GENELEC 1029A、1030A、1031A 伝説の最強トリオ
1029ならうちで埃被ってるよ
1000なら1031A 買う乙
msp5買ったよ。あんまりここでは評判よくないみたいだけど。とりあえずこれで頑張るよ
ご愁傷様です。
HR824mk2なら20年は不満無く使えるよ。
うちは郊外なんで8040aに7060b。
全てがクリアに聞き取れる。
前スレからの続きだけど地震対策方法もよろしこ
20/30に期待
8040って中途半端なような。
8030に7060か8050のほうがよいきがする。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 01:08:55.64 ID:pLHq2Kzq
とっとと買ってアンプ選びに苦労しなさい
Alesis M1 active安かったから買ってみたけどコスパ的には凄くいいね
2つのバスレフポートを塞いで低音を調整してね!、ってマニュアルに本当に書いてあるんだコレw
普通はスポンジとかフェルトで塞ぐんだろうけどMoPADを縦にぶら下げる形で塞いでみたら丁度良かったよ
KRK RP10-3が凄く気になるんだけど日本では扱ってないんだろうか
みんなモニスピの間隔ってどれくらい離してるの?
もちろんモニスピの機種や部屋の大きさ、パソコンのモニターとかの置き方にもよるだろうけど。
あれこれ試して、いい感じに置いてる
取れる距離に応じて正三角形が基本じゃないの?
だからスピーカーの出音測定も大抵は正面と30度でやるし
>>17 それくらいはわかってるけど機種によって理想の幅ってやっぱりあるんじゃないの?
a7xのさらに廉価版か
アダムは製品サイクル早くて駄目だな。
まるで民生機だ。
ホームオーディオ感覚でコロコロ改良されて音がよくなりましたとか言われても困る
モニタは音のモノサシなんだからずっと同じ音である事が理想なんだよ
確実に売れるテンモニを原材料ひとつ変わるだけでディスコンにした頃のヤマハしか
そこをちゃんと分ってる会社がない気がする
>>19 ヨーロッパ物は個人輸入するしかない。
製品サイクルというが、別のラインの製品じゃん。FOSTEXで言うとPMシリーズ。
でも、よく考えたら他のメーカーはサイズは一緒でグレードの違う物は出してないな。
確かに、モノサシになる必要のあるモニターとしてはおかしな話だ。
しかし、カーボンウーファーって見かけないと思ったが、素材としては安物なんだね。
>>22 そのとうりだ。出した製品に自信がないのかといいたくなる。
でもADAMのFは安いのでみんな気になるだろうな。
モニターなんていってるけど安価グレードは単なるおもちゃスピーカーだろ。
物差しとかそういう感覚じゃなくて趣味の人が買うような製品だから新製品出せば出すだけ売れるっていう。
カーボンという素材が悪いのではないと思う。
しっかり設計しもう少し厚みを持たせたりうまく活用すれば
SXにもつけれると思うが、AXのカーボンはダメだな。締りがない。
ラジカセの出音を測るモノサシが必要な時も有るのさ。
3inchクラスとか。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/28(水) 21:16:00.01 ID:mIzycNnj
>>29 今時、iPodとかで聞く人多いからラジカセよりもイヤホンでチェックの方が重要なんだぜ。
なぬっっ!
>>31 てかどんな低レベルの話しだよw
イヤホンで荒が出てるような次元の話しなのかおまえさんはw
まじめに話すと、イヤホンで聴く環境でパーフェクトな音質を求めてる人は稀。普通に良い音で聴けてれば良し。
その人が自宅のオーディオや静かな環境でヘッドフォンをつけたときは一遍して音質を気にし始めるから、そこで満足させるMIXを目指すのだよ
イヤホンでチェックするのは粗じゃなくてバランス。
もちろん曲やジャンルによるけど最近のポップスはiPod、iPhoneとかの視聴者を意識して
イヤホンで良く聞こえるようにミックスするのは当たり前のようにやられてるよ。
てかこれはもう何年も前からの常識だけど。
バカみたいに音圧上げてたり、圧縮音源にしても遜色無い様に高音バッサリ
着メロ意識のMixをやりたいか、と言われれば答えがNoの人もいる訳で
ジェネレックの一番安いやつ+ウーハーの2.1最高!
パワードでサウンドハウスで12万弱
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 22:51:46.78 ID:AgeNfs31
個人輸入すると230v仕様だったりするのはみんなどうしてるの?
ステップアップトランスは音楽専用みたいなのがいる?
230Vのみってのは少ないのでは?
まぁ、市販品のトランスでもそうでなくても作ってもらえばいいと思うけど。
115V/230V切替が多いよね。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 13:10:25.90 ID:lYTn7yMV
問い合わせたらadamが230v固定だった
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/30(金) 15:21:38.45 ID:rqHlNo8q
巨大なトランス買って使ってるよ。重さ10キロくらいのw
大型トランスは、(ケース入りの場合は内部の)接続場所とヒューズを変えればある程度電圧変えられるのが多いよ。
プロケ?
プロけ?
俺はいちおうプロだけどなんだ?
そういう奴にかぎってド素人である可能性が高い
パワードのモニスピて毎回電源をON/OFFするもの?
面倒だけど毎回背面まで手を伸ばしてつけたり消したり。
で今度は左右それぞれ毎回ON/OFFするのが面倒。
手元で一括してできないものかな。
ディストリビュータとかを使うしかないんでしょうか。
>>37 昔はハード機材満載だったからディストリビューターで電源入り切り管理って当たり前だったけど、
今はパソコンだけで成立しちゃったりするからね。
わざわざモニターの為だけにディストリビューター用意するのもメンドクサイし邪魔臭いって思う人もいるだろうな。
お手軽なのは家電量販店で売ってるスイッチ付きのタップ。アレで十分だと思う。
もしくは正面にスイッチが付いてるモニターに買い替えるとかw
うちはハード機材多かった頃から使ってるディストリビューターが残ってるからそれ使ってる。
それとコレも使ってる。
安価だけど雷サージとかノイズフィルターとか一応入ってるし
(効果はデジタル製品ばっかりだから正直よくわからない)、
なにより丈夫でいいよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002D017M/
アンカー間違えた、37じゃなくて44。
>>44 物によるけど、筐体についてる電源SWは、
電源オン/オフ時にまつわるトラブルを避けるように出来てるから
必ず本体で操作してるよ。ディストリビュータで一括は怖い。
大体、全体の立ち上げ、シャットダウンで、SPの電源オン/オフのタイミングが違うし。
その辺をタイマーで制御してるディストリビュータもあるけど
そこまで、それにお金をかけるものなのかなっと。
SPを大事にしたかったら、SP本体で、
それを差し置いて利便を追求するならSW付きタップとかが解かな。
自分だったら、メインアンプに手を伸ばすのが億劫だから、
そのアンプの電源ケーブルをコンセントから引き抜く様なことはしないかな。
ギターアンプとかでもそんな事しないでしょ?
-----------------
ディストリビュータが持っている、フィルタその他の機能を評価しているのではないので悪しからず。
ありがとうございます。
>>45 FURMANのいいですよね。
自分はホビーユーザーなのでこれで十分です。
>>47 たしかにタップ等でON/OFFするってことは
スピーカーからしたら突然電源落とされることですからね。
FURMANのSS-6Bで壁コンとほぼ同等ぐらいの質で電源を確保しつつ
SPのON/OFFは儀式と思うようにします。
電源オンオフでトラブル回避ってw
モニターのアンプはデジタルじゃないからそんなことやってない。
モニターのスイッチはアナログでオンオフしてるだけだよ。
だから問題ない。
但し、ドッカンいっちゃうから、その手前の入力機材と一緒にしちゃダメ。
モニターを一番最後にスイッチが入れられるように独立させればいい。
スイッチって毎度いじる部分だから壊れやすい。
機材を大切にしたいならディストリビューターなり挟んでスイッチは別途設けるべき。
ちなみに、パッシヴのSPの時は、アンプの出力を絞らずに電源ケーブル抜いてるの?
随分長い事、毎日電源SWをオンオフしてるけど、SWがトラブったこと無いなぁ。
物によるのかね。先にウーハの方がへたったけど。
SWを大事にするためにディストリを挟むというのは初耳だった。勉強になった。
まぁ、パワードのSPの電源ケーブルをONのまま抜き差してみればいいのに。
その方がSPに優しいんでしょうから…。
いっそのこと、システム全体のSWを保護するためにブレーカーで落としてみる?
>物によるけど、筐体についてる電源SWは、
>電源オン/オフ時にまつわるトラブルを避けるように出来てるから
具体的にどうぞ。
>>51 いじわるすんなよw
一般的にONOFFスイッチで切っても電源タップで切っても同じ。
ディレイとか保護回路がなければね。
>>52 すんごい力説するから聞いてみたいじゃないの?
BEHRINGER、EVENT、FOSTEX、M-Audio、PMC、Tannoy
ADAM、Genelec、DYNAUDIO、FOCAL、KLEIN+HUMMEL、KRK、MACKIE、YAMAHA
どれが特殊な電源SW回りを採用しているか。
>>53 うーん、俺も見たこと無いなぁw
民生アンプとかなら普通に積んでるけど、スタジオモニターではどうなんだろう?
入力保護回路が付いてるモニターなら民生じゃなくてもあるけど
電源スイッチで動くようなもんじゃないよなw
どうせしったかちゃんだろw
ちなみにスイッチ本体がぶっ壊れたことならある
モニターのスイッチみたいな大きいのはないが
ラックマウント音源の小さい電源スイッチが逝っちゃったことはあるな
え?
お?
パワードSPで特に電源回り配慮したようなのってどんだけあるだろ?
リレーとか仕込んで丁寧にミュート措置されるようなのあるかな?
そもそもパワードspの電源オン・オフする時ってみんなボリュームどうしてる?前面にあるやつなら毎回ボリューム0にして、とか容易だけど背面になるとそうもいかないよね。
>>59 いちいちマイク立てて右左とレベルの調整なんてやっとられんじゃないか。
固定しとかないと!
>>59 パン振りとかの作業するなら、基本的に毎回セッティングするのが当たり前だけど
同じ音源を左右交互に鳴らして、リスニングポイント固定でdbチェック程度で充分だよ
注意としては最低でも音源は低音中音高音の3パターンで合わせるように
となるとそういう場合、スピーカーなりの電源ずっと付けっぱなしなの?
そうじゃないと電源つけるときボンッて鳴るけど仕方ないことと思って割り切るとか?
>>62 なんでそうなる?
毎回セッティングするんだから毎回切るんだよ
>>62は結局横着したいだけだろ
機材やセッティングのことまで考えるなら素直に背面のボリューム下げてから電源落とすのが普通なのに
tascam VLM30 買ったんだけどLEDが青じゃなく赤だったorz 使用かわったのかなー?まさか偽…だったらヽ(´o`;
>機材やセッティングのことまで考えるなら素直に背面のボリューム下げてから電源落とすのが普通なのに
とても良いことを教わったよ。ありがとう。
>>62 電源ONでノイズが出るのはしょうがない。海外メーカーでは良くある。ボリュームは関係なく
出る物は出る。
ノイズ自体はあまり心配する必要はないが、どうしても気になるならノイズの出ないヤマハなど
にすればいい。
msp5 studio使ってて、いつも電源は付けっぱなし、ボリュームも上げっぱなしでi/fだけ電源切ってる。でもこれだと次にi/fの電源入れた時、スピーカーにノイズ入っちゃうんだけどこれって不味い?
良くは無いけど、スピーカーがそれほど大事じゃなければ気にし過ぎなくてもいいかな
気にするならつける時は出口から、切るときは入り口からの基本を守った順で
機器によってはOn/Off時にド派手なポップノイズが入って、アンプ及びユニットを壊す恐れがあるので
入り口から出口に向かってOnにしていき、出口から入り口に向かってOffにするのが基本。
例えばIF、DAC、ADC、プリアンプ、パワーアンプ(パワードスピーカー)なら
On:IF→DAC,ADC→プリアンプ→パワーアンプ(パワードスピーカー)
Off:パワーアンプ(パワードスピーカー)→プリアンプ→DAC,ADC→IF
以上の順番。パッシブでも励磁式スピーカーとか電源供給が必要なモデルがあるけど
その場合も同じ。
まぁ基本なんで、この機器はポップノイズが入らない等分かってるなら、どの順番でも。
パワードスピーカーでも内部で入力を絞ってアンプを落とす等々のことをしているモデルじゃない場合は
Gainを絞ってから電源落としたほうが、精神衛生上安心できるかな。
スタジオじゃ各機器はマシンルームのボタンで一括オンでもアンプかパワードスピーカーだけは後から手動だなぁ
>>72 MAスタジオなんかだと天釣りのサラウンドスピーカーがジェネの80シリーズって事が良くあるけど、
そういうのは電源どうしてんの?
まさか一々脚立出してON/OFFじゃないよなw
同じジェネでも10シリーズのラージは手動だけど、ああいうのはどうしてんだろうね。
>>73 ある程度の規模の商業スタジオなら、モニター周り、卓周り、アウトボード100V/117V系、デジタル系、雑電とかに
配電盤で分かれてるから、立ち上げに関してはブレーカー対応で十分でござる。
ニアフィールドに関しては、意外とアウトボード系の電源ラインに刺さっていることがあるから
手動で対応が多いのも事実なり。
後、メイン系の1034以降は、チャンデバとアンプのラックがあるのでそこで操作可能。
ああそうか、スタジオを借りてる人もいるんだな
録音は基本的に自分のスタジオという前提だと思ってた
こちらの方が詳しい方がいそうなんでお聞きします
極稀にオーディオIFからの出力を誤って大音量になることがあるんですが
こういったケースを防ぐのにIFとヘッドホンやスピーカーとの間に何かリミッターを
かますんでしょうか?
SPの保護の為にリミッターってのは、あまり聞いたことないね。
突入に対して間に合わないと思うよ。音も気になるし。
パワードだと過大入力に対して、アンプの保護回路が働く物とか
昔のパッシヴだとSP内にヒューズが入ってる物があったり。
誤らなければいいだけの話で
インターフェイス直だと誤動作でも最大音量で鳴るし
ちょとした移動でガリッたり
ミキサーとかの物理ボリューム挟んでその都度絞る方が安心
ミキサーを挟むのが一般的な安全策。
しかし、コンパクトでシンプルなシステムなら
ミキサーも置きたくないっていう人もいるからな。
そういうのもわかる気がする。
よっぽどのことがなければモニターがすっ飛ぶ事はないから
安価なモニターならそのままでもいいと思う。
本人が操作ミスしなきゃいいし、
本人に過失がなくてもパソコン側のエラーとかで爆音出てもすぐに対処出来たり、
爆音にビビらなければなw
自分はビビらなくても、隣室から壁ドンされるw
壁ドンされるような部屋じゃマトモな音量でモニタリング出来ないから問題外。
ミキサーを使うと保護になるっていうのは、ダウトだと思うけど。
確かに手元で手軽に出力を絞れるのはメリットかもしれないけど
例えばミキサーアウトがガリってたら、アウトでしょ。
ミキサーインに挿さっているものからノイズが入ってきたら
その瞬間に、ミキサーのアウト絞れるの?ハウってるならともかく。
別に、インターフェースアウトとミキサーアウトでレベルが変わるわけではないし。
接点が増えるという事は、ノイズの原因となる物が増えると考えた方が良いと思うよ。
ケーブルや接点でガリってるなら、修復する。
DAWやI/Fからノイズが出ているならそれを解決する。
機材の移動の時は億劫がらずに電源を落とす。
これらをしないで単純にミキサーを挿んでも無意味だと思う。
書き方はそっけないけど
>>78は本質だと思うよ。
>>83 ダウトではないだろ。
てか、ガリのあるミキサー使ってる時点でアウトじゃんw
馬鹿なの?死ぬの?w
PCがトラブったり不安定な時は操作ミスじゃなくても
あれ?音でない?っていろいろやってるうちに爆音出すかもしれない
そういう時に強制的に絞る手段がないのは
SPの保護じゃなくても自分の保護という面でダウトだな
>>84 「ミキサーがSPへの突発的な過大入力への保護になる」という説は確実にダウト。君が死んでみれば?
繰り返すけど、むしろ接点増やしてるんだけど。
>>85 色々やっているときに、突発的に出るノイズに対して、ミキサーで絞るのは間に合わない。
事前にミキサーを絞れるなら、I/Oのアウトを絞るかSPをオフってください。
>>83にも書いたけど「手元で手軽に出力を絞れるのはメリット」なのは十分承知だけど
突発的なノイズに対してミキサーは保護にならないし、絞るの間に合わない。
事前にミキサーを絞れるぐらいなら、ミキサー要らないって話。
別にモニター周りのハンドリングとして、ミキサー用意したり
モニターコントローラを使うのを否定してるわけじゃないからね。
元のお題が「突入に対してリミッターってあり?」なので
答えが「ミキサーでOK」じゃ変でしょ?
>>86 >I/Oのアウトを絞るかSPをオフってください。
ばかだねぇw
いろいろやってる時はミキサー絞ればいいだろw
それにノブで簡単に回せるI/Oならいいけど、ノブが付いてないものはどうするんよ?w
モニスピの電源スイッチの多くは裏側にあるから、立ち上がっていちいち回り込まなきゃならないじゃんw
通常作業してる時に手元で処理出来るミキサーが妥当だろ。
てか、「モニスピ手前にリミッター」っていう使い方は既に否定されてんだよ。
>>87 全ての事に読解力が必要というCMを思いだしたよ。色々やり直した方が良いと思うよ?
あえて繰り返して書くけど
事前に事態が予測できるなら
パワードだろうが、パッシブだろうが、SPのアンプ部を絞るまたは、オフにすれば足りる事。
別にSPの手前でも後ろでも、
>>83に書いたように億劫がらずに手を伸ばせばいい。
I/Fのノブはおろか、PCのSoundCardから直にSPに繋いでいてもいい。
「SPのアンプを落とす」事さえちゃんとすれば。
そして、事前に予測できないノイズに対しては
ミキサーをもってしても、SP保護にはならない。
この話をしているの読めてないでしょ?
そして、
>>86に書いてある
>別にモニター周りのハンドリングとして、ミキサー用意したり
>モニターコントローラを使うのを否定してるわけじゃないからね。
ってのも読めないから
>手元で処理出来るミキサーが妥当だろ
とか、書くんでしょ。
便利とか楽とかの話ではなくて
突入に対してミキサーがSPの保護にはならないとだけ書いている。
それとも、「突入に対して」手元で処理出来るミキサーが妥当だと思っているのだろうか?
何度も引き合いにだして申し訳ないが
>>78にあるように
誤って発生してしまう原因を取り除くのが解で
発生してしまったノイズをミキサーで保護するのは解じゃない。
>「モニスピ手前にリミッター」っていう使い方は既に否定されてんだよ
>>77の事ならそれは自分。他に明確に否定はないけど。
マンドクセ…
曲作る人と、DJの人と、PAの人によって意見が違いそうではあるw
商業スタジオでは万一爆音が出ちゃった時はミキサーで対応するのが常識。
>>92 商業を持ち出すのはスレ違だけど、敢えてそれベースで話すと
爆音出るようなオペレーションが不味いでしょ。
何でそんなにモニタあげてるの?
例えばフロアノイズのチェックの為にグリっと大きくする時でも
周囲にその件伝えるとか、様子を見計らうとかするでしょ。
勿論、ずっと爆音が鳴りっ放しよりは、はなるべく早く下げる方がいいけど
モニターカットだけでは、CUEに爆音行きっぱなしなんてことになってない?
SPどころか、人間の耳が逝くよ?
例えばだけど、こちらが分からないまま、誰かがDI抜きました。ブチ!これコンソールが有るから何とかなるの?間に合うの?
「ケーブル抜く時、こっち絞るから言ってね」と伝える方が有効でしょ。
もっと言えば、抜きそうなタイミングになったら、言われなくてもこちらでミュートでしょ。
SP保護のために、コンソール、或いはモニターセクションが手元に有るにも係わらず
それらを使わずにわざわざSPアンプを落とさないのは同意。
でも、コンソールはSP保護の為に置いてある訳ではない。
SPを保護するのはオペレーションによってだと思うよ。
コンソールが無かったらSPを守れない?
KRKのパッシブR6ていいの?
>>95 頭おかしいとか無知の俺でも言えるからさー完全に説き伏せちゃってよ
>>96 こういう頭のおかしい人相手にすると疲れるから嫌だなw
通常作業以外で音出しながらいろいろやったり
手元のミキサーで絞ってやるよね普通は
とっさに間に合わないとかそういう問題じゃない
潔癖性か知らんがいちいちSPの裏に回るなんて非効率的儀式だよ
>>94 昔、10Mとの鳴き比べの時に聞いた、個人的感想だけど。
ツイータとウーハの繋がりも良いし、全体のまとまりとしては悪くない印象。
特に音量を絞り気味のときにも、ちゃんと飛んでくる感じだった。
ただ、低域のエネルギー感は良いけど、濁ってて判り辛いと思った。
アンプを持っていて、宅内で使うなら、コズパは悪くないと思う。
どこぞで試聴できるといいね。
------------
因みに自分が試聴した時、アンプはAMCRON/YAMAHA/CHORDでそれぞれ聞いたけど
10Mだと前者2機種で良く鳴って、R6はCHORDで俄然良くなった。
当然と言えば、当然だけど、アンプとの組み合わせで左右される部分が大きいからね。
MSP5買ったけどこれ音量大き過ぎない?
音量メモリ最小だとほとんど聞こえなくてひとつ上げると爆音・・・
PCのボリュームは弄りたくないし、安価で何か良いボリュームありませんか?
>>101 アンバラの-10dBu受けに+4dBの物を挿してない?
もし、+4dBの物を挿すなら、XLR側に。
そうでなければ、インプットのシグナルがでかいから、そっちを絞る。
なんだかなぁw
質問者に回答してやるだけで、あとの判断は質問者にまかせりゃいいのに
回答者同士でやりあったり重箱つついたり意味のないことしたい奴が多いのかな・・・
+4dB受けに-10dBu出しだと音質劣化等が有り得ますか?
もしその場合、-10dBu出しの機材のボリュームをなるべく大きく出せば回避出来ますか?
まあ皆暇なんだろ
>>105 音質は、S/N悪く、Low抜け傾向。
回避しがたい。
出しのゲインを出口で歪むぐらい上げても、+4受けにはレベルが足りないでしょう。
結果、受けでゲイン引っ張るのでS/N悪し。Low抜け変わらず。
>>103 Sound Blaster X-Fi Titanium → CANARE フォン-RCAケーブル → MSP5
この様に繋いでます。SB側にRCA、MSP5がフォンです。
アンバラの-10dBuで接続できていると思いますが、音が大き過ぎるのでPCでかなり絞ってます。
使用してるボードはこちらでした。
Sound Blaster X-Fi Titanium HD
>>107 ありがとうございます。
やはりそういう事が有り得るのですね。
間にオーディオインターフェイスかかまして、-10dB -> +4dB
変換する方向で考えてみます。
>>111見てて恥ずかしい話なんだけど
オーディオインターフェイス毎にノミナル時の音量・出力って違うもんなんでしょうね
そういうのはカタログスペックのどの辺見れば分かるんでしょうか?
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/12(木) 00:37:08.70 ID:NrT1On6S
去年のスレに輸入したadamのヒューズ交換書いてた人いたけど
日本用のヒューズでお勧めとかないかな?
>>114 クライオ処理した純銀ヒューズがマジオススメ!
クライオ処理、いいよね〜(笑)
純銀だと尚更良し!w
最高だよねー、みんな分かってるねー。
レゾナンス・チップも貼ってるよ
都内でblueskyを試聴出来るところある?
>>120 業務スタジオでなら見た事あるけど(しかも音楽スタジオじゃない)
展示してある店は知らない。
>>121 マジかー。気になってるんだけど、代理店もないみたいだし困ったな…。
>>122 >代理店もないみたいだし困ったな…。
困るくらいならやめといたほうがいい。
代理店がないってことは、買った後で万一壊れても修理が大変ってことだから。
>>123 それもあるな。サンクス!
でも6万でウーハー付きは魅力的だわ。
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/14(土) 00:35:30.01 ID:0IiGnxR6
>>115-
>>119 教えて君ですまんがクライオ処理した純銀ヒューズの型番?でお勧め教えてくれ!!
種類が一杯あるようだけどどれも大差なし?
たしか品番はOYENIHSってやつだった記憶が、
>>126 oyenihsって熟練工がハンドメイドでつくっている最高のfuseじゃないですか!あまりにレアすぎてネットに情報ないけどオーディオ屋の店員に聞けば出してくれるかもですね。
クライオ処理した純銀ヒューズを使えばアダムのAはS相当に!!
ではSに使えば一体どうなってしまうんだ!!
恐るべしクライオ処理した純銀ヒューズw
ンー・・・(。-`ω´-)ノ【モノシロクネェ!!】
クライオーセマイオー
車買うために500マソ貰ったが何に使えばいいのん?
>>120 ウチにあるが
Blueskyは代理店が取り扱い辞めたんで正規代理店が無い
>>133 exo2欲しいんだけど音質はどんなもの?JBLの2325かで迷ってるんだけど…。スペースないから小型でも低音にガッツあるやつがいいんだよね。
モニタースピーカーとしては微妙だよ
ペアで7000えんの中古品SMS-1Pを衝動買いしてもうた
低音は全くダメなんだけど昔使っててニアフィールドてか、
自宅パソコン作業にはこれいいんだよ
>>135 そうか?生音モニターするのには向いてるけど
>>136 そのままでは低音が見えないというか最近のソースの音の張りが再現しづらいので
EQして周波数特性を擬似的にほんのすこし変えてやるといい
俺は828をCueMixで調整してる。まぁ邪道の極みなんだろうけど
そもそもの再生能力はこのクラスでは高いのでこれだけで結構いい感じに化けるよ
みんな普段どれくらいの音量出してるんだ?
携帯アプリの騒音計でスピーカ直近の音を測定したら、俺は70dbだった
スピーカー直近で70dbってかなり小さくない?
やっぱ小さい?
賃貸だけど人の住んでる気配が全く無いほど周辺が静寂過ぎて耳が過敏になってるのかも
それにしても急に寂れたなここ
てかケータイアプリの精度がウンコだから意味ないんだがw
皆が共通して使えそうなの探したら、それくらいだったもんで
…買わんとダメか
>>141 日光を浴びない生活をしてる人間は耳が敏感になるとかなんとか
適度に日光浴びれば元に戻るとか聞いたけど
なんて現象だっけな・・・
それならひきこもろうかな
音楽作るならそっちの耳の方が良いな
羨ましいぜ
>>139 同じ事しててワロタw
iPhone4SでアプリはVUMeter 85円
聞いている位置で顎の所でマイクを前に向けて測った
MAXだと105dBで打ち止め (105以上測れない感じ)
平均でも100dB位
mixの時に使う小さい方のスピーカーで平均90dBだった
防音してあるから結構な音量出してるんでこんなもんかな
ある程度の目安にはなりそう
わざわざ買うまで無いしw
>>146 敏感になるというか過敏になるというか・・・
耳鳴りしやすくなったり小さい音が一々気になったり
覚えてないから上手く説明できないけどあんまり良い事書いて無かったよ
俺も知りたいから誰か教えてくれw
脳の補正でダイナミックレンジが増す感じか
iPhoneやスマホのマイクでマトモな計測が出来るとは思わん。
151 :
ボーカロイドでロック! ◆m7GtSpkhgXIE :2012/05/03(木) 21:47:38.09 ID:3GYRF64I
ボーカロイドって行ったらMSP5で安定だよね?
これってボリュームはオーディオインターフェースのボリュームつまみで調整するの?
まだ持ってないから分からないぜ
MSP5でも可能だがホワイトノイズ酷くなるから基本オーディオI/Fで調整してる
そいつキチガイさんだぜ
触らぬが吉
>>152 MSPのボリュームは放置でIFのボリュームを弄れば良いんだね
ありがとう
ここで聞くべき内容なのか解らないけどモニタースピーカーの台ってコンクリじゃだめだろうか?
スタンド2台買うと数万はするし、安物は全然駄目って言うし
固くて丈夫なものが最低条件と逢ったのでコンクリは全然条件を満たしていない?
専用のスタンド使うと聞こえ方が全然違うものなの?
コンクリ打ちっぱなしに防振材挟んで、ボルトで止めるとすごいいい音がするとは思う。
床からの高さの問題はあるけど。
コンクリートにしろ何にしろ物体ってのは共振するわけ。
スタンドなりブロックなり、スピーカー自体の揺れを吸収するっていう目的もあるけどある程度行くと
そこはクリアしてきて、共振してブーミーになる帯域をいかに分散させるかor出さないようにするか
という問題に集約してくる。
コンクリも良いと思うけど左右で全く同じものを揃えられるか、そもそも部屋の特性と
コンクリでブーミーになる帯域がうまくマッチングするか等々の問題になる。
御影石がキンキンするとか、木製ボードは低域が鈍るとか言われるのはそのせい。
コンクリぐらいなら安いんだし買ってみて試したらどうだろう。
捨てる時に面倒だけどw
>>156 >>157 おお、さっそくレスが・・・
ありがとう!
うちはリビングで使わなくなったダイニングテーブルを自分の部屋に運んでそこで作業してる
テーブルの上にコンクリを二つ重ねて自分の耳の高さに設置
左右のスピーカーの間にiMacを置いてる
木製の太い木で作られたスタンド使った方が良いのかな?
専用のスタンドを使った事が無いのでどれだけ音に違いが出るのかが解らなくて・・・
サウンドハウスのMST20ってのはどうなんだろう?
俺も似たような状況で、悩んだ末にコンクリブロック積んでARC system導入した
今は2〜3万くらいで買えるのかね
楽よ
でも見栄えがな・・・
コンクリ溜升にスピーカ
左右のスピーカーを全く違うスタンドの上に乗せて使ってた事があるが
高さが合っていればそんなに定位はおかしくなかった。
それよりインシュレーターやボードを違うのにするほうが左右バラバラになったから
スタンドよりもスピーカー真下の素材のほうが重要なんだとおもう、多分ね
ってことは、まずコンクリの上に何かを敷いてみればいいんだ。
てかさ、オマエらそんなに事細かく正確にセッティングしなくちゃならないような作業してんのか?w
そもそも論がでると議論は死ぬ
YAMAHA HS80M + HS10W
GENELEC 6010A + 5040a
GENELEC 8030A
価格はほぼ一緒なのですが決められずに悶々としてます
皆さんならどれを選びますか?
8030Aだな。2chで低域足りるならそれに越したこたない。
超低域は理論的には定位無いけどやっぱ聴感的に正確性が違う。
HS80Mとか試聴した?単体でも低域にホームオーディオ的な量感演出があるよ。
更にサブで伸ばすとかモニタ風が好きな人のオーディオシステム用かと。
確かにHS80Mならswはいらないな
HS80Mは聴いてみたほうがいいよ
YAMAHAなら俺はMSP7の方がいいと思う
MSPの方が良いって言っても
例えばMSP5よりもMSP7の方が良い環境と言えばよっぽど大音量で聴けるって事でしょ
よっぽど田舎の家が大きくて周りに家が無い様なとこでないとMSP7の良さは出せないんじゃない?
防音設備を取り入れる様な金持ちならMSP7なんて安物使わないだろうし
ミス
MSP7の方が良いって言っても
例えばMSP5よりもMSP7の方が良い環境と言えばよっぽど大音量で聴けるって事でしょ
よっぽど田舎の家が大きくて周りに家が無い様なとこでないとMSP7の良さは出せないんじゃない?
防音設備を取り入れる様な金持ちならMSP7なんて安物使わないだろうし
>>171 アホか。
MSP7聴いて出直せ。
音量小さくても5なんか相手にならん。
MSP7は底にスタンド固定ネジ穴があるのが嬉しい。
174 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 05:28:48.63 ID:2FPPVyY4
俺もちょっと無理してMSP7を買おうかと思ってるんだけど、
本当に小音量で使ってもバッチリ使えるものなの?
☓バッチリ
○MSP5よりマシ
それもうスピーカー使う意味ないんじゃ…
日本の「一般家庭」はスピーカ使うな、とおっしゃられるか!?
昔なら一般的な気もするが、現代なら劣悪環境の部類じゃない
一人暮らしのアパートなんかひどいもんだからな
だいたい音楽をスピーカーで聴いている一般人がいない
売り言葉に買い言葉とはいえ、かつての私の暴言で
あなたの感情を傷つけてしまい大変申し訳ございませんでした
今一度わかっていただきたいのは、次のことです
・コテハンを名乗ったのは、RL906の件でモニタースレに晒されたことに反論するため
・しかし売り言葉に買い言葉で発言がエスカレートした
・かつての私の暴言は、「どこの誰かもわからない匿名の人間」に対するもので、
今画面の向こうにいるあなた個人を認識・特定して言ったわけではない
何か特定の行為について個別に謝罪が必要であれば、
言っていただければいくらでも謝罪いたします
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315819367/
>>175 その程度?
じゃあmsp7と同価格帯のオススメ知りたい
MSP7は何も悪くない
小音量しかだせないお前の環境に問題があるっつてんだが
呑み込み悪いな
test
>>185 同価格帯のオススメ聞いてんだよ
呑み込み悪いな
>>187 MSP7を勧めてるだろうが。
バカ。アホ。クズ。ノロマ。
>>188 もっとよく噛んで飲み込もうねおじいちゃん
DTMの場合小さい音しか鳴らせない環境でも上位機種の方が良い
宝の持ち腐れってことにはならない
サブウーファーのおすすめ教えて
MSP5つかってる
小音量っていうのがどのくらいかによるよな
木造アパートならMSP5だろうとMSP7だろうとキツいだろ
ヘッドホンしか選択肢ないんじゃないかと思う
これ持ってるけど半端なくでかいよw
生産終了してるみたいだね。後続機出るのかな
幅30高さ60って靴箱かよw
>>193 重量33.1kgもさることながら鳴らせる部屋かどうかのほうが値段より大きいな。
最近よく名前見るのは
初級者御用達
YAMAHA MSP5 studio (50Hz-40kHz,-10db)
一歩前進
YAMAHA MSP7 (45Hz-40kHz,-10db)
genelec 8030a (58Hz-20kHz)
ADAM A7X (42Hz-50kHz)
文句なし
ADAM S2X (35Hz-50kHz,±3db)
てところだろうか
DW-S1は?
Alesis M1 Active (50Hz-20KHz ±2dB)
Behringer B2030A Truth (50Hz-21kHz)
EVENT 20/20bas V3・OPAL (35Hz-20kHz ±2dB・35Hz-22kHz 2dB)
Fostex NF-01A・NF-1A (55Hz-40kHz・50Hz〜40kHz)
KRK R8G2・VXT4・VXT8(44Hz-20kHz ±1.5dB・56Hz-22kHz ±2dB・37Hz-22kHz ±1.5dB)
Mackie HR624mk2/HR824mk2 (49Hz-20kHz ±1.5dB・37Hz-20kHz ±1.5dB)
M-audio studiophile DSM2 (20Hz-40kHz -3dB)
Yamaha HS80M(42Hz-20kHz -10dB)
Tannoy Reveal501a・601a(64Hz-30kHz -3dB・60Hz〜30kHz -3dB)
とりあえず見当たるモデルのスペックだけ列挙しといた
ADAMとGENELECはモデルの数多いし、
>>197みたいに好きな奴が勝手に貼るだろ
推しとか特に無いから判断は個人で行ってくれ
Tannoyとかの-3dB表記は±1.5dB扱いになるんだろうか?
>>200 誤植で無いならそのまま、3dB落ちまでの範囲だね。
スペックとしてのf特はグラフで見たいところだし
詰まる所、自分の耳と、使用環境だね。
その意味では、
>判断は個人で行ってくれ
に同意します。
同時に買った同じ型の未使用の状態で筐体差ってある?
使って行けば変わっていくのはわかるんだけど
なんか左右違うような気がしてならない。
左右入れ替えてもやっぱり違うような気がする。
因みにどんな感じに違いを感じるんだろう?
ぱっと聞きで差異があるなら、個体差じゃなくて不良品の可能性有りかな。
エイジングで左右揃えるなんて事は(めったに)無いね。
---------------
話を分かりやすくするために、
左右の差というのがR側のハイ落ちだと仮定した時、
SPのインプットをL、R入れ替えても、
SPのR側がハイ落ちしてるで状況あってる?
新品でかつ差し替えても明らかに差があるとしたら不良品だろうな。
部屋が左右対称でない場合もあるんじゃないか?
新品で
左右置き換え
ケーブル差し替え
多岐ソース
確認して左右がおかしいってなったら明らかに胡椒だよ。
>>194 >>197 確かに重量とサイズがヤバイww
部屋は6畳ですが、ペラペラ壁&爆音可な環境なので、大丈夫かな?
音質はどうですか? 100Hz以上も普通に漏れてたりするなら止めようかと思います。
KRK RP10-3が凄く気になるんだけど レビューが外国のモノしか無くて困る
KRKは傾向的にドンシャリだからミドルの解像度が改善されるだけでもコスパ良さそうなんだけどな・・・
>>208 つ [PM8.4.1] 人柱上等な方はどうぞ
>>209 かっけえな、なんで国内で売らないんだろう
>>209 名前通り下から8・4・3/4インチで60W+18W+18Wかぁ・・・
あんまり極端に音量出せないけど、宅録用に小奇麗に纏まってそうだ
周波数特性はNFシリーズ同様書いてないけどFOSTEXの事だから均一な右肩上がりなんだろうね
なんで国内で売r(ry
通報レベルだな。
213 :
212:2012/05/16(水) 09:52:24.95 ID:qpczxOwc
ゴバーク、スンマセン。
>>211 50Hz–25kHz(+-3dB) だから、問題ないレベルだろう。
国内で売る以前に、向こうでも空気な悪寒。
NXシリーズも成功できずにディスコンっぽいし、厳しそうだ。
パッシブだけどB2031P、MONITOR ONE MK2、EX10M、
KRK R6、Reveal 601pの中だったらどれがオススメ?
アンプは10年以上前に買ってホコリかぶってる
オンキョーのプリメイン(10万クラス)使う予定
普段は5インチのパワード使ってるけど
いまいち低音のモニタリングに自信持てない感じなんで
>>217 どうせペアで数十万でしょ
それならジェネ買うわ
>>219 こちらの勘違いでした
それなら10万切りそうですね
でもちょっと低音強調し過ぎな感じがしますね
使ってるアーティストを見た感じでは
背面バスレフだから設置場所は選びそうだね
Genelecみたいに説明書に設置距離についてとか載ってるといいなぁ
PMも2030も安すぎてそそられる
2030あのサイズで3wayにする必要あるのかな。背面ってだけで選択肢から外れるけど
ジェネって旧型10xxと新型80xxってどっちがモニター向き
ジェネは値段が高いけどサイズが小さいから低域も出にくそうだし音場も狭そう
>>225 80xx系は背面バスレフだから、設置環境が悪いと
低音がドバドバになるw
>>225 バンド系なら1031、打ち込み系なら8050だと思うよ。
同じ10シリーズでも1029・1030はメインモニターにするにはちょっと厳しい。
ちょっと低域が不足気味に感じるし解像度も微妙。
1031・1032は文句無しにフラットで良い音鳴らしてくれると思うけど、
1030以下しか無理ならジャンル問わず8030ぐらいの方が無難だと思う。
>>229 バンドなら8040が好きかな〜。
高域の歪が減って定位がクリアな印象。
6畳でデスクトップなら8020が距離的にちょうどいいよ
あんまりサイズのでかいモニターを近い距離で使うと音量も出せないから定位と解像度で厳しいことあるし。
小さくてもGenelecの音がするからね
ちなみにPM0.4も持ってたよ
6畳デスクトップにVXT4で打ち込みをやってるんだけど、
奥行きってのが分からなくて、ヘッドホンと同じようにしか使えないんだが
そういうのを鍛えるのにお勧めのモニターとかないですか?
奥行きってどうなんだろ
何か言おうと思ったけど、わからなくなってきたw
物によって全然奥行き違うように聞こえるから難しいよね
スピーカー側のボリュームと入力のレベルの調整でもだいぶ変わってくるし、いろんないいスタジオで経験積まないと答えがないのかも。でもこれは全てに言えるかぁ
おれにも誰か教えて下さい
>>233 Genelecの音って言うのはそれだけ信頼できる?
他の再生環境でもばっちりなミックスができる?
もともとばっちり出来るほどミックス上手くないし力入れてないけどね
置いてあるとこがわりと多いのと、
曲作るのに音が良いのと半々かな。
やっぱりちょっと音に色がないと楽しくないからw
でも後ろのディップでハイは落としてます
それでジェネはいい感じかな。
>>236 そんなの慣れだと思うよ。俺は100%信頼してるけどドンシャリの糞音って言う人もいる。
好きでもない音のモニターで作業してても何の為にやってるのかわからなくなるし、
自分の耳でフラットだと思うモニターに慣れるのがベストだと俺は思う。
俺の耳は完全にジェネに調教されてて、10シリーズの出音が最もフラット、
テンモニとかあの年代の奴は大体ミッド出過ぎハイ・ロー少なすぎの凄いいびつな音に聞こえちゃう。
PM0.4使っててステップアップで8030Aか8020Bにしようと思うんだけど、
この二つってやっぱりサイズ分だけの差ってあるのかな?
>>239 有る。
単純に大きいほうが特に低音が出るので、予算とスペースとかが許す限りでかい(高い)方を
買うほうが良いよ。
>>240 やっぱりそれだけの差ってあるんだね、ありがとう
8020B持ってて8030は別のとこで使ったけど部屋広いなら8030の方が低音も高音も自由な感じで断然良いと思う。
調整して音量出さないとドンシャリで困ったけど。
でも8030鳴らせる環境なら別の物も気になってきたり…
何するかによるから良し悪しは言えないけど。
>>242 部屋は10畳でRCなので多少は音出せるけどマンションだから爆音とかはさすがに無理かな
スペース的には置けそうだけど、ちょっと悩んでる
でも悩んでるうちが楽しいというか
何にせよ背面バスレフは不可、欠陥品レベル
等と供述しており
blueskyのexo2買ったけどいいぞ。5万で2.1chで安いし。
良いとこアピールするのに安さしか書かないってどうかしてると思う
リアバスレフを全否定する気は無いけどとりあえず俺は部屋が狭くて
奥まった角にしかスペース取れないから左右均等に鳴らすのも無理って事で却下だな。
フロントでも吸音して内振りしないと片方の低音が壁這って厳しいのにリアとか。
リア充でスマン
まで読んだ。
blueskyって代理店消えた?
海外との価格差が大きかったから買うつもりはなかったが
たくえむ森谷の暴言集
日本人に生まれてきて本当に良かった思うとき
360:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 2011/06/26(日) 08:00:31.52 ID:mYa0ByRh0
福島原発が爆発した時
もんじゅの炉内中継装置が落下して担当者が自殺した時
浜岡原発が東海地震の震央の砂丘の上に建っていて、津波どころか地震で完全崩壊することが分かった時
ストリングスとピアノってPM0.4は上手く鳴らしてくれますかね?
あまり重低音は強調させないので低音はそこまで出なくても大丈夫です
リスニング用のスピーカーって逆にどこに売ってるんですか?
モニターを普段聴くときも使ったりしません?
>>252 大丈夫です。
逆に言えばPM0.4位の予算やスペースでって事ですよね。
そうなれば0.4イチオシと言う意味で。
>>253 いわゆるオーディオ屋でいくらでも売ってますよw
物によるかもだけど、モニター持ってる人はリスニング用に好みな癖の強いリスニング買うのがオススメ。
それはそれで非常に快音を奏でますので。
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 22:03:21.11 ID:mBM4hpVw
>>254 レスありがとうございます
ペアで3万円前後なら出せるという程度です
PM0.4だと17000円くらいだからかなり助かります
でもPM0.5の方が優秀ならそっちでも良いと思ってますが、どうでしょう?
>>255 0.5を激しくオススメします!
御存知の通りピアノの低音エネルギーは非常に大きいのです。
0.4はサイズの通り、はじめから低音を求めていません。
(規模を考えれば十分出ていますが)
しかし、0.5はある程度低音を出力出来ます。
おそらく不満の出ない音質となると思います。
どちらを選ばれてもいずれにせよ、ご購入されたらレポ期待します!
横から失礼するが
PM0.5はモニター的じゃなくてミニコンポのスピーカー的ってよく言われてる
モニターなら0.4が良いんじゃないかな
とりあえずARC System使ってフラットに近い音を体験してみることをオススメする。
モニターの特性がフラットとかいっても一般家屋で耳に音が届く時には別物になっているから。
アンプ内蔵(どうしても内臓ってやっちまう)のがほしい。
できるだけ小さい奴。べリンガーでも買うかな。
クリエイティブはメーカーが音楽製作してる人間としたらちょっと信用できないかな。
生意気で申し訳ないけど。金ないしな。
Nandemo iikara hayaku kae
やっぱり楽器作ってるメーカーがいいな。
fostex,teac,roland,べリンガーこの辺りの安いの買う。
決して高いものは買わない。ここが大事なポイント。
大事だからもう一度。決して高いものは買わない、余計なものは買わない。
中古でもいいや。
B1031Aとか使ってる人多そうだよね。ドンシャリってレビューがあったけど、どうなのかなぁ。
PM0.4はドンシャリですか?
自分の部屋の場合、PM0.4nでARC測定したら高域むっちゃ上がってたみたいで補正後の音聞いたらしょんぼりした。
でも普通に売ってるCDDAWに入れて聞いても良い感じだから多分正しいんだよね。
スレチかもしれんけどこれヘッドフォンで聞く時ってARCバイパスするもんだよね?
>>261 RolandのMA15-Dが型落ち中古で安くてオススメだよ
低音高音両方に調節ノブがついてるし、ハコ鳴りで倍音も出やすい
>>250 セカンドスタッフが代理店がやめた
オレ使ってるからマジで困る
クズにはゴミがお似合い
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 09:58:43.30 ID:4Q8MJ6If
たくえむ発見!!!!
https://twitter.com/u100shiki 住人は一斉攻撃!!!!ヨロ!!!!
ユウaka百式と名乗ってる
たくえむの年齢はまさににZガンダム直撃世代www
奴より少しでも上の年齢の奴はファースト世代orMSV世代(もしくはマクロス、ボトムズ世代)
まあ書き込んでる内容読めば誰でもヤツだとわかるけどねwww
>>268 そんなくだらん事を書き込むな
病人かよ
>>264 >>ヘッドフォンで聞く時ってARCバイパスするもんだよね?
当然。ヘッドフォン用のARCとかあってもおもしろいのにな。
ヘッドホンなら、メーカーが補正プロファイル配ればいいのでは?
やばい俺天才かもしれn
MSP5買ったけど、耳を近づけるとサーっていうノイズのってるんだが・・
これ仕様?二本とも同じようにノイズのってるから多分仕様だな。
これから買おうとしてる人は気をつけたほうがいいよ。
それモニターに来る前にノイズ載ってるとかではないの?
似たような話ばっかり。
+4に-10突っ込んでるに1億カノッサ
親切にレセプタの所に書いてあるのに・・・
聴き専オーディオじゃあるまいし、値段考えたらそんなもんでしょ
サーッて音は大体どれでもデフォだと思ってたんだがどっか問題あるのかな
今使ってるのはrp5
>>276 まあ、そうともいえる。
分離感とか定位とかがすげい>MSP5
純粋にこの値段だし買ってよかったなって思ってるよ。
>>277 まえアンプとパッシブスピーカーで運用してたけど、ノイズは皆無だったよ。
KRKもあるのか、やっぱこの価格帯じゃデフォと見るべきなのかな。
MSP7はどうなんだろ。
リア充とは:
リアスペースの壁までの距離が充実していて
背面バスレフでもバランスよく鳴らせる
吸音・調音が施された広い部屋に住むミュージシャン
GENELECのサイトみるとリアバスレフだと下手に壁から離さないほうがいいってこと?
>>277 おなじくKRKのRP5 G2だけど電源入れるとホワイトノイズ鳴るわ
ペア3万だしまあいいかなって思ってたけど、左右でホワイトノイズの大きさがかなり違うのが気になるw
つか、Genelec買ったらセッティングやって貰えばいいじゃん
ちゃんと計測してベストポジションにセットしてくれるよ
8020だけだとしっかり下まで見えない
だから7050足したら低域はほぼ可聴域まで見通しやすくなったが今度はセッティングが悪いのか150-200辺りの厚みにあたる部分が聞こえにくくなった
だから中低域の密度が濃いMSPと併用したら大分楽になった
俺の経験からの結論は全体のバランスを考えるなら8030を買った方がいい
因みにMSPはノイズ多い方だからスピーカー自体のボリュームは絞った方がいい
>>284 やっぱりgenelecはいいって評判だもんなぁ
MSPはなんか高域が弱い気がしたわ・・
ここにいる奴らほんとにクリエーターか?聞き専はどっか行け。
こんなゴミみたいな音楽にまともなリスナーなんて居るわけねーだろ
会話が噛みあってないね
291 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 18:34:10.74 ID:kCAiOzvA
ARC Systemスタンドアローンで起動でき様にしてくれれば、即買いなのに。
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 20:44:10.57 ID:CluSOO7z
>>287おまえがどっかいけよ
他のスレとかでもちょっとなんかあるとバカみたいに聞き専とか書きやがって
この板に聞き専なんかがわざわざ来るわけないだろ
そういう事解からないおまえみたいなバカが書き込むからこの板はおかしな事になんねん
言われなくてもこれぐらいの事解かれバカ
294 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 00:22:58.56 ID:KhQubvwR
モニタースピーカーはできるだけ良いのを買えって話だけどAdamのs3xとか
ウーファー 250W/350W peak
ミッドレンジ 250W/350W peak
ツイーター 50W/100W peak
って書いてあるじゃん
これってシングルで最低550wから最高800wも使うん?
ペアで1100-1600ってブレーカー死亡確定なんだけど、もってる人はどうやってるん?
先輩!ウーハは×2になりまっせ。
取り敢えずご家庭で鳴らすなら30A契約でOK
電子レンジとエアコンとドライヤーとオイルヒータを同時に使わなければ・・・
全力で鳴らしたら壁が吹っ飛ぶから無問題w 126dBってww
電子レンジとかドライヤーって、コンセント1つから取れる上限の1500W
をフルに使うから、これらが普通に使えれば全然問題ないと思う。
>>291 フリーツール組み合わせてスタンドアロンみたいに使ってるよ
HR824使ってるんだけど、初代からmk2に乗り換えた人いる?
数字じゃ無い違いが知りたいんだけど
問題は初代の方が業務用っぽくてカッコいいんだよね
>>299 初代HRシリーズは不満らしい不満がでなかったよな
パッシブラジエータに由来する低域の鳴り方は個人の好みにもよると思うが
あれは本当に名機だと思うよ
現状不満がないなら乗り換えなくてもいいんじゃない?
見た目が気に入らないスピーカーを我慢して使うよりは良いと思うぜ
HR624や824は低音ウザ杉じゃね?
両方使ったけど耐えられなくて返したw
低音が強い理由が分からない人には意味無いかもねw
パッシブラジエータっていうバスレフよりも上のランクのすごく良い低音補強が入ってるから
低音強いのは当たり前だし、むしろそれが売りの機種。
よーするに低音強いのが売りの機種試してその低音ウザいから返すっていう
ちょっとおバカな事をやらかしちゃったのが
>>301ね。
>>302 低音が恐ろしく長く残る仕組みのことな。
低音の遅延、収束の遅さ→ 密閉>バスレフ>>>パッシブラジエーター こんなレベルだからな。
タンノイもそうだが、低音の収束が悪いと柔らかい豊かな音にはなるが、
ウザいから送り返す人が続出するのも予想されることとなる
不等号逆にしてしもた
>>301 返したって都内?
田舎じゃなかなか貸してくれるところがないからネットでの評判で買うはめになるっていう・・
ただ、そのおかげでレビューばかり読んでるからいろいろ詳しくなったがw
KH120Aがコスパすごいらしいね。Genelecもいいけど、それを上回る出来らしい。
ネットの意見だけで詳しいってw
自分であれこれ試した上でなら分かるが…
アクティブモニターで密閉型って今あるか?
持ってるけどあれは特殊用途用ですな。
パッシブだと、密閉はTAD LSM-2201-LRが超お薦め。
セカンド用に買って、アンプは定番のアムクロン(クラウン)D-45にて。
メインに昇格予定。
フラット、高解像度、かつ聴いていて楽しい能動的な音のスピーカー。
型番TSM-2201-LRだった
>>314 ロックオンでその組み合わせで聴いたときはスゲー微妙だった。もっと良いアンプにしないと
>>315 そう?うちだとかなり良いよ。
ジェネ1030とかADAM A7よりも上、
ただし密閉なので低音は締まっていて下は伸びているけど量感は少ない。
あんまり出力は要らないのだけど、例えばどんなアンプがお薦め?
>もっと良いアンプにしないと
多分ピュアの人でしょう。
>>308 それが、世界中のエンジニアの評価のほうが自分の糞耳よりも頼りになるっていうw
KH120はすごいらしいよ。コスパも質もかなりいいらしい。
自分で聴いてみたらわかるよ。
8030A買ったんだけど、これモニター側のスイッチで切ったほうがいいのかな?
今まで使ってたやつはタップ側で切ってたんだけど
>>319 タップでもスイッチでも電気的には同じかと。
8030はどうです?
>>320 ありがとう、安心した。
ケーブル注文し忘れて明日届くからまだ鳴らせてない(;´Д`)
>>321 痛恨ですな!^^;
できたらレポヨロ!
ケーブル届いたのでPM0.4と比べての8030Aの感想(糞耳アマだから参考にならないだろうけど(;´Д`)
解像度はやっぱりランク違う。
PM0.4と驚くほど違うのはやっぱ低域の見え方だと思う。
ちゃんと締まった音で鳴ってくれるし爆音じゃなくてもバランスよく鳴る。
ハイハットなんかの表情もすごくわかりやすい。
空間系もかなり聴き取りやすいから、やりすぎになりにくいと思う。
まだセッティング詰めてないけど、これならウーファーいらないんじゃないかな。
Iso-Pod部分はなかなかよく考えられてるね、上下方向に首振りできるから微調整でもきる。
8020Bと迷ったけどPM0.4置けるスペースなら8030Aでも問題ないと思う。
そんなに大きくないしね。
レポ乙乙
もし、使い込んで音が変わって来たら報告頼みます
>>324 エージングなんかより、セッティングとEQ調整ですよ
>>323のレポを見た感じ
PM0.5で十分な気がしてきた
PM0.4より低域見えるしね
328 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 17:29:19.88 ID:lTvKPCwV
↑macなので参考になりせん。
そりゃ残念だな
330 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 23:57:47.77 ID:aA1Wqwzu
>>326 なぜかPM0.5はリスニング用で
PM0.4はモニター用って言われてるよね
331 :
298:2012/06/03(日) 00:26:06.94 ID:t3PQZum0
そういやこないだ楽器屋で、PM0.4より一回り小さいモニターが置いてあった
FOSTEX製だったけど、使ったことある奴いる?
LSR2325Pってどうなのよ?
>>326 全然音が違うから、PM0.5は買う前に必ず聴いといたほうがいい
単純に0.4の上位が0.5だと思って視聴もしないで買うならやめとけ
つくりが違うからメリットもあればデメリットもあるんで、0.4で良いと感じた部分が0.5では消えてたりするよ
そんなPCスピーカー程度なら 何買っても一緒だからとっとと買えよ
A/Bing 試聴したってボリュームが自宅と違うわけだし、緊張しちゃうだろうし、初めてのモニターだったらとっとと買えばいい。
それで暫く使ってて不満が出なかったらOKだし、どこに不満を感じるかで次のモニターも探しやすいだろJK
>>333 ヒビノ価格が問題ないなら買えばいい。
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 19:56:11.32 ID:1tl1t1cS
衝動買いでいいだろ。どうせ3〜5万位だろ?
Tシャツ買うようなもんじゃん
とっとと買えよ!
うん!
>>318 普通じゃない?普通っぽさが絶賛されてるのかな
PM0.4とBEHRINGER MS40ではどちらがお勧めですか?
クラシック系の打ち込みと作曲やってます
PM0.4って何でこんなに評判良いんだ
MSP5と同じくらい評判良いよな
MSP5は値段なりだろ。。。
買った奴が自分を慰めようと必死にマンセーしてるだけで
>>344 あのクラス(サイズや価格)でマトモな品というと殆どPM0.4一択なのだと思う。
ベリとかにも良いのがあるかも知れんけど殆ど出回ってない&視聴できないんで
そういう意味では奨める事が出来ないという点もあります。
ベリは時たまマトモな品もあるがスピーカーは・・・。
ベリはチャンデバとか安くて使える品なんだけどね。
PM0.4でミックスするならちょっとましなミニコンポでミックスしても変わらんのじゃないかな
PM0.4とか言ってる奴は聞き専だろ
だったらPM0.4クラスのサイズや価格で使える品を提示してくださいよって話。
以前0.4使ってて今はMS20だけども ここでの評価ほどベリが見劣りしてる感じはないかな
もちろんベリならではの耐久性とか品質のバラツキに関しては現時点では評価できないけど
ある程度の音量出せる環境な0.4が有利だろうけど
小音量ならベリもかなり奮闘してると思う
まだF社のステマが続いてるのか?
この会社は修理嫌がることで有名だからな。
>>352 どんだけ受け身なんだ!!
エディロールでもヤマハでもオンキョーでもなんでも視聴して納得したのを買えばいいじゃないか!!このサイズと価格帯で色付けなくフラットなんてないだろ!
>>352 あの価格帯で使えると言い切れるスピーカーはないよな
もちろん PM0.4も含めてって意味で
どうもPM0.4は評価だけがひとり歩きしてるようだけど
全体的に薄い膜がかかったように音が見え切れないって感覚は
世間での「低価格なのに使えるモニター」って評価と言うよりは
「低価格なりには使えるモニター」でしかない
意外にベリの1030Aとかの方が幸せになるかも知れないよ
↑でも言ってるようにバラつきはベリのお家芸なんで保証はできないけどw
もうさ、0.4買えるならもうちょいがんばって上の買えよ
せめてmsp3とかさ
>>355 > このサイズと価格帯で色付けなくフラットなんてないだろ!
全くその通り!
>>356 >「低価格なりには使えるモニター」
同感です。
モニターならではの基準で「皆が知ってる音」ってあります。
その点をこのクラスでPM0.4がダントツだと思います。
ベリの奴はユニット構成とか試しに試聴してみたいって思わせるところが面白いですねw
アダムそっくりな奴とかどうなんだろう?
>>354 F社のステマとか言う以前からPM0.4は入門機で言われ続けてるからなぁ
もうマイナーチェンジ前から数えてかれこれ6年位この流れじゃね?
それより宅録/DTM用 モニター スレとすんごく小さな音でも使えるモニタースピーカースレ
が新参の流入で混ざりつつある事の方が問題じゃねえかな
お前らの耳と作る曲のレベルだったらPM0.4で十二分すぎるだろ
ミニコンポでもいいじゃねーの煽りでもなんでもなく真面目な話
>>359 小音スレは結局 具体的な機種も出ない状態でスレ違いな話題ばかりだしなw
PM0.4. www
1にも充たないwww
つか周りでpm0.4つかってるやつおらんぞ、音も聴いたこともない
コンポとかラジカセあるならわざわざ新たに買うほどのものじゃないっしょ
多分オーオタ以外からしたらあの音質は家庭用だとしたら結構いい音だと思う。そういう機材でキチンとしたミックス出来たらそれはそれで素晴らしいことでしょ。でも音が見えるかって言ったらそうでもないから自称プロは卑下してるんだろう。
PM0.4どころかMSP5ですらこのスレだとカス扱いなんだから
俺のPM0.4をさぁマンセーしろ!みたいなレスはウザがられて当然
定番でそれなりに低価格って言うと FOS系とかYAMAHA系になっちゃうわけで
それが耳に合うかどうかは選択肢として結構狭いと思うんだ
ベリンガーの数々のバッタモン群を次々試してみた方が好みの音に出会いやすいかもしれないね
ベリにいいと思う製品があったら ステップアップ時に パクリ元になった製品に手を伸ばせばいいわけだしw
ジェネリック フォーカル イベント アダム
本格的なモニタースピーカーが欲しければこの四つのどれかかな
ぼくはKRKちゃん!
ジェネリックだけは無い。絶対に。
お前がgenelecの音聴いたことのないのは分かったからw
お薬飲んでろよwww
安くて低音みやすいのは、KRKだな。
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 00:19:06.49 ID:dsnaZB0M
ジェネリックw インド製?
特許切れて安くなってんじゃねーの?w
高いの買ってもお部屋がだめだと低域回っちゃう!
なんなの?スピーカー自体よりお部屋探しにお金かけないとダメなの?
低域はヘッドホンでやれば良いんじゃない?
低価格帯のものなんて音が出ればそれでよし、なんだからオススメどうこうはバカげてる
音の出るモニターは、PM0.4だろうがパソスピだろうが全部使えるモニターだから
ただ俺は使いたくないってだけ
PM0.4で十分だと思うけどね
プロじゃあるまいし
PM0.4は残響系の効きが掴みづらいからヘッドホンでの確認が必須なのが不便なmんだよなぁ・・・
それならもうヘッドホンだけでミックスすれば良いんじゃない?
定位や音場はK701でミックスすれば問題無いと思うよ
ヘッドホンでミックスすると耳がすぐ逝っちゃうんで
最終確認にとどめてるw
ミックス用に奮発して評判のいいヘッドフォン買ったら、音が心地良すぎて製作どころじゃねえ
俺には・・・良い機材は早すぎたんだ・・・
>>382 耳が逝くってどういう意味?
おれは一日7時間くらい使ってるけど検査で問題無いよ
>>383 そんな心地良いヘッドホンはミックスに向いてないんじゃ・・・
>>384 いや、問題大有りだろ。
耳は消耗品だぞ?大事にしとこーぜ。
>>384 検査とかでは俺も問題ないわ
聴覚の疲れとかも含めた上での聞こえ方が徐々に変わってくるって意味での”逝く”ね
スピーカーだと長時間ミックスしててもさほど聞こえ方は変わらんけど ヘッドホンだと小一時間も経つと
聞こえ方変わってくるんだけど・・俺だけ?w
耳鼻科に聴力検査しに行ってみたら大体5dBぐらいを中心にバラついててショックだったんだけど
みんな0dBでビシっと揃ってるの?
解放型の付け心地良いヘッドホンなら耳の疲れも少ないんじゃないかな
高音寄りでコンプのかかった聴き触りの良い音ばっかり聞くと耳がソレに慣れて
音の土台部分に体で感じる程度の低音があるって事を忘れてしまう
だから大きめで下まで見えるスピーカーと併用するのがいいんだが
最近のJ-POPでもアニソンでもイヤホンや小型スピーカーで聴く前提のミックス多いよな…
>>391 自分の環境で聞くミックスってそれプロじゃないですしね
イヤホンや小型スピーカー用で作るのがプロでしょうね
大は小を兼ねるっつーか?大抵ちゃんとしたモニターで作ればイヤホンで聞いてもまともになってるよ
逆は無い
じゃあPM0.4で作れば小型スピーカーやIPOD系で余裕ですね
>>393 モニターとかで聞くとなんかイマイチだなーと思ったミックスが安物イヤフォンで聞くと結構よかったりした経験とかない?
ああいうのは多分それ用にミックスしてんだろうなーとか思う
近くに視聴できる環境がないので質問させて下さい。普段PM0.4とAKG K701を併用してミックスしています。
PM0.4からの乗り換えでADAM A5XかNF-1A(中古)を考えています、どちらがオススメでしょうか?また価格上限76000円程度で他にオススメはありますか?
>>396 NF1Aはオススメしません。NF01AとADAMならツイーターはアダムの方が良いですよ。どうせなら予算もう少しだしてgeneの8020やneumanのkh120なんかにしましょうよ
>>397 早速のレスありがとうございます。
NF-1Aはよろしくないんですね、参考に成ります。
NEUMANはちょっと予算が厳しいです、当初8020も視野にいれていましたがリアバスレフ(スピーカー背面にスペースがあまりとれない)とウーファーの口径がA5X、NF1Aより小さかったので除外していました。
PM0.4から乗り換えの1番の理由が低域の再生力だったので…、それらを加味しても8020は良いでしょうか?8020なら中古もあるので予算はなんとか成りそうです!
vxt4とか
>>398 ジェネのバスレフは、変に壁から遠ざけないことを推奨してるよ。
>397
NF-1AなのかNF-01Aなのか・・・
8020だとpm0.4あたりのサイズだね
ジェネだと8030ぐらいからじゃないのかな
>>399 KRKですよね!ちょっと調べてみます。
6010Aはダメ?
>>405 ちょっと高くても良いものは良い!音楽聴くのも楽しくなるし、耳も鍛えられるよ
>>394 モニターだと浮いて聞こえるパートが安物だと帯域が団子状態になってなじんで聞こえちゃうってのはあるねw
PM0.4もモニターいいつつ結構馴染んで聞こえちゃう系なんで
別のスピーカーやモニター系ヘッドホンで聞くと浮いて聞こえるなんて事も多い
8030ってそこまでフラット?
全帯域をこれに合わせたら安心って言える?
プロの多くはMSP7使ってると思うよ 雑誌見てると家にはMSP7かMSP5っていうのが多い
ステマ
ナマステ
MSP5使ってるプロ()
宅録ではMSP5やMSP7使ってるプロが多いのは普通だろ
誰がプロのエンジニアが最終調整をMSP5でやってるって話をしてるんだ?
>>412みたいな頭悪い奴にDTMは無理
まあプロっつってもピンキリだからそりゃ居るには居るだろうよ
MSP5をメインで使ってる同人活動してる自称プロとかもいるだろう
音楽雑誌でのインタビューや部屋の撮影でMSPが結構あるんだけどね
売上の上位に入る歌手やバンドで
>>409 小さな音量でしか鳴らせないのであれば、8020で充分だよ。
小さな音量でしか鳴らせないならPM0.4で良いと思う
mspとかVictorのウッドコーンはもらいものなのかな
そもそもプロって大体金が無いから部屋も機材も最低限なんじゃ…
インタビュー記事とかだとNFが多い気がする
あの黄色が印象に残ってるだけかもしれないけど
ちゃんとしたプライベートスタジオとかだとムジークともう一つなんか置いてるみたいな感じじゃね
NFはフラットじゃないんだよな・・・
フラットじゃないNFをプロが使うの?
MSPはフラットだぜ
ガチガチにフラットじゃなくてもある程度のサバ読めるでしょうが
高級機がすべて厳密にフラットだったら全機種同じ音になっちゃうよw
そうだね
でもモニターとして使うならフラットのMSPの方が良いって事じゃないの?
だから、フラットなんかじゃないって。 何が、でも だよ
そもそも、「聴感的にフラット」なのか「計測器的にフラット」なのかって話だよな
データ的にフラットなスピーカーって多分聞いた感じは高低域が引っ込んで聞こえると思うんだけど
MSPとやらはどっちのフラットなんだい?
限度はあるとしても、フラットを競ってもしょうがないと思うよ。
モニターとして「使える」という、複合的な要素の上で
自分に合っている物を探せばいいと思う。
MSP厨がいいかげんうざいな
そんなにいいモニターなら世界中で使われてるだろうよ
MSPは作家さんが使ってるのをよく雑誌の記事でみかけるような
NFは少数かな
宣伝なのか知らないけど、アーティスト系は最近ジェネが多い気がする
MSPがフラット?www
3と5と7は同じ音なのか?w
アンチMSP厨が必死に否定してるなw
たぶん海外メーカーの有名なのを使ってれば安心だって思い込みたいんだろうなw
外人の記事とかだとMSPとか皆無に近いのは事実だからな
YAMAHAだからだろw
少なくともお前等はMSP使ってる日本のプロより遙かに下なんだから
PM0.4で良いんじゃね?w
× お前等
○ 俺ら
>>432 お前はMSP使ってれば安心だって思いこみたいんだろ?
つーかプロが使ってるつってもエンジニアとか家で完パケする人が使ってるのと
バンドのギターとかがとりあえずなデモテを作るのに使ってるのじゃ全然違うからな
お前等はプロのエンジニアじゃないからMSPでももったいないんだがw
MSP推してる人は本当に音聞いた事あるの?
MSP5での話だが、ちょっと聞いただけでもこれは無いわ…
って感じだったぞ、モケモケすぎて無理。
3とか7だと違うのかね。
金を掛けて納得したいっていうのは俺も同じなんだけど
実際自分の音楽の価値を考えたらコンポのスピーカーでミックスしても良いかもな
8030やSRH1840使ってるけどそれが意味あるのかって話になれば分からんよね
腕で劣るならいい機材使ったほうがいいに決まってるだろ
どの世界でも当たり前の話
誰が聴くの?w
論点がずれてんぞ基地外
悔しかった?w
普通はジェネかマッキーとテンモニ買うだろ。
他の選択は無いな。
>>440 3と5はオモチャだから
7は普通に鳴る
テンモニはスペック的に最近の音について行けないからなー
MACKIEは音響特機扱いになってからさらに売り上げマイナスドン!!だな。
MakieはAdamやGenと比較試聴するとツライな
PA機器みたいに雑っぽさが目立つ
ジェネってクラシック系は無理なんじゃないの?
J−POP用?
>>453 なんだお前MSPしかきいたことないのかwww
>>454 DTM始めた時にMSP7を買ってそのまま使ってる
ジェネの8020や8030ってクラシック系でも行けるの?
次はFOCALのCMS65辺りを考えてたんだが
ジェネの8030の方がお勧めなのか?
さっきまでのMSP至上主義はどうしたんだよwww
>>456 ロクハンの話からなんで急に8030なんだよ?8040だろ?
買い替えたらMSPユーザーを馬鹿にするタイプだなこれは
>>457 MSP7で良いんだが もう一つ購入したいと思ってるから
>>458 CMS65よりちょっと高いくらいだからそれでも良いんだけど
色が灰色なのが好きじゃない
CMS65か8030くらいで考えたい
8040はCMS65よりも絶対に良いと思う?
>>459 MSP7を馬鹿にするっていうのはどういう理由で?
低から高まで十分出てフラットでそれ自体は文句付けれないんだが
それをジェネの8030 8040やCMS65に変えたら考えが変わるのか?
とりあえず全角はPMCでも買って黙ってろ
もしジェネやフォーカル買ってMSP7以下なら話にならんのだけどな
他の音を知らないでMSPサイコー!とか言っちゃう人って…
>>465 ブロックも使ってるし 距離や高さも雑誌を読んで研究してるけどな
クラシックならNF-01Aかそれの上位が良いと思う
フォステクスはまじで良いよ
金があるならNF1Aでも買ってれば安心じゃないかな
MSP7と同じ値段だし MSP7より評価高いと思う
編集するときに、自分にとって音場がどう広がってくるかで、やりやすさが全然違うと思うんだけど。
ジェネは完全に手前、YAMAHA>Focal>PMC>ATCはスピーカーの間ぐらいだけど、この順で手前から奥に。
ADAMが完全に奥。自分はこれだけで、ジェネ、YAMAHAは選択肢からなくなる。
>>466 さいでらぶろっく?w
>>467 FOSTEXは選択肢に入ってなかった
安っぽいイメージがあったから
さすがにNF-01Aは無いと思うよ
これ低音が出ないよね サイズ的に
しかも調整がかなり難しいって言われてるし
PM0.4とほとんど同じじゃないのかな
>>468 あんたにとって最高の葉ADAMなのか
ちょっとADAM調べてみるかな
ブロックはホームセンターのだよ
雑誌見てるとプロがスピーカーの下に置いてたから真似した
ADAMはA3Xで良いと思うよ
だってA3Xでもどうせボリューム摘みは途中までしか捻れないしね
いまはS2Xだけど、NF01Aは中古で3万位だし悪くないと思います。
>>472 MSP7使ってる俺にそんなサイズのSPのボリュームがどうこう言っても・・・w
>>473 NF01Aって低音が弱いんだったよね
それに中古っていつ壊れるか分からんよ
買った時に鳴るだけだったら困る
ホムセンのブロックは昔流行ったよなぁ
うちは高さ調整用にブロックじゃなくてコンクリート無垢塊の上に載せてるけど
いわゆるホムセンの軽量ブロックはキンキンするから良くないとか聞いたことあるが?
ホムセンのブロックは80年代のオーディオ界での流行。
底がガリガリするのも気にせず置いてた。
>>479 お前が買えば?
約半額で安いんだろ? 買えば?
ホームセンターで売ってる水色の耐震ジェルを硬貨でサンドしたモノも結構効き目あるけどな
効果の種類やナット使ったりで音変わるんで好みの音への試行錯誤が楽しい
>>481 プアオーディオ自慢なら馬鹿ッターでやれよ。
なんちゃらスタビライザーみたいなのは効果あるんかな
固い奴の方がいいよ
完全にヘッドフォンで低域確認するつもりならMSP5買うよりHS50買ったほうがいい?
俺はスピーカーは天井から吊るす派だな、紐で
ADAMやFOCALの人気の無さはなぜなんだ
>>404 KRKは日本で過小評価されてるきらいがあるが、
アメリカのホームスタジオユースではもしかしたら一番人気。
安さにつられてRP8G2買ったけど、全然良いよ。間違いなくコスパは高い。
やっぱり8インチは低音に無理がない。下手な小細工してない安心感。
量感が正確なので、ミックス時の肝である低域のコントロールがしやすい。
狭い自宅スタジオでも、音量上げられなくても(上げられないからこそ)8インチは絶対意味ある。
小さいGENELECに高い金出すのは一番お薦めできないな。
8020使ったけど全然ダメだったよ。
誰かも言ってたけど最低8040からだと思う。
安い8インチでヤマハHS80という手もあるが、どうも乾いたペラッとした音で俺は全然乗らない。テンモニ臭くてとても現代的とは思えず。かといって正確とも思えない。
MackieHR824は素晴らしかったな。昔知人のスタジオで聞いたけど。
あと、セッティングだけは最低限ちゃんとしたほうがいい。必須。
専用のスピーカースタンドに乗せて、高さ&距離&角度調整して、部屋の吸音も。
ボワつく部屋にどんないいスピーカー設置しても完全に無駄。
以上、8インチのススメでした。長くて失礼。
俺もKRK使ってるけど、コスパといいし。小音量でもバランス崩れずに下まで見えるから自宅ミックスには重宝してる。
>>487 日本人には人気無いだけで海外では人気あるんじゃない?
focalってモニタースピーカーの賞を取ったし KRK何かよりもずっと信頼できるよ
へーなるほどねー。
>>490 KRKはダンス系ですよね
adamもちょっとロックやダンス系かな
focalは情報少な過ぎて分かりにくいですけど
欧米だとEVENT率がめちゃめちゃ高い
アマチュアの場合だとBeringerはよく見かける
KRKは箱の作りの悪さとツイーターの荒さが価格相応。
>>494 ごもっともだが、KRKがコスパ良いことに変わりはない。
それも相当高次元でパフォーマンスしてる。
中高域がちょっと飽和しやすい傾向は確かにあるかも。
でもこれも、おいしい帯域をあれもこれもとイコライジングしすぎて歪っぽくなるのを防げる(すぐ気付ける)、と俺は好意的に解釈してるよ。わかって使えば問題なし。
ヘッドフォンでフォローできる面もあるしな、中高域は。
コスパ良いのはFOSTEXでしょ
ADAMは凄い!ヘキサコーンとicepowerの組み合わせが超はまっている。
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 16:36:25.88 ID:1i1a1HOm
ここってM-Audioの機種が全然出てこないのは何故?
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/16(土) 16:52:11.53 ID:fco+JxY4
RCFのモニターどうだろ?
結構いい値段するよね。サイズ小さい割に。
ここは高くて良いものの話は多いけど安くても使える系の話題はあんまりでないね
高いの買っとけばとりあえず安心的なノリなの?
安くても使えるモニターなんてのは都市伝説だから
コスパ良いとか言っとけば安心的なノリなの?
そもそもペア10万程度を高いとか言っちゃう奴がどうかしてる
ノーチラスやTADを話題にしてるんじゃねーし
チョイ高めのパソスピをモニターと信じちゃってる厨は素直に他池
一本10万が素人にも安い部類だったのは20年も前だろ
君たちそろそろスピーカー買って音鳴らしたまえ
どれでも良いから買って音鳴らしたまえ
507 :
め:2012/06/16(土) 23:21:43.37 ID:njWjVeMX
なんか・・うん・・・
高価なものでいいものつくってね・・・
応援してるわ
A6XとかMSP7程度、別に高価でもなんでもないし。むしろ安物。
そこまで必死にパソスピに拘る理由は何?
PM0.4の在庫かかえたパソ屋のステマなら他いけよ
ここでやられても迷惑。
寝違えて首が痛いんだが
どうやってモニターすればいい?
>>508 PN0.4は少し前は売り切れで買えないくらい人気だったぞ
PM
たまっごちの有名な失敗談を知らないの?
予想以上に人気出て慌てて増産したらブーム去って
大量在庫の山が出来て大赤字っていう。
つかPM0.4とかホントないから。ステマじゃないなら
エロゲのついでにDTMみたいなパソヲタニコ厨でしょ?
巣に帰ったほうがいいよ。
PM0.4は昔からあるだろwww
検索してみろw去年も売り切れ続出でネットでやっと見つけたっていう記事も結構あるぞ?w
PM0.4が売れたら困る業者がここで暴れてるのか?w
KRKの関係者かい?wwww
「PM0.4はコスパ最高!高いモニター買う必要なし」
みたいな話はキモヲタのオフ会で好きなだけやってくれ
ごく普通のモニターを高い高いと騒いだ挙句
そのユーザーを貶すとかキチガイすぎるわ
別にパソヲタニコ厨がDTMしようが勝手じゃね?予算だって人それぞれだし
気に入らんのなら【パソヲタ/ニコ厨】10万円以上モニタースレ【立ち入り禁止】でも作ってろw
パソオタニコ厨な俺だがPM0.4はイマイチだと思ったくらいだから
まぁ
>>514みたいに十万超えを普通のモニターと言えるようなプロ()な人には
物足んだろうよ
値段でしか音が判断できないような エアDTMerじゃないならねw
517 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/17(日) 19:12:43.69 ID:5f/fx9rM
喧嘩を止めて 二人を止めて
私の為に 争わないで
もうこれ以上
平均的なミニコンポでミックスするよりPM0.4でミックスする方がマシってくらい?
んーちょっと違う
その辺の激安ギターアンプとメガフォンでモニターするのと同じくらいだよ
うーん・・・
なぜミニコンポでのミックスは駄目なんですかね?
最近のそこそこ良いやつなら定位も分かりやすいだろうし
低音を何段階かで弱くしたり強くしたりもできるんですけど
>>520 うん、君がミニコンポで良いというなら君にとってソレで良いんじゃないか?
そう言う話しだったら誰も否定しないと思うよ。
ただ、このスレでする議題ではないのでそう言うスレに行くと良いと思うよ。
>>520 なぜモニターを使うかと言うと、質の良いモニターで仕上げれば多くの環境で安定して聞けるからだよ
君の家のミニコンポで仕上げてしまえば、君の環境と似てる人以外におかしく聞こえるかもしれない
安くても良いからモニターを買った方が良いよ
>>522 私はミニコンポでミックスして色んな人に音源渡してるけど
ミックスは上手いって言われるんですよ
だからなぜ他の人はそれができないのか不思議なんです
自分がセンスあるからそういうミックスができるっていうだけなんですかね
確かにあのラジカセが置いてあるとこはよくあるけどそれだけしかないってことはまず無いよね
>>523 君にミニコンポのミックスが合ってるって言うか
その環境でどうミックスすれば良いかっていうのを分かってるなら何も問題無いよ
皆がモニター使ってるからってそれが必須ってわけでも無い
曲によっては結構適当でも無難に仕上がる事もあるしね
>>524 結局プロも色んな環境で確認しないと不安みたいだよ
ヘッドホン5個 ミニコンポ ラジカセ モニタースピーカー等で確認してるよね
マスターを渡してミックスについて触れられた時点で失敗じゃないかね。
今だとスマホにイヤホン挿して聞いてる人が多いからヘッドホンは凄く頼りにしてるよ
逆にミニコンポって言うよりは、スマホをそのまま挿して使うDock型のスピーカが増えてるね
音質は安いラジカセに近いような感じに俺は思えて残念だけどね
スピーカーで音楽聞く人がこれだけ減るとは時代とはいえ寂しい限りだね。
それなら尚更ミニコンポくらいでのミックスが合ってるんじゃないですかね
ミニコンポならスマホのイヤホンやDOCK型のスピーカーと合いそうですしね
豊かでより良い音で気持ちよく聞く為でなく、不必要な音もより正確に聞き取れるモニターが必要になる時がきっと来る
そういった必要性を感じるから皆欲しくなるわけで必要を感じないのなら、それまでミニコンポで十分なんじゃね?
モニターを使うようになって、今まで感で済ませた部分が確信を持って済ませられる安心感は何物にも代え難い
>>530がいうようなモニターの最低ラインはどれだろう?
MSP5かfostexのNF-01A辺りかな?
個人的にはMSPだったら7以上
俺、もう5年ぐらいNF-01Aを使ってるけど正直どこまで求めるかで最低ラインは変わってくると思うぜ。
プロやそれに近い環境を求めるならNF-01Aは最低ラインにもかからないと思うぜ。
でも趣味でそれなりなでいいならヘッドホンとNF-01Aでも結構いけるもんだと思うぜ。
予算じゃないかな?モニタをペアで揃えると結構いい値段になるから趣味なら無理の無い範囲でいいと思うよ。
プロの最低ラインは、機材屋店員曰く売価で10万位だと。
adam s2xとかと比べて10万近辺のを聴くと実際その辺が金取れる限界だと思った。
それかテンモニを音ある程度出せる環境できっちりチューニングして鳴らすかだなあ。
後者の方が金かかるから、前者で悩んでます。
535 :
534:2012/06/17(日) 23:38:35.05 ID:9aFV5sw9
10万てペアね。
プロって言ってもエンジニアか録音「も」する人かで違うだろうけど。
宅録・DTM って範疇で考えると限られた予算内だったら
スピーカーは適度な価格で 楽器やら音源やらに金かけたくなるんじゃ?とか思っちゃうけど
ニコニコあたりの自称ミックス師()みたいにミックスしかしないなら出口に金かければいいんだろうけど
このスレ的には聞き専とかミックスのみな人ってそんなに多くないんでしょ?
会社の上司が自宅にプライベートスタジオ作っていわゆるラージモニタいれてるけど、アレ聞くと凹むよ。
趣味であそこまでやるのは、どうかなと思うけど、このスレ的には誰もが納得する正解なんじゃない…
我が家に帰ってきて、やっと手に入れた宅録用の部屋を眺めると俺の稼ぎでは、十分な機材だと思ったよ。
プロは音楽中心だから10万とか安いと思うけど,リーマンな俺らは10万でもなかなかお小遣いで出ない金額だよw
>>537 そりゃぁ潤沢な資金と音出せる環境あればそこまでやりたいわなw
いかにそこに行けない部分をどう妥協してよりよい環境にするかってのが難しいのよ
>>538 ですよね~。上司に俺の環境じゃどうがんばっても無理ですよってお世辞がてら言ったら凄い答えが返ってきましたよ。
「君ぐらいの年齢の頃は、楽器触る時間もないぐらいに残業してたもんだよ。」って真顔で怒られたw
なんだかんだで勤続30年戦士は違うわ。安くていい機材を探すか、高い機材を購入できる経済力をつけるか?俺は、これ以上の負荷には耐えられんよ。
>>539 リーマソで当分辞めるつもりないなら欲しいモニターかえるべさ。
リーマンでも既婚者か独身かで全然違うからな
542 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/18(月) 10:42:24.27 ID:YT69kxvL
最近IF買ったのでモニタースピーカが欲しい
ギター弾きでジャンルはロックとかメタルのバンド系
ADAM A7が欲しいけどやっぱり高い・・・買えないこともないけど10万使うなら先にヘッドとか買いたいし
そこまで本格的にやらないかなぁって感じなので、とりあえず5万弱ぐらいで探しててKRK RP5に決めたんですが
レビューを見てたら評価は悪くないんだけどダンス系でギターは引っ込むというのを見て迷ってます
長くなりましたがおすすめのモニターがあれば教えてください
ら迷ってます
そもそもプロであることとモニターの値段は関係ないんだが
プロでも作家なんかは最終工程はほかでやるから
結構しょぼいモニター使ってたりするし
エンジニアはスタジオのラージがメインだからあまり関係ない
アマなら最終工程まで自分でやらなきゃいけないからそういうわけにもいかず
ロクハン10万くらいが最低ラインなのは、いろいろ聴いたらわかると思うんだけどね
>>542 俺もギター弾きでメタル中心だけど、DAWベースに移行してからアンプはPODで十分って結論になったな。
どうせアンプ買った所でマイクやらHAやらも上等品揃えて更にそこから録りの技術も試行錯誤する事考えると、
始めから使える音で録れるPODの方がお手軽で良い音になるからヘッド買うよりモニター周りとか音源揃える方が良いと思うよ。
それ以来ライブもPODでPAにライン送りが当たり前になっちゃった。
モニターは1031とA3X併用でやってる。
546 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/18(月) 19:23:23.06 ID:DHEVHGSM
>>543 アマって範疇にはピンからキリまでいるって前提で話してないよねw
このスレの住人がおまえさんが言うようなハイアマチュアばかりなら別に文句はないが
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 10:21:37.51 ID:wuwszLaO
>>545 Amplitube持っててPOD HD500も結構長時間試したけど
Mixでは音がまとまって使いやすいんだけどやっぱり単体弾いてて気持ち良い音じゃないんだよなぁ
10万程度をハイアマチュアってw
もう恥ずかしいからやめとけよ底辺
FOSTEX NF-1かな?
最近円高だし、思い切ってS2X個人輸入するか迷ってる
>>552 電源は変圧トランスとかで対応します?
もしかするとSには電圧切り替えスイッチがあるかもですが。
>>553 海外品は切り替え無いみたいだからトランスだね
プラシーボだろうけど音も良くなるらしいし
でもトランスが値段ピンキリでどれがいいのか悩む
556 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/19(火) 23:50:01.16 ID:yXuCXvBG
ミニコンポでも自称ミックス上手い
>>523と アマでも10万が最低ラインと言う
>>543 はたして素人耳の俺がこの二人のミックスや作品を聞いた際に その価格差ほどのクオリティ差を
感じられるのか?
煽りとかではなく 本心から興味あるなw
作品を聞く人の大多数はミキサーやプレイヤーではなくて 素人耳な人なわけだし
>>556 素人耳ならあんまり変わらないかもね
どっちみち音楽自体は同じに聞こえるんじゃないかな
機材じゃなくて片方が一流のプロのミックスっていうならもっと違いは分かるかもしれないけど
モニターの再生音が録音されるわけじゃないし
音に特徴あればミックスには逆に出るのがモニター
逆に言えば個性の少ないモニターでなら値段関わらず結果は似てくるだろう
自己満足の世界だからな
俺はクォリティ以前に気持ちよく音楽作りたいから買う
結果としてクォリティに反映できたら嬉しいけど
毎日使うスピーカだし良い音で聴きたい
どうせこいつ
>>523のやってるの、ニコ動とかの類いでしょ?
プロで金取ってる訳じゃねーからこんな馬鹿でも便利で重宝がられるんだよ。
だとしたらやることなんてすでにあるオケと歌をmixするだけだなww
軽くリバーブかけてフェーダーちょこっと動かすだけで十分そうだな…w
>>560 そのニコニコでもあなたは・・・w
っていうおちじゃないでしょうね?
>>556 違いの分からない素人だけを相手にする前提なら
糞mixでも大して問題視されないし
それこそ何だっていい
ADAM A7買うつもりで、おこずかい貯めてたんだが今日ヤマダ電気に行ったら嫁と娘にコロナの除湿器と電子ピアノ買わされた〜
音楽やるなら独身時代だね。
>おこずかい
ちゃんと打ってくれ。文字が可愛すぎる
そりゃあ自分の都合で子供作ったなら自分の趣味より教育を優先するのが義務だろう
子ども音楽漬けにしたらええねん
家族連れで行ったのが間違い
>>569 まさにその通りだよ。教育費用は、音楽なんか比べられない程かかるよ。お父さんは、プレッシャーが凄いよ。
一杯やりながら画面の向こうのADAMを眺めてしみじみしてるよ。
昇給した分がどれくらい夏ボーナスに反映されてるかドキドキだわ。嫁には、もし増えたらADAM欲しいってもう一度お願してみるよ。
おまえに買われるADAMは幸せもんやのう。
574 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 19:30:08.56 ID:9gYrrW5q
予算はペアで2万円です
パパ頑張れ!
>>561 多分そうだと思いますw
EQもリバーブも何もなしで、音量調整だけかと。
そうであれば彼の書き込みもなるほど真実味が増すってモノですw
>>563 まあ、多分w
あの物事を舐めきった姿勢を見れば何も学習しないし、だから上達もしない人間って
すぐ分かりますからねw
一時期ニコニコで歌ってみた系のミックスやってたことあるけど
RMSが-8とかの波形真っ平らみたいなオケに歌を載せるのは
結構大変だぞw
EQやらマルチバンドコンプで無理やりオケをこじ開けて
隙間にボーカルねじ込む的な
ただフェーダーいじって載せただけだと ミックス批判厨にボーカル浮いてる!って叩かれるしなw
ただ ミニコンポ君がそこまでやってるかどうかは知らんけど
ミニコンポでミックスってのも罰ゲームみたいで楽しいだろうな
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 22:24:22.09 ID:9AJYnMwU
PM0.4レベルのスピーカーを使うならミニコンポと差は無さそう
↑また湧いてきたw
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 22:28:08.77 ID:9AJYnMwU
PM0.4しか買えないボーカロイドPが暴れてるだけか^^
↑引っ込みつかないんだろうなw
むかし自宅のミニコンポをモニタにしてテクノポップを作って、
知り合いの親のオーディオセットで聞いたら低音がブリブリ出て
いまならカッコイイ! とか言われそうなサウンドになってたぞ。
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 22:42:01.30 ID:9AJYnMwU
^^
ミニコンポ君は大筋でどんな感じの行程でミックスしてるのか興味津々である
コンプの効き具合とか余白を埋めるような残響感とか
ミニコンポで聴き取るのってかなり神経研ぎ澄まさないと
難しいと思うんだよね
はたして神の感性と耳を持っているのか?はたまた
え?コンプって何? レベルなのかw
確かにミニコンポでもvoとバックのカラオケ演奏の音量調整位なら出来ると思う。
このレベルならアダムやダイナといった世界的に著名なモニターと比較しても大差ないかも知れないw
ただ、言われているように調整の難しいコンプや細かいリバーブの調整等はどうだろうか?(笑)
微妙な操作の違いが分らなくても
大きく振って変化の分る両端の中間にセットすれば
そんなに外さない
これは性能のいいモニタでも同じ事
たぶんヘッドホンと併用してるだろうから問題無いだろうな
589 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 01:09:17.27 ID:8FmX9Ria
キモヲタニコ厨はPM0.4好きだよな。Roland製品とか… 2chリコメンw
Avantoneとかいろいろあるのにな
ボカロみたいな程度の低い曲にはしっくりくるんだろうけど
>>581 つ
326 名前:名無しサンプリング@48kHz :2012/06/20(水) 21:51:43.20 ID:9AJYnMwU
>>313 良いスピーカー使ってるんだね
自分のMSP5が恥ずかしいw
591 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 08:04:53.86 ID:FzWvP8jp
542ですが
色々調べた結果BehringerのB1031A,B2031Aがよさそう
またはサイズがでかすぎて使えないというならB1030Aにしようと思うんですが
上記の機種でオススメを教えて下さい
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 08:31:06.13 ID:FzWvP8jp
>>592 優柔不断で・・・
見た目的にはB1031AなんですがKRKのコピーぽいんでダンス系なのかなぁとか
それならKRK RP5買っても一緒じゃないかとか迷っちゃいまして
>>593 黄色いからコピーっぽいとか全然関係ないからな。
KRKがイエローコーンというのは割と最近の出来事。
ベリに外れなしオフプライス楽器で今すぐB1031Aいっとけ!
自分を解き放て!
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 09:03:24.90 ID:FzWvP8jp
>>594 調べて見ます
>>595 かっこいい
問題はサイズなんですが6畳ぐらいの部屋でも性能発揮できますかね?
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 09:33:00.52 ID:FzWvP8jp
>>597 買っちゃいます!!
ありがとうございますます
いえいえ、どういたしまして!
こうして今日もまた迷える子羊を救ったわけだな
べリンガーは当たり外れが多いって言われてるよ
買ってから後悔するかもな
>>601 うわぁ・・・
でも今使ってるコンポより酷くなることはないよね?ないよね?
>>602 分からないよ^^ニヤニヤ^^
音は良くなってもさ、品質の当たり外れってのも結構あるみたいだからね
故障関係ね
べリンガーはそういう点で評価低いかも
音は使えると思うけど
安物買いの銭失い
>>603 >>604 やっぱりにちゃんは怖い・・・
優しい人と怖い人が極端だ
でもどっちがほんとのこと言ってるかもわかんないw
品質ってのは音がバラバラってことじゃなくて
初期不良とかありがちってこと
検査を厳しくするより出た不良を交換する方が安く上がるって感じ
まあ中国製ならどこでも同じだと思うが
>>606 ありがとうございます
この価格帯なら品質なんていってられませんもんね・・・
608 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 11:36:41.96 ID:iOQBuesO
>>603 337 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 10:01:15.56 ID:EEf2CEMq
貧乏な病人発見!^^
^^
買っちゃったw
ついでにBEHRINGERのマイクも買っといた
SM57ステレオで録音してやるw
>>610 おめ〜
誰が何と言おうが音については俺が保障したる。
故障は保障してくれない!
故障故障ってそんなん年内ならオフプライス楽器なら気持ちよく保証修理してくれる。
店員じゃないよな?
豆知識
ベリ製品はオフプライス楽器で買ったほうが気持ちよく過ごせる。
ググったら一応そこがベリの代理店なのな
その辺説明も無しに推されたらアンチのネガ工作に見えるわ
>>613 ごめん
ケーブルとかも欲しかったからサウンドハ・・・なんでもないw
MSP5ごときがベリを貶してんじゃねぇよw
ベリなら最初っから2ペア買っとけば間違いないw
2ペアってw
全部で四つですかw
倍の値段になるじゃないですかw
B2030持ってるけど
・音量突っ込まないと鳴らない
・解像度は高くない
・低音出過ぎだけど一番下は出ない
などなどの不満点はあるよ
あとやっぱり高音にへんな癖がある
酷いスピーカーだなw
PM0.4の評価は高いですけど PM0.4nは評価が低い気がします
これはまったく別の音なのでしょうか?
納期未定だからキャンセルしたった
オフプライスで買います!!
これは最初から計画通りだなw
627 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/21(木) 19:20:47.73 ID:FzWvP8jp
>>628 すくなくともおれは違うよ
ちゃんと注文メールもあるしw
まぁ、サウンドハウスの色々は専用スレがあるんでね。。。
ケーブル類しか買わない人多いんじゃないか。
納期早いんでついつい音家で買っちゃうな俺はw
ちなみにベリ製品はかれこれ8個くらい買った事あるけど
品質的に不満だったのはないね
今のところ故障もないし
仕様的にイマイチだったのはXenyxのUSBタイプの出音が軽く歪っぽい感じだったくらい
安いし色々買って見て当たりを探すのがベリの楽しみ方だよw
ベリは安いし良い!pm0.4は安いのにいっちょまえなモニターぶってる所有者がウザい!
CMS40は?
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 00:44:39.03 ID:fErRxObZ
>>632 実際聞いてみればわかるけどPM0.4より ベリMS20の方が低域も出てるし定位も見やすいし
解像度?とかよくわからんけども細かい音の見え方もMS20の方が良い気がする
PM0.4が優れてるとすれば
「スピーカー何使ってるの?」って聞かれた時に ちょっと自慢げに FOSTEX!!って言い放てる事くらいかw
実を取るか名前で選ぶかって事だね
どっちにしてもどんぐりの背比べだな
>>634 別にどっちも一切聴いてみたいとか思わない!!
まあどっちも金のない奴かDTMもついでに出来ればいいかなー程度の奴が使うもんだろ
638 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/22(金) 09:53:35.22 ID:R18phbtI
そんな気負ってやるもんでもなかろう
「PM0.4で十分!(ドヤッ」とか言うからおかしな流れになるんだろ
「2月のオホーツクは海パン一枚で十分っ」ていってるようなもんだし
好きにしろ、としかいえない
おかしな流れになるのは、串と呼ばれるマジキチ自演厨が粘着してるからだろ。
IDを4つ位使って朝から深夜まで壁に向かってつぶやいてるけど
そっとしといてやれ。
貧乏人が自演始めました^^
たくえむェ・・・
M男とかもないから
>>645 ガリガリのコンクリブロックに直置きカッコ(・∀・)イイ!
スピーカー間狭すぎだろww
インシュレータかまそうぜ
650 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 20:46:29.77 ID:AntYgnBY
>>645 周りのモノがすべてミニチュアなのかと思わせるほどのデカさw
レビューよろ
>>646 だよねwコーナンで買ったw
>>647 スタンド買って横に置こうかなとも考えてる
とりあえずはこれでw
>>648 難しい言葉わからない
>>649 KRKのぱ○りかなw
>>650 PCはもともとちっさいw
音はパキパキでゴリゴリのドンシャリw
ちっさい音でも抜けが悪かったりはしないし普通に使える
ドラムの抜けはめっさいいけどギターは若干聞こえにくい
コンポでは聞こえなかったベースが聞こえる
後ろのスイッチは色々あるけど、いじってると頭が変になりそうだから全部デフォ
他のと比較できないからこんなもんかなぁ
>>651 ギターのノリでスピーカーの口径が小さいのはダメだ見たいなノリで買いました
後悔してませ・・・すハイ
近いからデカイんで奥にスタンドか別の机置いて乗せればオK
B1031Aをスタンドにして
もっと小さいの買えよ
>>653 ありがとう
とりあえず音屋のペア1万のスタンド検討しとくわ
>>654 おおすばらしい発想w
29000円のスタンドかぁww
仕事行ってくるノシ
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/23(土) 23:15:08.26 ID:AntYgnBY
>>652 音は1日目だから暴れてるよ。1週間いや使用頻度によるけれど1ヶ月くらいしたら落ち着く。
リアのスイッチは色々やってみなきゃだめよ。
とりま、ROOM COMPENESATIONを-2dBくらいにはするかな。
>>656 バランスが心配だなぁ
今でもブロックからはみ出してるし
>>657 だよね
でもそれ下げると低音が消えていく感じで好きじゃないなぁ
あ、ペアでこの値段ね
外人がKRK4inchを乗っけている動画でよく見るやつ
あの卓上スタンドみたいなのも値段調べてURL貼ってよ
調べるの得意な人みたいだから頼むわ
krk vxt4で画像検索してみたけどよくわからん!Mopadみたいなやつ?
地震でタンスが倒れないように固定するための器具を小型化したようなやつ
地震で思い出したが上で出てる接地面が△のスタンドは震度5でこけたw
>>664 ソレジャナイ。エレクトリとKRK本家にも載ってない
かなり近いけどなんか違うっぽい。自分もさっきから検索しまくってるんだけど見つからない。
汎用のパイプフレームにkrk純正の天板アタッチメントを接続だったのかもしれんわ。
雑談スレ作ってそこでやれ
うちはタオックの下にコンクリートしいて高さを稼いでます。
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 09:00:11.13 ID:Q+D3vkn1
>>659 安w
前それ見て一本単位だとおもってた
代引きも無料だもんな。たいしたもんだよ
ベリとオンステージスタンドの物しか安くないけどね
673 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 17:32:55.01 ID:UsxFxm7R
来月S3X-Hが自宅にやってくる。
売り言葉に買い言葉とはいえ、かつての私の暴言で
あなたの感情を傷つけてしまい大変申し訳ございませんでした
今一度わかっていただきたいのは、次のことです
・コテハンを名乗ったのは、RL906の件でモニタースレに晒されたことに反論するため
・しかし売り言葉に買い言葉で発言がエスカレートした
・かつての私の暴言は、「どこの誰かもわからない匿名の人間」に対するもので、
今画面の向こうにいるあなた個人を認識・特定して言ったわけではない
何か特定の行為について個別に謝罪が必要であれば、
言っていただければいくらでも謝罪いたします
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315819367/
676 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 01:10:58.97 ID:gaKki8ff
いいなぁいいなぁadamちゃん
けど見た目好きだけどリボンツイーターの音が刺激的じゃなくて好かんのよね。
おいらは金有ったらGeneの1030かなぁ。
デジ卓潰れてそれどころじゃないんだけどorz
ちなみにS3X-Hデモ機なんだけどね。
S3X-Hってペアで使うのが普通?
679 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/28(木) 18:03:57.57 ID:zf/7B2k3
あたりまえだろwwww
いや、3つ置いてあるスタジオあったもんだから
いや、左右と中央で3つだった
てかそういう使い方もおkみたいだね
これでサラウンド組んだら位相がひどい事になりそうだ
まあ本家のサイトで見ただけだからよく分からんけどw
678からのやり取りが面白い。
S3X-Hを五台も並べたら、.1の意味があるのかどうか。
今geneさんの8030使ってんだけど2.1chで使うとき
ソニーのウーファーSA-W3000が結構相性いいよ。
victor SX-DW75よりもつながり、一体感がよかった。
80シリーズは見た目が嫌すぎる
1030aか1031aほしいぉ
1万円以内で良いのないかの?
リサイクルショップでコンポ探すとよいよ
689 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 20:29:27.80 ID:f4eLmovb
クソ森谷孝康が仕事中に2chしまくってたの職場の上司の耳に報告は上がってるの?
あがって無いならここでずっと報告し続けないといけないな
1万ならモニター自体あきらめたほうがいいな
ヘッドホンでギリギリだな7506とか
最近乞食がよく沸くなと思ったら、ボカロニコ厨が流れてるきてるだけか
ここで訊くよりヲタの巣で訊いたほうがいいだろうに
7060bの低音すごい。。
ニコニコばっかりだと質感の細かい部分なんか一生意識しないかもだな
ニコニコで評価されてる曲とかって総じて厚みが無いよね。同人とかもそういう傾向がある。やっぱり制作側にはきちんとした環境は必要だね
ごく一部はわりといい音してるが大半はペラッペラだな
J-POPでよくあるイヤホン・ヘッドホンで聞くのを前提にした高音寄りでコンプ効かせた音ばっかり
低音とのバランスなんか考えてないからスペクトラムで見ると上から下までフラットだったり1khz以上が妙に盛ってあるMixになってる
低音から高音までなだらかなカーブを描く曲なんてマズ見ない
以上で同一人物の自演タイムを終了いたします
700 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 12:20:48.77 ID:N//8tVSM
自演とか暇な奴
PM0.4で十分(キリッの奴がまた暴れてるのか
ニコ厨はほんとどうしようもねぇな
歌ってみたのmixとか下手したらノートのスピーカーでやってる奴とかいそう
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 15:53:11.36 ID:IMEZdJUe
まぁ 見てる方もどうせノートのスピーカーで聴いてるんだろうから
それもありなんじゃ?
つか、底辺層の事はどうでもいいっす
ニコニコの人達のテンモニがPM0.4て事でいいじゃん。
以上でj(ry
他人やPM0.4を貶めたいやつばっかだな。
自演連投厨が湧き始めてからというもの ここも過疎ってきましたねぇ・・・
709 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 22:19:47.49 ID:2Ix5ATKw
PM0.4は自転車で例えると低価格帯のクロスバイクだろ
競技だったらロードバイクが当たり前だし、クロスで出るってのは無いけど
かといってママチャリとは違う。
8000円前後の価格帯としては優秀な方だと思うぞ
「スピーカー持ってないんですけど安くていいから買ったほうがいいですかね?」レベルと
「モニタースピーカーに数十万出せる」レベルが混在してるからわけわからなくなる。
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/01(日) 22:42:23.98 ID:IMEZdJUe
どなたかRL906の現地価格って、何€くらいか解る方いませんか?
受注生産品だから、ドイツ国内からオーダーした場合の価格ということです
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/02(月) 01:37:53.18 ID:as169dkh
クソ森谷孝康が仕事中に2chしまくってたの職場の上司の耳に報告は上がってるの?
あがって無いならここでずっと報告し続けないといけないな
PM0.4がいいなら黙ってそれ買って使ってりゃいいのに
ステマ演出してfostexを貶めたいのかね?
ボカロ厨が叩かれる理由がよくわかるわ
>>709 音が全然フラットじゃないじゃん
そもそも周波数特性くらい公式で出さないとダメだろ。
あんなもんモニターとして売っちゃダメだろ
って地震だーうわー
そりゃそうだろ安いんだから。
軽自動車買って200kでねーじゃんと言ってるもんでしょ。
額面どおりにモニターとして受け取ってる奴がアホなんだと思う
ベビースターラーメンをラーメンだと思ってるみたいなもん
あはは、いいねそれ
皆必死にベビースターにお湯入れて何とかラーメンにしようとしてんだろうねw
クラスが違えば諍いは起きないからな。
PM0.4を叩いてるやつらって輸入の4inchクラスの奴らだろ?
4inchなんて輸入だろうがどのみち叩かれるわw
そのサイズをここで中心的に扱おうとするからうざがられるんだろうが
6.5がモニターとして使える大きさの目安なんだし
輸入とかも関係ない
ONKYOのWAVIOシリーズやBOSEのCompanionとかの奴らもありそうじゃね
アルミ製の変な音の4インチとか黄色いコーンの4インチの奴らだと予想
オンキョウとかBOSEは聞き専用だからこのスレには来ないでしょう。
PM0.4だとか4inchだとか、小さい音スレがあるのにこっちに書き込むからおかしくなる。
移ればいいだけなのに、なぜかずっと粘着してるんだよな。
池沼なのかキチガイなのか荒らしなのか、PM0.4を貶されたことが悔しくて意固地になってるのか。。。
PM0.4を褒めてるのはボーカロイドPだけかな
いつまでやってんだお前ら
725 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 00:40:21.87 ID:k0ueuiJY
クソ森谷孝康が仕事中に2chしまくってたの職場の上司の耳に報告は上がってるの?
あがって無いならここでずっと報告し続けないといけないな
漢の6.75inch
6.5だったorz
6.5inchとやらで渾身のミックスした作品がニコニコで袋叩きにあってそれ以来 目の敵なんですね わかります
は?俺のミニコンポミックスとかどれも再生数20万越えだし
ニコ厨ボカロ厨の勘違いっぷりを観察するスレ
評判のいいB2031A見てきたけどデカすぎてあんなのおけねぇよ!
PM0.4は小さすぎるし結局5〜6インチぐらいの高級モデルがちょうどいいのかな
PM0.4とやらで渾身のミックスした作品がニコニコで大人気とか羨ましい
とか、ミュージシャンは皮肉で言うこともあるだろうが
ニコ厨はマジだから痛い
たくえむさんが社交不安障害だと知った時は、本当に驚きましたよ。
数々の暴言・差別発言をしてきた方が社交不安障害だなんて、
何かの間違いではないのかと。
早く無職・ニートから脱出できるといいですね。
ニコ動で活躍中の底辺プロとかマジどうでもいいんだが
736 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 18:55:27.71 ID:oF3tgUbR
ニコニコとかどうでもイイけど
>>728 は誰と戦ってんの?
6.5インチって1030aでしょ?世界基準じゃん
動画サイトは聴覚より視覚にリソースもってかれるから軽く聴こえる
なんかここの書き込みの8割くらいが同一人物に見えてきたw
ここまで全部俺の自演。
このスレはモニター雑談だったんだけどな。
10スレ前くらいからおかしくなった。
実際ミックスなんてものは掛け算であって足し算じゃないんだよな
80点の作品をを88点に出来るミックスがあったとしても10点が18点になるわけじゃない
10点だったら11点にしかならんのだよ
世界基準なサイズのモニターをつかってらっしゃるみなさんは
もちろんそれに見合うだけのナイスな作品や素材を扱ってるんだろうし
羨ましい限りですわ ほんとにw
1030がロクハンだっけ?1031だと思ってたんだけどこっちは8?
>>740 ダンスミュージックはミックスで相当かわるけどな
ダブとかハウス、テクノは皆さんあんまし興味ないでしょうが、、、
744 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 07:05:46.35 ID:mLA+myNb
た
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 08:16:17.14 ID:GwOzdi+n
746 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 08:17:30.60 ID:fwsNwTWm
8050欲しい
ID:8RPYg29a=PM0.4で頑張ってる人でしょ。
もう触らないほうがいいんじゃない?
発狂して
>>745みたいな廃人になりかけてるし。
MSP5視聴してきて見たんですが思ったりシャカシャカした感じに聞こえました
部屋だと調度良く聞こえるものですか?
いや家でもああいう感じだよ
MSP7のがまだ自然に聞こえる
MSPシリーズは散々出てるけど高音域ザラザラよ。
HSシリーズのが上は綺麗になるみたいね
同じく視聴したベリの3031は良い感じだったんですがでかすぎました
もうちょっと他に色々探してみます
>>750 HSも聞いてみたかったんですけど近くに置いてないんですよね
低音が出ないとも聞きますけど海外のレビューとかでMSPよりよく見るのはハイの綺麗さが原因なんですかね
>>752 ベリンガーのリボンツイーターついてるやつだね、何処で試聴したんですか?
>>753 勘違いしてました
聞いたのはリボンツイーターじゃない2031のほうでした
ちなみに地方の楽器屋です
>>747 残念ながら二年くらい前はPM0.4使ってたけど今はB1030Aだな
PMさんは色々と見えなさすぎる
というかこのスレでPM0.4を絶賛してる人とかいたっけ?
あくまでもモニターってカテゴリのエントリー機って認識はあれど
あれを唯一無二と崇めてる奴はいないと思うぞw
756 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 21:35:53.07 ID:GwOzdi+n
>>747妄想乙 廃人になりかけてるのお前じゃね 俺はMSP7だバカ 死んどけよ ボケ
壁が薄いアパートだし
OnkyoのPCスピーカーで十分だわ。
壁ドンされんのも嫌だしな。
>>750 HSは下はゆるゆるの下痢みたいな音だけどなw
つまりMSP7の口径サイズを知らない池沼でもMSP7くらいは買えるってことだ
PM0.4厨は頑張れよ
MSP5studioからの買い替えでS2Xってどうだろか
MSP7も試聴できない地方で躊躇してるけど、
音像が後ろに広がると聞いて心がぐらついている
>>761 音量がちょい出せない感あるけどお金あるなら買ったらいいよ!間違いないぞ!
今、ショボショボのスピカー使ってるんですけど6010Aってモニターとして使いやすいですか?
場所があるなら10はやめとけ。
>MSP7も試聴できない地方で躊躇してるけど、
音像が後ろに広がると聞いて
え、そうなの?どこで聞いたん?
>>763 私は歌ってみたのMIX用に、デザイン・サイズ・音に惹かれ6010Aを購入しました。
私のように、歌ったものと音楽を合わせる位ならいいと思いますが、音楽を作る人向けではないと思います。
遊び程度でやっていることなので専門的な事は分かりませんが、764さんも仰っているように、場所が確保できるのなら、同じ値段でもう1サイズ上の物を購入されたほうがよいと思います。
6010Aを購入した場合、後からボリュームコントローラーも購入されると思いますので、さらにお金がかかります・・・
置き場所があり、6〜7.5万円近く出せるなら他のメーカーで、もっといい物があると思いますよ。
歌ってみたに6010aって金持ってんなー…
ボリュームコントローラー云々ってことはPC直挿しってことか…
PCだけの状態で6〜7万あったら、Saffire PRO買ってM1Activeかベリ辺りのスピーカーにしてXLR-TRSのケーブル二本買うわ
6010Aみたいなのってオーラトーン的サブだしな
メインに使うなら3030Aのがマシ
B3030aの俺が通りますorz
764さん、766さん、769さん回答ありがとうございました!5~6万ぐらいで検討していました。置くスペースはあんまりないのでもう少し調べてみます。
PM0.4買った。
火曜くらいに届くはず…。
この流れでPM0.4n買う奴がいるとは・・・
775 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 11:27:17.42 ID:NLXbQhmK
俺なんて聴き專で8030Aだけどな。
focalってどうなの?
カーステみたいな音?
>>776 genelecをちょいオーディオっぽくした感じ
>>777 レスどうも
オーディオっぽくか
聴きやすい感じなのかな
やっぱgenelec買ったほうが間違いなさそうだね
>>774 フォスは良心的な企業だしドネるのはいいことなんじゃね?
リア消の姪っ子に3っつくらい買って誕生日にプレゼントするとか
使い道はいくらでもあるしな
S3X-Hのデモ機が自宅に届いたが、果たしてこれが70万の価値があるかどうかは考えものである。
爺さんちからパクってきた、プリアンプと家にあるパッシブの名もなき3WAYのほうが案外よいかも。
ちなみに今までは8030A。高音が物足りないので新たなスピーカを検討していた。
アマチュアなんだし
好きなの使えよ
>>780 Genelec以上に高音が物足りるやつなんて他にないだろJK
ブンブンサテライツのスタジオにTwin6Beらしきものがあって気になる。
小木って8260Aに似てるよね
8260Aに謝れ
中高域のアタックとか、弦の繊細さがいまいち。
これは少しの違いだから8030Aを否定しているわけでもなく
8030Aを使い続けようとも思っている。
>>772 >>468はGen、YAMAHAは音場が狭いっていいたいだけちゃうんかと
YAMAHAに比べたらGenのほうがよっぽど前にこないよ
>>788の指摘どおり中高域がいまいちなこともあって
>>780 横置きスピーカーのセッティングって縦おきスピーカーの何倍も難しいのご存知?
仮想同軸として成り立たせるにはすごい時間と労力がかかるよ。
その分、成立した時には縦おきをはるかに超えるけども。
>>789 最近知ったんだけどさ、音像の把握のポイントって人によって全然違うのね。
GenelecはYamahaよりも立体感はあると思うし、あくまでそれは一番手前に
感じる音がどこに定位するかを、手前から奥にメーカー順に並べただけ。
Genelecは音がSPに張り付いてるって批判はよく聞いたが
立体感とは別の話だな
今日はS3X-HをYSS110にのせて試聴してみましたが、genelc8030Aもウーファと一緒にならすと
いいもんです。10万と70万で音の差に60万の差はない。さようならS3X-H
ってことでインターフェースのグレードアップに金使うことにしました。
検討の参考にしたいから試聴環境教えておくれ
よく作るジャンル、よく聴くジャンルも
>>792 セッティングとかもうちょっと頑張った方がいいんじゃないかな。8030より地味かもだけど上も下も上質だとおもうよ
>>794 8030は低域は限界があるが充分に使える音だ。だからより上質だとしても60万足してs3xhに行くには何か理由が必要だろうよ。
俺なら10万円で7050を足して50万は他に使う。たった24万円で25Hzからフラットに出るしかもジェネの音で。お買得だ。
>>793 環境
インターフェースはyamaha n12
ケーブルはL-4E6S
スタンドはYSS110
部屋は自宅スタジオ7畳ほど シンメトリー 吸音方式はデッドライブ
今回の検証では、クラシック、ジャズ、ポップス幅広く聞いて決めましたよ。
S3X-Hでも低音は、サブウーファーには勝てない。
n12のプリはとても良いものなんだが、DAはRMEやApogeeに変えてみようと前々から思っていた。
セッティング的にもUFXを入れたいというのもあったから。
スネアの音は、S3X-Hのほうが気持ちよい。これはスコーカーがあるからではと思う。
ライドのアタック感は8030Aのほうがあるような気がする。
リボンツイーター特有のサーッとシンバルの音が伸びていく。
埋もれがちな音は、S3X-Hのほうが感じ取れた。
>>794 セッティングはある程度やってみたので、もう悔いはないかな。
デモ機だから、売ってしまってもったいないとかはないからね。
情報サンクス
ああ悩むわ・・・
MSPも金属的な音だと思ったけどReveal 501aってもっとシャリシャリしてるの?
>>797 今日、UFX借りれたらまたれぽしてみるわ。
S3Xでもいまいちしっくりこないとなるとやはり原因はDAの気がするし。
rosetta200と8040Aでいまいちなセッティングでもよかったしな。
うちのモニスピはほとんど高域がソフトドーム(5/6セット中)なんだけどたまにはハードドームの音で作業したくなるな。
>>801 買う気があるんだからよいでしょ。
ヤマハにUFX借りれないかと聞いたら
『かならず買うなら貸します』といわれた。
UFXは無理だ。
>>799 もしかすると、モニタースピーカーではなくピュアのリスニング用の方が
アナタ好みなのでは?
多少はあるけど、純粋にピュアオーディオっ子じゃないからね。
モニターなんだけど気持ちよく聞きたいてきな。symphonyとか良いなと思ってたし。
記憶が正しければやはりDAが問題のような気がする。
>>804 モニターで気持よく聞きたいならムジークは試した?
モニターかつスタイリッシュな音と言うか、お試しあれ。
売り言葉に買い言葉とはいえ、かつての私の暴言で
あなたの感情を傷つけてしまい大変申し訳ございませんでした
今一度わかっていただきたいのは、次のことです
・コテハンを名乗ったのは、RL906の件でモニタースレに晒されたことに反論するため
・しかし売り言葉に買い言葉で発言がエスカレートした
・かつての私の暴言は、「どこの誰かもわからない匿名の人間」に対するもので、
今画面の向こうにいるあなた個人を認識・特定して言ったわけではない
何か特定の行為について個別に謝罪が必要であれば、
言っていただければいくらでも謝罪いたします
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315819367/
?
ムジークはダメなのかい?
俺はRL 905 かな?聞いた時はそりゃびっくりしたよ。
随分とカッコいい音するもんだなって。
それまでのダイナはモッサリと、ジェネはドンシャリが耳につくようになった。
でもチョッと高いねw
>>808 geneは何を使ってたの?
確かに、スタジオにRL901と8040の5.1chがセッティングしてあったのを聞いたとき伸びが違うな。
根本の悩みはたかいってとこだねやっぱり。
>>809 ジェネは置いてあった奴。
8000シリーズの大きめな奴だから8040かな?
そういやジェネは昔の四角い奴はまだ手に入るらしいけど、どう?
> 根本の悩みはたかいってとこだねやっぱり
うむ、高いねw
ムジーク悪くないけどそこまで良くも無いって印象だなー。
906とかNFは聴いた事無いんだけど、901はラージとしては中途半端な感が拭えなかった。
1035との比較だったから相手が悪かっただけかもしれないけどさ。
それでもウェストレイクやらレイオーディオやらよりは値段も音も遥かに良かったんだけど。
906も901と同じ傾向ならジェネの1031・32辺りの方が使い易いような気がする。
フラットさって観点だけなら両方ハイレベルだとは思うんだけどね。
8050と901なら901かな。80シリーズになってからのジェネは何か取っつき難い。
1031の音は私は知らんのですよ。
901や8050のスタジオうろちょろしてるもんで。
現在はHT208Bになっているようですね。1031好きな人は80シリーズがあまり好みではないという意見がよく出ますね。
BOSE
814 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 05:21:15.92 ID:kwiyxBc4
PM0.4叩かれてんなぁ
先週譲ってもらったPM-1は低域に迫力あって
かなり満足だったんだが。
サブのDTM機用にPM0.4考えてたけど
ここ見てたら不安になってきたw
ここのゴミ共のオナニー論を
真に受けてどうすんだよ!
小さな音スレだとまた評価違うでしょ
叩かれてたのはPM0.4というよりニコ厨の乞食なんだし
PM0.4より値段高いSPとの性能差を気のせいとか言うもんだから
PM0.4が一緒に反発くらってる
PM0.4はサブとして使うならそんなに悪くないと思うけど、メインで使うのはちょっと厳しいね。
ラージがあってのテンモニみたいな立ち位置だと思う。
置き場取らないやつでMixCube気になってるんだけど、誰か試聴した人いないかな?
>>817 サブでもあり得ないだろ
音楽のミックスは無理
映像系でオフライン用途なら使えるかな〜
>>817 それを言ったらテンモニなんてもっとあり得ないじゃん・・・。
あんなクソ音でどうすんだってレベルだし。それを考えたらPM0.4なんて遥かにマシな部類だと思うけど?
自演自演騒いでたPM0.4厨が自演してたというつまんないオチ。。。
やすいのならmsp3がいいんでない
>>815 オナニー卒業できた君はもうこの掃き溜めにいなくていいんだよ?
テンモニよりPM0.4の方がマシってマジで言ってるのか。
msp3と同サイズでそれより低音の質感いいの買おうとするとジェネくらいしかないのかなあ。
5を置きたいんだけどスペースがない(泣)
>>823 大真面目に言ってるんだけど。
下も上も出ない、解像度もクソなテンモニに比べればPM0.4の方が遥かにマシでしょ?
発売当時はマシな部類だったのかもしれないけど、今敢えて選ぶ理由が無いもん。
だからといってPM0.4が良いとも思わないけど、二択なら俺はPM0.4を取る。
予算が許すなら1031とかA7X、CMS65辺りをNFで使いたいけどね。
>>825 マッチングのとれたアンプで鳴らしてる10Mは相当良いよ。
維持が面倒だしかえって高く付くから今更選ぶ必要は無いけども。
素人君がなにを使っても構わないと思うが、業務用で今もなおなぜ10Mのような酷いf特のモニタが使われているのかよく考えてから批判してくれよな
>>826 幅1メートル、液晶モニタ置いたらぎゅうぎゅうなのですよ。
最終チェックは脇にセットしているHR624で行うんだけど、
それと比べちゃうとあまりにしょぼくて…w
つーか未だに色んなスタジオで使われてるのにそっちを捨ててPM0.4選ぶ意味が分からない。
アンプとか環境が糞なだけだろ。
スタジオと同じ音量で鳴らせる事が最低条件だぞw
まぁスタジオ機材でも何でも使えよ。
本人の物欲が満たされればそれでいいだろ?
掘り
>>828 存在意義はわかるよ。一般ピーポーはあれぐらい酷い環境で聴くもんだっていう目印にはなるからね。
ただそれも今となってはもう少しマシな選択肢があるだろ、っていう話をしてるわけで。
同じLowが出ないなりにもテンモニに比べたら上が詰まって無い分MBPのスピーカーの方が遥かに上等な音してる。
スタジオ信仰・業務機信仰程不毛な物も俺は無いと思うけど。
GENELECの5051Aは日本で売らないのかね。
7050に近い性能でコンパクト軽量な風呂椅子デザインなら自宅に最適だと思うんだが。XLRも入る仕様で8020や8030も想定されてるし。最高じゃね?
RCFのayra5届いたったwww
>>834 お前も一般ピーポーの一人だろうが!
小市民がプロ気取ってどうすんの?
モニタとは恋人か嫁のような存在だ
実際スピーカーの後ろのスイッチを手探りでon/offする感覚
これはブラジャーのホックを外す感覚に酷似している
お前らには愛が足りん
常時電源ONにしてる奴は脱がせっぱなしって事かw
達観しすぎワロタ
うち電源ボタン前についてるんだけど
>>844 電源入れたり切ったりして楽しめよ
その度にスピーカーがパンパン
喘ぐだろうが?
>>796 それ、部屋が狭いか、吸音の問題
S3Xはある程度距離取らないと駄目
7畳に入れるモニターじゃない
入れるならきちんと計算した吸音が必要
その子にはもう触ってやるなよ。横置きを普通のスタンドに載せる時点でお察しなんだから
>>847 7畳に入れたってなるやつはなります。
ある程度の距離とはどの程度の距離なのか。
助言しているようだが結果はかなり曖昧だ。
部屋がよければどのスピーカーも同じだけよく聞こえる。
>>848 あなたもあなた。だったら具体例を示しなさい。
レクストなどに普通にのせているスタジオも多々ある。
まーた始まった
あぁ・・小音モニターの前スレの終盤で暴れてた人か・・・
>レクストなどに普通にのせているスタジオも多々ある
既に具体例が出ていないというブーメラン性のホームラン
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 16:12:14.13 ID:ksCTK65b
PM0.4買ったよ
評判通り満足だった
5万以上のを買えばもっとすごいのか
それともPM0.4が神コスパなのか分らんけどw
また始まった
リスニング用のSPしか持っていなかったり、
下手するとHPしかなかったりする場合だと
PM0.4を買うのはいい選択肢だと思う。
但し「入門用としては」の域を出ない。
>5万以上のを買えばもっとすごいのか
これは正しい。
>>848 ごめん、こういうのだとは知らなかった
ただ、S3Xが不当に貶められてるのは納得いかなくてね
中価格帯だが、鳴らせばちゃんと鳴るモニターだよ
たしかにアダムのSがモニターとして音質に難が有るとするならソレは使い方が悪いとか
用途が違うとか、そんなレベルだろうな。
アマの評なんて大抵はそんなもんばっか。
>>856 同意です。サブウーハーの上に乗せたら良かったって書き込んでた時点でアレかとおもいましたがw
>>878 まぁ〜何と思ってもらってもかまわんが、私がもっているインターフェースのDAが不十分な性もあり、S3X-Hにおいて
以前聞いた時の感動は得られなかったということ。まずはインターフェースを変更して様子を見ようということです。
>>858 私はそのようなことは一度も言っていません。
否定するなら日本語勉強してからにしなさい。単語が混ざり合ってわけのわからん脳内変換が起きてますよ。
貧乏人はコスパっていう幻想だけが頼りだからな
値段なりっていう現実を見ようとしない
スレチですがiPhoneのギター演奏アプリを普段はヘッドホンにて使用してますが
モニタースピーカーに繋いでみたくなってiPhoneのヘッドホンアウトから直接RCAピンで繋いでみたんですがちょっと音量上げ気味にするとすごくノイズが入ってダメでした、、
やはりインターフェイスかミキサー経由しないとだめですか?普段はモニタースピーカーはポータブルDVDに繋いで使っているのでインターフェイス等は持ってないのでオススメあればお願いします。
使っているモニタースピーカーはYAMAHAmsp3です。ギターからiPhoneはdock接続です、よろしくお願いします。
70万のスピーカーを買うのに躊躇するだけで貧乏人になるのか。
PM0.4n 買うか…。
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/18(水) 21:35:44.57 ID:pVKTlPPM
PM0.4nばっかりだな、M男にしようぜ。
同じ額出せばベリならいろんなタイプよりどりみどりだけどなw
70万出してべりそろえてもしょうがないだろ。
pm0.4ならベリのがいいのありそうだな
ベリ買うくらいなら
日本企業の製品のPM0.4でいいわ。
>>868 電気製品はナショナル!野球は巨人!
ってタイプの人かw
まあ購入の判断材料が生産国とブランドってのもありなんじゃないの?
俺は色々聞いてみて メーカー問わず
自分に合った機材を見つけたいだけ
ベリって試聴なんて出来ないじゃん?w
試聴する気のない厨がPM0.4どうですかとか聞いて
このスレを荒らしてんだけどな
つかPM0.4の奴がベリをバカにする資格はない
あえて文間にある重要な部分を予想してみる
PM0.4(ペア2万弱の値段なりに考えてコスパ)どうですか?
→低音が出ないのを割り切れば高音寄りの解像度はまずまず高い
PM0.4(モニタースピーカーとして)どうですか?
→ペア4万より上の価格帯と比較すれば明らかに(モニタースピーカーとして)物足りない
お金無くてPM0.4からDTM始める人には向いてるけど
お金出せる環境にあるなら買う必要の無い物
って結論が何度もスレで出てるのに荒れるのは流石にキチガイのせいか…
買う気があるならベリでもM男でもなんでもいいから買って嬉々としてレビューしてくれ
買 う 気 が あ る な ら な
PM0.4とかどー考えてもネタなんだからマジレスすんなよ。。。
MSP5買おうとしてたけど一緒にHS80試聴したらかなり良くて迷ってる
なんかどっちがこの点で使いにくいとかそういう判断材料ない?
掲示板の素性もわからんやつより自分を信じろ
お前ら本当にプロフェッショナルって
言葉に弱いよな。
>>875 MSP5よりHS80の方が解像度高くて余裕もあって良かったんだけど8畳の部屋で鳴らすとなるとどうだろうみたいな不安感が…
インプレ気味にそのほかに一緒に試聴した品の感想を書くと
値段が倍の8030aは良かったけどhs80の方が余裕が有って良く感じちゃった
ミドルが濃すぎだとも感じた
HS50は低音出な過ぎでスルー
pm0.5も試聴したけど今使ってるB2030と同様に解像度が足りないかなと…
pm0.4は正直値段なりで取るに足りない品だとしか思えなかった
MSP7も試聴したかったけど多分海を超えないと置いてる店が無いので諦めた
RCF Ayra5買った人レポまだー?
>>878 8畳であるていど出せるならMSP5は小さいよ。
>>880 ド田舎だから出せはするんだけども…
今使ってるベリもそれなりに音量出すと低音が回ってる気がするんだよね
MSP5を狙ってるのはベリと2つ使うことによって
程良いミックスができるんじゃないかという狙いも有るんだけどどうかな?
わかりませんっ!
うちもMSP5使ってるんだけど邸音なんて全然回らないぞ。
設置の仕方によるだろうけど、コンクリートブロックの上に置いてる。
ちなみに部屋は8畳。田舎だからがんがん鳴らしてる。
>>878 HS80及び8030ユーザです。
ルームアコースティックが程々以上で容量に余裕があれば
HS80の方がいい感じです。
8030はタイトな空間で、環境の影響を受けたくない時に
チョイスしています。
簡単に言うとHPを使わなければならないような状況なら
8030をニアでメインにしています。
音色の傾向はそれぞれ違いますが
どちらも、きちんと仕上げればマスタリングで吸収できる範囲です。
HS80はミックスで頑張らないと地味な印象のサウンドですが
他で聴いた時にHS80で鳴らしたより確実に派手目になります。
8030で仕上げる時はサウンド全体の張り出しよりも
奥行き間をオーバー目に、SPの持つポテンシャルより若干高域を意識してミックスしています。
どちらもSP本体の性能に問題は無く
実際には鳴らす環境をきちんとすれば
十分に使えるモニタだと思います。
>>885 8030はあの小ささでそれなりに聴ける音なのが凄いよな。しかもラフな設置でも。
HS80と比べるなら本来8050の筈なのにな。
8050だとニアの同クラスに相手が居ないレベルでさすがジェネだなーと思った。
ピンネタからキリネタまで幅広く語られてて良い流れだね今日は
廉価サイドに話が及ぶと貧乏人だのなんだのとそういう流れを認めない輩が多少いるようだけど
あくまでも 「宅録・DTM」ってのがスレタイだからなw
アダモだの世界標準だのを語るのは勝手だがもっと気楽に幅広く語ればいいんじゃないかと思うけど
ブランドや値段でしかモノの良し悪しを判断できない人だって事ならこれ以上何も言わんが
MSP5→8030A→好きなスピーカー
といった具合にこの二機種と何年か暮らせばおのずと満足いくものが見えてくると思う。
8030Aで落ち着く人もいれば8050やadam SXやムジークなどおのずと見えてくるだろう。
>ベリもそれなりに音量出すと低音が回ってる
8畳なら単に設置の問題or設置に問題ないなら部屋の特性
ド田舎一軒家なら大きい方を選ばないともったいないでしょ
MSP5とかPM0.4とかって集合住宅の人が仕方なしに使うもんだし
いいよな ど田舎は。
周りに気兼ねなく音出せて。
ど田舎も音出すには悪くないけど、うちの場合は急病になって倒れたらそのまま死ぬかも
普通?の田舎だと集落多めで隣の家まで近いところ多いし、
周りが田んぼや畑だと農機具の音・振動だったりで、防音施工しなくちゃいけなくなる場合もありそう
あと隣家としっかり離れててフラットな場所だと、防風林や防風壁ないと台風時にもろに雨風を喰らう事になる
892 :
874:2012/07/20(金) 16:15:13.55 ID:S9B3/Ltl
みんなありがとう
HS80買って吸収材も買って部屋にペタペタ張ることにするよ
893 :
874:2012/07/20(金) 16:22:02.59 ID:S9B3/Ltl
今携帯だからあまり調べてないけど
吸音材たけぇぇぇ!
吸音材って低音にはほんんど効かないよ?
設置場所とか根本的に見直したほうがいい
吸音材を壁に張るという行為では低音に効果がないというのが正しい。
部屋の隅に毛布でもグチャっとおいておけばそれなりにベーストラップ。低域の定在波殺しを狙え
それよりも飛び出てくる周波数を削る方が効果的で楽。ここまでは常識
そこでて
歪んだ鏡に正常に映るように元を変形する
みたいのはなんか抵抗がある
898 :
885:2012/07/21(土) 00:00:21.30 ID:i+gr/vjW
>>892 モニターする位置からSPまで1m以上取れるならHS80
モニターする位置からSPまで手で届く位置なら8030
独立したSPスタンドに置けるならHS80
机などの上におくなら8030
SPを直立して、耳の高さと同じ或いは若干上目に置けるならHS80
SPを下から上に煽って使うなら8030
-------------------
風呂場みたいに響いているならともかく
普通の住環境(和・洋とも)なら、吸音より拡散で整音していったほうがいいかな。
本棚や家具、ダンボールとかで、平面の壁面を少なくしてみる。
f特や残響というより、フラッタを抑える方向で。
市販の吸音材は張れば張るほど高いほうだけ吸われるからやめたほうがいいと思う。
どうしても低域の吸音をしたいなら片ダンボールを500mm〜1000mm位の筒状にしたものを部屋の隅にいくつか置いてみる。
或いはハンガーラックに毛布をつるしたハンガーを300mm位の間隔で5〜6枚つるして2〜3箇所置いてトラップにしてみる。
高いほうは簡単に吸われちゃうしエネルギーの減衰も早いので
あまり吸音にこだわるとバランス悪くなるよ。
まずは、部屋の中で手を叩いて、一番フラッタが少なく響きがいやじゃない場所を探して
そこにセッティングしてみてください。
---------------------
吸音、整音に悩むなら8030をお勧めしまする。
鳴らず場所さえちゃんとしていれば、HS80を個人的にはチョイスします。
8030はリアバスレフなんだけど、スピーカー背面の壁から離せない状況の人なんかに
向いてると思うよ。
PM0.4買った。
俺、これでプロ目指すんだ!
>>900 アマチュアでPM0.4使ってるなんて超スゴくないっすか??
やばいっす! 超やべぇっす!
先日6010Aを使用しているとカキコした者ですが、5040Aと手持ちのオーディオインターフェイスと接続する、モガミ製のケーブルを購入しました。
6010Aは5040Aとセット前提とよく見ますが、確かに5040Aを追加すると、6010Aだけでは無理してるなー・・・という感じだったのですが、5040Aを入れることでスピード感?も出ましたし、音がすっきりしたように感じました。
6.5畳の部屋で、吸音などの処置をせず、壁から20-30cmの距離でPCのディスプレイを挟むように置いて使用していますが、後ろのつまみ?を設定すれば気にならないですし、私のような遊び程度なら6010Aと5040Aは十分、むしろ私には勿体ないかなという感じでした。
そのうち8030とも機会があれば比べてみたいと思います。
素人書きですいませんでした。
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、PM0.4買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
PM0.4使ってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともPM0.4に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
AlesisM1と他の低音に特徴のあるスピーカー(KRK・EVENT・Mackie)の両方の使用歴がある人に音の概観というかレビューを頼みたいんだけど
国内じゃ代理店のおかげでマイナーメーカーだし居ないかなぁ…
昔聴いた感想。最近のは知らね。
rokit/ツィーター粗い。バスレフ臭くて無理。サブベースが聴けない。
2020/ファット。8インチ最高。おいツィーターもうちょっと頑張れ。
マッキーは知らね。mk2は良いらしい。
全く参考になりませんでした。次の方どうぞ
907 :
874:2012/07/21(土) 19:41:49.77 ID:kOIzG1EQ
>>898 スタンド使って大体良い感じだと思ったところにセッティングしてたんですけどまだまだ奥が深いようですね
毛布とかダンボール試してみます
スタンド事態に違いもある
ゴゴゴゴゴゴゴゴ…
ズキューン!!
LOVEずっきゅーん
EVENTの話出ててちょうど何だが
オークションでEVENTのASP8が出てるんだけどこれどんなもんかな
MSP3から乗り換え探しててA7とかMSP7くらいのミドルクラスで検討してたんだけど
ちょうどそのあたりのクラスっぽいんだよね
>>911 わざわざASP8中古で買うならこっちかなぁ。
今売っている20/20BAS V3 某ショップで6万。(米価格ペア900USD)17kg(ASP8比+2.3kg)
ASP8とウーハーは共通でバスレフポートは違うけど、TWはこっちのほうが自然っぽい。
TWは20/20 PS/8 PS/6と共通だった。TWだけどモニターなんでそれなりに神経質な領域はあるよ。
後、MSP3は併用したらいいし。
後、台湾企業が製造してくれているみたいで安心?
tp://www.solidex-audio.com/02_product_list.php?m=152
913 :
912:2012/07/22(日) 01:45:55.72 ID:ELllDscC
>>840 最近はスピーカーの電源入れるたびに
このレスを思い出してしまう…
ASP8はリスニングも使える
ググッて海外のBBSをチェックするといい
ASP8>
>>20/20な意見が圧倒的だけど
音がオーディオ寄りで自分には向いてなかったって人もいる
どちらにせよMSP3からなら感動できる音だと思う
モニタースレなのに求めてるもののベクトルがなんかアレだよね このスレ
大部分はエアクリエイターだったり評論気質の聴き専なんだろうなw
自宅スタジオ持ってそうな感じな人も結構いそうだし、ガチのエンジニアもいると思ったが・・・
評論家じみた聴き専でアンプ弄れないスタジオモニター選ぶかな
俺が信じ込みやすいだけで騙されてんの?
>>917 聴き専というかピュアの人がコストパフォーマンス狙いでコッチに来て
やれ音が悪いだの何だの喚いてるんだと思う。
>>916 自己紹介 乙
エアクリエイター兼評論気質の聴き専さん。
今後ともよろしく。
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 23:39:51.32 ID:4/b6N7yj
>>917 たぶんそういう人達は わざわざここに来て 廉価モニター使用者をdisって悦に入ってたりしないよ
というか自宅スタジオやらガチエンジニアさんレベルの機材は「宅録/DTM」を冠したスレのネタじゃなくねぇ?っていうね
宅録やDTMをやってる人間で限られた予算を投資するんであれば・・・
モニターに数十万つっこむ以前に楽器や音源プラグインに投資すると思う
そしてなぜかここのスレ住人の評価ってオーディオ的な評価の仕方が多いんだよね
「リバーブ感が聞き取りやすい」とか「コンプのリダクションが見えやすい」的な評価は皆無だしw
他のスピーカーでどう鳴るか想定するのがモニターのお仕事なのに
自己再生での完結用途で語られると下手すると真逆の評価になる
自宅にスタジオ持っていたって、決められたスペースに作ったところで
最良の音は得られないわけだし。初心者の防音室は、リビングより音響悪いからな。
ただ、言えるのはここは元々正にマターリとしたスレだったんだよな、、、スレタイ通りの
924 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 09:28:54.34 ID:XoaIzvtF
はじめまして
宅録をしていて録音時からすでにマイクにEQをかけるのはありだと思いますか?
ヘッドフォンで返しを聞きながらだと音量調節してるのにうまく歌えなくて…
何回歌ってもなかなか慣れないんですよね…
現状だと機材は
BEHRINGER1002FXを使っています
皆様の知恵をお借りしたくカキコさせていただきました
アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
○○買っただの、この価格帯のオススメは?だの、誰某が使ってるだの、聴き専ピュア房乙だの、
情報ゼロの糞レスに比べたら、オーディオ的評価でも情報になってる分マシだから
へー、そうゆうもん
>>924 すれ違いにマジレス
ボーカルは録りの時点から100から-24dbでシェルビングいれてていいよ。
バラードの場合は75以下くらいかな。どちらも男性ボーカルの場合ね。
女性だと120で切っても分からないかと。
あと緩めで返しにコンプとリバーブかけときましょう。
人間はドライな返しじゃうまく歌えないよ。
宅録の場合ローカットは非常に重要。騒音とかダイナミクスの関係でね
予算ペアで15,000円以内。アンプ内蔵。
ドラム・ベース・キーボード・ギターをある程度
ミックスできればOKです。お奨めのものを
教えて下さい。
今まで、コンポでは上手くいかなかったもので・・・
もちろん、PM0.4以外でってことです。
予算が少な過ぎ
その金でヘッドフォンでも買って、モニターはとりあえず金貯まるまで諦めろ
>>930 同感ですね。
せめて10万貯めないと。バイトでも一カ月しっかり働けば8040まで手は出せるというのに。
1万半じゃ何買っても気分の問題だわな
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 15:58:52.36 ID:lgzZEmwh
しつこいのはバレバレのたくえむの自演の方
各スレで
「自分で質問して」「自分で答えて」「自分でお礼言って」「自分で煽って」「自分で火病って」
それらを指摘されると即座に駆けつけ自演で別人格数人で否定し
自分が晒されるとどうでもいいスレをどうでもいい質問でageて
都合の悪いスレ&レスを流す
森谷孝康(神奈川県秦野市在住)は3ちゃんねるにでも行けよwww
>>933 あんたも同類じゃないの?流れを遮るいちいち鬱陶しい書き込みである。
ある程度音量出せるなら、ヤフオクだと中古でMSP3買えるかも
936 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/23(月) 21:39:16.24 ID:XoaIzvtF
>>927 ふむなるほど…ありがとうございます!
次やるときはローのEQをとことんいじって見ようと思います
あとFXを軽めにですね!
ミドルとハイはあまり弄らないほうがいいですかね?
一応EQはいじってないけどローカットは入れてたんですよね
ただEQを入れて録音するとMIX時のEQをどうすればいいのかと思いまして…
宅録で検索してカキコしましたが完全にDTMスレでした
確認不足です、スレ違いすみませんでした。
>>936 わかってるとは思うけどFXは返し(コントロールアウト)のみにかけるんだぞ!!
じゃぁすれ違いの置き土産に 君が使用してるモニターの感想でも書いて行きなさいw
>>936 ちなみに「録音時にこんな風なEQだったからミックス時のEQはこう」
っていう導き出し方じゃなく
あくまでも「実際に録れた音をどう変えたいか」って考えれば
単純に耳を頼りに弄ればいいだけって結論になるねw
tannoy ellipsを買おうとしているのですが、日本で買うとぼったくり急に高いので
個人輸入しようとしているのだが、店から返事が来ない。
UFXやroseta200とか個人輸入をよく見かけるが、した人はどうやってやりとりしてるの?
ご案内ありがとう
PM0.4n、ポチっちゃおうかなぁ〜(チラッ
>>942 絶対に押すなよ、マジで! 今回だけはマジだかんな!!
今までモニタースピーカーと言うものに触れた事がなく、そして今後もPM0.4以外に触れる気がないなら止めはしないw
>>943 ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ
ポチ ポチポチポチポチポチポチ
ポチ(∩`・ω・) ポチポチポチポチポチ
_/_ミつ/ ̄/_
/_/
PM0.4買ったおヾ(@⌒ー⌒@)ノ
実はPM0.3の方がバランスがいい
んな訳ねえだろ
安いのを買うと結局あとで高いのが欲しくなる
ということで最初から高いのを買っておけば出費は最小限だ
なんでフォステクスのなかからわざわざモニターと呼んでいいかも微妙なpmを話題に出すのか
PM0.4て2万もしないんじゃないの?
そんくらいのムダ金はノーダメージでしょ
勉強代と考えたら安いもんだし
pmの話題は荒れるからやめようよ••
クソなのは確定的に明らか
>>952 そういう言い方するから荒れるんだろ?
頭悪いの?
糞っつーか評価対象外って感じじゃね?
別にムキになるような話じゃない
荒れるのがいやな人はスルーすれば済む
定期的に名前出してるのは池沼の構ってチャンっぽいし
そうそう
そゆこと
956 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 13:03:32.61 ID:egoaF1tC
現在gene2029、大型モニタが欲しい。
ベリが異様に気になる。
耳は聞こえる。エージングとか普通にわかんない。
それなりのを選べばいいのは分かってる、
ベリとかKRKの安いのじゃダメな理由が知りたい。
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/26(木) 14:31:03.87 ID:6h9UnFuP
昔のKRKの低価格のやつはローがミッドに干渉しまくりでダメダメだった。
Rockitとか。ケブラー採用した今のは知らん。
ベリは初期不良とかサポが不安てだけ。B3031は海外のBBSじゃおおむね好評。
ベリときいただけで火病る人がいるみたいだけど、そんな感情的なレスは無視していい。
ベリは基本値段なりだがたまにコスパ良いのがある印象
KRK最高や!
人気ないB3030使いのおれが・・・
31買えば良かった
本日11〜12時台にまさに定型パターンのやりとりがあったようでw
書き込み後にすぐ現れる同意君とか アオリ文句は必ず池沼だったり
毎回同じパターンなんでなかなか興味深いね
初代B2031はジェネの社長がぶちぎれたとかの噂もあったけどね
ベリの奇跡やら至高の贋作とか、褒めてんのかパクリ批判なのか微妙だけどw
963 :
943:2012/07/26(木) 20:20:02.47 ID:Chytw6kO
すまん、俺に力がなかったからこうなってしまった・・・。
あ、でも
>>942氏にとっていい買い物だったと思うよ。
PM04は安いし小さいし、今後もっと高価なモニターに進んでもPMは何かしら使いでがある。
それにPM04はプロに聞かせても、値段を教えれば大抵「いいじゃん、これ!」って言う。
アマやピュアの人みたいに間違った使い方や機種選定をしてる奴に限って批判ばかりするw
>>956 2029は素晴らしい。良いスピーカーだ。
7050サブまたはを足せば自宅なら充分幸せになれる。
日本に入って来てないけど5051サブなら同等かつさらにコンパクトだ。
うちの知ってるスタジオではPM0.4つかってるよnがつかない前の方ね。しかもモノラルでトークバックでwww
さすがスタジオモニターだよ
ヤマハとかRolandとかの1Wayが基本だけど何故だろうね。安いからくらいしか思い浮かばない。
>>963 PM0.4はモニターと謳ってなければそこそこの評価もらえるんだろうけどねw
スポーツテイストの車をスポーツカーとして販売しちゃった的な空回り感は感じちゃう
言葉尻だけで過剰反応する奴は最低だね。
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 07:13:31.19 ID:3gxkPvQD
>>964 KRKパーツ安!VXT8が良さげ。
でももうちょっとでADAMもうちょっとでGENEでまた同じ罠が。
2029と比較のために3030Aあたりをポチってベリの実力とやらをとりあえずチェックしてみる。
>>969 あの値段はあのお店の値段だからメーカーがサービスで出す値段とは違うっぽいとは思う。
B3030Aは全体的にやさしい音だよ。
とりまレポ待ってますん。
971 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/27(金) 10:19:25.80 ID:evWB5S6y
>>938 遅れました!
あぁなるほど…そうですよね、ふむ…
勉強になりました、ありがとうございました!
MSP3
ソニーのブルーライン
高価すぎないあたりのモニターで
無難に行ってます。
まてえええええええっ
3030なら3031いっとけ・・・
遅かったか・・・・
久々にマッタリした流れでいいねw
そういえば昨日 某所のハードオフでタンノイのリベなんたらの500番台が20000で売ってたんだが
もしや掘り出し物だったんだろうか?
手持ち無かったから買えなかったけど
オクでB3031a用にスタンドオーダーしました
デカくて市販スタンドに置けなかったので楽しみです
スタンドと言えばデスクトップ用に
10cmほど高さ上げたいんだけど
それらしい商品がないんだよなあ。
たくえむ森谷の暴言集
322 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2011/02/16(水) 18:52:41 ID:JAogT4wx
煽るだけの奴邪魔なんだけど
モニターの話もロクにできないなら
黙ってROMってろよ糞ガキ
殺すぞ我
>>978 給料日まで残ってたら買いにいくかなw
ちなみに新潟の新発田店なんで誰か先に買わないでね
ヤマハのHS50使ってる人いますか?
いませんよ
お前に言ってないし。黙ってろボケ
1032A買った。
やっぱり音イイね。太い中低音がたまらん。
あ、おれは聴き専なんで、原音再生とかどうでもよい。
気持ちいい音が鳴るかどうかが勝負。
聴き専なのはどうでもいい
ここでスピーカーの評価をきくのもまあいい
しかし聴き専のレビューなんぞだれも求めてない
1032はデカすぎて無理だな・・・がんばって31ならせるかどうかだわ。
>>983 おめーの発言にまともなレスがないことに気付けよ。
つまり誰も使ってねーんだよカス
申し訳御座いませんでした今後気を付けます
うむ、解ればよろしい
ったく、世話のかかるヤローだぜ
こうしてまたモニタースレは、一人の青年を非行の道から救ったのだった
涙
一人芝居おわりました?
おk
PM0.4愛らしすぎて
思わず3ds Maxでモデリングしてしまったぜ。
Fostexの社員は毎度毎度こんな時間まで献身的だなwww
998 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/31(火) 03:19:32.65 ID:0Y7lmOVI
次スレは?
さんくす
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。