■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 33■
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2010/10/07(木) 12:19:41 ID:l+Cwmc2K
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/07(木) 12:41:45 ID:l+Cwmc2K
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/07(木) 23:53:21 ID:4c6KbgM4
TANNOYの新しいパッシヴ、REVEAL601P(ペアで3〜4万円)てどんな感じですか?
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/08(金) 00:32:37 ID:lW9o5/iP
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/08(金) 03:51:27 ID:AFtQT+ov
>1 スレ建て乙! >4 おお、なんか良さそう。つやのあるソフトドーム・ダイヤフラム・ツィーターっていいなー。 似たツイーターのモニター他に無い?
6 :
たくえむ :2010/10/08(金) 13:09:28 ID:rGxQLODB
NG Name推奨:
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/09(土) 00:29:19 ID:2ILJzhcV
MSP7についてくるゴム足みたいなヤツ何? インシュレータ?にしては2つだけだけど。
それは私の
お
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/09(土) 01:07:46 ID:2ILJzhcV
祝買い替え記念あげ
何を何に買い換えたかくらい書きなさいよね
NG推奨してもこの板はスルースキルが非常に低いので無意味 おっと俺もスキル不足だ
HS50MからNF1A ちなみに前スレも見守ってたけど、初書きです ホントにデカイなw
お、どんどん書き込め!!
いま、全く同じセッティングでGenelec1030Aを置いているけど 定位と解像度は雲泥の差 その分NF1Aと比べると1030はこぢんまりとした音 NF1Aは制作には良いけどミックスには向かないと思う
NF1Aはあのきついハイが良くも悪くも特徴 他のSPと毛色が違うよね。コストパフォーマンスは良いし使いやすいとは思う。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/09(土) 18:24:35 ID:YwfvjBUC
とりあえずデカイw
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/09(土) 19:10:30 ID:8oN6OBlD
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/09(土) 20:45:09 ID:nFCZbBu8
Wharfedale Diamond10.1ってどうですか?
銅じゃないですよ
uzexe
草ですね
デスクの上に置いてる人は、高さ調整どうしてる? 今でもブロックとか使ってる人いる? 15cmほど高くしたいんだけど...
自分が15センチほど低くなる
>>22 これウチのもそうなんだけど、白色なんじゃなくって白くなるんだよね
コーンの周りの部分がゴムみたいな素材が、酸化するのかなんなのか粉吹いたみたいに白くなる
優しく拭くと取れるけど、放っておくとそんな感じになる
油が切れて細かいホコリが乗るんじゃない?こな噴くとか言うよね。 ワックスは掛けた方がいいよ。アーマオールとかいいと思う。(シリコンオイルは変質してだめだっけ?) 家の20年物のsonyのラジカセのゴムエッジは、白く噴くのを通り越して硬化してた。 低域がびりついてアンプが壊れたののかとてっきり思い込んでたんだけど 開腹して観察してみたら、エッジが割れて割れめでエッジが擦り合ってビービー言ってたんだ。 木工用ボンドで塗り合わせてみたけどすぐダメになった。木工用ボンドが硬化しないと思い込んでたせいで無駄足踏んだ。、 ウレタンのエッジを取り寄せ交換。自分で復活させた。 物は大事に。
高さ調整したいならケチらずスタンド買ったほうがいいぜ
スタンドって高さ調整できるの?
タンノイの501aのレビューを聞きたい
背面スイッチの機種の人はタップのスイッチでON/OFFしてるの?
気合でON/OFFしてる
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/11(月) 00:05:40 ID:WBBb6VdR
中型買う前に小型買っとくかあ…
良いスピーカーを買って思うのは、良いスピーカーは部屋にも拘らないと宝の持ち腐れってことだ。
RL906はよっぽどコンクリ打ちっ放しで響きまくる部屋じゃない限り、 どんな部屋でもまともに鳴らせるので結果的にローコスト
普通の家っていうのは気付いてないだけで悪い方向性に響きまくってるよ。測定してないから気付いてないだけ。
MEGなぁ。確かに素晴らしいが箱とユニットがアレで あの値段ってのは頂けない ジェネのように箱に金が掛かってたり アダムやフォーカルみたいにユニットに金が掛かってるなら分かるが
ジェネの部品代は8040Aで多めに見積もっても ウーファ5000円、ツィータ3000円、トロイダルトランス3000円 パワーIC2000円くらいだった気がするな 一方でフォーカルのSMシリーズはドライバに金が掛かってる 原価厨にはオススメ
DTMのモニター用にデジタルAVアンプってつかえるかな? 使ってる人います?
Audysseyを安く使えるからプリアウトがあるならアリかもな でもDEQ2496やARC System買った方が安上がりよ
>>43 おまえの原価は全く説得力がない。
8040Aの前モデル 1029A〜1031Aは
YAMAHA, Mackie, Behringerがコピー・モデルを作っていたけど
それぞれの価格、再生精度、音の特徴が大きく違う。
製品の企画設計を最初から全部やった Genelecと
「似たような部品」を後追いで安くでっち上げて組み立てるだけのBehringerでは
部品の企画設計・手配にかかるコストが全く違うだろう。
原価はスレ違いの話題なのでレスは不要。下らない風聞を流す
>>43 は猛省すべき。
SEASやVIFAの標準コンポーネントを使用したのならコピーモデルとは恐れ入る。
原価厨の話は常に、最初の製品企画・製品設計にかかったコストを度外視した デッドコピー作成の話だから、相手にしても不毛なだけ。 部品が安いならオリジナルの製品さっさと中国で作って販売しろよw Classic Proとかいうブランドで売れば、薄利多売でそこそこ売れるだろ、w
薬でいうところのジェネリック(後発薬) ジェネレックのジェネリックが沢山あるのは何とも皮肉なことである
Musikは全部自社生産だからコピーできないんだよなー
ジェネレックは充分メジャーだし Musikはニッチ専門の手工業だからどうでもいいんだけど。 ヨーロッパでそこらへんのメーカやADAMの主要なライバルと見なされていた K+H が去年 Sennheiserに買収されて、今年春頃ブランドが消滅したのが気になるなあ。 もともと従業員が10名ちょっとしか居なくて、 コアのメンバーはSennheiserとその子会社Neumannに移ったっぽいけど。
>>52 K+Hか。海外の雑誌の比較測定ではダイナ、ジェネ、フォーカル、KRKを相手に
ダントツの結果を出していて気になっていたんだが、日本で売ってる所が分からず
断念した記憶がある
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/11(月) 23:35:19 ID:mzrVH65S
パッシブ型スピーカー+モニターアンプっていう組み合わせは 今は流行ってないのかなー 両方あわせて15万くらいの組み合わせでいいのない? 俺は今は Halfer P1000 と NF1の組み合わせで 中高音の解像度と低音のスピードが欲しい
>>46 ベリンガーはジェネと同じ部品を工場から仕入れたって過去ログにあった気がする
べリンガーの製品はそればっかだな。 契約ライセンス違反の中国製まがい物と考えてスルーした方がいいだろ。
>>54 アンプは最悪2-3万でいいから10万以上のスピーカー買って余裕が出来たら買い換えるとか
余裕が出て来た頃にはまた違うのが欲しくなるから 今買えるベストなのを買った方がいい
genelecの8020使いいないかな?? あれだけでミックスしてる人もいるみたいだけど再生帯域がすっげー気になってポチれない もうワンランク上のでもいいけどそれはそれで手が出せない価格になるし・・・ レビューできる人いないかな? 楽器屋行って聴いてもいざミックスするとなるとまた変わる気がしてしょうがない。 ちなみにギターを使ったゲーム関係のサウンドをやっています。 ダンス系はないけれどシンセ飛び交ってるようなのが好きです。
>>54 今の流行はICEPOWERを搭載することだからな。
>>59 絶賛のレスがつけば即買いか?
酷評のレスがつけば他のにするのか?
申し訳ないが試聴しても決められないならもう好きなの適当に買うしか無いよ
ムジークでも買えばたくえむに誉めてもらえるよ
店頭でスピーカー試聴してきて思うのは、自宅に入れないとわかんないことのほうが多いってことだな。
>>59 散々言われてるけど8020はサブウーファ必須
>>62 まったくだ
自分の場合導入してから設置やフィルタの調整が済むまで半年は掛かる
ムジークなんてどこが良いのやら 同じ値段払うなら俺なら違うの買うな
以降根拠のない印象論が200レスほど続くのであった
印象操作ばっかのMusik
そうかそうか
モニターなんて印象が全てじゃね?
印象と印象操作は違う。盗撮ハメ鳥とヤラセくらい差がある
どっちにしろ抜けるからいいじゃんか ごめん冗談だ
ダイナAir→小型は高価だが大型は安価 フォーカルSM→小型も大型も高価 アダムS→小型は高価だが大型は普通 ジェネ→小型は普通だが大型は高価 MEG→小型は非常に高価。大型もやや高価
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/12(火) 20:25:26 ID:qNNWR/w7
ジェネ8020この前買ったけど低音があまり出ないわ。 サブウーファーあった方がいいね。
宣 伝 乙
定位
MEGいいよー 質実剛健なデザインもいいね
◆TakMn/VZT.
宣伝じゃないんだけど ウーハー付で20000なら安くね? だいぶ前にHS50Mペアで20000で売れたよ
YAMAHAはMSP STUDIOだろ HSとか情弱が買う糞モニタだもんな
↑この人こんな感じ悪い人だったけ?w 別に腹もたたんけどw
ネタキャラの人格崩壊は毎度のことだから全然気にならないっす
それが感じいい人と思ってた事に驚きを隠せない
本当のことを言うと感じ悪い人になるのか
>>80 もともと共感能力低いアスペ臭いキャラだった品。
>>78 >ウーハー付で20000なら安くね?
開始価格20,000 円
即決価格39,800円
まさに宣伝
別に感じ良い人だとは思ってなかったけど 値段が少し高い機材を集めるのが趣味の人だと思ってた
コレクターだよなwwこいつはw
ヨドバシで適当に買ったVestaxのケーブルが自分の好みにドンピシャでワロタ。 低音は引っ込むけど、その代わりボーカルが一気に綺麗になった。 やっぱりケーブルだけは値段じゃなくて好みで決めるべきだね。 オーテクのARTLINK Eも買ったが中高域の変なところが強調されてて聞き辛かったわ。 逆にモガミ2534は低音マッハで受けつかなかった。ケーブルの取り回しやすさは最高だったけど。
またつまんねぇ話はじまった
90 :
54 :2010/10/12(火) 23:23:27 ID:H93eL3IH
部屋の影響を理解すると糞部屋でケーブルの音()に拘ってる奴らの脳には蛆が涌いてるとしか思えなくなる。
()使う奴の書き込みってたいてい的外れだよね。なんでだろw
ルムアコと比べたらケーブルによる変化は誤差の範疇ってのは いつも思うからそれほど的外れとは
モニターを好みの音で選ぶのはよくないよね? モニターってやっぱ無味無臭がベストでインプットイコールであるべきだよな。 好みの音にするのはそれをモニターにしたその後のミックス作業なわけで。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/12(火) 23:55:59 ID:MaSGMmbg
おもしろいなあ厨房ばっかりwwww
>>92 6dB以上のピークやディップが平気で存在してるくせに
0.1dB以下の変化が生じてるかどうかも分からないものに拘るって
根本的に間違ってるだろ
>>93 それはそうだけど。いまさら
>>91 みたいな頭の悪い煽りしてくる時点で
かなり痛いだろ。人間として的外れ
つかDTM板でケーブルで騒ぐ奴って、たいていマッチポンプだろ。 誰もそんな話に一切興味ねぇっつーの。
人間として的外れって日本語的に的外れだな。 どうでもいいからピュアAUでやれ。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/13(水) 01:07:08 ID:0ArX7kyB
ADAM A7いいよ♪
>>94 その考えは間違ってないと思うけど
俺の場合、リスニングも兼ねてるからそういう用途でもそれなりに気持ち良く聴けるの選んじゃうなw
もちろんモニターとして定評のある物の中でね
バランスが崩れてなければいい気もする。 ベストは無色透明だけど、実際の音と相似であればいいんじゃないかな。 耳に自信無いし意見あれば反論して欲しいとこだけど、 解像度高く色付け少ないが僅かに暴れてる→NF-4A、 僅かに音色はある気がするが相似(フラット,落ち着いてる)な→MSP7 というようなイメージ。
>>102 気持ちよく聴けるのってたとえばどれ? 聴く物によるだろうけど。
>>104 102じゃないけど、GENELECは全体的にリスニング兼用に向いてると思う。
引っ越す時に売っちゃったけど、1032Aとか凄く良かった。
割と元気な音だから聞いてても楽しいし。
ちょっと面倒だけど、ゆっくり聴きたい時はPTに取り込んでARCかませて聴いてるよ。
DTM用途は録りは8020B、MIXはMSP7で棲み分けてる。
(MIXチェックに多少8020も使うけど)
今までMA-20D使ってた自分からすれば、MSP7でも十分リスニング兼用可だわ……。
TADから新モニター出たな。20cmウーファーで15万 でもその割に50 Hz 〜 40 kHz (-10 dB)って… まぁ密閉だからなだらかなんだろうけど、それでも下見えなさ杉
>>107 50Hzで下見えなさすぎとか言っちゃうスペック厨乙。
えらい安いな。TADにしては 組み合わせるアンプはDC-300とかでいいのかね
60Hz以下あたりからはもうほとんど振動な気がするんだが
>>109 50Hzで-3dBならまだしも、-10dBは不味かろう
>>111 30Hz以下の間違いだよな
30Hzまでは欲しい。 欲しいが、30Hzって部屋によっては鳴らないんだよな。
30Hz以下なんてどうせハイパスでカットしちゃうんだから鳴る必要ないだろ クラブで鳴らす? ならそのクラブでミックスすりゃいいじゃねーか
なるほど HPFのかけかた方失敗すると そよぐ風 星達の海 両手いっぱい 掴めそうになるわけだな
数年後、RL901Kを購入し「やっぱ30Hz以下が見えないと」と 自慢げに語るたくえむの姿が見える
>>114 壁に貼ってある吸音材は効果どんな感じ?
特にマイクでとるときとか
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/13(水) 23:47:50 ID:DEGvw+8y
8030A(58〜20k)に専用サブウーファーの7050bを合わせるのと 8020B(66〜20k)に同じく専用ウーファーの7050bを合わせるのは スペック的に同等になりますか? 大差ないなら予算もスペース的にも8020Bで合わせようと思うのですが‥
スペック的に同等ってどういう意味なんだろう。 同じはずがないと思うのは俺だけか?
たぶん、ハイパスしてウーハー入れたら数字的に一緒って意味じゃない? んなわけないけどw
音は違うだろうけど、特性的には似たようなもんじゃね どうせ100hz周辺でクロスさせるだろうし
是非両方買って試して欲しいな
>>107-108 8インチウーハーで密閉とはあれじゃないか。
よし、買うた。
原価厨にはしっくりくる。
正直、Fostex PM0.4以外考えられない
各社最低価格レンジのモデルって、さすがに???だよね。 8020Bはともかくとして (下に6010Aがある)
音量のセッティングって、 ・I/Fの出力を最大にして、モニタ側は必要な最大音量に合わせる(LRのバランスも取る)。 ・作業時はI/F側で音量調整(基本は一定)。 でおk?
頑張ってる会社と頑張ってない会社があるな。 というか、流石に販売価格がペア3万とかの製品って、それ相応のコストしかかけられないから当たり前。
>>126 聴き専は作業なんてしないんだからどうでもいいだろ
>>126 また、ビット落ちとか耳で分かることを聞くのかい?
アンプはなるぺくパワーかけて 卓で絞るのが基本じゃないの?
>>128 キチガイはピュア板とサウンドカードスレに引きこもってろよ。
>>130 やっぱそうですよね……。
以前小音量のプロジェクト作業した後に爆音のプロジェクト編集した際、最大音量でならしてしまった経験があるので、フェイルセーフ的な意味でお訊きしました。
不注意に気をつける方が先でした。
この聴き専特有の気色悪さ
なるべくパワーをかけるってよりノミナルゲインに設定するのが一番良いはず 物によっては爆音になって大変だけど・・・w
>>133 ふと思ったんだけど、最近増えてるデジタルアンプだとどうなんだろう?
0dBに合わせるのがいいのかな。
ノミナルゲインて何?
性能の公称値 公称値だから測定上一番良い数字を持ってくるはず 歪率においては歪率が一番少ない出力値を大概表記してる デジアンだとか0dBだとかは特に因果は無いでしょう
性能の公称値って何よw
低周波のテストしてみたけど ヘッドホン(900ST)だと30Hz聴こえるのにモニター(NF1A)だと聴こえなかった。 40Hzも微妙だった。 900STが5Hzからで、NF1Aが50Hzからだからなの? なんでモニターはヘッドホンよりインチ大きいのに、下まで再生できるようにしないの? それともモニターの音量をもっと上げれば鳴ってるんだろうか?
NF1Aのスペックって50Hzからだから、そこより下はそりゃ再生しないよ。 低域の再生能力は箱のサイズとウーファーのサイズと設計次第だから。 できるようにしないんじゃなくて製品の企画の程度によるんだよ。 ADAMのモニターでも32Hzから鳴るのはS3Xから。AXとS1Xは40くらいからだし、S2Xは35から。 更に突っ込んで考えれば、一般家屋で30Hz鳴るかは怪しいよ。小さい部屋だと物理的に低域が消える。 しっかりとした吸音や設計をしてないない6畳程度の部屋は50Hzあたりから下は鳴らない。 そうなると、そこまで広い部屋を想定していないスモールモニターでは鳴らす意味自体がない。
>>139 >しっかりとした吸音や設計をしてないない6畳程度の部屋は50Hzあたりから下は鳴らない。
完全否定するのはどうかな。
うちは吸音も何もしてない4畳半の部屋だが一応下はなってる。
こればかりはならしてみないとわからんよ。
モニターの設計自体がそもそも鳴らない仕様なら仕方ないが。
>>140 現実的には、鳴ったり鳴らなかったりすると思う。しっかりと防音されてると無理。
音漏れは吸音と同じ効果があるから、音漏れの程度によって変わってくるはず。
ヘッドホンだと聴こえるのは何故?
>>142 ヘッドホンだと聞こえるというか、スピーカーが鳴ってないだけでしょ。
てか、きちんとスレ読んでる?
そんなわけで、DTMに勤しむことが多いであろう、 20代、30代の独身男性が住むようなワンルームでは、 RL906が至高であり最高峰なんだってばよ ADAM S3X-Hなんてお前の部屋で鳴らしたら隣の奴に怒鳴り込まれるんじゃないのか
前々スレでYAMAHAの人に事故られて、慰謝料でモニター買うって書いた者ですが、 結局MSP7 STUDIOとSW10 STUDIOを購入しました。 SW10の方は、設置出来る場所が無いので、当面押入れですがw。
モニターはTASCAMのVL-M3でだいたい十分かな ONKYOのGX-70を使ってたが、すぐ断線する悪い製品なのでもうONKYOは買わない
>>147 MSP7って中音域が出ないってレビューがあるんだがほんと?
事故おつかにょん
自宅でMSP7が置けるだけで羨ましい
別に冷蔵庫並みなラージを置くわけでもなし、MSP7くらい置けるだろ。
>>147 そう言う事書くと、加害者も被害者も特定できてしまうなw
それでYamaha買ってるんだから、世話無いというか何というか
まったくだなw ヤマハに事故られて、結局ヤマハ製品買うなら、現物で貰えば良かったのに。 何をどう事故られたのか知らんが。
かわいそうに、片耳が吹っ飛んでっちゃったらしいよ それでYAMAHAのスピーカータダでくれたんだってさ
やっぱボカロ以降DTM板の民度が著しく低下してるな。
>>157 知ったような口きくんじゃねー
味噌っカスが
>>151 MA-20D程度からの乗り換えなので、他と比べられませんが、
特に不満は感じないです。
>>155 別に社用車とか勤務中の事故じゃなかったので。
それに、保険会社が間に入った時点で、相手との直接交渉は禁じられたよ。
てか大した事故じゃないのに30ちょい出たから申し訳無い位。
ヤマハの知り合いにモニタースピーカー何買おうか迷ってんだけどって言ったら知らねーよwって一蹴されたわ
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/17(日) 01:40:01 ID:kdbsw3TA
ロゴは、"M"の真ん中の谷の部分が地面についていないものがヤマハ、 地面についているものがヤマハ発動機である。 音叉マークは、音叉の持ち手が周りの円より内側に入っているものがヤマハ、 持ち手が円に被り、マーク全体に立体感が付けられたものがヤマハ発動機である。
知らんかった。でも知ったところで全く意味ねーw
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/17(日) 13:12:45 ID:S1t9GOdQ
PM0.4nの新色イエローもなかなか
過疎りすぎ
困ったらMSP5Studio買っとけで終了ですし… 新製品もマイナーチェンジとかばっかりですしねー あとはたくえむが日記書くくらい…
NS-10M STUDIOとCrown D-45がほしくなったお それだけだお
普通は10MにはDC-300だけどな
ProCableのせいでD-45は眉唾扱いされているが、 知り合いのオーディオショップ店員曰く、 「ProCableのサイト自体は眉唾だが、唯一D-45の評価に関しては正しい」 と言っていた
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/23(土) 11:04:29 ID:vD4FRFyS
なにこいつ きめぇ
ムジークがあれば一生モニター変える必要無いんじゃなかったのかよ
だってアンプ+パッシブモニタとか使ったことないから一度使ってみたいじゃん
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/23(土) 21:46:19 ID:uWos1pOq
10Mは上も下もでないしクソだよ〜。ムジーク持ってるなら十分過ぎ。
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/23(土) 22:02:24 ID:uWos1pOq
パッシブで最近よく見かけるのは、proac studio 100だね。 これを試してみれば?
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/23(土) 22:10:15 ID:vD4FRFyS
糞な音も気持ちよく聞こえるのが良いスピーカーなのかw ウンコ製造器のお前らには似合ってる
と、下痢便製造器が申しております
見事に釣れました。一本釣りです。
と、自分のチンポを餌にしている釣り師が申しておりますw
↑そのチ○ポに食いついた奴
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/23(土) 22:45:11 ID:vD4FRFyS
なにこいつストーカー? マジキモいんですけどw
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/24(日) 01:44:35 ID:Ipn1xyTI
え!! たくえむって10Mの音も知らずに云々してたの? そりゃむちゃくちゃなのも納得できるわwww
無能初心者のくせにコテつけてるから嘲笑の的になるんだろうね。 馬鹿な底辺アマチュアが右往左往してる様子はウォッチ対象として面白いけど。
初心者も何もDTM歴15年ですが… もうすぐ50歳のオッサンからすりゃ全然初心者だろうけどさ
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/24(日) 06:51:27 ID:Ipn1xyTI
↑っていうか、10モニを知らないっていう時点で このスレ的には初心者だろ。 15年も初心者やって、まあまあご苦労さんなこって! っていうことは これまでのたくえむの発言はガキの戯言と同じだったってことか! そりゃムジークが最高のおもちゃだよな。
社会人になったときにはすでにディスコンだったからなぁ、10Mは
趣味でやってる普通のDTMerはテンモニの音なんて殆ど知らないと思うよ エンジニア志望なら置いてるかもしれんけど
40超えてるオッサンがmixiアカウント無差別に晒すとは。幼稚すぎる。
15年やってるのかw 仮に15歳から始めたとしても30歳は超えてるよなw あまりに幼稚で無知だから高校生ぐらいかと思ってたら いい年こいたオッサだったのかよ。 まじ、人生終わってますねw
高校1年の15歳からやってるから今年で30歳だよ SC-88Proとともに青春を過ごしたMIDI世代だ
三www十www路www
中田ヤスタカだって同学年の三十路だぜ?
なんなの、このドヤ顔のオッサン
SysExのチェックサム計算もできねえゆとりは黙ってろよw
いや三十路自体にたいしては何もないが その幼稚さで三十路かよwwwってことだろ
あのな、人間の精神年齢なんて17歳くらいから変わらねーんだよ ガキが思うほど大人なんて大人じゃないってことだ
「17から成長してません」 自己紹介、お疲れ様です。
精神的にはね 知識量は10倍くらいになってるけどな
「知識に対して結果(作品)が伴いません」 自己紹介、お疲れ様です。
結果は伴ってるよ 才能がないから大した結果になってないだけでw お前はがんばって才能もないのに勘違いして プロでも目指して底辺フリーターとして人生華々しく散ってくれw
今回の勝負はたくえむの負け!
20代後半で書いた歌詞が”おさななじみ”てwwwww
完全な創作ですが何か?
そういえば、「永遠の17歳」を自称してるミュージシャンがいたな なんてったけ、綾小路きみまろだっけ?
永遠の17歳はきっこさんだろ
たくえむと遊ぶなら専用スレ行ってくれよ・・・
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/25(月) 03:15:09 ID:2erN6tUu
Blie Sky eXoてどうなのよ 最近知ったんだけど 低域見るのにサブウーファー取り入れたけど クロスオーバーが競合してうんこってるんだけど そんなときにこれ見つけた 買いか糞か教えて
青空はドンシャリ
ピーカンだろ
社会「働けクズ」 ぼく「じゃあ働く」 企業「クズは働かせません」 ぼく「じゃあ死ぬ」 社会「自殺はやめよう」 ぼく「じゃあ死なない」 社会「でもクズって生きてる価値ないよ」 ぼく「もう死ぬ」 両親「お願い死なないでちゃんと働いて」 ぼく「じゃあ働く」 企業「クズは働かせません」 ぼく「なるほど」
>>212 このコピペって、なんでクズじゃなくなるように
自己研鑽して努力するっていう選択肢がないんだろうな
証明を作りに行ったら証明の提出を求められたでござると一緒だろ
バイクの鍵が最初から座席の下に入ってるようなもんだ
いやいや、ほとんどの場合がブサニートの癖に見合わない彼女を 作ろうとしてるようなもん。 袋小路じゃないだけに現実は厳しいw
>>166 ついにmoPadにもコピー品が出てきたか.....
コピー品が出るぐらいだからそれなりに認められてる製品なんだよなあやっぱ
>>213 物心ついた時点で既に人生詰んでる人もいるんだよ少なからず。
中途半端な障碍や病気持ってる人とか、たくえむとかたくえむとか。
>>218 最後のは、どうにもならんわ
手遅れすぎる
とうとう最高のツイーターに辿りツイーター ウーハーを買ってウハウハ
IQ135なのにその程度か?
ベリのB1030AとMSP3ならどちらに手を出すべきだと思いますか?
重要なところはケチるな MSP7一択だ
MSP7じゃケチってないというほどでもないだろ S2X一択だ
なんだかんだNF1A一択だ
その価格帯ならタンノイの501aだろ・・・
ノミナルで鳴らして近所から苦情くるような糞環境に住んでるようなやつは 無理に普通クラスのモニタ買わなくていいんじゃねえの? PM0.4nとかMSP3で十分だろ。 借家住まいとかが無駄にデカイスピーカーを小音量で鳴らしてるのはもったいない。 たとえば、あいつとか
その辺のスピーカーって低音まったくでないしおもしろくない。
楽器屋で試聴してたとき、10Mに切り替わったとたん 「???壊れた?」 と思ったほど低域がぜんぜん出てなくてびびった。
となるとVXT4でウッドボールだな
どんなモニターでも設置と部屋と使ってる奴によって良くも悪くもなるからなぁw
日本楽器道玄坂店でサンプルCD漁ってた時 後ろでNS10Mが爆音で鳴ってて、「紙が弾ける音」と形容されるレスポンスの良さをしみじみ感じたっけ。 最初モニター選びした頃は、NS10Mなんて価値よく判んないし、アンプ選びも大変そうだからGenelecに逃げたけど。 もし爆音で鳴らせる環境に居るなら悪くない選択だと思った。
オマエらモニター試聴する時にどんな曲(音?)で比較してんの? まさかヘタクソな自作曲とか、恥ずかしいアニソンを店で流したりとかしてないよなw
4'33"
>>234 スレチですが、4分33秒て、CDになってるんですか(ライブじゃなくて)?
おれはサイン波とかノコギリ波とかホワイトノイズとかピンクノイズなんかを聴いてるよ。 個体差を見分けるのが趣味。
某大佐の子音を鳴らしきれるかで決めてるわ
MSP5使ってる人に質問! 裏面のスイッチあるけどローのスイッチっていじってる? 今はハイもローも0にしてる。ここでの評価通り低域はスッキリしてるね。 やっぱMSP7のが良かったかな。
MSP7を使いこなすには17畳くらいの部屋がないと意味ないぞ MSP5でも10畳くらいないとまずい 70Hz以下の低域は波がでかいから離れないとちゃんと聴く事ができないらしい 部屋が狭い場合は低域はあきらめ、100Hz以上の帯域をMSP3くらいでベストなリスニングスポットで調整する方が賢明 低域なんか適当にコンプかけとけば十分 むしろMSP3〜5くらいで低域が感じれるミックス作っとけばどこいっても重厚な音になるだろう
>むしろMSP3〜5くらいで低域が感じれるミックス作っとけばどこいっても重厚な音になるだろう それはない。100Hz以下がまともに聞き取れない環境で低域の音作りは難しい。 部屋が狭いと何故低域のコントロールが難しいか勉強してから言え。
と、バカがうるさい。
10畳と17畳をどう計算して算出したのか言ってみろよw 縦横比も高さも違えば部屋のモードなんて千差万別なのに十把ひとからげに語れるわけないだろ。 適切に処理した部屋なら10畳でS3X置いても問題ねーよ。
まったくな。意味を理解してないんだろ。 超低域をキッチリ慣らしきるなら最低40センチウーハーぐらい必要だし じゃあ、それで作ったとしてだれが聞くんだよ?って話だわ 再生環境だって同じレベルの設備が必要ってことになるわけよ。 商品となれば別だが、アマチュアの趣味で低域に必要以上に拘っても無駄が多いってことだ。 比較的小型のスピーカーでバランス良くまとめるのが、一般人が聞いたときに普通に聞ける音になるってことだよ。NS-10Mが長く支持されてきたのはそんな理由からだし
まずお前の態度からして問題 しね
>>243 堂々と適当なこと言ってんじゃねーっつってんだよ。
つーかその考え方ならもうヘッドフォンだけでいいだろ。スピーカー必要ないと思うわ。
■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 33■ だからな 低音馬鹿専用のスレッドをつくってそっちでやれやw
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/28(木) 19:45:15 ID:PT2Faq10
なんだかプンプンだねw 目くそ鼻くそ
誰か海外のいいモニターレビューサイトとかしらないか
SweetWater
>>250 ありがとう参考になるよ
レビュアーがもうちょっと多ければなお良かったというのもあるけど
やたらと悪い噂のない初代HR624、手に入れたんだけど… 今まで使ってたのがMSP3だから、 タイコをドン、と叩いたときの波動とかが伝わるのに感動したりしたんだけど… どうも、…なんだろう、気泡が入った音というか…なんつうの、テンモニの紙みたいな…? 定位はいいんだけど、イマイチ質感がハッキリしないというか…低域が着膨れしてるような… MSP3のほうがしっかりしてたような気がする。 吸音をしっかりするといいらしいのでMopadしいてますが…ちなみに横置き。 色々後ろの設定いじったりはするんだけど、 やっぱこれ、爆音で鳴らさないとだめな感じなんですかね…? このスレで持ってる人が何人いるのかわからないけど。 もともと低音がデカメなんであんまボリューム出すの、気が引けるわ…
ルームチューニングしっかりしてないくせに適当なレビューするなよ
あんまり壁にくっつけちゃだめ
サンレコ11月号のDTM用モニター特集でも MSP5 STUDIOがメイン機として選ばれていたな ぶっちゃけ自宅のDTMならMSP5 STUDIOが一番いいと思う 狭い部屋でも低域の問題にも悩まされずに済むしね ここの人達って無駄に低域を求めるけど、 そんなもんヘッドフォンで確認すりゃ十分なんだよ ろくなモニターも買えないような奴が、音が出せる広い部屋に済めたり、 低音の対策ができるような物件を買う金なんてあるわけないんだから、 MSP5で満足してりゃ十分なんだよ
MSP7 でいいだろ。
そして、その若者の独り暮らしとかでも使いやすいMSP5 STUDIOの 路線の上位にあるのがRL906ってわけだ 若手のプロのプライベートスタジオに導入されてる理由はそこにある
わかった ウッドコーン買うわ
ビクターのウッドコーンのミニコンポいいよねw
たくえむ自分で部屋調整してないって言ってたのに何偉そうに語ってんの? そういうのは自分で経験してから初めて言える事だろ?
まあでもMSP5はいいスピーカーだ 安いし。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/30(土) 15:53:31 ID:rbovh87C
机の上が狭いんだけど、小さいモニターってあるかな?
MSP5で低域の問題に悩まされてないのは、悩まされてない気がしてるだけだと思うがな 試しにARCでも買ってみりゃ愕然とするんじゃないか
ARCは嘘の情報出すからなぁ あんなもんにだまされちゃいけないよ
それ測定方法が悪いだけや
ARC使いこなせない奴ってたまにいるんだよなw 位相が狂うって言うから見てみたらDelay外してなかったりするし。
ならプロスタジオにもARCが導入されててもおかしくないんだがな… ちっとも見ないのはなぜ?
そんなもんスタジオは部屋の設計からしてるからじゃん。 ARCってどういうもんなのか分かってる?
あとそういうの導入するようなプロスタジオ(笑)はCONEQとか使ってる
>>270 CONEQ導入したけどすごいよ。すげぇフラット。
んで、群遅延とかインパルス応答とか補正してくれるから
位相も完璧。ただ、付属のソフトだと、設定が一月間しかできないんでSP
の場所動かしたりした場合、高い方のソフト買わなきゃならんのが玉に瑕。
>>271 CONEQソフトで20万するんだっけ?たっけえよなあ
そんなにしょっちゅう動かすわけじゃないなら2万ちょいだし、 LIMITEDでいいんじゃないの? どうせ1年に何度も設置場所なんて変えないでしょ
モニターの説明書に壁から60センチ離せなど書いたあるが、ハッキリ言って無理。スペース的に。 みんなはどうしてる?
1m以上離してるよ。
やっぱ20万以下の最強はADAM A8Xですか
スピーカーを評価する尺度に強さってあるの? 具体的にはなにを指し示しているの? っていうか、お前馬鹿なの?
ブランド名と値段の高さと見た目のかっこよさはあるよな
>>278 箱、コーン材質 大きさ
ユニット
音質音圧
周波数特性
速度変化比率
見た目
比較するならいくらでもあるじゃん
20万以下と範囲も入れてるし
っていうか、お前馬鹿?wwwwwww
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/31(日) 01:17:51 ID:PKBoYFwC
ほおぉ それを強さって言うんだね 初めて知ったよ。。ありがとう
お前アスペルガー? スペックのよさのことを最強つってたわけで、 攻撃力や強度のことを言ってるわけじゃないぜ? 何でも安直に字面で判断するなよ池沼w
はい、仕切り直しで 20万以下ならA8Xが強烈だと思うんだけどどうよ? ああいうのを超ニアで使ってみるとマジ音像の中に入れそうなんだけど
スミマセン。。キチガイの指向パターンは読めませんでした>< 後付けの言い訳はどうでもいいから 自分のレスだけをじっくり見てみろ。無理だろうけど
285 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/31(日) 01:36:38 ID:PKBoYFwC
>>283 いいよねぇ
最強のスピーカーで作り出す最高の音楽
まじ強すぎ
失禁クラス
それに超ニアってところが最強すぎる。意味をなさないぐらい強い。できれば耳から血が吹き出すぐらいの超ニアがいいよ。ウーハーに爪楊枝つけて耳に差し込んで鼓膜に直接送りみたい衝動に駆られますよね。最強だし
いやぁ わたし濡れちゃった
まぁでも、新しいスピーカーを買った時音良すぎて 感動のあまり「やべぇこれ最強wwww」って言いたくなる気持ちはわからんでもない。
あとほら、たくえむ出番だぞ
PKBoYFwCさんぱねぇっすカッコいいっす
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/31(日) 16:51:05 ID:vg6v5QbB
がんばってBM6A mk2を買った。初めて聞く音楽は何にしようか迷ったけど けいおん!!のDVDにして本当によかったと思っている。
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/31(日) 16:59:49 ID:YZRtZ6eu
聴き専アニオタは
TCに貢献するアニヲタを俺は支持する
MSP5購入記念カキコ いままでMDコンポからPCの音出してけど これはすごい…ここまで違うとはビックリ 買ってよかったぁ
とちらも同じ音程の高さだけど。何の高さ?
ちょw その発想はなかったわ ダウン症のやつって時々突拍子も無いこと言うもんだもんな 値段の高さです
>>295 高い音という言葉が通じると思った時点で糞脳君!
いいからどっち? 片方が100万レベルのマイク、片方が10万レベルのマイク お前らのモニターで違いがわかんないんだったら安いマイク買うから 答えて!
好きな方おしえろ!!! マイク1かマイク2か!
>>299 レンジって何のレンジ?
意味わかって言ってんの?
>>300 帯域のレンジだよ
マイク1のほうが全然ハイが伸びてるし中低域も豊かだろ
とりあえずいろいろ疑わしいので迷惑レス登録した。つまり、あぼーん。
結局安いマイク買いたかっただけかw 買えよw
異常者の自演って、すぐとんでもない単語が出てくるから判りやすいよな。 ・ 「池沼」 ・ 「キチガイの指向パターン」 ・ 「アスペルガー」 ・ 「ダウン症」 ・ 「どっちが高い音に聞こえる」→「値段の高さです」 どんだけ語彙が貧しいのやら。
>どっちが高い音に聞こえる? とりあえず社会では全く通用しない。 まずは働け。まともに働け。 「どっちが高い金額のマイクで録った様に聞こえる?」 これだけで意味は通じるんだが、言葉が欠落している。 ほんと仕事でこんな文章書いたらバカ扱いだよ。
とりあえずID:BUyYjy0uの頭悪そうなうえに偉そうな文見てロクな奴じゃないのは分かった
スルーしろよ。
こういう奴は言ってあげないと分からないだろう
いや先天性の病気の人をさげずんだりする人は言っても分からないレベルの人が多い。
ヘタに刺激すると無差別殺人まで行っちゃう可能性もあるからな
スピーカーの下にひくものでブロックゴムってどう? ゴムって言ってもさわった感じは人殺せるくらい硬いんだけど。
ひくもの()
童貞空気
>>314 周波数特性すら書いてないとか完全に舐めてるな
hookup取り扱い製品にあたりなし。
>>293 1はそのまま商品化できるけど2は無理、ダイナミックレンジ広すぎだな
歌い手に58が好かれてる理由はやっぱ下手糞でも均一に録ってくれるとこか
まあコンプに突っ込んでリバーブかけちまえば安いマイクでもいけるだろ
487ドルだから今のレートだと4万弱か
DT-5A air System: Two-way active nearfield monitor Frequency Response (+/-3dB): 45 Hz - 25 kHz Max SPL 2 m, pair in listening room (IEC Short Term): 110 dB peak Bass Principle: Bass reflex Tuning Frequency: 50 Hz Tweeter: 1" wide dispersion soft dome Woofer: 5.25" Nomex paper cone Magnetically shielded/compensated: Shielded and Compensated Cross over frequency: 2.8 kHz Cross over slope: 24 dB/oct (LP and HP) Input level for 100 dB SPL @ 500-2000 Hz avg @ 1 m: 0 dBu RMS @ 0 dB level setting Input connector: Balanced XLR LCD: Graphic type, white backlit User settings (on the rear panel) Power: 2 pos switch (On/Off) Input sensitivity: 20 pos encoder (0 dB to mute) High Pass Control: Digital switch (Flat / 60 Hz / 80 Hz) Bass control: Digital switch (-2 dB / 0 dB / +2 dB) Midrange control: Digital switch (-2 dB / 0 dB / +2 dB) Treble control: Digital switch (-2 dB / 0 dB / +2 dB) General Power consumption: Idle: 15W / Max: 120W Amplifier power: Tweeter: 40W / Woofer: 80W Internal cabinet volume: 8.5 liters Weight: 9.3 kg (20.5lbs) Dimensions (WxHxD): 182 x 304 x 285 mm 7.2”x 12.0”x 11.2”
DT-6A air System: Two-way active nearfield monitor Frequency Response (+/-3dB): 45 Hz - 25 kHz Max SPL 2 m, pair in listening room (IEC Short Term): 113 dB peak Bass Principle: Bass reflex Tuning Frequency: 45 Hz Tweeter: 1" wide dispersion soft dome Woofer: 6.5" Nomex paper cone Magnetically shielded/compensated: Shielded and Compensated Cross over frequency: 2.5 kHz Cross over slope: 24 dB/oct (LP and HP) Input level for 100 dB SPL @ 500-2000 Hz avg @ 1 m: 0 dBu RMS @ 0 dB level setting Input connector: Balanced XLR LCD: Graphic type, white backlit User settings (on the rear panel) Power: 2 pos switch (On/Off) Input sensitivity: 20 pos encoder (0 dB to mute) High Pass Control: Digital switch (Flat / 60 Hz / 80 Hz) Bass control: Digital switch (-2 dB / 0 dB / +2 dB) Midrange control: Digital switch (-2 dB / 0 dB / +2 dB) Treble control: Digital switch (-2 dB / 0 dB / +2 dB) General Power consumption: Idle: 15W / Max: 180W Amplifier power: Tweeter: 60W / Woofer: 120W Internal cabinet volume: 12.0 liters Weight: 12.0 kg (26.4lbs) Dimensions (WxHxD): 208 x 334 x 322 mm 8.2” x 13.2”x 12.7”
DT-8A air System: Two-way active nearfield monitor Frequency Response (+/-3dB): 35 Hz - 25 kHz Max SPL 2 m, pair in listening room (IEC Short Term): 120 dB peak Bass Principle: Bass reflex Tuning Frequency: 40 Hz Tweeter: 1" wide dispersion soft dome Woofer: 8.0" Nomex paper cone Magnetically shielded/compensated: Shielded and Compensated Cross over frequency: 2.2 kHz Cross over slope: 24 dB/oct (LP and HP) Input level for 100 dB SPL @ 500-2000 Hz avg @ 1 m: 0 dBu RMS @ 0 dB level setting Input connector: Balanced XLR LCD: Graphic type, white backlit User settings (on the rear panel) Power: 2 pos switch (On/Off) Input sensitivity: 20 pos encoder (0 dB to mute) High Pass Control: Digital switch (Flat / 60 Hz / 80 Hz) Bass control: Digital switch (-2 dB / 0 dB / +2 dB) Midrange control: Digital switch (-2 dB / 0 dB / +2 dB) Treble control: Digital switch (-2 dB / 0 dB / +2 dB) General Power consumption: Idle: 15W / Max: 230W Amplifier power: Tweeter: 80W / Woofer: 150W Internal cabinet volume: 14.5 liters Weight: 14.5 kg (31.9lbs) Dimensions (WxHxD): 255 x 376 x 285 mm 10.1” x 14.8”x 11.3”
KRK RP5が凄く良い
歪みっぽいのが嫌だあれ
FOSTEX NF01Aを買おうか迷っているんですが 新品で2万円台〜6万円台と価格差が大きいのは何故ですか?
10万までで解像度最強はどれだと思う? 分厚い低域が〜みたいなのは無しで解像度のみ
また最強厨か
スピーカーに強さなんてないよなw
パンピーは悩んだらMSP5買っとけばよし
あのすみません、最近音楽にはまりまして、少し高いスピーカーを購入することにしました。 高いといっても素人なので予算は10万円くらいを上限に考えています。 いろいろ調べた結果、FOSTEXのGX100というスピーカーを購入しようかな?と思っています。 しかし、このGX100というスピーカーは低音に少し弱いとも聞きました。 そこでこれ以外に何かお勧めのスピーカーがありましたら、教えて頂けないでしょうか。 ちなみに、このスピーカー(GX100)を利用するためには、必ずアンプが必要になりますか? 用途はパソコンで音楽を聴くあるいは作るということなので、アンプが必ず必要となると 予算的に別のスピーカーを検討しなくてはならなくなるので、アンプが不要だとありがたいのですが・・ 長文失礼しました。
GX100はパッシブなんでアンプは必ず必要 本格的に曲作る気なくてリスニングメインなら ピュア板で予算とよく聴くジャンル伝えて相談したほうがはやいよ
>>334 有難うございます。
そちらのほうで聞いてみたいと思います。
本当に有難うございました。
かわいそうに
>>333 はオカルトの世界に送られちゃったよw
おぬしも悪よのw
どう見ても釣りだけどこれで荒れないとかほんとに過疎ったな
モニター欲しいけどスレに出えてくる言葉が全然わかりません。 僕はどうすればいいのですか?
しかし、去年くらいにあったB級品のDynaudio Acoustic BM6A、99800円を買わなかったことが悔やまれる。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/07(日) 21:35:56 ID:wi0aUNyM
ガチホモロック、アナルトランスに合うモニターを歪みないモニターを教えてください
だれかNeumannのモニタ買えよ
MSP の後継はいつごろですかねえ?
後継出たら買おうと思ってる 出なきゃまぁ良いや
絶対買うと断言してもらわないことには出せませんねえ企画とおせませんよそんなことじゃ
モニスピってPCみたいにモデルチェンジで 性能が上がるブツじゃない気もするがなぁ。 でも昔より測定の機器なんかの精度が超上がりまくって 値段もめっさ安くなったのなら 廉価なモデルは著しく性能が上がりそうではあるな。
廉価モデルの性能は著しくあがってるっしょ。10年前と比べたら。 この手の製品はモデルチェンジの波も緩やかだからね。入れ替わり激しいのは低価格帯だけど、 それもロングセラーが強い。MSP5とかさ。 近年モデルチェンジして成功したのってADAMくらいじゃない? あれは全体的にレベルアップしたなーって思ったよ。
最近は新製品と言うよりコスト上の問題でモデルチェンジって言うイメージがある
あたりまえじゃないですか慈善事業じゃありませんよ商売なんですから
EEEngineはのらないかなあ? 渋谷は在庫限りみたいだけど
ピンティンが消えたくえむが消え あとはお玉が消えれば最高だな
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/11(木) 21:50:29 ID:xZPNlEPv
Blazanはどこ行った。
もうすぐ たくえむの機材一式がオークションに出る頃
安かったら俺が買い取ろう
縁起わる
あぁん?
MSP7のツイーター部分を家の猫が つついてへこましてしまったんだけど 分解して直せるものだろうか?
>>359 1)掃除機で吸ってみる
2)補修パーツを取り寄せる
ついでに猫退場
猫俺の部屋に入場
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/13(土) 21:01:32 ID:pUexpZTJ
MSPの後継待つ必要アンの? 値段高くなってあんま変わんないって感じじゃない?
なんでそんな某道路標識さんみたいな喋り方なンですかァ?
購入検討中なので買ったあとに新しいのでたら気分的にいやだ EEEngineがついてたらエコっぽくてよい てな感じ
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/14(日) 00:56:44 ID:BrgDdUCi
前の機種のが良かったなぁ〜ってのもたまにある。
掃除してMSP7のツイーターへこませたことあるけど、ガムテープで直した。 跡が残ったので、音質に影響あるんだろうけど、聴いて全く分からないのでそのまま使ってる。
>>349 ADAMは元々凄く良かった印象だけど、モデルチェンジ後さらに良くなったとは思わなかったなぁ〜。
販売終了したADAM Artistは凄く良かったよ、解像度が素晴らしかった。
低域がほんのちょっと足りないのでこれに合うサブウーファー探した方がよりよくなるとは思ったけど。
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/14(日) 21:13:13 ID:BrgDdUCi
>>369 音が変わんなくてもテンション下がる。
>>370 S2XよりS2のが良いなんて記事も見かけるが、それ以上にS3X-Hが評価されているな。
S3X-HとVは圧倒的に良くなった。VとHはほぼ変わらないがVの方が若干低域がピーキーな印象。鳴りのスケール感は大きい? Hの方が低域が深く鳴ってるような気はするけどVの方がしっくりくる・・・・・・気もする。
MA-1EXヤフオクにもっと出ないかな出ないかな
誤爆すみません
ツィーターのヘコミは音質に(知覚出来る範囲では)影響しない、って良く聞くけどどうなんだろ。 自分はヘコませた事無いからわからん。
>>375 重度か軽度か凹まし具合にもよるんじゃね?
全く影響ないとは思わんよ。
なんかMSP5の音は元気でロック向きって聞いたんだけど ホールでのオーケストラ演奏なんか得意な奴ってない?解像度高くてダイナミックレンジ広い機種
tannoy presicion8Dをすすめる。 金あるならtannoyのスタジオモニター最上位機種かadamS3X-H それ以前にfireface800とかapogeeとかのある程度のインターフェース使わんと結局はじまらんよ
始まらなくはない。DAよりもやっぱりスピーカと音響調整の方がずっと大事だし、その二つがちゃんとしてればI/Fはそれなりでもそこそこ。 DAがとても大事なのは同意だけども。
624mk2よりmk1のほうがいい?
やっぱ、どのモニターもある程度 音量あげないとつかいもんにならねーな。
Bカップ以下は乳じゃないのと同じ理屈だ
>>382 ヒンヌーが大好物な奴もいるから、それは違うな。
俺はバクニューもヒンヌーもダメだ、バランスがいいのが一番。
ショタ
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/15(月) 12:01:11 ID:zg1uQI1y
スピーカー、インターフェースと大事な部分もあるが やっぱ部屋が大事だね。ここまで行くとどうしようもないけど。
普通の部屋でも頑張れば結構な所まで追い込めるからまぁいいじゃない 時間と労力がきついけど・・・
それより金だよ。
部屋のせいにするのは甘え
一番大事なのは耳。
フツーのマンションの四角い部屋じゃ吸音材や設置場所詰めたってたかが知れとるわ
やっぱ、MSP7だろJK ボンビーDTMerはMSP3
>>391 逆だ。フツーの四角い部屋だからこそ、効果絶大。
スピーカー背面と正面の壁にSONEX貼ったら、スラップエコーが消えたよ。
本当は天井にも貼りたかったけど、それは諦めた。
長方形の部屋で、半分は貼ってないんだけど、
貼ってない側で手を叩くと、「パチシシシシーン」ってエコーが凄い。
貼ってる側は「パンッ」に改善。面白いぐらい違う。
特に長方形、正方形の部屋はSONEXいっとくべき。
フラッターエコーね。 >貼ってない側で手を叩くと 非効率な貼り方してるでしょ君
だって部屋が超長方形なんだもんっ。
やっぱ、俺みたいに20畳くらいの部屋でガンガン鳴らしながらやらないとダメだろ。
部屋の広さより音響特性だろJK
俺みたいに30畳天井高6mでガンガン鳴らせなきゃ駄目だろ。
部屋画像うpよろしく 参考にしたいので
>>398 今度呼んでよ
生楽器持ち込んで天然リバーブ録りたい
せめて20畳天井高4mぐらいにしとけw
広角ないから撮るの難しいけど、なんとなく撮ってみたよ。 うぷろだ どっかない?
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/15(月) 22:37:08 ID:zg1uQI1y
モニタの部屋って長方形のがいいとおもうが、 とあるスタジオは正方形に近い長方形だったなぁ。 部屋の理想ってどう何すかね
>>404 部屋の形もあれだが、スピーカーの設置位置とかリスニングポインヨ、
機材や家具の配置にもよるな。
>>398 今度呼んでよ
400も交えて、BBQしようよ。
スタジオの中でBBQか さすがDTM板のプロはやることが違うな
BBQっていっても踊るポンポコリンだから
MSPさっさとモデルチェンジしろ!
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/16(火) 08:59:40 ID:Z3Hz6jsR
MSPのモデルチェンジの気配あんの? 俺が気づいてないだけ? 個人的にはtannoy precisionシリーズを全面バスレフでさっさと出せ!と思っている。
Elipse買えってことだよ。
ウチは48.9畳・天井むき出し3.2mのリビングあるけど、音楽制作には使ってない。
うpしないのなら報告しなくていいです
モデルチェンジってどれくらい事前にわかるものなの? NF-4A欲しいんだが、5-6インチ版が出ればそっちが欲しいんだよな。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/16(火) 17:20:31 ID:Z3Hz6jsR
>>416 G1300のモニター版みたいのが欲しいんだ。
NX-6Aはクロスが高すぎて、NF-1Aと変わらない気がする。
まとめサイトに載ってたMOPADを今更買ってみた スペースの都合から今まではメタルラック→コルクシート→適当な板→コルク+10円玉→スピーカー って感じで設置してたんだが、メタルラック→MOPAD→スピーカーにしたらすごく音がすっきりした マイクで適当に測定したらピークとディップが抑えられてる感じで、音量を大きくしてもうるさくなくなった 元々の環境が最悪だったのと、使ってるスピーカーがJBLのJ216PROっていう古いパッシブモニターだから 参考にならないかもしれないけど、うちの環境では効果があったので一応報告
RL906使ってるORANGE RANGEのギターってNAOTOのことか サウンドデザイナー11月号に載ってた
YAMAHAのMSPシリーズを買おうと思ってるんだが、 部屋にモニタースピーカー設置すると 垂線って言えばいいのか、耳との距離は丁度1mなんだ サイズで言えば多分MSP3が調度良いんだろうけど MSP3は視聴して低音が出てなかったから少し心配、いやかなり 上位のものにすべきかな?ちょっとデカすぎかとも思うんだが 実際MSP5とか持ってる人は鳴らしきれてるの? 部屋の大きさとか参考にしたいから教えてほしい
はっきしいって、普通の部屋でmsp5や7を思いっきり鳴らしきるなんて事は不可能に近い 大きければいいけど、宝の持ち腐れになるわな
6畳でPrecision8Dです ブックシェルフで机に置けるようなやつなら基本できるだけ大きいのにすべき
低音は吸音できないからねー… 部屋の大きさというよりも、壁の厚さとか住環境による モルタルのアパートだったらMSP5でも目盛りが2つめのところで苦情来るかも
音大が近くにある防音物件とか探したほうがいいぞ。 ぼろい借家住まいとかはスピーカーあきらめたほうがいいんじゃね? どんな小さい音でも気にして包丁持って飛び込んでくるキチガイ住人が近所にいるかもしれんぞ。
分譲マンションのルームシェアまじオススメ 神奈川でも東京でも3人以上で住めば月4万でかなり良い所に住める
>>426 分譲だからって大きい音出していいと思ってんのか?
迷惑極まりない奴だな。
>>427 まだ壁が厚い分防音に関してはマシだ
お前は文脈も理解しないのかクズ
分譲=壁が厚いって中学生かw 防音等級くらい調べろ
外人はデカいの使ってるけどね。 アパートみたいなベットルームスタジオでもMSP7クラスがざら。 どんぐらい音だしてるんかしらんけど。大音量でなくても小型より低音 でるだろうしメリットはあるんだろう。
>>424 できないことはないよ。金か時間がかかるけど。
>>429 平均の話をしてんのにどんだけバカなのかお前は。
2chでもコミュ障害とか救いがないな。
平均?どんだけバカなのかお前は。 分譲だって防音等級には差がある。 2chでもコミュ障害とか救いがないな。
おまえら最低のバカだな 俺様は平均的なバカだけどな
>>430 >外人はデカいの使ってるけどね。
ワロタww
そんなの好みや部屋事情によるわ。
海外は家がデカイと思ってる奴結構多いけど、
日本と大差ない部屋もあるぞ。
逆に海外のトラックメーカーなんか狭い部屋でやってる印象
どうみても1031Aですね。
キャビネットの質感が1030Aみたいなんだが。
キャビだけHT208Bのものにリプレイスしてあるんでは?わからんけど
MSP3買うくらいならONKYOのがマシじゃね?w もしくはFOSTEXあたりにしとけよ、低音が違うぞ
ONKYOはマジ糞だよ YAMAHA MSP STUDIO>>>>>>EDIROL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ONKYO
MSP3とかキーボードの練習用だろ。 あれでモニターできる人はエスパーちゃうの。
MSP買うなら5以上だな
>>443-444 MSPは5からというのはもっともだ
だがとりあえずEDIROLやONKYOといったPC周辺機器メーカーの粗悪品を買うくらいなら
MSP3のほうがまだマシではある
MSP5買うのとNF-01A買うのだったらどっちがマシよ? マスタリングしたいんだが
前者
MSP5は奇跡の出来
MSP5ならHS80のほうがましだ。と言ってみる
MSP5買いました。初めてのモニタースピーカーなので満足していますが、 8畳でボリュームを9時方向位の音量でしか再生しない環境で、 MSP7に買い替えるメリットはありますでしょうか? それよりウーハー買った方が満足度高いでしょうか? 音大きく出来ない環境でMSP7に買い替えるメリットがあまりないなら このままでいきたいと思います。
何の満足度だよ マジで意味が分からない
物欲の、だろ? ADAMかMusik買えよっていうね
MSP5で必要にして十分だし ウーファーなんぞ要らんし MSP7にするメリットも特に無いし
ADAMのA5Xを悩んでいるんだけど、ここの住人の評価はどんなもんですか? 色々聴き比べ、同クラスのジェネリックはローが出すぎ、HS50はハイの抜けがきつい感じ、MSP5は全体的にパワー不足、A5Xはちょうど良いように感じたのですが。 俺の耳が糞耳の可能性もあるので、是非参考までに意見を聞いてみたいです。
MSP5、パワー不足って書くと誤解されそうっすねw 何て言うか、全体的に物足りないみたいな感じです。
MSP5は空気砲マジパネェって話聞いたが本当か?
俺はmsp5ダメだなぁ・・・ この価格帯での出来は良すぎだからいいモニターだけど 高音がシャリシャリしすぎてRMEみたいなフラットなインターフェイスで聴くと音が硬い genelecなんかは大好きなんだけどなぁ・・・個人の感想だが
俺は逆にGenelecがダメだな、デザインは好きなんだけどね。
TANNOY人気ねーな 俺は好きなんだが
>>458 俺も同じ印象
モニターとしてMSP5が良いのは分かるんだけどね
ジェネは聴いてて心地良い音出してくれるから、それが良いのか悪いのか・・・
>>458 俺は逆にMSP5の音が好きだなー
リスニング用としても好きな音だしこの価格帯では大満足
MS101II→PM0.4nに変えてみた 良いか悪いか別にして、こんなに違うのね… 気にしなさすぎた自分にびっくりだわ
ジェネはラージは好きだけど、 ニアフィールドは好きじゃないな
8030Aより小さいジェネはちょっとね… ジャンル次第だがリスニングには最高だと思うけど
80シリーズと10シリーズは全然違うからなぁ
俺も出来ればリスニングにも使える奴が欲しいなあ どうせなら好きな曲聴いたり映画観たりしたいよ ペア5万前後となると、やっぱMSP5くらいしかないんすか? NF01Aは相当つまらない音らしいからなあ…
はいはい
今思えば1029Aは名機だった。
MSP5買おうと思ってるけどMSP5A→MSP5Sが3年だから年末にモデルチェンジしそうで踏み止まってる
>>468 つまらない音とかいってんならどれかっても一緒
スピーカーなんて帯域特性あるしバスレフの有無だってかなり関わって来る。
どれがいいかは自分の曲、もしくは仕事で決まる。
ちなみに実際にCDにしたりとか金もらってやってるやつはラジカセ、もしくはスピーカー別にもってるからな・・・
リスニング用ならスピーカーで味がつくようなものが楽しいし気持ちいいけど、 モニターはそれじゃ困るわけで、つまんないくらい忠実なのが一番いい。 でも、モニターとはいえ、デザインはもうちょっとカッコいいのが欲しいぜ。
つまらない音でいうならDynaudioのBMシリーズのつまらなさ加減は凄い Genelecとかが艶がありすぎると思えるくらいに
Dynaはウーファーの緩さ改善しないと使う気になんね。
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/27(土) 09:39:26 ID:dcVe96Kt
初代のDynaudioBM6Aを自宅スタジオで使ってるけど、大きな音出せる環境ならいいと思うんだけど、、 小さい音しか出してないんじゃない?どっちかと言うと、家のBM6Aは大きい音だとドンシャリ傾向だとおもうんだけどなぁ 確かにヴォリューム小さくだと派手さは出ないね、Genelecは小さい音でも派手なんだけど、あのキンキンは長時間疲れるんだよね 自分はクライアントに大音量で聞かせて「ほら、リヴァーブ綺麗でしょ?空間見えるでしょ?」用のスピーカーな気がする けしてGenelec批判じゃなくて、良いスピーカーだと思ってるよ!今度、確認用に買おうと思ってるし 家のBM6Aはバスレフにスポンジ入れて使ってまっす
ムジークのRL906って全然中古でないな。。 フジヤエービックで出てたらしいのを発見したけど既に完売だった。 みんな手放さないのかな。
そもそもあの値段では買える人間が限られてるし、 あの値段で買う人間はかなり惚れ込んで買うから手放さない しかも仕事用じゃなおさらね
>>477 量の話じゃない。Dynaのウーファーの音はボンボンしてるから嫌い。
いくらモニターとはいえ、中域に艶のないDynaudioはねー マスタリングスタジオとかならいいけど、自宅で制作用に使うとなると、 ある程度テンション上がる音してくれないとねー
ハイスペックの中で順位を付けると 1 Tannoy Ellipse 10 iDP 2 ADAM S3X-H 3 gene 8050 ムジークは個人的に好きではない。
テス
>>483 とはいえ、それらをならしきるには、
まず防音のスタジオ建てるところからやらないといかんよな
価格違いすぎ ペア100万、ペア70万、ペア30万って・・・ そういえばS3XってHとV比べてみた人いるの?
そもそもそんなもん視聴できる場所が日本に存在しないと思うぞ
どういう妄想なのかわからんけどデモ機借りりゃ揃うしそれなりのスタジオは思ったよりあるから。
さすがにこのスレタイにそのチョイスはありえんやろ…
>>489 宅録っても範囲広いからなぁ
S3Xくらいまでなら、音出せる個人の部屋でもいけると思うよ
6畳くらいでも金かけてトリートメントすれば30Hzくらいまでは鳴るし。
6畳間で制作するような人にS3Xの予算は出せるもんなの?
六畳っつっても3LDKかもしんないだろwちょっと考えりゃ不思議でもなんでもないよ
音楽やってて3LDKを維持できて6畳間1つをスタジオに間取れる人は、 普通に忙しい社会人で音楽やってる暇なんてないか、 普段からスタジオに住んでるような売れっ子エンジニアしかありえないから もはや現実的ではないと思うぜ
金なくて部屋狭くてもテンモニ+吸音材でそれなりの環境できるんじゃないかな さすがに木造だったら話にならんけど
テンモニはかなりの音量で鳴らさないとダメじゃないのかい
天井も高くないとだめだと聞いた
テンモニなんてクラウン(アムクロン)が無いと始まらない
Dynaは3wayのやつが最高だったな
部屋作るのに昔相談したことがあったが、6畳の部屋作るのにも しっかりとした防音するには8〜10くらい使うらしいし。 天井のことに関してあまり詳しくないんだけど、 8050くらい鳴らすとして実際どれくらいの箱が理想なの? 詳しい人いますかね?ジャンルがだいぶはずれましたが・・・。
スタジオモニタースレ行けな人が多すぎる
超ニアなら部屋鳴りかんけーおまへん LRにちょっと頭突っ込んでミックスしる!
>>501 それやると超低域の部分が死ぬからある程度はなれないとダメなのよ
横浜のヨドバシにMSP5が展示してありそうだったので電話して聞いてみたら、すでに完売していて、生産も終了してるので取り寄せも出来ないという事。 モデルチェンジするんかな。 視聴して問題なければポイント使って購入しようと思ってたんだけど… MSP5Aから後継機種としてMSP5 Studioに移行したとき、評判としてはよくなったという話が多かったのですか? それともMSP5Aのが良かったという感想が多かったのでしょうか?
>>503 それ本当なの?まだ売ってるとこいろいろあるよ。
ハッタリ店員じゃないの?
その店の在庫が無くなったという事だろ。
>>505 >生産も終了してる
それはないんじゃないかな。
もしそうならメーカーサイトで告知するはずだし。
もしMSP5が終了したとして、新しいのが出てもすぐには買えないよな。 やっぱ人柱情報を得てからじゃないと。 稀に進化じゃなくて劣化しちゃう後継機もあるしなw
>>503 むしろそれは完売してて生産終了してるって旧モデルの事なんじゃないの
>>507 自分もそう思っててさ。
実際にある程度の期間使ってる人達のレビューが出そろってたほうがいいしね。
でも、前のモデルチェンジでいい結果が出てるのなら、しばらく待ってみるのも手かなと思って。
まぁでもモデルチェンジしてもおかしくない時期ではある 確かMSP5Aが2004年1月でMSP5Studioが2006年12月だったような
>>511 その可能性はあるかも。
studioって一回はつけたと思うんだけど、基本MSP5って言ってたからなぁ。
自分も張ってもらったリンクのページから在庫状況と展示状況を確認して横浜に電話したんだよね。
時間が出来たから視聴しにいこうかなと思って。
明日、というか今日か、もう一度ヨドバシに電話してみるつもり。
その回答次第ではYAMAHAにも確認とってみます。
結果はまた書き込みます!
MSP5モデルチェンジするならMSP3もなのかなーって思って見たら MSP3の発売って2001年だったのな・・・
テンモニの代わりに出て来た機種だからね。
516 :
503 :2010/11/29(月) 14:46:30 ID:NZx20ICE
いまYAMAHAに問い合わせました。 MSP5 STUDIOは生産完了してない現行製品との事。 横浜のヨドバシカメラに再度問い合わせたら、昨日とは違う人が出て 生産完了してないし、展示も在庫もあるとww やはりMSP5Aと勘違いしたようです。 じゃあ視聴しにいこうかなと思ったら、楽器コーナーに一本だけ展示してあるだけで、ステレオでの視聴は出来ない、シンセとかの楽器のみという。。 まあヨドバシに専門店のような事は要求出来ないか。。 ポイントで買える事はわかったので、どこかで視聴してこようと思います。 皆様、とんだスレ汚しになってしまい、どうもすみませんでした。
よし死ね
ヨドバシのそこらへんの展示は酷いもんだよね。 秋ヨドもCDJ売り場だけは体裁整ってるけど メーカ毎に展示方法や補助機材がバラバラで どうもメーカに命令して展示ブース作らせてるだけっぽい。 楽器売り場なんか、展示中に壊れてる楽器や 電源アダプターの極性逆で試奏しようのない楽器が平然と放置されてる。 あんな店でも客だけはやたら寄ってくるのが不思議。
店舗の展示在庫なんて実物カタログだからな。
だっせぇレス。田舎モンはアウトレット系の倉庫みたいな店が普通だと思ってるんだろうなぁ
前新宿のヨドバシでツィーターがヘコんだスピーカーあったぞ
モデルチェンジしてどうなるのって話だけどね。 今ので十分だけど。
今ので十分って物作る人間としては最も陥っちゃいけない状態だと思うがなー 今ので用は足りてたとしても、改善できるならしてった方がいいだろ
ぶっちゃけMSP5Studioをそんなに必死になって探す方がアレだ。
>>523 そのエネルギーは曲作りに回すほうがマシだろ
ていうか横浜からなら電車乗って渋谷行けば普通にステレオで展示してある店あるだろ
ていうか、メジャーじゃない商品ならともかくMSP5Studioなんて 横浜ならヨドバシじゃなくても楽器屋行けば置いてあると思うが。 そんなに横浜って田舎だっけか?
>>527 ヒント: ヨドバシ以外の店をろくに知らないPCヲタのヒキーが想像でものを書いているだけ
529 :
503 :2010/11/29(月) 19:37:23 ID:NZx20ICE
みなさんストレスたまってるんでしょうか?w 最初の書き込みを含め、何度か書き込んだ通り ヨドバシのポイントがたまってるので、近所の横浜のヨドバシで視聴出来るのなら、 視聴しその場でポイント使って購入する事を考えてたのでヨドバシなわけです。 スレ汚しになったのを詫びたのにまだ許してくれませんか?w まあ、何かしら小馬鹿にしてストレスが解消出来るのならどうぞw
君はなかなか面白い奴だな
>>529 単にヒマな楽器屋の店員(低脳)が
家電屋に客とられてイライラしてるだけだから
相手にしなくていいよ。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/29(月) 19:42:42 ID:5or/DtXz
頭の弱い子がずいぶん露骨に ヨドバシの贔屓の引き倒しやってんだな。
最近DTM板空気悪いなどこも
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/29(月) 19:47:28 ID:8vdaFvet
そもそもヨドバシは店の構造からして ニアフィールドまともに展示できないっしょ。 ビルのフロアぶち抜いたただっ広い売り場にしょぼい展示棚置いて メーカ営業が押し込んでくる商品並べるだけの簡単なお仕事だし 高級オーディオ・メーカみたく馬鹿みたいなリスニングルーム設置して 一つのメーカだけプッシュしても、ヨドバシなんかじゃ売れないし そもそもそんなに利益率の高い機材じゃないわけでw そこら辺の判断がまともにできないヒキーの妄想って凄いよな
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/29(月) 19:48:08 ID:8vdaFvet
DTM板の空気が悪いのは昔からです
たかだか5万程度のMSP5 STUDIOを 買うだの買わねーだのギャーギャーうるせーよ そんなもん買ってから考えろ
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/29(月) 21:03:09 ID:AnedY4fu
>>538 まったくだ。MSP買うのにヨドバシまで試聴に行くとか馬鹿展開はそろそろ終わりにしてほしい。
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/29(月) 21:04:55 ID:AnedY4fu
聴き専煽り荒らしの名言集 > そのエネルギーは曲作りに回すほうがマシだろ ・ 荒らし脳内では、DTM住人は常に作曲に最大のプライオリティを置いていると妄想しているらしい。 ・ 実際のDTM住人の音楽の楽しみ方が、作曲だけではないことは言うまでもない。
おまえらあやまれ、島根の俺にあやまれ
>>541 おまんさぁ、それ自分で島根は田舎なんだってバカにしてるようなもんだぜよ。
さて、その現在話題のMSP5Sを買うことにした そこで今度はそれを乗っけるスタンドについて考える訳だが… 皆は何使ってんの? 木製が良いとかスチールが良いだとか色々教えてくれ まさにMSP5並の定番が欲しいところ
MSPなんてGenelecの雑なパクリだから スタンドに凝るほどじゃねぇだろ。 安定した重みのある台の上にMopadかまして置いて 位置調整すれば充分。 何度も同じ話題の出てる貧乏臭い話題なので終了
PM0.4ってモニタースピーカーなの?
>>544 サウンドハウスに売ってるアルティメイトのすたんどに
オーディオテクニカのAT6098。
アルティメイトは、砂つめんといかんから
めんどいならこれMIDDLE ATLANTIC
俺はREQST買っちゃったよ。
おまえら、なんで他国の製品を絶賛して自分の国の製品を貶めるの?
国より質
もちろん商品の質が優先だけど最近は何を買うにもメーカーより製造国重視してる
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/30(火) 00:54:34 ID:7DaYyOaX
これまで次の三種を使用してきました。ザクッとですが下記のような印象があります。 FOSTEX NF-1A:踏んだ音でアコースティック向き KRK V6 SERIES2:乾いた音でクラブ向き Dynaudio BM6A:刺激のない落ち着いた音でジャンルを選ばず。でも何かが物足りない。 ADAM A7Xの印象はいかがでしょう。またどのよな傾向の音楽に向いていますか。
>>552 あのさぁ、ここモニタースレなんだけど。
素材がどういう音でなってるかを見極めるのが重要であって、
どんな楽曲向きなんて、リスニング用のピュアオカルトオーヲタ板でやれよ。
用途はミックスです。
まったく噛み合ってなくてワロタwww
その通りだな どんな楽曲のミックス/マスタリング向きってんならまだ話はわかるけども
557 :
552 :2010/11/30(火) 01:17:40 ID:7DaYyOaX
説明不足ですみません。当方ギター(E Ac)メインのインストをやっています。
554, 557はコミュニケーション障害なんだろ。
困ったらMSP5
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/30(火) 13:38:14 ID:XhzOKbto
困ったらMSP5
困ったらMSP5
この板に多いけど、音楽やる際に自分の機材すら自分で決められない人って終わってると思うんだけど そんな思考停止に本当に音楽なんてできるの?いや出来るわけが無い
制作以降の話が見えてこないレスは全部聞き専だしな やってるジャンルが〜ってのももはや聴き専の常套句になってしまった
>>566 さまざまな商品を買う前に直接比較検討できる環境があるのは東京だけだから、田舎民には文字情報も有用。
うん 文字情報も大事と思ってる時点でちょっとアレですね
このスレはたまに購入者のインプレが見られるのが良いと思うんだけど それ以外はあんまり見る価値無いよーな 試聴できないならMSPで決まりなわけで 試聴してもMSP5で良いと思うけど 足りない所はヘッドホンで良いし
まったくおまえらは、あれこれスピーカー品定めしてるヒマがあったら さっさとNS-10Mで納品すませちまえや PCはデル、DAWはSONAR、IFはローランド、スピーカーはNS-10Mで 仕事してりゃ間違いはない(キリッ
MSP5 STUDIOはたくえむがRL906買う前に使ってたことで有名だからやめとけ
>>568 >さまざまな商品を買う前に直接比較検討できる環境があるのは東京だけだから
なんか勘違いしてるようだけど、都内でも比較出来る環境があるとは思えないよ。
ピュアオーディオの数十万数百万する商品はショウルーム、試聴室がしっかりしてる店もあるが、
この手のモニスピは大型家電店か楽器屋にしか置いてない。
しかも、実物を見る事は出来るけど、実際音を比較して聴くような環境に置いてない。
家電店は五月蝿いフロアでペランペランの陳列棚に並べてあるだけだし、
楽器店は家電店に客取られちゃってるから、展示品なんてあんまり置けない状況だし。
> この手のモニスピは大型家電店 ねぇから(笑)
なんか最近、家電店のうすら寒い楽器取扱い状況知らずに 家電店で買える家電店で試聴した、みたいなメルヘン書く奴居るな。 宣伝のつもり?
>>575 モニタースピーカーだから当然楽器屋にあるんだよ
展示品なんてあんま置けないって?
1フロアDTM関連なんて店いくつもあるし、最近はどこの店でもDTM系機材に力入れてるよ。
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/01(水) 00:06:25 ID:4+rntIKY
今m1activeMK2使ってて、これでちょうどいいくらいに聞こえるように ミックスしたら他で聞くと恐ろしくしょぼく聞こえるから それならと割れるか割れないくらいまで音圧あげてミックスしてみたら 他のできいてみるとやっぱりバランスがおかしい… 思い切って評価の高いmsp7買おうかと思うんだけど 解決すると思う? モニタースピーカーで聞いていいと思えるバランスを作ったら 他ので聞いてもそこそこよく聞こえるのが理想なんだけど。 msp7以外でもペア10万以下でおすすめがあったら教えて。 雑誌とか見てるとDT-5Aも気になる…
モニターって極端なことを言えば、ある程度のものならなんでも良いよな。 モニターからこういう音が出てれば、こう言うミックスになると把握出来れば良いのだし。 まぁ、それでもミックスのしすさとか音の好みがあるからみんな色々探してるんだがw
>>579 そこらへんこだわるなら特性違うスピーカー何種類か+ラジカセ用意するのが一番妥当
1種類だけじゃどうしたって限界ある
>>578 楽器屋でも家電店と同じように棚に並んでるだけの店ばかりだぞ。
しかも、種類は大型家電店の方が豊富だったりする。
きちんとセッティングして試聴させてくれる店なんて皆無だからあんまり意味ない。
まともに視聴できるのなんてROCKONだけだよ。
>>583 渋谷Rockonには確かに整った感じの試聴スペースがあったね。
あと秋葉原Musicvoxも品数豊富で、家電量販店のショボイ品揃えとは比較にならない。
家電系でヨドバシ秋葉いくと、あそこはRolandあたりのショボイDTMスピーカがメインで
他のモニターなんてろくに扱ってないだろ。シンセのモニターやCDJのモニタースペースに、
MSP片方だけとか、非売品のGenelecやM-Audioが置いてあるような調子。
開店直後はM-AudioやFostexも置いてた覚えあるけど、まーふつーM-Audioは選択肢に入らないわな
試聴確認って意味では、都内楽器店各所、たとえば渋谷道玄坂日本楽器とか、銀座ヤマハでも 購入前提で店員に相談すれば、セッティングいろいろ変えて対応してくれるね。 あんま細かい店上げると、キモいヒキーがうろつく可能性があるから差し控えるけど。 あと。EventとClassic Proみたく、特定代理店でしか扱ってないモデルは そっちに問い合わせるしかないよね。成田のサウンドハウスのショールームとか。
>>585 >秋葉原Musicvox
あそこは確かに品数はあるけど、しょぼい陳列棚にずらり並んでるだけじゃん。
一応聞く事は可能だけどまともに比較しならが試聴は出来ない。
>>586 >成田のサウンドハウスのショールームとか
もう都内ですらないしw
>>587 そういうとこにはくだらねぇ因縁つけるのに、
品揃えボロッカスな家電量販店は持ち上げるんだよな。
キチガイっておもろいな。現場知らない人間はそういうデタラメでも騙せるもんね。
キチガイ ID:/VsZ6+nM の印象操作の間違いを指摘しておくと: 渋谷Rockonの展示方法は、主にスピーカスタンドの密集配置 秋葉原Musicvoxの展示棚は、重量感のあるAV用パーティクルボード製展示棚。 対するヨドバシ秋葉の展示スペースは、事務用品店の展示に使うような ペラッペラのスチール展示棚に無造作に置いてあるだけ。
てか、このY+sRPC84って人なんなの? どこの大型家電店でも豊富においてあるとは言ってないし、 なんで「ヨドバシakiba」に限定されてんの? それに種類豊富に置いてあるのなんか、特定の少数楽器店だけじゃん。 必死になっちゃってアホかと。
キチガイ警報発令中!!!!!!! ただいま、構ってちゃん(ID:/VsZ6+nM)がキチガイ無双状態です。 発作がおさまるまでしばらくお待ちくだしあw
たくえむが居なくても、こうなるのか
モニターで悩みたくなければMusikelectronic Geithain RL906を買っておけば問題ない byたくえろ
>>595 あのサイズであの値段のどこがいいのか俺には分からん。
ブランドに取りつかれた馬鹿としか思えん。
どうせならRL906のパワーアンプ基板が見てみたいね。 BuildQuality的にどんなもんか。 電源トランスは日本仕様にはなっていないよなぁ。
まぁ陳列がどうのとか語れるだけでもうらやましいよ、地方民にとっては まじで首都圏まで試聴しに行くか、レビューから推察するしかないし
>どうせならRL906のパワーアンプ基板が見てみたいね。 みないほうが幸せ
RL906ではないけどADAMの新しい奴は全部ICEPOWER
ID:Y+sRPC84 恥ずかしい
誰が誰だかわかんねーよ黙ってMSP5でも買っとけ屑ども
このスレはRL906を買えない僻みで満たされております。w
そんなの買う金が有ったら他の物買うわい
まあ買うとしても性能とかどうでもよくて 税金対策とかそんな感じだろうよ
MSP5も悪いとは言わないけどあんな不十分なものもてはやすスレじゃなかったのに なんか最近過剰に薦めてない?
たまにしか使わないスピーカーでミックスするよりもいつも使ってるヘッドホンでやったほうがよい感じになった。 普段から耳を慣らしておくことは大事なんだね。
MSP5は買って二ヶ月で売った やっぱ低域が見えにくいんだよな ウーファー小さいから仕方ないんだろうけど… その後に買ったMSP7でまあまあ納得してる
>>609 もともと part1時代には、MSPはGenelecのデザインパクった臭いけど別物だね
ってなことで流してたんだけどね。音像の安定感が全然違ってて
MSPは空気パフパフと同時に音像が揺れまくるのが、迫力というかキーボードアンプ品質。
Genelecはまるで高級オーディオのように音像が安定してるのが特徴。
YAMAHAを選んだわけは。A7Xにすればよかったのに。
寧ろ海外製品が持ち上げられすぎに見えるんだが… ここでもピュア板でも
そんな時代は過ぎた。いいものが選ばれる。
A7Xは良く無いと思うが
A7Xをアヴェンジドセブンフォールドと読んだのはきっとこのスレで俺だけだ
MSP5を推してるんじゃなくてゴミ質問者へのテンプレレスがMSP5なんだよ
>>614 「高級オーディオ」に脊髄反射するピュア板住人発見。巣にカエレ
>>615 現実問題として、まともな国産ニア・フィールドは Fostex と Yamaha しか存在していないから
国産製品がそうそう高い評価を得るのは無理。
ADAMはSが本領でAはそれほどいいと思えないね。 でもAより良いモニター何がある?って訊かれたら この価格帯は一長一短だから特性把握して好きなの買えで終わるよ。
エンジニア垂涎のモニタースピーカー それがMusikelectronic Geithain RLシリーズ いつかはRL
>>612 お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな・・・
↑またキチガイ来たよ・・・
genelecつまらん音だけどモニターはしやすい。 せめて8030以上ってのが条件だが
RL906は中古で出れば購入考える・・・・でも全然出ねえ。。。。
RL906は糞高いというイメージだったが 値段見たら俺の1031Aと大して変わらないのか。
でもRL906なんか入れたら、たくえろとオソロになっちゃうんだぜw 最悪だよw
たくえむのことなんて気にするだけ損だろくだらね 良いと思ったら買えよ おいそれと買える価格じゃないが でもRL906って結構くせ強いと思うけどなあ
プロならTASCAM VL-M3でも問題なくミックスできるけどね
RL906は微妙だよな。レンジは十分にあるけど低域が薄く感じる。 最近聴いたヤツだとフォーカルが凄い良かった。 MSPは10が良い。ディスコンだけど。 そして俺はREQSTのDWS1とGENE1031。基本はパッシブが好き。
サイズ的に低域が見難いのは仕方ないな。901はすげー良かったけどねRL。 俺はS2X使ってるけどS3X欲しいわ
MSP10は俺は嫌いだな。7でいいと思う。 S3X-H聞いたことあるけど、S2X聞いたことないんだよね。 低音どうよ? 学校のスタジオ901導入したんだが、個人的にはS3XやS4X入れてほしかった。 一番興味あるのはMP1だけど。
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/02(木) 22:40:27 ID:PvIM/+ut
あんまり注目ないけどBLUE SKYはADAMより数倍いいよ。YAMAHAとは比較になんない。GENELICはバランス悪い。MUSIKは敵なしだけど高いので。コスパで計ればブルースカイじゃないかと。
blue sky、ペアで20万か・・・ゴクリ
基本2.1ch視野に入れていないのだが、聞いたことないので なんともいえない。デモほかのメーカーと違って2.1chとして売ってるから クオリティー高いのかもしれないが、やはり聞いたことないから何とも言えない。
tannoyも仲間に入れて・・・ 8Dは癖はあるけどすごい使いやすいと思うんだ!解像度すごいし
モニタリング目的にもいろいろあると思うけど。 狭いベッドルームスタジオで、リスニング→製作へのスムースな移行を重視する場合 Genelecのコンパクトな丸いサブウーファも、結構ソソルもんがある。 メインは8020あたりの超チビッコスピーカでも、 サブウーファが並はずれた低音と迫力を演出してくれて、ちょっと不思議な感覚を味わえる。 試聴できる機会があったら、試してみると面白いかも。 どこから音が出てるのか
ここは個人の好みを書く場所。購入の基準を求めているなら参考にならない。 同価格帯で比較し最も売れているモニターが不特多数の人に好まれている機種。 たとえそれが宣伝効果だとしても。実売ペアで10〜14万円で一番売れているの はどのモニター?
わからなかったら、自分の使ってるスタジオと同じの買っとけ。
なんでお前にさしずされなきゃいけないわけ?
嫌ならスルーしとけカス
なんでお前にさしずされなきゃいけないわけ?
プロならTASCAM VL-M3でも問題なくミックスできるけどね
なんでそんな冷たくあたるわけ?
TASCAMつぶしの工作員だからじゃないの?
うるさいみんなしね
TASCAM TAKUEM
笑いのセンスすらないというね。
言葉の重みすら知らないお子ちゃまだから仕方ないね
>>654 名無しで書き込んで自分に言い聞かせてるわけですね、たくえむさん。
ウーファーに布使うのやめましょう
丸めたティッシュだろjk
Musikelectronic Geithain RL906最強伝説
汚くて狭い部屋でノミナルの半分以下の音量で使われているRL906とか可哀想すぎる
>>659 お前の部屋に置くとそうなるのか
かわいそうにな
ニヤニヤw
↑なにコイツきもいw
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/04(土) 10:57:54 ID:isSGse0z
>>662 お前の部屋に置くとそうなるのか
かわいそうにな
でましたオウム返しw
鬱病は治ったのか? 早く死ねばいいのにね
はあ? 誰の話してんの?
なにこの二匹・・
超遅Resだが
>>252 定位はGeneと比べると正直悪い。低域がコンプ臭く鳴るのはドローンコーン
だから。
リズム隊を作るには良いモニターだけど。取説には爆音は難聴になるからヤメレ
って書いてある。
ゲインが低くてもそこそこ良く鳴るモニターだとおもうが。
「中古10000円程度のアンプとNS-10M」と「FOSTEX PM0.4n」 20000円という予算で、でどちらにしようか悩んでいます。 ジャンルはディープハウスです。 NS-10Mは初心者でも使えるものですかね?皆様はどちらをお勧めしますか?
>>669 金貯めてYAMAHA MSP5 STUDIOにしとけ
中途半端なもん買ってもしょうがないぞ
きったねぇなこのスピーカー
>>669 いちいちジャンルなんて書くなよ。ここはモニター。
リボでMSP7買え。当分使える。
フォスかうなら上の機種にしろ。
借金して買うならハウスは1031Aに決まりだ。 今はHT208Bだっけか。
>>670 そうですね
金貯めるってのも視野に入れてみますw
>>671 テンモニってハウス向きじゃなんですね。低音が出ないって理由でしょうか?
ほかにも理由が?
中古で探せばまだまだ選択肢ありそうですね。ありがとうございます
>>673 ジャンルについてはすみません
ヤマハにしろフォスにしろ上の機種買えってことですね
大人しく金貯めることにします
>>674 一桁ちがう目が疲れてるのかな><
ジェネレックのその機種ってハウス作る人のスタンダードなんですか?
>>676 >ジェネレックのその機種ってハウス作る人のスタンダードなんですか?
はいそうですよ〜だ
周波数特性なんて実際部屋に置いたら激変するんだから それを考慮出来ないならきにしても無駄 それよりも各帯域のチェックしやすさとかに目を向けるべき
>>678 がいいことを言った
結局EQやコンプの効果が分かるかどうかが一番なんだよね
どうせ無響室に住めるわけでなし
ハウスミュージックならデビッドマンキューソに聞いてみよう
てか周波数特性だけみたら大体の機器はフラットだよ
フラットさはそれこそスペックシートで確認してもらえればいいと思う。どのSPもある程度以上のものはおおよそフラットだし。 ただシート上ではフラットだったとしても、上で言うように部屋の環境によって変わるし音量とか角度によっても変わってくるし むしろ特性は自分で調整するものだ、くらいの気持ちで行った方がいいんじゃない?
狭い部屋では、低域が回り込む背面バスレフだけはやめといたほうがいい あとは聴いたときの好みで判断すりゃいい
あとみんなSPの良さばっかり語ろうとするけど ミックス/マスタリング用途の場合で正確なモニタリングをしたいならば、スピーカの弱点をしっかり把握するのがとても重要だと思うんだ やれ色づけがないとかフラットだとかはどちらかというと趣味嗜好の問題が大きい
背面バスレフはやめといた方がいい、とまでは言わないけど 使ってみて部屋に合う合わないを判断して合わなかったら買い替え、くらいは出来ないならばお勧めはしないね まぁ合う部屋もそんなないだろうし、ガッツリ部屋音響考えないで手っ取り早く行きたいなら前面バスレフが無難ではある
低音の回折はどうしようもないからベーストラップで吸わせるしかない。
おれは8030問題なく使ってるけどね。 おれのgeneは聞いてても艶なんてないし、いわゆるフラットなつまらない音なんだが 店のデモ器は、とてもよく聞こえる艶がある音を出していた。 このスレにも、フラット派や艶音派の両方の意見が過去に出ていた。 これって、スピーカーの個々の違いなのか、部屋の影響なのか、 ケーブルやインターフェースのちがいなのか。 店のは、アンサンブルでならしてたかな。 家のは、六畳の部屋にfareface800にカナレのケーブルなんだけど・・・。
ケーブルをベルデンとノイトリックのやつに替えればOK ちょっとネット調べれば簡単に作れるよ
>>688 店のケーブルを調べてみるとする。はたしてベルデンか。
ケーブルの話が出てきましたので 以降100レス程ピューヲタと愉快な仲間たちが大盛り上がりしてくれます
geneとかtannoyに艶があるって言われるのは 店の悪い設置でちょっと素っ気なさが消えてライブ感じに鳴るのと、 大音量+中域の解像度感のせいで良く聞こえるからじゃないかと思っている
色々忙しくて数年ぶりにこのスレ来ましたけど、geneは好評ですがdyna勧める人が 減りましたね。mixがうまくいかないと、dynaって気持ちよく鳴らないからかなあ。 それともコストダウンで初期のdynaと音が変わったのかな。 自分はgeneですけど。 geneのハイの歪を指摘する人もいなくなってるし。 たかが数年、されど数年って感じですね。かなり変化しましたね。
Geneは8000シリーズになってから、ずいぶん音が丸くなったからね。
Dynaudioってまず背面バスレフばっかでしょ。最近はみんな背面バスレフが扱いづらいって理解してるから避けるんだよ。 それにウーファーの癖が気に入らないって人は多い。Dynaの低音は見難い。
なるほど、確かにdynaの低域は癖がありますね。 過去のログ読んでいてもtannoyのほうが人に勧めやすい気がします。 (tannoyの高域が好きかどうかで評価が分かれそうですが) 自分の情報の疎さに反省してます。 情報ありがとうございました。
precisionシリーズは、DIPのセッティングが正解にたどり着くのに苦労した。 geneくらいにしとけばいいのにと思う。 最初のフラットセッティングなんて聞けたもんじゃないんだしなんで あんな回りくどいことするのだろう。
部屋の音響が気になる場合はスピーカーの横・後壁からの距離を1:1.618(横長の部屋の場合は逆) にして設置すると良いと書いてあった 自分が実験してみたら背面バスレフでもいけるみたいだ
黄金比かよw
うちのBM15はバスレスフロントだよ
スピーカーよりも部屋ほしいわ。
>>698 部屋のモードの影響を減らす目的なんだろうけど、そういうノウハウはバスレフなんか関係ない。
でも背面バスレフの難しさってのは低音の回折によるもの。問題としては全然別だよ。
ちょっと偉そうな書き方になっちゃってるなごめん。
>>699 黄金比とは違うけど距離のセオリーは色々ある。
有名なのだと、リスニングポイント、正面の壁から部屋の全長の40%の位置だとか。
いや、だからさ超ニアでいいんじゃね? SPの後ろは2mぐらい空けてさ
>>704 小型モニターなら超ニアじゃないとむしろだめ。ウーファー5・6インチ程度になったら距離取る。
壁とスピーカーの距離は実は場合によっては近い方がいい。2mだと150〜200Hzくらいにディップが生じる。
1mはその半分。近づけるほど高域にディップが移ってく(低域の回折とは別の話ね)。近接効果で低域は増す。
小さい部屋なら高域の問題の方が解決しやすいから上に移して吸音材置いた方が手軽。
超ニアならなおさら壁際の方がいい。
半分じゃない、倍だ。
てすてす
ベリからB1031Aというのが新しく出てるね! 8インチウーハーで11.3kg。
誰かベリの新型のレポして
Grace Design m904 + Musikelectronic Geithain RL906の組合わせは今日も美音を響かせているよ キミらの家では一体どんな環境でモニタリングしてるのかな?
たくえむさん、チーッス!!!
たくえむ? そんな奴は知らないなァ
隠し切れてないですよ、クサさをwww
いやいや、誰のことだかさっぱり(笑) (まさかたくえむであることを隠してるとでも思ってるのかなこの人…わざとなのがわからないのかな?)
いやいや、ご健在のようで安心しました〜
>>658 辺りでもさり気なくレスされてましたよね?
んで、キミは一体どんなクソな環境でモニターともいえないモニター環境を構築しているのかね?w おじさんに教えてごらんよw
たくえむ先生にお話しするのがお恥ずかしいぐらいの環境です‥‥‥////
そりゃそうだw 個人で俺より上の環境で作業してる人間なんてこの世にいないからなw お前らの環境なんて俺の前では恥ずかしくて書けるはずもないよなぁwww あー、最高、キモチイイ 貧乏人どもを見下したときの優越感ったらないわ♪
あ、ちなみに↑は分かった↑でウザく、憎たらしく書いてるんだからねw 勘違いしないでよねw
たくえむくたばれ
そもそも素朴な疑問なんだけどさ 何でお前らm904やRL906くらい買えないの? 普通に仕事してればこれくらい買えるのが当たり前だろ 何で買わないの? お前らおかしいよ 一体どこのスラム街でコジキやってれば 欲しい機材のひとつも買えない生活になるの?
m904やRL906なんて音楽真面目にやってる人なら普通導入してる お前ら音楽真面目にやる気ないんだろ?
906なんて ノイマンが出したニアフィールドモニタにと比較したらオモチャみたいなもんだよ
ID:2fP+Qfuz
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/06(月) 23:37:18 ID:0XgpuYve
生音扱わない 頭のおかしなコテが 勘違いしてNAのGTOで勝ち誇るという趣旨のスレッド?
次はTADでも買ってくれよ
オモチャも買えない貧乏人w オモチャくらい買えよカスww
ていうか俺にとってはRL906はオモチャだけどねw
年収350万=月収21万で残業代もなし、 家に帰ったらDTMどころかひたすら2chで妄想書き連ねるって 典型的底辺じゃねぇかw
730 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/06(月) 23:45:17 ID:0XgpuYve
ノミナルで鳴らせない部屋とか笑えるし 特性を生かして使いこなせないのに オモチャとは、ギャグのセンスはあるね おまえはこの板のオモチャだけどな
一週間くらい前に、ロックオンカンパニーの中古受付コーナーにRL906持ち込んでる人見かけたんだけど、 その後中古コーナーに全然売り出されないから、あれは修理依頼かなんかだったのかな?
買えない奴がいくら吠えても負け犬の遠吠えだよねw 悔しかったら明日にでもRL906買ってきてID入りの写真見せてみろよ貧乏人w できねーだろうけどなw たかがオモチャなんだから買えないなんて言わないよなあ?
RL906試聴したけどなんか今ひとつだったので、RL904にしたよ俺は。
と、自称年収350万の底辺労働者がわめいておりますw
底辺労働者に買えるものを買えない奴って最底辺だよねw
>>733 へー、嘘じゃないならID入りの紙と一緒に写真うpできるよね?w
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/06(月) 23:54:20 ID:0XgpuYve
まあ、普通に買うことは可能か不可能以下?と問われれば可能だけど そんなアホなことは一般人はしないのよ おまえさー、この前906が糞部屋で鳴らしきれないからYAMAHAのNS10M買うとか言ってなかったか? なんでまた、規格外モニタに拘りだしたんだ?
買わないんじゃなくて買えないんだろ?w オモチャなんだからほいっと買えばいいじゃん ところでまさかNS-10Mなんていう 粗大ごみ自慢しようとしてたわけ?w 貧乏人がありがたがってる骨董品じゃねーかw マジウケるんですケドwww
あらこの子、いまでも商業スタジオには普通に置いてあるNS10M Studio+CLOWNのDC-300を粗大ゴミとか言っちゃう? 本物を知らないってのは可哀想だ。
>>736 別に信じてくれなくてもイイし、そこまで手間かけて証明したくもないし・・・。
RL906にしなかった理由は低域のスイートスポットが狭すぎたから。
906はセッティングを詰めて、定位置で聴いていれば申し分ないんだが、ちょっと頭を動かすだけで低域が曖昧になって見えにくくなる。
低域の指向性が狭いスピーカーなんて初めてだったから試聴したときとまどった。
低音は回り込むって言う既成概念があったから、ちょっとビックリしたけどね。
904も低域のスイートスポットは狭かったけど906程センシティブではなかったので。
お前らの嫉妬心を試しに煽ってみたら 思ったとおり馬鹿釣れw 金のことにコンプレックスありまくりのガキばっかw
>>740 口だけならなんとでも言えるもんねえw
嘘つきは泥棒の始まりだぞ?w
ID:4jEOb0Ag=自称大手IT企業勤続5年以上(1年半精神病療養)、月収21万円 という妄想で勝てると思っている統合失調症患者。スルー推奨
金がない貧乏人は妄想を根拠に 誹謗中傷するしか対抗手段がなくて可哀想w 悔しかったら俺の持ってる機材よりも 凄い物を1つでも揃えてみせろやw
なんだか悔しそうだね・・・イイ夢見てね☆オヤスミ〜
ちなみに
>>743 は ID:4jEOb0Ag 自身が専用メンヘルスレで告白した精一杯の虚勢なので
実態はもう少し下の可能性もある。
金がない貧乏人って哀れだねw 年収350万円に嫉妬とかどんだけ貧困層なんだよw 日雇い労働者かなんかか?w
なんだ、勤続5年以上で月収21万は事実だったのか。かわいそうに。
違うけどねw しっかし年収350万ですら嫉妬とか どんだけ貧困なんだよw 仕事してないの?w
金に対するコンプレックスの塊のクズどもの巣窟w 醜い嫉妬心からはいい音楽など生まれないwwww
勤続5年で年収350は少なすぎるでしょ。 IT業界のデフォで残業3時間×20日×残業手当(21/160*1.2くらい)≒10万程度 の残業代が普通の新人でもつくから、基本月収(基本給+職能給)が異様に低いのか 残業できない部署ということになる。当然、他の部署のレスキューなどする立場ではない。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/07(火) 00:40:36 ID:Vr7zrE1G
そろそろスレタイ100万回よみなおして、巣に戻れや
嫉妬してるのはお前らじゃんw ちっぽけな自尊心を守るために 誹謗中傷と見栄張りまくりじゃんw
そろそろスレタイ100万回よみなおして、巣に戻れID:4jEOb0Ag
RL906も買えない貧乏人の話題なんて何の役にも立たねーんだよカス 一生底辺でMSP5(笑)みたいな子供のオモチャの話題でもしてろw
つーかさ、RL906も買えない貧乏人ふぜいが ミックスだのマスタリングだのしたり顔で語ってんじゃねーよ
ごめんなさい すべてたくえむさんのおっしゃるとおりです かさねて謝罪します
たかだか数十万円のスピーカーぐらいで なんでそんなに有頂天? あの小汚い部屋でミックスだのマスタリングだのしたり顔で語っちゃうのはおkなのか? 貧乏人用のコア2世代パソコンとか、 TDM環境も揃えられないような糞餓鬼がミックスとかマスタリングを語っちゃうとか?w そのあたりは棚に上げて、汚小部屋に似合わないモニタなんて買うから みんなに笑われているんだよ。 さあ、もっと笑わせてくれ
そこでたくえむさん煽るのに必死になっちゃダメですよ
ID:2fP+Qfuzは自称ブラック企業勤務と確定 > だからそんくらい2〜3年目でも稼げるし > 俺の休職中の6割減の給料でも稼げるんだよね 一般企業では休職中は6割支給が基本。6割減支給はブラック
>>761 お前の部屋も晒さずに言っても説得力ゼロw
口だけならなんとでも言えるwwww
ID:2fP+Qfuzが大手ITだと言い張る脳内勤務先は 勤続5年で年収350万、残業は全てサービスで 休職中は月収6割減支給になる超絶ブラック企業
昔は残業代だけで月60万だったよw
一流企業で年収350万ってお前それ何処だよ どんな平社員だよ ただの派遣じゃねえか? 一流企業で年収350万ってお前それ何処だよ どんな平社員だよ ただの派遣じゃねえか? 一流企業で年収350万ってお前それ何処だよ どんな平社員だよ ただの派遣じゃねえか?
ニートに言われてもw
350/0.6=600 650-600=50 年間残業代50万(プッ
50/(600/(12+4.7))/160*1.2)/12=15.5 月平均残業15時間ねぇ。すげぇ暇な脳内部署だな
統合失調症患者が脳内妄想のツギハギで作り上げた 脳内大手IT企業の脳内給与明細のリアリティなんてそんなもんだよ 仕事して給与明細眺めたことのない狂人相手にしてもしょうがないだろ
RL906買えない奴に言われてもw お前は残業なしの350万ですら稼げてないんだろ?w
ここの住人は見栄っ張りの嫉妬屋だから わざわざ個人のサイトほじくり返してきて 叩いたりする性根の腐った行動すんだよなw そんなクズに人を感動させる音楽なんて 一生創れないし、人を喜ばせられないから 金も儲からない 生きてる意味あんの? つか死んだ方がよくねw
つーか反応を見るにお前らって音楽じゃなくて 金が好きなんじゃん 音楽なんてやりたい奴いっぱいいて 欲しい奴がどんどん減ってる供給過多なんだよ そりゃ音楽で食おうなんて思ってたら お前ら性根の腐った連中の音楽じゃ 一生かかってもRL906なんて買えないだろうよw
このニートが騙ってた年収も休職手当も残業代も ぜんぶ的外れで超笑えたわw 大手IT勤続5年で年収350万 → 実は新人レベルの給料でした ↓ いや休職中の6割減で年収350万 → 休業手当が異常に低いブラック企業でした ↓ いや6割支給の間違いで健保からももらってた → さっきさらっと「6割減支給(キリッ」てゆうてましたがな ↓ 昔は残業代だけで月60万だった → 上記を全て総合すると、毎月200時間以上残業で労基法違反で残業停止命令が下りますw ↓ 昔は年収700万行ってた → 月60万の残業代で年収700万って、どんな罰ゲーム?w ↓ 多い時で残業代月60万の間違い → 上記を全て総合すると、残業代は年100万しかもらえませんでしたw ↓ 今後の展開を乞うご期待 ↓ 予告編:いや残業抜き年収700、他に残業代最高月60 → それ大手ITでやったら、強制的に管理職昇格で残業全カットの上、リストラコースですがな
そもそもお前らまともに金稼いだことがない ニートや学生だろう 金稼ぐことの大変さを分かってれば 俺が機材買うだけの金を自分で用意するのが 並大抵の努力じゃなかったと分かるはず もしそうなら軽々しく他人に嫉妬などしない お前らと違ってママ(笑)にお願いすりゃ 金が降ってくるわけじゃねーんだよクソガキ
これから秘技を記す 誰にも言っちゃ駄目だゾ☆ スピーカーからの再生音を録音すると空気感が出る! これで君も明日からプロの仲間入りじゃ フホホ…
そんなのエコーチェンバーとかで50年前からあるよね
モニターに関係ないレスが続いているな
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/07(火) 21:35:39 ID:fs7My8uX
年収350で基本月収21万 仮に残業込み月収MAX60万とすると 残業時間は通常勤務の2倍近く (残業割増で時間1〜3割減) → 週休2日/平日泊まり込みで1日20時間以上働いたか 週休無しで毎日15時間以上働いた計算になる (効率悪い部署だとありがち) ただし月残業200時間超が継続すると労基署マターになるので 人事部からマネージャに残業削減プラン提出が求められる
>>782 6年前なのでコンプライアンスがどうのというのもなかった時代の話さ
今は36協定遵守が原則だからそんな無茶な残業をさせられることもなくなった
労基署の基準はここ10年間基本的に変わっていません。 企業のコンプライアンス準拠が叫ばれたのは、国際基準会計導入と同じ10年以上前です。 つまりこの人物の勤務していた自称大手ITは、労働基準法違反、コンプライアンス違反のブラック企業 ということになります。また年収350は大手ITでは新人の給料に過ぎないので、大手ITと言う主張の根拠が揺らぐことになります。
まぁこれがブラックなんだとしたら、IT業界全部真っ黒だわな… 残業代が全額支給されるだけサビ残強要してる中小零細に比べりゃ まだマシだと思っているけどね
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/07(火) 21:53:38 ID:fs7My8uX
この人物が主張する 年収350、月収60超 とは、業界トップ水準の残業手当・深夜手当を割り当てても 週休2日/平日泊まり込みで1日22時間以上働いたか 週休無しで毎日15時間以上働いた計算になります。 しかしそのような勤務形態は健康を害するだけでなく 疲労が蓄積し正常な判断力を失い、長期間続くと職場やプロジェクトはカオスと化して崩壊します。 業界にはびこるダメ・マネージャや無能SEはその種の「死の行進」を定常的に起こしますが 現在ではそのような判断は、無能さの顕れと広く受け止められています。 つまりこの人物は6年前基準で無能な職場に居た、という告白と受け取っていいでしょう。
お前らがぬくぬくとインターネットできてるのは そういう地獄で俺が必死に戦い抜いたおかげなんだけどな… お前が今使ってる回線の向こうでは 俺が作ったプログラムが今も動いている…
, ‐- '⌒ヽ /.:::::::::::::::::::::::\ . /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ ( カチャ カチャ カチャ … ) . /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::. ー=≦:::::::ri:::/ bb) Y:::::::ハ ー=彡::ハ|/ ゝ i)::::八_ / }ー┐ r┐ \ ⌒ンノ∧ `ニ 从::::≧=‐ { ノヽ / __ ヽ / |/ } . イ /_  ̄` \ ツ / 、_/ O / . , -‐ ´ ! ー ´ ! ` ー-、 / __ ∧ | ∧ . 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______ . {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i レ, / , ∨ | | | //7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ | /! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| | . | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| | . | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| | | ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/07(火) 22:04:07 ID:fs7My8uX
ちなみに1日22時間働くとは、実際には24時間拘束状態のことです。 ブラックでない大手企業の場合、拘束時間内には必ず休憩時間があります。 同様に週休無しで毎日15時間以上働くとは、実際には16.5〜17時間拘束のことです。 17時間拘束で通勤時間・睡眠時間等を考慮すると これは摩耗するだけで疲労回復の機会すらない使い捨て奴隷労働に過ぎないことが判るでしょう。 大手ITではあまり見られない光景です。(下請けさんの仕事です)
零細に勤める俺としては「残業代とボーナス」って言葉はドリーミングだわ。 零細に勤める俺の自己責任ではあるけど、うらやますぃ〜。 会社の労働システム変更前に、2ヶ月だけ月80万振り込まれたことがある。 土日フル、連日終電or泊り込みで、プライバシーも糞もって感じだったけど、 あの頃は80万振り込まれるなら全然OKだったな。 そして日々は移り、景気は悪くなり、 裁量労働制という名のサービス残業システムに・・・。 零細に「無能じゃない職場」などないのだよ。 ちなみにIT系っす。
というか2週間ずーっとプロジェクトルームに泊まり込んでたけどね PMからしてイスに仰向けになってぐーがーいびきかいて寝てたっていうw
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/07(火) 22:06:32 ID:fs7My8uX
以上この人物のいう自称大手ITが、国内の信用ある大手IT企業には滅多にない 奴隷労働系ブラック企業だということが確認できたと思います。
マジキチ
ちなみに休みは半年間1日もなかった 朝8:00に会議室のイスで起きて、夜中の3時くらいまでずっと仕事してた
君ら、他所でやりなさい
お前らいい加減にしろ ニュー速でやれ
どうせ最強モニターはRL906、入門者は迷ったらMSP5 STUDIOなんだから、 もう話すネタなんてないんだしどうでもいいだろw
今日のNGID:4jEOb0Ag
ではID変更といこうじゃないかw
>>797 40万出す価値がない。せめてペア20万でないと話にならん。
>>800 そういう人は買わんかったらええねん
高級機材のような威信財は、実用品である他に、
お前みたいな貧乏人がおいそれとは買えないことに意義があり、
優越感が得られるんだからなw
今日のNGID:UvDTDtxA
ま、お前らも俺くらいビッグになって機材をバンバン買って日本の景気に貢献してくれよw
RL906持ってるぜ自慢はもうわかったから、 それをどんな空間でどのように設置してどんな音楽を鳴らして、 それによって何をどのように判断しているのか話してくれ。 今のままじゃ全く参考にならんよこのスレッド・・・・・・・。
結局、宝の持ち腐れw
たくえむってこんなに性格悪かったっけ?
元はと言えば、1年前にここに人のHP晒したのは誰ですか?w 絶対に許さないよ
>元はと言えば、1年前にここに人のHP晒したのは誰ですか?w >絶対に許さないよ 寝言は寝て言え馬鹿。
師走のたくえむさんは絶好調ですね
モニタースピーカースレだと思って開いたら 年収スレだったでござる
ツイッターでまともな人間演じるためにここでガス抜きしてんのよ アカウント変えたのもそういうことだろ?
>>800 そのクラス買う人なら電源も100V限定はない・・・と考えると日本専用ボッタクリ価格で買うことも無い。
本国とAC周波数違う人はめんどくさいけど
あーすっきりした じゃあなお前ら
あくまでイメージ先行だけど、Focal良さそう。 さあ、ユーザは質感を教えてくれ。
FOCALのCMS良くも悪くもない。 adamAXシリーズくらいのコストパフォーマンス。
ADAMはツィーターは良いけどウーハーがどうしようもない印象 まぁ海外製品は2〜3万位割高になってるみたいだからそれを考慮すれば価格並みなのか?
ADAMはS2以上じゃないとな
>>820 分かってるね〜。
ちなみに今はS2Xだけどね。人によってはS2Aをあえて使う人もいるみたいだが。
Aシリーズのウファーの材質は、SXと違ってるけど説明見る限りでは
とても素晴らしいもののように書いてある。でも実際大したことないのだが
SXとくらべるとワット数も違うのであって、SXにAのコーンつけて比べれば
本当の違いがわかるだろう。
ADAM S2XとSub12を組み合わせているけれど、 この組み合わせで特に不満ないよ。
みんなAXシリーズあんま好きじゃないんだね。 ローは、確かにちょっとイマイチかもしれないけど、突っ込めば突っ込んだだけちゃんと鳴ってくれそうな感じ。 でも、あんまり出しすぎると、他で聞いたときに偉いことになりそうだから、気を付けないと、みたいな。 80辺りをちょいブーストすれば、まぁまぁ鳴ってくれそうな気がするけど、そんな風に使ってる人っている?
低音にスピード感と締りがないよ。 ホームシアターのサブウーファーとかで100Wの1、2万のやつと1000Wの10万超えるやつを 比べてみるとよくわかるんだが、コーンの材質もだがW数が大きいと いわゆるパンチがある。S2XとA7Xで150Wほどアンプのパワー違うからね。
AXも決して悪くはないよ。あの価格帯のモニターってのは全部が全部一長一短と思って良い。 そのなかであの高域や空気感の出し方はAXは突出してるとは言える。 その分ローがビシっと鳴りすぎてしまう(アタック寄りになる)ところはある。 SXは価格が価格だけあってそのバランスも改善されてる。 AXって派手目だけど、SXって主張しないからね。
ウーハーの音が膨らみすぎだと思う 材質のせいかね? それとも制動が上手く行ってないのか
下が緩くて上が絞まってるから違和感あるんだよね。
一長一短、そうだよね。 iconとA5Xを足して割ったようなのがあるといいんですけどねぇって言ったら、店員さんも苦笑いしてたよ。 そんな都合の良いものなんて中々ないよね。知ってる。 結局、後は特性理解した上でミックスするしかないんだよな。
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/09(木) 05:05:27 ID:OxTT890f
ノミナルでアンプに突っ込んだ場合の音と24bitデジタルボリュームで絞ってアンプで増幅したときとじゃ音違うんだけど ケーブルの伝送時の電圧の差で減衰率の差がでてるのかな
取り敢えずケーブルってワード出さないでお願い
>>830 いいこと教えてやるよ。取り敢えずケーまで読んだら回線切って首つりなさい。
モニターを語る上で、ケーブルは切り離せないだろう。 ピュアオーディオのように極太ケーブルでクソ高いものとかでなく カナレ モガミ オヤイデ ザオラ ベルデン などで何を選んでいくか。
なんでこう空気読めないのか
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/09(木) 15:20:40 ID:OxTT890f
>>834 何これ?
ケーブル抵抗による減衰じゃなくて歪率の問題だってこと?
こっからあと100レスくらい荒れる流れだね もうだめかもわからんね
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/09(木) 15:48:50 ID:OxTT890f
アンプの前段後段で歪率が変動するという事はラインはノミナルでアンプで調整の方が 歪率は低いのかな?
歪んだ方がおまいらが好きな太い音になるんだけどな
統合失調患者さん無限ループなう
一旦ボリューム絞ってから増幅するなら、S/N,ノイズ共に増えて当然だと思うが・・・ なぜそこでケーブルに思い当たったのか謎である。
S/N比が増えてどうすんだw こっちは減少の間違い。
俺もADAM S2Xなんて買える身分じゃないけど、 ADAM S2Xクラスに無縁の人々が、無理やり面舵いっぱい! 買えるわけじゃないけど、ADAMの話の方が聴きてーな。
結局ADAMはツィーターは神、Aクラスはウーハー微妙、 Sクラスはウーハーもイケる、でもお値段も最高^^ ってことでおk? 秋葉原Music Voxにはなかったけど、どこ行けば聞けるんだろ
yamaha MSP7とadam S1Aを自宅でならしたときに、S1Aは一回り小さいのだが 締りのある低音と繊細な高音が鳴っていてその時からadamに興味を持つようになったのだが その後precision6D 8030Aを使って、genelecはコスト的に8030Aが自分の中であっているような気がした。 上位機種をかうならADAMかTannoyにしようと思っている。 ちなみにS3Xに限ったことではないのだが、大きいウーファーを一つつけるのと サイズを抑えたのを二つつけるのでは、実際どう違うのだろうか? ベースアンプとかだとユニットが多いほうが輪郭がはっきりすると聞くが。
>>846 同一環境じゃないからあまりアテにならないが
S3X-VとHではVの方が気持ちピーキーな低域かと感じた。
スケール大きく鳴るけど尖ってるというかなんというか・・・・制御しにくいのはVだと思う。
逆にHはVと比べたら深さはあるんだが物足りないような・・・・・。
好みの差で選んで良いような違いだと思う。比べないと分からないし、
どっちもS3Xの音だし、素晴らしいモニターだと感じたよ。
オーラトーン5Cの後継というか似ているフルレンジスピーカーってありますか? もしくは2wayでも構わないので5Cに近い音のスピーカーを教えて下さい。
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/09(木) 19:25:56 ID:OxTT890f
>>842 デジタルだったら解像度変わらないはずじゃないの?
>>849 変な話だが、デジタルだからといって信号がすべて同じではなく
光ケーブルやSPDIFでも個々に違い、影響を受けるのである。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/09(木) 22:24:36 ID:kqfmNCe+
アレシスのMONITOR ONE MK2が手に入りそうなんだけれども手持ちにパワーアンプがない、ヘッドフォンアンプのHA4700を流用ってできないだろうか? 音量はかなり抑えて使う予定です
>>851 せいぜい直径5,6cmのユニットを耳元で鳴らすために設計された機器で
離れたところにある直径16cmとかのユニットを鳴らそうっていうの?
無茶でしょ。
856 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/09(木) 23:41:19 ID:kqfmNCe+
>>855 thx 、おとなしくパワーアンプ買ってきます
中華デジアンでも買っとけ
ADAM S2X以上からワードシンク対応デジタル入力のオプションが使えるんだけれど、 レポートが全く見つからない・・。 今使ってるのがS2Xだからつかえなくはないんだけれど、海外で1台500ドルとか・・。 >821 旧Sシリーズは前期型がアナログアンプで 後期型はデジタルアンプに変更されたとか記事を見た気がする。 そのあたりで好みがわかれるのかもしれないね。 ちなみに今のSXシリーズは基本的にICE POWERでデジアンだけど、 AXシリーズは不明。 サブウーファーも上位モデルはICE POWER一色のようで。
デジアンの方が熱持たないっていうのは一つの利点ではあるな まぁSシリーズ買うような人ならそんなん問題視しないと思うけど。
デジタル使いたいならtannoy Ellipse 10 iDP 進めるけどね。 adamをデジタルインする必要は得にはないような気もするけど。
Ellipseを少し前から妙に薦める奴がいるが 値段が違いすぎ
tannoyでもrevealは全く話題にならないね
オーラトーン5Cみたいな小型でフラットなスピーカーを探しています。 おすすめ教えて下さい。
ありますん
今は使わないヘッドフォンとかマイクなど、みんなどうやって整理してる?
捨てるか売るかあげる。
ちょうだい
>>868 え?マイクくらいは用途にあわせて何本かあるんじゃないのか?
それは使うマイクに含まれるだろw 例えばSM57なんかの定番は今でも持ってるけど 安いコンデンサーマイクみたいにキャラ的にもいらんもんは手放すよ
>>867 素朴な疑問だが、その質問はこのスレに関係あるのか?
さすがに関係ないでしょ?整理整頓の問題は。
GENELECとADAMをお値段で大雑把に比較すると A3X(4.5")・・・6010A(3") ・・・MSP3(4"),NF-01A(5") A5X(5.5")・・・8020B(4") ・・・NF-4A(4"),NF-1A(6"),MSP7(6.5") A7X(7") ・・・8030A(5") ぐらいか。 てか、GENELECって全体的にたk・・・
スマン…なんか盛大に間違えてるなorz やり直し。 2-3万前後・・・MSP3,A3X 4-6万前後・・・MSP5,6010A,NF-01A,NF-4A 8-9万前後・・・MSP7,A5X,8020B
MSP先生すごいな
msp3だけはやめとけ
途中で書き込み押しちゃったよorz 死にたいww ペア価格、左から値段順。楽天パワーレックとサウンドハウスで調査。 2-3万 …MSP3,A3X 4.5-6万 …MSP5,NF-01A,6010A 8-9万 …A5X,MSP7,8020B,NF-1A 11.5-13万…A7X,8030A NF-1Aが1400円オーバーしてるけど、後は入ってる。 A3Xは除外するとなると、一気にMSP7クラスなんだな。
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。 今まで全部駄目だった。 それで、その日は車でしか行けないところだったんで、 母親が仕事を休んで付き添ってくれた。 駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。 出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。 鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」 「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」 「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」 車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」 「ごはん食べて帰ろうか」って。 無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。 そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。 で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。 母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。 今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
どっかのコピペ?
また懐かしいコピペだな
練習のつもりで超底辺クラスの会社の面接行ったときはそれでもやっぱ緊張したなあ。 しかも何ヶ月経っても返事が無いの。さすが超底辺だなと思った。
類は友を呼ぶ
いつもの無職おっさんの変わりザマにワロタ つい数日前まで年収350が高給取と勘違いして自慢してたのにw
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/10(金) 20:50:17 ID:vJTKWbco
MSP5にデジタル入力があればなー。すぐにでも乗り換えるんだけど。。
でもMSP5程度のスピーカのDAなんておまけ程度でしょ。 便利さについては人それぞれだから何も言わんけど、音質の面ではDAは別のにしたほうがいいぜ
RME Multifaceから繋げようと思ってデジタル入力の奴探してるんだけどやっぱアナログが無難なのかね〜
つーか、モニタースピーカー屋が組み込んだDAなんて信頼できるか?w たとえばEDIROLのモニターにはデジタル入力がついてるが、 ペアであの値段のスピーカーにくっついてるDAや回路なんて、 いったいいくらのコストよ、って話でさ デジタル入力できる=音が良いってわけじゃないのよ結局ね まともなメーカーのDAからアナログでまともなメーカーのスピーカーに つなぐのが一番いい アナログのケーブルでつないでも音質なんて全然劣化しないよ
>>888 そっかー、ありがとう。
デジタルに関しては良くわからないんだけどググッたらなんかデジタルのほうがいいっぽい書き方が多かったし劣化も少ないからケーブルにこだわらなくてすむかなーって盲目になってたわ。
聴き専じゃないしMultifaceのアナログからフォーンで出すのが一番の解決策っぽいね。DACは導入したら下手なMIXでも気持ちよく聴けそうで怖いな〜。特に低音に関しては気をつけないといけないのにその辺疎かになりそう。。
こないだ知り合いのエンジニアからMultiface譲ってもらったばっかりでぜんぜん勝手がわからなくてアホな質問しちゃったみたいですいません。
クズい長文でおっさんの安否を確認するヌレ
MultifaceのDACなら一般のインターフェースを凌駕する十分な性能あるから全然心配ないよ アナログで直結が一番あれこれ考えなくて良くていいでしょうね
設置場所と部屋の処理とスタンドとケーブルにこだわったほうが デジタルかアナログよりよほど音が変わる。
ケーブルにだけは同意できん やっすいケーブルでも変わらん
ギターのシールドとか結構違うけどなぁ ハイインピだからかな?
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/11(土) 12:16:49 ID:6krP6LyN
とうしつくんむげんるーぷなう
てことはギターもバランス接続にすりゃいいんじゃね
アンバランスだとノイズがのるからそれが音の芯になる。 俺は楽器を録音するときは必ずアンバランスで」つなぐ。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/11(土) 14:59:27 ID:7N/4MS8V
ブボボはノイズ
な?言った通りケーブルの話が出るとこのザマよ
Belden 8412 + Neutrik最高です(^q^) 間違ってもプロケーブルなんかのは買うなよ 自分で作ったらすげー安く済むんだからな
ケーブルの違いもわかってこそモニターと呼べると思うのだが。 ただし、設置・部屋・スタンド等に比べれば作業に影響するほどの違いではない。 アンプのコンデンサーを換えた方が...おっと、オーオタと言われそうなのでやめとこ。w
オーオタがケーブルに夢中になるのがよく分かるスレだ
オーオタが聴いているのは音であって音楽ではないからな
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/11(土) 16:34:38 ID:1jzHl6cP
男が見ているのは肉体であって精神ではないからな
RMEってアンバランスしかねぇじゃん。バランス接続したいならミキサーかえってこと?
↑話題になってるMultifaceのことね
いったいどこを見ているんだ
>>907 RMEのMultiface IIのスペックシート見たが、
ライン端子は全部TRSフォンって書いてあるからバランス接続できるぞ
つーかもしかしてXLR=バランス接続、フォン=アンバランスとか思い込んでないか?
フォーンにはTSフォンとTRSフォンの2種類あって、
TSフォンがアンバランス接続、TRSフォンがバランス接続だ
なので、TRSフォンでバランス接続するためには、TRSフォンのケーブルをつかわにゃならん
>>910 ああ、それだろうな
TRSにするのはサイズ(とコスト)の問題かな
Multifaceがハーフラックな理由がわからんが…
PCとの接続方法的に持ち歩くような機材じゃないのに
>オーオタが聴いているのは音であって音楽ではないからな 音楽だけじゃなくて音もしっかり聴かなきゃいけないのが作り手だろ?
まじかよすいませんでした。
うちはBelden 8412とNeutrikのTRSフォン端子 or XLR端子で作ったケーブル引き回してる おかげさまでノイズの問題は皆無
まあベルデン カナレ モガミで好きにしろ オワリ
ちなみにオーディオI/Fとアクティブスピーカーつなぐのに使う TRSフォンオス-XLRオスのケーブルってあんまり市販で種類売ってないから 自作したほうが早くて安上がりだよん
さて、そろそろ電源ケーブルで音が 変わるか変わらないかの議論を始めようじゃないか つか電源ケーブルって自分で作るにしても 音声ケーブルと比べて高いよね
モニター側も普通にTRSフォンじゃダメなの? 大体のモニターSPにはついてるでしょ?XLRだけのって逆に見たことないわ
世の中にはそういうのもあんねんで…
いやごめん、高いのとかはそういうのあるかもね それこそADAMの高いのとかしかなくないっけ?20万以下のじゃない気が・・・
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/11(土) 20:56:04 ID:f2aAiYBm
個人の勝手だけどベルデンのラインケーブルでモニター用は1192A/88760/89418なんか以外は変な癖が乗るかもしれないから 進めるなら癖のないやつがいい
俺88760使ってるけど、他のケーブルと違って硬くて曲げにくいから 短いケーブル作ろうと思ってるなら使わない方がいい
どっかの雑誌で、針金でつないだスピーカーに『いい音ですね』 とエンジニア一同だまされたという記事があったような。
あんまり訳分からんシールドやら素材を使われると音も訳分からん事になるから程ほどに
モニターにバランス接続でつなぐようなケーブルなら よっぽど導線が粗悪品でもなけりゃ音の違いなんてわからんよ
オーオタって凄いね…
音は変わるしその差は小さくは無いけど こいつらは音が変わる理由を全く考えないよね 考える頭があればどれだけ非効率的なことをしているのか分かりそうな物だけど…
オーヲタが嫌いならその話自体するなよ… いちいちリンク張ったり一行で煽ってるのは釣りとしてもそれに乗っかるってのも… 宅録/DTMerはなにかを貶めていないと安心できないしょぼい人間なのか? そうじゃねぇならなんでもTry&Errorで臨めよ 自分で作って試して違いのあるなしを自分で判断すればいいだけだからな そうすりゃケーブルの事なんて話題に上る事は無い さすがにモニターSPは色々購入して聞き比べるのは難しいからこういう情報共有スレも必要だけど、 基本的に音の善し悪しを語るところでもない 自分の製作に必要な音を色んな人の感想から概ね見当をつけるのが目的だろう なにしろ無用なオーヲタ批判やスレ違いな話題はご遠慮いただきたい
雑誌とかオーディオマニア(笑)2重盲験に否定的だったり 本当はこれまで投資した時間や金を否定されるのが嫌なんだろうけど ネットとかの本当に時間や金を費やしたのか不明な情報は盛大な釣りに見えてくる
「同じ飯でも、独りで寂しく食うより、皆でワイワイ食べた方が美味しい」 という人に 「いや同じ飯なら同じ味でしかない。ただの思い込み」 と返すような話は不毛だと思うよ。個々の心理の問題だからほっとけばいいの。
みんなで食べるとお値段が100倍になるのだから、不思議である
「ねぇみんなー、ここのご飯はね、皆でワイワイ食べるととてもおいしい味になるんだよ!」 って声高らかに言ってるんだから叩かれても仕方ない
そろそろ俺の予言通り100レス位いくかな さすがおまえら
Musikelectronic Geithain RL906最強伝説 byたくえろ
音源の制作サイドがこんなにケーブルに無頓着なもんだから、そんな ソースしか聞かない連中がオーディオケーブルで音は変わらんとか 非科学的なことを言い出して困る。 きちんとケーブルを吟味したソースだったらきちんとオーディオケーブル の良し悪しがわかるっての。
>>939 だから、良し悪しを感じることは別にいいっての。人間の感覚なんて心理や状況で変わると実感できるから。
一見もっともらしいが、実は「本質に関係ないデータばかり示されて肝心なデータが無い」とか
「肝心のデータが比較条件の違いで歪められている」のような形で感覚を超えて良し悪しを伝えようとする、
こういうことをしなければOK。
なんでこのすれこんなにくだらないの?
DTMのモニターにこだわる連中なんてのは、 実にくだらない連中ばかりってことだよ 俺やお前みたいにな
スレ終わりそうだから、ちょい悪ノリしてるw
>>939 それなら、あれか?
DA→転送→AD→保存 したデータを見比べると、ケーブルによって違いが出てくるのか?
誤差があるから差は出るだろうけど、この作業を1万回くらい繰り返せば、
誰にでも聞いてわかるような差が両者に出てくるの?
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/12(日) 12:00:34 ID:0C0d7kLJ
c
>>942 こだわることができないほどの耳しか持ってねんじゃね?
ケーブル以前に電源にこだわれ 第三次救急指定病院には発電所から直に電気を引っ張ってきているから その近所だと安定した電源を手に入れることが出来るらしいぞw
ピーポーうるさそうだな
発電機使ってる時点で既に論外。電池から交流変換しかあり得ない。 ピーポーうるさいとか、そんな環境で大丈夫か? ダンボールの家なのか? ・・・ところで、楽器用の防音室ってどうなん? 吸音も防音も両方出来て、6畳からあるとかかなり良いと思うんだが。
MSP5なんてカスだろ! NF01A最高おおおおおおおおおおおおおおおお
>>948 ドラム演奏まで想定のブースは最上級の遮音性能が必要となります。壁厚が片面で45cm(両側で約90cm)
必要となりますので、内寸6畳確保する為には外寸で約10畳必要となります。
次にコントロールルームですが、内寸6畳確保する為には外寸7.5畳位のスペースが必要となります。
概算価格は ブース(外寸10畳)600〜700万円(税別)、コントロールルーム(外寸7.5畳)400〜450万円前後です。
詳細は、現場状況、仕様に依ります。また遠隔地に付、出張施工費50〜70万円別途となります。
家にそんなもん組んでも、どうせそんな払うほど使わないだろ? 田舎に住んでるとしても、都心のホテルに何泊かして 都心のまともなスタジオを2〜3日ロックアウトしたほうが 遙かに安上がりじゃねーの
twitterに帰りたまえ。takm0107君。
ここのスレ住人は、結構モニターをチューニングして使ったりしてる? PAする時みたいにがっつりチューニングしたりしても良いものなのかなあ。
それで問題無いミックスができるなら良いだろ 結局の所、信頼性と好み ちなみに俺は置き方に拘る派
高すぎ
RL906買うなら同価格の別SP買うかRL905以上のやつ買うんだよなぁ
もっともな話である
たくえむとプレミアの中の人は本当にだめだ DTM板2大だめな人だ 人間として終わってる
アダムとムジークどっちがつおいの?
アダムジーク
吸う年前にLUNA SEAのドラムの人が住んでいた家が瓜に出されていた。 ドラム叩ける防音室が遭って4億だった。
>>950 丁寧に回答ありがとう、なんか恐縮だわ
知り合いのピアノ調律師に聞いたら、(6畳)最低150万〜って言ってたけど、
練習じゃなくて録音/作業用となると高くなってくるんだね
演奏するのはやめなさい
スレチ失礼 皆さん、視聴環境に依存しないミックスを目指すのは辺り前として、 実際の方法論を初心者の俺に教えて。 よくスタジオの写真とかでラージ、ニア×2とかあるけど、 ヘッドフォンを含めて、「間を取る」ってことをやってるのかな? Aモニならキックのアタックばっちり、Bモニで弱い、 よって中間にするみたいな・・・。 実際はどんな感じ?
間をとるっていうのはちょっと違う ラージで鳴らした後ニアで鳴らして著しくバランスが崩れるのは モニターのセッティングが悪いかミックスで失敗してる つまり根本的に修正になる あらためてラージで鳴らしてもニアで鳴らしても違和感なくなったら終わり
>>963 知り合いの人は、アビテックス的な考えしてるだけでなないのか?
ブースあっても配線がなきゃ無意味だし、ヤマハにはお手軽アビテックス
もあればハイグレードタイプもある。
>>966 その「違和感なくなったら終わり」にするために、
具体的にはどんなことしてるの?
>>968 問題のある部分を見つけて修正するしかない。ケースバイケースだから対処方法は違うし。
でも慣れてくればほぼ一発OKになる(クライアントからの一発OKではないが)
SPの持つ特徴に頼らないミックスを心がける 音に酔ってると失敗する
宅録野郎の俺には難しい・・・。 無理にでも酔わないと作業が進まない。
別にいいじゃん、プロになるわけでなし 自分が好きなモノを自分が好きなように作ればそれでいいだろ? 違うか?
何だかPM0.4とPM-Subでもういいや状態。PM0.5nも買ってみたが、PM-Sub
が有れば85Hzでクロスオーバーするから、PM0.4で十分だった。
>>963 カタログだけ持ってるが、150万円なのは1.5畳。アップライトピアノが
何とか置ける程度。空調は別料金。
KRKの3万くらいでペアの奴欲しい
B3030って聞いたことないけどどうなの?
2030Aのことかな? 2031Aも評判いいけどどっちの方が自分の環境だと正解なんだろ? 音量・・・スラム街なので結構出せる 求める特徴・・・低域の解像度が高くMIXでわかる程度にはっきりとした定位 大きさ・・・機材最優先のため気にしない 用途・・・演奏モニターというよりMIXモニターで使いたい。まぁ当たり前か。。 価格ペア4〜5万まで。 MSPも気になってます。癖がなくきちんとMIXしないと鳴らないような素っ気無いやつがいいです。
GENELECのパーツ使った初代B2031こそ至高
金無いし、最初のモニター選びに苦労してる ペア5万以下で良いの探してるけど今の所MSP5になりそう ただ、TANNOYの501aが気になってるんだよな… 誰か持ってたらどんな感じかレポして欲しい 作る曲はマチマチ、トランスとかパワーメタルとか色々です
デファクトスタンダードのMSP5 STUDIOにしとけ どうせ他人と違うもの買うなら10万以上の機種から買え
トランスとかパワーメタルならtannoyのやつでもいいんじゃない? MSPだと低域タイトすぎるのと高域がきついと思う
Revealはむしろクラシック向きだと思う
おまえらもっとKRKを使ってやれよ 見た目はHIPHOPだが、良い意味で裏切るぞ 安いほうは値段なりだけど
全然話題になってないけど例のTADの密閉スピーカーはどうなんだ? 久々の国内メーカーの新製品だからそれなりに期待してるんだけどなぁ… まあパッシブって辺りがめんどくさいけど…
来年の本命はノイマンで決まってるし、ムジークへの一部の馬鹿の熱も冷めるんじゃねえの? 今頃TADのパッシブなんてゴミにしかならない
ノイマンってFocal吸収したとこだっけ。親会社はゼンハイザー
Focalじゃないや(//ー) ドイツのGenelecそっくりさんことKlein + Hummel
>>987 まだ聞いてもいないのに良くそこまでいえるな…w
まあブランドで音が決まれば苦労は無いよね
NAMMの評判みればわかるだろ
現在PM0.4使ってるんですが、そろそろ買い替えようと思ってるんですがA3Xってどうなんでしょう? 素直にMSP5買ったほうがいいですかね・・
PCはDELL、DAWはSONAR、IFはローランド、ヘッドホンはMDR-CD900ST、スピーカーはMSP5に しとけば間違いない(キリッAAry
IFとDAWとPC以外は同意しよう
SONARは普通に使いやすくて好きだけどな
俺I/F以外全部使ったことあるんだけど・・・ というかMSP5以外は全部現役です(´・ω・`)
厨房はMSP3だろ
MSPは5も3もおもちゃだろ ギリまで妥協して7だな
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/17(金) 16:54:56 ID:5LkMnYSw
MSP3は聞き専にはいいぞ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。