おまいらのミックスの仕方おしおき!(;゚Д゚)Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Part3ですが何か( ・ω・)

過去スレッド

おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058725881/

【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1063147676/


関連スレッド

音圧をかせぐスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1140619013/
マスタリングについて語るスレ5(アウトボードも)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138992482/


基本的にレコーディング時、トラックダウン時など卓に向かうときのテクを語るスレです。
2名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 03:15:13 ID:eARnPn83
2
3名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 04:30:37 ID:kCd0Qy69
なんか顔文字が切羽詰ってきてるぞw
4名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 09:56:20 ID:jjBJVB71
おしおきだからな。
5名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 21:37:06 ID:IdTljbZj
お仕置きかよ!
6名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 22:14:35 ID:fBpDcHpW
otz
7名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 22:21:10 ID:v4mFhogN
スレタイはこれがいいのかなぁ…
8名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 22:36:06 ID:6D2PRo+6
いまだにエフェクターかける順番が僕は適当なんですが、
アイソレーター>グライコ>コンプ>フィルター>プリアンプ>ディレイ
な感じでいいんですか?

てかなんでディレイが最後なんだろ、未だに疑問です。
9デカマラ課長:2006/05/01(月) 23:27:35 ID:sxwIAXQO
>>8
なにがやりたいのかが疑問だけど
歪みやコンプなんかのダイナミクスに関係するエフェクトの前に空間系は基本的におかない
というかいわゆる「MIX」がしたいなら普通はセンドにまわすわな
そのほうが原音を弄らないですむからね
直結ってことはライブなのかな
それかKRUSHとかKLOCKみたいなスタイルのスクラッチでもやんのかね
DUBみたいにディレイで原音と一緒に飽和していく感じが欲しけりゃダイナミクス系の前でもいんじゃね

ていうか実際に自分でやって確かめてみればいいじゃんそんくらい
10名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 23:37:01 ID:6D2PRo+6
ああ、そっか、そういうことなんすね、
僕、ディレイで原音グニグニ回してますもん。
だからディレイかけたあとにコンプでゴリっとしてやりゃ
いいのにってずっと思ってました。てかずっとそうやってて、
最近違うということを指摘されて配置を変えたのでした。

すいませんおしおきしてください、出直してきます
11デカマラ課長:2006/05/01(月) 23:49:12 ID:sxwIAXQO
>>10
案の定というかDUBスレ向きだな
ここはあくまでまっとうなMIXのスレだから総統の残響音とか語り部の出す私刑はないぞ
12名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 01:03:59 ID:0euEriKr
まぁdubのmixの話が出てもいいんじゃね?
13デカマラ課長:2006/05/02(火) 01:11:38 ID:U8zk2lVE
いや、おしおきしてくださいつってたんで
1410:2006/05/03(水) 02:21:29 ID:iXrpbqco
なんか今までの謎が解けました。ちょうど昨日DJ用ディレイを
手に入れて2つになったので、一個はmix用にして、一個は
グイングイン用にしようと思います。
15名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 14:43:44 ID:IFeZ2+w+
それきっと謎は解けてないと思うけど、納得しなのならそれでいいんじゃないかね。
16名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 21:29:08 ID:j/5+B5DV
納得信濃
17名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 21:31:49 ID:IlxC5iDk
もういやー!!
18名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 00:36:40 ID:6NQAkJlf
せっかくお仕置き部屋なのにお仕置き希望者なしですか?(・ω・)
19名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 00:59:02 ID:bv5HtPth
お仕置きお願いします
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/16006.mp3
20名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 03:56:30 ID:EI8hn5Lo
うるせえばか
21名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 05:46:55 ID:LP9tsLPO
素晴らしい仕置きですね。
22名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 11:42:28 ID:3ogTE0Av
>>19
天知る、地知る、月も知る。
ちょっとお! マルチで騒音まき散らすアンタ とっととダークキングダムへ帰りなさいよ
人の迷惑顧みないやつは 月に変わってお仕置きよ。

月並みなお仕置きですがなにか?
2322:2006/05/07(日) 11:53:34 ID:3ogTE0Av
月に代わっての間違いだけどな
24名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 12:27:44 ID:AMvrijua
真面目にやってくださいよ。
25名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 16:52:10 ID:MgyIn3XU
月に変わってお仕置きか

それは地球規模で大惨事だな
26名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 19:06:13 ID:AMvrijua
ミックスについて評価をするスレだったんじゃないですか?ここは。
27デカマラ課長:2006/05/07(日) 19:13:43 ID:CnqNUGsf
スレタイをおかしくしやがった>>1が責任を持っておしおきするべきだな
28名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 00:56:25 ID:YgMpOavg
>27
じつはオレですがなにか?(゚Д゚)

というか>>19はミックスとがどうこうより、音楽性についておしおきだなw
29名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 12:12:12 ID:OB/hdPuy
>>19
ネタ? 自分の歌どう思う?
30id_au1k:2006/05/09(火) 18:41:09 ID:4NEdF4Ka
>>29
実際に歌い出したのは最近なので肺活量とかしんどいです。
ずっと大声で高い音を出し続けるって苦しいもんですね。
音程だけ合わせようとすると小声で置きに行く形になるんでしょうねきっと。
31名無しサンプリング@48kHz:2006/05/10(水) 02:43:55 ID:0y/MGGY2
をいをい、そういうことじゃないだろw
32名無しサンプリング@48kHz:2006/05/10(水) 08:29:11 ID:whvG4gCv
うわ。ネタじゃなかった模様w
33名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 08:58:56 ID:3sIrS9t8
>19
ぶっちゃけ、マジでVo出てきて2秒で聴くのやめたwwww
でも思い直してがんばって聞いてみたぞ。

Voについては言うに及ばず。

ドラムの打ち込みがひどい音バランスですね。
あんな打ち込み然としたサウンド・・・・。ひどい。
全てのサスティンがブツ切れでマジで安っぽい。
もっとシンバルとかリバーブで飛ばすとかなんとかしてくれ。。。
もっと考えるなら何かでゆがみを加えて音に複雑性を加えるとかさぁ

あんまりひどいし時間があるのでマジレスしちゃったwww
34名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 09:06:15 ID:Qwg6dafe
sageて書くのがせめてもの優しさかと
35名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 13:16:20 ID:XX+RTL3P
本当にへぼいのにわざとだと
思わせたがるやつ多いよね
この板w
36名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 14:07:12 ID:XUQ+cqza
大槻ケンヂを100倍ひどくした感じだな
37名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 16:31:09 ID:KVirPCmS
>>35
いや、>>19に関しては全員が全否定だ。
38名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 00:09:02 ID:ZLieWVCe
いったい普段何を聴いていればこれでOKテイクが出るのかw
39名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 02:49:55 ID:z0rx+Gdv
耳が腐るとはまさにこの事だな。
ジャイアンの歌といい勝負だ。
40名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 04:28:11 ID:hNuAduuD
ネタをネタと
41名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 09:12:39 ID:fUrK4Bsw
後出しの釣り宣言ほど
42名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 09:15:00 ID:tSx5b47Z
おもしろがって(面白くないけど)誰かがHPにあった曲
晒したんでしょ、前にどこかで聞いた事がある
43名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 10:05:30 ID:hNuAduuD
どう考えてもこの歌詞はネタだろ
44名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 10:12:18 ID:A9g4fTwr
いや、>>19に関しては真性のファンタジスタだ

聞いてないけどwww
45名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 01:42:00 ID:dPM/0UcH
もっとテクニカルな話題フリ機体上げ

個人的に素材UP大会キボンヌ
46名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 09:34:47 ID:LLTTpAkP
アコギ&歌ってのはどう?
47名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 10:39:03 ID:sfC8NLCF

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
48デカマラ課長:2006/05/14(日) 11:00:56 ID:q9okaTSv
ヘッドホンスレのほうがまともな素材が上がってたな
49名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 17:15:39 ID:VPi7RjhF
ミックスの参考になる本ある?エンジニア直伝という、
エフェクトテクニック本は読んだけど、ふ〜んって感じでした。
50デカマラ課長:2006/05/14(日) 20:58:47 ID:zox6Apay
あの本オレももってるけど
ありゃMIXってよりあくまでエフェクターの説明だな

前に誰だっけな吉田保だっけかな
MIXダウンツアーのお手本として出たしたときに
一旦全部フェーダー落として、主要なトラックから一本づつフェーダーを上げていく
というのが非常に参考になった
ああいう、当たり前っぽいことをいっぱい並べた本とか無いかな
51名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 21:42:00 ID:dPM/0UcH
ショボマラがいう当たり前って、誰の当たり前だ。
吉田保の当たり前がみんなの当たり前じゃないし
52デカマラ課長:2006/05/14(日) 21:50:55 ID:zox6Apay
くだらねえこと聞くよな
いわゆるテクニックじゃなくてMIXの進めかた、とかだよ
あとゴウホトダがいってた、ベースとキックと歌の三本でバランス決めろ、とかな
年中サンレコ読んでるとそういうのがたま〜にでてくる
たま〜にしか出てこない上にみんなサラって言いやがるから見逃しそうになるけど
53名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 21:53:46 ID:sfC8NLCF
年中サンレコなんて読んでんなよ…ったく
54デカマラ課長:2006/05/14(日) 21:55:29 ID:zox6Apay
ここまでいくと惰性で買ってるな
55名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 21:56:37 ID:sfC8NLCF
俺は10年で卒業したぞ
56デカマラ課長:2006/05/14(日) 21:58:47 ID:zox6Apay
オレまだ6年だよ
57名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 22:02:39 ID:sfC8NLCF
そろそろ気付よ、ありゃ小学館の学習雑誌のごとく毎年同じネタ
使い回しているだけだw
58デカマラ課長:2006/05/14(日) 22:03:10 ID:zox6Apay
しまった
ここは突っ込むべきだった
スマンス
59デカマラ課長:2006/05/14(日) 22:04:56 ID:zox6Apay
あ、ボケじゃなかったんだ10年って
まあアレだ、新製品カタログだと思って読んでるよ
あと記事は白黒のとことかな
特集とかは古いのを高円寺あたりで探してきたほうが良い記事載ってるしな
真空管マイクプリ自作記事、とか
60デカマラ課長:2006/05/14(日) 22:06:23 ID:zox6Apay
>小学館の学習雑誌のごとく
なかなか侮れないぞ
やぶうち優の連載とか
61名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 22:18:54 ID:83xlufGM
きんもーっ★
62名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 00:39:42 ID:R9SLLbum
俺はBobby Owsinskiのハンドブック3部作がお勧めだな。
英語が苦にならないなら、だけど。サンレコ10年分より有用だと思う。
良いのは、自分のやり方を押し付けるんじゃなくて、いろんな例を紹介してるとこ。
だから、エンジニアのインタビューにもずいぶんページを割いてる。
このスレ的には
The Mixing Engineer's Handbook
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0872887235/

あとの2作は
The Recording Engineer's Handbook
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1932929002/

The Mastering Engineer's Handbook
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0872887413/
63名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 00:55:54 ID:vw/XLrEj
ショボマラは6年やってまだミックスの進め方をサンレコに頼ってんのか。。

そりゃ芽が出ないわけだな。年いくつだっけ?
机の前にかじりついてないでPAの3番手からでもバイトしたほうがよっぽどMIX上手になるよ。
まぁ今からPA業界6年やればね。
64デカマラ課長:2006/05/15(月) 01:20:46 ID:E7qGHl9K
別にそんな職業につきたいわけじゃねえしなあ
現場が見れないから本に頼るしかないわけで
65名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 01:22:41 ID:YZmDJR5N
音楽業界に就きたいと思ってると思ってる基地外はたまにいる
66名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 03:56:44 ID:9rkY6MvU
寝ぼけ眼で>>65の文章を理解するのが大変だった
67名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 15:54:38 ID:Y7rYwj5O
なにこの暇人コテハン
68名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 16:47:56 ID:4kctrvoo
なにこのハンダゴテ
69名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 17:16:31 ID:RqcFizgN
ああ、それ?俺が愛用してるHAKKO PRESTOってやつ。
70名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 07:56:08 ID:sCl+WZM6
>>64無職なんですか?勿体ない。お金払うから教えてもらいたいぐらいです。
71名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 22:00:12 ID:5xSk2tp3
ミックスお願いします。
短い曲ですが、5トラックあるのでzipファイルにまとめました。
コンプはドラムにリミッター程度に掛けてるだけで、
他のトラックには掛けてません。
ギターとか打ち込みなんでヘンだけど許して・・・
http://turibori.net/sup/5m/src/up1126.zip
72名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 22:19:55 ID:Pa7dcs45
ミックス頼まれたけどもらったデーター1トラック
ですでにミックスされてたんで、djの二枚ずかい
を趣味レートしてみたんだけど大丈夫?
73名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 23:43:56 ID:xcnfUB1s
74id_au1k:2006/05/16(火) 23:49:07 ID:zM3FsUey
でふぉMIX(素材まんま混ぜて音量ageただけ。こりゃ誰がやっても一緒)
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1747.mp3

自力MIX(素材を自分なりに加工して混ぜました。少々ギター軽すぎかも)
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1748.mp3
75名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 00:43:52 ID:jNvU5eKE
各パートをけっこう太くしますた
多少は生っぽくなったかも?
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1762.mp3
76名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 00:49:46 ID:JEVj4vZY
77名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 00:50:02 ID:ZUiOmvzD
>>72別にいんじゃね。
7875:2006/05/17(水) 01:23:17 ID:jNvU5eKE
ごめんちゃい
ブレイク部分でドラム以外スパッとカットしようと思ってて忘れてますた
ほとんど変わんないけど一応
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1766.mp3
7976:2006/05/17(水) 01:47:08 ID:JEVj4vZY
音圧低かったので少し上げますた
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1767.mp3
80名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 01:55:57 ID:ZUiOmvzD

>>自力MIX(素材を自分なりに加工して混ぜました。少々ギター軽すぎかも)
それをやりたいんだけど1トラックしかないから出来ない。
81名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 21:40:49 ID:SAboE2ki
>>73
ちょっと肝心なボイス部分が小さくないですか?おしおきだ〜!
>>74
自力MIX、めちゃくちゃかっこいいです。パンクなオトの質感がさいこー
ボイスの加工はショートディレイでしょうか?
>>78
シンセをSE的にしたんですね〜これもかっこいいです。
音はどうやって太くしたんでしょうか?
>>79
ちょっと変わった質感ですね。これはこれでいいのかな?
82id_au1k:2006/05/17(水) 21:51:24 ID:Q2V1xVNG
>>78が一番かも
8375&78:2006/05/18(木) 01:25:17 ID:yXtifQ80
>>81
>音はどうやって太くしたんでしょうか?
単純にEQでいじっただけでし
かなり力技なセッティングにしたと思います
つか今聴いたらドラム潰しすぎよね…
>>82
ありがとん
84名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 12:06:14 ID:qAxxNAhP
85名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 14:22:48 ID:ixxv2mm8
歌は「おしおきよ」って言ってるんだよね?
この「お」の部分に残響が掛かって聞こえづらくなってる。
ブレイクの位置を1つ手前にするか、
もっとはっきりブレイクすると良くなる鴨ね。
86名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 19:14:06 ID:6+9wepIi
それはmixじゃない。アレンジだ。
87名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 21:40:08 ID:t57gAOqa
88名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 00:11:27 ID:X8vpFsQi
まだまだ応援あげ
89名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 00:15:34 ID:fcXlbhWg
>>71さんありがとう。

まだまだ目立ちたい年頃なのです。
途中ボリウム気をつけて。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2009.mp3
90名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 03:22:49 ID:xRjafJbO
91名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 03:25:14 ID:Hmr/B+0F
>>90
左chに音がなさ杉な。ヘッドホンで聞くと違和感がある
92名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 03:42:38 ID:xRjafJbO
マジすか。失敗した…
93名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 12:47:06 ID:l28beGpX
>>84
クリップしてオトが割れてるような・・・
>>87
うまくまとまってて、これはいい感じですね〜
>>89
うわっ、カッコいいですね!
とおっにロングディレイも決まってますー。
>>90
迫力は出てるかな。
94名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 19:26:52 ID:tTxWXB7i
h
95名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 23:05:39 ID:tH2bIZkE
ためしにミックスしてみたけど混ぜただけのとあんま変わらんかった
96名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 18:54:30 ID:rFclJD75
何もしないほうがまだましだったというのは
よくあることです
97名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 21:34:48 ID:6w23k36u
いろんなミックステクを詳しく解説したサイトなんて無いよね?
98名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 01:39:33 ID:o3dTUZhh
ミックスむずいねー
ドラム、ベース、ギター、ボーカルくらいの編成までならなんとか形になってきたけど、
鍵盤とか入ってくるともうだめぽ
おいしいポイントがぜんぜん分かりましぇん
99名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 02:21:26 ID:Pf4ZaizU
俺の場合、鍵盤は端に追いやっちゃうな
んでギターで悩む
100名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 11:27:41 ID:5eGoc+xv
パン決めって、バランスよく右と左から音が聞こえてくるようにするには、
むしろアレンジに関わってくるような気がする。
101名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 11:40:20 ID:I+KRQUDZ
昔からよく言われるが

「モノで作り込んでバランスがとれてから、初めて左右に広げる」

基本中の基本だけど、大事よ
102名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 13:24:34 ID:2UXWHgqm
ですよね〜
103名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 20:26:22 ID:jmGlpQVN
φ(.. )メモメモ
104名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 22:15:16 ID:x7ryPkti
目から鱗
105名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 22:26:00 ID:9opR8Ole
市販されてる音楽はどれも
シングルスピーカー(Stereo→Mono)で聴いてもちゃんと“音楽”してるしな
106名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 17:15:22 ID:SOGmD7u5
DAWで制作中のときの音量と内部MIXで出力したあとWMPとかできいたときの音量が
違って聞こえるのって、解消できないですかね?

もし、ASIOドライバがカーネルミキサーを通らないのが原因だとすれば、DAW側で調整するのではなく
カーネルミキサーのWAVEの音量を0dB、WMPの音量をMAXにして、最終出力であるスピーカで
ボリューム調節すればOKってことでしょうか?
107名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 19:59:43 ID:xtwvSmAI
>>106
音量だけならそれでOK。
ASIO対応のプレイヤーを使うのも手だぞ。
108名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 05:18:46 ID:giuivaGd
この前生ドラムをレコーディングして、
とりあえずドラムだけ音をまとめようとしたのですが、
単独でのキックの音をEQを使って重くしたのに、
全体を合わせると何故か軽くなってしまいます・・・

これはどうしてなんですか?
109名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 06:44:54 ID:5HV75hyu
マスキングしてない?
ドラム以外の低域をカットしてみ
110名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 07:28:05 ID:4PZxIOtu
111名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 12:44:36 ID:giuivaGd
>>109
ドラム意外って、ドラムだけしか鳴ってないんですが・・・
112名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 13:17:12 ID:zgs/PEf3
>>111
なんで答えてくれた人に、そんな言い方で返すかね。

それはそうと、「重い・軽い」っていう“印象操作”は
EQのこのつまみをまわせば低音が増えるっていう物理的な操作と
必ずしも連動しない。
しかもそれがいろんな種類の音が入った別のトラック(それはドラムキットの中であっても)と
重なればひとつをこうしたから全体もそうなるはず、というのは、通用する場合も
通用しない場合もある。

で、「何をやったか」よりも「最終的にどう聴こえるか」が大事なので、
「重く聴こえさせたいのにキックにEQしたら軽く聴こえた」っていう場面なら
キックのEQを元に戻すってのが正しい行動だと思う。

>>108の質問に戻って
>これはどうしてなんですか?
と聞かれれば、「そんなこともあるかもね」としかいいようがないな。
113名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 13:22:52 ID:XkoC9GkS
バスドラムな。マスキングって言葉の意味知ってるか?
114名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 13:30:28 ID:wg8UKt6U
>>108>>111
>単独でのキックの音をEQを使って重くしたのに、
>全体を合わせると何故か軽くなってしまいます・・・
>ドラム意外って、ドラムだけしか鳴ってないんですが・・・

自分で答え書いてるじゃん
お前にとって「キック=ドラム」なのか?違うだろ?
ドラムにおけるキックは所詮one of themなんだからさ
115名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 16:41:42 ID:ArtGL6lI
自作曲をMP3に変換すると、ハイハットとか
笛系の音がシャリシャリしたりするのだけど
これはミックスが悪いのが原因ですかね?
曲によっては全然平気なのもあるんですけどね。
116名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 16:44:56 ID:a0M8dRtQ
>>115
エンコーダーのせい。MP3は低いビットレートだとシャリシャリするもんだ。
117名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 16:45:08 ID:wg8UKt6U
>>115
まさか128kbpsあたりでエンコしてないよな?
118名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 16:53:21 ID:ArtGL6lI
>>117
128でやってました。普通に市販CDを128でやっても
平気そうだったので・・・
119名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 16:58:49 ID:wg8UKt6U
>>118
どんな環境でモニタリングしてんだよw

市販CDだろうがなんだろうが、128kbpsなんかでエンコしてたら
金物系の耳障りなシャリシャリが気になってしょうがない
最低でも192kbpsだな
120名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 17:11:28 ID:ArtGL6lI
>>119ちゃんとしたモニターはないので、ソニーのヘッドフォン
CD900ST使ってます。やはりだめですかね?
121名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 17:34:43 ID:m7R1TNfm
それだったら確認できると思うが。
122名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 17:39:14 ID:wg8UKt6U
>>120
うちはMDR-Z900だけど、CD900STでも普通はそれなりに聞き分けできるっしょ
市販CDだろうが自作曲だろうが、128kbpsでエンコしてシャリシャリが気にならないとなると・・・
123名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 17:54:07 ID:asW1VOzo
MP3は許せんが、同じ128kbpsでもWMAならまともな音だと思う。
124名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 22:59:43 ID:HQ91WqtN
だからシャリシャリ気になったって書いてるじゃん。
なんで「128kbpsの音質が気にならない」っていう方向になってんのさ
125名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 23:29:35 ID:wg8UKt6U
>>124
>>118を100回嫁
126id_au1k:2006/05/30(火) 00:44:18 ID:xw/k+JcX
128では鳴らすパソコンによってハットのシャリシャリが気になったり
そうでもなかったりしますね。サウンドカードの按配によるのかな。
160は多少劣化したような気がしないでもない。192はWAVとの違いがわからない。
でも外注でもらうmp3が160や192がほとんどなので結局192でいいんじゃないかって思います。

まあ最悪シャリシャリが露骨に出る金物やアコギだけ高レート、で十分では?
他はどうせ、ある程度歪ますんでしょ。
127名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 03:20:12 ID:tMLqnwrB
192のmp3とwavを比べて音質の違いがわからんって・・・・
いったいどういう耳してるんだ?
128id_au1k:2006/05/30(火) 18:51:01 ID:xw/k+JcX
>>127
どうせwavがレート高くて192のデコードですからね。
129名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 02:04:55 ID:j/rAfXJT
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2629.wav
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2631.wav
(重いと思うので、ダウソして聴いてちょ)

どちらか片方は雑誌の付録CDからリッピングした元になるWAV、
そしてもう片方はそのWAVを一度WMA(128kbps)に圧縮した後、再度WAVに変換したものです。
みなさんは聴き比べて元WAVはどちらか、すぐ判りますか?
130デカマラ課長:2006/05/31(水) 02:19:32 ID:1U6VZrOz
FFTアナライザ使うと反則だと思うので一応WMPの表示切ってきいてみた
上はオレ耳鳴りが酷くて聞こえないのでわかんね
ただ2631のほうがローが荒れてたしキックのアタックも潰れてる
あと全体的に若干ボケてる
ので2631がWMA

でも酷いっていうほどじゃないと思うぜ
言われて並べて比べなきゃわかんねえもん
131名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 02:23:09 ID:Zwc/kJ8e
まあ、上のほうでも出ているが128kbpsのWMAはそんなに酷くないからな
酷い野派128kbpsのMP3
132名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 02:26:38 ID:hiWH7u4v
やってみたよ
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2633.mp3

下のサンプル、よ〜く聞かないと判らなかった orz
6b-2629.mp3 6b-2631.mp3
133名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 02:47:37 ID:mZ2oQjEL
2629だな。
ハイハット聞いた感じだと。
134名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 05:29:30 ID:2ie6Dav3
下のが一度圧縮した奴かな。自信無いけど
135名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 07:45:44 ID:4oleFKfx
結局分からないんじゃん。
良いエンコーダ使えば128でもほとんど遜色無いよ。
136名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 08:08:03 ID:oY6462vQ
下がWMA変換済みのやつじゃない?
圧縮感が強いと思う。
ちなみに俺は192KhzVBRのLameで満足してるタイプ。
ブラインドテストして分からなかったし、ケイタイプレーヤーでMP3しか聴けない古機種つかってんで。
137名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 13:53:23 ID:pXG3EP2c
2631だろ。抜け悪いし音が固まっちゃってる。
138デカマラ課長:2006/05/31(水) 13:56:38 ID:xFBcBvFQ
正直、WMPで視覚エフェクトを「海の霧」にすれば聴かんでもわかるという罠
あんまブラインドの役目果たして無い気が
139名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 15:47:50 ID:96Pntus6
おまえら全員2629が元wavってことね
おれ逆
140名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 18:44:02 ID:96Pntus6
ダメだ、もう高音聞こえなくなってるのかな。。。
141デカマラ課長:2006/05/31(水) 18:49:25 ID:VNV8ctHO
高音聞こえない人はキック聞いたほうがわかりやすいよ
オレも高音聞こえねえし
142id_au1k:2006/05/31(水) 19:33:07 ID:Y4npa+H8
実際に既存のCDをデフォ音源とエンコ音源に分けて聞き比べれば委員ですよね。
143名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 21:47:02 ID:WCfFVPxu
最後の仕上げの全体に掛けるコンプ処理なんですが、
マルチバンドコンプがうまく使えなくて困ってます。
スレッショルドやレシオなんかを基本的にどういう方向性で調整していけば
いいんでしょうか?
単純に下げたい帯域のスレッショルドを効かせるってわけでも無さそうですよね。
少しバランスを変えるだけで、結構サウンドが変わったりするので難しいです。
Sonitusの5バンドのコンプを使ってまして、ロックやダンス系の音にしたいんですが・・・
144名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 01:55:53 ID:smzB8fRL
2631の方がWMA。シャリシャリしてる
145名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 13:28:44 ID:dwGpnNu/
どっちでもいいから良い曲作ろうと思った
146名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 16:47:55 ID:FpDyoLHL
アナライザー見る限り2631がWMAなんだろうけど、何度も聞き比べてる内に
そっちの方がタイトで良い音に聞こえるようになってきた。 まずいな〜、俺。

147名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 18:02:06 ID:dwGpnNu/
その思考はどう考えてもおかしいぞ

聞いて気分の良い方が、音楽的で良い音なんであって、
圧縮されて何らかの理由でタイトで良い音になったと考えないと。
結局音楽は耳で聞くんだから、圧縮音声だからダメだってのは最終的な論点がずれてる。

ぜんぜんまずくない。
148名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 00:09:02 ID:0mt3yAxp
うん、いいんでないの。
エンコーダはエフェクターだと思えば。
149名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 00:26:52 ID:YzFHD3JE
mp3にしたら妙にまとまりがよくなったので、
試しにEQでハイ削ったら良い感じになった
ということがよくある俺はミックス下手。
150名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 03:04:51 ID:HFtELybb
最近ミックスしてて思うのだが、
ギター(POD XT)やボーカル(RODE NT-2)が
なんか「近い」んだよね。うまい表現が出てこないけど。
リバーブかけても音量下げても近く感じる。
少し遠くで鳴ってる感じにしたいときはみんなどうしてる?
151名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 03:29:32 ID:2dSlNfO4
>>150
とりあえず思い付いたものを列挙

音量を下げる
高音を軽く下げる
左右の拡がりを増やす
50ms(適当)くらいの短めのディレイを使う

んでためしてみたんだけどディレイが一番かも
152名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 04:27:17 ID:HFtELybb
>>151
ありがとう。
そういやなんか昔サンレコに載ってた
189msディレイとかいうのでも試してみるかな。
153名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 10:45:56 ID:kppcTFL5
今スレ住民で合唱曲を作ろうとしてるのですが(参加人数10人くらい?)
各個人の歌ファイルを受け取ってそれらをミックスする場合。
とのような手順でやった方が良いんでしょうか?

ノイズ除去→イコライザ→コンプ→声ミックス→リバーブ等?
それとも各声にリバーブ等をかけてからミックスした方が良いのでしょうか?
154デカマラ課長:2006/06/04(日) 10:55:40 ID:xfgWBXPt
リバーブはセンドでかければいいじゃん
155名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 11:48:45 ID:rd34JZyv
合唱のクオリティーによるとおもうけど、いきなりEQやコンプ掛けないほうが効率的だとおもうよ。
リバーブも当然だけど。
ノイズ除去も、ヘタすると取り返しのつかないことになる。

スレ住人で合唱って、それぞれが個別にファイルアップロードみたいなわけ?
複数人のコーラスも1本のマイクで録るのが普通(らしい)し、ぱっとイメージしただけでも、各素材をなじませるのが、
大変だと予想できる。
アイディアがないわけではないが・・・。

あまり、たいそうなの作ろうとしないで、ネタがそろってフェーダだけであわせてみてから考えれば?
全体のイメージないとできないでしょ?
その後でやばい点、トップ3位のリストつくって「やらないよりはマシ」って考えでミックスを進めた方がいいと思う。
156デカマラ課長:2006/06/04(日) 12:43:03 ID:xfgWBXPt
各自の環境がまったく違うだろうから
まずそれをそろえるだけでいっぱいいっぱいになりそうな悪寒
157名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 14:44:47 ID:MQ5kQZSz
>>153
上のお二人様と同じ意見だけど、音ネタもそろってないのに今からそんな
手順ばかり気にするのはそもそもおかしいと思う。

正直言って、誰もやったことのないことをやろうとしてるんだから好きにやればいいと思うけど
「とりあえずまずEQ」「コンプは必要なはず」とかそういう考えは捨てなさいよ。
これは普通のミックスでも一緒。
〜〜したほうがいいのでしょうか?ってのを音を聴いてない人に質問しても無駄。
>>155氏の言う通りフェーダーに立ち上げてから君が自分で考えることだよ。
158名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 15:09:37 ID:hGN4Q46n
ミックスのやり方教えるなよ
ヒミツにした方が言い
159153:2006/06/04(日) 15:38:31 ID:kppcTFL5
カキコありがとうございました^^
他の人はDTMとか無縁だから、場合によっては
「ノートPCのマイク端子にヘッドセット」という
とんでもない状態で来ると思われますww

とりあえず実際の音が集まってから考えてみますね。
出来たら素材と完成後をうpしようと思います。
160名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 00:43:13 ID:/P0MRUQ8
10人もいたら十分ボヤけるだろうから、
音質なんかはあんま気にせんでいいんじゃない?
アカペラだったらマズイ部分はあるけど、伴奏付いてるんでしょ?
むしろ、各個人でバラバラに録った方が面白いの出来るかも?
161名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 19:20:36 ID:US28TJZT
162名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 20:48:16 ID:qyHf61sF
cubaseSLを使っているんですがドラムとか金属音ぽい音を鳴らすとキンキン耳の痛くなるような音になってしまったりするんですがなにか回避する方法ってありませんか?
イコライザー等で調節とかしてみたりするんですが音が音がこもっちゃったりするだけでうまくいきません、なにかいい方法があったら教えてください。
163名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 20:50:42 ID:bjk+97Vf
>>162
◆Steinberg Cubase SX/SL/SE 28◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1148388166/282
164名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 20:55:40 ID:qyHf61sF
>>163
ゴメンなさいマルチです
165名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 21:09:11 ID:ICUmqHYf
>>162
Q値を大きくした状態で深めに削った状態でキンキンがなくなるところを探す。
ただし1帯域じゃなくて複数の帯域かもしれない。

先に波形の金属音があるところでオーディオ - 周波数スペクトルアナライザを実行して、
どこらへんの帯域が問題なのかを推定するのもあり。
166名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 22:16:13 ID:hPjEf4yT
>>162
Qをかなり絞った状態で+15dbぐらいブースとしてキンキンするところを探す。
で、見つかった問題の周波数をカットってのもあり。 
ただしマスターボリュームを下げておかないとスピーカーや耳を壊すので注意。
Qの値と何db下げるかはセンスの問われる所。

あ、でもひょっとしてdsのシンバル類だけが原因なのではなく、他の音と
干渉してるのかも知れないね。 
167名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 23:36:04 ID:qyHf61sF
おー お二人も返答くれてる、
>>165さん>>166さん有難うございます、さっそくやってみたいと思います。
168名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 12:38:45 ID:pvZMAF3w
アマバンのミックスをするときにありがちなこと

「ちょっと歌をラジオっぽくしてもらえますか」

実行

「すいません、やっぱいいです」
169名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 13:12:40 ID:1rVdvbXI
>>168
そお? ウチ採用になること多いよ。
要は依頼者の思うような音にならなかったって事でしょ?
ラジオっぽくするにもいろんなやり方がある。 研究すべし!
170名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 13:19:20 ID:8TLUgiMm
クライアントで使い分けてる。

金のいいところ:Q10を地道にいじってラジオっぽくする
アマチュアバンド:Q10のラジオプリセット一発。
171名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 17:51:46 ID:tKXjqxGw
ウチの場合は
ラジオの機材あるから
それでFM波に変換してラジオで実際の受信してラジオっぽくしてる
金のいいところ:高級ラジオで受信
アマチュアバンド:安物ラジオで受信
ウチのクライアントアマチュアバンドはほとんど無いな
高級なところがほとんどで金回りもいい
172名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 18:59:50 ID:bObZHlUj
FMラジオ風って中途半端な使えるのかそれ
チューニングずらしたときもそんなにおもしろい音じゃないし

普通AMだろ
173名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 20:13:45 ID:mn5GH4w+
脳内エンジニア
174名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 20:25:53 ID:e4NS01Az
脳内高級ラジオ
175名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 01:52:16 ID:Bgbee/I6
ラジオっつっても実際は変調前にいろいろ加工してるんだよね?
176名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 01:46:48 ID:OsayVode
質問させてください。
古いアナログ盤のような温かみのあるサウンドを狙ってEQやコンプを弄っているのですが、
どうも独特の雰囲気が出せずラジオボイスっぽくなってしまいます。
こういう場合みなさんはどうされていますか? アウトボードのコンプなど通しているのでしょうか?
ちなみにサニーデイサービスのアルバムMUGENのようなサウンドを目指しています。
177名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 08:48:44 ID:aww1557w
あうあう
178名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 09:09:47 ID:0og8vBjb
BBEとか使ってたよね、FM局って。
179名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 03:58:25 ID:25ZUAQte
アマチュアの人からミックスしてくれとデータをもらいました

ボーカルは普通のPCのマイク端子に直挿したような音質で、僅かにホワイトノイズがのっています。

ギター、ベースともにジャックを変換後PCにて取り込んだもので
音がにごった状態です。

ドラムは打ち込みでスネア、キック、ハット、タム等まるごとmixされたものが渡されました。


みなさんならどうします?
ノンフィクションじゃないのですが、
実際ここまで酷いものが渡されたらどのような対処をするのか
気になったので書き込んでみました。
180名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 07:27:27 ID:JtLxmktB
自分はアマチュアじゃないの?
金とって、無理なら返すのがいいんでない?

あと、今後の為にフィクションの意味調べてみ。

181名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 08:43:38 ID:nihLdD/f
>>180
>>179をよく嫁
182名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 08:55:06 ID:4+hHVHsA
>>179の文章がおかしいので>>180が勘違いするのもよく分かる

>「ノンフィクションじゃないのですが」

こんな表現は普通使わない、
「仮定の話なのですが」とするなら分かる。
183名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 09:27:13 ID:i52CvTKe
フィクションなのですがでもいいな
184名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 11:01:49 ID:R8jTEn74
ノンフィクションじゃない、つまり、本当の話じゃない。と?は?ひ?ふ?
185名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 11:08:24 ID:N3fZ3k87
>>179
うちのクライアントはそこまで酷いのはないなぁ
すこしは仕事を選ぼうよw
186名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 11:28:34 ID:8xgTrYlI
全トラックにオートパンをインサート。
2MIXにうっすらフェイザー。
187名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 12:44:20 ID:Oj++BenL
二重否定ってむずかしいね。
188名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 12:46:02 ID:C/VkBEYl
「よくなくなくなくなくなくなーい?」みたいなもんか
189名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 12:56:06 ID:PVY3ZXd1
>>186
ワロス
190名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 16:30:04 ID:sB2g4ECP
>>186
俺も輪ロス
191名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 16:32:29 ID:C/VkBEYl
>>179
最終手段

ベースを左に振り切り、ギターは真ん中で膨らませる、ドラムはまとめて完全に右に寄りきり
んで、笑顔で「中期ビートルズを意識しました」
192名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 17:16:16 ID:5X41s0e9
>191
それ良いなw
今度MIXしにくいのあったらそうするわ
193名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 02:54:35 ID:RCrZ77bp
そのデータがダメダメな理由を説明して返却したらいいじゃない
194名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 16:41:21 ID:8TDjmwFJ
クライアントにレコードの音って言われたらどうやる?
プチプチさせたりどうやる?
195名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 17:27:00 ID:dIIfrped
あ、俺も興味あるそれ。
EQでハイを削ったりしたけど、どうもうまくいかん
196名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 18:27:11 ID:1YztJ5PF
コンプをレベルオーバー気味に何回かかければ
プチプチ言うんじゃね?
197名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 19:00:17 ID:wgkkteLz
実際にレコードかけて無音部分だけ抽出すればいいじゃない
リアルなプチプチがとれるよ
198名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 19:34:33 ID:HRAInlZW
てかそんなかんじのエフェクターがあるじゃん
199名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 20:03:23 ID:o4+73lu+
VSTであったよー
マジ感謝
これでクラシックとか聞くとすごくいい
200名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 20:40:18 ID:u4xp/cVa
バカじゃん
201名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 21:16:40 ID:iFsRaj2r
プロの音ってなんか広がりがあって全然違うんだけど
どこが違うんだろ?
202名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 21:26:36 ID:IV0tpvrs
EQ

各パートの出す必要ない帯域はキレイに削って、それをパズルのように組み合わせてる
だから音数多くてもそれぞれがちゃんと聴こえる→各パートのリバーブ等の深さも聴き取れる→広がりを感じる
203名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 22:10:44 ID:LZ9n+yi8
>>202
それは素人からみたプロのやってることの説明
プロはそんなに簡単ではない
204名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 22:19:13 ID:iFsRaj2r
でも202の説明はなるほど!って思ったです
205名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 22:36:40 ID:Jzd8Lpex
203が脳内プロ(単なる素人)だってことは分かった
206名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 02:00:07 ID:mSH4dIrk
脳内プロしかいねーよ
207名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 14:54:50 ID:/yIyQIcC
お聞きします!
ヴォーカルをオケに混ぜると異様に浮きますorz
解決法はリバーブ、EQ、コンプでしょうか??
208名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 15:02:40 ID:CuBDwGNe
>>207
リバーブは埋もれすぎるのでディレイも検討したほうがいい。
209デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:21:20 ID:brT3CJcE
ベースとキックとVoだけにしてバランスとってみるとか
210デカマラ課長:2006/06/20(火) 15:23:07 ID:brT3CJcE
つうかそれでダメならVoが下手糞なのが理由なことも多い
211名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 15:25:03 ID:/yIyQIcC
ありがとうございます!
デカマラ課長の指摘がごもっともな悪寒orz
212名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 22:42:17 ID:Qk47ygE7
パートや残響音全部聴かせるのが正解でも無い。
情報量が多すぎて疲れる場合が多い。
213名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 22:44:08 ID:Qk47ygE7
あと素人は削り方が下手で大事な所も消してしまう。
結果薄っぺらく耳に痛いだけのミックスになる。
心当たりあるんじゃないですか?
214名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 23:00:25 ID:V1KcWkpy
えっ、お、おれのことかな
215名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 23:16:56 ID:H9OmkTWV
おれもおれも
216名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 03:53:50 ID:NAl5CCZ6
teraっていうシンセの音色いじってたんだが、
ある音色を発音させると、他のすべてのパート
(バッキングギター、ドラム、ベース)の音量が
急激に下がる現象が見られた。
そういう現象が見られる音色はごく限られていて、
teraのほとんどの音色では見られない。
これは何らかの音響学的な現象なのか?
それとも単なる不具合に過ぎないのか?
217名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 04:45:17 ID:Kbgca/ND
スペアナでも見とけはげ。
218名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 08:28:34 ID:rdB8oQE9
>>216
直流に近い超低周波数がのってるだけだろうと
219名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 09:34:32 ID:7/HJRVIi
だろうな。
220216:2006/06/22(木) 18:39:12 ID:7lGfAw16
レスどうもです。
今のところ意味が分からないので
キーワードをヒントに
自分で調べてみます
m(_ _)m
221名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 14:30:43 ID:YALBqt/o
>あと素人は削り方が下手で大事な所も消してしまう。
>結果薄っぺらく耳に痛いだけのミックスになる。
どこをどう削って良いのかソースによっても変わると思うけど
大体必要とされない帯域ってどのくらいカットすればいいのかとか
どのあたりの帯域はこういじれとか教えておくれ
めっさこまってるんや
222デカマラ課長:2006/06/26(月) 16:09:08 ID:OkwJgFiD
楽曲にもよるし楽器にもよる
223デカマラ課長:2006/06/26(月) 16:13:35 ID:OkwJgFiD
たとえばキックのEQなんかだと200〜250を切ること多いし違うとこ削ることって少ないけど
それだって削り過ぎればスカスカになるし
削る量は元サンプルにもよるし他のオケにも左右される
224デカマラ課長:2006/06/26(月) 16:16:22 ID:OkwJgFiD
一応「多い」とかいってるけどこれはあくまでオレの場合
でもこの説明でまだ教えてって言うようならもうあきらめるしか
225名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 16:47:24 ID:qh9OHQeK
明らかに低音を削りたいときはハイパスフィルターやシェルビングでざっくり
・・・例えばヴォーカルなんかは200hzぐらいまで切る時もある。
逆に低音楽器はピーキングで出過ぎてる所だけカットしたほうが
良かったりする。 課長さんと同じ事だけどね。
60hz辺りでも大事な成分が含まれている場合もあるので、
「とりあえず全チャンネル80hz以下カット」なんてのは失敗の元。

226デカマラ課長:2006/06/26(月) 17:17:43 ID:OkwJgFiD
あ、もちろんハイパスとかはやるけどね>キック
227名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 17:23:36 ID:Bf2CMQE7
>>223
>たとえばキックのEQなんかだと200〜250を切ること多いし
200〜250より↑?↓?
228デカマラ課長:2006/06/26(月) 17:27:17 ID:OkwJgFiD
上も下もないよ
それにこれはただのオレの好みだし
229デカマラ課長:2006/06/26(月) 17:28:17 ID:OkwJgFiD
ああ、スマン
切るってハイパスやらローパスやらを想像したのかも
普通にパライコでへこませる
230名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 17:28:39 ID:cp499bdX
うーん、キックは上のほうを上げてアタック強めた方がいいよ
231名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 17:38:45 ID:Bf2CMQE7
>>229
あーなるほど
普通にハイカットかローカットかのどっちかかとオモタ
232デカマラ課長:2006/06/26(月) 17:43:23 ID:OkwJgFiD
キックのハイを上げるかどうかはオケの楽器の数によるんじゃね
テクノやハウスみたいなワリと点と線でつないでいく音楽とかだとそんなにハイいらねえし
233デカマラ課長:2006/06/26(月) 17:53:14 ID:OkwJgFiD
だからホントにケースバイケースとしかいいようがないよ
個人的には>>212のほうがグサっときた
234名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 18:46:04 ID:tvbERSB5
よく定義とか求められるけど最終的には自分の耳頼りなんだよね、本当に。

関係ないけどデカマラ課長が最近夢に出てくる件
235デカマラ課長:2006/06/26(月) 18:47:16 ID:OkwJgFiD
悪い、わざとやった
236名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 18:53:28 ID:IeGypHGG
夢にどういう形で出てくるかが重要だ
237名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 20:26:55 ID:Vp1zCIru
うほっ
238名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 21:25:38 ID:pAP6+Mq5
キックの上の方は1kHz近辺。
持ち上げるとアタックが目立ってくるだろう?
239名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 21:59:03 ID:qZuzL93Q
2〜4khzの方が上品な希ガス。 もちろん好みだけど。
240名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 01:44:47 ID:4e7uRb0U
だからケースバイケースという他ないんだよな。
ある程度は情報で何とかなるけど、実際何度もトライアンドエラーで
とにかく数こなして経験を積むしかない。当たり前の事ながら
徐々に成長はしてるのを自覚してても少し焦るのはまあ仕方ない。
241名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 01:55:10 ID:jtTA6ZOo
あ、あとプラグ印のEQでも、物が違えば同じように設定しても出音が変わる。
いつものように設定してるのにいい感じにならない奴もあるし・・・
ま、当たり前の話なんだけどね。
なので、時間があるときにいろんなデモ版を試すといいかも知れない。
個人的にはwavesのQ10(軽い)とsonalksisのsv−517(重い)が好み。
242デカマラ課長:2006/06/27(火) 10:40:05 ID:/FMGeHuw
キックの低域のアタックを出すためにコンプを使うこともあるし
100〜150とかいじっても「トっ」っていうみぞおちにくる微妙な硬さが出るし
色々だよ
ハイ上げるときってどっちかっていうと
オケがうまってて低音の場所がわかりにくいときに
ガイドとしてハイをあげてやることで低音も聞こえてくるようにしたりとか
そんな感じかなあ
ここでキックがなってますよ?と指示してやることで
低域も認識できるようになるのよ
耳って不思議だよ
243名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 22:34:22 ID:LZxkVX01
アコースティック(アコギ、アコピ)音色をミックスしようとすると
どうもスカスカになってしまいます。

そういう場合の対処法でなんか良いものはないでしょうか?

>>73-90あたりのミックスを聴いてみましたが良かったです。
特に>>74さんのhttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1748.mp3とか
>>78さんのhttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1766.mp3が
曲調は全然違いますが、個人的に目指したいミックスの形です。

プロの人のミックスってなんか膜が張ってる(?)というか
ある一定以上音が飛び出ないというか、どんなに音量上げてもうるさくないですよね?

自分でミックスした場合にうるさくなってしまうのを防ぐにはどういうところで気をつければいいのでしょうか。
ベロシティを一定にするとかじゃ本末転倒ですし(何言ってるのか分からなくなってきた。。
パン振りもどの程度までにとどめておけばいいのか、困っています。

そもそも皆さんはどうやってミックスされて居るんでしょうか?
実際に外部のミキサーに通してされていますか?
それとも、パソコン上のDAWソフト内で行ってますか?
また、すべてのトラックを一つ一つ別々に録音されますか?

他の方が実際にどういう方法で行っているのか知りたいので
どなたか教えて下さると嬉しいです。
244名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 23:38:27 ID:qnB+LbHY
おいらはDAWだけでやってるよ。
うるさくなるのはコンプ掛けてないからだと思うよ。
245名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 00:27:24 ID:qJQ2xvC2
スカスカならエンハンサーかけたり、EQで要所要所調節してみては?
246デカマラ課長:2006/06/28(水) 04:57:18 ID:eJ3Jdcft
たぶん
>また、すべてのトラックを一つ一つ別々に録音されますか?
の質問に全て含まれてるように思う
247名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 05:36:04 ID:g88ISPAt
あ、なるほど。
面倒だけどトラックごとに取り込まないとだめだよ。

ドラムベースギターボーカルその他を一気に吐き出して削っちゃうと、
各パートの大事な音域まで削りかねないから。

例えばそれでボーカルをハイパスしたら
ベース、ドラムの低音域まで削れちゃって迫力が無くなるし
ハットが出すぎてて高音域削ると、ボーカルのツヤまで削ってしまう。

各々のパートの美味しいところと不味いところを丁寧に料理してあげると○。
248名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 21:55:49 ID:VnugzJN8
みなさん、レスを下さりどうもありがとうございます。

>>244
コンプはかけているんですが、どうも音のでこぼこ感が残っていました。

>>245
EQでも調節してみましたが、なかなかうまくいきませんでした。
一つを調節するともう一つがダメになるという感じで。

>>266
トラックは「ドラム」&「それ以外」でミックスしていました。
すごく非常識なことをやっていたのかも知れません。

>>247
とてもわかりやすいです。ありがとうございます。
トラックは一つずつ面倒でも録音するべきなんですね。
ここが私の最大の失敗点かも知れません。

それに関連してなのですが、私の使っているDAWだと各々のパートを録音していくと
どのトラックも微妙にずれてしまうという現象が起こることがあります。

みなさんはこういう現象は起きませんか?
そもそも私のDAWソフトは1トラックずつしか録音できないのですが
普通は、同時に別々のオーディオトラックに一気に録音って出来るものなんでしょうか?

FireWireなどのケーブルを使えば16chのオーディオoutを確保できるものもあるようですが
そういう環境でない場合はやはりトラックごとに地道に一つ一つ録音していくしかないのでしょうか?

恐ろしく初歩的な部分の質問かも知れませんが
このあたりの常識をご存じの方、今一度教えていただけないでしょうか?
249名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 22:05:06 ID:FIBZFY4r
DAWソフトは何使ってるの?
「ドラム」&「それ以外」でミックス は全然ダメでしょ。
EQコンプは各トラックごとだよ。
250名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 22:21:36 ID:VnugzJN8
>>249
レスありがとうございます。
DAWソフトはSOL2です。(初心者の代名詞なのは承知しています)
案の定やっていることも初心者同然でした。
ホントに私のミックスの仕方ダメダメでしたね。。

でも、EQコンプは各トラックごとと聞いて希望がみえた気がします。
それと実際にFireWireを使われている方は少ないみたいなので
録音はやはり皆さん1トラックごと録音してみえる方が多いのでしょうか?

例えば、約4分の曲でトラックが10あった場合、4録音に40分はかかると思うのですが
そういうものなのでしょうか?
ホントに「そんなの当たり前」「何言ってるの?」的な質問かも知れませんが
実際のところその辺の常識を教えていただけませんか?
251名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 22:23:52 ID:VnugzJN8
>>250の誤字訂正です。

4録音に40分はかかると思うのですが→×
録音に40分はかかると思うのですが→○
252名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 22:30:37 ID:IIAv1Pyn
「そんなの当たり前」「何言ってるの?」です。

オフラインバウンスのできるアプリでなければ、トラック数×実時間です。
現実的にはトラックごとに書き出したり録ったりしてると、データのミスや
音質、音量などの補正をしたくなってくるのでもっと時間がかかります。
もちろんドラムスはキットごとに1トラックです。

ちゃんと時間かけて手間かけて音楽作りましょうよ。
253252:2006/06/28(水) 22:32:35 ID:IIAv1Pyn
>データのミスや ---×

→データのミスの訂正や---◯
254名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 22:40:23 ID:VnugzJN8
>>252
レスありがとうございます。

引っかかっていた疑問が解消できました。

>現実的にはトラックごとに書き出したり録ったりしてると、データのミスや
>音質、音量などの補正をしたくなってくるのでもっと時間がかかります。

なるほど、私も「ドラム」&「それ以外」のミックスだったものの
何度も録り直しをすることがありました。(余計ダメで何の言い訳にもなってませんが。。
本当はもっともっとじっくりと手間をかけるべき作業なんですね。

もしかしたら私だけすごく手間のかかる方法でやっているのかも?
と思っていたので、お恥ずかしい限りです。

ドラムスについてのアドバイスも下さり、ありがとうございます。
時間と手間をかけてしっかり音楽作っていきます。
255名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 12:56:29 ID:h1fSvstv
すごい感覚だな・・・・
ちょっと考えさせられた
煽りじゃなく、なんでこういう考えになったんだろうか
256名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 13:11:05 ID:T4hutks/
世間にはCDから楽譜を取り出すソフトがあると思い込んでる人もいるくらいだしな。
常識が通じないっつーのは良くあることだ。
257名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 13:16:31 ID:2OTouGKq
>>256
そんなのあったら便利だなwwwww
258名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 13:21:26 ID:jyzhmLse
60分のアルバムレコーディングするのに60分かよ。
259名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 13:46:47 ID:/KxV5TXw
60分のアルバムだったら平均13時間ぐらいだろ
アホか
260名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 13:48:45 ID:Zo27NttA
CDも16トラックに分かれて入ってるといいのに。
261名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 21:27:48 ID:E+05ip0r
>>260
そしたら素材抜き取り放題だな!!
262名無しサンプリング@48kHz :2006/06/30(金) 02:48:25 ID:wd5eqKEt
めっちゃ初歩的だと思うんですが、DAW使ってます。
綺麗にミックスできた状態って、「一番音量の上がった状態(サビ等)」では
0db付近でうろうろしてるんでしょうか?
0〜8dbの辺りをふらふらしてるんですが、この状態だと「まだまだ」ってことなんですかね?
こんな状態だからSoundEngine使って音圧あげても音が前にでてこないんでしょうか・・・
263名無しサンプリング@48kHz :2006/06/30(金) 02:49:54 ID:wd5eqKEt
0db付近で→マスターフェーダー(?)のメーターが0db付近で

です。
264名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 03:25:04 ID:hMhgofEp
まだまだってことです。修行してください。さようなら。はい、次の方〜
265名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 03:34:12 ID:iikpBbUZ
そういやあ、トータルコンプかける前って、トータルのVUどのあたりをうろついてる?

この間ミックスしたときは、トータルで5dbくらい上げて-8あたりまで音圧あげたんだけど、
トータルにたよりすぎかなぁーと思って。

質問するにあたり、これでは、必要な情報が少なすぎるのはわかってるのだが・・・
266名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 04:46:13 ID:oxKBaduz
ジャンルやリリースまでの運びにもよるけど、そこらへんを置いておくとするなら…。

ここ何年かの一般的なCDがだいたい-10から-5くらいだから、マスタリングの前の段階では自分の場合は
曲のメインとなる箇所で-13前後を目安にやることが多いかな。
上下しても-15から-10の範囲で、そのときの状況や楽曲によりけりって感じで。
これならある程度余裕あるから、後からの音入れや変更にも対応できるし、マスタリングにも幅が広がる。
かといって小さすぎるってほどの音量でもないしね。
自分はリリースの段階で最終的に-8前後に落ち着かせることが多いから、マスタリングで+5上げてること
になるね。

基本的によっぽど完成系がはっきりと見えている場合でもない限り、他の楽曲との兼ね合いもあるし、ミ
ックスの段階ではそこまで突っ込まない方がいいと思うよ。
中には適当にミックスしたのを最後に波形を海苔にするくらいの勢いでがつんと上げまくっていっちょ出
来上がり!なんてそれっぽく聞かせてる音源も出回っているけど(笑)
それはそれでよかったりする場合(楽曲)もあるし、当たり前だけど目指す音によるよね。
267名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 16:51:54 ID:RO8WxiiP
>>265
必要な情報だと思っているかもしれないが、
実際は、たいした心配は無用で、好きに行えば良い事だと思うよ。
音割れガンガンなサウンドでも、そういう音を意図していると
言い張ってしまえば、そうなのか、という事になる世界だからね。
評価は別だけれど。
268名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 11:41:38 ID:AZNh6y/m
>>265
32bit float演算のdawなら、なーんも気にしなくていい話だな。



269名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 18:44:06 ID:izyP2slf
270名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 00:09:44 ID:8i/QcVLf
VSTとかじゃなく、スタンドアロンや常駐系で、iTunesなどを聞きながらVUやスペクトルを見れるアプリってないですかね?
271名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 00:28:53 ID:K8bi9Uxv
わう゛ぇすぺくとら
272名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 18:52:42 ID:uv4S2EQB
わう゛ぇすぺくとらは270の用途とは違うんじゃないの、俺もそういうのあると音楽聴きながらミックスの参考になりそうだから
良いかも、でもVU見れるやつってそうないと思われ。
273名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 18:55:18 ID:s7q8Uodr
たまにわう゛ぇすぺくのVST版が出たらいいなーとか思うけどあれ糞重いよね
274名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 04:52:07 ID:aO/sVtpl
描画補完を軽めにしてやるとそれなりに軽くはなるけどね。
でもループバックの音声をモニタすれば>>270の用途に合致するとオレは思うけどどうだろう。
275名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 13:15:26 ID:rTDCS8In
メディアプレーヤ用じゃダメすか?一応貼っとく

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se246529.html
276名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 23:30:54 ID:4+cjO0mh
>>275 さんくー 使ってみる
277名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 16:03:16 ID:RU+DI4DN
>>275
これ良いね ありがとう
278名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 16:52:08 ID:nIzG4DTP
自分でミックスすると、なーんか音がうるさい…。
音量に関係してるというよりは元の音がうるさい気がする。

耳に痛いというか。過激なロックの曲調でもないのになぜかうるさい。
音がばらけないようにEQやコンプもかけてはいるものの
結局かけてないときが一番マシに聞こえたり。
全部のパートを別々にEQとコンプをかけたりしてるんだけど、最後にも全パートにコンプかけ直した方が良いんでしょうか。

ヘッドホンで聴くにも市販の曲は耳ざわりが良いのに対して
自分でミックス、マスタリングした曲は、音が近すぎるというか音量、音圧では市販のものに近いけれど
聴いていて耳が痛くなってくるような感じになってしまう。

こんなときどうすれば良いんだろう…。もうかなり長いこと悩み続けてるんだけどどうにもならない。
ミックスで色々試行錯誤するもののやっぱり(音量の大小に関係なく)うるさいまま…。
誰かお力を…。
279名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 17:19:05 ID:e7o/Gmyp
そんなに悩んでるなら曲うpしてみたら?
現段階では言える事もわからない
280名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 17:43:19 ID:nIzG4DTP
↓にうpしてみました。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5393.mp3

どんな感じの曲作ってもいつもこんな感じの聞こえ具合になってしまう…orz
なんかうるさくて、録音も何回もし直してはみるものの
何がいけないのか、いまいち原因がわからず結局こんな仕上がりです。

長く聴くに堪えない耳障り様なんですが、効果的な対処法が分かりません。
こうしてみたら…?というアドバイスがあればいただけると非常に嬉しいです。
281名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 18:14:23 ID:3elCNlJv
>>280
個人的にはそこまで違和感感じなかったけど
耳が痛くなるなら4khz、4khz倍音を軽く削ってみたら?
282名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 18:27:18 ID:3YC7BsxU
>>280
ソニーのCD900stで聴いた分には気にならないよ。むしろ聴きやすいぐらいバランスも曲自体もヨシ
強いていうなら左のシェイカーぐらい
283名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 18:44:42 ID:nIzG4DTP
早速レス下さり感謝です!

>>281
初めて聴く方がそういう感想を下さるとは思いませんでした。
貴重なご意見ありがとうございます。
4khz以下を削ってみるのも試してみようと思います。

>>282
あのヘッドホンでも気にならなかったですか?
自分はショボいヘッドホンしか持ってなくて・・でもやっぱり市販のはショボいヘッドホンでもよく聞こえるし…と思ってしまって。
左のシェイカーは確かにシャカシャカ言い過ぎかもしれません。少し弱めてみたいと思います。

またうpさせてもらうかも知れません・・。
そのときはまたアドバイス頂けたら嬉しいです。
284名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 19:15:07 ID:e7o/Gmyp
シェイカー確かに気になるけど、全体的に右によってない?
シェイカー抑えたら左があきそうなんで、中音域のもの寄せたくなる。
あとクローズのHHとスネアの位置もちょっと気になるけど、
こういうバランスって>>282とかみちゃうと、あーおれが感覚おかしいのかとか思って
きて>>278っていう罠?
285名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 20:42:43 ID:I6449zxo
>>280
>音が近くてうるさい
音に奥行きが欲しいってことかな
いくつかの音が近いところでぶつかってて空間にゆとりがない
みたいな

まぁ一度音楽から離れて
しばらくしてリフレッシュしてから
また落ち着いて聴くと何か見えてくるかも
286名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 01:49:55 ID:KNMmMo9E
レスありがとうございます。
>>284
全体的にどちらかによって聞こえるって言うことはバランスがやはり悪いのでしょうか。
シェイカーを押さえて、パーカス全体とピアノやや左にしてみました。
そのかわり、定位感をはっきりさせるために、中心にいたエレピを思いっきり右にしてバランスをとったつもりですが
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5435.mp3
失敗かなぁ。何か手を加えると、前の方が良かったようなといつも思ってしまうorz

>>285
音に奥行き、独立してしっかりなっている感じというのをどうやったら実現できるのかが分かりません。
色々いじってはいるものの…なかなか思うようにいきません。

空間にゆとりがないというのは正にその通りだと思います。
なんか音の間が詰まりすぎてて、息苦しい感じになってしまって。それでうるさいと感じるのかも知れません。
ピアノやギターの元の波形がステレオなのがいけないんでしょうか?思いっきり定位を固定した方がよいのか
ステレオのまま広がった音で使って良いのか。など。

低音が詰まっていてうるさいのかと思い、低音を大げさにカットしたものも作ってみました。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5436.mp3
しかし、こっちもなんだか音がスッキリせず苦しく詰まっている感じで
全体の印象としてかなり悪化しているとしか…orz
おっしゃるとおり少し音楽から離れるのもありかも知れません。
でも、今までも離れては挑戦し離れては挑戦し…でなかなか良くならなかったので今回は何とかならないかと質問させてもらいました。

実際みなさんはどんな風にミックスされているんでしょうか。
過去のレスも全て読ませてもらいましたが、イマイチ分からず・・です。

ミックスのときこれは必ずしておけ!っていうのでもなんでも良いので
なにかアドバイスいただけませんか?
287名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 03:44:22 ID:WW1ZMSU+
ちょっとドラムが引っ込みすぎな気がする
288名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 04:13:29 ID:lUOa1PQr
>>286
シェイカーが右左に揺れて広がりすぎなんで
おれなら mda stereo あたりでモノっぽくする
289名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 06:15:44 ID:gvam5aJH
>>286
ちといじらせてもらった
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5444.mp3

2k〜が極端に出ていなかったので、
4k〜を上げて、30位を少し削って120あたりを軽く持ち上げ。
コンプ軽めがけ。
エレピは元々他のパートより目立ち過ぎてるので、ミックスの前にいじらないと駄目かも。
シェイカーも要検討。
プチプチノイズは最初から入ってたと思う。
290名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 08:37:00 ID:y1U0RaZK
>>286の上のままで、単純にエレピが入ってからのポッポーを下げたら?
ポッポーはイントロから入ってるやつ。

ポッポーの余韻が不自然だからおかしくなってくる気がする。
291名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 08:45:52 ID:mMhYiKy5
レスありがとうございます。
>>288
なるほど、シェイカーを左右に持って来て中心でモノ風にするっていうのは思い付きませんでした。
試してみたいと思います。

>>289
いじっていただいてありがとうございます!
今は出先からの携帯なので
手を加えていただいたのを聴けないのが残念です。
PCが出来るのが夜になってしまいそうですが
聴けたらすぐにレスさせてもらいますので
また覗いていただけると嬉しいです。
292名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 08:57:07 ID:mMhYiKy5
>>290
レスありがとうございます。
ポッポーは2小節に一回来るの1、2拍目の音のことでしょうか?
余韻が不自然なのは伸び過ぎもしくはバラバラということでしょうか?
元データから手を加え直した方が良さそうですかね。今日中に出来るかわかりませんが
元のデータをいじってみたいと思います。
293名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 11:16:44 ID:gC/n2jIc
5393→5435→5436 どんどん変な音になってるぞ!
漏れも282と同意見だ。 左のシェイカーの音量だけ抑えればいいと思う。

左右のバランスもそんなに悪くないと思うけど
やってみないと分からないし、言葉じゃ難しいからねぇ。
トラック別にうpしたら親切な人がやってくれるかも。
294284:2006/07/23(日) 12:43:43 ID:KI/niG8I
確かにシェイカーが気になるのは全体的なバランスのせいもあるかもしれないが
それをやると>>278っていう罠に陥ると言ったつもりだったんだがなぁ

MIXにおいて、これってのはないと思うけど、逆にこれは・・・っていうのは
あると思う。でもそれは極論的なもので、結局は個人の感性だと結論づけたかった。

>>280さんんが高音が気になるというなら、それに則したMIXをしなおせばいい。
それで別の部分が目立ってきていやだとなるループなら、最初からコンセプトを
決めればいい。

俺はリズムを心地よく決めたい!とか、途中から入るエレピで和ませたいとか。
他人の意見に流されすぎてると思った。
295名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 23:59:39 ID:KNMmMo9E
>>289
ありがとうございます、今聴かせてもらいました!
5436をいじっていただいたのでしょうか?
シェイカーの音が曇りすぎてたのがなくなって、中音域がはっきりして
元より音がはっきりとして聞こえが良くなっていて参考になります。

でも元のデータがダメすぎでしたね…。ごめんなさい。
やはり、他の方もおっしゃるように最初のもののシェイカーをいじり直すところから
やり直した方が良いのかなと思いました。
296名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 00:17:44 ID:b19SLCAD
>>293
レスありがとうございます。
う、やっぱりどんどん変になってますよね…orz
元のデータからシェイカーの音を抑えて録り直ししてみます。

トラック別にうpするのは、mp3の圧縮で良いのでしょうか?
さあうpしよう、と思いましたが、とても単体で聴ける代物ではなかったので
もう一回、トラック別にも作り直してトラック別でうpしてみます。

>>294
レスありがとうございます。
なるほど…結局最後は自分の目指す音と感性なんですね。
しかし、自分の場合そういうミックスのコンセプトを決める以前の段階で
ミックスした音がうるさくて聴くに堪えないという状況で悩まされていました。

「自分のコンセプトに合わせてミックスの仕方を変える」という次元の話をする以前に
「とりあえず耳が痛くならない・耳障りでないミックスをする」というのが第1段階だと思っていたので
それを実現するにはどういう対策があるだろうと思い質問させてもらっていました。

そういう段階を踏まずとも、自分のコンセプトを目指した音造りに直接入った方が
効果的な場合もあるのでしょうか?
もちろん、時と場合によりけりということは承知の上ですが
他人の意見に流されすぎているというのは、その通りですね…orz

いまいち、耳障りでない音まで持って行くまでの運びに自信がなくて
コロコロとミックスの方向を変えてしまうのは悪い癖だとは思いつつも、なかなか・・。
297名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 00:56:08 ID:uta+6oQD
5393をアナライザーで見てみた?
2k〜8k辺りが凹んで、14k辺りが妙に飛び出てるよ。
jazz系のcdによく見られる形だけど、音源が生ではない(=倍音が少ない)
のにその形だから、無理があるのかもね。
お気に入りの(音がいいなと思う)cdと比較してみては?
298名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 15:04:01 ID:dA+ggdXG
>>296
>そういう段階を踏まずとも、自分のコンセプトを目指した音造りに直接入った方が
>効果的な場合もあるのでしょうか?

例えイラスト1つ書くためにでも企画って必要なんですよ
細かい技術はともかくとしても、まずどこに重点を置くか、何を目標にするかで
音つくり、トラック作りも変わるし、ミックスを考慮したトラックも作れると思います。

結局は自分の感性だから好きにやっていい、ではなく
答えは1つではないから明確な筋を立てる必要がある、だと思います。

ただ、今回は「とりあえず耳が痛くならない・耳障りでないミックスをする」ってこと
なんですが、ミックス段階での削り作業もそうですがトラック作りの段階で
薄く中音域を重ねる用のトラックとか用意してはどうでしょう?
299名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 15:56:56 ID:78GFq9Jf
いずれにしても、一度は好きなようにミックスするのがいいと思うよ。
これだけは譲れねぇーっていうのがないと、何をやっていいのか分からなくなる。
そこから叩かれて恥じかいてみたいなステップを踏むのが、結局一番早い気がする。
自分のエゴを成り立たせようと頑張れるし。

あんまり”勉強させてもらいます”的なスタンスだと、つまらなくなるよ音楽。

以上、自分を振り返って・・・。
300名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 21:01:48 ID:a60p6Eqh
このスレ、自分で実際に手を動かしてみると、
誰が的確な指摘をし、誰が多少見当違いなあてずっぽうを言っているのか、
なんとなく判った。

>>280さんはとても良い感じの曲を作る方なのに、
その曲表現を2ミックスにまとめると、
帯域、定位、音量が被って、曲本来の良さが表現しきれなくなる。
そんな意味で、ミックスの難しさとオモシロさがとても良く判りました。。。
301289:2006/07/24(月) 23:54:12 ID:6xmFbCeL
>>295
ちょっと中音域目立ち過ぎたかもしれない。確か5435を元にしたはず。

個人的に悩んでた時期「人それぞれ」っていうアドバイスが何の解決にもならなかった俺としては、
やってるジャンルが違っても、スタジオの人に実際のミキシングを見せて貰った事がとても参考になったよ。
こういう場合はこういじったらこうなるとか具体例を見せてくれることで、軸ができたと言うか何と言うか。
昔のサンレコとかも具体例を扱った特集があって参考になった。
教えてもらうというよりは盗む感じ。
そこから人それぞれの感性で云々になるんじゃないかと。
302300:2006/07/25(火) 02:05:40 ID:rC3Qcbz/
しばらく5436の方のファイルをEQで弄らせて頂きまして、
自分なりに色々と得るものがありましたので
(そのお礼に?) 素人なりに感じた事をいくつか・・・

・低音部の詰まり感:
 これは作者の方の好みや意図によるものだと思うのですが、
 私には低音部がとても重苦しく感じられました。(特に200Hz-300Hzあたり)
 勝手ではありますが、私の好みは大体こんな感じです。
 使用ParaEQ: "Paris VST EQ", BandWidth 0.5
   50Hz: HPF
  100Hz: -2dB
  250Hz: -15dB 
303300:2006/07/25(火) 02:06:33 ID:rC3Qcbz/
・中域の詰まり感:
 これも作者の方の作曲意図を理解しない事には、解釈が難しい点なのですが。

 500Hz〜1500Hzという比較的狭い範囲に、
 3つの楽器 (カリオペ(?)、AcG、EP)が並んでいて、
 AcG以外は倍音成分の少ない丸っこい音(サイン波っぽい音)を選択されているのは、
 やはりこの曲の基本コンセプトの一つなのでしょうか。
 (つまり3つの楽器のシーケンスを同じ帯域で鳴らし、それらを溶け合わせたい、等)

 勝手ではありますが、私の好みとしては、
 ・EPの倍音成分をもうちょっとだけ増やし (1200Hz -2dB, 5500Hz +2dB)、
 ・カリオペの音量を下げる (500Hz -10dB)
 とクリア感が増すと感じました。

 あるいは、帯域がぶつからないように一部の楽器をオクターブずらすとか、
 アタックを強くリリースを短く弱くして、3つの楽器リズムを際立たせたら、・・・等々。
 

でも、クリアな音を目指しておられるわけでない場合には、
かなり的外れで失礼な指摘になってしまいますよね。
もしそうだったら、ゴメンなさい。長文失礼しました。
304300:2006/07/25(火) 02:37:19 ID:rC3Qcbz/
追伸: 上に書いたEQの数字、Paris VST EQ上で慎重に選んで決めた数字なのですが、
    どうも信用ならない汎用性のない数字かもしれません。(特にdB値とband width)
    検証のために、私の古いCubaseのEQに同じ数値を入れたら
    ・・・古いCubase EQのバグに遭遇しちまいました。全く、なんてプラットフォームなんだ。
    というわけで、素人の戯言として軽く受け流していただければ幸いです。。。
    
305名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 19:21:23 ID:lrVxceo9
ちょっと質問なんですけど、
ミックスも終わったのであとはマスタリングで終了〜な時、
マキシマイズするとやたらと高域が耳障りになることが多いのです。
ボーカルのサ行なんかは特にです。

こういうのはミックスの時にもっと押さえておくべきなのか、
それともマスタリング時に調整するものなのか・・・。
どっちがいいんでしょうか?
306名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 22:16:09 ID:AxdM1L5f
皆さんレスありがとうございます!
>>297
アナライザーでみてみました。自分のところで見てみたところ2k〜8kが思いっきり飛び出ていて
14kあたりがガクっと下がっているようでした。自分のアナライザーの見方がおかしかったですかね?
とにかく、バランスが悪いのは確かでした・・。
この場合新たに音を加えたりして、抜けている帯域を埋めてあげるという方法が使えるのでしょうか?

他の音源を見てみたところ、全体の音域でまんべんなくバランスが取れているものが多かったです。
5393は帯域ごとの落差が激しいようで、それが聞きにくさにつながっているという考えでいいのでしょうか?

>>298
自分の形にしたい完成形をしっかりとイメージしてから
作りにかからないといけないと言うことですね。
これから作っていくにあたってもその心構えはとても大切そうです。

なるほど、>>297氏へのレスでも少し書きましたがトラックを新たに増やすというのもアリですよね。
音域のバランスをもう一度考える必要がありそうです。

>>299
なにをやったらいいのか分からなくなる、というのはまさに今の自分ですorz
まず自分のやり方を突き通すのもアリということですね。
でも、今はせっかく皆さんから貴重な意見を頂くことが出来るので色々試してみようと思っています。
その上で、自分の譲れない部分はしっかり持って作業していきたいと思います。
307名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 23:05:35 ID:AxdM1L5f
>>301
実際のミキシングを見るというのは本当に勉強になりそうです。
レコーディング関係の本はまだあまり読んだことがなくて
知識もかなり不足しているのでそっちも見ておかないとですね。
実は近いうちに(といっても年内)実際のミキシングを見せてもらえる機会がありそうなので
そこでやり方を見て少しでも盗めれば・・と考えています。
(本当はそのときまでになんとか耳障りでないミックスをしたいというのが本音でした)
ミックスにもやり方の基礎みたいなものを自分の中に持っておく必要があるということですよね。
自分はそれを考えるとまだまだやることに統一性がないし、かといって臨機応変なことが出来てるわけでもないので
まだまだ経験も勉強もたりないですね。
308名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 23:18:07 ID:AxdM1L5f
>>302-304
ミックスについての詳細を書いてくださりありがとうございます。
Paris VST EQというプラグインについて調べてみたところ、ページが消えてしまっていて
すぐには手に入らないみたいでしたので今後探してみて手に入ったら、EQのかけ方を試させてもらいたいと思います。
ギター以外が比較的丸っこい音なのは意図的なものといえば、そうです。

しっかりミックスすら出来ていないのにコンセプトを後から言うのもかっこ悪いのですが
全体的にゆっくりと暖かくて少し憂鬱な感じのイメージです。(逆に音が詰まりすぎて本当に憂鬱にorz

最初、エレピはアタックを削らずに1オクターブ上で鳴らしていたのですが
ちょっとキンキンして冷たいかなと思い、色々試した結果1オクターブ下げ今の位置に落ち着いている感じです。
しかし、同じ帯域での楽器のぶつかりすぎは意図的なものでない限り良くないんですね。

低音については確かにアナライザーでも2k〜3k付近がかなり強く出ていました。
暖かいというか詰まりすぎて暑苦しい感じになってしまっていますね…。

中音域に楽器が3つ集中しているのはその通りです。
溶け合わせたいという考えまでは及んでいませんでした、ただ高音だと冷たいから下げようという回避の結果で…。
これもいけない原因だったかも知れません。
どうしても改善しない場合は、楽器ごとのオクターブの振り分けから見直す必要があるということですね。
低音のつまり具合は自分でもまだ気になるので、またいじってみたいと思います。

そして、少し遅れてですが前回のものを録り直し修正したものを2つ作ってみました。
変更点は、シェイカーをモノ風にパーカスにコーラスをかけて、広げてみた感じです。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5654.mp3
そして2つ目は、シェイカーのアクセントがうるさいかと思い、アクセンスを弱めて録り直したものです。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5655.mp3

今回アドバイスいただいた内容とはかみ合わないのですが、自分ではこうかなと思いやってみました。
まだシェイカーに難ありな気がしますが、コンセプトを外れないようにしつつ
低音や別の楽器の音域も変更して今後も色々試してみたいと思います。
309299:2006/07/26(水) 04:59:15 ID:UIXverEl
大分聴きやすくなったんだけど、ベース抜いて聴いたらよくならないかい?
サビに入ってからのベースラインが理論破綻を起こしている気がする。
俺だったらベースラインを考え直すね。
310名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 16:15:41 ID:5eyuZjnL
たまたまここに来ました。
プロのエンジニアです。
みなさんにアドバイス的に参考になるか分かりませんが
今後エンジニア又はサウンドクリエイターになりたいとい言う人は
この先読んでみて下さい。

MIXDOWNは目で行うものではなくて耳で行うものだという事を
理解してください。
何KHzを何dbとかは理論上又は視覚上の問題でしかなく
大切なのは聴感上の問題が大切です。
メータでの判断が必要なのは
特に低音です。
低音はヘッドホンや家庭用スピーカーでは再現しにくいので
こういった時にVUなどのメーターによる情報を参考にするのが
いいと思われます。
サンレコなどに登場する日本人エンジニア(全員ではありませんが)は
割と理論武装派が多く小難しい話をしますが、
要は聞いた感じがよければOKです。
外国人 特にアメリカ人のエンジニアは耳のみで作業をする人が多く
EQのつまみの目盛りも見なかったりします。
例えばピアノの抜けを良くしたいとピアノの音をいじくりまわしても
あまり効果が出なかったり、
ピアノ以外のギターやシンセを変えるとピアノが抜けたりします。
これは音楽が沢山の楽器で成り立っている為
それぞれ干渉する音域が存在し、複雑に絡み合っているからです。
これ以上は長くなるのでもう一度。
音楽は目ではなく耳で作っていく。これが大切です。
311名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 16:36:46 ID:IxAoDqZ8
ネット経由の会話だからねぇ。

いくら「感覚が大切」とか講釈垂れても、
具体的に自分が行ったEQの具体的内容(f, Q, Gain)と目的を
ネットの向こうの相手に伝えなきゃ、お話にもならん。

そんなレベルの話を「理論」とか言い出しちゃう貴方は、
何か変なコンプレックスを持ったage釣り氏と判定
312名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 16:38:17 ID:O1U9NHtr
匿名掲示板上の自称プロとは、
単なる下手な釣り氏の事
313名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 16:47:48 ID:T7bQbI6S
ここでいきなりミックスの個人的持論。(の1つ)

「良いミックスは結構な爆音で聴いても耳に痛い音が無い。」
314名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 17:50:43 ID:5nf0WlO8
(´-`) 。 o O ( いちいち反論するのもバカバカしいから放置しよう・・・ )
315名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 17:54:11 ID:R08ulb/q
>>313
じゃあ俺もミックスの個人的持論。(の1つ)

「良いミックスはどんなにショボいスピーカーで聴いても同じ風に聴こえる。」
316名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 18:08:17 ID:rgvi9EOP
良いミックスは結構な爆音で聴いても耳に痛い音が無い
悪いミックスには耳に痛い音が無いときとある時がある
良いミックスはどんなにショボイスピーカーで聞いても同じ風に聞こえる
悪いミックスはどんなにショボイスピーカで聴いても同じ風に聞こえる場合と聞こえない場合がある
317名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 18:09:56 ID:rgvi9EOP
結論
「良いミックスは聴いただけでは分からない」
318名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:26:07 ID:B/g6qcZC
生ドラムをミックスしてます。ハイハットを抑えて、クラッシュを前に出したいのですが、一般的な周波数ってどの辺でしょうか?
教えてください、お願いします
319名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:27:44 ID:RzK+lrDW
>>318
お前には耳がないのか。Qを広めにとって、ゲインを上げて、
EQのFreq.を動かしていけばすぐにわかるだろ。
320名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:32:38 ID:B/g6qcZC
319
レスありがとうございます
ハイハットとクラッシュをどうも分離させきれないんです。ハットと同時にクラッシュも小さくなってしまって
321名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 20:36:38 ID:RzK+lrDW
>>320
Qを狭くしてもだめだったらEQだけじゃ処理しきれないね。
だったらコンプを使え。
322名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 21:45:43 ID:JFxUI4oc
そもそも録り方に問題があるのでは?
一度聞いてみたい。
323名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 23:26:04 ID:AxfAOsUv
>>318
トップのマイクで一緒にハットを録音してあったら
まず分離は無理。
ドラムの技量にもよるが得てして素人ドラムはハットがでかい傾向が強い。
どうしてもそうしたいならば、オートメーションで地道に
ハットの場所のみ下げる。基本ハットとシンバルは同時に叩かないから。
あとは 録りに失敗したと潔く反省してあきらめて
次がんばろうという前向きな処理が男らしい。
324名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 00:34:28 ID:jyxwNtxN
レスありがとうございます。
>>309
ベースラインは、確かに安易に付けてしまいました。
↓はベースの音量もかなり小さくしたものです
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5741.mp3
しかし、まだどこかスネアやシェイカーがうるさく、音量を下げてみるものの
どこかに耳障りな感じがつきまとっています。

ちょっとここで紹介させてもらって良いか分かりませんが
今まで自分が目指していたようなミックスの雰囲気としては
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5736.mp3 のようなものです。
この場合サーっと最初にノイズは入っているものの、聞こえはしっかりしていてもうるさくないですよね?
自分はいままで1回もこのような聞こえのミックスが出来た試しがありません。

ちなみに↑のピアノの音源はどんなものを使っていると思われますか?
ソフトサンプラーなどでしょうか?

>>310
最終的にどう聞こえるかが大事、本当にその通りだと思います。
理論にも同じようなことが言えるみたいで、最後の出来が重要視されるのはわかります。
しかし、自分の場合どういじってもなぜか耳障りな感じが抜けません。
いろいろやってみたもののどうしても上手くいかなくて…orz

また今後各トラックごとのデータをうpしたいと思いますので
みなさんにミックスしてみてもらえれば嬉しいです。

みなさんの腕を持ってしても聞こえは良くできないほど元のデータがダメなのか
それともやはりミックスの仕方が悪いために耳障りなものになってしまっているのか
参考にさせてもらえたら本当に嬉しいです。

今日はうpできませんが、明日か明後日にうpしようと思います。
325323:2006/07/27(木) 03:21:34 ID:tfBGj+6U
>>324
音源聞きました。
ミックスは最後の仕上げですから
元の素材を良くしないとクオリティーは上がりませんよ。
聞いた感じまずリズムが整っていません。
シーケンスならばもう少しクオンタイズかけてみては?
あとはシェイカーのノリが有りませんね。
これはアクセントをつけてあげたほうがいいと思います。

ピアノですが参考音源のようにするには
スタンウェイというメーカのピアノをサンプルした音が近いです。
ただしこれもやはりサンプルなので本物のピアノの音にはかなません。
できればアップライトでもなんでも生ピアノを録音したほうが良いです。

あとはアレンジですかね?
R側で鳴ってるシンセの音が印象的ですがギターのリフとかぶってるので
どちらかを頭4小節カットするとかすれば、印象が変わってきますよ。
カットするのもミックスの作業です。

上で奥行きとか言ってますが、これをコントロールするのは
リバーブです。
HALL ROOM プレートなど楽器がどういった音場でなっているのか
想像して個別に違うリバーブをかけると立体感が出ますよ。
あとは主役が何かを明確にして、
おそらくピアノでしょうが、もっとはっきりきこえさせていいと思いますよ
326名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 03:35:28 ID:GZ1RR8X5
>>325の釣りっぷりにワロタ
327309:2006/07/27(木) 07:21:50 ID:rBBY22MF
>>324
ベースの音量のことじゃなくって。

サビ入ってからボトムがFでトップがEで鳴らしてるでしょ?
FM7のつもりかもしれないけど、それでいいのかって話。
4拍裏の和音も妙な気がする。
さっらっと聴いた感じだけど。

参考音源を耳コピして、同じトラック打ち込んでミックスしてみると楽だと思うよ。
328名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 08:46:35 ID:el3sqVd6
>>324
どっちの曲も250Hzあたりが気になる。
329名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 11:58:13 ID:6LZWW54Q
やっぱ愛だろ、愛

音に対する愛と、相手に対する敬意がなけりゃ
どんなコメントも虚しく響くだけ
330名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 17:50:36 ID:mH5kLkM6
売ってるCDに比べて、左右の広がりが狭い気がします。どうしたらあんな風に広がるのでしょうか?
狭い範囲で左右に広がってる感じで(苦笑)
331名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 19:48:33 ID:g3yCRn7Y
>>329
誰に対してのレスなんだ
332名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 20:02:54 ID:el3sqVd6
>>330
左右、前後の音が干渉すると音と音の間に空間がなくなり
音場が狭く感じられると思う。
333名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 20:05:17 ID:CE1h2bYr
素人ミックス談義が盛り上がっているスレはここですね。
334名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 20:15:19 ID:V/Y5NNDt
そりゃ素人のMIXしか
おしおきするものはなかろうて。
335300:2006/07/27(木) 20:33:56 ID:CE1h2bYr
俺が極々マレにマジレスするレスに限って、
次々と厨房が寄ってくるのは一体何故なんだろう?!
336デカマラ課長:2006/07/27(木) 20:38:04 ID:qQpDF4Js
蟲師になれんじゃね
337名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 21:27:31 ID:mH5kLkM6
もやがかかってるように聞こえるんですが、(抜けが悪いって事だと思います)こういう場合ってハイを上げる以外に何か対処ありますか?
338デカマラ課長:2006/07/27(木) 21:42:45 ID:MoRgyb20
各楽器で余計な帯域が出っ放しなんじゃね
それぞれの音のキモになる周波数を生かすEQ(ブーストでもカットでも)とか
まずはそんな感じじゃね

ハイを単純に上げるのは短絡的だから考え直そう
抜けはハイだけの問題じゃない
この辺けっこう騙されがちだけど
ハイにはあまり音程として聞こえる成分ってのは少ないので
やみくもにハイだけあげてもカチカチシャリシャリ言うだけで
楽器の存在は確認できるが何やってるかまではかえってわからなくなってしまう
4k以上のハイは楽器の場所と発音タイミングを知らせるマーカーみたいなもんだよ

一般的な曲なら全体のバランスとして上から下までしっかり出てるほうがいいっちゃいいんだけど
そんなのは上はハット、下はキックとベースにまかせればいい
それ以外はアンサンブルを聞かせることに専念していくべきだよ
339名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 21:49:39 ID:mH5kLkM6
レスありがとうございます。厨扱いされてしまうかもしれませんが、Mix、マスタリング歴半年でイコライジングとかまだ分からないんです。4ピースのバンドで無配の音源を作ってるのですが、どうも聞こえづらくて…。ベース、ドラム、ギターが原因な気がするんです
340デカマラ課長:2006/07/27(木) 21:56:43 ID:MoRgyb20
全部じゃねえかよ
341名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 22:00:06 ID:3FB61elB
一応、バンド録音経験者なんで、
あんまりミキシングの知識はないけど体験談からで良ければ。

ギターの極低音をバッサリ切ってみるとか、
(デフ・レパードってバンドは昔こんなミックスだった)
ベースと、ドラムのキック(フロアタムもかな)の帯域が被ってることも多いから、
そこら辺も調整してみると良いかも。

後、元音がすでに被ってしまってる可能性も考えられると思うんだけど、
その場合はちと厳しくなると思う。
まあ、一発でのマイク録りの際は多かれ少なかれ被るんだけどさ。

このスレの人達ならそんな場合の対処法も知ってるのかな・・・。
342名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 22:01:12 ID:mH5kLkM6
ドラムは抜けが悪くて、ベースは低音が出過ぎて各パートを圧迫してる気がします。イコライジングの参考サイトか、デマカラさんのこれは基本。みたいなのを教えて頂けないでしょうか?お願いします
343デカマラ課長:2006/07/27(木) 22:05:20 ID:MoRgyb20
TOSS神のHPってどこだっけ
344名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 22:19:02 ID:mH5kLkM6
341さん
ありがとうございます。ギターの低音カットしてみる事にします。
周波数的には『聞いてみてベースと被ってそうな部分』を探してカットすれば良いんですよね?
ベース、バス、フロアの調整とは具体的にどうするんですか?

皆様の意見大変勉強になります。参考にさせて頂きます
345341:2006/07/27(木) 22:29:12 ID:3FB61elB
>>344
いや、俺よりも詳しい人はこの板に沢山入ると思うし、
間違ってたら本当ごめんなさいorz
でも一応、あくまで俺個人の経験からでよかったら。

ベースの低音域と、キックの音域は被ることが多くて、
どちらの音を残すかは正直好みだと思います。
ヘビィ系だと最近はあえてキックを軽くすることもあるみたいです。
スリップノットのアルバムの内、三枚目のミックスがそんな感じでした。
スペクトルアナライザとかでリアルタイムにチェックしてみると分かりやすいかも。

マルチバンドイコライザを開いて、
適当に削ったりしながらバランスを取ってみて下され。
346名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 22:38:13 ID:mH5kLkM6
分かりました!適当に削ってみます!
あと一つだけ教えて下さい。何故かPTを開いてバウンスしてるのを聞いてる時よりミックスダウンして普通のオーディオで聞く時の方が音が遥かに小さくなるんです。
ミックスダウンはマスターフェーダー通りに行われるんですよね?
ミックス中の音が反映されてなくてガックリしちゃうんです
347341:2006/07/27(木) 22:46:44 ID:3FB61elB
ミックスダウン時の問題はまた違った部分だったりします。
正直、そこの辺りは詳しくないので神の降臨をお待ちくだされ。
申し訳ないです。
348デカマラ課長:2006/07/28(金) 02:08:36 ID:FdnQO2G8
あった、TOSS神様のHP
http://www.ottotto.com/sound/index.html
349名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 05:01:23 ID:EIvVU+qz
まらお、其処の事言ってたのか。普通にブックマークしてたぞ。
音の抜けが悪いんだけど、どうやっても直らん時に見てる。
350デカマラ課長:2006/07/28(金) 05:40:09 ID:oheFUaDN
まらおって言うな
351名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 06:20:55 ID:GoaDiqab
バンド用音源でのMixです。
ギターをメサブギのアンプ、キャビでマイクレコーディングしました。4発のキャビで上2つと下2つで音が違ったからマイクを2本立てたんです
今Mixしてるのですが、どうも音の配置が難しいです。1つのマイクに絞るべきなんでしょうか?それともイコライジングが下手なだけですかね
352名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 09:51:45 ID:Jfhy1hVn
348のTOSS神の「マイキングについて」参照
353名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 16:18:39 ID:X7ZHxqEK
まらお、一応自覚してるんだな(笑)
354名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 07:06:18 ID:fJkYUPRZ
まらおて誰?
355名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 11:49:27 ID:0/+uTSK7
>>346

バウンス前後でどういうふうにルーティングしてるか、
どこをどう通ってモニターに送られてるか、よく考えてみ。
抜いてくる場所とおんなじところに同じ音量で送らないと
おんなじになんないよ。このへん間違っててバウンス前後で
音が違うって言うやつ多すぎるから注意。
356名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 11:53:17 ID:SVmcNmrt
いや、多分シーケンサーはASIOで、再生はWMP9つかっててWMEだから、
とかそんなレベルだと思う。
357名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 21:40:40 ID:bJ9XEI41
ミックスのアドバイスは音源をトラック別にうpしたほうが話がはやいんじゃないかな。
>>324なら
ドラム、ベース、ピアノ、エレピ、ギター、パーカションでリバーブ無しで6トラック
うpすればヒマな人がいろいろやってくれると思う。
358名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 02:58:33 ID:LhgOjY/i
http://www3.tok2.com/home/samuhan/VIRUS%20TI/
MULT19が最新曲です。ミックスが悪いとか、音量低いとかよく言われるんですが、改善方法ありますか?
ミックスは低音が出すぎってアドバイスを受けたので、低音カット&高音ブーストで改善出来ますか?
359名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 02:59:52 ID:LhgOjY/i
ちなみにヘッドフォンモニタで、マスタリングはしてません。
360名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 03:02:17 ID:LhgOjY/i
ああ、言い忘れ。自分の環境では、低音出すぎとか分からないです。ちょうどいいくらいに聞こえます。
耳が慣れちゃってるせいか、難聴かとも気になります。
361名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 04:28:07 ID:772Qi7Qm
>>360
バスドラは、低音強くて気持ち悪いね
マスタリングで解決すると思う
362名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 06:16:34 ID:lzYraYFP
>>358
いや、低域カットするより単純にキックの音量下げた方がいいと思う。
363名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 14:40:03 ID:rhW33aWr
>>358
確かに低音が出過ぎですね。
それからヘッドフォンだけでミックスはどうかと思います。
爆音まで出さなくて良いのでスピーカーから音を出しながらバランス取ってみてください。
質問に低音カット&高音ブーストで改善出来ますか? とありますが、それだけじゃダメな気もします。
マスタリングする前に音像は整えておくべきかと思う。因に制作環境は何でやってるん?
364名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 16:56:33 ID:hgunFab7
2ちゃんで自分のホムペを晒す奴は居ないと思った。
特にアニソンマニアでVirus TI持ちという特殊な人種は。
365名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 18:54:57 ID:ePMfwXL/
>>358
kickの音色がいまいち・・・なのかな?.
MULT7.mp3なんかはいいんじゃない!
366名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 19:55:05 ID:LhgOjY/i
>>361
単純にキックの問題ですか?

>>363
音像の整え方をご教授頂けたら嬉しいです。
製作環境は虎EX+VIRUS TIです。
虎で録音してます。

>>365
サンクス!
でもトランススレではリリース短くしろって言われますた(´・ω・`)
367名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 20:31:26 ID:9hsKw8Bu
■「Cafe 'Afternoon'」
http://dtm.e-nen.info/src/up0144.mp3

おしおきしてくださいっ!!
368名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 20:53:36 ID:WPtC8jqI
PTを使って自分達でレコーディングしました。
ボーカルがレコーディングしたままの状態では弱すぎます。プラグインを使おうと思うのですが、ボムファクトリーとコンプレッサーってどちらの方が音圧を出せるのでしょう?
あと参考までにかけ方を教えて下さい(___)参考にさせて頂きたいです
369名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 22:37:42 ID:iZqPDsX2
イコライザー初心者です。本に従って各トラックにイコライザーをかけてみようと思ったんですが、
まずイコライザーをかける前の音がどうゆう帯域なのかがわからない!!
もしかしたらイコライザーをかける前の音はすでに完璧なイコライジング?
になっているかもしれないじゃん。。
と思ってしまったんです。。アホだと思いますが、よろしくお願いします。
370名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 22:39:35 ID:zszDzb4a
その本を読み直しなさい。
371名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 22:51:03 ID:iZqPDsX2
御返答ありがとうございます!
本というか半年前くらいのサウンドデザイナーという雑誌でチョロっと載ってるだけなんです。、

もう少しググってみます!
372名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 23:05:21 ID:+ciQgoVI
>>369
スペアナ見なさい。
そんでとりあえず他のパートとぶつかってる周波数を削れ。
話はそれからだ、頑張れ。
373素人:2006/08/03(木) 00:06:11 ID:x6emSDfN
1. > スペアナ見なさい。
2. > そんでとりあえず他のパートとぶつかってる周波数を削れ。
3. > 話はそれからだ、頑張れ。

2番目、丸っきりデタラメ。
おまいはスペアナだけで、楽器のぶつかり合いを把握できて、
なおかつ、ぶつかっていたらそれを即座に削るのかとw

まずは、なぜ「イコライザをかけよう」と思ったのか、を考えてみよう。
たとえば
・なんとなく全体の音のバランスが悪い
・好きなジャンルのライブやCDと、質感が違う
・あるいは録音中に聞いていた音を、
 後で(客観的に)聞き直したら、何か違う
・低域/中域/高域が、多過ぎる/少な過ぎる
・特定の楽器が、目立ち過ぎる/埋もれている。
等々。
理想と現実の差、主観と客観の差があるはずだ。
そして、その差が後者二つであれば、即座にイコライザーを弄ってみるのも良いだろう。
前者三つの場合、アレンジや演奏方法、録音方法も含めて、
何が悪いのか、どうしたら良くなるのか、考える必要がある。
374289:2006/08/03(木) 00:26:13 ID:lHNjx2Jv
何か色々書いてある。
Q&Aだから本とか一から読むよりいいかもね。

ttp://home.c06.itscom.net/fjt/island/recmix.html
375374:2006/08/03(木) 00:27:20 ID:lHNjx2Jv
すまんミスった。289じゃないです。
376名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 00:28:18 ID:W1BKI/rr
やっぱエフェクターはEQが一番難しいや
377373:2006/08/03(木) 01:13:56 ID:HCkIqVkA
>>374
なかなか良いQAサイトですね。

>>373 追加

イコライザかけてぇ〜と思う大きな理由に
 ・耳につくイヤな周波数ピーク/ノイズ
つうのがある。
これはEQで積極的に解決すべき事柄。
378デカマラ課長:2006/08/03(木) 01:19:56 ID:DvSa7V1t
人間の耳ってホントアホだなと思った事象が一つ

ホワイトノイズに超狭いQでガッツリ一箇所落とす
しばらくそれ聞く
元に戻す

するとさっきまでカットしてた帯域が逆にピークになって聞こえる
ピーっという音まで聞こえてくるから不思議

普段から気をつけないといけないなと思った
379名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 01:24:52 ID:xibyopLy
イントロはローパスモノラルで出して
小ブレイクで全部開くっつー古典的なやり方も
ギャップを使って演出してるってだけだしな。
380デカマラ課長:2006/08/03(木) 01:31:32 ID:DvSa7V1t
そうなんだけど
まさか音程になって聞こえるとは思わなかったのよ
381名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 01:43:18 ID:HCkIqVkA
>>378
そーゆー意味で、気になる周波数とは
ピークだけじゃなくてディップ (ピークの逆)もあるのかな。

FMみたく不自然な倍音構成のシンセ使ってるとか
変な設定でエフェクタかけ録りしてるとか、
じゃなきゃ極端なディップは発生しないと思うけど。
あ、FMシンセと極端なエフェクト掛け捲りの統合環境があったな

>>379
382名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 01:46:19 ID:HCkIqVkA
>>380
要するに、EQで改善するつもりで
特定の周波数に極端なディップを作ると、
後でその周波数の音が鳴り出したときに
違和感がある、と。

その違和感を積極的に音作りに使う手もあるよ、と
日本語に不慣れな>>379は言いたいんだろうね。
つか、日本語ちゃんとしゃべれ、会話の基本ができてない>>379
383名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 01:47:56 ID:xibyopLy
>>382
日本語に不慣れな人には、一から十まで説明しないとわからないから大変だよな。
384名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 01:55:13 ID:HCkIqVkA
お前の話はいつも話題をぶった切るからダメなんだよ
385デカマラ課長:2006/08/03(木) 01:57:51 ID:DvSa7V1t
ID:HCkIqVkA
日本語でおk
386名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 01:57:58 ID:HCkIqVkA
ID:xibyopLyは、どうせ思いつきで簡単な話しかできないのに、
その話を思いついた経緯や、話の前提条件をわざと隠し、
相手が困惑するのをみて「俺の話は一般人には理解できない高尚な内容なのだ」
とか大きな勘違いをするキチガイの一種だと認識する
387名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:02:29 ID:xibyopLy
なんでこんな絡まれてんのかわかんないんだけど、
デカマラが具体的に錯覚が悪影響を及ぼす例を出したから、
俺も具体的に錯覚を利用した演出を挙げただけじゃん。
こんなのよほど頭の弱い子じゃない限り文脈で読めるよ。

デカマラの発見は素朴なものだから、分かってる人は分かってるけど、
それをデカマラが理解したことこそがこの場合大事なんだから、
その理屈なんて整理するまでも無くみんな頭でわかってんの。

自分で>>382を書いてて違和感なかったのか?
388デカマラ課長:2006/08/03(木) 02:03:02 ID:DvSa7V1t
別に誰も「わからない」なんていってないと思うが
むしろこの会話がわかりにくいと思うならかなり深刻だと思う
>>381のような内容は全然関係ない
むしろ>>379のほうがオレが書いた内容に近い
389名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:04:17 ID:HCkIqVkA
>>385
あれ?俺の日本語変かなぁ。
俺の周りでは、マジな話する時は、大体こんな調子だけど。

前言った、俺が極々マレにマジレスするとすぐどっかから湧いてきて話の腰を折る厨房、
これが、ここのID:xibyopLyみたいな奴。
390名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:05:20 ID:HCkIqVkA
つかデカマラとこいつ、中身同じ奴なんだろうな。結局
391デカマラ課長:2006/08/03(木) 02:06:51 ID:DvSa7V1t
はははははは
もし同一人物だったら借金してでも五億円やるよ
うひゃひゃひゃひゃ
392名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:07:00 ID:xibyopLy
おれはそろそろ勝利宣言すればいいの?
393デカマラ課長:2006/08/03(木) 02:07:39 ID:DvSa7V1t
まて、様子を見よう
394名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:08:53 ID:b6Ox1ElN
客観的に見て、テキトーだ駄法螺吹いてたしなめられた >>372
必死に>>373に絡んでいる展開だろ、これは
395名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:11:10 ID:/HRYbQEc
会話の基本は人を無駄に煽ることだとID: HCkIqVkA氏から学びました。
でも僕はそんな基本いらねーや。
396名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:11:57 ID:NS1WBfFz
このスレも随分レベルが下がったもんだな。

最近の厨房議論はバカバカしくて見てらんないよ
397名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:15:58 ID:Z4eaGmTZ
おまいら、ここはミックスの仕方スレですよ?

「そんな事は判りきっている」「素朴」「判らない方がアホ」
などと言い出すのは、訳も判らずに知ったかぶりをする
素人さんです。生暖かい目で見守ってあげましょうね。
398名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:20:12 ID:bQaqAjpx
みんな、盛り上がってるねぇ〜

俺的にはとりあえず
デカマラは無視していいレベルの存在だと再認識したのが
このスレの成果
399名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:21:40 ID:/HRYbQEc
耳につく発言をざっくりカット。
これをイコライジングと言います。
400名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:24:23 ID:xibyopLy
>>394
おれは深夜作業中に>>378を読んで、ギャップを有効に使う方法をあれこれ考えて、
最初に思いついた奴を書き込んだだけだから、その以前のやり取りは知らない。

今読んでみたけど>>372の言ってることも別におかしかないじゃん。
みんなわかってるだろうけど、ミックスなんて実際自分でやらないと何も理解できないから、
とりあえずスペアナで被ってるぽいとこ削って、
どう音が変わるのか知らないと話にならないでしょ。
EQがどんなもんかも知らない人に音域がどうこう言ったって無駄。
理屈は具体的な経験と付き合わせていかないと上滑りするだけだよ。
たぶん>>371>>373読んでもよく分からないと思う。特に最後の四行。
401名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:26:16 ID:bQaqAjpx
スペアナで被っているところを削る?

また半可通がやってたな
402名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:27:05 ID:bQaqAjpx
もしかしてこのスレって、中学生向け?
403名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:30:09 ID:b8Yvl35I
>>401

>400の発言 > たぶん>>371>>373読んでもよく分からないと思う。特に最後の四行。

を読むに、
>>400自身、EQのやり方をよく判っていないから
「誰か>>373を説明して下さい」ってゆってるんだと思う。
もし>>400が何かを理解しているのであれば、
さっさと説明してみろ。ムリなのは判ってるけど
404名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:31:42 ID:b8Yvl35I
ヒント: >>373が屁理屈だと思っちゃう聴き専厨房には、理解はムリ
405名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:36:11 ID:dKzrRN1x
>>400さん
> スペアナで被ってるぽいとこ削って

あ、以前このスレで似たようなテクを披露した者ですけど、
あなたの話全然理解できませーんw

これのやり方、逐一教えてくださーいwww
406名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:37:35 ID:/ACPljDu








              結論: >>372>>400=知ったかぶりのバカ






407名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:39:59 ID:/ACPljDu
バカの相手は疲れるな
408名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:44:26 ID:xibyopLy
真面目にいろいろ書いたけどアホらしくなったわ。

>>405
多分おれとお前の(本当にそのテクを披露したなら)言ってることは全然違う。
おれは、何にも知らない初心者はスペアナを見ながら
実際に聴こえる音と周波数帯域の関係を体感的に把握できないとEQの使いようが無い
って言ってるだけ。

それにしても、そんな特徴的な書き込み方でよく煽りつづけられるなあ。
409名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:52:01 ID:PLn/ctmo
↓今後の展開:
 深夜4:30頃、>>400が突然勝利宣言

 深夜5:30頃、不自然な同意の書き込み

 8/3 AM 9:30頃 「EQのやりかた教えて下さい」という質問が書き込まれる

 8/3 AM 9:35頃 「スペクトルを見て被っている所を削る」のが定説という返答が返る

 8/3 AM 9:36〜10:00
           「スペクトルを見て」も「被っている所」など判らないし、
           盲目的に「被っている所を削」っても意味はない
           という議論が散発的に行われる

 8/4 AM10:01  何も知らない一般住民が曲うp
410名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:52:59 ID:PLn/ctmo
お、>>408来たじゃん。
さっさと>>400のやり方を逐一説明してごらん。
411デカマラ課長:2006/08/03(木) 02:53:08 ID:DvSa7V1t
空気読まずに投下
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6164.mp3
さっき上に書いた「ディップを戻すと違和感どころか音程さえ聞こえる」の例
これでなんか曲作れないかなあ
412デカマラ課長:2006/08/03(木) 02:55:19 ID:DvSa7V1t
ああ、わかんねえ人に説明
>>411はホワイトノイズに三箇所のディップをかけてて
それを途中から一個ずつバイパスにしてる
聞こえやすいようにローカットとハイカットはかけっぱなし
413名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:56:09 ID:PLn/ctmo
>>400
さっさと説明してね。
その「スペクトルが被ってる所を削る」とかいう方法の手順。
説明もできない事を、ハッタリで言っても無意味だよ。
414名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:57:01 ID:PLn/ctmo
やっぱ荒らしてるのはデカマラっぽいな。

デカマラが荒らしと同時に出てくる展開、もう飽きた
415デカマラ課長:2006/08/03(木) 02:58:24 ID:DvSa7V1t
死んだじいちゃんに生前頼まれたじいちゃん自作の演歌のMIXやってるとき
人と電話しながら(なかなか切らせてくれない)しょうがないのでスペクトル見ながら作業してたな
じいちゃんごめん
416名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 02:58:45 ID:PLn/ctmo
>>400
さっさと説明してね。
その「スペクトルが被ってる所を削る」とかいう方法の手順。
説明もできない事を、ハッタリで言っても無意味だよ
417デカマラ課長:2006/08/03(木) 02:59:58 ID:DvSa7V1t
>>414
おうなんだ
オレは今日は回線安定してっからID一個しかねえぞ
オレがこのスレに複数書き込んでるのを証明できたら五億円やるってんだ
証明するのにかかった費用全部負担してもいいぜ
418名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:02:23 ID:PLn/ctmo
>>400
もうさぁ、>>400みたいな低レベルなハッタリは、
もうこれっきりにしてくんないかなぁ。

初心者にEQ教えるのに、スペクトル見ろだって?
お前こそ単なる初心者だろ。

初心者にEQの使い方を覚えさせる良い方法は、
例えば↑の方にあるQAページにも載ってる。
それは、この板でも何度も紹介されている、とても簡単な方法だ。
きっと>>400は基本も見落としている初心者なんだろうな
419名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:08:52 ID:pgfOSTi/
ID:HCkIqVkAが消えたと思ったらID:PLn/ctmo登場w
420名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:10:34 ID:PLn/ctmo
.>400は今頃、必死にググってる予感
421名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:12:40 ID:PLn/ctmo
>400は明日もあさってもしあさっても、
「EQの基本はスペクトルが被ってる所を削る事だ」と主張し続けるヨカーン

素直に人に聞けばいいのに。無駄なハッタリ乙
422デカマラ課長:2006/08/03(木) 03:13:13 ID:DvSa7V1t
なんでこうなったのかざっとみてみたが
>>373はスペアナ見るなともいってないわけだよな
かぶってたら即座にカットするようなメクラEQをするなつってるだけだろ

それでもコツがわかるまで最初のウチはそういうんでいいと思うけどな
423名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:13:50 ID:1O6HcyT1
>>419
キチガイ一匹相手に、
いちいちID変えて書き込むのは面倒だろ?
そゆこと
424名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:15:00 ID:HG53nCBQ
ああもう、おまえらうぜえ。
誤解と人違いも混じってる気がするし、もう話を変えろ。
425デカマラ課長:2006/08/03(木) 03:15:44 ID:DvSa7V1t
>>423
ちゃんと言葉の通じる人ならID変えようなんて思いもしないけどな
426名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:16:23 ID:1O6HcyT1
>>422
それ以前に、おまいは「スペクトル見る『だけ』」で「被ってる所」を判別できるのか、と。
ふつー、手を動かすだろ?
427名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:16:40 ID:kJi+dEuC
>>411
本当だ。新しく音がかぶさってきたように聞こえる。
ん?新しく音がかぶさってきたんだから当然か??
428名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:17:54 ID:RcnaEANX
課長さん、あれで曲作りは無理ぽ。
429デカマラ課長:2006/08/03(木) 03:17:55 ID:DvSa7V1t
>>427
一応ド〜ラ〜ファ〜と聞こえるようにしたんだけどどうよ
もちろんブーストは一切してない
430名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:18:03 ID:1O6HcyT1
>>425
珍しい事に、デカマラと同意見。
キチガイ相手だから、最初はID変えまくってたんだけどねw
キチガイ確定したから、もうID変える必要はないってこった
431名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:19:18 ID:1O6HcyT1
>>400
さっさと説明してね。
その「スペクトルが被ってる所を削る」とかいう方法の手順。
説明もできない事を、ハッタリで言っても無意味だよ
432デカマラ課長:2006/08/03(木) 03:19:53 ID:DvSa7V1t
>>426
EQ慣れてるヤツなら手を動かすだろうな
ただ慣れてないヤツはどこらへんまでの範囲をカットすればいいのかわからんこともある
433名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:20:44 ID:1O6HcyT1
>>432
はい、あんた正解。
434名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:21:14 ID:kJi+dEuC
君たちいい加減にしないとおしおきしますよ
435名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:21:51 ID:HG53nCBQ
>>429
2回聞いたらドラファに聞こえた。
1回目はよくわからんかった。
436デカマラ課長:2006/08/03(木) 03:22:15 ID:DvSa7V1t
>>430
>キチガイ相手だから、最初はID変えまくってたんだけどねw
>キチガイ確定したから、もうID変える必要はないってこった

なるほど
変えてたのか
荒らしはどっちでしょうね
437名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:24:28 ID:1O6HcyT1
>>436
荒らしは、未だにまともな返答ひとつ寄こさない>>400

つかさぁ、あんた、匿名掲示板上の情報交換の価値をどう考えてる?
(       以下100行削除)
結局、>>400のような愉快犯的ハッタリが、掲示板上の情報を腐らせる。
だから、>>400のようなデタラメを書き込む奴は、とことん追い込んで排除する必要があると思うんだよ。
わかったかい
438デカマラ課長:2006/08/03(木) 03:34:03 ID:DvSa7V1t
>>437
デタラメには思わんね
もとのレスは>>369
まさしく帯域がわからないといっている初心者相手へのレスが>>372
しかしよくよく読むと>>369は音が変だとも思っていない
そこで>>373のように「メクラにかけるな、必要かどうか判断してからかけれ」的なレスをしたわけだろ

だがしかし
>>369はその判断ができんから聞いてきているわけで
そんな段階ではスペアナ見ろとしかいいようがない
それで削って音の違いを試してみろ
初心者なんてみんなトライ&エラーだ
ってなことを>>400が書いた

ってこったろ
439デカマラ課長:2006/08/03(木) 03:38:24 ID:DvSa7V1t
オレにはどの意見もおかしくはない、むしろ>>373はいいこと言ってると思うが
最初に質問した相手がどんなヤツなのかってのを考慮すっと
「スペアナ見て目と耳の両方使え」になるかな
440名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 03:52:37 ID:94b8798U
課長さん乙
441名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 04:04:19 ID:N1K3jzkY
あと30分だ。ワクワク(・∀・)
442名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 04:09:50 ID:VplvwFgq
ここは匿名掲示板だし、
質問者もいい加減だからしょうがないんだけど。

自分の知識や経験を、体系的に他人に説明する習慣が
まるっきり無さそうな連中を見て、ふと寂しくなった。

おまえら、ホントそんないい加減でいいんかよ〜
443名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 04:14:02 ID:GOxmxCi8
他人に物事をきちんと説明できる人間なら、
そもそもこんな所に来ないだろ?!
444名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 04:32:12 ID:N1K3jzkY
あと2分だ。ワクワク(・∀・)
445名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 06:58:56 ID:R5nqtMEz
ヘッドホンとモニターでピッチが違って聴こえるんですが
俺だけかえ?
446デカマラ課長:2006/08/03(木) 07:03:40 ID:JSstmEUO
ワリとよくある現象やね
なんでかわからんけど慣れるとそうでもなくなってくる
447365:2006/08/03(木) 09:35:26 ID:3E3QSDCX
>>358
MULT7.mp3をEQしてみたなり〜
Low↓Midから上を↑
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6175.mp3
448名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 09:57:20 ID:el6aXFCU
マカーにおすすめのスペアナありますか?
449名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 11:00:11 ID:eWKgZaIh
そりゃ、スペアナTシャツだろ
ttp://www.bimbambanana.com/index.php?p=&side=visProd&prod_id=289
450363:2006/08/03(木) 11:56:36 ID:HIJ0mlRB
>>366
DAW環境じゃないんですか、、、んー環境がちと厳しいかもしれないね。
オールインワンだけだと色々とこのご時世不都合があるような気もします。。。
で、EQとかミックスダウンする時にはなるべくフラットな環境でモニタリングする事が必要。
スピーカーで音を出して聞こえる部分、聴かせたいパート、埋もれてる部分を見つけてください。
それからEQで補正していくとわかり易いかもです。最初はなるべくエフェクトは控えめで作業ね。
あと、この手のクラブ音楽は低音を重要はされてますが、クラブのハコでは基本的にDJがEQかましてる場合が多いので
楽曲を制作している時はあまり過度に低音をブーストしない方がいいかもです。
わかり易く言えばリファレンスにしてる市販のCDと同じくらいと考えればいいでしょう。
あと音は食材と同じです。EQやエフェクトのかける値はあくまでもその食材に合わせて前後します
だから自分の耳でよく判断して弄ってください。何度も何度も失敗を繰り返し身につけてくれ。
451名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 13:08:19 ID:xibyopLy
朝までやってたのか。すげえな。ID変えるなら文体も変えたほうがいいよ。
452デカマラ課長:2006/08/03(木) 13:19:25 ID:gxxQgzNq
ID変えてまで煽るヤツにそんな器用なことができるわけねえじゃん
453名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 13:42:18 ID:YSJUrlQ+
>>367もおながいします…
454名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 14:11:59 ID:JRBsNzRs
ヘッドフォンとスピーカーで音が違う場合どうすれば良いんですか?
考えられる原因は何なのでしょう?
455名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 14:15:45 ID:iVKvUPpx
>>454
大きさや構造、特性なんかが違うから、音が違って当たり前。
一緒の音になることはない。
456名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 14:42:20 ID:50xbfBoY
>>453
またおまえか
457名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 14:45:25 ID:vW+LHwem
>>454
ヘッドフォンで聞いても、スピーカで聞いても、
程ほどに納得できる妥協点を探す。
マスタリングスレで相談しては?
458名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 19:39:57 ID:HG53nCBQ
いいミックスはスピーカーを選ばないって言うけど、なんで?
予想したこと↓

1.一つの楽器が色んな周波数で主張してるから、どこかが偏ってもちゃんと聞こえる。
2.パン、ダイナミクス、空間処理とかでバランスとってるから周波数が偏っても大丈夫。
3.主役の楽器がしっかり骨組み作ってるから、脇役が聞こえなくなっても問題ない。
459名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 19:58:45 ID:JuDtEmbP
スピーカを選ばないミックスの曲をAとする。
スピーカを選ぶが良いmixの曲をBとする。

安物のスピーカしか持っていない>>458は、
曲Aを聴いて良いミックス、曲Bは悪いミックスだと認識する。
しかし、曲Bは安物スピーカをターゲットとしていないだけで、
フロアでかけると大盛り上がり大会の名ミックスだったりする。

たったそれだけのこと
460名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 20:05:49 ID:JuDtEmbP
国内ラウンジ系で名高い某氏は、
リミキサーとしての手腕も世界的に有名だが、
その作品にCCCDで出荷されているものがある。

ためしにこの作品をCD Manupilatorで吸い上げ、
MP3化してみると見るも無残な音質に変化してしまう。
もともとは、そんなに高級な聴取環境を要求しない曲であるにも関わらず。
それは、MP3化した時の音質変化は度外視してミックスしているからだ
と推測される。

そして、その姿勢は悪くはないと思う。
だって俺は、MP3で聞きたいのではなく、その某氏の作品を聞きたいだけ。
そしてその某氏が、CCCDを選択したのだから、それを非難する理由などない。
そーゆーこと。

461名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 22:03:31 ID:Nzf2lI5O
ID:x6emSDfN = ID:GOxmxCi8
フリー】VSTプラグインのスレでもあばれてるじゃん。
こいつめちゃくちゃなやつだよww
462名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 22:28:24 ID:zbxw92Ho
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
463名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 22:30:09 ID:zcwvQmi8
>>460
それってもしかして、MP3化すると雑音が入るように
シェービングしてるんじゃねぇーの?
464名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 23:52:06 ID:BrbCJZCY
> シェービング

髭剃りかよ!
465名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 00:09:36 ID:4I7flXVm
>>411
音を抜いてメロディー作ることはできる
ttp://www.kyushu-id.ac.jp/~ynhome/JPN/Demo/2nd/03.html#14
466名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 01:04:29 ID:pS5qp3y3
>>459
>>460
ええと…俺の質問と微妙に噛み合ってないんだけど、まあそれは置いといて。
あなた達の意見ではスピーカ選ばないミックスより、特定の条件で全力をだせるミックスのがいいと。

良いミックスはスピーカ選ばないってミックスの本で読んだ気がするんだけど、
一概にそうとも言えないってこと?
特定条件で全力を出せる上に、どんなスピーカーでも良い感じってミックスはないの?
467名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 01:11:46 ID:wFKpw3FK
>>458
全部当てはまるよ。ただまあ、現実的に可能かと言われるとほぼ不可能だと思う。
特に、ポップミュージックならボーカルと特徴的な楽器さえ聞こえてれば、
バスドラがぼそぼそ鳴ってても大半の人は気にしない。

スリーピースのバンドみたいに、楽器自体が少なければ、
定位の配置や空間処理(つまり2番だね)がしっかりしてれば、
よほど酷い環境じゃない限りはしっかり聴けると思うよ。

音数の多い曲は、どうしてもどこを聴かせるか取捨選別しないといけない。
そういう意味では、どこを聴かせたいか明確で、環境が少し悪くても
そこが聴けているなら、良いミックスと言えるんじゃないかな。
468名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 01:20:00 ID:pS5qp3y3
>>467
ほー、参考になります。
焦点を絞るのも大事ですか。
469名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 03:02:07 ID:LovO+8XS
>>465
無音部の後の立ち上がりが聞こえるのはあたりまえのような気がするな。
470デカマラ課長:2006/08/04(金) 11:20:58 ID:5tG7uYnq
>>465
だいぶ違う気がする
471名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 14:31:33 ID:QZQmKxzl
>>458
ここは聴き専が薀蓄を語るスレじゃなくて
あなたが言っているような事を具体的にどう実現するか話すスレだよ
472名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 21:06:55 ID:sga6oeTK
聴き専がわかった風なこと言ってるのは
(その実、完全に質問内容を履き違えてるのが笑えるが)
>>459-460の方だろ
473名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 21:45:22 ID:ZqS2ozN3
聴き専ってねちっこくてやーね。

質問内容があまりに抽象的過ぎるんで、
ワザと質問内容(良いミキシングの定義)をずらしたんだが。

 そ ん な こ と も わ か ら な い の か w
474名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 21:47:12 ID:wFKpw3FK
はいはいワロスワロス
475名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 22:36:57 ID:ZqS2ozN3
はいはい(苦笑)
476名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 22:38:39 ID:gppDnh6s
すっかり夏、だねぇ

いつになったら夏が終わるんだろう
477名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 22:39:09 ID:Ud1DYNKr
9月頃じゃね?
478名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 23:55:55 ID:E2mdJ+oN
長いな・・・

下手糞どもの集う糞スレの存在がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 04:43:52 ID:wIASr6iF
>>473>>475
ここまで必死なヤツを久しぶりに見た

ひたむきなアナタってステキp
480名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 06:17:35 ID:zcMlo+Dk
今日も朝から夏って感じだな
481名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 06:33:28 ID:kago6tap
高音圧のラジオ体操で体を動かせ!
482名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 06:39:40 ID:nwwQI9Yr
よいミックスがスピーカーを選ばないのは位相が良いからだと思う。
スピーカーセッティングが悪いと帯域によってピークとディップができる(位相が
ずれる)ため元音に関係無く癖のある音で再生されてしまう。この癖をEQで直し
てしまうと他のスピーカーで聞いた時に逆に癖のある音になってしまう。
483458:2006/08/05(土) 09:24:00 ID:QJvl3Mfb
>>482
ピークとディップができる=位相がずれるじゃなくて、位相がずれるからピークとディップができる。

試してみたけどシンバルとか金物はちょこっと位置変えるとと音変わるね。
あと、スピーカーをあんまり下と密着させると、物を伝ってきた音と
空気を伝った音でコムフィルター効果ができることもあるらしい。
でも、そう気にする程のもんでもない気がする。
484名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 11:12:02 ID:nwwQI9Yr
>>483
ちょっと書き方が悪かったみたい。ごめん。
485名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 17:06:13 ID:iTEoQ0ne
 良いミックス=位相が整ったミックス=位相が良いモニタを使ったミックス
         =位相が乱れたズビーガでも良好に再生される

 悪いミックス=位相が乱れたモニタを使い、余計なピークとディップをEQ補正したミックス
         =ミックス時に使ったモニタ以外で再生すると、癖のある音になる

かよ!いかにも聴き専ピュア厨っぽい粗雑な議論だなw
486名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 17:32:04 ID:Ls/fQyaj
>>485
実際そういわれても特になんとも思わない。スピーカーのセッティングさえ
ちゃんとできていればどの帯域を上下すればいいか分かりやすいのは確かだと思う。
癖があっても気にならないのであればそれが自分の耳に合うということでそれは
それでいいと思う。
487名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 17:35:57 ID:i85H77HI
夏だな〜
488名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 17:47:15 ID:UE/MUWyK
最近このスレで議論になっている「良いミックス」というのは、
世間一般に通用している「良いミックス」の
極めて小さなサブセットだと思った
489名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 20:35:45 ID:Zb581+u2
817 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 13:12:04 ID:sk5dwCJ8
情報に深みがない。まとめサイト含め。

ユニークなプラグインを開発している人の苦労と、
こいつらの乏しい感情表現を見比べると、
一体なんなんだろうと思う
490名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 21:33:49 ID:JrE+SAej
>>488
そうだよ。悪いか?
491名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 23:26:52 ID:kGDN2UG5
どれだけ規模がでかかろうと
場所が場所だけに割と層が偏ってるから、それも無理は無いわな。
492名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 00:06:50 ID:bYPR4eRD
そもそも「良いミックス」についてじゃなくて、
「スピーカーを選ばないミックス」についての質問だったんだけど。
493名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 00:14:36 ID:agnGd52P
おまいらのミックスの仕方おしおき!(;゚Д゚)Part3
>>458
> いいミックスはスピーカーを選ばないって言うけど、なんで?

はいはい聴き専ワロスワロス
494名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 00:25:01 ID:WV7EC0VY
某邦楽アーがどんなスピーカーでもよく聞こえるようにミックスしてるっていってたな
495名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 16:48:51 ID:iqChhhny
先輩方に是非ご指導していただきたいのですが
エフェクト(特にEQとコンプ)の使い方とMIXについて初心者が読んで為になるサイトや本などは
どの様なものになるのでしょうか。今まで手探りでやってきたのですがどうにも行き詰ってしまいまして・・
クラブで鳴っても恥ずかしくないMIXを目指しているのですが
このまま手探りで苦しみまくった方が自分の為になったりするのでしょうか
496名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 19:00:43 ID:oYW7cA1k
>>495
このスレのログをちゃんと読めば>>348に気付くと思うんだが
497名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 01:25:20 ID:Tx7//i+7
>>496
有り難うございます。リンク先にあるサイトを知って他にも参考になるサイトなどを探している状況でした。
まずは熟読して自身を見直してみます。
498名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 09:39:38 ID:8E0CmYlz
(´ω`)
499名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 16:27:53 ID:Pb7WpGBR
ここの人たちにお聞きしたいのですが、良いミックスだな〜って思う曲を教えていただけませんか?(ジャンル関係なしで)
やっぱり好きな曲=良いミックスの曲なのでしょうか?
よろしくお願いします。
500名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 16:40:05 ID:duzHJ+p2
ミックスが悪くても好きな曲って多いよ
501名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 16:58:54 ID:eajpXekj
Night Fly/Donald Fagen (w
デジタルミックス・バランスの良さが、音楽的快感に結びついているつうことで。
コレに近い快感バランスの曲って、ロック系でもたまに見かける
502名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 01:14:26 ID:FMmOKP3x
最近はいわゆるオリコンにランキングされてる曲とかをよく聞くんですが、
僕から言わせれば、どの曲も凄すぎますw
503名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 01:14:29 ID:FaT6Edmr
i-tunesのイヤホンでミックスしたらイイかんじだ・・w
多分特性が最悪だからなんだろうね。。
504名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 01:15:25 ID:FaT6Edmr
スマン i-tunes→i-pod
505名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 01:25:42 ID:Ujrva6re
i-macでi-nternetしてi-depの曲を聴くと、やっぱイ-タロ・ディスコ最高と思う。
506名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 01:28:31 ID:bWh3grf6
ラッシュアワーのii-電 でii-女と体が密着してii-気持ち
507名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 16:45:57 ID:3bGZrgdG
500と同じく。
ちと古いがマイブラなんか普通の人が聴いたら
バランス悪いと思うだろうね。
でも大好きな曲ばかりだ。
だからあれはあれで良いミックス。
508デカマラ課長:2006/08/09(水) 16:48:03 ID:TaAiPd1X
マイブラのラブレスは神MIXだな
509名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 16:53:47 ID:3UB32d7R
おれもそう思う。
逆に有名なアーティストでこのMIXは酷いってのあるかな?J-pop抜きで。
時間を経たモノって、偏った音でも味わいとして定着してるのか
イマイチ思い浮かばない。
510名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 21:22:10 ID:xwBVOmTl
ビートルズがバランス悪いと思います
511名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 03:12:04 ID:7HcIK49I
うはははは
512名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 06:31:18 ID:pCfzAD1i
ハットの高域ってブーストした方がいいのかな
513名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 06:36:10 ID:+5FUVUk2
曲によるとしかいいようがない。
自分の耳で判断しろや。
お前は、おれが死ねやっていったら死ぬのか?
514名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 09:34:26 ID:lsbJ64Kx
エヴァネッセンスのGoing Underのミックスは結構手本にしてる。
あれだけ音圧上げてるのに、一つ一つの音像がクリアだし。
515名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 13:01:58 ID:8FZ4ZIDb
俺が手本にしてるのはTOOLだな。
でも、とてもじゃないが似た音にすらならない。
音が太いわけでもないのに迫力あるんだよな。
俺がやるのは音が(無駄に)太く、音圧というか迫力が少ない。
繊細だけど迫力がある音ってのは矛盾してるような気がするのだが。
516名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 13:12:20 ID:kC7r3V9y
あまり音のいいCDと比べると、あまりの差にやる気を無くすので(汗
適当なJ−pop辺りを参考にして、より良くなる様努めてます。
517名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 22:20:35 ID:WL7UD6m3
曲自体はさほど好きではないけれども
トータスのTNTのMIXは良いと思う
518名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 00:11:46 ID:hqVzcnq1
J−pop (ワラ

>>513
さっさと死ねよ
519名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 11:39:36 ID:y5mdDL+c
うるせえハゲ、死ぬのは俺じゃねぇんだよ!
日本語読めるのか?

あ、読めても理解できんかw バカだからwww
流石に夏だな。厨が大杉!
520名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 12:35:48 ID:RrOMtKsN
上原あずみのCDのミックスは、
正直ひどいと思った

変なギターの音色
すかすかの音像
521名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 17:38:40 ID:2oBw553q
ここって5.1chのミックスの話もあり?
522名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 20:18:12 ID:aFWWnV8v
>>521
別に問題ないけど、話題に乗れる人は少ないと思う。
俺も乗れないし。
523名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 23:42:16 ID:g8OBxMj4
夏だねぇ
524名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 11:51:40 ID:4iTMJi4C
こないだEQの事を聞いた初心者です。その節はご迷惑おかけしました。
ヘッドホンのみでミックスのスレに
題材(5トラック)がありミックスしてみました。(UPの仕方もわからないまま)
よくできました。よくできたつもりでした。
一息ついていつも聞いてるCDを聞きました。

自分のミックスは全然よくできていませんでした。
特に目立ったのは高音のキラキラした音がなくて、こもったような感じになってしまいました。
ミックスって難しいですね。
疲れたので寝ます。おやすみなさい。
525名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 20:23:17 ID:1PsTdSeQ
誰か神様仏様、EQスレを建ててくださいませ
526神様:2006/08/14(月) 20:38:25 ID:ddyGV6Tb
【EQ イコライザーのスレッド】

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1102873684/l50
527名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 22:20:38 ID:0FlCemaP
終わっとるがな!
528神様:2006/08/14(月) 22:53:08 ID:ddyGV6Tb
すまん。素で間違えたwww
529名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 23:50:18 ID:Rf3TiMM9
スペアナで見たときCDは全帯域がフラットに出てるのに自分のは凸凹になってるんだけど
最終的にはフラットに近い方がいいのかな?
530名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 08:32:42 ID:irVrmvw1
>>529
ジャンルによりますよ。
全部が全部フラットがいいわけではないです。
531名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 17:01:53 ID:x7MMP34R
>>525
EQ イコライザー 総合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1155715161/
532名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 20:27:26 ID:Q45ZaYsy
初心者です。
ドラム、ベース、ギター、ストリングスというような構成の曲なんですが
立体的な奥行き感を出すのにはそれぞれに違った設定のリバーブをかけるんですか?
(この場合は4個)このようなやり方は普通なのでしょうか。
533名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 21:16:47 ID:9J92t5N0
>>532
かける。普通。
534名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 23:11:00 ID:Q45ZaYsy
>>533そうですか。ありがとうございます。理解できました。
上の例えではドラム、ベース、ギター、ストリングスという事でしたが
実際の曲はもっと色々な音色があり、さらにディレイだとかの
エフェクターが絡んでくると、
「えぇ・・・と・・ここでこのリバーブを通って・・」
と頭の中がごっちゃになってしまいます。
最初はみんなそうゆうものなのですか?

535名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 23:33:28 ID:rAmIHVKF
とにかく、そのパートの曲の中での役割を見失わないのが重要かと俺は思う。
ドラムやベースだったら低音やノリを支えたいってことで
下手にリバーブかけたら音像が濁るしさ。
逆にストリングスは広がり感を出すためにホール系リバーブで
ギターは軽快に響かせたいからショートディレイにする、とか。
536名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 23:56:26 ID:Q45ZaYsy
>>535ギターにショートディレイですか。
ありがとうございます。やってみます。
537名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 07:49:37 ID:oGuEou7w
オーケストラ系のミックスについても語ってほしいな
抜けの奥義から飽和しないテク、定位のセオリー、空気感を出すためのエフェクトの使い方など

ポップスとは全然セオリーが違うじゃん
参考になるサイトとかもあんまりないよね
538名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 07:57:20 ID:MBY4/d7s
>>529
自分の好きなCDをスペアナで見てみることをお勧めする。
>>532
使っても2,3種類くらいがいいと思う。短いのと、長いの、それでもなんか欲しかった
らもう一つぐらいかな。キャラクターの違うリバーブを多様すると全体的にまとまりが
悪くなるのであまりよくないと思う。
539名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 09:59:52 ID:Xv+EDv4S
ミックスとは音のアレンジである。
540名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 22:54:05 ID:566rjHHB
>>538ありがとうございます。同じ種類のリバーブを2、3個使ってみます。
あと、レス見てて疑問に思ったんですが、全体の凸凹を無くすために、
マスタートラックにEQをかけてもいいんですか?
541名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 23:45:36 ID:MPRfSvlw
もちろん。
でもかけすぎに注意せよ。
542名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 00:12:16 ID:WzXLCjOe
>>541ありがとうございます!かけすぎに注意します。
543名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 00:45:47 ID:CZIUbbXF
>>542
まらおのレスにある「おっとっとドットコム」を見るといいよ
マスタートラックでのEQ術みたいなのがあったと思う
このスレ全表示して「まらお」で検索すれば該当レスでてくる
544デカマラ課長:2006/08/18(金) 03:18:43 ID:T7e95D8v
まらおっていうな
545名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 04:05:56 ID:Kz7x0HTu
まらお
546名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 07:55:41 ID:WzXLCjOe
>>543、デカマラさんありがとうございました!お気に入りに追加して置きます。
547名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 11:38:01 ID:ZoRcgeqR
うほっ
548名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 22:14:59 ID:XE9rr6LJ
うほっ

















まらお(^^)ノシ
549名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 23:06:43 ID:fXVpOs8Q
今日は何となく2ちゃん巡回だ。
なんで素人の曲はカラッカラかドロッドロなんだろね、人の事言えないけど。
550名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 00:48:43 ID:EQy/J9t6
>>まらお
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |
551名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 01:21:47 ID:e02GsDqa
まーらーおーぅ!(*´д`*)
552名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 06:35:28 ID:aFSd6r0e
今さらながら参考にしているMIX
1.Evanescence Fallen
2.Deftones Deftones(特に2曲目)

553名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 15:53:53 ID:e02GsDqa
(^^)ノシ
554名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 05:09:30 ID:XBb8SVwm
ガービッジのセカンド
555名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 16:38:09 ID:/uy2he6c
はっきりいってド素人なんですが
ボーカルって中音域だから、他の楽器がその音域にかぶらないように
EQで処理してやるとオケがただのドンシャリになってしまいます…
ボーカル入れるときにうまく馴染ませるコツとかありますか?
556デカマラ課長:2006/08/22(火) 16:41:30 ID:X/W3y1sI
オケをまとめてEQするからじゃないのか
聞いた感じで邪魔だと感じたトラックに個別にEQかけりゃいんじゃね

ちなみにこれやる効果としては「馴染む」んじゃなくて「埋もれなくなる」だから
ワリと逆じゃね
557名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 16:58:12 ID:ITEsUuT5
そうじゃね
558名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 21:03:35 ID:+W5FOr3q
さすが、まら…じゃなくてデカマラ
559名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 23:06:20 ID:8US832pG
あ、まらお浣腸、あ、いや、デカマラ課長お疲れ様です
560名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 02:51:14 ID:nVE9pfCR
まらお、どうした?おーい。
561名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 04:15:08 ID:9e2N7Zwx
質問に対して的確に答えないのは流石だ、まらおw
562名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 10:25:44 ID:wUbIVVdj
音作る時に考えて作れば、あとバランスだけなんだけどな。
563名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 11:08:07 ID:TfHGHcq2
だけどな。
564名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 22:01:08 ID:0iH02zL4
おなかがすいたので、お、お、お、お、お、お、お、お、お、おにぎり欲しいんだな
565名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 23:04:40 ID:wii/9dX0
>>564どうぞ
                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
566名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 23:09:09 ID:wii/9dX0
>>564おかずもどうぞ

   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
567名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 17:19:56 ID:9Y6brQj2
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
568名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 11:30:24 ID:Wtnf4TBB
本当に初歩的な質問です。例えば完成した曲が全部で15トラック使っていて、
1つのトラック(2ミックス?)にミックスダウンするときは
15から一気に1つのトラックにミックスダウンするのが普通でしょうか。
それともある程度まとめてからミックスダウンするのが普通ですか?
569名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 12:07:27 ID:QLKOQDrn
すまん読解力なくて、言ってる意味が解らん
570名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 12:15:00 ID:DhG/8Evv
VCA使いますかって話じゃね?
571名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 13:01:15 ID:Go+X2KS8
俺も何言ってるのかよくわからん
特に
>それともある程度まとめてからミックスダウンするのが普通ですか?
ここ

ギターとベース、歌とキーボード、ドラムとパーカス、みたいに分けてから2ミックスにするって事なのか?
572名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 15:01:00 ID:QLKOQDrn
本当に初歩的な質問です。例えば完成した曲が全部で15トラック使っていて、
1つのトラック(2ミックス?)にミックスダウンするときは
15から一気に1つのトラックにミックスダウンするのが普通でしょうか。

TDしてバウンスって事なのかな?それともDATか何かで落とすとか?

それともある程度まとめてからミックスダウンするのが普通ですか?

TDした素材をステムミックス(個別に)2mixにする人もいるね
太鼓、べース、ギター、パッド、コーラス、歌とかで

こういう事聞いてんのかな?
573名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 16:17:44 ID:l5KvebNN
要するに一気に2MIXにするか、
数トラックずつバウンスを行ないながら2MIXにするのか
そういうことを聴きたいんじゃね?
どっちもありなわけだが
574名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 18:05:57 ID:nNCnc5vt
元来トラック数の都合上、又は高級ハード機材(コンプetc)を
沢山使用出来ない(ハードなのでお金がいくらあっても足りない)環境なので
ピンポンやバウンスという知恵が生まれたのであってミックスの為ではないと勝手に思ってます

使用しているPCが高性能ならば何百トラック作ってそこにひとつひとつブラグイン差して
バウンスなしでミックスしても(しかもデジタル)なんら問題はない気がしますけれどどうよ?
575名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 19:22:03 ID:ZDHm7rmp
ソフトシンセのProteus X LEを使ってます。
たとえば、BASSなどのベンドの音域を変更するのはどこを調節すればいいのでしょうか?
他のソフトシンセ(bass-line)とか判りやすいのもあるのですが、Proteusは分かりません。
知ってる方がいたら教えてください(涙)
576名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 19:42:23 ID:q7hAzEsD
誤爆?or御馬鹿?
577名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 02:28:18 ID:ZSdjZmgp
>>575
スレ違いすぎる

◆■◆■◆■◆Emulator X Studio 5◆■◆■◆■◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1153471228/l50
578名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 04:52:16 ID:u6Cchgf/
( ´,_ゝ`)プッ
579名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 13:36:35 ID:toHlveMp
○| ̄|_ =3 プッ
580名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 14:32:01 ID:ZSdjZmgp
( ´,_ゝ`)プッ
581名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 15:11:13 ID:zo3vXfgL
ぷっっぷっぷっぷぷぷうるせーよ、テメーら!
582名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 15:45:26 ID:ut5XY9nK
    _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し⌒J
583名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 15:53:18 ID:HxyQu+tT
   ε=\_○ノ   イヤッホゥゥゥ!
584名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 16:14:44 ID:Ft8A4tyH
>>578-583
池沼乙
585名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 00:23:03 ID:loBsf2rv
デカマラ見ないな
まらおが定着して怒ってるんかなw
586名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 02:36:12 ID:YKulvgmN
2mixにリバーブをインサートするのって必ず行われる方法なのでしょうか?

自分は、録り→EQ・コンプ等で音作り&mix→sendで各楽器にリバーブを掛ける→マスターコンプで音圧を稼ぐ→完成

といった方法で毎回やっているのですが、CDの曲に比べてリバーブ感が薄く、直接音が強いように感じます。
直接音が多く感じられる故、素人っぽいというか、安っぽい音になってしまうのです。
リバーブのmixパラメータは100%以外で使うことってよくあることなのでしょうか?
587名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 03:10:08 ID:pH9NKIaa
>>586
リバーブの前にコンプで平均化するとか、ディレイで少し遅らせるとかためしてみた?
588名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 10:02:03 ID:o5qYu/aR
>>586
自分は2mixにリバーブは使わないなぁ。
単純にリバーブの使い方(セッティング)を煮詰めてみては?
手順を増やせばいいってものでもないよ。
589名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 16:41:05 ID:alnndGha
2mixにリバーブかけると、自分ではいい感じに聴こえても
他人に聴かせると「濁ってる」「ボワボワしてる」ってなるからなあ

>>586
「sendで各楽器にリバーブを掛ける」の段階で、それぞれにかけるリバーブの量にちゃんとメリハリつけてる?
どれも同じような量かけてると、平坦になるはぶつかりあうはで、ろくなことないよ
590名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 17:09:32 ID:dEK1+3xn
>>586

まさかリバーブを一種類しか使ってないとか、
そういう単純なオチじゃないだろううな??
591名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 17:17:01 ID:K36kM02e
リバーブとディレイで距離感
592デカマラ課長:2006/08/30(水) 17:28:58 ID:chAh3f35
>>586
>リバーブのmixパラメータは100%以外で使うこと
センドでかける場合はよほど特殊効果狙うわけでなければまず100%
でないとリバーブかけた時にバランス変わっちゃうでしょ
100%じゃなく直接音も出しながらかける時ってのはインサートに突っ込んでかける場合になる
センドとインサートとどっちが良いかは作業上の好みかな

リバーブの前にうすーいコーラスかけると気持ちいい
593名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 17:39:28 ID:alnndGha
>>590
>まさかリバーブを一種類しか使ってないとか
ワロタ
594名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 19:19:56 ID:o5qYu/aR
俺は別にリバーブ何種類使わなくちゃダメとかってのは決まりはないと思うけど
大事なのはリバーブ成分の聞こえ方まで加味してミックスのバランスを詰めていくことじゃないかな?
パン・ボリューム・EQ・コンプとかってリバーブがどう聞こえるかとも密接に関係してるわけじゃん。
使うリバーブの数とか、2mixにかけるかかけないかとかは別に好きにやればってだけで。
595名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 19:24:22 ID:d7qPUNlk
リバーブ使いすぎるとすごいことになるからな。
596名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 04:17:44 ID:TLV54y4U
>>594

誰もそんな突っ込んだ話なんて求めてないと思うが・・・・
597名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 05:13:22 ID:iayJrmRk
〉586
リバーブが少ないのが原因でMIXが素人くさいんじゃないと思うぞ。

バランスやEQが悪いのでゎ?
598名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 06:55:48 ID:EsihQy5F
バカの一つ覚えみたくEQEQEQEQウエルセェーな

いくらEQかけても、元々発音されてない音、
録れていない倍音や臨場感は表現できねぇ〜ぞ。
599だれかネタ投下キボン!:2006/08/31(木) 07:14:32 ID:Fn8EtilB
あーーーーっ!
なんかこう、、、
ものすごくMixしたくなってきた!!!!!!
600名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 07:24:20 ID:nKLYfa6q
気が済むまでMIXしてくれ
601名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 09:34:12 ID:Fn8EtilB
ネタ投下したらMixしてもらえるかな?
602デカマラ課長:2006/08/31(木) 09:37:01 ID:zcXRx8PS
お前がMIXする側じゃねえのかよ
603名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 09:47:06 ID:1d7CLOzM
从*・ 。.・)まらお、おはよう
604名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 09:50:13 ID:nKLYfa6q
MIXするからうp
605名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 10:11:55 ID:M+oBfM2v
いまがんばってうpしてるから!
変な曲だけどよろpコ!
606名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 11:16:52 ID:M+oBfM2v
なんだかYonosukeにうpするの失敗したよ
べつなとこにうp中なのでもうちょいです!
607うpしました!:2006/08/31(木) 11:22:51 ID:M+oBfM2v
べつなうpろだ一瞬にしてうp完了した。。。。。
[マルチ]※1週間で消えるらしいです
http://sneg4vip.com/ameloda/1156/990633.zip
[ラフミックス]
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7542.mp3
BPM=105
各トラックの頭をそろえれば良いようにしてあります。
各トラックは全部48kHzモノラルです。MP3だけど問題ないはず!
ものすごくいじったりしても面白いかもしれないです。
声とばしたり、まわしたり、サックスひずませたり、サブソニックBass追加しちゃったりw
なんでもアリでおながいします!
608名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 14:34:13 ID:e1nF6QvU
609名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 16:30:36 ID:M+oBfM2v
すげ!
あのしょぼいラフミックスがこんなにかっこよくなるっての。
使用機材キボン!
610名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 16:43:52 ID:bp6xmGo+
ごめんなデカマラ、おれが>>349でまらおって言い出さなければ…
611名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 17:13:11 ID:4yB7vLEY
俺も挑戦してみたので聴いて下さい。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7557.mp3
612名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 18:04:37 ID:M+oBfM2v
>>611
>>608のプロ級のにはかなわないけどリズムの音作りはD-Liteみたいで好きです!終盤でリズムを抜くあたりもセンスがありますね!
パンニングを大胆に動かしたりしててMixEngeneerというよりアレンジャ-の作り方だと思いました。
613名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 18:32:03 ID:27C+ks/s
http://www.vipper.net/vip85041.mp3
皆のテクに脱帽
614名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 18:32:34 ID:e1nF6QvU
>>609
たいした機材使ってないっすよ
ほとんどCubase付属ので済ませちゃったので…
変わったもの(?)としては、Wave artsのPanoramaをPan代わりに使って、
Sax2本とカウベルの定位をいじったことくらいかな
あとハットもPanorama使ったかも
で、最後は無難にL3でw
615名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 18:35:35 ID:e1nF6QvU
あ、あと確かドラムはステレオにまとめてVintageWarmerかけたような
あやふやですまんす
616名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 21:53:06 ID:E67dc6fK
感じるままにやった
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7566.mp3
617名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 22:07:22 ID:TLV54y4U
ミックス?
リミックス?
618616:2006/08/31(木) 22:11:38 ID:E67dc6fK
あ、RAPミュートしたままだった・・・。
619616:2006/08/31(木) 22:40:06 ID:E67dc6fK
620名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 07:40:09 ID:vqJESrvv
>>613
いい感じですね!

>>619
エディットがすごい的を得てていいですね!
声素材をクレッシェンドしたら変ですかね?
621名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 14:56:48 ID:2I7+LZSU
622名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 16:03:12 ID:z1RyicFl
ん〜、俺は611のやつが好きかな〜。
でも、みんなうまいね。
もっとネタ投下希望。
623名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 23:26:39 ID:Gh48wT/r
624名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 07:21:19 ID:UbQ7v6g6
もれもやってみますたよ。お仕置きしる?
http://sneg4vip.com/ameloda/1157/235459.wma
625名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 17:52:53 ID:kI2K7RDc
みんなけっこう凄いね
ちゃんとしてるよね
ひょっとしてほんとにプロなの?
626名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 21:57:36 ID:YxK1aZWS
627名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 22:30:55 ID:lAwieBkY
>>624
ちと、クリップし杉なきがするが?
628名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 23:19:46 ID:UbQ7v6g6
>627
マスタリングリミッターのせいだべ。
きにしちゃなんねぇべさ。
629名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 23:26:51 ID:Gyd5SXvn
なんかこの流れ見てたら、ミックスって好きにやっちゃっていいんだなあといまさらながらに思った。
630名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 00:08:56 ID:EkKpGU8/
仕事じゃ無ければね。
631名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 00:57:24 ID:QpIJERb9
>>628
いや、結構重大なことだと思うよ。自分の音源もクリップさせちゃうことになりかねないし、
こういうことを言い合っていけば、みんなのスキルも上がるわけで、
気付いても何も言わなかったらこのスレの存在意義が分からなくなる。。。
632名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 01:14:51 ID:Aj1bV7DW
気にしないって意見も出た、ってことで別にいいんじゃない?
俺には>>596とかのがわかんないよ
633名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 01:32:40 ID:Au3IWbbn
無邪気に「的を得る」という表現を使う>>620に漢を見た。
634名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 01:44:31 ID:VHKKiaXO
まあ、的は得るものではなく射るものだからな
635名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 01:49:40 ID:RjH1k0cn
またくだらない揚げ足を
636名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 02:16:02 ID:TBgOW1Qy
>>633-634
http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2006/03/__51fb.html
「的を得た○○」 の方が、表現として由緒正しいばかりでなく、より正確で論理的である

「的を得る」 という比喩的表現は、中国古典 『大学』 『中庸』 にある 「正鵠 (せいこく) を失する」 から来ている。「正鵠」 とは、弓道の的の中心にある黒星のことだ。正鵠から外れることを 「失する」 といい、当たることは 「正鵠を得る」 という。

「得」 という字には、元々 「当たる」 という意味がある。

いつのまにか、「正鵠」 という言葉が 「的」 に置き換わり、それとともに 「得る」 が 「射る」 になってしまったが、比喩的表現としての 「的を射る」 というのは、即物的でつまらない気がする。

「射る」 という動詞は、「的に向かって矢を放つ」 という 「行為」 を表すが、射ても、すべて的に当たるとは限らない。つまり、「射る」 ことと 「当たる」 ことは、厳密にはイコールではなく、微妙に別の問題だ。

637名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 02:19:12 ID:pCyYOmZa
>>636
>「射る」 という動詞は、「的に向かって矢を放つ」 という 「行為」 を表すが
「射る」=「射抜く」=つまりは「当たる」
638名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 02:44:07 ID:HruBjYwY
>>636
そんな主張してんのその人だけなんだよな。
おれは2chで指摘されて逆切れしたんじゃないかと思ってるw
639名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 03:00:38 ID:SUSc4wGU
でも、「的を射た表現」って言い方を聞いたことがないなぁ
俺は「得た」で合ってると思ってた。
…まぁどっちでもいいね。

俺もやってみて、ミックソというかリミックスになってるんだが、
メッタクソにしすぎて収拾がつかなくなってきた。
640名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 03:03:24 ID:GBahsk1g
例のキチガイの持ちネタ炸裂だな。
次は人種差別ネタか、少年犯罪ネタか?

ミックス全然関係ねぇじゃん。バカ?
641名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 03:03:48 ID:fmF1Km/P
「当を得た」という言葉はある
それが「的を射た」と混同して「的を得た」になったという説が今のところ一番有力
642名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 03:04:42 ID:VHKKiaXO
的は「得る」ものではなく、「射る」もの。正しくは「的を射た」。
「当を得た」と「的を射た」を混同しとるね。 実は「当を得た」と「的を射た」は意味が違う。
「当を得た」は「道理にかなっている」という意味。
「的を射た」は「物事の肝心な点を確実にとらえる」という意味。
微妙じゃけど意味が違うのでこの違いに注意。 用いるシチュエーションも違うよ。
643名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 03:06:41 ID:Aj1bV7DW
意味もミックスしちゃおうよもう
644名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 03:08:51 ID:GBahsk1g












キチガイ警報発令中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
645名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 03:12:11 ID:fmF1Km/P
おまえがうるさい
646名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 03:27:46 ID:HruBjYwY
いろんなスレで「例のキチガイ」って
自分の気に入らない意見を一人のせいにしてる奴がいて怖い
647名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 03:30:49 ID:VHKKiaXO
>>646
まさに「例のキチガイ」当人ってわけだなw
648名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 03:37:55 ID:XulZPU+L
深夜に連投してるキチガイ乙
649名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 09:22:52 ID:IXkxPONb
こんなんどうですか?90’sUKサウンドを意識しました。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7716.mp3
650名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 19:10:56 ID:IR9uZpDH
>>649
GJ!
651名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 19:31:33 ID:BCtf3RHY
まあまあどうぞ
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%93%49%82%F0%93%BE%82%E9

>>642のレスはググって↑の二番目か三番目のサイトで得た知識の受け売りジャマイカw
652名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 00:57:46 ID:tZ529NvL
>>649
すごいなあ
こんな音にもなるんやね。
653名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 19:32:33 ID:pj4AObXO
やってはみたけど…
感想ください。。。

http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7770.mp3
654名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 21:53:34 ID:Aoq0dJKd
>>649の良さが分からん。
655名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 23:04:36 ID:w85i8VSS
そろそろ新しいネタを希ボンヌ
656名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 01:50:24 ID:JQjDZdyJ
>>653
リズムにかかってるリバーブが長過ぎる気がします
スネアの音がロックっぽくて面白いと思いました。
657名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 02:08:08 ID:JQjDZdyJ
で、どの投稿が一番クオリティ高いと思われてるんでしょうか?
658名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 02:22:59 ID:f09x/Bnd
>>655
ロック系で歪ガンガンで、糊がいいやつヨロ。
659名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 02:52:57 ID:kUQftver
俺は>>608>>653がクォリティー高いと感じた。
まぁそれぞれの好みの話しになるんじゃない?
660名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 16:01:11 ID:JQjDZdyJ
おいらは>>608>>619が高クオリティかな
661名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 18:38:05 ID:gjzYY8+c
さぁ、おしおけ、遠慮はいらぬよ
http://sneg4vip.com/ameloda/1157/535360.mp3
662名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 19:51:53 ID:IqNDjJbe
663名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 20:09:04 ID:4z9BK2pO
>>649はかなりサブカル。
664名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 03:21:19 ID:D/Vedrvq
>>661はさらにサブカル

>>662はあたりさわりないけど笑い声の使い方気持ちいいとこにあるよね!
665名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 08:41:02 ID:O0XAEVDH
なんかエンジニア系のとアーティスト系にはっきり別れてて面白いな。
>>608なんかはそれぞれのトラックが際立って専門家って感じで脱帽。
>>649はノイジーだが「都会の雑踏、透明感」みたいなトリッピーなイメージを
抱かせる感じ。

みんなすごいなぁ。どんな練習してんねん。
666名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 09:15:37 ID:cNof2arS
ヽ(´▽`) 照れるなあ。←べつにうpしてない
667名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 11:02:46 ID:D/Vedrvq
デカマラさんはうpしたの?
668名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 11:04:05 ID:1XFDQ5MG
まらおが出来るわけないじゃんw
669名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 11:21:20 ID:D/Vedrvq
デカマラさん、いつも的確なアドバイスくれてるから期待してたのに
670名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 12:43:19 ID:jSy2f4Xg
自分もいつもお世話になっているので、、、デカマラさん頑張って!(^O^)/
671デカマラ課長:2006/09/07(木) 12:52:11 ID:kqJ0ivzk
なんでオレだけ指名やの
ちょろちょろっとさらってバランスとってみた
http://sneg4vip.com/ameloda/1157/601069.mp3
なんかスネアちっちゃかったかも
でももうデータ捨てたしもういいや
672デカマラ課長:2006/09/07(木) 12:56:52 ID:kqJ0ivzk
みんなけっこうハイ出すんだなあ
オレ耳痛くなるから自分でやるとナローになるな
673デカマラ課長:2006/09/07(木) 13:00:30 ID:kqJ0ivzk
さあみんなせいぜいがっかりしろ
674名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 13:37:53 ID:ftz414Ha
まらお三連投やめぃ
675名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 14:03:25 ID:EseQx4lU
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-7843.mp3
みんなのと比べてスカスカだぁ・・・
676名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 18:45:32 ID:D/Vedrvq
>>デカマラさん
あ、やっぱちゃんとしてますね!さすが売り物タッチ。

>>675
ぜんぜんスカスカじゃないと思いますし、カウベルの使い方が好きです!あと裏打ちキックも面白いです!
677名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 19:24:27 ID:ngykU+VL
デジレコの執筆者が作曲家を名誉毀損?

たっきーの音楽は真剣勝負でいこう!
http://satofumi-takito.cocolog-nifty.com/blog/

この辺から読むと顛末がわかりやすい↓
http://satofumi-takito.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/mixi_9caf.html

muzieのたっきー様 素敵な御尊顔
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003725

でも、俺はたっきーを応援しているぞ!

詳しくはデジレコスレな
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1097516587/l50
678名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 22:08:40 ID:lcAn1n57
もはやν速ネタ
【真性】うる星やつらの作曲家にマイミク断られた男が強烈な電波を発信中【ビビビ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157626169/

とりあえず、向こうでやってくれ
679名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 01:36:31 ID:XD4KKimI
まらおうめぇなー
680名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 01:38:40 ID:IwgpTqxl
まらお愛してるよまらお
681名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 01:56:30 ID:esm1nSuS
>>675
スカスカっていうのは、真ん中よりちょっと低いあたりの音域(すごいアバウトだけどサックスの音の底の方…?)が薄い感じのことを言ってるんかなぁ。
682名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 04:57:00 ID:fJFlEpig
まらおが・・・(;゜д゜)
Super MARAO bros


(゜Д゜;≡;゜д゜)
683名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 11:30:21 ID:8gBD0C4l
まら長大変だなW
684名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 18:34:25 ID:gYCRaOg9
&まらおサン揚
685名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 18:30:53 ID:TxKfSu7W
今回の曲はお題としては良かったの?
686デカマラ課長:2006/09/10(日) 18:53:21 ID:mweUy9zK
微妙
687名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 20:58:42 ID:MUlbLToV
まらおの存在も微妙だよな
688名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 00:18:59 ID:ucfSS9qB
おれはまらおをちゃんと見ているからな(゚д゚)
まらお・・・(゚д゚)
689名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 00:40:08 ID:+sd5oa5g
これだけ荒れても沈静化を図らないデカマラの人間性に問題を感じた
690名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 00:55:02 ID:fsmt4Dwp
というか・・・
デカマラとして存在するべきではないところまできているだろ
こいつの来るスレ荒れるんだもんよorz
691名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 01:32:36 ID:xlFW5btv
デカマラ禁止
692名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 01:34:46 ID:JzPGFGEZ
デカマラが荒らしてるわけじゃないんだからw
693名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 01:42:45 ID:hj2zCNAc
そうだな。いつも荒らしてるのはお前だもんな
694名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 01:57:02 ID:fsmt4Dwp
何、どれよ?
695名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 16:39:31 ID:ucfSS9qB
>>692
デカマラが出てくれば煽るやつも出てくる
別に良いレスしているわけでもないし、そいつらと連動している以上、
周りの一人間としてはデカマラごといなくなってもらいたいと思う
つうかコテハン自体がバカネタだから必然の結果かもしれん
696名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 21:02:17 ID:y+60F0Ft
トランススレと比べたらこの程度で…
697名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 22:48:25 ID:ucfSS9qB
このレス見てやっぱ来て欲しくないと思い直した

49 :デカマラ課長 :2006/07/21(金) 00:40:39 ID:uzkEcj5G
妹にオナニー見られて激しく鬱なわけだが。。。orz
698デカマラ課長:2006/09/11(月) 23:52:06 ID:6/Zbligf
へえ
オレが「。。。」←こんな幼稚な三点リーダも打てないようなヤツだとは知らなかったな
そんなのが自分の発言したIDも確認できないような

ああ、そうか
パソコンの使い方覚えろよ、な
699名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 00:20:33 ID:gtMEetzu
日本語でおk
700名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 02:09:59 ID:ZjIQ96Ca
何まらおキレてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 02:11:29 ID:ZjIQ96Ca
せいぜい頑張ってね〜

ま ら ち ゃ ん
702名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 06:17:53 ID:xo/eC/oU
デカマラはSyntheditスレ破壊したからなw
スレッドストッパーになるか、話題を横道そらせるかのどっちかだし。
空気嫁。
703名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 06:55:22 ID:ql69YwAH
なんでまらおはトリップつけないの?
なんかわからんけどその時点で騙られても仕方無いかと。
まあ本人だろうが騙りだろうがどうでもいいんだが。
704名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 22:02:22 ID:ZjIQ96Ca
まらおはトリップの付け方しらねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国語もだめみたいだしさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キレちゃいや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んwxdftgvbhじゅきおlp;
705名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 23:33:12 ID:Fd/oOeOP
>>704
オマイ、人差し指短いんだな・・・
706名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 00:44:20 ID:uAXVWef0
とにかくまらお=デカマラ立入禁止
本気で迷惑
トリップつけて荒れをなんとかするまで来ないでくれ
707名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 02:36:45 ID:oxodz9OD
>荒れをなんとかするまで

寝る前にニベア塗るといいよ。
708名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 03:49:45 ID:kYtqOipg
オロナインなんかもいいね。
709名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 12:32:10 ID:64AmVL8Y
立ち入り禁止は言いすぎだけど
嵐や騙り対策だけはしておくれ>デカマラ
710名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 21:41:44 ID:OKiPY+Yt
ヘタッピだけど、ミックスしてみたいので、
ネタお願い!
711名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 18:34:49 ID:ESV2wIK0
嫌だ
712名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 19:09:21 ID:O3Cq+PUR
女兼だ
713名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 23:46:48 ID:4O2y+3JF
女兼十ご
714名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 06:02:25 ID:ovPs9m8w
女兼ナこ”
715名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 15:37:52 ID:WlcLz4xA
そんなにつまらないことして見てるこっちが恥ずかしい。
716名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 16:14:00 ID:2yT7cGsj
耳心を矢口れ
717名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 17:37:31 ID:GaSmdv6c
それ食包きた
718名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 18:43:52 ID:KmPfuPNE
タトでやれ
719名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 18:54:50 ID:zUitinZp
フ ク刀
J 用牛
720名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 20:26:36 ID:3VWvN5v8
おまいらww
721名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 23:58:54 ID:sgBTKGu7
とうとう出化魔羅課長消えたか?
結局出化魔羅課長がいなくても荒れるんだ罠
722名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 02:54:02 ID:jVmacwXo
もう 小 しで 王見 れると 田 われ
    ノ              心
723名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 06:53:16 ID:1EcUSUcs
なんだかんだ言ってみんなデカマラが女子きなんだな
724名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 10:53:32 ID:7NhhbJd4
どせいさんみたいだ
725名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 15:28:48 ID:oaPaJYRY
暇つぶしに週末のミックスコンテストやる?
726名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 16:00:24 ID:DAxVI8xl
素材うp
727名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 16:41:40 ID:sPKnnvWv
Mikusosoft 2ch XP [Version 7.1.552633]
(C) Copyright 1985-2985 Mikusosoft.

2ch:\>cd DTM板

2ch:\DTM板>del デカマラ

注意!!デカマラは異物です!
2ch:\DTM板 から削除されます!よろしいですか?
y or n?  y

削除してます
37%

削除しました

2ch:\DTM板>exit
728名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 17:52:25 ID:DQcw/f4F
ミクソそふと(笑)
729名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 18:02:05 ID:eHO0+rR5
録音レベルについて質問なのですが、録音する時は@の方法とAの方法、どちらが良いのでしょうか?


@できる限り大きな音で録音する(できる限り0dBに近づける、ダイナミックレンジを稼げる)

Aミックス時にフェ―ダーを0dB位置にした時、各楽器の音量が適正バランスになるように録音す(大きな音量の楽器は大きく、
目立たないような楽器は小さく)


スレ違いだったらごめんなさい。
730名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 18:25:04 ID:jiiDKPX9
俺は1。っていうか普通は1なんじゃない。
ダイナミックレンジもそうだけどS/N比の問題が大きい。目立たない楽器は後でフェーダー下げればいいだけの話。
731名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 18:28:53 ID:DQcw/f4F
>>730

オマイが>>1か!

ついに現れたななこのやろう! 

こんなスレタイ付けやがって!!!
732名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 18:45:18 ID:jiiDKPX9
>>731
っていうかさ、やっぱ1じゃん。おまいも1なんだろ? 俺は1だよ。
733名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 19:37:39 ID:oaPaJYRY
>>731
正直痛杉。
734729:2006/09/16(土) 20:06:08 ID:eHO0+rR5
やはりそうですか、もう少し皆さんの意見が聞いてみたいです。ちなみに僕も今まで@でした。

ちなみに先ほど買ってきたサウンドデザイナー誌にはAの方法が書かれており、それで疑問に思いました。
735名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 21:37:41 ID:JwF1a7Mb
VUメーターを見ながら決める。ピークメーターでクリップしないか見るが実際に
歪んでいなければ多少は気にしない。それプラスAかな。ただ小さめにはするけど
小さくは録らない。
@はダイナミックレンジを稼ぐというよりもディジタルでフルビット使うという
ところから来ていると思う。ダイナミックレンジを意識するのであればVUを見て
決めた方が良いのでは。S/Nも良いに越したことはないが録音の時はよほど悪く
なければ特に気にするほどのことでもないと思う。ギターやベースのアースがう
まくおちていないとか。
736デカマラ課長:2006/09/16(土) 22:46:24 ID:i/4+acm1
Aは元々DAWのフェーダーの精度があまりよろしくなかった頃の慣習と
あとデジタルにする前に電気的に音量下げることで
音像が後ろにいくようにしてんじゃないのかなあ
737名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 22:59:32 ID:DAxVI8xl
機種依存文字使うな
くそまら
738名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 01:00:09 ID:XR9Ywnlp
またまらおの仕業か( ´,_ゝ`)プッ
739名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 04:01:35 ID:s4lH/Jm8
>>737-738
携帯厨かよw
740名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 11:00:11 ID:tfsKlDXm
A←これのことか?
741名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 16:35:54 ID:iarmsrpI
俺の携帯普通に表示されてるけど・・
これのことじゃね?→W

つかデカマラ課長のスレ建ってるんですけどw
おかげで生まれて始めて3getしてきましたよww
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158432049/l50
742名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 16:44:23 ID:CsR6fiBP
>>736
そんな最近の話ではないと思う。アナログコンソールのフェーダーでも同じことが言えると思うし。
マイクアンプのゲインによって音質をコントロールというのはあると思うが2の話とは別の話。
あと2はミックスの時間短縮という意味もある。レベルのバランスとっておくだけじゃ意味無いけど。
743名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 00:23:55 ID:yetpyP6M
>>742
デカマラの言うこと間違ってないと思う。
DAWのフェーダーの仕組みのせいでフェーダーを動かすと音が悪くなるって本がアメリカで出てたのは知ってるけどね。ちなみにその例として挙がってたのはProtoolsでした。888の。ちなみに1999年頃の話。
744名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 01:46:07 ID:WPrhTR52
ミックスの時どのパートがモノラルで、どのパートがステレオ
みたいなセオリーってあるんですか?
745名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 02:08:16 ID:OV3zYE2P
ない。かけるエフェクトにもよるし。
746名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 02:19:58 ID:DR0rQPhv
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1140267980/l50
441の数々の発言に注目!
久々の厨房キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
747名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 03:02:10 ID:OV3zYE2P
おもしろくないからあんまり色んなスレに書かないでよ。
748名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 08:42:21 ID:JMUOFzda
>>743
間違ってはいないよ。それ以前からあったという話。
749名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 12:20:00 ID:vsBajakT
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          | <マジ?”kwsk”!?
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |
750名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 14:45:53 ID:TwthKJ7/
オソルオソル
以前1本フェーダーが近々発売されるらしい、
みたいな話題があったかと思うんですが・・。

あれの機種名って何だったでしょうか?
PCでオートメーション書くときいいかな、
と思ったんですけど。。。。
751名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 16:39:11 ID:eQYWSXzG
Presonus FaderPort
市場平均価格\29.800
ジョグダイヤルが無いのが惜しい。
752750:2006/09/20(水) 19:12:01 ID:TwthKJ7/
あーこれこれ・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1136922432/l100
そうか、フィジカルコントローラースレだったですね、、
ありがとうでした。。
753751:2006/09/20(水) 23:45:04 ID:eQYWSXzG
>>752
俺に感謝の言葉を
754名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 23:49:27 ID:mXtnNZuZ
>>ありがとうでした。。。
と言う、お前は日本語が読めないのか
それともパパとママの愛情が足りなかったのか
755YR ◆5x85V2gvWw :2006/09/21(木) 00:02:48 ID:G9xfMX9a
そーだね^−^☆彡
756名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 04:12:23 ID:TvYnyX+R
>>729
俺は基本Aかな。録音後に大きく音量調整すると、ノイズフロアが
曲の中でガンガン変化して大変な場合もあるんで。
757名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 13:03:53 ID:7w+Zo0dE
VUメーターって買ったほうが良い?
トモカのAMU-2Uを購入しようか迷ってます
http://www.tomoca.co.jp/tomoca/sokuteiki/sokuteiki.html
それともDAWソフトに付いてるプラグインのRMSメーターで十分ですか?
同じ働きしてるならわざわざVUメーター買わないくても…って思ってます
758名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 14:53:26 ID:1RHlWtvh
EQである帯域を0デシベル以上に上げるとクリップする気がするんだけれど
クリップしないのはなぜですか?
759名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 15:07:32 ID:Xy/CUT8P
EQの0dBは音量変更なしっていみだから
760名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 15:12:29 ID:8YN4MLX9
じゃあLPFで0dB以下に下げたときクリップするのはなぜですか?
761名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 15:15:32 ID:Xy/CUT8P
いみふめ。日本語でおk
762名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 15:17:35 ID:Xy/CUT8P
つかリアル工房なんだろうな
信号強度と増幅率、
クリップとレゾナントフィルター
の区別もつかないなんて
763名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 15:43:03 ID:8YN4MLX9
あなた位相のこと考えたことあります?
リニアフェイズ以外のEQなら、普通にありえる現象ですけど?
764デカマラ課長:2006/09/22(金) 15:50:18 ID:ca+y7j7M
dBってな基本的に「差」を示すもんだ
EQの上げ下げの何dBってのと信号レベル表示の何dBってなまったくの別物だ
EQ側の上げ下げで何dB上げようが全体のレベルがクリップレベル(0dB)に達してなければクリップしないし
入力レベルが既にクリップレベルいっぱいまで詰めてあれば
ローパスかけた時にいらんとこが持ち上がってクリップもする
765名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 16:02:45 ID:3F7hYLq+
課長ご無沙汰です
766名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 17:13:39 ID:6gGHoLUT
LPFって、波形に慣性がついたような動きするから、
矩形波とか、素早く進行方向が切り替わるような波形入れると、
勢い余って外に出て、クリップする。

実際ゲームなんかでそういう動きさせたいときはLPFと似たような事してるし
そのイメージが頭についてるとなかなか便利
767名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 23:10:16 ID:Bi2kL8tC
そろそろ部長でいいんじゃないか
768名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 23:12:56 ID:zxjejrnv
課長は反芻するからデカマラ牛でいいよ。
769名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 01:25:17 ID:8Rzc/GN8
デカマラ課長!こちらに課長のスレがありますぜ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158432049/l50
折れはデカマラ牛だけは食べてやんないよーだ
770名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 04:01:00 ID:rhgsxasX
デカマラ課長はなんで嫌われてるの?
771名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 04:05:43 ID:Lb2PALP9
そもそも名前に品がないわな、不快。
772名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 09:27:01 ID:BnLGJQ9Z
打ち込みでリアルなドラムを作りたいんですが、
シンバル音などを拾うオーバーヘッドマイクで録ったような音を作るには、
どうすればいいでしょうか。
今まで普通にkick,スネア・・・のトラックを
作ってバスでまとめていただけでした。

本を読んでてこれじゃ違うのかなぁ・・・と。

普通のドラム音にOH LとOH Rを混ぜたいんですが
オーバーヘッドマイクで録ったような音がどうしても表現できません。





BFD使えとかは言わないで下さい;;



773名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 09:39:08 ID:O3s4JCqT
Dfh……失礼しました!
774761:2006/09/23(土) 10:57:53 ID:60YJYEry
>>760, >>763

ID:8YN4MLX9

なんでコイツはこんなに必死なんだろう、とワロタ。
文章表現を見るに、やっぱ工房 or 文系の独学なんだろうな。
www
775名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 10:59:48 ID:60YJYEry
>>772

ワロス。
プログラム板で荒しやってる人かよwww
776名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 01:43:54 ID:XfCrQp3b
あげ(´Д`υ)
777名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 01:44:42 ID:XfCrQp3b
ついでに777スリーセヴンGet
778名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 15:54:49 ID:QcHij8Gu
REASONのCombinatorでドラムパッチを呼び出すと
かなりきつめのコンプがかかっていて
一定以上のベロ値のスネアとかシンバルが
いくら力いっぱい叩いてもほとんど音量が変化しないって状態になってる。
REASONはDFDの類がないのでディープなベロシティレイヤが(メモリ容量などのバランスの関係で)
使えないので、一定ベロ値以上は全部同じ音&同じ音量ってことに。
だったら最初からベタ打ちでいいじゃん、とか思っちゃうんですよ。

さらに、コンプのせいでせっかくドライなスネアがターン!っていい音出してるのに
出力されるのはぷん★ぷん★って感じのヘボい破裂音に・・・。
こんなんで音圧かせいでみんな「分厚い!カッコいい!最高!」とかいってんのか?

全身全霊で情感を込めてドラムを叩いているドラマーの人たちが急に気の毒になってきた。
なんだよ、いくらがんばっても結局コンプレッサーでベタ打ち同然にされちゃうんじゃん。
あはっ★ バカくせー。

とか、思うのは素人だからですか?
779名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 16:17:00 ID:XWOGOHfU
>>778
素人だから
780名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 16:38:29 ID:2oID3dO8
>>778
着眼点はプロ級。ただ無知、浅はかさなところが素人。
781名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 18:35:11 ID:2/7/5UpG
>>778
打ち込みと生ドラムの差もわからないのか?
782名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 19:13:35 ID:QcHij8Gu
>>781
おまえの言ってる意味がわかんね。

コンプのプリセット開くとキックやスネア用のコンプは
みんなスレッショルドやアタックがきつく設定してあるぞ?

あぁ、そのコンプは打ち込みドラム専用ってことか。
だったらプリセット名にそう書いといてくれよ・・・。
783名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 19:57:07 ID:2/7/5UpG
>>782
いや、言ってる意味が違う。いくら音圧を統一されようが、
生ドラム(腕にもよる)にはかなわないという事だ。
784名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 05:01:26 ID:Umu4rhKK
ミックスしてくれ
785名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 06:26:47 ID:cYgFi/p1
あはw ムズカシ・・・
786名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 23:07:58 ID:vnIELpXQ
うまく言えないんですが、例えばカッティングなんかのギターの残響成分を左右に振ったりするにはどうやればできますか?

ディレイを使うのであってますか?
787名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 23:16:09 ID:pn7vKeYt
ステレオディレイorピンポンディレイでおk
788名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 23:31:18 ID:vnIELpXQ
>>787ありがとうございます。ディレイを使ってみたんですが、うまくいきませんでした。(多分自分がいけないです)
ピンポンディレイは初めて聞きました。もっと色々と調べてみたいと思います。
789名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 04:08:04 ID:FRJCiwvB
パンのオートメーションとかでどうにでもなると思うが。
好きなタイミングで振れるしな。
790名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 05:05:00 ID:FRJCiwvB
ん?違うか。

リバーブなんじゃないの?もしかして。
791名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 05:31:44 ID:AkP/HTSB
ディレイでよかばい
792名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 19:04:38 ID:pMlkMsR+
>>786
ディレイなりリバーブなりで残響作って
そのエフェクト成分にのみオートパンかける
793名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 19:29:41 ID:RXHQjRqk
ディレイなリバーブなり〜
794名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 14:02:24 ID:q/DXx+aT
ドラムを奥に引っ込ませたいんだけど、
リバーブのPreDelayを大きめとればおk?
どうしても前にでてくるんだけど・・・
795794:2006/09/28(木) 14:07:52 ID:q/DXx+aT
訂正
×大きめとれば
○大きめにとれば
796名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 17:27:07 ID:5fRwdxRt
「奥に引っ込んでいる」と感じる基本要素は
1.音量が小さいこと
2.リバーブ(ディレイ)が多くかかっていること
だな。
最初から難しく考えないでまずはフェーダーを下げてみる。それでしっくりこないならリバーブのWet成分を大きくする。
そのリバーブの調整のひとつとして、PreDelayをある程度大きくするのは有効。
797デカマラ課長:2006/09/28(木) 17:30:01 ID:+vUaRmv3
カマボコ気味にしないとなかなか後ろに下がらないよ
798名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 17:35:03 ID:F67Snjf0
>>794さん
ディレイなリバーブもディレイと同じ様に考えていいのではないでしょうか
ディレイかけるとか、音量さげるとか、あとEQですが、

「高域の方が遠くまで良く通る」また「高域は障害物に弱い」またラウドネス曲線で
音が小さくなると高域、低域ほどより削られた様に聞こえる。

と認識していますが(特に奥に引っ込める場合のEQとしては)間違っているかもしれません。
他の方の意見もいただけると幸いです
799名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 18:40:45 ID:yhhMkv1r
でkまらはいいよ
800名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 20:10:35 ID:BT37kLdm
またまらおのデカマラか
隔離スレからでてくんなや
801名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 20:21:07 ID:JwyvPaw6
アンチデカマラうぜえ
お前らが騒がなかったら気付かないままスルーできるのに
そんなにいやなら専ブラであぼーん設定しとけ
802794:2006/09/28(木) 21:26:43 ID:Z8AlHTMo
>>796
>>797
>>798
みなさんアリガd

ドラムもある程度はラウドにしたいので、
リバーブのWet成分を大きくしてみます。
"カマボコ気味"の意味が???でしたが、
EQでハイとローけずるってことですよね。
803名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 21:30:42 ID:Y+XcgAWT
オレはWetton成分を大きくしてプログレをミックスする
804名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 00:40:47 ID:jNg2yhgW
>>802
だよねぇ、俺もカマボコ気味って訳ワカラン。

まらおサン、説明よろ。
805名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 00:58:51 ID:YCHiGMoN
ああそれ、多分>>802でしぇいかい。
VSスレだかでSONARの音はかまぼこ気味だって発言してたのを
そのまま持ってきちゃったのかと。
806名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 00:59:33 ID:NMVr1ZL5
だんだん表舞台に立てなくなってきたデカマラ=>>801でした
807名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 01:53:16 ID:S3MAphyg
デカマラ=801って...
808名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 01:56:21 ID:IUc141RP
なんでまらおはトリップ付けないの?
まらおだから?
809名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 02:21:31 ID:S3MAphyg
たとえばドラムの前にヴォーカルやソロ楽器の人がたっていると
それが障害物になって高域が塞がれるとか(Voが近ければ特に)

ソロ楽器の人がドラムの前(中心)で入れ替わり立ち代わりするのをハイを削る戻すで
シミュレーションするとか

広告の裏代わり、ごちゃごちゃしてごめんね。言いたいのは

前に障害物がなければハイはローほど削らなくていいかもね
でも前に障害物があるときはたっぷり削る
障害物のサイズや距離の近さもイメージしてみる
810名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 02:39:18 ID:FQ1Cu3kE
>>809
そこまで丁寧なシミュレーションして、
聴く人はそのイメージを感じ取れるものなの?
811名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 02:46:52 ID:S3MAphyg
あくまで嫌みにならない程度にさりげなく...ね?
楽曲に依るだろうけどジャズステージをイメージして書きました
徒労かな...
812名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 03:00:48 ID:S3MAphyg
この際ついでにもう一つ
湿度についてなんですけどソースが見つからないので個人的感覚で

1.高域ほど削られる
2.低域ほど削られない
3.残響に大きく影響(濁る感じ)

と考えています、皆さんの感覚とずれてるでしょうか?
また詳細や資料、調べ方を知っている方ご教授お願いできませんでしょうか
813デカマラ課長:2006/09/29(金) 04:42:03 ID:XQE4TJkJ
カマボコってなドンシャリの逆だ
低域はたしかに遮音されにくいがまっすぐ飛ばずに横方向にも分散してしまう
814名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 18:28:54 ID:HBMrQhq1
>ご教授
この言い方2chではやってる様だがwwwwwwwww
ご教授なんていいかた2chいがいで使ったら笑われるぞwwwwwwww
815名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 18:32:21 ID:z8zSGQh2
まあ、普通に「ご教示」だわな
816名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 18:55:15 ID:HBMrQhq1
>>812
バカのくせに無理するから^^
817デカマラ課長:2006/09/29(金) 19:09:31 ID:+iQ/7yNI
湿度による音の伝わりかたよりも
楽器やマイクが湿気吸うことを考えたほうがいいんじゃねえの
818名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 20:24:50 ID:vajRIMCl
いやそれよりもトリップつけないで徘徊する
まらおなデカマラを何とかするべきだろ
819名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 20:41:48 ID:z8zSGQh2
すぐトリップをつけたがる自意識過剰コテよりはよっぽどマシだが
820名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 21:57:45 ID:NMVr1ZL5
静観していたけど一言だけ
やっぱり不潔感に眉をひそめてしまう弱い俺
山崎渉みたいに禁止ワード入りにならないかなと思ってる
821名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 21:59:25 ID:NMVr1ZL5
山崎渉みたいな無駄な存在ではないとだけ補足しておく
822名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 22:06:58 ID:z8zSGQh2
>>820-821
2chブラウザで「デカマラ」をNG登録すりゃいいだけの話
823名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 22:08:56 ID:0cRqtOQq
コテも付けずに気狂いを振り翳す奴よかマシ
824名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 22:27:07 ID:xgnDc7U5
エアコン入れっぱなしにはできませんが楽器やマイクは湿度に気をつけないといけませんね
湿度というか深い霧がかかったような雰囲気を出したい時ということです
説明が下手で申し訳ないです。

ダブやエレクトロニカ、ポストロックの影響を受けた
ムードや世界観が大事な楽曲も増えて来ていると思いますので
というか自分がそういうのできるようになりたいだけですが。
皆さんは興味ありませんか?

ご教示ですか...素で間違ってました。アホなものですみません。
でも内容はわかっていただきたい、そして何かしら意見交換がしたいのです
825名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 22:37:18 ID:xgnDc7U5
どうやらご迷惑だったようですみません
半年ROMってきます
826名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 22:45:35 ID:NMVr1ZL5
>822
そうすね、そうしますか
彼のいうことも参考になってるんでおしいけど
さよならデカマラ

>824
役職名のほかに「教え授ける立場」として使うのが教授
「○○を教授する」とか
だから「ご教示賜りたく」でつかうように教えて欲しい時には教示をつかう
他にも言い方はあるけどね
827名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 23:00:49 ID:i1BsfT3x
>>823
また発作かw
828デカマラ課長:2006/09/30(土) 10:24:30 ID:HAfq8xZF
>>824
直接音の伝わり方よりも
反射音や音源そのものの音の変化のほうが大きいといってるんだよ

もしくはそういう自分の欲しい雰囲気の出てるCDでも参考にすればいいじゃん
829名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 18:42:10 ID:r4OTc6HO
うわあ、意地でもトリップつけないまらおだあ
830デ力マラ課長:2006/09/30(土) 18:46:26 ID:8J4C7xTc
もう気にしなけりゃいいだけじゃんよ
ミックスの話しようぜ
831デカマラ課長:2006/09/30(土) 18:51:52 ID:HAfq8xZF
気にしろよ
832デカマラ課長:2006/09/30(土) 21:59:08 ID:FFn0vdyo
つか、中の人が複数居る共有コテだから、
トリップは無理
833デ力マラ課長:2006/09/30(土) 22:03:10 ID:8J4C7xTc
そうだったのw 初耳だw
834デカマラ課長:2006/09/30(土) 22:22:48 ID:PU0MjQxc
今日のデカマラは誰よ
835デカマラ課長:2006/09/30(土) 22:25:20 ID:FFn0vdyo
昨日の担当は、妹にオナーニ見られた恥ずかしい奴。
明日の担当は、いつもハイクオリティな音源うpするプロの彼。
今日は一週間の担当がみんなで書き込んでネット上ミーティングする日。
836デ力マラ課長:2006/09/30(土) 22:27:55 ID:8J4C7xTc
ていうか偽でデカマラ名乗ってるやつがいるんだったら紛らわしいからやめてくれよ
俺はもうミックスの話がしたいんだ。
837デカマラ課長:2006/09/30(土) 22:30:34 ID:PU0MjQxc
なりすましが多いから明日からトリップ付けるよ
838名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 23:14:25 ID:yTvgLA0U
あぼーんだらけだと思ったら・・
何が起きたのかと思ったら何だよこれw
839名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 23:14:57 ID:yTvgLA0U
折れのID羅王だあ!
840デ力マラ課長:2006/09/30(土) 23:20:53 ID:8J4C7xTc
なりすましはマジやめろ
841名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 23:27:21 ID:YQSfkCbL
お!いっぱい書き込みが。
と思ったらこれか!
マラ祭りはエリザベスと一緒に余所でやってくれ。
842名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 23:30:29 ID:NpgdKzhp
だからトリップつけろってのに
843名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 23:33:15 ID:yTvgLA0U
ところでまらおサン
いいやなんでもない
いってもいみないだろうから
844デ力マラ課長:2006/09/30(土) 23:48:10 ID:8J4C7xTc
俺としてはいちいちデカマラに過剰反応したりなりすますやつがいなくなってくれればいい。
845名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 00:01:15 ID:oGa83kYD
結局本人にそもつもりがなくても現にこうやって荒れちまうんだから
トリップつけるか名無しに戻るかどっちかにすればいいじゃん。
まあどっちにしても過剰反応してる奴らはその内飽きるだろうけど。
846デカマラ課長:2006/10/01(日) 00:17:54 ID:mr3wFmzb
俺に憧れてる奴が多いんだな
847名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 01:18:12 ID:yK57IhLU
いいやと思ったけど、やっぱりせめてものお願いだ
ドラクエのモンスターみたいにABCDで割り振ってくれないか
848デ力マラ課長 ◆2RtwmuIsr. :2006/10/01(日) 01:25:06 ID:dNaLUv4b
今後このトリ以外かトリなしで書き込んでるデ力マラ課長は偽者
これでいいか
849名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 01:36:44 ID:ing/Uism
>>848
偽物乙

例の自前ユニットの面子スペックを書いてみ
(今まで2chで晒した情報だけでおk)
850名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 01:58:23 ID:QDXXJdl+
DTM板のコテで内容のある書き込みできる人って1960氏以外いないからなぁ。
あとはトリップつけようがつけなかろうがどうでもいいよ
851デ力マラ課長 ◆2RtwmuIsr. :2006/10/01(日) 02:01:09 ID:dNaLUv4b
>>849
偽者?
俺は唯一のコテだが。
デ力(ちから)マラ課長って他にいるのか?
852名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 02:14:34 ID:W3xlNHo+
しょ・・しょーもな
853名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 02:17:30 ID:ing/Uism
>>851
俺の負けだ
854名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 02:36:31 ID:ERdoAGsW
↑気付いてなかったのか?
俺はあぼーん登録で気付いたわけだが
855名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 02:38:21 ID:ERdoAGsW
つか結局どれが本物か未だわかってないんだけど
856名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 02:39:25 ID:4L/3w1Q5
>>854
俺も俺も!w
なんでコイツが見えるんだ??って思ってよく見てみた。
857名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 07:35:12 ID:+Xuu/Puz
デチカラマラチョウ
858ソチマラ部長:2006/10/02(月) 01:52:11 ID:R59vHjKu
バイアグラ最強
859名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:25:06 ID:ucIt2mjw
バカマラ課長改名しろ屑
とまんねーじゃんよ阿保
860名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:34:02 ID:VbqXVYXn
>>857
カが抜けてねーか?
861名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 03:02:42 ID:ucIt2mjw
いーんだよ
ちからってこた勃起と同じになっちまう
862味 王 ◆tr.t4dJfuU :2006/10/02(月) 05:07:29 ID:j+lmg0Jj
こんにちは
863Blazan ◆tr.t4dJfuU :2006/10/02(月) 05:44:47 ID:twMV9c3t
おはようございます
864名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 05:45:28 ID:w79tc0Zn
そんなになら課長さんの改名スレ立てればいいじゃん。
スレ違いすぎる。
865名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 15:48:45 ID:LaEIVH95
この流れでなんか申し訳ないんだけど。

高音域がきちんとでてくれなくて曇ったような音になってしまう。
元々の音が原因かと思って諦めてたけど、結局自分の腕が問題みたいで。
高音域をしっかり出してやるには出すぎな音域を抑えてコンプでつぶしてやればいいのでは、と思ってやってみたんだけどうまくいかず…。

やり方が下手なのか方法を間違ってるのかどっちなのでしょうか。
866名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 16:22:41 ID:IxnbOPBg
>>865
そういうとき俺は位相をいじくるね
ステレオ→モノラルとか逆に広げてみたりとか
たぶん出てないんじゃなくて干渉しているんじゃねと俺は勝手に思ってる
867名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 19:39:53 ID:LaEIVH95
>>866
なるほど。位相をいじったりはしたことなかったのですが…勉強になりました。
自分なりにいじってみようと思います。レスありがとうございました。
868名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 21:20:07 ID:Aq5N/L0r
この前ドラムを引っ込ませ方を聞いた者です。ウマーくいったので報告します。
リバーブのwet成分を大きくして、EQで高域を削ったら見事に引っ込みました。
皆様に感謝します。m(_ _)m
ただ、最初に聞いたPreDelayは、小さくしたほうが奥に引っ込むことが判明!
よく考えたら反射音を遅らせるパラメータだから当たり前だった...orz
ご参考になれば幸いです。
869名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 21:37:05 ID:ZNq65YXn
>ただ、最初に聞いたPreDelayは、小さくしたほうが奥に引っ込むことが判明!
>よく考えたら反射音を遅らせるパラメータだから当たり前だった...orz
当たり前ってこたーないよ。ケースバイケース。
実際PreDelayは「埋もれないけどよく響いてる」聴感を作るのにも使えるけど。
870名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 21:58:22 ID:Aq5N/L0r
そういう事か。
前のミックスは、Dry(Direct)音が目立ってただけか・・・
単に「埋もれさせれば」ヨカッタのね。
871名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 10:06:07 ID:dehsyiki
ここでいいのか分からないけど、質問させて下さい。

練習スタジオでDr録音をしたのですが、
各パーツをミックスすると、シンバル系が少し小さいんです。
ハイハットをチキチキ叩く音は普通より大きいくらいなのですが…。

何とかしてシンバルの音を目立たせる方法は無いでしょうか?
録音時のマイク環境は以下の通りです。

キック、スネア、ミドルタム、ロータム
トップL、トップR。
872名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 10:10:37 ID:U5ovHvoK
>>871
マルチで録ったのか2chで録ったのか
肝心な部分を書けよ
873871:2006/10/04(水) 10:33:46 ID:dehsyiki
>872さん

5chで録りました。
トップL、トップRのフェーダーを
ハイハットのちょうどいい音量に合わせると、シンバルが小さく、
シンバルのちょうどいい音量に合わせると、ハイハットがうるさいです。
874名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 10:59:12 ID:Gx+ASQDG
>>872
書いてあんじゃん871に(;´Д`)よく見ようぜ
875名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 11:10:25 ID:U5ovHvoK
>>873
・BBEあたりで高域補正してみる
・トップLRをスペアナで通してみて、ハットが鳴ってる帯域をピンポイントで見極めて
 Qを細めにしてEQで削る

>>874
録音時の「マイク環境」は書いてあるけど何chで録ったかまでは書いてないじゃん
(;´Д`)よく見ようぜ
876名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 11:12:09 ID:SixrUeNB
音源うp!
877名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 11:14:52 ID:BQ0SSbvc
基本的にハットとシンバルは同時に鳴らないだろうから、
フェーダーを駆使してトラックを分ける。
アンビエンスはその後で調整する。
この位しか思い浮かばない。
878名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 11:17:40 ID:P1DqFKI1
>>874
もしかしてマイクの本数=そのままch数だと思ってるのか?
しかも「キック、スネア、ミドルタム、ロータム、トップL、トップR」だと6本じゃねーかw

マイクをバカスカ立ててもミキサー卓である程度まとめて、ch数を絞り込むのはよくある話
879名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 20:22:23 ID:98NIA86H
マイクのセッティングが悪いんだし
録り直したがいいんでね
880名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 20:34:10 ID:LQJbc8bY
やっとまともな意見が出たか
881名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 21:02:37 ID:QQ5e3+dM
横からすみませんが質問があります。初心者です。
音の横軸(PAN)についてなんですが、真ん中(CENTER)をすっぽりと空けるにはどうすればよいでしょうか。
モノラルのギターなんですが、二つにしてPANでめいいっぱい(LとR100%)左右に振ってみました。
が、広がりは出たんですが真ん中は空いてないし、音が前に出てしまいました。
これはこれで面白い効果だとは思いますが、自分の思い描く感じとは違ったもので・・・

横軸を一本の線で考えた場合、真ん中をスパッと空けるには一般的にどのようにすればよいのでしょうか
882名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 22:21:15 ID:3Kk/8M1n
同じファイルを左右に振ってもモノラルセンターと変わんないよ。
ショートディレイとかでずらすかEQで左右の音をちょっと変えるとか。
883名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 22:56:36 ID:a5xiTJKl
>>881
勿論位相は変えたんだよな?
そしたら真ん中になんか別の音を入れてみ。
884名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 00:51:46 ID:IWhYmjsr
>>881
>モノラルのギターなんですが、二つにしてPANでめいいっぱい(LとR100%)左右に振ってみました。
>が、広がりは出たんですが

広がりが出た時点で何かがおかしい。
885名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 01:19:32 ID:TZcslw3o
DAWに貼り付ける時に少しズレたとか
886名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 01:20:49 ID:4x0yA48e
>二つにして
ここでただの複製じゃなくてオーディオ的に何らかの方法で分離させたのかと思った。
887名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 03:48:51 ID:4uXh2rqC
>二つにして
ダブルともとれる
888名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 07:42:39 ID:kC8LQZv1
プラシーボかと。
モノセンターと同じ程度の音量で上記の事すれば音でかくなるし、
それで広がったって感じてるだけとか。
889名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 09:00:20 ID:O4WWmEgT
遅くなって申し訳ありません。質問者です。
レスして下さった皆様ありがとうございます。
二つにしての意味は一つのモノラルの音源をコピーして貼り付けて
同じトラックを二つ作るという意味です。説明不足でごめんなさい。なんとかできた(?)んで報告します。
・片方だけを逆相にしました。
・二つのトラックをほんの少しだけずらしました。
・【トラック1】PAN、L100%
・【トラック2】PAN、R100%
・片方にEQも使ってみました。
このやり方は一般的でしょうか。
890名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 09:02:51 ID:IWhYmjsr
>>889
>二つにしての意味は一つのモノラルの音源をコピーして貼り付けて
>同じトラックを二つ作る
これやっただけで、本来それでもモノに聴こえるべきものが
広がりが出た原因は何だったの?
891名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 09:18:42 ID:O4WWmEgT
>>881の広がりの事ですよね??
それはえ〜と、コピー貼り付けで全く同じトラックを2つ作りました(時間軸も同じです)
【トラック1】PAN、L100%。逆相。
【トラック2】PAN、R100%。
にしたら広がりがでました。。。間違っていたらごめんなさい。
892デカマラ課長:2006/10/05(木) 09:20:29 ID:92QPHL1Q
・片方だけを逆相にしました。
・二つのトラックをほんの少しだけずらしました。

最後まで読んでやれよ
893名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 09:26:11 ID:Qn6XbVWi
たしかずらすと左右の音量バランスが変わるんだよな
894名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 14:46:31 ID:pgDYOrUF
まらおの偽者登場
895名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 20:51:16 ID:x3Id7j/d
完全に逆相で時間軸同じなら音消えないか
896名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 20:56:55 ID:ayJjGKxV
んだ、んだ
897名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 21:05:48 ID:c1qSqtFk
いそうのずらし方ってどうやる
おれのキューベスSX3だと180度ずらすボタンしかみつからん
898名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 21:06:12 ID:IWhYmjsr
>>891
そしたら>>895-896が言うように広がりがでるどころか本来は音が消えるはず
それで広がりが出たってことは、やっぱ何か変

>>892
>>881は「試行錯誤前」、>>889は「試行錯誤後」の話だ
>>884>>890は「試行錯誤前(>>881)」に関するレスだっつーの



899名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 21:18:37 ID:TZcslw3o
>>898

>>890は「試行錯誤後」の>>889に対するレスだぞ?
900名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 21:35:01 ID:u8Pp74kU
読解力ない奴多すぎ

>>899
>>890のレス引用部分をよく見ろ

>>881の「試行錯誤前」に関して>>884のツッコミ、
それに対して>>889の回答(「試行錯誤前」の説明追加+「試行錯誤後」の報告)があり、
更に>>890の問いかけ(結局、モノで聴こえるべき「試行錯誤前」の状況で広がりが出た原因は何だったのか?)

要するに、「試行錯誤前」の話が継続中
901名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 21:39:26 ID:ayJjGKxV
条例かなにか読んでるような気分w
902名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 21:51:27 ID:u8Pp74kU
881の行動に関して時系列で整理

■モノのギターを二つにしてPANでめいいっぱい(LとR100%)左右に振ったら広がりが出た
>>882>>884>>888>>890から「本来なら広がりが出るはずがない」とツッコミ)
>>882-883からはアドバイス)



■コピー貼り付けで全く同じトラックを2つ作り(時間軸も同じ)、
■【トラック1】PAN、L100%。逆相。
■【トラック2】PAN、R100%。
■にしたら広がりがでた
>>895-896>>898から「完全に逆相で時間軸同じなら音消えるはず」とツッコミ)



■片方だけを逆相にした
■二つのトラックをほんの少しだけずらした
■【トラック1】PAN、L100%
■【トラック2】PAN、R100%
■片方にEQも使ってみた
■このやり方は一般的? ←今ココ
903名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 22:55:00 ID:rfBzBSXP
自分でギター弾くのなら同じフレーズを2回弾いてそれぞれのPANをLRに振る。
打ち込みなら似たような音の違う音色をでやる。
上記ができない場合は片方の音を遅らせたり、ピッチをずらしたりする。WAVESのDOUBLER
のようなプラグインを使う。左右を違う音にするという点で考えればもっと違う方法も考
えられると思う。
904名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 03:33:14 ID:4+B7CVb+
>音の横軸(PAN)についてなんですが、真ん中(CENTER)をすっぽりと空けるにはどうすればよいでしょうか。

すべてのパートを右あるいは左の100%ふる。
例えば、ドラム右100%、ベース左100%、
ギター右100%、ヴォーカル左100%、とか。

つうか、真ん中を抜きたいって発想がそもそもおかしい。

ついでに、ギターを二回弾いて左右にパンさせるのは、
ダブリングというごくごく一般低な手法。
905名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 05:11:49 ID:hkiELTzL
>>898-902らへんが面白かった。

889の問いかけに質問者の891が訳分からない答え。

デカマラが課長らしからぬ失言

898が的確にツッコミ

899がデカマラに洗脳

900が一喝
906名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 05:17:40 ID:eWBKqCKQ
>>895

ワロス
907名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 06:58:00 ID:NTVFe0Wf
左右片方だけ逆相にして音消えるはず無いのに
誰も突っ込まない
ここはマジで当てにならん
908名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 07:02:32 ID:OoRJKpHS
>>907
はっきり言ってここの住人みんなキモいよ
909名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 07:07:15 ID:i7iN/oBv
マジレスすると、モノラル音源をMS変換して
Mono=L+R を最小(0)に
Side=L−R を最大に
したのに、センターが消えないのは何故?

つうだけの素朴系質問だろ
910デカマラ課長:2006/10/06(金) 11:27:31 ID:6eeIXd1f
あー
オレがなんかひっかきまわしてるな
>>892の引用部分は試行錯誤後の話か
スマンス
が、なんでそれでここまで無茶苦茶になるのかさっぱりだ
キモいのは同意
911名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 11:35:08 ID:AD678ZNy
>>907
そっかごめん片方振り切ってるんだな。
そりゃ音消えるはず無いわ。
912名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 12:45:10 ID:/gJEz3q1
音ひろげるのに逆相は使わんほうがいいよ。
モノにすると音消えたり変な音になる。
ごめん、皆さん知ってますね。
913名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 14:31:36 ID:r8Xixu2j
だれか>>897さんの質問に答えてあげなよ
可哀想に・・・荒らしにスルーされちゃってるみたいだから。
残念ながら僕にも分からない難しい質問なので
914名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 14:52:47 ID:m7G8wTut
>>897の文章
「いそうのずらし方ってどうやる
おれのキューベスSX3だと180度ずらすボタンしかみつからん」

位相をあえて、ひらがなにしているところや、つたない文章力。


そして左から縦読みにしてみると

いお それうののきずユらーし・・・と続く。

これは何かの暗号のような気がしている。
915名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 15:29:59 ID:r8Xixu2j
>>913
まぁまぁそぅおっしゃらずに教えて差し上げましょぅよ(^_-)-☆
916デカマラ課長:2006/10/06(金) 15:31:40 ID:6eeIXd1f
ミキサー画面じゃなくてプロジェクト画面の左側インスペクターにあるよ
音量、パン、ディレイと並んでる
ディレイの値をマイナスにすると早読みする
917名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 15:35:56 ID:r8Xixu2j
課長さん乙です。
>>897さんもきっと喜ぶと思ぃます。
良ぃ子としたあとってすがすがしぃですね(*^_^*)
でゎでゎ(ToT)/~~~
918名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 15:39:55 ID:xlyh0R54
>良ぃ子とした
何をした?
919名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 15:41:39 ID:m7G8wTut
てか、あきらかに>>897本人だろ
920デカマラ課長:2006/10/06(金) 16:21:10 ID:6eeIXd1f
つか説明書持っていないであろうことに今気づいた
921名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 17:37:08 ID:D9KU+MLH
おい、まらおよ、トリップはどうした?
しかもキモいやつがキモいに同意してどうする?
つーかお前まらおの偽もんだろう?
922マラ刑事長:2006/10/06(金) 17:55:24 ID:YbjvTWJ3
そんなことないよ
923名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 19:02:23 ID:GsTnBvKE
だから「デカマラ」じゃないと何度・・・
924名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 20:22:50 ID:iNp6VxXM
たまにはマトモな話題を読ませろ>>クズども
925名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 17:01:05 ID:kkpvFGvA
質問です。
24bit以上のオーディオデータ→ミックスダウン時ディザって16bit→CD焼き
の認識だったんだけど、

>16bitオーディオ信号を処理している時であっても、24bit以上の解像度で処理するのが普通です。
<引用>
ttp://www.waves.com/content.asp?id=1242

なのでしょうか?
違いは出てくるのでしょうか。
926名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 17:08:00 ID:Qw6ycTS2
16bitより24bitのほうが高いから
高ければ高いほど良いんだよ
24bitにしてCDやいてみなよ
音全然違うから
927名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 18:40:50 ID:GbE0ok0x
ワロスw
928925:2006/10/08(日) 19:28:27 ID:kkpvFGvA
(´・ω・`)誰かマジスレを…
929名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 19:32:41 ID:qmq+Rw4N
ワロスpart2
930名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 19:39:53 ID:qmq+Rw4N
自分の耳で、bit変えた違いがわからないなら所詮その程度の聴覚なんだよ。
お前もそうだし、他のたいがいの人間も。
ぶっちゃけ、24bitが〜とか偉そうに語ってるヤツきもす。
それがどうした。音質が16bitなら音楽自体が糞なのかと、、。

まぁbit数あげるとその分、PCなりに負担が多くかかるし、そのことと音質を天秤にかけて
あとは自分で考えろや

931名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 20:01:10 ID:nQ+M3wIO
俺は質問の意味がわからん。

>16bitオーディオ信号を処理している時であっても、24bit以上の解像度で処理するのが普通です。
これは16bitで録った物も24bitにして処理(ミックスとか)して16に戻してCDに焼くと。
だから925の認識と同じじゃん。それとも24bitのデータはそのままCDに焼くと思ったの?
そのページを全部ちゃんと読んでみ。926-930は馬鹿だからほっとけ。
932名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 20:25:41 ID:kkpvFGvA
>>931
すみません分かり辛くて。
元々24bitのデータを処理する時は24bitで
元々16bitのデータの時は16bitで処理してます。

元々16bitのデータを24bitで処理して、CDに焼く時にまた16bitに戻すのだろうか?という質問です。

バカ質問ならスルーしてもらって構いません。
ページ見直してみます。
933名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 20:43:18 ID:nQ+M3wIO
>元々16bitのデータを24bitで処理して、CDに焼く時にまた16bitに戻すのだろうか?
あのページにはそれが普通と書いてあるね。
でもそうしなきゃならないって事でも無いし、お好きなように。
934名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 21:26:57 ID:rLDXMeFk
はい次↓
935名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 21:27:37 ID:aRuiAc8q
ミックス・ピザはイタリア製の釜で焼くと良いらしいです
936名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 21:28:56 ID:qmq+Rw4N
>>935
このスレ始まって以来の貴重な情報乙で〜す
937名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 21:41:59 ID:xGS2K6gK
コンプってなに?とりあえずつかっときゃいいわけ?
ってsoundengineのピークコンプレッサーのプリセット適当に選んで使ったら高音が大変なことになりました
助けてください
938名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 22:52:10 ID:Ow74aHJV
音が近いロック系とかは0.1〜1msのショートディレイ使うと、
かなりプロっぽい臨場感と広がりができることがわかった。
パンがセンターでもディレイで横から聞こえるようにできるんだな。

みんなそういうこと知ってるなら教えてくれよ。
939名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 23:49:03 ID:Qw6ycTS2
フランジャーつかえよ
940名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 00:54:15 ID:nDkL/sK1
16bitを16bitで処理すると、実質16bit以下になる可能性がある
だから処理のときは高bitでやるんだよ
941名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 08:29:41 ID:utCXTBLd
>>940
そうそう。
確か、16桁の最後の桁付近で数値に誤差が生じるんだよな?
それで、24桁で計算してやると、
16桁だけは誤差がほとんど無くて残りの8桁付近で誤差が増加する。
だから、それをまた16桁で処理してやると最初の状態とほとんど誤差の無い状態
(つまり劣化が少ない状態)
で処理が可能ってわけ。

CDに音楽を焼く場合でも、必ず最後の桁付近で誤差が生じて音質が劣化しているからねえ
もちろん、そんなもん、人間の耳には分からないだろうけど。
942名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 22:15:42 ID:uEhJjUg1
>>932
その"24bitで処理"とは、>>940,941の言うように、
ソフトの内部処理のbit数のことだから、自分で特別な事する必要は無いと思うよ。
943名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 22:58:46 ID:bBv//I3A
ソフトの内部処理ってのはDAWの事?
SONARの64ビット倍精度浮動小数点処理ってのは16bitのデータもミックス時は64ビットで処理してるって事?
944名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 23:01:46 ID:QqKYMWii
してないと思います
945名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 23:23:43 ID:2RzTarku
SONARは、主なビット数のオーディオ・ファイルに対応しています。SONARの32ビット浮動小数点処理により、
広いダイナミック・レンジと、より原音に忠実なミキシングが可能です。
64ビット倍精度浮動小数点でのミキシングにも対応し、さらに広いダイナミック・レンジと、原音に忠実なミキシングが可能です。
64ビット倍精度エンジンを使用している場合、64ビットのオーディオ・ファイルをエクスポートすることがでるようになります。
64ビットのオーディオ・ファイルをインポートすることもできます。

多くのサウンド・カードは16/24ビットのオーディオを扱うことができます。
プロジェクトに、異なるビット数のオーディオ・ファイルが混在している場合でも、SONARの内部でビット数が変換されます。
SONARの内部では、サウンドカードが扱うよりも大きなビット数で処理が行われていて、サウンドカードに出力されるときにビット数が減らされます。
このとき失われる情報を補完するために、ディザリングが行われます。ディザリングの動作は、オーディオオプション・ダイアログで設定します。

とヘルプに書いてあったから64bit倍精度浮動小数点処理を選択した場合には内部では64bitで処理してると言う事でしょう。
946名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 01:34:14 ID:m5gKA85N
要するにDAWの場合、例え入力は16bitであっても
・16bit信号を複数ミックスしたり
・16bit信号にエフェクトをかけたり
して、出力が16bit以上になる事があるんで、
内部処理は16bit以上で行って、
最終的に出力を目的のフォーマット (16bit等) に落とす
っつうこった。
947名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 03:31:55 ID:EhPpn2SD
プロがのCDはシンバルがちゃんと上の方から聞こえてくるのに
自分のは下の方から聞こえてきてしまいます。
上下の感じを出すのにはなにか特別な事をやるのでしょうか
上下はEQだと聞いた事がありましたがハイを上げても効果なしでした
948名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 04:11:30 ID:ifOWK+RF
ハイを上げるんじゃなくローを削るんだよ
949名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 17:58:45 ID:AjKU6qWr
ブラジャー使えよ
950名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 20:51:16 ID:EhPpn2SD
>>948ありがとうございましたo(__)o
951名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 20:52:14 ID:pcm8CZT8
>>949ありがとうございましたo(__)o
952名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 22:48:18 ID:OyKj3858
50Hz〜200Hzあたりのベースとキックのバランスのとり方を、
各ジャンルごとに教えて下さい。
953名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 22:54:03 ID:I65g2Wxm
あなたの脳みその右脳と左脳のバランスのとり方を、
医者ごとに教えて貰いなさい。
954名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 01:11:50 ID:Mzo6x3Gm
初心者なんですが、リバーヴを使うタイミングってどこがベストでしょうか?
私のやり方ですと、ノンリバーヴでミックスを終わらせ、最後に数種類のリバーヴを各トラックにセンドで使い、
最終的にコンプでマスターにするという感じです。

リバーヴをインサートして使う場合や、その他にどのような時に、どのタイミングで使用するかなどを教えていただけませんでしょうか?
トラック→EQ→リバーヴなのか、トラック→リバーヴ→リバーヴも含めた全体を見て、トラックをEQで調整なのか、
みなさんはどうされていますか?


ただし、ギターのアンプからのリバーヴは音色の一つとして捕らえているので例外です、この考え方も間違っているのかもしれませんが。
955名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 04:06:55 ID:NMk6CTa8
自分はトラックにEQ、センドで送ってリバーブにもEQ。
インサートの場合、
主要トラック→EQ→リバーブ、パラメータでリバーブの音質調整。
脇役トラック→リバーブ→EQ。
これがベストかどうかは知らんけど。時と場合によるんでは。
956名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 05:44:48 ID:TiHs2wW9
便乗して質問、みんなリバーブも容赦なくコンプで潰しちゃってる?
957名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 06:45:03 ID:F1jQ4Fc6
ドラムは潰すが、他の楽器は潰してない。



2Mix後は容赦なく潰すが。
958名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 07:33:03 ID:Mzo6x3Gm
>>955はインサートとセンドで各トラックリバーブは2重掛けすることも当然ありうるといった感じなのでしょうか?

そういえばリバーブを2重に掛けたことはなかったです。
959名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 09:08:36 ID:NMk6CTa8
>>958
2重がけはあんまりしないな。ERは重ねたりするけど。
基本的にセンド。めんどいときはインサート。

コンプは割とかける。リバーブ音のみにコンプかけるときもある。
960名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 10:32:55 ID:/8r2km1L
シンセの音とか、録音でも物凄いドライな音の場合は、まずアンビエンス的な軽いリバーブで下ごしらえして
その後に曲全体で馴染ませるためのリバーブをかけるってやることはあるなぁ。
まぁ大事なのは作業工程じゃなくて最終的にどういう響きが残るかだし、自分がしっくりくるやり方で問題ないんじゃない。
リバーブ送りの音だけEQしたり、リバーブ音そのものをEQする手法もあるね。
961名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 19:20:34 ID:NjmZgRnp
iPodで聞いたら高音がうるさくなってりしたらなえる。

ホントにスピーカーやヘッドフォンで全然違う聴こえ方するから何を基準にすればいいのかわからなくなってきてしまったOrz
962名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 19:58:24 ID:6LobB8HU
モニタースピーカーを基準にしましょう。
ちゃんとバランスとれば何で聴いてもそこまで変になることはない。
963名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 20:02:30 ID:NjmZgRnp
>>962
モニターはヘッドフォンしかもってないのです(´・ω・`)
やっぱり早めに買うべきだったのかなぁ。

M-AudioのStudioPro 3くらいしか買う余裕が無いんだけど、これで十分でしょうか?
機材の質問はスレ違いなのかな(;´Д`)

安価でオススメなのあったら教えていただきたいです。
964名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 21:59:19 ID:6LobB8HU
M-AudioのStudioPro3は知らんけど、DX4は値段の割に良かった気がする。

安物色々聴き比べながらバランスとってるとMIXの腕は上達するけど、
低域のバランスとかはとりづらい。
とりあえずヘッドホン一本のミックスは最初は止めた方がいい。
965名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 22:17:58 ID:5tV6VSuV
それくらいの値段帯だとPM0.4とかが良いんじゃね?
966名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 23:41:05 ID:NjmZgRnp
すぐ壊れるような消耗品じゃないから少し奮発した方がいいのかなぁ。

>>964
DX4はちょっと高めですねぇ。迷ってしまう。
ヘッドフォンだけでミックスってのは本当間違ってると実感しました(;´Д`)

>>965
PM0.4ってのは全然聞いたことないっすわ。
調べてみたけど、調べて詳細みたところでいいのか悪いのかもさっぱりわかりませんね;
967名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 00:37:12 ID:i3ZgQfrW
そりゃそうだ
968名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 00:37:53 ID:yUeaJXsn
はい次↓
969名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 02:04:25 ID:x3uigcH6
小さい音でバランス取り(ミックス)してから、マスタリングエフェクトで0dBまで引き上げるのと、
ピークで0dBになるように、大きな音でミックスしてマスターでマスタリングエフェクトで最終的に音圧を少し加えるのとでは、違いはあるのでしょうか?
基本的にはどちらの方が良いとかってありますか?
内部完結なのですが。

ちなみに自分はmix段階で2〜3dBの余裕を残して、最終的にエフェクトで0dBまで持っていく+音圧負荷という感じで毎回やっています。
970名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 02:31:36 ID:lcopj1Xu
余裕もってやった方が何かと便利。
まあ上がコンプやリミッターで全く潰れてないならでかい音でもいいけど。
971名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 04:16:25 ID:jp8LAjIv
余裕もってやった場合、皆さんどうやって最終的な音圧かせいでますか?
よこやりで申し訳ない
972名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 04:21:14 ID:CVg+cwy3
ノーマライズしてでかいピークを叩いた後、マグネットで適当に
973名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 12:08:04 ID:lcopj1Xu
コンプとリミッターかけてマスターボリューム上げる。
というか後で音量上げたいならマスター上げるだけだろ。
974名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 17:21:11 ID:bNCBQhe2
最近の曲って音圧すごいのな。
でも中には音圧がたいしたことないのに綺麗にバランスとれててちゃんと聴こえてる曲もあるし

SoundEngineでオートマキシマイズかけるだけじゃやっぱだめだなぁ
975名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 20:05:49 ID:i79j11nj
焼き芋食ってかな
976名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 00:07:15 ID:LA4ZUXvX
基本はトラック毎でコンプなりリミッターなりかけて、
マスターではあんまり潰さん方が自然なでかい音にできる気がするんだけど、
みなさんどう思う?
977名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 02:40:11 ID:DuCSwNA4
そんな感じ。
音量差の激しいトラックのピークを叩く感じでやってる。
リミッター的な使い方。
978名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 03:34:20 ID:cdNiOxRU
みなさんボーカルのコーラスってどんな風に処理してますか?

同じ人に同じ歌い方で3度とか5度で当ててもらって録ったのですが
もちろんリードと同じ処理だとコーラスっぽくならないので苦労してます
EQで中域下げてコーラスエフェクトをかけてやるだけだと
イマイチ濁ってるだけのような感じであまりよろしくないです。
979名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 18:36:26 ID:rZPWXfzg
とりあえずステレオディレイとかで定位をぶらしてみたらどうか。

EQのやり方は無数。リードを食わないようにするのは当然だけど、
リードと被らない帯域でしっかり主張させるのもアリ。

あとはディレイ、リバーブ色々弄ってリードと違う空間を作る。
980名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 03:06:44 ID:5hA97DCJ
3度と5度でもう一トラックずつ歌ってもらうと、よりコーラスらしくなるのでは?
981名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 03:13:55 ID:3JrFx3hv
俺がやったときはトリプルにしたよ。
メロ+(下3度+下6度)x3回
エフェクトのコーラスじゃなくて、本物のコーラスになる(一人だけど)
・・・ヴォーカルさん大変な思いさせてごめんね
982名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 04:04:43 ID:c/djLuJe
俺は下手くそだから5回以上重ねるね
983名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 04:06:15 ID:jbGvjV3g
基本のライン歌って貰ってあとはメロダインで増殖。
984名無しサンプリング@48kHz