2 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 07:29:07.28 ID:AjX6W97+
1 乙
いちおつ
趣味程度にミックスとか音楽鑑賞するんだけど、1万円くらい、中古だと、テンモニでいいかな?
アンプ内蔵じゃないスピーカーを直接鳴らせるIFは無理なんですかね
>>4 鑑賞兼用ならテンモニはマジで止めとけ。音楽嫌いになるぞ。
>>9 そもそも密閉型は低域が伸びる、というか緩やかに下がっていく。
逆にバスレフある一定のところ以下はスパッと落ちる。
ツィーターは書いてある通りELAC製。ELACのリボンツィーターとADAMのは違うには違うけど
ELACのはADAMの創業者が開発したものなので、源流は一緒。
それ聞いたことあるけど、MK2以前、AZ AUDIOが扱っているモデルを聞いたことあるけど
アンプがEARということもあって、ADAMをかなりナチュラルしたというか、それっぽく聞かせるモデルだった。
問題は、入力に対する応答性がかなり悪いこと。例えばEQを0.5db変えて全体の印象がどうなるか
っていうのが、かなり分かりづらい。リスニングとしてはADAMより優秀だけど、モニターとしては
一番大切な部分が欠けてるので、良いなぁとさえ思わなかった。
詳しいレスありがとう
モニターの決定番かもと思ったが、SOSレビューも(たぶんADAMと比べ)ぼんやりしている、PMCに比べ空間が掴みづらいなんていってるね。
MKIIはいくぶんか改善されているのかな。
4ch使う場合はテンモニで合わせた方がいいんですかね?
ベリのF○calもどきでこのスレ卒業するわw
それじゃ卒業認定されないよ
S3X-H持ってるけどUFX、Symphony、SX-DA、それぞれ違ってきますね。
ダイレクト感を求めるならSX-DAかな。
べりんががdspのモニターだすんか
ADAMのスピーカーってデジタルアンプ?
流れぶった切ってすみませんが、PM0.4nってTRSバランス入力できないんですかね?
カタログスペックを見るにTSフォン(アンバランス)入力としか書いてないんですけど…。
たしか先代のPM0.4はTRS接続でしたよね。
オーディオIFの出力からTRS入力するのとTS入力するのとで
何がどう変わるのかもよく分かってない初心者なんですけど…。
これらの接続法ってどう違うものなのでしょうか?
バランスで繋ぐならキャノン
ケーブル使い回したかったのだろうけど
フォンーキャノンを新しく買おう
あ、ごまん
0.5nのつもりで話してたわ
>>19 片方の端子がバランスで、片方の端子がアンバランスな場合、
結局ケーブル全体がアンバランスになる。
バランス→長距離のノイズに強いが、-側信号を作ってあとで重ねるという作業をするので、
ノイズがなくても音はちょいと変わる。
アンバランス→ノイズに弱いがそのままの信号。
という違いですね。でも、出力側の回路がバランスで、キャノン→フォン変換プラグ
を経由させると、ノイズに弱くなり、また、-側信号を作る過程でちょっと音質変わるという
まあ痛い状態になる。
けどアンバランス出力備えてるインターフェースってのも
ほぼ無いと思うから
ベストはTS-TSだな
変換プラグとか買う必要ない
0.5nはキャノンのバランス入力あるから
TRS-キャノンでバランスでいけたんだけど。
PMC AML2てこの価格で需要あるんだろうか?
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 00:36:13.06 ID:FlVQkQ6E
PM0.4は使ってる人多いのに、PA-2をDTMで使ってるって話全く聞かないのは何故?
?
28 :
19:2013/01/28(月) 01:16:59.91 ID:IjvIpjGd
>>22 ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、バランスとアンバランスどちらも一長一短あるのですね。
勉強になりました。
>>23 PM0.4nの場合は、IFの出力がTRSでもTS-TSで繋ぐしか選択肢はない感じですけど
スピーカーの入力がキャノンとTRSフォンの両方がある場合はキャノンで接続するのがよいのですかね。
TSフォンなら挿すならTRSフォン端子に挿すしかない
逆だった。TSフォンに挿すのなら、キャノンではささらないので、
TSフォンを使わないなら、TRSフォン挿すしかない。
頭悪いのバレバレな文章力っすなー
この板の人間はなんでいちいち煽るかな
じゃないと自尊心保てないから
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 13:14:38.34 ID:gaWzgx5g
AdamのFシリーズ発売日だぞ
F5予約注文したので、明日つくかな。
1週間前にdigimartで数軒でてたのに、
先週の日曜を境にほとんどの店の
予約注文の広告が消えていたので、
打ち止めなのかもしれない。
俺も予約してある
週末休みの日に取りにいくかな
TRS出力→TS入力の時、TRSケーブル使うと(下位に準じて)TS接続として機能する?
>>38 結局Rの部分が開放になるので
(Rの信号を作るときの回路を通ることを除いて)
大体同じになる。
本当はRとSショートさせるほうがいいと思うけどね。
ついでに言うと、ADAM Sシリーズはice powerっていうアンプモジュール積んでる。
スピーカーを変える前にまずやる事がある。
いくら音の出口を良くした所で送られる音声信号が汚れていては何の意味もない。
アンプを変える。貧弱なアンプではスピーカーをドライブし切れない。
ケーブルを変える。音のディティールが全然違う。特に低音の不足はケーブルで補うのが常識だ。
他にもプレイヤーを変える、電源を変える、オーディオアクセサリーの使用など。
それでも音に不満があるならそこで初めてスピーカーを変えればいい。
オーディオマニアはこんなの珍しくないw
その前に聴くに堪える音楽作れ
ぶっちゃけ、ケーブルは、高くても
ラインは8412, スピーカケーブルは1810Aいっとけば問題ないけどね。
GENELECの8030Aと8020Bで迷ってます。
部屋は12畳くらいで聴くジャンルは主にHipHopやR&Bが多いです。
どちらがいいですかね?
アドバイスお願いします!
ADAM新作、もう売ってるんかな?
>>51 入手しましたよ。私アマなので、
スタジオ借りて試運転ですが。
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 21:10:25.05 ID:fukfHIIU
>>49 Mogami・CANARE・Beldenから選べばまず問題ないな。
俺はMogami2549と2972がメインだけど、Belden使うなら1192A辺りが好き。
>>53 1192Aですか。それも十分ありで、その1mあたり1000円で
もはや世界最高峰かつあとは好みの問題というところに
行き着くということを理解できたらいいんですけど...
まあ、それを理解するために授業料払うのですがorz
1000円で→1000円以内で
でした。
>>47自体はピュアオタじゃなくて
ピュアオタの言い分を引っ張ってきてるだけじゃないのか
>>57 そうですね。
ただ、
>>48 以外は、別に、
>>47 の話を
ねたにしているだけで、47に反論している訳
ではなさそうですけどね。
>>52 今の時点で構わないので是非感想を聞きたい!
>>50 その二つなら絶対に8030。その部屋のサイズじゃ8020じゃ小さすぎるし、
音のバランスも8030のがいい。
>>60 ありがとうございます!
GENEに拘りがあるわけじゃないんですがなんとなくって感じで。
8030ですか!ありがとうございます!!
同じくらいの価格帯でオヌヌメあります?
Fシリーズ買ったやつはレビュー頼む
8020aaポチった。PCデスク直置きはマズイ?
まずい
>>59 音出すの多分三連休orz
現在の感想。意外と箱が大きい。
バレンタインまで待てと?
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 21:28:10.38 ID:Vvr2rWNC
ADAM F5を試聴せずに買った。
失敗した orz
もやもやモゴモゴ、なんだこのこもった音は…。
壁から離しても全然だめ。
エージングが進んだら変わるんだろか???
ヒント:価格
スタンド変えてみたりしたらどうだろうか?
あとはARC試したり
このサイズって無理して低音出すとそうしても
100〜200Hzあたりが足引っ張ってモコるからね
出すとそうしてもって日本語変になっちまった
ローシェルフいじってみれば?
ADAMはSシリーズの上位以外は全部クソって言ったじゃないですか・・・
まぁ勉強代としては安く済んだんじゃね?
レビューが出回り初める前に情弱に売りつけろw
>70
聞いてなかった。ごめん。
>69
いじったらちょっとマシになった。
今日はもう大きい音出せないので、また明日いろいろやってみるよ。
ただ、スピーカーの裏側で聞いた音が、明らかに「素性が悪い」んだよね。
音楽楽しむために使ってるELACの310C(リボンツイーター仲間)とはえらい違い。
310の方が遥かにモニターとしても優秀。
リボンツイーターはエージングに特に時間がかかるって言うけど
ELACは最初からよかったもんな〜
嘘を言うな嘘を。
ADAMならどんなに最低でもS2X、出来ればS3X行きたい所。
それ以外はADAMはやめた方がいいっていうのが定跡。
ADAMで定番になってるA7とかは実はモニターとしてもリスニング用としても中途半端だったりする。
ADAMの値がキャンってわけじゃなくて、上のクラスはホントずば抜けて精度の高いいいモニターだと思うよ。
そしてもう出てるけど下のクラスの低価格モニターならFOSTEXが一番アンパイかなあ。
0.5とか価格の割に聞きやすくて良かったよ。低域寄りでかなりリスニング寄りな音だけど。
低価格ならどう足掻こうがロクにモニター出来ないからそれならいっそリスニングに寄せた方がいい気がしなくもない。
中途半端に正確性求めて中途半端な価格帯に手をだして
結局四苦八苦するより
気分よく作業出来る方がいい
まず鳴らす環境だけどね
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 00:38:39.64 ID:eWbWRhl5
GENELECの6010とADAM F5で迷ってたんだけど、ジェネの方が幸せになれそう?
>>78 君はブランドロゴが好みな方を買えばいいと思うよ。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 01:01:30.42 ID:k/V02csN
ベリンガーのシール貼るといいよ
FOSTEXは5.2inchで20Hzまで出るとかいうの早く聞いてみたいな
ロゴはジェネリックの方が好きかな
>>78 Geneは1032A以上のクラス以外はモニタリングは期待しない方がいい。
F5は聞いて好みだったらいいんじゃないかな・・・。おすすめはしないけど・・・。
>>75 ADAM A7はあの価格帯ではモニタとして優秀じゃね?
A7Xになってバランス悪くなったとは思うけど
結局MSP7あたりが貧乏人の現実的な落とし所になるんじゃないの?
それすら手が届かない奴は音が出ることに感動すべき
F5でサブウーハシステムつくって
低域をサブウーハにしたら、ぼわぼわ感
改善されるのでは...
msp7だけは無いわーwww
デザインがHS80Mで音がMSP7のスピーカーが欲しい
>>89 俺はテンモニデザインでMSP7が欲しい
やっぱりニアフィールドは横置きの方がしっくりくるんだよなー
msp7は中域が張って気持ち悪い。
900st使いにはいいと思う。
>msp7は中域が張って
10M後継として開発されてるんだから当然だろ
ADAMも同じように音が前に飛んでくるタイプだしな
ジェネみたいにユニットに音がへばりつくタイプを嫌う人には良いモニターだよ
イラネw
ID:k/V02csNは基地害だからもう触れるな
外人の部屋うpサイトみてるとHS80M増えて、KRKが減ってる
なんでキチガイなのかわかんないw
msp7の音が嫌いといってるだけなのに。
でも900st使ってる人にはぴったりだねw
確かにyoutubeの動画見てもHS80M多いね。
MSP7は、、、、、、www
>>95 MSP7も80Mもどっちも音は10Mに似てるけど外観とか価格とか
欧米人には80Mのが良くアピールするんだろう
一回りデカイしな
でもMSP7とHS80は音が全然違うね。
HS80MとA7Xってどっちが音質良い?
自宅作業用にコンパクトなモニターが欲しいのですが、
サイズ優先で音質そこそこ…だとどの辺りがオススメでしょうか。
出来ればMSP3くらいまでがサイズで欲しいです。
MSP7は全域をモニタリングするには10Mと一緒でかなりデカい音量出さないと鳴りがハッキリしなくてきちんとモニター出来ないから
在宅事情とかで大音量出せない人は選ぶべきじゃないと思うよ。
そういう意味でも10Mの後継だからね。
やっとまともな意見でた
聞いたことすらないのにネットのレビューだけで良い悪いって騒いでる奴おおすぎだろ
10MとHS80が音にてるって人は両方の音聞いた事ないだろうなw
10Mあんなに低域出ねーよw
だいたいが小音量しか出せない賃貸や実家で
鳴らした感想言ってそうでなぁ
小音量でもバランス崩れにくいモニターはある
けどそれはmsp7の価格帯に求める部分でない
楽器屋で結構デカイ音で鳴らしたけどmspは嫌だw
3はこもる
5はシャギシャギ
7は電話の音デカくしたみたい
他のspと聴き比べた感想です。
おまけ
10Mはゴミ箱っぽい音
デカくするとマトモ。でも低高でない。
俺は未だに1031Aが手放せん
>>106 スタンド含めてどんな感じで設置してるか見たいからうpして
IDとかはいいから
ディスプレイとの位置関係とかスピーカー同士の距離が見たい
このスレの30万クラスは8割脳内所有者だと思うけど
煽りじゃなく設置状態は見たいな
部屋スレ行けって話だが
109 :
106:2013/02/02(土) 11:45:01.56 ID:nZe2QliT
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 12:05:21.32 ID:SXStqR6B
良い部屋じゃ
ADAM F5だけど、背面のシェルビングで300Hz以下を-4dB程度削ったところ
だいぶモゴモゴ感が解消してきた。
速攻ヤフオク出品しようかと思ったけど
設置も含めもう少し追い込んでみることにした。
まあみんなが言うようにペアで4万切る商品だから、期待する方がバカ ww
だめはだめなりに最善の音が出るように調教するよ。
>>109 良い部屋だね。
クラブミュージック作ってるんですか?
その椅子の距離からだとsp左右に離し過ぎでは??
113 :
106:2013/02/02(土) 12:52:12.35 ID:nZe2QliT
>>112 それ俺の部屋じゃない
位置関係が似ているので借りただけ
俺の場合モニタが30インチだから
椅子の位置はもうちょっと後ろになるけど
他人のブログの写真を勝手に?死ねよマジで
お前が死ねば?
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 13:16:37.13 ID:ZbR/sbZ6
盗人猛々しい
いいから死ねよ低脳
1031厨はやっぱり脳内所持だったのね(笑)
貧乏人の僻か?
っていうか今なら中古で20万しないだろうに
ここでバーンと所持を証明できたらかっこいいんだけどね
あんまり音量出せない環境でBM5A Compactが気になってるんだけどどうなのかな
ヤ、ヤスイネ(((((( ;゚Д゚)))))
>>122 さすがに置いてるショップはないだろうな
買ったらレビューよろ
でけえくそワロタw
>>122 FOSTEXに問い合わせれば貸してくれるだろww
これに400万出すなら1038かS5X辺りとアウトボードでも買う方が幸せになれそうな気がするなwwwwww
NHKに導入されてるやつだっけ?
ムジークのペアでも200マンくらいでしょ
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 22:19:01.99 ID:DZNjMnDe
(ピュア厨臭い)
>>130 最近見かけるな
ZS-F1とかもよく置いてあったけどあくまで確認用のうちの一つじゃないの?
いいモニタースピーカーに変えてからISA Oneの素晴らしさに目から鱗です。
憧れの、 1920*1200モニター を2台横並べにしてみたが
どちらか正面に座ると、片端が遠すぎて
あまり実用的でないようだ。
見た目はなかなか壮観なんだがなぁ
縦1200はもう希少種だよなぁ
1080だと横に長くなりすぎてバランス悪い
結局30インチ1枚あたりに落ちついたり
そっちのモニターかよ!
って、突っ込めばいいの?
137 :
134:2013/02/04(月) 19:00:34.21 ID:XYSwMMIO
>>136 ありがとうw
使い道は、VSTiのウィンドウを置いとくのが一番よさそうだわ。
スレチごめん。
この前nttxかだかで10インチくらいのUSB接続の液晶が
980円くらいで投げ売りされてたな
プラグインのGUI表示用とかアナライザ、メーター表示用によさそうだったけど
買うか考えてる間に売り切れた
>>136 そっちのモニターも無関係じゃないぞいw
今は横1920が主流で横幅広いから、(液晶)モニター横にモニター(スピーカー)置くスペースが限られる。
横倒しにした三面鏡のように配置してるヤツいたよな。元気にしてる?
RL906って机にmopadでいいかな?
やっぱり専用スタンド買うべき?
地震が怖くてスタンド撤去
音楽なんてやめてシェルターに籠ろうぜ
俺も高いスタンド買うのやめた。
デスクに木材。か、自作の木工スタンド(低い)
ソルボセインをインシュレーターにしてみようと思う。
ソルボならピッタリ張り付くから倒れにくいんじゃないかな。
現在SMS-1Pを使ってるんですが、音質的にPM0.4nを買ったら幸せになれますか?
賛否両論あるみたいですが、サイズ的にこれくらいでないと厳しいので
他にコンパクトなのでもっとオススメのってあります?
せめて905だろ
906なんて典型的安物買いの銭失いじゃん
それを妬むバカもいるようだけど
世界のパクリ王ベリンガーが
ムジークのパクリとか出さないかな?
BEHRINGERは良い物しかパクらないからな無理だろ
もう売り切れているじゃねぇか。
でも24万なら使い慣れた1030A買う。
>>151 YAMAHAのコレと似た形のスピーカーがラジカセっぽい鳴りでラジカセ代わりのリファレンスに使ってる。
こういうスピーカー実際一個持っとくと結構便利だよ
つまらないけど正直シェアがある奴がモニターとしては優秀なんだよな
今どきラジカセで音楽聴くやつなんていないだろ
ヘッドホンが主流
ぷぷぷ
そもそもラジカセなんて売ってねぇ
ADAM F5 、ピンクノイズを5日間ぶっ通しで流すなどして
期待以上にいい感じになってきたのだが、
子供(幼稚園児)がいきなりウーファーをバシバシ殴りつけて
コーンがへこんだ orz
さよなら、F5。
少しの間だったけど、楽しかったよ。
カードの支払い、これからだけど…
子どもは高音に敏感だから耐えられなかったんだろうな…
>>158 もちろんちゃんと体罰で体に叩き込んでやったよな?
顔面思いっきり殴れ
>>158 子供が気を使って短時間でエージング終わらせたんだよ。
楽曲の仕上がりに差は出ないから気にするな
二年保証ないっけ?
仕事休みの日に買いに行こうと思ってるけど休みあってもなかなか買って遊ぶ暇が見つからない
俺なんかぬこにマーキングされたことあるぜ
>>158 ど、どんまい…;
子供は手さえ届けば、確実にやるからね( ̄_ ̄;)
しかしリボンだし、確かに子供の聴力は気になるね。
自分の可聴域より上はハイカットしてしまえww
まあ、わざわざ近寄って、ウーファーに喧嘩売ったんだから大丈夫だろうけどw
ペアで4万なんだから良いじゃん
安いな。耳疲れしない音ならリスニング用に欲しい
で肝心のF5の音についてレビューが書かれてないんだが
ADAM F5聞いてきたよ。
サイズと価格の割にはかなり低域は出るけど、いかんせん無理してる感が否めない。
ローがぼよんぼよん言っちゃって、更にウーハーにかなり無理させているのか
中域の解像度がかなり悪い。そのせいか高域もかなり抑えめに聞こえる。
ただし、スピーカーをかなり上に、およそバスレフポートが耳の位置あたりにすれば
その傾向はやや収まる。高域が上からふってくるように聞こえるものの、それさえ気にならなければ
ADAMらしい奥行き感、空間の見え方がF5でも感じられると思う。
もしそういうセッティングが出来ないのであれば、後ろのサブウーハー用のハイパスフィルターを
入れるのもあり。そうした方が最低域は見えないけれども、すっきりした音になる。
まぁこれで4万円は微妙。更に恐らく円安でこれから値上がりするだろうから、そうしたら更に微妙。
ただ、空間の見え方だけは同価格帯のモニターよりも少し上なので、それを求めるのであれば買いだと思う。
HPFじゃなくてローシェルフでしょ
ADAMの名前だけっぽいな
A3Xあたり買った方が幸せになれそうだ
ONかOFFかのスイッチだから、ローカットかハイパスと呼ぶのが妥当だと思うけど。
シェルビングの語源って棚なんだな。 今まで略すならシェルブかと思ってた
>170
マニュアルにはハイパスって書いてあるよ。
シェルビングは、また別につまみがある。
>169
全く同意見。
モニタースピーカーは10年前に使ってたテンモニしか知らなくて
久しぶりに曲作りを再開してF5も試聴せずに買ったので
今はこういう音がはやりなのかな…とがっかりしてたんだけど
やっぱりそうだよね。
中域の解像度の悪さは、
たとえは悪いけどiphonとかiPodとかのヘッドフォン端子からの出音の雰囲気に似てる。
で、思ったんだけど、これ
スピーカーユニット以上にアンプのコストダウンが激しいんじゃないかな??
とりあえず、私はF5では恐くてミックスはできないな〜。
ま、もうお亡くなりになったからどうでもいいけど ww
漏れテンモニとの比較組だけど、
サブウーハが発売になってからシステム組んで評価しますね。
>>172 すまん、テクニカルデータに載ってない仕様は把握してなかった
マニュアル見たら別で80HzのHPFあるみたいだね
つっても一般家屋の一室の大きさで考えたら
200Hzあたりが出やすいからのピーキングも欲しいね
モニター環境を改善したおかげでISA Oneの魅力が一層引き立ちました
>>173 テンモニ使っててそろそろアダムに切り替えようと思ってるから期待してるわ
今ならEVEだろ
売れてないっぽいね
まあ原音になるべく忠実な音でっていうのが原則のはずの
モニターでDSPで音をいじるって言うのが
ピンとこないというかしっくりこないというか…
新しい物好きは結構好きそうなんだけど。
ARC2とかに手を出す層もそれがモニターそのものに付いてると
ちょっと手を出しにくいんじゃないかな
回りに聞いても「あぁなんか聞いたことある」、くらいしか言わなくて
あんまり興味なさげ…
聞いたことあるって人もロックオンの紹介とか見たくらいだろうし
帯域分割と位相/タイミング補正をするのに大きなアドバンテージがあるから
DSP内蔵はこれから益々増えるんだろうね
AD→DSP→DA→内蔵アンプ→スピーカーの構造が既にあったら、そこに補正
の機能を付け加えるのは当然の帰結って気がする
まぁ売れないだろうな
メリットをうまくアピールできてないというか
一部の人間しか魅力を感じない(理解できない)部分なんだよな。
けど廃れつつも残るとは思うよ。
EVE Audioのは見たところタイミング補正とかやってなくて
DSPフィルターだからそりゃ魅力的には見えない人が大多数だね
ARCみたいに良くも悪くも仕組みや効果が分かりやすいようなものが
やっぱり受けると思うよ
現状、一番進んでるのはGENELECのDSPシリーズだな。
全てデジタルで繋いで、クロスオーバーから音響補正まで一括処理は無駄が無い。
>>179 FOSTEXはインタビューで、ネットワークは出来るだけ簡素にしたいと言ってたけどね。
ネットワークでユニットの癖をねじ伏せてフラットにすると、位相特性とか他でボロが出るらしい。
多分、DSPにしてもなるべく頼らない方針で作ってると思う。 NF-4Aも素直な音だし。小っちゃいけど。
思ったんだが、各スピーカーにDSPユニットを積むくらいなら、各スピーカーはユニットとアンプと
自分の情報(アンプ、ユニット、箱の素性、クロスオーバー要件等)を載せたチップだけを付けておいて、
ハブユニットを別に作って、そいつにDSP/チャンデバ/サブウーファークロスオーバー/DA 辺りをまとめて処理させれば、
コストも浮くし、全体を制御できて良いと思うんだが。
ハブ自体のコストも、演算をPCに投げちゃえば7.1chDAC+α程度で済むだろう。
EVE AudioのSC204って評価どうなの?
EVE買うならADAM買うわって感じなのかな
ADAMF5買いました、一週間経ったので長くなるけどどんな感じか書いときます
店で聴いた時は先に書いてる人の言うとおり315、630辺りが酷いしハイは引っ込みすぎでフラットとは程遠いです
315辺りはEQあるからすぐ解決しまして630は未だごわついてる
ハイは次第に前に、まとまってきましたけど6.3や8kの伸びが足りないような
ローのレスポンス、同価格帯のMSP5とかよりハイのまとまり自体はかなり良くて分離はいいけどいかんせんバランスが・・・
物はいいけど引き出して鳴らすのにはもう少し時間かかりそうな感じです
最低6インチ以上ないとミックスに使うには心もとないので
ADAM F7が気になるところ
俺も最近6インチ厨や6.5インチ厨の言うことがわかって来た。
防音なんとかしたいな
漏れはサブウーハシステム作る前提でF5いった。
SubF買ってから、一緒にエージング開始しようと思う。
まだ、未通電。
まだまだgene1030A一択の俺
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 15:19:05.45 ID:BNrZWPIe
あまり話題に上らないがATCってスタジオモニターとしての評価はどう?
ノイマンのは?
今6.5インチ使ってるけど、引っ越して部屋が超狭くなって、
低音の処理がどうにもならなくなってしまった。
ARCみたいなのを導入するか、小型のモニターに買い換えるか、
どっちがいいかな。
買い換えるとしたらMSP5くらいのサイズで考えてるんだけど、
予算は20万くらい出せるんだけど何かいいのないかな。
狭いってことは、ベーストラップ置くのは難しいんだよね。
箪笥に布団巻くと良いらしいよww
ARCに一票。 大は小を兼ねる。
今なに使ってんのかしらんが
MSP5だと解像度の落差にゲンナリするかも
focalあたりすすめてみる
スピーカーに「ジー」というノイズが乗るようになりました。
ONKYOのFR-X7というミニコンポをラインで利用していたのですが、
予算がないためできるだけ安くしたいと考えております。
MSP3は予算的にはギリギリですが、DTMモニターにはどうでしょうか。
またFostex PM0.3 Gは非常に安いのですが、こちらは論外という評価でしょうか。
>>196 普通にMSP3いいよ。
ソニーのCD900STと同じ音。
出音の補正が全面にダイヤル式で付いてるから後ろの左がカーテン右が壁とかで低域が偏ってもツマミをグイッと回せば定位を中心に押し戻せる。
PM0.4もいいね。
低域が押し出してくるから音にしっとり感と存在感が出る。
コンポ使ってたならその音が高密度になった感じかも。
でも俺的には低域ばっか長時間聞いてると飽きて頭ガンガンするからMSPのスッキリ締まった音の方が好き。
あゴメンPM0.3か。
あのちっちゃいやつは聞いたこと無いから知らんわ。
>>197 ありがとうございます。
PM0.4も良さそうですね。値段もちょっと安いですし。
MSP3を第一候補にPM0.4を対抗で考えてみます。
>>194 ありがとうございます。
ベーストラップ置けたらいいんだけど、そのスペースもないんです。
とりあえずあちこちに布団巻き付けてみたら少しはマシになったので、
ARCも導入する方向で考えてみます。
>>195 ありがとうございます。
今使ってるのがFOCALのCMS65なので、もうちょっと小型のFOCALも
良さそうですね。
ARC試してみてどうにもならなかったら買い換えを検討してみます。
NF01AとA3Xだったらどっちがいいかな
下手に安いので揃えるより、
iPhone 4Sの方が綺麗に撮れてワロタwwwwww
カメラ板いけw
録音の話だぞ
って思ったらここ宅録スレじゃなくてモニタースレかよwwwwwww
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 07:44:33.94 ID:5A8SeFTV
Adam A5X, Genelec 8030A, Focal CMS50, Neumann KH120A
皆さんだったらどれ買いますか?
試聴して気に入ったのを買う
マジで。
どの機材より使用頻度が多いから、気に入ったのが一番
A7かな・・・
あとBM12Aとか
>>191 普通にいいと思うけど、エレクトリのやる気が無さ過ぎるね。
コンシューマー向けのパッシブモデルの方が売れるからだろうけど
アクティブモデルを聞く機会が本当にない。ただ、個人的には
小型も大型もアクティブの方が安上がりに済むと思う。
まぁなんにせよ、低域の形がわかるスピーカーは数えるぐらいしかないよ。
ATCは、小型スピーカーでは唯一と言っていいぐらい、低域の形が手に取ってわかる。
大型のは悪いわけじゃないけれど、ちと高過ぎるね。
>>196 PM0.3も値段とサイズ考えれば凄いよ。
超ニア専用。出音は明瞭だが下が110Hz〜しか出ない。サラウンド的な独特な聴感がある。
予算が許すならもっと上を検討するのは当然のこと。
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 22:46:50.33 ID:oXOJ+f1H
今までヘッドホンでミキシングしてたんだけどスピーカーに手を出したいが、どれを選べばいいかな?
・ヘッドホンはK701
・予算としては、2本ペア、もしくは1本×2個で2万前後。頑張って35000まで。
・パワード
・大きさは構わない
ってカンジ
おすすめ教えてくれ
よろしく頼む
>>212 MSP3とパソコンのスピーカーで十分ミックスできるよ。
PM0.4は視聴しただけだけどミックスできるクオリティだった。
数レス前に書いてたのをみるとPM0.3はバスドラ、ベースが上手くミックス出来ないぽいからやめた方がいい。
ジャンルは?
>>212 K701の音知ってるなら多分35000クラスのスピーカーの音じゃどんなの選んでも不満出ると思うよ。
まあ、ミックスするためなら良いんじゃね…?
ヘッドホンに勝つのはかなり難しい。
良いスピーカー使っても、部屋を処置するか、せめてARC使うかしないと、
k701と聞き比べるとアレ?って音になると思う。
217 :
212:2013/02/13(水) 00:19:50.61 ID:BbXcV1iF
>>213 K701と併用するし、使ってみて低音が足りないと感じたらウーハーを追加するよ。
>>214 オールマイティ
一番多いのはテクノかも。
>>215 >>216 スピーカー追加を考えたのはモニターHPスレで、スピーカーに匹敵する音場を持つのはHD800しかないって言われてるが、高くて買えないからスピーカーを考える。
だからあくまでも音場を確認する用途って感じ。
ノイズチェックはHA-MX10で、全体のバランス整える・追い込みをするのにはK701と、HPでは補えない部分の補完としてスピーカーって考えてる。
>>217 それならいっそPM0.5nとかがいいんじゃないかな?割とリスニング用途に近い音だけど下も出るし。
少なくともmsp3やPM0.4とかよりはいいと思うよ。
あとはHS50Mとか。ただ割とバンド系の歌ものモニターするのに特化してる感じがあるから
テクノ系だとちょっと不満出るかもしれない。
ほんとはローエンドの方だとNF-01Aとかが割と勧めやすいけどちょっと予算オーバーしちゃうかな。
低予算ならやっぱりFOSTEXが強いイメージだね。
ただ、実はスピーカーってこのくらいのこの位の口径の機種なら割と出来いいの今は多い(機種ごとの味付けは当然あるけどモニター用途としての性能の違いは大分減ってきてる)から
正直この価格帯なら店頭行って音が一番自分好みだったモニターを買うのが一番ベストだと思うよw
いや、ペアで2万やて言うとりますがな。
上なんか見たらきりないんだからそっちの世界に引き込もうとしてやるなって。
明らかに廃人いるだろこのスレw
正直どうでもいいわ
過去スレ見りゃわかること
>>210 低域の見えやすいニアフィールドモニターてATC以外にPMCとかEVENT OPALはどう?他にもあるかな
ペア2万ならパソスピスレで聞いたほうがいいだろ
このスレじゃスルーされるか、金貯めろで終わりだ
ミックスとか他人に聴かせるとか意識した時点で最低予算は5万なんだから
あいつのモニタ
5万の安物
>>222 PMCは低域は出るけど、手に取れるほどではない。せいぜい見える程度。
スピードは速いんだけどね。輪郭が甘い。
Eventはどーも低域に色つけ過ぎだね。自分で作ってる分には気持ち良くて
良いんだけど、再現性やリアリティに欠ける。
ニアフィールドで低域が見えやすいって言ったらATCが良いけれど
もしアンプにお金を出せるならWestlakeも良いよ。瞬発力のある
例えばBryston等のアンプで鳴らせば良い感じになる。
ただ、アンプにパワーが無いと、モヤモヤした音になってしまうので注意。
westlakeを駆動するアンプで比較的安価なものはどんな機種が挙げられますか?
Eventはドンシャリ過ぎてモニタにならない
また適当なことを
モデルごとに音全然違うのに
>>225 サンキュ
ATCて元々ロック用のモニターだっけ?ピンクフロイド御用達らしいけど
>>226 だからBrystonだって言ってんだろ。安いからといって骨董品に近い
古いモデルを買わないように。現行機種だって中古なら十分安いから。
AmcronとかPAで使うようなアンプは、そりゃ鳴るけど、あまりにも
音が下品過ぎて、つまり、解像度と音の密度を軽視し過ぎていて
Westlakeの良さを消しちゃうから使うべきではない。
>>229 まぁロック向きだとは思う。低域が弾むからリズム隊は良いんだけど
ホールトーンとかの低域は、ちょっと苦手だなぁ。
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 10:04:32.53 ID:GUmIRNUo
使っているNF01Aのハイがキツくて嫌になってきた。
ミックスも毎回落ち着いちゃわないようにハイ上げる癖ついちゃったし。
ペア10万前後でフラットなオススメないですか?
ちなみに作ってるジャンルはJPOPです
>>232 ツイーターレベル下げてもきつい?
きついならADAMあたりが無難が気がするが。
>>232 NF01Aはフルレンジにツイーターが付いているようなもんだからしょうがない。
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 20:53:56.94 ID:GUmIRNUo
ADAM A7
よさそうですね。
相場はこんなものなのかな?ポチっちゃおうかな。
ロックオンの中古は中古市で初めて真価を発揮する
基本はボッタ
半年くらいしたら2万くらい下がって中古市で投げられるよ
この価格で売れると思えん
高めにしといて情弱が買ってくれたら儲けもん。
さすがに情弱も引っかからない価格設定だと分かって徐々に下げる
最後に中古市(または決算セール)で在庫一掃
1年くらい売れ残ったやつは2〜3万くらい下がることなんてザラだね
rockonのトップページ時々チェックしとくといいよ
○○入荷しましたってお知らせあったとき同製品の
他の在庫の値段も変わったりするから
まぁ欲しい時に欲しいもんを買うこと自体は
プライスレスだけどね(キルッ
キルッじゃなくてキリッね
誰も殺さないから
残り六日でこれだと
最終6〜7万あたりで落ち着くかな
ロックオンが高いのは保証の意味もあるからね
スピーカーの中古はやめた方が…
中古=エージングの手間が省ける
>>236 今年の正月のセールで新品がその程度の値段だた記憶がある
ノイマンて代理店がゼンハイザージャパンになったんだな。
kh310発売を待ってるんだが、一向にその気配なし。kh120あんま売れてないのか?
FOCAL CMS50買っちゃった
試聴してCMS選んだなら耳が死んでる
ISA-ONEのステマもうざい。性能なんて録音ブースが無いと生かせないから日本じゃ売れない
出品物の中ででこれだけNCNRって地雷臭プンプンだな、評価もアレだし
まだ10万以下か
出品キャンセルされて39万で再出品とか、もはやネタだな。
ここ1年でATC SCM100ASL PROが40万強で2回落札されていることを考えると
39万で買うモノ好きはいるのだろうか。
もうその辺のオーディオ用スピーカーでミックスしてもいいんじゃないのか?
長いこと標準として使われてきたテンモニなんか、今で言う安価なPM0.4nとかにすら満たないんだぜ?
そんなテンモニですら出来る事が現代のその辺のスピーカーで出来ないはずがない。
何で1円スタートにするのかねぇ馬鹿なのか?
ちょっくら値下げ交渉してみるかな2万円で
adam sub f いつ出るの??
オーディオ用スピーカー「化粧」
モニター用スピーカー「スッピン」
と思いがちだが、スッピンに見えるようにいろいろ加工していたりする。
目的のことだろうが
アンプの出力がそこそこあれば、
パッシブスピーカーの安いのでも
十分だよ
tannoyの古いスピーカー8吋で
サンレコのミックス合戦で
勝ち残れたし
>>258 モニター用とオーディオ用の違いはそう言われてるが、実際には変わりゃしないよ。
モニター用がソースをそのまま出すかと言われたらそんな事ないし、オーディオ用が故意に味付けしてるかと言われたらそんな事ないし。
結局オーディオ用もモニター用もフラットに出す事を目標としてるわけだし。
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 20:28:34.01 ID:tu3CTqPe
モニター用のパワードスピーカのメリットは
比較的音質差のでやすいパワーアンプを共通にできることだと思う。
ライン信号は大きな音質差が出にくいのに対して
パワーアンプは電源や素子や負荷の違いで結構音質差が出るから、
これを共通にすることで、おなじスピーカなら信号源が違っても
同じように鳴らすことができる。
265 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 20:37:51.84 ID:tu3CTqPe
あ、パワーアンプはGNDの取り方でもコロコロ音質が変わるんだった。
いやパワーアンプでそんなに音質は変わらないよ
LM3886とか今どきのパワーアンプICに正攻法の電源回路まわり揃えれば
アンプ単体でリニアな特性はわりと簡単に出る
バイアンプでドライバーごとのインピーダンスマッチングとりやすいとか
スピーカー込みで理想的な条件揃えるにはパワードは有利だけどもね
どっちだよ!w
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 22:09:43.94 ID:tu3CTqPe
性能には出てこない音作りのノウハウってのもあるんだよ。
>>263 一行目レスしか出来ないお馬鹿さん?
MSPシリーズの開発秘話がサンレコに載ってたけど
NS10が目的とは違う「スタジオモニター」として好評を得たので
MSPシリーズは当初から、スタジオのミキサーの上に載せて使うために開発
スタジオのミキシングルームのデッドな環境(反響が少ない)での利用
デスクトップならぬミキサートップでの利用や
ツイーターなどの特性を変えられるようにしたりなど
スタジオモニターのノウハウが無い中での開発で云々と
GENELECなどを参考にヤマハとしては初めてのスタジオモニター作りと
開発者が言ってるように目的別に開発してるって事だろ
んでもJBLのスタジオモニターとしては開発されてないモデルを
スタジオモニターとして使ってるスタジオは多かったんだし
どれを使うかは個々の判断だろ
それ性能だろw
ちょっと流れをかき混ぜる奴が出そうだからまとめとく
254 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 04:50:56.59 ID:vIIBGBm/
もうその辺のオーディオ用スピーカーでミックスしてもいいんじゃん?テンモニなんか安価なPM0.4nとかにすらより音響特性悪いんだぜ?
256 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 14:13:47.69 ID:V/g1K+sV
>>254 それはない。夢見過ぎ
258 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 15:46:10.91 ID:QXkKtutu
オーディオ用スピーカー「化粧」
モニター用スピーカー「スッピン」
259 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 15:52:29.04 ID:ltVX9XTx
と思いがちだが、スッピンに見えるようにいろいろ(音を)加工していたりする。
260 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 16:40:08.68 ID:4seiQ873
目的のことだろうが
261 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 17:33:07.41 ID:ZfqzwTAs
アンプの出力がそこそこあればパッシブスピーカーの安物でも
十分だよ
262 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 19:37:46.46 ID:vIIBGBm/
>>258 モニター用とオーディオ用の違いはそう言われてるが、実際には変わりゃしないよ。
結局オーディオ用もモニター用もフラットに出す事を目標としてるわけだし。
264 名無しサンプリング@48kHz 2013/02/17(日) 20:28:34.01 ID:tu3CTqPe
モニター用のパワードスピーカのメリットは
比較的音質差のでやすいパワーアンプを共通にできることだと思う。
266 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 21:42:36.80 ID:AaQRHrh2
いやパワーアンプでそんなに音質は変わらないよ
今どきのパワーアンプICに正攻法の電源回路まわり揃えれば
リニアな特性は簡単に出る
ブログでやってくれ(´・_・`)
スペック厨には判らないのだろうけど
PM0.4はほとんどPCスピーカーのノリで
音楽の美味しい成分がゴッソリ抜け落ちる。
NS-10Mは爆音再生すればきっちり音楽を表現する。
リスニング用としてもモニター用としても
格が違い過ぎる
まあどっちも使わねぇ〜からど〜でもいいけど。スペック厨の口車に載せられて、最低価格帯のモニターもどきをわざわざ買ってしまう犠牲者が出ないように、念のため。
>>275 とりあえず お前がスペック厨で糞耳だということは分かった。
流石に10cmのウーハーじゃ、低域の判断を勘でやる羽目になるじゃん
同サイズ上位のNF-4Aでも、いちいち予測と脳内補正が必要
このサイズだと、サブウーハーと上手く繋ぐ事さえ一苦労
超ニア用途なら10cmも否定しないけど、逆に経験とノウハウがある
人じゃないと、返って使いこなせないんじゃないかな
ウーハーシングルなら8インチは必要だな。
朝から煽りクン乙w
香ばしいのぉ
PM0.4てネタで言ってるだけなんだからマジレスすんなよw
>いやパワーアンプでそんなに音質は変わらないよ
スタジオで発言したら皆ポーカンとすること必至
大物アーティストが言ったとしてもエンジニアは苦笑するなw
>>282 初心者に迷惑がかかるネタは悪質なデマの一種
> LM3886とか今どきのパワーアンプICに正攻法の電源回路まわり揃えれば
> アンプ単体でリニアな特性はわりと簡単に出る
これを理解できれば283みたいなことは言わない
てか言えない
経験のないネットde真実厨のスペック談義ほど役に立たないものはない。現実とかみ合わない狂人の戯言としてスルーで。
Equator Audio Q12使ってる人いる?
もうベリでいいじゃん!w
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 16:12:19.43 ID:qjA2N1Rr
回路図描いただけで音質設計が終わったらどんなに楽だろうか。
実装検証を経ない設計になんの意味があるのだろーか
ないね。
同じ回路図でも実際に基盤を作って部品を実装して音だししないと出音はわからない。
ポーカン
設計オナニーとはカッコ悪い
これ何の流れ?
回路が同じなら音が同じみたいなこと言ってる人もいないし
さらにパワードスピーカなら同じ基盤でも取りつけ位置や取りつけ方法で
スピーカの振動やキャビネット内の音圧の影響による付帯音ののりかたが変わってくる。
設計オナニーしてしまった。
スレ汚しスマソ。
アンプでそんなに音は変わらないよって人に対する反論みたいなものだったのです。
カッコ悪いところを見せてしまいすみませんでした。
なるほど
間違ったことは言ってないつもりですがいかがだったでしょうか。
終わった?(´・_・`)
ブラインドテストではアンプの違いを聞き分けられない不思議
しーっ
それなりに高いパワードSP開けてもゾンザイに詰め込まれた吸音材や
わりとシンプルなアンプ回路基板が入ってるよね
ブラインドテスト厨はソムリエかなんかなの?
プラシーボていうものがあってだな
ちょっと流れをかき混ぜる奴が出そうだからまとめとく
254 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 04:50:56.59 ID:vIIBGBm/
もうその辺のオーディオ用スピーカーでミックスしてもいいんじゃん?テンモニなんか安価なPM0.4nとかにすらより音響特性悪いんだぜ?
256 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 14:13:47.69 ID:V/g1K+sV
>>254 それはない。夢見過ぎ
258 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 15:46:10.91 ID:QXkKtutu
オーディオ用スピーカー「化粧」
モニター用スピーカー「スッピン」
259 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 15:52:29.04 ID:ltVX9XTx
と思いがちだが、スッピンに見えるようにいろいろ(音を)加工していたりする。
260 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 16:40:08.68 ID:4seiQ873
目的のことだろうが
261 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 17:33:07.41 ID:ZfqzwTAs
アンプの出力がそこそこあればパッシブスピーカーの安物でも
十分だよ
262 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 19:37:46.46 ID:vIIBGBm/
>>258 モニター用とオーディオ用の違いはそう言われてるが、実際には変わりゃしないよ。
結局オーディオ用もモニター用もフラットに出す事を目標としてるわけだし。
264 名無しサンプリング@48kHz 2013/02/17(日) 20:28:34.01 ID:tu3CTqPe
モニター用のパワードスピーカのメリットは
比較的音質差のでやすいパワーアンプを共通にできることだと思う。
266 名無しサンプリング@48kHz sage 2013/02/17(日) 21:42:36.80 ID:AaQRHrh2
いやパワーアンプでそんなに音質は変わらないよ
今どきのパワーアンプICに正攻法の電源回路まわり揃えれば
リニアな特性は簡単に出る
聴き専のピント外れなウンチクがウザい
>>305 どっちの方がいいかって言うのは確かに値段も含めたプラセボはあると思うけど
実際音が全く変わらないって言うのはあり得ないと思うんだが...
どっちがいいか悪いかって言うのは別として、変わるには変わる。
音楽制作用モニター用とオーディオ用自称モニターは目標が違うだろ。
オーディオ用は、マスタリング済みソースを穏便に破綻なく聴かせる道具。
この板で扱う音楽制作用モニター用は、楽器のピーク過大入力への耐性や、素材のアラをきちんと見せる特性を備えつつ、
恐らくは音楽制作を気持ちよく進めるために元気のいい音を聴かせる傾向がある。
全然関係ない話題で悪いんだけど
DTM用に新規でモニタースピーカー買うつもりです。お
一応家は一軒家で音は多少洩れても大丈夫だからMSP5にしようかなーと思ってたんだけど、小さい音で聞くにはMSP3の方がいい感じかな?
3か5で結構違うんかね…
どっちもゴミだと思うよ。
小音量で聴くから小型のほうがいいってことはないんじゃね?
んー・・・あると思う。
やっぱサイズ大きいとある程度音量上げなきゃまともに鳴らない。
小さいほうが小音量向きかと。
これは酷い自作自演
4インチのウーファーをいくら鳴らしたところで低音は出ない
これ単純にガッカリだよ
低音はヘッドフォンで確認すると割り切って縮こまったレンジで
我慢できるなら小さいスピーカーでいいだろうけど
>>314 それ24cm以上のラージとかの場合
16cmくらいまでは小型の部類だから
10Mだけが例外
そーなん?
20cmがボーダーだな
小音量だと厳しいモデルがちらほら出てくる
なる
今月のサンレコでGLAYの誰かがプライベートスタジオでPM0.4つかっててワロタわ
6020と併用ぽかったけど
まぁこいつらはスタジオ入ればエンジニア任せだろうしどうでも良いんだろうね
まぁ… ヴィジュだからなw
そもそも音楽じゃねーし
6020並べとくとかきっついなぁ。
アリバイ的に飾ってあるだけじゃないの?
プリプロってそんなんでいいんじゃ?
いや、6020もPM0.4も最小モデルだから
なんでわざわざ二つも買ったのかなって話。普通はサイズ変えるか、不要な方売るだろ
下に6020で耳の高さのがpm0.4だった
普段04は台に使ってんじゃね?
PM0.4の良さが分からないモグリしか
ここにはいないらしいな。嘆かわしいことだね。
笑うとこですか?
PM0.4結構良いよー
高いモニター使えば良いミックスが出来ると思ってる奴w
モニター用じゃないD-55EX使ってるが十分
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ PM0.4の良さが分からないモグリしか
/ ⌒(__人__)⌒ \ ここにはいないらしいな。嘆かわしいことだね。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
自分でTRSって書いてるのに何言ってんの?
面白い人が多いね。
9ページにちゃんと書いてあるがな。
>これのTRSフォンってバランスかな?
テンプレ入り決定だな
>>331 君なんでここにいるの?
早く巣に帰りなよ
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 22:17:38.78 ID:d55RBXji
スピーカー置く位置が難しい。
部屋の形状や広さ的にいびつだから、モニター環境最悪だわ・・・
左はすぐ壁なのに右は空間あったりとか、どうやって補正すればいいの?
壁をぶち壊せ
壁を壊すとそこは外だ
壁に吸音材貼りまくってからARC買え
そうそう、吸音材は本当に侮れんよな。
スピーカーの位置、角度、距離とかじゃ根本解決できない。
まずはルームアコースティックから。
>>342 とりあえず貼りまくってみて、やり過ぎたことに気づく例が多いらしい
とりあえず手を叩いてみて「ビーン」という反響音が鳴る部屋はダメ
その程度なら布一枚、もしくは板一枚で消えるけどね。
しかし、床と天井のフラッタエコーを解消するために布を床に敷いたりすると、
それだけで吸音は十分になってしまったり…。
天井は傾斜、背面壁は低音用吸音材でガッツリ吸音、側面壁は様子を見ながら適度に吸音、できれば傾斜を付ける
と、コレくらい出来ると良いんだけど。
平行な面をなくせばいいんだよ
大事な作業の時だけ
SPをよりよい位置に移動するという手もあるよ
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/23(土) 04:45:09.68 ID:q6lgYjet
A3XとF5ならどっちが買いでしょうか?
S3X
俺ならSEXだな
ADAMなら普通にS2Xいっとくべきでしょ。
少なくともこれ未満のSP使ってる奴に音を語る資格ないわ。
S2Xとか中途半端すぎてヤバいwwww
漢は最低でもS3Xだな
ADAMとか言ってるやつはにわか
真の漢は黙って8260A
たけーよ、買えるか
8260A買えるならRL905買うわな。
DSPとか糞かよ
半導体ですね
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 05:42:39.94 ID:AF9bEQPO
350です、皆様ありがとうございます
個人的には5万くらいに抑えたいなって思っています
使用用途は楽曲制作でジャンルはロックなものが多いです
で、出たー!VXT4とか言うクソモニター奴wwwwwww
貴殿のオヌヌメを聞かせてもらおうかな
genelecの8030A今日届いたんだけど、モニター裏見てみたら8030Bって書いてあった
外箱とマニュアルには8030Aってなってるけど
ググってもでない、シリアルも1,2番やし、ちょうど俺で切り替わったのかな?
よく調べたらアナウンスあったのね。自動スタンバイ搭載とかどうでもいい内容・・・
ヤマハのMSP7を買った
いままで使ってきたいくつかのモニターと比較してみると
msp7は低域がほとんど出てこなくて中域が異様に前に出っ張っているんだけど
ユーザーの人はこのまま使ってるんですかね?
それともEQで調整して使ってる?
ボリューム上げるとフラットになるんじゃないのw?
俺も楽器屋で聞いて中域の出すぎで気持ち悪くてやめたけど。
全然フラットじゃないよ
>>368 俺はEQを持ち上げる方向では使わないのでSW10で出してる>低音
私は8030Aから卒業したけど。
PM0.4一択
そんなおもちゃ使えんよ。
モニタといえばPM2.5だ!
福岡じゃ誰でもしってる
made in Chinaは論外
>>362 A5X
どんなに貧乏で部屋が狭くてもこれ以下はねぇ
漢は黙って中国製
さすがにADAMの下のラインナップだけは無いわ
同価格帯のヤマハやフォスよりは良さげな気がする
中華製造でも自社中華工場製造とそうでない丸投げのものは区別しろよな。
いずれにしても作っているのはチャンコロだけどな
試聴して選ぶと、低価格帯のやつは結局弾かれるからなあ
初めてモニター買ったとき、実際聴くのが大事だと思ったよ
気に入ったの買ったら、10年近く使えているしなあ。
A5X、A7XはSシリーズが抜群で比較されて批判されがちだけど
めちゃくちゃ安いしお買い得感あっていいと思うよ
B&Wの20万クラスをちゃんとしたアンプでドライブさせたのに近い音が出る
ヤマハのHSシリーズはどんな感じ?
都内で2.1chで視聴させてくれる店知りません?
HSは何故かヒップホップ系の黒人ミュージシャンに大人気なんだよな。
まあ、それ系が好きな人にはいいかと
正直ヒップホップ作ってる連中のは当てにならない
ミックスバランスがみんなバラバラでそれが個性としてまかり通る音楽だからねぇ
ヒップホップディスるわけじゃないけどさ
まぁあの白いコーンが好きなんだろうな
黒系のミュージシャンには
HSつっても80のほうだけどな
殆どがKRKかHSだな
俺は今KRK使ってるけど、HSと迷ったし買い足すならHSにする
393 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 20:21:11.36 ID:zSxYkDi/
今でヘッドホン・イヤホンでミックスしてたのですが、それと併用を前提としてスピーカーを買おうと思ってます。
そこで
YAMAHA MPS5
M-AUDIO BX8 D2
のどちらかを考えてるのですがどちらがいいでしょう?
ちなみに作る曲はKZのようなテクノ系が多いです。
よろしくお願いします。
置けるスペースあってデカい音出せるならBX8でいいんじゃね
テクノ系のキックを見るのにMSP5だとSWがないとキツいと思う
>>393 ソレ系だったらもうちょっとお金出してDynaudioのBM5A CompactとかADAMのA7とか行った方がいいかも。
Kzみたいなテクノポップ系はYAMAHAのMSPとかだとレンジが狭すぎて見えない部分がかなり出てきちゃうと思うよ。
ロック系とかバンドものならYAMAHAとかでもいいんだけどね。
たしかにテクノ系だとyamahaだとやや感に頼るところが出て来ちゃうかも
だったらいっそPM0.4とかにしてヘッドフォンをもう一個購入するほうがいいかもしれないね
なんにせよどこかで視聴してくるといいよ
PM-SUBn併用なら使えなくもないPM0.4n
おもしろいと思ってんのかなぁ
3万くらいのだけどスピーカースタンドいいわ
もっと早く導入すべきだった
定位がこんなにわかりやすくなるとは思わなかったわ
定位って何?
チンポジみたいなもん
おれはLEFT30度がデフォ
定位はヘッドフォンで確認
モニターSPが中途半端だから不安になる
要するにPM0.4が鉄板ってことだな。
俺は下向き
PM0.4の名を出すなら
予算30マンで、とかムジークからの買い替えで、みたいな質問の時にしろ
ネタとして弱すぎる
PM0.4の人気に嫉妬
ベリンガーは友人宅にB2031Aがあって聴いた事ある
かなり良かったよ。
でも同じベリンガーでもMS40は色々しょぼかったw
買いたきゃ買えばいいだけの話
世界のパクリ王といわれるベリさまなんだから
パクリ元に似てるかもしれないよ?音が
70Hzとかゴミだろうが?
-10dBで言えば55Hz位までは伸びてるじゃん。 むしろ優秀な方じゃ?
箱で無理をしていない、なだらかな減衰だし。
B2031Aの評判はたまに聞くことがあるけど、B3031Aはあんまり聞かない。
新規に買う人でも2031選んだりしてるのかな?
ベリがゴミならPM0.4はどうなるんだって話だわな
ゴミよりマシ程度
最近のベリはぱっとみが格好良くなってるな
安かろう悪かろうベリンガーだろう
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/03(日) 16:16:44.77 ID:zqxl0oC7
予算100万以内でオススメは?
PM2.5
>1台/税込¥2,079,000
おいw
S5X-V行けるぜ
でも、真面目に考えれば100万って、防音室費用で足が出るぞ
ベリを貶めるのは素人。
結局なんちゃってリボンツイーターはそんなに意味ないのかw
通はクラシックプロっしょ
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 00:23:24.18 ID:qts2z0DO
b3031a買って1ヶ月くらいの感想だけど
それまでメインで使ってたmsp7と比べるとすごく乾いた感じの音で
カサカサするような感じ、リボンツイーターってこういうもんなのか。
あとウーハーサイズから想像してた低音もイメージと違って少なめに感じる。
ただmsp7より低い帯域はもちろん聞こえる。
b3031aと比べるとmsp7はすごくコンプがかかったような音で
わりとどんな音源でもいい音に聞こえたけど、
3031は音源によってけっこう変わる。
と書けばモニター的には3031aのほうが適しているようだけど、
低域のどこかがすごく凹んでいるような気がする。
周波数よくわからないからうまく説明できないけど、
例えばバスドラがほかの環境で聞けばドスっなのが
露骨にコンっだったりする音源がある。
全部の音源のバスドラがそうなるわけではなくて、
希にそういう音源があるんだけど、どうなんだろ
ほんとq幅の狭い、とある低域周波数が凹んでる感じというか。
まあでも最初鳴らしたときは完全に失敗したと思ったけど
鳴らすうちにそこそこ解像感も出てきたしカサカサ感も減ったから
まだよくなるのかもしれない。
冬だからカサカサしてんのよ
へ(へ´∀`)へ カサカサ
>>421 前から気になってたんだがこれってどういうスタジオがつかうの?中途半端な大きさだけど
へ(へ´∀`)へ カサカサ
赤川さんに乗せられて設計してみたけど
その赤川さんがやっぱレクストいいわ〜って逃げちゃった
そんな感じの負の遺産>RS-N2
>>427 小音量の時はMSP7とb3031aどっちが使いやすい?
b3031aは下が50Hzまでだけど、45HzのMSP7より
低い帯域が見やすいてほんと?
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 22:38:45.46 ID:1cT0I5sL
なんでみんなモニターに性能求めるんだ?
高解像なモニターは不要でしょ。
そんなの使ってミックスすると、その辺のスピーカーで聴いた時に聞こえない音が出てくる。
ああ、ミックスする時には聞こえてたのに…ってなる。
あら探しならヘッドフォンでやればいい。
その状況を回避するためにちっちゃいシャリシャリなPC用スピーカーと
iPodイヤホンが手放せない
経験積めば、けっこう予測できるようになるよ
低域は厳しい時があるが…
439 :
427:2013/03/05(火) 01:12:40.79 ID:2a3sw0To
>>435 なんとb3031aのほうがスペック的に下は出なかったのか!
持ってるのに恥ずかしながら全然気づいてなかった!
じゃあサイズだけでプラシーボ入ってたかもしれないけど、
当時(今は引越し先に3031、実家にmsp7)firewire1814に2ペア
繋いで聴き比べたんだけど、3031ではmsp7で聴くことができなかった低域は確かに聞こえた
「聞こえた」のであって、見えやすいっていうのとは違うというか、
先にも書いたとおり絶対凹んだ帯域があるように思うから
音色作り的な用途では使えない気がする。
気がするっていうのは3031買ってからは忙しくて全く制作とかしてなくて、
昔作った曲とかCD聴いただけだから、ミックスや音作りに使えるかどうかはわからない。
部屋の環境、セッティングに当然左右されるんだろうけど、正直これで制作できるんだろうかと思う。
小音量時はmsp7も3031aも割とバランス崩れにくいほうなんじゃないかな
今は聞き比べられないけど、その点は同じくらいのレベルだったように思う。
まあでも他をいろいろ聞いたことがあるわけじゃないし
聞いたことある中じゃm1activemk2は小音量ほんと糞スピーカーだった
けどちょっと聞いただけでmsp7が圧倒的に3031aより格上な音だと思うよ
>>436 B&W800シリーズ入れてるスタジオになぜか聞いてみたら?
誰もが底辺や厨を相手にしたいわけじゃないのよ
>>440 高い機材使わないとクライアントからぼったくれないだろ?
レーベルやレコ会社所有のスタジオも多いのに
貧乏人の言い訳は見苦しいからもういいよ
黙ってお気に入りのPM0.4やら900STを使ってりゃいい
まともなモニターについて情報だしたら、高いのは必要ねぇとかゴチャゴチャ突っかかってくるしな。
PM0.4連呼したり買えない理由を正当化しようと屁理屈書き連ねたり
マジゴミだよこのスレのクソ貧乏人どもは。
>>444 そうそう。
俺も予算10万ちょいでプロクオリティの結果出せる環境について情報提供したけど
糞みたいな反応しかなかったから、PMなんちゃら推してるわ。
>>444 今頃なにを言ってるんだ?
真面目に機材探してる人間が、こんなスレにずっと用があるわけないだろ?
物欲はあるが、買えない奴や踏ん切りがつかない奴がいつまでも張り付いてるのがこのスレ。
しかも、実際には今の機材でも十分まともにミックスできると自覚している始末。
だから、PM0.4が出れば安物と失笑を買い、高いモニターは必要ないと貶される
結局、どれ買っても値段なり・サイズなりなんだから、
Sound On Soundのレビューでも眺めて、とっととサウ○ドハウスでポチれってことだ
Sound On Soundのレビュー読めるような奴はこんなとこの情報より
この分野の海外フォーラムとか海外ベストセラー読んで
時間を無駄にせず、さっさと完璧な環境構築してるだろ。
>>444 どうせ人に聴かせるレベルの物作れないからPM0.4で十分なんだろうw
高い機材だと言い訳できないしな。
449 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 17:10:50.33 ID:yXfT2Abr
言ってる意味が分からないかな?
PM0.4の性能で十分 ではなく
PM0.4は性能が高すぎる が正しい
スタジオでNS-10Mが使われてた理由は解像度が低いから。
このスピーカーでそこそこ鳴るのなら大抵のスピーカーでちゃんと鳴るって事。
はい次の方どうぞ
セルフ医者
スピーカーの後ろの壁角に、10cm厚くらいのグラスウールを立てて、部屋を六角形にしたら、良い音になりますか?
>>452 グラスウールは
ガラスを綿飴状にしたもので
ガラス繊維が飛散して肺に入ると
肺ガンの要因となると言われてるのでヤメましょう。
ロックウールやアスベストも同様です
どこがどう間違ってるか言えない時点で
どっちもどっちだなぁ
>>439 ヤマハには(-10db)という罠が。。。
ちなみにどうしてmsp7持ってるのに3031aを購入したん?
何か不満でも?
そういえば海外フォーラムでhs80と3031aが似ているって書いてあった。
どっちもカサカサしてるのかな(´・ω・`)
へ(へ´∀`)へ カサカサ
素人耳しか気にしないならモニターに限らず音源だってドラム以外XVとかSDでいいわな
俺は単純に機材・音源のポテンシャルは確認しときたいから、それなりのモニター使う
エディでOASYS鳴らして、OASYS凄く良い音です!とか言っちゃうような
恥ずかしくて信頼性ゼロな奴には成りたくないわw
459 :
454:2013/03/06(水) 16:25:45.41 ID:K932HbJ7
461 :
427:2013/03/06(水) 22:51:38.11 ID:OyGanum7
>>456 引越しすることになって、実家と引越し先両方で作業できるように
もう1台買ったのがb3031a
予算的にmsp7と同クラスは難しかったから
コストパフォーマンスが高そうなものから選んだ
>>460 423のデータ見てなかったけど、今見たら
そういえばこんなのあったなと思って探してみた
うちのは423のに比べて200hzくらいから550hzくらいまでが
2dbくらい低い、2khzより上は似たようなカーブだけど
うちのほうがなだらかだ
2台分あるはずだけど1台しか見つからなかった
でも確かに40hzくらいまではほぼフラットに出てるみたいだ
ていうかうちのはhzの目盛りに数字が書いてないぞ…
423にある20.0、100.0ってやつね
462 :
427:2013/03/06(水) 23:00:23.87 ID:OyGanum7
>>460 ごめん書き忘れ
凹んで聞こえるのは低音なんだよね?
普通に聞いててわかるのは低音なんだけど
ほかの帯域もなんか間引かれてるような違和感を感じることはある
先にも書いたけどバスドラの音が違うのはすごくわかりやすいけど
上の方の帯域はよくわからない
バンドものが納得いかないような鳴り方することが多いかな
>>462 同じ部屋でMSPと並べて聞いたことは無いよね、MSPが格上に聞こえるのは部屋のせいかもよ
周波数特性をTW軸上50cmとリスニングポイントで実測してもらえればなんかコメント出来るかも知れない
超ひさしぶりに見に来た。
テンプレ無くなったのな。
製品ラインナップが大幅に増えたからかな?
モニタスピーカーを良質なものに変えると周辺機材の質も問われてきますよね。
私のオススメはフォーカスライトのISA One。コスパ良いですよ。
ステマうぜえよカス
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 16:35:09.82 ID:VVvrA84a
ステマ
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 21:47:07.64 ID:XXSXDw6x
Fostex PM0.3とALESIS Elevate 3の二択なんですが、どちらがよいか。。
(長年SonyのZS-M5をモニターとして使っていました)
意見を頂きたいです。
このスレではPM0.4が鉄板だと結論が出てるだろ!
もう少しお金貯めろや。
このスレの結論は予算5万以下or5インチ以下は好きなの使えだろ
>>468 もうちょっとだけ頑張ってPM0.4にしよう
スレでは毎回ネタにされてる奴だけど、決して悪くはないモニターだから、
そのクラスのもの選ぶならPM.04にしたほうが絶対いい
まあ0.3選ぶくらいなら0.4ってのは確かに同意。
酷いもんだ
つか、高校生とかいろんな年齢層のヤツがいるんだから
もう少しやさしくしてやれよ ww
おまえらだって学生の頃は金無かったろ?
金無い時は小遣いためるかバイトしたしな…
モニタも楽器みたいな物だからな。
ギターの値段帯と近い感じがするけど。
エレキと比べるといいな
0.3と0.4なんて大して値段かわんねーじゃんw
その中でマイクプリアンプも大事ですよね。
私のオススメはISA One。コスパ良いですよ。
ステマ乙
禿藁 wwww
バンドで歌ものの曲作るのにオススメのDTM、作曲ソフトなどとりあえずなんかオススメのやつ教えてください
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 00:46:57.73 ID:GiC2tadB
performer
おまいらの好きなPMが大量に飛来中@東京
>>483 その中でパソスピも大事ですよね。
私のオススメはPM0.4。コスパ良いですよ。
低価格モニタスレでも立てて分けたほうが良いな
>>488 それ逆だよ。
元々このスレは入門メインのスレタイにある通り宅録用のモニタースレだった。
だし、モニター雑談スレ。
逆にそもそもZSM5辺りの評価ってこのスレ的にはどうなの?
古い話はオミットかな
てかそもそもスピーカー単体でないからラジカセスレに逝けのスレチかな
>>490 確かにそうだな。
宅録・DTMのモニタースレなのにやたら高級機ばかり話題に出てくるのは何で?
機材だけはプロ並ってか?
仕事先機材任せで
お家プリプロダクションは適当にって人もいないとは思えない
そんな身分の人がここにいるのか?w
ISA Oneがとても欲しいです。
>>494 録音より演奏が主体の仕事の人ならいるだろう
高級機なんてほとんど話題になってないだろ
キノシタとかムジークとかの情報あったか?
また聴き専か。
聴き専キモヲタにPM0.4大人気だしな
ニコ動にミク曲うpるには都合いいんだろう
つかこのスレの9割が聴き専or機材ヲタでしょ
スレタイ通りに宅録やDTMやってる人間の視点で書き込んでる人いないじゃんw
確かにな。
音楽が分かってる真のクリエイターは
PM0.4でもいい音楽作る。
ソースは俺。異論は認めない。
>>501 自称ミックス師(楽器も作曲もできないんでミックスとか請け負ってます)的な輩でない限りは
モニターに金ツッコむ以前に金かけなきゃいけないものがたくさんあるしなw
PM0.4は全然たいしたモニターじゃないけれど 宅録&DTMで使うなら必要にして十分
むしろそこに金投入するなら 録音機材や楽器、音源に金使うだろって話
いや、PM0.4の音が露骨に悪い件(美味しい音がしない)と
ニコ動に上がる良曲にも音があんま美味しくないのが散見されるのは
一定の相関があると思うよ。
それは無い
いずれにせよ、フォステクスは嫌いなメーカーじゃないけど
明らかに間違った印象操作でゴリ押しする輩の存在にいやらしさを感じるな。
以前もPCオタ系荒らしがRoland Sound Captureをニコ動や2chの標準機みたいに押し付けて周っていた事があるけど
あれもメーカー以外誰の得にもならない無意味な押し付けだっただろ。
てかこの時点でギャグでしょ?
>いや、PM0.4の音が露骨に悪い件(美味しい音がしない)と
あ、お前の生き方がギャグか!(笑)
509 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 03:12:52.36 ID:fzNcEV3x
ボーカル用のモニターでおすすめな低価格ってどのあたり?
ちなみに価格関係なく使ったことあるのは
Fostexはちょっとボワってて気になる
Genelec8030は張り出しが強くて滲みすぎ
Adamのsシリはすごい良いけど高すぎるって感じ
krkとかヤマハmsp5とかかな?
f5は評判が悪いし
自分の足で調べろ
ということか
評判が気になるね
>>500 何故そこまでひねくれているのかがよう分からんわ。
過疎の過疎のDTM板のモニスピスレまで遊びにわざわざ来てくれているとか考えられへんで。
世界最高峰のGearSlutzのスピーカースレだってそないに変わらんで。
GearSlutzはもうちょっと切実やけどな。
結局はPM0.4で十分なんよ。
>>509 F5は店員が売るのを躊躇うような産廃
ボーカル物のミックスをやるのならA3X辺りが悪くない選択だと思うが
十分とか言ってる奴は自分に言い聞かせてるだけだしな
ローでない5インチ以下が十分なわけない
馬鹿野郎!四畳半アパートでローなんか出せるか!
宅録でローとか言ってる時点で
スタジオ使う金が無いんだろ
貧乏人は音楽無理( ̄ー ̄)
Fostexモニタースレとか立てて隔離したほうがいいかもね
PM0.4自体はともかくPM0.4の人は荒らしと変わらんわ
>>509 A5Xにしとけ
インチ厨も隔離で
Pm0.4自体ユーザーも多いし専用スレあっていいな
Pm0.4の話題が出たら即誘導で
そこで何話すんだ?w
もはやPM0.4はテンモニを超えたな。
このスレの中では。
宅録やDTMの意味を知らない奴が多いので
そこから教えてやった方がいいかもしれないな
マニアックにスピーカー周りを充実させて
お宅でニヤニヤしてる奴もいるんだろうな
脳内は音楽≒スピーカー
PM0.4にツッコんでる人が大袈裟に考えすぎなんじゃないの?
PM0.4の人の言ってる十分ってのは、音が出るって意味で十分なんでしょ
エンジニア的作業に使えるって意味じゃないと思うよ
音が出るだけで十分ならモニタースピーカーである必要もなくね?
ハードオフ行くと、ミニコンポに付いてたスピーカーが
ミニコンポが壊れて別売されてて
結構いい奴が3000円とかで売ってるからな
春休みか。
インチ厨とかヘッドフォン厨、うーファー厨も
引き取ってもらうと助かるわ
その三大厨とpm厨がいなくなったら
それはそれで寂しくなるのぉ
ほとんど人いなくなるけど問題ないな
そうすると、また意味不明な、別の厨が沸いて出てくるだろうw
よく分からんのだが、PM0.4ってSMS-1Pみたいなものなのか?
SMS-1Pはフルレンジ一発のミニモニターである所に価値があった
じゃぁなんなんだ?
ボカロとかニコニコの人達の定番になって、それ以外の人達から叩かれてる機材のひとつ
なのかなあ、と勝手に思ってるけど違う?
安くてコンパクトで比較的に音がいい(メインとして)って感じかな>PM0.4
SMS-1Pはオーラトーン的な使い方がデフォだろうからどうなんだろ
最近見かけなくなったけど
一昔前は、オーラトーンがわりに
商用(小さなスタジオ)スタジオには
普通にあったけどなsms-1p
>>536 叩かれるのは十分とか言っちゃうからでしょ
何の情報も含んでないレス連投されたらイラっとする人も出てくる
要するにいつもの二元対立演出厨が
マッチポンプで馬鹿な信仰告白と叩きを自演して
ネットのあちこちを炎上させて
みんなに不愉快感をばら撒こうとしてるんだろ。
ステマ厨、アフィ厨、二元対立厨、統合失調の荒らしはどれも似たような行動を繰り返す
初モニスピの子は赴くまままに初モニスピ買えばいいし、それ以降は耳ができているからそんな相談も何もないわな。
モニター試聴したい
調整用の背面のDip-SW様の位置でかなり印象変わってくる。
ISA Oneで録音すると仕上がりが激変しました。
たいへんオススメのマイクプリアンプです。
最近プロの間ではISA Oneを2台用意してミキサーとモニターの間に挟むのが流行ってるよ。
PM0.4がRL906よりいい音になるよ。
騙されたと思ってやってみろ。マジおすすめ。
6ch分用意してサラウンド、ハリウッドでよく聞きますね、ISA One。
ISA Two。。。
ISA 828。。。
ステマに見せかけたアンチだから関わらないように
アンブレの社員だろ
なんかワラワラ湧いてきたー
ワラワラ
ネガキャンして自分でネガキャン指摘してるのかこれ
単なる荒らしだな
ただの精神障害だろ
よくある
おのれタコハゲェェェ
録音用にベース買ったんだけど
モニターでベースを練習してたら、モニター痛むかな?
な訳ないだろ!
そう?毎日数時間くらいなら平気かな
キーボードアンプみたいな楽器用アンプあったほうが便利だよ
アンシミュかましてギターやベース弾くときにも気兼ねしないし
アンプ買うつもりなかったんだけど
あった方が便利そうだなぁ
逆エージング効果というか、下手な楽器演奏鳴らし続けるとスピーカーの音も悪くなっていくらしいよ。
うまい演奏流し続けるよ音良くなるらしいよ(震える声
10Mはコーンが紙だから低音でヘタれて行くけど
カーボン製とかなら平気かな
演奏の上手い下手と音質は関係ない。
NS-10M
いまだに多く使われている超定番モニターだが、
その実は解像度低い安物スピーカー
本当はそれで十分なわけだ
お前らやたらモニターの質にこだわってるみたいだが、
そんな高品質モニターでミックスした曲を一体どんな超高級機器で聴いてほしいわけ?
聴く側はそんな再生環境持ちあわせちゃいないのよ
高解像モニターでせかせかミックスしても、聴く側はそんな細かい音拾っちゃくれないのよ
単なる自己満足 オナニーだ
解像度が高いモニタで聞くと、今まで入ってるのに気付かなかった音が出てきたりするけど
それはなんで?オナニー?
聞く側がどんな再生装置持ってるかどうかなんて録音スタジオでは通用しない話だろうな。
できるだけクオリティを上げるのが仕事でもある。
しかし宅録DTMとなるとどうだろうね
ドット絵というより写真が適切だわな
素人がこだわるんじゃねーよタコw
写真だって細かいドット絵じゃん
16bitってことは縦65536ドットだろ
ドット絵ってレベルじゃねーぞ
>>572 写真をドットと考える人は少ない。
>>573 なに幼稚な事ほざいてるんだよ。
16bit=96dBだと、マスター24bit=144dBの曲中の微妙な音を表現しきれずに
ディザリングで音が変わるという話
なるほどドットは適切じゃねぇな
つまみ0.1mm動かした時の音の変化のが大きいけどな
デジタル化した時点で既に生音とは別の非可逆データに置換されちゃっているんだけどな。
ISA Oneならどんな状況でも最高の結果を出すことができます。
16bitも常にフルで使えるのなら、そんなに不満はないんだけどね
ミックスでボリュームデータを細々と書き込んで、フェーダーを
ガシガシ動かしまくると元データが20bitと16bitで結構差が出る
MIDIによるコントロールをする際に生じる、スムージング精度の
問題だけではない
AD/DAの入ったモニターだと、フルbit使えない分の余裕が欲しい
小音量時と大音量時の差が24dB、マージン6dBで計30dB
市販品のほとんどが24bitなのは一応妥当なところだと思う
今後は内蔵チャンデバには常にフルビット近く突っ込んで、DA後の
内蔵アンプを手元で操作する形がポピュラーになれば良いのに
内部処理に余裕が出れば、DSPで特性をねじ伏せるのも今よりは綺麗
に行える様になると思う
でも当面はAD/DSP/DAのスペックを上げる事で、お手軽に解決して
行くんだろうな
チップとソフトの進歩に任せた方が、ハード構造変更より安く済む
>>572 分子単位の細かいドットだな
写真はフィルムの話じゃないか?
ミックス前の音が24bit以上だと都合が良いのはよくわかるけど
2ミックスしてモニターから鳴ってくる音は別に16bitでもよくね?だめ?
ディザーのすごい奴噛ましたらわからないってw
変わる。
長いことHS50Mでやってきたけど、
MSP5にかえようか迷ってる。
評価はMSPが高いみたいだし。
ただ、HSは低音ダメっていわれるけど
個人的には問題起こった事ないんだよ。
MsPにしたらもっと低域の把握がしやすこなるのかな?
あと、ほかにもオススメあったら教えて下さい。ジャンルはブレイクコア、テックハウス、クラシック、バンドのミックス(ロック)。
adam a7x
俺はHS70とF5だけど、それは多分薄いのに慣れてなにも感じなくなってるんだと思う
今のから良くしたいなら渋ってMSP5とか同価格帯の物よりA7Xとは言わないけど一つ上のA5Xとかにしといた方がいいかと
>>585 そこからだとペア10万に行かないとあんまり差がないと思う
というかHS50Mで何が不満かくらい書け
589 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 05:26:53.92 ID:1xdkovKR
Adam s3x使ってるんだけどツイーターから結構ホワイトノイズがでてる
長く使ってるが今日いきなり気になって、前は鳴ってなかったように思うんだけど
はっきりチェックはしてないのでいまいち自信がない
左右同等にきこえるからぶっこわれたとは考えにくいが、これってこんなんだっけ?
A7xももってるんだけどこいつは目立ってホワイトノイズがきこえる
インターフェイスが死んだな
>>589 自分がデモした時はそんなノイズなかったけどなぁ。A7Xは実際使ってたけど同様。
何も繋がない状態で出るならモニタが壊れている。
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 14:21:48.47 ID:syJ01Pjw
アースも関係してるな
MSP3とPM0.4nだとどっちの方がいいですか?
あんまり大音量は出しません。
どっちもksというのは無しの方向で…
自分で聴くしかない
fostexの0.4とPA-2ってどう違うの?
付属品とウーファーの色が違う
ラージ使う場合にサブウーファーが必要になる場面ってある?
おっきい音が出せないとき
ユニットやモニターと聴取環境毎に補正した、精密なラウドネスカーブ
レベルに応じた各帯域のコンプレッション/エクスパンジョン
この辺りをEquator AudioのRoom Analysisの発展版みたいな感じで
デジタルチャンデバ/プロセッサ内部で公正出来ない物だろうか
>>598 スタジオでラージを使う時にサブウーファー使ってるところは殆ど無いと思う
ただし、映画製作用のスタジオとかは別
要は5.1chの制作時でしょ
とか、THXシステムが入ってるトコとか
605 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 09:48:26.64 ID:zKeRPb6G
昔はケーブル色々変えたりして、音質を追求した事もあったけど、ケーブル変えるより自分を変えなきゃダメだなと思った
やっと大人になったんだね。
スタジオで真剣にケーブル交換してた人と
10年間ピュア板やDTM板を荒らしてただけの空っぽな人
の間で一見会話が成り立っているふうに見えるのが面白おかしい
スタジオでケーブルにこだわってる人見た事無かったわ
マスタリングとかなら居そうだけど
ミックスファームや電源品質にこだわった人は居たけど、ケーブル厨は居なかったっけ?
じゃ605はピュア厨、606はピュア荒らしで、二人ともスレ違いだな
キチガイを引き寄せる魔法の言葉
ケーブル、電源
PM0.4n + PM-SUBn or MSP5のみだったら、どっちがおすすめ?
どっちも4万ぐらいで買えるんだけど
ちなみに4つ打ちの曲作るので低音はみやすいほうがいいっす
MSP5な気がする
前PM0.4nとMSP5聴き比べたけどモニター用だったらMSP5のほうが良さそうだった
そんな俺はMSP3買ったけどw
小さくてもセッティングさえちゃんとすれば結構いい音出すね
さすがヤマハ
いや、スタジオでも導入時や大規模入れ替え時に、ケーブルの比較試聴はするとこ、
多かったよ。別に大して気にしてないけど、「選定」はするわけだから。
マスタリングだとかなりの人がこだわるね。ケーブルを寝かしとく専用保存室持ってる人
(まあヴィンテージ派だな)もいた。
>>614 MSP3におすすめのサブウーハーとかって何かある?
コンシューマ向けのYST-SW010みたいなの繋ぐのはやめたほうがいいんかな
低域確認のときだけSWの電源ONにして、普段は使わないつもりなんだが
俺もほんとはヤマハ買いたいんだけど、ちょっと高いよな
ヤマハが高いとかおかしいだろ。中学生なのか?
どれだけ貧乏人なのか・・・。
安いのを買い換え続けるのが一番の無駄遣い
年齢層も所得もピンキリなんだからあんまり言ってやるなよ
ヤマハのボートは結構高い
ヤマハ?高いよね。高域・中域・低域、スキがないと思うよ。
だけど、オレは買えないよ。
ニコで俄かかもしれないけど、つまらんよw
おとだ・・・音が躍動するおいらのMIXを聞いてほしいね
25点 ×音が→○音たちが
ちなみに605の発言は中田ヤスタカ氏のコメントじゃなかったかな。かっこいいこと言うよな〜
中二病はここでバカッターすんな
成功者の言葉を鵜呑みにして称賛するのが中二病なら
成功者の言葉を斜に構えて否定するのが高二病
はやく大人になれよ
大二病と小二病は?
なんの話してんだw
誰も話題にしないedge 150ってどう?
誰も話題にしないTSM-2201-LRってどう?
YAMAHA新しい出してきたな、HSの後継モデルか。
見た目はいいね。
見た目一緒じゃねーかw
見た目は重要じゃない(ひとによっては気にする)
いや、635が見た目いいねっていうからさ
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
どの新製品もPM0.4に比べると見劣りするな。
やっぱりPM0.4しか選択肢はないか…。
そのPM0.4もPX4が出たらNF1Aのように消えるんじゃない?
>>639 すあん、見落としてた
横に並べても見分けつかなさそうだよな
MSP STUDIO シリーズの新作もでるね
誰も話題にしないソノダインってどうよ?
察して…お願い
>>641 ウサギ小屋だと確かに選択肢も限られるな
近畿関西地方の子、モニスピは無事か〜?
おりは早速モニスピ上下に重ねてたところの上のほうのモニスピを横倒しにしたで。
こりゃ阪神淡路大震災パート2来るで
今日のは前震や
明日、明後日くらいにほんちゃん来るで
19号の地震兵器じゃね?
絶対に淡路島の地下に何か実験施設があるね
妄想キモwwwwww
>>644 ソースを提示した上で発言をお願いします
ポイント10倍なので通販でスピーカー買おうとしたら
お一人さま一点限り
一本単位なのに嫌がらせ過ぎる
ワロチ
>>657 問い合わせてみれば?
スピーカー2本必要で1個は厳しいと
過去ログでお試しで1本だけ買ったからステレオ再生のしかた教えてって質問あったぞ
なんかオマエらしょっちゅうスピーカー買い替えてない?
ピュア予備軍だからな
趣味の部分が大きいんだろうな
プロはラジカセモニターでやれって無茶言われてもやるだろうし
モニターを聴く耳を持つより先に自分の鈍感な耳に合わせてくれるのを選ぶのに必死なだけだろ
30までにA7X、40までにS2X導入できない奴はDTMやってる場合じゃないな
DTM w
んなもん趣味だろw
歳関係あるかい
今年ハタチだけどEgge 150導入したお
今まで何の趣味もなかったから親父に頼んだらRL904買ってくれた
俺が欲しかったのはs3xだったんだけど…
精々お気に入りのサンプリング音源か、録音マニアなら自分で採った音を机の上で鳴らしてニンマリしてるのがオチだろ
DTMのMはMusicでなくモニターのM w
てか音楽に限らず今時の若い子wは端からPCだもんな
オープンリールのMTRに憬れたりする事も無いんだもんな
考えられんわ
んなもん時代だろ
歳関係あるかい
過去に囚われて先に進めないおっさんにはなりたくないもんだな
趣味にカネかけられないオッサン=財力ないカス だからな。
いい年こいて趣味にうつつぬかしてる場合じゃないわな。
バブルの狂った祭りのような毎日を過ごしたことのない若造がなに言ってるw
独身最強伝説
フリーで音楽の仕事してたら
昇進とか関係ないもんな
若造は若いうちから趣味に金かけてんのか
時代よのお
そんな金あったら外(おもて)へ遊びに行くはw
>>674 と、異次元緩和バブルに乗り遅れたジジイが
少ない小遣いでやっと買った型落ちPCで書き込んでおります。
オレは既に年明けから1000万儲けたぞ ww
>>676 趣味に金使ったら遊び行けないとか、お前どんだけ給料少ないんだよ
なんか可哀想になってきたわ
40過ぎてまだ2chやってるオッサンとか壊れすぎ
40過ぎてまだアニメ見てる奴くらいヤバイ
未だにバブルの頃の話する奴って実生活でも周りから浮いてるの多いよな
過去の栄光でも語ってるつもりなのかね
同年代にも嫌われてんの
脳内だけ若年時のまま止まってるのって痴呆の一種だよな
2-30代で廃人になって何もないまま老いただけの人だろうね
なにこれ
糞スレ終了
ホント糞スレだなここ
糞モニター使ってる奴らの巣だからな
686 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 20:50:34.12 ID:WiFHw0zz
高級モニター自慢は逆に自分の下手さを露呈するぞw
腕があるならその辺のスピーカーでちゃんとしたミックスができる
なにこのキチガイ
>>686 その辺て、どの辺よw
腕がある奴はきちんとレファレンス持ってるから
それがないと出来ない奴も多いし、用意できないなら断られるかもよw
これと機材自慢とは別
つーかそもそも自慢してる奴なんていないんだが
比較的安価な製品使ってる奴を見くだしてpgrするのは自慢じゃないのか?
そんなくだらん奴はほっとけ
A7X買ったけど正直スペクトラムアナライザーの方が頼りになってます
PM0.4nを使ってて、特に不満はないんだけど、ウーハー周りを囲っているゴムのパーツが白っい汚れ(?)が付く。
布で乾拭きすればいいだけだけど、高いモニターとかはそうならないのかな?
>>692 アナライザーでは問題ないのに、糞みたいな音になってたら
どう対処するの?
>>694 >糞みたいな音になってたら
その判断基準が無いんだよw
モニターやヘッドフォンのリファレンス無い奴はIFやその他機材の音質の違いすらわからない訳だから常に機材を買い替えて高級最新型にしておかないとね。
686 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/17(水) 20:50:34.12 ID:WiFHw0zz
高級モニター自慢は逆に自分の下手さを露呈するぞw
腕があるならその辺のスピーカーでちゃんとしたミックスができる
俺は初心者なんで最初から音の変化が分かりやすいちゃんとしたモニタースピーカー揃えることにした
俺は初心者なんでとりあえず曲を作ることからはじめることにした。
何言ってんだこいつ
ときどき、DTM板を楽器作曲板と勘違いして、できもしない作曲に強迫観念持ってる荒らしが出没するのが笑える。
どこのスレの誤爆だ?
いやいやおまいら他人の曲をモニタしているのか?
2chにちゃんとした情報は集まらない
結局糞スレだな
海外ではまじめに情報交換が行われてるのに
日本だけダメ。
DTM板で執拗に作曲強調する奴は貧乏人か機材オンチ
作曲の話したけりゃ楽作板に行けばいいのに。
それも出来ないヘタレがゴキブリみたいに湧くのがDTM板。
じゃぁおまいらは何をモニタしているんだ?
作曲には音作りも含まれるんだぜ。
・1940年代半ば以降のテープレコーダを使った作曲・編曲技術の誕生、
・1970年代〜80年代のシンセブームによるプレ音響派の一般化、
・1980年代後半〜90年代のクラブDJブームによる選曲とリミックスの一般化、
・そして1990年代後半〜2000年代のDAWやソフトウェア楽器の普及や、音楽・動画配信の一般化
といった60年以上の歴史の結果、今では
リスニング - 編曲やリミックス、MAD版制作 - 音響効果の追求 - カバー曲制作 - オリジナル曲制作 - SNS,CGM型メディア流通と発展
までが一気通貫で同一地平上で行われるようになっているというのに、
未だに作曲行為だけに特権的な地位があると思い込むオールドタイプの知恵遅れが居るんだな。
作曲=曲を譜面に書きおこすこと
だと思い込むオールドタイプの知恵遅れが居るんじゃしょうがない
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 19:41:59.46 ID:FI2SSJ2S
知恵遅れのシャドーボクシングは空振りばっか
モニタースピーカーのスレなのに最後に出た機種名はPM0.4n…悲し過ぎるお
坂本龍一
なに使ってんの?
ムジークだよ
>>713 そんなお前のためにEVEのSC205ポチった。
GWでエージング予定なので、俺のクソ耳なりに
気づいたことをここに書くよ。
>>716 うちはSC207が届いて調整中
このボリュームマジ便利
このスレで必死に作曲が〜とか言ってる奴のモニターは5インチ以下or4万以下
つまりそういうことだよ
eve audioのロゴ
(・∀・)に見えて困る
720 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/20(土) 20:32:57.95 ID:hqviLaPQ
くわしくw
くわしく説明しようがない
公式でも行って見てこいとしか
どっちかつうと(-∀-)こっちだな
GENEの1029Aと1030Aの両方を使った事がある人が居ましたら、
音質差を教えて下さい。
低音に差が出るのは分かりますが、筐体の金属、木製というのが
どれ位音質に現れているかなどが知りたいです。
見てきた
わろす
このスレスレタイを変えた方がいいわ
モニタースピーカーと言う単語が入ってないと初心者は辿り着けない
スレスレ隊集合
>>722 そもそも大きさが違いすぎる
しかもとっくの昔に廃版
> GENEの1029Aと1030Aの両方を使った事がある人が居ましたら、
> 音質差を教えて下さい。
今は後継機が出てる
素材の違いはわからん
728 :
713:2013/04/21(日) 17:11:11.67 ID:2RGJ30UZ
EVE Audio SC205、思ったより早く届いたのでレポしてみます。
エージングもできておらず、また素人のクソ耳なので当てにならなかったら
ご容赦を。まあ渋谷のPowerRECとかに展示してあるので、実際試聴してみるのが
良いかと思います。
ADAMのA5ってモニタースピーカーと比べてですが
○高域の抜けのよさ、透明感などキャラクターはADAMと似てる。
(最新のA5Xとかは知らない)
×・高域が耳に痛いというほどじゃないけど、長時間聞いてると疲れそう。
○音がよく分離しているので、帯域被りや耳に痛い音のチェックが容易そう。
スカスカすぎてもモコモコ過ぎても、ミックスのダメさが露呈しそうで良い感じ。
○ステレオ・奥行きの把握もA5よりやり易そう。若干立体的に聞こえる。
○A5と違って、中低域の音にガッツがある。低域が見えやすい。
×セッティングの問題かもしれないですが、思ったより低域が
ブリブリする場合がある。
とこんな感じでしょうか。売りのDSP機能などはまだ試してません。
まずはセッティングが落ち着いてから、音の調整に入りたいと思ってます。
>>717 7インチうらやましい・・・
ボリューム使いやすいですよね。
729 :
728=716:2013/04/21(日) 18:58:21.92 ID:2RGJ30UZ
713じゃなくて716の間違いだった・・・
エージングって必要ないよ
耳が馴染むというのとユニットがへたって音のフォーカスが甘くなるっていうのは意味が違う
eveはもっとダイエットすべきだ
adam axより太いってどういうことよ
EVE SCシリーズはツマミの設定の記憶はどうなってんの?
電源ケーブル抜いても覚えてくれてるもん?
733 :
728:2013/04/21(日) 21:03:17.20 ID:2RGJ30UZ
エージングが意味ないならしないに越したことはないw
>>732 少なくともボリュームの設定は電源切っても覚えててくれたよん
で、EVE SC205で、色々手持ちの曲を聴いてみて、ジャズとかトラッドとか
生楽器主体に向いてるスピーカーだなと思いました。
エレクトロ系も腰のある低音と繊細な低音が効いてきて聴きやすい。
逆に残念な感じになるのはJ-POPのようにベターッと張り付くようなミックスの曲。
音の分離がいいので、中域で団子になるような曲でもミックスはしやすいと
思うけど。
ど素人の感想ですが、購入を考えている人はご参考までに。
734 :
728:2013/04/21(日) 21:04:02.16 ID:2RGJ30UZ
×腰のある低音と繊細な低音
○腰のある低音と繊細な高域
>>734 SC205は電圧どうなってるの?
切り替え無しで100〜240V?
裏面右上の謎の拡張ポートらしきものが気になるんだが何に使うんだ、これ
736 :
732:2013/04/22(月) 06:35:22.03 ID:kXe8SIqM
>>736 SW電源なら115V基準で最低許容電圧は92Vだから昇圧する必要はなさそうやね。
右上の謎の端子はメンテ用のUSBだとさ
ローカット弄れるようになれば面白いんだが
ピュア板の情報なら間違いないな。
なんだあのスレ
へへ、キチガイしかいない
機材やスペックを超えた超能力を試す
それがブラインドテスト
DTM板とピュア板を同時並行で荒らしてる知ったか厨が一番ウザい
そうやって勝手なデマ流すID:vre0e3I+が一番ウザい
全てウザい
曲作れ!
746 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 11:04:27.59 ID:980sA+KD
曲作る前に電源ケーブルちゃんとしとかないと家事になるだろ
安心と伝統の秋月電子のケーブル
スピーカーの付属品は大抵これだな
PM0.4!
750 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 13:39:00.66 ID:980sA+KD
ところで、TOAのアンプとスピーカーってどう?
ななみが処女だとしたらそれだけでも想像しただけで興奮する
けどもう20歳だしその望みは無いか・・・
>>751 / ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
KOKOKUSOSUREDESUKA?
745 :名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 10:54:01.79 ID:nP1ZiVtx
全てウザい
曲作れ!
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 06:59:57.88 ID:9nCvIIt/
hs7ほしいけどhs5が思ったより安かったから心揺らぐわ
hs7ってテンモニサイズだよね?やっぱサイズ的にはこっちがいいんだよな
>>755 6.5インチのhs7がスタンダードサイズだよ。
本当はArdanAudioのEVP-P1が欲しいんだけどお金無いからUltimateのMS-80Bで我慢するお
問題ないよね?レビュー無さ過ぎて不安過ぎる
EVP-P1じゃなくてEVP-M1ね
間違えてもうた
ジオン軍のモビルスーツみたいだな
hs7待ち(。-_-。)
FOSTEXの新型キター
…PM0.4d
NFシリーズの6.5を出しやがれ
神モニターのPM0.4nがまた進化を遂げるのか…。
767 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/05/01(水) 01:34:51.35 ID:FonaSfIV
PM0.4d なんかださくなってね?…
8040BとA7Xってどっちが高音質?
両方持ってる人いないんじゃね
0.4dは0.3をそのまま大きくしたみたいな感じだね
フロントバスレフからリアバスに変わったのが吉と出るか凶と出るか
外見はPM0.3そのままだね。
ウーファーの質感は0.3のほうがかっこ良くて好きだったからアリ。
今SR TechnologyのCLUB60/Aっていうの使ってるんですけど、
http://www.korg.co.jp/KID/SR/Products/CLUB/ ADAMやFOCALの10万ちょっとのものに変えたら、
録音やミックスの仕上がりはかなり違うものでしょうか?
それともその上だいぶ上のクラス(S2X)じゃないと大して違わないですか?
いろいろ試聴はしましたが、実作業をしてないので作業においてどうなのかよく解りません。
もしくは先にラジカセでも導入した方がいいのか、悩んでおります。
774 :
773:2013/05/06(月) 20:56:48.93 ID:4pvqPJLR
すみません。かなり悩んでいるので一度あげさせてください。
まずそのCLUBシリーズってやつの位置づけが謎すぎるな。。。
PAスピーカーをモニターにも使えるとかテキトー言って売ってるっぽいが
何にせよ製作向けのモニタは必要だろう
ADAMでもYAMAHAでも10万クラスを買えばまず問題ないはず
あとADAMとFOCALは全然違うけど製品ごとの違いは今は拘らなくてよし
小さなケガは勉強と思って下手に悩むのはやめなさい
776 :
773:2013/05/07(火) 01:55:38.10 ID:Olf8fh3o
>>775 ありがとうございます。宅録暦もそれなりに長く、その他の機材はまあまあなんですが、
スピーカーだけずっとそれのままでした。
ADAMとFOCALの違いも聴いたので音としては解るんですが、
「録音やミックスにおいて実際どのように生かされるのか?」
が謎なんですよね。音が良く感じればいいって訳でもないと思いますので...
>小さなケガは勉強と思って下手に悩むのはやめなさい
そうですね。使ってみないと解らないですね。
10万クラスのものをなにかしら買ってみます。ありがとうございました。
国内代理店経由で購入したのに250V T2Aのヒューズが入ってたんだが115Vに変えなきゃダメ?
eve audioの値上げ幅が酷すぎる
元々ADAMに比べて微妙に高かったのに2倍近くになるのかよ
ちょっとききたいのだけれど
モニターの値上げ幅気にする人ってまだモニター持ってない人?
は?
>>776 疑問が多いならそのままで良いんじゃね?
音が見やすくなっても内容が良くなるわけじゃないし
必要と感じられる耳が出来てないと効果はないと思うぞ?
リファレンスになってるもの持ってたらどれが高くなったとか安くなったとか割とどうでもいい。
8030がBになって円安便乗値上げしてる模様
買いたいものが安くなったり高くなったりするのはどうでも良くない
たとえソレに変わるものを持っていても
買い替えようとしたHDD高くなったら気になるでしょ
AとBどこ変わったの?
>>786 >買いたいものが安くなったり高くなったりするのはどうでも良くない
そんな当たり前過ぎる話してどうする?
リファレンスになってるモニターをわざわざHDDみたいな消耗品と並べて考える様な
マヌケではないから気にならないといってるだけなんだが?
>>787 無音が1時間続くと待機状態になるようになった
省エネ
アベノミクスのお陰でビジネスマンとネトウヨはホルホルしてるけど、
輸入に頼るDTMerには辛いよな・・・円安・・・
自宅向けではHS5にちょっと期待してる
HS50の時点でMSP5より個人的に好印象だったし
ヤフオクでPM0.4n激安で出てたけど1本だもんな
これか
すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1335785556/246 246 名無しサンプリング@48kHz Mail: 2012/07/01(日) 18:57:37.06
ID:qD9WBNEl
初モニスピ買いました
ヤマハのMSP3
気に入らないとまずいからペアやめてまずは1個だけにしました
だからモノラルでしか音楽聴けないんですが
このモニター入力がLine1,Line2と2つありますよね、
例えばipodからYケーブルでLine1と2両方繋げばステレオ再生できるのでしょうか?
発想がすごいw
やっぱり、いくら同じモノ揃えるとしても一緒に買いたいよなあ
コンディションが同じでないとなあ
シリアルが連番じゃないと絶対無料
無料だったら欲しい
俺もシリアル連番じゃなくていいから無料なら欲しいな
連番に数万の価値があるってことかw
フォスのサイトに載ってないなぁと思ったらNF-4A生産終了してた
わずか5年目で沈んだのか
4インチのくせにデカいし重いし取り回しの悪さが目立ったけど
長時間作業しても疲れないお気に入りだったよ
国内専売で5年カタログ落ちせーへんやったんやから大往生やと思うで。
神モニターのPM0.4さえあれば
一生Fostexは安泰
フォスのイヤフォンについてレビューしてるブログがあった
アップル製に比べて音の抜けが悪いとか何とか酷評
アップルは流石だなって結論だったんだけど、アップルのイヤフォンはフォステクスのOEMなんだけどなw
アップル信者きもすぎだわ
FOSTEXの0405ははリスニング用途には手軽で安くていいと思うよw
つまり、疲れないモニターとして
モニタリングでもリスニングでも両方使えるってことだね
用途的に俺にピッタリだ
モニタリングに使えなくもないPCスピーカーって立ち位置だわな
セットのサブウーファーと組み合わせれば使えるレベル
乞食DTM界ではPM0.3くらいでやっと安いといえるレベルだよ
パワードモニターってパワーアンプ必要としないってことでしょ?
パワーアンプ必要とするモニターの利点て何なの?
マジレスすっとそのパワーアンプが必要という事自体が利点だよ
まさかどのパワーアンプも同じ音なんて思ってないと思うが
味付け()
わかんないんだけどパワーアンプで劇的に変わるものなの?
パワードじゃないスピーカーもらったからBEHRINGERの安いパワーアンプ買うついでに
モニターのスピーカーもどうせならパワードじゃないスピーカー買ってみようかしらと思ったんだけど
>>811 メーカーからしたら高値で売れる。時期に壊れてくれて買い替えしてくれるといいことづくめなりよ。
>>815 メーカーは確かにおいしそうだね
じゃ購入者側のメリットは?
やっぱパワードよりも高性能とか?
組合せで音に特徴が現れるとかなのかな
安もん同士の組み合わせでパワーアンプに金かける気無いなら
買いそろえる予算でパワードかえよ
はじめから相性問題ないし省スペースだ
>>814 よっぽど粗悪なものじゃなければ
実際そこまで音なんか変わらんだろうよ
もうパッシブなんてオーオタの自己満のために存在するようなもんだろう
普通にパワード買っとけ
言うとおり素直にパワード買っときます。
置き場所考えなくていい線つながなくていい
これだけでパワード
パッシブのほうが電源ON/OFFは一手に出来るし
最小限のボリュームだけ付いたLM3886あたりの中華アンプとか
DTM用途でもわりと使えそうだが
>>816 民生品の場合は録音や編集で欠けた情報をスピーカーやアンプ等で補填する意味合いはあるけど
別にパワードの方が相性問題なくて良いよねって話ではある
さすがにclass of 10000dollarなパッシブSP聞けば違う意見になるよ
パワードつかアクティブモニターってノイズが多くね?
作業位置でホワイトノイズが気になるなら病院へどうぞ。
どんな作業位置にしてるの?耳から何m離してるとか。
こっちは直線距離で耳から1.5Mくらい離れてるよ。
俺モニターから20pくらいだった。
60pくらい離したらノイズが聞こえなくなったよ。スゲー。
>>823 800Diamond辺り?まあ、無限にコスト掛けていいならそらイーブンだろうね
を!802Dもモニターに使ってるお
802で100万+パワーアンプ100万。
流石に800は買えなかったけど。
それなんていうDTM?
>>831 マイクで鳥さんの囀りをRECしてPTでリバーブかますと良い感じなんだ。
>>814 ADAMのCompactMk3ってactive/passiveのタイプ違いがあるけど
activeのほうがf特が少しだけ優秀
セットで設計してるってことがパワードの利点なんじゃない?
元レス本人自体が
「よくわからないけどわりとどうでもいい」というスタンスなんだからほっといたれ
ADAMで思い出したけどSX(S2XからS5X)シリーズにEA-SXっていう外付けアンプユニットが出たね。
壁に埋め込みとかアンプユニットの整備をしづらい環境向けだろうけど、音の違いとかあるのかしら。
>>833 これはさすがにセッティング()悪過ぎ
特に800シリーズはシビアだというのに
GENEの8030買おうと思うんだけど、このスレ的には評判悪いんですか?
スレ的には知らんけど俺的には評判いいよ
そうなんですか!
個人的に10万はお高いので踏ん切りがついていないんですが、買うだけの価値はありますか?
使用場所は自宅の二畳城なんですが、現在使っているスピーカーの解像度があまりよくないので買い換えようと思っているのです。
もし、もう少しためてこっちにしとけ!っていうのがあれば教えていただけるとありがたいです。
>>840 いや、そういうアドバイスなら逆に求めない方がいいと思うな
10万そこそこ出してあれがこれがと周りが言い出したらきりがない
あとは自分の耳を信じろよ
おっしゃる通りですね
ありがとうございました。
>>843 ひとつだけいっておくと
素直に自分がいい音だと思えるのを予算と見合わせて買えばそれでいいよ
リファレンスになるかどうかはスピーカーとそれを聴き取れる耳だからね
実際何を使ってもこの関係だけは変わらないからあんまり悩まない様にw
というわけで買ってみました。
ネットで注文したので届くのが楽しみでゲス
よく聴きもせずに買えるな
自宅の環境で聞かなければ意味なくないか?
試聴や試奏なんてあんまりあてにならんと思う。
「ショップではこうだったのに」とかいう事あるんじゃない?
まぁ10万くらいどっちに転んでも勉強代だろ。
>>846 一応店で視聴はいたしました。
そのうえで自宅に帰ってネットでry
>>847 そうですよね。自宅と家じゃ使ってる機材や空間の広さも全然違いますし、その辺はいつも気になります。
10万。お高い勉強代ですね・・・。
去年組んだPCとほぼ同じ値段と考えると余計高く感じるんですよね。
ADAM、円安で値上げだねー
ここで取り上げられる他の海外製のスピーカーも
相次いで値上げされるんだろうなぁ
2008年の頃よりもまだ円高なのに値上げとはいやらしすぎ
ザッツアベノミクス
さっさと買えよ貧乏人ども
皆さんケーブルは何を使っていますか?
インターフェースとモニスピを購入するんですがケーブルのオススメを教えてください
>>852 モニタリング目的なら「モガミ2549」が過不足無くフラットで使いやすい。
聴き専ならオーディオメーカーから出てるケーブルを色々試すしか無い。
854 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/05/16(木) 22:07:25.14 ID:RKti5oo0
HS50使ってるんだけど、HS10W入れるかモニター買い換えるか迷ってる。
モニターの候補はEVEのSC205かFOCAL CMS40っす。
モニターって、高価なもの買うかどうか以前に
シビアな環境でしっかり聞き比べれる機会ってのがなかなかないものな。
日本みたいなウサギ小屋ではPM0.4がちょうどいいんだよ。
これマメな。
ジャップしょぼすぎwwww
8030をモニターとして使いたいならサブローボックスと込みじゃないと辛いと思う、
実際カフェやブティックの施設スピーカーとして押してるし.ポストBOSEのポジション狙う位置づけの製品だと思う。
まともに使おうと思うなら8040以上じゃないと無理だと思う。
8030でまともに音作れないくらいの耳じゃ何使っても同じだわ
8030とか部屋に飾るためのオブジェだしなぁ。。。
なんつーか、8030実際使った上でのコメが見当たらない。
10万クラスのモニターで使い物にならないって言い切る奴には俺も付いていけないw
多分そっち専門のプロだろう
実際音楽屋はそっちのほうばかり拘っていられない
評論家と作曲家でいってること真逆だったりするもんね。
eve audioがADAMのSシリーズをコストダウンさせた感じで良さげですよ!
DSPが余計だからなぁ
そうなんだよね、クロスオーバーをデジタルでやるのはかなり安上がりになるのかな。バスレフポートが後ろになったのも良いな。
背面バスレフポートは、後ろの壁面の反射の影響をもろに受けるので却下!
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/05/19(日) 15:25:15.24 ID:AowKGh/v
死刑!
リアポートは日本の小さい部屋には向かない気がする
>>867 あの背面バスレフは…
スピーカーを持ち上げる時に便利すぎる
取っ手みたいなもんだな
住宅事情はしらんがADAMのフロントポートからでるポートノイズは気になるレベル。しかしDSPがいたい
おまえらの話まとめるとカスじゃねーか
いやADAMのSシリーズ作った人のスピーカーが悪いはずがない
でもデジタルINもないしよくわかんねえわ。ハニカムコーンのウーハーを自社でつくってるのは良い事だわ。ETONのウーハーが来なくてすごい待たされたからな
搭載しているDSPチップにはSPDIF I/Oがあるのにね
どうせDSP制御にするなら裏のメンテナンス用USBポートで細かく弄れたら面白いのに
デジタル技術はあらゆる機材に投入されて紆余曲折を経てそれなりの地位を築いていくもんだが
こと最初の音の入り口にあたるマイクやプリアンプ、最終的な出口にくるスピーカーに関しては
まだまだ抵抗感が多くつきまとうね。
>852
いくつか試したが
ベルデン 88760 が気に入ってる
(クリアに聴こえたから そのぶん細やかでおとなしい)
ケーブル専スレないの?
電源ケーブルスレはあった気するけど
ピュアのほうにあるんじゃね?
>>867 位相管理とタイムアライメントの自由度が高くて
全体の設計が楽になるからじゃない?>デジタルチャンデバ
>>882 NF4Aの特集か何かで読んだな
バラツキや経年劣化も抑えられて合理的だが代わりにADCでのデメリットが発生するとか。
確かADCを複数用意して誤差を減らしてるとか書いてあった
884 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/05/22(水) 03:20:30.19 ID:7TaqG9lQ
モニタースピーカーのスタンドの購入について悩んでいます。
ULTIMATE MS-100B
ULTIMATE MS-90/36B
ULTIMATE MS-90/45B
現在使用しているモニタースピーカーはBEHRINGER B2030A TRUTH
後にFOSTEXのNF-4AかKRKの何かに変える予定です。
このスタンドが良いものなのかダメなのか知りたいです。
他に良いスタンドがあれば教えてください。
予算は5万くらいまでは出せます。スタンドの高さは92cm以上はほしいです。
スレチっだたらすいませんm(_ _)m
MS-100Bに付属しているMS-80Bは便利よ
こないだの地震でも耐えたし。
スタンド本体は知らん
長さが半分だったら欲しいんだがな
アクティブモニターって、もしかしてそのスピーカーの周波数特性をフラットにするように内蔵アンプで調整されてたりする?
明確にEQ的な調整されてることなんてほとんどないよ
中明けてみればわかるがほぼリファレンス回路通りのアンプが
入ってるだけだから
ただユニットに最適なインピーダンスになってる
888 :
884:2013/05/26(日) 01:48:10.19 ID:8oeoDxgU
ULTIMATE MS-100B買ったんだけどすごく不安定…
地震きたらかなりの確率でスピーカー落っこちそう(ノД`)
とりあえずスピーカーの下に滑り止めのゴム敷く。
あと92cmって書いてあるけど実際スピーカー乗せる位置まで
98cm〜100cmくらいある…
こんなに必要ないよ…orz
ちなみにULTIMATE MS-90/45B は絶対買わない方がいい!
地震怖い…落ちたら報告するw
>>888 それなりの地震がきたら何でも転倒するわ。
そんなにカタログと実寸が違っててまかり通る世の中なのか
>>888 ベースのスパイクはどうしてるの?
床にしっかり刺さってる?
>>888 確か100って80+90のセット商品だろ
5.1+92.7=97.8cmだわな
床は素材は何?
どんなスタンドでもスピーカーは落ちるから、怖かったら、バンドで固定しておけ。
あと、Ultimateの前のシリーズは中に充填剤詰めてなんぼだったけど
今のは入れられないのかな?
なんでそんな安物かったんだよ
最低でもリクストあたりにしとかないと
音にかかわる大事な部分なんだし
adam a8x 衝動買いしたのだけど、これいいやつ??
満足に鳴らせる部屋あるのか?w
値上げ前の銭失い
もしかして8030って値上がりしてる?
901 :
884:2013/05/26(日) 22:58:26.05 ID:8oeoDxgU
スパイクはあまり良くないのか床に良く刺さってない気がする。
床はなんの材質の木か分からないw
あと3つ足安定間あるとか書いてあるけど、
明らかに4つスパイクがあるのより安定間ない気がする…
TIGLONのMGT-60Wをピュアオーディオ用で持ってるけど、
これはかなり安定間ある。高さが無いせいかも知れんが…
バンドで固定ってどうやるの?
充填剤とか良く分からないんだけどググってみる。
教えてもらえると助かりますm(_ _)m
リクストって何?
高さが机の関係上90cm〜92cm必要でこれしか見つからなかった…
予算は5万まで出せた。
リクストググってみた。
RKST-90ちょっと予算オーバーだけどこれ良さそうだ…
はぁ…もっと調べれば良かったorz
>>903 マジありがとうございます!
TB-15W購入します。TB-ST2 ベルトストッパーも必要?
明日問い合わせしてみます。
充填ってこんな感じ。Ultimateのスタンドはあまりにも重心が高いから
不安定になりやすい。だから中に普通は砂等を詰めるんだけど・・・
>了解です。
でもこのスタンド半分貫通していて片側しか詰められないんだけど大丈夫なのかな^^;?
KrynaのStageが本当に良い。
>お金あれば欲しいですorz
今度スタンド買う時は他に良い物ないかもっと良く調べます。
島村楽器で購入したんだけど(10%)引きだったから…
店員さんは良いとしか言わないから、
自分で見て判断したいけど店頭に置いてないから困るorz
音は実際部屋に置いてみないと分からないけど…
取りあえず音は机の上にAURALEX MoPADを敷いて、
スピーカーを載せていた時に比べて良くなった。
低音が聞き取りやすいし、低位も少し分かりやすくなった。
Room Compensationの調整したから?
あとは地震対策。
903さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
でもこのスタンド半分貫通していて片側しか詰められないんだけど大丈夫なのかな^^;?
>とか書いたけど説明書見たらもしかして付け方逆付けてる?
Weight Channelって書いてある方に詰めるの?
Cable Channelsってケーブル用だよね?
でもケーブル外出てるw
ベルトごときに数万とかボッタクリすぎww
そしてそれを成り立たせてる客もチョロすぎww
ジルコンサンドといえば江川三郎爺だぬ。
70年代にスピーカーケーブルで音が変わるのを言い始めた人〜
あー。うちにスタンドは無いけど砂は山ほどあるな
ultimateに砂詰めたらイイじゃん。わけわからんボッタクリスタンドなんて買うなよ。ボッタクリスタンドにボッタクリテープにボッタクリケーブル買う金をランク上のモニター資金にした方がいいよ
賛成。この手のオーディオアクセサリーはボッタクリすぎ。
程々の物でその分スピーカーのランク上げた方がいい。
鉄管に砂なんか詰めて腐食しないの?
>>917 海砂じゃなければ腐食しない
砂袋を下に置くのが一番安定だと思うけどね
MONKY BANANA視聴した人いない?
The Egge試聴した人いませんか
>>921 それなら視聴したけど定位感抜群で低音もドモらないけどでないわけじゃなくていい印象しかなかった
同時に比べたのはA7Xと8040とKSデジタルのC8cox
この四つだったら間違いなくこれを選びたいと思った(値段がまず違うけど)
でもあのサイズ鳴らしきれる部屋はそうないと思う・・・
あ、アダムはA8Xだった
必要ない
微妙な誤爆ハズカシイ
アンプ10万、スピーカー10万と考えると高くないな
PMCを使うのは結構音量突っ込める環境じゃないと難しいかもしれませんよ。
>>928 PMCの中でも安いモデルでもそういう傾向有る?
スピーカーを荷締めベルトで固定してる人に聞きたいんだが
どういうベルト使ってる?
二段スピーカーをひとまとめにするつもりなんだが
良いのが見つからん
PM0.4!
新HSシリーズは誰か買わんのかえ?
購入レポ期待
みんな本命のモニターシリーズのアップデート
待ってるんじゃないの
省エネ版もうすぐ来るでしょ
省エネ版?なにそれ
省エネ版(型番の最後にecoがつく)って感じか?
生態系がどうした?
エコでそっちが出てくる人初めてみたw
2chはいろんな人がいて楽しいな
エコロジーは生態系でsh
エコ=環境に優しい
っていう意味で使う方がおかしいわ
もしかして外国在住?
もし日本来ることあるなら
和製英語ってものがあるってことを知っとくといいよ
スズキアルトエコ
みんなが待ってる真打ちモニターの
PM0.4Ecoはまだですか!
Focal CMS40使っていて、飽きてきたのでEve Audio SC204が気になっているんですが、視聴された方はいますか?
CMS40は若干音が緩い感じなのでハッキリした出音なら買ってみようと思います。
デジアン内蔵ということで、そこそこ期待はしているのですがどうなんでしょう。
結構推してるんだけど売れないから買ってほしいです…
DSPはやっぱりまだ敬遠されてるみたいで…
ロックオン乙
まぁ新しいもんってのは初めはそういう感じになるな
あそこまでゴリ推さなくてもって思うけどw
円安で値上がりするしちょっと今後もきついだろうなぁ。
いっそピュア向けの路線に変えたらいいって思うわ
輸入元はロックオンの親会社だしな
そりゃ大プッシュするわ
>>943 ハッキリした音にしたいなら悪くないんじゃない?聞き取りやすいよ
60dB SPL@1mまで音量下げても違和感感じないのはDSPの利点なのかも。
デジアンと言ってもS2Xと同様にAMTのほうはAB級増幅らしい
例えば、部屋がそれほど大きくない場合はFocal SM9やMusik 903くらいのミッドフィールドモニターを選べばいい。ニアフィールドとの対比に使う用途としては十分に意味がある。これくらいのサイズなら6畳くらいの部屋で十分鳴らせる。
宮:6畳。それは現実的だ。でもやっぱりニアフィールドも一緒に必要になりますか?
洋:やっぱりモニターがこれ1個だけだと偏りが出るので、モニターの使い分けっていう意味を考えると使ってほしいけど、ミッドフィールドとヘッドホンというコンビネーションでも作業は十分可能だと思います。
他にADAM S3Xシリーズ、EVE Audio SC3シリーズ、Dyanudio AIR10、Dyanudio AIR15、GENELEC 8050、GENELEC 1032あたりかな。
PM0.4厨マジ涙目w
ネタに長文マジレス良くない
sc204いいよ
小さいけどアコースティック系の楽器とか金物の鳴り方がはっきりしてる
adamと比べると音硬い気もするけどモニターならいいんじゃないかな
電源を一括管理出来ないのが不便だわ<eve
いちいちボリュームボタン押すのメンドイ
フロントのボリューム長押しでスリープにできるよ
割りとつけっぱだけど
>>950 電源タップのスイッチで一括オンできんのか?
>>951 長押しをミスって設定モードに入る悲しみ
>>952 タップでのオン/オフはスリープモードで起動するからボリュームボタン押して起こさなあかんねん
>>953 一つ聞きたいことがあるんですが、SC204はスピーカー前面に被せるカバーみたいなのってついてますか?
カバーがあればつけた状態で使おうかと思ってるんですが。
音はどうでもいいんだなw
見た目でモチベーショn上がるし、埃も入らなくなるじゃん
趣味でやってんなら音は二の次でもいいしな
なら安モニターでもいいだろと言われたらそれまでだがw
今日RP6を昔つかってたB2031にしてみたらこっちのほうが小音量でもバランス保ってる気がする
RP6はある程度の音量から下げると中音域が聞こえにくくなるけど
B2031は音量下げて行くと周波数全体が平均して音量が下がる感じ
見た目はRP6の方が好きなんだが
あとB2031デカすぎ
B2031て帯域50Hz〜21kHzなのね
8インチなら下はせめて40Hzぐらいまでは出てほしいな
959 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 00:52:55.07 ID:o4DeENq3
こういうやつって50以下ばっさり出てないと思ってんだろうな()
帯域の表示って体感と結構違うよな
可聴域のバランスはきいてみらんとわからん
>>959 バスレフだろ?
50Hzまでフラットなら40Hz(-10dB)ぐらいか
値段考えれば上等だな
モニターの特性より、部屋の音響の影響のほうが大きかったりする
特に低音は、ラージとミディアムサイズモニターとで、
かなり似通った上下のピーク/ディップが出る
だからメーカー公表値は、低音はあまりあてにならないというか
それを活かすための環境がないとまるで凸凹の特性になる
これプロの人にスタジオで特性を測定してもらったから本当の話
さすがに部屋の特性は測定してるの前提でしょ
この板の住人なら手持ちの機材を組み合わせれば測定できる訳だし
部屋の特性がわかったら、どう改善するの?
モニター内蔵のトーンコントロールはおおざっぱだよね
グライコやパライコ?
ARCとか
さすがにARCでも低音の定常波はキツイ
ピークは叩けば済むがディップは無理ぽ
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/11(火) 18:22:17.74 ID:YMwcZwzl
無響室でもない限り無理。これから部屋を作るなら五角形にするのがおすすめ
B2031って20cmだから自然な低音でいかにも出てます的じゃあないけど
離れて後の壁あたりで聴いてるとけっこう出てるよね
きのうS3X−H設置しました。
良いなぁ
部屋が狭い分、S3X-Hがしっかりとなってくれていません。
8030AとS3Xを使い分けております。
>>943だけど、値上げする前にSC204買ったった。
第1印象としては、思っていたほど高音に癖はなく自然になってる感じ。
それより標準の設定だと低音がかなり多めに出て違和感あるから、DSPで調整する必要がある。
とりあえずLowをMAXの-5dBまで下げて、そこから徐々に上げていくのがいいと思う。
下が64Hzなのに出過ぎてるとは…
DSP調整する前に置き方考えたほうが良さそう
974 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 11:32:53.37 ID:PQvZQwxC
sc204低音はタイトに思えるけどな
krkとかと比べたらズンズンはならないよ
つうか、モニター環境がなにか間違ってそう
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 14:19:32.41 ID:f56XtH8/
>>964 KRK ergoをebayで買って使ってる。
966氏の言うとおり、あからさまに変なピークを直してくれて、あとは定位が凄く良くなる。
正直、定位の改善が効果のほとんどで、特性がまっ平らになったりはしない。ディップが消えてない感じ。
適当にサブとモニターを繋げば、クロスオーバーから勝手に設定してくれるから中々良いよ。
ただ、俺の場合(NF-1A + B2092A)は60Hzクロスになったww
B2092Aなぞ邪魔なだけなんだろうなw NF-1Aの電源を切ってみるとジャンルによっては仕事してない。
980 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/14(金) 19:48:26.75 ID:opYk6ZzG
KRK ergo使ってる人いるんだ
今ARC2使ってるんだけど、ソフトだと色々面倒だからハードにしたいと
思ってるんだけど、感想聞かせて欲しいな
SC204だけどインシュレーターを付属のゴムっぽいやつから硬質なものに変えたら低音そこそこまともになった。
足が大事なのを改めて考えさせれました ヽ(^o^)丿
>>982 音はちゃんと比較できた方がいいよ
小さな違いが分からんやつは音作りには向かない
やたら音響的には細かいのにミスノートすら見つけられない奴っているんだよな。
そういう奴らって音を音楽的に聴いてないんだろうな。
制作するには両方必要だよ
>>982 俺もそういうのピュアオーディオ厨みたいでやだったんだけど
実際ARCで測ってみると下に挟むものでディップのポイントが変わるんだよ
MoPadとオーテクのインシュレーターで比較したけど
うちの環境だとMoPadは800hzあたりがなだらかに落ちてたけど
オーテクのインシュレーターの場合、1200-1300が極端に落ちてた
スピーカーを箱で鳴らしてるからインシュレーターは効くと思うよ
これがコーンだけで鳴らしてるなら関係ないと言えると思うが
USBのデータは無いけどね
スタンドを鉄製に買い替えたら120〜150Hzが凹んだ
元々60〜70Hzが凹む部屋だから正しいセッティングに近づいたと考えるべきか
アコリバの航空工学のスタンド最高っ!
>>986 ほんとかよw
位置や角度は変えてないんだよね?
一応机の上に位置を鉛筆で線引いてたから変わってないと思う
面倒だけど嘘だと思ったら実際にやってみ
本当に変わるからさ
どうみても机が共振してるだけだろ。
机の共振で音変わるならインシュレーターで変わっても不思議じゃないけど
机に伝わって変わってるなら
インシュレーター効果あるって話になると思うな
釣られ過ぎだろお前らw
つまり机にもインシュレーターかませば良いんだな
俺机の上にでかい図鑑を重ねてその上にスピーカーなんだけどまずいかな
なんだクソ耳の自演か
はい?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。