が、資産を売却し生活費に充てるか、または後継者に資産を無償譲渡し年金
の給付を受ける資格を得る等により解決を期待する。
79 :2008/06/14(土) 02:10:52
9. 『換実合算年収』と年金給付金の合計sは600万円を超えることはない。
また、0 < x <100 のときはs = x + y = x + 150 、100< x < 600 のとき
はs = x + y = x + (-0.3x + 180)y = 0.7x + 180 であり、sはx に対
し正の一次関数なので、『換実合算年収』の下位の者が年金給付によって
給付後換実合算年収で上位の者を負い越すことはない。
10. 国の予算規模として、現在の年金給付額は年間24兆円くらいである。
65歳以上人口2600万人全員が150万円の給付を受けると年間39兆円かかるが、
年間最高150万円の給付は財産又は報酬放棄のインセンティブとしては低い
と言えるので、給付を受ける為に財産又は報酬放棄へ走る者は限られるだろ
う。実行率は累進減額と合わせ6割程度の約24兆円で現在並の財政支出であ
ろう。
80名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 19:00:47
絵に描いた餅だな。実現性が低すぎる。
年金を受給資格がある人が、権利を破棄すると思うか?
必ず文句が出て潰される。それは間違いない。
それよりは、高額支給者を減額させる方が楽だと思う。
理屈は、共済年金の半分は公共団体から、厚生年金の半分は企業。
だから、その分から減額してもいいとか。
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
82脱税防止法その@:2008/07/23(水) 23:18:38

小売店での販売には、税務署発行のプロダクトIDが刻印された一回だけしか書き込みが出来ず、
記録を消すことも出来ない特殊DVDロムを挿入し、記録がされている時だけしかレシートが発行されない専用清算機から
発行されたレシートを客に渡す義務を課すことだ。
しかも、そのレシートには、発行続き番号、領収額、販売日時とDVDロムのIDと発行したレジのIDが表示されている。
小売店は、確定申告の際に税務署に申告書と共にこのDVDを提出する。
税務署では、このDVDを読み取り、且つ、細工されていないかを検査分析する。
消費税の支払いは、そのAに記載する消費税カードを用いる。
これにより、小売店の脱税はほぼ不可能になる。
また、このDVDの偽造変造には、懲役20年の罰則を課す。

脱税と消費税のピンハネに繋がる簡易課税制度(見なし控除)はこれに伴い廃止する。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 00:29:51
消費税の増税はよいけど、所得税減税を同時にやらないとますます働く意欲なくすぞ。
老人ばかり潤って、
「孫の出費はすべて祖父母の財布で」という馬鹿なことになるぞ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 10:38:24
所得税の累進課税を強化してその代わり、扶養手当と配偶者控除を廃止した上で
基礎控除を一律100万円とする。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 11:06:45
消費税を上げて所得税を下げる。
相続税を上げて法人税を下げる。

このダブルコンポで日本は復活する。
>>82
小売店って仕入れたのをそのまま売るだけだから、
そんな面倒くさいことしなくても、
仕入数と売上数と在庫数を調べればいいだけじゃん。
87脱税防止法 そのA:2008/07/24(木) 15:09:37

消費税カードと言うのを市販して、それを税務署のサーバーとオンライン状態の
レジ機に通してレシートを発行させるシステムだ。
店の人は消費税を取る為には、その消費税カードを機械に通さなければならないので、
必ず税務署のサーバーに取引情報が入るシステムだ。
消費税カードは500〜10000円で売価は490〜9500円。自販機は駅、郵便局、銀行の店内外、コンビニやスーパーの店内外に設置。また小売店では、カードの小売もする。
レシートには、レシートごとに違うオンライン認証のIDなども表示され、レシートの発行義務が課せられる。
消費者は、レシートに記されたオンライン認証のIDから税務署のコンピュータにアクセスでき、自分の買った額が記録されているか確認出来る。

消費税カードには、プロダクトIDも記録されており、レジに通した時、オンラインで税務署のコンピューターにより認証される。
各IDごとに最終使用年月日時と残額が記録されており、架空なIDであったり、記録された残額より増えていたりした場合は、
即、レジ機に通報される。
また、税務署でも警報が鳴り、当該商店に問い合わせられる。

この消費税カードオンラインシステムとDVD方式を併用するのがベスト。
屋台などの移動店にはDVD方式、固定店には消費税カードオンライン方式と言うやり方もある。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 15:16:09
>>87

脱税の基本は、所得隠しと不当な損金計上。
このどちらにも対応していないシステムは、
脱税防止としてまったく無意味。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 15:21:07
>>88
大丈夫?
もろ対応していると思うがw
>>87
そんな面倒くさいことするくらいならデジタル通貨普及を推進した方がいいじゃん。
全て履歴を追えるわけだから、どこかで途切れる=現金取引してる部分を見つけて査察すりゃいい。
ま、こんなことしたら公務員の横領とか着服とか裏金とかできなくなるからしないだろうけどw
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 17:02:54
>>90
それは漏れも考えたが、今の技術では無理。
今後の課題だ。

今出来るのは消費税カード。
これを導入しただけで国税収入は32兆円増える。
消費税を上げる必要がなくなるどころか、国の借金も無くなり、健全な財政になる。
年金福祉問題も一挙に解決する。

92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/24(木) 20:08:26
>>1
増税して景気がよくなるわけないじゃん
考えればすぐわかること
>>91
>32兆円増える
猛暑でオツムがやられたか?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/25(金) 03:36:03
公務員だけ増税したよいと思う。
自分たちの給料をまわすだけ。
さらなる無駄の連鎖
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/25(金) 21:27:50
金利があがらなきゃ、消費税はあげられないよ
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/26(土) 00:09:09
所得税減税してくれ。
就労意欲がわかんよ。
>>93
少なくとも91は資本主義国にいないのは確か。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 13:57:46
>>93>>97
脱税商人、必死だなw

もう脱税は出来ませんww
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/15(月) 18:28:32
消費税20%
所得税 累進なし、一律20% 所得300万以下は所得税なし。
他の控除はなし(配偶者:::など)
これで景気は回復まちがいない。
100名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 18:52:40
99はひどいように見えるけど、
デンマークより増しなんだ。あそこは消費税は25%
所得税も低所得者層でも結構高い。
ただし、福祉は充実させないと、文句が出る。
無駄使いの最大のものは民間の倍額近い公務員の給料だね。

毎年毎年、20兆円無駄に支出している。

これを止めさせただけで、財政は健全化する。
つまり、国はその経済力以上の給料を公務員に払っているのだ。
民間企業だったら、とっくに破綻している。

福祉目的だとか言う詭弁を弄した公務員の法外な給料を維持する為の消費税引き上げは許せない。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 00:30:06
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓
            
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻し税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
輸出戻し税のからくり→http:// ニラ茶でわかる消費税のからくり

民主:平成19年2月7日 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=CEE6832EB03066BC7B6839634268F4EA?movie=157008
>>102
輸出戻し税

「輸出額が多い企業は消費税を払わず、むしろ消費税の還付を通じて利益を得ている」と
いうような言説がよくみられるが、これは消費税の負担者を最終消費者ではなく販売者で
あるという錯覚を利用した主張(政治的デマ)、もしくはそのような誤解からくる主張であ
る。国内販売分の商品分では

販売先から受け取った消費税−(仕入れ元に支払った消費税+販売者自身が納める付加価
値分の消費税)=0
海外輸出分の商品分では、販売先から消費税を受け取れないため消費税の還付制度があり

仕入れ元に支払った消費税−消費税の還付分=0
となる。ここで注意をしなければならないのは、国内販売分は付加価値分の消費税を納め
る販売者が消費税を負担しているわけではなく、最終消費者が負担した消費税が販売者を
経由して納税されるという所である。輸出については消費税を負担するべき(国内の)最
終消費者がいないため、還付制度がある。これにより国内販売・輸出における販売者の税
負担は中立的となる。当然ではあるが、輸出先に消費税に相当する税が有る場合、現地に
て課税され、現地にて納税される事になる。

もちろん、輸出中心であるか国内販売中心であるかに関わらず企業自身が最終消費者であ
る分については購入元に対して消費税を支払い、間接的に消費税を納税している。また、
輸出割合によっては、販売者自身が納める付加価値分の消費税額より還付される金額が大
きくなり、差し引きでは販売者に金銭が支払われる(つまり、相殺により納めるべき消費
税は納めている事になる)。還付により消費税を払わず、むしろ利益を得ているという誤解
の大きな原因はこれによるものと思われる。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 22:18:43
【経団連が得する輸出戻し税のしくみ】
なぜトヨタやキャノンは儲かるのか?
 なぜトヨタやキャノンと違って中小企業は不景気なのか?
 なぜ大企業の業績は好調なのに税収は伸びないのか?
 なぜトヨタやキャノンが牛耳る経団連や税調は消費税増税に目立った抵抗を示さないのか?

 数値は2004年のものになりますが、トヨタが奴隷労働を駆使して上げた純利益は¥1兆1621、
この中から¥332億円を消費税として納税しています。
そして仕入税額控除、還付金として¥2296億を受け取っています。
トヨタの消費税納税額は差し引き1964億円の黒字です。純利益の17%は税金を「貰った」ことによるものですか・・・

 一方でキャノンが偽装請負などの違法行為を駆使して達成した純利益は¥3433億、
そして消費税納税額は¥55億、受け取った還付金は¥773億です。
こちらの消費税納税額は¥718億の黒字、純利益の21%は消費税を「貰った」ことによるものとなります

もっと詳しい事は「 ニラ茶でわかる消費税のからくり 」でくぐってネ。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/20(土) 23:34:48
ある時期に一気に消費税率上げると駆け込み需要とその後の買い控えを招いて不景気になるからよくない
毎日0.5%ずつコンスタントに上げていけば常に明日買うより今日買った方が得
しかし0.5%ぐらいならそこまで無理して今日買うこともないし
ほどよい感じで永遠に消費が刺激され続けて好景気が続く
>>104
香ばしい捏造乙w

輸出戻し税

「輸出額が多い企業は消費税を払わず、むしろ消費税の還付を通じて利益を得ている」と
いうような言説がよくみられるが、これは消費税の負担者を最終消費者ではなく販売者で
あるという錯覚を利用した主張(政治的デマ)、もしくはそのような誤解からくる主張であ
る。国内販売分の商品分では

販売先から受け取った消費税−(仕入れ元に支払った消費税+販売者自身が納める付加価
値分の消費税)=0
海外輸出分の商品分では、販売先から消費税を受け取れないため消費税の還付制度があり

仕入れ元に支払った消費税−消費税の還付分=0
となる。ここで注意をしなければならないのは、国内販売分は付加価値分の消費税を納め
る販売者が消費税を負担しているわけではなく、最終消費者が負担した消費税が販売者を
経由して納税されるという所である。輸出については消費税を負担するべき(国内の)最
終消費者がいないため、還付制度がある。これにより国内販売・輸出における販売者の税
負担は中立的となる。当然ではあるが、輸出先に消費税に相当する税が有る場合、現地に
て課税され、現地にて納税される事になる。

もちろん、輸出中心であるか国内販売中心であるかに関わらず企業自身が最終消費者であ
る分については購入元に対して消費税を支払い、間接的に消費税を納税している。また、
輸出割合によっては、販売者自身が納める付加価値分の消費税額より還付される金額が大
きくなり、差し引きでは販売者に金銭が支払われる(つまり、相殺により納めるべき消費
税は納めている事になる)。還付により消費税を払わず、むしろ利益を得ているという誤解
の大きな原因はこれによるものと思われる。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/21(日) 09:26:08
「輸出戻し税」制度は、輸出非課税0%税率で輸出業者が本来納付すべき消費税額を算定せず(0%課税)、
付加価値税であるはずの消費税を最後の最後で物品税であるかのように扱う“罠”を仕掛けることで、
還付制度のデタラメさを覆い隠しているのである。

それでも、国際競争力などが気になるというのなら、最終段階でのみ課税する方式に改めればいいのである。
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の
好景気に沸いたが 1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の
1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し
財政再建も成功した。 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と
財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。

ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで
引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する

全ては歴史が証明している
所得税を減税して消費税を増税
わざと景気を悪くするつもりとしか思えないな〜
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/17(月) 18:08:48

小売店の脱税をなくすことが先決だな。
111名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 18:55:34
108の主張は都合の良いところだけ引っ張った物。
イギリスのケースでは、逆に累進課税を強化した結果、勤労意欲が喪失した。
それで国家その物が駄目になり、イギリス病と呼ばれるほど経済が悪化した。
それから回復したのは、その後の累進課税を緩めた結果である。

北欧諸国も累進課税を減らして好景気を謳歌していた。
所得税の累進制による所得再配分なんてのは、既に時代遅れの考え。
世界金融危機がなければ、ヨーロッパは今も好景気だった。
ばーかイギリスが回復したのはメージャーでインタゲ導入してからだ。
サッチャー下ではどん底。
トンデモ経済学のトリクルダウン馬鹿は市ねw
結局、このスレの結論は
消費税を廃止して、かわりに
高累進的な所得税と資産税で税収をまかなうのがよい
ということでOKだね。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/20(木) 06:19:18
この国の仕組みについて気付いていない

村野瀬玲奈の秘書課広報室 | 消費税を下げるイギリス
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1001.html
イギリスは消費税を下げるという:老いてなお:So-net blog
http://oite.blog.so-net.ne.jp/2008-11-26
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/15(月) 20:53:42
景気向上に寄与できるのか知らないけど、「一旦0%にして定期的に1%か2%引き上げて上限10%にする」というのはどう?
「いつ増税するのか分からない」というリスクの解消と、「駆込需要」で消費活動を刺激させられると期待できる
消費税も金融政策みたいに景気を調整させるための装置にしてしまえばいいじゃないかね
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 19:47:09
トリクルダウンwwwwwまだ信じてるやついるんだな。

エンゲル係数ってのがあってだな。
消費税が上がると国民は貧しくなることに決まってるんだよ。
貧しい国民は車を買わないから 糞ヨタは真っ先に脂肪www

わかんなかったら小学校に行ってエンゲル係数習って来い。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/16(火) 23:24:59
消費税増やしても喜ぶのは天下り法人とあくどい政治家だけ。
3%から5%になっても何もよくならなかったじゃないか。
もう麻生氏ね
とにかく1997年以降確実に景気悪化したけどな。
それの総括もなしにまた消費税上げますなんて言われてもこまるし、
ましてや増税すれば景気回復なんて池田信夫ですら言わんわ。


120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/17(水) 04:49:34
消費税って小学生でも理解できる税制でいいと思うけどな
用途はともかくとして自分がいくら税金を支払っているのか明快なのは優れているといってもいいんじゃないか
経済板は小学生の感想文書く板じゃないんだよボク
122名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 18:30:48
物価が下がった時期こそ、消費税を上げるチャンスだが。
それで福祉制度等を充実させたら、メリットもある。
インフレの時期は、消費税どころじゃなかったが。

それから、1997年はアジアの金融危機の時代じゃなかったか?
あれは消費税を上げたせいで、起きた訳じゃない。
あふぉ。消費抑制する税なのに何が物価が下がった時期こそだよ。
過剰貯蓄の国日本にもっとも合わない税を上げる必要なし。

1997年の不景気はアジア金融危機と消費税増税両方の影響。

教科書嫁
グラフ一覧|アイ・エヌ情報センター
http://www.indb.co.jp/inreport/e_graph/html/M2KEIKI.html
125名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 19:00:50
だから、消費税を用いて福祉とか雇用の拡大をする。
そうした良い面も出たら、悪い面を割り引いて効果も出る。
20兆円も使えば、それなりの効果が出る。
1997年の例は、増税しただけで、出す物を出さなかったのが問題。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/18(木) 19:02:46
資産を長谷工に数千万円突っ込んだ男がいる。
ブログがかなり面白い。結婚活動もしている。
長谷工20万株 でググってみ
>>125
消費抑制で財源となる税収そのものが減るのに馬鹿ですか?
雇用対策に支出しても税率二倍になるのに誰が福祉産業に金を落とすんだ?
サプライサイド馬鹿か?
相続税増税の方がまだましだ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/24(水) 11:39:26
メリット
・老若男女、ニートにも公務員にも公平に課せられる
・ニートが減りそうな気がする(生活費の増加で働かざるを得ない)

デメリット
・不満が高まる
・食料等生活必需品課税に疑問
・100円ショップはどうすんの?
・不景気になるから結局ニート削減には期待できない
>>128
これは個々の消費者レベルの話。

マクロに一般化しようとすれば、
消費者の消費性向が全部おなじ
との前提が必要。

現実の社会では、消費税が消費性向の高い人(低所得者)の
消費支出を抑制する効果の方がはるかに大きい。
高い所得税や法人税が国民のやる気をそぐとして
消費税を始めとした競争を促すとする政策を取って二十年
世帯平均所得は二割落ち物価は二割上がった
そろそろ気付いてもいいはずだ
132プリペイド消費税カード:2009/01/24(土) 13:48:54

プリペイド消費税カードを導入しただけで消費税を上げる必要なくなるんだけど・・・

小売店の脱税を防止し、消費税の着服を防ぐ良い方法が発明されているが、
欧米で採用されていたら飛び付くのだろうが、
自分が考え付かなかったものを日本人が考え出したことに自民党と官僚の誰かが嫉妬して悔しがっているのか、
何せ初めてのことで取り入れる決心が付かず二の足を踏んでいるのか知らないが、
小売店の脱税と消費税の着服を放置したまま消費税率を上げることは許されない。

オンラインシステムの構築に二の足を踏んでいるのなら、まずオンラインを用いずに
プリペイド消費税カードのみ先行使用してみてはどうかな?
それだけでも7兆円の増収になる筈だ。
プリペイド消費税カードを導入してみて、いくら増収になるかを見れば、
実際にどれだけ脱税されているかも正確に分かる。
>>130
お前は一体全体何を言ってるんだ?
単に>>128は所得税と消費税の比較だぞ。
消費税を継続して貧乏人から金を巻き上げ金持ちは減税これが日本という国
金持ちが溜め込んでる金を放出させんと景気なんぞよくなるわけないだろ

以前書いたが、公務員の貯蓄を禁止してだな金の循環をよくさせるんだよ
>133
現実の社会では、人(家計)によって
税率tや賃金Wが違うわけでしょ。

だから、全員が1時間はたらいて得た所得を合計したものが、
いま消費されるのか、それとも貯蓄されて将来消費する方が
選ばれるのか、

をくらべたとき、消費税は所得税より、貯蓄を促す傾向がある、
とは言えないわけ。

プリペイド消費税カードを導入して消費税上げないで済むのと

導入するの怠けて年に何十万円もの消費税値上げを甘んじて受けるのと

どっちが良い?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 16:17:37
これだけ需要が冷え込んでいるときに、更に冷え込ませる消費税増税をしようだなんて狂気の沙汰としか思えない。

第一消費税が増税された所で、政府がまともに使うと信じる奴など、ただのアホ。
現行の制度のままで消費税率↑…中小企業に止めを刺す効果はあるだろう
税全体に占める税の種別割合を見ると、北欧のいずれの国でも「物品やサービスにかかる税」
ではなく「所得や利益にかかる税」が最も高い割合を占めているんだよね。日本はそうではない。

北欧のなかでも最も高い経済成長率などを誇るとされるノルウェーでは、税全体の5割程を
「所得や利益にかかる税」が占めている。デンマークでは6割程が「所得や利益にかかる税」。

「所得や利益にかかる税」が税全体に占める割合だけをピックアップし、
北欧諸国と日本とを国際比較をしてみても、「所得や利益にかかる税」は日本が最も低い割合。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/03(火) 21:29:18
マイナス金利検討を デフレ対策で 日経センター提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090302AT2C0201802032009.html
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/13(水) 18:02:25
消費税が不況の根源だって事だよな
142名無しさん@3周年:2009/05/14(木) 19:03:30
金持ちの方が消費税を支払ってる筈だが。
何故貧乏人に重い税金だと思われてる。

どこかの金持ちは、車一台を買うだけで、貧乏人の年収以上の消費税を支払う。
あれは、金持ちが消費税をたくさん支払ってる証拠である。
金持ちに減税してる様子はない。
>>142
消費税を何億払おうがそれにより生活が苦しくなることは絶対にないだろ
144名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 19:09:26
金持ちが消費税をたくさん支払ってることを示しただけ。
貧乏人の方がたくさん支払ってると言う誤解は、これで消え失せた。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/15(金) 19:21:34
単体で見ればだな
全体で見れば圧倒的に所得の低い世帯の方が多い
相対数としては貧乏人9割金持ち1割
これから言っても圧倒的に貧乏人の納める消費税が多い
と、言う事だそうだ
146名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 18:53:25
そもそも、収入自体が金持ちより貧乏人の方が多かったりする。
そう言う状況で、金持ちだけに税金を支払わせるのは無理がある。
福祉の負担が重い時代には、たくさん稼いでる貧乏人に、税金をお願いしないとやってられない。
当然の結果なんだけど。

それが気に食わないと言って消費税を上げるのに文句を言うと、
福祉に回る金が足りなくなるから、福祉の切り捨てに繋がる。
つまり、弱者を切り捨てることになる。

消費税反対運動が、弱者切り捨てに繋がってしまうと。
ところが、そうした連中は悟らずに、消費税を上げずに福祉を守れと無茶を言う。
消費税を上げて、福祉を守るのは簡単なのに。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 02:35:50
>>146
消費税を20%にして、一律40万円給付するのがよいよ。


> そもそも、収入自体が金持ちより貧乏人の方が多かったりする。
> そう言う状況で、金持ちだけに税金を支払わせるのは無理がある。
> 福祉の負担が重い時代には、たくさん稼いでる貧乏人に、税金をお願いしないとやってられない。
> 当然の結果なんだけど。

> それが気に食わないと言って消費税を上げるのに文句を言うと、
> 福祉に回る金が足りなくなるから、福祉の切り捨てに繋がる。
> つまり、弱者を切り捨てることになる。

> 消費税反対運動が、弱者切り捨てに繋がってしまうと。
> ところが、そうした連中は悟らずに、消費税を上げずに福祉を守れと無茶を言う。
> 消費税を上げて、福祉を守るのは簡単なのに。
新しい社会保障  修正
年金制度(非課税所得)
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で70才まで5万円、70才〜15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は70才以上は毎月10万円とする。
財源 消費税(インボイス方式)、資産税(給与以外の所得のこと)、法人税。

ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
給与所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
給与所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の65歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
65〜70才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
最低賃金を時給900円として40歳未満は+50円とすることで若年者の高度労働集約と老年者雇用確保。
>>139金融取引税は40%課税とかな。でも株好きはやめないしな。
後編>
健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
全住民の毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じて保険料は所得税と共に%負担で、自己負担は無料(20才未満)、2(その他)割負担。

介護保険 高齢者、障害者を同一として保険料方式でなく税方式に変更する。
介護利用者は生活費月8万円を引いた所得から上限を決めて(スウェーデンの真似)
葬儀は原則自治体の職員の仕事とし民間と連携、死んだ後の心配はいらない。
生保以下の所得の場合は、賃貸に補助がでる。ホームレスを作らない。
年金受給者の場合、年金にプラスして支給する。公共住宅よりも家賃補助がよい。
住む場所が固定されず、民間圧迫にならないだろう。

教育 公立学校の無料化。給食費なども無料。
   国立大学に戻し、大学淘汰と高度職業訓練学校への転換をする大学への支援。
   私学高校までの学費公費で無料化(無試験を条件とする)。
   公立学校正職員の人件費の抑制の為の講師増加の見直しと研修量増加。
 学校間のレベル差を解消していくこと 幼稚園までに年相応の集団生活適応の指導をすること。
 ☆クラス定員は最大で  小学校    20人
    中学校    16人
    高校      16人  を全国で保障

労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

参考 スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房
>>111
スウェーデンの場合、所得税は地方自治体の収入。
平均課税率は30
高額所得者は45?国税として払う分をあわせて最高でも合計50までだたような。

しかし教育給付や医療費の支払いでは、所得制限はない。

つまり、税金を払う段階での体力差を考慮し恩恵は国民の平等な権利としている。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 10:47:28
>>150
スウェーデン
所得税の最高税率62%(地方税37%+国税25%)

法人税率は28%と低い、だが次を忘れては駄目

スウェーデンでは雇用者が被雇用者の社会保障拠出金を負担
※被雇用者の名目所得の32.42%に相当する額を雇用者が負担する(被雇用者が70歳以上の場合は24.26%)
次より
http://www.jetro.go.jp/biz/world/europe/se/invest_04/

▼日本の税制は米国さえより貧乏人に厳しく金持ちに甘いのです、国民の多くは洗脳されているのです
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
152名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 19:05:13
スウエーデンの話をするなら、次を忘れたら駄目。
消費税25% 食品は12%
それから、日本の税制うんぬんの話は、でたらめが多い。
これまで個別に否定されてきたことをまとめてみる。

個人金融資産が増えた原因は、中低所得者の寄与が大きい。
所得税の占める割合が低い理由は、中低所得者の税率が低いから。
中低所得者の税率を上げると、税収が大きく増える。
日本は中低所得者の所得税が少ないから、消費税の割合が大きく見える。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 22:01:25
消費税増ありきは筋違い、福祉大国に見習え
国民は騙されている
▼直間比率(個人所得課税負担率÷消費課税負担率)国際比較、高い順で米国がトップで日本は11ヶ国中5番目
?米国 2.03、デンマーク1.66、カナだ1.43、スウェーデン1.19、日本1.10、フィンランド0.97、ーーー
福祉大国スウェーデンやデンマークよりも低い
▼個人所得課税負担率(対国民所得比)国際比較、
高い順でデンマークがトップ、日本は1桁で11カ国で最低、他国は全て2桁
日本税制の特徴でこれが問題
デンマーク39.3% ,スウェーデン22.2%,フィンランド18.5%,カナダ 16.8% ,イタリア14.4%,イギリス 13.5% ,ノルウェー12.6%,アメリカ12.0% ,ドイツ10.9%,フランス10.3%, 日本7.6%  ?

次より 
日本税制の問題点総括             
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
154とおりすがり:2009/06/17(水) 22:06:16
消費税は100%や200%になったとしても、今の政治家や官僚では
自分の懐に入れたり無駄遣いされるだけで、何も変わらない。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 22:08:22
デフレ不況対策、山形案キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1036528435/

「消費税増でデフレ対策」総額35兆円 
秋山関経連会長提案「段階的に10%まで」

 秋山喜久・関西経済連合会会長(関西電力会長)は5日の定例会見で、
02年から05年度にかけて計35兆円の財政支出を上乗せすることを
柱とするデフレ対策の私案を明らかにした。財源は消費税を10%にまで
段階的に引き上げて確保するとしている。今後、関経連の提案として詳細
を詰める。
 国民の反発もあり、タブー視されがちな消費税増税にまで具体的に踏み
込んだ景気刺激策の提案は財界でも珍しい。02年度に補正予算5兆円、
03〜05年度の3年間に各10兆円の財政支出を上乗せするというのが、
デフレ対策の内容。従来型の公共投資ではなく、株価対策、産業競争力強化、
観光振興、地方分権、土地などの分野に重点配分する。05年度をめどに
GDP(国内総生産)の名目成長率3%の達成を目標に掲げている。
 財源として、05年度消費税を5%から7%に、07年度に10%引き上げ
れば、08年度には支出上乗せとの均衡がとれると試算。増税による国民負担
は年間12.5兆円増えるが、年3%の持続的成長が達成されれば、国民所得
も50兆円程度増え、負担は許容範囲に収まるという。
 秋山会長は「政府の総合デフレ対策は不良債権処理に主眼を置いており、
対処療法的。新たな不良債権を出させない根本対策が必要」と説明している。
【田畑悦郎】

見出しを見てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思ったら、
なんかピントがずれているみたい。

山形浩生のケイザイ2.0「スーパー・アクロバチック・不景気脱出策」
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/981020/document_01.html
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 22:16:46
>>152
14日のサンデープロジェクトで財部誠一はスェーデンの青物市場でものが豊富で安いと言っていたよ、
税率が高くても物価が安けりゃ問題ないのです
とりあえず、バケツの底の穴を直してからだな。
全てはそれから。税収上げてもあるだけ使う奴らだからな。

懲戒でも天下り 3年で69人
http://www.nhk.or.jp/news/k10013676131000.html
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/17(水) 23:14:33
>>152
>日本は中低所得者の所得税が少ないから>

根拠は何ですか
むしろ逆ですよ
日本の課税最低限は低い、これは低所得者からまで税金を取っていることですよ
▼課税最低限国際比較
2007年4月現在、()内は02年1月現在、財務省
       日本、    アメリカ 、イギリス、ドイツ、フランス
?夫婦子供2人 325.0 (384.2)、 401.3、 423.4、 558.2 、460.0万円
?夫婦子供1人 220.0 (283.3)、 361.5、  357.6、 443.4 、402.9?
夫婦   156.6 (220.0)、 204.7、  271.5、 282.4、 351.3
単身   114.4 (114.4) 102.3、 210.3 、 149.1、 241.9、 ?
1ドル=117円、1ポンド=220円、1ユーロ=149 円
単身だけアメリカが最低、他は全て日本が最低
スウェーデンがいいならそこにいけばいいのじゃないか。
佐川急便のきつい労働で金をため、それを元金にして事業を
はじめた奴がいる。
所得税が高いと元金をためるのはむり。
スウェーデンには相続税がない。
株でいくら儲けても無税。
労働者に厳しいスウェーデン。
階級の固定化されてる社会としか言いようがない。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 00:48:20
>>159
>スウェーデンには相続税がない。>
ほんとかね、出所を明示して下さい

仮に税がなくても資産税で比較しましょう
資産課税には相続税を含むのです
資産課税の負担率、日本3.6%、  スウェーデン5.4%(財務省のデータ)、スウェーデンが多い
相続税のみでなく資産課税全体で比較すべきです、
資産課税なら毎年税がかかる、これ大変ですよ

>株でいくら儲けても無税>
ほんとかね、出所は

株の儲けは個人所得に含まれているのではないですか、
最高税率、スェーデン62%(地方税37%+国税25%)
日本50%(地方税10%+国税40%)だが日本では最高税率は給与所得にだけかかり、株の儲けは10%の低率ですよ、
これが日本税制の問題
米国など他国は原則総合課税が多いようです。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 16:00:24
>>156
スウェーデンの住民、老後も介護も安心で預貯金の必要ないが、だが経済危機が心配になったので預金しようと銀行に行ったら
行員に「預金しないて使えなさいよ」と言われとの放映の場面があった
財部誠一も福祉国家を見直した、と言っていた

そこで国民は騙されている
スウェーデンやデンマークに見習うなら消費税増よりはむしろ個人所得税増が筋ですよ

▼税の集め方使い方で、日本は米国より貧乏人に厳しく金持ちに甘いのです、
財務省のデータなどから言えますよ

次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
>>159
前はあったが2004年から、廃止されたよ。
理由はまあ所得税で十分課税してるから、財政的にこれ以上いらんだろと。
勿論、金持ちへの配慮だろうね。
これ以上締め上げると海外に逃げるから。

でも低所得者が締め付けられてるわけでないし、絞めても日本よりマシなのですが。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 22:59:09
消費税を悪者扱いする奴が多いが老人、ニート、主婦などの
働かない奴らから漏れなく税を徴収する方法はこれしかない。
本当に消費税は悪なのだろうか?

税収の内、12%が消費税、33.6%が所得税(住民税含む)
所得税の内、年収700万以下の占める割合は35%程度

消費税を倍の10%にすれば年収700万以下の人間は所得税を
まったく払わなくても税収は大して変わらないことになる。
これが実現すれば累進強化と世代間格差の是正にもなる。

消費税を増税方法として語られるせいでイメージが
悪くなっているが実は労働者にとって一番良い課税方法。
労働者は消費税増税、所得税減税を訴えよう!
労働者は消費税増税、所得税減税を訴えよう!

>>163
消費税の高い国は所得税も高いです。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/19(金) 23:42:14
>>163
逆です
海外と比べると消費税増ありきは筋違い、個人所得課税増が筋、福祉大国でもですよ、国民は騙されている
財務省のデータより、日本は08年、他国は05年
▼直間比率(個人所得課税負担率7.6%÷消費課税負担率6.9%=1.10)を海外と比較すると
高い順で米国がトップで日本は11ヶ国中5番目で福祉大国のスウェーデンやデンマークよりも低い、
米国 2.03、デンマーク1.66、カナだ1.43、スウェーデン1.19、日本1.10、フィンランド0.97、ーーー
消費税のみ増はおかしいですね,むしろ個人所得課税増が筋です

▼個人所得課税負担率(対国民所得比)国際比較、日本は1桁で11カ国で最低、他国は全て2桁
日本税制の特徴で問題なのです、高い順に
デンマーク39.3% ,スウェーデン22.2%,フィンランド18.5%,カナダ 16.8% ,イタリア14.4%,イギリス 13.5% ,ノルウェー12.6%,アメリカ12.0% ,ドイツ10.9%,フランス10.3%, 日本7.6%
▼個人所得課税負担率がアメリカと同じ12%なら16兆円の税収増になる、
次より 
日本税制の問題点総括
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
166163:2009/06/20(土) 00:15:55
>>165
他国と比べて消費税が安いと言っているわけではないですよ。
世代間格差の増す中で若い労働者の負担ばかり増えている現状を
何とかすべきと主張しているのです。

中低所得者の所得税を0%にしろ。
その財源に消費税を使えといっているのです。

所得税が0%になれば消費税が5%上がったとしても
中低所得者にとっては減税となり、働かない人間や
高所得者には増税となる。
しかも貯蓄のある人間にとっては実質貯蓄が
目減りすることになり、資産格差の是正にもなる。
>しかも貯蓄のある人間にとっては実質貯蓄が
>目減りすることになり、資産格差の是正にもなる。
ん?
問題は使い道だとおもうけどな。

投票率の高い北欧がなんで安心して生きていける社会保障充実の国なんだよ。

税金が安くても、老人が老後の蓄財をする国ではマズイだろうに。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 09:16:20
165の意見も参考にすると、中低所得者の所得税を0%にして
最高税率を65%ぐらいに引き上げればいいのかも。

>>167
今105万円の貯金があれば税抜き100万円のものが買えるが
消費税が10%になると100万円のものは買えないですよね。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 09:45:06
>>166
>中低所得者の所得税を0%にしろ。>

課税最低限を引き上げることですね
なら米国並に引き上げましょう,夫婦と子2人の課税最低限
日本:325万円
米国:3万9783ドル

▼課税最低限以下の所得者には減税でも恩恵がないが
米国では課税最低限以下の勤労者全員に現金が支給されているので、減税すると支給額が増える
それでも米国では食料品に消費税はかかりませんよ
株の儲けや配当など資産性所得課税を米国並みに引き上げましょう、日本は少なすぎ

日本税制の問題点総括
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 10:18:22
>>168
激しく同意

消費税の値上げは良いと思う。
しかし集めた税金を官僚やら政治家やら公務員が
自分達の私腹を肥やす為に無駄に使ってしまっている様な状態では
消費税上げたら消費そのものが冷え込むんでは?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 10:42:37
税を集めて再配分することが政治なんだ、と最近つくづく思う。
日本の政治は力が無いから、税を集められない。
だから累積財政赤字があんな風に膨れ上がってしまう。

日本が本当に浮揚して国民が幸せになるなら、自分は増税は賛成するのだが
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 11:24:55
>>170
それでは世代間格差は解消できません。
働かない人間に対しても課税することはできません。
そもそも、その条件に該当する人なんてほとんどいないのでは。

この不景気の中一般庶民の年収を上げることが必要なのではないでしょうか。
それには消費税10%、所得税0%が一番容易な方法だと思うのです。

資産性所得課税については良いと思いますが、一時的に株価が
暴落する恐れもあるので慎重に税率を引き上げる必要があるでしょうね。
もう少し景気が良くなることを待たざる得ません。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 13:31:23
>>173
日本の個人所得課税負担率は先進11カ国で最低、それもずば抜けて低いのですよ

>それでは世代間格差は解消できません。>

世代間格差ではなく問題なのはワーキングプアーですよ
だから年代に関係なくワーキングプアーには米国のように現金を支給すべきなのです(マイナス所得税ですね)

>所得税0%が一番容易な方法だと思うのです。>

課税最低限を上げればよいのです。日本は低すぎ、すなわち貧乏人からまで税を取っているのです。
それでいて個人所得課税負担率は先進11カ国で最低、これが問題です
個人所得課税負担率がアメリカと同じなら16兆円税収増になるのです。

▼特に日本では消費税増で税収全体はむしろ減るのです
個人金融資産が15年間に480兆円増(年に32兆円増)で1506兆円と膨れ上がった
GDPは76兆円増、消費税は5兆円増
※なのに国税だけでも逆に13兆円も減(2005年対1990年比)
GDPが増え、消費税顎が増え、個人金融資産は増えても、税収はむしろ減るのです。これが日本税制の問題なのです

日本税制の問題点総括
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 15:26:23
>>174
働かないということは、裏を返せば働かなくても生活できるだけの
資産や年金などがあるということです。
そういった人たちが低い税金で、働く世代が全てを負担するのはおかしくないですか?

税収を上げるべく景気を良くするためには、ごく一部の人にお金を与えるのではなく
なるべく広く富を再分配する必要があるのです。
そしてその財源は浅く広く取れる所得税が一番公平だと思います。

ワーキングプアーの問題は、大変重要ですが税制の問題ではなく
セーフティネットの問題です。
税率をいくら下げてもらっても、貧しい人は救えません。
税率をどうこうするのではなく、現金を支給すればよいだけ。
その財源を税にするというだけの話です。


論点がズレるのであまり突っ込みたくないですが

>▼特に日本では消費税増で税収全体はむしろ減るのです
私は、このデータを見て消費税が問題というより、収入、資産が一部の人間にに偏り
貯蓄に回っているせいで税収が減っていることが問題と感じました。

>▼個人所得課税負担率(対国民所得比、資産性所得課税を含む)
資産性所得課税は分けて考えるべきなのでは?
含んでしまうと所得税が高いか低いかという問題が見えてきませんよね。
そして所得税が低いのではなく、資産性所得課税が低いことが問題だと言っていますよね?
資産性所得課税を除いて計算すると、やっぱり所得税が高いということになりませんか?
176ねたばらし初心者:2009/06/20(土) 17:19:38
>>175残念ながら。資本主義国ではね。
働く人や法人に重い税金がかかる仕組みになっているのだよね。
そして、富の再分配という発想こそが実は税金大好きエクスタシー政府を増長させる結果、
訳のわからない税金が広く徴収され、次第に税率が重くなってきています。

そして最も痛い思いをしなければならない対象は収入の高低こそあれ全ての会社員だという事実。
本来、年金とは政府が国民から徴収して、国民に将来還元しなければならない貯金です。
あたかも、税金の如く強制徴収しておりますが、社会保険は本来税金ではありません。
全て国民に還元しなければならない。
何を勘違いしているのか、
バカ公務員が社会保険の為の公共事業として集めた保険金を無駄に
彼らの生活の為に使用しております。
社会インフラとして還元していればマダ理解できるのだが?

ワーキングプアーの問題は税制とは関係が無い。税金で彼らを救済しろという考えは間違い。
ワーキングプアーの解消としては最低賃金額を大幅に底上げすれば良いだけだ。
そうなれば後は既存の法律で自動的に解消されるだろ。こんな楽な方法あるかと思うくらいに。
わざわざ、バカ達に対策チームなんて大袈裟な事をさせなくても良いだろ。
それこそ税金の無駄使いだ。

安定して税の財源を拡大したいという考えについては
結果的にもっと多くの税金が必要になるという大義名分を
奴ら(政府)に与え、様々な手段で税を課すようになり国民を虐げる。

175は恐らく。国家公務員よりの人間ではないのか?
それとも財源が厳しい地方の人?

1.問題解消の財源を税金にしたい。
2.税収減に問題を感じる。
3.その割りに「所得税」については反感を持つ。またはフリをする。
明らかに公務員の発想だろ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 17:59:16
>>176
あなたのように消費税=増税と思い込んでいる人が多いのが問題。
公務員なら何かと問題をつけて増税したく、その財源は消費税だろうが所得税だろうがどちらでも良いのでは?

中低所得者の所得税を0%にして、消費税を10%にすれば老人、ニート、高所得者以外は減税になるんですよ。
一度働いてみてください。
そうすれば労働者の気持ちが分かると思います。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 18:16:03
>>177
>財源は消費税だろうが所得税だろうがどちらでも良いのでは?

消費税の方が所得税と比べると安定性がある。
あと、富裕層にとってもプラス
安定的な財源の確保としての消費税増税は財務省の悲願
もちろん消費税を増税すれば、消費が冷え込み景気は悪化するが
そんなことはどうでもいいんです。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 18:45:35
>>178
それは消費税を上げるだけのときの話しですよね。
中低所得者の所得税を0%して何で富裕層が喜ぶの?
富裕層は消費税ならいくら増税されても喜ぶのですか?

消費税は消費によって大きく左右されます。
つまり所得が400万で200万しか消費しなければ所得税でとるより税収は少ないよね?
所得税の方が安定財源じゃないの?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 18:51:34
低所得者にカネを持たせていても無駄だからね。
全部パチンコに使っちゃうから。
自動車を凌ぐ30兆円産業だよ。
どんだけ庶民がパチンコにカネをつぎ込んでいるかわかるだろ?

つまり、消費税は限界まで上げたほうがいい。40%以上に
して庶民にカネを持たせないようにする。
その代わり、医療や教育費を手厚くすればいい。
こんだけパチンカスが増えた以上、庶民から税で搾り取って
パチンコにカネが流れないようにしないとな。
どうせパチンコに流れたカネは北朝鮮に行っちゃうわけで。
181名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 18:53:49
赤字国債が30兆円ぐらいあるからな。
消費税を5%上げたぐらいじゃ、焼け石に水かも。
182ねたばらし初心者:2009/06/20(土) 19:15:47
>>176
正社員です。真面目で政府に税金を少ないながらも吸い取られている
会社員なのだけど?
いっその事、所得税率を今の1/3にして、資産から上がる定期的な不労所得を
現在税率の1/10にして貰い尚且つ消費税を0%永久的に廃止して欲しい。

積極的な消費喚起こそが必要だと思われませんか?
それからだな。パチンコ産業も立派な産業だろ。
銀行や投資家が積極的に金を回せる事のできる産業分野だから。
パチンコ産業・・・あれは凄いよ。
日本を代表する上場企業も多く関係しているからね?今の時代。
一見して関係がなさそうなハイテク分野から町工場の零細企業が
つくっている職人魂のこもるローテク分野に至るまで。
少しは社会勉強してみようよ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 19:31:13
>>179
どちらでも一緒と書いてあるから、そうでは無いと言ったまで
そもそも、税は喜ぶとかそういうことで決めるものではない。

しかし、消費税よりも、所得税の方が景気に左右安定されず安定的とは初めて聞いたが
それは貴方の見解?それともほかの人が言ってるの?

184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/20(土) 21:04:28
日本の政治は米国よりも貧乏人に厳しく金持ちに甘いのです、
社会の比較や善し悪しではなく、税制や予算のことです,念のため付け加えます

日本国民の多くは井の中の蛙で政治詐偽の被害者です
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 00:47:44
>>155
>「消費税増でデフレ対策」総額35兆円秋山関経連会長提案「段階的に10%まで」 秋山喜久・関西経済連合会会長(関西電力会長)>

電力会社がデフレ対策や消費税増など言えた柄ではない
◆日本の電気料金は高すぎ、海外の2倍以上も高いのだよ、国際水準まで下がったら税率上げてもよいがね
「副題」公共料金の引き下げが日本では最高レベルの課題
霞ヶ関改革のみでなく公益関係事業の改革が必要、国民生活ヘの影響のみでなく産業空洞化の大きな原因にもなる
公益関係事業の民営化なら外部監査が不可欠、民営化の弊害は企業機密で全てが闇の中になる
※その典型例が電気料金の価格
◆電気料金の国際比較、エネ庁のデータより
  (2001年) 単位:ドル/kWh、日本を(100)
           家庭用         産業用
日本        0.188 (100)     0.127(100)
アメリカ      0.085 ( 45)      0.05 ( 39)
イギリス      0.101 ( 54)      0.051( 40)
ドイツ       0.124 ( 66)      0.044( 35)
フランス      0.098 ( 52)      0.035( 28)
資料:IEA STATISTICS「ENERGY PRICES & TAXES, 4th Quarter 2003」
(注)1.各国の、1年間の使用形態を限定しない平均単価を計算したもの。 産業用の中には、業務用(商業用)の料金を含むものと含まないものがある。
日本の産業用料金の中には業務用の料金を含む。
   2.アメリカについては課税前の価格。
(参考)レートの明示はないが約「120円/ドル」
   2001年のデータなので環境税は含まれていない、このため比較には好都合
   環境税で高いのではなく電力の利権絡みで高いのは問題、是正すべき重要な課題です
※原発の多いフランスでも可なり安いですね。フランスの電力は国営
※自動車や鉄は安く輸出している、原料はどちらも輸入、電気はどうしたことか高すぎです
▼海外の2倍も高いのにもかかわらず社会問題にもならない、マスコミはスポンサーを大切にするからでしょうね
公益企業には外部監査の他に広報にも何らかの規制が必要なのです
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 01:01:22
国民負担の還元率は
 スウェーデン70%
 欧米    60%
 日本    40%
という、統計があるそうだ。
日本は公共のお金に対する道徳心が低い。
その代わり勤勉さがある。
高い税金は無駄に使われる上、国民の勤労精神を奪うから国家の衰退につながる。
国民性を無視した欧米の後追いは大間違いである。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/21(日) 01:19:38
税金と公共料金を含めた国民負担はスウェーデン以上かもしれない。
ストックホルム近郊に住む友人は毎週週末家族で保養地に一泊旅行してくる。
高速無料、車検無料(あっても数千円)、ガソリン代も安い、自動車税も安い。
保養地は税金で建てられたもので、利用料金は安い。
同じことを東京近郊のサラリーマンがやれば必ず家計が破綻する。
日本の国民負担率はスウェーデンとほぼ同じという官僚OBもいる。
日本は税金や公共料金に大きな問題がある。
200億持ってる金持ちがいる状態
その200億を2,000人の貧乏人に1,000万ずつ配った状態
どっちが景気が回復するか・・・
国会での自民党と民主党の質疑はまるで漫才だな。
ボケと突っ込み。
小沢の不正献金がバレて民主党は企業団体献金の禁止を打ち出したが、
麻生はこの支持率の低下振りにも拘わらずのらりくらりとやる気の無さ。
天下り、特殊法人の扱いについても然り。
明らかにわざと負けようとしている。
それは古賀や古川の発言でも明らか。

小選挙区制下で見せ掛けの政権交代を演じようとしているが、そうなると
その流れが定着する。
逝き付く所は単純小選挙区制だが、そうなったら社民党は消し去られる。
社民党が民主党に出す連立協議の要求の中に
比例代表制にする選挙制度改革が含まれていなかったが、
社民党がキャスティングボートを握った時くらいしかそれは実現できないのに
どうしたことか。
比例代表制諦めたんですか?
お仲間の自民党が半減するような要求しても民主党が飲む訳ないと始めから負けですか?
単純小選挙区制になったら議員は辞めるくらいの腹をくくっていたら出来る筈ですが、
単純小選挙区制になったら民主党に転がり込む積りですか?
自分の保身を考えているのだったらこれ以上言っても無駄ですが、
社民党にはそんな人は居ないと信じたいものです。
もっとも、いざとなったら、社民、共産、公明連合を作る心積りがあるなら別ですが・・・
190ねたばらし初心者:2009/06/27(土) 19:54:24
個人的には、今、政党が民主党だろうが、自民党であろうが、結局は官僚のアイディアが原案になっている
為に政治家はそれらにハンコを押せ議員としての職務を果たしたと勘違いする人が多いって事だな。
議員を数年間継続すれば人生安泰だろ。一度議員に選出されると数回に渡り同一人物が選挙に立候補している。
そして、顔ぶれは、なんとなく変化したかなと思う程度でしょう。
そのような議員を選出した結果が、ココの国の結果であるという事実は否定できない。
今度は民主党を考えてみるかな。自民党は、既に体をなくしている状態だ。
首を挿げ替えれば選挙に勝てるとさえ公言しているくらいだから。何か、あのやり方に異様な何かを感じる。


191ねたばらし初心者:2009/06/27(土) 20:30:29
>>188 お金を単純に、ばら撒く、という発想が公務員ぽい。
   お金が社会でほどほどに回転していれば良いのです。
   その為には、現在、多くの商取引に課されている消費税を無くさなければ
   消費を喚起できないどころか、物価の下落を事実上助長する為、
   消費が過熱していない状態に消費税という消費に対する冷却効果抜群の税金を
   課すべきではないよという意見。至極当たり前な意見だと思うよ?

何故、バラまきが現在悪いのかをカキコすると。
1.ココにも関連する板にもあるのだが、多くの小規模商店にとって消費税は商店に対しては消費者に対しピンハネを与える。
2.1で上がった商店で、ばらまかれたお金を投じると?消費する過程において再度、いや消費税が課せられる回数だけ消費税が課される。
 税金で集めて配分した金を消費にまわすととんでもない。税金に更に税金がかかる仕組みとなる。この意味合いを理解している人は
 実際には、どのくらい居るのだろうか?公務員と手続き手数料を自動的に受け取る銀行が喜ぶだけだろう。
3.更にバラマイタ資金は後で高額の税金を徴収する名目として実績として残る。結果、税金を課しやすい状況に勘違いさせる事が可能だ。
192ねたばらし初心者:2009/06/27(土) 20:44:36
>>188の発想はまさにその考え方ぽいよ?それに200億$(円か?)を分配したところで効果は薄いだろうね。
 1銭の数字も欲しい私としては大歓迎なのだが、いきなり使えもしない金を渡されても困るよね?
 今は少しでも良いから投資の勉強でも続けて会社員でもやっていれば賢いと思うよ。時間と体力に余力があれば、有益な資格を取得する為に本でも読もう。
 本当の知恵は幅広い知識から生まれやすいと思うよ。何も知らない状態でいきなりポンと思いつくのは発見、若しくは経験則のみからの発想、つまり閃きです。
 法律を深く勉強しろとは言いませんが、何かしらのまとまった金を動かす際に防衛手段として手続きに関して、取引の最低ルールに関しても法律が必要になり、
 ある程度は読まなければ騙されやすいと思う。昔は知らないが、今は専門化がゴロゴロ開業してるからな。ネットでも入門から情報を入手しやすい。
 知識は知識を呼び込み、時として知恵を与えてくれる。経験則は行動に対する結果に対して自信と反省から成立する。閃きは経験則から生まれやすい。
 そして、知識と知恵と閃きを多く持つと運を切り開ける助けになるのかも知れない。何となく、そう思っています。
 だから単純に資金を分配しても景気が良くなるとは思えないよ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 02:14:21
>>183
安定財源なんかになんの意味があるかがわからんわ?むしろビルトインスタビライザー効果がなくて、財政自体が裁量的になる方がよっぽど悪い。

単純小選挙区制を目論む民主党と見せ掛けの対立劇を演ずるお仲間の自民党によって
日本の民主主義に王手が掛けられようとしている。

王手まであと二手。

社民党は比例代表制を放棄したらしい。または、余りに消極的過ぎて無いに等しい。
細川政権の二の舞を舞って自ら墓穴に入るそうだ。

民主党との連立協議の条件に比例代表制を入れたら、王手は封ぜられ切り返して
逆王手になったのだが・・・
195名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 19:00:26
188の発想は、宝くじで実現してるけど、
それが景気の回復に繋がった形跡はない。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/28(日) 21:16:28
↑?
宝くじは>>188の発想と逆じゃん?
多数の人から小額を集めて少数の金持ちを作るのが宝くじ
>>188は少数の金持ちを多数に分配するってことだろ?

197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 01:12:32
>>196
宝くじは景気対策じゃない。


> ↑?
> 宝くじは>>188の発想と逆じゃん?
> 多数の人から小額を集めて少数の金持ちを作るのが宝くじ
>>188は少数の金持ちを多数に分配するってことだろ?

198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 01:13:27
>>195
だから、宝くじは景気対策じゃない。


> 188の発想は、宝くじで実現してるけど、
> それが景気の回復に繋がった形跡はない。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/29(月) 01:19:31
>>1
消費税を上げて一律給付すれば景気は回復する。
消費税を200%にして1人あたり400万円給付すれば、200万円消費する人の消費税は実質ゼロ。



> 消費税率が高い→景気に大きく影響されずに税収が上がる→年金原資が確実になる→
> 老後の心配が要らない→いままでほど個人が貯金しなくていい→消費が増える→景気アップ

> 消費税率の高いヨーロッパ諸国は例外なくこの勝ちパターン
200ねたばらし初心者:2009/06/29(月) 06:37:45
>>1 が主張する間違いとしては

1.景気に大きく左右されず税収が上がる税金はあるのか?消費税は消費が冷え込むと少なくなるぞ。
2.年金は社会保険から徴収されて、それを「投資」する又は「投機」する事により対処しています。
3.老後の心配がいらないのは、消費税を担保としたい公務員の年金制度。
4.個人が貯金しなくて良い。アホか。公務員の発想だろ。予算使い込みたい。予算拡大したい。キチガイ信者。
5.消費が増える?消費税率が上がると消費意欲は低下するだろ。消費冷却効果は抜群だ。

いずれの意見も実態に沿わない、幻想です。現実は、>>1の真逆だ。消費税が欲しいのは公務員の予算を増殖したが為だろ。
消費喚起は期待できない。オツカレー
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 22:14:49

国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。 例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)   
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
2009.7.26読売新聞1面 伊藤元重・東京大学教授「増税『景気にマイナス』本当か」

「国債発行収入が税収を上回る、つまり財政赤字が税収を超えるという異常事態になりそうだという。」
「スウェーデンやデンマークのように25%前後の消費税率を課している税負担の重い国の方が、経済パフォーマンスがよいという事実をどう受け止めたらよいのだろうか。」
「社会保障費の増加をまかなうための増税は、景気を刺激する効果を持つ」
「古典派の考え方によれば、政府債務を軽減するような増税も景気を悪化させることはない」
「政府が増税をして債務を減らす努力をすれば、・・・将来の税負担を下げるという期待を通じて、消費を増やす効果を持つだろう。」
「ケインズ学派の考え方が正しいか、古典派の考え方が正しいのかという学問論争は別として、どちらの立場に立っても増税は景気を悪くするとは限らないのだ。」
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 07:11:20
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
>>9=>>44=>>63=>>82=>>87=>>89=>>92=>>98=>>101=>>110=>>132=>>189=>>194
中小零細業者は皆、消費税を脱税しているなどと根拠無く決めつけ公務員と共に国民の
バッシングの対象にして自公政権に対する国民の不満を逸らそうと目論みかつ自公の悪政を
あたかも民主党の仕業であるかのように長年に渡り2ちゃんでデマを流している統一創価工作員乙。
残念ながらお前が大好きな自公は一昨日に国民の厳しい審判を受け下野確定となったがなw
>>204
>>92>>91の誤り。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/04(金) 22:30:35
【韓国】韓国政府、大企業や富裕層に増税へ…低所得者や零細事業者向けには減税を拡大[8/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251215788
増税しても景気はよくならないが、消費税の場合未来の増税をほのめかすと、貯金が消費に回るという効果はある。
消費税は別の政策とセットで語らないと意味がない。
>>207
所詮は需要の先食い。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/22(火) 20:11:50
【経済政策】藤井財務相:「納税者番号制度」の導入を検討、年金改革へ所得把握…個人事業者などの反発も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253571052

【政治】納税者番号の導入を検討 年金改革へ所得把握 藤井財務相
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253569498

納税者番号の導入を検討 自営業者の反発必至
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253558781

【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253569384

【政治】「納税者番号制度」の導入を検討 年金改革へ所得把握★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253601459
景気が悪いんだからむしろ減税しなきゃ駄目だろwww
今だに消費税「増税」とか言ってる馬鹿は何なの?w
害悪だからさっさと氏ねよwwwwwwww
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/23(水) 22:55:09
退職後の高齢世代が貯蓄して消費しないのは、将来の年金制度の破綻とか
介護福祉の破綻とか、そういう先行き不安があるからでしょ?
だから、消費税を福祉目的税化して、福祉制度の信用を取り戻さなければいけないわけで。

としても、逆進性のつおい消費税に固執する必要はないと思う。
>退職後の高齢世代が貯蓄して消費しないのは
単に年金以外の収入見込みがなく、いつまで長生きするか分らないからだろ。
寿命がはっきりわかってればそれに合わせて消費するだろうな。
213名無しさん:2009/09/24(木) 19:24:58
放屁税を導入を!
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 16:02:49
age
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



117065429687499