402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
ローン組んだヤシ = 銀行マンの奴隷 ww
ハイパーが来ると思う奴はノストラダムスの予言本が好きだった奴だよ
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 12:41:52
>>402 賃貸のやつ = 大家の飼い犬奴隷 ww
しかも隣の空き部屋のコストや大家の固定資産税まで肩代わりしている
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 12:46:05
あ〜不動産屋のご飯も食べさしているねぇ。
入居時だけでなく、毎月賃料の10%位不動産屋さんに払っている大家もいるみたいだね。
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 12:49:22
子供が壁に紙のお雛様を糊で貼り付けても笑ってられないのが賃貸だな。敷金が戻ってこないって。
>>398 あふぉな理由をきちんと説明して別スレに誘導してあげないと、だめじゃないの。
>>391 それはその通りでしょう。
自分が家を買うべききちんとした理由があるか、
将来にわたって支払いが可能か、
支払い総額が妥当か、
賃貸と比較してメリットが十分挙げられるか、
買う時期が間違っていないか、
まだ安くなる可能性もあるが、山手線内の地価動向を見るに
首都圏都心の地価が底と判断するのはある程度妥当性がある
したがって利率が上がる前がここ10年前後における買い時でしょう。
もっと地価が下がっても借入利率が上がれば結局同じか負担が増えることになる。
この辺の判断を慎重に行うのは重要なことだよね。
402は当たっているが、404は大家じゃないから何もわかってない馬鹿の戯言だよ
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 13:16:54
ところで、将来の地価は上昇するの?
共産党が政権をとらない限り、地価が破滅的に下落することはないと思うけどどうよ。
自民党 = 資産家や経営層に有利な政策 → 景気がよくなり国民もメリットを享受できる
共産党 = 一般国民に有利な政策を実施 → 直接的に国民に利益還元されることが期待できる
その他 = 経済的にはどこも自民党と大差はない
経団連の意向を汲んでいるうちは地価下落に歯止めを利かせる政策に偏ると見ている。
企業の資産のうち土地を占める割合が大きい分、将来にわたって地価価格維持を
していかないと債務超過に陥る企業が多発して倒産、貸し渋りの危機に見舞われる
企業が増加する。
それは今の日本の状況として好ましいことではないと思うし、自民であれば経団連の意向に
沿った政策が行われている。
そもそも、住宅購入減税なんて、収入が減るだけだからやるべきじゃないはずなのに、なぜ行われたの?
共産党政権にならない限り資産は当面土地で安心だと思うが
だ〜れかさんの頭の中では
よ〜し、空き部屋コストを他の部屋に転嫁しちゃうぞって大家は考えるらしいw
妄想がひどすぎ
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 13:20:51
>>409 そりゃぁ、奴隷をいっぱい抱えても苦しい大家は多いだろうよ。
でも大家に上納することに変わりはない。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 13:22:11
>>411 頭悪いなぁ。
賃料の中に含まれるんだよ。
ばーか
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 13:22:22
>>410
>自民党 = 資産家や経営層に有利な政策 → 景気がよくなり国民もメリットを享受できる
景気良くしたいならインフレになるまで国債発行するか貨幣発行するか以外無いのにやってないじゃん。
むしろ必死の緊縮で景気が良くならないように逆噴射してる。
土地てのはつまる所、「その土地でどれほどのゼニ産む商売できるんかな?」いうのが
そのお値段の根拠になるわけやね。
「そんなもん商売によってケースバイケースやがな」いうのが常識的な反応やろ。
そやねん。土地はケースバイケースやねん。
安心したいのはわかるけどな。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 13:23:24
>>411 むむ、こいつは、空き部屋の固定資産税は幽霊さんか、こっくりさんが払ってくれているものと
思っているらしい。おめでたいやつだ。
>>412 お前大家?
賃料に含まれる?
馬鹿か、家賃は相場で決まるんだよ
大家の思い通りに決まるか馬鹿
418 :
俺、大家:05/02/14 13:36:15
>>417 その相場には無数の大家の思いや事情が織り込まれている。
思いはあっても、相場には逆らえないことぐらいはわかるよね
バブル期に買った3000万クラスのマンションなんて今日日借りてくれるのは中国人労働者しかいねー
>>417 その相場はなにで決まるのかね。
自分のいっていることきちんと理解している?
>>419 思いがまとまって相場を作るんじゃなくて?
>>419 ではなぜ、底重くなるなるのかね?
下限を超えると上昇圧力になる理屈はなぜかね。
ミクロで見すぎだぞ。
逆らえない相場としても、そもそもその相場が別の理由で価格を形成しているわけで、
その理由は最低コストであったり、税金であったり、管理費であったり、
欲しい利益率であったりするわけだ。
需要と供給で決まるわけだよ
大家の建築、維持、税コスト等で決まらないよ
>>426
株式マーケットはもっと合理的だけれども、大きく見ればPER・PBR等の指標に従ってるよね?
マンソンは
買う→3年間貸す→売る
とういうことで利益を出すそれなりのお金持ちの遊び道具であることを悟りました。
大家の思いはあっても、主張しすぎたら誰も借りない
半年、一年空くことを思えば、少々下げてでも貸した方がいいと考える大家は多く
大家の希望が通るのは一部の人気物件だけ
大家のコストや事情を市場は考慮しない
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 14:05:57
>>429 だから考慮はするって(w
それだけでは決まらないってだけだよ
しかし、長期的に見れば結局建築コストとかに従って動くんじゃない?
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 14:09:36
>>429 あぁ。それはね。大家が不動産屋にやられてるだけだよ。
不動産屋は手数料ビジネスだから安くしてもとにかく貸してしまえってのが常。
昔は長期で見れた
しかし今は短期で資金回収して転売って奴が多いような
これから長期の奴はいずれ短期の奴に食われる運命かもね
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 14:17:59
>>429 建築基準法を無視して無理やり建築コストを抑えた家なら安い賃料で借りれるかもね。w
でもそれは結局市場そのものを破壊する行為に等しい。
やはり下限ってのはある。
>754 名前:アポロン :05/02/14 13:42:11
>
>>751 >だろ?
>不景気で敷金礼金家賃や中古厨房機器、アルバイト代が安くなったら、
>「ラーメン起業」をする人は「初期投資コスト」が安くなるかもしれない。
>だが「不景気」で「客も貧乏」になって「ラーメン」を食べなくなり、
>「200円ラーメン」なんてのを売ってもそれでも売れないでは「ラーメン
>起業」をする意味が無いだろう。
>「マーケット」そのものが「縮小」してしまうのだ。
別スレでアポロンがまともなカキコをしていたから貼っとく。
経済そのものが縮小する状況では、物が売れず安くなるが、所得自体も減るから結局負担感は同じ。
更に職まで失うような状況になると賃貸にだって住めなくなるぞ。
公園や車内で生活するか?
舐められて不動産屋にいいように利用されてる小金持ち大家は沢山いることでしょう。
>>433 賃貸市場の破壊を建築屋さんが率先して行っていると思うよ
彼らも生き残るため必死なんだろうけど
>>426 まったくもって、短期的な話と長期的な話を同時にするから沸けわからなくなるんだよ。
短期的にはおっしゃるとおり需要と供給の要因のほうが強い。
周りのみんながいっているのは、短期的に動く値動きは、長期的なコストや投資効果に
収斂していくことを言っているんだ。
だから、需要と供給が要因だってのも正しいし、
コストが要因だって言うのも正しい。
価格形成でこれらのコストなどが含まれるかどうかという議論は
一時の変動はあるも(需要と供給の影響大)、コストなどを含めた価格に収斂していく(結果的にそれらのコストが含まれる価格形成が行われる)
ってことだよ。
みんなの指摘きちんと理解している?
> みんなの指摘きちんと理解している?
なんか君一人だけが平日の昼間から吼えてる
不思議な絵が見えます。
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 15:59:01
このスレ見てるとつくづく所有に過剰な執着する性質ってあるんだなーって感じる。
貧困が育んだ性格なんだろうけど、経済的というよりもむしろ精神的貧困に依るのか。
貧相っていうのかな?
教育の影響?だけじゃないか・・・ 育った社会、取り巻く空気などなどの影響か。
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 16:05:07
>>437 FAキターー!!
うまくまとめたな。
>>439 そうですねぇ。やはり賃貸派ってのは育ちが悪いせいか性格に難があるようだなぁ・・・
>>438 間違いを訂正してあげたんだから、きちんと、「はいそうですね」と認める気持ちが必要だよ。
日本語おかしかったね。訂正。
> 所有に過剰な執着する性質
↓
所有に過剰に執着する性質
実例としては
>>440あたりがわかりやすい。
住環境、構造、築年数、間取り、設備がその時代のニーズに合致し
家賃に見合うものだと客が考えないと契約成立しないし価格も決まらない
客にしてみれば長期で収斂?そんなこと意識もしてないよってのが真実
コストなんか大家によって全然違うし意味ないよ
家を買うと馬鹿になるのか。
家を買えないのは馬鹿ばっかなのか。
>>443 あれ?釣りじゃないの?本気?
それなら、なぜ株価はPERやPBRで見て妥当な水準になるの?
例えば仕手株をドカドカ買う方は指標なんか知っちゃいないぜ。
>>444 年収二千万以上の層の9割近くが持ち家。この事実だけからでも多くがわかるな。
株w
なんで株?
不動産なのに
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 18:30:27
>年収二千万以上の層の9割近くが持ち家。
「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収があること。
もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、地方税も含めて、
他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、税は固定資産税だけで
よいことになる」と述べています。 ワオーツ!すごいよ、これは。
「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、
徴税が簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人はほとんど関係ない。
固定資産をいっぱい持っている人はお金持ちで担税力は十分ある。
すごい。すごい。いい〜じゃないのよ。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html
>>448 あの〜
あなたの頭だけで出来上がらないで自分の言葉で説明してくれる
ごめん
448じゃなくて449でした
不動産を株のように考えるのはなぜなんだろう
>>447-448 お前ら、まさか市場での価格形成について語るときの例として株式市場を挙げることが不適切だって言い出すんじゃないだろうね?
もしそうなら厨房以下だぞ?
>>450 タキモトさんにメールして教えてもらったらいいとおもうよ(p
>>445 > それなら、なぜ株価はPERやPBRで見て妥当な水準になるの?
妥当の定義は世に連れ変わっておりますからのぅ。
そなたは自己中心的過ぎて周りから距離を置かれるタイプだな。
>>453 アホだから不動産の価格形成について教えて欲しいんだけど
>>452 不完全ながらもより合理的な市場の一例として株式市場を挙げて価格形成について考えることと「何かを株のように考えること」とはまったく違う。
こいつも論外。
まだかな賃貸市場の価格形成講座
>>455 >妥当の定義は世に連れ変わっておりますからのぅ。
あたりまえ。w
その点を踏まえたうえでの「妥当な水準」に収斂しているということ。
不動産や雇用など他の市場もしかり。
404 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/14 12:41:52
>>402 賃貸のやつ = 大家の飼い犬奴隷 ww
しかも隣の空き部屋のコストや大家の固定資産税まで肩代わりしている
405 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/14 12:46:05
あ〜不動産屋のご飯も食べさしているねぇ。
入居時だけでなく、毎月賃料の10%位不動産屋さんに払っている大家もいるみたいだね。
406 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/14 12:49:22
子供が壁に紙のお雛様を糊で貼り付けても笑ってられないのが賃貸だな。敷金が戻ってこないって。
妥当な水準という曖昧な表現に落ち着きました
>>462 曖昧でもなんでもないが、何か不満でも?
>>461 え、437が正解?
もっと具体的に461氏が噛み砕いて教えてもらえますか
>>459 不確実な要素を踏まえた「妥当な水準」のうち
大家のコストはどれぐらい占めてるの?
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 19:45:57
経済の縮小というが政権は10年もたたずに交代するし
経済政策などここ3年のものが向こう3年にも適用するとは
限らん。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 19:57:07
やはり経済学より実学だね
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 20:19:10
賃貸のやつ = 大家の飼い犬奴隷なら
大家になれば儲かるって事ですね。
理論をこねくり回してるだけで現実の問題には弱すぎだな経済学
経済学っていうのはこういう無責任にものが言えるネットで
ハッタリかますくらいしか役に立たない。
そう誤解されても仕方ない。
と、このスレを眺めていて何となく思ったりして。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 20:26:30
>>443 てめえの部屋の話をしているんじゃねえ!!
長期と短期をごっちゃにしている次は、ミクロとマクロをごっちゃにしているじゃねーか
皆の衆、これでよいかえ?
>>451 まあまあ、コピペ厨も隔離スレに逝ってもらうでよいがな。
経済学者は沢山いるけど世間の役にたってなさそうだし。
彼らがどのくらいの年収でどのくらいの家を買ってるのかは興味ある。
賃貸派とかもいるのかな。
>>452 まあまあ、株も土地も投資効果って気になるからじゃないの。
>皆の衆、これでよいかえ?
イってよいよ
>>455 まあまあ、ビジネスが成り立たなくなればそのビジネスもなくなるってことよ。
妥当の定義はいつの世も、あら利率がプラスであることが必要なのよ。
>>458 1からずっと読んで味噌、いっぱい書かれているけど。
それとも読めない?
>>462 少なくとも掛かるコストが最低限だろ。
それくらい分からんかね。
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 20:37:35
仮想現実世界から出てこないもんな
引きこもったまま
>>465 うーーん、正直質問自体が理解できないんだが。
これは大家がかけられるコスト?
大家が運営に掛かる(かけてしまっている)コスト?
それとも何?
まあ、よい。
一般的には粗利率が20%以上だと収益性がよいとされるくらいかな。
5%だと収益性のない土地と思われても仕方がないね。
そんな門じゃないの?
知っている人ヘルプ
>>469 収益性のない土地にいる奴隷は働いてくれんよ。
>>472 そりゃそうだろう。
その替わりに
「リスク」というものを抱えるだけだけど
>>475 >>481 そりゃ、バブル絶頂期に、バブルはいかんとは言いづらいだろ。
経済学者も人間ってことよ。
>>475 どっちもいるんじゃないの。
オエライかたがたなら、資産運用もちょちょいのちょいだから、運用益で豪華マンションを借りるほうがメリットあるかもね。
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 20:45:27
ミクロマクロって呪文ばかりで現実の話を一切やらないしな
>>487 本当にばかだなぁ。
現実の話のことだよ。
見る視点が違ってるってことだよ、分かってる?
お前の現実て、お前の汚い部屋を例に、経済を語ろうとしているだろう。
話が食い違って当然だって言っているんだよ。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 20:51:58
っていうか、
>>487 ってここまで天然だとおもろいやつやなぁ。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 20:53:54
お前の現実ってなんだよ。
お前のアパートは満室だから、きっと日本の賃貸も100%稼動とか言っているのかい。
もう一度。
お前の現実てなんだよ。きちんとこたえてみそ。
ローン審査に通るってのはたいしたもんだってことよ!
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 20:57:59
ちなみに、現実は次の通り。
バブル崩壊後も順調に賃貸の稼働率が下がっている。
にもかかわらず、賃貸料は順調にあがっている。
大家に空き部屋負担を転嫁された賃貸物の現実が見えて取れるが。
奴隷は訂正するよ。馬車馬位か。
>>491 いやいや、さすがにそれを言っちゃあかわいそう過ぎる。
2軒目の審査が通るかどうか心配している者より
492は現実知らないみたい。
> バブル崩壊後も順調に賃貸の稼働率が下がっている。
稼働率?一体どの数字? 対象の範囲示してよ〜
> にもかかわらず、賃貸料は順調にあがっている。
おや? 今度も対象の範囲の提示はなし? もちろん上の稼働率と同一だよネ?!
> 大家に空き部屋負担を転嫁された賃貸物の現実が見えて取れるが。
はは〜ん、この結論が言いたいがために・・・ 屁理屈の具をかき集めてたんだね。
浅いなぁ。
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:02:05
>>494 文句があるんなら、1990年2004年までの数字を君が提示してみたらどうだい?
愕然とするから。
ソースは別に逃げないから、都合のいい状態で出してみればいいよ。
ま、君には調べられないと思うけどね。馬鹿だから。
反論はいくらでもどうぞ。説得力のある反論でね。
待ってるよ
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:02:40
1ヵ月当たり家賃
民営借家(木造・設備専用)は44,448円(平成5年)→48,746円(平成10年)
民営借家(非木造)は65,309円(平成5年)→66,137円(平成10年)
&
稼働率の下落
↓
大家が空き部屋負担を転嫁
は強引ですなぁ
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:03:27
数字まだぁ〜
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:04:43
本当に馬鹿だね。
空き家の推移は?
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:05:49
馬鹿っていう奴が馬鹿なんだよw
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:06:11
もういっちょ。
地価の推移と見比べるといいよ。
ちょっとしたアドバイスだけどね。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:08:01
数字まだぁ〜
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:10:13
>>496 っていうか、きちんと上がっているじゃん。
地価が下落していると言うのに。
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:11:16
大家が空き部屋の負担を転嫁している根拠ってあれだけか?
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:13:16
根拠弱いよ
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:14:10
>>503 だ〜か〜ら〜
数字まだぁ〜
反論するなら、空き室比率をだして反論しないとだめだろ。
お前こそ、その数字だけで添加していないと言い切れていないぞ。
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:15:26
>>504 地価が下落しているのに賃貸料が上昇している理由を示せば早い話だろ。
それもできないで、結論を出しているんだから、馬鹿と言われても仕方ないんだぞ。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:26:06
がんばれ、
俺も正直、この辺の反論が聞きたいんだ。
明日まで待つ。応援してるぞ。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:32:37
う。
>>506は余計なレスだったか。
応答なしだよ。言わなきゃ良かった。
いつもそうだよ(怒)
都合が悪くなると居なくなる賃貸派
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 22:58:52
図7とか見ると笑っちゃうけど。
図8あたりも面白いね。
人口現象を確実に吸収しそうな勢いだけど。
図14 表12あたりはかわいそうになっちゃうね。
図8あたりも面白いね。
人口現象を確実に吸収しそうな勢いだけど。
図14 表12あたりはかわいそうになっちゃうね。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/14 23:28:01
大家が空き部屋の負担を転嫁・・・・( ´,_ゝ`)プッ
>>515 いいねぇ。その反応。
でなぜそう思うか聞かせてもらおうか。
玉砕されている方々がいっぱい前スレにいるようだけど
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 00:08:43
築10年未満のAグループ、
築10年以上のBグループ
と分類する
通常空室率はB>A
賃料はA>Bとなるだろう
空室率は低いが賃料が高いA
空室率は高いが賃料が低いB
どこに空室の負担を転嫁しているのか
516さん教えてちょ
>>517 で、何?
これのどこが転嫁されていないことを示しているわけ?
当たり前のことを書いているだけじゃない?
これじゃ、転嫁されているともされていないとも、反論も
全くできないけど。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 01:17:35
>>518 お前も自信があるなら早く完膚なきまで叩きのめせよ
大家が空き部屋の負担転嫁していることの証明やったら終わりだろ
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 01:24:25
基本的に大家が空き部屋の負担転嫁はしていません
なぜならば
転嫁しているのであれば家賃が下がることは無いはずで
満室のマンションほど家賃が下がることになるから
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 01:42:41
どのタイミングでどうやって空き部屋の負担を転嫁しているか
518が言わない限りなんとも言えないよな
よー知らんが、一定の予想空き部屋率をもとに家賃を決めてるんじゃねーの。
そういう意味では空き部屋の負担は転嫁されてるんだろうが
逆にそれを上回る空き部屋があるときは大家が空き部屋を負担することになるのでは。
別に反論ではないが、
>通常空室率はB>A
がよく分からんな、
そんなことはどうでもいいが。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 07:04:09
もう一度最初からきちんと嫁
空き部屋の固定資産税は誰が払っているのか?
それは誰の金で払っているのか?
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 07:06:31
空き部屋の固定資産税や、空き部屋リスク負担、空き部屋の利子負担がほかの部屋の家賃に上乗せされているって事。
当たり前の考え方だろ。
それともお前が大家になったら、100%入居で皮算用やるんかい
馬韓だな、本当に
>>496 頭が悪いので教えてください。
地価はこれでもかってくらいずーーーと下がり続けているのに
な ん で 賃 料 は 上 が っ て い る の ?
一物一価だと思っていたんですけど違うの?
これは地価が上昇する予兆?
それとも賃貸が借り手から搾取しやすいってこと?
それとも一物一価じゃなくて、賃料は割高になるってこと?
>>521 家賃の相場が上昇傾向もしくは当該物件に入居希望者が多いときに家賃値上げ。w
>>520 満室のマンションの家賃を更に上げて、他に所有する糞マンソンの多数の空室分の損失を補填させる。w
考えられるケースとしては
一物一価として
賃料がバブルの地価に追いついていなかった
下方硬直性が強いので賃料は下がりにくい
賃料が選考して価格形成を行っている
一物一価でないとして
下方硬直性が強いので賃料は下がりにくい
大家の思惑の影響が大きい
ある程度の絶対需要が見込まれるので根本的に下がらない
うーん、どれだろう。
実感としても、減価償却が終わったぼろいアパートでも賃料が上がるもんなぁ。
そんなもんかな。将来にわたって賃料を払い続けるのは怖いなぁ、が今のところの感想
エロイ人教えて
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 09:29:32
っていうか、市場全体の話をしてるときに、個々のマンションだけを取り出してゴタク並べてる奴はIQ低すぎだな(藁
そりゃ、肉茎が怒涛のブル相場でも個別には暴落する株もあるよ。wwwwwwwww
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 09:35:26
>>526 >それとも一物一価じゃなくて、賃料は割高になるってこと?
固定資産税や各種保険料、大家の儲け、将来の修繕費用、空室分の損失補填などが含まれるので当然割高になるよ。w
ただ地価暴落リスクを大家に押し付けている。
マーケットでそれらをすべて織り込んだうえでの一物一価だろ!
株式よりオプションが割高になるのと同じ。それはそれで一物一価なんだYo!
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 11:01:58
大家は固定資産税、保険料、修繕費、減価償却費等を経費処理できる
しかし購入した人はそれらができない
この差があるよ
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 11:05:12
地価が下落したのに家賃が上昇と言う奴がいるが
バブル時地価が二倍、三倍と上がった時に家賃が二倍、三倍に上がらなかった
つまり地価と家賃は単純に連動していない
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 11:24:07
鑑定士のようなプロが賃料の価格形成はこうだと書き込んでくれたらすぐ終わる
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 12:07:28
地価は下がっても、税金は上がる消費税は上がる
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 12:23:59
不動産市場は経済学のファンダメンタルモデルでは解明できない部分が多い。
不動産の特性と不動産市場について整理し、不動産価格がどのように形成されるか
を考えてみよう
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:02:43
金利が下がったから10万円以上の家賃を払う奴が減ったからじゃない。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:21:06
>>538 いや、あがっているじゃない。
地価が一方的に下がっているのに同様に下がらない、上がっている年もあるってどういうことって聞いてんの
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:21:40
しかも23区限定だし。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:22:42
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:23:55
>>533 地価が2倍3倍下がっても賃貸は2倍3倍下がらないってことかね?
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:24:52
>>532 できないのはリーマンであって購入したからじゃない。
>>535 これいいなぁ。
なんか、このスレの無駄なレスを積み重ねてまとめたような内容だな。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:43:16
535より
不動産市場は不動産の特性から必然的に交渉市場となる。
また、情報の流通の不完全性から各主体間の情報の格差が生まれやすい市場となる。
>>532 なるほど。大家は家賃というインカムゲインに課税が行われるので、それを下げる為に
そんな努力をしているんだ。大変だ。
このインカムゲインに対する課税で生じる税金は家賃収入から支払われる、ということは、
家賃にこの税額が含まれるわけだね。なるほど。
ところで、みなし家賃は無税だが。
つまり、そんな努力はそもそも無税だからする必要ない。
いやいや、大家(とその店子)って大変だね。
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:47:46
情報が不完全で取引価格にバラつきが生じている中
固定資産税や各種保険料、大家の儲け、将来の修繕費用、空室分の損失補填などは
どこで転嫁されるのでしょうか
誰か頭のいい人教えてくれませんか
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:52:09
>>548 すべて織り込んでマーケットが動いてんだよ!
個々には転嫁されてない場合も多々あり、大家が儲けすぎの場合も多々あり。
>>533 詳しく考察したいねぇ、この辺の関係を。
直感的には、賃料の推移は動きが鈍いんじゃないかと思うんだが、どう?
また下がっていないことを考慮するとこの先の地価は上昇に転じるサインとも取れるが。
(つまり、賃料に引きづられてあがるということ)
賃貸と購入の乖離が迎合するポイントがどこかも気になるところ。
よいデータがないのでなんとも言えないが、そろそろ迎合するんじゃないかと思うんだが。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:55:13
>鑑定士のようなプロ
これは藁。
じゃあ、アナリストのようなプロは為替のレートはこう決まるってズバリ説明できるのか?wwwwwwwwwwww
>>548 おしなべると、賃料に含まれるんだろうね。
大家が持ち出しをしていないのであれば、賃料にすべて含まれる。
大家が持ち出しばっかりしているんだったら、大家やる意味ないでしょ。
廃業したほうが得だもんね。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:56:27
>>549 全て織り込んでマーケットが動いているという根拠は何ですか
頑張って読んでみますから論文でも示してください
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 13:58:32
>>547
おいおい、経費処理ってのは努力じゃないぞ(爆
初心者向けアパート経営入門本買って読めwwwwwwwww
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 14:07:40
巨額な初期投資と事業で上げた現金流入額から現金支出額を差し引いた金額の
累計が同じになって、その後残るキャッシュが大家の儲けだよね
長期に渡る回収期間中は大家は儲けていると言えるのでしょうか
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 14:52:51
彼の頭の中では努力しないと経費にならないのかw
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 15:49:04
>にもかかわらず、賃貸料は順調にあがっている。
順調にあがっているのは、賃貸料ではなくて固定資産税だよ。
2004年9月末現在の全国賃料統計の結果
・ オフィス賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として87.7となり、
前年(2003年9月末)から3.7%下落し、下落幅は前回並み(前回も3.7%下落)。
・ 同住宅賃料指数(全国)は、2000年9月末を100として95.2となり、
前年(2003年9月末)から1.3%下落し、下落幅は前回並み(前回は1.4%下落)。
http://www.reinet.or.jp/jreidata/c_zen/ 固定資産税額の推移 (単位:10億円)
S55(1980) H2(1990) H12(2000) H14(2002) H14/S55
土地部分 1,191 2,370 3,746 3,610 3.03
建物部分 994 2,350 3,468 3,777 3.80
償却資産 599 1,302 1,739 1,677 2.80
固定資産税額 2,784 6,022 8,955 9,064 3.26倍
市町村税割合 33% 34% 45% 46%
・ 固定資産税(9.1兆円)に都市計画税(1.3兆円)を合わせると、
市町村税収19.7兆円の52.8%を占めるに至っている。(2002(平成14)年度)
http://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-10/data.html
>>556 経費として計上することすらしなくてもよいということに関しては異論がないということね。
みなし家賃万歳だね。
>>557 農地が宅地化されたんだから当たり前って、何度言ったらわかるんだ、ドアほ
コピペ厨は隔離スレに行くように。
>>553 織り込んでいないという根拠は何?
商品価格にコストを織り込まない仕組み自体よく分からんよ。
じゃ、どうやって儲けるんだ?
不思議なやつ。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 18:27:52
織り込んでいると言い出したのは誰かな〜
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 18:31:20
言い出した奴が証明すべきだよ
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 18:34:25
昨日の君を真似するよ
証明まだぁ〜
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 18:40:49
>>560 535の不動産学部の教授に噛み付いて欲しいな
意見頂戴
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 18:46:30
549 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:05/02/15 13:52:09
>>548 すべて織り込んでマーケットが動いてんだよ!
個々には転嫁されてない場合も多々あり、大家が儲けすぎの場合も多々あり。
全て織り込んでマーケットが動いているのに
転嫁されているものとそうでないものがあるのはなぜなんだろう
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 19:04:46
小学生向けの働くおじさんとかから説明せにゃならんのか。
お前がこのスレのレベルを下げているのが分からんのか。
>>535はさまざまなファンダメンタルが価格に織り込まれるといっているのも理解できない?
お前の汚い部屋を中心に考えても正しい結論は出ないと何度言ったら分かるんだ。
全体でコストが利益を上回る業界は消滅するんだよ。賃貸業が消滅するわけないだろ。
賃貸業界が消滅すると主張しているのなら、俺が謝るよ。
頼むから隔離スレに逝ってくれ
そっちで相手してやっから。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/02/15 19:26:43
大家は地価下落を無視したら建物価値を回収してからが儲けだよ