【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.34【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●過去ログは読みましょう。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

★グーグル
 http://google.co.jp/
★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
2名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:12:38 ID:V/TmnU8Z
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【出せる金額】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】

【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179505405/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183168379/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186310291/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189041819/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.5【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191094044/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192981647/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194710530/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.8【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196404613/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.9【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198210121/
3名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:13:19 ID:V/TmnU8Z
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200037828/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.11【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201823627/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203517613/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.13【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206024847/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.14【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1208719824/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.15【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211065220/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.16【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214025409/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216718483/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】 ←スレタイVol.18を間違う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219462165/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.19【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221747976/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1223824447/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.21【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226124613/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.22【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1228196815/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.23【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1230342150/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.24【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232668401/
4名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:14:05 ID:V/TmnU8Z
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.25【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235541056/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.26【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237686326/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.27【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1240356951/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.28【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1243296661/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.29【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246109413/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.30【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1249247503/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.31【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251962866/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.32【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254480554/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.33【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1257684663/
5名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:14:48 ID:V/TmnU8Z
@PC
DTMはスペックの高いPCに越したことはないが
シングルコア1GHzでも工夫すれば全然大丈夫。
CPU負荷が大きいのはVST(エフェクト)や
VSTi(音源)のリアルタイム処理だから
オーディオに書き出して負荷を軽く汁
MIDIやオーディオ再生は基本的には負荷が少ない
メモリもXPなら512MBで十分。

ADAW
ソフトはどっちか使っとけ
使い方くらいマニュアル嫁。
専用スレがあるだろアフォ。
他にも体験版は色々あるから片っ端から試して
自分に合ったものを探しやがれ。
reaper(ver0,999までFree)
FLStudioDemo(保存不可だが書き出し可)

B音源
FreeサウンドフォントやFreeVSTiは数え切れないほどあるから
DLしまくって気に入ったの探せ乞食

Cオーディオインターフェイス
UCA202が一番安い4000円ちょっとくらいだ。
ちょっと無駄使いやめれば来月買えるだろ?
音が遅れて聞こえるのはいっこく堂のせいだから
マニュアルを声に出して10回読んで見ろ
必ず設定方法が書いてあるから
6名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:15:37 ID:V/TmnU8Z
Dマイク
録音知識の無い奴が高いマイク使ってるほど悲しい事はない。
ワゴンセールのチャットマイクでも録音知識さえ踏まえれば綺麗に録音できる。ググレカス。

Eキーボード
とりあえずMIDIOUTさえ着いてるキーボードなら使える。
鍵盤弾けもしないのに新製品とか欲しがるなバカ。中古で1万もしねーよ探せ!

Fマスタリング
マスタリングしてもいいくらいの曲を作れてから言いやがれ
その前にミックスダウンを勉強しろ
ミックスが糞の曲をどんなにマスタリングしても意味は無い。
解説サイトなんて山ほどあるから最初は分かる言葉だけでも試してトライ&エラーで自分を磨け禿げ

G音楽知識
音楽理論、DAW用語と聞き慣れない小難しい言葉ばっかだけど
オマエは天才じゃないんだから中1で英単語憶えた様に
単語帳でも作って意味を憶えろこの中2病患者がッ!
オマエのインターネッツにはグーグルとかヤフーとか入ってないのかwww

H自作曲
音楽が好きなのか萌えたいだけなのかもう一度よく考えろ
好きな曲を目をつぶって耳だけに集中して聞けこのツンボ
でたらめでいいからそれをコピーして近付けろ
コピーもろくにしないでオリジナルなんて出来るわけ無いだろ糞

I姿勢
カスラックをバカにしといて他人の曲をまるごとサンプリングして作曲しましたなんてのは恥ずかしいからやめとけ
ワレザも結局はPC壊れるからやめとけ
つーか人間性が落ちる。そんな奴の音楽なんて聞きたくない。
とにかく調べて試して失敗してたくさんの経験や知識を身に付けてガンガレ
どうせオマエに音楽の才能なんて無いんだから
7名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:16:48 ID:V/TmnU8Z
<関連>
各DAWソフトの初心者質問はこちらへ。

SONAR…
SONAR 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255081102/

Cubase…
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252693194/

Logic…
【初心者さん】Logicビギナー!4【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252337774/

FL Studio…
FL Studio 初心者&質問スレ Step 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256818167/

SSW…
【国産SSW】SingerSongWriter Part17【最強DAW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254840102/

MY MUSIC STUDIO…
【DeAGOSTINI】週刊MY MUSIC STUDIO - Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1248270419/
8名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:23:10 ID:oCE4/TIL
>>5-6のテンプラはさすがにちと古いんじゃなかろうか
9名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:34:48 ID:V/TmnU8Z
次スレから、>>5-6は削除しますか
10名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:41:16 ID:6F5cW7+2
>>1さんスレ建て乙です!

前スレでも>>5-6はいらないと言ってたし
本当の初心者には理解も出来ないだろうね
11名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:51:28 ID:NzrxHr/y
>>1乙!
>>5-6を削除または更新する必要アリだな・・・
12名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 01:12:34 ID:Latw/JkY
まあ更新かなぁ、さすがに時代にあってない記述が多いしね
13名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 02:13:40 ID:olzMvdCN
>994 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 21:44:06 ID:ru3ZA0Ky
>ビギナー向けのとりあえずMIDIコントローラーを使ってみたいって人に
>オススメなMIDIコントローラーとか薦めて頂けないでしょうか。

>とりあえずコスト重視で・・・、
>鍵盤の数は多ければ嬉しいですが、少なくても初心者なので問題ないです。

前スレで上のような質問をしたものです。
とりあえずDTMに関する知識が薄いのであれなのですが
使用DAWはSingerSongWriter8.0VSで鍵盤を想定して質問させて貰ったのですが

フィジコンというワードも気になり始めまして・・・。
これも別途購入した方がよいのでしょうか?
ちなみにミックスの知識・技術等は今のところないです。

短絡的に打ち込むのならマウスよりもピアノ型の物で打ち込んだほうが楽しいかなという
安易な考えだったのですが・・・。

あとはこれ等のコントローラー類はオーディオインターフェースではなく、
パソコン自体に差し込むものなのでしょうか?
I/FはUA-4FXを使っています。
14名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 03:16:27 ID:aHO7lsf2
>>13
SSW使ったことないからあれだけども、
フィジコン、例えばノブとかスライダーは音源のパラメーターに割り当てたり
ミキサーのフェーダーとして使ったり、ノブでリアルタイムにフィルター開いたりとか
リアルタイムでやったり、リアルタイムでオートメーションを書くときに便利。
そういう事をしないのであれば必要ないと思う。
マウスでオートメーションを書けばいいしね。

鍵盤はステップならそんなに鍵盤数いらないだろうけど、多少でもリアルタイムなり
両手で響きを確認するなら25鍵とかは避けたほうがいいね。
コストとバランスならPC-50かな。
上で書いたフィジコンは付いてないから、もし後々必要になったらnanoKONTROLか
LPD8(フェーダーは無し)を追加すればいいんじゃないかな。

今時のコントローラーはUSB接続が主流。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 04:10:23 ID:3ZZbA5ay
>>8-12
テンプレのどこがまずいと思ってどう変えたいん?
「DTMを始めます」
「オーディオI/Fを買えばいますぐウハウハ」
「女性に突如モテ始め宝くじにも当選しました」
みたいな即レス応答がスルーされてるのって
ひとえにマトモなテンプレがあるからでしょ。
なくすってのは自分には考えられないな。
16名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 04:28:04 ID:b5WhV05n
まず3歳児に教える口調ではない罠。
>>5-6を推奨する者に言葉使いを注意する資格は無いでしょ。
それから、習慣的に機種依存文字を使っているのが気に入らない。
まあ、これはこれで情報が古いとつっこまれるかも試練がw
あと気になったのが、(10)の専門用語の部分。
わざわざ検索用語を教える馬鹿を犯している。
この部分は不要でしょ。
17名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 04:32:04 ID:ApPIvaeA
別に削除してもいいんじゃね?
質問する人がテンプレまともに読んで
18名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 04:34:33 ID:ApPIvaeA
別に削除してもいいんじゃね?
質問する人がテンプレまともに読んでること
ほとんど無いし、質問用使ってもらえれば
まだマシ的な状況なんだしさ
19名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 05:08:29 ID:stUg8ih1
>>5を書き直してみたお( ^ω^)

(1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。
必ずしも不可能ではないが、相当な工夫が必要なので、
初心者はなるべく高いスペックのPCを用意した方が良い。
メモリは最低2GBは欲しい所。正直、2GBでも足りないくらい。
OSが64bit版なら、6GB以上積むべき。

(2) DAW
使いやすさは人によって異なるので、
自分で体験版やデモ版を触って見て購入を決めるべき。
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかるはず。

(3) 音源
「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索すると、
色々な人がオススメしている音源を知ることが出来る。
フリーも多いので、まずは検索しよう。

(4) オーディオインターフェイス
発音遅延の解消が目的の場合は、フリーソフトのASIO4ALLで代用可能。
ASIO4ALLで特に不満が無い場合は、製品を購入する必要は無い。
不満が出て製品を購入する場合は、ASIOに対応しているかどうかを確認すること。
OSの対応状況の確認も忘れずに。
せっかく買ったのにOS未対応で使えなかったら、悲惨なんてものじゃない。
20名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 06:06:16 ID:JMKQtd41
(1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。
必ずしも不可能ではないが、相当な工夫が必要なので、
初心者はなるべく高いスペックのPCを用意した方が良い。
最低スペックとしてデュアルコアCPU2GHz、メモリも2Gくらいは欲しい所
OSが64bit版なら、メモリを6GB以上積むべき。

(2) DAW
Cubase、SONAR、Logic、Pro Tools、FLStudio、他にも色々ある
使いやすさは用途、ジャンル人によっても異なるので、
自分で体験版やデモ版を触って見て購入を決めるべき。
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかるはず。
OSによっても対応しているソフトが違うので事前に下調べが必要

(3) 音源
「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索すると、
色々な人がオススメしている音源を知ることが出来る。
フリーも多いので、まずは検索しよう。
SoundFontをDAWで使う場合通常はVSTIプラグインに
SoundFontを読み込んで使う・・・
(4) オーディオインターフェイス
主に音源としての役割とマイク使用やギターの収録、MIDI機器との接続のIFとしての役割がある。
発音遅延の解消が目的の場合は、フリーソフトのASIO4ALLで代用可能。
 オーディオIFを購入した場合はオーディオIFの正規のドライバと干渉するため
ASIO4ALLをアンインストールする必要がある
 オーディオIFの多くは製品版にも負けない機能のDAWがバンドルされてる事が多い
OSの対応状況の確認も忘れずに。(メーカーサイトへ行けば対応OS用ドライバが公開されてる場合が多い)
21名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 06:19:36 ID:JMKQtd41
途中で投下してしまった>>19の補足と修正ね

(1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。
必ずしも不可能ではないが、相当な工夫が必要なので、
初心者はなるべく高いスペックのPCを用意した方が良い。
最低スペックとしてデュアルコアCPU2GHz、メモリも2Gくらいは欲しい所
OSが64bit版なら、メモリを6GB以上積むべき。

(2) DAW
Cubase、SONAR、Logic、Pro Tools、FLStudio、他にも色々ある
使いやすさは用途、ジャンル人によっても異なるので、
自分で体験版やデモ版を触って見て購入を決めるべき。
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかるはず。
OSによっても対応しているソフトが違うので事前に下調べが必要

(3) 音源
「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索すると、
色々な人がオススメしている音源を知ることが出来る。
フリーも多いので、まずは検索しよう。

(4) オーディオインターフェイス
主に音源としての役割とマイク使用やギターの収録、CPU負荷軽減
MIDI機器との接続のIFとしての役割がある。(MIDIソケットが無いIFもある)
発音遅延の解消が目的の場合は、フリーソフトのASIO4ALLで代用可能。
 オーディオIFを購入した場合はオーディオIFの正規のドライバと干渉するため
ASIO4ALLをアンインストールする必要がある
 オーディオIFの多くは製品版にも負けない機能のDAWがバンドルされてる事が多い
テンプレを埋めて質問すれば環境に合ったお勧めのDAW付きIFのレスが付く事だろう
OSの対応状況の確認も忘れずに。(メーカーサイトへ行けば対応OS用ドライバが公開されてる場合が多い)
22名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 08:26:20 ID:JMKQtd41
Dマイク
オーディオIFを正しく設定すれば、2000円までのマイクでも結構綺麗に録れる。
ボーカル録りならダイナミックマイクも選択の一つ
 音質にこだわるなら、コンデンサマイクの購入を検討すればいい・・・
コンデンサマイクはファンタム電源が必須なのでファンタム電源内蔵のオーディオIFを使うか
別途ファンタム電源供給ユニットを購入する必要がある。XLRオス-XLRメスのマイクケーブルも必須
ボーカルの場合はポップガードも必要。マイクスタンドもあると便利。

Eキーボード
MIDIアウトのソケットが付いてるキーボードであればPC接続は可能
MIDIソケットの付いてるオーディオIFに接続するか、別途MIDIインターフェイスを購入する必要がある
最近のMIDIキーボードはUSB接続が多いので直接PCに繋ぐ場合が多い
ツマミがDAWと連動して使えるキーボードも販売されてるので、テンプレを埋めて質問すべし

Fミキシング
 まずはエフェクトの効果と使用方を覚える事が先決「VST フリー」でググれば
エフェクトが多く公開されてるから失敗を恐れず色々試してみてみよう

Gマスタリング
完成した曲の総仕上げまさに最後の作業、本来完成した曲をエンジニアに依頼して、さらに良く仕上げる事を指す
マスタリング技術の向上の為にはミックスの技術を磨くのが一番だろう。マスタリングはミキシングの延長なのだから

H音楽知識、自作曲
音楽知識はあるにこした事は無いが、無くても作曲は出来る。必要に応じて勉強すれば良い
楽器も弾けるにこした事は無いが、弾けなくても作曲は出来る。必要に応じて練習すれば良い
初心者がいきなりオリジナル曲を作るのは難しいので、最初は好きな曲のコピーをして、曲の構成を知り技能を上げるのが上達の近道
良い曲と思ったMIDIデータがあるなら解析してみるのも良いだろう(コード解析とかリズムパターンとか色々見えてくるはず)

I姿勢
不正ダウンロード(割れ)は法律違反だし、レーベルにバレて高額な罰金+干されたプロもいるからやめるべし
プロじゃなくてもコンテストとか投稿で割れがばれたら応募取り消しとかになるから。そもそも人道的にアウト
他人の曲をマネて作曲と、サンプリング丸パクリで作曲??、じゃ全く違う。どうせならマネしてさらに良い曲を作ろう
23名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 10:13:50 ID:3bsY/6pp
テンプレ厨乙 しかし初心者は読まないわからない調べないゆえに初心者
そこまでテンプレに心を砕くこともない
24名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 10:36:52 ID:3ZZbA5ay
>>21
今時DTMやるのに別売りのオーディオI/Fなんて必要ないでしょ。
生録音なら実機でアンプかアンプシミュとミキサー持った方が安くて便利で早いし、
最近のMIDI機器はUSBでつながる。モニタがほしけりゃミキサーで回してやれば
パソコンに入れるよりずっと速いし、最近のオンボはほぼASIO4ALL動くんだから。

DAWはいるけどReaperあえて外さなくても、実際値段と性能ほとんど無関係だし
使うための労力だって個人的な相性の影響が圧倒的にでかいんだから、体験版に
LEとか名前付けて金取ってるソフトなんかより先に試した方がむしろ得じゃない。

コンデンサマイクだって自宅で使うとしたらドラムかパーカッションかピアノぐらいでしょ。
俺だってカホン録音するときは仕方なく使うけど、家でギターとかVoとかに使っても
取り扱いやっかいなだけでメリットないし。

見たところ>>21のほうが俺より元気そうだからお願いしかできないし、自分の意見を
言うなとも思わないけど、テンプレだけはマトモなまま残して欲しいな。俺は。

>>23
多分、自己解決に役立つテンプレだから「質問する=読んでない」になるんじゃないの。
25名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 10:52:00 ID:KfTLNmcn
>>24
PCさえあればなんでもできると勘違いしちゃってるような初心者向けなんだから
オーディオI/Fの記述はあった方がいいんじゃないかな。
26名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 11:14:23 ID:rgmqk6+a
急がずしっかりとしたものを作るのがいいと思う。

CPUは2GHzとかクロック周波数を書く時代ではないので埋めるべきテンプレで
プロセッサー・ナンバー記載を努力義務とするのがスムーズ。
ノートPCかデスクトップPCかも記載必須。(大いにデスクトップPC推奨だが)

DAWは初心者がフリーソフトを選ぶのやめてパッケージ版買ったほうが絶対早い。
バンドル版でそこそこ使えるのはSONAR 6 LEぐらいでCubase系は制限きつすぎ。
マニュアルpdfで苦労するだろうから個人的にはパッケージ版買うのが正解と思う。

オーディオインターフェイスとMIDIインターフェイスは別にしたほうが..
これから始めるって奴ならMIDIインターフェイス不要な奴のほうが圧倒的だと思う。
それにマウス入力のみなのでレイテンシ関係ないって初心者も過半数超えると思う。
DAW上のスクロールと出音が合ってるほうがいいからASIO4ALL否定ではないが
初心者はASIO必須と勘違いしやすい。必要性を感じてからで遅くない。
64bitOSでのドライバ注意はもっと明記したほうが無難。

ダイナミックマイクを使うときにはAudio I/Fのマイク入力既定レベルがとても重要だから
レベルが低いと泣かないためにもしっかりとした情報収集が必要。

MIDIコンは初心者が買っても使いこなせないで持ち腐れる可能性が高いと思う。
リアルタイム入力を行うようになればトランスポートだけでも制御したくなるし
オートメーションはそもそもDAW次第で使い勝手が全く違うからそれも
必要性を強く感じてからDAWにあった製品選びをするのが正解と思う。

マスタリングやミキシングに関してはその前に徹底的にアレンジを見直せといいたい。
糞曲ではアレンジの見直しようもないが。
『他人の曲をまるごとサンプリングして作曲しました』ってのは某Yという奴がCDリッピングを
「MIDI打ち込んで○○で鳴らした」というブログが火種で盛り上がった事言ってると思う。

耳コピはある程度楽器が出来ないと苦労ばかりで大変だと思う。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 12:01:33 ID:44Q6lvpy
自分ROMさせてもらってる初心者だが、テンプレ消すのはやめて欲しい。
ここのテンプレ見ながら自力で色々調べてどうにかDTM始められたから。
簡潔にまとめてくれててすごく助かったよ。テンプレ作ってくれた人に感謝。
質問する人だけが初心者じゃないと思う。
28名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 12:03:18 ID:3ZZbA5ay
>>26
だいたい同意。

SONARもLEは体験版の域を出てないと思うけど、SONARとCubaseは書籍が多いから、
何冊か立ち読みで眺めてみていけそうかどうか判断するのが早いかもね。
判断するためにも前もって何種類かDAW触っといた方がいいと思うけど。

> Audio I/Fのマイク入力既定レベルがとても重要
これいっつも思うんだけどさ、たかだか数万の極限小型機器にオマケでついてるアンプを
あてにするのが最初から間違いなんじゃないかな。5千円も出せばオーテクのやつとか
専用品のマイクアンプ売ってるのに。ハード増えると線とかも増えて面倒なのはわかるけど、
結局遠回りしてるような気がしてならない。
29名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 12:15:32 ID:YTibdYLd
>>21-22にSONAR LEの事とか初心者向け定番機材(UA-25EXとか)を書いて
簡潔にまとめ直せばいいんじゃないかな。
テンプレであんまり細かく説明する事はないでしょ。
むしろ自分で検索する姿勢を促すために、軽い説明に参考URLみたいな形がいい気がする。
30名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 12:24:33 ID:3ZZbA5ay
書き忘れ。フリーかパッケージかは関係なくね?電話で聞いてもたらい回された挙句
「解説本読んで」とか言われるし、結局マニュアル読まずにとっつけるような
相性の合うソフトを探した方がトータルコスト低いと思うんだよなー。
壊れた日本語の分厚いマニュアル読破して理解もできる才能の持ち主じゃなけりゃ。

>>29
ここはSONARとUA-25EXにこだわる人が多いスレですね。
31名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 12:31:40 ID:bFAAjwxk
バンドル版はあくまで、分かる人向けへのオマケだもんね。
初心者ならフリーソフトやバンドル版で苦しむなら、マニュアルとサポートが
しっかりしてる製品版の廉価版のほうがいいね。

UA25EXは無難だからじゃないかな、使ってる人も多いし情報が多い。
ドライバの対応も早いし安定してるから。
たまたまAudiogramを薦める人がいないだけだと思う。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 12:55:45 ID:LFTflIlV
Vistaの場合…というか、今後のOSでは
「電源プランは高パフォーマンスにすべし」
ってのも必須かな。

Windows VistaでDTM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1169894168/

589 名前:名無しサンプリング@48kHz [] 投稿日:2009/09/26(土) 02:05:52 ID:UYD05Bom
PCぶっこわれたから、新調したのと同時に
このタイミングでVISTAメインにしてみたんだけど死にそう。

ウィンドウのサイズ変えた瞬間とか、
画面の描画が忙しくなると一瞬音が途切れるのが、
どうやっても直らねー。

オーディオインターフェースがPCIでも、USBでも同様で、
どのソフトでもなる。

画面描画なんぞより、オーディオを優先して欲しいのだけど、
そんな設定ってないのかな?

599 名前:589 投稿日:2009/09/26(土) 21:12:06 ID:UYD05Bom
すまん。
胡散臭いことに、コントロールパネルの電源プランをいじったら直った。
もともと「バランス」が選ばれていたのを、「高パフォーマンス」に変えたら、完全に直った。
これって、各デバイスの省電力の状態まで支配しているんだね…
ウィンドウをぐりぐりいじると状態が変わって、一瞬ノイズが入っていたっぽい。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 13:02:25 ID:bFAAjwxk
その問題はVistaだからというんじゃなくて、かなり特殊な固有環境問題だよ
34名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 13:38:48 ID:HgzjagUI
>>24
>今時DTMやるのに別売りのオーディオI/Fなんて必要ないでしょ。
これを含む以下4行、意味が分からん。「実機」って何だ?>>28
I/F無しでPCにどう繋げとな?オンボのミニジャックに繋ぐか?w

>>28
>オマケでついてるアンプをあてにするのが最初から間違い
そもそも初心者はマイクプリとラインアンプの違いすらよくわからないんだから
マイクアンプを買え。と言っても意味不明。
それよりもマイクレベル、ラインレベルの解説をもっと事細かにしてやる必要がある。
その誤解が解けないから、毎度のスレで「マイクの音がデカすぎる」「マイクの音が小さすぎる」んですけど・・・
といった質問が絶えない。
35名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 13:39:45 ID:HgzjagUI
ああ、>>34
>「実機」って何だ?
の後の「>>28」は無視してくれw
36名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 13:40:51 ID:GbHFXjSW
皆スレチだ
37名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 13:42:00 ID:HgzjagUI
>>36
スレチじゃねーよ。テンプレ見直し議論中だ。
最初からよく読め。それでもスレチだと思うなら今はこの場から立ち去れ。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 13:46:09 ID:bFAAjwxk
ご質問はいつでも
  ハ,,ハ
 ( ゚ω)  承ります
 /<▽>ヽ
 |::::::;;;;::/
 |:と),__」
  |::::::::|
  |:::::::|
  |:::::::|
  |::::::|
  し'_つ
39名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 13:54:19 ID:JMKQtd41
レスを参考に書き直してみた
(1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。
全く使えない事も無いが相当の工夫が必要、ストレスとの戦いになるだろう
DAW環境により必要スペックも異なるため、テンプレを埋めて質問すべし
OSが64bit版なら、メモリを6GB以上積むべき。

(2) DAW
有料ではCubase、SONAR、Logic、Pro Tools、FLStudio、他にも色々ある
使いやすさは用途、ジャンル人によっても異なるので、
自分で体験版やデモ版を触ってみて購入を決めるべき。
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかるはず。
Reaperもバージョン0.999まではフリーなのでまずはこれを試すのも良いだろう
OSによっても対応しているソフトが違うので事前に下調べが必要
64bitOSの場合も対応してるかどうかも下調べが必要

(3) 音源
「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索すると、
色々な人がオススメしている音源を知ることが出来る。
フリーも多いので、まずは検索しよう。

(4) オーディオインターフェイスは必要か?
主に音源としての役割とマイクでの収録やギターの収録、CPU負荷軽減の役割がある
 発音遅延の解消が目的の場合は、フリーソフトのASIO4ALLで代用可能。
オーディオIFを購入した場合はオーディオIFの正規のドライバと干渉するため
ASIO4ALLをアンインストールする必要がある。
オーディオIFのOS(特に64bit)への対応状況の確認も忘れずに。
(メーカーサイトへ行けば対応OS用ドライバが公開されてる場合が多い)
ミキサーにマイクやギターを繋いで収録し、そのデータをDAWに読み込むという手もある
ギターアンプやアンプシミュもハードがあれば便利だが、フリーのアンプシミュソフトでもまかなえる。
 マウスで打ち込みしかしないのであれば、必ずしもASIOドライバ必須では無いので
遅延が気になるなら必要に応じてASIO4ALLをインストールするなり、オーディオIFを購入すれば良い
40名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 14:11:47 ID:JMKQtd41
ミキサーにマイクやギターを繋いで収録し、そのデータをDAWに読み込むという手もある
ギターアンプやアンプシミュもハードがあれば便利だが、フリーのアンプシミュソフトでもまかなえる。

この2行はいらないかな・・・
41名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 14:15:36 ID:XfLLWoJA
>>38
この姿勢は大事だね
42名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 14:36:59 ID:HgzjagUI
>>40
うん。Pro Tools+ICONみたいなミキサーを繋ぐのは今時っぽいけど
アナログミキサーをDTMの基本システムに組み込むのは今時ではない気がするし
ギターアンプやアンプシミュやなんやらって出すと初心者が余計に混乱すると思う。

基本は
全く金をかけないならI/F無しでオンボのジャックに突っ込む(音質悪し)
基本はPC+外部I/Fが一般的(音質良)

あとオーディオカードはなぜダメなの?っていう人が結構多いので
外付けにするメリットを説明してやると外付けI/Fを買う意義が分かると思う。
43名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 14:38:17 ID:HgzjagUI
ああ、>>42の2段落めをちょっと訂正。

基本は
全く金をかけないならI/F無しでオンボのジャックに突っ込む(音質悪し)

PC+外部I/Fが一般的(音質良)
のどちらか。勿論お勧めは後者。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 14:42:56 ID:HgzjagUI
なんていろいろ言いながら、自分も質問してもいいかしら?

FLVから一番劣化無く音声だけWAVで切り出すにはどうすればいい?
すまん。画像関係のファイルの扱いはとんと苦手なんだよ。

自分で考えたのは「S REC」っていう兎に角PCから出ている音を全部WAVに記録してくれる
フリーウェアがあるんだけど、それで録音を録りながらFLVを再生すればいいかな?って思ったんだけど。

それより、より簡単で音質の良いほうほうはあるかしら?
45名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 15:02:00 ID:HRnY9Nic
HugFlashとかMovie Operatorとかのフリーソフト使えば、
動画から音声抽出できるけど
音質はどうかわかんね
46名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 15:06:13 ID:JMKQtd41
Dマイク
オーディオIFを正しく設定すれば、2000円までのマイクでも結構綺麗に録れる。
 ダイナミックマイクとコンデンサマイクがあるので用途によって使い分けるべし
マイクケーブル、マイクスタンド、ポップガード(ボーカル用)を必要に応じて揃えれば良い

Eキーボード
MIDIアウトのソケットが付いてるキーボードであればPC接続は可能
MIDIソケットの付いてるオーディオIFに接続するか、別途MIDIインターフェイスを購入する必要がある
最近のMIDIキーボードはUSB接続が多いので直接PCに繋ぐ事が出来る
ボリュームツマミがDAWと連動して使えるキーボードも販売されてるので、テンプレを埋めて質問すべし

Fミキシング
 まずはエフェクトの効果と使用法を覚える事が先決「VST フリー」でググれば
エフェクトが多く公開されてるから失敗を恐れず色々試してみてみよう

Gマスタリング
完成した曲の総仕上げまさに最後の作業、本来完成した曲をエンジニアに依頼して、さらに良く仕上げる事を指す
マスタリング技術の向上の為にはミックスの技術を磨くのが一番だろう。マスタリングはミキシングの延長なのだから

H音楽知識、自作曲
音楽知識はあるにこした事は無いが、無くても作曲は出来る。必要に応じて勉強すれば良い
楽器も弾けるにこした事は無いが、弾けなくても作曲は出来る。必要に応じて練習すれば良い
コピーでもオリジナルでも、とにかく始めなければ上達はしない
うpすれば感想を言ってくれるスレやサイトや雑誌は一杯あるから、どんどん人に聞いてもらうのも手
良い曲だなと思ったMIDIデータがあるなら解析してみるのも良いだろう(コード進行とかリズムパターンとか色々見えてくるはず)

I姿勢
不正ダウンロード(割れ)は法律違反だし、レーベルにバレて高額な罰金+干されたプロもいるからやめるべし
プロじゃなくてもコンテストとか投稿で割れがばれたら応募取り消しとかになるから。そもそも人道的にアウト
曲に良し悪しはあっても、上下は無いのだから自分の作る曲に自信を持つべし。上手くなってから初期に作った曲を
聴きなおして苦笑いするのもDTMの醍醐味の一つなのさ
最初は皆初心者だから、疑問があればどしどし質問して吸収していこう。ご質問は住人がいつでも承ります・・・
47名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 15:20:05 ID:JMKQtd41
>>44
FLVだと、オーディオコーデックはMP3の場合が多いから、
http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/02/youtubeurlmp3free_video_to_mp3.html
みたいなソフトで(これは再エンコには触れてない)
そのままMP3を抽出してDAWに読み込むのが一番音質劣化が少ない方法だと思う

>>45の書いてるMovie Operatorが最エンコ無しで抽出出来るみたいだから
一番音質劣化無しで出来るのかも
48名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 15:42:43 ID:z73dK7FQ
>>45>>47
レス、サンクスでした。実験してみます。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 15:53:50 ID:f+VS9aPO
>>42
>あとオーディオカードはなぜダメなの?っていう人が結構多いので
>外付けにするメリットを説明してやると外付けI/Fを買う意義が分かると思う。

これに同意
50名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 16:43:47 ID:tz7RfaPS
すみませんUA25-EXを使っているのですが
ASIOを使うDAWを2つ同時に立ち上げる事は出来ないのでしょうか?
51名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 16:57:12 ID:KfTLNmcn
>>50
ASIOは排他的(一つしか立ち上げられない)なので基本的に出来ないとおもうよ
それ以上は具体的にその二つがなんなのか、なにをしたいのかによる
52名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 17:04:56 ID:JMKQtd41
色々加えたいけど行数的に限界wあと意見が出たりして変える所あったりしたら編集宜しく
(1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。
全く使えない事も無いが相当の工夫が必要、ストレスとの戦いになるだろう
DAW環境により必要スペックも異なるため、テンプレを埋めて質問すべし
OSが64bit版なら、メモリを6GB以上積むべき。

(2) DAW
有料ではCubase、SONAR、Logic、Pro Tools、FLStudio、他にも色々ある
使いやすさは用途、ジャンル人によっても異なるので、
自分で体験版やデモ版を触ってみて購入を決めるべき。
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかるはず。
Reaperもバージョン0.999まではフリーなのでまずはこれを試すのも良いだろう
OSによっても対応しているソフトが違うので事前に下調べが必要
64bitOSの場合も対応してるかどうかも下調べが必要

(3) 音源
「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索すると、
色々な人がオススメしている音源を知ることが出来る。
フリーも多いので、まずは検索しよう。

(4) オーディオインターフェイスは必要か?
主に音源としての役割とマイクでの収録やギターの収録、CPU負荷軽減の役割がある
 発音遅延の解消が目的の場合は、フリーソフトのASIO4ALLで代用可能。
オーディオIFを購入した場合はオーディオIFの正規のドライバと干渉するため
ASIO4ALLをアンインストールする必要がある。
オーディオIFのOS(特に64bit)への対応状況の確認も忘れずに。
(メーカーサイトへ行けば対応OS用ドライバが公開されてる場合が多い)
 マウスで打ち込みしかしないのであれば、必ずしもASIOドライバ必須では無いので
遅延が気になるなら必要に応じてASIO4ALLをインストールするなり、オーディオIFを購入すれば良い
 サウンドカードはゲーム用に音質向上させた音源でASIOドライバに対応してないのでDTMには向かない
オーディオカードはPC内臓型オーディオIFの位置付けだが、PCノイズを拾いやすく、入出力端子も制限される場合が多い。
53名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 17:16:00 ID:3ZZbA5ay
>>34
実際、パソコンでマイク録音するなら「マイクアンプ」でググると一番上に出てくる
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html
こんなのを介して、オンボのミニプラグに入れるのが一番手っ取り早くて安くて簡単。
ミキサーの方が返りのコントロールにも使えて得だけど自信ないならこれでいいやん。
マイクならマイクアンプ、エレキギターならギターアンプ、エレキベースならベースアンプ、
そんな難解な話じゃないと思うんだが。

ギターアンプとベースアンプはデジタルで安いのがあるし
ttp://www.voxamps.jp/products/amPlug/
アナログでも小さいのはそんな高くない。それより、アンプをパソコンだけに頼るとちょっと
練習に弾きたくてもパソコン立ち上げないといけないデメリットを説明しとくべきだよ。

マイクもギターも、>>26にあるような入力レベルの問題とかインピーダンスの問題とかを
無視できる分、安定する選択だと思うけどな。実際にやって確かめてもらうしかないけど音は
変わらないし。

「実機」は「ソフトウェアのアンプシミュじゃなくてハードウェアのアンプシミュ」の意味。
ギターとベースの話ね。わかりにくくて悪かった。

同意する人がどれだけいるか知らないけど、これが俺の意見。>>52のに書き換えるくらいなら
現状維持のほうがいいと思う。
54名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 17:29:28 ID:z73dK7FQ
>>53
>こんなのを介して、
この説明には「マイクロホン端子のないAV機器でマイク収音、拡声が可能。」と書いてある。
そもそもオンボードにマイク端子があるのになぜこんな物が必要なのか初心者には理解不可能だと思う。
そういう事を説明してあげなければならない。
55名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 17:33:57 ID:z73dK7FQ
・・・と思う。最終的にどう書くかの判断は今はID:JMKQtd41さんが手がけてくれているので
ID:JMKQtd41さんにお任せしますけど。

ID:JMKQtd41乙です。
皆の意見を全部取り入れたら訳が分からなくなってしまうでしょうから
まあ適当なところで結構だと思います。不適な点が出てきたらまた次スレで改訂しましょう。
56名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 17:42:38 ID:tz7RfaPS
>>51
やはりそうですよね
ありがとうございます!
57名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 17:58:25 ID:JMKQtd41
>>53 ミキサーはUSB接続出来るならそれはオーディオIFだから
って理由で説明を省いた

マイクアンプやマイクプリアンプはDマイクの項目かな・・・

>>55 thx本当はもっと練られた方が良いんだろうけど・・・
初心者向けだとこれくらいが良いかと・・・

試しに実験でテンプレ増やしてみるか・・・
58名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 18:38:58 ID:3bsY/6pp
新規参入のみの購入相談スレを立てたほうがよくね?
59名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 18:46:51 ID:z73dK7FQ
>>58
それもまた難しい話で・・・。
・昔、ハードシンセ時代にDTMやってたからある程度の知識のある人

・今までPC1台の中だけで遊んでたから、これもある程度DAWに関する知識はあるけど
外部に何かを買い足す場合、何を選んでどう繋いでどう使ったらいいかわからない人

・何かPCをシンセみたいに使えるらしいって事は知ってたからここへ来て見たけど何も知らない人

etc・・・なんていう風で個人レベルが違いすぎるから。

やっぱここで個別対応するしかないような気がする。
60名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 19:47:21 ID:GbHFXjSW
>>37
失礼した
61名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 20:38:39 ID:NIeozni4
>>46
(10)の不正ダウンロード〜人道的にアウトはいらない。
プロがバレて罰金とかコンテストとか、そんなの関係ネー人にとっては、
何の警告にもならない。
却ってバレなきゃおk、コンテスト出さなきゃおk、ってなる。
知らない人に、そのようなものが存在することをわざわざ教える必要は無い。
それも初心者質問スレッドで。
初心者質問スレッドで警告しないといけないほど、そこまで酷い状況とは思いたくないし、
その手の警告はそれぞれの専門スレのテンプレで行えば良いだろう。
62名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 20:39:55 ID:NIeozni4
>>52
・「。」が付いていたり付いていなかったりするのが気になる。
・(2)のReaper0.999の情報はいらない。
 「フリー DAW」で検索すると出てくるんだから。
・(4)が長くて読み辛い。
 「ASIOは必要か?」「サウンドカード、オンボードサウンドが推奨されない理由」
 「オーディオインターフェイスの役割」など、細かく分けた方が読みやすいと思う。
・項目が増えるかもしれないので、No.は止めて【】とかにした方が良いかも。

例えば、
【オーディオインターフェイスの役割】
主に「発音遅延の解消(ASIO)」、「CPU負荷の軽減」、
「マイク・ギター・ハード音源等の録音を高音質にする」といった役割がある。

【ASIOは必要か?】
発音遅延が気にならない場合は不要。
ただし、VSTによってはASIOでないと正常動作しないものがあるので、
そういうものを使う場合は必要。

【ASIO目的でオーディオインターフェイスは必要か?】
基本的にフリーソフトのASIO4ALLで代用可能なので、
ASIO4ALLで不満が無ければオーディオIFを購入する必要はない。
不満が生じたときに初めて、オーディオIFの購入を検討すれば良い。
その場合は、必ずASIO4ALLをアンインストールすること。
63名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 20:43:57 ID:NIeozni4
…【】はあんまり読みやすくないね。
とりあえず、() にしておいて、まとまった後にナンバーを振った方が良いのかな。
64名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 21:03:21 ID:f+VS9aPO
(番号)−【項目】にすれば読みやすいと思う
ちょっとID:JMKQtd41のを基本にまとめてみる
65930:2009/12/16(水) 21:32:45 ID:f+VS9aPO
【】読みにくかった こんなんでどう?
(1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。 全く使えない事も無いが相当の工夫が必要、ストレスとの戦いになる。
DAW環境により必要スペックも異なるため、テンプレを埋めて質問しろ。OSが64bit版なら、メモリを6GB以上積むべき。

(2) DAW
MIDI打ち込みがしやすい、オーディオが強いなどソフトごとの特性がある。

・・・有料DAW・・・
Cubase、SONAR、Logic、Pro Tools、FLStudio、他にも色々ある。
使いやすさは用途、ジャンル人によっても異なる。自分で体験版やデモ版を触ってみて購入を決めるべき。

・・・無料DAW・・・
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかる。無料でも高性能なものもある。
OSによっても対応しているソフトが違うので事前に下調べが必要。
64bitOSの場合も対応してるかどうかも下調べが必要。

(3) 音源
「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索してみろ。

(4) オーディオインターフェイス
主に「発音遅延の解消(ASIO)」、「CPU負荷の軽減」、「マイク・ギター・ハード音源等の録音を高音質にする」という役割。
サウンドカードはゲーム用に音質向上させた音源でASIOドライバに対応してないのでDTMには向かない。
オーディオカードはPC内臓型オーディオIFだ。PCノイズを拾いやすく、入出力端子も制限される場合が多い。

・・・ASIOは必要か?・・・
発音遅延が気にならない場合は不要。 ただし、VSTによってはASIOでないと正常動作しないものがあるので、 そういうものを使う場合は必要。

・・・ASIO目的でオーディオインターフェイスは必要か? ・・・
基本的にフリーソフトのASIO4ALLで代用可能。それで不満が無ければオーディオIFを購入する必要はない。
不満が生じたらオーディオIFの購入を検討すれば良い。その場合は、必ずASIO4ALLをアンインストールすること 。
66名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 21:42:18 ID:f+VS9aPO
(5)マイク
オーディオIFを正しく設定すれば、2000円までのマイクでも結構綺麗に録れる。
ダイナミックマイクとコンデンサマイクがあるので用途によって使い分けるべし
マイクケーブル、マイクスタンド、ポップガード(ボーカル用)を必要に応じて揃えれば良い。

(6)キーボード
MIDIアウトのソケットが付いてるキーボードであればPC接続は可能。
MIDIソケットの付いてるオーディオIFに接続するか、別途MIDIインターフェイスを購入する必要がある。
最近のMIDIキーボードはUSB接続が多いので直接PCに繋ぐ事が出来る。
ボリュームツマミがDAWと連動して使えるキーボードも販売されてるので、テンプレを埋めて質問すべし。

(7)ミキシング
まずはエフェクトの効果と使用法を覚える事が先決。
「VST フリー」でググれば エフェクトが多く公開されてるから色々試してみてみよう 。

・・・マスタリング・・・
完成した曲の総仕上げまさに最後の作業、本来完成した曲をエンジニアに依頼して、さらに良く仕上げる事を指す。
ミキシングの延長だから、マスタリング技術の向上の為にはミックスの技術を磨くのが一番だろう。

(8)音楽知識、自作曲
音楽知識、演奏技術があれば作業効率があがるので、あるにこした事は無い。
しかし無くても作曲は出来る。必要に応じて勉強、練習すれば良い。
うpすれば感想を言ってくれるスレやサイトや雑誌は一杯あるから、どんどん人に聞いてもらうのも手。
良い曲だなと思ったMIDIデータがあるなら解析してみるのも良いだろう(コード進行とかリズムパターンとか色々見えてくるはず)。

(9)姿勢
割れはデメリット多いからやめとけ
曲に良し悪しはあっても、上下は無いのだから自分の作る曲に自信を持つべし。
上手くなってから初期に作った曲を聴きなおして苦笑いするのもDTMの醍醐味の一つなのさ。
最初は皆初心者だから、疑問があればどしどし質問して吸収していこう。ご質問は住人がいつでも承ります・・・
67名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 21:43:15 ID:f+VS9aPO
ご質問はいつでも
  ハ,,ハ
 ( ゚ω)  承ります
 /<▽>ヽ
 |::::::;;;;::/
 |:と),__」
  |::::::::|
  |:::::::|
  |:::::::|
  |::::::|
  し'_つ
68名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 21:43:35 ID:vkI51PaC
都心か大阪でCubaseかSONARの基本的なことを一日で教えてくれるスクールかセミナーってないでしょうか?
スクリーンを見ながらとかではなくて、こちらも実際にPCを触りながらという
スタイルのセミナーを探しているのですが。
69名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 21:45:33 ID:f+VS9aPO
以上
>>65-67でどうかな
マスタリングは、そこまで辿りつけばほとんど脱初心者してるだろうからオマケにした
割れについての記述とか改行とか、そのほか文句があるなら書き換えるよろし
70名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 21:48:51 ID:XfLLWoJA
>>68
ここから探すとあるよ
http://www.dipss.com/dee/info/index.html
71名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 21:50:20 ID:Ih2Wr0ZA
M-AudioのProfire610を使っているんだが、
PC上で再生中の音楽を録音するのってどうやったらできる?

とりあえず、Line-OutからLine-Inにつないで、
内部で出力と入力をするようにしたらできるかなって思って試したんだが、
Inputのレベルメーターは確かに振れるんだが、実際に録音ができない。

誰か教えておくれ。
72名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 22:58:18 ID:tE7bYN4R
>>71
>PC上で再生中の音楽を録音する
それはどういう意味?
DAWから鳴らしている音をそのDAWで録音するって事?
 だとしたら、それにはどういう意味が?
 ・所謂「バウンス(トラックダウン)」?
 ・それとも、例えば幾つかの楽器を混ぜて1トラックにするとか、昔風に言う「ピンポン」?

結局のところ、あるトラックをあるトラックに「録音」し直すのであればデータのコピペじゃダメなの?
或いは最終的なミックスなら「バウンス」とは違うの?
73名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 23:37:29 ID:0R3+510g
ようつべとかの音を録音したいって話だろ
74名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 23:42:51 ID:Ih2Wr0ZA
>>72
レスありがとうございます。

DAWで鳴らしている音源ではなくて
例えばですが、Wev上で流れている音源を録音するのと同じような意味です。
PC内で発生している音全てを録音するという意味に近いです。
(もちろんWeb上のデータがほしいだけならば、mp3なりswfなりなんなりで
Temporary Fileとして保存される為、例えに過ぎません)

現状としては、>>71に書いたようにAudio I/F側のInputのレベルメーターは確かに振れるようにはなったのですが、
実際に録音をしてもその音は録音されません。
75名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 23:44:28 ID:Ih2Wr0ZA
>>73
そういう意味です。
Web上の音も録音できているということは自分が望む環境になっています。
76名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 23:56:41 ID:tE7bYN4R
>>74
VECTORで「録音」っていうキーワードで検索してごらん。
ネットラジオとかそういうのを録音する目的で作られたのが結構いっぱいある。
仕様がいろいろ違うしOSによって動かないものもあるみたいだから幾つか試してみるといい。

ちなみに自分が知ってるのは「S REC」っていうヤツ。
これは兎に角何でもかんでもPCで鳴っている音をWAV(或いはmp3)に録音してくれるソフト。
でもこれ、メールが着信したりすると着信音とかも録音しちゃうのと、開発が結構古いので
Vista以降では動かないかも。まあいろいろ試してみれ。 
77名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 00:28:06 ID:8NXoeLR9
>>68
いくら何でも一日で何をやれっていうのさ?

VSTiを割り当てて適当に打ち込みとかようつべに結構あるよ。
最初からマニュアル全部にさわるなんて欲張らないのもコツ。
結局は『操作慣れ』が必要だから少しずつ攻略ね。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 00:38:40 ID:8NXoeLR9
>>65
正直>>52なら修正前のほうが分かりやすいしツボをしっかりと突いてると思っていたが
これならもうちょっと整理と修正すれば使えると思った。

色々と書き出すと量が増えるばかりだからhttp://dtm.ojaru.jp/index.html で補足する
必要の強い部分に絞るべきだと思う。

こういうのって声の大きいほうへ偏ってしまいがちなので違った意見もどんどん欲しいところ。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 00:47:44 ID:7hQbP29t
>>65
> (3) 音源
> 「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索してみろ。

これだけ言葉使いが浮いてるから、>>52のに戻した方がいい。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 00:55:27 ID:7hQbP29t
>>65
> (1) PC
> テンプレを埋めて質問しろ。

これもか。
(6)で使ってる
テンプレを埋めて質問すべし。
の方がいい。
「〜しろ」は攻撃的でよろしくない。
「〜するべし」の方がやわらかく感じる。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 01:12:20 ID:Ixhy+uH+
ua-25exとそのバンドルソフト(sonar 6 le等)を使っているのですが、できあがった曲にリバーブをつけるにはどうすればいいのでしょうか?
どうかご教示ください。
82名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 01:54:57 ID:zOv6a02W
>>81
マスタートラックにリバーブ刺せ
83名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 02:34:38 ID:jJjOBma/
現状のテンプレ読み返してみたが、言葉は悪いが愛があるな
>>65はもう少し削って、今のテンプレからポイントだけ流用するべきじゃないか
特にDAWと自作曲と姿勢の部分
84名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 02:35:40 ID:p9fZj0Q2
質問です。
sonarを買おうかと思うのですが、FAQをみると初心者が買ってはいけないものにsonar8が入ってました。
これは同シリーズの7や6と比べてもだいぶ違うということでしょうか?
midiの打ち込みが快適なヤツがほしいです。

sonar8 producer edition trialという体験版は、
現在チュートリアルを半分ぐらいまでやってますが理解度7割ぐらいだと思います。
85名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 03:04:47 ID:iklPCIK7
>>84
7割理解できるなら買ってもOK
86名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 03:20:24 ID:d7bKi/OW
>>84
>チュートリアルを半分ぐらいまでやってますが理解度7割
そこまでサラッとやれてるのなら
FAQで言う初心者じゃないだろうから心配する必要はないと思う
そこに書いてある初心者とは
チュートリアル見た瞬間閉じて、窓から投げ捨てるような人の事だからw
(Sonarのチュートリアルは、全くの初心者は丸無視な作りだと思う)

あとは>>84自身がSonarのMIDI入力を使えると思うかどうかだけの話じゃないかな?

他のDAWも体験版出してるヤツが色々あるから試してみたら?
個人的にはFL Studioの体験版が、期限なしだしチョット気晴らしに遊べるしオススメw
87名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 03:29:18 ID:atSgJV+v
>>81 トラックのFX右クリック→プラグインエフェクトで
リバーブのエフェクトを選ぶ
88名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 10:54:46 ID:Wyk+lV+Q
>>46
>>66
アク禁解けた。

テンプレ作成作業乙。古い人間から見ると、

>Eキーボード
>MIDIアウトのソケットが付いてるキーボードであればPC接続は可能

MIDI OUTの「ソケット」って言い方に違和感あります。
普通に「端子」で良いのではないかと思います。細かいですが。

>MIDIソケットの付いてるオーディオIFに接続するか、別途MIDIインターフェイスを購入する必要がある

これも「MIDI端子の付いている〜」が自然。
89名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 11:14:27 ID:8HipkL3k
>>88
でもこう言っちゃなんだけど、「ソケット」と「プラグorジャック」って言わないと初心者じゃ混乱しやすいよ?
映像分野での話だけど、「端子」じゃ接続説明で混乱した経験が。
「デッキにS端子付いてる?」って聞いたら「電源ケーブルしか出てません!」って・・・
90名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 11:56:09 ID:+1HjEdDH
三歳児です。質問させていただきます。

【OS】ウィンドウズ ビスタ
【CPU】インテルCELERON M 430 1.73GHz
【RAM】512MB
【使用DAW】ACID XMC 6
【Audio I/F・MIDI I/F】使ってません。
【音源】minoMIDI  musicstudioproducer
【その他機材】 ヤマハX5O
【音楽歴】 ピアノ10年、DTM歴1年(但しMIDIのみ)
【PC歴】5年
【出せる金額】できたら2万まで
【質問/問題点】
1 musicstudioproducerで作った曲を保存しようとしても
何故かsmf形式で保存できません。保存、のボタンが反応しないです。
(MIDI形式では保存できますが、すべてピアノ音になってしまい意味なし)

2 MINOMIDIで作った曲をACIDに移すと信じられないくらい音質が悪くなります。
例えばドラムセットなら、地響きのような妙な音になったり……

3 ACID XMC 6には約600種類のACIDループ素材が付属している、とあるのですが
どこを探しても見つかりません。

【その他・求める結果など】
長々と申し訳ありません。お願いいたします。
9190:2009/12/17(木) 12:38:01 ID:+1HjEdDH
すみません。1は自己解決しました。
それでもうひとつ問題がでてきてしまったのですが、
music studio proで作った曲をmidiで保存するときに音の設定が
なくなってしまうのはどうしたら治せるのでしょうか。
例えばフルートのおとはフルートのままがいいのですが
すべてピアノになります。

最終的にはCDに焼きたいので、もとの音のままCDに焼ける手段があれば
他の方法でも構いません。よろしくお願いします。
92名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 12:39:24 ID:uxrKlvmH
音源は何使ってるの?
93名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 12:58:35 ID:O2+Ww09C
前にホントなのかネタなのかそういうスレがあったけど、
皇太子さまってホントにDTMやってるんですかね?
何のパソコンでどのシーケンサー使ってるんだろう?
94名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 13:01:33 ID:96clfh13
ヴァイオリンとかのイメージがあるなw
やっぱりPro Toolsじゃないの?
95名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 13:29:26 ID:dl349+5w
>>93
DTMつーかどっかで学習院時代の仲間と聖飢魔Uみたいなメイクして覆面バンドとかやっとるかもしれん。
曲は勿論「Prince」のカバーで。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 13:44:31 ID:iklPCIK7
YMOやクラフトワーク世代だろうからそういう覆面がいいなw
9790:2009/12/17(木) 13:52:38 ID:+1HjEdDH
>>92
ヤマハのx50というキーボードと、Musicstudioproの中に内臓
されている音をつかっています。

98名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 14:40:18 ID:uxrKlvmH
>>97
ヤマハのx50はよく知らんけど…
ん〜トラック初期化情報を入れてないんでない?
99名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 21:12:50 ID:O2+Ww09C
>>94
確かに弦奏者ではあるけどPTよりもdpとかでMIDI打ってそうな気がしない?譜面はFinale使ってたり。
Logicは何となく想像し難い。まだSonar使ってる方が何故か想像出来る。
>>95,96
世代的にはドンズバだけどそれこそネタでしかないなw
100名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 01:33:51 ID:x2WFXyNg
>>84です

>>85
>>86
す、すいません! そういわれると7割は言いすぎな気がしてきました…。
四苦八苦どうにかこうにかやって5割程度と思ってください…。

やっぱりsonar8と6や7はだいぶとっつきが違うんでしょうか。
また、7と6も人によってどっちがいいというのはあるのでしょうか?
101名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 01:44:31 ID:ZSchVQHf
>>100
どこに書いてあったかしらんが、それはバンドルバージョンを試してから買えって事じゃないの?
むしろ初心者はSONARとかCubaseみたいなちゃんとしたDAWを使うべきだと思う。
102名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 02:04:29 ID:3963QAqI
>>100 8プロデューサー、6LE含め、使い方はあまり変わらないよ

ただ8PEとかだと、音源とか、エフェクトとかがやたら多いから
初心者には難しいってだけ、使いこなせるようになるまで時間が掛かる
V-VOCALとかオーディオスナップとかも使い方覚えるの大変だからね

>>101の言うとおり正規版は分厚いマニュアルがちゃんと付いてるからね
103名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 09:45:13 ID:th0Cad67
ニコ生とやらで放送をしようと思うんだが、PC内部の音源を流すのは以下の配線でok?

所持機材
SoundCard:SE-200PCI
mixer:Soundcraft EFX8
AudioI/F:M-AUDIO Profire 610

まずPC内のBGMなりの音源をSE-200PCI→EFX8に出力
ここでMic等の音源も含めてEFX8→ Profire 610に出力
PC内の音源+Micの音源をProfire610 → SE-200PCIに出力

これでできる?
104名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 10:13:07 ID:qX/bhNaW
>>103
EFX8→ Profire 610に出力する理由は何?

PC内の音源+Micの音源をEFX8に出力。EFX8でミックスしてSE-200PCIに出力でいいんじゃないの?
105名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 10:38:58 ID:th0Cad67
>>104
後出しで申し訳ない。

日常使用時を想定してEFX8のHP端子の数や、シンセをProfire 610に接続しているために便宜性を考えた際に、
Profire 610を使用しない環境を構築するのが不都合があってのことです。
106名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 10:53:10 ID:/FB42rVK
ここはDTM板ですよ
107名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 11:11:04 ID:99TI5+mF
最終的に16ビットの音声ファイルで曲を書き出したい場合、
はじめから16ビットでオーディオとか編集して書き出すのともっと高いビット数で作って最後にディザリングして16ビットにするのでは音質かわりますか?
108名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 12:01:21 ID:BHZsWMbN
変わる。つってもここで質問しちゃうレベルの人には関係無いレベル
109名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 12:09:07 ID:2TmVvxH1
オーディオインターフェースてのはPCとつないで、スピーカーとつなぐだけでいいのでしょうか?
ハードシンセをPCとつないで作曲の環境をつくりたいのですが調べてみたんですけど、どのように接続したらいいのかわかりません。
110名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 12:36:46 ID:m9W4Z8MY
スレ違いだったらすみません
でも初心者バンドスレがあまりにも過疎してたのでこちらでお力を貸してください><

現在バンドでアニソンをやっているのですがパソコンから作ったシンセを
モニターから流す際YAMAHAのMD4Sという古いMTRを使って1CHと2CHをシンセに、
3CHをクリックにしてドラマーにPHONE JACKからシンセとクリックの音を聴い
てもらって、1CH、2CHのアウトをPAに繋いでバンドで演奏しているのですが。

録音の質と再生の質が悪くノイズが乗るので別のものに買い換えたいのですが、
どれがおススメでしょうか?
またMTRを使う以外にも方法はあるのでしょうか?

言葉不足がありましたらすみません。皆さん宜しくお願いします。
111110:2009/12/18(金) 12:40:50 ID:m9W4Z8MY
録音の質が悪いというのはDAWでの録音の段階ではなく、MDに録音したときの音です。
宜しくお願いします。
112名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 13:07:41 ID:TX9knsw3
>>110
そのドラマーさんはクリックがないと叩けない人なの?
そうでなければ曲の始まりだけカウントのクリックを入れておいて、あとはシンセのリズムに
ドラマーが合わせればいいんだよね?
普通バンドやるときはドラマーさんはクリックなんか無くても叩けないといけないのが普通なんだから。
だとしたらiPodにでも、そのように「頭のカウント入り+シンセ」のオーディオファイルを作って
入れてスタジオに持ってゆけばいいんじゃない?
113名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 13:10:53 ID:TX9knsw3
ああ、それを更に録音したいのか。
じゃあ8chのCFカードとかに録音するWAVのMTRでも買えば?
3万くらい有れば買える。
114名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 13:44:56 ID:O4M8uY90
>>109 ハードシンセおよびインターフェースの型番を書くといい回答がもらえる
115名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 20:29:30 ID:m36zmw6T
今自分はSSWに付属しているRM3というドラムサンプラーでドラムセットを作るために、フリーのワンショット音源を
たくさん拾って、その中から気に入ったものを一つずつ当てはめている最中なのですが、問題にぶち当たったので質問させてください。
ドラムサンプラーの窓口(?)に音を当てはめるまではうまくいくのですが、そこからがよくわかりません。
サンプラーの窓口ごとに音階の設定があって、その音階の設定方法が理解できないのです。あれって五線譜に対応してませんよね?
なにか知識が必要なのでしょうか?どなたかお願いします。
116前スレ999:2009/12/18(金) 22:19:46 ID:TdWkVJfJ
オーディオインターフェイスのセレクトはミックスに影響するんでしょうか?
117名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:06:48 ID:rkMgcW30
>>116
質問大雑把杉w

エスパーのしようもない。

>ミックスに影響するんでしょうか?
何に?
音質にか?
使い勝手的にか?
作品の仕上がり具合にか?
118名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:49:07 ID:eUGMQQr/
加算合成式のソフトシンセで代表的なの3つくらい教えてください。
119名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:19:24 ID:LgJW0ATG
質問です。

Vista32bit版のYAMAHA MO6のMIDIドライバーをインストールしているところなのですが、
不要なMIDIドライバーがあります。削除してください
と出てしまいます。
調べてもMIDIドライバーなどは他には入っていないのですが、原因はなんなのでしょうか?
再起動してもだめです。
お知恵をお貸しください
120名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 06:22:56 ID:wLNUUnxV
新スレになって質問のレベルが上がったな
(情報なさすぎて答えようがないという意味でw)
121116:2009/12/19(土) 09:53:05 ID:vdvzPrbB
>>117
すみません。
作品の仕上がりの音質のクオリティーです。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 10:34:21 ID:eUGMQQr/
>118ですけどKVRのデータベースで解決しました
123名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 14:54:21 ID:R4MeojDR
テンプレにKVRへのリンク追加しとくと良いかも?
英語ページだけど、単語が読めれば問題ないレベルだし
あれだけ簡単に大量に探せるページは他にないんじゃないかな?

ちゅうか、他にもっとたくさん探せるページがあったら教えてください
124名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 16:09:08 ID:n6vTya+l
>>123
これ以上テンプレの中身を増やすのは止めようや。
基本、レベルは下に合わせる。ここにはKVRなんて知らないヤツも来る。
KVRを知っているなら自分でググれば済む話。
わざわざリンクを貼ってやる必要は無い。
125名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 20:00:59 ID:ilW17BSh
左右のコーラスで同じ音程を出す時、真ん中から聴こえてしまいますが
これを防いでそれぞれの定位から聴かせる方法はないでしょうか?
126名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 20:08:45 ID:N3vcf30k
左右とも別録りしてパンで振る
127名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 20:19:19 ID:0pYuJuWd
だぶりんぐ
128116=121:2009/12/19(土) 20:23:02 ID:itK0Lzye
すみませんどなたかご回答お願いしますm(__)m
オーディオインターフェイスの違いは作品の仕上がりに影響しますか?
影響するとしたらどんなオーディオインターフェイスがオススメですか?
129名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 20:48:41 ID:xQFdqyBH
そんなこと言ってるうちはIFが気になるくらいの作品など作れないからおk
自分で違いが分かるようになって自分で好みの奴を見つければ良い
130名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 22:02:07 ID:0pYuJuWd
131名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 22:02:23 ID:nCSC7cJP
>>128
お勧めはとにかく高いやつ
132名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 22:05:39 ID:1V0gHAhF
>>128
生録とか外部入力しないなら変わらないよ
133名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 23:07:03 ID:jEP8LjAI
どなたか>>115をどうかお願いします。
意味が分かりづらいので要しますと、ドラムサンプラーで一から自分でセットを作り、そのセットでドラムのMIDI入力するときに、
音を五線譜にどう対応させればいいのか、です。
日本語下手ですみません…。助けてください…。
134名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 23:37:58 ID:Q7732LKo
>>133
意味はわかるし教えてあげたいのはやまやまなんだが、
申し訳ないけど、とても、キミがふーん。って理解できるほど簡単に、ここで文章で書いて
教えてあげられるような簡単な話じゃないんだ。だから無レスなんだと思うよ。
多分キミが分かるまで噛み砕いて教えたらスレが1つ終わっちゃうよ。
力になれないのは申し訳ないけどヘルプや取り説見ながら、ネットで情報集めながら
もうちょっと自分でもがいてごらん。もう少し質問がピンポイントになってきたら
きっと教えてあげられると思うから。
昔、ネットが無い時代のMIDI使いはそうやって覚えてきたんだから、キミにもきっとできるはずだと思うよ。
135名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 00:31:23 ID:5lTfeBlq
>>114
>>109です、ちょっと上のほうでM-AUDIO Fast Track USBとかSH-201とかの質問をしていたものです
SH-201とM-AUDIO Fast Track USBを買うことにしたんですがSH-201はPCとUSBで
M-AUDIO Fast Track USBはPCとUSBで繋いでスピーカーともつなぐ、ということでいいのでしょうか?
136名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 00:37:13 ID:osVnKcHx
SH-201の音をオーディオI/FのINに繋ぐのも忘れずに
137名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 00:45:48 ID:5lTfeBlq
てことは、SH-201はPCとオーディオI/Fとつないで、さらにオーディオI/Fは
PCと繋ぐってことですか?
138名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 00:48:55 ID:5lTfeBlq
DAWはM-AUDIO Fast Track USBについてくるLIVE?をとりあえず使って行こうと思ってます
139名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 00:50:54 ID:osVnKcHx
そういうことだね
シンセの音はUSBでやり取りできないから
オーディオI/Fに音声を繋ぐんだよ
買えば分かるよ
140名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 01:00:07 ID:5lTfeBlq
丁寧にありがとうございます!!
さっそく買ってきてがんばってみます!
141名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 01:04:14 ID:DuehU6jk
>>133
>>134みたいな障害者は無視するとして、RM3ってのは使ったことないけど
大抵のサンプラーは「キーアサイン」というので、鍵盤のキーや音域に、アサインしていくもの。
「サンプラーの窓口」とあるから、Batteryみたいな構造なのかな・・・
その窓口に<C1>とか<D#1>とか、鍵盤に関するっぽい情報は出てないの?

そもそも、ドラムを当てはめている段階で、今どうやって鳴らしてるの?
鍵盤のどこかを押して叩いてるの?
それともその窓口をクリックするかして鳴らしてる?
142名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 06:05:08 ID:LbP44G0s
>>141
何が「障害者」だよ。結局、オマエだって>>133に逆質問するばかりで>>134が言うように何も解決できてやってねえじゃねえかよ。
143名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 11:01:52 ID:gbSPN9R/
盛り上がってまいりました
144名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 13:02:44 ID:QwDIU9NH
>>134がなぜ障害者なん?
145名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 13:37:08 ID:r8zl2V0c
イコライザーのHPFで100Hz以下をカットしてもスペアナで見ると僅かに100Hz以下が残るのはなぜなんですか
146名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 13:46:31 ID:26pDXKYG
>>141
どこが障害者なの?
教えて
147名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 14:37:49 ID:t9thDb2q
>>145
そういう仕様なんじゃないかね。開発者がそのほうが良いと思ったんだろ
完全に切れるのもあるかえら探してみれば?
>>146
質問者は超絶初心者なんだからまともに質問できなくて当たり前
三歳児に対応する気持ちで対応できないなら黙っとくべきだろ
148名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 16:00:56 ID:DuehU6jk
>>147
障害者にレスしちゃいかんw
障害者というよりは「老害者」だな。
老害者は、できるだけ他人との関わりを避けて
迷惑をかけないようにひっそりと残りの人生を過ごし
静か〜に死んでいくべき。
149145:2009/12/20(日) 16:10:02 ID:r8zl2V0c
>>147
わかりましたー ありがとうございます
150名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 22:02:30 ID:F6jb7Nx9
エレキギターをMIDI打ち込みで出来るソフトってあります?
151名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 22:16:09 ID:jZwomKTg
>>115
RM3持ってないし頓珍漢なエスパーだったらすまんこだけど
どの音階にどのショットを割り当てるのが適説なのか、何か
セオリーは無いかという質問なら適当なGM準拠音源とかの
マニュアルPDFのドラム配列でも参考にするのが良いと思う。
152名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 22:19:06 ID:bKFGpv5O
dominoを使って.midデータを作成してそれをwavに変換してミックスしたいんですが
MIDIエンコーダーというソフトを使用し、変換はできるものの音が再生されません。
サウンドエンジンを使って解析しようにも波形すらでてきません。
どなたか解決方法がわかるかた教えてください。
153名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 22:28:33 ID:vtb9FJAe
>>152
変換してる時の演奏は聞こえる?
154名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 22:29:27 ID:bKFGpv5O
Timidi95っつーの使ったら解決しますた
155名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 22:47:05 ID:vtb9FJAe
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
156名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 22:51:57 ID:bKFGpv5O
ごめんねありがとう
157名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 23:16:55 ID:DuehU6jk
>>151
それは的外れだと思うw
158名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 23:30:15 ID:Y1X9CFuZ
>>157
障害者は黙ってろよ。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 23:36:20 ID:DuehU6jk
>>158
的外れw
160名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 23:36:28 ID:Zyxx7oIW
>>150
あります
161名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 00:32:42 ID:AEDdDaLV
>>115
ユーザーではないがLinPlugのRMならマルチ・サンプリングで一つのパッドに対して
複数の音(.wav等)を割り当てられるはず。

マルチアウト音源なのは分かっていると思うので割愛するがパッドに音を割り当てるときに
音の割り当てをした欄かパッド自体にトリガーキーナンバー等が入力できるようになっているはず。
例えばデフォルトでKey欄がC1やC3となっているとかノートナンバー欄が60などとなっていればそれ。
どこかでノート名(C1等)とノートナンバー(60等)の表示切り替えが出来るかも。

それとMIDI IN のch指定がOmniとかALLとかになっていない場合には音源を鳴らすMIDIトラックと
MIDI chを合わせる必要がある。SSWだとデフォルトでRM3のMIDI IN が10chになっているかもね。
162115:2009/12/21(月) 00:57:52 ID:S0P+EWCP
みなさん解答ありがとうございます!無事解決できました!
key欄に表示された音と、五線譜の音を合わせようとしていたから音が出なかったみたいです。
とにかく本当にありがとうございますです。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 02:00:20 ID:6BlOwW0e
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      初心者スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
164名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 02:02:53 ID:PK5Ydm6K
DTMやるなら五線譜はさっさと卒業したほうがいい
文房具でいう筆みたいなもんだよ
165名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 02:17:24 ID:D6vBvAMp
>>164
フィナーレユーザーに謝れ
166名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 04:32:55 ID:f1VvadZO
ごめんぷー
167名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 07:32:02 ID:hMfb0Idk
SoundIt!5.0を使っているんですが
CDの音を取り込もうとすると固まってしまいます
HDの容量もCPUも推奨範囲内なので困っています

どなたか似たような経験をお持ちの方、教えてください
168名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 08:26:28 ID:AEDdDaLV
>>167
特別な例だと思いますしそのような問題は直接メーカーのサポートに
問い合わせるのが宜しいかと思います。
インターネット社のサポートはなかなかまともらしいので。
169名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 10:30:47 ID:62UnA50Q
全くの素人ですがtechnoを作曲したいのでソフトウェアシンセというやつが欲しいです。
これを使うべし、というソフトはあるでしょうか?あまり予算はありません。出来ればフリーソフトなら嬉しいです。
自分が昔触ったことのあるのはfruityloopsの体験版ですが、これは今はどうなんでしょうか?
170名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 10:32:39 ID:6ZtAPxV/
>>169
最新のFLの体験版を触ってみよう
171名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 10:45:11 ID:3LvgG6eV
>>169
FLもいいけどフリーならJeskola Buzzだよ!
さあ、君もBuzzの泥沼にハマってみよう!

【最強】Buzz総合スレッド 7 【フリー環境】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1250857522/

FL Studio 初心者&質問スレ Step 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256818167/
172名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 12:39:12 ID:cgqZ9/WS
>>168
回答ありがとうございます
サポートをあたることにしてみますね
173名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 16:45:57 ID:ONwAVw4W
【OS】WinXP
【使用DAW】SONAR LE
【Audio I/F】E-mu 0404
【やりたいこと】
同じメロディーを20人の男女がそれぞれ歌ったステレオ音源をミックスして、
「宴会でガヤガヤ歌っている感じ」に斉唱させたい
【問題点】
ミックス過程で
・とりあえず全部ノーマライズする
・「ビリビリ」ノイズを抑えるために適宜ボリューム調整
・声同士のタイミングはできるだけ合わせる
という作業をしたところ、「大人しすぎる」音になってしまいました。
汚くない程度に「ガヤガヤ」させるにはどうしたらいいでしょうか?
174名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 17:13:12 ID:D6vBvAMp
>>173
気になったところを少し…

>・とりあえず全部ノーマライズする
ノーマライズは極力避けましょう。
一見簡単に音量差を埋められますが、最大音量と最小音量の差があるソースだと効果が得られません。
また、場合によっては音が劣化します。
コンプレッサーなを使ってレベルを揃えるやり方が一般的です。

>・声同士のタイミングはできるだけ合わせる
きっちり揃えるよりも、音楽的に不自然にならない程度にずらしたほうが大人数がいる感じ出ます。
あくまで、ほんのすこしだけタイミングをずらすだけですが。

あと、パンでそれぞれの定位をばらしてあげるといいかもしれません。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 17:19:42 ID:1sFGViPi
>>173
>・声同士のタイミングはできるだけ合わせる
たぶん、これが一番でダメにしている不要な作業。
だって「宴会でガヤガヤ歌っている感じ」にしたいんでしょ?
ちゃんとしたコーラス隊が歌うんならテンポと音程を合わせるのはマストだけど
「宴会」なんだから。
例えば宴会(同窓会)で皆で手拍子をしながら校歌を歌ったらどうなる?
手拍子を早く叩く人、遅れて叩く人、歌のテンポが早い人、遅い人、音程が外れている人
等さまざまでしょ?だったらそのように作ればいい。
頭が常にちょっと早く出る人、遅れて出る人、音程が不安定な人、合ってる人、
突然声がでかくなったりする人など。
176名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 17:46:05 ID:X1WI9mO7
>>173
20人の宴会コーラスだと、勝手にテキトーなハモりパート作って歌う奴とか
メロディー無視して叫んじゃう奴とかも出てくるハズだよね
もう素材録音しちゃった後だとすると、再現は難しいだろうけど…
177名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 21:17:26 ID:XOe4qHTw
バンドのライブでキーボードをやろうと思っています。
ハードシンセはもっていないのでMIDIキーボード+PC(音源はVSTとか)でやりたいと思っているのですが、PC内部でのセッティングなどどうしたらいいでしょうか

DAWを立ち上げてやるのか、何かほかにやりかたがあるのか

ほかに音色の切り替えなどもどうしたらいいのか考えています。
MIDIキーボードはまだ購入していないので、ライブ向けなどそういったものがあれば教えていただけると幸いです。

PC+MIDIキー+オーディオI/Fだと機材のトラブルなどが容易に想像がつくのですが、
そういったこと含めいろいろ教えていただけるとうれしいです
178名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 21:19:33 ID:ok4LK2eu
>PC+MIDIキー+オーディオI/Fだと機材のトラブルなどが容易に想像がつくのですが

プロも使用してるのに・・・
トラブル怖いならハード音源使いなよ
179177:2009/12/21(月) 22:00:17 ID:XOe4qHTw
テンプレ抜けてましたすいません…

【OS】 32bit vista
【DAW】FL
【オーディオI/F】fast track pro


>>178
無知なためいい加減なこと書いてしまいました すいません
その他の質問答えていただければ幸いです
180名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 23:16:31 ID:7ai/dSqA
PC内部のセッティングもわからないレベルで
ソフトシンセをライブで使おうなんて自殺行為だな
181名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 04:38:50 ID:PRXXrhho
>>179
貴方はタバコを吸わないのですか?
謝るなら「すみません」ですよ
182名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 06:20:25 ID:S4YHZBdr
>>181
国語勉強してこいかす
183sage:2009/12/22(火) 11:46:06 ID:9wlTQGK3
3歳児が湧いてますね
184名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 11:58:44 ID:ai0nYgrP
吸いませんにかけてるであろう文章にマジレスとは恐れ入った
185名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 13:03:03 ID:bi7kT4w0
>>182
チョンは黙れ
186名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 13:14:07 ID:FlMhEvro
>>177
真面目な話、ライブっていつやるのよ?
将来の夢とかせめて1年後とかならいいんだけど。

じゃなきゃ、>>180の言うように「自殺行為」、交通ルールどころかアクセル・ブレーキも知らないでいきなり路上実習始めるくらい無謀な話だよ?
187名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 13:30:39 ID:FlMhEvro
もしくは素人のお遊戯会や宴会芸みたいに、失敗しても笑って許してくれるようなライブならいいんだけどさ・・・
あとMIDIキーボードは未購入って、そもそもキーボードは弾けるの?
188名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 14:06:09 ID:r0YABCfG
SONAR6LEの使い方が分からないだけど、解説サイトとか教えてくれると助かります
検索掛けても見つからないので。
189名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 15:06:32 ID:16mhyT1z
>>188
初心者の為の、SONAR6 LE 使い方解説
http://sonar6lekaisetu.seesaa.net/
190名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 21:53:52 ID:FyaqTZpO
各トラックにインサートするエフェクトの順番は一般的には
EQ→コンプ→その他色付け
で合ってますか?
191名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:15:54 ID:nfEeGBI7
DTM始めて1ヶ月の者から質問です。といってもmidiからなのですが…。
例えば、ギターフレーズを打ち込んだとしても、MIDIだとフリー音源だとちゃっちい音ですよね。

作った曲の発表の場だと、皆様当然のようにかっちょいいシンセやベース、ドラム、ギター等が組み込まれているわけですが、これらは
1.生演奏をオーディオインターフェースで録音。
2.MIDIにVSTプラグインかけてる。
以外の方法でギターフレーズ等、本物っぽく聞こえる方法があるのでしょうか。

また、ソフトなどに付属している音源の違いだとするならば
そこまで著明な変化はあるのでしょうか。
お教えください。
192名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:18:02 ID:aGOfYC44
コンプはEQと一体化して使うもんじゃないかね?
まーエフェクトなんて自分の好きに使えばいいんだが
エッジ強調系→ぼやかし系にしないと効果はわからん
193名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:28:52 ID:aGOfYC44
>>191
本物っぽくするにはまず本物を知らなければどうしようもないね
実際演奏しているところをナマ演奏なりビデオなりでよ〜く観察して
弦が物理的にどう変形させそれがどうニュアンスに反映されているか
それをただ音がまっすく鳴るだけのシンセで表現するには
どの演奏モードでどのパラメータをいじればいいか研究しなければならない
てっとりばやく本物を呼んでくるか、ギターレスのテクノにするのもいいだろう
194名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:31:26 ID:L8ElSMgk
>>190
とくに順番なんて決まってないんだよ
好きなようにすれば良い

例えば、ギターでいうなら、歪ませた後にリバーブかけるのか、
リバーブかけたクリーン音+残響音含めて歪ませるのか

それと同じことだとおも
195名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:41:26 ID:gTZXbsgn
>>190
曲と楽器と好みによる。自分がエレキギターでやるデフォルト設定は
EQとフィルタ>コンプ>オーバードライブ>コンプ>EQ>フェイザー>ディレイ>キャビネット
みたいな感じ。先のコンプはオーバードライブの乗りを変えるコンプで、
後のはエンベロープ操作のコンプ。
196194:2009/12/22(火) 23:44:15 ID:L8ElSMgk
補足

基本、リバーブはAUXにセンド/リターンでかけるけどね
197名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:45:45 ID:Xlz/V9GI
winmeを9年使ってきましたがDTM用にPCの購入を考えてます
最近windows7が出たみたいで、今視野に入れてるパソコン(ヤマダ電機のFRONTIERってやつ)
もwindows7を搭載してるらしく、
でもdtmユーザーはxpを使い続けてる方が多いみたいで
どっちにした方がいいか迷ってます


どっちがいいんでしょうか?
198名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:56:49 ID:L8ElSMgk
>>197
どっちが良いというか、対応してるソフトによるんじゃないの?

使いたいソフトがWindows7に対応してなかったら、現時点では良くはないわけで...
(使えるかもしれんけど、サポートはしてくれないわな)
199名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 23:56:51 ID:1M0b0fA3
>>190
色々自分で試すべし。
例えばEQ→コンプの順だとEQ操作でスレッショールドレベルを超えるか否か変わるケースもあるし。
マスタリング時、0dBFSでマキシマイザー後にEQで持ち上げれば当然0dBFSを超える事だってある。
200名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 00:03:16 ID:ERIWMmsD
>>189
ありがとう。
201名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 00:04:01 ID:VULbyUcn
>>191
ごめん見てなかった。
最終的に打ち込み使うか手で弾くかは別にして、
ある程度ギター弾けないとギターの打ち込みも本物っぽくはできないはず。
他の楽器も一緒だけど。
202名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 00:05:50 ID:GijBZZ+9
>>197
>xpを使い続けてる方が多いみたい
それはXP→VISTA対応のソフトやハードを使っている人が多いから。

これからは
VISTA→7対応になってゆくわけだから、どちらを買うかと言えば絶対にWIN7を買うべき。
ただこれからハードやソフトを買い揃えてゆくなら7の対応状況に要注意。

あと個人の好みもあるから、いろいろそれぞれご意見もあるだろうが
僕自身がDTMのPCを買うなら「ヤマダ電機のFRONTIER」は選ばないな。
PCの選定に関してはPC板の購入スレで相談した方がいいかもしれない。

203名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 04:43:05 ID:WGy01kH/
>>197
Me使いがまだ居たとは
あれは不具合ばっかりで困ったけどなかなか愛着がわいたなw
これからだったらVistaの方が良いんじゃないかな
必要になれば7にうpすれば良いだけだし
204名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 06:41:51 ID:8hdtagcS
>191
ホンモノらしく聞かせたければ、ホンモノらしい演奏情報を作らないといけない。
音色はその次。ノウハウは調べればいろいろあるし、ギターの打ち込み専門スレも立ってる。
205名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 10:53:25 ID:J7RH4MWK
>>191
簡単な話、パワーコードをジャ、ジャ、ジャ、ジャって打ちこむじゃん
ショボイでしょ?
何故かを簡単に言えば、強弱も、音の長さも、一緒だから。
実際こんな演奏する人間はいないでしょ。
だから例えば4回のピッキングの強弱や音の長さを微妙にバラバラにする。
あと厳密に言えばピックで上から弾き下ろすわけだから、2音がまったく同時に鳴ることはないよね。
実際の演奏はかならずズレてる。
そうやって、少しずつリアルにしていく。

まあでも、自分で弾けないなら、誰かに弾いてもらうのが一番。
すごく上手く打ち込んでもギターはやっぱりショボイよ。ベースはまだマシだけど。
まあ君がどのレベルのギターを「かっちょいい」と言ってるのか知らんけど。
206名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 13:58:53 ID:ZOg9rA6Q
質問します。
SONARLEを使っている者ですが、アトモスフィアをSONARで立ち上げるにはどうしたらいいのでしょう?優しい方お願いしますm(_ _)m
207名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 14:20:04 ID:5O+DGQcJ
インスコしたVSTフォルダをスキャン。
メニューの挿入からプラグインシンセ
208206:2009/12/23(水) 15:16:45 ID:ZOg9rA6Q
早速の回答ありがとうございます。アトモスフィアはインストールするとdatファイルですよね?Vst検索してもdllファイル以外は読み込んでくれないのです(>_<)
209名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 15:21:25 ID:5O+DGQcJ
>>208
Atmosphere持ってるけど、普通にdllだよ
datはライブラリ
210191:2009/12/23(水) 22:29:43 ID:WVCzrEdb
回答ありがとうございます。
大事なのは演奏をイメージすることなのですね!
がんばります
211名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 11:15:40 ID:MSefX3fB
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=134&a=r

DTM用にPCを新しく買うとしたら、
このモデルはどんな評価でしょうか?
212名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 12:04:31 ID:7RWWVVJu
すべてが中途半端
213名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 13:48:45 ID:UliX3uMO
ドスパラはやめとけw
DELLとかのほうがいいと思う
214名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 15:08:11 ID:JKbnjtHH
>211
どうなんだろう?自作erの立場から見ると
ホント!何から何まで旧い規格のパーツで組みやがってww
とかいう感じに見えるけど
実際使ってみれば、それほど不満を感じないスペックなのかもしれない

俺はXP・E8500・メモリ4G・HDD500G×2という
コレよりかチョットだけ良いくらいの機械で
Sonar6LEを中心にフリーソフトでも重めと言われる
AntressのエフェクトやらDSKの音源やら使いまくってるけど
特に問題らしい問題は感じていない

自分で組めば、安い値段で好きな構成にできるけど
全部自己責任になっちゃうからねぇ・・・
コレより、i5かなんかのCPUを載せてるヤツにして
後から好きなパーツに付け替えていく方が良さそうに思える
215名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 16:21:36 ID:YXHbsJdS
俺自作で40万位かけたWinが先週起動しなくなった
もうWinは信用出来ない
今はMBPでやってる
両方合わせて80万以上かかるなら最初からMac Pro買っとけば良かった
216名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 16:39:29 ID:qm9Hty0J
>>211
俺もコレはNGだと思うな。
頭にDTM云々とか書いてあるけど、実はDTM用とか全く考えてないだろ。コレ。

DTMには不要なグラボとか付いてるし(必要なら後から自分で付ければ良し)
ギガビットLANとかDTMには全く無関係でしょ。

その分、他社で同じ値段で1グレードでも高いCPUのマシンを買うべきだと思う。
217211:2009/12/24(木) 17:13:53 ID:MSefX3fB
ご意見ありがとうございました。
DTM初心者まとめWikiにはグラボ付いてた方がいいとあったけど、
本当はそこまで必要じゃないのかな?

やっぱりDTMのPC買うとしたら、面倒臭がらないで
自分で調べてBTO頼んだ方がよさそうですね。
ドスパラはただでさえ評判悪いしね…w
218名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 17:24:07 ID:WdcmFset
>>215
マザーボードかHDDを入れ替えればいいのに・・・
40万もPCに使うなら数年毎に20万のを台自作した方がいいな
219名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 17:30:35 ID:WdcmFset
>>217
4・5000円のしょぼくてもいいからグラボは必要
画面表示をマザーボード付属のグラフィックで動かすと
CPUとメモリに負担がかかるよ
再生した時ピアノロール画面がカクカク動くのは悲しいぞ
220名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 17:42:08 ID:1P9X+2GB
>>219
そういう意味ではOSXかVista以降のがいいな
Win7でのDTM事情は知らないが
221名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 18:57:26 ID:YXHbsJdS
>>218
HDD入れ替えれば動くと思うけど今月MPC4000とLive Suite等々かなり金使ったから買えないの…
222名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 20:05:47 ID:r/E37juZ
つい先日AMD790GX乗ったマザー+PhenomIIX4にしたけど、やっぱりグラボ入れる方がいいのかな?
安いグラボ買おうかな。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 22:48:55 ID:V2vTpGHv
CPUの負担を分散するようにするのが基本だな
その意味ではUSBは問題があるがこれは仕方が無いか
ハードディスクはSCSIでRAID組めw
224名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 00:06:23 ID:l4/g3Ebb
>>222
32bitXP、MEM4GB環境でオンボVGAから安物グラボに変えたが
体感もビデオ系以外のベンチも変化なかった
225名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 00:14:55 ID:tujPyAk0
DTMの福袋ってあります?
226名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 00:19:15 ID:oTpRL/wf
>>216
> ギガビットLANとかDTMには全く無関係でしょ。

ドスパラは奨められないがG41 Express チップセットより
かなり以前(82875P MCHあたり)からチップセットに実装されてます

227名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 00:29:23 ID:ho4begvX
>>225
クロスグレードならあるよ
他のDAWから乗り換えちゅうやつが
cubase5なんかがそう
228名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 00:32:03 ID:8eqE3Oxf
>>225
esoundzとかが毎年やってるよ
229名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 00:40:37 ID:oTpRL/wf
>>211
ドスパラは奨められないがもし選ぶならVistaプリインストール済みモデルではなく
Win 7プリインストール済みモデルにしておけ。
Win 7クーポン付きのはWin 7にする時ドライバを自力でDLしてインスコする必要がある。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=win7_qa
> Q. 「Windows 7 優待アップグレードキャンペーン」対象の Prime PC は、後日 Windows 7 用のドライバーを公開する予定はありますか?
> A. Windows 7 への対応を確認しだい、順次公開いたします。

メモリも4GB積め。それが予算的に無理ならDTMするな。
230名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 01:08:49 ID:kPiW2dTp
電圧に関してだれか教えてください

電源デストリビューター買ったんだけど
裏に125V 50/60Hz 15Aって書いてあります。

日本って確か100Vだと思うんで
家にあるギターアンプ用のステップアップトランスをかまそうと思ってるんですが
そっちにはinput AC100V output 117v 5Aって書いてあります。

これを壁の電源につないでディストリビューターと接続しても大丈夫ですか?

詳しいかた教えてください!
231名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 01:10:55 ID:fGbXnj/c
電気会社に工事頼んでみては?
232名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 02:33:45 ID:pFW5SASU
質問がしたくてふらっと立ち寄った三歳児だけど、皆さんの姿勢がとても頼もしいです。
初心者向けガイドページがとてもためになるので現在読んでいます。
買ったまま動かしてないFLStudio7でいつか曲ができるよう頑張ってみます。

DTMを愛する皆さんにメリークリスマス!
233222:2009/12/25(金) 07:30:24 ID:kqsgDMWb
>224
 ありがとう。とりあえず急ぐ必要はなさそうですね。
234名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 08:01:20 ID:V/Cfr9BY
持ってるソフトの都合でXP使いたいんだけど、今売ってるパソコンって殆どVistaかWin7なんですね。
VistaかWin7使ってる人はDTM関係のソフトは何を使ってるんですか?
235名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 08:49:10 ID:gJKN5g0M
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1001MDV-ADS7100X

PC買い替え時なのでこれにしようと思うんだけど、DTMやる分には問題ないですか?
DTM以外にはテレビ見るくらいでゲームはやりません
今ドスパラの使ってるのでドスパラで買おうと思ったけど…評判悪いのでマウスコンピューターにしました。

普段FL9でNEXUS、Sylenth1、Vanguardを使ってますがWIN7かXPどっちがいいのかわからずです
今はcore2 6400@2,13Ghz メモリ1Gでやってます。
236名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 09:23:17 ID:XzxhQ8ge
ドスパラとマウスか…どっちもどっちだなw
237名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 09:32:48 ID:fTOrMdrx
>>235
ttp://www.dell.com/us/en/home/desktops/alienware-area-51-alx/pd.aspx?refid=alienware-area-51-alx&s=dhs&cs=19
これで良いと思うよww
正に廃スペック DTMどころか・・・
238名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 09:36:00 ID:gJKN5g0M
いや、マジパネぇっす

予算15マソ辺りです…
239名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 11:50:23 ID:ss737hbc
個人的にはサポート含めてFaithがオススメなんだが、あまり評判は良くないようだ
240235:2009/12/25(金) 12:26:20 ID:gJKN5g0M
見た目もかっこいいですねFaith
ていうか色々と調べて解決した部分も出てきましたw

どうしてもわからないのが後はOSだけなんだけど…今はWIN7とかVISTAばっかで別に買ってもいいんですが
それらのOSで組んでVstiプラグインが動作するのかだけが不安なんです。
最新のVerじゃないVSTiもあるし、それがVISTAとかWIN7に対応してなかったら凹むので…

やはり安定するXPで組んだほうがいいですか?
アップグレードクーポン付きのXPで組んどいて後でOSアップグレードするとか
先輩たちの意見を参考にしたい。

それとPC板よりもDTMerが多いと思うのでこっちで質問させて頂きました。
241名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 12:31:16 ID:ow6BGKTf
>>240
vista環境でも普通に安定してると思うけど。
実際にどのプラグインを使うのか書くなり調べないと、なんともいえない。
よっぽど古いプラグインとかフリーの物で規格にそって作り方してるやつじゃなきゃ、
vista以降のシステムで動くよ。
242名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 12:37:51 ID:gJKN5g0M
235に書いたFL付属のソフトシンセやら、Sylenth1、Nexus、VanguardにSynth1、P8とか
エフェクトだとGlitchなど等基本ソフトシンセ全般です。

ソフトシンセオンリーなので今のクソPCじゃ結構な数を立ち上げれないので買い替えようかなとw

俺の場合よく使うこいつらがVISTA以降で動けば全然問題ないです。
243名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 12:41:48 ID:gJKN5g0M
補足:NEXUSとかSylenth1は公式で最新VerであればVISTA以降も対応らしいのですが
新しいのは書いてあるんですが古いVerの対応状況とかが書いてませんでした

なのでわからずって感じで困っています。
244名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 12:58:33 ID:oTpRL/wf
>>240
VSTi動くか否かはDAWの要因が大きい。
例:SONARだとKontaktで不具合とか。
Cubase Essential 5ならWindows 7対応だから気にするならそれ。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 13:00:46 ID:oTpRL/wf
>>240
ついでに後でアップグレードはまともなPCメーカーじゃないと
ドライバを自力でインスコする必要があるから最初からWin7にしとけ。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 13:36:25 ID:gJKN5g0M
どうもです。
じゃあFLでも上記のVSTiは全部問題無く起動したのでまぁ大丈夫だろと信じてWin7を買う事にしよう
DTMとかやってて新しいOSが出るとこういうのに悩むのがメンドクサイとこですね。
どっちにしろこれからXPは少なからず減って来るだろうし新しいの買って損はないとは思う…思いたいw
247名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 13:52:25 ID:ow6BGKTf
>>246
少なくとも、NEXUSは旧verでも問題なく動く
248名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 14:26:02 ID:6WeD525g
グラフィックカードだが
1920×1080以上のディスプレイでサクサクスクロールしたいなら
1万〜2万円くらいのはあった方がいい
デュアルディスプレイにする時も必要

ちなみにGeForce8400に1920×1200を2台繋いだら
16bitカラーしか選べなくて8600GTSに買い換えた記憶がある
249名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 14:53:24 ID:gJKN5g0M
ご注文明細
注文品 Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格81800円)
CPU-FAN Thermaltake TMG i3[CLP0555-A] (+1940円)
MOTHER ASUS P7P55D[Intel P55chipset](+2330円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (+17180円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB S-ATA2](+5590円)
ExDrive HITACHI HDS721032CLA362 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+5280円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続](標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA ★お得★GeForce9800GT 512MB 省電力版 ECS製Accelero L2ファン [DVI-I*2](+6650円)
ExCard IO-DATA GV-MC7/VS【Windows7専用/地上・BS・110度CSデジタル対応】(+11480円)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster Sileo 500 [電源なし] (標準)
POWER Seasonic SS-500ETS [500W](標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(32bit)DSP版 (+12030円)

こんなもんでいいだろうと思い組んでみた。注文確定はしてないけど…
32bitの方が不具合なくていいとか書いてたから32にしました。

つか完璧PC板向けでスレチですね。スレ消費してすいません。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 17:05:34 ID:4A0Q2BWA
SOTEC PC STATION PJ710B

Windows XP
CPU AMD sempron2200+
システムメモリ256MB
ハードディスク40GB

をタダでもらえることになったので、それで

Sound It!  5.0
http://www.ssw.co.jp/products/sit/win/sit50w/
をストレスなく使いたいのですが、
ストレスなく使うためにはどのくらいスペックをあげればいいのでしょうか?

まず、最低でもメモリを増やさなければならないと思うんですが
どのくらい増やせるもんなんでしょうか?
CPUも交換した方がいいんでしょうか?

どなたか教えて下さると幸いです。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 17:28:09 ID:XzxhQ8ge
5年前のローエンドモデルですね
使いつづけるには苦しいでしょう
交換できるCPUやメモリは中古市場にしかないでしょうし
そんな手間ヒマかけるよりは最新のPCへの買い替えをおすすめします
252名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 17:55:29 ID:4A0Q2BWA
>>251
あー、そうなんですか。。。。
253名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 19:43:00 ID:nIaTL7so
>>252
ガカーリしてるみたいなので、別の見方を・・・

そのソフトの要求スペックはかなり低めなので意外とあっさり動くかも知れませんよ。

「どのくらい増やせる」かは、間違った情報を答える人もいるので自分で調べることをおすすめします。
使えないパーツを買ってしまっても誰も責任をとってくれませんから。
ttp://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/SPECSHEET/PJ710B_SPEC.htm

出費を抑えたいなら出せる予算も書いた方がいいかも。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 20:48:45 ID:gteNwupg
>>240
とりあえず、複数起動する時の注意ね↓。

マルチコアCPUで sfz を複数使った場合にノイズが出る問題の対処法
http://blog.oovch.net/article/109495853.html
-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、
2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。

あと、この辺もチェック。
windows7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256315369/39-42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256315369/45-49
255名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 21:34:13 ID:BlfNzsNL
D-ProLEのシリアル送られてきたので、
オンライン アクティベーションにメールからコピペして入力しても
エラーになってシリアルの入力が認識されません。
直接入力しても駄目でした、なにか見落としていることがあるでしょうか?
256名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 22:14:16 ID:GrmAsvRq
>>255
「管理者として実行」でググってみそ。
257名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 22:23:42 ID:BlfNzsNL
>>256
解決しました。ありがとう。
258名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 03:56:29 ID:BVxTnhsW
>>253
ありがとうございます

まずはソフトをインストールして動かしてみようと思います
アップグレードを考えるのは、それからでもいいかもしれませんね

ちなみに予算は、二万〜三万程度で
軽くそれ以上かかるようなら、新しくパソコン買う方がいいのかなと思ってます
259名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 16:18:28 ID:1YhC4P4G
昨日から始めた超初心者です

リバーブとかコーラスを反映させるのはどうしたらいいですか?
コントロールチェンジで数値変えても、音が変わりません
260名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 16:22:54 ID:yj2UIOzl
エスパー出動!
だ…だめです! 歯が立ちません…ピピピドカーン(爆死)
261名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 16:24:28 ID:9r/xO2LS
MSGSかもしれんのう
262名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 16:58:32 ID:ZYcNgGQ3
初のミキサーの、SoundcraftのMFXiが今日届きました。
それでどうしてもわからない点が一点。
Skypeなどを使って会話をすると、
自分ひとりで喋っていると相手に普通に聞こえるのですが、
それに相手が被せて喋ると、自分の声が聞こえなくなるようです。
詳しく聞いたところ、どうも不具合というよりは仕様のようですが、
それを回避する方法がわかりません。

接続は諸事情あってやや特殊で、
Sound Card → ミキサー → オーディオインターフェイス → Sound Card
としています。

製品写真 http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/soundcraft/multi/img/mfxi8_photo_b.jpg
263名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 17:08:49 ID:ZYcNgGQ3
追記:
もう少し検証してみたところ、
相手に小さく喋ってもらったところ、
逆に自分の声はそのまま聴こえたのですが、こっちから相手の声が聞こえなくなりました。
(一定の声量で喋ってもらっていますが、自分が喋るのをやめると相手の声は普通に聞こえます。)

結果、レベルの低い音が極端に聞こえなくなる。といった感じです。
264名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 18:00:40 ID:w4uNyNZP
【OS】 windows XP Professional
【CPU】 Intel Core i7
【RAM】 4GB
【Audio I/F】 ua-25ex

DominoとVSTHostをつなげてProteus VXを使いたいと考えているのですが、
Devices→Wave→Output PortでなぜかASIOを選択できず(MMEはある)、
結果としてDominoで使えるのは使えるのですがノイズが酷く、まともに打ち込みが出来ません。
ua-25exの設定は問題ないはずなのですが、どこに原因があるのでしょうか?

どなたかこの超初心者に教えていただければ幸いです。。

265名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 18:04:26 ID:3GiWNMeh
そこまでDominoにこだわるの?
UA-25EX付属のsonarLE使えば良いのでは?
266名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 18:14:51 ID:q3rRPQmG
アドバンスドスイッチオフって内科医?
よくやるんだよな。
267264:2009/12/26(土) 19:45:52 ID:w4uNyNZP
すみません、ua-25exのドライバを再インストしたら
なぜかASIOを選択できるようになってました。(音は最初から普通に出てたのに、なんででしょうか?)

わざわざレスして下さった皆様方、申し訳ありません…。

>>265
いろいろ機材を揃えるまではDominoで耳コピ練習をずっとやってたんで、
なるべく使いなれたやつが良いかな〜と思いまして…。

>>266
アドバンスドスイッチはオンでした。手間かけさせてしまってすみません…。
268名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 00:29:37 ID:t2Z1YjLI
>>250
Sound it! 5.0 自体は問題ない。
ただしそのPC自体にどの程度ストレスを感じるかは人それぞれ。
CPU交換なんて馬鹿なことはやめておけ。
269名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 01:25:13 ID:P3K6JKrT
http://blog.goo.ne.jp/ibayac/e/eadd4efab1f3c84299d0635f2381e8ae
このタイプのオールインワンPCに内蔵されているスピーカーは
UA-1Gを通して音を出すときどういう繋ぎ方をすればいいのでしょうか
270名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 01:41:11 ID:MsskoZca
>>259
たぶんそのCCは入力しただけでは反映されないので
CCを入れた小節より少し前から再生してCCを読み込むと良いんじゃないかな
271名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 01:56:21 ID:MsskoZca
>>269
             赤─┐
UA-1GのOUTPUT     ├─ステレオミニ  PCのライン入力(またはマイク入力)
             白─┘

で、とりあえずは鳴ると思う
272名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 01:59:36 ID:MsskoZca
>>262
何の報告?
273262:2009/12/27(日) 07:23:41 ID:nBAqHtQ3
>>272
報告ではなくて、この現象を回避したいだけです…。
要するに、被せて喋っても全く問題がないようにしたいです。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 07:49:52 ID:hKuVx7Yu
すいません、ジャンルは問わずとにかく売れる曲をつくりたくてDTMを始めました。
売れるならクラシックでも民謡でも食わず嫌いはしません。

REAPERとTracktionとStudio One Proのどれを選ぶか迷ってたんですが
Cubase Essentialとかも意外といいかなあと思い始めました。

あ、いまはCherry使ってます。

どうかアドバイスお願いします。
275名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 08:15:06 ID:ies4aB+P
おまえば一生Cherryで充分だ
276名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 09:33:20 ID:E9mx4VKF
>>273
スカイプはDTM板では板違いなんだけど、
どうつないでるのか、何が仕様なのか、まったくわからないのにアドバイス求めても
どこ行ったって解決できないよ。
277名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 09:46:46 ID:Jd8fV1sL
>>273
機材名と接続方法が分からないので何とも言えないなぁ
あと、「アドバイスが欲しい」とか「教えて欲しい」旨を書かないと伝わらないよ
278262:2009/12/27(日) 09:53:04 ID:nBAqHtQ3
>>276
レスありがとうございます。
申し訳ありません、スカイプが一番わかりやすいというだけで、スカイプをする為というわけでもないです。

出力としては、
サウンドカードのLINE OUT→ミキサーのLINE IN
ミキサーのSUB OUT→Audio I/FのLINE IN
Audio I/FのLINE OUTから、サウンドカードのLINE IN
サウンドカードはピン、Audio I/FとミキサーはTRSを用いています。

仕様というのは症状が、レベルの低いほうが綺麗に聴こえなくなるために、
不具合ではなくそういうものとして作られているかのよう、という意味で仕様という言葉を用いました。
279262:2009/12/27(日) 09:58:43 ID:nBAqHtQ3
連投になってすみません。

>>277
接続方法は>>278のとおりで、
機材はAudio I/F→Profire 610 Sound Card→SE-200 PCI ミキサー→MFXi 8/2
です。

教えてほしいことが現状が、
レベルの低いほうが高い音にかき消されるというよりは、
言葉どおりに聴こえなくなってしまうといった状態で、
一定のレベルで音を発しても、レベルの高い音がくるとフェードアウトしてしまう感じです。
これを回避する方法を知りたいです。
280名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 10:23:03 ID:E9mx4VKF
よくわからんけど、サウンドカードがループになってるようだから
どこかで逆相成分が混じって小さくしてるのかも。
サウンドカードから来た音をサウンドカードに戻さないようにして、
自分で聞く音と相手に送る系統を分けてみては?
AUXとマスター系で作ればいいんだけど、どっちにどっちを使うかは使い方次第。
ステレオで送りたいときにはマスター系をサウンドカードに送ればいい。
AUXの音を聴きたいときにはAFLボタンを押せばミキサーのヘッドフォンアウトか
モニタアウト(通常はモニタSPをつなぐ)でも聴ける。
小さい音でも大きい音でも混ぜるのがミキサーなんだから仕様ってことは無いよ。
281名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 10:38:25 ID:1Zw5aTWT
>>279
これ以上、スカイプの話はスレ違いなのでスカイプスレで聞いて欲しいが、
一応、答えておくとするなら、
それはスカイプのソフトウェアの仕様なのではなかろうかと。
>相手が被せて喋ると、自分の声が聞こえなくなる
とのことだが、
これは俺の想像なのだが、
・相手が喋っているのに自分が喋っている声がスピーカーから帰ってきたら
相手の声が聞き取りにくくなってしまうし、スピーカーから出た音を
再びマイクが拾ったらハウリングを起こしてしまう。
・且つ、基本的にスカイプはヘッドセットを使う事を前提としているので
相手が喋った声がスピーカーから出てその音を再びマイクが拾ったら
相手には自分の声にディレイがかかった状態で返ってしまうので相手が喋り辛くなってしまう。
・・・という辺りに何か、ソフトの仕様上に何か工夫が施されているのが原因ではないかと推測される。

ヘッドセットをオンボードサウンドの端子に直挿ししてスカイプ通話を行ってみて
問題が無いのであれば、恐らくその辺りが原因だと思う。

放送局などでの電話中継はそうなのだが、ラジオなどで電話中継をやる時は
上のような「ハウリング」「ディレイ」防止の為、双方、お互いに現場ではスピーカーで音は出さずに
イヤホンかヘッドフォンで相手の声を聞きながら放送するのが原則である。
故に同じような仕様がスカイプのソフトに施されていてもおかしくないと考える。

以上、あくまで推測だが、あとはスカイプスレで聞くなり、自分でいろいろ実験をしてみてくれ。

282名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 10:50:10 ID:1Zw5aTWT
>>274
>売れる曲をつくりたくてDTMを始めました。
DTMを始める動機が間違っている。
DTMの知識があるかどうかと売れる曲が作れるかどうかは別の話。

綾戸智絵はピアノを弾いて歌うだけだが売れている。
さだまさしはギターとバイオリンしか弾かないが売れている。
ゴスペラーズはアカペラ5人のコーラスだけで歌っても売れるのでDTMは必要としない。

DTMの知識は無いよりはあってもいいが
あったからと言って売れる曲が作れるわけではない。
故に、DTMの技術の向上を考えるより「どうしたら売れる曲ができるのか?」を考える方が先。
283262:2009/12/27(日) 11:13:02 ID:nBAqHtQ3
>>280,281
いま出先の為に、テストや長文をレスすることはできませんが、
帰宅次第試させていただきます。
本当にわざわざありがとうございます!
284名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 12:00:54 ID:hygl4ij0
>>282
マルチの荒らしだからレスしない方がいい
ただのキチガイは放っておけ
285名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 12:36:00 ID:vY6WMzUS
real stratで、音を歪ませるにはどこをいじればいいのでしょうか?
初心者質問ですみません。
286名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 13:35:41 ID:o1f/GJMl
何を聞きたいのかまともに表現出来ないヤツには
答える必要ないと思うんだよね。
287名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 15:42:17 ID:xV4STltF
DAWソフトやソフトシンセを外付けHDDにインストールして、そこから起動することは可能でしょうか?
手持ちのPCのHDDが高速でない(5400ppm)ので外部ストレージの導入を検討しています。
288名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 15:44:14 ID:lEL/gESM
>>285
real stratを単独でたち上げるのではなく
DAW内でプラグインとしてたち上げてエフェクターをかける
289名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 16:16:16 ID:yn2JUgVc
>>287
外付けからの起動は出来るだろうけど、ちゃんとベンチマークを測定した方がいいです。
測定結果がよくても、USBはCPUに負荷をかけるので内蔵HDDを高速タイプに交換する方がいいと思う・・・
290名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 16:20:52 ID:ies4aB+P
>>287
とりあえずメモリをボードとOSの最大値まで増設してみて
291名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 16:30:06 ID:PowjoHXX
>259
 使っている音源はコントロールチェンジでコーラスやリバーブの設定するのに対応していますか?
たしかGSだと91と93だっけ?それを受けたときにどういう挙動になるかは音源次第です。
292名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 17:31:33 ID:vY6WMzUS
>>288
という事は、歪ませるものはreal strat内にあるのではなく、エフェクターのソフトを持ってなきゃいけないんですね。
ありがとうございました!
293名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 17:34:02 ID:vvrEyb1u
同価格帯のcubase 5 essentialとsonar home studo 7 xlなら
どちらがおすすめですかね?
使い方としてはオケを打ち込みで作ってその上にエレキギター演奏を
重ねるといった感じです。オーディオインターフェイスはUA-25EXCWに
しようと思ってます。
294名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 17:50:00 ID:DXQn3YnM
>>293
UA-25EXに付属のsonarLEで充分できる
295名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 17:51:12 ID:esMacdEQ
>>293
どちらかが圧倒的に優れているということはない、
なので、好きなほうを買えばいいと思う。

UA-25EXを買うならば、まずはそれにバンドルされている
SONAR6 LEを使ってみてから考えるのもいいかも。
296名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 18:01:43 ID:I2iM+yRm
>>268
ありがとうございます
スペック変えずに頑張ってみます!
297名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 19:15:11 ID:Z8v1mxgO
昔singersongwriterlite2とsc-80?か使ってました。
当時のデータがありそれを使っていこうと思っていて探すと
SingerSongWriter8.0VS、音源はSC-8850とかsd-90とかあるみたいなのですが
以前のデータを使う場合SC-8850なのでしょうか

というか時代はハード音源じゃないとか聞いてこんがらがってます
できればご教授をば。
298名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 20:19:25 ID:DXQn3YnM
ハード使うならRolandのsoniccellとsonar8.5のバンドルパックがお勧め
10万ちょいするけどね
299名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 22:36:32 ID:t2Z1YjLI
>>297
同じ音源を使わないと音の完全な再現は無理。
どうしてもSSW Lite2のデータを読み込みたいならSSWだろうけどMIDIデータは残ってないの?

ちなみにSSW 9.0VSが2010年2月ごろ、SSW 9.0無印が3月ごろ出る予定らしい。
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20091213A/index2.htm
300名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 22:43:43 ID:t2Z1YjLI
>>297
おっとプラグイン音源だとプログラムチェンジとかが通らないから
データを編集するかSSW付属のスタンドアロン版VSCかHyperCanvasを
鳴らすんだな。両方ともGM2音源だけど。
301300:2009/12/27(日) 22:57:41 ID:t2Z1YjLI
>>300
自己レス
>プログラムチェンジとかが通らない

通りますです、VSTiでダメなのは「システム・エクスクルーシブ・メッセージ」でした。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 01:01:47 ID:o4x1Wff8
>>299
ですか MIDI残ってるというか多分SSW2で今から変換してもOKっちゃOK
VSCもありますな
時代は進化してますな
303名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 09:32:25 ID:HmievtWE
オーケストラ音源を探しています。
リアルなのを教えて下さい。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 12:10:46 ID:GE6jW3i4
>>303
予算を書かないと凄いのをお勧めされるぞw
305名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 12:41:40 ID:5mqvPFmf
では俺的には単音でそれなりに使えるヴァイオリン風の音が欲しいです
ゲームででてきそうで、アタック部分が無難で、速弾きもいける音源がいいです
306名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 12:51:18 ID:4coWSKPw
AAViolin.SF2
307名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 13:19:43 ID:ZYK1uXd9
ギターソフトシンセreal stratで速弾きをうちこみたいのですが、
低い音はブリッジミュートしたいのですが、そのやり方がわかりません。
あと、長い音符はピッキングハーモニクスビブラートしたいのですが、そのやり方も教えて下さい。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 13:52:32 ID:5mqvPFmf
>>306
おぉ、サンキューです!
しかし全然ダウンロードできる気がしないsf2midi.com/(;´д`)
もちょっと粘ってみよう。。
309名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 13:55:15 ID:Rcqbx0pp
>>285>>307
ここはメーカーのサポートセンターではありません。
個別のソフトウェアの使い方に関する質問は
製造メーカーかお買い求めのお店にお願いします。
310名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 13:59:46 ID:4coWSKPw
>>308
sf2midi.comは死んでるかも知れん
明日まで待てるならうpる
あと、期待する程いい音でもないかも知れん
311名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 14:07:56 ID:5mqvPFmf
>>310
重ねてサンクスです
いや、フリー音源なんで、何でもダメもとですたい。よろしくお願いしますー
312名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 21:03:34 ID:LGRYpYfY
ループ音源ってどういう時に使いますか?
もしくは使ってますか?

便利なのはわかるんですが、ループに頼りすぎもよくないですよね。
手持ちのループ音源で物足りないと思ったら、
やはり打ち込みで対応するものなのでしょうか?
313名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 21:11:35 ID:BdqJ3YEC
普通パーカッションくらいじゃね。
使うにしても分解したりして使う人が多いと思う
314名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 21:16:30 ID:LGRYpYfY
>>313
回答ありがとうございます。
やはりジャンルによって大きく変わりますよね?

俺の場合はダンス、テクノ系でやっていきたいのですが、
どんな風に使っているのでしょうか?
315名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 21:32:41 ID:BdqJ3YEC
そんなもん自由だろ。
パーカッション以外でループ使うのは実力不足を補うためだしな

まぁ使ってたら何時まで経っても上手くなんないよ
316名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 22:48:00 ID:GE6jW3i4
>>314
ループをスライスして単音として使うのも面白いよ
317名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 22:53:49 ID:NfeWLpz7
>>303
TBいいなぁw
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=25002
ttp://tasinoki.net/page005.html

ジャンルは?
がっつりオケを作るんじゃないならガリパソがお勧め
318名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 09:17:43 ID:dvtWdwkD
コンデンサマイクでアコースティックギターの音を録音しているのですが、
つまみを最大にしてやって丁度良い音量で録音できます。

これって普通ですか?
それとも良いマイクに変えればもっと音を拾ってくれるのでしょうか。
319名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 09:32:14 ID:LUBvtgPm
詳しい状況がわからないが多分、マイクぷりアンプが安物ということなんだろう。
変えるべきはマイクでは無い。
320名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 09:37:51 ID:dvtWdwkD
US144MKIIを使ってるんですがこれ関係してますか?
321名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 15:09:25 ID:YfhKo4lH
使用しているマイクとUS-144MKIIとのインピーダンスの関係
322名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 16:00:53 ID:/nFUoukC
4frontpianoがVSTに飲み込めません。
↑という質問をしたら正しい場所で落とせたか聞かれたのですが、
どこでしょうか?いっぱいあって分かりません…
ちなみにXPです
323名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 16:13:51 ID:4pcVvpur
>>322
ttp://www.yohng.com/piano.html
このページの「Download free→Download (x86,14MB)」から
324名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 18:49:57 ID:rGhXVlsY
SC-8850を手に入れたのですが
Windowsのお勧めのシーケンサはどれでしょうか。
DOS時代からワープしてきたのでまったく事情がわかりません・・。
当時はレコポンやうにゃでピアノロールを使っていました。

MIDIキーボードのPCR-500を買うとSONAR LEが付いてくるようですが
これで十分に使えるのであればこれにしようと思っています。
325名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 19:27:51 ID:lC9LXkW2
すれ違いかもしれんが、ちょいと聞きたいのだが。

今、オーディオIFにUA−25EXを使っていて、
これにSC−8850を繋げたいんだけどどうやればいいのだろう。
と言うか、ひょっとしてそもそも繋げるの自体不可能なのか?

最終的な理想として、PCのMIDIファイルをSC−8850で再生させて、
その再生した音をPCで取り込みたいんだ。
誰か、アドバイスぷリース・・・・・・・・・・・・
326名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 19:34:36 ID:XL3L1g3C
>>325
まず、
UA−25EX → SC−8850
をMIDIで繋ぐ

次に
SC−8850 → UA−25EX
をAUXで繋ぐ
327名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 19:42:20 ID:lC9LXkW2
>326
えーと、今はSC−8850はPCにUSBで繋いでいるのですが
それを外して、UA−25EXのOUTからSC−8850のINに入力し、
その後にSC−8850のOUTからUA−25EXのINPUT/1に入力すればOKって事ですか?
328名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 20:10:08 ID:lzkTbFJP
今日Trilianとゆうベース音源を買いました。
ディスク1〜5までインストールして、製品登録?までしたのですが、次が分かりません。
この製品を購入したかた、誰か手順を教えてください。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 20:28:34 ID:hmbLzJY+
>>328
そこまでやったら終わりだよ。後は好きなように使うだけ。
330名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 20:37:25 ID:lzkTbFJP
でもオーサライズが出来てないんです。
チャレンジコードとかが分からなくて、アプリも無いんです。
331名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 20:54:15 ID:VylzaE/x
>>327
USBのままでいいよ。
後はSC-8850とUA-25EXをオーディオケーブルで繋げるだけ。
↓はMU2000だけと、SC-8850も一緒だと思う。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3993869.html
http://punyuoba.blog4.fc2.com/blog-entry-34.html
332名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 20:57:41 ID:VylzaE/x
>>324
Dominoオヌヌメ。作者はピアノロール中心だけど、
レコンポユーザーが要望を出しまくったから、
環境設定をしっかりやれば数値入力も割りと出来る。
333名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 21:26:20 ID:lC9LXkW2
>331
ありがとう。
とりあえず、MIDIケーブル買ってきて試してみる。

MU2000の例を見てみたけど、今の現状が似たような接続なんだよね。
それでも音が出ないって事は、SC−8850は若干違うと言う事なのか。

とりあえず、現状で試してみた接続は、
PC→(USB)→UA−25EX→(光)→スピーカー
PC→(USB)→SC−8850のOUTPUT→(RCA/標準プラグ)→UA−25EXのINPUT
だったから、
ここに
UA−25EXのMIDI−OUTをSC−8850のMIDI−INに繋げればいけるって事でいいわけだ。
334名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 21:33:47 ID:hmbLzJY+
>>330
じゃあ探してコード入れたら良いよ
335名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 21:35:47 ID:VylzaE/x
>>333
いや、MIDIはいらないと思う。
ケーブルがあってるなら、挿さり方が甘いとかSC-8850の音量や
UA-25EXのINPUTの音量が小さいとかじゃまいか?
336名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 21:37:53 ID:lzkTbFJP
もしかしたらTrilian単体では動かないのかもしれないです。
ありがとうございました。
337名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 21:39:41 ID:rGhXVlsY
>>332
ありがとうございます。
Dominoは実は試してみているのですがどうも上手く動かないのは設定が悪いんでしょうかorz
8850の音色リストを設定しているのに8850mapのバンクセレクト0の音しかならないのと
ピアノロールに鍵盤を押したノートが直接入ってくれないように見えます。
使っているDominoのバージョンが古いのかもしれないので・・。
338名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 21:45:18 ID:lC9LXkW2
>335
うーん、現状で接続方法そのものは正解に近いって事なのですか?
だとしたら、何故音が出ないのだろう・・・。
一応、ボリュームは全部MAXにしてみても駄目なんですよね。


ひょっとして、SC−8850からUA−25EXに繋いでいるケーブルが駄目なんでしょうか?
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/musical.html
ここの、「ATL4A46 1.5」というケーブルで繋いでいるのですが、
MU2000のように、標準プラグ側も二本あるやつじゃないと上手くいかないとか?
339名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 21:58:35 ID:lC9LXkW2
すいません、色々と試していたら自己解決できました。

要は、UA−25EXから光デジタルケーブルでスピーカーに出力してたのが駄目だったようです。
普通のアナログケーブルで出力したら、SC−8850の音もスピーカーから聞こえました。

色々とアドバイス、ありがとうございました。
340名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 22:20:49 ID:S3jY6ndI
>>336
TrilianにスタンドアロンはないのでDAWから
呼び出すか、スキャンすればオーサライズの画面でるから
そこのチャレンジコードをspectrasonicsのオーサライズのとこで入れれば
レスポンスコードがくる
341名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 22:58:21 ID:Hy71ZTby
すみません
テクノやトランス制作で使う定番のヘッドフォンってありますか?
録音などはしません
スピーカーはしょぼいしあまり大きな音を出せないのでヘッドフォンでだいたい完成させたいのですが

SONYのCD900STで良いんでしょうか?
色々意見は有ると思いますがこれを買っておけば間違いないみたいな


342名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 01:29:58 ID:cbBdsEOh
ヘッドホンはそれで間違いないんじゃないかねぇ。
あとヘッドホンとスピーカでは聞こえ方が全然違うから、小音量でも両方で確認した方がイイね

モニターで作った場合にはヘッドホンでもだいたい聴けるんだけど、逆はエライことになてたりするんだよね
343名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 01:36:03 ID:cbBdsEOh
オススメ機種書き忘れてた。
スピーカだとYAMAHAのMSP5とかKRKの奴あたりが無難じゃないかね。
逆にそれ以下のだと、コンポとかのある程度しっかり作ってある普通のスピーカのほうがよっぽど使えると思う

あと設置で全然音変わるから、できれば一辺3Mの正方形は取っときたいよね。
344名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 01:49:23 ID:HfuOqlKd
作った曲を大音量と低音を試したくて車でドスドス流していたら
警察に職質されたのもいい思い出・・・
345名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 01:55:59 ID:GuOjoHl2
>>342
レスありがとうございます!
スピーカーまでなかなか手がいかなくてとりあえずヘッドフォンは良いやつ欲しいなと考えていたので
教えて頂いたスピーカーも調べてみますありがとうございました!
346名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 02:27:26 ID:gMoJGJGQ
リフ、リード、バッキングの違いを教えて下さい!
347名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 03:42:52 ID:cbBdsEOh
リード:基本単音。聞かせるパート
バッキング:リードやボーカルの支援楽器。脇役
リフ:和音を織り交ぜたリード。もしくは脇役じゃないバッキング
ていうのが一般的な解釈だと思う。まぁこんな下らん解析どうでもいいだろ
348名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 11:55:05 ID:vlZ7Rcgm
リフ:曲中に何度も出てくるフレーズ
が正しい
単音だろうがリフはリフ
349名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 11:56:59 ID:trEjLJtu
リフ:そうりょ
350名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 14:25:16 ID:Ks/QF+8I
薬草の間違いだろ^^
351名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 15:23:09 ID:YC0saHpV
PCをアンプ代わりに使用と思い、↓の購入を考えているのですが、
http://www.thanko.jp/download/manual/usb_guiter_5m.pdf
付属ソフト等は無いみたいなんですけどフリーのアンプシミュレータ等で可能でしょうか?
352名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 15:43:06 ID:qQhfrr+q

AAViolin.SF2期待して帰ってきたけど、規制中なんかねぇ。残念
353名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 16:12:29 ID:cbBdsEOh
>>351
できるけど普通にG2とか買ったほうが実用的だと思う
普段DTMやってる人がその延長線上で使うならまだ現実的だけどね
354名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 16:20:13 ID:bvmLj9ED
PCのフリーソフトで
AKAIのMPCみたいにキーボードに音色を割り当てて
押すと指定した音がでるみたいなソフトはありますか?
355名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 16:41:08 ID:cbBdsEOh
NAKANO SAMPLERくらいじゃね
356名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 16:44:52 ID:ahwX11Eq
357名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 16:52:32 ID:bvmLj9ED
>>355
それよかったです
ありがとうございました
358名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 16:57:41 ID:ahwX11Eq
折角紹介してやったのに気に入らない方には礼も無しか。失礼な奴だな。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 17:05:34 ID:cbBdsEOh
>>357
実は作者です。作ってよかった
>>358
ハイエナっぽい言い方はどうかと
360名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 17:16:30 ID:ssKcAYdk
>>359
こんなの作れるんだ?
すげーな。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 17:31:34 ID:cbBdsEOh
ほとんど継ぎ接ぎだけどね
362名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 18:55:43 ID:PengTnr0
自演の宣伝か。ウザ。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 19:11:47 ID:+1ZPFI9R
すいません教えてください。
cubase le4上でオケを再生しつつ同時にエレキギターを録音したいという場合、
AインターフェースのUA-25EXCWのヘッドフォンアウトから両方の音を同時にモニターすると
いうことは可能でしょうか?ギターはUA-25EXCWにモノフォンで直挿しです。
364名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 20:03:41 ID:cbBdsEOh
>>362
・入力した音
・PCからの音
・PCに入力してから出た音
ここいらは全部自由に出したり止めたりできるよ
説明書読んでね
365名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 20:14:59 ID:zBzMviYY
なんかうざいのが沸いてるな。

>>364
で?誰もお前にお前が作ったソフトの機能の説明など求めてはいない。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 20:45:56 ID:cbBdsEOh
ごめん>>363だった

>>365
インターフェイスの説明だってば
俺に構ってないで質問に答えてあげて
367名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 23:24:28 ID:fICHHCbg
365 wwww
368名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 23:28:43 ID:KZO/cil3
シンセでキックじゃない音源からキックを作るには、どのように音を弄れば良いのでしょうか?
音階のあるキックを自分で作ってみたいんですが、さっぱり出来ません…。
しっかり「ドッドッドッド」っと鳴っている音が作りたいのですが。
369 【大吉】 【597円】 :2010/01/01(金) 01:11:27 ID:gpqdMxdX
皆様、あけおめことよろ

早速、年明け一発目ですが、今NHKでやってる、さだまさしの番組ですが
http://imepita.jp/20100101/038500
この画像の左に居るのは音効さんですが、この人が使ってるこの赤←のこの機材は
何でしょう?パッドがいっぱいあるのでMPCかな?と思って調べてみたのですが
真ん中にジョグがあって左側にフェーダーが5-6本もあるような機種は見当たらなかったのですが。
370名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 01:22:59 ID:uqPFjX86
>>369
さだまさしはいつも見ているから多分コレだと思う
http://www.roland.co.jp/products/mi/SP-808EX.html
これに似た放送用の日本語表記版もあったような気もするけど・・・
371名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 04:22:12 ID:/WAJ11QW
>>368
音色の作り方は、自分の使い慣れたシンセのプリセットを探して、それから学んだ方がいいよ。
といっても、MUTEKKIのくらい良いのが作りたいってのはそう簡単じゃないよね
素直にサンプリングCD買ったほうがいいかも
372名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 06:38:25 ID:6Czvo7Yt
Fantom-XR Sample Tools Expansion Kitと無印のFantom-XRの違いを調べているのですが
よくわかりません。
前者がアップデート済の商品、ということでよろしいのでしょうか?
373名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 07:18:46 ID:m0QfXlFA
>>370
ありがとうございました。これで間違いないですね。
にしてもZIPドライブてw
オクで検索したら13000円くらいで出てますね。

昨日の放送では音飛び捲くりでした。
「ZIPドライブ」ってくらいですから結構古そうですから、もう寿命ですかね。
374名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 13:19:07 ID:JEtxaw8e
オーディオインターフェイスとパワードモニターの下調べを
したいんだけどどのスレ見ればいいのか分からん
誘導してくれ
375名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 14:55:02 ID:3uxK3hFP
スレじゃなくて楽器屋で現物を見るべき。
結局モノをいうのはハード部分の使い勝手だから。
376名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 15:12:47 ID:JEtxaw8e
自己解決しました
377名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 15:21:14 ID:2zRwO/T1
PSYNUの使い方がわかりません。
これは1つのトラックに1つしか音を設定できないんでしょうか?
例えばキックを設定して入力した後、スネアにかえるとこれまで入力したものもすべてスネアになります。
こういうものなんでしょうか?
378名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 16:16:50 ID:9Uxxk5x0
>>377
そいつはシングルティンバーだ
379名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 17:02:44 ID:JvEfCSoQ
質問です
fl studio 8 demo に入っている音源を他のソフトで使用したいのですが、
どうすれば良いですか?
380名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 17:15:09 ID:OniAZR0X
その音源が外部アプリからVSTiで使えるなら使う。

使えないならFL自身をVSTiにしてからFLで読み込んで使う。
381名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 20:43:15 ID:AYchc+8x
SB-PLAYってループバック録音できますか?
OSはwindows7x86です
382名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 22:03:26 ID:n6LeRh4w
DTM用にPCを新しく買おうと迷っています。
MACbook(Pro)かWin7自作で迷ってます。
ソフトはLogicかReasonとエイブルトンLiveを使ってDTMとDJできたらなと思います。
色々調べたのですが、いまMACにこだわる必要はないという意見と
やはりMACだという意見がそれぞれあって購入に踏み切れません・・・
383名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 22:33:23 ID:ILi9TyfG
使いたいDAWを絞れば、自ずとどちらを買うべきか分かると思う
384名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 23:08:06 ID:3ZdNTGrk
asio4allを導入すると音が出ない……。
初心者なりに色々調べてみた結果、Microsoft GS Wavetable SW Synthは使えない、ということは分かり、DTMソフトのMidiOutにTimidity++に設定しても状況は変わりません。
MidiInにはMIDIキーボードを設定してありまして、ドライバを変えない限り音は出ませんが、asio4all導入時にもレコーディングは出来ています。
asio4allの起動画面では、SoundMAXがWDM Device Listにあって、展開するとinには緑色の再生マーク、outの部分に×が付いてます。
なのでoutputに相応のプラグインが必要なのかと思ったのですが、幾ら調べてもそのようなものは出てきません。
何方か解決法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。初心者で調べ足りないところもあるかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。
385名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 23:18:33 ID:qkS3uOjE
Timidity++はMicrosoft GS Wavetable SW Synthと同じくASIOに未対応。
つまり、Timidity++を使う = Microsoft GS Wavetable SW Synthを使ってるのと同じ状態になってる。
ASIOでサウンドフォントを使いたいなら、sfzとかのVSTiを使うといい。
386名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 23:19:44 ID:3uxK3hFP
ASIOを根本的に誤解しているような。
オーディオデバイスを「ひとつのソフトだけで独占」することで
パフォーマンス上げるソフトだよ。

Timidity持ってるということはサウンドフォントも持ってるんだろうから
とりあえずsfz落としてきて「DTMソフト」とやらに読ませてみたら。
ttp://www.cakewalk.com/support/project5/sfz.aspx
読めないソフトならReaperでも使って。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/24/reaper.html
ttp://www12.atwiki.jp/free_dtm/pages/1.html
387名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 23:24:40 ID:YCsjafUJ
>>386
>オーディオデバイスを「ひとつのソフトだけで独占」することで
>パフォーマンス上げるソフトだよ。

何言ってるの?しったかなの?ピュア板でだまされたの?
388名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 23:56:40 ID:3uxK3hFP
正月早々テンション高いねー。
日付が変わるまで多分帰って来ない>>384の環境でいえば、
ASIO4ALLというソフトがSoundMAXというオーディオデバイスを
占有してるから他の音が出なくなるんでしょ。
独り占めできる前提で作ってあるから処理とか速いんだよ。
389名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 01:17:41 ID:CbNYJ+0P
これはひどい
390名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 01:33:01 ID:b6Hr9pAm
ちょっと教えてください。
「初音ミク」のような「ヴォーカロイド」と言われる物は
所謂「ソフトシンセ」と同じように「音源の1つ」としてDAWにプラグインして使うものなのでしょうか?
それとも「初音ミク」は「初音ミク」の専用の演奏ソフトを用いなければ歌わせることはできないのでしょうか?
だとしたら自作したオケに「初音ミク」の歌を乗せるにはどうすればいいのでしょう?
391名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 01:37:08 ID:b6Hr9pAm
失礼!
「ソフトシンセ」と同じように「音源の1つ」としてDAWにプラグインして」というのは適切ではないですね。
ソフトシンセはエフェクターではないですから。
「DAWと同時に起動してソフトシンセと同様に使う」が正しいでしょうか?
392名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 03:24:23 ID:MxnS6wOx
>>390
所謂ソフト音源。
ただし、プラグインと挿して使うというよりもスタンドアロン版がメインで
そちらで入力してwaveで書き出して、
それをDAWに貼り付けるか
rewireで同期させて使う。
個人的にreiwireでの運用は結構だるいのでスタンドアロンで吐いてDAWに貼り付けてる。

同時に起動してという表現だとrewireになると思うし、音源として呼んでるなら
プラグインとしてでも合ってると思うよ。
ちなみにVSTiとしても呼べるけど、実用的な物じゃない。
393382:2010/01/02(土) 11:01:11 ID:kaONEkyB
>>383
エイブルトンLiveが一番使いたいです
394名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 14:41:11 ID:ZfrPd/wa
オペラ・混声合唱のような音が入っているサンプラーってあるのでしょうか?
自分の知っている限りではVocal Forgeなのですが、他に何かあるのでしたら知りたいです。
395名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 20:41:41 ID:Th+G252y
>>394
定番はQuantum Leap Symphonic Choirsかな。
396名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 20:48:00 ID:ZfrPd/wa
>>395
ありがとうございます。これはなかなか面白いですね!
397名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 06:59:11 ID:f892uxm0
カシオのCTK-660Lとmidi端子の無いPCを繋ぎたいのですが
具体的にどういった道具が必要になるでしょうか
それともUSB対応のキーボードを購入したほうがコストパフォーマンスやその他の面で良いのかな…?
398名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 07:06:15 ID:cDyrMbfk
>>397
MIDIインターフェイスがいる。3000円くらいからあるよ

どんな機材が必要かはジャンルによって違うけど、そのキーボードのためにMIDIインターフェイス買うのはあまり利口ではないと思う
まぁ安いしいいか・・
399名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 14:45:00 ID:iiTPX89O
質問です。
XP環境でオーディオI/Fを一つのPCに二つ接続する事は可能でしょうか?
具体的には下記のような使用方法を予定してます。

A POD Studio UX2でギター・マイク録音、及びアレンジ
B これから購入予定のI/Fで映像・音楽鑑賞

詳しい方よろしくお願いします。
400名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 16:41:43 ID:cDyrMbfk
そもそもインターフェイス付けた地点で、オンボードも合わせたらサウンドカードは二枚刺さってる状態じゃん。
で、もちろん三枚もいける
401399:2010/01/03(日) 16:46:16 ID:iiTPX89O
>>400
安心して観賞用のI/Fを増設しようと思います。
ありがとうございました。
402名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 19:05:15 ID:jWZR/mmZ
sonar6LEを使っているのですが、
フリーVSTのmda Pluginsを入れたところ、突然動作停止してしまったり、突然爆音が出るようになってしまいました。
エフェクトをバイパスしたり、そもそも挿入しなければ問題は無いんですが、これはDAWとプラグインの相性の問題なんでしょうか。
中に入っているものは自分の好みのものばかりなので、使えるものならばどうにかして使いたいのですが…
403名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 20:36:15 ID:XrM1EEkF
今2つのpcで迷ってます


OS:windows7
CPU:core2quadQ9400
メモリ:4GB
HDD:500GB


OS:windows7
CPU:core2quadQ8400
メモリ:4GB
HDD:1TB

っていうスペックでAは9400で500GB、Bは8400で1TB
で若干違うんですけどどっちがいいんでしょうか?
価格は2つとも90000円以内のもので同じぐらいです。




404名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 20:42:48 ID:QLF+v8d1
>>403
A

ハードディスクなんて後から安く増設できるけどCPU取替えは結構大変
405名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 21:07:01 ID:WoZnJDDY
どんなPCか知らないけど、いまさらそのCPUは無いな。
普通に自作かBTOでi5の方がいい。
406名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 21:44:52 ID:BPlpHx+d
自作で9万あればi7も射程圏内だからねぇ
407名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 22:07:24 ID:TE/P5UdV
>>321
マイクはこれです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1498%5ENX9%5E%5E

US-144MKII
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=07&c3code=18&scode=09U14M2G05


マイクのインピーダンスが400Ωでオーディオインタフェースが15kΩという事です。
マイクのインピーダンスはどのくらいのものがよいのでしょうか。
408名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 22:14:55 ID:pJJJl8+S
【OS】MAC OS 10.4
【CPU】 1GHz PPC G4
【RAM】 768MB
【音源】  カシオ CTK-5000(カシオトーン)
【音楽歴】 以前、ハードシーケンサーと音源とエレピでDTMやってました。ピアノ歴あり。
【PC歴】 10年くらい
【出せる金額】 3,000〜5,000円
【質問/問題点】
シーケンサーソフトを探しています。(できればフリー〜5,000円のもの)
CTK-5000を音源にして、CTK-5000の鍵盤でステップ入力し、
ソフト上で微調整など出来るものは何が良いでしょうか?

【その他・求める結果など】

409眠れない:2010/01/04(月) 00:06:43 ID:f6KnnEry
>>402
相性の可能性が高いけど、そんなMDAとSONAR相性悪かったっけ?
それにPCのスペックとか書かないと分かんないよ
>>403
他の人も言うようにCPUの性能で決めた方がイイよ。
でもその値段だとDELLのi7とかのほうがいいかもね。
こんなに違う
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
>>407
その機種はダイレクトボックス機能とファントム電源があるから何使っても大丈夫だ。
>>408
今頃ステップ入力とか誰もしてないと思われる。なのでそのためのソフトは無いんでは
でも古参のソフト(CUABSEとか)には付いてるね。
410名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 00:46:55 ID:Z2yRLv9y
>>407

>マイクのインピーダンスが400Ωでオーディオインタフェースが15kΩという事です。

15kΩって「LINE IN」のほうに書いてあるけど、もしかして「LINE IN」に繋いでない?
「MIC IN」は2.2kΩみたいだけど。
XLRのバランス(4芯シールドなど)で「MIC IN」に繋げば解決するような。
その組み合わせだとアコギ程度ならツマミ半分〜2/3くらいでいける気がする。
411名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 05:44:57 ID:M9yt5SKE
楽譜を読むとき何故ハ長調が基準なんですか?
何か音楽的な理由があるのでしょうか?
412名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 06:56:50 ID:UfMu6Vq1
>>411
記譜上、♯も♭も1つも使けずに記譜することができる調だから。
413名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 14:09:03 ID:YAqZ/sbL
フリーのVSTやサウンドフォントを探すのが面倒になってきたので何かソフト音源を買おうと思うのですが
初心者向けの汎用マルチ音源はありませんか?
414名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 17:15:57 ID:utslnETj
>>411
ハ=C=ド
ニ=D=レ
ホ=E=ミ
ヘ=F=ファ
ト=G=ソ
イ=A=ラ
ロ=B=シ
ハ=C=ド

「ハ長調」とは「ド長調」つまり「ドレミファソラシド」だから。
415名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 17:26:15 ID:pJX3VH6g
>>413
どんなジャンルやるのかとマシンスペックそれに予算書いて貰えると答えやすいんだが
何も書いてないからsampletankをすすめておく。
長所は適度に軽くて無難な音、キャンペーン狙えばお得なところ。
短所は無難だが音が薄い、音色によっては作り込みが甘い。
416名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 17:42:26 ID:YAqZ/sbL
>>415
初心者なのでジャンルはよくわからないのですがとりあえずゲーム音楽のようなものをつくっています。
CPUは5000+黒、メモリは4G、グラボはオンボ(780G)です
sampletank、ググったのですが高いんですね…3万弱でそれなりな音源は無いのでしょうか…
417名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 18:09:26 ID:0QU/OEsS
>>411
説明難しいからなんつーかはしょるけど、楽譜って言う意味では必ずしもC調が主じゃないよ

ブラスバンド関係は今でもB♭調やE♭調が主
DTMは多分鍵盤楽器が基準だからC調

楽器によっては移調楽器っていうのがあって、っとこれ以上はスレ違いもはなはだしいからやめとくw
418名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 18:20:11 ID:dqcPHoUP
>>414
それは>>411の回答として正しくない。
だったら別にハ長調から始めんでもニ長調=レ長調から始まってもええやんか。っていう理屈が立ってしまう。
そうではなくて西洋音楽の基音は必ず「正調固定ド」から始まると決まっている。
それはなぜかと言えば>>412の通りで1つの黒鍵も通らずドレミファソラシドと1オクターブ現せる調であるから。
419名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 18:21:26 ID:tm8aYrjO
>>416
INDEPENDENCE BASIC 2.5かD-PROで良いんじゃない?
420名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 18:22:21 ID:M9yt5SKE
>>412
>>414
俺が聞きたいのはなんで♯も♭も1つも使けずに記譜するものがハ長調なのか?
ってこと。例えばイ長調を白鍵盤にした方がわかりやすくない?
421名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 18:44:46 ID:9IdQWOkb
って言うよりイ短調じゃね?
422名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 19:48:49 ID:TcdAdMTm
デスクトップパソコンのほうがいいのは承知なのですが、
どうしてもノートパソコンでDTMやりたい場合、どこのメーカーや
ショップのがおすすめですか?スペック以外に重視する点はありますか?
423名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 19:53:28 ID:x+6AcT4L
ノート限定だとmacがいいんじゃない?
下手なノート買うよりいいと思う。
win専用のをソフト使うんじゃなければが前提だけど。
でもデスクトップでwindowsが一番長く使えると思うけど。
424名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 19:58:50 ID:tm8aYrjO
下手なwin機よりMacが良いのは同意だな
winなら速いCPUと速いHDDがあれば良いんじゃない?
メーカーはどこでも良い
425名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 21:08:16 ID:YbwW1mJ2
>>422
どうしてもノートでやりたい理由によるかもしれません
たとえば持ち運んでモバイル環境でやりたいなどどいう理由なら
頑丈なLet's Noteがいいよ とか・・・
インターフェイスがFireWireなら取りまわししやすいように
前面以外に差込口がついてる物を探すとか
426名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 21:42:22 ID:f6KnnEry
なんだかんだ言ってcpuだろ
Dellのi7ノートとかのほうがいいかもね。
Macはキーボードとマウスが神がかってるかどそれ以外は微妙だな
427名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 22:45:44 ID:lQOzMnXZ
>>425
まあ例として出しただけだろうけど「Let's Note」はDTMに限っては無しだな。
費用対効果的にスペックが糞過ぎる。まあ2MIXのWAVの編集するくらいなら十分だけど
マルチとシンセぶん回すつもりならLet's Noteでは全然用足らず。
そもそもDTMに関して「ノート」という選択が絶対条件なら「軽さ」とか「頑丈さ」とか「お手軽な価格」とかそういう
一切の条件を捨てて、自分の買える価格の範囲の中で可能な限り「ハイスペックな物」を選ぶ。
他の条件は一切捨てる。「重い」とか「デカイ」とか文句を言わない。というのが基本。
そうでないと後で結局無駄な買い物になる。
428名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:11:41 ID:O/B2CqVc
>>389
レスサンクスです
そのインターフェースの他にもケーブル等必要になってそこそこお金かかってしまいそうですね
やっぱりUSB対応のキーボード買ったほうがいいのかも
重ねての質問で申し訳ないのですがUSB対応のキーボードはUSB接続しただけでリアルタイム録音可能でしょうか?
くだらない質問ですがあまりお金がないので予め知識を持っておきたいです
429名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:30:20 ID:k+2hg74z
すみません>>378のシングルティンバーってなんですか?
ぐぐっても出てこないっす…
430名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:38:42 ID:utslnETj
>>429
逆にマルチティンバーをググってみるとわかるかもしれない
431名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:39:08 ID:Qen+OjEn
ggrks "シングルティンバー"
432名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:47:13 ID:lQOzMnXZ
>>429
マルチティンバー=1つのシンセから同時に何音色も出せる。
シングルティンバー=同時に出せる音色は1音色だけ。

>>428
USBのキーボードでも勿論リアルで録音できる。
で、「お金が無い」とのことだがUSBのキーボードを買うならどのような物を想定している?
あまりに安物はグリッサンドしただけで鍵盤が壊れてしまうようなヘボい物もあるので
あまり安い物は薦めない。だったらUSBに拘らないでインターフェースにMIDI付きの物を買って
MIDIの鍵盤をマスターキーボードとする手もある。まだUSBが無かった時代の古いハードシンセは
鍵盤の作りもしっかりしているのでグリッサンド程度では壊れないし古ければ古いほど中古で安く手に入る。
また「シンセ」なので音源の1つとしても使えるし。
安物ヘボUSB鍵盤を買うなら中古ハードシンセをMIDIで繋いで使うのを薦める。
あの不朽の名機「DX7」とかならヤフオクなら2万円程度で手に入る。「DX7」も鍵盤の
出来は決して良くないけど今時のヘボ鍵盤よりはよっぽどいい。
433名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 00:00:02 ID:b1CUU/+w
>>427
DTMにしか使わないなら、スペックなんて
「今売ってる一番安いメーカー製パソコン」でよくね?

よほど頭の悪い使い方をするとか、
画像方面に手を出すとか
特殊な事情がなければそのスペックで足りなくなる人
ほとんどいないと思うんだけど。

あとコスパで考えるならハイエンドはない。
コスパ無視でスペック追求するのがハイエンドだから。
半年も待てば普及帯に降りてくるし。
434名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 00:11:22 ID:IOyess8P
>>311.352
AAviolin欲しがってた人、まだ見てるかな?
PCも携帯も規制に巻き込まれてた。遅くなってすまんかった
他にも有名どころのフリーSF2をいくつか入れといた
あと、sfArkで圧縮してあるから解凍して

ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/108135
pass:aaviolin
435名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 00:20:11 ID:PCevXDf3
>>433
>DTMにしか使わないなら、スペックなんて
>「今売ってる一番安いメーカー製パソコン」でよくね?
練習スタジオ持ってってただのチョイ録り用の録音機にする程度ならそれでもいいけど
ライブとかでDAWフル活用+ソフトシンセ数台同時発音とかしようと思ったら
それでは絶対無理。ライブの本番中に何度もWinの再起動から始めないといけないという
悲しくて格好悪い状況に陥る事間違いなしw
436名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 00:27:18 ID:8EOWhhgH
>>435
今時のWindowsは「何度も再起動」しながら使うようなものではないんだが。
というか、何使うにしてもそこそこ知識ないと無理な話だから、
「DTMをするのにパソコンはどんなのがいいですか」とか言ってる人が
気にするようなことではまったくない。
437名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 00:28:17 ID:7SQ/A9CY
>>432
なるほど…。それはドラムでも同様なんですよね?
キック使ったらそれだけで1トラックってことであってますか?
438名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 00:36:33 ID:b8OPQ7RL
>>433
Dtmは通信カラオケ製作じゃないんだぞ?
そんなんじゃアナログシミュ系一本でも刺した瞬間爆発するだろーが

そもそも製品だと何一つ動かないだろうし、生楽器のミックスなんてもっての他だろうな。
ちなみにコスパ悪いのはウルトラハイエンドの話だからな。安いのもコスパ悪いぞ。ベンチマーク見れ
439名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 00:36:59 ID:PCevXDf3
>>437
キック=「1トラック」ではない。
シンセの中で「ドラムセット」という音色があるなら、鍵盤をドレミファ・・・と叩いてゆくと
色々な音が入っているはず。その「色々な音=キックであったりスネアであったり」が
「ドラムセット」という1音色ならキックもスネアも同時に鳴る。それは例えばピアノで言うドとミを
同時に鳴らした状態。逆に鳴ってくれないと使えないじゃん。
そうでなく、例えばピアノ、ベース、トランペットなどなど色々な音色が入っている
シンセで、ピアノとベースとトランペットを同時に鳴らせるのがマルチティンバー。
いろいろあっても一度にはピアノしか出ないのはシングルティンバー。
440名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 00:37:38 ID:b8OPQ7RL
>>437
ある。
困るならサンプリングして使えばいいよ
441名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 01:00:18 ID:8EOWhhgH
>>438
どんなハイスペックマシンを使って
どんなクソ重アナログシミュをさしてるのか
興味が湧いたw
442名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 01:28:33 ID:b8OPQ7RL
でもお前の言ってるやつじゃNI製品一本でも差そうもんなら肉焼けるくらい発熱するだろ?
443名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 02:30:34 ID:flU3Wt1F
>>437
「PSYN II は1トラックに1つの音色しか提供しない」というのは前の説明の通りで
キック、スネア、ハイハットO、ハイハットC、シンバルC、シンバルCR、シンバルR、タムH、タムM、タムL
というようにドラムセットとして10音色使いたければ
シングルティンバーの音源なら10個立ち上げて、それぞれ別々のトラックにしなければならない
実際、ドラムを作り込む人は10トラック以上立ち上げる事もある
マルチティンバー音源なら1トラックで済むけど個別のチューニングが難しかったり・・・
そこで「マルチアウト」という機能があるけど、これはまた別の話

>>439
PSYN II の話をしているので
この場合「キック=1トラック」で合ってる
444名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 05:36:33 ID:Gx49/c8G
ミックスについての質問なのですが、
普段スピーカーMS-16とヘッドホンATH-A500でモニターしています。
それぞれ安物とはいえフラットな特性と言われてるので、上記の2つを信頼しているのですが(クセはありますが)
完成した曲を3000円の2.1CHデスクトップスピーカーで再生すると明らかに低音が聞こえません。

DTMをしない人はモニタースピーカーやモニターヘッドホンを持っていないことを考えると
PC用小型スピーカーでもはっきり聞こえるくらいに低音を出したほうがいいのでしょうか?
それだと逆に、ドンシャリやフラットな環境の時にうるさくなりそうで……
先輩の皆様はどのように判断、調整しているのかお聞かせください。
 
おそらくニコニコ音圧と言われる調整に、どの程度踏み込むのかだと思うのですが
445名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 05:51:56 ID:l0pJK/3l
>>444
たとえば着うたなんかはケータイ用にMIXしなおされてたりします
あなたが聞いてもらいたい人に焦点をしぼるのも有りだとは思いますが

思った以上に聞き手は作り手の事なんか考えてません
とても時間をかけて丁寧にMIXした楽曲に
平気でとんでもないドンシャリのイコライザをかけて聞かれてたりするわけです
100均のイヤフォンで聞いてる人だって贅沢な環境で聞いてる人だっています

なので個人的には意識して聞き手に合わせた特別な調整をするより
自分が最良だと思う音が一番いいと思いますよ それこそあなたが言うフラットそのものが

あとニコニコ音圧みたいなのは数が沢山ある曲の中で目立つとか
印象をつよくするために無理に音圧を稼ぐ事ではないでしょうか
今回の話とは方向が違うと思います
446名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 06:43:25 ID:Gx49/c8G
>>445
即レスありがとうございます。
まずは自分の環境で自分が心地いい音を追究することにします。
あとは色んな人に聴いてもらって、それからの話ですね。
ニコ音圧の認識もちょっと間違っていたようです。指摘ありがとうございます。
かなり迷いがなくなりました。アドバイス感謝。
447名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 07:59:25 ID:pUKOHjdp
本当に良い物を作りたいならニコニコみたいな音圧のミックスはやめよう
448407:2010/01/05(火) 09:21:39 ID:KSx7BjB1
>>409
>>410
【OS】Windows Vista
【CPU】Core 2 Duo E8400
【RAM】2G
【使用DAW】Cubase LE4
【Audio I/F】US-144MKII

LINE INの15kΩと書いてしまいましたが、繋いでいる方はMIC INの2.2kΩでした。
間違えてましたすみません。
シールドは安物なんですが、いい物に変えれば結構変わりますか?
相性もあるとの事ですが。
449名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 09:37:16 ID:b8OPQ7RL
絶妙に接触不良でなければシールドで音量は変わらない
ファンタム電源は試したかい。
てかまぁ回路のノイズがはいらないなら、入力が小さくても別に問題無いよ
450名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 09:39:48 ID:tQ4I7P6S
>>448
本来のXLRのマイクケーブルはホット、コールド、グラウンドの三芯によるバランス接続なんだけど、
余りに安いケーブルはホットとコールドしか繋がっていない偽バランス・マイクケーブルも存在する。
だからと言ってキミのケーブルがそうだとは言い切れないけど。剥いてみなければわからない。
でもそうなると抵抗値が違うから音量にも音質にも影響は出ると思う。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 14:23:30 ID:DqQqwrbg
純銀製とか純銅製のケーブルとかあるけど、どうなんだろ?
452名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 14:31:29 ID:XCeL58m4
>>451
たった1-2mぐらいをたった十数センチの小型スピーカーに繋いで、結果出来上がった音はmp3
だったりするのであれば絶対に違いなど分からない。ヤマダ電機で売ってるソニーのケーブルで良し。
453名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 14:34:37 ID:b8OPQ7RL
それよか電源周りの方が大事だな。
体験しないとアホかと思うけど、コンセントから変圧器へのケーブルだけで激変する。やっぱディストビレータは買った方がいいかも?
454名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 14:40:43 ID:LroC0smX
どっかで電気会社で違うとかいっちょるコピペがあったね…
うちは中部電力だ。どうなんだ

それより、激変するのはまぁいいんだけど、それが良い方向へきくかどうかはまた別の話だからなぁ
455名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 14:56:56 ID:iG+EqFQy
>>433
> 「今売ってる一番安いメーカー製パソコン」でよくね?

プラグインを一切使わないならおk。

明らかに煽りネタだが釣られてマジレスすると
プラグインたくさん挿すならそれなりのCPUパワーが必要。
サンプラー音源たくさん鳴らすなら内蔵7200rpmの増設ドライブに音源あると
限界が延命される。
456名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 14:57:34 ID:XCeL58m4
>>453
×ディストビレータ
○(パワー)ディストリビューター

>>454
電力会社で音が変わる・・・わけなんかないだろw

ここの住人の多くはきっと壁のコンセントの「| |」の差込口の穴の長さが左右非対称である。
なんてことも知らないんだろうな。
457名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 15:17:52 ID:b8OPQ7RL
>>454
設計した理想に近い電源になれば良くなるんじゃね。当然悪くなる謎のモジュールあるけど
あと電力会社っていうか電柱の施設では変わるだろ。まぁ大雑把でも出来る事からすれば良いと思う

>>456
やっぱディジタルとか言っちゃう人なのかw
458名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 15:31:09 ID:Eew4aNUR
ディストビレータ に一致する日本語のページ 8 件中 1 - 8 件目 (0.60 秒)
ディストリビューター に一致する日本語のページ 約 259,000 件中 1 - 10 件目 (0.49 秒)
459名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 15:58:53 ID:iG+EqFQy
>>420
だから>>418が西洋音楽で「ドレミファソラシド」という順番を決めたからって書いてるじゃん。
ドを日本の音名にしたのが「ハ」。ドレミファソラシドがハニホヘトイロハに対応してる。

つまり「ド」(日本の音名でハ)の音は西洋音楽の中で最も基準となる音。
よって楽譜で♯も♭も付けない状態がドレミファソラシドになるように決められている。(移動ドは割愛)
ト音記号だろうとヘ音記号だろうとハ音記号だろうとこのルールは同じ。


以下余談。
ちなみに>>417が書いている移調楽器(シ♭、ミ♭、ファなど)は例えばベー管(シ♭)の場合にシ♭の音から
移動ドでドレミ・・と鳴るからベー管の譜は本来「ド」の音がなる位置で実音はシ♭の音が鳴るよう記載する。
そのほうがベー管からエス管に持ち替えた時などに譜を読み間違えないからが最大の理由。ハ長調なら当然♯や♭が付く。
ただし、楽器にもよるがin Cで記載される事も割と多い。
ついでに音域の都合上、使用する楽器によって実音よりもオクターブ低く記載とか高く記載とかケースバイケース。

面倒なのであとはwikiに丸投げ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E8%AA%BF%E6%A5%BD%E5%99%A8
460名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 16:05:23 ID:1C6KPkpZ
質問させて下さい。
CD入れて楽譜(ボーカル)ができちゃう
ソフトないですよね…
あったら何万でも買うのに。
461名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 16:35:44 ID:qg4HrDAK
質問失礼します。

ギター・ボーカルをPCに録音するためUA-25EXCWの購入を考えているのですが、録音は
ギター→マルチエフェクター(アンシミュ有り)→UA-25EXCW→PC or ギター→UA-25EXCW→PC
マイク→UA-25EXCW→PC
で出来ますか?
462名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 16:41:15 ID:iG+EqFQy
>>461
出来ます
463名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 17:12:54 ID:3CcBMmXn
音源(KONTAKT 4?)を買おうと考えています。
MIDI以上のことはほとんどしたことがないのですが、本格的に作曲を始めようと思っています。
基本的に何も分かっていません…

【OS】 windowsXP pro
【CPU】 2.40GHz 2.41GHz
【RAM】 3.24GB
【使用DAW】 SONAR 6.0LE / (SSW Lite6.0)
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-4FX
【音源】
基本(パソコンでMIDIを開くと鳴る):microsoft GS wavetable sw synth
SSW上では:VSC
SONARに入っていた:D-pro
【音楽歴】 2年(SSWでただスコアに打ち込んで鳴らして遊んでいたレベル)
【その他機材】 PC-50
【出せる金額】 6万
【質問/問題点】
SSWLiteではVSTiなどが使えないと最近知り、PC-50にバンドルされていたSONARを使いはじめたのですが、
・VSCはSSWに引っ付いていてSONAR上では使えない模様
・microsoft GS〜は動作しない
・使えるマルチ音源らしいTTS-1はついていない
・付属のD-proは変な音しか入っていない…で、
ピアノやストリングスなど、いろいろな音色がとりあえず出せる音源がなく困っています。

【その他・求める結果など】
・SONAR 6.0LEで使える、VSCのように大体の音色が入った音源が欲しい!
(資金は貯めたのでこの際良いものが欲しい)
・PC上でMIDIファイルを再生したときの音も良くなるとなお良い!(只今microsoft GS〜)
→KONTAKT 4が良いようだが、これは目的の用途で使えるのか?(ソフトサンプラーとあるが…)

長々と書きましたが、最後の行が質問の内容です。
どうぞよろしくお願いします。
464名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 17:51:09 ID:xPAh5ma4
>>463
SMFの再生を前提にしてるようだからKONTAKTは向いてないと思うよ。
自分で音色を再設定するならいいけど。
そういう用途ならSample Tankとか
予算が少ないならNATIVE INSTRUMENTS BANDSTANDとかGMバンク持ってるのがいいんじゃない?
あとはTTS-1目当てにMC4買うとか(たぶんこれが一番安い)。
465名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 17:57:14 ID:ibo83Po9
>>463
正直、まだ早いと思う。

http://www.cakewalk.com/support/project5/sfz.aspx
http://www.schristiancollins.com/generaluser.php

まずは↑でsfz (VSTi)と、GeneralUser GS (サウンドフォント)をDLして、
SONAR LE上でサウンドフォントを鳴らしてみるといい。
(サウンドフォントを鳴らせる程度の知識も無いようでは、KONTAKT 4の導入は厳しい。)
それで、もし、フリーのサウンドフォントで十分と思ったなら、無駄な出費を抑えることが出来る。

あと、SSW Liteって、MIDI OUT デバイスの設定って無いの?
もし、あれば、MIDI Yokeとかを使えば、
SSW Liteからも、SONAR LE上で起動したVSTiを鳴らせると思う。

> ・PC上でMIDIファイルを再生したときの音も良くなるとなお良い!(只今microsoft GS〜)
> →KONTAKT 4が良いようだが、これは目的の用途で使えるのか?(ソフトサンプラーとあるが…)

KONTAKT 4はそういう用途で使うもんじゃないデス。
midを再生するもの、ではなくて、
オーディオを作成するもの、って感じ。

最終目的がmid再生なら、TiMidity++行きかなぁという気もする。
466名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 18:22:03 ID:IhGcCeqz
自宅打ち込みと、PCに繋げてライヴでコードを弾くぐらいの簡単な演奏ができる
キーボードを探しています。
予算は5万ぐらいで、なにかおすすめはないでしょうか?
467名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 18:53:37 ID:4MvwDPrV
>>466
その質問なら、こちらへ誘導しておきます。
キーボード・シンセ購入相談スレ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1255571026/
ただしカシオ信者がうざい

468名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 19:25:31 ID:b8OPQ7RL
>>458
まじか
469名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 20:29:19 ID:CHDVmSzk
>>468
疑うなら自分でググって見ろ
470名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 20:48:50 ID:PLX8V7Ez
ボーカロイドとか挑むのは初心者向けで紹介されてる
シーケンサーソフトとかに慣れてからのがいいですかね?
471名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 20:58:14 ID:xPAh5ma4
>>470
何がやりたいのかわからんけど、とりあえずDOMINOあたりで
ピアノロール入力に慣れてみてはどうか
472名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 21:26:03 ID:vyNMaPQn
>>468
ディストリビューター【distributor】
1 分配者。配給者。また、卸売業者。2 配電器。分配器。

「distributor」これをどう読んだら「ディストビレータ」になるのかと
473名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 21:57:41 ID:U3oIy+y2
今PCとスピーカーしかないんですけどずっと興味のあったDTMをやってみたいと思います
お金もあまりないので手始めにフリーソフトをと思うのですがなにかおすすめなものはありませんか?

PC:セレM1.5GHz・メモリ1G
Rock系の音楽をGt・Voは生録希望

DTMの基礎が掴めればと思っています
474名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 22:23:28 ID:4MvwDPrV
>>473
Music Studio Producer

PCで録音もするならASIO対応サウンドインターフェイスが必要になるかも。
長く続けるなら、それなりの出費の覚悟と用意をした方がいいです。
475名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 22:36:15 ID:U3oIy+y2
>>474
さっそくのレスありがとうございます!
フリーソフトもたくさんありすぎて悩んでるところでした
今お金を貯めているところなのでまずはこれで勉強させていただきます

どこで調べてもやはりサウンドインターフェイスは必要だとあったのですが
やはりPCの買い換えより先にこちらを購入すべきでしょうか?
476名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 22:42:53 ID:5nQVIYnB
hypersawってどんな音ですか?
477名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 22:59:37 ID:DqQqwrbg
凄いのこぎり音
478名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 23:06:08 ID:4MvwDPrV
>>475
PCに「MIC入力端子」がなくて、Gt・VoをPCに録音したいのならサウンドインターフェイスは必須です。
SonarやCubaseの機能限定版がバンドルされてる製品もあるし
USB接続のサウンドインターフェイスなら新しいパソコンを買っても使い回せるので無駄になりません。
479名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 23:06:15 ID:B6GvCjly
Kontact Player2を突っ込んで、適当なものを鳴らそうとすると
「this library needs to be registered properly in oder use it」
と表示されてしまいます。
中学・高校と英語は平均点を越えたことがないので意味がわかりません。
この場合どうすれば解決するのでしょうか?
480名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 23:28:36 ID:SDDGFbyf
>>479
「このライブラリ(音色)を使用するためには、正規登録されている必要があります」
つまり、ライブラリを購入していないか、無料ユーザー登録していないか
アクティベーションしていないかで、使用権限が無い状態

ちなみに oder じゃなくて order ね
481名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 23:30:23 ID:b8OPQ7RL
>>472
これでまた一つ賢くなったって寸法よ
482名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 23:38:34 ID:8EOWhhgH
>>478
それすっごい無駄じゃない?
極端な話プロツーかVスタ買うんじゃなけりゃオンボで十分。
半端な買い物するくらいなら同じ予算でアンプ買って
ラインで入れた方がずっとコスパいい。
483名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 23:40:53 ID:B6GvCjly
>>480
oderという表記でした。ただのスペルミスですか…。わざわざ調べてしまいました。

とりあえず登録してみました。
これからメールが来るということなんで、それでも使えなかったらまた書き込みます。
484名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 23:44:14 ID:5nQVIYnB
>>477
hypersawであるかどうかの基準というものは存在せず、
主観的に判断出来るという事ですか?
485名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 23:46:43 ID:LroC0smX
>>482
オンボって…ミニプラグんとこ(だいたいイヤホンの隣?)にマイク挿すの?
486名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 23:53:15 ID:8EOWhhgH
>>485
「アンプ買ってラインで」と書いてあるのにわざわざ
そんなレスをくれるアンタに惚れた!
487名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 23:57:50 ID:LroC0smX
ぅお!どこに繋ぐのか見当も付かないんですが/(^o^)\
488名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 00:01:57 ID:S3gKw/Cr
【OS】 winXP SP2
【CPU】 セロリン
【RAM】 2GB
【使用DAW】 REAPER, Domino(打ち込み用)
【Audio I/F・MIDI I/F】 なし
【音源】ProteusVX, Synth1などフリーのVSTi

安くでいい総合音源+打ち込み環境を探していて、Music Creator 4という
SONARの兼価版の購入を検討しています。

打ち込みはピアノロールを使っているのですが、
Audio I/FやMidi I/Fは不要という認識で大丈夫でしょうか。
インターフェースがあると発音の遅延が解消されるとか聞いたので・・・

また、Music Creator 4とUA-25Exなどのインターフェースについてくる
SONAR LEとの違いを教えてください(サイトが有ればそのURLで)
489475:2010/01/06(水) 00:14:42 ID:ocLEc/n1
アンプならライン出力できるギターアンプ持ってます!
ってことは、とりあえずは直接PCに繋いで録音できる…ってことですよね?
まずはクオリティーは置いといて今の環境でできることをいろいろ試してみます

お金が貯まり次第先にインターフェイスを買います
参考になりました
ありがとうございます!!
490名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 00:16:03 ID:Sui1EmeN
>>482
>それすっごい無駄じゃない?
基本的にここの板の住人はオンボなんてものは使わない。
基本は外部インターフェースを使うのが大前提。
だからそれをここで「すっごい無駄」と言う人はまず居ない。

そうでなく、ドの付く初心者が金は一銭も出せないんだけど
兎に角、何か録音したりしてDTMの勉強をしてみたいんだけど、どうすればいいですか?
なんていう相談がきた時に限って「では、仕方が無いのでオンボードを使いましょう」という話になる。
491名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 00:21:55 ID:FhYIUcll
>>486
昨日から見てるとどう見ても初心者なんだが・・自覚してる?
それとも荒らしなの?
>>488
遅延や音質が気になるなら買えばいい。
ハードはヤドカリみたいなもんで、自分に合うに変えて行ったらいいさ。
でもソフトに関しては自分の手足みたいなもんだからそうもいかん。
Music CreatorとSONARはポテンシャルが全然違うから、やる気あるなら最初からSOANR使ったほうがいいと思う。
492482:2010/01/06(水) 00:40:15 ID:Y35W9jAo
>>490-491
ここはオーディオスイーツ(笑)が元気な板ですね。

>>487
見当もつかないならコスパは諦めるのがいいよ。
あなたの親が年末に買ってきたプリンタでも眺めてれば
そのうち納得できるよ。
493名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 01:14:55 ID:+K72kQoj
>>492
>ここはオーディオスイーツ(笑)が元気な板ですね。
そのセリフ、そのまんま全部キミに返すよ。
494名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 01:21:53 ID:FhYIUcll
なんだよオーディオスイーツってw
495名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 01:42:14 ID:Y35W9jAo
>>494
すまん、正直言うとこの間他所で見て使ってみたかっただけ。
デジタルスイーツとかオーディオスイーツとかいろいろあるらしい。
496名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 01:50:02 ID:FhYIUcll
まぁオーディオスイーツとか言っちゃう奴は間違いなくオーディオスイーツ
497488:2010/01/06(水) 01:54:45 ID:MqrS9VBq
>>491
なるほど。DAW選びの方は慎重に検討したいと思います。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 02:01:21 ID:24GOjLqx
463です。遅くなってすみません。速く丁寧なレスありがとうございました。
色々なアドバイスを頂けて本当に感謝しています。
また何かあった時にはよろしくお願いします。
>>464
MC4を見てきたのですが安くて驚きました。
「TTS-1ってついてこないの?どうしよう…」っていうスタートだったのですが、
こういう風に安くバンドルされている製品があったんですね。自分にはこのくらいで充分な気もします。
ただお金を貯めてしまったのでSample Tankについても調べて検討してみようと思います。

>>465
サウンドフォントは導入したことがなくかなり四苦八苦してしまいました。
早いというのは仰るとおりだと思います。
いきなりハイレベルすぎるのでは…との思いはありましたが、
長い目で見ると大は小を兼ねるんじゃないかと甘く考えていました。

MIDI Yokeについては知らずまだ詳しく調べられていないのですが、
MIDI OUTデバイスの設定はあるので、仰るようなことが可能なら是非利用したいです。
SSWに慣れており、SONARはそもそも音を鳴らすのに1週間かかってしまったぐらいなので…

最終目的は音を作りながら打ち込んで(配置?)いじって作曲することですが、
今はとりあえず打ち込んだ状態で、いろんな音がある程度鳴ってほしいなと。
midi再生に関しては、一緒にこっちも良くならないのかな、という感じでした。
(書けば書くほど分かってない発言な気がします…)
499437:2010/01/06(水) 03:50:39 ID:WD8yeW+1
>>439,443さん
遅くなってすみません。
レスありがとうございます。勉強になりました。
500名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 07:19:24 ID:LGD8D4p/
MU.LABでUSB端子のついたキーボードを鳴らしたいのですが可能でしょうか?
方法が書いてあるページはありますか?
501名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 07:21:49 ID:LGD8D4p/
※追記です。
キーボードは同時発音数64のもので、
MU.LABで入力したMIDI信号を送って5つくらいの音色で曲を作りたいのですが。
502名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 08:43:01 ID:XHYFBv0p
すいません。
何にも知識が無いのにノリと勢いでこれを買ってしまいまして・・・
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Audiophile192.html
後になってからヘッドホンは直接つなげないということに気が付いたんです。
1/4 TRSというのとS/PDIFという出力があるようなんですが、
これを普通のヘッドホンで聴けるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
503名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 09:24:25 ID:yg/2ZzRR
>>502
まあアナログアウトを1対潰してアナログミキサーでも繋いで
そっからヘッドフォンアウトとスピーカーアウトを取るだな。

そうするとS/PDIFの端子が空きになるけどS/PDIF対応の機材を買い足したら
カードより高い買い物になってしまう。
504502:2010/01/06(水) 10:08:32 ID:XHYFBv0p
>>503
買ってみたところ、S/PDIFっていうのはこれ
http://www.yourdictionary.com/images/computer/SPDIF.GIF
でいうRCA(electrical)みたいなんですよね。
そういうわけでRCAっていうのが付いてる奴だったら大丈夫なんでしょうか?
でもRCAでググってみると大抵のはRとLに分かれちゃってるんですよね。
505名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 10:15:43 ID:yg/2ZzRR
>>504
だからさあ、S/PDIFってのが何なのかそもそもよく分かってないだろ。
一度”S/PDIF RCA”でググってみろ。
そんなにS/PDIFを使ってヘッドフォンで聞きたければコレを買え
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1096%5EDRDAC2DX%5E%5E

これで>>503の意味が理解できたか?
506502:2010/01/06(水) 10:50:15 ID:XHYFBv0p
>>505
ググってみましたけど・・
要は転送するデータの規格ということでいいんでしょうか?
端子が同じでも送ってるデータが違うから使えないと。

TRS1/4というのは普通のフォンプラグということでいいんでしょうかね。
でもこれ右と左に分かれちゃってるんです。
変換すれば普通のヘッドホンとかでも使えるんでしょうか
http://item.rakuten.co.jp/sunmuse/behringer-mx400/
それともやっぱりこういうのを使うんでしょうか
507名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 11:23:42 ID:hz3Wlila
今すぐそれ売ってサウンドブラスターでも買ってこい、おまえにゃその方が良い
508名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 11:25:38 ID:hz3Wlila
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1570

こーゆーのかって、その分かれてる右と左をまとめて
ここからヘッドフォンとスピーカーをつなげって言ってくれてるんだ>>503
509407:2010/01/06(水) 13:03:23 ID:KfGvZ2ts
>>449-450
ファンタム電源も入れて音量マックスでこれです。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up20922.wav
ノイズとかどんな感じですか?これくらいなら普通でしょうか。

ケーブルはこれでした。なんかよくわかんないですけど。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008B5KI/ref=ox_ya_oh_product


ちなみにマイクの位置はアコースティックギターの穴から5センチの位置です。
マックスでこの音量なので弾き語りだと両方の音を拾ってくれそうもないです。
もっと大きくしたい><
510名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 13:07:44 ID:GVSeIG8A
>>506
惜しい。
そのBEHRINGER MICRO MIX MX400 はたぶんミキサーなんだな。
> OUTPUT 1系統(6.3mmモノラルジャック接続)

と書いてあるようにモノのフォン入力を四つミックスしてモノのフォン端子出力なんだな。
もしその種の物を買うとしたらヘッドホンアンプのHA400なんだな。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EHA400%5E%5E
ただし入力端子が6.3mmステレオジャックだからAudio I/F側の1/4 TRSのバランス出力端子に
アンバランスのTS標準フォン(モノ)のケーブルを挿してHA400側は二本のTS標準フォンケーブルを
ステレオプラグに変換して挿す必要がある。

例えば「CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / YSP221」
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EYSP221%5E%5E
で二本あるモノのTS標準フォンケーブルを受けてステレオTRSフォンプラグ側はHA400のINPUTに繋ぐ。

なんだかわけ分からんようだったらTRSバランス入力が二つあるミキサーで「BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX802」
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX802%5E%5E
でも買ってch1とch2のTRSバランス入力端子にAudio I/FのTRSのバランス出力端子からTRSケーブル二本で繋げ。
ケーブル例:「CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / DSS020」
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EDSS020%5E%5E

おっと、ミキサーのXENYX802使い方までは面倒見ないぞ。
511名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 13:17:00 ID:yg/2ZzRR
>>509
音質は問題ない。よく録れてるよ。でも音量は如何ともし難いな。これで最大だったら
DAWで持ち上げるしか無いな。
或いは>>503ではないがI/Fの前にミキサー(できればデジタルミキサー。>>502-506で話題wの
S/PDIFで繋ぐ)を噛ましてヘッドアンプで持ち上げてやれば
音質も向上するだろうし、音量ももっと自由になると思う。
例えばこんなのとか。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5EM10DX%5E%5E

512名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 13:22:21 ID:XHYFBv0p
>>510
なるほど。
ありがとうございました。
513名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 13:31:10 ID:GVSeIG8A
>>509
32bit IEEEフロートじゃなく16bitのデータは無いの?
INPUT Rの場合、MIC/LINEとGUITARスイッチはMIC/LINE側になってる?
INPUT LとINPUT Rの両方で試してみて。
普通ならINPUTを上げていくとクリップして「OL」ランプが点滅するはず。
514名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 13:31:45 ID:mOWBbaEK
>>483です。
SC Electric Guitarを使おうと思うんですが、ユーザー登録は使用に関係ないようで
未だに使うことが出来ず例のメッセージが流れています。
どうすれば使うことが出来るのでしょうか?何度もすみません。
515名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 13:36:07 ID:GVSeIG8A
>>509
試しに単3乾電池でマイクをバッテリー側にしても同じ?
516407:2010/01/06(水) 16:07:07 ID:KfGvZ2ts
>>511
>>513
>>515
ミキサー繋げば音量も上げられるんですか。
でもそれ以上にミキサーを使いこなせないんでやめときます・・・。

16bitってのはこれでいいんですかね。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up20926.wav

Rに繋いでMIC/LINE側にしてます。ファントムもon.
OLランプは緑になりますし、おもっきり鳴らせば赤にもなります。
Cubase側のメーターも普通に弾いて6割くらいまでふれてます。つまみはdawもオーディオインタフェースもマックスです。

Lに繋いでも結果は同じですね。

乾電池でバッテリーにして繋いでも何もかわらないです。


DAWで持ち上げるってのは録音した後に音量をあげるって事でしょうか。
517名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 16:30:51 ID:oM4uyVSf
>>516
>OLランプは緑になりますし、おもっきり鳴らせば赤にもなります。
だったらI/F内での音量は十分に足りている。
>Cubase側のメーターも普通に弾いて6割くらいまでふれてます。
ということはffで弾けばメーターは100%を超えるのでは?だとしたらDAW上でも十分。

それでも足りないというのなら…
・DAWのエフェクト内にトラックの一部、或いは全部の音量を持ち上げるエフェクターがあると思う
・あるいは音量が足りないトラックの音量の最大点を基準にそこから最大100%まで全体的に
同率で持ち上げるエフェクターがある。(ノーマライズ、ノーマライザーと言う)をかけてみる。
・或いは大きい音、小さい音、の区別無く100%まで音量を持ち上げるエフェクト(マキシマイザーと言う)
をかけてみる。

それでもダメだと言うのなら・・・
・ボーカルなど他の音とミックスする場合、他の音がでかすぎる。(ギターが聞こえる音量に
他の音の音量を抑える。同時に他の音にも上記のような処理を施してみる。
518名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 17:22:31 ID:Y35W9jAo
>OLランプは緑になりますし、おもっきり鳴らせば赤にもなります。
>Cubase側のメーターも普通に弾いて6割くらいまでふれてます。
まったく問題ないじゃん。というか
>つまみを最大にしてやって丁度良い音量で録音できます。
丁度良い音量で録音できてて何が不満なの?
519名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:21:14 ID:cWhKT/9C
Soniccell中古備品が49,800円で買えそうなんだけど、これってお得?
いろいろレビューとかみたけど人によっては大絶賛だったり微妙品扱いだったり…
ちなみにソフト、ハード共に有料の音源持ってません
520名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:23:53 ID:cWhKT/9C
>>519
失礼中古美品、だった
ちないに付属品も全部付いてるみたい
521名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:29:09 ID:Uvc7Mf9a
初めて曲を作ってみたのですが、全く盛り上がりに欠けます。。
最初は弱弱しく、いきなりババーンと盛り上げたいのですが、どうしたらよいでしょう?

http://u3.getuploader.com/gillthim/download/42/www.dms

これです。。
522名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:29:49 ID:gBh8vMl+
オーディオI/F付き音源と考えれば安いな・・・
中古品でもソフト付いていればお買い得
523名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:30:44 ID:rdObH2Ay
.dms?
524名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:34:38 ID:Uvc7Mf9a
>>523

MIDIでも大丈夫でしたっけ?
すいません。dominoなもので・・・
525名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:44:26 ID:oM4uyVSf
>>521
MIDIでupするんじゃなくてできるなら全部MIXまで終わって音声化したファイルをmp3かなんかでupしなよ。
じゃないと、みんなの環境が千差万別なんだからMIDIでうpされてもキミがイメージして作った
音が違った風に伝わってしまう。
526名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:46:47 ID:Uvc7Mf9a
>>525
すいません。
でもmidi以外で保存できないのですがどうしたらよいでしょう?
527名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:49:04 ID:oM4uyVSf
>>526
じゃあ仕方ない。とりあえずMIDIでいいさ。
528名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:50:59 ID:Uvc7Mf9a
http://u3.getuploader.com/gillthim/download/43/www.mid

お願いします><処女作ですのでなにとぞお手柔らかに・・・
529名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 19:05:48 ID:7iY299sk
>>528
おれの環境だと凄い事になってるぞ
もはや音楽を超えとる
530名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 19:28:43 ID:Uvc7Mf9a
>>529
そうですか・・・そんな凄いことに・・・!
DominoでMSGSなもので・・・。初めてまだ1週間ですので・・・。
531名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 19:39:55 ID:oM4uyVSf
>>528
>>529に同じく。
とりあえずこれを聞いて言えることだけ言っとくわ。
・「ババーンと盛り上げたい」のにメロに入った瞬間にイントロより音の厚みを薄くしてどうすんだよw
・Aメロだけじゃわからん。その先、盛り上がるように俺たちに作曲しろと?
・「初めてまだ1週間」とのことなのでまだ間に合うからDominoもMSGSも捨てて
フリーのDAWとフリーのシンセを使いなよ。で今度は「MIDIシーケンサー」じゃなくて
「DAW」を使う事。そしたらMIDIも走るし録音もできる。
まずそこまで整えたら、この曲は1から作り直し。
勉強しつつ、1曲頭から終わりまで作曲とアレンジができてから、
MIDIじゃなくて録音してMIXして音声化したのを持っておいで。
そうしたらもうちょっとまともに相談に乗ってあげられると思う。
532名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 19:45:55 ID:oM4uyVSf
>>528
http://www.garritan.com/products_gpo4.html
余談だけどこれの右下の方にある「デモ」聞いてみな。
DTMでここまで出来る。感動できると思うよ。
手厳しいが、残念ながらキミの今のMIDIファイルは「音痴なスーパーマリオ」ってとこだな。
533名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 19:46:05 ID:zVyDB7Ey
>>528
こんな風に聴こえてるんだが、本当にこれでいいの?
ttp://u3.getuploader.com/gillthim/download/44/test.mp3
534名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 19:52:05 ID:oM4uyVSf
>>533
いや、ダメだと思うよw
多分、メロに入ってから裏で怪しくwビロビロ鳴ってるピアノはドラムのセッティングミスでしょ。
535名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:00:42 ID:Uvc7Mf9a
>>531 
ありがとうございます
もっと厳しくいってもらってもかまいません><
フリーのDAWとは「KRISTAL」などのことでしょうか?
とりあえずもう少し勉強してからまたきます
>>532
すごいですよね。。やっぱり自分もこれぐらいは。。
今は趣味として頑張っていますが
もし出来るのであればプロの道にも挑戦できるぐらいすごい奴になりたいと思っています

>>533
スクラッチはそんなにしてないです。。
でも環境が違えばこんなに違うものなんですね 勉強になります

536名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:01:06 ID:iY+rF52j
>>532
そこで出すのがGPOかよ・・・
537407:2010/01/06(水) 20:08:21 ID:KfGvZ2ts
>>517
おもっきりひけばcubase側も100%いきます。
エフェクターで音量をあげることもできるんですね。
あとはCubaseスレで聞いてみます。

>>518
アコースティックを録音してたんですが、距離10cmまで近づけて丁度いいんで
弾き語りだと声を拾ってくれないんですよね。


とりあえずつなげ方とかは間違っていないみたいなので
もう少し試行錯誤してみます。
みなさんありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!
538名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:12:16 ID:24GOjLqx
イントロのお腹がぎゅるぎゅる鳴ったみたいな音が斬新でした…w

話をそらして申し訳ないのですが
>>533が使われた音源はなんというものですか?
(上のほうでマルチ音源買おうとしていた者です)
539名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:17:11 ID:oM4uyVSf
>>536
いや、たまたまこのスレの上の方にあったのを思い出したから引っ張ってきただけだよ。
初心者タンにはこれでも十分「スゲー」でしょ。
540名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:20:15 ID:oM4uyVSf
>>537
>弾き語りだと声を拾ってくれないんですよね。
何の為のDTMだよ。マイクが一本しかなければVoだけ後から録ればいいだろ。
1本のマイクでVoとGを同時にちゃんと録ろうなんて無理。
541475:2010/01/06(水) 20:31:52 ID:ocLEc/n1 BE:4032172499-PLT(40876)

>>532
感動したっていうかやる気出た!
542名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:40:03 ID:Y35W9jAo
>>537
別にDTMに弾き語りを取り入れるのがダメではないと思うけど、
オフマイク使うならさっさとスタジオ行くべきだろうね。
後からソフトで音量上げて「ホームメイドの味だ」って言い張る手もあるけど。
つーか音量の上げ方くらい人に聞かないで自分で調べられるようにならないと、
この先苦難の連続で間違いなく挫折すると思う。

>>530
なんか見るからにDominoは使ってなさげなファイルなんだけど、
もしよかったら「音源定義ファイル」は何を使ったのか教えてくれないかな。
またはインストールした後何も触ってない?
543名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:43:00 ID:YfqI27se
モンハンの戦闘曲のような曲が作りたいのですが、
まったくうまくいきません。

DTM暦は結構長く、和音とか理論的な知識はソコソコあると思うのですが、
こんな私に何かアドバイスや指針のような物を頂けないでしょうか。

どういった知識や技術を身につければ
モンハンのような曲が作れるようになりますか?

漠然とした質問だとは思うのですが、
何から手をつけて良いのやら全く手詰まり状態の私に救いの手を。。。
544543:2010/01/06(水) 20:45:13 ID:YfqI27se
ちなみに
使用ソフトはReason4です。

宜しくお願い致します。
545名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:47:28 ID:gBh8vMl+
まずは耳コピから
546名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:48:49 ID:CAs4NwPE
>>542
いや、明らかにDominoのGSmでしょw
547名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:51:10 ID:Ae+9Q61L
>>543
まずモンハンの曲がどんなんなのかホントの意味じゃわかっていないんでは

一度コピーしてみてはいかがか?
548名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:57:23 ID:f80Ukj54
>>538
XG系の音で砂。
http://download.music-eclub.com/midradio/win_v6.php
↑で聞けばこんな感じになるんじゃないかと思う。
549名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 20:57:40 ID:Uvc7Mf9a
>>546
んだす
Dominoでウィンドウズに内臓されてる奴です
550名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 21:03:59 ID:24GOjLqx
>>548
ありがとうございます。
勉強になりました。
551名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 21:10:02 ID:Y35W9jAo
うんにゃー。リズムトラックのセットアップ部分とか、
明らかに手でイジってあるよ。
疑うならDominoダウンロードして実際GSmで適当に打ち込んでみ。
マカーでなければだけど。

すっごい古い定義ファイルでこれに近いのはあったような気もするけど、
始めて1週間でしょ。
552名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 21:11:27 ID:Y35W9jAo
ごめん、>>551>>546へのレス。
553533:2010/01/06(水) 21:18:58 ID:zVyDB7Ey
>>538>>550
ヤマハのフリーソフト音源、S-YXG50だよ
OSがXPならインスト出来るよ。2000や7でも大丈夫かな
554名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 21:33:02 ID:yqmE+ldg
質問をお願いします。
Stylus RMXの購入を考えています。
用途としてはStylus RMXの単音キットをMIDIキーボードからMPCにサンプリングし、
MPCのPADで叩こうと考えています。
現在MPC2500、PTLE8、Juno-Gを所有しているのですが、Stylus RMXの音をMPCに取り込むには
ケーブル類など他に何が必要でしょうか?(MIDIケーブルはまだ持っていません)
あと考え方としてはPTLE(Stylus RMX)→Juno-G(MIDIキーボード)→MPC(Juno-Gのアウトプットから)
で良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

555554:2010/01/06(水) 21:46:38 ID:yqmE+ldg
追記です。
・PTLE(MIDI OUT)→Juno-G(MIDI IN)
・Stylus RMXはインストール後PTLEのプラグインに自動的に追加されるのでしょうか?
556名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 21:47:16 ID:sF7zzCwu
>>551
単に打つ場所(音階)間違えてるだけかと。
コントロールチェンジマクロの復元をすると、全く同じになってないかな?

>>553
それ、ライセンス違反って話もあるけどね。
それは置いとくとしても、デュアルコア環境と相性が悪いようだから、
今となってはあんまり人には進めない方がいい気がする。
http://wikiwiki.jp/tkbsoft/?domino%2F%BC%C1%CC%E4%B7%C7%BC%A8%C8%C4%2F%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0003#p261f82d
旧世代PC用って感じ。
557名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 22:08:14 ID:Y35W9jAo
>>556
せめて「間違ったデータを偶然絶妙な位置に
コピーしてしまっただけ」くらいのこと言ってよ。
その方が断然説得力あるから。

つーか必死すぎて相手すんの疲れてきた。
また明日遊ぼうや。
558名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 22:48:21 ID:F2+eaqCx
>>514
わからん・・・
スタートメニューのプログラムにある SC Electric Guitar の中に
Registration ツールとか Registerツール みたいなのは無いの?
559名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 22:54:13 ID:ndAX92ZN
http://litz.sakura.ne.jp/upload/file/1262784390.mp3

こういう音の感じってゲロ初心者だとなんだか簡単そうに感じてしまうんだけど
幻想ですよね
560名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 22:54:49 ID:F2+eaqCx
>>516
ホワイトノイズが気になるなあ・・・
なんでだろう
2芯シールドを使ったらこんな音になった事があるような
ケーブルがダメだ! と思って4芯シールドに変えたら直った




2弦と3弦のチューニングww
561名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 23:09:12 ID:yMuJNZ7+
>>559
昔、エレクトーンの経験があって、足でベース演奏して左手で伴奏しながら右手でメロをリアルタイムで
同じスピードで全くミスタッチ無く弾けるくらいの演奏能力があればこれぐらいの打ち込みは楽勝。
単純にDTMに対する知識不足というだけなら半年も勉強すればこれくらいは耳コピでも打ち込めるようになる。
でも耳コピではどこがどうなっているのやらさっぱりわからない。且つリアルタイムでは全く鍵盤は弾けないというような人では
これを耳コピで打ち込もうと思ったら3年かかる。

>>560
多分I/F自体ののS/Nが悪いだけ。許容範囲だと思うが。
562名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 23:56:48 ID:KfGvZ2ts
>>540
>>542

森山直太朗の初回CDに自宅での弾き語りDVDがついてたんで、それみたいなのがやりたいんです><
遠めに移っていたのでビデオカメラで撮影してると思うんですが、音も綺麗だったんでどうやるのかな><
563名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 00:10:09 ID:wBmdXtRE
>>562
実際に弾き語りつつ録音するなら方法は2つ。
・マイクを2本使う
・マイクで歌を拾い、ギターはラインで繋ぐ
これしかない。
564名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 00:14:18 ID:jjqky4tv
dtm未経験です。
一通りの楽器を鳴らして、打ち込み出来て、作り上げるには、例えば
acidや、sonar、garritanを用意すればいいですか?

吹奏楽で打楽器をやっているのでドラムや音楽は一応わかります。

korg nanoシリーズを見つけて、それで遊びたくなったので…w
565名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 00:15:13 ID:wBmdXtRE
あとは・・・
・そのビデオを見ていないので何とも言えないが
ピンマイクを表から目立たないようにギターに仕込む。
且つ、本人も見えないところにピンマイクを仕込んでいる。

・カメラに写らないちょっと離れた位置で音声さんがギターと歌の両方をガンマイクで拾っている

(両方とも当然、素人さんは手が出しにくいシステム)
566名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 00:21:47 ID:Vs93TJoD
オフで録れんの?
567名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 00:26:29 ID:wBmdXtRE
>>566
ガンマイクって何の為にあると思ってんだよw
568名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 00:30:09 ID:fHYRcmNg
>>565
なるほど勉強になります。

マイク2本だなんて発想一生かかっても出てきませんでした。
569名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 00:40:20 ID:wBmdXtRE
>>566
例えばこんなんとか
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/Microphone/mkh/mkh816.html
30m先の音も15cm先の音のように録れる。
30万くらいするけど。
570名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 00:50:43 ID:U0KH17dW
凄いけど高いね・・・
571名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 01:23:31 ID:dNf3hSMk
今度久しぶりにDTMに挑戦しようと思い、macとlogic studioの購入を考えています。
以前cubaseを使用していたのですがメモリが足りなかったのかCPUが足りなかったのかわからないのですが、
快適に動かなかった経験があります。
そこで質問なのですが、今度でたimacとmac proではやはり違うのでしょうか?
imacでもメモリを積めばプラグインをいくつも使ってもさくさく動くのでしょうか?
つまらない質問ですみませんが、ご存知の方よろしくお願い致します。
572名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 01:26:07 ID:U0KH17dW
macは迷ったら高いのを買うのが鉄則
573名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 01:33:40 ID:ucvumsKV
>>500
MU.LABでmidiキーボードを使うっていう意味なら
EDIT→MIDI SetupからInput Portにキーボードを指定すればおkです
当方、DTMを始めたばかりのウンコなのでそれ以上は分かりませんが。
574名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 03:37:40 ID:4odlPdCn
一般的なやり方として
トラックごとにコンプに加えて音量増加のためにリミッターもさしてたりしますか?
リダクション4〜5程度でコンプを掛けただけでは大して音量を底上げできないし
無理矢理深く欠けると潰れるし、
みんなどうやって高音質・大音量を実現してるのか不思議です…
575名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 04:08:20 ID:SY+sSSo2
Cubase4ユーザーで、ボーカル編集初心者なのですが、
このような声は、具体的にどう編集したものなのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=gN2hntZBIUQ
576名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 05:24:05 ID:J/KY4MJe
>>575
「編集」というのは通常との音の差異の事を言っているのだと思うがこれは「編集」ではなく
ただボーカル全体にエコーをかけるように特殊なエフェクトをかけてあるだけ。
この音にする代表的なエフェクターは「AutoTune」と言う
577名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 06:31:51 ID:zLm5Sv50
>>574
そもそもコンプでリダクションしてるなら音量は減るだろ?
そしたらコンプのアウトプットでゲインを戻すのが一般的。
でもいかにもコンプな感じだしたいならメイクアップ分をリミッターで稼ぐのもいい。

トラックそのもので大音量にしようとするのは間違ってるよ。
あくまでマスターや2mixにしてからのマスタリングで大きくするのが一般的。
トラックで稼いでたらすぐ飽和しちゃうでしょ。
578名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 07:12:23 ID:SY+sSSo2
>>576
ありがとうございます。
「AutoTune」で検索したのですが、
これはつまりピッチ補正ソフトと考えて良いですか?
579名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 07:13:28 ID:oKuctPON
>>578
基本はそうだが、転じて>>575みたいな声を作るエフェクターとして定番化した。
580名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 07:16:37 ID:zLm5Sv50
ダフトパンクはAuto tuneじゃなくてヴォコーダーじゃなかったっけ?

ピッチ補正ソフトでやるならピッチ曲線を直角にすればいい
それか検出するときの補正を極端にすればいい。
それかMIDI制御してオーディオをノートで制御のあわせ技。
かかり方がそれほど期待できないけど、フリーのGsnapでもできる。
581名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 07:16:53 ID:SY+sSSo2
>>579
ありがとうございます。
GSnapというのがフリーであったので使ってみようと思います。
582名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 07:19:08 ID:SY+sSSo2
>>580
ありがとうございます。
予算はほとんどないので、フリーのでやってみようと思います。
583名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 07:31:47 ID:oKuctPON
>>580
ヴォコーダーは基本的に元音が残らないで100%エフェクト音になるのでこれは違う。だからこれは「AutoTune」
ヴォコーダーの典型的な音はYMOの名曲「テクノポリス」内の
「T・E・C・H・N・O・P・O・L・I・S TOKIO」という台詞。或いはTDLのエレクトリカルパレードの冒頭の台詞
http://www.youtube.com/watch?v=tymitESpRYY&feature=related
の0:18辺りからの台詞のような声がボコーダーを使った音。
584名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 07:33:41 ID:zLm5Sv50
>>583
インタビュー記事かで載ってた話だけど、そういうもんなのか
ヴォコーダーつってもいろいろ出音は調整できるからなぁ
585名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 07:44:37 ID:oKuctPON
ちょっと訂正しておくと確かに貴方が言うとおりヴォコーダーでも元音を残すことも出来るし
逆に「AutoTune」も元音を残さないで100%かけてしまう事もできるが
使い方として一般的にはそういう使い方をしないのが通例。なぜかと言えば
明らかに音色の1つとして完全に音色の違いを分からせるため。
中途半端にかけるのならどちらをつかってもいい。
だからヴォコーダーと言えば必ず「エレクトリカルパレード」みたいな声だし
「AutoTune」と言えばパフュームみたいな声。これが定番。

ああ、でも元々「AutoTune」は>>578が言うとおり「ピッチ補正」が本来の用途だけどね。
586名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 14:52:59 ID:MbjohkFx
始めたばかりのド素人ですが、

今はサウンドカードなしのオンボードなのですが、DAW内でミックスを完結した場合
高価なサウンドカードを使ったほうが良い音になるのでしょうか?

クラブ系の音なのでとくに生音の録音は今のところ考えてないので、オンボード(4ALL)でやってるんですが
オーディオインターフェイス買おうか迷っています。
587名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 15:00:14 ID:bOAHOFlm
>>586
「高価」の価値観が違うのでどの程度の価格とは言えないが
1つ言えるのはDTM用として使うならカードよりUSBなどの外部のインターフェースの方が良い。
ゲーマーなどはそこまで音に執着しないのでオーディオカードを使っている者が大半だが
DTMを主用途として考えた場合は音質的に、使い勝手的に外部のインターフェースの方が
圧倒的に有利。

但し、今時のPCはオンボードの性能もかなり良くなっているので
・生録をしないでPCだけで完結する
・モニターをオンボードのアウトに繋いだとき、不要ノイズを感じない
のであればインターフェースなしでスピーカーだけオンボードに繋いでリスニングは行い、
PCから音を排出する必要が生まれた場合にはディスクに焼いてしまえば何の問題もない。
588名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 15:11:57 ID:MbjohkFx
>>587
速レスありがとうございます!!

自分の持っているtechno、house系の曲と比べると音が細くて迫力がぜんぜん足りないから
道具のせいにしてました。ミキシングを勉強しまくります!
589名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 19:59:51 ID:iE0Z4Rm4
>>583
HarderStrongerはボコーダだって。シンセ側の音次第でああなる
Thecnologicは高くしてるだけ
OneMoreTimeくらいしか激しいピッチ修正はつかってないだろ。
590名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 21:29:29 ID:1hViKref
>>587
ゲーマーが内蔵使うのは「速いから」だよ。
60分の1秒単位で勝負してるからUSBとか使ってらんない。
それと5.1chサラウンド必須。後ろから敵がくる音とかわかんないから。
キーボードやマウスもUSBは使わない。
遅いし負荷かかったときの信頼性が低いから。FPSやるなら常識。
嘘だと思ったらゲーム関係の入門ページ見てみ。

それと、生録する場合もラインで入れてれば問題はない。
プロ用のレコーダーとその辺のオンボード比べても
周波数特性で最大0.5dbくらいしか特性変わらない。
レコスタでやるなら許容できない誤差だけど、
自宅でやってる以上そんなの気にしてもハゲるだけ。
注意すべきなのはラインで入れろということ、つまり、
マイクならマイクアンプ、ギターならギターアンプ使えということだけ。

もうひとつのも、
モニターをオンボードのアウトに繋いだとき、不要ノイズを感じるほど
音量上げたら耳悪くするからやめた方がいい。
もし小音量で聞こえるならどこか断線とか故障してるか外来ノイズ。

あと外付け機器の大事な注意が抜けてる。
USBはたいてい「1本のツリーを専用に使うこと」という注意書きがある。
これは電力の問題じゃなくてホストの処理の問題。
ホストコントローラーの性能でカバーできることもあるけど、
キーボードやマウスと混在させると最悪だね。
FireWireはTI製のチップだけ使っておけば
とくに注意しなくても動くものが多くて、信頼度が比較的高い。

変な使い方しても動かないとは限らないが、
動かなくても本来の性能が出なくてもメーカーは保証してくれない。
591名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 22:14:30 ID:IHIQeGNg
PCとUSB接続したキーボード内のドラム音を
MU.LABのシーケンスで鳴らしたいのですが、
それすらやり方が分かりません。
実際の音符?の入力方法やループ、再生などはネットで調べて分かりましたが、
基本のMIDI接続で鳴らす方法が分かりません。
どなたか教えて下さい…。
592591:2010/01/07(木) 22:39:14 ID:IHIQeGNg
ドラムを鳴らしたいのですが、再生するとピアノで鳴ってしまいます。
(キーボード上ではドラムセットの音色を選択している)
MU.LAB上でキーボードの音色を選択する方法はどうやるのでしょうか?
593名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 22:46:10 ID:GewO1tKb
ど素人質問恐縮っす
現在、cdプレーヤー&タンテ→プリ+パワーアンプ→オーディオスピーカーで音楽鑑賞してます
で、環境変えて
pc&タンテ→オーディオインターフェイス→パワードスピーカーにしたく

この場合、配線の抜き差しなし?でpcとタンテを鳴らしたいのですが、
先日楽器屋の兄ちゃんに聞いたところ、フォのアンプ噛ませて〜と言われましたが、
どうも要領がつかめず・・ 助言あればありがたく
タンテはあくまでレコ観賞用です

質問の仕方すら疑わしいのでスルーでもおkです・・

ちなみにおすすめインターフェイスあれば是非 
検討中はヤマハのmw8cx or cubase ai5の付いたci2とか。
pcはmac ギターなどの録音より、シンセやmpcが主です 
594名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 22:51:14 ID:9LxS646V
【OS】XP
【CPU】E8500
【RAM】3,3G
【使用DAW】Cubase Essential4
【Audio I/F・MIDI I/F】UA25-EX
【音源】wav
【その他機材】KaossPad3
【音楽歴】5年
【PC歴】10年
【出せる金額】-
【質問/問題点】
PCの内部音源(DAWで鳴らしたもの)にKP3でエフェクトをかけて、
リアルタイムで録音(同じくDAWを使って)したいのですが、どの様な方法を取ればいいでしょうか?
595名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:00:19 ID:3+im7kVp
MIDIキーボードを使った打ち込みをやってみようと思いKORGのmicroKONTROLを購入しました。
マニュアル通りに付属のCDを使ってインストールしたのですが、SONAR7内でMIDIキーボードとして認識されていません。
試にCDを使わずにUSBオーディオデバイスとして認識させてみたのですが、レイテンシが酷くて使い物になりません;
PCはCore2Duoの3G、メモリは1Gなのでスペックには問題が無いはずですが・・・
どなたかmicroKONTROLが認識されない理由がわかる方がいたら教えてください。お願いします。
596名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:30:21 ID:Y28kfVcD
>>593
「フォのアンプ」w
ではなくて「フォノ(phono)アンプ」なw それが無いとレコードプレーヤーは
音の出力が小さすぎてインターフェースでは音が聞こえない。
http://item.rakuten.co.jp/clionet/creek-obh15obh2-86/
こういうの。でもこんな高価なのは多分、分不相応なので
「フォノアンプ」内蔵の
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&scode=09US100G05
こういうのなら、途中に「フォノアンプ」を噛ます必要は無い。

或いはインターフェースとターンテーブルの間にDJミキサーを挟めば「フォノアンプ」は不要。



597名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:30:22 ID:5cgbcu1M
>>574
基本はコンプとEQの組み合わせ

トラックは
コンプ→EQ→コンプ→EQ とか
EQ→コンプ→コンプ とか
あと場合によっては最初にサチュレーターとかエキサイターを入れたり

2ミックスは
EQ→マルチバンドコンプ→EQ→マキシマイザー(リミッター)
かな
598名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:41:57 ID:5cgbcu1M
>>593
「プリ+パワーアンプ」とやらにフォノアンプ機能が付いているなら
pc&タンテ→プリ+パワーアンプ→オーディオインターフェイス→パワードスピーカー
にすればいいのでは

ちなみに、そのターンテーブル自体にフォノアンプ機能が付いているなら
pc&タンテ→オーディオインターフェイス→パワードスピーカー
でいける

フォノアンプ機能の見分け方は
ターンテーブル→アンプのPHONO端子・・・アンプにフォノアンプ機能が付いている(つまりアンプが必要)
ターンテーブル→アンプのLINEまたはAUX端子・・・ターンテーブル側にフォノアンプ機能が付いている(つまりアンプは不要)
599名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:51:59 ID:Y28kfVcD
>>598
>pc&タンテ→プリ+パワーアンプ→オーディオインターフェイス→パワードスピーカー
>>593君はその「プリ+パワーアンプ」を構成から外して新しいスピーカーに買い換えたいから、
わざわざパワードスピーカーを選んでるんでしょ。再び「プリ+パワーアンプ」を使うなら
買い換える理由がなくなっちゃうじゃん。

でも確かに
>そのターンテーブル自体にフォノアンプ機能が付いているなら
の可能性はあるな。それは要確認。

600名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:59:20 ID:5cgbcu1M
>>592
ドラムセットはMIDIの10chを使う
ピアノが鳴るという事は1chになってるんじゃないか?
10ch以外でドラムセットを使う方法もあるにはあるけど
MIDIの専門的な知識が必要

あと「キーボードの音色を選択する方法」はProgramChangeを使えばできるけど
そもそも1chは主にメロディ楽器(ピアノやオルガン、ストリングスなど)のチャンネルなので
ドラムセットは入っていない
601592:2010/01/08(金) 00:03:59 ID:IHIQeGNg
>>600
ありがとうございます。
MU.LAB側から送られて来ているチャンネルがピアノのそれだろう
とは思うのですが、
そのout put chを変える場所が分かりません…。
602593:2010/01/08(金) 01:23:15 ID:21OHJxQP
>>596
>>598
>>599

タンテにフォのアンプw付いてました!
これはフォノアンプ代ういたようなもんですね 聞いてよかった。

にしても、d田舎在住、往復2時間かけて楽器屋さん行ったのに・・

ありがとうございます!
おそらくまた来ます。


603名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 10:40:06 ID:sjCvQjLZ
現在ギター等の外部音源を使用せず、音源はVSTiプラグインのみを使用して作曲しています。
そのためオーディオI/Fは必要ないかなと思い所持していないのですが、
外部音源を使用しない環境でもオーディオI/Fは必要なのでしょうか?

オーディオI/Fの有無で、ミックスダウンの質が良くなる等の利点がありましたら
教えて頂きたいです。
604名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 10:45:02 ID:AZflnnub
PC内で全部処理してCDに焼くなら必要ないかも知れないけど
モニターやヘッドホンで音を聞くときに欲しくなるんだよなぁ・・・
605名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 10:55:59 ID:eD98hz5c
>>603
>>586>>587等参照。他にも同じような質問をしている人が居る。前レス参照。
今はオンボードオーディオの性能が良くなったのでPC内部のノイズやらモニターが液晶になったおかげで
CRTのノイズを拾う確率が低くなった。だから、そんなに大音量を出さなければ
オンボードオーディオが少々、どこからかノイズを拾っていても多分気が付かない。
それでも、何かの不都合でオンボードのアウトにスピーカーを繋いだら「ビー」とかノイズが乗ってるような
状態だったら外部のインターフェースを買ったほうが良い。

606名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 12:21:33 ID:lNsvzQ0S
先日、SC-8850を購入したのですが、
Panの振れ幅が狭く感じます。
左右限界まで設定しても、
ほとんど真ん中から鳴っているようにしか聴こえません…
これは後からミックスで調整するしかないのですか?
よろしくお願いします。
607603:2010/01/08(金) 12:41:45 ID:sjCvQjLZ
>>604>>605
少し前に書かれていましたね、失礼しました;

ありがとうございます!
僕も同様にミキシングが甘いみたいです・・・精進していきますorz
608名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 13:02:53 ID:pwfRa1ll
>>606
あなたがどういう使い方するのか知らないけど
DAWとかMTRを使って録音するのなら、録音後にPANを振る
ライブで使うならPAに相談
609名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 13:25:16 ID:TLIzEwRc
>>606

>左右限界まで設定しても
どのDAWでどんな設定をしているのか知らないけど
MIDIメッセージの送り方に問題があるのでは?
うちの8850は0を送ったら左だけになるし、127を送ったら右だけになるよ
DAWによってはミキサーのパンとMIDIメッセージのパンは別々の場合があるので注意が必要

ちなみに8850本体のEDIT画面でパンを変更して発音してもセンターから聞こえるようなら
接続方法の問題かミキサーの設定か何か別の問題があるのかもしれない
使っている環境と接続方法が分からないので何とも言えないけど
610名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 13:34:55 ID:2fpsbRFV
>>608
「録音後にPANを振る」とは限らない。Dr、Pfのようなステレオ音色はシンセ内に
必ずPANの設定があるのでそれをちゃんと設定しておかないとステレオにならない。
611名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 15:54:02 ID:VhfwKwGO
ギターのオーディオレコーディングとドラムとベースの打ち込みができるフリーソフトでお勧めはありませんか?
以前はmspを使っていたのですが、録音中にソフトが止まったり、リズムがもたって録音されてしまうのです。
リズムがもたるのは、インターフェイスが5000円程度の安物だからかもしれませんが…







612名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 17:08:00 ID:1UwHG6PB
>>608-609
ご返答頂きありがとうございます!
接続はUSB接続で、Output端子からパソコンのLine Inに繋いでいます。
音源で曲を作って、パソコンで録音しようと思ってます。

ケーブルを全部抜いて、音源単体で鳴らしてみたところ、
SC-8850の音だけPanが狭く感じました。
88Pro、88、55は正常に聴こえます。
音源の方の設定に問題があるのでしょうか??
613名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 17:33:27 ID:jlNfUCBz
>>612
>音源の方の設定に問題があるのでしょうか??
知らんがな。2chではそこまではエスパーできん。
ちゃんと取説を読み直して自分で設定を確認し直してくれ。
614名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 20:53:03 ID:oWxtMXwR
質問です。

パソコンを買おうと思うのですがDTMに適した環境に出来るだけ近づけたいと思っています。
その際にサウンドカードなのですが、これはオーディオインターフェースさえあれば不必要と考えてよいのでしょうか?
そこら辺の事が調べてみたもののよく分からずじまいで・・・。

今の自分のイメージだとオーディオインターフェース自体がサウンドカードと同じ役割を果たすのではないかと思っていて
インターフェースを介して音楽を聴くつもりである場合、
PC内部にサウンドカードを取りつけた所で音質などには関係がないのではないかと考えています。
615名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 20:54:22 ID:E4Qcu0no
>>614
聴き専用のカードが使いたいとかじゃなければ、オーディオI/Fだけでいい。
616名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 22:23:45 ID:q0xrXWNs
>>594これに回答頂けないでしょうか、、、
617名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 22:52:46 ID:AZflnnub
普通にwavをカオパにinしてoutをオーディオI/Fに繋ぐだけだからな・・・
618名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 23:07:33 ID:oWxtMXwR
>>615
回答ありがとうございます。
非常に助かりました!
619名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 23:26:01 ID:q0xrXWNs
>>617
PC→EA25→KP→EA25→PCで問題無いということでしょうか?
レイテンシとかも大丈夫でしょうか?
620名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 23:58:06 ID:VuxLtzVN
レイテンシはPCの問題が大きいからなぁ。
とりあえずやってみたら?
失敗したらそれは授業料だと思って
621名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 00:57:09 ID:vGyBFXW4
失敗してもやってみるのが吉
試行錯誤から新しい事が見つかるよ

PCでリアルタイム録音がめんどくてMTR買ってしまう俺が言うのもなんだがw
622名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 01:09:33 ID:bqNYfkCf
>>621
>PCでリアルタイム録音がめんどくてMTR買ってしまう
え?え?え?!
全く意味が分からん。
リアルタイム云々言うのであれば1/1000秒単位で切り貼りコピペでサクサク曲を作れるPCの方が
普通の単体MTRの100倍楽だと思うのだが。
623名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 01:12:24 ID:Ndxffkqp
PCやDAW立ち上げるのもダルいことがあるので
MTRでさくっとっていうのはわかる
624名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 01:57:04 ID:vGyBFXW4
>>622
ごめん言葉が足りなかった
PC立ち上げるのがメンドイのよ
特にギターフレーズ録音する時とかさ
625名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 02:06:53 ID:bqNYfkCf
>>624
で、その後、最終的に完成形に持ってゆくまでどうするのさ?
そのままMTRでトラックダウンまでやっちゃうの?
それともMTRで録った音をMTRから吐き出して途中でPCのDAWにインポートするの?
でも基本的にMTRのプロジェクトファイルとDAWのプロジェクトファイルでは互換がないから
持ってゆけるのはWAVファイルだけでしょ?それを手動で各トラックに貼り付けるの?
うわぁ、だとしたらそれの方がめんどくせぇ。
626名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 02:08:23 ID:CFKSJLOn
24時間つけっぱなしで再起動が週1回の俺みたいなのには
やっぱりPCの方がらくだー

逆にいろいろな機材のつなぎかえやセッティングなどが面倒で
すべてPCでやろうとしてる
627名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 02:24:24 ID:sCWRvF1r
スレチ
628名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 08:41:37 ID:4UzeODpx
人には人にやり方があるんだから、そこまで噛み付く意味がわからん
629名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 10:40:13 ID:vzlEOND+
みんな己の行く方向が不安なのさ。
630名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 12:03:57 ID:ZjMonzme
>>624
わかるわかる。
レイテンシも気にならないし操作もラクだったりするんで
テキトーなリズムトラックをMTRに入れて、ギターをMTRで録るってのは結構する
631名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 14:53:41 ID:Agppf0Tk
すいません。
M-AUDIO - Audiophile 192
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Audiophile192.html
から出した音を
BEHRINGER - MON800 Minimon
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^MON800^^
に繋いだんですがPCIから出力されてる方のLからしか音が出ていないんです。
つまり繋ぎ方を逆にしたら今度は右の方からしか聞こえない有様でして・・・
どうやったら直るんでしょうか
632631:2010/01/09(土) 15:42:12 ID:Agppf0Tk
すいません原因がわかりました。
ケーブルの故障のようです。
633名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 15:46:32 ID:HlqKkJA1
>>591
> PCとUSB接続したキーボード内のドラム音を
> MU.LABのシーケンスで鳴らしたいのですが、

『キーボード内のドラム音』って?
所有しているキーボードに音源が付いていてそれを鳴らしたいの?
634名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 16:04:56 ID:jF9BJ3Gc
MACの場合、ダウンロードしたフリーのプラグインのファイルにunix実行ファイルとゆう
ファイルのみの場合どこに置けば認識するのでしょうか?サイトにはMAC対応とあり
拡張子がcomponentやvstのものはライブラリからaudioの所に置けば認識したのですが、
この種類のファイルの扱いがわかりません。
635名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 16:21:51 ID:HlqKkJA1
>>593
その環境から オーディオインターフェイス→パワードスピーカー では音が悪くなるのでは?
どうしてもパワードスピーカーを購入したいならプリアンプ出力からパワードスピーカーに繋ぎなよ。

  ┌─── ← CDプレーヤー
  │┌── ← タンテ
  ││┌─ ← (プリアンプのTAPE INに繋ぐとループを防げる)オーディオインターフェイス 〓〓〓 PC
  │││
  ↓↓↓
 プリアンプ (CDやタンテをアナログ録音する場合、プリアンプのTAPE OUT→オーディオインターフェイスへ)
  ↓↓(PRE OUT)
  ││
  │└─→ パワーアンプ→オーディオスピーカー(従来のシステム)
  └──→ パワードスピーカー(プリアンプのTAPE OUTから繋ぐとプリアンプのボリュームを無視できる)


現在のプリアンプやパワーアンプに何か不満があるの?(故障?)
せっかくパワーアンプも持っているんだからオーディオスピーカー(アンプが必要なパッシブスピーカー)を買い直すってどう?
少なくともオーディオインターフェイス経由でレコ観賞用タンテを鳴らすよりはプリアンプ経由のほうが音質的にも正解のはずだよ。
636名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 17:31:11 ID:WshaS7M6
DTM始めようと思ってるんですが
質問させてください
(ギター録音)

Saffire PRO 24
POD STUDIO UX1
を買おうと思ってるんですが

USB接続だと高音質などの録音など色々な問題があると聞いたのですが

ギター > POD STUDIO UX1 > Saffire PRO 24  > PC
と繋いでも

ギター > POD STUDIO UX1 > PC

と変わりないんでしょうか?
637名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 17:45:54 ID:pzsSBAKT
>>636
変わりない。というかなぜSaffire PRO 24 が必要だと?
POD STUDIOだけあれば事足りると思うのだが。
638名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 17:54:52 ID:WshaS7M6
>>637
有難うございます

ギター > POD X3 > Saffire PRO 24  > PC
のアンプシミュレーター的に使えるかと思ったんです〜
639名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 17:58:32 ID:R5EJSFlP
現在digitechのRPというマルチエフェクターをUSBでPCに接続して
オーディオインターフェース代わりしています。
ドライバはASIO4ALLを使ってDTMもどきをしているんですが、
DAWソフトと他の音が鳴るソフト(例winamp)を同時には鳴らすようにしたいのですが、
具体的にどう対処すればよいか教えてください。

オーディオインターフェースを買い足して、専用ドライバなら行けるのかなとも思うのですが、
遅延が気になって結局ASIOドライバ使ったら同じ状態でしょうか?
640名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:01:04 ID:HlqKkJA1
>>594
> PCの内部音源(DAWで鳴らしたもの)にKP3でエフェクトをかけて、
> リアルタイムで録音(同じくDAWを使って)したいのですが、

KP3って何? KONTAKT PLAYER 3ならサンプル・プレイヤーでエフェクタじゃないし..
それと『PCの内部音源』ってMSGSの事?
もしそうならリアルタイム入力で鳴らす音源として無理があるしプラグイン音源と違って後々面倒。
ふつうはリアルタイム入力でプラグイン音源鳴らしてMIDI録音すれば後でオーディオ化する時に実時間かからず処理できる。
Cubase Essential4付属音源のHALion OneやUA25-EX付属の糞音源が嫌ならフリー音源あさると割とマシなのあるよ。
641名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:06:42 ID:HlqKkJA1
>>639
ASIOドライバがDirectXやMMEと排他になっているか否かは製品によって異なるよ。
ASIO4ALLが排他であるように同じような作りのドライバだと排他なワケで。
642名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:09:06 ID:pzsSBAKT
>X3
???
PODを3台同時に繋ぐって事か。にしてもPODは3台も同時にPCが認識するだろうか?
多分シミュレートのエフェクトはプラグインで使えるので
何トラック作ってもかけ分けることは出来ると思うが。

だったらG(+D/I)+外部EFF×3→ミキサー→Saffire PRO 24→PCにするか



643名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:14:53 ID:WshaS7M6
>>642
申し訳ない。これのことです

ttp://www.line6.jp/podx3/
644名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:15:14 ID:R5EJSFlP
>>641
ありがとうございます。
製品によって違うのですか・・・
検討してるのはcakewalk UA-4FXなんですが、
仕様のどこを見ればいいのか、教えて頂ければ助かります。
645名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:16:53 ID:pzsSBAKT
>>643
ああ、こんなのあったな。忘れてた。こちらこそすまん。
いや、じゃあ、これさえあれば他は何も不要だよ。
646名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:20:47 ID:WshaS7M6
>>645
何度も有難うございます
では少し逸れた話になるかもですが
レイテンシーなど考えた場合
ギター > POD STUDIO UX1 > PC
より
ギター > POD X3 > Saffire PRO 24  > PC
の方がいいんでしょうか
647名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:24:51 ID:HlqKkJA1
>>595
> 試にCDを使わずにUSBオーディオデバイスとして認識させてみたのですが、

microKONTROLってMIDIコントローラと鍵盤一体型のやつ、オーディオインターフェイスの機能は無いと思いますが??
コルグのサポートを利用されてはいかがでしょう。
648名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:34:28 ID:hp0NHrHP
>>640
KaossPad3のことです。
ややこしい書き方してしまってすみません、、、

内部音源ってのは打ち込みとかラインで録ったwavです。
649名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:36:14 ID:HlqKkJA1
>>644
実際に利用しているユーザーかメーカーに直接問い合わせる。

マイク既定入力レベルが-45dBu〜と、ダイナミックマイクの音が小さすぎて辛いだろうし
古い製品だけにエフェクタ期待はどうかなと思うけど。
650名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:46:24 ID:HlqKkJA1
>>603
生録しないのね..
オーディオインターフェイスは必要性を感じてからでいいよ。
リアルタイム入力するならASIOドライバでレイテンシ詰めないと弾けないし。
音質的な部分ではAudio I/Fよりもまずはスピーカーにしっかりお金かけるべし。
651名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 19:15:13 ID:HlqKkJA1
>>646
POD X3からPC直結でいいじゃん。
分かっていると思うけどPOD STUDIO UX1とPOD X3は全くの別物だよ。
Saffire PRO 24を検討するだけの予算があってPODを使いたいならPOD X3の一択かなと。
それとも歌も歌うとか??
652名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 19:36:37 ID:aNpVBLPx
>>644
貴方のマシンで試さないと分からない。
http://mimikopi.nomaki.jp/midi/001/asio/index.html#C03
例えば、私の環境だと、OS が XP SP3 だと可能なのですが、
デュアルブートでインストールしている Vista SP2 64bit の方では、不可能になります。

※ ここで言う 「環境」 というのは、OS だけでなく、
PC 内部に使われているパーツ
(マザーボード、CPU、メモリ、グラボ、HDD、サウンドカードなど) も影響しますので、
OS が XP でも不可能な場合があります。
(…というか、不可能な方が多いのかもしれません。)
653名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 19:46:48 ID:WshaS7M6
>>651
遅くなってすいません
POD X3はUSBでPCに接続するらしいので
POD X3からアウトプットでSaffire PRO 24に繋いでFIREWIREでPCに接続すれば
音質などが上がると勝手に思ってたんですが違ってましたか・・・(´・ω・`)


>>それとも歌も歌うとか??

いずれmidiとかマイクも使うのですが今回はその件は抜きでお願いします
654名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 19:57:23 ID:hvLWjLOq
>>647
CDを使わないでインストールした場合USBオーディオデバイスと表示されてます。
試行錯誤しているのですが依然として解決しないのでサポートに相談してみようか・・・
655名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 19:59:55 ID:WshaS7M6
ソウルバーンがバーデンボーンに見えた。
救急行ってくる
656名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 20:00:48 ID:WshaS7M6
>>655
誤爆、死にたい\(^o^)/
657名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 20:17:40 ID:HLASum42
>>642
「POD X3」 って製品がある
658名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 20:39:45 ID:Otm04p20
>>657
>>642>>645を百万回目に焼き付けろ


659名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 21:21:33 ID:B54ll238
そんなに怒ることないだろ
660名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 21:42:50 ID:wJdlv29g
昔使っていたtrinityってシンセが手元にあるんですが、
DAWに入力するのに何か不都合はありますか?
今時のキーボード用意した方がいい?
661名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 21:49:05 ID:tXqq069b
ドラムのループ等を聴いていて、「あ、この○○の音良いな」
と思ってその部分だけを切り出すと、きっちり切り出しても最後が「プツッ」
っという感じのノイズが入ってしまうものがあるのですが、これはどうすれば解決するのでしょうか?
今はボリュームエンベローブを弄って無理矢理消している状態なのですが…。
これだとエフェクターを通したりすると変な音が入ってしまいます。
使っているDAWはLive8です、何方か解決策ありましたら教えていただけないでしょうか?
662名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 21:50:48 ID:C63fDHha
>>661
最初と最後の部分に急激なフェードイン・アウトを掛ける
663名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 21:55:31 ID:Dp+xgL7g
果物の音源を追加したいのですが.sthや.stipのファイルの使い方がわかりません。
どなたか教えてください。
664名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 22:02:07 ID:rccDDB5C
まずバナナを用意します
665名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 22:17:44 ID:cvAt8w25
そしたらマンゴーを取り出して
666名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 22:55:29 ID:HLASum42
>>660
問題ないです
667名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 22:58:15 ID:C63fDHha
>>660
普段どおりに打ち込んで問題はない
むしろ鍵盤使わなきゃいけないっていうほうが珍しいっしょw
668名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 23:15:08 ID:wJdlv29g
>>666,667
どうもありがとう
669名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 23:25:04 ID:HlqKkJA1
>>661
切り出すときにゼロクロスポイントでカット。
Live8は知らないが得意系のはず。
670名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 23:31:07 ID:QktXNGQN
「trinity」がもう「昔使ってた」って言われちゃうのか・・・。
じゃあお前ら、こんな↓シンセ、写真でしか見たことないだろ。
http://www.sunwardcorp.co.jp/ZUKAN/sys700.html

ひょっとして「DX7」ですら現物を見たことが無い世代ばかりか?
671名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 23:39:52 ID:HLASum42
DX7なら全国のハードオフで見れるよ!
672名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 23:48:25 ID:HlqKkJA1
>>653
なるほどつまりD/AコンバータはPOD X3ではなくSaffire PRO 24を使いたいって事?
価格からして音は変わりそうだけど明らかに音質が向上するほどの価格ではないと思います。
そもそも論としてはPOD X3の出力音よりは良くならないわけですから。
673名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 23:57:15 ID:6rEEqApJ
674名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 00:02:11 ID:Yi+o5L6y
>>669>>673
S/Nが悪い音やサスティンやリバーブなど残留音のある音はゼロクロスポイントが無いことがある。
だから、そのような場合は>>662が言うようにするしかない。
675名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 00:13:30 ID:6GkosEn0
>>661
>>674はおかしな事を言っているので無視していい
ゼロクロスポイントが無い音なんて存在しない
676名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 00:38:50 ID:Yi+o5L6y
>>675
切り出すにあたって持続的な音はゼロクロスポイントは無いだろ。
じゃあアナログテレビをつけた時に停波中だった場合に発生する砂嵐のようなものでは?
テレビの電源が入った瞬間から電源を落とすまでずーっと「ザー」っとノイズが持続しているので
電源を落とすまではゼロクロスポイントは無い。
同様にS/Nが悪い故に切り出したい音の裏に低い音量で残留ノイズが常時乗っていた場合は?
ゼロクロスする前に次の不要音が始まってしまうので切り出しようが無い。
その様な場合は已む無くレベルの一番低い部分で切ってFOするしかない。
677名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 01:25:11 ID:SRfiFfvy
ゼロクロスポイントがない22kHzの矩形波を置いときます
ループさせてつかってね!

7FFF 8000
678名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 01:55:42 ID:iHovHVdq
まぁ、ゼロクロスポイントを見つけてそこで切るのが理想であって、
手段としては好きなほうを使えばいいよってことさ。
どっちが正しい、どっちが間違ってるなんてことはないし、そんなことで不毛な争いをしているのはバカだ
679名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 01:56:37 ID:hjwtKTDs
さっきからセクロスポイントにしか見えない
680名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 01:57:26 ID:A2652x2o
質問させてください。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou101629.wav
上記のファイルの約1秒目辺りに「プツッ」というノイズが入っています。
これを除去(もしくはごまかす)方法を調べたいのですが、このノイズは一般的になんと呼ばれているのでしょうか。
「ポップノイズ」や「クリックノイズ」という物が近そうですが、波形編集ソフト(Audacity・SoundEngine Free)で上記のファイルを開いてみても、「ポップノイズ」や「クリックノイズ」の特徴である、波形が大きく上下に触れている部分が見出せません。
このノイズの正体を教えてください。
681名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 02:05:07 ID:lWFGMGsc
>>676
あたなは「ゼロクロスポイント」を勘違いしている
持続音やホワイトノイズにもゼロクロスポイントはあるよ
もちろん「残留ノイズが常時乗っていた場合」でもゼロクロスポイントはある

もしゼロクロスポイントが無い音を持っているなら
>677 のように上げて見せて欲しい

ちなみに >673 は持続音の中間を拡大したもの
わずか数ミリ秒の中にゼロクロスポイントが複数あるのが分かる
682名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 11:02:21 ID:gznGqjkj
>>675
> ゼロクロスポイントが無い音なんて存在しない

なぜ>>674は音という物を理解してないのに書くんだろうねぇ。
完璧な思い込みを書く前に少しでも調べれば自分が理解できない事ぐらい気付くだろうに。

DCオフセットで直流のバイアス加えれば波形上は出来るんだけど
音として聞こえる状態にしたときにDCの維持は不可能だからね..
683名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 12:30:39 ID:fW2aZh0X
M-AUDIOのFireWire SOLO買おうと思うんですけど
ビスタでも動きますか?
使ってる人いたら教えてください
684名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 19:48:28 ID:3ufQvpz8
>683
俺が親切にM男のサイトでお前のために調べてやったよ。

【結論】
動く。
685名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 19:55:34 ID:B+vX4RMF
>>684
ありがとうございました!

俺が親切に>>683の代わりにお礼を言ってやったよ。
686名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 20:06:51 ID:+HBPImj4
>>672
遅くなりました
なるほどです、返信ありがとうございました
687名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 21:26:48 ID:fW2aZh0X
>>684
ありがとうございます!!
>>685
なん…だと?
ありがとう!!
688名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 23:20:16 ID:BnTAqOvk
オーケストラとかで
盛り上がるところで徐々に大きく、ドロロロロン!って出てくる太鼓?のような楽器の名前を教えてください。


ちなみにあれはエヴァンゲリオンの「デン、デン、デン、デン、デンデン」ってベースっぽくなってる楽器と同じですか?
689名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 23:25:28 ID:B+vX4RMF
ティンパニ
エヴァのことは知らん
690名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 23:26:15 ID:i3Oe3oTE
>688
ティンパニ(のロール)かバスドラム(のロール)

エヴァは知らないけどその書き方からすると上のどちらかだと思う。
691名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 00:05:12 ID:+7lb8Utx
>>688
まず
>エヴァンゲリオンの「デン、デン、デン、デン、デンデン」
がわからないw それは『残酷な天使のテーゼ』の中の話?
だったら、ようつべとかで探してきて「この○:○○秒あたり」って言ってくれると判りやすい。

>オーケストラとかで盛り上がるところで徐々に大きく、ドロロロロン!って出てくる太鼓
だけでエスパーするなら例えばこういうの?
http://www.youtube.com/watch?v=M-J9JAEhODs
の1:30辺りから鳴り出して1:31で写る太鼓は「ティンパニ」
或いは
http://www.youtube.com/watch?v=qW4C2h3lPac
の0:55辺りから右側に映っている太鼓は普通に「大太鼓」
(クラシックでは「グランカッサ」ポピュラーでは「バスドラム」と言う)

692名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 00:17:21 ID:+7lb8Utx
>>690の補足をすると「ロール」と言うのは細かく連打すること
よく何かの賞の発表の際などの効果音に使う所謂「ドラムロール」の「ロール」とはこのこと。
賞の発表の際の「ドラムロール」は大体、スネアドラムのロールかティンパニのロール

693名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 00:31:19 ID:La7Vb4N0
エヴァの曲ってのは踊る大捜査線でも使われた有名なティンパニー曲だね
694名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 00:33:18 ID:Y6Xw/0d8
695名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 00:42:27 ID:+7lb8Utx
なるほど。じゃあどうやら>>688の回答は「ティンパニ」でFAのようだ。
696名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 01:40:41 ID:Y0Wwc7mf
はじめまして
先日PCR-300を購入して最初にソフトをセットアップしていたのですが
D-Pro LEのシリアル番号を取得しようと
Sonar6 leでプラグインシンセを挿入しようとしたところ
説明したがってやっているのですが何度やっても

「プラグインシンセの挿入に失敗しました。
プラグインシンセは正しくインストールされていない可能性があります。」

とメッセージが出ます。
再インストールしても変わりません。

OSはWindows7 64bitなのですがソフトが対応していないのでしょうか?
697名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 01:48:33 ID:/Ii9MS82
PCR-300ってwin7 64bitでは動作しないってローランドのHPに書いてるよ。
698名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 01:54:53 ID:LAI2CHT4
>>691-695
ありがとうございます。メロディっぽいのがティンパニで、大太鼓とは別モノなんですね

下の動画で、3分〜と5分〜の爆発?花火?が…w
色んな意味ですごいアレですね!

ありがとうございましたー
699名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 01:55:30 ID:xXyaRNa0
PCR-300はwin7 64bitでも問題なく動作する、ちゃんとドライバも配布されてる
いい加減なこと書くな

>>696
win7 64bitでもD-pro LEは動作する。
書かれてる通り、インストールミスってるか
インストール後にVSTを再スキャンしてないかだと思う。
700名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 02:03:09 ID:aDwLAcfh
>>696
「管理者として実行」でググると幸せになれると見た。
701名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 02:22:11 ID:Y0Wwc7mf
>>699
それを聞いて安心しました
インストールは何度もマニュアルを見てやっているので
方法が間違っているわけではないと思います。
VSTの再スキャンとはなんでしょうか?

>>700
試しましたがダメでした・・
702名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 02:40:45 ID:nminxpT8
よくわからないのだがそもそもSONAR6LEって64bitで動作するの?
703名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 06:13:09 ID:ArTcCb65
>>702
普通に動作するが?
というか64bit表記されてない物でも問題なく動く
704名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 07:54:16 ID:4UuxcGTr
>>698
>下の動画で、3分〜と5分〜の爆発?花火?が…w
>色んな意味ですごいアレですね!
あの「爆発」は「大砲」を意味しています。普段、この曲を演奏する際はその「大砲」を
例の「大太鼓」が大砲の役を演じるのですが、この演奏は何かのショーでの演奏らしく
舞台上で実際に火薬を発破させてしまっていますね。普段はこの曲を演奏するときは
あんな事はしませんw
705名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 09:45:12 ID:ISYSMxeb
SC-88 PROの購入を検討しているのですが、SC-880というSC-88 PROのラック式の物を見つけました。
使いやすさや音質等を考慮すると、どちらの方がいいのでしょうか?
ちなみにSC-880は希少価値ということらしく、4万くらいでした。

助言をお願い致します
706名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 09:53:05 ID:FRKbriCr
>>705
SC-880は海外でしか販売されなかったモデルと聞いています。
ので国内で稀少なのは確かです。

どちらが良いかは使い方次第ですが、
SC-880の方は国内の電圧で普通に使えるのか確認した方が良いかも知れません。
707名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:21:13 ID:nF7I5Knd
pro toolsをwindowsで使用しているのですが、新たにYAMAHAのMSP3を購入することになりました。
そこで@pro toolsのoutからスピーカーに接続APCからスピーカーに接続したいのです。
@はフォーン→XLRでつなげますが、Aはどのようにつなげばいいでしょうか?
知識が乏しい素人なのでぜひ教えてほしいです。
708名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:33:12 ID:MtdRcGDn
>>707
具体的にオーディオI/Fの名称が書かれてないからあれだけど、
普通はオーディオI/Fを導入したらPCの音はオーディオI/Fを経由して出るわけで
直接PCからスピーカーに繋ぐことはないんだけど、何か意図があるのかな?
あとpro toolsはソフトの名前ね
709名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:44:42 ID:35SemwwK
>>707
>@pro toolsのoutからスピーカーに接続
これを正確に言うとPC→I/F→SPでしょ?
これを
APCからスピーカーに接続したい
PC→SPにしたい

って話でしょ?でも
・pro tools(ソフト)は途中に専用のI/Fとセットでないと起動しない(I/Fがキーとなっている)
ので基本的に、pro toolsを使っているウチは「PC→SP」の接続は無理と考えてよい。
710名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:45:53 ID:nF7I5Knd
いま使ってるPCスピーカーが物足りなくて、DTMとネットサーフィンどっちでも使えないかなと思いまして。
ただMSP3からPCの音とDAWの音を聴きたいだけなんです。
インターフェイスはMBOXです。
711名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:53:47 ID:loJnEyVz
>>710
YAMAHA MSP3には入力端子が2系統3種類あるから、
PC→MSP3用と、MBOX→MSP3用にケーブルを買ってきて接続すればOK。
712名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:56:20 ID:nF7I5Knd
あ、えーと
pro toolsつかってない時はPCから音は出せるってことですか?
たとえば趣味でDVD鑑賞するときにMSP使いたいときは、どう接続すればよいのでしょうか?
713名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:58:03 ID:nF7I5Knd
わkりました!!
やってみます。ありがとうございました。
714名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:58:28 ID:MtdRcGDn
>>712
Protools使って無くてもMboxは、ちゃんと機能するから安心してね
だからMbox→MSPのままでいい
715名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:58:29 ID:35SemwwK
>>710
じゃあMBOXと別建てで簡単なUSBインターフェースと2in1outのアナログミキサーでも買い足して
MBOXを使わないときはそっちの「別建て」の方のI/Fを使って音を出力して
SPのInの手前に「2in1outのアナログミキサー」を噛ませて置いてMBOXのoutと別のUSBインターフェースの
outを両方入力しておいて1つにまとめてMSP3にInすればいい。
716名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 15:00:30 ID:35SemwwK
ああすまん。
・MSP3には入力端子が2系統3種類ある
・Protools使って無くてもMboxは、ちゃんと機能する
のか。これは知らなかった。いい加減な事を言って申し訳ない。

>>709>>715は忘れてくれ。
717名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 15:02:21 ID:I9k5LXaP
はじめまして。15年ぶりくらいにDTMを再開してみようかなと思っています。
これからよろしくお願いします。

音源なんですが、SC-55の無印持ってます。みなさんの音源はどんなのですか?
それからウインドウズ用のMIDIインターフェースが必要ですがどんなのを使えば
いいですか?

いろいろ教えてください。
718名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 15:11:10 ID:0GrM7Bra
>>717
ハイスペックPC使ってソフト音源使うのが現在の主流。
ローランドのGS音源のようなデファクトスタンダードは現在存在しない。
PC内で完結しているためMIDIインターフェースは使用していない。
719名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 15:16:24 ID:MtdRcGDn
>>717
MIDI I/Fはローランドかヤマハの安いのでいいんじゃないかな?
もしくはMIDI端子付のUSB接続タイプのMIDI鍵盤を代わりにするのもあり。
それかオーディオI/FにMIDI端子がついてる物も多いから、オーディオI/Fが必要なら
そっちで賄ってもいい。

自分は音源はソフトだけになったけど、未だに古いマスター鍵盤使ってて
オーディオI/FのMIDI端子に接続して使ってるよ。
720名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 15:30:35 ID:vtD6u527
M男とセットでPro Tools LEの購入を考えているのですが、M男繋いどけば他のインターフェースから音出せますか?
それともPro Tools使ってる時はM男からしか音は出せないのですか?
721名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 16:30:50 ID:jDi58cfg
SC-880は個体としては貴重かもしれんが中の回路がSC-88と同じだったなら意味ないんじゃね?
722名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 19:20:28 ID:ISYSMxeb
>>706
海外のみの販売だったんですね
電圧の確認をしてみたいと思います

>>721
希少価値ってだけで4万も出す価値はないですかね?
質問を投げてみて、もうちょっと考えてみます。
723名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 20:00:19 ID:vIQTRs6Z
>>722
スペースの都合上、お餅のラックに空きがあるならラックマウントタイプもあり
だと思います。
724名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 20:09:21 ID:2hF7p3b1
725名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 20:20:33 ID:cww6s0pp
>722
貴重品として飾っておくなら価値あるかもしれんが、
使っていく上ではほとんど価値ないだろう。
726名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 20:26:59 ID:La7Vb4N0
>>722
4万出すならXVシリーズ買ったほうが良いな
880買うならハチプロで充分だよ

>>724
華やかなラックだw
727名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 20:27:50 ID:vIQTRs6Z
正月気分が抜けてなかった(;´д⊂
728名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 20:42:56 ID:cfDtLCXZ
なんも調べないでM-AUDIOのQUATTRO買ったんだがどうなんだこれ
教えてエロい人
729名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 21:16:37 ID:idShXohm
お餅の流れが非常にウケたw

ラック式じゃなくSC-88 PROで十分そうですね。
浮いたお金を他のものに使おうと思います。
ありがとうございました。
730名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 21:48:26 ID:jxXNpLiv
>>720
Mオの何を買うの?
キーボード? スピーカ? ヘッドホン? オーディオインターフェース?
731名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 22:01:24 ID:vtD6u527
>>730
失礼
オーディオインターフェースです
732名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 22:43:01 ID:FlvZMXUK
korg nanosetをフル活用出来るソフトはありますか?
733名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 22:47:11 ID:jxXNpLiv
>>720
オーディオインターフェースだというのは分かった
ただ「他のインターフェース」が全くもって何のことか分からないのと
その「他のインターフェース」からどの音(ProToolsの音? 別のソフトの音?)を出すのか
分からないのでその辺は適当に予想しているのであしからず

Sound Tools は複数のオーディオインターフェースを同時に認識させる事が出来るので
接続されたオーディオインターフェースは Sound Tools で同時に使用することが出来る

Sound Tools で使用中のオーディオインターフェースは、種類にもよるが
他のソフトから呼び出して使用することが出来ない場合がある
たとえば Sound Tools 起動中は オーディオプレーヤーソフトから音が出ないなど
734名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 22:55:12 ID:jxXNpLiv
>>732
GrandVJ
GarageBand '09以降
Logic Pro/Express 8 以降
FL STUDIO
Singer Song Writer
AcidPro7.0
CUBASE
NUENDO
735名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 23:04:32 ID:FlvZMXUK
どうもです
736名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 23:22:01 ID:vtD6u527
>>733
言葉が足りなくて申し訳ありませんでした
ありがとうございました
737名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:45:24 ID:/A0qmvn+
>>728
昔使ってたが、M男の4in4outでUSBのやつだな、音はかなり良い。
しかしヘッドフォン出力とマイク入力が無いのが痛い。
ギターやマイクを直刺ししたい場合はマイクプリかミキサー買うしかない。
ヘッドフォンで音を効きたい時もミキサー買うのが一番安い。

自分の場合は
ギター&マイク→ヤマハの1万円くらいのMGミキサー→QUATTROの入力1+2
QUATTROの出力1+2→ベリンガーの5千円くらいの2chミキサー→ヘッドフォンアウト&メインアウトからスピーカ
でやってた。
ギターやマイクを使わないでシンセだけならinに直挿しでOK
ヘッドフォン使わないでアクティブモニタスピーカーだけならoutから直繋ぎでOK
738名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:51:13 ID:T+zH8Nxy
>>737
thx
届くまで期待だわ

DELTA OMNI I/Oっていうのがあれば全部補完できるんじゃね?
739737:2010/01/12(火) 01:54:45 ID:/A0qmvn+
補足で
全くの初心者ってならQUATTROは売ってFastTrack辺りを買った方が
後々かかる金額的にも配線的にも分かりやすさ的にも良い。
740737:2010/01/12(火) 02:05:39 ID:/A0qmvn+
DELTA OMNI I/O
http://www.rockonyaroo.jp/hard/audio_if/m-audio/deltaomni_io.html

自分も当時これ買おうかなと思ったが
その時はまだ値段が高かったのと、結局合わせたら他メーカーの上位の奴が買えるじゃんと思ってスルーした。
今は生産完了してるけど、中古で見つけて安価で買えるならアリ。
古いのでサポート打ち切られてるかもしれないのと、inが4つまで(プリ使用時は2つ)ってのに問題なければずっと使えるはず
サポート関連ととwin7対応かどうかは自分で調べてくれ
741名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 02:07:39 ID:2VFEH5of
MTRに1つだけ付いてるファンタム電源って
どのチャンネルに対してかかるんですか?
例えば1〜5にダイナミックマイク繋いで
6にコンデンサマイク繋いでるようなケースで
ファンタムONにしても大丈夫ですか?
742名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 02:15:40 ID:/A0qmvn+
>>741

MTRの機種次第だからなんとも言えない。
1つの場合大抵は1chだけどマニュアルに載ってるはず。
ダイナミック繋いでてファンタム入れても壊れることはまず無い。

余談だけど
インプットゲインあげたままでマイク挿すと機材に悪いので
インプットの音量を0にする→マイク挿す→(コンデンサの場合はファンタム入れる)→音量上げる
って手順でやってね。当たり前で知ってるかも知れんが。
743名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 04:48:42 ID:+InyqCN1
>>741
普通は民生用の安いMTRはマイクINのchとLine INのchが分かれているから
そういう機種の場合はファンタムをかけるとマイクINのch全てにかかってしまう。
逆にちょっと高級機種でどのchにもマイクIn とLine Inの選択が出来る場合は
各chにファンタムonのボタンがあるか外部PCのソフトウェアにて個別chにファンタムをかけるか否か
コントロールできる。

>>742
>ダイナミック繋いでてファンタム入れても壊れることはまず無い。
・・・けど、そんなことやるもんじゃないのは業界的常識。
マイク内部のアースの取り方では持っただけで感電する。
744名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 05:47:08 ID:NYZAtb+b
ttp://www.amazon.co.jp/gp/switch-language/product/B001IATWW8/ref=dp_change_lang?ie=UTF8&language=en_JP
こういうマイクはなんで入力がステレオなんでしょうか?
アナログ入力のインターフェースにそのまま差しても普通にアナログで録れますかね?
745名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 06:01:32 ID:+InyqCN1
>>744
これはプラグにステレオプラグを使ってはいるが、「ステレオ」なのではなく
「プラグインパワー」と言ってジャックから電源供給しているタイプのマイク。
音声線の他、もう一極追加することで電源を流して駆動している言わば「コンデンサーマイク」の一種。
だからプラグインパワーに対応したジャックに挿さないと動作しない。
まあパソコン専用と思っていい。
746名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 06:02:38 ID:+InyqCN1
補足
恐らく:外部インターフェースでは動作しない。
オンボードのマイクIN専用。
747名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 07:22:40 ID:KQ5ovoXT
>>745
スカイプに使おうと思ってヘッドセット買った俺が陥った罠だ・・・
オンボ専用って書いとけし
748名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 08:02:00 ID:A32ONMDa
ドラムのwavデータをトリガーにしてmidi音源を鳴らしたいのですが
こういった場合どうやったら良いのでしょうか?
プラグインで出来るものがあれば教えて下さい。

ドラムのwavはパラデータで、DAWはCUBASE4をWinXPで使用しています。
よろしくお願いします!
749名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 08:26:24 ID:C90b3esG
>>745 >>746
モバイルミキサー(AT-PMX5PやM-10MX)にはプラグインパワー対応のマイクINがあるから
一応それらを経由してI/Fに繋ぐことは可能
しかしプラグインパワーの良いマイクを既に持っているのでなければ大して意味はないか
750名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 08:38:17 ID:fTmEzLc9
質問1
DTMとは童貞ミュージックのことですか?

質問2
中田ヤスタカは天才ですか?
751覚醒したピンクのティティン神:2010/01/12(火) 09:13:31 ID:quotB1h3
http://up.cool-sound.net/src/cool10313.mp3

ま、君達が目標にしているであろう人間それは僕なのだろうが
>>750 彼は天才ではないですね えぇ。ただコツを多く知っているだけ。
752名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 09:17:09 ID:fTmEzLc9
カッコ悪いコテハンですね
753名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 09:18:53 ID:P7HoOWO4
ヤスタカ氏は商売上手だと思う
754名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 09:23:11 ID:1QbTkvXJ
>>751
何?このテクノでもトランスでもないファミコンミュージック「80年代型ジュリアナ東京ゲーム」みたいなのw
755名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 16:30:08 ID:xbOH9Ssc
>>743
小規模PAでは一斉に掛けるのはよくやるよ。
外部ファンタムがあったり電池でいければそっちにするけど。
トラブるようならファンタムを諦める。
XLRケーブルのメス側のグランドをボディに落としてればそうそう感電はしない。
756728:2010/01/12(火) 17:16:53 ID:T+zH8Nxy
>>737
参考になるなあ
本当ありがとうございます(切実)

Quattro+DELTA OMNI I/Oでセットで購入したんだけど
売ってFast Track Pro買ったほうがいいかな

QuattroとFast Track Pro比較して音とかはどうですか?
初心者の俺が見る限りFast Track Proのほうが使い勝手よさそう
757名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 17:20:28 ID:qh40Z2Mq
http://up.cool-sound.net/src/cool10137.mid.html
この曲の最初のほうと途中で鳴っているピコピコしたような音はどういうシンセ使えば出せますか?
758名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 17:32:51 ID:apGHAkKR
>>748
私も詳しくは無いのですがドラムのオーディオファイルを再生させながらマーカーを作成するのはどうでしょう?
midi音源を鳴らしたいところでinsertキーを叩いてマーカーを作るのが一番簡単かと思います
midiトラックへデータ入力する際マーカーへジャンプするとか
もしかしたら勘違いしてるかもしれませんが、もっと効率のいい方法があれば私も知りたいです
759名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 17:32:54 ID:mJlBbvlT
それ…midiファイルじゃん…
君が鳴らしてる音源は何よ?それそのまま使えば全く同じ音が出るよ
760名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 20:00:14 ID:J/18tiMD
全て打ちこみで作曲したいのですがオススメなソフトありませんか?
ギター歴は5年です。
761名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 20:04:27 ID:3FUDg1oF
Score Grapher Viewを使おうと思って起動したのですが、
なんだか変な文字になっています。
普通なら起動するとこのような変な文字にはならないらしいのですが…
どうやったら治りますか?教えてください

スクショ撮りました
http://dl6.getuploader.com/g/3|gillthim/47/aaaaa.jpg

OSはVista homebasicです。32bitです。
762名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 20:15:55 ID:3FUDg1oF
すみません、いじってたら自己解決しました
763名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 21:58:09 ID:LJvZW4Sl
>>760
http://dtm.ojaru.jp/daw/index.html#daw

ここにあるやつの体験版があるの触って使いやすいと感じた物。
譜面入力特化じゃないきゃ嫌とかじゃなけいればSSWは候補から外していい。
Cubase,SONAR,FL,Liveあたりがいいんじゃないかな。
CUbase以外は体験版あるから実際に触ってみたほうがいい。
764名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 22:07:20 ID:2VFEH5of
>>742、743
親切にありがとうございます。
丁重に扱うように気をつけます。
765名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 22:28:55 ID:YjLRsSNg
>>741
間違ってアンバランスに落とさなければダイナミックマイクの使用も問題無し。
その辺のPA機器だとそのタイプのミキサーも多い。

超安物のダイナミックマイクは端子がキャノンでもアンバランスに落ちてる製品があるから注意。
普通はほとんど電流流れないよう設計されてるから感電することはないがファンタム電源は最後に入れて最初に切れ。
766名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:03:24 ID:fW9Iuq7a
>>760
SONAR8SE使ってるけど打ち込みのしにくさ最悪で結局このスレに戻ってきた。
オーディオスナップはギター弾くなら便利だけど打ち込みは絶対止めた方がいいよーsonar
767名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:06:55 ID:Rpq7KVTk
>>766
おまえさぁ、SONAR初心者スレで答えてもらえないからってネガキャンするのはどうかと思うよ

操作スキルがないのはべつに恥ずかしいことじゃないのに、
自分が使えないからって全部ソフトのせいにするのは浅はかなのでは?
768名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:11:50 ID:FyZATa2I
>>765
マイクはちゃんとしたのでもケーブルが安物の場合も危ない。
偽バランスXLRケーブルだとシールド無しの2芯でコールドがアースとコモンになっていたりするので
そういうケーブルに電流を流すと感電する。
769名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:15:56 ID:fW9Iuq7a
答えて貰えないからってのが原因じゃないから…直感的に扱えないんだよね。
SONARはオーディオは便利だけど打ち込みは他のソフトでやった方がいいよ。
昔FL使ってたけどFLに戻ろうと思ってるし。
770名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:21:14 ID:LJvZW4Sl
別に1つで完結しなきゃいけないわけじゃないんだからどっちも使えばいいじゃない。
DAWは慣れの部分が大きいから、そのへんは人それぞれだと思うよ。
771名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:41:53 ID:YjLRsSNg
>>768
> そういうケーブルに電流を流すと感電する。

それ思い切りショートだから保護回路働かなければ煙が出てくるかも。
772名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:55:29 ID:6INkmTpp
>>756
ずっとXPで続けるならQuattroで
win7で64bit環境にしたいとか、protools使いたいならFastTrackPro
音はQuattroの方が個人的に好きだけど、そこまで変わらないし
将来性とかサポート考えたらFastTrackProの方が良いと思う
773名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 00:23:02 ID:Qcq8ohZ7
>>772
thx
なるほど
一応XPで使い続ける気だけどちょっと考えて見ます

FastTrackProだけど結構音良くないって聞くけど使ってる人どうですか?
やっぱり96khz24bitならどれも大差ないかな
774名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 00:30:54 ID:0JngAd7Q
>>763>>766
ありがとうございましたorz
775名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 02:56:55 ID:2J+qtE4/
DTM1ヶ月のド初心者です。
劇の作曲を頼まれてDTMを始めました。
現在はDominoを使っていて、オーケストラを作ってもどうも物足りません。
あと今後は、趣味のジャズも作曲編曲していきたいなと思っているのですが、
おすすめのDAWソフトはどれが良いでしょうか?

有名どころのSonarやCubaseもそれぞれ一長一短であると知り、迷っています。
欲しい機能は難しいものは分かりませんが、とりあえず良質なオーケストラ音源、
それからDominoの様にマウスポチポチでの打ち込みが容易なソフトが良いです。
現在のOSはXPを使っています。
どうか教えてください!!
776名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 03:20:03 ID:cItkFtsv
>>771
+と-が直接繋がっているわけではないので「ショート」ではない。
777名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 05:20:58 ID:RnmT3Uiw
>>776
ファンタム給電の方法をよく調べてから鯉。
778名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 10:02:00 ID:7WOFCsT7
>>776
あのねぇ、ファンタム電源の場合HOTとCOLDはGNDに対して同じ+48Vなどが給電されてて
当然GNDに対してCOLDは+48Vが給電されてるからCOLDとGNDを繋いだらもろショートなんだよ。
779名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 13:05:08 ID:L31rLfVs
【OS】XP
【使用DAW】SONAR6
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EX
【質問/問題点】
SONAR上で24bitサンプリングレート96の作業環境にしたいんですが
オーディオデバイスが対応してないので44(16bit)変更されてしまいます

録音時はUA-25EXの裏面の切り替えスイッチを96R再生時は96Pにしています
ADVANCED DRIVERはオンにしてあります

ちなみに64ビット倍精度エンジンにチェック入れてます

設定方法教えてください
780名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 13:05:51 ID:QLmMQMPr
>>775
DAWは有名なのを買えば良いよマウスで打ち込みはどのソフトでも出来る
オーケストラ音源は値段相応なので予算に合わせて買うのが吉
ピンキリすぎて答えられないので予算を書くべし
781名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 14:06:24 ID:ivPdwMjd
>>775
SONARだとオーケストラ音源のGarritan Pocket Orchestraが最初から入ってるんでいいかも。
ガーリタンは普通にいい音するしね。
782名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 14:51:28 ID:gef1Q3Oo
>>775
オーケストラ音源はQLSOのシルバーはどうだろう
10万くらい出せるならゴールドで
783名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 15:04:41 ID:P44DHuO9
ttp://www.soundsonline.com/free-orchestra
こっちはフリー
アンケ答えると落とせる
784名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 17:05:51 ID:AE507Ejn
本当に初歩的な質問なんですが、お願いします。

今コード進行について複数の本を読みながら勉強してます。
これまでに知った限りだと、減5度と増4度は同音異称のはずだと
思うんですが、ある本で強進行についての説明に、
「dim5は狭く解決」「aug4は広く解決」と書いてあり、混乱してしまいました。

さらに例題として載ってる和音が、V7と書かれてるのにトライアドで、
ここでもまた混乱してしまいます。
今の知識の限りだと、V7は四和音だという理解なんですが……orz

ものすごく馬鹿なことを聞いてるかもしれませんが、どなたか
説明していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
785名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 18:53:14 ID:QPQew2rh
>>775
サウンドフォントはいかが?
無料で大量の高品質音源が使えるよ
786名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 20:30:08 ID:kP8irZIo
UST
787名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 21:52:03 ID:c+iUhPRU
test
788名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 22:04:13 ID:c+iUhPRU
>>784
それコード進行そのものを書いてくれないとよくわからんな。
狭く、広くという説明概念自体、あまり使われないし。
あえていえば、それはコード進行というよりもボイスリーディングの話だわ。

V7(or v7)は、もし7度が足りないだけならば、そう書く場合もある。
機能的にはほぼ同じだから。それか、ベースを見落としたりしてない?



789名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 22:11:45 ID:c+iUhPRU
ああ、もしかしたらだけど、

クラシックで、dim5というかフラットは、下降してるよ、という意味合いがある。
だから、下に解決するのが筋。反対に、aug4、シャープは、ある旋律や、
和声の流れが上がっていく時に使われる。

D Db C←
C C# D→

例えばさ、Gから半音下がって、すぐにGに戻るとき、どっちを書く?
G F# G
G Gb G

これは、やはりG F# G。

反対に、GからFに半音で下がる旋律なら、G Gb F。

790名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 22:57:01 ID:Adcltzin
【OS】 vista
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA 25-EX
【その他機材】 EDIROl PCR 300
【質問/問題点】
初歩的な質問ですいません。
今日からDTMを始めたものです。
家に上記のオーディオI/FとMIDIキーボードが届いたので
バンドルで付属されているsonar6 LE をパソコンにインストールした後
オーディオI/Fのドライバをインストール、MIDIキーボードのドライバのインストール
を無事に済ませました。
その後MIDIキーボードで音を出してみようと思いsonarを起動してMIDIデバイスの
入力、出力に「PCR 300」を設定したのですが音が鳴りません。
その後説明書に書かれていることは一通り試したのですが音が鳴りませんでした。
なにが原因なのでしょうか?
791名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:12:21 ID:pOCCKWjW
>>790
PCRは音源を持ってないので出力はPCR以外で。
ハードのMIDI音源を使うならUA-25EXかPCRに繋いで、そちらを指定。
今回の場合は、とりあえず鳴らしたいだけならOSのGSなんたらを選べばいいけど、
すぐ使わなくなると思うので設定はしないで
ソフト音源を挿してください。
792名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:12:32 ID:HpxuMVsK
>>790
おめでとう
とりあえず音源っていう概念はわかる?
793名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:18:51 ID:AE507Ejn
>788=789
ありがとうございます。
たぶんお考えになってるよりもっと基礎的なことで引っかかってるんだと思います。orz
とりあえずV7はやっぱり前置き無しでトライアドで書かれてます。
例題の和音構成はGBFとGFBで、書いてないけど音階はたぶんCメジャーなので
おそらくDを抜いてるんだと思います。(この書き方で合ってるのか自信ありませんが)

わからないところを思いきり再要約すると、

Cメジャーの音階を使って「減5度と増4度は同じ音です」と説明したあと、
数ページ後の例題で、
Bを1度としたときのFは減5度だから●●進行。
Fを1度としたときのBは増4度だから▲▲進行。

という説明があって混乱してます。
どなたか補足説明をお願いします。orz
794748:2010/01/13(水) 23:23:49 ID:Rce9HZAk
>>758
亀レスですみません。ありがとうございます!!
なるほど、マーカーはそんな使い方もあるんですね。
やっぱりトリガーできるプラグインはないのかな。
795名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:28:34 ID:UAowBJIN
初めまして
今までPCの中のHDDにDAW本体もそのセッションデータも全部同じところに保存していました
しかしいろいろな話しを聞くとDAWの入れてるHDDとデータのHDDは分けた方がいいといことを知りました
HDDの容量も少ないので新しく外付けでHDDを買い足そうと思います
システム用:内蔵HDD
データ用:外付けHDD

そしてここからが質問です
・ソフト音源やWAVESのようなプラグインエフェクトはどちらに保存するんでしょう?
・接続はUSBとFireWireどちらがいいでしょうか?
・具体的にはどの製品の外付けHDDがいいでしょうか?
【OS】MacOSX10.5.8
【使用DAW】ProTools8
【Audio I/F・MIDI I/F】Mbox2


よろしくおねがいします。
796名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:36:55 ID:HpxuMVsK
>>793
ちゃんと勉強したことはないから信用しないでね。
「減5度と増4度は同じ音」っていうのは、例えばB→Fという表現は「減5度」とも「増4度」とも言えるってことじゃないの?

そもそも理論はコード楽器やってれば勝手にわかっちゃうもんだから、勉強だけしても実際には使えないと思う。例外多すぎだし、音楽は理屈じゃないからな。
797名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:42:29 ID:HpxuMVsK
>>795
内臓追加したほうがいい。
無理なら
・接続はどっちでもいい。eSata使えるなら使う
・製品は早いやつ
・プラグインは内臓のほうが賢明かも
まぁぶっちゃけ何でもいいんだけどね。
798名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:42:33 ID:Adcltzin
>>791>>792
レスありがとうございます
その・・・ソフト音源というのはPCR 300やUA 25EXに最初から
付属されているものなんでしょうか?
799名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:45:13 ID:pOCCKWjW
>>798
SONAR LEに二つぐらいついてなかったっけ?
D-pro LEも音源だしプロジェクト5にも同梱されてような。

あとはフリーのを調べて落として追加したりだね。
800名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:45:56 ID:HpxuMVsK
>>798
SONAR LEについてるっしょ。
ネットにもごろごろ転がってるし。

初見だとSONARは分かりにくいよね
説明書にプラグインの挿し方書いてない?
801名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:51:37 ID:c+iUhPRU
>>793
増減のほうはよくわからないな。あんまり深く考えなくてもいいと思う。
参考に、書名教えて。

で、トライアドだけど、「GBFとGFB」は、G7の五度抜きだね。
完全5度は、和声の機能づけにとって重要じゃないから、とくにv7では省略される。
三声に四音は詰め込めないでしょ。それから、メジャー、マイナー、セブンス、
どれもそれぞれに完全5度をもっているから、
それぞれの響きの違いに貢献しないということを考えるとわかる。

「GBFとGFB」の和声は、トライアドじゃないよ!
だから、「例題として載ってる和音が、V7と書かれてるのにトライアド」は
質問がおかしい。3つの音であるということと、三度で積まれた3つの音というのは、
いつも一致するわけではない。

トライアドは、あくまで三度で積まれた三和音。
802名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:53:59 ID:Adcltzin
>>799>>800
レスを参考にしたり色々なサイトを参考にして設定をいじったら
音で出ました!! 本当にありがとうございます。
まだまだ初心者ですが今日から頑張っていこうと思います。
ちょくちょくこのスレを使わせてもらうのでこれからよろしくお願いします!!
803名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 23:56:19 ID:HpxuMVsK
がんばってくれ
804796:2010/01/13(水) 23:57:47 ID:HpxuMVsK
>>796
ごめん全然関係ないこと言ってたわ。
これ省略の話だったのか
805名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 00:10:49 ID:fU3SI84f
>>797
レスありがとうございます
もし内蔵なら1TBでいけますか??
ちなみに今はノートで160GBで苦しんでますw
http://www.amazon.co.jp/ロジテック-eSATA-USB-2-0外付型HD-LHD-ED1000SAU2/dp/B001B4L8XC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1263395102&sr=1-1
もし買うならこれにしようかと

あとパーティションで区切るとというのは簡単にいうと同じHDD内で別の部屋を作る感覚と思えばいいですか?
よくパーティションで区切れ!って書いていたので・・・
806名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 00:45:08 ID:v55QLKV/
外付けHDDはeSATA接続で7200回転ならいいんじゃない?
パーティション区切る必要はない
807名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 02:37:29 ID:8kfodZHN
>>806
>外付けでeSATAなんてのは未だ殆ど無い。そんなHDDもなかなか売ってないしPCに端子が無い。
808名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 04:26:46 ID:+RQV6IX9
MacのガレージバンドのWindows版のMixcraftの板がなかったからここで質問させて下さい。
まず最初にMixcraft4使ってる人いる?
部分的なエフェクトをかけたいんだけどトラック全体にしかかけられないんだ。
部分的なフレーズとかではなく部分的な発音とかに。

ちなみにVocal録りです。
809名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 08:55:32 ID:VDv0Irbe
>796
ありがとうございます。
いえ、まさにそこがよくわからなくて、
「B→Fは減5度とも増4度とも言える」はずなのに、
本の例題ではまるで「減5度であるが増4度ではない」と
書かれてるように解釈できるからです。

でも、そもそもコードの勉強は初心者用のアレンジの本を
読むときの基礎知識としてあった方が理解が助かるかな、
という目的でしたので、ひとまず深く考えるのやめにします。

>801
再びありがとうございます。
上にも書きましたが、増減のことはもう置いておくとして、
トライアドについてのご指摘はなるほどと思いました。
書名は「同人音楽制作ガイド」で、例題は116ページです。
810名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 10:03:15 ID:EnaoxQZP
>>808
そういう微妙な有料ソフトはユーザーがかなり散らばってるから、ここで質問するのは難しいと思う。
>>807
そこそこのケースなら大体ついてるって。
PC側の端子は増設が前提だけどね
811名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 10:30:02 ID:42wXtKHU
>>795はPCなのにOSXだからなw
本当に初心者なんだろ。だからmacbookとしたら、
増設はほとんど考えられていないし、交換も工具が必要。

Macなら、FWの外付けでいい。ものも少なくなり、
少し高いかもしれないが、相性その他で悩まされないし、情報も多い。
次に本体買うときは、usb3.0だろうけど。今の環境なら、確実に
快適になれる。

Western Digital 1TB My Book Studio Hard Driveあたりでもいい。
812名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 11:10:50 ID:2dfNUJg3
>>811
PC=Windows(MacはPCじゃない)と言う人がいるとは聞いていたけど
実際にそう思ってる人を初めて見たw
813808:2010/01/14(木) 12:04:57 ID:+RQV6IX9
>>810
やっぱり難しいですよね。
ぐぐっても出てきやしないくらいですからここならと思ったんですが。
試行錯誤してみます。
814名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 16:39:44 ID:ArQXigHy
PC=Winっていう表記もどうかと思うわ
そもそもOSXはUnixだしな
815名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 16:57:43 ID:v55QLKV/
PC=Winって初めて聞いたんだけど
マックはパソコンじゃないのか
816名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 17:00:19 ID:U0TnRE3+
>>815
逆。マックのHPに行くとわかる。
マックはMac それ以外はPCと書いてある。
817名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 18:14:53 ID:ieVS/HkO
>>795です
みなさんありがとうございました。
いまのとこはiMacの1TB内蔵のHDDと外付けデータ用HDDにWestern Digital 1TB My Book Studio Hard Driveを買おうと思います。

そこで話しが少し変わるんですが
DTM向けのPCのスペックとして
Core2Duo3.06GHz/メモリ4G
は貧弱でしょうか??
CPUは足りてそうですがメモリはなんとなく8Gはいるイメージがあって;

よかったら教えて下さい。
818名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 18:42:49 ID:U0TnRE3+
>>817
Macじゃないと嫌なのか?
個人的意見だが同じ値段出すのならWinにすれば倍以上ハイスペックなPCが買えるのに…。

…と元マカーは思う。
819名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 19:07:40 ID:AHoUyTWc
>817
そのスペックでも大丈夫ですよ。
私はWin機ですがC2D/1.80GHz、メモリ4G(実質約3G)でなんとかやってますから。
820名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 19:17:24 ID:spARwgiQ
実はPC歴が今年の4月でやっと一年の超初心者でして。。。最初にMacBookを買ってあまりの使いやすさにそれに完全になれて・・・というよりWinが触ったこともなくて・・・
でも来年から学校の関係でWinのPCを絶対買わないといけないので、この際Winでキューベースってのも考えてます;

あと基本vo以外はmidi打ちなのにあえてProTools選んでしまったという後悔もあります、ですがこうなったらProToolsって心中で気持ちもあり今非常に悩んでます。ProTools8はほんとmidiに強くなってますし



821名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 20:43:46 ID:42wXtKHU
ProToolsなら、今は中にシベリウスがあるし、まあいいだろう。
822名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 20:44:18 ID:3yV43TWv
【OS】Mac10.5.8
【Audio I/F】FAST TRACK USB
【その他機材】BETA58A
【質問/問題点】ボーカル録音しているのですが、Lからしか出力されません。
【その他・求める結果など】L,R両方から出力させるには、また、既に録音したLのみ出力の音源を
L,R両方から出力に変換することはできないのでしょうか?よろしくお願いします。
823名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 21:05:33 ID:p6lLjqUt
>>822
それはひょっとして機械的な問題なのではなくてステレオトラックのL側にしか録音されていないのではないか?
だとしたらステレオトラックをLとRの2トラックに分割してL側をモノトラックとして生かせば両方に出力される。

細かいやり方はプロツールススレで聞いてくれ。
824822:2010/01/14(木) 21:53:50 ID:3yV43TWv
>>823
ソフト側の設定をステレオ録音にしてしまっていたようです。
モノ1入力にしたら解決しました!ありがとうございました。
825名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 23:04:40 ID:w1VPe0mW
「VIENNA SPECIAL EDITION」を使用してみたいと思い
シーケンサーの購入を検討しているのですが、
「Cubase Essential 5」でも問題なく使用できますでしょうか?

DTM歴は数年間Reasonを使っています。
宜しくお願い致します。
826名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 23:41:43 ID:yYZp49IF
>>824
お前は長男か。
あまりにも自分本位すぎる。
とにかく公共の福祉を第一に考えられないようでは日本人とは言えない。
朝鮮に帰れ。
827名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 23:42:06 ID:bbk5KN04
軽いフリードラム音源教えて下さい。
ぐぐったのですがうまく見付かりませんでした。
828名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 00:01:46 ID:PA4n3biU
あんま良いのないんだよね。
サンプルCDから自分で組んだほうがいいかも
829名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 01:51:08 ID:j0hhmWGl
軽いかどうかは知らんがdrumcore free
http://www.drumcore.com/TemplateMain.aspx?contentId=65
830名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 10:07:47 ID:cPdyh0RP
dominoでファミコンっぽい音を出したいんだが、鳴らない
ファミシンセUのdllをpluginに入れて、MIDIYOKE使ってVSThostに繋げてるんだが、駄目なのかな
831名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 11:22:24 ID:ZSt9/yoz
>>793
今更だけど一応増音程と減音程について。全然理解する必要はないと思う。同じ音だから。

Cメジャーで説明すると、Bの音から見たFの音を数えると、完全5度上のF#から半音下がった音。と数えるのが自然。
調が#方向に動く時に#が増える順番ってFCGDAEBの順番なんだけど、FをE#と数えるのは#が無いCメジャーからは遠すぎるでしょ?(増4度とはそういう意味)
なので、減5度と数えます。逆も同じでFからBはBbが半音上がったと考えるのが近いので増音程と呼びます。

数え方の問題で音は一緒です。

うんごめんわかりにくすぎた!
まぁただの雑学だと思って下さい。

個人的にコードの勉強が役にたってきたのは5年位勉強してようやく勉強して良かったかなと思えたのであきらめずに頑張れー
832名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 12:26:21 ID:w8GYx8y8
ミックスについての質問です。
ピアノやギターのみのソロパートと、それらにプラスで多くの楽器を使ったパートが
交互に繰り返されるような曲のミックスをする際、
オケとしてまとまるように音をいじると、ソロパートになったときの音に納得がいかず、
ソロパートでの音を重視しようとするとオケがぐだぐだになるという悪循環になっています。
こういうときには、どちらかを切り捨てていくべきなのか、
ソロパート用のチャンネルを確保するなどの方法を考えるべきなのか、
それともミックス以前の段階から見直す必要があるのか、
適当なアドバイスがあるようならご教授いただきたいです。
833名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 12:56:00 ID:wIXN5tGr
どういう状況なのか分からない
834名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 13:03:33 ID:F+LN2CBX
ピアノソロ用のch作れよ
835名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 13:08:00 ID:nviD9VF7
>>832
>ソロパート用のチャンネルを確保する
そんな物は全く必要ない。
そういう曲がどのようにMIXされているか百万回聞いて真似してみろ。
そういうのは「企業秘密」だし、2chごときで「こうすればいい」で伝授できてしまうなら
何十年も苦労してきたベテランの諸先輩方が泣く。
そういうのはラーメン屋の出汁と同じで気に入った店に通い詰めて自分の舌で味を覚えて再現するもの。
836名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 13:08:57 ID:7bAV8yxK
>>832
ピアノだけのトラック
ギターだけのトラック
ブラスだけのトラック



パーカッションだけのトラック

これら複数のトラックそれぞれについてエフェクターやエンベローブを使って修正して、最終的に2ミックスに仕上げるのがミックス
2ミックスを大きく修正するのには限界がある
2ミックスを微調整するのはマスタリングの工程かな
837名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 13:16:57 ID:udoY03en
それ生重視なら、ソロパートをあきらめる。

でなかったら、「音楽的に」ソロとアンサンブルの切れ目を
見つけて、そこでもう音作りをバッと変えてしまう。ちょうどソロギターで
ストンプ踏むように。音楽的な構成を捉えていれば不自然ではない。
838名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 14:05:54 ID:UZVdM6wI
LINE6 GXを通してスピーカーから音楽を聴いているのですが
時折、音飛び(5分に1回程度)してしまいます。
PCはノートパソコンを使っているので、処理落ちみたいなものでしょうか?
839名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 14:08:27 ID:sOLonxyi
音を重ねる作業はペンキを塗り重ねるようにはいかないね
音同士が水彩のように混ざって新しい色(=干渉による新しい音)を
作ってしまうんだ
まず最高のバランスでオケを作りソロが始まったら
オケからソロとかぶる帯域の音をEQで削るんだ
釘を打つとき下穴を開けておくのと同じことだな
840832:2010/01/15(金) 19:06:22 ID:w8GYx8y8
皆さんありがとうございます。説明下手で申し訳ない。
もっと勉強して、試行錯誤してみます。
841名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 20:06:36 ID:d8N70pFV
ターンテーブルとミキサーを使う様な感覚で、
CD等からPCに取り込んだ曲を編集出来るフリーのソフトでお勧めってありますか?

ピッチを変えられてノンストップで繋げてエフェクト出来るやつを探しています。
842名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 20:14:46 ID:Ck9SZZG4
>>841
Mixxx | Free Digital DJ Software
ttp://www.mixxx.org/
843名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 20:14:48 ID:AMcnAJll
>>841
>ターンテーブルとミキサーを使う様な感覚
というのがわからない。ミキサーはともかく、PC上でどうやって皿を回して編集しろと?
基本的にPC上で音を編集するのは取り込んだ波形を見て切り貼りして編集するもの。
DAW フリー 無料 音声 編集などでググって見つかったものを適当にDLして使ってみよ。
概ねフリーの物でもピッチチェンジとエフェクトぐらいはどれでもかかる。
844名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 20:34:57 ID:er9Y7k5+
長い音をショートカットキーsで分割して、分割したその音の長さを変えるにはどうしたらいいでしょうか
シフト押しながら変えようとしても全然変わらなくて困ってます・・・
845844:2010/01/15(金) 20:36:21 ID:er9Y7k5+
すいませんREAPERの話です
REAPERに詳しいかた教えてくれると嬉しいです
846名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 20:56:58 ID:7QC5jAF6
>>844
惜しいな。アイテムの伸縮はAlt+ドラッグだ
847名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 21:29:16 ID:F6SJRqql
規制解除ー!
848名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 21:48:29 ID:d8N70pFV
>>843さん
>ターンテーブルとミキサーを使う様な感覚
表現が悪かった様ですね、すみませんでした。

>DAW フリー 無料 音声 編集などでググって見つかったものを適当にDLして使ってみよ。
有難う御座います、検索するキーワードすら今一分からなかったので助かりました。

>概ねフリーの物でもピッチチェンジとエフェクトぐらいはどれでもかかる。
そうなんですか、それを聞いて安心しました。

ちょっと調べてみたら、>>842さんのが良さげなんで、取り敢えず使ってみようと思います。
お二方ともどうも有難う御座いました!

849822:2010/01/15(金) 22:46:16 ID:8YeR9WHU
亀レスですがちょっと失礼します。

>>826
自分なりに調べてみたものの本当に解らなくて質問をし、頂いたレスをヒントに
考えて色々いじったら解決したのでお礼のレスを書き込んだだけです。
何か不快な思いをさせたのでしたら申し訳ありませんが、そのレスでは理由が解りません。
そして私は長男ではないですが、全国の長男である方達に失礼だと思います。
850名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 23:12:48 ID:eCOHlNF7
>>825
Cubase Essential 5自体は全然おk。
ただしたくさんの音を同時に出すならそれなりのPCが必要。
851名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 23:33:37 ID:orgU0iD4
【OS】XP
【使用DAW】MUSIC MAKER 1
【音源】MU500
【質問/問題点】
MU500をUSBでパソコンに接続し、MUSIC MAKERでMIDI入力し音を出そうとしたのですが、パソコン本体から音が出ません。
MU500のイヤホン端子にヘッドフォンをつなぐと音が出ます。
プログラム設定で入力デバイス、出力デバイスともにyamaha MU500-1に設定した以外には設定をいじったりしてません。
どうすればMUSIC Makerの側(パソコン本体のほう)から音が出るようになるのでしょうか。


よろしくお願いします。
852名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 23:40:29 ID:EyGYyNQa
MU500の音声outをPCの音声inに繋いだか?
853名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 23:44:15 ID:orgU0iD4
>>852さん

その必要があったんですか。
全く知りませんでした。
素早い回答ありがとうございました。
854名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 23:48:31 ID:EyGYyNQa
>>853
MU500はUSBで音のやり取りは出来ないし
MIDI規格も音のやり取りは出来ないのよ
とりあえず頑張れ!
855851:2010/01/15(金) 23:51:24 ID:orgU0iD4
ID:EyGYyNQa

外部音源を初めて使うので、いろいろわからなかったんです。
説明書を読んでもそれらしいことが書いてなくて。
本当にありがとうございました。
856名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 23:55:12 ID:y46OpU0P
【OS】 win XP
【CPU】 シングルコア1.85GHz
【RAM】 256+512増設済
【使用DAW】 未所持
【Audio I/F・MIDI I/F】 なんぞそれ・・・
【音源】 未所持
【その他機材】 ノートPCのみ・・・
【音楽歴】小2〜中2までピアノ習ってた。今(高1)吹奏楽でサックス吹いてる。DTM初心者。
【PC歴】 3年
【出せる金額】 〜5万位。メッチャ頑張れば親から+2万出るかも、程度
【質問/問題点】 YAMAHA同梱のCubese AI 4 だっけ?あれって使えますか?(二重の意味で
【その他・求める結果など】
ソフトシンセ使わないと音が出ないヤツでも良いけど、
夜中に練習するのにも使いたいから、アンプorヘッドフォンに繋いで鳴ると幸せ(´∀`)             
857名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:01:58 ID:E3mKh8Lm
>856
とりあえず何がしたいか分からない。(練習って何のため?)
あと、2ch内で「吹奏楽でサックス吹いてる」なんて言うのは音楽をやっていないと同じ意味に取られる。(水葬って恥ずかしいよね)
         ~~~~~~~~~
858名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:14:21 ID:YkYKxby6
>>856
Cubese AI 4は使える
お前のPCでも動くという意味でも作曲に使えるという意味でも
でもどうせならCubaseLEかSonarLEが付くオーディオインターフェースを買うべし
これがないといろいろ困るよ
859名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:14:40 ID:hrBA9C7M
>>856
Cubese AI4をストレス無く使うにはPCのスペックがきついな
RAMは増設できてもCPUのパワーが・・・

とりあえずどんなジャンルの曲を作りたいのか書いておくれ

>ソフトシンセ使わないと音が出ないヤツでも良いけど、
>夜中に練習するのにも使いたいから、アンプorヘッドフォンに繋いで鳴ると幸せ(´∀`)
中古のシンセとDAWソフト買えばPC立ち上げなくても音は出る
860名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:16:16 ID:hrBA9C7M
DAWソフトは関係無いなスマン
861名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:21:48 ID:K51YtzjS
>>857
>水葬って恥ずかしいよね
そんな事を言ってやるな。相手は高一だぞ。「スイングガールズ」みたいな感じで吹奏楽=青春なんだぞ。
「水葬って恥ずかしいよね」なんて言う大人の方が恥ずかしいわ。

>>856
まあ>>857は気にするな。吹奏楽だって立派な音楽だ。
でも>>857が言うように何の練習のために何をどうしたいかがよく分からない。
【Audio I/F・MIDI I/F】が何かよく分かっていないようだがYAMAHA同梱のCubese AI 4を
持っているのなら何かYAMAHAの機器を買ったのか?
ちなみに【Audio I/F・MIDI I/F】とはPCと外部の機器と音声やMIDI信号をやりとりする為に
PCにくっつける機械のことだ。「 I/F」とはインターフェースの略。
【使用DAW】 も「未所持」とのことだが「Cubese AI 4」を持っているのではないのか?
「Cubese AI 4」のような音声ソフトの事をDAWソフトと言う。「Cubese AI 4」を持っているのであれば
DAWは文句無い。ただ例の【Audio I/F・MIDI I/F】が結局持っているのかいないのか?とか
最初の「何の練習のために何をどうしたいかがよく分からない。」というのがわからない。
悪いが内容をもうちょっとまとめてから出直してくれ。


862名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:24:04 ID:4zGVhjJH
エスパーの見せどころだな
863名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:30:48 ID:LFrpy2eH
>>861
「2ch内で」って>>857が言ってるのが見えない?
2chの水槽板は隔離板だよ。
水槽板が出来た経緯は知ってるよね?

>吹奏楽=青春なんだぞ。
だから水槽は音楽ではない。
864名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:45:51 ID:SUaS8Tyv
>>861 ヤマハならCI2+安いMIDI機能付きのキーボード
     ローランドならUA-25EX+安いMIDI機能付きのキーボード

後は収録用にコンデンサマイクを買えば環境は揃う
 何がしたいのかわからないけどwww
865851:2010/01/16(土) 00:49:30 ID:0Y0M2M/M
たびたびすいません。

MU500の音声outをPCの音声inにつないだんですが、

あとはパソコンのほうでどのような設定をすれば,

music makerのほうに音を取り込めるのでしょうか。

何度も申し訳ないですけど、おねがいします。
866名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:50:55 ID:wIv5mxYS
>>863
大人しく隔離されてろよ
867名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 01:03:04 ID:vwTtdXeC
863はクラ板かジャズ板の住人と思われ。
868名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 01:59:46 ID:QXGNvrFx
>>865
オーディオインターフェースとかサウンドカード(サウンドデバイス)の設定をする
具体的には、
[ファイル]→[設定]→[プログラム設定]の[オーディオ/MIDI]タブで出力デバイスの設定と、
オーディオレコーディングの設定で入出力デバイスがサウンドデバイスと合致した設定になっているか確認
と、webのQ&Aに書いてある
あとはOSのサウンドデバイスの録音のプロパティで設定

OSの種類とデバイスの種類とmusic makerのバージョンが分からないので詳細な設定までは分からない
869名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 02:03:42 ID:QXGNvrFx
>>865
XPと書いてあるのを見逃したスマソ
[コントロールパネル]→[サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ]→[オーディオ]で
[音の再生]と[録音]の音量をそれぞれ調節
[ミュート]をはずすことも忘れずに
870名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 04:02:07 ID:+QcxLwBn
>>850
有難うございます。
でもEssentialはテンポや拍子を途中で変更出来ないポイですね。。。

「VIENNA SPECIAL EDITION」を使用するPCのスペックですが、
・OS:XP
・CPU:Core2Duo E6600
・メモリ:3GB
くらいで大丈夫でしょうか?
871名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 08:08:18 ID:lqUkDH73
>870

>>でもEssentialはテンポや拍子を途中で変更出来ないポイですね。。。
 いや、テンポトラックで普通にできるけど、そういうことではなくて?

872851:2010/01/16(土) 10:13:06 ID:0Y0M2M/M
>>868さん

ありがとうございます。



[ファイル]→[設定]→[プログラム設定]の[オーディオ/MIDI]タブでの出力デバイスの設定と、

[コントロールパネル]→[サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ]→[オーディオ]で
[音の再生]と[録音]の音量をそれぞれ調節までできました。

あとはオーディオレコーディングの設定の方法がわかりません。


あと、設定が終わったら、どのような手順で音をMUSIC MAKERに取り込めばいいのでしょうか。

何回も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
873名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 13:12:58 ID:+QcxLwBn
>>871

cubase5公式HPの機能比較ページでEssentialは

「テンポエディターの詳細オプション」
「テンポ、拍子記号トラック」

が×になってるので、
曲の途中でテンポと拍子は変更不可能だと思った次第です。

これは何を意味するのでしょうか?
途中でテンポと拍子は変更可能なんですか?
874名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 13:41:32 ID:3CXwXNZr
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f88479791

1人しか入札してないw
このまま1円で落札されるか見物だなwww
875名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 13:46:32 ID:vw0l7BTj
>>874
サンプル曲を聞くとCUBASEに失望しそうな宣伝ですね
876名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 15:54:38 ID:gnt2gjfb
今 YAMAHA SY22があるんだけど これにMIDI経由でSC88つないだら
SY22の鍵盤で SC88の音鳴らせる ?
877名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 15:55:33 ID:7oiogalv
そりゃ鳴りますがな
878名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 15:57:46 ID:gnt2gjfb
すいません超がつくほど初心者なもんで
じゃ inにSY22 SC88はアウト というつなぎかたでいいのでしょうか
879名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 16:17:42 ID:7oiogalv
ハード同士で繋ぐなら
Sy22のout →SC88のInに繋げばいい
880名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 16:20:18 ID:gnt2gjfb
ありがとうです
内部電池切れなのかプリセット音しかなくなってしまって ほとほと困っていたもんで
これで 安いものさがして購入します
881名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 16:53:21 ID:dTN0T+vd
>>874
サンプル曲吹いたwww10年前のゲーム曲って感じ。
逆にこれ聞いて買う奴がいるのが信じられん。
リズムをstylus、適当なシンセ+アルペジエイターで鳴らせば
3分程度で10倍マシなのが作れるだろ・・・
882名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 16:57:21 ID:BRT160IO
それはそれでミックス問題がでて来るだろ
883名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 18:07:32 ID:OnjKIpQ8
>>881
>10年前のゲーム曲
ではなく「って感じ」でもなく実際は20年ほど前の初期の「ドラクエ」を忠実に再現しているw
http://www.youtube.com/watch?v=PiSn-DfqAIY
というか「ドラクエ」なんていう著作権バリバリの曲をサンプルとして使ってしまうのはどうなんだ?w

まあいずれにせよ、全く何も知らない「ド素人」がCubaseで28分間で本当にこれが
打ち込めるようになるならそれはそれである意味すごい。
884名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 18:17:28 ID:501uHsJc
評価コメントに自信を持っているようだが、商品そのものの質に言及してるものが無いに等しいな。
885名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 18:42:33 ID:eMf5tZpE
どうせ売れないだろうしほっとけよ
886名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 19:05:55 ID:OnjKIpQ8
>>885
売れてんじゃん。1円でw
それもこの人、この「猿でもわかる」シリーズで480件も売ってるよ。
毎度こんな値段で取引してて手間賃を考えたら480回の取引でいくら儲かったのか知らんけど。
送料に少々上乗せしてボッタクるにしても制作費と送付の手間を考えたら割に合わないよな。
887名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 22:00:33 ID:iPj+iw3A
こういうセンスないのに商売しようとする人っているよな
前photoshopの講座作ってるこんな感じの人見たわ
888名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 22:14:48 ID:93PkWxIK
logic7を使ってMDの音をmp3に変換したいのですが、どうすれば良いでしょうか??
889名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 00:03:06 ID:f6y65YQd
マルチバンドコンプの使い方がいまいち分かりません
低域がふくらんでいる→低域を主に抑えたい→低域はスレショ深め、他は浅め
でいいのでしょうか?
マルチバンドのマキシマイザーなんかも同じ使い方で良いですか?
890名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 00:10:58 ID:4++lZRyb
よいと思う。
でも大体テンプレの人がおおいんじゃないかね。
できるだけマスターに送る前に調節したほうが綺麗になるんじゃないかね。
891名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 03:27:10 ID:Kd1w6+JD
>>888
Logic1 MDラジカセ(無ければ買う)にMDをセットする
Logic2 Shure SM58(無ければ買う)をMDラジカセの前に配置
Logic3 RME FireFace800(無ければ買う)にSM58を接続
Logic4 スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>エンターテイメント>サウンド レコーダーを起動。
Logic5 適正な入力音量になるようにMDラジカセの出力レベルを調整
Logic6 録音する
Logic7 録音したWAVファイルをCubase 5(無ければ買う)にインポート&MP3でエクスポート
892名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 04:44:16 ID:qXdEM0tO
>>890
ありがとうございます
・膨らんでいる帯域は抑えるために深く掛ける
・リダクション量を抑えるために膨らんでいる帯域は浅く掛ける
という両方の説明があって混乱していたのですが
やっぱり用途としてはそちらの方が正しいですよね
893名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 05:29:23 ID:4++lZRyb
そうだね。最後に刺してまんべんなく音圧上げるくらいの気持ちのほうが使い易いと思う
っっても何が正しいってわけじゃなくて、表現したいようにすれば良いんではないかね
894名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 07:52:44 ID:Dp0xSYxd
>>>888
Logic7じゃ無理
Protoolsのフルセットで変換できる
895名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:02:19 ID:NzXSH+Lj
エフェクターについて質問させてください。

ハードのエフェクターって普通は楽器とアンプの間に入れたりする物だと思うのですが、
そういう風にでは無くパソコンで使う事ってできますか?

DAWで作った曲に対してKAOSS PADminiのようなLINE in/outしかついていないようなもので
エフェクトをかけたいと思っているのですが、できるでしょうか?

できるのであれば、具体的な繋げ方なども教えてくださるとありがたいです。
896名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:21:35 ID:4++lZRyb
エフェクターはギターだけじゃないからな。そこ勘違いしないように
KaossPADは最後に入れる事を想定してるはずだ。
インターフェイスの後に入れとけばいい。録音したいならPCに戻すなりレコーダーでとるなりすればいい。

ていうかそういう質問するって事はDAWでは何もエフェクト使ってないの?
897名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:32:05 ID:Foe52D9U
鍵盤数の少ないMIDIキーボードってあるじゃないですか
あれって当然リアルタイム入力には向いてなくて、ただ打ち込みが楽になるってだけなんですかね
898名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:37:45 ID:WRK0Ws4l
>>897
人に聞く前に頭使えよ。じゃあ逆に聞くが2オクターブしか無い鍵盤でどうやって
7オクターブ音域のある曲をリアルタイムで弾くんだよ?
899名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:40:14 ID:Foe52D9U
ですよねw
900名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:45:33 ID:4++lZRyb
練習して弾くわけじゃないから、そんなにオクターブあってもしょうが無くないか?
それにテクノだと2オクターブあれば十分だしな。

でも結局主に音出し確認とフレーズ取りする意図だと思う。
901名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:50:05 ID:KejTELO+
フレーズやボイシングは2オクターブ以内で、という楽典の教えを含んでいるんだよ
902名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:57:03 ID:4++lZRyb
なるほどねー
903名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 17:10:15 ID:WBFbox+L
SONARのソフトシンセについて質問です。

何も入ってない空のプロジェクトを作って、
メニュー→挿入→プラグインシンセ→TTS-1でTTS-1のトラックフォルダだけ作られてる状態なのですが、
とりあえず、トラックフォルダの中に入ってるMIDIトラックに音色を設定してピアノロールを開いて鍵盤を適当に押しても音が出ません。
ドライバモードはMMEにしているのですが、オプション画面が壊れてOKボタンを押しても画面が再描画されるだけで設定が適用されません。

やっぱり、MIDIキーボードと繋いだり、サウンドボードをつけないとソフトシンセの音は出ないのでしょうか?
とにかくソフトシンセの音は出せるようにしたいです。

スペック
CPU……C2D E7600
メモリ……3GB
マザボ……Intel DP45SG
サインド……オンボ
904名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 17:17:42 ID:K/26QtDP
>>897
鍵盤があればとりあえずプリセット音の確認などは楽。
ベリシティでレイヤー分けしてる音源ならベリシティ対応の鍵盤で。
905名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 17:18:05 ID:T+bkkpNe
>>903
挿入する際の確認窓で、ソースMIDIトラックとオーディオトラックにチェックまたは、
8以降ならインストゥルメントトラックにチェック。
その状態でMIDIトラックをカレントトラックにすればいい。
普通にシーケンサとして走らす分にはそこのMIDIトラックに入力するか、
他のMIDIトラックのOUTをTTS-1にすればいい。

オプション画面が壊れるっていうのはわからん。
906名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 17:46:35 ID:WBFbox+L
すみません、画面をキャプチャしたほうが分かりやすかったかもしれません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org570264.png.html

音色の設定などは画面の通りなのですが再生しても音が出ない状態です。


それと問題のオプション画面と詳しい設定です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org570287.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org570297.png.html

オプション画面はOKボタンを押すと元の設定に戻ってしまう感じです。
ASIOやWDM/KSなどに設定して再起動をかけているうちにMMEのまま変わらなくなってしまいました。
パッチを当てても直りませんでした。
907名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 18:03:18 ID:T+bkkpNe
>>906
画像みると、直接オーディオI/Fに出してるみたいだけど
他の音源なりクリップは鳴るの?
オーディオI/Fを見失ってる状態だから鳴らないとかなのではないのかい?
908名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 18:09:49 ID:LlshXK7B
>>906
オーディオオプションの再生タイミングマスタがNoneになってるけどそれが原因じゃないかな
909895:2010/01/17(日) 18:26:04 ID:NzXSH+Lj
>>896
エフェクターはプラグインタイプのやつしか使ったことがないです・・。
オーディオインターフェースはあるので繋げ方としてはこのような感じ
http://up.cool-sound.net/src/cool10499.gif
で問題ないでしょうか?

オーディオIFの赤白in/outからエフェクターに繋げば大丈夫ですか?
910名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 18:37:25 ID:OpC7j27/
911名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 18:45:10 ID:o46UPOVJ
ICレコーダーで録音したボーカルをDAWに読み込んでも、
ピッチ補正等は問題なくできますか?
ICレコーダーは音楽用のものではありませんがPCMに対応しているし、
もし内臓マイクが不向きならボーカル用のマイクを接続する予定です。
912名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 18:53:30 ID:OpC7j27/
>>911
ピッチ補正等は問題ないけど、なぜ「ICレコーダー」で?
オケはどうやって聞かせるの?アカペラ?ならいいけど。
913名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 19:21:22 ID:LlshXK7B
>>911
ピッチ補正プラグインを使う時に音質は関係ない
でもICレコーダーの内蔵マイクで録音って音悪いだろう(特にノイズがいっぱい乗るだろう)
ICレコーダーにつなげられるマイクなんてロクなのない
ボーカル用マイク使う場合マイクアンプ必須だぞ
914名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 19:27:18 ID:OpC7j27/
>>913
>ICレコーダーにつなげられるマイクなんてロクなのない
ん?ダイナミックなら58だろうと57だろうと何でも普通に繋がる。
機種によってはファンタムがかかる機種もあるし。

WAVのICレコーダーなのにそうそうS/Nが悪くちゃ放送局などは仕事にならない。
915名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 19:31:58 ID:csPOT5de
5000円前後でいい音源モジュール教えてくだされ
シンセはあるので 音源のみでいいです
916名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 19:36:21 ID:OpC7j27/
>>915
5k円じゃあスーパーファミコンの時代の音楽を作れる程度の音源しか買えないよ。
だったらフリーのソフトシンセの方が全然良い音。
5k円なんて中途半端な金で使えない音源モジュールを買うくらいなら
もうちょっと金を貯めてソフトシンセ環境に移行して行きなされ。
917名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 19:39:59 ID:csPOT5de
恥ずかしいのですが初心者とおもって聞いてください
うちのシンセROLAND D10なのですが ソフトシンセをなんらかの方法で
MIDI経由にして D10で鳴らすことは可能なのでしょうか 
918名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 19:51:05 ID:OpC7j27/
>>917
とりあえず5k円で音源モジュールを買うプランは取りやめて2万円ぐらい金をためて
オーディオ/MIDIインターフェースを買う。
これMIDIをつないでD-10を弾けばPCのソフトシンセは鳴るしD-10の音も
PCに取り込めるから音源数は一挙に増える。
919895:2010/01/17(日) 19:53:00 ID:NzXSH+Lj
>>910 
そういう風に流れるんですね・・。

>>910 >>896
だいぶ分かってきました。ありがとうございました。
920名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 19:53:12 ID:csPOT5de
そうなんですか! なんか高嶺の華のような感じがしてたもんで
それでは その方法でこれから財布と相談しつつやってみます
ありがとうございました
921911:2010/01/17(日) 19:53:23 ID:o46UPOVJ
>>912
もっているIFがギター・ベース用(px5dというやつ)
なのでマイク入力がありません。
マイク入力のあるIFを買おうと思ったのですが、自宅では録音できなく
PCをスタジオに持ち込む手間を考えたら、ICレコーダーでは
どうかと思いました。

>>913-14
レコーダーはICR-PS501RMでマイクはXM8500を買おうと思っています。
ほぼスレチですみません。

922名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 20:02:46 ID:OpC7j27/
>>921
例えばICレコーダーで録るとするとオケをボーカリストの耳に聞かせるには何かの機材が必要。
例えば事前にCD-Rにオケを焼いておいて現場でラジカセでCDを聞きながら歌うとか。
でもそうするとヘッドフォンには自分の声は返ってこないので音程が取りづらい。
だからできれば歌い手にはオケと一緒に自分の声もモニターさせた方が良い。
そうすると、できればICレコーダーではなくてMTRを選択したほうが良いと思う。
ICレコーダーでは途中からのパンチイン、パンチアウトもできないし。
事前にMTRにオケを入れて現場に持って行き別chにボーカルだけ録音して持ち帰る。
家でボーカルのchだけ取り出してDAWに取り込んで編集。
923名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 20:25:13 ID:WBFbox+L
>>907
MIDI音源なら鳴りますが、ソフトシンセに限っては鳴りません。
TTS-1の他にもSessionDrumerなどを試してみましたが、キットを読み込んでも鳴りませんでした。

あと、SessionDrumerの楽器マーク(?)を押しても横のメーターが全く動きませんでした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org570749.png.html


>>908
再生タイミングマスタ、録音タイミングマスタをIDT Audio1にしましたが状況は同じです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org570761.png.html
924名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 20:32:57 ID:4++lZRyb
>>921
マイクぶっさせば普通に録音できる。
あとダイレクトボックス買えば何も問題ないと思う。まぁこのレベルの商品で気にする事じゃないか。
925911:2010/01/17(日) 23:08:13 ID:o46UPOVJ
>>923
>>924
ありがとうございます。参考になりました。
926名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 00:34:43 ID:/B1wTFfT
Mixcraft5ならできる。現在ベータ版がでている。
927名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 01:00:29 ID:40Z/ieoR
ストリングスでアタックタイムが遅いふわ〜っとした感じを出す場合、
通常はEnvelope Generatorで作るものなのでしょうか?
それともエクスプレッションとかでやるものなのでしょうか?
928927:2010/01/18(月) 01:01:14 ID:40Z/ieoR
ちなみに音源はyamahaのmotifです。
929名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 02:33:12 ID:8imoussU
>>927
その通り
Envelope GeneratorのA(Attack=アタック)を増やせばいい
930名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 04:10:55 ID:RNa7Q2Ar
自分で求める効果が得られればEGいじろうがエキスプレッション使おうがどっちでもいい
他人に相談するような問題じゃない
音色に時間的変化を加えたかったらフィルタEGを連動させればいいし
生演奏で他のパートとシビアにあわせるならエクスプレッションペダルで調整すればいい
普通に録音したあとWAVデータを加工してもいいだろう
931名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 04:58:53 ID:EKKnuw7G
>>930
エキスプレッション?(・ω・`)(´・ω・)?エクスプレッションペダル
932名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 08:05:55 ID:lKAJ9DVB
>>927
マニアはサイドチェーンコンプ使うぞw
933名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 08:17:17 ID:ccW9hQ2p
どう見てもテクノじゃないだろw
934名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 09:09:34 ID:Xa6blPLI
flみたいにコードを一度にピアノロールに置けてMIDI保存もできるフリーソフトありますか?
935名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 10:10:23 ID:yY02qSt6
ストリングス音源を探しています。
用途はポップスでフワッとした音よりも生々しく、線が目立つ音(編成人数が少ない感じ)。

環境はWinXPでi7、メモリ3G、CUBASE5です。

Viennaが良いと聞くのですがストリングス音源だけでも数種類あり良くわかりません。
他の音源でもオススメがあれば教えてください!
宜しくお願いします。
936名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 10:30:16 ID:rUxqatLm
>>935
サウンドフォントだけど、>>434でうpされてんのとかはどう?
937名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 11:16:56 ID:Z1yd3UyL
【OS】WinXP
【使用DAW】Cubase SX/Protools8
【Audio I/F・MIDI I/F】E-MU0404USB
【音楽歴】5年
【PC歴】2年
【質問/問題点】DAW上のガイドクリックをオーディオデータにバウンスする方法がわかりません
何度もggったんですけど自分の拙い目では発見できませんでした
最悪、可能なのか不可能なのかだけわかれば自力で調べます。。
【その他・求める結果など】明らかに関係なさそうな項目はテンプレから除外しました。。
関係あったらすいません
938名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 11:49:02 ID:EFGqS2yr
>>937
「DAW上のガイドクリック」を使う必然性は?
普通、プロのレコーディングの場合は「DAW上のガイドクリック」は聞き辛いので
パーカッション(カウベルとかウッドブロック)をクリックとして1トラックあてがいそれを用いる。
それではダメなの?
939名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 14:25:32 ID:Z1yd3UyL
>>938
用途が、指定したBPMのクリックをとにかく簡単かつ素早く作るという事だったんですよ
違う種類のクリック(例えば他社の電子メトロノーム)を使うと微妙〜にテンポがずれてる事があったので
なので音色にはこだわらず、簡単さと正確さを求めた上での質問でした
あとそういう機能がDAWに付属してる一般的な機能だと思い込んでいたので

でもまあ、おっしゃる通りカウベル並べれば済む話なんですよねw
横着しないでそれで作ります。ありがとうございました
940名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 16:08:11 ID:O4grIbZw
すみません質問です
OI/FにUA25EX
ヘッドフォンにCD900ST
スピーカーにエディロールのMA15D
を使用しています
ミックスの時なのですが
UA25exのヘッドフォン端子から900stだと低音が弱く
MA15Dだと低音が強く聞こえてしまいます
この場合真ん中を取るのが良いのでしょうか?
941名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 16:15:40 ID:r510LL/j
>>940
あなたの好きなほうでいいんじゃない。
モニターという意味ではCD900STのほうがいいけど、ミックスという意味では
慣れてるほうの音を重視したほうがいい。(脳内EQ補正もあるので)
リスナーは、モニター以外でのリスニングだから、モニター以外の環境でも聴いて
そこの間を目指すのがいいのかもだけど。
あと、オーディオはAね
942名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 16:30:11 ID:O4grIbZw
>>941
レスありがとうございます!
う〜ん慣れてるほうか...
今はほとんど900stでミックスして後でスピーカーで聞いてみる感じです
でもそうすると低音が強すぎる

スピーカーがしょぼいのかなぁ...
943名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 17:07:21 ID:H9fUH1G0
>>942
迷ってるね。
じゃあ実験として、自分で「これはいいな」と思う「プロが作ったCD」をCD900STとMA15Dの
両方で聞いてみなよ。で、真似してみなよ。
って簡単には真似できないと思うけど。真似から入って、その聴感とか、その聴感に持ってゆくには
どうしたらいいのか?という感覚を覚えるのは練習して覚えるしか無い。
944名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 18:16:23 ID:jKRMoZhc
質問です。
パワーコンディショナーを導入しようと思っているのですが、3芯のタップに2芯のプラグを繋いでも大丈夫ですか??
945名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 18:34:56 ID:F23h6vxq
>>944
パワーコンディショナー?
UPSの事?それともパワーディストリビューターの事?
まあ何れにせよ3芯のタップに2芯のプラグを繋ぐのは問題ない。
ただ間違って三極200Vのエアコン用とかのコンセントに2極+ア−スのただの100V用3芯を
繋がないように。形状が違うので、そんなバカはいないと思うが念のため(でも過去に居たw)
946名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 18:47:16 ID:jKRMoZhc
>>945
FurmanのM-8xなのでディストリビューターですね。
エアコンのタップまで多分届かないんでそこらへんは大丈夫ですw
ありがとうございました。
947名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 21:28:35 ID:S/AUasnr
>>434
>>936で気づいた;;;
すんごい遅くなったけど、ありがとうございます!てか便乗して30人くらい落としてるw
948名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 21:42:49 ID:jKRMoZhc
もう一つ質問。

ディストリビューターはかなり価格差がありますが、主にどういう性能が価格によって変わるのでしょうか??
949名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 22:21:03 ID:SxdhaJef
>>940
UA25もCD900も決してフラットで音楽的な音じゃないからね。
やっぱ好きな市販CDを聴いたり、一旦ミックスして普段聴いてるシステムで
確認して自分の機材の癖を把握するしかない。
自分はド定番と言われるCD900STではまったく合わない耳なので使っていない。
どうしても真ん中よりの音に聴こえるんだけど、皆さんにはどう聴こえてるんだろうか?

>>948
基本的な電源分配の機能としてはタップと大して変わらないよ。
フィルターは鰯の頭程度に考えたほうがいい。
機能的にはリレーでグループごとにON/OFFするとか、
外部リモートが効いてマスター一発でたくさんのディストリビューターをON/OFFできるとか、
国産の高いのは掛け率が安くて設備納入で儲かるとか、そういったところ。
ま、高いのは筐体の奥行きがあるから配線するのには便利だね。
950名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 02:57:16 ID:tSyh3vEf
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3762895
↑この少林サッカーのテーマ曲に使われているような
「ウッ!」とか「ハッ!」って感じのモンクの声(?)のような
フリーの素材(waveやSoundFontなど)をどなたかご存知ないでしょうか?
宜しくお願い致します。
951名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 03:03:02 ID:r8j+MhNq
>>940
定番ていうのは返しのモニタとして。
CD900STでmixおかしくなるのは当たり前。
あんな出音じゃまともにやれる訳が無い。
比較対象として使うならありだろうけど。

最終確認をSPでやれるなら、
まずはSPを良い物に替えた方が良いと思うよ。
952名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 12:11:54 ID:QLOgkQru
>>950
ttp://coweb.cc.gatech.edu/cs1315/uploads/5579/fighting.WAV
こっから声だけ切り出して加工してみるとか

でも、効果音配布サイト等で探せばもっとよさげなのがあると思う
953名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 20:43:06 ID:EPtCivE3
>>936
ありがとうございます!

サンプラーで組むのも考えたんですけど
専用のソフトシンセの方が音の繋ぎとか弓の強弱が再現出来るみたいだし
良いかなと思ってます。
954名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 01:50:52 ID:DCExGhfm
曲を作り終わってミックスしたいときに
各トラックをすべてバウンスしてオーディオデータにしてからミックスするのか
シンセ起動した状態でミックスするのかどっち?
955名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 02:04:08 ID:V+li1CsR
>>952
なるほど。
でも著作権とか心配なのでほか探して見ますね!

soundFontスレ辺りで聞いてみようと思います。
有難うございました!
956名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 02:32:06 ID:gD6PZOJ8
レイテンシーをゼロにするには外部ミキサーを使うといいと聞きましたが
具体的にはどうやってやるのでしょうか?
ご教示お願いします。
957名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 09:32:13 ID:XE0hMCSV
>>954
エフェクトをかけたいトラックがあればバウンスしてMIX
調整の必要が無いと感じるならシンセのままでもいい
場合によってはドラムをパーツごとに分離(ドラムだけで12トラックとか)して書き出す事もあるので
お好みでどうぞ

>>956
アナログミキサーはゼロレイテンシーだけど
使っているオーディオインターフェースのレイテンシーが大きいなら
アナログミキサーを使っても意味が無い

録音レイテンシーなのか、再生レイテンシーなのか、今のレイテンシーはどのくらいなのか?
あと >>2 の上から7つくらいは埋めてもらわないと
構成によってやりかたが変わるので答えられない・・・
958名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 10:33:08 ID:FYcBuPNn
DT250/80 或はDT250/250のどちらかの購入を検討しています。

どちらでもA/I直差やiPodなどの使用でも問題なく使うことができますか?
それともヘッドホンアンプ等が必要になるのですか。
959名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 15:08:13 ID:0tKIpSMp
SONAR6LEとDominoの間で再生、停止等の操作を同期させる事は出来ますか?
960名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 19:14:00 ID:rZmeMfQt
>>959
SONAR 6 LEとDomino ver1.37(2009/9/3)(現時点での最新バージョン)では
再生、停止等の操作を同期させることができない。

SONAR STUDIO以上のグレード(STUDIO 及び PRODUCER)であれば
Domino ver1.37と同期させることが可能。
961名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 19:56:50 ID:gD6PZOJ8
>>957
失礼しました。

【OS】Mac10.5.8
【CPU】2.26Gh
【RAM】4G
【使用DAW】ProToolsMP
【Audio I/F・MIDI I/F】OnyX 820i
【音源】付属のもの
【その他機材】
 ギターやマイクなど。

ギターや歌の録音の際のレイテンシーが気になってます。
モニタリングはミキサーからやっているので問題ないのですが
録音された音は遅れています。
962名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 20:22:57 ID:2nFcWhLx
LRにパンが振ってあるピアノ音源を
右手・左手に分けて打ち込んでwavに書き出し、
さらに左右に振りたくて
左手をL20%、右手をR20%くらいに定位を設定したところ
音がとてもこもってしまいました

ピアノの左手・右手を立体感を維持したまま
左右に振り分けるにはどうしたらいいでしょうか
963名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 20:23:07 ID:0tKIpSMp
>>960
ありがとうございます。
964名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 21:12:41 ID:rItVmR7Q
>>962
もしピアノ音源を2つ使っているなら、それは2台のピアノで鳴らしているのと同じ事だから
どこかで音がぶつかってるんじゃないかな
なのでひとつのピアノ音源だけで鳴らせば良いと思う

ピアノ音源の種類にもよるけど、音源自体にPanとかWidthの設定はない?
965名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 21:29:44 ID:2nFcWhLx
>>964
ありがとうございます
音源は一つです
PanやWidthのパラメータはあるのですが
狭めることはできても広げることはできなくて…

もしかして左右それぞれWidthで狭めてからwavに書き出さないと
パンを振った時に音がつぶれちゃうんでしょうか
966名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 02:21:19 ID:m178+qxj
ドラム音源等のダウンロード販売のサイト(海外)を探しています。
たいしたサポートもないのに日本代理店で買う気がおきません。
TOONTRACK社のラテンパーカッションとElectronic EZXを購入したいです。

アドバイスお願いいたします。
967966:2010/01/21(木) 02:34:39 ID:m178+qxj
どうやら米国でもdownload販売行っていない?ようです。
スレ汚しすいませんでした。
968名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 10:02:52 ID:dLHmVuLk
コード進行決めてメロディ考えてるんだけどさ、
何度やっても昔の安いポップスみたいになるんだ。
俺が書きたいのはお洒落なrnbなのに。
どうしたらいいんだぜ?
969名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 10:10:53 ID:B/yH76mn
>>968
それはキミが考えているコード進行が古臭いから。
Em→Am→Emでは誰がどう作っても「神田川」しかできない。
970名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 10:14:48 ID:GEd1H/1s
Em→Am→Emのポップスを聴いてみたい
971名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 10:32:40 ID:4ZnctMeC
俺はkorg M3のKARMA機能を使ってとりあえずコードだけ打ち込む
ドラムパターンをリアルタイムで変更したりKARMA GEのパラメーターを動かすと
自然にメロディが浮かんでくる
972名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 10:37:33 ID:nic+67zQ
リハモしてけば、元はベタでも、
良いメロのまま雰囲気変えられるのにな。
意外と情報すくない。俺も金もらわないと教えないし。
973名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 11:52:54 ID:8DgKYnsd
よく練られたリハモをするにはそれなりの知識や経験が必要
俺みたいなド素人だと、ほんの部分的に、違和感がないように少し変える程度しかできない
音を出しながら試行錯誤してるうちにコード変わっちゃったってレベルだから

まージャズ出身の人ならやりやすいんだろうけど、難しいよ
974名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 12:32:09 ID:EOkGcQwr
音楽と言葉は似てるよな。

母国語と同じように、文法とか考えずとも自然に使えるようになりたいもんだ。
975名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 16:21:27 ID:CgjzEjBb
パクリ元ネタを選ぶ→メロディを拾う→メロディに合う別なコード進行を考える
→そのコード進行に合うメロディをひねり出す→長調と短調を入れ替える
これでパクリがバレないオリジナルがいくらでも作れる
976名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 16:28:25 ID:QWkuu3Nm
メジャーキーの名曲をマイナーにして歌ってみる これで単調の名曲が完成
マイナーで歌おうと思ってもメジャーでしか歌えなく只悲しそうな顔だけする人にはお薦めしない。
977名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 23:09:12 ID:mcn3Og8O
質問です。
僕の曲はかなりテンポアップ&テンポダウンするのですが、オーディオファイルもテンポ修正可能なDAWってありますか?
978名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 23:22:57 ID:bwy60/Oc
>>977
ある
Cubase、SONAR、Logic、FL Studio、Singer Song Writer、Pro Tools、Music Studio、などなど・・・
979名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 23:44:32 ID:EOkGcQwr
>>975
そしてパクリ元のパクリ元に似るわけだな
980名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 00:14:22 ID:f6MYMYzL
最近トトロートトローの元ネタというか
着想になった曲に気づいたな。
わかったときに「ああっ」ってなって
ま、多少勉強になった。

マリオの地下面の曲の元ネタもそうだけど、今と違って、
音源が少ないから、意外と数年以内の音源だったりする。
981名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 00:50:04 ID:joIA4zkf
http://www.youtube.com/watch?v=f9K7QZl2Lzg
これのサビ(0:47〜)とかで2小節おきに鳴ってるパーンって感じの音に名前ってある?
サンプリング探したいんだけど探し方が分からない
982名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 01:10:10 ID:f6MYMYzL
woodblock?
983名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 01:48:21 ID:20gIkPku
拍子木じゃないの?
984名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 01:54:46 ID:/N337f2L
クラベスでない?
985名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 02:43:21 ID:FJ5zMilS
>>961
そりゃそうだ。
ミキサーでレイテンシーゼロというのは
モニタリングの話。
録音後にナッジは必要だから。
986名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 05:38:56 ID:ENGad7Vl
>>981
シンセで作れる
てかそれシンセ音
987名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 06:51:11 ID:KbqHKs3y
今後の事も考え、外付けハードディスクの購入を考えています。

オススメのハードディスクや、DTMに使用する上での注意点などありましたらご教授下さい。

また、外付けのハードディスクにはどのようなデータを保存すべきでしょうか?

DAWで制作したプログラムファイルやMIDI、オーディオファイルも外付けに保存して大丈夫でしょうか?

あとはプラグインやVSTも外付けにインストールしちゃっても大丈夫なもんですか?
外付けハードディスクを使用する事がそもそも初めてでして、すみません。
988名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 08:50:54 ID:ckpYeGnx
>>987
速度の速いHDDを買えば問題無し
989名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 09:07:15 ID:zfOpUqx4
>>987
パソコン側にインターフェースを増設しないといけないかも知れないけど
今ならUSB3.0かS-ATA2が良いんじゃないかな
990名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 09:46:25 ID:ENGad7Vl
外付けならeSATA接続じゃないとキツイ
991名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 10:29:22 ID:KbqHKs3y
eSATA?初耳です。

使用するうえで必要な環境などありますか?

OSはWindowsXPProです。
992名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:18:21 ID:GpCoWAy1
ggrks
993名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:20:15 ID:lMDcQHMo
USB3.0ってもう実現してたんだ。
994名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:29:42 ID:Wyxzf8by
>>991
端子が無いならボードで増設すればいい
995名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:32:14 ID:ZPV8EyxZ
次スレ立てる元気のある人、>>65-67あたりでテンプレ改正よろしく
俺はスマン倒れそうなんだ
996名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:34:29 ID:ZPV8EyxZ
>>1-4はそのままでおkだと思う
997名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:35:08 ID:Wyxzf8by
次スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.35【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1264127443/
998名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:36:26 ID:Wyxzf8by
ごめんよ、書き込んだ後に気づいた
というかテンプレサイトでも作ってもらわんとスレ立てる人にはわかりにくいよ
999名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:37:31 ID:ZPV8EyxZ
なんというタイミングw
>>998さんくす乙
1000名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 12:03:48 ID:Sj7pJXa7
おつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。