デフレ不況対策、山形案キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
「消費税増でデフレ対策」総額35兆円 
秋山関経連会長提案「段階的に10%まで」

 秋山喜久・関西経済連合会会長(関西電力会長)は5日の定例会見で、
02年から05年度にかけて計35兆円の財政支出を上乗せすることを
柱とするデフレ対策の私案を明らかにした。財源は消費税を10%にまで
段階的に引き上げて確保するとしている。今後、関経連の提案として詳細
を詰める。
 国民の反発もあり、タブー視されがちな消費税増税にまで具体的に踏み
込んだ景気刺激策の提案は財界でも珍しい。02年度に補正予算5兆円、
03〜05年度の3年間に各10兆円の財政支出を上乗せするというのが、
デフレ対策の内容。従来型の公共投資ではなく、株価対策、産業競争力強化、
観光振興、地方分権、土地などの分野に重点配分する。05年度をめどに
GDP(国内総生産)の名目成長率3%の達成を目標に掲げている。
 財源として、05年度消費税を5%から7%に、07年度に10%引き上げ
れば、08年度には支出上乗せとの均衡がとれると試算。増税による国民負担
は年間12.5兆円増えるが、年3%の持続的成長が達成されれば、国民所得
も50兆円程度増え、負担は許容範囲に収まるという。
 秋山会長は「政府の総合デフレ対策は不良債権処理に主眼を置いており、
対処療法的。新たな不良債権を出させない根本対策が必要」と説明している。
【田畑悦郎】

見出しを見てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思ったら、
なんかピントがずれているみたい。

山形浩生のケイザイ2.0「スーパー・アクロバチック・不景気脱出策」
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/981020/document_01.html
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 06:15
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 07:24
いいんじゃないの?
インフレターゲティングという、一般にはわかりにくい
増税策より、実際に消費税を上げたほうがわかりやすいし。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 10:30
確かに面白い案だね。
見方を変えれば「どうせ家庭で貯金される無駄金なら、消費税で吸い取って財政赤字解消なり
公共事業なりに使った方がいい」ということだね。
財政再建路線を下ろせない小泉政権なら、意外と素直に受け入れるかも。
支持率は激減しかねないけど。(w
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 10:35
>>4
家庭に貯金があればこそ、失業や不意の支出つまりリスクに耐えられる。
自己責任の完結もある程度の貯金があればこそ。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 10:39
今より20%物価が下がれば消費税10%は良いと思う
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 10:42
>>6
消費税は消費者が払うわけじゃないんだよ。競争産業では形態はどうであれ
内税になる。消費税を価格に添加できるのは寡占化した業種だけだよ。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 10:53
それにしても、「取る所から何でも取ってしまえ!!(^▽^ケケケ」

と言う感じだね、役人や政治家が無駄遣いをするからこうなるんだ


9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 10:56
国から地方へ回す金は
与えられた予算を使い切らないと次の年は減らされるんだよね?
この辺を改善しないと良くならないと思うんだけど
どう思いますか?
「従来型の公共投資ではなく」といいながら、
「株価対策」「観光振興」「地方分権」だの
バラマキ全開の悪寒。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 11:12
>>5
そのへんがマクロとミクロの矛盾だよね。
個々の家庭にとっては、将来や不意の事態に備えた大切な貯金なんだけど、
経済全体から見れば、銀行に無駄に溜まっていて消費にも投資にも使われない
カネになっていると。
その矛盾をどうすれば解消できるのか誰も分からなくて、それでも何とかしようとして
インフレターゲットだの消費税増税だの減税だの財政再建だの公共投資だの
政府貨幣だのいろんな議論が入り乱れている。(w
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 11:21
>>11
誰かの預金は誰かの借金なんだから、せっかく家計部門が貯金してくれるので
あれば、政府がその分借金すればいい。
無論、家計部門が貯蓄を取り崩し始めたら、歳出削減の算段はしておくべきだ
ろうが。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 11:22
銀行が消費、もとい投資すればいいんだよ。
間接金融なんだからさ。しっかり運用しろ(w
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 11:30
>>12
その議論だと、銀行が預金を使って国債を買って、国がそのカネを使うという
今の状態で良いということになるね。
国債をもっと発行して銀行に買わせて、預金をどんどん吸い取ればいい。

>>13
銀行が無能でその能力がないのが諸悪の根元なんだよね。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 11:38
>>14
銀行が国債の金利で食える、という状況が銀行を怠惰にしているのでは?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 11:45
こんな人が大会社の会長やってるんだな 
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 11:59
失業者が増えて電気を使わない人が増える事を考えているのかな?
>>16
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 12:15
消費税が増えたら
買い渋りが増えるよね?
そう思わない?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 12:17
資産デフレで国民の資産が1000兆円以上消失!!!
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 12:20
絵に描いた餅だね。
消費税を上げるなら所得税を下げなければサラリーマンには不利になるし
消費も落ち込む。
官僚組織がそのままなら税金も彼等の都合の良いように使われてしまうね。
21 :02/11/06 13:41
つーか、そもそも何でこれが「デフレ対策」?
従来の景気刺激策を増税とセットで実施するだけじゃん。
「デフレ対策」と銘打てば何でもやりたい放題?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 20:11
デフレ対策をすれば
景気や雇用が良くなると思っている風潮があるような気がするね?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 20:13
消費税をただ上げるのではなく上げ続けることに眼目があるのです。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 20:16
>>18
その通りです。
しかも税なので企業収益増に結びつかずそれは投資、雇用に結びつかない。
消費税アップは財政健全化には繋がりますがデフレ対策にはなりません。
それなのに消費税アップがデフレ対策とは一体なんなんでしょうか。
日本はこんな馬鹿な論理がまかり通るのですか?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 20:40
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 20:51
消費税に関しては減税より多少の増税の方がいいだろ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 21:01
これだったら来年四月から消費税10%にしますって言って、
四月になったら一年先送りしますと言ったほうがいいのでは?
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/06 21:07
駆け込み需要があるだろな。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 03:30
くってるのがやっとの貧民は全滅しろということですな。
消費税率上げるなら、生活必需品から取るのやめれ。


つうか戦後50年間続けてきた最低賃金引き上げによるデノミは
もうやめたのか?

持続的に引き上げて企業債務と政府債務を相対的に減らさないと。
31 :02/11/07 09:19
不動産業界とかさ、「デフレ対策」と
称して政府にタカるビヂネスモデルを
編み出せばいいのに。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 20:03
>>28
>駆け込み需要があるだろな。

駆け込み需要と言っても、その時だけは良いけどその後は買い控えの
状況があるんだよね?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 20:06
>>27
いまでさえ政府の信用がないのに。
不況の原因の一つには、こうしたウソばかりの不確実性の増大がありますよ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 20:06
>>24
インフレにしたい場合は
ワークシェアのような雇用を増やす方法があると思うけど?
日本の経済はこれ以上伸びるとは思えないと思うので
雇用を増やして安定経済に移行すべきと素人ながら思うのですが?
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 20:10
      (⌒Y⌒Y⌒)     三 ̄ ̄ ̄ ̄\        ζ              ____
     /\__/      /  ____|     / ̄ ̄ ̄ ̄\         /\    \
    /  /    \       /  >⌒  ⌒ |   /         \      / / ̄⌒ ̄\
    / / ⌒   ⌒ \   /  /  (・) (・) |  /\   ⌒  ⌒  |    /   / ⌒  ⌒ |
 (⌒ /   (・)  (・) |   |_/----○-○-|   |||||||   (・)  (・) |    | /  (・)  (・) |
(  (6      つ  |   | (6    つ  |  (6-------◯⌒つ |  /⌒ (6     つ  |
 ( |    ____ |   |    ___ |  |    _||||||||| | (  |  / ___ |
    \   \_/ /    \  \_/ /    \ / \_/ /   − \   \_/ /
     \____/       \___/       \____/         \___/
学会員2世フグ田サザエ 学会員2世フグ田マスオ 学会員1世磯野波平  学会員1世磯野フネ

36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 20:11
    ____                       _____          /\ /\
  /∵∴∵∴\     /⌒゛~ ̄ ̄ ̄\      ∴\\\\\        /   ̄  \
  /∵∴∵∴∵∴\  /  ____|\___\    /∵∴\\\\\     /        \
../∵∴//   \| |_し   ⌒  ⌒ |    /∵/   ̄ ̄ ̄ ̄\   /    ⌒  ⌒  |
|∵/   (・)  (・) |  |∴   (・)  (・) |   |/         |  |      (・)(・)  |
(6       つ   |  (6       つ  |   (6     ´  っ` |   |   三  ○  三
..|    ___ |  |    ___  |   |    ___ |   |     ___  |
  \   \_/ /    \   \_/ /     \   \_/ /    |\   \_/ /
   \____/       \___/        \___/      \ \___//
学会員3世磯野カツオ 学会員3世磯野ワカメ 学会員3世グ田タラオ  池田のオナペット タマ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/07 21:29
だからデフレから脱却できるまで上げ続ければよい。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 07:27
失業者が増え続けている状況では
インフレになりにくいのでは?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/08 07:29
ずいぶん前に、某自動車会社の常務の人が話していたけど
「失業率10%ぐらいは普通かなぁ.....」
とか言っていた
こいつの頭は大丈夫なのかと言いたい
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 06:22
この案はある種麻薬を打つようなものだから,増税期待がなくなったときの反動が怖い.
そこで,とりあえず20%まで段階的税率をあげると宣言しておいて,
途中で政権交代が起こって増税取りやめというのがいいかと.
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 06:43
失業者を減らす努力を
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 06:54
>>39
世界を見回せばそんな国山ほどある。日本の5〜6%なんて低失業率だ。
世界に例を見ないのは、年功序列、若い時に逆ざやで働き、年取ってから回収というシステム。
そのシステムが今の時代悪さしてる...。
普通、レイオフでは新参からだが、日本ではレイオフではなくクビ、それも古参からだ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 07:01
>>34
ワークシェアすると日本人全体での総賃金が増えるのかい?
仮にほぼ同じなら、賃金が増える人間もいれば減る人間もいる。
問題は総可処分所得がどう増減し、実際どれだけの率で消費に回るかだが、
それでインフレになると断ずるのは余りに短絡的だね。

ワークシェアは所詮互助制度か助け合い制度。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/09 07:58
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/



45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 10:40
 
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 10:43
ワークシェアで総賃金が変わらなくてもいいのです。
重要なことは金が無くなり凶悪犯罪が激増し
その結果 社会コストが激増し社会不安が増大することが危険。
ワークシェアを進め、社会不安を低下させなければならない。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 11:00
>>46
ワークシェア事業は、職業斡旋事業の一種で、
従来ある職業斡旋事業より官営で経営効率をよくするという
動機に欠けるだけ、その分だけ生活水準が下がると
予想されます。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 11:06
ワークシェア賛成は民間企業従業員関係者、
ワークシェア反対は既得権益企業関係者と超強大企業関係者、民間企業経営者。
と相場は決まっています。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 11:07
>>48
どちらにしても、職業斡旋の禁止というのは、時代遅れなんでしょうね。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/13 12:13
中坊公平氏は、国民の血税をむだにしないためにも、容赦しない不良債権の回収をはかることを高々と宣言して、RCC(整理回収機構)の初代社長に就任した。
皆、中坊社長のこの発言に拍手喝采をした。銀行が悪質な借り手に、巨額な債権放棄をしていることを知って、銀行の不公正な不良債権の回収を苦々しく思っていたからだ。
一方で、銀行の押し付け融資をうけた個人債務者らに対しては、中坊氏は、血も涙もある回収を言明した。銀行の貸し手責任を問う会主催の久保昭元大蔵大臣との対談集会でも、
中坊氏は、このことを強調され、公正な回収を約束した。バブル期に余った金の貸しだし先を見つけるのに躍起となっていた銀行から、さまざまな名目で騙しに近い手口で不当な
押し付け過剰融資をうけた人々は、中坊氏の発言に大きな期待を持った。
 台東信用組合から、押し付け融資をうけた松戸の中島さんも、その一人である。台東信用組合がつぶれた後、中島さんに対する貸金債権は、RCCに譲渡されたが、台東信用組合は、
最終的には中島さんに対する融資に非があったことを認めたので、当然RCCもその立場を引き継ぎ認めてくれると思っていたのだ。しかし、RCCは、文句があるのなら、裁判を起こせ
という態度に終始し、中島さんの言い分には耳を貸さなかった。すでに、中島さんは、持っていた二つの不動産を、台東信用組合への債務の返済をするために、売却してしまって、残っていたのは、
松戸の自宅だけであった。血も涙もある回収という言葉とは裏腹に、RCCは、中島さんの自宅にも競売をかけ、その結果中島さんは、自宅を失い、病に倒れ、今年失意のうちに亡くなった。中島さんは
、亡くなるまで、毎月5000円をRCCに返済し続けていた。
RCCは、中坊公平氏の国民的人気に支えられ、その実像は隠されてきた。マスコミも、国民からの反撃をおそれ、RCC批判を差し控えてきた。
しかし、ここにきてRCCの虚像がはげてきた。とりわけ、RCCの実態をよく知る中小企業家の間では、RCCの評価はまったく逆になってきている。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 18:10
あげ
52あほです:02/11/30 18:20
がーん 日本はおわりました
土地の総量規制と消費税増税が 景気を決定的にわるくした原因の
ひとつでしょお 一番逝けない政策のひとつでしょがあ。
53あほです:02/11/30 18:23
橋本とは状況がちがうとか ああだこうだとじょうずにおっしゃっても
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 18:27
>52
バブルを発生させた時点で破裂するのはわかってたから
橋本だって先送りにするだけなら簡単だっただろう。
日本はいつまで経常黒字国でいられるかもわからないし。
戦後日本が急速に発展したんだから急速に衰退することだってありうる
55あほです:02/11/30 18:28
増税するなら いんたげでもして 借金とばして 減税したら?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 18:29
預金封鎖でチャラがいいです。
57あほです:02/11/30 18:33
増税していくら借金返したって むだむだ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 19:25
>>57
なんで?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/11/30 19:48
正直、2ちゃんねるを参考にしたとしか思えん w
>>58
法人税があがったら、内部留保に回したり株式配当に回す原資が
なくなるから、BSの改善行動が加速して、投資が減る。投資は国内
需要のほぼ15%を占める。

所得税や消費税があがったら、可処分所得が減るので消費か預金
のどちらかが減るな。君はどちらを減らす?
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/12/13 08:33
女を優遇する程、景気は落ち込む
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1037552471/
62真実:03/01/02 16:21
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
63山崎渉:03/01/07 06:55
(^^)
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 04:23
(≧▽≦)ブィディディピ♪
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/16 17:32
山形案だという事実は、このまま消えてしまうのでしょうか?
66山崎渉:03/01/20 13:02
(^^;
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/04 01:18
    \ │ /   
     / ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ─( ゚ ∀ ゚ )─ < 山形名物永眠マット!    
     \_/     \__ ∧_∧____  
    / │ \        ( ゚ ∀ ゚;) < マットマット!! 
                  ┏━━┯┓ 
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
     ( ・∀・)< やまがた山形〜〜!!    
     /つ━∪━━━┓_________  
    ノ ┃ ::: ::: ::: ::: ┃  ┃:: : :::│┃
    (__ノ┃ :: ::: ::: ::::┃  ┃:: : :::│┃   
      ┗━━━━━┛  ┗━━┷┛
68Mr.天才:03/03/04 02:47
消費税をデフレ率スライド制に。
これで、デフレは完全にストップ!

消費税は内税方式にする。
消費税は事業者が払うことになるから、直接値段に上乗せされる。
例えば、1000円の服があるとする。。
そして、たとえば、5%のデフレが起きても、5%消費税を上乗せすれば表示価格は1000円。
翌年、また5%のデフレが起きても、5%消費税を上げれば、表示価格はまた1000円。
これで、物価を安定させられる。


完璧!
69山崎渉:03/04/17 14:33
(^^)
70山崎渉:03/04/20 02:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
71山崎渉:03/05/22 03:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
72山崎渉:03/05/28 11:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
                \ │ /
            カチャ   / ̄\
              ;y=ー(   ゚д゚ )・∵.ターン
                 \_/
                / │ \
                        ∧ ∧
         ターン  ∧ ∧   ;y=ー(  ゚д゚ )・∵.ターン
          ;y=ー(   ゚д゚ )・∵. \    |
           \|    〈    |   |
             / /\_」    / /\」
              ̄        / /

74山崎 渉:03/07/15 11:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75山崎 渉:03/08/02 01:35
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/08/07 13:47
中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
しかも超美少女でつ!!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan/paipan_omanko/
80山崎 渉:03/08/15 13:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/09/02 07:45
>>68
そんなのはオレもとっくに発見してたさ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/19 01:37
やまがた色ボケしてない?相手は若すぎ。ロリよのう。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/11/19 01:43
これ給料上がらんから意味ないだろ。
駆け込み需要があってもその後の平均的な消費額は減る。
84v:04/01/11 04:42
駿河台大学経済学部 渡辺裕子
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/01 14:22
85
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/01 16:10
なんでこんなのがあがってくるんだ?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 21:03
88南町松下社畜はえたひにん:04/03/24 21:25
子会社から技術供与受けなければビデオもつくれない三流メーカー松下便器の歴史
【VHS 】 子会社ビクターから技術供与(恥をしれ三流が)を受けて莫大な利益をあげる。
  プロジェクトXをみてもわかるがフロントローディングをシャーブ、ピクチャーサーチを
  三菱、Hi-Fi音声深層記録は日立が技術供与、松下0
このときの稼ぎを現在食い潰している。
余談だがライセンスメーカービクターを無視してVHSHi-Fi一号機を松下便器が勝手に出し
ビクターに従えと恫喝したがミスターVHSは怯まず日立が開発した深層記録方式を採用した。
松下便器VHSHi-Fi一号機は自社はもちろん他社製VHS-Hi-Fiとの互換性が無いクソビデオ
【VHD 】 これまた子会社から技術供与ビデオディスク。光ディスクがあるにも関らず
  静電容量で勝負 結果LDに完敗 
【アメリカ映画会社MCA買収 】 SONYがコロンビア買収したのに対抗
 莫大な損失を出して売却 やはりあほだ
【ゲーム機3DO REAL 】 アメリカ3DOから技術供与を受けて販売
      鳴かず飛ばずで撤退 金かえせ詐欺師
【DCC 】 オランダフィリップスから技術供与 デジタルコンパクトカセット
すでにSONYが開発したデジタル録音DISC MDがシェアを取っている状況で
   クソ規格を技術供与を受けて売ること自体気違い行為 撤退
【業務用VTR M MII 】
子会社から技術供与をうけてVHSをつくっているにも関らずそのVHSを改良
業務用VTRで圧倒的シェアを誇るSONYにたてつく
完膚なきまでに打ちのめされ撤退 あはははははははは
業務用といえばBETACAM、BETACAM SP、DIGITAL BETACAM そしてD4デジタル含め
SONYが今も圧倒
これだけ敗北を繰り返す三流コピー企業がこれまで存続できたのはすべて
子会社ビクターのおかげ。   
【系列のハナクソ証券 】
債務超過に陥り実質破綻 損失補填して他の証券会社と合併させた
明光ハナクソ証券
現在2期連続赤字中
↑を見れば ハナクソが盟主の DVD-RAM の運命も明らか
素人の発想でも論点がずれてると確信できる。
っつか山形住んでなくてヨカタ
90俺のデフレ対策:04/03/26 14:10
流動資産税の創設
現金・預金を1000万円以上所有していたら課税する。
税率は10〜50%の累進課税。
代わりに固定資産税は土地のみを課税対象とする。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/08/28 11:57


    \同和出身女子アナと言えば? テレ東?  / キモイモナー ヒイィィィッ  解同確定だろ
 親が雑誌の独占\         ∧_∧ ∩大橋だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
インタビューで経営者\       ( ・∀・)ノ______  / ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
自慢するつもりが∧ ∧\     (入   ⌒\つ  /|. / ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧靴関係かよ・・・\    ∧∧∧∧ / FLASH EXで親が靴関係者、しかも背景に革靴多数!
  / (;´∀` )_/       \  < 同 も >50問50答での質問で「学生時代のわたし=忘れたい」。
 || ̄(     つ ||/         \< 和  う >未歩信者が非部落民とあることないことどーたらこーたら
 || (_○___)  ||            < 決 ね >人権屋が批判や非難を、差別だと擁護にないことどーたら
――――――――――――――― .<定    >――――――――――――――――――――――
        ∧_∧アナオタはまず事実<!   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´∀`)確認だろ…………∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<球団なら交際前に警告しろよ
    ___(つ_ と)_アンチ大橋叩イテドスル/     \  (    )__(    )  \_______
 . / \         ___ \アヒャ /   ∧_∧部\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|     ̄ ̄
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )落  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 民   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ 確    \巨人軍関係者|
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   定!   \   .|_


このスレ、いつの時代のテーマ?
消費税導入自のデマをいまさらw
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/11/21 18:02:10
談合の内部告発のスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1015293655/853

ここに、山形県新庄市を中心とする最上地域で起きた事件について
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 23:55:40
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/26(火) 21:44:57
god hand
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/16(月) 21:54:03
age
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/06/15(水) 21:28:56
age
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/25(月) 18:14:59
      【売春】山形浩生野村総研研究員の異常な性癖【容認】

野村総研といえば1部上場の有名企業である。その野村総研につとめている山形浩生研究員が自身の
WEB上で女性の監禁のともなう買春を公然と示唆しているのである。野村総研はこれを野放し状態である。一部上
上の企業がそんなことでゆるされるのだろうか。

以下、問題のWEB上からの引用である。

 ここにも、売春街は(もちろん)あって、なんか城壁みたいなもので囲まれて女たちが逃げないようにしてある。
それはそれはすさまじいものだという噂をきいたよ。いずれいってみよう。連れ出し、もあるようで、ぼくの隣の
部屋のアラブ人が買ってるみたい。          ↑ここ
http://hotwired.goo.ne.jp/altbiz/yamagata/981222/index.html

山形浩生は発展途上国が専門の研究員で年中海外にいっていることで有名です。しかし、これはどうしたことでしょうか。
野村総研はいつから海外における日本人の買春を容認しだしたのであろうか。これは日本の恥である。野村総研は山形浩生
に対し断固たる処分を下すべきだ。


99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/25(月) 18:16:29
    【麻薬】野村総研がおかしい【容認】
野村総研といえば1部上場の有名企業である。その野村総研につとめている山形浩生研究員が自身の
WEB上で合法麻薬の使用を公然と示唆しているのである。野村総研はこれを野放し状態である。一部上
上の企業がそんなことでゆるされるのだろうか。

以下、問題のWEB上の危険な薬の書評からの引用である。

 「名著だ!」一読するなりこう叫んで、山形は即座にサボテン屋に走った...中略... しかしそれは
さておき、みんなこういう本を待っていた。まともな、エンドユーザとしての立場からのドラッグ・マ
ニュアル!...中略...これまでドラッグがらみの本ってのはいくらもあって、仕事がら(ウィリアム・
バロウズなんかに代表されるジャンキー作家どもの翻訳のほうの仕事ね)、いろいろ目を通してきたけ
れど、...中略...「海外ドラッグ・ツアー・ガイド」と「世界カジノ・娼婦ガイド」、この二つを一日
もはやく書き上げてほしい。「地球の歩き方」流の、世の中売春もドラッグもないような顔のキレイご
と旅行ガイドには飽きてるもんでして...中略... さて、サボテン屋で首尾よくウバタマを入手した山
形は、とりあえず一人で試すのはこわいので、近々ペヨーテ宴会を催すべく志願者集めをしながら、霧
吹き片手にサボテンを愛でつつニタつく日々を送っている。
http://cruel.org/cut/cut199302.html

ペヨーテサボテンとは強烈な幻覚作用をもたらす合法ドラッグである。こんなもの、有毒でないはずがな
い。野村総研は山形浩生に対し断固たる処分を下すべきだ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/20(土) 07:27:27
age
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/25(日) 20:12:19
age
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 21:24:13
age
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/02(金) 09:09:13
age
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/12/29(木) 20:58:43
age   
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/01/15(日) 23:08:09
age
106481:2006/03/11(土) 18:36:40
社会、世評@掲示板にて以下の学術スレッドを開始しました。ご教授お願いします。
『秋田クールー病を社会生態学的に考える』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142055014/l50

ドラキュラ伝説のあるハンガリー同様、マジャール部族を祖先とする住民が多いと推測できる秋田県において
地域の役所、警察、病院、マスコミ等が加わった大政翼賛会式の強固な共同体の中で、太古から
続いているであろう人喰い風習(カニバリズム、共食い)に関連した大量虐殺(老人大量不審死、
出産児大量不審死、 自殺とは考えにくい不審死)犯罪が恒常的に起こっているとしか思えないような事態が、
県民115万人全員を対象として県内の全住宅地域へ設置された多数の巨大八木アンテナ群を活用した
自宅盗聴(違憲違法)システムを用いた生贄抹殺風習を通した恐怖統治によって巧妙に長期封印され
続けていると仮定した場合、@全国一高いプリオン病発症率、A全国一高い自殺率、B異様に低い
合計特殊出生率を示す市町村、C地域児童の性比の著しい偏り、D一流の文化人類学者による
人喰い風習明示、Eネット学術議論直後に見られた2つの公立病院における異様な産科等の医師大量辞職、
Fこの県で毎年大量に発生する老人山林死、の7つに矛盾しないという重い事実を学術考察しています。
また、平安時代の俘囚政策によって全国各地に強制連行された食人系の秋田蝦夷等の末裔が孝明天皇父子を
虐殺し皇室を乗っ取った明治維新後に各界中枢を握った結果、BSE問題、北朝鮮拉致事件、PSE法問題、
オウム真理教事件等につながった可能性や、野鳥の会、自然環境保全条例、特定外来生物法の別の側面も
考察したいと思います。日本再生、秋田再生のために文明共生論を踏まえた社会生態学論議をお願い申上げます。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/03/12(日) 18:21:19

20代の大阪の若者ですが

>秋山喜久・関西経済連合会会長

ほんの少しでいいから、過去に消費税の税率を上げて税収が上回ったか落ちたかを
税制史を調べてください  ボケ!
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/15(月) 21:52:43
age
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/07/20(木) 01:34:56
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

まもなく 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ
110ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/28(金) 15:47:11
安倍官房長官は閣議後の記者会見で、6月の全国の消費者物価指数が前の
年の同じ月と比べて0.6%上昇し、8か月連続のプラスとなったことに
関連して、「デフレからの脱却は果たしてはいないが、視野に入ってきている」
と述べました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    日本のバブル崩壊で日米財界のジイさま達は個人的には大儲けした。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 調子に乗って世界の財界仲間とあちこちでバブルを起こして荒稼ぎ
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ してたら自分の会社が傾き始め自分の地位が危うくなった、と。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l でデフレ脱却。この通りならまったく勝手なものです。(・∀・ ) 

06.7.28 NHK「“デフレ脱却 視野に入る”」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/28/k20060728000100.html
111ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/09(水) 06:16:07
 与謝野経済財政担当大臣は、「私自身としては、デフレからはすでに脱却
したと思っている」と述べ、デフレ脱却が近いとの認識を示しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    財界のおエラ方が本分を忘れ権力闘争に明け暮れた挙句、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 日本製品はどうしようもない欠陥商品に成り下がったのだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 今は安くて使える事に価値がある時代。高いものを
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l お作りになりたければ、どうぞご自由に。(・∀・ )カイマセン カラ。

06.8.9 TBS「与謝野経財相『デフレからすでに脱却』」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3353191.html
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/08/27(日) 21:03:46
ユニオン・バンク・オブ・カリフォルニアの口座残高34000ドル
ケスデパーニュ・イル・ド・フランス・パリ貯蓄銀行 12000ユーロになったよ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/05(火) 18:21:30 BE:523940494-2BP(0)
NHK BSディベート
どうなる日本の景気
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/

長い間、深刻な不況、デフレに悩まされた日本経済に明るい兆しが見えて来ました。

今年、銀行や大手企業で好決算が相次ぎ、景気回復は、11月に戦後最も長く続いた
「いざなぎ景気」(57ヶ月)を超える可能性が出てきました。
日銀は、5年あまり続けた「ゼロ金利政策」を7月に解除、日銀が政策目標にしている
短期の市場金利を0.25%前後に引き上げることを決めました。
これによって日銀は、 国際的にも異例の金融政策に終止符を打ち、 景気の実態に合わせて金利を上げ下げする 本来の金融政策を進められるようになりました。

政府が「デフレ脱却」を判断する方向で検討を進める一方、金融機関からの
借り入れ金利が上昇すれば、業績に悪い影響を与えると懸念する中小企業も多く、
景気や物価が再び 下落するのではないかと不安の声もあがっています。

さらに、今後の日本経済について、中国やインドなどの成長が景気を長く牽引するという
楽観的な見方がある一方、「アメリカの景気減速」「原油価格の高騰」
そして「不安定な中東情勢」など、世界経済を取り巻く不安要素も多く、
日本経済の先行きは厳しくなるという意見もあります。

番組では、大きな転換点を迎えた日本経済をテーマに、本当にデフレを脱却したのか、
「ゼロ金利政策」の解除で景気はどうなるのか、そして、世界経済が日本にどんな影響を
与えるのか。 私たちの暮らしに関わる日本の景気のゆくえを徹底討論します。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/31(火) 02:36:28
相続税はもっと累進的にかけ、
金持ちは一代限りで終わらせなければならない。

私腹を壊さないと、資本主義は駄目になってしまう。

政府は取った遺産を法人で所有させるか、所得再配分にするか、
新規ベンチャーへの資本として有効に生かせばいい。

生まれがどこでも競争が出来る社会にするのが好ましい。

生 活 苦 で 自 殺 し て い っ た 無 数 の 霊 魂 が

そ の う ち 優 雅 に 暮 ら す 金 持 ち を 呪 う の で は な い か

も の を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

こ こ ろ を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

お 金 を 祖 末 に し て は い け ま せ ん

相 続 贈 与 税 は 生 活 困 窮 者 救 済 の 財 源 に す べ き だ

 
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/20(月) 21:17:28
age
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/09(土) 19:11:24
age
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 18:47:39
age
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 21:17:03
age
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/18(日) 20:54:06
胡桃沢ひろ子 「日本がアブナイ」 1992年
http://youtube.com/watch?v=kFH0jlzmImI
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 22:22:33
破綻派も破綻否定派も覚悟しろ!
破綻派と破綻否定派の議論など精神的ブラクラだ!
破綻派も破綻否定派も自分たちのスレを作ってそこで議論してればいいんだよ。
今後、破綻派と破綻否定派の議論を見つけたら、age荒らしでつぶすからな。
わかったか!!!!!
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/17(火) 00:22:27
age
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/28(月) 18:55:09
ヤマガタハ アザブ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 21:14:49
財政破綻派の主張→何をやっても財政破綻する
財政破綻否定派の主張→何にもしなくても財政破綻しない

破綻派はどうすれば財政破綻しないか考えるべきだし、
破綻否定派は脳天気なことばかり言ってないで、少しは国のことを心配すべきだ。

やっぱり、信用できるのはリフレ派!
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/18(月) 04:43:07
財政破綻派に対抗するリフレ派が財政破綻否定派だったのだが、
都合が悪いことが起きた。それはBI派の登場だった。
そこでリフレ派はBI派に対抗すべく上記のような物言いに改めた。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/07(土) 20:34:14
ユニオン・バンク・オブ・カリフォルニアの口座残高  38000ドル
ケスデパーニュ・イル・ド・フランス・パリ貯蓄銀行   22000ユーロ
外貨MMF(ドル)                      163万円(評価金額)
外貨MMF(ユーロ)                    127万円(評価金額)
純金積立                           930グラム
になったよ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 07:16:25
age
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 00:01:07
age
128捨てハン ◇wcwvhPtz2o:2007/10/18(木) 21:18:03
age
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/31(水) 22:53:15
age
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/24(土) 07:16:01
age
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 06:37:58
age
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/01(火) 01:34:56
age
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/27(日) 20:48:30
宝島のニッポンの恥!に格差社会論否定ででてます
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/23(土) 06:46:39
age
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/05(土) 08:01:20
age
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/05(月) 11:41:20
age
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/31(土) 21:36:22
age
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/07(月) 05:43:15
age
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/08/11(月) 05:38:52
age
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/10(水) 04:37:16
age
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 06:24:18
age
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/23(木) 06:22:01
age
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/01(土) 09:45:31
ちょっと上げといて読もう
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/28(金) 06:31:26
age
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/29(土) 06:09:43
景気悪すぎて飲みに行く気にならない
貯蓄しよう
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/29(土) 06:16:57
在庫が積みあがっているから一時的なデフレだろ。
在庫一巡したら、倒産多くて生産力ないから、インフレじゃね。
まだまだ金余りだし。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 22:12:51
age
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/31(水) 23:55:32
山形先生と一青窈はお似合いだと思います。お2人の交際が始まるよう、
どなたかお世話をして欲しいです、、よろしくお願いします。。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/05(月) 19:00:11
上げてみました。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 18:35:52
先生お元気ですか??先生はもう私の婿になるしかないのではないんでしょうか??
出世の見込みは絶望的ですが今のように悲しくはならないと思います・・きいておられませんね。。
151名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 19:18:02
上げてみまーーす、、
152名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 23:01:19
先生「おまえの婿になるために今まで生きてきたわけじゃない」という
お気持ちはよくわかりましたが、、先生が淋しくないようにブログとか〜
つくってお慰めしたいので、画像を見られたくないので、不正アクセスが
ないようにして欲しいんです。。よろしくおねがいします、、、
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 05:25:32
age
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 20:45:47
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

<消費税増税ではなく、下記の様に毎年数%の資産課税を導入するべき>
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。

資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ

消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 03:34:37
日本は失業率を先進各国並みに高めるべきである。
5〜6%の失業率が必要だろう。日本の現状は努力一つしない人間が身分相当でないところに就職しているということだ。
給料と言う形でばら撒かれた金を誰もが貰うために、過剰な需要を生み出しバブルやインフレの根源となってしまうのである。
日本の長期不況の原因である構造問題の全てはここに集約される。つまり、ばら撒きである。日本の生産性が萎縮して言った要因は全てここにある。

また、あまりに低い失業率は安定した過激な労働運動などの温床になる。
無茶な給与上げや労働環境の改善、訳の分からない政治運動・・・など。
これらは国家全体の成長性がどんどん萎縮していく要因で、実際に労働者の権利が行き過ぎた国では、ヨーロッパ萎縮症のような重度の経済問題にまで発展しているのである。
また、それらの賃上げ要求はさらなるインフレに直結していく事となる。

日本は失業率を各国並みに高めなければ、インフレが加速し長期金利が上昇することで国債の利払いが増えるので財政危機の問題がさらに悪化し、
国家全体における成長性が下がっていくのである。失業率を5%以下というレベルにまで下げる必要はまったくないのである。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 21:32:26
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。 例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)   
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 19:35:05
>>155
今、失業率4、5%だが
これでいいのか?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/01(月) 19:38:45
>>156
難しい
デムパの花盛りし頃・・・
ああ、小泉改革ぅ
もう一度だけ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/18(木) 23:04:25
>>1
電力会社が消費税増など言えた柄ではないよ
◆日本の電気料金は高すぎ、海外の2倍以上も高いのだよ、国際水準まで下がったら税率上げてもよいがね
「副題」公共料金の引き下げが日本では最高レベルの課題
霞ヶ関改革のみでなく公益関係事業の改革が必要、国民生活ヘの影響のみでなく産業空洞化の大きな原因にもなる
公益関係事業の民営化なら外部監査が不可欠、民営化の弊害は企業機密で全てが闇の中になる
※その典型例が電気料金の価格
◆電気料金の国際比較、エネ庁のデータより
  (2001年) 単位:ドル/kWh、日本を(100)
           家庭用         産業用
日本        0.188 (100)     0.127(100)
アメリカ      0.085 ( 45)      0.05 ( 39)
イギリス      0.101 ( 54)      0.051( 40)
ドイツ       0.124 ( 66)      0.044( 35)
フランス      0.098 ( 52)      0.035( 28)
資料:IEA STATISTICS「ENERGY PRICES & TAXES, 4th Quarter 2003」
(注)1.各国の、1年間の使用形態を限定しない平均単価を計算したもの。 産業用の中には、業務用(商業用)の料金を含むものと含まないものがある。
日本の産業用料金の中には業務用の料金を含む。
   2.アメリカについては課税前の価格。

(参考)レートの明示はないが約「120円/ドル」
   2001年のデータなので環境税は含まれていない、このため比較には好都合
   環境税で高いのではなく電力の利権絡みで高いのは問題、是正すべき重要な課題です

※原発の多いフランスでも可なり安いですね。フランスの電力は国営
※自動車や鉄は安く輸出している、原料はどちらも輸入、電気はどうしたことか高すぎです

▼海外の2倍も高いのにもかかわらず社会問題にもならない、マスコミはスポンサーを大切にするからでしょうね
公益企業には外部監査の他に広報にも何らかの規制が必要なのです。
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 21:23:43
【税制】日本の未来を考える--東京大・大学院教授 伊藤元重 消費増税のプラス効果 (産經新聞)[09/07/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246851606/
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/09(木) 01:31:41
>>155
頭の中だけで話てるだろ
すぐわかる
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/30(木) 07:20:01
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/30(木) 20:57:36
>>158
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すれば、困難じゃない。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由で把握すればよい。

現金は、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/31(金) 19:13:46
最近は再び、消費税率引き上げによる物価是正が活発化しているのだ
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 16:02:47
消費税率引き上げでデフレが終わるなら、税率を1000%にしよう
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 20:04:56
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促す>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促すから良くない。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 06:08:53
民主党の重鎮、藤井裕久 が語る

http://www.fujii-hirohisa.jp/taiking%20list/talking%20list_061112_seinenkyoku.htm
さらに、昭和4年には世界的に大恐慌が発生した。
これはやっぱり、第一次大戦バブルが世界中にあったのですね。
その時の民政党内閣は、私は民政党内閣の浜口雄幸、井上準之助蔵相を尊敬していますが、
その時、要するに、今までの相当水膨れした経済を立て直そうとして緊縮政策をとった訳です。
これが昭和4年以降。
国内を緊縮したばかりではなく、金解禁をやった訳です。
金解禁というのは難しい言葉ですが、強制的円高政策です。
今、日本で1ドルが100円とすると、政府の指示によって80円にしたとそう思えばいいです。
そういうことによって、日本財界の水膨れした体質を是正しようとした
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 21:32:37
枝野幸男 : いや、あのね、学者的な理論からどうなのか別としてもね。少なくともその財政政策は効かないと。
私はそこはまったく同感です。で、金融政策で金融緩和によってどうなるのかといったら、一種のバブルを起こす
だけで、確かに止血剤としてはありうるかも知れない。つまりアメリカがあまりにもひどすぎます。そしてこれはたぶ
ん最低でも3年、輸出は駄目だと、思ったほうがいい、と。その間の止血としてはありうるかも知れませんが、本格的
に、特に内需主導で、国内消費主導の経済を回復させようと思ったときには、それはあの、一種のバブルを生み出
すだけであまり効果はない。僕はむしろ、これは党の見解ではなくて私個人の見解ですが、むしろ、預金金利を上げ
るべきです。銀行は。銀行に預金金利を、それこそ強力な行政主導をして。なぜならば、日本のほとんどの銀行は、国
民の税金で潰れるところを助けてもらったんです。だけどいまだに大銀行の経営者の人たちの所得は、相対的には
非常に高いです。そしてべらぼうに利益を上げてきました、この間。それは、預金金利の下がり方と、貸出金利の下
がり方で、預金金利の下がり方のほうが圧倒的に大きかったからです、この間。それは国民に還元すべきです。そう
すると、それによって国民の所得は財政出動を使わずに、相当程度増えます。ですから、預金金利を行政主導で、貸
出金利の引き上げを後回しにして、今の体力的な余力の範囲内で引き上げろ、と。これをやるべきだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080930/1222746385
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 20:19:39
【コラム】経済成長は悪なのか?「お気楽な国」、日本を嗤う欧米メディア…(日経ビジネスオンライン・時流超流)[09/09/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252111552/l50

★経済成長は悪なのか? 「お気楽な国」、日本を嗤う欧米メディア

 「民主党の勝利で日本、新たな時代へ」(英フィナンシャル・タイムズ=FT)、「日本の野党、自民党に対し
歴史的勝利」(米ウォールストリート ジャーナル=WSJ)──。欧米各紙は8月31日、政権選択が争点となった
衆議院議員選挙で野党民主党が圧勝し、日本で初めて本格的な政権交代が実現したことを、オンラインの
トップページや本紙1面でこう報じた。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090903/203966/01.jpg
衆議院議員選挙翌日の8月31日、欧米メディアはどこも1面トップで、民主党による政権交代を報じた

◇こぞって民主党に違和感

 では、今後政権を担うことになる民主党に対する期待が高いかと言えば、そうではないようだ。
英エコノミスト誌は既に、8月22日号の記事の中で、「民主党はあまりに未熟で、準備不足に見える」と
厳しい見方を示している。

 「日本経済が苦境に陥り、貧困層や格差が拡大したのは小泉純一郎元首相による改革のせいではない。
格差の拡大傾向は、今年に入って深刻になったとはいえ、実は既に1990年代の『失われた10年』で
始まっていた」と指摘し、格差問題のすべてを小泉改革に押しつけるかのような批判を展開する民主党や
鳩山由紀夫代表の短絡的発想に疑問を呈している。

 米ニューズウィーク誌も8月31日号の記事で、2009年1〜3月期の日本のGDP(国内総生産)が
年率換算でマイナス11.7%と、先進国の中で最大の落ち込みを見せたことに触れながら、福祉強化を目指す
民主党の状況認識の甘さを痛烈に批判した。

 「驚いたことに自民党に攻撃されるまで、民主党のマニフェスト(政権公約)には、『経済成長』の
言葉さえなかった。これは、民主党が日本が直面する窮状を理解していないことを示している」
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/06(日) 20:20:08
さらに、気になるのは、欧米メディアの日本に対する見方に、一種の共通した「違和感」とも「呆れ」とも
取れるトーンが垣間見えることだ。

 例えば前述のニューズウィーク誌の記事。「消えゆく日本:経済成長を口にしない次の(政治)リーダーたち」と
題されたこの記事には、「日本のリーダーは一体、自らの将来をどう考えているのか理解に苦しむ」とでも
言いたげな記者の苛立ちが行間にあふれている。

 「急ピッチで進む少子高齢化により、縮小の一途をたどる国内市場。思いもしなかったスピードで
中国が政治、経済の両面で日本を凌駕しつつある中、経済力でしか存在感を示せなかった日本が、
再び大国としての勢いを盛り返すには、新たな成長戦略により経済を軌道に乗せていくしかない」

 それにもかかわらず、「自民党の幹部も民主党の幹部も、この点についてあまり議論しようとしていない。
彼らは中堅国としてやっていければそれで十分だ、と思っているのだ」と、皮肉たっぷりに記事を締めくくっている。

         石黒 千賀子(日経ビジネス副編集長(兼国際センター長))

ソース:日経ビジネスオンライン 2009年9月4日(金)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090903/203966/
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 22:07:03
【韓国】韓国政府、大企業や富裕層に増税へ…低所得者や零細事業者向けには減税を拡大[8/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251215788
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/10(木) 03:52:24
おい、おまえら、ついに民主党ショックが本格的に襲来して来たぞ!!!





民主党の大塚耕平政調副会長は8日、インタビューに応じ、
2010年度予算編成で財政出動を伴う景気対策からの脱却を検討する考えを明らかにした。

「予算規模を圧縮するという選択肢も念頭に置く」としており、
経済状況を踏まえながら

前 年 度 当 初 予 算 比 で マ イ ナ ス

となる可能性もあるという。
9月9日2時33分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000209-jij-pol
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/13(日) 09:53:47
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 05:22:51
age
作スレ?
おちんちんにティッシュが付いたような無能集団だろw
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/11/25(水) 01:07:01
消費税上げでよかったんじゃ・・・
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 08:37:33
age
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 20:58:11
【発言】仙谷行刷相、高齢者資産に課税の検討を [09/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/

【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261826569/

米紙「日本の失われた10年は自民党が消費税を導入したのが原因、俺たちは同じ轍は踏まない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262640522/  (過去スレ)
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 09:45:28
社説 行財政改革推進プラン 県民の考えただしては|山形新聞
2010年02月02日 朝刊
 県は先に新たな県行財政改革推進プランの素案を県行政支出点検・行政改革推進委員会に提示した。
また同委員会の委員から非常勤の行政委員の報酬を月額から日額に変更することの是非について意見を聴いた。
大幅な税収不足が懸念され、財政事情が厳しさを増す中で、
職員削減の数値目標が「3年間で3%程度」とする従来の方針を変えない県に、多くの委員から疑問や批判の声が上がった。
 これを受けて吉村美栄子知事は1日の記者会見で、削減の数値目標の見直しを含め、再検討する考えを示した。
それこそ県民を対象にパブリックコメント(意見公募)を行うなどして判断すべきではないか。
行政委員報酬の月給制見直しも含め、県民の考えをただしてみてはどうか。
 一昨年秋から世界中を不景気風が吹きまくっている。
中国など新興国は回復傾向を示しているが、日本経済は冷え込んだままの状態が続く。
先月29日に公表された2009年平均の全国消費者物価指数(05年=100、生鮮食品を除く)は
景気低迷を背景に前年比1・3%低下の100・3。1971年以降最大の下落率を記録。
やはり同日発表になった2009年平均の有効求人倍率は0・47倍で、前年より0・41ポイントの低下で過去最低。
また09年平均の完全失業率は前年より1・1ポイント上昇の5・1%で、上昇幅は過去最大。消費は冷え込み、雇用環境は最悪だ。
 しかも、本県は全国平均以上に深刻である。
例えば、09年の有効求人倍率は0・36倍、今春卒業予定の高校生の就職内定率は昨年末段階で約80%と、
卒業を目前に20%の人の職が見つかっていない。当然、県税収への影響も大きい。
昨年11月末現在の調定額は前年比16・2%減。特に県税全体の約15%を占める法人事業税は前年比半減まで落ち込んでいる。
予算計上額に足りず、減額補正が必死の状況である。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 09:46:13
(続き)
 こうした厳しい環境下にあって県が年度内策定を目指す新たな行財政改革推進プランで示した
「2010年度からの3年間で知事部局の職員数を3%程度削減」の数値目標に有識者や県議会の一部から
「1年で1%削減では行財政改革に値するのか」と厳しい意見が出て、一層削減の取り組みが求められていた。
ところが先月27日の第6回委員会に提示された素案は従来と全く同じ。委員からは数値目標が低過ぎるとの意見が相次いだという。
 政令指定都市がある宮城県を除く東北5県の人口10万人当たりの職員数(昨年4月現在)では
本県が最多の368人(5県平均318人)。
一方、本県の予算規模は6県の中ではここ数年間、最小となっており、人件費の構成比は30%を超す。
新行財政改革推進プランでは取り組みのポイントに「県民参加・協働による県づくり」「県民視点に立った県政運営」などを掲げる。
また、「簡素で効率的な組織体制の整備」を強調している。
 安易な人員削減、給与(報酬)引き下げは容認できないし、賛成しかねる。
その一方、多くの県民が苦況にあえいでいる。県民の参加と協働を求め、県民視点に立つという県は、
県民の気持ちを最大限くみ取ってほしい。県民の意見をぜひ聞いてもらいたい。

県へのご意見・苦情コーナー − 山形県ホームページ
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 07:14:07
age
184stardust:2010/04/18(日) 18:45:59
おう、なんだちゃんとしたスレがあったんか。わからんで、変な
ところでかいとったでよ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/08(土) 09:45:43
堀江はさすがノビーや藤沢の友達だけあるな。よーわからんのに、馬鹿だあほだと断言w
朝生でもそうだけど、高付加価値とか技術革新とか、ものづくり万歳!の製造業のおっさんとかわらんw

http://twitter.com/takapon_jp/status/13501524583
http://twitter.com/takapon_jp/status/13497227476
http://twitter.com/takapon_jp/status/13495815195
>>185
いや、まぁいいけど何故ここに書き込んだの?