Creative Professional E-MUシリーズ友の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
販売は栗だが、中身はサンプラー会社として有名なE-MU製の高性能なオーディオボード
CreativeProfessionalE-MUシリーズについて話しましょう。

高音質を誇る1212M
物凄いコストパフォーマンスを誇る0404
1万円ちょっとクラスでこのレベルのオーディオボードを買えるようになるとは…

詳細は>>2-10あたり
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/07/07 22:00 ID:fepmjVSl
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3Socket774:04/07/07 22:01 ID:bf8k0oip
■関連URL■
日本Creative公式サイト
http://japan.creative.com/company/press/2004/040611-0404_Professional.asp
クリエイティブ、DTM向けサウンドカード「Creative Professional」シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0611/creative.htm

■関連スレ■
<自作板>
★Sound Blaster 統一スレ Part19★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088269465/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088954319/

<DTM板>
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057752967/
Sound Blasterシリーズ 総合
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058075313/
■■E-MU・Ensoniq 総合スレッド第6章■■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075349485/
4Socket774:04/07/07 22:01 ID:bf8k0oip
■FAQ■
<Q1>
E-MU0404でS/P DIF出力(光)でドルビーデジタル5.1やDTSのデジタル出力が出来ません。
ノイズしか聞こえません。

<A1>
E-MU0404の現在のドライバでは、ドルビーデジタル5.1やDTSに対応していません。
ただ、今後ドライバーのアップデートで対応する事を表明しています。
今は我慢しましょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0611/creative.htm ソース

<Q2>
E-MU0404でASIO以外で96kHzの出力が出来ません。

<A2>
現状のドライバではASIO以外96kHz出力に対応していません。
これも今後ドライバーのアップデートで対応するようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0611/creative.htm ソース
5Socket774:04/07/07 22:02 ID:bf8k0oip
<Q3>
ヘッドフォンを繋ぎたいのですが、RCAジャックしかありません。
どうすればヘッドフォンに繋げられますか?

<A3>
E-MU0404は、スペック表記上はアンバランス出力を表明していますが
一応中身はバランス出力が可能なチップが詰まれています。
気にしないのであればRAC->ヘッドフォンジャックの変換ケーブルでも構いません。
ただし、音を気にする人や高インピーダンスのヘッドフォンを使用している方には絶対にお勧めできません。
その場合は、ヘッドフォンアンプを使いましょう。
>ナイスなヘッドホンアンプ 17台目
>http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1086419487/
ここあたりが参考になると思います。
尚DrHEAD系が安く最近流行のようですが、音を気にしなくて安価に使いたいならそれでも良いのですが
改造して使おうと言う方にはお勧め出来ません。かえって高く付いてしまいます。
改造が趣味な方には楽しめるヘッドフォンアンプだと思いますが…

<Q4>
エージングとは何ですか?

<A4>
馴らし運転の事です。
オーディオ系では工場出荷時には殆どの場合完全にその製品の特性を出し切れてません。
何度か音を出してるうちに本来の性能が出るのです。
オーディオボードも例外ではなく、CreativeProfessionalE-MUシリーズも当てはまります。
報告では0404を16時間ほど流しっぱなしにしたら、音質が激変したとの話も…
試してみる価値はあると思います。
61:04/07/07 22:04 ID:bf8k0oip
=====テンプレここまで=====
7Socket774:04/07/07 22:36 ID:ThHaySgw
<Q5>
栗スレ建ちすぎじゃないですか?
81:04/07/07 22:39 ID:bf8k0oip
<A5>
販売が栗なだけで中身はE-MU製です。
名前に騙されないように
9Socket774:04/07/08 08:14 ID:Di/xZZb7
明日0404を買いに電気街に特攻します。
1万2千8百円って安い?
10Socket774:04/07/08 09:33 ID:sqMIcHUO
所詮音質なんて上を見りゃきりがないしパソコン用じゃないやつに比べるとあれなんだs
11Socket774:04/07/08 14:06 ID:R1lRtAvp
テンプレA3について
RAC->ヘッドフォンジャックの変換ケーブル使うような
音にこだわりが無い人間がE-MU0404を買う必要があるのですか?
房が流入してくる恐れがあるので、テンプレにわざわざ入れる必要は無いと思います。
12Socket774:04/07/08 14:37 ID:R1lRtAvp
エージングに関しても、オーディオの薀蓄のひとつであって
0404にのみ該当するものでもないのに、
テンプレにわざわざ入れる必要があるのか理解に苦しみます。
13Socket774:04/07/08 14:39 ID:R1lRtAvp
誤:テンプレにわざわざ入れる必要があるのか理解に苦しみます。

正:なんでテンプレにわざわざ入れる必要があるのか理解に苦しみます。
14Socket774:04/07/08 17:43 ID:zLrpTru9
>>11
確かに変換ケーブル使うんだったら、普通に接続してるアンプやスピーカーの
ヘッドフォンジャックに突っ込んでもいいやね〜
15Socket774:04/07/08 18:34 ID:/CyvrtEj
>>1-3
Q3&A3
ヘッドホンスレのリンクを張るだけで十分だろうに
わざわざ名指しでドクヘを買うなとテンプレにまで入れているのは
>1がどういった立場の人間かはお察し下さいということか…
っていうか、そこのヘッドホンスレ定期的に荒らしてるのお前か?
まぁ、例え本当でもYESとは言わないんだろがな。('A`)
16Socket774:04/07/08 19:00 ID:E/RNgcTy
テンプレはシンプルかつ見やすいものが望ましい。
このスレはE-mu製品のスレであり、それとは直接関係しない事をテンプレ化したり
プロパガンタを目的とした事柄をテンプレに入れた場合、荒れる原因となる可能性が高い。
叩き合いがしたいのであれば、専用スレでやって下さい。
また、テンプレでプロパガンタを前面に出しすぎると情報の信憑性が著しく落ちますので
望ましくないと思われます。
17Socket774:04/07/08 20:19 ID:Di/xZZb7
>>11
でもまぁ、1万ちょっとの価格帯なので、そういう人も買うんじゃない?
この価格帯だと音質をそこまで気にしないけど、オンボードじゃ嫌だ って人結構居そう。

ところで、水晶やコンデンサやオペアンプ取替えした人居る?
次スレあたりではその辺もテンプレに入れたほうが良いかも・・・
コンデンサが結構悪いの使ってるから・・・(その割りに性能が良いので変えたら凄い事になるかも・・・
18Socket774:04/07/08 20:52 ID:Di/xZZb7
で、質問。
E-MUと言えばSoundFontだと思うんだが・・・
0404とかって聴き専だし、SoundFontをスタンドアロンで使えたりしないのかな?
PatchMix DSP見てもそれらしきものは無いが・・・・
19Socket774:04/07/09 00:16 ID:N9/W6pgE
申し訳ありませんが、素人的質問をさせてください。

1212mのフォン端子利用のバランス出力って、普通のRCA入力しか
持っていないようなアンプに接続する際はどのようにアンバランスRCA
にミックスダウン(?)するのが一般的なのでしょうか?

また、そのようにアンバランスRCAにミックスダウンしてアンプに接続する場合、
バランス出力である恩恵は得られるのでしょうか。
個人にはアンバランスでの伝送距離が縮まる利点とミックスダウンのための
機器を間に挟むデメリットが(バランス入力持っているアンプでも結局ミックス
するのでしょうが)発生するのかなぁ、などと思ってしまいます。

こんな質問をする自分は聞き専で0404を購入予定です。音質面でのメリットが
大きいなら1212も魅力的かなぁと思い質問させて頂きました。

ところで聞き専の場合0404に載ってるDSPって宝の持ち腐れですかね。
20Socket774:04/07/09 01:04 ID:n1ZvoeNJ
>>19
普通にこういうケーブルじゃだめ?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=233&product_cd=DPR010

1万円の差については、ぶっちゃけ自分で聴いてみるしかないんじゃないかなあ。
2119:04/07/09 03:07 ID:N9/W6pgE
>>20さん、
バランス出力はホット、コールド、グランドの三系統の信号(グランドは
信号じゃないですけど)が出ていると理解していたのですが、
こういう普通のフォン<->RCAなケーブルでつないで大丈夫な物でしょうか?
実際バランス入出力の機器は扱ったことがないので分からなくて。
まぁ、1212のadatを使う環境も無いので普通に0404を買えば満足すると思います。
特に自分の場合はDACのみに食指を動かされているような物なので。
22Socket774:04/07/09 08:23 ID:eh2kWVbw
>>21
アンバランスについても考慮されているので、モノラルフォン×2<>RCA×2で問題なし。
以下マニュアル引用。

>アナログアウトプット 4 ペアそれぞれのレベル( -10dBV または +4dBu)と、アナ
>ログインプットそれぞれのインプットゲインを設定します。
>アウトプットを +4 に設定することで殆どのプロオーディオ機器に合った設定となり
>ます。またバランスドインプットに接続する場合は、バランスドケーブルを使用す
>ることでアンバランスドケーブルを使用した場合と比べて +6dB 高いシグナルにな
>ります。お使いの機器がバランスドインプットを装備していない場合、バランスド
>ケーブルは使用しないで下さい。より詳しい情報は “ ケーブル - バランスド / アンバ
>ランスド ” に記載されています。
>インプットを -10 に設定した場合、コンシューマオーディオ機器に合った設定とな
>り、低いシグナルレベルに最適となります。 -10dBV は +4dBu よりもおおよそ 12dB
>低いレベルになります。クリッピングすることなく最大限のシグナルを送受信する
>ためには、これらの設定を正しく適切な値に設定してください。
2319:04/07/09 20:45 ID:N9/W6pgE
>>22さん、
マニュアルからの引用ありがとうございます。モノラルフォン<>RCAな
ケーブルで接続することで普通にアンバランス出力として利用できるのですね。
当然ながらゲインはアンバランスと同じになってしまうようですが。
いろいろと考えた結果1212は自分にはもったいないと思いましたので
0404でいくことにしようと思います。
24Socket774:04/07/09 23:49 ID:eyq3Dy4L
10時間くらいのエージングで買ってすぐの状態よりは大分ましになるけど、
100〜200時間くらいかけないと本来の音でないよ。

その他詳しいことはここを参考に
http://www.soundweb-asia.com/cm/setting_1/setting_1.htm
25Socket774:04/07/10 11:29 ID:HpOiTo40
1212Mや0404のDSPて何してんの
26Socket774:04/07/10 12:28 ID:zdlE4Nq4
デジタルミキサーじゃないの?
27Socket774:04/07/10 14:26 ID:6HDcwbR+
俺の言いたいことはただひとつ

バージョンアップ版ドライバマダー?
28Socket774:04/07/10 14:36 ID:NsnY+9Gi
Aureonから乗り換えるだけの価値はありますか?
用途は主にMP3/OGG鑑賞です。

てか、自分が人柱になるべきでつか?
2919:04/07/10 23:10 ID:9hV2a5LE
で、結局0404買ってきました。SE-120PCIからの乗り換えです。
まだエージングが済んでいないのでこれから先化けていく部分もあるのでしょうが。
とりあえず、前に使っていた物と比べて、音がすさまじく正確な印象です。
電子音みたいなのが多い曲だと顕著にそれが分かるような気がします。
それから、サウンドカードスレッドで問題になっていた44.1KHzと48KHzの設定ですが、
48KHzに設定した状態で44.1KHzな曲を再生すると音がなまったように聞こえます。
なのできくソースに応じて逐一設定を変えてやる必要があるみたいです。
アドバイスして頂いた方、ありがとうございました。
これからニヤニヤしながらエージングしていきます。
30Socket774:04/07/10 23:36 ID:+itWABgF
>それから、サウンドカードスレッドで問題になっていた44.1KHzと48KHzの設定ですが、
>48KHzに設定した状態で44.1KHzな曲を再生すると音がなまったように聞こえます。

まあ、あまり自己暗示に騙されないように
むしろわざと暗示をかけるのも一興かも知れんが
3119:04/07/10 23:40 ID:9hV2a5LE
>>30
まぁ、今はいろいろとプラシーボ入ってる可能性バリバリですな。
設定で音が違う、ってのは確かだと思いますけど。
いちトーシロの耳なので、あまり真に受けないよう・・・。
32Socket774:04/07/10 23:50 ID:OlQIyR0M
> 48KHzに設定した状態で44.1KHzな曲を再生すると
ってことは、WAVE L/Rソースだから、WindowsカーネルのSRCは経由されているわけで、
その違いを聞き分けられるんなら、いい耳してるんじゃないの。

ちなみにWAVEソース以外(つうてもASIOしかないけど)はSRCは経由しないから、
絶対にサンプリングレートは一致させとかないとだめよ。
^^^^^^
33Socket774:04/07/10 23:56 ID:3p6Zl9V0
0404買ったけどさ
SendとかSendReturnとか結構便利な機能が多くて
もっと入出力が欲しくなってしまった。
1212買おうか…
3419:04/07/11 00:17 ID:iwvF37US
>>32さん
Windowsカーネル云々、が分からなかったのでちょっと
調べてみました。サウンドボードのサンプリングレートにあわせるために
Windows側がサンプリングレートコンバータ持ってるんですね。
何も知らずにASIOを試すところでした。
ちなみに一致させずに流すとどうなっちゃうんでしょう?
最悪DACが破壊されたりしますか?
35Socket774:04/07/11 00:30 ID:oe6ltFzQ
再生出来ない。
3619:04/07/11 00:32 ID:iwvF37US
>>35さん
了解です。そろそろ名無しのwatcherに戻りますです。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:38 ID:M6o3F/Fw
ちょっと前にサウンドカードスレでケーブルについて質問したものだけど
フォン - バランスの変換ケーブルでオススメありませんか?
価格としては2本で6000円ぐらいまでので。
1212MとHD53を繋ぎたいと思います。
25000円と30000円ちょっとのものに1万以上のケーブルを使うのは
ちょっと馬鹿らしいと思ったもので。
カナレの110号ケーブルぐらいしかいい感じのが見つからない・・・。
3837:04/07/11 13:39 ID:M6o3F/Fw
すみません、フォン - XLRの間違いです。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:21 ID:fvqZGjz+
昨日0404買いに秋葉行ってキタヨー!!

…そうですか今時Win98はダメですかorz
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:51 ID:hxcH2sFG
DRIVERのアップデートはまだかな?
ただ、ドライバーでアップデートして対応する部分(DTSとか)は
本当に対応しちゃうと、SB系の市場に一部食いつきそうなので栗としては慎重になりそうで怖い。
過去にE-MUのAPSとかで使われてる10k1をLive!に積んで
性能を殺しまくったドライバを出してた頃があったので、凄く心配だ・・・
41Socket774:04/07/11 23:26 ID:toTnNIcU
>>39
で、使えたのかい?
42Socket774:04/07/12 00:25 ID:RDjXMZPU
土曜に0404を買ってきて、既存のSE-120PCIと2枚差し。

  音場感   0404 > 120
  解像度   0404 > 120
  S/N感    0404 > 120
f特感    0404 > 120

で、0404の圧勝というのが第一印象ではありました。

 ただ、声の襞々なんかは120の方がヴィヴィッドに伝えて
くれるように感じます。
 なんというか、0404は少々賑やか過ぎて聞き疲れが激し
い音であると思います。

(機器構成) 0404 → ortfon 6.5N →
         MusicalFidelity X-CANV2 → SONY MDR-CD1700

(試聴曲) ムソルグスキー「展覧会の絵」
         (ライナー指揮/シカゴ響 1957 JVC XRCD2)
シューマン  ピアノ協奏曲
         (ポリーニ アバド指揮/ベルリンフィル 1989 ドイツグラモフォン)
       バッハ 2台のチェンバロのための協奏曲1番 BWV1060
2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043
(リヒター指揮/ミュンヘンバッハ管 1963 アルヒーフ)
       ある晴れた日に/ベスト・オブ・オペラ・アリア集 女声編
         (ロンドン POCL-5039)
4342:04/07/12 00:26 ID:RDjXMZPU
うう、sage忘れた。。。 orz
44Socket774:04/07/12 02:48 ID:mXA5IU6n
>>43
俺、こういう音楽を聞いて云々なひと苦手。っていうかキモイ。
45Socket774:04/07/12 02:52 ID:+PxHhqrf
クラシックがキモイねぇ・・・


というか、そんなこといちいち書き込むことじゃないだろ?
何か劣等感でもあるのか?
46Socket774:04/07/12 02:58 ID:NmG0rTD7
ヘッドフォンに音場感ってあるの?
f特感って何?
>>42の造語?
47Socket774:04/07/12 02:58 ID:mXA5IU6n
>>45
それらを聞いてやたら話したがる身近な人々があまりにキモイので。
アンチ方向にかなりバイアスがかかってますな。

で、書き込んだのは、暇だから。それ以外何者でもない
48Socket774:04/07/12 03:22 ID:2ilVcfex
>>47 = >>44
こういうやつってたいていアレだよな。
聞いてる音楽はEUROBEATとかトランスとかなんだろうな。
別にそのジャンルを否定するわけじゃないけどそれを
大音量で聞くことがかっこいいと勘違いしてるんだよな。
んで身なりは完全なオタク系。まぁよく見かけるわな。
クラシックのことなんて何にもわかってないんだろうな。
俺はこういう人間が苦手、というか嫌、というかキモイ。

ま、どうだっていいけど。
49Socket774:04/07/12 04:07 ID:OYELtrBx
端から見てりゃどっちも・・・

そんな俺はアニソンを気持ちよく聞くために0404買ったわけで、
こっちはこっちで両方からキモく見えるだろうな。
やれやれ。
50Socket774:04/07/12 08:41 ID:zUEDa53X
俺なんてエロゲの喘ぎ声を(ry
51Socket774:04/07/12 10:42 ID:0z23kpYN
このレベルのカードだとクラシックぐらいしか
はっきりとした違いは出ないと思うが・・・
52Socket774:04/07/12 10:48 ID:0z23kpYN
俺は、誰が何聞いてもキモイとかは言わんが、
クラシックとかカードの性能うけやすいの聞かないなら、
Audigyのほうがお得だと思う。
53Socket774:04/07/12 14:17 ID:wgSIFYVr
>>42
クラッシックをヘッドフォンで聴くなら、STAXかゼンハイザーHD580以上、
もしくはオーテクの高級機に買い換えたほうがいいと思うよ。

CD1700はもともとどんしゃり気味だし、クラッシックにはちょっときつい。
てか、なんでヘッドフォンアンプ買ったり、サウンドカード変えたり
する前にヘッドフォン買い換えなかったのか不思議。
54Socket774:04/07/12 14:38 ID:gWIohC8d
>>53
本質(出力)を忘れてサウンドカードに気が行っちゃうのが自作板。
AV板には行けない。
55Socket774:04/07/12 22:14 ID:HrFVuYbO
Audigy2からの乗り換えで0404買ってきたんだけど、RCAのアナログ出力から変換
ケーブルでヘッドフォン繋いだら音が全然小さいのよ。ボリューム上げるとPatch
Mixのピークレベル超えて音割れちゃうし…。
低インピーダンスか、出力音圧レベルの高いヘッドフォンに換えたら違いますかね?
それともやっぱり、ヘッドフォンアンプ通さないとダメかな。
56Socket774:04/07/12 22:29 ID:t4Qw0pSe
>>55
当たり前じゃん。
ラインアウトにヘッドフォン繋いでる時点でアフォ。
57Socket774:04/07/12 22:38 ID:zUEDa53X
>>55
インピーダンス高いヘッドフォンでアンプ使わないのはマズイってテンプレに書いてるじゃん。
とりあえず、やすーいヘッドフォンアンプを買ってくるか、自作するのがお勧め。
5855:04/07/12 22:43 ID:HrFVuYbO
>>56-57
有り難う。とりあえず出力を別PCで動かしてるUSBオーディオデバイス
に突っ込みます。
59Socket774:04/07/12 22:44 ID:OYELtrBx
>>55
そして、改造しないならDrHeadには手を出すな、と釘を刺す。
60Socket774:04/07/12 23:44 ID:jRYeZ166
DrHeadは鬼門だよな
あのスレの評は信用しないように
HD53かSXH1がおすすめ
61Socket774:04/07/13 00:01 ID:5dsYD8Kb
>>60
けどまぁ、値段差考えればそんなもんだろうね。
技術があるならDrHEAD買うくらいなら自作がお勧めだけど・・・
62Socket774:04/07/13 02:16 ID:5dsYD8Kb
第153回:E-MUの低価格オーディオカード「0404」
〜クリエイティブ取り扱いの新モデルをチェック〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040712/dal153.htm


>クリエイティブメディアでは、Sound Blaster Audigyと、E-MUシリーズの
>位置づけについて、前者はエンターテイメント用、後者はオーディオのリ
>スニングやレコーディング、またDTM/DAW用途と切り分けており、DVD
>オーディオもエンターテイメントの1つということで、Audigyのみにプレー
>ヤーソフトが添付されている。現状、PCでDVDオーディオを再生するた
>めには、Audigy2が必要とされているが、ぜひ、今後E-MUシリーズにも
>搭載してほしいところである。

この辺から推測するに、エンターテインメント用に分類されるであろうDTSとかの機能が
ドライバーのアップデートで対応される可能性はきわめて低い?
63Socket774:04/07/13 03:24 ID:KI7MQ/af
>>62
オンボードのを使うか2枚差しすればいいんでないの
64Socket774:04/07/13 09:21 ID:55Dzoo4C
しかし2枚差しって今まで栗が否定してきたことだから、現実的ではないね。
SBのマニュアルを見ても「複数のオーディオデバイスは×」と書いてあるし。
また精神衛生上2つのPCIスロットをサウンドデバイスが埋めることを是とする
人がどのくらい居るだろうか。

そもそもDTM/DAW用途の他社製品だってDD/DTSのパススルーなんて当たり前の
ようにサポートしているわけだから、ここで0404なり他のCP製品がサポート
しないのは不味いような。DVD-Audioにしたって、「プレミアムオーディオ」
製品と言うのであれば、サポートしなきゃならないのはAudigyではなくてCPの
方だと思われ。
65Socket774:04/07/13 13:31 ID:KI7MQ/af
>>64
現実的ではないと言うけど、サウンドカードスレに2人ほどやってる椰子が
いたから書いたんだが。特に問題なさそうだったし。
なんかあって責任取れとか言われてもそりゃ困るけどねw
確か、nForce or Audigy + 0404だったと思う。
66Socket774:04/07/13 14:59 ID:Y0Jb+od4
Audigy2と共存させようとしたら無理だった。
音が出ない。
67Socket774:04/07/13 15:38 ID:KI7MQ/af
ごめんちゃい。過去ログ探してみたら、

Sound Storm(nForce) + 0404 = OK
Audigy2ZS + 1212M = OK

だったわ。0404との2枚差しやるんだったら、栗系統以外のカードなら可能かもね。
68Socket774:04/07/13 19:38 ID:tFe1nMIb
0404は、デジタル入力の際に、コピーガードはひっかかりますか?
Rec-POTに録画したデジタルBSの音声取り込みに使いたいのですが。
69Socket774:04/07/14 00:10 ID:11os/sWa
>>66
Win2kSP4+440BXでAudigy2と0404共存可能でしたよ。
70Socket774:04/07/14 00:13 ID:+kMGiXK/
>>69
0404とAudigy2で聞き比べするとどのぐらい音違う?
7169:04/07/14 01:12 ID:11os/sWa
>>70
LiveからAudigy2に変えたときほどのインパクトは無かったな。
あ、聴感でのS/Nの良さでね。0404はひたすら全域フラットな感じで
長時間聴いてても耳が疲れない。
MP3とかのビットレートやエンコの聞き比べにも向いてるかもw
ヘボアンプ、安物ヘッドフォン環境です。
72Socket774:04/07/14 08:15 ID:WoJ8kZet
0404最初買った時は耳がキンキン痛くて連続20分以上聞いてられなかったな
んで4日位したら自然に聴けるようになった。
これが噂のエージングってやつなのか単に自分の耳が慣れたのかは分からんけど
73Socket774:04/07/14 08:18 ID:o6EKC6Ap
>>72
俺もそれはあった
とりあえず2日鳴らしっ放しにしておいて、聴いて見たら聴きやすくなってた。
2日間聴いてなかったわけだから耳が鳴れたわけではないと思う。
74Socket774:04/07/15 00:53 ID:riDB6hAl
25 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:04/07/14 23:12 ID:Sc0ShiMC

ttp://www.productionforums.com/emu/topic.asp?TOPIC_ID=509

ここでWinAmpにAC-3インプットプラグインとおたちゃんASIO使って、
1820MでAC-3のマルチアウト成功した人がいる。
75Socket774:04/07/15 09:17 ID:xj7mC4YV
安い割に音が良さそうな雰囲気あるから買おうかと思うんだけど、いくつか質問!
サスペンドを併用したビデオキャプチャ用途に使おうと思うんだけど

(1) STR3のサスペンドから復帰後、ちゃんと音でますか?
(2) Pentium4のHyper-Threadingを有効にした環境で、ちゃんと音でますか?

以上、よろしくお願いしますぜ旦那。
76Socket774:04/07/15 13:24 ID:gd/ElZHs
>>75
(1)に関しては大丈夫だった。
77Socket774:04/07/15 15:23 ID:xLr37Myx
>>75
0404使っているけど
うちの環境ではHT有効でも再生・録音問題なかかったよ。

SE-80PCIでは落ちまくりだったが。
78Socket774:04/07/16 03:50 ID:YVulGWL+
>>75
HTはおろか、SMPでも全く問題NEEEE!
79Socket774:04/07/16 17:50 ID:6qmJduPH
wavのボリュームが再起動するたびに半分になるんですが
回避する事は可能でしょうか?
80Socket774:04/07/17 10:54 ID:CkjOJuHZ
それよりも、設定変えるたびにボリュームが全開になる方が問題では
81Socket774:04/07/17 13:40 ID:7w2vaSd6
>>79
オンボードサウンドとか他のサウンドデバイスが生きてて、それが影響してるんじゃない?
俺の環境ではPatchMixは最後に弄った状態のまま立ち上がるよ。

>>80
設定変えるってのはセッションを呼び出す時?
全部のセッションは見てないけど、0dBの位置になってるとおもうけど、それが全部+12dBになってるの?
としたらかなりオカシイ状態なんで、ドライバとアプリのアンインスコ-再インスコとかしてみれば(直るかは知らんけど)?
↑じゃなければ0dBになるのは普通なんで、0dBでちょうどいいように周りの環境の方を直すべし。
82Socket774:04/07/17 13:55 ID:8VjyK5qa
というか、普通はアンプ側のボリュームを弄るものなんだけどな・・・
83Socket774:04/07/17 16:16 ID:U9kEeDY8
>>81
PatchMixのボリュームじゃなくて、カーネルミキサーのボリュームの事だと思う。
84Socket774:04/07/17 17:14 ID:7w2vaSd6
PatchMix環境ではWindowsのボリュームを含めて全部PatchMixがコントロールしてる、ってのが前提。

んでカーネルミキサーのボリュームってのはPatchMixのモニターボリュームと連動してるから、
セッション開いてこれが0dBだったら、Windowsボリュームコントロールも最大になってるし、
これが半分だったらWindows〜も半分になってる。

このあたりがPatchMixを変更してないのに、「勝手に」変わってるっていうんだったら、
81にも書いたけど、他のデバイスと競合しているんじゃないの?って思うが...
85Socket774:04/07/17 19:02 ID:7H+L75w/
OSの起動音がなりません!!!(´・ω・`)
86Socket774:04/07/17 19:05 ID:ovTrzX1o
PatchMix起動するまで一切音は出ません。
87Socket774:04/07/17 20:31 ID:cAeagL4U
じゃんぱらに売却してきました。買取¥6,300だった。
88Socket774:04/07/17 20:51 ID:8VjyK5qa
>>87
勿体ね!!!
その値段なら俺が1万円で買ってあげたのに・・・
89Socket774:04/07/17 20:53 ID:1OPn4Vm2
ヤフオクなら、もっと高く売れたのに。
90Socket774:04/07/18 12:52 ID:Q/Gu7EUZ
>>83が正解。
家のSPはLR別にボリュームがあるので、カーネルミキサーに頼らざるを得ない。

いずれにせよ、PatchMixのセッションを変えた時点でボリュームが大きくなるってのは問題だね。
いちいち絞るのは面倒だし。
9184:04/07/18 13:15 ID:D4INSPr4
>>90
なんか全然理解できない...
「何」のソースを聞いてて、スピーカーは「ドコ」に接続してるの?
なんでLR別にボリューム持ってたらカーネルミキサーに頼らざるを得ないの?
E-MUのシステムを使う以上、PatchMixはカーネルの後(上?)にいるわけだから、
Waveストリップさえ作っておけば全部PatchMix上でコントロールできるじゃん。

それに、メーカーのデフォルトが「キミの環境に一致」しているはずはないんだから、
その部分を指して「問題」と言い切るのもどうかと思う。
どのセッションを開いたら大きくなる、とか書いてないからなんとも言えない部分ではあるけど、
キミの環境に合わせてセッションを作り直して保存し直し、とかは普通の作業じゃないの?

もし一個一個設定しなおして保存しなおしても、呼び出すと大きくなっちゃってるんだったら、
>>84にも書いたけど、何か競合してるんじゃないの?
俺の環境では、いろいろ設定変えて保存しておけば、トータルリコールできてるよ。
92Socket774:04/07/18 22:37 ID:u8rZMDaH
何かと競合してそうだな
93Socket774:04/07/19 23:44 ID:+hMgf4mZ
Win2kでは全く問題が無かったんだけど、新しくPCを
買ってWinXPに変えた所、オンボードサウンド関連
なんかは切ってあるんだけど>>79の人と似たような
問題が起きた。

ウチの環境ではPCを起動、再起動する度にPatchMix
上では0dbなのにWindowsのミキサーのVolumeが
ゼロになってしまって手動で調整しないと音が出ない。

で、ネット上を検索していたらこんな物を発見しますた。
ttp://forum.nifty.com/fdelphi/samples/00507.html
94Socket774:04/07/20 08:39 ID:OLYb9tFU
>>93
なんでWindowsのミキサー使ってるの?&音が出ないというのは謎だが。
PatchMixのMonitorのレベルを0.0以外(-0.1とか)にして再起動でどうっすか?
まぁ、こりゃおそらくバグですねえ。
ってかWindowsのミキサーを使うことを前提にしてないっすな。

1212m&5.12.5.489
PatchMix Ver1.2
(ってことになってるけど、ファイル上じゃ1.1.1.1なんだよね)
95Socket774:04/07/20 09:54 ID:SUl73inf
WaveやソフトウェアMIDIなんかはカーネルミキサー通った後にPatchMixのWaveに入るから
96Socket774:04/07/20 10:45 ID:OLYb9tFU
(Windowsのミキサー上の)ソフトウェアシンセを弄るのはわかるけど、
Waveを絞ったりするのはもったいなくない?
97Socket774:04/07/20 12:00 ID:CZOo2nSN
>>93
デフォルトのオーディオデバイスに対してWave音量の設定なら
waveOutSetVolumeで一発だよ
このバグが起こるのもデフォルトオーディオデバイスのみだろうし

>>96
kmixer通る時点で有る程度の劣化や減衰を覚悟してるんで
あまり勿体無いとは思わない・・・・
基本的にはASIOを使ってナンボだと思ってるんで
98Socket774:04/07/20 16:12 ID:5i8armPp
864 名前:Socket774 投稿日:04/07/17 07:41 ID:U9kEeDY8
> ASIOとDirectSoundで、本当に音の違いがあるのかどうか再生テストしてみたんですがデータいります?
> ループバックテストではなく、カード単体でWaveSpectraを使ってラインアウト前の波形を調べました。
> ボリュームはソース・マスター共に100%、OSはWin2000SP4、カードはE-MU 1212mです。
> ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
>
> テスト用のサウンドファイルは、RMEのサイトから
>
> 1kHz サイン波(0 dBFS ) / 16 bit ステレオ
> 1kHz サイン波(-120 dBFS) / 24 bit ステレオ
>
> をダウンロードして使いました。
> ttp://www.cameo.co.jp/RME/download/audiotest.html
>
> 結論から言いますと、DirectSound出力には秒間5回位の頻度で正体不明のノイズが入りました。普通の音楽ファイルを再生して波形を見ても
> おかしな挙動をしているのが分かります。但し自分の耳では違いが全く分かりませんでした。
> ASIOにすると出なくなるので、多分これが「カーネルミキサー経由は音が悪い」と言われる原因かなと思います。
>
> データファイルは動画+静止画で、lzh圧縮しても11.4MBありますので、見てみたいという方はあぷろだを紹介して頂けると有難いです・・・。

886 名前:Socket774 投稿日:04/07/17 15:22 ID:U9kEeDY8
> >>884
> 有難うございます。そちらにアップロード致しました。
> ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up2138.avi.html
> ダウンロード後、拡張子をlzhにして解凍して下さい。
>
> 静止画を見ると平均的なノイズレベルはASIOもDirectSoundも同じですが、動画を見るとDirectSoundには
> ノイズが入っているのが分かるかと思います。
99Socket774:04/07/20 16:13 ID:5i8armPp
他スレからのコピペだけど、これがカーネルを通す事による劣化?
100Socket774:04/07/20 17:08 ID:CZOo2nSN
そろそろ0404のコンデンサ乗せ替えをしてみる

電源ラインのパスコン、FCやLXZあたりのただの低インピーダンス品にするか
OSCONやPSシリーズといった固体系にするか・・・
どっちが良いかな
101ということで>>99氏のレポに期待:04/07/20 17:32 ID:cCKeU0LH
35 名前:Socket774 投稿日:04/07/20 16:47 ID:CZOo2nSN
Emu 0404
コンデンサ

Jamicon 16V 10uF 85℃ x16
G-Luxon 16V 47uF 85℃ x8
WinCap 25V 100uF 85℃ x3


36 名前:Socket774 投稿日:04/07/20 17:26 ID:uBnjhH4+
ということは音響用コンデンサに交換すれば
さらに音質やダイナミックレンジがアップするのか
102ということで>>99氏のレポに期待:04/07/20 17:32 ID:cCKeU0LH
>>100氏の間違いw
しかもageてしまったorz
103Socket774:04/07/20 19:29 ID:SUl73inf
1212や1820のデッカイ基板画像キボン
104Socket774:04/07/20 19:59 ID:/e8Y/WIM
>>100
固体型の方が遙かに良いに決まってるでしょ。
その辺がわからないようなら手出ししない方が良い。
どっかのLiveを改造してかえって音を悪くした人みたいになる。
10593:04/07/20 20:07 ID:JNSOV/8W
>>94
確かにバグっぽいっすね、Win2kで作ったセッションファイル
もキチンと動かなかったし。

ただ、起動時にロードされてる必要なさげなアプリをガンガン
切っていったら何とか動くようになりました。

>>97
ほんとうにコレは簡単そうっすね、コンパイラはまだインスコ
していないのでこれから入れて試してみます。
106Socket774:04/07/20 20:10 ID:G105lDT/
0404を改造したみたいです。
ttp://d.hatena.ne.jp/hmori/?of=7
10793:04/07/20 22:30 ID:TVWTHsLK
C++Builder5でコンパイル→実行したら右チャンネルから
音が出なくなったけどPachMixを再インストールしたら
元に戻った。

マジアセッタっす。
108Socket774:04/07/20 22:58 ID:SUl73inf
>>104
固体の方がずっと良いのは分かってるよ
ただ、コンデンサのサイズと比較して、少し足がはみ出ても固体か
ぴったりで低インピーダンスか・・・とか、
突入電流に耐え切れる回路だろうか、とか
やたらとインピーダンス低いもの入れて発振されてもなーとか考えてました

でも一番の悩みどころは固体系を投入する価値がこのカードに有るかということだったり。


ところで、そのLive!改造した人のRMAA見たけど、
一番ノイズの多いと言われた漏れのCT4670(無改造)にも全てにおいて負けてたのにはワラタ
109Socket774:04/07/20 23:02 ID:tSAhzWLP
>>108
改造するならレポキボンヌ。

やるならとことんガンガレ!
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/5321.jpg
110Socket774:04/07/20 23:13 ID:SUl73inf
ICにアルミシート+銅シート貼り付けはデフォなのか・・・・
OPAの正負外部電源化ぐらいはやっても、さすがにそこまでやりだしたらきりが無い

さらにノイズを突き詰めていくと、NO-PCIで挟んだ挙句、
ボード丸ごとカバーで覆うとかになるのかな
111Socket774:04/07/20 23:13 ID:zFSb3XWC
>>109
シールドケーブルを使えよw
112Socket774:04/07/20 23:29 ID:uRgwgx98
>>111
上の方のOPAMP回路にはOFCケーブル使ってるじゃん。
あと電源ケーブルにはシールドケーブルは使わない。
ツイストペアの間違いでしょ。
113Socket774:04/07/21 01:03 ID:Z4nlMaeY
ノイズで思い出したが、ケース内の電源ケーブルを全てツイストペアにしたら
RMAAのSN比が24bit/48KHzで-110.2db から -112.2dbになった
114Socket774:04/07/21 10:22 ID:hMZs1Ex1
OFCは材質でしょ?w
オーヲタってシールドケーブルも知らんのか・・・
http://e-words.jp/w/E382B7E383BCE383ABE38389E382B1E383BCE38396E383AB.html
115Socket774:04/07/21 19:13 ID:Jzs0Red9
コンデンサ交換終了。
MUSE FX 16V10uFとMUSE FG 16V47uFそれと日ケミのPS 16V180uFに換装。

まだエージング終わってないけど、音楽聴いた第一印象は、音の厚みがかなり出た。
ちょっと感動。音像がくっきりと聞こえる。

すぐにRMAAもかけてみたけど、ノイズレベル、ダイナミックレンジは全て向上。
IMDとTHDも、数値は変わってないけどグラフを見ればかなり落ち着いた感じ。

エージングで落ち着き次第、RMAAの結果アップするよ
116115:04/07/21 21:01 ID:Z4nlMaeY
117Socket774:04/07/21 22:22 ID:SXca+i6d
ほぅ
なかなか良好な結果ですな。
118115:04/07/21 22:44 ID:Z4nlMaeY
部品代は固体電解コンなんか使わなければ1000円程度
それでほぼフラットで、自然な音質になってしまう。

耳がすでに0404でエージングされてしまった人は
すこし丸まって大人しくなったと感じると思うけど

まぁそれでいて不思議なことに一つ一つの音が聞き分けれるようになったし
1クラスとは言わないまでも、0.5クラス上の音になったような感じ

あと、カード中央上にある7805がやたらと発熱するのが少し気になるかな
119Socket774:04/07/22 23:06 ID:W4rDxHVd
ドライバのアップデートはまだだろうか・・・
120Socket774:04/07/22 23:13 ID:TweU/Lj+
79 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/07/22 22:21 ID:4SMn//6n
突然0404が壊れる現象が!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1080896321/561-564


なんか胡散臭いけど貼っておきますね
121Socket774:04/07/22 23:38 ID:W4rDxHVd
あっちでもレスしたけど
正直、サポートに送らずに直ぐに買い換えようと言う諦めの良さがあまりにも胡散臭いと思ったw
1万5千円とは言えそんな安いものじゃないだろうになw
ネタだと俺は思った。
122115:04/07/23 00:04 ID:g0ywXklE
RMAA、エージング10時間終了後。
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200407f/20040723000130_.lzh
>>116のコンデンサ交換後と比較しても、1kHz〜がかなり改善された模様。

あんまり続けてもしつこいだけなんで、コレで最後です。
123Socket774:04/07/23 02:24 ID:4H3Q8obB
>>122
また、ボードをはずしたときにでもそのRECAP後の写真UPよろぴくしたい。
124Socket774:04/07/23 10:19 ID:9ttJ/c8A
>>120-121
PatchMixを上手く使えていないだけってオチじゃない?
125Socket774:04/07/23 14:07 ID:0NHeImIr
っぽいな。
126Socket774:04/07/23 20:54 ID:Sdp9he4L
私も0404改造してみました。
使用コンデンサは全てニチコンのMUSE FXです。
何年も前からハンダコテ所持してる割には
すごく下手なので2時間近く掛かかりました。

聴いた感じ変わったと思った所が、音が丸くなったというか、まろやかに
なった感じと言った方がいいですね。
改造前では固めに聴こえたのに、コンデンサだけでこんなに変わるとは・・・。

RMAAはNoise level dBとDynamic range dBが2前後良くなっただけで
あとは変わりませんでした。結果htmはスコア悪すぎなので出せません。
平均よりNoise level dBとDynamic range dBが15〜20ほど低いです。

悪結果なのは多分、糞電源とケースファン使いまくり、近くにHDDがある
せいだと思います。
127Socket774:04/07/23 21:18 ID:WkHuV2De
コンデンサ交換は数値には表れにくいからね。
確かに数値でも表れるんだが、メインの聴覚上の変化はそこから読み取れない。
128Socket774:04/07/23 21:21 ID:uHGWxrlY
E-MU0404 + DrHEAD + ATH-A500
な組み合わせで使ってますが、DrHEADからもう1万円ほど高いクラスのヘッドフォンアンプに買い換えると、ハッキリと判るほどの変化を得れますか?
129Socket774:04/07/23 21:23 ID:kk6wiNQi
>>128
無理、ヘッドフォンが安物過ぎ。
それなら先にヘッドフォンをHD580等に買い換えた方が良いよ。
最低A900くらいは使わないと。

ってかDrHEADは無改造じゃないよね?
無改造じゃほとんど意味ないぞ(もちろんカード直結よりは遙かに良いが)
130Socket774:04/07/23 22:54 ID:uHGWxrlY
>>129
DrHEADは無改造です。
オペアンプ交換すらしてません。
やはりヘッドフォンアンプ交換からした方が良さそうですね。
E-MU0404の能力がどれくらいかわからないので、回りの環境をどこまで上げれば良いのか…
131Socket774:04/07/23 23:24 ID:6GNJjfbr
>>130
その中じゃ0404が一番ハイスペック。
ヘッドフォン→カード→アンプ→ケーブルって順で金かけていくのが順当だな。
それを考えなくても一番見劣りするのがATH-500なのは間違いない。
132Socket774:04/07/24 00:00 ID:WZMMvtQi
マジっすか。。。
A500ってそんなに悪いんですか?

A500購入当時、家電屋でA900やA700も視野に入れてたのですが
A700は個人的に音がA500の方が好みだったのと
A900は付けてるうちに耳と頭が痛くなったので、その快適さを差し引くだけの音質の違いが自分には見出せずに結局A500を買ったんですよ。

店頭での音質の比較ってあんまりアテにならないのね。。。
133Socket774:04/07/24 00:21 ID:3kXjmdpV
自分の耳を棚に上げて店のせいにするおまいに乾杯
134Socket774:04/07/24 00:40 ID:3TLgLFvv
>>132
まぁA900が合わなかったなら無理しなくてもいいんじゃない?
他のA900と同クラスあたりを狙えばいい訳だし。

>>133
特に店のせいにはしてないみたいだけど…。
135Socket774:04/07/24 01:16 ID:CMGjFxdH
>>132
> マジっすか。。。
> A500ってそんなに悪いんですか?

自分の選択に自信持ちなよ。しょせん自己満足の世界なんだから。
136Socket774:04/07/24 06:59 ID:rqniUP+5
A500はそんなには悪くない
A900のCPが高いだけ
見た目大して変わらないのだけど、中身の金の掛かり方が全然違う

A900はあの価格であの音質ということで名機になってます
1万5千円で買える
A500を売ってA900を買いなおす価値はあるよ
137Socket774:04/07/24 14:31 ID:r92fqujz
逆にA500でDrHEADを付けた時、外した時で音にはっきりわかる違いが出るのか教えて欲しい気がする。
買いなおすんだったらいっそのことBasicSystemIIにしちゃったほうがいいんじゃ?
138132:04/07/24 15:28 ID:WZMMvtQi
>>137
すみません、改めて直付けして試してみたら
俺の糞耳のせいだと思いますが、音がスッキリして伸びがよくなった気がします。
ただ、音のバランスが悪いとは思いました。

>>136
バイトの給料出たらA900も視野に入れた買い替えを検討してみます。
139Socket774:04/07/24 18:24 ID:Zo5qp8xq
E-MU 0404使っています。
接続は下記
ギター → ヘッドホンアンプ(ギター用) → 0404in(RCA)
out(RCA) → スピーカー

PatchMixのデフォルト設定を呼び出し、Distortionなどのエフェクトをギター音にかけて
Cubaseで録音しましたが、
メインのところにエフェクトをかけていたので、録音した音を聞くとさらにエフェクトがかかってしまいます。
ギターinのところのみエフェクトをかけたいのですが、どのように設定すれば良いでしょうか。
Line inのLとRのSEND前にエフェクトかけても、再生すると同じラインを通るらしく、二重になってしまいます。

用は、Line in →エフェクト→録音。再生→エフェクトはスルーでメインに通す
こんな感じにしたいんです。
何でパソコンに録音したサウンドが再生するとLine in に流れるのかわかりません。

アドバイス願います
※マニュアルの一般的なレコーディングというところも参考にしましたが、だめでした。
140Socket774:04/07/24 19:04 ID:ga2l68cj
>>139
そもそも俺もPatchMixの使い方は良く分かっていないんで
アドバイスできる立場に無いんだけど、俺がギター用に使って
いるセッティングを晒しますね。

デフォルトの設定からS/PDIF L/R(使ってないので)と
ASIO OUT31/32の2つのストリップを削除して新しく
ストリップを作成、その時にHostSourceでASIO OUT1/2
を選択して使ってます。
141139:04/07/24 19:37 ID:Zo5qp8xq
>>140 どうも。
参考にさせていただきます。

何度マニュアル読んでもいまいち理解できんですな。
ハードのミキサーとか使っていれば、なんとか理解できそうな気もしますが
なにぶん勉強不足で。。。

なにかよいサイトでも知ってる人教えてください。
142Socket774:04/07/24 19:47 ID:C/HVPKhc
>>139
>>Line inのLとRのSEND前にエフェクトかけても、再生すると同じラインを通るらしく、二重になってしまいます。

ここがおかしいな。Line inはあくまでも物理的な入力端子からの信号が入ってくるストリップだから、
Cubaseからの再生した信号がここにくることはありえない。
Cubaseのオーディオ設定でE-MU ASIOが設定されていれば、ASIOドライバ経由でPatchMixのASIOストリップに
入ってくるから、もう一回確認した方がいいよ。
Line inに入れてるSENDがダイレクトモニターだったとしても、Cubaseからの再生はこのSEND部分に戻ってくるから
SENDより上のエフェクトは掛からない。
143142:04/07/24 19:51 ID:C/HVPKhc
ちなみに、おいらのギター用のストリップには、
1.ピークメーター(確認用ね)
2.ディストーション(プリセット004 Over Driveをちょいモディファイ)
3.スピーカーシミュレータ(British Stack)
4.スピーカーシミュレータ(British Stack)
って感じにしてます。
スピーカーシミュレータ2個通してそれぞれのキャラクタを変えると
また違った味になりますが、ノイズが多いorz
144Socket774:04/07/24 21:20 ID:MURLkR3T
>>141
サイトじゃないけどDTM板の恵美Xスレに詳しい人がいるよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089251049/l50

それから、8月のあたまにPowerFX-VSTなるものが出るらしいね。
145Socket774:04/07/26 00:55 ID:rYZ4F17p
ドライバ更新まだーーー?
146Socket774:04/07/26 07:55 ID:c+VkuRs1
>>145
PowerFXのリリース時にコッソリ更新という可能性
が有りそうですな。

ttp://namm.harmony-central.com/SNAMM04/Content/E-mu/PR/PowerFX-VST.html
147Socket774:04/07/27 00:22 ID:FQDlyXNN
上の方の人と同じく
EMU4040 + DrHEAD + A500の構成の者ですが
やたら音がモヤモヤしてて聞き取りにくいのはA500のせい?
それともE-MU4040の設定が何かおかしいの?
一応(0404R) Music Listening.sessionと言う設定使ってますけど・・・
148Socket774:04/07/27 00:25 ID:LfFbG2VG
・エフェクトが過度にかかっている →各インサートからエフェクトを削除しちゃえ
・システムのサンプルレートとファイルのサンプルレートがあってない →MediaPlayerとかならサンプルレート変換があるからこの辺は気にしなくていいけど、もしかしたらこれで音が変わっているのかも
・DrHeadのことはよく知らないけど、出力と入力のゲイン調整があってないのかもね
149Socket774:04/07/27 00:28 ID:Y4dec/7r
EMU4040買ったけどあんまよくない。倍音くらい出るの作れ。宇宙以下。
150Socket774:04/07/27 00:46 ID:7UUTmjub
4040ですか
151Socket774:04/07/27 09:56 ID:9xHnTi9Y
EMU最上位機種です
149の国では発売されてるらしい
152Socket774:04/07/27 14:05 ID:eyTmXjDF
40IN40OUTか、モンスタースペックだな。
153Socket774:04/07/27 14:20 ID:khX/a5Kj
PCI2.1だと帯域が足りないんじゃないの?
154Socket774:04/07/27 16:50 ID:FQDlyXNN
Juli@は新ドライバでたな。

栗ももっとがんがれ・・・
っていうか、ドライバーもE-MUが作ってるの?
栗がドライバ作ってるとしたら、正直絶望的かも、、、いろんな意味で
155Socket774:04/07/27 16:51 ID:N8J+6fGe
>>153
ProToolsなら1枚のカードで最大64トラックだから、40くらいはいけるでしょう
156Socket774:04/07/27 16:52 ID:FQDlyXNN
>>148
レスTHX!です。
手持ちの別のヘッドフォン(PanasonicのRP-HT660)で聴くとそんなにモヤモヤしてなかったので
恐らくA500のせいだと思います。
エフェクトの類は全部外してましたし・・・

とりあえずA900辺りに買い替えかな・・・
157Socket774:04/07/27 16:52 ID:kvrYIuAZ
E-MUのソフトウェア開発能力も酷いと思うけど?
158Socket774:04/07/27 16:53 ID:FQDlyXNN
>>157
でも、栗のLive!のドライバより、E-MUのAPSドライバの方が優秀だったじゃん。
159Socket774:04/07/27 17:00 ID:Da9Loa74
どちらにせよ栗ドライバがベースなのには違いない
160うさだ萌え:04/07/27 17:01 ID:9Z/D3bc1
ドライバが、糞クリ流用なのか?

そこを、はっきり、教えな、ハゲが。
161Socket774:04/07/27 17:12 ID:FQDlyXNN
多分栗でよく起きるような不都合は無いから、E-MUベースだと思われ。
つーか、初リリースのドライバでここまで栗が安定させれるわけがない。
出来てるなら俺はAudigy2を売る事は無かったし
162Socket774:04/07/27 17:13 ID:kvrYIuAZ
>>158
優秀というよりLive!ドライバでは販売戦略的に無効にしていたDTM寄りの機能が
APSドライバだとONになってた程度でしょ
163Socket774:04/07/27 17:16 ID:Da9Loa74
とりあえず、デバイスマネージャの該当デバイスのプロパティ見てみような
プロバイダが"Creative"

そして、詳細には、Audigyで見慣れたドライバファイルがずらずらと。
164うさだ萌え:04/07/27 17:20 ID:9Z/D3bc1
無視してんじゃねぇぞ、ハゲドモ。

っさっさと、教えろ。どうせ、ドライバ、糞なんだろ、ハゲ?

ああ?
165Socket774:04/07/27 17:20 ID:FQDlyXNN
>>163
マジだ・・・

つー事はAudigyのドライバ流用出来るの?
166Socket774:04/07/27 17:22 ID:Da9Loa74
ちなみにKXドライバ入れると、"Generic 10k2 Audio Processor"と認識された気がする。
167Socket774:04/07/27 17:28 ID:FQDlyXNN
そういえば、ドライバ入れる前に一度Audigyとして認識された覚えがある・・・。
もしかしてドライバ入れるとソフトウェアエミュなEAXとかバススルーしてDolbyDigitalを使う事出来たりする?
168Socket774:04/07/27 17:30 ID:Da9Loa74
10k2の上に鎮座するハードウェアミキサーようDSPが動かないから音出ないよ
169うさだ萌え:04/07/27 17:35 ID:9Z/D3bc1
さっさっと、答えやがれ。

ドライバ、糞なのか、まともなのか。
170Socket774:04/07/27 17:39 ID:FQDlyXNN
>>169
不都合出てるかどうかくらいスレ読めばわかるだろハゲ

>>168
10k2の飼い殺しだな、それ・・・
171Socket774:04/07/27 20:03 ID:NdQhZ0oG
Audigyと2枚差しすればわかるけど、現時点でE-MUのドライバで
Audigyのドライバの(1部を)流用は出来る。
というか必然的にそうなる。
infを書き換えれば逆も出来るかもしれない。
(Audigyのドライバのほうがバージョン古いから意味ないけど)

だけど、各機能のコントロールはきちんとドライバが管理してるわけで、
AC3API.DLLがあっても1212mとかで使ってくれるわけではない。
当たり前といえば当たり前。
172Socket774:04/07/29 00:58 ID:nI2UInzU
FAQレベルかもしれないんでびくびくものなんですが、
1212Mとアンプを接続するの場合、RCA-フォンのアナログで接続するのと、オプティカルあるいは同軸の
光ケーブルで接続するのでは、どちらがいい音で聴けるんでしょうか?
173Socket774:04/07/29 01:11 ID:Wpv1Viig
そんな質問するくらいだから使ってるのは安物のアクティブスピーカーだろう。
アナログで繋いだ方がいいな。
174Socket774:04/07/29 06:36 ID:1j0+Q2sf
アナログ接続は1212MのDACを使用する。
デジタル出力は外部機器のDACを使用する。
つまりはどちらのDACが優秀かによる。
アンプが何かわからないのに、どっちの接続がいいのかって質問されても答えようがない。
でも1212MのDACはかなり優秀なんで10万以上の単体DACでも使ってない限り
アナログの方がいいとは思うが。
175Socket774:04/07/29 08:09 ID:W/5ORlxi
あ、便乗質問。1212mとSTAXをバランス接続したいんだけど、ケーブルはステレオフォン→XLRを2本でいいのかな?
176Socket774:04/07/29 11:43 ID:atDMqRfB
ステレオフォンってのが良くわからないけど
TSRフォン→XLRでしょ
STAXはホットが何番か知らないけど
177Socket774:04/07/29 12:27 ID:1j0+Q2sf
漏れもバランスで繋ぐつもりだけどさ、TRSフォン→XLRって種類ないよな。
あっても漏れの環境じゃ勿体ないのばっかだ。
さすがに1本で1万/mクラスのものは買えないしな。
音屋でZAOLLAでも買うのが無難なのかな?
178Socket774:04/07/29 22:53 ID:egpzjcFA
自作せんといかんような隙間モノっぽいブツなら
egosysのオーディオケーブルショップにあるけど・・・
canareのステレオミニプラグケーブルとか(w
オーダーメイドも承っているみたいだし。
ただ、受注即日発送とはいかないようで
実際使ったことわからんからアレだけど。
179Socket774:04/07/29 22:55 ID:egpzjcFA
×→実際使ったことわからんからアレだけど。
○→実際使ったことないから、どんなもんかわからんけど。
180Socket774:04/07/29 23:03 ID:0igqHoyP
>173 174
勉強になりました。ありがとうございます。
アンプはSA-XR50に以前使っていたKENWOODの安いミニコンポのスピーカーつなげて聴いています。
アンプはデジタルもアナログもけっこういけるってことらしいので、1212M自身はどちらが得意なのかな、
と疑問でした。アナログの方でつないでみます。
181Socket774:04/07/29 23:35 ID:NA7CiIxn
>>180
そういうことは最初に書けよ。
フルデジタルアンプであるXR50にアナログで繋ぐなよ。
182Socket774:04/07/30 01:14 ID:gbPA9TYM
このカードってEAX使えるんですか?

厨な質問ですまん
183Socket774:04/07/30 01:20 ID:LftAljJv
>>183
EMU10k2を積んではいるから、ドライバさえ書けば使える。
というわけでがんがってください。


・・・まぁ、マジレスすると現状ドライバでは無理。
今後も対応する事は無い。
有志の人が作る可能性が無いわけではないが、多分無理。
184Socket774:04/07/30 16:23 ID:uFK3Se0L
0404、素のままでもかなり音質いいな。たしかに高域に固さがあるけど、コンデンサ周り
だけで、かなりいい音になりそう。S/Nとセパレーション(これは端子のせいか)の良さに
驚いた。あんなにノイズだらけのPCの筐体内なのに。高域の歪み感がなくなれば、
リスニング用としていいかも。上位機種だと、もっといいのかね。いや、でもこれでも
十分にいいんだが。
185Socket774:04/07/30 16:41 ID:YMIYUW8S
0404と1212の差っつーのは確かに気になる
186Socket774:04/07/30 16:47 ID:SmKKVpdU
上位機種は録音性能により力入れてる
再生だけならコレで十分でしょう。
187Socket774:04/07/30 18:36 ID:aBUcPnmI
>>186
録音機能に力を入れているのは、ボックス付きのヤツだよね。1212も録音機能
は充実しているけど、むしろDACが旭化成からシーラスになっている点が、かな
り期待できるところだと思うんだが。旭化成は色付けが少なくいい音だけど、上品
さには欠けるから、リスニングにはむしろ1212の方がいいかなぁと思っているんだ
けど。

しかし、0404買った後で、すぐに買い足すのも悔しいな(笑
188Socket774:04/07/30 22:15 ID:eOV4QHx4
>>187
AKMだと思って1212MをかったらCSだったので微妙に驚いたり。
個人的には0202IOカードだけを手に入れるのがかなりいい方法だと思う。
普通にピン解析すれば、DAC/ADCを含めた回路として簡単に使えそう
189Socket774:04/07/30 22:23 ID:mlUInwBy
栗のサイトでいつのまにか(というかやっと)E-MU製品の紹介ページできてたね。
いままではニュースページのトコに飛ぶだけだったのに。

http://japan.creative.com/products/creativepro/
190Socket774:04/07/30 22:56 ID:LftAljJv
>>189
ドライバの項目が出来てるな・・・

これでドライバ更新の希望が出来たわけか・・・
191Socket774:04/07/30 22:59 ID:LftAljJv
そういえば、0404使ってるんだけど
SoundFontとかをコンバートしてサンプラーとして使ったりしたいのよね。

それで、滅茶苦茶EmulaterXが欲しかったりするんだけど、別売でソフトだけで売ってくれたりしないかな?
192Socket774:04/07/30 23:21 ID:1828zyor
>>191
発売予定はあるらしいよ。
http://japan.creative.com/company/press/2004/040611-0404_Professional.asp
ただし予定はあくまで未定。そういうこと…。
193Socket774:04/07/30 23:26 ID:MAqKRqXD
サウンドフォントならHALIONやKONTAKTでも読めるじゃんね
でももし1820MとEmulatorX Studioの差額程度で、Emuの音ネタ付きで
売ってくれるなら激安だね〜
194Socket774:04/07/30 23:29 ID:uygueRh4
本家で$149.99だから、日本だと2万円前後ってところ?
>Emulator X upgrade
audigy2系のアップデートがきてPower FXも8月初旬公開予定なんで、
お盆までにアップデート来るかな?
195Socket774:04/07/30 23:45 ID:PKMrOaK/
(@盆@)
196Socket774:04/07/31 00:31 ID:PeVrExig
>>192
おお、THX!です。
出るんですね。未定ですか・・・・
う〜ん、上位版みたいにProteus2000のライブラリとか入ってるなら普通に即買いなんですが・・・・

そういえば、すぎやまこういちが昔Proteus2000を絶賛してたけど、今も使ってるんだろうか・・・
197Socket774:04/07/31 13:46 ID:/OMyOIe6
EMU1212M + HD53(購入予定) + SONY MDR-CD780(来月に買い換えます)の構成で行こうと思うのですが
これで音はきちんとでるでしょうか?
><A3>
>E-MU0404は、スペック表記上はアンバランス出力を表明していますが
>一応中身はバランス出力が可能なチップが詰まれています。
>気にしないのであればRAC->ヘッドフォンジャックの変換ケーブルでも構いません。
>ただし、音を気にする人や高インピーダンスのヘッドフォンを使用している方には絶対にお勧めできません。
と上でなっているのでヘッドフォンアンプを買おうと思っているのですが・・・
198Socket774:04/07/31 13:52 ID:qhUyk7DU
>>197
出ない理由は何もないと思うが。
カードは0404でもいいんじゃないか。傾向が違うと思うので、
好みで選ぶといいと思う。刺激の少ない音がいいなら1212だな。
199Socket774:04/07/31 14:21 ID:/OMyOIe6
>>197
ありがとうございます。
今使ってるのがオンボードのRealtek AC97なので
新しいキャプチャーボードを購入するのを継起に買うことにしました。
しかし、1212Mにはヘッドフォン出力がないので
(1820Mはあるらしいのですがそこまで予算がない・・・)
急遽ヘッドフォンアンプなる物を購入しようと思ったんですが
アンプなどにまったく詳しくないのでこの構成で音がでるか不安でした。
200Socket774:04/07/31 14:27 ID:Mb2zrqQT
>>199
EMUシリーズは内部接続用の端子は持っていないから、キャプチャカードからオーディオとるときは
外部配線を取りまわす形になるから注意してね。
特に1212と0404はアナログ入力が2コしかないから、キャプチャカード使ってるときは他のものが接続できなくなるよ。
201Socket774:04/07/31 14:28 ID:UlwcG0ku
>197
32Ωの低インピーダンスのヘッドフォンだからHD-53無しでRCA>ヘッドフォンジャックの変換ケーブルでいいんじゃないでしょうか。
HD-53を導入するのだと、HD580とかCD3000などもうちょっと上のクラスのヘッドフォンを導入したいところではないかと。


202LGA774:04/07/31 14:41 ID:J+oHuGF3
>199
1212M+まともなヘッドフォンアンプとなると、1820Mが十二分に
買えるんじゃなかろうか?
音に関しては、1212Mにまともなヘッドフォンアンプを繋ぐ方が
良いと思いますが…それならばもう少しだけいいヘッドフォンを。

(参考)
E-MU1212M \24500 + HD53 \36000 = \60500
E-Mu1820M \56500
203Socket774:04/07/31 14:42 ID:/OMyOIe6
>>200
ありがとうございます
なるほどEMEシリーズは内部接続用の端子がないんですね。
今とってる方法も外部配線を取りまわす形なので大丈夫そうです

204Socket774:04/07/31 15:02 ID:gRPsBohL
1212M+HD53+HD650って組み合わせで使ってる。
1212Mの解像度とHD53で厚みが強化されていい感じなんだけどちょっとつまらない音だよ。
1212Mはモニター向けな音だし、HD53も色づけは少ないからそう感じるのかも。
HD650のマターリ感が拍車をかけているような。
もうちょっと艶のある音の方が好みだな。
205Socket774:04/07/31 15:09 ID:/OMyOIe6
>>201
今使っているのがSONY MDR-CD780なので
これをもう少しいいクラスのに換えようと思っています。
ですが何分出費がかさんでしまうのでヘッドフォンの買い替えは9月になってしまいそうです
>>202
>1212M+まともなヘッドフォンアンプとなると、1820Mが十二分に
>買えるんじゃなかろうか?
おっしゃる通りなのですが上記の通りヘッドフォンも買い換える予定ですので
この構成にさせていただきました。
SONY MDR-CD780は3年前、高校生の時バイトして購入した物ですので
買い換えた後は友人はあげるつもりです。捨てるの勿体ないですし・・・
206Socket774:04/07/31 15:11 ID:qhUyk7DU
>>204
なるほど。0404は、やや高域にクセがあるというか、しゃっきりとエッジの
立った感じで、低音もメリハリが効く感じだから、もしかすると0404の方が
面白いかもしれないな。
207Socket774:04/07/31 15:12 ID:qhUyk7DU
>>201
カード上にはラインレベルのアンプしかないんだよ?
音量調整はどうする。Windows上で音量調整すると、デジタルでボリューム
調整するから、激しく音が悪くなるハズだが。

それともラインレベルのゲインを、アナログ調整できる?
208LGA774:04/07/31 15:21 ID:J+oHuGF3
>204
HD590の音が良いかも。
高音域やヴォーカルに関してはHD650よりも際立って聴こえるよ。

>205
思ったのだけど、STAXのBasicSystemIIって選択肢でも良いと思うよ。
ヘッドフォン買い換えてアンプも買い足すより下手すると良い音になります。
209Socket774:04/07/31 16:16 ID:/OMyOIe6
>>204
なるほどつまらない音ですか・・・HD650ですが6万くらいしますね
HD580ですが価格.comにはのってないですね。
他のところを参考にしたところ2万5000円くらいでしょうか?
他の製品も調べて見ます
>>205
STAXのBasicSystemIIというの少し調べてみました。
ttp://www.stax.co.jp/JP/HOW-USE-J.html
接続例をみると1212Mとヘッドフォンの間に入れればいいのかな?
210204:04/07/31 16:55 ID:gRPsBohL
>>208
HD650の音の豊かさマターリ感、1212Mの解像度は気に入ってるんだよ。
あとはアンプでエロさを出したいと思ってる。

>>209
うん、でも決して音が悪いわけじゃなくて、むしろいい。
だけど漏れはつまらないと感じた。
いい音ってのが必ずしも好みの音ってわけじゃないからね。
209がどう感じるかはわからない、あくまで好みだよ。
211Socket774:04/07/31 17:51 ID:qhUyk7DU
>>209
STAXはヘッドフォンとセットの価格ですよ。
というか、そのアンプはSTAXのヘッドフォンとセットでしか使えません。
しかし、価格以上のすばらしい音はします。装着感は悪くはないけど
耳に当たる部分が吸湿性がなくむれやすい。ただ、上位モデル用の
パッドが3000円ぐらいで売ってるので、それを使えば汗の問題は
なくなる。

汎用性がないことを除けば、コストパフォーマンスは抜群。
212Socket774:04/07/31 23:32 ID:PxGh+PBa
1212M買った。
前に使ってたAcoustic Edgeより音はいいけどノイズが乗り易いような気がするのが残念。
213Socket774:04/08/01 00:21 ID:DA2z622q
>>212
おれは0404だけど、S/Nは激しくいいんだなぁ。ボードの位置を変更してみる
とか。
214Socket774:04/08/01 00:43 ID:dPfcqnmI
E-MU0404買ったんだけどさ
ぶっちゃけ聴き専なんだけど、やっぱ1212Mとは全然音が違う?
なんか、周りの1212Mの評価見る限り、傾向は0404と同じっぽいんだけど・・・
215Socket774:04/08/01 03:52 ID:mdzkAVr0
なんていうか、1212mを持ってる人は0404を買わないし、その逆もないだろうし。
すごい難しい比較だと思う。
両方持ってる人を探すのが大変かも。

1212Mとしょぼいカードとの比較なら
・左右の分離性のよさ
・高音の抜けのよさ
・超低音の伸び、タイトさ
あたりがめちゃくちゃ良いような気がする。
その分、フラットなので中音域が多少引っ込んだ印象に感じることもある。
CDによっては高音が耳障りかも。
216Socket774:04/08/01 05:22 ID:m2t7lDev
間違ってたゴメンだけど 0404は48kのリサンプ処理じゃなかったっけ?
217Socket774:04/08/01 06:57 ID:CqtPv/xm
0404はドライバが更新されてから本領を発揮する!
いつになるか、ホントに出るか分からんけど('A`)
218Socket774:04/08/01 14:13 ID:yxzNnJvC
0404の購入を予定してますが、ヘッドフォンアンプを買う予算が
1万ほどしかありません。なら、1万円のヘッドフォンアンプを買うより
ちょっと金を貯めて、もう少し上位の機種をねらった方が良いのですかな?
素丸出しですいません。
219Socket774:04/08/01 14:22 ID:dPfcqnmI
>>218
俺も全く同じ状況で
E-MU0404 + DrHead + A500
と言う組み合わせで買ったわけだが、俺的には満足。


…まぁ、他の人からすると最悪らしい(どこ言っても言われる)w
もう少し金ためるよろし。。。
220218:04/08/01 14:26 ID:yxzNnJvC
なるほど・・もう少し金貯めてみます・・。
221Socket774:04/08/01 18:08 ID:wdECZn+P
おいらは0404にAD700直挿しw
アンプはHD53でも買おうかなぁと思ってるが
今のままでも割と聞けるので迷い中。

222Socket774:04/08/01 19:05 ID:KSQR3vE0
房丸出しですみません
0404のマニュアルにオーディオケーブルをCDドライブにつなぐって項目が
なかったのですがこれはつながなくていいんでしょうか?
常識だから書いてないだけ?
223Socket774:04/08/01 19:25 ID:/BV+Di/U
>>222
デバイスマネージャーでCD/DVDのプロパティを見ると
デジタルCD再生って項目があるでしょ?
WDMサウンドドライバでは普通コレがサポートされているので、
ケーブルでつなぐ必要はありません。
(つまりWin2k/XPなら、まずつなぐ必要はないってこと)

で、04040とかはVxDドライバのサポートはしないので
接続端子がなくてもまったく問題ないわけ。
あえてデジタルCD再生を切る状況ってのも思いつかないし。
224Socket774:04/08/01 19:27 ID:/BV+Di/U
×→04040
○→0404
225Socket774:04/08/01 19:41 ID:KSQR3vE0
>>223
助かりますた!ありがとう
226Socket774:04/08/01 20:58 ID:mdzkAVr0
1212Mラインアウトこわれた。orz
227Socket774:04/08/01 21:04 ID:dPfcqnmI
>>226
一体何やったんだよw
228Socket774:04/08/01 22:31 ID:X+pww0nY
音が出なくなったらEMUアイコンを右クリックして「Restore Default」を実行するべし!!
229Socket774:04/08/02 00:09 ID:X5BfkF4p
今日 0404 買いました。

Audigy (2ぢゃないよ) と同居です。
チップセットは i865 のなんか

参考になれば幸いだな

1. 新規WinXPインストール
2. SP1やパッチあて
3. Audigy付属のCDでドライバインストール
 -> 97% でフリーズ -> リセット -> ドライバはインストールされていない
 -> {CD}:\Audio\English\Drivers\CTZAPXX.exe で無理やりインストール
4. E-MU0404 付属のCDでドライバインストール
 -> しようとしたら {CD}:\CTRun\Ctrun.exe が起動しない
 -> {CD}:\Audio\DrvInst\Setup.exe でドライバインストール
   Audigy発見といわれるが気にしない。しばらくすると E-MU 0404 発見のメッセージがでる
 -> {CD}:\Audio\Setup\Setup.exe でPatchMIX インストール
5. やっと 0404 から音でたーよ... orz

もしかしたら足りないもんがあるかもしんない
230Socket774:04/08/02 00:33 ID:pRxBUaJf
かなり恥ずかしいですが。
HD580を変換コネクタを使って無理やりつないで見ました。
変換コネクタでアンバランスドにして、RCAコードでRCA-ステレオミニに変換してそこにつないでみたんですが。
一発でオペアンプが逝かれてしまいました。電源入れるだけで異常に熱くなってる。
231226:04/08/02 00:33 ID:pRxBUaJf
↑のかきこは226です。
232Socket774:04/08/02 00:34 ID:A6J40f1M
質問
88.2KHzで出力できないの?
233Socket774:04/08/02 00:55 ID:W5fnStNR
>>216
システムのクロックは44.1、48、96で切り替えることができるよ。
234Socket774:04/08/02 01:58 ID:eI37OUAD
今回のDOS/Vmagの板モノ研究所に
E-MUシリーズのレポートが出てたな

0404と1212mで同軸S/PDIF出力で差が出ていたのには
驚いた
デジタル出力でもこういう周波数特性の差ってでるんだ

詳しい人 読後に解説たのむ
235Socket774:04/08/02 02:14 ID:OdLg23Je
デジタルといえども実態は電線上を流れる矩形波(同軸の場合)にすぎない。
ノイズで波形が歪む事もも当然あるし、出力段での処理タイミングがずれれば位相もずれる。
ただ、アナログ出力に比べて差が出にくいというだけ。
236Socket774:04/08/02 02:15 ID:Q0nm4EHm
デジタルってTCPとかみたいにエラー訂正とかされないんだ・・・
237Socket774:04/08/02 02:17 ID:DB2rhBFh
S/PDIFはね
238Socket774:04/08/02 03:01 ID:W5fnStNR
>>236
データ通信のデジタル信号は、化けたらいけません。
だから化けません。
オーディオ信号としてのデジタル信号も、やはり化けるわけじゃない。データ
として見ると一緒。いや、ほんとうに。でも、音は変わります。DACの仕組みが
ある限り。
239234:04/08/02 09:44 ID:STd9TrhC

つまり この記事のいわんとしていることは
デジタル出力前の段階ですでに
0404と1212mではそれぞれ独自のキャラクタを
持っているということで よろしいのでしょうか?

こういうカードの場合
デジタル出力前ってアナログ要素の入り込む余地が
無いような気がしていたんだが..
信号を生成するチップの癖とか...?
240Socket774:04/08/02 15:06 ID:1f4TIQ64
>>216
俺も詳しくは分からんが48k用の水晶が一個しかないという
話だったと思うけど、ASIOで使ってりゃ関係ないんじゃない?
241Socket774:04/08/02 15:10 ID:W5fnStNR
>>239
いや、だからデータが同じでも音は変わるの。
ジッタがあるとDACでアナログにした段階で音が歪む。
242Socket774:04/08/02 15:24 ID:ZNrlWNGN
それじゃあデジタルで差が出るのは何でだろ
まさか入力をミュートにし忘れてたとかそんなオチは無いと思うがねぇ・・・。

一応、栗のサイトでも、リサンプリングはしませんと書いてある。
243Socket774:04/08/02 19:46 ID:dPTBlyyM
>>241

見た目で周波数グラフの波の変化がわかるくらい
に差が表れるモノなんだ...

ジッタで音が変わるのはよく聞く話だけど
聴感上じゃなかったっけ?
244Socket774:04/08/03 01:53 ID:RswUG7QA
E-MU0404用のEmulaterXマダー?(AA略
早くこの大漁のSoundFontをコンバートしたいYO!

ついでにProteus2000のライブラリもホシィ
245Socket774:04/08/03 02:57 ID:VBhZw/DY
>>243
この記事をよーく読んでみよう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0623/mobile253.htm
特に真ん中あたりね。
246Socket774:04/08/03 03:13 ID:MXT/PMa2
>>1
>>販売は栗だが、中身はサンプラー会社として有名なE-MU製
何か栗を馬鹿にしてるように聞こえるけど
E-MUは栗の子会社
247Socket774:04/08/03 03:18 ID:Qs8pKdxf
買収されたものの技術は栗よかはるかに上。
248Socket774:04/08/03 05:42 ID:3PDvb3lf
音屋探しても他のは見つからなかったんですが、
フォン端子→RCAのケーブルって>20のくらいしかないんですかね?

もうちょいと高品質そうなの探して居るんですが。
249Socket774:04/08/03 07:23 ID:H3mxGD2b
楽器屋に行けば、メートル3000円くらいのなら普通に売ってるよ。
250Socket774:04/08/03 10:11 ID:HxkonF11
>>245
なるほど

0404と1212mではDACの違いもさることながら
デジタル信号出力でも乗ってるジッタに差が
あるということか...

でもV/magの記事だと 原信号に近いのは
0404ということになってるが
聴感上はまた別の話か...
251Socket774:04/08/03 13:26 ID:c4vXbaWE
1212mってVSC(ソフトのやつ)使えない?音鳴らないんだが。
252Socket774:04/08/03 13:31 ID:orw2y2KN
使える
253251:04/08/03 13:35 ID:c4vXbaWE
了解。サンクス。
254Socket774:04/08/03 18:20 ID:RswUG7QA
E-MU0404使ってるんだけど
Trim PotのGainってみんなどれくらい?
うちはDrHEADに安物ヘッドフォンだから-10に設定してるけど・・・
高級アンプとか使うと0とか+10とかにすんの?
255Socket774:04/08/03 18:35 ID:D2xjze7p
>>254
どこ?
256Socket774:04/08/03 18:36 ID:RswUG7QA
>>255
PatchMixにTrimControlを挿入

マニュアルに書いてたと思いますが・・・
257Socket774:04/08/03 18:39 ID:s2YbLPrS
へ?PatchMixってソフトミキサーだろ?(実際にはハードを使ってるにしても)
普通のソース聴いてる範囲でゲインを0にしておく以外の事にどんなメリットが有るんだ?
ゲイン稼いだってクリッピングするだけでないの?
258Socket774:04/08/03 18:42 ID:RswUG7QA
>>257
ゲイン0にしてると、安物アンプとヘッドフォンだと、
アンプ側で音量調節できる範囲が狭くなりません?
少しボリュームひねっただけで音量直ぐに大きくなるから、中間くらいの音量を調節しにくい。
259Socket774:04/08/03 18:43 ID:RswUG7QA
もう、半分ぐらいひねると限界値だし・・・
色々調節が難しくなると思うんですが・・・・
260Socket774:04/08/03 18:44 ID:orw2y2KN
ほう、それで人に聞いてどうする。

俺が+10dbにしてるといったら、藻前も+10にするのか?
261Socket774:04/08/03 18:45 ID:RswUG7QA
いやぁ・・・
みんなこんな不便なものなのかな?と・・・
ゲイン変えるのってハードウェアで処理してるとは言え、何かと不便だし。
262Socket774:04/08/03 20:56 ID:s2YbLPrS
不便なのはDr.Headが、でしょ。
263Socket774:04/08/03 21:40 ID:RbE9js7E
CerativeProfessionalつーかE-MU製品はDTM向け
だから使いやすさより自由にルーティングできる機能を
優先した作りになってしまっているのはいたしかない事
なんじゃないの?

始めはPatchMixの使いづらさに辟易したけど慣れちゃえば
全く問題無いでつ。
264Socket774:04/08/03 21:51 ID:s2YbLPrS
ってかPatchMix最高だな。
何でも望み通り。
265Socket774:04/08/03 22:03 ID:w8qnMLGO
PatchMixのヘルプが
日本語なことに今頃気づいた
266Socket774:04/08/03 22:29 ID:RswUG7QA
PatchMixの事で質問なんだけどさ
MIDI OUTとINを接続する方法ってありませんか?
VST形式のソフトシンセをホストアプリを使って、ゲームとかで鳴らしたいんで・・・
267Socket774:04/08/03 23:51 ID:WucXxU8l
>249
ありがと、今度お茶の水いってみるわ。
268Socket774:04/08/04 00:03 ID:B1Fv+3nZ
>>266
PatchMixと何の関係が?
269Socket774:04/08/04 00:17 ID:vxMEMpmo
>>168
PatchMixってMIDI OUTとINの接続する事も出来ないの?
あんまりルーティングに自由度が無いんだな・・・
俺の記憶が正しければkxでも出来た覚えがあるぞ・・・

>>266
俺はこのカード持ってないから知らないんだが
無理っぽいので、海外のそういうソフトを使うと良い
なんか、あったんだが・・・
すまんが名前は失念した。
270Socket774:04/08/04 00:22 ID:SlmxfK8Q
>>269
PatchMixはオーディオストリームをルーティングするユーティリティ。
MIDI信号は対象外。

ついでに言っておくとkXでもできんでしょ。
kXのは内蔵Soundfontシンセで鳴らした音のオーディオストリームをルーティングできるだけだよ。
271Socket774:04/08/04 00:55 ID:Yi8wQRjl
>>269
PatchMIXでできるわけないし。
それをしたけりゃソフトウェアループバックドライバを入れれば良いじゃん。
仮想MIDI出力と仮想MIDI入力を追加してくれるはず。
272Socket774:04/08/04 01:23 ID:JkonIKqb
V-Stackは? あれ?そういう意味ぢゃない?
273Socket774:04/08/04 06:00 ID:mwAtjcf7
うほっ
エフェクト入ってるフォルダ名変えたら起動の時の読み込みが早くなった
俺みたいにエフェクト弄らなくてしょぼ性能なPC使ってる人にはお奨め
274Socket774:04/08/04 06:04 ID:CwevSPJN
ド素人なんですが
PatchMixのmain mixってとこのメーターはなにを表示しているのでしょうか?
常に左がわの目盛りが二つほど高いのですがそろえたほうがよいものなのですか?
275Socket774:04/08/04 19:38 ID:gMtTzGmb
1212Mのコンデンサは何乗ってます?
276Socket774:04/08/04 20:37 ID:Yi8wQRjl
>>275
JAMICONとG-LUXON
277Socket774:04/08/04 21:44 ID:KpcxjEth
0404の購入を考えているんですが、この製品の音はどうですか?
音が硬いっていう体験談が多いですけど、
歪んだような音でしょうか。
それともただハイ上がりなだけでしょうか?
あと、普通の録音ソフトで96kHz24bitで録音できますか?
付属のソフトでしか96kHz24bitで録音できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
278Socket774:04/08/04 21:54 ID:YLm7bDf1
>>277
音が歪んでいるという事は無いと思うよ。

確かにハイが出ている印象はあるけど、それが嫌なら
PatchMix上でEQをかませれば良いんじゃないの。

それから普通のソフトが何を指して言っているのかが
分からないけど録音ソフト側が24/96に対応していれば
録音は可能。
279277:04/08/04 22:06 ID:KpcxjEth
>>278
即レスありがとうございます。
音が歪んでいるわけではないのですね。安心しました。
0404はASIOでなければ96kHz24bitを扱えないたと聞いたので、
普通の録音ソフト(ロック音MT)で録音できないのでは?
と思っていました。疑問が1つ解決してスッキリしました。
どうもありがとうございました。
280Socket774:04/08/04 22:09 ID:SlmxfK8Q
>>279
付属のソフトじゃなくても24bit96kHzで録音できるけど、ASIO対応であることが条件だよ。
MMEでは96kHzは無理。
281277:04/08/04 22:32 ID:KpcxjEth
>>280
ロック音はASIOに対応していないようです。
フリーソフトではWaveSpectraくらいしかASIOに対応していないようです。
付属ソフトを使うしかないか・・・。
282Socket774 :04/08/05 15:17 ID:VER8wUwe
0404かなりいいな、素でもかなりいい音出てたが、改造でかなり良くなった
コンデンサをMUZEに総張り替え(同数値の物)してみた
まだ2時間ほどしかたってないが、低音のもたつきがとれた、分解能?も全然違う
低域がしっかり出るようになったし、かなり音の厚みが出た感じ
当方DrHEAD(改)+HD580の組み合わせなんだけど、かなり満足。
283Socket774:04/08/05 20:29 ID:TWgFQReR
>>282
コンデンサ交換ですか。結構手間が掛かりますよね。
それでもやる価値はある改造ですが。
284Socket774:04/08/05 21:02 ID:WAYTHJe4
>>283

俺 前にアンプのコンデンサ全部MUSEにかえて
抵抗をDALEに変えたことがあった
パーツだけで2万円くらいかかったが

はじめは劇的に音が変わって感動していたが

そのうちMUSE独特のツヤのありすぎる音がイヤになり
そのアンプを使わなくなってしまった

別に282の改造を否定する気はないよ
パーツで音が変わるの楽しいし

ただデフォルトのついてるパーツもある程度コストと聞き込みで
煮詰められていったモノであることは 覚えておいても良いだろう
285282:04/08/05 23:09 ID:VER8wUwe
>>283
自分は改造好きだから、コンデンサが全て16V以上と知って替えずにいられなかった
総MUZEの基盤は壮観、でも音にこだわる人には価値があるだろうけど、保証が
きかない事や失敗のリスクもあるし万人に勧められるものじゃないと思ってる。

>>284
確かに、改造でかなり音に艶が出た、でもまあ自分は0404の低域のもたつき感が
気になってコンデンサ張り替える気になったわけだし、今の所は良かったと思う
自分の印象では改造0404、ソースを正確に淡々と、でも割と高いレベルで鳴らす
っていうか、真面目な音作りをしてると思った、今まで使ってきてる改造SE-80は
「演出上手」って感じの音だったから、聴き比べると面白かったりするんだな。

・・・長文スマンです
286Socket774:04/08/05 23:34 ID:Hfn4mIvv
>>285
費用はいくらぐらいかかりました?
287284:04/08/06 00:08 ID:88fEh5br
>>285

やっぱりMUSEはツヤが特徴だよね
ま これからエージングが進むとまた音も変わるだろうから
感想UPお願いね

ちなみに俺は1212mユーザ(無改造)です
288Socket774:04/08/06 10:16 ID:8bSQCPsY
E-MU0404の基板に付いているIN端子につないでも音がしません。原因がさっぱりわかりません。
289Socket774:04/08/06 10:59 ID:LU/BeXgO
>>288
釣りなのか?









XCARDINにAudioでもつないだのか?
290285:04/08/06 17:55 ID:ZS43DsCm
改造後10時間以上鳴らしこんだら、気持ち低音がしっかり出るようになって
音の分離が若干良くなった・・・気がする、バランスのいい音鳴らしてくれてる

改造に掛かった費用は\1100程度、秋葉原ラジオセンターにて購入してきた
改造に挑戦するならコンデンサ外すの面倒だけど頑張れ
291284:04/08/06 22:38 ID:nRlmZuy9
>>290
たぶん浮ついたような感じが だんだんと
腰を落ち着けたような感じになってくるんじゃないかと
思う アンプの経験上
でも独特のツヤはそのまま残ってると思う

ソケット付けてBLACK GATEなんかも差し替えで楽しめれば
良いんだけどね

俺は もはやそこまでやる気力がないw

自己責任だけど コンデンサや抵抗を変えて遊ぶのは安く楽しめて
良いよね

292Socket774:04/08/06 23:34 ID:S8mUTfca
>MUSE独特のツヤのありすぎる音
これが気になる
293Socket774:04/08/06 23:42 ID:cOztJoKE
BGの低音のハリのある音の方が。
でも高いか
294Socket774:04/08/07 15:53 ID:OOkIjpUH
改造確かに良いけど
上の方でも言われてる通り、デフォの状態でE-MUのエンジニアのチューニングが施されてると言う事を理解すべきだったかな・・・。
改造してみて、自分好みの良い音になったものの、飽きが来ないか心配。

まぁ、低音がしっかり出るようになって聴き易い音になったと思う。

自作のヘッドフォンアンプのオペアンプをBB社のOPA2134にしてるんで、丁度バランスは取れてると思う。
低音が元々あまり出てないヘッドフォンアンプだったんで・・・
295Socket774:04/08/07 16:05 ID:OOkIjpUH
     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´)  ぬるぽ!
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
296Socket774:04/08/07 16:06 ID:OOkIjpUH
誤爆・・・orz

よりによってさっき書いてたスレにしちまうとは・・・・。
297Socket774:04/08/07 17:14 ID:YfHqIwOQ
0404を購入してミニコンポ(SD-CX9)に接続し使用しようと思っているのですが
>>172-174>>180-181にあるようにデジタルアンプの場合はアナログよりも
デジタル接続の方がいいのでしょうか?
ただ、SD-CX9のDACはあまり評判が良くないようなので気になっています
アナログ・デジタル接続の如何によって購入するケーブルも変わってくるので……
298Socket774:04/08/07 20:01 ID:YQ5bLvmW
>>294

そう考え混む必要はないと思うよ
車の改造しかり ノーマルのバランスを崩していくのが
改造なんだから
いいパーツを付けたからよくなるとは限らないけど
劇的にマッチする可能性もあるんだから

E-MUで整えられた特性も コストという重大ファクター
に縛られてるからね...
299Socket774:04/08/08 01:49 ID:noMJpnhp
>>297
デジタルアンプっていうからにはデジタル処理なんでしょ?
アナログを入れた場合 ADCを経由してDSPへ。
デジタルを入れた場合 ダイレクトにDSPへ。
そしてどちらもDACを通って出力。
それならデジタルで入れた方がいいと思う。

もしなにか勘違いしてたらスマン………
300Socket774:04/08/08 02:10 ID:K/Wza7CS
フルデジタルアンプとデジタルアンプは違う。
301299:04/08/08 02:57 ID:noMJpnhp
そうでしたか………。すみません………。

じゃあデジタルアンプって何………?orz
302Socket774:04/08/08 11:03 ID:W65ghojG
デジタル接続で使うんなら0404である必要は無いんじゃない?
Envy24HT系のカードの方が使い勝手もいいしドライバの出来もいいと思う
ましてや聴き専の人ならなおさら
303297:04/08/08 13:54 ID:160rzdqj
>>302
自分も最初は低価格なProdigy192VEを購入しようと思っていたのですが
どうも現状のドライバではAthlon64のCool'n'Quietなどと相性が良くないようなので……
使用しているマザー(K8T Neo-FIS2R)のメーカースレで訊いてみたところ
同マザーでの0404の動作実績があったので購入候補にしていました

本当ならばヘッドフォンアンプも備える192VEの方が聴き専の自分に向いてはいるのですけど……
304Socket774:04/08/08 14:31 ID:JPdyuNw9
1212MだけどどうもUSBオーディオやオンボードと切り替えて使おうとすると
USBオーディオが認識してくれなくなったり、起動時に青画面くらうようになるみたい。
USB(sonicaってやつ)とSB−Live!の環境に1212Mを追加したら発生して、
気のせいかなと思ってOS入れなおしてUSBオーディオつなげたらまた発生。

他に発生例ないですか?
305Socket774:04/08/08 18:33 ID:TyhAo6O3
自分は、nForce2マザーで0404使ってるけど、なんら不都合は出ないねぇ・・・
306Socket774:04/08/08 19:34 ID:6E7nKzWs
俺は昨日0404買ってきてSBLiveと一緒に使おうとしたらだめだった(起動中にブルースクリーン)
ドライバと一緒に入るソフトが原因の気がする(Liveの方ね)
セーフモードでLiveのドライバアンインストールしたら0404のドライバも一緒に消されたし…
307Socket774:04/08/08 20:07 ID:uwKZLZsZ
>>306
海外のフォーラムではLiveは絶対に駄目だってのが明言されてるみたい。
RMAAのフォーラムではE-MUの人がAudigy2でも環境によっては駄目だって発言してたし。
308Socket774:04/08/08 20:13 ID:XPLhqBmi
アップデートマダー?
309Socket774:04/08/08 20:24 ID:dvjvTITJ
俺はLive Valueとオンボードと0404の3枚同時OKでした。
0404のドライバ入れると、Liveのドライバがやけに新しくなりましたけど。(Win2000付属ドライバから勝手に更新された)
心なしか音が良くなった気も・・
それと、LiveのMIDIの音がかなり変わってしまいました。
310Socket774:04/08/08 21:26 ID:TyhAo6O3
>>309
>それと、LiveのMIDIの音がかなり変わってしまいました。
どのような感じに変わったのでしょうか?
Live!のMIDIの音と言うのは、Live!に標準で搭載されているSoundFontが勝手に変えられたとかではないでしょうか?
311Socket774:04/08/08 21:43 ID:q3/T6Xb1
>>297>>299
SHARPの1BITはフルデジタルではない。
で、CX9は1BITコンポでも一番廉価な製品であり、
DACもダメダメなので、アナログの評判がいいサウンドカードで
アナログ接続するべし。自分の場合、オンボード->SE80->0404という風に
買い換えてきたけど、音がグレードアップしていくのがわかったよ。(特に高音)

ちなみにSHARPの1BITはアナログの情報をADCでデジタルにして、それをデジタル増幅している。
CX9の場合なら、光デジタル入力した場合でも、CX9のDACで一度
アナログ情報に変換される。(これがデジタル入力から一度もアナログに変換されないで
デジタル増幅されるのがフルデジタルアンプ。最近評判のパナのやつもそう。ただ、デジタル増幅の
部分が1bitとは違う方式らしく、1bitの音の方が好きだという人もいる。)
312Socket774:04/08/08 21:44 ID:pGswoReD
このスレに引かれてemu1202を購入してしまいました

ADAT入力の音がまったく取れないのですが何をどうすればよいのか
想像もつきません。

丸一日試してみてネットも検索はしてみてはいるのですが
どうしてもうまくいきません。
先人の皆様簡単にでも使い方を教えていただけないでしょうか?
313Socket774:04/08/08 22:03 ID:W65ghojG
ADATに何を接続してるの?
314309:04/08/08 22:15 ID:dvjvTITJ
>>310
SoundFontというのは、ドライバで変わったりするものなんですかね?
SoundFontやMIDIにあまり詳しくないのでよく分かりませんが、2000付属ドライバと0404ドライバで、
LiveのMIDIデバイスの名称が「SB Live MIDI Synth」(うろ覚え)から「SB Live! Synth A,B[xxxx]」へと変わりました。
余談ですが、新しい方のドライバでは、「SB Live! Sw Synth[xxxx]」というMIDIデバイスも追加されています。音はしょぼいです。
最近のSBドライバには、ソフトウェアMIDIが付いてるんですかね?
315309:04/08/08 22:28 ID:dvjvTITJ
>>310
MIDIの音自体は、2000ドライバの時はやけに低音が響いていましたが、0404ドライバではそれがなくなり、
また各楽器も2000ドライバに比べ比較的正確に鳴るようになった感じがします。
316Socket774:04/08/08 23:08 ID:pGswoReD
>>313


DVHSからのオプティカルです
内容は
DVHSのHV放送ものです。

どうやって入力された音を鳴らすのかもわからない状態です・・・
317Socket774:04/08/08 23:14 ID:W65ghojG
最近のDVHSはADAT出力が付いているのですか?
それは知りませんでした
318Socket774:04/08/08 23:15 ID:K9jOqtNs
0404は、サウンドブラスターみたいに内部で48kHzしか扱えず
リサンプリングするような仕様になってますか?
もしそうなら1212Mを選ぼうと考えているのですが。
319Socket774:04/08/08 23:17 ID:Sf9nRTTK
>>318
なってません
320Socket774:04/08/08 23:52 ID:kJ2ah9m7
>>316
PatchMixのI/O設定を
ADATからS/PDIFに変更しろ
おまけにDVHSの出力設定はLPCMにしとけよ

そもそもADATが何かわかってるのか
と小一時間
321Socket774:04/08/09 00:05 ID:8Avt5pAk
e-mu0404注文記念真紀子
322Socket774:04/08/09 00:10 ID:C9sAVs4W
今の環境(AcousticEdge→VH7PC→K240studio)で
AcousticEdgeから0404への置換を考えているのですが結構変わるものでしょうか?
それともVH7PCをヘッドホンアンプに換えた方が良いでしょうか?

先日AcousticEdgeに直刺ししたらそっちの方がいい音に聞こえちゃって・・・ orz
素人質問で恐縮ですがアドバイスをお願いします。
323Socket774:04/08/09 00:10 ID:RN5Slmi+
なんか夏真っ盛りだな、今日は
324Socket774:04/08/09 00:12 ID:C9sAVs4W
(´・ω・`)
325Socket774:04/08/09 01:04 ID:f9YA2Bgg
>>322
アコエジ直とVH7PCならアコエジ直のが全然いい。
それぐらいVH7PCのヘッドホン出力はゴミ屑以下。

ヘッドホン主体でお金かけたくないならアコエジに直刺しでいいんじゃねーの?
金かけてもいいなら0404とヘッドホンアンプ買う方が全然良いとは思うけど。
326Socket774:04/08/09 09:26 ID:1RMN6NKr
E-MU 0404を買ったのですが、最新ドライバは付属CDのものでしょうか?
327322:04/08/09 10:31 ID:C9sAVs4W
>>325
そうだったのか・・・ orz
とりあえず折角悩んで決めたので0404に交換して直刺ししてみます。

良くなるといいなぁ
328Socket774:04/08/09 13:45 ID:8Avt5pAk
>>327
0404に直差しはやめたほうがいいよ。
素直にヘッドフォンアンプ買った方が良い。
329Socket774:04/08/09 13:48 ID:kGVsmvb/
上で0404に日ケミのPSコン使ってる人がいるけどやばくね?
330Socket774:04/08/09 14:14 ID:Cc/Kl5t+
>>329
カップリングじゃなければ問題ない。

カップリングに使ってたら大馬鹿シッタカ無知。
331Socket774:04/08/09 16:08 ID:jxo82Day
>>330
レギュレータ出力もマズくない?
0404って見る限り電解コンのカップリングないような気がするけど
スナバ回路みたいな電解コンだらけのような
違ってたらスマン
332Socket774:04/08/09 16:31 ID:tDDdZNVq
>>331
余裕でカップリングはケミコンだよ
http://www.geocities.jp/soundcardjp/emu0404/images/0404card.jpg

レギュレータは右の低ドロップの奴に使うとまずい、発信する
7805なら問題ないけど、あまりお勧めはしないな

DACのパスコン、レギュレータの入力は固体がお勧め
333Socket774:04/08/09 22:28 ID:SKf7kq0X
角型(オプティカル)→同軸75変換ケーブル売ってる店ご存知の方
教えていただきたい

都内、もしくはネットで購入できるところどなたかご存知ありませんか?
334Socket774:04/08/09 22:51 ID:aRrTStNd
角型(オプティカル)→同軸75変換ケーブル
角型(オプティカル)→同軸75変換ケーブル
角型(オプティカル)→同軸75変換ケーブル
335Socket774:04/08/09 23:07 ID:RN5Slmi+
夏ですねぇ。

光を電気に変えるケーブルか。
336304:04/08/10 00:20 ID:VJtQvqrp
コメントくださった方、ありがとうございます。もう少し格闘してみます。

>333
ケーブルじゃないですがオーディオテクニカからそういう変換をしてくれるユニットというか
モジュールみたいなものが出ていたはず。価格は6kくらいだったはずです。
337318:04/08/10 01:40 ID:S80PNupP
>>319
ほんとうですか。それはありがたいです。
じゃあ0404はサウンドカードではなく
価格の安い「オーディオカード」ってわけですね。
338Socket774:04/08/10 01:57 ID:gbNBztvo
>>337
SoundBlasterシリーズ=サウンドカード
CreativeProfessionalシリーズ=オーディオカード
って感じでブランドわけされてる。
339Socket774:04/08/10 06:37 ID:nnKFhEw5
1212・1820のラインはオプションボードなどの以外に違いはなく、
本体は同じ造りであるとのことです。
0404はこれら上位モデルとはDACチップや構造がかなり違うようですが、
音質の傾向に関してもまったくの別物と捉えるべきでしょうか?

また、0404と1212とではドライバも大きく違うのでしょうか。
340Socket774:04/08/10 10:19 ID:dtTRq1BV
>>339
今出てるDOS/Vマガジン見ろ
341322:04/08/10 13:22 ID:pbqgps/J
交換してみました。
全体的に響きが良くなったって言うんでしょうか、特に高音の伸びがかなり良くなった気がします。
やっぱり数年経つとサウンドボードの性能も上がるんだなぁ。

>328で、直刺しダメってことなんでヘッドホンの方は保留してます。
そこでヘッドホン出力がそこそこなアクティブスピーカーってないでしょうか?
向こうのスレ見てたら
>迷ったらGX-77M
>最強
って、これネタなんだろうなぁ。
昔GX-70AX使ってたときは悪い感じしなかったのですが・・・
質問ばっかりで申し訳ないのですが、向こうで聞いたらネタで返されそうで・・・ (´・ω・`)
342Socket774:04/08/10 15:49 ID:0Bt8Wnau
オーディオテクニカにいろいろあるよ
ヘッドホンアンプとかヘッドホン内蔵のもある
あ、アンプ内蔵SPか・・・オンキヨーだと
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/wavio/B6235FE4A72359B049256DF90004654E?OpenDocument
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/wavio/6C46FED9B4353F4D49256BEC001A6214?OpenDocument
が最新だけど・・これだとDACも一緒に買うことになってしまうので
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/wavio/BA6ECE00537E4BC54925690A001A21FC?OpenDocument
GX-70AXがベストだと思うな
343Socket774:04/08/10 16:15 ID:CqCZJqVh
安物のPC用アクティブスピーカのヘッドフォン出力に期待するのは
まったく金の無駄だと思う

VH7PC持ってるんならVH7PCと0404の間に4ch〜6chくらいのミキサかまして
VH7PCは(ほぼ)スルーに接続しヘッドフォン出力機能と簡易ルーティング機能
だけ使うとかがいいと思う

のちのちアンプ+スピーカーもグレードアップするときにも便利だし
344Socket774:04/08/10 17:14 ID:0Bt8Wnau
VH7PCは個人的に最悪だと思いますが。。。
ミキサーかますなんてorz
>>343
GX-77MかGX-70AX聞いたことある?

ヘッドホンオンリーならヘッドホンアンプを買えばいいわけで
345Socket774:04/08/10 18:11 ID:XzrgVs58
e-mu0404 12日ごろに到着する予定。
けど、台風が接近しているorz
お願いだから逸れてくれ。
そうじゃないと12日に届かない罠。
346Socket774:04/08/10 19:20 ID:3F9DKbCd
VH7PCのヘッドフォン出力は最悪
オーディオテクニカの4000\ぐらいの奴のほうがまだまし
347322:04/08/10 20:13 ID:TKpqlmp8
レスありがとうございます。

今日いろいろ見てきたんですけど、
やっぱスピーカーのヘッドホン出力試せる店はないですねw

メインはヘッドホンですが、近隣住民の居ない休日はスピーカーで聞いてます。
それで新しいスピーカーでも良いなーって考えてました。
でもそううまくは行かないっぽいのかな・・・

安直だけどDrHEADでも買ってみようかなぁ。
でも2が出るっていう話が気になる・・・

>>342
DACってことはGX-77Mは通すと音変わっちゃうってことでしょうか?
GX-70AXは昔弟がPCに付属のショボショボスピーカーで聞いてるの見かねてあげちゃったんですよね・・・ orz
348Socket774:04/08/10 22:25 ID:dPYj3zQp
AK4395自身の性能ってどの程度?
そんなに良いもの?
349Socket774:04/08/10 23:54 ID:mlTY64mA
>>348
はい、良い物です。
350Socket774:04/08/11 01:44 ID:JpJFBk6u
最近のDACはどれもかなりの品質で、あまり音質に影響しないと思われ。
351Socket774:04/08/11 01:52 ID:JpJFBk6u
ASIO音いいね。定位感がある。
Cubasis J からのオーディオ再生では、オプション→オーディオの設定→全般→ASIO機器→E-MU ASIOを
選択するとASIO出力になる。
352Socket774:04/08/11 02:16 ID:O6w6O+9c
Cubasis良いな。
ただ、ちょっと俺には難しいw
今までずっとMusicStadio使ってたけど、この機会に乗り換えようかな・・・
353Socket774:04/08/11 04:17 ID:gj+UlZWk
>>347
ヘッドフォンは何Ω・効率は何dB?

ゼンハイザーのHD580・600・650あたりは高インピ・高効率なんで、直差しにも耐えるよ。
逆に32Ωとか40ΩとかのオーテクとかSONYは直差しは駄目駄目、もちろん想定外の使い方をしてる方が悪いので欠点ではない。
354Socket774:04/08/11 07:46 ID:xQv+y2MJ
GX-70AX使ってるんですけど、
0404に使うと幸せに慣れるんですか?
今はremix2000に使ってるんですが。
355Socket774:04/08/11 11:08 ID:x6GEyvJb
>>350
んなこたーない
356Socket774:04/08/11 11:53 ID:37ViRewQ
>>347
えーと0404からアナログでGX-77Mに繋ぐならGX-77Mのアンプを使うだけ
だけど0404とGX-77Mをディジタルで繋ぐとGX-77M内蔵の宇宙DACを使うので
宇宙の音になる。せっかく良いDACを積んでる0404を買ったのにGX-77Mの宇宙DACを
使うのは本末転倒って事。わかるかな?宇宙DACもそこそこ良いと思うけど。
だから宇宙DACを搭載してないGX-70AXを買った方が良いと思うし、アナログ入力
ならGX-77Mより良いから・・・
SE-80PCI、GX-77M、GX-D90は宇宙DACがウリなのよん
オンキョーはネタにされるけど実力があるよ。実際、昔持ってて自分の耳で実感
してるでしょ。人の意見より自分の判断が需要だよ

>>351
おたちゃんのASIO OUT winampプラグインがあるよ

今更ASIOが音が良いとか・・DACの違いも分かってないとか・・
夏にもほどがあるなぁ
357Socket774:04/08/11 12:38 ID:vNEM4Yxj
宇宙DACってなんじゃらほい?
DACは音響独自のものじゃないじゃん。
あと宇宙の称号はSE-80PCIしか認めない!
358Socket774:04/08/11 12:57 ID:37ViRewQ
あ、宇宙DACとはVLSCを含めた回路の事
359Socket774:04/08/11 14:24 ID:Cb+mb5ON
>>356
いや、スピーカー自体の性能はGX-77Mの方がGX-70AXよりずっと良い。
つまりアナログでもGX-77Mの方が良い。
それにGX-70AXはアンプがノイジーすぎてヘッドフォンは無理。
GX-77Mはヘッドフォン端子もそこそこ使える。

とはいえ、GX-77M買うならMA-20D勧めるけど。
まあこれもヘッドフォン端子はノイジーだが、スピーカーにこだわるならこれくらいしかまともなのはない。
(0404を使って違いがわかるのはない)
金と置き場があるならアンプとパッシブスピーカー買えばいい。
360Socket774:04/08/11 15:34 ID:37ViRewQ
MA-20Dが好きな人は音質的に高音重視だよね
自分的には音が堅くて聞き疲れしてしまう
少なくとも家のGX-70AXはノイジーじゃないよ
ちなみにGX-77M、GX-D90も持ってる。GX-D90の方が好み
MA-20Dは売った
361Socket774:04/08/11 15:36 ID:RbndiWYD
>>360
359じゃないが、GX-D90は根本的に音質が駄目だと思うが。
あの低音のボンボン感と解像度の低さは詐欺だろ。

とりあえずあんたに音質を語る耳がないことはよくわかった。

http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/GX_77M/GX_77M.html
GX-D90は比較機種の中では最も音質の良くない機種と言えます。
2ちゃんねるでも悪評ですが、改めて音質の悪さを確認できました。
特に問題なのはボンボンとした不自然な低音です。
低音の音量は多いのですが、この低音によって中音・高音がマスクされてしまい音楽が楽しめません。
高音も籠り気味で華やかさに欠けます。
最大の問題は比較4機種の中で二番目に高価な機種だと言うことです。
最も小型なのも間違いありませんが、それ以外にメリットはないでしょう。
362Socket774:04/08/11 15:42 ID:37ViRewQ
一応プロギタリスト・・・
それ系の音楽には最高なんだけどね<GX-D90
真空管ギターアンプを持ってる人なら分かるかな

しかし他人のレポを鵜呑みにするのは良くないなぁ
ちなみに雑誌では高評価だったけどね
363Socket774:04/08/11 15:43 ID:y0mjaCRo
雑誌の評価∝スポンサー料の値段
364Socket774:04/08/11 15:44 ID:y0mjaCRo
>>362
>真空管ギターアンプ
わかるな、MA-20Dみたいなハイファイは合わない。

つーかソースでいろいろ変わるから、単純に比較するのは無理だな。
周波数特性等での比較なら出来るけど。
365Socket774:04/08/11 15:48 ID:37ViRewQ
>>364
そうなんだよね
自分はギターの音がいかに再現されるかで判断してるからなぁ
DACも最近ノンオーバーサンプリングが見直されてるし高音が強調されてる
最近の機器(DVDなど)は不自然に感じてしまう

>>363
そうでもないよ
366Socket774:04/08/11 16:08 ID:3qt3t7mZ
真空管ギターアンプの音って太くて歪んでる方が好まれるんでしょ?
367Socket774:04/08/11 16:33 ID:T83VbOAA
トーンコントロールを知らないプロギタリストが現れるスレ
368Socket774:04/08/11 16:38 ID:fR95mO4X
プロギタリストが2ちゃんに来る暇あるのだろうか。
369Socket774:04/08/11 16:47 ID:gYIj0i5c
ID:37ViRewQ=●3●
370Socket774:04/08/11 16:52 ID:37ViRewQ
>>366
いいえ

>>367
知らないと仕事になりません
371Socket774:04/08/11 17:13 ID:JHeANqCp
人それぞれだけどみんな何を基準に音質を評価してるの?
ループバック計測?ボーカルの息づかい?

高級アンプは高解像度というより暖かみのある豊かな音で、計測すると
酷いし、ボーカルの息づかいもハッキリはしていない
でも良い音なんだよね
自作板だからやっぱり計測で決めるのが標準なんだろうか
372Socket774:04/08/11 17:18 ID:fR95mO4X
>>371
音の滑らかさ。あとは音のリアルさかなぁ。
特に高音の滑らかさは聴き疲れするかしないかに大きく関わるので重要。
373Socket774:04/08/11 17:19 ID:T83VbOAA
>>371
2万円以下のアクティブスピーカーに暖かい音なんて無理
374Socket774:04/08/11 17:52 ID:O6w6O+9c
ドライバーアップデートか・・・・
375Socket774:04/08/11 18:03 ID:Ur072Pso
なんか0404にONKYOのPC用スピーカ繋げるとか
そのヘッドフォン端子に期待するとか
もうネタとしか思えない
376322:04/08/11 19:27 ID:BRISS0z1
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
でも出来ればあまりギスギスせずに行きましょう。
ってか、なぜだかオンキョー出てくると荒れ気味に・・・ orz

>>353
K240 studioなので55Ω・91dBです。
HD580・600・650あたりには到底敵いません・・・ (´・ω・`)
0404買いに行ったときにHD650を初めて視聴したのですがアレはもう・・・
ヘッドホンでこんな音鳴らせるんだ、って感じでした。
技術ってすばらしい・・・

>>356
デジタルだとDAC通っちゃうんですか。
まあ元々デジタルで繋ぐ気はないので大丈夫です。
デジタルは音がクリアなのはわかるのですが、逆に鋭すぎて耳に痛い感じがするんですよね・・・

>>359
MA-20DだとDrHEADとかの方が大分安いですよね。
ヘッドホン出力だけに絞れば、例えばDrHEADの方がMA-20Dより良いわけですよね?
なんだかいろんな要素が絡み合ってきてどんどん悩ましく・・・

>>375
音の世界の入り口手前程度に居るレベルですので大目に見ていただければ幸いです。
377Socket774:04/08/11 20:19 ID:26Oi2seu
>>375
同意。
音の出所に金掛けないなら、何使っても同じ。
センバイザー使うにしても、
それなりのHPアンプなり用意しなけりゃ宝の持ち腐れ。
378Socket774:04/08/11 20:34 ID:Ur072Pso
2万円以下のスピーカーなんか買っても
ヘッドフォン出力はK240STにはもったいないし
0404も活かせないと思うんだけなんだけど…

自分だったら音屋で
BEHRINGER UB502 (\7,100)
FOSTEX PM-0.5 (ペア\31,400)
程度はそろえると思う

2万円程度で最大限妥協してもコレとか
http://www.m-audio.co.jp/products/DX4/DX4.html (\18,800)

なんにせよONKYO云々で噛み付いたんじゃなく
安物のアクティブスピーカーなんか買うよりも
少しづつでもグレードアップできる機器の組み合わせに
してみたら?ってことです
379Socket774:04/08/11 20:46 ID:O6w6O+9c
>>377
でもさ、出所に金かけないと無意味なのは確かだけど
音源が駄目で出所がハイエンドでも無意味。

結局どこかで妥協しなきゃ、やってられんだろ。
特にE-MU0404買うユーザー層って、価格的にそれなりに良い音が聴ければ良いって感じなんじゃない?
380377:04/08/11 21:03 ID:26Oi2seu
>>379
確かにE-mu0404はハイエンドと呼べる代物ではないけど
聴き専で音質を気にするなら>>378氏の言うように
最低限の音響を整えるが先決に思えるけど。
ここを妥協しちゃうなら、もっと下のランクのサウンドカードでも十分でしょ。

>音源が駄目で出所がハイエンドでも無意味。
さすがにこれはないでしょ。
オーディオに金注ぎ込める人なら、そこでケチるわけない。
381Socket774:04/08/11 21:08 ID:JHeANqCp
>>376
つーか0404から出てくる音は元はデジタルなんだけど。。。
DrHEAD買えば良いじゃん
激しくスレ違いだし、良い物を揃えようにも知識がなさ過ぎ
荒れるからよそでやってくれ
382Socket774:04/08/11 21:12 ID:JHeANqCp
>>376の件は>>378氏が回答したから終了にしましょうよ〜>>380
383Socket774:04/08/11 21:15 ID:O6w6O+9c
ぶっちゃけ、E-MU0404クラスなら
普通のユーザーは、E-MU0404 + DrHEAD(1万円) + ATH-A500(8千円)
これくらいで十分じゃね?
これ以上を聞き取れる耳を持ってるなら、1212Mクラスをお勧めするけど・・・。
384Socket774:04/08/11 21:15 ID:O6w6O+9c
>>382
あ、すまそ・・
リロードしてなかった。

確かにスレ違いの話題罠w
385Socket774:04/08/11 21:19 ID:4/JmxLMi
>>383
アフォ?
ATH-A500じゃあオンボードで十分。

はっきり言って0404なら最低A900くらい使って上げないと無意味。
386Socket774:04/08/11 21:26 ID:JHeANqCp
じゃぁ・・・MDR-CD900STで・・・
頼むから違うスレでやってほちぃ
387Socket774:04/08/11 21:31 ID:O6w6O+9c
>>385
それこそ宝の持ち腐れだろ。>オンボードにA500
仮にも普通の電気屋では1万円するクラスのヘッドフォンだぞ?
確かにオーヲタからすりゃ1万円は安物だが、普通の一般人からすると結構高価なヘッドフォンに見えるもの。
そもそも、たかだか1万円程度のオーディオボードに1万5千円ものヘッドフォンを繋ごうなんて・・・ とか普通の人は思ってると思うぞ。
多分、オーディオやり過ぎで一般的な感覚狂ってるんじゃね?
388Socket774:04/08/11 21:40 ID:JHeANqCp
じゃぁ・・・E2cで・・・
頼むから違うスレでやってほちぃ
389Socket774:04/08/11 21:42 ID:42GR5VWk
>>387
で、普通の一般人がわざわざ0404買うの?
390Socket774:04/08/11 21:48 ID:O6w6O+9c
>>389
だから、価格帯的にそういう人がかなり降りてきてると何度もいっとろうが。。。

オーヲタは0404買うわけ無いだろ。
1万円程度でオーディオボードか買えると思うと、一般ユーザーも欲しくなるんだよ。
SB系は音が悪いと言うもはや世の中の定着があるから、そっちから逃れたい人もいる、けど2万円クラスは高い
だから1万円クラスを買う。 実際にそういう人が殆ど

実際に、0404が発売されてから、各所で初心者によるヘッドフォンアンプの質問が溢れ返ってただろ?
初心者はジャックにヘッドフォン繋げば音が出ると思ってるから、RCAを見て戸惑った。
中には直繋ぎでやるとか言う人すら現れた。

これが0404購入層の現実
391Socket774:04/08/11 21:54 ID:KcHj+m23
>>390
ちょっとこだわってみたい一般人が買ってるのは390が書いてる内容のように事実だろうね。
Deltaシリーズですら直付けで使ってるなんて奴もいるけど。

0404はボード自体はカップリングコンデンサの容量からもわかるように、直付けは全く考えられてない。
SBの場合、ヘッドフォンモードにすると100uFの大容量のカップリングコンデンサを経由するように出来てる。

正直わざわざ0404買わなくても、Prodigyとかアンプ付いてる物を買った方が楽だと思うけどなあ。
0404はちゃんと最後まで投資が出来る人が買った方が良い。
無理して買うと、ヘッドフォンアンプやら逆に金がかかることになる。
392322:04/08/11 22:16 ID:BRISS0z1
自分の所為で悪い方向に進んで来てるみたいで・・・

>>381氏のおっしゃる通り知識がないのは弁解の余地がありません。
しかし、これまでのアドバイスをキーワードに自分なりに関連知識の探り方もかなり見えてきました。

あとは視聴してみて自分なりに現時点で納得のいく物を買おうと思います。
これも一つの勉強として次のステップに繋がればなぁと思います。

多くのアドバイスありがとうございました。
ご迷惑をおかけ致しました。それでは〜
393Socket774:04/08/11 23:03 ID:U7zLYJGz
0404にHPアンプが内蔵されてないのはあれ?って思ったけどね。
ちゃんとしたオーディオカードは付いてないものばかりだけど
1万ぐらいのミドルレンジを対象としたハードには大抵内蔵されているからね。
今更言っても始まらないけど、多少値段が上がってもいいからつけるべきだったんじゃないかなと。

でもゼンの高インピーダンスモデルを使ってるなら内蔵HPアンプなんてホントに鳴るだけだけどね。
以前にMAYA44 MK-UとHD650を直繋ぎで使ってたんだけど、内蔵HPアンプ最高と言われる
あれですら、ちゃんとしたHPアンプ買った後になってみればハッキリ言ってウンコだったから。
394Socket774:04/08/11 23:11 ID:JoX5YSyz
>>393
いや、MAYA44MKIIはDACの内蔵簡易アンプなんで、Prodigy7.1の方がマシだよ。
内蔵最高ってのは単に宣伝文句が強調されてたので、それを見て誤解して勝手に誇大に書いた奴がいただけ。

とりあえず禅なら鳴らないとか低音がカットされるってことはないからね。
でも音が出ないことはないだけで、良い音は絶対に出ない。

確かにOPAMP一個に大容量コンデンサだけでも良いから付けて欲しかったね(SBも同じ仕組み)。
395Socket774:04/08/11 23:29 ID:o+Xg2r63
A900はかなり良いヘッドホン、あの音質が15000円で買える
A500も8000円とは思えぬ

オーテクのA3桁シリーズは密閉型の音質を底上げしたね
8000円であの音質は昔では考えられない
2万以下はおもちゃしかなかったのだが・・

ちなみにA900は日本製、メイドインジャパン
396Socket774:04/08/11 23:32 ID:gQgaO//T
こういう流れでこういう発言をするとボコボコにされそう
だけど、敢えて言おう、俺はCD380を直挿しして使ってます。

何にお金をつぎ込むかなんて人それぞれだし、金銭的に余裕の
無い人は直挿しでも問題ないっしょ、これ以上の上の世界を
知らない俺の耳には良い音に聞こえるしね。

つーか俺はレイテンシーが少なくてギターの音がそれなりの
クオリティで録音できれば幸せなので現時点ではこれで良いと
思う、余裕があったらギターの改造にまわしちゃいそうだし。
397Socket774:04/08/11 23:37 ID:3qt3t7mZ
うん、そういうどうでもいい安物なら直差しでもいいよ
398Socket774:04/08/12 00:43 ID:JI/4PGUs
ヘッドフォン直挿の人はボリュームはどうやって変更するの?
399Socket774:04/08/12 00:46 ID:MTxG4DZN
>>398
PatchMixのGainででしょ。

400Socket774:04/08/12 00:59 ID:6A0AMAIJ
負荷でラインアウトを壊しちゃった話が過去ログに有ったな。
サウンドカードスレだったかな?
RCAラインでつなぐオーディオも持ってないような奴は初めから買わなきゃ良いのにな。
401Socket774:04/08/12 04:35 ID:xjaF5ZgJ
>>385
以前はオンボード + ベリンガUB1002 + ATH-A500でしたが、お手ごろ価格の0404が出たので買いました。
A900は必要ないと思います。これ以上聞き取れる耳は持ってません。
383の言うとおりだと思います。十分に満足しています。

>>387
オンボードでもA500させばだいぶ違います。

>>379
>特にE-MU0404買うユーザー層って、価格的にそれなりに良い音が聴ければ良いって感じなんじゃない?
そのとおりです。

結論
A500の装着感は最高です。ちょっと蒸れますが。
402Socket774:04/08/12 06:13 ID:qpgXhhN8
>>371
煽りで言うわけではないんだが、高音のなめらかさって本来DAC以前の段階で解決
するべきだと思う。デジタルソースの場合ならソースが高音キンキンならアンプはそのまま
キンキンな音として増幅してほしい。
高音丸め込んでソフトにしたりするのはデジタルの段階でできるけど、
失われた解像度は戻らないと思うので・・・
ま、これは素人考えだし、考え方の違いでもあるけどね。

スレ違いごめんね。
403Socket774:04/08/12 07:05 ID:UYPwG0xw
>>402
それが当たり前の話。

高級アンプがローファイなんてのは真空管アンプだけ(これはこれでジャンルだし文句はない)。
ソリッドステートの本当の高級アンプは、特性も聴覚上の音質もすばらしい。
404Socket774:04/08/12 09:51 ID:iATwacMz
真空管アンプがローファイって…

「暖かみのる音」みたいな謳い文句の真空管機器なんて
子供だましだよ
本当に高級(≒高価)な真空管機器って低域から高域まで
リニアに特性がでて「リッチだけど冷たい音」とすら感じさせるものだよ
405393:04/08/12 10:04 ID:adOgNA6i
>>394
DAC内蔵アンプとはまた違ったハズ。
内蔵アンプとはスペックが違ったから、おそらくカード上に載せてるんだと思う。
もう売り払って確認できないから間違ってたらごめんよ。
どっちにしろゼン使うなら同じだけどね。
漏れが買ったのはHD53なんだけど、このクラスのものでも全然違うからゼン使いは
導入をオススメする。

0404はハイコストパフォーマンスが売りなのにヘッドフォン使おうとすると途端に
高くつくのが残念すぎるよ。
406Socket774:04/08/12 10:13 ID:wIAsHtxc
>>392
一連を読む限りアナログレコードから学んだ方が良いよ

>>402
レシーバで補間とか?その時点でかなり変わるからねぇ

>>404
真空管の素晴らしさを知らない人は多いよね
ハイファイだと思って聞いてる音が実はソースと大違いだと知らないし
生演奏を聴いて「音悪いね〜」なんて騒いでる客もいるし
ああ・・ピュアAUになっちまうな
407Socket774:04/08/12 10:51 ID:xfK8CuNp
正直言ってお前らAudigy2買ったほうが良いんじゃないのか?
どうせブランインドテストしても区別付かないだろw

会話の内容からそのレベルの低さを伺えるな。
408Socket774:04/08/12 11:05 ID:N+JBZxew
ブランインドage
409Socket774:04/08/12 11:07 ID:19oG029m
>>407
激しく同意。
アンプもまともに持ってないで、ショボイ環境でアクティブスピーカーやヘッドフォン直で使うヤシは
こういったのに手を出すくらいなら同じ価格でAudigy2あたりを買ったほうが使い勝手も良くていいだろう。
410Socket774:04/08/12 11:13 ID:iATwacMz
なぜそこでAudigy2なんだ?
ProdigyとかAureonとかならまだわかるが
411Socket774:04/08/12 11:19 ID:hwgiY42k
これくらいなら文句ないのかな?
パソコン用としては随分贅沢だと思うがw
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2493&no2=10112&up=1
412Socket774:04/08/12 11:19 ID:wIAsHtxc
やっぱ1M 120万円のオーディオケーブル使わないと駄目ですかね?
413Socket774:04/08/12 13:15 ID:6A0AMAIJ
アンプもまともに持ってないで、ショボイ環境でアクティブスピーカーやヘッドフォン直で使うヤシは
2000円のケーブルでも買わないだろ。
414Socket774:04/08/12 13:43 ID:olYktGvf
>>411
下のケーブルがゴチャゴチャしてるのが気に入らない。
415Socket774:04/08/12 13:54 ID:wIAsHtxc
0404な人はS-AMP+AKG K240ST
416Socket774:04/08/12 14:03 ID:wIAsHtxc
417Socket774:04/08/12 14:53 ID:wIAsHtxc
うーん釣れないなぁ

実家に帰っててつまらんのよ
しかし、今、母が「股間にいりづんば股間を得ず」とかほざいてた
どういう意味だろう
418Socket774:04/08/12 14:55 ID:bbxYpDsz
>>411
そのネタ画像やめろよ。はずかしいからw
419Socket774:04/08/12 16:44 ID:TUU/XB0X
初代Live!を今まで使ってて、そろそろ買い換えたいなと思って
ここやSBスレとか見てたんだけど、>>407,409氏のおかげで
Audigy2買うことに決めたよ。ありがとう。

まともなアンプもヘッドホンも持ってないからね・・・orz

再生環境 XM-7MD:ヘッドホンはRP-HT1000
目的 レコードをCD-R化したい(SONY PS-V700を使用)
    ゲームもやるけどEAXは不要
420Socket774:04/08/12 17:36 ID:6A0AMAIJ
レコードを聴ける環境が有るなら最低アンプやスピーカーは持ってるんじゃ?
421Socket774:04/08/12 19:50 ID:eGSYtmTP
>>419
使い勝手も大事だからねぇ
ゲームはやらないんだけど、俺も0404からAudigy2ZSDAに乗り換えたとこ
俺的にはこっちの方が総合的に便利、音もそこそこ良いし
422Socket774:04/08/12 20:32 ID:wIAsHtxc
真面目な話なのですが、

付属のセッションファイルの(0404)と(0404R)の違いはなんでしょうか?
取説には(0404R)RMAAを指定と書いてあり、(0404)RMAAもあるのですが、、
RはリテールのRなのか、リリースのRなのか。。。
分かる人はいますか?
423Socket774:04/08/12 21:04 ID:Sf40F6tS
>>422
http://japan.creative.com/products/creativepro/0404/
「使い方ガイド」を熟読すること
424Socket774:04/08/12 21:35 ID:MTxG4DZN
でもさ・・・
正直
音質に関しては
直繋ぎの0404>>>Audigy2
じゃね?
腐ってもやっぱE-MUだよ。
しかも、0404の方が安いような・・・・。

425Socket774:04/08/12 22:09 ID:1QAJtTp8
>>424
Audigy2ってそんなに糞なの?
付属品は0404よりもオーディオらしいけど・・・
426Socket774:04/08/12 22:15 ID:MTxG4DZN
>>425
少なくとも、音質に関しては雲泥の差があるよ。
SBシリーズは見た目だけは、昔から音質よさそうに出来てるから・・・・。

黒基盤に黒紫コンデンサ、金メッキジャック・・・etc
427421:04/08/12 22:25 ID:eGSYtmTP
>>424
そりゃ0404の方が音は良いさ・・それはそう
音をとるか機能をとるかの問題
でも1マソ前後のPC用SPで聞く分には大差は感じないなぁ、俺は
2ZSDAと比べてだけど
0404の方が素直な音だなぁという印象を持つくらいかな

俺の耳が悪いだけかな・・
あとPatchMIXが好きになれない

428Socket774:04/08/13 00:04 ID:b9Nn/WeQ
Live Valueとの違いも、気のせい程度しか感じられない俺はどうすれば・・。
今の環境は、0404→SONY MD77(コンポ)→MDR-CD900ST
・・・やっぱ真ん中ですか?直差しの方が良かったりしますかね。
429Socket774:04/08/13 00:09 ID:4WN4Pzcq
聴き専で900STなんて耳が腐ってるとしか思えん
プロも愛用!ってのに騙されたのかな?
430Socket774:04/08/13 00:34 ID:6yY0NZHF
>>423
こんなガイドいつの間に出来てたんだろ...
初歩の初歩的な内容とは言え、独力で試行錯誤してPatchMixを学んだあの時間と手間は...
なんで6月の時点でこれが出来ていなかったんだよ〜
431428:04/08/13 00:34 ID:b9Nn/WeQ
>>429
一応モニター用ってことで買ったんですが、900STの音も結構気に入ってるので、たまにリスニングに使ってます。
というか、ヘッドフォンこれしか持ってなかったり。
あんまりヘッドフォンで聴かないので、わざわざもう一台買うのも・・とか思うところ。
それより、SBと0404の違いがはっきりくっきり分かる環境が欲しい。。一度でいいから
432Socket774:04/08/13 00:41 ID:SVKjN7vA
900STはボーカルもの以外ならいいと思うよ。
むしろオーテクのほうが…
433Socket774:04/08/13 07:26 ID:uekUwtAp
その価格帯でならA900とかモニター用途にも行けますよ
友人の音楽で飯食ってる人が使ってます
淡々と鳴るのがイイんだそうな(A1000やW1000じゃなくてわざわざ安いA900を使用)
スタックスAKGは低音が足らなくて、低音が強調された曲になってしまって慌てたそうです
ゼンハイザーは自分の曲が別物に聴こえて好きじゃないらしい
434Socket774:04/08/13 09:43 ID:hxqHNh53
ヘッドホンアンプに金かけられないならSAMSONのS-AMPを試してみれば?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?parm=639^SAMP^^

少なくとも直挿しよりマシになるでしょう。
同価格帯のAT-HA2よりも音質もよいそうですよ。
435Socket774:04/08/13 11:30 ID:4g11Dzk7
>>434
安いねぇ
DrHeadと比べて音質はどうなんだろ?
436Socket774:04/08/13 12:35 ID:tZcfMjba
>>435
入門用としても結構悪くなさそう、CP高いように思われる
ナイスなヘッドホンアンプ 18台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1091462180/54-
437Socket774:04/08/13 12:38 ID:nH7VZUgr
>>435
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1091462180/183
が一般的だけどDrHeadはカード同様見かけ倒し
しかしその分、見かけは良いから改造具合によって化ける
現在でコストパフォーマンスの良いヘッドホンアンプはS-AMP
OUT4が最優先だから注意
438428:04/08/13 12:39 ID:8HaMFyqj
みなさんどうも。
A900は使ってる人多そうですが、なかなかよさそうですよね。一度じっくり聴いてみたい。

>>434
安いですね〜。小さそうだし。いいかも・・。
439Socket774:04/08/13 14:55 ID:PXbAHmKh
>>434
いや、AT-HA2が悪すぎるだけで、比べ物にならないほどS-AMPの方がまとも。

>>435
437が書いてるように、DrHeadは改造用、S-AMPは入門用。
音質的にはDrHead">"S-AMP程度で、バッテリー駆動しないなら値段ほどの差は全くない。
まあ昔人気だったベリンガーのHA4600なんて更に駄目だけどね、音質的にはS-AMPと同等なのに、
高い・デカいでもはやヘッドフォンアンプとして使うなら全く無意味になった。
440Socket774:04/08/13 15:05 ID:L7optqf1
0404にSAMSUNGのS・AMPなんて馬鹿?
441Socket774:04/08/13 15:08 ID:nM+xyzei
>SAMSUNG
プ
442Socket774:04/08/13 15:15 ID:nH7VZUgr
DrHeadをサムソンと間違えるならOK
このカードの登場でなんとか7.1つーカードはLive!同然になった
443Socket774:04/08/13 15:35 ID:bAZXlk9E
0404は2chなのに8chと比べてる馬鹿がいるんだが、ひょっとして真性?
444Socket774:04/08/13 16:17 ID:tZcfMjba
入出力を考えると、S-AMPよりS-MONITORのほうがいいような気がするんだが
音質はかわらんのかね?
ヘッドホンアンプ本スレでもレビュー出てきたことはないように思うが
445345:04/08/13 16:24 ID:jzItbpX+
0404やっと到着。
早速PCに取り付けて聴いてみました。
聴いた感想は、とても密度感のある音だなぁと思いました。高音も滑らかで満足です。
DCD-1650ARよりも良い音が出てきたので驚きです。
でも困ったことに、付属のソフトとミキサーの使い方がさっぱりわかりません。
録音は一応できたのですが、途中でなぜか切り上げられる^^;
仕方がないのでDigi On Audio4を買おうかなぁと考えています。
(フリーでASIOに対応している録音ソフト無い・・・)
446Socket774:04/08/13 17:08 ID:g/mAikE4
447Socket774:04/08/13 17:40 ID:4g11Dzk7
ドライバアップデートキターーー
448Socket774:04/08/13 17:42 ID:wagNv52G
おまけのWaveLabLite使えば良いじゃない。>ASIOでの録音。
特別な所の何も無いソフトだよ。
PatchMixは取敢えずテンプレで動作を理解すれば使いこなすのはそんなに難しく無い。
PatchMixを使えるようにならないと何も出来ないからDigiOn買っても無駄になるだけだよ。
449Socket774:04/08/13 17:44 ID:zHq8G+AZ
今日1212m買って来ました。
今まではAudigy1からの乗り換えです。
(SPはMSP5)
感想としては、音の広がりもさることながら、高音部、低音部共にすばらしい。
ノイズもまったく無く、非常にクリアで長時間聞いていても疲れない。
私の耳ではすでに音を聞き取る限界を超えており、、これ以上のサウンドがあっても
おそらくわからないだろうという感じです。

ベクトル違いですが、普段はBFを2chでやってます。ゲームサウンドも明らかによくなりました。
450Socket774:04/08/13 17:46 ID:nH7VZUgr
0404のアップデートはない?
451345:04/08/13 18:18 ID:jzItbpX+
>>448
44.1kHz 48kHzでは録音できましたが、
96kHzになると録音できなくなってしまいましたorz
452Socket774:04/08/13 18:37 ID:iYSwiKKU
>>446
やっと更新がきたと思ったら1.02って、なに考えてるやら・・・
発売初期に買ったのについてたのがVer1.50なんですけど・・・
453345:04/08/13 20:27 ID:jzItbpX+
DigiOnSound4の体験版でやっと96kHz24bitで録音できました。
ふぅ、慣れるまでにかなり時間がかかりますね^^;
とりあえず、今レコーディング中です。
どの程度音を再現できているか楽しみです。
454345:04/08/13 21:08 ID:jzItbpX+
録音してみたら、音が飛びまくっているorz
もう一度試しに録音してみたら、負荷をかけたポイントで音が飛んでいる。
これってバグでしょうか?それとも私の環境が悪いのでしょうか・・・。
455345:04/08/13 21:51 ID:jzItbpX+
自己解決しました。
最高に良い音質で録音できました。
96kHz24bitでの高音の再現力なんかはCD以上ですね。
この値段でこの音とは本当に素晴らしいです。
456Socket774:04/08/13 21:54 ID:5+T4Qn8x
このドライバはE-MU/ENSONIQジャパンに置いてあったHOT FIXですな。
というか移管するお知らせを出した時にすぐやっとかなきゃいかんかったことで・・・
なんでいまさら。
457Socket774:04/08/13 23:03 ID:/BxerNBi
おくれたって、いいじゃないか。栗だもの

みつを
458Socket774:04/08/13 23:10 ID:jzItbpX+
0404音は良いけれど、微妙に安定性が悪くありませんか。
いきなり96kHz受け付けなくなったり、固まったりします。
大体絡んでくるのはDigi On Sound 4体験版・・・
相性が悪いのでしょうか。謎です。
459Socket774:04/08/13 23:56 ID:7BHBbWZg
不安定だって、いいじゃないか。栗だもの

みつを
460Socket774:04/08/14 00:07 ID:l0sNwcog
>>458
Qべだとどうよ>録音
461Socket774:04/08/14 10:59 ID:ODIRESs1
0404ってE-MU製品ではないのですか?
http://www.emu-ensoniq.co.jp/products/products.html
ここに載ってないし、アップデートドライバも対象外
462Socket774:04/08/14 11:35 ID:V2EZ+kb7
0404は日本国内の販売・サポートが完全に
Creativeに移管した後に発売された製品だから
E-mu/Ensoniqのページに情報なくてあたりまえ

このスレタイ理解してそのリンク貼ってるの?
463Socket774:04/08/14 14:33 ID:ODIRESs1
テンプレに0404と・・
いや、栗のページにも0404のドライバアップ情報がないので気になっただけ
464Socket774:04/08/14 15:29 ID:G/pWAu5J
Samson S-ampの中身
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2504&no2=10287&up=1

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/08/14(土) 14:29 ID:esC8C6hZ
>>227
こりゃ酷いね、安いのはわかるが、CDプレーヤーのヘッドフォンアウトと大差ないよ。
つまりCDプレーヤーを持ってる人には無意味。

だって。
Audigyもこんな感じなのかな?
465Socket774:04/08/14 16:45 ID:ODIRESs1
え?安いんだから買えば良いじゃん
1万以下なら文句ない音だと思うよ
複数のヘッドホンを使い回してる人にも良いし
466Socket774:04/08/14 20:49 ID:LsyOW7YN
すいません教えてください。
E-MU0404の仕様のところに
アナログ入出力はアンバランスと書いてあるのですが、
なにがアンバランスなのでしょうか?

素人質問ですみませんが教えてもらえませんか。
467Socket774:04/08/14 21:02 ID:UIe/KG/2
ググりゃすぐ出てくるって
468466:04/08/14 23:08 ID:LsyOW7YN
アンバランスというのはふつうのRCAジャックのことで
バランスというのはピンジャックのでかいやつということでいいですか。

アンバランスというのは電気的なことなのでしょうか。
469Socket774:04/08/14 23:16 ID:QRffWWf6
ピンジャックって普通はRCAピンの事です。
フォーンでもアンバランスは有ります。
ググれよ。
470Socket774:04/08/15 00:43 ID:loAGg2na
つかまずバランスとアンバランスの構造を理解しろよ。
471Socket774:04/08/15 01:01 ID:iOGO5oad
バランス=左右の音のバランスが取れてる。
アンバランス=左右の音のバランスがアンバランス
472Socket774:04/08/15 01:01 ID:7lZF7PHf
わーお
473Socket774:04/08/15 07:03 ID:Z08S75rl
やったね
474Socket774:04/08/15 10:22 ID:BA9/uMNE
>>471
よくわからんまま信じちゃったらどうするんだよ………
475Socket774:04/08/15 14:32 ID:XLbusgqR
0404のドライバ&ソフトウェアアップまだぁ?
476Socket774:04/08/15 15:25 ID:iOGO5oad
>>475
アップデートしないと困るような不都合でも出てるのか?
477Socket774:04/08/15 16:30 ID:XLbusgqR
セクションファイルの上書きダイアログが切り替えるたびにうざいので
環境設定で「セクションファイルの上書き禁止」って項目がほしい
っとメールだしたけどUSAに。。。梨の礫
478Socket774:04/08/15 16:41 ID:+Ms36yJ5
>>477
ま、そんな要望メールなんて世界中から大量に届いているんだろうし、
一個一個に対して丁寧に返答なんてしてらんね〜んじゃないの。
479Socket774:04/08/15 16:47 ID:XLbusgqR
分かってるけど出してしまう
SB16時代から結構だしてる

話変わるけど、(0404R)でRMAA取ったのが載ってるウェブサイトありますか?
16bit.44Kなの
480Socket774:04/08/15 19:01 ID:1h+YehPw
>>476
うちでは突然音が鳴らなくなる原因不明の症状とかあるな
まあ再起動すれば直るんだけど
やっぱ200Wじゃ電力が足りてないのかなー
481Socket774:04/08/15 19:04 ID:FnJYb7Ys
>>480
それって、ASIOつかってて
ASIOを使ったアプリがフリーズして、ASIOが再起動するまで音が鳴らなくなるってヤツじゃない?

普通のミキサー経由の音でそんな事になるの?
482Socket774:04/08/15 19:19 ID:1h+YehPw
俺は別にASIO対応ソフト使ってないけどなー
mp3とかよりCD聴いてる時におきやすい
まあ他に同じような症状の人はいないっぽいのでやっぱ自分の環境が悪いんだろうな
483Socket774:04/08/15 20:08 ID:mKECL7Dr
うちは、音再生中にキーボードでキーを打つと音がでなくなりますよ。
音楽を一時停止して再生しなおしたりすると、また鳴ります。
キーボードを使うゲームは致命的かもしれません。
ASIOだと、>>481 の現象は起きますが、上記の現象は起きませんね。
ちなみにE-MU付属ドライバ入りSB Liveでもゲーム中に音が跳んだり出なくなったりするので、ドライバのせいかもしれません。
484Socket774:04/08/15 20:25 ID:KpncmpDu
>>480

ウチも全く同じ症状にやられて参ってます。
しかも再起動しても直らず。

 購入して数日後に発症したときは、しばらくは起動のたびに
ドライバ等一式を削除 → 再インストール で対処していたけど、
レジストリ最適化ツールで掃除してみたら症状が治まった。

最近また再発して、今度はレジストリ最適化も効果がなく、・
結局、削除 → 再インストール の生活に逆戻り。

… orz
485Socket774:04/08/15 21:06 ID:DCRT7z8h
チップセットによって栗はかなり違うからね
865PE環境ではとりあえず無問題
ただ、44k固定だとWindows音が鳴らないことが多い
でもまぁ、栗のファーストドライバにしては合格点だろうね

>>484
OSにイタズラしたのかな・・・win98の頃はドライバの入れ方間違えると
OSが起動しなくなったからなぁ
486Socket774:04/08/15 21:21 ID:pJAOc1MF
時々モニターVolが勝手に-132dbになってたりする。
初めは相当あせったよw
487Socket774:04/08/15 22:09 ID:vSnl8DBw
チプセトがVIA(KT400)でAudigyと2枚刺しでも、うちでは安定してる。>0404
488Socket774:04/08/15 22:33 ID:FnJYb7Ys
うちはnForce2で全く問題なし。
489Socket774:04/08/15 22:37 ID:rG6J0X4r
うちではサンプリングレートを何回も変更すると音が出なくなる。
あとASIOで44.1kHzのファイルを再生した後に96kHzのファイルを
再生するとアナログ出力デジタル出力ともに右チャンネルだけに
プチプチとノイズが乗る。複数の再生プレーヤーで確認。
これについてはメールで問い合わせ中。チップセットはKT266A。
490Socket774:04/08/16 00:20 ID:sJhaBT6c
>>484
restore defaultsはやってる?
困った事があったらまず最初にやるといいね
491Socket774:04/08/16 01:03 ID:GgeQG6tP
チップセットKM266だけど、ときどきフリーズしたりする。
多分原因はソフトだと思う。
別のソフト使ったらフリーズしなくなった。
録音したWAVEファイルをあとで聴き直すと音が飛んでいたりする・・・
とりあえずソフトのバッファサイズを大きくしてみます・・・orz
492Socket774:04/08/16 01:52 ID:HQaswREj
明らかに環境の問題だろ

KM266とかって・・・・
VIAのノースが腐ってた頃のシロモノだろ?
493Socket774:04/08/16 02:32 ID:HQaswREj
×ノース
○サウス
494Socket774:04/08/16 02:43 ID:VaG4pogy
K8T800だがプチノイズが出る。

やはりVIAはだめぽ…。
495Socket774:04/08/16 03:13 ID:ORWWyanM
i845のP4PEだけどASIOで音が出なくなる、DirectSoundで出力してても
やっぱり音が出なくなる、ノイズが載る、44.1のソースなのにアンプ見ると
48になってる、テンポがおかしくなって1.3倍くらいの早送りになると散々。Orz
VIAがどうとかじゃないと思う。
496Socket774:04/08/16 05:12 ID:sVdgjvee
>>494
K8T Master2ならPCI-3を空けてみれば?
497Socket774:04/08/16 11:17 ID:g02K2WvL
VIAと栗の相性の悪さは昔から
MVP3では苦労した
しかし、やりようによってはウマくいく。自作魂が震えるような・・

>>495
同じママンだけど全く問題ないよ
PCIは下から2番目
498491:04/08/16 17:41 ID:GgeQG6tP
>>492
録音した後に聴きなおすと音が飛んでいるのは激しく鬱です。orz
これってKM266が糞だからでしょうか。
(前のサウンドカードCMI8738ではそういう現象起こりませんでした)
あと、再生中にも音が飛んだりします・・・
もう・・・ だ め ぽ

ママンを窓から投げ捨t(ry
499484:04/08/16 20:50 ID:TWwIUj06
>>490
レストアは当初から試してみましたが、全く効果無しでした。

ちなみに環境は、

GIGAのKT600で下から2番目のPCIスロットに挿しております
 AGP :GFFX5900XT
 PCI1:空き
 PCI2:アダプテックの19160
PCI3:空き
 PCI4:0404
 PCI5:空き

という按配です。
M/BのBIOS等のVer.も最新で、勿論OCもしておりません。
500Socket774:04/08/16 22:11 ID:zY9Wym37
何も考えずに0404のマニュアルpdfをプリントアウトしました。




紙とインクが底をつきました。
501Socket774:04/08/16 22:14 ID:H8P/Gzu1
>500

ほのぼのして和んだぞ
502Socket774:04/08/17 10:05 ID:HDOCNCKk
>> 484

昨日、ウチでも似たような状態が発生。

現象はiTunesで再生中に音が出なくなり、その後のWinXPの再起動では、
0404が認識されなくなってしまい、途方に暮れました。

原因は判らないままだけど、
nforce2のチップセットドライバーを最新版に変えたら、
認識されて使えるようになった。
503Socket774:04/08/17 10:14 ID:X9shIpeg
なんかみんなトラブルが多いんだね。俺はいまだにそういうトラブルに会ったことが無い。

俺は聞き専だけど久しぶりにすばらしいオーディオカードに出会えたと思いました。
504Socket774:04/08/17 13:07 ID:/OTvo4X1
http://www005.upp.so-net.ne.jp/mick-guitars/pc/emu_0404_mod/index.html
ここのRMAAの結果は標準的ですか?
買おうか迷ってます
505491:04/08/17 13:47 ID:ubwW0ryF
>>504
標準的ですね。
506491:04/08/17 13:49 ID:ubwW0ryF
>>502
私もチップセットドライバを最新のやつにしたら、
録音はまだやっていないのでわかりませんが、
再生中にプチノイズが乗らなくなりました。
507Socket774:04/08/17 14:23 ID:/OTvo4X1
>>505
レスありがとう
早速購入します
508Socket774:04/08/17 19:46 ID:gRTE0m9L
PatchMIXが狂おしくうざいです

509Socket774:04/08/17 20:02 ID:WHusYXGx
あぁ、頭悪い人には向いてないもんね。
510Socket774:04/08/17 20:03 ID:yM5eoXaD
俺も頭悪いから向いてないかも
でもうざいとは思わないけど
511Socket774:04/08/18 02:49 ID:5MX0rJbp
で、結局 Juli@ とどっちが買いなのYO?
512Socket774:04/08/18 02:57 ID:81yYISGN
>>511
価格差考えると、0404
音質面では好みの問題。
513495:04/08/18 10:20 ID:WxJUS9d6
ぐぐったけどM/BのINT線の配列がわからないんで下から三番目に刺してた。
二番目も試したけどやっぱりだめ。難儀してます。
514Socket774:04/08/18 16:29 ID:No+Zbn7U
栗にしては意外に頑張った?
http://japan.creative.com/company/press/2004/040818-audigy2vda_proacess.asp?pdt=1
まぁ、直販のみだからこれ以上の値引きはないんだが、
Emulator X Upgradeは幾分安めかも。
価格的に1212m+Emulator X UP≒Emulator Xとなるんじゃないかと。
515Socket774:04/08/18 16:37 ID:81yYISGN
E-MU0404でもOKなの?>Emulator X
516Socket774:04/08/18 16:47 ID:bhRfLnhp
>※1 Creative Professional E-MU 0404は今後のバージョンアップで対応予定です。
517Socket774:04/08/18 19:58 ID:5cBbdbS3
>>504の0404のRMAAの結果良すぎないか?
俺の環境が悪いだけかなorz
518Socket774:04/08/18 20:21 ID:JcoLFpYN
>>517
俺の環境でもあんな感じだけど・・・
一体どんな環境で動かしてるの?

>>516
うっは・・・
0404ユーザーって、何気に栗に見放されてる気がしてきた・・・
ドライバアップデートも0404は対象外だったし。。。
519Socket774:04/08/18 21:01 ID:RCNBD6hq
>>518
いや、だからあのドライバはE-MUのサイトにあったのを持ってきただけだって。
更新日よく見ろ。
520Socket774:04/08/19 11:00 ID:bAewoA+4
0404のドライバアップは半年後
521491:04/08/19 17:13 ID:AYAWhgFK
hahaha、また録音中に音飛びした。どう足掻いてもむりぽ。
他に思い当たるところといえば・・・
PCIバスドライバって標準でokですよね。
VIA独自ドライバとか無いですよね(^^;
522Socket774:04/08/19 18:19 ID:UgTkkcXi
>>521
BIOSでPCI Bus Latencyを64以上に設定してみれば?
523Socket774:04/08/19 20:35 ID:y1UM1kZ+
>>521
最新の4in1くらい入れてるよね?
あと統合VGA使ってたりする?

BIOS設定も速度重視だけじゃなく
ある程度タイミングとかマージンとれば
安定する項目もあるし
524491:04/08/19 21:30 ID:AYAWhgFK
>>523
最新の4in1入れましたよ。
統合VGAはOFFにしてビデオカードを使っています。
BIOSのメモリ関係なら一応、安定性重視に設定しました。
PCI Latency Timerの設定をしたいんですが、
BIOSにそういう項目無いし、設定できるソフトを使って書き換えようとするとPC固まる(汗
あと、内蔵のLANを使用しています。サウンドカードの二枚差しはしていません。
ここまでくると買い換えしか無いかな・・・(--;
525Socket774:04/08/19 22:19 ID:Gw8yCS8w
>>524
・0404を刺し直す。
・Radeon使ってたらGeforceか的にする。
・SpredSpectrum、USBLegacySupport を無効にする。
・内蔵VGA/LAN/Sound、シリアルポート、パラレルポート無効にする。
・CoolOnやHALT有効にするアプリケーションやBIOS設定が有ったら無効にする。

・サブマシンが有ればそっちに刺してNGだったらクリにゴラメール。
・サブマシンが有ればそっちに刺してOKだったらママンメーカーにゴラメール。
まずはこん位かなあ・・ 後、販売店で初期不良か見て貰うってのも有るかも
526Socket774:04/08/19 22:23 ID:wHWvx5mq
RADEONは関係ないと思われw
俺RADEON9600Pro + nForce2 + E-MU0404だけど無問題だしw
やっぱVIAが(ry
527Socket774:04/08/19 22:27 ID:aZeupaW4
AudioDockMほすぃ
528491:04/08/19 23:03 ID:AYAWhgFK
>>525
>・0404を刺し直す。
不覚にもやっていなかった。やってみます。
>・Radeon使ってたらGeforceか的にする。
GeForce使ってます。
>・SpredSpectrum、USBLegacySupport を無効にする。
やってみます。
>・内蔵VGA/LAN/Sound、シリアルポート、パラレルポート無効にする。
やってみます。
>・CoolOnやHALT有効にするアプリケーションやBIOS設定が有ったら無効にする。
使っていません。
>・サブマシンが有ればそっちに刺してNGだったらクリにゴラメール。
>・サブマシンが有ればそっちに刺してOKだったらママンメーカーにゴラメール。
サブマシンはlinux鯖なのでむりぽ。

とりあえず、今クロックダウンをやっています。
FSB266→200 PCIバスクロック33MHz
明日論2000+→だいたい1.3GHzくらいで動作させてます。
かなり体感速度が落ちますた。(悲)
529Socket774:04/08/19 23:07 ID:p8m5C09m
KT333以前のVIAチップセット使用者用パッチ集。
ttp://www.georgebreese.com/net/software/

ここの、PCI Latency patch for VIA chipsets
を使うといいかもしれない

(注)かならずバックアップ作業などを忘れずに。
   なにかあっても責任もてません。
530Socket774:04/08/19 23:12 ID:y1UM1kZ+
というかKT266A世代は最近のVIAの中でも
最低の部類に入ると思うよ

KT400AやKT600あたりのマザーに換えるだけで
ウソみたいに安定すると思う
投売りの新品だと5千円しないし
531Socket774:04/08/19 23:22 ID:MJDBhn6M
>>530
KT266「A」は安牌な訳だが。
駄目なのは無印KT266以前な。
532491:04/08/19 23:27 ID:AYAWhgFK
録音したの聴いたら、今度はブチブチノイズが入っていました。
もうだめぽ、と思ってWinAMPで聴いてみるとノイズが消えていました。
わけわからん。

>>529
おお、ありがとう。
ちょっと危険な香りがするけどやってみます。

>>530
確かに糞ですね。M/Bとっとと買い換えます。
ついでに明日論64も買いたいです。
533491:04/08/19 23:40 ID:AYAWhgFK
また音が飛んでいました。
クロックダウン:効果無し
さて、次はクロックを戻して差し替えでもするか・・・
534Socket774:04/08/20 02:50 ID:yIdBluYA
WindowsXP のSP2が公開されたけど
これ当ててみたらどうだろう?

いや、わからんけどねw
535Socket774:04/08/20 03:03 ID:kGeCOvvD
俺は別のカードでXPが勝手にIRQ共有しやがって
音飛びすることがあった
ママンのPCI位置によって勝手にIRQ決められるから
適当に場所変えてみるとか
536Socket774:04/08/20 05:50 ID:yIdBluYA
AudioDock単体売り
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/creative.htm

E-MU0404は非対応

う〜む、これから買う人は、やっぱ出来れば1212M以上を狙った方が良いね。
EmulatorXの対応も 今後のアップデートで対応 だしw
栗の場合 今後のアップデート はいつになるかわからんからなぁ・・・w
537Socket774:04/08/20 07:19 ID:PWHvvePR
ドックが0404で使えるようになると思ってた人は殆ど居ないと思うよ。
538491:04/08/20 13:43 ID:hVyPyfNG
PCIスロット変えても音飛びます・・・
次はPCI Latency Timer の変更か。
539Socket774:04/08/20 14:49 ID:/FjElQMi
なんと言うか、端子がないから0404がつながらないのは当たり前だよなぁ。
540491:04/08/20 17:57 ID:hVyPyfNG
PCI Latencyの変更ができないので、←スキル不足です・・・
ASIO Latencyを50ms→500msに増やしてみました。
結果はダメでした。また音が飛んでいます。
USBはBIOSですべて無効にしました。
OSはWindows2000ProSP4なので問題無いと思います。
他に思い当たるところといえば、
メモリがSD-RAM128MBの二枚差しです。
ノートンアンチウイルスを使用しています。
他に思い当たるところを徹底的にチェックしてみます。
541Socket774:04/08/20 18:10 ID:EXqFxbVN
とりあえずさぁ
情報小出しにせずに全部書いてよ

録音ソフト、ビットレートやサンプリングレート、PatchMixの設定
マザーボードの種類やメモリのエラーの有無。
他につけてる拡張カード類や、IDEコントローラ、電源、常駐ソフト。
CoolOn入れて無くてもSpeedfanとかに同等の機能が搭載されてたりもするし

他にも、どんな感じで音とびするのかサンプルうpしてみるとか。

まぁそれで解決するとは限らないけどw
542Socket774:04/08/20 18:13 ID:HlKyF/fz
KM266でSDRAM…
そんな変則マザーじゃ安定しなくても文句言えないよ

おまけにノートンまで使ってるってレベルなら
他にもソフトウェア側で詰めれる設定いくらでもありそう
543Socket774:04/08/20 18:21 ID:jsYwm6A7
>>504
PCI Latency patchあてても駄目だった?
使い方がわかるならKM266用のWPCREDIT コンフィグファイルが
置いてるからそれ使ってもいいけど。
544491:04/08/20 18:24 ID:hVyPyfNG
録音ソフト:WaveLab4.0
録音形式:WAVE 96kHz 24bit
PatchMixの設定:AUX1をASIO1/2に出力
マザーボード:KM2M combo-l
メモリのエラー:無し
他につけている拡張カード:無し
IDEコントローラ:マザーボードについているやつ
電源:SEASONIC SS-300FB
常駐ソフト:ノートンアンチウイルス DiCE

今度は別のトラブルが発生。
メーターは振れているんですが、音が出ません。
ソースの音はメーターすら振れません。音も出ません。
SYNCでLOOCKEDが点灯していません。
とりあえずドライバ再インストールかな。
545Socket774:04/08/20 18:41 ID:PZ4w0eSP
>録音形式:WAVE 96kHz 24bit
これが原因かと
546491:04/08/20 19:12 ID:hVyPyfNG
>>545
そうなんですか。
でもこの機種って96kHz24bitレコーディング対応ですよね。
あと、さきほどのトラブルは解決しました。
それと、内蔵LANをOFFにして蟹を追加しました。
547Socket774:04/08/20 19:14 ID:EXqFxbVN
再生ソフトは何使ってる?
548491:04/08/20 20:07 ID:hVyPyfNG
>>547
WinAMPです。
音飛びはこんなかんじです。
http://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload25618.wav
96kHz24bitから44.1kHz16bitに落としています。
もう何してもだめみたいです。
>>543
PCI Latencyという項目がありませんでした。
とりあえずPCI関係を弄ってみましたが、
録音途中に勝手に録音が中断されるようになってしまいました・・・。
549491:04/08/20 21:00 ID:hVyPyfNG
>>547
補足:ASIOプラグインを使用しています。
550Socket774:04/08/20 21:08 ID:VM6JFgYA
>>491
ウ ザ イ ! !
いい加減諦めてM/B代えるなり0404諦めろ。
それかサポートに電話して手取り足取り指導してもらえ!糞が!
ここは貴様の自作PC奮闘日記帳じゃねーぞ!
551Socket774:04/08/20 21:19 ID:PWHvvePR
>>550
よく今まで我慢したな。偉いと思う。
552Socket774:04/08/20 22:39 ID:yIdBluYA
553552:04/08/20 22:39 ID:yIdBluYA
一瞬、俺と>>550がID一緒に見えてめっちゃ焦った・・・・。
554Socket774:04/08/20 22:50 ID:nhtaIo2Z
俺も一瞬自作自演かと思ったよ。
555Socket774:04/08/21 00:51 ID:vgTtfbXg
まぁほんとは自作自演なんだけどね
556491:04/08/21 19:17 ID:YRSLbAgk
>>550
ウザくてごめんね。
OSをXPにしたら音が飛ばなくなったよ。
(再生中にノイズが入るけどね)
そのうちマザーボード買い換えます。
レスしてくれた方、どうもありがとうございました。
557Socket774:04/08/22 15:02 ID:OV3RKmd3
昔から

馬鹿が栗を使う〜不都合自己解決不能〜アンチ栗になる

という図式があります(他のカードでも一緒だが)
初版ドライバにしては0404激安定ですよ。
558491:04/08/22 16:11 ID:buMh/Qhv
>>557
私の環境が糞なだけです。栗が悪いとは思っていません。
前使っていた栗のサウンドボードはかなり安定していました。
559Socket774:04/08/23 19:03 ID:p+V1sF9T
なんかこのスレ元気が無くなってきましたね。
ネタでも投下するか。
CDプレイヤーCoaxial→0404→アンプ→スピーカー
CD-ROMドライブでデジタル再生→0404→アンプ→スピーカー
上の2つ、データは同じ筈なんだが音がかなり違うんだけど。
これってジッターとかノイズの関係か。
560Socket774:04/08/23 19:20 ID:OlLKQYEK
>>559
クロックの状態が違う。
これ、PatchMixでソースをSPDIF、クロックを内部にしててもSPDIFのクロックに影響を受けてる。
クロックをSPDIFにしてたら当然精度の違うクロックを使ってる事になるし。
クロックの精度が違えば当然音は変わる
561Socket774:04/08/23 19:26 ID:p+V1sF9T
>>560
ふむ。クロック精度が違うわけだな。
音がよかったのはCDプレイヤーを使った方だった。
0404は水晶の質があまり良くないのかな。
まぁ、0404のDACの質はかなり良いけどね。
聴き疲れしにくい爽快な音。気持ちが良い。
うちのCDプレイヤーのDACは変な癖があるから聴き疲れしやすい。
562Socket774:04/08/23 19:29 ID:OlLKQYEK
>>561
既出だけど44.1khzの時のクロックはPLLらしい。
563Socket774:04/08/23 19:29 ID:QGuCX34S
>>561
散々既出の通り、0404は48k水晶から44.1kを生成してるから、44.1kの精度が悪い。
564Socket774:04/08/23 19:41 ID:p+V1sF9T
そうだったんだ。散々既出のネタですまんかった。
565Socket774:04/08/23 20:12 ID:16LDw9HO
PatchMix DSPで設定したFXエフェクトをかけて録音したいので
E-WireというVSTプラグイン使うとしたんだけど、ASIOチャンネルを作ってるにも関わらず、E-Wireの設定に出来ない・・・。
off:<select output>しか選択できない。

E-Wire使えた人居ます?
ちなみに自分はE-MU0404です。
566Socket774:04/08/23 20:17 ID:OlLKQYEK
>>564
補足しておくと、ただPLLだから悪いと一概に言える様な音ではなかったりする。
俺が書いたのは、外部から供給すると変わるのはそれが要因だっていう事。
他にもAPUSBがPLLだったりするしな。
567Socket774:04/08/23 22:05 ID:4VLT9nDE
563 名前:Socket774[] 投稿日:04/08/23(月) 19:29 ID:QGuCX34S
>>561
散々既出の通り、0404は48k水晶から44.1kを生成してるから、44.1kの精度が悪い。
568Socket774:04/08/23 22:11 ID:ZlpACKtg
       ρ
     ○ノ   サァ!
    。ノ)
     (ヽ
569Socket774:04/08/23 23:47 ID:FYE+sISl
>>565
そういう使い方だったらDTM板のEmulator Xスレに行った方が
確実なレスを貰える可能性が高いと思うよ。
570Socket774:04/08/25 05:20 ID:CU0zXDfz
E-MU0404にフィルムコン付けてみた。
…ヤヴァイほど音場と解像度が上がった気がする。
571Socket774:04/08/25 05:43 ID:R30//nzW
プラシーボ
572Socket774:04/08/25 05:50 ID:CU0zXDfz
>>571
いや、でも実際今まで聴き取れなかった音が聴き取れるようになった。


・・・残念ながら、元ソースの悪い音楽は、ノイズも聞える様になっちまったがね。
573Socket774:04/08/25 09:17 ID:vzSxldHn
誰か、0404を改造した記事をうpしてくれないものだろうか。

改造したらもっと高音質になるだろうなぁ。
574Socket774:04/08/25 16:19 ID:fbRab1te
>>573
そのくらい自分で判断できないような奴が改造しても壊すだけ。
無知は金出して高いカード買え。
575Socket774:04/08/25 16:27 ID:uCQpsElO
普段半田鏝使ってない人は改造考えないほうが良いよ。
デフォルトでバランスの取れたちゃんとした良い音だから。
作りの良さが品質の良さに繋がってるんだから、イモ半田で台無しにするだけ。
576570:04/08/25 17:16 ID:CU0zXDfz
と言うか、一応言っておきますが。
普通の半田でやったら駄目です。
オーディオ用の半田を使いましょう。

間違ってもヤニ入りは駄目ですよw

まぁ、分かってるとは思いますがね。
577Socket774:04/08/25 17:20 ID:tuN7IsGd
ヘッドフォンアンプに悩んでた人に朗報〜

http://www.phileweb.com/news/d-av/200408/25/10977.html
なんとPCIスロットに音量調節用のつまみが着いているというスグレモノ!!
この使い勝手の良さは半端じゃない!!
578Socket774:04/08/25 17:34 ID:5f8kNARQ
手が届かないんですが
579Socket774:04/08/25 18:16 ID:EnzXFhPB
>>577
単品のオーディオアンプ買ったほうが100倍良いって。
音量調節するたびにPCの後ろに手を伸ばすのか?(笑)
あほらしい。
580Socket774:04/08/25 19:44 ID:3+rqTE8c
>>578,579

元々、サウンドカード側で調節するのが前提の様だし。
(前作では着いていなかった。)
581Socket774:04/08/25 19:45 ID:6h3hP8+B
>>577は皮肉で書いたのか本気で書いてるのか非常に気になる
582Socket774:04/08/25 20:25 ID:5f8kNARQ
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   初代CARDampは
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   パワーアンプだったんだよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
583Socket774:04/08/25 21:09 ID:SANolxL+
昨日、会社帰りに前々から気になっていたE-MU 0404を衝動買いした。
帰ってすぐにセットアップして、BURN-IN CDで1時間近くエージングした後で、
アナログのライン周りを2回ほど同CDで消磁してから聴いてみると!!

音の密度は低くなった感じはするけど、解像度は明らかにSE-80PCIより上だな。
音場も広いし。
ボーカルとかはSE-80PCIの方が密度がある気もするけど、悪く言えば団子なんだな。
低域のベースラインも曇りが取れて正確な感じが伝わってくるし。。
システムは
E-MU 0404+NO-PCI→アクロテック6N導体ピンケーブル→テクニクスプリメイン(AUX入力)
→アクロテック6Nスピーカーケーブル→セレッションSP

単純に聴いたら、パイオニアのCDP(TAPE1入力)と区別できないかも。。
なんか、SE-80PCIはサウンドカードの延長で、E-MU 0404はオーディオカードなんだな、って感じ。
いい買い物したわ。
584Socket774:04/08/25 21:42 ID:ux1K7Rbz
>>582
な、(かなり略
585Socket774:04/08/26 10:51 ID:ksH4Sep3
>>577
それ何度見ても笑える
586Socket774:04/08/26 15:40 ID:8Ga2Hjar
房的な質問で申し訳ないのですが。
1212Mを使っているのですが、アナログ入力にキャチャーカードからのオーディオ出力をつないでいるのですが
音がうまく録音できません。
PatchMixでI/O Card inL Rの所をsend でhost WAVE L/Rにすればいちよう録音はできるのですが
Lの方でWAVE L/Rを使ってしますとRの方で選べないのでモノラルになってしまいます。
どうすればステレオで録音できるのでしょうか?
キャプチャーカードはカノープス MTVX2004HFです
ttp://up.isp.2ch.net/up/8d5ebee86a41.JPG
ttp://up.isp.2ch.net/up/6856a317f1a6.JPG
ttp://up.isp.2ch.net/up/14966aaf5dba.JPG
587Socket774:04/08/26 15:57 ID:8yifwsB/
参考になるかどうか分からないけど
俺はAUX1バスにLineINのLRとも送って、そこにHostWAVEへSEND入れてるけど。
ReturnをMinにしておけばアウトに影響無いし・・・・。
588Socket774:04/08/27 12:20 ID:qEhyOs6Z
44.1kHzの音声を再生するとき、48kHzにリサンプリングして再生するとよさげ。
そのまま再生するよりも解像度が上がる。
WinAMPのASIOプラグインのリサンプリング機能イイ!
589Socket774:04/08/27 12:23 ID:PXcYgVaw
おいおい、なんのための44.1k対応だよ…( ゚Д゚)ポカーン
590Socket774:04/08/27 17:36 ID:PxMHKz62
ソース以上の音にはならないんじゃないのか?
591Socket774:04/08/27 17:56 ID:IGw/JLIE

そんなあなたはAC97がぴったり
592Socket774:04/08/27 18:37 ID:qVZsFNaF
宇宙の方が合ってるんじゃない?
さすがにAudigyとかはそれっぽい味付けとは言っても聞けるもんじゃないしね
593Socket774:04/08/27 19:42 ID:MptTBuTK
SSRCで44.1kHzから48kHzでリサンプリングすると
確かに解像度が上がった気になるかもしれないが、正直高音がきつすぎる。
通常のときだと30分間聴いても耳が疲れる事がなかったのだが、ソフトウェアリサンプリングすると耳が疲れる。

これは解像度が上がったわけではなく、データの不足分の補完によって歪んだデータが出来る為
594Socket774:04/08/27 19:49 ID:8X8dpx/A
妄想だよ。妄想だよ。
595Socket774:04/08/27 20:38 ID:wzZDilgb
いいじゃん別に。好きなように使えば。
596Socket774:04/08/27 20:50 ID:wXDeJFVJ
SSRCは汚いよ、糞遅いけどVC64使った方が良い。
これだと全然高音も痛くならないし、96kにリサンプルすると明らかに情報量が増えてる。
597Socket774:04/08/27 21:38 ID:qB5l2rAj
再生のされ方で音質が変わる事は有っても情報量は増えません。
釣りじゃないみたいだな。
598Socket774:04/08/27 21:39 ID:hUA6zVqC
>>597
デジタルフィルタの関係で、アップサンプリングした方が情報量の”減りが少なくなる”ことはある。
当然元ソースより情報量は増えないし、今まで削られてたのが度合いが減って多くなったように感じるだけだが。
599Socket774:04/08/27 22:26 ID:qEhyOs6Z
高音の解像度に関しては良くなっていると思うけどね。
DCD-1650ARのデジタルアウトを0404に繋いで実験してみたけど、
一番CDPの音に近かったのは48kHzリサンプリング出力でした。
恐らく、48kHzのほうがクロックの精度が良いからでしょう。
44.1kHzだと高音が少しぼやける。歪むって言ったほうがいいかな。
ま、本当はリサンプリングなんてしないほうがいい。
600Socket774:04/08/28 01:00 ID:a3+rzBUj
外部からのデジタル入力だとシンクロさせられるからだろうに・・・
601Socket774:04/08/28 07:58 ID:pkQr9Rdc
VC64良いね。
単純にリサンプリングしただけなら、確かに音質は変わらないし
むしろ悪くなる。

でも、VS64の場合は補完が上手いから、ソースとしては改変されたわけだから音質は悪くなったのかもしれないが
音としては良くなってる。

で、質問なんだけど
折角E-MU0404買ったんだし、DVD-AUDIO作ってみようと思うんだけど
DAC自体は192kHz対応って明記されてるけど、ASIO合わせても対応周波数って44.1kHz、48kHz、96kHzだけだよね?
それと、クリスタルが48kHz用しかないって書かれてるけど、96kHzデータをASIOで出力した場合もやはりリサンプリングになるの?
ちょっとその辺分からない。
602Socket774:04/08/28 08:48 ID:UC5GflpS
>601
買ったんならマニュアルくらい嫁。
対応周波数は44.1/48/96kHzだけだぞ。
192が欲しいなら1212mでも買っとけ。

>クリスタルが48kHz用しかないって書かれてるけど、
分周してって48kHzになるやつしかないってこった。
てことは48kHzになる前に一回分周やめときゃ96kHzだろ。

>96kHzデータをASIOで出力した場合もやはりリサンプリング
……おまいさんはリサンプリングしてるような周波数を
「対応周波数」って呼ぶのか。そんでASIOでもリサンプリング
を通るかもとか考えてるのか。氏ねハゲ。
603601:04/08/28 08:52 ID:pkQr9Rdc
>対応周波数は44.1/48/96kHzだけだぞ。
やはり、そうですか・・・・
パッケージには、192kHzまで対応するDAC搭載と書いてたので…

>分周してって48kHzになるやつしかないってこった。
>てことは48kHzになる前に一回分周やめときゃ96kHzだろ。
なるほど、その辺の知識が皆無だったので、勉強になりました。

あと、良く考えるとASIOでリサンプリングしてたら意味ないですね・・・。
604Socket774:04/08/28 08:56 ID:2J8YRi0b
E-MU0404使ってるんだが・・・・
foobar2000+ASIOで44,48,96kHzのデータがごっちゃでリストに登録してて再生してるんだが
44,48の切り替えは自動でやってくれるのに96kHzだけメッセージが出てセッション新たに作らされるのはウゼー
ASIO限定で鳴らしてるんだから、96の変換も自動でやってくれよ。

今後のドライバー・PatchMixDSPの更新に期待
…できんだろうな。栗だしな・・・
605Socket774:04/08/28 12:04 ID:/Px4xwBG
>>604
確かにそれウザイ・・・
でも栗だからあまり期待できないな。
606Socket774:04/08/28 14:42 ID:NogqIAfD
>>604
俺1820Mだけど、マニュアルには44.1/48kHzの切り替えは簡単にできるけど、
96/192kHzは入出力が変更されるからセッション切り替えろ、て書いてあるよ。
96/192ではエフェクトも使えなくなるし、どうもDSP自体のインストラクションが
切り替わるようなソフトウェアデザインみたいだから、これを改訂するのは、
抜本的に変更する必要があると勝手に想像してみる。

製品の販売途中でのソフトウェア自体の根本からの作り直しって、栗うんぬんじゃなくても
あんまり見ないから(バージョンアップは根本からの作り直しにはならないよね?)、
今の製品の販売中には難しいんじゃないかと勝手に悲観的感想を言ってみる。
607Socket774:04/08/28 20:16 ID:pkQr9Rdc
>>606
なるほど・・・
それなら、DSP通さないバージョンで96kHzと同じ経路で出力されるバージョンの44.1kHzと48kHzを追加すれば解決なんじゃないかな?
608Socket774:04/08/28 21:00 ID:/Px4xwBG
>>607
それいいね。
DSPなんて殆ど使わないからね。
609606:04/08/28 21:31 ID:NogqIAfD
>>607
いや、PatchMixのストリップ数とかがDSPに影響するわけだから、
PatchMix自体がDSPリソース使って構築されている。
DSPエフェクトを使う使わないってレベルじゃぁないと思うよ。
610606:04/08/28 21:35 ID:NogqIAfD
↑ 1行目の「DSPに影響」ってのは「DSPエフェクトに影響」ね。
んで入出力の管理もエフェクトも全部DSP使って駆動しているのなら、
DSP通すとか通さない、エフェクト使う使わないってのは論外な話ではないかな?

言ってみれば、Emu製品を使っている=DSP使ってる、ってことなわけで、
こんな状況ならば、抜本的なソフトウェアの作り直しがなければ
>>604の言っているような要望は無理って悲観的観測しているわけです。
611Socket774:04/08/29 01:08 ID:mAUBMKej
1212M持っていてAudioDock買おうと思っていたけど
うっぱらって1820M買ったほうがお得感がある気が・・・

単体で買うメリットあるんですかね?
612Socket774:04/08/29 15:38 ID:YakDWr17
ジュリエット買ってまったりしてきます
613Socket774:04/08/29 15:56 ID:kb/tMdfl
「1212M」でゲームの音出ますか?
もう一方の候補「RME 96/8 PST」は
ゲームの音は鳴らないという話だけど。
614Socket774:04/08/29 16:04 ID:3RCky/sN
問題ないよ
615Socket774:04/08/29 16:51 ID:1eL70FOX
0404 + S-AMP + K301XTRA

最強(低価格構成)
616Socket774:04/08/29 18:38 ID:h8evMO2j
S-AMPって・・・
せめてDrHEADだろ。

ところで、dsound.dllのASIO出力にするラッパー作ってみた。
これでDirectSoundに弱いE-MUがむしろ低レイテンシーで動いて強くなるw
617Socket774:04/08/29 18:42 ID:yxvTbRZa
元からDirectSoundなんて使ってねえや・・・

コンデンサ交換した0404使って親にミュージックサーバー作ってあげたんだが
マトモなアンプとスピーカーだと高音が強めで聞いてて疲れる・・・

やっぱしあんまり特性の良くないアンプやスピーカーで丁度良く聞こえるように
チューンされてるのかな
618Socket774:04/08/29 19:01 ID:kfyzd9mt
>>617
俺の0404はそこまで高音強くないけどな。
多分、耳が慣れていないからじゃない?
普段あまり高音の強くないシステムで聴いているとか。
619Socket774 :04/08/29 19:06 ID:MqsO9PzD
>>616
改造しないならまあ妥当なのでは?最強っていうより良好だと思うが


改造前提で最強なら、宇(r
620Socket774:04/08/30 14:28 ID:9XTgDm5d
DrHEADは改造しないと良くない
結局1万位DrHEADにつぎ込んだりしてしまう
それなら最初から自作した方が半値でもっと良い物が作れる
S-AMPはあの価格では無改造でもそこそこ聞ける

でも結局自作してしまう・・・
621Socket774:04/08/30 23:19 ID:MoxXpq/h
今頃気づいたんだけどさ
Audigy2って、DVD-Audio完全対応(192kHz,24bit)なのな・・・
E-MU0404はDVD-Audioのオーサリングツールまで付いてるのにDVD-Audioには不完全対応(96kHz,24bitまで)
これはちょっと納得いかない。

そもそもE-MU0404は 全ての音楽を愛する人へ とか書かれてるのに、DVD-Audioに完全対応しないのは変じゃないか?
しかも、DACは192kHz対応品を使ってると言う始末。
部品は192kHzまでOKなのに96kHzまでと言うのは意図的にドライバで殺してるのか?

あんまり詳しくないんで知らないけど・・・
622Socket774:04/08/31 00:05 ID:p0uOOFKq
じゃぁ、Audigy2買えばいいんじゃない?
音質悪いけど、0404とはほとんど同じ値段だし。
精神衛生上は良くなるんじゃないか、621にとっては。

623Socket774:04/08/31 06:24 ID:7YUcTXgJ
>>622
持ってないからわからないけど
流石に周波数がそれだけ違うと、ハードウェア自体の音質差があったとしても、音質も変わってくるんじゃないかな?
DVD-Audioでの話しだけど。

グラボで言うと、ゲームするのに解像度800x640の画面でのMillennium2と1024x768の画面でのRIVA TNT2みたいな・・・

624Socket774:04/08/31 09:42 ID:l7DXl2ol
0404だけどハードウェアレベルで96Kまで
低価格部品で高音質を得るためには96Kが妥当
625Socket774:04/08/31 09:50 ID:sIsUzp8C
>623
コピープロテクト問題があって、ハードでウォーターマーク読める/解除できる
機器じゃないと完全対応はできない(完全対応は実際はできるんだけどそういう
ソフトを売ることができない)、とかなんとか。

192kHz対応でDVD-Audioも対応だぜとかいって売り出されたRevo7.1とかで、
未だに対応できてない(物は作ったんだけど公開できない)のは、そういうこと
だと聞きました。

621はAudigy2買うしかないね。
626Socket774:04/08/31 09:56 ID:7YUcTXgJ
>>624
E-MU0404の箱見てみ。
パッケージ裏にDACは192kHzまで対応って書いてあるから。
627Socket774:04/08/31 11:26 ID:wpwb+cGD
>623
音の場合、可聴域内の音質が一番重要
ここをきっちりと押さえとかないと、いくら高域が出ても意味が無い
628Socket774:04/08/31 11:46 ID:qHBCLEGM
何で高域の話に?
629Socket774:04/08/31 12:14 ID:wpwb+cGD
96kHzと192kHzの違いは高域がどこまで伸びてるかの差だから
630Socket774:04/08/31 12:52 ID:sIsUzp8C
違うだろ、ハゲ

お前にはCDで十分。それ以上いらない
631Socket774:04/08/31 12:53 ID:l7DXl2ol
>>626
チップが対応してても・・・DAC作成してみれば分かるよ
632Socket774:04/08/31 14:03 ID:1wizMRYW
俺そんなものつくれないから。
詳しく説明して〜。
633Socket774:04/08/31 15:28 ID:/CJeXrZx
ま、結局普通はCDしか聴かないんだし、
普通の人はまともなオーディオシステムなんて持っていないんだから、
サンプリング周波数なんて、44.1KHzでいいんだよ。

オレは単品コンポーネントでシステム組んでるし、ケーブルも6Nものだけど、
所詮、0404は単品CDPには敵わないよ。
一個3万円程度の卓上アンプ内蔵SPでどこまで音質の差(特にサンプリング周波数の違い)が
シビアに出るのか、聴いたことないので、甚だ疑問だ。
みんなはどの程度のシステムで聞いてるの?
卓上SP?ミニコンポ?単品コンポ?
634Socket774:04/08/31 15:51 ID:nDeGG2cR
>>633
単品コンポでつ。
DENONのCDプレイヤーよりは素直な音が出ますよ。
DENONのCDP、癖がありすぎるんで、今はトランスポートとして使っています。
サンプリングレート、量子化ビット数の違いによる音質の差は絶大ですよ。
アナログソースをデジタル化する場合は0404役に立ちます。
635Socket774:04/08/31 16:11 ID:1wizMRYW
せめて使ってる機種名ぐらい書いたら?

今から急いで調べるのかなw
636Socket774:04/08/31 17:41 ID:XtXt9X0w
>>19さんと同じ疑問で色々とスレを探し回ってしまた。
漏れもバランスインプットな機器を一つも持ってない聴き専だから>>19と同じ結論に達します他。
最安ドコー
637Socket774:04/08/31 18:11 ID:i+f4u86f
>>629
>>633
お前らPCMについて何も知らないのな。

まあ自作板じゃこの程度が限界か( ´,_ゝ`)プッ
638Socket774:04/08/31 18:37 ID:XtXt9X0w
639Socket774:04/08/31 20:26 ID:/CJeXrZx
>637
サンプリング周波数とフィルターの関係で再生帯域がどうのとか、
量子化のbit数による解像度がどうとかいう話は今更聞きたくない。

”一般的には”44.1KHzで十分通用しているのは事実だ。
上を求めだしたらキリがない。
MP3やMDとかの圧縮音楽が一般的には何の抵抗もなく受け入れられているのが事実。
もっとも、そんなソースは聴かないが。
640634:04/08/31 21:35 ID:nDeGG2cR
>>635
何そんなに過剰に反応しているの?
ちなみに使用CDPはDCD-1650ARだよ。
あれは妙に中音をブーストしているから聴き辛い。
すぐに聴き疲れしてしまう。
641Socket774:04/08/31 21:57 ID:ym/kcdkQ
こういうとき引き合いに出されるのって決まってデノン、それも1650系ばっかだよなあ。なんかあんのかね。
642Socket774:04/08/31 22:35 ID:CJI75Rd+
何か困る事でもあるの?
643Socket774:04/08/31 23:56 ID:7YUcTXgJ
>>639
>”一般的には”44.1KHzで十分通用しているのは事実だ。
DVD-Audioの話してるのに、そいつは論外だろ。
644Socket774:04/09/01 01:16 ID:DEPBO6/J
そうか?
途中からCDの話になってるようにしか見えないけどな。
ま、どうでもいいけどな。

DVD-Audioソース聴くのにPCで聴くなんてのも論外だろ。
どんな静音PCも音楽を聴く時にはかなり五月蝿いし。
PCMの話もいいけどさ、ちゃんと音楽聴くなら、ちゃんとした部屋でクーラーも切って、
単品コンポで聴かないと勿体ないと思うよ。

サンプリング周波数がどうの〜、S/N比がどうの〜、ダイナミックレンジが〜もいいけど、
騒音源があったんじゃ、本末転倒。
645Socket774:04/09/01 02:06 ID:xAtC3TSC
つーか、PCでDVD-Audio使ってるやつって当然密閉型ヘッドフォンだろ?
スピーカーとか大型ならともかくありえない。

大型ならそれなりの音量確保出来るからPCの騒音なんて微々たるものだが・・・

というか、PCの騒音は騒音、音楽は音楽で普通は聞き分けれるものだぞ。
96Khzで聴いてみたけど、ハッキリと音が好みになったと分かった。
解像度とかよくわからんし、これがいい音なのかは知らないが
少なくとも自分にとっては良い音に変化した。これは事実
646Socket774:04/09/01 02:09 ID:55KT9LcE
アホですか?
無音PCなんてファンレスパーツが充実している今なら
簡単に作れるし、第一ここは自作板
第一どんな音量で聴いてるんだよw
647Socket774:04/09/01 02:15 ID:DEPBO6/J
>PCの騒音は騒音、音楽は音楽で普通は聞き分けれるものだぞ。
聞き分けられる位のノイズの中で聞きたくありません。。

聞き分けられればいいという問題ではない気が。。
ヘッドホンの高い解像度感は爽快だけど、個人的には音場感をより重視したい。
ここは好みの問題なので、どっちがいいとは言えないけど。

まぁ、”PCで”って限定したのはオレだから、イコール、ヘッドホン使用ってことで納得だな。
そもそもPCでDVD-Audio聴いてない自分が口を出す話ではなかったな。。

後は自由にどうぞ。
648Socket774:04/09/01 03:39 ID:8mVy5EaO
>638
いや、あの、Iron Dreamerってのはかなり馬鹿だから、、、。
HDSP9632とEmu1212Mの両方でRMAA計ったぜいとかいって、
ピークの違うグラフ持ち出して1212Mのほうがいいぜとかやってた。
head-fi.comの連中もかなりアレ。皆でそうなんだーとか頷いてた。

逝ってよし。
649Socket774:04/09/01 03:45 ID:8mVy5EaO
>644-645
お前等のPCがうるさいからって他人のまで五月蝿いと思うな、ハゲ。
650Socket774:04/09/01 06:58 ID:mgh4c6e9
そろそろスレ違い
651Socket774:04/09/01 07:20 ID:aYzkclai
すいません教えてください

聞き専で0404購入して一応は満足しているのですが、
1212Mだともっと音が良くなって満足度が上がるのでしょうか?

現在0404のアナログ出力をONKYOのFR-V7のミニコンポにつなげて使っています。

652Socket774:04/09/01 09:27 ID:yWkUPybg
聴き専なら1212にしても値段分の満足は得られないと思う。

とはいえ3万以下の出費でいい選択肢あるかなぁ・・・
せっかくデジタル出力あるんだし、いっそsharpの1bitなぞを導入してみるというのもありかも。
653634:04/09/01 20:57 ID:HwDGhg5g
>>651
SPをもっといいやつに替えたほうがよさげ。
654Socket774:04/09/01 23:28 ID:0zHL2Z6v
秋葉近辺でフォン<->RCAなケーブルってどこで売ってますかね?

ほかのパーツ買いに行くので、そのときに購入したいのですが
秋葉原事情がよくわからないので・・・

5Mぐらいの長さ希望なんですが
どなたか見かけませんでした?
655Socket774:04/09/02 00:03 ID:6/BJEnuA
>>654
ソフマップの10号館とか行ってみれば。
656Socket774:04/09/02 02:48 ID:GNn+Rf8O
1212M使っている人に質問です。

メインボードにピンジャックが付いていますが、
あれは、アナログ出力用ですか?それともデジタル出力用ですか?

デジタル出力だと、アナログはドータカードを介してになるのでしょうが、
キューブPCを使っているので切実な問題なのです。

おしえてください。
657Socket774:04/09/02 06:13 ID:x2o+G26a
>>654
ラジ館
658Socket774:04/09/02 06:15 ID:PxOlk8AC
>>656
メインボードはデジタルのみ
659Socket774:04/09/02 06:51 ID:AvWKCou6
>>656
1010(メインボード)に付いているのは同軸デジタル入出力。
キューブだとPCIスロットが1本だけだったりするから難しいな。
0404なら直でアナログ出力出来るし、金があるなら1820MでDAC部を外部にしたらどうかな?
660Socket774:04/09/02 06:58 ID:AvWKCou6
ああ、0202(ドータ)はブラケットさえあればオッケーなので、ケース次第ではなんとかなるかも。
もしくは1010だけ挿して出力機器のデジタル入力に直で突っ込むとか。
1212Mは地味だけどいい音出してるね。
661Socket774:04/09/02 07:59 ID:T6LvoK2I
XPサービスパック2をインストールした人、
特に問題はなさそう?
662Socket774:04/09/02 09:25 ID:0tqqzJ5H
>>661
うん、うちは0404だけど大丈夫つーかXP自体の安定度が
多少は良くなっているような気がする。

XPが入っている方のPCはネットに繋がない奴なので
SP2の新機能はみんなサービスで切っちゃっているけどね。
663Socket774:04/09/02 17:10 ID:pSGpaRdi
PC自作初心者なんですが、先日1212Mを買ってつないだんですが音がまったくでないんです。。
原因として何が考えられるでしょうか?
ちなみに、PCIスロットに2個とも差し込んで、二つを付属のつなぐやつでつないでドライバーをインストールしたところです。
664Socket774:04/09/02 17:38 ID:hNtLryvh
同軸デジタルをRCAと勘違いしているに3000点
665Socket774:04/09/02 19:53 ID:8RuK1oTi
バランス出力にRCAを挿したに3000宇宙
666Socket774:04/09/02 19:58 ID:yQGcil8N
0404と1212Mの音の違いってどんなもんなんでしょ?
0404持っているが、無性に1212が欲しくてたまらない。

1212でつなぐ場合は光デジタルになるけど。
667Socket774:04/09/02 20:38 ID:4GJUQ7pt
>>666
ぶっちゃけ聴き専なら、価格差分の音質差はないぞ。
正直相当他の環境が良くて、更に自分の耳が良くないと差はわからん。

ということで、1212Mにするくらいなら、差額をSPやアンプに注ぎ込む事をお勧めする。

DTMやるなら別だけどな。
668Socket774:04/09/02 21:09 ID:yQGcil8N
>>667
1212M購入は自己満足ですか。
わかりました。
その金でスピーカーケーブルとかにまわします。

669663:04/09/03 00:03 ID:xcNqKq+D
すみません。音でました。
てか俺が勘違いしてたようです。S/PDFから持ってるMDCDコンポにケーブルでつないで音出ると思い込んでました。
アナログOUTからギター用シールドでギターアンプにつないだら音が出ました。
光デジタルをふつーにコンポにつないでも、S/PDF INがついてないから音が出ないんですね。多分。。
670Socket774:04/09/03 00:24 ID:CBeGab1n
ADATと光デジタルを間違えたって落ちか。
ちゃんと取説読めよ。ADAT→光デジタルの設定が出てるよ。
671Socket774:04/09/03 00:33 ID:mI7PSPbt
0404買ったんだが、今までアナルグで出してたのね。
で、デジタルアンプ買ったからデジタルの方のブレイクアウトをつないだら音が出ない。
アナログでつなぎなおしたら今度はこっちも出なくなってる。
ドライバを入れなおしても変化なし。

なもんで結局窓ごと入れなおしました。解決したんでよかったんですけどね、こういうもんなの?
その前も突然音が出なくなって窓ごと入れなおしになっちゃったんだけど・・・
いままでド安定サンタさんだったから俺がヌルいだけなんでしょうかぽ。
672Socket774:04/09/03 00:35 ID:xcNqKq+D
S/PDFじゃなくてS/PDIFでした・・。
どうもありがとうございました。
ちなみに取説よんで設定変えてみたのに音が出ないのは俺のケーブルがぶっ壊れてるということでしょうか・・。
そうでしょうね・・。はぁ・・。
673Socket774:04/09/03 00:37 ID:xcNqKq+D
・・・・とおもったら音でました。たびたびすみませんでした!
674Socket774:04/09/03 00:38 ID:cmtBsFGB
スレに書き込むと自己解決する法則
675Socket774:04/09/03 01:37 ID:2hDwr5vu
671も今頃きっと解決してるね。よかったよかった。
676Socket774:04/09/03 03:07 ID:b1R6YWBz
もう直ぐWMP10が出るみたいだけど。
これに合わせたドライバがAudigy2シリーズには出るとの話。

E-MU0404とかにも出さないかなぁ・・・
677Socket774:04/09/03 03:24 ID:cmtBsFGB
ヘタにドライバアップデートされて不安定になられてもな〜
出るに越したことは無いけどそもそもWMAなんか使ってないし
どうでも良いかな〜なんて思ってみる
678Socket774:04/09/03 05:44 ID:BbQiWAs7
>>671
たまに訳分からん症状が起きるよな
俺も突然聞こえなくなってドライバ入れなおしてもダメだったけど
何故かRestore Defaultsしたら直った
679Socket774:04/09/03 08:06 ID:HLeJXOIK

PatchMixのmonitor volume(右下にあるやつ)が知らないうちに-132.0になってて
音が出ないことがある。
うちでは、PowerDVDを立ち上げてから終了させると、勝手にモニター出力が-132.0になる。
680Socket774:04/09/03 08:59 ID:eun+kKHw
ラジオセンターの2階に変換コネクタ単体がある。
681Socket774:04/09/03 09:29 ID:mI7PSPbt
俺の場合はリアルプレイヤーでよくなったなぁ<モニターヴォリューム
アマゾンで視聴するといっつも音が消えるのよ。

ま、うちではモニター通さずに出力すればいいだけなんで問題ないんだけど。
682Socket774:04/09/03 12:49 ID:JJvzc0+v
>>669
1212M使っといてミニコンポのDAで聴くとか正気とは思えない
683Socket774:04/09/03 21:11 ID:vtosG0iL
ドライバ上がんないのな・・・
発売して間もない時期に上がらないって有り得ないくない?

完成してるとは思えないし・・・
684Socket774:04/09/03 21:11 ID:cmtBsFGB
俺も突然音でなくなっちゃったよ・・・・。
デバイスマネージャで更新押すとEmu E-DSPが認識されるんだけど
何かしようとしたらWinごと落ちる。

違うINT線のスロットに刺しなおしてドライバをインスコさせたら
なんとかなったが
685Socket774:04/09/03 23:14 ID:3K4+sJGz
サンプリングレートの違う音源を再生した時に、たまにクロックシンクがInternalからExternalに変わっていた事があって
気付かず使っていたら動作が不安定になり、その後OSを破壊して落ちた。

二年間クリーンインストール無しで使ってきたシステムで、OSやレジストリ、ドライバ等がスパゲティになってたせいも
あるかもしれないが、何かの参考になれば。

今はマザーを新調してOSを入れ直したシステムで特に問題無し。
686Socket774:04/09/04 01:28 ID:/ak3rLT6
ドライバーもさることながら
日本語版マニュアルがほしいなぁー

1212Mはあるのに何で0404にはないんだろう
687Socket774:04/09/04 14:05 ID:w6aji12t
>>686
普通に入ってますが
688Socket774:04/09/06 00:40 ID:AJzlFQdO
E-MU0404買いました。
それで今予算が5万ちょっとくらいなんですが、これに見合ったヘッドフォンシステムを買おうと思います。
DrHead + A900か
STAXのBASIC SYSTEM2あたりを考えてるのですが、どちらが見合ってるのでしょうか?
価格的にさほど変わらないのでBASIC SYSTEM2かな?とか考えてるのですけど・・・
相性が悪いとかありますか?
689Socket774:04/09/06 01:03 ID:k7a7Wpjy
視聴しないで選ぶと、良い物買っても後悔する事が多いっすよ
ある程度以上の値段のヘッドホンは音質もあるけど、好みの差のほうが重要かと思われ
690Socket774:04/09/06 05:42 ID:MJFzZ1v9
ボリュームをいじくるところが、システムとPatchMixとあちこちにありすぎてわけわかんないよね。
リアルオーディオで再生中にそのボリュームコントロールをちょっとでもクリックすると音が出なくなる。
なんでかと思っていろいろ見たら、システムのWAVの音量が0になっていた。
そんなとこまでチェックしなきゃなんないなんて・・・
691Socket774:04/09/06 06:00 ID:IO0BbDwu
このカードを標準の再生デバイスに指定するってのも変な話だと思うけどな・・・
692Socket774 :04/09/06 10:15 ID:lZzSiwnG
もうちょっと出してHD53+HD580ってのは?
693Socket774:04/09/06 20:06 ID:5zpSmW3t
1820m確かによいね。ドライバは1.02以外は不安定だが、結構問題なく使えてる。
エージングで定位感と厚みが増した。ボリュームは0db。

winamp->おたasio192k->銀モグラ->ソナスミニマ。
694Socket774:04/09/06 20:28 ID:EiHyIkJa
('A`)ドライバアップデート マダデスカ?
695Socket774:04/09/07 00:03 ID:dyn5kOdy
あかん・・・ケーブルさし直すだけで音が出なくなるし、リストアしてもドライバ入れなおしても復旧不可能ってorz
自分の環境が偏ってるせいだと信じたい。ドライバアップデートしてくれ!頼む
696Socket774:04/09/07 09:47 ID:0J5mF7xX
E-MU0404なんだけど
早速付属ソフトとVC64でDVD-Audio作ってみようと思うんだけど
CDからアップサンプリングする場合は、周波数は96,192Khzのどちらにした方が良いの?
E-MU0404で聞くつもりなんで、192kHzは対応してないので、聞けないのでしょうか?
それとも内部で96kHzにダウンサンプリングされて劣化してしまうのでしょうか?
697Socket774:04/09/07 16:13 ID:8Dgc+Mqr
簡単だから自分の耳で試してみれば。俺だったら聞かずに96。
698696:04/09/07 16:18 ID:0J5mF7xX
>>697
なるほど・・・
やはり96kですよね・・。

E-MU0404付属のやつは体験版なので
金払ってアクチしないと、5枚DVD-A焼いた所でアプリが起動しなくなるんで・・・
気軽に試せないんです(苦笑

貴重な5枚をどうするか悩んでたり・・・
699Socket774:04/09/07 17:22 ID:3hpe+v1q
0404
88.2kHzに対応してないのがなぁ…
700Socket774:04/09/08 01:54 ID:HNVzYVxL
700
701Socket774:04/09/09 20:17 ID:mxeqO7Pl
ドライバでも出ないと話題がないねえ。
普段は1212MとAV710の二枚挿しで使ってます。AV710の光出力を1212Mで受けて
ミキサーを通さずにアナログ出力してます。これなら88.2kHzも176.4kHzも一応使えて
気分が良いし。
702Socket774:04/09/09 23:53 ID:zsDmNybg
E-MU0404なんですがこれってPatchMix DSP Applicationを入れないと
音でないのでしょうか?ドライバーだけ認識させても無理です?
703Socket774:04/09/09 23:57 ID:QV5rbirs
>>702
無理。PatchMixは必須ですな。

>>701
遅れに遅れてるドライバは今月中は確定との未確定情報あり。
E-MUは昔からそうなんだけど、先に発表しすぎるんだよね。
Emulator Xなんて発表してから2〜3年は経ってたんじゃないかな?
ハードウェアサンプラーのOSとかも期待を裏切られたよ。
704Socket774:04/09/10 00:01 ID:VxuwPZRh
>>703
そうですか、ありがとうございます。
これ立ち上がるまで音でないんで、軌道音聞けないですね 笑
705Socket774:04/09/10 02:53 ID:Wf/fnRib
しばらく初代Live!で頑張ってきたんですが、アナログアウトのコネクタが
半田割れで接触不良を起こすようになってしまいました。コテを当てれば
直るレベルですが、そろそろ買い換えてもいい頃かなと。1212Mにしようと
思っていますが、ちょいと質問。

1.トーンコントロールは付いていますか?
  うちの環境は若干ハイ上がり気味なので調整が必要っぽいので。
2.IEEE1394は問題なく動作しますか?
  これ使えるとカード1枚減らせるので。

どちらも満たせそうなら即GOなんですが・・・
706Socket774:04/09/10 02:55 ID:HE2os+Je
トーンコントロールというよりも
ハードウェアイコライザ(1/3/4Band)ならあるな
707Socket774:04/09/10 03:25 ID:Wf/fnRib
レスどうもです。
それはトーンコントロールよりも強力そうですね。
IEEE1394の方はAudigiで高負荷時に音が途切れるなんてのを
見たことがあるのでちょっと心配。同時に使わなきゃいいんですがね。

なんだかすでに買う気マンマンです。今週末イっちゃおっと。
708Socket774:04/09/11 02:14:53 ID:Vvj/mCJT
今日0404買ってきて今つけたんですけど、
曲によって聴こえない音がある・・・
一部のギターの音とかコーラスとか。
なんか設定おかしいんですかね?
対処法ありますか?
音はめちゃくちゃいいんだけどなぁ。
709Socket774:04/09/11 02:18:10 ID:jIxnS/a2
片chしか出てなかったってオチはいやですよ
710Socket774:04/09/11 02:26:47 ID:Vvj/mCJT
その通りでした・・・スピーカーの線抜けてた。
誠に申し訳ない。
711Socket774:04/09/11 02:39:52 ID:jIxnS/a2
Cool!

>>710は正座して0404に陳謝すること。
ところで>>710=705?
せっかくだしSPとかの環境もおせーて。
712Socket774:04/09/11 03:41:56 ID:Vvj/mCJT
708=710です。705ではないですよー

スピーカーはMediaMateUです。
PCは2年くらい前のPriusだからサイズ危なかった・・・
初めてサウンドカードつけるから比較できないし
素人耳だけど、素晴らしい音だと思いました。

でもWinampで聴いてるといきなり変な音鳴って止まって
その後再起動しないとWinamp使えなくなったりする。
スレ最初から読んで勉強してきます・・・
713Socket774:04/09/11 04:19:57 ID:jIxnS/a2
メディアメイトってRCA入力あったんだ。
ライン入力だけかと思ってましたよ。俺が土下座せな・・・
うちはXR25にLSVH7という組み合わせです。いい加減SP変えたい

俺も突然「ブボー」って1秒ほど怪音がなって曲がとまる事がある。
ちなみに上のほうで再インストールだ何だってわめいてたのも俺です。
PCIスロット挿す場所変えたり、BIOSでPCIレイテンシーを弄ると改善するかも知れません。
うちは大分落ち着いてきました。このジャジャ馬め

早くドライバが出て改善するといいね。
714Socket774:04/09/11 06:57:35 ID:3z8rksVf
>>708-710
ワラタ
715Socket774:04/09/11 13:05:11 ID:1wqDfP/r
PatchMix DSP が何か他のプロセスととぶつかるのか突然音が
出なくなって再起動するしかなくなるときがないっすか?
あとゲームしてたら特定の音だけでなくなったり、でかい音になったり。。
まぁげーむに使うなといわれたらそれまでだけど。
716Socket774:04/09/11 13:06:24 ID:jvnNkJ/A
0404を購入してみたのですが
PCで再生したCDやWAVの音が出力されないのですが
どのようにしたらよいのでしょうか?


DSPどのようにつなげればアナログアウトしてくれるのか
わかりません
717Socket774:04/09/11 13:18:07 ID:VDw+7ddS
>>716
どうやってSPやヘッドフォンと繋いでる?
RCA?

デフォでそのまま出力されるはずだから、接続ミスってるんじゃない?
718Socket774:04/09/11 13:55:32 ID:3z8rksVf
>>715
下の2行は今のところないけど上の2行は結構ある
大体2日に一回くらいかな
自分ではPC環境、特に電源の所為だと思ってるけど
まあ200W電源で40倍速CDドライブが8倍速くらいでしか回らないような環境だし('A`)
719Socket774:04/09/12 01:28:50 ID:Zom5sttu
>>718
そーいうことしてるとHDD壊れるよ。
720Socket774:04/09/12 09:32:55 ID:lTWK3UZ/
デジオンとの相性はどうですか?
721Socket774:04/09/12 18:53:48 ID:6Ou8D7DZ
1212Mの購入を検討しているのですが、
フォン端子からバランス出力で、XLR 3番ホットのアンプに繋げても大丈夫でしょうか?
722Socket774:04/09/12 19:25:10 ID:G5YE1iFh
>>721
ケーブルがちゃんと3番ホットのものなら問題なし。
723Socket774:04/09/12 20:17:56 ID:6Ou8D7DZ
>>722
ありがとうございます
ただ、調べた感じだと2番ホットばかりですね
自作しないと難しいかな
724Socket774:04/09/12 22:24:25 ID:ZypQUiRE
Prodigy7.1からE-MU1212Mに乗り換えました。
Prodigy7.1だとブチブチノイズがのるので。

E-MU1212Mはノイズがのらないし、ASIOは
安定しているので自分的には目的達成なので
まあいいんですが、みんながいっているようにゲーム
みたいな高負荷時に音が突然ならなくなりますね。

725Socket774:04/09/12 23:12:12 ID:u7pCoPfG
うちは1212mでBF1942とかいろいろFPSやってるけど、音が途切れたりすることはないなぁ。SPECもCel2.5Ghzなので、さほどパワーがあるというわけでもなく。
それにしても、去年の年末にMSP5買った時は、Audigy初代だったけど、1212mが来てようやく本領発揮といったところですね。
726724:04/09/12 23:16:48 ID:ZypQUiRE
>>725

うち、Pen4の2.8GHz。

今はデフォルト設定でつかっているんだけど、
何か設定しているんだったら教えてください。

一応、バッファサイズ変えてみたけどだめでした。
(DirectSoundの設定もいじってみたけどこれもだめ)
727Socket774:04/09/12 23:58:05 ID:7ovgdtEg
EAX使おうとすると出るとかそんな感じじゃない?
ベースはAudigy2のドライバなんだし・・・・
728724:04/09/13 00:00:33 ID:QPqr7h+v
>>727
いや、最初からならないんじゃなくて途中で音が止まるんですよ。
大体、その音もEAXとかじゃなくmp3やoggをDirectSoundで
再生してるだけだし。
729Socket774:04/09/13 00:03:03 ID:STNcq8Zt
mp3をゲーム中に後ろで流しながらってこと?

ゲームで使うプライマリデバイスは別にさしてるAudigy2にしてるから
音楽流しながらゲームやっても問題は起きてないけど・・・・参考になれば。

730724:04/09/13 00:22:24 ID:QPqr7h+v
>>729
実は実行してるのはゲームじゃなくてメガデモ。

メガデモをわかりやすくいうとDirectXのような
リアルタイムCGをつかったアート。音楽はmp3
が多い。ベンチマークで有名なRemedy=MadOnion=
FutureMarkなんかも昔はFutureCrewっていうチーム名で
メガデモつくってたよ。

他のスレでもProdigy7.1でブチブチノイズが入るって
質問したので、同一人物だとばれるとはずかしいので
ぼかして書いたんですが。
731724:04/09/13 00:25:23 ID:QPqr7h+v
DirectSound用にAudigy2をつかうっていうのは
ありですね。安いし。

複数枚挿しってちょっと不安なんですが、動いている
っていう話は他でも聞いたことがあるのでいけそうですね。

プライマリデバイスの設定の仕方ってどうするんだろ?
732724:04/09/13 00:27:10 ID:QPqr7h+v
書いている途中で書き込んでしまいましたが、
プライマリデバイスの設定の仕方は自分で
サーチエンジンで調べます。
733Socket774:04/09/13 23:03:31 ID:gUJowjuU
AudigyとE-MUの複数挿しするときは、ドライバのバージョンに注意されたし。

最新版なら問題ないんだろうけど、一昔前のドライバを入れると、ブルーバックでIPLしなくなるらしい。
734Socket774:04/09/14 20:34:48 ID:WCHjEVMS
初心者ですが、手を出しました。(Emulator X)
どうせなら Studioまで逝っておけばと後悔はしてますが。

早速、S/PDIF(Optical)を使って音を出そうとしたら
・・・鳴らない。

PatchMix DSP Applicationとマニュアルを読んで
Session Settings S/PDIFをゴニョゴニョして、
なんとか音が出せました。

オーディオカードは初めてだったのですが、
報告通り、オンボードサウンドとは違い、
高温や細部の再現性が高いと思いました。

winamp + otaちゃん ASIO使って聞いています。
CDからリッピングしたものは、44.1kHzと
なっているので、MDに直接録音できそうです。

なお、不安だったAC3出力ですが、外付けの
デコーダではWINDVDではおかしくなりますが、
MPC2では正常に出力できます。

なんでだろ〜。
さて、また研究します。
735Socket774:04/09/14 20:38:17 ID:4R0yuKl/
(´-`).。oO(聴き専でEmulatorX・・・?)
736Socket774:04/09/14 23:53:49 ID:jkYklXhN
どなたか0404でMIDI入力した方いませんか?
Cubasisでリアルタイム入力すると超不安定に入力されるんですけど・・・
同じ症状のでる人います?

構成はAthlonXP, nforce2, Radeon9600pro, ASUSA7N8X DELUXE
てな感じです。
737Socket774:04/09/14 23:57:51 ID:P2Ex1VmH
>>736
Intelチプセトのママン、CPUに変えることをお勧めします
738Socket774:04/09/15 02:55:31 ID:oOWz3R2o
>736
今時インテルチップセットじゃなきゃってこともないと思うんだがねー。
まさかとは思うけど、オートクオンタイズかかってないよね?
しかも16分とか8分で。
739Socket774:04/09/15 11:06:55 ID:M+duUWF5
>>736
鍵盤を持ってはいるものの、当方ギタリストなのでリアルタイム入力では
まともに弾けているかどうかは別にして、入力が不安になるということは
たぶん無いと思う。

チップセットとCPUは共にIntelっす。
740736:04/09/15 13:03:34 ID:vRYFH+Bu
皆様レスありがとうございます。

>>737
あのあと試しにLogicFunでやってみたらうまく入力されるんですよね。
ハード周りではないのかなと踏んでいますが・・・。さて。
>>738
クオンタイズではないようです。毎回遅れ(乱れ)具合が変わるのです。
>>739
そうですか・・ありがとうございます。

元マカーでわからない事が結構あるのですが、
サポートに聞いてだめだったら諦めます。
続けると板違いになりそうですので
これにて失礼いたします。
741Socket774:04/09/15 22:04:25 ID:1mQdrCm3
栗のOHPデザイン変わったね
バージョンアップとかはないけど('A`)
742Socket774:04/09/15 23:32:18 ID:IxyEHVv7
>>740
ASIO Direct Driver使ってないか?
あれはASIOでも何でもないぞ
743Socket774:04/09/16 00:02:50 ID:8qHhb+jd
ひょっとして、>>423で出てた使い方ガイド、無くなってる?
今日0404買ってきて読もうと思ったら見付からない…。
ちゃんと前見たときに保存しとくんだった…orz
744Socket774:04/09/16 22:28:28 ID:0WRtUWOJ
そろそろドライバーが出る頃だな。
745Socket774:04/09/17 19:02:02 ID:IfeJxaEO
SE-150・・・
0404のすっきりした基盤とは対照的だな・・・w
746Socket774:04/09/17 19:06:34 ID:IDsGMbrs
しかも、0404より高いしなw
これはもう結果が(ry
747Socket774:04/09/17 21:35:35 ID:IDsGMbrs
104 名前:転載[sage] 投稿日:04/09/17 21:25:03 ID:/5ruFRcb
型番 SE-150PCI
音源チップ VIA Envy24HT
発音方式 PCM
再生サンプリングレイト 192kHz 24bit (Max)
録音サンプリングレイト 96kHz 24bit (Max)
デジタルINサンプリング周波数 96kHz 24bit (Max)
デジタルOUTサンプリング周波数 192kHz 24bit (Max)
パート数 128トラック
最大発音数 1024音
音色数 902+26 (音色+ドラムセット) GM,GM2,GS
オーディオ部 S/N 110dB
周波数特性 0.1Hz〜96kHz(LINE OUT、+0/-0.5dB)
VLSC 2(Vector Linear Shaping Circuitry Version 2) 対応
Wave追加 Download Sampling (DLS) 対応
動作環境 OS Windows 2000(SP4以降) XP(SP2以降)
対応バス PCIバス (Version 2.3以上)
CPU Intel Pentium III 450MHz以上
RAM 256MB以上
ハードディスク 400MB以上の空き容量
入出力端子 LINE IN×1(φ3.5mm/STEREO)、LINE OUT×1(RCA/STEREO)
DIGITAL IN×1(光)、DIGITAL OUT×1(光)
MIC IN(φ3.5mm/STEREO)×1、JOYSTICK/MIDIポート×1
付属品 RCAオーディオケーブル×1、光デジタルケーブル×2、
D-Sub15pin <---> LINE IN、MIC IN、JOYSTICK/MIDI変換ケーブル、
マイクケーブル CD-ROM×2、取扱説明書×2、保証書兼お客様登録カード


だってさ
0404もドライバレベルで192Khz対応出来ないかなぁ・・
あと、例のASIO出力時の96kと44/48kとの切り替えでセッションロードしなきゃならないめんどくささが解消されないと
結構きついかもなぁ・・・
水晶もこっちは2つ付いてるらしいし・・・
今月新ドライバが出るとかこのスレで誰か言ってたので、それに期待。
というか、早くDTSとかのバススルーやEmulaterXに対応してくれ・・・・。
748Socket774:04/09/17 21:41:59 ID:+xPUP+s5
VLSC 2っつーのが鬼門
749Socket774:04/09/17 23:14:09 ID:pGjTwcbB
同じチップが積まれてるAudigy2ZSは音ダメなん?
音もサウンド機能も最高の製品が欲しいぜ・・・
750Socket774:04/09/17 23:25:27 ID:nH8bSKP/
あ〜あ、0404買った人悲惨だな(w
751Socket774:04/09/17 23:28:29 ID:zD+Xjvs1
(´-`).。oO(なんでだろ?)
752Socket774:04/09/18 00:25:51 ID:LHJC4Rxr
>>747
…ネタをネタと(ry

特に
>パート数 128トラック
>最大発音数 1024音
>音色数 902+26 (音色+ドラムセット) GM,GM2,GS
>Wave追加 Download Sampling (DLS) 対応

あとONKYOならではネタとして
>オーディオ部 S/N 110dB
>周波数特性 0.1Hz〜96kHz(LINE OUT、+0/-0.5dB)
>VLSC 2(Vector Linear Shaping Circuitry Version 2) 対応

アナログ回路に多少ONKYOマジックが施されてるか知らんが
基本性能はEnvy24HT搭載カードなわけで
あとドライバ開発能力のないONKYOはVIAのリファレンスドライバ
使うしかないので44.1kHzやASIOは今んとこ無理だし
753Socket774:04/09/18 01:45:30 ID:jGhTGskI
1212Mの内部コネクタの「xcard in」「xcard out」ってアレ生きてるんですか?
もしかしてただ付いてるだけですか?
キャプチャカード買ってきて内部コネクタの音声出力を「xcard in」に
繋げてもまったく音しないし、patchMIXのボリュームメーターが無反応なので
信号が来てないみたい・・・
754Socket774:04/09/18 02:06:55 ID:dp6ItKxQ
>>752
工作員さん、こんな夜中に乙です。
755Socket774:04/09/18 02:07:05 ID:2jcxFxri
VLSC 2の前にひれ伏しておお泣きするてめぇらが俺には見えるよ。この負け犬(w
756Socket774:04/09/18 02:12:38 ID:ge2k+LFg
評判悪いVLSC
757Socket774:04/09/18 03:42:42 ID:ygBD8d84
スレ違い
758Socket774:04/09/18 04:08:41 ID:DfX83Sqw
CubasisVSTでマルチトラックの同時録音ができません。
(アナログ入力でステレオ同時に取ることすら出来ないと言うことです)
0404のマニュアルには「レコードイ録音ステータスボタンを押してマイクのマークを云々」とステキな誤字入りで説明してありますが、そのような機能のボタンが見あたりません。
録音可と書いてあるボタンを押してもマルチトラック同時に録音できませんでした。
CubasisVSTは同時録音が可能なソフトだと思うのですが、
自分は何か勘違いしてるのでしょうか。
759Socket774:04/09/18 07:16:42 ID:Xqz+08PR
E-mu 1212mって、サウンドブラスターにあったフロントベイ利用できる?
利用できるんなら是非手に入れてみたいんだけど・・・
760Socket774:04/09/18 13:07:57 ID:+RqV9RzA
>759
できるわけがない
761Socket774:04/09/18 17:08:11 ID:KJd6OhA0
0404ぶっ壊れた。
PatchMixでは出力されてるくさいのに、音は一切でねぇ。
ドライバもしっかり認識されてるし。
こんな短期間で壊れるなんてまじで糞。

工作員じゃないけど、動いてるうちに売った方がいい。
762Socket774:04/09/18 17:14:32 ID:HR6tqg1s
PatchMixの設定方法も分からないノータリソはせいぜいサポートに電話しろ
763Socket774:04/09/18 17:18:22 ID:KJd6OhA0
>>762
完全に初期設定&最小構成でもらないわけだが。
ノータリンは貴様だろ。
764Socket774:04/09/18 17:29:58 ID:KJd6OhA0
症状は>>120と一緒。もちRestore Defaultも駄目だった。
来週にでも送りつけてみる。

ノシ
765Socket774:04/09/18 17:30:03 ID:b+KPVHoF
自分の金で買ったものをサポートにも出さずに、壊れたで終わらせる時点でネタ
766Socket774:04/09/18 18:28:28 ID:Isf8hMW5
俺日本人だけど、Juli@はイイと思うよ


工作員乙
767761:04/09/18 19:09:37 ID:KJd6OhA0
店頭交換がまだ出来るようだったから、してきた。
向こうでも動作確認したが、やっぱり壊れてるそうな。
結局新品と交換に。

ちっとでも都合が悪いことがあれば工作員やネタ扱いなのな。
どうせまた↓に釣りですかとか、工作員乙とか書くんだろ。
768Socket774:04/09/18 19:45:52 ID:RGRXXhck
>>761
物はいつか壊れるわけで、
あなたの0404は壊れるのが早かっただけ。
そのために保障期間があるんだよ。
それをいちちい書き込んで荒らして楽しいかい?
769Socket774:04/09/18 20:54:35 ID:FLzMfc4q
>>761
情報隠蔽しようとしている工作員(Creativeの
社員じゃないのに何のメリットがあるんか知らんが)
は置いといてどういう条件がトリガーで壊れたの?

情報共有してサポートにクレームつけんことには
問題解決せんと思うんだけど。
770Socket774:04/09/18 21:11:06 ID:KJB8771R
>>758
チャンネルミキサーに入力があれば
トランスポートバーの赤いボタンで録音できると思うけど

マルチ録音は知らないけど、ステレオ録音はテンプレ使えば普通にできるはず

771Socket774:04/09/18 23:24:13 ID:MSWS9xmn
音が出ない?
どうせ、Audigyの癖かなんかで、CTHelper.exeを起動しないようにしたとかじゃないの?
Audigyとちがってこれをスタートアップから抜くと、0404では音が出なくなる。
まぁ、こんなところを気にする程じゃないか、誰かさんは。

きっと、単純に壊れたんでしょう。
良かったね。
772Socket774:04/09/18 23:58:52 ID:KJd6OhA0
>>769
原因はわからん。
Winampとネトゲ(RO)で通常に音が鳴ってた後、
数時間放置してOSの再起動後には鳴らなかった。
買ってから2週間弱ぐらいだったけど、
それ以外は全く何のトラブルも無く普通に音が出てた。
一応環境
CPU:AthlonXP 2500+定格
MEM:1024MB
MOTHER:A7V8X
OS:XP SP2

>>771
だから「単純に壊れた」っつってるじゃん。
でなきゃ店も交換してくれないだろ。
773Socket774:04/09/19 00:23:26 ID:6lhz+rCS
>>770
アドバイスありがとうございます。

一応現状はPDFの説明に従ってCubasis、PatchMixとも
テンプレ使っています。

うまくいってる状況について質問したいんですが、
Cubasisでは0404からのステレオ入力がちゃんと1つのチャネルにミックスされて
入力されてますか?
774773:04/09/19 00:49:15 ID:6lhz+rCS
773に追加して、なんですけど。

実は0404付属のテンプレだと、L,R別々のチャンネルに来ていても
パン値がセンターになってるので、例えばLの来てるチャンネルを選択して
録音してると、左右にLの信号が録音されただけのステレオ(?)ソースになって
しまうんですよ。

だから、そのあたりどうなのかなぁ、と。
簡単に確認する方法としては、入力のLかRのRCAを引っこ抜いて
同じように録音が出来るか、ってことですよね。
(危惧したとおりなら、どちらかのチャンネルの録音で偽ステレオソースができあがってしまうと)

775773:04/09/19 00:58:32 ID:6lhz+rCS
さて、これだけ騒ぎ立てて何ですけど、とりあえず自己解決しました。

Cubasis側で、0404のテンプレート呼び出して、
ch1、ch2にL,Rが独立して入ってる状態で、ステレオ、ボタンを押すと
チャンネルミキサーでは、L1/L1Copyとなっていますが、
実際にはL,Rの来ている1,2chがミックスされたチャンネルになるみたいです。

お騒がせしました。

というか、Cubasisが不親切すぎるのか・・・・。
776Socket774:04/09/19 01:24:42 ID:bplk0jiF
すべては宇宙のまえにひれ伏すであろう
777Socket774:04/09/19 17:42:10 ID:afKlGdiT
>>767
>工作員じゃないけど、動いてるうちに売った方がいい。

こんなこと書くからだろ。しかもここまで言い捨てて交換かよ。
778Socket774:04/09/20 21:06:02 ID:WWePYza2
質問なんだが、1212MもDTSパススルーに対応してないの?
0404が対応してないって書き込みはよく見るんだけど。
779Socket774:04/09/20 22:01:59 ID:Llrxq1NQ
>>778

対応してません。
kx Driverも入りそうですが、サポートされてません。

SCMSは・・・不明です。
780Socket774:04/09/21 07:00:16 ID:raMVRHd/
ドライバマダー?
製品出てから3ヶ月経ちそうだよ
781Socket774:04/09/21 12:34:45 ID:RNVWvhSz
http://www.jp.onkyo.com/press/se-150pci_l.jpg
圧巻・・・

おまけに水晶2つ
対応周波数は32、44.1、48、88.2、96kHz
勿論面倒な切り替えなんてない…


0404も早くドライバ更新汁!
782Socket774:04/09/22 17:46:16 ID:nK/hwLn/
>>781
凄い重そうだね、普通にPCIに挿すだけだと重さで
壊れそうな恐ろしさがあるな。

何キロくらい有るんだろう。
783Socket774:04/09/22 20:56:18 ID:51C/6ebD
俺的には見た目でJuli@超えてるわ。
カッコイー
784Socket774:04/09/22 21:42:13 ID:hq1FH8z2
自分は96/8みたいな基盤デザインが好きなのでコンデンサの森はちょっと・・・。
>>783とは好みが正反対ぽいな。
785Socket774:04/09/22 23:31:36 ID:1mCNpYED
>>781
わかっていないねぇ。
見た目だけで音は決まらないよ。
見た目だけだったらSB最強だよ。
でも機能面ではE-MUシリーズを上回っていそうだね。
786Socket774:04/09/23 00:08:12 ID:f2Y56C77
K8T800で先日E-MU404を導入したんですが、音がかなりイマイチでorz
ノイズが入ったりとかは無いんですが。
エージングが進めば良くなってくるのかな。。
787Socket774:04/09/23 00:42:55 ID:HSACYQwo
ノイズが入ってるとかじゃないので、音がイマイチってどんなだ?

多分聴いてる元ソース自体がイマイチな音なんじゃないかと
788Socket774:04/09/23 00:45:06 ID:Z9zQxiW5
>786
いまいちならぜひLive!と交換してくれ
789Socket774:04/09/23 00:58:57 ID:mKIL3qkJ
何と比べてイマイチなのかに夜な
790Socket774:04/09/23 13:56:57 ID:1DbsYqRF
>>786
せー80か、発売予定のせー150でも買えば?
0404は音をあまり弄らずに出すので面白みがないかもしれん。
付属ミキサーのEQで音弄ってみたら?
791Socket774:04/09/23 15:32:47 ID:i4OfGDxM
E-MU0404なんて大騒ぎしたけど、5年前のSE-80PCIにも追いついてないよ!
おまけに、ほら、その基盤のダサくてみっともないこと、まともな美的感覚があったら使えたもんじゃない!
E-MU0404なんて、SoundBlasterがSE-80PCIをマネるために厚化粧しただけの代物だ!
SoundBlasterほど使いにくいものはないよ!
そんなもの使う奴はマゾヒストだね、だからあれはSoundBlasterじゃなくて、SMBlasterってんだ!
792Socket774:04/09/23 15:50:23 ID:c+tDKPdp
793Socket774:04/09/23 16:18:55 ID:+JvP/mDP
このスレに美味しんぼが紛れてる気がする
794Socket774:04/09/23 16:36:20 ID:f2Y56C77
あまりにフラット過ぎるというか、深みが感じられない気が。
元々そういう路線のボードなのかも知れないですが。
ピアノのソロとかは確かにクリアに聴けるけど色んな音が混ざるような
曲では凄く味気なく聞こえてしまいます。
795Socket774:04/09/23 16:45:41 ID:HSACYQwo
というか基本的に味付けしないボードだから
0404で聴いて音が良くないと思ったら、まず元ソース疑え。
今まではもっと綺麗に聞えてたんだー って言うなら、そいつは騙されてたんだよ。
796Socket774:04/09/23 18:03:09 ID:sm8u7QBK
DTM向けなんだし味付けに期待しちゃだめでしょ
797Socket774:04/09/23 19:11:49 ID:eIXnmxSO
>>794は吉野家の牛丼食って「牛肉本来の味が活きている」とか言ってそうだな。
798Socket774:04/09/23 20:22:27 ID:yXW3s8ik
Cubasisを買ったらボードが付いて来たんだけど、再生自体はデジタル接続のDigitalXGと
変わった気がしない。録音は遙かに良くなったけどね。しかし、SEで良いからCubaseだったらなあ・・
付属VSTがウンコなのと4つ迄なのが微妙に不便だ。

そう言えば上の方でKM266に刺して云々と言うのが有ったけど、ウチでは問題無いみたい@M7VIG
799Socket774:04/09/23 21:13:19 ID:R87ZknZd
>Cubasisを買ったらボードが付いて来たんだけど

( ゚Д゚)!?
800Socket774:04/09/23 21:28:07 ID:w+1G2MHo
逆逆w
801Socket774:04/09/24 00:55:11 ID:SZpbWQFY
変に味付けするよりはしないほうがいいだろう。
妙に聴き疲れしたりするからね。
802Socket774:04/09/24 01:44:35 ID:8dEBR9LC
0404はCubasisのオマケに過ぎんのかよ・・・orz
ひでえ扱いだなw
803Socket774:04/09/24 03:36:30 ID:3hbBR7yZ
臨場感がないねこのカード。
804Socket774:04/09/24 03:42:02 ID:Cmlexlkl
サウンドカードに臨場感って…
805Socket774:04/09/24 05:48:55 ID:TjGZo47z
SE-80PCIからの転向組みでしょ
806Socket774:04/09/24 08:23:30 ID:X4D51rM/
リスニングに使う分には、サウンドカードは味付けが少ない方がいいと思うんだけどなー。
味付けはアンプやスピーカーでやればいいんだから。
カードの出力段階で変に味付けされてると、かえって自分好みの音に追い込むのが難しい。
807Socket774:04/09/24 10:32:11 ID:TogbzOR4
>>806
そういう手間をかけないと楽しめないカードって事ですか。。
GX-77に繋いでるけど、本当に無色って感じで・・
あまり聴きづかれしないくらいしかなくって。
808Socket774:04/09/24 11:06:07 ID:+9M5kaN3
>GX-77に繋いでるけど

この時点で0404の意味無い
809Socket774:04/09/24 12:14:33 ID:P/ZIP/eB
   ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
.  /⌒( ;^▽^;)つ       GX-77に繋いでるんだって!
  と_)___つノ  ☆ バンバン
810Socket774:04/09/24 12:23:57 ID:Wft+wKWv
0404買って音質はかなり向上したのはいんだけど、
ゲームしてたら、音が段々でなくなったり
(ゲームの音の設定でミュートをON-OFF-ON切り替えたら詰まってた様に効果音などが一気に流れる)
動画みてたら、シークして移動した瞬間音量がMAXになったりすんだけど
同様の症状のかたいないですか?困ってます。
811Socket774:04/09/24 12:34:46 ID:KKpSDAyr
0404でゲームやってる時点で(ry
812Socket774:04/09/24 13:36:56 ID:GW4qs45q
やはり、通常使用だったら
SBが(・∀・)イイ!! ってことだな
0404買わなくて良かった
813Socket774:04/09/24 14:30:08 ID:TjGZo47z
通常使用ならオンボードで十分だけどね
814Socket774:04/09/24 15:47:23 ID:GW4qs45q
>>813
オンボードSound MAXだったけど
プチプチノイズが乗って聞けたもんじゃない
無音時でもサーって言ってるし
815Socket774:04/09/24 16:44:20 ID:LS1oRPdu
このボードは再生、録音するボード

ゲームやホームシアターなら別のを買え

それとアンプとスピーカーに金かけろ
816Socket774:04/09/24 18:03:04 ID:wmIrLFiU
>>807
良いソースは良く聞えるし
悪いソース悪く聞える。
そのままとはそういうものだ。

ここに変な味付けしちゃうと、悪いソースはダイナミックに聞えるかも知れないが
良い作りこまれたソースは演奏者の意図したとおりの音を聴いてもらえない事になる。
817Socket774:04/09/24 18:34:50 ID:KL9OKrqa
>>753

自分も不思議に思った。
1212Mの Xcard IN or OUT なんちゃらね。
英語でも検索してみたんだが謎だとか。

ちなみに自分もあなたとおなじでキャプチャボードを内部接続しようとおもって
ボード調べた口だけど、相変わらず良い方法が見つからないよ。
外部接続するにしても形状がちと一般的じゃないからね。
(まぁ、そんな使い方するもんじゃないんだろうが。)

録画してからみる。マジオスス・
818Socket774:04/09/24 18:48:42 ID:hDMfbAhl
コントロール端子に何も考えず
ライン繋ぐ短絡試行はどうかと思うが

普通に見ただけでもADCに配線行ってないなということぐらい分かるだろー
819Socket774:04/09/24 18:59:02 ID:KL9OKrqa
うん。
さすがにそれはしてない。
820Socket774:04/09/25 17:10:09 ID:QrdQVoxo
SE-150PCI、税込み13,408円で通販サイトで予約していた。
予約時点でこれだから結構安くなりそうだね。
821Socket774:04/09/25 20:43:06 ID:ZUeNe50V
本家でドライバ来た?
822Socket774:04/09/25 20:44:44 ID:Iuqi1GPF
ドライバ、来てるみたい。ttp://www.emu.com/ の方だけど。
823Socket774:04/09/25 21:04:42 ID:Iuqi1GPF
あら、かぶった。
ttp://www.emu.com/support/files/download2.asp?Centric=761&Platform=1
0404も含めたドライバとPatchMixのV1.60。変更点の大きいのはWDM Support at 96/192 kHz、か。
824Socket774:04/09/25 21:30:49 ID:Q2tprvfy
魚大おおおおおおおおおおおおおおおおお
192Khzってマジかああああ!?

すげー、マジすげーーーー!!
825Socket774:04/09/25 21:42:08 ID:Q2tprvfy
ってなーんだ
0404だと192kHz使えないのかよ・・・orz
826Socket774:04/09/25 22:15:23 ID:cAhSPul7
EMU-0404でAC3/DTSのデジタルパススルー出力を使いたいのですが、今回のドライバのVerアップではこれはまだできないのでしょうか?
どなたか教えてください。
827Socket774:04/09/25 22:23:33 ID:cgxRnZGF
禁句を一言・・・

勝ち組 1212m
負け組 0404・・・

さて俺はどちらでしょう。
828Socket774:04/09/25 22:41:27 ID:EyW4slyR
やっとDSPのエフェクトをVSTで使えるようになったのか。

しかし何で1.02の次が1.6なんだろ・・・1.1で良いじゃん。

1212m(EMUX)な漏れには結構いいアップデートかも・・・
ついでにOSもSP2統合に入れかえようかな
829Socket774:04/09/25 22:49:07 ID:cs2Xxt/n
>>828
0404標準のPatchMixが1.5だったり。
830Socket774:04/09/25 22:55:00 ID:EyW4slyR
>>829
そうだったのか・・・しらなんだよ。ショボーン
831Socket774:04/09/26 03:54:44 ID:j5p5qxHt
とりあえず入れてみたが96kと48kが同居できるようにはならないのね。
ほんのりと期待してたんだけどなー

いまんとこ音飛びもしなくなったし入れて損はないと思うけど。
832Socket774:04/09/26 08:15:43 ID:riso2VC7
>>831
申し訳ないんだがPatchMixDSP1.6のファイル名を教えてくださいまし。

>>823のリンク先をクリックしても真白なページしか出てこない。
833Socket774:04/09/26 08:26:33 ID:G2su3LBI
>>832
JavaScript満載なページなので、
おとなしくJavaOnにして下さい。
834Socket774:04/09/26 08:28:07 ID:kiOzJZja
>>832
ん?ちゃんと表示されるが・・・

まいいか。直リン
ttp://www.emu.com/support/files/storage/EMU_PatchMixDSP_App_patchV1_60.exe
835832:04/09/26 09:45:05 ID:Ig4Diyiq
>>833-834
ありがとう、落せますた。

JavaScriptなペ−ジの場合はFireFoxを使っているんだけど
見れない原因はコレだったみたいっす。
836Socket774:04/09/26 15:59:49 ID:ntCCwOvK
ファイル自体は15日に出てたのか
マニュアルが2日前か
837Socket774:04/09/26 22:04:07 ID:C83b+3Ip
このスレってCUBASEとCUBASISの区別つかない人ばかりなんでしょうか?
聴き専用に別モデルつくってほすぃ。そいでPro用を安くしる!
838Socket774:04/09/26 23:15:18 ID:oZQbtQUa
>>837
聴き線であれば1212mがすでにあるではないか。
839Socket774:04/09/26 23:20:03 ID:CBjkeHgF
>>838
DTM用のソフトを削って安く汁ってことだろ。
840Socket774:04/09/27 01:12:58 ID:ig4OUrGP
>>838
聴き専にADAT Inとかいらんだろ。
841Socket774:04/09/27 03:33:31 ID:B9SWjiqb
>>837-839
http://www.iodata.net/factory/pickup/emu/cpe0404.htm - http://www.japan.steinberg.net/products/cubasis4/

マイナス400円位か? 
0404も神(付属ソフト的に)だが、1212Mの方がCubaseだったらかなり神だったのにな・・
842Socket774:04/09/27 16:10:31 ID:lXuiSxEA
付属ソフト無しで7〜8千円くらいで売ってくれないかな。
それくらいなら多数の人が妥当な値段だと買ってくれそうなんだけど。
0404付属ソフトなんて聴き線の自分には必要ないし一回も使ってない…
843Socket774:04/09/27 17:27:35 ID:3UgPEzoZ
RMEのつなぎとして買ってみるべか
844Socket774:04/09/28 00:30:02 ID:lqbvPVXI
よく知らないけど、バンドルソフトなんて原価としてみたらものすごく
安いもんなんじゃないのかな。VGAにもゲームが何本も付いてきたりするし。
しかもCubasisだしなあ。あんまり変わらんのじゃないかと。
昔、SBLiveにすら付いてきてたような気がする。
845Socket774:04/09/28 00:36:34 ID:cin/Sv9U
バンドルソフトの値段知っているんだけど、CD-Rや
DVD-Rに付属しているライティングソフトを例にだすと
原価50円ぐらいだよ。ほとんどただ。
846Socket774:04/09/28 00:44:00 ID:lqbvPVXI
あ、やっぱそんなもんだよなあ<バンドルソフト

危機線でもWavelabはそれなりに利用価値あるんじゃない?>>842
847Socket774:04/09/29 14:43:44 ID:68PJ9fG6
サウンドカードスレでちょっと書いたことですが・・

0404使っている人でPowerDVDでDVDを見ている人で
早送りと巻き戻しを何度かやっていると
倍速再生されてしまいます。
こんな症状の人いますか。
ドライバーは一応更新してあります。
848Socket774:04/09/29 20:24:58 ID:+gJvenn8
>>847
WinDVD6だけど、そんな症状は出たことないよ。

環境はP4 3G、1G RAM、80G+120G HD、GeForce FX5200、875Pチップセット
849Socket774:04/09/29 22:42:22 ID:Yc4C/S9y
質問させて頂きたいです。
私E-MU 1212mを使用してDTMをしようと思っているのですが…
ミキサーから音源をアナログのカードに差し込んでモニターしているんですが、
ミキサーでパンを分けて再生するとasioでは片方のチャンネルしか反応しなく…録音がすべてモノラルになってしまっています。
ステレオで録音したいと思っています。
cubase vst32を使用しています。片チャンしか入力出来ないcubaseの入力ポートがおかしいでしょうか?
E-MU 1212mでストレスなくdtmしている方教えて頂きたいです。
わかりにくいと思いますがよろしくお願いします
850Socket774:04/09/29 22:57:32 ID:uTE1i70B
851Socket774:04/09/30 00:25:47 ID:JQ17zk2e
>>850
ありがとうございます。849です。
キデだったとは申し訳ありません。
おかげさまでステレオ録音できました。
ヒヤヒヤ
852Socket774:04/09/30 00:38:33 ID:hK+iWb47
キデとはまた新しい読み方だなw
853Socket774:04/09/30 20:25:53 ID:E8Xe1gIw
kide
854Socket774:04/09/30 23:16:47 ID:ZvsydOcS
かいど
855Socket774:04/10/02 18:12:10 ID:PwzPINSO
現在 E-MU1212M → AT-HA2002 → HD650
という音環境なのだけど、音場感を愉しみたくなって来たので
スピーカを導入しようと思うのだけど、どんな構成がお勧めかな

開いているデジタルのポートから引き出して、デジタルアンプに
入れてスピーカかなぁと漠然と考えているものの、オーディオには
全く詳しくないため頓挫。
どなたかヘッドフォン環境とスピーカ環境を所持している方
アドバイス願います。
856Socket774:04/10/02 19:26:31 ID:TPGJiWXd
>>855
E-MU1212M(アナログアウト)→アナログプリメインアンプ→SP
という構成が一般的かと思われ。中古品を使えば安く構成できるし、
E-MU1212Mの高品質DACを使用できる。
デジタルアンプは素っ気無い音しか出ない。
よく言えば原音充実。悪く言えば味気が無い。
デジタルアンプで構成するのならば
E-MU1212M(デジタルアウト)→デジタルアンプ→SP
となる。
アンプやスピーカーには個性があるから、
秋葉かどこかで視聴して買った方がいいぞ。
857Socket774:04/10/02 22:03:48 ID:0XLPwofW
E-MU1212M買った。
オンボード→SB→E-MU1212M
と来たんだが使い方がさっぱり分からん。
音出すまで半日かかった。
アナログレコードの録音がしたい。
Cubasisのマニュアルが英語なんで適当に弄ったけどやっぱり分からん。
使い慣れた仮面舞踏会じゃ入出力ライン設定が選べなくなってる。
明日中に録音できるといいな。

と、チラシの裏にでも書いておきますね。
858Socket774:04/10/02 22:21:27 ID:jFQ1yNeI
> 857
インストールCDにDocumentsというフォルダはありませんか?
859Socket774:04/10/03 00:20:02 ID:ThtQ7SNm
>856
残念ながら、アナログにはAT-HA2002が繋がってるんです。
まあ、自分は原音に忠実な飾らない音の方が好きなので
デジタルから出してスピーカに繋ぐ方向で考えてみます。

どうもありがとう
860857:04/10/03 10:54:35 ID:9HMGCcZq
>>858
あったよ、サンキュー
なんとか録音できたよ
861Socket774:04/10/03 16:20:25 ID:txiz4BMo
E-MU1212Mもうちっと安くならんかの〜
862Socket774:04/10/03 16:49:07 ID:hix4OiCF
十分やすいじゃん
それよりもドライバやソフトウェアの更新を優先して欲しい
863Socket774:04/10/04 13:09:46 ID:sJxruKOi
>>857
俺と似たような状況だね。Audigyから0404に変えて
音には感動したけど録音に関しては正直使いにくい。
ロック音が使えないからラジオ録音に一苦労だよ。
聞き専&手軽にアナログ音源取り込みしたい人には過ぎたボードだったか。
音にはほんとに満足してるんだけどなぁ。

864Socket774:04/10/04 13:21:15 ID:DDvbWk0J
>>863
確かに始めは勝手が変わるから使いにくいねー。
ただASIOで録るんなら、PatchMIXで殆どカスタマイズできるし、
値段考えたら個人的に(*´д`)=3

と、入力が少ない0404で言ってみる。
865863:04/10/04 13:32:01 ID:sJxruKOi
>>864
PatchMixとCubasisでライン入力のレベルって変えられる?
テープ音源やラジオの取り込みやる予定なんだけど自前でプリアンプ用意しないと無理かな?
866Socket774:04/10/04 14:26:40 ID:SQf/bayD
>>865
TrimPot?をインサートすればできるよ。
867Socket774:04/10/04 15:54:35 ID:Hy/S4c3W
>>863
漏れはロック音MT使って録音していたよ。0404で
868863:04/10/04 16:48:37 ID:sJxruKOi
>>866
出来た。サンクス。
>>867
なにか設定すると出来るのかな?TOOLボタン?
869Socket774:04/10/05 00:05:27 ID:KZPFZTha
>>863
もともとDTM系でいかに自由にルーティングが出来るか、ってのを目指しているみたいなソフトだからね〜。

ロック音てのはしらないんで、的確なアドバイスじゃないけど、
アプリケーションで録音するには、インサートセクションにセンドを入れるんだよ。
ASIOアプリだったらASIOセンドだし、WDMアプリだったらWDMセンドを、録音したいストリップのインサートセクションに入れる。
ラジオ録音がライン入力なら、入力端子のストリップのインサートセクションだし、
PC内のアプリなら(インターネットラジオ?)、だいたいWDM経由だと思うからWAVEストリップのインサートセクションに入れる。

『Patchmixにやってくるのはストリップ、Patchmixから送り出すのはインサートセンド』って考えると
少しは理解できるんじゃないかな?
870Socket774:04/10/05 22:39:05 ID:/PjXSiGI
神降臨>>869
863じゃないッスけど、ジオあたりに「聞き専&手軽にアナログ音源取り込みしたい人」向けの
解説ページ作ってくれないでつか?
871Socket774:04/10/05 22:50:18 ID:GQ92KChp
ここまで自作PC板ってレベル低いの?
872Socket774:04/10/05 22:58:16 ID:wJ0PkSga
つーかおまいらマニュアルちゃんと嫁
873Socket774:04/10/05 23:30:55 ID:aw6YkWAe
付属のマニュアルは解りづらいから、HPに有るアップデートされたマニュアル参照

http://www.emu.com/support/files/storage/0404_Manual_(JP).pdf
15ページ(21/110) と 88ページ(94/110) それから 74、75ページ(80-81/110)をミレ

因みにInsertSendで「host wave L/R」が一般アプリへ録音データとして渡されるヤツな。

waveで鳴ってるのを録るのはストリップに直接 host wave LR を入れれば桶。
ライン入力から録る場合はAUXセクションに host wave LR を入れればサウンドレコーダーでも録音出来る。

これで録音周りは大体使えるだろ?
874Socket774:04/10/05 23:34:06 ID:/J4ILVdO
>>871
>>869を読むのに6回用語辞典で検索した。
そんなレベル。
875Socket774:04/10/05 23:38:23 ID:oq5nA8Fw
Patch Mix使えなきゃどうしようもないんだから、>>873のPDF読んで
さっぱりイメージ掴めない人は、絶対買っちゃいけないと思うな。
それと、このシリーズは驚異的に安いと思うんだけど、上の方を見ると
ソフトを削ってもっとお値頃にしろとか言ってる気狂いが居るみたいだけど、
そんな奴は買い物自体金輪際やめちゃえば楽になるよ。
876Socket774:04/10/06 00:43:49 ID:YrS7BEeq
>>875
宅録派でミキサー持ってて試行錯誤した経験がある経験がないと、
Patch Mix を直感的に理解するには時間がかかるんじゃないかな。
そういった意味ではやっぱ音楽製作者向けのカードだと思うなあ。
877Socket774:04/10/06 03:11:47 ID:i1C7zyGD
このカード試してみたけど、面白いよねぇ
面白いんだけど、VSTエフェクト目当てで買うのは勿体無いかなぁ・・・
エフェクト使う数増やしたいなら、CPUをアップグレードするよなぁ普通

迷う






あくまでアウトボードとして使います
878Socket774:04/10/06 03:52:13 ID:3tQ78ih5
大宇宙に死角なし!!!!!!!!!!
879Socket774:04/10/08 00:11:44 ID:2ohgm3JG
俺は聴き専なので、単に1212mを実装しただけで特に問題なく動いているけど。
設定変更すればさらに音質がよくなるのかな?
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか。
たとえば強制的に全サウンドを192khzで出力させるとか。
880Socket774:04/10/08 00:23:19 ID:dQvzDjbm
>たとえば強制的に全サウンドを192khzで出力させるとか。

リサンプルで音が良くなるわけがないじゃん。
ラジオを44.1KHzで録音してもCDクオリティに化けたりしないだろ?
無から有は作れません。
881Socket774:04/10/08 00:25:25 ID:4LQzINob
原音派ならいじる必要ねーんじゃねーの
882Socket774:04/10/08 00:27:10 ID:zdFc8x23
例えがおかしいよw>>880

ただまぁ効果的かどうかっていうと機材にもよるが、
やっぱりほとんど意味ないとは思うけど。
883Socket774:04/10/08 00:31:26 ID:+Pm8NfDX
88.2kHzサポートが無いんでE-MUのカードは聴き専には向かんと思う
つーか実装ってなんだよそんなたいそうなもんか?
884Socket774:04/10/08 00:38:28 ID:dQvzDjbm
>>882
確かにたとえは悪かったな(w
素朴な疑問だが、どんな機材だと効果的なんだ?
俺は何使おうが効果ないと思うが。
885Socket774:04/10/08 00:43:06 ID:A5Yww854
アマゾンで1820Mが\54800-¥7500ギフト券だったの注文
今日届いてセットアップしたけど、付属のCDから諸々入れようとしたら
インストーラがエラーで起動しない
まあ、手動でインストール出来たから良いけど。。。

これのヘッドフォン出力って結構良いね
安物で聴いた割には結構クリア
今度まともなやつ買って試そうかな?
886Socket774:04/10/08 00:48:19 ID:JPnXjTLy
結構所か、かなりクリアだよ。
887Socket774:04/10/08 02:59:01 ID:Rp8es/DK
>>880
http://www5d.biglobe.ne.jp/~lofihifi/DVD-A.htm
ここ見て試して見たが、確実に音質良くなったよ。
888Socket774:04/10/08 09:40:06 ID:76e/WvGF
試しに1212m+foobarのリサンプラで192kHzにしてみた。
STAXで聴いているが、アンプがヘボいせいか違いは良く分からん。聴き易くなった様な気もするがプラシボの可能性もある。

しかし、リサンプル作業にCPU使用率を30%近く食われてなんともはや。
発想的にはサンプリング周波数の上昇に血道を上げるデジタルアンプと似ているのかな?
889Socket774:04/10/08 09:44:34 ID:dQvzDjbm
>>887
プラシボでしょ。リサンプリングはオーバーサンプリングに似て非なるものなり。
ちなみにオーバーサンプリングなんてポータブルCDプレイヤーでもやってる。
890Socket774:04/10/08 10:18:04 ID:0RWOZ4OR
整数倍以外のオーバーサンプリングは劣化必至
891Socket774:04/10/08 10:40:51 ID:76e/WvGF
んー、確かに違うねこれ。
ただ、滑らかになったというよりはエッジが潰れただけな感じがするんだけど・・・。
あと高域がなんかおかしい。
元のレートの方が綺麗に聴こえるのでそっちに戻した。

今「アップサンプリング」でぐぐってみたら色々出てきたんだけど、
デジタル段にもLPFが無いとむしろノイズが増えて信号品質は悪くなるみたい。
1212mは積んでいるのかな?
ttp://adsp2191.hp.infoseek.co.jp/2191/program/polyphase/polyphase02.shtml
892Socket774:04/10/08 10:44:54 ID:QcUdVJLA
VC64も、javadecompilerつかって見れば分かるように
プログラム内部では音質に関係することは何もしてないんだが。

893Socket774:04/10/08 11:04:31 ID:dQvzDjbm
>>891
>デジタル段にもLPFが無いとむしろノイズが増えて信号品質は悪くなるみたい。
>1212mは積んでいるのかな?

44.1KHzの信号を「補完(インターポーレーション)」しないと192KHzの「音」に変換するわけだから、
当然デジタルフィルタは積んでるよ。どういう方法で補完しているのかは知らんが。
でもアップサンプリングしたところでDA後のアナログフィルタは変えようがないんだから、
音が元より良くなるってことはありえない。音が変わるのは事実だけど。

これがイイと感じる人は、アンチエイリアスを施した画像をみて、綺麗だと喜んでいるのといっしょ。
音の変化を楽しむというサウンドエフェクト的な使い方では否定しないけどね。
894Socket774:04/10/08 11:05:55 ID:dQvzDjbm
>44.1KHzの信号を「補完(インターポーレーション)」しないと192KHzの「音」に変換するわけだから、

×しないと192KHzの「音」に変換するわけだから
○しないと192KHzの「音」に変換できないわけだから
895Socket774:04/10/08 17:05:10 ID:zdFc8x23
PCのモニタに家庭用ゲーム機つないだら、解像度の問題でドットが目立って厳しいっしょ?
そういう時にアンチエイリアスとかあると目に優しいじゃない。
それを「絵が綺麗になる」と見るか「絵が変化しただけで綺麗とはいえない」と見るかは
人それぞれというか、何を重要視するかじゃないかね。

自作板の範疇を超えた話題な気もするけどw
896Socket774:04/10/08 19:43:39 ID:WeqdYJV4
>>893 >>895
画像の例は分かりやすいな

アップサンプリング= アップスキャン
デジタルフィルタ = アンチエイリアス
(アナログフィルタ = アナログフィルタ)

良くなったといってる人は、デジタルフィルタの特性が肌に合ったんだろうな。
フィルタによって質感は変化するけど、情報量は増えないよね。
897Socket774:04/10/09 02:05:23 ID:Yu3VyKjV
PC新しく組むことになったので1212Mを買おうと思ったのですが友人から
聞き専なら0404のほうが良いといわれたのですが本当なのでしょうか?
そうであるならば0404にするのですが・・・
898Socket774:04/10/09 03:12:18 ID:MsQAmOeb
0404にして他に金使ったほうが....
899Socket774:04/10/09 04:12:32 ID:PBtwVaZ3
>>897
0404にしてアンプに金掛けるが吉。
900Socket774:04/10/09 09:53:15 ID:4DbxZnTi
アナログで出すか、デジタルで出すかによるな
901Socket774:04/10/09 10:42:48 ID:PBtwVaZ3
どっちにしてもアンプ使った方が幸せになれるかと。
902Socket774:04/10/09 12:20:37 ID:/Cxg+2ei
デジタルで出すんだったら0404は金の無駄
903Socket774:04/10/09 12:32:31 ID:eO8PYs/p
デジタルで使うなら1212Mも無駄なくらい
904Socket774:04/10/09 13:55:05 ID:jqQy3L+f
>>903
それは1212mのデジタルはダメって意味?
SA-XR50買ったので、PCからデジタルで音出すのに1212m買おうかと思ってたんだが……
905Socket774:04/10/09 14:00:43 ID:/Cxg+2ei
>>904
アナログ使わないのに1212m??
0404と1212mの二択だったら0404にしとけ。
906Socket774:04/10/09 14:08:49 ID:jqQy3L+f
デジタルだと(E-mu以外も含めて)価格帯でそんなに音変わらないのかな?
PCIのカードを選ぶのは初めてなのでよく分からんのですよ
DTMしてるので、ASIO対応は必要なんだけど……
907Socket774:04/10/09 14:10:34 ID:4DbxZnTi
>>904

それなら0404はやめておけ。44.1KHzがダメだから。
908Socket774:04/10/09 14:15:41 ID:jqQy3L+f
>>907

そうなのか……買う前に知ってよかった
予算は4万までなんだけど、なにかお勧めありますか?
よかったら聞かせてください


板違い?
909Socket774:04/10/09 14:17:06 ID:/Cxg+2ei
>>907
どうだめなの?
ソースがあればURLきぼんぬ。
910Socket774:04/10/09 14:17:21 ID:PBtwVaZ3
>904
んなこたぁない、1212Mのデジタルもかなり良質。
ミドルクラスのボードが欲しいならいい選択だと思う。
911909:04/10/09 14:22:50 ID:/Cxg+2ei
このスレで外出でした。44.1kHzのクロックを48kHz用の水晶から生成してるからイマイチってことだね。
912904:04/10/09 14:35:58 ID:jqQy3L+f
なるほど……φ(..)メモメモ

今友達からAudiophileUSBを借りてるんですけど、
PC->APUSB->SA-XR50
で、普通に聞けてるので1212M買うんならAudiophileUSB買った方がいいですか?

USBよりPCIのほうが音がいいと聞くんですが
913Socket774:04/10/09 14:36:08 ID:giE8Yu+P
XR50使うんだったら、水晶あんまり関係ないんじゃない?
クロック供給できないの?
914904:04/10/09 14:42:39 ID:jqQy3L+f
水晶は関係ないんですか?

クロック供給……は、どうなのかな
XR50の背面端子が
ttp://www.avland.co.uk/panasonic/saxr50/saxr50rear.jpg
↑のような感じなので

上位機種にはワードクロック端子が付くらしいんですが
915Socket774:04/10/09 14:46:49 ID:eO8PYs/p
>>904
RME 96/8PSTpro(予算ギリギリ)あたりかもしくは
HDSP 9632(予算オーバー)なんかの定番がいいと思う

でもDTM用途にXR50って…どうなんだろ?
もしライトなDTMユースならEnvy24系のカードでもいいと思うけどね
916904:04/10/09 14:59:15 ID:jqQy3L+f
>>915
わかりました、そのあたりを狙ってみます


ワードクロックモジュールとかに手を出して泥沼になりそうな悪寒……
まず安いEnvy24試したほうが無難かな
917Socket774:04/10/09 18:11:49 ID:r3VaFhtX
AVアンプに繋ぐのにクロック精度がどうのとか気にすんなよ。
完全にクロックが外れちゃうようなのが普通に流通してた時代ならともかく。
断言しといてやるよ、ドライバーやアプリレベルでデータとしての品質が保証されるてるんだったら変わりゃしない。
インターフェイスの個体差は有るけど、出口がXR50でそんなのが気になるのはただの耳年魔。

大体ここを含めて2ちゃんのサウンドデバイス関連のスレは脳内ユーザーの嘘つきばっかりなんだぞ。
DTM板だけは実際に所有してる人が多いみたいで脳内ユーザーが叩かれたりしてるけど。
相談する相手間違ってるよ。
918Socket774:04/10/09 20:01:51 ID:/Cxg+2ei
>>917
おおむね同意だよ。
デジタルアウトだったら44.1KHz直出し出来るaudigy あたりで十分。
0404とか1212mだとDDやDTS出せなかったりするし。
919Socket774:04/10/09 21:36:33 ID:kzuIC6Ou
DTMならaudigyよりは0404か1212mのが断然良いかと…。
920Socket774:04/10/09 23:37:15 ID:zQ32ZrPx
>916
XR-50ならJuli@というのもありかも?
あれは192kHz24bitデジタル出力が可能だったと思うので。
921Socket774:04/10/10 10:54:17 ID:vGLgc1No
ジッターというものを忘れてるのか
デジタル出力なら音かわらんとかいってる椰子は
922904:04/10/10 12:49:55 ID:DvaDOiWQ
96/8PSTproがDirectX非対応という話を聞いて、
さらになんかXR50、APUSBからのデジタル入力で曲の頭にプチノイズが出てるので、
保険も兼ねてアナログがいけてる1212Mを買ってみることにします

音家に注文投げときました
つか、良く考えたら明日も祭日で休みなんだよね…>音屋

>>917
デジタルはあまり差がないというのも聞いていたんですが、まだ感覚的に納得できていないので、いろいろと意見を伺いたいなと思った次第です
なにせXR50に繋げたデバイスが今のところAPUSB、PS2、NF7-S(Onboard)だけなので…
その三つだと、もう差がはっきりと分かってしまって。
もちろん比較の対象が悪いのは分かってるんですがw

>>919
1212MだとCubasisが付いてるのも魅力ですよね
今、学生の頃に買ったACIDで全然打ち込みじゃないDTMをしてるので、
Cubasisはかなり機能は絞られてるらしいですが、俺が使うには十分ですね間違いなくw



>>920
最新のドライバで1212mも192に対応してるらしいので、ちょっとJuli@は魅力が薄いと感じます
白い基盤には惹かれるんですが…w

923Socket774:04/10/10 13:47:33 ID:bJACfs8A
おまえら何でプロになれないんだw
924Socket774:04/10/10 16:11:17 ID:GgymPxuB
>>922
うほっ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
昨日ちょうど音屋に1212M注文したら今日届いた(はやっ
925Socket774:04/10/10 16:12:50 ID:3JOOpwy1
>923
あ〜、それは謎だな。
白バイマニアみたいな人がいて、車体はもちろん、制服まで同じ(同等?)ものを持っていて、
”あと持っていないのは拳銃だけです。”とかコメントしてるのを見ると滑稽で笑っちゃう。
なら、いっそ警官になっちゃえよって。
一線を越えないのが、屁タレが屁タレたる所以なんだろ。

プロになれないのは、何よりセンスがないのが一番の理由じゃないか?
926Socket774:04/10/10 16:23:58 ID:X9X/ZKFI
別にプロになるために機材買うわけじゃないしなぁ

そもそもこんな中途半端な代物プロの現場じゃ使わんだろ
プロが個人所有するのはアリとして
927Socket774:04/10/10 17:00:29 ID:ZI/l4q2M
俺は仰々しい機材をできるだけ減らしたいのでこれを買った。
プロが好んで使うシロモノじゃないだろう
928Socket774:04/10/10 17:38:41 ID:tD3MysSg
色々弄れる入門用だろう。
929Socket774:04/10/10 19:16:03 ID:PTLnDl73
というか、なんでプロにならなきゃいけないの?
930Socket774:04/10/10 21:27:24 ID:Fs5zCHyP

931Socket774:04/10/10 21:42:07 ID:zMEgu+so
俺は戦闘のプロだぜ?
932Socket774:04/10/10 21:50:51 ID:2pXbKBD2
こんばんは。
プロレタリアートです。
933Socket774:04/10/10 23:10:46 ID:UcZ+N+Tj
こんばんは。
プロ市民です。
934Socket774:04/10/10 23:19:19 ID:3YFdABC1
こんばんは。
ブルジョワジーです。
935Socket774:04/10/10 23:51:44 ID:3JOOpwy1
こんばんわ。
プロトタイプです。
936Socket774:04/10/11 00:49:54 ID:p5K92lH9
ところで、そろそろ次スレのテンプレ考えようぜ。
もう少しちゃんとしたテンプレが欲しい。
937Socket774:04/10/11 04:16:53 ID:74Q/28V/
こんばんわ。
プロレスです。
938Socket774:04/10/11 17:37:26 ID:1m0Lj7IV
永田さん、愛してる。
939Socket774:04/10/12 00:05:50 ID:SLfX2Eot
空気を読まず厨な質問させてください。
0404とソフトウェアTVキャプチャボード使ってます。
OS再インスコして0404のインサートセンドを設定しようと思ったら
強制的にASIOしか選べない状態になってしまいました…。
そもそも前もこのスレ見て意味もわからずいじって成功したって
感じなので…。
940Socket774:04/10/12 00:24:50 ID:GTX3OUZJ
だから何?
ここはおまいの日記帳でも
サポートセンターでもない
941939:04/10/12 00:27:47 ID:SLfX2Eot
すいません、再起動したら治りましたw
942Socket774:04/10/12 00:29:25 ID:GpLhnlIB
>>939
RestoreDefaultsは試してみましたか?
テンプレでデフォを設定すれば、とりあえず初期状態に戻ると思われ
943Socket774:04/10/12 00:30:09 ID:GpLhnlIB
・・・・


・・・orz
944939:04/10/12 00:31:47 ID:SLfX2Eot
>>942
ありがとうございます。
おそらく再起動した時に初期設定に戻ったのかなと。
録画したい番組があって焦って質問してしまいました。
スレ汚しすいませんでした。

というかこのボードってほんと自称中級者殺しかも。
945Socket774:04/10/12 04:54:21 ID:PNOyX18E
このスレ自体がプロも震えあがる、蝶感覚の持った人達の
集まりだからねw
その最後の一言は命とりになるよ。
946Socket774:04/10/12 06:25:29 ID:qOWCbW3p
0404っていまだに5.1出せないんでしょ、DTMやるには中途半端だし
DVDも5.1で聴けないなんて安いしか価値無いじゃん。
ここ数年で発売されたカードで5.1対応できないカードってあったか?
ユーザー馬鹿にしてるだろ。
こんなんじゃ、SE-150PCIに買い替えた方が幸せになれるよ。
947Socket774:04/10/12 09:11:26 ID:S8ss0R8E
>>946
音狂社員乙
948Socket774:04/10/12 15:43:01 ID:lpiRLf7Z
まだ出てもいない製品を勧める人はまあ社員と言われても仕方ないな
949Socket774:04/10/12 20:25:24 ID:6Q5bXVJ4
E-MU、まさかとは思ったがDVD非対応なのか・・・
ドライバが欠陥なの?
950Socket774:04/10/12 22:43:03 ID:GpLhnlIB
>>949
テンプレ嫁。

ドライバが未対応
非対応のハードではない。

今後のアップデートで出すらしい。(栗だけど:p
951Socket774:04/10/14 12:27:23 ID:fv1JXDd1
0404発売してから結構経つよね・・・
最低でもアップデートで対応予定だったものくらいは早く何とかして欲しい
952Socket774:04/10/14 19:52:46 ID:IyaYcxaS
クリエイティブ(笑)
953Socket774:04/10/15 08:51:16 ID:8XGFGA4U
終わってる猫のスレ
954Socket774:04/10/15 16:38:04 ID:pL9fZgTr
どうでも良いけどそろそろ次スレのテンプラ考えないと・・・
次のドライバアップデートまで大きな動きはなさそうだがね。
955Socket774:04/10/15 19:00:24 ID:lXGcvsTS
つーか次スレやめて、DTM板のあっちのスレと合併でいいんじゃないの?
956Socket774:04/10/15 20:02:17 ID:eqqsEkLQ
>>955
DTM板にレベルの低い聴き専が流れて住民が怒っちゃったって話なかったっけ。
957Socket774:04/10/15 20:47:26 ID:zlj0RZP3
んだ。どっちも一応覗いてるけど、DTM板に迷惑かけないようにこっちに作っといたほうがいいと思う。
例のアレで煽り煽られが激化しないことを祈るが・・・
958Socket774:04/10/15 23:22:24 ID:l/Rw3z19
テンプレ書き直したんで修正よろしく。
関連スレのSoundBlaster関連、ヘッドフォンアンプのFAQはなくしちゃいました。
959Socket774:04/10/15 23:23:09 ID:l/Rw3z19
高音質、低価格。でも一般のサウンドカードとは勝手が違って若干扱いにくい所もある
オーディオボード、Creative Professional E-MUシリーズについて語りましょう。

■過去ログ■
Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089205240/
960Socket774:04/10/15 23:23:56 ID:l/Rw3z19
■関連URL■
米国E-MU
http://www.emu.com/
日本Creative公式サイト Creative Professional
http://jp.creative.com/products/welcome.asp?category=237&


■関連スレ■
<DTM板>
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057752967/
■■E-MU・Ensoniq 総合スレッド第7章■■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089434391/
961Socket774:04/10/15 23:25:09 ID:l/Rw3z19
■各モデルのハード、付属ソフト概要■
E-MU 0404 = EMU 0404 PCI + Steinberg Cubasis VST 4.0 + discWelder BRONZE 体験版(英語版)
E-MU 1212M = EMU 1010 PCI + EMU 0202 + Steinberg Cubasis VST 4.0
E-MU 1820 = EMU 1010 PCI + AudioDock + Steinberg Cubase VST 5.1
E-MU 1820M = EMU 1010 PCI + AudioDock M + Syncドーターカード + Steinberg Cubase VST 5.1
Emulator X Studio = E-MU 1820 + ソフトウェアサンプラー Emulator X
Emulator X = E-MU 1212M + ソフトウェアサンプラー Emulator X

全てのモデルにSteinberg WaveLab Lite 2.5が付属


■注意点■
現状ではS/PDIFでのDolby Digital/DTSのパススルー出力に対応していません。
今後のドライバアップデートで対応予定です。

いずれのモデルも内部音声入力コネクタがありません。ビデオキャプチャカードとの
接続には外部配線が必要になります。

EMU 0404 PCIはEMU 0202、AudioDock(M)との接続は出来ません(Syncドーターカードのみ可)。
962Socket774:04/10/15 23:56:04 ID:l/Rw3z19
ちょっと修正

■各モデルのハード、付属ソフト概要■
E-MU 0404 = E-MU 0404 PCI + Steinberg Cubasis VST 4.0 + discWelder BRONZE 体験版(英語版)
E-MU 1212M = E-MU 1010 PCI + EMU 0202 + Steinberg Cubasis VST 4.0
E-MU 1820 = E-MU 1010 PCI + AudioDock + Steinberg Cubase VST 5.1
E-MU 1820M = E-MU 1010 PCI + AudioDock M + Syncドーターカード + Steinberg Cubase VST 5.1
Emulator X Studio = E-MU 1820 + ソフトウェアサンプラー Emulator X
Emulator X = E-MU 1212M + ソフトウェアサンプラー Emulator X
963Socket774:04/10/16 04:07:43 ID:twk6l2Qq
>>958-962
テンプレ作成乙〜
このペースだと、普通に>>980まで行って次スレ建てれば良いな。
次のドライバ更新まで話題性無いし(苦笑
964Socket774:04/10/16 09:31:41 ID:INmwZuKd
Emulator X (Studio) だと Cubase 付いてこないんですね。
買う前に知ってよかった(サンクスコ
965Socket774:04/10/16 10:13:35 ID:73vp/PZ1
>>964
付いてるよ。この書き方だと分かりにくいか。
Emulator X = E-MU 1010 PCI + E-MU 0202 + Steinberg Cubasis VST 4.0 + ソフトウェアサンプラー Emulator X
って書くとちょっと長すぎる気がして。
966Socket774:04/10/16 12:43:17 ID:XeoMuh7R
AudioDockとAudioDockMってどこが違うんだろう?
967Socket774:04/10/16 23:56:41 ID:73vp/PZ1
ADC、DACが違うだけの筈。機能は同じ。
968Socket774:04/10/17 00:05:32 ID:c2dP5VMG
すみません。厨な質問ですがご教授お願いいたします。
1212Mを買ったんですが、スピーカーへの接続方法が分かりません。
スピーカーは、コンポのauxでやりたいと思って、
赤白のステレオケーブルを買ったまではいいものの、
1212Mのline outに差し込もうとしましたが、アナが合いません・・・。
やはり、ミキサーやアンプが必要なんでしょうか?
969Socket774:04/10/17 00:30:53 ID:KdrV7pLX
>>968
フォーン<->RCAのケーブルを使うか、変換コネクタを使えばつながります
970Socket774:04/10/17 00:35:32 ID:AqKI5aJo
1212M買ったのか・・・・
普通に0404で十分なような・・・

0404な俺でもヘッドフォンアンプ使ってるってのに・・・
交換して欲しい気分
971Socket774:04/10/17 00:40:00 ID:eac+jp+8
たしかにこんな(>>968)状態ではDTM板と統合なんてできないな
972Socket774:04/10/17 01:15:12 ID:c2dP5VMG
>>969
ありがとうございます。
本当に助かりました。こんな質問に答えていただき、感謝しております。
早速、明日変換コネクタを買いに行こうと思います。
973Socket774:04/10/17 01:16:24 ID:AqKI5aJo
>>972
テンプレに書いてるんだから、読もうよ・・・
>>5ね。
974Socket774:04/10/18 01:03:19 ID:O3JPXLP/
変換やらなんたらジャックやらでてますが
この辺りのすごく基本的な勉強がしたいひとはどこの板に行けばよいでしょうか
誘導お願いします。
というか、0404において、変換ケーブルを経由しない、ここの人たちが言う「本来の」接続方法って
どんななのでしょうか。
975Socket774:04/10/18 01:18:40 ID:CFh85mST
>>974
オーディオカードなんだから楽器屋にいって聞いたほうが早い。
秋葉だったらラオ楽器店かソフマップのクリエータズランドあたり。
そういうところで相談すれば、接続に必要なものは全部揃う。

本来の用途(DTM)を考えると、ミキサー経由もしくは直にアンプにつなぐのが正しい方法。
どっちにしろプラグの変換が必要になるけどね。

976Socket774:04/10/18 01:30:17 ID:T9UXvk8i
>>974
フォーンから直接パワードタイプのモニタースピーカーに繋いだりとか。
977Socket774:04/10/18 03:52:31 ID:i/GYBukJ
>>974
本来ってのはどんなんだか知らないけど、うちの場合、アナログ入出力はちっこいミキサーに突っ込んでます。
ミキサー側の設定とパッチミックスの組み合わせで、出力が2系統と入力が3系統切り替えできるようにしてます。
あと、ミキサーはヘッドフォンアンプも入ってるんでヘッドフォンも繋げるし。
デジタル側はA/D、D/Aかまして別のミキサーのバスに突っ込んでます。
978Socket774
レスありがとう。

>>975
それもそうなんですがあまりに基礎的なことがらで店員さんにも悪いというか・・・
例えば変換ケーブルをかませると宜しくないというのはなぜかとか、そういう現場の人なら
当然として知ってるようなことが分かってないので・・・

>>975-977
なるほど、とりあえずアンプなどにつないでから音を出すのが基本みたいですね。
アンプがどういう機能なのかはだいたい知ってますが、内部の構造やらどういう仕組みなのか
そもそもここを読んでいると容易に知っているだなんていえませんが。

で、こんな自分ですがお誂え向きの板はありませんか。