Steinberg Cubase5/Studio5/Essential5/AI5 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
SteinbergのCubase5、CubaseStudio5、CubaseEssential5、CubaseAI5のスレッドです。

Steinberg Japan
http://japan.steinberg.net/

Cubase 5
http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase5.html

Cubase Studio 5
http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase_studio5.html

Cubase Essential 5
http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase_essential5.html

Cubase AI 5
http://japan.steinberg.net/jp/products/steinberg_yamaha_products/cubase_ai5.html

スタインバーグバージョンアップセンター
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Steinberg Cubase5/Studio5/Essential5/AI5 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1264846934/l50


2名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 14:53:46 ID:EcbkT21/
Cubase 5 体験版(USB-eLicenser (Steinberg Key) が必要)
http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase5/c5_trial.html
3名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 18:54:42 ID:Cu9s6xeD
>>1
乙です
4名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 21:20:58 ID:wGunvfgj
>>1 乙です。

はやく5.5こないかな。
5名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 21:53:16 ID:JpkLUb/R
>>1 激しく乙

5・5を語ろうではないか、さぁ
6名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 22:06:53 ID:nlBWDZlP
キュベはバンドルがセコい。
Halion Sonic出たらキュベユーザーに開放汁!
7名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 23:25:17 ID:pyDBqDtj
5.5楽しみすなあ
メディアベイどんくらいよくなったんだろ。
8名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 23:54:56 ID:JDYgg+Qb
あまり期待し過ぎないほうがいい。
今あるバグが一個でも減ってればいいよ。
きっと新しいバグが出てくるんだろうけど。

ところで、hyper sonicとかそんなに良いの?
ちょっとだけ触った事あるけど、
これと言って音が良いとは思わなかったんだけど。
軽くて手軽な感じはしたけどね。
halion oneクラスの音だったらわざわざお金出してまで買わないなぁ。
9名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 23:58:41 ID:xMzRsNLN
今だとhalion oneと変わらないでしょ、アレ。
10名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 00:10:14 ID:P0xaFndb
だよね。
でも新バージョン出るならサンプルも一新されるでしょ。
どっちかっていうとバーチャルギタリストとかのほうが気になるけど。
11名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 00:21:31 ID:UpPkkuvz
HALionSonicとHypersonicは全く別物だよ。
Hypersonic作ってたWizooはもうDigidesignに買収されたからね。
名前以外に共通点はないと思う。

同じようにVirtualGuitaristの後継ソフトが出ても
以前とは全然違うソフトになると思う。
12名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 00:21:46 ID:y9vx7BU/
実はloopmashの改善が楽しみかもしれない。
前は何じゃこりゃ?だったのが最近やっと意味がわかってきて
それなりに遊べるようになってきたから。
トラックごとのレベルがコントロールできるようになれば多分化ける!

と期待している。
13名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 00:35:34 ID:P0xaFndb
あ、HALionSonicってのが別にあったのね。
それは知らなかった。
14名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 01:10:27 ID:LQyWoMn8
MIDIキーボードまだ持ってないんだけど、バーチャルキーボードで打ち込んでる時点でレイテンシがかなり発生してるんだけどMIDIキーボにしても同じくらい発生するのかな
15名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 06:04:13 ID:05l9kQR/
発生しますよ
まったく同じだけのレイテンシが
16名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 07:47:58 ID:lADYAq2N
Wizooをとられたのが痛いよな。
17名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 10:31:47 ID:o1o0USyp
SONARからの乗り換え組っている?
もしくは両刀使い
もし良かったら変えて良かった点、悪かった点を教えてもらえないだろうか?
18名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 11:34:43 ID:y9vx7BU/
19名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 11:39:10 ID:o1o0USyp
>>18
どうも^^
20名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 12:53:09 ID:IhBlJ0lS
>>1

5.5が楽しみだ
21名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 13:46:23 ID:pxNpWghQ
5.5って実際何が変わるんだ?
22名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 13:51:11 ID:y9vx7BU/
>>21
「実際」というのがどういう意味合いか分からないけど、ここに書いてあるような部分が変わる予定だよ。
http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase55_preview0.html

あとは心…かな
23名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 13:53:41 ID:pxNpWghQ
>>22
なるほど、なるほど.....。

もっと大きな画像で見たいな。
24名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 16:49:25 ID:B1wSsUMY
>>12
それは既にできますよねぇ。
25名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 20:22:28 ID:y9vx7BU/
>>24
優先度しかいじれないんじゃないの?
26名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 20:40:29 ID:mq+WYEzX
>>25
そう思う。
27名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 21:08:35 ID:vMdfHDnW
ミキサーにパラで立ち上げたら良いんじゃない?
28名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 22:15:07 ID:y9vx7BU/
>>27
言われてはじめて気づいた。何でこんな単純な事を思いつかなかったのか!
と驚愕した。
反省した。
で、やってみた。うんいいね!
音質も単体より数倍いいと思う。wet/dryとかに縛られないからだけかもしれないが。
これ使えるじゃん!
ありがとう!!
29名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 00:55:37 ID:gvnMGJwR
>>28
いやいやその上でそのうち使わなくなるって。
30名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 01:28:14 ID:Zin3YERp
>>29
てことは、最初は使ってたの?どう使ってたの?
31名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 01:05:23 ID:BWc9v2QL
HTTへ対応してくれるかな5.5・・
32名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 12:48:15 ID:9/SivWZE
cubase5ってグループチャンネルから
グループチャンネルにルーティングできる?
sx3だとグループチャンネル作った順番で
上位から下位へはルーティングできるけど
自由じゃないから不便
33名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 13:17:09 ID:Yqj5P135
>>32
できますお
34名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 16:51:28 ID:2tWtzDnw
>>32です
>>33ありがとう。

versionUPはしてあるけど、
対応MACをまだ買ってないので
心置きなく購入して移行できそう。
35名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 13:42:19 ID:C0N217l1
MIDIトラックを1つ1つ順番に自動でオーディオ録音する機能ってないよねえ?
ソフトのときはバウンス楽なんだけど、ハードの時実時間で
パート分1つ1つ録音しないといけないのがめんどい

とはいえ、それをやらないとハードシンセの内部ミキサーだと音良くならないし…
36名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 15:07:27 ID:tgCHm8ME
バーチャルキーボードはオーディオインターフェースに繋いでないからレイテンシやばいけど、MIDIキーボード買えばオーディオインターフェースに繋げるからレイテンシマシになるよね?
37名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 15:29:23 ID:C0N217l1
MIDIキーボードはオーディオI/Fにはくっつかないと思うのだが…
あ、MIDI I/F機能がついてるのは確かに物理的にくっつくけども
38名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 15:37:00 ID:CZY8CNDx
新規でノートPCの購入を考えてるんだが、何が良いかしら?
I/FはFA-66、キーボードはPCR-1を持ってる。
VAIOの2001年位のSシリーズを使用してたが、
バッテリーが死んだので、検討ちうなのでございます。
えろい人、お願いします。
39名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 16:15:39 ID:1Zjwk67L
>>36
なりません
40名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 16:30:52 ID:C0N217l1
高級なオーディオI/F買えばレイテンシは0にはならないけど、
6〜7ms程度で安定してプチらず使えるようになるよ
4136:2010/04/14(水) 16:58:02 ID:tgCHm8ME
オーディオインターフェースにMIDIINあるから使えるんじゃないの?
42名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 17:33:17 ID:IPntrkDq
E-MUからローレイテンシ謳ってるUSB-MIDI I/F出てるよ
43名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 17:45:41 ID:VsnGwceE
>>35
External Instrumentsとして扱ってて、パラアウト設定してあればBatch Export出来るけど、パラアウトはしてないわけ?

してなかったらquick keysとかでスクリプトくんでやるしかないな。
44名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 18:07:58 ID:tgCHm8ME
つまりAudio I/FにMIDIINあって、Midiキーボードさしてもレイテンシは変わらない?
45名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 18:53:51 ID:C0N217l1
>>43
Batch Exportなんていう機能あるんだ
ちょっと調べてみる
S/PDIF1本しかないんで1パートずつしかできないんだ
46名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 10:06:11 ID:+4wdSurp
わかる方がいたら教えてください。
Cubase 5 のトラック1に録音した音をいったんアナログ出力し、
それを再びAudio I/Fの入力に戻してトラック2に録音する、
ということはできないのでしょうか?
なお、Audio I/FはRME FF400です。
FF400の入力までは信号が戻ってくるのだけれど、
Cubaseにはその信号が入らない・・・なぜ?
またよい方法あったら誰かアドバイスを!
47名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 10:18:57 ID:n8xS29kF
フォンケーブルでINとOUTつなげばいいんじゃね?
48名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 10:40:58 ID:jvcUvU6S
>>46 糸電話を二組使えば同時に話せるーよく考えてみろ。
49名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 12:26:02 ID:z8ikvQtn
トランスポートバーが消えてしまいました。
F2を押しても出てきません。
どなたかお願いしますm(_ _)m
50名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 12:28:51 ID:QrTJgHC3
1スレで2度はこの質問出るな
51名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 14:52:00 ID:K8FKOBUO
>>49
過去スレみればわかるが、グラボの問題。グラボ買い換えてシステム再インストールするしかない。
52名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 15:13:00 ID:QrTJgHC3
えっ
さすがにそれを信じちゃったらかわいそうだw
5349:2010/04/15(木) 16:19:08 ID:z8ikvQtn
本気で悩んでます(T0T)
過去スレもグーグルでも見ました。
でも解決しないんです。

ここは一つどうかよろしく願えませんでしょうかm(_ _)m
54名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 16:31:59 ID:quX0VVh4
>>49
まず、トランスポートバーじゃなくてトランスポートパネルね。
Googleで検索すれば色々出てくるけど、何か試した?試した事が
あるなら、対処法絞り込めるから何を試してみたかを書くべき。
あと、公式のFAQ見た?探したらすぐ見つかるから見てみ。
5549:2010/04/15(木) 18:49:43 ID:z8ikvQtn
>>54
レスありがとうございます!
ググって、
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/faq06.html

トランスポートパネルが表示されていない場合、Cubaseメニュー「トランスポート」の「トランスポートパネル」をクリックすれば表示されます。


実際にやったのですが全然出て来ないんです。
56名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 18:59:15 ID:quX0VVh4
>>49
そこは古いFAQページだからないかな。
こっちのFAQで検索してみ。

http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
57名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 18:59:18 ID:hyg42KYe
58名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 19:32:46 ID:r8ydUob0
ループブラウザーのタグを選択する部分がまるっきり表示されなくなったのですがどうすればいいですか?
59名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 19:37:51 ID:r8ydUob0
>>57
これをみながら初期化したらなおったワロタ
ありがとう
6049:2010/04/15(木) 21:32:16 ID:z8ikvQtn
>>56>>57
解決いたしました!
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
ありがとうございました。
61名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 21:38:06 ID:hyg42KYe
gmbr
62名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 23:06:13 ID:o6jkPGn/
ドラムのプリセット選ぶ時
Groove Agent ONE can't find the following samle for PadC#1.
vstsound://ACEF49676F4C44なんちゃらなんちゃら/AudioFiles/Main/rim_4.wav
Please choose OK to find the missing sample.

こういうのが出てくるんだけどこれどういうこと?
キャンセルしてもすげー出てきて何回もキャンセルすると終わるんだがドラムの音でないし困ってる
63名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 01:21:15 ID:8qWaJpKP
>>62
なったことないからわからないが、
「OKを選んで、みつからなったサンプルを探してくれ」と言われてるみたいだけど
何故キャンセルするのか?OKを押したらどうなるの?探してくれんじゃないの?

あとちょっと違うけどFAQに似たような事例が載ってるよ。
プラグイン単体とvstsoundの修復だけど。
あと初期設定ファイルの修復で直るかもしれない。
64名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 02:01:27 ID:DEhdm/Fk
現在WindowsでCubase5を使用しているユーザーなのですが、出先でも使用したいためMacbookへのインストールを考えています。
しかし、OS10.6.3でインストーラーが対応していないのかインストールが完了しません。5.1.1アップデータもインストールされていることが前提のようで、他ソフトのようにインストーラーの提供がないためインストール出来ない状態です。

何らかのインストール方法は無いものでしょうか。ご存知でしたら教えてください。お願いします。
65名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 17:53:42 ID:rRpWKCmX
そういうのはサポートに連絡すれば詳しく教えてくれますよ。
66名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 20:31:31 ID:CD7I3eGN
>>63

OKを押したらそのファイルを探せってなる。フォルダ指定しろってことだと思う。

初期設定ファイルの修復ってどうやるんだ?初心者ですまん
67名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 23:08:46 ID:DBGuodvk
5小節目からハリオンのドラムビートがスタート
でもピアノロールにもメイン画面にもなにも表示がないのに
4小節目に変なハイハットが鳴ってる
クリックはオフにしてあるのに
もうわかんない
68名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 23:28:20 ID:9xRFy4sw
どうせ何か見落としてるんだろ
バックアップとってから一つずつ消して試せ
69名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 23:39:46 ID:gdqpMpkK
>>67
とりあえずリストエディタ見ろ、話はそれからだ
70名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 00:25:17 ID:yZx+933D
>>67
とりあえずほっぺたつねって見ろ、話はそれからだ
71名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 00:49:35 ID:jCTtmri2
前スレ972だけどE-MU0202 7 64bitで使おうとしたら起動時に認識しない時とかちょっと安定してないわ
ノブで電源いれなおせば認識してASIOでちゃんと動いたり、
認識してるのにASIOで設定できてるのに音でなかったり・・・
環境にもよるんだろうけど、
他に64bitで安定動作できてるUSBでin outだけの簡易AIってと、
Roland UA〜あたりしか選択肢ないんかな?
生録音とか複数トラックとかはしないんで1万円代で手に入るレベルで。
7264:2010/04/17(土) 02:34:14 ID:jpGYU480
>>65
ですよね。ありがとうございます。
既知の問題で何か対策があればとも思いましたが…
また明日にでも連絡してみます。
73名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 05:22:48 ID:Qv+Q/dkU
いまいちわかんないんだけど64bit版使う利点って何?
64bitOS使ってて32bit版Cubase使うのと何が違うの?
74名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 06:04:40 ID:iVx+8Teb
>>73
今の時点で1プロセス当たりのメモリが事実上無限に使えるぐらいじゃないの?
ただ、それ以上にまだデメリットが多すぎる
Rewire非対応とか32bitプラグインブリッジの安定性とか

だから64bitOSで32bitCubaseが今は最良だと思う
75名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 11:26:10 ID:NfwGoSsC
音源を綺麗に移調したいと店員に言って、Cubase Essential 5
で出来ますかねと聞いたら、できると言ったから買ったのに、
ピッチシフトの項目自体がないんですが↓また店で聞いたら
ピッチコレクトで試してくださいといわれたんだが音がブヨブヨ
になるんですが、ピッチコレクトでは移調出来ないもんなんです
かね?返品も無理とか言われたんですがこれってアリですか?
XPです
76名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 11:30:36 ID:9lSDvo6g
>>75
綺麗にっつっても限度はあるどんなソフトでもまともに聴こえるの
+−3くらいが限度じゃないの。
77名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 11:39:52 ID:NfwGoSsC
でもパソコンに付属してるAC97のオーディオ設定の、
カラオケ機能のキーコントロールだと最大±4でも
全然問題なく移調するんですがこれは何なんですかね。
それと+4以上に音を上げることは出来ないんだろうか
78名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 11:51:59 ID:9lSDvo6g
そもそも何を移調しようとしてるの?
79名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 12:38:45 ID:s35o69Ur
80名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 13:28:10 ID:6Nn3u5fc
win7のx64で32bit5.1.1が立ち上がらないバグをなんで5.5まで放置するかね・・・
すぐフィックスして提供するのが最低限のサポートだと思うのに
立ち上がらないバグを放置するsteinにはガッカリだ
81名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 15:18:16 ID:X0GNZDQL
>>77
オートチューンとか買えばいいんじゃない
82名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 15:56:25 ID:QiwnTaqW
こうゆう質問する人は大抵お金掛けたがらないと思う。
83名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 17:44:43 ID:jCTtmri2
>>74
64bitで32bitCUBASEって組み合わせ結構多いのかな
ドライバ不具合とか回避できるんだろうか

でもそれができるんだったらそもそもCUBASEの64と32の違い何?
アプリ上で3Gまでしか扱えなくなるだけ?
84名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 18:17:28 ID:nuJneTzc
32bit版だと4GBまでじゃなかったっけ?
たぶんそれ以外の違いはないけどIFなどのハードは64bitのドライバが必要
アプリ上での制限があっても大容量のメモリが必要なVSTiはアプリ外で立ち上げたり
逃げ道はあるから32bit版を使っていてもメモリ制限で困ったことは無いな
85名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 18:20:48 ID:Xe4J+XBr
64bit cubaseの利点は64bit版VSTiが使えるってことだけ。メモリ制限がなくなる
しかしRewireもRexも64bit非対応だしjBridge使わないと32bitVSTの挙動も怪しいし正直お勧めはしない
新しいもの好きとしては迷わず64bit Cubase入れたわけだが、ちょっとだけ後悔しているw
86名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 18:21:59 ID:HFebTaZX
>>80
なんの話?
Win7 64bit だけど普通に32bit Cubase5.11使ってるよ。
87名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 18:27:32 ID:nuJneTzc
win7のx64で32bit5.1.1が立ち上がらないバグはすぐに対応されたね
今配布されているパッチは見た目は5.1.1のままだけど
たしかもっと細かいバージョンが上がっている
88名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 18:48:22 ID:HzqFioPc
メモリよりCPUとキャッシュが大切だよ
89名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 23:26:41 ID:6Nn3u5fc
>>87
知らなかったから今もう一度ダウンロードしてみている
90名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 02:14:46 ID:iOG9s/lX
>>75
SX3でもちゃんとできてたっつの
設定見直せよカス

ていうか返品ってwwwwww
91名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 02:43:58 ID:4tze4hQD
cubase 5についてくるhalion oneなんですが、
音色の確認をするのにインストルメンタルトラックのプログラム/バンクパッチから
音色を選んだ後、キーエディタで音を鳴らして・・と繰り返してやっているのですが、
半端なく時間がかかるので、もっとお手軽にそれぞれの楽器の音色を確認できる
方法はありませんか?
92名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 03:08:40 ID:5nqlmEJw
midiキーボード持ってないのにcubase5とな
93名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 03:11:14 ID:8K1Pw23J
ループ設定して何か再生したままパッチ選べばいい
ループはプロジェクトでもエディタでも好きな方で
Halion Oneの読み込みが遅いのはどうしようもないけどな
94名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 10:09:37 ID:mLm7XM70
HALion Oneはほんと読み込み遅いね
HALionSonicに期待
95名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 16:48:35 ID:0QFcrjQg
HALion Oneって何故か4.1でVST2になったんだっけ
5.1.1でVST3が爆速になったから完全にHALion Oneだけ足手まといだわ…
96名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 18:02:47 ID:bkVMCUMH
HALionOneは最初からずっとVST2.4だよ。
ただ、プリセット管理だけ従来のfxpじゃなくてVST3 Presets
だから、Cubase4以上じゃないと起動しても音色が選べないっていう
変則的なプラグイン。
97名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 04:34:04 ID:iEtgGTJF
>>62
なんらかの理由でフォルダ指定が狂った(あるいはご自分で名前変えた、移動したなど)
と考えられます。まずその使用サンプルのありかのフォルダを目検で探し、それを指定すれば残りはだだだっと見つけてくれますよ。

>>30
LOOPMASH 最初はいじってて当然おもしろいが、それを発展させるには至らない。
数秒のるループを作るので完成ならそれはそれで使えると思いますが、
曲にそれを当て込む気にはならないということ。
98名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 14:27:04 ID:y41xTCk/
>91
Alt+Kを押すと幸せになれるんじゃないかな
99名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 17:26:18 ID:WVdGmOPZ
>>62
Groove Agent ONE can't find the following samle for PadC#1.
vstsound://ACEF49676F4C44なんちゃらなんちゃら/AudioFiles/Main/rim_4.wav
Please choose OK to find the missing sample.


多分俺と同じ症例かと思う。

Groove Agent Oneのインストールの時に
Groove Agent Oneは一つのユーザーで使えるようインストールし、
Vst Sound Collectionの方は全てのユーザーで使えるようインストールしたことによって、
Groove Agent Oneの方でデータ指定ミスが起きてるっぽい。

インスコ時、一人のユーザーで使うか全てのユーザーで使うか、どちらかに統一すればおkだと思う。

上記の場合(Groove Agent Oneを一つのユーザーで使えるようにインストールした場合)なら、
Groove Agent Oneは、C:\Documents and Settings\あなたのユーザー名\Application Data\Steinberg\Contentに参照データがあると思って、そっちに探しに行ってる。
けれども、Vst Sound Collectionの方は全てのユーザで使えるようインスコしちゃったので、肝心のデータは〜\All Users\Application Data\Steinberg\Contentに入ってる。ここで指定エラーが起きる。

強引にコピペしてもいいと思うけど、素直に再インストールした方がいいよ。
俺は始めエラーが起きたとき参照データがwaveファイルかと思ってひたすら探した。
けど、そうではなくてDrum Loop Expansion 01.vstsoundっていうファイルに全部格納してあるみたいだ。だから探したのは徒労だった。蛇足すまそ。
100名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 21:22:06 ID:So03x39W
来月からNuendo 5のお披露目世界ツアーやるそうな
なんだか、5.5の公開は6月になる気がしてきた…
101名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 00:40:59 ID:V3hv/NF3
Nuendoとか何に使うの?
音楽やるのには必要ないだろうな
102名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 02:02:10 ID:0C1mSOWo
>音楽やるのには必要ないだろうな
何に使うんだよw
103名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 08:39:23 ID:PR1eUsKV
NuendoはMA用ってイメージがある気がする
104名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 09:35:06 ID:vO5euca3
Nuendoはサラウンドとかよく使いそう
105名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 10:31:46 ID:qW84a3O0
Nuendoじゃ布は縫えんどー
106たくえむ:2010/04/20(火) 11:22:53 ID:SywJK76N
Nuendoってテンポの指定かなんかだっけ?
107名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 12:01:37 ID:/TaxNVlu
108名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 12:14:37 ID:KfZMsXkM
>>107
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001USMHOS/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1271732242&sr=1-1&condition=new

平行輸入品だね。
国内正規品との違いはさんざんガイシュツなんで過去ログ読んで。
109名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 12:14:46 ID:6KSi68bn
値段的に海外版(通常版)だろうな
110名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 12:16:22 ID:6KSi68bn
それよりamazonが一番値引きしてることに驚いた
111名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 12:22:33 ID:KfZMsXkM
平行輸入品

欝だ
112名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 12:31:10 ID:0u2VsyOx
うわーAmazon最悪だwww
どこにも輸入版なんて書いてないし、Cubase5で検索しても
国内版出てこないし、こんな売り方して大丈夫なのかAmazon・・・
あとでトラブルになりそうな予感・・・
113名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 12:44:59 ID:qW84a3O0
アメリカでの定価が599.99ドル(1ドル=93円として約55800円)で
小売の売値が大体500ドルだから46000円台で買えるんだよ。
それがなぜ日本に来ると99800円になるのか?教えてくれ
114名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 12:50:45 ID:7HpYlbwB
正規輸入代理店
115名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 12:55:09 ID:8xebD3Lh
センキュー 並行輸入品なのか、なるほど
違いがよくわからなかったけど特に目だった制限も付きそうにないから買うことにする ありがとう
116名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 13:02:09 ID:rBSWZ6R+
買う場所を選べば3万で買えるぞ
117名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 13:41:51 ID:0u2VsyOx
>>115
輸入版のデメリットは、ヤマハが輸入品はサポートしないと言ってる
ことだけど、現状ほぼ黙認状態だと思う。
ただ、他のメーカーはちゃんと取り締まってるし、ヤマハが今後
厳しくなった時に、バージョンアップとかKey破損とか直接海外の代理店
とやり取りすることになる可能性は考えておいた方がいいと思う。
118名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 14:08:19 ID:5RlUDN7G
俺は説明書が好きだから論外だな。
本体より説明書が好きなんだもの。
みんなもすきだろ?説明書?
119名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 14:13:32 ID:6Qsr/9nt
すまんPT使いの自分だが突如CUBASE5を使わざるを得ない状況だがプラグインエフェクトの移動、コピーってどうやったらいいですか?
120名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 14:14:53 ID:6Qsr/9nt
あっMACです。。。
121名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 14:21:29 ID:ptKPoq42
グループのウチ一人が日本語版買ってあとは輸入版買うでサポートもOKじゃないか
KEYが壊れてもまた買いなおした方が安いし
122名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 15:23:51 ID:5RlUDN7G
>>119
ここの一番上のムービー 「ミックス」 1:30以降参照
http://japan.steinberg.net/jp/community/instruction/movie_c5cs5_2.html
123名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 15:41:31 ID:vBkQf5gI
キュベ5か、3万だったな。
スタインにも登録できたし何も問題ない。
124名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 16:12:36 ID:6Qsr/9nt
>>122
激感謝!!!
125名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 17:11:37 ID:LOyaKuDL
1$=200円

独占代理店の殿様レート
126名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 22:33:39 ID:XvIgm/50
バンドルされてるHALLIONの16bit版のアクチしようか悩んでるんだけど、

24bit版って劇的にちがうもの?
127名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 23:28:01 ID:Zy9unMru
5無印をポチりました!
今後ともよろしく。
128名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 00:28:03 ID:4vfMAYeG
>>126
結果的に、その質問には答え様が無い。
答える側が貴方の質問意図に沿っているかどうか判断できない。
129名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 01:55:13 ID:PzBmmDrr
日本人は人的コスト高いからグローバル化した市場だとボロがでるだけで、
代理店は決してボッタくってるわけじゃないよ。
サポートに日本語訳、マニュアル製本に給料やら何百万も払ってたら、
そんくらいマージンとれんとやれんだろ。
社員全員時給800円の奴ならまだしも英語は最低限できる人材が必要なんだし。
その上販売店への卸しルート、販促コストも込みだ。
これらはソフマップみたいな店員にもコストが間接的にかかってる
とはいえ7万ちょいくらいが適正かなとは思いますがね。
130名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 01:58:22 ID:PzBmmDrr
輸入版でも言語が元々入ってて、
ネット前提のソフトだから専門で輸入、販売簡易にしてくれる人間が増えれば、
こうなるのは目に見えてるけどそういう早い動きにふろしき広げすぎて会社がついていけてない。

無駄な人間が多数入るシステムがダメってだけで、
成立させようとするとそんだけコストかかるのでボッタくりではない。
言うなれば単純に流通プロセスの無駄。
131名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 09:49:26 ID:EfeiIrUf
ところで三万ってどこ?海外のマイナーな通販サイト?
日本語使えんの?
132名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 10:54:15 ID:qEB/xXol
日本企業のエロい人って、人海戦術好きだよね。
人件費タダだと思い込んでるのだろうか?
133名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 11:40:17 ID:oN1V7HO5
昔STYLUSを輸入で買ってオーサライズがうまくいかず
本国とのサポートのやりとりでひどい目にあった経験あり。
よっぽと英語ができないと輸入品はオススメできないなぁ。

「Hi〜」なんて始まるメールで返されるとイラっとする。
134名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 12:13:49 ID:oALBEBIh
無駄に高いのは日本人がこの値段でも普通に買うからじゃねえの?
>>129>>130はご高説もっともだが、ヨーロッパと日本で人件費が倍も違うとは思えんからやっぱりぼったくりだよ
欧米では流通やら製本やら含めてあの値段なわけだから
135たくえむ:2010/04/21(水) 12:48:17 ID:o3Ws/CMg
ご託ならべてる暇があったらとっととニューヨークかロスにでも引っ越せよ
136名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 12:56:26 ID:E3GPKn79
人件費がうんぬんいっているけどSonarとCubase以外のソフトはまともな価格設定だよ
でもCubaseは日本でも簡単に日本語PDFが入っている海外版買えるんだからSonarよりいいしあまり問題無し
137名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 14:31:45 ID:qE24fIwt
スレぶったぎりですいません。Roomworksでピアノソロにリバーブを
かけたいんですが、おすすめのプリセットはありますか。
138名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 14:45:05 ID:oALBEBIh
>>137
質問が大雑把すぎてなんともあれだけどスタンダードなHall Arenaを勧めておく
しかしプリセットはどれもMix抑えた方がいいと思う
139名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 14:52:19 ID:qE24fIwt
>>138
早速ありがとうございます。
大ざっぱでスンマセン。
クラシックのソロ、音源はめちゃ古いTHE GRANDもしくは
QLSO銀についてくるスタンウェイです。
Hall Arenaはいつもほかの楽器でも使ってます。
いちおうベーシックなリバーブって感じでしょうか。
140名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 15:26:39 ID:EfeiIrUf
個人でDAWやる程度のレベルなんだけどStudioにして何か困ることある?
141名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:29:59 ID:5pEb8poM
>>137
CubaseのRoomWorksはその名の通りRoomリバーブだからなぁ。
PlateリバーブとかHallリバーブとかできんのよ。
クラシックならHall系リバーブを掛けたい所だね。

REVerenceの様なコンボリューションリバーブではなく、アルゴリズミックリバーブを選択した
と言う事は、すっきりしたくせのない残響を求めているんだろうな。

予算5万円ならOxford Reverb、2.5万円ならClassik Studio Reverbをオススメしたい所だ。
リバーブは全ての出音を通すから、良い物を使った方が良い。
RoomWorksはドライ音とウェット音の混じりがあまり良くなくて、湿った音になる。
フリーのリバーブよりはいいんだけれど。

RoomWorksでがんばるなら、
- Pre-Delayはやや長め、60〜100msecあたりを狙う。
- Reverb Timeは4sec前後。
- Sizeは100あたり。
- Diffusionは70あたり、柔らか目の残響に。
- Widthは100でいい。 広がり感を演出。
- hi Freqは20000Hz以上。 基本的なアプローチとして、ピアノのウェットはあまりハイカットしない。
 ハイが気になる様なら、ウェット音に対してEQを掛ける。
-exportはOnにしておく事。 ミックスダウン時に最高品質で吐いてくれる。

ピアノソロならこんな感じかな。
後はドライとウェットのMIXバランスに気を遣えば、それなりに聞けると思う。
142137:2010/04/21(水) 18:11:15 ID:qE24fIwt
>>141
丁寧な解説をありがとうございます。

Classik Studio Reverb あたりが欲しいところですが
RoomWorksをもう少し使いこなせるようになってから考えることにします。

Roomworksの具体的な設定数値など、すごく参考になりました。
そのあたりからいろいろ弄ってみて、耳で確認しながら
作業してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

143名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 19:00:43 ID:suac2DLA
>>128
無能の意見は聞いていないから。
ただの煽りではないなら是非、改善すべき点を教示いただきたい。
144名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 19:02:30 ID:suac2DLA
>>134
ヨーロッパの国々について調べてみろよ。馬鹿。
145名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 19:17:12 ID:c3SSQntF
>>141
「リバーブは全ての出音を通すから良いものつかったほうが良い。」
っていうところにものすごくひっかかる、、。
俺は、
「リバーブは1曲あたり1つか2つにしかかけないからReverbAでも良い。」
なんだが。EMT140/250はまあたまに使うけどリバーブ使わないミックスも多いしな。
146名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 20:13:03 ID:5pEb8poM
>>145
リバーブをまったく掛けていないトラックはかなり手前で鳴っている様に聞こえるはず。
音量調整やコンプで後方に音像を移動させているのだろうか。
マイキングで残響音もきちんと拾っているのかもしれないけれど、これをEQで処理すると残響音が痩せてしまうから、
やっぱり全トラックになんらかのリバーブを掛けているよ。
EQやコンプの後にリバーブへセンドすると聴きやすくなるし。

まぁ、初心者を対象にした説明なので、気にしないでおくれ。
147名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 20:49:09 ID:DfPsI22P
初心者はむしろ下手にリバーブ使わない方がいいと思うけど
148名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 21:27:44 ID:c3SSQntF
>>146
すまんが全トラックにリバーブかけてる奴に初心者呼ばわりされるのは心外だなw
149名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 21:31:39 ID:c3SSQntF
あ、ぢいさん日本語理解してなかったよ、悪い言い方してごめん。年寄り臭いだけだから許しておくれ、しかしヨシエさん、コンプはまだかいのう。
150137:2010/04/22(木) 00:24:32 ID:zmB+r1+S
あ、初心者というのは私のことだと思われ。
私にかみくだいて説明してくれたと。
もめないでくださいまし。
初心者の私には十分ありがたい説明だったんで。
151名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 01:34:34 ID:/jUqvhg5
ギター系の板で「おっさん、リバーブ掛け過ぎ」ってスレが有ったのを思い出した。
152141:2010/04/22(木) 08:42:37 ID:Vm+3g8zK
そりゃ掛け過ぎは論外だけど、早い段階からリバーブに慣れた方が本人の身になると思ってね。
RoomWorksインサートならMixは5%あたり、センドならMix100%にしてセンド量を-25dB辺りから始
めるのが良いと思う。
ここで再三言われている通り、掛け過ぎは厳禁だ。
153たくえむ:2010/04/22(木) 09:46:54 ID:PNg7+bF0
RoomWorksだったらREVerenceのが音いいよね?
それこそIR-1/Lよりも遙かに
その分重いけどさ
154名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 10:16:47 ID:2c/xhITq
なんか再生したりするとバリバリバリバリ言うんですがどうしたらいいのでしょう?
再起動はしました。
155名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 11:36:51 ID:plCDNQ50
>>154のCubaseがマジックテープ式だった 死にたい。。。
156名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 11:45:10 ID:gwhCdnGs
5.5まだ〜?
157名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 13:44:50 ID:6m8s7Uie
起動するとSSE Optimized Audio DSP Libraryって所でフリーズするんですけど…
158名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 14:15:50 ID:plCDNQ50
情報ラインのフォント変えてええええ
5.5でどういじってくれるか不安&期待
159名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 15:49:35 ID:q2kMv8cK
>>143
あのさ、128じゃないけど煽りと思ってんのならいちいち乗るなよ。
それと、16bitと24bitの違いがどれくらい違うかと聞かれて
これくらい違うとかどう表現するんだよ?
まずは何がしたいとか言った方がいいんじゃない?
POPSのトラックにとかに混ぜるくらいとか、オケだけのを製作したいとか

ちなみに前者なら余裕でポチる。俺なら
後者なんかやろうとか考えたことも無いからわからない。でも俺のレベルなら
別に大丈夫に思う。
160名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 17:36:29 ID:ZfAs5op0
   ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 5.5まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
161名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 18:50:06 ID:P1uHpz8v
5.5アナウンス遅いね。
待ち遠しいぜ。
162名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 18:51:31 ID:plCDNQ50
Q2だからまだ最大2ヶ月あるんだ
まったり待とうや[゚Д゚]
163名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 21:46:56 ID:ZfAs5op0
Q2ってそういう意味だったんだね。サンクス
164名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 22:07:31 ID:tsTolUuz
Cubase使おうと思ったらMIDIキーボードはどれが一番いいの?
KXがやっぱ一番なわけ?
165たくえむ:2010/04/22(木) 22:21:59 ID:PNg7+bF0
MOTIF XSが高いけどいい
何せ鍵盤のタッチがまったく違う
166名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 22:41:09 ID:u6eiqQWG
>164
ボタン割り当てが面倒ならKX
167名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 03:40:18 ID:hYbIkuSn
>>164
KORGのTRINITYいいよ
168名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 09:47:32 ID:aQt5hA/V
>>166に同意
ただ俺は結局PCキーボードのショトカばっか使っちゃうんで
フィジコン部は意味をなさないことが多い
169名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 13:02:07 ID:3SwmgQMh
ヤスタカさんですか?
170名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 22:13:42 ID:2BIsUTQo
X50-61は駄目ですか?
KX61やJUNO-Diと迷ってる。
171名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 22:22:44 ID:+jc53d4V
ダメとかないでしょ
結局はすきなの使えばいいんだよ
172名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 01:37:08 ID:zscQhXnJ
スクラブ再生がわかんない
173名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 02:49:04 ID:oxjfJMyG
MIDIキーボードってさすぐ駄目にならない?
特にロータリーエンコーダーとか
もうこれまで何買ってきたか忘れたけどOXGENとかmicroKONTOROLとかみたいな
チャチい感じのはやめた方がいい。
まあノブに何かぶつけるみたいなことですぐ駄目になるという事なんだけど
もちろんこれは俺が悪いんだが、それしきの事で潰れんなよとも思う
174名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 03:08:43 ID:37reN01g
お前が悪い
175名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 03:52:08 ID:pgokynFy
Novationとか比較的高価なものでも材質がプラスチックだったり、愛着が湧かないね。
だから引越しとか何かのタイミングでいつの間にか手放してしまってるw
材質やツマミにもこだわったMIDIキーボード作って欲しいな。
CC121は質感もよさげだから買いたいな〜。
176たくえむ:2010/04/24(土) 06:58:17 ID:n9LGkWtc
いや、MOTIF XS買ってやれよw
177名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 07:10:17 ID:XxFGMn75
ちゃんとしたキーボードは何年でも使えるから
結局はお得。
178名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 12:03:46 ID:jQdwSrY6
NovationのAutomapが3.5でVST3対応確定したぞー
beta1でもう動いてる

CI2どうしよう…
179名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 13:20:27 ID:pj8HjpHk
>178
朗報ですね。ありがたやありがたや。
180名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 13:35:46 ID:rWi3oN/6
>>178
おっ、情報d!
181名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 14:07:03 ID:IHgGJ6rt
5買ったので古いバージョンの奴アンインスコして入れたいんだけど、
VSTとかって普通にどこかに逃がしてまたプラグインフォルダに入れればそのまま使えるよね?
VSTも入れなおしとかないよね?
182名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 15:18:09 ID:n8uXQuTJ
>>178
ありがと
しかしA-PRO500を買ったばかりなのだw
Rolandに浮気したバチが当たったと言うことだろうか
183名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 15:38:33 ID:8BpdezxB
VSTプラグインフォルダはそのまま引き継ぎできるはず。
それとは別問題でSX3を入れた環境からCu5.11入れると
プロジェクトのテンプレートが作れないという意味不明なバグが出たので
余裕があればOSごとクリーンインストールすることをおすすめします。
184名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 16:10:14 ID:IHgGJ6rt
>>183
ありがとう!
185名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 18:38:59 ID:zZXLXlAn
>>184
OSのクリーンインストールはいらないよ、cubaseの初期設定だけ全部消せば大丈夫よ。
186名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 19:19:45 ID:zscQhXnJ
問題あると即OSクリーンってまだ居たんだ
187名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 19:21:21 ID:eNDqc/Az
5になってからctrl+Cでコピーしてctrl+Vで貼り付けできないんだけどなぜだろ?
コマンドで登録してあるのに。 
188名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 21:36:37 ID:XxFGMn75
別の常駐ソフトにキーを盗られてる
189名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 22:13:39 ID:pgokynFy
>>186
いや、サポート連絡してCubaseの初期設定ファイルを消したり、SX3のレジストリの登録ごっそり消しても改善しなかったんだよ。
まぁ極端な例だけど、余裕があれば入れなおしたほうが環境が綺麗になるよっていう話です。
190名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 22:30:02 ID:zscQhXnJ
まあOSとデータ分けてりゃ時間はかかるが一つの解決策だわな、いちいち突っ込んですまんかった
191名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 22:48:55 ID:n2PP/kip
それは突っ込みじゃないと思うゾ
「まだ居たんだ」とか悪意こもってるジャン
まあスレと関係ない話だけど
192名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 04:51:48 ID:WZCfkanz
cubase5のアカデミックを購入しようと検討してますが、通常版との差は
あるのですか?機能や使用期限の制限、アップグレードできないなど・・・
よろしければ教えていただけないでしょうか。
193名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 05:18:43 ID:yvutXkyJ
ないよ
細かいことはヤマハに聞いてくれ
194名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 09:40:30 ID:GDCTDQKv
>>192
ないし学生終わってもバレないが
もしそれを使って仕事することになればその時は新しく買いなおさないといけない
195名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 10:34:33 ID:iG6fOBXI
アカデミック版買ってずいぶん経つけど、キャンペーンのアレ、いつ発送されるんだ?
196名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 11:29:54 ID:SYM2zyr+
>>192
製本版マニュアルが無い
100p台の基本操作ガイドはある
197名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 12:02:48 ID:mbRACXj2
補足しておくとアカデミック版にない製本版マニュアルはPDFで入ってる
から、PCから見ることは可能。
あと、今までと同じであればCubase 6が出た時にバージョンアップ可能。
その場合Cubase 6はアカデミックではなく通常版になるから、>>194
の言ってるような学生じゃないからって問題はなくなる。
198名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 12:50:22 ID:6cKGcRdz
>>192
学生だったらアカデミック版にしておけ。
浮いた金でいろいろ買えるだろ。
199名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 13:01:03 ID:SYM2zyr+
>>194ってどこの情報?
Cubaseみたいにアカデミック版でも商用利用可能なソフトウェアで
卒業後に買い直させるライセンスなんて初めて聞いたが
200名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 15:39:31 ID:PF4M5Ps5
>>159
ヴァカが!しねよ。まじで
201名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 16:41:52 ID:iG6fOBXI
(;^ω^)・・・
202名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 18:53:06 ID:jdJtnJT3
釣りなのか…釣り針なのか・・・
203名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:00:02 ID:gVUqEkS7
>>194
そんな制限ないよ

昔はそういう制限つけてる会社もあったけど
今はやってるとこ少ないんじゃないかな
204名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 20:29:19 ID:OvPQE5Ox
アカデミック版の利用規約ちらっと読んでみたけどそんな制限はなさそうだった
205名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 22:36:58 ID:6NRq7WTK
アカデミック、ヤフオクとかアマゾンだと海外版あるから気をつけな。
あれは公式にはサポート対象外。
サポート受けられたって話もあるが、いつどうなるか判らないから国内版をお勧めする。
206名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 22:46:45 ID:SYM2zyr+
ヤフオクのアカデミック版は購入者本人じゃなくなるから真っ黒なだけで
海外版を自分で注文して買うにはサポート対象内
207名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 23:35:59 ID:MigwJZQa
ヤフオクのcubase5アカデミックの購入考えてたけどやめた方がいいの?
初心者でよくわからないんだけど、やめた方がいい理由は?
208名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 23:38:11 ID:jdJtnJT3
>>207
初心者だから辞めたほうがいい
209名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 00:11:58 ID:AWKgeNlm
HALion SymphonicOrchestraってどうよ
値段は魅力的だけどわざわざ買うほど使ってない+でもいつか使うかもしれない……って感じなんだが
210名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 00:52:58 ID:tlvaRSZm
試用版をアクティベーションすればいいんでないの。
というか、それで十分だと思うよ
211名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 02:11:05 ID:wicxT+jf
質問なんだけど
アポギーのUV22って32bitから16bitにする時かけるよね
32bitからmp3にする時もかけるものなの??
212名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 02:29:38 ID:f/99+xdK
ディザーは20KHz超の部分で掛けるから
mp3にするとその辺バッサリやられてあまり意味ないんじゃないかな
どうでもいいけどアポジー
213名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 04:02:45 ID:yxp9qBxP
え?エイリアシングノイズが入らないようにディザ必要なんじゃなかったけ?
214名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 10:17:53 ID:ns6eFx1T
作成したグルーブクオンタイズの保存場所がわかりません・・・
他のプリセットやテンプレートは見つかるんですが、似たような場所を探しても
マニュアル読んでもCドライブ丸ごと検索かけてもググってもどうしても見つからずお手上げです....orz
教えてエロい人!!
215名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 10:22:07 ID:AWKgeNlm
>>210
いや、それを迷ってるんだけど。一万出す価値があるかどうか
216名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 10:50:41 ID:PNdatvK1
>>209
同等のソフト音源に比べたら安いと思う。
すぐに使う予定が無いのなら、HALion Sonic発売まで待ってみては。

>>211
mp3は16bitなので、UV22で16bitディザを掛けた方が良い。
ディザを掛けても32bitのままだが、16bitダウンレート用に最適化される。
217名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 10:52:46 ID:ftsTRyXe
>>215
まあ普通1万であの音源は絶対買えない。
218名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 11:02:50 ID:ChtwqHj0
HALion Soinicが無ければオーケストラ音源のライセンス、即効で買うんだけどね。
HALion Soinicのほうが圧倒的にCubase5と組み合わせた時に使いやすそうで、オーケストラのほうを
使わなくなりそうだから、様子見してるひとりです。
219名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 11:06:07 ID:l0Mlk/eW
オケ音源とマルチ音源は用途がちがうと思うんだが一体どうなってんの?
220名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 12:29:46 ID:BzXahovq
えっ、Halionオケ、1万でGETできたの!?
今知ったwww定価で買うもんだと思ってたwww
速攻ポチって来る。
221名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 13:24:15 ID:hslr0IM8
essential 5なんですが、作業中十秒に一回「ザーー」というノイズが入るのですが
どうしたらなおるのでしょうか?
222名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 13:41:05 ID:VMsDuDnJ
なんかデモ版のプラグイン立ち上がってない?
223名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 14:14:48 ID:cNTWSTO/
5.5マダ〜
224名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 15:40:25 ID:/n5PObpE
ヤフオクのCUBASEに嫉妬してる工作員が笑えてるw
みんなちゃんとアカデミック版でもテクニカルサポート受けられるから安心しろ!
俺は実際に受けられるし先日もちゃんと丁寧に電話で教えてもらえた
工作員どもは自分が変えなかったからって悔しいから必死にあれこれ言ってるがすべて憶測の話
実際に俺はテクニカルサポート受けてるし日本版となんら差別されることなく使えてる
これがすべてで事実だ!
225名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 16:03:25 ID:jPQb9bPN
ネタにマジレスするのもあれだが、念のため

学生じゃないのにアカデミック版を利用するのは規約違反
将来的に作品を売ることになった時に問題になるかもしれない
サポートはそこまで調べてないから対応してくれるだけで、それは違法行為だって認識はしておいてくれ

>>206に関しては「並行輸入品」扱いだと思うので気にしないでいいと思う
226名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 16:20:28 ID:Fi2+KL9e
>>225
輸入品までヤマハでサポートOKなわけないでしょw
他の代理店と違って厳しく取り締まってないだけ。
輸入品だって隠してこそこそしてれば大丈夫だろうけどさw
まぁ、調べられたらアウトよ。
227名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 16:59:46 ID:icliKVTi
それは昔の話。
今は平行輸入品をサポートで差別したら独占禁止法違反。
製品使用上の不具合などはどこで買っても正規代理店で対処してもらえる。

この20年でいろいろ変化している。
個人輸入の外車も正規代理店ディーラーで純正部品を発注できるとか。

ただしバージョンアップ時の優待はヤマハで受けられない場合がある。
そのときは海外経由でアップグレード。
228名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 17:08:13 ID:RlMi/q1Q
Cubase5立ち上げとくとメモリどんどん食ってって最終的に落ちる仕様ってなんとかならないの?
229名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 17:23:20 ID:sGs60gFM
立ち上げてるだけではメモリをどんどん食っていったりはしない
どうせXPで重いソフトシンセ使ってるんだろ
230名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 21:12:11 ID:dqrCSNdA
で、結局、ヤフオクのアカデミック版を学生以外が使用して曲を売ったら
違法なの?
231名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 21:21:49 ID:3GX34Fbz
ピアノロールの色分け(初期状態だとCメジャースケールが白で他が水色のアレ)を任意のスケールに変えるにはどうすればいい
232名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 21:26:08 ID:Q6I4/vmP
同じくピアノロールでc2より下が表示されてないんだけどそんな設定ないよね?
233名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 22:20:55 ID:68mTKUyE
>>230
学生以外が使用することを前提で購入することがすでにライセンス違反。
ソフト使用・曲作り以前の問題。
234名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 22:22:21 ID:dqrCSNdA
あのヤフオクの製品って物自体はちゃんとした物なんでしょ?
みんなはちゃんと国内正規代理店から買ってるの?
235名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 22:30:06 ID:vrvbN2Rz
海外正規代理店から買ってるよ
236名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 23:25:50 ID:HIUdOHDu
正々堂々と独逸から直輸入
237名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:57:19 ID:LRdoF352
今日からCubaseに乗り換えたよ。
よろしくな!
238名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 01:02:10 ID:plpSKp5Y
ちょっとSonarに乗り換えてくる
239名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 01:38:43 ID:A0TwzoB5
ちょっとProToolsに乗り換えてくる
240名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 03:10:47 ID:B+CTER5Z
ちょっと山手線に乗り換えてくる。
241名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 06:31:21 ID:t/L71Qwo
>>240
ループするわけですね。
242名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 06:33:08 ID:JPLJTKXy
ときがもどったら〜♪
 ときがもどったら〜♪
243名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 10:25:08 ID:UVwEWeOj
つまらん
244名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 12:22:54 ID:savstaFc
5.5マダ〜
245名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 16:22:43 ID:RQUwJKOb
Nuendo 5 がきたからもうすぐ。
っていっても、6月あたりになるんじゃないかな。
246名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 17:20:08 ID:LADJy2/8
Essential5を使っているのですが、どのproject fileを開いても「問題が発生したため…エラー報告を送信する、送信しない」と出るようになってしまいました。
どうしたらいいのでしょう?
Windows XP 32bit sp3です。
247名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 19:46:02 ID:xnkWQpMf
知らんがな
再インスコしろとしか
248名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 20:07:03 ID:bB0J1ooU
Studio5ってなんでオペレーションマニュアルないねん
だれかStudio5のいい解説本みたいなのあったら教えてください
249名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 21:27:26 ID:AiBPlwBn
>>248
PDFないか?
250名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 21:50:23 ID:bB0J1ooU
>>249
PDFってなんですか?
251名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 22:09:05 ID:wFbQzMDA
Studio5にも726ページのごっついマニュアルが付いてるよ、PDFで。
252名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 22:33:34 ID:Xg6UShFN
全部読んだら、Cubase博士だね。
253名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 23:06:01 ID:bB0J1ooU
PDFってのがよくわかりません
はじめにお読みくださいっていう紙の付属品のところに
PDFとか書いてないですが
254名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 23:10:14 ID:yWkKs6/w
255名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 23:22:06 ID:bB0J1ooU
>>254
すいませんPDFっていうのはぐぐってわかったんですが
それが付いてるっていうのがどういうことかがわかりません
256名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 23:56:27 ID:8Zxm6zi2
>>255
Windowsのスタートから
すべてのプログラム > Steinberg Cubase 5 > ドキュメント
見てみろ。もしくはCubase立ち上げてヘルプ見れ
257名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 00:02:11 ID:qpcSfFhA
こんなPC初心者にDAWが使えるのか疑問である
258名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 00:31:15 ID:saXyvqRY
どう考えても釣り
ほっとけ
259名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 14:22:27 ID:Bck1kICW
どう考えても釣りって書き込みは何が楽しくてやっているの?
真面目に答えている人を揶揄ってるのが楽しいってこと?
260名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 14:28:50 ID:RwYbo4bz
低レベル過ぎる質問に呆れてるだけだよ
あれも分からないこれも分からない
教えくださいお願いしますPDFってなんですか?

ここはパソコン教室じゃねえぞ
261名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 18:22:42 ID:hqpq8rEs
MIDIの楽器どうやって変えんだよ
262名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 18:53:08 ID:PuFnymbL
え?
263名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 19:17:38 ID:yXBoRgQy
こういうヤツらはほとんどゆとりだろうな。
264名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 22:40:41 ID:ZqSJok1F
ゆとりが成人した今その言葉はオッサン宣言に他ならない
265名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 12:52:12 ID:84XpRfuX
ゆとりは2chで質問なんかしないよ。
266名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 18:14:41 ID:sn3cUVBh
CUBASE5 REXファイルの使い方について教えて下さい。

LogicのEXSのようなことを、CUBASE5でやりたいと考えております。
というか、EXSに慣れてしまって近い使い勝手が欲しいのです。

LoopMashとか違いすぎてわかりませんし、
ベタでREXファイルをアレンジに読み込んでならび変えるってのも
どうもイマイチです。
WAVファイルを読み込んで、スライスするのも一緒ですね。

皆さん、どうやってREXファイルぽいオペレーションをCUBASEでやってますか?
いいアイデアありましたら、是非教えて下さい。
267名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 18:25:13 ID:XHHcYlpr
EXSってどんな感じよ?
268名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 19:20:55 ID:xqU4SYuk
>>266
要するにCubase5環境でサンプラーが使いたいという事だな。
HALion3の購入を検討しては?
EXS形式ファイルもインポートできるよ。
269名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 19:50:13 ID:ASSyoLQZ
もうすぐ4出るし今買うならKONTAKT4でしょ
270名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 20:21:21 ID:UC6yq8LP
RexってKONTAKTとかで読めたっけ?
Rex今は使ってないからあれだけど、普通に本家のReCycle使うのはどう?
271名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 00:40:23 ID:IpXVu4l3
266です。みなさん貴重なご意見サンクスす。

大量に作ったEXSライブラリが流用できるHALion3ってのは
魅力っすね。
4が出るなら調べてみます。
えーでも、HalionSymphonicやらHalionOneってのはバンドルされてるし
なんだか商品ラインナップわかりずらいですねぇ。
272名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 01:11:21 ID:Bzx6zGoF
Steinbergのネーミングは分かりずらいね。

HALion One … Cubase5付属の総合ソフト音源
HALion Player … マルチチャンネル型サンプルプレーヤー
HALion 3 … マルチチャンネル型サンプラー
HALion Symphonic Orchestra … マルチチャンネル型オーケストラソフト音源
HALion Sonic … マルチチャンネル型総合ソフト音源
Groove Agent One … Cubase5付属の簡易サンプラー
Groove Agent 3 … ドラムソフト音源
273名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 10:00:04 ID:GKyfV3Xd
>>272
最近はマルチチャンネル型っていうのか?
オレ的にはマルチティンバの方がピンと来るなぁ。。。
274名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 11:51:14 ID:MSYPj8KN
マルチティンバーとマルチチャンネルは意味が違うんでないか?
マルチティンバーは1つの音源で複数の「音色」を同時に出力出来ることで
マルチチャンネルは1つの音源で複数のトラックに出力できることだと思う

とりあえずSteinbergのネーミングがわかりづらいってのには同意
275名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 12:29:06 ID:uOX/RZ5V
KONTAKTで .exs も .rex も .rx2 も読める。
どれも使ったことないけど。
276名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 13:11:01 ID:jhJv0Vew
REなんとかのプリセットが多すぎて聞くのめんどいんだけどどれかオススメある?
277272:2010/05/02(日) 15:10:22 ID:Bzx6zGoF
>>273
ソフト音源主体の昨今では、マルチチャンネルの方が分かりやすいかなと思って書いたん
だ。
ハード音源全盛の時代を生きた人間には、確かにマルチティンバーの方がしっくりくるね。
278名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 15:32:08 ID:VHg3ReR4
マルチチャンネルはI/Oの用語だと思ふ
279名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 17:42:16 ID:EtEpQOkA
MIDIにおける、パート、チャンネル、トラックは全然別物だからちゃんと区別して使うように。
280名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 11:05:24 ID:07RIjTMm
5.1chみたいなのも「マルチチャンネル」って呼ぶから
マルチティンバーをマルチチャンネルと置き換えてもかえってわかりにくい。
281名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 22:03:26 ID:TkMvcqkP
VSTプラグインのウインドが常に最前面になって困ってます。
選択したウインドが再前面になるよう設定できないものなのでしょうか?
なんかPCが変になってるのかな。
282名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 22:38:17 ID:me1qcccZ
>>281
メニューの[File]→[Preferences]で
VST
└Plug-ins
の中の Plug-in Editors "Always on Top"
のチェックを外す。
Cubaseの言語設定が日本語になってるなら、
同じ項目を適当に探してくれ。
283名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 00:21:28 ID:vT5o18P6
ASIO Generic Lower Latencyドライバがクラッシュしたっぽい…
Proteus入れた途端におかしくなったでござる。
ドライバのセットアップも出来なくなった。困った困った。
284名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 00:25:03 ID:MAPqxvwL
Proteusをインスコしたら、cubase終了時にクラッシュするようになったのだけれども、
早めにアンインストールしとくべきなのかな。
285名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 00:39:09 ID:cdbC6gck
>281,282
指定したウインドだけが常に前だったら使いやすいんだがな。
286名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 00:40:37 ID:AyxOQ6T+
今度一式そろえる予定なんだが
cubase買うならオーディオインターフェースとかMIDIキーボードもそれに合わせてYAMAHA製がいいんだろうか
cubaseとローランドのオーディオインターフェースとかっていう組み合わせは不便だろうか。
287名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 00:46:15 ID:QRDaxAIm
慣れ
288名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 00:49:00 ID:8vOnvOfY
最近のやつならCubaseとの連携機能が付いてる
それを当てにしてるならヤマハ製
連携機能がないならどっちでもかわらない
Rolandだからといって不便なことはなかった

機材はまとめて揃えるより最小状態で始めて
必要なものを順に足していく方が確実
289名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 01:00:31 ID:AyxOQ6T+
サンクス。
参考になる
290名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 01:09:46 ID:pmr7ouOk
新規に買うならMR816 X+CUBASE 5 スペシャルセットがいいんじゃ?
291名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 01:12:18 ID:pmr7ouOk
たいしたことしないならCubase 5 スターターキットのほうがいいかもね。
292名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 01:15:01 ID:pmr7ouOk
>>290
自分でレスしといてあれだけどcubase 5 producer packのほうがよかった。
数量限定みたいだからあるかわかないけど。
MR816CSXは仕事で使えるインターフェイスだよ。
293名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 01:39:43 ID:vcX1ewLB
>>285
常に前にしたい子ウィンドウの上のタイトル部を右クリックで"Always on Top"を選択じゃだめなのか?
294名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 12:41:02 ID:yNFRWTCI
基本質問です。
Cubaseに限ったことじゃないんでスレ違いになるかもしれませんが、C5ユーザーということでご勘弁を。

今でも超昔に買った2万弱のしょぼいオーディオインターフェース使ってますが、
ソフト音源、エフェクト、ミキサー含め全部内部完結するファイルが完成形の場合、
ぶっちゃけオーディオインターフェースってモニタリングに使ってるだけで出力ファイルに
なんら影響はないということになるのでしょうか?
(もちろんモニター環境が変わるための影響はあったとしても)
295名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 12:46:16 ID:MLLnXSj8
その通り
生録音と多チャンネル入出力とIOレイテンシとドライバの安定性と入出力音質
のためにあるのでマウスでポチポチする人とかは無用
296名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 12:46:22 ID:yNFRWTCI
(つづきです)
私の場合、外部取り込みとしてボーカル録音が唯一ありますが、みなさん特にボーカル録音におけるオーディオインターフェースの影響って
お感じになられますか?
それとも仕上がり上、大半がマイクやCubase処理によるところが大きいと思われますか。
297名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 12:49:53 ID:MLLnXSj8
>>296
ボーカルはマイクと録音環境と歌い手で決まる
比重は歌い手8でマイク1と環境1位
カラオケ用マイクに激安アナログミキサーでも
カリスマ的歌手とか上手い人が歌えば全部帳消しにしてくれる
298名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 12:51:05 ID:MLLnXSj8
ああ、だからI/Fはそのままでいいよ
むりして買い換えなくてよろし
299名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 12:55:40 ID:MLLnXSj8
おっと環境といってもブンブンノイズが入ってるとか
「たけやーさおだけー」みたいのはダメだぞ
300名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 18:34:32 ID:x95m1mOI
質問です。
テンポがゆらゆらゆれる曲に合わせてテンポトラックのテンポをゆらすにはどうしたらいいのでしょう?
301名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 08:08:23 ID:Gj59Bc5c
>>300
元にする曲のヒットポイントを検出して、タイムワープだな。
302名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 09:37:16 ID:5KrgZCPp
タイムワープ
シフトキーとクリックでポイントを作り、ドラッグして合わせる
これで揺れ揺れの演奏にもぴったしMIDI演奏を合わせている。
303300:2010/05/06(木) 20:57:48 ID:dj/9VfL+
お二方レスありがとうございます!
大事な事を書き忘れたので書きます。
ESSENTIAL 5なのですが大丈夫でしょうか?
304名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 21:31:33 ID:D/AtnsHa
音圧高めだけど0db未満でリミッティングしてmp3形式ではきだしたファイルを
再びCubaseに読み込むとクリップしまくりなのは仕様ですか?WAVだと大丈夫みたいだけど・・・
305名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 21:56:07 ID:Gj59Bc5c
>>304
wav→mp3にすると、大抵ヘッドルームが無くなってしまう。
マスターチャンネルのメーターで確認して、きちんとヘッドルームが取られていれば良い。

mp3にすると音が割れる様なら、16kHz以上をカットすると軽減できると思う。
欲を言えばインターサンプルピークに対応したリミッタが欲しいけれど、無いならヘッドルーム
を大きめに取っておくといいよ。
306名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 21:58:16 ID:nZFLhRQf
なんでmp3にしてwavにしたのん?
307名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 00:08:00 ID:D/AtnsHa
>>305
サンクスっす。ヘッドルームの見方が分からないんだけどCubaseで波形をダブルクリックしたときに
出てくる左の100%ってところを振り切って天井まで届いてたらアウト?聴感上は問題ないし
WAV自体は100%以内に抑えて作ったわけですが、ヘッドルームが見えればいいんだけどなぁ・・・
>>306
いや、ちょっとmp3配信されてるやつの波形を見たかったのと
自分のmp3の波形を確認したかった。
308名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 01:26:21 ID:HpbkLfT+
>>307
Cubase5だとオーディオイベントを選択してオーディオ→統計。
最大振幅値でヘッドルームが分かる。

最終段でリミッタやマキシマイザを掛けていれば、デジタル的にOutputを超える事は無い。
アナログ的にも超えたくなければインターサンプル対応のそれを挿す、もしくはOutputを下げる。

mp3は基本的にヘッドルームが無くなるから、そこに至るまでヘッドルームが確保されていれば良いと思う。
mp3→wavにしたときは(できれば避けたいけれど)、フェーダーを少し下げてヘッドルーム確保。

故意にヘッドルームを取らず音圧を稼ぐ方法もあるけれど。
そういう人たちは耳で聴覚上問題がないかどうか細心の注意を払っていると思う。
309名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 12:12:41 ID:TuKqi/i7
cubaseってスキンとかないの?
310名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 16:38:42 ID:Q8cod19W
そんなコンシューマくさい機能いらんからもっと本質的なとこを改善してくれ
311名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 19:29:39 ID:AtVRDbay
例えば?
312名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 19:36:32 ID:inMqofSI
マスターチャンネルをMIDIとかオーディオトラックみたいに置く方法ありますか?
インサートしたエフェクトやマスターボリュームのオートメーションを描きたいのですが。。
313名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 19:47:20 ID:eoH3PNr+
>>312
マスターチャンネルのWを押すとしあわせになれる
314名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 19:55:10 ID:inMqofSI
>>313
ありがとうございます!
315名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 11:23:50 ID:dLfKkKnn
初歩的過ぎてすいませんが、インジケーターのLOOPの
ショートカットキーってどれでしょうか?(汗
316名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 11:40:12 ID:SirxYm/Q
>>311
ミキサーもアンドゥして欲しい。
もしくはアンドゥの履歴。
317名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 14:57:37 ID:DU7ez3GB
>>315
テンキーの/ かな?
318名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 16:20:24 ID:YzDNjqQa
>>316
同意
319名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 17:55:01 ID:K6E6Sd51
iPadで使えるようにiPhoneOSに対応してくれねーかなぁ
320名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 23:44:36 ID:XUXHJqOF
Cubase5に付いてるArpachSXって
普通のアルペジエーターとどう違うのん?
321名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 00:20:16 ID:z7HpTsxt
細かい設定が出来るかどうかだけ
322名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 16:53:06 ID:DTugpUnc
MIDIパートを放り込めるとことか
323名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 20:43:37 ID:FUFUEG6c
すいません、ちょっと教えてください。
cubase5ってドングリだかドングルだかをずっとUSBにさしたままじゃないと
使用できないんですか?
はずしたら、ライセンスがないみたいな表示が出て起動できなかったもので。
親切な人、教えてください。
324名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 21:21:51 ID:l8FZUruB
自分で答え出してるじゃんw
325名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 23:27:16 ID:pIijQKZW
>>323
はずして起動出来てしまったらドングルの意味ないでしょ。

ネタ?
326名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 23:39:40 ID:pqhiaV9z
>>322
それkwsk
327名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 00:52:08 ID:ke/pBwP/
>>326
つかんではなしてごらん
328名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 06:52:30 ID:v/QtPnrV
>>325

昔は、起動時だけの認証だったよ。
いまは、暇なときに、なんどでも、ドンぐる検証してるみたいですなぁ。
329名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 13:16:16 ID:atoe6McO
トラックEQの初期プリセットを1つ除去しちまったんだけれど、設定ファイルの初期化方法知っている人います?
330名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 06:24:11 ID:jT+vljmF
cubase で 2つのローカルドライブにデータをおいています。
ひとつはバックアップ用です。
いままで、コピ&ペーストで、フォルダごと、バックアップを取ってきてます。
関連付けが解決され無いようなので、ほとほと困ってます。
1.バックアップ先で、プロジェクトを開きたい。
2.ファイルの整理をしたい。
どなたか、いい方法ご存知の方折られますか?
331名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 08:32:46 ID:KUsAlcB6
>>330
ドライブレターを変更
332名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 09:00:37 ID:jT+vljmF
>331
諒解しました。
ありがとうございます。
333名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 22:00:46 ID:rPPxHZOo
スコアエディタを開いて閉じると
そのファイルがエラー起こして壊れるんだが
解決方法ってあるだろうか…?

再いんすこしてもなおらねぇ
ぼすけて
334名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 01:07:40 ID:PFjhzZ5E
それはさすがにCubaseじゃないトコが壊れてるんじゃないか?
メモリとかディスクとかOSとか。
335名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 11:36:35 ID:Wn3gavnD
SonyのXアプリ入れてるとCubaseの初期化ができないバグが発生中
Sonyに電話するとレジストリ修正プログラムがはいったCD-Rをもらえます。
336名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 20:47:14 ID:NRF7GEk8
それマジか
337名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 22:44:16 ID:88s0dzY7
>>335
情報d 早速電話したよ。
4/28付けでx-アプリのFAQにも書いてあった。
338名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 04:09:30 ID:Ppw6Cy17
教えてもらいたい事があります。

64bit Windows7にCubase5をインストールして、
32bitにしか対応していないプラグインインストを使ったり、
32bitにしか対応していない別ソフトとReWireできたりする?

手持ちのOSとして
32bitXPProと64bit7Proなんだけど、
どっちのOSをDTM(Cubaseがメイン)用にするかで迷っているんだ。

ちなみにメモリは8GB積んでいます(32bitだと5GB近くをRAMディスクにするくらいしかメモリの使い道がない)。
よろしくお願いします。
339名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 08:25:41 ID:ds6mkUm7
>>322
なんかMIDIノートをトリガーとしてどうこうって
書いてあったけど、ぶっちゃけ理解できなかったw
誰か活用している人いる?
340名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 10:03:32 ID:VqBdwZF9
>>338
Win7(64bit)でCubase(32bit)を使う分には32bitOSと大差なく動くよ。
オーディオインタフェースのドライバとかそのへんの対応さえできていれば、
いまさらXPよりは7(64)の方がお勧め。
341名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 12:16:18 ID:lVocYwW5
>>338
一部不具合出るプラグインあるかも。自分の環境だとNI Reaktor5・・・
そういうの差し引いても、Win7 64bit メモリ8Gがおすすめ。
342名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 18:59:45 ID:Nz/xsfqs
>>339
説明書読まないでもプリセットをいじってみればなんとなく理解できるんじゃないか?
>>322>>327をちょっと補足すると

・Arpache SXを起動
・Sequenceタブを押す
・MIDIトラックをぶちこむ
・Play modeをTriggerにする
・鍵盤を叩く

そんな感じで簡単にフレーズが応用できる。和音も可
シーケンサーを使っていた人とか、Electribeが好きとかいう人なら多分幸せになれる

ちなみに私は"Tron Arp"のPitch Shiftを9にするのが好きだ。不安になれる
343名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 06:23:39 ID:0JjFGjsk
>338

うちもWin7 x64, Cubase5 x64, VSTは軒並み32bitだけど支障特に無いよ

フリーのVSTで2003年から更新止まってるようなのは不安定だったりするけど
それは別のXPマシンのキュベでも一緒だったからプラグインの問題だった
344名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 11:03:44 ID:P7ERt2NJ
>>338
wavesプラグインが立ち上がらないらしい。
俺は持ってないから知らんけど。
345名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 11:53:34 ID:D8MSgfyi
>>344
64bitOSでも32bitCubaseならwavesも立ち上がる
346名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 14:54:02 ID:s9gS167D
ミックスするときって、一回バウンスしたほうがいいんかな
それともフリーズしたままその上にやっちゃう?
347たくえむ:2010/05/14(金) 16:30:23 ID:fELsNfSo
CPUパワーに余裕があるとか、
別の環境でミックスする必要がないなら、
いちいちバウンスしなくてもいいんじゃない?
348名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 21:39:52 ID:uKc0tpIO
VSTがエラーでるようになっちゃったんだけど
そのせいでプロジェクトファイルがひらけない
VSTの読み込みを回避してプロジェクトファイルを開く方法ってある?
349名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 21:43:27 ID:GOf0lLJq
dllを移動するといいよ
350名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 22:29:43 ID:AFiDxpBj
Cubase自体は立ち上がるならプラグイン情報で
該当のVSTのチェックを外すだけでも大丈夫
351名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 14:02:19 ID:hOuaBAai
今更ながらcubaseAI4からの5にアップグレードを考えていますが
USBキーにはcubase4AIとcubase5のキーが残るという事になるのでしょうか?
慣れている分AI4をまだ使う可能性があるんだよなぁ
352名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 14:03:22 ID:hOuaBAai
すいません、あげてしまいました…
353名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 14:09:30 ID:3XdufAwP
キーが残るかどうか知らんが
>慣れている分AI4をまだ使う可能性があるんだよなぁ
これはないと思う
354名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 14:21:59 ID:DrK7h1XA
>>351
消えないよ。
5アップグレード版の中身は通常版と同じだからね〜
355名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 14:50:39 ID:Xbv3mjXZ
4年ぶりにPC買い換えようとしてるんだけど今はWin7 64bitにしている人が多いの?
単純にWin7 32bitにCUBASE32bit入れようと考えてたんだけど、
ここ見るとWin7 64bitにCUBASE32bit入れてる人多いみたいで、迷い始めた。
356名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 14:52:32 ID:m5rPC/Me
Win7 64bitの方がHDD速くなるから32bit入れる理由が無い
Cubase 64bitとjbridge合わせれば動かないプラグインも最小限に抑えられるし
357名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 17:35:45 ID:hOuaBAai
>>353
やっぱりないですかねw
>>354
ありがとうございます。
アップグレードは通常版を少し安く買えるって感じなんですねー
358名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 21:52:14 ID:u1VEOWtV
>>357
海外通販でGO。
本体$499.00+送料$56.70+関税1,300円だったよ。
英語力とか全然必要ないし。
359名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 23:02:16 ID:X5Td+tRT
>>358
関税じゃなく消費税じゃないの?
360名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 00:22:20 ID:UgPle2RO
Shift+ホイールで左右にスクロール出来るけどこれって左右逆には出来ないのかな?
いつまでたっても慣れない
361たくえむ:2010/05/18(火) 02:53:22 ID:imAdVbGq
消費税だな
ソフトウェアは関税かからん
362名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 05:16:58 ID:/UzCtW3v
>>355
32bitOSだと64bitにするときに、またOSから再インストールが必要。
→アクチもったいない

Cubaseが64bitだと、32bitと64bitのVSTを混ぜるとグダグダになる。
→Cubase5.5で改善されるらしい

64bitOSに32bitCubaseだと問題はIFのドライバ次第、後はほぼ使える。
→64bitCubaseが安定するのを待つだけ。
363名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 05:49:51 ID:4D6wCG/Q
プロジェクト設定でサンプリングレートが44.1kしか選択肢にないんだが何故だ?
試しにTractor立ち上げてみたら、こっちは96kなども選べた。
環境はXP、Cubase 5、Audiophile 192(バッファー256、ドライバは5059と5074を試した)。
364名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 09:15:42 ID:bXfIQkY9
test
365名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 21:06:08 ID:rlhQg1+Q
>>356 >>362
ありがとう!Win7 64bitで検討します。
366名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 00:46:05 ID:+tX8RQY2
cubase5 の新しいリバーブ動作悪ぃな
367名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 01:52:49 ID:XNRC/hhI
プロジェクトファイルって一番最初にフォルダ決めたら後から変えれないでしたっけ?
マニュアル37Pあたりを見てたのですが、わかりませんでした。
368名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 11:30:17 ID:rGO3yA8M
フォルダ名の変更はぜんぜん平気。
フォルダの場所を変えたら、プロジェクトを開いたときに
「このフォルダであってんのかい?」って聞かれる。
同じディレクトリにファイルがあるかどうかが重要だからね。
369名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 11:31:17 ID:rGO3yA8M
>>366
REナントカは不安定すぎて
もう二度と使うかってなった
370名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 11:32:37 ID:+tX8RQY2
>>369
サンプリングレート下げたらいけるかもよ
371名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 12:08:10 ID:EeY9RFPj
標準で入るプラグイン以外つかわん。
372名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 12:08:41 ID:417UARtr
Reverenceは5.5で改善されるらしいからもう少し待ってみろ
373名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 12:51:17 ID:MU+GHPHa
MPC使いなんですがCubaseを購入考えてるんだけど、
MIDIのリアルタイム入力の時に同じノートのリプレイス録音って出来ますか?
つまり、すでにRECされたノートを後で同ノートをRECで弾きなおすと瞬時にそれに置き換わるって事なんだけど
もちろんオートクォンタイズをかけてるという条件でだけど
一般的なシーケンサーはそれをやるとノートがダブって増えていくと聞いたけどCubaseはどうですか?
374名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 13:17:41 ID:oWIajyI6
何度インストやり直しても
インストゥルメント トラックのプラグイン”HALionONE” が見つかりませんでした。
がVSTを起こそうとしたときに出て来ます。他のPCでは大丈夫だったのですが。
どこのファイルをどのフォルダに移せばいいとか誰か教えてもらえないでしょうか。
375名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 14:39:34 ID:XNRC/hhI
>>366
マシンパワーが低すぎるんじゃないの・・・

>>368
レスありがとうございます。
一番最初に設定したフォルダがマイドキュメント/ユーザ名/Cubaseproject 配下に
各プロジェクトのファイルが「名称未設定xx」になるのが気持ち悪くて。
パスを指定するような設定があるのかなと思ったのですが無いですよね?
とりあえずサポートに聞いてみまつ。
376名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 16:09:14 ID:XNRC/hhI
サポートに問い合わせて速攻解決しますた。
プロジェクトアシスタンスにパスを指定する項目がしっかりとありました。
スレ汚しスマソ。
377名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 16:11:47 ID:TGCwdC9O
脱いで詫びろ
378名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 17:08:13 ID:aR5D/hqJ
今でもまだ10年前ぐらいにかった RMEのハンマーフォール アナログマルチを使ってるんだけど
今日でてるやつでもっといいのってありますか? 安けれあなおよしです
自分のやりかたでは外でアナログ卓でまとめてるので オーディオインターフェースの入出力はそれぞれ2×2あればいいって事がわかりました
レイテンシーさえ支障なければ 小さくて安いのがいいな・・


379たくえむ:2010/05/19(水) 17:31:19 ID:YXWqSbbv
そんなあなたにRME BabyFaceがオススメ☆
380名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 18:31:56 ID:ckyVsBof
hammerfallで十分でしょ。
381名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 19:15:07 ID:TB5zmurx
>>378
今使ってるRMEの何が不満なの?
382名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 13:46:20 ID:6R/p6cfw
5.5でMediaBayやループブラウザのプレビューレベルに値表示してくれないかなー
再生しながらダブクリでプロジェクトに取り込んだ時にフェーダーが0になってないと気持ち悪い
383名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 20:20:24 ID:oHezNdzE
レベル表示もしてほしいんだけど、
取り込んだときにプロジェクトの一番下にいってしまうのは
どうにかならないのか…
384名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 20:22:40 ID:TFtvyjAo
CUBASE ESSENTIAL5なのですが内部音源のピアノなどをMIDIの外部鍵盤でリアルタイムレコーディングしようとするとどうしても一瞬遅れて音が出ますがこれは解決出来るのでしょうか?
さらに、録音したMIDIデータを再生してみるとお話にならないぐらいメトロノームとずれてるんです。
どうにかならないのでしょうか?
385名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 21:19:51 ID:R6xd7HRH
>>384
デバイス設定で「タイムスタンプを使用する」系を全部チェックする
発音が遅れる原因はASIO設定で何を使ってるかによる
聞く前に自分の環境・設定ぐらい晒しなさい
386名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 23:13:22 ID:j9gF6zgt
基本的なことかもしれないんですけど教えてください!

StepDesignerの概要を本で読み、面白そうだったんで使ってみたのですが、
試行錯誤してもいまいち使い方が理解できなくて、
自分なりに色々情報を調べてみたのですが
マニュアルには載ってないし、買った教本にも載ってないし、ネットにも情報見当たらないしorz

操作方法はどうやって調べればいいんでしょうか!?
387名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 00:01:09 ID:elVdVS8B
>>386
「プラグイン リファレンス マニュアル」の、「MIDIエフェクト」内
388名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 00:38:01 ID:fJ8/B0WQ
名答。
389名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 01:04:32 ID:J5723cmK
amazonで5が半額になってんだけど、これって前から?
他のショップでは8万前後なんだけど?
390名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 01:17:28 ID:WGZLF5pb
プロジェクト設定でサンプリングレートが44.1kしか選択肢にないんだが何故だ?
試しにTractor立ち上げてみたら、こっちは96kなども選べた。
環境はXP、Cubase 5、Audiophile 192(バッファー256、ドライバは5059と5074を試した)。
391名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 01:45:20 ID:h8iEPsx7
>>389
AmazonでCubase 5検索すると57300円でVALUE SPACEって業者のしか出ないね。
でも、よく探してみるとAmazon自体が販売してるのは90718円で売ってる。

これどこにも海外版って書いてないけど海外から輸入して売ってるんじゃないか?
そうだとすると、ヤマハって嘘書いて海外版売ってるとんでもない
悪質業者ってことになるけど・・・
392名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 02:07:09 ID:7CBE5qht
直輸入品って書いてあるだろうが
393名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 03:56:18 ID:7EuFlbFl
>>389
あれをきちんと海外版と書いてない糞業者酷いよね。
さておき、リスクを理解して買うのは全然アリだと思う。
394名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 07:58:41 ID:RIpr4Mqf
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001USMHOS
「この商品は、VALUE SPACE が販売、発送します。」の下にある
「新品8点」というところをクリックすれば分かるとおり、
8つの業者(または個人)が扱っている。
うち輸入品は3つで、どれも明記されている。

そこを見ないと業者固有の説明が出てこないのはAmazonの仕様であって、
業者が不誠実なわけではないと思うが。
395名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 09:59:27 ID:J5723cmK
輸入品と国内版ってどう違うの?
日本語化されてないとかかな?
やっぱ国内版のほうがいいのかな?
396名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 10:02:32 ID:7CBE5qht
現行スレくらい読めよ
397名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 10:17:51 ID:J5723cmK
説明書は英語で日本語マニュアルがPDFで開けるけど
ヤマハがサポートしないっぽいのね
いらね
398386:2010/05/21(金) 11:04:28 ID:KlSRisPl
>>387
tks!

>>389
俺つい今週、AmazonでそのVALUE SPACEからキュベ5を59000円で買ったところ!
注文してから届くまで10日位かかったよ。

んで、送られてきたのがEDUCATION版。
納品書には「内容は通常版と全く同じです」だって。

頭来て返送しようかと思ったけど、10日も待ったし、とりあえずインストール
してみたら本当に通常版と一緒みたいなので、そのまま使ってる。
なんか納得いかないけど。。。

ちなみにマニュアルは英語だけど、ソフト自体は日本語だよ。
399名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 11:08:59 ID:HBFUSSpk
通常版と称してたのにEDUCATION版?
それはさすがに詐欺じゃね?
400384:2010/05/21(金) 11:09:41 ID:azFJLkwQ
>>385
解決しました。
ありがとうございました!m(_ _)m
401名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 11:12:47 ID:7CBE5qht
>>398
それは文句言え
学生版の譲渡はアウトな上、海外の学生版は$300前後だからマージンかなり取られてる
402名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 13:07:33 ID:KlSRisPl
今調べたらAmazonで海外版アカデミック\39800で売ってるじゃん!
そこは5日で仕入れるって書いてって、届いたのが10日後って事は
これ転売しただけじゃないのVALUE SPACE...
403名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 15:48:53 ID:lLS9ilKH
ひでえな、訴えれば余裕で勝てるLVのもんもAmazonで売ってるのか・・・
404名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 15:55:27 ID:q73VgXJn
今のamazonは転売屋のすくつになってるよ
405名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 16:00:04 ID:MQzXpu2T
そうくつ って読むんだぜ。
406名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 16:11:19 ID:Vh2eljXr
すくつ で ぐぐれ かす。
407名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 17:18:12 ID:gURT3dyw
ふいんき←なぜか変換(ry
408名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 17:27:04 ID:+k2ehzyS
マジで「すくつ」とか言ってる奴いるのか!?
ゆとり世代ですね^^
409名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 17:56:22 ID:rb+V2Gjm
>>398
開封・使用する前に文句言わなきゃダメだろう
ソフトウェアなんだから尚更
今クレームつけても多分返品とか無理じゃないか?
できたとしてもライセンスとかその辺関係で相当手間取るだろう
410名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 20:03:16 ID:5sN4ugF6
TASCAMのUS−122mkUを購入したものです。
CubaseLE5が同梱されていたので、インストールしました。
そして、アクティベーションのために必要なシリアルナンバーを確認するために
eLicenser Control Centerを起動したのですが、
「eLicenser Control Center は動作を停止しました」のエラーメッセージが出て、
起動せず・・・。eLicenser Control Centerのバージョンは最新のものです。

当方Windows Vista。
US−122mkUはPCとUSB接続したままです。

DTM悶絶初心者スレッドでも同様の質問をさせていただきましたが、
こちらのほうがより質問内容に適していると思い、書き込みさせていただきました。
ぜひ、よろしくお願いします。
411名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 20:43:27 ID:7CBE5qht
公式に聞いたほうが早い気がする
412名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 20:52:42 ID:80LPpOG/
まあ確かにディスクの中身は通常版と一緒なんだけどね
箱と製本版マニュアルに6万出すかって話だ
413名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 21:27:16 ID:rb+V2Gjm
>>410
挿してるUSBとか周辺機器とか全部外しても起動しないんだったら
OSが悪いとしか思えない
414名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 09:56:08 ID:rUAFoAle
国内版cubase5 87292円、直輸入版cubase5 54700円
差額 32000円以上。

・ソフトは全く一緒、輸入版でもインストール時に日本語選択すればおk。
・日本語サポートもどちらでも受けられる。
・違いは付属マニュアルが英語か日本語かだけ(100ページ)
(3000円くらいで攻略本買えばマニュアル必要なし)

で、あえて国内版買う人っているの?
415名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 10:37:37 ID:qDIhbLyH
俺は箱もいらんしマニュアルもpdf内を根気強く探すからエデュ版で十分

ただエデュ版は近々日本語サポートだかアップグレードだかができなくなる可能性があるってどこかで聞いたんだけど
本当?
416名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 11:06:07 ID:Q1gO+i0z
>>415
今でも海外版ってバレたらサポートもアップグレードも断られるよ。
堂々と普通のユーザーのふりしてりゃ簡単にヤマハを騙せるってだけでw
417名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 11:36:33 ID:JVXhnVCR
海外に住んでいたときにCubase買ってその後帰国したら買い直さなければいけないのかな?
418名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 11:42:36 ID:AqxJtQoj
ポンニチのサポートが必要ならね
419名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 13:02:54 ID:rUAFoAle
海外に住んでたなら英語でサポートでもいけるんじゃまいか
420名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 15:49:57 ID:dCTC51Wv
ジャマイカ住みならジャマイカ語じゃなきゃダメだろ、jk
421名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 20:09:01 ID:4anmpejY
すみませんお聞きします。
MIDIでピッチベンドのセンシティビティはどこで変えられるんですか?
422名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 20:13:15 ID:0YAhv0dK
>421
DAW側(Cubase)でなくて音源側(VST)に依存する。
付属のHalioneOneだったら±1音で固定。
423名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 20:16:48 ID:4anmpejY
>>422
固定ですか・・ありがとうございます。
424名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 22:07:42 ID:PW3oNt/G
Cubase5のEssential使ってんだけど、最近巡音ルカを買いました。
こっちの使い方にも慣れたから同期して使おうと思ってますが、
VSTとRewireのどっちがオススメですか?
425名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 22:12:16 ID:WrL7CWls
どうせボカロはホストからMIDI送ったほうが面倒だからReWire
426名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 23:20:20 ID:vlIvUoMN
自分で使ってみるのが早いと思う。
vocaloid vstはこの上なく使いにくい。
rewireはしばらく使っていたけれど、だんだん使わなくなった。

結局、cubaseで歌パートも含むデータを作ってSMFで書き出して、
vocaloidエディタで歌パートだけ取り込んで編集して
wav書き出してcubaseに取り込む、ってパターンに落ち着いてる。
うちのPCのスペックが低いというのもあるけど、
それが一番ストレスがない。
427名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 23:37:32 ID:vlIvUoMN
>>414
後で起きるかもしれない面倒なことがたった3万程度で回避できるなら
選ぶ人はいくらでもいると思う。
安い方がいいだけなら、他にいくらでも安いDAWがある。

>>415
学校関係者が自分で買って使う場合以外はライセンス違反。

>>416
サポートは受けられる。
海外版をヤマハでアップグレードするのは(少なくとも建前上)不可。

>>420
ジャマイカの公用語は英語。
428名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 23:37:48 ID:QDwjSI/t
Rewireだとボカロエディタをいじる度に同期ボタンを押さなきゃいけないから面倒
>>426の言うようにボカロエディタで編集してwav吐き出して取り込むのが楽だね
429名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 23:59:08 ID:Nz7KR3N9
>>428
話が矛盾してないかい?
430名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 00:02:50 ID:EgnmAQ8z
>>429
わかりやすく言うとRewireで繋いでMIDIや音声をやり取りするのではなく
ボカロエディタ単体でMIDIファイル読み込ませてやるって言う意味だよ
431名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 04:39:04 ID:wNJOqxVQ
ボカロはボカロスレいけよ。
432名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 08:21:05 ID:UMwXHf+q
>424
>426 と同じくWAV書き出し。
直しながらやるならRewireの方がいいかと思うけど、Rewireは重い。
ボーカロイドエディタがCubaseのプラグインになってくれればありがたいんだけど。
(それでも重そう。)
433名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 11:23:52 ID:BvC/DUqX
私も>>426氏と同じ、ボカロはスタンドアロンで使っている。
負荷を軽減する、wavを加工してコーラス素材に使用する、などが理由だ。
434424:2010/05/23(日) 12:54:27 ID:BpVJOnHr
426氏が書いてるようにCubaseでメロディをキーボードから打ち込んでMIDIデータとして保存して、
それをボカロにインポートして、歌詞をつける。
微調整してwavに変換してまたCubaseへ、って流れが試してみたけど一番やりやすいね。
サンクス。
435名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 18:00:44 ID:arSyiWfM
起動時に
LLCの読み込みの時にとまったままで起動しないんだが
これはいったいなんぞいな?
436名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 18:12:03 ID:UMwXHf+q
>435
ウチではelccを新しいバージョンにしたら止まらなくなった。
http://www.steinberg.net/jp/support/758/elcc.html
437名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 19:33:55 ID:arSyiWfM
>>436さん、ありがと〜
無事起動しました。
今からいい曲つくりまs
438名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 20:50:13 ID:RvUt+2vV
win7/64bitとCubase5/64bitで今まで調子良くやってたんだけど
今日ミックスの書き出しをしようとしたら落ちたわ。

それ以降、開き直ったように調子が悪くなりやがった。
439名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 23:26:47 ID:vbeBOQs8
現在rolandのmidiコントローラーでvstiを入力したりしていますが
今度microKorgを購入しようと思っています

Cubase上でmcroKorgの音色を使用するには通常の楽器と同様で
ライン接続して録音するしかないのでしょうか?

それともなんらかの方法でmicroKorgのデフォルトの音色等を
cubaseで使用できるのでしょうか?

初心者な質問ですがどなたかご教授下さい
440名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 01:27:12 ID:SZyakIOB
wave書き出しよりRewireでバウンスしたほうが数段、歌声がよくなるんだが
441名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 01:38:51 ID:g+jGg6aT
Cubase4のユーザーです。Cubase5にアップしようかどうか決めかねています。
機能追加よりも音質向上が主目的です。
Cubase5にすることで音質向上を感じられるでしょうか。
442名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 01:48:43 ID:tZEkBBkk
たぶん変わらない
443名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 02:07:54 ID:x+WFUmIE
音質に限って言えば多分変わらん
444名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 02:16:34 ID:36EqB6za
Cubaseのバージョンアップで音質が変わったのって、
VST32 から SX になったときくらいじゃないかな。
その後も細かい変更は入ってるのかも知れないけれど、
聴き比べてもわからんレベルだと思う。

そもそも、よほど変なことをしない限りDAWに起因する音質劣化なんてないよ。
普通の人が感じる「良い音質」はエフェクタで「作っている」面が大きいと思う。
445441:2010/05/24(月) 08:30:26 ID:g+jGg6aT
>>442 >>443 >>444
ありがとうございました。Cubase4は数年前のリリースなので
Pro Tools LEやLogicなどの最新バージョンと比べるとどうな
のかなと思い質問させていただきました。
446名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 12:38:45 ID:aSabdwSk
5.5まだ〜
447名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 12:44:43 ID:ZbOgCaok
>>446
>Cubase 5.5/Cubase Studio 5.5 アップデータのリリースは2010年Q2の予定です。
>詳しいリリース時期は追ってお知らせいたします。

だってよ。「2010年Q2」って7〜9月?
448名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 13:06:51 ID:mEIGcu2D
4〜6月じゃないのか?
449名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 14:37:51 ID:k7dVtod5
>>447 それYAMAHAの文章? なら3月決算だからQ2は7-9であってる。
450名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 14:49:48 ID:68kSj49u
4-6であってるよ
7-9なら2010年度って書くだろ
それにヤマハじゃなくてsteinbergの発表だし
451名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 21:38:05 ID:3CCD5nuK
月じゃなくQ○って書く場合は大抵最初か最終
6月ギリギリだろうな
452名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 02:23:49 ID:n+iW8Z9p
CubaseってLive!とかとは違ってUSBドングルでライセンス管理するんだよね?
実際には使わないだろうPCで認証と登録だけ済ませてしまってOK?

少し詳しく書くと・・・
近いうちにデスクトップ2台(A&B)とノートという環境になる予定なんだけど、
ネットに繋がっているデスクトップAで認証済ませて、未購入のデスクトップBと外ではノートで運用したいです。
ちなみにOSは全部バラバラです(XPPro XPHome 7Pro64bit)。
453名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 02:36:37 ID:altTfuHj
おk
454名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 09:44:21 ID:i77TJIgw
むしろそれ推奨されてるしドングルの説明書に書いてある
割れじゃないんだから説明書は熟読すべし
455名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 13:45:22 ID:lUteFfLH
DTM板にはLiveに!付けるやついるけどなんなの?バカなの?
456名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 14:54:41 ID:aUvE9LOn
また細けー事をネチネチとこのメンヘラは・・・w
457名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 20:46:51 ID:U7Bu1Xhm
レベレンス不安定すぎる。5.5はやくきてくれー!
458名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 20:49:44 ID:xhUM8jGy
うちは不安定なことないけどな
重いのは確かだけど

5本も6本も挿したりしてないよね?
459名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 20:52:11 ID:KbeSLCC/
数値をダブルクリックして手入力しても無視される不具合を早く改修して欲しい。
オートメーションの微調整とか、ホントに困る。
460名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 21:15:08 ID:U7Bu1Xhm
>>458
レベレンス単体だと問題はないんだけど、
作業が進んでプロジェクトが重くなってくるとレベレンス立ち上げた瞬間に
プロジェクトファイルごと落ちるorz

461名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 21:31:54 ID:xhUM8jGy
>>460
それは単にスペックが追いついてないだけではwww
俺もプロジェクト終盤でREV挿したら画面半分ぐらい真っ黒なまま出てきたことはある。
462名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 22:02:47 ID:U7Bu1Xhm
そうだよな…32bitOSの限界か。
パソコン買うか…
463名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 22:09:41 ID:9i5C3zVx
そういえば俺もこの前REVerence使って書き出した時に、
負荷が高すぎるから中止しますみたいなエラー出たな。
CPUはQ6600で、Corei7とかいらないしって思ってたけど
やっぱ足りないなって思った。

ちなみにその時は、一時的にオーバークロックして書き出したw
464名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 22:16:20 ID:xhUM8jGy
>>463
実時間で書き出し?
実時間以外で止まったことってないなぁ
465名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 22:23:18 ID:wG4XOnd9
>>463
俺も同じだw
嫌になったからお金貯めてmac買うよ
466名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 22:23:55 ID:9i5C3zVx
>>464
どっちも試したけどどっちもダメだった。
確か実時間じゃない方で書き出した時は、負荷が高くなる場所で
強制的に終わっちゃって途中で切れたファイルが出来たと思う。
467名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 23:11:02 ID:sCmpNzfV
cubase5ってシリアル番号どこに書いてある?
アクティベーションコードだけなのかな・・・
468名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 23:25:24 ID:o8eGCE+3
>>455
Sound Blasterと混同ム
469名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 23:50:20 ID:KbeSLCC/
コンボリューションリバーブもいいけれど。
サードパーティ製のアルゴリズミックリバーブも悪くないよ。
動作が軽いし、総じて癖の少ないクリアな残響が付く。
470名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 00:19:45 ID:QC4TQj2d
>>469
サードパーティーのリバーブはepicverbとglaceverbお気に入り。
roomworksも好きだけどね。
471名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 02:46:42 ID:vVAXE52T
Cubaseスレはまだまともなやりとりがあっていいな
Logicスレは釣りばかり
472名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 10:43:46 ID:RDUe+XWK
フリーVST漁りも楽しみの一つと思いねぇ
473名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 13:55:27 ID:jlN4tv6H
>>467
最近のCubaseにはシリアル番号はない。(昔はあった気がする)
アクティベーションにはアクティベーションコードだけあればいいし、
バージョンアップ等ではSteinbergKeyナンバー
(LCC立ち上げるとわかる)を使う。
474名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 21:22:30 ID:IWOEgDIh
ぶったぎりで申し訳ないのですが、、、
ロケート位置を変更するとASIOのメーターが赤くなってしまうのですが、
そのまま関係無しに素早く操作(再生)してしまうと音切れが発生します。
赤くなってからしばらく待つとメーターが下がるので、そこから再生すると問題ありません。
皆さんこんな感じですか?
バッファはいくつでも同じ感じで、
i5 750/8g/gigabyte p55a-ud3/win7/64bit/motu 2408 mk3
という構成です。
EIST/C1E/C-STATEは切ってみたのですが。。。同じでした。
原因はMOTUってところでしょうかね。
475名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 21:29:41 ID:Ufc6N2YF
赤くなるのはHDDメーターじゃなくてASIOメーターで間違いないよね?
うちもそれに似た環境だけどロケートでの不具合はなかったな
ただうちの場合ドライバのせいかPCI-424をインターナルにするとブルースクリーンが連発するので
RMEに買い換えたら直った
476名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 22:27:56 ID:I7riRhSv
MOTUはMacオンリーと考えた方が良い
477名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 23:11:55 ID:RGQmC7AS
今月のサウンドデザイナーのインタビューでブンブンの人が
同じnuendoでもpcとmacでは音が全然違うとか言ってるんですが本当ですか?
macのほうが全然音が良いらしいのですが。
自分はpcだろうがmacだろうがオーディオインターフェース(A/D、D/A)が同じなら
音は変わらないと思うんですが違うのでしょうか。
478名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 23:21:52 ID:rdLXSLMV
>>477
そう思いたいのか、勘違いでしょ。
479名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 23:25:58 ID:Faw+i5Jk
>>477
m-floのtakuも同じこと言ってるし、仕事してる人でもそう言う人結構多い
視覚的な問題だと思うんだけどね、自分は確かめたことないのでありえんだろとか思ってしまう
あとは(PCの)電源入れてすぐの音と3時間くらい経ったときの音が違うとか
480名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 23:40:08 ID:wQcVetzy
スパシーボ効果だろ
481名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 23:47:38 ID:DS5tMOOV
え?
482名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 01:26:35 ID:Ro2O9b5b
スパシーバの間違いか?
483名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 02:20:03 ID:2NkxFn7J
おそロシア
484たくえむ:2010/05/27(木) 02:59:24 ID:oknXshZ2
Mac信者ってオーオタ並みに怖いよな…
485名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 04:51:36 ID:ZVDqunDl
スパシーボって言う名前の車なかったっけ
486名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 05:02:26 ID:mcOBTYoZ
車はスパシオd(ry
487名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 05:52:17 ID:T72T/Tyc
>>475
有難うございます。
その後四苦八苦してるうちに疲れて寝てしまいました。
ASIOメーターはCPUメーターの事だったんですね。
でしたらHDDメーターの事です。勘違いです、すみません。。。右側の奴です。
実は最近MACからWIN7に移行したものでして、今調整中です。
CUBASE5全体的には気に入ったので、この部分が気になってきた、気づいてきた
という感じです。そもそも最初からこんなだったかなぁと思っています。
試しにトラックの少ないテスト曲で今からしてみようと思っています。

MACとWINで音が違うのは一理ありますが、それを言ってしまうとWIN、MACどうし
でも機種によって音は変わると思います。しかしインターフェイスが同じなら傾向
は同じ、って感じではないかと思います。ギガスタ用に2台、どちらも余った2408MK2
繋げてますが同じ環境にしてるのに双方でちょっと音質違います。2408を入れ替えて
も逆にはなりませんでした。
同じ名前のソフトでもMACとWINでは同じプログラムでは無い訳ですしね。
同じになる様に作ってあるがどうしても誤差が、って程度の話だと思います。
488名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 07:23:20 ID:eXlC7otb
ソフトの開発は同じ、出来た後macに移植。
CPUで計算していて、その計算式が一緒なら同じだろ。
PCでやってもmacでやっても1+1=2
ただし、CoreAudio使ってることが多いから音は変わる
どっちがいいかは別問題。
489名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 11:27:32 ID:E9yzojfn
だいぶ昔だが、やはりMacは音が違うという話があったので、
PCとMacで同じCubaseのプロジェクトの再生をして、
オーディオインタフェースのデジタル出力を別のPCで読み取って
データを比較したことがある。結果はまったく同じ。
なので同じD/Aを通れば同じ音のはず。

ただ、最終的な音は、ハードウェアの発するノイズとか、
いろいろ変化する要因があるのでなんとも言えない。
PCのハードはピンキリだが、Macは比較的均質という安心感はあるかもね。
490名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 13:57:32 ID:EfP2W+3Z
>>489
>なので同じD/Aを通れば同じ音のはず。
>いろいろ変化する要因があるのでなんとも言えない。

どっちやねん
491名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 15:48:31 ID:mMo1+THD
みなさんやっぱりDTM専用のPCを用意してCubase使ってます?
普段使うPCにDAW用のアプリだけインストールしたアカウント作って
ユーザー切替えするより、やっぱりDTM専用でやった方がいいですかね?
492名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 16:09:06 ID:icgT07+4
>>490
吉野家を店で食べるか持ち帰って食べるかってことだと思っている。
493名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 16:32:38 ID:dhax8UEr
>>491
マルチブートで使ってる

494名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 17:45:04 ID:fIOl012+
>>491
家だとダレるから外出先でプリプロ作る用にMBP買う予定。
それにネットその他モロモロ、アプリを併用。

WinのBTOデスクトップをDAW専用にしてる。
がんばるぞっ!
495名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 18:03:58 ID:JLxHLDq4
ブンブンクラスの人に言われると「そうなのか・・・」って思っちゃう
496名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 18:43:33 ID:iJl7spiy
>>491
最近専用PCを組んだらスッキリしたけど普通はスペース的にも厳しいと思う。
497名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 18:53:16 ID:T72T/Tyc
一日かけて原因究明してました。
意外にも、どうも最初IDEだったのをAHCIにした為の様です。IDEにすると
モノ換算90トラックくらいの再生でもピクリくらいしかメーター動きません。
納得いかなかったので最初からAHCIにしてドライバもあてつつクリーン
インスコしました。
で、CUBASEだけインスコ再生、やはり途切れましたorz
今AHCIの状態ですがまたIDEにてクリーンインスコします。
なんかドライバとか破片残りそうでいやなので。
ハードディスクとの相性なのか、不明のままですが。疲れた。

音の話はやっぱ荒れちゃいますよね。
当方DPからの移行ですが、CUBASEにして同じ2408mk3、音チト太く
なったと思うんですけど多分データ上は同じでしょう。
音の不思議です。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 19:07:57 ID:ysaOlchb
ahciじゃなくてintel storage managerが邪魔してる可能性があるな
もしそうならアンインストールしたら治るかも
499名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 19:08:29 ID:E9yzojfn
>>490
言葉足りなくてすまんね。
前者はオーディオインタフェースの出力(直後)、
後者はアンプとかを通って最後に聞える音、とでも思って。

まあ、他にも気づいてないだけで音が変わる要因はあるかもしれない。
あくまで以前実験した環境下でのお話。
500名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 20:07:41 ID:fIOl012+
nuend5ってキューべ5と音違うのかな。。
501名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 20:08:54 ID:8Ilu4ti7
バージョンアップまだかよ
502名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 20:12:58 ID:abbYnmt7
このタイミングでヌエ5のお知らせとかガッカリ過ぎるわwww
メール作る暇でパッチ作れよな
503名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 20:17:05 ID:3w/xIsFr
パッチ作る人がメール作ってるわけないでしょ。
どんな企業だよw
504名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 20:24:09 ID:abbYnmt7
正直勢いで喋ったすまんかった。
505たくえむ:2010/05/27(木) 20:31:59 ID:oknXshZ2
Macで音が良く感じるのは気分の問題でしょ?
Appleが設計した高〜いMacProだから
有象無象のメーカーの寄せ集めのwinPCよりも
音がいいハズだ! みたいなね

それで音がよくなったと思うならまぁいいんじゃないの
506名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 20:59:56 ID:1HdrbrLg
Cubaseスケールに合わせてピアノロールの色分けができないとかmidi糞すぎんだろチクショウ
Halion oneはエクスプレッション対応してねーし
それに比べてDominoの優秀なこと
507名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 21:00:49 ID:Vp041AVi
appleはパーツクソだぞ ipodとかほとんど韓国中国製パーツだし
パーツがクソでも高性能に見せるのがappleの強み
508たくえむ:2010/05/27(木) 21:06:45 ID:oknXshZ2
>>507
WinPCもUSA製なのなんてCPUとGPUくらいなもんで、
今時その他は中台韓製じゃねーの?
日本製に至ってはせいぜいマザボのコンデンサくらい…
509名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 21:06:50 ID:ysaOlchb
それは要望としてサポに送れ
色分けはあったらまあ悪くないけど無くても全然困らない
てか転調したらどうすんだ?
halion oneは同意だがそもそも使わない
まずロードが遅すぎるのと音鳴りっぱなしバグいつまで放置してるんだっていう
510名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 21:12:51 ID:1HdrbrLg
そうかやっぱし慣れるしかないのか…
じゃあ何か打ち込みのコツとか教えてよ
といってもショートカット覚えるとかしかなさそうだけど
511名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 21:18:17 ID:ysaOlchb
ドラム以外全部手弾きだから打ち込みなんかしない
他のソフト使え
512名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 21:18:27 ID:uS2NpPHm
つーかギターのストローク打ち込みができるようにしてくれ。。。
16beatのカッティングとか一々トリムツールでやってらんねー。
おまいらどうしてんの?ギター。
513名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 21:19:50 ID:KYNfsmtN
HALion Oneは私も使っていない。
やはり、エクスプレッションに対応していない事と、ベンド幅を変えられないのがダメだ。
後、重いし。
514名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 21:20:44 ID:6DtOeE5+
>>512
弾いてもらうかReal Guitar
515名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 21:23:04 ID:ysaOlchb
GM音源で耳コピでもしてるのか?
>16beatのカッティング
こういうのは普通全部生演奏する
音源にも得意不得意があるんだから上手く使えよ
516名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 21:26:30 ID:KYNfsmtN
>>512
ギター音源を使用している。
ダウン(C1)・アップ(D1)ストロークとか、特定の鍵盤に奏法が割り当てられていて便利だよ。
C#1でミュートとか、フレットノイズもそれらしく自動で入れてくれる。

ギター音源を使わずに全て手打ちMIDIの場合もあるよ。
両方使うと、いい感じになる。
517名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 21:42:38 ID:2SQw9D6u
>>491
ノートPCをネットや雑務用
DTM用PCはCubaseとオナニーするときだけ立ち上げるようにしたら、スッキリした。
518497:2010/05/27(木) 21:58:41 ID:T72T/Tyc
>>498
有難うございます。とりあえず今IDEになりました(笑)。
自分もintel Rapid storage managerとかかなと思いまして、バージョン最新
にしたり、はたまたWIN7標準に戻したりしてみたんですけど変わらなかったん
ですよねorz
何だったんでしょう。ライブラリもののVSTiとかちょっとでも再生能力上がれ
ばいいなと思ったんですが、その下心があだとなってしまいました。
今からそれらのインスコ作業に入りますorz早く音楽したい。
でもMAC買う3〜4分の1の価格で結構色々出来ちゃうのですから頑張ります。
519名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 22:05:32 ID:ysaOlchb
>>518
ahciドライバとintelのアプリは別なんだよ
ahciドライバのままでintel storage managerを削除してみたらどうなる?
intelアプリは裏でドライブを常時監視してるからさ
自分も前に同じようなことがあったんでそうじゃないかと思ったんだけど
520名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 22:56:11 ID:OqDZXnQa
プロジェクト設定でサンプリングレートが44.1k以外選択肢にない場合、何が原因なのでしょうか?
オーディオI/F自体は192kに対応しており、別のASIO対応アプリケーションからは192kや96kに設定できます
Cubaseの再インストールをしましたが解決しませんでした
環境はCubase SX 5.1、Audiophile 192です
521520:2010/05/27(木) 23:00:12 ID:OqDZXnQa
失礼しました、今はSXと呼ばないですね。Cubase 5.1.1です。
522名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 23:19:13 ID:KYNfsmtN
>>520
Cubase上で使用するASIOドライバをI/Fのものに変更しただろうか。
デフォルトだとなっていない。
523名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 23:42:11 ID:yRQIyVwe
>>520
S/PDIFとかADATとかデジタルでなんか接続してる?
あとM-Audioのコントロールパネルでsync sourceを
externalとかにしてない?
524名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 00:22:57 ID:je7W35Ux
>>491
以前はユーザーアカウントを切り替えてたけど、
去年PC買い換えてからは特に分けてない。
それまで使ってたPCに比べればハイスペックでメモリーも多く積んでるおかけで、
少々の常駐ソフトくらいじゃ動作にも大した影響は無いし。
個人的には、普段ネットしてて、ふとアイディアが浮かんだ時とかに
すぐにCubase立ち上げられる気軽さの方がメリットとして大きいってのもあるかも。
525518:2010/05/28(金) 08:59:06 ID:Sdk304KQ
>>519
有難うございます。
intel Rapid storage managerがアプリでintel Rapid storage driverが
所謂デバイスマネージャーから確認できるドライバって事で合ってますよね?
後入れでそのままRapid Strage Technologyを入れると各HDDのNCQなど状態が
見れるアプリが一緒にインストールされると思うんですが、AHCIでインストール
し直した時に入れたのはF6ドライバですので、アプリは入らなかったと思うんですよね。
その時NCQがyesになってるか確認しようとしましたがアプリは無かったと思います。
でもそんな事教えて頂くとまたやっちゃいそうだなぁw
後入れの時はレジストリいじってmsahciの数値を0に〜というやり方でやりました。
どちらにしてもCubaseの話じゃないですねw失礼いたしました。
526518:2010/05/28(金) 09:03:37 ID:Sdk304KQ
あ、最後に、もしかしてWIN7標準のドライバでいってみろという事でしょうか(汗)?
527たくえむ:2010/05/28(金) 09:08:43 ID:1wyockhn
Win7はインストール画面でF6なんて押さなくても標準でAHCIドライバ入ってるから、
BIOSでAHCIにしたら後はただ入れるだけで済むはずだけどねえ
うちはそれで普通に動いてるけど
528たくえむ:2010/05/28(金) 09:09:54 ID:1wyockhn
>>524
まぁ今時同居してても問題ないけど、神経質なら
VirtualPCにお遊び用の環境作ってもいいかもね
529518:2010/05/28(金) 09:20:02 ID:Sdk304KQ
うわ早くも有難うございます。
なるほど、標準でMicrosoftのドライバが入るのは理解していたのですが
AHCIの事を事前調査してるとどこにもINTELのがいいみたいに書いてあった
ものですからそれを鵜呑みにしてやってました。
もうクリーンインスコ祭りなんだからついでに最後にもう1回だけ余計な
ドライバあてない方法でいってみようかな。
530名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 16:43:38 ID:yy8xHOJl
>>506
スケールに合わせて色分けってどうゆうこと?
Cmって設定したらI〜VII♭まで勝手にノートごとに色が変わるってこと?
531名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 19:05:48 ID:3SMJLuvR
>>529
原因わかったかな?
HDDのアクセスメーターが跳ね上がるやつだよね、
俺も前なったんだけどOSはXPで
全トラック一本糞みたいになってたのを音が鳴って無い部分消してある程度細かくしたら治ったよ
参考までに。
532518:2010/05/28(金) 19:34:29 ID:Sdk304KQ
有難うございます。
そうなんんですよ。確かにデジパフォから引継ぎで持ってきたベタのマルチトラックです。
なるほど、音の無いところを切ってみるというのもありますよね。
AHCIにして怪しく感じたのでソフトでベンチとったら速さあんまり変わりませんでした。
WDのHDDなんですけど。むしろちょっと遅いかなくらいでしてorz
とりあえずあきらめてIDEでいってみます。。。
ここ3日くらいインスコしかしてないです(泣)。辛い。
533名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 23:35:24 ID:YPmG8rHR
色々なプロジェクトを開いたり閉じたり作業してると
何かのプロジェクト開いた時に音が一瞬爆音でなる時があるんですが
これってソフトが原因なんでしょうか・・?
534名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 00:00:12 ID:CJSnXdIl
Win7-64bit Cubase64bitを使ってます。
マシンはCPU:Q9650、メモリ8Gです。

addictiveDrumsからMIDIパターンを持ってくると、
次回addictiveDrumsを開いた時にウインドウの1/4しか表示されなくなります。
Cubaseを再起動すれば治るときもあるしそうでない時もあって再現性が掴めません。
同じようなトラブルの人いますか?
535名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 10:34:28 ID:M0DeecR8
メディアベイでwavが表示されない・・・
再インスコしかないのかな?
536名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 11:34:35 ID:FG1OBFAL
メディアベイはバグ満載なので再インスコでも直らないかもしれない
5.5に期待
537名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 05:39:21 ID:2HNFzeQH
538名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 05:58:03 ID:AqjYOeoU
違う
539名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 11:03:01 ID:JupkY1ri
商品名を良く見ろ
540名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 14:16:45 ID:rRg/dTpD
>>505
macに変えてCUBASE使うようになったけど、
やっぱcore aoudioのせいか、高級コンソールを使ってるかのような
キャンパスの広さを感じる。低温のズーーンていう感じも簡単に出るしね。
windowsの時は音をサンプリングする時に、高周波のノイズを多く拾ってたけど、
それも無くなったし。
WINDOWS上のヘッドルームの狭さは、中田ヤスタカの作品を聞けば分るでしょ。
541名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 14:31:33 ID:TgKBAiqO
ズーーンwww
542たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/05/30(日) 14:37:28 ID:QoYD48F7
WinとMacで全く同一設定で音がどう変わるかファイル作ってアップしてほしいもんだわ
543名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 15:24:27 ID:ftvnKO0g
ヘッドルームの概念がいまいち分からない
544たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/05/30(日) 15:25:07 ID:QoYD48F7
32bit浮動小数点DAWでヘッドルームもクソもあったもんじゃないと思うんだがなあ
545名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 15:33:53 ID:U7RP9aWD
5分の曲を書き出すのに10分ぐらいかかる様になってしまったのですが何故なんでしょう?
前は2分で書き出せたのですが。
ESSENTIAL5です。
546名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 16:16:24 ID:kc0l+GaO
>>543
マスターチャンネルの最終段に挿すリミッターやマキシマイザでアウトを0dB未満にすれば、
ヘッドルームが作られるじゃない。

リスナーに聴いて貰う時は16bitか24bit整数になるから、0dB以内に納めるのは分かるよね。
あとはインターサンプルピーク。
つまり、ギザギザのデジタル信号をなめらかなアナログ信号に変えてスピーカーなりヘッド
フォンで聴く事になる。
この時、アナログ信号は若干デジタル信号の波形より大きくなる。
この大きくなる分を見越して、ヘッドルームを取る。
後はTV放送やラジオ放送で大きなヘッドルームを取るのは、ダイナミックレンジを狭めるため。

まぁ、mp3にエンコードすると大抵ヘッドルームは無くなってしまうし、ヘッドルームが無くてもそ
れなりに聴ける場合もあるから、ヘッドルーム無し=悪とは言えないんだけどね。
よく分からなければ-0.3dBあたりを上限にしておいた方が良い。
Cubaseプロジェクトのマスタリングテンプレも、-0.3dBになっていたりするから。
547名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 16:30:07 ID:snz0OX00
>>540
> macに変えてCUBASE使うようになったけど、
つまりwinでcubase使ったことないんでしょ。
548名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 19:19:30 ID:y2yNt9f4
もう何年WIN、MACの違いで議論されてるかね。
机上の空論しててもしょうがないでしょ。
MACとPCと両方のCUBASEから同じ条件でファイルを書き出せば
判断できる。俺は今WINしかないから誰かその条件を満たすヒマな奴、頼むからアップしてくれ。
ドラムループとか簡単なものでいいからさ。

先日、
日本の最高峰のマスタリングスタジオ勤務の人と話してて
PC64bitと32bitとでの音の違いについて大差はないとの結論で終了。

ちなみにそこはMAC Protoolsでファイルを読み込み、工場出荷用ファイルを作るのはPCを使う。
だからそんなに気にするな。でも違いは聴きたいぞ。

誰かヒマ人 頼む。

549名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 01:56:11 ID:wF+pF0kl
WindowsとMacのCubaseでの比較なら以前やったことあるよ。
複数のオーディオファイルを元にミックスダウンしただけだけど。
結果はまったく同じだったよ。

今はMac上でWindowsも動くんだから、「音が違う」と主張する人には、
是非ハードとOSのどっちの違いのせいかを検証して欲しいものだが。
550名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 02:27:01 ID:VW2hipSi
PAN LOWってことで、FA出たんでは?
ただクオリティの根源はモチベーションだから、
たとえ思い込みでも"上がる"なら何でも良い。

GUIがカッコイイとFreeモノでも良い音に思えてくる。
そういう意味では、HSOのショボさにはガッカリした。
551名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 13:02:10 ID:wF+pF0kl
> PAN LOWってことで、FA出たんでは?
それってDAWによる音の違いの話じゃない?

まあ、思い込みでもいいってのは同意だけど。
552545:2010/05/31(月) 20:39:22 ID:2e5Nd07f
すみません、どなたかご回答お願いしますm(_ _)m
553名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 21:18:55 ID:CJ22aefA
>>552
「ESSENTIALだから」としか言いようがない。
以前からESSENTIALはいろいろ変な不具合が出てるっぽい。
もしくは使用している特定のプラグインが問題なのかもね。
554名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 21:24:16 ID:OOIDjUg6
>>545
いろいろ状況を変えて試してみなよ
新規プロジェクトを立ち上げてみて同じ状況が再現されるか、
別のHDに書き出すようにしてもそうなのか、
VSTi等を変えてもそうか、とか
状況を切り分けて行って何が原因かを探ってみて

それと、>>545だけじゃ情報が少なすぎてなんとも言いようがないってのがホントのところ
555名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 23:52:58 ID:fK/LdExl
>>548
デジタル出力ではどちらも元とバイナリ一致するよ。
もしバイナリ一致しないようなAudio I/FだったらそのAudio I/Fは(ry
556名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 11:59:09 ID:aj2drYvq
Steinberg本家のウェブがリニューアルしたっぽい
この調子で早く5.5出してくれ
557名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 17:39:56 ID:Lc3igkGx
558名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 17:55:02 ID:yEhMUxfC
スッキリしたけど重いのは相変わらずだな。
559名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 18:01:21 ID:Jbsiu9Sz
steinbergから5.5近日公開予定のメール来たね
楽しみでたまりませんな
560名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 18:31:04 ID:3K95eIbL
561名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 18:34:08 ID:Zoi9DEoC
余計な情報を書かないでください

とヤマハさんが仰ってました
562名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 19:08:21 ID:yEhMUxfC
audiomidiの値段持ち出すまでもなく、
Cubaseユーザに限定してこの値段はないわ。
563名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 19:14:33 ID:Zoi9DEoC
sequelって誰がどう見てもコケてるよな
間違いなくディスコンで存在自体が無かったことになる
564名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 19:29:00 ID:NxKMW68Y
>>560
Sequelに関しては海外との値段の差とかどうでもいいだろ。
3000円くらいの差なら普通にそこら辺の店で買うだろうし。
これは、Cubase持ってる人のキャンペーンとか言ってる割に誰も
買わないだろっていう値段設定なのが問題。
5000円くらいが妥当なとこだろ・・・
565名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 19:35:59 ID:FC8hfWsx
Sequelなんて100円でも買わん。
566たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/01(火) 20:19:58 ID:NMBQMc5P
でもお前らiPad用にiSequelとか出したら買っちゃうんだろ?
567名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 20:23:00 ID:Zoi9DEoC
いぱど持ってないもん
568名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 20:42:40 ID:LCYnx0br
そもそもCubaseとSequelって機能的に被っている部分が多いよね。
両方所有するメリットが見いだせない。
569名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 20:52:45 ID:3K95eIbL
>>564
いや、勘違いしてるみたいだけどこの13800円はSEQUEL「1」だからな?
audioMIDIにあるSEQUEL「2」の前バージョンだからな?
570名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 22:17:21 ID:NxKMW68Y
>>569
1と2ってのは分かってる。
ただ、1と2って違いはSequelのUIだけで中身は同じだから、
Cubase持ってる人からしたらどっちも同じ。
571名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 22:23:01 ID:4/S9u2Si
YAMAHA社員は詳しいなw
572名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 23:48:09 ID:Un0uxheg
>>570
Sequel 1はWindows 7、Mac OS 10.6非対応
573名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 00:09:36 ID:y+QQmFze
ディスコン済みの1とかタダでも要らねえよ
在庫があるならVirtual Guitarist2やVirtual Bassist売ってくれ
574名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 00:21:05 ID:3ey1lSWE
はげあがって毛が一本もなくなるほど同意
あれ便利だよな
575名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 00:41:29 ID:lN4kzG9B
黙れハゲ
576名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 01:11:13 ID:ylsl4WFo
>>572
Cubase持ってたらSequel自体は使わないでしょ。
SequelでできることはCubaseでもできるから付属の素材しか
利用価値ないよ。
577名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 01:15:24 ID:y+QQmFze
素材に13800円凄いですね^^
578たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/02(水) 02:35:02 ID:Y5kEOnfB
SequelってLiveみたいなことやりたかったのかね
まったく流行らなかったけど
579名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 04:21:09 ID:s6gwn8lQ
まさに二番煎じだよな
580名無しサンプリング@48kHz:2010/06/02(水) 13:20:50 ID:V1o6y5zE
ACIDだろ
Liveに失礼すぎる
581名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 01:04:35 ID:zE0ouHCV
 Cubaseってピアノロールに複数トラック表示させてるときに、Expressionとかを一括でその3つに書くことって
できないの。
 ストリングスで大体同じような動きをしてる奴には、1回で3〜4つのトラックに一気に書けると便利なんだが。
582名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 07:50:03 ID:OmroLLof
FA-66(Firewire),MOTIF XS(USB2)をPCと接続し、
MOTIFからFA-66を経てスピーカーにつながっています。

書き出しでどうやっても、MOTIFを使ったMIDIトラックを出力できません。何ででしょうか。
MOTIFでの演奏を録音することはできます。
583名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 10:23:44 ID:ud6uDXV5
MIDIというのは演奏情報であって音ではない
音を録音したいならオーディオトラックに
584名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 15:31:45 ID:Un4opJDe
>>582
ハード音源の場合はオーディオ書き出しだけじゃだめ
一回空のオーディオトラックを立ち上げて、ソロで演奏させたものを録音する
585名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 15:35:19 ID:Mjx9+pbZ
>>581
同意。何か方法がありそうなものだが、今のところトラック毎にちまちま書きこんでる。
586名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 15:41:13 ID:DhUo1++O
Cubase4LEを使っています。
PCが壊れたので新PCにインストールし、認証しようと思うのですが
steinbergのアカウントを紛失してしまいました。

新たにアカウントを発行してアクティベーションコードを使うのは
ライセンス上問題ないでしょうか?
587名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 15:49:37 ID:/i4mVIhQ
ラインツールでexpressionのカーブを書くみたいに
velocityについてカーブを書く方法ってないかな?
588名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 16:15:35 ID:Mjx9+pbZ
ラインツールで同じようにできますよ。
589名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 16:23:09 ID:nbD9JU2A
ごめん、相対的にって意味だったんだ
ラインツールだと同じ位置のノートが全部同じ数字になっちゃうでしょ
590名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 17:45:29 ID:oqsgNb0i
>>581
こぴるのは比較的楽
591名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 19:38:22 ID:OmroLLof
>>584
ああ、やっぱりそうなんですね。

書き出しttえ、その処理を自動で行ってくれると思っていました。
リアルタイム再生しながらだし……
592名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 21:35:15 ID:JcDPg911
MIDI関係の質問は、初心者スレにお願いしたいんだ
593名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 21:39:58 ID:OmroLLof
>>592
売るせぇよくずが
594名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 22:26:34 ID:mxU+OA2/
>>593
面白いwwww
595名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 22:43:42 ID:Hgmbp2dO
>>581
サイドチェインを活用してみては。
エクスプレッションを書いたString1の音量に合わせて、ベタ打ちのString2の音量を変化させる
とかできる。
多機能コンプ、エキスパンダー、ゲートなどのVSTで、手に馴染むのを使えば比較的簡単にで
きるよ。
596名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 22:46:20 ID:OmroLLof
>>594
よく言われるよ
597名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 23:08:38 ID:oqsgNb0i
エクスプレッションを書き込むパートを別のトラックにしておいて、そのトラックのアウトをStr1, MIDI Send1をStr2,,, ってやれば簡単なんじゃないかと。
598名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 16:30:26 ID:mwEalZIM
>>595, 597

うおおおおおすげぇ、目から鱗だ。
全トラックに書くっていう考え方はもう古いんだな…。参考になったぜ。thx。
599名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 23:15:57 ID:RpioLCDb
体験版がダウンロードできないな
ページが真っ白になってる
600585:2010/06/05(土) 14:43:14 ID:Yo2zvVHu
>>595>>597
ありがとう、参考になった。
オケシミュやってるんで各セクションに応用できそう。
601名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 01:15:23 ID:7KubdrnC
メディアベイからMIDIパターンをトラックに貼り付けするとき
スケール変換やコード変換とか出来ないですかね?
似たようなことを実現しているVSTがあったら、それでもいいのだけど…。
602名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 07:41:26 ID:w3AtLz9o
>>601
出来る
603名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 16:01:32 ID:7KubdrnC
>>602
ありがとうございます。
貼り付けてルートキー設定というやり方ですかね?
他にもやり方がありましたら、ご教示下さい。
604名無しサンプリング@48kHz:2010/06/07(月) 04:19:29 ID:d4pKnk2u
Addictive Drums使用中、スネアのノートをまとめて別のノートへ移動させると
原因不明のエラーで強制終了。

もうわけわからん上に作業が進まん!イライラする!
605名無しサンプリング@48kHz:2010/06/07(月) 12:20:45 ID:Dmf+pvEj
AD使用中だけ落ちるならCubase関係なくね?
AD 1.5 以前のを使ってるなら 1.5.1 にすることをオススメする。
606名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 01:27:10 ID:H74oboxi
cubase5ってボコーダー付いてくる?
もし付いてこないならなんかオススメある?
607名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 15:15:32 ID:CpmC0in8
ところでさ、みんな譜面ってどうしてる?
Cubaseの譜面って終わってるような
midi吐き出してSiberiusかFinale?
Pro ToolsとSiberiusの連携見て、悲しくなったんだ

現状手書きで写譜頼んでるんだけど、なんかいい方法ないもんかな
608名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 16:38:32 ID:CPlVvztL
ボーカルにメロ譜渡すくらいしか使い道ないからあれで十分
609名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 16:39:22 ID:tdlC4DOH

>midi吐き出してFinale

これじゃだめなのか?
610名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 16:54:37 ID:S9OZw6qO
>>607
あんた、ページモード使ってないんじゃないか?C4以降めっちゃ強力になったぞスコア。
611名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 16:59:17 ID:faodcOEq
だな
Finale使うよりCubaseのほうが譜面作りやすいし綺麗にできる
612名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 17:04:03 ID:JjOCUtWj
初期のデペッシュモードみたいなのならAI5で十分のかい?
613名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 17:20:37 ID:YUD8JZ63
自分は弦スコアなんかもCubaseでしこしこ作ってたけど、
タイが見辛かったり、スラーがスラーに見えなかったり、
気を遣わないと強弱記号とか重なって見づらくなったりで嫌になったから、
SibeliusにSMFで受け渡して、そっちで作るようになったよ。
そっちだとページめくり考えられたパート譜もすぐ作れるし、レイアウトもほぼ自動。

でも、Cubaseでも時間かければ見やすい綺麗な譜面は作れる。
614名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 18:14:01 ID:rf4lVt00
>>606
うちはボコーダっぽい処理は付属のPitchFixでだいたい済ませてるけど。

それ以外ではフリーの Vocovee がよくできてると思った。
615名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 18:21:35 ID:JjOCUtWj
616607:2010/06/08(火) 18:27:02 ID:CpmC0in8
ほぼ毎回頼んでるもんだから、半自動化できてコスト押さえられるなら
midiで吐き出してSibeliusがよさそうだね

デモ試してみるわ
ありがと

こうやって写譜屋さんもすこしづつ食えなくなってくのかな
617名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 18:28:04 ID:h8o6ZkH7
現行MacBook Proで使用の方がいたら教えていただきたいのですが。
今、PMG5(PPC)でCUBASE SX1の組み合わせで使用してますが、
CUBASE5へのアップグレードを申し込んだので、パソコンもMacBook Proへと検討してます。

で、そのMacBook Proなんですが一応15インチを狙ってるんですが、cpuのラインアップが
core i5とcore i7とありますが、この両者のcpuはCUBASE5使用を一番に考えたとき
相当の違いがあるものでしょうか?

高い方がイイに決ってるのは分るのですが、core i5でもさしたる問題なく使用出来るのであれば
少しでも安い方がイイと思いまして質問いたしました。
618名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 18:53:24 ID:6yjsAabZ
cpu気にするならcubaseよりも使ってるプラグインのほうが重要じゃね
619名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 19:21:17 ID:j8gcIiWB
Q2も4分の3に差し掛かるけどまだ5.5出ないのかね…
620名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 19:23:21 ID:H74oboxi
>>614-615
ありがとう!
621名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 20:23:13 ID:CxxJj1KW
VocoderとかSX時代のプラグインはここからダウンロードできるよ
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/sx_plugins
622名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 20:46:03 ID:CPlVvztL
>>612
ヴィンスがいたころのようなサウンドだったら十分すぎるくらい
623名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 11:21:58 ID:4Q8p6Uxq
リズムマシンとシンセベースと単音のシーケンスとパッドとこもったボーカルだけで十分。

センスがあればそれくらいでもいい曲が作れる。
624名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 11:36:32 ID:2MrXD5eo
625名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 11:58:07 ID:/XtkJ69T
www.web-discounter.comってフィッシングサイトかな?
626たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/09(水) 12:44:13 ID:n+Alht0l
>>623
そんなに贅沢に使ったらVirusTI2でも音切れするわ
627名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 14:03:39 ID:KrNzD2BX
>>624
もうちょっと先なんだね。
628名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 18:10:00 ID:oYO0pe2h
21日か!
629名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 18:59:06 ID:2TNaAYuo
すみません。緊急事態なので質問させてください。
最近Cubase5をパソコンにインストールしたのですが、
Administrator以外のアカウントでは、
Reverenceがうまく動きません。
一応立ち上がりますが、写真と、なんていうのかな...
スペクトラムの部分が表示されず、結果として、
リバーブがかかりません。
一応、インストールの時は、詳細設定で
全てのユーザーに許可するにチェックしましたが、
だめです。誰か助けてくださいましorz
630名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 20:13:18 ID:C1I9p/50
>>629
Administratorでログインすれば済むハナシ
631名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 20:56:42 ID:2TNaAYuo
>>630
そうなんですが、Administratorで変更されては困るファイル
管理して、その他のアカウントでCubase使えるようにする方法
を模索しています。Administratorのマイドキュメントには
消されては困るオリジナルのファイルを保存して、
その他のアカウントの人は自由に加工できる環境にしたいんですが、
無理ですかね??
632名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 20:59:57 ID:4gs7N/dB
マルチユーザーで使ってるわけ?
なんか前時代的な感じだけど
ライセンスは大丈夫なのかな
633名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 21:50:27 ID:2TNaAYuo
>>632
ありがとうございます。
一台のパソコンで使っているのですが、
そのパソコンでAdministratorでは使えるのですが、
それ以外のユーザーでは使えない状況です。
ネットワークでの共有ではありません。
OSはWindows7です。ちなみに、インストール時に
詳細設定があって、全てのユーザーに使用許可する
というところにチェックいれたのですが、
リバーブだけ効きませんorz
634名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 23:07:51 ID:REbxEwan
たぶんAdministrator権限でログインして常用すると何が危険なのか
理解されていないのだと思う。だから気にしなくていいよ。

で、肝心の質問のほうは申し訳ないが分からない。
その状況からアクセス権限の関係かな?とは思うけどREVerenceが
どんな動作をしているかなんて利用者には知る由もない。
なので、YAMAHAに聞いてみるのが早いと思う。
635名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 23:12:24 ID:jOJgNkPa
危険て?
普通DAWって専用機作ってやるからAdmin以外あり得ないと思ってたけど
そうでもないのかな?
636名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 23:27:07 ID:zQx3ZwI/
普通はAdministratorだと思う。
4はAdministrator前提だったし。
637634:2010/06/10(木) 02:13:04 ID:L+Rq9OLy
>633

自分はDAWに限らず不便なことが多いので危険を承知のうえで
管理者権限を持つユーザーアカウントで常用してます。

自分も全てのユーザーで使えるようにインストールしてあったので
試しに管理者権限のない標準ユーザーを作って試してみたところ
REVerenceは機能しました。波形も表示されました。

全ての機能を使っている訳ではないですが、自分が作ったしょぼい
プロジェクトは普通に使えました。

ちなみに試した環境はWin7pro/64bitで、Cubase5は32bitです。

ご参考までに。

>635

どうなんでしょう。自分は持ってないです。

自分のようにDAW専用機を持っていなくて、インターネットに接続している
PCでCubase5を使用している人も少なからずいるのではないかと思います。
その中には、可能ならセキュアな環境で使用したいと考える人がいても別に
不思議ではないと思います。
理想論で言えばアプリケーションが通常の使用においてOSの管理者権限を
必要とすること自体が間違っていると思うのです。

あと、別にDAW専用機を否定している訳じゃないですよ。
638名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 02:28:51 ID:o+FaykkM
普通にadministratorでやれば全部解決するんだし
開発元が間違ってるってのはちょっとおかしいんじゃない?
殆どのDAWはクリーンな専用PCを前提にしてると思うよ
DAW起動するときだけネットワークをオフにするとか
もしくはデュアルブートにするって手もあるわけだし
もっと柔軟に対処した方が良いと思う
639名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 02:37:29 ID:8KhHb/rR
>634
そんなに心配なら、Win7の仮想なり
USBメモリブートのLINUXでも使えよ
640名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 05:07:44 ID:iXwriOL6
>>637
ありがとうございます。
私はWin7 Home premium 64bit で、Cubaseも64ビットにしました。
一応マシンはネット接続しないことにしています。
Cubaseは32bitも両方インストールできるみたいなので、
32bitでも試してみます。
ちなみに64bitの場合、
Reverenceの問題があるので、一度アンインストール
してから、管理者権限のないアカウントからインストールしても
同じでしたorz パソコンは自宅ではないので、
32bitで試してみた結果をまた報告いたします。
641名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 16:17:06 ID:XnO9Li8z
DAWって旋盤みたいなものだし、旋盤はセキュアな工場の中で使うものだよ。
642名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 00:15:22 ID:W3sjpdhZ
ぜんっぜん緊急事態じゃないな
643名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 07:38:38 ID:bHqPyRpi
CUBASE ESSENTIAL5でドラム音源BFD2を立ち上げているんですが、
この部分↓をクリックしても無反応になってしまいました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/122634.jpg

どうしたらいいのでしょう?ご回答お願いしますm(_ _)m
644名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 12:57:50 ID:EYLaPZEg
cubaseのアンシミュをバリバリ使用してる方居ます?
645名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 16:35:11 ID:9VVnihcE
>>644
そこそこ、使ってる
646名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 19:25:40 ID:Kx+Ptnzz
>>643
画像をわざわざDLさせるサイトにアップする行為は、とても人に教えを請おうとしてるようには思えない。
647名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 19:33:10 ID:pGYnq88X
>>646
あんたも「教えてやる」って態度がずいぶんエラソーにみえるぞ。
648名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 22:46:13 ID:sYCiaah9
質問なんですが、選択したノート長を揃えるコマンドってありますか?

例えばピアノロールで

■■■■

■■■

■■■

のようになってる和音を


■■■■

■■■■

■■■■

選択してワンクリックでこうしたいのです。
649名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 22:55:58 ID:hi6zH64y
ノートの終わりをクオンタイズ
650名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 22:59:06 ID:naABfp8/
>>648
情報ラインでCtrlを押しながら長さを変更すればok
651名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 22:59:55 ID:naABfp8/
トリムツールで切るという手もある
652名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 23:02:02 ID:naABfp8/
伸ばしてからハサミで切るのもありだ
653名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 02:12:11 ID:vrE+hoZT
>>649
それは多分ノートの終わりにクオンタイズ値が適用されるだけで
ノートを全部揃えるという意味じゃないとおもう
654名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 04:03:41 ID:o86mryBE
クオンタイズ設定して、Fixed Lengthで。
655名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 09:09:52 ID:3NGKux2S
Quantized長さ設定して、alt+T
656名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 15:04:34 ID:Qn179odq
あと半月でQ2おわっちゃうんだけど
5.5まだかしら
657名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 15:31:02 ID:CIGkH0nI
>>656
20日だってさ
658名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 15:39:44 ID:f8wCwaH5
5.5が出た後にヤマハで4からバージョンアップしたら5.5のディスクが届くの?
659名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 17:53:46 ID:/pjZthzE
日本語で
660名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 18:14:04 ID:f8wCwaH5
広東語で
661たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/14(月) 18:17:29 ID:/Z4miwZw
アイヌイタカニウコイソイタカンロー
662640:2010/06/14(月) 20:08:10 ID:ChP3Aeaw
CubaseのReverenceがおかしいという報告をした者ですが、
緊急に編集する必要ができたので、Administrator権限で
Reverenceを使えるようにして編集していたのですが...
何と次はAdministratorアカウントでも異常発生。
ReverenceのリバーブがLAstudioしか使えなくなりますた。
また、確認のために再生したら、同じところばかりループ
しはじめたり...しょうがないので、再起動かけたら、
同じところループはなくなったけど、相変わらず
リバーブが選択できない。おとといまで大丈夫だったのにorz
ちなみに、ネットには全く接続せず、正規盤以外の
ソフトすらインストールしていないので、ウィルス系の
心配は0なんですが...やはり64bitがだめなんでしょうかね?
明日32bitを入れなおしてみます。

ここで問題なのですが、64bitが入っている現状で追加で
32bitもインストールできるみたいな感じだけど、
両方入れたら何か変なことになりますか??
663名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 20:19:47 ID:fvkrks0h
64bitと32bit両方いれてますが特に問題はありません。
Updateはされていますよね?。(現時点の最新は5.11)

いっそのこと64bitもアンインストールしてやり直してみては?。
664名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 20:23:31 ID:ZMHr7tTc
>>662
なんかCubase自体がおかしい気がするし、↓試してみたら?

http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_5_cubase_studio_5/cubase_5_cubase_studio_5_3/001594.php

ちなみに、Cubaseの32bitと64bit入れるのは問題ない。
たぶん64bitOS使ってる人の大半は両方入れてると思う。
665名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 23:50:35 ID:9Yw7E8RO
>662
xpの場合だけかもしれませんが、
アカウントが日本語だと正常動作しないことがよくあります。
666640:2010/06/15(火) 01:28:19 ID:KungQCLA
>>663,664,665
ありがとうございます。

>>663
64bitと32bit両方入れてみようと思います。
ただ、この場合、立ち上げ時に選択できるのでしょうか?
まあやってみた方が早いかもしれないので、
まずはやってみます。それでもだめな場合やりなおしてみます。
ネット接続ではないのでUpdate無視してました。
チェックいたします。

>>664
試してみます。だんだんおかしくなってくるので、
多分リセットしたほうがいいかもしれませんね。

>>665
ありがとうございます。実は他のパソコンにも入れているのですが、
そちらは異常ないです。それは32bitでアカウントが半角英数です。
異常があるのは64bitでアカウントは日本語なので、
アカウントの問題おおありかもしれません。
これは盲点でした(ってか気づかないよふつう)
ついでにファイル名も日本語だとまずいでしょうか??
667名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 01:40:02 ID:JeXr3/Ig
>>666
あーSteinberg製品は昔から2バイト文字に弱いから
フォルダとかユーザー名に2バイト文字使うのやめた方がいいよ。
てか、DAWとかVSTプラグインって大抵2バイト文字が存在しない国で
作ってるから、日本語OSみたいな2バイト環境でまともにテストしてない気がする。
668640:2010/06/15(火) 02:04:50 ID:KungQCLA
>>667
ありがとうございます。
多分一番の核心はそこにありそうなので、
まずファイル名を変えて、それでだめなら
32bitインストールという感じで対処してみたい
と思います。
ちょっと不思議なのは、インストールしてしまった
後で、アカウント名を変更しても
ちゃんと不具合は訂正されるのかな??
という疑問は生じますが、まあやってみれば
済むことですね。
669名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 04:21:56 ID:+yyTfU2N
来週には5.5か…胸が熱くなるな
670名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 08:40:39 ID:jFvmUlFM
>>667
いや、最近は結構まともにテストされてるのだがw
671名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 12:15:27 ID:JeXr3/Ig
>>670
そうかな〜
その割には5でも日本語ファイルはLoopMashが認識しないって問題あったけどw
672名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 12:24:55 ID:nxDAPtxI
開発してるチームが違うんだろ
673名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 12:32:23 ID:d7N6yMvS
OSは英語版使おうぜ
674名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 19:46:14 ID:xgewHvb8
>>667
私も同感。
2バイト文字は使わない方が無難だね。
675名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 19:49:34 ID:LNTImEjv
情弱のおれにはありがたいスレだな
676名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 21:32:07 ID:rtbnne8F
ゲームでも不具合出たりするから2byte文字は忌避してるな俺
677640:2010/06/15(火) 22:06:00 ID:KungQCLA
結局ユーザーを全部削除して、アルファベットでつくりなおし、
64bitと32bitを両立させてもだめ。しゃあないので、
アンインストールして32bitだけにしたら、ちゃんと動きますた。
全てのゆーざーでちゃんと動きますた。64bit意味ね〜
Cubase5.5はそこ大丈夫でしょうね??期待してます。
で...ユーザー削除するときに、管理者のマイドキュメントに
いれてあったプロジェクト4個消してしもた...orz
また作り直しかよ...
678名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 22:10:55 ID:jFvmUlFM
削除する必要は全く無いが、、、。

ていうかdawはadministratorだけで使うのが基本だ。
679名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 22:34:21 ID:hzldS8A7
CUBASEを終了してもパソコン画面一番下の欄から消えず、右クリックで強制終了しようとしても消えず、
あげく「エラーを送信する」とかいうメッセージが必ずでるのですがどうしてなのでしょうか?
680たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/15(火) 22:40:43 ID:WSxMJ/6g
今のバージョンって、×ボタンで終了するとうまく終了できないバグって治ってるんだっけ
681名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 00:08:42 ID:rTMraQNU
お前だけ
682640:2010/06/16(水) 02:20:33 ID:JZd2SNID
>>678
それが、administratorで使ってもリバーブが効かなくなってきた
(日に日にバグが出てきた)んですよ。でももう一台のもともと
32bitで入れてるやつは何も不具合ないので、断腸の思いで
32bitにしますた。
683名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 04:37:37 ID:WLh2C7mM
うちはx64版で何の不具合もないが支障出るやつは出るんだな
684名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 16:25:07 ID:T5FPidSV
なんだろね
チップセット?
685名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 18:02:39 ID:vOBbl0rY
たぶん、チップセットとかそういう問題じゃない気がする。
Reverenceに関連するファイルがインストールされてないとか、
Cubaseからアクセス不可能な状態とかなんじゃないかなぁ。
686名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 18:16:29 ID:rIr/3ww1
そりゃハードじゃ無いよ。
687名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 18:18:14 ID:rTMraQNU
そーいや思い出した。
5出たころ、俺もReverenceとか新プラグインだけが軒並みインストールされず、
サポートに問い合わせたら、DVDから手動でコピペでインストールする方法を習った。
その方法忘れてしまったが、サポートに聞いてみ。親切よ。
688640:2010/06/16(水) 18:52:28 ID:JZd2SNID
>>683-687
みなさんありがとうございます。
でも、最初はAdministratorアカウントでのみ
Reverenceが使えたのが、数日後に
そのReverenceが使えなくなり...
という感じなので、もともとファイルは
インストールされてましたし、現状32bitにしてからは
すこぶる好調なんです。なので、ここで追加で64bit
をインストールしたら不具合でるかどうかという実験
してもいいですが、検証前に5.5出ると思うので
しばらくそっとしてようかと思います。

>>678
2バイト文字をなくすために、
アカウントの名前変えてみましたが、
元のアカウントは漢字で作っていたので、
名前を変えてもアカウントのフォルダには漢字が残り、
そのフォルダ内にファイルを入れると結局pathに
漢字が入ることになるので、新しくアカウントを
作り直したら、前のアカウントが邪魔になって
削除したら...プロジェクト消えた...
とまあそんな顛末ですた。

本当にありがとうございます。しばらく観察してみます。
事態は収束したのですが、やっぱり原因究明できたら
してみたいとは思っています。
689名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 20:43:05 ID:4fkdwNLU
素直にサポセンに聞こうよ。
690名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 23:26:24 ID:4rZ6WmYl
ちょっとすみません。

このたび、Cubase4から5にヴァージョンアップしたところ、
Cubase付属各VSTi, VSTeのプリセットが表示されません。

そこでFAQの

http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_5_cubase_studio_5/cubase_5_cubase_studio_5_3/001594.php

を試したところ、プリセットは表示されるようになりましたが、
Cubase4から引き継ぎたい色々の設定が初期化されて引き継げません。

Cubase4から設定を引き継ぎながらVSTiプリセットを表示させる手段はないのでしょうか。
691名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 23:50:05 ID:G9ZpG2Wi
初期設定は受け継がない方が良いよ、それが原因のへんな不具合あるから。
受け継ぎたいのってキーコマンドくらいじゃないの?それだけコピーすればあとのスイッチはすぐ設定出来るでしょ?
692名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 10:02:08 ID:h48ybuLb
>>679-680
マルチコアで使ってるとXボタンで正常終了しない問題なら
現状最新の5.1.1でうちの32bitWindowsXPでも発生してる

タスクマネージャーのCubaseのタスク上で右クリ「関係の設定」で
コアを1つだけ残して解除してからCubaseを終了すると、ちゃんと
問題なく終了できる やってみれ
693名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 10:26:12 ID:6cw3Na+9
まぁあと数日で5.5出るからそれまで待つのが吉かと。
694名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 14:09:52 ID:emIIFCTm
>>692
Cubase 5.11 64bit + Windows7 64bitでも発生している
面倒なのでそのまま強制終了しているが今のところ不具合はない

5.5にはその他もろもろの細かいバグ修正も期待しているが
今までのアップデートを見るにつけ5.51まで待った方がいいような気がしないでもない
695名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 15:25:26 ID:CJj0Z/OH
なんでメニューの"終了"じゃダメなの?
696名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 15:31:49 ID:i/+pAIcn
終了より右上の×クリックする方が早いでそ
でも普段起動しっぱなしだから正常に終了しなくてもあまり問題ないな
おかしかったら再起動するし
697名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 17:41:36 ID:e3wDPC06
>>689
並行輸入とかじゃないの??
698名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 20:53:20 ID:VukDZw3E
またキューベ落ちた
今日何回目だちくしょう
落ちるときに限って保存し忘れてたりするから腹立つ
699名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 21:30:24 ID:kR4VufR9
>>698
メモリーたんないのかダメなプラグイン使ってるかどっちかだよ。
700名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 00:38:09 ID:QRjfAaXf
>>699
え、みんな落ちないの?
メモリーは8G積んでるからプラグインがダメなのか
701名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 00:58:38 ID:Qq81+si4
自動保存使えよ
702たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/18(金) 01:53:48 ID:X1g/bOSq
Twitter見てるとなんかしらんけどしょっちゅう落ちる人いるみたいね
何が悪いんだかようわからんが、うちでは普段作業してて落ちることはまずないな
怪しいフリーVSTとか使ってたりすると落ちるのかね
703名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:56:39 ID:RUN9V0Vw
Cubase5が一日に何度も落ちるのはプラグイン疑った方が良い
付属・Synth1・PLAY2.0・KONTAKT4でやってるけど全然落ちないよ
704たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/18(金) 02:01:51 ID:X1g/bOSq
>>700
メモリ8GB積んでるってことは、OSが64bit、Cubaseが32bitって感じかい?
だとしたらメモリは4GBまでしか使えない
Cubaseが64bitならそんなことはないけど
705名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 02:03:17 ID:isCjcpfS
古いフリーのプラグインなんかは立ち上げた瞬間にDAWごと
落ちるってのはよくある。
706名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 02:06:05 ID:RUN9V0Vw
例えばOffice2007・2010を使ってると100%落ちるプラグインもある
707名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 02:07:11 ID:MNbKE4YO
まあ色々やって調べてみるしかないんじゃないか。
特定のプロジェクトファイルだけ落ちる、
特定プラグインを使うと落ちる、
メモリを食う状況だけで落ちる、

Q立ち上げて何もせず放っておいても勝手に落ちるとか、
ハリオン湾一個とMIDIトラック1トラックでエフェクトなしで
しばらく弄るだけでも落ちるようなら

重症やな
708名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 02:11:05 ID:I8nhsyzQ
駄目なメモリ使ってるとやたら落ちたりするな
全く同じ条件で最初は平気だったのに急に落ちだすようになったりしたらそれを疑った方がいい
電源系統がメモリ巻き込んだ場合も同様の現象が起きる事がある
709名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 02:12:25 ID:D9F33Cdq
>>706
DAWと直接関係ないソフトと干渉するのはきついなぁ。
710名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 03:20:28 ID:fKHHDpMc
古いとかフリーとか関係ない、書いてる奴がちゃんと書いてるかどうかだよ。
おれはMDAを未だに使うがMDAが原因で落ちたことは過去10年?一回も無い。
例えばアンプリチューブとかIKは酷かった。最近はマシなのかも。
プラグイン増やす時は少しづつ試すようにしてどこの会社が信用出来るか経験で覚えてくしかないよ。
どうせエフェクトはどれ使っても大差ないもんばっかりなんだし、シンセも自分で音造ってくならやっぱ大差ないよ。
711名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 03:23:34 ID:QRjfAaXf
>>704
そう、まさにそれ
64bitCubaseは挙動が怪しいって聞いたから32bitCubaseインスコしたのよ
んでさっき、メモリー使用量が4G超えたとたんに落ちちゃうのかなーと思っていろいろ調べてみたけど

どうもGuitarRigが怪しい気がする・・
712たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/18(金) 05:56:03 ID:X1g/bOSq
うちも32biton64bitでGuitar Rig3/4使ってるけど別に落ちないが
713名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 09:51:45 ID:PVv/rk2x
GuitarRigとか重いプラグインは
Cubaseがメモリたくさん使ってると落ちやすい気がする
714名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 01:11:38 ID:DItWixXt
さて、5.5公開の日になったわけだが・・・
公開は何時くらいだろ。
715名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 01:16:10 ID:GKEZtZD9
なにがかわるん?
716名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 02:57:58 ID:UFGyc/Eh
なにいってんのお前
717名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 03:04:32 ID:Z7MHixyV
日曜日に公開するものなの?
718名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 17:26:57 ID:XgzEtgth
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d106224836

これ見て泣けてくるのは俺だけか・・・?
719名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 17:37:59 ID:0vG1jD0W
>>718
通報しといた
720名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 17:46:49 ID:8xULhtS2
>>719
GJ
721名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 17:49:52 ID:V+WzRaNt
5.5まだ〜
722名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 18:26:58 ID:N7WJQmvQ
どっかで5.5 はドイツ時間の21日って読んだぞ。
日本時間だと夕方くらいじゃね?。
723名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 18:34:35 ID:TdvTSGR2
>>718
通報しといた
出す方も出す方だが、入札してる奴もアフォかと
724名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 19:09:03 ID:iBmaLi/Z
5.5は21日
ワールドカップの日曜日に仕事する企業があるかよw
725名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 20:21:42 ID:a2A0fLSg
726名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 14:03:22 ID:tiMBggP2
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
727名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 14:12:22 ID:ts7yk9lt
>>726
う〜ん、情弱な俺にはどこにキタのか分からないです
もうしばらく待つか〜
728名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 14:18:11 ID:8C7aT+Vo
コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
729名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 14:36:09 ID:gFkilAle
ドイツの営業開始時間は3時ぐらいか?
730名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 14:47:51 ID:8kL8CDrJ
>>729
ドイツと日本との時差は、8時間です。
日本が8時間進んでいますので、計算式は『ドイツ時間 = 日本時間 - 8』
です。 (サマータイムのときは -7時間です。)

ドイツのサマータイム 3月の最終日曜日から10月の最終日曜日までです。
サマータイム時は、上の時計から 『1を足して』下さい。
731名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 14:57:03 ID:8C7aT+Vo
お前らドイツ人がワールドカップ期間中に更新するわけねえだろ
あと1月まつおw
732名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 16:25:29 ID:0nMHb/uy
cubase5.5の説明に4コア以上のマルチコアに対応し〜って書いてあるけど
5って2コアまでしか対応してなかったっけ?
733名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 16:38:51 ID:/G2stBza
>>732
今までも対応はしていて負荷は分散されるようになっていたけど、
最適化はされてないからレイテンシ詰めるとプチりやすい
734たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/21(月) 16:41:09 ID:U7kjC/aP
ということは、クアッド以上のマシン使ってる人には大いなる福音になるということか
735名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 16:46:26 ID:/G2stBza
ただHTTは別問題
core iのHTTってBIOSでも切れないんだっけ?
低レイテンシでのDAWの処理とHTTは相性悪いからどうなってくのか気になる
736名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 16:51:36 ID:8C7aT+Vo
>>735
切れるよ
737名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 18:00:28 ID:W55mglYB
放課後ティータイムが何か
738名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 18:00:46 ID:5YeeBR53
まだ来ないのか?
もう待ちきれないぞ
739名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 18:08:41 ID:ICbICjBw
ハンブルグはまだ午前11時だ
あわてんな
740名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 19:31:23 ID:L0G0ndZA
ヤマハのページには22日公開予定と書いてありますた
741名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 19:55:02 ID:aLhqQh0J
現在4.5の俺は6待ちだな
742名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 19:58:04 ID:fy5oQ8v+
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
743名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 20:00:34 ID:gFkilAle
5.5が気になって作業に集中できなくなってきた
744名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 21:18:34 ID:TYNFW7G1
楽しみすなあ
745名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 21:26:21 ID:LU0gdVsr
ftp.steinberg.net
746名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 21:28:26 ID:F6R7dvYz
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
747名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 21:29:17 ID:hRSN4SWT
DL開始しますた
748名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 21:32:30 ID:TYNFW7G1
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\  ::::|             ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ       ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤     丿 \\\ \\\
749名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 21:33:11 ID:fy5oQ8v+
まじでキタw
750名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 21:34:15 ID:ade8Rwm8
お、Englishの方には来てた

日本語表示対応してるのかなあ
751名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 21:35:19 ID:TYNFW7G1
>>750
俺もちょっと気になったけど多分大丈夫だろう。
752名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 21:40:32 ID:5N7knx9f
>>750
もちろん対応してる。おれは英語でしか使わんが。
753名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 21:42:19 ID:F6R7dvYz
とっくに日本語マニュアルもあるくらいだよ
ftp://steinberg.net/Download/Cubase_5/5.5.0.602/New_Features_jp.pdf
754名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 21:47:09 ID:ade8Rwm8
普通に日本語で表示された
755名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:18:29 ID:ade8Rwm8
あれ・・
アップデートしたけど

cubaseからSymphonic orchestra起動しても音が鳴らない・・・
単体で起動してみると鳴るんだけど・・

ちなみにwindows7x64です

とりあえず他のソフトシンセは鳴るっぽい?
756名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:20:59 ID:6vFdncbL
>>スタインバーグ

もう落としたから消して良いよ乙
757名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:22:35 ID:gFkilAle
5.5アップデートでGAOneのインストール後に強制終了しちゃったんだけど、
その後に何か入るものってあるの?
特に何も無かったらこのままでいいかな
758名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:26:31 ID:F6R7dvYz
久しぶりに良いバージョンアップだなぁ
日本語版のGUIがフォント変わってたり「MIDIインサート」「Inserts」とかになっちゃってるから
すぐに5.5.0.1とか来そうな感じだけど
759名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:34:50 ID:LU0gdVsr
760名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:36:28 ID:oYu+HmrP
マルチコアがやっと4コア以上になったねi7だけどきっちり8こうごいてるよー。GJ
761名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:38:52 ID:TYNFW7G1
なんか動きも軽快になってる気がする。
数字ダブルクリックしても反応しないのが治ってて良かった。
762名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:39:14 ID:eAvTSGud
>>756
ZIPスレかよw
763名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:41:37 ID:eAvTSGud
>>760
マジすか、Gulftownに乗り換えても大丈夫かな
764名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:45:30 ID:ade8Rwm8
HTTおkなのか
ONにしてこよう

電圧要求がやばいお・・・
765名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 22:50:56 ID:F6R7dvYz
ftp://ftp.steinberg.net/Download/Cubase_5/5.5.0.602/VersionHistory_Issues&Solutions.pdf
「デバイス設定」にCPUの省電力モードを切るオプションが付いてるwすげぇw
766名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:12:10 ID:dOWUfvHC
テンプレ出来とるやん
767名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:18:17 ID:ts7yk9lt
ありがと〜!
768名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:21:42 ID:xliNng1K
Core i7-860だがCPU節約モード解除にしたら、
ずっとCPUクロック周波数がTB上限近くに張りついたwww
769名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:29:29 ID:0nMHb/uy
>>768
複数シンセたちあげて鳴らしてるわけでもないのに?
だとしたら問題だろw
770名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:30:30 ID:2NNYe4gU
5.5祭り
レポキボン。インスコだけして満足すんなよ。
771名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:32:44 ID:xliNng1K
>>769
クロックがずっと上限近くにあるおかげで、VSTパフォのメーターがグッと下がったお。
空計算でもさせてCPUブン回して、クロックが下がらないようにしてるのかなw

重いプロジェクトの時は節約モード解除は良いかもだけど、普段は節約モードでおkだな、俺はw
772名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:34:16 ID:rcfVaW6F
自慢じゃないが5.0から5.5までの間に俺は1曲作った
773名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:38:15 ID:xliNng1K
MediaBayは前よりも好みのデザインになったが、一覧させたいメディアタイプを指定するのに、
いちいちダイアログ開かにゃならなくなったのがマンドクセ。
774名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:40:43 ID:TYNFW7G1
メディアベイ落ち着いた配色になったな。
しかし今回は大幅にかわったなあ〜
775名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:44:05 ID:ade8Rwm8
HTTに対応してるみたいだ

191X21の4GhzのHTTOFFで今まで使ってて
とりあえず今
150X21の3.15GhzのHTTONにしてみたけど
ちゃんと全部均等に負荷が行ってるみたい

ちなみにソフトシンセをたくさん起動させてフリーズさせずに全部フル稼働での実験

他のHTTがあるみなさんはどうだろう?

とりあえずHTTONでのOC設定を詰めてみます


そしてGrooveAgentに追加があったらしいからよっしゃやるぞと思ったら
KORGのNanoPadが壊れていた件・・・orz
776名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 00:05:32 ID:Q1gn/+yf
>>770
正直変更点が多すぎてスレのテンプレレベルに収まらんわ
とりあえずノブをクリックしっぱなしでウィンドウが消えるバグは無くなった模様

あとGUIがOpenGLかWPFになったのか左のインスペクターがニュルニュルアニメーションするようになった
777名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 00:12:54 ID:ZApsr4t8
オーディオワープってどんな感じに変わったんでしょ
778名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 00:29:01 ID:cbwZPs+X
Essential 5.5マダー?
779名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 00:47:05 ID:N8n83UXn
今度こそまともに動くんだろうな・・・

心配すぐるw
780名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 00:51:26 ID:0XQ98n4K
今回のバージョンアップの出来によっては64bit版Cubaseも視野に入れていいのかしら
781名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 01:24:57 ID:/pPj7ch+
x64VSTBridgeの精度は相変わらずかな
まだjbridgeは手放せそうにない
782名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 01:26:55 ID:NkjOoxU6
あれ、トラックカラーってミキサーには反映されなかったっけ。。
783名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 01:41:44 ID:OcwoRLZz
5.5でreverenceのMIX量が変えれなくなったのは自分だけですか?
784名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 02:33:39 ID:rTrz6Eax
一旦アンインスコして再インスコする場合ってプロジェクトやVSTのフォルダって残っててくれるもんなんですか?
785名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 02:39:56 ID:RunyGviu
>>784
残る、心配しないで良い。
786名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 02:43:27 ID:RunyGviu
>>771
カラ計算じゃなくてスピード落ちない設定にしてるだけ。スピード変わる時に割り込みはいるからレイテンシー下げるために(32サンプルとかに)そのほうが有利なんだよ。
だから普通はbiosできっとくもんだが。
787名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 02:43:40 ID:rTrz6Eax
>>785
素早い回答thx!
788名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 02:44:40 ID:rTrz6Eax
あげちゃった、ごめ
789名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 02:45:42 ID:RunyGviu
>>781
よくなってるらしいよ、jbやめてる人がでてるみたい、が、これについてはよく知らん、ためしてみて。
790名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 02:47:42 ID:RunyGviu
>>779
今度こそってのが意味わからんがw、マトモに動くよ。動かないとしたらかなり君のシステムの問題って線が濃厚だと思うが。
791名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 09:30:08 ID:v3v6N6Xc
VSTブリッジでGlitchまともに動く?
792名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 09:49:25 ID:iTuSgZCg
eLicenserのインストーラに未だに日本語が無いのはいかがなんだろうな
別に困らないけど仮にもYAMAHA傘下なんだし
793名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 09:58:21 ID:/ejcTf3N
MacPro 2009 Quad/10.6.4 で5.5に上げてみたけど、むしろCPU負荷が少し増えたなあ
HT非対応は相変わらずみたいで、入れると負荷が上がってプチる
レーテンシーも128以下は厳しい
逆に良くなった人居ますか? OS入れ替えを検討中
794名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 10:03:24 ID:FWGNJO4n
起動とかバウンスが速すぎて今までが何だったんだというレベル
795名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 10:19:43 ID:POMUfu44
またwinのターンになった感じ?
きゅべたんってば気分屋さんなんだから・・・
796名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 10:20:17 ID:iTuSgZCg
今んとこフォント変更がいちばんでかいな
やる気あがるわw
797名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 10:33:28 ID:v3v6N6Xc
>>794
起動が速くなったのはこれまでSyncrosoftのライセンサー使ってたのを
5.5で自社開発のeLCC一本にしたからじゃないかな
798名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 11:15:38 ID:iTuSgZCg
各アイコンやピアノロールのノートがアンチエイリアス(?)かかってボケ気味なのはすぐ慣れるかなぁ
スナップのアイコンが顔文字に見えて仕方ない

>。<
799名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 11:38:26 ID:iTuSgZCg
ぬ。デバイス設定でASIOのコンパネ開こうとすると固まる。
Win7(64) Cubase5.5(32) Fireface800(2.9991/2.77)
800名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 12:05:46 ID:OZ7FCTjx
Ctrl + マウスホイールくるくるで、マウスカーソルの位置を基点として
水平方向へズームできるの便利。

「カーソル位置のイベントを自動的に選択」はまだ誰得状態。
801名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 13:12:59 ID:iTuSgZCg
>>800
おー、これSOLにあったやつだなw
802名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 13:20:49 ID:0XQ98n4K
グリッドみづれーーーーー

>>781>>789
うーん
そっか、まだ上手くいく人とうまくいかない人がいるんだね
803名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 14:20:55 ID:/dHHux4r
MacでCubase使いの方いらっしゃいますでしょうか?
現行のiMac C2D 3.06GHz メモリ4GBでCubase5を使用してます。

オーディオインターフェイスはApogee DuetとMOTU 896mk3を所有してます。

Cubase5.1.1及び5.5で両インターフェイス共バッファサイズが全然つめられなくて256でも
プチプチノイズが入り、512や1024でやっとたまにプチっとなるくらいです。
OSごと再インストールしてもだめでした。

何か考えられる原因や対策方法はありますでしょうか?
MR816CSXを使ったりすると改善されたりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
804名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 14:32:46 ID:USwGXSFD
Windows機にする
805名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 14:37:55 ID:/dHHux4r
レスありがとうございます。
やっぱりCubaseはWindows機のが相性がいいのでしょうか??
806名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 14:41:55 ID:v+3O7EvT
>>805
RME FireFace800だと問題ないですよ。
プラグインとかなに使っているんですか?
807名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 14:45:08 ID:USwGXSFD
Cubase以外のDAWでもブチるの?
808名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 14:46:36 ID:/dHHux4r
レスありがとうございます。
Macは何をお使いですか??
プラグインとかいう問題でなく、XLNaudioのAD(ドラム音源)とオーディオトラック立ち上げた
だけでプチプチなんです。

デバイス設定でオーディオの優先度をブーストにすると多少いいかなという感じはするんですが
それでもプチッとなるときはなるので怖くて録音には使えてませんorz
809名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 14:49:08 ID:/dHHux4r
Cubaseの他にLogic Pro9とDPを所有してますがこちらではバッファ128くらいにしても
プチプチは入らないです。

今回の5.5はかなりインターフェイスとか機能がいい感じなのでCubase使いたいなぁと
思っているのですが・・
810名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 14:54:22 ID:/ejcTf3N
メモリじゃないかな。MacProだけどデフォの3Gでは全然だめ
7Gまで上げたら嘘みたいに安定したよ
アクティビティモニタでスワップが20M以上出てたらおそらくメモリ
811名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 14:57:35 ID:v+3O7EvT
>>808
iMac Core i5 Snow Leopard 10.6.4
まだ出先で5.5にしてないけど、5.1.1だと問題ないっす。
なんなんでしょうね。
812名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 14:59:06 ID:mk13SfJb
グリッドは色指定し直せば問題ないべ

全体的にパフォーマンス上がってていいね5.5
813名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 15:12:24 ID:/dHHux4r
皆様レスありがとうございます。

メモリか、オーディオインターフェイスかという感じですね。

どっちも試して返品というこはできないものですので難しいですね。

810さん、811さんはインターフェイスは何をご使用されているのでしょうか?
814名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 15:29:45 ID:USwGXSFD
今のiMacって,チップセットがintelではありませんよね
それは関係ない?
815名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 15:32:35 ID:XvdDxYOW
AirMacいれっぱとかだったり
816810:2010/06/22(火) 15:37:29 ID:/ejcTf3N
>>813
EchoのAudio Fire 4 です。お勧めしませんが。
817名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 15:45:39 ID:USwGXSFD
I/Fは買い替える必要はない。
818803:2010/06/22(火) 15:50:08 ID:/dHHux4r
レスありがとうございます

AirMac、Bluetoothはオフにしてます。LANケーブルも抜いてみましたがだめでした。
チップセットは出先なので確認できませんがnVidiaのものではなかったかと思います。

810さん、オーディオインターフェイス情報ありがとうございます。
Steinbergのという訳ではないのですね。やはりメモリなのかなぁ。

ヤマハに電話してみましたが特に有用な情報はなくインターフェイスのメーカーに聞いて下さい
でした。

一つ意外な情報として、ヤマハでは外付けのFIrewire及びUSBハードディスクに録音することは
推奨しておらず内蔵のハードディスクに録音して下さいと言われました。意外な回答でした。
819名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 16:02:34 ID:USwGXSFD
>一つ意外な情報として、ヤマハでは外付けのFIrewire及びUSBハードディスクに録音することは
>推奨しておらず内蔵のハードディスクに録音して下さいと言われました。意外な回答でした。

当たり前田のクラッカー 常識
820803:2010/06/22(火) 16:10:20 ID:/dHHux4r
>817さん
アドバイスありがとうございます。自分はころころ機材買い替えるのでそう言っていただけると
なんかほっとしました。

>819さん
自分的にはdigidesignのDTM環境を参考としてたのでオーディオ録音は外付けが常識と思ってま
した。
Cubaseでは内蔵のハードディスクのほうが良いのでしょうか。
iMacなので内蔵ハードディスクは一つしかないのでOS用とオーディオ用とは別にできないんです
よね。
821名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 16:18:08 ID:sCMHtWr3
>>820
>digidesignのDTM環境

TDMな

TDMを参考にしてるヤツがiMacなんて買うのがおかしい
内蔵HDDを増設出来るMacProにしないと

・・・となると初期投資が急に上がってWinに流れるかもね
822名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 16:19:31 ID:0XQ98n4K
>>ID:USwGXSFD
そうカッカしなさんな
823名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 16:20:20 ID:USwGXSFD
え?
824803:2010/06/22(火) 16:25:34 ID:/dHHux4r
TDMではないです(汗
LEの動作環境です。

とりあえずメモリ増設とハードディスクを内部で試してみようと思います。
皆様ありがとうございました。
825名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 16:30:33 ID:koeF0E2W
>>820
内蔵か外付けかって問題じゃなくてインターフェースの速度の問題。
USB3.0とかeSATAなら外付けでも問題ない。
USB2.0とかFirewire接続のHDD使うくらいならOS入れた内蔵HDDの方が絶対安全。

もしかして、ソフトシンセとかオーディオファイルも外付けHDDに置いたりしてないよね?
826803:2010/06/22(火) 16:35:14 ID:/dHHux4r
ソフトシンセは内蔵に入れてます。

Cubaseプロジェクトファイル(オーディオ)は外付け(USB2.0)に置いてます。

ただ、上にも書いたようにオーディオ1トラックとソフトシンセ一つでぷちぷちなんですよね。

USB2.0だとそこまでパフォーマンス悪いのでしょうか・・
827名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 16:59:51 ID:6+X6VVWa
CPU使用率やハードディスク温度計測するソフト常駐してると、
DAWやソフトシンセがプチることあるよ。そんなのは入れてない?
828名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 17:00:32 ID:rI/U1tkj
Mac でトラブってる人はいつも分かりやすい質問の仕方するね
Mac 使いは学歴高いってのは本当なのかも
829名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 17:07:31 ID:RG5C6yIv
>>826

USB2.0     480Mbps
IEEE1394a   400Mbps
IEEE1394b   800Mbps
SATA     1500Mbps
SATAII     3000Mbps

これあくまで理論値で、実効速度はさらに下がる
特にUSBは理論値と実効値の差が大きく、IEEE1394aに劣ることもある
830たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/22(火) 17:08:15 ID:33BUO8Dq
敢えてメジャーなWindowsをえらばないくらいだから、
ある程度自分でなんとかできる、
という自信があるんだろうな、Macユーザーは

俺もMac欲しいけどMacPro高すぎて買えない
831803:2010/06/22(火) 17:10:16 ID:/dHHux4r
レスありがとうございます。

DTM専用のパソコンにしてるのでウィルスソフトも含め常駐するソフトは一つも入れてないです。
今Macに付属しているアプリでやめた方がいいのはSpotligntくらいですよね。

Logicでできればいいんですけど、ほんとにバグだらけで・・使えば使う程にバグがでてくる(汗

今までCubaseのインターフェイスはあまり好きではなかったのですが5.5はかなりいい感じ
ですね。
832名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 17:13:20 ID:AFoU2vW6
>>826
内臓>USB3≒eSATA>>>>>>>>>USB2.0≒Firewire
内臓とUSB2.0だと3〜5倍速度が違う。
ただ、USB2.0でもトラック数二桁は楽勝。

オーディオ1トラックとソフトシンセ一つで途切れるのはさすがにおかしい。
「マルチプロセッサー対応」のチェックをはずしてみて。
833803:2010/06/22(火) 17:30:15 ID:/dHHux4r
「マルチプロセッサー対応」のチェックはあやしい感じがしたので試してみましたがダメでしたorz

やはりさすがにオーディオ1トラックとソフトシンセ一つでバッファ256でプチプチはおかしいです
よね。
プロジェクトの設定も24ビット、48KHzですし。
834名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 17:31:09 ID:sCMHtWr3
>>830
> という自信があるんだろうな、Macユーザーは
イヤミな奴だなお前さんは

そのハンドルは色んなスレで見るが
底の浅い、何の役にも立たないレスばかり繰り返してる
そろそろ消えてくれ
835名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 17:31:48 ID:v3v6N6Xc
USBは単方向通信、IEEE1394は双方向通信
だから入力と出力が並立する処理ではIEEE1394の実効速度はUSB2.0の2倍、4倍に相当する
長い間ハイエンド機材がIEEE1394独占状態なのはこのため
ローエンドならUSBでも十分でコストが安いから重宝される
当然レイテンシもIEEE1394に劣る
836たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/22(火) 17:36:49 ID:33BUO8Dq
>>834
お前のレスの一体どこが底が深くて役に立つレスなんだ?
人の振り見てなんとやら、だ
837名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 17:48:19 ID:AFoU2vW6
CDが1.4112 Mbpsだから
24bit 48KHzなら1トラック 2.3MBPSあればいい

俺はWinなんだけれど32bitのCubase5も5.5も803さんみたいに音が途切れた。
「マルチプロセッサー対応」のチェックをはずしたら音切れが直った。
64bitCubaseだとマルチプロセッサー対応でも大丈夫だった。
32bit版だと、サウンドドライバの優先処理がうまくできてない感じだった。

Macって64bit版のみなのかな?
838803:2010/06/22(火) 17:59:00 ID:/dHHux4r
MacはとりあえずCubaseの立ち上げスプラッシュ画面には32bitと書いてあります。
64bitで立ち上げる方法はあるのでしょうか。
5.5は昨日ちらっと動かしただけなので64bitモードがあるか分からないです。
839名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 18:02:49 ID:USwGXSFD
え?5.1と5.5を併用できるのか?
840803:2010/06/22(火) 18:24:05 ID:/dHHux4r
できないです。書き変わってしまうので。
以前から試していた5.1.1と昨日アップデートした5.5両方ぷちぷちという意味です。

まぎらわしくてすみません。
841名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 18:51:28 ID:XvdDxYOW
>>837
XPの場合は/intaffinity、Vista以降ならInterruptAffinityPolicyTool使え。
842名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 18:55:10 ID:mktW1Hxu
>>837
タスクマネージャからCubase5選んで関係の設定だして
CPU0を一回外してもう一回入れてOKでも治る
843名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 19:17:45 ID:AFoU2vW6
>841,842
ありがとうございます。
SONARだと問題なかったので、てっきりCubaseの問題かと思っていました。

>803
Macのやり方わからないのですが、似た症状のようなので割り込みの設定など
変えたら直るかもしれませんね。
844名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 19:57:56 ID:RunyGviu
>>842
これは新しいuadのバージョンで治ったんじゃなかったか。
845名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 20:34:30 ID:bhqbUGtq
5.5にしてみんな前の環境と同じく使えてんの?
なんか起動しないプラグインとか、
BFD2起動するとパスがどうのって出てディレクトリ指定しても必ず落ちたりで散々なんだけど。
846名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 20:36:48 ID:Q/WBzJVE
我われは?
847名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 21:08:19 ID:bhqbUGtq
>>846
一切なし。全然数ないけど。
IKのT-RACKS3とかCSRとかインサートしてもささんないし、
FM8はなんか音ひずむしアビシンセとか音なんないし、
BFD2のせいで過去のプロジェクトも読み込めないしなんてこっただ。
848名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 21:17:40 ID:EPV8VGF+
俺もBFD2使えんかった。俺だけじゃないみたいね。
とりあえず前バージョンに戻した。
GUIとか結構いい感じだっただけに残念。
パッチ出るまでしばらく様子見だなぁ。
849名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 21:19:12 ID:0XQ98n4K
>>847
おいらのS2.0はオーサライズし直せって出てきて(オーサライズしたら普通に使えた)、
あとはAmplitubeが起動しなくなったくらいかなぁ
850名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 21:23:03 ID:bhqbUGtq
>>848
5.1.1パッチ使えばダウンデート可能?
戻してちゃんと元に戻りました?(なんか日本語変だな)
851名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 21:28:17 ID:EPV8VGF+
>>850
バックアップソフトのTrueImageで戻しました。
多分だけど、前のパッチを上からインスコは出来ない気がします。
852名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 21:33:43 ID:bhqbUGtq
>>851
( ゚д゚)
そういえば俺もTIいれてた・・・。
バックアップは癖つけないとだめだね。。。
853名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 21:33:52 ID:nf8dRVYo
>>847
まじで、俺もT-RACKS使ってるから心配だわ
割れじゃないなら使えないプラグインとか纏めたほうがよさそう
OSのバージョンとかは?
854名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 21:40:18 ID:bhqbUGtq
>>853
OSはVISTA 64bitで、
CUBASEは32bitです。
CSRとかARCスタンドアロンないからアクチできねー!
使えないから意味ないけども。
855848:2010/06/22(火) 21:52:58 ID:EPV8VGF+
ちなみに、自分の環境も書いときますね。
OSはWin7 x64版で、Cubaseは32bit版で使ってます。

とりあえずBFD2でパスがどうたらで落ちるから、
BFD使ったプロジェクトファイル開けないのが
痛すぎましたorz
856名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 21:55:48 ID:rB4BKB7m
IK Multimediaのプラグイン全般が駄目みたい。

本家?のフォーラムでも話題になってる。
adminで起動すると使えるらしいけど。

ttp://www.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=136076&sid=adfd45727c47631a7ced71effea367db
857名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 22:00:34 ID:l+pRoEbi
なるほど。
Win7 64Bitなんだけど、余裕で使えるじゃんなって思ってたら
うちはアドミニで使ってたからなのね。
858名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 22:06:20 ID:p3Ed1lhp
俺の環境だとBFD2 他、ここで名前が出ているヤツのうち手持ちのは何も問題なし。なんかCPU負荷が下がってる気が?あと音の分離が良くなったような?とにかく、この子は良い子だな。
859名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 22:16:13 ID:FfeDtmAE
>>855さんと同じ環境だけどうちでは今のところ問題なしです。
UAD2とかも問題なかった。
860名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 22:19:48 ID:Q1gn/+yf
>>856
Vista/7でAdmin起動必須なのは常識だろうに…
そりゃ不具合出るわな
861名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 22:41:29 ID:1OY4Yplr
5.1.1のexeをコピーしといたら切り替えて使えないのかな
まだ5.5試してないけど
862名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 22:53:25 ID:0eoBMSkX
IK も NI も その他諸々、いまんんとこ動かないプラグインなし@Win7x64 by Admin
863名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 00:19:36 ID:G0eMNLFq
AASのUA-1のx32版をx64上で動かしたら呼び出した瞬間フリーズ。
864名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 01:51:18 ID:qcQz+vGX
Cubase5 essentialでピアノ曲を作ってみたいんだけどキーボードとか持ってないと無理かな。
今までSSW5.0を使って、不満が出てきたのでいい音源ほしい!って思って思い切って購入してみたんだけどイマイチ使い勝手がわからない。

現在はなんとかピアノの音が鳴ってスコアエディタが開けたくらいまで使えるようになった。
ソフト単品で打ち込んでいく(外部I/Fは持ってない。)にはHalion one音源を使いながらスコアエディタでステップ入力で打ち込んでいくのだと思うのだけど手間暇がとんでもない。
ペダルやリバーブのかけ方がさっぱりわからない上、スコアエディタとプレイヤーの連携がすごく悪いと思う。自分の使い方が悪いだけだと思うけど。
折角購入したのでこのソフト使いながらピアノのスコアがサクサク書けたら満足なんだ。
誰か詳しい解説サイトとかのっていれば教えていただけないだろうか。
865名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 02:27:38 ID:0Att2qce
マニュアル読めよ
866名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 02:32:56 ID:3jBa0urq
finaleとかの方がよくないか
867名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 04:10:37 ID:VGcWgB+j
>>845
特に問題らしい問題はかかえてないなぁー
つーか、5.1に比べて視認性がUpした(俺好み)になったと思う。
マルチコアCPUへの対応によりどれだけの恩恵を受けているのか、今のところ今ひとつ実感できてないけど
今回のアップデートにはすげー好印象だわ。
868名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 05:11:07 ID:D1xfp0Fp
BFD2で落ちるのかよ! と思ったらユーザ権限の問題ぽいな、安心した。
869名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 06:14:39 ID:d6Xt53JC
Cubase5.5 (win/32bit) で iZotope の Alloy 使ってるやつ居る?
うちだとVST3版の方起動しようとすると runtime error がでて動かない
VST2は動くんでそんなに困ってはないんだが気持ち悪いな
870848:2010/06/23(水) 07:27:45 ID:p1GZj60M
なるほど、アドミニか。盲点だったわ。
今までCubaseは普通に起動出来てたから、
特に"管理者として実行"で起動してなかった。

帰ったらもう一度試してみます。
871たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/23(水) 07:32:30 ID:akNNHAHo
既存PJ開こうとしたらブルースクリーンで落ちたw
872名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 07:44:07 ID:g7DnsPp2
64bitCubase使ってる人のレビューが聞きたいです
873たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/23(水) 08:03:12 ID:akNNHAHo
管理者で起動したら普通に読めた
なんかUAC周りがいまいちぽいね
874名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 09:36:40 ID:OabxxHkq
>>869
Alloyはvst3版動かない、common filesのvst3フォルダから.vst3を移動してvst2版使え。
プラグインの書き方間違ってるんだって。
875名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 09:48:35 ID:OabxxHkq
>>797
流れが急で見逃してたが、syncrosoftって会社はもともとsteinbergの子会社、その会社を自社内に戻しただけだから。
実際のところ、elcもsyncrosoftもやってることは変わんないよ。
起動がはやくなったのはおもにプラグインスキャンがはやくなったからじゃないかな、waves持ちだと特に。
876名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 09:49:45 ID:OabxxHkq
>>861
Exeだけじゃないから。
877名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 10:18:24 ID:G0eMNLFq
64bitと32bitの設定ファイル、共有にしてくれればいいのに。
878名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 10:48:07 ID:mmLBQMSH
ちょっとすみません。

この度マイクを買ってきて自分で歌ったのをVariAudioにかけたのですが、
半音どころか2〜3半音とか時には半オクターヴくらい違う音に移動してしまうのですが、
何がいけないのでしょうか。
(。´Д⊂)
879名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 11:03:53 ID:ZIYwEF7V
オートだけでやってるならマジレスでお前の歌w
880 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 11:10:17 ID:aiyXnAju
単純に音痴だからじゃねーのw?
違うのであれば、音量が小さいとずれやすいので、ゲイン調整をしっかりするとか
それ位しか浮かばんのだが
881名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 12:06:04 ID:G0eMNLFq
5.5x64安定。と思ったけど32bitプラグインによってはフリーズしたり
音鳴らしながらUAD挿したらフリーズしたりとまだまだだな。
頑張れsteinberg
882名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 12:10:39 ID:d6Xt53JC
>>874
ありがとう、参考になったよ
iZotope 音はともかく安定してないイメージがあったんだが結構適当なメーカーなのか
883名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 12:31:30 ID:WVkq1m8O
>>878
平均律ずれてる民族音楽か何かの出身か?w
884名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 13:14:15 ID:ovWHo9Rx
スタインのHPに載ってる5.5の画像なんだけど、
その中にあるEQの画像に赤い線のようなものがあるんだけど、あれってなに?
5.5にバージョンアップしたけどあんなのなかったんだけど。
分かる人いたら教えてください。
885名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 17:00:24 ID:gATLKiHJ
CUBASE5のLOOP MASHってどうやってプロジェクトトラックに読み込ませるんでしょうか?
ヘルプみてもメディアベイからのドラッグ方法くらいしか書いてないし・・・
886名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 17:08:48 ID:tth4EYh1
マヌアルはないのか?
887名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 18:10:37 ID:oo12iZ+g
VSTiのウィンドウをアクティブにしてるとソロやミュートのショトカ効かなくなってね?
888名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 19:14:03 ID:t+H15Hsj
外観設定で全般を暗くするとワークエリアまで暗くなっちゃうのね
一度環境設定すれば戻るけど、起動するたびにやるのは正直めんどくさい。
デフォルトだと明るすぎるから少し暗めで使うのが好きなんだけど。
889名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 19:25:01 ID:RZ9XEe7z
LOOPMASHはおれもさんざん悩んだけど
小節単位とかでオーディオ化するしかないかなとおもう。

外部ドラムソフトのようなドラッグでプロジェクト配置は出来そうにない。

マニュアル嫁とか安易にいう奴は絶対使った事ないだろw

今まで何度か2chに書いたことあるけど返答がきたことない
890名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 19:27:13 ID:9ZzK5y9j
>>886
アホ?
891名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 20:01:55 ID:inhqrvk6
>>888
起動する度?一度決めちゃえば、そのままだけど?
892名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 20:33:20 ID:IiIQjIEZ
5.5Studioがアップデートできない・・・

eLicenserが終わったあと何もはじまらない

なぜ?
893名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 20:35:37 ID:t+H15Hsj
>>891
こうならない?ちなみにXP 32bit

起動直後
http://www.uproda.net/down/uproda106542.jpg
設定後
http://www.uproda.net/down/uproda106544.jpg
894名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 20:51:45 ID:gMQpHrUl
>>893
とりあえずプリセットに保存して、一旦デフォルトボタンを押して
その後プリセットを読み出して適用してから再起動してもだめ?
895名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 20:57:37 ID:t+H15Hsj
>>894
ダメだわ、起動するたびプロジェクトウインドウが暗い
もう逆にこの色に慣れるか…
896名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 20:59:36 ID:l4VWYbk+
暗いほうが目は疲れなさそうな気がしないでもないが
まあうざいだろうな
897名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 21:02:41 ID:48/vopiN
5.5にしてから、ASIO4ALLで安定するようになった。
今まで突然音が出なくなったりと不安定だったから、外付けAFつけてたが、
ちょっとスケッチするのに、ノートPCにいちいち繋ぐのがウザかったんだよな。
これで身軽になった。
898名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 21:09:54 ID:gMQpHrUl
>>895
お役にてたてず申し訳ない。
5.5にしてからキーコマンドで似たようなことがあってこんな感じでいけたので。
あとは設定ファイルのリセットも試してみたら?ちゃんとバックアップとればリスクは少ないはず。
899名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 21:15:34 ID:VGOalNRS
>>897
asio4allって不安定の塊だろw
900名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 21:25:24 ID:gpYFwtjk
はやく6出せやごるぁ
halionソニック付属で
901名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 21:31:07 ID:GEM158+F
ASIO4ALLはねーわ
せっかくキュベ使うんなら
マトモなサウンドインターフェイスを買うべき
902名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 21:35:27 ID:l4VWYbk+
グルーブエージェントやループなんたらとか一切要らないから
代わりにヴァーチャルギタリストとベーシスト付けてください
あと針湾もうちょい自由度あげてほすい
903名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 22:07:04 ID:hSe6UlMH
ASIO4ALLで何年もがんばってたけど
1万ちょいのI/F買ったら
今までの何年がムダだと感じたよ。
それくらいすっきりするね。
904名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 22:55:27 ID:tizZUsZT
まったくもって安定しとるが
905名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 23:10:27 ID:u+mSpCov
最近のASIO4ALLってPCの録音・再生と共存出来るの?
出来ないならゴミじゃん
906名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 23:22:18 ID:OabxxHkq
>>902
いやだ、おれの商売道具がみんなに広まっちゃうじゃないかw
907名無しサンプリング@48kHz:2010/06/23(水) 23:23:35 ID:OabxxHkq
>>895
プレフけしなよ、defaultsettings.XMLかな、。
908名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 00:28:17 ID:fj+jTqx3
>>907
Default.xml消して最初から設定してみたけどダメだった
すまんのう
909名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 00:48:58 ID:3X7Y3Shl
>>908
ApplicationDataFolderの.xml全部消してみたら?
910名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 01:18:36 ID:iaij9hY6
5.5にしてからというもの
はりおんしんふぉにっくおーけすとらの音が出なくなってしもうた

いんすとで選ぶ時はかろうじて音が出るが
途中で止まったりする
選んでトラックを作ると音がでない
911名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 02:36:29 ID:LwwcxiPe
>>888
うちも同じだったよ。ワークエリアを変更した直後はいいんだけど、DAW再起動すると暗くなっているっていう。
AppDataのCubase5フォルダごと全部消してゼロからやり直したけど一緒だった。
結局外観の「明度」をデフォルトから極力動かさないという処置で一応落ち着いた。
912名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 02:52:15 ID:vnNQeSbw
どんな環境で動作テストしてんだろうっていつも思うわ。
913名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 03:05:07 ID:0hfO9gV5
マシンはハイエンド、IFはRMEかMOTU PCI-424。
914名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 05:37:02 ID:rciqZOh8
ハイエンドというとこの辺か。消費電力1050Wとかなめてるよな
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/xw9400ct/specs/windows.html
915名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 08:20:16 ID:USyReOT2
マルチコア最適化を体感した人っていないの?
低レイテンシ+高負荷以外だと感じれないのかな?

ちなみにフォントはWindows7とかだと日本語はメイリオにして欲しかった。
916名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 09:35:21 ID:EP02eo1+
ログ読めよ
i7で仮想コア含めて全部動くソフトなんてそうそう無いぞw
917名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 11:42:03 ID:lD9qd8s7
> ちなみにフォントはWindows7とかだと日本語はメイリオにして欲しかった。
同意。
ただ「オフ」はちょっとかわいい
http://www.uproda.net/down/uproda106818.png
918名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 12:06:32 ID:Nu8MeQry
フォントとサイズを自由に選べるようにしてくれればいいのにね
設定によっては枠からはみ出て見えなくなってもかまわないから・・・
919名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 12:19:52 ID:rKnEQi5f
フォントだよな
920名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 12:24:15 ID:j9o9EF5u
>>919
満を持しての一発ですな
921名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 12:26:41 ID:cHvZMAJC
>>878
ダミ声みたいな、倍音多くてもそうなる希ガス
922名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 12:54:18 ID:GN1/iEfv
>>919
上手いこと言ったと思ってる?
実は俺もそうなんだ
923名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 13:19:53 ID:8zeIcV1+
>>913
I/F は MR816CSX にきまってるしょ
924名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 14:18:52 ID:YqrtINGZ
なんか針湾とかのプリセットが楽器名のアルファベット順でしか出ないんだけど、
カテゴリ分けの画面はどこ行ったん?
925名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 14:22:16 ID:YqrtINGZ
ああ、解った
左下のアイコンクリックして「フィルター」にチェック入れる必要がある訳ね。
926名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 14:38:42 ID:J7xgnqe5
>>917
オツ
に見えるw
927名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 14:57:07 ID:Nu8MeQry
save presetしたのに行方不明になることあるなあ。
でも同じ名前でsaveしようとするとoverwrite?と聞いてくる。
filterかけてないのに。
928名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 15:10:37 ID:aMde/iBj
>>910
同じく

そしてHTTに対応してると言ってる人や対応してないって言ってる人それぞれいるみたいだけど

自分はHTTにしても前みたいにぷつぷつ切れないからHTTに対応したと判断してるんだけど
どうなんだろう
929名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 16:16:29 ID:640Ni71e
5.5にしてからv-stationが毎回シリアル求めて来るんだがどうしたらいんだろ
win7 64bit + 32bit cubase
930名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 16:38:34 ID:0hfO9gV5
>>923
いやハンブルグもRMEが多いだろ、816は少ししかテストしてないはず、よくバグ残ってるじゃん、周辺機能で。
この位のソフトになるとテストしてるの社内だけじゃない、社外テスターのほうが全然多いよ、前にCubase.netで募集してたよ。

931名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 17:24:44 ID:uHsUX7cq
HTTが放課後ティータイムに見えた俺はもうダメかもしれない
932名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 18:27:59 ID:W4TMi2XR
5.5はMlodyne Editorでクラッシュする。
Melodyneの本家フォーラムでも報告している人が居る。
933名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 18:39:12 ID:0hfO9gV5
>>932
報告済み、alloyと同じケース。melodyneのフォルダにvst2版があるからそっちで。
934名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 18:39:28 ID:7zo85J5P
>>929
>>932
管理者権限で実行してもだめなの?
935名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 18:44:09 ID:0hfO9gV5
>>934
だめ、そういう問題じゃない、vst3sdkの使い方間違ってるらしい。

てかaloyはともあれ、メロダインはvst3の利点無いし。
936名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 19:28:02 ID:gUq8NnkW
midiで作ったドラムパートを楽器ごとにwavエクスポートしてミックスしたいです。使ってるトラックは1つだけです。例えばキックはwav1、ハイハットはwav2みたいにエクスポートする方法はありますか?
937名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 20:12:51 ID:4riZqOmq
キックだけ、ハイハットだけ、スネアだけ等のトラックを作ればいい。
キックだけにエフェクトかけたいって時にも便利だぞ。

938名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 20:26:06 ID:gUq8NnkW
>>937
お返事ありがとうございます。
もしそうすると、今のトラックを複製して、キック以外の音程は削除→キックのみのwavみたいにかなり手間暇かかってしまいまして。
楽にやる方法ないでしょうか?
939名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 20:31:57 ID:7zo85J5P
>>938
使っている音源によってはアウトの設定を変えるだけでできる
もしくは一つのMIDIパートを音程ごとにバラす機能がMIDIメニューにある
940名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 20:34:56 ID:eavjVXN7
>>938
よしわかった。おまえはこれを買え。
TIPSにおまえのやりたいことが書いてある

ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/DTM_data/09317305.html


>>940以降に親切なやつが懇切丁寧に書いてくれるかもしれんが。
めんどくて俺は書く気になれぬ。
941名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 20:42:44 ID:gUq8NnkW
>>939
まじでありがとうございます。
そのヒントでわかりました。
midi→パート分解→ピッチ分解ですね。
ありがとうございました。(>_<)
942名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 20:54:06 ID:W8RDyvaA
>>940
こんなURL持ってくる間に...
943名無しサンプリング@48kHz:2010/06/24(木) 22:35:50 ID:pLWdeNGT
どうせあと二十回くらい質問してくるんだから結果親切だと思うの
944名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 10:02:00 ID:GJ9m2PNH
無駄な書き込みが無くなったら、2chの価値がねえし
945名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 20:11:30 ID:kkUwm2xa
うわーん5.5にアップしたら起動できない。
ライセンスがどうのって表示なんですけど
だれかお助けください。
946たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/25(金) 21:14:37 ID:KJz/5DXk
迷ったら即run as adminだ
947名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 21:16:59 ID:sD5PdA8x
サポートに聞けばいいのに
948名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 21:18:11 ID:rzCjHBPF
ライセンス関係はサポートへどうぞ
949名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 23:50:54 ID:HoG6zi2D
5.5アップデート後、再生中にトラックプリセット読み込ませると高確率でフリーズする。
先月PC新しくしてから今日まで順調だったんだけどな〜
5を再インストールします・・・
950名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 00:09:10 ID:b9sVsbwb
>>949
再生中にトラックプリセット読み込むって怖すぎw
バージョン関係なく再生中にそういうことやっちゃダメでしょw
951名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 00:31:24 ID:k1qNkj0y
【DTM】Cubaseアップデートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277479760/
952名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 01:55:36 ID:ZnXumEFo
>>950
え、まじで?みんな再生しながら色々いじったりしないの?(´・ω・`)
まあ、でもとりあえず5に戻したら快適に動いてくれてるわ
953名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 05:35:11 ID:3s72mCRN
Stylusのループの同期タイミングがおかしくなったな
少し前から再生すれば大丈夫だけど
ノートの頭から再生するとループが遅れて始まってずれる
954名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 09:57:07 ID:4LLv0xuV
>>952
ふつーいじるよ。

プリセットってどのプリセット?
955名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 11:07:39 ID:b9sVsbwb
トラックプリセットって、トラックにVSTiとかVSTエフェクト
複数立ち上げたり、EQプリセット読み込むやつだよね?
エフェクトのパラメーターいじるなら分かるけど、再生中に
VSTプラグイン複数起動って危険じゃない?
956名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 11:22:15 ID:Dq8OX35c
再生中にUAD挿したらフリーズしたよ
普通しないもんなのか・・・5.5で初めてフリーズした
957名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 11:29:23 ID:v6mpmeF5
ミキサー上でチャンネルが増減したりする場合は一度止めてるな
プラグインのプリセットとかは普通に再生したまま
958名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 15:00:06 ID:C+hLrKKJ
>>952
いじりたいけど昔からCubaseユーザーやってると
自然と再生中はできるだけ何もイジラナイ体質になっていた…
959名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 15:05:00 ID:4LLv0xuV
どんな場合でも止めることは無いな、UADだのおもいのいっぱいさしたチャンネルをduplicateしたり、オーディオアウトを増減したりレイテンシー変えるような場合でも。
そういう作業のどっかでフリーズするってことはシステムのどっかがうまく行ってない証拠だと思うよ。
960名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 19:27:47 ID:4QVg2vAu

961名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 19:32:59 ID:4QVg2vAu
5.5動作レポ32bit XP 今んとこ動作安定 uad-1 2枚刺しだけどフリーズなし
962名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 19:33:17 ID:qlbjsErr
システムの場合もあるけど、プラグインによっては負荷がかかったときに偶に怪しくなるヤツがあるので俺は止めてるなぁ
プラグインが悪いのかcubaseが悪いのか……それとも両方なのかね
963名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 23:53:54 ID:K/fn7daI
何かするのに音を止めなければならないなんて全然音楽的じゃないから
いちいち音止めながら作業するくらいならいっそのこと落ちてもいいという覚悟でやっている。
そして見事に落ちてそのままふて寝。
964たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/26(土) 23:54:39 ID:xJM6xjL8
ずいぶんせっかちなんだな
落ちると分かっていればやらなければいいのに
965名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 23:58:38 ID:x4E9d9ac
>>落ちてもいいという覚悟でやっている。

作業効率悪そうw
966名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 00:02:23 ID:kadwvP1B
ピアノ弾きながら調律は出来ないし
ギターソロ弾きながらチューニングは合わせられないし
オケ振ってる真っ最中に編成変えたり出来ないじゃん
むしろ何かするのにいちいち手を止めないといけない方が音楽的なんじゃね
967名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 00:06:24 ID:Z31gZI60
一万以下の糞ソフトから乗り換えた身としては再生中にセーブできたり実時間以外での書き出しが出来ることに感動を覚えたもんだ
968名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 00:24:42 ID:Aox4Y5/y
いつからか実時間以外で書き出しができなくなった。
何でやろ。
969たくえむ ◆TakMn/VZT. :2010/06/27(日) 00:26:36 ID:031IKex2
ハードシンセのVSTエディタとか起動しっぱにしてると実時間でしか書き出しできなくなるよ
たとえば、VirusTIのエディタとかね
970名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 00:32:33 ID:Aox4Y5/y
>>969
レスサンクス
もちろんXS7とか使うときは実時間だけど、ソフト音源だけでもだめ。
例えば、からのプロジェクトにオーディオファイルだけ読み込んで
ピッチ変換して、それだけ書き出すのも、実時間にチェックを
入れないと無音になる。IN,OUTのバスも確認してるんだけど・・・。
いつからか記憶なし。実時間にチェックすればできるからいいんだが
時間がもったいなくて困る。
971名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 01:46:31 ID:PDfkdjXb
972名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:24:18 ID:PC0b2v6N
>>971 あーハーモニクス使ってるからか
ていうかこういうことするための特殊ペグなの?
973名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 14:01:55 ID:uUQ0Bxtl
64bitCubase5.5で32bit版VSTiをいくつか試したけど
確かに互換性の向上や動くものも増えた
しかしJBridge経由の方が倍くらい負荷が低いものが多い
JBridgeは64bit版Cubase5でほとんどの32bitVSTが普通のパフォーマンスで動くからな
974名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 14:31:50 ID:jYVi9a4m
白人は上から目線なのは当たり前
日本が敗戦したのだから当然の事
スポーツ同様、勝たなきゃ意味が無い
975名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 17:18:59 ID:S6wOPl21
cubase5付属の空間系 重い。。。
sx3についてた ディレイとかリバーブ位の軽さにしてください。
976名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 17:19:48 ID:yCBRa1e0
sx3についてるリバーブを使えばいいんじゃあ
977名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 18:49:24 ID:2U/q7CDE
いまだにA1使ってますぜよ
978名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 19:49:16 ID:lnzMvvSJ
みなさんに質問です。

Cubase5 で 二つのモノラルトラックに録音されたオーディオを、後からステレオトラックに変換するにはどうしたらよいでしょうか?
録音するときにはモノラルトラック二つの方が扱いやすかったりするので。
979名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 20:40:41 ID:4bt9BEUn
>>978
普通にモノ二つならべて、パンふって、ステレオインタリーブとしてミックスダウンじゃだめなの?
もしかしてもっと簡単な方法がある?
980名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 20:56:30 ID:g/qTL3n4
>>973
何度も読み直したけど何がいいたいのかわからない
981名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 21:08:34 ID:lnzMvvSJ
>>979

ミックスダウンはそのやりかたでできるけど、
EQをステレオで扱うほうが簡単なのと
トラックリンクを使わずにステレオとして扱ったほうが操作がいろいろと楽なので。
982名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 21:26:25 ID:B383fICj
>>980
x64Cubase5.5でx86VST読ませたら、5.1より読込不能なプラグインは減ったが、
x86Cubase5.5で同じVSTを動かした時より倍近く負荷がかかる
それをjbridge経由で読ませたら負荷が正常に戻る
だからまだjbridgeは使ったほうが良い

こういうことだろ
983名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 21:38:49 ID:GFsH++lX
5.5になった事によるメリットよりも
不具合やバグによるデメリットのほうが大きいな
984名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 22:36:23 ID:B383fICj
>>978
ステレオのグループチャンネル作って
モノ2つをLRにパン振りしてからバスでグループチャンネルに送る


モノ2つをステレオチャンネルに放り込むだけで出来た気がしたが、
どうやら記憶違いだったようだ
985名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 22:45:12 ID:H8I4c+KI
>>978
ミックスダウンした方が早いかも
986名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 23:10:33 ID:lnzMvvSJ
>>984

グループちゃんねるに送るのはたしかにできるね。
でもチャンネルをあまり増やしたくないんです。

>>985

もちろんミックスダウンしたらできるけど
やりたいことが少々やっかいなので。

詳しい方々に答えていただいて助かりました。
ありがとう。
987名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 00:25:16 ID:ZFXiT1Pu
>>986
グループチャンネルはグループチャンネルに送れなかった気がするので、安易にグループチャンネルを使うのは気が引ける。
988名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 00:32:20 ID:7tC692UF
>>987
普通に送れる
989名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 01:06:19 ID:ZFXiT1Pu
>>988
じゃあ、私のソフトが古いだけなのか‥
990名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 02:05:25 ID:Xw908mh+
グループチャンネルが便利すぎて
FXチャンネルの存在意義がわからない
991名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 03:33:31 ID:fBz62FwR
>>990
ものすごく重いエフェクトをたくさんのトラックに別々の深さにかけるには
グループチャンネルじゃCPUと作業時間の無駄になっちゃう。
軽いプラグインばっかり使うときは、FXチャンネルの意義分かりにくいね。
992名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 04:04:35 ID:Xw908mh+
>>991
FXチャンネルにセンドするのと
グループチャンネルにセンドするのって、全く同じことだと思ってたんだけど
負荷の掛かり方が違うの?
993名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 09:04:45 ID:nSnVQwN0
>>987
それ今回のアップデートでできるようになった気がする
994名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 09:15:34 ID:7tC692UF
>>987>>993も気がするだけで発言しないでくれるか?
4の時からできるよ
995名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 09:41:10 ID:Mrd3hqJt
なんという上から目線
サポート掲示板でもなし、情報の質が低くても許容した方が賑やかでいいじゃん。
996名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 09:56:44 ID:ThPSIvjT
ここはCubase5スレだから
なにいってんの?
997名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 10:15:00 ID:/RMrgv4T
異様に低いレベルの誤情報が錯綜するから困る。

ここ半年くらい、古参のキュベ使いみたいな顔してるカスが居ついてる。
ハゲマカがロジ捨ててキュベ使ってる感じ。
998名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 10:23:36 ID:FoqhQq40
DTM板とマクド板の上から目線は仕様だろw
999名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 10:35:42 ID:/RMrgv4T
上から目線でも情報が正しければ良カキコ。

昔から使ってますみたいな顔してトンデモ発言するのがカス。
1000名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 10:52:32 ID:lZ0/wZRV


    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。