【車社会】市街地衰退滅亡【郊外化の魔力】その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
地方がファスト風土化し、液状化している!

 大型ショッピングセンター、コンビニ、ファミレス、パチンコ店など
 が
 建ち並ぶ全国均質な風土・・・・・・・・・・・・
 のどかな地方などどこにもない!


階層格差の波が
 地方をヤンキー化させる!
  凶悪犯罪が地方で頻発している!
田んぼの中の大型ショッピングセンターが
  地方を液状化させる!

パートU

活発な議論をどうぞ!
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/15(金) 00:36:13
ヤンキーばかりで地方は崩壊



3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/15(金) 00:59:05
参考スレ

▼▼寂れゆく商店街を語る〜2店目〜▼▼
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1106493217/
4名無しさん:2005/07/15(金) 06:34:37
大学に行けばなんとかなる
と、本気で思って受験戦争したのは
バブル崩壊時に高校以上くらいだった世代までだろ。

そのあたりの人口層が厚いから、車の保有台数が増えているとは言える。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/15(金) 06:48:26
分からん

まあ事故は起こさないでくれ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/15(金) 08:19:33
>>4
今日日、早慶程度出たところで評価してもらえない。
大学は出たけれど!と社会の厳しさを実感中・・・・・・・・・・・。

7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/15(金) 10:07:17
ゾンビ・エイリアンと戯れるスレはここですか?
ゾンビエイリアンと命名されたのか。

もっといい名前付けてあげろよw
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/16(土) 09:50:54
環八沿いは、ファミレスとホームセンター、スーパーだらけですなぁ〜。



東京都心の湾岸地域にも、ジャスコが物凄い勢いで進出中。
>>6
学歴はスタートライン。現業労働者ですら専門卒・大卒が求められる
時代。出ただけで評価されるほど甘くは無い。

このスレの話に戻せば、今後は地方車社会ヤンキーDQNが増えて、
そのスタートラインにすら立てない若者、最初っから2極化する
世の中で、底辺を余儀なくされる若者が激増するわけだが。
地方とか車社会とかって関係ないだろ。

そもそも都会だって車社会なんだし。
>>4
> 大学に行けばなんとかなる
と、本気で思って受験戦争したのは
バブル崩壊時に高校以上くらいだった世代までだろ。

そこにも階層化の影が。。。
>>13
本来関係無いはずなんだが、行政の失策で結びついて
しまった地方が多い。
都会といっても郊外と都心はまた別。
>>10
「ロードサイドのファミレスとホームセンター、スーパー...」の
存在自体は必要。ただそれだけが消費の手段となると、それはDQN地域。

人口10万程度でも、中心市街地に役所・病院・文化施設・偏差値
上位小中高校が配置されていればそこの通勤通学通過需要だけでも
十分消費は成り立つ。なのにどうだ?
だから「行政の失策」なのだ。
そんな滅多にお世話にならないであろう施設への通勤通学通過需要だけで
消費が成り立つなんてありえないだろw

役所やら病院やら文化施設なんて、普段どれだけ行く機会があるのかと。
偏差値上位小中高校とか言い出すに至ってはもはや意味不明だな・・・
偏差値上位って事は当然生徒の数が少ない訳だしねえ・・・
>>15
行政の失策とは?
具体的には行政はどういう施策を取れば良かったのでしょうか?
某方の語彙集:
地方車社会、文化施設、行政の失策、階層化の影、ヤンキーDQN

他に何かある?
>>17 >>18
失策とは、不必要に施設を郊外に移転してしまったこと。
市役所が郊外にあったところで何のメリットも無い。
どうせ君には「めったに世話にならない」んだから、多少車の便が
悪くても君には何の文句も無いでしょ。文化施設にしてもそうなん
だろうね。偏差値上位高にしてもそうだったのかな?
役所や病院に頻繁にお世話になる人って(ry
重要なのは関連することを中心部に集中させることだ。
役所(役人)、病院(医者、オバサン)、偏差値上位高(教師、
上位家庭)、文化施設、とね。そうすれば、十分それらの階層に
マッチするレストラン、アパレル、書店、学習塾、、などの産業
が成り立つ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/16(土) 14:07:14
↑いかにも世間知らずな役人っぽい発想でつね
>>22
つくば市みたいな街がキミの理想かい?

しかしあの街は極端な車社会だけどもw
>>24
つくばのどこが「中心部に集中」なんだよ?
ゾンビクンがずいぶん張り切っているようだね。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 00:42:59
ゾンビクンは官舎住まいなんだから、国の機関が多くある「つくば」には
少しは詳しいのではないか?
28アポロン:2005/07/17(日) 00:51:52
確かにコンビニはポコポコできてるが、明らかに足らないものもある。
それはテニスができる公園や最新の治療が受けれるたくさん入院できる総合病院だ。
コンビニも大切だが、テニスができる公園や総合病院も絶対必要だ!
あと図書館も明らかに足りない。
29アポロン:2005/07/17(日) 00:56:00
それから日照権の問題もあるものの、高層マンションや高層アパート、
それから駐車場も明らかに足らない。
地下の巨大パーキングや高層パーキングを建設するべきだ。
当然ながら住宅地も足らない。
公共交通機関も足らない!
水道下水も足らない!
ようするに足らないものが腐るほどある!
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 01:09:12
待たれよアポさん、このスレにはゾンビというアフォがいるのだ。
アフォは一人で十分だが、まぁ、それはいいとして、足りないと言っている
施設は何処に作るべきだ?
やはり市内が均等に発展するよう、分散して配すべきとは思わないか?
31 :2005/07/17(日) 09:09:59
建物はせいぜい3階建てまでがいいよ。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 12:35:17
総合病院の利用者の大半はお年寄りだと思うので、
車でしか行けないようなところに作るのは馬鹿げている。

駅前に作るべきだと思うのだが、土地が高いからダメなのかな・・・。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 13:58:45
142:名無しさん@6周年 2005/07/17 13:46:23 9Hk1mwC40
地方中心地商店街衰退の理由。閉店廃業の理由はさまざま。
大型店出店の影響に対する同情と、競争にやぶれたただけという冷めた意見が世間では多いが、大筋はあってるのだが若干違う。
確かに商売が細くなり無念の廃業をした人も多いだろう。
しかしその一方で高度成長期に儲けた資産を蓄えハッピーリタイヤしている人は、かなり多い。
自分の子供は店をつがず(あえて継がせず)サラリーマン(または兼業)に。
持ち物件は賃貸するか駐車場やマンションにして安定不動産収入獲得。
在庫をかかえて商売するよりも資産を株式や不動産で運用している方が運用益が良ので商売やめた人もいるらしい。
郊外物件やショッピングセンターに大金払って出店することも検討したが試算したところ出店の方がリスクがあるためやめたとか。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 14:05:58
148:名無しさん@6周年 2005/07/17 13:52:39 lCIT7jwc0 BE:108150274-
>>142
それはいるな〜、、
うちの近くにもいるぞ、、店しめた商店のおっさんなんだが「まったく商店がが寂れるばかりだ、行政は何も解決してくれない」
と言う割には、、このまえセルシオを買ってました。速攻で盗まれてたけどwwww
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 14:18:37
154:名無しさん@6周年 2005/07/17 14:08:24 ljLqb1Da0
地方の商店街の衰退地域の半分くらいは大型店は些細な理由でしかないよ

基本的に地方の駅前商店街は大型店出来る前から徒歩圏内が商圏で車で来る奴は相手にしていなかったし、
ちょっと高額だったりする買い物は電車に乗って県庁所在地やそれぐらいの規模の百貨店がある街まで行っていた

それが生活レベルが豊かになって中心部の狭い家から郊外のニュータウンに引っ越す奴が増えて中心部の人口が減少(利用者の減少)したのが大きな原因

大型店はあくまでも閉店する後押しになったに過ぎない
36アポロン:2005/07/17(日) 14:21:00
>>30
足りない所には全て作ればいいじゃないか。
>>32
それはいいプランだ。
やはり老人や子供を考えたら、公共交通機関がある場所がいいだろう。
ただ病院というのは現実論として「死臭」がする場所なので、駅前の活気賑わい
を阻害してしまう面もある訳で、駅裏の少し離れた場所が最適だろう。
そこに地下も含めた高層ビルの総合病院を建造したらいい。
37アポロン:2005/07/17(日) 14:46:13
ファミレスは無くても死ぬ訳じゃないが、病院なんかはそうじゃないだろう。
病院が無かったら死ぬ。
こうした生存権に直結するインフラ整備をまずやるべきなのだ。
生存権に直結するインフラが無いということは、死ねと言うに等しい。
住宅なんかも場所によってはまったく足らずに困ってる人がたくさんいる。
交番、消防署、水道下水、公共交通機関、テニスができる公園なんかも然りだ。
みんな喜ぶ。
38アポロン:2005/07/17(日) 14:49:25
供給過剰というのは日本全体でマクロ的に見たらの話であって、ミクロで
地域単位で見たら病院は無い、住宅も無いの酷い地域が多い。
先進国で生存権に直結するインフラが整備されてないというのは許されない
ことなのだ。
全て悪いのは土光、中曽根、橋本、小泉である。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 15:00:35
174:名無しさん@6周年 2005/07/17 14:36:46 9Hk1mwC40
142のつづきです。

また、元々商店街で商売をやってたが、事業拡大や立地の衰退を見越して郊外立地に移転したところも多い。
例えばユニクロの元々の店もかつて商店街(今はシャッター通り)にあった。
個人店でもショッピングセンター進出により「地元枠」でテナント入店する地元店もけっこうある。
地方小都市の場合、郊外といっても中心街から直線距離で2〜3km離れればロードサイド立地。物件も多いし移転は比較的簡単。
つまり出店に適する立地が時代の流れにより変わり、既存商店街が適さなくなっただけ。
中心街では店やるよりも不動産運用した方がはるかに効率よく収入を得られる。
本気で小売業やってる人は企業だろうが個人だろうが時代の流れを見極め店を移す。当たり前。

>164
恐縮です。でも地元の話をそのまま書いただけなんです。
商売がなりたたず旦那が働きに出てるっていう深刻な話も聞くんですけどそれ以上にハッピーリタイヤの話は多いです。
経営は攻めよりも引き際が難しいっていうけどうまく撤退した方は見事ですね。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 15:23:13
176:名無しさん@6周年 2005/07/17 14:48:34 IuNxzLTH0
>>174
>>中心街では店やるよりも不動産運用

具体的にどんな不動産運用をするの?
スカスカの商店街で。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/17(日) 15:25:53
177:名無しさん@6周年 2005/07/17 15:06:09 9Hk1mwC40
>114
>市中心部への回帰現象が水面下で急速に進展しており

同意。都会だけではない。地方でも徐々にすすんでいる。
うちの田舎も、街中の地元自治体の協力がえられるところから
地権関係をまとめ、中層住宅(1階は店舗、2階以上を住居)を建築し
一部は高齢者へ優先して斡旋し居住人口対策と高齢福祉対策を行っている。

中心地がさびれたと言っても商業だけ。
行政機関、金融機関、医療機関、公共交通などインフラ面は中心地が圧倒的に便利。
中心地はさびれたといっても商業以外の上記インフラはそんなに減っていない。
逆に郊外は、極端に言えば商業施設ができただけで、それ以外のインフラはそれほど整備ができていない。
区画整理がすすめば郊外が衰退するのは目に見えている。しかも今の中心地衰退の比ではない。
郊外SC同士の戦いで負けた場所に残るのはSCの残骸だけ。

>176
不動産の使い方は、手ごろなのは駐車場。
行政機関や金融、会社関係はまだまだ中心地に残っている。
地方の場合、それらの通勤は自家用車。よって月ぎめ駐車場の需要は多い。
また、飲み屋街も残ってるなら時間貸し需要でも成り立つ。
けっこうバカにならないくらいの収入有り。

また、マンション需要も多い。地方都市の中心地はインフラのバランスがよくて住みやすいんだよ。
> 「ロードサイドのファミレスとホームセンター、スーパー...」の
>存在自体は必要。ただそれだけが消費の手段となると、それはDQN地域。

中心市街地だって「ロードサイド」とすみわけすれば良い。
「知的」な消費財の中心部の優位性は言うに及ばず、100円ショップ型
の食料品・日用品店は駅前というのも割と多い。業種として新しいという
こともあるだろうが、PB単品を高回転で売るのでさほど店舗の広さは
重要でないからだろう。
日用品なんかもこれでだいたいこと足りると思うが。
ただ、客数(特に20歳前後)が重要な業種なので、ここはやはり公的機関
や学校の集中立地による援護射撃は欠かせない。
100円ショップと言ってもいくつかあろうが、有名店ではダイソーならば
ロードサイドとやらにも普通にある。
キャンドゥや99は単独店としてはみかけないが、モールのようなところや
スーパーなどに付随、近接するような形ならみかける。
>>30
> やはり市内が均等に発展するよう、分散して配すべきとは思わないか?

全く思わない。今更そんなこと思う連中もどうかしてると思うが。
「均等」なぞ幻想。
まるで「国土の均衡ある発展」みたいだしな(w
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/18(月) 00:11:32
人的資源・財政の限られた地方だからこそ「均等」では失敗する。
「均等」の名のモトに郊外で自然破壊。
(県立)高校を「均等」化したらどうなる? 私立進学校の無い・
経営的に難しい地方からは全く有名大学に行けなくなるよ。
地元でエリートを出せるかどうかが、DQNスパイラル突入するか
しないかの1つの分枝点ではあるな。
>>44-45
ゾンビキター
47 :2005/07/18(月) 04:24:55
全国的に見れば病院は供給過剰だ。
やたらに薬を飲みたがるアフォな奴らのおかげで、ギリギリ持ちこたえている状態
48 :2005/07/18(月) 04:30:30
駅前が活気があるなら、
その地域は車社会とは呼び難いと思われ。

この辺で一番大きな総合病院が、駅前から郊外に移転するんですわ。
地元商店にとっては、鉄道廃線以上の打撃です
今時の『活気のある駅前』って・・・・・

車 で イ ッ パ イ だ よ ね
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/18(月) 12:07:54
地価はまだまだ下がると思う。JR千葉駅付近の例だと、商店街の中から
物販業が減ってその後を飲食店が埋めている状況。ところが、これから
団塊世代の大量定年で、外食産業は長い冬の時代に入ろうとしているのだ。
だから千葉駅周辺の飲食店も減るだろう、そしてその後釜は多分無い。
商業地の地価は下がらざるを得ないのだ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/18(月) 12:13:32
外食チェーン大手のワタミが介護事業に乗り出したのも、
外食産業冬の時代到来に備えたものかもしれない。

団塊世代の大量定年⇒男の手料理ブーム⇒外食産業衰退
実は、俺2年位前から手料理を始め、外食が以前の2分の1になっている。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/18(月) 13:43:15
2005年7月12日 新型通勤型電車321系報道公開
http://2.csx.jp/users/urbanmain/EC321/News/2005/Kinki-321/Kinki-321.html
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/18(月) 20:54:01
>>45
少子化の時代にどれだけの(県立)高校を作るつもりかね?
相変わらずズレてますなぁ。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 00:17:55
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 08:33:15
駅を中心とした再開発を望む
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 10:47:50
駅前は土地権利が複雑すぎて調整が困難。
(ここでもガンは地元駅前商店街)

よって、既存駅前再開発はいばらの道。
ジャスコとかイトーヨーカドーの大手流通関係に頼むしかないね。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 10:50:42
「<世論調査>郵政解散「賛成」53%、内閣支持は過去最低」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050718-00000008-mai-pol

いよいよか・・・。政局だな。

>>57
と書いたものの、メリットがなそうそうだな。○○地所なんて所も一緒だろう。

>>55テメーラの税金で3セク作ってやるのが一番確実だろう。
開発までは。その後はどうなるか見ものだが。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/20(水) 22:10:01
61 :2005/07/21(木) 08:06:16
この10年強、ガソリンが安すぎたからな。
ミネラルウォーターよりも
地下から掘り出して精製したガソリン様が安いなんて
本来有り得ない。
車が増えたのも無理ない。
>>61
>この10年強、ガソリンが安すぎたから ・・・車が増えたのも無理ない。

自動車はこの10年(1995-)では1000万台強増えた。
が、その前の10年間(1985-95)では2000万台増えている。

この10年ガソリンが安杉たから増えた、という理由付けは如何なものか。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/21(木) 11:50:35
車の維持費で生活が苦しくなる。
郊外に住むのも苦しい話です。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/07/21(木) 15:15:45
2005年7月19日 新型通勤型電車321系第一編成出場試運転
http://2.csx.jp/users/urbanmain/EC321/News/2005/JR-W_321Debut/JR-W_321Debut_Test9212M.html

2005年7月19日 新型通勤型電車321系第一編成出場試運転(試9213M)
http://2.csx.jp/users/urbanmain/EC321/News/2005/JR-W_321Debut/JR-W_321Debut_Test9213M.html

2005年7月19日 新型通勤型電車321系第一編成出場試運転(床下機器等の詳細)
http://2.csx.jp/users/urbanmain/EC321/News/2005/JR-W_321Debut/JR-W_321_Plate_VVVF/JR-W_321_Plate_VVVF.html
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/23(土) 09:25:49
うちの田舎の郊外では、高齢化でゴーストニュー団地が出現してきた。
山の中のコーストタウン、心霊特集に出る日も遠くない。



66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/23(土) 17:03:10
昭和40年ころの分譲団地は
どこも同じ状況と思われ。

その頃の建築バブル期の建物はどれも限界に近いが、
それでもまだ大勢人が住んでいる。
リフォーム詐欺の標的
67投機家:2005/07/23(土) 17:43:56
>この10年ガソリンが安杉たから増えた、という理由付けは如何なものか
安すぎたから、設備が投資できず老朽化してんのよ
そこにきて需要増
ジムロジャーズによれば18年サイクルでキチガイ相場が歴史上おきている
今はその中腹
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/24(日) 11:03:50
キチガイ相場の影響は?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/25(月) 09:58:39
商店街沈没
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/25(月) 20:54:44
佐賀のバスジャック事件をおこした少年も郊外化が影響していたと言われているが
郊外化というのはそんなに危険な事なのだろうか?



近年大型台風が頻繁に近づいてくるのも、きっと郊外化が影響してるんだよw
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/25(月) 21:55:08
郊外化+階層化の交差するところだろうね。佐賀、長崎、…。

どちらかだけだと、家庭なり地域なりのストッパーが
あるから。
>郊外化+階層化の交差するところだろうね。

なるほど、少年が犯罪を起こす地域は↑ということか。
つか、少年犯罪のない地域なんてどこかにあるのかね、ゾンビクン?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/25(月) 23:11:57
わかりやすく言いますと、
少年犯罪の増加は地域社会の崩壊が原因。
その地域社会崩壊の象徴が市街地の衰退。
という訳です。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/25(月) 23:25:37
長崎は人口あたりの犯罪件数が何年もの間
全国で最少だから、少年凶悪犯罪については
例外的とは言え、さぞかし衝撃的だったろうな。
そもそも少年犯罪なんて別に増加してないんだけどね。むしろ減少に向かってる。
マスゴミは飯の種になるとばかりに必至に煽ってるけど。
で、それに乗せられて妄想を繰り広げるゾンビタン・・・
>>76
×少年犯罪
○少年凶悪犯罪

に訂正

「凶悪」が抜けてた・・・
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/25(月) 23:39:12
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/25(月) 23:39:50
>74
地域社会の崩壊とは
その地域で稼げる賃金総額の著しい減少と重なりますか?
いや、少年犯罪自体も増えてなんていないよ。
ttp://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/25(月) 23:49:15
それは分からんが、住人が住んでる地域で消費する額は減っていると思う。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/25(月) 23:50:07
そう言えば、長崎でたて続けに凶悪な少年・少女事件が起こったからなぁ〜。



アメリカの圧力に屈するかたちで、九十年以降、大店法が緩和されて
だいたいこうなることは、予想されていたはず。
つまり、日本的共同体に培われた人的交流に基づく地域経済よりも、
米国的効率至上主義経済を時の政府は選択してしまったわけだ。
本当は、そこで、日本的なるものと欧米的なものとをうまく折り合いをつける知恵が必要だったんだと思う。
それをサボタージュしたのか、意識的にアメリカに遠慮したのか、とにかく政府はやらない。また、
経済界もそれを推進した挙句、こんにちの「日本どこでも無機質的大箱ショッピングモール乱立」
となってしまったわけだ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/26(火) 00:32:01
長崎って繁華街であっても
自転車やバイクをロックしてないくらい
すごく平和なところだった。

長崎は土地が狭すぎて郊外化が進みにくくもある。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/26(火) 01:44:48
実際のところ、エンジン装置により快適に郊外型店舗に移動し、
まったく個人的に買い物が済むありがたさは何物にも代え難い。


先日、某イラストレーターの画集を駅前の店に電車で買いに行ったら、
電車内で他の乗客にもまれたり歩き回るうちに体が接触するなどして
結局、一冊5000円の高価な本がキズだらけになっちゃった。
雨が降っていたのでわずかだが濡れたし。

これはもう、アメリカの陰謀とか大規模小売ナンタラ法とかではなく、
画集に収録されたキャラクターの皆様に申し訳ないのだ!!
何の実例もないゾンビの与太話
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/minato/v0.htm

便利便利と言うけれど・・・余り駅の直ぐそばにも住みたくないね・・・・・
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/27(水) 08:19:21
環境に悪い車の使用は控えるべき
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/27(水) 09:53:48
地域社会って、
町内会から脱退しようとすると脅迫(ゴミ出させないぞゴルァ)するような
ふるい住民のエゴだけのための町内会とかのことですか?

そんなくだらない地域社会なんてイラネ
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/27(水) 19:23:01
たしかに保守的な点はあるな!ババァはうるさいし
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/27(水) 19:36:34
普及に火が付いた電動アシスト付き自転車がクルマ社会を一掃します
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/28(木) 08:30:23
ラッタタ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/28(木) 20:06:12
>>85
そうゆう本って、大衆向けの娯楽本・エロ本・実用本・マンガ・
雑誌ばっかりのロードサイド郊外書店で買えるのかね?
(そもそもそんな重要な物ならスーツケースに入れるなり、
帰りはタクシー使うなりすればよいのに)

服装にしてもそうだね。
地方郊外:着て行くところがない。
都心部:そんなに汗とかで汚れるのがイヤなら特急列車なり
タクシーなり使え。
↑バカ丸出し
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/07/30(土) 09:14:01
また商店街の店が一店舗潰れました
それにしても旧市街地の商店主たちって
ものすごく金持ってるな。ハンパじゃない。

その蓄えがあるから暴動とか革命とかにならないんだろうけど。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/01(月) 22:20:46
98 :2005/08/01(月) 23:09:01
>>73
老人しかいないド田舎。
99金持ち:2005/08/03(水) 23:55:12
商店街はどこも閑散としているね
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 03:51:53
内需が低迷してるから仕方ないだろ。
これがデフレ社会というものだ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 03:54:14
少子化でどんどん人がいなくなるとデフレギャップ解消されますか
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/04(木) 03:59:51
>>96
そっか!
商店主は貯蓄を取り崩して生活し、ロードサイドの大型店では意欲ある
個店が収益を上げる。
なら、それっていい傾向じゃん。
>>101
形を変えて続くだけでは?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 00:46:54
ちょいと宣伝してくる。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 01:14:43
>>1
一般に(鉄ヲタ業界でだが)地方都市の路線にはロングシート車ばかりが走っているから 
ソッポを向かれるというが、いつ来るか分からない閑散ダイヤ、列車が来たら来たで 
短編成が災いしてデータイムでもラッシュ並みの混雑。
しかも普通列車はやたらと特急に追い越されて、なかなか進めない。
ただでさえ割安とは言えない運賃、
普通回数券以外に気の利いた割引乗車券もない。
そんな状態で誰が乗るものか!…と親切なマジレス。 
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 01:17:06
>>1
人間社会は便利になるものを追及し続けている。 
昔は銭湯が当たり前だったのに今は家風呂が当たり前になっている。 
昔は公衆電話が当たり前だったのに今は携帯電話が当たり前になっている。 
昔は雑貨屋が当たり前だったのに今はコンビニが当たり前になっている。 

鉄道は経済が成熟して庶民に車が行き渡るまでの過渡的な移動手段であった。 
だから庶民が車を手に入れられるようになると全国で鉄道が廃止され、 
荷物や郵便の輸送もトラックに切り替えられた。 
今でも鉄道会社は地方の赤字路線をガンガン廃止している。 
鉄道会社の幹部自身が地方の鉄道には存在価値がないような発言をしてるくらいだ。 
例えばこちら 
ttp://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/news/010222.html 

自転車やカメラが贅沢品で庶民はなかなか手に入れられなかった時代もあったね。 
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 01:29:46
>>1
クルマが増えれば公共輸送手段は減る。 
ケータイが増えれば公衆電話も無くなる。 
共に、利用者が減って赤字になるからだ。 

地方がクルマ社会になるのは仕方ないことだろうが、 
そのことが弱者の交通手段を奪うことは避けたいところだ。 
ならば、公共性の高いものを維持するために、 
公共性の高いものを駆逐する存在に課税する考え方はあるんじゃないかな。 
それにしても鉄道は大量輸送手段に向いているわけで、地方はバスとかの方が相応しいんじゃないか? 
たとえば公衆電話がなくなるとケータイを持っていない通信弱者が不便になるから、 
ケータイを持ってる人に課税して公衆電話を維持したり、
銭湯(公衆浴場)がなくなると家に風呂が付いてない入浴弱者が不便になるから、 
家に風呂が付いてる人に課税して銭湯(公衆浴場)を維持するということ。
弱者を保護することが強者の務めだ。 自分さえよければいいという理屈は通らない。 
現に納税者のおかげで、バスがすっかり廃れた町にも 
無料とかワンコインの福祉バスが走るようになってきたしな(w 
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 02:05:28
地方での働き場所コンビニやディスカウントスーパー、ジャンクフード店だけになって、
優秀な人はみんな東京の大学に行き、地方にはDQNばかりが残る。
そして地方の治安が悪化する。
こういうスパイラルになっている。
>地方での働き場所コンビニやディスカウントスーパー、ジャンクフード店だけになって

地方じゃなくてロクな地場産業のない東京近辺のほうがそういう傾向強そうだけど。
なんか、>>1=>>108って東京に幻想持ってる典型的田舎者って感じ。
上京してきたら、きっとガッカリするんだろうなあ・・・。

だって、>>1の言ってる事って、そのまんま
東京でも当てはまる話なんだもん・・・。


大型ショッピングセンターが建つ都心の湾岸埋め立て地なんて
大地震で文字通り液状化かw
>>108(ゾンビ)スパイラルでこのスレも堕ちるばかり・・・
>>105
ロングシート車ばかりが走る地方都市の路線をもう少し具体的に。

>>106
鉄ヲタとしては悲しいと。
民間企業に於いて赤字路線を経営し続けることは難しい。
郵政が民営化された後の過疎地域郵便局の存在がどうなるかも想像がつくね。

>>107
風呂課税?滅茶苦茶だが、銭湯ヲタか?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 14:32:27
>>112
>ロングシート車ばかりが走る地方都市の路線をもう少し具体的に。 

東北地方のこと。あのあたりの普通列車はロングシートだらけ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 14:50:09
ロングシートって何?
>>114
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AE%E5%BA%A7%E5%B8%AD

ロングシートとは関係ないが、
線路点検の為と称してローカル線の日中の列車を月1回まるまる運休させる
JR西日本も酷い。
しかも代替輸送も無し。
まあ結局それが合理的って事なんだろうけどさあ・・・.
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 15:12:37
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 15:18:54
>>1
地方の若年層に激烈DQNしかいないというのは全国の地方都市によくある共通の悩みだよ。     


例えば首都圏近郊だと南房総や北関東辺りが特に酷い。   
少子化で進学率が上昇して、 並以上のできる中高生ならば地元に残っててもいい教育を受けることなんてできないから  
とっとと都市部の有名高校や著名大学に進学して、地方経済の凋落もあって卒業して地元に就職しようと思っても  
地元にはまともな企業が少ないから、そのまま都市部(特に東京都心)で就職して地方には絶対に帰ってこない。     
地方への帰巣本能は強いのに、いつまでたっても地元に帰れない奴なんて東京にはざらにいる。      
こうして東京一極集中と地方の空洞化・過疎化は加速してゆくわけだ。     
実際、日本とよく似た構造の国のイギリスやフランスに到っては首都と地方の落差はとてつもないものがあるし。  


で、結局のところ多くの地方都市の若年層の多くは低学歴・低収入で 
普段は大工、配管工、塗装工、トラックやダンプカーの運転手、派遣社員、フリーターなどの
社会の底辺を支える肉体労働系のブルーカラーに従事していて、愛車はDQNカー、普段の服装はジャージ着用、
結婚はできちゃった結婚、 話題は女、車いじり、パチンコ、パチスロという香具師しかいなくなる。 
ゾンビタン、相変わらず独演会やってんのね。

その手の職も働き口も、都会のほうが圧倒的に多いだろうと何度言えば・・・
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 15:59:09
女の子とドライブするのは、一人で電車に乗って車窓を眺めるよりも、数倍楽しいです!   
女を知る前の俺は、恥ずかしいながら、「自動車は、鉄道を滅ぼす悪魔!社会をも滅ぼす悪魔!   
地球さえも滅ぼす悪魔!」云々と強く信じ込んでいたが、今は、違うぜ。   
自動車(マイカー)は楽しい人生を送るのに必要な物だ! 例えば、女の子との楽しいドライブ、   
サークルの仲間や親友達と一緒にリゾートへドライブ、家族でドライブなど。   
「お前さ、一生、鉄道ヲタクでは駄目だよ!鉄道趣味なんかよりももっとおもしろいものが   
沢山あるぜ!鉄道趣味という狭い世界だけしか知らないなんてバカだよ!」との友人の忠告受け、   
大学は、鉄道研究会に入らず、一般的なサークルに入った。女を知るなど、そこでの経験を通じて、   
自動車(マイカー)の良さを知った。   
もう、昔の頃みたいに、そう、鉄道で頭一杯になり過ぎて、鉄道を愛し過ぎるが故に   
「鉄道マンセー!自動車消えろ!」云々の鉄道至上主義に毒された様な、鉄道バカの餓鬼みたいに、   
自動車(マイカー)全否定する事は無いね。   
いずれにせよ、恋愛したい、結婚したい、家庭を持ちたいと思ったら、   
即ち、楽しい人生を送りたいなら、自動車免許をとった方が良いね。   
特に家庭については、休日には、父親が運転する自動車に家族みんなが乗って、   
家族でショッピングや外食やレジャーなどを楽しむのは、もほや当たり前の光景だからね。   
また、家族の誰かが病気や出産で入院した際にも、自動車(マイカー)があれば色々便利だよな。   
逆に、成人してもなお自ら鉄道趣味耽溺世界に引き篭もる事で生涯独身で生きる>>1みたいな鉄道オタクには、   
自動車免許は不必要だろう。ま、一生、自動車を敵視してろよ(冷笑)   
>>1って鉄ヲタなのか・・・??
アンチ車=鉄ヲタ認定ってのもどうかと思うが。

で、企業の研究所なんかは、かえって首都圏近郊が多いんだよね。
国の研究所だとつくばだし。
東大だって柏にキャンパス作ろうとしてるくらいだし・・・。
都心は何かと手狭なんだよね。
昔は都心にあった研究所がどんどん郊外移転してる。
でその空き地にマンションが建ちまくって乱開発という構図。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 16:14:16
商業施設や病院の郊外立地を規制・国交省など検討 

国土交通省と経済産業省は地方圏の中心市街地の荒廃に歯止めをかけるため、 
大型商業施設や病院など公的施設の郊外立地を規制する検討に入った。人口減 
少や急速な高齢化をにらみ、中心部への都市機能集積を促す。与党も規制強化 
に前向きで、来年の通常国会で都市計画法、中心市街地活性化法を改正する方 
針。流通大手の事業展開や、地価の動向にも影響を与えそうだ。 

3大都市圏を除く人口20万人以上の都市では中心部の人口が10年で約1割、事業 
所数は約15%減った。国交・経産両省は伝統的な商店街からの客離れに加え、 
大型商業施設や病院の郊外進出が、人口流出を加速させたとみている。 

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050725AT1F2400924072005.html 

賽は投げられた 
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 16:17:08
車なんかいらない。邪魔です。排気ガスのせいで都会人は鼻毛が長くなる第一要因になっている。 

これからはスローな社会にしましょう。米帝侵略主義者どもは自由主義の名のもとに競争競争とかいっているが、
それは裏では世界中の環境を叩き壊すという行為である。 
自動車社会を打倒すると同時にアメリカ連邦共和国とそれを支持する国も滅ぼしましょう。 
>>121
郊外立地いまさら規制したところで、中心部の商店街がアレなままじゃ
中心部が発展する訳ないと思うんだけど。。。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 16:29:41
ごもっともです。
それに気付かない奴が以外に多い。
中心部の人口を増やせば勝手に活性化されると思っている。
能天気極まりない。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 20:09:55
高架駅工事順調で予定早め 11月26日開業 JR福知山駅連続立交事業
http://ryoutan.co.jp/f-index2.htm
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/06(土) 23:54:46
>>124
中心部の人口が増えてマーケットが大きくなれば
NCが中心部に出店し出すとオモ。
ヘコ店は潰れNC増加の連鎖反応



中心部もファスト風土w
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/07(日) 01:36:05
そうか?車で郊外のショッピングセンターに逝くんでねえかな?
商店街はそのまま。
>>113
105に書いてあるが、ロングシートだと何でソッポを向かれるのかね?
>>126
中心部(=駅周辺?)の人口は普通に多いと思うけどな。

さらに人口増やすには商店街つぶしてマンション建てるとか?( ´,_ゝ`)
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/07(日) 14:16:16
【行政】中心市街地再生で「賑わい地区」 空き地・空き店舗の活用を義務化…国交省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123380972/
>>129
あたぼう。
低層住宅を一掃し高層化&複合化。
屋根付ペデストリアンデッキで駅直結。
そういう香具師は、都内に住めばいいんじゃね?
都内にもマンションがどんどん建ってるぜ。
まぁ、首都圏以外の状況はわからんが。
>>132
そうじゃない。
地方も都会と同じにすることが重要。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/07(日) 21:20:30
公共事業が減った土建屋のための利益誘導政策だよ。
中心地活性化政策とかいっているが、本音は土建屋に金ばらまきたいだけ。天下り先確保のために。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/07(日) 21:54:09
よく、やる気の無い中心部商店主はさっさと引退、跡地に
1・2階が店舗のマンションを建てて大家になれっていうけど、
これはこれで過度に進むと地域の担い手が誰なのか良く分からなくなる
から進みすぎると良くない。(いわゆる中心部でのファスト風土化。)
1・2階を賃貸で借りてる連中が地域の担い手になるとはあまり
思えないし。かといって「大家」業だけではもう表に出て来れないし。
会社でも派遣社員ばっかりじゃ一時的に人件費削減や彼らの高度能力が
活かせても業績が良くなっても、会社の社風やDNAを保てないようにね。
>>133
なぜ重要なんだ?
都会と違って人も少ないし、会社の形態も大きく異なる可能性があるだろ。
省庁や大学を地方にも分散させるのかね?
>>135
>いわゆる中心部でのファスト風土化

いわゆるって・・・↑は一般的に言われてんのかね?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/07(日) 22:02:26
中心部活性化自体は良いし、必要だが、今更活性化しても
地方DQNスパイラル型の格差拡大は止まらないと思う。
なぜならDQN連中は「すでに」郊外化し、今更中心部の
ブルジョワ文化にはなじまないだろうしね。住居も郊外だろうし、
子供もそのDQNだらけの中で育つだけ。(まあ、中高生ぐらい
になれば学区も広がるし中心部に引き寄せられるだろうが。)
同じ市町村の中でのディバイドが進むだけでは?とも思う。
とはいえ、市町村を担うエリートも必要だから、格差拡大は
まあやむを得ないだろう。どうせほおっておいても東京との
格差が取り返しのつかないことになるだけだから。
>>138
前スレで環七沿いはブルジョワとか迷言があったが、
ゾンビクンはエリートのつもり?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/07(日) 22:40:32
>>139
妙に「ブルジョワ」とか「エリート」という言葉が
トサカに来るみたいだねえ。
自分がエリートだなんては全く言っていないよ。
まあ、ブルジョワ文化については愛好派だけどね。
別に、ブルジョワ文化を愛好することとエリートで
あることは別だから。そうゆうところってイカにも
ヒマそうなオバサンだらけだし。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/07(日) 22:43:14
ブルジョワはアッパーミドル、エリートはミドル、プチブルはそれ以下。
トサカに来るって言い回しを未だに使ってる人を、ひさびさに見た・・・
>>142
いやいや、ホントに「トサカに来る」とか「ブルジョワ」なんて使わないよなぁ。
「愛好派」もいいねぇ。

>>140
トサカに来るとしたら、個々の言葉じゃなくて、ゾンビクンのアフォさだよ。
「東京」、「地方」と何でも一括りにする辺りとか。
問題は、中心市街地が廃れたという結果を導いた
車優先の政策・予算配分である

道路特定財源が来年度から余ることになるが、ドライバーに還元などもっての他。一般財源に回すなり道路財源に使うべきである
なぜなら、道路特定財源が余るというのは、道路特定財源収入が道路特定財源の事業予算を上回るだけであって
道路予算全体を上回るわけではないからである
>>144
なるほど、自動車諸税の代わりに鉄道関係各社から税金をタンマリとって
政策と予算配分を変えるかね?
その前に、まずは旧国鉄債務を考えないとイカンですよ。
>145
> その前に、まずは旧国鉄債務を考えないとイカンですよ。
自動車の税金と道路投資額のバランス(主に過去。もっといえばバブル期)や
現在の道路4公団の財政状況も、年代ごとのシュア率を考慮したうえでよく考えてくださいね
>>146
話が自動車税になっていますが、旧国鉄債務は放置ですか?

ところで自動車税と道路4公団の関係はあるの?

> 話が自動車税になっていますが、旧国鉄債務は放置ですか?
>自動車の税金と道路投資額のバランス(主に過去。もっといえばバブル期)
これとこれはもう昔の話なんでいいんですよ
これからは、道路4公団が問題
えー、昔の話なの???
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 18:09:34
国鉄債務はまだたっぷり残っていて、未だ返済中。
しかも税金をつかってね。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 18:19:53
いくらぐらい?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 18:30:35
国鉄債務は、え〜っと
60兆円くらいだったかな?
>>151
キーワード「旧国鉄債務」でググレ。
・・・と思ったら152は親切だな。
毎年1兆円弱の60回払いで、あと55年ぐらい残ってたか。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 19:07:32
誰への債務なんだろう
財投も多少含まれると思われますが、国債の塊でしょうな。
直接的には国債保有者への債務となりますかな。
>中心部活性化自体は良いし、必要だが

中心部活性化策の行きついた先が東京一極集中だろ
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/08(月) 23:16:02
名鉄路面電車を捨てた岐阜の市街地はこれからどんどん衰退するんだろうなぁw

車フェチの岐阜市長逝ってよし
>>158 鉄(∴◎∀◎∴)ヲタ
>>158
路面電車みたいなバスより遅くて輸送力のない交通機関に何を期待してるのやら。
メリットと言えば排気ガスが出ないくらいしかないし。
ヨーロッパのLRTみたいにパーク&ライドとか普及すれば別だろうけど、
パークとなる土地もLRT作る金も無さそうだしねぇ。
何もないところに駅と駐車場を作れば良い。
>160
っ広島電鉄
直進ルートのバスより遅いかもしれないが、輸送力で劣ることはない
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:20:01
道路公団の借金は誰が返すの?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 11:55:44
道路公団の借金は、100%利用者の料金収入から返済予定。
半分以上税金から返済している国鉄債務とは大違い。
※JRは、国鉄債務の一部をタバコ税から返済してもらっている都合上、全面禁煙にできないというジレンマ抱えている。
>>165
>100%利用者の料金収入から返済予定。

ムリムリ、返済計画は少子高齢化人口減少を一切考慮に入れていない。
まぁ、移民受け入れなら別だろうけどね。
>>150-154
どこに【60兆円】って書いてあるんですか?
http://www.jnrsh.gr.jp/51honbu/001gaiyou/f_gaiyou.htm
国鉄民営化時の債務は、37兆円。
その債務の一部を引き継いだ、国鉄清算事業団の解散時の債務は28兆円。
最終的に残った債務のうち、一般会計に継承した債務は【16兆円】だけ
ですよ?(対民間債務のみ。財投からの借入も含めると24兆円)

>>155
国債保有者と、元国鉄勤務者(年金)
国鉄清算本部が負担する年金等は、JR株の収入(売却・配当)等でまかなう。
>>167
もう少し調べましょう。
>>163
すぐ団子になるし乗降に時間がかかるわで単位時間当たりではバス以下。
宇品の花火の日なんかもう(ry
>>165
ん?
既に本四公団の借金返済に道路特定税源の一部が充てられてますが何か?
>>168
どこが間違ってるの??
旧・国・鉄・債・務だよね?

道路関係四公団民営化推進委員会の資料(2枚目参照)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai12/12siryou3-2-3.pdf

ちなみに、日本国有鉄道清算事業団債券等承継国債は、3.3兆円しか残っていませんが、何か
http://www.mof.go.jp/gbb/1703.htm
>>171
追記
+借換債17兆円
>>171-172
合計するといくらぐらいですか?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:25:19
158 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2005/08/08(月) 23:16:02
>名鉄路面電車を捨てた岐阜の市街地はこれからどんどん衰退するんだろうなぁw

>車フェチの岐阜市長逝ってよし

>>158よ、お前も、いずれ、ペニスと睾丸の周囲に毛が生えて、電車何かよりも生身の女に
夢中になり始めたら、十八過ぎたら、自動車免許取って、隣に女の子を乗せて楽しくドライブなど、
二十代以後は、自動車中心のライフスタイルを謳歌しているでしょうな。
で、電車に夢中だった子供の頃を懐かしんで、2ちゃんねるの鉄道関連の板を時々のぞき込んで、
電車大好きのあまり自動車を敵視している人(今のお前>>158)を見付けたら、
「餓鬼の頃の俺みたいじゃん(笑)」と思って、
つい、「おい、それは違うだろう。いくら何でも鉄道中心の脱自動車社会なんて、
ピーターパンのネバーランドじゃあるいまいし、幻想だぜ」云々と、
ちょっかいを出しているでしょうな(笑)
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/09(火) 23:53:21
>>160
なんで日本の路面電車があんなに遅いか分かる?
原因はマナーの悪いドライバー。
平気で線路の上を走って運転を妨害してくるし・・・
メリットというと地球に優しい以外に乗り心地が車に比べ遙かによいという点がある。

>>161
そういう努力をしなかった岐阜の行政に問題あり。
広島のように路面電車を運行しやすい環境を整えるべきだったのに。

>>165
返済“予定”だろw 出来るかどうか相当怪しいと思う…
国鉄は道路公団より公共性が高いから税金を使ってもいいんじゃない。
>>175
>国鉄は道路公団より公共性が高いから

公共性が高いってのは全否定しないけど、何を持って公共性が高いと?
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 00:07:51
ヨーロッパじゃ逆に路面電車が復活しているよ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 03:12:47
>>177
数年で団塊の世代が大量退職する、いわゆる2007年問題だ。これと、少子化の相乗効果により、
鉄道などの公共交通の利用客は確実に減少する。
今後、少子高齢化により鉄道などの公共交通の利用客は確実に減少するにも拘わらず、
「脱車社会の実現の為に、鉄道などの公共交通の整備を、車を使わずに済む程まで徹底的にしろ!
その為に税金などの公的資金投入を今の桁違いにもっと大量投入しろ!」との鉄道ヲタクの主張は、
国民の支持を得られないし、特に有識者達の支持さえも得られないだろう。
ましてや、今後、預金封鎖さえも囁かれる程の財政崩壊危機が予想される状況では尚更の事。
特に、本来は高速大量輸送で以て真価を発揮出来るはずの鉄道自体が、人口密度が低い上に工場や
オフィスや商業地などの人の集積地が離散している地方、いわゆる田舎で、公共交通として生き残る
のは極めて困難である。存続させようにも、税金・財政などの社会的コストがべらぼうに高く付く。
日本全国どこでも、車を使わずに済む程の、鉄軌道などの公共交通網の構築自体、妄想である。
ネオナチなどの大衆による草の根の移民排斥運動が起こる程に移民を受け入れている欧米諸国とは
違って、移民政策を拒否している日本は確実に人口が減る。
一方、移民の御陰で人口が増える欧米諸国では、鉄軌道などの公共交通の整備に積極的に力を入れ
始めている。但し、それは、やはり、鉄道が持つポテンシャルを発揮出来るものに限定されており、
都市圏内鉄道、そして都市間高速鉄道と。
そもそも、移民は自家用自動車を持て無い低所得者の占める割合がかなり多いので、彼らの為に、
ひいては社会の安定を目的に都市圏の公共交通の整備に力を入れ始めていると過言では無い。
逆に、移民に否定の上に人口が減る日本で、欧米の猿真似をするのは、やはり、賢明では無いだろう。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 03:20:53
21世紀も、陸上交通の主役は自動車、鉄軌道は脇役−補助的な存在−に過ぎず、
たとえ、鉄軌道の整備に税金などの公的資金の投入を今の桁違いに大量に投入しても、
>>158>>175>>177みたいな鉄道ヲタクが大好きなローカル線や軽便鉄道交通(Light Rail Transit : LRT)では無く、
新幹線や大都市圏の通勤鉄道などのHRT(Heavy Rail Transit)の整備に使われるのが、落ちだ。
仮に税金や公債を大量投入するなら、やはり、鉄道が持つポテンシャルを最大限発揮出来るものが
対象になってしまうのが当然。いわゆる、費用対効果が大きいものが最優先に選ばれる。
鉄道は、大量高速輸送が出来なければ、意味無いのだ。
政策として鉄道整備の予算をどんなに桁違いに増やしても、陸上交通の主役に鉄道が就く事は
有り得ないし、ましてや、マイカーを敵視する鉄道ヲタクが望む脱自動車社会にもならない。
つまり、日本各地に新幹線が出来ても、大都市圏のHRTが整備されても、脱自動車社会にはならない。
例えば、並行在来線が廃止されて、替わりにパークアンドライドに便利な新幹線の駅が増えるだけだ。
大都市圏では、団塊の世代の大量退職との相乗効果により、都心への鉄道通勤がかなり楽になるだけで、
郊外では、相変わらず大規模駐車場を有する大型商業複合施設周辺の道路が、客の車で渋滞する。
なお、地方(田舎)の主要な産業が道路工事である実態を改めないと、新しい代替産業でも起こさない
限り、いつまで経っても、どんなに財政危機であろうとも、道路予算は大幅に削減出来ません。
一方、鉄道ヲタクが憧れているフランスなどのヨーロッパ、そこの田舎の主要産業は農業です。
日本と違って国際競争力が大いにあり、欧州産の農産物と加工食品を日本は沢山輸入している程。
日本の田舎は、農業などの一次産業だけでは、地元の人間が望む“人並みの生活”が出来無いんだ。
21世紀も、陸上交通の主役は自動車、鉄軌道は脇役に過ぎない。
ただ脇役であっても、名脇役で居て貰いたいものだ、餓鬼の頃に鉄道に夢中になった者の想いとして。
>>175
>なんで日本の路面電車があんなに遅いか分かる?
>原因はマナーの悪いドライバー。
>平気で線路の上を走って運転を妨害してくるし・・・
>メリットというと地球に優しい以外に乗り心地が車に比べ遙かによいという点がある。

広島在住ですがクルマに邪魔されることは少ないのに遅すぎですが何か?
普段乗りもしないのに知ったかの鉄ヲタ丸出しだな。
ガタガタ揺れるアレのどこが乗り心地いいんだか。
安物でない、まともなクルマのほうが乗り心地はいいな。
日本は土地も高いから線路を敷設するにはコストがかかる。
普通にバスでいいんじゃねーの?
そもそもこのスレのテーマである「ファスト風土化する地方」って
中核市かもっと小さいような市町村だろ。

地方じゃ鉄道の存在そのものがどんどん小さくなるし、
鉄道駅前を中心として発展した旧市街地が力を失い
商業比重が郊外に移るのは避けられるわけがない。
(バスターミナルも以下同文)

今更主な交通手段を鉄道にしろなんてあり得ない話だし。
都会の人間にはわからないだろうけど。
>>182
>鉄道駅前を中心として発展した旧市街地

地方は旧街道沿いや城下に発展した旧市街地が正しいだろう。
鉄道が開通した当時、たいてい駅は「郊外」に作られ、
旧市街に近くに出来た所は少数派だった。

>主な交通手段を鉄道にしろ

昔の地方の主な交通手段が鉄道だったなんていうのがそもそも幻想なわけで。
郊外に駅ができても町の中心が移動することなく相変わらず旧市街中心が多かった。
勤め人はみんな徒歩や自転車で間に合う近所に住んでたから普段から鉄道なんて乗らないから当然。
鉄道で通勤するなんて大都市近郊「だけ」の特殊事例。
まぁ、これも都会の人間にはわからないだろうけど。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 20:09:14
そもそも、鉄道のないところに街なんて出来るのか?
今まで誰もいなかったところに駅が出来て、それから発展したというのが一般的だし。


このまま車社会が進み公共交通が減っていくと交通弱者(子供・高齢者)はどうやって生活していけばいいんだ?
自分だって将来そういう立場に立つわけだし・・・
まぁ漏れは大都会東京から離れるつもりはないから問題ないかw
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 20:09:24
衆院選アンケート。
「どこに投票する?」
http://cgi.bookstudio.com/qu/user/hide.html

>>184
沖縄は鉄道なんてなかったが昔から町はありますが何か?
市政しいてるのに鉄道がない所もありますが?

>誰もいなかったところに駅が出来て、それから発展

それは都市近郊におけるベッドタウンね。

>交通弱者(子供・高齢者)はどうやって生活していけばいいんだ?

ハァ?子供や老人が何にもない田舎でどこにホイホイ出かけるんだ? バカか。
いいじゃないか
平安時代から鉄道が有ったと
思ってる奴には、そう思わせとけ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 20:28:40
721 名前:名無しさん@6周年 [] 投稿日:2005/08/07(日) 19:29:49 ID:1dEZ4tPt0
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。

自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。
だが既婚者となってからは独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。
と同時に自分自身の人生に対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。

既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。
それは分かる。だが私の母は50後半にして病死した。
残された60の父はかつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で一人暮らしている。
子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を定年退職した元公務員がいる。
十分な退職金と年金を手にし、今は毎日ゴルフ三昧だそうだ。
一軒家を所有し、クラウンに乗り、数千万の預貯金を持つその人は、
残りの人生を体がうごかなくなるまで趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。

みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
>そもそも、鉄道のないところに街なんて出来るのか?

つくば市
つくば市
つくば市

今更TXって… 遅っ!w
つくば以西の茨城県、埼玉、千葉の県境にかけては鉄道は無いに等しい。
関東鉄道?2量編成単線じゃな。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 22:45:26
>183
しかしなんだ、政策を決めるお役人様は鉄道だけで生活できる大東京に住んでるので、
それ以外の生活なんて想像したこともない罠
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 22:47:24
>>191
公務員に地方出身者がいないと?
それに国家公務員は地方転勤しまくりだが。
193 :2005/08/10(水) 22:59:21
>188
子ども何人つくったの?
おれも188のような考え方をしていた時期があったが
子どもが3人になり、考えは一変した。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/10(水) 23:27:18
このショッピングモールは大店舗法のせいだったのか。
あのころはいまいちイメージがわかなかったんだよな。
反対していた人もいたっけね。
どのショッピングモールかわからんが、反対派は近隣住民と既存商店の
組合などが多いかな。。
住民は騒がしくなるので反対、組合は勿論商圏侵害で反対。
>>173
173=168ですか?

「最近10年間の年度末の国債・借入金残高の種類別内訳の推移」
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/siryou/zandaka02.pdf
によると、(平成17年度末の見込み、カッコ内は平成12年度末)
・日本国有鉄道清算事業団承継債務借換国債183,904億円(137,351億円)
・日本国有鉄道清算事業団債券等承継国債18,088億円(55,103億円)
・旧日本国有鉄道借入金22,199億円(38,370億円)
・旧日本国有鉄道清算事業団借入金163億円(4,498億円)
で、17年度末残高は、224,354億円で、12年度末の235,322億円から
10,968億円減少しています。
ただし、経理の実態はわかりませんので、合ってないかも知れません。

「日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律に定める
施策の実施の状況に関する報告」(根拠は、同法の第三十一条)
http://www.mlit.go.jp/kaiken/kaiken05/050225.html
がHPに公表されず、大いに謎です。(記者は資料もらったのか?)

予算・決算も漁って見ましたが、償還・利払額の明細は見当たりませんでした。
どこにも、情報公開されていませんが(特会以下)、所管は国交省と財務省
あたりですよね?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 02:45:51
原油価格は今後も更に高騰すると見られています。
レギュラーガソリンが200〜220円/g、ハイオクだと250〜280円/gが相場になりそうです。
鉄道過疎地域は車の使用を控えて引きこもるか、他を切り詰めてガソリン代を捻出するか迫られそうです。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 03:03:12


総力上げて日本解体に勤しむイオン&岡田


>書内で「ジャスコは町作りに興味が無い」「 ジ ャ ス コ の あ る 場 所 に 犯 罪 が あ る 」
>のように、イオングループ批判が随所で見られる

>市部以上に他人との交流が希薄になっている郊外が、年少者の犯罪を誘引
>しているというわけだ。
>犯 罪 現 場 の 近 く に は な ぜ か ジ ャ ス コ が あ る
>という思い切った相関関係の指摘にはちょっと驚いた。

>不 可 解 で シ ョ ッ キ ン グ な 犯 罪 が 起 こ る 地 域 に は 必 ず ジ ャ ス コ が あ る

ファスト風土化する日本―郊外化とその病理
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896918479/
検証・地方がヘンだ!―地方がファスト風土化し、液状化している
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896918827/








まぁサヨクの本だけどな
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 03:57:52
でもさぁ、それまで雑木林や畑だった所を切り開いて
パチンコ屋とかホームセンターとかだだっ広い店とか
ガンガン作るだけ作って、しばらくしたら競争に負けた店が
荒れ果てて放置されたりしてるのを見ると、確かに
なーんか規制が必要だよなとは思うわけで・・・・・。

首都圏に住んでるとあんまり実感無いけど、
地方に行くと駅前はゴーストタウン、
新しく開けた郊外も既に衰退が始まってたりしてなんだか泣きたくなってくる。
>>199
街が過疎化してるんだから、そっちを問題視したほうが良いのでは?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 12:02:16
>>217
うわっ!!自称三大都市の名古屋からイナカオーラが出まくり(ww
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 13:01:42
さんざっぱらいわれているのだが、都市計画をどう考えるのか?っつう話なんだよな。
俺は80年代頃の世論というか、都市計画の論調をよく覚えているのだが
「日本は規制だらけでがんじがらめ、統率された全体国家のような町並みでダメダメ。
 アメリカは自由に建物を造る事が出来るんでスゲー。規制ダメ。自由オッケー、ステイフリー!イエー!
 日本ダメダメ!西洋万歳!それを言ってる俺だけスゲー!!」
みたいな事を何も考えずに本気で言ってる奴だらけだった。
で、これが90年代後半になると
「日本は何も考えないで建物を造りすぎる。町並みに哲学がない。無計画・非規制ダメダメ。
 それに引き替え、欧米では町全体との調和を考えた建物作りがなされている。
 計画都市、都市哲学、住環境規制マンセー!!個人勝手ダメダメ!建築様式統一マンセー!
 日本ダメダメ!西洋万歳!それを言ってる俺だけスゲー!!」
と言ってる事のベクトルだけ変えて、本質は同じ事がギャーギャー言われてる訳だ。
このまま行くと、15年後くらいには
「建物の規制撤廃マンセー!」とか80年代と同じ台詞で言い出す奴が出てくるに10ルーブル。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 13:58:33
銀座の建物の高さが揃っているのは、世界に誇っていいと思うよ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 21:03:08
>>186・189
つくばエクスプレスの千葉や茨城の区間の殆どは住宅が全くないような場所じゃん!
終点のつくばだって将来的に鉄道が出来ることを前提に作ったようなもんだし。
鉄道と宅地開発は一体化してるんだよ!
つくばExpだってそうだし・・・

>>186
沖縄ねぇ...そりゃぁ例外はあるが、殆どは鉄道があって発展したものだろ?


>>190
>つくば以西の茨城県、埼玉、千葉の県境にかけては鉄道は無いに等しい。
>関東鉄道?2量編成単線じゃな。
実際に関東鉄道を見たことがある?
閑散時は2連で運転されるが(無駄を省くため当然のこと)、ラッシュ時は4連で7本/hも走るぞ。
さらにつくばExp開業に合わせて快速の運転を開始するだとさ。
単線だからって馬鹿にしちゃいけないよ。
結構利用者が多いから地方鉄道とは思えないくらい新車を入れてるし。


東京なんて鉄道があったからこそ、あれだけの大都市が出来たんだぞ。
当然のことながら、その頃俺が実際に見たわけじゃないが、山手線が開業した時、渋谷駅の前すら誰も住んでなかったとか。
渋谷駅の開業初日の乗降客はゼロ人という話まで聞いたぞ。
>>204
江戸や大坂には鉄道はありませんでしたが、当時は世界有数の都市でしたが何か?

>殆どは鉄道があって発展したものだろ?

違います。
元々発展したところに鉄道を引いただけ。
その証拠に鉄道駅周辺が中心市街でない都市がほとんど。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 22:19:28
>>205
ふーん、じゃぁ鉄道がなかったら今の東京はどうなってたよ?想像してみ?
その当時にしては大きな都市なだけで今から見ればたいしたもんじゃないだろ?
そりゃぁもともと人が多い場所だっただろうが、それが鉄道の開業によって爆発的に人口が増えたわけで。
高速道路や幹線道路の整備が行われたのなんて昭和の中期だろ?

>その証拠に鉄道駅周辺が中心市街でない都市がほとんど。
はぁ?どこの街も駅前が一番発展してるだろ?
市役所だって大抵駅前にあるだろ?

具体的に例をだしてよ! どう考えても圧倒的に鉄道駅を中心に発展した場所が多いから。
今は鉄道の駅が無くても、昔は路面電車があったというところだってあるしさ!
なんか都会人と田舎者とで話がかみ合ってないなw
東京や大阪だと鉄道をひいてから開発して発展してきた街がたくさんある。
東急田園都市線とか阪急宝塚線とか。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 22:21:40
女に溺れた>>119の主旨はよくわからないが、鉄ヲタならば、なおさらマイカーが無いとはじまらないのでは?
鉄ヲタのすくつ(←なぜか変換できない)になってきたな。
>>206
>具体的に例

鳩ヶ谷、八潮あたりはどうかね?
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/11(木) 22:34:33
>>205
教えておいた方が良いと思うんでカキコするけど、江戸期とかの人口はほとんど
江戸城の周囲に密集していた。(長屋なんかも無茶苦茶狭かった。)
新宿の宿ってのは宿場町だったって事。中野や武蔵野なんか文字通りの地域だったわけで。
中央線が開通して発展したんだよ。
>>206
一番分かりやすいのが広島だな。

まぁ、埼玉あたりの香具師にはベッドタウンと本来の街の違いがわからんだろうが。
>>211
必死な香具師は「鉄道がなければ街が出来ない」て言ってたわけだが。
鉄道なんか無くてもつくば市みたいに街は出来る。
アメリカなんか行けば鉄道なしで発展した都市なんかいくらでもある。
ロスなんか自動車を普及させるために自動車メーカーが鉄道を買い取って廃止したしな。
>>212
埼玉には埼玉都民が100万人以上いるんだぞ。
街じゃないなんてヒドイじゃないか。
>>213
つくばが発展した代わりに、土浦がどんどん寂れていってるらしいよね。
車には、つくばのほうが便利だという事で。
つくばほど公金が落ちれば何処でも発展するだろ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 00:05:31
なかなか来ないバスにイライラしたり、周囲にそれとなく気配りしながら列車に乗るのは
どうにもこうにも、というわけで、

マイカーで道路をすいーっと移動すれば簡易であった。
エアコンもよく効いて、ステレオで好きな音楽CDを聴きながらドア・ツー・ドアで移動できる。
気が変わったり、地理に不案内ならば適当な箇所で停車して地図を広げることができる。
座席を倒せるクルマなので車内で仮眠を取ったり、足を伸ばして軽食を摂ることもできる。

これはヨイと思ったが、毎日のように運転しているとけっこう事故車両がある。
幹線道路でハザード出して路駐してる糞車は、たいてい事故ってフロントが潰れてた。
ああいうのを何度も見ると、もうクルマはイヤだと思えてくる。

すべてを解決するには、自転車しかない。
俺は日頃の有酸素運動で、丈夫な、疲れない肉体を手に入れた。
あとは自転車を買うだけ。予算10万円。
>ああいうのを何度も見ると、もうクルマはイヤだと思えてくる。

漏れは事故る瞬間何度か見てるから事故らないようにするにはどうすべきかを最優先に考えるな。

>すべてを解決するには、自転車しかない。

通勤と生活が徒歩圏で完結する場所へ引っ越すのが最強。漏れはそうしている。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 00:48:23
211 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2005/08/11(木) 22:34:33
>>205
教えておいた方が良いと思うんでカキコするけど、江戸期とかの人口はほとんど
江戸城の周囲に密集していた。(長屋なんかも無茶苦茶狭かった。)
新宿の宿ってのは宿場町だったって事。中野や武蔵野なんか文字通りの地域だったわけで。
中央線が開通して発展したんだよ。


>>211よ、お前も、いずれ、ペニスと睾丸の周囲に毛が生えて、電車何かよりも生身の女に
夢中になり始めたら、十八過ぎたら、自動車免許取って、隣に女の子を乗せて楽しくドライブなど、
二十代以後は、自動車中心のライフスタイルを謳歌しているでしょうな。
で、電車に夢中だった子供の頃を懐かしんで、2ちゃんねるの鉄道関連の板を時々のぞき込んで、
電車大好きのあまり自動車を敵視している人(今のお前>>211)を見付けたら、
「餓鬼の頃の俺みたいじゃん(笑)」と思って、
つい、「おい、それは違うだろう。いくら何でも鉄道中心の脱自動車社会なんて、
ピーターパンのネバーランドじゃあるいまいし、幻想だぜ」云々と、
ちょっかいを出しているでしょうな(笑)
220205:2005/08/12(金) 00:58:05
>>219
あのな、俺は鉄オタじゃねーよ、アホ。
都市地理学やってたんだぼけ。
>>213
つくばはつくば市民と旧筑波町民でほぼ階層化されている。
TX開通で何が起こるか分からないよ、もう。

一例として筑波大生はほぼ下宿を迫られたが、そのライフスタイルは
数年後には彼らの就職活動も含めて劇的に変わっていると思う。
さいたま市はおろか多摩地区のベッドタウンも通勤通学圏内突入だからな。

日本は新幹線という超高速鉄道が通勤通学になんの不便もなく使われている
世界でも希有な国だというのも念頭においてくれたまえ。
いくらTX開業しても、さすがにさいたまや多摩からつくばに通うのは無茶だと思うけど・・・
通勤に、少なくとも2時間近くは掛かる訳でしょ?
>>222
条件が揃えば、ドアtoドアで2時間弱は充分通勤圏内。

こうしたベッドタウンに実家があれば、恐らく就職活動時期に
突入すれば筑波に拠点を置くよりフットワークは軽くなる。
>>223
通勤圏だなんて冗談でしょ??
乗り換えもあるし、TXの駅から歩いていける訳でもなし・・・
ドアtoドアとは到底言えないだろ。
そもそも運賃いくら掛かるんだよ・・・
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 07:53:12
ペニスと睾丸の周囲に毛が生えて
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 07:55:34
筑波あたりは変わるだろうね。

新幹線通勤している人を見ると、人生の勝利者に見える。
ドア2ドアで2時間なら、ワシ、通学しとりましたわ。つくば大じゃないけど。
しかも、途中地獄のラッシュアワー区間付き&乗換え3回。
但し、帰宅した後にレポートの課題こなす時間がとれないので、1年で音を
あげましたが・・・
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 08:23:16
自宅―(徒歩)―公共駐輪場―(自転車)―バス停―(路線バス)―バス停―(鉄道)―駅
―(路面電車)―電停―(徒歩)―会社
鉄道以前の時代は車も無かった。駅が無くとも街は徒歩圏に集中するのが当然。
鉄道時代以降は駅が求心力の役割を果たした。

那覇周辺はそもそも陸地が狭いし土地が基地に取られてるから集中せざるを得ないだろうし
バスターミナルが鉄道駅の代役として機能してたんじゃないの。

で、徒歩時代でも鉄道・バス時代でも無くなると、街の求心力は無くなるでしょ?
車社会が悪いって結論になる。

しかし、車社会の当事者達はそれを悪いと思ってないどころか逆、
地域住民が望んでそうなったのだから止めることは不可能だよ。

地域住民が望まない形へ変えようとするのは、
田舎は昔のまま残って欲しいという都会人のエゴでしょ。
>新幹線通勤している人を見ると、人生の勝利者に見える。

通勤時間徒歩5分の漏れは天地がひっくり返ってもそうは思えない。
むしろ昼休みに帰宅できなくてかわいそうと思う。
でも職場が近すぎるとかえって遅刻しそうだw
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 16:33:10
>>230
>通勤時間徒歩5分の漏れ

いいなあ!
いいなあ!
いいなあ!
鉄道の路線を考えて見ると、昔ながらの街道沿いが多いのでは?
順は街道沿い発展→鉄道引とも考えられ。
>>217
ヲチはこうしろ。

すべてを解決するには、ひきこもりしかない。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 19:26:56
鉄道がある市街地で衰退しているとこって殆どないと思う。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 19:42:47
マイカーは、公共鉄道でいうと、

『自宅の目の前に駅があって、車両は貸し切りで、通過駅や停車駅は任意に選択できて、
発射時刻も指定できて、日本中に網の目にように路線が敷かれていて、終電がない。』

こりゃすごい。世の中の、人類が飛びつくのも無理はないのう。
237236:2005/08/12(金) 19:45:28
発車時刻
>>235
今や、駅前で営業してるものといえば、パチ屋とコンビニとサラ金ビルぐらいで、
商店街が軒並みシャッター閉めてゴーストタウンと化してるような所なんて、
いくらでもあると思うけど。

むしろ衰退してないとこのほうが少ないんじゃないの?
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 20:06:44
商店街は悲惨

この前も駅前商店街に行ってみたけど、悲惨だった。
元気があるのは書店とマクトナルドと若者向け服店と食堂だけだった。
あとは腐っている。
最高の立地である駅前で「 あ め 」とか「婦人服のみつや」とか「 は ん こ 印 鑑 」とか、
ひどく汚れた看板を掲げた商店がズラリ並んでいる。
中では店主と思われる老人が暇そうに新聞を読んでいた。

ためしに、そのひとつである小さな仏具店に入ってみた。
「いらっしゃいませー」の声が無い。書道半紙をレジに持っていくと、「ん、500円」と
いう声が返ってきた。無性に腹が立ってきたのでそいつを殴って逃げた。
>>233
徒歩移動を基本とする昔の街道をトレースするには、
鉄道は勾配に弱すぎなんで結構外れてたりするし、
町内の反対もあってあからさまに市街地を避けて作られたもんよ。
>>235
呉線沿線の商店街なんか全部もうだめぽですが何か?
呉市の商店街もシャッター通り、駅前そごうももうだめぽ。
駅裏のゆめタウンと大和ミュージアムは賑わってるけどw
>>240
書き方が悪かったが、街道のすぐにヨコを走っているという意味じゃないよ。
例えば東海道(R1)と東海道本線、常磐線と水戸街道(R6)とか。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 22:22:13
>>239
閑散としてたりシャッターが閉まってる店はいっけん悲惨に見えるが、
年金収入や家賃収入があったり倅が勤め人したりしているのでけっこう平気。
開いてる店もボケ防止の為や趣味みたいなもの。心配するだけ損。
>>239
>「 あ め 」とか「婦人服のみつや」とか「 は ん こ 印 鑑 」とか、
>ひどく汚れた看板

申し訳ないが↑の看板に集客能力があるとは思えない。
>>242
東海道(国道1号)は鈴鹿経由だが、
東海道本線は中山道(関ヶ原)を通ってたりする。
>244
だから、>243が集客する必要性がないって言ってるだろ。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 22:44:16
ま、県レベルで言えば、個人からの税収の大半は自動車税だから
いまさらやめられないよ。
>>245
関西方面は疎くてすまん。
>232
俺は今度、在宅勤務に切り替えるぜ。

「通勤時間ゼロ!」

ゼロ!
ゼロ!
ゼロ!

なに?キミタチまだ通勤なんてしてるの?
ちなみに、在宅勤務開始時には椅子も新調の予定。
えー、松下電工のスーパーリアルGなんとかってやつ ・・・

ちなみに、今は同じく通勤時間徒歩5分のところに住んでまつ。
でも、こんど通勤したら1時間45分のところにわざわざ引っ越しまつ。
で、↑の生活へ。

これで人生の真の勝利を勝ち取るぜぃ。
>>249
漏れは4年ほど在宅勤務だぜ。勿論ヒキーや無職ではなくリアルに。
ひとつ忠告があるから聞いてくれ。

外に出る必要が無くなると一気に太るから気を付けろ!
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 23:17:58
割り箸の袋詰め作業
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 23:22:50
すると県民税の大半は自動車税
市民税の大半は固定資産税なのか
取りやすいところから取る、コレ基本。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/12(金) 23:51:48
>>236
それで自動運転なら完璧だよなぁw
いや、到着時刻の指定ができないという最大の欠点が ・・・
特に高速に限定しての自動運転が開発され、ほぼ実用化出来る状態と
なっておりますが、高速を利用しての個人旅行などは特に、運転するの
が嫌ならば公共交通を使うべきです。

勿論、利用者にとっては、疲労の軽減などの効果もあるので技術の否定
まではしません。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 10:04:34
小型エンジンで大馬力、フォークリフトとみたいな低速でも、

カーナビは必須でしょう。

鉄道との共生が大切。
エアカーというか、反重力カーが誕生すれば完璧なんだけどね。
日本は道路が狭すぎて・・・
空が自由に使えるようになれば、日本はアメリカ以上に便利になる。
拠点間が近いから。

あ、そしたら、山奥が最高の環境になるかも知れん!
今のうちに原野でも買っとくか!
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/13(土) 20:18:46
旅行ってのはゆっくりしたいから車は嫌だねぇ・・・

こんなことを悩む以前に旅に行く暇がないや(´・ω・`;)
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 01:05:07
最近の車は性能がよくなり、壊れにくい。
車は、いつでも移動ができるし、自分だけの休憩スペースにもなる。

便利だ、便利なんだけど、なんかヤなんだよなあ、、、
ホントは公共交通を駆使して都市生活を送るのが理想なんだけどなあ、、、
でもやっぱり車もいいよなあ。。。うーん。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 09:09:07
経済的に恵まれている今は、車中心の社会でもいいが、そんな時代が長く続くとは
思えない。
車の維持費も馬鹿にならないと思う。
おいおい、車の維持費が安くなればいいだけの事だろう。

人類の技術が未熟で、化石燃料なんか使っているから維持費が高くつくんだよ。
太陽光発電が本格普及したら、タダ同然でエネルギーが手に入るようになる。
ロボット技術が進めば、メンテも限りなくタダ同然になる。

実は、田舎って太陽光発電にはもってこい。てか、今の所、太陽光発電で実用的
な電力を確保しようと思ったら、田舎に引っ越すしかない。
来るべきエネルギー危機に備えて田舎で自然エネルギー発電にいそしむべし。
エネルギー危機到来で、田舎が一気に勝ち組に!

まずは、プリウスと太陽光発電&エコキュートで肩慣らしだ。家は田舎に構える事!
最低5kwは欲しいな。できれば10kw。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 10:33:38
この真夏、老人などが汗だくになりながらアスファルト舗装の道路を
一歩一歩駅に向かって踏みしめているのを見ると、やっぱり内燃機関と車輪を
装備した箱に乗って移動することの意義を感ずる。
そりは健康管理の意味もあると思われ。
歩かなくなるとすぐに骨がもろくなって、あっという間に立つ事さえできなくなるよ。
そうなれば人生も終わり。駅までぐらい歩いたほうがいい。車が老人の棺おけに見える。

今の時期は、老人では無い俺でも辛いよ・・・・
DARO?
しかし、暑いのに内燃機関でさらにあっためるという矛盾 ・ ・ ・
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 18:36:26
>>262
> おいおい、車の維持費が安くなればいいだけの事だろう。

プッ。
自動車業界のどの部門が、そうなって嬉しいんだ?(w
わざわざ自分の会社の儲けが小さくなる方向の開発を
するのか?多産多死の外食や流通産業じゃあるまいし。
それとも、自動車もオープンソースで作りますか?(w
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 18:39:29
高速道路無料化はどうよ
ttp://www.yamazaki-online.jp/
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 18:45:53
日本における自動車の最大の意義は、最大の個人消費だってことだろ。
田舎に住む中間以下の層の多くはは自分の子供の大学進学費をカット
してまで自動車を買う。(現に地方では大学進学率が低い。)
都銀・証券・信託銀は東京や阪神圏以外じゃ県庁クラスの都市しか
支店が無いのに、な〜ぜか損保は民間でユニバーサルサービスが
出来てる。他諸々の産業にしてもそうだねぇ。
こんな凄い力を持つ消費はそうそう無いよ。
最大の個人消費は住宅だろ

>田舎に住む中間以下の層の多くはは自分の子供の大学進学費をカットしてまで自動車を買う。

同意できず

「ウチは車買うからおまえ大学進学諦めろ」なんて聞いたことねーよ
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 19:46:25
結局はお金が無いから進学できない人は多いですよ。
無駄遣いせずにお金を貯めましょう。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/14(日) 19:50:54
郊外にモール作って中心市街地の商店街を潰しておいて
今度は再生支援事業ってイオンもいい加減にしろよな。
往復びんたでぼろ儲けかよw
http://job.nikkei.co.jp/2006/contents/news/news/inews/nt21auto020/010.html
人生の中の大きな買い物でクルマは3番目。
>268
自動車業界は万々歳だろ。
維持費が減って困るのは、修理工とオイル業界と政府と公団か。

自動車業界に修理工も含むとか言わんよな?
トヨタや日産は新車が売れればそれでいいんだよ。
>>268 >>270
>(w
>な〜ぜか

ゾンビ臭がしてきますね。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 08:38:49
地方に「ゾンビ」の舞台が整った!

郊外の何でもそろっているショッピングセンターで一日遊んで買い物をし、ロード
サイドの安売り家電量販店で何台目かのテレビを買い、田んぼの中のアウトレッド
でブランド品を買い漁る。
まさに大衆消費社会である。

1978年にアメリカで制作された「ゾンビ」の舞台は、郊外のショッピング・モール
だった。
あれは死んだ後もショッピング・モールに群がるゾンビたちに、大衆消費社会になすす
べもなく飲み込まれる人々が重ね合わされていたからだ。

車社会 → ショッピング・モール → 大衆消費社会 → ゾンビ 
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 10:49:44
いい年して車もなし免許もなしでふか

きっと独身、いや彼女・・・いや友達もいない、家族からも見放されてる
外を眺めながら「車なんて絶滅してしまえ!!」なんて一人でブツブツほざきながら一人孤独に部屋に引き篭ってる悲しいお人なんでつね(プ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 10:53:14
一昔前の中国みたいに、
国道いっぱいにチャリが走ってる世の中がお望み?
んで?
自然から切り離され、大都会に群れて消費生活にどっぷり浸かってる奴等の方が
よほどゾンビだろ。
車でなく公共交通を使っていようとも。
>>277
大衆消費社会 → 車社会 → ショッピング・モール

こうだろ。何も問題は無いけどね。
おまえら、日用雑貨、食料品を買うのに
毎日そんな悩むのか?

買物しやすくって、値段が手ごろなら
何処だって、良いじゃないか?

暑い中、わざわざ駅前の商店街を
歩道に止めてある仕入れのライト・バンを
避けながら店から店へ・・・

 素 敵 な 生 活 だ ね
それはゾンビ君だけだろう。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 23:42:29
なんか、誰とは言わんが学歴がらみの話が出たとたんスパークする
連中が多いな。(w
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/15(月) 23:50:50
>>280
消費と言えば、実は田舎のほうが消費生活。
なんせ車は買うくせに、大学進学はケチる(結果的に)という
ケースが多し。
子供を都心の有名大学にひとり暮らしさせて行かせようと思うのなら、
手元に500〜1000万用意しておかないと不安だと言うことぐらい
はアフォでも計算できるはずなんだが。子供が出来たら、これくらいは
頭に留めて置けよ。

まあ、学歴も親にとってのミエ・ブランド物とされてしまえば
それまでなんだが。
>>284
喪前が適当な事ばっかり書いているからだろ。
いい加減気づけっての。
いい大学行けば行くほど金はかからんよ。
いい大学ならいいアルバイトもあるから、一人暮らしの下宿代ぐらい稼げる。
うまくすりゃ、授業料すら自分で稼げる。
国立にいけるように幼児期にみっちり素養を教え込んでおけば大丈夫。
>>285
田舎にも大学はありますから。
それも街中ではなく山奥にw
東京の大学に逝って東京の企業に就職、そのまま居住・・・
これじゃ地方の過疎化も進む。
システム的にダメ風。
>>282
真夏の車中は熱気ムンムンのはずだが?クーラーかけているうちはいいが、買い物して戻ってくる頃には再び凄まじい熱気がこもっている。
また田舎民ご自慢の大型SCの駐車場は広大なために、大量の荷物を抱えて炎天下の中、マイカーの元へ歩いていかなくてはならない。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/16(火) 02:14:31
>>285
有能な高校生はみんな東京など大都市の大学や専門学校に進学します。
だから地方に残るのはヤンキーがほとんどになってしまう。
国土交通省の人口予測。
2030年人口が減らない都市圏は11。
札幌、盛岡、仙台、東京、土浦・つくば、豊田・安城・刈谷、浜松、彦根、京都、
福岡、那覇。

日経新聞8/14。
>>290
ヒートアイランドと無縁の田舎ではドア開けて数分たてばすぐ冷えますが。
大量の荷物かかえる? カート押していくとか、近くまでクルマ持ってくるとかしますが?
そうとう頭の悪い人のようでつね。
>>290
さては車のエアコンを知らないな。
駐車場は広大と言っても家から離れた商店までバスやチャリで移動する
よりよっぽど近いだろ。

>大量の荷物を抱えて
抱えてって、大量なら普通買い物カートに乗せるだろ。

買い物も知らない、車のエアコンも知らない・・・
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/16(火) 09:58:56
車維持のコストも考えろ
住宅取得コストはいいのか?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/16(火) 10:48:49
車社会、中東もしくは東南アジアで戦争が起こったら、日本へ向かうタンカーが攻撃されたら混乱必死。
世界第2位の車漬け&世界第3位の石油がぶ飲み体質の日本は沈没は確実。
また大地震で石油コンビナートが大火災を起こしたら、
原油を貯蔵する場所無くその上石油精製工場が稼動できなくなったら、ガソリン不足は必死だな。
某職安でマイカー通勤禁止の求人公開カードを出しているT自動車系列のバス・トラック製造業あり。 そんな事を知らん車万能論者は程度が低い。
同じく鉄道のサービス向上で客が戻ってくると勘違いしている鉄ヲタも程度が低い。
鉄ヲタも車ヲタも世の中をもっと広い視野で見る訓練でもするんだな!
たらればの話など何の意味もない。
必死ぶりからして>>297=295=290であることは明白。
>297
東京へ食糧を運んでくるトラックも車だって事忘れるな。
田舎なら隣の農家に分けてもらい凌げるが、コンクリート
ジャングルではすぐひからびるぞ。
>>299
人ならたくさんいます。
ゾンビにとっては丁度良いと思っているのでしょう。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 02:11:21
>>293-294
普通のスーパーはカートの店外持ち出し禁止だ。まあDQNにはそんなことはわからないだろうがw
>>294こそ車で買い物なんてしたことないんじゃないのー?w
普通は買い物してる間は車のエンジンは切るもんだけどね。そしてその間は車内温度は上昇してるはずだが。
>>301
プッ。
駐車場内も「店内」ですが何か?
クソ商店街と一緒と思ってるところからして
大型SCに行ったことがないと見える。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 02:42:14
>>299
原油価格は今後も更に高騰すると見られています。
レギュラーガソリンが200〜250円/g、ハイオクだと280〜350円/gが相場になりそうです。
鉄道過疎地域は車の使用を控えて家に引きこもるか、
他を切り詰めてガソリン代を捻出するかという厳しい決断に迫られそうです。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 08:18:00
これからの財政難において、生活水準の低下を余儀なくされる時に車維持は難しく
なるでしょう。


>>301
ふーん。
じゃぁさ、なんで駐車場にカート置き場があるん? ププププ
>>301
マジやばいなお前。
カートは他の人が言っている通り、駐車場まで持って行けるぞ。

>普通は買い物してる間は車のエンジンは切るもんだけどね。
何だこの発想は?
駐車場の車の車内温度が上昇したって数分で冷えるだろ。バカ!
お前が近所に買い物に行くよりよっぽど短いだろ。
>>303
原油価格が今の3〜4倍になるのか。
当然、火力発電のコストも増加で電気代も上昇、鉄道も値上げ。
輸送コストも上昇、コストプッシュインフレが発生しそうだな。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 09:21:08
トラック運賃値上げで宅急便値上げ、コンビニ値上げ。ゆえにスーパーの品物も値上げ。
ガスイーターの航空業界は大打撃。航空運賃値上げ。
船会社は既に音をあげて、運賃値上げ済。さらに値上げを検討中。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 09:23:17
原油相場が上がると、日経平均が下がる。最近の傾向。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 20:44:02
>>305
それはお前みたいな自分勝手DQNおばはんがいるからに決まってるだろ?おばさんってほんと自分勝手だからね。自分が楽だったらひとの迷惑なんて構わない。まあそのために人件費が上がり、結果的に店側の首をしめる。赤字でつぶれるスーパーが多いのは。身勝手おばさんのせい。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 20:50:17
>>306
冷えるまで数分もかかるの?おそっ!w
俺だったら徒歩2分のスーパーに行って10分で買い物。
田舎民はたかが買い物に2,3時間かかってかわいそーwwww
>>311
カーエアコン知らなかったくせに。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/17(水) 22:13:22
>>307
>原油価格が今の3〜4倍になるのか。

中東情勢の不安定化、中国・インドの経済発展による需要の急増。
原油価格が高騰する理由はいくらでもある。
>>310
へぇ〜。
そのカート置き場から次のお客さんが持っていくけど、
何の人件費がかかるんでつかねぇ〜www
>>311
SCまで往復2、3時間ってどんな田舎想像してんだろ。プププ
>307
そこで、郊外に住んでの太陽光発電が効いてくるわけですよ。
いずれ、自動車も電機Onlyになるしね。
>>311
やっぱり行動範囲は徒歩2分のスーパーだけなんだろうな。
因みにそこのスーパーでは駐車場までカート持ち出し禁止なのかね?
別に良いじゃないか?
 耐久生活してれば近所のミニスーパーで
 事足りるのだから

関係ないだろ?
 世間知らずは徒歩で全て事足りるのだから
町で出くわす事も稀でしょう


不 幸 を 背 負 っ て 生 き て ゆ く の も

こ れ ま た 人 生

生 暖 か く 見 守 っ て や ろ う で は な い か!
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/18(木) 00:53:40
>>312
エアコンなんてあってないようなもん
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050817i416.htm
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/18(木) 01:01:51
>>318
ミニスーパーね。確かに成城石井はミニスーパーかもね?
誰のこととも特定しなかったのにも関わらず

『耐久生活』+『世間知らず』

これらキーワードに敏感に反応した
少年が『成城石井』を語ってますね。

一体どうしたのですか?

”何 か” を 背 負 っ て い る み た い で す ね
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/18(木) 01:44:11
>>317
禁止かどうか知らんが、アチコチに放置されてるな。そして店員がかき集めてるな。
>>322
君も集めてみれば?
店が赤字でつぶれる程の人件費がかかる>>310
なら、けっこう割のいい仕事かも?


せいぜいアルバイトにでも精を出せよ!

『良い就職先』 見 つ か る と い い ね !
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/18(木) 08:15:32
成城石井って何ですか?
成城と言うくらいですから、東京ですよね。
教えて下さい。
>>322
>普通のスーパーはカートの店外持ち出し禁止だ。

>>301では禁止と言っているようだが?
>>322は酷いスラムに居住してるんでつね。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/19(金) 01:28:50
>>324
高級スーパーです。
>>326
日本語勉強してから出直しましょう。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/19(金) 08:27:08
おめぇら、また石油価格が暴騰したぞ!
BRICsの連中が買い漁っている!
オイルショックが起これば、車生活の連中はアーボンされるな!

>>328
安心してください。
オイルに関係ない生活を送っている人は、まずいません。
アボーソするなら一緒でしょう。
だから、現状では田舎で太陽光発電しつつプリウスに乗るのが最強だって言ってるのに。
プリウスってのはリッター辺りどれくらい走るんだ?
カタログじゃなくて実際に。
知らんけど、ガソリンカーだって、カタログ通り走るわけじゃないんだから
カタログリッター10kmクラスのガソリンカーの3倍は走るって事でいいんじゃない?
なんだ乗ってはないのか。
噂では都市部では20キロには到底届かないらしいが、
カタログと比較すればそんなものかな。
落ち着いたら買うよ、多分。
いま、まだ引越ししてないのでね。
でも、都市部で20キロも走りゃ、立派なもんじゃないの?
普通のって10キロは走らんだろ、都市じゃ。
酷いのになると5キロ切るかもよ。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/19(金) 12:16:13
もう別の記事に変わってしまったが、
ttp://ryumurakami.jmm.co.jp/recent.html
「珠江三角州地域の今回の『油荒』はかつてないほどの状況となっており、その持続
時間の長さ、影響の広さ、不足品種の多さなどがどれも過去最高となった。広州市内
ではガソリンスタンドの『ガソリン未着』の看板の前に、数百メートルもの車の列が
並んでいる様子があちこちで見られ、ガソリンスタンド周囲は激しい渋滞となってい
る」(新華ネット「石油会社が広東油荒で値上げを謀っているとメディアが報道」・
8月16日)

こんなの続けてると体制崩壊するから、彼の国も必死で買いあさるだろう。
さらに人民元切上げ→相対的に円の価値下落→石油輸入価格は原油価格以上に上昇。
1年半でリッター250円あたりまで行くな。
8.7km/L とは、酷い車だな、レクサス。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/19(金) 13:01:12
田舎のやつは地球環境に悪い生活を
都心の人は地球環境に優しい生活をしてるんだね。
>>334
田舎じゃ20キロとか言っている椰子がいるから20キロと書いただけであって、
20キロも走るわけではないという話だ。
燃費命みたいな話ばかり聞いても、平均的数値とは全く違うだろうしね。
ホンダのインサイトを代車として2、3週間ほど借りていたことがあったが、
17キロぐらいだったな。勿論、都心ほど車の流れない地域ではない。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/19(金) 16:20:37
>>338
そうじゃない。
田舎の人は車を使いまくって地球環境を汚す。
都会の人は買い物は徒歩、繁華街へは電車。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/19(金) 16:22:02
都会の貧乏人は土地の生産性を下げているよな。
バブルのときに全部地上げされてしまえばよかったのにな。
341338:2005/08/19(金) 16:28:28
>>339
何だね君は?
地域別乗用車保有台数

北海道   270万台
東北    484万台
関東   1634万台
北陸信越 381万台
中部    841万台
近畿    766万台
中国    379万台
四国    197万台
九州    628万台
沖縄     65万台

当然、車が多いほうが環境に
>>338
燃費は運転技術で良くもなるし悪くもなるものだ。
そこそこ流れの良い地域でインサイトを17km/Lでしか運転できないなら、
藻前は自分の運転技術がそうとう稚拙であることを自覚しなければならないな。
>>343
因みに喪前はどれくらいですか?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/19(金) 18:04:32
>>342
住んでいる人間の数が違うだろ?
一人当たりで考えれば都会人の方がエコな生活をしている。
>>345
都会、田舎で括るんだから、その総量で語るのもありでしょう。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/19(金) 18:25:37
ようは鉄道会社と中心街民が陣営を組んで、ジャスコ民主党と車社会ドキュンと戦えば?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/19(金) 18:48:28
カーナビは便利です
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/19(金) 20:54:08
>>343
ワイのデトマソパンテーラはリッター3キロだす。

トホホホホホホホホホホホホ・・・・・・・・・。

さっき、プリウス・燃費・滑空で検索したら、色々でたぞ。
とりあえず20km/Lもでないようなド下手はいっぺん・・・てな感じらしい。
34km/Lも夢ではないらしい。
滑空なんて書いてあるところを見たが、普段漏れが走っている道路では
周りに車もあるし、そのような走りは出来ないな。

ところでインサイトの情報はどうしたのかね?>>343
>>344=351って必死に粘着してるけど、
よっぽど下手って言われて悔しいんだろうな。
まぁ、カタログ値出せて一人前、それ以上出せれば良しだ。
>>352
なるほど、インサイトには乗った事もないが言ってみたと。
それじゃー聞いても仕方ないな。
>>346

総量で比べても全田舎>>>全都会じゃん
排出したCO2を吸収する木の量が違うよ。
>>354
どういう区分けで計算したの?
東京 その他
>>353
一般論と各論の区別が付かない所を見ると相当頭が悪いようで。
>>354
名古屋≒東京 だからあからさまに恣意的。
CO2総量ならこっちも入れとこう。

2003年度二酸化炭素総排出量

            直接排出量  間接排出量   単位万t
―――――――――――――――――――
エネルギー転換    398.8       85.8    発電など
産業           380.6      477.6    工業、農林水産業など
運輸           252.9      260.2    自動車、飛行機、鉄道、船舶
業務その他        89.9      195.9    事務所など
家庭            65.9      169.7
工業プロセス       48.0       48.0    工業などの化学物質より排出
廃棄物          23.3       23.3    廃棄物より排出
その他           0.0       -1.0
―――――――――――――――――――
合計          1,259      1,259

注:間接排出量
  電気事業者の発電に伴う排出量を電力消費量に応じて
  最終需要部門に配分した後の値。
>>360
産業、運輸、業務が多い地域のほうが一人辺りにしても多いのは明白。
>>358
>インサイトを17km/Lでしか
各論を批判したのにググッてもわからないので
一般論だと逃げるのは良くないね。
>>362
よっぽど自分の運転が下手あることを認めたくないんだねw

じゃぁさ、今乗ってる車でカタログ値比で最高何%出せたか言ってごらん?
>>363
お前は聞くだけで一般論と言って逃げるような希ガスなので、
先に出してくれや。
何の例もないと車に乗ってるかわからないしね。
ついでにどのような交通環境の所に住んでいるかも頼むぜ。
平日も通勤なんかで乗るのか、サンデーだけなのかも書いて
くれてもいいけど。
↑追加
最高に何の意味が?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/20(土) 16:41:43
まあ自分の家は小田急線と田園都市線に挟まれた神奈川の一般印象が良い地域だけど、
典型的な郊外で駅からも遠くてロードサイドしか商業施設しかないから。


とんでもなく民度が低いですよ
367世界最凶の企業=エクソンモービル:2005/08/20(土) 17:02:08
環境保護団体のグリーンピースは『Stop Esso キャンペーン 』なる事をしていて、
世界最悪の有害企業はエクソンモービルとしている。
しかもエクソンモービル社は非上場企業体だから、
株式会社だったら投資家向けに公開されているような
経営に関する情報が完全に隠蔽されている。

http://www.stopesso.org/ http://www.stopesso.com/
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/esso/

エッソ(エクソンモービル)社は…。
*これまで地球温暖化対策のための政策議論、科学的議論をことごとく歪めてきた。
*大統領選のときジョージ・ブッシュの選挙運動に巨額の献金をしている。
*ブッシュ政権が米国の京都議定書離脱を宣言して最大の恩恵にあずかった。
*アラスカ沿岸の雄大で美しい自然環境をいまだに回復しないほどに破壊したエクソン・バルディーズ号原油流出事故を起こした会社である。
*世界の温室効果ガス総排出量の5%をたった1社で排出している会社である。
*9.11やイラク戦争はエクソンモービルがカネ儲けをするために仕組んだ陰謀という突拍子も無い説もある。
*環境保護運動にたずさわる世界中の人々から「世界最悪の環境汚染企業」という"称号"を与えられてボイコット運動のターゲットになっている。
*他の石油メジャーと異なり、再生可能エネルギーへの投資をしていない。



DQNナンバーワン企業=エクソンモービル
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/20(土) 17:07:52
昔のロサンゼルスには巨大なLRTのネットワークがあったらしいが、
一般庶民に自家用車を購入させるために、乗用車メーカーが大株主になって
赤字路線はおろか黒字路線も廃止という話がある。
http://homepage3.nifty.com/tract/pe.htm
ところが、↑によると、
某自動車メーカーが自社の自動車を販促するために鉄道会社を買収したというのは
単なる都市伝説の域を出ないようです。
これでも、やっぱりアメリカでは自動車メーカーと石油メジャーの政治力は絶大だったようで・・・。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-yosan/h17g/s1.pdf 
↑の資料の6ページ目にある
「自動車関係諸税の税負担額」によると、アメリカは46,211円で日本の約1/4、イギリスの約1/5
しか税金がかからないようです。(ガソリンにいたっては日本の1/5、英仏独などのなんと1/10!)

・・・しかし、一般財源から道路に1世帯あたり5万円以上も使われているとは!(最盛期の平成10
年度には、7兆円だったから1世帯あたり15万円程度、道路に使われていたことになる)
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/20(土) 17:09:38
インサイトって、二人乗りじゃないの?
原付きか125ccのバイクで良いじゃないか?
近頃の香具師は500メートル先に有るコンビニに買い物に行くにも車を使う不精者
がいる。せめて自宅から1q範囲は自転車を使いなさい。
都心の道路ってのは、歩行者や自転車に優しくないんだよね。
とにかく道が狭い。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/20(土) 17:23:21
>>368
そもそも、エネルギー産業自体が「陰謀産業」といってもいいくらい陰謀だらけ。
軍事産業と同じくらいにありとあらゆる陰謀がそろってる。

そんなわけでエネルギー産業は世界各地で胡散臭いことばっかりしているから
このような説が出てもしょうがない。 その一部がほんの少しだけ出たのがエンロン事件なんだし。
↓は全部エネルギー関連企業が仕組んだということにさせられている場合がある。

1 9.11同時多発テロ
2 イラク・アフガニスタン攻撃
3 チェチェン紛争
4 反捕鯨運動
5 尖閣諸島問題
6 新エネルギーの開発や普及の妨害
(特に燃料電池、水素エネルギーや原子力発電)
7 ロッキード事件
8 ケネディ大統領暗殺
9 スハルト大統領失脚
>>367
エッソは日本でも有限会社なんだっけ。
ある意味、理想的な会社形態だな。

>>371
>「陰謀産業」
そもそも石油=動物化石などが変化した燃料ってのが一番ぁゃιぃ。
動物から石油作れるのかと。
>>364
逃げてるのはお前w
>>373
やはり( ´,_ゝ`)
>368
エクソンがDQN会社なのは知ってるが、キチガイの緑豆に攻撃されてるとなると
応援したくなるな。
>>374
ヘタクソ認定っとw
>>376
無免許認定( ´,_ゝ`)
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/21(日) 17:33:48
まるで経済の話していない。
板違いだから、学歴板か世評板にゾンビともども強制移行して、削除以来しる。
>>377
安心しろ。漏れが無免許だろうとそうでなかろうと、
藻前がヘタクソであると言う事実は絶対に消えないからwww
>>379
妄想だけで適当なこと言うのはゾンビ君だけにしてくれよ。
リアル厨にとって自分がヘタクソであることを認めるのは容易ではないだろう。
だが、それができなければ一生ヘタクソのままで余計なガソリン代を払わされ続けるのだ。
まぁ一晩冷静になってよく考えることだな。
>372
・・・ニート?
ゆとり教育の産物?

>動物から石油作れるのかと。
作れるにきまってるだろ。
世の中「油」と呼ばれるものは全部「動植物」由来。
月だの火星だのには油なんてねーんだよ。
過去何億年もの蓄積があのような形になっているのだよ。
勉強しろよ、もっと。
おまえの目の前にあるディスプレイの枠のプラスティック
も元は植物や動物の体の一部だったんだよ。
>375
緑豆
活動はキチガイかもしれないが、主張は正しい
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 11:59:36
イオンのせいで最近のギャルはおばさん化してきているようだ。
髪は金髪、でも着ているのはグレーのスウェットとか。
>>382
>月だの火星だのには油なんてねーんだよ。

有機物を含んだ岩石はあるし、メタンや炭化水素の類も宇宙にはいっぱいある。
こいつらが地殻の作用を受けて溜まった物であることを否定できる証拠はない。

もっと勉強すべきなのはお前だよ。
>>385
そういうこと。
生物由来は有力な説ではあるんだけど、確証はない。
地下深くというのはダイヤモンドが合成できてしまうような環境で
地上の常識は通用しない。
惑星材料から生命を経由しないで、高温高圧で石油になってしまったと
いう可能性は頭の片隅に入れておいてもいいと思う。
まあ、どちらにしても説だ。
そんな可能性は限りなくゼロに近い。
些細な可能性をとりあげて本流を見誤るのは
カルトがよくやる手。

噴出する原油の状態を見れば、生物由来でガチ。
だいたい、メタンとか持ち出すなよ。
CH4などという単純な構造のものを便宜上有機物
としている点に問題があるだけで、原油のような複雑
な有機物と同一の枠組みに入れる事はナンセンス。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 15:11:40
平成10年度の「7兆円」というのは一般財源から支出している額(以下のデータ)で、
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/data3.html
総額は仰る通り、15兆円ですね(以下のデータ)。
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/data2.html


まあ、今までの日本は、諸外国ではライフラインと同じ扱いをうけてそれなりの助成があった
公共交通機関には独立採算制を求め、道路には特定財源の額をはるかに超える税金を
投資してきた訳で、結果として効率が悪い乗り物であるはずの自家用車が、バスや電車という
効率が良い筈の乗り物よりも様々な意味でコストが安い移動手段となってしまっています。

また、車そのものにかかる税金もhttp://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-yosan/h17g/s1.pdfの6ページの通り
車体にかかる税金はヨーロッパ諸国よりも高いのに、燃料コストは逆に安いので、
使わにゃ損する状態だから、これまた車を必要以上に使ってしまう結果に繋がっているのではないでしょうかね。

・・・しかし、「日本のガソリン高っカイヤ」なんて川崎カイヤが宣伝してたけど、
ヨーロッパと比べれば全然安いじゃん。これこそ、エネルギー産業が仕組んだ陰謀だ! 
>>371さん、そう思いませんかw
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 15:16:41
地方で普通列車に乗ると…

・車内で目に付くのは自社関連と某著名宗教団体系出版物の広告
・乗客は傍若無人に振る舞うDQN工房とそれにおびえる通院老人
・車窓から見える風景は田園の中に忽然とそびえ立つ大型ショッピングセンターと
バイパス沿いに立ち並ぶロードサイド店

ここ10年程で、普通列車の“走るスラム街”化が一気に進んだ印象を受ける。
そんな鉄道から人々が離れて行くのも当然。
>389
同意
交通弱者の足は奪われるばかり
自民党の憲法草案にも環境権はあるのに交通権は明記されていないし
【悪質】交通違反者・事故者に厳罰を!【危険】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1124453597/
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/22(月) 18:36:53
うちの近所↓
店店店店店店店店店店店店

店店店店店店店店店店店店

大型店、進出後↓
店×××××××××××

×××××店×店××××

笑える。ひたすら、笑える。

そこで一億総鉄ヲタ化計画の出番ですよ
>>392
かわりに自治体の税収は増えたりしてない?
>>387
そうやって証拠もないのに他の可能性を真っ向から否定するのもカルトと言う。

メタンがあれば様々な炭化水素を合成することは十分可能。
高温高圧環境ならなおさら。
すると原油のような状態になるとでも?
1%の可能性を大事にする事も時には大切だが、キミの言っている事は
地動説を示す証拠がいくつもあったのに、100%言い切れないなどと
屁理屈をこね天動説を指示していた連中に似ているね。素直になれよ。
ダイヤモンドは人口で造れるけど、原油が作れないのは、
やはり成分や生成過程が非常に複雑なのだろうか?
>>396
有機化学についてまるっきり無知だな。
宇宙にはメタン以外にも有機物は大量にある。
それら様々な物質が高温高圧下で変性すれば原油のような状態になるのは当然。
>>397
いや、有機物を含んだ岩石から原油は作れる。
その岩石が堆積岩由来なら生物起源の原油が、
星間物質由来なら無生物由来の原油が出来ると言っていい。
地球上の原油にはおそらくその両方が混在していると考えていいだろう。

なお、396みたいな一局面からしか物が見れないカルトには
サイエンスを語る資格はないと言えるだろう。
まるで396のほうが地動説を必死に否定する某宗教儲ようだな。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 00:32:10
【下水】昨年度末の下水道普及率68%・5割以下は18県 今後も整備を進める方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124721116/
>399
あのさ、そもそも原油を掘り当てるのに、化石やら何やら色んな情報から
あの辺には植物が繁茂して、原油ありそうってな予測して掘ってるわけよ。
それは、植物由来という仮定の元にやってるわけ。
サイエンス無視は君のほうでしょ。DQNちゃんよ。

>401
下水道なんてあまりよろしいものじゃないね。
長距離をウンコ未処理のまま流すわけだし。浄化槽でいいんじゃないの?
って気もするけどね。
化石が元なら、かなり限られたものになるだろうから、
商売をしやすい面はあるだろう。
石炭と石油の区別ができないバ力がいますね。
原油の由来が何かなんてよそでやれよ。

>サイエンスを語る資格はないと言えるだろう。
おまえら両方とも間違ってるんだよ。
んな偉そうな口きく資格ないっての。
はっきりしている事は、原油はいずれ底をつく・・・という事。
で、原油を含め地球上のエネルギーの殆どは太陽から得ているという事。
今は過去の蓄積を使っている訳だが、持続性を考えれば、今太陽が生産
しているエネルギーを今活用するのが確実な道だということ。
方策としては、太陽光・風力で、自分の使うエネルギーを自分のエリアで
獲得するのが最良。
それが実現できるのは、郊外しかない ・・・ てことでFA。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 11:57:41

ロクに車が走ってない幅広でまっすぐな道路沿いに建つ
ジャスコの駐車場で深夜地元のヤンキーが改造車集会を開いている。


これが日本の地方都市
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 11:58:50
イオン・ジャスコって22時まで営業でしょ?

しかも社員はサービス残業とか
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 12:11:11
10年くらい前までは正月は店がやってないのが当たり前で
年末に買いだめしてたのに、いまはそんなことも無くなった。

そんなに無理して働いてるのは馬鹿みたい。
劣悪な労働環境の企業は利用しないほうが結局世の為、自分の為になる。

今は目先の便利さばかりがもてはやされているが、いずれ
社会性の無い企業が淘汰される時代が来ると信じたい。
>407
せっかく集会開いてんだから、まとめて全部タイーホしてぶちこんでしまえば
どんどん治安がよくなるぞ。条例作って、改造車の所持=タイーホ。にすれば良い。
1回の珍走につき1年ぐらいぶち込めれば静かになる。
>>407
ジャスコって24時間営業か?

じゃなければ駐車場は閉鎖されるからヤンキーはたむろできんよ。

ヤンキーが好きなのは24時間あいてるレンタルビデオ屋さ。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 13:22:57
>>411
地方のジャスコはたいてい24時間だよ。
>>407もその中の一人か?

>>408
食品売場だけが24時間てところは見かけるな。

>>409
儲けにならなきゃ営業しない。それだけ。
>409
むしろ、みんなで正月に一斉に休むこともないと思われ。
旧正月も復活させて、旧正月派と新正月派で交代に休んだらよし。
土日休みの会社ももっと減らして、月火派、水木派なども創ったらよろし。
サマータイムならぬサマーデートで、曜日ごとずらしたり・・・
究極的には
公共の交通機関がない場所・時間の店舗営業を課税等によって抑止あるいは禁止してしまえば車社会化は防げる
>>415
公共交通が不便な所に住んでる人は相変わらずクルマで買い物に行くと思いますが?
>>414
初詣に行く人が何千万人もいるのに無理やり休ませる必要はないだろう。
なぜ、そんなに車を悪者にしたがるのだ?
例えば、小型化して、一人乗りの電動にするとか
いろいろ手はある。
田舎道は狭いので、普通サイズの車を走らせると
狭くて見通しが悪くてかなわんが、
一人乗りの幅半分の電動カーにしたらどうだ?
狭いと思っていた道が見違えるほど広く使える。
屋根発電で充電できるようになれば、化石エネルギー
の使用もゼロ。CO2ゼロ。

いままで車を否定してきたもの全てが解消する。
鉄ヲタって事で良いのでは?
>418
交通弱者の保護
自家用車を使用しない者への平等な移動権の確保
交通事故犠牲者の増加
>>420
>自家用車を使用しない者への平等な移動権の確保

タクシー

>交通事故犠牲者の増加

貨物自動車の方が事故発生率が高い。
>>412-413
24時間営業してんのなんて、都会のジャスコだけだよ。
または、地方都市でも、割と都心部にあるジャスコだけ。

地方のジャスコはたいてい23時には閉まるよ。
>>422
田舎でもマックスバリュは24時間営業してたりする。
自転車に乗れない交通弱者の保護
自転車を使用しない者への平等な移動権の確保
自転車による交通事故犠牲者の増加対策

を推進するために自転車を規制しましょう。
珍走達の問題を24時間深夜営業、はたまた車の問題に
摩り替えているとしか思えない。
>>425
それがファスト風土クオリティw
そりゃそうだ。
ここの>>1って、単に車憎し&都会コンプレックスだけでモノ言ってるだけなんだもん。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/23(火) 23:42:48
この本質は階層格差だからな。
都会のフツーの子供の休日は都心のデパートだったり、あるいは学習塾通い
の一方、フツーの田舎の子供の休日は親の車で郊外SC。こうして貴重な
子供時代をDQN環境で過ごし、DQNに育つ。そしてDQNの再生産へ。
現に東京より地方のほうが子供の学校外学習時間が少なかったり、
大学進学率が低い。
珍走が生まれるのも当然といえば当然。
ゾンビか
でも、都内でもさ、深夜のドンキホーテ行ってみなよ。
まじ、客層の悪さにビビルよ。店内ヤンキー、ヤンママだらけ。
どこから沸いてきたっ!?ってぐらい頭わるそうなのがウロウロ。
日本全国DQNだらけですな ・・・
ドンキか、そういや深夜に子連れも見かける事もあるな。
ゾンビクンにしてみれば、都内でもドンキのある場所だけは地方になるのだろうな。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 01:57:05
都会でも地方でも夜中にウロウロしてるのはDQNってことだろ?
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 05:27:52
国土交通省の人口予測。
2030年人口が減らない都市圏は11。
札幌、盛岡、仙台、東京、土浦・つくば、豊田・安城・刈谷、浜松、彦根、京都、
福岡、那覇。

日経新聞8/14。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 06:21:26
R16あたりから外側は
駅前より街道沿いのほうが便利な気がする
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 06:29:27
2ちゃんねるでは、東京都内の動物病院との裁判に敗訴したことから、
2003年1月よりすべてのスレッドにおいて、書き込みを行った利用者のIPアドレスの保存を始めた。
したがって現在は完全匿名掲示板ではなくなっているが、
だからといって犯人の割り出しが容易になったとはいえない。
通常、誹謗中傷を書き込まれた企業・団体は、事実に相違するとして、
情報を書き込んだ情報発信者の開示と、該当箇所の削除を求める。が、これが一筋縄ではいかない。
■企業・団体に関する書き込みは原則放置
もっとも大きな理由の一つに、企業・団体に関連する書き込みは「原則放置」とする掲示板管理者のポリシーがある。
「原則放置」とは、削除申請が出されても、原則は削除しませんよ、ということである。
さらに、削除申請を出すと、それ自体が削除申請掲示板に掲載されてしまい、
さらにネット上で耳目を集める結果になるから始末が悪い。
企業・団体の削除ガイドラインが個人よりハードルが高い理由は不明だが、
内部告発の類を想定しているのかもしれない。また2ちゃんねらー(2ちゃんねるのユーザー)の中には
「企業やその役員などは広く社会に公知されている情報だから、
個人にあたらず企業情報の一部だ」と主張する人たちがいる。
現在2ちゃんねる管理側では、個人情報保護の観点から、個人への誹謗中傷の場合は
その人を特定できる住所や電話番号などを削除するようになっている。
しかし、企業・団体につらなる個人(代表者や役員、社員)については、個人情報に該当しないとして、「原則放置」されている。
こうした対応は大いに問題がある。なぜなら、前後の文脈の中で個人名が出てきて、
誹謗中傷されるような場合は、仮にカモフラージュされていても、本人の特定が容易であれば名誉毀損や侮辱罪に該当するからだ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 06:56:36
しかし小売業は拡大路線→あぼんのパターンが多いな。
新規出店を繰り返して融資を受けなければならない事情
とかもあるんだろうけど。

結局手前の都合でスクラップ&ビルドを繰り返すので
>>428のように住民の生活環境を破壊しては去ってゆく。
イナゴやヘッジファンドのように。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 07:23:41
独り言を繰り返す人が
居るようだが?

・・・・気のせいかな?
438名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 08:44:14
ガソリン価格が12年ぶりに高騰しているぞ
>>436
時代に合わなくなった店はさっさと潰れた方が住民のため。
その地域に購買力が残っていれば必ず新しい店ができる。

で、生活環境の破壊って何? www
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 09:11:44
ダイエー進出→商店街あぼーん→ダイエー撤退→そして誰もいなくなった

というパターンでは?中小事業主も購買力の一部なので、立論上は完全に区別するけど実際には連動しているよね。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 09:23:47
>>440
確かにその様な動きをしている。
元商店街も一度更地になって住宅街になったら、商店街として再生は不可能。


>421
タクシーは乗用車と比べるとコストが違いすぎる
車所有者が使用(ランニングコストのみで計算)すると、超高級外車に匹敵
非所有者(車両代や保険代金を勘定)でも国産最高級車のランニングコストに匹敵
極端に社会的CP高い軌道系交通機関と組み合わせて利用されることが多いから、トータルが安くなるだけ

これでは、足とはね…
>>441
住宅街があるならダイエーがあぼーんしても別の店が進出してくる。
大型スーパーが進出しなかったような所は商店街ごと住宅地も廃墟寸前ですが。
>>442
家の前まで鉄道を引くかね?
>444
1kmは歩け
>>445
家の1キロ手前まで鉄道を引くかね?
>>442
運転手の人件費を計算してねw
>>446
ぜひ引いてくれ。
最寄りの駅まで6キロ強あるんでね。
セグウェイがいいな。

膨大な駐車場が必要なパーク&ライドは無理でも、駐セグウェイ場程度なら。
セグウェイの小型化が進めば、自転車をはるかに上回る高効率収納が可能だと思うのだが。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 20:23:41
過去レスにもあるけど、結局車社会がガンなんだよね。
地方では車が便利どころか、車が必需品な社会を造ってしまった。
おかげで車は売れまくり。
原油が$150にでもなれば、車が売れなくなって、送料も値上げで通販も下火、、、
でも商店街には戻ってこないだろうなぁ。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/24(水) 20:34:24
今日の日経新聞(地方版)に、いかに地方商店街が狂っているかを載せていた。

倉敷の三越が営業不振で閉店したわけだが、建物内の地元商店は営業を続けている。
「三越が無くなって冷房が効きすぎる」なんてのんきな事を言っているが、営業不振の原因のひとつは
こういった店舗内の地元企業店舗。三越の売場との整合性がなく「勝手に店を出していた」状態。
商業施設の今後の活用方法として「建物一括」で他の小売業に使用させるのが最も適切な方法だが
地元商店は猛反対。「もし立ち退けと言うならそれなりの保障を出せ」と言っていた。
結局一年も前に撤退は決まっていたのに、後釜の企業が決まらず「大切な1年を空費した」

地元商店街は倉敷イオンが出来て以来めっきりさびれたが、「地元の人にしかまともな対応をしない」
と言われる閉鎖的な商店街のほうに問題がある。
空き店舗の活用にしても、市外の企業には高い地代を請求していて一向に空き店舗は埋まらない。
行政側も頑なな商店街に「イオンにも学ぶ点はある」と発言すれば
「イオンの肩を持つのか」と的外れな批判をする。
肝心の商店街活性化運動には、外部から来た企業だけが参加して地元の企業は何もしない。

「売ってやる」の時代が長く続いたため、変化とか対応なんてこれっぽっちも考えない。
こういう商店街が潰れる典型で、問題の本質は商店街自体にある。
>451
最終的に郊外店舗を規制するにしても、まだしばらくはイオンモールを放置した方が
よさそうだな。いったん商店街が壊滅して更地状態になった後に郊外店を規制して、
都心部に大型商業施設を立地させる政策がいちばんよさげ。
>>452
「都心部」の使い方って合っているのか?
倉敷は美観地区やチボリの観光客を取り込めてない時点で終わってる。
三越跡なんか立駐にでもしてしまえば良い。
車と関係ないけど、
売ってやる。の地域はしかたないというか、どうしようもないね。
>>455
禿同。
とりあえずクレジットの使えない店など全て潰れて可。
ていうか、車社会なんて関係ないって。
>>1が車憎しでなんでもかんでも車に結びつけてるだけ。
とりあえず、
地方にチェーン展開してるのは都会の企業だろうと小一(ry

地方の商店街は都会人の強欲さの犠牲になっただけなのさ。
そもそも地方にしろ都会にしろ、いわゆる駅前商店街なんて、全国均質な風土の象徴そのものだろ。
同じような品揃えの同じような店が建ち並ぶ、何の工夫も無い「○○銀座商店街」というネーミング・・・
売っているものなんて差がないのだから、安く品揃えが多いほうに行くわな。
>>459の続きが>>440だな。

要は、全国均質な風土ってのは前からあって、その流れが引き続いてるだけ。
クルマ云々なんて全く関係無い罠。
>地方にチェーン展開してるのは都会の企業

いや、田舎で大規模チェーン店を展開してるのは大体どこかの地方資本だな。
IYグループは東京発祥だが。
>>460
>売っているものなんて差がない

大あり
>>462
このスレでは東京だけが都会ではない罠
>>463
例えばどんな物が?
◎大型SCにあって商店街にない物シリーズ

自社ブランド製品(トップバリュ等)
生産契約に基づく生産者直送品
輸入野菜(国内で不作の時に威力を発揮する)
その地方ではマイナーな物(関東で白味噌、関西で中農ソース等)
>>464
そのはずなんだが、>>1=ゾンビタンは、東京だけが都会だと思ってる節がある。
本スレでのローカル定義

都会 = 商店街(繁華街)が賑わっている所

で桶?
んな事行ったら、東京=都会という図式すら成り立たなくなる。

寂れた商店街なんて東京にだっていくらでもあるからなあ。
>>469
詳しく
ここは一つ、ゾンビ自ら説明責任を果たすべきだろうね。
都会と田舎、郊外の定義を。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 19:33:39
>>450
しかも地方は正社員が働く場所がない(ショッピングセンターは正社員が働ける場所じゃない)から、
優秀な人材はみんな東京近郊に移って、地方都市には>>407>>428みたいなDQNばかりが残るようになる。
地方の高校生の車内マナーの悪さや、運転マナーの悪さと無関係ではあるまい。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 19:36:40
>>436は消費とか経済のイロハもご存知ない中学生さんだからしょうがない。



拡大路線→あぼんって何?ヤオハンとかサティのことかな。そもそも大企業は拡大したから大企業なわけで
拡大路線をとった企業は倒産するならすべての大企業は倒産している。

融資って・・・・笑っていいのかな?新規出店は「利益のさらなる確保」のためのもので、融資を受ける「目的」ではない。

手前の都合でスクラップ&ビルド?企業なんだから自分の都合なのは当たり前。そもそも店を閉店させるのは
すでにその店が利益の上がらない状態、すなわち「生活環境」が「破壊」もしくは変化してきているから。
旧市街地だった場所が、住宅地が郊外にどんどん拡張していくことで空洞化したり、道路ができてより便利な
商業地に人が移っていったり、地元企業の没落で人がいなくなったりして大規模小売店が存在するメリットがないから
撤退している。もし「多くのお客さん」が必要としているなら何も撤退するわけないわけで、お客さん自体が少なくなったから
スクラップしている。これは大規模小売店の責任ではない。

まあ、大規模小売店生活環境を「改善」してきたことは商業史をみれば誰も異論のないところで、問題はインフラ整備と
どんな風にリンクしていくかと言う事と、商店街をも巻き込んで新しい魅力ある商業地を構築していけるかってことだろうね。
商店街と大型スーパーが協力して盛り上げていった例なんていくらでもあるからね。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/25(木) 19:46:01
>>471
しかし、まあ東京から見れば、正直な話。
大阪・福岡・名古屋だけじゃなく、関東も含めた東京以外全部田舎なんだが・・

実際東京は全国都道府県で一番、地価が高い訳だし。
大阪の地価は東京についで2位だが、桁違いの開きがあるよねw
実際の所、名古屋や福岡と大差なし。。。
田舎の証。

つまり東京は唯一無比な都会な訳。
>商店街と大型スーパーが協力して盛り上げて

津山なんかその方向でやってるようだが、イマイチ盛り上がってない。
地元の購買力が交通網の整備のおかげで大きな都市へと吸い上げられてしまうせいだろう。
>>472
地方の職場ってのはショッピングセンターしか無いのかよw
それ以外の職業、第一次第二次産業で食ってる人が殆どだろ。。

都心の職場だって今や派遣社員がかなり多いし、都心繁華街なんかもどう考えてもフリーターの巣窟だと思うんだけど・・・。
都会の人のマナーが良いとも決して思えんし。
GMSの収益力低下って深刻だよ。
何でもあるが、本当に買いたいものはない。
だから、別モールつくって、専門店を集め、ゼネコン事業に奔る。
>>474
地方住まいのゾンビクンは忘れたかもしれないが、東京たって広いべよ。
東京も、もう少し絞って東京23区、それも環七の内側とかにしてみては
どうかね?
環七沿いはブルジョワとかいう迷言もあったことだし。
それなら、適当な話のゾンビクンでも、まだ幾許は話が絞りやすいぞ。
>>470
「都心でも物凄い勢いで商店が閉店している」みたいなスレが昔あったような。
>>478
専門店と言っても服屋と靴屋と雑貨屋で95%w
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 07:01:12
今や、商店街の小売店でも
仕入れや配送は当然自動車
しかも、
我が物顔で公道占有して、

君だけだよ!現実逃避してるのは
商店街が目先の客が取られるなどと大規模店舗を嫌ったのが、運のツキだな
商店街自体がイカれる事に気がつかなかったんだろうか?

おかげで、首都圏・関西・広島・福岡以外は車が必ず必要な地域構造にしてしまった
一昔前の商店街のバカ店主のせいで日本の地域構造は大変なことになってる
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 12:43:53
広島はデルタから出たら車必須。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 12:44:49
ファスト風土化が大変なことなのか?

むしろ地域住民が満足してるなら結構なこと。

旧市街地や旧商店街の滅亡が問題だというなら、
なによりまず最初にやらなければならないのは、
地域住民にそれが問題だ(車社会の利便性よりもっと重要だ)
と思わせること。

地域住民の同意無しにどんなことをやろうが迷惑な押し付けでしかない。
>>483
首都圏・・・
東京、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県
広いなぁ。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 18:28:14
三浦展の言ってることってトンデモじゃん
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 18:33:13
>>477
ショッピングセンターかどうかはともかく今の地方にまともな職場は少ないな
農家や漁師になろうと思ってなれるってわけでもないし
前は公共工事や大量の公務員とか国鉄とか鉱山とかがそういう雇用を作ってたんだろうけど
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 19:43:48
問題の本質は、仕事がなくなっても
自分で商売を始めて自力で這い上がる
という人生の選択肢がなくなってしまうことに
あると思う。

あまりに大規模店ばかりが幅を利かすと、
道端で勝手に肉を焼いて売っている人から
買いたいと思う人が少なくなるし、
そもそも規制が多くて勝手にそういうこともできない。

生きる希望を持てる生き方の自由度が狭くなってしまっているね。
大規模店舗が無い昔から、
商店街で商売して生活してる人なんて少数派に過ぎないし。

地方で働くことにとっての本質では無いだろう?
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 20:30:58
>>488
昔は農林業にもっと人手が要ったんだよ。
農業は機械化で省力化、林業は荒廃、漁業は漁獲減でリストラ→都市へ流れた。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 22:16:57
商店街であってもなくても、
個人商店から商売を始めにくい
世の中になってしまったことは
間違いない。

団塊の世代までは、
サラリーマンになりたい
なんて言う人はいなかった。
そのジュニア世代になると、それが全く逆になってしまった。
WEB商店なら始めやすくなった気がするが。
これからは田舎でネット起業ですよ。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/26(金) 23:28:44
人は、そこそこいるはずなんだけど車社会になっている街から、人が多いのは
同じだけど道が整備されておらず車が使いにくい街に引越してきて良く分かった。

車が主要手段となった街っていうのは、ガランとしているということが。

車が集まれるところには、デルタ関数的な消費はあるんだろうけど所詮デルタ関数。
同じ規模の街なら、間違いなく車が使い難い方が GDP 向上への寄与が大きいね。

>>402
> あのさ、そもそも原油を掘り当てるのに、化石やら何やら色んな情報から
> あの辺には植物が繁茂して、原油ありそうってな予測して掘ってるわけよ。
> それは、植物由来という仮定の元にやってるわけ。

北海油田は、どうやって調べたの?

あと、石油は宇宙由来の材料であるという説は根強いよ。そう考えられる理由は、
明らかな化石原料である石炭に比べて、石油は埋蔵地域に偏りが大きいから。
最近は微生物説もあるな。
逆に、いっそ今の郊外化が徹底して進行したら究極的にはどうなるのかな。

商業施設はすべて郊外のSCに集約されて、都心部の商業施設は消滅して
全部更地になるんだろか。交通手段は自動車しかないから鉄道も廃止だし。
広大な土地の中に自然と調和した住まいに住むのが当然となり、
太陽電池パネルで充電したロボット達が、住人の食べるのに充分
な穀物・野菜を自宅の田畑で栽培。移動は友人との語らいの為
だけとなる。仕事らしい仕事はなく、芸術のセンスを磨く事が人生
の目的であり、それらを競うようになる。
庭をアートの対象にする者も大勢居り、素晴らしい庭を持つ者は
尊敬を集める。
>>496
元々鉄道が通っていない地域はどうなっているか想像した事があるか?
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 00:26:37
>>496
それはあまりにも自己中だな。お盆や正月に鉄道で田舎に帰ってくるひとはどうすんのさ?
首都圏に住んでる何百万の人たちが一斉に車で帰省したらどうなることやら…馬鹿は困るよ。
>>496 >>499
鉄道は廃止にならんでしょ。
パークアンドライドが確立されるようになるだけ。

新幹線駅と、だだっ広い駐車場があればそれで良し。
その成功例が、東北新幹線くりこま高原駅。
>東北新幹線くりこま高原駅。

を使ってどこに出かけてんの?
>>501
仙台あたりにでも出かけるんだろう。
なんでも、その駐車場は無料だそうだし。

ttp://www.daily-tohoku.co.jp/new-line/semaru/semaru2b1.htm
↑より抜粋

>一九九○年二月に、請願駅として開業した宮城県の東北新幹線「くりこま高原駅」。
>貧弱な公共交通網のため、アクセス確保にと地元が当初約四百七十台分の無料駐車場を整備した。
>「新幹線利用者の増大を生み、無料駐車場で成功した良い例」と須田教授は言う。
>山形新幹線・新庄駅でも、延伸と同時に造られた約千台の巨大な無料駐車場が目を引いた。
>>502
新幹線の運賃を調べたら片道3610円だった。
通勤なら会社持ちで問題ないだろうが、買い物に使うとしたら、これだけで
かなり高額な出費だな。
因みに高速なら築館−仙台宮城で1700円+ガス代1000円ぐらいか。
4号が空いていれば1.5時間もあれば着くかな。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 03:19:12
>>496
> 逆に、いっそ今の郊外化が徹底して進行したら究極的にはどうなるのかな。

そういう実験を試みた国がアメリカ。中心部はスラム化してしまいました。
境界条件を無視して、良いとこ取りなんて出来ないわけですよ。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 06:43:34
ゆっくり移動する時の方が
チリポリ小銭を使うかもな。

200キロくらいの道のりを高速を使わずに移動してみればわかる。

あるいは

バイパスを使わずに、敢えて市街地を通る。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 06:50:01
>>493
そのためにも地方こそネット環境を整えるべきだ
でも実際は都市ばかり情報インフラも整っている
これは民にやらせると利益が出ないからだれも地方はやらない
国がやらないと
>504
うん、だから東京がスラム化するのは「運命」だよ。
六本木ヒルズの一歩外にはホームレスの溜まり場ができるのも、そう遠くないかもしれん。
以前、ロスに行ってびっくりした。ピカピカのビルの隣が空き地だったり、
小汚い倉庫が建っていてその倉庫前にずらーっとホームレスが座っていた光景に。
>>505
>バイパスを使わずに、敢えて市街地を通る。
時間の浪費
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/27(土) 10:52:08
>>507
大阪もそうなっている。
大阪の場合は鉄道でもって郊外化を推し進めた結果だが。
>>500-503
逆の意味で良い例だね。
大金を払って都市部に出ないと日常の用が足せないとしたら、
それこそ格差社会。
その解消のためにも大規模SCは役立っているだろう。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/28(日) 01:16:49
この前梅田の阪急百貨店のバーゲン初日の時、わざわざ島根から4時間かけて来たおばさんがインタブーされてた。そういう人にとっては大型SC=でかいスーパーでしかないんだろうなw
>>495
マントルが生成に関連しているのでは?という説もあるね
良く分からん
関連スレ、まだ落ちてないっぽいんで貼っとく。

都心でも、もの凄い勢いで商店が閉店している 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1052482836/
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 04:53:27
小泉政権の思想を見ていれば、
「田舎は日本にあらず」「時流についていけない年寄り・弱者も自己責任」だから地方の先行きは暗いかも。
あれだけ叩かれてもムネオが唯一の頼りという北海道民の気持ちもわかる。
「郵便局はコンビニで代替できる」と臆面もなく言えるエコノミックデブを担ぎ出せる精神が全てを表している。
>512
微生物は「生物」、動物や植物の仲間です。
マントルはどちらにしろ生成に関わってます。当然です。地殻変動は
マントルの動きによって起きているわけですから。
今、問題にしているのはマントル内の成分が集まっただけなのか、
生物の死骸が熱で変性されて原油になったのかという点です。

まぁ、でも本当に重要なのは、植物から油がとれる。石油の代わりに
充分なる。という事ですね。
郊外だけで暮らす選択をすれば、エネルギー循環は十分可能ですね。
要は、都市に居る、エネルギー自給自足できない輩がガンなんですよ。

郊外化で全てが解決。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 12:49:35
>>515
郊外に住んで、都心へ通ってる香具師が最大のガンだと思うが。
通うのやめればいいだけだと思うが ・・・
>>515
>微生物は「生物」、動物や植物の仲間です。
こんなのは自明の事で説明なんぞ、いらんよ。
バカにするなって。
>郊外だけで暮らす選択をすれば、エネルギー循環は十分可能ですね。
この結論が微妙。
論拠が何も示されてないが。
>要は、都市に居る、エネルギー自給自足できない輩がガンなんですよ。
>郊外化で全てが解決。
日本の田舎はエネルギーを自給自足出来ているのか?w
これに至っては論外で電波だろう。このスレに合わせたのかもしれないが。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 18:38:39
>>518
田畑・山林を何ヘクタールか持ってれば薪炭・バイオ燃料で生活できるって意味だろう。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 19:51:16
エアコンで空調の効いた自家用車で好きな音楽をかけ、コーヒーを飲みながら
ナビ装着車の場合は進路の検索ができるわけだ。
そしてアクセルペダルを踏むと、『ぶるん』という音とともに、移動ができる。

ただガス代が途方もないので、中東はじゃんじゃん掘れや。
>>515
498の「微生物説」は >生物の死骸が熱で変性されて ではないぞよ。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 20:43:50
おおおお前ら、九月からガソリン価格がリッター130円だってよ!
値上がりか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


はっきり言って、元の議論からずれているので、この際、理由はどうでもいいよ。
要は、生物が関与しているかどうかだ。

そして、もっと大事なのは、どっちにしろ原油を掘っていたのではいずれ枯渇するという事だ。

結局どうあれ、地球に降り注ぐ太陽光エネルギーを、そのまま利用するのが一番という事。
これ以外に継続性のある方法はない。

で、現在の都心の住居の面積では、とてもそこに住む人間の使うエネルギーをそこに降り注ぐ
太陽光エネルギーでは賄いきれない。

結局、郊外しかないということ。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 20:49:02
>523
東京都内に原子力発電所つくればいいじゃん。
送電効率も上がるよ。
原子力も、本来地球に降り注いでいないエネルギーを使っているという点で不健全なんだよね。
地球のエネルギーバランスを崩すという意味ではやはり石油と同じ。
今、降り注ぐエネルギーを、今利用するのが一番いい。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 21:15:01
>>524
羽田空港があるから無理。
都内の原子炉に飛行機突っ込んだらどうなると思う?
>>526
小泉の地元、横須賀辺りでいいんでね?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/29(月) 23:00:21
>>523
> で、現在の都心の住居の面積では、とてもそこに住む人間の使うエネルギーをそこに降り注ぐ
> 太陽光エネルギーでは賄いきれない。
> 結局、郊外しかないということ。

この議論だと、郊外は太陽電池だけ置く場所にして、人は都心でつつましく共同生活を
する方が better ということにならんか?送電効率にかぎらず、エネルギーっていうのは
集めた方が、より効率的に利用できることは、熱力学の法則が教えるところなんだから。

>>527
> 小泉の地元、横須賀辺りでいいんでね?

駄目、飛行機にしたら五十歩百歩。

そういう意味じゃ、羽田って、今じゃとても作れない危険な位置。
真横は工業地帯だし、10km行けば都心。首都圏空港は、成田に
集約しても良いのでは?という気もしないわけではない。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/30(火) 18:27:21
成田新幹線が出来なかった時点で無理。
つーかとっとと成田完成させろよw
温暖化が進めば北海道の時代が来る。
別スレでリニアモーターカーを全国にとか今となってはありえない話が出ていたが、
東京〜成田までならいいかもしれん。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/30(火) 22:33:14
>>531
ブサヨ地区をどう避けるかが問題だ。
いまさら成田、しかもわざわざリニアなんて金の無駄だっての・・・。
その金で整備新幹線をきっちり作ってたほうがまだマシだ。
札幌まで新幹線延ばせば、その分羽田の飛行機の枠も空くし。
お前ら、その金で東京湾に新国際空港作ればいいと思いますよ。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 04:29:27
もともと日本人は鉄道が嫌いなんだよね。
最近特にそう思う。
新幹線なんて日本が世界に誇れるものの一つなのに、国内での嫌われようは
ちょっとねぇ、って思うときがある。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 06:45:49
>>525
土建屋国家の堕落です。


鉄ヲタも関連しているのだろう。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 10:53:35
福岡とか札幌とか、すでに東京から鉄道で移動する距離でないと思うんですが。
>>535
×鉄道が嫌い
○鉄ヲタが嫌い

>>538
福岡は、空港が近いからなおさら飛行機が便利だ。
東京〜札幌は実は福岡ほど離れてないし、空港も遠いから、
所要時間次第では新幹線もかなりイケると思う。
>>535
>もともと日本人は鉄道が嫌いなんだよね。
んなことはない
福岡空港って、恐ろしく市街地から近いよね。
博多駅から空港まで歩いて行くと、いい具合に便意がきて、
待ち時間の間に空港トイレで貯金してます。
距離は東京−福岡、札幌、どちらも約1200`のようだ。
東京−札幌で仮に新幹線が開通したとすると5時間ぐらいか。
やはり急ぐ人は飛行機だろうな。
首都をとんでもない場所に移転して、
すべての国民がスペース的に大きな家に住めるように
住居を建てさせるような施策をすれば
一気に景気回復するんだろうけどな
>もともと日本人は鉄道が嫌いなんだよね。

自動車産業が日本で最も強いから、
必然的に車屋の発言権が強いだけだろー
日本が車屋に頼ってる以上(経団連会長が二代続けてトヨタになるようなことが
あればそれこそ)、車社会に逆行するような政策は有り得んわな。
>543
福島かな?
かなり安いんだよね、この辺。
最近中古物件色々見てて、広い敷地の物件は大抵福島か、岩手近辺。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 15:32:00
鉄道なんて高くて乗れないよ
自転車か原付で行動できる範囲でないと
エネルギー価格も高くなる一方

郊外なんて話にならないよ
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 20:55:39
>>547
そうなの?
田舎の鉄道は運賃高いからな。
航空機をありがたがるのは、大昔飛行機がごく一部のエリートのみのモノだった時代の
記憶のせいかも。あとは航空会社の株主が(ry
つまり、550が航空機をありがたがっていると?
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 23:00:04
新幹線をありがたがるのは、大昔新幹線がごく一部のエリートのみのモノだった時代の
記憶のせいかも。あとはJRの株主が(ry
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 23:10:00
>>544-545
簡単な話、自民党は自動車工業会、民主党は自動車総連がバックについてるからだよ。
あいつらが本気で自動車を減らすことなんて考えるわけがない。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/08/31(水) 23:12:31
>>528
そもそも成田空港ができた経緯として
横田空域があるから国際空港は東へ追いやられたという歴史がある。
もしも、横田空域が日本へ返還されたら
羽田空港が国際空港としてカムバックする可能性が高くなる。
>553
鉄道は既に完全民営化されてるから利権のリの字もないからね
道路も完全民営化しちゃえばいいのに
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 10:16:53
自動車は便利だよね
>>555
>鉄道は既に完全民営化されてるから利権のリの字もないからね

政府が株持っていて、鉄道系ホージンもまだまだあるのに?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 18:17:01
>>535
>もともと日本人は鉄道が嫌いなんだよね。
そんなことはないだろ。

>新幹線なんて日本が世界に誇れるものの一つなのに、国内での嫌われようは
>ちょっとねぇ、って思うときがある。
具体的にどんなことよ?

>>542
>距離は東京−福岡、札幌、どちらも約1200`のようだ。
>東京−札幌で仮に新幹線が開通したとすると5時間ぐらいか。
計画だと3時間57分で結ぶそうだ。最高速度は360km/h。

>やはり急ぐ人は飛行機だろうな。
計画では航空機利用者の半分が新幹線に移るらしい。
4時間未満で結べれば新幹線利用も多いんジャマイカ。
飛行機は街の中心部から空港まで行くのに時間がかかるし。
日本の鉄道は世界一といっても過言じゃないよ。
乗り入れだって、日本が世界初の導入だよ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/01(木) 19:56:57
そこでパークアンドライドというわけです
車社会に適した今風の商店街を作るとしたら?
商店街のはずれに巨大駐車場を作る。

駐車場から商店街の中の移動&購入商品を運ぶため、
電動カートまたはセグウェイを貸し出し。
すべての商店は店内をそのカートで移動できなければならない。

ユーザーからするとその程度はやってくれないと行く気しないね。
>>561
そこまで商店街にこだわるのは、商店街の一員だからか?
>>558
4〜500万人の利用者減か。
逆に航空会社が国営になったりしてな。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/02(金) 02:13:28
>>561
そりゃニートの発想だな。歩くのが面倒。仕事をするのが面倒。ニートを生んだのは車社会。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/02(金) 08:21:39
資源は有限だぞ。
これからの十年間で、車と携帯電話を捨てられない香具師はサラ金で金をつまんで
樹海行きだぜ。

>561
これこそ公共交通に必要なコトなんだよな
せっかく浸透してきたバリアフリー構造をジジババや障害者の物だけにしておくのは勿体無さ過ぎる
旅客輸送事業者は詰め込み主義を止めて混雑を緩和して、カートのまま利用できるようにすべし
フランスとかどうなってるのかねー
カルフールなんて大規模スーパーの本拠地なんだけど。
>>564
なんだそりゃ?
フランスと言えばコンパクトカーのイメージ ・・・
>561
に近いんじゃないの?フランスは。

てか、日本なら、車のサイズをもっと小さくして
家から商店まで電動カート ・・・ ってなイメージが似合う。

日本の道は狭いけど、車のサイズを半分にすれば余裕が
生まれる。渋滞解消・無駄なエネルギーの抑制・美観Good・排ガスなし。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/02(金) 18:07:39
>>569
たしかに車って無駄に大きいよなぁ…
大は小を兼ねるって発想なんだろうけど。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/02(金) 21:25:20
>>569-570
>日本の道は狭いけど、車のサイズを半分にすれば余裕が
>生まれる。渋滞解消・無駄なエネルギーの抑制・美観Good・排ガスなし。

つ【軽自動車】
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/02(金) 21:27:22
鉄道オタクは、線路さえ引けば簡単にLRTが走ると思ってるみたいだが、大事なことを
完全に見失ってる。

確かにLRTは自動車に比べて1人輸送当たりの環境負荷が小さいが、この導入と併せて
自動車利用の抑制を図らなければ、道路容量の減少に伴う自動車の混雑により、市内全体
で見ると逆に環境負荷が増大することになる。

あと、LRTを導入した路線では,商店の前などで荷捌きなどに伴う駐停車が行われた場合,
自動車の通行に支障が生じ,渋滞が発生することが予想される。

それに、LRTを導入した場合,車線の減少に伴い,右折車線を設置できなくなる交差点が多数
存在することから,右折車両の滞留に伴う渋滞の発生が予測される。これをどうするかだな。

LRT導入って、鉄道オタクが考えるほどカンタンじゃないと思うよ。
鉄道オタクって、さまざまな制限(現実問題)は完全無視して、
自分の脳内にある交通地図を実現できないと「○○は怠慢」と騒ぎ出すから困る。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/02(金) 21:28:16
>>555
>鉄道は既に完全民営化されてるから利権のリの字もないからね
>道路も完全民営化しちゃえばいいのに

つ【整備新幹線】
それ以前に、なんで完全民営化されれば利権が無いって話になるんだ?
じゃあ>>553の言ってる利権は何なんだと。
それとも車屋ってのは国営企業なのか?w
>>572
なんでどさくさに紛れて唐突にヲタ叩きしてんの?
誰もLRTの話なんて出してないのに。
このスレは鉄ヲタとの闘い
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/02(金) 23:06:55
>>553
>簡単な話、自民党は自動車工業会、民主党は自動車総連がバックについてるからだよ。
>あいつらが本気で自動車を減らすことなんて考えるわけがない。

むしろ、民主党代表のおやじの某超大型店舗グループがバックではと。
道路族はむしろキャメイちゃんを始めとする自民党の…。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/02(金) 23:08:42
流 通 戦 国 時 代

パルコ 来年8月閉店・・・岐阜店
イトーヨーカ堂 2009年2月までに約30の不採算店舗を閉店
ダイエー 今年10月閉店追加発表・・・栄店、野間大池店、原店、ショッパーズ弘前
十字屋 今年11月閉店・・・仙台店、銚子店、館山店

少子化、競争激化、人口減少が流通業界を襲う
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ
パルコはヤング向け商品が多いから少子化も関係あるだろうけど、
ダイエー&十字屋グループは経営の失敗、ヨーカドーはジャスコ型の
新店舗へ切り替えているからではないか。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 00:21:26
先週はパワーウインドウが開いたまま動かなくなって修理したばかりなのに、
きょう早くも電動ドアミラーが開いたまま動かなくなった。

このさい、クルマ生活をやめて鉄道党になるか。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 00:29:18
>>572
LRTに限らず、鉄道業全体に言えることだね。
採算はもちろんのこと、法的規制や住民の意見、将来の利用客予想なども踏まえて
かなり慎重に経営を組み立てていかねば、一度敷設したら容易に廃止できないし。
社会的責任が大きすぎる。

鉄道オタクってのがどういうふうに考えているのかわからないけど、
狭い視野でいいかげんに延伸だの増便だの叫んでいるようでは、まさにオタクだな。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 00:54:51
地方中小都市は中心市街地という概念すら存在しなくなってるよな
駅前ガラーン、国道沿いガヤガヤ
中心市街地が存在する街でもリトル東京化して個性がなくなったし

将来的には地球のどこに行っても同じような街並みばかりになるんだろうね
もうなりつつあるけどw
>>582
そんなの今に始まった話じゃないし。
地方都市の中心市街地の商店街だって、もともとどこに行っても同じような街並みばかりだったじゃん。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 02:06:36
やる気がなく、薄汚れた、極限まで古びた個人商店が軒を連ねている。

「  あ  め  」 「婦人服のみつや」 「 は ん こ 印 鑑 」 「豆菓子 ピーナッツ」

市は連中を排除し、中心商業地の区画整理と自動車乗り入れ規制を断行しようとした。
しかし店主らは反対。客が来ないのは店の問題ではなく、交通の便が悪いからだと。
結果、3000万円かけて交通関係の公共施設が作られてしまった。
できてから2ヶ月たってもう一度商店街行ってみたけど、やっぱガラーンとしてた。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 09:30:51
個人経営の商店であっても生き残ると思う店
 ↓
日常的に必要であって技能が必要なもの

例)鍵作成、手彫り印鑑作成、創作菓子、住居メンテ


生き残れないと思うもの
  ↓
単に問屋から仕入れて小売するだけの店

例)酒屋、衣服、靴、傘の小売
>>585
なかなか鋭いこと言うな、喪前。
商品数でも価格でも負けている店に何か残された手段があるとしたら、
立地と事務的ではなく人柄による接客だろう。
が、気軽に話しかけてくるような接客を好まない人も多いだろうからな。
鍵や印鑑ってもはや、仕入れて小売するだけに近いと思うけどね・・・
自分で彫ってる印鑑屋なんて殆どない。第一印鑑がもはや時代遅れ。
あんなの簡単に偽造できると思うがな。早く法改正しないとね。

と、いうよりだ。

究極的には、SCもなくなるね。
というか、ショウルームになる。SCは。モノは売らず、展示するだけの
場所になる。注文は全てネット経由。そう遠い話でもないと思う。
今のネットに弱い団塊の世代以上がくたばる頃には確実にそうなるだろう。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 17:19:07
そうなったら、またゾンビ君の登場でしょう!

【ネット社会】市街地衰退滅亡【郊外化の魔力】

なんてスレッドをたてて・・・・
>>587
ショウルームまでわざわざ行って、別に送料をかけて送ってもらうわけか?
商品によってはそれもあるだろうけど、生鮮食料品がそうなるとは思えんな。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/03(土) 19:23:19
ショールームで、気に入った商品の番号と自分のIDを端末に入力して、
翌日に宅配便で届く仕組み。送料は店が払う。
大重量物から手のひらに乗る雑貨まで、大半の買い物をこれで済ます。

まさに未来社会。
>>590
緊急に、今日中にも必要なモノはどうするんだい?

ついでに100円の商品の送料を店が負担して届けるとは思えないけどなぁ。
もしかして君たちは
日用雑貨の話をしているのかね?

そんなものを
何処で買うのか悩んでいろのか?

 何 処 だ っ て い い だ ろ ?
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 01:10:41
>>577
奴らのいう事、露骨に流通業が大儲けできそうな事ばかりだから笑える。

高速道路ただになったらめちゃめちゃ助かるだろうね。ジャスコ。
まあ所詮は岡田ファミリーだからな。
本人又は親族が大企業を経営している政治家って他にいる?

>>584
その通り。魅力のない場所には誰も行かない。
商店街のイメージは「品揃え貧弱、値段高い、賞味期限切れしてそう」だもんなあ。
まぁ、正確には、SCは巨大展示場+生鮮食品売り場+100円ショップの集合体になると思われ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 06:50:32
民主党の高速道路無料化は有権者の支持を受け入れられなかったから、今回はほとんど口にしないな(菅直人以外)
前回あれだけ騒いだのに、削除するわけには行かないからちょっとだけ書いているけど。
普通の国民は日常的に使わない高速道路を無料化して他の部分にしわ寄せが来るなんておかしいからな。
いまや地方(特に東京のような大都市から100〜150kmの程よく離れた地域)ではロードサイド店舗以外に産業がなくて、優秀な人材の多くは高校卒業後東京などに流れる。
そして、ロードサイド型店舗にドキュンの運転する車が、公道の上にまで並んで駐車場待ちをして渋滞を引き起こしている。
それを店側は全く悪く思っていない。 
だから、金銭的理由で遠出するのにもロードサイドをチマチマ走っている
車を使われていない高速道路に誘導して、車の流れの平均化をはかり
渋滞を緩和するのが狙いじゃないか。

首都高は700円でもタダでも車の量はもうそれほど変わらんだろ。飽和してるから。
どっちにしても渋滞だ。むしろ、アクアラインがタダになれば、湾岸を通る車の量は
多少は減るだろうから、やっぱり無料化は恩恵がある。

車の数は欲しい奴は既に持っているから、無料化で数が増えたりはせんよ。
それと、もう出来ている道路を無料化するだけだから、他の部分にしわよせが来る
事はない。逆に今後の高速道路建設は無料が前提となり、数字のウソを積み上げた
誤魔化しの計画ができなくなる。

有料であるが為に有り得ない利用者数にそれを掛け合わせ、有り得ない収益を捏造
して建設計画にGoをかけているのが今の道路公団。
で、完成したら「すいませーん、タヌキしか通りませんでしたぁ〜」とやってるわけ。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 10:32:48
>>596
高速道路が無料化されると
移動コストが減ってより安く・品数豊富な店を求めて買いに行っちゃうからなぁ。
地元で消費しなくなっちゃう。
別に高速道路がどうなろうが、地元商店街でなんぞ消費しないってのw
関係ない。
大型SCに食われて地元で消費しないんでしょ?既に。
高速無料化でこれ以上店の勢力図とか変わるとは思えんな。
商店街とSCでは価格差大だろうが、隣のSCとそんなに差が
つくはずがない。

単に渋滞が減ってよくなるだけだな。無料化は大賛成。
>>595
じゃあ高速道路民営化の今の姿は、果たして有権者が望んでいた姿だとでも言うのだろうかw

それに、高速道路だけが争点だった訳じゃあるまいし。
鉄道無料化って事にすれば、恐らくゾンビタンは大賛成w
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 21:04:00
>>595
無料化すると道路の整備(補修)に使う金を税金から出すことになっちゃうからね…

>>572
>確かにLRTは自動車に比べて1人輸送当たりの環境負荷が小さいが、この導入と併せて
>自動車利用の抑制を図らなければ、道路容量の減少に伴う自動車の混雑により、市内全体
>で見ると逆に環境負荷が増大することになる。
LRTの利便性が高ければ(=料金が安い、本数が多い、定時運行)車からLRTに移るんじゃないか?

>あと、LRTを導入した路線では,商店の前などで荷捌きなどに伴う駐停車が行われた場合,
>自動車の通行に支障が生じ,渋滞が発生することが予想される。
これは道路を拡張して、駐車帯を設けるしかないね。

>それに、LRTを導入した場合,車線の減少に伴い,右折車線を設置できなくなる交差点が多数
>存在することから,右折車両の滞留に伴う渋滞の発生が予測される。これをどうするかだな。
これも道路拡張しかないな・・・。

>LRT導入って、鉄道オタクが考えるほどカンタンじゃないと思うよ。
>鉄道オタクって、さまざまな制限(現実問題)は完全無視して、
>自分の脳内にある交通地図を実現できないと「○○は怠慢」と騒ぎ出すから困る。
これは偏見じゃない? 鉄道を作ることが大変なことというのは分かってる。
一応、現実問題も考慮して発言しているつもりだけど。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 21:10:07
>LRTの利便性が高ければ
>LRTの利便性が高ければ
>LRTの利便性が高ければ
>LRTの利便性が高ければ
>LRTの利便性が高ければ

 ほ ん と う で す か?
鉄道オタクが考えるほどカンタンじゃないと思うよ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/04(日) 21:53:11
高速道路を無料化する代わりに、地方から都心へ車で入れば高速だけでなく一般道でも課金するべき。
世界的にもそういう流れだし。
ただ単に高速を無料化するだけでは、地方のマナーの悪い車が都心へ来て都心はますます交通マヒになって、
都市生活者は魅力のない地方都市になんて行かないから、ますます都心への一極集中が強まる。
都心の一局集中もそろそろ緩和へ・・・
京浜東北の広告見た?
いよいよ、各社がリモートオフィスを本気で考えはじめた。
シスコのホームページでもリモートオフィス宣伝をはじめたし、
いよいよ実験段階から、普及段階にさしかかりつつある気配。
この魅力が世の中に浸透しはじめれば、都心一局集中の
流れが変わる可能性がある。
問題は高速道路無料化の財源をどこから持ってくるかだな
来年からは道路特定財源は余ることになるが、それ単体ではとても高速道路を維持できないし
道路特定財源はたとえ余ったとしても用途を広げるべきだろう。使途が狭すぎるから余っているだけだからね

かといって、現状の高速道路料金がまともだとは思わないな
高速道路を走りまくっている車だって、揮発油税を払った燃料を燃やしていてるし
重量税も他と同じように負担しているわけだからね

最近は、原油高で軽油引取税の暫定税率廃止を声高に叫び続けている団体が居るけど、とんでもない!
名前こそ暫定だが、ガソリンより優遇されてるし道路にかかるお金は大して減ってないからね
まして、今回の燃料高騰は世界レベルの出来事なんだよね。困っているのはお前らだけじゃないっての!!
高速無料化は鉄ヲタにとって死活問題になりかねないからな。
必死になるのもわかるよ、ウン。
>>604
ゾンビクン的発想では、都心の生活者は車なんか使わないらしいから、
地方の車が都市へ来て混雑がひどくなろうとも、関係なさそうですな。
>>602
>無料化すると道路の整備(補修)に使う金を税金から出すことになっちゃうからね…

10兆円近くの道路財源うち、たった1000億、多く見積もっても2000億。
何か困るのかね?
LRTヲタは勝手に572が引っ張ってきただけの仮想敵だろ。バカだな。

結局のところ、旧商店街は住民に求められていない存在である以上生き残れるわけ無いじゃん。
車&ショッピングセンターより魅力ある存在になってみろよ。無理だろ。
地元農家と提携した農産物直売場をコアにするとか、可能性はまだあると思う。
NPO等も検討し、一次産業とのクロスセル、アップセルを模索できる旧商店街って、
結構ありそうに思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
LRTをただの路面電車と考えてるようではダメ!
専用軌道には絶対車がはいってこないようにし、交差点では地下化か高架化にする。
最高速度を100キロ近くにまで引き上げ。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/06(火) 08:35:32
>>612
アホ? 
それだと少々高くても普通の地下鉄作った方がマシ。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/06(火) 11:31:07
>611
>地元農家と提携した農産物直売場をコアにするとか

んなもん今時スーパーでもショッピングセンターでも当たり前に存在する。
商店街に行く理由にならない。

>一次産業とのクロスセル、アップセルを模索できる旧商店街

一次産業側にしたら、人気のない商店街なんぞよりショッピングセンターと連携したいんだよ。
結局何か仕掛けるなら街道沿いとか車で行ける人の集まる場所だし。

そもそも、多くの旧商店街にはそういう取り組みをする意欲さえ全く無いのが最大の問題。
店が儲からなくても生きていけるし、問題は感じても自分たちで解決せずにどうせ行政に頼るだけだろ。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/06(火) 12:52:08
そもそも商店街が死んだ理由は流通の変化についていけなかったせいだと思うが
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/06(火) 13:09:21
ここは東北のド田舎だが、
一家に5〜6台の車があったものを1台減らした 
という話を、昨年あたりからよく聞くようになった。

原油高、材料高、少子化も手伝い、
今が車社会の潮目なような気がする。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/06(火) 13:48:07
>>616
たずねるが、車を売り払ってバスに乗るようになったのか。
違うだろ。無駄に贅沢する金がなくなっただけで、
自動車社会は拡大の一途だよ。
>612
>613
乗り降りのロスを考えると地下鉄よりLRTの方が利便性やトータル所要時間は優位
LRTの欠点は使う側ではなく使わない側にとって邪魔なこと
化石燃料エネルギー社会という潮目が変わりつつあるんだよ。
時代は自然エネルギーへ。
車社会は電気自動車社会となり残る。
>615
流通じゃなくて地域流動だな
SCを素直に受け入れていれば…
>>619
何年後ぐらいを想定していますか?
>>612
日本のターミナル駅周辺や県庁所在地のある都市では無理だな。
人のいない田舎なら可能だろうが・・・
今後あるかわからんが、つくばみたいに新たな都市が作られる際に
導入が良いと思う。
そもそもつくばみたいな新しい都市に古臭い商店街は無いでしょ。

専門店街やショッピングモールならあるが。
>>623
622はLRTを今から敷設するならって話。
市中で立体交差などの建設は現実的にはムリポかと。

確かに商店街は知っている限りは無いな。
個人商店ならテナントとして数件並んでいるのがせいぜいか。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/06(火) 19:16:51
>>618
移動距離が2キロくらいまでならな。
移動距離が10キロ越えるとLRTなんか遅くて乗ってられん。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/06(火) 21:16:27
ま、全国一律に導入すればいいというものではない。
した結果どうなるかは地元の責任。
格差社会なのだからしょうがない。
住民はよりマシなところに移住するだけ。
とりあえず駅近の官舎は民間用地として売り払うべきだな。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/06(火) 22:02:26
高層ビル・海外(画像・データベース)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1115369761/
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 02:09:51
郊外型の巨大SCも今後高齢化が進んだらつぶれていくんだろうな。
いくら車社会だっていっても60〜80代のジジババが車運転していくのは無理があるな。
車がないと買い物にも病院にも行けない郊外よりも結局は都心の方がよかったってことになりそう。
都心の電車・地下鉄乗降りに比べれば車運転のほうがよっぽど楽そうだけど。
>629
インテリジェントカーが自動運転でSCまで行ける日もそう遠くないのではないか?
>>629
車社会を知らなさすぎだな。
70代まではクルマ運転して普通に買い物に来てる。
80代越えて運転も出来ないほど衰えたらはっきりいって電車もバスも無理。
施設やデイケアのお世話になることになる。
>>632
まさしくそのとおり。

>>629は妄想ゾンビの類だろう。
重い荷物を持って歩くほうが如何に非現実的なことか・・・
>630
>632
だよな。
老人は車の方が楽だから車使ってるの。

都心が楽だなんて幻想だろ。
地下鉄は大変だぞーーー。あんな酷なものはない。
バスがあれば老人はバスに逃げる。パスの関係もあるが。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 14:54:47
車を使って楽って言っても運転する人がいる場合だけ。
ジジイならまだしもババアは免許持ってない人が多いよ。
しかもババアよりジジイのほうが先に死ぬ確率のほうが高い
車運転してくれる人がいなくなったらババアはどうやって生きていくんだ?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 14:57:36
>>634
そこでLRTですよ。見た目も中身も汚いDQN車の都心乗り入れを一切禁止。
市街地を網羅はできないのだから
LRTなんぞ一部の人間にしか役に立たない。

バスで十分。
そのバス路線でさえ過疎化で利用客が減った路線は続々廃止されてる。
これが今一番の問題。
LRTどころの話じゃないんだよ。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 15:54:34
今65歳あたり以上の人達は、若い時に
まさか自分が車を所有して車に乗れるとは
思っていなかったと思われ
>>635
田舎の方じゃ婆さんでも免許持ってますが?
持ってなくても近所の人と「助け合って」生活してますが?
>>635-636
相変わらず救いようがないな。
農家のばあさんは軽トラで出かけて農作業だからな。
まあ仕事の必要があってみたいなもんなんで、
普通のばあさんといっしょにはできんが。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 20:48:19
交通・ネットの普及でますます都心への集中が進んでいるだろ。
アメリカみたいに、田舎に大規模農場を経営する富豪がいるわけでもないし、
今では地方で生まれただけで、人生が大きく不利になる時代。
都心へ集中するのは若者〜勤労世代で、結果
田舎は老人ばかり取り残されてジジババ村になっているんだな。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 21:59:09
>>642
小泉改革マンセーな発言でつな。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 22:00:41
これから人口が減少していくので交通需要もそれに比例していくのは必至。
この傾向は特に地方において顕著になるだろうな。

そうなると鉄道事業は存続できなくなる地域が続出してくるはず。
つまり自然淘汰だな。

不要な鉄道路線は一刻も早く廃止して将来に備えるべし!
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 22:15:06
土地本位制の農本主義国家日本では、国民は自分の土地を守ることしか考えていない。
もっと土地の利用・所有を流動化させて、土地を計画的に有効活用すべきだ。
ついでに東京一極集中は土地利用の無駄なのでやめる。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 22:19:11
>>645
車が運転出来ない高齢者が増えて鉄道利用者はあまり減らないという試算もあるけど。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 22:24:25
てかさぁ、なんでここの住人は鉄ヲタの発想だから駄目というわけ?
鉄道に関する知識は自動車厨よりもあるよ。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 22:28:37
>>645
その論法からすれば、地方の道路の徹底放置は例え国道でも当然だろ?

余談だが、高速道路のSA・PAからレストランや売店の類を廃止すべきでは?
正直、年をとったら田舎はキツイから都会って考えはイマイチ良く判らん。
車が運転できているうちは問題ないし、車が運転できないようではそもそも
一歩も外へ出れなくなる日も近い。そうなったら、田舎だろうが都会だろうが
部屋の中にこもりっきりで、どっちでも大差なし。
さっさとその都心の家売って、郊外にでかい家買ったらって言ってるのに ・・・
>>648
だから、鉄道に偏ってるのが駄目なんだよ。わかる?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/07(水) 23:50:11
 | 民主党が政権取ったら、統治権まで
 | 頂けるアルよ… 尖閣・ガス田は…ウッシッシッシ
   ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 独島はウリ達の
      | ものになるニダ
        ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 北方領土を返さなくても
            | よさそうだなトュルルール
              ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | 拉致問題も言われないニダ
                  | 食糧援助も経済援助も
                  | 民主党なら期待できそうニダ
                    ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        | イラク引揚げなら日米安保廃棄だな
                          ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         ___
  ∧∧         ,,,,,,,,,,,,        |    |
 / 中\  ∧韓∧ ミ,,,,露,;;,ミ ∧北∧_☆米☆_
 (; `ハ´) <`д´;> (;`,_っ´) <д`/ > (⊂_` )
( _)))__)⊂    つ(  |つ (    ) (  と )

                                最   悪   で   つ
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 00:19:51
従来型商店街は客離れを阻止することができない。
そして商店街自身は生まれ変わろうとしない。
したがって滅びるしかない。

上のほうに書いてあったけど、身内に就業者がいて
その収入で食べていけるから商店経営は片手間で済ますというのは、
貴重極まりない市内中心部の一等地を占拠しておいて公共の福祉に反する。

皆戮しにすべき。
まぁ、地方によっては無料の巡回バスなんてサービスをやっているところも
あるがな。そーゆうのに乗れば、クルマに乗れない人でも移動できるぜよ。

そのサービスが無い地域はどうするかって話もあろうが、いずれにせよ、
鉄道を使うなら、駅まで移動する必要があるしな。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 00:33:52
SCにしたところで働いてるのはゴミみたいなバイトばかり。
もっとも客にしても車に頼った生活のために足腰が弱った腑抜けな連中たち。
子供たちの運動能力が年々低下してるのは車社会のせい!!
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 00:36:03
こいつが馬鹿なのは自分のせい!!
>>655
ハァ?
田舎の小中高生はどうやって通学してると思う?
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 00:48:03
クルマが故障してしばしその場に釘付けになったとき、
風を切って軽やかに進む自転車や、公共交通を駆使した身軽な移動もいいなあと思った。

大きくて重たい組み立て家具セットを買って電車で帰るというのは如何ともし難い。
また、過去にCDを買って自転車で運んだらプラスチックケースが割れたことがあった。
高価な書籍は、常に衝撃に気を付けながら移動するのか。
そして、極度にくたびれているときの徒歩移動はつらい。雨の時の自転車もつらい。

自動車は、これらをすべて解決してしまった。
ドイツ先進都市のLRT社会をみるといかにも過ごしやすそうだが、でもまだダメだな。
子供の運動能力が低下してるのはヲタク趣味が原因。

ムシキングって何アレ?
子供なら山逝って取ってこいや!
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 07:24:40
アルファード、エルグランドなどが
狭い住宅地の狭い駐車場に頭を思いっきり突き出して停めてあるのは、
モータリゼーション批判者が見ればその場で吐き戻し路上に黄色い水溜りを作ってしまう。
打ちひしがれながら歩いていると地域公共交通の代表とも言える路線バスに出くわし、
その場で射精してしまう。
嘔吐と射精を繰り返しながら市街地を歩く暮らしは、一種の神経症。
交通問題で飯を食っているプロ以外の人間は、気にしない、気にしないがいちばんよ。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 11:05:34
>>657
私は654ではないけれど、うちの近所の高校には、親に送り迎えをしてもらっている
女子高生が結構います。
スプロール化で、車でないと移動できないような住宅地に住む人が増えたのと、
JRが民営化したあと、電車が間引きされまくって不便になり、また、無人駅ばかりになって
駅周辺にひとけがなく物騒で、子供が犯罪に巻き込まれるのが心配なこともあり、
毎日送り迎えをしているみたいです。
実際、うちの近所の駅は、大人でも利用したくないほど、怖いです。
女子高生がいたずらされて隅に放置されても、なかなか気づいてもらえないと思います。
662661:2005/09/08(木) 11:08:54
誤 私は654ではないけれど
正 私は655ではないけれど
でした。
あと、親に送り迎えしてもらっている、とは、もちろん車でのことね。
>653
>上のほうに書いてあったけど、身内に就業者がいて
>その収入で食べていけるから商店経営は片手間で済ますというのは、
>貴重極まりない市内中心部の一等地を占拠しておいて公共の福祉に反する。

シャッター商店街など一等地でもなんでもない。
旧人類は旧市街で一まとまりになって地盤沈下して朽ち果てろ。
現行人類はそこへはよりつかないから。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 11:22:34
地方の旧市街地は、ひどいところになると廃墟化しているしね。
移民が解禁されたら、真っ先にスラム化しそう。
一等地なのは都会だけ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 15:10:13
地震や台風で家が潰れた時に死ぬのは
地方の山間部の老人だわな。
過疎化って取り返しがつかないくらいおそろしく進んでいるね。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 17:06:57

>>661-663
最近は電車で眠ってたらセカンドバッグが消えるんだな
盗まれた人がぼやいてる↓
ttp://435.teacup.com/GTSR/bbs
地方の鉄道は走るスラム街まっしぐらだなw
>>665
今回の台風とかの災害に遭遇した山村などを見ると痛感するが
交通や配電線の分断などで復旧に費用対効果がそれほど望めない場合は
税金の節約のために近い将来市街地に強制転居とかさせそうな予感。
故郷をこよなく愛する人には酷だが合理性を考えるとそれもアリかな、と思う。
過疎地の郵便局も廃止できるしな。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 19:51:09
>>667
おまえたちは都会の二流中高一貫進学校出身者か?頭悪いな。

過疎地を切り捨てる郵政事業は何を意味するかわかる?
赤字路線を切り捨てる鉄道事業は何を意味するかわかる?
地方空港を切り捨てる航空事業は何を意味するかわかる?

結局、効率と利益ばかり追い求め、客は二の次、三の次。安全にいたっては四の次、五の次。
派手なパフォーマンスばかりに力を入れて、手抜き整備・手抜き運転を「コスト削減」と言い張って正当化。
その当然の帰結として次から次へと毎日のように大事故。
結果としての全体の質の低下になるんだよw 
社会の二極化もなぜ避けなければならないかわかる?
「俺は貧乏人じゃねーから、いいやw貧乏人はとっとと回線切って首つってとっとと死ねやw」
という奴らがトップになる社会が到来したら(しつつあるが)金持ちはオチオチ町を歩けなくなるぞ。
いつ刺されたり、誘拐されて身代金を要求されたりするかわからないからな。
ある程度、 どの階層にも最低ラインの豊かさというものを提供しなければ
結果として最後に富める者が泥をかぶるんだよ、長期的にはね。

田舎が崩壊したら、都会が人口増で過密社会になるんだよ。アホか。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 20:12:05
>>658
でかく重い家具くらい業者に持ってこさせるだろ普通

売り場から駐車場へ運ぶなんてご苦労なこった

極度に疲労感じてる時は運転を控えましょう
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 20:12:49
>668
お前は野中広務か?
新党を作って日本を変えてくれ。
>668
>金持ちはオチオチ町を歩けなくなるぞ。
これは、俺もそう思う。
搾取しまくって高層マンションに住めたとして、
搾取されまくった奴に命を狙われる生活で心底楽しめるのかな?
>>661
ようするに車社会だから送り迎えしてもららってるわけではないってことだな。
>>668
では田舎を崩壊させないための方策を述べてみてください。

他人をアホ扱いできるくらいお偉いそうですから容易ですよねぇw
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 20:49:29
>>669
700円のカラーボックスでさえ配送させそうな勢いだな。
あんな安物でも電車で持って帰るには十分大きくて重いが、
店から駐車場へ運ぶのはカートに乗せていけば楽チンですねぇw

もしかしてカートは持ち出し禁止だとかわめいてた>>290=301でつかw
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 21:00:55
>>661
凄く恐い所ですね。
どの地域の駅ですか。
東京一極集中&貧富二極化の流れがこのまま進めば、
東京のあちこちにスラム街が出来る日も近そうですね。
板橋区、足立区あたりは昔からスラムだよ
>>675
そーいうの聞いても絶対答えないんだよな。
ゾンビ脳内地域じゃなかろうな。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 22:19:10
内房線沿線とみた。
680661:2005/09/08(木) 22:35:58
詳しく書くと、住民に悪いので、JR酉の管轄区域内のそこそこの工業都市とだけ答えておきます。
最寄の駅は、終日無人。構内は薄暗く、壁がはがれてボロボロ。
ホームは、草が生い茂っちゃってます。
駅の前は道路で、その周辺は旧市街地なので寂れて、ひとけがない。
駅からかえる途中、ワンボックスカーに引きずりこまれても、気づいてもらえないでしょう。
うちは子供が男の子なので、まあその駅を利用させてもかまわないと思っているけど
娘だったら、絶対利用させたくないです。
ここには引っ越してきたばかりなので、正直、ちょっと鬱です。前は賑やかなとこに住んでいたので。
681661:2005/09/08(木) 22:42:42
ああ、ちなみにこの地域は県内で凶悪犯罪率ナンバーワンと聞いたことはあります。
やっぱり不況のせいもあるかなー。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/08(木) 23:25:03
山口県内?
>>680
まさか、どの女子高生が自転車通学しているとか、観察しているのでは
ないだろうな?
>>683続き
>駅からかえる途中、ワンボックスカーに引きずりこまれても、気づいてもらえないでしょう。

661の願望か妄想だったりして。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 02:01:31
パチンコに夢中になる親。車の中に子供が置き去りにされても気づいてもらえないでしょう。
駐車場で遊んでいた子供。車で帰宅した父親がひき殺しても気づいてもらえないでしょう。
集団下校していた子供たち。その子供たちの列に車が突っ込んでも気づいてもらえないでしょう。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 03:50:08
>>674
都会の住人には、そもそもホームセンターや量販店に車で乗り付けて買い物をするという発想がないから、
嵩張る物は最初から送料込みの値段で考えてるんだよ。
カラーボックス程度だったら、わざわざ店舗に行かないでネット通販でもいいんだし
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 08:19:30
>>686
そんなことしてるから、都市部は業務用車だらけになるわけだ。
なのにマイカーを持たないから車社会ではないと思いこんでたらお笑い。
数百円払えば、買ったものを家に届けてくれるサービスも結構あるね。
ヨーカなどのスーパーでも。
必要な物や食材を一週間分まとめ買いしてそのサービスを使えば、手ぶらで
帰ることもできるし、そのままふらっと遊びにいくこともできて、なかなか便利。
配送料が少しかかっても、車の維持費に比べればはるかにやすい。
高齢者を中心に、都会では利用する人も多いね。
>>685
パチンコ屋も最近は駅周辺か郊外の大型が進んでいるな。
>>686
>都会の住人
またいい加減な事を・・・。
ゾンビ国の都会は知らんが、都内23区にだってジャスコやヨーカドーはあるぞ。
もちろん駐車場付でな。
発想がないのに店だけが存在するわけがない。
ついでに日本橋、銀座の三越や松屋だって昔から駐車場はある。

喪前の言う都会ってどこなんだよ?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 12:29:02
業務用車だらけ・・・・・
マイカーでショッピングの優位性を持ち出して、業務用車を否定する>>690m9(^Д^)プギャー
郊外の大型店の品質品揃えの向上に業務用車なしでは無視できないわけ

自己中だな
大きな荷物の買い物をするのに、
みんなが自家用車を使うのをやめて業務用車の配送に頼れば
その方がよほど街を走る自動車を減らせるぞ。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 13:49:29
まあ、アレだ。
都会だと人の行き来は沢山あるから業務用の車の行き来も当然たくさんある。
その行き来を妨げてはならん。
だから都会人は必要性の薄い車なんか持つな、乗りまわすな、ってことだろ。
>>692
>都会の住人には、そもそもホームセンターや量販店に車で乗り付けて買い物をするという発想がないから、

またまたズレまくり。
「都会の住人には・・・の発想がないから」という部分を否定しているのを
わかってるくせに。
>>694
どうせならクルマ所有禁止ぐらい言ってもらいたいね。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 19:36:32
確かオランダではそうしてるんだったな…。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 19:39:34
おまいら、駐車場ってのはありゃいいもんじゃないぞ。
銀座に自動車なんかで行ってられるか。
どれだけ時間がかかるんだ? いくら駐車料金で取られんだ。

駐車場ってのはしかるべき道路インフラがあって、
かつ無料で自由自在に使えてこそ駐車場というのよ。
都会のちまちました有料駐車場なんて使ってられねえよ。
23区内は自動車の走行禁止!!
道路を埋め立てて家を建てれば
住宅問題とか解決すると思うが。
こんなに頭がいい方法をいままで
誰も考え付かなかったとは。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 19:56:56
>>698
銀座までの時間を気にするくらいの僻地の住人や、
たかが数千円の駐車料金を気にするような貧乏人はクルマ来なくて結構結構。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 19:58:38
>>699
そうすると配送厨が困るわけだが。
もっとも23区内なんて業務用車だらけですが。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 20:01:51
>>700
埋めなくても一階を道路にすればいいだけですね。
どっかのビルみたいに中間階をぶち抜いてもかまいませんがw

もちろん鉄道でも同じことですがね。
都心の一等地を占領するでかい駅はハッキリ言って邪魔です。
上部区間が無駄杉。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 20:03:46
>>699
 そう。急病人が発生したら、バイクも使えない以上、
最寄の病院まで自転車かリヤカーで運ぶ。そうすれば、
23区内に住む高齢者や病人、子持ちはいなくなり、
一段と過疎が進む
芸能人も国会議員のセンセーもホリエモンもフリーターも基地外も、
みんな鉄道&徒歩で移動する訳だな
動く歩道w
>>706
チャリの方が速いのですが何か?
都会の話はスレ違い。
まずそこからだ。
>>700
道路がなかったら住宅を建てることも出来ないじゃないか。
>>705
それがこのスレにおける都会に対する提案だろう。
SPゾロゾロ連れて地下鉄で移動。環境にもやさしい。
>>710
簡単に暗殺できそうだな
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 23:13:05
>>680
> 詳しく書くと、住民に悪いので、JR酉の管轄区域内のそこそこの工業都市とだけ答えておきます。

山口のあのあたりですか?。あのあたりは、今から 6 年前旅行した時でさえ、
夜中無人になっていたことを考えると、今は無人でもおかしくないですね。

車社会っていうのは個人の便益が、そこそこ満される社会であると同時に、
そこに住む人を危険に晒すリスクも高める構造をどうしても持っちゃう。その
後者の面が見え始めてきたということなのでしょうね。

車社会っていうのは、隣人との距離も車サイズになる社会。

メソポタミア文明の都市のサイズと車社会になるまでの街のサイズが大体
同じくらいであることから分かるように、街というのは、人類が自分で歩くと
いうことを基本に街、文化、文明を構築してきました。

自動車は、その長い蓄積をご破算にして間尺を変えてしまった。

今、起きている現象は、まさにこの変化によるものでしょう。まあ、進化の過
程と言えるかもしれな。じゃあ、落着く先は、結局どこなのでしょうか?なん
となく、また人類は歩くサイズに戻っていきそうな気がします。おそらく都心
回帰という形で、自動車社会は世の中の中心から放逐されていくことでしょう。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 23:21:02
山口のあのあたりですか?。あのあたりは、今から 6 年前旅行した時でさえ、
夜中無人になっていたことを考えると、今は無人でもおかしくないですね。

駅前社会っていうのは個人の便益が、そこそこ満される社会であると同時に、
そこに住む人を危険に晒すリスクも高める構造をどうしても持っちゃう。その
後者の面が見え始めてきたということなのでしょうね。

駅前社会っていうのは、隣人との距離も駅前サイズになる社会。

メソポタミア文明の都市のサイズと駅前社会になるまでの街のサイズが大体
同じくらいであることから分かるように、街というのは、人類が自分で歩くと
いうことを基本に街、文化、文明を構築してきました。

駅前社会は、その長い蓄積をご破算にして間尺を変えてしまった。

今、起きている現象は、まさにこの変化によるものでしょう。まあ、進化の過
程と言えるかもしれな。じゃあ、落着く先は、結局どこなのでしょうか?なん
となく、また人類は歩くサイズに戻っていきそうな気がします。おそらく都心
回帰という形で、駅前社会は世の中の中心から放逐されていくことでしょう。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 23:26:26
山口のあのあたりですか?。あのあたりは、今から 6 年前旅行した時でさえ、
夜中無人になっていたことを考えると、今は無人でもおかしくないですね。

過密社会っていうのは個人の便益が、そこそこ満される社会であると同時に、
そこに住む人を危険に晒すリスクも高める構造をどうしても持っちゃう。その
後者の面が見え始めてきたということなのでしょうね。

過密社会っていうのは、隣人との距離も過密サイズになる社会。

メソポタミア文明の都市のサイズと過密社会になるまでの街のサイズが大体
同じくらいであることから分かるように、街というのは、人類が自分で歩くと
いうことを基本に街、文化、文明を構築してきました。

過密社会は、その長い蓄積をご破算にして間尺を変えてしまった。

今、起きている現象は、まさにこの変化によるものでしょう。まあ、進化の過
程と言えるかもしれな。じゃあ、落着く先は、結局どこなのでしょうか?なん
となく、また人類は歩くサイズに戻っていきそうな気がします。おそらく都心
回帰という形で、過密社会は世の中の中心から放逐されていくことでしょう。
今度は『”鼻毛”』に変えて見ました。

*****

山口のあのあたりですか?。あのあたりは、今から 6 年前旅行した時でさえ、
夜中無人になっていたことを考えると、今は無人でもおかしくないですね。

”鼻毛”社会っていうのは個人の便益が、そこそこ満される社会であると同時に、
そこに住む人を危険に晒すリスクも高める構造をどうしても持っちゃう。その
後者の面が見え始めてきたということなのでしょうね。

”鼻毛”社会っていうのは、隣人との距離も”鼻毛”サイズになる社会。

メソポタミア文明の都市のサイズと”鼻毛”社会になるまでの街のサイズが大体
同じくらいであることから分かるように、街というのは、人類が自分で歩くと
いうことを基本に街、文化、文明を構築してきました。

”鼻毛”社会は、その長い蓄積をご破算にして間尺を変えてしまった。

今、起きている現象は、まさにこの変化によるものでしょう。まあ、進化の過
程と言えるかもしれな。じゃあ、落着く先は、結局どこなのでしょうか?なん
となく、また人類は歩くサイズに戻っていきそうな気がします。おそらく都心
回帰という形で、”鼻毛”社会は世の中の中心から放逐されていくことでしょう。

大手町のあのあたりですか?。あのあたりは、今から 6 年前旅行した時でさえ、
夜中無人になっていたことを考えると、今は無人でもおかしくないですね。

過密社会っていうのは個人の便益が、そこそこ満される社会であると同時に、
そこに住む人を危険に晒すリスクも高める構造をどうしても持っちゃう。その
後者の面が見え始めてきたということなのでしょうね。

過密社会っていうのは、隣人との距離も過密サイズになる社会。

メソポタミア文明の都市のサイズと過密社会になるまでの街のサイズが大体
同じくらいであることから分かるように、街というのは、人類が自分で歩くと
いうことを基本に街、文化、文明を構築してきました。

過密社会は、その長い蓄積をご破算にして間尺を変えてしまった。

今、起きている現象は、まさにこの変化によるものでしょう。まあ、進化の過
程と言えるかもしれな。じゃあ、落着く先は、結局どこなのでしょうか?なん
となく、また人類は歩くサイズに戻っていきそうな気がします。おそらく都心
回帰という形で、過密社会は世の中の中心から放逐されていくことでしょう。
ネタにレスするのも何だが、都心回帰じゃますます過密社会になるじゃん。
今度は『ゾンビ君』に変えて見ました。

*****

ゾンビ君社会っていうのは個人の狂気が、そこそこ満される社会であると同時に、
そこに住む人を危険に晒すリスクも高める構造をどうしても持っちゃう。その
後者の面が見え始めてきたということなのでしょうね。

ゾンビ君社会っていうのは、隣人との距離もゾンビ君サイズになる社会。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/09(金) 23:55:09
>>701
はぁ? あんたみたいな化石がいるから、
中心市街地が全滅して、郊外が全盛になっているわけだが。
あんた、このスレのスレタイ見てるのか?
高級な街と貧乏スラムの差を理解できない椰子がいるようで。
まぁ、たいていはスラムしか知らない田舎の人でしょうから仕方ありませんが。
なけなしの大枚散財して逃げ帰るのがオチでしょう。
ゾンビ君にとっての高級な街=秋葉原
と銀座を素通りして秋葉通いが日課の椰子が布教活動をしているようですが?
>>722が銀座に行く目的は、ウインズで馬券を買うため
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 00:07:39
>>717
> ネタにレスするのも何だが、都心回帰じゃますます過密社会になるじゃん。

過密社会の方が弱者には住み易いんだから、しようがない。
そもそも、過密社会って、何が悪いの?

予測できない地震等の災害などの可能性を無視するなら、
必ずしも悪い社会じゃない。まあ、車は使えんけどね。
もちろん秋葉に価値を見いだす人にとっては
秋葉にふさわしくないような人には来てもらいたくないと
思ってるでしょうからそういう点で本質は同じなのでしょう。

違いはそこにいる人の価値観の差でしかないのであって、
他人の価値観を受け入れることもできずに、
自分の価値観が全ての共通項であると思ってる椰子は、
自らの低レヴェルさを露呈していることに気づくべきでしょう。
悪いところ
 地震等の災害に弱い
 弱者の巣窟
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 00:12:08
>>724
×過密社会の方が弱者には住み易いんだから、しようがない。
○スラムの方が弱者には住み易いんだから、しようがない。

×まあ、車は使えんけどね。
○まあ、車を持てる椰子がいないから道路は作られませんがね。
>>726
それに伴う犯罪の増加。
地価高騰によるコストの増大。
通勤時間の増大。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 00:20:25
>>728
通勤時間の増大はドーナツ化によるもの。
ドーナツ化を発生させる要因は地価高騰。
地価高騰の要因は資本流入。

都心のオフィスを規制し郊外に作らせばそこそこ防げる。
これの実現には環状交通の整備が必須であるが、
東京にはこれが著しく欠けている。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 00:22:15
>>719
> 中心市街地が全滅して、郊外が全盛になっているわけだが。
> あんた、このスレのスレタイ見てるのか?

今日本の各地で発生している郊外社会っていうのは、外部から「エネル
ギー」が供給されることによって維持されている社会。外部からの供給
(給料等の現金収入含む)があることを前提に成立しているもんだから、
供給が細ったりしたら、どうしたって苦しくなる。

今の郊外地区は、こういうところまで到底ケアされていない。こんな街が
どうなるかは自ずと予想がつく。

飛行機やマグロと同じように、動けなくなった時沈没するわけだ。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 00:34:56
今日本の各地で発生している過密社会っていうのは、外部から「エネル
ギー」が供給されることによって維持されている社会。外部からの供給
(食料や水、人材も含む)があることを前提に成立しているもんだから、
供給が細ったりしたら、どうしたって苦しくなる。

今の過密地区は、こういうところまで到底ケアされていない。こんな街が
どうなるかは自ずと予想がつく。

飛行機やマグロと同じように、供給が途絶えた時沈没するわけだ。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 01:02:58
今の急激な過密化は、不動産の証券化によるところが大きいよ。

松本幸四郎に文句言え

団塊の世代がアパートを建てて不労所得を目指し、
団塊ジュニア世代がアパートの賃貸料と年金と健康保険で親の世代を支える。
搾取されまくり。w そして少子化でジュニア世代は年金も貰えない。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 04:39:05
マイカーで郊外の大型ショッピングセンターや大型専門店に行き、
そこで商品を購入、マイカーに積んで家に帰るのです。

ただし駅前には自転車で行くことが多い。
あんなゴチャゴチャしたところクルマで行けるか!
>>730
> 中心市街地が全滅して、郊外が全盛になっているわけだが。
> あんた、このスレのスレタイ見てるのか?

今日本の都会で発生している都会社会っていうのは、外部(周辺地域)から
「エネル ギー」が供給されることによって維持されている社会。外部からの
供給 (給料等の現金収入含む)があることを前提に成立しているもんだから、
供給が細ったりしたら、どうしたって苦しくなる。

今の都会地区は、こういうところまで到底ケアされていない。こんな街が
どうなるかは自ずと予想がつく。

飛行機やマグロと同じように、動けなくなった時沈没するわけだ。
>>720
>高級な街と貧乏スラム

すいません、720が脳内で思い浮かべている具体的な都市名をお願いします。
高級な「街」なんて日本には無いと思われ。
一角が高級でも、ちょっと歩けばすぐスラムにたどり着くよ。
狭いんだね、基本的に。
犯罪マップとか見れば自由が丘ですら、犯罪の温床。
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:54:23
>>651
鉄ヲタが鉄道のみを支持するのは駄目で、車ヲタが車のみを支持するのはOKなんか?
どう考えてもおかしい。

>>700
新宿周辺の道路上に建物(住居付き)を建てる計画がある…ってテレビで見た希ガス。

>>703
>都心の一等地を占領するでかい駅はハッキリ言って邪魔です。
>上部区間が無駄杉。
鉄道があるから一等地になった訳で…。
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:43:02
> 中心市街地が全滅して、郊外が全盛になっているわけだが。

全滅はしていない。非常に弱く少なくなっただけで。
中心市街地の衰弱=その地域の文化水準の衰弱。
日本の階層格差社会化とシンクロしている。

買い物は郊外の、、と出る一方、観劇だとか、あるいは子供は
どの学校に行かせるかとかは出てこない。ずいぶん買い物が好き
なんだね。ま、別に他人の好みのことをどうだといってもしょうが
ないか。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:47:25
高級だとか、値段が高い・低いで判断するのっていかにも
田舎クサいな。
そういえば田舎でも「大学進学率は低い!」という一方、
沢山ブランド物は売れているようだし。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:01:59
高級と低級がセットになって街が出来るんだからな。
東京のようなところじゃ紙一重になるのは当然。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/10(土) 23:53:42
テレビ朝日のドラマ、「菊次郎とさき」を見ろ!
貧乏から抜け出すには、学問しかない。
今の生活水準を維持するには、勤勉に努力して他人より付加価値の有る能力を獲得
するしかない。
地方はDQNの巣窟となりつつある。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:55:39
>>703
阪急梅田駅(大阪)のホームの上は駐車場になっている。
要は、駅の作り方の問題だろう。車との共存を考えて駅舎を
作ればいい話。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:37:28
> 中心市街地の衰弱=その地域の文化水準の衰弱。

世の中は有為転変して一時も留まることはないんだぞ。
なるほど20世紀は中心市街地が文化を創造し、消費する場所だったよ。
21世紀はおそらくそうじゃない。
2ちゃんねらなら2ちゃんが立派な文化になっていることくらい知ってるだろ。
新興勢力はいつの時代でも胡散臭く見られるが、
これからは仮想世界で場所にとらわれずに世界を一まとめに相手にする時代だよ。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:55:40
そもそも中心市街地にどんな文化があるんだい?

君 の 大 好 き な

駅 前 商 店 街 文 化

の 事 か ね?

> ( A )の衰弱=その地域の文化水準の衰弱。

( A )に何でも好きな何語を入れれば成り立つ・・
君は2Chで、こんな”駄文”を量産しているようだが
実生活は大丈夫か?
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:09:04
( A )の衰弱=その地域の文化水準の衰弱。

【問1】”A” に合う単語を以下の中から選んでください

a.風俗店 b.ゲームセンター c.雀荘 d.英会話学校 
e.漫画喫茶f.小売店 g.被服店 h.カラオケ店

746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:38:14
毎度おなじみの、文化とか教育(学歴)に触れられると、急に
「トサカにくる」連中。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:47:08
>>745
郊外消費の典型ばかりじゃん。


748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:04:59
ハイハィ、それは判ったからさぁ〜

君の言う『文化とか教育』ってなに?
君自身にはどんな『 "ぶんか" とか "きょ〜よ〜"』があるのかなぁ〜?

残念ながら、私はそんなモノは一切持ち合わせていないので判りません
ゼヒ、是非、教えていただきたい! そして、どうか御導きを!

PS
そうそう”学歴”も忘れずに教えてね♪ 
(べつに嘘でもバレナイのだから! ねっ! 教 え て よ !)ハイハィ、それは判ったからさぁ〜

君の言う『文化とか教育』ってなに?
君自身にはどんな『 "ぶんか" とか "きょ〜よ〜"』があるのかなぁ〜?

残念ながら、私はそんなモノは一切持ち合わせていないので判りません
ゼヒ、是非、教えていただきたい! そして、どうか御導きを!

PS
そうそう”学歴”も忘れずに教えてね♪ 
(べつに嘘でもバレナイのだから! ねっ! 教 え て よ !)ハイハィ、それは判ったからさぁ〜

君の言う『文化とか教育』ってなに?
君自身にはどんな『 "ぶんか" とか "きょ〜よ〜"』があるのかなぁ〜?

残念ながら、私はそんなモノは一切持ち合わせていないので判りません
ゼヒ、是非、教えていただきたい! そして、どうか御導きを!

PS
そうそう”学歴”も忘れずに教えてね♪ 
(べつに嘘でもバレナイのだから! ねっ! 教 え て よ !)
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:34:04
ふと思ったんだが、鉄道って採算を重視しはじめたら、ギュウギュウ詰めが
一番儲かるんだよね ・・・
多分、満足度という意味では全員が椅子に座れるのがいいんだけど、儲け
を追求したら、本数増やさずに、乗車率を最大にするのが儲かる。

こんな状況だから、車のほうがいいって事になるんだよね。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:33:21
(1)通勤ラッシュを避け、地方へ (親の欲望)
(2)地方には良い学校が無い。まわりにもDQNが多い。
(3)子供は良い教育を受けられない。
(4)DQNスパイラル。親のせいで子供の人生が狂う。

751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:43:14
(2)は確かに昔はそうだったが、今もそうか?本当に?ゆとり教育のせいもあって
むしろ田舎の少数学級のがマシな気もするんだけどね・・・
学級崩壊とかしてるのむしろ都会の学校のような気がする。

(3)親がカツカツで仕事してるかどうかによる。地方の少数学級ならむしろ良い教育
が受けられる気がする。自然教育という点ではなおさら。
むしろ、通勤を止め在宅にすれば子供と接する時間も増え教育に良い。

親の都会信仰のせいで、子供の人生が狂ってる気が ・・・
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:13:28
>751
私立の学校は都会にしかないのは事実。公教育のレベルが生徒数などの問題から
地方の方がレベル高かったりすれば田舎にもメリッとあったりするが、学級崩壊とか
って地域性はあるんか?
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:18:34
>>747
へ?
郊外より都心に多く存在するものばかりだと思うけど。
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:28:39
どんなクソ田舎でも便利な都会でも、
生まれた土地を愛する気持ちを育てられないところは全部ダメ。
755沖縄:2005/09/11(日) 12:53:50
沖縄の金融特区についてどう思いますか??
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:38:31
>>752
東京、関西の私立大学に限れば、郊外へ移動拡充する傾向は
あると思う。土地が高いところで施設拡充は難しい。
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:38:57
>>750--752
なんか、毎度おなじみの展開。。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:52:13
>>756
バブル期につぎつぎと郊外進出を行った中堅私大は多いが、今にしてみれば
大抵失敗。

大規模すぎて学内のゴタゴタで積極郊外展開できなかったマンモス大学や、
逆に小規模すぎて展開できないお嬢様大学などは、今となっては良かったって
ところだろう。
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:08:06
>>758
むしろマンモス大学のほうが、どんどん郊外にキャンパス作ってるイメージなんだけど。

慶応の湘南藤沢キャンパス、早稲田の本庄キャンパス。
今度は東大も柏にキャンパス作るよね。
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:36
>>756
関西大学はJR高槻駅前に30階建てくらいの校舎を建設するらしいけど。
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:20:05
高槻は都心だったんですかw
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:41:01
>>759
> むしろマンモス大学のほうが、どんどん郊外にキャンパス作ってるイメージなんだけど。

首都圏の私学に限って言えば、キャンパスは都心回帰の動きが顕著。
結局、郊外だと学生が集まらないというのが致命傷だったんだろう。

> 今度は東大も柏にキャンパス作るよね。

柏は、あきらかに SFC なんかとは毛色が違うよ。あきらからに、研究機関的な
色合いが濃い。まあ、メインが、物性研、宇宙研の 2 つだからね。

ところで、柏キャンパスが出来て 5 年経つけど、まだ周囲はサッパリしているね。

763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:04
>>746
ゾンビクンは何も答えられないんだからやめとけよ。
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:36
学問とか教育とか言っていたゾンビクンがいたが、地方に集まらないのは、
大学生にとっては「学問や教育」だけじゃないからだろう。
とりあえず、遊ぶところもバイトするところもない。
これが大きな要因だろう。
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:40
>>764
君にとっては、きっと「遊ぶところもバイトするところもない。」
のが困るんだろうね。
俺にとっては、郊外には神保町の書店街、あるいは上野公園の
博物館街といった教育インフラが無いのが困るな。
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:37
>>765
>郊外には神保町の書店街、あるいは上野公園の
>博物館街といった教育インフラが無いのが困るな。

そんなのがあるのは都内のごく一部の話だが、その他の地域は
全て郊外ということで良いのかね?
アキバのない地域は郊外と定義したみたいに。
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:41
>>762
学生だけでなく、多くの教員も同様に嫌がるだろう。
東京じゃないと研究のための情報が手に入りづらいという理由から、
子供の教育といった理由まで。ちなみに地方で医者(県・市立病院
勤務医)が集まらないというのも同じ理由。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:22
>>767
神保町や博物館で医者が研究しているのかね?
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:25:35
>>767
教員、教授が嫌がろうと学校側の方針があれば異動するだろう。
他の大学にいけるような人気があるならべつだが。
その点は官舎住まいのゾンビクンならわかるのではないか。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:29
>>766
それはウソ。
地方でも、旧帝クラスの大学の昔からのキャンパスの近辺には
必ず昔からの古本屋などどいったものはあるし、博物館の類も
役所の街でもあるのでそろってる。
ま、東京のそれとくらべりゃ1/10以下の規模だが。

771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:05
>>769
まあ、そうだな。
その点、動きが早いのは新興大学や中堅私大。
動きが遅いのは伝統マンモス大学。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:39:56
>>768
医者のケースならば神保町を学会やセミナーの類と読みかえる
ことぐらいはできないんだろうか。。。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:12
インターネット時代になって、神保町の意味は薄れたな。
早稲田・慶応なんか私学は最近レベル低下が著しいし。
スーパーフリーとか、行き着くところまで行った感じ。
田舎のほうが勉学に集中できていいよ。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:43:30
>>770
そこは都会なのか地方なのか都心、郊外、どれなのかハッキリすべきだな。
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:03
>>772
いまどき神保町なんかでやるのかね?
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:29
神保町って言ったって、結局行くのはデカイ書店だけだったりするし。
三○堂書店とか。
それだったら、最近は大きな書店が東京に限らず全国あちこちに出来てるから、
確かに神保町の意味は薄れた感がある。

古本にしても、下手な古本屋より郊外のブックオフなんかのほうが掘り出し物あったりするし。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:03
>>774
地方旧帝大学のあるところ=地方でかつ都心。郊外ではない。
(ま、戦後学生急増で増設したキャンパスについては知らんよ)
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:57:56
>>776
うん、なかなかいい点を突いているねえ。
「本屋」を「学校・大学(のランク)」や、「デパート」と
置き換えて、君の書いた文章を読み替えてみてくれ。
見事、都市の郊外のコントラストが出てくるから。
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:14
>>777
具体的には?
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:04
>>778
神保町=都市=不要
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:18
>>775
ゾンビタンは想像だけでモノ言ってるから、
学会やセミナーの類も、常に同じ、都心の限られた場所で、年がら年中開催されてるもんだと思い込んでるんだよ。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:38
こりゃ、またまた、「トサカに来て」ますねえ。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:42
調べたところ、旧帝国大学とは、現東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋らしい。
これが「都心」その周辺が「都会」、その他は地方か郊外って事かね?
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:21
>>782
>こりゃ、またまた、「トサカに来て」ますねえ。

また、そうやって答えずに逃げるのね。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:37
東北大学なんて、周りに何も無い山の中がメインキャンパスだったりしますが。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:15
>>785
それは多分、戦後の学生急増で増設したやつでしょ。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:19:03
だからメインキャンパスだって言ってるだろ・・・
増設じゃなくて移転してんだよ。もうかなり昔に。
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:21:13
>>784
いちいちいちいち書くのは面倒なんだよ。

!&#$  医者のケースならば神保町を学会やセミナーの類と読みかえる
!&#$  ことぐらいはできないんだろうか。。。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:31
>>787
で、ゾンビ的定義は>>783で良いのかね?
都内でも本郷、駒場周辺が都心、都会で。
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:49
>>787
「メインキャンパス」だってさ。
君、東北大学の事知ってるの?
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:27:48
地方で医者が集まらないって、人がいないから儲からない。
そういう所には医者も少ない、それだけだろ。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:57
>>791
「医者」を「良い学校」とか「教育機会」「文化」とかに
置き換えて君の書いていることを読み替えてみてくれ。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:31:34
>>791
「医者」を「良い学校」「教育機会」「文化」に置き換えて
君の書いてあることを読み替えてみてくれ。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:58
>>792-793
で?
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:36:30
>>790
片平キャンパスの事言ってんだろうけど、今やそこには研究所と本部しか無いよ。
学部生は来ない。
キミこそ、ホントに東北大学の事知ってるの?
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:36:55
とりあえずゾンビクンは>>789に答えろ。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:39:23
ようするに
「医者」「良い学校」「教育機会」「文化」,,,,,
といったものを維持するためには相応の人口の集積が必要だということだ。
郊外型生活は一見便利に見えるが、集積が不充分でそれらの重要な機能を維持
することが出来ない。結果として生まれ・育ちによる格差(DQNスパイラル)
につながる。
>>797
で、それが維持出来ているのは>>783の都心、都会ということかね?
医者といっても、最近は郊外に大病院が出来ているがな。
旧帝大がないから良い医者とは言えないのか?
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/11(日) 23:55:09
>>773
> 田舎のほうが勉学に集中できていいよ。

勉強をするなら、それでも良いかもしれないけど、研究するなら他の人との
議論や日々の情報収集が重要。研究者としても、都心に近い方が好ましい
のは明かな事実。

生研が東京都内への移転に最終的にこだわったことは印象的だね。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/11(日) 23:57:24
>>776
> それだったら、最近は大きな書店が東京に限らず全国あちこちに出来てるから、

「大きい本屋」っていうのは、いわゆる面積だけが大きい本屋とは別物でしょ。

そういや地方にありがちな「面積だけが大きい本屋」。行く度に寂しいものがある。
>>800
だったら国の研究施設がいくつもあるつくば市なんかはもうダメだな。
つくば大学とかもな。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:01:02
>>802
だから電車で都心直結したんだろ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:01:04
おれ医者だけど もう絶対田舎には行きたくありません。
なによりも子どもたちにはちゃんとした教育うけさせたい。

学校の授業はできない子の授業が中心で、少しできると、ほっとかれたり
逆差別を受けてると感じることがしばしばありました。
私立の学校も無いし。

田舎より給料安くても、都会のほうがいろいろ断然いいです。
以上
>>801
>行く度に寂しいものがある。

それでも何度も行くなんて頭悪いのか?
>>803
とすると、つくばも都心になったのか?
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:04:55
ま、都心も都心で、(習熟度別学級をやってる一部の受験熱心
な私立を除けば)飛びぬけて出来る生徒はほっとかれるのが
運命だけどね。
といっても、学校外での刺激(受験科目なら学習塾、芸術ならば
「習い事」やコンサートや美術館、あるいは神保町のようなもの)
がいくらでもあるのが都会は良いね。
>>800
でも都心にはあんまり無いでしょう。
都内だとしても、多摩あたりの、いわゆる郊外に立地してるのが殆どでしょ。
企業の研究所なんて特に。
>>807
都会とか都心をもう少し具体的に定義してくれない?
わかりやすく地名で。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:10:14
>>809
いちいちいちいち書くのは面倒なんだよ。

!&#$  医者のケースならば神保町を学会やセミナーの類と読みかえる
!&#$  ことぐらいはできないんだろうか。。。


> といっても、学校外での刺激(受験科目なら学習塾、芸術ならば
「習い事」やコンサートや美術館、あるいは神保町のようなもの)
がいくらでもあるのが都会は良いね

このセンテンスから君が都心を定義しろ。

!!! いちいちいちいち書くのは面倒なんだよ。

都心でも車を持っている人は教育レベルが低いとか言い出すに1票。
ゾンビ君の言うところの「知的刺激」があまりにステレオタイプ過ぎるのが笑える。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:13:18
>>805
郊外の「大型」本屋は、自販機が置いてあったり、あるいは便所を
使えるとか、立ち読みしたりとか、ちょっと一服には良いしね。

あくまで「一服」を期待しているのであって、「教育」「文化」・・
はあまり期待していないよ。

>>810
ゾンビクンの脳内定義を聞いているのに、漏れが定義してどうするんだよ。
だいたい、書くのが面倒って何行書いてるんだよ。
地名はそんなに長くないけどな。
とりあえず、地名が答えられないのだったら>>783で合っているかどうか、
○、×でいいよ。

旧帝大の話を書いたことは忘れずに。
>>777
>地方旧帝大学のあるところ=地方でかつ都心。
>>810
じゃあ、学会に利用される事の多い、幕張メッセとかパシフィコ横浜とかのイベントホールがあるあたりが
都心って事でいいね?w
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:20:00
>>814
君はなにがいいたいの?
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:23:14
>>808
> 都内だとしても、多摩あたりの、いわゆる郊外に立地してるのが殆どでしょ。
> 企業の研究所なんて特に。

この場合、郊外っていうのは車以外での移動手段が無いという意味でしょうな。
そういう意味じゃ、多摩地区にある研究所は、都心の一部と考える方が正しいと思う。

まあ、地方に研究所があって良いことなんて無いよ。インターネットで、かなり壁は
縮まったけど、やっぱり駄目。筑波みたいに、国が一生懸命サポートしてくれるなら
まだ考えようがあるけど、少なくとも一企業、一大学レベルじゃ埋められないギャップ
がある。勿論、地方じゃないと出来ない研究の場合は、代わるけどね。

あと、企業の研究所が郊外にあるとしたら、それは工場が郊外にあるから。企業の
研究所の大きな使命の一つは、ライン対応だから必然的にそうなる。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:25:30
>>815
> じゃあ、学会に利用される事の多い、幕張メッセとかパシフィコ横浜とかのイベントホールがあるあたりが
> 都心って事でいいね?w

幕張メッセみたいに会場使用料が高い施設で例会を開く学会って、
どれくらいあるの?パシフィコ横浜も、そこで学会をやっている会社
なんて JSAE くらいしか思いつかないんだけど…。
>>816
>ゾンビクンの脳内定義を聞いている

読めないか?
>>817
でもそういう所は、思いっきり車社会なんですがw
駅から徒歩で通える範囲にはあるものの、結局車通勤が殆どだったりする。
>>817
結局さぁ、どこでも郊外になりえるし、どこでも都心になり得るわけだ。
>>822
ワラタ、ゾンビクンは具体的な話が出てくるとスルーだからねぇ。
東北大もそうだし、パシフィコもスルーかな。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:35:20
>>819
人にものを尋ねる態度でないな。
相手せず。
>>824
逃げた
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:36:37
>>823
そろそろ、君も具体的な話をしたら?
君がいかに地方車社会で良い教育を受けたとかね(w
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:38:34
ま、多摩だとかパシフィコだとかは都心VS郊外でなくて、
東京VS地方の話だろ。
>>826
君もって、ゾンビクンは何か具体的な話をしているのかね?
> コンサートや美術館
都心の美術館とか行っても、創造力をかきたてるものを感じない。
ただ単に、「この過去の作品がいいものなのよ!」って刷り込まれ
に行くようなもの。
本当の芸術を理解するにはその作品が描かれた田舎の風景や
情景などを目に焼き付けるほうが遥かに為になる。
嫁の母親が、絵などやっていて個展など開いているが、どっかで
見た絵のパクリみたいな抽象画ばっかり描いていてちょっと悲しい。
都内ぐらしの彼女の母は、あちこちの美術館などいきまくって
いるが、あのオリジナリティの無さには泣ける。
あんな金太郎飴みたいな芸術感を養成する場所ならば要らない。

本当に高名な美術家は田舎を好むのを知らないのだろうか ・・・
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:42:29
>>828
逃げた (w
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:44:32
>>829
長ったらしいゴタクをならべるんじゃなくて、
「地方郊外には美術館はありません」
って言ったら?

>>830
結局、逃げ。
具体的地名を聞いても一切答えない。
多摩も車社会と言う結論で論破されたしな。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:48:55
>>832
そもそも「車社会」の定義って何よ? (w

都心だとか都会だとかの定義よりも面倒だと思うんだけどね。

たとえば、「車に金をかけるくせに、大学進学の金をケチる
連中が沢山住む地域」とかね。(w

(多摩がそうなのかどうかは俺は知らん。たぶんそうでないとおもう)
>>833
そもそも車社会とか郊外言い出したのはゾンビクンじゃないのか?
>>831
>地方郊外には美術館はありません

今度は美術館のあるところは地方郊外ではないという定義が・・・

全国博物館・美術館ガイド 地域別検索
http://www.nsg.co.jp/spm/museum/museum_tiiki/muse_tiiki_index.html
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 00:56:19
>>835
相手せず。

結局、都心も田舎もゾンビ君の脳内世界でしか無いんだよ。

どうやらゾンビ君の脳内都心では、美術館やら博物館やらが大盛況で、
そういうような「知的好奇心」を満たすような所に興味を持つ人しか住んでないらしい。

なんか、東急のイメージ広告を鵜呑みにしてるお上りさんみたいで気持ち悪い。
それが、ゾンビクンクオリティ。 (少し前の東急の車内広告風に)
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 01:05:04
>>837
そもそも君に対して、具体的地名を挙げる必要性を
全く感じないからさ。例えば、俺が学校教師で、君が
生徒ならば生徒の人生・進路のことなどからして必要性は
感じるだろうけどね。
その具体的地名が必要ならば君自身で調べれば良いだけ。というか、
住んでみないと分からない面も大きいだろうし。
「相手せず」とはそうゆうこと。
「脳内」かどうかなんて、どうでもいいんじゃないの?
>>837-838
まったく禿同。
まぁ、ゾンビクンのレスは脳内妄想とは思っているけど、
漏れとしては、どこを想定しているのかが知りたいんだよね。
教えて!ゾンビクン!
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 01:07:18
ある学校が「良い学校」についても、東京/地方/都市/郊外
だから一律にどうだとは言えないしね。
選択肢の数という点では東京だとか都市だとかのほうが多いに
決まっているけどね。
>>839
脳内地名を調べるには考えてる本人に聞くしかないじゃん。
もし、脳内だけの話なら、そう言ってくれれば解決することだよ。
>>841
>だから一律にどうだとは言えないしね。

それを一律にどうこう言っているのがゾンビクンなのよ。

>>750なんて典型。

>(2)地方には良い学校が無い。

↑だって地方を一律か、どこかの地方を想定しているわけだろ?

と脳内話に対して考えるのが、もう間違っているのかもしれないが・・・
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 01:20:06
>>842
さあねえ。
君の住んでいるところの地名でもあてはめてみたらどう?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 01:22:35
>>843
>(2)地方には良い学校が無い。
無い-->ある確率は低い

って程度の読み替えはできないのだろうか。。

だ〜〜〜〜から、 「相手せず」 となるのだよ。
>>844
うーむ、ゾンビクン自身も「さあねぇ」と言うほど良くわからないのでは仕方ないか。
>>845
都合良杉、次からは最初から書けよ。
『日本の不平等』格差は拡大したのか?

http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20050905bk04.htm

>たしかにみかけ上、世帯による所得格差は拡大している。
>しかし、学歴や年齢など同じカテゴリー内部での所得格差は拡大してはいない。
>この矛盾をどう解くかが著者の苦心したところである。

>勤労所得のない高齢者が独立世帯をもつことによって、世帯所得分布の見せかけの不平等化を
>大きくさせた、というのが著者による知見である。

>逆にいえば、かつて日本社会が平等にみえたのは、所得が比較的平等な若年世帯が
>多かったことによる。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/12(月) 16:53:39
最近の主要マスコミ(TV・新聞・雑誌)の報道姿勢が、よくないです。

国としての課題は山積しているはずなのに、国民の合意を受けた上で改革・
改善しなければならない難題は、多くあるのに、視聴率稼ぎのために面白
おかしい娯楽系の選挙側面ばかりを、報道している。

アスベストの問題にしたって、その当時にマスコミが声を大きく上げて
いれば被害者が、多少は減ったはず。本質に迫る大事なことは、なかなか
報道されてこない。そして、一般の国民は、作り出された虚像に酔いしれ
騙され、数年後にハッと気づき後悔する。そして、当時の自分を忘れ非難
する。悲しいかな、そのループ状態。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/15(木) 23:05:49
ラリホー
ラリホーマ
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:31:55
大型SC=ゴキブリホイホイ
このスレにはゴキブリがイパーイw
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 12:37:12
乗用車が電柱に衝突、5人死傷…静岡の国道

 16日午前0時25分ごろ、静岡県御殿場市駒門の国道246号で、派遣社員村田拓也さん(21)の乗用車が道路左側のガードパイプを突き破って電柱に衝突、
後部座席に同乗していた同市新橋、同高橋来さん(36)が頭などを強く打ち約1時間後に死亡したほか、村田さんら4人が重軽傷を負った。
 御殿場署の調べによると、5人は15日午後5時ごろ、御殿場市内の派遣先の会社を退社した後、行動を共にしていたとみられ、同署で事故原因を調べている。

[読売新聞]
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/16(金) 14:54:32
安グルマはドアを閉めると「バタン!」とつまらない音。
でも高価なクルマは「ドスッ!」といい音。
それってサニーのCMだよね
>>852-853
ナニこれ?
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 00:56:48
公共交通の運賃高杉だろ!

ウチの車は市街地走行中心で平均燃費は13.5km/gだから、
1g=\127で13.5km走れる

●13.5kmを移動するのにかかる運賃
JR北海道\260 JR九州\270 JR四国\260 JR東・東海・西\230
山手線\190 東京・関西圏\210 大阪環状線\190
札幌市営地下鉄\310 仙台市営地下鉄\350 横浜市営地下鉄\290
京都市営地下鉄\290 神戸電鉄\440 京阪電鉄\300 広島高速交通\390

マイカーをやめて公共交通に乗り換えろというのは、
ビジネスクラスをやめてファーストクラスに乗り換えろというのと同じ。

庶民の足であるマイカーが原油高で使いにくくなると、国内の人の移動自体が減少するだろう。
そんなことよりも原油価格の影響を受けなくて環境にも優しい電気自動車を早く普及させ
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 00:59:10
いくらガソリン価格が高騰しようとも、今や某著名宗教系雑誌の中吊りが目立つ
“走るスラム街”と化した公共交通に戻りたくない人々は少なくはないだろう。(特に地方)
公共交通車内・駅構内における宗教系広告に制限を加えてもらいたい。
>>858
残念ながら、その広告が目立つのは地方だけではない・・・
山手線とか東京メトロの車内の中吊りでも・・・


ていうか、地方だと下手すりゃ中吊り自体が無いw
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 01:13:57
>>859
もともと広告の少ない地方のJRが酷い。
某著名宗教系雑誌以外の車内広告は、
自社関連(旅行、駅ビルなど含む)、私立学校、
地域によっては公営ギャンブルが加わる程度。
>>860
それは地方のJRというよりむしろ私鉄の東京近郊路線だw
それも西側じゃなく東側の。
たぶん、目にする割合的には、地方も都心も殆ど変わらんと思うよ。
都心走ってる電車の車内でもやたらと見かけるもの。
よっぽど金持ってるんだろうなあ。。。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 01:40:46
なんでおまいらは入信しないの?
入信=そのカネを貢ぐほうになる事。

まぁ、この程度の事すら判らんアホが信者になるわけだが。
宗教見分けるのは簡単よ。
豪華な施設のあるところは、地獄と直結している。

そこいくと、おれっちが檀家の寺なんて寂れててとってもGood。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 03:58:47
>>859
中吊は無くても天井(?)に貼ってあったりする。
また、ぺインティングによる広告もある
>>857
オマエ、バカだな。
自家用車の購入費や維持費も算出しろよ。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 04:23:50
>>866
バスも路面電車もタダの変わりに消費税30%の福祉国家。いいか悪いか。

おっと、日本は将来バスがタダになるわけでもないのに消費税10%になるかもしれんのだw
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 05:05:28
10%で済めばいいけどね
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 08:10:57
>>856
ラリホーラリホーラリルレロ

ラリホーラリホーラリルレロ
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/17(土) 08:12:12
結局消費税は、将来30パーセントまで引き上げられるんだろう。
>>869
スーパーフリーキターーーー!
消費税30%で:
マイカー: 個人負担30%アップ。
電車: 通勤定期勤務先全額負担なのでほとんど関係無い。
公共交通に低減税率はありうるが、マイカーにはありえないので
安心汁。
>>872
会社負担も30%ウPじゃねーか、バカ。
輸出超過企業は例外になるかもしれんが。
だから、郊外で在宅勤務、コレ最高。
>>874
消費税UPを叫んでいるのは財界。
通勤定期の会社負担UPぐらいはどうということはない
ということなのだろう。
個人事業主などはどうなるのかは知らん。
>>876
そんなの叫んでるのは輸出系企業じゃないのか?還付金があるから。

>通勤定期の会社負担UPぐらいはどうということはない

なんで定期の事しか頭にないのかよくわからないが、消費が冷え込み
売上が落ち、原価が大幅うPする場合も十分考えられる。
交通費は会社としては経費扱いになるだろうが、切符代にも消費税は
含まれている。
一般人が鉄道を使っての買い物なんてのも大変なコストうPだ。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 00:37:08
さて、自動車必須とか言ってる郊外住民は消費税UPで
どうするんだろ。大学どころか(w 高校進学費まで自動車
維持のためにケチりますか(w
ってことだろ。
ますます格差の広がる社会へ。
正直、どってことないと思う。
郊外と都内では住居費にかかる費用が格段に違う。
車なんて多少高くなったところで、住居費の余裕でおつりがくる。
都内と同程度の住居が郊外なら半値以下。
都内で6000万と同程度の居住空間が地方なら3000万。
(下手するともっと安い)
差額3000万で新車とメンテとガス代なんて余裕。
駐車場代もタダ同然。
唯一、仕事が無いというのが地方の欠点だったが、IT革命に
より、リモートで仕事するのが当たり前になるのはもう間近。
インフラは既に整いつつあり、あとは経営者の頭一つという所まで
来ている。缶コーヒーのブルタブがイロイロな理由をつけて
いつまでも変わらなかったのが、一社転んだだけで1年も
しないうちに、全メーカーがこぞってプッシュに雪崩れ込んだように
そのうち、経費削減の為にクソ高いオフィスを捨て、在宅社員を
使わない経営者はアホとまで言われる時代になるだろう。

もうすぐだ。
>>878から腐臭がする
>879
地価は市場原理で形成しているので、貴殿の仰るような現象が発生するといづれ地域格差も小さくなる
ところが、交通インフラは市場原理だけで形成されているわけではないので、小さい政府化が進むとやはり地方は不利

よって、貴殿の仰るとおりにはならない可能性が高い
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 08:37:26
>>879
住居は親から引き継げばタダだが。
上物のメンテに金はかかるが、都心だからと言って高く
なるわけではない。
なんで車関係だけ消費税UPと考えるのか、バカジャネーノ
>>883
大学(+高校・中学・小学・幼稚園・専門)の学費には
消費税はかかりませんので、あしからず。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 12:22:38
カー吉のための都市計画か、それとも金に恵まれなくても
教育・文化といったことに全力投球できる環境をととのえる
都市計画か。
格差社会に入って、地方の役割はますます重要だな。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 12:27:42
>>879
その住居費差額3000万円に、若者が都市部で大学教育を受ける
ためのコストも入れて計算してくれ。
(ま、郊外でも東京圏・阪神圏なら電車通学範囲内なので別だが。)
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 12:49:36
>>885
こういう過去に縛れらた奴がいるから日本が落ちぶれて行くんだよなあ。
電気自動車の実用化に熱心なのが中国なのを知ってるのか?今のままだと、
日本は完全に出遅れて、将来は中国からの輸入電気自動車ばかりになるぞ。

残念ながら公共交通はマイカー・バイクには勝てんのだよ。
公衆電話と携帯電話、公衆浴場と家風呂の関係と同じだ。
携帯電話は電波の無駄遣いや電磁波公害だから公衆電話を使えと言っても誰も耳を貸さないだろう。
各家庭で風呂を焚くのはエネルギーや水の無駄遣いだから公衆浴場を使えと言っても誰も耳を貸さないだろう。
便利さ・快適さを追求し続けている人間社会は常に前へ進んでいるので、不便な時代へは戻らない。

鉄ヲタも電気自動車関連ニュース↓くらいチェックしとけよ!
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%93d%8BC%8E%A9%93%AE%8E%D4
最近は鉄ヲタ兼カーキチも多いからチェックしてる人も多いと思うが

ニュースをチェックしてれば分かるだろうが、電気自動車はガソリン代の10分の1で同じ距離を走れるそうだ
富士重が開発している電池だと5分で9割の充電が完了するらしい
まぁ、おれっちの家は、通勤圏だな。一応。

でも、大学教育はそんなに金かからんよ。
それも、いい大学ほど金がかからない。

例えば東大とかなら周辺に安い家賃の学生宿
などまだまだあるだろう。
しかも、東大のブランドがあれば、家庭教師の
アルバイトなんかもまだまだ有効。
そうすれば、自分で学費稼ぐ事も可能。
こうなれば教育費1円もかからん。

金がかかるってのは、バカ息子の為にバカ高い
マンションに住まわせ、バカ高い生活費をかけて
バカ同士乱ちきパーティーを毎日やったりする
遊興費にかかる金がバカにならんからだろう。
どうせそんなバカなら、地方のバカ大学に行っ
ても大差ない。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 14:26:58
車乗れないからって車叩きするのは少し間違っていると思うぞ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 14:36:31
地球温暖化はお前のせいだ
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 21:40:02
>>887
問題なのは、金が無い連中に自動車購入のような無謀な消費を
させてしまう社会。(自動車だけじゃなく、サラ金やギャンブルも
同罪だが。)結果として連中の子供は良い教育を受ける
機会をそこねてしまう。こうしてDQNスパイラルへ。

>>888
そうであっても、統計上ではやはり経済力と学歴は関係あるよ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 21:42:43
ま、金の問題だけじゃなくて、幹線道路沿いの毎度おなじみの
看板などの地域のDQN化とかいろいろあるけどね。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 22:20:34
建設予定ビル数(世界都市比較)

London: 31
New York: 102
Toronto: 61
Chicago: 28
Shanghai: 43
Hong Kong: 222
Singapore: 253
Seoul: 61
Bangkok: 53
Dubai: 236
Sydney: 21
Tokyo: 312
>>884
生活費は不要なのかね?
ゾンビは飯も食わんか。
>>891
>金が無い連中

年収どれくらいの人を想定しているのよ?
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 23:20:37
東京で〜500、地方で〜400くらいだな。
サラリーマン増税や消費税アップの懸念もあるしな。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/18(日) 23:21:39
フリーターは〜200ってところか。
>>896
因みに「良い教育を受ける機会」は年間いくらぐらいかかるの?
因みに、ゾンビクンは「マトモナ教育」を受けているの?
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 07:50:18
勉強って自分でするものだろ。
本人がやる気なら、驚くほど金はかからない。

子供が勉強しやすい最低限の環境を整え、
勉強に興味をもてる素養を身につけさせるには、
都会も田舎も関係ない。
ましてや、車社会とも関係ない。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 08:00:32
このスレッドを見ていると
大都市が抱えるスラム化のリスクが
よく理解できます。

やはり、自前で通勤手段を確保するのが
困難な階層は自然と大都市の公共交通機関
に頼らざるを得ないのでしょう
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 08:54:04
日本人の半分以上が、鉄道を必要としていない。
労働人口で見ると、鉄道を必要とする人はせいぜい3割程度。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 09:04:31
>>891
日本の若者はサヨクな教師のゆとり教育のせいでDQNが増えているんだから
犯罪を起こす香具師は放っておいてもいずれは起こすんだよ。
だから、法務省とマスコミがこっそりと組んで(公安委員会もいたかも)、
さんざん煽らせて、DQNの芽を摘み取ってるんだって。

もちろん、とっつかまえてそのまま少年院やら刑務所とか児童相談所とかの
矯正施設にぶちこんでコレでおしまいってワケではなくて、
指紋や住所、電話番号をはじめとした個人情報をある法務省管轄施設の某所の地下にある
サーバーにどんどん入れてるんだってさ。

文部科学省は問題児・問題生徒・問題学校の把握がカンタンになるから、
情報の共有化を条件に協力してるとか。

スレちがい、長文スマソ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 09:07:30
別に、車でも鉄道でも極普通に使い分ければいい
トヨタで車の開発やってる人だって出張するときは鉄道だし
こんな事は日常生活では当たり前

だけど、極一部の人が異常なまでに『駅前商店街』や『鉄道』
に執着し、車による交通を全否定するから話がおかしくなる。

だから皆こう思う・・・・
「オマエ、車を買う金すら、持ってねぇ〜んじゃねぇ〜の?」
ゾンビと戯れるスレですから。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 10:13:05
別に、車でも鉄道でも極普通に使い分ければいい
トヨタで車の開発やってる人だって出張するときは鉄道だし
こんな事は日常生活では当たり前

だけど、極一部の人が異常なまでに『駅前商店街』や『鉄道』
に執着し、車による交通を全否定するから話がおかしくなる。

だから皆こう思う・・・・
「オマエ、車を買う金すら、持ってねぇ〜んじゃねぇ〜の?」
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 10:18:36
>>891-892
DQNは自分に都合がいい主張・解釈ばかりするからね。
説教なんて馬の耳に念仏ですよ。

犯罪を起こしたDQNは強制収容所で超激安ディスカウントプライスの人件費で強制労働させるべきだ。
強制的に自衛隊にぶち込んで鍛えなおすという手もあるが、ちっとも生産的じゃないのが難点。
ユニクロの服の製造とか印刷物の誤植探しに部品の組み立てとか、電子部品の検査とか、
さらに、DQNへの見せしめとして白黒の囚人服で鎖につないでおいて
地下道の落書き消しに道路清掃やら線路の保線作業とか。
支那人や朝鮮人なんかに仕事をやる必要は微塵も無し。

こういうことでもして脅かさんと、いつまでたっても激烈DQNが日本中の至るところに蔓延するだけだろう。
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
DQNは自分に都合がいい主張・解釈ばかり・・・・
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 11:56:06
あいかわらず、学歴の話が出ると「トサカに来る」連中が多いな。
別に、おまえらの学歴がどうだとか、資力がどうだからこうだと
いう個別の話はどうでもいい。問題は「親が〜〜〜だと子供が
〜〜〜になる」ということに対する政策なのであるから。
別に、教育なんて学校でも自宅でも好きなだけやればいい
駒場在住ならば誰でも東大に入れるとは限らないし
こんな事は日常生活では当たり前

だけど、極一部の人が異常なまでに『車社会』や『都市』
に執着し、人口過密地域以外を全否定するから話がおかしくなる。

だから皆こう思う・・・・
「オマエ、最低限の教育すら、受けてねぇ〜んじゃねぇ〜の?」
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 12:31:18
つまり・・・・

親が(>>909)だと子供が (>>909)になる。

正に、「悪 循 環」 と言うことですね
よく解かりました。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 12:33:54
>>906
公共交通機関論に執着してひたすら「車を街から追い出せ」論を言うくせに
いざ鉄道建設等の話になると財源がどうのこうの言って鉄道建設に消極的な意見言う知事とかは逝ってよしだな
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 13:13:53
【訃報】ダイエー創業者 中内功氏死去
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127100950/
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 13:34:43
このスレからかすかな腐臭が・・・
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 13:54:03
車を買う金くらいあるだろ。車の購入なんて所詮一時的支出なんだから。
維持費が問題で。

地方で公共交通機関で移動すると「金持ちなんだね!」って言われることもある…orz
親が( ゾンビクン )だと子供が ( ゾンビクン )になる。

正に、「悪 循 環」 と言うことですね

\↓↓↓↓/
→ ゾンビクン ← 輝ける闇
/↑↑↑↑\

『!!! いちいちいちいち書くのは面倒なんだよ!!!』
>>896
>>898はスルーですか?
相変わらずの脳内ゾンビ話だったと言う事で。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 18:57:40
> 別に、教育なんて学校でも自宅でも好きなだけやればいい
>駒場在住ならば誰でも東大に入れるとは限らないし

マクロの問題をミクロにすりかえる。
なんかナゲヤリだな。ナントカの壁ってやつかな。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 18:59:08
>>915
金はあるかも。

−地方は大学進学率が低い。
−大学進学には金がかかる。
−じゃ、地方の人間はそんなに金が無いのか。でも1家で車3台
持ってたりするし家庭がへいきであるし。


不思議だな〜。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 19:14:37
>>910
> だけど、極一部の人が異常なまでに『車社会』や『都市』
>に執着し、人口過密地域以外を全否定するから話がおかしくなる。

全否定はしないよ。
東京圏は圧倒的な人口の集積があるので、市場原理のみで
美術館、観劇、、、といった文化や教育が成り立つ。
じゃ、それ以外の地域はどうなるのか、ということだ。

地方都市で車社会化して集積度が下がればそれらは成り立たなく
なる。悪循環的に住民のDQN化も進み、さらに成り立たなくなる。
結果として、どのような家庭や地域に生まれたかが彼らの教育教養
水準を決定してしまう格差固定社会へ。DQNスパイラル。

DQNスパイラル社会を選ぶのか、そうでない社会を選ぶのかは
当該住民の選択。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 19:19:29
>>916
政治家の子供は政治家に。
医者の子供は医者に。
役人の子供は役人に。
地方ヤンキーDQNの子供はやはりDQN
という社会が良いのか、悪いのかということだ。
ここにも遊びに来てくださいhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1125220526/
>東京圏は圧倒的な人口の集積があるので、市場原理のみで
>美術館、観劇、、、といった文化や教育が成り立つ。

人口あたりの美術館の数が一番多いのは長野県なんですがw
親が( ゾンビクン )だと子供が ( ゾンビクン )になる。

これは正しく、悪ですよ!
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 20:21:10
>>920

当てようか? 御前、
年収が全国平均以だろ?
ロクな教養も無いだろ?

実際には美術館、観劇にも全く興味ないだろ?
自分から進んで、美術館、観劇にも行った事無いだろ

違うかなぁ? 
まぁ、嘘でもイイよ、バレ無いから・・・
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 20:21:43
>>923
> 人口あたりの美術館の数が一番多いのは長野県なんですがw

館の数が重要なのだろうか。。
(というか、このひと普段美術館とかに行く人なの?)
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 20:23:27
>>925
ま〜た「トサカに来て」ますねえ。(w

928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 20:23:32
内閣府の試算によれば、5兆円の所得税増税をすると景気悪化のために、
それ以外の税収が減り結局3.4兆円しか税収は増えない。一方名目GD
Pは7.1兆円も減少し、その結果債務のGDPは1.2%増え財政は悪
化する。
つまり逆説的であるが増税すればするほど財政は悪化するのである。


http://www.tek.co.jp/p/ajer05_03.html
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 20:26:56
>>927

 大 当 た り 〜 ぃ !
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/19(月) 20:29:01
>>926
> > 人口あたりの美術館の数が一番多いのは長野県なんですがw
「人口あたり」
絶対数ではなかったな。
自作自演にも程がある<ゾンビたん
情熱のかけ方が間違っているのが電波。
情報の扱いが間違っているのがトンデモ。

別板で見かけた表現だが、まるでこのスレの誰かさんのことを言い当ててるかのようだ・・・
>>919
そのゾンビ説を裏付けるようなソースあるの?
車の欠点は、全員が使えない事なんだって
それも、年寄はいいが若者は学業の為に移動需要が発生するだろ。そこが問題
>>934
若者も原付ぐらいは運転できるようにしろと?
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 20:26:07
格差がどんどん広がっている。
一方、「結果の平等」を担保することは世論的にも財政的にも困難。
若者に対する機会の平等は確保する必要はある。
>>936
義務教育費の一部というか、かなりの部分は地方に委譲されるようだな。
石原都知事、田中長野県知事は必死に反対していたが・・・こうなると、
どうしても財政が厳しい自治体は教育費も削られる可能性がある。

まぁ、車に何の関係もないのは言うまでもないが、それを推し進める小泉
政権を国民の何割かは支持しているのだから困ったものだ。
地方人は一家で車何台も持ってる「リッチな」(w 家庭が多いんだから、
公的教育費が削られようとも私的教育でカバーできるだろ。

(な〜ぜか、地方からの大学進学率は低いが。(w
金の問題より、夜の幹線道路沿いで繰り広げられる
DQN行動のほうが問題だな。
深夜にカラオケボックスに親子連れとか、ギョーテンものだね。

>>938
腐臭
>>939
も腐臭
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 22:43:30
>>857
>ウチの車は市街地走行中心で平均燃費は13.5km/gだから、
>1g=\127で13.5km走れる
>
>●13.5kmを移動するのにかかる運賃
>JR北海道\260 JR九州\270 JR四国\260 JR東・東海・西\230
>山手線\190 東京・関西圏\210 大阪環状線\190
>札幌市営地下鉄\310 仙台市営地下鉄\350 横浜市営地下鉄\290
>京都市営地下鉄\290 神戸電鉄\440 京阪電鉄\300 広島高速交通\390

↑は大人一人が13.5km移動した場合にかかるコストの比較だが、
クルマと鉄道・バスには決定的な違いがある。
それはグループで移動する場合のコストはクルマが絶対的に有利ということ。
上の例で行くと、例えば大人4人がクルマで13.5km移動したとしてもガソリン代は\127と大差はない。
ところが鉄道で移動すると大人4人が移動するのに\1040も掛かってしまうのである。
路線バスと貸切バスでも同様。路線バスは人数が増えるほど移動コストが増えるが、
貸切バスだと人数が増えるほど一人上あたりの移動コストが下がる。割り勘というやつである。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 22:51:53
>>937
聖域なき改革だから当たり前だろ
教育だけ聖域にしろってか
聖域なき改革と言うなら、宗教法人にもとっとと課税しろと。

それとも宗教関連は文字通り「聖域」なんでつか?w
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/20(火) 23:05:52
>>942
地球環境への負荷は(ry



>>943
小泉儲の改革厨かね。
教育予算の配分については聖域でも構わんと思いますな。
地方人は一家で車何台も持ってる「リッチな」(w 家庭が多いんだから、
公的教育費が削られようとも私的教育でカバーできるだろ。

(な〜ぜか、地方からの大学進学率は低いが。(w


まさか、教育に使うべき金を公共事業につかっちゃう
知事だとか、車買うのに使っちゃう親が居るとでも?
>>945
とりあえず喪前はパソコンの電源を切って今すぐ寝たほうがいいだろう。
ゾンビたん、また発狂してるねえ。
ロクにレスにも答えず独りよがりで同じ事ばっかり執拗に繰り返すのは、基地外の特徴だぞw

>>946
そーいや、小泉って「米百俵の精神」とか言っとったよなあ。
もはや奇麗サッパリ忘れてそうだが。
>>947
>車買うのに使っちゃう親

↑について、そろそろ具体的な収入、支出額を挙げて説明しろや。
>>950
なにか、こころあたりでも?
>>949
最近、お気に入りの民営化などのフレーズを連呼しているうちに、
以前使っていたフレーズは忘れたな、間違いなく。
>>951
またまた、言い出した本人(ゾンビ)にも心当たりがないとか。
学歴については「米百俵」の精神があるんだから、大丈夫だろう。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 02:55:54
>>942
しかしガソリン代をはらうのは結局一人だ。ガソリン代を割り勘するわけではない。
電車であれば移動しながら本を読んだり、寝たりできる。
特急であれば行きたい時にトイレに行くことができる。
また飲酒もできる。
車ではすべて出来ない。
マイカー族は完全に負け組みw
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 08:05:27
別に、車でも鉄道でも極普通に使い分ければいい
トヨタで車の開発やってる人だって出張するときは鉄道だし
こんな事は日常生活では当たり前

だけど、極一部の人が異常なまでに『駅前商店街』や『鉄道』
に執着し、車による交通を全否定するから話がおかしくなる。

だから皆こう思う・・・・
「オマエ、車を買う金すら、持ってねぇ〜んじゃねぇ〜の?」
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 08:22:52
腹減ったので、誰か金貸しくれないか
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 08:45:35
>>955
しかし電車賃をはらうのは結局一人だ。電車賃を割り勘するわけではない。
自転車であれば移動しながら風に当たったり、運動したりできる。
田舎道であれば行きたい時に立小便に行くことができる。
また嘔吐もできる。
電車ではすべて出来ない。
満員電車族は完全に負け組みw
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 08:46:21
>>958
しかし自転車に乗るのは結局一人だ。購入費を割り勘するわけではない。
徒歩であれば移動しながら立ち止まったり、タバコを吸ったりできる。
田舎道であれば行きたい時に野糞に行くことができる。
また飲酒もできる。
電車ではすべて出来ない。
自転車族は完全に負け組みw
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 08:47:55
>>942
しかし外を歩くのは結局一人だ。人生を割り勘するわけではない。
ニートであれば家に居ながらゲームや、インターネットをしたりできる。
親がもゾンビ君であれば存分に甘やかしてもらえる。
また2Chもできる。
徒歩ではすべて出来ない。
徒歩族は完全に負け組みw
>>955
>しかしガソリン代をはらうのは結局一人だ。ガソリン代を割り勘するわけではない。

決まってんのか?
友人と出かけたりしたら割り勘という事もあるだろう?
 持続可能な国土を考えるとき,もっとも問題となるのは、国土の物質的・機能的な循環
性が維持できない方向に国土が大きく変貌しているということだ。戦後日本の高度経済
成長は、国土の利用に大きな不均衡をもたらした。それは,大都市での過密かと地方部
での過疎化に端的に現れている。その結果、大都市では過密にともない大気汚染など
の公害が問題が深刻化し、地方部では過疎にともなう農林地の荒廃が進んだ。こうした
事態を改善するためのさまざまな対策は、これまでもとられてきた。しかし、事態の根本
的な解決のためには、過密と過疎のバランスを取るための国土の均衡ある発展が不可
欠だ。
危険や公害などの外部性の影響を無視し
江戸時代から路はあるのに、道路予算の半分の負担で車を走らせることが出来るんだから
社会のベクトルが車社会に振れるのは当然
高速道路無料化しかない。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 12:40:44
いまや途上国の住民でさえ自家用車に乗ってる時代だぜ。

いくら原油価格が高騰しようが、
1バーレル$100になってガソリンがリッター200円になろうが、
たかがその程度で日本国民が車に乗れなくなるわけがない。

困るのは産業界であって(運送コスト高騰)、市民はその程度じゃ車は捨てないよ。
途上国以下の約一名が必死になっている姿を楽しみましょう。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 16:14:36
>>919
「自動車にかけている総額」という観点からするとあんまり変わらないような気がする。
いくら3台とは言っても、普通車3台持っているような家庭はほとんどないし。
年季の入ったボロイ普通車+古い軽自動車+新しい軽自動車、とかいうパターンな希ガス。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 16:25:45
会社の販売協力で、転勤するごとに
新車を定価で買わされていますが、何か?
好きでやっているのだろ?
経済の活性化のために遠慮なく新車を買いまくってくれ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 20:26:59
>>965
いくら税金上げても消費が減らないのと一緒だな。
車=生活の一部になっているし。
>>967
「車庫証明」の時点で現実乖離。
田舎の駐車場なんてただ同然なんだから。
田舎なんか家の敷地内に車停め放題だからな
至る所に空き地だらけ
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/21(水) 21:47:55
車庫証明専門の代書屋って、警察OBたちの
いい小遣い稼ぎになってるから、車庫証明は
どんな田舎でも全国でやるんだよ。

まぁ車社会を否定する奴は車に乗るなってことだ
>971
車は負の外部性か大きいから
車社会を忌みんで車に乗らなければ車社会の弊害だけ享受することになる
「下流社会 新たな階層集団の出現 」
三浦 展先生の新著です。2ちゃんねるにカキコんでる時点で
僕もあなたもみんな下流社会民。下流同志で仲良くしましょう。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 13:31:48
ゾンビ卿が三浦展先生だったら大笑い
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 13:44:40
上流と下流に二極分化したのを記念して、
上流階級向けの1ちゃんねるというのを
改めて作るのはどうだろう・・・

というかYAHOO掲示板が上流ちゃんねるか。
>>975
遠慮せず既存の1ちゃんを使ってくれ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 19:40:16
新スレできました。

パートVの方にも書き込んでください。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/22(木) 22:26:43
DQNマイカー族はこないでね♪
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1127385490/l50
>>977-978
と言いながらリンクを貼るゾンビ
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/09/23(金) 08:30:13
>>979
過剰消費文化のゾンビさん、ご苦労さん!
981金持ち名無しさん:2005/11/02(水) 21:53:52
コーヒーが飲みたい
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 14:44:31
>>981
どうぞ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 14:52:17
日本列島ゴーストタウン化プラン 実行中
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 15:10:11
一番いいのは大型店規制だね
駅周辺の商店街をぶっ潰して、道路拡張して車社会に対応させ、
大型店舗と駅近マンションに再編成するのが一番いいだろ。

大型店規制なんて愚の骨頂。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 15:48:56
>>985
そんなことしたら金がかかってしょうがないだろ
人口は有限なんだぞ。中間層が没落している現在、駅前マンションに
入居できる人間がそんなにいるのか?
それに高齢化が進めば、車に乗る人もすくなくなる。
回収できる見込みはあるのか?
>>986
まあそれならそれで、いままでどおり、

コンビニ、サラ金、パチンコ店などが
建ち並ぶ全国均質なシャッター銀座商店街・・・・・・・・・・・・
活気あふれる駅前商店街などどこにもない!

になるだけ。
そもそも当の商店主に商売する気が全くないんだもの。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/11/03(木) 19:55:15
要するに、>>984みたいな厨房と言った連中は経済観念が欠如してるんだよね。
逆に、民間企業や自営業など自ら努力して金を稼がないと食っていけない人達は経済観念が発達している。
交通手段や町づくりを人の流れだけで考えているのは役人や厨房連中。
彼らはゲームのA列車で行こうのような箱庭盆栽感覚で町づくりを考えている。
民間の発想は違う。
採算が取れて、しかもより利益が多くなるような発想で店舗立地等を考える。
なぜなら採算が取れなければ、自分達が飯を食っていけなくなるから必死だからである。
交通手段も同じで、便利で低コストなマイカーを使うのは当たり前のこと。
公共交通の運賃はガソリン代の2倍以上するのでお話にならない。
TXの運賃が高いので通勤費として認めない企業が続出するのも当たり前。
役人や>>984みたいな厨房は自分で努力して稼いでいないから金の観念がない。
役人は税金が勝手に入ってくるだけ。厨房や親に食わせてもらってるだけ。
自分達で稼ぐ必要がないから採算というものが頭にないのである。
役人はTXの定期代を通勤費として認めない企業があることを不思議に思うだろうが、
民間の発想ではごく当たり前のことなのである。
ビールが売れなくなり発泡酒がよく売れるのも同じである。
民間の発想は、多少味が落ちても生活コストを削るため発泡酒を買うのである。
その発泡酒に対して増税するのが経済観念のない役人なのであるwwwww
まあ何言ったところで権力を持ってるのは民間ではなく役人なわけで。
役人は法律を守ることしかできませんが?
法律を作るのは立法であって行政ではありませんよ?
>>990
実際に法律を作っているのは厄人だろ。知っているくせに。
>>991
大元は作っても議員とそのバックがNOなら通りませんが?
>>992
>大元は作っても

やはり作っている事は知っていたわけですな。
>993
ましてや実際には法律なんて概略だけ、肝心のところは政令だの省令だの通達だの、要するに
役人が自由自在に書けるわけで。
駅前の商店街が寂れていくのは、その商店主連中のせいだろ。
部外者がどうこういってもどうしようもない。

年寄りで老後は小売商売で稼ぐ必要もなく生きていけて、
使わないからといって格安で店をやる気のある若い者に貸す気もない。
そんな奴等がシャッター商店街の所有者に多いから、良くなるわけがない。