家を買うのはアフォ8人目 テンプレつき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
家を買うのはアフォ8人目

ご迷惑おかけして申し訳ありません。
スレの番号に混乱が生じております。
下記を参照にしてください。

過去スレ
家を買うのはアフォ
家を買うのはアフォ2人目
家を買うのはアフォ3人目
家を買うのはアフォ4人目
家を買うのはアフォ5人目
家を買うのはアフォ4人目 実質6人目(偽スレが本スレになった)
家を買うのはアフォ6人目 実質7人目(6人目本スレのはずだったがアフォのおかげで実質7人目) = 前スレ
家を買うのはアフォ6人目 dat 落ち( レス10以下なので無視してよい)
家を買うのはアフォ8人目 偽スレ

前スレ:家を買うのはアフォ6人目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1103201308/

■現スレ立ち上げに関するポリシー
スレ立て人は如何なる意見を持っていたとしても中立で立てること。
個人的意見や逆上でスレを立てないこと。
議論の整理やテンプレをきちんと処理すること。
自作自演は行わないこと。
議論を分散しないために、偽スレの各レスをまとめてこのスレに書き直すこと。

■お願い
過去スレのURL募集。
スレに書き込んでください。

改めて混乱したことをお詫び申し上げます。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 02:05:24
過去レス

家を買うのはアフォ5人目 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102246545/ dat落ち
家を買うのはアフォ4人目 dat落ち
家を買うのはアフォ6人目 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1103201308/
購入に必要な費用
・購入費 ( 物件価格、取得税ほか )
・固定資産税
・修繕費

賃貸に必要な費用
・家賃 ( 一生/借りている期間 固定資産税、共有部分の修繕費、敷金では賄い切れない補修、大家の儲けなどが含まれる )
・敷金礼金

総支払額
・購入 購入費 + 固定資産税(保有期間) + 修繕費(相応)
・賃貸 家賃 ( 借りている期間 ) + 敷金礼金( 借り替えた時 ) + 家の破損負担
購入のメリット
・自宅をもつ優越感
・総支払額が賃貸と変わらない
・最終的に資産が手に入る( ローンがあるうちは銀行のもの )
・比較的広い( 手狭により購入を決断すること多し )
・壁の落書き、床の傷みなどを気にする必要が無い
・自由!!
・ローン返済延長などのリスクヘッジができる分賃貸より安全?
・老後の家賃負担がかなり少ない
・住み替えのコスト(敷金礼金)が必要ない
・余剰資金を資産運用に利用できる
賃貸のメリット
・住み替えができる
・適切な広さの住宅を臨機応変に確保できる
・購入リスク( 地震・ローン破綻 )をヘッジできる
・自由!!
・一般的にキャッシュフローが多く、遊興費・その他などに多く裂いている人が多い
・余剰資金を資産運用に利用できる
・デフレ期待
・地価下落予想
議論の流れ  1

・将来の経済見込みと購入の是非
インフレ?
デフレ?
人口減や空き部屋の増加による価格下落
需要と供給の関係だから人口などは関係ない

・家を買う目的
投資だから購入は不利
自分所有だから自由な配置、自由な改造が可能
帰る場所がある
年金の代わり

・リスクと購入
購入は長期のリスクであり賃貸に勝るものは無い
老後を含めたリスクでは購入の方がリスクが低い

・資産価値と運用
賃貸で預貯蓄した方が運用が有利
購入は資産が残るが賃貸は捨て金である
議論の流れ 2

・政策と税金
固定資産税は将来上がるので購入しない方が良い
固定資産税を上げる理由が見当たらないため将来も上がらない
政策は地価に大きく影響する
国家破綻させるわけは無いから地価上昇に政策を振るはず

・将来の不動産の資産価値
将来土地は資産価値がなくなるはず
日本で土地の資産価値をなくすと経済的影響が大きすぎる
■計算

・賃貸の評価
賃貸と購入では総額でさほどの差はない。一物一価という考えの基総額を考慮できる。

不動産価格のうち賃貸料には固定資産税などが含まれるため、固定資産税が上がると賃貸、購入双方に負担が大きくなると言う意見がある。


・総額の計算
購入
4000万円の物件を全額ローン3%35年で購入した場合
6465万円 + 固定資産税 * 年数 +修繕費

賃貸
賃貸料 * 12 * ( 生きようと思う年数 - 20位 ) + 敷金礼金 * 引越し回数


・賃貸物件の利回り
一般に年4〜6%と言われる

・Excel におけるローン計算式
C4: 返済回数( 月払いの場合の月数 = ローン年数*12 )
C5: 月利率 ( 年利 / 12 )
C6: 借入金

月々の支払額 =(C6*C5*(1+C5)^C4)/((1+C5)^C4-1)
年支払額 = 月々の支払額 * 12
総支払額 = 月々の支払額 * C4
家を買うのはアフォ4人目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1103117310/
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?

つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。

その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。

客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。

これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。
>>都心回帰ってデベの売り文句なの?

そりゃ、そうに決まってるでしょ。
今まで住宅の供給が少なかった地域に、供給が始まったのだから、
人の流れが出てくるのは当たり前。それを、さも人々の意識の変化による
新しい人口移動の潮流が出てきたかのようなキャンペーンを張っているだけ。

「都心回帰の流れが当面続く」というのは、裏からよめば「我々は都
心に土地を仕入れてしまったので、当面この路線で売っていきます」
という意味。
>>10
このグラフって、出生率が下方修正される前に出された推計でしょ。
実際はもう少し減少速度が速いんだよね。
前スレ進行はやいな。もうすぐここか?
>>10
正確なグラフ

http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n0200100.xls
年号
40||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
45|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
55||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
60|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
03|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
08||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
32|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
37||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
42|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
47|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>>16
これ見ても、これまでの人口の増え方は凄かったんだな。
そして、それがこれから、減少に転じると。

でも、グラフとしては>>10の方が出来がいいな。
>>12
しかも規制緩和でビルが上へ上へと延びているから
移動しちゃってもいいんじゃないの。
>>10

テンプレまだ〜
それともそのくらいも書けないの?

前スレのリンクくらい張ってよ。

コピペだけの1じゃ、カコ悪い。

900に達していないのに2度目のスレ乙

ちなみに、前のスレどうなったの。
>>18
たけのこみたいに伸びるわけ無いだろ

年間3cmとか伸びたら俺はびっくりだ。
>>11
大変だぁ。

前スレで、人口は大きく地価に影響しないと叩かれたために、
悲しくなった1が逃げるためにスレ立てしちゃったぁ。
>>12
一人芝居おもろい。
やっぱり餌が良いと食いつきが違うな(笑

>>10
お疲れ

前スレも貼っといてやる

前スレ
家を買うのはアフォ6人目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1103201308/
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 02:24:25
>>24
本当に乙

ま、7人目と書かないだけ、1は良心的なんだな。
いっぱい食いついてもらわないと、張り合いも無いしね。

>>http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/tocjoh/h120609/h12zu3.gif

ところで、このグラフに関する説明はまだ? 前スレの>>646
どこをどう読めば、

>>人口増減に全くリンクしておりません。

という結論が導き出せるのか解説希望。


>>26
前スレ 755-852 参照
>>26
あ、いた!! 痛い奴


755 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/27 20:14:14
>>705
>>人口の絶対量が減ることにより地価が影響を受けると言うことを
>>示したいのであれば、絶対量を示さなければならない。

既に何度も指摘されているのに、
あくまで、人口の絶対量の話にしてしまいたいようだね。

ほれ↓


763 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:04/12/13 22:24:37
人口の絶対数よりも、人口の増加(減少)率の方が影響を与える。

今の不動産価格は、人口の増加局面で形成されてきた価格。
先高観から実態以上に買い進まれ、投機的に値上がりした。

人口増加率が鈍ったこの10年ほどは地価は調整も含めマイナスに転じた。
が、本格的に地価が動くのは人口が減少に転じてからだろう。



>>20
それって、人口増減にもろにリンクするってこと?
>>30
そう、住宅価格は需要と供給で決まる部分が多い。

 人口増 → 需要増要因
 人口減 → 供給増要因 (死亡等による放出)

そして、 人口の増減は>>1が貼り付けてくれたデータでわかる。
スレ立て終了。
乙不要。

ご迷惑おかけして申し訳ございません。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 02:39:08
ほい
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 02:44:10
今度はちゃんと、950の人が立てましょうね。
テンプレは900くらいからきちんと決めましょうね。

テンプレ意見募集

よろしくです。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 02:49:27
偽スレの自作自演がどのくらい伸びるか、ある意味楽しみです。

真剣に思うんですけど、あれ、自作自演と気付かれていないと思っているんでしょうか。
ちょっと2ch素人っぽいです。

私的には自作自演がどこまで伸びるかすごく楽しみなわけで。放置してみたいですね。
なんか、連続小説読んでいるみたいな気持ちです。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 02:52:15
状況を考えると、前スレは暫くDat落ちさせない方が良いと思われます。
多分、何度か、前スレ参照した方が早いケースが想定されますので。

前スレ終了していませんが、このスレにコメントしているのはそのためです。

ご自身の信念に基づき、残りの前スレを消費するか、偽スレ、本スレ、どちらかに記述するか
ご判断ください。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 03:06:25
>>11
細かい内容をレスするのが大変なんだが、

1.客層が間違っている
2.需要の見込みが間違っている
3.30年後に団塊の世代を勝手に殺している。失礼
4.死んだら不動産が市場に出回ると言う勘違いを起している
5.その他の要因をすべて無視している
6.住宅の土地利用が住宅に限定されている

客層は20台だとかなり厳しいですね。それから、40台、退職金が見込める60台、などの客層として考えなければなりません。

主たるターゲットは30〜40歳かもしれませんが、全体の50%程度だと思います。(詳しい方Help) 30年後に今の住宅供給数と同等であると言う前提をなぜ採用するのでしょうか。不思議でなりません。

30年後ぴったりに団塊の世代が亡くなるわけではありません。かなり失礼です。

しかもなくなったときの処理ですが、相続で済ませる場合もあります。その土地が住宅地として使われる保障もありません。再開発も全く考慮に入っていません。国に物納の場合をどう考えているんでしょうか。不明です。

景気やマイナス金利、デフレ対策、インフレ政策、少子化、景気対策、などは一切考慮に入っていないみたいです。

不動産は試算と呼べないそうです。いらない人が増えるそうなので、その機会にもらっておきましょう。
欲しくないなら別にもらわなくても良いじゃないですか。ね。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 03:08:07
>>12
あら〜。そうなんですね。知らなかった。

てっきり、都心の不動産が買える人が増えたことを指すのかと思っていました。
都心だと通勤時間とか節約できますからね。

そうですか、節約したくないんですか。それだったら賃貸で我慢してください。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 09:23:23
都心まんせ〜
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 12:20:35
人口の増減に明確な動きが出ている人たちがおもな購入層になる年をリストしました。
地価の上昇下落率のピークの年もリストしました。

これを見る限り人口による影響は全く見られないですね。
図にすると分かりやすいのですが、すみません。


人口増減の激しい時期 年代 その人たちが30台 40台の年
第1次ベビーブーム 1947〜1949 1977〜1979 1987〜1989
第2次ベビーブーム 1971〜1974 2001〜2004 2011〜2014
丙午 1966年    1996   2006

地価ピーク
上昇
1960年
1973年
1991年

下落
1955年
1975年
1994年
よく分からん説明だな。

グラフをかけ。グラフを
テンプレ何とかならんのか。
きちんとしたテンプレ書けよ。
無いよりマシって思っていないか。
>>10
変化を見たいなら、折れ線グラフだろう。
>>17
言語明瞭意味不明。
見栄えが良くて何を言いたいのか良く分からず。
子供が増えて地価が上がるのか。アフォみたいだ。
>>39
人の共感を得るためには、共感が得られる事実を基に書いたほうがいいぞ。

多くの人は都心に家を買えたらいいね、って思っているわけだから。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 14:02:26
そんなにgraph好きならTopicたてて、お絵かきしろや蟻んこ達!
怒られちゃったみたいだ。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 14:16:05
預金封鎖と資産課税実現しそう
経団連が日経に書いてる
空前の不動産活況がやってきそうだ

・・・その後まもなく震災でオジャン
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 15:05:52
>>49
どっちを応援してんだか。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 17:55:13
>>47
Topicってなんだろう。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 17:56:29
>>47
そもそも何が言いたいのか良く分からん。
チャートにするほどのこともない、ということか?

お前、頭いいな。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 18:33:35
そうだよ。僕ちゃんお利口ですからW

ホントに、足りないド素人達
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 20:05:31
>>53
それで何が分かるんだ?
あん?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 20:31:43
ところで、賃貸価格ってここ数年上がっているらしいじゃない。

賃 貸 っ て 大 変 だ な 。

しかも、バブル崩壊でもさほど下がってないんだってな。
ひでぇ話しだなぁ
駆り続けた場合、家賃が下がることって稀だもんな。

家賃を下げようとしたら、引越ししなければならない。
引越しには費用もかかるし、敷金礼金などもかかる。
っちゅうことは何かい?


物 件 が 古 く な っ て も 家 賃 は 下 が ら な い


家を買うのに、パフォーマンスが〜とか、利回りが〜
とか言っている以前に、


お 前 ら 損 し て い る ぞ


ご愁傷様
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 20:35:19
お、そう言えば、賃貸って香辛料じゃなくて更新料っちゅうもんも
必要らしいな。なんだ、あれ。

賃貸で一生暮らすのにあんなもんまで搾取されるとは、悲惨にもほどがある。

長生きするだけ損だということに気付かないのか。
早く死んだほうが生涯支払いが減って安く上がるぞ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 20:38:17
ついでに、脳内で勝手に人口にリンクするって言い張るのは良いけど、
人口にリンクする事が分かるデータ早く出せ。

人口が減る予測が出たのは分かったし、もうたくさんだ。
このすっとこどっこい
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 20:41:15
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/pdf/10-4.pdf
年収2000 万円以上ではほぼ9割が持ち家

世帯の年間収入階級別に持ち家世帯率をみると,年間収入が200 万円未満は42.7%と比較的低
いが,年間収入が高くなるほど持ち家世帯率も高くなり,年間収入「500〜700 万円未満」では
66.5%と普通世帯全体の持ち家世帯率(60.0%)を超え,「700〜1000 万円未満」では77.8%,「1000
〜1500 万円未満」では85.1%,「1500〜2000 万円未満」では89.4%,そして「2000 万円以上」
では89.5%とほぼ9割の世帯が持ち家に居住しており,持ち家世帯率は世帯の収入と密接な関係
にある。

30 歳代において持ち家世帯率が急上昇
こぴぺ者注:グラフを参照。35〜39歳で50% 45〜49歳で70%超 60歳〜 80%超

若年層では民営借家の割合が高い


1か月家賃の上昇率の伸びは縮小
こぴぺ者注:え〜〜地価下落してんのに、家賃は上昇してんの?

59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 20:44:43
前提として人口が減ると地価が下がるする。
#そうとも限らない気もするが。

1000人のうち2人が減っても影響は大きくない。
10人のうち2人が減った場合は影響が大きい。

グラフで書いた場合 #1 正しい判断ができるグラフ
1000人の場合
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10人の場合
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


グラフで書いた場合 #2 とあるアフォが書いたグラフ
1000人の場合
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||
10人の場合
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
しかもどのくらい省略部分があるかも記述していない。


人口の絶対量が減ることにより地価が影響を受けると言うことを
示したいのであれば、絶対量を示さなければならない。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 20:45:29
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/tocjoh/h120609/h12zu3.gif
人口増減に全くリンクしておりません。


http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/tocjoh/h120609/h12zu4.gif
借家でも構わないって賃貸派に失礼ですね。
書いた人は購入派か。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 20:47:19
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2003/panflet/4cyou4.htm#1

1人当たり畳数は11.24畳、昭和48年と比べ約2倍
 平成10年の居住室の1人当たりの畳数は11.24畳で、これは昭和48年の6.61畳から一貫して増加しており、この25年間でおよそ2倍に達しました。
 これを住宅の所有関係別にみると、持ち家では12.52畳と、平均を上回っていますが、借家では8.11畳となっています。

http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2003/panflet/4cyou2.htm#5

住宅の広さは拡大傾向
 住宅の広さの移り変わりを見てみると、1住宅当たり延べ面積は平成10年まで一貫して拡大していますが、1住宅当たりの室数は昭和63年まで
一貫して増加してきたものの、平成5年からは、ほぼ横ばいとなりました。リビングとダイニングやキッチンを広くした間取りの普及などのライ
フスタイルの多様化などによるものと考えられます。



http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/pdf/10-9.pdf
借家全体の17.2%が日照時間「3時間未満」
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 20:47:54
ダイジェスト

3 持ち家住宅率は61.2%に上昇
4 専用住宅の1住宅当たり延べ面積は93.85m2に増加
7 誘導居住水準以上の世帯は5割を超える

http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2003/2.htm
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 20:53:21
借家全体の17.2%が日照時間「3時間未満」
借家全体の17.2%が日照時間「3時間未満」
借家全体の17.2%が日照時間「3時間未満」
借家全体の17.2%が日照時間「3時間未満」
借家全体の17.2%が日照時間「3時間未満」


だから、賃貸派は陰気くさいんだ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 20:55:46
>>3
テンプレ修正

購入に必要な費用
・購入費 ( 物件価格、取得税ほか )
・固定資産税
・修繕費(管理費含む)

賃貸に必要な費用
・家賃 ( 一生/借りている期間 固定資産税、共有部分の修繕費、敷金では賄い切れない補修、大家の儲けなどが含まれる )
・敷金礼金
・更新料


総支払額
・購入 購入費 + 固定資産税(保有期間) + 修繕費(相応)
・賃貸 家賃 ( 借りている期間 ) + 敷金礼金( 借り替えた時 ) + 更新料 + 家の破損負担


65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:00:51
以上
総合すると、


賃貸は負け組みで、悲惨な将来が約束される


で決定しておきます。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:01:08
こんなに必死になって、国民に家を買わせようとする政府って
世界上に存在するのだろうか?
これから人が減っていくというなかでは
賃貸市場とか、中古市場を充実させるのが取るべき政策だろ
誰も住まなくなる家が激増するんだから
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:02:32
>>66
購入のほうが有利なんだから、選べばいいだけだと思うんだけどな
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:04:10
>>66
政策で行けば、
少子化とかデフレ対策とかやらないと日本あぼーんしちゃうよ。

そーすると、また購入がより有利になっちゃうんだけどな。
仕方ないんだよ、そういう流れだから。
購入できない人が犠牲になってしまっているけどね。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:06:07
>>67
必死だなwww
家のために一生働くとは・・・
なんと愚かな
それで、ローンが終わる頃には、立替の時期ですよwww
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:06:18
>>66
政府は、誰も住まない家はさっさと取り壊すほうが良いと考えているんじゃないかな。
過疎地域の住宅みたいに幽霊屋敷続出は今に始まったことじゃないし。
なんだ
政府は、日本を廃屋で埋め尽くしたいのか?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:07:24
>>69
建て替えればいいじゃない。

また 新しい 自分の家に住める

そういうローンが組めなければ賃貸で我慢するしかないだろ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:08:06
>>71
過疎地域はその通りじゃないの

集中地域で経済が支えられれば十分かと。
>>72
そんなことができるのは、年金、退職金の不安がない現在の年寄りの話だろ
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:09:58
>>69
家賃のために一生働くよりは、ぜんぜんマシだと思うけど。

購入より賃貸のほうが定年後にも定期的に家賃という大きな出費を強制されるからな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:11:08
>>74
だから、家賃並みローン+貯蓄を行うんじゃないのか。
あとリバースモーゲージを利用できればそれでいい。

子供に資産を残したいのであれば、もっとがんばれ
教育こそが最大の財産
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:13:29
>>76
60歳で、ローン完済してみろ。
土地は天国にも地獄にも持っていけないから、
土地を担保に建て替え費用を捻出してもいい。

貸して地方の賃貸でもいい。

売って田舎に引きこもるも良い。
79アポロン:05/01/28 21:13:57
家やマンションを買ったから「アホ」だなどという法律は存在しない。
聖書やお経のどこを読んでもそんなことは書いてない。
家やマンションを買うのがアホなら、アパートを借りるのもアホだし、公園
のベンチで野宿することもアホだろう。
つまり「1億総アホ」だ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:14:08
>>77
それは凄く思う。

で・・・それと何の関係があるのでしょうか。詳しく・・・
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:15:27
>>79
そこまで言い切っちゃったら、寂しいじゃない。
結局

家を買いたきゃ、買え。
家を買うのはアフォといったやつがアフォ

なわけだから。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:18:12
>>76
身の程家賃 + 貯蓄が出来ない奴は、かなり大変だな。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:25:38
家購入派も、近所が空き家だらけになったら困るでしょ?
そういった問題に対する解決策を示してよ
近所が空き家ばかりだと、「資産価格」も下がるぞw
それとも、空き家は増えないとでも?w
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:28:27
>>83
安くなったら固定資産税も減ってよいでしょ。
じき、そういう物件は古くなって取り壊すでしょう。
それでよい。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 21:33:39
>>83
まだまだ、地価は高いのでもうひと息、安くなってもいいと思うよ。
でも賃貸料は安くならないんだよね。これは大変だと思う。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 22:03:52
今現在資産がある奴は、購入と賃貸を選べば良いんじゃないの。
資産運用益は、今後の経済動向をにらむと有利かもしれないので。

その他は、家が欲しけりゃ買え程度かな。

買えない人は現状維持しかないかも。


無理なローンさえしなければどっちでもよさそう
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 22:10:24
86の意見が一番まっとう。でもこのスレに集う人は、家をローンでしか
買えない貧乏人なのです。その中でもローンすら組めない人がようやく
長期のローンを組んで家を買った人をひがみながら持論を述べるのです。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 22:13:08
>>87
ついでに言うと、
長期のローンを組んで苦しいついでに不安になった購入者が免罪符を求めて集うスレ
なるほど。それで盛り上がるのか
FA?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 22:36:50
このスレって全部自作自演?
同一人物が書き込んでるのがミエミエなんですけど。
官僚連中は、香港あたりに口座作って逃げる用意しているようなんだが。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/28 23:16:05
もうgraphの話しは終わりか?チョイトは、遅れていた知恵を取り戻したかな?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 01:45:18
>>93
多分、お前の頭が軽いから、だれもお前と話はしないと思うよ。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 02:03:32
長期ローン組んで買ったら大地震であぼーん。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 02:05:30
>>95
建替え時期に重なったらラッキーじゃねーの
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 02:48:22
>>91>>94
まあ、ここはここで、隔離スレとして上手く使っていこう。
8が全角になってるし、区別し易いし。

本スレの方は、前スレが終わり次第使い始めよう。


98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 02:57:50
>>97
了解。
せっかく2つ立ったんだから、使い分けていこう。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 03:02:26
>>1
よっぽど悔しかったんだな(w
このグラフがそんなに脅威なのか?

【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 03:17:20
まあ、隔離スレは隔離スレで良いかもしれないけど、
あまり極端な罵り合いはやめよう。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 12:56:53
>>99
なんか、うれしそうだな。

でもこっち>>41のほうが正しそうだぞ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 15:11:55
今まで人口が原因で地価が下がったことは無いの。
全部、経済や、地価上昇に対する調整が原因なの。

地価上昇と人口も同じこと。

人口が下がって経済が停滞すると決め付けている段階でかなりアフォやね。

人口減に対して経済対策は全くしないの?
少子化対策はしないの?
外国人移民受けつけはしないの?
デフレ対策はしないの?
需要は人口だけが要因なの?
一人当たりの占有面積は同一なの?
不動産供給量は今と同じなの?
人口密度は全国一律に下がるの?

人 口 が 減 っ て 経 済 が 停 滞 す る の ?


アフォやね。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 15:26:43
そういえば、人口が増えれば地価が上がるんだったら、
発展途上国は大変だな。

急激に地価が上がってアッと言う間に金持ち続出。経済力も急上昇。
人口密度が異常に高い難民キャンプ周辺の土地は難民キャンプバブル。
>>102
人口減や少子高齢化は少なからず経済に与える影響はあるよ
ないと論ずる方が無理ある
停滞はしないかもしれないけど、低迷は十分あり得るよ

人口減、少子化対策、外国人移民、デフレ対策
すべてやろうとしたり、やったりしたが無駄に終わったものばかりだな
人口が多ければ、それだけ需要はある。
減ればそれだけ需要は減る。
日本人すべてがそれなりに金持ちならいいんだけどね。
不動産供給量は過多状態になってきてるよ。
これは会社で不動産を取り扱ってるから実感してます。
人口密度は、東京一挙集中型。東京が終わったらどうするんだって
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 15:32:17
人口が経済に与える影響は少なくないけど、
地価が人口と連動するほど、単純じゃない。

商業用地や工業用地は人口に直接影響する?
鉄鋼や自動車は国内だけじゃないでしょ?
でもそれらは宅地地価に影響しない訳無いでしょ。

単純な考え方しかできないんだったら、
そういう結論になってしまうだろうね。
もう少し考えてみれば。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 15:36:11
>>104
だ か ら

経済の影響のほうがはるかに大きいだろ。

人口も経済のファンダメンタルの1つだけど、
人口の話をするんだったら、
政策や金融、国債の動向や、少子化のほうが影響が大きいわけで、
人口だけしかみない、貧弱な予測はだめでしょう。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 15:40:34
>>104
人口が7000万人に迫る勢いの時と、
まだ人口が増えているときでは危機感が違うでしょう。
少子化問題がうまくいかないのはその辺でしょう。

人口が減りだしたら、いくつか施策を行うのが普通の人間の考え方でしょう。


そもそも、問題意識が無かったら、マイナス金利政策なんて言葉も出てこなかった訳でしょ。
違う?
>>106
人口減が経済に与える影響はないという意見に反論しただけだよ
経済全体を見るのは当然だし、俺はそういう意見を言ったまでだよ
だから。なんて、強く言われてもな

>>107
人口が減りはじめてから手を打ったのでは遅すぎる
人口なんて、その効果が現れるのは数十年先になるんだから
マイナス金利政策なんかとは別物
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 15:52:48
>>108
相手お疲れさまです。
常人には理解し難い独自(笑)の理論を持ってますので大変でしょうが、
本スレに近づかないよう、隔離政策へのご協力をお願いします。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 15:59:00
>>108
すまんかった。

概ね同じ意見ですね。

人口が減り始めてから手を打っても遅いのは仰るとおりです。
ただ、国民って危機感が目の前に無いと同調してもらえないでしょう。
少子化って手を打って効果が出始めるのは10年後くらい、本格的に危機を脱出
するのが30年後くらいだから、遅いと言えば遅いでしょうね。

ただ、今年、来年と人口が減った段階で気が付く人が増えるでしょう。
それに期待せずにはいられません。
将来の日本のために。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 15:59:59
>>109
お前、別の経済板に行って来い。笑われるぞ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 20:31:52
訂正してやったぞきちがいども

【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||||||||||||||||
2065年 *70062552人|||| |||||||||||||||||||||||
>>112
そのグラフおかしくないか?
2035年→2040年は約600万人減、2060年→2065年も約650万人減と
ほぼ同じなのに、なんで2060年→2065年はグラフの減少幅が小さいんだ?
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 22:15:43
>>113
てきとうにちゃちゃっとやったからに決まってるだろ。
だが、元グラフよりも正しくなってる。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 22:24:04
こんな仮説も成り立つ

温暖化による海水面の上昇で沿岸の宅地が水没し土地供給が需要を上回り
地価が高騰する。

十分ありえる話だ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/29 22:25:06
×上回り
○下回り
>>114
本当に必死だな。
偽スレ立てて、自作自演でスレを伸ばして、グラフを捏造して・・・・。

やっぱりこのスレに隔離しておいた方がいい。

こんな奴がいたんじゃ議論にならない。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 08:16:35
いや、棒グラフの時点でなんだかなぁ、って気がする。

>>113の意見ももっともで、すごくいいところに気付いている。
12000万人における2000万人減と 7000万人における2000万人減では影響の大きさが違うだろ。

感覚に訴えるなら、その幅が影響の大きさになるように補正しておかないと正しくない。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 08:22:55
>>118
そういう意味では、112はだいぶかけ離れているんだよね。
ちなみに、変化率で表現したほうが、2060年以降は大変なことになることが分かる。
>>117
正直、自作自演やっているのはおまえだろう。
ガンガレ
購入すべき時に地価が下がる予測は有利だろう。

購入が行いやすくなるし、価格下落により維持費も下がる。
賃貸価格だけは下がらないから、ますます購入が有利になる。

ま、投資として家を買うならやめとけ、ってくらいでしょう。
ついでに言うと、利率と地価が下がっている今なら、購入が格段に有利。

現在は賃貸価格と購入価格に乖離が発生しているし、
まだ賃貸価格が下落しない傾向が強い。

時期価格調整局面が発生するけど、現在購入すれば、利率も価格も安い物件を持っていた人が有利になると思われ。
変動金利を選んだ人は不利になるけどね。

大切なのは、


家賃(地価)と物価、収入の関係。


将来人口が減った時地価が下がったと過程すると、
経済が停滞するし、物価も下がる。消費が減る分給与も下がる。

土地は住宅以外に利用価値があるが、例えば衣料品は人口の減りに
そのまま影響するから。


大切なのは、物価に対して地価がどのくらいに落ち着くか、でしょう。


投資で買っていないのであれば、地価が下がっても相対的に物価より上がっていれば無問題

124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 09:27:23
GDP比3倍位が妥当じゃないの。1970年代もその位だし、今もそんなもん
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 10:35:28
>DP比3倍位が妥当じゃないの。1970年代もその位だし、今もそんなもん

1970年代というよりここ1000年ぐらい間違って来たんじゃないのか?
農耕民族だから土地に価値を感じるのね。
金や銀よりずっと尊くレアな物として受けとめる。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 10:49:20
間違っているかどうか知らんけど、みんな間違えば価値は出るんでは?
それが経済だろう。
もっとありふれた水だって場所によっては銀より価値が高いよね。

株式なんか、間違っている価格なんていくらでもあるが、問題?
PERとか資産総額とかにあわせる必要は全くないよ。

俺は農耕民族上等だと思うけどな。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 10:51:44
>>126
それはバブルというやつだよ
PERに合わないのは、仕手銘柄だったりするよ
そういったものは必ず急降下する
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 11:05:37
いや、PERよりも高いこともあるし、低いこともあるってことよ。
みんなが高いと思えばそれが価格になるし、低くあるべきと思えば価格崩壊する。

バブルとは、適正な価格を無視した価格になることで、
みんながそう思えばそれが適正な価格になるんでしょう。

どちらにしても、日本の土地は限られているので、高くて当然じゃない?
少ないものが高いという基本原理に従うならば。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 11:05:51
>>125
アメリカ人はもっと農耕民族。
NYマナッタンやLAビバリーヒルズの何の変哲も無いただの土地を金や銀よりずっとレアなものと思い込んでる
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 11:08:12
>>129
それはバブルだよ。
GHQの3倍以下になるまで理論的に暴落する。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 11:09:52
>>129
土地は金や銀よりもレアであるのは間違いないぞ。(これ以上増えないし。)
有効利用可能で収益が見込める都市部では尚更だ。
金や銀は今や工業資材と考えた方が良い。(勿論資産価値はあるが、投機以外に急騰する要素はない。)
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 11:11:19
>NYマナッタンやLAビバリーヒルズの何の変哲も無いただの土地

これらの土地はステータスを表すシンボルですから
何の変哲も無いただの土地ではないんですよ。

あとアメリカ人がもと農耕民族であったとは史実に反しますので。
>>130
GHQの3倍以下になるまで理論的に暴落する。

これは釣りか?
>>130
紀元前の人から見れば、1900年代はバブルに見えるだろうね。
でもバブルとはいわないだろ。

そんなもんだよ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 11:25:11
>>133
見た瞬間ネタと解かると思うが。
全く笑いが取れない所が>>130の限界。
>>135
>全く笑いが取れない所が>>130の限界。
それに釣られている俺は、130以下か

○| ̄|_
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 11:42:21
もっと土地下がらないかな〜♪

同意(持ち家)
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 12:28:23
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||

やっぱりこっちが正しいのね。
不毛だな。何が言いたいのかよくわからんグラフを出されてもなぁ。


ピークから1〜2割減ったくらいの影響だろ。
だったら、これのほうがまだましだ。

正確なグラフ

http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n0200100.xls
年号
40||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
45|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
55||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
60|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
03|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
08||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
32|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
37||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
42|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
47|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 12:58:52
>>140
おいおい、1.3億から0.7億人に減少するのを1〜2割とは言わんだろ。

正直、そっちのグラフの方が何が言いたいのかよくわからんよ。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 13:00:51
いいか、お前ら、日本の人口はほとんど減らない。
減るわけがない。

【日本の人口推移予想】
1975年 111939643人 ■
1980年 117060396人 ■
1985年 121048923人 ■
1990年 123611167人 ■
1995年 125570246人 ■
2000年 126697282人 ■
2005年 127245267人 ■ ←今ここ
2010年 126465451人 ■
2015年 124465901人 ■
2020年 121471466人 ■
2025年 117812582人 ■
2030年 113328774人 ■
2035年 108077489人 ■
2040年 102167125人 ■
2045年 *95898305人 ■
2050年 *89484841人 ■
2055年 *83006540人 ■
2060年 *76494443人 ■
2065年 *70062552人 ■

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 13:02:10
>>118
>>いや、棒グラフの時点でなんだかなぁ、って気がする。

いや、AAを棒グラフとよぶのもなんだかなぁ、って気がするが(w
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 13:13:52
棒グラフでも、変化を見るときは、縦軸を調整して見やすいようにするね。
新聞とか読んだことのない人なのかな?
で、何を表現したくてグラフを出すんだ、
それを説明したら済む話だろ。
でも、叩かれるからいえないかもしれんがな。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 13:19:56
住宅価格が下がると困る人達も投稿しているのだから
何を言ってもネガティブな材料は潰しに来ますよw。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 13:23:15
日本の人口はそれほど減りません。

【日本の人口推移予想】
1975年 111939643人 ■
1980年 117060396人 ■
1985年 121048923人 ■
1990年 123611167人 ■
1995年 125570246人 ■
2000年 126697282人 ■
2005年 127245267人 ■ ←今ここ
2010年 126465451人 ■
2015年 124465901人 ■
2020年 121471466人 ■
2025年 117812582人 ■
2030年 113328774人 ■
2035年 108077489人 ■
2040年 102167125人 ■
2045年 *95898305人 ■
2050年 *89484841人 ■
2055年 *83006540人 ■
2060年 *76494443人 ■
2065年 *70062552人 ■
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 13:28:20
>>145
人口の減少なんて、住宅価格に与える影響はほとんどないんだよ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 13:31:10
影響があると思っている奴が多いからこうなる
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 13:55:17
>>148
それより労働力人口の方が影響大ではないですか?
ニートは家買えないでしょう。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 14:24:51
>>150ニートだって親の家を相続するだろ、
「 団塊が老人ホームに入るときに持ち家を処分すると相場が下がる 」
と心配した奴がいるけど、その点ニートも市況を支える要因ではある
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 14:33:02
>150
いやぁ? 多分ニートは親の家を売ってしまうと思うよ。
だって収入無いんだろ。売るしかないw。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 14:37:22
親の家があるからニートできるんでしょうに....
その家を売ってしまえば自分に「死ね」と言っているようなものですよ、
どこに住むつもりですか?
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 14:39:32
>>153
売った金で賃貸でも借りて引きこもるんじゃない?
大変です。
1990年から2000年にかけて人口大爆発が起こっております。
地価大暴騰が予想されます。

ほら、

1990年 123,611千人| |
1991年 124,101千人| ||||||||||||||
1992年 124,567千人| |||||||||||||||||||||||||||
1993年 124,938千人| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 125,265千人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125,570千人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 125,859千人| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 126,157千人| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 126,472千人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 126,667千人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126,926千人| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
うむー

1990年から94年にかけての伸びが大きいですね。
こ、こんなに、短期間に人口が増えたら、住宅が足りなくなりますね。



バブルの影響だろ、って139が言ってくれれば笑いもの。
両軸の取り方と何を示したいのかがポインツ
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 14:54:03
グラフねたやめれ!下らん。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 14:59:50
質問です。
神奈川に住んでいます。神奈川県の財政も破綻的らしいです。
県内に家を買うのであれば神奈川県の財政破綻後の方が安く
買えるのではと思っていますがいかがでしょう。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 15:01:06
>>156
バブルの影響だろっ!
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 15:03:14
>>158
正しいと思います。
ただし、問題は「破綻するのかどうか」だと思いますが・・・
いいんでないの。

日本も神奈川も大阪も、
破綻すると思えば破綻後に買えば。

俺は破綻しないと思って買ったが。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 15:14:35
>俺は破綻しないと思って買ったが。

質問した者です。失礼しました。
ん?
もう家を買ったのか。
じゃ、破綻しないことを祈ればいい。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 15:37:40
生産緑地指定とか無視して家を建てたらやはり市役所から取壊しに
来るのでしょうか?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 15:41:31
建築許可下りた後に建蔽率違法な建築を始めても建築中止までは言われないみたいよ

あとは税金の問題でうだうだ言われるかもね。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 15:46:55
>>164>>165
つか、建築許可申請しても下りないだろ。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 17:07:36
>>162
国債を買い支えればいいさ
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 17:37:16
日本の人口はそれほど減りません。

【日本の人口推移予想】
1975年 111939643人 ■
1980年 117060396人 ■
1985年 121048923人 ■
1990年 123611167人 ■
1995年 125570246人 ■
2000年 126697282人 ■
2005年 127245267人 ■ ←今ここ
2010年 126465451人 ■
2015年 124465901人 ■
2020年 121471466人 ■
2025年 117812582人 ■
2030年 113328774人 ■
2035年 108077489人 ■
2040年 102167125人 ■
2045年 *95898305人 ■
2050年 *89484841人 ■
2055年 *83006540人 ■
2060年 *76494443人 ■
2065年 *70062552人 ■

169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:21:23
みなさん良く耐えていますね。

>日本経済を長期不況に追い込んだのは根本原因は土地への重課税なのだ。
>資産デフレの温床である収束しない土地価格の下落をまるでバブル崩壊が原因かのように思わせているが
>実は地価が下がり続けているのは現状でバブル期以前の3倍以上に固定資産税などの保有税が高止まりしているからだ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:25:59
>>169
誰に対するコメントかよくわかりませんね。

高止まりしているのは、固定資産税の徴収額で、
単にバブルの時に大量の農地宅地化が進んだだけです。

賃貸料にも固定資産税が含まれている上、
地価は下がっていますが、賃貸料は上がっています。


ということは、>>169は賃貸派かわいそう、といっているのでは。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:34:50
>賃貸料にも固定資産税が含まれている上、
地価は下がっていますが、賃貸料は上がっています。

最近のデフレ下でも賃貸料は上がってるんですか?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 18:38:20
バブル期からずっと土地持ってる人は、随分固定資産税下がったのでは?
地価の値下がりはもちろん、個人の土地に対する軽減措置も大きい。
漏れはずっと同じ賃マンだが、家賃はまったく下がってないよ。
死ぬまで働くんだから、団地でいいんじゃねー。
俺家に寝に帰りに行くだけだしな、週末は家でゴロゴロしたくないから、外に遊びに行くし。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 21:18:58
>地価は下がっていますが、賃貸料は上がっています。

2004年9月末現在の全国賃料統計の結果
・ オフィス賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として87.7となり、
前年(2003年9月末)から3.7%下落し、下落幅は前回並み(前回も3.7%下落)。
・ 同住宅賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として95.2となり、
前年(2003年9月末)から1.3%下落し、下落幅は前回並み(前回は1.4%下落)。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 22:55:41
>>174
ようやく下がってきたんだろ。
ちゃんと調べな。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 22:59:28
言い過ぎた。すまん

賃料って住み続けた場合、下がらないんだよ。
巷で出ている数字はすみ返した場合だね。

済み続けても香辛料とられるし、転居しても引越し代と敷金礼金が上乗せされる。
それは賃料に反映されないから、数字以上に賃貸は厳しい状況にあるんだよ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/30 23:02:28
それから、固定資産税のコピペはやめてね。

何度も書かれているけど、田畑が宅地化されただけだからね。
税率が低い宅地が宅地に変更されているだけだから増えて当然なんだよ。

荒れるのは問題だから、やめてね。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 11:33:44
 不動産業界や金融業界には「総量規制」をいまだに恨んでいる人が多い。
しかし、規制がなくても地価はいずれ急落し、業界の人々の大半はやはり
大損をしたはずだ。モノの値段は需要と供給や利用価値で決まる。総量規制
がなかったと仮定しても、'03年末の地価は現状とさほど変わらなかっただろう。
総量規制がなければ地価はもっと不合理な上昇を続け、その後の暴落による
被害者は格段に増えていたことだろう。
 総量規制を批判する人々は、先の不動産会社の社長のように「国富が消
えた」とか「日本経済をおかしくした」などといかにも国を憂えるような
ポーズを見せることが多いが、本当にみっともない。仕入れた土地を高値
で他人に押し付けるババ抜きゲームでしくじっただけではないか。素直に
「総量規制で俺は大損した」と語ってほしい。

 バブル時に自宅を購入して、その後の値下がりと収入減によるローン苦に
悩んでいる人は大勢いる。私の身近にもいる。深刻な問題だが、批判の矛先
をまず総量規制に向けるのはお門違い。繰り返しになるが、規制がなくても
幸福にはなっていない。最大の原因はバブルが膨らむのを助長した政策なのだ。
 今は需要と供給、利用価値で地価が決まるシステムが築かれつつある。
個人の損得勘定を抜きに考えれば、良い時代になった。利回り4、5%の上場
不動産投信が安定した価格で売買されているのは「適正化」の象徴の一つと
もいえる。先の不動産会社の社長は今でも「日本経済を悪くした総量規制と
橋本蔵相」への恨みをいい続けているのだろうか。(いちご大福)
http://nk-money.topica.ne.jp/column/c0347.html
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 13:40:17
固定資産税は上がっても、家賃が下がっているのなら賃貸派の私は大歓迎!
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 14:28:21
ここ10年ぐらいで、固定資産税上がってる奴なんているの?w
爆下げでうはうはだろw
そーゆー賃貸派の漏れの家賃はまったく下がってない(泣
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 15:24:31
>>179-180
モマエらも豊洲の万村住まいかい?w
下がるどころか上がりそうだぞw
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 16:21:48
こんな税金を増税/新設せよ。ベスト5
1.消費税
2.環境税
3.ニート税
4.煙草税
5.DQN税(粗暴行為懲罰税)

こんな税金はいらない。ベスト5
1.相続税
2.累進課税
3.固定資産税
4.ガソリン税
5.自動車重量税
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 16:49:01
>>179
家賃が下がるほうが珍しいでしょう。
築30年のおんぼろアパートでも上がっていたぞ。

周りが下がってもすみ続けるうちはあがるんじじゃないかな。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/01/31 21:12:47
今やってたテレ東の「月曜エンタぁ!」は面白いな。
大家のなかにはいかにとんでもないのがいるかってのが暴露された。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 00:06:49
パチンコ税も増設しておくれ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 00:16:01
消費税0%
相続税100%
所得税最高税率80%
固定資産税30%
パチンコ税200%
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 00:48:57
聞いてくれ。
ローン30年 3000万、3%ほかいろいろ。現在の残債2000万円

手持ちに1000万あるんだが、繰上げした方がいいか?

1000万円を返すことにより、総支払額が5〜600万円下がる。
ところが1000万円を30年運用すると5〜600万円の利子くらい2%くらいで十分得られる。
現在、家賃並みの返済額なので絶対的にそれを下げる必要性はあまりない。
どちらかというと貯蓄は食いつぶすタイプなので、現金を持ちたくないし、資産も持ちたくない。
というより、積み立てできちんと貯められるかどうか若干微妙。というか不安。
ローンは一種の死亡保険だと考えてもいる。

さて、繰上げ返済したほうがいい、それともローンをそのまま残したほうがいい?

いろんな人の意見が聞いてみたいんだが。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 03:45:22
普通に運用すれば2%は楽に稼げる
確実に2%稼ぐのであれば問題なし。その程度の運用益なら割合簡単だと思うけど....
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 09:15:06
やっぱ家買っちゃダメかなぁ?アフォですかい?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 10:04:44
人生色々、
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 10:07:45
>>187
1年分くらいの生活費は現金で残した方がいいのでは?
不測の事態に困るでしょ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 11:06:59
>>188
>>191
Thnxです。
なるほど、そういう考え方もありますね。

皆さん、賃貸で運用するのと、ローンで家を買うのではどちらが得かを議論していると思って聞いてみました。

2%の運用益なら難しくないと思いますが、それではどちらをとっても変わらないですね。
繰上げのメリットより運用益が大きい事を期待するなら、3%〜4%以上をコンスタントに出す必要があります。
2%でれば損は無いと言う考え方もありますね。

利回りの計算は下記の方法をとっています。
繰上げ返済した場合支払総額が600万円くらい下がります。
1000万円を繰り上げて(投資して)30年後に600万円の利益が出ているので、
600万/30年 が1年あたりの繰上げ見返りになります。
したがって 20万円(1年間の利益)/1000万円(投資額) = 2%
>>187
どのような運用益を考えているんですか?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 12:24:23
>>193
手間が掛けられないので、投信、インフラ株の長期、あたりですかね。
あまり詳しくないので、デイトレードとかはやりません。
2〜3年保有スパンで考えています。

運用利回りを上げなければならないようでしたら、
国内成長株あたりの投信でも良いと思っています。
さらに運用利回りが必要であれば、海外も視野に入れますが、
今のところ考えていません。
>>194
無難ですね電力株あたりは利回り2%ですし、海外は専門知識がないと危険ですしね
私も実は似た境遇なので聞いてみたんですが、半分はインフラ株 半分は勝負してみようと
思っています。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/01 22:11:54
>>195
手間を掛けない場合4%って結構きついと考えています。
そうすると、繰上げた方が確実で繰上げた時点での利確ができるメリットもあります。

やはり将来の利益までは誰も保証してくれない不安は大きいです。
不測の事態に備えて500万繰上げが妥当な気がしてきました。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 00:17:32
>>195

俺も似たような境遇、というより現在運用中。
財形1.15%(5年固定)で2000万程多めに借りた。

投資先は
ETF 400万
グローバル・ソブリン 600万
NKコンパス 200万
REIT 300万
ベンチャービジネス投資法人 250万
株の個別銘柄 150万
つみたてくん 100万

今のところ+150万
5年後の変動金利が3%まで上がっていたら
繰り上げ償還(多分全額返済)の予定。
でなければローン控除が続く10年後まで
投資を継続。

198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 01:31:09
>>197
いやー同じ考えの人が居てうれしいです。

ローン控除も300万くらいの価値があるので、なかなか捨てがたいですね。
う、残債2000万くらいなので、150万くらいの価値でしょうか。

固定資産税分がタイミングよく帰ってくるので、重宝していましたが、
繰上げると戻りが少なくなったりなくなっちゃうんですよね。

それも微妙。

やはり、市場金利とかを睨んで判断するしかなさそうですね。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 06:21:52
家は趣味で買うものだ
純日本風日本建築が良いぞ
数奇屋造りは良いぞ
http://www.yadakoumuten.co.jp/gaikan/img/wa06.jpg
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 06:25:06
200ゲッツ
>>199
数寄屋造りは高くて場所とって、今の町並にマッチしないから難しいんだよ。
リスクリスク言うけどさ、手持ちの資金を運用失敗してマイナス利回り
だすリスクは無視なのか?
手持ちをせっせと運用して、年平均利回りマイナスだしてるんじゃ、
家賃&損失でどんどんじり貧になるよ。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 12:37:00
>>202
例えば、ドルやユーロ建てで年率5-6%で回すのはほとんどノーリスクですよね?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 13:56:15
>>203
円換算では大損だったとしてもねw
その場合、不動産価格がどうなってるかはこれまた難しい。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 13:58:24
>>202
おいおい、どうせ外貨に賭けるんだったら、その分を地価が下がらないほうに賭けるのも同じことじゃネーかw
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 14:14:48
>>205
そゆこと。
家を買う奴はアフォ、商品先物を売る奴はアフォ、外貨買う奴はアフォ、円アホルダーはアフォ・・・
>>203
為替変動リスクがありますけど・・
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 15:37:29
資産としてそれらを買うならね。
アフォかもね。

家には+αがあるからね。
住んでいると価値が下がる分を利益として享受するってね。
209ちびちゃん。:05/02/02 15:53:57
スレ立てってな〜に?だれかおしえて…
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 21:45:03
手持ちで2000万ある場合、
それを頭金に家を買うのと、
運用して資産を増やすのではどっちが得かと言えば、

そりゃ、家を買うほうでしょう。

頭金2000万あれば、5000万の物件を購入しても3000万円です。
今の利率だと、家賃+固定資産税 並み

インフレとかデフレとか言い出す奴も居るけど、
それは、家を買っても資産運用しても貨幣価値が変わることには変わりなく、
同様にそれに対抗しなければいけません。
そもそも、将来の経済状態を考えている時点で皮算用です。

資産運用の場合にはそれに加えて、利回りも皮算用しないといけません。
ローンを返せなくなる心配と同様に資産が運用できない心配も出てきます。


家を買った場合、35年分の家賃+土地 は少なくとも残ります。
利回りは皮算用で、12万(新築5000万円の不動産の平均家賃(皮)) * 12 * 35 + 土地3000万(皮)
固定資産を毎年30万、購入価格5000万円として
家購入の利回りは 3.9%

35年間、使い込みもせず、常に4%程度をはじき出す努力があって初めてとんとんです。

5%くらいコンスタントに出せるんだったら、いいでしょうね。
7%だととくかも。

でもまあ、そのくらい稼ぐんだったら、プロでやっていけるよねぇ。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 21:50:58
いろいろ計算してみたところ、

土地が3000万円あると、確実に不動産購入が有利と出ますね。
2%ならまだしも、5%をコンスタントに出すとなると、そっちの労力も馬鹿になりません。
5%出せる自身があるんだったら、家を買わないほうがいいんじゃないの?
面倒だけどね。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 22:18:57
万が一土地代が0になったとしても


購入価格5000万円、固定資産税年30万として上ものは当然0

土地0になったとして
35年計算で 月14.4万円
40年計算で 月12.9万円
50年計算で 月10.8万円

土地半額+35年目で1500万円の新築建て直し
35年計算で 月14.4万円
40年計算で 月12.9万円
50年計算で 月10.8万円

土地が現状維持なら
35年計算で 月7.3万円
40年計算で 月6.7万円
50年計算で 月5.8万円
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 22:30:43
定年過ぎてからの住居に対する支払額が大きいのはとても大変だよねぇ。

家賃の先払いと考えるなら 買い
不満の残る家を妥協するなら 賃貸

支払額が同等だとしても
他人が住んだことのある中古物件(人のうんこがこびりついている便所や他人の垢が浮いていた風呂)の賃貸と、
自分の家(新築)ではどちらがよいか。

あ〜幸せだねぇ。自分の家で新築って。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 22:45:37
ローン破綻が怖いって?

上もの1500万+諸費用500万円の2000万円を返せれば、残りは土地代で借金がほぼ相殺される。
頭金2000万円なら、その状態で相殺可能。
そうでない場合は元金が土地代程度になるまでがんばればいい。

家賃並みという言葉に反応する奴が多いが、
賃貸にしろ、ローンにしろ、家賃を払えない奴はどちらも氏ね。
頭金&繰り上げ返済で家賃並みにそろえることがFirst Step。
家賃並みでローン破綻する奴は、賃貸でも破綻する。
支払猶予がある分ローンのほうが楽だ。


頭金&繰り上げで家賃並みにできない貧乏人は家を買うべきではないし、
破綻の道を歩む。
そうでない奴はローン破綻しない。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/02 22:48:37
そう言えば、昨日壁に穴を開けちまったよ。

笑って済ました。

賃貸でなくてよかったわ。本当に。
些細なことでけんかや子供を叱り付けるなよ。人間が小さくなるぞ。
持ち家だと、柱をぶった切らない限り、笑って済ませられる。
>>210
たしかに2000万で家賃程度の利回りを上げる投資は難しいな
3年後に2000万円たまる予定で、1500万級の中古住宅を買おうと思う。
(現在は1500万で年収400万)
現在の家賃は年60万程度。
2000万を運用で年60万をたたき出すには年利3%は必要。
しかし過去株で損した俺がコンスタントに年利3%の利回りを
上げる投資は難しそう。
1500万級の中古住宅なら、それだけで寝てても年利3%以上の効果

どう思う?おしえてエロい人!!
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 10:20:47
>>217
正解と思う
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 12:31:09
上の5000万の物件だと、維持費と保険料は年額で幾らくらいかかるの?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 15:28:23
マンションの家賃ぐらい
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 16:11:37
値下がり希望は79%で、1年前より1ポイント増えた。女性の80%、
男性の78%が下落を支持。賃貸居住者の97%、持ち家層でも66%が
値下がりを希望。年代別では30代までの若い層の90%強、年収別で
は500万円未満の93%が下落を支持した。
 値下がり希望の理由(以下、複数回答)は「まだ高すぎる」
(23%)、「相続税・固定資産税・取得税が軽減される」(17%)、
「安い方がよい」(17%)、「土地が購入しやすくなる」(16%)、
「賃借料の負担が軽減される」(11%)など。

http://www.a-kantei.co.jp/v2-body/info/hl/hl058.html
都民の地価意識、8割がなお下落希望
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 16:33:49
>>220
でたらめ言うなw
固定資産税なんて軽減措置でびっくりするぐらい安くなったよ。
軽減措置って?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 16:57:51
>>223
2chねらの住む小規模住宅地は平成9年から固定資産税が六分の一になった。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 17:05:09
王様は キリマンジェロがお似合い。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 18:32:44
地域別で地価がどれだけ
下がってるかを客観的に解るサイトとか無い?
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 19:19:23
>>226
首都圏なら
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/

バブル期からあれば最高なんだが平成12年度から現在まで。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 19:34:13
都心から10KM圏内に安い土地発見!
あの島には住めるのかな?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 20:10:53
>>227
dくす
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 20:17:48
>>227
確実に郊外は緑が増えてるね
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 20:18:50
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 20:21:04
>>231
ここのアニメで見るっていうの、おもしろいよ
昭和45年から地価がどんどん上がっていって、平成4年でピークを迎えて今度は下がってきてる。
このアニメみるとまだまだ下がりそうな気分だな
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/03 20:26:14
このアニメでみる傾向だけど、沿線沿いが下がりが早いけど、駅からちょっと離れた所とか、
よっと田舎の方とははあんまり地価が下がってないね。もともと底値みたいなものだったからかな?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 16:18:02
まあ、下がるのはよい事でしょう。
買いやすくなったって事で。

このまま泥沼のように下がるかどうかでしょうが、
需要のない地方や首都圏から50km以上はなれた地域とかは泥沼のように下がるかも知れませんね。
きちんと需要のある地域は1970年レベルまで下げれば十分底でしょう。

下がっている途中で、下がっているチャートを見るとどこまでも下がるようにも見えるし、
踊り場のようにも見えます。人間ってそんなもんでしょう。

正直言って欲しい人はたくさんいるし、必要としている企業がある程度あるし、
それに投資をしている人がいるうちは必ず底ってあるんですよ。
あまり上がって欲しくないのが私の本音ですがね。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/04 16:42:11
名前:食いだおれさん :05/02/04 11:48:52
東京都に28日までに入った連絡によると、フランス料理の有名シェフ、
三国清三氏が経営する東京都千代田区丸の内2丁目の「レストランミクニ 
マルノウチ」で、2月23日に食事をした24歳から84歳までの計34
人が、同日から25日にかけて吐き気や下痢の症状を訴えた。

千代田保健所は28日、レストランミクニが出した食事が原因の食中
毒と断定した。
患者はいずれも軽症で同保健所は詳しい原因を調べている。千代田区
は同レストランを1日から7日間の営業停止処分にした。
都健康局によると、同レストランの結婚披露宴に出席した71人中31
人と、ブライダルフェアメニューを食べた3人が症状を訴えた。

236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 02:06:28
>>220
thanks。ところでそのマンションの家賃てのは1ヶ月分?1年分?
一戸建てを持つ同僚がメンテ費用はバカにならないと言ってたのが気になる。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :05/02/05 23:36:51
家賃=ローン支払い+補修費
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 23:45:39
もう1つの8年目は荒れてるなぁ。

まあ、定年後に築30年の家にしか住めない奴は、
賃貸だろうと持ち家だろうと、

お な じ こ と

なんだけどな。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/05 23:56:20
>>236
うんまあ、結構かかるんじゃないの?
それを誰が負担しているかと、
それが一時的な負担か平坦化した負担か

ってところでしょ。

住まなきゃならん家がぶっ壊れて誰も修理してくれなかったら、
自分でやるしかないだろう。

それに気づかないように賃貸料に上乗せしている家賃を負担するのも
ある意味1つの考え方だよ。

ローン負担を除くと、賃貸と購入はさほど価格に違いはない。

ローン完済後の安心を先物買いするか、
ローンのリスクを賃貸で分散する代わりに一生保険料を払うか、
小金ができることを祈って賭けに出るか
金持ちか

そんなところだろ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:01:37
俺は、25年後に老後資金の4000万+建替え資金1500万を目標にしているが。

7000万円以上作れたら、日本一周の旅行にでも出るし、
そうでなかったら、おとなしい老後だろうね。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:06:52
欠陥住宅を買うと出費が増えると思う
物件で出来しだいと思う
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:08:43
>>241
そりゃ、どっちでも同じだろうよ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:10:25
分譲で売れ残った奴が賃貸に回るんだから。

注文建築とか、建築前物件が当たれば問題ないだろ。
気のせいだぞ。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 00:12:37
>>242
良い職人が建てた家と悪い職人が建てた家
メンテナンスに金かかるのは?
欠陥住宅って事だろ。
良い職人って?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 08:43:16
>>244
建替え必至か、5〜60年持つかの違いくらいじゃないの
建売買った時点で負け組みでしょう。
きちんと第一級建築士に見てもらわないと。
あと施工会社をきちんと選んでおくこと。

それくらいできないで、欠陥住宅っていってるのは、本人が確認能力に欠けているだけでしょ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 11:56:44
秒殺
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 12:08:19
>>247
だよなあ。家の勉強もせず製造過程も観察しないでおいて、赤の他人が
良い家を提供してくれるという前提がどこから来るのか不思議で仕方ない。
よほど仕事できない人なんじゃないかと思う。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 12:11:04
まして、新築で建売買うなんて 配当0.9倍の馬券買うのと同じくら
い割に合わないギャンブルだ。

買った家がハズレならモロ無価値だし、
アタリだったときも新築プレミアム分が剥げる。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 12:13:15
金を出せばある程度は大丈夫でないの?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 12:20:25
もしオレが 大丈夫じゃない家に高い値段をつける悪質業者なら
きっと>>251のような発言をするだろうな。
高価な物ほど値段を相場より少し高くすると不思議と売れるんだよ、
値段が高い=良いと思ってる人はかなり多いよ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 14:27:14
素朴な疑問なんですが
日本人が少子化で人口が減っても
その分外国から人が流れてきそうだから
家賃とか土地の値段はあんまり変わらないんじゃないでしょうか?
どうなんでしょう。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 14:35:24
その人たちが日本のサラリーマン層と同等以上に資金力あれば>>254の言うとおりです。
しかし、他国で食い詰めて日本に渡ってくる彼らがどれほどのお金持ちだと言うのでしょうか。
住宅の需要はある、ただしそれは「安くすれば買ってくれる」人たちと言う意味になるでしょう。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 14:59:28
>>254
彼らの多くは、職の多い都心に住むでしょう。
築年数の古いマンションがその棲家となります。
つまり、現在の新築マンションがそれに該当します。
お金を出し合い数人で共同生活を営む形態が予想されます。
257とーほくの資産家:05/02/06 15:11:28
漫画で「ヒート」というのを見ました。
貧富の差が大きく、外資系が日本を支配する姿でした。
しかしこれは「かつての日本だなあ」と感じました。
大地震、大洪水、又は核攻撃で廃墟となった関東地方のマンションに
生き残った乞食が住み着くのでしょうね。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 15:26:23
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 15:59:46
>>254
多少 流入外国人が増えたところで
減った人口>外国からの流入人数
なのはほぼ間違いないだろうから、平均としては家賃は下がると思ふ。

閉鎖工場の跡地をマンション等にするのも流行っているが
供給過剰の恐れはないのだろうか。

260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/06 18:05:16
欠陥住宅買った香具師いる?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 13:35:38
地価分布図と変動率の全国版
http://www.misawa-mrd.com/data/
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/07 23:40:21
購入派がんばれ、
パラサイト派がんばれ
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 20:00:48
625万円 築10年 3LDK 
千葉県東金市 東金線 間取図あり
tp://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?place=%c0%e9%cd%d5&lock=2&ken_id=12&code_b=13&no=a2946939201atho

場所選ばなければ・・・
>>264
専業トレーダーやるんでもなければ無理目な地域だな
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:48:33
普通は、都心に家を持って、
余裕ができたら、疎開ってパターンがオーソドックスだろ。
都会人が「はい今から田舎暮らし」なんてできないし
都会に住み続けるのも難しい。

そんなときに、都市部に持った家を元手に郊外での生活を試す。
まずは賃貸からだな。3年位か。

3年暮らしてすみ続けられるようであれば、それなりの場所に土地を買い、
好きなデザインの家を建てる。


賃貸とはこんなときに利用すると便利なんだよ。
君たち賃貸の使い方間違えてないかね。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 22:58:32
フェラーリを買えないからレンタルやリースを利用する、
マーチでもいいと思いつつ、リースにするもよし。

週末レンタで過ごすもよし。
緊急時に車があると安心という理由から欲しい車を新車で買うもよし。

他人の車がいやだとかいじり倒したいから購入するもよし、
メンテが大変だからレンタルにするもよし。

購入は資産運用的に不利だからって敬遠するもよしだが、頭が悪すぎる。
バスのほうが地球に優しいし資産運用できるよ、と言うのなら別に止めない。

家と車の最大の違いは、ローンサイクルと利用サイクルの差だ。
車の場合、ローン期間と利用期間に大きな開きがない。
家の場合、上ものが大体利用サイクルと同じだが、土地は倍近く長い。

そんなところだな。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:05:45
ちなみに上ものは1500万〜2000万くらいが標準的だから、
1800万円の新築物件はほとんど土地代が含まれない。
5000万円の新築物件は3000万円程度が土地だよ。

30代の半分、60歳の9割が家持の状況で、土地の価値が半減するとするならば、
社会主義か、農地改革が行われる状況くらいじゃないの。
家を買えるなら欲しい人がどのくらいいるかをアンケートとれば一発で分かるよ。
しかも今の広さに満足している人がどのくらいいるかも調べたらどうだ?

買える時に買っておくのが将来の勝ち組になるのは目に見えているだろ。
そもそも、今変えない奴は一生買えないんだから、別にいいよ、買わなくて。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:13:12
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  >   < |        >>1
     |    ( _●_)  ミ =3  ハア。  J  ))
    彡、   |∪|  ノ     
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ 
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/08 23:36:35
>>268
5000万円の新築物件の
土地代が3000万円で、上ものが1800万円から2000万円
だと、利益は0から200万円しかないの?
土地代が0の所に家を建てて分譲する会社は無いと思いますけど
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/09 00:09:58
普通、土地にも家にも利益が乗って販売すると思うが。
ついでに言うと、地代は原価が大体分かるわけで、利益を乗せやすいのは
上もののはずだけど。

OK?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 10:06:43
友人は5000万、持ってるが賃貸。
5000万を年利10パーで運用しているらしい。
彼いうには10パーぐらいで運用できないようでは負け組みらしい。

273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 10:14:46
もうそろそろ核兵器が北朝鮮から降って来そうだに危機感ないね
アメリカの資本が911直後でも日本で不動産幾らでも高く売れたと
にまにましていたのが象徴的だな
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 10:15:36
おそらくオレも含めて日本人には危機感が無く
いざとなったら神風が吹くと信じているんだろう
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 10:23:12
家と車はキャッシュで買わないと苦しむだけです。
危機感がないのはデフォルト。

そもそも、家を買うのはアフォといっている時点で何も考えていないアフォ
なことを証明しているに過ぎないが。
>>272
それだけ持ってりゃ、好きにしろ、が結論だろ。

100万円位じゃ、10%でも200万円になるまで7年くらいかかる。
5000万円なら、2%でも1年で100万円増える。

いいんじゃないの。賃貸でも購入でも
うーん、朝一だと頭が回っていないな。

まとめるとこうだ。
家を買うのはアフォといっている奴は、直近のことしか考えれないアフォで
長期的に見ると言うことを全くできない、蛆虫みたいなもんだな。
目の前のうんこがなくなったら死んじゃう。

短期的には有利なのは誰だって分かっている。
20年をこえるスパンで考えて初めて分かる

賃貸と購入は好きにしろと。

資産運用できる奴は、家を買わないほうが良い。
8%程度をコンスタントに出せる奴しか選べない選択肢。
1%もいないでしょう。

残り99%は蓄財か、他人任せ(投信)か、節約か、を選ぶ。
家の購入で蓄財ができると思えばそうすればいい
最終的には80%がその道を歩む。

残り20%は賃貸しか道がない

つまり、80%は好きにしろ。
残り20%は早死にしたほうが得。


だな。

>>272
どうやったら年利10%で運用できるんじゃぁ
一般人には不可能だな
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 13:22:19
>>278
オツムが回ってないのは
朝だけではないだろう。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 13:26:11
「毎月10万の家賃払うくらいなら、
8万のローンと2万の固定資産税払って家買いましょうよ。
家賃払っても財産はゼロだけど、家買ってローン払えば30年後には財産残るのよ」
という嫁に対抗できません。どうしたらよいでしょう?
嫁は旦那が死ねばタダで家が手に入る事知ってると思うから、嫁にも生命保険掛けておけよ。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 14:15:25
>>282
詳しく!
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 14:32:13
>>281
給料が減らされたり、リストラされてろくな再就職ができないときに、
賃貸ならそれなりのところに引っ越せるが、持ち家だとそうはいかない。
ローン地獄におちいるぞ、ってことでどうでしょう。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 14:35:55
>284
それは言いましたが、
どうも「財産残る」のインパクトが強すぎて、そこを克服しないといけないのですが、
おれも「同じ負担だとして、何で賃貸だと財産残らなくて、買えば残るのか」
の仕組みが良く理解できない。
>>281
いくらの物件を頭金いくらで、借り入れいくらで買うのだ?それが解らんとなんとも・・
戸建てか?マンションか?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 15:05:32
>>279
まだ4-5年の経験だが株で平均10%くらいかなぁ。
この程度なら大して腕は要らないと思う。

>>281
30年後に残る財産を具体的に計算しなさい。多分土地だけだぞ。
>>281
対抗する前に、自分がどうしたいのか決まってる?

嫁の言うことが本当なら家を買ってもいいと思うなら、嫁に対抗する必要ないだろ?
嫁の言うことが本当かどうか確かめて、その結果に従えば良い。

嫁の言うことが本当でも家を買いたくないなら、買いたくない理由を説明するとか。
嫁が理解したがらなければ、無駄に終わるけど。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 19:32:31
>>280
夜は得意よん
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 19:35:08
>>285
それはだな、

リスクを負って自分のものにするか、
リスクを他人に転嫁して自分の物にならないか、

の違いだ。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 19:36:34
>>280
首は回らんが目は回るぞ。
どうだ。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 19:44:39
>>281
まずは冷静な判断が必要と思われ。

間違い:財産が残る
財産が残るかどうかは微妙なところ。
払いきれなかったら借金が残る
損益分岐点は35年ローンで15年〜20年後くらいだろう。それまで払い続けることができるか

また、安い物件は戸建でも売っても二束三文。
ほどほど高い物権でないと、財産にならない可能性大。

正解:将来の負担が減る
ローン完済したとして、将来の家賃負担が激減します。
ターゲットは2つ
1.子供が大学生になる年
金が結構要るぞ。そのとき家賃負担がないのはメリット
でも35でローン開始して、子供がすでに5歳なら48歳でそのときが来る。
その場合、13年ローンじゃないとだめだね。
2.老後
自分が60歳で完済すると計算すると、30歳で開始したとしても30年ローンが必要
まあ、何とかなる程度でしょう。

ちなみに60~65歳では年金は出ないと思ったほうが良いので、そのときの家賃負担は
とても大きすぎて大変。

ま、そんなところだろう
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 19:46:12
あと、マンションはやめとけ。
30年後の補修費用負担が大きすぎる。
マイナスになるぞ。


マンションという自分の持ち物が欲しいなら、良いんでないかい
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 19:48:39
マンション購入しちゃうと、老後が不安なんだよね。

例えば、25歳で新築マンションを買ったとすると、
定年を迎える65歳時には、築40年なんだよね。

老後を向かえると同時に、取り壊しの話が出てくる。

上手く建替えれれば良いけど、部屋数増やせない
からそれも難しい。

取壊し費用もかかるし、その後何処に住むんだろ?

295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 19:49:29
>>284
引っ越すにも敷金礼金が必要ですが。

ローンなら、支払い延期もできるし、自殺って手もある。
困っているときに50万円って大変じゃないの?
ついでに引越し費用も重なってあら大変
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 19:52:02
>>294
建替えも含めて考えないとだめだね。

ローンを抱えて、かつ建替え費用も貯蓄できないと家を買うと大変かも。

ただ、上ものって大して高くないからサクット建替えちゃえば?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 19:53:05
>>294
取り壊し費用って坪5万程度だよ。
土地が大した金額じゃなければ大したことないよ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 19:54:08
>>294
部屋数はむしろ減ったほうがいいだろ。
どうせ、2人か1人なんだから。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 19:57:26
>>294
老後の住居不安は賃貸のほうが大きいぞ。
だって、一生死ぬまで払い続けなければならないし、
そもそも老人に貸してくれるところってあまりないから

仕 方 な く 高 い 賃 料 の 部 屋 に 住 む 羽 目 に

なるわけだから
土地があったほうがまだまし。

※75歳まで生きながらえない自身があるなら、賃貸がいいかもね。
  8万*10年はいくらになる?

300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 20:03:29
>>283
ローン支払い者が旦那として

通常銀行は旦那の生命保険をかけている。つまり旦那が死んだら、生保からお金を貰って
残債の整理をする。奥さんは旦那から相続して家を自分のものにできる。というかもらえる。
銀行は残債が整理できたので、奥さんから残りの借金を貰う必要はなく、みんなはっぴい

除旦那

ところが、奥さんが死んだ場合には何も戻ってこない。
この場合、奥さんには殺意があって殺されるかのせいもあるが、
旦那は殺す必要はないしメリットもない。

そうすると殺され損なので、保険とけん制のために、保険をかけておくべし。

だと思うが

301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 20:06:32
>>279
単年ならいけなくもないと思うよ。
でも10年以上続ける必要があると言うか、
10年以上続けて、なるほど運用のほうが有利なのね、という結論になるわけで。

普通の人は家を買え。まだマシだぞ。投資より。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 20:12:37
>>299
賃貸派の大半は、退職後に購入することを念頭においてるんじゃないか?
通勤を考える必要がないから選択肢は広がるし、その頃には、今4千万円
で売られている物件が1千万円以下で手に入るだろ。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 20:18:01
>>302
そりゃ、それで結構なことで。

ちなみに、購入も定年後に購入を考えている人多いんじゃ内の?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 20:56:25
>>302
土地が下落も上昇もしていないなら、
4000万円の物件は安くて2000万円以上だよ。

世の中そんなに甘くはないよ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 20:57:38
>>300
旦那に殺意を抱かぬように祈る。
>>299
仕方なく、ローンを払い続けて苦しい毎月を過ごすのは果たして幸せか?
>>295
知り合いの馬鹿がこんなことを。

月15万円のローンが苦しいからって一戸建てを売却、してローンが残る。(月4万円)
7万円の手狭の賃貸に引っ越したが、今まで車庫に入れていた車の駐車場代が3万円
急に手狭になったため、トランクルームに2万円。

ちっとは算数しろ。馬鹿と言いたい。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 22:27:59
>>300
夫婦で殺し合いの均衡を図っているのか!
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/11 22:30:56
>>307
借金が雪だるま式に増えていく多重債務者はそんな心境なんだよ
喉が渇いたからといって海の水を飲んではいけないんだが
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/12 14:05:22
老人の一人暮らし
老人夫婦だけでも
賃貸でくらしている人多い
なぜ賃貸は老後不安なの?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/12 19:20:10
>>310
聞いたこと:若い頃から住み続けてるなら問題ないけど
住み替える時に、年寄りに家を貸してくれる大家は少ないらしい。

思いついたこと:バリアフリー対応などのリフォームも難しい。

他なにかある?
年寄りだからお断りということが通用しなくなるのに何心配するんだろう
ガラガラアパートで、老人お断りって強気の大家が何人いるだろうかねぇ
ローンがあればなおさら
313 :05/02/12 22:05:42
人口激減で30年後の住宅価格は激落しているから、
そこへ至る道筋として購入してローン組んで住んでも
家賃払って住んでもあんまり変わらないように思える。
しかし、ローンだと将来の金利負担を背負い込んで
巨額な購入価格に見合った金利を時間の経過するだけ
支払うことになる。
家賃だとその間余裕資金が存在するかぎり、その分は逆に
自分の資金として運用し利息を稼げる(ローンだと
取られるばかりで稼げない)。やっぱり家賃生活のほうが
断然トクといえるかも。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 21:06:04
人口厨の到来を待ちわびているんだが、まだかなぁ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:20:06
コピペ厨も募集中!!
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:24:47
道路4公団、未利用地2400カ所・宿舎6000戸処分へ
 日本道路公団など道路関係四公団は14日、国土交通省との連絡会で
10月の民営化までに不要資産を処分する方針を示した。道路建設用に
取得して使われなかった道路残地や宿舎跡地など未利用地2464カ所、
宿舎6050戸、保養所32カ所などが対象。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:51:09
いらっしゃい。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:51:56
>>316
家を買いやすくなるってことでおk?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:53:38
なんのこれしき。コピペぐらいお安い御用です。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:54:01
ありがとうございます。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:57:08
どうなんでしょう。これって地価への影響大?
道路用地はあまり活性化されていないところも多く含まれるので地価への大きな影響はなさそうですが。
322ゴメン!ゴメン!餌忘れてた:05/02/16 00:01:14
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||

323アポロン:05/02/16 00:08:15
前にも言ったが、家やマンションを買ったら悪いという法律はないよ。
家やマンションが悪いと言ったら、人間は道端で寝るしかないじゃねーかよ。
324ゴメン!ゴメン!餌忘れてた:05/02/16 00:08:16
>>1
わるかったね、相手してやれなくて。

相手してもらえなくて寂しかったのかい? 
レス数抜かれて焦ってたのかい?

だから、あっちのスレで暴れてたんだね。

でも、ココだけの話、本当のことを教えてあげる。
本当は、ココが、 本 ス レ  なんだよ。

君だけのための本スレ。君が自由に使って良いんだよ。

だから、本スレ、じゃないや、あっちのスレで自作自演で暴れるのは止めて、
ここに思いっきり、書きたいことを書きなさい(^^)。

325アポロン:05/02/16 00:10:41
あの「縄文人」達だって「竪穴式住居」という「夢のマイホーム」に住んでいたし、
南の島の人々も「ヤシの葉の家」に住んでいる。
これを悪いと言ったら、人間は猿の「樹上生活」に回帰するしかないぞ。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 00:22:07
元スレでは吼えないのかい?
みんなに叩かれたみたいだけど
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 00:30:37
>>326
本スレで、いろいろ突っ込まれているみたいだけど、反論しなくていいの?(w
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 00:31:14
もうひとつ。
君は知らないだろうけど、俺は日中2ch規制がかかっているから書き込みできないんだよ。

でな、
残念ながら、君ほど自作自演が好きでない

でな、
結構自作自演って分かるもんだよ。

でな、
きみ、友達いないだろ。

でな、
君を応援してくれた人何人いたのかなぁ。

でな、
俺は最初からどちらのスレにもいたんだよ。

でな、
まだ俺のやりたかったことはまだ続いているんだよ。秘密だけど。ね。

仲良くしようぜ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 00:32:00
>>327
ぜんぜん。
同意してくれた人もいるし、楽しかったからね。

っていうか、断然楽しくなってきた。
330ゴメン!ゴメン!餌忘れてた:05/02/16 00:34:54
>>327
こらこら、余計なことを言うな。

>>327
いいんだよ、ココは君のすれなんだから、ココでゆっくりすればいい。
ココにいる人はみんな君の見方だよ。外には悪いおじさん達がいるから、
ココから出ちゃだめだよ。わかったかい。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 00:36:06
まだ、叩かれているみたいだよ。
自作自演って言ってみな。
また叩かれるから。
ふふ
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 00:38:09
おまえ、本当に馬鹿だね。
俺は参加していないのに。
あ〜あ、やっちゃった。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 00:40:44
隔離スレの意味ないじゃん
本当に馬鹿だな。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 00:45:44
ひとつだけとっておきの情報を教えてあげよう。
あっちのスレは少なくとも複数の人が居たという証拠があるんだよ。
自作自演じゃないよ。
それくらい確認してからやれよ。
初心者だなぁ。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 01:02:30
ジョンって名前だったのか(w
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 01:08:32
ジョンと呼んで〜
気に入ったぞ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 01:10:58
お前って本当に俺の思うとおりに動くな。
そういうところが好きだぜ。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 01:17:12
お、忘れてた。
向こうの 568 に対するレスはこっちでよろしくな。
向こうでレスっても、お前の得意なコピペをしてこっちでレスルカらな。

で、レスまだ〜
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 01:27:17
>>336
是非、コテハンにして欲しい。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/16 01:39:57
>>339
こてはんにはいまいちだな。別によいものを出して味噌
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/17 20:55:56
自分で立てたスレに自分が出入り禁止になってどうする。
かわいそうなやつだなぁ。
そういえば、568の返答がまだ見たいだけど。

君っていつも俺がぼこぼこにされてるっていっているよね。
それって、自分で言っててはづかしくない?
2 名前:1 投稿日:05/01/26 00:48:23
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?

つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。

その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。

客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。

これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。

------------------------------------------------------------
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106668043/535
を読んだ上で上の文を書いた感想を聞きたい。
今日はここまで
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 00:25:45
>>344
相続人がいない場合、持ち主が死んでしまった家ってどうなるの?国が召し上げて競売?
30年後って、毎年何人くらい死ぬんだろう?
>>346
団塊世代の寿命の時期だから、100万人くらい死んでいくんじゃないか。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:02:10
仮に安く競売されてもデベの利益になるだけだよ。

まだ人口にこだわってんのか。
早く、上のレスしろ、このすっとこどっこい。

たまに上げてんだから、いろんな人に読まれてんぞ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:08:08
>>347
>>322のグラフをみると5年間で500万人程度、
つまり年間100万人づつ人口が減っていくことになるね。

物件数にすると30万〜40万件くらいづつ供給されるのか?
いずれにせよ、需要は確実に細っていくから、かなりの
売り圧力には違いない。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:10:48
>>349
新規供給をしなければいいだけじゃない。
老朽化した上ものは廃棄となるよね。

マンションと戸建の比率が変わっても供給量は減少するよね。

なぜ売り圧力になると言い切れる?

さっぱりだよ。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:14:09
下の2つをもう一度読んで勉強しなおしなさい。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106668043/568
http://www.academyhills.com/gijiroku/24fudosan/h_1.html

おまえ、勉強が足りなさ過ぎる。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:24:19
秒殺って気持ちいい。

具体的な馬鹿さ加減を指摘するとだな。
死亡により物件が供給されると言う考え方は、人が住んでいる家が提供されると推測される。それはまだいい。
そんな先の話、家の老朽化を全く考えていないところが痛い。

死んだ人のうちって、ぴんぴんしていて全部住宅供給源になるんだと。
ここが馬鹿なんだよ。
供給は需要を見て行われるって、小学生が習う経済の基本だぞ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:26:48
>>351
ゴメン、リンク先、何が言いたいんだかさっぱりわからない。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:28:03
>>353
それはもっと教えを請いたいと言っているのか?
それとも俺が馬鹿だと言っているのか?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:31:44
>>354
よくわからないから、教えて。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:38:05
人口はいくつもある価格形成要因の1つでしかない。

将来人口が減ったら多くある価格要因の1つがマイナスになる。
だからと言ってすべての要因がマイナスになるわけでもない。
そもそも、総人口が減ることと地価の動きは別物で、

総人口が減ったから、総地価総額が減るのは正しいかもしれないが、
総人口が減ったからといって特定の地域の地価が減ることを全く証明していない。

これが、マクロとミクロを混同していると言ってあげている理由だよ。

ここまでは分かる?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:46:18
>>356
2行目から3行目の繋がりがわからない。
2行目と3行目は相反する内容がかかれてない?

>>総人口が減ったからといって特定の地域の地価が減ることを全く証明していない。

ゴメン、流れがつかめてないんだけど、特定の地域の地価について話してたの?
そもそも、>>351って誰に対するレス?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:48:55
人口の増減は、多少関係するかな。
だが、土地は下がらんね。東京に電車で、1時間以内は下がらん。
地方は知らんがね。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:53:19
べつにチバリーヒルズの値段が下がらなくてもいいと思うよ。
マクロでもミクロでも。

          関係ないし。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 10:55:15
>>357

>2行目から3行目の繋がりがわからない。
>2行目と3行目は相反する内容がかかれてない?
それを勉強するためにリンクを読みなさいと。

>ゴメン、流れがつかめてないんだけど、特定の地域の地価について話してたの?
日本の地価総額の話をしているのであれば、スレ違い
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 11:02:55
>>358
そんな事はない。
俺の地域は既に下がり始めてるぞ。
東京駅からちょうど1時間位の所。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 11:06:03
>>360
日本の地価総額の話はスレ違いか?
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 11:07:45
んじゃ、これは。

ある2つの都市がある
100万人と10万人

2つの都市の人口が減りました。それぞれ15万人と5万人。

あの、馬鹿っぽいグラフだと、100万人-15万人のグラフのほうが影響が大きく見える

しかもそれが全国ときた。過疎化地域も都市部も全部ひっくるめての数字だ。
それで住宅供給だとか、地価だとか論じれるわけがない。
知りたい情報はなにひとつないんだよ。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 11:08:21
1等地の地価は変わらんかもしれんが、
郊外の地価は総じて下がるでしょ。

所謂、住宅地と呼ばれる地域の地価はほとんど下がる。
上ものは供給業者の減少、素材価格の上昇、為替要因
等で上がるかもしれんが。

365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 11:09:01
>>361
東京駅から1時間だと下がるだろう。20分が下がらない限度だな。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 11:10:06
>>362
怒田舎の激下がりと、都市部の下げ止まりをひっくるめられても正しい判断はできんと言うこと。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 11:27:51
>>364
都心から30km圏内は安定して需要と供給がされるものと思われる。
その範囲なら価格維持もありうるかも。

それ以上はなれるとね。難しいかもね。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 12:00:35
>>362
すれ違いじゃないなら、地価総額がどのように地価に影響しているか説明すればいいじゃない。
ただ単に地方が下がるだけでしょ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 12:02:35
>>357
ここは、真性のアフォを隔離するスレだから
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 12:10:33
東京〜1時間の埼玉に限りだが下げ止まりだよ。
徐々に上がってるわ。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 18:29:40
で、 餌 !!
そろそろ、568 に対する、正式な返答をいただこうか。
地価でいうなら、本当の怒田舎はあまり下がってない。
おれの実家の周りがそうだが、
もともと低いから下がりようがないのである。
中途はんぱな地域はかなり下がってると思うよ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 18:52:44
>>371
568って何?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/19 23:02:34
>>373
おまえ、餌!! に反応しない!!
馬鹿の上塗りだぞ。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/20 06:55:57
せっかく人口厨に付合ってあげようとしているのに、逃げるんだもんな。
まあ、人口厨なんて逃げなきゃならん程度の主張しかしていないけどな。
転勤族だと持ち家の選択肢すらないや・・
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/21 12:37:18
>>376
大家にだったら
なれるかもしれないじゃないか
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/21 17:15:09
>>377
転勤族じゃないから、よく分からんけど、
状況が不明なところで家を買う決断ってなかなかできないでしょう。

選択肢がないというのは言いすぎかもしれないけど、
決断は鈍るねぇ。

ちなみに俺が消防のころは転勤族だったが、親は家を買ったぞ。
大した決断だとおもうけんどね。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/21 17:34:59
賃貸派が惨敗してるスレだな。
購入派にはここ半年ほどの首都圏の不動産市況が追い風になってるようだ。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/21 20:45:51
首都圏の不動産で
サラリーマンが買える家、マンションは値下がりすると思いますが?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/21 21:44:02
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/tsuki/index16.htm

人口 … 増加数,増加率とも戦後最低
・総人口は1億2768万7千人となり,この1年間に6万7千人(0.05%)増加したが,増加数,増加率
とも戦後最低となっている。
・男女別にみると,男性は6229万5千人,女性は6539万2千人で,女性が309万6千人多い。
・増減の内訳をみると,自然増減数は10万2千人増,社会増減数は3万5千人減となっている。

382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/21 21:46:19

海外脱出始まった≡゚∀゚)━━━━!!

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__996761/detail

入国者数から出国者数を引いた社会増減は3万5000人減だった。
キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

383ゴメン!ゴメン!餌忘れてた:05/02/21 22:43:30
ジョン〜! ジョン〜! ジョン〜!

ほらおいで、今日はお前の大好きな人口ネタだよ〜!
よく噛んでお食べ。
384メリーの飼い主:05/02/21 22:55:12
くおぉらジョン!
メリーから離れんかい。
うちのメリーに何すんじゃい。
ケツなど突き出してメリーにひっつきおって
責任取らせるぞい。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/21 23:02:33
地震国日本で、不動産持ちたがる奴ってアホチャウか?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 00:37:09
もう一度最初からやろうか?

お前が最高の馬鹿だってことをもう一度最初から教えてあげようか?

お前にとって都合の悪い 向こうの 568 に対するレスはいくつかのレスを埋めて忘れさせたと思わせて、
今の今まで、そんなちんけなネタを探していたのか。

ご苦労。

ちなみに、来たーってほどのニュースでもなんでもなくて、今年の初めから流れているニュースだよね。
今頃気づいたの? 頼むよ〜その位知っててやり取りしてたのかと思った。
残念で仕方ないよ。

向こうの 568 に対するレスはどうした?
>>344 に対するレスはどうした?

お前に対する宿題

日 経 新 聞 は 毎 日 読 む こ と
W e b で も 可

以上
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 00:50:14
>>384
っていうか、ほんとお前美的センスないね。

ジョンはコテハンにいまいちだって言っただろ。人の話は聞け、このどアホが。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 00:54:10
>>384
お前本当に美的センスないね。

ジョンはコテハンにいまいちだって言っただろ、人の話を聞け、このどアホが。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 00:56:29
>>384
お前本当に美的センスないね。

ジョンはコテハンにいまいちだって言っただろ、人の話を聞け、このどアホが。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 08:50:06
>>386
>>ちなみに、来たーってほどのニュースでもなんでもなくて、今年の初めから流れているニュースだよね。
>>今頃気づいたの? 頼むよ〜その位知っててやり取りしてたのかと思った。
>>残念で仕方ないよ。

−報道資料− 平成16年10月1日現在推計人口(確定値) (平成17年2月21日公表)
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 09:19:11
>>390
で、キターって何? って言ってんだけど。
そんなリンクぐらい知ってるし。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 09:24:42
>>391
お? 誤爆? いつもの馬鹿じゃなかったらスマソ
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 17:20:34
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106668043/568

568 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/15 21:12:46
>>565
お前ってあまりにもあふぉ過ぎるんだが、ちょろちょろされるとウザイから、教えてやるよ。

マクロとミクロをごっちゃにしているから話が合わなくて馬鹿にされるんだよ。
空気を読め。みんなはマクロの話をしているんだぞ。

それだけならまだしも、
実質利回りと表面利回りをごっちゃにしているだろ。
雑誌で入居率100%で表面利回り15%だって喜んでいる馬鹿と同じだから、アホダ馬鹿だと言われるんだよ。

みんな、賃料は相場で決まることなんてとうの昔から分かっているし、そんなレベルの話をしているんじゃない。
お前レベル低すぎ

このスレは用語解説スレでもないし、そんな低レベルの話をしているわけでもない。
聞きかじった単語を押し並べて馬鹿言っているんじゃない。
まずは日本語の勉強からしろ。馬鹿

以上


レスまだ〜

394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 17:21:23
2 名前:1 投稿日:05/01/26 00:48:23
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?

つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。

その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。

客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。

これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。

------------------------------------------------------------
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106668043/535
を読んだ上で上の文を書いた感想を聞きたい。

感想まだ?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 21:40:43

http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n0200100.xls
年号
40||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
45|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
55||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
60|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
03|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
08||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
32|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
37||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
42|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
47|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

人口と地価が比例的に連動するなら、40年後でもこの正しいグラフによると、2割減程度だな。
そもそも、人口には比例しないけど、とトスを上げてみる。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 21:42:45
物価上昇を忘れてるぜ、自分
まあ、大した変動にはならんな。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 21:59:06
>>393
一体、それにどうレスしろと?

なんか、本人は気にいっているみたいなんだけど、
何回読んでも、何が言いたいんだかさっぱり解らん。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/22 23:13:40
>>393
俺も聞きたかったんだけど、そのコピペはどういう意図で貼り付けてるんだ?
流れが全然みえない。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 01:10:57
547 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/15 13:43:32
>>532
なるほど。大家は家賃というインカムゲインに課税が行われるので、それを下げる為に
そんな努力をしているんだ。大変だ。

このインカムゲインに対する課税で生じる税金は家賃収入から支払われる、ということは、
家賃にこの税額が含まれるわけだね。なるほど。


ところで、みなし家賃は無税だが。
つまり、そんな努力はそもそも無税だからする必要ない。
いやいや、大家(とその店子)って大変だね。


554 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/15 13:58:32
>>547
おいおい、経費処理ってのは努力じゃないぞ(爆
初心者向けアパート経営入門本買って読めwwwwwwwww

このスレの393は上の547と同一人物ですよ
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 07:10:06
>>397
>>398
>>399
流れを読めっていっているだろ、日本語をもっと勉強してから社会に出ろ。

理解できないのh同然だろ、書いていることが分からん単語だらけだからな。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 07:11:46
>>399
医者のような特殊な話をしているわけじゃない。
だから流れを読め馬鹿
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 07:34:14
今こそ家賃規制の実施を
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 08:35:15
404 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/14 12:41:52
>>402
賃貸のやつ = 大家の飼い犬奴隷 ww

しかも隣の空き部屋のコストや大家の固定資産税まで肩代わりしている

549 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/15 13:52:09
>>548
すべて織り込んでマーケットが動いてんだよ!
個々には転嫁されてない場合も多々あり、大家が儲けすぎの場合も多々あり。

661 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/17 13:13:30
>>651
おいおい
割安なのはモマエの借りてる線路脇の万村のコンクリートが水増しでしゃぶしゃぶ且つスラブ厚が8cmおまけにドキュソ迷惑施設が隣にあるからだろ。
空室分の家賃は倍付けで転嫁されているぞ。wwwwwwwwwww


684 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/17 21:15:04
>>664
でもな、
賃貸って大家を養うことになるんだよ。
一生賃貸だったら7000万円も大家に捧げ奉るんだよ。
とも考えられるね。

そうじゃなくて
大きなお金がないから、銀行員を養ってあげる代わりに貸してね。
家を持っていないから、大家を養ってあげる代わりにかしてね。

ってことだろ。

その1850万円が無駄と思うんだったら、一括で買え
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 09:27:24
>>403
そんな一気にいじめたら、人口厨がへこんじゃうよ。
人口厨がかわいそう。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 09:41:39
403も393のカキコだよ
自分ではりっぱな日本語操っているつもりらしいよ
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 09:53:49
賃貸を馬鹿にしようとしたが、銀行の利息を指摘されて
最後には荒らし扱いされてあっちのスレを追い出された人みたい
ここスレでも向こうみたいに無視するといいよ
をぃをぃ
「経費で落とす」ってのは当たり前の事務作業であって、「本来あるべき利益を小さく見せて節税するために」努力してやってるわけじゃないぞ。w
ほとんどの場合、経費でできることあるいはやるべきことってのは杓子定規に決まってるんだYo!
まあ、よく儲かってる大家の場合、なんとかして節税しようと「努力」することもも多々あるが大した成果はないね。
素人諸君は「経営者は税金を操作できるがサラリーマンはできない」のような朝日お得意の神話を信じちゃいかんなあ(爆
まあ、経済板は机上の空論ばかりで実務を知らない書生論が多いわなぁwwwwww
家を買うのはアフォ派が主張する唯一の理由=「身の丈に合わないローンはダメ」
これじゃあチットモ「家を買うのはアフォ」の理由にはなってないよねwwwwwwww
低脳厨房の主張:「購入はローン金利を払うから銀行を儲けさせるだけ」
常識ある社会人:「おいおい、大家もローン金利払ってるから、家賃に含まれてるんだぞ、やれやれw」
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 11:53:00
>>407-409
おいおいw
あほな賃貸厨房の傷口に塩を摺りこむなよw
それにしても基礎的な間違いばかりだな、このスレの賃貸派は。
人それぞれ価値観、懐事情が違うんだから
家を買うのはアフォ、アフォじゃないは決まらないだろ。

>>411
もちろん。だからこのスレでは、賃貸にすべき人間がどういう人種か、反対にこの種の人は家を買うべき、
という話をずっとしてきてるんだよ。一部違う人もいるけど無視してね。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 13:47:17
>>411
激しく同意


>>412
ほう。ずっと前から読んでいるが、主に「家を買うのはアフォ」派vs事情によりけり派の対立になっているがな。
またこの「家を買うのはアフォ」派のあほなことあほなこと。
土地は絶対値下がりするという信仰持ってたり大家はローンしていないと思い込んでいたり必要経費についてまったく理解していなかったり。
特に、最初の頃の賃貸派はひどい状態だったな。
えさを与えず放置しようねみんな
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 14:02:53
>>413
漏れも同意。
特に412のようなウソをつくのはよくない。「絶対に賃貸がイイと主張する奴と絶対に購入がイイという奴がいる」のような大嘘書く輩と同じだな。
最初から読めばわかる。
結局、スレタイが悪かったな。
家を買うのはアフォ=買った人は全てアフォになるし。
買わない人が正解になってしまう。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 14:41:54
>>415
そう。
俺も全部読んだけど、初期の頃の賃貸派は不動産は下がり続けるっていう前提での主張ばっかり。w
下がらないかもよっていう意見が出れば、あわてて、無理なローンがどうたら言い出す始末。
その後の首都圏の不動産市況でトドメ。
ここひどいな〜自作自演
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 15:42:55
序盤での賃貸派の鼻息の荒さと終盤での意気消沈ぶりが好対照で大笑い(爆
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 19:32:03
まぁ〜、ジョンたら、すごいはしゃぎよう!
よっぽど、人口の話が好きなのね。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 19:54:21
>>405
お前、友達が少ないってよく言われるだろう。
残念ながら403 <> 393 であり、俺の意見に同調してくれた人が書いてくれたものだ。
ところで、お前の意見に同調してくれる人っていた?
自作自演でなくてだよ。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 19:57:46
>>420
お前、友達が少ないってよく言われるだろう。
自作自演かどうかはおまえが判断して良いぞ。
俺は昼間はアクセスできなかったんだけどな、
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:09:16
>>393
おい、それでな、お前のこのメッセージに対する結論は
日本語が読めません。
内容も理解できません。
スレの流れが読めません。
専門用語は勘弁してください。
で良いか?


>>398
どういう意図で貼り付けているかって?
お前それも分からないの?

お前を馬鹿にするためだよ。
っていうか、本当に空気嫁よ。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:16:37
>>409
いいねぇ。付け加えると
なぜ、銀行が利益を貰えるかが分かっていないのかも。

つまり、お金を貸す代わりに利子をもらう
お金を借りる代わりに大きな買い物ができる

という構造が分かっていない。
今必要で、それに見合うコスト(やロス)であるならば、
そのコストは負担しても良いはず。

まあ、つまり事情によりけりなんだけどね。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:18:18
>>414
ここは馬鹿を隔離するスレですが。
本スレはこちら。

家を買うのはアフォ8人目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106668043/
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:20:23
>>417
それがね、トドメが刺さっていることに自覚がないみたいなのよ。

また晒し挙げられたいのかなんて何度も言われているけど、
どっちが晒し挙げられているんだか・・・

なんで、俺は最初からちびりちびりと いっちゃおうかなと。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:21:58
>>419
伝説的な 23区住人 よりも、末永くスレの活性化に貢献していることは確かだ。
その分荒れるんだがな。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:24:10
あと、これを貼り付けると反応が良い。


http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n0200100.xls
年号
40||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
45|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
55||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
60|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
03|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
08||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
32|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
37||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
42|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
47|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

人口と地価が比例的に連動するなら、40年後でもこの正しいグラフによると、2割減程度だな。
そもそも、人口には比例しないけど、とトスを上げてみる。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:27:07
>>421
自分で書いていて、ちょっと訂正。

彼に同調した人、スマソ。
君たちを馬鹿にしたつもりはなかったんだ。
人口も多くあるファンダメンタルの1つだからね。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:32:01
自作自演するならもっとうまくやればいいのにね
さすが隔離スレ
実はこのスレ面白い加茂?
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:36:59
自作自演指摘する人、前からいるみたい
一人で会話のキャッチボールして何が楽しいのかねw
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:38:27
>>431
結構この状態に持っていくまで苦労しました。

まあ、もう少し遊べます。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:39:51
>>432
友達のいない人から、自作自演だろって突っ込まれても何とも思わないんだけどね。
俺が悪く言われるのは自業自得だが、ほかの人に八つ当たりされるのは避けねば、と思ってしまうわけで。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:44:52
>>20
>>31
>>32

この辺の流れとかがとても奥歯が浮くんだけど。
まあいいか。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:47:38
でも自分が立てたスレに出入り禁止になるやつも珍しいぞ。本当に。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:52:33
後は家で相手してやる
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 20:53:50
>>423
389は誤爆だったらスマソ

って何回書いているんだ? 俺
少し反省
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 21:13:07
よくみると、このレスでもやってるな。誤爆訂正。
それを、何回もコピペするのって、自分のバカさ加減を宣伝したいのかな?

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106668043/568

440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 22:57:02
>>439
ただ単に、馬鹿がいつもいつも、都合が悪くなると逃げるんで、追っかけてるだけ。
きちんとレスしたらこんなことやらない。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/23 23:19:51
>>440
その前に、>>397>>398の質問に答えてやれよ。
みんな、何が言いたいんだか、さっぱりわからんと思うぞ。
そもそも、568は誰に対するレスなんだ?
マンションの過剰供給が終わったら、家が売りに出るね。
年寄りは歩くのが辛いからね。それまで待とうっと。
>>441
若干1名の馬鹿と呼ばれている奴に対するレスだから気にしなくていいよ。
>>442
いいんでないの。欲しいときが買い時。
住宅減税で支払い総額から300万円程度減額
利率1%に付き800万円程度の増額

年齢30台〜50台はこどもを含めたライフスタイル、
60〜は引退子供の独立後のライフスタイル
55歳で買って5年そこそこで売るのも人生

別に待ってもいいんじゃないの。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/24 03:42:38
>>441
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106668043/402-567
あたりでほざいていた1人の頭の悪い奴に言い放った怒りのアフガン
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/24 09:53:05
>>442
いつもながら、その断定的な思い込みの根拠は何よ?
年寄りの家なんてず〜っと前から売りに出てるが?特にバブル崩壊後。
むしろ、そのパターンは一巡して減ってるよ。たまには勉強のために液から少し離れた住宅地行ってみれば?
447ほれっ:05/02/24 09:54:55
>>446
>思い込みの根拠は何よ?



人口減(w
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/24 15:21:21
ここ面白いので上げようw
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/24 18:32:47
>>448
あんまりヤツをいじめないでよぉ。
ここまで持っていくのにとっても苦労したんだから、

俺の楽しみをとらないでくれ。
常に精神的に優位に立とうと必死な裸の王様を皆さん生暖かく見守られてますね
皆さん大人です。精神が鍛えられてますね。感心しました
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/24 20:22:18
バブルの時に建った家より今の家安っぽいと思いませんか?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/24 20:32:53
>>451
思いませんw
試しに、住宅展示場でも見学に逝け
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/26 01:26:07
>451
まあ、いろいろだな。
確かに広告などでは最初からバーゲン用の品質・価格の家が
目立つけど、それがすべてじゃないだろ。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/26 21:43:20
>>447
人口と地価は関係ない
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/26 22:58:32
いずれ東京圏一極集中の附けが来るのは間違いがない。
河角 廣博士論文”関東南部地震69年周期の証明とその発生の緊迫度”をいま改めて読む。

関東南部大地震年表(偏差値±13年)

予知年 地震発生年 予知との誤差   地震発生地点   マグニチュード
818    818(弘仁9)    0      相模湾       7.9
877    878(元慶2) -1 相模中部 7.4
1094 1096(嘉保3) +2 東海道沖 8.4
1232 1241(仁治2) +9 相模湾 7.0
1301 1298(正応6) -8 相模湾沖西境 7.1
1439 1433(永享5) -6 関東南部 7.1
1506 1498(明応7) -10 東海道沖 8.6
1646 1648(慶安1) +2 相模湾 7.1
1715 1703(元禄16) +12 相模湾 8.2
1784 1782(天明2) -2 小田原付近 7.3
1853 1854(安政元年) +1 東海道沖 8.4
1922 1923(大正12) +1 関東南部 7.9
1992〜2005 東海、相模湾、関東南部 7.1〜8.4
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/27 01:06:18
>>455
なんだ、関東はしばらく安心だな。
心配して損した。

相模湾、東海、関東南部で69年周期かつ
直近が関東だから、次は相模湾だな。
じゃなかったら東海か。

当分関東ないじゃん、
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/27 01:13:33
関東大震災で放出エネルギーが少なかったら心配もするところだけど、
7.9だからまずまずだね。

東海沖はエネルギーがたまりやすいのかな。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/27 02:28:58
賃貸派、地震で攻めてみるの巻
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/27 07:39:47
マグニチュードに関しては、深度と距離の問題が生じるので現在は震度のみ
速報する方が誤解を与えないので、今後の報道では震度を優先することが決
まったばかりです。また河角 廣博士の関東南部地震69年周期説のマグニチ
ュード数値は直近の関東大地震も含めて全て推定なので当てにならないでし
ょう。
震源に関しては関東南部が2回続いているので、次回は東海沖などの他地域
を挙げる予測があるけれども、大陸プレートの軋みそのものではなく、その
余波で生じる直下型の地震も大いに可能性があるので、つい最近の予想被害
総額120兆円という推定値の根拠になっています。
阪神大震災は全く予知されなかったことを考えれば、直下型地震の予知への
期待は全く出来ません。
大陸プレートの軋みによる地震に関しては、まだ予知の可能性が残っている
そうですが、いずれにせよ、警戒を怠らないことが重要です。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/27 08:51:18
>>459
まあ、警戒を怠らない必要はあるね。
保険を含めて準備しておく必要はある。

どの程度の確率に注目するかにも寄るけど、
もっとも確率が高い東海地方に今家を建てるのは危険かも知れないね。
10年20年のスパンで考えているわけだから、
警戒されている首都圏に居を構えるのも
警戒されていない地域に居を構えるのも
そんなに変わらないんじゃないのかな。

例えば警戒していない地域で地震保険をかけなかった場合と
警戒して地震保険かけた場合では想定損害額はそんなに変わらないし、
どちらにしても地震保険かけたんだったら、どこでも一緒でしょ。

日本に住んでいて地震が怖いんだったら家を買わないこった。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/27 11:48:35
いや、地震は怖いだろう。

だから躊躇するのも1つの選択肢
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/27 13:00:28
>>461
人間は、自分の管理能力を超えるリスクに対しては盲目になる習性があるからな。
現実逃避だけど、自己防衛本能の一種だから仕方がない。
事が起こった後に後悔することになるけどね。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/27 23:52:09
日本の場合、東京大地震がきたら後は更に東京集積が加速するかも
70年周期なら今後70年は安泰。他地域も常に地震の危険性あるし

東京が打撃受ければ復興による再開発で機能性が高まる
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/27 23:55:08
>>463
書いてて、空しくない?
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/28 00:21:30
東京が政治の中心になったのが1603年の江戸幕府からなので約400年前。
その約400年前は1192年の鎌倉幕府で鎌倉。
その約400年前は794年の平安京で京都。

この400年間隔からいくと、東京はもう首都ではなくなる時期。
もしかして地震で壊滅的打撃を受けてやむなく首都移転か?
あるいは地震を避けるため、来る前に移転するのか?
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/28 01:30:31
産業国家の時代に入っているので、遷都400周年周期説は当たらない。
住民サイドに立てば、結局のところ、仕事にありつけるかどうかが重要。
仮に次の大地震によって東京が壊滅的な破壊に遭えば、仕事にありつけ
る場所は移動せざるを得ない。東京復興の仕事が一番大きな仕事になる
だろうから、関東近県にしか首都機能は移転できないだろう。そこが埼
玉、群馬、茨城になるのか、千葉や神奈川、静岡になるかの異動はあっ
ても、東京から遼か彼方の地に移ることはあり得ない。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/28 09:40:44
>>451-453
おいおい、何言ってんだ?
まさかバブル期の住宅が単に「高価」だからという理由で「豪華」だとか高品質だとか言いたいんじゃなかろうな?w
天井高ひとつ取ってみ?2400程度ですでに「贅沢仕様の特注だから割増料金です」って言われてたんだぜ?
あと、アルミ以外の窓枠とかRの付いた部材など全部桁外れの高値で特注。普通のしょぼいタイルでさえ品薄で馬鹿高い。
バブル期のマンソンなんて5000マン出しても65平米の3LDK天井高2100のウサギ小屋ばっかり!wwwwwww
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/28 10:25:15
「家買うのはアフォ」の理由
1.地震が怖い
2.人口減により絶対値下がりする
3.無理なローン組むのはダメ
794〜1192〜1603年の間に何度も遷都つーか、政治の中枢の移動はあるけど?
400年説ってどういう意味?
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/28 15:29:24
> 1月新設住宅着工戸数は前年比+6.9%、2カ月ぶり増加(ロイター) 28日 14時30分


130万戸も建ったのかぁ
>>469
産業国家の時代云々とか400年遷都説とかは466の思い込み。
ていうか、465を読んでたらそれくらい質問せずともわかるだろ?
ひとつの400年の間に政治の中心の移動があるないに関わらず、
400年ごとに政治の中心の移動が起きているというのが465の話だ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/28 23:20:31
>>464
東京に大震災が起きた時にきちんと復旧するかどうかは知らん。

ただし、関東大震災の後の東京や
関西大震災後の神戸をみれば参考になるんじゃないの。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/28 23:49:24
地震の心配なんかいちいちしていたら日本にゃ住めんぞ。
地震の心配が要らない地域なんか日本にゃ存在しない。

あと、都心の人口推移だが、地価下落の所為か増加しているぞ。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2005/02/60f2a100.htm
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/01 03:36:31
年収は億単位、旦那は上場会社社長、
紀尾井町ヴァレンティノとオータニ久○衛の上顧客。
自称女優と間違えられる程の美人とやらが香ばしさを爆発させています。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1109340545/

>1.自分の頭ひとつで、年間億単位で稼いでいること。
>2.ヴァレンティノや久○衛の最上顧客の一人であることなど
>書き込みしたライフスタイル
>これらは、100%正真正銘なの。

>そうそう、久○衛には、「それらしき女性」が来たら、私がいなくてもツケで
>ドンドンつまみ&寿司を出すように指示しておいたわよ。
>オーキッドでも良いし。

週二回は一人で久○衛に行くというこのお方、
デイトレかとも噂されていますが真偽は不明。
女性は確かめに行くと、おごってもらえるかもしれません。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/01 09:49:00
地震怖いヤシはNYにでも住め
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/02 01:07:08
田舎暮らしを考えるのもいいが、いろいろな災害を忘れるなよ。
日本は山がちだから、田舎に行くと土砂崩れ起きそうな場所が
多い。あと水害も怖いな。南国では台風、北国では豪雪に対す
る備えも必要。直下型地震は日本全国どこでも可能性はある。
東京の住宅密集地を除けば、災害を考えたとしても関東平野
あたりに住むのが無難。
477ゴメン!ゴメン!餌忘れてた:05/03/04 22:59:55
                _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj  へぇー 
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   人口減っても
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   地価は下がらないんだ?
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/     ハハハハ
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

言葉の意味ぐらい理解してからレスしないと恥ずかしいよ。
マクロとミクロって本当は分ってないでしょ。
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  `゚_ω゚`)
 しー し─
少子高齢化と地価 (1)

日本の地価だが、少子高齢化、人口減少時代は「ヒト不足モノ土地余り」の時代であり、
当然、不動産の購入は減少していく。 少子化の影響が強い住宅は、1995年頃年間16
0万戸、2002年110万戸と減少し、最新のデータでは「国土交通省は30日、2002 年4
月から2003年3月の新設住宅着工統計をまとめた。総戸数は前年度比2.4%減の1.145
.553戸で3年連続減少し、1983年度以来、19年振りの低水準になった。貸家は2年連続
で増えたが持ち家や分譲マンションなどの減少が影響した。持ち家は前年度比3.1%減
の365.500戸。雇用や将来の収入不安からの建て替え・買い換え層が住宅購入意欲が
後退している事を反映し、38年ぶりの低水準 に落ち込んだ。」(日経産業05.01)

団塊ジュニアの需要が一巡後は100万戸を割り込むと見られてる。大手ハウスメーカー
は、すでにリホームへ主力をシフトしている。 少子高齢化が進むと、地方や利便性の悪
い郊外の土地は需要がなく、底が見えず地価下落し、都心に住宅や商業機能が集約さ
れるというのが常識的な予測だが、現在の都心、郊外という通勤時間距離を主体とした
地価形成は長期に亘り不変とは思えない。

少子高齢化と地価 (2)

日本的雇用制度が崩壊し、会社と個人の繋がりは希薄となった。会社に帰属しない高齢
者も増えるため、今まで通勤を前提に住宅の位置や機能を規定していた価値尺度は変わ
る。住宅に求める人々の意識は多様化する。家族構成もDINKS、通常のファミリー、子供
が独立した高齢者など多様になる。

住宅は、職、遊、住が揃った都市空間か地方の自然回帰の悠空間に収斂され、対面社会
からネットワーク社会への転換や女性の就業の増加、高齢化の進行により在宅勤務が増
加し、オフィスレスの傾向は強まる。熾烈な競争社会、あらゆる事象のデジタル化は個性的
で精神世界の多様な個々の要求を充足させる癒しの空間や施設の需要を生むだろう。

少子高齢化時代はITを核として労働生産性を上昇させ、従来型の図体だけ大きい低生産、
低付加価値業種は淘汰される。広大な土地や不動産をベースに構築される業務施設は、
不要若しくはコンパクト化されている。

いずれにしろ地価が広範に上昇する局面はないと思われる。

482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 20:42:56
なんか、ジョンがあっちで暴れてるな。
基地外は下手に言い負かされると、粘着するから始末が悪い。
言ってることが支離滅裂で誰も相手しようがない。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 21:51:34
>>482
言い負かされたのがよっぽど悔しかっただろう。半狂乱に近い。
昼間も書き込んでるけど、仕事もないのか? ニート?
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 22:00:57
>>483
俺はてっきり不動産屋が必死になっているのだと思っていたけど、違うのか?
意外と会社でも隔離部屋が用意されていて、他の人間の邪魔になるくらいなら
ネットでも何でもやってくれって感じだったりして(w
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 22:05:50
 不動産業界や金融業界には「総量規制」をいまだに恨んでいる人が多い。
しかし、規制がなくても地価はいずれ急落し、業界の人々の大半はやはり
大損をしたはずだ。モノの値段は需要と供給や利用価値で決まる。総量規制
がなかったと仮定しても、'03年末の地価は現状とさほど変わらなかっただろう。
総量規制がなければ地価はもっと不合理な上昇を続け、その後の暴落による
被害者は格段に増えていたことだろう。
 総量規制を批判する人々は、先の不動産会社の社長のように「国富が消
えた」とか「日本経済をおかしくした」などといかにも国を憂えるような
ポーズを見せることが多いが、本当にみっともない。仕入れた土地を高値
で他人に押し付けるババ抜きゲームでしくじっただけではないか。素直に
「総量規制で俺は大損した」と語ってほしい。

 バブル時に自宅を購入して、その後の値下がりと収入減によるローン苦に
悩んでいる人は大勢いる。私の身近にもいる。深刻な問題だが、批判の矛先
をまず総量規制に向けるのはお門違い。繰り返しになるが、規制がなくても
幸福にはなっていない。最大の原因はバブルが膨らむのを助長した政策なのだ。
 今は需要と供給、利用価値で地価が決まるシステムが築かれつつある。
個人の損得勘定を抜きに考えれば、良い時代になった。利回り4、5%の上場
不動産投信が安定した価格で売買されているのは「適正化」の象徴の一つと
もいえる。先の不動産会社の社長は今でも「日本経済を悪くした総量規制と
橋本蔵相」への恨みをいい続けているのだろうか。(いちご大福)
http://nk-money.topica.ne.jp/column/c0347.html
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 22:07:09
>>484
さすがに、それはクビになるだろ
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 22:20:00
ほり、続きはここでやれ。

226 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 11:38:18
いいか、ジョン、

 物の価格は需要と供給により決まる。

ここまでは理解しているか?

そして、

 人口増 → 需要増要因
 人口減 → 供給増要因 (死亡等による放出)

どうだ、ここまでは理解できるか?

488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 22:21:02

314 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 14:09:30
>>313
つまり、グラフを比較しましたっていうのは嘘でした。
あるいは、比較はしたけど、やり方が間違ってました、て事なんだろ?

素直に認めろよ(笑

489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 22:22:12

315 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 14:09:57
>>313
なぜ出せないか、言ってやろうか?

覚えてるよ、君がそのグラフを最初に出してきたとき、
 
 『人口の絶対値のグラフ』 と 『地価の増減率のグラフ』

を比較して、形が似てない、形が似てない、と騒いでいたんだよな(笑。

で、俺が、なぜ『絶対値』と『増減率』のグラフの形を比較するのか?
と尋ねたら、それっきりレスが返ってこなくなってしまった。

つまり、あの頃から何の進歩もないわけだな(笑。

490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 22:24:12
ジョンってのは購入派なのか賃貸派なのかどっちなんだ。
ここ数レスではお互いそう呼んでいるとしか見えんが。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 22:34:10
なんだ、こっちで暴れてんじゃない。

で名言集

>業者は生き残りをかけて大量供給を続け
大変だ、売れないものを作り続けるらしいぞ。

>地価は上がらずとも、固定資産税だけは確実に上がる!!
>■実現には税制と規制緩和が不可欠
規制緩和と自由競争に目もくれず「地価は上がらず」ですと!!

>それで隔離部屋送りになったんだけど、最近また本スレをうろつきはじめてる。
なんですと。誘導されたとも知らずに
ハウスよりスルーが先立ったりして。


>なにしろ、一瞬にして、大幅な債務超過となるのだから。
なんですと。キャップレートも知らないでそんなことを口ずさむとは。

>      また、自作自演か
むふふ

>餌やり禁止
一人しかこんな事書かないんだけど。ま、普通は( ry

>人口とのリンクを否定しておきながら、人口対策をFAに持ってくる支離滅裂ぶり(笑
人口が多くのファンダメンタルの1つであるという一文を理解できないとは。

>ところで、このグラフに関する説明はまだ?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 22:47:03
名言集(続き)

>人口統計学から教えないと解らんかW
>ジョン、どうやら本当に、ミクロとマクロの意味を分らずに、
>ただ感覚だけで使っているみたいだね。(笑
ミクロとマクロが人口統計学だって????

> 『人口の絶対値のグラフ』 と 『地価の増減率のグラフ』
>を比較して、形が似てない、形が似てない、と騒いでいたんだよな(笑。
グラフの形は関係ないって????

>>>人口関係のグラフと形が一致しません。
>バカですか? 
グラフで形を見ないんだ、ふーーん。

>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>
>これを正の相関があるといいます。
マジですか、マジでそんなことを逝っているんですか。
逝ってますよ貴方。

感動的だったのでもう一度
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:03:12
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
ま、まじっすか。違うんですか。ほーーー

>高度成長期、人口も増えて、地価も騰がった。
ようやく認めましたね。経済も地価に関係あるって。長げーぞ、ここまでくるのに。

>経済の拡大縮小自体も人口の増減に影響を受けるてことに気づいてないらしい。
そ、そう言い切っちゃっていいんですかい?????
いや、それを実証するのはちと大変だと思うんですが。

> 『人口増減以外の要因もある』 = 『人口は影響を与えない』
>じゃないんだよ
これは集合理論ですね。A && B <> NotA || Not B ですね。
そりゃ、理解が難しすぎますぜ先生。
(単なるチャチで意味は無いけど。っていうか間違っているけど)
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:03:39
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  `゚_ω゚`)
 しー し─

495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:04:07

>なんども言ってきたように、人口以外の要因もある。
おおおお、FAを仰っておる、先生!!!!

>>人を動かすなら、それなりのことをすればいい。
>>山本五十六の格言を1つほど
>あ〜あ、ジョンが都合が悪くなったんで、自分の世界に引篭もっちゃった
おおお、高度すぎて馬鹿には理解できなかったらしい。
今の状況がそうなんだけどね。

>>同時進行で十分でしょ。
>まずは、一づつ片付けていこうや。
おおお、強気の馬鹿がなぜに弱気に????

>賃貸厨、完全敗北
自作自演のコメントを待っている。むふふ
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:04:30
ジョン、お帰り。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:05:19
>>490
本人だが、馬鹿が購入派をそう呼んでいるらしい。
コテハンとしてはいまいちなんだがな。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:07:06
>>489
どんどん言って。
無効のスレで分かったと思うけど、君敗北宣言受けてるよ。
この場合、負け惜しみにしか写らないから。

いつでも待ってるぜ。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:09:51
88 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/05 00:09:24
>>86
ジョン! ハウス!
家を買うのはアフォ8人目 テンプレつき
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1106845317/

>>俺は今日はじめてやってきたが、ちと大変なことになっているので言ってやる。
ちょっと、受けたよ(笑。


100 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/05 00:23:26
>>97
俺も今日はじめてやってきたが、ちと大変なことになっているので教えて。
ジョンて誰?


102 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/05 00:26:01
>>100
ジョンは、2chでも屈指の自作自演の名手。
誰もその自作自演を見抜けないという伝説の人。

500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:10:37
                _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj  へぇー 
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   今日
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/    はじめてやってきたんだ?
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/     ハハハハ
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:14:17
>>497
まあほっときゃ良いだろ。
地価が下がる>投資に回した方が得、という逆張りスタンスみたいだが
地価が下がり続ける=経済の縮小と言う状況でコンスタントに収益を上げられ続けられると
思っている時点でもう「単なる博打うち」だ。大儲けは無理だね。>賃貸派
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:14:51
>>488
ごめんなさいね。
君の思うようなグラフが出せなくて(はーと

あ、ごめん、言うのを忘れてた。
形が違ってもグラフは比較できるんだよ。





君のグラフ以外はね。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:16:29
>>486
どっちも素人だろう。
単語を見てればよく分かる。
万が一本職なら、レベルが違いすぎるから職変えたほうがいいよ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:17:07
>>496
ただいま。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:18:03
>>499
いや、お前が言っているだけだよ。

本スレで、2chの十分知っている奴には何気に分かるように仕込んでおいたがな。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:18:41
>>499
というか、

お前、自作自演がへたくそすぎるぞ。本当に。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:22:14
>>483
言い負かされたのはどっちか、


それは、本スレを読んだ人が見れば分かること、
お前が主張することでもなく
俺が主張することでもなく、
書き込んだ奴でもない。


さあ、みんなはどっちだと思うんでしょうね。るん。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:22:45
>>503
じゃあ、不動産の会社で、トイレ掃除とかやってる人かな?
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:24:05
>>508
まあ、そんなところかな。
そこでNotes/Dominoを触ったりしているけど。
510ゴメン!ゴメン!餌忘れてた:05/03/07 23:26:33
まぁ〜、ジョンたら、すごいはしゃぎよう! お帰りなさい。
ほら、きょうはお前の大好物の人口のグラフだよ。

【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||

511ゴメン!ゴメン!餌忘れてた:05/03/07 23:27:44
【これまでのあらすじ】
                _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj  へぇー 
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   人口減っても
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   地価は下がらないんだ?
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/     ハハハハ
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

512ゴメン!ゴメン!餌忘れてた:05/03/07 23:28:14
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?

つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。

その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。

客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。

これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。

513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:28:30
本スレでコピペ大会するなよ。


これは、さげすんだ意見でもなんでもなくて
お前本当に馬鹿にされるぞ。

あと、コピペはいいけど、自分の意見をきちんと書くこと
コピペ元はきちんと読んで趣旨を理解して貼ること
突っ込まれそうなソースは貼らない
誰でもなるほどと思えるようなソースを探す

俺に馬鹿にされているうちは良いけど、他の人が馬鹿にしだしたら
手に負えない状態になるからな。
514ゴメン!ゴメン!餌忘れてた:05/03/07 23:30:17
>>513
おかえり、ジョン。
もう、他のとこで、イタズラしちゃだめだよ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:31:52
>>510
いやー先週は正直うれしかったね。
楽しかったよ。

普通は、むかついたりするんだけど、全くそうならかなったし。

で、
お前の頭の悪いグラフにはもう興味は無いんだけど。
理由はね。

俺が突っ込まなくても、みんな分かってるから。
いろんな人に突っ込まれたろ。

でもコピルってことは、君の馬鹿さ加減をみんなに知らせているようなもんだ。

どんどん貼りたまえ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:32:42
>>514
むふふ、



とだけコメントしておいてあげよう。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:34:39
>>512
正直、過去レスでみんなが突っ込み終わっているものばかりだもんな、
ちょっと突っ込むのも面倒だと思ってしまうわけよ。

大したこと書いていないし。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:35:58
>>501
あ〜

これは俺じゃないからね。
意見には賛成だけど。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:37:42
>>501
そうなんだよ。
経済と地価を一緒に考えられないみたい。

でもほっとけない(はあと
ごめんね。
別スレたったらきちんとスルーするから
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:38:08
>>518
>>あ〜
>>これは俺じゃないからね。

ワラッタ
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:40:57
まあ賃貸が無難。家を買うのはアフォ。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:41:40
>>520


おい、501、こんな事言われてるぞ。
こりゃ、下手にレスつけれんな。

501がまだいたら連携作業で笑いものにするんだが。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:42:12

よっぽど、自演以外の発言が嬉かったんだろう(w
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:42:53
>>521
欲しけりゃ買えがFA
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:46:06
意外と自分の意見逝けてると思っているだろ。
お前の意見に同調してくれた人どの位いた?

っていうか、友達できた?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:46:26
>>522
>>501だが、いちいちわけの解からんレスを相手にするほど忍耐力ないよ俺は。
(ちなみに本スレ(?)の>>317>>334は俺のレスね。

普段は「経済板で政治を語るすれ」とかにいるから。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:47:08

528ゴメン!ゴメン!餌忘れてた:05/03/07 23:50:39
ジョン、起きてる?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:50:42
俺のローカルタイムは大体あっているんですけどね。むふふ。それがしたかっただけですが。

なるほど。そうでしたか。
冷静なご意見ありがとうございます。

まあ自分でもやりすぎとは思っているんですけどね。
すみません。個人的興味で申し訳ないのですが、
自民って不良債権処理のためにローン減税とかを行っているで間違いないでしょうか。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/07 23:51:39
>>528
今はお前はだまってろ。うるさい。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 07:31:41
おい馬鹿、

なんで >>490 のように言われているか分かるか?

これらを
>>482
>>483
内容から、俺の発言と思ったってことだ。

>>490が俺の自作自演だといいね。
どんどん俺をさげすんで〜どんどんバカにして〜〜


最後に君を奈落のそこに落とす一言を言ってあげよう。


俺もお前をジョンと呼ぼうかなぁ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 08:47:54
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  `゚_ω゚`)
 しー し─

533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 09:05:23
ジョン、例のグラフまだかな?

314 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 14:09:30
>>313
つまり、グラフを比較しましたっていうのは嘘でした。
あるいは、比較はしたけど、やり方が間違ってました、て事なんだろ?

素直に認めろよ(笑

315 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 14:09:57
>>313
なぜ出せないか、言ってやろうか?

覚えてるよ、君がそのグラフを最初に出してきたとき、
 
 『人口の絶対値のグラフ』 と 『地価の増減率のグラフ』

を比較して、形が似てない、形が似てない、と騒いでいたんだよな(笑。

で、俺が、なぜ『絶対値』と『増減率』のグラフの形を比較するのか?
と尋ねたら、それっきりレスが返ってこなくなってしまった。

つまり、あの頃から何の進歩もないわけだな(笑。


534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 09:24:10
>>531
分かり難かったですね。分かりやすく言うと
俺をコケ下ろすつもりで書いたレスが

負 け 惜 し み と と ら れ る な ら ま だ し も

自分で書いたレスが

自 分 を 馬 鹿 に し た レ ス と 読 ま れ て し ま う

結果になったわけだな。
しばらく放置して見たい気もするね。

どんどん俺をコケ下ろしてぇ〜〜〜
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 09:25:16
>>533
このコメントにはこれで十分

お前が書いたグラフ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1109762370/1
>自民って不良債権処理のためにローン減税とかを行っているで間違いないでしょうか。


ま、何でもいろんな目的のためにやってるわけだよね。それだけのためって言ってない以上、一応「間違い」ではないな。w
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 10:53:22
>>地価は上がらずとも、固定資産税だけは確実に上がる!!
>>■実現には税制と規制緩和が不可欠
>規制緩和と自由競争に目もくれず「地価は上がらず」ですと!!

○竹中国務大臣 銀行を中心としました日本の経済システム全体が、高度成長期以降、
地価と非常に強く結びついて動いてきたというのは、これは全くそのとおりであろう
かと思います。こうした点に着目して、委員が「正論」等々で地価について非常に
重要な警告を発しておられるという点も、私は問題の指摘としては大変重要である
というふうに思っております。
 ただ、この地価問題というのはなかなか、言うまでもありませんが、大変根深い。
戦後、消費者物価は五倍になった。その間に住宅地の地価は二百二十倍になった。
その二百二十倍になった地価が、今百数十倍のところに下がっている。しかし、
消費者物価の上昇五倍に比べると、これはどこと比べるかにもよりますけれども、
まだ異常に高い地価になっているというのが現状であろうかと思います。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009515520021112005.htm
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 11:40:38
>>537
なるほど、地価は人口でなく経済にリンクするべきと言いたいのですね。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 16:04:07
>自民って不良債権処理のためにローン減税とかを行っているで間違いないでしょうか


土地が売れなくて困ってるから、悪い自民党政治家の策略で無知な庶民に土地を買わせている。
賢いチミだけは、それを見破っているって構図かい、チミが夢想してるのは?
ぷっ、
マジで恥ずかしい奴がいるんだね。これは消防だろ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 19:05:38
まあ、復旧不可能なスレということで。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 19:12:12
>>539
売れなくて困っているじゃなくて、不良債権化させないための地価下支え対策ではないでしょうか。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 19:44:33
>地価下支え対策


あれ?売れなくて困ってないですか?
ま、各種景気対策や○○改革など、すべては回りまわって『不良債権化させないための地価下支え対策』になるわけですね。
住宅ローン減税にしても、特に地価のみが目的ではないわけです。個人の住宅投資が活発化されれば当然景気は良くなるのです。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 19:57:55
>542
>個人の住宅投資が活発化されれば当然景気は良くなるのです。

なぜ?
>>543
その「なぜ?」は無理があるぞ、おいw
議論に値しないので下げレスね
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 20:20:47
>544
ローン組んだら元本先に返したら返しただけ儲かるから
繰り上げ返済なんかして、遊行費などの消費が冷え込むことも
あるんじゃないかなっておもったんだが、
景気がよくなるっていう根拠はどんなもんなんですか?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 20:21:52
このままいけば将来的に、竹中平蔵が総理大臣になる。

そうなれば固定資産税は宅地にも課税強化されるだろうし、
また地価は彼の持論通りまだまだ下がり続けることになろう。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 21:01:19
>>545
利率が低い分、ローンとして残しておいても有利(大きな負担にならない)
ので、敢えて返さないという選択肢をとる人もいるよね。

地価が下がる分だけ不良債権が出てくるのは間違いないとして、
少なくとも新築1件当たり1500〜2000万円の消費があるのも事実。
その人が当面遊興費を控えても10年分くらいの支出をその年に
行っているとも考えられる。

だからやっぱり全体的に支出が増えると思うけど。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 21:10:46
>547
>利率が低い分、ローンとして残しておいても有利(大きな負担にならない)
>ので、敢えて返さないという選択肢をとる人もいるよね。

お金を持っていてローン(借金)を返せるんだったら返すでしょう。
返さないという選択肢をとる場合ローン金利(かりに3%)をこえる
利率で運用しなくてはならないわけですがこの超低金利時代にはきついですよね
一般的にお金があれば返すとおもいます

>地価が下がる分だけ不良債権が出てくるのは間違いないとして、
>少なくとも新築1件当たり1500〜2000万円の消費があるのも事実。
>その人が当面遊興費を控えても10年分くらいの支出をその年に
>行っているとも考えられる。

つまり今後10年の需要の前倒しなわけですね。
まぁ、遊行費に使おうが、家に使おうが消費としては変わらないですよね。
支出が増えれば景気が回復するという理屈は十分にわかります、
だけど歳入40兆に対し歳出が80兆もあるのにどうして景気が上向かないんでしょうか!?

549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 21:36:57
あ、煽るのを忘れた。


馬鹿へ、

おはよう。
いや〜がんばっているねぇ。
もっとがんばってくれないと張り合い無いんだけど。

友達できた?

本スレでは、君がFAを出してくれたし、
普通の人が読むと君が完敗だと思ってくれるので、
俺があせる必要もないかね。

もっと、ガツンと言ってくれよ。完敗なんだからね。
否定して良いよ。負け惜しみとしか思われないから。

ポイントは次の通り
本スレでの完敗に対して、きちんと対抗すること
仲間を増やして1人で戦わないこと
俺でもうーーん困ったと思うような厳しいレスを突けること


まだまだ、大したレスではないね。
煽りにもなっていない。
もっとがんばれ。
俺が本気でレスしなければならない程度にね。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 21:39:44
>>548
前半はその通り化も知れないですね。まあ、普通は確かに繰上げするわな。

>だけど歳入40兆に対し歳出が80兆もあるのにどうして景気が上向かないんでしょうか!?
仰る通りかも。むむむですね。
トレンド下向きかも。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 21:49:37
>>549
まあ、完敗かどうかは俺が言う話ではないけどな。
読んだ人がどう思うかだけだけどな。

さて、君の意見に同調してくれる人誰かいた〜〜〜?

早く見つけて一緒に叩いてよ〜〜〜〜
自作自演でも良いからさ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 21:51:29
>>539
あ〜〜れ。また他人を敵に回してない?

彼 >>536 も敵に回すことになるんだよ。分かってる?
コミュニケーションってそんなもんだよ。

きちんと考えて友達作ってね。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/08 22:35:22
景気回復にはインフレをインフレをと言われているけど
それって経済の為には貧乏人が何人死んでもいいってことですか?
現時点でも高い物価が日本の弱みになってると思うのだけれど
この認識間違ってますか?
>>390
いいや、目的は別にあるし、放置するのはもったいない。
さっさと放り出すための準備をする必要がある。
>>554
間違えた。無視でおねがい
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 07:07:32
ジョン、例のグラフまだかな?
理屈が破綻した負け惜しみのコメントじゃ誰もごまかされないよ。


314 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 14:09:30
>>313
つまり、グラフを比較しましたっていうのは嘘でした。
あるいは、比較はしたけど、やり方が間違ってました、て事なんだろ?

素直に認めろよ(笑


315 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 14:09:57
>>313
なぜ出せないか、言ってやろうか?

覚えてるよ、君がそのグラフを最初に出してきたとき、
 
 『人口の絶対値のグラフ』 と 『地価の増減率のグラフ』

を比較して、形が似てない、形が似てない、と騒いでいたんだよな(笑。

で、俺が、なぜ『絶対値』と『増減率』のグラフの形を比較するのか?
と尋ねたら、それっきりレスが返ってこなくなってしまった。

つまり、あの頃から何の進歩もないわけだな(笑。



557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 07:47:01
>>556

> 理屈が破綻した負け惜しみのコメントじゃ誰もごまかされないよ。

>>誰もごまかされないよ。
>>誰もごまかされないよ。
>>誰もごまかされないよ。
>>誰もごまかされないよ。
>>誰もごまかされないよ。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1109762370/.344
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1109762370/.334
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1109762370/.317

まあ、もっとがんばれ。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 10:24:45
>お金を持っていてローン(借金)を返せるんだったら返すでしょう


ま、これから社会出て勉強しろよな。ほんとはそれじゃもう遅いんだけど。
>>個人の住宅投資が活発化されれば当然景気は良くなるのです。
>なぜ?

>ローン組んだら元本先に返したら返しただけ儲かるから


論外
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 12:39:25
>>556
冷静に読んだらすごく変な事言っているなぁ。

>>誰もごまかされないよ。
お前、友達できたのか?
誰か同調・同意してくれた人いるのか?
誰もって誰だよ?


そもそも、>>556 は、人口と地価がリンクしているかどうかが命題なわけで、
556が解決しても、君の意見が正しいことはなんら証明されないわけで。
君の意見が正しいことを証明するためには、
人口と地価がリンクしている証拠を出すことが大切なわけだ。

つまり、このやり取りを読んでいる人は
な〜んだ、人口と地価がリンクしている証拠は出せないんだ、
と思うだけの話だもんね。
放置しておけばおくほど、君の場かさ加減が露呈するわけだ。

君 の 助 け に な る こ と を 俺 が す る と 思 う ?

君が人口と地価がリンクしていることを示すグラフを出せばいいじゃない
君が目いっぱい有利になるような取って置きのグラフを。

ど ん な グ ラ フ で も コ メ ン ト し て や る よ 。

まってるぞ(はあと
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 12:41:41
>>558
俺のレスじゃないんだけど…まあよい。

558馬鹿丸出し。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 12:43:10
>>559
まあ、「儲かる」というのはどうかと思うが、
資産運用の方法の1つとしてはありうるな。

論外は 馬鹿丸出しだけど
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 12:52:52
>>558
デイトレード7%達成とか、外貨とか言うんだろうな。
リスクの考え方とか分かってないようだし、

借金を負った人がノーリスクで2%の運用益を上げられる方法
があることを分かっていないんだろうな。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 13:26:22
理論的にどこがおかしいか示してあげないと、小学生の喧嘩とあまり変わらないよね。
理論的に示すことができないとしか思われないんだが、
それじゃ、友達も作れないよん。

お前の母ちゃんでべそだろう。

#まあ、そんなレベルかな。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 13:52:34
2004年9月末現在の全国賃料統計の結果
・ オフィス賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として87.7となり、
前年(2003年9月末)から3.7%下落し、下落幅は前回並み(前回も3.7%下落)。
・ 同住宅賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として95.2となり、
前年(2003年9月末)から1.3%下落し、下落幅は前回並み(前回は1.4%下落)。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
>>562

金融や経営の関係者なら、誰が見ても論外って言うだろな。(FPの資格取りましたってレベルのプロフェッショナル先生は除く)
つーか、言うまでもなくすでに普段の行動で実践してる。ぷげら
>ローン組んだら元本先に返したら返しただけ儲かるから

>ローン組んだら元本先に返したら返しただけ儲かるから

>ローン組んだら元本先に返したら返しただけ儲かるから

>ローン組んだら元本先に返したら返しただけ儲かるから
>566
それ以前に、日本語がおかしいんだよね、それ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 16:49:05
学生スレか?ここは。
キャッシュを手元に置いておく対価として年2%程度払うのは高いと思うか安いと思うかだけの問題だろ。
家は買いたけりゃ買え、買いたくなけりゃ買うなってのと同じ。
「儲かる」などの決め付けは「買うのはアフォ」という決め付けと同様に愚劣極まりない意見です。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 17:59:10
>>569
そうそう。

2%と書いたけど、固定金利3%の場合には1.7%位だね。
しかも不利な支払額減額での話。
期間短縮ではもう少し良いでしょう。

返済も1つの方法だし、資産運用も1つの方法。
残債の大きさとか支払額とか、考慮点がいろいろあるんで
決断は簡単じゃないけどね。

ちなみに俺は、ハイブリッド。
返せるけど敢えて残している。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 17:59:35
>>569
そうそう。

2%と書いたけど、固定金利3%の場合には1.7%位だね。
しかも不利な支払額減額での話。
期間短縮ではもう少し良いでしょう。

返済も1つの方法だし、資産運用も1つの方法。
残債の大きさとか支払額とか、考慮点がいろいろあるんで
決断は簡単じゃないけどね。

ちなみに俺は、ハイブリッド。
返せるけど敢えて残している。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 18:01:16
>>569
そうそう。

2%と書いたけど、固定金利3%の場合には1.7%位だね。
しかも不利な支払額減額での話。
期間短縮ではもう少し良いでしょう。

返済も1つの方法だし、資産運用も1つの方法。
残債の大きさとか支払額とか、考慮点がいろいろあるんで
決断は簡単じゃないけどね。

ちなみに俺は、ハイブリッド。
返せるけど敢えて残している。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 20:19:53
>>558
うーーん、まあ、貧乏だったから返すかもね。
そこそこだったら、返すほうが多いかも。
余裕ぶっこきなら、低金利に耐えられるから、様子見るかも。

これだけ低金利だと悩むところだけど普通は返すほうが多いんじゃないの。
返した瞬間に利確する(してしまうとも言うが)わけだから。
ある意味確実なんだけどね。

さて、558は大金持ちか、馬鹿のどちらかなんだな。これが。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 21:10:12
>>569
隔離スレだから。
厨房どころか、消防レベルもいるってことで。

いじめが横行しているというか、楽しいよ。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 21:12:27
で名言集

>業者は生き残りをかけて大量供給を続け
大変だ、売れないものを作り続けるらしいぞ。

>地価は上がらずとも、固定資産税だけは確実に上がる!!
>■実現には税制と規制緩和が不可欠
規制緩和と自由競争に目もくれず「地価は上がらず」ですと!!

>それで隔離部屋送りになったんだけど、最近また本スレをうろつきはじめてる。
なんですと。誘導されたとも知らずに
ハウスよりスルーが先立ったりして。


>なにしろ、一瞬にして、大幅な債務超過となるのだから。
なんですと。キャップレートも知らないでそんなことを口ずさむとは。

>      また、自作自演か
むふふ

>餌やり禁止
一人しかこんな事書かないんだけど。ま、普通は( ry

>人口とのリンクを否定しておきながら、人口対策をFAに持ってくる支離滅裂ぶり(笑
人口が多くのファンダメンタルの1つであるという一文を理解できないとは。

>ところで、このグラフに関する説明はまだ?
統計すらソースを探せない馬鹿1名
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 21:13:31
名言集2

>人口統計学から教えないと解らんかW
>ジョン、どうやら本当に、ミクロとマクロの意味を分らずに、
>ただ感覚だけで使っているみたいだね。(笑
ミクロとマクロが人口統計学だって????

> 『人口の絶対値のグラフ』 と 『地価の増減率のグラフ』
>を比較して、形が似てない、形が似てない、と騒いでいたんだよな(笑。
グラフの形は関係ないって????

>>>人口関係のグラフと形が一致しません。
>バカですか? 
グラフで形を見ないんだ、ふーーん。

>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>
>これを正の相関があるといいます。
マジですか、マジでそんなことを逝っているんですか。
逝ってますよ貴方。

感動的だったのでもう一度
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 21:14:19
名言集3

>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
ま、まじっすか。違うんですか。ほーーー

>高度成長期、人口も増えて、地価も騰がった。
ようやく認めましたね。経済も地価に関係あるって。長げーぞ、ここまでくるのに。

>経済の拡大縮小自体も人口の増減に影響を受けるてことに気づいてないらしい。
そ、そう言い切っちゃっていいんですかい?????
いや、それを実証するのはちと大変だと思うんですが。

> 『人口増減以外の要因もある』 = 『人口は影響を与えない』
>じゃないんだよ
これは集合理論ですね。A && B <> NotA || Not B ですね。
そりゃ、理解が難しすぎますぜ先生。
(単なるチャチで意味は無いけど。っていうか間違っているけど)
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 21:14:39
名言集4

>なんども言ってきたように、人口以外の要因もある。
おおおお、FAを仰っておる、先生!!!!

>>人を動かすなら、それなりのことをすればいい。
>>山本五十六の格言を1つほど
>あ〜あ、ジョンが都合が悪くなったんで、自分の世界に引篭もっちゃった
おおお、高度すぎて馬鹿には理解できなかったらしい。
今の状況がそうなんだけどね。

>>同時進行で十分でしょ。
>まずは、一づつ片付けていこうや。
おおお、強気の馬鹿がなぜに弱気に????

>賃貸厨、完全敗北
自作自演のコメントを待っている。むふふ
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 21:20:09
>>569
まあ、儲かるって言うのは
利確の意味だろうから、そんなにがつがつ突っ込まなくてもいい気もするがな。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 22:52:50
>>561
おまえのかあちゃんでべそなのか?
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 23:06:33
1レスで5時間くらいは踊ってくれる感じだな。
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  `゚_ω゚`)
 しー し─

582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 23:13:44
まあね、馬鹿にするのは楽しいぞ。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/10 23:23:31
へへへ、住宅販売のセールスを叩くのは楽しいや。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:01:30
しかも、その間、何度も、何度もリロードしているんだろうな(w
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:27:57
あれ、なんだよジョン、例のグラフまだなのかよ?
逆切れしても誤魔化せないよ。みんなちゃんと読んでるんだから。

そういえば覚えてるよ、君がそのグラフを最初に出してきたとき、
 
 『人口の絶対値のグラフ』 と 『地価の増減率のグラフ』

を比較して、形が似てない、形が似てない、と騒いでいたんだよな(笑。

で、俺が、なぜ『絶対値』と『増減率』のグラフの形を比較するのか?
と尋ねたら、それっきりレスが返ってこなくなってしまった。

つまり、あの頃から何の進歩もないわけだな(笑。

まあ、グラフを比較しましたっていうのは嘘でした。
あるいは、比較はしたけど、やり方が間違ってました、て事なんだろ?

次に俺がここを覗くときまでに、グラフを用意するか、素直にゴメンなさい
するか、どっちかだぞ。いいね、ジョン。

586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:32:18
>>583
馬鹿を叩くのはもっと楽しいぞ。
しかも素人に叩かれてんだから。
褒められちゃってんのかな。ありがとう
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:33:29
>>585
過去レス読めば分かるよ。
残念だな。がんばれ
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:33:46
あ、ジョン出てきた(w
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:35:50
やっぱり、ずっとリロードしてたんだね(w
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:36:40
   ||
   || ●荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
   ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
   ||
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:36:55
誰が読んでも完敗なんだよ。
いっぱい叩かれたわけだが、
それだけしか反論できない様じゃ、修行が足りないね。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:37:02
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  `゚_ω゚`)
 しー し─
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:38:05
>>589
あ〜れ、リロードってボタン俺のには無いけどな。
ふふふ
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:38:36
>>593
お前のにはあるのか?
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:41:19
全部叩くとお前の生きる道が途絶えるだろ。
その先もあるんだし、お前のための餌だ。
無くなると何もいえなくなるだろう?
そのほうがつまんないんだよ。馬鹿
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 00:57:16
>>585 これのことか?
305 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/25 02:39:00
>>277

お前を正しく評価してやろう

折れ線グラフはデータの推移を評価するときに、棒グラフはその量をあらわすときに利用される。
基点を0にせず、途中省略するのはそのデータが無意味なときだ。

お前はこのグラフで何が言いたいのだ。
人口が減るのを示したいのだな。
では、なぜ、基点を0にしない。
これでは、変移点は分かりやすいが、どの程度減るのかと言う絶対量は全く分からんぞ。

変移点を文字で示していると言うことは、変移点をグラフから読み取る必要は無いわけだ。
それでは変移点を強調してグラフから読み取らせることも無意味だ。


おまえは 馬鹿だろう。
小学生からやり直せ。
このグラフでなにが言いたいのか全く意味不明だ。

万が一、人口が数十年後にこのくらい減るんだと主張しているとするならば、
本当に小学生からやり直せ。誰にも正確に何年後、どのくらい減るかは伝わらん。
もしもそのことがいいたいのであれば、

お 前 馬 鹿 だ ろ う

グラフの書き方も分からない。いまどき小学生でもこの位勉強するぞ(公立を除く)
小学生以下だな。小卒か?
小卒なら仕方ないな。俺も怒るのをやめてやる。だってグラフの書き方を知らないんだからな。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 01:04:18
これのことかなぁ。

586 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/26 02:09:59
ダイジェスト

3 持ち家住宅率は61.2%に上昇
4 専用住宅の1住宅当たり延べ面積は93.85m2に増加
7 誘導居住水準以上の世帯は5割を超える

http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2003/2.htm

598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 01:05:11
588 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/26 02:29:47
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2003/panflet/4cyou4.htm#1

1人当たり畳数は11.24畳、昭和48年と比べ約2倍
 平成10年の居住室の1人当たりの畳数は11.24畳で、これは昭和48年の6.61畳から一貫して増加しており、この25年間でおよそ2倍に達しました。
 これを住宅の所有関係別にみると、持ち家では12.52畳と、平均を上回っていますが、借家では8.11畳となっています。

http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2003/panflet/4cyou2.htm#5

住宅の広さは拡大傾向
 住宅の広さの移り変わりを見てみると、1住宅当たり延べ面積は平成10年まで一貫して拡大していますが、1住宅当たりの室数は昭和63年まで
一貫して増加してきたものの、平成5年からは、ほぼ横ばいとなりました。リビングとダイニングやキッチンを広くした間取りの普及などのライ
フスタイルの多様化などによるものと考えられます。



http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/pdf/10-9.pdf
借家全体の17.2%が日照時間「3時間未満」
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 01:05:31
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/pdf/10-4.pdf
年収2000 万円以上ではほぼ9割が持ち家

世帯の年間収入階級別に持ち家世帯率をみると,年間収入が200 万円未満は42.7%と比較的低
いが,年間収入が高くなるほど持ち家世帯率も高くなり,年間収入「500〜700 万円未満」では
66.5%と普通世帯全体の持ち家世帯率(60.0%)を超え,「700〜1000 万円未満」では77.8%,「1000
〜1500 万円未満」では85.1%,「1500〜2000 万円未満」では89.4%,そして「2000 万円以上」
では89.5%とほぼ9割の世帯が持ち家に居住しており,持ち家世帯率は世帯の収入と密接な関係
にある。

30 歳代において持ち家世帯率が急上昇
こぴぺ者注:グラフを参照。35〜39歳で50% 45〜49歳で70%超 60歳〜 80%超

若年層では民営借家の割合が高い


1か月家賃の上昇率の伸びは縮小
こぴぺ者注:え〜〜地価下落してんのに、家賃は上昇してんの?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 01:07:15
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/tocjoh/h120609/h12zu4.gif
借家でも構わないって賃貸派に失礼ですね。
書いた人は購入派か。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 01:07:42
ほれ、<<<正しい>>>グラフ作ってやったぞ。
昭和40〜平成52年のだ。後は頼む

http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n0200100.xls
年号
40||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
45|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
55||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
60|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
03|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
08||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
32|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
37||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
42|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
47|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 01:24:25
age
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 07:14:14
651 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/26 20:29:00
>>646
必死だな(笑。
会社でコソっとスキャナでとったのかな?しかも、切り貼りまでして。

でも、可哀想なことにデータが読めないらしい(笑。



658 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/26 22:25:19
>>651
痛い奴発見。
URLちゃんと見ようね。
あと、データが読めないとのこと、意味不明。
自分が読めないって事?
よくわからないので
きちんと指摘するように。



>会社でコソっとスキャナでとったのかな?しかも、切り貼りまでして。
>会社でコソっとスキャナでとったのかな?しかも、切り貼りまでして。
>会社でコソっとスキャナでとったのかな?しかも、切り貼りまでして。
>会社でコソっとスキャナでとったのかな?しかも、切り貼りまでして。
>会社でコソっとスキャナでとったのかな?しかも、切り貼りまでして。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 07:18:10
675 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/26 23:36:23
>>669
頭悪いなぁ。
この件だと、変化する点や前年との変化比較をしているわけじゃなく、
「全体で」どのくらい減っているのか。
総人口がどのくらい減っているのか
を見るもんだろ。

だから、見やすくするのが目的じゃなく、この全体のうち「この量」だけ変わっている
のを示さないと意味が無いだろ。減ったり増えたりすることくらいわかっているんだよ。

アフォか
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 07:18:35
676 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/26 23:38:12
>>675
それは、データを整理する人間の判断しだい。
勝手に解釈を押し付けるな



677 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/26 23:41:33
>>676
省略や一部のデータしか見せないで表現するより
すべてのデータを

あ り の ま ま

見せて判断させるほうが正しい。


データを省略して見せることと
ありのままのデータで判断してもらうことは

ど っ ち が 解 釈 を 押 し 付 け て る ?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 07:19:44
これのことか?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 11:51:25
659 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/26 22:46:19
Dataがなんなんだ?アテに出来ると思う人、手上げて!!

以下略
理由は誰も手を挙げなかったため
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 11:55:16
710 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/27 09:39:30
なるほどなるほど。

賃貸派で
賃貸のほうが儲かるとか、利益が出やすいなどといっている奴は、
世の中すべてお金で換算でき、それを尺度に生きているんだから
自宅購入を理解できないわけだな。

お前の嫁はいくらだ?
そもそもいないから0円だな。
子供は2億円くらいにしておこうか?
将来の生涯獲得賃金は上がってんじゃねーのと突っ込みを入れるか?

609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 12:14:21
>>585
おい馬鹿、

軽く過去レス調べてみたが、お前がいじめられているレスしか見つけられなかったぞ。
どのスレのどのメッセージがお前の言っているレスなんだ?

教えれ
それともお前の脳内で勝手な妄想か?
記憶力もまともでないお前の記憶を信用するのもどうかと思うがな。


で、早く人口と地価がリンクすることを証明して見せてよ。
リンクしないんだから、証明のしようがないことくらい普通の人間なら分かるよね。

それとも馬鹿だからできないの?
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 12:23:03
気が付いたんだけど、
この馬鹿、過去に人口と地価はリンクするとだけ言っているが、


何 一 つ リ ン ク し た 根 拠 を 出 し て い な い ん だ よ ね 。


唯一出してきたのが、これ >>10
しかも散々叩かれまくっているんだけどね。
これ一本で人口と地価がリンクすることを言っている相当な馬鹿なんだよな。
ある意味すごいよ。

あ、忘れてた。こいつリンクした根拠をだしていたよ。

>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。

こんな間抜けな根拠だけじゃ誰もなるほどと思えないよ
当分笑える。


馬鹿よ、すまん、訂正してやる。何一つ根拠を出していないわけじゃなかったな。
笑える根拠を1つだけ、出していたようだな。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 12:40:28
それにしても、リンクしていない根拠を示すのはどうやればいいのかねぇ。

簡単な方法としては、人口の変化があった時期に地価がどう動いたのかを示せば良いかな。
それ以外に、人口の推移と地価変動の推移が傾向として一致していないことを示せば良いのかね。


まあ、少なくとも無いものを示すわけだから、示したところで大きな意味はない。
無いものは示されない。


リンクするんだろう。どこがリンクしているのかを示せば良いんじゃないの。
あるならな。
無理だよ、とアドバイスだけはしておいてあげよう。
だってないもん。そんなもん。

頑張れ〜

説明責任が誰にあるのかをきちんと理解しな。
だれも同調してくれないよん。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 16:35:23
「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収があること。
もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、地方税も含めて、
他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、税は固定資産税だけで
よいことになる」と述べています。 ワオーツ!すごいよ、これは。

「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、
徴税が簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人はほとんど関係ない。
固定資産をいっぱい持っている人はお金持ちで担税力は十分ある。 
すごい。すごい。いい〜じゃないのよ。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 16:36:11
>>612
いつもいつも思うけど、金持ちに対するやっかみとしか見えないんだな。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 16:45:05
>金持ちに対するやっかみとしか

自由経済論者の竹中大臣でさえも、宅地の固定資産税はまだ上げられるってさ!

 税制をどう変えるかについては意見が分かれるかもしれませんけれども、海外で
比較的長く暮らした感覚から言うと、やはり日本の固定資産税は大変問題がある。
つまり土地の保有税が安過ぎるからむだな土地利用をしても、みんな何ともない
わけです。私がニューヨークで住んでいたときの実感からしますと、日本の
資産保有税の実行税率は宅地については10分の1ぐらいです。
 その結果、首都圏で取り引きされている土地の量は、可住面積全体の0.8%
ぐらいだと聞きました。これが何を意味するかというと、この土地は1回取り
引きされると125年間取り引きされないということです。資産の回転期間は
125年から150年ぐらいです。これでは有効な利用などできるはずはない。
 税制を変えて、ビジョンに基づいた政策を誘導していく必要があります。
そして、決められた枠組みの中では思い切って自由に競争させることが必要
ではないかと思います。

http://www.cyber66.or.jp/sympo/5.html
「経済戦略会議を終えて」【竹中教授】
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 16:48:13
>>614
賃料にも含まれるわけだから、賃貸でも結局は負担することになると、

何度言ったら分かるんだ???
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 16:49:46
>賃料にも含まれるわけだから、賃貸でも結局は負担することになると、

2004年9月末現在の全国賃料統計の結果
・ オフィス賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として87.7となり、
前年(2003年9月末)から3.7%下落し、下落幅は前回並み(前回も3.7%下落)。
・ 同住宅賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として95.2となり、
前年(2003年9月末)から1.3%下落し、下落幅は前回並み(前回は1.4%下落)。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 16:50:46
>>616
農地税率がいくらか知ってる?
宅地税率がいくらか知ってる?

農地が宅地に変ったら税収は増えるよね?

って何度言ったら分かるんだ???
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 16:55:23
>>617
ちなみに、戦後今まで一貫して農地の宅地化がされているよね。
減った年ないよね。

税率の低い農地が宅地に変ったり、市街化調整区域になったりすると税率が
あがるよね?

で、>>616で何が言いたいの?

人の話理解できてる?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 16:57:53
>>616
ああ、賃料の話もあったんだね。

ちなみに、賃料ってバブルから大して下落していないよね。
特に土地の下落に比べてまったくといって良いほど下がっていないし、
1990年から数年間は上がってたんだって?

高値で支払い続けなければならない賃貸の方々がかわいそうなのはよく知っているけど。
それがどうした?
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 17:09:06
>1990年から数年間は上がってたんだって?

本サイトは1993年前後の物件の賃料は高いと指摘しているが、これらの物件
の建築当初、賃料相場が最高値であることは図1より一目瞭然である。以前、
物件が古くなろうが賃料は上がりつづけると信じられており、これは当時、
昭和初期からの絶対的な傾向であった。過去数十年続いた絶対的とも思われた
統計をもとに、当時建築した大家は賃貸住宅の事業採算を赤線(★)のように
上昇する事を前提として建築に踏み切った事は前述した。しかし、蓋を空けて
みると建築した次の年には家賃は大幅に下落し、以後10年あまりに渡って
下がり続けているのである。
現在は古くなれば当然のごとく賃料は下落するという自然な流れに是正された。
しかしそれは、この頃に建築した大家にとってはあまりにも酷な現実である。
賃貸住宅の大家は99%が個人の零細オーナーであるから、多くの場合は約30年
のローンを組んで運営している。ローン返済が1/3も終わらないうちに計画が
大きく狂ったという現実が飲み込めない上に、既に補修費を含めると採算ぎり
ぎりのラインである為、実際のところ適正な家賃まで下げきれていないのである。
http://www.chintaipark.com/sijo/sijo.html
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 17:12:31
 不動産業界や金融業界には「総量規制」をいまだに恨んでいる人が多い。
しかし、規制がなくても地価はいずれ急落し、業界の人々の大半はやはり
大損をしたはずだ。モノの値段は需要と供給や利用価値で決まる。総量規制
がなかったと仮定しても、'03年末の地価は現状とさほど変わらなかっただろう。
総量規制がなければ地価はもっと不合理な上昇を続け、その後の暴落による
被害者は格段に増えていたことだろう。
 総量規制を批判する人々は、先の不動産会社の社長のように「国富が消
えた」とか「日本経済をおかしくした」などといかにも国を憂えるような
ポーズを見せることが多いが、本当にみっともない。仕入れた土地を高値
で他人に押し付けるババ抜きゲームでしくじっただけではないか。素直に
「総量規制で俺は大損した」と語ってほしい。

 バブル時に自宅を購入して、その後の値下がりと収入減によるローン苦に
悩んでいる人は大勢いる。私の身近にもいる。深刻な問題だが、批判の矛先
をまず総量規制に向けるのはお門違い。繰り返しになるが、規制がなくても
幸福にはなっていない。最大の原因はバブルが膨らむのを助長した政策なのだ。
 今は需要と供給、利用価値で地価が決まるシステムが築かれつつある。
個人の損得勘定を抜きに考えれば、良い時代になった。利回り4、5%の上場
不動産投信が安定した価格で売買されているのは「適正化」の象徴の一つと
もいえる。先の不動産会社の社長は今でも「日本経済を悪くした総量規制と
橋本蔵相」への恨みをいい続けているのだろうか。(いちご大福)
http://nk-money.topica.ne.jp/column/c0347.html
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 19:41:22
>>620
1990年から数年間は上がっていることを書いているね。
地価が大きく下がったバブル崩壊後もあがったことを示しているね。

しかも、95年から下げ止まりになっているグラフだね。
大きく地価が下落しているというのに。
これと地価グラフを重ねるともっと面白いことが分かりそうだね。

ありがとう。いい情報をくれて。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 19:45:53
う、裏に地価のグラフがあった。
薄い点線じゃ分からんぞ!!

まあ、賃貸大変だね。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 19:48:38
>>616

同じソースでこれもあるよん。
http://www.chintaipark.com/sijo/sijo.html
農地の宅地並課税(図2-Bのモッコリ)
更に決定打となったのは、92年の緑地生産法の改正である。これは端的に言えば、
市街化区域内農地を宅地並みに課税し、同時に宅地化農地を利用して貸家を建設
した場合、固定資産税・都市計画税の軽減措置などが受けられると言うものだ。これ
により郊外に非常に多くの物件が供給された。
当時、将来的な供給過剰が見え隠れしていたものの、表面化したのはそのしばらく後
のことであり、市場に対しての危機感は薄かった。特にこの頃の物件は、あくまで過去
のデータをもとに賃料を算定し建築したが、完成後全く入居者が決定せず、いきなり大
幅な値下げを断行した物件も多くある。

現在の市場の供給過剰は、上記の築十年前後の物件数が解消しない限りありえない。
住宅着工戸数は当時の半分程度になったものの、中期的には少子化の影響、短期的
には人的リストラが本格的になった現不況のリバウンドが考えられ、当面、この傾向は
続くと思われる。

固定資産税増えて当たり前。残念。
(ひそひそ、コピペしているやつ、きちんとソース読んでいるのか? 読めないのか?)
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 19:50:30
>>621
お前、総量規制って何か分かっていないだろう。
気にすんな、
ダブルの意味で小学生なら知らなくて当然だからな。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 20:03:42
都心オフィスの空室5%台に低下、2年8ヶ月ぶり

オフィス仲介の三鬼商事が10日発表した2月末の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)
の主要ビル(床面積330平方メートル以上)の空室率は前月末より0.20ポイント低下し5.81%
となった。7ヶ月連続の改善で、2年8ヶ月ぶりに5%台となった。
都心の好立地のビルに企業が拠点を集約する動きが活発で、大型ビルを中心に改善した。
同社は「オフィス供給は押さえ気味で、空室率は当面安定した状況が続く。」と見ている。

  「讀賣新聞 3/11 朝刊11面」より。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 20:56:54
>総量規制って何か分かっていないだろう。

政府が総量規制と地価税で土地バブルをブッ潰してくれたおかげで、
賃貸物件が安く借りられるようになったんだよ。

総量規制さまさまだよなー。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 21:17:44
>>627
今一だな。

総量規制の説明になっていないし。
総量規制の目的は過剰投資を適正価格に戻すことだよ。
家持でもバブル再来は迷惑だからな。

んで、適正価格に戻ってきたんだけどね。

賃貸は大変だけどな。
一物一価の呪文で下がってくれるといいね。

>>620
賃貸と地価がデッドクロスしている〜〜ってネタ披露してくれれば、
少しは笑ってやったのに。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 21:20:30
さて馬鹿クン、

1週間たった金曜日の11時が間近だ。
友達はできたかい?
1人でも良いや、同調してくれた人見つけられた?

1週間もいっぱい発言して誰も同意してくれなかったの?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 22:03:50
>>628
ちなみに、そのおかげで家が買えた。さまさまだよ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 22:12:53
>>612
まず、ソースがただ単なる一個人の意見ってところで説得力が無いね。
んじゃま、こんなこともいえるわけで

消費税10%に上げると年金のみならず日本国破綻も免れる
ワオーツ!すごいよ、これは。

ソースとして大した価値無しだね。実行できるの?
お前の意見は?
何度も貼り付けるほどの価値があると思っているお前は相当頭が軽いぞ。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 23:02:30
>>629
明日の朝まで待ってやるよ。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 23:04:57
>>619

賃貸料がそれほど下がったように感じないのは、売価に比べると
バブル期にそれほど上がらなかったから、その反動が少ない為。

バブル期にそれほど高騰しなかったのは、住んでいる人が居た
ため流動性に欠けていたから。借りている人にとっては、周りの
物件が上がっている状況では、動かずにいたほうが得だからね。

これが価格の下降局面だと、また話が違ってくる。
借りている人は動いた(あるいは買った)方が有利になる。

いずれにせよ、分譲価格の下落は、賃貸価格にも影響を与える。

634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 23:05:43
分譲価格と賃貸料は、密接に絡み合うのよ。

 (1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。
      ↓
 (2) 安くしないと人が入らないので、賃貸料を安くする。
      ↓
 (3) 賃貸の方がお得になれば、分譲を買う人が少なくなる。
      ↓
 (4) 安くしないと売れないので、分譲価格を安くする。
      ↓
 (1) 分譲の方が安くなれば、賃貸から分譲に乗り換える人がでる。
      ↓
   以下ループ
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/11 23:14:17
>>610
どう見ても、反論できないから、笑って誤魔化しているようにしか見えないね。

 >例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
 >そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。

まずは、これにキチンと反論してみたら?

636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 00:26:12
>>635
はて、何度もループするのは疲れるんだけどね。
なんとかならない?
過去ログ見るとか。
過去の発言を覚えるとか。

バブルに爆発的に人口が増えたかい?
1990年〜2000年にかけて地価が下がったのに人口は増えているが、これはどうして?
オイルショックで人口が減るんかい?
物価上昇と人口の関係は見出せたかい?
公定歩合が上がると人口が増えるのかい?

人口は地価や経済のファンダメンタルの1つだけど、ほかの要因が大きすぎて、
目に見えるほどの変化を起こしていないんだよ。
地価はむしろ政策や社会情勢、国際関係、為替、戦争、特需、経済基盤、その他もろもろのほうに
強く影響する。

少なくとも過去の地価動向に人口の影響を見出すほうが大変だし、無理。
それを理解していて、人口と地価に因果関係が見出せるとのたまうのは
馬鹿以外の何者でもない。

これでよい?

それとも足りない?




637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 00:34:36
まあ、そういじめるのも良くない。
実際、人口減少社会なんてここ最近の先進国での現象。(戦争とかの状況を除いては)
前例の無い状況と言う事では人口厨の言う通り。
(人口減と地価のリンクグラフを持って来たくても出来るわけが無い罠)
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 00:45:05
>>635
さあ、お前の番だぞ。

友達できたか?

コピペしかできないようだけど、なんか人口と地価がリンクした根拠みたいなもん
出してみようか。
笑ってごまかしているのはどっちかすぐ分かると思うんだけど。

過去レス探ってもお前は1度たりとも根拠を出さずに他力本願コピペで
誤魔化していないか?

誰でもいい、なるほどと思ってくれるような発言をしたことがあるのか?
もう土曜日だぞ。だれか同意してくれた人いるのか。

お前の馬鹿理論だとこうも言えるぞ。
人口と地価は反比例します。
なぜなら、1990年から2005年にかけての15年、人口が増えたのに、地価が下がっています。

んな訳無いだろ。
なぜ1970年から2000年なのか、
それにどのような要因が考えられるのか、
ほかの要因はどのように排除したのか、
全く語ることなく、臆することも無くいけしゃあしゃあと、人口と地価に関連がありますだと。

誰も君の意見なぞ成る程とは思わん。馬鹿だと思うだけだ。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 00:50:23
>>637
それは、そう思う。

不確定要素が多いのも事実だし、
過去の現象や理論が将来にわたって通じるかどうか良く分からんところはある。

でもそうだったら、地価は上昇するかもしれないし、下落するかもしれない。
いけしゃあしゃあと人口と地価がリンクするなどと言えるわけが無い。

うーーん、確かに人口減のデータは難しいかも。
だから、人口がどの位地価に影響を及ぼすか確認するために、
特異点(人口が大きく増加した時期)に地価がどのような影響を及ぼしたか
見てみたが、あまりそれらしい動向は見られなかったのが今の状況。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 00:50:51
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 00:51:37
>>636
>>人口は地価や経済のファンダメンタルの1つだけど、ほかの要因が大きすぎて、
>>目に見えるほどの変化を起こしていないんだよ。
細かい動きがそれらに左右されたとしても、長期のトレンドは
結局人口の増減に影響されるんじゃないの?

>>人口は地価や経済のファンダメンタルの1つだけど、
人口の影響があることは認めるわけね。

>>ほかの要因が大きすぎて、 目に見えるほどの変化を起こしていないんだよ。
他の要因の方が大きいという根拠を何ら示してないね。

>>少なくとも過去の地価動向に人口の影響を見出すほうが大変だし、無理。

 >例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
 >そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。

↑これは? 明らかに正の相関関係があるけど。

642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 00:54:13
>>639
>>だから、人口がどの位地価に影響を及ぼすか確認するために、
>>特異点(人口が大きく増加した時期)に地価がどのような影響を及ぼしたか
>>見てみたが、あまりそれらしい動向は見られなかったのが今の状況。

詳細を希望
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:03:26
>>641
>細かい動きがそれらに左右されたとしても、長期のトレンドは
>結局人口の増減に影響されるんじゃないの?
そう。だから、
>なぜ1970年から2000年なのか、
と書いたの。
多分、長期的な人口減と経済の発展が競争してどっちが勝つか、が落としどころかと
ところが、人口減に対する対策を30年も放置するわけでもなく、
今の予測はただ単に現在の出生率からしか出していない。
それは移民かもしれないし、少子化対策かもしれない。

むしろ、人口が地価に影響しないと言い切る奴のほうがオカシイ。
少なくともミクロでは十分すぎるほど影響があるのも分かる。
太古の昔のレスからそう主張している。


>人口と地価は反比例します。
>なぜなら、1990年から2005年にかけての15年、人口が増えたのに、地価が下がっています。
ともいえるよね。これは負の相関関係でしょ。

これは明らかに違うのは誰だってわかる。
人口が増えても地価が下がることを示す以外に根拠がまだ足りないとでも
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:03:50
>>642
過去レス嫁
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:04:35
>>639
>>特異点(人口が大きく増加した時期)に地価がどのような影響を及ぼしたか
これって、赤ん坊が沢山生まれた年?
赤ん坊が生まれても、その赤ん坊が住宅を買うのは20年から30年先なんだから、
あまり意味が無いんじゃない?

例えば、株価の動きをみるとき移動平均を用いるけど、地価をみるときもやっぱり
適当な期間での移動平均でみるべきなんじゃないか?20年か30年かしらないけど。
そして、株価と同様に、移動平均からの乖離が大きくなったときには、水準訂正が起こる
その水準訂正が、1990年から2005年にかけての地価の動きでは?

646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:05:08
で、リンクしている根拠はどこにあるんだよ。
早くしろよ
仕事おせーな。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:05:15
>>644
どのレス?
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:06:19
>>645
自分で見て皆。
30年ずらしても同じだよ。

当然その位見るだろ。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:06:50
>>647
このスレじゃないみたい。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:09:56
>>648
>>特異点(人口が大きく増加した時期)に地価がどのような影響を及ぼしたか

ちなみに、これは何年のことを言ってるの?
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:10:39
>>643
本スレでも過去スレでもカキコしたけど、地価の上昇はそのほとんどが
「都市部」におけるそれが地価総額の上昇分なんだよ。
そしてその理由は単に人口が増えたからと言うからではなく、GDPの増加
による資本の土地への投資による。
つまり将来的に経済が成長、もしくは維持可能なのであれば地価の下落は
そうそう有り得ない。
何故なら円というマネーは今後も発行され続けるんだから。
現在は家計も企業もそのマネーを貯蓄に回しているから投資や消費が冷え込んでいる。
しかしそのマインドが変われば状況は一変する。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:11:40
>>645
まあ、それは面白いかも。
ずらしても地価のピークがどうしても人口の増減に一致しないんだよね。

ピークしか見ていないからかとも思うが。

#マジで、賃貸と地価のデッドクロスが出てくるかも。
#ある意味面白い

そういう考え方で言えば、
地価が25日線で
賃貸が75日線的にみれば面白いか?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:15:12
>>651
正直、都市部の人口密度
特に過去の人口密度と未来予測は
結構地価に影響大きいのかも。

総人口はど田舎の土地も人口もイッショクタだから、全く参考にならんね。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:17:48
>>651
GDPの増加自体も人口に依存してるでしょ。

>>つまり将来的に経済が成長、もしくは維持可能なのであれば地価の下落は
>>そうそう有り得ない。

こう言い切る根拠がよく判らない。人口が減ると土地の需要も減るんだよね。
それに人口が減少していくなかで、経済の成長あるいは維持はできるの?
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:21:02
>>653
その意味で、これは影響を与えそう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050131-00000512-yom-pol
中高年の出生県Uターン率が上昇、過疎化緩和の可能性

 厚生労働省の外郭団体、国立社会保障・人口問題研究所は31日、人口移動調査の結果を発表した。
それによると、出生した都道府県から転出を経験した人のうち、その後出生地へ戻っている人々の割合
(Uターン率)が、男女とも中高年で増えていることがわかった。

 同研究所は「このペースが続けば、今後、地方人口の減少の緩和が見込まれる」としている。

 ただ、この調査は2001年7月に実施しており、調査結果の発表は大幅に遅れた。これについて、
同研究所は、「2000年の国勢調査の結果との精査が必要だったことと、市町村合併が相次ぎ、
市町村からの人口推計の問い合わせへの対応に忙殺された」と釈明している。前回の調査は1996年
7月に実施し、97年11月に発表した。

 調査は、5年ごとに行っており、今回で5回目。1万2594世帯(有効回収率85・5%)が回答した。

 Uターン率は、男性が31・8%(前回比4・6ポイント増)、女性が27・4%(同2・5ポイント増)。
男女とも40歳から64歳の世代で、前回調査を上回っている。特に団塊の世代と呼ばれる、当時50歳から
54歳の世代の男性では、40・3%で前回(28・5%)より11・8ポイントも上回った。

 同研究所は、「不況の長期化で、都会に見切りをつけて帰郷する人が増えたのではないか」としている。
(読売新聞) - 1月31日19時46分更新

656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:21:26
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:22:57
>>656
サンキュ
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:24:25
>>654
一人の人間が稼げる所得を一定であると決め付けているぞ。
例え人口が減っても生産性が維持可能で所得が伸びるんだったら
経済は成長し物価も上がる。
今の中国の経済成長は人口が大幅に増加しているからではない。
(人口増なら過去から続いている。)
産業の高度化・効率化と集中投資による。
日本のトヨタみたいな製造業だって機械化で必要人員は昔より少なくなっている。
要は生産性の伸び率がどの程度か、それに見合う需要がどの位か、と言う事。
土地だって人が減るんだったら、今の2倍・3倍の土地が欲しいと皆が考えるように
なれば需要増だ。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:24:44
>>654
シンガポールとか上海とかが良い例だろ。
竹中が狙っているのもその辺だよ。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:26:27
>>658
でも、その場合、貨幣価値が下がって実質的には地価は騰がってないんじゃないか?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:27:02
>>657
変化率のピークで見ているからかな。
額でみたら少し違うかも。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:28:13
>>658
>>例え人口が減っても生産性が維持可能で所得が伸びるんだったら

かなり楽観的な仮定をした上での話みたいに思えるけど。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:31:59
>>660
良く分からんが、専有面積は今のところ伸びているな。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:33:04
>>660
インフレで貨幣価値が下がろうが、円としての額は国内では変化しない。
海外の土地を買うとかなら別だが、それは単に国内現物資産との比較だからだ。

>>662
勿論現在のような世界中が経済成長し始めた状況で生産性をどの位維持可能か、という
問題はある。しかし国内における土地需要は海外に対する競争力とはほとんど無関係。
海外に持ち出せるような物ではないから。
むしろ円安だったら海外から買いが入って値上がりするんじゃないかな?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:33:25
>>655
お前は黙ってろ
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:34:35
>>658
>>土地だって人が減るんだったら、今の2倍・3倍の土地が欲しいと皆が考えるように
>>なれば需要増だ。

これもかなり楽観的な仮定が入っているね。
例えば、80平米の家に住んでいる人が、本当に2倍・3倍の家が欲しいと思うだろうか?
これは食事のエンゲル係数と一緒で、一定の広さがあれば十分と考える人が多いのでは?
広いと逆に掃除も大変だし、維持費も掛かる。それよりは、そのお金を、旅行や趣味などに
回して、人生を豊かにした方が良いと考えるのが普通だと思う。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:36:13
>>664
>>インフレで貨幣価値が下がろうが、円としての額は国内では変化しない。

意味がわからない?名目価格だけの話をしてるの?
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:36:54
>>664
土地を担保したり、ローン組んだりしているから、貨幣価値が下がると実質上がると思うんだけど。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:40:04
>>666
>>土地だって人が減るんだったら、今の2倍・3倍の土地が欲しいと皆が考えるように

それって、土地の値段が2分の一、3分の一になったときに、
初めて2倍・3倍の土地が欲しいと思うんじゃない?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:42:35
>>666
そこら辺は購入層の「嗜好」の変化によるものだから明言できない。
しかし戦後の高度成長期と比較して、核家族化が進んだにも関わらず
一人当たりの占有面積が上がっているのは本当の事だ。(ググれば解かると思う)
今後単身世帯や核家族がどんどん増えるとしても、それらの世帯がより広い住居を
求めるのであれば下落は無いと思う。(所得の下落が継続しないならば。)

それと、住居費以外を趣味などに使うというのはひとつの需要増だから経済にプラス
だが、実際バブル期や高度成長期は兎も角、そういう行動を取れるのは低成長時代の
現在は貯蓄や住居に不安の無い、リタイアした富裕な高齢層だけだと思うぞ。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:43:20
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:43:50
>>670
図1-33
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:50:52
>>670
>>現在は貯蓄や住居に不安の無い、リタイアした富裕な高齢層だけだと思うぞ。

既に家を持っている人が、2倍・3倍の家を求めるかどうか、という話だから
その人たちは既に住居には不安が無いんだよね。趣味に回すかどうかは、
ともかく、そのお金をさらに住宅につぎ込むかどうかを考えると疑問。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:53:34
>>673
3倍にはならんと思うが、ある程度は専有面積が広がるでしょう。
ただ、戸建の専有面積とか見てたけど、
比較的地価に連動するんじゃないかと思う感じもしないでもない。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:57:19
>>671
サンキュ。
専有面積も増えてきているけど、図1-34や図1-35をみると、
やっぱり1m^2あたりの価格と年収倍率は年々下がってきて
いるとみればいいのかな。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 01:58:29
>>673
そこら辺はどうか解からんって。
しかし昔の学生が4畳半のアパートだったのが今は8畳以上のワンルームなんて
状況だろう。
都心の狭小住宅が将来統廃合されて倍の居住面積になるんだったら良いことだ。
しかし地価が下落し続けるような状況では土地は(少なくとも個人は)流動しない。
値上がりしたからこそ手放して別に求めるもんだ。(リストラで手放す、なんて初期だけだ。)
企業が今リストラが一段落して、土地などを放出しなくなっているのが良い例。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:00:56
>>675
単に地価がさがっているだけでしょう。
専有面積も地価下落に惹かれて動いているっぽい。

この後地価上昇トレンドに移ったときに専有面積が広がるか、見極めないとなんともいえない希ガス
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:01:55
>>676
>>しかし地価が下落し続けるような状況では土地は(少なくとも個人は)流動しない。

でも、地価が下がっている状態でも、持ち主が死ねば、市場に放出されるよね。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:03:54
>>676
たしかになぁ。
土地持ちだから、地価上昇して欲しくないもんな。

一世帯あたりでは広がっているんじゃないの?
子供部屋とか、少子化(特に関東近辺)などなどで。

680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:04:40
>>678
それは、多少の流通はあるけど、トレンドにはならん、ということでしょう。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:05:12
>>678
放出されるかどうかはわからん。
都心部の物件であれば収益が見込めるんだから「賃貸」に回す為にホールドされるかも。
自分がもし相続すると考えた場合どうするか、を考えなくてはね。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:06:10
>>680
多少なの?
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:09:21
>>681
その場合は、賃貸物件の供給が増えるということだよね。
住宅が市場に供給されることには変わりは無いような気がする.
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:11:12
>>682
死亡率って、1〜5%くらいでしょ。
で相続したり、物納したりするし、

その結果初めて売りに出される、競売にかけられるわけだから。
多少でしょう。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:11:59
>>680
これから高齢化が進み、寿命を迎える人が年々
増えていくというのが大きなトレンドだと思うけど。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:13:08
>>684
その死亡率が増えていくんじゃないの?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:17:49
>>686
そのときいくらで売れるかでしょ。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:18:27
>>687
というと?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:20:59
イギリスやフランスなんかを例に取れば、ロンドン、パリはそのほとんどが
賃貸になっている。しかし日本は戦後のサラリーマンの土地需要が大きかったからか
個人の所有・居住比率が高い。
この流れがどう変化するかは嗜好の問題だし、そうそう予測は出来ないよ。
しかしひとつだけはっきりしているのは、収益物件である都心の地価はそうそう
下落し続ける事は無い、と言う事。
所有者が自分で住まなくても(というか所有者が地方で安穏と暮らせる)賃貸需要
がある限り手放す人は増えない。
都心に人と資本が流入し続ける状況がなくならない限りは収益が見込める。
個人が維持不可能となっても企業が買い占めるからね。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:21:11
>>685
死亡だけじゃなく、退職による移住も考えなければならない ← 供給要因
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:25:07
>>689
>>都心に人と資本が流入し続ける状況がなくならない限りは収益が見込める。

どうも、常に楽観的な仮定に基づいて、話がされているような気がする。
>>655のような予測をみると、都心に人と資本が流入し続けるとは限らな
いように思うんだけど。流入はあるだろうけど、それ以上の流出があるか
もしれない。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:27:25
>>689
>>所有者が自分で住まなくても(というか所有者が地方で安穏と暮らせる)賃貸需要
>>がある限り手放す人は増えない。

賃貸物件の増加も、住宅供給の増加には違いないんだよね。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:34:34
>>692
都心に流入する人口動態がどういう層か、それらがどういう土地需要を
将来的に構成するか、が確定しなければ何とも言えないね。
最近の都心流入は近郊県・郊外からの回帰層だが。
将来流入する若年層、回帰層であろう彼らが一生賃貸暮らしを許容するか、と言えば
解からん。しかし都心に永住して、子孫に残そう、という至極当然な思考をするのであれば
やはり購入を選択するだろう。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:39:49
>>693
>>しかし都心に永住して、子孫に残そう、という至極当然な思考をするのであれば

これが至極当然な思考かどうかというのは、>>655のような予測をみると、疑問が残るんだけど。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:51:10
>>693
それって、流入があっても賃貸の需要は増えないってこと?

であれば、>>689
>>所有者が自分で住まなくても(というか所有者が地方で安穏と暮らせる)賃貸需要
>>がある限り手放す人は増えない。

の仮定条件になっている「賃貸需要がある限り」という前提条件が崩れるのだから、
「手放す人は増える」ってことになるんじゃない?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 02:54:17
>>691>>694
もう寝るから最後のレスにするけど、卑近な例で恐縮だが俺の先輩(っても30近く年上だが)
は定年で田舎にUターンしたが、都心の家は子供に残した。
子供は都心生まれだから、将来田舎の家を相続しても住む事は無いだろう。
つまりUターンするのは地方生まれの人ばかりで、将来の都心生まれは都心の住居を手放す事は
まず無い。(地方の人口減、高齢化は進行するだろうが。)
彼らが地方に移住するとしたら都心の賃貸需要により生活が維持可能な場合だと予測できる。
つまり都心における住宅需要は将来そうそう減少しないと帰納する。
そういうこと。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 03:09:09
>>696
>>は定年で田舎にUターンしたが、都心の家は子供に残した。

これって、供給により将来的な需要が相殺されたってことで、つまりは需要減だよね。

>>子供は都心生まれだから、将来田舎の家を相続しても住む事は無いだろう。

なんで?都心生まれだから都心から出ないというのは、あまり根拠が無い話。
縁もゆかりも無い海外に移住する人もいるのだから、地方生まれの田舎を持つ
人間だけが都心を離れるわけではない。

それに、都心生まれが仮に都心に永住すると仮定したとしても、今の都心部の
出生率は1を切っている。つまり、結婚した場合一組のカップルに2つの家がある
わけで、どちらか一方は市場に売却にせよ賃貸にせよ放出され、ここでも少子化
人口減の影響が出てくる。

698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 03:23:41
>>696
>>彼らが地方に移住するとしたら都心の賃貸需要により生活が維持可能な場合だと予測できる。

これも何故そう予測できるのかよくわからない。

維持可能というのをどのレベルを言っているのか分らないが、
少なくとも都心と地方の物件に価格差があれば、安い地方に
移住することで経済的メリットが生まれる。これは賃貸でも売
却でも同じ事。

そして、その経済的メリットは地方住宅の価格が下がれば下が
るほど、差額が大きくなるため、増大する。経済的メリットが増大
すれば、その行動(都心を売って地方に買う)を取る人間が増え
、結局都心の物件価格にも影響を与える。

>>つまり都心における住宅需要は将来そうそう減少しないと帰納する。
>>そういうこと。

根拠の無い予測や、楽観的な仮定を元に結論を出されて、「そういうこと」
と言われても、コメントのしようが無い。

それに、いつの間にか都心の地価限定の話みたいになってるけど、
日本の人口減少の影響を考えているのだから、地方も含めた日本
全体の地価を考える必要がある。

699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 03:32:50
結論として、地価は人口減の影響を受けて下がるってことでいいか?

もう何度も、同じ議論を繰り返してきたことか、少なくとも
↓この頃には結論は出てたんだよな。

32 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/28 02:29:09
>>30
そう、住宅価格は需要と供給で決まる部分が多い。

 人口増 → 需要増要因
 人口減 → 供給増要因 (死亡等による放出)

そして、 人口の増減は>>1が貼り付けてくれたデータでわかる。

700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 03:36:12
まあ、またこの結果も、意味不明な文章の連続でうやむやにされるだろうけど、
隔離スレだから仕方がない(笑

>>なぜなら、1990年から2005年にかけての15年、人口が増えたのに、地価が下がっています。

これについてももう忘れてるみたいだから、再掲しとくか。


763 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:04/12/13 22:24:37
人口の絶対数よりも、人口の増加(減少)率の方が影響を与える。

今の不動産価格は、人口の増加局面で形成されてきた価格。
先高観から実態以上に買い進まれ、投機的に値上がりした。

人口増加率が鈍ったこの10年ほどは地価は調整も含めマイナスに転じた。
が、本格的に地価が動くのは人口が減少に転じてからだろう。

701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 03:45:23
ところで、ジョン、自分でも薄々気づいていると思うけど、一番の人口厨はお前だろ(笑
人口減少のもつ意味を十分に理解しているから、あのグラフを見ると、怯えた犬のように
キャンキャン吼えずには居られない。そうだろ、ジョン。

だから、FAに人口対策を、つい持ってきたりする(笑。

173 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 03:29:25
>>136
>>人口が減らないように努力するとか、将来も人口密度の高いところに買えば安心、がFAなわけだが

人口とのリンクを否定しておきながら、人口対策をFAに持ってくる支離滅裂ぶり(笑
ジョンらしいなぁ〜
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 03:51:01
明日はまた、朝から半狂乱なんだろうな。
議論で負けた後は、3歳児のように荒れるからな(笑

ああ、そうそう、あれのフォローもしなきゃ、例のグラフ
今日は特別に相手してやったけど、これをちゃんと用意しないと、今度から遊んでやらないからな。

そういえば覚えてるよ、君がそのグラフを最初に出してきたとき、
 
 『人口の絶対値のグラフ』 と 『地価の増減率のグラフ』

を比較して、形が似てない、形が似てない、と騒いでいたんだよな(笑。

で、俺が、なぜ『絶対値』と『増減率』のグラフの形を比較するのか?
と尋ねたら、それっきりレスが返ってこなくなってしまった。

つまり、あの頃から何の進歩もないわけだな(笑。

まあ、グラフを比較しましたっていうのは嘘でした。
あるいは、比較はしたけど、やり方が間違ってました、て事なんだろ?

次に俺がここを覗くときまでに、グラフを用意するか、素直にゴメンなさい
するか、どっちかだぞ。いいね、ジョン。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 03:54:03
今日教えてあげた、移動平均と乖離率もしっかり覚えておくんだぞお。
じゃあな、オヤスミ、ジョン。明日は力の続く限り頑張るんだぞ。
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  `゚_ω゚`)
 しー し─

どっちもアホ。直接影響するのは一人あたり面積あたりの税負担率だよ。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 04:17:44
実は、これがFAだったんじゃないかと。

11 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/01/28 02:13:02
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、買うなり借りるなりする
客層って、20代後半から30代ぐらいが主力だろ?

つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、30年後は今の半分以下
しか客がいなくなるわけ。

その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。団塊が
死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、遺族によって毎年大量に
市場に売りに出されるわけだ。

客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。

これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。


706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 12:12:32
>>701
おはよう、馬鹿。
今日は仕事もあるから、ぼちぼち相手してやる。

ところで君、俺を含めたみんなが主張していた

人 口 は 多 く あ る フ ァ ン ダ メ ン タ ル の 1 つ

という意味を理解できないのかなぁ。
過去ログ見ても良いし、このスレでも構わないけど。
理解できていたら、
>>>人口が減らないように努力するとか、将来も人口密度の高いところに買えば安心、がFAなわけだが
>
>人口とのリンクを否定しておきながら、人口対策をFAに持ってくる支離滅裂ぶり(笑
>ジョンらしいなぁ〜
こんなコメントでないはずだけど。基本的用語すら分からない馬鹿丸出しなんだけどな。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 12:13:12
○竹中国務大臣 銀行の償却の話が含まれておりますので、まず私の方から
答弁させていただきます。
 バブルの生成から崩壊に至るそのプロセス、さらには、現下の不況の基本要因
としての土地の問題、私自身も、麻生委員の御指摘のとおりであるというふうに
思っております。
 ただ、土地の問題に関しましては、そもそも過去四十年の間に、消費者物価
が五倍になる間に住宅地が二百二十倍になっていたというその調整の部分も含
まれておりますので、これはなかなか一筋縄にはいかない面がございます。
それにしても、土地の資産価格を高めることが重要であるということから、
都市の再生でありますとか、今回の税制の改革でもそれに関する御審議を
お願いしようとしている、この点は私たちも大変重視しております。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815620030206007.htm
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 12:18:28
 お手元に縦長の資料と横長の資料をお渡ししていると思いますが、直近の
経済産業省の内外価格調査によりますと、日本の事務所の賃貸料は、アメリカ
の二・〇六倍、中国の六・〇九倍でありまして、要するに、バブル以前に土地
の価格は下がっているんですが、まだ高いということなんですね。これが国際
競争力という面で足を引っ張っている一つの、全部ではありませんけれども、
一つの要因になっている。そして、この傾向がまだ続いているために資産
デフレがとまらないんです。
 ページをめくっていただきまして、縦長の資料の二ページ目、土地の含み益
が全産業の規模でどうなっているか。八二年を起点に計算をしてまいりますと、
九〇年には含み益が六十兆円ありました。九三年にはそれがゼロになりました。
そして、ことし三月末の時点では逆に八十一兆円の含み損になっているという
ことで、問題なのは、それだけではなくて、なおかつ、現在でも毎年七兆円の
新規の含み損が発生をしているということなんです。土地の含み損の発生が、
ただ土地の含み損だけに終わらない。土地本位制が崩壊したにもかかわらず、
いまだに土地本位制の中で日本経済がしがみついて生きている部分がある
ということが問題なんです。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815420020722029.htm
○五十嵐委員 
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 12:27:44
>>706
>>人 口 は 多 く あ る フ ァ ン ダ メ ン タ ル の 1 つ

ようやく認めたか。時間が掛かったな。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 13:04:26
>>709
過去ログが読めんのか。

むか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しから
言ってることだぞ。


お前日本語が理解できないのか?
それとも相当の馬鹿?
それとも、記憶力が な い ?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 13:08:23
あ、そうか
ようやくファンダメンタルって用語を知ったら分かったんだ。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 13:36:28
>>705
>客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで
>増えまくるの。半端じゃないミスマッチが確定してます。

供給が増えまくりといっても

・田舎にある
・築30年以上
・ゴーストマンション(立替不可物件)

というのに商品価値があるのだろうか?
またその論の前提には廃棄物件と同等の新規物件が暗黙の了承で供給
されているという事実を見逃している。
需要減を予測していながら一体誰が儲からない投資をするのだろうというのか?

つまりパソコンを例にして思考すれば簡単だ。
君の両親は8bitパソコンを君に遺産として残してくれた。
私ならゴミとして処分してしまうが、君の場合はそれに商品価値があると主張している。
それでもFA?
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 13:45:18

 ということで、人口減少は地価に影響を与えるってことで、FA
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 13:49:43
>>710
これのレスは?

ごめんなさい位言えるだろ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 14:47:14
不良債権の償却が終わるまで、地価は下がり続ける!!

バブルの責任問題と不良債権
  ・ 債権回収の仕事をしているが、今、担保を売却してもバブルの時の借入れ
が殆どなので5分の1程度しか返してもらえない。しかも、このような売却によ
って地価の下落を招いている。このような不良債権をなくす政策について、
どうお考えか。(会場)
  ・ 不良債権を処理するために、担保になっている土地を売却すると地価
が下がるという議論はアメリカでもあった。その時の結論は、これを乗り越
えないと不動産の価格は上がらない、ということだった。私も同じ考えで、
不動産価格の問題は、不良債権の処理が進捗していく段階で本来の価格の形成
がなされていくわけであって、これは超えなければいけない一つの壁だと思う。
原点に返って重要なことは、不良債権をそのまま持っていても何も
いいことはないということだ。(竹中大臣)
http://www.op.cao.go.jp/town/yokohama150628/youshi.html
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 14:53:05
>>713
やれやれ、今頃、そんなことを言っているのかね。
み〜〜〜んな、始めからそれは分かっていたことだよ。

そ れ が 前 提 で
ど れ だ け 影 響 が あ っ た か が 議 論 の 内 容

なわけだ。
お前はまだそのレベルすら到達していないと自分で言ったわけだが。
そこが

お 前 は レ ベ ル が 低 す ぎ る 馬 鹿 だ

といっているのだ。
馬鹿だから理解できないと思うけど。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 14:57:29
>>712
そうか、君は団塊の世代が増えたために地価に影響があるといいたいのだね。
ではなぜ団塊の世代が増えたときに地価が上がらなかった

君は

団 塊 の 世 代 が 増 え た と き は 無 視 し て 
減 っ た と き だ け 効 果 が あ る

といっているのだよ
ちなみにそのときの金利やインフレ率、経済規模はどのくらいを想定している?
もうちょっとレベル上げてくんないかな。
馬鹿すぎるよ。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 14:59:15
>>715
はて、

君は地価が下がると経済にどのような影響があるか理解しているかな?


君は

せっかく不良債権処理が終わった銀行に更なる不良債権を
政府が押し付けようとしている、と主張している
んだよ。

もうちょっと政治も理解しようよ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 15:11:24
>>712
そもそも、コンピュータのような非耐久消費財ともいえるもので
不動産を語る馬鹿1名。

全くたとえにもなっていない。
本当に馬鹿だね。

超耐久消費財である家と土地を混同しているし、
お前はごみの上に住みのかと小一時間問い詰めてみたい。

720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 15:13:19
>>704
新説乙

それはあるかもね。良く分からんけど。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 15:15:47
>>703
おまえ、そんなに無理スンナよ。
過去の例ではお前大分用語の使い方が間違っているし、
不動産用語使ったらレス着かないこと多いよね。

大体お前の頭の悪さは文章から染み出しているから
誰だって分かるんだけどね。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 15:16:54
>>702

>>41にあったよ。
反論ができるんだったらやってね。
無理だと思うけど。


普通の人でも難しいから、馬鹿なお前は無理だな。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 15:18:46
>>702

そういえば、おまえ、地価と人口がリンクする根拠
1つも出してないね。

どうして?

無いの?

なんだ、ないんだ。
君の脳内で思った話なんだ。すごい脳だね。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 15:24:46
>>700
>人口の絶対数よりも、人口の増加(減少)率の方が影響を与える。
総主張したいのは分かるが、それでこれか????
>>10

変化率が影響大きいなら、このグラフじゃ意味ないよね。
これで変化率分かるの?
分かるんだったら君天才なんだけど。

自分で頭悪いと思わない?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 15:25:42
>>700
まあ、またこの結果も、意味不明な文章の連続でうやむやにされるだろうけど、

>>703
今日教えてあげた、移動平均と乖離率もしっかり覚えておくんだぞお。
じゃあな、オヤスミ、ジョン。明日は力の続く限り頑張るんだぞ。


そういうことか。
ごめん、難しい単語使いすぎた。小学生でも分かる単語にするよ。
726通りすがりの712:05/03/12 15:31:36
>>717
こんな外基地スレに書き込んだ私が馬鹿だった。
それは認めるよ。
君には第三者の意見や書き込みは目に入らないのだろうか?

書き込んだ意味が勘違いされているようなので補足すると、
人口減少による戸数総量の需要減は当然考えられること。
但しそれが地価下落に繋がるかというとそうではなくて、
中古市場は低迷するが、新規で造成されたような、例えば
TX沿線(つくばエクスプレス)などは部分的に地価の上昇
があるし、工場跡地に建設されたマンションなども単体では
地価の上昇を伴う場合があるだろう。

これらの個人が購入するのを想定した場合には、マクロでの
地価下落は意味を持たず、ミクロで思考する必要がある。
君たちが何について論争しているのかは良く分からない。
個人が家を購入するに当たって日本の地価は全体的に
下落しているからといって、それが即購入する奴は馬鹿だと
決め付ける思考回路に呆れているだけ。

勝ち組みたる行動様式を論じていれば有意義なこともあるのに、
スレタイとは話がずれて、マクロ経済について語り始める点に
俺は頭良いだろ言う傲慢さが垣間見られて微笑ましい。

君らがジョンジョン馬鹿にして論争しているのを我々第三者は
檻の外から観察しているのだよ。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 15:45:19
>君は地価が下がると経済にどのような影響があるか理解しているかな?

値下がり希望は79%で、1年前より1ポイント増えた。女性の80%、
男性の78%が下落を支持。賃貸居住者の97%、持ち家層でも66%が
値下がりを希望。年代別では30代までの若い層の90%強、年収別で
は500万円未満の93%が下落を支持した。
 値下がり希望の理由(以下、複数回答)は「まだ高すぎる」
(23%)、「相続税・固定資産税・取得税が軽減される」(17%)、
「安い方がよい」(17%)、「土地が購入しやすくなる」(16%)、
「賃借料の負担が軽減される」(11%)など。

http://www.a-kantei.co.jp/v2-body/info/hl/hl058.html
都民の地価意識、8割がなお下落希望
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 15:52:20
>>726
いつもの馬鹿じゃなかったわけね。
スマソ
まあ、終わっている基地外スレなのは間違いないけどね。

俺も大体726のようなところに落とし所があると思っているよ。
過去レスをきちんと読めば分かるけど、俺も奴にマクロとミクロ
を混同するな、と再三注意しているんだが、理解できないらしい。

マクロ的には厳しい状況が将来発生するだろうことは想像できてるし、
マクロの結論で家を買おうとも思っていない。
マクロを示してミクロの結論を出しているのは1人だけだよ。
俺もマクロを語れるほど大したもんでもない。

まあ、怪我をしないようにな。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 15:53:28
>>727
はあ?

意識調査をだしてなんになるの。

じゃあ、家が欲しい人のアンケートも出してみな。
馬鹿じゃなかろうか。

そしてまた下落する。
住宅は二束三文で買える時代に
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 15:57:36
(問)竹中さん、経済戦略会議とかで、都心四区を切り離して、マンハッタン
みたいにしたらとおっしゃったりとかもされていると思うんですけれども、
こういう中では、それを地でいっているようなマンションだと思うんですけれども、
購入されたときは、やはりそういうお考えで職住接近というのがありましたか。

(答)基本的には、私、藤沢の大学のそばに住んでいたんですが、いろいろトライ
&エラーして、やはり日本の移動時間、それにかかる時間コストはすごいなという
ふうに思いまして、職住接近のライフスタイルをしている人なんかに進められて、
これはやはり全然違うなと思うようになりました。
 特に、都心に住んでみて思ったんですけれども、都心って過疎地ですよね。
例えば郊外だと、日曜日の夕方、家族でファミリーレストランなんか行っても、
並んでいて食べられないわけですね。ところが、都心のレストランというのは
ガラガラですから。郵便局に行ってもガラガラで、保育所も待ち時間が郊外に
比べたら圧倒的に少なくて、私はやはり非常に利便性が高いなというふうに、
これは体験的にそういう状況を理解するようになりました。
 もう一つは、やはり地価が下がって、普通は都心にはなかなか住めなかった
んだと思うんですね、10年前、10数年前には。でも、今はご承知のように、
普通のまあまあの所得のあるサラリーマン、管理職のサラリーマン、皆さんの
ように大きな会社で働いていらっしゃる管理職のサラリーマンだったら、
そういうところがちょっと頑張れば買えるようになってきたというのも、
相対価格が変わったというのも、やはり大きい。エコノミストは、やはり
相対価格の変化に敏感に反応しますので。

http://www5.cao.go.jp/minister/2001/0529kaiken.html
竹中経済財政担当大臣記者会見要旨
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 16:04:21
>>719
パソコンも不動産も商品としてみれば同じ、役に立たない物の値段は無い
まして所謂"堅固なる建築"の除却廃棄には金がかかり、今では立地の如何によっては
底地価格より除却工事代金の方が金がかかることもある。

堅固な建物・・・鉄筋コンクリート造・重量鉄骨造
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 16:59:36
>>730
なると良いね。
ところで、木材とか、壁材とかかわらとか、セメントとか、
二束三文になるとでも?

そりゃ、いい時代だ。

相当馬鹿
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 18:30:06
リゾートマンションとかは既に二束三文で買えるとこもあるね。

もちろん、建築時に木材とかは二束三文では調達できなかっただろうけど、
そんなこととは関係なく二束三文で売られている。そんなもんだ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 18:32:50
>>734
そんなところは、買わないこった。
それで済む
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 18:37:01
>>734
結局、需要がないと価格を下げざるを得ないからね。
建築コストがいくらかかったかによらず。

たぶん、>>733は新築物件しか頭になくて、中古物件
も市場で取引されることを考慮してないんだろう。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 18:45:42
>>736
売れない物件を指差して
さも、土地は下がると短絡する奴よりマシだけどね。

そもそも、お前はミクロで話をしているのか?
マクロで話をしているのか?

少なくとも >>730 はマクロだな。
で、急に>>734でミクロと言っている時点で馬鹿。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 18:49:59
>>737
急にと言われても734が初の発言だけど。
733で、材料費の話が出てたから、材料費だけでは価格が決まらない
事例があると指摘しただけ。なんで怒ってるの?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 18:50:52
>>737
馬鹿君よぉ、
そろそろ、理解しろよ。俺の言っていることを。

スレ8より、
568 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/15 21:12:46
>>565
お前ってあまりにもあふぉ過ぎるんだが、ちょろちょろされるとウザイから、教えてやるよ。

マクロとミクロをごっちゃにしているから話が合わなくて馬鹿にされるんだよ。
空気を読め。みんなはマクロの話をしているんだぞ。

それだけならまだしも、
実質利回りと表面利回りをごっちゃにしているだろ。
雑誌で入居率100%で表面利回り15%だって喜んでいる馬鹿と同じだから、アホダ馬鹿だと言われるんだよ。

みんな、賃料は相場で決まることなんてとうの昔から分かっているし、そんなレベルの話をしているんじゃない。
お前レベル低すぎ

このスレは用語解説スレでもないし、そんな低レベルの話をしているわけでもない。
聞きかじった単語を押し並べて馬鹿言っているんじゃない。
まずは日本語の勉強からしろ。馬鹿

以上
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 18:53:34
なんだか、訳分からんな。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 18:59:10
>>738
別に怒っちゃいないよ。
二束三文で売られてるリゾマってたとえば苗場やら湯沢やら
極端に不便なんだよな。日常の買い物するのに車で20分30分なんだから。
土地の安いハワイに定住するつもりで日本に戻った時の仮住まい用に
苗場の50万マンソンを買ったやつがいたけど不便すぎてすぐ手放したらしい。
なにもしなくても毎月1万2万管理費取られるんだからバカな買い物だった
というオチ。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 20:12:21
マンションって、一旦所有しちゃうと、次の買い手が見つからない限り
一生管理費を負担しつづけなきゃならないの?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 20:24:21
>>742
そのマンションって新築時はいくらしたんだろう?
そりゃそうだ
500万〜1000万くらいかな。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 20:40:41
>>744
バブル期だろうから4,5千万円はしたんじゃないか
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 20:41:54
>>743
滞納したマンション管理費は5年で時効
http://sumai.nikkei.co.jp/know/howmuch/index20040816a8000a8.html

◆前の所有者が滞納したまま売却◆
 今回の訴訟は、少し込み入ったものでした。埼玉県内のマンションで、
前の所有者が1992─1998年の管理費と修繕積立金を滞納したまま、
次の所有者にマンションを売却。マンションの管理組合は2000年に、
新しい所有者に対して、滞納分(173万9920円)を支払うように訴えました。

>>742
競売物件
新潟地方裁判所長岡支部
http://www.resort-net.com/house/jj/resort/keibai/nagaoka_bukken.html

舞子
最低売却価額2万円
【間取り】1DK
【管理費等】8,000円

こういうのを見ると笑っちゃいけないと思うけど、ばば抜きゲームだよね。

【滞納管理費】約75万円
【滞納管理費】約75万円
【滞納管理費】約75万円
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 20:44:34
>>748
2万円ですか・・・。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 20:48:40
平成15年元旦 ファミールヴィラ苗場タワー
理事長 川島順一 

あけましておめでとうございます。
今シーズンは早い冬の訪れで、スキーヤーにとっては快適な滑り出しとなりました。
苗場タワーも丸12年経ち、(中略)それにしてもここ数年のリゾートマンションの
急激な価格下落は、いくらデフレとはいえ、管理組合にとってもゆゆしき問題です。
当初分譲価格の10分の1の値段で取り引きされているのは異常としか、考えられません。
(中略)
@苗場・湯沢地区のリゾートマンションでNO1の地位を築く
(中略)他のリゾートマンションと比較すればその資産価値はもっと評価されるべきでしょう。
C 現在の価格は異常である
苗場タワーの今の値段は異常である。そう断言せざるを得ない。
売りが一巡し、タワーの「資産価値UP戦略」が功を奏すこととなれば価格は絶対に上がる。
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/naeba/data/happynewyear.htm

管理組合必死だな(藁
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 20:52:50
50万というのは1Rだろう。1LDK、2LDKで150万〜300万くらいとして
10分の1の値段になっているとすれば分譲時は1500〜3000万ってところかな。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/12 21:13:13
マンションというのは管理費だとか駐車場だとか積立金だとか固定資産税
だとか住んでみると案外コストがかかるもんだな。
高層の上のほうだが外の景色にも飽きてきたし隣りにどんな人が住んでいるのか
未だによく知らないよ。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/13 01:49:47
>>751
安いなぁ。買っちゃおうかな。マジで。
年間20万程度用意すればいいんでしょ。
200万なら良いぞ。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/13 02:47:56
>>753
維持費を負担してくれるボランティアの方ですか?
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 05:54:20
少子高齢化が進むと日本も人が住む地域と人が住まない地域にもっとはっきり
分かれてくるだろう。
都会のマンションも10年20年経つと条件の悪い所から養老院やスラムに。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 06:26:26
なんで、

イエィ オー
蚊=うの=アフォ なのよ ?

つっつくわよー
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 11:12:29
「不動産価格は需給で決まるのですよ!」などと、常識以前の問題をさも重大そうに真面目に語り合うスレはここですか?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 11:14:34
>>757
材料費だけでは価格が決まらない事例もあるのですよ!
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 11:31:44
>>758
そりゃあるよ。需要だけでは考えられないほど高値になることもあるしね。
ミクロとマクロを混同して話をしているから噛み合わないだけの話だよ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 13:22:02
ミクロの話に逃げ込んで、マクロから目を背けたい人の居るスレはここですか?
人口減少という現実に向き合わないと。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 13:43:50
マクロ的に人口減で地価下落が続く、と言う事なら「経済全体が縮小し続ける」と言う事になるんだが。
そうなると言うんだったら、所得や雇用自体のパイも縮小するんだからいくら地価が下がっても
日本人で土地を購入可能な人の総数も減る。
買うのは企業や外資ばかりと言う状況になるな。
それを喜ぶのはホンマモンのアホだぞ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 13:55:26
>>761
喜ぶとか、喜ばないとかの問題じゃないだろ。
冷静に将来を予想した場合どうかを話せばいい。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 14:32:14
>>760
FA!ってことでいっすね。
人口減を無視する輩は現実逃避。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 15:33:10
>>763
他の要因もあることを無視するのも現実的でないと思うけど。
っていうか、人口が影響あることなんてFA 以前に当たり前なんじゃない。
もっと大きな要因もたくさんあるんだけどね。
1年、5年10年100年スパンでまた違ってくるけど。

15年ほど前には、東京23区の人口がどんどん減少する中、
地価は大爆騰したわけだが・・
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 17:27:19
新説:マンションは人口の変動に敏感に反応するが土地は別の要因が大きい

意外といい線言っていると思うけどな。
人口の増加、ベビーブームなどを受けてマンションを計画して建設しやすい。
マンションは地価の希薄化が自由な比率で可能であり、最近の高層
マンションのように、ありえないほど高い土地にありえないほど安い
物件を提供できる。これは、需要が低下したときの緩衝材としても機能する

地価と人口増減にはあまり関連性は見られないが、
意外とマンションの供給戸数はいけてるんじゃないの?

ここで、マンションがあるおかげで、人口増減が地価に影響する要素を
希薄化しているわけだから、上昇も下落も概ねの需要の影響を
マンションが吸収しているわけだ。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 17:32:36
>>765
これは因果関係が逆だよ、ジョン。
地価が高騰したから人口が減った例(地上げ等により)
これをもって、人口の地価への影響が少ないとはいえない。

768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 18:17:47
>>767
それに関しては言えるな。
今のNYとかでも地価・家賃の高騰で住人が郊外に流出している。
しかし、高騰の主因は資本の流入の為。
つまり人口の増減よりも市中のマネーが都心の土地にどれだけ向かうか、
というのが重要。
人口が減っても市中にあるマネーまでもが減るわけではない以上、将来地価が下がると
断言するのは無理。(つーか、上がる可能性のほうが大きい。)
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 18:42:11
こないだNHKスペシャルでも特集されていたな、東京の地価上昇の舞台裏。
利鞘を稼いで売り抜ける外国投資ファンド、高値で掴まされるJリート。
マンション誰のもの(1)老朽・高齢化の淵で。
2005/03/15, 日本経済新聞 地方経済面 (千葉)

新築マンションの供給ラッシュが続く首都圏。その裏側で中古物件の老朽化が進み、
分譲主や管理会社とのトラブルも絶えない。迫り来るスラム化の危機にどう立ち向
かうのか。

ベージュの外壁に浮かぶ傷、窓枠を覆う鉄さび、一部が欠けたコンクリートの階段
――。東京・中野区の住宅街にひっそりとたたずむ「野方団地」。四十年ほど前に
国の公社が分譲した鉄骨四階建て二棟のマンションだ。木造の低層住宅が周囲を
囲むなか、当時は「ハイカラ住宅」として脚光を浴びたが、この十年間、雨漏れやガス
漏れ事故が繰り返し発生した。同団地の理事長である中根秀憲さん(53)は「水が
濁り、コップをかざすと白い壁が赤く見えたこともある」と振り返る。同団地は六月、
ようやく建て替え工事に着手する。約四十人の区分所有者だけで建て替え組合を
設立して事業主になる全国でもまれなケースだ。建築規制の強化で建て直すとむしろ
狭くなり、開発業者は「うまみがない」と尻込み。所有者が半地下の部屋を作って
保留床を確保し、建設資金を調達するなど、自力で乗り越えた。

検討を始めたのは十五年前。中根さんら理事の間で「建て替えを前提に勉強しよう」と
意思統一するだけで五年かかった。「失敗したらどうする」「そっとして置いてほしい」―
―。考え方や意識の違いは大きく、その後も検討作業は一進一退が続いたが、「理事
会の議論を団地内の住民全員に文書で配り続けた」(中根さん)ことで信頼関係を
徐々に築き上げた。
分譲マンションの管理に最終責任があるのはあくまでも個々の部屋を保有する住民。
しかし、建物の老朽化に合わせて居住者も高齢化し、交流も希薄になる。横浜市旭区
にある築約三十年の「希望が丘第3コーポラス」。敷地内には三年ほど前に閉鎖した
プールがそのまま残る。かつては夏の到来とともに子どもたちの歓声が響いたが、
団地内で現在目立つのは一人暮らしのお年寄りだ。

約三百二十の住戸の四割は所有者自身が住むのではなく、賃借人が暮らす。「いつの
間にか隣同士でもよく知らない関係になった」。一年前に輪番で同団地の自治会長に
なった柳司さん(48)の胸に不安がよぎる。加えて、駐車場不足やペットの是非、積立
金の管理方法など、長年の懸案が毎年、あいまいなまま先送りされてきた。「人任せに
はしない」。柳さんらは役員任期を従来の一年から二年に延ばし、四月には自治会とは
別に管理組合を立ち上げる。まずは大規模修繕を実施し、駐車場問題にケリをつける。
不動産情報の東京カンテイによると、建て替えや大規模修繕の検討が必要になる築30年
超のマンションは現在、首都圏で三十二万戸ある。四年後には五十万戸を突破、十年後
には百万戸を超す。

だが、野方団地のように老朽化し廃れ行く淵(ふち)で踏みとどまり、再建へかじを切った
事例はほんの一握りだ。東京・文京区湯島にある某マンション。壁にはひびが入り、内装
ははげ、エレベーターもしばしば故障する。管理組合は休眠状態で、管理に責任を負う人
はいない。水道管の破裂、住民の退去、夜も暗いままの建物。「買い手さえいれば一万円
でも手放す」と話す区分所有者の男性は、不吉な未来を他人事のように予見する。

マンション管理支援協会(横浜市)副理事長でマンション管理士の水谷文彦さん(45)は
「マンションはいわば江戸時代の長屋。バブル崩壊でマンションを終(つい)の住みかと考える
人が増えてきた」とみる。
ただ、依然、個々の問題としてとらえている人も多い。問題は住民全体の意識をどう高め、
再生へと結実させるかにある。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 19:50:46
>>755
マンションはあかんやろ。
たまにはまともなことも言うんだな。
ま、新陳代謝が活発な(ある意味投資対象としても有望な)物件は大丈夫だが、
庶民には手が届きにくいだろうね。
6000〜7000万くらいの物件が安心最低ラインだから。
下手な物件に手を出すと大変かもね。

タワー型も危ういかも。あれ、よく考えるとランニングコストが高すぎなんだよね。
千代田区みたく住宅補助があればいいけど。
住職接近をどのくらい見積もるかだろうけどね。
確かに便利かも知れんが引きこもりになりそうで、体によくない
とくに2000世帯のあれとか
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 19:51:25
>>757
ごもっとも〜〜〜
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 19:52:27
>>758
人口だけで決まらない物件もあるんですよ!

とおばかなレスをつけてみるテスト
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 19:55:31
>>760
ミクロでは些細なファクターが大きな影響を及ぼす。
それは、土地の市場価値かもしれないし、投機的行為かもしれないし、人口かもしれない。

マクロでは人口増減に対する明確な形跡は確認されておりません。

ということでしょ。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 19:56:52
>>766
そりゃ、検証してみんとわからんね。
ありうる話かもしれないし、単なる供給過剰をブームと呼んでいるかもしれない。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 19:58:47
>>419
スレが2つあるのを知らなかったんじゃないの
779ツタヤ会員になる奴もアホウ:05/03/15 19:59:00
なあTUTAYAバカだろう。
・洋楽CDのレンタル入荷は1年後です
・インディーズCDの入荷はありません
なあこれでもレンタル屋なんかい!!
洋楽のレンタルが極端に遅いぞ。
TUTAYAの洋楽CD販売が市場の1年後→レンタルはTUTAYA基準の1年後
計2年後の洋楽CDレンタル開始・・・・バカだろう。
あと品揃いがクソ。邦楽のCDが薄っぺらい品揃いの粗悪さ。バカじゃないの。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 20:00:33
>>779
あわわわわ、

みなさん、怒られているみたいです。
厳粛にご意見を心に留めておきませう。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 20:19:19
>>778
あ、おれが誤爆している・・・
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/15 20:24:04
誤爆ついでに、貼り付けちゃおう


http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1109762370/418

418 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/15 19:44:14
>>413
馬鹿君、おまえ・・・すげー討たれ強いなぁ。
>>402 に対して >>405 こうまで言われて平気でいられるのはすごいぞ。
褒めて遣わす

783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 11:14:56
買いたけりゃ買え、買いたくなけりゃ買うな
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 11:40:34
>>783
まさにFA
「買うのはアフォ」派、完全敗北(笑
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 11:53:46
>>784
何度も完全KOされてるようだが?ww
曙のように不死身だなw
>>785
これのことですね。>>782
確かに
買えないなら買うな、も付け加えておくほうがよろしいかと。
というか、すごいです。フェニックス状態。もう元気に復活している模様です。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1109762370/426
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 15:51:17
ヨヒンビンのような奴だな
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 16:17:15
>>789
難しすぎてわからん。Hネタ?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 17:12:56
持ち家はバランスシートの負債に入るんだから
今キャッシュで買えるやつ以外は絶対手を出すべきでないね
完全な搾取の負のスパイラルに突入間違いなし
今現金アルやつもそれ年10%ぐらいで回したほうが賢いし
これが2極化の大きな原因のひとつだろ
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 18:06:29
>>791
>年10%ぐらいで回したほうが賢いし


おや?
釣れますかぁ?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 18:29:08
>>792
釣れないと思う。
つれないなぁ、と思われてるけど。
年10%ぐらい楽勝なんだけどな
>>794
君のポートフォリオを見せないと誰もただの基地外にしか見えないよ。
>>784
馬鹿を虐めているものだけど。

>「買うのはアフォ」派、完全敗北(笑
これは正すぃ。

賃貸派完全敗北ではないと思うんだけど、
残念なことに、馬鹿を擁護してくれる人が出てこないんだよ。
俺程度の低脳でも負ける気が全くしないんである意味寂しいわけだ。
最近マジで奴中学生ではないかと思っている。

骨のある議論がしたいよ。
>>785
結構楽しかったよ。
等身大の起き上がりコブシみたいで、
殴りかかってくるつもりらしいけど、自分にパンチしたり、後ろにパンチしてみたり。
何度殴ってもきちんと、ジャストミートする位置に戻ってくれるんで、何度でも楽しめる。

PC初心者みたいなので、今度ハッキング手法を教えてやろうかとも思ったし、
人の話を聞くと言う人生教訓を語ってやろうとも思ったが、俺はそれほど大した人間
ではないから、やめた。


餌という物はこういう感じでやるものだとも教えてやりたかったが、最近勢いがなくなってきたみたい
なので、充電させてやっているところかな。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 22:00:27
自分が低脳だということには気づいているみたいだけど、
議論で完敗していることには、まだ気づいてないみたいだな。
>>798
やったぁ
馬鹿君登場!!!!
起き上がりコブシ登場で、あまりにもうれしいレスだったんで、
即レスしてしまいまひた。ひたひた…

別に俺が判定するものでもお前が判定するものでもないと思うが。
念のため、お前の好きなコピペを。

782 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/15 20:24:04
誤爆ついでに、貼り付けちゃおう


http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1109762370/418

418 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/15 19:44:14
>>413
馬鹿君、おまえ・・・すげー討たれ強いなぁ。
>>402 に対して >>405 こうまで言われて平気でいられるのはすごいぞ。
褒めて遣わす
そういえば、最近お前元気ないぞ。
お前が俺のレスは上げるべきだと思えばageてやるが、元気ないなら仕方ない。

俺が乾杯しているんだったら、友達連れて来いよ。
誰も俺が乾杯だと思ってないぞ。残念ながら。

かんぱ〜〜〜〜い。ってお前が思っている意味が違うぞ。
俺は、乾杯って意味だと思っているが。



残念
馬鹿切り
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 23:21:41
ほんと嬉しそう。尻尾がちぎれんばかりだね(w
残念ながら、そうなんだよ。
また馬鹿を虐められると思うとなるとうれしくてな。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/17 23:31:14
>>803
よかったね(w
ご主人様にたくさん遊んでもらえるといいね。









(´-`).。oO(即レスか・・・・・、モニタの前に釘付けなんだろうな。)
で、お前、ほかの人に馬鹿にされているのが分からない?
で、ファンダメンタルって用語理解した?
かなり恥ずかしいコメントしてた様だけど
多分、このレスにはレスつけないだろうな。
自分でもあまりにも恥ずかしいレスだったもんな。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 08:47:09
>>804
ジョンまっしぐら(w
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/18 14:42:03
本当だ、806にはコメントしないみたい
定期1sage
>>808
John the Ripperみたいで格好はいいが、ネーミングとしてはいまいちだな。
俺はJohn the RipperはJohnと呼ぶが、それとは関係ないらしい。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 03:27:03
age
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 13:40:52
ジョン、元気か?
>>813
ところで、友達できたか?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 16:00:16
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  `゚_ω゚`)
 しー し─
そうか、誰も友達ができなかったか。
誰もそうだと思ってくれなかったんだ。かわいそう。
馬鹿君が急に元気なくなると、病気でもしたのかと思ってしまうな。
もしくは、自分が馬鹿だったことにようやく気づいたか?

まあ、どちらにしろ、本人にとって不幸なことには変わりないが。
名言集 1

>業者は生き残りをかけて大量供給を続け
大変だ、売れないものを作り続けるらしいぞ。
大量供給はタイムラグの問題と供給予測によるんだろ。ボケ

>地価は上がらずとも、固定資産税だけは確実に上がる!!
>■実現には税制と規制緩和が不可欠
規制緩和と自由競争に目もくれず「地価は上がらず」ですと!!

>それで隔離部屋送りになったんだけど、最近また本スレをうろつきはじめてる。
なんですと。誘導されたとも知らずに
ハウスよりスルーが先立ったりして。

>なにしろ、一瞬にして、大幅な債務超過となるのだから。
なんですと。キャップレートも知らないでそんなことを口ずさむとは。

>      また、自作自演か
一番自作自演をやっている、一番自作自演がへたくそな奴が言う台詞としては、いまいち

>餌やり禁止
一人しかこんな事書かないんだけど。ま、普通は( ry

>人口とのリンクを否定しておきながら、人口対策をFAに持ってくる支離滅裂ぶり(笑
人口が多くのファンダメンタルの1つであるという一文を理解できないとは。

>ところで、このグラフに関する説明はまだ?
統計すらソースを探せない馬鹿1名
名言集2

>人口統計学から教えないと解らんかW
>ジョン、どうやら本当に、ミクロとマクロの意味を分らずに、
>ただ感覚だけで使っているみたいだね。(笑
ミクロとマクロが人口統計学だって????

> 『人口の絶対値のグラフ』 と 『地価の増減率のグラフ』
>を比較して、形が似てない、形が似てない、と騒いでいたんだよな(笑。
グラフの形は関係ないって????

>>>人口関係のグラフと形が一致しません。
>バカですか? 
グラフで形を見ないんだ、ふーーん。

>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>
>これを正の相関があるといいます。
マジですか、マジでそんなことを逝っているんですか。
逝ってますよ貴方。

感動的だったのでもう一度
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
名言集3

>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
ま、まじっすか。違うんですか。ほーーー

>高度成長期、人口も増えて、地価も騰がった。
ようやく認めましたね。経済も地価に関係あるって。長げーぞ、ここまでくるのに。

>経済の拡大縮小自体も人口の増減に影響を受けるてことに気づいてないらしい。
そ、そう言い切っちゃっていいんですかい?????
いや、それを実証するのはちと大変だと思うんですが。

> 『人口増減以外の要因もある』 = 『人口は影響を与えない』
>じゃないんだよ
これは集合理論ですね。A && B <> NotA || Not B ですね。
そりゃ、理解が難しすぎますぜ先生。
(単なるチャチで意味は無いけど。っていうか間違っているけど)
名言集4

>なんども言ってきたように、人口以外の要因もある。
おおおお、FAを仰っておる、先生!!!!

>>人を動かすなら、それなりのことをすればいい。
>>山本五十六の格言を1つほど
>あ〜あ、ジョンが都合が悪くなったんで、自分の世界に引篭もっちゃった
おおお、高度すぎて馬鹿には理解できなかったらしい。
今の状況がそうなんだけどね。

>>同時進行で十分でしょ。
>まずは、一づつ片付けていこうや。
おおお、強気の馬鹿がなぜに弱気に????

>賃貸厨、完全敗北
自作自演のコメントを待っている。むふふ


と言うわけで、完敗したにもかかわらず、


>自分が低脳だということには気づいているみたいだけど、
>議論で完敗していることには、まだ気づいてないみたいだな。
こんな恥ずかしいコメントよくできるよなぁ。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/22(火) 21:53:33
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  `゚_ω゚`)
 しー し─

で、26歳年収400万、貯金300万の俺は家買ったほうが得なのか?





買えないだろって言わないでねorz
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 09:35:32
>>823
損じゃねーの。

残債は多くなるし、その分利子の支払いも多い。
繰上返済も難しい。

家賃並みを探すのも手だけど、もう少し年収か、頭金をためてから
損得勘定すれば?

825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 10:53:00
>>823

年収や預金額はいいから、どこのいくらの賃貸に住んでるんだい?
同程度の中古物件を購入すればいくらかかりそう?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 12:58:36
>>823
つーか、おまいまだ26歳なんだろーが。
地方だったら結婚と同時に家買うのが普通かと思うが、都心では早くても30歳過ぎじゃないか?
それだって親からの補助とがある人が普通。独力で買うには収入がまだ少ないと思うぞ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 16:48:45
>>825
大阪の西成区、月7万円 55平米 築20年ちょろ。
今買ったら1000万ちょろぐらいらしい。
ローン審査通りそうにないけど。
やっぱ賃貸が得だよね?
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 17:55:29
>>827
そうかぁ、頑張れよな。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 20:08:08
税制の歪みこそバブルをもたらした元凶−竹中
 新幹線の道路の話はおもしろいですね。たしかに日本は昔から、
高密度なネットワークを築いてきました。欧米の高速道路と違い、
日本の新幹線は車内に荷物を置くスペースがないので不自由だと
思っていましたが、これが日本文化なのですね。
 思い起こすとバブルのときは、日本の知識人ももっと日本を
ポジティブに見ていました。それまでネガティブとされてきたことも、
「ここに日本のおもしろさがある」と伝えようとした。まさに
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」といった感じでしたが、
そうした風潮がバブルの崩壊以降、すっかりなくなったのです。
 ただバブルについては、文化という以上に、税制の歪みをはじめ、
経済的な要因が大きいでしょう。戦後の約四〇年間で日本の消費者
物価は五倍になりましたが、土地は一時二二〇倍にもなりました。
 なぜこれほど上がったかというと、日本では土地に対する
実効固定資産税率が、諸外国と比べて圧倒的に低かったからです。
たとえば私がアメリカのニューヨークに住んでいたとき、
実効税率は三パーセント程度でした。日本では〇・二パーセント
程度ですから、約一〇倍も違うのです。
 そうするとムダな土地でも、持っていても負担にならない。
だからいったん手にした土地はなかなか手離さないし、
お金があれば、とりあえず買っておこうとなる。このあたりが
変わらないかぎり、今後も都心など一部の場所については、
土地の値段はまだ上がる可能性があるのです。

立ち上がれ!日本―「力強い国家」を創る戦略
竹中 平蔵 (著), 櫻井 よしこ (著)
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/23(水) 23:30:35
名古屋では、すこしずつ 地価上がり始めました。
今、買っておくべき。
以前、買った家を賃貸にして家賃10万/月 入金あり 
神光臨

1 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/23(水) 22:44:46 ID:yT3IxLqI
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111388501/172-
172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:06:55 ID:ThePenis
買ってからちょめちょめと進めてやっと最初のしいなをLV14でヌッコロ。
ノーマルでやると割と楽だな。

ところでこのゲームやたら敵に囲まれるんだが上手い脱出方法あったら教えてくれ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:08:22 ID:ThePenis
うぉぉ何故二回orz

そして俺のIDがThe・ペニス


大文字小文字も完璧な2ch始まって以来の神IDだぞスレが生きてるうちに急げ!
>>827
月7万円の支払いで、3%のローンだと、1000万円借りて何年で返せる?

と言う命題と、

西成を自分の故郷と決めるよしあし

を両天秤にかけるべし。
まあ、金銭的にはいけそうな気もする。
年収が増えたときに繰上げ返済すれば良いし、
そんなに、金銭的には損ではないと思う。

が、西成出身の子供ってどう思うよ、と言う側面がもっともっと大きいと思うぞ。
子供がいるかどうか知らんが。

爺のたわごとみたいでいやだが、
若いころは自分が心底好きになれる土地を探し当てるまで賃貸ってのがいいと思うがな。
それは神戸かもしれないし、杉並区かもしれないし、バンクーバーかも知れんが。
20半ばで一生住む土地を決めんな、と。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/24(木) 11:15:21
>>827
その物件を前提の話なら、月々の支払いは長期ローンのほうが少ないだろうけど、なんかあって引っ越すときは賃貸が有利だよ。
834 定期的に貼っておいた方がいいよね?:2005/03/26(土) 03:08:50
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
出た。まだ馬鹿君は生きていたのか。
名言集 1

>業者は生き残りをかけて大量供給を続け
大変だ、売れないものを作り続けるらしいぞ。
大量供給はタイムラグの問題と供給予測によるんだろ。ボケ

>地価は上がらずとも、固定資産税だけは確実に上がる!!
>■実現には税制と規制緩和が不可欠
規制緩和と自由競争に目もくれず「地価は上がらず」ですと!!

>それで隔離部屋送りになったんだけど、最近また本スレをうろつきはじめてる。
なんですと。誘導されたとも知らずに
ハウスよりスルーが先立ったりして。

>なにしろ、一瞬にして、大幅な債務超過となるのだから。
なんですと。キャップレートも知らないでそんなことを口ずさむとは。

>      また、自作自演か
一番自作自演をやっている、一番自作自演がへたくそな奴が言う台詞としては、いまいち

>餌やり禁止
一人しかこんな事書かないんだけど。ま、普通は( ry

>人口とのリンクを否定しておきながら、人口対策をFAに持ってくる支離滅裂ぶり(笑
人口が多くのファンダメンタルの1つであるという一文を理解できないとは。

>ところで、このグラフに関する説明はまだ?
統計すらソースを探せない馬鹿1名
名言集2

>人口統計学から教えないと解らんかW
>ジョン、どうやら本当に、ミクロとマクロの意味を分らずに、
>ただ感覚だけで使っているみたいだね。(笑
ミクロとマクロが人口統計学だって????

> 『人口の絶対値のグラフ』 と 『地価の増減率のグラフ』
>を比較して、形が似てない、形が似てない、と騒いでいたんだよな(笑。
グラフの形は関係ないって????

>>>人口関係のグラフと形が一致しません。
>バカですか? 
グラフで形を見ないんだ、ふーーん。

>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>
>これを正の相関があるといいます。
マジですか、マジでそんなことを逝っているんですか。
逝ってますよ貴方。

感動的だったのでもう一度
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
>例えば、1970年代と2000年を比較したとき、人口は増えている。
>そして、1970年代と2000年を比較したとき、地価も増加している。
名言集3

>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
>『だって、形が全く一緒じゃないもん』ですか(笑。
ま、まじっすか。違うんですか。ほーーー

>高度成長期、人口も増えて、地価も騰がった。
ようやく認めましたね。経済も地価に関係あるって。長げーぞ、ここまでくるのに。

>経済の拡大縮小自体も人口の増減に影響を受けるてことに気づいてないらしい。
そ、そう言い切っちゃっていいんですかい?????
いや、それを実証するのはちと大変だと思うんですが。

> 『人口増減以外の要因もある』 = 『人口は影響を与えない』
>じゃないんだよ
これは集合理論ですね。A && B <> NotA || Not B ですね。
そりゃ、理解が難しすぎますぜ先生。
(単なるチャチで意味は無いけど。っていうか間違っているけど)
839定期的に貼っておいた方がいいよね?:2005/03/26(土) 11:11:30
名言集4

>なんども言ってきたように、人口以外の要因もある。
おおおお、FAを仰っておる、先生!!!!

>>人を動かすなら、それなりのことをすればいい。
>>山本五十六の格言を1つほど
>あ〜あ、ジョンが都合が悪くなったんで、自分の世界に引篭もっちゃった
おおお、高度すぎて馬鹿には理解できなかったらしい。
今の状況がそうなんだけどね。

>>同時進行で十分でしょ。
>まずは、一づつ片付けていこうや。
おおお、強気の馬鹿がなぜに弱気に????

>賃貸厨、完全敗北
自作自演のコメントを待っている。むふふ


と言うわけで、完敗したにもかかわらず、


>自分が低脳だということには気づいているみたいだけど、
>議論で完敗していることには、まだ気づいてないみたいだな。
こんな恥ずかしいコメントよくできるよなぁ。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 13:05:32
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  `゚_ω゚`)
 しー し─

841定期的に貼っておいた方がいいよね?:2005/03/26(土) 14:20:23
負け豚の遠吠え?
所詮、負け犬でしょ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 19:16:56
関西では一度は高齢化した千里ニュータウンを見ておくべしである。
泉北ニュータウンや近辺地域の将来が見え、日本の将来が見える。
>>843
で?

そりゃ大変だ。
日本はもうすぐなくなっちゃうね。

ああ
たいへん。

そりゃ、
たいへんだ。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/26(土) 21:04:30
ジョンって、豚だったの?
でもレス読む限りじゃ、本人に負けたって自覚が無いような気もする。
よお、馬鹿君
俺は別に飼ったとか負けたとか言わないよ。

ただ、いろんな人が君を馬鹿にしているのを見て楽しんでいるだけだけどね。

まだ楽しめるのかなぁ。
君を馬鹿にするのはこれでおしまい?
それともまだできるのん?
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 00:54:14
>>846
>>俺は別に飼ったとか負けたとか言わないよ。

ワラタ。
というか、良いように飼われてるよ君(w
>>847
だって楽しいんだもん、
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 14:30:27
久しぶりに燃料投下しておくか。

勝ち負けなんて自分が思っているだけじゃだめなんだよ。
判定員は自分じゃない。

前のレスを他の人に読んでもらって判定してもらったら、どう?
これがまさに、俺が常々言っている

友 達 で き た か 

と言うこと。
幸い俺には同調してくれる人もいるみたいだしね。
あまり完敗させることはお前の元気がなくなって詰まんなくなるから
やりたくなかったんだけどね。

んで、ageはこういう時に使うんだよ。


馬鹿君 (はーと)
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 15:00:39
>>849
今は放送業界に関心が移っているから煽ってもそうそうスレが伸びないと思うぞ。
ある程度目処が立てばまたここも人が来るだろ。路線価の発表もあったんだし。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 20:43:19
今日は千里ニュータウンで一人暮らしのお爺ちゃんに会いに行って来ました。
最近は足腰が弱くなり、記憶力も落ちてきていました。
明日、介護施設に入ることになっています。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/27(日) 22:38:41
>>849
と、実生活でも2chでも友達のいないジョンが申しております。
>>852
で、このスレで君の友達は1人でもいい、いたかね。
彼女がいるかどうかは聞かねえ。いねえから。
854名無しさん:2005/03/28(月) 05:41:40
家を買うのがアホというより、何もできないでネットで吼える方がアホだ。
買うとか、買わないは本人の選択。
政府系企業の人は社宅があるから要らないと言えば要らない。
無理のない範囲で、買いたいと思えば買えばいい。

尚、高知、島根のような過疎県でも便利のいい所に人は集まるから、
中心部はそれほど地価が下がらない。
851はアホだな。家を買うから,足腰が悪くなったのではない。

ただ、ニ馬力でやっとこさと家庭と、専業主婦で子供3人とかの家庭との
経済格差は広がったのは事実だ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 13:56:35
家を買うべき、なんて言ってる奴は立木信の本でも読んでみた方がいいのでは?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 15:19:33
>>855
やあ、馬鹿君、他人のふりして登場かい?
立ち木信の本がどんな評価受けてるのかさえ知らないようだね。
まあ、一冊だけ読んで妄信せずに、まずはいろんな本嫁よ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 15:21:22
ほう、例えば?
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/28(月) 19:01:55
2007年から団塊の世代が停年退職しはじめ、
それから15年ほど経てば団塊の世代からADL低下や痴呆患者が出始めます。
なんか、小松左京の本を読んで、
大変だ、地球って滅亡するんだって、
と言っている状態によく似ている。

大変だ、身長が伸びたから来年はこの自転車に乗れない、
と騒いでいるが、サドルで調節できることを知らない奴によく似ている。

大変だ、人口が減るからGNPが減っちゃうよ、と騒いでいるが、
GNPの伸び率まで気がつかない奴によく似ている。

大変だ、団塊の世代が退職する、とかいっていて
退職金の話を忘れる奴によく似ている。

大変だ、オフィス2003年問題が発生するといいつつ、
結局経済の伸びが予測を上回って問題が発生しなかったこととよく似ている。

大変だ、ロシアの地価が下がっているといいつつ、
実はモスクワの一部だけきちんと上がっていたりすることに考えが回らない奴に似ている。

大変だ、人口は地価の基本ファクターだ、といいつつ、
千代田区のように人口減しても地価上昇する状態をきちんと説明できない奴によく似ている。

まあ、所詮バカだからね。
仕方ないけど。
>>855
多分、違うな。

家が買えない奴を
家を買った奴が馬鹿にしようとしている

じゃないかな。
少なくとも、「家を買うべき」と言うのは間違い。
買えない奴は買うべきでない。
買える奴は好きにしろ、だ。

お前って、もしかして・・・・・
購入派って「家を買うべき」と主張していたと思っているのか?
きちんと日本語を読んでくれよ、このスットコドッコイ

ああ、補足(ほそく)ね、

誰(だれ)の本(ほん)を読(よ)んだか知(し)らないけど、
これほど日本語(にほんご)が理解(りかい)できないんだから、
何(なに)読(よ)んでも大差(たいさ)ないね。

その本(ほん)にあかずきんちゃんが出(で)てきただろ。
スカイラインが50連勝(れんしょう)とか書(か)いてあっただろ。

どちらにしても、君(きみ)は読(よ)み間違(まちが)えているから。
あまりにも理解度(りかいど)が低(ひく)いようだったら、ひらがなで書(か)いてやるぞ。
ま、横文字(よこもじ)が苦手(にがて)なのは極(きわ)めて
既出(がいしゅつ)だけどな(過去レス参照)



#正直ひらがなで書かれると読みにくいんだけどしかたないか
友達できたかぁ〜〜

3週間目になるが、まだ1人も友達がいないらしい。


お前、本当に友達いないね。
お前の意見に同意してくれる人を1人だけ、レスってもらうだけでいいんだぞ。
それすらできないってどういうこと?
オカシイなぁ

馬鹿君曰く
俺は完敗しているらしい・・・


ところが、馬鹿君に同意してくれる人も、同意見をレスしてくれる人も
だ〜〜〜れもいないんだけど。


残念ながら、俺と同意見のヤシはいるんだな。


あれぇ〜〜
君が完敗しているんじゃなくて、俺が完敗しているんだぁ。
俺が完敗しているって

君 以 外 の 誰 も 言 っ て な い ん だ け ど 。
君 が 完 敗 し て い る っ て こ と は 
何 人 か 言 っ て い た よ う だ け ど

あれ〜〜〜
分かったよ。
俺が無理を言いすぎたよ。
友達を作ることは敷居が高すぎたんだね。

君の意見に同意してくれる人のレスを1つだけでいいよ。
今週の金曜日まで出いいから。

自作自演でない証拠をつけてよろしくね
簡単なことでしょう。
俺か完敗しているんだったら、このスレに入った人はみんな君の味方だよ。
その人たちの1人でもいいからレスってもらえば良いだけだから。


ね。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 23:22:37
   ∧ ∧
  ( ・∀・)  早くご主人様帰ってくるといいね。
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  `゚_ω゚`)
 しー し─

866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/29(火) 23:50:24
>>860

本来家が買えないのに、ムリな借金して買った奴を
馬鹿にしようとしている

20年や30年払いの借金しないと買えないヤツは、本来買うべきでない。
買える奴は好きにしろ、だ。

購入派って「借金しないと買えない家をムリして買って得した」と主張している
ヤツがほとんどだ。 クレイジーこの上ない。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/30(水) 12:30:54
>>866
基本的にはその通りかなぁ。

リスクヘッジができる代わりに、掛け捨ての保険としての家賃を払うか
持ち家としてのメリットを享受するためにリスクを背負うか

だね。ただ、資産としての家以外に環境や所有としての家という意味が
あるため、一概に資産価値だけで買うべき、買わざるべきでは決められない。
したがって、持ち家としてのメリットが十分あり、将来にわたって
家賃やローンを稼ぐ意思があれば、20年ローンでも価値はあると思われ。

どっちが得をするかなんて、30〜50年後にならないと分からんよ。
賃貸の方が得をするかも知れないし、購入の方が得をするかもしれない。
もっと言えば、キャピタルゲインを除くと、購入が得をするのは30年後以降
からだからね。

30年後に視点を置けば、賃貸はクレイジーこの上ないことになるけど。
>>859-864
に対する答えが>>865じゃあ、負け惜しみにすらなっていない負け犬の
AAってところだな。

もっとがんばれ。
馬鹿君
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:10
>>867

>30年後に視点を置けば、賃貸はクレイジーこの上ないことになるけど。

確実に儲かるとわかっているような土地なら、今、ローンして買ってもいいんだよ。
そんなところは、リーマン程度には手の届かない物件ばかりだがな。

高度成長期は、どんな土地でも高レバレッジかけて買うだけの勝算があった。
そのころの話を引張りだして、今でも、高レバレッジかけて買うヤツはアフォ。
値段の上昇率は悪くなっているのだから、10年以上の借金はアフォそのもの。

今は、土地に何億も突っ込めるヤツだけが勝ち組だよ。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 01:45:12
これから増えてくるフリーターや派遣社員や委託は一戸建てを買えない、
マンションにも入れない。
結局アパートが選択肢になるのか。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 01:50:18
供給過剰と人口減少で中古物件が
いぱーい安く出るっしょ。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 11:09:26
>高度成長期は、どんな土地でも高レバレッジかけて買うだけの勝算があった。
>そのころの話を引張りだして、今でも、高レバレッジかけて買うヤツはアフォ。


そんなアフォいないってww
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 23:51:53
まあ、でも何だな。
無理してローンをする奴もどうかと思うけど、
賃貸まんせーと言いつつ

実 は た だ 単 に 買 え な い だ け の や っ か み

をぶつけている奴の方がかわいそうだな。
買える奴は買う選択肢と買わない選択肢がある。
あえて賃貸もあり、あえて桧原村(都内・・・)もあり。
あえて背水の陣、あえて2000万中古・・・
買えるけど賃貸の奴は

ム キ に な る 必 要 も 無 い

敢 え て 人 口 に 固 執 す る 必 要 も 無 い

なかなか、人生は奥深い。
おいそれとはできないことを誇示している奴もいるみたいだ。

敢 え て 貧 乏 し て い る 奴 が い る み た い だ な

馬鹿だから貧乏なのか、貧乏だから馬鹿なのか。
きちんとグラフをかけないから貧乏なのか、
貧乏だから、AAを貼る厨房レベルのことしかできないのか。
最近、馬鹿君の相手を他の人に取られているんで、
そろそろ取り戻さんといかんからな。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/03/31(木) 23:53:55
>>872
バブルのころはそんなアフォがいたような気がするよ。
特に万村。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:13:19
郊外の団地にしても、大都会のマンションにしても、
これから増加する一人暮らし、二人だけの老夫婦等は、
病気になり痴呆症状もでてくると暮らせなくなり住宅は空いて行く。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:13:48
そして一戸建て最強の時代が到来
貧乏な人はより貧乏に
それなりの人はそれなりに
お金持ちの人はよりお金持ちに
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/02(土) 14:24:40
歳とって病気になり、認知症も出て、体力気力が落ちていけば、
都心のマンションに住み、買物便利、劇場、博物館など文化の香りあり...、
といっても、猫に小判だわな。
定期sage
馬鹿がいっぱい
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 01:55:02
健康が第一
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 03:01:19
大都市圏あきらめればいいだけ。中小都市が一番。
大田舎なら土地はタダ同然w上モノはスズキハウス400万ww

大都市の物件買ったら負けかなと考える「ハウスニート」も
これから増えるカモ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 07:10:12
歳とって病気で家無く金も無いというのが一番辛い。
家と金はあっても病気になって痴呆症状もでて面倒をみてくれる家族もいない、
これも非常に惨めな状態。
>>881
いいねぇ。ハウスニート、採用。馬鹿の代わりに使える。
>>882
確かに。

つまりだ、
きちんと家を買えてお金も貯められれば、言うことなし。
家も買えず金もためられない奴は悲惨。

家は買えたが金が溜まらなければ惨め。
金はためられたが家を買わなかった奴は好きにしろ。

好きになれる家に2〜30年長く住めることを選ぶか、
老いて (いつ死ぬか分からん状態で) どのくらい住めるか分からん家を
買うのも1つの選択。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/03(日) 12:01:35
東京、神奈川、埼玉、千葉の世帯数がピークを迎える2010
からが問題だ。いまは人口も増えているからまだいいが。
>>885
千葉や埼玉でもだめなところはだめでしょう。
良いところは2010年を過ぎてもきちんと価値は出るんじゃないの。

そもそも、人口が増えているのに、地価下落ってことは、
人口は大きなファンダメンタルじゃないってことで。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/04(月) 19:12:15
2004年9月末現在の全国賃料統計の結果
・ オフィス賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として87.7となり、
前年(2003年9月末)から3.7%下落し、下落幅は前回並み(前回も3.7%下落)。
・ 同住宅賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として95.2となり、
前年(2003年9月末)から1.3%下落し、下落幅は前回並み(前回は1.4%下落)。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/

固定資産税額の推移 (単位:10億円)  
     S55(1980)  H2(1990)  H12(2000)  H14(2002)  H14/S55
土地部分   1,191    2,370     3,746    3,610    3.03 
建物部分    994    2,350     3,468    3,777    3.80 
償却資産    599    1,302     1,739    1,677    2.80 
固定資産税額 2,784   6,022     8,955    9,064    3.26倍
市町村税割合  33%    34%     45%      46%  
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/05(火) 22:07:51
マンションの一室で寝たきりのお爺さんが横たわっていました
横にお婆さんが黙って座っていました
昼間だというのに灯もつけず薄暗い部屋
静かにただ時間が過ぎていました
>>888
そうだね、悲惨だね。
それでも大家は家賃を払わんと出て行け〜〜なんていうんだもんね。
ご愁傷様
ちょっとスレ違いだが、車を買うのはアフォじゃね?ランニングコストが掛かり過ぎる。
とても投資に見合うだけのリターンが得られるとは思えない。
>>890
意外とすれ違いじゃないかもよん。
結構同じ話になる。

車を買うのはアフォかもしれんが、宝石を持つ感覚でモデナ買ったり、
通勤の足として買ったり、土日のレジャーでしか使わないのに買ったり
するわけで。

金融資産的には、レンタカーが一番。必要な時に借りて、メンテナンスもしなくても良い。
でもきづつけちゃったりすると怒られるし、自分の車じゃない部分での不便もあったりする。


車を家に置き換えても説明は通る


新車価格が暴落したから、もう車を販売しても儲からないし、中古市場も終わりだと
寝ぼけたことを行っている割に、レンタカーの値段はさほど下がっていなくて、
新車価格が下がっているため意外と新車を買ったほうがお得だったり。
業務用レンタカーの価格が下がっていることに対して鬼の首を取ったかのような言動。

昔は軽が多かったが、いまや3ナンバーが多くなり、税収が伸びたことに気づかず、
税収が伸びたのは固定資産税率が上がっているからだと寝ぼけたことを言う池沼もいる。

べつに>>887のレスってわけじゃないんだけどね。
893名無しさん:2005/04/06(水) 01:53:21
まだ、不毛の論争をしているようですな。
マンションにも戸建団地にも年齢があるのであって、基本的に一代と思った
方がいいかも知れない。
だから若夫婦は新しいマンションや戸建団地に行くんですよ。
それから、人口が減っている過疎の町でも、よく見てみると外周部の山の家を
捨てて中心市街地に集まってくるという傾向が顕著です。
それとお金があっても1人の人には基本的にメンドクサイ方が多いです。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 04:22:47
888>>
この一ヶ月間、誰一人訪ねてくる人はいませんでした。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 08:21:31
>それでも大家は家賃を払わんと出て行け〜〜なんていうんだもんね。

竹中大臣が力説するように、宅地の固定資産税は大幅に引き上げるべきだ。
そして自治体は大家に、固定資産税を払わんと出て行け〜〜なんていえばいい。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 08:28:23
税制の歪みこそバブルをもたらした元凶−竹中
 新幹線の道路の話はおもしろいですね。たしかに日本は昔から、
高密度なネットワークを築いてきました。欧米の高速道路と違い、
日本の新幹線は車内に荷物を置くスペースがないので不自由だと
思っていましたが、これが日本文化なのですね。
 思い起こすとバブルのときは、日本の知識人ももっと日本を
ポジティブに見ていました。それまでネガティブとされてきたことも、
「ここに日本のおもしろさがある」と伝えようとした。まさに
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」といった感じでしたが、
そうした風潮がバブルの崩壊以降、すっかりなくなったのです。
 ただバブルについては、文化という以上に、税制の歪みをはじめ、
経済的な要因が大きいでしょう。戦後の約四〇年間で日本の消費者
物価は五倍になりましたが、土地は一時二二〇倍にもなりました。
 なぜこれほど上がったかというと、日本では土地に対する
実効固定資産税率が、諸外国と比べて圧倒的に低かったからです。
たとえば私がアメリカのニューヨークに住んでいたとき、
実効税率は三パーセント程度でした。日本では〇・二パーセント
程度ですから、約一〇倍も違うのです。
 そうするとムダな土地でも、持っていても負担にならない。
だからいったん手にした土地はなかなか手離さないし、
お金があれば、とりあえず買っておこうとなる。このあたりが
変わらないかぎり、今後も都心など一部の場所については、
土地の値段はまだ上がる可能性があるのです。

立ち上がれ!日本―「力強い国家」を創る戦略
竹中 平蔵 (著), 櫻井 よしこ (著)
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 08:49:36
このままいけば竹中平蔵が総理大臣となり、財政再建の名目で、
宅地への課税が大幅に強化されること間違いなし。

万一地価上昇があったにせよ、それは固定資産税引き上げ
の口実に使われるだけ。また過去のデータが示すように、
固定資産税が上がっても、家賃は決して上がらない。

固定資産税をもっと沢山払いたいという人は、家を購入すればいい。
898ageageagege:2005/04/06(水) 13:33:34
>>897

>このままいけば竹中平蔵が総理大臣となり
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 14:22:53
>>895
そして、賃貸は増税分も負担することになる

ちゃんちゃん
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 14:29:21
>>897-895
かなり、お馬鹿な方とお見受けする。
手段と目的が分かってないよ。

竹中が言っているのは、国レベルで言う相対的に土地の価値を上げるために行うことであり、
増税があっても、それはその目的に対する手段に過ぎない。

そもそも、増税して地価が下がったら増税の意味無いでしょ。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 14:37:53
もしかして他の国に比べて相対的に低いからって理由だけで増税しようとしている、と思っている。
もし、そうだとしたら、かなりオメデタイ頭をしているよ。

彼が言っている固定資産税を増税すべき理由は税収増加じゃないからね。


春だからね。こういう奴多くなるよね。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 17:15:54
>そして、賃貸は増税分も負担することになる

本サイトは1993年前後の物件の賃料は高いと指摘しているが、これらの物件
の建築当初、賃料相場が最高値であることは図1より一目瞭然である。以前、
物件が古くなろうが賃料は上がりつづけると信じられており、これは当時、
昭和初期からの絶対的な傾向であった。過去数十年続いた絶対的とも思われた
統計をもとに、当時建築した大家は賃貸住宅の事業採算を赤線(★)のように
上昇する事を前提として建築に踏み切った事は前述した。しかし、蓋を空けて
みると建築した次の年には家賃は大幅に下落し、以後10年あまりに渡って
下がり続けているのである。
現在は古くなれば当然のごとく賃料は下落するという自然な流れに是正された。
しかしそれは、この頃に建築した大家にとってはあまりにも酷な現実である。
賃貸住宅の大家は99%が個人の零細オーナーであるから、多くの場合は約30年
のローンを組んで運営している。ローン返済が1/3も終わらないうちに計画が
大きく狂ったという現実が飲み込めない上に、既に補修費を含めると採算ぎり
ぎりのラインである為、実際のところ適正な家賃まで下げきれていないのである。
http://www.chintaipark.com/sijo/sijo.html
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/06(水) 21:32:16
あ、久々に馬鹿君の登場〜〜〜

1.最近は叩かれすぎてコピペ位しかできない
2.あまりにも頭悪くて横文字が理解できない
3.人口だけが唯一大きな価格要因だと信じている
4.でも日本語も理解できない


ま、ちみがコピペした内容からは、家賃に上乗せされないかどうか、は
読み取れないんでね、やっぱり日本語 「も」 不自由だってことでよろしいかな。
むしろ上乗せ分が上昇圧力になっていると書いているが、読めないのかねぇ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 00:01:30
>>903
察するに、久しぶりに自分以外の人間の書き込みだったのだろう。
>>904
まあまあ、馬鹿クンの書き込みをまってみようや。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 02:14:16
>888
マンションの一室で寝たきりのお爺さんが横たわっていました
横にお婆さんが黙って座っていました
昼間だというのに灯もつけず薄暗い部屋
静かにただ時間が過ぎていました

これが団塊の世代の老後です
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 02:31:21
マンションの壁にはヒビが入り雨漏りと配水管からのシミもみえます。
両隣は空家になり向いは老人の一人暮しです。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/07(木) 03:09:51
>昼間だというのに灯もつけず

ナニコレ
909(笑  ^o^;:2005/04/07(木) 11:17:18
>>897

>このままいけば竹中平蔵が総理大臣となり


貧乏で暗いマンションすら買えない奴が、
ローン審査を降りた奴を さげすますのも ねぇ。
しかも大家に搾取されていることすら理解できないで一生を終えるんだと思うと、

父ちゃん、悲しくて涙も出やしねぇ。
>>898
あげあげげ?

a が足りないのは気のせい?
購入して銀行員を養ってどうするって感じするけどね。
貯金して銀行から金ぶっこ抜くのも、癪だし、ぶっこ抜くほどももらえない
借りないことが一番だよ。

なに、賃貸は家を養うって?

大家を養う分大家にリスクをかぶせちゃうことができるわけでしょ。
賃貸の方がメリット多いし。

こんな簡単な事が分からないようじゃだめだね。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 00:20:38
>907
マンションの壁にはヒビが入り雨漏りと配水管からのシミもみえます。
両隣は空家になり向いは老人の一人暮しです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住まいは機能の維持、管理、補修、建て替え等も重要ですが、人口減少社会では
この問題がどうなっていくのか。
>>913
そういうのは、取り壊せば終了
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/08(金) 20:08:34
取り壊されたら、住む所がありません。
>>915
新しいところ、探せば?

ま、年取って賃貸探すのは大変だろうけど、がんばってね。
戸建にしろって。マジで
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 01:07:05
>>913
やっぱりマンションは将来が不安だね。
直すにしろ、壊すにしろ、住民の総意(何%?)が必要だし、
大地震が来た日にはローンだけが残り、更地にしても貰える面積は微々たる物。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/09(土) 05:15:14
マンションに住んでます。
管理料だとか積立金だとか無理して払ってますが、
将来、改修や建て替えが必要になった時本当に可能なのか、
大丈夫でしょうか。
別のマンションや一戸建を手に入れる経済力は持てそうにありません。
>>919
同潤会をはじめとして、事例、裁判例はたくさんある。
それらがどう、積み立ててどう使ってどのようなトラブルに見舞われたか、
しらべればわかるんじゃない。

どのくらい積み立てて、どのくらい負担して、取り壊しのときにどのくらい
金が必要だったか。

久しぶりに燃料投下

191 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 10:40:28
 馬鹿どもが…
 相変わらず需給だとか、人口増減の話しかW
 人口統計学から教えないと解らんかW

192 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 10:52:08
 >>191
 おれは、専門じゃないから、教えて欲しい。出生率固定での未来予測が人口統計学の限界なのかな。

193 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 10:57:41
 ジョン、どうやら本当に、ミクロとマクロの意味を分らずに、
 ただ感覚だけで使っているみたいだね。(笑

194 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 10:59:32
 >>193
 マクロで考えている途中にありうるって言う奴にいわれたかない。

195 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 11:01:18
 ちなみに、大分調べたようだけど、
 今問題になっている マクロ
 と
 人口統計学は関係ないんだけど。


 下手に調べると、その辺も引っかかってくるかもね。
 また馬鹿丸出し。
922購入しました:2005/04/10(日) 16:34:05
よく「今月はうん万戸住宅ができました」とか新聞に載るけど
そんなに買う人いるのですかね?
うちの近所でも4000万円〜4400万円の一戸建て最近住み始めたけど
こういう人達は前は賃貸住宅に住んでたのですかね?
どこかに住んでて、引っ越してきたということは
以前の住みかは空家か、また違う人が住んでいるかということになりますね
自宅の前にもう5年空家のボロ屋があり
空家って結構あるのではないかと思う
923購入しました:2005/04/10(日) 16:39:59
私は借金をして家を購入してしまったが
賃貸も選択肢としては問題無しと思う
というより、賃貸のほうがよかったと思ってしまう
924購入しました:2005/04/10(日) 16:45:20
借金が原因です
毎月の返済額はどうって事無いのですが
昨年、繰上げ返済したとき銀行口座の預金額がドーンと減りまして
オレって、なんのために働いているんだろう
と悲しくなってしまいましてねー
925購入しました:2005/04/10(日) 16:49:32
必死に働いて貯めたお金が一瞬のうちに抜き取られて・・・
それも約1000万円!
必死に貯める毎日が継続しておりまして・・・
926購入しました:2005/04/10(日) 16:52:36
皆様、もし「家を買おうか」とお考えのときは
よーーーーーーーーーーーくお考えになったほうがよろしいですよ
買う買わない、決めるのはあなたですから
あとのコウカイ先に立たず
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/04/10(日) 17:49:13
>>922-926
なんか必死だが、貯金で買えたからいいじゃん。
よく考えてみろ、賃貸だったら毎月毎月ずーーーーっと家賃払わなくちゃいけないいだぜ。
また貯金できたら立て替えろ。
悲観的にならなくていいぞ、おい!
よいしょ。

191 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 10:40:28
 馬鹿どもが…
 相変わらず需給だとか、人口増減の話しかW
 人口統計学から教えないと解らんかW

192 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 10:52:08
 >>191
 おれは、専門じゃないから、教えて欲しい。出生率固定での未来予測が人口統計学の限界なのかな。

193 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 10:57:41
 ジョン、どうやら本当に、ミクロとマクロの意味を分らずに、
 ただ感覚だけで使っているみたいだね。(笑

194 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 10:59:32
 >>193
 マクロで考えている途中にありうるって言う奴にいわれたかない。

195 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/03/06 11:01:18
 ちなみに、大分調べたようだけど、
 今問題になっている マクロ
 と
 人口統計学は関係ないんだけど。


 下手に調べると、その辺も引っかかってくるかもね。
 また馬鹿丸出し。