家を買うのはアフォ3人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 10:26:45
お前らは本当に一物一価を知ってるのか?
マーケットが完全なら、同じ物件で比べる限り、ローン金利や税、修理費等諸々の経費、また天災等のリスクを織り込んで賃貸・購入は等価だよ。
何が「ローン金利が」「税金が」「水害が」だよ?ww
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 10:36:24
そもそもデフレなのに不動産投資したら馬鹿だろ。
デフレを抜け出さない限りどうしようもない。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 10:41:30
>>953
デフレ下では、キャピタルゲインではなく、安く購入してインカムゲイン
を得るための不動産投資だな。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 10:45:38
>>952
まあそうだ。ただし、完全市場とは言い難いがな。w
今の購入層の人気どころは30坪台3000〜4000マンぐらいの建売だろう。
賃貸は相変わらず駅近のマンション。ていうか他にチョイスが無いからなw。
まあ、購入派に人気の物件を中古で賃貸で借りようとしても、好みの物件が見つからない上に恐ろしく家賃高いだろうな。
10年落ちくらいの戸建ならウワモノの値段ほとんどタダだから、購入がいいかもね。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 10:48:43
>>953
デフレが一生続きますように。パンパンッ!!!!www
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 10:50:49
>>956
デフレだとこうだぞ。

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041023ib21.htm
「労働コスト」5%低下、パート増も影響…内閣府試算
2002年2月以降の今回の景気回復局面で、一定量を生産するのにかかる賃金コスト(単位労働
コスト)の低下が目立っていることが内閣府の試算で明らかになった。
試算によると、リストラなどで製造業の生産性が大幅に高まる一方、賃金の低下によって、2002
年後半の労働コストは、前年同期より5%前後も下がった。非製造業でパートタイム労働者の比率
が高まり、賃金総額が下がったことも労働コストの低下につながっているという。
今年4―6月期でも前年同期より3・4%低下しており、最大でも2%前後の低下にとどまっていた
過去2回の景気回復局面と比べると、低下傾向が際だっている。内閣府は「生産性の上昇に比べ
て賃金の押し上げペースは鈍く、今後も労働コストの低下は続く」と見ている。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 10:56:37
>>956
デフレだと含み損を抱え、借金は減りにくく、販売価格が安いから
労働コストを下げる。
生産が伸びたのは国内需要ではなくアメリカ・中国の伸びの結果。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 11:49:10
もうすぐ三位一体地方分権で、地方独自財源として固定資産税が
ボッキ上げになるはずだから、不動産を買うのは絶対に大損だよ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 11:59:27
>少子化の為土地の価格も当時の半分以下になっている

さらに、ローン完済後も固定資産税の支払いは続くから賃貸を笑えない。
固定資産税は地方分権時代に欠かせない地方財源としてますます強化される。

地方分権時代に適応する固定資産税制構築に向けて−とりまとめ−
 固定資産税は、市町村にとって大変に大きな財源である。しかも、安定性
に富んでいる。つまり、大きな安定財源である。それから、偏在性が比較的
少ないということ。それから、地方独自の財源であるという幾つかの優れた
特色を持っております。そういう意味で、固定資産税は地方税の中の優等生
のような存在であると言ってよろしいと思います。地方分権の推進とともに
市町村がなすべき仕事というのは今後ますます増えていきますので、
そういう意味では固定資産税を今後とも大切に育てていく必要があるの
ではないかと考えます。

http://www.recpas.or.jp/jigyo/report_web/kenkyu_giji/4th/dai4-002.html
「固定資産税制の50年」
−その果たしてきた役割と分権時代におけるあり方を考える−
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:07:16
そもそも国は個人の資産を担保に1000兆円の借金をしてるんだから、
自分の土地も金融資産も自分のものであって自分のものではない。
それは既に政府のものであり、個人は一時的に借りているだけのことだよ。
借金1000兆というのはそういう意味だよ。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:23:55
お前ら、90年代の市況のことも知らんのに将来のこと勝手に決めるなってww
そんなに予測が当たるならすでに大金持ちだろwww
あと、いつ政府が個人資産を担保にしたんだよ?そんなことできるのか?wwwwwwwwwww
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:26:34
>>959
こいつも一物一価を知らない。疲れる奴ら。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:34:40
>>962
>あと、いつ政府が個人資産を担保にしたんだよ?そんなことできるのか

公債中立命題が成り立っている状況は個人資産を担保にしているようなもんよ。
公債発行が増税を予感させるわけだからな。
できるかできないかの問題ではなく、政府が単に無策でそこまで追い詰められ
だけだろ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:47:39
それで資産凍結が起きるとでも?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:50:45
資産凍結されても持ち家をたたき出されるわけではないがな、
家のオーナーが自分から国に変わって「固定資産税」が家賃に
名前を変えるだけだろー
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:53:48
>>965
来年起きるかどうかと言う問題ではなく、大事なのはいつでも
資産凍結できるという体制を作ることだ。
それがリスク。・マネージメントだろ。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:56:48
日本人の資産を凍結するだけだから安心して国債をガンガン発行できる。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:57:25
財政難だから固定資産税、無茶苦茶上がりそう。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 12:59:58
そんなこと起きるの?
国内企業、外国の企業が黙ってないでしょ。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:04:36
>>970
クラッシュを避けるために日本人の財産に重税かけるのであれば
世界は拍手してくれるだろう。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:06:10
そう。
財産に課税、増税すれば済むことだからな。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:12:20
>>971
厨房?97年増税したからクラッシュしかけたのに。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:20:03
そう、貧富の差解消は、お金持ちから取って貧乏人に渡せば済むことだからな。
そう、交通事故を無くすには、乗り物を禁止にすれば済むことだからな
日本の先生方は金持ち層には弱いから小金持ちを対象にしないと。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:25:20
高級住宅地にマイホームを新築するなんてアフォすぎ!
度窮鼠駅から歩いて30分以上かかる古いアパート借りたら100%絶対安く住めるに決まってら。
購入派はまったくアフォだな(W
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:26:41
固定資産税は上がっても、家賃は逆に下がっている。
これから賃貸派がますます有利に。家を買うのは絶対にアフォ!

(1)固定資産税額の推移(単位:10億円)
      S55(1980) H2(1990) H11(1999) H11/H2 H11/S55
土地部分   1,191  2,370    3,798   1.60   3.19 
建物部分    994  2,350    3,681   1.57   3.70 
償却資産    599  1,302    1,764   1.35   2.94 
固定資産税額 2,784  6,022    9,243  1.53倍  3.32倍
市町村税割合  33%  34%     45%    
http://www.t-agent.co.jp/topics14-8.htm

過去数十年続いた絶対的とも思われた統計をもとに、当時建築した大家は
賃貸住宅の事業採算を赤線(★)のように上昇する事を前提として建築に
踏み切った事は前述した。しかし、蓋を空けてみると建築した次の年には
家賃は大幅に下落し、以後10年あまりに渡って下がり続けているのである。
http://www.chintaipark.com/sijo/sijo.html
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:43:55
>>977
賢い奴らが住宅買い出したのは2000年頃から。
99年以前の数字出しても、「さすが賢い奴は99年までは買わずに今家うんだなぁ」としかコメントできんな。w
何度も言うが、喪前らのお粗末な頭で将来を予測(と言うより過去の状況が永遠に続くと予測)しても外れるんだYO!
>賢い奴らが住宅買い出したのは2000年頃から。

http://media.excite.co.jp/daily/tuesday/030429/topics.html
空室が激増? 住宅の家賃が下がる? オフィスビル2003年問題に迫れ!
http://www.ecg.co.jp/column/koe/20031151647.htm
2003年問題
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20020730md01.htm
オフィスビル2003年問題
http://www.oj-net.co.jp/report/2003/
2003年問題  東京のオフィスマーケットはどのように変わるのか
http://www.asahi-kasei.co.jp/maison/ma-net/jyutaku-oyakudachi/2.html
オフィスビル2003年問題 とは?
http://www.jmpa.or.jp/jmpa/backnmbcom/com0017.htm
オフィスビル余り、マンション転用を支援
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:50:37
>>976
そう、まったくアフォだ。
頭を使えば月額5マンで住めるのに、月額30マンでローン払うアフォがいるとは・・・
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:50:57
デフレのとき家買うのはアホらいしい。
買った先から資産価値が下がるんだからな。
給料も下がるし。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:51:52
賢い奴らはまだ買ってないと思われ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:54:52
>>981
デフレのとき・・・・・X
将来デフレになる(もしくはずっとデフレが続く)とき・・・・・○
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:56:19
東京に地震が来たら買いだろ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 13:59:34
>>982
しかし、事実を否定されても困るな・・・
事実かどうかの問題なんだから「思われ」じゃ駄目なんだよ。調べなきゃ。w
>賢い奴らが住宅買い出したのは2000年頃から。

でも政府の財政赤字は依然として深刻かつ地方分権が進むから、
<固定資産税の大幅引き上げ>は今後とも覚悟しておかないとね。

なお、賃貸のほうは2003年問題以降、ますます安価になる。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 14:46:42
>>986
今頃2003年問題って・・・、なんで?????????
もう(都内優良物件は)上がりだしてるんですけど・・・
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 18:24:27
>977
バブルの時に賃貸マンション立てた個人なんて今は生き残ってないんじゃないの。

賃貸は立地条件が重要だからな、立地条件が悪く築10年以上が経った物件は今後苦しいだろうね。
989名無しさん:04/10/25 18:42:04
議論を整理しよう。
地方税法で固定資産税の上限は2.1%と規定、よって棒上げはできない。
不動産に関して合理的な市場がないから不動産鑑定士という職業がある。
2003年問題は事業用のオフィスビルの話・
バブルの時に銀行の口車に乗り、相続など金融対策のため、資採算性
を考えないペンシルビル等を持っている人が困っているのであり、
全部ではない

978のような考えを万人が持てばマイホームは売れない。
単に住めればいいと万人が思えば、公営住宅の空家は出ない。
所有して自分らで細工する慶びは金銭では計れない。
妻がいらんで、ソプで済ます人だけではない。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 18:47:03
肝に銘じておけ
リストラ失職すると再就職極めて困難
運がよければ工場派遣職=よくて年収300万円(総支給税込み)
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 19:04:52
収入に占める住宅ローンの割合が旧住宅金融公庫では20%以下でした。
それでは、おいつかない分は銀行融資でだいたい合わせて30%が目安でした。
ところが、収入計算には残業も入っているので、これがなくなると計算が
狂ってきます。また、手持ち資金の殆ど全部を頭金に使ってしまうと、いざと
いう時にたちまち困ります。
このような無理をして取得した物件は概ね通勤の限界点とでも言えるような
遠い所に多く所在します。
現在、新築の手頃物件が多数出て来ると、このような持ち家は仮に売ったと
しても残債一括解消には程遠い低い金額でしか処分できません。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 19:13:32
だから、お前らのようなアフォがデフレデフレ騒いでるようじゃ、まもなくインフレ確実なんだよ!
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 19:15:36
賃貸なら月5万円なのに、なんでローンで30万円払うかなぁ?
やっぱ買う奴はアフォだ。
>>992
そんなにインフレにかけたいのなら、金か原油あたりの先物につっこめよ。
よほどレバレッジ低いし、一応市場があるからまだ安全だぞ。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 19:18:20
>>992
何が原油だ?あほ!
何を低レベルな話してんだよ?厨房が!
インフレに対応する方法なんか何でもあるだろ、あほ!
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 19:21:54
>>992
デフレから立ち直るような需要は日本にはない。
だからずっとデフレだ。
インフレになるとしたらコスト・プッシュ・インフレだな。
中国ががぶがぶ資源を買うから、日本では景気が悪いのにインフレだ。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 19:23:06
財政インフレもな
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 19:24:09
なんにしても、日本ではろくなインフレがないと思うw
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 19:25:03
日本の良性インフレ対策→日本株
日本の悪性インフレ対策→米ドル、ユーロ、豪ドル
世界的インフレ対策→金、プラチナ
ってとこだな。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/10/25 19:27:36
>>994
最後まで住宅購入と投機を混同してるアフォ。
しかも金や原油の先物が住宅購入より安全だってさ。
ひどいね、この世間知らずの時代錯誤は。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。