音圧総合スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
広い意味での音圧について考えるスレです。
音を大きくすることはもとより、
CDのフォーマットにより大きな音を詰め込む方法や、
音量は程々でも各パートの迫力を出す方法など、
マスタリングのみに関わらず、音圧に関連していればどんな話題でもどうぞ。

うpされた楽曲をミックス/マスタリングされた場合、
その技術的手法の説明や、プラグインのスクリーンショット等を
添付いただけますと幸せになれる方々が増えるかもしれません。

より良い音楽を!



[過去スレ]
音圧の稼ぎかた Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255020215/
音圧の稼ぎかた Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233030672/
音圧の稼ぎかた2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214386654/
音圧の稼ぎかた http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10121/1012165046.html
2名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 12:45:59 ID:j5q/SiDZ
3名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 12:47:12 ID:EoOmbmyH
乙!
4名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 12:48:21 ID:kc4qDLAo
>>1
スレ立て乙
タイトル変更&説明GJ
5名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 12:51:32 ID:mznAXyCs
1乙

>>959がプロって本当? 目標も決めずに適当にいじってるようにしか見えない。
それよりも>>981みたいな透明さをどうやって出すのか謎なので誰か解説して。
6名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 13:18:11 ID:aAxkMwH3
前スレの>>997だけど、ミクの声以外もちょい歪んでたな。すまんこ。

>>998
L3 Multi:大体のバランスを取る(この曲では低域down、中高域up)
bx_digital V2:ハイパスローパスしたり、中低域のモコモコ除去
        ボーカルの帯域を中心にMS別に微調整
T-Racks Brickwall:Advance4モードで上げたいとこまでgain入れる
T-Racks Brickwall:Clipモードでちょびっとだけ食い込ませる
7名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 13:46:15 ID:uXvBP7dP
>>1良スレ化乙
ここ数日はマスタリング実演スレと被るところがあるものの
このスレではミックスの段階に遡ったり、
ボーカルトラック単体の音圧調整等も議論していいって事ですな、了解!

あと前スレ終盤で楽曲をうpした主乙
主自身の前スレ>>742のマスタリング結果は個人的に好みだ。
そんでもって>>742の傾向を踏襲してのマスタリングとしては
前スレ>>999が迫力増しってかんじでさらにイケてると思う。

これ、原曲主が聴いても喜ぶ結果じゃね?w
8名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 14:17:37 ID:mznAXyCs
>>999ってまともな環境ほどダメに聞こえるんだが……自演じゃないよな?
9名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 15:03:41 ID:qgJaAvVl
>>8
この流れで自演なんかしねーよww
仮に本人だとしても自演しちゃったら得るものが無いw
マスタリングの方向性がしっかりしてるモノほど賛否両論になる希ガス。
悪いモノはもれなく叩かれるけどなw
10970=983:2010/03/26(金) 15:04:28 ID:St2MbhU2
>>8
あんまりクリアにすべき曲でもなかった、と考えるならアリかな。
あとクリアにしたいなら簡単だよ、EQは当然だけど、あとコンプでだぶついてるところを潰せばいい。

そしてそうこうしてる間にも新たな手法思いついたぞw
結構収穫あったな、今回のマスタリング祭りは。

あと誰か>>983にも一言コメントおねげぇします、>>970よりは耳にやさしくしてピアノ下げたりしたから…
今聞いたらバスドラもうちょっと太らせた方が良かったかな?
11名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 15:26:42 ID:rH/MhRXu
おまいらマスタリングスレでやれよwwwwwwwwww
12名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 15:34:17 ID:4/YQ5+S+
前スレのうp主が音圧を稼ぎたいっていう流れでこうなった。
基本的に音圧を求めてるって部分では、マスタリングスレとはちょこっと違うかも。
と思いきや、音圧そのものより音楽をどう聴かせたいかっていう流れにw
まさにマスタリングスレwww


これだけだとマスタリングスレかもわからんので質問。

BBEからSonic Sweetっていうプラグインがでてるじゃん?
ttp://www.bbesound.com/products/sonic-maximizers/sonic-sweet.aspx?s2
D82 SONIC MAXIMIZER/H82 HARMONIC MAXIMIZER/L82 LOUDNESS MAXIMIZERの3種。
これってこのスレのお前ら的にどうなの?
特にこのスレの流れの2mixみたいな時に有効?
13名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 16:06:19 ID:gCOI2gQ7
SONIC MAXIMIZERだけ持ってるけど音圧稼ぐ時は諸刃の剣って感じする。
歪み始めた時に一番敏感に汚くなるというか。Ozoneとかもそうだけど。
で、ちょっと足す程度なら各種アナログのシミュ系で充分な感じ。
14名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 16:18:55 ID:St2MbhU2
>>12
今デモってみてるけど、歪まないうちは効きはかなりクリアだね。
SONICは普通にEQで代用できそうだけど、HARMONICは使えそう。
なんか簡単に試しただけだと、LOUDNESSがいらない子に聞こえるけど…?
15名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 16:29:44 ID:yx2ZLp2p
>>14
前スレの>>983だよね?
ヘッドホンで聴いたときのキックが一番かっこいいと思ったマスタリングだよ!
BBEって、例えば今回の2mixに使ってみようとか思えるプラグインだった?
16名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 17:02:33 ID:St2MbhU2
>>15
あんがと。
むしろこういうのにこそ向いてるんじゃない?
http://up.cool-sound.net/src/cool12507.mp3
少しだけピアノを後ろに下げた以外は>>983から弄ってないものを、
BBEのHARMONICに大体同じくらい突っ込んで初期状態からLo/Hiそれぞれ1.0挙げたもの。
愛用はOxfordだけど、BBEの方がクリア。
ただしクリアと言うことから予想が付くことだけど、すぐ歪む。これでギリギリ。
17名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 17:48:40 ID:yx2ZLp2p
>>16
おわ、3:20からのピアノがマジで引っ込んでるw
ピアノが引っ込んだら、相対的にストリングスとウッドベースが前に出て
なんか高級になってるw
なんでこれピアノだけ下げたように聴こえんの?
時間軸で処理変えたりすんのかな。それとも頭から同じ設定?

企業秘密じゃなかったらプラグインのスクショ見てみたいわ。
18名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 18:01:31 ID:St2MbhU2
>>17
今回追加処理したのはただのハイシェルブだよ。
ピアノをもっと籠もらせた、ってか今までかけるの忘れてた。
それよりもBBEでスーパーロー強調した影響が良い方向に出たんだね。
部分処理とかはしてないよ、元からジャズ調の所が他よりピアノの奥行きが感じられる部分だからじゃない?
19名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 18:46:28 ID:M94eC+nh
>>5
あれほど目標のわかりやすい音は他になかったと思ったけどなぁ
大音量再生可能、破綻無し、奥行き感強調、アナログ感、耳にやさしい・・・etc
20名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 19:14:53 ID:doeNSl59
前スレ>>959はターゲットが他と明らかに違うんだよね。
クラシックみたいなもの。

一聴した格好良さ(クリアさ・低音の強さ・ボーカルの聞き易さなど)は
ない代わりに、何度でも通して聞きたいと思わせる音楽的な
良さや編集した形跡を一切出さない自然さを重視してる。
高評価の理由はそれでしょ。

「音質重視で音圧ほどほど」への回答だったから、あれくらい
極端にやってくれて正解だったと思うよ。
21名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:10:54 ID:V7z61iR+
アナログとかうっすらリバーブみたいな
リミッターとEQ以外の変わった処理を入れたのは>>959だけ?
他に目から鱗なもん入れた人いたら解説プリーズ
22名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:34:18 ID:vaJnnloK
>>21
981だけど分からない程度にリバーブ入れてました。気づかれたら負け。
全体だとexp-mbcomp-eq-comp-eq-eqでうすくリバーブ入れて最後に微妙にinflatorしてリミット。
23名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:43:12 ID:St2MbhU2
>>21
みんなそれだけだったらここまで多種多様なマスターは上がってないと思うよ。
俺はこれ以上は出し惜しみするけど、まぁ何も技術見せないで意見言うのもアレだし、
「レシオ∞を使用した」、ってことはバラしとく。

あと>>959がそこまで評価される理由がちょっと分からないんだよなぁ…
丸く仕上げてるのは分かるけど、それこそ非音圧分野で大事な空間作りとかも
そこまで特殊なことやってなさそうだし…
バスドラが引っ込んでるからうるさくないのと、
丸い残響がみんな好きで、引っ込んだバスドラの分それが聞こえやすいから評価高いんじゃ、と思ってしまう。
良いところを具体的に解説できる人いたらプリーズ。

あ、トータルリバーブは俺も使ったな、素材の残響が分離良すぎたんで。
聞こえないくらい僅かだけど。
24名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:47:50 ID:St2MbhU2
言い忘れた。
左右反転に騙されてるんじゃ、ってのが本当は言いたかったんだ。
25名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:47:54 ID:TvIqTAzI
>>23
「レシオ∞」なんて皆使ってるだろ
リミッター使わない奴がいれば別だけど
26名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:52:49 ID:vaJnnloK
まぁ実際、一度流れができてしまうと逆のことは言いづらいわけで。
27名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:58:03 ID:fCaSYCAh
左右反転は関係ないでしょw

ああいうので具体的に説明って難しいね。>>23自身が
書いているような理由も含めた総合的な自然さなんだろうなと
思うけど、2回連続で聞いても心地いいのは確かなんだよね。
28名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:04:27 ID:St2MbhU2
>>25
いや、だから、そうじゃなくて、こう、はぐらかしたんだよ。
分かる人とか断片的にでも似た話を聞いたことがある人とかには何したか分かっちゃうから。
29名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:10:25 ID:I4pF2WiN
個人的には>>959が他より上手い演奏になって聞こえるのも高評価の理由かと。
いじった形跡がない割に良さを引き出してるのが不思議(これが自然さ?)。
30名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:42:05 ID:yx2ZLp2p
一方、俺的には>>16のマスタリングが一番ガッツがあるというか、
キックとかがハードでも、何度でも聴きたくなるので、
そういう意味でも、いま議論されてるところはウマいかヘタかじゃなくて、
もう好き嫌いのレベルだと思うよ。

個人的には>>959のマスタリングは、付加したリバーブの影響で
原曲のタイトさが無くなっちゃってるし、そこまでポップス寄りにしなくても、と思った。
重ねて言うけど、ウマいヘタの問題じゃなくて、もう好みのレベル。

なんとも良スレ。
ボカロうp主さんもGJなんだが、
それよりも原曲主さんにも感想をもらいたいわw
31名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:49:12 ID:St2MbhU2
べた褒めされるとあとが怖い。
>>16でLo/Hi強調したのってBBEのデモのつもりだったし、流石にバスドラは大き過ぎじゃないかな。

>>29
抽象的だけど、「上手い演奏」ってのが絶妙にひっかかる…
今度からちょっと意識してみよう、ありがとう。
32名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 21:52:37 ID:YgJMrMPU
確かに、好き嫌いの範疇と言える高レベルな話になってるね。

しかし>>959は何度解説を読んでも、どうしてああいう音になるのか
イマイチ想像つかないんだけど、みんな「この方法ならなるほどね」って思った?
企業秘密の機材も謎だし、パラメータも不明だしオレ的にはさっぱり。
「他にも何か隠してるんじゃねーの?」って思っちゃうんだけど。

というか、あの音の路線で、もう少し低音強めででかいのを聞いてみたいんだけど。
33名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:01:39 ID:GicDwSBh
原曲ってボカロじゃねーの?
34名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:10:17 ID:TpiMY4hf
>>29
ホントだ、ぶっきらぼうでバラバラな演奏が上手く聞こえる
言われるまで気づかんかった
35名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:13:12 ID:JEhVBvz0
ぶっきらぼうでバラバラwwwwすげー感想w
俺にゃぁ原曲もどのマスタリングも巧い演奏にしか聞こえねーよwww
36名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:16:10 ID:cUhz67La
>>33
原曲はSweet Simple Little Wordってユニットの「恋愛回廊」って曲。
ボーカルがサリヤ人っていう、ニコ動の歌唱枠が好きなら
知らない人はいないんじゃってぐらいの有名人。
そのカラオケバージョンを使った前スレ>>724がボカロ化。
俺はニコ動好きで、このユニットも知ってたから、このスレで曲を聴いた時ビビったw
37名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:16:23 ID:I9F7yeel
ぶっちゃけこのスレの好みってなんかガラパゴスだよな
よく聞こえるってことは普段聴いてる音に近いのかもしくは
38名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:19:03 ID:f0OM6RXy
いや前にも指摘されてたけど演奏は微妙だと思うよ。
元曲も知ってるけど各パートが好き勝手別々に演奏してるだけというか。
39名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:23:53 ID:JWjNaYr2
今、初めて元も聞いたけど歌あんま上手くないな…
各パートも確かにバラバラ(元もこのスレのも)。スレチでスマン
40名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:29:14 ID:EUlRo/7l
誰もが認める演奏なんてのはプロでもそうそうねーよw
俺は演奏力は普通だと思うけど、楽曲はツボを抑えてると思うし、
このユニットさん、RUIDOを3分でソールドアウトにしちゃうぐらいだから人気あるんだろ。
まぁこんなレベルまでくると後は好き嫌いだろう。

あとこんだけマスタリングを試みる人たちが多いってのは、
俺ならこの曲をもっとブラッシュアップできる!っていう気持ちだろうし、
少なくとも楽曲が気に喰わなきゃ貴重な時間割いてマスタリングなんかやらんわw
41名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:29:29 ID:F6nuW2DW
ニコ動に実力求めてどうするんだよ?ヘボいのはみんな百も承知だろうが
42前>>724:2010/03/26(金) 22:34:33 ID:fuccTa6H
前スレ>>724のうp主です。
あああああ、原曲主さんの話題になってしまった><
ここは音圧スレなので原曲主さんへの批評は無しの方向で><;

前スレ>>959さんと>>16さんには
リアルで連絡とらせていただきたいぐらい感謝です!
ものすごい勉強になりました!!
43名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:38:56 ID:zqJjUN2O
演奏が下手って打ち込みが下手って事?
それともmixバランスとか音色選びの事かな。
44名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:44:05 ID:j1MQH44n
うp主がやめろっていうんだからぶりかえすなって
(mixや音選びもそうだけど、主にそれ以前の話をしてるんだと思うよ
そこは自分で聞いて判断ってことでこれ以上書くのはやめましょうや)
45名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:51:48 ID:GcI+aD75
>>44かっけえ。良スレには自浄作用があるな。
俺はこの曲好きだぞw で、誰か次の課題曲うpれよw

それはともかく機材・プラグインに関してなんだが、
最後に信じられるのは己の耳だってのは重々承知で
やっぱりそれなりの機材を、なるべくムダな投資無く揃えたいもんだと改めて思ったわ。
アウトボードとBBEの存在は収穫w
アウトボードに関しては、サンレコとかでもさんざん言われてたけど、
なんとなくスルーしてきちまった。
いま家にはデジミキしかないけど、やっぱ安物でもいいからアナログミキサ買うか悩む。
サミングアンプ的な用途で、値段的にもオススメのものがあったら教えてくれたのむ。
46名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:55:39 ID:zqJjUN2O
>>44
ああ、すまんw
どういう事なのか悩んでたらうp主のレスとかぶった。
不思議な流れだったんで援護のつもりだったんだけどね。
47名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 23:08:14 ID:KTJ8Qa97
とりあえず俺がマスタリング頼むとしたら間違いなく前スレ959だな。
元の曲にほどよい+αを自然な形で加えるって難しいことを平然とやってのける所にシビれて憧れる
48名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 23:16:08 ID:sr8Uvw2V
>>45
味付け目的なら…
効果がはっきりわかって楽しめるものという意味で
やっぱMackieがいいよ。
4chだと安いしEQの使い勝手もいい。
49名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 23:56:35 ID:I9F7yeel
単発湧きすぎw
50名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:01:52 ID:St2MbhU2
嫉妬心から人気者のモノマネ
http://up.cool-sound.net/src/cool12528.mp3
どう思う?
もちょっとリミッターに突っ込むべきだった。
51名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:03:51 ID:EUuWsjDg
>>48
情報アリガトン
そうだな、楽しめるってのがポイントかも。
ちょっと違うけど、エフェクターだと思って買うぐらいだとなんか楽しそう。
5216:2010/03/27(土) 00:14:16 ID:8M/UdQ7y
ごめん、>>50のやり直し。
長さを>>959に合わせたから聞き比べしやすいと思う。
http://up.cool-sound.net/src/cool12529.mp3
53名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:22:13 ID:tbSfQB00
>>52
ゴメン、>>50だけだと誰のマネかよくわからなかったw

正直>>959とは似てないと思うけどこれはこれでいいね。
あの特徴的な奥行きはないけど、低音はこっちの方が好きかな。

アナログ使ったの?
54名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:25:51 ID:8M/UdQ7y
>>53
>>959の真似ですぅ…プラグイン完結。
特徴的な奥行き…例えば何の楽器を聞いたときに感じた?
あるいは奥行きを強く感じたときの秒数とか。
55名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:31:02 ID:BcYhV2s5
奥行きスレでも立ちそうな勢いだな
56名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:35:00 ID:tbSfQB00
鈍くてスマンですw
>>959で奥行きは終始全体的に感じるんだけど、
すごくわかりやすいところだと、Aメロでボーカルに対してピアノが引っ込んで聞こえるとか、
サビでボーカルに対して弦が引っ込んで聞こえるとか。
あと奥行き以外なら、各パートの音像が引き締まった感じというか、広がっていないのに
勢いがあるというのも>>959の特徴だと思うので,その辺りはだいぶ違う気が。

でも似てるかどうかじゃなく、>>52>>52の個性が出ていてすごくいいと思います
57名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:46:27 ID:VLRTeYrW
>>23のレスだけど、大きな音で聴くにはベストな処理じゃないか?小さい音で聴くと微妙だけどな
大音量やEQブーストして再生するには、なるべく低音圧で軽い音にしないと聴けたもんじゃない
逆に小音量でも明瞭で迫力を持たせるのが狙いな高音圧な処理は大音量で聴くには向かない

つまり聞く側の音量によって評価が変わる、前スレでボリューム調整云々があったが環境の違いな気がする
まぁ雑音に惑わされず自分の音を目指せ、目標とするリファレスと比較すれば良い処理が出来たか直ぐ分かる
58名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 01:51:17 ID:yvHi/b3V
DTM歴一ヶ月の俺が思うのは

バックのコードアホみたいに潰しすぎ
不思議なコード感が無くもはや痛いぐらい

いいのはだいたい柔らかく雰囲気が良いので音楽的に聞こえる
59名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 02:02:03 ID:8M/UdQ7y
>>56
む、もしやリバーブにIRリバーブを使ったか。
あと>>959は低音圧だけにマルチバンドコンプを使ってないと踏んでたけど、
一応使ってたのかな?
あー、もうダメだ、他人の技術をパクるのはともかく、音をそっくり真似るのは機材が違うし無理だw

>>57
そだね、そう思っとくことにする。
っていうかこのスレの住人各人の音量の違いって興味深いと思うと同時に恐ろしくもあるなw
耳大切派の俺からしてみると、実は想像も付かないくらいの音量で聞くことを想定しなくてはいけないのでは…
なんてね。
60名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 02:43:54 ID:OkFmvfFF
ものすごい勉強させてもらってます。
音圧総合スレになった感じなので、素人からお願いさせてください。

前スレ>>636さんの上げてた、20秒ぐらいの音源を使った処理が、
mp3gain合戦になっちゃってた気がするので、もったいないなあと。
音割れしたものばかりになってた気がするので…。

ミックス→マスタリング

の流れで音圧感を出すミックスはこんな感じ(だった)、
で、マスタリングでこうなる。(こうなった)

みたいな流れを、どなたか見せて(聞かせて)いただけないでしょうか。
マスタリングでどうにもならなければ、ミックスに戻れとは言われるのですが、
ミックス⇔マスタリングをぐるぐる回ってしまって、勘所がつかめないんです。

素人のクレクレ的なお願いで申し訳ないのですが、何卒…。
61名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 02:52:15 ID:BcYhV2s5
スレ住人が言う音圧感じる音っていうのは「ドンシャリ」のことなんだね
ためになる
62名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 05:30:01 ID:TBikI43E
こんなのどうかな?
http://up.cool-sound.net/src/cool12533.mp3
63名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 07:08:39 ID:2CekecML
>>62
何これ?他と全然違うじゃん!今までの中で一番好きかも
64名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 07:29:26 ID:k37kveLF
あんたすげぇよ。高級感溢れる無理のない音なのに
環境を選ばないからオレもこれが一番気に入ったよ。
65名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 08:28:29 ID:4/Ey0VQx
うーんやっぱ>>959がいいな。
音に適度なまとまりがあって嫌なエッジが丁寧にとれてる感じ
「仕上げた」って感じが一番する。
>>62も悪くないけどボーカルに対してちょっとピアノがうるさいのと
全体にばらけてる感じがする
>>983>>16は好き嫌いで言えば嫌い(笑)
でも音圧は確かに上がってると感じやすいから元々音圧あげたいてのだけが目的なら一番いいかもね。でもおれはキライ(笑)
66名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 08:53:27 ID:Qup/Poi/
確かにいい感じだね。

>>959とどこか似た路線な気がするけど>>62の方が
ピュアオーディオ向けっぽさがなく適当な環境でも
そこそこいける。
その分一つ一つの音に圧縮っぽさやきつさはあるけど、
他のに比べたらはるかに自然で聞き易い。

僅差で>>62に一票かな。万人向けってことで。
でも>>959もやっぱ捨てがたい。
67名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 11:08:52 ID:+/COkuae
>>970みたいに音圧高くしたいんだけど、これはどうやったんですか?
自分のはどうしても耳に優しくなってしまう・・・
68名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 11:43:28 ID:n5looUBh
良い流れ!
参加させて頂きます!
http://up.cool-sound.net/src/cool12539.mp3
69名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 12:15:43 ID:kMZ4uNDy
70名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 12:21:49 ID:EUuWsjDg
万人受けするマスタリングか、
好き嫌いが極端に分かれるマスタリングか、
どっちも音楽としては正解かもしれないね。
制作者やエンジニアから見て一番最悪な事は『リスナーが無感心』。
これに尽きるね。
71名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 12:50:44 ID:MrrDJj8D
作り手の意向を置いてきぼりにして好みで正解云々ってな流れはどうなのよ?とは思う。
まあ自分でマスタリングwって人も増えてきてるし、技術向上ってのもあるし、
最初からOKがでてるこの場に限っては自由にやっても問題ないと思うけどね。

全体に加工超過だから、人様のトラックをやらせてもらうときにそんなことしてたら
グーで殴られるのは間違いないかとw
72名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 12:53:51 ID:8M/UdQ7y
>>62>>959も4:34、かつ波形も非常に似ていることから同一人物と見たがどうだろうw

この曲はほんわかさせた方が良かったみたいだし、俺も耳に優しい系のマスタリング勉強してみるか…
とりあえず元から元気な音の出るRH-300でもポチってくるかな…

>>67
>>970は奥行きに妙なテク使ったりせず、
ぼやけたところをマルチバンドコンプで叩いて軽くローカットしてEQでそれなりにブーストしただけ。
多分マルチバンドコンプを使いこなせてないんだと思うよ。
太さとクリアさが両立できなかったら、それは最終段でアナログ系で調整。
73名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 12:58:23 ID:3UeDXWPg
そろそろ各マスタリングの
作業詳細を教えてほしいな
74名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 13:19:58 ID:YIE8FMvN
>>70
そもそも巧い演奏が収録されてるからこそ、いろんなマスタリングで幅が出せるんだよね。
そういう意味でもこの音源はもともと良い楽曲だと思う。

>>71
前スレのうp主の話だと、
あと一歩音圧が上がらなくて、原曲者の作品と比べると迫力が足りなかったらしい。
そこで、音圧スレに相談に来たってことなので、
うp主の意向とか正解があるとしたら、迫力を出してくださいって感じなのかな。
個人的にはもとのマスタリングで充分じゃんって感じ。
75名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 13:57:29 ID:MrrDJj8D
曲は良いのは同意だけど、音圧の上げづらさはあと一歩どころじゃないねw
オケを混ぜた人はまず6インチ以上のきちんと低域見えるモニタを入れたほうが良い。
このキックの飛び出しはヘッドホンだと気づきづらいし、低域が見えなくて
音の上澄みを見て量を調整して失敗、っていう典型的なケース。

ちゃんとしたミックスを作れば黙ってても音圧はついてくるよ。>うp主
正確には音が説得力を持つ、っていうことなんだけどね。

>>74
うん、そういう意味ではここ数十レスの流れは音圧スレ的には最悪。
別の奴も言っていたが、別スレでやれと言いたい。
まあ俺の「正解」を聞かれたら上に書いたとおり「ミックスやり直し」なんだけどw
76名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 14:15:20 ID:YIE8FMvN
俺は原曲ぐらいキックが飛び出てるほうがいいなぁと感じてしまうあたり、
マスタリングって、販売ジャンルとか公開ジャンルとかですごい評価が変わっちゃうんだねえ。
ニコニコにうpする程度ならぶっちゃけどんなマスタリングでも評価かわらんだろうけど、
最終で第三者に入ってもらうってのは、冷静に購買層を把握する意味で価値があるね。
77名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 14:47:55 ID:C5bhP7ol
>>75
確かにうp主は音圧を上げたいってことだったけど
他のアプローチだとこんなのもあるよっていう提案をしてくれてるんだと思うので
音圧スレ的に最悪って言い切っちゃうのはみんなあまりいい気持ちがしないかも。
俺もうp主と似たような悩みをもってるけど、ほんと参考になるよこのスレ。
欲を言うとプラグインのスクショなり、テクを具体的に教えてほしいけどなw
いや、でもそこは出し惜しみするよな普通w

前スレはともかく、今回スレからのローカルルールでは
「音圧は程々でも各パートの迫力を出す方法」ってのも音圧に関与するという考え方になったとのことなので
この流れも、別に間違いではないんじゃないかな?

とにかく、大多数に利益があったりするのが匿名掲示板の良い所。
何か伝えたいことがあったとしても、言葉を選ばないと頭ごなしにスルーされちゃうんだぜ。
この流れ、いいじゃないw


>>76
このスレで俺はキックがドカドカイっちゃってるオケが好きだと気がついたわw
俺も原曲か、ドンシャリ寄りのマスタリング主のやつが好きだわ。
78名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 16:28:43 ID:FN9mEk+y
ちょっと小細工してみたけどこういうのはどうでしょう?
音圧はうp主のものと同じくらいに仕上げてみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool12553.mp3
79名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 16:29:51 ID:FUfB+hYw

80名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 19:21:16 ID:vXgQfpGi
音圧ってマスタリングでどうにかするものなのか?
まあ、少しは上げることもあるだろうが
81名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 19:30:46 ID:MrrDJj8D
>>77
言葉選べって言っている割に頭ごなしにスルーってのが激しく意味不明
他のアプローチどころか音圧関係なくなる始末を見て最悪って言葉を選んだんだけどねー
以上
82名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 19:52:14 ID:BcYhV2s5
>>80
アルバム制作でもないんだからねぇ
83名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 20:16:54 ID:Qup/Poi/
>>81
音圧って言葉には人によっていろんな定義があるよ、って話じゃないの?
例えば、音がでかい=音圧とは限らないし。

それを踏まえ前スレで議論した末>>1が変わった。

>音を大きくすることはもとより、
>CDのフォーマットにより大きな音を詰め込む方法や、
>音量は程々でも各パートの迫力を出す方法など、

これまでうpされたのは、何らかの意味の音圧に関連した音に
なってると思ったけど、そうでないのがあった?
84名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 20:23:47 ID:p/9eAX+6
元ネタよりハイファイな印象になるのを目標に仕上げてみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool12560.mp3
85>>62=前スレ>>959:2010/03/27(土) 20:59:53 ID:SfWnEckJ
ご指摘の通り>>62=前スレ>>959です。やっぱバレたかw

実は>>959を作った際、リミッターと低音のEQを変えただけの
バージョンも同時に作っていたんだ。

>>5の問いかけに対して、何人かが説明してくれた通り、>>959
やや大きめのスピーカーで大音量で鳴らすことを想定した音で、
音量より音質や各パートごとの勢い(これも音圧)重視。
対して>>62は、例えば中程度のコンポあたりでそこそこの音量で鳴らすことを
想定した音なので>>959よりはリミッターを多めにして低音も増やした。

ただ、調整は>>959より甘めなのであくまでも>>959のオマケ。
(そこそこ聞けるものにはなってると思うが、>>65の言う通りどこか甘い)

>>959だと分離が良すぎる」と言う人が絶対現れるだろうと思い、
本当は>>959のすぐ後にうpするつもりで用意したんだが、
スレを見る時間すらもなくてうpが遅くなった。

個人的には>>62より若干大きめ&低音増しくらいから上手く調整するのが、
現実的かつあらゆる環境で不満の出にくい音だと思うことが多く、音圧競争を
気にしなくて良くなった昨今はそうすることが多い(90年代くらいの大きさだね)。
86>>62=前スレ>>959:2010/03/27(土) 21:01:59 ID:SfWnEckJ
ついでなので>>959の音に関して質問っぽく書いてくれた人へのレスをまとめて。
少し長くなるけどゴメンな。

>>32
あんたみたいなコメントを待っていたw
”もう少し低音強めででかい” >>62はどうでしょうかww?

使った道具については、企業秘密の機材以外で隠した部分は特にないな。
アナログも通しているのでパラメータは出せないし、アナログ経由が
各パートの音圧・分離・奥行きに影響しているのは間違いないが、
一つ言えるのは、全てが微調整だということ。

特にEQは、HPF以外のEQは全てQ狭めで1〜1.5dB以内のカットのみ。
>>62では低音ブーストもしたが、それもやはり僅か。
自然な音圧・自然な音質重視ならカット中心がいいぜ。
(派手目にするときも、足すことより削ることで対応できるなら、
その方が良い結果になりやすいと思うけどな。ハイとミッドを
大きくブーストするくらいなら、ローだけを削るなど)


>>45 (これはオレに質問ではないかもしれないが)
オレも>>48と同じくMackieの4chは最初の1つとして安心してオススメできる。
わざわざアナログを通した甲斐があったと思える良い味になるし。

あと、マイクプリにVA系のシンセを突っ込んでやるとアナログシンセっぽく
なって使えるぜ。
87>>62=前スレ>>959:2010/03/27(土) 21:07:16 ID:SfWnEckJ
>>52=>>59
聞かせてもらったよ。オレのを参考にしてくれてありがとうな。
ただ、手法をマネして自分のものにしようとしてくれるのは嬉しいが、
似た音にすることを第一目標にするよりは「この曲をどう聞いてもらい
たいのか」を最初に考えて作業した方が、より面白く良い音になると
オレは思うぜ。

これは聞き手の再生環境を考えるという意味だけではなく、
「その曲や演奏で表現したいものは何か」を解釈したり考えたりして
音を決める、という意味でもある。
「演奏が上手く聞こえる」と言ってくれた人もいたが、その理由は多分これ。

どのパートを聞かせたいとか、どの帯域を聞かせたいとか、
でかくしたいとかを中心に考えたりするのも悪くないんだが、
例えば、歌詞・メロ・アレンジ・演奏・曲の流れ(・アルバムならアルバムの流れ)
なども見て、使用・マネする手法やパラメータを決める方がオレはいいと思うんだ。
またその方が、音楽的におかしいことも起こりにくくなると思う。
(例えば「リミッターかけすぎでAメロよりサビの方が小さくなる」など)。

言うまでもなく、他の人からの指示で曲をいじる場合は、「その要求+自分の解釈」で。
今回は元のうp主の要求無視から始まってるから偉そうなことは言えないけどなw

ちなみにリバーブは、LexiconのデジリバのIR波形なので、実際は普通のリバーブだな。
広がりがあって初期反射音の少ない1〜2秒くらいのリバーブがイメージに合うと思った。

あとマルチバンドコンプは2個使ったが、普通の使い方とは違うな。
1つ目は低音のみのエキスパンダー(前スレで説明済み)だし、
2つ目も最終段手前で極端なピークを若干とるためだけ。最後の音量調節はリミッター。


連投&長文&偉そうで失礼しました。少しでも参考になれば。
88名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 21:26:33 ID:8M/UdQ7y
>>85
乙。
さすがにアレはバレるってw

>一つ言えるのは、全てが微調整だということ。
>特にEQは、HPF以外のEQは全てQ狭めで1〜1.5dB以内のカットのみ。
だよなぁ…
モノマネ中に、「この人原音大事にしてるし、ひょっとして微調整重ねて音作ってるんじゃ…」って無理ゲー臭感じてたしw

「弄らない難しさ」勉強させて貰いました。サンクス!
89名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 21:29:43 ID:RbiLSNzY
なるほど…確かに音圧を限界まで上げようとか考えているときは
音楽であることを忘れがちだもんなぁ
959に何がいいかよくわからないけど聞いていて気持ちいいみたいな感想が集まって、
音圧上げしたものには、でかい、くっきり、低音がいい、みたいな感想ばかりになるのも当然か
90名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 21:46:36 ID:qwQ6DZeO
神っているもんなんだな
その切り口に目から鱗出た
91名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 21:55:30 ID:+510rhcz
この楽曲みたいに、まず神が動く気になる曲を作りたいと思ったぜ、俺は。。。。w
音圧スレなのにw
92名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 22:00:22 ID:p/9eAX+6
しかし低音削っちまうと音量大きくしたときに
迫力出るというよりむしろやかましく感じない?
どうしても自分が作業する時そこんとこで踏ん切りが付かない
93名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 22:07:38 ID:vXgQfpGi
なんか誰かの自演ひとり言のような気がする
ま、何個かは自演じゃないんだろうが
94名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 22:11:22 ID:p/9eAX+6
具体的には↓くらいが自分の妥協点ギリなんだけど
http://up.cool-sound.net/src/cool12563.mp3

これだとノーパソだとかで軽くニコ動みてる層には厳しいのかな?
再生デバイスがローを出せないなら勝手にハイパス掛かるだろうと思って
いつもは制作環境に合わせてもっと低音出してるのだが・・・。
95名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 22:14:47 ID:CWaKdVAv
959自身か959の熱狂的なファンの自演とかw?
本当のところはわからないけれど、959は確かにいい音だし、
参考になることもたくさん書いてくれたから、
それは評価していいんじゃまいか?
96名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 22:17:55 ID:+510rhcz
ここに降臨してるマスタリング職人達に聴きたいんだけど、
マルチバンドコンプの効果的な使いどころが、正直分からないんだが。
現状、なんとなくプリセットで選んでるだけでも
それはそれで音に変化があるからいいんだけども、
そこから設定を詰めようとすると、もう何をして良いんだかわからない。
そもそもどんな時に使うと幸せになれるの?

>>93
匿名掲示板で自演とか誰得だよw
97名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 22:21:13 ID:MrrDJj8D
俺たちは音楽をやってるんであって、959の言ってるのもごく当たり前のことだ。
音いじってみました、てレベルが大半のここで抜きんでてるのは確かだけど。

でまぁ959でも加工しすぎで不自然になってる感はあるなぁ。
Q狭くする技法が当たってない部分がいくつかあるし、
特にmid-loを抜きすぎて安くなってるから、部分的にマルチバンドコンプに替えるか、
モノバンドコンプを選んで入れるとかすると良くなるんじゃないかな。

62は良くなってきてる。それでも最低域切りすぎだから、真面目に低音でる
環境ほどヤバいけどね。あとは2k近辺の音荒れを何とかできれば。
98名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 22:22:06 ID:CWaKdVAv
>>94
聞き易いしバランスがいいからかなり好き。
若干リバーブがきつく感じるけど、これはこれでアリ。
99名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 22:31:59 ID:VLRTeYrW
まぁ求めらてなきゃ本人も解説し辛いし、例え自演でもいいんじゃないかw
959はディスプレイ内蔵SPで音量上げても破綻しなかったからニコ向けと感じた
低音出てるとSPが直ぐビリビリ言い出すからなw、なら最初からイラネってことだろう
100名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 22:34:48 ID:qYuyrzYq
解説して下さい!
101名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 22:40:41 ID:CWaKdVAv
個人的には959は先生っぽいと思ったよ。
音楽的な視点とか音楽的な発想とかが欠けていた
このスレにそれを思い出させるためにやったように見えるんだよね。
10294:2010/03/27(土) 22:43:49 ID:p/9eAX+6
>>99
ああ、SPによってはハイパス掛かるわけじゃなくて
単純にビビってしまうのか〜。
なんか納得したわ。

>>98
ありがと。きついのは金物に派手めにリバーブ掛けたからかもw
103名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 23:22:58 ID:+/COkuae
次回はパラデータからのうp合戦もしてみたいな。

そして、音圧の出るミックスについて情報交換、と。
104名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 00:06:40 ID:4zz2wTMY
ソフト完結のマスタリングって
M/SがいじれるEQ→マルチバンド→マキシマイザーかリミッター
だけかと思ったんだけど
結構みんなリバーブ、インフラター、BBE、ディエッサーとか
使ってるんだな
10568:2010/03/28(日) 00:29:30 ID:1rdH4pxG
68にアップしたモノです。
後学の為にどなたか感想をぜひ下さい。
これです。↓
http://up.cool-sound.net/src/cool12539.mp3
106名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 00:33:07 ID:zsNkJvNV
inflatorはリミッターの一種
ディエッサーはマルチバンドコンプの一種
BBEはEQの一種

と考えるとだいぶ減るような。
リバーブ以外だとあとはアナログシミュ系は定番かな。
107名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 00:36:11 ID:zsNkJvNV
EQに近いものだとエキサイターもか。
あとステレオエンハンサーも割と使われるね。
108名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 00:41:36 ID:zsNkJvNV
>>105
悪くはないけど>>87を読んだばかりだからかな?
最初から最後までクライマックスな感じで
曲の盛り上がりとか流れがなくなって、一曲通して平坦になった気が。
109名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 01:22:40 ID:gx2CxCHY
>>105
ベースを中心に全体の音がうねってる。軽くポンピング気味。
リミッターに突っ込みすぎなのと、低域太りすぎ。
さらに言うなら低域出過ぎ。
11068:2010/03/28(日) 01:36:34 ID:1rdH4pxG
>>108さん
>>109さん

感想ありがとうございます。
とても参考になり、勉強出来ました!
111名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 05:08:27 ID:FGOWh0Lh
62 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/02/18(木) 14:00:13 ID:???
>>59
航空ファン2010年3月号のライノ特集記事に
F-35JSF統合プロダクトチームが調査した数値が載ってるが
アフターバーナーに点火して離陸する戦闘機の45度後方の
ジェット騒音レベルは

F-14B/D 153dB
F-22 F-16C(F100-229搭載) 150dB
F-15C 149dB
F/A-18E F-35A(AA-1) 148dB
F/A-18C F-14A 146dB


F-14>>>>>> 越えられない壁 >>>>>> ystk
112>>62=前スレ>>959:2010/03/28(日) 05:44:11 ID:mSFfnUbL
コメントくれた人どうも。

>>93>>95>>99
オレが自演してどうすんだよw 自称神とかやらねーよww
まぁ、自演する暇あったらもっと細かく調節したものをうpしてるぜ。

低音とか納得いってないし、ザラついた感じも直したいし。
その点>>97の音に対する指摘はオレ自身の感想と似てるな。
オレ的には>>62より>>959の方が狙いに近い音だけどな。
どこか手抜きでゴメンな。だが本業があるのでこれ以上はやりませんw
113>>62=前スレ>>959:2010/03/28(日) 05:52:26 ID:mSFfnUbL
>>96
擁護してくれて嬉しかったから質問に答えちゃおうw

マルチバンドコンプの使用目的はいろいろあるが、
特定の帯域のみを圧縮して、レベルを稼ぎやすくするために
使うというのが一つのわかりやすい使い方。

極端なわかりやすい例だと…3バンドのコンプがあるとして。

1. キックやベースのある低域、及びシャリシャリ言ってる高域は
コンプをかけずそのまま出して、中域だけコンプで軽くピークをとることで、
低域や高域の躍動感はなくさずに、全体のレベルを稼ぎやすくする

2. 中域と高域をそのまま出して、低域のみ潰して低域のバラツキを押さえることで、
中高域の躍動感はなくさず、低域を安定させて全体のレベルを稼ぎやすくする

もちろん高域のみ潰すバージョンもあるし、1や2でもパラメータの違いによる効果の
違いの例を挙げていくのは枚挙に暇がない。

ただ、まずは3バンドのコンプで1つのバンドのみを圧縮し、他のバンドは圧縮しない
という方針でいろいろ遊んでみるというのが、最初のステップとしてはオススメ。
それに慣れてから3バンドや5バンドを同時に使うなどの複雑な処理へステップアップ
した方が、意味のある使い方ができると思うぜ。参考になれば。


毎度長文でゴメンよ。
しばらく来れなくなるが、忘れた頃にまたお邪魔させてもらうぜ。
楽しませてくれてありがとな。いい音楽を作ろうぜ!
114名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 07:50:40 ID:di91W97H
959先生キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
またまたわかりやすい解説を乙です!
115名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 08:18:09 ID:+725JTO0
おまいらマジでマスタリングスレでやれよwwwwwwwwwwww
116名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 08:46:27 ID:5XtVQwkn
確かにこのスレのほうが純正なマスタリングスレになってるねw
前スレの中盤までは、とにかく音がデカくなりゃいいんだよこのスレは。って感じだった。

でも結局の所、音をデカくするにも、ダイナミクス重視でいくにも
どっちみち原点は同じだったっていうか。
どれだけ音をしっかり聴いて、適切な処理をするかだっていう
すごい当たり前で大切な事を、良音源ありきの良マスタリングありきで実践しちゃったのが
前スレ後半からここまでの流れ

バカみたいに音を上げたいだけなら、OZONEかL3でスレッショルドを落とすだけ。
でもそれは多くの人が本当に求めてる結果にいけないってことだよな。
なんていうか、それは迷路で例えると、ゴール手前の行き止まり状態っていう。
その道順では、一見辿り着けそうで、絶対に辿り着けないみたいな。
117名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 09:07:25 ID:di91W97H
もっと単純に前スレ中頃の20秒くらいのミックス前素材を使ったうpが
mp3gain攻略になったせいで、ただでかいだけの音に住人が
お腹一杯になったというのもあるような気がするなぁ。
あの後、明らかに流れが変わったもの。

今は2-mixを元にしたマスタリングの話がメインだけど、
またミックス前の素材がうpされることもあるだろうし、あんまり
マスタリングスレとの棲み分けは気にしなくてもいいじゃない?
音圧を軸にした話にはなっているんだし。
118名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 09:14:21 ID:nDqme1zN
スマン、なんか以前のスレタイのノリでこのスレ見てたわw
前スレはホント音割れしてでも数字が稼げればいいって感じの流れだったのに、急に変わっちゃってどうしたの?って思っちゃったからw
しかしやっぱ良い音で音圧稼げなきゃダメなんだよなぁ
119名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 09:55:26 ID:FGOWh0Lh
二度とこんな流れはよしてくれ
やたらレス消費するだけで、
当たり前のことしか書いてない。
120名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 10:16:00 ID:5XtVQwkn
121名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 10:21:24 ID:G2k9ZESR
当たり前のことすらまともにできてない音源ばかりが大量にうpされたスレで、
当たり前のことのやり方を書かれるのはむしろ良スレの証拠だろ。

逆にどんな流れならいいと思っているのさ?
以前はもっと不毛な話ばかりでスレ消費してたぞ。
L3とOzone使ってガビガビだけどmp3gainで103dB出てすごいとか、
平面的で耳を刺激するだけの音でもいいからでかくしたいとか。
122名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 10:28:39 ID:vSexMdbp
まあ確かに>>111=119は当たり前のことは書いてないが、そういう情報は要らないなぁw
123名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 10:33:09 ID:D5npB7oz
>>119
最初からクリップ破綻してるサンプル素材みたいな数秒の音源で
mp3gainでdB値のみをただいたずらに追求してたスレが、
ちゃんとした楽曲がうpされて、まともに音楽の方向性を考えてマスタリングをする流れになったわけだから
いまの流れのほうが俺は好きだがな。

それともそういう意味じゃなくて、こういう雑談を排除して
マスタリングの実践と解説だけを抽出したようなスレになってほしいっていう願望?
確かに、後々このスレのまとめスレがあったら嬉しいなとは思うw
124名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 10:34:36 ID:G2k9ZESR
なるほど、ネタで書いた>>111に気付いて欲しかったのか!
スルーした上にマジレスしてスマンかったw
125名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 10:35:22 ID:D5npB7oz
>>121
すまん、なんかカブったw >>119に怒られるw

>>122
少なくともマルチバンドコンプの説明は
自分にとっては当たり前の事じゃなかったよ?
ただなーんとなくプリセット使ってたわw
126名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 10:36:50 ID:D5npB7oz
>>124
あ、ほんとだ......w
なんか数学の話かと思ってスルーしてた、>>111ごめんwwwwww
127名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 10:39:12 ID:FGOWh0Lh
>>111は見なかったことに。><
128名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:00:05 ID:YZlWmbUx
スピーカーさえすごければ
そこらの民族音楽全集みたいなCDでもF14以上の音圧だせるんじゃねーの?
129名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:17:22 ID:z+Qcf2bM
====このスレ住人は今、>>113を読んでマルチバンドコンプを1バンドだけ使った勉強をしています====

・・・あとで情報交換できるといいね。
130名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:23:32 ID:xgrAMhS+
勉強するのでマルチバンドコンプとやらを
支給して下さい
131名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:27:29 ID:+725JTO0
>====このスレ住人は今、>>113を読んでマルチバンドコンプを1バンドだけ使った勉強をしています====

えっ基本だよこれ
132名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:31:39 ID:z+Qcf2bM
>>131
>>121
>当たり前のことすらまともにできてない音源ばかりが大量にうpされたスレ
133名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:34:03 ID:JW/xp7JJ
>>130
とりあえずbuzcompとかでいんじゃね
134名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:36:22 ID:jTmcIqc1
マルチバンドコンプなんて積極的に使うもんでもないと思うけどね・・・
バランス悪いミックスだなーと思ったら補正に軽く使う程度
135名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:37:05 ID:oVyKR2U+
>>131
だからそんな「基本」なんてのは人によってちゃうがな。
ここでマルチバンドコンプを知った人とか、なんとなくプリセット使ってたけど
この機会にいじってみるようになった奴もいるだろ。
逆に言うと、これがみんなが知ってなきゃならん基本だとしてだ、じゃあそこでおまえが何を言いたいのかわからん。

>>132
や、たぶんそうじゃなくて、
前スレの中盤までは、その当たり前っていうのをとりあえず忘れて
とりあえず割れてようがなんだろうが上げられるだけ上げてみようぜ、っていう
「できてない」じゃなくて「あえて無視」な流れだったぞ。
人の技術を下に見たようにとれる言い方はどうかと。一部の人間以外はだいたいどんぐりの背比べってのは世の常。
136名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:39:55 ID:+725JTO0
>>132
スレ住民のテクニックレベル低すぎだろwてか無知すぎw
神が現れてホント良かったなw
137名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:40:18 ID:NV49V4fD
プロが良質のテク披露したときいて>>959を聴いてみたんだけどさ
中域だけでスカスカじゃないか?ステレオ感も消失しちゃってるし
寝起きが問題かと思って、試しに商業作品に挟んで聴いたが…

なんか凄い評価されてるようだけど、評価してる人達は一体普段どんなジャンルの曲を聴いてるんだ?
解説とか言ってることは素晴らしいと思うんだが、この流れで言い辛いが余りに音とギャップがあって…
138名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:43:43 ID:Y5Mx/uY9
>>137
もう少し我慢しろ
参考になるノウハウがもっと引き出せるかもしれんから
139名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:46:05 ID:jTmcIqc1
>>130
っEQUINOX
140名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:46:33 ID:oVyKR2U+
俺は原曲が一番気持ち良いと思うぐらいだから、ひとそれぞれなんじゃね?
ちなみに普段聴いてる音楽はCapsuleとかガーネットクロウとか。
141名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:49:01 ID:z+Qcf2bM
>>135
あ、ゴメン。
そんな変な意味じゃなくて、基本だからみんな完璧ってことはなくて、
だからこそ有意義な情報交換ができるといいねくらいの意味で書いたんだ。

>>137
大きなスピーカーで大音量で鳴らすための音だから、
小さなスピーカーで鳴らすためのマスタリングとは全然違うのは当然だって。
普段ポップスを聞くけど、クラシックとかジャズも聞くので違和感なし。
142名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:50:22 ID:NV49V4fD
そ、そういうことだったか…スマソ

959さんの>>85の発言を見る限り
普段は違うバランスみたいだけど
>>959の音はちょっと思ってつい…
143名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:52:19 ID:z+Qcf2bM
>>142
前スレ見るとわかるんだけど、ほどほどの音圧で音質重視したものうpって
流れで出てきたんだよ。
それ知らずにでかいポップスの音みたいなのを期待すると「ん?」ってなるのはわかるよ。
144名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:54:35 ID:+725JTO0
>>959は90年代後半のJ-POPの音を意識して作ってるからね
145名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:56:30 ID:fzK7JMVS
>>143
>>959ってすっきりさせただけで音のクセは強いし
音質重視というのとは違う気がするんだが
146名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 12:02:20 ID:vwcbzaxq
味付けしたら音質重視じゃないっていうのも違うような。
曲を解釈して音をいじれみたいな話が>>87にあったし
147名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 12:41:59 ID:AcXffIW2
>>141
おいおい、でかいモニタで比較するほど959のスカスカが分かるわけだがw
おまいさんは信者すぎ。一度でいいから6inchとか8inchとか使ってみれ。
148名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 12:50:15 ID:YZlWmbUx
大事なのはスカスカでもいいんだって決断したこととその根拠でしょ。
俺は低音あったほうがいいってポリシーで作業してるけど。
149名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 12:55:19 ID:vwcbzaxq
低音切ったのも狙ってやってるのがわかるからね。
個人的にはクラとかジャズより70年代歌謡曲を思い出した。
なるほど、大音量で長く聞いても疲れない心地よさだな、と。
150名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 13:23:03 ID:t7Ha6xXT
あそこまで極端でなくていいから、自分なりの曲の解釈を取り入れた
マスタリング出来るヤツいない?
それこそでかいとか低音や高音強めとかいうのじゃなくて。
他にもそういうの聞いてみたい。
151名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 13:26:32 ID:FGOWh0Lh
チョットマッテ
音圧はマスタリングでどうこうすることなの?
152名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 13:27:27 ID:AcXffIW2
>>148 >>149
その根拠がどこかに書かれたか?w
おまいさん方の都合の良い勝手解釈を投影してるだけじゃないのか?w

ただの叩きに見えるかもしれんが、人が担ぎ上げられるプロセスってのは
そういうもんだからね。俺は抑え役ってことで。
153名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 13:27:32 ID:t7Ha6xXT
ゴメン、書いてから気付いたけど、ただそれだけだとホントにマスタリングスレに
なっちゃうね。でももしスレ的に問題ない範囲でできたら聞かせてね。
154名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 13:30:45 ID:t7Ha6xXT
>>152
あれ?説明にあった「曲の解釈」をした結果じゃないの?
好意的解釈と言われればそれまでだけど、言われてから
初めて歌詞を見てなるほどと思ったけどね。
少なくとも説明を読む前の段階でも何か引きつけられるものを感じたよ。
155名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 13:32:53 ID:AcXffIW2
>>151
うんにゃ、ミックスが上がった時点で音圧は8割方決まってる。
指摘の通り、本来はミックスとか録り音の影響も考えないといけないわけで、
ここはそういう部分も含めた音圧スレになったと思ったのだけれど。

解釈云々言いたいならマスタリング実演スレでやればいいのに、もう荒らしだよね……。
156名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 13:35:24 ID:AcXffIW2
>>154
おまいさんが言っているのは「曲の解釈があった」ということだけで、それは正しい。
でも、その内容は何も表に出てないよね。そこから先の話をするなら妄想ベースになる。
157名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 13:43:47 ID:YZlWmbUx
>>152
仕上げの根拠は書かれてないんだから俺らが言えるのはただ
爆音に近づけば近づくほどスカスカでやかましく感じる仕上がりだった、
ってとこまででしょ。
それが良しかどうかは目的次第なわけで本人にきくまではわからん。
(ああもあからさまに低域切ってるんだから個人的には察せと思うが・・・)
158名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 13:58:54 ID:t7Ha6xXT
いい音で音圧があって音楽的って考えたら、解釈云々も
アリだと思うよ。ただ解釈だけを求めた>>150はダメだったね。重ねてゴメン。

しかし、逆に低音スカスカがなぜダメな理由を聞きたいよ。
音楽って結局出てくる音で何を表現できるかだからね。
低音がカットされた音でも、曲を表現できていればそれでいいわけだし。

切ない内容の歌詞に合わせたら、キンキンした音とか地をはうような重低音でなく、
ああいう音にするのも一つの正解だと思えたし、それを
「狙ってやっているっぽいね」と言うのも別に悪くないと思うんだけど。
少なくとも明確な発言ソースを求めるようなものでないと思うなぁ。
159名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 13:59:09 ID:AcXffIW2
>>157
その通りで、そこの線引きがきちんとできてればOKなんだけど、
できてない奴には書かないと伝わらないわけで、汚れ役の活動に巻き込んですまんね。
(ただ、ここに限って言えば「察せ」は伝える側の怠慢と思わないでもない)
160名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:10:14 ID:gx2CxCHY
今来てみたらなんだこの流れ。(´・ω・`)
昨日まではまだ有意義な流れだったのに…

多分>>959は、空間系の気持ちよさと、そもそもこの曲はバスドラそんなにいらなかったし、
タイトにすべきでもなかったってことで総合的に評価されてたんでしょ。
実際に本人の言ってたような音楽性に合わせる腕があるのか、それとも偶然なのか、
これはまた何か別の音源が上がれば(本人には)分かる話。
ってか終わった話なんだから、これはどこが評価されたんだろう?って考えてあとはほっとけよ。

っつーかマルチバンドコンプ入門者がこんなにいたことに驚きだよw
初心者はせめて上のほうに出てる基本プラグイン数種くらいは使いこなせるようになってから意見出してくれw
161名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:30:35 ID:YZlWmbUx
>>160
音源あげてもほとんど959の話題で埋め尽くされてレスポンスなかったからこうして雑談してんだけど・・・
162名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:33:28 ID:bDSkjrTK
>>159
あんだけ長々と説明してくれたヤツに対し、
「低音の説明が抜けてたぞゴルァ」的なことを言ってるのにワラタ

住人の知りたがっていたことを細かく説明してくれてたじゃん。
低音の意図も聞けば良かったんじゃないの?
オレはこれだけ出来るヤツなら意図的にやったんだくらいに思っていたし、
実際曲に合っていると思ったから聞かなかったけど。
あのときいなかったなら本人再降臨を待つか、運が悪かったと思うしかない。
163名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:33:41 ID:1DHsANgE
どんな流れでもかまわないが
どのプラグインや機材をどのように使うとかが
傍らでも解ればなんでも良い
164名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:40:12 ID:DsJMeR47
マスタリングスレと変わらなくなってきたな。音圧特化で話せよ
165名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:43:48 ID:R9TAInok
>>160
なんで初心者は意見を控えなきゃいけないルールになってんだよw

マスタリングエンジニアとか専門職の人じゃなければ、
マルチバンドコンプの使い方がよくわかんなくても
プリセットを選びきるセンスがあればそれでも用が足りてるわけで。
で、この機会に「あー、あのプリセットでなんとかしてたマルチバンドコンプの意味を知りたいなぁ」
とか思った奴がいたとして、初心者同然の質問をしたって良くね?


>>161
それにはまた別の理由があるかもしれない。
そろそろ新しい楽曲がうpされてもいいかもね。
数小節のサンプルフレーズだと、mp3gainの数値合戦になったりで
楽曲の完成度としての評価が難しいってのがわかったから
だれが大事な楽曲をうpしてw

>>163
結局、明確な処理方法の詳細を公開したのって
前スレの元曲うp主がスクショ貼ってくれただけだしねw
やっぱ見てみたいよな、マルチバンドコンプの設定画面とその解説w

>>164
事実上、むこうタヒんでるのがねえ、残念だねえ。
166名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:50:55 ID:FGOWh0Lh
こっちでやれ

2mixなら、
マスタリング実演スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214788892/l50

トラック別なら
【勝負】 上手いミックスダウンを語る1 【技術】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1258731386/l50

2mixのupはほぼ完全スレち
167名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:57:13 ID:1DHsANgE
>>165
この数日で色んな事を得たよ
マルチバンドの使い方
L3 Multi、T-Racks Brickwallの使い方
bx_digital V2は持ってないんで注文したけど
168名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 15:01:52 ID:bDSkjrTK
>>166
少し強引じゃないの?
音圧にはいろんな意味があることを前提にしたスレだから、

・録音段階の音圧→迫力ある音に録る方法
・シンセの音作り段階の音圧→音圧のある機種、音圧を感じる音の作り方
・ミキシング段階の音圧→音圧を感じるミックスの仕方、それに向いたプラグイン、機材
・マスタリング段階の音圧→音圧をより感じさせる方法、より大きな音で聞かせる方法

など、いろいろあると思う。2mixのうpも全然問題ないんじゃ?
169名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 15:05:09 ID:R9TAInok
>>166
ここまで進んでる流れでスレ移動とかねーよwwwwww
もともとは音圧から派生してるテーマとも言えるから、別にスレ違いでもないしな。
つーか、どんな流れにしたいのよ?w
170名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 15:13:29 ID:DeKgZzFo
ミックススレでマルチバンドコンプの話出てきたら、それこそ昔の状態に戻っちゃうと思うんだけどなぁ…
ミックスの段階では普通はそんなに使うものじゃないよ。
171名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 15:14:22 ID:llqW34wE
前スレってどこかで見られないかな。
乗り遅れてしまった。
172名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 15:14:59 ID:L+QNcMFg
なんかメタル好きが無意味に細かいジャンルに分かれて互いを貶し合ってるのと似てるな
傍から見たらほとんど同じ事話してんだから好きなところで喋ればいいだろうが
住み分けとかどうでもいいわ。全部見ればいいだろ。つーかどうせ全部見てんだろw
173名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 16:04:24 ID:R9TAInok
>>172
ぜんぶみてるwwwwww同意wwwwwww
174名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 17:25:17 ID:QjH2ad1z
>>172
>>173


俺もだw
175名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 18:38:07 ID:xrWe5/gV
>>165
初心者は意見控えろってだけで質問控えろとは言ってないでしょ>>160は。
最低限のラインに達してない人が意見してもわかってる人には的外れで邪魔、
分かってない人には惑わせる(さらにその人が質問しだして二次災害とか)情報でしかないってパターンがよくから
祭りに参加ってノリで技術がない人が口出すのは控えた方が良いってことでしょ。
176名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 20:08:16 ID:8ms4crxc
今の音楽業界は部屋で何でも済ますから若者が育たないって言ってたエンジニアに
色々と質問したら大半は「企業秘密」って言われた
大きな矛盾を感じたが音楽家はそういう矛盾の中で生きてるのだろうなぁと思った
177名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 20:15:13 ID:FGOWh0Lh
将来ミックスダウンのすべての技法を、
スクリーンショット付きとかDVD付き、DAWの
プロジェクトファイル付きとかで
全部暴露する本でも書こうと思ってる。
秘密主義は良くない。
秘密にして得られるアドバンテージなど、大したアドバンテージじゃない、
てのが俺の持論だから
178名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 20:26:02 ID:KnGuJq06
メモ書きで良いからすぐやって欲しい
179名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 20:31:45 ID:Trdew4SI
>>177
オープンソースとかに理解ありそうだね
180名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 20:46:43 ID:jTXfe5rJ
>>177
やり方だけ書いてもあんまり良くないようです。鵜呑みにする人が出てくるから。

個人的には聴き方がしっかりしているかどうかがポイントだと思います。
181名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 20:51:42 ID:KCArtmjf
>>177
そういう本は音源がいつも解説本と一緒とかじゃない限りあまり意味が無い
wavesの本には音源と使ったプラグインのサンプル版が入ってるらしいけど、
みんなのバイブルって訳でも無いのは音源もプラグインも実戦では当然
違ってくるから。参考にはなるだろうけどね。
182名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 21:13:39 ID:bDSkjrTK
>>87を読む限り959も「考えてからテクを使え」と言ってる。

文章だけよりはサンプルがあった方がいいけど、
今回先に音があって「どうやったのか?」と思いながら説明を
読む形だったのに、それでもそのテクの上辺ばかりが気になって
選んだ理由にまではなかなか思い至らなかったからね。

>>176のエンジニアの話も矛盾じゃなく、与える情報を狭くすることで、
若手自らが考えながら成長するようにし向けているんじゃ?
959がマルチバンドコンプの基礎や役割を考えるきっかけだけは与えてくれたように。
183名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 21:20:07 ID:KnGuJq06
まずは真似したいんだ
184名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 21:23:40 ID:DeKgZzFo
いつも不思議に思ってたんだけど、ココに来てる人らは作曲もしてるの?MIXだけ?
前者の人はマルチバンドコンプとかリミッターは多用しないことをお勧めします。
MIXの人も最初は頼っちゃいけない。
2MIXをいじるんだったら有効だけど、その辺の使い分けは考えて。

企業秘密を知ることはその瞬間はとても有用に思えるけど、試行錯誤するチャンスを
みすみす逃したことになるので、後々痛い目にあうからホドホドにね。
固定観念やマジョリティにとらわれるのが一番危険。
偉そうで申し訳ないけど、本当に重要だから…。
185名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 21:49:37 ID:KnGuJq06
>>184
ありがとう
作曲してるよ

大丈夫、誰にも知られず発表もせずにやるから
まずは本の通りが良いんだ
186名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 21:49:52 ID:AcXffIW2
>>177
訳書にさっくり負ける、というシナリオが目に浮かぶけど……がんばれ
187名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 21:54:27 ID:bDSkjrTK
>>185
結局それだけだと真似すらできないって話なんじゃ?
188名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 22:16:43 ID:KnGuJq06
>>187
ありがとう
自分の拙い手法を空にしてみたいんだ
189名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 22:49:52 ID:YZlWmbUx
まあ作曲してるなら2mixにマルチバンド使うよりかMIXやアレンジに戻るほうが自在だわな
190名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 23:48:50 ID:zk0DcWCi
957…
191名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 03:43:53 ID:8ZN+uIgu
上で紹介されてるbx_digital V2みたいなソフトでもう少し安いかフリーのものってAUでないですか?
192名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 04:12:02 ID:1pDBrybj
>>184
ここにはそんな高尚で御尤もな御意見は「イラネ!」だ(苦笑)

ここはオンボロ汎用PCと実効性が全く伴わない「もどきソフト」で
スッカスカの素材を処理すれば必ず市販CD並になると信じて疑わない
バカで貧しい凡人が無料で情報探す「乞食臭い給餌場」でしかない

もしオマエさんが専門家ならオナニ文章をダラダラ書いてないで
そんな哀れな亡者が喜ぶような「お得なアドバイス」をまずしろ

それが有効なら御宅の御託を少しは聴いてもらえるはずだ
自分に投資しないカスどもには真っ当な道理など通用しない
193名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 04:59:18 ID:LXuavk2B
いや、今はそんな変なスレじゃないだろ
194名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 09:38:57 ID:5kLPdoO5
>>191
MS処理がしたいなら、AAY-Audioにフリーのがあるので、
それでMS分けた上で普段使ってるEQなりDeesserなり使えばいいと思う。
単純にbxクオリティのEQを求めてるなら・・・あんま見つからんかも。
無理して買っても後悔しないプラグインだとは思うけどね、bx_digital。
195名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 13:51:01 ID:y7d9vb+8
>>177
バカ、この世界が所謂徒弟制紛いなのは確かだが
その奥義の様なもんは決して秘密なんじゃないよ
言葉や文字で説明されても全然写瓶されない体得第一の部分が
多数を占めるから秘密っぽくなってるだけ
だから変な解説書も売れる

それと、今時の若造は兎角面倒臭がりで失敗を重ねて成長することを凄く嫌う
故に直線ルートで失敗しない単刀直入なコツばかりを知りたがる
そのコツは知ったところで基礎と不測の事態の対処法を体得していないと
完全再現など到底出来ないにも係らずにね

バカがバカにバカな事を伝承するのは別に止めないけど
でも結局それは「名誉欲」でしょ
チンケでセコイ根性だと思うよ
それだって所詮は体得部分は教えられない訳だし片手落ち
密教と同じだな
196名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 13:57:28 ID:y7d9vb+8
>>191
マカってホント情弱なんだなw
197名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 14:07:56 ID:o8wr3teC
全部バラしてやる
198名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 14:19:21 ID:zYCweNcw
能書きはいいから、音圧を稼いでみてほしいなーっていう。
199名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 16:11:34 ID:bhAoy9Vv
ほい 目一杯いれたぜ
http://up.cool-sound.net/src/cool12620.mp3.html
200名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 16:18:59 ID:bhAoy9Vv
すんませんこっちです

http://up.cool-sound.net/src/cool12621.mp3.html
201名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 16:45:18 ID:eXx2HKvr
不必要な割れ方してる
202名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 16:54:41 ID:PZKmK0py
>>200
聴きやすいとは思うけど
歪んでる
全体的にひっこみすぎ
高音汚い
低音はまぁまぁ

つかまだやってんのかよこれ
203名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 16:59:58 ID:o8wr3teC
微妙な曲の微調整をupして何か意味あんの?
204名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 17:04:20 ID:zYCweNcw
>>200
一聴目の時、ひずんじゃってる所に耳が行っちゃった。
マスタリングの趣旨が、楽曲を伝えるってことだとすると、うまくいってないかもしれない。
というか、ここまでのスレの流れが『楽曲をどう伝えるか』っていう音楽としては健全な目的になってるから
ひずんじゃってるとNGかも。
205名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 17:26:21 ID:x3QJWWox
>>203
完璧にマスタリングされてる曲なら、もうなにもしようがないけどねw
つーか、完璧なマスタリングってのが、そもそもそんなもの無いか。
どのみちもう500レスぐらい続いてる曲だし、そろそろ違う曲が登場してもいいのかなと。

あくまでもマスタリングスレじゃなくて音圧総合ということで
この楽曲をイケてる感じに迫力をアップさせてくれたら嬉しいです!
http://up.cool-sound.net/src/cool12625.mp3.html
206名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 17:58:32 ID:mxIAGJdF
ボーカルの音域が広すぎるとなんか大変そうね。
207205:2010/03/29(月) 18:00:48 ID:x3QJWWox
>>206
俺のはボーカル入ってないっす!もっと広がりの感じるインストにしたいっす。
よかったらマスタリングしてください!
208名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 18:08:23 ID:PZKmK0py
>>205
ビットレート低いし
ノイズあったり割れてたり
部分的に痛い音あったりでやる気になれないな
ミックスからならやってみたいが
209名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 18:10:52 ID:eXx2HKvr
>>207
わかった。
わかったからマスターに刺さってるもの全部外してうpし直せ、出来ればwavか、せめて320kbpsで。
割れてて堪らん。
曲は割と好きだから。
210名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 19:17:29 ID:EQV4Luf9
決め手はステレオ具合の調整か
ttp://up.cool-sound.net/src/cool12627.mp3
211名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:09:52 ID:vr07xjK2
>>205
こんなスーパーのBGM並の曲でマスタリングとか本気で言ってるのか・・
212名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:29:26 ID:LXuavk2B
>>205
既に>>209>>211が言っていることに加えて、2点言いたい。

1. もう少し真面目に演奏して欲しい

ほぼベタ打ち&コピぺで手抜き臭がひどい。
前スレで上がっていた適当に作ったという素材の方が、よほどしっかりしていたよ。

2. 音作り(or音選び)をしっかりとして欲しい

例えプリセットを選ぶにしても、もっと各パートの役割や聞かせどころを考えて
音を選んだ方がいいと思う。
音圧もないけど、そもそも音楽的に意味のある音の選び方をしていないように聞こえる。



ミックスについても言いたいことは山ほどあるけど、それ以前の段階をもっと頑張って欲しい。
最低限、人にいじって貰うために満たすべきものってあると思うよ。
(そういう意味ではフレーズの質について一番あれこれ言いたいところだけど、それはスレ違いなので)


正直な感想、前回の曲でも演奏や音選びでクレームがついたくらいだから、
このままだとあんまりみんなマスタリングなんてやってくれないんじゃないかな。

2について、どう変えていったら音圧が出るか、というところから話して、
音を変えつつ1の打ち込みを変えていったらスレ的には正しい話題なのかもしれないけど、
それにしたって、「ベースの音だけ納得行かない」とかじゃないからねぇ。
あまりにもツッコミどころが多すぎるんだよなぁ。

辛口でスマン
213名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:37:27 ID:Rgnyhl8D
フェーダーのオブジェクトつかって
MIDI CCをMIDIエクスクルーシブに置き換えるフェーダーを造ったのですが、MIDI CCも同時に吐き出してしまいます。
変換したMIDI CCは吐き出さないようにフェーダー自体で設定する方法はありませんか?
(トランスフォーマー等を挟まずフェーダー自体でMIDI CCをカットしたい)
214名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:40:51 ID:CJYdbHL/
>>212
他人に文句言う暇があるならネタを提供しろ
215名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:41:21 ID:EQV4Luf9
216名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:45:08 ID:LXuavk2B
>>214
じゃあキミは>>205を前回の素材と同じくらいの情熱でもってマスタリングできるの?
217名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:49:04 ID:EQV4Luf9
>>216
マスタリングといえばおこがましいが、ノーマライズ作業をする時は
素材の内容には耳を傾けない事になってる
あくまでも外張りの美醜のみに拘ってね

前回のアニオタっぽい素材も然り
聞けって言われれば聞かないであろう検体なのは確か
218名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:49:10 ID:LXuavk2B
あと、文句と言うよりは、アドバイスメインのつもりで書いたので、そこは誤解しないでくれよ。
219名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:52:53 ID:LXuavk2B
>>217
これを起点に頑張ると割り切れるならいいのかもね。
220名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:06:27 ID:CJYdbHL/
>>216
むしろ曲の出来でやるかやらないかをなぜ決めるのかと聞きたいが
221名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:13:33 ID:LXuavk2B
>>220
いや、そういう意味じゃなくて。

>>205の曲で迫力出したいのなら、マスタリングで小細工をするより
それ以前を見直す方がいいよ、って話。

そもそも>>205

>あくまでもマスタリングスレじゃなくて音圧総合ということで
>この楽曲をイケてる感じに迫力をアップさせてくれたら嬉しいです!

って書いてるので、マスタリング以外の視点から、迫力出す方法について
語るのも間違っていないはず。
(フレーズは楽曲の元なので、音楽的な意味で言いたいことはあるけどここでは触れないと書いた)

それなら演奏や音選びはマスタリング以前、ミキシング以前の勘所でしょ。
222205:2010/03/29(月) 21:14:09 ID:x3QJWWox
>>208
じゃあやんないでいいです

>>211
スーパでもかからない曲しかつくれない人乙

>>212
僕の音楽がわからない人はスルーしてください

>>215
ありがとうございます!!!!
まだ聴いてないけどiPodにいれて何度も聴いてみます!
223名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:16:47 ID:LXuavk2B
>>222
オレの書き方が悪いせいか、言いたいことが全く伝わらなかったみたいだね。
ゴメン、>>212は見なかったことにしといてください。
224205:2010/03/29(月) 21:16:52 ID:x3QJWWox
よくミックスに戻れとかいうひとがいますが、それも一理ありますが
マスタリングでどうにかなっちゃうなら、それでも良くないですか?
なんかミックスまで戻れ、とかすげーえらおす。
225205:2010/03/29(月) 21:22:53 ID:x3QJWWox
>>223
いやいやいいんですよ、誰にでも間違いはあります。
226名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:26:35 ID:UlYebQRH
>この楽曲をイケてる感じに迫力をアップさせてくれたら嬉しいです!
豚に化粧して人間に見せるくらい難問だな
227名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:27:03 ID:ohgIVOrX
曲聞いたけど>>212は正論だとおもうよ
曲を良くしたいなら、批判する相手を「自分の音楽が
分からない」とか言って遠ざけるのではなく
言われたことをもう一度見直した方がいいと思う

あと、マスタリングでごまかせるレベルのものかどうかくらい
自分でわかってください。ミックスに戻ってですらどうにも
ならないかもしれないレベルの音なのに
228名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:28:26 ID:SJwDI0By
>>224
時間があるならミックスまで戻った方が楽だよ
ただ、提出納期が数時間後だとかの場合
最後の手段でマスタリングで誤魔化す場合もある、
それはあまり使いたくないテクなんだな
相手が自分の大事なリスナーなら
誠意のある隅々まで気を使った、反面大胆なものを聴かせたいね
ここのスレの人はプロの人が多いのか、マスタリング修正が多いから、
そういうのが嫌なのか、また別の理由なのか、
マスタリングテクはなかなか教えて貰えないね
229名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:35:47 ID:CLBSH8ST
いっそ音圧のあがるアレンジという話題になればいいのかな。
ドラムとかぶらないようなベースの音域とは、とか。
230名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:39:53 ID:ohgIVOrX
面白いけど難しいよ ジャンルによって変わってくるし
R&Bとドラムンとハウスとロックでは全然違う
231205:2010/03/29(月) 21:40:14 ID:x3QJWWox
>>226
超絶かっこいい豚にしあげれば人間以上の価値になります

>>227
別に正論だとは思いません
良い音楽を説明できますか?

>>228
マスタリングのプロがいたら、それはそれでいいじゃないですか
232名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:41:58 ID:g8uy2dOl
>>224
mixでバランス取れないのにマスタリングで良くするとか難易度あげてどうするw
そもそもマスタリングはいかに音の劣化を抑えて(絶対に劣化はする)色んな環境
でそこそこ聴こえるようにするかが肝なんだよ。
一番音がいいのは2mixのボリュームを上げた時。って概念を徹底的に刷り込んだ
方が早道。こういうの精神論みたいで嫌なんだろうけどw
233205:2010/03/29(月) 21:44:35 ID:x3QJWWox
>>232
じゃあその、バランスが取れてない、っていう定義はなんなんすか?
マスタリング職人がかっこよくしてくれるなら、それでいいじゃないですか
234名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:45:36 ID:HN9h1f9E
みんなわかっていても言わないだけなのかもしれない。

けど、オレはもう限界だ。悪いが言わせてくれ。

「205は釣りじゃないのか?曲もレスもわざとやってるとしか思えない」
235名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:47:13 ID:FFii6lfq
みんな、こんなのに釣られてやるなんて、優しいんだな
236名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:49:09 ID:vr07xjK2
純粋なネタのためだけにこんな労力を注げる無駄なサービス精神だけは評価してもいい。
237205:2010/03/29(月) 21:49:13 ID:x3QJWWox
じゃあこれが釣りだとしたら、みなさんは僕以上の曲をうpしてくださいよ、ガチで。
マスタリングによる変化を期待している以上、釣りでもなんでも無いし、
マスタリングでかっこよくできない人はガチで黙っててください。
238名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:51:18 ID:CLBSH8ST
>>233
聴かせたい音をほかの音が邪魔していない、というのがいわゆる「バランスがとれている」だと思います。
もちろん意図して混ざった感じにするというのはあるんでしょうけど。

凄く低レベルな例ですが歌ものでボーカル埋もれてたらバランスとれてるとはあんまり言わない。
239205:2010/03/29(月) 21:55:42 ID:x3QJWWox
じゃあそれはマスタリングでボーカルを出してくれればそれでもよくないっすか?
240名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:58:43 ID:7uzu+NHm
>>205に聞きたい。

どんな音源使ったの(ソフト・ハード問わず)?
DAWは?
音源以外の特筆すべき機材(アウトボードボードとか)やDAW付属以外のプラグインなどは?
制作時間は?
普段作る曲のレベルもこんなもん?それとも2chうp用の捨て曲?
241名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:59:22 ID:syeO17z/
なんか中二がいるな・・・
242名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:00:50 ID:g8uy2dOl
>>237
マスタリングで何かするより、全然伸びしろがあると思ってるから
皆同じような事言ってるんだよ。
そもそもパツパツの音源しか上げてないんじゃない?
厚化粧した上でメイクして下さいって言ってるのに近いよ。
243名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:03:21 ID:vr07xjK2
>>237
こうしよう。MIDIファイルうpれば遥かにマシな曲にして返してやるよw
244名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:03:34 ID:7uzu+NHm
質問追加

>>205の曲をmidiファイルでうpすることは可能?

各パートバラのwavデータもいらないんで、
全パート差し替え前提のmidiがうpされれば活気づくかも。
245名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:06:08 ID:7uzu+NHm
被ったw 考えることは皆同じだねw
あれくらいなら耳コピしても大した手間ではないだろうけど、実際やるのはメンドイ。
246名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:10:40 ID:EeNWngym
荒らしに反応するやつも荒らしだっつーの
247名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:30:14 ID:5kLPdoO5
なにかおかしな流れですね
248名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:38:00 ID:Rgnyhl8D
あれだな、ソフトシンセいえーいな奴はLMMSとかREAPER0.999とかそういうのでいいのかも知らんが
トラッカーにはトラッカーの良さがあるよな。
あの音の切り貼り感っていうのは他ではなかなか得がたいものが。
ハードウェアサンプラーとか使っていた事があってそれが好きだったらトラッカーの音は凄くいいんだ。
入力もすごく早く出来るしなぁ…独特だけどなあ・・・。
249名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:46:02 ID:vP77GVIm
でも、マスタリングだけで曲がすごく良くなるとか
そういうのを期待してる人間が多いのも事実な気もする。
250名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 22:50:41 ID:7uzu+NHm
だったら尚更「それは幻想だよ」ってもう少し声高に言っていいと思うけどなぁ。
251名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 23:50:28 ID:kdcFm06J
個人的には素材7、ミックス3、マスタリング1、くらいが磨ける幅かな
マスタリングで90の出来が100になっても、元が9の出来じゃ所詮10
252名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 00:04:49 ID:7uzu+NHm
住人のコメントとうpの少なさが>>205の音や態度に対する評価の全てだな
253名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 00:08:46 ID:1UDTU1+F
それは音楽を作るのが三度の飯より大好きな
高度なテクを持つ諸先輩方の理想論であって
アマチュア音楽趣味の俺は
素材もミックスもマスタリングも未熟なんだ
脱落者が出るのも頷ける
>>205もそれがもどかしいんじゃないのかな
254名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 00:11:57 ID:NhrfAiQH
だからこそみんな真面目にアドバイスしたのに、
>>205の一連のカキコ(>>222、>>>224>>225>>231>>233>>237>>239
を見たら、そりゃこの人は脱落して当然だとしか思わんよ
255名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 00:41:49 ID:+80gokHm
うむ
256名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 00:57:09 ID:fee/5yQG
考えてみたら、ここにまともな素材をうpできる人って限られてるよね

プロであれアマであれ、どこかで自分の名前つけて曲を発表している人が
勝負曲をうpしたらまずいのは当然だし。

かと言って、そうでない人でまともな曲や音を作れる人は少ないだろうし。
(いない、と断言しているわけじゃないよ。いたらうpお願いします)

プロが適当に作った素材を落としていく
(適当でもツボを押さえてるからそこそこのクオリティー)とか、
ニコ動の超人気曲+@を元にいじる
(ツッコミどころはあっても、そこそこのクオリティー)という
のが2回続いたのは、今思えば奇跡的だったのかも。

かと言って>>205でいいかと言われると色々な意味で困るんだけど。
257名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:07:51 ID:Ilf+Ipg3
音圧ってのは、音の密度っつうか
音の詰め込み具合のことなんだから、
マスタリングで密度や詰め込み具合をどうのこうのすることなんて
ほぼ出来ないよ。
出来たとしても、ピークを叩いてゲインを上げるぐらいなんだから、
その場合、音圧というよりも音量があがったってこと。
音圧=音量と考えている人ならそれでもいいんだろうが、
その考えを維持している限り、おそらくその人は
音圧に関する、その人自身の目的を達せられないと思うよ
258名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:16:06 ID:jgVv8U1X
>>239
マスタリングに何を期待してるのか知らんが
ここで言うマスタリングは原盤製作工程を経ないので
言い換えればやってる事は所謂「ノーマライズ」と「オプチマイズ」だけだろ
例えマスタリング工程全盛りでもそれだけで

>じゃあそれはマスタリングでボーカルを出してくれればそれでもよくないっすか?

と言う期待に応えてもらえるモノでは決して無い
何故なら、君のミックスは全部のパートが「俺が俺が」状態で
唯一何とか分離調整出来るのがスネアとハイハット位しかなく
あとは2Mixの中にペッタリ張り付いちゃってて剥がせないから

あんまりMix工程を舐めるなよ
それ以前に、ものを作る魂を見くびるな
演奏・作曲を軽視してるからミックスを軽んじ
ミックスで出来ないから最終調整に丸投げをしたがる

そんな面倒臭がりに理屈抜きで賞賛を得られるものを作る事なんて到底出来ないんだぜ?
259名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:29:21 ID:Ilf+Ipg3
いずれにせよ、
ベタ打ちとプリセットの音色まんまはやめてくれ
バカにしてんのかと言いたくなる
260名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:31:26 ID:CcZ6WaMy
バカにしてんじゃないの?
261名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:39:39 ID:Ilf+Ipg3
その発想はなかったわ
262名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 02:17:15 ID:fee/5yQG
>>258
>それ以前に、ものを作る魂を見くびるな
>演奏・作曲を軽視してるからミックスを軽んじ
>ミックスで出来ないから最終調整に丸投げをしたがる

いいこと言うね。
959がマスタリングも音楽だから曲を解釈しながらやれ、って言ってたけど、
最初の演奏や作曲が単なる作業だったら後でどう頑張っても意味ないもんね。
263名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 04:12:09 ID:x2y4YfwH
>>258
だれもマスタリング段階での激変など望んでない

どの段とかは問わず、その処理を施せばスカスカだった素材が
ドカ〜ンと大音量でブ厚く、なのに耳障りも無く、サチりもせず
ボーカルはドセンターで、なのに左右はクッキリと、細部まで見通せ
どんなメディアに乗せても、劣化激しい圧縮しても良く聴こえる

そんな「魔法」を欲してるんだよ
264名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 04:21:30 ID:ZHb41fKe
マスタリング段階での激変など望んでない
とかいうわりにうpしてるほとんどのやつが2mixと比べて思いっきり音圧あげてるじゃん
今現場の人は2mixの段階でほぼ完成形ですよっと
マスタリングは他曲との微調整、質感かえる程度だよ
265名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 04:23:17 ID:ZHb41fKe
あぁまあ上げられた2mixがそうなんだから仕方ないのか
でも現状は上に述べたとおり
266名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 04:41:13 ID:F/qnoYcI
>>263
魔法なんか無い、有っても教えない
荒らすのはやめろカス
267名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 04:58:53 ID:4eBlKqxT
>>264
現場の現状はまさにその通りだね。
一昔前と違ってマスタリングで音量激変なんか基本的にはやらない。

これは経験的に…なんだけど、
「メロとコードがまずしっかり練りこんだものであって、
アレンジがしっかりしていて、音作りも演奏もしっかりしていて、
録音もしっかりしていて、ミックスもしっかりしている」という
妥協のないものを作れば、音圧なんか自然に出る。
もっと言えば、マスタリングに過剰な期待をする必要がなくなる。

逆にどこか一つでも適当だと、「誤魔化すため」にマスタリングで
あれこれするしかなくなる。
でも、作り込みの甘いものを何とかマシにしようとしても、
どうにも限界があって時間はかかるし、仮に音圧を上げることが
できたとしても、非音楽的な不自然な音圧にしかならない。


だから、プロのような音を出したいのなら、
常に出来るだけ制作プロセスの源流に近い側から
見直した方がいい。それがプロの音のマスタリング以前の前提なんだから。

メロ→コード→アレンジ→音作り→演奏→録音→ミックスの順くらいかな

先の>>205ならまさに最初から。
でも最初の方はスレで語りきれるものではないから、
このスレで見直すように言えるのはせいぜい「音作り」以降なんだろうなぁ。

どこまで遡るかはともかく、分かっている人ほどマスタリング以前の
見直しを勧めるのは当然。
268名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 05:38:08 ID:F/qnoYcI
>>267
多分ここを見て「教えろ教えろ」言ってる小僧たちは
君の言うそれじゃなくてystkみたいな音になる方法やマシンを聞きたがってるんだと思うよ
ystk以前でもこの手のスレは有ったみたいだけど、結局のところ音を歪まさずに
天辺を突かせるって小僧たちには難題らしいし
だから音圧スレも続いてる訳で
269名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 05:55:34 ID:4eBlKqxT
>>268
でもなんか前スレ後半からそういう流れじゃないみたいだよ。
「ystkみたいにしたい」って人、以前と違ってこのスレになってから全然見ないし。

むしろ「音楽的に」とか「曲に合わせて」とか「破綻がない」とか、
そういうまともな話が続いていたから、
じゃあ「そういうプロの音のヒミツ(秘訣?)を」ってことで書いてみた。
270名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 07:50:14 ID:Ilf+Ipg3
前から思ってたんだが、
市販の曲で、
音圧的に「音楽的でな」くて、「破綻」している曲ってあんの?
ystkの曲はあんだけ売れてるんだから、
大勢の人が気に入ってるってことでしょ
だから彼の音楽は、音楽的でないわけでも、破綻してるわけでもない。

前スレの音割れバリバリの曲群は、
mp3gainの値をどうにかしようとしてやった、
一部の人だけの、一時的な流れだ

「音楽的でな」くて、「破綻」してるような曲なんか、
誰も作ろうなんて思ってないよ
だからそんな分かりきったことをいちいち
強調する必要なんかない

バランスを崩さずに音圧を上げることが難しいから
わざわざ独立スレが立てられてみんなで延々と
議論してるんだよ
271名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:10:48 ID:pNyoXela
正直、またその話題でループかよという感じ。

売るために、一聴したときの耳当たりの良さ(派手さや勢いなど)を求めて、
破綻してでもいいから大きくするというのは、普通にやられてきたこと。

そういうのは、破綻していてもサビだけをテレビなどで数秒聞いたときなどには
格好いいことが多い。
その結果、印象に残って売れると考えるヤツがどんどん増えた時期もあった。

ただ、だからと言って印象に残って売れても、いざCDで1曲を通して聞こうとすると、
Aメロもサビも常に全力で盛り上がりも流れも何もないし、
耳が疲れるし、ってことで非音楽的だったりすることもある。
これはそういうのが流行った10年前から散々指摘されてきたこと。

売れてるとか売れてたから音楽的だなんてことはない。
実際、音圧合戦の時代に嫌々音を大きくしてるプロがいかに多かったことか。
「バランス崩してでも非音楽的でもいいから大きく」というのは、
普通に行われてきたことなんだよ。

ある時期みんなバランスなんか無視、破綻してでもいいからと限界まで大きくしたけど、
「みんな大きくなると大きくするのも無意味だね、そもそも冷静に考えると
音楽的にひどいよね」という雰囲気が広まって音圧合戦も終わってきた。

だから、最近はバランス崩してでも大きくという人は減ってきた。
でも、まだそうじゃないヤツもいる。それはそれ。
272名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:23:13 ID:rsXTvY+/
ギターの速弾きオリンピックみたいなもんだな。
273名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:25:42 ID:UKnSUSIE
ちょっと>>270を見て気になったこと。

前スレあたりからでかい例でystkばかりが出て来るって時点で、
破綻してでもでかくってのはもうystkくらいってことなんじゃ?

今見たら、2009年のオリコン年間チャートでPerfumeは20位、
2008年で23位だったけど、それより上であるいは少し下で、
あそこまで無茶にでかくしたのってパッと見た感じないような。

前スレ最後あたりで爆音を求める人が急に減ったのも、
時代なのかなぁ、と。
274205:2010/03/30(火) 08:26:01 ID:6eJ7FE4M
>>249
そうなんっすよ。激しく同意。
もっとつっこんで言うならば、僕はこの音圧スレにて最初マスタリングを頼んだ覚えはなくて
僕の曲を2mixって制限から、イケてる感じに迫力をアップできんの?って感じだし。
ま便宜上>>207でマスタリングしてくださいって言い方はしてあるけどな。それは便宜上。

それを曲がどーたら、midiがどーたら、ビットレートがどーやら。
結局できるひとがいないってことでしょ?
>>264なんかは「今の現場」がどーやらとか、ここは2ちゃんですよ?自称現場人間乙wwww

つまり俺は音の迫力をもって回答してくれる奴の意見以外どうでもいい。というか負け犬の遠吠え認定w
リミッターでゴツンと音圧上げるだけなら僕でもできるしw


>>271
あなたもループの一員ですよwwww
誰でも知ってる事を言いたくて言いたくてしょうがないんですねwwww
275名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:28:49 ID:UKnSUSIE
ネタ職人>>205がまた来てるw

再度のネタ投下乙です!でも、もう多分みんな飽きて、というかあきれてます。
276名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:29:14 ID:Ilf+Ipg3
音圧のために音圧が崩れてる曲ってのは、
市販の曲何%くらいがそうなんだ?
過半数は少なくとも超えてるんだろうね?
俺は全くそうは思わんが

バランスが崩れなくて
音圧がある曲の方が99%じゃないのか

音圧合戦が終わってきたとしても、
ちょっとやそっとじゃ追いつけないほどの
音圧が、市販の曲にはあるんじゃないか?

どっちにせよ
>>271みたいな話は漠然としすぎてるよ。また、
>売れてるとか売れてたから音楽的だなんてことはない。
そんなこと言い出したら、基準も何もなくなって
何の議論か分からなくなる

ここはもともと、「音圧を稼ぐスレ」であって、
「音圧を稼がないスレ」じゃないよ
277名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:29:27 ID:4FSGpdi4
>>267

>メロ→コード→アレンジ→音作り→演奏→録音→ミックスの順くらいかな
>先の>>205ならまさに最初から。

音圧のあがるメロディとか音圧のあがるコード進行とかはそれなりに興味あります。
音階的なかぶりを避ければモノラルで音色が全てサイン波でも音圧上がっていくのかな。
コムフィルタ効果とか考えればありそうだけど。
278205:2010/03/30(火) 08:39:55 ID:6eJ7FE4M
>>275
ネタなら楽曲を公開なんてしませんし。
それより、持論を披露したがりの人たちで盛り上がってるじゃないですか。
あなたの書き込みこそ、僕が絡んであげなければ誰も見向きもしなかったんですよ?

>>245
各パートの音源はしたい所なんですが、僕の技術が盗まれてしまうのでトップシークレットですw
あくまでも2mixでおねがいします!

>>276
そうなんですよね、このスレは音圧を稼ぐスレなんですよ。
僕は2mixiからどれだけカッコよくできるの?ていうのを興味深いだけです。
279名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:41:25 ID:Ilf+Ipg3
>ただ、だからと言って印象に残って売れても、いざCDで1曲を通して聞こうとすると、
>Aメロもサビも常に全力で盛り上がりも流れも何もないし、
>耳が疲れるし、ってことで非音楽的だったりすることもある。
>これはそういうのが流行った10年前から散々指摘されてきたこと。

こういうのはただ単に、あんたが変な音楽ばっかり
聞いてたってことなんじゃないの?
音圧に問題があって音楽的におかしい市販の曲なんて
俺は聞いたことないよ
280名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:42:22 ID:K8TAxSkO
>>276
このスレは単に音圧を稼ぐだけのスレじゃないよ。>>1読むとわかるけど前スレと違うし、
実際そういう流れで話してたんじゃん

っていうか、自分で崩れてないと思うならそれでいいじゃん
そう思う人もたくさんいるのかとか、プロもそう思ってやっていたのか、くらいの話で

ただ、事実として
プロはちゃんと作ってるからそこそこの音圧は、音圧上げしすぎなくても元々あるし
多くのミュージシャンがマキシマイザーとかでの過剰な音圧上げをやめてきている

で、そういう自然な音圧の出し方も、このスレのテーマの範疇に入ってる
281名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:49:19 ID:K8TAxSkO
>>278
指摘されたことについて少しでも手直ししてから再度upするとかしないの?

音割れてるとかビットレート高くとか言われたのくらいは
すぐどうにかできるでしょ
なんで直さないの? DAWのマスターのレベル下げてwav書き出しし直すだけなのに
282名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:54:51 ID:K8TAxSkO
>>278
2mixが割れてるものにリミッターかけると余計割れるとか、

ビットレート低いものを編集しそれを再度mp3化するととんでもなく音質劣化
するってことは知ってるよね?
283名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:57:23 ID:6Y2BAFCY
>>281に同意ですね
>>205
手直ししたらやってくれる人増えると思いますよ

このスレのレベルは底上げされたと感じてる
皆が挑戦したくなるような良素材の登場に期待
284名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:08:14 ID:KV6uEGC4
>>274
>もっとつっこんで言うならば、僕はこの音圧スレにて最初マスタリングを頼んだ覚えはなくて
>僕の曲を2mixって制限から、イケてる感じに迫力をアップできんの?って感じだし。
>ま便宜上>>207でマスタリングしてくださいって言い方はしてあるけどな。それは便宜上。

え?マスタリングを頼んだ覚えはない?
2mixしかアップしていなくて?どういうこと?

その曲のフレーズを使って全部打ち込みし直してもいい、とか、
むしろ打ち込みし直しを期待していたのに、って意味?
285205:2010/03/30(火) 09:10:43 ID:6eJ7FE4M
ちゃんと素材を提供したのにビットレートとかDAWとか
専門用語だされて上から目線されても困ります。
つまりできないんですよね?じゃあもう結構です。
マスタリングスレに行きます。
286名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:13:02 ID:Ilf+Ipg3
二度と来んな
287名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:14:36 ID:KV6uEGC4
せ…せんもんようご…う…うえからめせん…( ゚д゚)ポカーン

結局何だったんだ…まぁ…気にしたら負けか
288名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:24:02 ID:KV6uEGC4
>>273
あ、これオレも前から思ってた。
別にいろんな人がいていいと思うけど、時代の流れは確かに感じるよね。
289名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:24:07 ID:6Y2BAFCY
これは酷い 逃げたw
ちゃんとした素材じゃなかったから指摘されてるのに
290名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:25:02 ID:6eJ7FE4M
流れ的には釣りじゃなくて本気みたいだったし
テクノロジーの発達で>>285ぐらいの知識でもこのぐらいの楽曲は作れるようになった、と見るべきか。
ystkスレに隔離できればいいのにw
291名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:26:03 ID:6eJ7FE4M
うおおおおおIDかぶったああああああwww
こんなこと本当にあるんだなwww自演乙www
292名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:28:23 ID:6Y2BAFCY
なるほど
293名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:29:12 ID:KV6uEGC4
ちょwwwそう来たかwww
途中かなりイラっとさせられもしたけど、最後の最後で面白かったよwww
294名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:29:49 ID:AJmUOIIp
なんだただの荒らしか
ほっとした
295名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:30:02 ID:Ilf+Ipg3
春休みが終わるまでこんな流れが続きそう
296名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:36:08 ID:hRnykAzM
日本はまだ大丈夫だな
297名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:36:52 ID:u7ZebKbl
>>209をスルーした時点で、あぁ自作素材じゃないんだなと理解したが
これだけ大量に相手する奴が居るんじゃ、そりゃ荒らしも大喜びだわな
298名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:37:56 ID:hRnykAzM
いや。。。。待てよ?
きょう現れた>>205は、本当にきのうの>>205だったんだろうか?
きょうの>>205が別人釣りだったら、きのうの>>205涙目だなw
299名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:46:56 ID:6Y2BAFCY
時間帯違うしそっちに期待してみよう
しかし新たな模倣荒らしが...?
300名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 09:54:08 ID:u7ZebKbl
例え別人でも>>209をスルーした時点で駄目だな
やってくれた人にも後で聴くとか言って放置だしw
最初から意図が良く分かる、おまいらピュアすぎ…
301名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 10:17:07 ID:QA1MZRst
朝からやたら伸びてると思ったら何だこれ
302名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 10:27:13 ID:loWyjyUJ
ゆとり飼育会場と聞いて
303名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 10:33:58 ID:hRnykAzM
>>300
いや高校生とか大学生ならスレに入り浸れるのもわかるが、
もし社会人だとしたら、夜しか見れないかもしれないし、
後で聴くって書き残したのはむしろ礼儀が正しいかもしれない。

....社会人?....ゴクリ
304名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 10:39:55 ID:yTGIsJaj
その後クソみたいな書き込みを続けてなければそういう擁護も説得力あるのになw
305名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 10:43:24 ID:pSbS1qPZ
で、 ID:hRnykAzM = ID:6eJ7FE4M に聞きたいんだけどw
>>205ってどこで拾ってきたの?自作じゃないんでしょ?許可とってあるの?
306名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 10:54:40 ID:hRnykAzM
根拠のねぇ言いがかりはやめてくれw
とりあえず夜まで待とうぜw
307名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 10:57:05 ID:u7ZebKbl
222以降の流れを見て書き残したとか礼儀正しいとか顔洗ってこいw

まぁうpする人は最低限マスターのエフェクトは外した状態じゃないと
伸び代はしれてるぞ、前回の素材の時でも指摘されてたことだからな
308名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 10:57:27 ID:EBehES1E
ガチャピン本人は、指摘されたって「ガチャピンの中には人が入っている」なんて言わないもんな
309名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 10:58:55 ID:EBehES1E
スマン、誤爆したっぽい
310名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 11:01:01 ID:oTkt+dzj
意味は通るしwww
311名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 11:03:10 ID:yTGIsJaj
www
312名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 14:16:52 ID:hHzoz0AL
それは大変だ (・o・)
       \   |
         ―┼―
           |  \
           |
        \/\
             \
313名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 00:03:36 ID:RJjEez6r
>>308で和んだ
314名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 00:06:48 ID:y8Y0NNBl
俺の曲を上げたら
素敵に仕上げてくれるの?
315名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 01:59:42 ID:FFkCsjfC
>>314
試しにうpしてみたら?
316名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 02:31:56 ID:6p8MaAGx
ああ何故かいやな予感がする・・・
317名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 02:37:44 ID:ALrhUOF1
またガチャピンの中の人…もとい、>>205の中の人かな…
318名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 02:44:53 ID:WzddFqri
205は次からネタ投下する際に
コテハン「ガチャピン」を名乗れば、みんな怒らないと思う
319名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 06:26:15 ID:2dX3eX94
2mixの音圧を上げようとすると
バランスが変わり、
ひとつひとつの音像がバカでかくなって、音場全体が汚くなるよ
だから2mixで音圧をあげようなんて考えんなよ
んで2mixもupんな
midiかトラックごとならまだいい
320名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 06:36:25 ID:+KBFYtNN
(キリッ
321名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 07:26:57 ID:uB6hbWec
てか、2mixのためにマルチバンドがあるわけだが
322名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 07:30:12 ID:+iGQHfMC
2mixをガチャピンが上げると
スレのバランスが変わり、
ひとつひとつのレスがバカになって、スレ全体が汚くなるよ
だからガチャピンはスレを盛り上げようなんて考えんなよ
んで2mixもupんな
midiかトラックごとならまだいい(キラッ
323名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 09:45:36 ID:Da0VBKac
日本語でおk
324名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:38:50 ID:ebZG527O
じゃあ俺がなんかうpするかな
325名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 14:08:48 ID:nAFFcVnh
このスレ、一見荒々しいって思ったけど、初心者の俺にはすごい有用な情報の宝庫だった。

初作曲作品であれこれエフェクト弄りまくって、
ローファイエフェクトかけたかのように音質が劣化しまくって、それでも音圧が上がらなくて
ビットレートを下げると歪みしか残らない曲が出来上がった。
二曲目は音圧は上がったけど、歪みは消えなかった。
それで今作ってる曲はミックス段階でもないのに今までの曲より音が大きく感じる。
それにマスタートラックでリミッターにあまり頼らないように、
フェーダーを下げていってもその音が結構聴こえる。
音の種類を被らないように選んでみたり、音域を被らないように音符を配置してみたり、
それぞれの裏で打ってみたり。
今までよりこういうのを意識してやってるんだけど、やっぱりこのおかげかな?

このスレで作曲の段階で音を選べって何回か出てきてるけど、
そういわれて自分の作品を省みるとなんか少しだけ分かった気がしてきた。
326名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 18:03:35 ID:3kbTTxZ+
音圧総合スレなんだから2Mixじゃなくてもいいわけか。ミックスの段階から音圧上げって始まるわけだしな
つまり、音圧って観点でのミックススレ+マスタリングスレってことなんだな
327名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 19:56:51 ID:uB6hbWec
とりあえずミックスの段階で余計な低音さえ削れてれば音圧なんて
328名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 21:13:48 ID:TLDbtuzo
じゃあなにしにここへ
329名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 21:37:49 ID:aPdj4ABO
重要なのは低音より音量感を感じやすく、歪みに敏感な2-4khzの扱いだろう
330名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 22:23:51 ID:8/8DaRzZ
ミックス以前の録音や音源の話も仲間に入れてください。
後から無理に音圧を上げる必要が減るようにってことで
331名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 00:56:49 ID:U7SPD4QO
アレンジで音圧あげるはなしもあるといいなあ。
332名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 01:06:22 ID:ERCSMxn9
それはつまり

>>329でEQの扱い方
>>330ではミックスの具体的な方法
>>331では更にアレンジの方法

これらをここで教えろって事だろw
ムシが良過ぎるっつか図々しいにも程がある
333名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 01:22:39 ID:9MGQ2KyB
本気で聞きたい時はあえてデタラメな事書くといいよ
334名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 01:47:00 ID:sCXzUKTy
>>332
ムシがいいかはともかくとして、

330はミックスより前って書いてるよ。
どのシンセとか、どのマイクとか、どのHAとかでしょ
335名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 02:01:01 ID:ydzf+GKP
ぶっちゃけ録音は一番音圧に影響する部分だよね。

ソフトシンセ中心でもそこで一工夫すれば激変するし、
プロはそこからして差を出しているのに、
このスレでほとんど話題になっていないのは不思議。
336名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 02:36:01 ID:dVmtcQnx
だってプロなんていないもん
337名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 02:39:38 ID:8L59evF7
基準がプロって時点で幼稚過ぎw
「おばちゃんコレ何円?」くらい幼過ぎ
338名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 02:43:09 ID:ydzf+GKP
いやプロの音圧を出したいって人が結構いたから、
プロが基準でいいんじゃないの?
339名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 03:15:25 ID:4NRsmOQt
確かに5万をプラグインに費やす代わりに、
ART・DBX・Mackieあたりの一番安い機種を揃えて
それを通して録音した方がいいかも、ってのは、
思わなくもないなぁ。

音圧とか音質も改善できるだろうし、その3機種を
使いこなせるだけの腕と耳を養うことができれば、
結果としてプラグインの使いこなしも上手くなるだろうし。
340名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 03:17:27 ID:4NRsmOQt
×:その3機種を 使いこなせるだけの腕と耳
○:3機種を使い分けられるくらいの腕と耳
341名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 04:46:15 ID:692Thr7A
>>339
さりげなく超有益な機材情報を書いているしww
録音の違い、特にHAの差はプラグインだけだとどうにもならないもんね
シミュは便利だけど録音の失敗を取り返すには力不足だし

しかしその3つを揃えて5万とはいい時代になったもんだ
342名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 05:00:41 ID:692Thr7A
ついでにオレも情報を
dbxのプリって今は中程度の価格帯のがなくて安いのと高いのしかないよね
でも昔あった中程度のは音圧が出てなかなか良かった
(5x6みたいな型番だった気がする)
中古で見かけたら音を聞いてみると面白いかも
343名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 07:04:04 ID:snob+fee
シルバーシリーズね。
あれはわりとスタジオで見掛けた事ある。
俺も持ってたけどなかなか良かった。
何故ラインナップから消えたのかが謎なんだけど。
たぶんあれがあると高いのと安いのが売れないからって事なのかな。
344名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 08:36:19 ID:692Thr7A
そうそうシルバーシリーズだ 思い出した

スタジオにシリーズ3機種揃っていたりするよね
確か定価15万くらいだったから個人でも持っている人は結構いたし

消えた理由はその通りかもしれないし
あれがなくなった現在でも、プロのスタジオなら高級機が買えるし
アマの自宅環境だと普及帯の+プラグインでそこそこなんとかなることがあるし

でもあれは高級機とは違う味のいい音だった
345名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 08:50:07 ID:CbEcgVzy
意外とプロの仕事なんてテキトーなもんだよ・・・
それが「適当」なんだろうけど・・・
346名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 09:22:05 ID:go7+YAAy
>>339
キャラの被らないその3機種なら、音のバリエーションが広がっていいね。
ARTは一番安いヤツではなくV3を買っておくと、パラメータをうまくいじれない
初心者でも楽しめるかもしれない
最近はV3でも1万しないから、多分ギリギリ5万越えるか越えないかくらいかな。
347名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 10:04:52 ID:CzHuGKoC
32bit浮動のADCがあれば、とりあえず録音に集中出来ると思うんだけど
技術的に難しいんだろうか。
プリアンプ使うにしても録音後に色々試せるのは便利そうじゃない?
348名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 10:14:02 ID:CzHuGKoC
ああ、プリアンプじゃなくてコンプだ。
クリッピング気にせず録音出来たらいいなと。
349名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 10:25:43 ID:9K4sy9GY
クリッピングは普通アナログ段で起きるんじゃないの・・?
350名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 10:26:22 ID:LFM5gpJy
>>347,348
32bitであれ24bitであれ、アナログ段の入力インピーダンスってもんがあるから、
結局32bitで小さく録るのが16bitの大きく録ったのより良いとは限らない。

というか、そもそも正直、「理論上は」ってヤツなんだよね。
録音技術は実際に試してみないことには結果の良し悪しなんてなんとも。
351名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 10:29:22 ID:LFM5gpJy
微妙に被ったかも。
試せる環境になったら試したいけど、今のところちょっとくらい
デジタル技術が進歩してもアナログ段は重要かな、という感じがするよ。
352名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 11:01:38 ID:CTPh+Z2H
CDの盤面、リンクURLの横などに
ボリュームを2〜3目盛り上げてお聞き下さい。
と書き添えるのはどうだろうか?
353名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 11:11:03 ID:LFM5gpJy
個人的にはすごくアリだと思う。

10年くらい前に雑誌のインタビューで
「このアルバムは音量を上げて聞いてくれ」的な発言をした
J-Popのミュージシャンがいたよ。確かラルク。
354名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 11:11:14 ID:1DBs558L
2〜3目盛りってって抽象的にも程がw
355名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 18:35:56 ID:+7x3CIku
音量なんて聞き手任せ
作る側がとやかく言うもんではないよ
356名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 19:16:03 ID:nDfxk9bY
変に音圧大のCDってボリュームしぼるよな。
357名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 20:17:31 ID:aVvR8e0S
デモテープ聴く人は、出した奴の技術を見るために、
市販CDと同じ条件で聞くだろ
他の曲と対比して音圧がなければ、
「ああ、こいつは音圧の技術がないのか、それとも
そういう音楽に興味がないんだな」と考えるっしょ
音圧が採点基準のひとつだったら、そこで減点されるでしょ
358名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 20:19:05 ID:CbEcgVzy
は?
359名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 20:22:52 ID:xCF7pNL4
ひ?
360名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 20:30:20 ID:TMNr+ZTe
>>353
99年までのラルクは確かに音量上げて聴くと何処までも奥行きのある世界が広がったもんだ。
2000年以降は音圧(それでも比較的控えめだけど)にシフトしちゃってうるさくなった。
361名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 20:35:22 ID:exNZdsdw
> 音圧が採点基準

それどこの便所の落書き?
362名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 20:49:08 ID:EomyqMI1
>>360
Ectomorphed Worksのtrickのリミックスののっぺりさがすごい。
音量上げてもうるさくならずにのっぺり。ひたすらのっぺり。あの技術はすごいなと思った。
363名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 23:17:11 ID:dVmtcQnx
お前らラルクとか聴いてんのな
364名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 23:20:47 ID:LFM5gpJy
>>357
採点基準ってことなら、>>273あたりを見る限り
過剰にでかくすると下手すりゃ「センスが古い」となって減点かも…

何を信じるかはあなた次第。

>>360
今、久々に聞き直してみたよ。
True、Heart、ark、rayは音的にも相当いいね。
365名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 00:47:31 ID:vjZUbMUp
このスレって…

制作の最初の段階に近い話になるほどレベルが上がり、
最終段になるほどレベルが下がる。

ハードウェアの話になるほどレベルが上がり、
ソフトウェアの話になるほどレベルが下がる。


まぁ、それぞれを語る人の層を考えると、当たり前なんだけどさ。
ちゃんと作れる人は最初の段階からしっかりしたものを
作ろうとするし、ハードを試せる人はそれなりに熟練した人だろうし。
366名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 01:09:08 ID:ZS55cZNd
TrueのFlower、MP3Gainで97dBだったでござる
367名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 01:33:17 ID:Mpoy6XtF
>>357
お前、デモテなんて出したこと無いだろw
口ぶりからして解る
音質や音圧なんて基準にしてないよ
もしそう言う所がホントにあるならそこは紛い物のモグリインペグ屋だろw
368名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 02:01:46 ID:zpEiXEsU
燃料投下
ttp://up.cool-sound.net/src/cool12711.mp3
好きにヤっちゃって〜
369名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 02:50:42 ID:CvNHLsGN
>>368
あんまり燃えなかったよこの燃料w
http://up.cool-sound.net/src/cool12713.mp3
370名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 02:56:15 ID:ZHThAY7J
>>368
なんか…誰だか特定できる気がするw
371名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 03:19:36 ID:tKoI1amP
そこそこの音圧でハットとベースが生々しく聴こえると あ〜外国のエンジニアは上手いなぁ と感心する。
波形が海苔になってないのに、そこそこ音圧がでかいのってどうやってんだべ?
372名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 03:36:42 ID:II3fDjiE
外国のエンジニアがどうかは別として、プロは録音からしっかりしてるから
音圧がある、ってここ数日このスレでずっと話題になってるよ。

実際、海苔になってなくて音圧があるんだったら、録音やミックスが
しっかりしていると考えるのは当然だと思うなぁ。
373名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 03:54:44 ID:ZOiBiBKz
トラック毎にピークを抑えても音が大きく聞こえる状況にして、
その後、ミックスしているだけだよ。
全トラック、ブリックウォール使用とか、平気で外人は行うから。
しかし、邪道だよ。音は大きく聞こえても音質は確実に低下するから。
374名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 04:00:01 ID:II3fDjiE
あぁ、そういう意味の話か。ちょっと勘違いしてた。
確かにここ数年は、そういう邪道wなことをしているプロが海外には結構いるような気がする。

例えば、Just Stand Upとかいうって女性ボーカル集めて出した曲。
あるいはLady GagaとかBritneyの最近のとかも。
各パート抑揚ゼロで、一聴して綺麗なんだけどどうなの、って思わなくもない。
マスターで潰すよりはマシな音なんだけど。
375名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 05:08:55 ID:QhnQ9a+y
>>369
中盤がキックの入るごとに激しくバリバリ…
最近の流れ的に、破綻してでも無理にでかい路線は
もうさすがにいいんじゃないの?

>>374
Aliciaとかもだね。
なんか機械が演奏しているような音になってつまらん。
376名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 09:39:54 ID:+J/xChle
>>368
音圧とかよくわかんないです
http://up.cool-sound.net/src/cool12718.mp3
377名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 10:47:17 ID:Xtg1TVfe
何も音を大きくするだけが「音圧」じゃないと思うけど
378名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 17:17:09 ID:VYdd1MxN
音圧はPEAK、音量はRMSだろ

CDみたいな整数のデータは
0デシがてっぺんだから…
379名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 22:00:19 ID:tgZuwIiB
>>378
> 音圧はPEAK、音量はRMSだろ

もとの定義としては音圧の瞬間ピーク値も時間平均値もどちらも「音圧」に
変わりはないんだが。
380名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 10:58:23 ID:HZEaY+4A
upされる曲にバリバリ言ってるのが多いのは、
どうやっても音圧があがらなくて、
やけくそになってフェーダーを上げたことが原因な気がする
381名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 14:13:17 ID:ZetnnC7m
なにか素材をあげるなら音圧スレだからミックス後がいいよね・・・?
ミックス前だとスレチになるかなぁ・・。
382名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 14:23:54 ID:BOAVzjZd
>>381
>>1
>マスタリングのみに関わらず、音圧に関連していればどんな話題でもどうぞ。

とありますからスレ違いではないと思います。
383名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 14:35:02 ID:HZEaY+4A
>なにか素材をあげるなら音圧スレだからミックス後がいいよね・・・?
音圧はミックス後にやるってどっかに書いてあった?
384名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 14:59:23 ID:HZEaY+4A
音圧の稼ぎ方 part Iより

344 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 02/06/21 07:34 ID:lbnAYlXL
>>334
真面目に答えてみる。

2mixにトータルコンプ掛けて「オラー!」っていうのは限度がある。
実は音圧バキバキにするだけなら結構簡単なんだけど、ある程度以上
やると無理が出て来る。音像がグチャグチャ。まあ、当たり前なんだけど。

「じゃあ簡単って言うならその方法教えろよこのチンカス!」
っていうのもごもっともな話で、まあ、とりあえず方法だけ。
ミックス時にとりあえず全トラックにコンプ掛ける。多少歪んでも気にしない。
ミックスし終わったら、MasterXなんかのマルチバンドコンプを掛ける。
その後にL1なんかのトータルリミッターを掛ける。

まあこれでとりあえず音圧バキバキにはなるけど、聴いてみりゃ分かるけど、
これまあ酷いこと酷いこと。立体感が無くて暑苦しいし、耳にも痛い。
ってわけで、これはオススメ出来ない。いかにもシロウトっぽい。

以下、賢い人のための「綺麗に保ちつつ音圧を上げる」方法。
まず、アレンジの際にある程度帯域バランスを考える。
録りの時はなるべく大きく録る。
その後、ミックスの際にEQでいらない帯域を削る。
色々試行錯誤すべし。実音が鳴っててもいらない帯域はいっぱいあるので
ペラくならないギリギリまでカットの方向で。かなり大胆に。
コンプは最小限に。音圧を上げる目的で使うと絶対に立体感無くなる。
最後はマルチバンドコンプで整えて終了。

まあ、参考程度に。
385381:2010/04/03(土) 15:06:27 ID:ZetnnC7m
>>音圧はミックス後にやるってどっかに書いてあった?
ごみん。ざっと読んで勝手にMIX後素材じゃないとかなと思った。
386名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 17:53:35 ID:FXZn5QY6
國府田マリ子って声優の花ってシングルが結構な音圧だったけど、
あれは当時からすると普通だったのかな 亀田誠治はどこまでかかわってたんだろ
387名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 21:28:55 ID:twyJi4wx
>>その後、ミックスの際にEQでいらない帯域を削る。
色気無い音になるからやめたがいい

>>コンプは最小限に。音圧を上げる目的で使うと絶対に立体感無くなる。
コンプは最大限に。だが、アタック リリース ニー レシオなどを総動員して
リダクションを最大限稼ぎつつ、なるべく自然に

特にアタックは
トラック遅め ミックスほどほど ブリック早めね!
388名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 21:35:05 ID:h/+lggIg
>>379
ホントか?

音圧と音量
瞬間値と平均値は全く違うぞ

もとの定義てなんだよ
389名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 22:03:32 ID:fd5fKocE
音圧が高いって言われる曲って
瞬間値と平均値の値のの差が小さいものが多いね
しかも瞬間値がピークギリギリか少しはみ出してるやつとか
390名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 22:28:47 ID:HZEaY+4A
>>387
ミスリードするなよド素人がw
391名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 23:50:00 ID:IIDBjUVS
リミッターにアタックあったらマズイな
392名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 00:45:28 ID:ejcxX5dr
>>388
> 音圧と音量
> 瞬間値と平均値は全く違うぞ

つかまず「音圧」と「音量」の具体的な文章または計算式での定義(の根拠となるWeb上の資料)
を示してみてくれ。
393名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 11:54:44 ID:BBnLnmrJ
花ってシングルをmp3gainで調べたら102だった soundengineで見たら真っ青
394名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 12:00:55 ID:reVYvfYb
>>393
100超えたら必ずムリが出てどこかが歪んでくる
海外のクラブ系でも いまやそんなに上げない

395名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 17:56:15 ID:BQqjSrkL
芸術を数値であらわしても無駄だろ。おまえら耳ついてんだろ
396名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 17:58:03 ID:BTn59Hom
付いてないんだろ
397名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 17:59:00 ID:mNBF+QFE
みんなmp3gainでどのくらいになるようにしてる?
398名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 18:04:29 ID:fYZZ/A26
95
399名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 18:38:54 ID:Sz8c2vv3
みるならRMS程度だろ。
mp3gainの値をみながらMIXしても意味は無い。
仮に将来mp3gainの計算方法が変わったら、MIXの仕方も変える?
400名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 18:53:32 ID:BQqjSrkL
音量上げるのと音圧上げるのは全く別の話だろ・・
401名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 19:27:04 ID:sq98nyU+
>>400
体感速度っていう言葉があるけど
実は人の音量感覚も体感的なもので
前になっていた音や同時に鳴ってる音で
音量を測ってる
402名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 19:30:54 ID:M81mVduS
>>398
92以下→初心者
93〜95→中級者
96〜98→上級者
99以上→廃人
403名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 19:50:49 ID:sq98nyU+
>>402
ところで
mp3gainの数値ってVSTプラグインの規格と違うみたいなんで
ちょっと参考に しにくくないか
404名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 20:01:46 ID:9K0ZdgJ4
>>401
人の感覚は
絶対値じゃなくて相対値な
405名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 20:27:51 ID:Cuh17D7m
>>399
私も同感。
RMS値で語ろうよ。
mp3gainはリアルタイムでのアナライズに向かないし。
406名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 20:34:04 ID:fYZZ/A26
RMSは設定によって変わるからな
皆で設定を統一すれば問題ないが
407名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 20:42:24 ID:BQqjSrkL
映画とか見たらCMでバカみたいに音量上がって、イラっとこないの?
結局音量はリスナーが決めるものだろ。コンプとかEQの話しようや
408名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 21:48:27 ID:M81mVduS
RMS値か
「ポリリズム」だと
mp3Gain→RMS値
100.1dB→-6.7dBだな

ちなみに俺の別の曲だと
mp3Gain→RMS値
98.8dB→-10.3dB
100.7dB→-9.3dB
みんなはどのあたりを狙ってるのかな?
409名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 21:54:17 ID:BTn59Hom
スペアナで見て、ほぼ同じような
波形を示しているのに、
音圧感は全く違うなんてことはよくあることなんだが
RMSではどうなんだ?
410名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 22:04:25 ID:+LEwpAKG
数値で狙ったことないや
押し寿司状態が似合う曲ならそこまで入れ込むし、
逆にちらし寿司状態向けの曲ならそこまででほっとく
411名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 22:17:46 ID:M81mVduS
何を使ったかとか、設定とかあるから
俺はPAZを使ったが
みんながそれを使ってるわけでもないし
DAWもそれぞれ違うだろう
共通のものさしが何か無いかな
412名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 23:40:45 ID:Cuh17D7m
RMS値はメーター特性によって確かに変わるね。
CDやストリーミング用の音源を制作する時は、

敏感なRMSメーター:最大-6dB (300msで二乗平均平方根を取っているタイプに良く見られる)
鈍感なRMSメーター:最大-8dB (700msで二乗平均平方根を取っているタイプに良く見られる)

あたりを狙っている。
最も、数カ所だけ0.5dBオーバーしていてもいいや、というかなりアバウトな針の読み方だけどね。
それが長い時間続いたり、違和感があれば調整する。

まぁ、VUメーターが300msのものが多かったので、前者の値の方が広く使われている気がする。
後者を使う場合、人に話す時は+1.5dB〜2dB足して話しているよ。
Cubase5の統計で表示されるRMS値は前者だな。
後者は音楽的な針の振り方をする。
413名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 16:26:05 ID:T+KKIK3D
マスタリングで上げる音圧はせいぜい5db程度だ。
よく覚えとけ素人ども
414名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 16:46:38 ID:7YkU3DSB
そういうくだらないこといってるから
おまえのレベルもRMSレベルもあがらないんだよ
415名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 17:14:20 ID:T+KKIK3D
RMSになんか興味ないわ!ヽ(`Д´)ノ
416名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 17:31:23 ID:N38lmeS9
結局音圧を上げるにはダイナミックレンジを犠牲にするしかないって事ですか?
元の素材が良くないと駄目っていうのは
具体的にどういう風に録音すれば音圧が出てくるのかがイマイチわかりません。
417名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 18:05:16 ID:gBLoqHJR
隙間を無くすってことかね
ドラムが鳴ってないときはベースが鳴ってるとか
鼓膜が振動しっぱなしだと音圧感じるのかね

最近コンプのリリースタイムに悩む
418名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 19:53:48 ID:7YkU3DSB
いや、逆
鳴ってるときと鳴ってないときのメリハリ
419名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 01:01:24 ID:zY9BYrrH
轟音の中の叫び声と静寂の中の叫び声、どっちが耳に入る?
音圧なんて、どこに注目するかで意味が全然違うよね。

全体を聞かせたいのか、聞かせたい何か(声とか)があるのか、目的によって手段は違うけど、
音圧を何が何でも上げる行為は手段と目的が逆になってる悪い例。
420名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 01:23:16 ID:AP5nC/TE
そんなの全体を聞かせたいに決まってんじゃん
静寂の中だったらミックスなんてする必要無い
421名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 01:28:23 ID:P2Kmq2Q9
ていうか文字で語ってる地点でこのスレ不毛だよ
422名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 01:45:28 ID:WHHMcOtO
>>419
>音圧なんて、どこに注目するかで意味が全然違うよね。

どこに注目もなにも、ある作品ファイルを再生した時の出てくる音の全体の圧力だから意味は一緒だろ
ただ、電圧の例えが解り易いが電圧の様に数値化された厳密なものでは無いってだけ
初心者が一番理解出来ないのもコレ
423名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 02:14:08 ID:Z+n+iDaF
418だけど、言いたかったのはそんなことじゃない
ゲートとコンプ、そしてクリッピングのマスターが音圧うpへの道
424名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 02:53:58 ID:unPY1w9E
ゲートなんてノイズを切るくらいしか用途が思いつかないんですが、
ゲートで音圧上げって具体的にどう使うんでしょうか?
そしてクリッピングのマスターとは?
425名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 04:28:35 ID:Z+n+iDaF
>>424
あくまで音圧“感”の話だけどね。
RMS戦争はもう古いし、興味ないので。

第一段階でノイズ除去のためにゲート使うのは基本として、
その後、EQやコンプで音を整えた後、もういっちょゲートを使う。
アタック、ホールド、リリースをパートごとに丁寧に設定して、
一音一音の区切りをハッキリさせる。余韻の必要な部分はエフェクトを切る。
ゲートっつーかエキスパンダー的な使い方。一応基本だと思うけど。

音の“在る”部分と、“無い”部分をハッキリさせることで、
聴感上の音圧“感”を作ることが出来るってこと。
プロの波形を見ると解ると思うけど、一見海苔に見えても、
ちょっと拡大すると、結構ザックリした波形になってるはず。
アレンジや演奏がまともであれば、だいたいそうなる。

クリッピング云々ってのは、あえてマスタリング時にソフトクリップさせることで、
その一瞬だけ音が大きかったかのように感じさせる、ってこと。
ほんの一瞬じゃないと歪みっぽく感じるだけなので、やっぱリリースの調整が重要。
とくにスネアの音がキモになってる、ロック系やクラブ系では常套手段。

長文スマソ
426名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 04:38:44 ID:unPY1w9E
>>425
プロの人はかなり面倒な作業をしてるんですね。
全トラックの作業を想像しただけで気が遠くなりそうです。
とてもわかりやすい説明をありがとうございました。
427名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 05:48:07 ID:WHHMcOtO
>>425
俺流薀蓄を垂れるのも結構だけど

>RMS戦争はもう古いし、興味ないので。

君が興味無いのとこのスレの趣旨は別の話だろ
「出来ないから興味無い事にしてる」のと、
「実際にやってたけどもう飽きたからやらない」ってのも全然違う訳で

君の知識で果たしてystkのアレが説明できるのか?
それが出来た上での>>425の口ぶりじゃないのかね?
428名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 05:53:23 ID:JW+TrYpq
ystkスレでやれ
必要かどうかも含めて音圧を語るスレでいいだろここは
429名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 07:17:11 ID:Z+n+iDaF
>>427
スマンスマン。書き方が悪かった。
ystkのアレもだいたい同じ事。

打込だから完全にアタッキーな部分で各楽器のタイミングが合う。
つまり、クリップする幅が小さい → より多くゲインを上げられる。
で、ystkの場合、殆どソフト音源だから余計なピークを持っていない。
さらに、ボーカルにダイナミクスが必要なタイプの楽曲じゃないから、
潰したいだけボーカルを潰せる。(←ボーカルは一番場所取る)

やってみれば解る。

っていうか、Sugarless Girlの頃に比べると、だが、
最近はystkの音量も落ち着いてきた気がするけど??

結局、他の曲に比べて音量がデカく聞こえるだけってのは
ラジオやテレビにそのまま流すんでない限り無意味でしょう。
ボリュームノブはリスナーが握っているんだから。
430名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 08:35:47 ID:WHHMcOtO
何だ、結局知ったかだったのかw
抽象的ななんちゃって説明はもう出尽くしてるって
431名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 13:54:20 ID:v0ik4N3R
>>425は大人すぎる。

>>427は前スレまでと違って様々な意味での音圧のスレになっていることをわかってる?
とにかくでかく、だけじゃないんだよ。

スレの趣旨から言ったら>>425は何もおかしなことを言ってないし、
とにかくでかくというのが時代遅れなのも事実でしょ。

もちろん、それでもオレはでかくしたい、って言うのも悪くないと思うけど、
それがこのスレの唯一の趣旨みたいな言い方は、どうかと思うよ。

キツい書き方でスマン。
432名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 15:05:09 ID:YG72BT4S
自演乙
433名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 15:15:21 ID:v0ik4N3R
えっ?オレのこと?
ただ事実を書いただけなんだけど、一体何を自演だと思ったの?
434名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 16:29:52 ID:6Z8lVNJk
大体言ってることは間違っちゃいないが、このスレは音圧を語るスレだからな
音圧のあり方みたいなのでもいいけど、無意味な音圧上げを語る場所でもある
435名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 17:11:34 ID:v0ik4N3R
音圧にはいろいろな意味がある、って話でスレの方針が変わったんだから、
逆に無意味な音圧上げ以外について語ってもいいわけで。

前スレとか>>1にあるように、でかい音にすることが音圧の唯一の定義ではないし、
このスレは様々な意味での音圧を対象にしているんだよ。

最近の話の流れは、別におかしくないと思うけど...そういうことを言っているんじゃないのかな?
436名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 17:45:50 ID:YG72BT4S
このスレの趣旨は、「とにかくでか」くすればいいってことで
いいんじゃない?

「とにかくでかく」出来れば、「とにかくでかいわけではない」ことも出来るわけで、
あとはもう、各個人の選択、曲による選択、曲の局所的な抑揚による選択て具合に
それぞれが自由にやればいいんであって。
「とにかくでかいわけではない」が出来れば、「とにかくでかい」が出来るわけでない。
でかくないなんてことは、DTM始めて30秒の奴だって出来るわな。

要するに、技術的に「とにかくでかい」>「とにかくでかいわけではない」であって、
その逆ではないだろ。

「でかい以外」を語ってる奴は、
具体的に何をどうすればいいと言いたいのかが分からん。
「曲にあわせて」とか「解釈」とか、分かりきったことしか言わん。
ここは「音圧総合スレ」なんだろ。「とにかくでかいわけではない」音圧って
具体的にはどういう技術のことを言ってるんだよ

そりゃ やかましい音楽が嫌いな奴はいるよ。
俺の友達にもいたよ。「うるさいのは嫌い」だって。
そういう人は勝手に静かな音楽作ってればいいだろ
437名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 18:04:10 ID:YG72BT4S
音圧を追求してくれば、
ミックスダウンについていろんなことが見えてくるよ
例えば曲を明るい雰囲気にするにはどうしたらいいのかとか、
音像を小さくするにはどうすればいいのか、とか
音圧には、ミックスダウンのあらゆる技術が詰まってる。
錬金術が化学の発展を促したように、
音圧を追求することによってそれらの技術も
手に入れることが出来るよ
438名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 18:13:12 ID:v0ik4N3R
でかくなくて勢いがある、迫力がある、も音圧だよ。
これはでかくしないことと同義ではないし、でかくすることのサブセットでもない。

正直、前スレと同じ議論を繰り返すことに意味があるとは思えないんだけど。

音圧なんてそもそも誤って使われている言葉に対して自分以外の定義をする人をそこまで排斥する意味は何?
このスレになってからここまで、音をでかくする以外の音圧についての話題が
中心だったくらいなのに。

違う定義の話題を読み流せばいいだけじゃないの?
439名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 18:16:48 ID:Z+n+iDaF
俺は訊かれたことを答えただけなんだけどな。

前スレからの流れとして、破綻の無い音圧上げ、
ってのが一応のラインなのかと思ってたから、
このスレの「本来の主旨」には違ってたかもしれん。
悪かったよ。

とりあえず、歪ませずRMS稼ぎたい、ってんなら、
ベターっとリミッタライクなコンプをかけて、

波形ビューワみたいなのでマスターをウォッチ
→ ピークになってる(歪む)部分を捜す
→ ピークの原因を作ってるトラックを突き止める
→ ピークになってる部分をエンベロープで叩く

ってのはどうですか?
440名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 18:35:28 ID:YG72BT4S
技術論において、コンプ、EQ、マルチバンド、
リミッターとかの使い方に関して、「とにかくでかいわけではない」ならではの
独自の技術ってあんの?

「とにかくでかいわけではない」派の技術論は、
「とにかくでかく」派の技術とどう違うんだ?
例えばこのスレで語られてる、「でかいわけではない」派の
技術ってのは、「とにかくでかく」派の技術と結局のところ全く
同じであって、
「でかいだけが音圧ではない」と口先だけで言ってるだけじゃないか?
441名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 18:39:42 ID:Z+n+iDaF
底上げするかしないかの違いで、
べつに音をでかくしたくないわけじゃないっすよ
442名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 18:41:53 ID:mK+UBkkK
たまにさ、波形見ると真ん中あたりで海苔になってるのない?
音量的には他のと変わらないんだけど。あれどうなってんだろう
443名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 18:47:52 ID:v0ik4N3R
そう考えたからでかくする話題のみに絞るわけ?
もしそう考えるのならそれこそ誰も君の考える音圧の話から離れたことは話していないことになるよね。
なんだってアリなんだから。

ますます何を問題視しているのかわからなくなるんだけど。


これはあくまでも参考程度に思ってくれれば、という話だけど。

でかくする以外の話を許す前と後で
明らかにスレに来る人の層が変わったよね。
L3でmp3gainの値がどうなったという話題も悪くないけど、
アウトボードでの加工や録音の話とか、そういうことについては最近までなかなか語られなかったわけで。

市販のCDの音が一時期ほど大きくないということは、
腕のあるプロの関心が既に限界まで音を大きくする部分にないことを意味する。

有益な情報を求めたかったら、優秀な人を集めた方がいいと思うけどね。
音圧と言えるものに関係している限りは。
でかくしたいだけの人にとって有益な情報を提供してくれることもあるだろうし。


まぁ、あまり長く議論しても意味ないので、あとは流れに任せましょうよ。
444名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 18:50:32 ID:v0ik4N3R
443は440へのレスね。
445名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 19:03:29 ID:cszFHWFd
>>アウトボードでの加工や録音
やはり良いマイクプリやアウトボード買わないとだめなのかな・・・
446名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 19:37:13 ID:aDAfvwSx
聞き比べるとはっきりわかるくらいの違いはあるよ
その部分が一番大事なくらい
447名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 20:26:02 ID:cszFHWFd
>>446
ありがとう
お金をかけるとこを間違っちゃだめなんだね
448名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 22:50:31 ID:wA4SThtg
音はもう大きくせんでいいよ。
これからは、音も「3D」でいこうや。
誰か、画期的なやつ考えて〜。
449名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 22:56:16 ID:t1C3v3xU
>>448
自分で考えたら
450名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 22:59:34 ID:UbWjjFmt
>>448
とりあえずサラウンドでやれば?
451名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 23:05:30 ID:wA4SThtg
サラウンドは古いやろう。

452名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 23:20:15 ID:IZqBkLrZ
5.1chって流行ってないよね?
453名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 23:35:24 ID:wA4SThtg
ここでレスすることでなかったわな。
スマン。
誰か、「近未来の新しいサウンドを考える」みたいな
スレタイよろしく!

モノ→ステレオ→?

映像はいろいろ発展してるけど、サウンドはないなぁ?
454名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 00:01:19 ID:cszFHWFd
さしあたってcosmic loveを
リマスターしてくれ

ナナニーの曲が歪んでるのは耐えられないわ
455名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 00:21:05 ID:NKv1Dx5B
2chでこんなに悩んでるの5.1chなんかやってられっか!
456名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 00:37:48 ID:53+fwkZ3
上下に激しく動く音とかあんまり聞かんな・・・
457名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 01:46:33 ID:i7ZgDaIN
バイノーラルでいいじゃない。
458名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 03:24:49 ID:xgMa+XAe
>>456
例えば上から落ちてくる音を表現する場合
開放された頭上空間のとある仰角線上をモノが音を発しながら落下
その状態を耳が移動する音として捉えるには直接音+反射音が必要で
なかでも取り分け一番再現が難しいのは閉塞反射音、つまり地面や足場からの
反射音をバーチャライズさせるのが最も難しいと言われてる
人間の耳の特性として上下の位相差はそんなに過敏じゃないので
生半可な仮想化では全然移動してるようには聞えてくれない
キッチリ演算出来る様に仕込むと・・・ とてもDAWとかでちょこっと使う様な
軽い仕様には出来ない

簡単なところではバイノーラル録音とかで上下の表現は録音出来るんだけど
何故か人工的にその効果を作り上げたちゃんとしたエフェクターは出来ていない
有ればキックやベースに地面を這ってもらう事は容易なんだけどね

ローランドはRSSって特許持ってるんだけど、あれ公開してくれたらサラウンドとかも
随分変わるんじゃないかと思ってる次第
459名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 04:00:32 ID:jo/2gOZ8
サラウンド(上下も含めて)自体が音楽的かどうかって話は難しいね。個人的には不要。
で、RSSはそもそも古いから公開されても誰も使わないと思うなw。
アレ使うくらいならマルチチャンネルのIRの方が全然良いし、ソフト系でも割とあるし。

自分は音楽に限っていえば、3.1chか3chがそのうち来て欲しいなー。

ほとんど音圧には全然関係ないからスレ違い申し訳ないです。
460名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 15:24:04 ID:b3N6A3GD
昔は、どこの家でもデカいステレオセットがあって、うちの親父はスピーカーの前で
腕組みして聞いていたなぁ〜。

今は、ステレオの前どころか、ラジカセですらあまり聞かなくなった。

本当は、3D的な新しい音楽が誕生すると、当然ハードも変わり、音楽業界全体が盛り上がってくるような気はするね。
461名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 19:41:11 ID:wt04prb2
5.1chみたいな、かなり「完成している」と言えるような規格でないと、
そもそもネタ的な流行り方しかしないだろうね。
既に2chサウンドでは膨大なノウハウが確立していて、
なんちゃって立体音響では「音質」が明らかに劣ってしまうし。
462名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 20:29:29 ID:2VTLxLt5
スレチってレベルじゃない件
463名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 00:21:08 ID:om55aPY2
けいおん新OPの音圧をどうお考えか
464名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 00:29:10 ID:jJutgvpo
>>463
専用スレで・・と言いたいとこだが
CDを手に入れてみないと解らんよ
曲もスタッフチームの悪い趣味が出てしまった
465名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 01:54:53 ID:TJgrZIbq
音圧はそんなに気にならなかったけど、コンプかけまくりって感じの音だった。
曲は一期のほうがまだ良かったな。
466名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 22:25:55 ID:RknLIC2L
アク禁中にすっかり流れが変わってしまったみたいだけど、
>>368の音源を、元の曲の雰囲気を保ったまま音量を上げてみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool12764.mp3
467名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 22:29:42 ID:RknLIC2L
アク禁解除されてると思わなかった。
>>368>>466の音源の音量をそろえて聞き比べた自己評価は
>>466は、空間にスポンジを詰めて、隙間を全て埋めてしまったような感じ」です。
音を変えないまま音量だけ上げるのは難しいです。
468名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 02:21:08 ID:UI470l1N
ついでに総スルーされて泣きそうな>>376にも愛の鞭を
469名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 08:33:30 ID:1/idWbzm
>>468
もう別の曲になってるじゃないか、これ。
470名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 09:08:43 ID:o83SzvuH
話題を戻しちゃうけど、
5.1chサラウンドみたいな再生装置を増やす方向、
あるいは逆にモノラルに減らす方向の話なら、
それなりに音圧に関係した話題にもなるね。

>>452の心配とは逆で、実はチャンネル数増やした方がミックスはラク。
音圧(音量の意味でも迫力の意味でも)もやりやすい。

単純にLRの2chに全パート置くより、5.1chに全パート置く方が
音を配置できる空間が広い分、あるいは記録できる情報が
増えた分、いろいろやりやすいってことなのかな。

逆にムズいのは、モノラルミックス。
1chに全パートを置くから本当に上手い人じゃないとミックス自体無理。
また、EQ調整とかがより重要になる分、素人だと余計な帯域を削りすぎてしまい
音圧も出しにくい。
でも、中央から全ての音が鳴るからか、うまくやると独特な迫力は出る。

モノラルミックスをやるとすごく勉強になる、って言っているエンジニアがいたけど、
結構納得。単純なミックスの腕の意味でもスレ的な意味でも。
471名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 09:09:52 ID:o83SzvuH
訂正

誤:>>452の心配とは逆で、実はチャンネル数増やした方がミックスはラク。
正:>>455の心配とは逆で、実はチャンネル数増やした方がミックスはラク。
472名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 09:38:16 ID:li7xogQz
難易度は下がるし、単純にやれる事が増えるよね。
でもそんなに音にこだわる人って居ないから、スピーカが今の形を取ってる以上2chがスタンダートのままだろ。
映画は5.1になったし、クラブも対応しても良いと思うんだよね。
473名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 10:21:31 ID:IqlVaSq3
>>472
>クラブも対応しても良いと思うんだよね

市販のビニール盤を念頭に曲を摘んで行くんだから厳しいと思う
サラウンドユニット使ってるところも有るけどね、掛けっぱなしって訳じゃないみたい

是非はともかく、それが浸透したら俺みたいな変態の曲は大変な事になるかも
ラウンドパンエフェクター大好きだからさぁw
多分みんな酔うよw
474名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 10:22:34 ID:gXfac1Ye
解除された?
475名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 13:47:58 ID:HJwIkx95
>>470
たしかに優れたモノソースには独特の「塊感」が在るな

自分は仕事の関係で放送用高品位モノラーをよく用いるが
ステレオソースをモノラル化しちゃうと素の素材力がよく判るよ

まぁ今時は最初からあえてモノミックスする事は無いが
多少違った側面から事象を観測するのも一興かもしれないね
476名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 14:06:24 ID:3hrFmf8J
モノの方が位相の良い悪いは分かりやすいね
ステレオだと脳補正がかかりやすいから
自分のイメージに音が引っ張られやすい
477名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 14:19:29 ID:Y2uWDWl/
逆に、左右の位相差を使ってアレコレしてるのもモノにすると変になるけどね
そういうの特に最近は多くなってきてるし…
478名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 18:47:06 ID:aOTOERqn
位相効果使うのってよくないの?
素人が面白いからって気軽に使いまくるとエロい人に嫌われるのはわかるけど
トロニカなんか普通に多用してそうな印象なんだけど
479名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 21:06:26 ID:xwHbbm13
よくないかは聞けばわかるだろ
と思ったが、確かにプロの仕事にけちつけたりしてるからなw
つまりそういうこと
480名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 00:26:49 ID:BZwuulw7
音圧とかは自分の耳を信じられるようになってから考えたほうがいいと思うよ
あとモノラルにするならモノラーとかいうのを使わないと変になる
481名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 10:14:44 ID:PF5rsLJH
いや、>>470とかの言うモノラルミックスはステレオソースを
モノラル化することじゃなくて、録音・ミックス・マスタリングを
最初から全て1chのみでって話だよ。
それならモノラーはいらない。
482名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 02:50:32 ID:7TPszfB6
モノラーで調べたけど、これって聴感的には
「ステレオの際にMに当たる部分が、モノラルにすると2倍の音量で聞こえるのを防ぐ」
でいいんだよね?
んでもって思ったけど、これって原理的にはSの位相を90度ずらしてM+Sにするってことでいいのかな?
フリープラグインの組み合わせで似たもの実現出来たっぽいけど、これでいいのだろうか。
483名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 04:02:47 ID:20uazj8c
位相を90度ずらすってのはあってるけど、それを全帯域でやらないといけない。
オールパスフィルタを全帯域にかけられるプラグインがあれば同じことは出来るだろうね。
484名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 06:00:16 ID:Q/ZoQVTc
んじゃミックスするときはパンを全部センターにしてバランス調整してみて、
決まったら広げるってなことをするとわりといいのかな?
まあ広げると物足りなくなる部分とかは出てくるんだろうけど
485名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 06:25:50 ID:/Z80JgFi
MとかSについて猿でも分かるように説明してる所教えてくれ
もしくは教えてください
486名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 06:36:57 ID:Yr7l8eMy
またこの話題か
過去スレ嫁
487名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 06:47:30 ID:np64AOTo
488名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 07:24:21 ID:np64AOTo
因みに、ystkの様な海苔波形的な音圧に仕上げたいなら
M/S処理でSTを分離後、Sideだけ下駄を履かせて天辺に張り付かせ
その後に処理を解く

はい終了
489名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 10:05:24 ID:IChodntx
ドラムのサンプルを自分でリアル録りして使ったりする人居る?
こんど自分で作ろうと考えてんだけど。
490名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 10:09:19 ID:KE64DUId
>>489
ノシ
やりだすとおもしろいよ
491名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 13:05:24 ID:7TPszfB6
>>483
うん、IIEQってそれなりに有名な「任意」価格のEQプラグインがあって、
コイツはオールパスフィルターも備えてる。
んで、Qを一番広くして、にして
492名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 13:06:55 ID:7TPszfB6
間違って書き込んだorz
493名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 13:26:00 ID:tTlnf7DL
>>491
今はもう任意じゃなくなったんだぜ・・・
494名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 14:11:50 ID:7TPszfB6
>>493
マジか、ってマジだ…
50セント時代に買っておけば良かった…

ってかよく調べたら、別にAPF自分で配置しないでもそういう趣旨のプラグインあるね。
495名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 16:35:28 ID:20uazj8c
ystk的海苔とMSは直接は関係ないって。
サイドチェインとかその他、複合的結果でS側が大きく聞こえるってだけ。
で、MIXの時点でMS処理なんてやらないほうが良いよ。
やるとしてもステレオ幅変えるくらい。

>>494
全帯域で綺麗にAPFするプラグイン、前に自分も探したことあるんだけど
そのそういう趣旨のプラグイン、なんていう名前?
496名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 16:48:49 ID:IChodntx
>>490
みなさん結構やってるんだね〜
もっと早くに作っとけばよかった↓
こんど極太スティック買いに逝ってくる。
497名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 17:04:54 ID:Q/ZoQVTc
>>496
わざわざ買いに行かなくたってここにぶら下がってるぜ
498名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 17:54:46 ID:7TPszfB6
>>495
batabugsのphasebugっての。
W1ってL1クローンプラグインのGUI版作ってた所だね。
LR別に掛けられるので便利。
Audacityで2chトラックにサイン波作って見比べてみたけど、効果は良好。
あとvoxengoも有料ながらそういうプラグイン出してるっぽ。

代わりに何か役立ち情報とか合ったら教えてくり。
499名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 18:14:51 ID:IChodntx
>>497
あの〜リムに当てても大丈夫目なのを探してるんですけど
500名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 23:22:10 ID:65YAeOjP
>>497
え?スティック?どこに……???

…あ…あ〜〜〜〜そこにぶら下がってたのか。
ゴメン、わからなかったよ。ちっcy…ゲフンゲフン、いやいやなんでもない。

(なぁ、>>499。あれ使うと細くて小さな音にしかならなそうだから、やめときな)
501495:2010/04/12(月) 01:08:11 ID:AlLcPqeS
>>498
ありがと。使って検証してみる。
502名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 01:33:26 ID:DW5nGTnL
>>495
残念w
歪んでるのに歪んで聞こえない技を知らない奴はみんなそう言う
最早有名なのにイメージが掴み難いから重要と思われてない
で、結果決め手が解らず堂々巡りするとw
やってみりゃ直ぐ理解できるのにw
503名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 01:35:27 ID:DW5nGTnL
>>495

補足

エンコード→>サイドチェインとかその他、複合的結果でS側が大きく聞こえるってだけ。→デコード

これが意味解ると世界が広がると思うよ
504名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 01:36:37 ID:/MHMxjqw
何の意味も為さないレスだな
505名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 01:42:00 ID:DW5nGTnL
自分で試行錯誤もしないで楽して詳しく説明して欲しいのか
甘いなw
506名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 02:02:17 ID:/MHMxjqw
無意味なレスだと言っただけだ。あっても無くてもまるで変わらないレスだ、ってことだよ
507名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 02:07:11 ID:DW5nGTnL
そう言えば春と夏に「Response」と「Thread」の区別が出来てない池沼が涌くな
508名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 02:25:07 ID:/MHMxjqw
>>507
俺に言ってるんだとしたら見当違いも甚だしいな。俺はこのスレじゃなくお前のレスが無意味だっつってんだよ
このレスも建設的じゃないからもうやめるが、無意味なレスが今後増えないための布石になる
509名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 02:27:32 ID:DW5nGTnL
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <このレスも建設的じゃないからもうやめるが、無意味なレスが今後増えないための布石になる
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  だっておー!!!wwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



※一番意味が無いレスしてんのはお前だってばw
510名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 02:31:11 ID:AlLcPqeS
>>503
ん?エンコード、デコードってMSの事言ってるの?
デコードせずに音聞くことなんてありえないから、エンコード直後の波形は普通聞かないよ。
で、サイドが大きくなれば歪んでても歪んで聞こえないとか、何か勘違いしてない?
歪みは歪みだってw

MS処理はMIXでどうしようもない部分を補うようなものだから、そんなことするくらいなら
MIXの時点でセンターに定位させるものとそれ以外を意図的に分けて処理する方がよっぽど良い。
MSなんて安易に使うとバランス崩れるだけだよ。

っていうかMSすれば音圧上がるとか良く上がってくる話題だけど、直接的な影響は無いよ。
最終的にLRになるんだから。
511名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 02:34:32 ID:DW5nGTnL
>>510
>MSすれば音圧上がるとか良く上がってくる話題だけど、直接的な影響は無いよ

これ確かに勘違いしてる奴は多い
それとお前も

>MIXの時点でセンターに定位させるものとそれ以外を意図的に分けて処理する方がよっぽど良い

根本が解ってないw
まあいいけどw
512名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 02:52:55 ID:AlLcPqeS
>>511
あなたは作曲する人?
する人だったらMSでMとSを独立で制御することがどういうことか分かると思うんだけど、分からないかなぁ。

この辺を鵜呑みにしてるのだとしたら、
これ、すごい限定的な、しかも理論上の話だからね。
http://waumi2.blog.so-net.ne.jp/2009-07-13-3

っていうかよくよく読んでみたら、
サイドチェインのサイドと、MSのSが同じものだって思ってたり・・・?
513名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 02:56:53 ID:DW5nGTnL
>>512
わざと間違えて答えを書かせようって、甘いんだよw
簡単な事だから自分で試して体で覚えるのが早道

あとさ、書くくらいだからMid/SideとSide-chain(所謂Key-in制御)の区別はできとるよw
514名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 03:03:22 ID:ktnOEUFX
荒らしに反応するやつも荒らし

>>498
これいい情報だったわthx
515名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 03:07:43 ID:AlLcPqeS
>>513
答えを書かせて欲しいって…答えって何のこと…?
あなたは何と戦っているのでしょうか?

言っていることが良く分からないしスレ汚しなのでもうやめます。
516名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 03:07:56 ID:DW5nGTnL
>>512

M/Sエンコードしたら基本的にはその後ろに「コンプ」を掛ける
で、デコードする

ここまではサルでもググれば解る
要はこの時に掛けるコンプにどんなものが適してるのかが良く解らんから
みんな「効果ないだろ」とか嘯いて堂々巡りとw

ヒントは、このM/Sエンコ後に掛けられるコンプは何でも良い訳じゃないって事
実機だと高価なやつは大抵そうなってて、最近のプラグインコンプだと
省かれてるのが多いある仕組みがM/S処理後の音圧あげる技に必要
これを無視して単にコンプを充てて「意味無かった」って言ってるアホが実に多かったり

昔から有るやりかたなんだけどね
517名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 07:53:42 ID:vLEkSp1N
ystkがSいじりだしたのは今回のcapsuleアルバムから
ほとんどの曲が位相ずれてて聞いてて気持ち悪くなってくる
518名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 08:25:11 ID:f0ANLTyg
MSエンコード後のSのみにコンプかけたりするのってどうすればいいんですか?
自分はcubaseなんですが、マスターにプラグインでMSエンコードしてMとSに分けて
そのあと、MとSに個別にコンプかける方法がわからないんですが。
LRで違う設定でかけられるコンプじゃないと駄目って事ですか?
519名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 10:09:34 ID:HxOq8eUz
そんで次は「個別に設定出来るのを教えて」って来るんだなw
VIP臭い
520名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 10:44:33 ID:vO1vEBQk
>>518
マスターだけでやるならそうだろうね
でもMとS用のトラックを(ry
521名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 12:18:50 ID:nP/Nk8um
>>518
>>520参考にして半年ググれ。

>>515
音圧上げるのにS歪みは関係ないけど(ミックスの段階でSがスッカスカな場合を除く)、
ystkみたいな曲をystkみたいに仕上げるのには使うね。

でもさ、これある意味綺麗な仕上がりとは無縁だよね。
曲選ぶし。

ところでさ、>>498の時からさらに色々試してたら、モノラーってわざわざMS分解しなくても
LRでRを90度ずらせば良いんじゃないか、ってなったんだけどどっちがいいんだろう。
感覚的には、L+R=M、L+R(180度)=S、つまり真ん中取るには90度、ってな感じ。
音は大体同じ、でも出力波形は違う…LRの方が綺麗。
多分MSの方はRチャンネルが-方向に回ってるのかな。
522名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 12:20:36 ID:nP/Nk8um
間違えた、MSの方がヒゲが出てなくて見た目は綺麗なんだ。
523名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 12:26:05 ID:AlLcPqeS
モノラーとMSは関係ないね。
LRどちらかを全周波数帯で90度位相をずらしたものを足すだけ。
モノラーの説明書見れば分かるんだけど、MN-22Eでググってみるといいよ。
524名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 12:34:34 ID:nP/Nk8um
mjk
じゃあR90ずらしの方が楽だしいいか、S90ずらしはよく聞いたらなーんか妙な気がしてきたし…
525名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 12:52:04 ID:QCAv06YW
全体にSエンハンスかけてみたら
どうなるかな
どうなるかな
526名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 15:04:53 ID:IVY96nSd
>>498
モノラーの代用は、これでイケてるっぽい。
結構探したつもりだったけど穴だった。ありがとう!
527名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 16:21:13 ID:6JUWOH87
>>517
どれ?PLAYERってやつ?
528名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 16:40:50 ID:ArhkPyWj
MとSで別処理してよくなるってさ
それ既にミックスがクソなんじゃ…
529名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 17:24:28 ID:HxOq8eUz
最近M/S処理とかサイドチェインとか執拗に否定する奴を妙に見かけるけど何でだろ?
聞きなれないものは兎に角否定したい人達なんだろうか
TVもFMもAMもCDでも一般的に使われてきた王道の手法なのに
OPTIMODなんかM/Sとマルチバンド処理の塊だし
これなくしてはFMやAM放送は最早成り立たない位なのに
530名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 17:30:38 ID:ArhkPyWj
前提条件を読み取れてないからそう感じるんじゃないの
とにかく全否定してる頭の固い奴とか見たことないけどね
531名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 17:37:00 ID:HxOq8eUz
位相がずれるからどうのこうのって文句言ってる奴多いじゃんw
ミックスで音圧を云々って前提なら自分とこのケースに応じて
身体で覚えろとしか言えないし
532名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 17:37:43 ID:/MHMxjqw
俺も見たことないな。どのスレでも大抵議論が白熱するのは知ってるけど
533名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 17:39:11 ID:BFniKoLv
スピーカーなどでは、聞く位置で既にずれているのにね。
534名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 18:18:07 ID:frOC9ZvC
ところで 位相を合せる基準って何?
あれもセオリーがあるんじゃないの
535名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 19:00:23 ID:IVY96nSd
MSがダメだとかサイドチェインがダメなんて誰も言ってないよ。
万能な処理ではなくて、どちらかというとエフェクティブな処理だから、
MIXを良くしようとしてそれに頼るなら、それ以前にやることがあるでしょう?ってこと。

基本的に>>529=531は他の人と意見がずれてる。
536名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 21:22:52 ID:EozkB4ih
>>533
そういうタイプのズレじゃなくて、EQでの位相ズレに近い話だと思うけど
537名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 21:42:53 ID:CZ36q8RY
>>534
位相を合わせる基本って、録音の話でいいの?
そりゃあることはあるけど、話の流れ的からすると多分違うよなぁ。

話の流れと関連させるんだったら、
位相を合わせるセオリーより、一度合ったものをズラさないセオリーの方が、
大事では、と思うんだけど。

つまり「何らかの処理をするたびに基本的にはズレる」という認識の下、
「ズレが気にならないように工夫しつつ作業する」ってこと。
EQはカット中心に、みたいな話。
538名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 22:53:36 ID:HxOq8eUz
>>537
位相がズレた音ってどんな音か知ってるか?
例えば90度ズレた音や180度ズレた音はどんな音?
位相がズレるとどう聞こえるか果たして知ってるかどうか
答えてみてくれないか?
539名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 22:57:28 ID:HxOq8eUz
>>537
あともう一つ

>EQはカット中心に、みたいな話。

良く勘違いしてる奴多いんだけど
EQをカット指向で使えば位相回転が起き難いとか、思ってないよね?
EQで位相の回転が起こる主な原因、言ってみてよ
540名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 23:00:31 ID:OWpBHXBM
粘着質なやつが俺知識すげーしたいってので暴れてるのか。
541名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 23:01:58 ID:HxOq8eUz
いやそうじゃない
位相をずらした音の実態を知らずに知ったかで位相を語ってる奴が居るから言ったまで
542名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 23:06:37 ID:OWpBHXBM
じゃあ教えてくれよー。

解説待ってるぜよー。
543名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 23:07:45 ID:/MHMxjqw
い、そう(あ、そう)
544名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 23:34:38 ID:eU2ewf1Q
何で、2chの書き込み程度にこんな必死になってんだww
545名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 00:39:10 ID:yUbxXni7
>>538>>539>>541
粘着かどうかはともかく先のMS全否定とか言っていた人と同じで、
突っ込むところがおかしい人だという感じはするなぁ。

同一振幅・周波数の音が完全に180度ズレれば音は消えるけど、
今そういう話じゃないし。

EQのカットにしたって位相回転が起きにくいからじゃなく、
削る帯域なんだから位相のズレによる聴感上の影響を
あまり気にしなくて良いでしょ、ってことくらい
知ってる人は知ってるでしょ。

でも、その辺りの理解の有無が話の本筋に全く関係していないことくらいは
わかって欲しい。
546名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 00:41:23 ID:yUbxXni7
あ、ゴメン。
MS全否定って言っている人と同じIDの人だったのかw
本気で知らなくて、決して煽るつもりはなかったんだ。
547名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 01:10:27 ID:ksfAcChO
音のバランスは全部とれたのですが、硬くないのです。これはマスタリングの作業なのでしょうか
548名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 01:30:48 ID:AAW59R0S
硬くするってなんぞ
業界用語か、俺が無知なだけか
549名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 01:33:58 ID:FN53m/6w
ハイが足りないとかならミックスだけど、
立ち上がりがゆるいならほぼ間違いなく音作りの問題。
録り音ならマイクとプリとか奏法とかエフェクトだし、シンセならエンベロープとかそこらへん。
アレンジでも微妙に変わって、完全音程系は割と硬いというか無機的になるから
そこらへんを検討してみるのもありかも。

マスタリングでいじるのは……不可能ではないけど効果は今ひとつで無理が出る。
550名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 11:22:19 ID:yUbxXni7
>>547
「硬く」という言葉で意味するところが人によって異なりそうだけど、
>>549と同じように解釈するなら、>>549と同意見だなぁ。
(ハイが足りない場合も、本当は音作りし直し、録り直しの方がいいと思うけど)


以下、立ち上がりについて補足。

生音でどうしても録り直しができないとかだったら、ミックス段でコンプを
使うことでも多少の改善は可能だよ。

ドラムを中心に、アタックやや長め、リリースは素材次第、
スレッショルドを極端な値、レシオやや大きめから調節してみるといいかも。
アタック100msec、リリース100msec、スレッショルド-20dB、レシオ4:1辺りから
始めるのがいいかな。
素材次第なので、そのままこの値にしても多分ダメだけど。

コンプを深くかけることによってハイも同時に出てくるから、
立ち上がりの修正だけでなく、ハイ不足も同時に改善できるはず。
ただ、コンプでの改善だと、ちゃんと録音し直したものにはなかなか敵わないので、
そこは音を聞いて判断して。

マスタリングでも似たようなことである程度の改善は可能だけど、
ミックスでの修正ですら最善の策ではないので、2-mixしか残っていないなど、
何らかの事情がある場合を除き、あまり期待しない方が。

音作りし直して録音し直すのが、やはり最良だと思うよ。
551名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 11:22:38 ID:jSYAh34R
コンプ
552名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 08:20:32 ID:LAQyFzZZ
コンプでバッキバキ
553名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 12:19:13 ID:LGIWUHV+
ミックスでコンプでバッキバキ
554名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 13:05:52 ID:9GgD9Fxs
昨今の音圧競争がなくなってきたってのは、
CDが売れなくなってきたのと関係がある希ガス
音圧を上げようとすると手間がすげぇかかる。
でもそんなに手間かけても売れるわけではないし
そもそも予算そのものもなくなって来てるし
ギャラも少なくなってきたから手間暇かけなくなってきたのではと思う。
逆に言えば、CDが売れまくってた頃はギャラ、制作費、時間に
余裕があったから一曲に手間暇かけて
結果的に音圧競争になったのではないかと。
555名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 13:48:09 ID:h//4HRXo
時間も金もあるから競争ってこれはないと思う
もっと楽しようとするんでは?
自分はiPodとかでヘッドフォンで聴く方が多くなったからって気がする
今の若い子はコンポとか興味なさそうじゃん
オーオタは音圧より生の良い録音の方が良いだろうし

競争があったからってのもあるかも知らないけど
音圧自体はずっと底上げされ続けてきたよね
デジタルでの処理技術向上のおかげかな
556名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 14:01:26 ID:DR+jK4Xk
音圧あげるのは、街中などの騒音の中でも耳につくようにってことでしょ?
偉い人はとにかく曲を認知してもらいたいから一時期はそういうことしてたけど、しばらくやって意味ないってわかってきたんじゃないの?
無理にそんな事して認知してもらうよりも、他の売り方の方が効果あると気づき始めたんじゃないだろうか。
>>555
音圧の底上げっていうのはジャンルにも大きく関係してると思うんだ。
最近はラウドなロックもだし、クラブ系もだし、ヒップホップもだし、とにかく高い音圧と相性の良い曲達が多い。
音圧がある程度あってこその音楽がメインストリームだしね。
557名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 14:11:34 ID:en+Jr1J3
前にもレスあったけど、「音圧」のとらえ方が人それぞれだからなぁ。
ジャンル分け必要じゃない?
558名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 14:15:20 ID:fx/6yHdd
ポンピングや歪みも味になるジャンルと絶対NGなジャンルがあるからな
しかしここは総合スレだから前置きしてれば何のジャンルの話でもいいんじゃね
559名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 14:55:02 ID:Zw8KHhBA
>>554
逆の印象だなぁ。
そもそも音圧をコンプなどで底上げるのは全然手間も金もかからない。
録音や演奏をしっかりとして、自然に音圧を作ることに比べたらね。

これについては、音圧競争激化の時期が、演奏をしっかりとできる
ミュージシャンが減った時期、10年前の制作コスト大幅削減期、
PTなどへの移行期(PT初期や10年前のDAWは音が悪い)、
宅録への移行期(これは録音が悪くなったこととイコール)などと
重なっていたことにも注目して欲しいな。

90年代は予算もあって、演奏もまともにでき録音や
ミックスもプロと呼べる人がちゃんとやっていた上で、
「大きい音の方が売れる」とかで少しだけ音圧を底上げするのが
流行ったけど、00年代はその前提部分の全てが適当になったわけで。

結果として、いろんな意味で誤魔化しのための技術として
音圧上げだけが残った。

でもさすがに非音楽的になりすぎて、今は落ち着いたというだけ。
「でかい方が売れる」というわけでもないと、みんなわかったし、
そもそも作っていて気持ちよくないと感じる人が多いなら、
作り手としてあえて無駄なことはしないのは当然。

売れなくなったのと全く関係しないかはともかく、
手間については(現場の印象としては)少なくとも逆だと思うよ。

個人的な意見なので、異論は歓迎です。
560名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 15:05:00 ID:Zw8KHhBA
そういえば、音圧競争の時期は、

「ミックス納得いかねー」

「しゃーないよ、もう予算的に無理」

「そもそも録音も演奏も酷すぎなんだよ」

「もうFinalizerとL2でも過剰にかけて誤魔化しとけ」

「うん、迫力でたし少しまとまったからもうこれで行くしかない」

ってのも、結構あったなぁ…。

今も、前提部分(演奏や録音)は音圧が一番酷かった頃と大差ないので、
この先どうなることやら…

Auto-tuneがなけりゃボーカリスト名乗れないだろ、みたいのが
増えた辺りからおかしくなった気がする(00年代初め)。
音程が多少ずれていても上手いヤツは上手いのに、発声ボロボロで
ボーカル名乗るのはやめて欲しい。

ややスレチ&個人的な愚痴でゴメン。
561名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 15:24:03 ID:9l7eBo5b
いや、当たってると思うよ
562名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 15:25:25 ID:Zk88W+UC
歌の音圧ってか存在感も8割方発声だしねえ。
ピッチは細かいこと言わなければどうにでもできるけど、発声はいかんともしがたい。
日本語歌詞で空耳増えてきたのもそのあたりからかねえ・・・
563名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 16:03:54 ID:9l7eBo5b
男性歌手はまだマシだと思う

女性歌手はちょっと酷いね
特にMisia辺りから始まったあの歌い方がヤバい
体が理想の声に付いて行ってないから、気持ち悪いだけの歌手が本当多い
564名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 16:09:50 ID:R/qThYRt
みんな発言が生々しすぎるw
いや、内容はその通りと言うか、お前らは俺かの連続なんだけど
565名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 20:24:43 ID:2rsvJfei
ネットじゃ一番声がでかいメンヘラ達だけだよ
音がでかいとか痛いとか言ってるのは
566名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 22:38:53 ID:ytzTTmSO
藤谷美和子のでっかいマイクにヘタクソの印だとか言ってたのが懐かしいw

クラシック楽器をよく使う身としては音圧競争からは距離を置きたいので,最近の傾向はありがたかったりする。
音圧がある楽曲は嫌いじゃないんだけど,ダイナミックレンジに乏しい曲ばっかというのもどうもなぁ。
567名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 23:14:20 ID:PZvTLKDh
568名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 01:12:13 ID:BYVdc/XD
ダイナミクスを感じさせつつ音圧は上げるのもテクのうちでしょ
569名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 01:45:52 ID:sxDDIZjh
何を今更?
結局音圧上げまくりの曲はのっぺり
ステレオでは限界に達してるんでしょう
570名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 04:27:33 ID:+44jH3/O
>>569
ハイハイw
出来ないからって否定論者気取らなくても良いよ
挫折したのは見れば解るから
571名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 07:57:05 ID:UbaazaZ5
会話がループしてる件
572名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 14:53:11 ID:PxPcx8ul
ルーピーだらけだな
573名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 16:04:32 ID:Erj31SLh
歴史は繰り返すんだよ!!!
574名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 18:03:44 ID:BVAWRkcU
>>571-573
「留まってる人達の巣窟」だから堂々巡りなんだよ
たまに上位者が一言核心を突くと大騒ぎが起こる

ループ状態は常連たる「踏み出せない者達」で
調和しバランスしてるのだからある意味で平和ナノヨ〜ン
575名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 18:17:31 ID:/kYay+R0
ループするなんてことはどのスレでも
同じことだよ

「上位者の核心をついた一言」って具体的にはどれのことだよ。
まさか「音圧ぺきぺきだけが音圧じゃない」じゃないだろうな?
576名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 19:06:59 ID:UbaazaZ5
もうそれでもいいじゃないか。
ループよりは生産性あると思う。
577名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 19:23:20 ID:/kYay+R0
ひとつもないよ
578名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 19:50:03 ID:UbaazaZ5
またおまえか
579名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 20:39:11 ID:VzbXXHWO
このスレになってから音圧上げ信者が過剰に反応しすぎで、
その度に荒れている。
正直、もうちょっと自信持てよ、と言いたい。

ヒットチャート見ても分かるように確かに音圧上げは
もう廃れつつある(or廃れた)し、その経緯や実際に
世に出ている音圧上げしすぎた音の印象から
音圧上げに対してネガティブな発言が続くのは当然。

でも、誰も個々人に対し音圧上げをやめろなんて言っていないし、
流行とかは気にせず自分の好きな音、信じる音にすればいいんじゃない?

80年代が好きな人は、今でもゲートリバーブとオーラルエキサイターで
あの時代の音を作っている。本人にとって90年代以降の音なんて、
ましてや2010年の音なんてどうでもいいわけで。

同様に、00年代前半の音圧上げした音が好きな人は
2010年の流行がどうとか他人がどうとか気にせず、ずっとその音を追求すればいい。
世間がどうであれ、本人にとってはそれが一番いい音なんだから。

それはそれでカッコイイ姿勢だとオレは思うよ。
580名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 21:56:04 ID:5saWd2wp

音圧総合スレ -完-
581名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 22:10:01 ID:fVKQX2zh
ワロタ
582名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 22:15:37 ID:9zVpSggJ
このスレで「音圧」と呼ばれているものは、このスレ初期に一定の解が提出されている。
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10121/1012165046.html
> 205 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/15(金) 23:00 ID:2ZPIbsBO
> 音圧って、いわゆる「張りのある音」っていうのとも関係してそうに思うんだけどどうかな。
> フルートなんかで、息がたくさん混じった音だと、音圧がないように思えるし、
> 管があったまった芯のある音だと音圧があるように聞こえる。

要するに、余分なノイズや倍音の少ないサイン波は「音圧」が高い、というよく知られた経験則。

問題は「張りのある音」「芯のある音」と表現される部分。これは本来なら演奏や録音で実現すべき部分だが
後処理ならば、「音圧」に寄与しない/他のトラックでマスクされる余分な帯域を削ればよいはず
…ということでpart5まで延々と話題が引っ張られている。
583名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 22:16:20 ID:zTaZbo+A
二期決定

音圧総合スレ -R-
584名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 22:25:10 ID:VzbXXHWO
>>582
前スレまではそんな感じだね。
で、後処理に限らず録音や演奏を見直そうとか、でかくすることに盲信的になりすぎず音を大事にしようというのが、
このスレに入ってからの流れだったね。
585名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 22:40:50 ID:VzbXXHWO
あ、>>582で仕切り直しっぽかったから、荒れる前の話題に戻そうと思って書いただけなので、誤解なきよう。
586名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 22:43:19 ID:TeJOf6hi
正直もう音圧スレこのまま落として、話題はミックス/マスターのそれぞれのスレに解散した方がいいと…
普通の音源じゃなく、どうしても音圧上がらない音源とかあったらこっちにうp、って感じで。
587名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 22:47:30 ID:duyCjCpn
音圧稼ぎたいのにお金ばっか稼げてどうしたら良いのかわからないわ
588582:2010/04/16(金) 22:52:01 ID:9zVpSggJ
私が読み流している間にこのスレ凄いことになってたんですね。
前スレ以前のノリで >>582みたいなナマいってすいません。スレは沈める方向に賛成です。
「男子三日会わざれば括目せよ」ということですね。。。
589名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 22:52:20 ID:9MFG0ofi
むしろお金の稼ぎ方教えてくれ
590名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 23:44:14 ID:ia8ahnKX
>>587
音圧ならystk、お金ならホリエモンに訊け
591名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 23:58:10 ID:/kYay+R0
>スレは沈める方向に賛成です。
>正直もう音圧スレこのまま落として

そんなことを言うならはじめから来なきゃいいんだよ
592名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 23:59:50 ID:ol3wK1yF
自治に拘るねぇ、2chだろ力抜けよ
593名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 00:07:46 ID:VzbXXHWO
多様な音圧を扱うスレになったのがそんなにイヤかねぇ。
オレは音圧を感じる録音の話の方がよほど役に立つと思うけど。
プロとアマの差が一番出る部分だし。

>>590
どっちも適任じゃなさすぎでワロタw
594名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 00:51:56 ID:KOmWb7X0
でかいだけの恐竜は時代の変化に対応できないだけでなく共存も無理なのか
595名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 04:46:01 ID:JAu3eA0H
どう見ても今の流れは
「割らずに天辺張り付かせる技術に挫折した奴ら」
が言い訳で逃げてるようにしか見えないんだけど
596名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 07:19:13 ID:cBbxBMdu
どう見ても今の流れは
「割らずに天辺張り付かせる技術すら習得できない/kYay+R0=JAu3eA0H」
が置いてけぼりを喰らって焦ってるようにしか見えないんだけど
597名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 07:57:09 ID:VaFN1abL
多様な音圧は結構なんだけどさ
具体的にどういう技術があるのかが一切ないんだよね
技術じゃなくてもいい。具体的な新しい話がないんだよね。
話といえば天辺音圧のことを語ってる奴と全くおんなじ。
多様な音圧ってことを強調する意味がまったくねぇんだよ
多様な音圧って口で言ってるだけじゃねぇか
分かったからおんなじことばっかり言うなよ

>>574みたいに説教くさい偉そうなことを言うんだったら
具体的な新しい話をしてからにしろよ

俺だって「天辺にしろ」とは言わないよ。
そっちも「天辺にこだわるな」と言うなよ。具体的内容がないんだから

要するに、分かったから内容のない同じ話ばっかりするなよ

こっちも内容のない同じ話ばかりしてると反論するかもしれないが、
それはあくまで「天辺にこだわらない」という内容のないことを言うからであって、
そっちが無意味なことを言わなければこっちも何も言わないよ
598名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 08:01:01 ID:nzPUAKi+
具体的な話も充分出ていたと思うが、
その流れをぶった切ったのは、
他でもない、君たちである。
599名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 08:13:06 ID:VaFN1abL
>具体的な話も充分出ていたと思うが、
具体的にどれかを言ってくれ。
そっちに一番足りないのは具体性だ。
600名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 08:39:02 ID:7iRfqf8j
具体性は無いだろ
天辺張り付きのやり方を聞き出したいだけなんだからw
601名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 08:51:02 ID:VaFN1abL
なるほど
602名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 11:36:06 ID:KOmWb7X0
「録音の方が音圧を出すためには大事」を逃げとか
言ってるヤツは本気か?
後処理に頼りすぎることこそ逃げだぞ?

それに録音について語る奴らだって具体的機材名とか
録音に戻る理由とか挙げてただろ
プロの制作現場の具体的な話を書いたヤツだっている

しかもそいつらは音でかくするだけは好きじゃない、録音がやはり大事だと言いつつも、
音をでかくしたいだけのヤツにコンプやEQのパラメータを
具体的に説明したりもして共存しようとしていたぞ

自分の知りたい分野に対してすら具体的なことがまともに
言えてなかったのはどっちだよ?
603名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 11:59:54 ID:VaFN1abL
>「録音の方が音圧を出すためには大事」を逃げとか
て誰が言ったんだよ

あんたみたいな奴は、問題の本質が分かってないか、
問題をどんどん拡散して、いくらでも話を広げてゆく傾向がある。
「天辺にこだわらない」派の問題の本質は何だよ
まずそこを示してくれ。でないと話にならない。

非「天辺にこだわらない」派の俺としては、
問題の本質は、>>597にあるとおりだ。

『「録音の方が音圧を出すためには大事」を逃げ』だなんて言ってないよ
604名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 12:05:40 ID:hcutiIR4
そういう面倒くさい話は飲み屋でやって下さい
605名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 12:10:48 ID:nzPUAKi+
/kYay+R0=JAu3eA0H=VaFN1abL
なんとか派かんとか派とか言ってるの君だけだからw
結局そうやって派閥争いをすることが好きなら、
それこそ他をあたってくれ
606名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 12:34:00 ID:KOmWb7X0
>>603
問題って・・・お前そりゃ、

録音が酷いものはいくら後でいじってもダメ
だから常に後処理ではなく前の段階に戻ることも視野に入れるべきだがどうすべきか?

それで録音に何を使ったら良いとか語っていたんだろ?
少なくともそこは具体的でスレ的に新しかったはずだぞ?

あと>>602でも書いたが録音について語るヤツは
天辺にこだわるヤツらの疑問に対しても答えているので
そこは忘れないでくれ

正直、L3とOzoneとMSとSideChainでループして
新しい内容も新しい機材も具体的パラメータも自分では出せない
ヤツらに具体性がないとか内容がないとか言われたくないな
お互い役に立つことを書こうぜ

>>604
スマン
オレはもうやめるぜ
607名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 12:39:52 ID:UbWphqrn
音楽を聴く人は音を目で見る(波形)ことは少ないと思いますが
エンジニアは耳で聴いて目でも"聴く"事が多いと思います。
人それぞれかもしれまんが、私は耳と目だと目に頼りがちになってしまうことが多いです。

私はよく『音楽は耳で聴くもの』だと忘れがちになってしまいますが、
他にも似たような人はいるのではないでしょうか。
608名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 12:42:00 ID:GIDpYmH7
>>606
去らないでくれ、もっと聴きたい
609名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 13:05:27 ID:KOmWb7X0
やめると書いたが一つだけ補足
個人的には>>470辺りのモノミックスは〜派とか関係なく
かなりいい音圧の勉強法だと思った
そういう具体的な勉強法も評価してくれよ>603

>>607
メーターや画面を見ないように目をつぶって聞くことはあるな

>>608
次の話題で語りあおう
610名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 13:13:08 ID:GslyAM01

-ここは居酒屋スレになりました-
611名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 13:30:10 ID:VaFN1abL
>>606
録音や機材の話は、partIから腐るほど出てる

それに、録音にこだわれば天辺にこだわらない独自の音圧が
出来るわけでもないっしょ
さっきから言ってるように技術の話は誰でも共通で、
天辺にこだわらない独自の音圧を実現する固有の技術の話はないのかって
聞いてます。

どのスレでもそうだが、具体的な技術は
初代スレが立てられてから数年以内にほぼ出尽くして、
あとはループとなる。
最近のレスに具体的な技術がないからといって
具体的な技術論が全くないわけではない。
書ける人はみんな書いちゃったんだよ

モノラルミックスについてはpartIの>>84にあるよ。
書かれたのが2002年。音圧競争の真っ只中じゃないのか?

//
流れ流れとよく言うが、初代スレが出来てから8年、
part2が立ってから2年弱経ってるんだから、
流れが定着したと言うのは、4年か、少なくとも1年経ってからに
してくれよ。
612名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 13:30:32 ID:VaFN1abL
sage
613名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 13:36:25 ID:hcutiIR4
何年とか言ってる人間がこんな無意味なことやるとか意味わかんね
614名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 14:13:57 ID:ps4TKTr4
録音にこだわれば、天辺の音圧とは別の独自の音圧が
出るからみんな語っているのにね。
機材にしてもdbxのHAとかはこのスレ初出だし、
モノラルミックスも昔は出ただけでスルーされてるじゃん。

録音って言えばさ、ソフトシンセの音をわざわざ1パートごと
アウトボード通して録音しているヤツって結構少ないの?
少し前に他のヤツも書いていたけど、オレも経験的にはかなり
音圧に効果あるんでオススメなんだけど。

あと、カセットMTRにドラムだけ録ってDAWに戻してみたりするのも
数年前はたまにやってた(最近やってないけど)けど、結構効果アリ。
ソース選ぶけど。
615名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 14:30:50 ID:VaFN1abL
天辺の音圧ってystkのことに限定して言ってんの?
俺はystkに何の興味もないよ
ystkに限定してないなら別にいいんだが。

>録音にこだわれば、天辺の音圧とは別の独自の音圧が
>出る
てのがイマイチピンと来ない。
録音にこだわっていないと誰か言ったか?

モノラルミックスはpartIで書かれて、partIIの冒頭に引用されてるよ。
その意味ではスルーはされてない
616名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 14:43:23 ID:nzPUAKi+
>>615
お願いだからその熱さを正しい方向に向けてくれ

思うに、アルバム単位のマスタリングをすれば解ると思うんだが、
耳で聞く音圧の大きさっていうのは、波形云々、RMS云々じゃない。
だから、素材の音によって詰め込めるゲインの量は変わってくる。
それじゃあ、素材の音を見直そうか、っていうおはなし。

>>607
耳で聞いて解らなくても波形ではピークになってたりするし、その逆もある。
とりあえずは耳だよりでやって、その後目で見て、直すべきトコ直す。
音圧稼がなくて良いなら、あんま直さなくていいかもしれんけど。
617名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 14:49:31 ID:ps4TKTr4
>>615
少なくともオレはystk限定のつもりなんか全くなかったよ。
他の人も「00年代前半の流行」とか言っているから、別に
限定していないんじゃないのかな?

あと、録音にこだわってないかどうかは知らないけど、>>611

>それに、録音にこだわれば天辺にこだわらない独自の音圧が
>出来るわけでもないっしょ

に対するレスのつもりで>>614を書いたよ。
それでそういうことを知りたいのかと思って、関連する話題をふったんだけど。
618名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 14:55:11 ID:ps4TKTr4
>>607
まぁ、使えるもんはなんでも使えばいいと思うけどねぇ。
ついつい目を重視しちゃうのはわかるけど、
そこは心がけしだいじゃないかな?
目をつぶるのはオレもやってるし、周りでもやってる人が結構多いよ。
619名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 15:19:04 ID:eX7hTOQ7
2002年当時音圧スレ立てた奴って
その話題がその時点でもうとっくに古臭い話題だった事を知らない
リスニング専門の煽り屋だろ。


音圧厨 なんでもいいからピークの頭をぶった切って音圧を上げる万能の魔法を教えろ。
プロ厨 音圧に王道なし。個別対応あるのみ。個別の対応方法は順を追って自力で身につけろ。(実際には手を動かしていない薀蓄屋の空想議論は意味無し)

■□■□■糸冬 了■□■□■
620名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 15:21:52 ID:VaFN1abL
>>619どんだけアホなんだよ

音圧の稼ぎかた
1 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 02/01/28 05:57 ID:LRpgwXah
音圧について詳しく知りたいのですが、調べてもあまりわかりませんでした。
みんな音圧ひっしで稼ぐのは音量の問題だけでしょうか。
調べた感じだと、ドラム、ベース、ボーカル、ギター等にはコンプかけるけど、
他のキーボード、シーケンス、ストリングス等その他の楽器は、
最後にマスターでかけるくらいなようで、
みなさんはどうやって音圧出してるのでしょうかー。
621名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 15:32:48 ID:KOmWb7X0
>>614
ソース次第だが割とやるよ>パートごとアウトボード通して録音

MTRはスタジオで業務用のならたまにやるが確かにあれは使える
コストがかかりすぎるが
622名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 00:51:44 ID:zh3HiKcG
アナログMTRに録るときは、絶妙なレベルでツッコミ気味にするのがミソだよね。
業務用でもコンシューマーでも。
録音機器の細かいさじ加減は、なかなか言葉では説明出来なくて
体感してもらうしかないけど、具体的じゃないとか怒らないでねw

逆に言えば、「微妙にツッコミ気味」って言葉を元にあれこれ試してもらえれば、
それだけで分かると思うので。
というか、経験者ならその説明であの感じをわかってくれるだろうし。
623名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 01:07:09 ID:bSOeRYBs
まぁ、言うまでもないことなんだけど、レコーディング・ミキシング・
マスタリングの過程って、パラメータを説明できるものの方が
少ないんだよね。

スタジオで丁稚奉公しつつ師匠の技を盗むのは、
明文化された良い教科書が”まだ”ないからじゃなくて、
文章に出来ない部分がたくさんあるから。

おおよその方法や使用機材は言葉に出来るんだけど、
実際の細かいセッティングは説明不可能だったり。
マイクの立て方とかね。

そういう話を具体的じゃないからやめろとか言うのは
もったいないというか、そういう部分にこそ、ヒントが
隠されていたりという可能性もあるんだよなぁ。
624名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 01:23:14 ID:2OJ6rbFd
あ〜わかる
即効性はないけどヒントになる話ね
そういうのは実力あるヤツしか語れない
前スレ後半くらいから急に増えた気がする
625名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 01:35:34 ID:trAJWY1Z
自演乙
626名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 01:48:33 ID:bSOeRYBs
自分と違う意見だとすぐ自演か。

しかし、それこそ前スレ後半くらいからヒントを
教えようとして書いてくれていると思われる人が
たまに来ているよね。
そういうのをもっと書いて欲しいくらいなんだけどなぁ。
627名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 03:15:49 ID:yzTg0SKc
確かに。知識としてあって困るものでもないしな
628名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 04:48:26 ID:SllA+m1S
自演乙
629名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 05:16:46 ID:2OJ6rbFd
>>625 >>628
何か気に入らない部分でもあった?
630名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 08:35:49 ID:XdxgpAek
内容はともかく、
文体が確かに自演くさいよなw
631名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 10:01:29 ID:trAJWY1Z
>おおよその方法や使用機材は言葉に出来るんだけど、
>実際の細かいセッティングは説明不可能だったり。
>マイクの立て方とかね。
>そういう話を具体的じゃないからやめろとか言うのは
そんなこと誰も言ってない
誰も言ってないことばっかり非難してるんだよ
妄想ばっかりなんだよ
632名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 12:22:28 ID:BGJFgjmg
まだいたのか。

誰もそんなこと言ってないとか言う前に、自分の文章のわかりにくさを疑いなよ。
お前さんが何を問題視してるのかすら、誰もわかってないから。
あれじゃ支離滅裂にしか見えないよ。

それに、みんな最近のこのスレの内容が有益だと言ってるんだから、
もうそれでいいじゃん。
633名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 12:24:28 ID:0qvuE0JV
>>626
>>自分と違う意見だとすぐ自演か。
そういう人間はいつまでたっても成長しない。ただそれだけ。
634名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 12:33:16 ID:WBl6QLte
そんなに2ちゃんで自論が支持されてる様に振る舞いたいかねw
自演してまでさ・・・
大体そう言うのやるのって2ちゃん覚えたての子か構ってメンヘラとかなのに
635名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 12:52:55 ID:trAJWY1Z
>>632
>それに、みんな最近のこのスレの内容が有益だと言ってるんだから、
最近以前のスレが無益だと誰か言ったか?
誰も言ってないよ。また誰も言ってないことを言ってる。
part1-3にも有益な情報はいっぱいあったよ。
むしろ最近の方が有益な情報が少ないぐらいだ。
流れ流れをというのなら、過去ログぐらい全部読みなさいよ
流れ流れと言いながら、過去ログ全然読んでないんじゃないか
読んでないんだったら流れ流れなんて言う資格ないのさ。
あんた情報以外の自我の主張が多すぎるんだよ
だから荒れるんだよ
俺が来たから流れが変わったなんて情報はいらないんだよ
636名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 14:11:50 ID:W7u4Yz9K
すげー馬鹿もいるんだなwww
637名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 15:45:40 ID:XdxgpAek
2ちゃんに なにを もとめてるの みつを
638名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 16:16:58 ID:bSOeRYBs
また自演って言われてるしw
確かにそれっぽい文体の賛同レスがついたなとオレも思ったw
でも違うんだけどね。
オレはIDが>>623から変わってないし、レスしてくれた人のIDも
単発ばかりではないし
(むしろ自演と言っているヤツの方が単発ばかり…ボソッ)

>>631
632と同意見でキミの言いたいことがよくわからなかったけど、
「過去ログ嫁」だったらここまで長々と引きずるよりは、既出の話題が
出た時に「以前も出ていたよね。過去ログ読んだら?」くらいに
書く方がいいと思うよ。

あとオレが>>623とか>>626に書いたのは、別にキミへの当てつけって
わけじゃなく、経験的な話とか最近のスレを見て思ったこととか
なので。その手の話題が過去ログと比べて最近増えていたので、
もっと聞きたいな、と。
キミもそういう話を否定したいわけじゃないみたいで、良かったよ。

この話はそろそろ終わりにして、次のネタいかない?
639名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 16:53:15 ID:SllA+m1S
んじゃ穴子で
640名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 17:13:55 ID:OTf0cl9J
>>638
>オレはIDが>>623から変わってないし、レスしてくれた人のID

IDが変わってるから自演とか変わらないから自演じゃないってのは今は関係無いだろ
PC以外からでもネットは出来るし●だのP2だのだって今はある

君は黙れない何か特別な理由でもあるのか?
メンヘラで構って欲しいとかとか自論を認めてもらわないと黙れないとかさ
641名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 17:20:06 ID:uStAsBOd
まあ、ここでまともなレスは必要ないな。
暇つぶし。
642名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 17:31:05 ID:bSOeRYBs
>>640
何を怒っているのさ?
IDは確かに穴はあるけど単発IDの煽りよりはまだ説得力あると思うよ。

まぁ正直自演だと思われても別にいいけど、オレはただ
最近のレスも役に立ったからそういうのも否定せず続けて
欲しいって書いただけだし、それが原因でまた荒れそうだったから、
収束させたかっただけなんだけど。認めろとかではなく。
何でわざわざ鼻息荒くするかなぁ…

別に黙れない理由はないので、この辺で失礼するよ。
643名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 17:44:16 ID:BGJFgjmg
>>640
丸く収めようとしてくれてることくらい説明されなくてもわかってやれよ。

オレも>>638を見て>>635にレスするのやめたんだぜ。
644名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 18:03:01 ID:OTf0cl9J
必死だなw
645名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 18:11:56 ID:65tLkwG3
>>640, >>644
ふむ、その理屈だと少なくとも>>640=>>634=>>628だと思っていいわけだ。
>>625も実は>>640で、つまりID:trAJWY1ZがPCと携帯で必死なことして
いたのかもしれないな。
そうなると>>640も構ってちゃんで自論認めさせたいヤツにしか見えないなw

匿名掲示板なんだからみんな条件は同じ。無意味な煽りなんかしなさんな。
646名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 18:17:29 ID:uStAsBOd
楽しい釣り堀。
647名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 18:21:59 ID:MV8cOq1y
>ふむ、その理屈だと少なくとも>>640=>>634=>>628だと思っていいわけだ。
>>>625も実は>>640で、つまりID:trAJWY1ZがPCと携帯で必死なことして
>いたのかもしれないな。

初めから普通にそう思って見ていたオレがいるw
648名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 18:25:48 ID:xI6hU6+w
もうクーラーボックス一杯なのでそろそろカンベンしてください
649名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 18:35:24 ID:BGJFgjmg
頼むから折角の大人の対応を無駄にしないでくれよ...
650名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 18:38:40 ID:uStAsBOd
はいはーい。
そろそろみなさん閉店しますよ〜。
まだ、釣り足りない方は、5割りましですよ〜。
651名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 19:22:51 ID:SllA+m1S
安価がいっぱいでこわいよー
652名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 20:57:29 ID:VIXhXRq4
過去ログ軽く流し読みしたけど、
Part1はPart5と来ている層が近くて結構役に立つね。
Part1の6年あいたPart2からPart4は、個人的にはう〜ん…かな。
小手先だけの人が多く、プロっぽい人が少ない印象。
653名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 20:59:43 ID:VIXhXRq4
あとハードの話題はほとんどPart1とPart5だけだね。
これも来ている層に関係すると思うけど。
654名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 21:00:29 ID:8w7VqWSW
また釣り糸垂らさんでも
655名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 21:02:47 ID:VIXhXRq4
いやいやそういう意図じゃなくて、役に立つって
言われたので読んだんだよ。その感想。
Part1はマジオススメ。
656名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 21:10:16 ID:VlzYU8e6
Part6になったら本気出す
657名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 21:11:27 ID:0qvuE0JV
>>655
Part1読んでみるよ。サンキュ
議論するのはいいことだけど相手自信を否定せずにできるといいね!
658名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 21:24:16 ID:VIXhXRq4
意外に思ったんだけど、FinalizerってPart1でほんの
少し出てるだけで、あとは出てないね。
同じく定番だったQuantumなんかPart1ですら一度も出てない。
L2とかも割と否定的な人が多いね。

時代的にスタジオの常備薬だった機種だけど、
時間や予算の無いときの最終手段って昔のスレ住人も
思っていたのかな。
659名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 21:25:35 ID:VIXhXRq4
>>657
どもども〜
660名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 22:54:48 ID:BUPW81Jg
>>658
どうでしょうね。
2ちゃんでこのスレ見てるひとは、あまりスタジオ使わないDAW完結のアマ〜セミみたいなイメージ。
スレのゴミ期間中は精神病患者が毎日常駐して、他の人の書き込みを追っ払って回ってるイメージですが。
661名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 00:05:39 ID:QpfkBx68
DAW完結が多いのはそうかも。

でもPart1は1176、1073、160XT、オープンとか
使ってる人もいたみたいだし。
最近のこのスレにもスタジオに出入りしているっぽい
人がいるし。だから気になったんだけどね。
662名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 00:23:39 ID:52UfrzVH
Part1に出ているエジソン、懐かしいな。
安いけど結構スタジオに入っていたりして、一時期流行ったっけ。
すぐ生産完了になって消えたけど。
割と面白かったけど最近はあれを使ってる人全然見ないね。
今思えば、音圧合戦の時期と左右に音像を広げすぎの時期って
ほぼ同時期かも。
663名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 01:18:06 ID:4z/0wi7Q
>今思えば、音圧合戦の時期と左右に音像を
>広げすぎの時期って ほぼ同時期かも。

キャリア長い方は造詣が深いですね 一々頷ける

そもそもエジソンは音自体が悪過ぎたし、その方式も
メイン経路に用いるには適さなかった事が即判明し終わった

今じゃオクでもジョーカーの定番だ

色々試したがやっぱ原器である御本家の「あれ」が一番だった
いくら広げても独特の処理方法の恩恵なのかモノ化しても自然だった

ただし下手糞が設定を誤るとソースの伝達環境と端末によっては
聴取バランスが悪化する障害も生まれるほど拡幅能力が過ぎた

がしかしアナログだった事も大きく作用し、それと今は技術道具の
進化で深い圧縮が可能になり妙な回路で位相をグリグリ操作せずとも
安易かつ自然にステレオ成分の誇張ができると気付き不要になった

音圧増強の分野を御せればM/S処理の普及も味方してそのオマケに
強力なステレオエンハンサ能力も付いてくる事が広く知れ渡り
いつしかステレオエンハンサーって分野は廃れてしまったなぁ
664名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 08:13:55 ID:XfdQZoSb
と、いうお話だったのさ。めでたしめでたし。
665名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 08:19:16 ID:KB/KlIAw
チラ裏の亀レスだが前スレ>>970が上手すぎて感動した
マスタリングでここまで変わるなんて驚愕したわ
666名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 10:27:22 ID:x6qnpCuB
と、いうお話だったのさ。めでたしめでたし。
667名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 10:37:29 ID:JHOGg9aC
オレも昨日から流し読みしたけどやっぱ最近になって
スレの流れが変わったという認識で良かったんじゃないかと。

確かにPart1は今と同じ多様な音圧だけどPart2から4は
ほとんど音をでかくするためだけのスレになっているし。
しかも他の人も書いているように1と2以降との間で
6年もあいているから1は2以降とはほぼ別物。

2008年から少し前までの流れからすれば、
最近の流れはやっぱ変わったんだと思う。

いずれにしても「1は役立つが2〜4は微妙」にオレも一票。
今の流れで続いて欲しい。
668名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 12:56:54 ID:OdEQGMG2
そっちが排他的だから、こっちも排他的になる。
そっちがやめればこっちも何も言わない。

第一点
>天辺にこだわらない独自の音圧を実現する固有の技術の話
をするんだったらしろ。

第二点
>要するに、分かったから内容のない同じ話ばっかりするなよ

こっちは「音をでかくするためだけのスレ」にしろとは言ってない。
こっちが求めてるのは、内容のないことばかりを書き続けるスレにするなってことだ。
録音と機材の話をしたければ自由にやって全然いいんだよ。
流れとか、多様な音圧とか、内容はない話を何回も何回もし続けるなって
言ってんだよ。一回や二回言うんだったら別に全然構わないんだよ。
あんたしつこいんだよ。1回言えば十分だろ。
もう一点加える。

第三点(二とかぶってるが)
何回も同じことを言うことに何の必然性があるのか

そっちがやめればこっちも何も言わない。
669名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 13:32:03 ID:OdEQGMG2
>確かにPart1は今と同じ多様な音圧だけどPart2から4は
>ほとんど音をでかくするためだけのスレになっているし。
「音をでかくするためだけのスレ」「でかくするためだけでないスレ」は、
技術的に全く同じ内容だ。だから、前者であろうと後者であろうと
どっちでもいい。このことは、>>443でそっち側の人間が既に認めてる。
そっちは、どっちでもいいのにそっちじゃなきゃダメだって言ってんだよ。

流れが変わった。そりゃ結構だ。だから何だよ。
録音と機材の話をしたけりゃあんたがひたすら話題を提供し続ければ
いいんだよ。それだけだよ。「流れ」なんていう独特の言葉で
他を排除しようとすることが余計なことなんだよ
排他的になってるのはそっちなんだよ。仕切ろうとしているのは
そっちなんだよ。
670名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 13:50:51 ID:qWl5GChH
(´・ω・`)
671名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 13:58:34 ID:OdEQGMG2
>いずれにしても「1は役立つが2〜4は微妙」にオレも一票。
あんたにとっとは微妙でもその他の人にとっては全然微妙じゃない。
理由は、音圧に関する技術はどんな人にとっても共通だからだ。
672名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 14:11:00 ID:cCiRnvpX
>>671
君、纏めるの上手いな
説得力ある

アムウェイで発揮しないか?
673名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 15:14:08 ID:JHOGg9aC
オレ一回しか書き込んでないのに…orz

過去ログ読んでから個人的な感想と希望を
軽く書いただけなのに…orz

ナンカコワイヨ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
674名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 15:20:31 ID:BUg0IM4l
数を経て行き詰まるのは特殊な技術やテクの
出し惜しみでなく絶対的支配力を占有する機材が
必須でそれを持つには大金が必要だからなんじゃね?

同じ傾向が兄弟と言えるコンプスレでも読み取れる

「ただ」や安いソフトが普及して関連人口は増えたが
頂点を占める者は結局今昔さほど変化はないんだが下段で
犇く広いが浅い底辺の者が激増してイライラしてるようだね

バカと貧乏人は今後もゲソキにガソバレな(苦笑)
675名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 15:30:18 ID:oEychVGF
4の後半と5の最初だけが役立った。あとはいまいちだった、個人的に。
676名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 16:03:24 ID:3sa5Mmqz
貧乏人はやっちゃイカンて
677名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 16:20:41 ID:HMPyc3FB
OdEQGMG2の言わんとするところは納得できるけどね。
ハードが必須というなら既出の音源でいいから実際にやって見せて
機材名からセッティングまで詳細に晒せばいい。出来ないんだろうけど。

話し合うのは概念じゃなく技術の話であるべき。
678名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 16:34:17 ID:cCiRnvpX
乞食乙
679名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 16:38:11 ID:JHOGg9aC
機種名挙げてくれるだけでも楽器店に試
聴しにいけるから音源無くても無駄じゃないよ。
試聴機貸してくれる店も知ってるし、
セッティング見てもどうせ自分で試さないとわからないしし。
MackieのOnyxの新しいヤツは今度試聴することにしたよ。
680名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 17:38:06 ID:BUg0IM4l
>ハードが必須というなら既出の音源でいいから実際にやって見せて
>機材名からセッティングまで詳細に晒せばいい。出来ないんだろうけど。

>>687ではないがこれじゃコ ジ キ が
駅前で物乞いしてると全く同じだねぇ(笑)

「貰って当たり前」って理屈の奴には何も言えないわ

681名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 17:39:57 ID:BUg0IM4l
あ〜ぁ安価逆だった 正しく>>678
682名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 17:57:40 ID:bQidJaag
心の貧しい人が粘着してるのかな。
かわいそう。
683名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 20:16:52 ID:OdEQGMG2
>>668-669 >>671
のことは何回も何回も言ってるんだが、
全然正面切って反論されないんだよ
これらが正しいんだったら話は終わりだよ。

>>674なんて
非天辺音圧固有の技術じゃないじゃろ
音圧競争があったときの曲って、高級な機材を使ってなかった
とでも言うの?当時の曲はフリーのプラグインで作られてたの?
音圧があってもなくても、高級な機材はいつでも使われたんだろうし。
だったら排斥する理由ないじゃん。
流れが変わったなんて言う必然性ないじゃん
684名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 20:42:39 ID:JHOGg9aC
オレが言葉足らずな感想を書いちゃったせいで
変なことになっちゃったのかな…皆さんゴメンorz

読んでいて全然流れが違うと思ったのは
Part2〜4では音を大きくすることだけが目的になっていて
それ以外のことを言うと、すぐ
「でかくできなかった脱落者が発言してる(ワラ」的な
おかしな雰囲気になったのに、
1と現行の5は大きくしなくても音圧に関係していればいいと
多くの人が認めていることなんだけど…。

そのおかげでマスタリングやミックス以前の話とかもたくさん
出てきて嬉しい…と。そういう部分はプロっぽい人が語って
くれるから勉強になる…と。

ホントそれだけの感想だったんだけど…なんでこんなことに…orz
685名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 20:57:09 ID:06N08Mhf
坊やだからさ
686名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 21:05:49 ID:cNwOVbgH
天辺ってなに?
ピークのこと?
687名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 21:15:25 ID:dwgkh9b8
>>683
 >>559に書かれているような変化があったのだろう。
688名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 21:40:29 ID:3NrvprJ7
OdEQGMG2は自治厨でもなんでもない。もはやただの荒らし。
689名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 21:53:06 ID:OdEQGMG2
683 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2010/04/20(火) 20:16:52 ID:OdEQGMG2
>>668-669 >>671
のことは何回も何回も言ってるんだが、
全然正面切って反論されないんだよ
これらが正しいんだったら話は終わりだよ。
690名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 22:32:30 ID:4i/cGFVW
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
691名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 00:55:59 ID:3ntP2u2o
>>689
>「流れ」なんていう独特の言葉で
>他を排除しようとすることが余計なことなんだよ
>排他的になってるのはそっちなんだよ。仕切ろうとしているのは
>そっちなんだよ。

いい加減気づけ。誰も排除しようとしてないだろ。
「流れが変わった」ってのは>>684だけでなくみんな
受け入れる範囲が広がったことを表現してたんだ。
それが排除か?

もちろん時代が変わったという意味も一部あるが、
それでも「多様な音圧」が受け入れられるようになった後、
「音圧厨は書き込みするな」など一度でも書かれたか?

このスレになってからも音をでかくする方法に
みんな普通に話してただろうが。
音をでかくしたいヤツらにも、音をでかくしたくないヤツらにも、
お前は「両方に迷惑をかけている」んだよ。わかるか?

お前は音をでかくしたいヤツらの味方ですらなく、
ただの妄想狂であり荒らしなんだよ。
くだらない勘違いを一人で続けてみんなに迷惑をかけるより、
音圧について聞きたいことや発見したことを書けよ。

今の流れだって音をでかくする話は普通にアリで、
誰も止めやしないぞ。
「ファイナライザーを今更買っても意味ありますか?」だって誰も
嫌がらねーよ。

今、音圧について書くことがないなら大人しくロムってろ。
これ以上荒らすな。
692名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 01:05:33 ID:FhZVz19y
非技術的なことで長文を書く奴は全員荒らしだボケ
693名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 01:18:21 ID:QD4jtUix
どこまで無駄レスが続くのか楽しみになってきたよw
694名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 01:21:29 ID:lj8j2sx3
>>692
野暮な指摘だけど、技術限定は>>677が書いて>>678-681
否定しているし、オレも彼らに同意だな。
技術でも機材でも制作のヒントになることならなんでもありがたいし。

ただ技術でも機材でもいいけど、最近は書かれてすぐ粘着荒らしに
遮られちゃってるから話が続かないんだよなぁ。
放置がいいのか、それとも>>691みたくはっきり言うのがいいのか…
折角プロっぽい人が出入りするようになっていたのにもったいないよ。
695名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 01:41:31 ID:FhZVz19y
>>694
わかってるなら野暮な指摘すんな。俺の言わんとすることはわかるだろ
696名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 02:01:47 ID:lj8j2sx3
あ〜悪い悪い。>>677-681の直後だったからさ、
意図がわかっていても一応指摘したかったのさ。
お前さんもオレも言いたいことくらいわかってくれるだろ。
697名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 02:15:21 ID:y2t24JNx
(∪^ω^)もうあきたお
698名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 03:25:31 ID:fCQ3Iq2p
バカばっか。
机上の空論振り回してないで、言いたいことあるなら参考音源貼った上で喋れよ
たった数クリックでそれができるネットの掲示板なんだからさw
それともお前らはその程度の知恵も働かない猿か?類人猿なのか?
だったらお前の足元にある箱なんかさっさと捨てちまえよwwサルにはそんなもんいらねえだろww
699名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 04:04:24 ID:6+1V2tmm
お前らじゃれてんのかけんかしてんのかw
700名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 04:17:39 ID:OKG8y60S
>>698
そういう発言するときはまず自分が何か貼らないとかっこ悪いぜw

…まぁ別に音源限定じゃなくてもいいと思うんだが、情報・質問など
なんでもいいからネタ投下してくれよ。
701名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 06:34:45 ID:/RJnmOQG
今さらながら前スレの>>742さんで遊んでみた。
普段マスタリング済みの音源でしか遊んでないせいで、リズム隊の粗ぶるピークにどう対応していいかわからんかった。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/64791.mp3
702名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 07:45:41 ID:QD4jtUix
>>701
高域が駄目だと思う
全体の音圧感も薄い感じ
元のも聴いてみたけどミックスからやり直したくなっちゃったな自分は
プロは大変なんだろうなぁ
703名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 13:13:35 ID:BEBq3XsV
>>698
多分冗談で書いたんだろうけど、その書き方だと
ハードを使うのもPCでDAW内部完結するのと同じ
お手軽さでできると勘違いしちゃう人が出てきそうで怖い。

アナログ機器を通したまともな録音がそんなお手軽にできるかと。
それなりの調整や準備がいるわけで。
機材を温めたり、やりかけの仕事用の設定を破棄したり。
アナログテープに録音するときの準備の大変さ知ってる?
その上で当然メディア代がかかるんだよ。

それでも自宅スタジオの機器なら、時間さえあればまだ何とかなる
場合もあるけど、出入りしてるスタジオにある機材の情報を書くときなんか、
わざわざ晒すための録音をできるとは限らないよ。

結局ね、このご時世にわざわざハード使う人は、地味な作業で手間暇
かけてでもハードの味が欲しいと思ってやってるのよ。

文字だけの情報だと足りないと思う人もいるかもしれないけど、
そこはわかってね。
704名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 14:37:44 ID:bmlYM35u
>>703
良い話しで泣けるなぁ 

安いソフト+汎用PC如きで裏付けの無い万能感を持てちゃう
バカでアホな御子様連中には勿体無い立派な御訓示でござる
705名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 15:04:38 ID:fCQ3Iq2p
>>703
有意義な情報を書いてくれる だ け ならまだいいと思うけど

どんな理由であれ音源のうpが出来ない時点で決定的な説得力には欠けるのに、
何を勘違いしたんだか上から目線でお話始めちゃう坊やが混ざってるようなんでねw

教壇に立ちたかったら教師の資格を持ってることをわかりやすーく証明してもらわなきゃね。
706名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 15:08:04 ID:wk/Q0Hx+
乞食がいると聞いて飛んできました
707名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 15:28:04 ID:l20O+92J
>>705
仕事で使って良かった機材の音なんて誰もうpできないのは
当然だけど、実戦で役立ったという情報は適当なサンプルのうpより
よほど重要なこともあるよ。
受け身な姿勢で「音をうpしてくれないとわからない」って言うより、
「きっかけをもらった」と思って実機の試聴を検討する方が、
実になっていいと思うし、オレはそう思ってネット上の情報を見てる。

大体、うpされた音源が本当にその機種の音なのかなんて
わからないし。
単純に嘘の場合もあるだろうし、本当でもSSLとDrawmerとNeveの
3機種をシリアルで繋げて作った音が、どれが一番効いてその音に
なったのかなんてわからないし。

プラグインだって体験版を試してから買うでしょ?
でもハードはそれ以上に自分で試した方がいいと思う。
アナログ機器って、入力ソースを実機に通してゲインをいじると
驚くほどの変化があったりするから、ゲインをいじって
「今のここの音!」ってところを自分で見つけてその機器を
評価しないと、あんま意味ないと思う。
708名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 15:39:29 ID:fCQ3Iq2p
勘違いしてるようだけど俺はアンチアナログじゃあないんだよw

録り音にまで遡って延々音圧談義してる割に、
あーだこーだ音について言いあってる お 前 ら の誰もうpひとつしてないから
そんなまわりくどいことしないでうpった方が早くね?って思ったことをそのまま書いたまで。

うpができないのなら所詮耳を介さない便所の落書き、互いに優劣なんてないんだから
無益な争いなんかやめて情報交換だけしてりゃーいいんじゃないのw
709名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 15:56:26 ID:l20O+92J
優劣がどうとかオレはわからないけど、オレはただ

>そんなまわりくどいことしないでうpった方が早くね?

に対して「どう考えても全然早くないっす!」って言いたかっただけだよ。

前々から>>677とか見て、どんな意図で発言したのであれ、
「アナログ通した音を晒せとかそんな簡単に言われてもなぁ」って
思っていたし、多分>>703とか口は悪くても>>704とかも
言いたいことは同じじゃないかな。
マジでうpするの大変なのに、簡単に言ってくれるんだもん。

>>708さんは違うと思うけど、プラグインスロットをクリックしプラグインを選択し、
マウスでパラメータを弄るのと同じかせいぜいちょっと上くらいの手間で、
アナログ機器を使った録音ができると思っている人がいるんじゃないかと
心配になったのは、オレだけじゃないんだなと思ったよ。
710名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 16:59:24 ID:EXE1s0DJ
なんか最近の新入社員と出来る上司の会話みたいw
711名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:00:42 ID:jM5frR0g
アナログの音を晒せと簡単に発言する時点で
知識不足を疑われても仕方ないんだよな。
バカにするヤツの気持ちもわからなくもない。
もちろん無駄に争う必要はないと思うが
712名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:05:48 ID:fCQ3Iq2p
ハードならではのキャラクターを加味する手段は他にいくらでもあるじゃんw
手間なんてピンキリなのに、誰も聞いてないめんどくさいやり方を例にあげて
うpらないことの理由にするのって俺は正しいと思わないけどね。

もちろん>>703がアナログテープに録音するのがベストと考える人で、
それに手間めっちゃかかるからそう易々と晒せるかボケって言ってるのは納得できるよ?
>>709も同じくらい手間かけて録音してんだなってのもわかるよ?
だからって>>704や、その他の実機を使う人間がみんな同じやり方してるのかな?違うよねw
713名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:20:29 ID:jM5frR0g
ちと712は勘違いしている気がするぞ。
以下のアナログ機器を仕事と言えるレベルで
(趣味でも同等と言えるレベルで)、
準備・調整・メンテも含めて触った経験は?

卓・HA・EQ・コンプ・ハーフインチ・

決して馬鹿にするわけではないんだが、
テープだけでなくどんなアナログ機器も本気で使うと
相当大変なことを知った上で言っているのか?
いい加減に扱うとどんな名機もまともな音にならないぞ。
714名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:29:30 ID:fCQ3Iq2p
触った経験どころか持ってるよw
アナログ機器とかさも製品ジャンルみたいに言ってるけど
なんでそんな狭い視野で話したがるわけ?そんなにうpしたくないの?w

色んな機材を色んな使い方してる人間がいるんだから、
うpれって言葉にそんなに過剰反応する必要ないと思うんだけど。
アナログテープ使ってるような方は大変でしょうから結構ですよって言ってるでしょw
715名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:36:55 ID:jM5frR0g
どんな機種を持ってる?
簡単だと言うなら、折角なので音源をうpして聞かせて欲しい。

テープ以外でも普通は

>それなりの調整や準備がいるわけで。
>機材を温めたり、やりかけの仕事用の設定を破棄したり。



>アナログ機器って、入力ソースを実機に通してゲインをいじると
>驚くほどの変化があったりする

などを嫌い簡単にはうpできないと思うんだが、
そういう制約がなくて可能ならまずあなたに頼みたい。
オレは他の人と同じく無理で申し訳ないが。
716名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:40:52 ID:I6CN8KJg
お前頭おかしいんじゃないか?
なんで中立の奴がupしなきゃいけないんだよw
717名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:42:54 ID:I6CN8KJg
>オレは他の人と同じく無理で申し訳ないが。
無理なら無理と最初から言えよ
718名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:44:36 ID:OKG8y60S
これはわかりやすいなw
無理です、持ってませんでした、ゴメンナサイでいいのにww
719名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:45:57 ID:I6CN8KJg
>他の人と同じく
何で他の人のことがお前に分かるんだよ
やっぱり自演だったんだな
720名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:50:24 ID:jM5frR0g
いや、他の人も無理だと普通に書いていたが。

ID:I6CN8KJgは>>716-717をした上で他人に自演とか、
意味不明なんだが。
721名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:50:46 ID:TBcc+OLB
>>713
DTM板の投稿数は、勤労健常者1 : キチガイ・ニート4 の割合
キチガイ・ニートの相手をしてもキリがないよ。荒しに優しさは禁物。
荒しは徹底して孤立させて、孤独死して腐乱死体になるのを待つか、
犯罪を起こして三面記事になるのを待つのが一番。
722名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:54:09 ID:OKG8y60S
>>718
あんたID:I6CN8KJg=ID:fCQ3Iq2pに釣られたんだよ。
いくら正論を言おうとも、真面目に相手した時点で負け。
723名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 17:57:54 ID:EXE1s0DJ
さすがにまともにレスしてる人が気の毒になってきた。良い人だけに。
724名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 18:01:08 ID:OKG8y60S
安価間違えてたww
わかると思うけど>>722>>720宛てね。
725名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 18:07:51 ID:ZB0xLzvL
おまえら自分のブログとかmixiでやれや。
2ちゃんって一応公共の場ってわかってるよね?
726名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 18:14:47 ID:8VKGklTU
2ちゃんの別名は便所の落書きといってだな
727名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 18:19:33 ID:ZB0xLzvL
せっかく良いスレだったのに。。。
728名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 18:23:27 ID:OKG8y60S
でもアナログ機器の扱いが大変だってことを知る機会だったと思えば
全くの無駄ではなかった気はするよ。

・・・アナログ機器を使えるような人たちが釣りのせいで愛想尽かして
なけりゃいいけど。
729名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 18:34:49 ID:aOqw6HOE
この程度で愛想尽かしてるようじゃ2chやってられねぇよ。
むしろいつも通りのDTM板だろ。
盛り上がって、池沼が湧いて、盛り下がって、ネタ投下があって、盛り上がって、池沼が湧いて…
730名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 19:18:59 ID:Az+YJBn8
731名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 19:24:39 ID:Az+YJBn8
えっと、あれ?
あなろぐきき?

俺はプラグイン一辺倒なんで勘弁してね
ぶった切ってスマン買った・・
732名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 19:48:56 ID:tD9FHjKL
アナログじゃないこと自体は全然問題ないと思うけど
なんだろ・・・このデジャブ感・・・ガチャピンを思い出したのはオレだけ?
733名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 19:52:56 ID:k5B6pp4u
店舗遅くないかい?
734名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 20:05:46 ID:aOqw6HOE
>>730
いや、ぶった切りはむしろGJ。
でもサンプリングレートあたり間違えてる悪寒。
735名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 20:51:17 ID:Az+YJBn8
テンポ120で弾いたんでレート間違いとかでは、無いです
736名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 20:59:12 ID:jTip7MEs
みんなが釣り針に敏感になってる時に、
ガチャピンwと似たようなサンプル・文体・応対は
例え本人でなくても損なのは間違いないね。
737名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 21:46:20 ID:wk/Q0Hx+
ガチャピンって何かの隠語?
738名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 21:55:21 ID:Je7zixQN
ガチャピンってのは>>205のこと。
拾ってきたショボイ素材をうpして、質問に対してあえて
おかしなレスばかり返し、矛盾を指摘されて困り
最後に>>290-291でネタの自演でしたと言った基地外。

終わり方は今日の基地外>>716-717と同じだな。

ガチャピンって名前になったのは>>308-309の誤爆が
あまりにも見事なタイミングと内容だったから。
>>309-318あたりで何となくそう呼ぶようになったっぽい。
739名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 22:07:57 ID:Az+YJBn8
何かロートタムセットのあの感じって中々難しいんだね
http://up.cool-sound.net/src/cool13110.mp3


っつかガチャピンって誰だよw
俺は緑の怪獣じゃねーぞw
740名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 22:15:04 ID:Az+YJBn8
>>738
ああ、そう言う事か
拾ってきたってのは心外だけど人の曲には違いない
落とすべきじゃなかったな・・・
741名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 22:24:30 ID:OKG8y60S
どっちかというと、演奏を見直したり音作りを見直したりした方が
いい段階のものだから、ガチャピンを思い出したんじゃ?
ガチャピンの時それをみんなして指摘して釣られたからね・・・

あと確かに>>731>>735は何となくガチャピンぽいw
742名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 22:31:03 ID:WXHuQZIP
>>738
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/274400.mp3
いやいや素材提供者に感謝。

743名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 22:52:33 ID:Az+YJBn8
>>742
指摘されたんでテンポを上げてキーもエディらしく半音下げてみた
http://up.cool-sound.net/src/cool13113.mp3

っつか遅かったよね
744名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 22:58:58 ID:OXIULyGC
ガチャピン本人は、指摘されたって「ガチャピンの中には人が入っている」なんて言わないもんな
745名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 23:02:15 ID:Az+YJBn8
>>744
ガチャピンの中には人が入っている
当たり前の話じゃないか
それより腕前のご披露は頂けないんだろうか
746名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 23:15:29 ID:Je7zixQN
ガチャピンかどうかはともかく、これは結構みんな思ってるはず。

>演奏を見直したり音作りを見直したりした方がいい段階のもの

演奏や音に歯切れの良さが全然ないから、それだけで勢いを
失っている。特にメインのシンセブラス。
弱々しく間違えないように弾いている感じがして、
全然「ジャンプ!」って感じがしない。
こういうのは音圧に大きく影響すると思うよ。
747名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 23:42:02 ID:76xBC210
>>743
http://up.cool-sound.net/src/cool13116.mp3

どうにも太鼓がダサイ。
748名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 00:57:10 ID:uMH9RtNm
749名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 01:00:56 ID:ghowMZti
>>747-748
両方とも割れてるよね
ぶるんぶるん言ってる
750名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 01:03:03 ID:O2bO0AN8
>>746
音や演奏については、リリースコントロールの話に近いね。

10年くらい前、やたらリリースを短くするのが流行った時期があって、
例えばシンセドラムならエンベロープで、生ドラムならゲートでリリースを
ぶったぎっていた
(実際はあらゆるパートでやっていたけど、わかりやすいのがドラム)。

狙った効果は音に勢いを出すことで、音圧合戦の最中だったこともあり
重宝されたもんだよ。
10年くらい前に流行った曲、特にR&B系のスネアとかを聞くとよくわかる。
リリース短めでアタック強めの音ね。

流石に今はそこまで大胆に切るのは廃れたけど、リリースを適度に
歯切れ良くするのは、そもそも演奏の時点で勢いを出すためにアリ。
アタックに癖のある強い音+短いリリースは、勢いを感じやすいからね。

80年代の雰囲気を狙うなら、極端に全パートのアタックとリリースを
いじる必要はないけど、シンセブラスやベースなどは演奏の時点で
歯切れ良くやってみるとそれだけで音圧を感じるようになるかも。

音的にも、ピッチエンベロープでアタックの癖を強調してみたりね。

マスタリング以前でやってみるとかなり良くなりそうな話ということで、
参考になれば。
751名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 01:37:28 ID:Y2lCCr0t
>>749
たいした量ひっかけてないのにすぐ割れる
ちょっとやってみてよ
752名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 01:45:17 ID:ghowMZti
やろうとしたよ。
でもすぐ分かった。いじっても無駄だって。
トラックごとにupしてくれりゃなんとかしてみせるよ。
なんとでも音圧をあげる手段はあるから。
753名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 01:51:43 ID:Y2lCCr0t
そりゃトラックごとにうpされれば誰だってできるよ
754名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 02:03:41 ID:uzJqG9rd
>>750
砂場で気儘に遊ぶ幼児に、その砂の出所や
特性を説いても全く無駄だと解らないのですか?
755名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 02:06:33 ID:LnRlt5K2
別にアップしてくれた人にそうしてくれと言っているわけじゃなく、
みんなが自分の曲に活かせるように関連する情報を
書いているんじゃないの?音圧上げる別の方法ってことで。
一つのサンプルから得られる物は多い方がいいよ。
756名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 02:44:53 ID:LnRlt5K2
http://up.cool-sound.net/src/cool13124.mp3.html

80'sの良さ+現代の良さくらいのイメージなら、
これくらいの音量がいいかな、と。
757名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 05:33:45 ID:GaSEkDM8
http://up.cool-sound.net/src/cool13127.mp3
こういう曲苦手。
荒削りだけど眠いしカンベン。
あとやっぱりミックスや音色作りに問題ありだと思う。
たったこの程度音圧上げるだけで、スネア等が形を保ってられないし…
758名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 07:54:45 ID://B8psxy
>>756
自然な感じで今までの中では一番好きかも
759名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 08:05:14 ID:+Ov9GBFA
>>752
ステムを要求するまでもなく簡単な曲なんだし自分で弾いて手本を見せてみれば良いんだよ

ミックスがどうの言ってる連中もそう
出されたものを黙って食えない奴がマスタリングとかヘソで茶が沸いちゃうよww
760名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 08:09:42 ID:+Ov9GBFA
>>757
ライブ版のテンポに変えたんだね、わかるよ
761名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 08:12:52 ID://B8psxy
>>759
でもマスタリング以前でやり残したことが多いなら
それを指摘した方が役に立つと思う(言うだけでも)

ずっと録音やミックスに戻れって話だったし
762名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 08:17:18 ID:+Ov9GBFA
>>761
このネタの場合で言うならそれは違うと思うよ
詰め将棋で問題にケチつけてる様にしか見えないし
「こう言うケースならどうか?」
ってものに、一々ケチ付けながらうpするって
要は自分の技能不足の言い訳でしょ
2ちゃんじゃ女々しい言い訳しながらうpするのは良くあるけど
763名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 08:20:45 ID:ihIsdysB
っつーかスネアやら金物やら聞いてると>>757が正しいテンポに聞こえる。
BPM120のオリジナルの方、引き伸ばしたかのように間延びしてない?
764名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 08:22:38 ID:+Ov9GBFA
>>763
普段MSGSのドラム音ばっか聞いてるとそう聞こえるかもね
765名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 08:27:08 ID://B8psxy
>>762
言い訳かなぁ?
見方次第だけど演奏とかミックスについての意見も
それ自体はなるほどと思ったし参考になるんだけど
766名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 08:29:59 ID:q5kUAlLY
>>762
詰め将棋ではなくトータルな観点で音作りしろ、
というのが現在の流れだよ。返答一切無用。
767名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 09:35:33 ID:+Ov9GBFA
まあ、2ちゃんで晒すと学ぶ事は少なくないけどね
http://up.cool-sound.net/src/cool13130.mp3
768名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 09:48:21 ID:+Ov9GBFA
>>766
詰め将棋って「詰めの将棋」って意味じゃないよ?w
そう言う問題集、お題に一々ケチを付けるのはその時点で負けとか
769名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 10:13:55 ID:PaJYl3t7
>>756のがなんかいい感じですね
昔っぽいというかデモ音源みたいなチープな感じが曲に合ってると思う

なんか皆さんドラムが気に入らないぽいのは気のせいかな?
770名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 10:48:38 ID:b8xKt6Uk
至極当然な指摘にケチを付けられたとか拗ねちゃう辺りがガチャピンだな
出されたウンコを黙って食べるスレじゃないんだからそれくらい受け入れろ
771名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 11:12:51 ID:+Ov9GBFA
まあ概ね予想はしてたけど
このスレじゃ実演するんでもマウスポチポチベタ打ちじゃないと叩かれちゃうんだな
残念だよ
772名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 12:06:53 ID:ihIsdysB
http://up.cool-sound.net/src/cool13135.mp3
コンセプトは…音は大きくしたい、全部の楽器を聞かせたい、耳障りにはしたくない、
全部やらなくっちゃあならないのが音圧スレの辛いところ、みたいな?
773名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 12:07:44 ID:1qa6h/Zl
>>771
叩く人はなにやっても叩くと思われる。
きっとプライドが高いのでしょう。
思うようにできない→素材が悪いからしかたない→これじゃ実力は発揮できない。

別に100点にならなくてもいいと思うんだけどね。
10点が20,30になるだけでもマスタリング効果ありだと思います。
774名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 12:16:18 ID://B8psxy
そもそも誰も叩いてなんかないと思う
775名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 13:44:44 ID:a1dV6yA/
やっぱガチャピンだろ。少なくとも釣り。
わざと書いてるとしか思えない。>>771とか釣り針見えすぎ。
776名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 15:16:21 ID:+Ov9GBFA
ガチャピンガチャピン煩いなw
決め付けるのは>>775とかが一番嫌う事だろ?
俺はガチャピンとは別人だよ
ってかガチャピンとやらに悔しい思いでもさせられたのか?
777名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 15:31:08 ID:+Ov9GBFA
322 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2010/03/31(水) 07:30:12 ID:+iGQHfMC
2mixをガチャピンが上げると
スレのバランスが変わり、
ひとつひとつのレスがバカになって、スレ全体が汚くなるよ
だからガチャピンはスレを盛り上げようなんて考えんなよ
んで2mixもupんな
midiかトラックごとならまだいい(キラッ



そうか、ガチャピンどうこうより自分が色々教わりたい人なんだな
SMFやステムで欲しがるのも分析のためとしか思えないし
MIX以前のフレージングとかを教えて欲しいんか
778名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 16:24:11 ID:b8xKt6Uk
叩くだの悔しいだの相手の反応ばかり気にしてることに気付け、興味の対象がまるみえ
ガチャピンだろうがなんだろうが誰もキチガイに興味ない、そういうのを自意識過剰という
779名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 16:27:44 ID:ghowMZti
確かに。このスレには自意識過剰な奴が多すぎるんだよ
780名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 16:59:30 ID:SSX5o+AE
素人を騙せる作業はマスタリングだからなw
781名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 18:51:59 ID:+Ov9GBFA
>>778
自己紹介乙
782名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 19:02:59 ID:ghowMZti
煽り耐性なしw
2chも素人。
ミックスも素人。
ミスリードされてても全然気が付かないw
783名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 19:33:35 ID:+Ov9GBFA
次のお題とか
http://up.cool-sound.net/src/cool13140.mp3

素人で何が悪いのか解らん
なんだかなぁw
784名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 19:52:02 ID:Oq43uEEE
低レベルな釣り針を何度もたらす荒らしはどうでもいいが、
ひどい素材を聞けるレベルにまでもっていった>>756
なにげにすごいと思う
785名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 19:55:20 ID:+Ov9GBFA
何度もアピールしなくとも・・・
3回目だよねw
786名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 20:16:03 ID:nQnPjXf6
>>785みたいに暇な人がうらやましい
787名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 20:22:32 ID:Oq43uEEE
だね。
どんな仕事をしている人なんだろうね。
788名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 20:55:00 ID:8llNwGiq
少なくとも親のスネは齧ってないよw
ちゃんとメシも食えてるし
789名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 23:38:26 ID:dHIOYhnh
>>783
素人はだめだろ。
ど素人がマスタリングしたらこんな感じになっちまったし。
なぜ音がスカスカになるんだろ。
http://up.cool-sound.net/src/cool13145.mp3
790名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 00:22:02 ID:pR1ewiw9
小さめの音で処理してたので音量上げると変かも。
http://up.cool-sound.net/src/cool13147.mp3
791名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 00:49:33 ID:M6Pww5Us
792名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 00:57:03 ID:tonTMp2z
>>783
自分で作ったの?もう、うpしないで…
793名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 01:09:00 ID:Yj/wLZw4
>>783
http://up.cool-sound.net/src/cool13149.mp3

俺の腕だとこれが限界。音がすかすかになってるのは、
200-800近辺に倍音をもつ音が置かれてないからだね。
アレンジか音色まで戻らないと難しい。
794名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 07:01:42 ID:wu88VaK/
今回のように素材が釣り氏のだと確定していると、
「このマスタリングが良かった」
「こうすれば劇的に変わりそう」すらも言いにくいね…
795名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 07:37:51 ID:Yj/wLZw4
釣り師叩きのつもりが自分が荒らしになる典型だな
796名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 08:06:21 ID:wu88VaK/
いや、叩きじゃなく単に「感想書きづらくて、
話が膨らまないからもったいないなぁ」って思っただけだよ。

普段なら、キミのように元素材について少しでも指摘した人がいれば
その解決案を誰かが書き、更に別の人が補足を…という流れに
なるわけだけど…
797名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 08:24:59 ID:wu88VaK/
まぁ、あんまり気が進まないけど一応書こうかな。
>>793氏の言う倍音不足でスカスカについての解決案。

DAWで2トラック使って、1つはそのまま(トラック1)、もう1つは200-800Hz以外
(周波数は適宜調整)をばっさりカット(トラック2)。

そしてトラック2のみモノに(あるいはMSのSを弱く)してディストーションや真空管系の
プラグインで軽く歪ませる。
裏技で、更にエキサイターを使うという手もある。
トラック2の音量を適当にいじって上手く混ぜてからマスタリングすると大幅に解決すると思うよ。
帯域絞ってから倍音増やすのがポイント。
798名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 08:27:59 ID:wu88VaK/
補足。エキサイターの後にLPFね。
799名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 09:06:23 ID:wu88VaK/
飯食いながら軽く遊んでみた
http://up.cool-sound.net/src/cool13161.mp3
800名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 09:44:39 ID:BDY5Jipj
いい人っぽいので空気読まず質問
分離を良くするコツとか圧縮臭を感じさせないコツってなんかある?
801名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 10:21:19 ID:yB4bTRWM
>>783
http://up.cool-sound.net/src/cool13162.mp3

わりとドラスティックにやってみた。
やっぱちょっと歪みっぽいかしら?

素材のサンプリングレートが高ければ
もう少し清潔な感じにできなくもなさそう。
802名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 10:36:04 ID:mQniD2EQ
お、レベル高いの2連続来たな。
個人的には>>799のナチュラルさと>>801の勢いの中間くらいのを聞いてみたい。

どっちも悪くないんだけど>>799は若干もの足りず>>801は若干やかましい。
高音の好みもあるかも。
803名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 11:00:40 ID:yB4bTRWM
>>802
>>799がすでにあったから、
それを受けて正反対のものを提示してみた。
フロアで流すなら・・・的な感じで。
でも、フォンで聴いてるとたしかに脳天にくるねw
ハイ下げて最終リミッタのリリース伸ばしたら良いくらいかなあ。
804名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 11:55:20 ID:LaXIc2Lh
自分的にはこう言う感じが好きなんだけどちょっと煩いかもね
http://up.cool-sound.net/src/cool13168.mp3
805名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 15:37:16 ID:zzxjUgSd
806名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 17:28:08 ID:q7MUnZY7
今日は荒らしがいないようなので全部聞いた上で感想

Jumpはオレも>>756
自演疑われていたけどこれが評価高いのは当然と思った。
シンセのコードが格好良くなって、もさい低音もすっきりと
なっている。
次点が>>772。元素材の悪いところを上手くカバーして
大きくした感じ。

>>783の素材は、自然に持ち上げた>>799、勢いを感じる>>801
>>801に近いけど聞きやすい>>805
傾向が違うので甲乙つけがたい。
807名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 18:14:06 ID:LaXIc2Lh
カミングアウトフイタwww
808名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 18:59:54 ID:q7MUnZY7
>>807
笑いのツボがよく分からなかった・・・
荒らしがいないようなので、という部分?

あとお前さんの>>804もかっこいいと思ったよ。
ただ、だからこそ時々割れているのと、時々コンプの
リリースが残りアタックが弱くなっているのが残念。
アタックを強調しているから、逆にスカッった
キックなどがあると気になる。
809名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:04:28 ID:mHLSeV4I
感想ってある種の自己情報開示で怖いね

「糞耳の機能レベル」を見事に計り知れちゃう
迂闊に感想言うもんじゃ無いと勉強になったよ
810名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:16:54 ID:Yj/wLZw4
だめだ、どうしても>>809に同意してしまう
811名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:18:38 ID:q7MUnZY7
オレの感想がおかしいと思ったならそれは構わないし
むしろ指摘してくれたことを感謝するよ。
どこがおかしいのか教えてくれるともっと嬉しいけど。

ただ、アップされても感想がほとんど書かれなくなっている現状で
そういう発言をすれば、ますます書きづらくなる。
そのせいで得られるものが以前と比べてますます少なくなる。
そういうことにも少しは思いを巡らせて欲しいね。
書き込み内容自体が、そもそもある種の自己開示情報。
812名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:25:01 ID:q7MUnZY7
>>810
>>793の人だね。
やはりかっこいいけど、終始割れていたのが残念。
あてにならない感想だと言うならそれでもいいけど一応。
813名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:25:17 ID:u362pFJz
おまえらもうちょっと政治に興味持て。
音圧がちょこっと良くなるか否かを議論してる間に
日本が終了しちまいそうだぞ。
814名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:35:13 ID:K8e/GrX+
別に日本なんて終了しちゃっていいよ。北斗の拳みたいになればいい
そうなったら俺は音圧で闘いぬく
815名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:46:55 ID:deivIYOa
>>809>>811
おっしゃる通りだと思います。
私自身の糞耳や糞脳がバレるのは問題ないのですが
いま、手元のモニター環境がいい加減なので(Gene掘り出すのが面倒)
どれが素晴らしい、どこに問題がある、と客観的に的確な意見を述べて
スレを良い方向に持っていくのは難しいなあ、ってなんとなく逃げ腰になってます。

もしここがフロアなら、どれが一番盛り上がるか?で勝負すれば簡単なんでしょうけどね。

>>813
まったくだ
816名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:47:57 ID:P3gMBai7
割れてるヤツらが他人に糞耳とかねぇ…
少しずつ聞いた限りなので割れてない側ほど間違いがあるかも

<Jump>
・割れてない
>>742>>756
・割れているがそこまで気にならない
>>757>>772
・割れていて超気になる
>>747>>748

>>783
・割れてない
>>790>>799>>801
・ブレークのみ割れてる(全体としては気にならない)
>>789>>791>>805
・割れているがそこまで気にならない
>>793
・割れていて超気になる
>>804
817名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:50:42 ID:Yj/wLZw4
>>812
わざわざこのタイミングから持ち上げてくれなくてもいいよ。
つーことで音量下げ。
http://up.cool-sound.net/src/cool13181.mp3
818名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:54:35 ID:yB4bTRWM
>>816
とはいうけど、そもそもこの程度の音圧で割れる素材自体が・・・

って言いたくなる。が、言ったらまた泥仕合なんだろうな
819名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:57:16 ID:P3gMBai7
素材が悪いのは確かだけど、それなら無意味に潰さずに
アップすればいいだけ。
割れてるのは弄った人間の耳や技術の問題。
820名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:57:33 ID:Yj/wLZw4
>>816
割れてる時点で批評の資格無し、ってのもまたいい感じに短絡だね
気づかないでやっているとでも思っているんだろうか
821名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 20:02:33 ID:P3gMBai7
「気になる」「超気になる」と段階分けた理由くらいわかってくれ。
822名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 20:05:38 ID:P3gMBai7
間違えた。「気にならない」「気になる」か。まぁいいか。
823名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 20:21:02 ID:oHcan8H7
>>820
ねぇ、耳はともかくどんな環境でやってるの?

モニター、Audui I/F、DAWくらいでいいので。
結構な割れ方でOK出す人の環境を逆に聞きたいと
純粋に思ったので。嫌みな意味でなく。
824名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 20:35:52 ID:XCUTtMqU
IPDから調整してそうな奴が紛れてるから
強ち割れてる批判もどうかと思うぞ?
寧ろ割れて聞こえる再生環境を見直してみる良い機会
825名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 20:37:48 ID:jW4z7m1j
ぶっちゃけウンコを弄ってどれが形が良いだの目が悪いだのウケルんですが
まぁでもそれ言ったらお終いだから、ミックス失敗して漏れ出したウンコを止められない場合
残された手段は如何にして盛り上げるか(音圧)だから、割れてる(便器からはみ出す)のはアウトかなぁ
826名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 20:43:24 ID:BDY5Jipj
>>809の感想とほぼ同じだ…
割れすぎ圧縮臭強すぎのばかりだったから
それ以外から消去法で

>>824
IPDって何?
827名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 20:44:58 ID:BDY5Jipj
>>806の感想だったorz >>809と逆の感想
828名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 20:50:30 ID:N+pjiPEN
二個聞いて、両方とも割れてたから
話にならんと、後は聞いてなかったんだが、
>>816見てみるとほとんど割れてんじゃねぇかw
どんなゴミカスの集まりなんだよw

>割れてる時点で批評の資格無し、ってのもまたいい感じに短絡だね
>気づかないでやっているとでも思っているんだろうか

気づいてやってどんなメリットがあるんだよ
どんな理由でも、一箇所でも割れてれば零点だろ
バリバリ割れたデモテープ出すつもりかよ
829名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 20:54:21 ID:yB4bTRWM
まあまあ、プロじゃないんだし、
一旦漏れ出したウンコを止めるのは難しいから、
いかに格好良く漏らし散らかすか、ってのもあってはいいと思うけどね

バリバリ割れたデモテープ送られたところで、
べつにそんなところで評価してるディレクターいないよ
830名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 20:58:42 ID:N+pjiPEN
割れていいんだったら何でもありだわな
こんなところで何も話し合う必要もないし、
いちいちupする必要もない。
831名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 20:59:58 ID:Yj/wLZw4
>>828
一カ所で割れてれば0点ってのも調整においては1つの観点でしかない。見てる範囲が狭すぎ。
まあ否定するつもりはないが、少なくとも多様な音圧っていうスレ趣旨からは外れていってることには
気づいておいた方がいいんではないかとw
832名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:04:57 ID:deivIYOa
聴き専の評価基準って、
 録音なら「割れてる/割れてない」
 音響機器なら「周波数特性がフラット/フラットじゃない」
とか、すげぇシンプル馬鹿だからすっげぇ笑える。

音が割れてNGなら、ジミヘンいらねぇっつー(笑)
833名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:06:04 ID:yB4bTRWM
>>830
いや、なんかデモテープに拘ってるようだったからレスしたまでだけどね

スレ的には、割れる寸前まで音圧を上げる!みたいな感じなので、
一応基本的には割れてないのをうpするのが正しいと思うよ
834名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:11:43 ID:N+pjiPEN
「多様な音圧」て、音割れバリバリの曲も入ってたのかよw
そりゃ失礼。確かに「多様」だわな

詭弁のガイドライン
2.ごくまれな反例をとりあげる
>音が割れてNGなら、ジミヘンいらねぇっつー(笑)
835名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 21:22:39 ID:deivIYOa
>>834
本来なら割れるべきではないが、
今回はソースがごにょごにょだから
誰がやっても割れがちになるのはしょうがない。

また、詭弁をいうつもりもない。
クリエータが音圧云々という時には、「迫力のある音」という基本前提がある。
(ただし、自分では音楽を作らない再生専門/聴き専の人の基準は多少違うかもしれない。しかしこのスレには関係ない)

そしてジミヘンの音は、割れてるし、今の「音圧ある音」とは多少違うけれど
本物の「迫力」がある、という一つの基準として話に出した。
836名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 22:18:02 ID:Yj/wLZw4
>>835
そろそろ相手にするのやめたほうがいいんじゃ・・・?
音割れ絶対不可の俺ルールか、それが通らなければ意味ないって罵倒し始めるような奴だし
837名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 22:20:55 ID:afopGIY7
音が割れていると言っても、データ的にクリップしている場合と、
データ的にはクリップしていないが、音声としては音割れしている音色の状態なのか
の違いもある。
838名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 22:35:59 ID:N+pjiPEN
>音割れ絶対不可の俺ルール
て何だよ。音割れしてる曲なんか市販とか、
この板でupされてるものなんかを含めても限りなくゼロに等しい。
このスレでこの何ヶ月かだけだろ。
そんな限りなくゼロに等しい希少例をあげて正当化するなんて
ことを許容すれば、論理的に議論することなんて不可能になる。
むしろ音割れ許容の方がよほど俺ルールだよ

>そろそろ相手にするのやめたほうがいいんじゃ・・・?
そういう感情的な言い方はやめなさい。

多様な音圧ってのは煽られるのを防ぐための免罪符のつもりで導入したのか?
839名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 22:48:44 ID:Yj/wLZw4
>>838
免罪符ねぇ。
スレ内の話にわざわざ"外"を持ち込んで何がしたいんだか。
スレの趣旨100回ほど読んできなさい。それすらできないなら俺からはもう何も言わないよ。
840名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 22:51:07 ID:N+pjiPEN
音割れ許容してなんかメリットあんのと聞きたいわけよ
841名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 23:02:12 ID:ir7zh9Tz
実演もしないゴミレスばかりする口ばっかし君がいるな
842名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 23:08:11 ID:N+pjiPEN
音割れを実演して何がおもろいんだ
843名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 23:13:19 ID:IGGUzHNt
レスが増えれば増えるほどID:Yj/wLZw4がムキになってるようにしか見えなくなってくる
844名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 23:16:09 ID:Yj/wLZw4
>>840
やっと本題か…。感情的になって煽るより聞きたいことをピンポイントで聞いた方が結果は良いよ。
ここの住人は慣れてるから、怒らせて聞き出す手法はまず無効と思っていい。

で、「音割れを許容しない条件に比べて音量が稼げる。
音割れを許容するメディアあるいは場が存在する(もちろんすべてではない)」
これでOK?

音割れを許容する場合が限りなくゼロってのが論拠っぽいから、まずはその資料を出すところからどうぞ。
非常に分かりやすい反例はニコ動ね。善い悪いは置くとして、あれも1つの場だから。
また、希少例をあげることが論理的でない、というくだりは論理の飛躍だね。

世界は唯一の正しいルールに沿っているわけじゃないんだよ。それがキミの信条と
違ったとしてもね。論理みたいなキレイな世界じゃなく、複雑な条件が絡み合って
成り立ってる。だから、まずは多様性を受け入れるようなルールが必要。
前スレ末で趣旨が変わったのは、大雑把に言うとそういうこと。
845名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 23:35:02 ID:AFmUwXdU
う〜ん、個人的に思ったんだけど…

割れているのを絶対ダメ、絶対OKとかの論争は極端だけど、
少なくとも「割れていて聞けるレベルじゃなかったよ」って
書かれるのは別に悪くないと思うけどなぁ。

多分>>816の「割れているがそこまで気にならない」リストは、
割れたのが気になったけど何とか許容範囲って意味でしょ?
そして「割れていて超気になる」は許容範囲外だったって意味で。

逆に、瞬間的なピークなら人間には割れて聞こえないこともあるんだから、
>>816のまとめてくれた「割れてない」にも若干割れているのは
あるかもしれない。

その上、ショボイ環境だと割れて聞こえなかったりする(逆もたまにある)。

つまり人や環境によって>>816のようなまとめの結果は
変わるはずだよね。

で、オレが思うのは、聞き手ありきの音楽なんだから、
自分のやり方で作った物が他の環境で許容範囲内か
どうか教えてもらえるのは、貴重な機会だと思った方が
いいんじゃないかということ。

「音割れが酷すぎて聞きづらかった」という意見が連続して出たら、
「割れていい場を想定したから無問題」ではなく、
「そうだったのか」と省みる機会だと思った方が得られるものが多いような。
846名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 23:55:54 ID:N+pjiPEN
>>844
ニコ動か。ここ数ヶ月のこのスレの雰囲気の意味が
やっとわかった。

>音割れを許容する場合が限りなくゼロってのが論拠っぽいから、まずはその資料を出すところからどうぞ。
>>838でもう言ったよ

>やっと本題か…
>>828
>気づいてやってどんなメリットがあるんだよ
て最初のレスで指摘してるよ

音割れせずに音圧を上げることはいくらでも可能だよ
今じゃそれに関する情報はネットでいくらでも拾えるでしょ。
音割れするよりしない方がいいでしょ。それとも音割れした方がいい音なのけ?
847名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 23:57:34 ID:FNI1evRm
>>845
全く同感だ。
ID:Yj/wLZw4も含め割れ過ぎで論外と言われたヤツらは、今回もらったフィードバックを自分の作品にいかせばいいだけ。
そこまで必死になると何のためにアップしたのか逆に意図を聞きたくなるぞ。

あと、マスターのリミッターのCeilingを-0.5〜-1.0dBにしてから作業するだけでも
だいぶ環境による音割れを防げるぞ(インターサンプルの処理ができなくても)。
音が小さくなるとか心配せず試してみ。
かえって割らずにでかくできることの方が多いから。
ちなみにプロはそれくらいの余裕を持たせて、マスターを作ることが多い(昔から)。
848名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 23:57:43 ID:9QX8bj7W
いや〜、ビックリ。


849名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 00:03:25 ID:xXjEBtZb
今回は素材主がアレだったしなぁ
まともな人はスルーしたと思われる
ウンコを汚く飛び散らかしちゃ駄目だ
850名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 00:41:53 ID:reUYq+aG
>>847
>あと、マスターのリミッターのCeilingを-0.5〜-1.0dBにしてから作業するだけでも
>(中略)
>ちなみにプロはそれくらいの余裕を持たせて、マスターを作ることが多い(昔から)。

これ、それこそニコ動にうpするような個人レベルの人だと
本気で知らない人が多そう。アナログ時代からの常識なのにね。

あと音を聞く限り、

・EQで変なブーストしたのがはっきりわかる人
・コンプのリリースの設定がおかしい人
・気になるレベルで割れている人

が、ほぼ一致しているのは興味深いと思った。

いい機材が安く手に入る時代だから、我流で出来た気になるのも
悪くないけど、人の意見に耳を傾け、自分の腕や耳を
常に疑ってみた方が上手くなると思うよ(オレはそう心がけている)。
851名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 01:02:56 ID:dwsIhDyl
む。荒れていたがうまく纏まったようだなw
852名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 01:24:19 ID:G56p2dfA
>あと、マスターのリミッターのCeilingを-0.5〜-1.0dBにしてから作業するだけでも
>だいぶ環境による音割れを防げるぞ(インターサンプルの処理ができなくても)。
>音が小さくなるとか心配せず試してみ。

これについて詳しく知りたいっす・・・
最終的にOut Ceilingは0.0dBにすると思うんですが。
どんな効能があるんでしょうか。
853名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 01:28:57 ID:IuGRw9TA
再生するCDデッキによっては0dbで音割れするものがまれにあるから
854名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 01:36:33 ID:V2lrJQpk
なにそれ?適当だな。
855名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 01:44:12 ID:9BqlL6pY
>>850
確かに>>816のリストなら「割れていない」以外は全部何か基本的な技術で
おかしなところがあるよな。味とか狙いとか以前で。

>>852
既に>>853が書いてくれた通り(稀にというレベルではない気がするが)

昔からマスターを作る際には、メーターなどで検出できない瞬間的なピークに
よる音割れを防ぐためにマージンを残しておく習慣があった。
今も多少目的は違うものの、結果としてマスター作成時にはマージンを
適度に残すことが多い。
856名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 01:54:22 ID:dgl4oL7K
>>855
おかしなところを解説してくれるとそこに集中して聴き比べられるから大変助かる。
まあ、俺の耳とり替えてこいって気もするが。
857名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 02:01:27 ID:IuGRw9TA
音圧を上げるために重要なことは音量をあげようとしないこと。
2mixを叩いて音量を上げるだけなんてのもっての他。
858名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 02:01:45 ID:V2lrJQpk
確かに昔はマージンを気にしていたが、今はないな。
ピークオーバーによる歪み(音割れ?言葉的に使わんが)が出るようじゃ
技術不足。

今多いのは、コンプの多用による歪みだったりする。
859名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 02:17:12 ID:9BqlL6pY
>>856
オレの耳も別に大したものではないので、あまり偉そうなことは言えず申し訳ないが。

EQの使い方のおかしな例が一番多い上、聞いていてわかりやすいかと。
足りない帯域を持ち上げるとき、大幅にしかもQ広めで持ち上げていて
位相もおかしい上「いかにも強調しました」という変な癖がついているものばかり
という印象。

あと、音をいじる際には、まずQ狭め(10など)で不要な帯域をばっさり削るのが先では、と。
それを適切にやった上で圧縮していくと、割らなくてもスルスルと面白いくらい
大きくなることが多い。

>>858
基本的にはおっしゃる通りだが、それでもマージンは多少取った方が無難かと。

コンプについては、このスレだとマルチバンドコンプを帯域ごとに適切に
使えていない人が多い印象。
各帯域ひたすら潰せば良いと考えているような使い方ばかりだ。
潰さずほぼスルーする帯域や、コンパンダーを使った方が良い帯域も
あるはず。押すことばかりでなく引くことを考えた方が良いと思うぞ。
860名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 02:26:57 ID:V2lrJQpk
例えば、マスタリングの場合、基本音圧はRMSで「6〜9dB」まで。
それ以上は、ジャンル・音楽性にもよるが、必ずどこかに無理がでる。

大事なのは、聴感上での「音質・ダイナミックス・奥行き・音の太さ」などがどのように表現されているか。

処理方法として、基本コンプは使わない。 そして、必ずアウトボードを使うこと。これが最も重要。

はじめから音圧を上げようとしてコンプやマキシマイザー(これ絶対使わないこと!)などを多用すると、バリバリのうるさい音になるんだ。
音楽も生き物だから優しく扱う。

「音を太くした結果の音圧」が、音楽的にもオーディオ的にも無理がなくいい音に仕上がる。

ミックスも同様。
861名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 02:35:29 ID:9BqlL6pY
オレの書き込みと>>860の書き込みが矛盾して聞こえそうで怖いなw

補足すると、オレの書いたことは>>860の書いたようなことを可能な限り
やり尽くした上での補正だと思ってくれればいい。
なので>>860の方がむしろ正道で最初にやるべきこと。

>>860
これであっていますよね?
862名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 02:39:32 ID:IuGRw9TA
>処理方法として、基本コンプは使わない。 そして、必ずアウトボードを使うこと。
騙されんなよ、素人さんw
863名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 02:48:02 ID:V2lrJQpk
オレのレスをどう思うかは人それぞれだからいいが
「コンプ=麻薬」。
使いすぎて中毒になると、良い音は作れない。
864名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 02:53:18 ID:PyfLHtSS
スレのレベルが上がったところで、自分は>>772なんだけど、
>>816のリストで「割れてるが〜」って言われてるけどちょっと割れてるところが聞き取れない…
歪ませて派手にしたリードシンセのことじゃないよね?
それと、その他変なところを教えて頂けると嬉しいな、っと。
865名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 03:02:03 ID:dfa4cdmJ
オレはレベル高い人じゃないけど5、8秒目のドラム音が重なるところじゃないかな?
そこだけはやや目立つような…ハズしてたらゴメン
866名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 03:15:21 ID:1iFSPT5a
歪みの許容範囲なんて人それぞれでいいじゃない
割れてるとか割れてないとか、そんな明確なボーダーなんて無いよ
867名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 03:18:13 ID:IuGRw9TA
無いのかよw
868名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 03:38:47 ID:mjGoAG6w
ここ特有の微妙に低水準な流れが最高に面白いなぁ
各自が自分の環境だけで物言うから延々チグハグ凸凹だな

寝ずにもっと続けてくれ(笑)
869名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 03:42:21 ID:PyfLHtSS
>>865
把握
少々リミッターに突っ込みすぎてスネアが潰れてるのを指してるのかな。
無理は良くない、ってことか。
870名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 03:42:31 ID:dgl4oL7K
俺は気付いてしまった。
いろいろこだわりのあるこのスレの人間でもこれだけちぐはぐならば、一般人にはもっとよくわからないからもう何でもいいということを。
871名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 03:51:53 ID:4VCwYAVD
製作者のコダワリなんて自己満以外の何物でもないよ
872名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 03:53:48 ID:ZAaQFQXt
オナニー最高
873名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 04:25:16 ID:+0toxIwq
>>844
ナイス回答。結局このおっさん(ID略)はあちこちで荒しまがいの教えてクンやっては
ν速で関連スレ立てて知ったかするのが生きがいの馬鹿なんだよね。

で、こいつが2ちゃん10年目にして言うには「専門板の連中は馬鹿(原文ママ)だけど
具体的な話出して煽ればいろいろ教えてくれるから、使える」とか言っちゃってるわけ。
どんだけ社会経験の乏しいんだっつー。
推定40超えたニートおっさんが、10代の子供みたいなコミュニケーション姿勢で煽ってるわけよ。

とにかくこのおっさんが来ると、無駄レスが大量について他の人は迷惑するから
このおっさんは養護学級かなんかに閉じ込めておく事が肝心だよ。
874名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 04:26:06 ID:W3USxzbD
何かすごい勢いだなぁ・・・

>>864
歪みの感じ方は人それぞれだけど、基本的にはシンバルのハイが大きくて、
15秒とかは自分は完全に歪んでるように思う。
デジタルクリップうんぬんではなくて、シンバルのハイとキックとかのローの相乗効果で
簡単に言うと、この瞬間、、全体的にディストーションがかかったような感じになってんの。
リミッターの割れじゃなくてコンプ系の歪みに聞こえるな。

インターサンプルの話は、アップ形式がmp3って時点で意味無くない…?
それだったらエンコーダー任せにせず、事前に16kHz程度のリニアなローパスを
手動でかけた方がよっぽど良いと思うよ。
875名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 04:36:05 ID:dfa4cdmJ
インターサンプルのアップサンプリングって補完した部分が
フルビットを超えるかどうかの判定だけで、結果としてはその分多めに
リミッターをかけるだけだと勝手に思っているんだけど違うかな?
それならmp3でも意味あるしローパスではダメなような?

詳しい人教えて!
876名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 04:38:39 ID:X/fZiTpo
やだ!
877名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 04:40:12 ID:dfa4cdmJ
orz
878名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 04:57:51 ID:W3USxzbD
>>875
それはデジタル段の話で、インターサンプルの問題は、DA段の話ね。

mp3の場合は、エンコーダーがローパスをかけた時点で位相もピークも狂うし、
同じように、非可逆データに変換される段階で何らかのフィルターも通ってるので、
その段階でもピークは変動し、ほとんどの場合はデジタル段でクリップする。
(リミッターのような効果じゃなくてクリップ)
デジタル段でクリップってことはもちろん、DA段でも割れるよね。

2つは似てるけど、別の要因に起因するクリップ。
自分も同じように書いてしまったので、申し訳ないです。

ローパスを手動でって書いたのは、何かリミッティングされた素材に
ローパスを手動でかけてみると分かるよ。ピークが上がるから。
だから、手動ローパスをリミッティングの前にかければ1工程クリップを防げる。

ただ、これらが知覚できるかどうかはまた別問題だからね。ココ重要。
879名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 09:20:46 ID:mjGoAG6w
まぁそうなんだが「頭均し処理」主体で留まってる連中に
鋭い特性のLPFのもたらす効能を諭しても実りは少ないじゃん

もし単に自慢したいなら止めないけどねぇ
880名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 11:08:56 ID:lDdrrHdo
これに音量感を感じるのはなぜなんでしょう。

Microsoft GS Wavetable SW Synthでなんか作れ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154493578/707

707 名前:160 ◆/93zk2uyAU [age] 投稿日:2010/04/05(月) 22:13:05 ID:OjF2R6Hd
http://windows2010.hp.infoseek.co.jp/tek015.mid
完成
881名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 11:57:49 ID:X9NfXdRm
MP3のみで納品するとき(なのにちょっと重要なとき)にやったことがあるよ。
圧縮形式向けマスタリングをやっているところでは
普通にやられていそうだよね。
882名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 12:01:51 ID:RMA957MD
インターサンプルピークに対応したリミッターを勧めるのが手っ取り早い。
- Oxford Limiter
- Ozone 4
- MPL-1 Pro SE
883名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 12:07:20 ID:C00e5hu2
インターサンプル騒ぎ出した厨は、
ただインターサンプル対応プラグインの知識をひけらかしたいだけの馬鹿。
いま話題になってるmp3の歪問題については、全く有効な発言をしていない点に要注意。
884名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 12:42:41 ID:AZcxW8DL
885名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 12:46:26 ID:fbHR+c/M
なんかモワッとしてない?
886名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 15:59:17 ID:IuGRw9TA
慣れてくれば、日常で出会うの音の歪みとか割れとかも
分かるようになる。
887名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 16:41:35 ID:3RJEHFvw
音質云々の前に聞けるけどファイルが壊れてる>cool13218.mp3
こう言うのが詰められないと機微の調整って難しいと思う
888名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 19:10:03 ID:3UG5oagX
我ながら良い感じに音圧出せた。JUMP
http://up.cool-sound.net/src/cool13226.mp3.html
889名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 19:26:08 ID:RVtHZ0Px
>>846
> >音割れを許容する場合が限りなくゼロってのが論拠っぽいから、まずはその資料を出すところからどうぞ。
> >>838でもう言ったよ

全然言えてないよw 838は単におまいさんの感想。
ちゃんとした調査結果持ってきなさい。持ってこれないなら論拠にするなw

> 音割れするよりしない方がいいでしょ。それとも音割れした方がいい音なのけ?

俺ルールの「いい音」ではないかもねw
知らない世界を受け入れる度量はつけたほうがいいよ
890名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 19:56:01 ID:IuGRw9TA
ノイズにはあらゆる周波数がつまってる。
音圧をあげるということは、おおざっぱに言えば
音をノイズに近づけるってこと
音圧を上げたければ、どうやればノイズに近づけることが出来るかを
考えればいい
891名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 03:58:13 ID:JiEQiSDc

ニコ生☆生うた後夜祭ライブコンサートに乱入する石川典行
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493169
892名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 04:24:09 ID:tJ5bxnjn
>>890
等ラウドネスも知らずノイズの区別も付かない人間が偉そうにそんなこと語るなよw
ようやく初心者脱した程度で全てを知った気分になんてなってるから、
お前の音はひたすら混沌としてまるで綺麗に仕上がらないんだよw
893名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 10:24:13 ID:brSs2HB1
何 ケンカ腰になってるのん
894名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 11:09:24 ID:xYtGOJeY
このスレってどんな層がうpしてるんだろ、ミックスを弄ったほうが遥かに効率も結果も良いと思うけど
曲は作らないけどエンジニア目指してるとか、聴き専の人で自分用にリマスタリングとかも居るのかね

自分の場合、市販曲でも残念なケースあるから試聴用に復活処理良くやるんだけど
ミックスの基本が出来ないとマスタリングもなかなか上手くならないんじゃないかなぁ
895名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 11:15:59 ID:797eTdoT
いや、ミックスとマスタリングはまったく別物ですよ
896名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 11:22:15 ID:xYtGOJeY
意味は分かると思うけど本来のマスタリングの意味じゃなくて
マスタートラックだけでやるか各トラックごとにやるかってことね
少なくても自分は別物とか分けて考えてないなぁ、マスタリングでもトラック単位で音見てるし
897名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 11:46:28 ID:797eTdoT
んー。人それぞれかもしれないけど、
曲との距離の取り方が違うっていうか。

俺の場合、専門はマスタリングだけど、
自分でレコ&ミックスしたものは、
マスタリングは別の人に振る。
898名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 12:17:05 ID:/Cd2Hpt2
>>893
2chあんまり見ない人なのかな
この程度の煽りに反応するなよ
899名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 14:24:24 ID:i6G/cGbF
>>889
>知らない世界を受け入れる度量はつけたほうがいいよ

お前が言うか、と思っている人は多いと思う…
900名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 14:26:55 ID:Yz3fH1vQ
経験者は語るってなw
901名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 14:27:32 ID:gqQBM/Ot
>>890
いくらなんでもこれはひどいw
ノイズに近づくってことは相互マスキングで同じ実音量に対する音量感が下がるわけだがw
902名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 14:36:28 ID:Yz3fH1vQ
どうノイズを抑えて倍音を増やすかっつーほうが近い気がする
903名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 15:30:14 ID:gqQBM/Ot
>>900
N+pjiPENがID変えてるだけでしょう
904名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 16:04:29 ID:KELDRFyD
>>890は若干表現に難があるけど、もしまともな頭脳を持っていればどうとでも解釈できるね。
補足をカッコで追記してみる。

  ノイズにはあらゆる周波数がつまってる。
  (下手糞な人が闇雲に)音圧をあげるということは、おおざっぱに言えば
  音をノイズに近づけるってこと (に過ぎない)
  (プロのようにより望ましい形で)音圧を上げたければ、
  (上記のような下手糞な音圧上げで)どうやればノイズに近づけることが出来るかを
  (反面教師として)考えればいい

  (=つまり、下手糞な音圧上げの原因をきちんと分析すれば、おのずとより良いやり方が見えてくるはずだ)

要するに、無差別に全帯域で音圧上げてもしょうがないから
ピンポイントで削ったりブーストしたり倍音追加しろってこったw
905名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 16:19:46 ID:i6G/cGbF
>>903
違うってw
そういうの書くと逆に「>>903は自演」って
言われても文句言えなくなっちゃって、
擁護したつもりの>>889に迷惑がかかっちゃうよw

まぁ、どっちが正しいかなんてオレはどうでもいいし、
その話題でオレの考えに一番近いのは>>845>>847
聞いてくれた人の意見、特に音楽をやっている人の意見って
貴重だからね。

音楽関係以外の友人とかだと「カッコイイ!すごい!」しか
なかなか言ってくれないしw

もう終わった話題なのに掘り返してすまなかったね。
906名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 17:29:02 ID:WWOW+4YR
割れてる割れてないの判定のくだり見て、
いい悪いの評価以前の、聞こえかたに対する共通認識できないと会話自体が成立しない気がしてきました。
907名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 17:46:03 ID:r3dmXJHI
あまりにも価値観が違いすぎるから別スレ立てたほうがいいかも
908名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 18:40:53 ID:K3Z9t1cv
【ガンガン】とにかく音圧スレ1【割ろうぜ!】
こんなタイトルか音割れスレは・・・
909名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 18:47:13 ID:25O33Ukw
【机上の空論】絶対割れない音圧スレ∞【聴き専用】
こんな感じっしょ、聴き専隔離スレ
910名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 18:48:26 ID:r3dmXJHI
>>908
www

音割れ上等の奴と、音圧求めんなていう奴とがほぼ同時に流入してきて
カオスだよなこのスレは。
三分割しなきゃいけないかもな
一つは>>908で、もうひとつは伝統的なスレで、もうひとつは音圧求めんなスレって具合に。
911名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:06:53 ID:tJ5bxnjn
単にこのスレを音割り可にして、それ以外を求める場合は既存の他スレに分散すればいいだけ
912名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:07:00 ID:46Xw2CXV
音割らないで音圧語ると「机上の空論」とか「聞き専」って、
ネタにしてもさすがに悪意ありすぎだろw
913名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:07:36 ID:K9P1hdcf
今回スレの消費早かったね〜
914名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:08:14 ID:46Xw2CXV
>>911
え?逆じゃね?
割れて聞こえずにでかく、が一番需要ありそうな気がする。
915名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:14:11 ID:25O33Ukw
>>912
元ネタの状態が良くない、という特殊事情を理解できずに煽ってたのは
さすがに聴き専だけだろ。自分で手を動かせば状況を把握できてたはず。
916名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:15:07 ID:sZbaVdpF
マジックテープの財布並にバリバリ言ってるのが連続でうpされて、「さすがに聞き苦しい」が続いたんだから、
本当に全く割れていないかはともかく、ほとんど割れて聞こえないくらいが本流でいいよね。

議論みる限り音割れ上等の方が少数派っぽいし。
まじめな話、音割れ上等はニコ動向け音圧中心、あるいは専用の別スレにしてみてはどうだろ?
917名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:17:28 ID:r3dmXJHI
俺は>>916に賛成だ。
とにかく分化は必須だよ
でないと自治の話題のみでひたすらスレが消費されるだけになる。
918名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:19:31 ID:i6G/cGbF
>>915
でもマスタリングスタジオにあの素材が来たら、
「プロの仕事なら」、割らない範囲で最良の結果を求めるはず。

素材がひどいのはその通りだけど、すぐ割れるなら「迫力あるけど
ギリギリ割れないライン」でやめるべきだった。

あそこまで割ったモノにOK出すのは、素材と同じくらいひどいことをしてると
されても仕方ない。

これは、あくまでも「プロの仕事なら」の話ね。

このスレだと何とも言えないけど、一概にそこまで極論をいうのはどうかと思うよ。
919名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:20:18 ID:i6G/cGbF
>>916
>>マジックテープの財布並にバリバリ言ってる

個人的にツボったwww
920名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:34:03 ID:dR3fWVnn
正直言うと後半うpされたのは全然聴いてない。
もしバリバリ割れたのが大量うpされたのなら、それはさすがにネタでしょう。
そして大量うp後にこんなに不毛な話が続くのも意外だった。いかにも2ちゃんらしいけど。

割れ厨は、おそらくpart2〜part4前半の影響を受けた人だと思うけど
それがニコ動で主流の価値観になってるのはかなり異常だと普段から感じている。

ってわけで、「割れ厨専用スレ」「割れない厨専用スレ」の二つを分けてネタはその中でやってもらって
このスレはそれ以外のノーマルな人専用にすれば平和が訪れるはず。
921名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:43:18 ID:r3dmXJHI
お前はここ読め。音割れ上等の奴らもだ

煽り屋/荒らし分析スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1242779650/l50
922名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:45:40 ID:xYtGOJeY
好み以前に誰にでも出来る簡単なことで
スレ建てても意味無いことくらい気がつかないのかねー
少し考えたら分かりそうなもんだけど、釣られてるようにしか見えない
923名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 19:58:00 ID:K52Iadzq
>>921
一昨晩くらいに読み始めた。そして、2ちゃんでは他に類を見ないほど的確な分析だと気が付いた。
スレ荒らしちゃってゴメンなさい (; ;)
924名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 20:31:37 ID:K9P1hdcf
割れ厨って、勘違いされそうなネーミングだなww
925名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 21:25:49 ID:gqQBM/Ot
とりあえずここは何でもアリで絶対的な音量を求める方向にするのが良いんでは。
スレ名に音圧って入ってる限り、スレ分けしてもこの状況は再現されると思うよ。

>>921
あえて短所を上げるなら、パッと見役には立ちそうなんだけど、
分析だけで具体的にどうしろ、ってのがほとんど出てこないところかね。
荒らしがそこ読んで反省すると効果を発揮するけど、その可能性はけっこう低い。
926名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 21:35:52 ID:bERg8Kb0
> 分析だけで具体的にどうしろ、ってのがほとんど出てこないところかね。

いやぁ、ノーマルな神経持ってたら日頃の言動反省する部分多いと思うよ。
なんで2ちゃんでマジこんな耳に痛い説教食らうんだっつーくらい的確。

話し通じないひとはそもそも読まない。それが普通。
927名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 21:40:38 ID:YZN+gFGm
>>925
>とりあえずここは何でもアリで絶対的な音量を求める方向にするのが良いんでは。
>スレ名に音圧って入ってる限り、スレ分けしてもこの状況は再現されると思うよ。

それはそれで揉めるぞ。
「音量は小さくても迫力あるヤツ」も音圧として認めているはずなので。
(オレも、曲に関係なく無意味にでかいのは勘弁、かな…)

でも、音圧と関係しそうなら何でもあり、ってのはいいかもね。
その方が、時代と共に受け入れられる音が変わってきたりするのも
コメントでわかるし
(実際このスレ見て、音圧合戦の終焉を改めて実感。
でかくしたい人を否定するわけじゃないよ。念のため)。
928名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 22:07:31 ID:tpGYTmUw
人に自分の考えを強制するつもりは全くないけど思ったこと。
長くてゴメン。一応プロの端くれの視点から。

個人的には、音割れてもいいからでかくってのは、
「ドーピングみたいなもんかな」と思った。
「プロなら」って>>918が書いてるけど、色々な理由から
「割れない範囲で(少なくとも割れていると気付かれないように)」っていうのは、
プロの作品や技術としての一つのルールなんだよね。

オリンピックでドーピングしている人が厳しく処罰されるのと同じで、
プロと同じ土俵で考えたら、割れて聞こえるほど割った人の評価が下がるのは当然。
もちろん、栄養ドリンクを飲む程度の軽い薬なら、許されることもあるかもしれないし、
そういう歪みがどの程度なのかはわからない。その線引きはスポーツと違って難しい。

一方で、仮に荒れたスラム街でスポーツをするときにドーピングしてるヤツが
たくさんいるとして、その中で「みんなやってるから」という理由でドーピングするの
なら、ある意味仕方がないのかもしれない(法律の話は別ね)。

ただ、それだといつまで経ってもプロと同じ土俵に立てず、対等のレベルにはなれない。
むしろ、薬なしじゃできなくなり悪循環に陥る可能性すらある。
929名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 22:08:26 ID:tpGYTmUw
そして「それを良しとすべきか悪しとすべきか」ってのはまた難しいところ。

「プロがなぜ音を割らないようにするのか」を考えると、
例えアマチュアでも、長い目で見たとき割らないのがいいのは当然だとオレは思う。

とは言っても、アマチュアの中でも「遊びでDTMやっちゃいました」「スキルはあるに
越したことはないけど別になくてもいい」みたいな学芸会感覚やサークル感覚の人、
もっとはっきり言えばニコ動の人にそれを要求するのが正しいかはわからない。

ただ、スレの棲み分けをしようがしまいが、うpされたものが「割れてるから聞き難い」レベルだったら、
それは常にはっきり言ってあげる方がいいと思うし、
うpする側も、お山の大将のごとく常にみんなが「すげぇ」と誉めてくれることばかり
期待するのでなく、あらゆる感想が来ることを想定してうpすべきで、
それを一つの意見として受け止めるべき(自分の作品に反映させるかどうかは、
その人次第)なのかな、とは思う。

ホント、長くてすみませんでした。
対立している両方の立場を重視しつつ、それでもどうしても最後の部分が言いたかったので。
930名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 22:41:50 ID:WWOW+4YR
割る気で割った人に文句言っても不毛ですね。ひとの宗教に口出しても仕方ないし。
割る気じゃないのに割れてるんだったら指摘して直す必要あるけど。
931名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 22:44:01 ID:69RgasSi
ここの素人住民は、とりあえず音割れはNOと思っていて、しかし音圧は稼ぎたい、でも、音割れちゃう。
だから、その中間的な処理(音圧)で、自分に納得させている。
この繰り返しじゃない?。

プロでもひどい人多いけど、音楽センスの問題だね。

エフェクトの使いすぎは音圧を無くす。

マスタリング前の音源の方が良いこと結構多い。
932名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 22:44:44 ID:r3dmXJHI
割るのは悪だと思ってる人に文句言っても不毛ですね。ひとの宗教に口出しても仕方ないし。
割る気じゃないのに割れてるんだったら指摘して直す必要あるけど。
933名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 22:56:42 ID:Me6d8lbw
>>928>>928
私も音割れについては同じ事を言おうと思ったけれど、現場をここにもってきていいのかと考えてしまった。
今は本当に誰でも曲を公開できる環境になってきていると感じているのでアマでここを見る人もかなり多いと思う。
934名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 23:08:01 ID:sZbaVdpF
プロの人たちの意見に同意だけど、はっきり言おう。

音割れ上等なヤツもさすがに>>930,>>932ほど分からず屋ではないだろ。
こいつらはただの煽り屋だよ。相手しちゃダメ。>>921参照。
935名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 23:35:26 ID:6IjmD8iU
やっぱ、音圧ネタは盛り上がるね。
936名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 23:53:10 ID:HBFYN+0s
微妙な線引きをしても意味が無いので
割れているのかは度外視でこのスレは
音をデカくする方向についてのスレにすれば良いと思う
937名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 00:05:55 ID:9RcAe3mH
音割れ派を装った煽りが通じなくなったから、今度は
「音量をでかくするばかりが音圧ではない」派が食いつくような
書き方にしてきたね。

…いいか、絶対煽りに乗るなよ。
938名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 00:20:08 ID:0sumNJtx
要するに具体的な技術論か質問以外を話す人間は、
全員荒らしということで
939名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 00:25:02 ID:9RcAe3mH
今度はそのネタかよ。
過去にスレが荒れたネタをよくもまぁ次々と思い出せるもんだ…

…いいか、絶対あ(ry
940名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 02:19:19 ID:nnKD9fbf
的確な対応乙
941名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 04:47:36 ID:USZkU/tF
・流れを読まずに質問、○○を○○にはどうすれば良いでしょうか?

・それは○○を○○すれば○○で○○だから云々

・いやそれじゃ○○だろカス、○○には○○だよ

・いやいやそーじゃねえよ、こうだよああだよ云々

・いやあーじゃねえこーじゃねえ、○○には○○だから○○でFA

・お前みたいなカスはどうせ○○なんだからすっ込んでろよ

・○○乙

・死ねよ糞耳

・じゃあ実演して音で示せ

・・・

・ソースが悪い

・腕が悪い

・耳が悪い

・プロは云々、アマチュアだから云々

・どうしたこうしたあーでもないこーでもない、理論的には云々

・うるせーバカ
942名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 04:53:34 ID:USZkU/tF
・・・は良いね、聞き易い

・自演乙

・はぁ? 何言ってんの?

・・・は俺も良いと思う、何だかあーでもないこーでもない

・俺も俺も、なんたらかんたらより云々かんぬん

・・・

・前の・・・の方が○○で○○だから良い

・やっぱ自演臭い

・お前どっか行けよ気持ち悪い

・あーでもないこーでもない

・クソ

・死ね

・俺も俺も

・いや俺が俺が

・メンヘラ死ね、どっかいけ
943名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 14:10:14 ID:/a/DHTb3
>>890
俺と同じ考えだー
944名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 17:46:42 ID:tltB3G4h
能書きばっか達者で鍵盤もロクに弾けないヘタレのお前らは
ワンタッチで音圧上げる事ばっか模索してても
↓こう言うのは出来ないんだろ?
http://up.cool-sound.net/src/cool13261.mp3
945名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:01:20 ID:HoiwVKCf
そのパターンのトランス好きな人って一定割合居るよね。作りやすいからかな。
俺にはどの曲も全く同じ盛り上がり方で同じ様式美をなぞってるふうにしか見えないけど。
946名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:07:05 ID:tltB3G4h
Airwave舐めんな?w
このタイトルだけで結構な数のリミックス(ざっと1〜20曲)が有るんだぜw
しかも世界規模

Anthem系ではダントツのインパクトで最早バイブルとも海外じゃ言われとる
947名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:09:11 ID:W8jmPUUH
俺は前のrank 1よりも
テックなものを取り入れてる最近のrank 1のが好きだね
948名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:16:34 ID:U6hEhyRM
ここはマウスでピアノロールへポチポチ置いて行ける曲の方が好まれる
ヘタレだけにw
949名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:24:21 ID:HoiwVKCf
>>946
舐めるつもりは一切ないが、様式美には興味ない。
950名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:24:38 ID:ES6O7FBg
> ここはマウスでピアノロールへポチポチ置いて行ける曲の方が好まれる

FLでトランス作る人達のこと?このスレにはトランスの人は滅多にこないよ。

951名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:28:39 ID:tltB3G4h
ああ、曲なんか作った事無い連中だもんな
コピーも出来ないクソ耳だろうし
952名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:36:38 ID:WO/b2sKU
>>951
でも 曲を作ったこともない奴が音圧の上げ方なんて
どーでもいいことなんじゃね?
>>950
トランスの人たちも 音圧は気にしてるから結構来てるかもね
953名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:38:10 ID:0sumNJtx
釣り&煽り&荒らしだ。
煽り文句ばっかだから
相手にすんな。
954名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:39:17 ID:ES6O7FBg
ちょっとかわいそうになってきた。
トランスの音圧について何か語るべきことがあるなら語れ。荒しなら消えろ。
955名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:44:31 ID:tltB3G4h
>>954
教えてください、だろ?w
956名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:48:13 ID:20G8DbB0
以下スルー検定実施中
957名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 20:56:02 ID:CkUgQtAG
キックのアタックが二回あるように聞こえるけど何これ?
初歩的なミス?
958名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 21:12:04 ID:nnKD9fbf
>>937>>939のような注意が無くても
>>944見た時点で例の煽り屋だと気付いてくれよ…

>>936>>938>>943のように誰も相手しないのが一番。

消えろとか、キックのアタックが二回とか、
そんな風に直接相手するのは絶対ダメ。
意味がわからない人は>>921参照。
959名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 22:00:45 ID:F3YRdG91
>>958
>>957は相手にしてるわけじゃなく、煽り屋に釣り師が乗っかった珍しい例だろw
960名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 22:14:09 ID:LISvrLu/
アタックが二回あるのは二重の極みによって音圧を上げるテクニックだろ。
そんなことも知らない奴はこのスレにいてはならん。
961名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 22:30:25 ID:bJdalPL0
二重の極みワロタw
962名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 22:54:04 ID:CkUgQtAG
アタックを3回にする方法教えてください。
どうせ三重も出来るんでしょ?ケチケチすんなよ。
963名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 23:04:42 ID:+rI5GQp/
>>962
三重の極みか…
それをやると右拳に大きな損傷を受けてしまい
二度と使い物にならなくなるかもしれないが、
それでもどうしてもやりたいのかね?
964名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 23:40:09 ID:USZkU/tF
引っかかって来ないな
キックが二回に聞こえるって言えば何使ったのか言うと思ったのに・・・
ドラムに何使ったのか気になるな
っつかうらやm
965名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 23:53:52 ID:F3YRdG91
>>964
一連のレスよく読むと分かるけど、あれ有名な市販曲っぽいよ。
…ってか、え、キック2回の意味が分からないのはマジレスなの?
966名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:10:16 ID:ZtgO6u+L
>>965
うちじゃダブって聞こえてないけど?
違う打楽器が重なってるのはわかる
967名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:12:53 ID:MTcoEd8o
>>964->>965
お前ら、煽り屋を釣ろうするのはやめれ
逆上して余計に暴れたら嫌だろ…スルーしようぜ。
968名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:17:21 ID:ZtgO6u+L
キックのアタックが二回の真相が知りたい
うちじゃそうは聞こえないんだけど
って言うよりあのリズムの出所わかったし
969名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:23:02 ID:c/zzotPd
そもそも煽り屋が出したネタに乗るのはやめた方がいいね。

前回、前々回のお題(煽り屋が置いていった素材を元にした
マスタリング)で、まともな議論の最中に煽り屋が戻ってきて
引っかき回していったのを思い出そうよ。

煽り屋を釣ろうとしているのか、ID変えて錯乱しようとしているのか
傍目に判断つかないから。

この説明で真相も含め分かってくれ>>968。キミが煽り屋ではなくただの純真な人なら。
970名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:26:00 ID:ZtgO6u+L
>>969
突っ込まれるのがそんなに怖いのかな?
ってかスレをそんなに止めたいの?
971名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:28:09 ID:MTcoEd8o
以下再びスルー検定実施中

…いいか、みんな絶対煽りに乗るなよ。
972名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:31:14 ID:ZtgO6u+L
そもそも
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1242779650/

このスレを立てたのは悔しくて仕方ないメンヘラ
ここの言い分を鵜呑みにして何でも煽りだ釣りだって決め付けたら
そいつもメンヘラ

負けるのが怖いって認める事になるんじゃね?
嫉妬や妬みの末にそうなるなら仕方ないか
俺はそう言うのはどうかと思うよ
973名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:32:50 ID:ZtgO6u+L
>>971
それと、俺以外は お 前 し か 居 な い だ ろ w
974名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:32:57 ID:RpShudcz
スルー検定継続中

…いいか、みんな絶対煽りに乗るなよ。
975名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:39:45 ID:ZtgO6u+L
まぁ良いや、取り敢えず糞調整した成果物

http://fatalita.sakura.ne.jp/news/archives/51394273.html?/cool13261.mp3
976名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:45:39 ID:c/zzotPd
ふむ、やはりそうだったか。

スルー検定継続中

…いいか、みんな絶対煽りに乗るなよ。
977名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:48:54 ID:8fuUEuUP
検定落ちるの何回目だろう…

>>975、URL注意
978名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:50:09 ID:ZtgO6u+L
遅いよw
979名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:57:27 ID:/OW0gFn1
客観的に見て ID:ZtgO6u+L が一番アレな子っぽいね。他のIDもアレ。
アレだらけの音圧スレ。
980名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 01:04:23 ID:z0xtAWYX
>>873
その人いまニュース速報板でいつものアレやってるよ。
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272287638/
本人が理解できてない耳知識をただ書きなぐってるから
誰も会話にのってこない。かわいそう、つかサムいんですけど
981名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 01:12:10 ID:n3R4dVRk
ところでさ、次スレってどうする?
正直、今は立てない方がいいと思うんだが。
982名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 01:20:46 ID:FFXBIBTD
その手があったな。
立てずに行こうか
マスタリング、ミックス、各upスレに分散すればいい。
四つとも死に体だからなぁ
983名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 01:27:27 ID:x10pj/Oe
まぁキミとか言ってる奴は言動からして荒らし確定だけどねえ
スルー検定は難関だな・・・


次スレは立てないに一票。
各スレに分散すれば、マスタリングでの音圧・ミックスでの音圧みたいに
話題が絞られるから、荒らしがわけわからないことをのたまう余地は減らせそう。
984名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 01:36:34 ID:GFo/Eh02
どっちかというと、たった一人の基地外に大勢が
振り回され続けているだけのように見えたけどねぇ。
ガチャピン辺りから何度も。
前スレ後半からこのスレ初期は良スレで
結構勉強になったのにもったいないな…

次スレ立てないに同じく一票
分散ではなく、荒らしが落ち着くまで寝かせておくという意味で。
数カ月くらい経って思い出した頃に新スレというのが良いのでは?

985名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 01:49:37 ID:c/zzotPd
>>983
>まぁキミとか言ってる奴は言動からして荒らし確定だけどねえ

オレの書いた>>969のこと…?
いや、余計なことして悪かった…
レスしてる人たちが煽り屋か本気か判別つかなかったのでつい…

次スレについては、立てても状況変わらないと思うので、
オレも立てない方がいいと思うよ。
986名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 02:00:31 ID:FFXBIBTD
>前スレ後半からこのスレ初期は良スレで
てのを書くと、復活スレでもまた荒れるぞ
987名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 02:05:54 ID:GFo/Eh02
ゴメン、「個人的に」とつけ加えておきますw
でも、今思えばあのとき荒れたのまで含めて
たった一人の煽り屋の仕業っぽい気が…(話の持っていき方が)
988名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 02:08:37 ID:DwMLuBVU
ここでスルー検定とか何とか言って仕切ってる奴が荒らし張本人だよ
989名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 02:15:45 ID:c/zzotPd
>>988
オレ荒らし張本人じゃないけどスルー検定を一回書いた…悪かった…orz
990名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 12:10:30 ID:a5zy0ioH
なんかもう駄目だなこのスレ。
前は楽しく見てたのに。
991名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 12:18:58 ID:x10pj/Oe
荒らしと
荒らし認定と
荒らしに荷担したのを反省してる、って話題を出す奴
が全部いるからな。2番目と3番目は悪気はないんだろうが。。
992名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 12:43:13 ID:/OW0gFn1
次スレ立てないに一票。
やる気がある人は twitterで ハッシュ #On-atsu とか設定してさえずっときゃ充分だろ?

2ちゃんは本格的に終了モードに入っているし。(アクセス数50%削減のために大規模規制連発が今の運用方針)
993名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 13:52:05 ID:G4qDD+BQ
このスレ、プロが何人も出入りするようになって
急激にレベルが上がり、その後荒らしでバブル崩壊
して地の底へ、って感じだったね。

でもいろいろ楽しく勉強させてもらいました。
お前らありがとうな!
994名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 13:55:36 ID:yV3GDlTP
ありがとう!!!
さよなら音圧総合スレ!
俺は一生忘れないよ、この素晴らしいスレのあったことを!!!
それじゃ、みんなお別れだ〜
995名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 13:56:19 ID:hMAokVf2
スレ終了記念カキコ
996名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 14:05:53 ID:FFXBIBTD
part4後半から、DTM板史上屈指の糞スレとなった。
もうこれ以上の糞スレは出ないのではないだろうか?
997名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 14:09:53 ID:G4qDD+BQ
>>996
最後の最後で煽って釣ろうとして何の意味があるんだよw
998名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 14:10:17 ID:FFXBIBTD
今まで順調に来てたのに、
前スレ後半からわけの分からん奴が流入してから
全てがおかしくなった
999名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 14:14:34 ID:FFXBIBTD
>一つ言えるのは、全てが微調整だということ。
当たり前だ

>自然な音圧・自然な音質重視ならカット中心がいいぜ。
part2-3で言われてたことと同じじゃないか
1000名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 14:16:07 ID:mBPpe0zy
Part4後半から来ていたプロの人たちに
今後の行き先のスレを聞いておきたかった…
レベル上げてくれたプロに感謝。そうでないお前ら(荒らし除く)にも。
またどこかで出会えますように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。