Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.12
■関連スレ■
<DTM板>
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216870910/ ◆■◆■◆■◆Emulator X Studio 5◆■◆■◆■◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1153471228/ ■各モデルのハード、付属ソフト概要■
PCI接続
・E-MU 0404 = E-MU 0404 PCIカード + Steinberg Cubasis VST 4.0 + discWelder BRONZE
・E-MU 1212M= E-MU 1010 PCIカード + E-MU 0202 I/Oドーターカード+ Steinberg Cubasis VST 4.0
・E-MU 1820 = E-MU 1010 PCIカード + AudioDock + Steinberg Cubase VST 5.1
・E-MU 1820M= E-MU 1010 PCIカード + AudioDock M + Syncドーターカード + Steinberg Cubase VST 5.1
・Proteus X = E-MU 0404 + ソフトウェア音源 Proteus X(Emulator Xのサンプリング機能削減版)
・Emulator X = E-MU 1212M + ソフトウェアサンプラー Emulator X
・Emulator X Studio = E-MU 1820M + ソフトウェアサンプラー Emulator X
USB接続(WIN/MAC両対応) ・E-MU 0404USB = USB2.0 4in/4out デジタルオーディオストリームパススルー対応 ・E-MU 0202USB = USB2.0 2in/2out 付属ソフト一覧(両者共通) --WIN Cakewalk SONAR LE Steinberg Cubase LE Steinberg WaveLab Lite Proteus VX --WIN/MAC Ableton Live Lite 4.0 for E-MU Celemony Melodyne essential IK Multimedia AmpliTube LE SFX Machine LT --MAC BIAS Peak Express 5 なお全てのモデルに波形編集ソフトSteinberg WaveLab Lite 2.5が付属
■各機種注意点■ ・いずれのモデルも内部音声入力コネクタがありません。ビデオキャプチャカードとの 接続には外部配線が必要になります。 ・現状ではPCI接続タイプのみS/PDIFでのDolby Digital/DTSの パススルー出力に対応していません。 今後のドライバアップデートで対応予定です。 ・E-MU 0404 PCIはEMU 0202、AudioDock(M)との接続は 出来ません(Syncドーターカードのみ可)。 ・E-MU0404USBはASIOとパススルー以外はデジタルアウトはサポートしていません。
■接続FAQ■ Q:E-MU 0404でクイックタイムの音が出ません。 A:残念ながら古いクイックタイム仕様のみそうなるみたいです。 ただクイックタイムの設定を変更すれば出る様になる事もあるらしいです。 > 1.QuickTimePlayerを起動し、[編集]>[設定]>[QuickTime設定(U)...]>[オーディオ]を開く。 > 2.[レート:]には0404の設定と同じものを選ぶ。 > 3.[サイズ:]には[24ビット]を選ぶ。 > 4.[チャンネル:]には[ステレオ]以外([4チャンネル]など)を選択する。 > 5.QuickTimePlayerを終了する。 Q: E-MU 0404とProteus Xはハードは全く同じ? A: アナログ入出力端子がE-MU 0404はピンプラグ、Proteus Xはモノラル標準(1/4"フォーン)です Q: E-MU 1212Mをアンプの赤白の端子に繋ぎたいのですが… A: モノラル標準プラグ(オス)−ピンプラグ(オス)のケーブルが2本必要です Q: E-MU 0404に直接ヘッドフォンを繋ぎたいのですが… A: ピンプラグ(オス)x2−ステレオミニプラグ(メス)の変換ケーブルがあれば接続出来ますが お勧めしません。ヘッドフォンアンプ等を利用して下さい。
一般的なアプリケーションで録音(パッチミックスでWAVEにsend)する方法。 _______________ |wave| In L | In R |SPDI|ASIO| |.|||||||.|.||||||| |.||||||| | |||||||.|.|||||||.| |.| | | || | | | || | | | ||.| | | || | | | || |.| | | || | | | || | | | ||.| | | || | | | || |.| | | || | | | || | | | ||.| | | || | | | || host wave L/R(WDM SEND) ├.──┼.──┼.──┼ ──┼.──┤. ↑ |.o o | o | o | o o |.o o |-- PAN IN Vol | OUT Vol ├.──┴.──┴.──┴ ──┴.──┘ ↓ | ↓ | ┌── ┬── ┬──┬── ┬──→ AUX BUS 1─●|SEND|| |●┐ | ○ | ● | ● | ○ | ○ | | | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | | | └── ┴── ┴──┴── ┴──→ AUX BUS 2─○| || |○┤ | | ├.──┼.──┼.──┼ ──┼.──┤ ┌─┐┌─────────────┘ | .| .| .| | .| .| ↓↓ | ■. | = | =. | ■ | ■ | | | |■ | =. | = | =. | = | = | | | ----- |= | =. | = | =. | = | = | | | |= | =. | = | =. | = | = | | | ----- |= | =. | ■ | ■. | = | = | | | |= └ |. ┴. | ┴ | ┴ | ┴ | ┘ | | └──┴ MAIN BUS. ┴ ── ┴ ──┘ └─→ OUT PUT ○ :-132 ● : 0.0 IN L/IN R はフェーダー下げないでミュートしても可
オーディオインターフェース総合スレって今ないのか
new E-MU USB productて何だ?
ええい!0404 PCIeはまだか!
>>10 イヤガラセで0404 ISA出してやっから覚えてろよん
おお、俺の440BXが復活するのか Cバスじゃないだけ良心的だな
>>9 Patchmix付のE-MU 1616M USB2とかなら賞賛する
1212や1010にはPCIeの仕様の物もあるようですが、音質は通常のPCIと変わらないのでしょうか?
挿すバス変わっただけでなぜ出音まで変わると思うのかkwsk
PCIeは負電圧が取れないから
PCIeになることで実際のところ何が変わるのかは俺も分からん
本当は性能・機能が向上した新型を出してほしい。 DAC・ADCやOPアンプの性能が向上したものが出ないことには難しいんだろうけどな。
単にPCIが足りないからだよ
DAC/ADCってこれ以上上げる余地あるか? Mシリーズのは現状でもトップクラスだろう。
現行型でも不満が少ないせいで新型の需要がそれほどないのか
というか俺の1820Mがそろそろやばいので国内代理店決めて欲しいです、はい。
現地価格の倍額払えば輸入代行いくらでもあるよ コンビニ払いもOKだったりする
輸入代行せんでも店から直接買えるがな 輸送料$100から$50くらいで
1212が突然認識されなくなった 逝っちゃったのかな・・・・
ここはDTM板なんだが・・・
X-Fi()笑
うけるw GTOだかのコピペ思い出したw
いやDTM的にも使えるんじゃないかなと思って書いたんだが。 X-FIのオーディオクリエイションモードてのがどれほどのものか知らんけど ASIOドライバまともならレイテンシー、CPU負荷とかUSBよりいいだろうし ヘッドフォンつなげない0404PCIなんかより余程いいなと思うけど。
>31 「ASIO対応」の一言だけ見るのであれば、DAWで使える可能性はあるが、現実問題としてCreativeの不具合だらけ&更新の遅すぎるドライバに付き合う人間は誰もいない BSOD出すドライバをまず何とかしてくれないことには、DAWやゲームを問わず、話にならない このスレでの要件ではないが、ASUSのサウンドカードなどもある昨今、ゲーム用として見ても割高であり、選択する意味が薄い また、0404PCI使ってる人間は、普通はミキサなりヘッドフォンアンプなりの外部機材に接続して使っている
>>27 話題を持ってきてくれたのはありがたいが、それには皆興味がないと思う
>>31 0404PCIは1万円ポッキリな安さが一番の売りだった。
あれでMIDI I/F付きだしオーディオはコアキシャルもオプティカルも入出力が付いてて
当時としてはバンドルのCubase LE日本語版もすごく有り難かった。
X-Fi Titanium HDは全然安くないしスレチなだけではなく板的にも圏外な感じする。
0404PCIはうちではいまだ現役 一緒に楽しく音楽してるよ
>>31 juli@やKonnekt6が2万以下なのを考えると、高い。
そんなE-MUとCREATIVEを同一視されると気に障るのか。 俺は1820m買う前はkx driver+sbの環境でDTMしてたこともあるし、 そんな違うとは思わないな。 ドライバのBSODだってE-MUでもあるよな? ここの奴は誰も指摘しないけど、7環境で経験した奴いるはずだ。
お前は何を言っているんだ……
ゲーム用だと音的にどんな味付けしてあるかわからないから信用できないんだよね ていうか、味付けしていい音にしますよってのが売りでしょ DTMとは根本的に求める方向が違うから ゲームにもDTMにも使えるようにって事なら自作板の方がいいよ
0404とかとまじでどんだけ違うか教えてくれよ。 俺がみたところ (1)デジタルでマスターにしかならない (2)MIDIがない (3)バランス接続非対応(これは0404も同じ) かわりに (1)ヘッドフォンアンプ搭載 (2)音質向上 (3)AV、ゲーム用途でも使える 値段は1212mと同等と考えたら価格相応てとこじゃないかと 思うけど、俺はデジタルでスレーブで使いたいときあるから 個人的には買わないと思う。
>>41 値段は1212mの2倍でしょ
1212mと値段が同じなのは下位機種でしょ
X-Fi HD (Titaniumじゃない方)
RCA Line Out for audio playback up to 114dB, 24-bit/96kHz Digital-to-Analog Converters (DAC)
RCA/Phono Line Input for recording up to 108dB, 24-bit 96kHZ Analog-to-Digital Converters
>>41 1212Mで外付け追加できるようにXLR入力がないと
本格的なことができないからX-Fiはイマイチ
オーディオ専用には使えそうだが一枚でDTMもしたい
他にもE-MUスレ立てていいかな?
XLR入力は1212mでは追加できないよ。 1212mの新品実売価格200ドルちょい下ぐらいだぞ。 ゲーム用の味付けってなんの話だよ。 このスレは思い込みだけのクリエイティブプロフェッショナル信者ばっかか。
BSODって…WIN7用ドライバー出てないじゃんか。
もうその話はいいです
1212mユーザで、最近WinXP(32bit)からWin7(64bit)に乗りかえたんだが、XPのときに比べてASIOのレイテンシが詰まらなくなってるんだが気のせいか? 今20msecじゃないとSampletank/Halion Oneのピアノがノイズのりまくりでまともに弾けない。XPの時は10〜12くらいで弾いてた気がするんだが…。
同じ64bitWindows7で2msで問題ないぞ
え!このサウンドカードってそんなに詰められるのか!? すまん、DTM暦的にはそこそこ長いんだが、独学なものでまだよくわかってない部分も多いものだから教えてもらえないか? ASIOレイテンシコントロール(20ms/OK/Cancel)のパネル以外にいじるところってあるのかな…。
今0404PCI使ってるんだけどMSP7に繋ぐ事って出来るのかな? 変換ケーブルとかあるの?
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/20(土) 19:09:09 ID:kLz4UtqC
>38 Win7 x64用のPatchMixとかドライバが出てないからあれだが 現状、Unreal Engine対応ゲーム等々でのBSODは出ていない 出るソフトあるなら明確な状況を教えてくれ ドライバ由来でBSODになるのなんてX-Fiだけだよ
53 :
49 :2010/03/20(土) 19:41:06 ID:YzOYdNRc
すまん。自己解決した。 俺いつもPCでテレビ見ながら作業してて、今まではアナログキャプチャだったんだが、Win7にしてから地デジに変えたんだ。 だから、無意識のうちに、作曲中は1212mと地デジをフルパワーで使うことになってて、PCIの帯域を全部地デジに持ってかれてた。 地デジ切ったら、2msecでも全然音切れせず弾けたよ…。さすがに作曲には厳しくて8msecにしたけどw ほんとサンクス。
普段用のPCと一緒にしてるんだ おれは音楽用に一台別に用意してる
>>44 1212mはもっと安く買える。お前が知らないだけだ。教えてやらんが。
それにMicroDock-MやMicroDock追加でXLR入力が使えるようになる
アホはいい加減にしろ
だな。$152.1USD で買えるじゃんw
>>56 俺の知ってるところと値段は違うけど
>>44 なんぞに教えない方がいい
PCIの頃は更に安かったし
1212mが$150とかで売ってることはぐぐればすぐでてくるから もちろん知ってるが、オープンプライスだが実質定価$200が 割引でそうなってるて話だろ。だからいっしょだろ。 win7でBSODでることは海外フォーラムではE-MU非公式限らず ちょくちょく話題になってるから調べて。 もういいや。君たちプロフェッショナルの気にさわるようなこと書いて 悪かった。失礼する。
>>58 >オープンプライスだが実質定価$200が割引でそうなってるて話だろ。
全く違うだろ、なにいってんだ馬鹿
>>60 $170程度 PCIe
$150程度 PCI
そこから割り引く、馬鹿は引っ込んでろ
ノ´⌒ヽ γ⌒´ \ .// "´ ⌒\ ) i./ ⌒ ⌒ .i ) i (⌒)` ´(⌒) i,/ おまいら | ::::: (_人_) ::::: | ほほえましいなぁ〜 (^ヽ__ `ー' _/^)、 |__ノ  ̄ ̄, |、)| ___∧___
x-fiと1212mの希望小売価格が200でおんなじっていってるんだよ? 希望小売価格と実売価格を比較して高いとかナンの話? 0404とか1212mてソフト音源メインで小規模にDTMやるのに便利だけど ヘッドフォンアウトがないのが不便だろ。RMEのHDSPe AIOみたいなのが 安くでたらいいなと思ってたところで、X-Fi Titanium HDがそれに近かったし 書いただけだよ。悪かったねプライド傷つけて。
X-FiにPatchMixあったら買うかも。 逆に1212Mでも変態ルーティング出来なかったら微妙。
すいません、ちょっと質問 FireWire端子付の1212M持ってるんですがが、使えるのはMicroDockではなくAudioDock(M)でいいんですよね? どっかでAudioiDock手に入れる方法ないですかねーヤフオクは見てるんだけど全然…やっぱ海外通販? あとAudioDockとAudioDockMっていうのはどう違うんでしょうか?
66 :
65 :2010/03/20(土) 22:54:06 ID:qkbufdJG
あ、追記で目的というかほしいのはギターつなぐHi-Z端子です
>>63 俺のは実売価格じゃないんだけど
Titanium HDの話じゃないのか?現行機種の価格を書くなよ
百歩譲って$199と$299(Titanium HD)で比較しても価格帯が違う
まあ実際に売られてから比較した方がよさそうだな
どっちにしろTitanium HDは本格的なことができないから
それ買うなら更に高いけど1616シリーズ買った方がいいけどな
過疎スレが伸びてると思ったらまたどうでも良い話題か
ちなみに1820M+win7x64+ドライバ2.1でBSOD出たこと無いけど、どんな環境で使うと出るの? HOST WAVE L/Rはサンプリングレートが合ってないのかブチブチになるけどw 早く正式ドライバ出ないかな。
73 :
65 :2010/03/21(日) 06:43:58 ID:ZQZfk+lg
>>68 ありがとうございます!同期信号関連の端子の有無なんですね
特に必要ないのでM無しの方を海外通販トライしてみます…
>>73 性能も違うけど、それは気にしないってこと?
75 :
65 :2010/03/21(日) 10:35:58 ID:ZQZfk+lg
>>74 あーすいません、よく見てませんでした…M付きの組み合わせでないとマスタリンググレードにならないってことですかね?
76 :
51 :2010/03/21(日) 11:45:18 ID:/wuWHle+
ID真っ赤な人たちって顔も真っ赤なんですか?
>>77 そうやって煽ってる奴は顔が青白いんだってよ
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/23(火) 17:52:28 ID:Fr+v+qPi
0404USBのソフトリミッターって、掛かるくらいの入力=音が割れる寸前ですよーって ことでいいんですか?
80 :
0404改 :2010/03/29(月) 03:13:21 ID:MqFQEm4t
0404を改造してみた 高級オーディオDACシステムに使われてもっとも評価の高い旭化成の32BitDAC「AK4397」それの24Bit版「AK4395」が使われているのに音が物足りないので データーシートの参考回路にない、DAC横の無意味と思われるOPAMP*2個(倍率1のバッファー)とカップリングコンデンサーを取り外して短絡してみると、 音の質がはっきり判るくらい変わったので(注、配線ミスると出力に直流が出ます)、セオリーからすると残るは、フィルターのOPAMPの交換でしょうか?
>>80 改造とかすげぇな。
音が物足りないとあるが、0404はむしろ何の味付けもない素直さが長所だと思うんだ。
味付けしてあるオーディオのリスニング用途に使うのならば別のカードでいいんじゃね?と思ってしまうが、
そんだけ技術あるなら色々試してみるのも一興だね。
ぼちぼち壊れ始める人も出てくる時期だと思うので、先人の知恵として試行錯誤の過程を
どこかに残していただけると有り難い。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/29(月) 15:35:12 ID:Ef2TkTkf
TASCAMのUS-144MKIIがWin7 x64ドライバ出したぞ 0404USB壊れたら検討する価値あり
0404USBが壊れたらeBayで0404USB White買うだろ
俺はサンプリングCDとかプリセットそのまま使うのってCookDoとか使うような感覚だな。 手軽にそれっぽくしたいときにはすごく便利で早い。 確かにループそのまま使ってると罪悪感というかいいのかな?って感じにはなる。 でも使う。結局欲しい音になれば何でもいい。 ループはReCycleなんかで加工して使うことも多い。 たしかにイメージに合うの探すのは結構大変で結局作った方が早いんじゃないか?ってこともたまにある。
よ く 分 か ら な い か ら k w s k
ただの誤爆でしょ
87 :
0404改 :2010/03/31(水) 01:03:58 ID:WdLysZyf
81さんPCIカード搭載のDACとしてはE-muが最も優れていると認識しているのですが、OPAMPが難問で JRC(新日本無線)の同一ピン配置のオーディオ用OPAMPは十数種類あり大体50円〜4000円まであるのですが 0404のMJM2068(50円)は周波数特性は100KHzで、この特性だと普通は50KHz位なのが10KHzちょっとでフェーズシフトが はじまります、これは、IC内部で3段の位相制御(高域の出力低下を底上げするために細工している)で とても素直なとは言いがたい代物なので、段数を減らす事で少し素直にしただけです。
1616mにもNJM2068がたくさん載ってたな
0202についてくるcubaseLEのバージョンはVer1.09以降でしょうか? それとも購入時期によって違うのですか?
むしろ今海外から買ったらLE4
91 :
0404改 :2010/03/31(水) 14:03:13 ID:WdLysZyf
>>89 0202の最新のはバンドルがAcoustica Mixcraft LE 4 Software
一つのみになってたよ。それはCubaseLEとか何もついてない
なんじゃそりゃあああ
マジかよと思ったらほんとだった
>>92 そうなんですか!中古で見つけたので気になってまして
他にLIVE LITE4など付属されてて2006 E-MU SYSTEMSと書かれてました
いっしょなら新品を買おうかと思ってたんですけど・・・ちょっと残念です
どなたかお助けを… win2k SP4 + 1820m を4年ほど問題なく使ってきましたが、 事情によりwinXp SP3をクリーンインストールしました。 その後1010 PCIカードを挿して、付属ディスクから Audio Systemを一通りインストールしたら Xpの起動画面の途中で止まってしまい、起動できなくなってしまいました。 もしかして、Xp SP3はサポートされてないのでしょうか? EmuのドライバDLページのどっかに、サポートOSは win2k SP4とXp SP2 と書いてあったのも気になっています
97 :
96 :2010/04/01(木) 13:16:34 ID:M5338UKI
ちなみに、Emuから最新のドライバ+PachMixをDL&インスコしても同じ結果でした。 というかそっちを先に試したら駄目だったので、 Xpのインストールからやり直して、付属CD使ってもやっぱり駄目だったという… 何かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
XP SP3で問題なく使ってます。
99 :
96 :2010/04/01(木) 15:00:51 ID:M5338UKI
>>98 レスありがとうございます。
SP3でも動いてるんですね。
じゃぁOSのせいじゃないのか…何が悪いのかさっぱり分からないorz
参った。またwin2kに戻すしかないのかなぁ。
一応その他のスペック置いておきます。
win2kでは動いてたので関係ないかもですが。
CPU:Pentium4 2.4GHz
チップセット:SiS645/961
RAM:1024MB
なんと私も昨日ドライバを入れ直そうとして失敗したんだけど Driverをインストール後再起動、その後PatchMixをインストールして再起動でうまく起動せず。 次にDriver インストール、再起動せずに続けてPatchMixをインストールで再起動してうまくいきました。 XP SP3
101 :
96 :2010/04/01(木) 16:12:01 ID:M5338UKI
>>100 おお、そうなんですか!
こちらは二つ同時に入れたけど駄目でしたorz
ちなみに、再起動失敗したときには、リセットかけて
「前回正常起動の状態に戻す」を選びXp起動して、
その後一旦ドライバを削除しますよね?
うちでは、ドライバ削除しようとしたときに
「ドライバがインストールされてからまだ再起動してません」
と出て削除できず → Xpごと再インストールするしかなかったのですが
この辺りはどうされましたか?
うちでは最初再起動失敗というよりドライバ自体がちゃんとインストールされてないのか読み込めてないのか分らないですけど、 PC再起動後、青三本線のアイコンがタスクバーに出てこなくて手動でPatchMix起ち上げるとドライバがインストールされてなく sessionが読み込めませんみたいな表示が出たと思います。 とりあえずコントロールパネルの追加と削除から全てアンインストール 残ったフォルダも手動で削除 レジストリもクリーナーソフト使って削除して今度は同時に入れ直して成功しました。 削除できないとかOS再インストールとかっていうのはなかったです。 カード挿す場所変えてみるとかどうでしょう?
オレも前のマシンはAthlonだけどチップセットはSiSだった。
>>102 さんの言う通り、カード挿す位置変えてみるべし。
104 :
96 :2010/04/01(木) 19:35:43 ID:M5338UKI
ありがとうございます!
>>102 なるほど、Xpの再起動自体はできてたのですね。
>>103 ちょっくらドーターカードと入れ換えてきます。
105 :
96 :2010/04/01(木) 21:53:19 ID:M5338UKI
ご報告です。 ううう動きました!!!! やったこと ・1010カードの位置替え(ドーターカードはまだ挿してません) ・1010カードをスロットにネジ留めするためには、ちょっと引っ張らないといけないので留めずに放置 ・ドライバとPatchmixを入れる前に、DirectXをインストール ・最新のドライバとPatchmixをインストール →再起動 あの・・・もしかして、先にDirectXを入れとかないと駄目だったってオチでしょうか? (後でいいや、とさっきまで入れてませんでした) ともあれ、一人ではあきらめてwin2kに戻してたと思います。 みなさまありがとうございました!
106 :
96 :2010/04/01(木) 22:11:37 ID:M5338UKI
・・・とノートPCから書き込んでトイレ行って帰ってきたら、 1820m乗っけた方のPCがハングアップしてましたorz 再起動したらちゃんと音は鳴ったけど大丈夫かな… ちょっと様子見ます。
それ、1820M云々より前にOSやドライバがちゃんとインストールされてないんじゃ? SP3統合済みディスクでクリーンインストール ↓ チップセット, (AHCI/RAID), DirectX, グラフィック, その他, 1820Mの順でドライバをインストール ↓ WindowsUpdate ↓ OS回りのチューニング 余裕があるならXPSP3のディスクをベースにHotfixやDirectXなんかを統合してクリーンインストールした方が安定するかも。 今は7x64に乗り換えちゃってるけど、XPSP3環境で1820M問題なく使えてたよ。
108 :
96 :2010/04/02(金) 15:52:04 ID:7aLrfYyK
>>107 詳しくありがとうございます。
なるほどー、やはりDirectXの方が1820mより先なんですね。
いちおう、
「SP3統合済みディスクでクリーンインストール」
だけは実行していましたが、
Windows Updateはインスコ直後にしちゃってました。
こんどコケたらhotfixとかの統合も検討します。
それと実は、いきなりフリーズする症状は
4年前の初回インストール時にも発生していて、
その時はメモリを挿し直したら消えたのを思い出したので
さっき、再度挿し直してみました。
(ものすごく非力なのでこういう作業はかなり苦手です)
OSインストールするためにカード抜き差ししまくったので
接触がおかしくなったのかな?と…。
昨晩は1〜3時間おきくらいにフリーズしてたのですが
もっかい様子見してみます。
とりあえずE-MUとは別の問題になってきましたので
また何かあったらどっかに移動します。
大変お世話になりました!
あれ、誰かBetaドライバの話題してないん?
>>107 場合によってはWindows更新プログラムを当ててからドライバになるのもあるな。
え、Beta出てるの?
E-MU Announces New Beta XP/Vista/Windows 7 PCI/PCIe Beta Driver
by E-MU Bruce 4/1/2010 9:38 AM
E-MU is pleased to annnounce that we are providing a public Beta driver for all current E-MU PCI/PCI products
for use in Windows XP, Windows Vista and Windows 7 32-Bit & 64-Bit versions.
Applies to: 0404 PCI/PCIe, 1212M PCI/PCIe, 1616/1616M...
ttp://connect.creativelabs.com/emu/default.aspx
まだ出てないのかな
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/03(土) 18:35:17 ID:l8Sp9yVY
スレ違いならすまんが・・・ e-mu 0202 USBを密林で購入 はりきってインストールしたら、固まるわ固まるわ デバイスの電源入れた瞬間、だるまさんが転んだ状態。 ひどいときはOSすら立ち上がらない。 何度も消しては入れなおしたが、もう詰んだ感じ。 オンボードのオーディオデバイス全部殺したし、最新のドライバーも確認して落としたのに・・ オーディオIF初体験だったが、こんなもんなのか? ちなみに vista sp2 は対応外ではないと思う。
>>113 On Board の USB コントローラーとの相性かもしれんな。
USBインタフェーフェースカード買って来て、スロットに挿して、そこにつないでみ?
E-Mu と相性のいいチップは テキサス・インスツルメンツ(TI)製だったかな
TI製のチップの載っているカードを探してくればいいかも・・・
ちなみに、今の On Borard のチップは何?
Intel or NEC, VIA?
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/03(土) 23:18:16 ID:l8Sp9yVY
>>114 ありがとう 感謝
チップはintelですね
オンボードのオーディオはVIAかな
ご指摘どおり、TI製のインターフェース買ってみようかな
買取だと、0202 usb はいくら位だろうか・・
7Kいくなら売ってしまおうかと思ってる
問題となる可能性があるのは、USBコントローラーのチップだよ。 コントロールパネル−>システム−>デバイスマネジャーから確認できるでしょ オーディオは全く関係ない。全然関係ない!!!
チップセットがintelなら大丈夫だと思うけど。 バスパワーの電力不足とかは? 挿すポート変えたりセルフパワーのハブをかませたりしてみるとか。
あと、TI推奨なのはFirewireじゃ? TIってUSBホストコントローラ作ってたっけ? USB1.xならOHCIとUHCIで相性がーとかありそうだけど、 0202はUSB2.0だしEHCI本家のintelなら問題なさそうなもんだけど。
USBだったらNECが良いという話が聞いた事あるけどな。
120 :
114 :2010/04/03(土) 23:54:49 ID:HiVL9T1B
>>118 >あと、TI推奨なのはFirewireじゃ?
あれ!?
USBの場合は違うんでしたっけ???
混乱させちまったみたいで申し訳ない
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/04(日) 01:37:19 ID:nqoEj8ix
USB3.0のインターフェイス買えばNECになってなんたらって話なかった?
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/04(日) 01:39:08 ID:dGHUWsVB
>>116 ありがと
Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller
だって。やっぱIntelだった。
内蔵カードリーダと、Webカメラ、ipodケーブルぐらいしかつなげてないし、電力不足は考えにくいかなあ
つなげて電源入れるだけで、いや、ほんとお話にならないぐらいシステム全体がフリーズする。
そして電源切ったら、動き出す。
だるまさんが転んだ状態とはこのことです。
123 :
114 :2010/04/04(日) 02:25:28 ID:stYRgCvz
> Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller 特に問題なさそうですね。 > Webカメラ、ipodケーブルぐらい もうコレだけでUSBが内部で競合起こしている可能性十分。 とくにWebカメラw 試しにWebカメラのドライバーをアンインストールしてからトライしてみるべし
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/04(日) 09:55:42 ID:dGHUWsVB
>>123 ほんとにありがとね
それでそれで、とりあえずUSBに接続されていた既存のデバイスをすべて外して、ドライバーもアンインストールした。
それから0202のインストールを始めたんだが、
インストール最中に以下の警告文が・・
E:\Audio\Drivers\\support\i386\preinst.exe'が見つかりません。名前をだたしく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。
と出る。
そのまま、インストール中のステータスが47%の時点で完全にフリーズ。
デバイスの電源を落としたら、ステータスが続行され、一応完了する。
だが、再起動後は電源を入れるとフリーズ・・・
上の警告文だけど、supportフォルダの前が「\\」になってるところが気になるなあ。
一応、インストールCDには、警告文上のアドレスに上のexeファイルは存在しています。
あー くやしい
>>124 ドライバは、emu.com の 2/1/2008 版?
support 見ると、UAC 切れとか書いてあるけど、そこいらあたりはどうかな?
4/1 2010版betaドライバーなかなかいいね。前のやつはWin7 x64でたまにプチプチ言ってたけど 無くなった。 ただ、PCI版は動くけどもうサポートしないって書いてあって残念だ。
XP&0404PCIでBETA入れる意味ないけど入れたみた 特に問題なし
俺もXPで0404PCIだがとりあえずベータドライバ入れても何も変化なし。何か気付いたら報告する。
日付が04/04だと今更気付きましたよ
Win7 64bit, E-MU 1820MでBetaDriver試してみた。 とりあえずざっと殴り書き。 >Download is an executable file that contains both PatchMix and the driver. 一度Driver2.1/PatchMix2.1をアンインストールして、BetaDriverのインストーラだけ実行してみたけどPatchMixはインストールされず。 インストーラバラしてもPatchMixのファイルは入ってない。 PatchMix2.1を互換モード使わずにインストールした後、Betaを上書きしてもEmuPMixDSPV.dllは生成されず。 無論その状態では48kに手動設定しないと再生できない(foobar2k DS) or 音が出ない(MPCHC, ブラウザ上のFlashPlayer)。 BetaDriverインストール後、Vista互換モードでPatchMix2.1をインストールしてEmuPMixDSPV.dllを生成させる。 バージョン情報はPatchMix2.10.00, Driver6.0.1.1246。 この状態では、PatchMix側のクロックが44.1kでも48kでも正常に音は出る(foobar2k DS, MPCHC, ブラウザ上のFlashPlayer)。
つづき。 BetaDriver→PatchMix2.1(Vista互換モード)の状態で、 ASIOドライバを使うソフトを起動→クロック切り替えでPatchMix側のクロックが追従することは確認。 DSドライバ側で再生中にASIOドライバを呼んでクロックを切り替えた場合、 一瞬無音になった後どちらのドライバ側も正常に再生され続ける。 WASAPIドライバはPatchMix側でクロックをソースと一致させてないとエラーで再生できない。 (EmuPMixDSPV.dllによるPatchMix側のクロック自動切り替えが出来ていない。) 録音周りを色々テスト。 録音ソフトにはWaveLab6を使用。 WaveLab側のクロックが44.1k、PatchMix側のクロックが48k、DSドライバで録音。 →ブチブチ WaveLab側のクロックが44.1k、PatchMix側のクロックが44.1k、DSドライバで録音。 →ブチブチ WaveLab側のクロックが48k、PatchMix側のクロックが44.1k、DSドライバで録音。 →ブチブチ WaveLab側のクロックが48k、PatchMix側のクロックが48k、DSドライバで録音。 →ブチブチ WaveLab側のクロックが44.1k、PatchMix側のクロックが44.1k(自動追従)、ASIOドライバで録音。 →正常 WaveLab側のクロックが48k、PatchMix側のクロックが48k(自動追従)、ASIOドライバで録音。 →正常
Skypeをテスト。 バージョンは4.1.0.179。 再生・録音共に1820M、音量の自動調整はオフ。 PatchMix側のクロックが48k →ブチブチ PatchMix側のクロックが44.1k →ブチブチ 書き忘れ。 DSドライバ側の音は、WAVE HOST L/RをAUX1にインサートして各ストリップからSENDして拾ってます。 で、正直何が変わったのか分からない・・・ てっきりDS側のブチブチが直ってるモンだとばかり思ってたんだけど・・・
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/04(日) 23:10:22 ID:dGHUWsVB
>>125 とりあえず解決したのでご報告。
emu.com の 2/1/2008 でインストールするも、インストール中47%でフリーズ。
デバイスの電源を落とすと、進行して終了。
再起動後、デバイスの電源を入れたら、相変わらずフリーズするが、
2度、3度、電源のON/OFFを繰り返すと認識。
その後は普通に安定稼動。
ちなみにデバイスの電源を入れた状態でPC電源入れたらOSは立ち上がらないので、必ず0202をOFFにしてからPCの電源を入れる必要あり。
まあ・・解決といえるのでしょうか。
どうもありがとうございました。
まあ、
裏 蜘蛛男って日米ともに記者キャラが居るよな… しかも東映版だとヒロインとアマゾネスのダブル(ry 裏
誤爆
返信北 ----- Thank you for your reply and comments. Sorry for the confusion. The Beta file only contains the driver which can be used in any version of PatchMix v2.1 or greater. Sample rate selection works differently in Windows 7 then it does on Windows XP. User must manually select sample rate in both PatchMix and in Windows 7. Right click the speaker icon Select Playback Devices Click the E-MU Select Properties Select sample rate on teh Advanced Tab ----- PatchMixも入ってるってのはやっぱり誤報だったみたい。 2.1以上のPatchMixと組み合わせて使ってくれ、と。 で、44.1/48の自動切り替えはサポートする気ないっぽいけど・・・w 後でEmuPMixDSPV.dll消してマニュアルで合わせて、DSが動くか試してみよう。
ベータドライバで結局何が変わったんだろうか…
肝心の改善点が書いてない、、、
WinXP_sp3 で、0404pci をインスコすると、C:\WINDOWS\system32に MIDIDEF.EXEが入りますよね…さっきAVアラートが出てびっくり。 Virustotalに投げたら、家の(comodo)だけ赤表示だったので誤検出の様 ですけどねw ほっ
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/10(土) 05:26:53 ID:fTDC1Ym1
やっと規制解除になったorz Win7 x64 + 0404PCI, PatchMix v2.1, DAWはキュベST5, 48k - 24bit固定 x64ベータドライバ特に問題なし、Skypeとかは入れてないのでわからぬスマソ ゲームとかも問題なし
いまだにPatchMixのような機能が使えるやつは出てないんですかねぇ
そのせいで乗り換えられないわけだが
MAUDIOのProFire610に似たようなミキサーソフトがついてるみたいだけどどうなんだろ ドックのマスターボリュームが、ソフトと連動したデジタルボリュームになってて割と面白そうだけど
144 :
0404PCI改 :2010/04/12(月) 23:14:58 ID:Td7TagpY
145 :
136 :2010/04/13(火) 03:18:09 ID:abAy08iH
遅くなったけど試してみた。 PatchMix2.1インストール(互換モード不使用)→BetaDriverインストール→再起動 再起動後、Windows側の設定で再生/録音とも24bit 48kHzに。 Skypeでのブチブチが解消されていることを確認。 ただし、44.1kHzに設定すると再生/録音ともそもそも動かなくなる。 この後、互換モードでインストールしてバックアップしておいたEmuPMixDSPV.dllを、 上記環境のPatchMixフォルダにコピーしてPatchMixを再起動。 すると何故か、44.1時でも再生OK/44.1時でもブチることなくSkypeが使用可能に。 ASIOも問題なし。 とりあえずもうちょっと使ってみる。
146 :
136 :2010/04/13(火) 03:22:06 ID:abAy08iH
と思ったらダメになった意味不明
ダメになったとは、どういうふうになったの?
148 :
136 :2010/04/13(火) 04:09:14 ID:abAy08iH
Skype(や、DirectSoundを使うソフト上での録音)でブチブチが再発。 と思ったらまた直った。 どうも挙動不審・・・PatchMix(と、EmuPMixDSPV.dll)も新バージョン作ってくれないかな。
>>148 SoS入れてdxdiagからアクセラレータ基本にしてみると高確率で解決の予感
7の基本機能みたくWDMドライバの中のルーティングも弄れたら最高なんだがなぁ。
>>148 俺も以前からそれに悩まされてるけど
Win側、PatchMix側、両方でやみくもにサンプリングレート変更しまくったら
運良く正常になることがある
録音する前は、いつもこの作業を終わらせてからになる
ものすごくストレスになるよね
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/14(水) 02:27:39 ID:IPntrkDq
Skypeとか不具合原因になるからそもそもDAW用PCには入れてないな
ちょっと質問ですが、Patchmix のボリューム ( Level db ) はキーボード ( ホットキー )で調整することができますか?
>>152 環境にもよると思うが、ウチの環境ではモニターレベルが調整&ミュート可能。
ただ、一時期操作出来なかったりした事もあった記憶があるから、基本操作できない物と
考えといた方が良いかもしれん。
プチプチはごくたまにあるな。再起動すれば大抵治るのであんま気にしてなかったが。
PatchMixの、っていうかPatchMixのMonitorVol/MonitorMuteがMMEドライバのと連動してるってだけだけどな。
156 :
114 :2010/04/17(土) 12:02:34 ID:ymGIULKf
1616M PCIe のレジストレーションについて教えてください。
製品名と Serial Number、購入年月日を入力する画面があるんだけど・・・
≪参≫
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/104084 (1)製品名に E-MU 1010 PCIe って出てくるのはなぜ?そういうもんなの?
(2)Serial Number は何を入力すればいいの?
元箱(外箱)には S/N Yxxx xxxx xxxx xxxx xx て記載されたシールが貼ってあるんだけど・・・これ?
それとも、1010 PCIe の梱包されていた内箱に貼ってある 2xxxxxxxxxxxxx っていうやつ?
それとも、Installation Kit の袋に張ってあるシールの番号?
一体、どれなの?
それとも、上記のどれとも違う別の番号がどこかにあるの?
あと、予断だけど、外箱に「発売元:クリエィテブメディア株式会社」って書いてあってワロタ
>>156 (1)についてだけど、
1212M, 1616Mは共に、
・E-MU E-DSPチップが載っかった、デジタル処理のためのカード = 1010
・それぞれの製品にあわせたアナログIOのためのカードorDock = 0202 or MicroDockM(0606)
1010+0606=1616か、1010+0202=1212って感じ。
ってことで、1010って出るのは正しい。
途中で送信されてしまった。 E-mu 1616m CD→Dock 1L/2L In→光端子にてスピーカー と言う流れです
Windows7 64bitで、すべてのアプリの起動が激重になる症状に悩まされてて、 試しにPatchmixをVista互換で起動するようにしたら直ったんだが 今度は、ネットでFlashとか使ってるページを表示すると、常にHDDのアクセスランプが 点灯する状態になっちまった ・・・こんな症状って俺だけですか?
>>160 結構色々不具合出るけどXP互換でPatchMixインストールしたら改善しましたよ
>>158 デジタル出力のフォーマットを確認してみよう
光がADATだったり、出力フォーマットがAES/EBUになってないか?
>>163 あってる
PatchMixの設定は間違ってないので、
配線に間違いがないか確認(デジタルケーブルがダメになってるとか)
PatchMixのプリセットをリロードしてみる
再インストールしてみる
故障を疑う
故障ですか・・・設定を変える直前まで動いていたのですが Doc→スピーカーへの音声は音が出ているので CD→Dock 1L/2L In の部分のケーブルかな?ちょっと調べてみますありがとうございました
>>165 あと、音が出ない件とは関係ないけど、PatchMixの理屈解ってないんだよね?
画像の設定だとWAVE INの音量がマスターミックスで2倍(+6dB)になるよ
WAVE 1/2のAUX2を絞るといい
何か理由があってやってるなら、ごめんなさい
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 02:54:49 ID:rCtJ1kR5
>160 i7マシンでWin7 x64 + 0404PCIだけどゲームからCubaseまでバリバリ動いてるよ。 起動のときちょっと時間かかるくらいか(PatchMix入れてからそうなったから、たぶんPatchMixの初期化のせい)
168 :
160 :2010/04/19(月) 13:03:05 ID:oBXhRMmG
>>161 レスサンクス
今日やってみます
>>167 動くことは動くんだ
音も綺麗に鳴ってる
ただアプリの起動(エクスプローラも含め)に15秒くらい掛かる症状
>ネットでFlashとか使ってるページを表示すると、常にHDDのアクセスランプが 原因はいろいろ考えられるだろうけどセキュリティ関係が悪さしてるってことはない?
170 :
160 :2010/04/19(月) 19:23:33 ID:3Vx9CeJd
>>161 XP互換でインストールしたら、症状がなくなりました!
しばらくはこれで運用してみようと思います。
ありがとうございました!
>>169 セキュリティ関係も絡んでるかもしれないですね。
ただHDDのアクセスランプが常時点灯してるときにタスクマネージャのCPU使用率を見ると
PatchMixDSPが小刻みにアクセスしてるらしい挙動してたのと、PatchMix止めたらランプも
消えたんで、複数の要因が重なってるかもしれないです。
XP互換で入れたら、今の時点では正常っぽいんで、しばらくこれでいこうと思います。
0404USBの入力にミキサー(ピン)をつなげたい場合は「ピンx2-XLR」ケーブルを買えば良い?
今更だがPatchMix理解した すげーなこれ!みんなが離れられないって言ってたのが良くわかった
Patchmix何がすごいのかよくわからんけど 内部ルーティングというのかなんというのか 例えば同じWindows上で立ち上がってる スタンドアロンの音楽アプリの音声出力を DAWのREC-INに繋いだりすることができるわけ? だったら凄いと認めてやろう。
海外の某掲示板みると USBのI/F新製品開発中、MACの新ドライバーテスト中とか社員書き込んでるし、 PCIのベータドライバといい久々にやる気ある感じ?
0404 PCIeはまだなのかよ
いくら新製品出したところで、どーせ日栗が仕入れない
クリエイティブジャパンは、売れる時に出荷せずチャンスをみすみす 逃しているという感じはする。 購入しようと思っている人も、入荷していないから他の製品に流れてしまう。
いつでも買えるじゃん、送料高いけど
海外の通販とかどうやって買うのかわからない
相手は商売でやってるんだから日本語でおk
>>180 日本での通販と同じだよ
名前、住所とクレジット番号入力するだけだ
>>180 海外が不安なら、機種によっては探せば
日本でも売ってたよ、クレジットカードも不要
googleで検索してみれば
1616とか0404なら日本でいつでも新品買えるだろ
185 :
156 :2010/04/23(金) 22:29:48 ID:ZTCZaWPQ
買えませんが、なにか? 知ったかでガセ流しちゃいかんでしょ
186 :
180 :2010/04/24(土) 00:26:23 ID:RZxurgoD
海外でも日本語で大丈夫なのか 今使ってる1616M PCIが壊れたら海外での通販も視野に入れるべきかな。 どうか他に欲しいのが出るまで壊れませんように…
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/24(土) 01:23:21 ID:pT+p3JNV
最近はamazon.co.jpで転売している人もいるし買えるよね。 英語が苦手なら、多少高くなるけど日本で買うのも楽でいいよ。 海外で買うとトラブったときに面倒...大変だったw
最近みてなかったけど0404 PCIeて出てたんだ 次のシステム入れ替えまでには日本で出してくれないかな まあ輸入でもいいけど
いや0404PCIeはまだというか出る予定も聞いてない
creativeのオンラインショップ限定とかでいいから 日本でだせばいいのにな。
>>190 それほど売れてるようには見えないけど
サポートとか修理部隊とか
オンラインショップの人の人件費どうすんの?
マジで0404 PCIe出てたのか。なんで公式サイトのラインナップにないんだろう。
0404どころか1212も1616も出てるよ 日本クリエイティブは完全にE-muから撤退してる 今でも国内で買えるのは昔の在庫か並行輸入
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/24(土) 17:19:03 ID:+AXrWS7k
普段は0404USBを使っていて、 Patchmix DSPに興味がわいたんだけど 0404PCI+USBな環境にしても大丈夫かなぁ。 そういう変態的なことしてる人、いる? 0404PCI導入の目的はスタンドアロンのソフト間の 内部ルーティングで、物理入出力は使わないつもり。 0404USBのi/oを0404PCIのPatchmixにつないで、 とかもできたら妄想が広がりまくり。 いや1616M買えと言われそうだけど、 あっちってMainOutのボリュームが 付いてないのが不便そうで食指が動かないのよ。
このスレでだいぶ前に話題になってたのに出てるの知らなかったのか
>>195 0404USBを0404PCIの外部DACかADCのどちらかとして使うぶんには
問題ないよ。ただ今買うんだったら値段あんまりかわらない1212PCIe
にしといたほうがいいと思う。
1616に限らずPCIのはすべてメインアウトのボリュームは
ソフト上のボリュームでしかコントロールできないから、0404USBを
DACにするってのはありだよ。
>>195 1212mと0404USB使ってる。
0404買う前にここで同様のこと聞いたら、
アホ扱いされた。
忘れられない思い出。
199 :
195 :2010/04/25(日) 23:52:26 ID:EnX9HwZf
みんなありがとう!アホの仲間がいて安心したよ。 新規に1212m買うかメインアウトの音量制御を あきらめて1616m買うか、検討することにしよう。
おまえはいつの話しをしているんだ
202 :
sage :2010/04/27(火) 18:15:10 ID:/gBYzpmL
1616mを買ってGWにインストール予定なんだけど、これって コアキシならDTS出力できるの? PCでDVD再生して、AVアンプに投げたいんだけど・・・
入力欄間違えたorz
>>202 そういう機能はないからふつうのサウンドブラスターとかか
DTSつきのオンボにしたらいいと思うよ。
>>204 そっか、今使ってるM-AudioのDELTA66はDTSが出せるから気にせず買ってしまった・・・
DVDは専用プレイヤーを使う事にします。
南ももこ ← だよ♪
Patchmixで扱える音声ってそのカードに入力される音声だけだよね? オンボのラインインに繋いだマイクとE-MU0404SEへの入力音声をミックスして 一つのデバイスとしてSkypeとかに認識させるのはやっぱ無理かな?
0404SEにミキサー繋げばいいじゃん
>>208 ミキサーは繋いでる
おなじみのXENYX502だけど
ただSkypeくらいにちょうどいい標準ジャックで使える小型マイクって見つからなくて
安かったからECM-PC50を買ってしまった
普通の手持ちマイクも持ってるけどさすがにこれでSkypeは仰々しすぎるんだよなあ
猿ちぃ等でリレーしてやれば可能かもよ。
小さいマイクスタンド買えばいい
>>207 オンボから0404SEにラインかデジタルで繋げばできそうだが
PatchMixでミキシング、WAVEに送ってskypeに
>>207 1820MでWindows Live Messengerだけど、
デフォルトの録音デバイスをオンボに設定
オンボLineOut − DockIn
PatchMixでAuxにSend
AuxのところでWAVEにSend
で、メッセのマイクをE-DSP WAVE
これで声もmp3もシンセも好きなように相手に送れるかな〜と思って実践したけど
突然声が飛ばなくなったり、音量が極端に小さくなったり、面倒だったり・・・
結局ダイナミックマイクの安物買ってMicInに挿して使ってるよ。
>>208 ,210-213
どうもありがとう
小細工無しでは無理ってことだね
オンボからさらにアウトさせるって発想は無かったな
あとは猿ちぃ?ってやつか
色々試してみます
1820Mにコンデンサマイク挿してSkypeしてる僕はアウトですか 感度良い分ポン置きで拾ってくれてるから便利だと思うんだけど
1820m買ってからは SkypeにはSHUREの安いハンドマイク使ってる。 最初は一々マイクスタンド使ってたけど、 机にハンカチ畳んでその上に載せとくだけで十分みたい。 通話相手にも音が良いと好評。マイクプリ万歳w
うちの1820m&Win7環境はプチるからオンボかUSBしかないなぁ SkypeがASIO対応してくれたらいいのだがw
BetaでもMME/WDM側のプチプチ直ってないし、早く改善して欲しい わざわざ1820Mからデジタルで別なIFに繋いでSkypeはそっちを拾ってる
皆さんはパッチミックスのエフェクトでお気に入りのものなどはあります?
>>220 購入当初に遊びで弄ったくらいで、以降まったく使ったことないな
Core Effectsに入ってるコンプとパライコはわりと使うな。 あとベースを直接突っ込むときにはそのチャンネルにインサートでゲートを使うこともある。
私も実はプラグインで済ませてしまうんですが、せっかくのDSPパワーを余らせておくのもどうかなと思って質問してみました。 あとエフェクトとははずれるかもしれないですけど、ピークメーターは重宝してます。
以前マニュアル熟読してエフェクト組み合わせてパッチミックスのみでディエッサー作ったが、出来はクソだった。 それ以来俺もコンプとパライコ、リバーブとたまに遊びでフェイズシフター位しか使ってねぇw
PatchMixはDAWの入り口と出口(モニタ)っていう感じでDAWのプラグインと使い分けてるかな。 と言っても、PatchMixのエフェクトはモニタスピーカーの特性補正用くらいにしか使ってないけど。 モニタの補正はある程度固定しとかないと意味ないので、PatchMix側でやってるな。 エフェクト(EQ系)のパッチをモニタ補正用、ヘッドフォン用、音楽鑑賞用とか いくつか用意しておいて、簡単に切り替えられるのは便利。
確かにパッチミックスはモニター用に便利。逆にPatchMixの無い他のDTM環境だと不便だろうなあ。 話は変わるが0404PCIと1212PCIって、あのごちゃっとしたブレイクアウトケーブルの有無以外 入出力的には殆ど差がないような気がするんだけど、他に見た目からは分からない差みたいなのがあるのかな? 俺は0404PCIを使ってるんだけど、結構そこが気になってまして。
>>226 ADCとDACが違うのと0404がアンバランスなのに対し1212はバランス、あとADATが使えるか使えないかくらいの差じゃない?
なるほど、確かにそこらへんは違うのか。もし今のが故障したら1212にするかな。すぐにレス貰えると思わなかった。ありがとう。
ど素人な上に全く個人的な感想で申し訳ないが 0404PCI→1212mと乗り換えたが音は全然違ったよ 0404の音が気に入ってて1212に換えたらさぞいい音がするんだろうと思ってたから拍子抜けした 0404は多少リバーブ掛かった様な奥行きと立体感がある 1212はナチュラルな感じで最初は細いなぁ何だコレと思ったが慣れたら気に入った 悩んだ末に0404は他人にあげて1212使った 1212 1616 1820はメインの1010カードが同じだからかなり近い音だろうと想像するけど 0404はまた別のものだったなという印象
>>229 アナログ接続だよね?ならその耳は正しい
0404はDACが旭化成のAK4395で
1212と1616はサーカスのCS4398だから
0404USBはAK4396だから0404PCIとは人間の耳に聞き分けがつかないレベルで同じ
0202USBはCS4392だから他のE-muカードよりかなり劣る
あと5年くらいE-muが残って新製品が出たら32bit/DR130dbのDACが載るかなぁ…
>>230 そうアナログin/outでアンプスピーカーや楽器等を繋いでの感想
CDやmp3等の単なるリスニングには0404の方が好きだったけど
1212mでリスニングする時はPatchMixで軽くリバーブかけると
ちょうど0404の音になるかなーという印象だった
ただ楽器繋いだ時は1212の素直な?音が凄く気に入ったので結局1212にした
数年前の話だし単なる感想なので参考にせず両方試して欲しい
というかサブPC用にまた0404欲しいw
mつきかm無しかで性能は違う 1212はmつきしか無かったかもしれないけど 1616mと1616は全く別物 サーカスってなんだ?シーラスロジックじゃなくて?
個人輸入代行で白いE-MU 0404 USB買ったんですが、ぶっ壊れてしまいました。 E-MUへの修理申し込もうにも英語できません。どうすればいいですか。
割とまじめな話、もう一つ買ってしまうのが結局一番なんじゃないかね。
このスレの今までの流れ的に言うと自分で直すw
実は今使っているのが2台目なんです。
1台目は1年と2カ月で突然全てのランプが点灯し認識されなくなりました。
今の2台目も1年丁度位に突然1台目と同じ症状になりました。
一応、USBを20回程抜き差しすると、そのうち1回位は認識されるんですが・・・・。
0404の電源を常時つけっぱなしにする事によってとりあえず今は凌いでますが、電気代が心配です。
なんせパソコンの電源を切っていてもE-muだけ常時電源入ってるので。
E-MU0404はとても気に入っているのに故障率が高いのだけが残念でなりません。
>>234 その通りですね。早速、予備も含めて2台ポチりました。
電気代より、つけっぱなしの発熱が原因で寿命がさらに縮む気がする そろそろ暑くなる季節だし、放熱対策を考えておかないといかんな
今0404使ってて1616M PCIeがちょっと欲しいんだが輸入代行のはボッタクリすぎてなんだかな…
>>238 の意味が分からない
どこから輸入代行が出てきた?
E-MUタイマーを知らんのか。 1820や1616のドックにも組み込まれてるぞ。
ソニータイマーみたいに言うなよw 1616mを使い始めて3年以上経過(1日平均5時間程度使用)するけど今のところ不具合は一切無いな MicroDockの電源投入中は常にファンで冷却してるけど
神奈川タイマー?
>>244 > 今のところ不具合は一切無いな
申し訳ありません。E-MUタイマーの不具合です。
糞コンデンサ使ってるから液漏れ脂肪しやすいのは事実だな。 まあ国産コンデンサに交換すれば良いんだけど。
前にも少しだけ話題になってたけど0404 PCI+0404 USBという構成で、 PatchMixでデジタルアウトから0404USBにルーティングして、 0404 USBにプリアンプとヘッドフォンアンプの2つを同時に担当させるような使い方ってやっぱできないのかな。 もしやってる人がいたらできるかどうか教えて欲しいんだ。 やはりそういった繋ぎ方をしても0404 USBはA/DかD/Aのいずれか片方としてしか使えないだろうか? 0404 USBにPatchMixが付いていればこんなことに悩むこともないんだけどね。 俺は0404 PCIを使っているんだけど、こういった用途を望むなら素直にミキサーを買うべきなのかな。 スレ的には1616 PCIeを買えばいいんだろうけど、0404 PCIも気に入ってるし故障も全くないので勿体無い気がしてね。
249 :
248 :2010/05/13(木) 02:20:29 ID:Npq7gMUR
おっと、上の俺の書き込みをちょっと下のように読み替えてください。 × PatchMixでデジタルアウトから0404USBにルーティングして ○ 0404 PCIのデジタルインとデジタルアウトを0404 USBに繋いで 要するに、0404 PCIにはPatchMixを、0404 USBには音の出口と入口の両方を、それぞれ担当させたいという意味なんだ。 接続の仕方次第じゃ信号がループするかも、という心配が大いにあるけど、もしかするとうまくいくのかな? わかりづらい文ですまない。
0404USBってスタンドアロンDAC/ADCとして使えたっけ? 使えるなら普通に出来そう。 でもまあプリアンプとヘッドホン端子がほしいならそれなりのミキサー買った方が満足できそう。 今からその用途のためだけに0404USB買おうとしてるならなおさら。 6in(Hi-Z付きプリ2, TAPE-IN含) 2outのMackie 402-VLZ3が1.5万くらい。
やっぱりそうだろうなあ。確かにマッキー買ったほうがいいよね。 しかし調べてみて思い知ったが、0404USBはオクとかでも未だにこんな高値付いてるんだな。色々甘かったかも知れない。
>0404USBってスタンドアロンDAC/ADCとして使えたっけ? それは出来る。 でも、 >0404USBにプリアンプとヘッドフォンアンプの2つを同時に担当させる それは出来ないんだ。 digi INとdigi OUTはどちらかしか使えない仕様。 digi INからクロックだけ入力して、digi OUTから音声出力ってのは出来るけど。
>>252 そういう話を聞きたかった!ありがとう!でもやっぱできないんだねー。残念。
Windows7で0404USB使用中ですが、突然、何もしていないのに突如音が出なくなります。 0404だけWindwosの出力ゲージがまったく上がらず、他のデバイスでは出力ゲージは正常です。 0404を電源ボタン押して再起動したら治るんですが、一日になんどが起きて非常に困ります。 不良品なのか、ソフトウェアレベルで改善可能なのか教えていただけますか?
レイテンシ詰め過ぎ
すいません、本当にレベルが低い質問だと自覚しております。 ASIOドライバのレイテンシ調節画面はどこで出せばいいんでしょうか。 昨日届いたばかりで慣れていないもので、すみません。
ちなみにASIO使うようなソフトはまだひとつも入れてないです…。
音が出なくなったら電源入切
Win7で音が出なくなるのは他のI/Fでも良く起こる 新ドライバが出てくるのを待つしかない
ミキサーとか音楽やってりゃ必ず必要でしょ アナログミキサー5千円程度のでいいから一台ないと話にならないよ
E-MU買う人は少々高くても音質重視する人多いから Mackie 402-VLZ3の誇大広告には騙されないよ 全体の性能見たらなんなんだこれはと思ったよ
>>262 そういうことは比較対象を挙げて述べるもんだ
スレチ ほか行って勧誘してこい 2chは宣伝禁止だ
俺のせいで話題がずれてしまったようですまない。 結局0404PCIに0404USBという組み合わせにはせず、単体マイクプリとヘッドフォンアンプを買い足すことで決着した。 ミキサーも考慮したが、だいたい全部PC内で完結しちゃうので余分な入出力がいらないというのもあって見送りました。
ヘッドふぉなんぷおれかわない?
T-7mつけちゃうよ?PH-50に
@live.jpでした・・・
長年使っていた1820なんですけどPCIのインターフェイスが壊れてしまって外付けの方は大丈夫なんですけど 100%無理だと思いますけど外付けをPCに直で指すことは出来ますか? それか何か変わりのいい方法ないでしょうか?
eBayかヤフオクで1010PCIだけ買う
1010 pci を海外から通販で頼むと15000円ぐらいしますね。 悩みますね。
1820の1010PCIを買いかえる場合、現行モデルの1010PCIは使えないハズ。 FIREWIREポートの付いた過去モデルなら使えるので、中古の1212とかを 当たってみた方がいいと思う。 というか、漏れも1820mのPCIカードだけ壊れて、そうした。 FIREWIREポートの有無がポイントかと。
オクで1212とかのジャンクが出てれば 5千円程度で1010PCI買えるね 動くかどうかはギャンブルだけど
そういや栗は修理すらもうやってないの?
PCIの1616Mを使ってるんですが E-MU 1010 PCIe買ったら1616Mのドックってそのまま流用できて 1616MPCIeっぽく使えるのでしょうか?
修理断るとかマジですかー。栗はどうしようもないな…。
ちなみに前スレより転載 519 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 19:02:11 ID:Ito+bgzq [1/3] 1820mが壊れたので修理できるか栗に相談したところ。 >誠に申し訳ございません。 >ご依頼いただきました製品につきましては、既に修理部材の供給が >終了しており、修理受付も終了させていただいております。 だそうです。お気に入りだったのに。ショック・・・ 中古でも探すか・・・
ひどいな……。 「供給が終了」って、Emuにも部材がないという意味なのか 単に日栗がEmuとの関係が切れたからシラネという意味なのか
後者なんだろうなあ
1616mPCIを使用してますが、 今までMicroDockの出力接続を、 OUTの1/LR-(メインスピーカ) 2/LR-(アンプ) 3/LR-(HPアンプ) という風に接続していて、3out同時に音声出力できるようにしてました。 今回、外部コンプ&ミキサーを導入したのでそれをOUT3に接続し、 その出力した音声を外部機器通してIN1/LRに返るように接続しました。 さて、今までout3LRに繋いでたHPアンプですが、これはOUT1/2/3のいずれかの ミニジャックに挿せば良いのでしょうか?それで実質out4LRになるのかなって思ってます。
できるとは思うけどミニジャックの音質ってどんなもんなんだろうね? 音質重視でヘッドフォン使うなら微妙かもしれない デジタル出力から外部DAC経由でヘッドフォンアンプに繋ぐとかは? 俺は1616m標準装備のヘッドフォンアンプで特に不満はないんだけど
>>281 先月1616mのアダプタを日栗から買ったよ
旧車みたいに補用部品の問題なんじゃね?
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/25(火) 22:32:41 ID:BC9pRa5l
>>276 >>278 先日1616m PCI をショップから買ったのですが、届いてみたらDockだけが手違いで1820mのものが入っていました。Dockの箱を開けてみると未開封のアウトレット品で、ピカピカの1820mのDockだったのですが、ご存知のように1616mのPCIカードとは規格が異なり、使えません。
ショップに問い合わせると、1616mの在庫もないので返品・返金します、とのことでしたが、返品せずに新たに1616m Cardbus を入手し、そのDockを使いまわすことでノートとデスクで共有できる環境を作りました。
それで、1820mの未使用のAudioDockMがひとつ余ってしまいました。
先ほどヤフオクに出品しました(「E-mu 1820m 「AudioDockM」のみ 未使用!!」)ので、よろしかったらご覧になって見て下さい。
>>278-279 本国では現行製品である1616mのドック部分の修理も断るぐらいだから、本当は部材あるのに修理に断ってるんだと思う。
つか日本支社とは名ばかりなんで、どっか他でまともなとこが代理店やれば
1818だろうと16161だろうと修理してくれると思うよ。
新1010PCIに接続できたらポチったんだけどなぁ・・・ MicroDockの寿命が怖いからもう1個くらいDockの予備持っておきたい。 それとも別の同価格帯のオーディオI/Fに乗り換えるか迷ってる。アナログ出力があと1〜2系統欲しいしね。 ところでMicroDockですが、DAW内で各トラックの出力先をMicroDockのDockOut1〜3のどれに出力するか指定することってできるんでしょうか? なんかDAWもPCの音声も全てDock out1〜3から同時出力されてるので、同時出力はOut1〜2に固定して3はDAW内で任意に指定したいんです。 使い方としては、例えばトラック1はマスターに送ってMicroDockのOut1〜2で音を出し、 トラック2はOut3へ出力する・・・みたいな使い方です。 更に、各In1〜3から入った音も、Out1〜3のどこで出力できるかも設定できれば助かるのですが・・・ DAWはSONAR8です。
新1010PCIに接続できたらポチったんだけどなぁ・・・ MicroDockの寿命が怖いからもう1個くらいDockの予備持っておきたい。 それとも別の同価格帯のオーディオI/Fに乗り換えるか迷ってる。アナログ出力があと1〜2系統欲しいしね。 ところでMicroDockですが、DAW内で各トラックの出力先をMicroDockのDockOut1〜3のどれに出力するか指定することってできるんでしょうか? なんかDAWもPCの音声も全てDock out1〜3から同時出力されてるので、同時出力はOut1〜2に固定して3はDAW内で任意に指定したいんです。 使い方としては、例えばトラック1はマスターに送ってMicroDockのOut1〜2で音を出し、 トラック2はOut3へ出力する・・・みたいな使い方です。 更に、各In1〜3から入った音も、Out1〜3のどこで出力できるかも設定できれば助かるのですが・・・ DAWはSONAR8です。
あっ!連投すみません・・・><
>>286 俺0404PCIユーザーだから間違ってる可能性も少しあるけど、
I/Oのフリーダムなルーティングこそパッチミックスの真骨頂なんだしそんなの余裕じゃないのかい?
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/27(木) 01:54:45 ID:KduljNGf
>新1010PCIに接続できたらポチったんだけどなぁ・・・ うーん残念。。。ってそれができたら自分で使ってます。(笑) >ところでMicroDockですが、DAW内で各トラックの出力先をMicroDockの DockOut1〜3のどれに出力するか指定することってできるんでしょうか? それは「多分」、PatchMixの「インサートセクション」で設定するんじゃ ないかと思います。マニュアルの36〜38頁あたり・・・。 今日ちょうど読んだとこでしたので。(笑)
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/27(木) 01:58:01 ID:KduljNGf
↑284です。
292 :
286 :2010/05/27(木) 14:18:03 ID:vlVNRApo
>>289 >>290 ASIO OUT 3/4のインサートに"Out3L/3R"を入れました。
DAWでもそのストリップが認識されていて、出力をそれに指定できるのですが、
やはり音声がDockOut3LRだけに流れず、OUT1&2からも聞こえてきます。
最終のアウトプットに1&2を指定してるからでしょうか・・・
ちなみに、1と2にはモニター用のSPを繋げていて、Out3にはコンプに繋げてます。
そしてコンプからDock in2LRへ戻しているので、使い方としてはDAWで任意のトラックをOut3(コンプ)へ出力し、
別トラックのイン設定をDockIn2LRに設定し、そのトラックの出力をモニターに指定したいんです。
そうすれば、コンプを通って帰ってきた音だけをモニターできると思ったんですけど、
なぜかコンプを通る前の音声も出るんです。パッチミックスで、インサートをout3に指定してるストリップが
最終出力(右上の方)へ流れずにOut3だけに流れるようにできたら解決できるんですけれど・・・
>やはり音声がDockOut3LRだけに流れず、OUT1&2からも聞こえてきます。 ASIO OUT 3/4のストリップはミュートにしないと、OUT3だけじゃなくて パッチミックスのマスター段にまで流れちゃうからOUT1&2からも聴こえるということでは? ミュートはどうなってます?
294 :
286 :2010/05/27(木) 17:39:24 ID:XUD4O7sL
>>293 ストリップをミュートにしたらできました!!!
ストリップ下段のフェーダー/M/Sってマスターへの信号に関するものだったんですね。
ここをミュートにするとインサートへもミュートになって流れないのかと思ってました。
勉強不足でした・・・本当にありがとうございます!
あれ、AudioDockMのひと早期終了しちゃったのか
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/27(木) 19:18:59 ID:KduljNGf
284です。 申し訳ありません。 諸事情で早期終了となりました。。。
解決したんだ。よかったよかった。
まぁ、、初代しか使えないし単体でも使えないドックに9kは高すぎかもしれない。
入札予定だったから残念… 俺1212MだからDockだけ欲しかったんだよね
俺もほしかった 他に手に入れる手段ないもんな
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/29(土) 12:23:58 ID:tpWztQiK
284です。 早期終了の「諸事情」を白状しますと、デスクトップがスリムタワーで、1816m pci がはまらないことに気付いた、というしょうもなくも恥ずかしい事情で。。。 どちらもまだ使っていないので、返金対応してくれることをショップに確認して 入札がないことにホッとしつつ返すことに・・・。 でも、ショップの人に話したら、少なくとも1か月以内にドックだけ、ヤフオクに出す そうですよ。(事務手続きに1週間以上かかるそうです。) (もとは未開封の商品でしたが、開封したのは私です。f^^;)
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/29(土) 12:39:53 ID:tpWztQiK
(↑1816m←1616mの間違い。どちらも使っていない←カードとドックのこと。) ところで今回1820mのことでいろいろググっているうちにどっかででてきた 記事ですが、E-muが1820mを終了した理由って、ヨーロッパの環境基準(法?)を 満たしていなかったからなんですってね。。。 「意外な理由」、って書いてありましたが。 (別のとこで原価割れってのもよんだけど、どっちがホントかな。) とにかくそれで1616mに移行したので、PCIカードも新しいものになって、旧タイプ と互換性がないだって。
ROHSかな。古い部品は対応してないのも多いし。
そんなことよりE-MUは日本での新しい代理店を見つけてくれ・・・
ExpressCard出してくれよ。ノート買い換えらんねえ。
USB3.0の0404をはやく!
win7 64bitで1616問題なく使える?
少なくとも自分の環境では問題なく ソフトはみんな32bitで動いてるけどな
・クロックを手動で48kにするかPatchmixをVista互換モードでインストールしないとMME/WDM側の音が出ない ・MME/WDM側の録音がブチブチになる MME/WDM使わないなら問題はないと思うけど
48kか44.1kにしないとWDMの音が出ないのは仕様じゃなかったっけ
1616mのmicro dockの出力数についでですが、 現在、3つのアナログ出力はアンプ・パワードスピーカー・CDRレコーダーに繋いでいて それぞれTRS/RCAのみの入力しかないので必然的にMicroDockのアナログ出力も3つとも埋まってる状態です。 最近、これまたRCA入力のみのヘッドフォンアンプを購入したので、これも繋ぎたいのですが ミキサーを買うか、どれかと繋ぎ変えないと繋げないですか? 言い方を変えると、MicroDockのアナログ出力(LR)って3つしかないんですか?
adat(8) + S/PDIF(2) + analog(6) = 16だからステレオ3系統しか無い。 adatにD/Aコンバータ繋いでそっちに繋げば? アナログがステレオ4系統増えるよ。
>>311 TRS1〜3とそれぞれ同出力のステレオミニが3つあるけどそれじゃ駄目なの?
314 :
156 :2010/06/09(水) 23:04:23 ID:GNufm2tZ
>>312 MicroDock 接続時には、E-MU 1010 PCI1カード上の S/PDIF 入出力、
及び、ADAT 入出力は無効になるのが仕様なんですが・・・。
>>311 購入する機器の選択を誤っていると思う。
四つの機器のうちどれかひとつでも、S/PDIF 入出力が可能なら
MicroDock S/PDIF 入出力が使えるのに・・・
それか、
>>313 さんが言っているように四つの機器のうちのどれかを
ステレオミニジャックから出すようにするか、じゃないのかな
と思う。
>>314 え?
Dockのadat端子使えばいいじゃん
あっ、これはとんだ勘違い、失礼。DockにもADAT入出力端子あったわ
オクでACアダプタなしの1616Mを何回も出品してる奴がいるんだけど、怪しすぎるな
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/11(金) 20:53:50 ID:WgIgv+0m
>>318 カード本体とDock以外の付属品はMIDIケーブルだけなのかこれ?
EDIケーブルはLANケーブルで代用するとして
ACアダプタって48VDC出力のものなら流用できるのか?
0404PCIeを購入して装着したのだけど、 変な金属製カバーがついていました。 このボードを覆っているカバーが 直下に挿しているグラボの基盤裏の半田付け部分と接触しているので外したのですが、問題ってありますか? 外した状態でもとりあえず動いています。
カバーがついてると防御力が+3アップするらしい
1010PCIeの次は0404PCIeこのスレでは 画像うpしてくれくれ
1820と1820mはDockの違いだけでしたっけ?
PCIカードが一緒なら、PCIカードは1212mも含めて一緒と言う事??
>>2 を読むと一緒な感じだけど
1212M(旧), 1820, 1820Mのカード部分はすべて同じ1010 PCI(旧)。 1212M(新), 1616, 1616Mのカード部分はすべて同じ1010 PCI(新)。 新と旧の間でDockの互換性はない。
シンクカードは新旧で互換性あるよね。 といっても1820Mにしかついてなかったけど。
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/22(火) 21:40:32 ID:xtDGy3+5
久しぶりに音出そうと思ったら、0404PCIseの音が出なくなっちまってたよ アナログ入力も入らないんでアナログ周りが逝ったんだろうかね I/Oは4/4で事足りるんで0404PCIeをポチったよ 日本栗が売ってくれりゃ半額位で手に入るんだろうけど。 アク禁きついね
PCIeに変えたらレイテンシとかもっと詰められるのかな
>>328 RestoreDefaultsかドライバ入れ直しでたいていは直るけどやった?
331 :
328 :2010/06/23(水) 22:45:20 ID:srdaEQfS
>>330 やってはみたけどダメだったんで諦めました。
パッチは正常に見えるし、カードの見た目はコンデンサとか孕んでないんだけど
、とにかくアナログが死んでる。
>>331 ケーブル断線orコネクタのハンダクラックは?
テスター持っているなら確認したほうがいいと思うよ。
それでもだめならPCIスロットにしっかり刺さってないと
アナログブロックに電源供給されなくて音が出ない。
これはサイズ Wind Tunnelのようなツールレスでカードつけられる
ケースの場合だとよくある症状。斜めに刺さってしまうんだよね。
面倒でも普通にネジ止めにしたほうがいいと思う。
333 :
331 :2010/06/24(木) 00:07:35 ID:M5L/09kd
>>332 アナログ全滅で何やってもダメなんだよ
弱いと噂されてたSEだけど、3年も使えたから良かったよ
1212M5と迷ったけどまた1枚板の0404PCIeポチしたんでスッキリ。
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/24(木) 02:55:59 ID:7FIrhb+I
そろそろ夏だしな、ハード故障が起きてもおかしくはない
俺0404PCIを5年くらい使ってるけどそろそろやばいんかな
そろそろ新しいPC組もうと思うのだけれど、現役の0404PCIseの代替が務まるカードが見つからず、(使用3年半目突入) しかし着々と迫り来るPCIスロットの減少に足踏みしていたんですが、0404PCIeなんて出てたのか…。 どなたかどこでポチれるか誘導していただけませんでしょうか。
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/24(木) 05:52:08 ID:HJ4e5iHv
>>337 ありがとう。
eBay初だけど挑戦してみる
339 :
337 :2010/06/24(木) 23:07:07 ID:eySOIRWD
>>338 お目当てのIカードがゲットできるといいね。
生意気かもしれないけど
時差や国民性の違いだと思うんだけど、即対応を期待せずのんびりやれない人にはストレスになるかも。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/27(日) 22:42:11 ID:N6PXAJa/
0404PCIeが今日届いたんでインスコしてみました。 PICeのカードはIRQを共有していても構わないんでしょうか? 簡単な動作チェックだけですが、特に問題なく使えるみたいなんです。 PCIの時使っていたIRQが空いてるんですけど、どうやってIRQ変えるのかやり方がわからないんでそのままやってみました。
使えるんなら弄らないのが鉄則と思ってますがどうでしょう。 話が変わりますけど、Emulator XとProteus Xの違いについて検索すると、 Emulator Xではバンクが作れるが、Proteus Xでは作れないと紹介してるページがありました。 しかし、自分はProteus Xを使っていて普通にバンクが作れています。 そしたら両者の違いって一体なんなんだと悩んでいるんですが、単に付属のライブラリが違うだけなんでしょうかね?
Emuはサンプラー Proはプレイバックサンプラー
Emulator Xのほうにはサンプリング支援的な機能が付いていて単独で波形編集機能もあるってことですかね。 なんとなく腑に落ちました。
0404PCIが死んだ 常時「ピガー」って音がしてて 出力される音に全部ディストーションみたいなのが掛かる いままでありがとう 日本じゃ取り扱ってないようだし他社のに移るよ
日本で売ってても高いとか言って買わないとみた
ちがうよ Creativeもprofessionalシリーズはほったらかしだし ソフトウェアも日本じゃ全然出してくれないし もういやになったんだよ
SONARやCubaseとは逆にDAWメーカーがE-mu買い取ってくれねぇかな… Emulator X3がB&Hで常時定価の60%オフで売られてるとか国内外で不遇すぎるだろう常識的に考えて
来年はE-MU40周年だから今は耐えるとき
少なくとも日本は別の代理店立てて欲しい>E-MU
いくら親会社の現地法人とはいえ、売る気が無いんでは取っ替えてもらわんとねえ。 日本だとローランドが強過ぎるとはいえ、他のメーカーは奮闘してんのに。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/03(土) 16:51:32 ID:AU715xYO
音屋が輸入してくれればそれでいいよなw 初期不良と故障対応以外のサポートとかも特にいらんし
>>347 できるとしたらインターネ(ryかな
あとはAHくらいしか思いつかん
サポいらないなら個人輸入でいいと思うが。
送料込みだと音屋の方が安い製品もある K701とか
個人輸入だとリスクは覚悟しないとね クレジットカード必須だし番号教える所はリスクもある それに日本製品より初期不良が多いし 返品不可の所もあるから注意書きもよく読まないとね 7 day money back, buyer pays return shipping Returns: No Returns Accepted
ebay+paypalでおk
paypalでも安心はできない、とんずらされたら終わり アメリカは犯罪率高いし、従業員すら信用できない 初期不良のときなんかほんと最悪だね
この円高で個人輸入しない手はないのに・・ ROLANDでも買っとけ。
>>358 数万円の違いならちょっと考えるけど
数千円で安心が買えるなら安いもんです
同感だが、ぼったくり業者には腹が立つ
Windows 7に向けの正式版ドライバはリリースする気配のないまま放置されたっぽい。
一般的な利益率と出品費用を上乗せしただけでも、ぼったくりだという人もいるからね。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/05(月) 22:42:03 ID:O2hLNl4G
ROLANDもPCIやPCIe対応のカード売ってるんですか? ググってないけど、知らなかった。
こんなとこまで業者がしゃしゃりでてくるな・・
0404pcieのシールドみたいなのって直下のグラボにあたらない? 大丈夫かな。
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/07(水) 21:42:44 ID:WpBeNftA
直下にグラボなぞないのでわからんな むしろ直上のグラボの排熱が問題だわ
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/07(水) 21:43:57 ID:euAmnumQ
>>365 家のママンだとグラフィックカードが一番上になるんで問題ないよ
グラフィックカードの上だと熱がこもりそうで怖いね
E-MUのカード自身がかなり熱くなるんで相乗効果でアボーンしないようにね。
サイドパネルの25cmファンでPCIカードをダイレクトに冷却してるので問題ない まあ俺は1616mなんだけど というかサウンドカードの直下にグラフィックカードつけてるPCは見たことが無い
PCIカード上のE-DSPチップにチップセット用の汎用ヒートシンクとかつけたらまずい? 性能に影響とか出るのかな?
370 :
365 :2010/07/08(木) 07:00:56 ID:XbxxqWeb
0404PCIの時は真上がグラボで、ゲームしてたら死亡した。 PCIeがPCIe×16の真上にあるので、今度はグラボの上になる。 また死ぬのは嫌だなぁ
クロシコのNO-PCI-EXPRESSでグラボの熱を遮っている俺に死角はないw ノイズ軽減の効果はわからんが。
>>370 グラフィックカードのチップセットはカード下部についてるんじゃないの?
どっちかというと上につけれるほうが有利だと思うんだけど。
ゲームしてたら死亡ということはケース内に排熱する1スロット用のグラフィックカードだよね?
故障するほど熱くなるなら、直接ケース外に排熱できる2スロット用のグラフィックカード使った方が良い。
お金をかけたくないなら、夏場だけケースのサイドパネル外して扇風機の風を直接当てるのも悪くない。
先日からWindows7 64bit版を導入して使い始めたのだけど、 ふぬああ で録画用途でそれまで何でもなかったのに 今日になって突如として、録音されたファイルに ぶつぶつぶつというノイズが入るようなってる。 PachMix見ても異常ないし、録音中にモニターしても そんなノイズは一切出てないのに、録音ファイルにはノイズ。 無声録音時はノイズなし。でも音声入力した途端にまたノイズ。 ああでもない、こうでもないと1時間半やった挙句、 PC再起動したら、あっさり消えた。なにこれ・・・・・ いまのところは再発はしてないけど。 安全策としては、録画前には一度PC再起動するようにしないと いけないんだろうか。
あ、0404PCIでした。 Widows7にしたら、0404はもう諦めたほうがいいのかな。はぁ
そう思うならそうなんだろうよ。
>>373 >>321 は試した?
Mac版の方は SnowLeopard で出ていた不具合(サンプルレート変えるとノイズ出まくり)が改善されてた。
>>376 EmuPMX_PCDrv_US_2_30_00_BETA は導入済みです。
これが出たのが、Win2000からWin7 x64に移行する動機だったり。
Win2000でおよそ5年間くらい使ってきて今まで、トラブルらしい
トラブルも何もなくて快適そのものだっただけに、
突然の異常な症状でかなりパニクったです。
愛着あるから壊れるまで使いたい。
その手の問題は大抵サンプリングレートが悪さをしてることが多い気がする 症状が出たら再起動がまあ確実かな
Avast!の最新版入れると挙動監視シールドのせいで PatchMixDSPのエフェクト関連の動作が極端に遅くなるね。 初回起動時は特にひどくて30秒程度だったものが10分以上になる。 Avast!を使っている場合は切らないとだめだね。 まぁ、MIDI専用PCにアンチウィルスソフトを入れる時点でダメなんだが…。
ずっとAvast!とAVGを使い分けてきたが、試しに入れたMSのエッセンシャルズは軽くてシンプルで気に入ったよ。 アンチウィルスを入れざるを得なくて、できれば軽いのがいいなら試してみてはどうかな。
381 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 21:09:05 ID:ZEF+m1oZ
0404PCIseが昇天したと思ってた者ですが 今日ゴミに出す前にダメもとと思い古いPCに挿してみたら音が出ました。 どうやらママンのPCIスロッの方トが逝かれていたようです。 IRQ共有じゃないと挿さらなかったけど、予備マシンとして使ってみようと思います。
NOD32 2.7最軽量伝説 FW要るならちょっと重いけどSmart Security
ヤフオクに1616Mのアダプタなしがたくさん出てるけど、 電話で確認したらMicroDockのみだってよ 入札しようとしてる人は気をつけてね。
大抵の人はあんなの怪しいって分かってるからそうそう引っかからんでしょう
あぶね、危うく入札するところだったwww
1820mのドックとPCIカードをつなぐケーブルのことで質問です。 付属してたものはゴツくてとりまわしがやりにくいので、 市販のケーブルに交換したいと考えているのですが、 最近よくある、きしめんみたいなペラペラのケーブルでも 規格さえ合ってれば問題ないのでしょうか?
>>387 ペラペラのケーブルってのがよくわからないけどEDIケーブルの代わりに使う
LANケーブルのことを言ってるんだよね?
規格上は問題ないと思うけどケーブルが細かったり薄かったりするのは外部ノイズに
弱いと思うので避けたほうが無難。
カテゴリ7等の高品質ケーブルを使用(ケーブル長は必要最低限)してケーブル末端に
フェライトコア等をつけるのが良い気がする。
カテ7使うんじゃ純正と変わらない気もするけどw というか規格ってもあくまで端子形状が同じなだけで、 EDIケーブルの仕様はE-MUが独自に設計したものでしょ。 無駄にごついシールドしてる訳じゃないだろうし。
自分はCAT7とかCAT6の2mのケーブル試したけどAudioDockMが認識されなかったよ 家にあったLANケーブルを色々つけてみたけど、CAT5eの1mのフラットケーブルとか3mの普通のケーブルはダメでした。 結局CAT5eの1mだけOKだったな。 もともとPCIカードとAudioDockMをバラバラで入手したから、 その辺が原因かも知れないけど・・・
>>380 遅くなったけど、サンクス。昨日の夜、入れ替えてみた。
エッセンシャルズ軽いね、起動時間が元に戻った。
CAT6ケーブルでノイズが載ったから CAT7のケーブルにしたら治ったよ 長さはCAT6が1mでCAT7は5m モノによるとは思うので試してみるしかないかも
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/18(日) 16:48:31 ID:Ppf8GvkP
こう言うのって50cm以上は不安になるけど、大丈夫?
>>391 気に入ってくれてレスした甲斐があったよ。
LANケーブルを使う場合の相性は、カテゴリーとクロスorストレートの他にも、結線方式も2種類あったりするから
実物のEDIケーブルを剥いてみないとどういうケーブルなら代替可能なのか確かなことは分からないねー。
CAT7の場合はSTPしか無かったような気がする
1212m持ってんだけど、 ヤフオクに大量に出てる1616MのMicroDockだけ買ったら 繋げて使える?
新型の1212Mならひょっとしたら使えるかもしれないが、旧型なら無理だと思う。 ヤフオクに大量に出てるMicroDockにはACアダプタがついてない可能性が高いので注意。
へー1212mに新型とか旧型ってあんのか 何年も前に買ったし多分旧型かな もう少し調べてみるよ、ありがとう!
PCIカードにfirewire端子がついてたら旧型だよ
>>398 旧型なら1820MのDock使えるんじゃない?
1820MのDockだけ手に入れるのは難しいかもしれないが。
USBオーディオインターフェースの方から誘導されてきました。 質問テンプレ for 自作PC 使用MB: P5K-E チップセット: Intel P35 / ICH9R with Intel Fast Memory Access Technology 使用I/F: E-MU 0202USB 症状: 質問になります。 0202USBって7に対応してますか? 7の体験板を試した時ドライバーを入れても認識してくれ無かったんですが、 製品版は違うのでしょうか?
Vistaのドライバで動くんじゃ?
>>387 です。
ケーブルの件ご回答いただき皆様ありがとうございました!
実際つなげてみないと分からないようですね。
ダメ元で色々ためしてみたいと思います。多謝。
なぜMicroDockだけ大量にオクに出たのが謎だな
盗品か工場流れ品だろうな
Proteusの赤箱のサウンドライブラリ欲しかったんだけど めぼしい通販はみんな在庫がないみたいだね Digital Sound FactoryでSoundfont版を買うしかないのか
407 :
ダークナイト :2010/07/30(金) 13:00:32 ID:mZI3JDuE BE:339869524-2BP(0)
奇蹟の大地で遊びはじめて間もないんですが、トイレなど 一時退席を余儀なくされる時ってありますよね。 そこで、ちょっと調べてみましたが、ばっちり代わってくれるらしいです。 その代名詞的な存在がオートマウスで、動きがぎこちなくないから、 運営さんに怪しまれることもないって聞いたんですけどね。 これって本当ですかね。騙されたつもりで試してみるのはいけないでしょうね。 体験のある方からのお一言を待ってますね。
408 :
406 :2010/07/31(土) 20:44:42 ID:4Vc2dubq
結局audioMIDIでMo'Phatt X買えました ProteusとMo'Phattはドラムの音がツボすぎる Battery3とかも買ってみたけどあの何GBものライブラリよりも こっちの計64MB程度のがはるかに使えるとか
今時Mo'Phattなんかの音使ってたら古くてださいって言われちゃうよw 元々はE-muのハードウェアサンプラーのライブラリで、もう10年以上前のもの E-muはハードウェアサンプラー用に高品質ライブラリを出して、 そしてそれをコンパクト化して次々とハードPCM音源にするビジネスモデルだったからね そういうのはもう20年ぐらい前からやってたな 当時のハウスとか聞くとE-muのライブラリの音ネタばっかりだったりして笑う 当時はEmuのライブラリといったら、バツグンのセンスだったし、 早々と入手していた人は先進的だったな
10年代は90年代ブームきて逆にこれから最先端だったりして。
流行を追うのもいいけど、そうでない者を笑うのは 表現者としては、ちょっと…
どっちつかずで中途半端に古いんだよね
Mac使いで最近E-mu 0404を使い始めたものですが、音がうまく鳴りません。 マニュアルにある通りにE-muのデバイスをインストールし、Audio MIDI設定で入力・出力にE-MU 0404を選び、 iTunesで音が鳴るか確認したのですが、E-muから出力される音が中音域がカットされた感じになります。 ちょうど楽曲のボーカル部分の音域(中音域)がごっそり抜けた感じになります。 インストールが正しく出来なかったのかと思い、再インストールしたのですが直りません。ネットで最新デバイスを見つけてインストールしても直りませんでした。 どなたか原因がわかる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
ブームって20年周期だからこれから90年代の曲がまた流行るっしょ。
どこかが逆相になっていてセンターが聴こえないとか 本体内部の配線 Patchmixの設定 スピーカー など
417 :
413 :2010/08/04(水) 15:45:16 ID:KqA09ohv
すみません解決しました。出力としてヘッドホン端子に変換プラグを差してイヤホンで聴いていたのですが、 変換プラグを別の物に変えたら直りました。初歩的なミスで質問してしまい申し訳ないです。
>>417 OSXはE-MU本家サイトにちょっと前にでたベータドライバのリンクがでてるから
それ試したほうがいいかもよ。
1212M PCI-Eユーザーの方、特に書くことないと思うんだけど、何かコメントないですか〜? 今海外通販しようか迷ってる^^
420 :
能面 :2010/08/06(金) 11:05:25 ID:d5O8nJle BE:679738144-2BP(0)
奇跡の大地で遊びはじめて間もないんですが、トイレなど
一時退席を余儀なくされる時ってありますよね。
そこで、ちょっと調べてみましたが、ばっちり代わってくれるらしいです。
その代名詞的な存在がオートマウスで、動きがぎこちなくないから、
運営さんに怪しまれることもないって聞いたんですけどね。
これって本当ですかね。騙されたつもりで試してみるのはいけないでしょうね。
体験のある方からのお一言を待ってますね。
今さらながらMicrodockの発熱がパねェ。 放射温度計で見てみると天板右奥で45℃(室温31℃) こりゃ糞コンが耐えられねェ。 風通りがあると違うけど。
俺も発熱が気になってしょうがないのでMicroDockは常にファンで冷却してる 右側から風を当てる方が排熱効率が良い気がする PCIカードのE-DSPチップにヒートシンクもつけてみたが、温度とか測って無いので効果は不明
423 :
419 :2010/08/08(日) 00:07:52 ID:GHCjamcu
コメントないようですのでポチってきますた。>1212M PCI-E ログでカバー外した画像がうpされていたようですが、見れませんでした。 以前のはドック用の電源がPCIオンボードだったけれどMicrodock側に移ったみたいなのでカードの発熱は減っているのかなと思ってます。
1616M用の1010PCI(新)は既に電源供給端子無くなってたけどね。 載ってるのトランスくらいだったし発熱は変わらないんじゃ?
あっ、すみません<__>
今さらながらPatchmixの画面って見づらいね。 オススメSKINありませんでしょうか。
LightBlueが比較的見やすくて気に入ってる
LightBlue2.0.exe、ありがとうございました。
1616M PCI-E、きしめんケーブルはNGですた。Patchmixのストリップに!マークが出るっぽ。
純正のEDIケーブルは見た感じUTPのLANケーブルっぽく見えるので STPよりUTPの方が良いのかもしれない STPのノイズシールドは接続する両側の機器がSTPに対応してないと 逆にノイズが増大するんじゃなかったっけ?
431 :
通りすがり :2010/08/24(火) 13:42:26 ID:NBB9CWTw BE:339869524-2BP(0)
奇蹟の大地で遊びはじめて間もないんですが、トイレなど
一時退席を余儀なくされる時ってありますよね。
そこで、ちょっと調べてみましたが、ばっちり代わってくれるらしいです。
その代名詞的な存在がオートマウスで、動きがぎこちなくないから、
運営さんに怪しまれることもないって聞いたんですけどね。
これって本当ですかね。騙されたつもりで試してみるのはいけないでしょうね。
体験のある方からのお一言を待ってますね。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/24(火) 18:55:23 ID:U9bAE6Z+
0404 PCI SEなんですが 88.2や176.4の周波数に対応していますか?
434 :
イベントマスター :2010/08/27(金) 11:59:05 ID:hyAXoxVh BE:2676467579-2BP(0)
奇跡の大地で遊びはじめて間もないんですが、トイレなど
一時退席を余儀なくされる時ってありますよね。
イベントも開催されてるし、絶えずにゲームをプレイしたくなりました。
そこで、ちょっと調べてみましたが、ばっちり代わってくれるらしいです。
その代名詞的な存在がオートマウスで、動きがぎこちなくないから、
運営さんに怪しまれることもないって聞いたんですけどね。
これって本当ですかね。騙されたつもりで試してみるのはいけないでしょうね。
体験のある方からのお一言を待ってますね。
結局ドックのケーブルの替わりになるケーブルといえばコレっていう商品はまだ判明してないのかな
使えるのは一応いくつかあるみたいだし、問題無く使用できたLANケーブルは このスレでメーカーと型番を晒してもらうってのはどう? 特にオススメのケーブルとかあれば次スレからテンプレに入れるとか。
次スレ・・・あ る の か ?
438 :
かけがえのない :2010/08/30(月) 12:16:56 ID:vx/cxz+9 BE:1529410649-2BP(0)
奇跡の大地で遊びはじめて間もないんですが、トイレなど
一時退席を余儀なくされる時ってありますよね。
イベントも開催されてるし、絶えずにゲームをプレイしたくなりました。
そこで、ちょっと調べてみましたが、ばっちり代わってくれるらしいです。
その代名詞的な存在がオートマウスで、動きがぎこちなくないから、
運営さんに怪しまれることもないって聞いたんですけどね。
これって本当ですかね。騙されたつもりで試してみるのはいけないでしょうね。
体験のある方からのお一言を待ってますね。
>>379 なんのことかと思ってたけど、3年ぶりのクリーンインスコしてAVASTが最新版になったらPatchmix DSPが起動せん!
挙動監視シールドを停止、永久に停止で回復。
AVASTは何かと問題が増えてきたのでMSエッセンシャルズにしたよ
オレもPatchMixの立ち上がりにえらく時間がかかるようになって AvastからMSSEに転向した。 軽いという評判だったから入れたけどMSSEけっこうメモリ食うんだよな。 そろそろ32bit OSじゃ厳しくなりつつあるなー
>>439 挙動監視にPatchmix引っかかるやつはもう直ってるよ
avastプログラム更新してみな
お、それはナイス
>>441 俺はXPだけど、エッセンシャルズ常駐しててもメモリ9メガしか使ってないみたいなんだが。
まあスキャン中重いのはしょうがないとして。
avast最新アップデートでまたPatchmix引っかかり始めた… 何なんだよ
Avria使いなはれ。
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/09(木) 01:56:11 ID:beWX7H2Z
>>447 ECM-PC50はコンデンサマイクと言っても、エレクトレットコンデンサーマイク。
普通の音楽用に使われるコンデンサマイクとは全然違う。
だからファンタム電源は不要。むしろONにしてはいけない。最悪壊れるぞw
さらにいうと、プラグインパワー方式だから、DTM用のオーディオインターフェイスでは使えない。
ポータブルレコーダーとかで使うもんだ。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?002095 Q 「プラグインパワー方式」とは?
※ 「プラグインパワー方式」のマイクロホンを使用するときは録音機にも「プラグインパワー方式」の機能が必要です。
※ 「プラグインパワー方式」の規格はメーカーによって異なり、互換性がありません。
「プラグインパワー方式」の機能を使用するときは録音機とマイクロホンは同じメーカーのものをご使用ください。
451 :
447 :2010/09/09(木) 07:48:31 ID:beWX7H2Z
おはようございます
>>448 ガーンΣ(゚Д゚;)そ、そうだったんですかー!知りませんでした・・・orz
コンデンサマイクなら何でもコンデンサマイクだろうと思ってました・・
アマゾンでやたら評判いいからあまり深く考えずポチってしまいました
紹介してくださったマイクを検討してみます
どうもありがとうございました
電池か何かから電源を供給しつつ、信号ラインだけ取り出せるような変換ケーブル自作すれば使えるだろうが、 そんなことやるくらいならマイク買った方が早い罠。
何気なく0404PCIの光入出力端子のボックス開けてみたら コネクタのINに「JAPAN」、OUTに「THAILAND」って書いてあった どういう意味なんだろう?
>>454 Avastが引っかかるのが面倒なら、設定から「検査から除外」に以下を追加すればいい。
"C:\Program Files\Creative Professional\E-MU PatchMix DSP\*"
他にも挙動監視シールドを停止してやっても解決する。
気持ち悪いのは気持ち悪いけどね。
除外しても変わらないから挙動監視停止の一択しかないんだよ
アヴァストはまだ停止が簡単だからいい方だ
マイクロソフト security essentialsてのに乗り換えたらいい
MSSEとAviraだと大丈夫ってのがすぐ上で話題になってるな
それでも俺はNOD32を使い続けるぜ
CISで問題が起こったことない
最近0202USBの録音レベル調整が再生コントロールの方のスピーカーのレベルに対応してることに気付いて目から鱗だった これみんな知ってたの?知ってたらなんで教えてくれなかったんだー
E-MUのPCIのASIOってマルチクライアント対応してる? 例えば、CUBASEとSTANDALONEのVSTIのように二つ以上のASIOアプリ をひとつのE-MU ASIOデバイス上で同時に使える? 自分で試す限りchかぶらないよう変えてやればいける感じだけど。
avast使っててもなんの問題もないから変だなと思ってたけど ドライバ類最新にアップデートしたら確かに挙動監視でひっかかったわ aviraは広告がウザイしMSEはXPだとたまに起動してない不具合があったからavastに乗り換えたのに どれもこれも上手くいかないなあ
>>463 そういうことが自由にできるのがパッチミックスDSP
え?ASIOマルチクライアント対応だっけ?
基本的にマルチクライアント対応してないようだけど、 クライアントが使ってないchを開放するようになってれば、 chかぶらないようすればいけるっぽい。
chだけなら必要十分あるからね。
パッチミックス本当便利だよな これがあるから他に乗り換えられない
便利だし、他に魅力がないからずっとこれって感じ。E-muははやく新製品出せと。
1616m PCIeが出てるじゃないか。 輸入でしか買えねーけど。
つっても殆どマイナーチェンジみたいなもんだしなそれも
おまえらの妄想するE-MU40周年スペシャル新製品は?
Proteus4000
Proteus X-Fi2 Fatalty1 Edition
つーかEmulaterのフィルターだけ単体で売ってくれ。マジで。100ドルくらいで。
E-MU0404USBを使っているのですが Mic/Hi-Z/Line入力のレベルのつまみを左いっぱいに回してるのに 音が入ってしまうのですが改善するにはどうしたらいいのでしょうか?
>>477 ソフトボリュームでミュートにする。
ケーブル外す。
1.繋がっているケーブルを外す。 2.入力をショートする。(マジで)
>>477 ミュートにしたいわけではなくて
それより小さい音でギターの音をラインで録りたいんですけど
やはり修理に出さないと駄目ですかね・・・
>>481 日本語が不自由な俺にも分かりやすく書いてくれ
>>480 0404USBに刺す前にレベル落としたらええがな。
アンプシミュレーター等咬ましてるなら、それの出力を下げれば良い。
ギター直なのに大き過ぎるってなら、PADなりDIなり咬ますしかないね。
でも0404USBはinputの感度を最小にすると+4dB受けられるんだよ。
だから、感度最小でも大きすぎるってケースは稀だと思うんだ。
>>483 なるほど、そうだったんですか。
大きすぎるというわけではないのですが
どうしても気になってしまって仕方なかったので
ここに書き込ませていただきました。
どうもご丁寧にありがとうございました。
>>401 で出ているんだけど
0202USBはvista用ドライバを入れればWindows7で使えるの?
あとOSを32bittと64bitのどちらにするか迷ってる
CubaseLE 1.0は64bit版でも動くのでしょうか?
メモリ目一杯使いたいなら64bitにしとけ。 あとは言わなくてわかるな?
どうもありがとう!64bit版にします!
言い忘れたけど、俺は0404USBだけどw Win7 64bitで特に問題はない。
USBは7のbetaまだでてないのか。
USBもだがPCI/PCIeの7x64ドライバ早く出してくれ。 MMEドライバが必要なときに使い物にならん。
>>487 あと、音楽関係に限らずアプリが入らない時は
・アレを切る
・インストーラを互換モードで実行してみる
・アプリ本体を互換モードにしてみる
などなど....ガンガレ
しかしうちでは肝心のEmulatorXが動かないのであった・・・
EmuPMX_PCDrv_US_2_30_00_BETA.zip 誰もレポしてないんだね。 うちはX-Fi EtremeGamerが邪魔してて入らない。 窓7の再インスコまんどくさ・・・
このスレの中すら読めないのか
そのzipは6月ので新しいのはまだうpされてないみたいやな まだ予告されてるだけやろ
ほんとだ、よく見たらアナウンスだけは今月に入ってから更新されてるのね。 DirectSound周りが直ってくれてると嬉しいんだが・・・
パッチミックスとドライバーをひさしぶりに最新の安定バージョンに更新したら wavehostにsendできなくなったんですが原因はなにが考えられるでしょうか? あと、windowsのボリュームコントロールの録音にsumという、 おそらく以前には表示されていなかったはずの項目がでてます
insert sendを選択してselect output sendのプルダウンメニューを開いたとき、 host wave L/Rが灰色になっているならその横に[ ]がついてない? それはすでにどこかのスロットでsendが利用されてますよーって意味なので それを削除しないとだめ。host waveはひとつしかなく、排他だから。 あと、最新版ぱっちみっくす2.1はうち(32bitXP上)では adobe製品と相性悪いらしく、ロードエラー起こりまくり。
Adobe製品ってPremiereとか? PatchMixじゃなくて、DSPエフェクト用のVSTプラグインを読み込んでクラッシュしてるんじゃないの? PremiereのVST対応は恐ろしく酷いからレジストリ弄ってVS読み込ませないようにするのが定石だと思ってたけど。 読み込み時に頻繁にクラッシュするわ読み込めたと思ったら映像出力時にクラッシュするわ出力データにノイズ乗るわで酷かった記憶がある。
ttp://connect.creativelabs.com/emu/default.aspx E-MU Announces New Windows 7 USB Beta Driver.
by E-MU Bruce 10/19/2010 11:11 AM
E-MU is pleased to announce that we are providing a public Beta driver for all current E-MU USB Audio Interface products for use in Windows XP,
Windows Vista and Windows 7 32-Bit & 64-Bit versions.
Applies to: 0202 USB, 0404 USB, Tracker Pre USB
もう、ベータドライバはいいよ... さっさと正式版を出してくれ。
キタ――(゚∀゚)――!!
USBも良いがPCIシリーズのを頼む
俺もPCIなんだわー マジ早く出して欲しい
PCIうち(7の32)では問題ないようだけど、x64だと問題ありか?
ドライバよりも新製品を頼む
単なるリファインでもいいわ なんか回路がちょっと良くなったとかそんだけでいいから 1919mとか0404USB Rev.2とかでいいぞ
>>506 DirectSoundドライバで録音するとブッチブチにならない?
Skypeとかもそう。
>>509 >>506 だけど、俺もブチブチになる。ちなみに0404、Win7、64bit
スカイプもできない。
ステレオミックスの状態にするとできるっぽい。ステレオミックスも入らないけど。
たまーに入っても、扇風機の前でしゃべったようなブチブチな音になる。
DAW上では問題ないからまだ我慢できてるけど・・・
>>510 >扇風機の前でしゃべったようなブチブチな音になる。
それそれ。突然おきるんだよな。
1週間も2週間も無問題で安心していると、
突如として何の予兆もなく発生する。
>>511 おー全く同じ症状だったか。
ググってもあまり解決法のってないから心配してたけど、ちょっと安心したw
共に待とう。
winで0404USBつかってるんですが 0404のコントロールパネルが表示されなくなって困っています。 タスクトレイには表示されてるのにどこにも見あたらない。 ぐぐったら一件同じトラブルがあったんですが 解決法は載っていませんでした。 誰か同じトラブルで解決した人いませんか?
おたちゃんのASIO capsのオマケ機能
公式に音沙汰なさすぎて不安になってくるな
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/04(木) 20:01:09 ID:1FRRJs3k
やる気なさ全開でむしろ潔い。
日本の公式に全然情報が無いからもう開発止まってるかと思いきや、ベータ版出し続けてるのか このスレ覗いてよかったわ
来年E-MU40周年で新製品くるから今は開発中ちゃうの。 なにがでてくるんかしらんけど。
なにがでても日本栗では扱わないから関係ないな
日本の栗なんてどーでもよくない? 円高もあって海外から買うのがデフォになりつつある。
>>500 0404USB @ Win7 x64
でこのドライバ入れたんだけど、16bitだと88200Hz未満のサンプルレートがサポートされなくなってる。
24bitなら44100HzまでOK
仕様なのかバグなのかおれの環境が悪いのか。。
ニュース更新されてると思ったら雑誌に広告が載りましたってそれだけかよ
>>523 高音質化機能Z-PLANE FILTER搭載なら欲しいけど
X-FI搭載だからイラネ。
そういえばシンガポールでMRTに乗ったときクリエイティブ本社前通ったな。 だいぶ外観の汚れが目立ってた。なんだかんだでしぶとく生き残ってる企業だよなあ。
8インチのタブレットか。日本人の手にはデカいな。 5インチ程度なら購入を考えなくもない。
クリエイティブの話はもう脱線の感がなくもない
1616M Cardbusの在庫が見つからん…国内・海外問わず。 どこかありませんかまじで…
xboardのピッチベンドがセンターで50にならなくて上下ふりきっても 最大値はでても最小値がでない。中のエンコーダー壊れたとみるべきかな?
>>530 助けてくれ…
国内か海外か、だけでもいいから!
1616M Cardbus Gamers Edition
あっ、Cardbus じゃなかったw 失礼
なんだー英国内向けかー TESTEDって書いてあるけど 写真も新品に見えないね。なんか怖ー
じゃあ潔く諦めたほうがシアセでしょw
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/29(月) 20:57:00 ID:CNjnWD18
ふぅーん
>>531 ベテランでも見つからないらしいよ
あきらめてシアセwになったのか?
それとも怪しい英国と交渉中?
あれ売れたのかな?分かりにくいね
ちょっと質問なんですが オーディオインタフェース:EMU 0202 OS:Winxp で動画見ながら、Guitarrigでギターの音を出したいんですが 先に立ち上げたソフトの音しか出力できません AsioとWDMの同時出力とかは無理なんでしょうか?
>>539 半分あきらめた。ドイツで見つけたが国内配送のみの模様…
なので1616M PCIeを輸入予定。
1616M Cardbusと1010 PCIeカード単体を買って、
ノートとデスクトップでドックを使いまわす予定が狂った…
ノート用にExpressカード版出ないかなまじで
>>542 ExpressCard版は次シリーズがあれば可能性はあるよ。
>540 レスサンクス、あきらめるわw
↑は>541ね 自分にレスしてしまったorz
E-MU 0204USBきた
パッチミックスがないとあんま…。
パッチミックスじゃないのは転送量やらの問題でUSB接続では無理だからじゃないかな。
PatchMixが無いなんてコーヒーの無いクリープみたいなもんだろ。
コーヒーの無いクリープってやたら甘くて変な臭いしない?
1010PCIの同軸デジタル入出力って192kHzですか?
すいません、ありがとうございます。
1616M 今さらながらSPDIF OUTはTOS/COAX同時出力OKなのに気付いた。
Win7用のドライバは2.30BATAってのがあるみたいですが、 Win7用のPatchMixアプリは無いんですか? 2.1や1.8をインスコしようとしても、「システムにサポートされている製品が見つかりません。」て出て、できません。 1010PCI-eです。ドライバはインストールできました。
559 :
558 :2010/12/16(木) 16:39:45 ID:CiNh16hR
付属のCD-ROMのPatchMixでOKっぽいです。 すいません。
順番
すみません、質問させてください。 DTM動画の生配信をやろうかと思ってるのですがうまくいきません。 画面のほうはうまくいきそうなのですが音声の配信がうまくできません。 asio out1/2 からモニタリングした音をWAVE1/2 へ送ってその音を配信したいのですが、ぶちぶち雑音がひどくなります。 PatchMixDSPのmain insertsにWAVE HOST L/R を Insert Send(Output)したのですが、ここで雑音が確認できました。 バッファサイズを大きめにしてみてもだめでした。 どうすればasio outの音をうまく配信(録音)できるでしょうか。またこの経由以外でスマートに録音できる方法があれば教えてください。 仕様機器はE-mu0404PCIで、OSはVista64bitです。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。
とりあえず、OSを7に替えてからいろいろ考えようか
7こそDirectSoundとMMEが死んでるから無理だろ。 早く正式版ドライバでないかな。
Kx Driverで3551のALPHAきてるな。 E-MUドライバに不満ある人はこっち試してみたらどう。
Kx使うとコールドブート時に音が出ないな… 手動でReload firmwareしないといけない 他にKx使ってる人は普通に音出てるの?
スカイプとの相性がたまに悪くなるな。まあしょうがないが。
おぉ、まさか未だにベータドライバがなんか作られてるとは。 1820mで、7の64bitを入れようと思ってるんだけど Asioで使う分には問題ないのかな?
問題ないらしい。 いつものパターンだとNAMM期間に出展してるフリして 新ドライバリリースのプレスリリースがでたりする。
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/01(土) 23:30:53 ID:d1AB4yce
e-mu0404でkxdriverを使っている方に質問です。 現在までできちんと音の出た方いますか? 設定でつまずいておりお手上げ状態になってしまいました。 OSはwin7です。どうかよろしくお願いします!
571 :
565 :2011/01/01(土) 23:33:51 ID:sfKR1EaI
>>565 でも書いたけど
起動時にReload firmwareしないと音が出なかった
XP SP3で0404使ってる
572 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/01(土) 23:46:45 ID:d1AB4yce
>>571 E-DSP initialization failed.
こんな感じでエラーが出てしまいます。
これでいいのでしょうか?
573 :
565 :2011/01/01(土) 23:58:21 ID:sfKR1EaI
>>572 あ、ProteusXに付いてた初代0404でkx入れると
E-DSP initialization failedって出て、何をやっても音が出なかった事がある
今は0404SE使ってて、Reload firmwarすればエラーも出ずに一応音は鳴るよ
初代0404だから駄目だったのかどうかは分からないけど…
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/02(日) 00:09:23 ID:DQD6Aqgz
>>565 まさに初代ですね。
今までliveにkx入れてたんですけどダメになってしまったので、
代わりを探していたらたまたまこれが安く売っていたので買ってきたんですけど…
残念です。
ベータドライバのアナウンスの期限が確か1月一杯だったけど 余裕で出なそうだな
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/02(日) 14:41:34 ID:OcH0zg3D
突然ノイズを発して、 全部のランプが点滅をチカチカ繰り返している状態に・・ 電源を入れ直しても同じでお手上げなんです。 これどういう類の故障なのか、心当たりのある方いませんか?
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/02(日) 18:32:17 ID:DQD6Aqgz
>>576 もう少し具体的な状況説明を求めます。たとえばどんな作業をしていたとか。
そのあたりがないとアドバイスできないっすよ?とりあえず通電はしていそうだから
一番最小の状態にして原因を突き止めるしかないとおもわれる。
まあドックの典型的なコンデンサ妊娠だろうけどな 対策含め散々既出ではある
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/04(火) 19:55:51 ID:9UNkWrRn
ご懐妊・・
E-MU 0202USB使いで、OSが7の64bitの者です。
>>500 に出ているドライバーで動かしているんですが、
接続がUSB2.0じゃなく1.1で認識されるようになってしまい困っています。
もちろん接続しているポートは2.0対応でHUBなども使っていませんし、
他のポートに変えても同様の症状が起きます。
サブパソコンのXPの方でも症状は出るので、ドライバやOSの問題ではないと思います。
解決方法として、USBケーブルを数度抜き差しすると2.0で認識してくれます。
ケーブルが怪しいと踏んで交換したのですが、効果はありませんでした。
他に解決方法として思い当たることはないでしょうか?
581 :
580 :2011/01/08(土) 01:43:13 ID:E8UFULZ0
E-MU 0202USB使いで、OSが7の64bitの者です。
>>500 に出ているドライバーで動かしているんですが、
接続がUSB2.0じゃなく1.1で認識されるようになってしまい困っています。
もちろん接続しているポートは2.0対応でHUBなども使っていませんし、
他のポートに変えても同様の症状が起きます。
サブパソコンのXPの方でも症状は出るので、ドライバやOSの問題ではないと思います。
解決方法として、USBケーブルを数度抜き差しすると2.0で認識してくれます。
ケーブルが怪しいと踏んで交換したのですが、効果はありませんでした。
他に解決方法として思い当たることはないでしょうか?
>>582 ないだろ・・・どうせうんちゃらロイドタブレットが出ました程度じゃないの。
今年は40周年で何かだすんだろ。
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/08(土) 20:56:14 ID:FmivIg4h
40周年で、もう0202の後継機が出たじゃん。アメリカの経済を考えると アメリカでは下位機種しか売れなさそうだからね。
588 :
581 :2011/01/10(月) 23:24:49 ID:X97M7Nb2
操作の誤りで同じ書き込みを二度してしまい申し訳ありません。 ポートはマザーのバックパネルのポート、ケースのポート、 それからあえてHUBを通してのポート、拡張ボードのポート と全て試してみたのですが、効果はありませんでした。 とりあえず、何度も差し替えれば一応使用できるのでこのまま使い続けたいと思います。 使用マザーボードはGA-P55A-UD3R Rev.2.0でした。
>>588 ダメだった?
うちはそれでなんとかなったんだが。
本体のファームはうpした?
USB3.0対応マザーだからややこしいことなってるんじゃないかな。
ところで、USB2.0にしか対応してない0404 usbをUSB3.0に挿すとなにかメリットってある? なければマザーの選択肢が増えるんですが・・・
全くない
>>588 うちでおんなじことが起きたことがあるんだけど
そのときはケーブルが問題で、適当な怪しいUSBケーブルで接続してたのを
0202付属の純正ケーブルに戻したらちゃんとUSB2.0認識してくれたことがある
0404se、Win7で色々不具合出てるが新CPU出たし入れ替えてみたので報告 Win7pro 64bit PatchMix 2.1(XP互換でインスト) ドライバ6.0.1.1246 M/BはasusP8P67 P67チップセットからPCIネイティブ対応されなくなったみたいだけど普通に動いてます 録音側もWASAPI使えば問題なさそう(ただやっぱりDirectSoundとMMEはブチるけど) ゲーム、ボイスチャット等もするけどそっちも今のところ不具合なく使えてます
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/18(火) 01:40:35 ID:xj4oucg3
Win7 x64での0404PCI SEの明確な不具合なんてあったっけ? むしろ交換したCPUの方も書いて欲しかった。Sandy Bridgeなんだろうけど。
MMEとDirectSoundが使えないもといブチる>Win7x64
1820Mは生産中止で交換部品も無いから、壊れたらもうおしまいかな。 将来駄目になったときには1616Mかなと思うけど、性能差とかどうなんですか?
たぶんだけどここや海外掲示板の報告みてるかぎり 1820Mは壊れやすい。電源周りが発熱に弱くてプリアンプとか多用してると 故障してしまうっぽい。1616MはACアダプタになったからか しらないけど故障報告はあんまりみないし、これから買うなら 1616Mのほうがいいと思うよ。どっちにしても壊れたら修理とかは望み薄 と思ったほうがいい。
とは言うが、1616MもCreativeJapanじゃ既に修理不可
コンデンサ以外での死亡報告ってあったっけ? DSPとか死なれると素人じゃ無理(というかメーカーに出しても交換になるはず)だけど、 コンデンサなら半田鏝ありゃ交換できるからなあ うちの1820Mは縦置きで使って早4年くらいまだ元気ピンピンです
壊れたらPCIe版をオフィシャル通販かなぁ。円高だし。
KSやASIOなどでデジタル出力するとき、44.1kHzの曲をだしてて、次に96kHzに変わるときは、 その都度、PatchMixの設定を変えなければいけないですよね?
40周年40%オフやってるね。クリ米は海外発送しないから残念だね。
Win7 x64でSP1を当ててから、0404 PCIのサンプリングレートの異常が 頻発するようになったなあ。再起動すれば治るからまだましだけど不便だ。
俺は変化ないけどASIO指定できるアプリ使うとなおるかも?
>>605 そう、アプリで指定して再起動すると直ってる。
で、何かの都合で再起動するとまたダメになっているから
指定して再起動、というような具合。
これさえなきゃ、最高なのに。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/27(日) 04:39:14.63 ID:VKVNx235
うちのWin7 x64 SP1じゃ起きてないなその症状。 3時間ぶっ続けでキュベで録音作業してたけど何ともないぜ?
XPからwin7に移行するの怖くなって来た 人柱報告よろ
おう。 人柱やけどな。 7にするときは一緒にサウンドカードも新しくした方がいいぞ。 最初のほうイライラして涙が出てきたわ。 ちなみに0404PCI
7の32だけど特に問題ない
612 :
610 :2011/02/28(月) 17:03:31.80 ID:71BgYPme
書き忘れた 俺は7の64
BetaDriver+PatchMix2.1(Vista互換モード)@Win7 x64 MME/WDMがブチブチなのはドライバが改善されるまで待つしかないとして、 サンプリングレート周りに関してはVista互換でいれとけば自動切り替えされるはずだけど。
MME/WDMってなんに使うの? これおいしいの?
CPU負荷少ないWDM(゚д゚)ウマー
ふーん、おいしいのか。 今度食べてみようかな・・・ それだとPatchMixにストリップ一個しか作れないとかいうことはないよね?
ストリップ一個しか作れないとかいうことはあります。 要は使い方次第。
MME/WDMがちゃんと動けば、SkypeのためにサブIFを数珠つなぎにしなくてよくなる。
パッチミックスでスカイプは64bitじゃ無理なのか。こりゃもうしばらくは32bitだな。
620 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/01(火) 02:17:25.96 ID:DoNN9Lo0
うちのWin7 x64+0404PCI SEじゃSkypeも普通に動いてるけど。
同じハードとOSなのに見解が分かれるのはなぜだろう ドライバのバージョンかな
>>620 相手の声は普通に聴けるけど、相手から聴いたこっちの声がブチブチにならない?
なんか別のサウンドカードでも64bitでスカイプが色々おかしいってのあって、 その時はスカイプの呼び出し音が48kHzだから それに合わせないと駄目とかあったなぁ もしかしたらスカイプ自体が64bit対応ちゃんとしてないのかもね
SkypeはUSBヘッドセットで妥協しとる
聴く分にはPatchmixをVista互換で入れてれば問題ない 拾う方が何をどうしてもダメ あと、SkypeだけじゃなくMME/WDMドライバで音を拾おうとするとすべてブチブチになる
SkypeをASIO対応にできないかね
ASIOの入出力たくさんあるんだし、ASIOをMME/WDMに見せかけるプロキシドライバ的なのあればいいのにな
悪夢再びですな・・・・・
0404pciがお亡くなりになりました。あまりに突然のことで、しばらく気づきま せんでした。 只今OSの再インスコ中で、2台のHDDに4カ所、WinXPsp3が入ってるん ですが、そのうち0404のドライバが入ってる2カ所が立ち上がらなくなり、 試しに、ドライバの入っていない所へインスコしようとしたら…対象が見つ かりません…ときたもんだ。そこでカードを抜いたら、立ち上がらなかった XPもあっさり立ち上がったので、決定です。 新しいDAWを注文したばかりなのにぃ…ショボンっ
マザーボードのコンデンサーや、電源ユニットが劣化している時に、 上と同じ事が起きた事があるから、 念のため、電源を確認するか、マシンを変えて試す事を勧めるよ。 別のマシンで正常に動いたら、故障ではないし。
電源の可能性は感じています。出力は大丈夫なんだけど、 5Vのコネクダが1本死んでるんで…。
がんがれ
634 :
630 :2011/03/18(金) 03:33:30.84 ID:Y8DJMtSB
世の中えらいことになってしまいましたが、ご指摘いただいた電源を ようやく交換、0404PCIが無事復活しました。 我が国の力強い復活も信じています。
治って良かった
発売ほぼ同時に買ったうちの1820mがいよいよやばい・・・ 最近、電源いれるてとアナログ入出力の各チャンネルが認識したり外れたり、 ってのが高速で点滅して繰り返すようになった。ブツブツノイズも吐きまくり、 30分くらい放っておくと安定したりもする。真空管機材かっ、ていう・・・ 酷い時は完全にドック本体を見失う。 似たような症状の経験ある人いない? やっぱコンデンサなのかな。 こいつでずっと、数えきれないくらい音作ってきたから、なんとか直して使いたい・・・
カテ7のLANケーブルで代用できるんだっけ?
代用できますよ。カテ6だったかな、7だったかな…忘れちゃった。。。
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/03(日) 15:40:30.90 ID:Hz2Zr3ac
Cat6でOKと前々スレで見たような。
ソフトの話もここでいいのかな? EmulatorX3そのうち買おうと思ってたらいつの間にかディスコンになってて あわててあちこち探し回ってなんとか買うことができた。 これパッケージには日本語のバーコードも付いてるんだね。 0404といいこれといい手ごろな価格で需要はありそうなものなのに なんで日本で売ってくれないんだろうか。
マニアにしか売れないゲームは商売にならないから。
あ、うん…
阿吽(あうん、Skt:A - hum)は仏教の呪文(真言)の1つ。 悉曇文字(梵字)において、阿は口を開いて最初に出す音、 吽は口を閉じて出す最後の音であり、そこから、それぞれ宇宙の始まりと終わりを表す言葉とされた。
確かにあの内容であんなに安く売られたら日本のメーカーは 商売にならないよな(笑)。 今でも中古が出ればすぐに売れるし。
MESSEにあわせて何かくるかと期待してたけど音沙汰なしだな。 在庫処分セールも終わったしとうとうフェードアウト?
>646 USBインタフェースが三機種発表されてるぞ
ソースうp
E-MU 1214 0808 0406 ggrks
thx 1214・・・0404にadatでも付けたのかな それはそうといい加減Win7用のPCI/PCIe正式ドライバ出してほしい
これフロリダ以外情報でてない? 残念ながらpatchmixは非対応のようだね。 0406は0404に独立ヘッドフォンついたバージョン 1214はADAT+SPDIF+2アナログのインアウトに独立のヘッドフォン1系統かな duetぽいルックスの0808が謎だ・・
0204ってのもあるのね
質問です。 スタンドアロン、DAW上でソフトシンセの音が まったくでない状態なのですが、どういう事なのか わかる方いますでしょうか? スタンドアロンの時はE-MU ASIOになってます。 Cubase上では割り当てポートのところに未接続-UNUSED と言う状態です。 インターフェイスの寿命でしょうか?
すいません E-MU1616M でのはなしです
パッチミックスのメーターは動いてます?
>>655 スタンドアロンの状態では動いていないです。
Cubase上でも動いていないです
つうか1616mはスタンドアロン不可だろ
>>653 スタンドアロンで鳴る音源がどうのこうの言う前に
wmpでwavとか鳴るのかい?
>>656 寿命って話が出るってことは今まで結構使ってきて、使えてたという認識でいいんでしょうか?
パッチミックスのほうで、DAWなりそのシンセからなりのASIO OUTのストリップを作ってないとか、そういう凡ミスではないですよね?
>>653 WMPでは鳴ります。
>>659 そうですね。使えていました。
2〜3年くらいになるでしょうか…。
スタンドアロンの時はE-MU ASIOになってます。
Cubaseではちゃんと合わせているはずなんですが
設定しなおしてCubaseを再起動させても、音が鳴らないんです
凡ミスだと良いのですけど、パッチミックスでストリップの
WAVE1/2の所に WAVE L/R HOST SENDとASIO1/2 HOST SENDにがあります。
追記 Cubase上だと、WAVファイルも鳴りません。
>WAVE1/2の所に WAVE L/R HOST SENDとASIO1/2 HOST SEND それで全てでしょうか? Cubaseから出てパッチミックスでASIOを受けるストリップも要るんじゃないかと思いました。 ASIO OUT 1/2のストリップがもしないなら作ってCubaseからのアウトをASIO OUT 1/2に指定してみたら音が出るかもしれません。
>>662 設定の仕方がわからないのですが
わからないなりに、やってみました。
Nullsoft Waveout Output>Config>E-DSPWave[EC00]
にしてみましたが
音は再生できました。
>>663 ありがとうございます
おかげで音が鳴りました。
出てオメデトー パッチミックスは確かに分かりづらいからねぇ
鳴りましたか。よかった。
E-MU 0406 USB 2.0 5月頃、出そうだな
EmulatorX4マダー?
670 :
636 :2011/04/17(日) 23:52:02.16 ID:iCXrMvd2
1820mの調子が悪かったものです。
あれからケーブルを変えたら復活しました!!!!!
>>637-639 お礼が遅くなりましたが、マジで情報感謝します
家にあった数本のケーブルで試した時は駄目だったんですが。
買ったのはサンワサプライのカテゴリー7、2mの奴です
0404 USB、Windows7 64bitにドライバ入れるとブルスクになるな・・・ 最後にもう1回試してダメだったら他の買うか
うちはWindows7 64bitで問題なく使えてるよ DAWやソフトシンセは32bitメインだけど
ごめん。やってみたら今度は普通にインストールできて使えるようになったわ
JRRSHOPで今15%OFFで1212mPCIeと1616mPCIeが安くなってて Cupon(登録すれば送られてくる)で更に10%OFFの12889円だった(1212m)。 思わず買ってしまったが、アナログドーターカードはPCI版と同じなのだろうか。
同じとしても予備と思えば
前に知り合いと会ったときに JRRSHOPは一ヶ月以上待たされたうえにキャンセルになったって怒ってた 在庫があるか表示もないし日本なら確実にブラックだって 在庫管理しっかりしてる店もあるから俺はそっちの方がいいと思うぜ 数千円の違いなんて大したことないだろ
dv247もメールのやり取りしながらなんだかんだで1ヶ月以上かかった 担当は地震の時心配のメールくれたりすごくいい奴だったけど
物によってはそういうこともあるんだね。 自分が注文した1212mPCIeは注文当日にFedExに送られてた。 今後注意するよ。ありがとう。
俺もPCIe版1212m買ったけど、これネイティブPCIeじゃないんだね。 だけど、PatchmixはPCIe版専用なんだな(PCI用のPatchmix2.1だとハードウェア検出できない)。 あと0202 I/OカードもPCI初期型付属と少し変わってるね。 後期PCI版はもってないから同じかもしれないが。 シールド外した1010と0202のカード写真撮ったけど、今更誰も見たい人いないよね?
是非うpお願いします
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/26(火) 15:55:10.98 ID:P+LKh0Zg
E-MU 0202についてだけど これってwindows7の64bitでも使える?
メインDSPをEMU20K2に変更してPCI Expressネイティブとかやらないのかね
0404 USBのWindows 7正式ドライバ早く出ないかな〜 Youtubeで音がブツブツノイズが入るでヨ
それってドライバの聖火?
>>685 おそらく間違いないかと。
foobar2000とかシステム音ではノイズは全く入らないし、Flash Playerとの相性だと思われ
え?
無音WAVEは流してるのかなぁ
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/27(水) 20:34:58.71 ID:UNEQp9A7
ポカーン
すんません!foobarでも普通にノイズ入ってましたorz
ま、うちの0404USBではノイズなんて出ないからイイか。
無線LANや省電力のせいだったりしてな
訂正する ボリューム類はガリノイズが出るw
他のポートに挿すと治るかもしれない I/Oポートは別のポートやPCIeとバスを共用している事が多いので、 通信量の大きいデバイスがバスを共用していると悪影響を受ける まあ昔から存在するDTMの基本的ノウハウの一つなわけだが
通信量ってより割り込みじゃね PCIe世代のUSBコントローラならPIRQの問題は無いと思うけど 1820Mが現役なうちは未だにPIRQかぶらないよう慎重にスロット選んでるよ・・・
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/28(木) 22:48:43.91 ID:Fch2WJ/v
>>695 共有してんじゃねえのかよボケって意ってやれよ。
小心者の俺はよう言わんので・・・
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/30(土) 21:10:56.00 ID:9bxxXrqB
0202持ってないんだもん 0404は大丈夫だったからいけるんじゃないかな?
>>693 ソフトでガリまで再現される時代になったかw
0406ってまだ公式でアナウンスされないんか
1616MだけどPCIはPCによっては使い物にならないのがあった 色々調べてみたけどPCIのレイテンシーどうのって言うのに引っかかって XP以前だとツールで修正すれば鳴ったけどVISTA以降だとツールが無くてムリだった ドック流用でPCIeのカードに交換したら問題出る製品は自分の環境では無くなった PCIe製品のPatchMixとかって公式から落とせないのかな? 製品に入ってるディスクの奴じゃないと製品では無いですって言われる すぐにメディアなくしちゃうからウェブから落とせないと困るんだけど
>>701 具体的に機種は?
インテル、AMD、Nvidiaのチップセットで使ってきたけど
そういうトラブルにあったことないな。
もしかして最近のpciをネイティブでサポートしてない
マザボだと問題あるとか?
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/12(木) 19:58:07.29 ID:W4pAEuwc
0404PCISEが逝ってしまいました。 SEはひ弱ってのは聞きかじっていましたが、残念。 PCIスロットに挿さってるのはPCが認識してるんだけど ドライバーのインストールで、カードがありませんって・・・ クルクルパァーになってしまいました。
前にも似た書き込みがあったが、それは、0404が駄目なのではなく、 PCのマザーボードが不安定か、電源ユニットが弱っている可能性の方が高いんだよ。
でも1212じゃそんな話全然聞かないな なんでだろ
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/14(土) 21:19:54.05 ID:wnD3841z
>>704 可能性の話じゃなくて、別PCに挿しても同じ結果なんだよ。
ボードがダメになったの。
4年ほど使えたから十分満足してるんで、またPCIe用買っちゃったよ。
コンデンサ膨らんでないか? 膨らんでるやつ変えると復活するぜ。
4年は使用寿命としては短いね。PC内部が少し熱いのかもよ。もしくは隣のカードの熱が当たっているとか。 グラフィックカードの熱が当たりそうな場合はなるべく放したほうがいいね。熱でコンデンサーの寿命が短くなる。
>>641 うちもx3買いたい。どこで買ったのか教えて?
>>709 dv247で買ったよ
送料込みで160ユーロくらいだった
日本への発送はメールでやり取りしなきゃならないうえに
在庫は持ってなくてE-MU本社から取り寄せだし
担当がかなりのドジッ子でいろいろあって1ヶ月以上かかったけど
支払いはPaypalでOKだった
ありがとう☆ 今でもいけるかな?なんか在庫ないとか心配だなあ
e-bayで買ったX3届いた。1万9400円だった。 CD-ROMにManual\Japanese\ってあったけど、そこに入ってたのは英語のマニュアルだった。
>>712 それはe-muの手抜きかね汗
うちも注文したよ
ただこれからpcにセット組まなきゃならないからどうしようか考え中
シーケンサーとか何使ってる?
40周年セールしてたのか。なかなか0404PCIが壊れなくて買い替え渋ってたがちょっと物欲が出てきたぞ。
E-MUのセールって、いつも Valid for US customers only って書いてあるな、アメリカ国内専用セールかよ
1616M PCIeを日本に発送しない米Amazonに絶望した
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/02(木) 23:42:04.88 ID:cmb5+qL6
公式サイト落ちてね?
719 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/03(金) 16:40:48.75 ID:ERUU0zqK
E-MU 0202 USBについてなんだけど 新しくPC買ったから(windows7 64bit home)そっちでも0202使いたいと思ってる。 7 64BItでも動く? あと、ドライバってどこで手に入れられる? 探しても見つからなかったのでアドレスおしえてほしい
公式トップにでかでかと載ってるやん ベータだけど64bitで動く
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/03(金) 19:02:13.31 ID:ERUU0zqK
E-MU0404とうとう壊れちゃったかなぁ。どうやってもブババババて音しか 録音できなくなっちゃった 。・゚・(ノД`)・゚・。
まず一度抜いて挿し直し あとは場所も変えてみる
E-mu0404いいよね。 最初に買ったのがこれで、不満ないのでずっとこれを使っている。 時々、コンデンサーが粗悪品で壊れやすいなんて書いている人を見かけるけど、 逆に日本製の固体コンデンサの高級品を使っているインターフェイスが他の商品には存在するのか?って思う。 俺はこれが調子悪くなってきたら海外amazonから直接購入しようと思っている。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/16(木) 11:00:44.20 ID:JKVYDiIB
おー、スリープ復帰時にドックを見失う不具合が解消されてるぽい これでハイブリッドスリープを使える
0404のチップがPTHDと同じだったとかで、話題にもなった。
おー。初代0404userだけど、win7_64bitな時代になっても充分に使えるってのはうれしいな。 自作PCで使ってるけど、一番古いパーツだわ。
7x64でのWDMブチブチなおってるのかな? 入れてくる
自分の0404も出てすぐアキバのブレスで買って未だに現役w
ブチブチ直る直らない以前にWAVE L/R HOSTの音を拾わなくなったwwww
もう一回入れ直したら拾うようになったけどブチブチ直ってないね・・・
>>726 1616Mだけど現状でもハイブリッドスリープ問題ないぞ。と思ったらPCIe版の話か。
うらやましいのう。
734 :
722 :2011/06/16(木) 21:30:40.00 ID:cUD6755F
>>723 挿し直してドライバも>725のを入れてみた。ドライバちゃんとあたって
音もちゃんと出る。直ったみたいだよ ヽ(・∀・)ノワーィ
よかったぁ
0404のチップがPTHDと同じってw チップだけなら同じものなんていくらでもあるよ それ以外のオーディオ入出力の部品が大事なわけで 0404はコンデンサとケーブルが壊れやすいのが残念だった コスパめちゃめちゃいいのにね 初代のPCI好きなんだけど公式にはもうサポートしないんだっけ Win8になったらドライバー出ないかなぁ
1820m PCI/Win7 64bit SP1に入れたけどBetaと何も変わらず。 もちろんSkypeやその他ソフトでの入力ブチブチは直ってない・・・
>>734 おめ。
>>736 ご懐妊。ご愁傷さまです。
手術するなら、経過報告たのしみにしてるよ。
1616に合うラックないかな。。。
1820mのPCIe化ってできるの?
741 :
736 :2011/06/18(土) 15:51:23.92 ID:GDeDLVzU
1010 PCIeが1820mのドックを認識出来ない理由は単にドックに電源が供給されていないからだと思うので、 1616mと同様にACアダプタでドックに電源を供給してやれば可能なのではないかと考えている EDIのどれか2つのピンが電源ラインの筈なので、DCジャックをドックに増設してそこから基板に空中配線してやればいい 過去に何人かが外部電源化を実行しているが、その際の手法は1010 PCIのペリフェラルコネクタに ACアダプタから給電するというものの様なのでPCIe対応には使えない 只、とりあえずはテスターを調達しないことには始まらない 優先順位としては爆発寸前のコンデンサの交換が先でもある
電源供給だけなの? 1010 PCIカード側のファームウェア自体が違うもんだとばかり思ってた。
1820m PCI E-MU 1010 Firmware: 3.4 AudioDock Firmware: 3.4 1616m PCIや1616m PCIe持ってる人、バージョンっていくつになってる?
0404PCIにPCIe版の正式ドライバ入れてみたが バージョンがベータ版より古いw ベータ:6.0.1.1246 正式:6.0.1.1245
そりゃ何も変わってないわけだな
0404PCISEをWin7 64bitで使うにはどのドライバとPatchMixを使えばいいのか教えてください。
ggrks
0404PCI Win7 x64に>725を入れてみたけどなんか挙動不審だから ドライバはβ版に戻して、PatchMixのほうは最新のままにしてみた。
β版ってあったっけ?
emulatorx3でバグ報告 sampleの発音方法でone shotってあるが あれ選んでも意味ないね アンプのエンベロープでコンプリートを選ばなきゃ one shot出来ない あれってemulatorx1とか2の名残なん?
ニッケミにしとけばまちがいなかったんじゃね
KZEはニッケミだが・・・
一つ残ってるG-LUXONをニッケミにしろって事?
PSAと、メーカー違うけどSANYOのSEPCに同規格の物があるので気が向いたら換えてみる
で、独立電源化だけど難航中
電圧(48V)とピンを特定してACアダプタを入手するところまではスムーズにいったんだけど、
接続してみるとランプが全点灯した状態のままになってしまってどうにもならない
もう少し調べてみると、両端開放状態のツイストケーブルを繋いだだけで全点灯に陥る(内部電源使用時)事が分かった
ツイストを解いてやると正常に動作するので、ツイスト線がコンデンサ化しておかしくなってるのかな?
ただ、解いた状態でもACアダプタ使用時は全点灯のまま変わらない
基板上のテスト端子には48Vが来ているので、電圧がおかしいというわけではないみたい
ttp://nagamochi.info/src/up73480.png ttp://nagamochi.info/src/up73480.png
何か知らんがおつおつ。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/25(土) 13:27:32.86 ID:IQTA6K0r
>>6 どっかのブログでみたけど1820の独立化電源改造やってる人いたよ
なんか音は鳴ってるみたいだったけどぶつぶつとぎれるみたい
以前外部電源で使ってたよ
1616M PCIe 新ドライバ当てたら0x000009cでBSODで落ちるようになったのでリカバリ。 win7 SP1無適用が原因だろうか 暇なとき検証でもしてみよ
うちだけじゃなかったのか。 1820M PCIに入れたら同じくBSOD出るようになった。 Betaに戻したけどまだなんか不安定・・・クリーンインストールするしかないか。
>>759 楽器屋で注文しろよ
mboxとかとパーツ一緒だろうがよ
一緒だったらいいな
1212mのpcieもあったのか 知らなかった
ようやくableton liveとemulator xをスタンドアローンで連携させることに成功(シーケンス出来て音出た。何よりlive起動中もサンプリング出来るようになった(泣) マジで半端なかった。。。設定と構想のみで2ヶ月以上はかかった
どういうことです?
emulatorXはvstiとして起動するとサンプリングウインドウが立ち上がらないので スタンドアローンで外部dawと連携出来ないかとずっと考えてたわけです。 それが今さっき成功したってことです。
OSはなんよ?
あくまでmidiで接続するのでosは関係ない そしてe-muのpatchmixを使わなければならない ableton liveでだけどミキサーのオートメーションだけはmidiでコントロールすることが出来なかった ここが出来れば完璧だったんだが
protools9でならいけるかも 9はオートメーションでmidi ccの編集とかも出来るし なんといってもpatchmixが使えるからね 今度買う予定があるので 出来れば結果報告します
ホストをwin2000とかの互換モードで立ち上げるとvstiで開けたりするような ただその場合他のプラグインがダメかも
cubase leで完璧にmidi同期いけた。 ただemu asioを使う場合 先にemulatorXを立ち上げてその後cubaseを立ち上げなければならない あとメトロノームもemulatorX側で音色を用意しcubeでコントロールします。
Lionにしたら0404USBが認識されなくなった まあ諦めるか、どうせドライバ対応むちゃくちゃ遅いだろうし。 今までありがとうございました。
M-audioデルタのリプレースとして1820mを中古で買おうかなと思ってるんですが、やっぱ今更感ありますかね?
電源系の耐久性に難があるので、自力でコンデンサ交換出来るのが前提になるかな PCIeへの移行の流れも考えると、JRR辺りから1616M PCIeを個人輸入した方が良い様に思える
横からだけど、やっぱボード側のコンデンサってやばいよね?G-LUXONて
やばいのはドック側のG-LUXONじゃない? ボード側のコンデンサが壊れたって話は聞いたことがない
ドック側のヘッドフォンアンプとかマイクプリアンプが 電気喰って負荷でかいんだろうね。 あの頃の中国製コンデンサつかったもんてホント壊れやすい。
そのリンククリックしたらDL始まったよ
firefoxだけどリンクからすぐDL出来たぞ
うちも問題無い ネットワークアダプタかルータをリセットしてみたらどう
静岡県民乙
サポートつながらないな。
788 :
781 :2011/08/23(火) 13:49:22.82 ID:0VnO6E/i
専用ブラウザ(JaneXeno)の上で直接右クリック保存したところ、どちらもDLできました。 ありがとうございます。 もしウェブブラウザからDLできない方が居れば試してみて下さい。
RME Fireface UFXに乗り換えた。 1820m今まで長い間ありがとう。
お金持ちやね・・・
>789 予備にdock呉
ふぅ...
もうpciを標準搭載してるpcはないじゃないかorz
0202の使い道がない
燃やせ
なぎ払え
踏みつぶせ
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/01(木) 00:59:17.05 ID:vCydyxtP
「E-MU 1616m Cardbus」を下記、環境で使用しておりますが、 DSPでStereo Reverbを使用するとプチプチとノイズがのってしまいます。 PC: Lenovo T61 CPU: C2D OS: Windows7 64bit DSP未使用時は問題なく出力されています。 同マシンでOS: WindowsXP 32bitでは問題なくDSPが使用できる事は確認してます。 ドライバ&アプリはダウンロードサイトからDLできる最新のもの(Ver 2.1.***)を使用してます。 どなたたか解決策をご存知でしたら、よろしくお願いします。
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/01(木) 01:01:39.85 ID:vCydyxtP
併せて質問ですが、「E-MU 1616m Cardbus」をProtools9で動作するかご存知の方 おりましたら、是非情報提供いただければと思います。
踏みつぶせ
>>800 人のレスぱくってると槇原みたいなクズになるぜw
まだ生きてるYO!
出力端子を見れば一目瞭然だが、我々が使うような品物ではないよ。 なんでこんな仕様で作るかねぇ、、まったく・・・。
コントローラチップの話だろw 1010PCIeも結局はEMU10K2+ブリッジチップだし、 PCIeネイティブのコントローラで是非次期モデルを・・・ その前にいい加減Win7でWDMがマトモに動くドライバ出してください。
ただ、PCIeネイティヴなチップはいつかは用意しなければいけないんじゃないか
1616mの後継作ってサウンドハウスが代理店やってくんねーかなーいい加減
公式のサイト構成が変わって、サポートやダウンロードページ開こうとすると 強制的に日栗に飛ばされるようになった もうだめかもしれんね
E-MU ―> Shop ―> Shop E-MU 商品ページに飛んでSupportと辿ると、ひとまず前まであったドライバには行きつけた。
E-MUのサイトからだとどうやっても日栗に飛ばされるけど、 米栗のサイトからならどうにか辿り着けた
ベータドライバどうすんだよおい
最後は静かに終わってくんだよ
>>807 サウンドハウスだけは勘弁。
コルグからTEACになったLine6製品より酷い目に遭うのは目に見えてる。
そうかなあ。供給されないよりはるかにマシだと思うけどな
代理店って、タダでは契約できないから、あまり売れないと損するだけさ。
欲しかったら李っくんにお願いしてみたら?
E-MU今度はマジ終了ぽくね?
今なら代替になるものはあるのかなあ
E-muは確実に手を引くだろうね。残念だけど。 PatchMixだけは代替が効かないから困る。複数ASIO管理だけですごく便利。
今持ってる1616m PCIeが壊れたらRMEの何かしらに乗り換えるわ
>>820 複数ASIO本当便利だよな(´・ω・`)
うん(´・ω・`)
いや、USBやTrackerの新製品ぼこぼこ出してる状況で終了はありえんだろ あくまで日本市場を完全パージしただけだ
DSPミキサーの使い勝手って点ではMOTUのCueMixDSPはどうなんだろう。
俺はprotools hdに乗り換える
CreativeとE-MUを同一視するな
いえいえ同一視はしてませんよ。 ただ、X-Fiだと最上位のFatal1tyだとASIO対応してるじゃないですか。 それが新コアのRecon PCIe Fatal1ty Proでは非対応。 E-MUって基板のみでなくチップも独自開発ということになるのかな? その過程でチップになかったASIOを搭載できるのならいいですね。
「0404の元?になったX-Fi」この時点で間違ってるんだからw 妄想を根拠に妄想を積み重ねるのは恥の上塗りといいます
0404の元はaudigy E-MUとCREATIVE、ドライバ書いてる人いっしょじゃねーの?
>>830 お前は何もわかってないんだからひっこんでろ
ASIOってハードレベルで云々じゃなくドライバの実装だろ? オンボの蟹チップでさえSONYのノートとかじゃ独自にASIOくっつけてるモノもあったんだし。
1820より1616の方が音よくないか?きのせい?
樹の精です
機能性です
生の性です
いやまちがいなく1616が上だわ
何らかの商品を突然持ち上げようとするヤツは大抵オクの出品者。
1616m PCIeのレイテンシはどのくらいでしょうか? 2500k、win7、x64の環境でピアノやその他のVSTで速い曲を弾きたいと考えております。
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/16(金) 08:24:06.82 ID:r1zIr1D7
流れ的にアレですが一応ageときます
両方持ってるけど1820Mのほうがいい音だと思う
糞耳乙
いや明らかに1616のが音のレンジ広いだろ?ぷつーに
ずいぶん昔に1820と1616/1212はなんかが違うとか見た気がしたw
一番大きい違いはマイクプリアンプ 1820MはTed Fletcherデザインのプリアンプだったけど 1616MはE-MU独自のものになった もうひとつは DACのLPFの周波数が1820Mはやや低音になってて RMAAのF特がエクセレントにならない。 初代の1820Mは最後のE-MUで企画したクセのある製品で 1616Mはより一般うけするようクリエイティブで改造したって感じじゃねーの?
1820Mと1820(Mなし)は、どう違ったの?
ADCとDAC
ヌコとアピルが力を合わせて〜♪
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン EMU 0808 OctoPod USB 2.0 Audio Interface
Windows8で1820m普通に動くな ドライバは2.3でPatchMixが2.2
MME/WDMの入力がブッチブチに途切れるのは直ってないよね?
x3のサポートもおわってんじゃん どうやってアクティベートするのさ
0404USBは7の正式ドライバも出ないし買い換えたほうがいいかな?
日本国内においては日栗によってE-MU自体が強制終了させられているので、他メーカーに行った方がいい ローランドのQUAD-CAPTUREが評判良いみたいだからいってみたらどう
いやその選択はねえわ USBの割に安定してるドライバ以外Edirolに取り柄は無い 使い勝手的にはRMEかMOTUなんだろうが・・・高いんだよな
このスレで書く話でもないけど、お金があればRME一択なんだけどね。
E-MUは音の割に爆安って点で寄ってきた客が多いから、 RME等の価格も仕様も完全業務用系勧めるのは現実的じゃないと思うんだよな
んじゃTASCAMとか。
それならローランドでも構わんだろって話になる
ならない
とりあえずアンチローランドというかアンチメジャーな奴が多いのは理解した 後は好きにしろ
個人輸入とかも考えりゃ円高もあってどのメーカーも昔のE-MUぐらいの値段で 買えると思うが。RMEはそれでもちょと高いが。
cdillaウイルスって何?x2に入ってたんだが
つかcubaseがx2を認識しない
パッチミックスがあるから使っているのであってだな…
だね。でなきゃそれこそRかTASCAMがベストの代替機。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/24(土) 06:07:44.34 ID:pxr8ZpF7
気合入れて稼いでRMEでもいいんじゃないかね、いっそ。
RMEがズバ抜けて良いとは思えないが
Win7 64bitで0404USB普通に使ってるけど? メインじゃなくてたまに使う程度だけど。 むしろボリュームのガリg
しかしREMも解散だな
最近Amazonで売れ残ってたModern Symphonic Orchestra買ったんだがOverture SE 4.0のシリアルついてなかった、どうなってんだ
はぁ、emulatorx3 もうオフラインアクティベート出来ないのか、、、俺のなかで最強のシンセサイザーだったのに カス栗め、、
0404PCIEの日本発売haarimasuka/
0404使ってるけど、patchmixにスペクトルメーターって付けれない?
E-DSP専用の制御ソフトなわけだからE-MUがアナライザFX付の新しいPatchmixでも出さない限り無理 ASIOにSENDしてVSTでやればいいんじゃ?
おお、そんな抜け道が
emulatorX3のライセンスだけどsterinbergkeyとかに移動出来ないかな?無理?
sterinbergkeyとかに聞けば?
1616Mか1820Mの機能・入出力数そのままにUSB化してくれないかな 他社のI/F見ると、ハードウェア的にはやれる筈なんだよな ハイサンプリングレート時の帯域が微妙ならUSB3.0って手もある ラインナップもPCIeを使う旧来の系統、ライトユース向けな0x0x型番のUSB系統、 USBだけど0x0x系とはまた方向性の違うTrackerとごちゃごちゃしてきてるし そろそろ纏めてほしい
そういう製品が出たとしても日本栗では扱わないから心配御無用
いやもちろん個人輸入前提だよ 何のために今尚E-MUスレに残留してると思ってんだ
USBの需要もあるのか 俺はPCIeでWin7 64bit WDM対応ちゃんとしてくれればもうそれだけでいい… 多くは望まない…
1820mのROHS対応/PCIe版が出なかったのは結局なぜなんだろう エンジニアは抜けたらしいけど 残った人員でそれくらいもできないもんか。 ドライバの方は最近でもアップデートされてるわけだし。 安くしすぎてあんまり儲けがなかったのかね 日本栗のやる気のなさはI-O DATAのせいだろうけど。 PC屋がやるには、サポートコスト掛かりすぎだろうな
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/23(日) 00:50:07.59 ID:vqpuQ4Hh
E-MUファンには残念なことになったが 栗みたいなカス企業に期待できる点など無いので 他メーカの良I/Fに乗り換えるだけだな 幸い、選択肢も随分増えた
0404PCI買った頃は学生だったけど 今は働いてるからこの状況だとちょっと貯金してRME買うかな…って感じ
いいかげん買い替えなさい
パッチミックスを毎日便利に使っている人や、パッチミックスがないと耐えられない人、 パッチミックスがないと生きるのが辛いという人以外は買い替えが無難
まあ、たしかに便利だとは思うが買い替えが無難じゃないかと思ふ
栗栗いわれると、初音ミクのクリプトンフィーチャーメディアを思い出してイカンw
i7世代のPCIは既にブリッジチップになってるし、X79じゃスロットすらなくなりそうだからいい加減乗り換えるべきなのかもな・・・ MOTUのCueMixDSPってどうなんだろう。PatchMixの代替になれる?
patchmixはたしかに便利だけど 0404みたいに入出力限られてるの使ってる人は どう使ってるの?
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/24(月) 23:15:27.18 ID:pInCopV6
旧ボーカロイドエディタみたいなVSTもさせなきゃ まともなReWireも難しいクソアプリの出力に イコライザーやリバーヴをかけて「最終出力に近い状態にしてエディット」 するのに使ってた。それももう3がでれば終わりだ。さようなら0404。 っていうか、もうメイン機は7 64ヒbitだからそっちには挿してないし。
パッチミックスはスカイプとかゲームにも相性がいい
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/25(火) 03:51:40.78 ID:EMVzeECt
Win7 x64でも使ってるけど特に不都合はないよ さすがに乗り換え選定中だけどね
WDM入力使えないっていう特大の不具合があるじゃないかw
長年使っていた、0404PCIが逝った。 替りを検討中。 0404PCIeをamazon.comから買おうとしたけど、発送できんと言いやがる。 何かオススメがあれば教えてくれ。
>>898 個人輸入業者を仲介して手に入れれば、大丈夫だよ。
JRRshopで直接買えば送料込み12500円くらいだな
>>900 amazon.co.jpで買えるのか。
輸入より15%高くらいか。
なかなか絶妙な価格だな。
>>901 JRRは試してみたけど、送料が90ドル以上だった。
送料そんな安くあがるか?
送料45ドルくらいじゃないの?
過去には何度か0404が死んだと言いつつ挿し直したりPCIの場所変えたりして復活した例は多い
一応、抜き差し&他のスロット試してみます。
オーディオカード以外でも、 マザーボードのコンデンサー劣化が原因で、スロットを変えると使えたりする事はあるね。
fawのcircle使いいるー?
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/27(木) 16:11:52.26 ID:O0uAEb5E
913 :
905 :2011/10/31(月) 18:01:20.82 ID:rArcKjvl
無駄だとおもいつつ、EMU0404PCIを他のボードとスロット入れ替えてみた... 動くようになったよ!! ありがとう、おまいら。
MicroDockってADATのブレイクアウトボックスとして使うことは出来るのかな?
>>914 スタンドアローンではムリ。PCと同時なら自由に内部配線できる。
E-MU 1820Mの付属のCDを全部紛失してしまったのですが、とりあえずオーディオインターフェイスとして作動させるにはソフトは何が必要ですか? メーカーサイトからダウンロード出来るモノだけでとりあえずは動かせますか? 詳しい方が居ましたら教えて下さいませ。
新ドライバはいつ出るんだろ・・・・・・・
Windows8が出て1年位経過してからでは? E-MUというかDTM業界は基本的に守旧的で新OSへの対応は遅い
XP時代も安定ドライバになるまで時間かかった。 悪夢再びすぎる・・・・・ 被害者の会・・・・
>>917 レス感謝致します。
メーカーサイトでドライバーは見つかったのですが、「PatchMix」もダウンロード出来るのでしょうか?
>>920 もうWin8使ってんのか?
Emu自体がオワコンなのに、被害者の会とか頭沸いてんのか?
最新のパッチミックスドライバーでて64bitにも対応してるの?
ASIOとWDM出力は問題ない が、WDM入力がノイズというか音飛びというかそんな感じになるのでSkypeなんかが使えない
>>921 E-MU PCIe Digital Audio System Application
EmuPMX_PCApp_US_2_20_00.exe
がPatchMix
USB2.0の新製品3モデル、B&Hのページだと1月発売みたい。今現役で使用してる のは1616mとcardbusで、初期のturion64ノートPCとクロシコのPCI変換ボード 介してtigerMPX機に差し替えながらやっている。今後PC環境をWIN7x64などに 置き換えて行く事を考えると、PCIeの1616m、Emulator X3と共にUSB2.0のも 手元にあった方がいいのか悩んでしまう。
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/18(金) 09:48:27.01 ID:52ZFfJgt
教えていただけますか? Liberation がデモソングになっているのは、 Sounds Of the ZR Ensoniq Project のいずれとなりますでしょうか。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/26(土) 08:41:59.18 ID:lmxjRFzi
E-MU 1820Mを7年くらい使ってます。 WMPを使って音楽の聞き始めはプチプチ音や音が途切れ途切れで聞けない。 時間と共に途切れやプチプチ音が減ってきて聞けるようになります。 パソコン立ち上げ直後は、プチプチがザーーーというレベルまで酷くて 途切れ途切れというか砂嵐の状態です。 (それでも放っておくとだんだんザーーー→プリプチ+途切れ途切れ→まともになる) 何に原因があって、直すにはどうすれば良い状況でしょうか。 E-mu 1820M(外付けDock込み)側の不具合で、コンデンサーの容量抜け?という見方をされたことがあり 昨年か2年前にクリエイティブに修理相談した事がありますが、保守品が無いとのことで対応不可でした。 よろしくお願いします。
930 :
929 :2011/11/26(土) 08:47:14.37 ID:lmxjRFzi
929です。 いい忘れたことがあります。 パソコンの方も古くて、半年〜1年くらい前にブルースクリーンか何かで頻繁に立ち上がらない 事があり、メーカーに問い合わせましたが電源系がかなり弱っているらしいとの事でした。 以来、立ち上がらなくなると困るのでほとんど電源つけっぱなしにしています。 E-muへの供給電源にも影響しているとどうなるのかなと思ったので書きました。
傷んだ電源をそのまま使い続けると他も巻き込んで壊れかねないぞ。 メーカー製で自力交換が難しいなら早めに修理頼むなり買い換えるべき。
典型的なドックのコンデンサの死亡症状じゃない? 中開けてコンデンサ交換するしかないよ。 パソコンの電源も消耗品ですけど ちなみに俺はダメもとで自分で交換してみたけど なんか電源入れたら「キュー」とか鳴き始めて 完全にぶっこわしてしまった。。。 結局ヤフオクで買いなおした。
>>929 1. E-MUコンデンサ全張替え('慣れてれば'そんなに数がないから簡単)。
2. PC電源も交換。かなり長くPCを使う方みたいなので、7年保証とかついてるCorsair等の
なるべく余裕のあるWの電源を買う。PC電源は絶対にケチっちゃ駄目。
1は直らなきゃ必須作業になっちゃうけど、2はできないならPC買い替え。
どうしてもというわけじゃなければ、日本じゃ残念なことにE-MUは手に入りにくいから、他製品例えばAppleNote+Duet2とかに買い換えたほうがいい。
7年も使ってもらえれば1820M設計者も満足だと思うよ。
電源をそれなりにすると結構長持ちするよねPCって
935 :
929 :2011/11/26(土) 15:11:27.69 ID:uaREhu+g
有難うございます。 コンデンサってそんなにすぐ死亡するものなんですね。 持ち歩こうと思ってアマゾンマーケットプレイスで買ってまだ使い始めていない 0202USBも、新品のはずなのにプチプチ言ってたけど大丈夫かな。 経年劣化? オーディオカードでは頻繁なのに長年使ってるミニコンポとかでは発症した事が ないのが不思議といえば不思議です。
SoSとか使ってちゃんと無音WAV流してる?
>>936 CDやWAVやアーティスト等の音源によらず同じ傾向(高音大だか低音大時にボツボツという)
なので間違いないと思います。
コンデンサ交換といっても何をどこに使えば良いのか、駄目元にも程があるので、
クリエイティブも有償で同等品でいいからずっと対応してくれたらいいのに。
調べてみて分からなかったらマタ教えて下さい。
WMP使ってるときにノイズがひどいという話で DAWでASIO使ってる時は大丈夫なのかな もしそうだとすればドライバの問題の可能性が高いと思う このドライバって結構デリケートだから OSからクリーンインストールし直さないと調子が戻らない場合があるよ
>>939 有難うございます。
WMPで再生と書きましたが、何も再生していない時でも同じ症状なので。
誤解させるような文章で済みませんでした。
有難うございました。
電源もサウンドカードもコンデンサが最初にへたるのはどうにもならない これはもう部品の構造上、10年が限界 ピュアオーディオ全盛期のビンテージもの(70〜90年代)はコンデンサー 交換しないと使いものにならないように、DTM系も初期のものは自力で 修理するか、モデル乗り換えの時期かと
最近0404USBからミシミシ音が聞こえる なにが起きているんだ
そろそろ生まれるんだよ
ぶっかけたのか。
>>930 電源ユニットに問題があって、つけっ放しは、増設しているボード類とか
周辺機器を巻き込むような致命的な故障もありうるから、直ぐに電源交換か
PC本体を交換した方が良いね。
古いPCを使っていて資金不足なら、中古のXeonのワークステーションマシンに交換するのも手だよ。
格安で、そこそこ信頼性もあるから。
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/30(水) 23:53:39.88 ID:ySUEeeo/
E-MU 1820mを購入したので、vista用のドライバを探しているのですがクリエイティブのサイトだと 「お客様が選択した製品はサービス期間が終了しています。」と表示されてドライバがダウンロード出来ません。 どこかで最新のvista用のドライバをダウンロード出来るところをお教え頂けると有難いです。 宜しくお願いします。
948 :
946 :2011/12/01(木) 21:20:24.44 ID:rRAVVG8I
>>947 有難うございます!分かりました。
届いたら、試してみます!
4040 USB と UA-25EXが同じ値段だったらどっちがいいかな? 用途はベースの宅録なんだけど、どっちもソナー付いてる
4040・・・ デカそうだな。
4040の中身は、値段の割に高品位だから、音質も良いのだが、 値段同じなら、なんとなく好きな方でいんじゃない。
日本から4040買える送料込みで一番安いショップのURL貼って下さい
存在しません
0404じゃないか
40入出力とか実在したら神過ぎるw
だからデカそうだな。
>>949 0404か、
あれはうちのUA-101なんかに比べて音は全然良かったのは良かったのだが、
いかんせん上手くモニター(?)が出来なかった。
ギターとかベース弾いててもリアルに音量が聞き取れなくて困った。
それだけが原因ではないのだが、結局買った所に返品した。
音だけは確かに良かったよ。
Roland Capture シリーズはどうよ、
Patchmixが付いてないIFなんて
Patchmixマジ最高(`・ω・´)!!
PatchMix 決して使いやすいとは思わないけど..
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/06(火) 01:58:50.10 ID:cFsKBrF4
正直Patchmixがなくても動くようにしておいてほしい
逆じゃね。他のカードでもパッチミックスが使えたらどんなにいいことか
つvs880
0404USBで、デジタル入力のデフォルト設定を常にExternalに固定する方法って無いかな。 電源ON/OFFすると勝手にInternalに切り替わるから、毎度コンパネから設定変更しないといけない(´・ω・`)
英amazonにあったからLONGBoard61ポチったら普通に届いてワロタ
らっきょが転がっても可笑しいお年頃?w
>>966 それをヤフオクで42000円で売るのには笑ったw
儲けをのせている感じがするが、
送料が以外に高かったのかな?
970 :
966 :2011/12/14(水) 13:56:34.80 ID:QvuJNxCZ
>>968 メール確認したら、商品が152.13ポンド、送料が22.58ポンドだった
日本円で合計23,837円
>>969 売ってんのは俺じゃないぞw
ヤフオクのそれが高かったからamazonで買ったんだw
英密林送料安いよなー
xboardの白鍵が黄変した人いる?
0808が出たら輸入したいんだけどな
新機種でないんで諦めてM-Audioに乗り換えたら、PatchMixの偉大さがわかった。 あれだけ自由にルーティングし放題なのってホント貴重だよな。 M-audioのドライバがクスなだけかもしれないけど。
クスクス ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | \ u.` ⌒´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
当方1820M使いなのだが 「アーカイブで更新内容を検索」が見当たらないのは自分だけ?
次スレはテンプレにドライバの場所はっとこうぜ
978 :
976 :2011/12/17(土) 08:08:45.32 ID:I8nBGmxz
すまん、今見たらあったよ でも昨日見た時はなかったんだよ、なぜか
http://jp.creative.com/support/downloads/ 1. 製品を選択してください。
E-MU/Creative Professional → PCI Digital Audio Interfaces → E-MU 1820M
(次に進む)をクリック
↓
(!) E-MU 1820Mが選択されました。
他の製品のサポートを受ける場合はこちらをクリックしてください。
┌───────────────────────────────────────────┐
│客様が選択した製品はサービス期間が終了しています。 │
└───────────────────────────────────────────┘
┌───────────────────────────────────────────┐
│サービス期間(製品発売後最短3年)が終了したクリエイティブ製品のサポート情報については、製品の │
│生産が終了した時点でクリエイティブのホームページに提供されている情報に限定されます。アーカイブ│
│で更新内容を検索。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │
↑ここをクリック!
ウチの0404USBは単なるD/Aコンバータ+ヘッドホンアンプに成り下がっている。
>>980 ガリ出てない?
うちのはガリガリでもう使いもんにならなくなってきた。
>>983 まだ大丈夫。
もう1世代古いはずのM-AUDIO AP2496の方がWindows7 64bitだと具合いいんですよね。
AP2496の同軸で出して光に変換して0404USBのS/PDIFに突っ込んでます。
(同軸でそのままつなぐとなぜか上手く同期が取れないようで音がでない)
もうE-MU製品は出ないのかもと思って、他社のオーディオインターフェース買ったら ドライバがクソすぎて発狂しそう
腐っても世界一のサウンドカードメーカーの傘下だからな
987 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/18(日) 15:54:59.54 ID:W95y9Ru7
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ★★2ちゃんねるの仕様★★ || Λ_Λ || 980到達以降、 \ (゚ー゚*) キホン。 || 前のレスから24時間放置でdat落ち ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>977 天麩羅のどこに入れるんか示してくれ。
てか、テンプレ永杉ねーか?
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/19(月) 15:38:46.73 ID:GmEjAdxy
ほす
保守
テス
埋め乙
埋まるかな
いつになったらWin7ドライバでるのかな梅
梅
.
.
∧,,,∧ ( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか ( ) し─J
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。