【mix】 ミックスダウン・テクニック 17 【down】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
■前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 16 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254492356
2名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 22:09:12 ID:PXSiN4cC
■過去スレ
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058725881/
【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1063147676/
おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしおき!(;゚Д゚)Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1146420671/
【mix】 ミックスダウン・テクニック V 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1161214839/
【mix down】ミックス総合ヽ(`Д´)ノ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173446665/
【mix down】ミックス総合ヽ( ゚д゚ )ノ Part6(実質7?)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191285597/
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7(実質8)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209829360/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 9 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1220690299/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 10 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226111919/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1231953248/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 12 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234766340/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 13 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1242983748/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 14 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247069227/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 15 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252476483/
3名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 23:30:25 ID:ZGpWxA8u
さぁっぁぁぁぁぁぁん
4名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 23:42:34 ID:cWlxQH4c
世界は前スレの1000に任せた!
5名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 23:52:31 ID:bPLYlS8S
ミックス乞食どもが別スレに行ってくれたおかげでちょっとスッキリしたかな。
6名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 00:19:08 ID:ydK1zfz8
あっちはミックス練習会場、こっちはテクニックを語るスレ、って住み分けでおk?
7名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 00:49:33 ID:JtH0O4sD
いいんじゃね?
っても音さらさないでテクニック語るのも矛盾してる気がするけどw
8名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 02:10:52 ID:r1uC58V4
 トランジェントの使い方誰か教えて
 例えばドラムの場合みたいにご教授願いたいんだけど・・・
9名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 02:46:56 ID:qYTRRTJj
>>8
バスーン...と鳴ってるドラムの音を、バシッ!にすればOK
10名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 15:16:06 ID:8aw7koLv
ダイナミクス維持したまま音圧稼ぐの難しいね・・・コツとか気をつけることってない?
11名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 15:25:43 ID:SX5lLKB/
音を潰さないようにする事
12名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 16:02:11 ID:JtH0O4sD
きほんだけどこんぷかけるまえにですぎてるとこのおんりょうを
おーとめーしょんなりべつふぁいるなりにしておさえたり
おいしーとこあげてまずいとこさげてからつぶすのら
13名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 17:10:25 ID:Q7W8ydDB
一度に一気に潰さない事
14名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 18:19:24 ID:faIg6p1g
なに言ってんのさ、
本来はオートメーションをちくちく描くのめんどいからコンプ使うんじゃん。
それでもオートメーション描くとか言う人はいわゆる音色の味付けとしてコンプ感が欲しい人だと思われ。
本の受け売りで間違った知識広めんなよ。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 21:28:36 ID:IUztMKZx
本の受け売りっていうか、それが真実だろ
コンプなんてレベル管理か音作りのどちらか
16名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 23:52:38 ID:ydK1zfz8
コンプのかかり具合の調節はあらかじめしっかりすべきよね
17名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 09:29:26 ID:6YJmZM43
>>14からこの前の可哀想な学生のにおいがする
18名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 10:42:10 ID:wrK85Vn3
>>14
ライブとかやったことないだろwww
19名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 11:42:57 ID:13ezARJq
>>14
これは酷いw
20名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 11:48:19 ID:wXSZr7ew
このスレ荒れすぎだろー もっとまったりしようぜ。
21名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 13:57:24 ID:6YJmZM43
前いた専門学生やら>>14みたいのがいるかぎり(同一人物かもしれないけど)
荒れるのは仕方ないんじゃないかな?
22名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 21:13:43 ID:OMe6ZvmG
そんなの1スレ目からずっと同じだろ
何をいまさら
23名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 21:34:56 ID:XAiT6MOI
専門学生がコテハン名乗ってくれると助かるんだけどね
24名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 22:37:02 ID:ihk5OP+W
例の専門学校生、今度は叩く側に回りたいみたいだな
でもまあ14を叩くとかさすがに相手が悪いぞ
25名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 22:40:59 ID:X1+1GFEA
別に法を犯してないんだから人の作業なんかほっとけ
26名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 23:07:20 ID:y2/mDuTU
俺としてはミックス乞食共が居なくなってくれただけ平和になった気がする。
もっとも向こうの別スレは「存在」の作者を中心とした愉快な仲間たちのスレになってるみたいだけど。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 23:31:51 ID:Jdxhn5iB
存在は、素材をうpしてくれた事は感謝なんだけど
どうにも歌声が生理的にダメなので、手付けなかったわ
28名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 23:43:04 ID:ihk5OP+W
確かに。
俺もやってはみたけど、あの歌い方がどうにも耳についた記憶が
29名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 07:12:36 ID:0dzew3Ft
存在は歌い方とか以前に歌下手で聞きたくないよ
30名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 10:30:14 ID:C2Act0Un
31名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 21:40:41 ID:jWr84CWB
各トラックごとの話で、
例えば音量-5dbでは割れていなくて、音量0bdにすると割れるのはよろしくないのでしょうか?
実際の音量は-5bdで使います。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 21:41:48 ID:Bj3L2L4C
えっ
33名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 21:47:09 ID:q7kfmtLu
>>31
音量0bdで割れるのは、機材セッティングの方が駄目だと思うよ。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 22:11:49 ID:jWr84CWB
>>33
DAWでコンプとか使ってるから0bdにしたとき割れてるのだと思います。
-5bdで使うので、実際はスピーカーの音量上げても割れてないのです(もしくは大音量になると割れるのか・・?)
何をたずねてるのかよくわからないかもしれませんが、モニター音が全てってことでいいんですかね?
35名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 22:21:44 ID:1zZ09qJo
youが良いと思うかが全てです
36名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 22:25:51 ID:S6n3qqA2
とりあえず日本語でおk
37名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 22:42:59 ID:tBswHSYO
-5bd ?
もし-5ベル(-5B)だったら割れるだろうねぇ
後ろのdは何だ
38名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 22:46:22 ID:hWww2UrI
dBの誤表記に決まってんだろカス
39名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 01:25:23 ID:rLyU4iMU
なんで最初の一つだけdbなのに後間違えてんだよ
40名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 03:39:17 ID:F8j1dQPk
誘拐と誘惑言い間違える世の中です
なんでもアリです
41名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 03:56:26 ID:ndPOlHsP
確率を確立と書くのはスルーしかねる
42名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 04:09:28 ID:0EdW5WYD
>>40
どんな妄想してたんだよw
43名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 07:43:18 ID:N7GPcjVz
で!答えてくださいよ誰か!
44名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 10:22:41 ID:rLyU4iMU
いや、そりゃ0dBで割れないものを6dBにすると割れるように-6を0にしても割れるもんは割れるだろ
45名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 10:55:27 ID:3sFrcojX
>>43
コンプを挿してるかどうか知らんが出力が0dBFS超えているって事。
君の言う0dBはフェーダー等の目盛と違う?
46名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 11:22:25 ID:uEs8mMXA
> 各トラックごとの話で、
って書いてあるから、トラックのレベルを0dBまで上げたら、
マスターがレベルオーバーした、っていうオチなんじゃないの?
状況説明が不十分すぎて、これくらいしか書けん。
47名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 17:21:15 ID:N7GPcjVz
>>44
そうですね、でもそれを-6bdで使うのであれば問題ないってことでいいんでしょうか
>>45>>
すみません、フェーダーの目盛りですね。
>>45
そんな感じなんですが、同じく、割れてないレベルで使えば問題ないのでしょうか
48名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 18:08:30 ID:tlMGfXzN
>>47
いまどきのDAWなんて、トラックでちょっとやそっとレベルオーバーしても歪まないけど、
マスターバスでレベルオーバーしてると、DAWの外に出る際に0dBFSに丸め込まれるので、
このときに歪む。

なので、
> 割れてないレベルで使えば問題ないのでしょうか

マスターバスのピークメーターが0dBをオーバーしない範囲で使ってください。
(気分的には、トラックのピークメーターが0dBをオーバーするのもイヤだけど、事実上、音に影響はないみたい)
49名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 18:38:08 ID:N7GPcjVz
>>48
なるほど、ありがとうございました。
50名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 18:40:30 ID:6EARcN5P
というか、マスターチャンネルの最終段(ディザーよりは前)にリミッターかマキシマイザー
を掛けないのか?
一般に上記の2つはヘッドルームを指定可能で、クリッピングを防げるのだが。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 18:50:34 ID:tlMGfXzN
ミックス段階では、マスターには何も挿してないなあ。
そもそも、0dBまでメーター振れないし。
52名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 18:53:24 ID:tlMGfXzN
ってか、もともとの質問者の状況だと、マスターにリミッター挿しても、そこで歪みそうな気がするなあ。
53名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 19:13:31 ID:QTWjTDGh
俺は最近はマキシマイザーさしっぱでミックスしてるかなぁ
マキシマイズした時どうなるかも含めてミックスしたいから
54名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 20:37:05 ID:N7GPcjVz
>>53
でも外したときにバッキバキ っていうことないですか?w
大丈夫なのかもしれませんが不安になります
55名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 21:08:11 ID:QTWjTDGh
>>54
ふっ、そんなときのためのトータルコンプなのだよ
なので俺はマスターにwavesのSSL G Comp挿してることが多いな
手法としては古典的だけども
56名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 21:16:43 ID:tlMGfXzN
>>53,55
コンプに突っ込みながらだと、フェーダーの上げ下げで、簡単に全体のバランスが狂わない?
57名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 21:24:39 ID:QTWjTDGh
>>56
トータルコンプは音圧上げるんじゃなくて、
単にピークをつぶしてるだけだから別に気にならないよ
58名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 06:14:07 ID:Ux82Hcjg
>>42
とりあえず、官房長官の妄想ってことでひとつ。

>>53
マキシマイズ後にどうなるかすぐ確認できるように、
刺してオフにしてmixしてるわ最近。
時々オンにして確認。これ便利。
59名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 10:58:23 ID:1bq7+nKY
あー、確認用になら、マキシマイザーをマスターに挿して、ミックスの終盤に時々ON/OFFしてるわ。
でもやっぱり、マキシマイザーやコンプを常時ONではミックスしないな。まあ慣れの問題か。
60名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 22:02:25 ID:OMe2o4OU
で、結局
外してバキバキになっても刺してるとき普通だったら問題ないの?
61名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 22:33:13 ID:Ux82Hcjg
常時オンにしてると、トラックごとのダイナミクス処理の感覚が鈍るんだよねぇ。
下処理できてんのかマキシマイザがやってくれてんのかの判別もしづらいし。
62名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 22:35:56 ID:Ux82Hcjg
>>60
まぁ本当に刺してるときの音に問題がなくて自分で全部やるなら問題ないけども、
外したものを人様にマスタリングに出すことがあったらに恥ずかしいからこえぇwww
63名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 22:36:12 ID:B5wldRwX
どうせアマなんだから、好きなようにやればいいよw
64名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 22:40:09 ID:Ux82Hcjg
>>63
すいませんすいませんすいませんwwwww


アマでも人様にマスタリング出すことが皆無とは言えないけどねw
だから自分はこえぇw
65名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 23:11:02 ID:fl4Lyh6F
マスタリング出される側からするとマジ勘弁…
ベースのダイナミクス処理が甘々になったりして直すのが大変。
時間単金のマスタリングだとコストに跳ね返るから、ちゃんとマスタリング出す人は注意を。
66名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 06:36:18 ID:UOfYC6em
67名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 07:36:45 ID:4Eap3do4
>>65
ですよねーwww
68名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 09:56:39 ID:FfmDzAmd
結局このスレは素人ばかりか
69名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 12:37:57 ID:ikq5S/2I
コーラスにコンプ深くかけたりコーラスかけたりしてるけど奥に行かない・・・
PAN振りやEQもしてるけど変わらない・・・
どなたか助けてください。

コンプはメイン4:1に対して9:1、GRメイン4dbに対して8db程度、
アタックはメインより短めにしてリリースは長めにしてます。
EQはメインより500Hzを3dbくらい多くカット
PANは100-100、70-70
メインとコーラスのVoは同じ人です。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 12:57:27 ID:Jy02AA9Q
>>69
コーラスの
・ハイを丸める
・アタックを丸める
71名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 13:31:42 ID:ONn6yT4C
コーラスにコーラスをかけてるのか。。。



うまい事言うな。
72名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 13:51:37 ID:5zjwopJ+
単純に音量の問題だけかもね
73名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 13:59:39 ID:FKIvKvMn
20代の頃、買い物帰りで
ギター用ストンプのコーラス買ってきたと
高校の同級生の女の子に言ったら
「歌が上手くないと大変ね」て言われたことある
74名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 14:00:46 ID:jI92EcnI
>>69
>コンプはメイン4:1に対して9:1、GRメイン4dbに対して8db程度、

ピークが何dbなんだよ・・・。
-10程度で鳴ってるものに対して-8dbのスレショルドとかだと意味ないわけで。
それに4:1とか9:1とかレシオは、パート毎にかけるコンプというよりピークリミッタ的で、かけ過ぎだよね。


で、コーラスエフェクトも含め、それらの操作は奥に引っ込めるという点において殆ど無意味だな。
むしろコーラスパートの5kHz以上の周波数帯をメインボーカルより下げてこもった感じにし(-6dbとか、ざっくりやる)、
10msec以内のところでメインボーカルよりやや深めにプレートリバーブかける事で奥に引っ込むと思う。
7574:2009/11/28(土) 14:07:31 ID:jI92EcnI
あれ!?なんかヘンな事言ってしまった。

× 10msec以内のところでメインボーカルよりやや深めにプレートリバーブかける事で奥に引っ込むと思う。

○ 10msec以内のところで短めにpredeleyを入れたプレートリバーブをメインボーカルよりやや深めにかける事で奥に引っ込むと思う。
76名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 15:18:32 ID:nF7r37Cj
ボーカルがプレートリバーブならコーラスはルームリバーブにする、という方法はどうだ。
7774:2009/11/28(土) 16:05:11 ID:jI92EcnI
>>76
ハァ?
メインのボーカルはコーラスよりもpredeleyを長めにすると近くで鳴る音になる。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 16:22:34 ID:FfmDzAmd
>>69
他のトラックを改善せよ
79名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 16:30:32 ID:oufMmMVX
>>69
コーラスってvocalラインのハモり?
それともビーチボーイズみたいな白玉?
80名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 17:56:54 ID:pHPzphEG
ビーチボーイズ言われても..
8174:2009/11/28(土) 18:29:55 ID:jI92EcnI
よかれと思ってレスしたが後悔してる
82名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 19:12:56 ID:ikq5S/2I
皆さんレスありがとうございます。
皆さんの言ったことをいくつかためしてみたら音像を後ろにやることができました、本当にありがとうございます

>>74
ピークは-3dbです。ピーク時にメインが4dbリダクション、ハモリが8dbリダクションされるように設定してます

>>76
メインのVoのリバーブはルームにプレートを少しセンドで足したものを使ってます。

>>79
Vocalの字ハモです。ウーアーみたいなコーラスではありません。
83名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:22:44 ID:o7oZyleJ
ミキシングにかける時間が短いほどいい音になる法則ってない?
84名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:28:09 ID:C9kmrwQr
法則も何も耳が疲れただけだろw
85名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:29:10 ID:G9o6XKZ1
>>83
下手な人ほどどういう音にしていいか分からず迷走するから
時間がかかる気はするが
86名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:30:09 ID:o7oZyleJ
>>84
疲れるっつうか、馴染んじゃうっていうかねw
5分ぐらいでピャピャピャーってやったほうがいい音になっちまう
87名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:41:49 ID:SWQ+QvSp
録りの直後にはやらないように気を付けてる
最後に作業したパートを強調してしまうんだ
88名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 21:46:20 ID:60q3zyRp
プチノイズが入るぐらいまで綺麗に音割りたいんですがいいエフェクトないですか?
89名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 23:19:27 ID:FasKYMDh
ビットクラッシャーでいいんじゃね
90名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 10:27:40 ID:HxLWnomd
マスター刺し用の必殺技を録りに使っちゃダメだろ
91名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 16:52:33 ID:a9zrl7zb
ビットクラッシャーはいかにもビットクラッシャーな音になるからなあ
なんか耳慣れないの無いかな
92名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 18:07:57 ID:iVMuHeFH
フランジャー+リミッターでFA
93名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 18:41:40 ID:CTXANjys
もう根本からわからないお〜
ABが楽器少なくてサビが盛り上がるようなやつ、ABとサビはトラックのボリュームバランス変えるの?
94名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 19:20:36 ID:6NhS/07A
変えるよ。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 22:24:36 ID:R+QAAP9r
>>93
ボーカルの音量が、全編通して変わらないように聴こえるよう、ミックスしてみたらどう?
96名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 22:25:06 ID:q3PyYhww
>>93
wavesのVocalRiderを買えば一発だお
97名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 08:34:31 ID:ZGX81Y+5
聞きたいんだけど、どうやってもシンセリフにキックが潰れてしまうんだが、こういうとき一体どうしてるよ
状況としては、シンセリフにキックがほとんど飲み込まれる状態で、シンセリフを左右に広げても効果無し。EQで削ろうにも、キックが出てくる音域を削るとシンセリフが逆に聞こえなくなると言う状況なんだが。
98名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 08:38:52 ID:+ohY11bZ
>>97
シンセってシンセベース?
それともキックが上の帯域で鳴ってるような奴?
どっちか変えなきゃだめだよ
ミックスじゃなくて編曲・音色選びの問題じゃない
99名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 08:43:26 ID:Vrs4PqBJ
本当に解決したいのなら
その音源うpするべき
100名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 09:04:38 ID:ZGX81Y+5
>>97
キックの上でなってるやつね。やっぱり変えるしか道はないのか


ここ音源あげていいのか。なら家に帰ったらそうするよ。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 09:59:37 ID:rHl8xuN0
このスレにはサイドチェインって選択肢はないんでつか・・・
どっちもきかせたい!とかって単なるエゴだぞ
102名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 11:18:51 ID:cU723gn+
サイドチェインなど、ミックスで解決しようと考えるの前に、編曲・音色選びを見直さない?
できるだけ手前の工程で見直したほうが、その後の作業が楽だと思うんだけど。

ミックスで解決するとしても、キックの何を聞かせたいのか、シンセリフの何を聞かせたいのか、
これらを明確にするだけで解決できたりするかもしれん。

もしかしたら、キックの高域のアタックを追加なり強調するだけで解決するかもしれんし、
キックの中域を出しすぎてるせいで、他のトラックの音量を上げすぎて、その結果埋もれてるだけかもしれんし。

まあ、これも想像で書いてるだけなので、話は音を聞いてからかな。
103名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 15:37:55 ID:rHl8xuN0
そら根本的にみなおすならそれが早いけど
この板ミックスダウンテクニックだし
届いた素材で試行錯誤って感じのが前提じゃないのか?
ってかそれ言ったら大抵のはもっと録り上手くなれって事になっちまうしw
104名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 16:12:10 ID:XZ+aJ4d8
ぶっちゃけ録りとか関係ないだろ
105名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 16:29:58 ID:ZGX81Y+5
なんか晒す前にこんなこと言うのもあれだが、音見直そうで全て解決する気がしてきた。そうか妥協しなきゃいけない時もあるんだなあ。
106名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 16:37:20 ID:FJtIjVBV
くだらん
107名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 19:13:04 ID:dKdVmQBt
>>104
録りが良ければ仕事が減るだろ
108名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 19:27:18 ID:ROosOrco
録りが良ければ
ミックスでもっと良くなるとかは
幻想なの?
109名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 19:30:56 ID:53cVclp3
音質はよくなるだろうけど、いくらよく録っても
どっちみちかぶってる帯域はEQで削らないといけないからね〜

S/NがよくてTHDの低い性能のいいアナログコンソールの
EQとか使ってミックスしてPrismSoundあたりのADAで
やりとりすればミックス時の音はよくなりそうに思えるけど
11097:2009/12/02(水) 20:39:51 ID:Nk24XkME
http://up.cool-sound.net/src/cool9441.mp3

さらしてみる。
個人的には、ブレイクが入った後のシンセリフを聞かせたい。
でも、キックの高音域がどうもつぶれてしまって、うまいこと行かないと。
キックは低くて跳ねるような音にしたいんだが、高音域がつぶれてもやってしてしまう。
EQやってもマルチコンプかけてもどうにもならんかったです。
111名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 22:52:50 ID:csC8AfG1
>>110
スレ違い
112名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 22:55:53 ID:yMNDt4UA
音量バランスの気がする
113名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 22:56:13 ID:Nk24XkME
え、スレ違いだったのか。
上のほうで本気で解決したいなら音源さらせってか言ってあったからいいかなと思ったんだが・・・
なんかごめんなさい
114名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 23:17:51 ID:Nd3SipGJ
>>110

単純に200Hz前後削って、1KHzちょっとを持ち上げてやれば聴こえるんじゃ?
(あんまりMIX的回答じゃないけど)
115名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 23:33:50 ID:ZUQBjGla
>>113
気にすんな、お前は悪くない

【勝負】 上手いミックスダウンを語る1 【技術】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1258731386/

こっちがうpスレらしいよ
116名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 23:42:52 ID:ROosOrco
>>109
ありがとう
EQも品質が重要なんだね
117名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 23:55:13 ID:Nk24XkME
>>112 >>114
アドバイスありがとう。参考にしてみる

>>115
そっちがうpスレね。誘導ありがとう
118名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 00:34:10 ID:G9Q/sdHF
ちょっといじってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool9448.mp3
あんまり変わらんが
119名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 00:34:51 ID:G9Q/sdHF
ってリロードしたら誘導済みか・・・失礼した
120名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 00:59:18 ID:F1Z7FxkE
>>118
なにをどうやったらそんなうまくいくんですか
121名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 02:09:16 ID:G9Q/sdHF
>>120
飛び出しを叩いて引っ込みを持ち上げる
まともなモニタ環境をつくれば自然と見えてくるので割と簡単です
122名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 02:25:19 ID:F1Z7FxkE
>>121
なるほど。
となると、やっぱりモニタリングヘッドホン一本だけじゃミックスダウンって難しいんですかね・・・
123名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 02:30:47 ID:zabmuH5Y
ちゃんとミックスするにはヘッドフォンじゃ無理
124名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 03:32:07 ID:05Eih8is
ヘッドホンで聞く事を想定して
ヘッドホンでミックスしても全然おkだと思います
125名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 05:57:54 ID:g5CWc+nB
なんか、mixじゃなくてmasteringでバランス修復するって話題だなぁw
いや、いいんだけどさ。
126名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 11:03:45 ID:VuqYrB3q
>>124
ヘッドホンで聞く事を想定して、
ヘッドホンでもチェックすれば全然おkだと思います。
じゃないの?
127名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 11:22:18 ID:VuqYrB3q
>>125
masteringでバランス修復なんて、無理ですよ…
そんなことしても、別の音になるだけで、その多くは改悪にしかならないです…
128名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 11:40:30 ID:VuqYrB3q
>>110を聞いたけど、結局、
> キックの何を聞かせたいのか、シンセリフの何を聞かせたいのか、
> これらを明確にするだけで解決できたりするかもしれん。
のような気がする。
129名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 11:45:10 ID:Fg1HF0Zc
欲張りすぎはよくないと。いい勉強になった
130名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 12:30:25 ID:UgfJ3RuH
ミックスでのアプローチよりも他の音へ何らかの影響を与える面倒くささがあるけども、
マスタリングでもバランス修復はまぁ、ある程度不可能ではないさ。
思わぬ良効果を生むこともあるしね。

あとヘッドフォン使って音作りを、スピーカー使って帯域カットをしていくのが個人的に好きだなぁ。
ついでに最後に2300円の外出用イヤホンでチェック。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 12:47:07 ID:VuqYrB3q
修正したくなるような2mixって、全体のf特のでっぱりへっこみの修正よりもむしろ、
それぞれの音のアタックやサスティンやかぶりなんかが一番直したいと思う部分なんですよ。
これはもう、mixに戻らんとあかんだろう、という部分。

修正で思わぬ良効果を生むこともあるような2mixは、元がすでに綺麗なんですよ。きっと。

イヤホンチェックは、もっと安くて、
高域も低域も出なくて、中域がやけに出るような、カマボコイヤホンで聞くのもいいかも。
このイヤホンでもそれなりに聞ければOK。ってやってる。
132118:2009/12/03(木) 12:51:02 ID:G9Q/sdHF
変な流れ作ってしまったみたいですまん
実際俺のも取り繕っただけで修復なんてできてないし
ミックスで直せるなら直したほうが良いと思う
あと>>128には同意・・・。
133名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 13:23:55 ID:UgfJ3RuH
>>131
マスタリング段階で完全ミックスし直しみたいな作業をする変態エンジニアが海外にはいるそうで…w
俺もちょっとそういうの真似して色々挑戦してるんだw

…でもやっぱりミックスに戻れるに越したことはないというのが現実。キビシィわぁ…
134名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 14:58:59 ID:ThCDQKGz
そろそろスレ違いすぎ
135名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 18:18:19 ID:hWFLqStQ
音色選びの問題だろ。これ。
音は派手だけど、こんなアタック感の弱い音色で弾いてもリフがシャキシャキって目立つわけないだろ。
キックはドスドスいってるのに、リフの立ち上がりは、ぅぅんじゃわーん って音色じゃん。

136名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 15:01:45 ID:O3f7yO2C
音圧調整してないシンセリフ 16小節 
調整してないリズム体の音 16小節
この2つのファイルあっぷしてみそ
137名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 21:01:02 ID:pCRJfua8
よく聞く話だけど、安い再生装置が全て「安い音」みたいな
一定した特性を持ってるかのように思ってる人いるけど、
むしろ周波数特性は安い装置ほどバラ付きが多いと考えるべき。

小さいフルレンジだと高域と低域が足らないとか、構造上
の特徴を実際に聞いてチェックするのは当然意味があるけど
一般リスナーと同じ「低価格帯の再生環境」だからとドンズバ
な気分で調整してたらよそで聞いたとき冷や汗かくと思うw
ヘッドホンでのmixなんてその典型的パターンじゃないかな。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 21:38:35 ID:QV4viL47
>>137
自分が信仰する神が頭髪が短いからといって
他人の信ずる神の頭髪が長いのは神々しくもなんともないと言い張るのは
つくづく馬鹿げてる。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 21:41:57 ID:xmSdi3SL
え?
140名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 21:43:09 ID:yB/Mb5/A
>>137
で結局どうするのが良いと思うの?
俺だけの最高の再生環境でmixすると
一般リスナーの環境で聞いた時
冷や汗かかないの?
141名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 22:00:52 ID:815OUpUB
できるだけフラットで、少なくともEQやコンプやリバーブが
きちんと見えるモニター環境じゃないと
他で聞いたときにバラバラになるってのはありえるな

いいモニター環境でいい感じにミックスした曲は
他で聴いても遜色ないものだよ

一番悪いのは、そのミックスがいいか悪いかすら
リファレンスCDと比べてもさっぱり分からない環境かな
142名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 22:14:23 ID:7eFIieDM
上から下までしっかりフラットに聞こえるヘッドフォンの方が、確実に調整しやすい。
(値段もそこそこ高い物になるけれどね。)
安いスピーカーが、一番駄目だと思う。
143名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 22:22:26 ID:815OUpUB
ヘッドフォンは音が近すぎて意外とミックスの善し悪しの判別ができないから
ミックスに使うのは個人的にはおすすめしないな
144名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 22:25:17 ID:3R+NpUw2
俺は間を取ってヘッドホンとスピーカーを切り替えながらミックスしてる
145名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 22:25:24 ID:3HRb+KFh
モノ音源ならヘッドホンでもOK?
146名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 22:33:45 ID:pCRJfua8
>>140
だからなるべくフラットな作業環境を目指すんだよ。
その方が色んな再生環境に対してブレ幅が少ないんだから。
ただ完全にフラットな環境なんて無理だから経験を元に辻褄
合わせたりするけど、基準にあえて癖のある環境を選ぶメリット
は無いでしょ。
あと、音が良いとか悪いとかオーオタ的な話じゃないぞ。

>>143
真ん中の聞こえ方に機種差が結構あるしヘッドホンに限らなくても
小さすぎるスピーカーだと音量差が分かりにくいし、調整目的だと
難しいよね。
147名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 22:45:35 ID:8vFa0gR1
やすもんのイヤホン5本→最高級ヘッドホン1個
148名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 22:48:27 ID:7eFIieDM
他でどう聞こえていようとも、今回はそういう風に作ったんだ、と言い張ればOKだし。
他人の音は真似しない主義さ、とかハッタリをかまそう。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 22:50:45 ID:gBF8uIq4
>>137
> 小さいフルレンジだと高域と低域が足らないとか、構造上
> の特徴を実際に聞いてチェックするのは当然意味があるけど

その意味があるチェックをやってますよ、ってことを、>>130>>131は書いているんですよ。
>>130>>131は、どちらも「チェック用」って書いてあるでしょ?
「カマボコイヤホンでもそれなりに聞こえるように、カマボコイヤホンでミックスする」じゃなくて、
「カマボコイヤホンでもそれなりに聞こえてることを、カマボコイヤホンでチェックする」ですよ。

> 一般リスナーと同じ「低価格帯の再生環境」だからとドンズバ
> な気分で調整してたらよそで聞いたとき冷や汗かくと思うw
> ヘッドホンでのmixなんてその典型的パターンじゃないかな。

まあ、ヘッドホンでのミックス云々のくだりは、同意しますが。


>>140
冷や汗かかない。理由は>>141に書いてある通り。
とりあえず、うちでは、モニターで普通に聞ける音は、他の環境でも大抵は普通に聞けてる。
ただしローだけはヘッドホンで音作らないとダメだなあ。うちのスピーカーはロー出ないから。

うちでは、スピーカーは全体のまとめ用、ヘッドホンは細部の調整用、っていう使い方かなあ。
ヘッドホンでバランス取るのは、私は無理。部分は良く見えるけど、全体が見えないから。
でも、ヘッドホンだけでもバランス取れる人は、ちゃんとできるんだろうなあ。
出来るようになりたいとは思わんが。


>>142
ほんとにそうなの?
具体的にヘッドホンの名前を挙げていただきたいです。
うち、安物のスピーカーなんで。
150名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:08:29 ID:pCRJfua8
>>149
いや、>>130とかへのレスじゃないよ。
イヤフォンやPCスピーカーの特性を踏まえる事とそのうちの
どれかの製品を基準にするのは違うって事を強調したかっただけで。
151名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:26:59 ID:gBF8uIq4
むー、誤読ごめん。
152名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:36:56 ID:QV4viL47
どのメーカーのどの機種がとか
スピーカかヘッドフォンかとか
どれかひとつや一方に偏るもんじゃない、と言っているのが>>138
153名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:37:07 ID:gBF8uIq4
そういや、ヘッドホンでミックスやってる人って、ダイナミクス感もちゃんとわかりますか?
うち、ヘッドホンだと、ダイナミクス感が全然わからないもんで。
もしよければ、どんなヘッドホンだとダイナミクス調整もOKなのか、教えていただけませんか?

安物でも、スピーカーだとダイナミクス感がわかるんだよなあ。うちの環境だと。
154名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:43:11 ID:QV4viL47
>>153
安もんのスピーカーってFostexのNF-01Aぐらいのってこと?

ヘッドフォンがどんなのが良いのか知りたいならヘッドフォンスレ池。バカもんが。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:43:49 ID:gBF8uIq4
>>152
そうは言っても、>>144のような意見がなかなか出てこないのが、最近のこのスレの特徴でもあり。
なんか、極端なんだよね。スピーカーつかうとかヘッドホンつかうとかの話になると。なんで?
両方使うでしょ?普通に。
156名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:45:41 ID:gBF8uIq4
>>154
ID:7eFIieDM のレスが聞きたかっただけなんですよ…ごめんよ。
157名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 23:46:39 ID:QV4viL47
>>155
極論に走ると他の奴がおもしろがってレス付けてスレが盛り上がるとでも思ってんだろ。
158名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 00:24:08 ID:VrizdRj+
安いイヤホン5本+普通のモニタースピーカー=高級ヘッドホン+安いモニタースピーカー=高級モニタースピーカー
159名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 00:45:21 ID:CDMwsn8P
結局
「ミックスダウン・テクニック」じゃあなく
「良いミックスのためのには」なんだね
みんな真剣なんだな

上っ面のテクのスレかと思った
160名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 00:56:33 ID:OcbOO666
ミドルクラスのモニタに変えたら、今まで神だと思ってたヤスタカが
カスタカに感じてしまったからなぁ、あれは衝撃だった…
でもノートのスピーカーで聞くとやっぱいい
161名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 04:02:25 ID:V2wnoLBE
ミックスダウンに疲れて鬱になったので自殺します。
162名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 04:05:46 ID:tFmuU2Q4
自分のミックスのモニターの仕方変わってるかもw
1)スピーカーでミックスしてて
2)ヘッドフォンで細かいエディット的な補正等を
3)んで テレビのスピーカーから出して全体像を把握
 (なんだかんだで 一番時間多く音を聞いているからw)
昔のレコーディングスタジオには必ずオーラトーンがスピーカーで置いてあったし。。
その代わりにテレビってわけですw
一度お試しを。。。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 05:19:14 ID:EG99z+DC
>>161
イ`
164名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 09:54:25 ID:DZ75B8Bo
>>162
> 自分のミックスのモニターの仕方変わってるかもw
> 1)スピーカーでミックスしてて
> 2)ヘッドフォンで細かいエディット的な補正等を
> 3)んで テレビのスピーカーから出して全体像を把握

1)と2)は同じだ。ってか、1)と2)を繰り返した後に、3)をやるんでしょ?
3)でTVで聞く時間が「長い」ってのが変わってるだけで、別に普通だと思うよ?
この段階では、CDに焼いたり、mp3プレーヤーに入れたりして、いろんな環境で聞くでしょ?
それが、ラジカセやイヤホンの代わりにTVを使うってとこが、他の人はやってなさそうなだけで。
それこそ、トランスミッターで飛ばしてFMラジオやAMラジオで聞いてみてもいいかも。やったことないけど。

しかし、TVか。結構普通に聞かせるのは難しそうだな。
カーオーディオと同じくらい、普通に聞かせるのは難しそうだ。
165名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 15:21:55 ID:ZbPBKeGt
カーオーディオはやばい
ドライブに音楽は欠かせないと思うんだが、いい音を求めると大変なことになる

車の中に機材持ち込んでカーステでモニタリングしてミックスしてみよっかな
166名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 15:24:58 ID:Z35AS+QZ
そこはかとなくマジレスを。。。
テレビ放送はマスタリングされたCD音源とは別に放送用に潰しまくりんぐでレンジ狭めてるので
普段聞いてるからとかを理由にあてにしないほうが良い
ってか まったくあてにならんし悪方以外の何物でもないぞ
ミックスって目的でテレビで普通に聞かせることが出来るのは逆に失敗って言っても過言じゃない。
変わってるってより流石に間違ってるよ
テレビ使うのは辞めな
167名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 15:47:25 ID:tFmuU2Q4
確かにテレビやラジオなどは放送用コンプかけてますしね
この前 「伊集院がラジオで誰も本当の放送の音を知らない
それは放送スタジオ内・電波送信時・受信時(干渉を受けてる)
どれが本当か?」ってやってた

そういえばミキサーでミックス最終段になるとCDに焼いて
スタジオ出て 乗ってきた自分の車でチェックしてる人いたな〜〜
168名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 16:13:39 ID:VrizdRj+
モニタースピーカー以外はなんらかの効果はかかってるだろ
169名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 23:34:24 ID:sSCP8B6H
多様すぎる環境の、とりあえずの平均ってことでモニターSPなんだから
170名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 05:50:51 ID:jc/4Qgnz
>>167
自分はアマチュアだけど、車でチェック、時々やるなぁ。

特にカーオーディオには拘ってないんだけど、
走行時に良く聞こえるようにドンシャリなセッティングだったりするじゃん。
そんでスピーカーの位置も変だし車の形状も音には過酷だし。
それで、周波数特性なんかフラットからかなり遠いと思うのね。

そんな環境に持ち込んでもバランスが破綻してなければ、
少なくともバランスは取れてるんだな、と。

で、自分のmixが変な帯域もっさりになってることを確認して鬱になるわけだけどwww
171名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 09:39:21 ID:qjLiNrEL
>>170
おれもはじめたての頃
CD900STで良かれと思ってミックスしたものが
カーオーディオで聴いたら低音が猛烈にダブついてたんで
モニタースピーカー買ってとヘッドホン追加して
今までのをやり直したのを思い出した
172名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 09:51:39 ID:R12A4aBY
モニタとヘッドフォン切り替えながら詰めた後、
ドライブしながら、電車で移動しながら、町歩きながらチェックは俺もやってるよ。

人に聞かす気があるなら、そこまでやんないとダメ!って知人に言われて、
ああ、確かになあ、と思ったので。
173名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 09:56:59 ID:1fUcCj8R
翌朝起きてすぐ聞くとガッカリするよね。
でもそれを何回も聞いてると何も感じなくなるんだよね。耳が慣れて。
だから1回か2回のみ有効じゃないのかなーとか思ってる
174名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 17:06:59 ID:LkpOIB2T
さっきミックスやってて気づいたんだが。
ちょっとスレちがいなんだが、聴力のことググっても、よくわからんから、聞いてくれ。

ヘッドホンかえたり、音源再生装置を変えたりして試してみたりもしたんだが、オレ、定位が、85・15くらいの数値バランスで定位を振ったときに中央にくるように聴こえてるみたい。
右耳の聴力が落ちたのかと思って、ipodの音量を最小に下げて聞いてみたが、かすかに漏れ聞こえる音もちゃんと右耳で聴こえてるんで、悪くなってないと思う。ちなみに音楽聴くときにヘッドホンとかはあんまり使わない。スピーカーで流してる。
左耳、聴力は悪くない、むしろたぶんちょっといい。
あと、気になることとしては、街とかで高い金属のぶつかる音とか効いたとき、ペコンっって鼓膜がへこんでるのが自分でわかる。

わからんけど、目にもたぶん、実際に左2.4、右1.8なんて人もいるように、
耳にも、片方が聴こえすぎで定位のバランスが変になるってことあるんだろうか。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 17:14:18 ID:d3JVKXEv
耳掃除しろよ
176名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 17:22:25 ID:B8mCtfCN
>>174
左右差は当然あるがまずはヘッドホンからの音を疑ってヘッドホン逆にして聴け
177名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 17:29:48 ID:kHW54IeT
俺も左よりに聴こえるなあ
とりあえず音を左右に何度か振って、ここが中心だって再確認するようにしてる
178名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 17:46:00 ID:LkpOIB2T
耳そうじはしとるわw

左右とか試してみてたけど、基本、なんかいろんな曲のミックス自体、左のほうが目立つ音が配置されてることが多いような気がしたのはある。
左から中音域でザクザク目立ように刻んでるエレキギターで右は数小節に一度、ジャーンってロングトーンで鳴らすアコギ、とか。
>>177
差があるって聴くと安心した。w

ちょい気になるから、オマイらもやってみてくんない
ノブとかにアサインして、目を閉じて自分が中央に来たと思うとこで数値で確認したら、どういう対比になってるか。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 17:53:09 ID:Mvb8X9TQ
やるまでなくそんなことは出来なきゃモニタの配置なんて出来ないじゃない
180名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 18:02:39 ID:LkpOIB2T
え?そうなん。
中央に来たって思って目をあけて数値みたら50・50になってるもんなの?うっそ〜ぉ
オレじゃあムリだわw
181名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 18:07:09 ID:Mvb8X9TQ
いろんな曲で試してみたってあるけど
モノラル素材でやったほうがいいと思う
182名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 18:11:14 ID:KcVHChhD
とりあえずモニター環境を晒してみて、医者に行ってみる事も考えたら?
例え何もなくても良い検査の機会になるし。
183名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 18:19:02 ID:d3JVKXEv
ガタ目の人間が案外気付かずに生活しているように
耳の左右に個体差はあれど日常生活に影響するほどの差異が出ることは滅多に無い
医者行ったほうがいいかもね
184名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 18:31:46 ID:09tIw9N/
お医者、行っといで。
聴力検査してもらうと、帯域別に結果が見れるし
鼓膜がへこむ…件もしっかり見てもらえるし。

ちなみに自分は、左右のバランスはすっかり崩れており(右の方が悪い)
パンニングは数値を頼りにして、決めてるw
185名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 18:37:00 ID:XuTBqpJy
ヘッドフォンの左右特性が違うとどちらかに寄って聞こえる可能性もあるし。
ヘッドフォンで聴く時、周波数毎のモノラルファイルが中央で聞こえるかを確認するとか。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 18:41:54 ID:21FeeXLB
俺は最近、部屋で爪を切るときのパチン、パチンって音で
耳がビクッ(ぎゅ?)ってなるんだがこれも不味い気がする…特に静かな部屋だと
187名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 18:44:07 ID:DF+yLQEG
夜に爪切っちゃだめなんだぞー
188名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 18:44:18 ID:UwcIREcv
鼓膜リミッターでしょ?
俺も部屋の中でパチンって拍手すると
自動的に鼓膜でリミッティングされるよ
189名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 18:48:20 ID:mnh8Z2te
>>186
ハットの音でそうなるな
190名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 19:19:09 ID:KcVHChhD
ベースの音だけを出してサブベース帯域を強くするとそうなる
混ぜるとそんなことないのに不思議
191名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 19:50:23 ID:LkpOIB2T
みんなレスありがと。
病院行ってみよっかな。日常生活で違和感感じることはぜんぜんないし、右耳も小さい音でも聴こえるから、左耳が異常にいいからだと思ったが、そうか、帯域ごとってのもあるよな。

ツメ切ったとき、 そうそうそんなヤツ、ピクっって鼓膜が揺れるのがわかるんだよね。
持続音じゃなくて瞬間的になる音で。
ほかにもなる人がいて安心はしたw

192名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 20:13:33 ID:LkpOIB2T
読んでみて
右耳のほうが聴力が低くなってる人が多いね。
あと、ピクンってなる周波数にも、低音でピクンする人とオレみたいに高音でピクンする人がいるんだね。個体ごとの固有振動数なのかねw
興味深い。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 20:28:21 ID:mnh8Z2te
コンプ強くかけたハットだけをヘッドホンで30秒聞いてみろ・・・誰でもなると思うぞ?
194名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 21:37:06 ID:TeY4WYqD
>>193
おいおいw
195名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:14:57 ID:Nw+K14yv
一応マジレスしとくと、左右の聞こえが違うのはむしろ普通。
まず第一に、外耳から内耳まで完璧に左右対称どちらも綺麗な形に形成されるのは少々難しい。
耳ってのは外から見えるより遙かにキテレツな形成のされ方をしてるのよ。
それから、生まれてからこの瞬間までに一度も聴覚に明確なダメージを与えたことがない人物ってのはまず無い。
飛行機に乗った、トンネルくぐった、大音量を聞いた、etc…そして何より大きな中耳炎。
さらにダメージだけでなく、我々は無意識に左右の耳を当然のように偏って使っている。
利き耳ってあるでしょう?結果として耳の処理系の得意分野が分かれるのは当然。
ついでに、元々左右の聴覚で別の処理が行われているという説がある。
左右の脳の働きによって言語情報と音楽的情報がどうのこうの、赤ん坊の蝸牛エコーがどうのこうの。

要は普通は左右の聞こえは違うよ、ってこと。
あと再生環境のせいでヘッドフォンから流れてくるパンがおかしいことも割と良くあるよね。
ちなみに俺自身は子供の頃の中耳炎のせいか、はたまた綿棒ツッ込めば分かるくらい少々外耳道が折れ曲がってるせいか、
それとも上記の左右の分化のせいか、左が多少聞こえが弱い。
まぁ気にするほどのことではないさ。
196名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:25:14 ID:Nw+K14yv
…とは言え、耳の奥でピクリだのなんだの感じるのはおかしいぞ。
少なくとも俺の特製ネタ帳には「鼓膜穿孔、自然治癒し損なうと塞がらず形成手術の必要性アリ」と書いてある。
耳垢のせいだと祈るが、鼓膜ビクビクなんて言ってる数人は良い機会だから医者池。

あとせっかく秘蔵の音響心理/聴覚系医学ネタ披露したんだから、
どうせだから誰か何か役立つミックステクでも書いてってくれると嬉しい。
197名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:28:32 ID:OltWo+DO
>>194
え?俺だけ?
198名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:28:41 ID:fPCkfuwF
普段ヘッドフォンを使わない人が、使った時に気づく事が多いみたいだね。
若い頃から定期的にリスニングでヘッドフォンを使っていると、左右の聞こえ方が違っても
脳が補正して中央に聞こえるようになっているらしいけれど、ほとんど使用しない人は、
いきなり気づくので、結構焦るのだろう。
199名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:32:32 ID:5UPWjokw
欲しいところはブースト、要らないところはカット
調和を肯定するな、孤立を否定するな
エンジニアは消耗品だ

200名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:36:14 ID:Nw+K14yv
ついでのついでに追記しておこう。
鼓膜がへこむ、ってのが異様にそっちの耳が聞こえなくなることをそう表現しているのだったら、
それは病的順応といって耳の異常の表れだから医者池。
普通の音から歪みが聞こえたり、耳垢だけでは考えられないほどガサガサ聞こえたり、
以前よりも酷く音に敏感になったなー、なんて感じたら耳に穴空いてるから医者池。
201名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:37:04 ID:isAMAqwh
どう頑張ってもプロと同じ音にならないんだよね…
音が薄いと言うか厚みがないと言うか。Protools LE使ってても。
こんな状態でFinalizer導入しても劇的に変わることはないだろうし。
202名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:38:47 ID:5UPWjokw
>>201
どこまで頑張ったか語って欲しい
203名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:46:21 ID:OltWo+DO
204名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:50:37 ID:isAMAqwh
>>202
各トラックEQで帯域調整して最終的はトータルコンプで。
マキシマイザは一切使ってないんだけどね。使っても良いんだけど。
プロのCDと比べると全体的に迫力不足と言うか何と言うか…。ガッカリする。
ミキサーがPromix01って言う理由もあるのかもしれないけどね。今メチャクチャ悩んでます。
205名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 02:24:30 ID:4kGBXE3T
はいはい、プロという都市伝説
この世界中、皆、ビクビクしながらやってるてのに
話の上ではスーパークオリティなプロが存在するみたいに語られる
WAVES使ってるか使ってないか程度の差でしかないわけで

そのカラクリに
そろそろ気付いたら?
206名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 02:36:51 ID:isAMAqwh
>>205
もちろん。WAVESは使ってるけどね。
使ってるミキサーとかアウトボードの違いだと思うんだけど。
都市伝説とか言ってるけど、知ってる人に教えて貰いたいから書いたんだけどね…
カラクリとか言ってたら誰でもWAVESを使えばプロと同じ音になっちゃうし。
207名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 02:40:30 ID:QfLs6WhB
563 名前:仕様書無しさん 投稿日:2009/09/23(水) 20:15:18
2chで調べ物をしたい時は「教えてください」って書いても
なかなか教えてもらえない。

そういう時は、知ったかぶり風に間違ったことを自信満々に書く。
そうすると、ものすごい勢いでツッコミを入れてもらえる。

498 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 23:28:46 ID:3EVloJ6H
基本的にネラーは疑い深くひねくれ者で不親切
○○を教えて下さい、と言ってもあまり返事は期待できない

おや?本当か?と思って、どうしても気になるレスがあったら、
とりあえず断定的に否定するといい

もし本当だったら、それを知ってるネラーが何人も出てきて、
罵倒と共にソース付きで詳しく教えてくれる
208名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 02:51:31 ID:k3U2VHwB
>どう頑張ってもプロと同じ音にならないんだよね…
>もちろん。WAVESは使ってるけどね。
>誰でもWAVESを使えばプロと同じ音になっちゃうし。

( ゚д゚)

( ゚д゚ )
209名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 03:00:52 ID:fPCkfuwF
プロになれば、プロのような音になるかもよ。
210名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 03:08:31 ID:oIP+DNXW
上手い下手のレベルは階段ではなくスロープ
211名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 03:22:14 ID:V4fcdRI/
>>204
なんでマキシマイザ使わないの?
いまどきのCDは何かしらみんなかかってるでしょ
そりゃ迫力不足になるのも当たり前さ

あと昔のミキサーでミックスするなんてやめたほうがいい
PTLEの内部ミックスのほうがよっぽど音いいでしょ

ファイナライザーやらデジタルミキサーやら、
なにやらHDDレコーダーをマスターレコーダーにしていた
90年代DTM/宅録臭がするが、時代遅れのことやっても
そら今時のCDには追いつかないよ
212名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 03:27:18 ID:isAMAqwh
>>211
ミキサーでミックスはしてないんだけどPromix01からパラで録音してる。
結果的にはPTLEでミックスしてるんだけど、音が細いのはそれが原因かも…
やっぱりミキサーが時代遅れなのかな。明日にでも新しいのを買いに行くかな。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 03:28:45 ID:w26zKOgA
>>195
おお、こういう医学っぽいのを待ってた。
なるほど、やっぱり左右対称はほぼないのか。安心したぜ。ありがとう。
オレ中耳炎とか耳関係のトラブルには今まで一回もあってないし、
バンドとかもやってないし、リスニングのときに注意してできるだけヘッドホンとかしないようにはしてるから、なんか変な脳の病気にでもかかってないかぎり、そんなに異常なことはないとは思ってるんだけどね。

あと
聴こえずらいとかはなくて、鼓膜ピクンは、よく聴こえるほうの左耳だから大丈夫だぜ。

ありがとう、
みんなも、スレちがいの話題なのにレスありがとうでした。



214名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 03:36:33 ID:V4fcdRI/
>>212
新しくても十数万クラスのデジタルミキサーじゃどっちにしろADがだめだから
ミキサー買うのはやめて、digi003あたりから
直にレコーディングしたほうがいいんじゃない?
215名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 04:00:15 ID:aaiKNDAi
時代遅れ臭ってか何時の時代も流れにのれない分類の人臭がプンプンするぜ
216名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 08:35:54 ID:isAMAqwh
>>214
デジミキはもう買わないようにします。
無難にMackie辺りを購入してみようかなと。
直にレコーディングも一度試してみます。

>>215
時代遅れで悪かったね。時代遅れだったらPTLEなんて使ってないから。
そうやって人を貶したり、叩いたりする事でしか自分に満足できないんだね。
217名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 14:11:38 ID:C4PI+lJ+
俺はどっちかって言うと、プロの、音の落ち着きみたいなものが
どうやって得られるのか知りたい
218名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 16:02:56 ID:hVgx4s7j
>>217
やっぱりこう、周波数バランスが整ってるってのが一つの要素としてあると思う。
過不足をしっかり調整できてるっていうか・・・
219名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 16:34:59 ID:isAMAqwh
>>217
確かにそれは気になる。バスドラ、ベース一つにしてもきっちりしてるし。
パラで録音してEQで調整などしてもプロの音とは違うんだよね。だからプロなんだろうけど。
220名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 18:16:23 ID:DZoUcQ2J
>>217
曲の中でメリハリを出すにはどうすりゃいいんかな。
静かな所と盛り上がる所の落差が激しいにも関わらず、
耳につかないような曲を作れるのはすごいと思う。
221名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 21:21:05 ID:0KiQzQPb
>>217
録音や音色の時点で中域と超高域の情報量が多い(感覚的ですまん)から、
無理矢理EQとかで持ち上げる必要がないんだと思うよ

>>220
俺も修行中だけど、今までに掴んだヒント的なもの
音量感は音量の差が強く影響する
ゆっくりとした音量変化は気づかれない
楽器が多いほど音像はぼやける

あと、曲中のダイナミックレンジはどちらかというとマスタリングの範疇だから
ミックスは理想のバランス・盛り上がりになるようにして、
トータルのボリューム(コンプではなく)でいじるか、マスタリングに任せるのも手かも。
222名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 23:17:38 ID:8Jz81GkW
EQやらで無理やり自分のイメージに持っていこうとするのがダメ
なんだと思う。
アレンジや録り音に逆らわず、ちょっと伸ばす程度でまずは無難に
まとめて、後はマスタリングで色付けする感覚でやれば最終的に
「このmixいいなー」ってなるんじゃないかと思ってる。

ただ、実際は全部オレの出番な訳で、ただの心構えでしかないけどw
223名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 23:28:08 ID:V4fcdRI/
EQはあくまで帯域のかぶりを調整するだけのものと考えればいいよ
個別ではうすっぺらくても、全部を聴いた時に聴かせたい帯域が
きちんと出てればそれでいい
それをコンスタントにこなしていけば、自然といいミックスになる
224名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 23:36:31 ID:8RJAmf8p
>>223
そのパートが数小節でもソロになった場合は
どう処理すればいい?
1)そのまま
2)オートメーションでEQ
3)別EQのトラックを別途用意して切り替え
225名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 23:37:42 ID:V4fcdRI/
>>224
別トラックにするのがいいと思うよ
226名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 23:40:35 ID:hVgx4s7j
そのパートがソロになる箇所がある曲ではそこまで極端な音にしない、あるいは2)か3)で処理
そうでない曲では極端にしてもおk
とか。
227名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 23:41:07 ID:isAMAqwh
でもプロと同じシンセなどを使っても自宅でPTLEを使用しても同じ音にならない不思議。
ミキサーの違い、アウトボード違い、エンジニアの腕の違いなどあるんだろうなぁ。
228名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 23:48:53 ID:aRsRJK8S
>>227
音晒せば?

何か、恋愛相談みたいになってるぞ。
アドバイスが欲しいんじゃなくて、同意して欲しいだけみたいな。
229名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 23:54:31 ID:V4fcdRI/
>>227
ミキサーやアウトボードでそこまで変わらんよ
腕の違いでしかないね
230名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 23:57:33 ID:SOOh7ciA
気持ちはわからなくもないけど、○×を使ってるから…ってのがそもそも
間違いだろ。結局最後は人間だよ、道具はどこまでいっても道具
231名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 23:58:08 ID:3xY/5QB/
鬼に金棒
232名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 00:30:00 ID:avMWPDNl
猫にこんばんは
233名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 00:49:50 ID:viStEOX4
>>228-220
やっぱり腕のなのか…
間違いなのは分かるけどスタジオが設備にお金を掛ける理由は?
今は自宅で作業する人がほんとんどだろうが最終的にはスタジオでしょ?
腕が一番重要なのは分かるけど、設備だって重要だと思うんだよね。違うかな?
234名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 00:55:13 ID:jMRNZZgg
>>233
コンソールレスでDAW内ミックス、
アウトボードレスでプラグインのみ、
なんていうプロのミキシングエンジニアもいるよ

高級なコンソールや高級なアウトボードを使ってるのは、
DAWが出てくる前からやってるエンジニアさん

時代遅れとは言わないけど、
昔のスタイルで実機だから音がいいとは限らない

高いハードシンセが安いソフトシンセよりも
音が良いとは限らないのと同じ原理だね

サミングアンプにアウトボードのEQやコンプ、
高級のAD/DAに何百万も投資する覚悟があるならいいけど、
そうでないならDAW内ミックスのほうがクオリティ高いよ
235名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 01:00:22 ID:/lQe5Wiz
設備が大事なのは、腕があってのこと
236名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 01:46:13 ID:XuYi0raa
イチローが使っている道具より凄いバットやグローブやシューズを、
いまいちな選手たちに用意して、成績を上げろとか言っても、概ね無理だろう、
という話なんじゃないかな。
237名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 07:44:29 ID:TKnz5X9M
数こなして体得するしかない
238名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 09:20:34 ID:hvJh9Hzb
2-MIXでは
平均音量とピークって、どの位にしてやれば良いのでせうか?
239名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 09:41:06 ID:lmdFNm5H
>>238
色々試して現在はK-Systemスケールに落ち着いた。

K-Systemスケール
http://www.digido.com/level-practices-part-2-includes-the-k-system.html

これに対応しているメーターが増えてきたね。
ポップス中心の私は、これのK-14を使っている。
要するに0VU=-14dBFSのRMS(VU)メーター。
これでだいたい0VU以内に納まる様にミキシングしている。
Peakは0dBを超えなければなんでもいいけれど、-4〜-6dB位かな。
240名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 19:32:31 ID:lp4EdXHk
うわあ。知識が無さ過ぎて言ってることが全然わかんない
平均音量とピークに指標なんてあったんだ。知らなかった
241名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 19:37:59 ID:l9Acnowu
http://www.indiesmusic.com/asx/musicsample.asx?musicid=118603&mediaid=16307&all=&pv=
こういう音ってどうすれば作れるんだろう
特にギターと低音の処理
242238:2009/12/09(水) 22:04:18 ID:gykViah0
>>239
遅レスすんません。
親切な解説ありがとうございます。
早速やってみます。
243名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 22:29:16 ID:V25uDVJh
>>241
それ,俺も知りたいなぁ。
特にどーやったら低音のギターの重弦が濁らなくなるのか知りたい。

TTSのナイロン弦をRed Shift Pickup Replacerに通して,
TubebabyやFreeamp3をブリティッシュ系のプリセットでかけてるんだけど,
ギターの低音部で重弦が濁るんだ。濁るっていうか唸ってる。

安いアンシミュじゃムリだよとかギター音源買えよとか言われたら諦めるけど,
mixレベルでどうにかできるものならがんばってみたい。
244名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 22:38:39 ID:x4Jl5aBP
えっ?
>>241はギターのソフト音源を使ったものなの?
245名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:08:13 ID:lmdFNm5H
>>242
代表的なK-Systemスケール搭載VSTを紹介するね。
日本ではKメーターと呼ばれる事が多い。

Waves Dorrough Meter
http://www.minet.jp/waves/dorrough-meter-collection

PSP Xenon
http://www.pspaudioware.com/plugins/xenon.html

Blue Cat's Digital Peak Meter Pro
http://www.bluecataudio.com/Products/Product_DPeakMeterPro/

iZotope Ozone4
http://www.izotope.com/products/audio/ozone/

Jeroen Breebaart: Auditor Pro
http://www.jeroenbreebaart.com/audio_vst_auditor_pro.htm

SKnote Specter
http://www.sknote.it/Specter.htm

K-14が一般的なポップスミュージック用。
K-20はクラシック用。
K-12はコンプ強めのミュージック用。

これで2mixを作成して、CD用マスターリングでは+6dB/RMS位まで上げるね。
まぁ、メーターによって癖があるから、耳での確認も忘れない様に。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:29:10 ID:x4Jl5aBP
>>245
「リファレンスレベル」とはまた違うの?
20 dBFS
18 dBFS
14 dBFS
247名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 00:39:37 ID:DsG9zeoQ
>>246
基本的には同じ。

Dorrough
http://www.dorrough.com/

1990年代、このメーターが定番だった。
これは1kHzサイン波で基準値を決めている。
厳密にはこの仕様が「リファレンスレベル」なんだ。

Waves Dorrough Meter
http://www.minet.jp/waves/dorrough-meter-collection

これはDorroughメーターをWavesがソフトウェア化したものだ。

K-Systemスケール
http://www.digido.com/level-practices-part-2-includes-the-k-system.html

これにもDorroughメーターが出てくる。
読んで貰えれば分かるけれど、K-SystemはDorroughメーターを意識している。
ただ、こちらは20Hz〜20kHzのピンクノイズで基準値を決めている。

要するに、「リファレンスレベル」を参考にした新しい規格がK-System。
ただ、普段の会話ではどちらもリファレンスレベルとかKメーターとか区別しない事が多い。
厳密には基準値の決め方がちと違う。
248名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 10:58:35 ID:vpJTmKW2
UAD Precision Limiterにもついてるね
249242:2009/12/10(木) 11:48:35 ID:ZnwWuDvx
>>245
またまた親切にURLありがとうございます。

250名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 15:22:58 ID:oE8WE3Y+
>>241
太い弦張って、チューニング下げるとか
251名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 17:59:19 ID:9ocl6aUu
>>241
これ何てアーティスト?
252246:2009/12/10(木) 18:15:28 ID:wEK7+qLU
>>247
ありがとうございます
253名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 19:22:01 ID:tAa0BRJE
>>241
ギターはダビングでフレーズ本数重ねて
パートごとにかなり密にコンプ掛けてタイトというか二次元的にする感じかな
バンド畑の人とクラブ系のエンジニアさんって低音の洗い方が根本的に違うから面白いね
254名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 19:27:30 ID:tAa0BRJE
上の最後は蛇足だった
エンジニア誰かと思ったらビックリした
そら上手いわけだ
255名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 20:09:25 ID:a34MvUZd
聞いてみた。別に普通のギターだと思ったけど…何か違うの?
256名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 20:43:17 ID:p/9SjxDc
>>255
同じ音作ろうとしてみ
257名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 20:52:00 ID:7PETENKr
聴けないんだけど何で?
258名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 21:02:51 ID:a34MvUZd
>>256
ぁー、俺にできるかできないかじゃなくって、まぁできないけど。こういうジャンルのギターって大体こんな音のような気がしたのね。
でも確かに↑の曲のギターは聞きやすいねb
259名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 02:09:47 ID:xoEfSnuZ
factはCD期待してライブ見に行くとあまりの弾けてなさにガッカリする
260名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 09:57:55 ID:ZhhcH8Ax
そりゃまあ俺達が普段聞いてる音はプロがバッチリmixしてる音だから「普通の音」だわな
261名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 12:50:00 ID:og2fq5Yg
>>254
?と思ってアーティストのHP行ってみたらテッドって書いてあって吹いたw
262名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 18:47:50 ID:VoHyYO/j
>>241
こんな潰しまくった歪みなんか考えるまでもないだろw
メタル系のディストーション+モダンハイゲインでとにかくデッドな音にしてコンプかけるだけ。
くれぐれもギターでローを出しすぎちゃいけない。
ベースをキックが邪魔しないようにかぶる域を削る。
263名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 19:48:57 ID:xoEfSnuZ
じゃあ作ってみろよ
口だけの奴はわかりやすい
264名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 20:06:36 ID:VoHyYO/j
教えてやってんのに作ってみろよって・・・お前の方が口先だけじゃねえかw
作った経験を元に言ったんだから、お前が試して上手く行かなくて初めて文句言う権利が生まれるんだぜ?

一応お前みたいなアホ用に言っとくけど、音作りとミキシングの要点を真似すれば近くはなるにしろ
プロの機材使わなきゃここまでのクオリティは当然無理だからなw
265名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 20:18:43 ID:KA1/hle5
言葉で音を語る場だから仕方がないと思うけど、まず質問が曖昧すぎる。
こういうギターどう作るの?って。どこら辺の要素を、どの程度聞きたいんだろう。
あと、人によって求めるレベルの差っていうのも見えてこないからそこでも食い違う。
「こんな感じの歪んだギター」でいいなら簡単だし、「そっくり似せたい」ならば結構大変かもね。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 20:25:14 ID:IIPayGof
じゃああやってみろよ!!(笑)
267名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 20:27:40 ID:KA1/hle5
で、求めるレベルが違うわけだから、例えば作ってうpしたとしても
全然似てねーじゃん見たいな意見が出て終わるわけです。
268名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 20:31:46 ID:djr/fwsY
>>267
>>265ってことだよな
具体的にギターの低音の処理のどこが良いのか、自分の場合はどうなっちゃうのか
それがわからない限りソリューション(笑)しようがないもんな
269名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 23:41:40 ID:iP4bii9Y
空気よんでスゴイ!って言おうかと思ったけど
正直普通ってか旧世代の遺物的な感じしか・・・
アンプシミュ前にBBEかけてたり重ねたりおもックソサチュらせたり高音潰せば出来るかと。。
全体的に歪んでるってか飽和してるってか潰しすぎってか
レンジも狭すぎだしボーカル際立ってないし
むしろどこがスゴイんだ?w
270名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 23:56:21 ID:leOLTvqC
271名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 01:30:42 ID:7W/PrCW0
そりゃプロの方が旨いけど、それよりアコギのチューニングのほうが気になるっす
272名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 01:53:44 ID:pvzpvUfo
優秀賞の富田ラボっぷりに吹いたw
273名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 02:58:02 ID:Vn3HgiqM
皆さん30ヘルツ以下どうしてますか?
274名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 03:04:14 ID:/ruFKp4H
カット
275名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 03:06:49 ID:Vn3HgiqM
マスターで?
今ミックスしてる曲シンベだけハイパスで切ってるけど
ドラムはまんまだ。
276名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 07:50:11 ID:tQpjWYTC
自分はマスターで一律カットみたいなのはやらないなー。

下の減衰具合は楽器毎に調整したいし、
そもそも諦める帯域を切ってからじゃないとコンプの掛かり方がイヤンな感じ。
277名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 12:19:00 ID:VJ23g1MC
昔はマスターで一律カットとかやってたけど、
ジャンルにもよるんだろうけど、マスターでカットするとベースの迫力なくなるので
一律カットとかいうのはやめてる

超低域が必要ないトラックは全部ハイパスでカットして
ベースやキックは必要がなけりゃ無理にカットしないほうが
いいんじゃないのかね

結局そのトラックで出てるべき帯域が出てることが重要で、
マスターで機械的に処理するのはあまりよろしくないと思った
278名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 14:31:37 ID:Vn3HgiqM
アドバイス有難うございます。

いつもいろんな環境で聞きなおしてみて
超低音で悩むんだけど
(ソフトシンセなんかのベースだとなおさら)

マスターコンプかけること考えると、楽器毎にハイパスして
マスターまでもってったほうがよさげですね。
279名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 18:36:20 ID:HKWE+dcC
何dBかは下げてるけどカットまではしない
というか殆ど存在してねーしw
280名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 18:52:26 ID:pcGMla/a
アホども。

カットしたはずのキックやベースの低域の残りかすが、
マスターで合体するとどうなるんじゃ。

EQでカットする、ということの意味をもう一度考えたまえ。

単体でもカット、マスターでもカットが普通じゃ。
281名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 19:01:13 ID:CWQIElSa
皆その先の話をしてるのに何を今更w
282名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 19:18:37 ID:VJ23g1MC
>>280
昔のラジカセの性能ならそれでよかったんだろうけど、
今の若者にそのミックスを聴かせると低域が足りなくて
迫力がないと言われたりするよ

低域をやたらとカットすればいい時代は終わったのだ
283名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 19:34:13 ID:Fkt44i6O
俺もちょっと前まで馬鹿の一つ覚えみたいに
ローカットしまくってたが
ある時スピーカーにコンビニ袋被せたまま聞いてたら
袋が超低音に共鳴してたわけよ
そういうのばっかりじゃないとは思うが
俺がミックスしたのはまったく共鳴しなかった
目から鱗だった
284名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 19:59:04 ID:LevYkcai
toss先生のサイト読んで以来、ベースとキック以外は必ずローカットしてるんだけど。

今は違うんですかね?
285名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 19:59:52 ID:VL+4P1I7
>ある時スピーカーにコンビニ袋被せたまま聞いてたら
それよりもこれはいったいどんな状況なんだw
286名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 20:00:08 ID:VJ23g1MC
>>284
それで合ってるよ
問題なのはマスターでも一律カットしちゃうこと
287名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 20:02:42 ID:VL+4P1I7
クラブ系とかでキックを鳴らしたい時はキックだけ残したり
スピード感が欲しい曲では切ったり
まぁ大抵必要ないから切るかなぁ
ベースとキック以外は、特殊な場合を除いて大体カットでいいと思うんだけど。
それと、>>280に少し同意で、トラックで切ったからマスターで切らなくていいやってのは考え直した方がいいかもね
マスターでも一応確認すべき。
288280:2009/12/12(土) 20:44:13 ID:pcGMla/a
287さんは親切だ。

あほどもにまともにレスしてくれてる。

20hz以下とかをクラブサウンドに

絶対に必要なローだと思ってる数名のあほども。
289280:2009/12/12(土) 20:49:05 ID:pcGMla/a
武道館クラスのライブで909のキックをドーンと鳴らしたい時、

どこら辺ブーストすると思います?

50hz近辺を狭いQでちょいとって感じっすよ。

それでもどうしても20hz以下を聴かせたいんすかねぇ。

ipodでmp3聴いてる若者に?
290名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 20:52:41 ID:VJ23g1MC
>>280はどうせNS-10Mあたりでモニタリングしてるんだろうな…
291280:2009/12/12(土) 20:58:35 ID:pcGMla/a
>>290

ほら。

289で言ってることの意味さえ分からんどあほ。

ホールクラスのライブの音響のレンジを持っていても、

キックのスーパーローで欲しいのは50hz近辺なんだよ。生理的に。

もっと言うと、キックの圧力感だったらもっと上の帯域なんだよ。

無意味に超低周波出してたらえらいことになるぞ。

ライブではマスタリングエンジニアが助けてくれないからな。
292名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 20:58:56 ID:FQUcCxJk
>>280
糞耳おつ
293280:2009/12/12(土) 21:02:31 ID:pcGMla/a
>>292

ありがとよ。お前は20hzブーストしてろよ。一生。どあほ。
294名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 21:17:54 ID:NuVC4bzM
ID:pcGMla/a は口は悪いけど、間違った事は言ってないと思うぞ。
どんな環境で聴くのであれ、30Hz以下の帯域が盛大に出てたらカットするべき。
理由が分からんやつは調べた方が良いかと。
295名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 21:31:49 ID:houzrH77
極論bk
296280:2009/12/12(土) 21:55:18 ID:pcGMla/a
極論じゃねぇよ。

お前らマスターコンプ全くかけねぇのか?

トラックでハイパスかけてても

マスターでまた上がってくることもあるだろが。

一回トラックでハイパスかけたらローは全部消えてどこかへ行くとでも?

キックをクラブっぽくドンドン鳴らせたいから、

マスターでローカットしねぇ、

カットしたら迫力なくなる、なんて会話はあほらしくて聞いてられんね。

やべ、結局親切に説明させられちまった。

じゃぁな。

二度と会うこともないだろう。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 22:02:45 ID:VJ23g1MC
>>296
マスターの段階でほんとに出過ぎてるならカットするのもありだけど
そうでもないのに一律カットすりゃなんでもいい、ってほうが暴論だと思うよ

じゃ、二度と来ないでね
298名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 22:05:00 ID:Fc7juJSH
お前らカスか。
どっちが正しいとかないだろ
TPOだろTPO
299名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 22:09:02 ID:NuVC4bzM
>>297
>マスターの段階でほんとに出過ぎてるならカットするのもありだけど
>そうでもないのに一律カットすりゃなんでもいい、
こうは言ってないと思うぞ。
300名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 22:10:09 ID:VJ23g1MC
301名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 22:19:23 ID:CWQIElSa
相手するなって。
>>280はクラブでドンドンさせたいとか20khzブーストするとか
誰も言ってないのに幻聴聞こえてる異常者なんだから。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 22:21:11 ID:NuVC4bzM
>>300
>マスターでもカットが普通じゃ
の事?その後で
>トラックでハイパスかけてても
>マスターでまた上がってくることもあるだろが。
って言ってるし、そういう事なんじゃないかな。
まぁ本人いない所で語ってもしょうがないし、
どっちともとれる文章だから俺の勘違いかもしれないけど。
303名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 23:46:06 ID:yopVLfJ5
まぁ言ってる事は正しいチック
業者出すなら向こうで勝手にカットしてくれるからマスターではしなくても良いけど
自分でマスタリングするなら必要だね
ってか低音足りないからとかって理由でカットしないとか
どんだけアホなのよ?ww
そもそもCD音源に入ってるのだってカットした後アウトボードで付与されたものだろjk
低レベル杉ワロタwww
304名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 00:05:36 ID:bpv26Y/G
ID:pcGMla/a
クラブ行ったことないのかなこの人

EQで下げるのは必要だと思うけど、アイソレートしちゃうと
マスターブラスターとかじゃ結構違うよ

いやマジで。試してみて言ってんだから間違いない

クラブミュージックじゃない場合は知らね。要らないんじゃないの?
305名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 01:11:38 ID:tT2V2H1b
>>304
すみません、詳しくお願いします。クラブでうまいこと鳴らなかった経験あるんです
306名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 01:22:37 ID:bpv26Y/G
>>305
低音が?

音として認識できなくても、内臓に共鳴するような周波数が大事なんだよ
で、そういう曲を作るためにはちゃんと低音が出るモニターが必要
俺はクラブで働いてたから、PC持ち込んで営業前とか後に遊びながらチェックしてた

で、>>304みたいな結論が出た
307名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 02:43:25 ID:zXaDw/oz
>>280はあんまり好きなしゃべり方じゃない人だったから擁護するのはちょっと気が引けるけど、
体に感じるような低音は別に30Hz近辺みたいな極低周波に限らない。
振動音響療法の本でも読むとどういう感覚が起きるのかよく分かるのでオヌヌメ。
そこら辺をカットしても「低音足りない」とはならないよ。

でもまぁ、響きとかが優しく、自然に聞こえてくれるから俺はベースとバスドラには
必要最小限で済ましたいなぁ。
可能なら両方ともカットせずに他のところをEQで削って残したい。
ニコニコ音圧ブリブリぺったんにしたいならマスターでも徹底的に削るといいよ。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 02:50:08 ID:bpv26Y/G
だから俺試したんだってば…泣くぞコラ
プラシーボじゃないぞ。プラシーボで内臓震えるんだったら大したもんだ
一緒に仕事してた奴らも体感してたしな
309名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 03:01:43 ID:4qa/lgNB
実際に正しいかはともかく、その論理だけじゃ反論にならないよ
310名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 03:13:22 ID:bpv26Y/G
まあ、反論はできないと思う。だって体験談だからね。そういう音楽作ってる人に参考にしてほしいだけ
で、さっきも言ったようにフロアチューンを作るのでなければアイソレートしてもいいんじゃないかなと思う
311名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 03:22:55 ID:bCfvdz+J
結局、完全にカットなんてしきれてないのだから
30Hz以下はカットの方向で進めるぐらいで丁度良い
312名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 03:36:57 ID:zXaDw/oz
回りくどいこと言ってるけど、俺も極低周波肯定派なんだから泣くのはよせってw
Myネタ帳をちょっと開いてみると、この手の研究は文献によって言ってる数値にかなり違いがあるのが難だけれども、
40Hz前後が腹に来る低音じゃないか、と書いてある。
でも実は60〜70Hzが一番体感はできるとか書いてあったり、100Hzがリラックスできるとか書いてあったり…w
313名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 03:39:12 ID:uFPalnMq
>>311
ポップスの歌モノを良く作る私は同感。
フロアノイズを軽減、中域を聞き取りやすくする、というのが理由。
トラックでもマスターでも極力カット。
314名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 07:04:58 ID:bIOrmptI
一方そのころ、マスタリングエンジニアはカットされた低域に対して
Pultech EQP1Aを使って低域をブーストした
315名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 09:16:36 ID:Njfjpi8I
スピーカー壊れるぞ
316名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 09:25:10 ID:4ZAPgEKM
人間の耳的にもスピーカー的にも下20Hzまでは使えるからおk
317名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 10:33:07 ID:bButGpmo
欲しい帯域を直接あげるか
周りから攻めて結果あがったように聴こえるか
ここらの認識の違いだな。。
まぁ低音必要!カットしない!
って言ってる人はスタジオもってくと低音うねってて愕然とするんだろうなw
318名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 11:10:20 ID:bIOrmptI
スタジオのラージモニターならわからんが
一般人のスピーカーなら低音が出てるくらいが
迫力あってちょうどいいんだよ

ジジイどもは過去の因習に囚われて
低域の薄いミックスを量産し続けてくださいw
319名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 11:16:29 ID:tT2V2H1b
みなさんもっとヒップホップ聞きましょうよ
320名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 11:26:38 ID:SZw5goMG
>>318
そんなに歳が変わらないのに・・・
321名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 12:57:22 ID:itW72uO6
>>316
20Hzのサイン波は聴こえない→基音20Hzの音の場合、実際聴いてるのは高次倍音
デジタルで、そんな下を入れたら、音圧感とは無関係な部分で飽和しちまう。

フィルタはスロープがあるから、20Hz付近をもちあげたら、人間が聴こえる40Hz以上の部分が
一緒に持ち上がって、音圧があがるように感じるんだろうけど、20Hzの音なんてのは、デジタルじゃ無駄。
322名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 13:09:41 ID:brc26Mzh
アナログでも無駄だろw
323名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 14:43:41 ID:6yRBeHB6
324名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 14:54:21 ID:itW72uO6
>>322
聴こえなくても体感はできるから、まるで無駄ってわけでもないよ。
スピーカーがしょぼいと歪むだけだし、大して音がでてないのにスピーカーが破れたりするけど。
325名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 17:52:29 ID:2msy8/bC
鳴らすスピーカーと相談だな。
自宅用の小さいのならそこまで問題ないだろうけど、
スタジオのラージとかクラブのスピーカーが変な動き(慣れないと分からない)をする様であれば
マジで気を付けた方が良い。
326名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 18:00:10 ID:zXaDw/oz
自宅の隅で眠ってる、高校3年の誕生日に親に買ってもらったCDコンポ&スピーカー…
低音処理がクソでむしろものっそいもっさり出るから最終確認にはもってこいなんだよなぁw
327名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 01:11:52 ID:esjYRyYp
いちお、低音鳴らすなら、40〜60のピーク探すかなぁ
上に出てたギターの鳴りを求めつつ、ベースとキック、うまくまとめられないんだよなぁ。
逆にシンベで埋めて乙、とかはやりたくもないけど。
328名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 13:28:18 ID:h1V35CUu
>>324
20Hz入れて高調波歪みだらけにならないスピーカーって滅多にないよな。
20Hzの純粋なサイン波はとんどもないエネルギーでないとなかなか体感できない。
もっと言うと40Hzですら純粋なサイン波だとその音に気付きにくい。
329280:2009/12/15(火) 21:40:26 ID:T3fmxZsV
フロア経験談の馬鹿ガキがまだ分かっとらんみたいね。

クラブでアナログレコードで十分腹に来る低音感じられるのにね。

アナログ盤でリリースするならなおさら針飛びしちゃうから

低音出せないよーん、っと。
330名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 22:04:13 ID:oplvNKnC
>>329
>二度と会うこともないだろう。
331名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 22:05:29 ID:3NS6Ul2g
>>329
待ってた
332名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 22:50:10 ID:h1V35CUu
アナログ盤でリリースとは知らずにある帯域を逆相にしちゃった
333名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 19:25:21 ID:9bdbuev/
今月のサウンドデザイナーの
ミックスダウン・コンテストの
素材はどうでしょうか?
思わず買いそびれたw
334名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 01:48:19 ID:3tLk/bX3
CUTTにお願いするべし
335名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 07:43:52 ID:nALXnluA
MaxBassってイイよな
中毒患者でつ。
336名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 19:03:43 ID:bDxCGYVC
337名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 19:22:01 ID:fwoJeG6l
リバーブっていつも1種類をAuxトラックに作って全楽器をセンドで垂れ流してるんですけど、もっとパート別に作ったほうがいいんですか?
空気感違くならないように1種類でいいんですかね?
バンドっぽい曲作ってます
338名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 23:02:56 ID:BM8+17pf
色々なリバーブ使って立体感作るのが定石。
メインVo、コーラス、ギターバッキング、オブリ、リズム、最低これらはセッティングやプラグインを変えるべし。
339名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:17:30 ID:0UongQnT
>>337
コンボリューションリバーブを使って実在するライブ会場での演奏を想定したミックスにす
るならそれでもいいと思う。
そうではなく仮想の空間を想定しているなら、数種類用意して音色毎にセンド先を変えた
方が綺麗に仕上がる。
最低でもリバーブタイムとステレオ幅を変えた物をいくつか用意したいなぁ。
340名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:31:18 ID:mhvbN1CD
リズムとVoとコードものと白玉系しか分けないな
コントロールが難しくて
最終段でマキシとか掛けたら風呂屋になっちゃう
341337:2009/12/19(土) 00:43:02 ID:Gc3WCFBr
>>338
>>339
>>340
なるほど〜〜〜
聞いて良かったァ、勉強になりましたぁ
さんくすです!!!!

342名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:57:50 ID:mhvbN1CD
いやホントにそれで良かったの?

今度は俺にスネアの音作り教えてね
343名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:03:39 ID:VIbxqb3G
スネアはアタックとリリースに分けて考えてみっくすすればおk
344名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:13:44 ID:mhvbN1CD
>>343
ありがとう

345名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:17:17 ID:TJibdWvx
じゃあ次はバスドラの音作りを教えてね
346名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:18:02 ID:7T1Uho6r
私としては職の就き方を教えてほしいのだが
347名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 02:44:06 ID:fJuKUBUV
>>346
スレ違い
348名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 02:59:28 ID:I/cxVEja
>>346
職に就けるかはわからんが、こんなのがあるよ
ttp://nextengineers.net/
素材を買うのに金がかかるのがネックだけど
349名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 13:24:32 ID:QUivs0CX
宣伝してた奴だな
体の良いぼったくりにしか思えん
350名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 14:09:45 ID:VVUrhwnm
マッチョのぼったくりか
351名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 14:25:44 ID:QUivs0CX
兄貴になら……ぼったくられてもいいです……
352名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 09:03:34 ID:nCqckKkW
ベースのパンってちょっとだけ左右に振るのはよくあるけど
バスドラをベースとは逆の左右に振るって変かな?
真ん中にスペースを持たせてメインを引き立たせたいと思ってるんだけど
353名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 09:24:26 ID:EzpU1NBZ
やってみたらいいじゃない。
354名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 10:30:00 ID:nCqckKkW
やるにはやってみたんだけど、そういうミックステクってあるのかな?って
ことを聞きたかったんです
ベースは8分でボボボボってずっと鳴ってる曲ではありません

俺の耳にはそんなに変には聞こえなかったんだけど…

それなら別にいいじゃん、とは言わずに意見を下さい
355名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 10:35:59 ID:u6twzGm9
ある
356名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 10:46:13 ID:AYgCF7p4
>>352

> 真ん中にスペースを持たせてメインを引き立たせたいと思ってるんだけど

片方ベースでもう片方がキックってことかな?
ドラムのほかのパートはどうなってるのか分からないけど
まーいいんじゃない?
結局補正されて聞こえるんだし。
357名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 11:30:07 ID:DXXkpyf9
低音は定位感が少ないから、ほんのちょっと動かしても多くのリスナーは気が付かない
だろうね。
分離を良くする隠し味的な使い方はありだと思う。

マスターチャンネルをMSステレオ主体で処理する私は、やはり中央にベースとバスドラ
を置きたいかな。
358名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 19:01:22 ID:+D7K2qBo
音に広がりや空気感のあるミックスを目指しているのですが、なにかコツみたいなのって
ありますか?コンプでまとめていくと音はまとまるのですが、広がりが感じられないっす。
音源は全てソフトのみです。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 19:19:13 ID:ua9Lfr4z
距離感ならディレイ。
空気感ならリバーブ。
リバーブは音の濃い高級なやつをごく薄く。
パート単位で設定を細かく弄ることを恐れない。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 19:28:53 ID:CLVI6NBO
>>359
BreverbやCSRでは役不足ですか?
361名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 19:36:49 ID:ua9Lfr4z
Brebは分からないけど、CSRは粒も細かめで良いと思います
362名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 19:53:34 ID:CLVI6NBO
>>361
ありがとうございます
「高級な」とあったので
AltiverbやOxford Reverbを想定していました
363名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 20:44:50 ID:nCqckKkW
>>355-357
ありがとうございます。結構良く聞こえるのでこれで仕上げてみます。
確かに補正されるので、言われなきゃ気がつかない人も居るでしょうね。
364名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 04:05:29 ID:jvMFlX4m
>>348
賞金とかはどうでもいいがこういうコンペってやっぱ面白いな
素材落としてくれる人はやっぱ偉大だわ
365名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 08:54:35 ID:L6ajKWR9
参加費\2000
賞金\3000
ワロタw
366名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 15:00:51 ID:EbC8WRpn
新しい商売ですね、わかります。
367名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 03:39:43 ID:laQeQQMH
クラブ系の、例えばサイドチェインコンプとかフィルターとかなど
曲全体またはグループにエフェクトをかけているのでトラックごとにパラだし出来ない素材って
外部のミックスエンジニアさんに頼む場合、どのようにすればよいのでしょうか?
368名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 04:06:26 ID:M7smWRsH
>>367
そういう物は、他へ頼まずに、自分で仕上げるのが当たり前だと思うよ。
そこまで色々作りこんで処理している曲を、他に持ってゆく理由も無いんじゃないかな。
369名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 07:49:42 ID:SbKZkpwP
すみません、なんか自分が頼みたいみたいな文章を書いてしまいましたがそういうわけではなく
一般的にはどうするものなのかを手法の一つ(?)として知りたくて質問しました。
プロの人とかだとミックスから先を他の人に投げる場合があるでしょうけど、そういう時どうするのかなぁと思いまして。
自分で仕上げるのが普通なのですね。
370名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 10:59:22 ID:iJ1z3w5N
>>358
>>359
空気感でリバーブ、距離感でディレイ…っていう風に広げると、
どうしても定位感が損なわれて行ってしまうのですが、
定位感を残すならコレでこうやる!っていう方法論ってあります?
371名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 11:02:40 ID:+khx3Spb
マスターCDRとキューシート作成まで自分でやるのがコスト的にも原盤権のトラブルを避ける意味でも良い。
インディーズなら必ずしも必要ではないが、ISRCとPOSコードも取得する必要がある。
これは業者にやって貰った方がいい。

CD用マスターリングも業者に任せるなら2mixデータだけあれば良い。
話を読んでいるとミキシングも業者に頼むのかな。
これは頭から書き出したパラデータを用意。
できるだけエフェクトを掛けない。
掛ける場合は掛けた後のパラデータを用意。
トータルエフェクトはダメ。

ただね、ミキシングとマスターリングを業者に頼むと原盤権が発生して、追加生産などて別途契約が必要な場合がある。
なので、マスターCDRまでやるのが望ましい。

プロはクライアントから指定されるので、そこまでやればいい。
上記のどの方法でも納品できる準備だけはしておく。
372名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 11:55:48 ID:rqqdfE6b
ディレイにリバーブかける
373名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 20:27:26 ID:5tpyNJGH
>>371
マスターリングww

さしあたり原盤権の話を理解してないことだけは分かった。
原盤権はミックスしたやつやマスタリングしたやつに発生するんじゃなくて
その費用を出した奴に発生するんだよ。

さすがいつもの人は香ばしい
374名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 21:50:03 ID:DcQooK1S
>>373
厳密な話になるが。

> 著作権法 第2条
> 6.レコード製作者
> レコードに固定されている音を最初に固定した者をいう。

つまり、原盤制作者=レコード製作者に生じた権利をお金を払って譲渡してもらうのが本
当の所だ。

原盤制作
http://www.mpaj.or.jp/whats/original_recording/index.html

> 原盤制作者は「レコードに固定されている音を最初に固定した者」(著作権法第2条)です
> から、レコード製作者として保護されます。レコード製作者には、著作隣接権である複製
> 権、送信可能化権、譲渡権、貸与権、報酬請求権である商業用レコードの(放送)二次
> 使用料、貸与報酬、それに私的録音補償金、私的録画補償金を受ける権利が与えられ
> ています。ただし、原盤はレコード会社に譲渡されている場合が多く、それに伴ってレコー
> ド製作者として与えられている権利も一定の条件の下に移転しています。

マスターリングスタジオによっては全ての権利を譲渡しない場合もある、という事。
お金を出せば全ての権利を有する事が出来る、とは思わない方がいいぞ。
全ては契約内容による。
375名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 14:37:10 ID:+Ugsb/i8
>>374
だからマスタリングスタジオとレコード会社とはイコールじゃないだろってばw
376名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 15:51:03 ID:JOYSSDqu
>>375
そんな事は書かれていないぞ。
良く読め。
377373:2009/12/24(木) 02:59:40 ID:B51s4ZGI
あ、375は俺じゃないです。まあ証明しようがないけどね。
で、>>374 情報サンクス これはピエロやった甲斐があった
378名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 23:12:58 ID:l4/g3Ebb
>>374
> マスターリングスタジオによっては全ての権利を譲渡しない場合もある、という事。

「レコード会社によっては」なら成り立つが「マスターリングスタジオによっては」だと
マスターリングスタジオが原盤権持つという意味になるという指摘だろ。
「マスターリングスタジオが原盤権を買った」とかいう屁理屈なら成り立つがw
379374:2009/12/25(金) 00:55:57 ID:6MnxK+6k
>>378
そう、マスターリングスタジオが原盤権の「一部」を持つ事がある。
マスターリングスタジオが著作権法第2条で定めるレコード製作者の場合、まずマスターリ
ングスタジオに作曲・編曲・歌詞などの著作権とは別の原盤権が発生する。
これはいいよね。

この原盤権を依頼者である個人なり法人(音楽出版社、レコード会社など)なりに譲渡する訳だ。
その対価が出資によるものかどうかはマスターリングスタジオには無関係。

原盤権とは、原盤に関わる著作隣接権の事。
契約によっては著作隣接権の一部をマスターリングスタジオが手元に残している場合があ
るのよ。
380名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 13:17:27 ID:N1UqovlL
クラブ等の大音量環境で音がかなり篭った感じで音量も小さく感じたのですが何が原因だと思われますか?
381名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 13:20:38 ID:efGsWaFk
どっちやねん
382名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 13:23:55 ID:OilT1ICc
>>380
低音が出すぎてて他の帯域を食ってるんじゃない?
383名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 13:29:56 ID:t5z43VJm
あと、低域を除いた中高域のバランスがおかしいってのもあると思う
スペアナで見たら特に変な所はないけど素人ミックスって中域に偏ったミックスになりがちな気がする
んでマスターとかでヘタにハイあげると、シャバシャバになって音が飽和してわけわかんなくなる。
俺のこと。
384名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 13:36:10 ID:lc6VDbkq
確かにクラブだと床下なんかに変な共鳴がおこる空間がある場合があって
モニタで聞いている分には問題なかった低音が過剰に響くことってあるよね
385名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 16:38:25 ID:vu4GCzO7
おれも今まで低域を上げすぎてた。
思い切ってカットしたら、、、おやおや?
気持ち薄いような気もするが聞きやすい。
改悪スパイラルでないことを。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 21:29:19 ID:EmCQExN5
なるほど、為になります。唯プロの曲ってやっぱり低域でかいのにちゃんと鳴ってるんですよね
387名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 22:31:02 ID:7u9U9Mjh
SONNOX-InfratorとWAVES-MaxBassは
原理的に違うものなのでしょうか?
とりあえず正月休みにデモ版試してみます。
(MaxBassは手元にある)
388名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 22:57:18 ID:edifb/EG
>>387
両方持ってるド素人の俺は
倍音を足すとしか思ってないけど
操作が全然違うね
Waveのは周波数で狙う設計でやりやすいけど、守備範囲が狭くなってるので
中低音楽器の範疇かな
Oxfordのはパラメーターが何がなんだか全然解らんし、
操作が難しいけど、ハマると美しい
389名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 01:34:04 ID:Od/9Ggnz
>>387
全然違うだろ。
390名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 14:10:46 ID:ViXtHeGC
エレクトロハウスのがつがつしたキックとベースが
どちらも気持ちよく抜けるミックス難しくないですか?
もしその方面で詳しい方教えてください
391名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 18:18:44 ID:wQ34SIHJ
楽器数が少ない程スマートで聴き易くなるけどその分個性は無くなる
392名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 19:52:19 ID:AinbgN1m
>>390
リミックス仕事でもらった音源のパラデータ持ってるけど
エレクトロハウスのあのベース
太いと思いきや単体で聞いたらおいしいとこしかでてないよ。

音色はかっちょいいプリセット使うのではなくて
自分で2オシレーターくらいのシンセでシンプルに作るのがコツ
393名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 03:56:34 ID:z6W3siI+
6弦ベースのミックスの方が難しく感じる。
生音ミックスの後に、ハウスのミックスなんかすると楽に感じるのは俺だけだろうか。
394名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 03:57:54 ID:z6W3siI+
ちょっと話が飛んだけど、生音ミックスの方が難しい感じがする、ってことでー
395名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 04:04:47 ID:Gtz3O3Fq
>>392
意外です…。そのおいしいところを出すのがまた難しそうですね。
Wolfgang Gartnerとかどうなってるのか興味津々です
396名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 07:13:06 ID:gVokYEoS
>>395
ちょいと聞いてみたよ。

メインと別にサブベースいれるかバスドラのリリース長めにして
抜き差しするなり、低音を途切れさせないようにやってみればいいノリでるんでない?

エレクトロの矩形派系のベースリフはギター的な感覚でやったらいいと思うよ!
397名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 10:39:24 ID:Nb1CRfwU
ミックスド素人の俺におすすめのミックス教本教えて下さいm(_ _)m
キック、スネア、ベースはイコライジングとコンプを上手くかける、
ギターは二回録ってL、RにPANで振る、ぐらいしか知らない初心者です。
398名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 12:15:19 ID:c7QtTZA3
「ミックス」だけ勉強しようとしてる時点でピントずれてるだろ
作曲から2mixにするまでをある程度経験すれば、ミックスも
ここで何度も書かれてる「アレンジから直す」の意味もわかるようになる
399名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 20:36:49 ID:drecgsIT
>>397
> キック、スネア、ベースはイコライジングとコンプを

まずはそういう考えを改めるべし。
掲示板は『これはこうするのが当然』的な書き込みが多いがそれは決して正解ではない。
EQで何Hzを何dBとか書いてある本がもっとも愚かの極み。

自分で曲から制作する場合は曲やアレンジのクオリティは当然として音のイメージを明確に持て。
他人の曲をミキシングするときはアレンジャーが何を最も聴かせたいのか、糞アレンジの場合にはどこをいかに削るかを考えろ。
ちなみにとんでも糞な演奏は直そうと考えず捨てろ。

音のイメージが固まったら次は楽器本体。
色々なスネアがあるしチューニングやスティックで全く異なる音になる。あとは当然叩き方で音が異なる。
欲しい音が出るようになったらマイクセッティングを試行錯誤して欲しい音がコントロールルームで出るまで工夫。
ここで初めてイメージした音に近づけるためにエフェクト処理をする。ギターなどはある程度掛け録りすることも多い。
本を参考にしてもいいが調整具合のツボ探しで良し悪しの判断をするのは自分の耳だ。音楽として心地よいか集中して聴け。
400名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 20:51:23 ID:3+T44unq
生音使わないんすけど
401名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 22:19:29 ID:54R7HsBH
さて、大抵種類ごとにオイシイとことマズイとこは似通ってる訳だが。。。
402名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 23:05:24 ID:+5b+BHVR
>>397
取り敢えず、良い音か悪い音かを聴き分ける耳を育ててから
ミックスの手法云々を考えると良いと思うよ
403名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 17:05:05 ID:IUd+JG2g
ドラムを膨らませるっていうか太くするにはどうすればいいですか?
404名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 18:03:42 ID:XFZIbNK8
太くしたい所をEQで持ち上げて下さい
405名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 18:12:58 ID:eploQ1u2
>>403
wavesのMV2をかけて、プリセットからVery Loud!!を選択します

いや、マジで
406名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 19:28:46 ID:FvY/rgiG
年末にWavesをあんまり安く買えてしまったもんだから調子に乗り出してきている輩が現れてきているようだな。
いや、別にかまわないんだが。
407名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 20:05:13 ID:eploQ1u2
俺は以前から使ってるよw
408名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 10:26:23 ID:dymxPDV4
自分がミックスした曲ですが、PCのスピーカー等低性能なスピーカーで再生すると、音割れしてしまいます。
同じPCのスピーカーで、音圧のある市販のCDを再生しても音割れはしません。
特にトラック数が少ない曲(ピアノ弾き語り等)で、音割れが顕著なようです。

私の曲はたいして音圧はないのですが、何が問題なのでしょうか。
409名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 10:30:09 ID:4IlViMFC
Waves欲しいけど買っても使いこなせなさそう・・・
買った人どうですか?
410名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 10:36:19 ID:lXlLrQ6K
>>408
何をどんな風にプラグイン挿してるか簡単に書いて。
411名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 18:56:44 ID:SuZQlST6
理想:wavesを使えばプロ並みのミックスになる!買っちゃう!
高いんだから、凄いプリセットなんでしょ!?一発!簡単!


現実:基本が理解されてないので結局DAW付属とさほど変わらない結果に
理想の方に近いものもなくはないけれど。
412名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 21:32:55 ID:FTmA5Lpq
今は30万のが割れで即だからなぁ
413名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 12:18:38 ID:+QzSJ9Rs
まぁ形から入っても良いんじゃない?
もったいない精神で伸びるかもよ?w
ってか最近付属のも良くなってるよね
サンプリ使ってるんだけど色づけしないとき付属のEQ使っちまってるぜ・・・
414名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 12:55:20 ID:ROiuOjJ3
カットの時は俺も付属ので済ませちゃってるわ。
415名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 13:56:28 ID:s6/96zMP
guiデザインのブラシーボ効果高そうだしいいんじゃね?
416名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 21:26:29 ID:5TglQ5Tn
音量が100dbいかないよ・・・・
417名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 21:47:58 ID:mQuZxLor
http://www.noborudenki.co.jp/consultation/knowlege_6.html

おまへは難聴でも引き起こしたいのか
418名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 21:51:58 ID:5TglQ5Tn
エッ
419名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 21:53:43 ID:FUnbQ6zG
自分でも何やりたいか分かってないんだろ
420名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 21:54:14 ID:ROiuOjJ3
音量100dbとか名言すぎるwwwwwwww
421名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 21:57:15 ID:wwT35OBi
音圧を上げたいのか?w
422名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 22:04:37 ID:1pe4n/ta
マスタリングスレにもいたなw>100dB

397 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/01/01(金) 13:02:17 ID:IUd+JG2g
単曲のマスタリングって平たく言えば100db行ってない曲を100dbまで持っていくっていう解釈でもいいですか?
423名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 22:13:28 ID:b85LpzI9
でも何となく言いたいことは分かるけどなw
424名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 22:16:48 ID:tMmi6qFP
家の電源設備の問題を言いたいのだろう
425名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 22:49:21 ID:b85LpzI9
はあ?
426名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 22:54:51 ID:ayRPaSAl
ひぃ?
427名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 23:02:08 ID:ROiuOjJ3
こりゃあID変わるまで出てこないだろうな・・・
残念だ。
428名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 23:09:14 ID:5TglQ5Tn
(・・
429名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 23:11:11 ID:ROiuOjJ3
おかえり!
430名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 00:22:26 ID:6bgqbfbS
100ドルビーとか呼んでそう
431名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 00:37:08 ID:OWoT2C7/
>>408
リミッターをかけて音量を そろえましょう
432名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 13:33:56 ID:tJz2b9Bh
>>417
dBSPLって感じで基準が書いてないのが痛い
433名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 13:38:47 ID:tJz2b9Bh
dbって書く奴多いよなぁ。
1B(バイト)を1bって書きそうな(ry
434名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 14:29:04 ID:lK6ivUeG
dBSPLの話はまだわかるけど、dbとdBでちまちま言う人もちょっとな。
良くも悪くも典型的な理系脳というか。
他の所では必要な神経質さだと思うけど、こんな所で言ってもただの空気読めてない人だよ・・・
435名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 14:34:55 ID:rjG2Sgmk
ネット上で特にこういう場だと意味が通じればいいっていうのはあるからね
436名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 22:34:27 ID:hAZQue6x
>>416のを正しく言うとどうなるの?
437名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 22:42:25 ID:RNMuyhkr
mp3gainで音量が100dbいかないよ・・・・
438名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 22:43:34 ID:RNMuyhkr
mp3gainで音量が100dBいかないよ・・・・

だった。
439名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 22:51:52 ID:YbwW1mJ2
せいぜい94〜96で満足だな
あまりやりすぎるとそれはそれでうざいだろうし
440名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:00:03 ID:RNMuyhkr
441名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:03:45 ID:hAZQue6x
ていうかもっとプロと比べて音の大小を判断するいい方法ないかなぁ
442名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:09:54 ID:lK6ivUeG
>>441
416さんおかえりなさい
443名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:19:25 ID:EzsmLSsQ
>>441
RMSメーターを使おうよ。
対応しているメーターも増えてきている事だし。
444名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:24:50 ID:Dzdgian0
つーか耳で判断しろよ
445名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 23:46:10 ID:T5ps3H8b
うちのメーターだと
RMS)+1.2
mp3gain)100.1dB
曲)ポリリズム
だったよ

446名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 01:04:31 ID:OWy9mI46
曲の最終処理ってスピーカーですべきなのか
ヘッドホンかまして作業するべきなのか分からん。
今まではスピーカーで聞いてくれること前提でやってたけど
やっぱりヘッドホンで作業するのとでは微妙に違ってくるんですよね。
447名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 01:06:13 ID:ml5T42+r
も に た あ
448名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 01:27:55 ID:de+l3V4+
微妙な差なんて完全に製作者の自己満だから
自分の重視する環境寄りで良いんじゃないのかな
449名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 05:47:52 ID:LxGdMwyh
モニタースピーカーで聞いたときはいい感じなんだけど、
CDに焼いてその辺のラジカセとかコンポで聞いたときに
ものすごく音質に変化が出るんだけど、
両方の環境に譲歩したサウンドにすべきなんでしょうか?
450名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 22:55:24 ID:zYNBm2bF
タムタムの処理がうまくゆきません。
音源はSuperior Drummer 2をLogic Proで鳴らしてます。
とにかく胴鳴りが凄くて余韻が長くて低音がボンボンで。
CDでごく一般的に聞ける、ちゃんとタムタムの音はしているけど
低音や余韻で他音をマスキングしないようにしたいです。
ノイズゲートとコンプとEQで格闘しても格闘しても全くどうにもなりません。
お願いです。だれかご指導下さい。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 23:09:03 ID:IopLEz16
余韻はS2.0のキットのエンベローブ調整じゃだめなの?
低音はマルチバンドコンプやマルチバンドリミッタはどう?
452名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 23:27:36 ID:PZgrI028
速やかにうp
453450:2010/01/11(月) 00:05:42 ID:zYNBm2bF
>>451 
アドバイス有難う。参考にします。
>>452
スネアとタムの素音をうpしようとエフェクタを全部バイパスにしたら
え〜っと思うくらいおとなしい音だったです。つまり自分でぐちゃぐちゃにしてた?

朝から3小節ループを聞き詰めで頭もぐちゃぐちゃです。も一回出直します。

454名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 17:52:01 ID:LAI2CHT4
ミックスの良し悪しって良くわかんなくて、

皆さん色んな曲聞くと思うんですけど、
その中でも「これは聞いといて損は無いぞ!」っての教えてくださぃ
ミックスの最後のほうで聞き比べてる曲とか・・
ジャンルは…各々の好きなジャンルで良いです。ヨロシクお願いします
455名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 18:01:54 ID:XefXxIBG
参考になるか分からないけど、こことかも見てみれば。

知ってる限り最高音質のCDを挙げるスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212241442/
456名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 18:04:34 ID:+ryqSk32
岩崎宏美の初期の作品だな
457名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 21:21:35 ID:r9Ehyrpi
ミックスに限った事でもないけど
具体的にどんな風にしたいのか
聞く人にどう感じて欲しいのか
って事ありきだと思う
458名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 22:29:51 ID:YaHU6G63
そうそう。
好みが違えば、良し悪しの基準も違うんだから、
この曲みたいにしたいっていうリファレンスを出したほうがいい。
459名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 22:44:50 ID:DQwcPQMD
人を幸せにするミックスがしたい
460名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 22:44:55 ID:HL08YIT8
スマップw
461名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 00:34:30 ID:v6cxLlfD
ところでバランスはよくなってるのに音が小さくなるのはなんでだろう・・・耳が悪いのかな・・
462名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 00:48:39 ID:sC2yyfzw
ダイナミックレンジ広すぎとか
実はバランスが悪いとか
463名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:11:46 ID:6SAWzRJA
なにをしたときに音が小さくなったの?

ミックスダウンしたときに音が小さいのであれば、
ミックスの基準にした、たとえばキックが小さかったから、
全体が小さくなった、というオチかもしれないし、
そうでないなら、>>462かもしれない。
464名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:25:19 ID:5B1ki3sW
キックを基準にするってよく言うけど、実際キックだけで鳴らしたときに-何dBにすればいいかわからん
ポップスとフロアトラックでも違うんだろうなきっと
465名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:36:49 ID:sC2yyfzw
そういうのはミックス経験を重ねながら決めていけばいいじゃない
466名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:42:42 ID:5B1ki3sW
でも、世に出回ってる音源って「大体このくらいで決まってる」ってのはあるよね
それってわりと普遍的な、人間の感覚だったりするのかな
467名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:50:28 ID:++NAAoH2
バンド物ならボーカルとスネアとキックはそれぞれ同じくらいの音量にしてるわ
んでこの3つを基準に他のパートを埋めていってる
468名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 07:13:19 ID:KQ5ovoXT
ロックもので、ギターをダブルにして左右に振り分けたいんだけど
この時アンチフェイズが左右に発生するのって仕方ないものですか?
469名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 11:35:11 ID:Ju9KxqqQ
発生させるためにダブルにしているんじゃないのか?
470名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 12:33:11 ID:LJJetNn7
左右でEQの設定を微妙に変えるとか
471名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 12:48:26 ID:FuoGPUYi
そもそもアンチフェイズというものをちゃんと理解しているのかが怪しい
472名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 13:09:46 ID:JrSomeIm
昔MSPで曲バウンスしてた頃は(バグか何かで)頻繁に
位相があべこべになって大変だったけど、
普通のDAWならアンチフェイズの発生の心配なんてしなくてもいいはず
473名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 13:35:19 ID:KQ5ovoXT
>>469-472
アンチフェイズは基本的にNGだという知識しかないんですが、
ダブルの時は発生するものなんでしょうか?
最近PAZアナライザー導入したんだけど、聴覚上違和感はないもののAP発生してるようなんですよ。
474名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 17:45:26 ID:WA0wxt2w
すいません、アンチフェイズって何ですか?
ググってもわからんとでしたorz
475名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 18:36:01 ID:Ju9KxqqQ
逆位相。
476名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 18:41:48 ID:WA0wxt2w
>>475
しょーもない質問に有難う御座いました。
477名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 00:30:16 ID:QEhgU0SH
Queenはドラムが凄まじい音をしているのだが
痛くなく変にラウドでなく聴き疲れしない
あれは何をどうやっているのだろうか
PCベースの音楽制作ならどうすれば良いのだろうか?
478名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 00:44:54 ID:ivPdwMjd
アンチフェイズってなんなんだろうな。プロのCDで全く出てないかと言うとそういうわけでもない。
自分が作るとき特に気にしたことはないが・・・

しかしこのスレの連中は普段偉そうな事言ってる割に専門的な話には本当弱いなw
誰一人アンチフェイズについてまともに回答できてねぇしw
479名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 01:14:02 ID:QAC73mlT
>>477
どの時期のクイーンなのか分からんから何とも言えない
480名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 02:22:44 ID:d+oTMQB/
位相とか全然分からんけど、普通ダブらせたら同じパンにしない?
2本重ねたのを左右に振ったら意味無いというか、なんか気持ち
悪い気する。
481名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 02:25:58 ID:9JKCe5d5
ダブらせてるけどパン振るって別に普通じゃね
気持ち悪くもないでしょ
482名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 04:57:56 ID:PXG+S5Pw
ブライアンメイのギターの音の事だろ
483名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 06:41:35 ID:mjaiGuju
ダブらせて片方のディレイを20ms以上に上げることで
ステレオの音量バランス保ったまま楽器の定位感を操作出来る
具体的にはディレイを長くすると先行音の方向へ定位が引っ張られる
484名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 08:14:39 ID:5l7deFPe
ぶっちゃけダブリングが一番難しいよね
俺はいつもディレイに落ち着くんだけど、
世の中のCD聞いてるとディレイ使わずに
ダブリングできてるものもあるんだよなぁ

シンセなら音色を工夫するとか
ギターならアンプを別々にするとか
そういうレベルでの調整が必要なのかね?
485名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 09:00:43 ID:cf9gaL+H
>>483
ハース効果だな。
486名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 09:25:09 ID:ivPdwMjd
>>480
ギターをダブルで録ると言ったら普通は同じフレーズを2回弾いてLRにパン振ることを言うんだがw
お前そんなことも知らないでミックスとか気にしてるのかw
487名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 09:34:44 ID:7WOFCsT7
>>477
ゲートリバーブ
488名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 10:12:11 ID:C4WW8jUI
ドライな音をちょっとウェットにしたいというか
たぶんディレイを使えばいけると思うんですけど何分下手なもんで具体的なパラメータの例を挙げてもらえないでしょうか
489名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 10:35:23 ID:jGICul9l
ゲートリバーブってどんな動作すんの?
一定の音量以上にリバーブ?
490名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 10:37:50 ID:5l7deFPe
>>489
残響音が途中でスパっと切れるリバーブ
491名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 10:48:10 ID:fpoUkP7R
ゲートリバーブと聞くと80年代のドラムで流行ったゴーってのが真っ先に浮かぶ
492名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 10:52:21 ID:jGICul9l
>>490
なるほど それで煩くならんのね
493名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 11:19:32 ID:kjfnjjvm
>>486
え、普通はそうなんだw
ディレイの話が出てるけど、広がりを出すとかそういう用途なら一本をディレイ
で広げたり音色変えたのをコピーしたりしてた。
単に2本録ったのを左右に振ったら、モノっぽくなったり広がったりで気持ち悪そう
だと思ってさ。
494名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 11:34:31 ID:ivPdwMjd
>>493
バンド系の楽曲では音場を広くする+音圧を出す目的で普通に行われるミックス。
2本録るのも左右で微妙にズレを生じさせてステレオ感を強くするため。

ダウンチューニングが主な昨今のバンドサウンドではこれをやってない曲の方が少ない。
というかソロ以外のギターは分離を良くする意味でも結構パンを左右に振るもんだw
495名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 13:11:42 ID:a0FtINkY
>>483
1本のギターを拡げるなら、ディレイもいいけど、ピッチシフトも試してみるといいよ。
数セントピッチアップするとかなり広がる。
でもピッチアップだけだとダブリング具合が綺麗すぎるし、
ハース効果でピッチアップしたほうに音像が寄るので、
ピッチアップ側にディレイを入れて、逆方向のハース効果で音像を真ん中に持ってくるといい。
496名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 14:11:27 ID:5l7deFPe
参考になるなあ
497名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 14:59:27 ID:jtUZoIGm
ま、普通に2回録音しろってこったな。
あまりにもプレイが正確すぎると左右振り切りしてるのに、センターに聞こえることもあるらしいけどね。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 17:40:25 ID:1ylznFKs
タムタムゆうな
499名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 18:24:36 ID:PXG+S5Pw
じゃあトムトム
500名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 18:32:29 ID:9JKCe5d5
チャムチャム
501名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 09:52:50 ID:x2SJKsXS
チャゲ&チャゲ
502名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 22:03:04 ID:syyWaI8X
中音域をいっぱい出したいんですが、満足するほど出せば音が詰まる感じになっちゃいます。
みなさんは何か工夫してますか
503名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 22:08:25 ID:5DUOtKuq
音置きすぎ
504名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 04:16:49 ID:QCM9sXER
何の中音域を出したいのかを
しっかり見極めて限定して欲張らない
505502:2010/01/17(日) 11:34:46 ID:X4FsR7KJ
うーん、なんというかプロはちゃんと出てるんですよね、その音の量で・・・
506名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 11:36:54 ID:3kEtZqPz
そりゃプロだもの
507名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 12:10:34 ID:EwjX0nHX
プロってのは腕と無関係だから答えになってるか怪しいが、
そういうノウハウとか、マズい方向に行きそうになったとき
すぐ気づけるからこそ上級者な訳で。
508名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 15:10:05 ID:TMZuFfZ2
よくわからんけど
どこの帯域出したいとかってプリマスタの領域かなぁと
509名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 15:22:41 ID:EwjX0nHX
音の混み具合はプリマスタリングじゃどうにもならないし、
さらに言えばミックスでもけっこう難しい。ほとんどが音色と音の置き方が原因になってる。
510名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:12:43 ID:3kEtZqPz
そろそろ丸いステージGUIに、それぞれのトラックのポジション置いて、会場の広さ(≒リバーブ)も設定して、
特に目立たせたいところだけチェック付けるだけでフルオートミキシングしてくれるソフトが出てもいいと思うの
100万は積む

まあ多分「そこそこ」のクオリティの「フルオート」臭いミックスが成されて聞いた奴に「またフルオート(笑)か」とか言われることになるだろうが
511名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:14:39 ID:fMGFJpSY
>>505
アレンジの問題のような気がする。
512名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:17:29 ID:mgW9aWIg
>>510
楽器の種別とプライオリティを指定して一回曲再生して解析したら、
ぶつかってるところとかを自動的にEQ調整してくれたら便利だよなぁ
513名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 16:29:15 ID:6FB0HAk7
>>512
俺の曲だと解析したあと
「ギターBが要らないので削除してください」
「歌がピッチ修正ソフトでも直らないのでやり直してください」
とかメッセージが出そうだ
514名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 22:50:43 ID:GTjp1XRw
>>513
曲が駄目なので作り直してください
515名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:59:04 ID:P3UeLj2a
>>513
作曲じたいやm(ry
516513:2010/01/18(月) 00:28:27 ID:PBZwbf9D
ありがとう、辛辣な意見が多いな
お山の大将自宅アーティストの俺には耳が痛いな
全てに劣る俺はWaves、Oxford、Blue Cat's、D16 Group
Fabfilter、Flux、IK Multimedia、iZotope、Nomad Factory
Softube、URSと
プラグインだけは沢山持っているんだ
何も無ければ金を使うしかないからね
517名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 00:54:49 ID:S/AUasnr
どういうこと!?
518名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 00:58:25 ID:VQVNqXqT
どういうことでもないですごめんなさいでしゃばりたかったんですすいません
519名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 01:24:10 ID:ZhvexCTz
>>516
WavesやらFabfilterやらは俺も何も考えず結構揃えちまったぜ!
しかし随分金使ったなwオススメプラグインあったら教えてくり。
520名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 01:33:40 ID:yIgNs2EU
くせえ
521名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 03:30:02 ID:0ckyBami
もしかしたら機材で解決するのでは?!
と思っている限り問題は解決しないと思う
522名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 03:49:32 ID:oSJJbVpr
道具があってもそれを使う人間が道具をまともに使えなければなぁ
金払ってもソフトがあなたの代わりにミックスしてくれるわけではありませんw
まーそろそろそういうソフトが出てきてもよさそうだけどね
低レベルなミキシングエンジニアは廃業になるんじゃないのかね
523名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 04:42:32 ID:m+l/vKUa
まぁM/Sごとにカットしたりあげたり潰したりすりゃ
どうとでもなる世の中だしなw
ソフトやら機材って集めてると少しづつ金銭感覚麻痺するよな
改めて考えるとクソたけぇよ
しかも欲しいの単品じゃ買えないのとかあるしなー
524名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 04:56:39 ID:EKKnuw7G
でも道具が無いと話にならないんでしょう?
525名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 06:37:24 ID:oSJJbVpr
>>524
そうなんだけど、持ってるだけでステータスになるような
威信財と勘違いしてる人いるよね
音楽機材やソフトウェアって、持ってても使って結果を出せなきゃ何の意味もないのに
526名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 06:40:25 ID:UycYHpZ+
さあ機材を作るところから始めるんだ
527名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 15:30:50 ID:foM3qOuP
ぶっちゃけフリーのプラグイン掻き集めるだけで大体のことは出来たりする
高いプラグイン買うのはまともなミックスを作れるようになってからでも遅くない
528名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 15:41:09 ID:cV/1S5N2
出来るけど、使いやすさと質と作業効率が全然違うし、集める時間がかかる
良いプラグインを買うってことはつまり、無駄な時間と労力を節約できるってこと。
529名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 15:43:57 ID:cV/1S5N2
あと、フリーでも良いプラグインを判別できる耳があればいいけど
それが出来ないうちは酷いプラグインを選びかねないしね。
まぁ今なら評判で選んだりしてもそこそこのは手に入るだろうけどね。
530名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 15:47:58 ID:m+l/vKUa
逆に今だと有名どころに手出すまで
付属で十分じゃない?
531名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 18:26:08 ID:GlFH53i3
付属プラグインの欠点の一つはアップデートが遅い事だ。

DAWのオマケと考えているメーカーが多いから、プラグインの不具合報告をしても改修に
時間が掛かる事が多いし、酷い時は仕様にされる。
DAWの不具合対応だけで手が一杯なのかもしれないが。
サードパーティ製だとプラグインがメインディッシュなので力の入れようが違うし、丁寧な
調整をしてくる。
Cubaseとか年に2回アップデートがあるかどうかだし、Yamahaに不具合報告してもドイツの
スタインバーグに連絡しておきますと言われて終わり。

良いサードパーティはユーザのフィードバックを元に丁寧な調整をする。
ピアノの調律だって、プロとアマじゃ全然違うよ。
数をこなしている人に勝てる訳がない。
532名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 18:44:04 ID:cV/1S5N2
>>530
そうだね。でも、矛盾するようで悪いけど
よく考えてみたらEQとかは、フリーか安いのでいいからそれなりの質のものを持ってた方がいいかもしれないと思った。
>>531
確かにそれはあるねー
DAWはプラグインに限らず、本当に重大な不具合以外はなかなか直してくれないよね
だけど俺付属プラグインの不具合とか遭遇したことないわ・・・
まわりでもそういう話は聞かないなぁ
533名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 18:47:39 ID:v0YifF20
ところでまともなミックスって、バランスのこと?
534名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 18:51:34 ID:oSJJbVpr
最低限、各パートがお互いにぶつかり合ってない、
かぶりをきちんと処理したミックスじゃない?
535名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 21:41:00 ID:v0YifF20
ぶつかってなくてというのは帯域のことなのかなぁ。
パートごとに超低音や超高音とBaとかだとここはいらんだろっていう
余計な周波数帯域をEQで削ってこもりとかの
音の膜のようなものを取り払ったら
クリアな音になるけどなんかしょぼくなってしまうねん。
どうすりゃいいのん。
必要なとこを極端にあげてやればいいのん?
536名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 23:00:02 ID:m+l/vKUa
>>532
サンプリ使ってるんだけど
色づけ具合が違うものの付属よりランク↑って感じるフリーには出会えてないのだ
なんだかんだでフリーって解像度が低いのか音圧つめてくと音質面に如実にあらわれるんだよね

>>535
そこで倍音の出番ですよ
ってか上げたいとこや下げたいとこ直接弄ればイイってもんでもないさー
まぁ困ったらディレイかけてサチュらせしちまうけどw
537名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 23:33:46 ID:+6sRWYDz
>>535
削りすぎなんじゃね?
抜けを良くしすぎようとすると音が軽くなる
538名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 23:34:13 ID:v0YifF20
>>536
なるほどー。倍音か。ありがとう。
倍音って耳障りなものとしか考えてなかった。
うまいことやってみるよ。
539名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 23:35:09 ID:v0YifF20
>>535
削りすぎってこともあるんだなぁ。むずいw
540名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 23:35:51 ID:v0YifF20
541名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 23:37:36 ID:v0YifF20
あー…。
542名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 12:23:08 ID:KN2okzuG
>>523
> まぁM/Sごとにカットしたりあげたり潰したりすりゃ
> どうとでもなる世の中だしなw

M/Sがどんだけ諸刃の剣かわかって言ってるのか?
簡単に定位と位相が狂うぞ。
543名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 12:43:18 ID:DvzS364g
最初から使ってりゃいいんだy
544名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 14:49:46 ID:QUYfSbsS
>>542
そら使わないにこしたことないけど君が言ってるほど簡単にゃ狂わないだろ
自分でルート設定とかフリー使ってるとかなら話は別だけどなw
545名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 15:54:02 ID:gN0k6Gq5
> 自分でルート設定とかフリー使ってるとかなら話は別だけどなw

使いこなす能力が無いのを自ら晒してどうするww
546名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 16:59:02 ID:QUYfSbsS
>>545
はて?どこが使いこなす能力がないのの晒しになってるのか検討がつかないんだがw

数年前みたいにホスト側にM/S設定機能がなく自分で何個かルート用意して
完全手動?っぽく作ったM/SやVoxengoMSEDみたいなフリーを使ってのM/Sなら
位相やら狂いやすいけど、今の精度なら弄りすぎないかぎり>>542が危惧するほど簡単には狂わない

って事よ?
547名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 17:20:41 ID:mqWOtyaT
>>546
まさにそうだね。
逆に、有償のリニアフェーズのプラグインを使ったって、M/Sで弄りすぎれば簡単に音が狂う。
548名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 17:23:18 ID:zKaBrpn+
M/Sでのミックスってやったことないんだけど、
どんなソフトが今メジャーなの?
549名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 17:56:53 ID:DvzS364g
内緒
550名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 18:08:21 ID:nTpgb+c0
M/S ミックス でぐぐってみた
551名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 18:11:40 ID:K+F7dLa2
???
M/S処理なんて今や大抵のソフトについてるだろ
552名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 18:44:06 ID:nTpgb+c0
お前はちょっと上のレスも読めないのか
553名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 18:49:42 ID:K+F7dLa2
>>552
>>551>>548へのレスだった
554名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 18:53:45 ID:nTpgb+c0
ごめんなさい
555名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 19:01:12 ID:WzUIg7O/
DTM板のやつらは安価付けなさ過ぎだろ
こういう誤解、何回やれば気がすむんだ
556名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 19:04:05 ID:K+F7dLa2
>>555
安価つけろやw

だってこんなに一気に書き込みあるなんて思ってなかったんだもん
557名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 19:05:45 ID:WzUIg7O/
>>556
DTM板のやつらって言ってる時点で特定の人物宛じゃないって気付け
558名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 19:16:15 ID:K+F7dLa2
>>557
冗談だって気付いてほしかった
お前カリカリし過ぎ
559名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 19:28:46 ID:nTpgb+c0
ごめんなさい
560名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 20:01:54 ID:rCqYXjO8
>>558
ここではそういう冗談いらないから
やりたいなら他でやってろ
561名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 20:08:01 ID:DvzS364g
>>559
とりあえず死ね
562名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 20:11:50 ID:nTpgb+c0
>>561
おまえがしねよ
563名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 20:14:08 ID:K+F7dLa2
>>560
仕切り屋さんかっこいいっす
564名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 20:48:35 ID:QUYfSbsS
みんな愛を大切にしようぜ!
565名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 21:17:28 ID:bxmuePYA
罵り合って相手を鼓舞するのが2chの愛だと聞きました
566名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 21:52:39 ID:TTdz+Ja9
スレが伸びてると思ったら、案の定こんな展開か
567名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 02:31:09 ID:56DcwAWI
>>546
前にMSでオーバーサンプリングがどうのこうののたまってた厨っぽいなーw
ホストに機能がついていようがいなかろうが、変にいじれば音は狂う。
そういうことに気づけてないってことだよw

あと"見当"な。
568名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 02:50:20 ID:dNe8M2V0
アンビエンスマイクを初めて挑戦してみて(今更)気付いたんですが、
この場合は音の頭ってドライ音と揃え直して使うんでしょうか?
それとも空間系エフェクトみたいに原音から遅れたまま使うんでしょうか。
569名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 03:11:29 ID:wbGKQ3qw
ウンコとウンコをウンコ野郎がどれだけ頑張って混ぜても
ウンコ野郎のウンコ楽曲にしかならないって事だぜ。

ウンコ野郎がウンコな煽りにウンコなレス返してれば、このスレもウンコなスレになっていくんだ
570名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 03:12:04 ID:RuTLzXCZ
ウンコさいこー!!
571名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 03:14:29 ID:dr5xoGNz
>>567
内容と含み理解してなくてワロタwww
言いたい事言う前に前のレスとか読もうなw
572名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 03:16:53 ID:dr5xoGNz
色々な意味でウンコスレなんて昔からじゃないかw
まともな流れになっても気づけばウンコだぜ
573名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 16:36:27 ID:4ZwRXCM+
ProtoolsやLogic等で、内部ミックス〜バウンスして
2mixのファイルに書き出す際、例えば、I/Oとなるオーディオインターフェイスに
クロックジェネレーターで、外部クロックを供給しても
音質向上の意味はないでしょうか?
574名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 22:52:00 ID:yG8/QVuV
ヘッドフォンで長時間作業したら耳をやられますた\(^o^)/
575名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 23:09:11 ID:rVcD5jrT
EQ処理ちゃんとやってるのに何で耳障りな音が取れないんだろうと
数ヶ月ずっと悩み続けてたら、実はエフェクトの順番間違ってて
微妙にクリップ起こしてたのについさっき気付いた
576名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 23:10:54 ID:3BmIkAZJ
よかったねー(しみじみ)
577名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 23:18:44 ID:FVlst75h
>>574
ようそこ糞耳の世界へ
578名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 23:19:05 ID:vEjyBLqC
俺は何かしらエフェクト挿した後は
必ずリミッター入れてるから無問題だよ
579名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 23:48:46 ID:lWO7UYFZ
>>578
それってどうなの?アリアリなの?
580名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 10:41:15 ID:k6WBc5lB
くいタン・・・誤字脱字等(ドラ)を武器に、他人のレスを引用しつつ完成させるレス。
手作りの主張が必要なく形振り構わない時に使われる。周りに必死だなと言われる。

後付・・・無駄なレスを繰り返す中で偶然生まれた相手の隙を見逃さずに繰り出すレス。
序盤の主張に全く意味が無い為、周りを混乱させてしまい若干放置される。

雀荘2ちゃんねるではアリアリルールを採用しております。
581名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 13:18:35 ID:P4PuWhdU
>>579
何も挿してなくても 全トラックに入れましょう
音量を揃える(ノーマライズ)は基本です
582名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 13:35:42 ID:VRPGggBl
りみったーとのーまらいずはべつものだよおにいちゃん
583名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 15:38:41 ID:sUQVB2ge
>>581
音量をそろえる行為とリミッターの役割とノーマライズの意味は全然違うんだが・・・。
584名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 15:54:27 ID:UdbQlWe3
ついでにいえばクリッピングを抑えるのも微妙に違う
585名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:41:02 ID:uTHw8jPz
>>579
エフェクトかけて波形が0db超したときに、
次のエフェクト挿す前にリミッターで抑えとかないと
ノイズの原因になるんじゃない
586名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 18:23:26 ID:VkGTphBU
>>585
絶対に超えないから大丈夫っていうか、元の音量が小さい時はどうすればいいの?
587名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 19:09:18 ID:Wyxzf8by
>>578の言ってることはエフェクト挿すトラックは最終段にリミッター入れるよってことだろ
例えばコンプで叩いてたらレベルオーバーとか困るっしょ?
レベル管理用としてがメインてこと。
つーかエフェクトかけて0dbってどんな状況なんだよw
588名無しサンプリング@48kHz :2010/01/22(金) 23:02:39 ID:GeCjiMUM
ワントラックで0dbとかしてたら最後に追い込めないじゃない
589名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 04:27:52 ID:1wVOqvne
リミッター使うのはピーク抑える必要がある時だけだろ。
コンプかけてレベルオーバーしたら困るって・・・レベルオーバーさせてる時点で頭おかしいわ
お前ら大丈夫か?ほんとにミックス経験者?
590名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 04:39:50 ID:rJGUsJ35
セックスは経験してませんが
591名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 07:06:23 ID:JVjmUwra
ただ見て笑ってればいいんだよ
もうここで何言っても無駄だろ
592名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 07:52:43 ID:Bng9KdsV
ダイナミクス系=音圧を上げる=レベルオーバーする

っていう考えなんだろう
593名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 08:36:05 ID:dy7l46+x
たぶnフェーダーのついてないDAW使ってるんだよ
594名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 09:41:15 ID:jXVEwud4
>>573
デジタルで一度外に出したりするわけじゃなければ
音質には影響しなさそうな気がするけど
PC内部でミックスするだけでも使用すれば音良くなるって聞いた事はある。
モニターから出てくる音は変わるかもしれないけど、どうなんだろうね。
モニター音が良くなれば当然ミックスダウンも
やりやすくなるだろうから結果的に2mixも良くなるんじゃない?
少なくとも使って悪い結果にはならないと思うけど。
595名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 10:09:29 ID:cQsgjenZ
クロックが必要になるほどの環境でやってみたいな
ARTのsyncGenみたいなクロックの中じゃ安物でも変わるのかな?
596名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 10:51:03 ID:HVTHaD3M
クロックってなに?同期みたいなの?
597名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 11:03:45 ID:fzjeeGkw
>>596
Word Clockとかマスタークロックジェネレーターとか
クリスタルオシレーターとかルビジウム発振器とかぐぐれ
598名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 12:40:36 ID:AlNJCssS
>>589
リミッターをピーク押さためにしか使わないって本当に経験者ですか?w
599名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 12:46:38 ID:92qMaEIJ
もう俺にはこの後の流れが読めてしまう
600名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 13:26:42 ID:6/pFJajB
音が冷たいときは
一旦スピーカーから出してマイク収音すると
良い響きになるよ
601名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 15:31:21 ID:UGXR7NAr
No use crying over clipped sound
602名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 18:14:05 ID:jXVEwud4
クリップさせない為にエフェクトの後にリミッター挿すって、
前段のエフェクトの使い方が間違ってるんじゃ・・・。
クリップするほどデカイならボリューム絞れば良いのに。
俺はコンプすらかけないトラックもたくさんあるんだけど。
603名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 18:52:11 ID:qSfwXbCC
みんなネタだよね?マジレスだとしたら相当やばい
604名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 20:54:05 ID:TgMkKW8K
浮動小数で処理している部分は、あまり気にしなくてもいいと思うけれどね。
605名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 20:56:27 ID:ALnx/i0/
きたきた、いつもの流れだ
606名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 21:17:09 ID:HakbOW+C
>>603
ネタとマジレスと勘違いすれ違いでカオスになるのはいつものことだから気にスンナ
607名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 21:48:17 ID:GIl6c/vM
>>602
俺は初段にリミッターで軽くピーク潰してから空間系入れて
最終的に音が濁らない程度の海苔になるようにしてるから
そんなもんだと思ってたんだが…
608名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 22:00:07 ID:lyKN7mif
結果が良ければそれでよし
609名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 22:54:19 ID:GxoEo7mC
リミッター最後に入れたまま上のほうでコンプとかいじるとおかしなことになるぜ・・・

リミッターなしで自分で納得いく芯のある好みの音を丁寧に作ってから、必要だと思うときだけリミッター入れるべきだぁ
リミッターだって種類で質感があるんだし、上に差してるプラグインでやんちゃしてピーク越えたときの後始末だけさせたらかわいそう
610名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 23:16:09 ID:ptjG763r
トラックならリミッター→エキサイター→イコライザー
→リバーブ→コンプ→サチュレーターでおkだぜ

611名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 23:19:46 ID:n1UIvL8p
もにたーほごめいもくで
ますたーさいごいれるのじょうしきなのに
なにいってやがるんですかこのひと
612名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 23:31:42 ID:Nc5OwkgL
トラックに挿したリミッターでゲインを稼ぐ

そんな時期が俺にもありました
613609:2010/01/24(日) 00:29:57 ID:66iV1D2A
マスターじゃなく、全トラックの最後でクリップ抑えるだのノーマライズだのって言ってる人いたからトラックでのリミッターの話しただけだぞ

流れでトラックの話ってわかんねーのかwwwwwwwww
614名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 00:49:14 ID:gakzII69
クリップさせないためのリミッタって言ってたやん
オマエらDAWの機能すら理解してねぇのかよ?www
って話になるぞ?
615名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 00:53:42 ID:XcimTM+Y
やっばwwwwwおもろw
616名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 00:54:15 ID:HBjMCihq
スネアみたいなクリップたっぷり音を
どう処理するか
コンプ、サチュレーター、リミッター、マキシマイザー、MV2、リバーブ、ピッチシフター
プスプスいってるのは勘弁な
617名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 00:57:09 ID:9I5GHj+q
クリップたっぷりのスネアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 01:08:51 ID:HBjMCihq
ピークたっぷりの間違いだぜよ
ありがとう
619名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 01:24:36 ID:gakzII69
クリップたっぷりとか斬新で面白いから許すw
620名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 01:56:23 ID:sLEb+ZVm
よく見かけるサチュレーターって何があるの?
621名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 02:36:24 ID:AzO7A6Dw
え、俺も必要な所にしか差さないんだけど、それ間違いなんだ…
知らなかった…
622名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 13:12:34 ID:/woGUzXV
長いことMIDIオンリーだったんで
曲を打ち込んだだけで満足してしまうんだが…
MIXって具体的にどういうことするの?
音がぶつからないようにするのは分かるんだけど
623名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 13:33:34 ID:ABFzQMMb
パート毎に違うエフェクトを掛けて合成する。
624名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 13:35:12 ID:rtjPe+Ww
625名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 14:16:49 ID:xxkJ+9Rr
トラックごとに差すリミッターはまぁ、ヒゲ潰す目的ならいいけど、
すぐに色付いちゃうからちょっとアレ。
機材保護ならマスターに差しときゃいいし。
どうも色々大げさな操作するときに邪魔になるんで、最近だと俺は差してないけど。

>>622
・各楽器の音の魅力を最大限に引き出せる音色作りをする
・邪魔な音を排除して全部の音が明確に聞こえるようにする
(トータルで音が大きく聞こえるようにする)
・何かしらの特殊効果を楽器ごとに掛けたりする
・音全体に独特の色づけをする

まぁこんなところ。
626名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 14:41:39 ID:/woGUzXV
おお、ありがとうございます
627名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 01:28:19 ID:LV95W20V
トラックごとの場合ヒゲって潰さない方が後々音圧高くならない?
気のせい?底上げする無駄に時間軸で音量とってしまう気がする。

最終的な音圧考えたらトラックの一瞬のピークを潰すべきつぶさないべきか
628名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 01:56:04 ID:2RJtiXL4
トラックだとリミッターの変わりに歪み系差してる
629名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 02:11:43 ID:uiBPw5O2
トラックごとに底上げってのはやらないな
音圧変えるとしてもコンプとか真空管シミュしか使わないし、
ドラムをもとに全体のバランス決めるから音圧よりもまとまりが判断基準だ。
2ミックスまでは-2dbくらい余裕とって音圧詰めるのはその後。
630名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 19:22:03 ID:oul/GCQP
全トラックにL3-LLマルチ挿してるぜ
631名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 19:30:47 ID:IuABesdB
>>627
俺もそう感じる、結果として多段掛けするのと同じだしね
632名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 19:51:45 ID:90GhuIu/
俺もその昔、L3-LL全トラックに使ってマッチョな音に。
そのマッチョたちが集まったマスタートラックはボディービルの大会になってました。
そしてそのムキムkなマッチョ達を静めるためにL3を使ってました('A`)

今はトラックには差さなくなって>>629みたいな感じにやるようなったなぁ



633名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 19:59:48 ID:XPEEwGOO
>>632
ボディービルワラタ 俺もそうだったわ
634名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 20:59:14 ID:6HQD7mQf
ギターとベースなんかは海苔にしちゃうと圧迫感がきつくて耳が痺れてくる
635名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 20:59:35 ID:VeD0URO4
俺も一時期でかい音を追求する余り、全トラックMV2になったことあるw
確かにテカテカのボディービルダーって感じだったなぁ
636名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 21:26:33 ID:oul/GCQP
良いねぇMV2全挿し
Very Loud!で決まりだ
まとめて一気に上げるのも好きだぜ
637名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 21:27:26 ID:IuABesdB
カワイソス
638名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 22:21:00 ID:GsAh01RG
 
 サウンドデザイナーのコンンテストに参加する人いるかな?
 あれって2MIXかそれともある程度マスタリングまで
 やったほうがいいの?
639名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 22:30:02 ID:9P9Xi8MP
どうなんだろうね
期限もうすぐだよなぁ
俺も出そうかなぁとおもいつつちょこっといじっただけでやってないや
640名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 22:42:12 ID:GsAh01RG
 そのへんまで応募要項に記載してほしかったな
 まぁいいや マスタリングまでやっちゃお
 ありがとう!
641名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 09:36:28 ID:8Zm/kBHp
>>638
あれのプロお手本ミックスは
mp3gainで100dB超えてたよw
642名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 17:15:55 ID:4zmevADx
サックスみたいな高音っぽい音の音圧あげはどうやってますか?
643名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 17:59:32 ID:/B61cSFS
>>642
録り音が細いのか、単純に潰して耳に痛くなっているのかは知らんけど
そのままサチュらせるか、サチュらせたものを混ぜるかすれば
抜けがよくなるからあなたの欲しい音に近づくんじゃないかと
ただ「高音っぽい音の音圧あげ」はものすごく頭悪そうに見えるぞ
644名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 22:36:47 ID:VjFWHUkC
 MP3Gainってやつでやってみたら 99.5てなった
 でかすぎるのかな?
645名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 22:52:42 ID:JliV7ThY
>>644
あら、うちは99.0だった・・・
646名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 01:06:57 ID:yH9F5vp/
音がでかく感じる曲は100超えが最低ラインみたい

>>643
サチュらせるってどうやるの?
647名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 03:31:28 ID:UjGaFmJD
>>632
譬えワロタwwwww
だがおまいは俺かw

>>646
サチュらせる=サチュレートさせる で、おk。
まさかとは思うけど、万一サチュレータがわからないのであれば、
ググって調べてきてくださいまし。
648名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 04:15:26 ID:xr5bTwmw
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <サチュレータ!
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >
649名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 04:20:53 ID:3QDwL0gs
エキサイターとサチュレーターの違いがわかりません
650名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 04:29:27 ID:yIN32mFG
「千石 恋愛」でぐぐれよカスが
651名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 04:35:27 ID:3QDwL0gs
せーのっ
652名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 04:40:27 ID:XwCkp8Ml
アニ豚うぜーよ
653名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 05:00:41 ID:UjGaFmJD
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <サーキュレータ!
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
        (・∀ ・) <あれ? なんか 違うかも
        ノ(  )ヽ
         <  >
654名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 05:08:00 ID:3QDwL0gs
やべえ、スレタイがクソミソテクニックに見えてきやがった
655名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 05:11:56 ID:UjGaFmJD
俺に何度ミックソダウン・テクニックと言わせたら気が済むんだ!
656名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 05:18:04 ID:w398vFVu
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
657名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 10:20:59 ID:wRE5k03g
サチュレータは卓通すような効果と聞いたが
658名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 10:37:36 ID:kKIuA91R
>>657
どっちかっていうとマグネティックテープレコーダーを通す効果じゃないの?
659名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 11:03:20 ID:u+dK0YYo
最近はサチュらせるだけじゃなく色々な効果も付属されてるのが多いからねブヒブヒ

            /:::i: : : : : : : : : : :|::: : : :/ : : ::/: : : : :::/;::,|::、:: : : : : : :∧
         /: :::|: : : : : : : :.::|: :|::: : ;イ;: : ::/|: : : :.:://::/|: :|:: :.:|::: : : : ハ
.        /:;': ::|: : : : : : : ::i::|: :|::::/_/: ::/ /: ::;'::://::/ |:.:|:: : :|::: : : : :.|
        /:/: :.::|:: : : : : : : :|:;|: :|:/_/:_:;/`/: :/::;//::/_.|:::|:: : :|::: : : |: :|
.       /:/ |: :::|: :: : : : : : :|ァ|: :|弐心、 '--'‐'´/::/__  L:j:: :_:」:: : : :|: :|
      /:/ |: :::|:.:|: : : : : : :|、.|: :|:ィ::リ `      ,ィfチマム、,/: ::/::::;. : : :l: :|
      /:/  |::,ィ'|::|i:: : : ::|i: :|゛|: :|‐-‐'       、V:ィ:ソ ,'',ハ:_/;::::;':: : :: :|: |
   ,ノ:;/ /  |: ||:: : : :|:l: :| |:::|        i::   ̄" /ノ::/: :/:: : :.i:.:|:::|
    ̄ /   |: |.|: : : :| |:.:|、 |::」       ´    ,. ' \/: :/|:: : : :|:.:|:::|
    /     |:_| |: :|: :| |:.:|: \    ‐.-   ,..イ:::  /: :/、:|: :: : :|_:|:::|
.   / ,ィ'´\    |:::」: :| |:.:|  `ヽ、__ ,,...::<  :|::::  / ::/ .:|: ::|::.:| |::/
   j,/    \    |:: :| |_:|      / , '   :|::    ̄ _;r;|: ::| ̄/∧
  /      \   |:_:」  \‐-.、  〈,/   /|/´ ̄ ̄  /:::/ 〈: : |
  / \      /\      \        ,'::〈        ̄   |:: : |
. /   ヽ、  ,/:  \ O ,.-‐‐'"`> ::...    l::: ::\ 0        |:: : |
660名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 13:49:45 ID:ZPzkBhWE
サチらせる。と言う私にはサチュらせる。がダサく聞こえる。
661名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 21:47:41 ID:nasElbt4
録りなおしが聞かないとして音が小さすぎるときはどうやって音量あげますか?
662名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 22:43:14 ID:LjXnSXGt
>>661
外に出してHA通す。
663名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 22:50:55 ID:yIN32mFG
ゲインあげればええがな
664名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 22:57:45 ID:nasElbt4
上げたら割れちゃうレベルなんですよね
665名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 23:04:49 ID:Ji4BxBMv
ゲイン上げたら割れちゃうレベルなのに音小さすぎるとはコレ如何に
666名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 23:05:21 ID:yIN32mFG
音の詳細がわからないから何とも言えないけど
周波数バランスがめちゃくちゃなせいで小さく聴こえるか、ダイナミクスが大きすぎかな気がするから
コンプとEQで頑張れば?
リミッタで潰すのが一番手っ取り早くそれっぽくなる気がする。
667名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 23:48:06 ID:yH9F5vp/
全然小さいのに音量が大きい音ばかりなんだけど、全然音圧上がりません。
どうすればいいのだろう・・・持続音だから、リミッタやコンプは全く意味なし
668名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 00:03:13 ID:SPmoIxQ+
実物聞いてみないとまじで何とも答えようが無い
どっかにアップロードしてくれ
669名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 01:57:09 ID:nJW0ACdx
小さくて大きくてどうやっても音圧上がらないとか言われてもイミフw
うp。
670名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:10:30 ID:WTx9rssh
持続音でゲインは大きいのに音圧が小さいって、周波数バランスの話じゃね?
一部帯域しか出てない音だとレベルばかり食って音圧は上がらない
12kHz↑とか80Hz↓が多分に混じっててモニター環境がしょぼいからその音を捕らえきれてないせいで小さくしか聴こえない、とか
頑張ってエスパーしてみた
まぁ何にせよ詳しく聞きたい場合はうpしてくれないともうお手上げ
671名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:18:27 ID:SuyIpfie
気になったんだけど、音量と周波数の関係って分かる人いる?

一部帯域ばかり出てる音だとレベルばかり上がって音圧はあがらないの?
それなら低域カットと矛盾してない?その音がの低域が一番出てるなら分かるけど
普通中域が一番出てると考えたら、低域カットしても音量は変わらないんだよね?
その理屈でいくならば
672名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:23:49 ID:dXediK9B
>>667
waves MV2でVery Loud!!!を選択すれば、ザッツオーケーさっ
673名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:46:57 ID:WTx9rssh
>>671
>>667は単体の楽器での話でしょ?
きみのは複数のパートを混ぜる時の話が混じっててちょっとカオスになってる
あとごめん、俺は音圧=聞こえ上での大きさ、みたいな感じで話してる。メーター上の話は知らん。
674名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 03:33:28 ID:xZTzIxHL
ボーカルの処理なんですが、
なんか上手くオケに馴染まないんです。

今やってることは、
●コンプで音量揃える
●センドでディレイを薄くかける

こんなけなんですが。。。

なんか薄っぺらくなってしまうんです。
皆さんのやってる処理方法が何かあれば
参考にさせてもらえませんか?
675名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 03:53:24 ID:LpDQXI4l
インサート:EQ→コンプ→EQ→コンプ→ディエッサー
センド:ディレイ→リバーブ

まあそういう編集系の雑誌でも買って一通りやってみてからもう一回聞きにきたほうがいい
676名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 04:02:55 ID:xZTzIxHL
675>>ありがとうございます。
コンプそんなに掛けたりするもんなんですね!

センドで作ったリバーブとディレイの
トラックは基本的にそれぞれパン振りますか?
677名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 04:08:31 ID:gATyh668
>>674
ディレイはどんな設定にしてる?
678名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 04:21:11 ID:xZTzIxHL
>>677
どうもです。
ディレイ21.フィードバック35.
spatial50.mix37
に今はなってます。
センターに置いてます。
679名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 04:40:50 ID:SFvZTPMa
>>676
>コンプそんなに掛けたり

ピークを取りと、全体的なダイナミクス圧縮は、
コンプは2つ使って別々に処理したほうがいいよ。

先にピークを処理しておかないと、ダイナミクス圧縮用のコンプの
スレッショルドにピーク部分が引っかかってそのたびにポンピングするから。
680名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 04:57:47 ID:xZTzIxHL
>>679
今言われた通りやってみましたが、
なんとなく理解できました!
ありがとうございます。
ひとつのボーカルに対して
ディレイとリバーブを各2本ずつ
LRに合計四本振ってみたんですが、
ミックスの常識からしたら、
これは間違いでしょうか?
681名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 09:59:11 ID:KYcqJ4V1
はいはい風呂場風呂場
682名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 11:32:35 ID:V1eIziCa
コンプやリバーブは特殊な効果を出したい時以外、客観的に聴いて掛かってるのがバレそうな
時は失敗と考えていいんじゃないか。LR4本でも自然ならOKだろうけど。

時間あるなら音量の起伏をオートメーションである程度馴らしてからコンプに突っ込むと
うるさくならずに(必要以上にサチらずに)スッキリと仕上がるよ。
683名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 13:33:58 ID:tWR0fBY2
>>680
ミックスの手法に間違いも何も無いでしょ。
結果として意図してる音になれば良いんじゃね?
684名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 13:55:07 ID:dXediK9B
リバーブは薄くかけるにしても、かかってるのバレなきゃわざわざかける意味なくね
685名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 14:02:23 ID:Y0pmZCQE
>>684
そう思ってた時が俺にもあった
686名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 14:32:08 ID:izDPqgdE
ボーカルを馴染ませるためのディレイとリバーブは各々10%程度にさりげなくかけてる
オケと混ぜてみて、一見全然かかってない・よく聴くとしっかりかかってるって感触
それ以上は響きがケバくなって原音の良さが死にがち

ディレイは200〜300msフィードバック60%程度のロングディレイが最適なんかな
687名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 16:05:43 ID:kT68vHM4
>>686
ボーカルにフィードバック60%はかなり多めのセッティングだね。
自分は30%を超える事は殆ど無いなぁ。
688名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 16:54:11 ID:Rkuqq8Bs
ミックステクニック99って本読んだんだけど、
付属CDのミックス済の曲のサウンドが良くないんだけど。

例えば、葛巻ミックス7(Take My Heart)は生っぽさも少ないし、
ボーカルがくぐもってる。洋楽志向ってかいてあるけど、ピンとこない。
曲そのものはわるくないけど、ミックスそのものが優れているとは思わない。

生っぽさなら、カサンドラ・ウィルソンとか、黒くない洋楽的な
女性ボーカルなら、サラ・マクラクランと聴き比べると、
全くダメなんだけど。

演奏そのものもあんま良くないだろうけど、サウンドの雰囲気くらいは
似ないものなのだろうか。
689名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 17:06:28 ID:nJW0ACdx
あの本、ミックスの教科書として結構良いよ。
ただあの人自身が古株なのもあって、音の好みも古め。
アレに載ってるとおり真似してもまるでモダンな音にはならない。
だから教科書。
690名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 17:10:15 ID:Rkuqq8Bs
本の内容はいいと思うんだよね。
そういえば出たばっかりのメセニーの新作も、
ミックス似てたな。こういう好みがあるのかわからないけど、
生楽器自動演奏プロジェクトだったから、かなりがっかりした。
691名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 17:29:25 ID:l5HdsZjP
ミックステクの洋書ないかな?
692名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 18:57:51 ID:nJW0ACdx
洋書こそミックステクの宝庫だと思うんだが、いかんせん英語そこまで達者じゃないんだよなぁ…
ちょっとしたノウハウ雑誌を頑張って読んだことはあるんだが、かなり時間が掛かったぜ…
693名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 02:39:41 ID:g8Rvz0nh
wavesのミックス、マスタリング本見た事ありますが、2003くらいで古いのかな、
mix、マスタリングも時代で変わるよね、

皆さん、masterって何挿してます?
694名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 02:44:28 ID:o1ObAv+y
T-Racks、Oxfordシリーズ
695名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 04:02:31 ID:sTaKNE0l
WAVESのSSLコンプ
696名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 04:11:53 ID:ttfawG13
Alchemist
697名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 04:15:17 ID:HXb7FjMN
http://www.nicovideo.jp/watch/1264485324
これが俗に言うニコニコ音圧か
698名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 07:33:50 ID:qd564xKT
全部wavesで

SSL Comp→PuigTech EQP1A→SSL EQ→L3-16

SSL Compで軽く叩いてピークをつぶし、
EQP1Aで100Hzと8KHzをそれぞれ3dbずつブーストして迫力と音ヌケをよくし、
SSL EQのローカットで30Hz以下を切り捨てて、
L3-16で音圧を上げる

これが俺の最近のマイブーム
699名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 10:26:32 ID:cQ52d03B
wavesのssl・・・だと・・・
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

トータルって概念だとオレは
API R-eq PureCompressor mpressor TG12413 bxhybrid Oxford系 L3-16
あたり任意で使うかな
トータルじゃあまり使わないのも混じってるけど気にしたら負けかなと思ってる
700名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 10:32:18 ID:0m0yfePE
>>699
いちいちムカツク奴だな…
人が何使おうとお前に関係ねーだろ
自分の意見だけ言ってりゃいいものを
死ね
701名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 10:36:18 ID:g8Rvz0nh
L3 16って、L2よりいいのかな、持ってないので、分かりません泣、、、
702名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 10:40:04 ID:SIrAMsrl
699には使いこなせなかっただけのこと、弘法筆を択ばず
703名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 10:41:11 ID:cQ52d03B
生きる!
いやだってwavesさん家のssl君だし
馬鹿太鼓やシックなギターあたりで留めるのが人情ってものじゃないですか。
704名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 11:35:05 ID:wUKVwuaV
俺はドラムセットには基本的にWavesSSL差してるけど…何が不満なんだ?再現度?

>>697
それニコニコ音圧ちゃう、ヤスタカ真似して色々勘違いしたマスタリングや!
良く聞くとボーカル巻き込んでポンプしまくってるし、そもそも音割れが見過ごせる領域じゃないし…
705名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 11:44:30 ID:OtQ4qU5L
test
706名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 11:59:17 ID:KnCWbwWV
ミックステクニック99の著者・・。
「コンプはガツンと」「ベースは基本コンプかかりっぱなし」
「日本人は教会に行かないかな空間表現が下手」・・・。
僕のまわりのスタジオ関係の人全員 あの人の名前も知りませんよ
707名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 12:00:43 ID:0m0yfePE
じゃあ寺田康彦さんあたりが書いたら納得するのね
708名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 12:11:39 ID:xmHh6cVl
>>704
単純にコンプとして使えるかどうかじゃないか
特にマスターやバスに挿すのに位相が狂うようなのは使いたくない
709名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 12:14:57 ID:SIrAMsrl
710名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 12:15:16 ID:UtpFOp75
>>706
>僕のまわりのスタジオ関係の人全員 あの人の名前も知りませんよ

ttp://www.kuzumaki.net/works.html

こりゃ誰も知らなくて当然じゃないか?w
711名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 12:18:53 ID:SIrAMsrl
度々話題に出るその本だけど
こういうハウツー本って読む前に
筆者について調べるべきだと思う…
712706:2010/01/30(土) 12:20:38 ID:KnCWbwWV
>>707
寺田康彦さん?
サンレコのミックスコンテストの音素材聞きましたか?
有名なだけのエンジニアは興味ありません。
みなさんはどんなエンジニア好きですか?
僕は宮島さんとか好きです
713名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 13:53:33 ID:jVBpjGDS
おいおい、そこは切れるところか?
714名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 14:16:26 ID:MsOkM4Mb
ニコニコ音圧といえば
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2268739
715名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 15:57:57 ID:++fFV6ci
>>714
この人って何者?プロ?
716名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 18:27:28 ID:yGUgl4u5
717名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 18:29:08 ID:0m0yfePE
きめえ
718名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 19:10:19 ID:Zd0A8DL7
>>711
本当に優秀な人はクソ忙しいってのが一つと、たとえ音で優秀な人でも、それで本を書くのは
また別の才能ってのがもう一つ。優秀な人の言っていることを含め、一冊にきちんと
まとめるってのは価値ある仕事だよ。あと上級にいくにつれ、直感で動けるけど言葉には
できないって領域は増えていくし。

でまあ、その情報が役に立つかってのは結局自分で判断するしかないわけだけど、それを経歴で
なんてのは権威に盲従する典型だよなぁ。ゆとりというか考えるのを放棄してるというか。
大事なのは中身であって書いた奴じゃないだろ?
719名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 19:57:50 ID:SIrAMsrl
いや、それこそ自分で判断出来るのなら相手の説明が下手でも噛み砕けるはずだと思うよ
この業界発言と実力が伴わない人が多いからねぇ、先ず実際の音や仕事で判断するけどね
寧ろ上手い説明を聞いて分かった気になって、何も自分で考えないのが所謂ゆとりなんじゃ…
720名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 21:36:15 ID:mIQBMeeE
音はともかく現状のプロの手順が分かるだけでもいいんじゃない。
日本は楽器の教則でもレッスンプロばっかりだしなあ
まあ現役の人はメシの種はそうそう明かさないだろうが
721名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 22:03:48 ID:wJuaFOE3
盲信まではしないけど、ちゃんと音楽で食べている人で、どちらかというと
ホームユースよりの人の解説本だから、多いに参考になると思うけどね
722名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 22:30:07 ID:Bd3IvfLa
今日本語でミックステクの本って、ほんの数冊でしょ?
適当に書いて出版すれば情弱が買ってくれて印税ウホホじゃね?
723名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 22:58:31 ID:eppJoCrt
その通り!でもここにいる連中に本を書くほどのスキルはありません!
724名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 23:13:58 ID:2ehOHVTd
それなら翻訳でいいような。
725名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 02:25:16 ID:z513QsAX
>>714
あー、その人を出してきたかw
ニコニコ音圧全般がそのレベルで調整されてたらいいんだけd(ry
726名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 06:56:49 ID:LpIj4DAS
ニコニコは演奏・打ち込みレベルが低いから嫌だwまあ安心はするがwww
727名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 07:09:43 ID:7/p37zsX
>>715
完全に趣味だろw
728名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 08:03:47 ID:qrwNbY3U
音楽は結局曲がよければミックスとか本来そこそこでいいんだよって教えてくれるよねニコニコは
こんな巨大なミックスの存在意義問う実験場なかっただろ今までw
要はミックスってのは聞き手のためより作り手の満足のために存在する事が証明されたわけだ
729名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 08:05:10 ID:mJmhejoW
>>724
当然検討したわけだが、翻訳権取る資金の調達が無理という結論になった
730名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 08:38:53 ID:41v3Y6RY
俺のアイデアなのに・・・
731名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 08:46:39 ID:mJmhejoW
それは俺が4年前に通った道だ
732名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 17:23:33 ID:Hbtu+KRi
俺は一万年と二千年前に通った
733名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 17:30:51 ID:iM+G0XiL
その曲って低域をあまり出してないんだよな
734名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 18:48:10 ID:UKJiwS/y
>>728
> 音楽は結局曲がよければミックスとか本来そこそこでいいんだよ
世界的に売れた曲の中にはそこそこどころかクソMIXもあるもんな。
でも曲がいいから聴いてしまう。
735名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 18:49:02 ID:WKgyEGLh
録音がよくても糞曲ならだめ
ミックスがよくても糞曲ならだめ

とはいえ、曲も良くて録音もミックスもよければ
なおよいだろう?
736名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 18:59:09 ID:41v3Y6RY
まずニコニコにいい曲がない。
ちゃんとしたジャンルでやってるならともかく、東方、ミク関連には確実にない。
搾取の対象でしかないよ 極小日本のそんな小さい枠の中で音楽やろうってのがおかしい
737名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 19:03:27 ID:WKgyEGLh
>>736
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
738名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 20:40:21 ID:WKgyEGLh
最近リバーブは昔ほど注目を浴びない気がするんだけど、
今あえて綺麗なリバーブを挙げるとすれば、何がいいんだろう?

wavesのPlatinum付属のとCubaseのREVerenceを使っているけど、
いまのところ後発のREVerenceのほうが音いいね
739名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 20:42:21 ID:IZk7EDBw
>>737
だまっとけヲタ野郎
740名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 21:10:44 ID:QWhYoEls

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
741名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 21:15:12 ID:i2RSrLyI
>>738
IR-LならREVerenceのがええんやろな
Altiverbやろか
742名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 21:29:55 ID:zpBhi28A
Altiverbは良いな
なんか高音の膜がある感じだけど他のとは比べ物にならんよ
Lexicon PCM Native Reverb興味あるけど高いからなぁ
ってかwavesのは全体的に空間作るのに向かないからオススメできんよね

それとニコニコのは周波数特性が悪いだけでミックス自体は悪くないのが多いと思うけどね
ってランキング入ってるのしか知らんけど(一部除く)
743名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 21:50:43 ID:i2RSrLyI
PC良くしたら、Lexicon PCM Native Reverbで
リバーブ探しは終わりやなあ
何せ古PCなんでプラグイン数増やすと
AltiverbどころかIR1もよう動かんのじゃ
そんなんでSonnoxやでBreverbやってる
ドラムアンビの補填なんかはRreverbだけど
744名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 21:56:57 ID:WLI85M1H
Lexi Verbが無いから24mixのままHDにしないって人もいるくらいだもんなー
745名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 22:42:34 ID:lP+cpWjl
>>738
アルゴリズミック方式なら、Classik Studio Reverbもいいよ。
動作が軽くてそこそこ高品位。
746名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 01:36:58 ID:X2DFq4Z6
>>736はどんな曲が好きなの?
747名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 02:34:48 ID:1rJpvq8M
聞くまでも無くJPOPかっこわらいな人種だろう
ミクはそもそも向いてるジャンルが限定的だから「ミク関連」でいいけど、
「東方関連」は要はメロディーどっかで原曲に似てれば良いだけだからジャンルが広すぎるし。
748名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 02:42:03 ID:XTyYshb/
俺はダンスミュージック好きだが、東方関連の「ぽい」曲聴いて踊れる奴はキチガイだと思う
749名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 02:59:24 ID:CyolRwIG
スレ違いもほどほどにね。
750名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 03:38:13 ID:X2DFq4Z6
>>747
向いてるジャンルって?
751名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 05:21:14 ID:15aV6/XI
ダンスミュージック聞いてる奴なんて例外なくDQNだろ…
ニコ厨のがまだおとなしくていいよ
752名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 13:01:36 ID:e2+bpAQo
東方とかボカロとか本職の人が趣味でやってるケースも稀によくある
753名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 13:07:39 ID:HRE9INqs
>>752
それ俺
アーティストと仕事の合間に息抜きでUPしたりして遊んでる
754名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 13:11:48 ID:R/rBf8BB
稀によくある
755名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 13:14:19 ID:WkcnJgec
本職の人の作品って何故か全然伸びてないものばっか
756名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 13:54:06 ID:fja9vjPh
よい曲と面白い曲は別だから。
さらに言えばネタになるかどうかの方がニコでは大事。
757名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 14:09:37 ID:Nvvd2hhp
ミリオンいくよういなほんとにいい曲ならネタじゃなくても伸びるけどね
758名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 14:34:52 ID:DM6EO6AA
いくら良い曲でも聞き入ってしまうような曲だと
コメント付かずに沈むんじゃね?
759名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 14:41:37 ID:sc9wFzqG
ネタ的作品の場合、自分のブログから仲間を誘導してコメントを書き込んでもらっている感じの人も多いね。
760名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 14:57:48 ID:WkcnJgec
>>758
そうでもない
確かに草生やしやすい動画は伸びやすいが、ニコ厨は聞き入っててもわざわざ「聞き入った」とコメントするので
結局質が上ならコメント付けにくいものでもなんだかんだ伸びる
761名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 15:07:07 ID:Nvvd2hhp
ニコで受けない音楽は結局、ポップじゃないってことだよね
普段プロでポップス作ってるのにニコで受けないなら、それはただの実力不足
たまたま商業音楽でやってるから食えてるってだけで、
厳正な市場競争の下では見向きもされないってことだ
762名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 15:36:36 ID:sgS9RroQ
つっこみどころ満載だぞ
763名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 17:30:45 ID:IwJKhJFM
>ニコで受けない音楽は結局、ポップじゃないってことだよね
心理。

764名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 18:33:17 ID:vEBr/HYP
こんなとこでなんでニコ動の伸びる伸びないのはなしになってんだw
あれはMIXや曲のクオリティというより工作と自演とスパムでどうにでもなるぞ。
本職は別に騒がれなくても音楽でメシ食ってるから
生の声聴ければ伸びなくてもいいんだよ。
必死なのは大抵学生や会社員アマとか素人。
765名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 19:03:34 ID:WkcnJgec
>>764
そう思ってる奴多いけど工作で何とかなるのはランキングだけだから。
伸びなくていいのと伸びないのはベクトルが違う話だよ
766名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 19:10:16 ID:vEBr/HYP
正直議論ゴッコはどうでもいいわ。
ニコ厨ミク厨は巣にかえれよw
767名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 19:13:57 ID:sgS9RroQ
ここがミクなわけだが
768名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 19:17:27 ID:APwWypUL
>>767
っ巣

お忘れものですよ
769名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 21:42:56 ID:mVu/Bgvb
>>763
真理ってか同語反復だろw
受ける音楽がポピュラーつまりポップなわけで
770名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 21:53:40 ID:E4/369bX
いる人間がアニヲタとか低レベルなのばっかだから
一概にニコで受けるのがいいとは言えんだろ。
まともに音楽聴いてる人間からすると
けいおんとか水樹奈々みたいなのいいとか言っちゃう感覚は一切わからんし。
ただヲタソングっていうジャンルの中に限って言えば
歌い手人気や作品人気で意味不明に売れてるメジャー作品よりは
ニコで人気出る曲の方が純粋な競争で勝ちあがってる分内容伴っててましだとは思う。
771名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 22:14:38 ID:IwJKhJFM
>>769
受けるというか、評価すらされていない。
772名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 23:28:40 ID:iZulvG67
>>764
あぁ オマエはわかってないな
本職だからこそ伸びなかった時の精神的ショックを!

オタ系は搾取対象だがだからこそ勢いもあるのだーよ
どの道 今もこれからも何かしらタイアップなきゃ曲単体じゃ売れ難いのは続くし
一過性じゃなく長期的な路線になる

ってのが理解できない人は売れる事や多くに聞いてもらう事に特別固執しない
自己満足の世界だから細々とインディーズやってりゃイイと思うよ
って意見を出してみるよ
773名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 23:42:14 ID:ci+E6NDu
スレ違い
774名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 23:59:55 ID:vEBr/HYP
巣へかえれっていってんだろが。必死すぎてあほだなw
音で金稼いでない奴が金にしたいから必死にニコ厨向けの曲つくってんだよ。
狙いすぎてエーベックソみたいな流れになってんの解らんのかよ。
仕事で煮え切らない作業してウサ晴らしにニコでやりたい事やって延びなかったら
ショックなのは解るが、ドワンゴが仕掛けてる時点でそれくらい解れよ。
ボカロはビジネスだろうが。
金ももらえないのになんでおいしいとこパクッたような曲つくらにゃならんのだ。
プロにインディーズも糞もねえよ。来た仕事やるだけだ。
妄想して夢見るのは勝手だがとっとと巣へかえれw
775名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:20:34 ID:g1rnr8SE
>>774
なんでそんなに必死なの?
776名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:30:00 ID:lxKe5nyJ
あたしゃ生きていたいんだよ
そのためならニコニコでもボカロでも何でもやるよ
777名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 01:03:09 ID:+U1dgfT8
仕掛けてくれるなら乗るべきだろ その波に。

>>プロにインディーズも糞もねえよ。来た仕事やるだけだ
残念だけどこれで成立する音関係の仕事なんてありませんよwww
あ、雇われマスタリング業者ならあるか。
けどそれだと前後の文が矛盾するね\(^o^)/
778名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 01:37:15 ID:ReKhNPyq
必死なプロの方が居ると聞いて
779名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 01:48:52 ID:JzQ8eIL4
おいらは、ネットでも処理を引き受けている者だが、余りに下手な歌を、調整して上手い歌にできると思って
依頼してくる素人が、意外と多いので、断る事も結構あるよ。
ここだけの話だが、とんでもない素人を相手にしたら、ブログで変な酷評を書かれ兼ねない。
(実際過去に数回あった。ブログの運営元に連絡すると、とりあえずはユーザー登録を抹消してくれるのだが、
それ以来、変な依頼は、プロのくせに・・・とか、悪徳業者だ等々、なんとなく書かれる気がするので、
断る事も多くなったよ。)
780名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 02:05:33 ID:RsJX2DGZ
ところでこのスレチはいつまで続くの?
781名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 02:13:22 ID:g1rnr8SE
>>779
それ以前に下手すぎる歌とかミックスする気すら起きん
>>780
技術スレ池
782名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 06:40:58 ID:mvr/Rt1L
水樹奈々とか東方神起あたりがオリコン1位取る時代に
ニコ厨はオタばっかりだから云々とか言ってるのって滑稽だよね
CDなんてもうオタしか買ってねーじゃねえか
783名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 07:08:21 ID:xYsLIIvI
CDとか言ってる時点でもうね
着うただろ今は
784名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 07:32:09 ID:y/crtUJl
携帯のスピーカーとかIPodのイヤホンに合わせて音作りしないといかんのか。ハァ
785名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 07:49:02 ID:EN356iGX
エンジニアが嫌いなジャンルあったらだめだろ〜
786名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 07:51:32 ID:mvr/Rt1L
だいたい、音楽に興味持つ層なんてニコ厨くらいの世代だろ?
ニコで受けない=実力がない
この現実をいい加減認めようぜ
787名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 08:05:38 ID:75HQi/QQ
ニコ厨くらいの世代って?
788名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 08:21:10 ID:mvr/Rt1L
10代〜20代
789名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 10:47:33 ID:g1rnr8SE
>>786
一行目は同意出来かねるが二行目は同意
こいつらには別にウケなくていいや、とか言ってる時点でアーティストとして失格
790名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 14:04:15 ID:7XfO78xI
今も10、20年前も、10〜20代がヒットチャート的にはターゲットなわけだから
今の10〜20代の流行りがニコニコなら、売れる音楽はニコニコで正解なんだろう
791名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 14:50:22 ID:I26IxWGo
わざわざ大衆に合わせる必要あるかなあ
自分はある程度の環境持ってる人が満足できる
音作りがしたいですけど
792名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 15:06:32 ID:ZrxwJVA9
>>791
頑張って1曲1万円で売ってくれw

793名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 15:29:17 ID:JzQ8eIL4
大衆にあわせていたら、雅楽なんて物は成り立たないしね。
794名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 15:59:43 ID:ueZ+7mvf
>>786
え?
>>789
え??
>>790
うむ
>>791
うむうむ
795名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 16:15:29 ID:mvr/Rt1L
ビジネスとして成功するつもりがないのなら、自分の好きなことだけしてればいいよ
それはもはや仕事ではなく趣味だが
796名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 17:46:14 ID:g1rnr8SE
大衆に合わせるんじゃなくて大衆を付いてこさせるんだよ
それが分からん奴はいつまでたっても二流
797名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 17:55:28 ID:UUqfIAt+
>>795
たくえむさんがビジネスとか語るなよw

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256659681/
398 名前:たくえむ[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 08:17:23 ID:mvr/Rt1L
ほっとけw

だいたい、俺が音楽始めたのはゲーム音楽が作りたかったからだしな
そこを批判されても、それがやりたかったからやってるだけだ、
としか言いようがないわ

キモくない音楽をやりたきゃお前がやればいいじゃん
俺に一体何を期待してるんだよ
798名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 18:07:50 ID:MpcHh/ie
いいかげんやめとこうよ
恥ずかしい

脳内ソースで市場と業界の議論をしていいのは中学生まで。
799名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 18:28:39 ID:nRLuGWe2
いいからmixの話しろよ
ニコニコ向けでもなんでもいいからよ
800名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 19:10:40 ID:E0W2BGrT
WAVESのMIX、マスタリングの本の曲の波形見たらどれも海苔なんだけど、
あんなもんなのかな?
801名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 19:35:36 ID:6M3E40vw
同じく最近wavesのやつ買ってちょこちょこ読んでる。
結構勉強になってるけどね。
こういうのもっと出して欲しい。
人がやったミックスの中身が見れるってのはかなり面白い。
802名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 20:06:33 ID:pOEc5hkd
Wavesのやつってどれ
803名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 20:09:28 ID:6M3E40vw
804名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 21:55:28 ID:I26IxWGo
買うわ
805名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 22:02:24 ID:tQc/qV5f
一万かwww
高いなーでも観てみたいなー
806名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 22:19:04 ID:CxaRnFKM
へー、でも高いなw
807名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 22:20:40 ID:JzQ8eIL4
>>800
波形の表示状態が遠目だと海苔だが、少し拡大して波形を出せば、普通に抑揚はあるよ。
ソフトによって、海苔に見えやすい物と、それ程でもないものもあるし。
808名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 22:37:43 ID:6M3E40vw
ちなみにデモで使用してるプラグインは全部waves製なので、
wavesのプラグインを持ってないと聴けないです。
あと、cubase5とかだと互換性の問題でプロジェクトファイルを開いても
正常にプラグインが読み込めないので、全部自分で挿し直して
プリセットも一個一個読み込まないといけない。
これのせいでかなり時間かかった。
この辺の事はサポートのページに書いてあります。
809名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 22:59:54 ID:g1rnr8SE
wavesのプラグインを持ってないと、ってどれ持ってればいいの?
もしやmercury持ってないと駄目なのか?
810名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 23:15:03 ID:6M3E40vw
Platinumが必要。
なくても30日もしくは30回起動出来るデモプラグインが付いてます。
811名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 23:16:08 ID:gt487Ag+
>>809
30日間、または30回起動が可能な、Waves試用版プラグイン付き
ttp://www.minet.jp/waves/production-mixing-mastering-with-waves
(*Intel-Mac、Mac OS 10.5、Windows Vistaの環境でご利用の場合は、別途iLok USB Smart Keyが必要です。
使ってるのはQ10、ルネEQ、C1、ルネコンプ、Super-Tap、Trueverb、PAZ、
エニグマ、L1、ルネリバーブ、Mondomod、メタフランジャー、L2、ウルトラピッチ、
ルネディエッサー、ルネVox、LinEQ、LinMB
既にプラチナムを持ってる人なら全部カバーするよ
また、愛用プラグインがあるならWavesの代わりに、それを挿すのも一興じゃないかな
812名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 23:27:21 ID:g1rnr8SE
センキュー
これを機にplatinumにするのもいいな
813名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 23:30:24 ID:ueZ+7mvf
おいおいプラチナムだけで21万だぞ。こんな初級解説本にやんや反応するだなんてどう考えても割れかよ
814名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 23:37:56 ID:CxaRnFKM
どう考えても割れだね
815名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 00:01:33 ID:XWnmhoCm
>>812
海外は安いよ
ttp://www.audiomidi.com/Platinum-Native-Bundle-V6-P2253.aspx

国内でも半額があるぜ
ttp://store.miroc.co.jp/product/371

もうすでに別のバンドルをお持ちならうpグレだね
816名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 01:00:55 ID:w2BZeI0J
割れだったらmercury持ってるだろ
落としやすいのもmercuryだし
817名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 07:27:17 ID:khzt5ngD
英語版ならこの本すら割れてるし・・・
818名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 09:10:31 ID:r/b1YnzK
ニコニコの次は割れの話って
ほんと落ちたなこのスレも・・・
819名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 09:17:05 ID:sjA+VOT7
2chのスレに何を期待してるんだおまえは
820名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 10:13:28 ID:vKjkj1B9
Platinum買うようなヤツは基本的に高卒以上の年齢だと思うが、タイミングを見計らえば買えない物じゃないだろ
特に昨年末は半値と円高で初心者が溢れ返ったぐらいだし
日本で20万円以上かもしれないけど、去年の暮れなら海外直輸入で12万程度
silverに至っては今でも激安
昔の音楽に関する台所事情を考えれば買えないヤツの台所事情の方が異常
821名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 14:03:32 ID:N2tEUmqv
初心者でもいい機材買うことってあると思うけどなー。
ギターでも一年くらいでギブソンレスポール買うとかも普通にあるし。
822名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 14:52:48 ID:Rc0DGVWV
今更ながら、WAVESを持っていない俺に、その良さをご教授下さい
823名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 14:55:44 ID:NYfEoy8F
>>821
平沢さん?
824名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 15:23:15 ID:cFnCzIpO
>>822
必要なものが揃っている
DSPパワーを気にしなくてよい
UADのようなハードウェアトラブルがない
使ってる人が多い安心感
セールや海外シリアル通販で安価に追加できる
825名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 17:01:33 ID:u9yw1d8C
>>822
年末セールでプラチが10マソ以下で
飼えたらしいと
Wavesスレの情報だ
826名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 20:47:54 ID:tN52Fdet
wavesって何なの?コンプ?
827名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 20:56:21 ID:cFnCzIpO
>>826
2chのDTM板のミックススレ見てるのにwaves知らないって…
情報弱者にも限度がある
マジでそんな質問してるなら、今すぐ音楽辞めた方がいいよ
828名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 20:59:05 ID:pqGXOOj9
だそうです
829名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 21:00:25 ID:6vrk1w9i
>>827
自分にも初心者の時があったことを忘れないで

まあちょっとは検索とかしてみたら、とは思うけど
830名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 21:09:47 ID:/TTgkVo8
wavesってのは、イスラエルのソフトウェア開発会社だ。
暗号解読とかも得意としてる。
831名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 21:10:22 ID:cFnCzIpO
残念だけど、俺はお前ら雑魚どもと違って、
初心者で右も左も分からない状態だったことは一度もないがな

常に最新の情報を追っているから知った時点で知識豊富だし、
買ってすぐにマニュアルを熟読し使い込んで機能を把握しているので
他人にいちいち頼らないと何もできなかったことなどない

まして、今はGoogleがあるというのに、何をちんたら質問してるんだろうか
832名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 21:23:54 ID:vsN4laHp
釣られてるだけやん・・・

まあそうと、早くQ10やルネEQのハイブリッド版が出ないかな?
833名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 21:24:16 ID:mqkIFznc
>>824-825

dクス
中でもオススメのプラグインとかありますか?
834名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 21:25:18 ID:LZIZ7R8K
はいはい
835名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 21:25:27 ID:tN52Fdet
なんか
ごめんね
836名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 22:33:54 ID:asKdgxlT
俺が玄人だ
837名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 22:35:33 ID:cqXoITap
サイドチェインって、最近初めて知った。
どんな時に使ってるん?
838名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 23:51:33 ID:u9yw1d8C
また神が来てるな・・・
839名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 00:29:02 ID:kOkbuMrU
サイドチェインっていえば
SONAR8.3.1でSoftube Tube-Tech CL 1B Nativeを
サイドチェインで使うと発振するな
SONAR付属Sonitusだと症状は起らん
これから腹くくって始める人は
MIDI入力と編集はFL Studioで
オーディオ編集とミキシングはCubaseにした方がええな
840名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 00:35:06 ID:K35NQ+cU
なにそのFUD
841名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 00:39:33 ID:PrlMZ1gv
ブロントさんがついにミックススレにきたときいてすっとんできました
842名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 00:48:39 ID:kOkbuMrU
SONARで使えるサードパーティー製で良質の
サイドチェイン対応のソフトウェアコンプって誰か知らない?
843名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 00:53:11 ID:K35NQ+cU
ブロントさんがクレクレくんに変身したと聞いて
844名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 02:04:23 ID:+Pxmsy6m
有頂天ですね。
845名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 09:32:25 ID:vuJGfyM6
>>825
流石にソレはないけど、12〜13万程度で買ったオレがいる
Paypalでの換算レートが1$=92円だったからドル最安値時でも厳しいと思う
でも、日本の普段の価格から比べると異常に安いとは思う
846名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 12:56:26 ID:qFr6DDD6
えっ、私昨年末にプラチナひとけた万円で買いましたよ?
海外の一番安いとこです。
847名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 17:05:13 ID:1cgAae8+
無料でいいじゃないこんなのただのデータなだけに無料なんてね
848名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 17:13:31 ID:gXgk2YTo
日本語
849名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 17:14:00 ID:cs5hvgav
>>847
さすが在日w
850名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 17:19:59 ID:+j7tN5K/
【日韓】 日本で感じた文化の底力〜無料ダウンロードできても正規品を買う日本人[07/05]
娘が東京で音楽を勉強しているので、週末を利用してちょっと行って来た。二時間位でつく距離だが、考え方から生き方に至るまで、私たちとはどうしてこんなに違うのか…。
放送人なので大衆文化やアルバムに特に関心を持つ方だが、一応いくらデジタルの世の中になったとしても不法なダウンロードをせずに大部分がアルバムを買う姿がかなり印象的だった。
我が国は、以前に比べてアルバム販売量が10分の1位に減ったが、彼らは相変らずアルバムを買って所蔵する。
(中略)
知識情報社会としての韓国は、無限に伸びて行く潜在力が豊かなデジタル王国だ。日本はまだまだ家業を受け継ぐ家が多くて、正直であることが強調されるが、重要なことは融通性が落ちるという点だ。
そういえば著作権面では融通性がないということが長所になることはある。
娘が私たちのお金で70万ウォン位を出してソフトのフォトショップを買おうとする日本人の友達に、無料でダウンロードしてあげると言ったら、恥をかいたという。
いくら高くても正当に買いたいという一言に白けたというのだ。歌も必ずお金を出してダウンロードし、不法にダウンする事例がほとんどないということを見れば、どうして歌手たちが無理にでも日本に進出しようと思うのか理解できる。
851名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 17:36:55 ID:isHb4SUj
>>850
相変わらず酷いなw
在日のミュージシャンの知り合いは大勢いるが、皆同じような事言ってたよ。
韓国ではやりたくないって。
852名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 17:40:25 ID:kH6/2aop
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <知識情報社会としての韓国は、
    |      |r┬-|    |     無限に伸びて行く潜在力が豊かなデジタル王国だ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
853名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 17:48:39 ID:+9xWBVuD
さ、ここからミックスダウンの話題です!
854名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 17:52:51 ID:isHb4SUj
ウンコ素材をウンコ野郎がウンコ知識でmixしたって出来上がりはウンコにしかならんよ。

はい、以下正常モードでw
855名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 17:55:22 ID:cs5hvgav
ウンコがウンコのまま出来上がるならまだいいだろう
ウンコ素材をウンコ野郎がウンコ知識でmixしたらびち糞になったりすることもしばしばだ
856名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 18:00:30 ID:+9xWBVuD
ダメだこりゃ
857名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 18:08:43 ID:lsqoBoxV
くせえスレだな
858名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 18:42:30 ID:T25I+IqQ
スカtrという文化があってだな
859名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 18:57:10 ID:atp0mub0
なんとなく張る Vincent Galloのスタジオ
http://www.drowninginbrown.com/dib_studio.htm
860名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 20:26:09 ID:6YmzinJL
あぁまったくもって平常運転じゃないか
ミックステクニックとクソミソテクニックって似てるよな
861名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 21:56:30 ID:xSibU3SM
862名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 22:08:05 ID:tET23d4c
ミックステク的に面白かったアルバムとかあります?
863名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 23:12:34 ID:K0+hlske
デヴィンタウンゼントのインフィニティ
864名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 23:20:28 ID:wg9Rj/8N
>>863
尼の試聴サンプルでヤラれた
ちょっと買ってくるわ
865名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 23:46:05 ID:kH6/2aop
当時はマッシヴアタックすげーって崇めてた(特に低音が
今聞くとどう感じるか分からないし、怖いから聞いてないw
866名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 23:52:36 ID:T25I+IqQ
BTの新アルバム
867名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 00:25:45 ID:ygPjnb8i
863だけど、デヴィンのアルバムは音の洪水なんて表現をされるくらい様々な音が入っているけど
どれもが聞き取りやすく気持ちよく響くんでお薦め。
インフィニティはミックスの違う音源を混ぜ合わせているってライナーに書いてたと思う。
ただインフィニティ以外のアルバムははっきりいって音楽的にはかなり人を選ぶんで慎重にw
868名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 00:35:50 ID:iMthuPmm
2MIXをダブルで重ねて音圧出してるってのもこの人だったっけ?
869名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 00:39:53 ID:1iicI8Q4
デヴィンのこの作品は廃番だし
彼は商業的に成功したとは言えないけど
神アルバムってのはあるんだな
明日届くのが楽しみだ
870名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 02:21:51 ID:A2fh2iv8
>>861
サンレコとかに紹介されてるごちゃごちゃスタジオよりすっきりしてていいね!
871名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 05:00:49 ID:VkJTWDHV
話ぶったぎってすんません。

ミックス環境と普通のリスニング環境だと定位感とかリバーブの具合がまるで違ってて困ってます。
この違いってカンだけで何とかするものなんでしょうか。

作業はPC内バウンスして24bit/44.8kHzの2MIXを作ってからWaveLab Liteで16bit/44.1kHzに変換してます。

ProTools + Edirol MA-15Dモニター + ヘッドホン900STでミックスしてます。

で、そのあとノートPCのMedia Playerと安ヘッドホンとかミニコンポで聞くと、
ミックス時の印象よりも音がもの凄いこもったり、リバーブがもこもこしてるくせに目立ってしまって田舎のCMソングみたいになっちゃいます。

やはりモニターが糞なんでしょうか。
872名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 05:52:25 ID:iruuya+Y
>>871
うん
MAシリーズは糞で有名だし、
CD900STはミックスに一番向かないヘッドフォンとして定評がある
873名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 06:03:07 ID:qrArfdCI
モニターが糞なのはもちろんの事、腕のせいもかなり大きいと思うよ。いやマジで。
ダブルで悪い。
環境によって音が篭ったり、もこもこリバーブが目立って〜ってのは帯域管理とかEQ調整がちゃんとできてないってことだから。
874名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 08:32:32 ID:h/0NCEpl
こもるミックスしてるんじゃそもそも耳が悪いだろ。
875名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 08:41:08 ID:qrArfdCI
ほとんどの人は、誰でも最初は耳が悪いものです。
慣れていくうちに耳も良くなっていくのです。
聴力うんぬんの話じゃなくて。
876名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 09:28:03 ID:mYP6OQ5N
>>873
EQの件には本当にそう思う
去年、自分でうPしたヤツが
モニターだとそこそこ聞こえるのに
CDに焼いて他の機器で再生すると涙目になる
ローエンドアマチュア。
877871:2010/02/05(金) 11:33:11 ID:VkJTWDHV
ポップ系で20Trほどの全部生音系なんですが、EQで各パートともバッサリやっていくしかないんですね、、
がんばります。
878名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 11:36:04 ID:iruuya+Y
ついでにその普通のリスニング環境とやらと同等の環境を
モニター環境に組み込むといいよ
よくできたミックスは1000円のスピーカーでもそれなりにヌケてくるから
879名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 11:45:10 ID:qrArfdCI
>>877
最初のEQのコツはバッサリやらないことだw
ちまちまと
880名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 12:51:15 ID:UnginqWG
ID:qrArfdCI
優しい。いい先生だ。
881名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 14:09:38 ID:AD27yv6Y
>>871
こもるのは リバーブの残響音が常時曲中に持続音状態で残ってるから
前に出したい音はなるだけテンポディレイに切り替えることね
それとリバーブはなるだけ薄く ディケイはなるだけ短くかけることだ
882名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 17:24:18 ID:eVbnEjeI
リバーブかけるとなんか音が白黒になる感じがするんですけどなんででしょう
883名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 17:35:17 ID:iruuya+Y
リバーブはかかってるかかかってないかわからないくらい微妙にするほうがいいね
いいスピーカーだと気にならないけど、しょぼいスピーカーで聴くと風呂場のように聞こえる
884名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 18:00:44 ID:K5nh3jaz
ボーカルが馴染まないという理由でリバーブ掛けてた頃は、車で聴くと完全に
風呂場だった。今はボーカルがドライなままでも馴染むようになったけど、何の
変化が自分にあったのか良く分からない・・・w
885名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 18:25:30 ID:AD27yv6Y
>>884
それは ボーカルがうまくなったということでは
886名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 20:11:43 ID:ygPjnb8i
プリディレイとリバーブタイムをかなり短くしたのをリードギターにかけるの好きだな
887名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 21:05:14 ID:UnginqWG
かかってるかかかってないか分からないくらいがちょうど良いって言うけど、
それならかけないほうがマシって思ってた。

でも、色々音が積み重なってくると、そういう細かいこところで
仕上がりの差が出てくるということに最近ようやく気がついた。
888名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 23:12:29 ID:eVbnEjeI
ところでマスターにサチュってやっぱおかしいですかね
889名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 23:18:14 ID:BgKxjBBL
出音が全てってのがいつまでたっても理解できないのな
俺はたまにやる
890名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 01:14:19 ID:C5BxTSyj
>>888
コショウの必要なラーメンとそうでないラーメンがある
つまりそういうことだろ?
891名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 02:01:47 ID:ZKwsc9Nr
つまりマスターにフランジャーですね。
892名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 05:04:41 ID:iG66zCRh
俺ラーメンには醤油でも味噌でも塩でも豚骨でも胡椒かけるけど
893名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 05:14:20 ID:C5BxTSyj
>>892のミックスはきっとリバーブかかりまくってるんだろうな…
894名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 05:16:04 ID:c1NMt0Ti
味噌とかトンコツにコショウって、これまたすげーしつこそうだなw
895名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 06:50:02 ID:pMi1wun3
塩が一番だろ
896名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 06:51:59 ID:Ll+/JXDm
きっと胡椒で消さねばならないほど臭みのあるスープなんだろうw
897名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 12:13:37 ID:fmb65uDX
>>889
まあ 第一印象のインパクトがすべてっていえばそうなんだけど
音圧上げると 帯域が重なったところがエグく濁るからなあ あれって
898名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 12:57:04 ID:icPJYAei
http://up.cool-sound.net/src/cool10982.bin.html

これ普通にいいと思うんだが
すまん音質変わるの怖くて拡張子そのままだ
899名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 20:54:47 ID:9wYtBJiL
そうでもない

聴かずに言ってみた
900名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 21:00:57 ID:XzReRN8Q
何か一つのトラック(たとえばスネアとか)が
抜けない、なじまないとかの問題があったら
エフェクトでどうにかするより
サンプルを差し替えた方が早いな
901名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 21:32:34 ID:rFerYKCb
スネアが抜けない時はwaves MV2でVery Loud!!!に設定すればOK
902名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 21:34:59 ID:/NFJS7or
ヘッド貼り直しとかもっと簡単に出来たらいいのにな
903名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 01:30:04 ID:Kw5rZhIJ
大変だよな…まぁ張り替えることなんて滅多にないけど
904名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 06:11:35 ID:T4Z708TS
いやあーEQってむずいな!オケの中でこの楽器のこの帯域いらないなみたいなのはみんな聴いてすぐわかるの?地道にスパイクで探すのを続けてればいつか身につくのかね、、、みんなのやり方が気になります
905名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 10:07:55 ID:pcMF27Ha
不思議に思う事あるんだ
EQ.コンプやリバーブの設定のやり方は本で見かけるんだけど
歌に掛けるディレイの設定のやり方は見当たらない
昔サンレコの別冊でモーニング娘。に189msで掛けてるの見たぐらいかな
風呂場のボーカルから抜け出したいんだ
ポップスに掛けるディレイの設定、どれぐらいがデフォなんだろう?
試行錯誤中・・・・。
906名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 10:33:51 ID:o3/yM/TJ
むしろデフォだとかけないんじゃないの
少なくとも俺はあんまやんない
907名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 10:45:33 ID:Im7PwFOW
かけるとしても10〜20msecくらいのショートディレイだけど。
あからさまにかけてると分かるようにはあまりかけないね。
そういう効果を狙うなら別にいいと思うけど。
908名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 11:53:24 ID:YaDwSQHN
>>905
ボーカルにディレイかけるときはショートロング共に極薄めに(1割程度)
他のパートに比べてボーカルは風呂になりやすい

フィードバックは50%を基準に上下、上げるほど残響が多くなる
ショートディレイならフィードバック0%でダブリングにするのもアリ
目指したい音に合わせてお好みで
909名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 15:15:28 ID:5cE41e1u
テンポでかけない?
八分か四分でかけるな、おれは。
910名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 16:11:36 ID:8h4IgOCY
>>906.907.908.909
レスありがとう
浜崎あゆみの歌聞くと
リバーブが十分掛ってるのは判るんだけど
風呂場になってないなー
本職はディレイ使ってるのかなー
オレとの差はどこなんだろうと思った。
911名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 17:01:06 ID:dminAfQw
リバーブの質じゃないの?
バシャーンっていうdensity高域を絞ってモハーンみたいにして
成分を下げていくと、かかりが薄くても立体感が出るポイントがある
薄っぺらいリバーブをマッタリさせるには前にディレイをいれるとか
立体感を出すには元のボーカルがしっかり録れてて立ってないとあれだが
912名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 17:12:45 ID:+CifplqU
風呂がいけないわけじゃないよ
電話は4126
913名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 17:32:03 ID:wlTAqYP8
リバーブの後にエフェクトでコントロールする
EQ、コンプ、リミッター
リバーブの中に入ってれば良いけどね
あと初期反射のみディレイに送るとか
914名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 17:32:25 ID:Abe+IeXb
リバーブってセンドでおk?
あとEQ使った方がいいのかな
915名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 17:35:07 ID:Im7PwFOW
リバーブだったらプリディレイの値を長くする。
それだけで風呂場にはならないと思うんだけどね。
あとリバーブの低、高域をフィルターでばっさりカット。
916名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 17:42:50 ID:Abe+IeXb
おおおサンクス!やっぱリバーブにも、とことんこだわらなきゃいかんみたいだなあ
ところで最近プレートだともう古いみたいな話があったけど、皆スプリングなの?
917名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 18:03:33 ID:M5KHOdaP
>>916

もちろんみんなスプリング。
918名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 18:05:44 ID:+unJO0uZ
Space DesignerみたいなIRデータを色々選べるリバーブで探す方が早いかもよ。
919名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 18:47:48 ID:wlTAqYP8
>>916
DM-2のアウトをREVERB ADD RV-100に通してた
俺に死角はない

まあ今はIRとかが便利じゃね
920名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 20:17:01 ID:UYaRGNqY
リバーブの話に便乗
ソフトウェアで「共鳴するリバーブ」って無いのかな?
Aphex TwinのSelected Ambient Works Vol.2で使われてるようなの
921名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 20:18:33 ID:UYaRGNqY
あ、共振って言ったほうが正しいかも
要は、スプリングリバーブをスピーカーの近くに置いたようなサウンド
922名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 21:48:52 ID:HC3amK9Q
それ発振してるんじゃないの
923名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 17:44:57 ID:dSkow6hQ
>>859
ロングリバーブ、ハイかけましたじゃないね
ようつべのableton公式に、henkeがグラニューラーディレイのトラックをセンドループさせて
リバーブにしているビデオがある。ディレイのディレイのディレイが重なって残響に聞こえるとか。
綺麗なモアレに聞こえるディレイタイムはどうするかみたいな?
924名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 00:46:34 ID:zicwMogP
一本の楽器を数本で演奏しているようにしたいんだけど何使えばいいの?コーラス?
925名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 00:47:59 ID:He/yKy5m
ディレイ
926名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 13:29:37 ID:dzAm92UK
コーラスもそうだよ。
927名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 21:37:52 ID:vURFnSB3
ダブラー
928名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 21:48:14 ID:9F3qgWyQ
ダブラーってステレオディレイみたいなもんだろ
929名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 23:21:38 ID:1SHOmsKz
ところでマルチバンドコンプ使ってる?
微調整がめんどすぎて結局モノコンプ+EQでちまちまやっちゃうんだけど…
930名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 23:46:44 ID:ARjQ9wj/
EQが上手くハマらん時に使ってみてる。>マルチバンドコンプ

どういうときにどっちがいいかというのはわからん。
931名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 00:14:19 ID:OoNGH9Sv
あそこだけ某帯域が出過ぎてて耳障りだけど
EQを使うと削りたくない箇所まで削れてしまうから、
ってときに使うのかな
932名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 03:20:57 ID:ivpk8/yf
アレなマイクで歌録ったりするとやたらhi-midのダイナミックレンジだけ
大きくなったりするから、そういうのの補正用。出番はあんまり多くない。
何にせよ聴く能力ないと使いこなせない
933名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 12:15:38 ID:ZJZqEwbl
とりあえずマスターにプリセットでぶっさしてるなぁダメだなぁ
934名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 12:58:03 ID:UnGpA5Du
>>929
マスタリング専門だねマルチバンドコンプは
おれは 音量の基準値をキックの低音で決めてるんで
低域は音量固定したいんだよ
935名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 23:29:00 ID:M8X3DfyM
マスタリングの時は刺すけどミックスでは…
936名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 23:32:16 ID:wMVLxSZd
全トラック
マルチバンドでやってるよ
937名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 23:37:26 ID:302kS8js
(ノ∀`)アチャー
938名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 00:09:10 ID:0eYfFeUA
またまたご冗(AA略
939名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 00:23:10 ID:nivS3utD
なあ…コンプの話だが
DAW付属の奴とフリーで有名なのならどっちがマシ?
ちなみにDAWはSONAR6LEとMM2、フリーで有名なのはbuzroomあたりかな?
もし他にいいのあったら教えて
940名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 00:32:40 ID:wowdbs2b
マルチバンド全挿しみんなやってないの?
良いんだけどな、閉塞感が解消されるよ

>>939
コンプはキャラクター付けだからね
狙いに合わせたコンプを沢山用意すべし
貴方の曲が生かせれば何でもええねん
ttp://ioris.info/vstlink/index.php?mode=frame2&catno=42
941名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 01:14:57 ID:x6E3xIa1
eq的な使い方で多用してる人もいるね
そっけない素材になりがちになるからオススメできないけどw
マルチバンドはマスターでオイシーとこ上げて潰してする時くらいにしといたほうが良いんじゃん?
942名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 01:16:40 ID:f/72NUjq
マスターコンプの使い方が本当にわからん
多分人の見ないとダメだな
943名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 09:05:08 ID:22s+X/1W
>>939
てめぇそにたすコンプなめんな
944名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 09:23:13 ID:miOkFm2q
>>939
SONARの最新版の一番高いやつを買うといいんでない?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-SONAR7-Producer-Edition%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88-CW-SN7PE/dp/B00107D9VO

> SONAR7 から搭載されているLP-64シリーズのマルチバンド・イコライザーと
> マルチバンド・コンプレッサーは前評判を裏切らない最高傑作でした。
>
> wavesなどの定評のあるエフェクター類にはちょっと手が出ない人には非常にオススメです。

> 付属プラグイン? とんでもない、そちらが値段の本体。
>
> きっとこのSONAR7PE版は多分LP-64のためにあるんだと思います。
> これがあれば外部のマスタリング用プラグインを買う必要は殆どないです、
> 例え老舗WavesであろうとL3など単体10万クラスの最新のものでないと見劣りするので。
> そう言い切ってもいいぐらい、現在バラ売りされているものと比較しても
> 最高ランクのマルチバンドコンプでした。
945名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 13:59:01 ID:nivS3utD
その金がないから聞いてるのに…
946名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 14:02:35 ID:22s+X/1W
じゃあしねよ
947名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 14:19:00 ID:9bKDXa0b
LPシリーズはもう捨てたというか卒業した…
948名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 14:22:28 ID:7Iz96Y9z
>>945
つMassey Plugins CT4
949名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 15:50:01 ID:nivS3utD
ProTool用じゃねーか!嫌がらせかwwwwwwww
950名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 16:01:47 ID:h4zqBunq
LE使えば?
951名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 16:08:31 ID:PHjRi0jF
PT専用といえば、McDSPがAU対応になるとの事で楽しみなんだよなあ
952名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 16:17:15 ID:7Iz96Y9z
>>949
ごめんw、VST探してるってとこ見逃してたわ
953名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 17:26:14 ID:B3JZFcgy
sonar7使ってるけど普通にsonitusのマルチバンド使ってる
LP64はなんかちょっとくどくなる感じする
954名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 17:40:38 ID:AOokACXg
BOOST 11、一度使ったよ
LP64は以前よく使ったな
リニアフェイズとマルチバンド、セットで
なんかジャキジャキしてたな悪くないよ
個人的にはBUZZの高い方は本当に
この値段なのかと思いました。
955名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 17:55:53 ID:22s+X/1W
>個人的にはBUZZの高い方は本当に
>この値段なのかと思いました。
どっちの意味w
良いってことだよね?
956名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 21:35:13 ID:efOynuEe
BUZZ > エロピー64まるばんド
やばぁ かいちったよ
どうすんだ? 955w
957名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 21:42:53 ID:22s+X/1W
なにこのひとこわい・・・
958名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 22:37:51 ID:9bKDXa0b
Buzzはまぁ…値段を考えれば悪くはない。
959名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 00:50:17 ID:cn8M5LJO
>>958
そんなあなたのおすすめをば。
いわゆる色付けのないクリーンなものって何がいいんJARO?
960名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 01:31:40 ID:EYwUC0Qn
>>959
UAD P Multiband
ただ完全に色づけがないってのは原理的にできないから期待はしないように。
位相が回る奴だと戻すときに干渉して、
位相が回らない奴だとプリエコーのせいで立ち上がりが若干甘くなる。
961名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 06:35:39 ID:cn8M5LJO
>>960
ありがたう。
962名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 19:53:51 ID:uJBXFT4i
歌声の音量を揃えるだけならVocalRiderいいんだけどなあ…
高すぎwwww
963名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 20:29:45 ID:bvv6sbb3
あれは手作業でやれることをある程度自動でやってくれるってだけだから、
高いって思う人には必要ないものだとおもう。
964名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 14:16:25 ID:vyzIJbjf
これは奥、これは手前、これは右、これは左……とかやってたら曲がバッラバラになっちゃったんだけど、
これどうやって纏めればいいの?ちょっとマスタリングっぽいからスレチかな
965名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 14:44:21 ID:VFM4G9Of
つドライバランスの取り方
966名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 14:46:05 ID:64ldw1BF
そりゃ音量バランスから見直すしかないんじゃね?
マスタリングじゃなくてミックスの段階の問題じゃないかな。
967名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 14:56:35 ID:vyzIJbjf
>>965
ググっても出てこなかったけどそれは何?

>>966
音量かー 確かに整合性取れてないかも
968名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 23:38:58 ID:VFM4G9Of
ごめん何となく言っちゃって
今DTMマガジンで満田さんて人のミックス講座やってて
そこにリバーブ・エコーかける前の音量バランスの取り方を
ドライバランスって呼んでたもんでつい
混乱させて悪かった
969名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 04:53:27 ID:SQNW1yI5
意味合いとしては初めて聞いても通じるけど、
見る人によっては「専門用語!?」と構えて混乱するかもね。
970名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 13:56:58 ID:yrCIep3S
エフェクトが掛かっていない音をドライと言うから、まぁ普通に分かる。
謝る事は無いぜ。
971名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 15:39:50 ID:5uz11eYE
おれもわかったけどな
972名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 00:31:44 ID:QQipjoIZ
テープの時代は音質だけなら本当に楽だったな
973名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 02:37:58 ID:Je1p3CkE
初心者すぎて悪いがポンピングてなんぞ?
974名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 02:47:49 ID:0MjGhELJ
音量が揺らぐように聞こえる現象
長めのコンプを深くかけたときによく起こる
975名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 12:00:18 ID:wezTWms6
>>974
976名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 12:17:03 ID:hfCfnm4F
リリース短め、なw
977名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 12:30:49 ID:0MjGhELJ
ん?ああそうか
眠いときに書くもんじゃないな
978名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 12:35:44 ID:iUivk7f/
PAD系の音はポンピングしやすい
979名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 13:03:24 ID:Je1p3CkE
なあ…
ハードミキサー買った方がいい?
予算は2万くらい
今はフリーで我慢してるドラム音源を買う方がマシ?
980名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 13:17:15 ID:wQtc4OkN
>>979
意味がわからんが、欲しければ買えばいいんじゃない?
何に使うつもりか知らんが
981名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 13:40:35 ID:hfCfnm4F
さっぱり意味がわからないけど必要なら買えば?
982名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 14:51:52 ID:ybhkbHqL
全く意味がわからないけど好きにしたら良いと思う。
983名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 15:01:04 ID:b9FLWYfD
両方買えばいいと思う。
984名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 16:45:43 ID:nj7cmtMO
2万ぐらいのドラム音源じゃ、貯めといた方がいいんじゃないか

ミキサーの場合は、単純に配線まとめたいだけとかなら、買っても良いんじゃない?
そのミキサーで録ろうなんて考えてるなら、止めた方が良いよ
985名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 18:25:55 ID:Jd8w2hyz
2万以内ならバレバレになるけどEZドラマーとか。
何でもやれる奴は置いといて、そうじゃない奴だとこの辺のでも専用音源があるのと
無いのでは全然違ってくると思う。下手な打ち込みに妙なリバーブ掛けるくらいなら、
添付のリズムパターンにプリセットで好みのウェット感やコンプ感探してステレオ出力
一発の方がよっぽどいいと思うし。パラ出しが出来ない訳じゃないけどね。
986名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 18:41:41 ID:VPvZc8Ih
もーちょいがんばればADが買えるじゃない!
987名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 19:14:13 ID:Je1p3CkE
いやね
DAW内で完結させるよりハードでやった方が音がいいって聞いたもんでさ
音がパーンてなるのかなと
988名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 19:22:58 ID:wQtc4OkN
BFD2とかは生ドラムを凡スタジオで録るよりよっぽどいい音してるけどね
989名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 20:09:06 ID:Je1p3CkE
いやミックスの結果が良くなるって聞いたんだよ
DAWからハードミキサーに送ってそっちでミックスすると
デジタルでEQとかマルチバンドとかがんばらなくても
それらしくなる、と
990名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 20:23:38 ID:5utWopuo
>>979
4万のミキサーで泣いたオレがいる
悪い事云わん、余程のAD/DAと卓が無い限り
内部完結が吉。
991名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 20:24:40 ID:wQtc4OkN
ハードミキサーでミックスってSSLのXL9000Kあたりでミックスした場合の話でしょ?w
992名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 20:45:52 ID:5bWHu9Hk
>>989
そんなあなたにはMTRでミックスお勧め。
993名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 21:19:01 ID:wezTWms6
マイクプリやらそこそこのコンプやら通せば安価なミキサーでもイイかもね
とりあえず外だし初めてなら15万くらい余裕ないと内部完結のがイイと思うよ
994名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 21:25:26 ID:hfCfnm4F
外だし初めてなら15万くらい余裕ないと
だけ読んだ
995名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 21:33:02 ID:3tPN0+82
外出し。初めてなら15マンくらい余裕night
996名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 21:53:12 ID:wezTWms6
とりあえずケツだせよ。な?w
997名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 00:27:36 ID:Yqo6wdQA
埋めて新スレ経ったら質問があるからヨロ

1000なら創作に専念してミックスはおまいらに振る!
変な奴だけどミックスは上手いんだろ?
私信じてる!
998名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 00:53:22 ID:FIA4HB2O
ここで「1000なら」は使えないだろうwwww
999名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 00:57:22 ID:6UnXZOza
SSLのX-Desk買えよ
売れて無いらしくてどんどん安くなってるし
1000名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 01:12:41 ID:V9aFwzSJ
せんずりまんずり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。