DTM用自作PC Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
DTM用自作PCについて情報交換しましょう。
Windowsの話題もこちらでどうぞ?

質問者は、まずググりましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
静音】DTM用自作静音PC【静音
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093212482/
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる?【PC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127745303/
【大丈夫?】DPC LATENCY CHECKER 2【レイテンシ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234526321/

PCの各パーツ自体の情報は自作PC@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/jisaku/
Windowsに関する情報はWindows@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/win/
周辺機器(モニタ、外付HDD等)に関する情報はハードウェア@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/hard/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 20:00:48 ID:Yr95kKjw
3名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 20:02:12 ID:Yr95kKjw
986 名前:970[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 13:11:13 ID:Qpxy7N+s
まあ、都度更新していけばいいよな
じゃあまずグラボから・・・

■グラボ(2008/4/17時点)

DTM用グラボ (ゲーム・3D表示等しない用)

・ファンレス
・電源消費量が少ない
・発熱が少ない
・メインのメモリを食わない (メインメモリシェア無し)
・DVIx2(マルチディスプレイにしたいなら)

の方針で買うべきで、かつXPならば

GeForce … 7600GS、8600GT
ATI … HD3450、HD2600Pro

らへん。

※但しGeForceのメインメモリシェアはRivaTunerでドライバ弄れば切れるので、
使いたいグラボがある場合はこの限りではない。
4名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 20:02:54 ID:Yr95kKjw
ただし、ファンレスのものでもファン付モデルからファンをとっただけのようなモデルもあるので注意
ハードウェア板などをよくチェック

■散々既出
●Dual高クロックvsQuadそこそこ
自分の作業のすすめ方にもよるけどアプリがマルチコアに対応していれば基本的にQuadのほうがいいです。

●Q9300ってQ6600よりキャッシュが・・・
202 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 18:51:16 ID:Sk8SrzDv
比較記事あるよ。
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2quad-q9300.html
OC以外は総合的にQ9300の方がよさげ。OC耐性はQ6600の方が高いかも(上記リンクの6〜7ページ目参照)
OCする予定ないならQ9300でいいんじゃないかな。当分は出荷量少なそうだけど。

203 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 19:22:54 ID:LgMXh1ls
>>202
ベンチマーク見なよ
OC後のクロックはQ9300:3.5GHz、Q6600:3.6GHzだけど
それでもパフォーマンスはQ9300≧Q6600(8〜12ページ目)
消費電力はQ6600>(越えちゃいけない壁)>Q9300
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2quad-q9300_13.html
OCしようがしまいが、数千円程度をケチる貧乏性じゃない限り
Q9300以上を買うのがDAW的にも最良
5名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 20:03:34 ID:Yr95kKjw
●part18で出てたマザボの話題とか
625 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 03:50:38 ID:7dB5qZ4b
>>622
DS3Rだけはやめとけ。
P5K-Eどころの騒ぎじゃない。
http://www.tomshardware.com/forum/247210-30-audio-latency-problem-ds3r
45nm版使うならBIOSのバージョンダウンも出来ないだろうし。
高精度イベントタイマを切ったら安定とか書いてあるけど詳細は不明。
(試す前にP5K-E+LANカードに乗り換えたから)

737 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 20:33:34 ID:LLVHFtPc
DTM使用目的ならASUSでしょうね。P35チップセットで十分です。
X38、X48は選択肢からはずしたほうが良いです。PCILatency問題(spike)により
Forum等で解決策がないのが現状です。
それとGIGAの一部のP35もSpike問題が出てます(TomsHardwareにて)。
わたしはX38購入で見事に外れまして、RME HDSP9632+input output board2枚追加でlatency不安定です。
正直、購入失敗しましたので私と同じことにならないように、一応ご報告しておきます。

745 名前:737[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 10:32:38 ID:bAPM3bW1
一応ソース張っておきますね。英語です。
Audio latency problem with P35-DS3R (TomsHardware)
http://www.tomshardware.com/forum/247210-30-audio-latency-problem-ds3r
ドイツ語から英語に翻訳されたGIGAX38のspike問題 (Gigabyte German Forum)
http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2F62.109.81.232%2Fcgi-bin%2Fsbb%2Fsbb.cgi%3F%26a%3Dshow%26forum%3D1%26show%3D5589%26start%3D&langpair=de%7Cen&hl=en&ie=UTF8
GigaX38はHDD accessで問題が起きるようでかなりやっかいです。realtekLAN&AudioをBIOSから殺して且つ、EIST C1Eoffでもダメ。
正直、無駄銭払って高い買い物してしまいました。オンボードでTIのIEEEに惹かれたわたしの判断ミスでした。
6名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 20:04:16 ID:Yr95kKjw
●マザボの話題追加分

現状、P45系でDPC Latencyが低く安定してるマザー
 ASUSTeK P5Q系
 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
 GIGABYTE GA-EP45-UD3P

P5Q系補足事項
・バックパネルのUSBに消費電力の多いデバイスを繋ぐと不安定になる場合がある
 →USBデバイスウェークアップピンを+5VSB→+5Vへ変更すると安定した報告あり
 →内部の増設用USBピンは問題ない模様
・ExpressGateを有効にすると不安定になる場合が有る
 →BIOSから無効化が可能
・6-Engineをインストールすると不安定になるので入れないこと

GA-EP45-UD3系補足事項
・オンボードサウンドをBIOSから無効にするとより安定した報告有り
・DESをインストールすると不安定になるので入れないこと
7名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 20:08:38 ID:Yr95kKjw
テンプレここまでであってるかな

帰ってきて立ってなかったので立てました。
前スレ>>945
んでAbletonにメール出しても解決しないから困ってるんだよね。
自分はMacはMacPROでハイスペック組まない限りコストパフォーマンスがいいとは思えないから
Macbookとか興味なかったんだけど、Liveが手放せなくて買ってしまったよ。
まぁ次スレまで引っ張る話題でもないからwinでの解決策が分かったらまた書き込んで欲しい
8名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 20:26:40 ID:3qBz04da
9前スレ945:2009/06/17(水) 21:20:35 ID:IAupUQ2v
>>7 前スレ>>1000
DAWのせいということは無いですね。ほかのアプリでも症状が出ますので。
今下記の手順で恐らく完調の環境でしばらく使ってみてますが、
他にも色々と不具合があったのに気付かされます。
WindowsLiveツールバーのお気に入り同期のボタンが無かったり
GOMプレイヤでWMVやMPEGの動画がやたら再生不良だったりしましたが
なんかこれで一気に解決しました。

そういうわけで何度もすいません。これで最後です。オレの技量ではもうこれしか無いっぽいです。
1)XPsp2 にドライバを統合、無人インストール設定してOSインストールディスク作成(nLite)
2)インストール後SP3を手動で当てる
3)その他のドライバ、残りのWindowsアップデートを当てる
これで症状発生せず、今のところ問題なしの模様です。
当初ハードウェアを疑ってたのでこのスレで相談しなければ
「気付いたらPC一台分…」の毎度のドツボにはまるとこでした。
長々と本当に有難うございました。スーパー助かりました!!では!
10名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 08:54:11 ID:dUm6K4AU
今phenomU945とQ9550で悩んでいるんだがDTM的にはどっちがいいの?
11名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 09:32:38 ID:nW2MV/9A
phenomU945 好きな構成で買うよろし
Q9550 マザボをしっかりと選ばないと泣ける
12a:2009/06/21(日) 11:56:54 ID:RAnu2sOj
>>10
今年は待った方が良いづら
今ある機材で頑張るづら
時間がなければ何かを購入検討するしかないづら
13名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 17:05:21 ID:LkpTq1tR
自作ではないけどもサブ機のノート探すにはこの夏以降選択肢増えそうではある。
タテ768クラスのワイド液晶でC2DレベルのCPUでで電池8時間持つ上に10万切るノートとか。
14名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 17:47:15 ID:GQjcVoj4
オレは縦がその解像度では耐えられない
15名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 18:20:06 ID:LkpTq1tR
まぁ贅沢言えばキリ無いけどタテ600とかその辺しか選択肢無いよりゃね。
16前スレ927:2009/06/22(月) 15:13:03 ID:+RSFmkxU
お世話になります。
前スレで描画がおかしくなると相談させていただきました927です。
あれから色々と調べまして原因が判明しましたので報告させて頂きます。
ただし、当方の環境ではこの方法で解決したのですが、
全ての環境で解決出来るかどうかは定かではありませんので、ご了承下さい。

OS : XP SP2 (現在はSP3)
CPU : Core2Quad Q9550
M/B : GIGABYTE GA-EG45M-UD2H
MEM : 4GB
VGA : GeForce 7300 LE (現在はRadeon HD4670)
Audio I/F : M-Audio Delta 66

特定のアプリを使用中に画面がおかしくなる。
http://tfpr.org/up/src/up0774.jpg

原因としまして、Microsoft製マウスのドライバ兼ユーティリティーソフトのIntelliPoint。
全てのIntelliPointではなく、Ver6.1及び6.3で発生します。
この2つのバージョンにはインスタントビューアと言う機能があり、
ウィンドウの一覧をサムネイル表示すると言う物なのですが、
この機能が原因の模様。
当方は、Microsoft Explorer Mini Mouseを使用しており、IntelliPointが6.1を使用。
6.3も使ってましたが、症状が出ておりました。
タスクマネージャーからIntelliPointを停止させた所、先程まで発生していた症状がピタリと発生しなくなりました。
改善策としては、単純にIntelliPointのVerを5.5以下にするか、症状が発生するソフトを使う時のみIntelliPointを停止させるか。
自分は新しいマウスを使ってるので、面倒ですが後者の方法でやっております。

以上、長々となってしまいましたがご報告となります。
相談に乗っていただき、本当にありがとう御座いました。
17前スレ927:2009/06/22(月) 16:26:45 ID:+RSFmkxU
すみません、一部訂正です。
IntelliPoint6.1以降でもWindows2000互換モードで動かせば問題ないみたいです。
新し目のマウスでも上記の方法で不自由無く使えそうです。
18名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 16:28:07 ID:gMDrxQxF
とんだ災難だったね
19名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 16:41:54 ID:L+sM/eDa
>>17
それは
C:\Program Files\Microsoft IntelliPoint\ipoint.exe
をW2k互換モードで動かす、ってことですか?
20前スレ927:2009/06/22(月) 18:51:43 ID:+RSFmkxU
>>18
ありがとうございます。
無駄な出費も色々ありましたが、
色々勉強にもなったので授業料と言う事で。

>>19
そうです。
ごくごく僅かですが不安定にもなったりしますけどね。
21前スレ945:2009/06/22(月) 19:06:32 ID:L+sM/eDa
>>20
ありがとうございます。オレもインテルマウスと6.3使ってるんで大変参考になります。
ウチでは上記の再インストールからツルシの状態で使ってますがコレまでのところ不具合はピタリと収まってますが
念のためオレ用インストールメモに保存しときます。
927さんのお陰で「ハードウェアじゃない」、ってコトに気付くキッカケを頂き結果一銭の出費もすることなく
鬼快適になることができました。本当に助かりました。
22名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 20:59:18 ID:IGoFHZRC
IntelliPointの問題はDTM関係なしに前にどっかで見たような気がするなあ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=IntelliPoint+%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%8F&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
23前スレ945:2009/06/22(月) 23:34:16 ID:L+sM/eDa
>>22
うわ。心当たりのある症状がゾロゾロでてますよ、これは。。。
24名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 02:20:13 ID:5TqlMFDd
このスペックのパソコン買おうと思ってるんですが、何か不要なものはありますか?

http://pc-7r.jp/auc_cnt/?id=528
25名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 02:21:40 ID:Z7+it85X
強いて言うなら6月26日からWindows7へのアップグレード権が付くんで
ほんのしばらくの間、待つのがいいんじゃないでしょうか。
26名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 02:41:19 ID:5TqlMFDd
>>25
Windows7なんてでるんだorz

だったらVISTAよりXPの方がいいのかな。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 02:44:26 ID:Z7+it85X
VISTAでは動かず7では動くXPアプリもあるので、
まぁ無償配布されてるRC版を入れてみてそれで自分の必要なソフトが正しく動くか
ってとこですかね。個人的には今からXPってのは、、さすがにもうお勧め出来ないですけども
目的のソフトが動かなきゃしょうがないのは確かです。今の最新版ソフトで7に対応してないものはほぼ無いです。
まとめサイトに有志によるソフト互換リストが日々更新されてますので、見てみるといいと思います。
http://www15.atwiki.jp/win7/
28名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 02:49:57 ID:5TqlMFDd
スレありがとう

いや、全くのDTM初心者で(音楽はやっていた)今からパソコンもそれ専用で買おうと思ってたんですが。
DAWとかの対応は今の時点で互換性なんてあるんですかね?SONAR考えてたんですが、、。(一応自分で調べてみます。)
29名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 03:01:50 ID:5TqlMFDd
もう消えます

>>27
とりあえず本当にありがとうございました
30名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 03:03:42 ID:Z7+it85X
今から全て新規で買うならXPを選ぶ逼迫した理由はほとんど無いと思います。
31名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 03:39:12 ID:jl0njFy3
新規ならむしろ「今時XPが要求されるようなモノ」の方を避けたほうが良いような。
古い製品ならともかく、現行品で今時Vistaに非対応のハードやソフトがもしあるなら、
そんなものは選ばなければ良いし、選ばない方が良いかと。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 06:14:48 ID:5TqlMFDd
>>30-31

ありがとうございます。
とりあえずアップデート権がつくまで待ってその後VISTAで買おうと思います
33名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 08:23:24 ID:T4HajZ/B
やっぱりそれが一番無難だよな。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 11:48:22 ID:2Tq1U4Ky
未だにVista未対応って開発終了してるのと同義だからな
35名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:14:34 ID:DRqH81Y8
素人質問で申し訳ないのですが、入出力端子が音楽制作用に向いていないと思うのですが
PCI型のサウンドカードをDTMで使う場合と言うのはどのような目的なのでしょうか?

モニター、外部出力のときのみPCIで、マイク入力の時などは別途O/IをUSBなどでつなぎそっちでやる感じでしょうか?

36名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:35:33 ID:AdjuyD7O
>>35
PCI用だろうが何だろうが普通にTRSバランス入出力とかなんだが?
物によってはマイクプリ付きのもあるかな。

例えばRMEとかは同じ物でも、PC側のインターフェイスは、
PCI、PCI Express、CardBus、ExpressCardと、
どこまで対応すんだよってくらい幅広く対応してるぞ?
もちろん、そこから外部ユニットに繋ぐんだがな。
37名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:40:43 ID:DRqH81Y8
なるほど、ありがとうございます。
というとオーディオ系のサウンドカードを考えた場合(ONKYOとか)、問題になるのはDAWとの互換性という処が一番のポイントになるんですかね。

38名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:48:58 ID:xriT/TTX
>オーディオ系のサウンドカードを考えた場合(ONKYOとか)、

基本的にDTMでこの選択肢は検討に入らない
39名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:51:17 ID:DRqH81Y8
なるほど、了解しました。
通常のDTM用のもので検討してみます
40名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:56:03 ID:zEw76RpU
PCI型のサウンドカードを入れつつも(ゲーム用の等
DAW動かしたり録音するときはAudioI/Fで・・・ってことはできるもんなんですか?
41名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:56:33 ID:V3MCspre
DTMはじめるまえ ONKYOの使ってたけど ASIO対応してないし 出力の取り回しが悪いので使いにくい
42名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:58:20 ID:AdjuyD7O
PC用オーディオデバイスをざっくり分類すると4種類くらいになる。
オンボード:音が出りゃ良い
ゲーマー向け:やっぱSound Blasterかな
音楽鑑賞向け:ONKYOとか
音楽制作向け:とりあえず数え切れないくらいメーカーあるぽ

DTMでPCIだと…RMEとかE-MUとかM-Audioとかかな…?

基本的に、使えるならばPCIかPCI Expressの方が、
USBやFirefireより信頼性は高いと思うけどな。
43名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:02:05 ID:AdjuyD7O
>>40
とりあえずRealtekのAC97オンボードとM-Audio Deltaの共存なら出来てるよ。
双方ともがまともに実装されてれば例えばSound Blaster+オーディオI/Fで使い分けも可能なはず。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:05:41 ID:DRqH81Y8
>>42
>>43
外野ですが、非常に参考になります

賛否両論があると思いますが「PCIの信頼性」というのは転送速度などの安定性とかでしょうか?
45名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:17:12 ID:/PwQIiV4
USBとかIEEEは他のデバイスとIRQが競合してたりすると根元から競合してたりするから
なかなか分離できなかったりすんだよね。
しかも1秒置きぐらいにブツブツ切れたり症状が激しいことが多くて難儀することがおおい。
PCIはとりあえずスロット変えれば解決したりするのがいい。その場合たいていIRQ占有するしね。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:26:31 ID:zb0Xb8KZ
私はゲーム用のsoundblaster(ASIO対応)のみです。
ラインにしろ、マイクにしろ録音するんだったら、とりあえずUSBのやつでも買うかな。
よく聞くじゃん、内蔵型はノイズを拾うって。

ちなみに大抵のDAWは再生デバイスなり、録音デバイスは複数あってもそれぞれ自由に選べるんでないかい?
OSの設定はゲーム用のsoundblasterのままでさ。

47名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:29:55 ID:V3MCspre
SONARとかだとオーディオインターフェイス全部占有しちゃうので 一個専用にあったほうがいいね
48名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:34:51 ID:AdjuyD7O
USBやFirefireは、同じホストコントローラにオーディオデバイス単独なら良いかもしれないけど、
他のデバイスが混じってると転送部分でぶつかってブツブツなったりする。

特に定期的にブツブツなるとかって場合、他のデバイスのデータ転送に邪魔されてる可能性が高いが…
と言って犯人らしきデバイスを外せるか?
っつうとそれはそれで必要だったりする訳で…マウスとかだったらもうね(´д`;)
その意味ではUSBよりはFirefireの方が、
人によってはオーディオデバイス専用に出来て良いかも。

「占有できる」という点でPCIの方が互換性の面では本来有利なはずだよ。
よほど大量にカード載せて無い限り、PIRQには空きがあるはず…
それにPCIはなにより「枯れてる」からなぁ…互換性の心配はまぁ、しなくて良いし。

>>44
PIRQね、いわゆるINT線。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:36:26 ID:AdjuyD7O
アンカーミス、
>>45
50名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:41:58 ID:/PwQIiV4
>>48
今は多分そんなに困らないだろうけどもね。
昔ムラマサノートとUA-3FXだったかな、、でやろうとした時
IRQの自動割当だとIRQ13でUSBが1系統しかなくて、
いざリハスタで録音しようとしてすごい往生したトラウマ。
事前に準備してない俺が全面悪いんだけど、20分時間貰って
手動にしてなんとか空きIRQ作って、、、って冷や汗ダラダラかいたのがもう、、、
51名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:44:30 ID:AdjuyD7O
>>46
内蔵カードよりも、あんまし高価じゃないミキサーの方が更にS/N悪い罠…
でも理想はフルデジタルだよなー…でも高いよなー…

大抵のDAWは選べるだろうな。
俺はOSのデフォルトをRealtekオンボ
SONARをM-Audio Delta
でゲームとDAWで使い分け出来てる。

しかも耳コピ支援ソフトをRealtekオンボで使いつつDAW…ってのも出来てる。
二つのオーディオデバイスが同時に動いてる事になるが、意外と普通に共存できるんだなこれが。
52名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 10:03:01 ID:y4DBPO0r
>よく聞くじゃん、内蔵型はノイズを拾うって。
USBやFireWireもGNDからノイズ拾えば同じ話だと何度言えば。
53名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 10:29:03 ID:o8nYkS+d
その通りかもしれないが
ノイズ拾えば同じというのと
実際にノイズを拾いやすいかどうかというのは独立事象なわけで。

実際に酷いサウンドカード使ったことが有れば内蔵なんか避けるし
同じくらい酷い USB や FW の製品を俺は知らない。
54名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 12:09:37 ID:y4DBPO0r
Lynx・RMEのハイエンドがPCI内蔵な件について一言。
それらよりもUSB接続のUAのが音良いってか?w

電源やノイズフィルタの設計次第じゃないの?
55名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 12:28:02 ID:k69Y8tiQ
内蔵型はマザボから電源供給。
外付けはバスパワーでない限り別系統で電源供給。

外付けはPC本体から発生するノイズを受けにくいが
電源を別から取ることによる弊害を受ける。

どっちがいいとは一概に言えない。
56名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 13:21:58 ID:o8nYkS+d
>>54
「内蔵に良いのがない」って言ってるんじゃないんだよ。
「駄目なのもあるのが内蔵」だって言ってるの。解る?


57名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 13:25:08 ID:k69Y8tiQ
そんなにカリカリしなさんな。

>実際に酷いサウンドカード使ったことが有れば内蔵なんか避けるし

これは「内蔵は良くない」と読まれてもしょうがないぜ?
58名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 13:50:35 ID:isywS7iC
ひとくちに内蔵っていってもピンキリだしケースバイケースだからなー
良いか悪いかなんてのはモノによるぜ?
これは外付けにも言えることだけどな……
59名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 01:51:20 ID:ulD7dkgn
ここで聞くのはお門違いかも知れませんが、所謂「不要なデバイスを切る」場合
ハードウェア・プロファイル と BIOS で切るのは何が違うんでしょうか?
60名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 01:52:48 ID:yTYL6kyW
音や品質の良し悪しと、内蔵か外付けかは無関係だろう…
まぁどのみち多チャンネルになるとPCIでも外付けユニットになる罠w

USBやFirefireだってGND接続はされてる訳でPCと絶縁されてる訳じゃないぞ?
普通にPCからのノイズにさらされてる訳だ。
(機器側でフォトカプラ…とか、そういう事はさすがにあるまい…いや実際は知らんけど)
PC内部にアナログ回路があると外来ノイズが…
ってのもかなりシビアな要求をした時に初めて問題になる程度な気が…

PC - 光デジタル - 外部AD/DAなら絶縁できる…はず…

>>55
電源を別から取ることによる弊害って…?
61名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 07:19:25 ID:CsBWhB9q
>>59
OSが関与するかどうかの違い
62名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 07:27:48 ID:ulD7dkgn
ハードウェア・プロファイル(関与する)
BIOS(関与しない)
でしょうか?

OSが関与するか否かで何が違ってくるんでしょう?
63名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 10:51:02 ID:DiQRjC4V
>電源を別から取ることによる弊害って…?

2系統以上から電源供給を行うと電位差によって音がぼやけるなどの
影響が出るよ。とくにアースのない日本のコンセントでは影響がでやすい。
PCのコンセントと外付けI/Oのコンセントの間がタコ足だったりしたら
せっかくの高級I/Oも台無しだから注意な。
64名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 11:45:02 ID:yiY949Wt
ネタなんだろうがPC−外部D/A感はデジタルだから影響ないよ
65名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:57:04 ID:eNfWZjAZ
>>63
ひょっとして某スレで都市伝説作ろうとしている人?
66名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 01:26:40 ID:XoGBFlfl
windows7の価格及びパッケージ構成が発表されたわけですが・・・
67名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 01:34:36 ID:eE8L+Td7
>>63
日本でもアースあるんだがな。逆挿しするとアレなだけで。
(とは言え、あのコンセント考えた奴はアフォだろ…)

>>66
なんかUltimateが安いよな。
Professionalにしようかと思ってたけどこれならUltimate…
68名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 01:37:05 ID:XQFauLwi
Home Premiumじゃ不足?
来週までに予約すると7777円でアプグレ版買えるのか
2本買っちゃおうかな。
Professionalも14777円だけどUltimateはキャンペーン対象外みたい
69名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 02:12:37 ID:eE8L+Td7
まだ詳細調べて無いけど今までどおりならコンシューマのは、
グループポリシーも使えないし管理ツールが削られてたりで管理がめんどいから…
XPでHome Editionはめんどい時あるし…7もHome Premiumはその辺りがどうなってるか不安。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:31:18 ID:8rYOXInv
71名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 11:19:28 ID:k2A8URAS
>>68
見に行ったらどこも売り切れだったぜ…orz
72名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 12:07:09 ID:S5kx855v
昨日の午前中にAmazonで予約した私は勝者でしょうか?(笑)
73名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:34:13 ID:ULOxtViV
すみません、パーテーションの質問です、。
私のPCには、
C:=SATA HDD 150G
E:=UATA HDD 170G
F:=USB2.0外付けHDD 500G (7200rpm高速SATAと書いてあります・・。)
とあります、、,一般使用用と、DTM用とで、OS(XP)を二か所に入れたいと思っている時、
どのように配置するのがベターだと思われまするでしょうか、、。
DTMをするならC:のSATAの中にDTMにしたほうがよいのか、
それともHDD間の転送なしで済むように、
容量の多い500Gの外付けHDDにDTM関係をすべて入れるのがよいのか
(あの・・外付けは遅いというのは、HDD間の転送の話で、HDD内で完結するのであればUSBの速度というのは関係ないのでしょうか、、無知で謝)、
お詳しい方なにとぞご教授
74名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:40:02 ID:QLBTt0OO
>一般使用用と、DTM用とで、OS(XP)を二か所に入れたいと思っている

何故?メリットが分からんのだが
7573:2009/06/27(土) 16:56:37 ID:ULOxtViV
>>74
DTM使用のOSは、サービス、その他多くの機能をできる限りスリム化するためです。
76名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 19:14:51 ID:uD9+1EUB
>>73
外付けHDD 500G 7200rpm高速SATAをメイン(C:SATA接続)にしてDTM専用にする
今のメインOSをC:から移動するのでいろいろと問題は起きそうだが・・
77名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 19:37:36 ID:50Z8f+iU
>>70
ラインナップがより難解にw
78名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 21:31:29 ID:5ae5f8k5
>>73
SATAの切り替え器を使ってCドライブを2つ、それぞれ用に使うといいんじゃない?
片方が立ち上がってるときは片方の電源が落ちているタイプの切り替え器がある。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 21:36:11 ID:QLBTt0OO
煽るわけではないけど、専用PCを用意する程度の意欲がないのなら、
OSのチューンアップなどそこそこやって普段用もDTM用も兼ねればと思うね
80名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:20:57 ID:krHFrlws
>>73
付けの500Gをばらして内臓のHDDとして使い、そこにDTM用を入れる。
C:150G 一般用
D:500G DTM用
E:170G バックアップ用
ってな感じ。

でも>>79の言うように一般用もDTM用も兼ねた方がいいと思うので
C:150G システム用
D:500G データ用
E:170G バックアップ用
ってな感じにするかなぁ、買い足すとか考えずに現状でのベストは。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 18:36:16 ID:HeQmEn9x
Windows7キャンペーン開始日に偶然知って衝動的に予約した私は勝ち組w
82名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 19:31:42 ID:WuKwAMY6
UltimateとProfessionalがほぼ同額だと知って思いとどまった
83名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 00:19:18 ID:MyQtzpvK
vista の ultimate は無駄が多かったので悩まず pro にする俺。
機能が多ければ良いってもんじゃねーぜ全く・・・
84名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 03:39:51 ID:FJFhZhZG
半額な時点でProでも良いと思って即予約
85名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 04:20:41 ID:h07lGMxF
>>83
今回は価格差無さ杉な割に、BitLockerとかAppLockerとかが…
いらん機能は無効にすりゃ良いだけだが、
付いてない機能は欲しくなった時にどうにもならん…

…しかしXP Home Editionですらいらん機能満載だぜ!
結局、どれ選んでもインスコして最初にする事はいらん機能を無効にする事…(´д`;)
86名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 19:39:58 ID:tz/m8XNB
>>3
とか、いくらなんでも古過ぎないか?
87名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 21:20:24 ID:Pz4/qbrV
一年以上経ってるしな・・・

今だと、HD4350/4550かGF9300GS/9400GTあたりか?
88名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 21:57:56 ID:OHqOGBxb
Opteronの12コア構成、さすがに報告あがってこないかw
89名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 22:15:42 ID:SfpDWSWw
24インチx2とかするなら そこそこ速くてメモリ多いやつがいいと思う
90名無し募集中。。。 :2009/06/30(火) 22:18:29 ID:cmymSFoV
>>88
マザボが手に入らない
91名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 19:55:15 ID:zQ5wBfiG
今後数年の流れがよくわかるインタビュー
http://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090610054/
92名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 07:15:15 ID:JRl0A47N
4830省電力版ポチった。6ピン要らずだし、週に1時間ぐらいちょっとだけゲームする程度だしこんくらいでいいや。
ツクモで込み込み8980円。
93名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 19:19:15 ID:aiZzxE7s
クアッドコアだとどうもちゃんと動かないVstがあるので@sonar
デュアルコアに変えてみようかと思ってる。
シングルプロセッサならうごくから、デュアルの方がまだましに動くかもしれない。
94名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 21:56:59 ID:mfW3jvb/
>>93
そのVSTってなに?
今ちょうどクアッドに変えようとしている所なので気になる
95名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 22:06:48 ID:YsKhkgHu
Machfiveの、しかも1だから気にしなくていいよ
QuadよりもDualの方がいいんじゃなかったっけ?DTMには。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 22:36:26 ID:KC3QT3Wp
>>93
レイテンシ増やしてもダメ?
97名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 22:40:38 ID:YsKhkgHu
ダメだね・・・。
HDD分けたり何してもダメだけど、唯一マルチプロセッサを使わないように設定するとなおる。
マルチコア出る前のプラグインだからしょうがないと思ってるよ
98名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 22:45:08 ID:KC3QT3Wp
>>95
マルチコア対応DAWの場合に同クロックならQuadのほうが当然
アプリやプラグインによる負荷が少ないんだけどDAWとAudio I/F間は
オーディオの同期を取る都合上コア数が増えると同期の手間が増えてしまい
レイテンシ詰めすぎると処理しきれなくなることがあるんよ。
99名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 22:54:29 ID:YsKhkgHu
おっまじか
ますますDualに変えてみたくなってきた
100名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 22:59:55 ID:/xxrMUE4
>>98
まじで? ソースは?
貴殿の云うことが本当だとしたらテンプレに入れる価値はあるかもしれん。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 23:42:36 ID:3MaZPap1
>>98
それはCore2Quadがただ単にDualを2つ繋いで同期取ってるせいで
i7やPhenomIIだったらほとんど関係無いでしょ
102名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 23:51:27 ID:7hfCsdl1
>>100
cubaseのサイトでアナウンスしてるべ
103名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 23:56:17 ID:4Z6qnyCA
104名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 00:21:11 ID:s1ZWI9Qc
Cubase(Nuendo)がマルチコアに最初に対応したのってどのバージョンだったっけ?
105名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 00:22:19 ID:BK4R8HLt
>>101-103
おおサンクス、C2Q使ってるユーザーもまだいるだろうから
無駄な情報ではないと思うよ
106名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 01:48:24 ID:1aViCeub
これは新展開すぎる・・・ってか今更かよ!!!って感じだ
でも確かにむちゃくちゃ思い当たる節はあるな。
Quad使い始めてからなんか低レンテンシーに弱くなった気がする。
と言っても個人的にはその前がさらに不安定気味な初代Ahlon64X2だったから
比較対象がさらにその前の、もうシングルCPUまで遡っちゃうので
それと比べて、って話になるんだけど。

6msってのがまた微妙なラインだ。
普段は特に問題になることはない設定だと思うんだけど
プラグイン自体にレイテンシーが発生するようなのを
挿しまくってると、最終的に結構な遅れになるから
この状態でギター弾いたりする時にどうしても3とか4とかにしたくなるんだよな
107名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 02:12:02 ID:s1ZWI9Qc
>>106
QuadってPhenomII?
この問題はAMDだろうがIntelだろうか関係なさそうだけど。3コアならもっと詰めれるんだろうか。
108名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 02:19:51 ID:SFiHTwOt
Quad+/usepmtimer+PCIなIFで1msまで詰めれてるけど。

チューニング次第だろ。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 02:34:11 ID:1aViCeub
>>106
今はQ6600だよ。ちょっと別の話になるんだけど
UAD-2+Vista+Cubase限定のトラブルで、
タスクマネージャの「関係の設定」で
コアを一つ無効にすると安定するっていう話がある。
もしかしたらこれで簡易的にテストできるかもしれない

>>108
うちも設定自体は2msとか3msとかでまあ普通に使えるんだけど、
CPUメーターが上がってきた時の耐性を弱く感じたこと無い?
(前述の通り、俺の場合は比較対象がPennIIIとかAhlonXPとかまで遡っちゃうんだけど、
この頃はホントCPUメーターギリギリまで音切れなく安定してた記憶がある)
110名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 02:40:57 ID:s1ZWI9Qc
>>109
なるほど
>>101の言うとおりならPhenomIIなら回避できると可能性はあるわけだ。
いずれにせよ、使用者のレスを待つしかないだろうけど。
テスト結果も参考になるから、できれば頼まれてくれるとありがたい。
11193:2009/07/04(土) 03:39:18 ID:CDWKwHPi
>>93ですが
>>109氏の言った「関係の設定」でコアを一個無効にしてみたらプラグインの動作が見違えるほど動作が安定した
たまに不具合でるけど全然気にならないレベル!
何が悪かったのかわからないけど、とにかくありがとうと言いたい。好き好き大好きアイシテル!>>109
レイテンシは何も設定しなくても割りとつめれてるから問題ないなぁ・・。
112名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 04:20:44 ID:OUcKL89u
そこまで如実に出るものなのか。オレ知らなかったよ、全然。ためになるな。
113名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 18:13:05 ID:pjSD4JMP
コア2つ抱き合わせのなんちゃってクアッドとか今考えると寒気するな
無理やりすぎるだろ
114名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 18:20:49 ID:pjSD4JMP
俺のQ6600もタスクマネージャ読み70%でブチブチ言い出す
インターフェースのバッファ上げても無理だった 

PhenomIIやi7持ってる人はSSあげて馬力あるところ自慢してほしいんだけど
みんな控えめだよなー 
115名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 19:20:32 ID:s1ZWI9Qc
確認君の現代版でもありゃいいんだが。サイトの維持が大変らしいので、いい案があればいいが。
116名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 21:35:04 ID:vtSbU10f
117名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 21:55:54 ID:ZjYz2Ww+
>>116
それ、結構前に Cubase スレで話題になってた奴だよな。
当時のバージョンでhs騒ぐほど互換性高くなかったが、進化したのかな。
118名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 17:23:56 ID:WY/9sN7T
940BE or 955BE vs i7 920

どれくらいプラグイン刺せるかやってほしい 
i7のDAW情報は検索すると出てくるがAMD出てこないぞ 
119名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 17:48:35 ID:54zUZErF
それもだけど、Q系のインテルとPhenomIIのクアッドで、>>103の問題がどう変わるかも検証して欲しいね。
これからCPU買う人にすごい影響があると思う。生録もする人は特に。
本当にPhenomIIならこの問題が出ないのか。
120名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 02:12:18 ID:HAyt3UPe
グラボ検討中なので、自分用メモも兼ねて調べたこと色々。

■TDPによる単純比較■
HD4670 59W
HD4650 48W
HD4550 20W
HD4350 20W

9600GTGE 59W
GT120(9500改?) 50W
9400GT 50W
9400GS 41W
9300GS(8400GS) 36W
G100(9300GS改?) 35W
121120:2009/07/09(木) 02:52:22 ID:HAyt3UPe
続き。上ではとりあえずTDP60W以下のものに絞ってみた。
TDPなんてあんまり参考にはならないんだろうが。
この中から更に、>>3にある条件のうち
・ファンレス
・DVIx2 あるいは DVI&HDMI
という条件で絞ってみた。

HD4350⇒ASUS(ロープロ、HDCP非対応ぽい)
HD4550⇒SAPPHIRE(ロープロ)、Gigabyte
HD4650⇒SAPPHIRE、クロシコ(D-subなし)
HD4670⇒SAPPIRE、HIS(D-subなし)

自分はRadeon派なのでここで性能調査は終わり。
122120:2009/07/09(木) 02:58:28 ID:HAyt3UPe
最後に、目に付いた過去ログなど。

Qゲームもするのだけれど、グラボはどれがお薦め?
>ゲームにもよるがグラボはミドルレンジで充分だと思う
>9600GTはハイパフォーマンスだが電気喰いなので
>自分はRADEONのHD4670を勧めたい。
>カード自体が小さく専用電源コネクタも不要で低消費電力、
>8千円程度で買える上にLowProfile対応モデルありで
>最新ゲームもとりあえず動く程度のパフォーマンスという
>まさに中途半端ゲーマーにうってつけのカード。
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/pc11.2ch.net/dtm/kako/1235/12354/1235404182.datの257より

Q
「とにかく電気代が少ないビデオカード」
「エントリークラス省電力カード」
「ミドルレンジクラス省電力カード」   それぞれのお薦めは?
>8400GS、HD4350orHD4550
>9500GT、HD4550orHD4670
>9800GTGE、 HD4670orHD4770
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243023959/71-75より
123120:2009/07/09(木) 03:09:09 ID:HAyt3UPe
機械的に書き込み集めただけなので、誤りあったら申し訳ない。
それでもなんかの参考になればありがたいと思う。
124名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 03:29:41 ID:mtytGyl0
先日出た4830の省電力版ての買ってみたよ。6ピン要らないやつ。
温度低くていいね。ただGeforce入れてたところにそのまま差し替えたのがいかんのか
ドライバがイマイチ不調というか、CCCからクロックの調整が出来ない。初回テストをパスしない。
RiveTunerでクロック変更はできるんだけども。
それを除けばいい具合。エアコン無しで室温30度オーバーでも50度近辺で安定してる感じ。
125名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 07:19:45 ID:Va5Phlxm
C2D出る前に流行ってたopteronに何十万もかけてた人達は今何使ってるんだろ?
126名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 09:04:43 ID:vduqkwA7
opteron

(あと3ねんくらい)
127名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 06:22:07 ID:jdD7oBLv
i7
128名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 07:38:22 ID:j5g6jjEg
たぶん過去おプの人はi7行ってるだろう。
俺もそうだし
CPUパワーはこれ以上あってもなくても気にならん時代だし
129名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 07:43:26 ID:0jI59odH
>>104
正式には4からだったと思うけど3の後期で一応対応した
3の初期や2や1は、4コアでシングルコアとして動く
そこまで古いの使ってる人は滅多に居ないと思うが
130名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 07:54:08 ID:hnX7eBMr
Q6600からQ9550に変えたけど熱の違いが大きいね。
ケースはAntecNine Hundred TwoなのにQ6600は熱がちょい気になってOCしてなかったけど、
Q9550だとGIGAのEASYTUNEお気軽OCで3.6GHzにしても大した熱もないし常用してる。
基本的にOC派じゃないけど、これなら納得したわ。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 08:17:56 ID:GBnpDDJl
win7のXP互換てのは宣伝文句だけでVistaのXP互換モードと同じレベルの話だと思うけど、どうなん?
132名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 08:25:50 ID:no3tW2Cg
ここのテンプレで

>GA-EP45-UD3系補足事項
>・オンボードサウンドをBIOSから無効にするとより安定した報告有り
>・DESをインストールすると不安定になるので入れないこと

OSX86も使いたいならEP45〜がベストチョイスと付け加えてほしいなぁ。w
P5Qは改造BIOS突っ込まないと悲惨だからな。

133名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 09:29:39 ID:dIUrYTVs
>>131
タダで試せるから試してみな
134名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 09:31:22 ID:v18bfRyp
GA-EP45-UD3Rは両OSの動作も、ほぼ完璧。
でも、INTEL MACはプラグインが中途半端な品揃えだから、まず常用はありえ無いな。
何かにつけてMAC使用頻度が低いから、
俺みたいなのはMAC Pro本体を買うより、Vista64&OSX86デュアルブートで事足りる。w
135名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 09:36:09 ID:MvYVWJPP
>133
>131
タダで試したが、その点は同じような希ガス
どちらにせよ現行ソフトで動かないソフトの方がウンコだろ。
136名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 10:03:47 ID:iiJTeod4
タダで試せるWin7とVistaのクリーンインスコで起動速度比べたが結局変わらんわ
137名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 10:05:41 ID:dIUrYTVs
>現行ソフトで動かないソフトの方がウンコ
これには全く異論なし。殆ど動くもんな。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 10:13:19 ID:iiJTeod4
俺が思うには、WIN7はガジェットを外したVista SP2という感想だった。
メモリ食ってた第一犯人がガジェットだったし。
VistaのSPなしの頃の悪いイメージを消すための製品かもね。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 10:40:42 ID:cMCTUMg/
大した変化もなく同じようなOSを出す場合、
先行OSが悪評なら徹底的にそれを悪者にして、新製品を引き立てようという戦略だからね。
ほとんどの人がPC音痴だから、与える印象が大事なんだ。
CubaseとNuendoの受ける印象の差に似てる
それにしてもタクスバーがVistaより見劣りするのがちょっとね
140名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 10:46:22 ID:PuUVdpWn
今Vistaを買えば7のディスクも付いて来るんだし
Vistaで動くのに7で動かないソフトやドライバがあるから
7SP1までVistaSP2使えば良いでしょ
141名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 11:24:34 ID:2vsZr/qk

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20388182,00.htm

Windows 7は初期段階で高い評価を得ているが、Vistaにおける問題点をすべて解決して
いるわけではない、とSchuster氏は言う。
企業は、XPからWindows 7へ移行するには、XPからVistaへの移行と同様のアプリケー
ションの互換性問題を克服しなければならない。Windows 7は、Windows Vistaと高い
互換性を持つように設計されているが、XPからVistaへの移行を難しくしている問題は、
XPからWindows 7への移行の場合も同様に発生する。


残念ながらXPとの互換性については結局VISTAのXP互換モードと同じレベルみたいだな。
まあ、VISTAを買ってくれなかったXPユーザーを再度催促して引き付けるってことだと思うが、
過剰評価しても、実際の進歩があまりないからかえって逆効果になりかねないな。
VistaSP2でも今までのWINで一番安定してたと思うし、7が悪くないという安心感はあるね。
売れたらいいね。そのぶんサポートが長くなり時代の標準OSとなるから。
ところが、この不景気というタイミング。MS大丈夫かね
142名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 11:46:28 ID:g6P52Uqt
一般ウィンユーザーはMacと違って、機能より互換性重視なの
だから、機能を外して軽量化で古いソフトが動けば「良いOS」と評価される
時代と逆行しないとユーザーがついてこないようだ
一般向けウィソが思い切って64bitオンリーになる日は遠いでしょう
少ないメモリ搭載量でVistaのガジェットの外し方も知らない人には「軽くなった」という宣伝文句は有効だけど
問題は7で宣伝ほど軽くなんかなってないようだ
スタートメニューのクラシックタイプも廃止、逆に透明化がVistaよりも増えてる。
てことは、しょぼいグラボじゃパフォーマンスが落ちるって罠
まあ、スペックは十分に満たしてるから俺は結局買うw
143名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 11:53:42 ID:Pr8wtmU9
Cubase5使ってるんですが、i7ってHT外さなくても大丈夫ですか?
144名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 12:07:53 ID:f1/XZqNp
今Q9300なんだけど、i7って大分速さ違うのかなぁ
そこまでCPUに困ってもいないんだけどなんか衝動買いで変えてみたくなる・・・。
145名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 12:34:08 ID:MRJs9DK8
i7もCore2QuadもCPUの価格があまり変わらないよね
マザー、メモリ、電源、冷却関連の投資額が増えるけど
クロックがどうのこうのというより、メモリスロットが6つになるから64bitVistaの人は喜びそう。
ちょっと使ってみた感想だけど、体感的にはCore2よりも速いな
例えるのは難しいけど「えっ?もう起動してるのかよ?」って感じ
でもね、電気食うよ
電源も650Wくらいないと心配だし、良く冷える環境もね。
146名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 13:08:27 ID:sxsh9DTI
Win7て開発が、かなり楽だったと推測する
あちこち触ってみても、よ〜く見ないとVistaと見間違える
147名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 13:20:36 ID:re60mBEZ
XPのあのチンケなインターフェイスと殺伐としたアイコンが懐かしい。
148名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 13:35:45 ID:FGEr6yXW
windows7は売れるよ
今vista使ってる奴も簡単に、そのままほぼ完璧にアップグレ出来るし、XPの奴も一生使おうなんて思ってないから。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 13:49:09 ID:FHFMgZba
>>145
650Wは幾らなんでも言い過ぎ
GPUがGeForce9600GT・RadeonHD4670未満のカードだったら500Wで余る
電源は容量より12Vの電流効率が大事
150名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 14:48:27 ID:4NpfqREG
>>130
低レイテンシー時にもたつきはある?
Q〜シリーズなら出るらしいんだが。その前にスタイン使いかどうか聞きたいけど。
151名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 15:46:24 ID:O34Z0rdJ
俺の場合
HDD4個だし、ケースFANも多いしGF9800なんで500Wはちょい怖いかも?
グラボ2個やらOC組なら尚更だが、i7って負荷が増えると急に食うな。
頻繁に買うようなものでないし価格の大差もないから、
容量が多くてデメリットもなしだし、i7対応ダブルグラボ仕様の600Wそこそこでも良いんじゃないない?
152名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 16:13:42 ID:KegW48sX
>>150
無いよ
どんなもたつき?
153名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 16:39:00 ID:4NpfqREG
154名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:01:15 ID:apDsMaOm
>>149
俺とこは12Vで25Aだったけど500Wで落ちたよ。

んでASUS電源用ワット数計算機で軽く見積もった
i7 940、GeForce9800、DDR3メモリ6枚、HDD 2個、光学ドライブ1個
その他デバイスを付けない状態でさえ最低650W推奨となったので700Wにしてる。
まあ9800がかなり食うから仕方がない。ふぅ〜
155名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:11:43 ID:apDsMaOm
>>153
質問者の君はQuadシリーズだろ?
大抵6msくらいの実用範囲で問題なく使う人が多いんじゃない?
Audioデバイスによるけどな。
156名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:14:56 ID:rjXEE4X3
i9が出たら、そのとき価格が下がったi7を買うべきか、
そのままi9買っちゃうべきか迷うな・・・
157名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:24:18 ID:plVxV7AC
>>156
お好きにどうぞ
158名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:30:48 ID:4NpfqREG
>>155
質問君?というかあんたに聞いて無いよ。
ギターの録音とかしたこと無い人?
159名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:36:17 ID:erkMrfPf
確認君の後継版みたいな
160名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:56:33 ID:Cw1f1p8N
素朴な疑問だけど何で9800が居るの?
161名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:58:10 ID:Cw1f1p8N
×居るの
○要るの

DTMだったらデュアルDVI端子付きのローエンドで十分だし
GPGPU目当てだったらGTX260以上かRadeon4770以上だしなぁ…
162名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:23:33 ID:0+/CwDUi
>>160
DAWもゲームもする人がいるだろ
世の中には、お前と同じような人間ばかりじゃないし、個人の勝手にいちゃもんつけるのは醜いな
心を広くもちなさい
163名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:32:56 ID:kuW8XjsM
「素朴な疑問」を「いちゃもん」と取るねじれた根性をまっすぐ見つめろよ
164名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:41:11 ID:0+/CwDUi
悪気なんかねーよ
これくらいの事で捻じれた方に受け取る方も問題だろ
粘着はやめて半島にカエってくださいw
165名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 19:06:40 ID:E6cqkQA0
グラボの選択は使う側の目的で千差万別
安くても煩い小さなFANが付いてるのだけは避けるべきだな
166名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:15:18 ID:psWAOCZd
CoreI7にしたいけど、130Wの発熱じゃあ、全く買う気にはなれないなあ
Core2クアッドみたいに65Wまで下がったら買おう
167名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:27:57 ID:FN5t8h74
そういう時は来ないからPhenomの3Gくらいで手を打つのが正解
168名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:31:38 ID:psWAOCZd
Phenomか、確かにいいかも
169名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:52:21 ID:Cw1f1p8N
Core i7の低電力版を待ってる間にSandyBridgeとBulldozerが出ちゃうもんな
170名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:20:47 ID:FC9lFl1O
Phenomはマジでやめとけ。Uにしとけ。
171名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:22:13 ID:dIUrYTVs
Phenomって言った時点で自動的にIIを指すシステム。
172名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:35:37 ID:psWAOCZd
俺も2のつもりだったw
173名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:38:46 ID:L7vHlxJ1
PhenomIIのマザボの情報がわからん 
どの辺り買えばいいの?
174名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:41:41 ID:lJiTV37q
AMDはメモコンをCPUに内蔵してるからマザボによる差はあまりないと聞くけど 
好きなメーカーの買えばいいんじゃね?
175名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:53:36 ID:FC9lFl1O
そうか、みんなUのことだったのか。
>>173
個人的にはGIGAのAM2+の板。異論は認める。
176名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:57:35 ID:Cw1f1p8N
何で今さらAM2+?
消費電力的にも今後の4GBモジュールの価格期待的にもAM3だろう
177名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:03:04 ID:cvQsj/+b
DDR3の見通しがイマイチ読めなかった半年前だったらDDR2に的を絞るのもアリだったけど
今はもうDDR3でいいやって感じだしね。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:13:38 ID:RYvsfJlQ
AM3はオレの中ではいらない子なんだよな。
マザーが微妙なのばっかりだし、今の状態じゃDDR3あんまりメリットないし。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:29:40 ID:BG5KNs3Z
AM3なら955BEだけどこれ買うんだったらi7 920でいいだろと思うんだけどね
レンダリングやエンコみたいに待ってれば完成ならコスパや消費電力考えるけど
DAWだと瞬間パワー必要だし
180名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:32:10 ID:4SmsOWSB
結局、Core2クアッド2.8GHz 65Wで落ち着くというw
181名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:39:24 ID:DRW4Zmix
それは無い
182名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:42:19 ID:Q5eImg81
AMDは、まだまだ愚民向け
183名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:44:36 ID:Q4k4XHe5
DDR2は今時イラネ
184名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:44:58 ID:RYvsfJlQ
おっと、ここでもネガキャンわくのか。
185a:2009/07/11(土) 00:46:37 ID:7AdVE+Rd
来年を待つづら
186名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:51:48 ID:GOdFAci3
i7とCubaseの相性が悪いって聞いたんだけどどうなの?
187名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:56:01 ID:4SmsOWSB
当分はCore2クアッド65W版でいいかな俺は
まあ、今後に期待ー
188名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:56:47 ID:2pUXzT8S
i7の発熱は、俺の場合NINJAつけてケース交換で解決した。
定格電圧 3.5GHzのお手軽OCだが。
OCCTで100%負荷でしごいてもさほど熱くならん。

1万くらいのわけのわからんケース+初期のQ6600のほうがOCでは、よほどたちが悪かった。
OPはもっと酷かったが(あれは火傷系)
189名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 01:34:59 ID:BG5KNs3Z
>>188
どれくらい違いでた? 
190名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 02:28:11 ID:J7Toxw/l
i7の場合エアフローの工夫で20度そこそこは下がる。アイドルで30℃台になる
適当なケースとリテールFANのままだと辛いだろう。
191名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 02:36:20 ID:IWbfFQm3
192名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 03:06:51 ID:jMDu/+C2
i7でcoretempの温度がかなり高めの表示になっちゃうみたい
マザー付属のユーティリティの温度計より10度〜15度くらい高く表示されるようだ
193名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 03:35:30 ID:2sIovBpV
i7でHTを切ろうがどうしようが好きにすればいいけど、
エンコとか通常使用でターボが効いてる時がやっぱ気持よいよ。
最初は定格で使ってるのにクロックが上がってるのが不思議に思ったけどね。
AMDは早く追いつくべき
194名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 03:46:38 ID:2sIovBpV
でもターボ切ったら低電圧で使える。
必要な時だけONにしてる。
195名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 10:42:35 ID:S3pM2asW
他のスレで質問してたんですが、過去ログ見てこっちのほうが適切かなと思って移ってきました。
XP・P5BDeluxe・Q6600・MultifaceAE+PCIe (UAD-1pcie使用) という構成なんですが、
CubaseのASIOメーターを50%以上使うとプチります。
タスクマネージャのCPU使用率だと40%いかない程度で。

よくある構成だと思うんですが、サービスは結構切ってますし、/usepmtimerも使ってます。
それでも、レイテンシは12ms以下に下げられません、負荷小さければ6msでもなんとかいけます。
ここまで来ると、RMEを使ってる意味が……
原因とか解決法が分かる方がいれば教えてくださいorz
196名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:03:45 ID:dA4Q8kIL
それは確実に異常だろう。
90%だろうとプチらない。
RME以外の他に原因があると見た。

または、ケーブ相性か同期がうまくいってない場合、負荷と関係なく当然ジッパーノイズが出る。
俺はケーブルを交換して治った事がある。
負荷によって出る場合PC側かRMEの不良を疑った方がいいね。
他のPCでも同じ事が起こるなら不良、
または他で問題が起こらなければPCのシステム上の問題だろう。
サンプル読み出し系の問題でプチるのはHDDのバスが遅くなってるとか、巨大サンプルだとかPlugin個別の問題とかいろいろある。
197名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:04:51 ID:dA4Q8kIL
または、レイテンシの詰め過ぎというのもあるな。設定書かなきゃわからん
198名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:07:06 ID:dA4Q8kIL
あっ!失礼
40%で12ms以下にいけないってか?
異常です!
199名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:10:47 ID:aF6CwKZs
P5B寺は無印のあの超安定と違って、ちょい癖があったような記憶がある。
つーかUADなんか抜いちゃえよ。
最近UAD使わなくなった俺なんで気に障ったらゴメソ
200名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:17:27 ID:+pWikDpL
LANが2つのマザーだったっけ
それを切ってオンボオーディオも切ってUADも抜いてIeeeも切って試してみた?
スロット変えてみた?
それと、特定のPluginが原因でプチる事もあるかもね?
Cubaseのバージョンが何かわかんねーが
201名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:17:50 ID:S3pM2asW
>>196
とりあえず設定書き出します

XPSP3(/usepmtimer使用)
Q6600/P5B-Deluxe/3GB(1+1+512+512)
MultifaceAE+pcie(スロット5段目)
UAD-1(スロット4段目)
PCILatencyは248、バックグラウンド優先、マルチプロセッサはもちろんON
40%だったら6msにしたらプチ、12でなんとか。

異常……ですよね。
実は1820m使ってて同じような感じで、
RMEにしたら解決するかなと思ったんですがダメだったという。

>>199
UADなかったらパワー不足過ぎて何も出来ない感じに……

マザボ新調フラグということでOKでしょうか。
なんかもう2枚買ってどちらも地雷だったASUSが信じられない。
Intelマザーにでもしようかな。
さすがにi7まで買うカネは無いっす……
202名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:51:34 ID:OyLGgv16
>>201
200の言うようにマザー交換の前に
いろいろ切って、クリーンインスコで試してからでないと原因の切り分けが出来ない
本当にハード不良かもしれないから
203名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:53:51 ID:S3pM2asW
連続投稿失礼します。

>>200
すみません、Cubaseは4.5.2です
オンボードはLANは1つ以外全て切っていました。

ケーブル替えは関係ありませんでした。
今UAD抜いてMultifaceをスロット4段目に動かしました。
6msで5割まではたまにプチ程度で耐えてくれる様になりました。

結局UADで使っていたエフェクトをNativeで使わなきゃいけないので、
問題の解決にはなりませんでした orz
204名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:57:50 ID:CfLxg2Z+
UADを窓から投げ捨て、オンボAudio切ってクリーンいんすこでナオルwww
205名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:10:07 ID:S3pM2asW
>>202
正直クリーンインストール後でこれなのでどうしようもないんです。
1820m時代もシステム入れ直ししましたし、それでずっとこれなので……

I/F変えてマザー変えて、クリーンインストールして、
それでもパワー足りないからUAD導入して、
さらにクリーンインストールして、ともうホント方向性が見えない感じです。
しばらく設定色々いじってましたが、ホント手詰まりです。
ちょうど1年前にMultiface買ったので、その頃からだましだましやってる感じです。

とりあえずオンボで唯一残っていたLANも切りました。
たいして変わってない感じですね……

>>204の気持ちもよく分かるんですが、
何度もやってる身からするとなんかもうハラが立って仕方がないぞコンチクショウwww
206名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:14:12 ID:vYjkBuKa
とりあえず何はさておきメモリテストしてみ?
あと電源ユニット何使ってますか。そんだけ積んでたら安物じゃちと厳しいのかも。
207名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:16:11 ID:9ZK6HKG2
>>158
155だけどギターも歌も録音しまくるよ。
その時だけバッファサイズを低くし、通常作業では戻す。
俺が言ってるのは通常作業の事。
MIXやプレイバックの作業中に1msくらいまでまで詰めてもあんま意味がないだろ。

君って言葉が上から目線に聞こえたのかな?ゴメンな
208名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:48:10 ID:Q5eImg81
>>205
大変そうだね
俺なら質問する前に即効で、別のPC組んで試すよ。
IFがの不良かどうかが先決だから。

かなり昔、Q6600でP5B DX+旧Multiface+PCIでちゃんと使えてた俺だけど。(初期UADは持ってるけど刺さなかった)
PCカードでRMEをノートに繋いでるときでも問題なかった。
SATAはAHCIモードでやってたけど速度が速くなるだけで直接関係ないと思う。

まあ、そのスペックで6ms程度でありえないかもね。
今のドライバなら、もっと落としても大丈夫だし
バスがPIOとかになってたら問題あるけど、まあそこまで見落としてないと思います。
特定のセッションに限らず、何やっても負荷に乗じてプチるならハードまわりの問題かな。
それだけやって他のIFでもダメならAudioインタでもなさそうだし。
PCかもね。
他に同じくらいのスペックのPCをいくつか所有してるなら早期で追い込めるけど、その辺どうなんですか?

今、俺の構成はこんな感じで、3.6GHzで安定常用、Q6600より熱も大幅に下がったくらいかな
GA-EP45-UD3R(ASUS P5Q系よりOC時の利点が多いので)
Q9550
メモリ8GB
GF9500 512M
vista64bit アルティメッ
209名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:57:21 ID:GTqXjWXf
>>203
それ、UAD使ってる限りどうしようも無いと思う。
どうしても低レイテンシで使いたいならUAD諦めるか、たっぷりレイテンシを取るかのどっちかかと。
ももかんさんの所でもそういうレス(DSP系は低レイテンシの環境に弱い的な話)が出てたよ。
210名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:57:55 ID:rmFNxyzJ
大変そうだね
1年も我慢できないよ
211名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:12:08 ID:kyVouF9M
えっ?
そうなんですか?
俺UAD-1+RMEだけどそこまで深刻な問題ないよ。
ある時期マルチコアはリアルタイムで書き出さないと逝ってた事があったな。
でも最近使ってない。
理由はノートと行ったり来たりするから面倒になっちゃった。
ネイティブで十分パワー足りてるし。
212211:2009/07/11(土) 13:12:57 ID:kyVouF9M
>>209へのレスです
213名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:19:57 ID:sJXf2E18
CPU負荷は余裕なのにXPのメモリが限界で使って音が無効になったりクラッシュとかならあるけど、そういう内容でもなさそうだしね。
128Sample以下で70%あたりで瞬間的にプチならたまにあるけど。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:22:07 ID:S3pM2asW
>>206
メモリテストは1passしました。
電源はAntecNeoHE500です。
電源計算機で多めに見積もってピーク330Wぐらいの構成なので、多分足りているとは思います。

>>208
同じような別PCは無いです。
HDDは3台SATAでAHCIで繋がってます。
そこまで高いマザーじゃないし、UD3R検討してみようかと思います。

>>209
確かにUADハズしたら使えるASIOメーター率は上がったので、
原因のひとつではあったみたいですね……
とはいえ別にそこまですごい低レイテンシが欲しいというわけではなくて、
6msでASIO8割ぐらいまで引っ張れれば御の字なんです。

>>210
。・゚・(ノД`)・゚・。
215名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:53:02 ID:J2fse5Fv
検証パターン1
プロジェクト内でSampler系を使っていた場合、そこからプチが出ていないかも検証

Sampler系でないもので同じくらいの負荷も検証(すべてネイティブなPluginのみで)

それでもプチるなら一旦諦めモード


検証パターン2
別IFを交換しても同じ症状が出たという事実からスタート

マザーを交換

交換しても同じ症状が出た

諦めの局地、貴方は運が悪い


検証パターン3
「そこまで醜くねーよ」と言ってる同じような構成の人の家に押しかけて試させてもらう

その人のPCでは問題無かった、でも家に帰るとダメだった

その人と同じ構成のPCを組む

しかし同じ状況で改善なし

その人のPCを売ってもらうwww 解決

216名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 14:15:41 ID:Yki8J2DT
大した負荷でもないのにプチプチねえ???
そういえば、使ってるプラグインによって出てる事があったな
それは最新アップデートで解決したけど
マルチコアでプチったり異常負荷がかかるようなものとか稀にあるかも?
あとサンプラーとかバージョンが古くて最適化が甘いやつとか

一度さあ、普段使わないようなものやスタイン付属だけで負荷かけてやってみたら?
217名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 14:27:32 ID:Ib5/jdOT
>UADなかったらパワー不足過ぎて何も出来ない感じに……

それってCubase自体に異常負荷かかってないか?
裏で異常負荷をかけて不安定にするたちの悪いウィルスとかあるみたいだけど
まあ、さておきCubase4のベンチとかあれば良いんだけどなぁ
218名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 14:53:14 ID:jMDu/+C2
EP45-UD3R買うならEFIX付けてLeopard環境でCubaseの動作チェックもしてみたら?
スキルが無いならEFIX、あるならハックでいいけど
俺は、それでM-BOXの初期不良を見極めた。
219名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 15:13:19 ID:Hhl/NDoS
ASUSはP5B無印の時がDAWに優しかった。
P5Kで失望して以来gigabyteのほうがしっくり来る
220名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 15:17:54 ID:9hvheBdp
ケースは何がいい?
221名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 15:30:34 ID:DRW4Zmix
静音性だとCoolerMasterのSileo500が良い
全面防音シート構成だしSOLOと違ってフロントファンにも12cm800回転が付いてるから
サイドフロー型CPUファンと組み合わせれば冷却も十分
222名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 16:02:29 ID:A8Wp1wRL
なるぽど............。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 16:04:32 ID:7u2kGZ5u
Antec Nine Hundred Two
Nine Hundred無印の方が安いから迷ったけど、価格差分の利点があった。
まず、FANが充実してるのは無印と変わらないけどコントロールが独立で外部にあること。光りもののON/OFFも
それとNine Hundred Twoは裏側配線だから配線スッキリでやる気になる。内部すべて黒塗りなのも好感。
たいていの自作は配線を結束バンドで縛っても汚くてやる気なくなるしエアフローの悪化の元だからな。
ただし、電源が下付けなんで12Vケーブルの取り回しが悪いので、それだけが表配線になってしまった。
よほど長くないとそれだけは裏側配線出来ないよ。
電源は下付けは上から大型FANで冷却出来るメリットがあるので我慢するとして、それ以外は満足してる。
いくら見えなくてもドズブイ自作機の配線の汚さがやる気を失せさせる原因だったからな。
このケースはサイドがシースルーだけど見るに耐えられる。
他にも良いケースがあると思うけど・・・・
224名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:01:02 ID:Gt6heaP3
>>207
>その時だけバッファサイズを低くし、

俺が言ってるのはクアッドでそのときに6ms以下にするとモタるって公式に書いてあるから聞いてるんだが。
その様子だとあんまり重いプラグイン使ってなさそうね。
通常作業なんかハナから聞いてないよ。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:09:16 ID:ILKXShIu
Konnekt24DもOSX86だとレイテンシかなり下げれるんだけど
やっぱりドライバの最適化が甘いんだろうか 

C2Dだとパワー不足→C2Q買う→メモリ不足になるからVistax64買う→トラック多いとレイテンシ下げれないんで
ソフトシンセとか弾く気にならない→フリーズ使って負荷を下げる 
結局C2Dの頃と変わらないっていう
226名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:15:58 ID:uPVVvSUa
流して読んでたら207の見当違いっぷりに吹いたわw
227名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 19:06:05 ID:uIFb6j/N
>>225
MACだと同じCubaseといってもVSTiのマルチコアの処理が甘いって罠もあるんだけどね。
228名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 19:26:30 ID:6VHFADTC
>>224
8コアでそういう事を書いてたのは見たことあるけど4コアもそうなの?
6コアも出るみたいだからビミューだな
229名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 19:31:48 ID:uPVVvSUa
230名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 19:37:05 ID:6VHFADTC
では 3コアで使えばよいってことかな。w
231名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 19:49:39 ID:58rXzkrN
持ってないからワカランけど、Core i7でHTなしで使った方が良い結果になるかもね。
スレッド間の同期が速くなったみたいだし、
232名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 20:14:02 ID:uPVVvSUa
>>230
今のところはw
このスレ的には実際どうなのか検証待ち
233名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 20:23:26 ID:vVcj1HZO
Quadもそうなのは知らなかった。
ダイレクトモニタリングは便利なようで使いたくないよな。
Core2の時からそうだけどCPUを多く使ってる時に3ms以下の歌録りが不安だから、おおまかにオケを書き出して電源ボタン切ってやってる。
僕はその癖が今もなお残ってるな。
高負荷で低レイテンシ録音するのは自己責任というか確実性が落ちるし、歌ってる人にも迷惑がかかるといけないから負荷を抑える。
そもそも、VSTiなどを一緒に鳴らしながらのパンチの繰り返しは避けたいからね。
最初のDAWがPTだったからオーディオトラックが鳴っていて、そこにオーバーダブという考えが、まだ残ってるというのもある。w
234名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 20:31:58 ID:3G/fwymq
>>233みたいな人にはデュアルで十分なんだろうな。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 20:46:59 ID:3G/fwymq
というか>>103に書いてあるのにスレ読まない人多いんだな。
236名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 20:52:25 ID:vVcj1HZO
Dualもそれほどパワーが無かったと思ってないけど、
生録する頻度のほうが少ないから結果的にQuadの方が良いかな。
ギター録りは土台と同時進行で弾く事が多いから負荷の低い間に終わらせるもんで。
それよりメモリの方がCPUより先に逝く。w
237名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:01:20 ID:ILKXShIu
>>231
http://www.dawbench.com/dawbenchdsp-i7part1.htm

関係なくない? 2ソケットのX5550でも32-64sampleでいい結果でてる

それにしてもコンロー世代は遅いな
238名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:04:06 ID:ILKXShIu
でも今見たらロスが多いね X5550だとコスパ悪すぎるな
239名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:07:40 ID:feRiBUOz
ID:vVcj1HZO
クアッドで低レイテンシーの話をしてるところに、話題的に参考にならない君の個人的な環境なんて誰も聞いてないと思うよ?
240名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:14:43 ID:ILKXShIu
X5430の32sample でi7HToffに負けてて 64以降は逆転して大きく離してる
低レインテンシ時にコア数多いと性能が出にくいのは間違ってなさそう
ただDualコアより出るから無視していいレベルかと思うが
241名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:23:29 ID:ocrGhtwG
>>237
そのサイトのテスト結果見るとreaperのパフォーマンスが一番良くて軽いみたいだね。
ただの零細DAWの1つだと思ってたのに意外と優秀なんだな。
242名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:28:06 ID:Qh9QKcfo
HTオンでも大ジョブなんかな
243名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:33:23 ID:MsJN57ES
コンローヲワタ
244名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:39:12 ID:DRW4Zmix
>>241
これって長い方が良いんだよね?
SONAR7以前は低レイテンシ糞だったんだなぁ…

ttp://www.dawbench.com/dawbenchdsp-x-scaling.htm
245名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 22:40:08 ID:ltWL0my8
低く設定してもCorei7はよく粘るらしいよ
スタインの言ってる8コアが直接i7のことを指してるのかよくわからないけど、
MacPro+Cubase5で低レイテンシが不安定という話はあるようだ。
http://acapella.harmony-central.com/showthread.php?t=2341558
246名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 23:45:22 ID:aciyaVAi
i7で新しく組もうと思ってんだけど、
鉄板マザーってある?
247名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 23:59:02 ID:ikp/hZaW
>>246
USBインターフェイス使うならASUSはNG
248名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 00:00:39 ID:nhI7Up5Y
>>247
kwsk
249名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 00:05:21 ID:ikp/hZaW
P6買ったけど、レイテンシが詰められないんだ。。
現在調査中です

参考にどうぞ↓
http://www15.atwiki.jp/p6tr2e/
250名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 00:05:24 ID:gl2wsMEZ
> 低く設定してもCorei7はよく粘るらしいよ
ソースは?
らしいとか伝聞はスレ的にいらんよ。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 00:39:34 ID:C53Vyeqr
>>247thx
インターフェイスはieeeを使う予定
ieeeがtiなのでgigabyteにしようかと思っているが、
何を買ったらいいのか分からない......
252名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 01:17:29 ID:obLwLatM
GA-EX58系 DDR3 6個の
253名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 01:51:14 ID:isv29kwG
254名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 01:52:35 ID:isv29kwG
255名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 02:33:59 ID:xQbya1f1
ここってP6T使ってるみたい
http://www.dawpc.jp/dual.html

いくらなんでも「とうとう新時代に突入、32bitと64bitを自在に操る究極のDAW PC誕生」は大袈裟ワラタ
それにしても配線が汚ねーーー
せめてケースをNineHundred ABかTwoに変えるべき
256名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 02:44:29 ID:gl2wsMEZ
>>253
肝心の演奏しても大丈夫かどうかは書いて無いな。
プロジェクトの再生のみの報告じゃん。それじゃ低レイテンシでも平気かどうかの検証として不十分。
ももかん氏もそれとなく64,32サンプルでVstiの演奏時はどうか聞いてたが、報告者には伝わってないみたいだし。
257名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 03:01:53 ID:5fq8ZUHO
例えばどのPluginをどのように演奏した時など具体的に詳しく書いてくれたら
かなり暇な時にでも試してあげるよ。(同じVST持ってたらの話)
このところバタバタ真っ最中で返答にレイテンシが発生するだろう。
ママんはEX58-UD5
258名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 03:15:32 ID:rekBP8Dt
20-30マンするわけじゃないし 俺もi7買ってくるかの
259名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 03:29:35 ID:43To+nU+
ももかんさんのコメントだけど、HTとXPがイマイチかもしれないから、WIN7待ってから突撃するか迷う。
VISTAをこのタイミングで導入するのはビミョー

>Hyper-Threadingで問題なく(寧ろかなり上手く)動いているのは、Vistaだからと個人的には思っています。
>XPだとちょっとどうなるか分かりません。(個人的にはXPだとCore2を勧めると思います)
>以前にも書いたことがありますが、Vistaはマルチコアでの動作がかなり改善していますので。
>動作報告はこれからという感じだと思いますが、Vistaではi7がベストプラクティスになるかもしれません。
>(コストパフォーマンスではPhenomIIになるかと)
>DPCレイテンシは、VistaだとP45でかなり当たり外れが出るみたいですが、X58で改善したのか、QPIの
>効果があるのかわかりませんが、i7だと問題無さそうですね。
260名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 03:40:16 ID:DaeO/8pc
今Vista買えば7付いてくるじゃん
いくら7でも無印の不安定からは逃れられんだろうし
261名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 03:43:46 ID:43To+nU+
おー!
それは良いことだ
262名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 04:06:38 ID:fyMjPEeq
>>255
高杉
その価格だと、Extremeにして一通りのMBを試して、あれこれ遊んでもお釣りがくる
263名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 05:56:42 ID:SEALPK9o
>>249
やたらそこにP6TのUSB地雷報告が出てるね。
電源供給が不安定なのかな
後付けは試した?
264名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 07:50:03 ID:d+nziF5D
http://www.dawpc.jp/dual.html
9800GT突っ込み厨 来ねーの?( ̄ー ̄)
265名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 11:06:07 ID:QXB6/AdN
今日はお休み
266名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 12:23:50 ID:ukCAdE0S
XPの話みたいだけど、i7買おうかな
http://kuritapiano.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/02/cubase452_e7c7.html
267名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 13:08:44 ID:FbGNOQfc
>>221
>>223
亀レスすまん
ありがとう!
268名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 14:24:45 ID:tqPsBtNJ
RMEってそんな低いレイテンシの設定があるのか
うちのは無い
269名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 15:36:38 ID:rekBP8Dt
P6TはOC時にスリープ復帰失敗は直ったのかな
270名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 16:01:10 ID:+Qy396cg
P6Tクセあるっぽいかもな、つかOSX86がダメダメだったからOCまでもなく即売って戯画チャンで ノープロブレム
戯画EX58で920 HTオンでど、ここに紹介されてるようなカジュアルOCにしてる。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6915/pc/i7-920-oc.htm
その設定で戯画に関してスリープ復帰は、いまのところ問題なしだった。
271名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 16:32:32 ID:rekBP8Dt
http://freesoft.tvbok.com/tips/core_i7_p6t/bios.html
S3復帰 専用のパッチでUSBはリセット
BIOS更新で直ってるぽい 

OSX86 日本語手順がここに
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=171757

今は10.5.7のインストーラー出てきてるからカーネル弄らなくていいのかな?
どっちみちVIAのIEEEは認識しないっぽいからTI増設は必須 

Logic8 Q6600比較で上で出てるCubaseベンチの通り倍近くパフォ出るらしい
272名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 16:47:04 ID:VKR/p7kd
パワーありそうですね
Q6600も長いこと使ったし、考えようかな
920で一式揃えてもメチャメチャ高い買い物でもないし..........
273名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 23:02:24 ID:G+4cdeS+
Q9550
EP45-UD3R
MEMORY銀馬8G
RadeonHD4550
VISTA64環境にてCubase4使用中。


オーディオインターフェイスRMEのFIREWIRE400で使用していたところ、
動画が途中で止まる症状が発生。
ためしにASIO4ALLを試すも同じ症状。
MOTUのウルトラライト、828mk3を友人に借りたらその症状はでなかった。

どう原因をさぐっていけばいいんだろう・・・。

どなたか似た環境でRME使ってて安定してる方、
環境さらしてもらえませんか?m(_ _)m
274名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 23:10:28 ID:Q19vqcZK
とりあえず半端な隠語と、不正確な製品名をまずちゃんとしてから出直してきたほうがいいんじゃないのか。
275名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 23:55:50 ID:u6XjhA2F
UADとの相性の様な気もしますな。
276名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 00:38:22 ID:KH5SsKNk
ファームは最新か?
277名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 00:44:41 ID:/7Z79SOc
media player がふるいんだろう。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 01:28:15 ID:h1zN5cF/
動画の再生ソフトやコーデックが何なのかもわからんし
オンボAudio切ったら安定する事もあるし、OCの有無もあるし
レートが違うのにマスター設定で無理やり再生してたり、同期がとれてないとか原因はいろいろあるだろうけど一概にその内容だけではわからん。

Radeon使いじゃなく、構成が少し違うかもしれないけど。
ちなみにGA-EP45-UD3LR+Multifaceで動画やら、Youtube、Flashなど止まらないよ。
VistaにiTunesを入れていないが、少なくともMediaplayer(11.0.6001.7000)でそのような症状がなかった。
279名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 09:38:10 ID:9xWc3eN5
>>271
OSX10.5.7からHTがまともになったようです。
その報告では相当細かく色々やってるから混乱しそう。P6Tはいろいろあって手間も多いんだねぇ。
Nvidia8400GSでNVinject.0.2.1.当ててるみたいだけど、
今ならGeforce8000番台〜9000番台までVRAMも自動取得で9800とか普通に認識するこっちのほうが良いね。
http://rapidshare.de/files/47335568/Enabler_for_Nvidia_and_multiple_ATI_cards.pkg.html
280名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 10:13:15 ID:HimQ6abo
>>273
エロ動画再生ソフトとオンボ再生が正常なのかも書いてほしいな
ASIO4ALLでダメってことはFF400だけの問題ではなさそうにも取れるし
動画再生ソフトが何なのかしらないけど、
メディアプレイヤ系の動画をASIO4ALL再生というのが、そもそも邪道だし、
まあそっちは非ASIOをRMEで、あくまでも鳴らせるようにしたオマケ機能なんだし。
IFによってWDMの出し方もDriverでそれぞれ違うからな。
281名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 14:35:59 ID:Q0mw8zwh
RMEでエロ動画再生はスレ違い
282名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 14:37:09 ID:VaJOtqpS
エロ動画なら音がずれてたらすぐわかるでしょ、ってことじゃね?
283名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 14:39:21 ID:Q0mw8zwh
ハァハァ---3ms
284名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 15:19:27 ID:PSmz71bN
俺のキンタマはデュアルコアなんだぜ
早さなら自信がある
285名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 15:39:24 ID:/ojIjo1f
>早さなら自信がある

早漏君でつか
286名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 16:34:39 ID:1P4Tijrr
Inkei tama2 Duo
287名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 16:44:23 ID:oD1w7HQU
サンプル置き場にLANハードディスクを使っている方いますか?
転送速度とか問題ないですかね?
288名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 16:58:13 ID:VaJOtqpS
使う製品にもよるだろ。BuffaloとかI/Oとか、間違ってもコレガとかのはちょっとダメ。
QNAPとかNetGearReadyNASとかあのへんならだいたい大丈夫。

でも高いのでFreeNASとかで自作しちゃうのが一番安くて快速だと思う。
とりあえずFreeNASとML110G5あたりの組み合わせなら70MB/秒位は出るから、
普通に使う分には速度的な問題はほぼ出ないんじゃねーかな。

289名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 17:20:39 ID:A7ACZ9QC
70MB/s ってシーケンシャルの速度だろ。
そんなの指標にすんなよ・・・


大丈夫かどうかは置くライブラリによる。
あらかじめメモリに全部読むようなものを置くなら大丈夫。
290名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 17:23:59 ID:VaJOtqpS
あー、そういやそうだな。ちとランダム測ってくる。
291名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 17:29:33 ID:v2y53c9H
キャッシュが効くからそこそこベンチでRRでるはず
でも遅くて俺は使うきしないな バックアップ用くらい

SATAポート空けるなり増設するなりできないの? 
292名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:08:41 ID:cpJ/TCYd
>273
それってひょっとしてただ動画を見るって話じゃなくて、
CUBASE上の映像のトラックの話じゃない?
とエスパー。スレ的に
何故ならうちがそうだから。
絵当ての仕事で動画とりこんで、
絵を見ながら曲作りたいんだけど、
10秒くらいで絵がとまっちゃうんだよね。
試しにMPEGとかWMVとかで映像もらい直してやってみたけど、
やはり止まる。
ちなみにうちはmultifaceをPCIので接続してる。
ASIO4Allもいま試してみたけどダメだった。
MOTUは今度借りて試してみる。
違う話ならすまん。
でも誰かなんか心当たりあったら、
アドバイス願う。
293名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:11:22 ID:ab+6GObP
>>288
グラフィックの仕事用に
buffaloNAS導入したとこなんですが、
どうやらバックアップ用と考えたほうが
良さそうですね。

皆さんありがとうございました。
294名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:15:43 ID:ob2fKaQo
ProToolsLEをWindows XP (sp3以外)で快適に使ってるひと、
PCのスペック教えて!
同じの買うから
295名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:17:32 ID:ob2fKaQo
訂正

ProToolsLE 6.4(digi002R)をWindows XP (sp3以外)で快適に使ってるひと、
PCのスペック教えて!
同じの買うから
296名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:18:18 ID:D9GaTnRc
6.4はバグバグだからせめて7.xにしたほうがいい
297名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:18:26 ID:h3r0U17w
>>294
釣りか?

http://www.dawpc.jp/dual.html ←コレ買えば?w
298名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:58:53 ID:ob2fKaQo
37万円!? 
高杉屋!
299名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 20:30:52 ID:h3r0U17w
>>298
同じの買うんだろ?
300名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 00:29:07 ID:YZ+iTTU2
まー作っていったら>>297の仕様に近いものになるな 
もっと安く作れるけど 
301名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 03:21:35 ID:uMuL0mQi
OS切り替え機を除いて似たようなのだったら、ANTECの上位グレードのケース使っても15万〜20万以下でいけるな。
しかも920だろw
OS切り替えなんかローダー入れてやれば簡単だし、XPを長く使い続ける可能性も低い。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 09:13:23 ID:pbyDww0I
マルチコア処理は、Windows7(Vista)とi7の組み合わせがベスト
303名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 15:58:03 ID:x4znlaPV
ソースは?
304名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 16:12:48 ID:mo/5ccVl
おたふくソースに決まってるだろ
305名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 16:35:36 ID:Jcf32FbW
Windows 7ではHyper-Threading technologyをより効率的に扱える
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2842.html
306名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 17:07:00 ID:x4znlaPV
DTMにおける検証のソースは?
307名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 17:09:25 ID:GXRpaCMk
そんなに気になるなら自分で検索すりゃいいのに
308名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 17:20:46 ID:x4znlaPV
そんなもん言い出した奴が書くべきだろ
309名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 17:45:59 ID:6/StFHgX
>>308
激しく同意!!
310名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 17:56:48 ID:CVSvzSzg
>>302
> マルチコア処理は、Windows7(Vista)とi7の組み合わせがベスト
で、このスレはDTMのスレだがソースまだ?
311名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 18:34:25 ID:x8w/MG5V
気になったんだが、>297や、マックプロみたいなマルチCPUってDTM的にはどうなの?
実際問題、処理速度が早くなったり動作安定するの?

教えてぇ〜、エロエロせんせぇ〜!!
312名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 18:41:01 ID:LG2h3qCv
>>302
言い出しっぺさんマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
313名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 21:13:47 ID:sCx7NBcH
他力本願で幼稚なスレ.........................................(・∀・ )っ.ハハ
314名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 22:07:26 ID:0waX8pfV
ホラ吹きスレ
315名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 00:24:29 ID:ohUevPGE
316名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 01:09:34 ID:+ZKbZXK5
314=312=310=309=308=306=303
317名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 01:13:32 ID:ohUevPGE
>>316
もう必死w
318名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 01:17:27 ID:+ZKbZXK5
速〜!
常駐粘着系
319名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 01:24:54 ID:8yKu2wYH
>>317 3分58秒
>>318 3分55秒

こいつw
菅直人ばりのブーメラン野郎だな
320名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 08:31:01 ID:nAcE3Dx3
Cドライブに100GBって少ないですか?
321名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 08:40:34 ID:aw+ksKIc
DAW関連なら余るくらい 
322320:2009/07/16(木) 09:02:16 ID:nAcE3Dx3
そうなんですか。ありがとう。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 09:52:19 ID:5SEk/hme
人によるしDAWがどうとか関係なく空き容量が少ないとアクセスが遅くなる原因にもなる
HDDの振り分けやらどうしたいのかを詳しく書けば、誰かがもう少し具体的にお見積もりしてくれるかも?
324名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 10:16:51 ID:aw+ksKIc
HDD01 C:60GB アプリ,OS
HDD01 D:倉庫、バックアップ
HDD02 E:キャッシュスワップ
HDD02 F:サンプル置き場 DAWデータ保存 

これが平均的じゃねーの? 
まじ古臭いよねWinて 
325名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 10:32:42 ID:hwbvvmB+
>>320
システムドライブは高速で低発熱で省エネなものがオヌヌメ
>>73-80あたりを参考にしてみたらどうかな?
326名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 12:40:38 ID:W2Zla2GD
CUDAやOpenCL対応のDAWとかって意味あると思いまつか?
リアルタイム処理には不向き?

tesla積む漢とか見てみたいw
327名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 14:02:42 ID:6GtEIvTS
サンレコスレ行ったらリミックスコンテストの当落の話題だったので聞きづらかったんだ…。

今月号のサンレコで砂原の自作PCのケースがMacProそっくりでかっこよかった
んだが、どこのかわかる人いたら教えてくだしあ。
いろいろキーワード変えてググったけどヒットしないorz
328名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 14:11:05 ID:fb/Ysm0n
自作PC板のケーススレあたりに画像貼れば知ってる人がいるかも知れないよ
PCの部分だけ切り抜いて拡大した画像でw
329名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 14:31:46 ID:6GtEIvTS
>>328
ありがとう。2ちゃん内の別板で探すのはやってませんでした。
えー…雑誌買ったらやってみます(;´Д`)
330名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 15:52:07 ID:mLJyXt6g
>>327

LIAN LI  (リアンリ) 日本代理店はディラック
http://www.dirac.co.jp/product/lian-li.html

コロコロの付いているやつはディスコンかも?
本家サイトにはかなりの量がある。

マクプロそっくりのもあるんだけど、物によっては電源がCPUの真上にあって
リテールファンつけられないものもあるかや
331名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 15:53:05 ID:mLJyXt6g
しまった

リテールファンしか付けられないものもあるから注意!
332名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 16:15:02 ID:cTfRtiMP
気になったんだが、>297や、マックプロみたいなマルチCPUってDTM的にはどうなの?
実際問題、処理速度が早くなったり動作安定するの?
333名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 16:52:37 ID:hwbvvmB+
>>332
>>4読むといい
334名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 19:35:13 ID:ReXleBjB
>4はデュアルとクアッドの話しでしょ?
それとも基本的に考え方は一緒でquadよりquad×2の方が早いって事?
335名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 20:12:22 ID:YOeTprdV
コアが増えると速さはさておき、マルチコア対応DAWなら一度に出来る処理が沢山になる
336名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 20:14:35 ID:YOeTprdV
CPU2個入れても同じ型番だからクロックも同じ
337名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 05:42:18 ID:ltilTcfr
>>326
3Dゲームはリアルタイムだと思うけど...

http://www.kvraudio.com/get/3533.html
GPU Impulse Reverb
338名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 18:35:51 ID:VZ67/Dxq
>>330
ありがとう。PC-V1200 PLUS IIっていうののシルバーがそれっぽいけど、
日本じゃもう売ってないっぽいですね。黒は代理店にあるみたいですが。

しかし価格が高かったり、マザーや電源の取り付け方が特殊だったりで、
ちょっと自分にはハードル高いんであきらめました(HDDの取り付け方向や
エアフローの仕組みは魅力的なんですが)。未だSOLOが無難かなあ。
339名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 00:12:31 ID:MXvOwNIS
LynnfieldはOC耐性よくて5G位出るらしいけど メモリ周りがねー
340名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 00:52:40 ID:P0bVA1mI
FWのインターフェイスボードをかおうとおもうんだけど
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1142
TIのチップセットみたいだしこれで大丈夫でしょうか?
341名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 13:00:36 ID:4Sxv9U7V
Windows7発売と同時に64bit化しようと思う。
なんかソフト音源とかまだまだ64bitについていってないようで、
発売までに何とかしてくれないかな?心配。
あとオーディオI/Fも買い換えなければならない予感。
ギター弾きなんで使えなかったら何も出来ん。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 13:19:30 ID:21YRvsA+
>>341
>Windows7発売と同時に64bit化しようと思う。
"俺、この戦いが終わったら(ry"的なレスはイラン
343名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 13:25:29 ID:rzICVIbl
>>341
>Windows7発売と同時に64bit化しようと思う。

俺はSP1が出るまで待つ。DTMみたいにプログラムが繊細で
タイミングが一瞬でもズレてはいけない事をしてるので
新しいOSは基本的に敬遠してる。vistaも買わなかったしw

オーディオI/Fは大丈夫だと思うな。win7がUSBやIEEE1934
周りが不安定なら話は別だけど・・・

まぁ、今のPCはこのまま残して新しいマシンにwin7が吉と
思う。
344名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 13:37:10 ID:MYVgEx9B
64bit化してもDAWは32bit版を使えばソフトに関してはWin7でまともに動かない物には当たったことないよ
むしろXPの時より安定して動いてる
ただIndependenceFreeとか一部のフリーはGUIの表示がおかしかったりなどの不具合はあった
オーディオI/FなどのハードウェアはVista用の64bitドライバがあればだいたい動くけど
64bitドライバがなかったらどうにもならないかも
345名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 14:04:50 ID:acXHUTdt
DAWはSONARとCUBASEくらいしかないし当分64bitはないね>プラグイン
346名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 15:37:12 ID:1zSiNsjG
intelの新しいSSDが出たね。
安くなったねー。
347名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 15:48:49 ID:4Sxv9U7V
たけぇよ!
ちょっと待てば安くなるし速くなる。
中途半端なモノを数万出して買う気しないわ。
せめてSATAの限界まで転送速度伸ばして貰わないと。
348名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 15:52:51 ID:vDABpTC7
「ファームアップで」7に対応って怖すぎるな
早くても7発売後のロットを買わにゃあ
349名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 17:47:39 ID:ig5pppV6
CPUにこだわる前にメモリを増やすべきですか?
350名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 17:51:08 ID:2Y8ZI8a0
メモリ増やしてもOSが32bitなら3Gちょいで頭打ちだがな
351名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:11:00 ID:3wUTKboc
結局快適に作業するために必要なCPUってどれよ
9650くらいなら快適?
352名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:27:59 ID:VVLYCUdc
快適なんじゃね
別にQ9550Sでもいいと思うが。65Wだし
353名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:30:08 ID:EtuRIG1T
Core 2 Duo 7400はどうですか?
録音をメインにDTMやってるんですが…
354名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:37:17 ID:VVLYCUdc
E7400 3 MB L2 2.80 GHz 1066 MHz か
まあ、支障が無いなら別にいいんじゃないの
ちょっとキツイと思うが

俺はE8500 6 MB L2 3.16 GHz 1333 MHz だけど
そんなに不満は無いかも
そのうちQ9550Sとかに変えるかもしれんけど
355名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:40:22 ID:EtuRIG1T
>>354
やっぱりQuadのがいいですかね…
たった数千円の違いなんでQuad買います
356名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:45:44 ID:VVLYCUdc
>>355
FBSとかちゃんと見て買いなよ
間違ってもQ6600とかQ6700は買わないようにw
まあ、無いと思うが一応w
Q9550以上だな、やっぱ
357名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:51:15 ID:VVLYCUdc
知ってるとは思うけど
FBS(システムバス)1066MHzのみ対応のマザーボードに
FBS1333MHzのCPUは乗らないからね

一応
358名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 20:33:45 ID:0fFRMwDZ
AM2(+)フェノムx4の2.5GhzのやつとAM3アスロンx2 3Ghz
どっちがDAWにはいいですか?
DAWはマルチコア対応しています
359名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 20:34:50 ID:0fFRMwDZ
事故解決
>>4みました
すみません
360名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 22:29:23 ID:o86POWt6
FBSに反応した福岡県民は私だ。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 22:51:53 ID:TY2UtW34
フロントサイドバス(風呂的な意味で)
362名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 00:28:52 ID:F8LVbiTz
FBSじゃフロント風呂サイドだろ
363名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 00:30:29 ID:F8LVbiTz
とりあえずFBS晒し上げでおk?
364名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 01:37:14 ID:7cwzNInQ
ただのタイプミスなんだからスルーしとけよ

って言いたいところだけどガチで間違えてるなw
調子乗って自作板とか行くけど誰にも相手されないからココで偉そうにしてんだろ。
365名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 02:00:49 ID:oN562BJ6
FBSと聞いて将棋板からやってきました
366名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 02:22:24 ID:mlB67FZ/
BPSと聞いて
367名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 03:03:32 ID:TjmJ7KJI
そんなにダンスミュージック好きなのか
予測変換か!?
368名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 17:15:10 ID:DTpHgubB
FXテレポートで64bitプラグイン読めればDAW対応してなくても使えるんだけどな
環境がないからテストできねー 
369名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 18:53:53 ID:dwRRSg/P
FBSワロタ
370名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 20:19:17 ID:y6oYWRI1
a
371名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 02:47:24 ID:7hLWcWpq
今日はそうでもないけど、夏になると電源が気になる

しかし、このスレで定番の電源ってないねー・・・
なにがいいのか電源はわからなくてまいっちんぐだわー
372名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 03:04:14 ID:CkHQTPRg
今時間涼しいな
373名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 03:43:59 ID:UbkPw3Qp
>>371
サイズから出てる超力が静音らしいが・・・
まぁ12Aが細いとかちょっと値段が高いとか欠点も多いな
374名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 04:48:14 ID:qSw4mhWW
昔、鎌力が1年経たず速攻で壊れたので、サイズはどうもなあ
その後SEASONICの600Wで落ち着いてる
375名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 05:40:51 ID:qPo/zvnv
相性でない板ならSeasonicで良いだろー
376名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 13:28:16 ID:2lREOnar
AntecのSG-650使う予定
377名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:27:28 ID:McbCwYgE
なーんだ
i7に乗り変えてみたら
全然、イイジャン
怖いとか大差なしとか心配させやがってよー!
378名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 06:31:43 ID:E46I/vhB
FBS
FBS
FBS
FBS
379名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 11:44:53 ID:JZwUB7wi
はやくノートもクアッドが標準にならないかなあ
380名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 12:28:33 ID:7GBJSoQw
>>377
何から乗り換えよ?  C2Qか?
381名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 12:52:52 ID:UDHPXsYd
そのうちQuadノートも標準になると思うけど
2年くらいまえからCrevoのQuadデスクノート使ってるよん。
デスクトップ用CPUでQ9650がそのまま乗るやつだけど、外スタ持ち込みで使っちょる。
500GのHDD3台載るし、TIチップついてるし、外付けSSDも付けたし、インターナル17インチワイドだし、
デスクトップPCみたいに違和感なくやれてるよん。
もっぱらCubase5だけど、いまのところトラブルなし。
慾を言えば、1枚4Gのメモリ2枚に乗せ換えたいがちょいと高いな。
ノートだから、EISTやらCIEがBIOSで切れないんだけど、
RM Clockの64bit dllを外国の誰かさんがうpしてくれたのでバッチリ助かってる。

382名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 12:57:46 ID:UDHPXsYd
ところで、
Core i7にも興味あるけど、ママンは戯画っすか?
暇が出来たら組みたいんだ。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 13:42:26 ID:trvg1E4n
ここ2年くらい電気代が2万越えなんで、DAW作業以外の専用デスクトップを組もうと思う。
現行で快適且 消費電力の少ないCPUは何が良い ?
TVはほとんど見ないけど、EIST切りクアッドPCの台数が増えたのが原因かもしれん。
それとエンコマシンのせいかな?
384名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 14:25:24 ID:wY1DgZ3t
>>383
たぶんPCだけ変えても電気代はほとんど変わらないと思うよ。
試してガッテン風だと記録するだけエコでかなり減ると思う。
使用している電気機器の消費電力を調べるだけではなくて
蛍光灯のスイッチ1つ単位で各スイッチの近くにメモ帳を置いて
何時何分から何時何分まで付けたかを全て記録する。
冷蔵庫はどのくらいの物が入っているかを常に記録して
エアコンはフィルターをいつ掃除したかも記録する。
まめに記録するだけで軽く二割は電気代減ると思うよ。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 16:56:43 ID:PBE8PCGY
>>383
Atom
386名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 17:52:42 ID:7GBJSoQw
タンスで360W HPSランプ毎日12時間の俺的お勧めは

129 名前: Socket774 投稿日:2009/03/28(土) 02:42:39 ID:xVDZvHUZ

【M/B】DQ45CB
【CPU】Q8300 定格
【クーラー】X-ULTRA with 12"-1200rpm
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【HDD】 HDP725050GLA360(3.5" 500GB 2プッタラ) x1
【光学】なし
【VGA】OnBoard
【SOUND】OnBoard
【LAN】OnBoard Gbit
【FAN】CPUFAN x1、電源内蔵の9"FAN x1
【電源】ケース付属の動物電源
【OS】 WinXP Professional SP3 nlite適用
  【備考】とりあえず仮組みの段階。設定につめるのはこれから。まな板運用

アイドル 38W
シバキ1(VMware x2 HDD Copy x5同時)58W
  シバキ2(VMware x2 HDD Copy x5同時 3Dゲーム)68W

上の構成 + HDP725050GLA360 x2 + ST31000333AS x1 + GV-MVP/RX3
アイドル72W シバキ102W
387名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 17:54:16 ID:aPkIsP2w
プッタラで不覚にもww
388名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 18:06:57 ID:XhJ6sW2/
>>386
HPSランプ12時間ってやっぱアレかい?
389名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 19:05:02 ID:4XwEbJki
a Quad core (montevina) Laptop kicked its butt, 2 times the effects at the same buffer.

here is numbers
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

8500-mv Q9100 laptop
4 gig ram

xp pro sp3

cubasev 4.52
fireface 800
ti fw 400 express card


C4 Vin's Blofeld MK2 test (www.dawbench.com )

512- 72

256 -62

128 - 51

64 - 37

32 -19
390名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 19:05:42 ID:4XwEbJki
amd x4 940
gigabyte GA-MA790X-DS4
vista 64 ultimate SP!
8 gigs ram
RME HDSP RAYDAT

cubase 4.52 32 bit

Blofelds Mk2 for C4 test -

512 - 84
256 - 79
128 - 73
64 - 61
32 - 35

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
just for gigles core i7

rme madi pci-e driver version 3.072
> cubase 4.52
> vista business 64 sp1
> 3,2 gig CPU Core i7 965
> 6 gig ram
> 8600GT video card
> The system was rebooted after each test phase.
> _Buffer | Instamces_
> 512k 160
> 256k 158
> 128 133
> 64 125
> 32 109
391名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 19:14:52 ID:4XwEbJki
ttp://www.adkproaudio.com/benchmarks.cfm

2番目のグラフ
Kontakt samples playback
やはりメモリの帯域と速さが重要っぽい 
392名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 19:26:50 ID:UZtT/Qd3
>>377
何から乗り換え?
393名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 23:06:31 ID:a+MKPxZB
Q9550から
394名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 23:10:10 ID:FyTGNqDr
Atomで縁故はキツくないか?
395名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 23:49:00 ID:IKvJ9ZWn
>>391
ttp://www.adkproaudio.com/images/kontaktbm309.jpg

PhenomII X3>PhenomII X4、C2Q=C2Dになってるけど、これってKONTAKTのVerは3.0かな?
4〜8スレッド正式対応の3.5だとどうなるんだろ
396名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:09:57 ID:wFlrXUkE
マルチコアCPUの流れって、ほんと、DTMにぴったりだよね。

DAWのプラグインって、1つだけじゃCPUのコアを使い切ったりしないけど、
でもそんなプラグインをたくさん挿すし、プラグインそれぞれがそれぞれのコアに
分散して割り当てられるだけでいいんだから。いくらCPUコアが増えてくれても
そのぶんだけ性能は上がる。
397名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:12:14 ID:wFlrXUkE
>>395
CPUのクロックよりむしろ、FSBが速いと有利みたいだね。
398名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:18:58 ID:iPOpCiXd
最終的にはメモリ上の同一空間への書き込みは排他的だし、
最後に「みんなで共用」してる部分は他のコアが処理を終えるまで待ち…とか?
399名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:36:13 ID:+NkoLgiF
>>395
やっぱ低レイテンシー求める奴には3コア以下かi7がいいのか
400名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:40:57 ID:hyq30GLB
i7だと、状況に応じてHT抜いたり、1〜4コアを自由に設定できるから、融通も利くね。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:42:39 ID:NhNjV+0/
i7持ってこられたらDDR2のC2QやPhenomIIはゴミだな 
サンプラー/ソフトシンセのリアルタイム演奏重視ならLynnfieldのi7、i5もコスパ悪くなるから
デスクトップの自作としては当分なさそう 
トリプルチャンネルは伊達じゃない

402名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:51:06 ID:hyq30GLB
出来ればDDR3 1600にしてた方がいいね
920でも、ガシガシOC出来る石だった
1333のだと3.6G以降がついて来れなくなってきたわ
403名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:51:06 ID:NhNjV+0/
>>395
>>399
397が言うようにPhenomII X4 940BEはAM2のDDR2で細いんだよ 
昔からキャッシュ多いCPUだと低レンテンシで稼げたってのもうなずける 
なんだかんだメモリに読み込むからね 

i7買う予定の人はメモリケチったらダメだな
404名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 03:55:54 ID:eVaD80dN
インターフェイスと別で、レイテンシとメモリ、CPUの性能関係は切っても切れんからな。
チョソ製の26インチモニタの安さは異常だが..........。
405名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 14:57:40 ID:LE8ci4c5
9550のC2Qです
C2QよりC2のほうが速いようですね
C2QをC2にする方法はありますか?
406名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 15:46:42 ID:LE8ci4c5
C2QのCPUをカッターで半分に切るとC2になりますか?
407名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 15:47:48 ID:+NkoLgiF
タスクマネージャーのプロセスの関係の設定で切る
408名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 15:48:40 ID:+NkoLgiF
マジレスして損した氏ね('A`)
409395:2009/07/26(日) 16:20:35 ID:9pVAJHXa
あ、これ940か
まさかAM2+とAM3でここまで変わるとは…
410名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 16:43:18 ID:+NkoLgiF
AM3でDDR3の1600積んでOCしたPhenomIIX4のデータでもあれば参考になりそうだな。
これでレイテンシー稼げればi7より安くつきそうだが。
411名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 16:50:02 ID:i4FBj28t
SC-88ProとSSWオンリーでDTMやってますがi7はオーバーヅオsックですか
412名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 17:17:32 ID:0spsbx5J
何言ってるかわかんえーypヴぉkr
413シュタイナー:2009/07/26(日) 17:21:05 ID:b9z5kgo0
オーバーズゴックです
414名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 18:32:40 ID:zFJHMJ0m
CoreI7はTDPが高いから無理だわ
ペンDと同じとかカンベン
415名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 18:37:54 ID:zFJHMJ0m
>>411
Core2Duoの2.6GHzでもオーバーだわw
9年前、k62というCPUでSSW5とSC-8850使ってたのが懐かしい
416名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 18:59:01 ID:Bq54Ys1K
CGデザイナが高速なPCを用意してレンダリングファーム組むのは
今やってる作業を速く終わらせるためじゃなく より複雑な作業をするため
時間は変わらない

このスレはC2Qで足りるからいいとかTDP高いとか 
クリエーター気質が無い人が多くて正直ショック 
417名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 19:03:09 ID:zFJHMJ0m
やっぱ故障が怖いからクリエイター気質よりも発熱が気になってしまう
418名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 19:04:17 ID:8iIcb54O
音楽なんかやってないんやろ
419名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 19:05:30 ID:8iIcb54O
発熱なんか冷却ちゃんとすればいいじゃんか
そこに金ちょっと使うの
420名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 19:06:27 ID:zFJHMJ0m
ま、Q9550以上で大体の作業が十分な今
ペンDと同じ地雷のTDPを持つものを無理に買う必要が無いのは事実
421名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 19:08:25 ID:O+HsIByH
エアコン排気からアルミフレキでPCに送風。
見た目がなー。
422名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 20:47:58 ID:9pVAJHXa
>>420
TDPと消費電力の違いが分からない馬鹿発見
423名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 21:09:05 ID:tcSb+vuU
発熱云々言うやつはスケルトンで組め。
ttp://www.links.co.jp/items/antec-case/skeleton-pc.html
424名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 22:15:18 ID:vii0I+9j
DTMで必要なのはVSTがなるかどうか
そして複数のそれらを再生することができるかどうか
機能の立ち上げを早くしてトライを増やせるかどうか

次組むPCはクローゼットに隔離しようかな
425名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:11:20 ID:/aF+Zi+Q
熱がこもるわクローゼットの虫は元気になるわ大変なことに
426名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:41:28 ID:88ghs36Q
>>421 そんなあなたに、スポットエアコン

ttp://www.webshiro.com/syouhinsetumei/ME1AC-1800.html
427名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:15:39 ID:RkU4J0Vn
揚げ足取りみたいであれだがここのテンプレのグラボの欄の


・・・
の方針で買うべきで、かつXPならば

GeForce … 7600GS、8600GT
ATI … HD3450、HD2600Pro


XPで使うのならGeForceは7000番台以前、Radeonは1000番台以前のやつがいいぞ、
それ以降は2Dの表示支援機能を削ってるとのことで状況によってはXPの表示が
若干モッサリする報告があるよ。
428名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:38:32 ID:wfxNt8a1
Catalystの最新版で、GDIによるUI表示程度は何の問題無くなってるぞ。

DirectDrawを使ってるゲームだと、未だに3D性能の割にもっさりしてるけど。
429名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:53:14 ID:I55kqr59
>>428
マジで?
780GでXPマシン組もうかな
430名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 01:51:59 ID:bfcrnGJG
GeForce9600GTで組んだけど、
ウィンドウを激しくドラッグしても別にもっさり感は感じないなぁ。
以前はRadeon1600XT使ってたが、2Dに限っては当時と変わらない印象。

もちろんドライバ入れる前はウィンドウをドラッグするとガクガクだが。
431名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 02:00:16 ID:/gPWUfyS
7950以降はGDIハードアクセレーションがついてないからベンチだと遅かったはず 
432名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 03:44:48 ID:NkUbZ9mU
>>425
あぁそっかー
こりゃ作戦変更だなぁ
433名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 07:32:18 ID:ypVvvE+R
>>420
i7アレルギーの人ってQ9550てことでおk?w
434名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 08:07:18 ID:kR4mGLIu
Q9550だとレイテンシ詰めれないからイラネ
435名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 08:48:24 ID:wfxNt8a1
44kHzで440sample位までは問題無く詰めれるだろ。
436名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 08:48:32 ID:FQ47q3JU
core2の時代はとっくに終わった。
437名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 09:25:02 ID:kR4mGLIu
>>435
話になりませんw
438名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 09:31:52 ID:AbxfM+i4
i7買っちまった勇み足のバカがここぞとなくCoreを貶してるなw
439名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 09:56:47 ID:wNw/xMZq
Core i7を地雷と呼ぶには役不足かも・・・・。
Nine Hundred AB+Ninja+CorsairDDR3 1600 12G
特に金をかけた環境じゃないけど、
920を3.6GHzにOC、ベンチで100%負荷でシバキ
GIGAのET6 HW温度計でアイドル38℃〜ピーク70℃を超えなかった。、
爆熱で100℃逝くを期待してたのが拍子抜け。
440名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 10:06:49 ID:K6R07GHe
TDPが似たような、うちのqx6700
まだ元気に生きてる 汗........
441名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 10:53:43 ID:9ZbSAULz
ここまでレイテンシつめれるなら Live会場にi7+ATXを持ち込んで
いままで聴いた事ないような変体エフェクトかけてギター生演奏するやつとか出てきてもいいのにな
どうせC2Dノートでやっててレイテンシあるから使い物にならないと思ってんだろうよ
442名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 12:01:01 ID:64CT3Dsn
>>441
全く意味不明
443名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 12:06:59 ID:QXawnV45
GeForceもRadeonもDX10対応版はGDIアクセラレーションのハードウェアを積んでないから
XPでのウィンドウ描画は965G以前のIntelオンボードより遅い
相対的な遅さで通常使用に不満を感じるレベルじゃないが
重い描画の時は大きく差が出る

Vista/7だと表示にDirect3Dを使うから高い方が勝つわ
444名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 12:45:33 ID:kR4mGLIu
>>438
実際詰めれないのに何言ってるんだろうこの馬鹿は
445名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 13:13:41 ID:lQI5eViZ
マウスで貼り付け作業の人にはわからんのかもね 
446名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 13:42:52 ID:AbxfM+i4
必死さが滲み出てるなi7厨w
447名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 13:45:35 ID:5T77MLVg
Vienna Ensemble 64bit 最高!!!
448名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 13:45:54 ID:kR4mGLIu
空疎な煽りが続きますw
449名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 13:47:50 ID:gfcKvO4b
>>446
なにがダメなのか説明できないお前の負けだよ
450名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 13:58:30 ID:18WpSDeJ
どちらも持っていればi7メイン、Core2はネットマシンに格下げっつのが人情ってもんだ。
451名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 14:41:33 ID:+AXdE3Hj
>>439
一行目が面白愉快ですね
452名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 15:05:08 ID:WHamiDA1
そこそこ平和だったCore2村に、いきなりi7という外国人がやって来たのだから、村の人たちは.....................
453名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 15:17:14 ID:PiTNbpyo
C2と比較すれば高いカネ出して一式揃えたんだから、圧倒的な性能差があると思わんとやっていけないんだろう
454名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 15:19:42 ID:QXawnV45
>>395を見てその台詞が吐けるとは…
455名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:00:38 ID:ncVg1PM6
Core2シリーズって年内に生産終了じゃなかった?
456名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:02:20 ID:DgAn/1kn
と見せかけておいてまだ新製品が出てくる。Q9505sとか。
457名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:08:42 ID:bfcrnGJG
そもそもCore2シリーズってCore i3に名前を変えて存続するんじゃ?
GeForce9800GTX+がGTS250に変わった時みたいに
458名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:09:07 ID:ncVg1PM6
中途半端なもの出すんだね
459名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:14:03 ID:5KJgCn2q
だいたいDTM自作で、2年も3年も同じCPUの奴のほうがキモい。
460名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:16:01 ID:QXawnV45
>>457
IntelCPUとnVidiaのリネーム詐欺を一緒にするなw
i3はi7ベースでGPU統合型の32nmデュアルコア
ttp://ascii.jp/elem/000/000/420/420961/index-2.html
461名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:18:39 ID:yXUXWa6z
別にストレスを感じなくて問題なく製作できてたら良くね?
CPUで曲作るんじゃないし。
462名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:22:37 ID:gMxeP/QR
>>461
だから、そんな貴方にはレイ天使が低い高性能PC環境の方が音楽的で気持ち良いと思います。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:24:58 ID:bfcrnGJG
ttp://www.techpowerup.com/97604/Details_on_Intel_s_Core_Brand_Product_Placement_Emerge_Gulftown_to_be_Named_Core_i9.html
これ見るとCore i3はCore2系のリネーム扱いだが、違うのかな?
最終的にどんなラインナップになるかは登場するまで分からんね。
464名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:34:04 ID:8tjON6vt
Core2Quad 9xxxx台を売るタイミングは今のうちかな?
465名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:34:51 ID:DgAn/1kn
もう逃してるべ。Q9550で新品22000円とかだし。
そのまま使ってるほうがいいんじゃないの。
466名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:38:55 ID:8tjON6vt
げげっ!
今なら1万円くらいで売れるかな?
467名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:45:18 ID:y0I0pjxw
>>465
くわしく
468名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:48:20 ID:DgAn/1kn
469名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:50:51 ID:/yZEGCq+
まあQ9000番台を売ってi7だけ買ってくれば載せ替えられるなら売るのも手だけどさ、
i7入れるならCPUマザボメモリ総入れ替えじゃろ?
そうなってくると、その入れ替えにかかる投資額とそこから得られる機能向上を天秤にかけて
コスパとしてどうなのか?という話なんだよな。今の自分の環境や作業内容と見比べて。
そして検討した結果、うちでは控えようという結論になってしまいましたわ。
470名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:55:26 ID:DgAn/1kn
今使ってるのがCore2Duoや、それ以前の環境からならi7への移行もそれなりに魅力はあるんだけどねえ。
Core2QuadやらPhenomやらから総入れ替えして移るには、得られる費用対効果がちょっと物足りないよね。

そんなんならそれこそ2ソケット機(XeonやらOpteronやら)にいっちゃえって気分になってくる。
471名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:59:07 ID:/yZEGCq+
まったくだ。おれもC2Dからなら遅くとも現行i7で乗り換えてると思う。
まあおれはC2Qで誘惑に勝てずに乗り換えたけどw
472名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 16:59:17 ID:+zLCFpob
おまえら、E6600使いのオレを微妙な気分にさせるんじゃない。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:00:55 ID:gfcKvO4b
それで事足りてるなら胸を張れよ
474名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:01:31 ID:PiTNbpyo
来年には
"i7なんてまだ使ってるのプ、i9は圧倒的なパフォーマンスだぜ”
ってやってるだろうな・・・
intelとM/B、メモリーのメーカーを喜ばせてるだけなような

>461
それを言ったらお終いというか、みんなわかってる上で戯れてるだけだと思う・・・きっと
475名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:01:39 ID:aPtoJFdO
E6600でもCPUパワーあまるでしょ?
絵描きはCPUパワー余らないから高性能を求めるんだよ

ぶっちゃけDTMにおいてCPUパワーはもう飽和してるよ
むしろストレージに金掛けた方がいい
476名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:02:22 ID:SV/rPNdx
だから高負荷状態の低レンテンシ求めないなら今のC2Q環境でいいと思うよ 

24bit/96Khzとかだったらi7でもパワー不足感じるんで鯖系かMacPro辺りちょくちょく調べてる
477名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:03:04 ID:y0I0pjxw
Core 2 Quad Q9650 と間違えてたぞなもしー まだ3万ちょいで変化なしね
いま、C2Dの3GhZ にゃのだけどもVSTごりごり立ち上げると苦しいのくるしいのお
すこしでも改善されるなら4コア欲しいと思ったのだけども、
あまり変わらないような気もするんだけどもー
NIのマッシブが思ったより重くてー

C2D→C2Qにしたひと 効果あったでし?
というか、べつにか

あ、自己解決しました
478名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:05:07 ID:/yZEGCq+
>>472
もし現状で不満があるなら乗り換えのタイミングとしては今でも悪くないんじゃない?
不満がないなら買い換える理由ないだろうけど。
自作の楽しみそのものが目的な場合以外はw
479名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:05:12 ID:gfcKvO4b
>>477
VSTの数増やしたいんだったら、コア増加の効果は絶大だが。
さらにレイテンシーを求めると限られてくるというだけで、生演奏しないんならC2Qでも効果はある。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:08:27 ID:aPtoJFdO
低レイテンシつっても5ms程度なら人間はOKでしょう

音速が1msで3.4mくらいなんだし、数字だけ見て満足するっていう現実の音楽的要素とは異なると思う
481名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:12:14 ID:gfcKvO4b
ギター弾いたら分かる
スタイン公式じゃC2Qは5msも厳しいという結果だが
482名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:17:05 ID:8tjON6vt
楽曲作りでVSTが増えないうちに1.5msか3msでギター弾いておくけど。
そういう場合DuoよりQuadの方がプチ発生までかなり余裕あるな。

スペックの無い人はダイレクトモニタやね。
483名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:17:18 ID:y0I0pjxw
フリーズボタンをおしてみたら解決したw

レイテンシもさー
人次第というかこだわるひと多いみたいけども
聴感上、出力で10ミリ秒以下(バッファサイズが512サンプルとか)ならばあまり気にならないのだけど
それって俺が糞耳なのけ?
484名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:21:18 ID:37+odDIJ
>>480
1msって1/1000secじゃないの?
485名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:23:08 ID:gfcKvO4b
>>103読んで無い奴多そうだからもう一度貼るか
ttp://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/2015.html
486名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:23:34 ID:aPtoJFdO
>>483
問題がある人はスタジオとかじゃ作業できないことになると思うんだけどね。
プラシーボに近いものがあると思うけど、まあ新しいマシンを作るならスペックが高いに越したことはないと思うけどね。
487名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:25:00 ID:SV/rPNdx
生弾きするために毎回フリーズでレンダリング待ちとか邪魔でしょうがなくね? 
即興性(エディット的な意味で)が失われるし俺は最後最後でしか使てない
488名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:27:40 ID:+zLCFpob
Guitar RigとPOD Farmをたくさんのトラックに刺すからE6600では厳しくなってきたよ。
Q8400かQ9400買うかな。

ちなみにIN-OUTが最小6msまでしか詰められないのでギター弾くときは気合い&まぁいいか?で補正している。
489名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:28:07 ID:aPtoJFdO
>>484
ごめん10msでも3.4mって書こうとして頭ごちゃごちゃしてたw
頭悪いんで許して・・・w

つまり5msで問題が起きる人はアンプの1.7m、つまりスタジオでいえばアンプの目の前にいても演奏できない不思議ちゃんにならないのってことなんだけどね。
490名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:30:35 ID:oGgAhPA9
>>483
オーディオIFによって512サンプルもかなり差があるけど。一般的には辛い。
512や256でギター弾きや歌録音はやめたほうがいいよ。
モニタしづらいし、結果がへにょへにょなノリになるから俺は512サンプルでは、まったく自信が無い。
491名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:35:09 ID:oGgAhPA9
>>ぶっちゃけDTMにおいてCPUパワーはもう飽和してるよ

どこが?
CPUやメモリの性能うpでレイテンシが少しづつ縮まるけど
492名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:35:48 ID:9jHkZYRj
>>489
ヘッドフォンで聴いてみろ。5msでも気になるぞ。
さすがにこれで遅れてないと思う奴はどうかしてる。お前の話聞いてるとヘッドフォン使わないんだろうなーと思うわ。
アンプの距離はこの場合ナンセンス。

さらに>>485見れば6ms以上にしろって書いてるし>>482は胡散臭いがな。
493名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:36:25 ID:37+odDIJ
最近のDAWって勝手にずらしてくれないの?
494名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:42:56 ID:aPtoJFdO
たしかにヘッドフォンは使わないね
耳が悪くなるんで…

>>493
リアルタイムの話じゃない?
録音なら100msも3msも必ずずれるから補正するよ
495名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:44:07 ID:QXawnV45
ヘッドホンは耳が悪くなると言いつつ
モニターアンプの1.7m以内に居ること前提の主張って…
496名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:45:57 ID:v4dFfRXe
6ms以上にしろって言われても3msで使ってるがw
497名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:46:29 ID:9jHkZYRj
タイミングとかシビアにチェックしない人なんだろう。
話が噛み合うわけ無い。アンプの遅れもライブなら気にならないしね。
498名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:49:35 ID:y0I0pjxw
出力だけのレイテンシと
入出力まで含めたレイテンシはちょと違うんでねが?

つまりけっこう送れて聞こえるんは仕方ないんでねの?いまのアーキテクチャだと。
遅れるのに合わせてプレイできるようにならないと
デジタルが介在してる限り遅れの問題はつねにあるわけで
この先生きのこれないとおもうけど

MIDIギターつかってみれー、すげー音が遅れて聞こえるん
だから遅れる分だけ早くひけばいいのれす

自分が自分のためだけに弾くときはレイテンシをつめればいいんでないの?
そのほうが気持ちがいいって理由で
499名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:52:45 ID:du/fmV6I
10ms 気になるしやりにくい
5ms VSTiだけならまあギリギリなんとか
3ms ギリギリ ギターダビング ちょっと不満
1.5ms PTHD感覚
500名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:53:56 ID:aPtoJFdO
>>495
ん?

俺はスタジオとかでアンプから10mくらい離れて録音することもあるし
アンプの目の前に立つようなことなんてほとんどないよ?
アンプの話はナンセンスなのかよくわからないけど、生楽器の録りだって同じことでしょ。

オーオタみたいにスペッコに執着するのは音楽的じゃないなって思っただけ。
501名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:55:04 ID:9jHkZYRj
今まではそうやってダイレクトモニタリングとか使って、編集上でズレを調整してたわけだが
レイテンシを詰めれるCPU、メモリ、オーディオIFならその作業もいらなくなるって流れだろ
遅れに合わせて演奏するっても限界はあるわけ、それなら一行目のやり方にした方がマシ
502名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:57:04 ID:aPtoJFdO
>>501
ズレは短くなってもなくなるわけじゃないから編集作業は必要でしょ
503名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:57:28 ID:9jHkZYRj
1.5msならほとんどいらん
504名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:58:12 ID:Ar4Qbgk6

アンプから離れててもアンプの前でマイクで拾った音をモニタしてるんでしょ
生録も
505名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:08:40 ID:RhSJqjih
ID:aPtoJFdOはもう遅れに関しては編集するの前提で話してるから、話が噛み合ってない。
録音時に関しては遅れて聴こえて気持ち悪いと思うかどうか人によりけりで、この部分で言い争ってもしょうがない。
ただギターをアンプから10mくらい離れて録音しても平気と思えるのは、単に編集に丸投げしてるのか、ルーズな音楽やってるのかどっちかだろうが・・・。
タイミングに鈍感なのはある意味幸せか。しかしさすがに10mはないだろ・・・。
低レイテンシーで粘れるシステムは便利には違いないし、否定する意味もない。
506名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:11:46 ID:w/8U6WyY
熟練したギターおじさんだから何でも出来るんだよ。
507名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:15:12 ID:7QphT/rb
演奏がメインの人たちなら普通だろ?
10Mなんて。ピアノなんて移動できない楽器とかも同じじゃん

スタジオミュージシャンとかみんなルーズな演奏してんかよw
ほんとにレコーディングしたことあんの?ウソくせえんだが・・・ヲタが喚いてるだけに俺は見えるがw
現実知らないだけにしか見えないがね

あ、けど俺も低レイテンシ否定するわけじゃないのは断っておく。
508名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:16:17 ID:DgAn/1kn
車の運転なんかでもそうだよね。

強引に割り込む人は、後ろの車がブレーキを踏んで衝突回避してることに気づかない。
それどころか「自分は運転がうまい」とか思い込んでたり人にも自慢したり。

周りに迷惑かけても気づいてないとしたら、まあある意味本人は幸せだろうな。
509名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:16:53 ID:QXawnV45
出力が始まるまでに10msかかるのと
出力して耳に届くまでに10msしかかからないのは全然違うけどな
510名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:17:44 ID:RhSJqjih
>>507
ID:aPtoJFdOはヘッドフォン使ってないのをお忘れなく
511名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:20:09 ID:7QphT/rb
ま、低レイテンシになって素晴らしい曲作れれば良いんじゃないw
道具ばっか集めてる素人とかいっぱいいるけどさ
512名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:21:31 ID:RhSJqjih
そういう煽りは負け惜しみにしか見えないのでやめたほうがいいんじゃない?老婆心ながら。
513名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:33:37 ID:xR++bDSU
スペックダウンした方が良い曲が出来るならそうしようじゃないか
思った時にすぐに作業が出来るほうが良いわけだけど
PCが速くなって損はしないからね
書き出しもPlugin立ち上げも速いに越したことがない
514名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 19:25:00 ID:uBqvIzMO
Q9550にしたらレイテンシくそになった。
ほんと最悪だわ。

以前はC2Dの2GHzで4msだたんだけど、歌やギター録りにストレスを感じて、
最終段階らへんのオートメーションとか書きまくってるような状況だとよく落ちるもんで、
改善しようと思い、新しくPC組んだらこの有様だよ!

現状、レイテンシーは6msでも落ちまくりで8msでたまにという状況。
正確には落ちるんではなくてPCとオーディオI/Fの同期が不安定で
動作しなくなる。

E8500にすればよかったわ。まじで。
515名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 19:38:02 ID:BI+PqVIQ
どうでもいいけど、
Vienna Ensemble使用を前提に考えると
メモリ8GB以上載せるなら、Core i7で組むのが最も安上がりだな。
P45チップセット core2quadに4GBx4枚を狙ったけど、メモリ代だけで10万円越えだわ。
i7って、そういう意味では糞安いな。
516名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 19:40:48 ID:DgAn/1kn
DDR3を使うならCore2Quadでもi7でもメモリモジュールの単価は変わらないし、
DDR2を使うなら4GBモジュールは12000円ほど。
517名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 19:45:15 ID:Fn/jijge
>>514
長文でぼやく前にさっさと売って買い換えろ
思い立ったら、したいことを明日にでもな

たかだか安いCPUだ
518名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 19:50:44 ID:5r+Jt97U
何で今頃わざわざ新規でQ6550で組むの?
519名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 19:53:33 ID:WNEmb/uJ
>>516
安くても12000円のは手を出さん方がいい
520名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 20:47:08 ID:1KieWsD2
Q6550ネガキャン推進していいですか?
521名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 21:39:04 ID:HgZnPEYh
なんだこのオーヲタみたいなスレ
まともに楽器できない奴ほど道具にケチつけるよな
1msの違いに発狂できる人類を超えた超絶技巧派とかまじで笑える
522名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 21:51:05 ID:+zLCFpob
10ms程度のレイテンシ環境で30秒演奏して録っても、波形では意外と部分部分でジャストになってるんだよね。
人間の補正力ってすごいよ。もちろんすべてジャストのほうがいいと思うんだけど。
そんなことvelvet undergroundを聞けば、まぁどうでもいいかと思ってしまう。
523名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:08:40 ID:5kGrGC9Z
Cubase 4、WINDOWS XPsp3, C2Q(9550), メモリ4GB, HD500GB, マザボP45,
オーディオインターフェイスMOTU2408+PCI324,
プラグインNATIVE INSTRUMENTのKOMPLETE5
NIのBATTERYのドラム打ち込み、
その他の音入れ作業を継続するとレイテンシーが気になって演奏しずらい
Steinbergのサイトによると
C2Qはレイテンシーを6ms又はもっと遅く設定するのが良いとの事!! 

どうしよう? 
レイテンシーを収縮する方法はあるの? 
もし無理ならコンピューター売る! いくらで売れるのかな?
約半年前にド○○○で約11万で買ったガ○○○です。
ゲームや音楽のミックスには全く問題は無いようですが、
MIDI鍵盤をリアルタイム演奏で入力する人に6ms〜8msの遅れは....
524名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:12:32 ID:GiDH/zd0
なんか最近
komplete5と見るだけで厨くさく見えるようになってきた
病気かな
525名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:14:48 ID:MPP2EdIK
MIDI自体がレイテンシあるのに、PCのレイテンシを数ms削るの気にしてどうすんの?
さすがにこれは頭が弱いとしか言いようがないと思う

そもそもMIDIのリアルタイムで…
526名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:22:18 ID:64CT3Dsn
なんかスタインバーグの例のアナウンス以降、急にレイテンシについてゴチャゴチャ言い出す
奴が増えたな。ほんとに分かってんのかよ。
527名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:24:33 ID:bVj9k/Ry
>>525
DAWを介した演奏がMIDIだけだと思ってる時点で帰れ
528名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:27:40 ID:28fqZ+/R
>>439
> Core i7を地雷と呼ぶには役不足かも・・・・。

どうでもいいが役不足とは能力に対して役目が軽すぎること。
与えられた役が軽すぎて不満なときに使う。
529名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:28:34 ID:ldfqhIMg
ソフトシンセ手弾きならしょうがないけど
ギターや歌の生録りならダイレクトモニタ使えばええやん
530名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:30:18 ID:MPP2EdIK
>>526
カタログスペックが気になってしょうがないんじゃない。

>>527
馬鹿はレスしない方が良いよ
自分で何書いてるのか理解してないなら100回音読しなよw
531名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:38:48 ID:bVj9k/Ry
>>530
DAWのオーディオデータがMIDI介してるとでも思ってんのか爺さん
532名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:43:48 ID:f201R6xS
ID:bVj9k/Ryが何言ってんのか俺もわからん
何か勘違いしてるくさいが・・・
533名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 22:43:59 ID:AbxfM+i4
痛いなw

どっちもww
534名無し募集中。。。 :2009/07/27(月) 23:51:38 ID:WoM/zVfe
Q6600使ってて
不満の有る人いる?
535名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:12:26 ID:KCm0PjrK
Q6600+XPだがやっぱ1アプリ2GBの制限は残量が気になって精神衛生面で不満
Q6600出た当初ってまだXP主流だったからXPにしたんだけど
Vista64にしたらやっぱQ6600でも快適さアップするかな?
536名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:17:12 ID:13r9dAuX
結局、スタイン文の言葉尻だけとって、Q6600の極端なネガキャン作文が急に出てきたな。

Q6600の頃は誰も気にしてなかった事なのに.........。

変ですね。変ですね。変ですね。変ですね。変ですね。もうQuadコア厨増殖から何年たってんだよ。

たぶん、何度も同じURLをしつこく自演しながら貼ってるいつものガキなのは皆わかってだろ。

それにしてもID変え杉だろ。もっと堂々と論じてくれよ。

自分の説得力のある検証データが出せないなら、結局持ってるのかどうかも怪しい。

まあ、Q9550やらCore2なんか使ってないからどうでもいいが。wwwww
537名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:21:30 ID:nrsP75Vx
ハードシンセのレイテンシ 5ms前後。
生ピアノ それ以上
538名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:22:23 ID:SuCvv/zp
否定派(笑)の煽りって何でこんな頭悪そうなレスしかないの?
データやソースを一切出せてないのにw
539名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:29:09 ID:sVMv+Id8
Q6550で6msとかそれ以下がまったくダメと言ってる人

それはDAWの負荷が何%の時の事か詳しく書いた方がよくないか?
実際に状況によって再生可能範囲だから、人によっては誤解を受けやすいかも。
詳しくね。
540名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:29:50 ID:sVMv+Id8
Q6550 X
Q9550
541名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:35:13 ID:4+9+v+1/
大昔、37歳ハゲ(ハゲマカー)にレイテンシの重要さを突っ込んだら気が狂って喚いてたがw
今どうしてるんだろ?
542名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:41:34 ID:0P290btN
そーいやMIDIのレイテンシは機械によるけど結構あるね
うちのMOTIFXSだと7msか…
USBだともっと遅延が出るけど、みんなそっちの方は気にならないのかな
543名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:46:38 ID:zYDTTMB1
その理屈で低レイテンシをつきつめたいならシングルでも使ったら?w
544名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:00:48 ID:AXgqNxLW
>>543
ソフト音源のレイテンシーはありすぎたらアドリブが煮え切らないから困る
C2Q9550をシングルCPU(Pentium 4の3.3Ghz)にしたら
レイテンシー下がる?
シングルって安いよね





545名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:03:03 ID:zsIiS9U2
レイテンシの無い録音機材なんか現実にあるのか?
546名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:04:47 ID:zsIiS9U2
>>544
DAWの設定でマルチコアを切ればいい
547名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:11:43 ID:urhXK9wo
なんならWindows側でアフィニティ指定で、
特定のプログラムに特定のコアだけを使わせる、という事もできる。
Vista以降ならstartコマンドのaffinityオプションで行けるから楽。
詳しくは「プロセッサアフィニティ」でぐぐればおk
548名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:18:48 ID:IKcJAcAV
シングルにすると相対的に逆効果かも
Pluginが先に圧迫してくると使えるはずの性能を邪魔するから
549名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:27:02 ID:0P290btN
>>545
PCが一番レイテンシないだろーね
生楽器のレイテンシなんて半端ないしw

まあ楽しければ良いんじゃないの〜
550名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:37:34 ID:AXgqNxLW
これですね! ありがとう!  
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/862affinity/affinity.html
551名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:46:53 ID:Axl3vAo4
>>383
クーラー付けっぱなしで家に引きこもってるからだろw
552名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 06:16:57 ID:uKD/56FO
おい
6msで脂肪するCore2Quad煽り屋くんは まだ来ないのよ?
553名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 06:32:47 ID:Hz1wa8JN
ソフトシンセ黎明期は20msまで遅延を縮められれば
リアルタイム入力に支障は無いと言われてたのにね。
その頃からすればいい時代になったもんだ。

レイテンシ削減に力を入れるのは個人の勝手だが
根拠なき持論を他人に押し付けるのは勘弁してくれよな。
554名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 06:46:14 ID:JoziWZ/k
今どきのPCやインターフェイスで弾けないレベルから改善してると思うが、
犯人の言ってるレイテンシはソフトシンセの話じゃなくVSTやソフト音源を積んだ上にギター録りの話。
となるとDual Coreでもレイテンシを詰めれば同様に6ms以下で苦戦する。
まあ523や514などはQ9550をターゲットにしたヘタな文だけど
スレ的にはQ6600を買った、または使ってた奴のほうが圧倒的に多くいるはずで、
最近まで6msで使えなくなった報告などあまり聞かなかったわけだが。w
555名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 06:58:39 ID:i0Bp4RGv
2年くらい前だったかな?Multifaceのファームウェアのアップデートで
それまでの256sampleの感覚で128が扱えるようになった
あの時は感動した
556名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 07:02:12 ID:rQoSx0IC
>>485を見ろよ。笑えるぜ。
>>もう一度貼るか キリッ(AA略 
って感じかw

天下のsteinbergさんが言ってるんだも〜んってことですかwwww
557名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 07:04:01 ID:j4Vy5WES
犯人とかなんか言ってるがC2Dより6ms以下で苦戦するのは事実だし、なんとか無いものにしたいのが張り切ってるみたいで…。
>>554もレスの内容から比べたわけでもなさそうなのに憶測で書いてるな。
558名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 07:07:23 ID:NTUKfR0r
557の文体からして犯人と同じだろ。
559名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 07:08:14 ID:fyB6v9dk
>>555
5年前のRMEインスコ時のデフォ512サンプル、今256サンプル(5〜6ms)
560名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 07:18:06 ID:njBCjrN+
>>514
買い替えなくてもコア数を設定で減らせばいいじゃんか
561名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 07:21:20 ID:z90xXCsS
gdgdと内容の無い糞みたいな煽りばっかだな
糞みたいな憶測で叩いてないでデータ出せよカスども
それ以外のレスに価値はねーわ
562名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 07:28:43 ID:ilgBaonz
付属Pluginでいいからデータうpしてくれよ
DuoとQuad両方並べて同じIF、同じバファサイズで試してやるから。
563名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 07:52:55 ID:0P290btN
なんか一人おかしいのがいるんだね

上に加えてレイテンシごとのご自慢のソフトシンセとギターの波形をうpしろよ
564名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 07:53:56 ID:MUL2+cAG
その争いを続けても決着は永遠に来ないと思うが。

きみら双方の主張の中で一番重要なことは、
「低レイテンシー環境そのものは双方どちらも否定していない」という点。
あのねえ、ここって自作スレなんだからね。
低レイテンシー環境そのものに欠陥がなくてそこが双方一致してりゃそれでいいだろうに。
あとはそれを構築しようがしまいがどう活用しようが本人の勝手じゃないのか?

レイテンシーネタの煽り合いなんて初代PODが出た時も楽作板で散々議論したし、
これまで何度もあちこちのスレで議論されてきただろうに。
ギターやってりゃ何度もあちこちのスレで過去に目撃してるだろ?
下手すりゃ参加して一緒に煽り合いしただろ?
まだ懲りないの?

このスレには不要なんだよ。そういう議論は。
565名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 07:55:44 ID:Hz1wa8JN
>>564が真理だな
もうやめにしようぜ
566名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 08:00:09 ID:rQoSx0IC
初代PODのときの論争すごかったね。忘れてた。自重しよう。
ところでPODって結局どのくらいのレイテンシなんだっけ?
567名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 08:10:01 ID:GNAmuxF4
あえてバッファを多くとる俺は異端児なのかもなー
安定限界より一段設定を緩くして常用してる…
568名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 08:38:46 ID:w92lT2qj
リアルタイム演奏時は2ms(IFの下限)で、ミックスの時は20msくらいまで緩めてる。
オートメーションの書き込み遅延やアウトボードのレイテンシはDAWが補正してくれるし。

ちなみにCore2です。
569名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 10:02:57 ID:B6Ic2QLs
みんんな繊細なMIDI書いているのな
konnekt8でソフトシンセやらFLの付属やら使っているけどレイテンシで苦労した覚えがない
ハードウェア使ってた頃はソフトウェアとの差で来る移送になったけど
570名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 11:34:00 ID:YMDaeq2h
Core2Duo→Core2Quad組だけど
128SampleでCPU70%前後くらいいかなければRMEでそれほど不安定にならないけど。
ASIO4ALLやUSBとなると話も大きく違ってくるし、FWインターフェイスだとOUTポートを開いてる数で変わるやつもあるし、
特に初期のFF800は今のよりレイテンシに弱い。
投稿者は、どんなPluginをいっぱい使ってどのような高付加でハードが何かとか、かなり具体的な詳細が必要だと思う。
CPUの種類に限らず今のPCでは、負荷の多い状態下でリアルタイム生録に適さない事は確かだ。
スタインの言うように、コア数が増えると何らか理屈的に当たるところがあるんだろうけど、
メモリの枚数が増えても1枚より時間がかかる事もハード的にあるんじゃまいか。
571名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 11:45:10 ID:AirHW8zx
C2Qの論争は秋田
もうみんな
時代はi7以降でいいやん。  







............と言ってみた
572名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 11:49:35 ID:wIRdZ+rd
ニコイチはもういいね
573名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 11:57:28 ID:Isg7tkz3
C2Qレイテンシー専用スレ建てた方がよくね?
574名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 12:10:57 ID:W8Vgb78n
i7はレイテンシの問題ないの?
575名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 12:24:00 ID:HujvVMm2
なんかこのコア数論争で、
シングルAthlon64→Athlon64 X2 になってコア間同期不安定でCubase CPUメーターフリフリ事件を思い出した。w
あれって、Vistaだと何もしなくてもフリフリ問題出なかったり。
ももかんさんとこX2も多かったからな。
576名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 12:31:20 ID:ZwzPK4Is
577名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 13:01:50 ID:JjV6zHQN
>>574
>>389-391
http://www.adkproaudio.com/images/dawbenchuniv2.jpg
メモコン内臓 DDR3トリプルチャンネルで帯域が太い HTの効果絶大 
Q6xxxx Q9xxxはゴミ扱いしたら 貧乏ドザがファビョって荒らしてる流れ

今年にはいってQ9550で組んだような人は、自分の買い物を正当化したくなるのはわかるよww
578名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 13:02:27 ID:AnSDRuT2
i7で逆転ホームラン♪
579名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 13:12:03 ID:Xh6+81+H
これだけi7で性能差が出てるのに、大差がないと思ってるCore2厨が多すぎ.......
Duo,Quadの低レベルの争いはもうヤメレ。
580名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 13:20:26 ID:JjV6zHQN
i7出たときからSonarでプラグイン倍刺しできるようになったってここでも言われてたしな....
途中にPhenomIIがいいって噂も流れたり
Q6600で十分足りる i7はオーバースペック/TDP発熱が酷い言う人もいた

http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/2015.html
ソース持ってきてコア増えるとレイテンシ不利とか言う人もいた

>>579
あんまり言うと intelはベンチだけはいいとか言ってくるかもw
まーDTM板的には、道具だけ良くて曲は糞とかになるんだと思うw
581名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 13:20:50 ID:/XKsHhdP
>>579
>低レベルの争いはもうヤメレ。
まあ同意だが

>Core2厨
レベルの低い上目目線的レスで幕を下ろしたいのか?
582名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 13:28:43 ID:Xh6+81+H
どうでもいいけど.........
583名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 13:32:58 ID:lg6sOgNV
i7は、状況に応じてIntel公式の自動OCもついてくるんだが
起動後アイドル状態なのに、うちの920 クロック2.9GHzになってるけど、これで良いのかな?
584名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 13:38:08 ID:xHarSsWJ
>貧乏ドザがファビョって荒らしてる流れ

ハゲマカーを彷彿とさせる殺し文句じゃ
本人かとおもたw
585名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 13:58:15 ID:sq6QX3FJ
>>580
9550をこの時期に買った奴は、
そのようなi7地雷扱いのレスに踊らされた奴じゃねーの
自分がi7を組んだ後、どうもi7関連のレスが付けにくい空気だった罠。
586名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 14:00:48 ID:hSkr3Nf4
i7発売当初は散々な風評被害だったな
ゲームだとCore2の大容量L2キャッシュ前提のプログラムが多くてFPS大差無かったのもあったけど
DTMじゃCore2最適化なんて一握りだから最初からi7の改良点がダイレクトに発揮された
587名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 14:09:57 ID:E7J58I7z
性能で言えば議論の余地なく Core2Quad <<< i7 なの言うまでもないのに
わざわざ i7 を必死に擁護してる奴が多いな。意味がわからん。

性能的には圧倒的勝利なんだから、もっと堂々としてろw
588名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 14:11:44 ID:Qpl2igGa
高い地雷PC?
http://www.dawpc.jp/dual.html
589名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 14:33:58 ID:J+ZCpamf
>>588
>>420が必至で説明してくれるかもなwww
590名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 15:23:51 ID:/3ApR+Dg
演奏時のレイテンシ、レイテンシと散々言ってるやつが何故i7にしないのかが不思議でならん。
591名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 15:37:09 ID:8HmefRi3
勇み足でi7を買った馬鹿どもでうるさいよ
592名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 15:38:08 ID:prZzkpqe
アメリカさんチームのCPUにハイエンド価格の金払う気分はどう?

まあ経費で落とせるならなんでもいいんだろうけどさ
593名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 15:49:19 ID:6nChJQbw
1366ソケが775なみに長期にわたって続くなら買ってもいいんだけど。
594名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 16:16:47 ID:jSXCLbJu
そのつど買い替えできない人はC2QなりPhenomつかってればいいと思うよ
僻んでi7叩きはなしにしてくれ 
595名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 16:24:43 ID:4VSbg+mM
>>593
1366続くんじゃないの?
Gulftownも1366でしょ?
ってか今i7で組むなら鉄板のマザーってなにでしょうか?
596名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 17:57:28 ID:5599/wLa
>>591
ほー
勇み足というほど、俺にとって大袈裟じゃないな。
そもそも自作パーツなんて大した金額じゃないじゃん。
買った翌日に気にいらなきゃ捨てちゃえばいいし。
i7マシンなんて服やら遊びやらに使う金の残り程度。w
その時の意志で導入するのも好きにさせてくれや。
ばいばい!
597名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 18:38:05 ID:D5fX/tjt
結局i7はいいのか、悪いのか…。それが問題だ。
598名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 18:41:16 ID:CzrY4ak1
920使ってるけど良いよ
599名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 18:49:19 ID:0P290btN
ほんとオーオタと変わんないねw
600名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 19:22:58 ID:BzFfA4o1
LGA1366もそれほど長くはなさそう、LGA1156を待つのが吉か?

消え行くLGA1366パッケージのCore i7
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090727_304653.html
601名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 20:20:47 ID:17hhsI3E
LGA1156はデュアルチャンネルでFSB方式だから LGA1366のi7の劣化でしかない
それにDDR4は遅れてるから当分DDR3  
デュアルチャンネルじゃ絶対にトリプルの壁は越えれない
602名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 20:31:44 ID:tdGG36gZ
i7を他人がどう捉えようが構わねえや
徹底的に毛嫌いしてるやつがいた方が田舎臭くて笑えるし
603名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 20:37:50 ID:BietmgAd
逆に広まってほしくないわ。
604名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 20:43:37 ID:GNAmuxF4
PCヲタの意見はたまに参考になるね
605名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 21:03:40 ID:jghSJO0j
だいたい同じ構成で2年も我慢してるやつは、自作に向いてないし。
606名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 21:58:43 ID:B6Ic2QLs
トリプルチャネルはさわりしかきいたことないけど良さそうだよね
お金があったらI7買っているさ・・・。
今度組むものには2万までしかCPUにだせません
607名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 22:50:37 ID:i0Bp4RGv
>>606
金出せっ!て誰も言ってないから心配するな。
608名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 22:53:01 ID:NFB0SWFY
俺は明日組むんだ
愛セブン
609名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:09:41 ID:g8+6ba13
まー金ない人はフリーズしててください
610名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:31:36 ID:Hz1wa8JN
i7が速いのは認めるが、
>>609みたいなi7押し付け厨の性格の悪さはどうにかならんものか…
そろそろアップグレードしたいが、こんな奴と同じCPU使いたくない
611名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:38:15 ID:hSkr3Nf4
PhenomII買えば良いじゃん
Core2より速いぞ
612名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:50:28 ID:g8+6ba13
俺i7持ってないし 
押し付けの逆の意味でフリーズ機能使えばいいだろって言ってるんだが 
613名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:59:47 ID:Hz1wa8JN
>>612
そうなのか、早とちりしてすまん

>>611
PhenomIIも視野に入れてたが、
DAWでの使用感とか情報が少なくて躊躇してる
どんなもんなんだろ?
614名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:48:10 ID:lHnYnNsn
a
615名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:51:20 ID:lHnYnNsn
PhenomII920
ASUS M4A78 PRO
でもう数ヶ月無問題。
簡単に安定して拍子抜け。
616名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 01:59:11 ID:gtG2fDPG
OSX86もやるなら最初からNTELにしとけ
617名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 05:14:02 ID:ibmPU0b9
自作PCでmacOS使ってる人いねーの?
夢を見たなんたらかんたらな
618名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 05:40:49 ID:ML4GwWW/
>>613
オケ使うのでPhenomIIX3とQ9650をFXTeleportで繋いでるけど、確かにリアルタイム演奏じゃPhenomIIのほうが余裕ある。
メモリ帯域の差かな。参考までに。
619名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 06:06:16 ID:VXWXtYpR
>>595
eVGA
620名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 07:24:44 ID:qiJaTOVu
>>617
いくらでもいるよ。Gigaマザーだと簡単だし
基本は無料、買いたいやつは正規DVDから導入。
以前と違ってエロい人がEFIをうまくシュミレートしたの作ってくれたから実用にはまったく困らないだろう。
ただDTM的には、いくらLeopard環境が起動してくれても、
UB対応PluginのラインナップだけではWinユーザーから見ればまだまだ物足りない。
621名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 07:47:07 ID:ibmPU0b9
>>620ども!
なるほど、自作してる奴はいくらでもいるけどDAWに使ってる奴は少ないと。
確かにそういう話って全然聞かないよね。
622名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 08:06:43 ID:A3yVOZVP
>>621
OSX86だと、こんな使い道も出来るよ。
今のINTEL MACだとPCIが切り捨てられ、持っていた古いPCIハードが使えなくなってる。
でも自作のOSX86だと、PCIのPTHD(PT8もOK)、UAD-1、RME(Version 1.73 Driver)が動く。
ほとんどの自作機はPCIとPCIeもあるからね。

まあしかし無料で夢見るには、いろいろ調べたり根気も必要。
それが嫌で、あんま勉強したくない奴は、安易に夢が見れるEFIXというドングルだな。
市販DVDからインストール、MAC、WINのデュアルブートもおk。
対応マザーリスト(下の方へスクロール)
http://www.efi-x.com/index.php?option=com_content&view=article&id=120&language=English
623名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 08:16:26 ID:1wEOgrEX
Core2 もう卒業しよっかなぁ ボソッ
624名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 08:48:23 ID:v8+VxKTc
i7導入しようと考えたら
X58マザー :2.5万円前後
i7 920: 3万円マデ
メモリ12GB:2万円チョイ
ここまでは、まあOK
電源、クーラー、ケースなど冷却系の強化にいくらかけるかが、ちょいネックになる
ドライブ類残しの載せ換え組は最低10万はいるよね
625名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 08:59:17 ID:dfcPTZVl
いいじゃん それくらい
いにしえのおpに比べりゃw
626名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:03:28 ID:cal7QN+D
OSX86って法的にどうなんだろう
頑なに割れを拒否してきた自分としては、なんと言うか使ってしまうと
ポリシーが崩れるというかなんと言うか傍から見れば非常に無駄な思考をしてしまうのだけども・・・
627名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:13:57 ID:Gur7Pgrp
逆に言えばAppleも合法的にブートキャンプでWINを使えるようにしてる。、
MSにとっては、マシンが何であれOSが売れりゃ文句は言わないよね。
逆に自作で種物(割れ)でなく、MacOSを正規購入して使う場合は微妙なところ。
Appleがそれを見越して黙認してる部分もあるようだけど
628名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:16:36 ID:fGTChmIE
i9まで新しいPCはいらないという結論になりました
629名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:28:16 ID:VSCe/dGx
今i7使ってる奴だとi9が出たらCPU載せ換えだけで済むね。
630名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:29:07 ID:TvSJhObT
同じく
631名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:44:49 ID:Ku8wS0Ie
>>628
嫁さんと家族会議で決めた結論のようですね。
やはり独身が気楽で良いです。
632名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:51:51 ID:4m/xnIoq
今の日本国民は貧乏です 貯蓄がまともにありません。
この先どうなる 少子化ニッポン
633名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 12:07:34 ID:IEqj4tco
どうなるって、俺たちの世代は絶望的でしょ。

日本の財政赤字
http://www.kh-web.org/fin/
現在、国民一人当たり約850万円の借入金となる。世界一だな。
しかし、お前らが849万円もの貯蓄なんて今無いだろ。
今の日本は高齢者が汗水たらして貯めた貯蓄でなんとか維持している。
しかし、その人たちが居なくなったら爆弾を抱えた俺達しか残らないのだ。

634名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 12:12:41 ID:waBqzR7v
そう考えると団塊世代ってホント害悪だよなぁ
日本を高みまで引っ張った高齢者に甘えて
今は今で好き勝手やって若い世代を困らせ
635名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 15:50:46 ID:xXIM+M+K
USB3.0
Win7のドライバ
DDR4

これが十分になるまで新しいPC買うと後悔すると思うぞ
636名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 16:09:34 ID:XwMvk/Am
>>635
それ何年後になるんでしょうか?
637名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 16:11:49 ID:xXIM+M+K
来年くらいにじゃない?

特にUSB3.0は無いとあるとじゃだいぶ違うんじゃまいか
638名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 17:09:46 ID:QVBdvpIQ
強硬なIEEE派もいるけどUSB3.0の登場は面白いことになりそうだな。
特にストレージまわりで。
639名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 17:10:26 ID:ibmPU0b9
>>622
詳しくどうもありがとう!
UADやRMEが動けばなおさらありがたいですw
さっそく見てみます
640名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 17:11:55 ID:KHLbVIR9
RMEのFireFaceにもUSB版出るしな・・・。紛らわしいからFireとかつけるなと(苦笑)
641名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 17:22:15 ID:cDQhWO2Y
usb3.0ってストレージ周り以外でどんな用途で普及するかな?
ステレージだってeSATAあるしなんか微妙なんだよな。
642名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 17:26:40 ID:KHLbVIR9
どうせすぐにチップセット内蔵にはならんから、PCIeの拡張カードでもいいと思うよ>USB3.0
オンボードっていっても同じチップが載るだけだし。
Windows7は基本的にVistaのドライバが使えます。DDR4はいつになるやらだから待つだけ無駄かなあ。
643名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 18:18:33 ID:lXj6AHPE
IEEEの上の規格が気になる 低価格で高速ネットワークが組める

USB3.0はPCIex1のカードだと200Mbyte/sで頭打ちだし SATA変換基盤が結構すると思うから
ノートの人向けかなと思う 
644名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 19:25:47 ID:2Rd1F8TV
XPで粘って64bit7にとぶ
645名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 19:54:05 ID:08+7bXDn
1番はHDD→SSDじゃないか?
今のPCはHDDが一番足を引っ張っているので。
メモリも速いに越したことは無いけど、容量のほうが大事かと思ってる。
そういう意味で2番目は64bitドライバ。
646名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 20:25:24 ID:LdfzVafK
SSDはまだ人柱だろw
空き領域が物理的に断片化するとパフォーマンス落ちまくり
論理的にデフラグするのは全く効果がないしね
647名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 20:32:53 ID:U+Bq2Hqo
まー起動が早いくらいだね、うん
648名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 20:36:27 ID:KHLbVIR9
やたら高い電源ユニット使わなくてもいい程度に消費電力も減るぞ。
複数台積んだときに、起動時の突入電流がたらなくて起動できないとかもなくなる。
649名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 20:57:27 ID:75SJkpqz
なんだかんだ言って
ここの住民は小金持ってるよな
小金持ってるけど時間が無くて
DTMに割く時間が少ない人が多い希ガス
650名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 21:01:28 ID:QVBdvpIQ
おれは貧乏人だがどのくらい稼いでどういう生活してれば小金持ってるってことになるのかな?
月に2〜3万機材買うくらいなら誰でも出来ると思うんだけど。
651名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 21:23:29 ID:75SJkpqz
>>650
結婚してて家賃か住宅ローン払ってると難しいな・・・俺がそうなんだけどorz
それにCDやらレコード漁ると・・・
36歳になって仕事も有る程度のポジションになったから
帰宅も遅いし・・・時間が無いよ
652名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 21:41:50 ID:QVBdvpIQ
楽器作曲板でもDTM板でも結婚が機材購入を阻害してるよなw
1人の男+1人の女=2人の力になる・・・・ってのが結婚だと思うんだけど
実際は1+0.3=1.3ぐらいにしかならないのが結婚のような気がしてる。

独身だからよくわかっていないんだが。スレチすまん。
653名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 21:47:35 ID:8HLcNJK2
そりゃ結婚して家庭を持つってことは自分のことだけ考えてたらダメってことだからな
自分のためにつかえる金が制限されるのは当然だろう
654名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 21:53:04 ID:waBqzR7v
金もだけど、時間の方が大きい。
655645:2009/07/29(水) 22:10:54 ID:08+7bXDn
あ、悪い。
>>635からの流れで、SSDと64bitドライバが整うまで待つべきじゃないかと。
もちろん今は両方とも人柱なのは分かってますよ。
656名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 23:03:51 ID:+mtEPSZ/
>>635

sataV

これも仲間に入れてあげてぇー!
来年にはマザーに乗るらしいよ

コレわぁー完全にSSD用だよねっ!



てかさ、この板の自作スレ的にわぁ〜
来年の話わぁ、来年すれば???
今あるサイコウのマシンを組めばいいじゃん
657名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 23:42:13 ID:2zx4x807
小銭を持ってて道具ばっかり揃えてるイメージた強いかな、このスレ。
658名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 00:06:52 ID:+W17oUbk
このスレで作ってる曲のジャンルを語ってもしょうがないだろ。
659名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 00:54:59 ID:jWgaVtVU
ジャンルじゃなく 
昔で言えばハード機材部屋中においてニヤニヤ摘み弄ってるような奴が多そうって言ってるのでは?
660名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 04:05:50 ID:HLTWW6CK
いいんじゃね、別に趣味なんだから。
661名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 04:24:47 ID:+tHsJmRI
そういう話題必要あるのか?
662名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 04:54:13 ID:HLTWW6CK
いい曲ばりばり作ってるプロで、趣味的にベンチマークがどうこうみたいな
ことを言ってる人もいるし、ハードの話題や速さについて語るスレなんだからそれでいいじゃん。
別に実際の音楽制作作業にそこまで影響しなくても、そういうことを考えるのが
趣味って場合もあるだろうよ。

別に作ってる音楽がどうこうなんて話題は別のスレでしてくれ。
663名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 05:53:39 ID:Tg5IzfEh
こちらに、APOGEEのIEEE1394オプションでIEEE1394で接続してる方いますか?
もしいたら、問題なく使えてるか、軽く構成とか教えていただけないでしょうか?どの1394ボード使ってるかとか。
664名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 11:20:39 ID:ugq+qXEp
PCみたいに性能や規格が日々進化するようなものは長々使うものじゃないし、
常に買うタイミングなんてあって無いようなもの。
来年とか先とか言ってても、そのまた来年みたいな事を永遠に続ける事になるよ。
新しいものが出た時点で、次のロードマップの噂が常に出てくるのだから、
いつまで経っても先のことばかり追う羽目になる。
現状、レイテンシの不満があるなら、まずその改善が目的でi7買えば良いかと思う。
今、新しいの買って、来年も新しいの買うのを気にしない奴はそうすればいい。既婚者なら危険。
オンボのUSB3.0はその次の課題だろうし、SSD導入も価格、容量がHDDに追いついてからという気がする。
64bit以降については今でも良いと思う。
今Vistaを買えばWin7が無料になるから。
でWin7SP1くらいでアップグレードというかんじ。
現時点でのVistaSP2はかなり熟成されてるから、WIN7安定期まで使って良いかと。


665名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 11:34:53 ID:jhJI0+z8
ここって、型落ちを安く買うのがエロイと思ってるオバさんみたいなのが多いでしょ
そんな奴がUSB3.0待ちで買うタイミングは来年とか言ってたとしても
出たとたん、初期3.0オンボ搭載の新しものをゲットしてるような気もしないし.......。

666名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 11:59:34 ID:A6wUwmL1
今i7使ってる人がi9に載せ換えた時、オバサンは型落ちi7を導入かも微妙
Core2Quadで十分事足りると言ってる人がいるようだから
667名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 12:10:56 ID:gVl+ko52
型落ちi7で、XP環境を組むってのはいずれやるかもしれない
いい加減古いソフト環境をwin7に持ち込みたくないし
668名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 13:45:58 ID:/BFx6+N5
ここって、USB3.0まで我慢してから買うのがエロイと思ってるオバさんみたいなのが多いでしょ。

現時点で 64bitOS で eSATA で SSD とか普通に使ってれば USB3.0 とか不要だし。
669名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 14:28:56 ID:+tHsJmRI
レッテル貼りにご執心なのがいるようで
670名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 15:56:55 ID:AL3UA3SD
結局i7ってC2Qよか挿せるプラグインが若干多くて、レイテンシー縮めれるだけ?


671名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 17:23:05 ID:nYn8wxWi
そら、そうだろ。それだけ恩恵あるのにまだ何か望むか?
672名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 17:59:25 ID:9lnGLPqL
そんなにプラグインさしてどうすんだって話だけどねw
60km/h制限のある公道で400馬力の車と450馬力の車比べて

「450馬力なければ車とは言えねえよ、ど素人wwwwwwwwwwwwwwwwwww」

とか言ってるのと同じ
673名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 18:08:44 ID:bVoZyXJ9
つまり荷物もいっぱい載って馬力もトルクもある大型車両が最強ですね
674名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 19:06:25 ID:a944SHg+
>>672
スレ違い
人の使い方どうこう言い争うスレにでも池
675名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 19:30:55 ID:YIo3yZyE
くだらない流れに成ってきたので、提案!!

このスレは、ずっとcore2で事足りる+XPマンセーのスレでいけば平穏だろう 多分

貧富の差や、価値観の違うもの同士では話が何処までも噛み合わない

新しいスペック人間は別スレ立てて情報交換したほうがよくね
676名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 19:42:30 ID:9lnGLPqL
>>674
スレ違いはあんたでしょ

ここは最初からずーっとクズ同士の罵り合いの場
677名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 19:49:03 ID:bRlR66Xm
>>676
自分の事をそんなに蔑んじゃいけないよ。

ここはPCパーツと音楽を愛する紳士の社交場だ。
678名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 19:54:36 ID:a944SHg+
拗ねんなよ。みんなが自分と同じと思いたいんだろうけど現実は厳しい。
679名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 19:59:37 ID:DwAqhxi1
だめだ このスレ
海外のフォーラムならi7や64bitにもっと積極的なのに
680名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 20:01:50 ID:9lnGLPqL
2ちゃんははじめてか?
海外行けよw
681名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 20:51:09 ID:BOxnN1AT
あと1年もすりゃi7が普通になってんのに、目先の事で思考が止まってる奴がいるな
682名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 21:32:08 ID:dNWC5hVu
>>670
若干どころじゃないよ。www

683名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 22:28:01 ID:+ptTh+4N
つーかC2Q+32bitOSで事足りるという時代じゃなさそうだな。

http://vsl.co.at/en/211/497/1687/455/1666/1328.htm
Vienna MIR 最低推奨スペック
PC:Core i7-920以上のCPU、 12GB RAM
OS;Windows7/Vista (64bit Only)
注意:Xeon5500未満、Core 2 Quadのようなスペックでは推奨出来ません

さらに大きなプロジェクトでの推奨
Dual Intel Quad Core XEON 5520 or better, with Vista/Windows 7 64-bit 24 GB RAM
684名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 22:45:44 ID:gIyVhk+g
パフォーマンスが上がればそれなりのソフトが出てくるのは当然 

昔はリアルタイムタイムストレッチなんか無かった 
今は余裕で出来る そのおかげでエレクトロニカやダンス音楽は大きな進化を遂げた

さらに複雑な処理のプラグインと共にまったく聞いたとこないような音をだす新しいジャンルが出来てもおかしくない
685名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 22:55:54 ID:5eRmBmzZ
個人的にはVienna Ensemble3 が魅力的に思える
DAWホストからViennaを立ち上げると裏で64bitスタンドアローンが立ち上がって音源にメモリ使いまくれるから
フルオケも可能だな
686名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:09:24 ID:Lcso2tlY
viennnってHDDの方がきびしそう
687名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:13:38 ID:lJs2T+gU
>>686
viennnの場合、HDDよりメモリの方が厳しい
688名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:27:51 ID:wvBzD7cZ
NECがUSB3.0をぶっちぎる速いインターフェイスを開発したんじゃなかった?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090403_nec_usb/
689名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:30:31 ID:dgIH5qxM
USB3.0、SATA3.0、DDR3は近い将来置き換えられる技術だし
新アーキテクチャのSandyBridgeやBulldozerも微妙に後に登場するから
「今組むなら」i7やPhenomIIで低レイテンシを楽しむのが上策
690名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:33:51 ID:Lcso2tlY
まあレイテンシが2ms以上で演奏できるデタラメな人は買い直さなくても良いじゃない
デタラメあるいはヘタクソ
691名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:38:22 ID:wvBzD7cZ
2msてハードシンセよりも緻密だな。w
692名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:43:27 ID:W3Q6d+eU
すげーな。4GBx6か。
64bitが普及してくれないと4GBは安くならないよな。
Win7でも32bit版OSが出る限り、普及しないだろうな…。
693名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 23:48:57 ID:dgIH5qxM
海外じゃ新品マシンは既に64bit主流だし
残る課題は日本の糞周辺機器メーカー
694名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:15:50 ID:ek1wLG28
マルチレイヤーの大容量サンプルで音質が上がるのはわかりきった事なんで
近いうちに>>683みたいな高スペック必須環境が増えてきそうだ 

昔のDTM音源やAKAIのサンプラーなんかヘボ過ぎる音質だけど
あと数年もすれば今の環境が同じようにヘボく聞こえるんだと思う 
695名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:23:19 ID:vNFAuvpS
>>693
一般人は1GBや512Mしか積んでないPCで重くなるOSを悪と考える。
その程度しか積んでない場合スワップで重くて使えなくなるのをよく理解出来てない。それを安易にOSのせいにする。
逆に、メモリを多く積んだ64bitOSのストレスの無さなんて説明しても、恐らく連中は理解しようとしないだろう。
一度PCを購入したらそれ以上の金を払いたくないというのが一般人の考え方なんで。
普及しにくいのは、糞メーカーというより、大多数の糞ユーザーの生の声の方が足を引っ張ってると思う。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:42:57 ID:sqLlmeBG
夏あたりからWin7発売に向けてハードの入れ替え競争が激しいかもね。
とはいえ、こんな不景気な時期に発売とは因果だな。MS
697名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:53:49 ID:xWNGLlvp
>>695
いやいや、ユーザーもユーザーだが、MSが一番酷いだろ。
Vistaの方向性は悪くなかったのに生の声に影響されすぎて中途半端。
64bitオンリーで良かったのに32bitなんて出しちゃうから
ライトユーザー以外はこの先ホント困ると思う。
698名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:12:06 ID:EyitjU46
いつまでも32bitOSをまだ維持しなきゃならんというキモさが嫌。
メモリメーカーが儲からなきゃどうにもならん。
せっかくメモリ最大搭載容量がP45で16GB、X58で24GBまで来てるのに、需要と供給のバランスがとれない。
699名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 15:42:18 ID:By33PTV3
i7組んだけど、噂どおり別次元だ。
思い切り低レイテンシなのにビクともしないPCは初めてだわ。
700名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 16:05:04 ID:NMIGi/rX
>>699
何から乗り換えたんですか?
今買おうか悩んでるんで参考程度に教えてください。
欲しいときが買い時だけどやっぱタイミングもあるから悩む。
701名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 16:22:53 ID:By33PTV3
Q6600からです。
マザーが壊れたのを機会に思い切って買い換えました。
それがなければ、もうちょっと我慢してたと思います。
702名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 16:44:48 ID:NMIGi/rX
>>701
ありがとう。CPUは一緒ですね。
Q6600もいいCPUで挿せるプラグインの数には感動したけど
やっぱレイテンシ詰めるともうだめ(挿しているプラグインによる)って感じでノイズが乗りますよね。。。
うーん、今週末悩んで買うか決めよう。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 19:50:58 ID:T9z2hwAX
>699
参考までに構成の詳細を教えてもらえません?
704名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:30:27 ID:9tlo9et3
私の動作浣腸は
OS=WinXPsp3
CPU=C2Q Intel9550
Memory=4GB,
Motherboard=P45
DTM Software=Cubase4
HD=500GB
Other Software=NI Komplete5
Audio i/f=Motu2408+PCI324,
Midi i/f=Motu Midi Express USB
です。
お金をあまりかけずにレイテンシーを良くする方法はありますか?
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/2015.html
705名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:03:18 ID:By33PTV3
>>703
GigabyteやAsusのような立派なルックスでポピュラーなマザーじゃないので、
逆に参考になりにくいと思いますが、MSI X58 PRO-Eというマザーで組みました。
予算が限られていたため、メモリ6ソケットでは安い部類のMSIという選択です。地味でしょうか。
そのぶん、PATRIOT製DDR3-1600 2GBを6枚導入できました。
CPUはCore i7 920 ノーマル電圧で3.6GBくらいならエラーなしのOCも軽く可能でした。
電圧を弄ってないので100%負荷のベンチでピーク72度以内です。(AUTOにすると勝手に盛られるので80度超えでした。)
CPUファンはKABUTO、ケースは大型ファンが3つついた家にある適当なものです。
電源はDouble Graphic Power AP-600GTX(安いわりにしっかりしてそう)
コストパフォーマンスを考えなければAntecにしたと思います。金欠なんですみません。
Vista 64bitSP2、Cubase5という作業環境です。
こんな構成ですがPCそのものは安定してると思います。いま新規で環境づくりという感じです。
もう少しお金がかけられたならGigabyte EX58シリーズを購入したと思います。
706名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:11:21 ID:By33PTV3
3.6GB 誤
3.6GHz 正

失礼しました
707名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:05:39 ID:G1tKIoPo
>>704
cubaseのマルチプロッセッサを切って1コアで動かす。
しかし対して効果ないな。
708名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:12:35 ID:7YUBcj4R
このスレでQより高FSBのEが良いと言っていた人が少しだけいたけど、
さんざん煽り倒して「Q買えない貧乏人www」とか言ってたよな。

俺は言われた人間なんで覚えてるが…
709名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:26:31 ID:y1MRMFls
>>704
あああああ無茶言うな
せいぜいメモリの数減らし
てかスタイン見てから、あんたレイテンシノイローゼになってるな
ずっと気になって気になって、いつまでも精神不安定でいるつもりなんだな
710名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:26:40 ID:US5zqDbY
言った本人は忘れてるよ
711名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:28:10 ID:US5zqDbY
メモリなんて減らしても意味無い
コアを一つ切るだけでいい。俺はそれでノイズ減った
712名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:47:13 ID:CWxPaKcb
Qの人はC1Eとか電圧変動機能はBIOSで切ってる?
ウチはKONTAKTとかそれで一気に安定した
713名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:23:39 ID:Cl3QBqd4
BIOS弄ったりメモリ抜いてる間にフリーズ機能使えと思うけど 
714名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:26:45 ID:rPr019vm
フリーズ使うとすぐにHDDが断片化するよね
715名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:48:56 ID:US5zqDbY
毎回フリーズの方が手間と思わないのだろうか
716名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 03:40:42 ID:evBKJ2n8
i7買えばいいと思うの
717名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 03:48:24 ID:HPGZOHJ5
>>704
たぶん
インターフェイスをPCIeのRMEに変えたら、もう1段階はレイテンシ詰めれるようになる
718名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 03:56:28 ID:ZzoIga86
>>708
そのような屈辱を受けたお前のような奴が、くどくどステインURLを貼りながら復讐してるわけ
そんな糞臭いエネルギーがあるなら、颯爽とi7買っちゃえよ
EやQからみりゃ比べものにならんモンスター
719名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 03:59:43 ID:RXKFAPmM
ステインURLにやたら敵意剥き出しの奴は何?
そこまでいくと滑稽だぞ
720名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 04:26:51 ID:hn+YWrLD
卑しい人間が後出しじゃんけんに喜々とする図かな・・・
721名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 04:47:09 ID:vP2IhNob
E6600持ってたけどMultiface128Sampleでさえ60%以上の負荷でプチプチ鳴ってたけどさ
今頃になって絶賛するような伝説のCPUなのかよ?
Phenom IIの方が遥かに優秀だぞ
722名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 05:02:26 ID:CT9tv02O
そもそもスタインURLに書いてる事を鵜呑みにすると危険だろ。
Xeon5xxx、Core i7、Phenom IIのような、さらに低レイテンシな結果を出してるマルチコアCPUを完全に無視している。
723名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 07:04:01 ID:RXKFAPmM
PhenomIIでもDDR3ではってことみたいだし、もうちょっと検証データほしいとこだな
724名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 08:59:50 ID:sseNFC89
i7買おうと思うのですが、
マザーがGA-EX58-UD5とP6Tで悩んでます。
DAW用途ならどっちがよいのでしょうか?
好みで選んでも問題ないでしょうか?
725名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 09:00:50 ID:SYxnxDNc
Core2シリーズでは、32Sampleでまともに再生出来なかったものがi7できちんと再生出来るようになったな。、
でも流石に32Sample(1ms以下)だと、大食いになりPluginなし状態でメーター3本くらい立ってる事も頭に入れるべき。
簡単に言えば巨大Piano音源のグリスしまくりだけで半分くらいCPU食ってるのにプチが出ないという不思議な状況だな。i7
CPUよりもメモリまわりの進化が大きいという感じ。
最後まで何もかも2ms以下の低レイテンシ固定でないと気が済まないようなレスをしてる人がいるけど、
それを通すなら誤算があるかもしれない。
そりゃ2ms前後の生録音など苦にならないが、その時同時に使えるPluginの数を考慮すると256使用時ほど派手に使えるわけではない。
勿論i7が従来のモノと比べものにならない高性能なのは言うまでもないが、
賢明な人は作業工程に合わせて臨機応変にバッファサイズの変更+DAWの再起動などで調整をはかると思う。。
それでもレイテンシに余裕がある上での事だからパワフルなi7は素晴らしい。
DAWに最適で気持ちの良いCPUが久々に登場した事に万歳の声だ。
726名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 09:02:15 ID:lowvr9ub
現在セレロン2Ghzノースウッド
メモリー1GBの二枚差しで2GB

このパソコンでDTMするにはパワー不足でしょうか?
主にするのはギターのレコーディングでSONARというソフトを使用する予定です。
727名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 09:11:55 ID:g+G4UtIj
8トラック程度でエフェクト多用しなければいけるんじゃない?
何故今さら北森なのかが疑問なんだが
728名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 09:12:02 ID:X5ROMsGH
>>724
どっちも同じチップで大きく変わらないと思うけどギガの方が個人的に好き。
BIOSのプロフィの保存の数も多いし名前できちんと保存出来るから良い。
ASUS P6T(ASUS全般)はプロフィ名が無くなるバグもちで大嫌い。
FWインターフェイス使いならTI付きのギガだろうな。
ギガのほうが見た目も良い。あくまでも個人的意見。
729名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 09:32:42 ID:z3zuQ6i6
わーい
セレロン346のマシンが煙噴き上げて死んで環境がA/IF無しのネットブックだけになったよ!
730名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 11:26:35 ID:ZCm+ORuK
買い替えできるねおめでとう
731名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 12:35:31 ID:90mmfMNN
なんかQ9550ばかり目の敵のように叩いてる人がいるけど
とくにニコイチ設計CPUでコア間同期の苦手なWinXPなんか使ってる場合、より酷いんじゃないか?
732名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 13:13:04 ID:McShIf4K
恐るべし
Cubase5で1ms以下で録音再生は、すでにPTHDを凌駕
733名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:03:40 ID:z3zuQ6i6
おかねがないので、へのむ2x4 945をかいます
955とあんまり変わらないよね?
734名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:19:11 ID:sDu5JXTC
>>726

同じCPUでメモリ1GBだけどCubaseAI4でオーディオ8トラック行けてる

インストゥルメントトラックはオーディオ化してからじゃないとエフェクトはきつい
735名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:29:38 ID:7YUBcj4R
つーかこの時代にPTありがたがっても機能的にもう差なんて。。。
736名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:31:05 ID:evBKJ2n8
PhenomII+AM3 コスパ悪いと思う 

逆に言うとi7 920は破格値 
737名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:49:30 ID:RXKFAPmM
>>736
是非比較データを見てみたいね。その辺り。i7のほうが上なのは分かってるがどのくらい肉薄してるかだな。
738名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:55:51 ID:g+G4UtIj
BlackEdition以外はCPいいと思うが?
OC前提ならBlackEditionも悪くないけど
DAW用途でOCなんてしたくないしな
739名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:15:00 ID:uhsOWRfg
i7って実使用で発熱どんなもんなの?今Q9550で今より
うるさいPCは耐えられんのだけど、例えば下記のような
冷却でもノープロブレム?

・ケース:SOLO
・リアファン:S-FLEX800 rpm
・フロントファン:なし
・電源:超力プラグイン500W
・CPUファン:NINJA2とKAZEJYUNI 800rpm
・ストレージ:サムチョン1.5TのHDD1台とOCZの安SSD2台
・VGA:9500GTファンレス
740名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:16:20 ID:RXKFAPmM
DDR3 1600くらいだったらOCして丁度位じゃないか?電圧盛らなくても今は普通にいけるし問題は無いだろう。
741名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:44:25 ID:evBKJ2n8
>>390のベンチみてると 
x4 940の部分を955とDDR3に置き換えたとしてアホみたいにパワーアップするとは思えない
レイテンシ詰めれてやや負荷に強いQ9550くらいじゃないかな 

比較対象をC2Qに持ってくるならそりゃーCPいいといえるだけどね
なんせi7 920が安いと思う 
742名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:49:40 ID:UtHiZdW2
そういう憶測はいらんから
ベンチ見て言うならベンチで語ってくれ
743名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:51:32 ID:evBKJ2n8
>>742
軽く探してもないんだ 探すの手伝ってくれよ
744名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:55:07 ID:UtHiZdW2
最近ずっと海外のフォーラム見てるけど俺も見当たらないわ
人柱待ちだとおも
両方持ってるような人はあんまいないだろうから共通のベンチを上げてみんなで計測したらいい
前あったとこ潰れたけど
745名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:56:05 ID:TuZqMoZv
>>395のベンチを無視するのは仕様?
746名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:59:49 ID:UtHiZdW2
KONTAKTだけだし、最新Verでもないみたいだしな・・・
あと比較対象もせめてAM3版のPhenomIIX4とXeonも欲しいところ
747名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 17:06:59 ID:DEPY89VS
>>739
ケースとFAN次第で今のQ9550と大差のない感覚だよ。
当然、CPUFANはFAN径とヒートシンクの大型のものに交換が前提だけどね。
i7だとフロント、リアに加え、天辺から20cmFANで冷やすような、流行りのゲーミングケースが合ってる。
さほど煩くないこの手のケースなら、定格でcoretempアイドル38℃〜40℃そこそこ。
DAWの使用程度なら大した熱も出さない。
ゲーミングケースでDAWの場合、中くらいのrpm以上の冷却は必要なさそうだ。
但、リテールクーラーや1333のメモリは、使うなって感じだ。
おたくの、ミドルレンジのVGA程度なら神経質になる必要もなし。
電源に関して使ってみて、物足りないと感じたら交換すりゃいいよ。
748名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 17:26:50 ID:Y4b1moyG
そこそこ金がかかる事には違いないしPhenomIIX4がコスパが良いと思わないな。
デベロッパーもi7みたいなINTELのポピュラーなCPUにどんどん最適化していく事も考えると..........。
749名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 19:15:40 ID:2JV9iNqQ
Q9550はシステム保全のため売らずに、i7 920も導入
C2Qと違う次元でi7コスパ良すぎ
1年前にDAWで不可能だった事が、たった2万円台のコンシューマー向けCPUで可能になった事はデカいよ
NI Akoustik PianoやGiutarRigがライブで32sample弾きまくれるのは画期的。
トリプルchで12GBといっても大した金額でも無くなってる。

これなら、もう一台欲しいくらいだ
750基地:2009/08/01(土) 19:19:44 ID:KPpJI3Q+
厨房どもよ
お前らがどうあがいても俺様のセロリンに適わないぞ

ははは 何度でも貼ってやるさ
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/2015.html
ははは 何度でも貼ってやるさ
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/2015.html
ははは 何度でも貼ってやるさ
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/2015.html
ははは 何度でも貼ってやるさ
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/2015.html
ははは 何度でも貼ってやるさ
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/2015.html

751名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 19:51:58 ID:U0L5+pIk
またコピペか
き・・・きもい
752名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 19:53:51 ID:UtHiZdW2
こんなんと一緒にされる奴もかわいそうだな
753名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 20:01:49 ID:F5WPwsse
>>750
>>751
分かりやすいネガキャン乙
次はもうちょっと考えような
754名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 22:47:30 ID:z3zuQ6i6
へのむx4買おうとしてた人だけどなんか流れに身を任せてi7も視野に入れてみるよ
資金が潤沢なときにしかインテルてをださなかったからさ
2GBx3とかやってみようかな・・・。
755名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 22:51:33 ID:PrzVXBaS
やるなら2GB*6とか4GB*6だろ。
そうじゃなきゃXPと1GB*3でいいんじゃね。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:00:53 ID:gxjH9xxn
仕事してる健康な男なら半年に一回総入れ替えくらいしても どうってことないだろが
彼女なし、休日ゴロゴロの奴なら尚更10マソ単位の金がいっぱい余ってるんじゃねーの?
757名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:03:20 ID:z3zuQ6i6
だめだ・・・。
CPU+マザボ+メモリ+グラボで5万くらいが予算だけど
価格コムとソフマップみたけれど、双方でCPU+マザボで予算いくわ
予算的にはQ9550なら大丈夫レベル
グラボもほしいからやっぱAMDにする><
758名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:05:57 ID:uhsOWRfg
>>757
それでいいよ。大抵の場合困ることないから
759名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:07:36 ID:z3zuQ6i6
>>758
そっかならよかった
怒られるかもしれないが、無職でいて健康な人間じゃないからこれでも無理してたんだ
今日も履歴書帰って来たよ(’▽’y
760名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:08:29 ID:uhsOWRfg
>>747
ありがとうございます。
机の下にPCを置いているので、ケース上方にファンがあるタイプは
排気の点で問題もある気がするため、今しばらく考えます。
761名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:10:30 ID:cLBbFVui
予算5万だったら無理に買わなくていいだろう
i7載せ換えは5万じゃなく8万〜10万位の投資だよ
762名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:12:21 ID:PrzVXBaS
だな。

それに、もし買うとして、ビデオカードなんてとりあえず3000円くらいのを
入れておいて、あとで更新すりゃいいんじゃないか?

バランス良く安物を買うと物足りなくなったときにも全取替えだろ。
763名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:12:37 ID:z3zuQ6i6
>>761
なるー
そろそろお邪魔になるのでここらで消えます〜
764名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:20:16 ID:CsBeJYNh
次のi7は、ソケット形状変わるんでしょ?
それまで待てる人は待ったほうが・・・
765名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:26:54 ID:FjuZGTRI
DAW用途だとcore2は今が処分時期だと思う。
Q9550買った奴も今の買い取り価格でそれほど損失感がない。
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00306738/-/pc=730472/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3d%2582%25919550

9月くらいにはi7、へノムUにほとんどなってそうな希ガス
766名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:33:51 ID:2UkK5j5t
>764
待つとか言いながら、新型ソケが出ても高いから、そういう人は型落ち狙いじゃねーの?w
767名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:40:48 ID:fOs1uIhN
CPUソケット以前に毎年、チップセット、FSBも常に変化してる
そんなことを考えてたら、いつまでたっても待ちになっちまうよ
768名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:47:01 ID:N2l/c1+b
そうでもないよ

DTMでもOpが出る前にPen4で組むとか
C2DやC4Dが間近のときにOpを新規で組むとか

良いタイミングは現時点から見ても存在する
769名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:51:51 ID:N2l/c1+b
ああ、なんか日本語変だ

組んで良いタイミングと上記のように悪いタイミングがある、ってことでつ
770名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:59:48 ID:b2zoTZhN
他人はどうでもよくて、DAWで今からCore2を組むってのはちょっと変わりものだし、
ここ1〜2年はやはりi7、i9という流れなら正常なんで買いたい時に買うしかないと思う。
大抵こういう用途なら3年以上も使い続けるようなものじゃないんだから、しっかりした旬なものがいいよ。

771名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 00:19:45 ID:dqXr0nHV
>>768
C4Dって何だよ…w
772名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 00:20:44 ID:gW9k2gDD
速度という点ではそうだけどさ、プラットホームごと変化するときは信頼性が未知数なわけじゃん。
ある程度枯れた(ダメだしの終わった)構成で買うのも間違ってはいないと思う。

載ってる部品そのもののリビジョンもそうだし、マザーボード一式になった場合の安定度、ドライバの完成度とかさ。
773名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 00:24:20 ID:dqXr0nHV
>>766
新ソケットのi7はメインストリーム向けのP55だから、X58の現行i7より安いよ

その代わりDDR3のデュアルチャンネルになってQuickPath interconnectも無くなるから
DTM的にはPhenomII買った方がCP高くね?って性能
Intelからも「性能落ちるけどその分安く売るから…」って扱いの製品だから
DTM用CPUの動向はi9のクロック・TDP次第
774名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 01:14:40 ID:r/g/Lico
それにしてもi7は安定してまんなぁ
775名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 01:59:31 ID:j0xMDjl8
i7薦めるなよ

i7未体験なら、ずっとゴミみたいなCore2を使っててくれ
今ので十分事足りると断言してるみたいだから
まったく必要ねえはずだろw
776名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 02:22:59 ID:7AG50b/t
無駄に煽るな
上げてる時点でアレだが
777名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 02:49:08 ID:CSgapjVE
i7乗り換え組ってなんだか>775みたいなゴミばっか
俺もDAW機乗り換えたけど、こんな子供っぽいやつと同列に思われたくないわ。
ホント迷惑。
778名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 02:51:17 ID:lV3W0UX3
>>777
またおまえかw 
779名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 02:56:48 ID:lV3W0UX3
どっちみ今年に入って安くなったQ9550買ったやつは 
ほんと買い物下手糞だよな

>>765まだ高く売り抜けるみたいだから売って買い換えたほうが賢いと思うぞ
それとも2年くらい使うのか? 
780名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 02:57:50 ID:7AG50b/t
もうなりすまし自演ぐらいしか手がなくなったのか
781名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 03:21:39 ID:lV3W0UX3
おまえは誰と戦ってんだ 
782名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 08:01:25 ID:YzmQucPg
i7やXeonの低レイテンシがわかった今
いつものスタイン貼りが効かなくなって気でも狂ったのか?
その様子だとi7を持ってるかも疑わしい
783名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 08:11:06 ID:CHbbHx4t
>>779
いやいや!今年前半を振りけると、
i7は地雷扱い、C2Qは枯れた正義みたいな風潮がここでは確かにあった。
俺がi7特攻した頃がまさにそう。
784名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 08:22:41 ID:yEvs8W6U
何もわかってないくせに「勇み足でi7買うやつは馬鹿、、c2qと大差がない、、TDPが地雷」とか言う人ね。。w
785名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 08:53:30 ID:dcG6VPDi
制作用PCにアンチウィルスソフトいれたりするのって普通?異常?
786名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 08:56:16 ID:7AG50b/t
>>781
>>775のことだが
787名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 09:14:28 ID:dqXr0nHV
>>785
最近はUSBからの感染も普通だしなぁ
感染したらまずシステムが遅くなるし
作業中以外は入れといても良いんじゃない
788名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 10:02:05 ID:FiWWj6+P
作業中も大抵入れてるよ
i7+64bit環境だから入れててもあまり気になんない
32sampleでピアノ弾きまくりでもクリーン再生出来るし
ソフトによるけどavast!とかだと静かな部類と思う
一括でスイッチを切るのも簡単だしな
789名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 12:15:37 ID:HxgkhgxD
790名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 12:39:40 ID:i1kGQ3+/
いつもの粘着の人と同じにされたくないけど貼るね。
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/2015.html

こう書かれてますが、i7はHTを入れると実質8コアですよね。
しかしi7は従来のどのINTELのCPUよりも低レイテンシがダントツ優れてます。(動かぬ事実)
いくらスタインサポートでも、こんな適当な書き方では誤解だらけになる。
現在の事実きちんと踏まえた訂正が必要だ。
791名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 13:47:38 ID:HxgkhgxD
>>790
これは必ずしも間違ってない 誤解を招くのは同意 修正も必要だと思う
2ソケットのXeon X5550(Q95500 x2相当)くらいの情報を基準になってると思う
↓緑のライン 水色のQ9450より少しいいだけ
http://www.adkproaudio.com/images/dawbenchuniv2.jpg

気に入らなければ本社にメールだせ
792名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 14:22:03 ID:i1kGQ3+/
>>791
それは単にバッファごとのPluginを刺すテストだから、
それを出して来ると話題と微妙にズレるかも。

問題は
スタインが4コア以上のシステムでは、ASIO レーテンシー設定を 6ms 以上に設定しろと言ってるが
例えi7で最短にしても従来のコア1個や2個のCPUより遥かに勝る事は紛れもない事実というのが今は重要。
まあ他の環境で検証したTipsが更新されずサイトに残ってるだけかもしれんが・・・。
793名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 14:37:43 ID:1hKSUlNT
8コア、6ms 以上に設定しろとは、もしかしてMACProの話かな?
794名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:50:25 ID:dnADTxwS
>>793
4コア以上のすべてのCPUに関してじゃない?
795名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:58:04 ID:pSX9c6ga
>>779
あのさぁ〜
そういう上から目線で今年Q9550買った人に無礼極まりない態度ヤメレ。(`ε´q)
そういう威圧的態度はいやらしいだけ。貴方が最高だったらそれでいいだろ。
同じ民族同士で些細な買い物にケチつけるのはやめようや。
俺も今年Q9550買ったさ! 安くてOCも抜群。それはそれでいいじゃん。
そしていつの間にか、i7も2台目になり皆が言うように環境も良くなったよ。
もう今年終了まで4か月切ってるんだから思ってる以上に状況も変ってるんじゃないか?
僻みとか、なりすましとか突っ込まれそうだからうp。
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1171087011/0887.jpg

むしろ賢い買い物の参考にしたい人もいるだろうから、
買い物で勝ち組の貴方のPCもうpしてぇ〜。
796名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:10:49 ID:fHUWgVbZ
粘着も何も元々スタインのページの内容に反発してたのはQ使いだったし、あとからしつこく貼ってるのは文面からあからさまに荒らしだし、
それ以上でもそれ以下でも無い。i7を含んだデータが未出というだけだし、いちいち過剰に意識しすぎなのはどうなのか。

あとレイテンシのデータとして唯一貼られてる
ttp://www.adkproaudio.com/images/kontaktbm309.jpg
i7はオーバークロックされているのに誰も突っ込んで無い。

定量的なデータは結局これ以外が貼られて無いわけで、あとは自己申告の書き込みでギャアギャア言い合ってるだけ。
まずは冷静になれよ。
797名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:19:32 ID:N/16Pvzg
火消し?
798名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:24:15 ID:dqXr0nHV
>>796
Core i7 965 Extremeが3.2GHzだよ
OCされてるのはC2Dだけ
799名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:26:46 ID:/gnpH6xa
i7-965 3.2GHz 定格
i7-975 3.3Ghz 定格

なんで今になって、くどくど必至になるの?
800名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:28:57 ID:fHUWgVbZ
>>795
PhenomII系は持ってないの?定格で性能差を見てみたかったが。
CPU余っちゃったんだね。
801名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:30:40 ID:fHUWgVbZ
>>798
そうだったな。が、10万するCPUはちょっと・・・
>>799
必死な人がいるからだろうな
802名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:33:37 ID:mQhWbAYH
>>795
i7 2台ってどいう使い方? 分散? 予備?  
803名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:36:42 ID:0rAtCOaV
そもそも混乱は何が始まりなんですか?
i7が悪になったり善になったりしてるような印象だが......。
804名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:38:45 ID:xtp0pIXH
crystal dewのランキングはCPUに関してはインテルが上位占めているよね
上位のほとんどはOCしているけれどそれ以外でもいいスコア出している
AMD買うけど
805名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:42:13 ID:oSCOZUHo
必死認定のほうがに必死に見える事実
806名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:46:02 ID:zHIe48Cs
C2Qを虐める趣味の人の必死は凄かったわぁ〜
1コア殺せばDuoよりましなのに....
807名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:05:25 ID:zmAVYTcd
i7の場合INTE正規Lターボ・ブースト・テクノロジーが有効だと
定格Core i7 920で最大2.926GHz
定格Core i7 950で最大3.46GHz
だから、無意識にグワーっとまわる
だったら定格派の人もDAW時は、あらかじめ切って同じ値にOCしたほうがよくね?
808名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:33:00 ID:AGlauX0B
ちょっと待てばもっと凄い奴がいっぱい出てくるのに
809名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:36:45 ID:dS+/xhRD
>>796
どこへ行きたいの?
ソース漁りよりも何よりも、短時間で誰でも解ってしまう。
Core2Duo&i7を目の前で並べて32sampleでいろいろやってみ!
素人だろうと解り過ぎるくらい解るから。
目で確かめる真実こそ確か。
810名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:56:56 ID:ztgAd3aM
まさにドザのスレだな
811名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:13:59 ID:oGx6t8+X
ここってQ9550なんかよりQ6600の方が圧倒的に多かったように思う
Q6600でめっちゃ満足してる書き込みだらけだったし
スペックはもうお腹いっぱい、これ以上Plugin刺してどんな音楽作る気だとか言ってたぞ

だが......................続く
812名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:28:16 ID:4Qx9NjeR
>>811 概ね同意
813名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:37:31 ID:QE9zYTiI
ソフトシンセたくさん、とかならまだわかるけど
エフェクト刺しまくりの奴は音源のクオリティを疑った方がいいと思うな
814名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:38:23 ID:oGx6t8+X
続きは現在進行中の出来事なんで来年くらいかw

付け加えると、それだけ活躍したC2Qに対して頭ごなしにカス扱いせず
「お世話になったね、お疲れ様」の一言があっても良いかと...
815名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:43:09 ID:mfpx0fC1
>813
そう言うのは簡単ですが
kwsk.
816名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:45:28 ID:mQhWbAYH
ところでFW Audio/IFの限界みたいなのが知りたいんだが
RMEなどのPCIと比べてどれくらいレイテンシで不利なのか
817名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:46:43 ID:7fImwCcC
俺はその昔Qは辞めてE8600買った勝者だけど。
818名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:48:58 ID:j+fviIRQ
>>816
FWは使うポートの数によるかな?
PCIeのカードとまでいかないが、同種のものならトップクラス。
819名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:51:28 ID:mQhWbAYH
>>818
そんなにいいものなの? 俺のはドライバが糞なのかな 
820名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:53:11 ID:j+fviIRQ
>>819
製造がいつ頃のもの?
821名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 20:04:35 ID:jQxm+fza
意外だけどECHOの現行FW製品なんかPCI並に低レイテンシ粘れるよ。
高負荷時はFW全般に言えるけど不安は確かにあるね。
822名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 20:09:14 ID:KLLc2oLn
USB3.0のIFはあちこちから出てくるのかな
2.0はあまりなかったが
823名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 20:18:58 ID:Bk15poDL
帯域だけで論ずるなら2.0でも問題ないしなぁ
USBがFWに比べて不利なのは割り込みの問題があるからだよね?
USB3.0でそれが解消されるのかといえば謎だな…
824名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 21:37:42 ID:KLLc2oLn
>>816
どこのFW製品と比べるの?
メーカーによって激しく差が出るよ。
たとえばPreSonusとかFocusrite製のレイテンシは酷いってなもんじゃない。
音は悪くないが10ms以上でソフトシンセを弾いてOKな人ならまあ
M-Audioも新製品は知らないけどFW1814とかはそれよりましでも決して気持ちよく演奏出来る方ではない。
825名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 21:44:46 ID:4Qx9NjeR
PreSonusとかFocusrite製のレイテンシは酷いってなもんじゃない
言い回しが文語調で良く判らないんだが
凄くひどいって事でOK?
826名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 21:48:27 ID:qCFwy1Gd
結局ドライバの開発力
827名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 21:53:08 ID:KLLc2oLn
>>825
あってるよ
828名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:00:06 ID:moyxDzLN
音楽製作用のPCをラックマウントにしておられる方っておられますか?
http://ascii.jp/elem/000/000/443/443227/
なんかが見た目も良い感じでラック裏ですべて配線できそうで良いなと
思ったりするんですが…。リモコンは要らないけど。
サーバー用のものだと奥行きが70cm前後あったり、3.5インチベイが少
なかったりオススメがあったら教えて下さいm(_ _)m
829名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:07:32 ID:HrXzgayK
>>828
やめたほうがいいですよ
エアフローは最悪 
大きなFANの取り付け場所の制限がある
ほこり取り、PC不調やメンテの度にフタ開けが面倒で腰が重い
奥行きが長すぎて一般音楽機材用ラックに収まり辛く重い
なにしろ、それだけでスペースが狭くなります
裏に回ってワイアリング変更など大変です

830名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:11:09 ID:dcG6VPDi
設置スペース的な問題とかでやむなしにラックマウントするなら仕方ないだろうが…

絶対にやめたほうがいいよ
整備しにくいし、静音化も不利だし、
何ツーか、完成して正常稼働しても自己満足以外のなにも得られないよ
831名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:12:30 ID:7fImwCcC
そもそもレイテンシが気になるやつでRMEじゃない奴は人間から除外だと俺は思うけどね
832名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:13:29 ID:dcG6VPDi
そのRMEがUSBのI/F出すんだよな
833名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:26:54 ID:t2uim0FK
ラックは個人用には、まったく向かないよ。
サーバーで積み上げて縦横に沢山並べる為のものだから。
上下のスぺース確保もするとしてかなりの強度のラックも必要。
だいいち付属クーラーも系が小さめで煩いし、
見た目も部屋にあるとどっちか言うとダサいというか暑苦しいムードになる。
奥70cmならケーブル取り回しを含め壁から90cmくらい見込まなきゃね。

834名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:28:32 ID:DojqqoDm
わかったよしつこいなw
835名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:33:29 ID:t2uim0FK
そう言われると悲しくなるな。シクシク
836名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:38:58 ID:Zhm1n8AT
俺今度LexiconのUSBタイプのI/F買うんだけど、Lexiconもたいしてよくない?
リバーブ目当てで購入。
現在はマッキーonyx使ってて非常に気に入ってる。
837名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:40:19 ID:Bk15poDL
I/Fスレの方が適切だな
838828:2009/08/02(日) 22:59:20 ID:moyxDzLN
>>829 さん
>>830 さん
>>833 さん
ありがとうございます。確かにメンテが大変そうですね。4Uの高さだと
大型のCPUクーラーは付かないものも多いだろうな〜位には思っていたん
ですが、ベニヤ板にキャスター付けた台に普通のタワー型のケース乗
せてる方が何かと楽そうですね。
スレ違いになるかも知れないので、ケーススレの方も見て色々検討してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
839名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 23:01:40 ID:4Qx9NjeR
じゃあ、7万前後で一番よいI/Fって何?
840名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 23:46:39 ID:BkvaOftj
てめーで考えろこのガキ
841名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 23:59:03 ID:7fImwCcC
7万とかどんだけ貧乏なんだよ
15万はだせよw
842名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 00:45:46 ID:DnoKRkLA
>>796
>i7はオーバークロックされているのに誰も突っ込んで無い。
それはC2QもOCしているからじゃないの?
843名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 01:32:26 ID:6wpBeAn7
メモリ帯域重要なのにOCに否定的な人ってなんなの? 
ストレスアプリとで確実に大丈夫ライン見つければそう不安定になることもないよ

HDD見失うとかは、だいたい電源が減ったてるとかその類だと思う 
844名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 01:42:10 ID:thxnxt6O
ちゃんとしたパーツを使っていればOCしても安定しているわけです。
そこそこのパーツを集めたら結構OCしてもデメリットはありません。
ですが安物電源とか使ってれば少しのOCで不安定になるわけです。
そんな貧乏人や情弱、BIOS分からない人、自作出来ないBTO派が喚くわけですよ。
最終的にはそんな暇あるなら音楽作れとw
845名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 01:50:38 ID:LZqv3g+A
それに、不安要素はなるべく減らしたいしな。
今では昔と違って安定するのはわかってるけども。
846名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 02:13:38 ID:XmNa00qz
俺んちのQ6700もそろそろOCだとヘタってきたみたいだし素直にi7買う事にした。。
お別れ前にVistaとやらにCubase5をさきほど入れて試してみた。
レイテンシの調子が何故か改善された感じでチョット驚いた。
ダメもとでKontakt3のライブラリで12トラックほど適当に重ねて
32Sampleで作ってみたところ音飛びやヨレもなくクリア再生するんだな。
これって、そんなものなんですかね?
RME Enable MMCSS for ASIO(Vista Only)とやらが効いてるのかな?
847名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 02:23:28 ID:thxnxt6O
>>845
面白いいい訳だね。
君の使ってるPCのスペックを知りたいもんだ。
大体不安要素って何よw
848名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 02:33:14 ID:n+609upw
OCだろうが定格だろうが
半端なメモリ買うくらいなら最初からOC向けメモリ積んだほうが熱も少なくて安全
849名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 02:37:27 ID:n+609upw
i7は公式でOCがついてくるし
否定派には迷惑な事なのかな?
850名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 02:52:29 ID:lpJJgGpO
>>846
Vistaはマルチスレッドとマルチメディア関数のスケジューリングが改善されてるからね
851名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 03:00:33 ID:f3YWYRGN
結局、レイテンシはコストパフォ的にE8500が最強なのかね?
852名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 03:09:13 ID:MrzqVycN
今から買うようなCPUじゃないだろ
遥かに低レイテンシでコスパでいくとヘノム2だろ
853名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 03:48:10 ID:ySqwBxMt
金がないなら、Phenom II X4!
これからE8500なんて年1回勝負として考えるなら誰も買わねえだろ。
せいぜい3000円高のQ9550のコア1個切りと低レベルの勝負でもするなら別だろ。
854名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 06:33:18 ID:6wpBeAn7
PhenomII x4 955 2万5千だぜ ねーわ 
AM3マザボ 9K-20K まともなの選んで行ったら15Kくらいのになる

コレだったらFoxconnの15Kとi7 920でいいだろ 
メモリ増やせないけどソフトシンセ/エフェクトベースの人なら足りるレベル
855名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 06:56:42 ID:FfezTBfx

独り言?
それで納得なら組めば
i7の周辺パーツ選びも甘くない
夏だし

856名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 07:16:44 ID:rwihiIqk
>>846
いつの間にかCore2Quadは6ms以下で何も出来ないようなレッテルが張られたようだけど。
Vista+Multifaceの最新ドライバ&ファームで使う限りでは
1msくらいでCPU 55%あたりまでなら音切れ、ヨレ、モタリなんかないのにね
128(3ms)なんか256と変わらないくらいのパフォーマンスで録音もできるし。

何が基準の話なのかトラブった奴の具体的データもらわないとわからんわ。
メモコン、トリプルチャンのi7がもっともっと上を行くのも理解できるから今最高にホットな選択だろうと思う。..

857名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 07:22:38 ID:Revz/chf
PCIeのRMEが買えない子が多いからね。w
858名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 07:34:51 ID:9RBVwKng
FoxconnのX58ママンの3スロは寂しい限り
中国語のマニュアルくらいなら我慢出来るけど.....イラネ
859名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 13:39:03 ID:7+w0j94Q
>>857
自分は、そのPCI-Eを持っていないけど
PCIのRMEで32SampleでCPUメータの半分あたりまでならC2Qでもプチなし
逆に古いドライバだと、そもそも32Sampleの再生が不可能だった
やはり、レイテンシはI/FやドライバやOSでも差が出てしまうということだろう
32Sampleなんて普段使わないけど
860名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 13:45:37 ID:vq0MErYK
FWのやつはやっぱり駄目すか?
861名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 14:24:05 ID:k9TUZFnl

USBよりは大丈夫だけど、FWは最初は安定してるけど負荷が増えると動作が危うく感じる。
ドライバによるけど同じバッファサイズでもPCI、PCIeより遅めが多い。
低レイテンシは重要だからね。
生録に超低レイテンシであるメリットは大きい。、
逆にVSTiのPiano演奏で1ms程だと反応が速過ぎて少し弾きにくい。
鍵盤を押さえはじめてから音が出てほしいタイミングより先にアタックが鳴って不自然。
生の鍵盤じゃないから仕方ないけど、もうちょっと設定が緩いほうが弾き易い。
862名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 14:33:11 ID:thxnxt6O
よし、USB3.0対応のオーディオI/F買っちゃうぞ。
863名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 14:43:27 ID:nQJRy73x
RMEがUSB3.0ということは半端なものなら出さないだろうし、出すならそれなりに確信があることだろう。
MACだと割り込みはそれほど問題にならないけど、WIN7でどうなるかというかんじだね。
864名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 15:54:02 ID:2un7zQOa
RMEのUSBモデルはUSB2.0な
しかも現行のFF800や400よりレイテンシつめられるってさ
865名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 15:58:16 ID:6ve70Maz
Core2Duo E6600
Cubase3
Emu0404 PCI
WinXP SP3 常駐なし
最短レイテンシ2ms〜3ms
エフェクトなし
Vanguard数個の再生でプチプチノイズ発生

Driverのせい?
866名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:04:18 ID:lpJJgGpO
>>865
ドライバよりCPU・DAW・OSのせいだろうな
どれも半端すぎる
867名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:12:27 ID:6ve70Maz
半端なのは理解できます
ちなみにSX3は割れではありません
868名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:18:21 ID:2un7zQOa
ツーか、そのスペックでレイテンシをつめすぎだろうよ
ソフトシンセならすのになぜそんこまでつめる必要があるのかわからん。
生音扱うならば少しでも反応いいほうがいいだろうがな。
Vanguardなんて10ミリ秒ぐらいでも全然問題ないだろ
869名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:20:23 ID:2G4ew3fK
C1Eとかは停止させてる?
870名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:23:04 ID:ehnA4ryX
ほとんど似たような感じだがRMEのMultifacePCIでノイズは全くでないな。
871名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:25:21 ID:6ve70Maz
C1EもEISTも切って、CPUzのクロック表示は正常です。
Core2Duoが低レイテンシに強いという噂がこのところ沸き立ってたので普段使わなかった最短で試してみた訳で.....
オーディオインターフェイスに関係があるのかと
RMEとの差ですかね
古いままのシステムなんで環境改善しようと思います。
872名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:34:50 ID:6ve70Maz
>ソフトシンセならすのになぜそんこまでつめる必要があるのかわからん。

これは検証用テストです
Vanguardで「君が代」をユニソンでトラックを増やしていく実験です。
873名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:37:16 ID:LmrVN1cG
それならそんな旧世代機でやったってしょうがないだろ。
874名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:42:05 ID:6ve70Maz
新しくする前に、駄目という事がわかっただけでもよかったです。
875名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:42:13 ID:lpJJgGpO
このスレで他に誰も使ってないようなスペックでやられてもな
876名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:49:02 ID:h9b68hNC
でもわかる気がする。
普段日陰になっていたCore2厨にとって、例のスタインで3コア以内マンセーしてる人が急に登場したからね。
かわいそス
877名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:55:19 ID:npzzXjbC
0404だったらUSBやASIO4ALLで悩んでる奴より遥かにまし
でもDuoは流石にアレだ
878名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 17:05:14 ID:b14pZcEV
>>875
まあそうだけど
ここのほとんどの人が使ってるスペックって例えば何だと思う?
経済的事情で新しいのに買いかえれない激貧層が目立つしし
俺の見解ではCore2シリーズ+DDR2のままの奴が圧倒的多数な気がするけどなー。
879名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 17:20:01 ID:VjndLIfV
DTM自作スレのベストセラー予想

E6600→Q6600→→i7 920 or PhenomU X4
           ↑
          いまココ
880名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 17:21:02 ID:VjndLIfV
あれ ズレた
i7の手前のつもりだったが
881名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 17:30:29 ID:n+609upw
やはりRMEは ネ申
PCを組む前にAudioインターフェイスに15万円くらいの投資が出来ないなら最初からやめるべき
882名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 18:39:43 ID:L+Dyop25
i7買ったって人はみなさんOCしているのでしょうか?
それとも定格のまま?
883名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 20:10:39 ID:QKtUjjb7
してるよ
920などは最上位モデル越えの性能を、あまりにももてあましてるからね。
冷却やメモリをケチらなければよいんです。

あと定格で使っててもインテルターボブーストで結局OC状態になっています。
884名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 20:27:44 ID:E6YPttlg
おいらが今使ってるC2Q (Intel9550)、メモリ4G、マザボP45よりも↓がよくね?
Cubase5とKomplete5とMotu2408mk2+PCI324+MidiExpressXT(usb)を普通に使えたら
何でもいいんだけど、↓どうだろう?


http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97980305
885名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 21:05:37 ID:/SpPVXnJ
そこまではいいけど

で・・・Motu2408mk2のDriverはレイテンシ弱いんだ
で・・:なんでまたFSB 1066MHzに先祖還り???

そこがこのスレ的に突っ込みポイント
886名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 21:19:19 ID:E6YPttlg
4コアより2コアのがレイテンシーがましかもしれない(↓参照)
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/2015.html

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97980305
↑買ってメモリ1G分買い足そうかと思うが、どうだろ?
887名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 21:20:13 ID:pEeae0ri
>>885
いやFSBの問題は大丈夫
それよりメモスロ2つの4000円マザーだもんな
888名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 21:28:24 ID:8WOOsL+c
>>886 またかよww
希望的観測で、かもしれないというのが曖昧。
並べて比べてみ。
つかオーディオインターフェイスとOS次第、
実際に条件をクリアしてるならQでも、そこまでレイテンシ酷くなかったな。
今は920使ってるけど。
889名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 21:35:43 ID:u2lzGfRO
>>884>>886
新な芸風??
貧乏人はこれだから
レイテンシが詰めれないなら働いて金で解決しろってば、i7でもRMEでも買えるんだからよ
890名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 21:38:56 ID:yIvqFxBn
いつもの人
必ずQ9550をもってくるけど、個人的に何の因果関係があるの?
またMOTUとかさ。w パターン
891名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 21:47:39 ID:ehnA4ryX
途中からスタインHPが荒らしに使われるだけになったな。なんの印象操作か知らんが。
892名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:00:10 ID:E6YPttlg
Cubase4と5の皆さん、オーディオインターフェイスは何をお使いですか?
細かいスペックも教えてください
CUBASE VERSION:
AUDIO INTERFACE:
OS:
CPU:
QUAD, DUAL or SINGLE:
MEMORY:
OTHER PLUG IN:
893名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:01:59 ID:E6YPttlg
CUBASE VERSION: 4
AUDIO INTERFACE: MOTU2408mk2+PCI324
OS: XP sp3
CPU: Intel 9550
QUAD, DUAL or SINGLE: QUAD
MEMORY: 4G
OTHER PLUG IN: Komplete5
894名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:32:53 ID:nvhD4tUR
     -ーー ,,_
   r'"      `ヽ,__
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi
 |  \_)\ .\    >  < |\   おいらを馬鹿にしやがってよ
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ   Q9550が憎い 殺したいよ!
    ̄       \_つ
895名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:44:52 ID:pU3IwXCc
>>893
やっぱりいつものXPの人か
とりあえずRME買っちゃいなよ
896名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:47:52 ID:4l3pbRkE
>>894
このAAかわいい
897名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:48:36 ID:iBqqy8GF
でもなんかつぶれてない?
898名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 23:01:13 ID:PSfbWKna
>>704 >>884>>886
ははは
ずうっと同じだけど飽きないの?
899名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 23:10:34 ID:UBMw99Pt
XPに2GBx2を入れた場合
まなともなデュアルチャンネルインターリーブとして動いてるのかな?
たとえハード上認識していてもOSそのものが3.xGBしか認識しないし同期大丈夫なん?
900名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:08:44 ID:+FaLj7HH
cubaseはアニヲタ御用達になってからユーザー層かわったな
901名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:57:08 ID:smFb3CkV
>>809
まともじゃないよ
まともなら2Gx2で4GBとして2枚のメモリが同期するわけだから
不安定原因にもなる。
32bitXPなんかで使ってる時点で糞決定!
902名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:57:53 ID:smFb3CkV
809 X →>>899
903名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 01:12:12 ID:bq9KULzK
> CUBASE VERSION: 4
> AUDIO INTERFACE: MOTU2408mk2+PCI324
> OS: XP sp3
> CPU: Intel 9550
> QUAD, DUAL or SINGLE: QUAD
> MEMORY: 4G
> OTHER PLUG IN: Komplete5


この人、何度も登場してくるけど、本当にこれ持ってるのかな?
9550にバイオスターの安物を今更合わせようとしてる時点で、時代と逆行で胡散臭い
本当はもっと低スペックで止まっていて、P45+9550の使用感すらわかってない成り済ましじゃねーの
904名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 01:16:01 ID:bq9KULzK
>>900
べつにいいよ
そのぶん開発費にまわれば
905名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 01:23:54 ID:7ZDctTKK
もう旧システムが購入対象でないので i7の話して
906名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 01:59:07 ID:f3nXEGpl
レイテンシを詰めるのが最大テーマ

スタインのコア数記事が浮上

その記事に反してi7購入する

問題解決に最短速度で成功



あっけなく簡単だね
907名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 02:34:24 ID:+FaLj7HH
>>903
その環境でレイテンシ詰めたい
でも買いたいのはC2D

流れからからしてわかるだろwwww 放置しとけよ
908名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 02:58:28 ID:UF0Anc0A
放置したらしたで北朝鮮みたいにゴネそうw
祭りのようにC2Dを褒め称えないと、何度も何度も・・・・・・・。
でも もう来るなよ!kusogaki
909名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 03:13:30 ID:Xc2QNNhg
相談を持ちかけてるのかと思いきや勝手に持論展開。
待ちきれなくてURL張って(↓参照)とかwwwwwwwwwwwwwwww最高!

こいつどことなくハゲマカーに似てる。wwwww
910名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 03:21:17 ID:l8NXBQKo
レイテンシ2msまで詰めてなにするんだ?
911名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 06:41:37 ID:vs0jEWAL
>>908-909
お前らのレスも相当アレだな
912名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 07:17:32 ID:nX36opBx
自分が『良い』と感じてることは他人に押し付けたがるもの。

例:
これは他と違って良い宗教だから・・・・
そのお箸の持ち方よりこのお箸の持ち方のほうが良・・・・
このCPUはi7といって良いもの・・・・
このギターの木材は良質なハカランダを・・・

上記には本当に良いものや
改めたほうがいいものも含まれているが、(さぁどれ?)どれも他人には余計なお世話。
913名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 07:37:51 ID:PSp1P6ht
良いものは良い。
わかっていれば誰からも金も奪われない。
好みも無理に変える必要もない。
知識が豊富になれば、ものの良し悪しや価値の基準も見えてくる。
何がお薦めなんですか?と質問するまでもなくなる。

はい
RMEのオーディオインターフェイスは良いです。w
914名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 08:26:00 ID:UY1G4QPw
わかったよ オッサン
知ってるさ
なのに、わけのわからん製品を買ってきてレイテンシレイテンシとわめくの
(´・ω・`)知らんがな
915名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 08:33:51 ID:mCc3DQJY
>>912
他の三つはともかく箸の持ち方まで余計なお世話って言うのは凄いな。
隔世の感がある。
916名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 08:56:03 ID:nX36opBx
箸の持ち方を入れるのかは正直迷った。
俺自身は正しい持ち方だが、指摘される側はいい迷惑らしい。
直さなければならないことは本人もよくわかっているからだ。
917名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 09:41:21 ID:2EKwx0Nh
> CUBASE VERSION: 4
> AUDIO INTERFACE: MOTU2408mk2+PCI324
> OS: XP sp3
> CPU: Intel 9550
> QUAD, DUAL or SINGLE: QUAD
> MEMORY: 4G
> OTHER PLUG IN: Komplete5

この設定はネタぢゃなく本当だよ

金をあまりかけずに環境を改善する方法教えて!
  QuadやめてDualにするとレイテンシーが良くなる?とか、
  Dualにすると無駄なCPUを使わないから電気代がもっと快適に動くとか
  CPUをi7に取り替えると速くなるとか
  メモリを8GにしてVista sp2(64ビット)にするとプラグインシンセ使い放題とか
  ○○○のオーディオインターフェイスを使うと快適とか
918名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 10:03:37 ID:/oStq8xd
ひとに聞く前に思いついたこと全部やってもみればいいんじゃねーのか?

「金をかけずに」というのは無理、具体的予算をだせ
その前に、いまの環境の何が不満なのかはっきりさせろ

と釣られてみるw
919名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 10:12:31 ID:ZxxtvoGo
>>917
語る前にsageを覚えるべきではないか?
920名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 13:16:42 ID:QJy/mD/O
>>917

1)メモリ4GB以上買いたくなければそれでいいけど64bitOSにしたほうが...。
正常な容量認識が出来るわけだしVista以降のマルチコアスレッド処理の最適化、改善があるわけだし。
でも金が....というなら一生XPでいくしかない。

2)やはりRMEだね。レイテンシ改善をそれだけ望むなら肝心なところだよね。
今使ってるものはそもそも256以下が得意でないし2コアでもレイテンシが多い部類なんで根本から変える。
でも金が...というならずっと使っていくしかない。
改善といっても常に何msで使いたいか書いてないから買い替え判断がむつかしい。

4)i7やPhenomUX4に変えるといい。
でも金がかかる買いたくないということかな?
どうやらそんな気もないようだし買いたいCPUが決まってるようだし。w

3)電気代が気になるならATOMだね。
でも...質問する以前から
Core2Duoが買いたいと自己完結してるようだから質問するまでもない質問だったね。
921名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 13:28:04 ID:AgTpzVs0
ったく コア2くんウ罪
今や、この世に無くてもよいCPUだろ
金がかけたくないならDTMやめたら
922名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 13:47:06 ID:44rL91Gm
金がないなら働けよ
923名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 14:23:24 ID:nA072Fdj
        l/l//   ,. -−- .. __         /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご  働
  い  対    //  /         \     ざ  き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る   た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. /      な
  る   た    ///  ,.イfr?i、| | ll |l |,-H‐  i        い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
924名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 14:34:40 ID:/oStq8xd
ワロタw


Steinberg Cubase5/CubaseStudio5 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1245499165/901

901 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/08/04(火) 14:27:22 ID:2EKwx0Nh
私は今現在Cubase4とXP sp3とKomplete5です
OSをVista Sp2 64Bitにアップしようと思いますが、
Cubase4とVistaSP2(64bit)とKomplete5の合性はどうでっか?

現在の環境
CUBASE VERSION: 4
AUDIO INTERFACE: MOTU2408mk2+PCI324
MIDI INTERFACE:MIDI EXPRESS (usb)
OS: XP sp3
CPU: Intel 9550
QUAD, DUAL or SINGLE: QUAD
MEMORY: 4G
OTHER PLUG IN: Komplete5

925名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 14:49:33 ID:KlSIqjaa
基本に帰ってフリーズ機能つかおうぜ
926名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 14:57:05 ID:6ouiSL00
しょーもない釣りみたいな質問君にいつまで振り回されてんの?オマエら
927名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 15:36:28 ID:SHY/+81m
i7かフェノムはどっちもそれなりによさげだけど次が大したことないんだっけ?

なんていうか現状の環境に満足していても、
CPUの性能が上がるのに合わせて糞重いプラグインが次々に出てくるから永遠にいたちごっこだね。
ずっと古いプラグインで古いバージョンのまま同じ環境で続けるなら構わないんだけど。
Tラックスの3なんて糞重いにもほどがある。試してみてびっくりした。
ああいうのが次々に出てくるとインテルやAMDと協定でも結んでるんじゃないかと疑いたくなってくる。
928名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 15:49:46 ID:5aLojbAu
>>927
ムーアの法則だっけ?
あれそろそろ頭打ちが見えてきたらしいよ
LSIの話だけど
929名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 15:55:12 ID:nX36opBx
もうその法則崩壊してるよ
930名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:10:14 ID:To8msgxx
金かけたくないとか、俺は古いままで満足したいとか、ソフトなんて買うもんじゃないとか
こういった風潮が今の日本を更にダメにしている
低成長が10年以上続いてる上に
こんなのが更に長く続くと本当に日本経済が底を尽きる
今の情勢だと財布が硬いだけが美徳とはいえない
消耗品なんで、ある程度消費の新陳代謝を促進してくれ


931名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:20:22 ID:MeL/DEUE
皆でしっかり働いて、欲しいもの新しものを購入し生活充実を-----活性化
働きたくない、金掛けたくない------不毛化
932名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:27:16 ID:2+cYD2Bq
だいたいPCなんて古スペックで値打ちが上がる事など無いわ
いつか粗大ゴミになるだけ
933名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:28:27 ID:nX36opBx
お金をたくさん使うのに躊躇はしないけど、ゴミが増えるだけのような買い物はしたくないよ。
ペットボトルドリンクによく付いてる首かけのオマケ、あれってどうなんだろう?(スレチすまん)

ソフトって無駄がなくていいね。
934名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:38:08 ID:fBLZNeEf
長く使わないで、次のが製品が出る手前で売ればリスクが低く性能うp、で部屋のゴミにならない。
新品購入時は、中途半端なものだと後で叩かれるから、なるだけ定番人気製品を買っておくのが鉄則。
安くなったら買おうとする型落ち狙いが飛びつく。

これが一番のPCクリーン作戦。
人気ゲームソフトの売買と同じ感覚だ。
935名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:42:41 ID:OqSabKdB
自作erは感覚狂ってるから新コアだからとかの理由で余裕で買うけど普通のユーザーはマシンパワー不足を感じるまで買い換える必要ないと思う
936名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:47:14 ID:Cgxt/UqZ
ここはDTM版だから一般の用途とは要求されるものが違ってるんで仕方ない
気が狂ってる人は霊天使の憂鬱ってやつで、、w
937名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:47:30 ID:Bmm5PsIY
そうそう、自作して満足なんだろう。
俺なんかマックブックで大満足だってのにさぁ。
持ち運びもできるから勝ち組っしょ!
938名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:56:00 ID:HYgFrHaV
proじゃない時点で負け組でしょ
939名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 17:15:42 ID:uLaBBRWB
>>935
まともな仕事をしてる人と、ブラブラしてる人とは使える金がまず同じでない
新コアを買う事と気が狂ってるは無関係で人それぞれじゃね
940名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 17:31:17 ID:Hg3Qynw0
まともな仕事をして新コアを買うとここで旧世代を貶めるような人間になっちゃう
941名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 17:39:27 ID:IEOpPpe1
音楽やれよw
942名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 17:41:49 ID:EEusmYt+
新型を買う人がいると、必ず反発する人が出てくるね
943名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 17:50:36 ID:6ouiSL00
i7出たときは本当ひどかったからな
よく知りもしないのに叩くのが習慣の連中がいるってことだな
944名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 17:58:04 ID:Zt4jQBKS
新コアを買ったら悪い人になれる?w
いったいどの基準のCPUで良い人になれるやら
頭が、、、、頭が変になりそうwwww
945名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 18:35:55 ID:KlSIqjaa
DTM板的 x58リファレンスボード決めて 
狭い範囲で情報共有したほうが高効率だと思うんだ 

■ASUS
P6T (SE.Deluxe)
DTM以外の使用者も多く情報が豊富 
FireWireがVIA製でハードによっては増設必須

■Gigabyte
GA-X58-UD5
FireWireがTI製 
AWARD BIOSでOSX86と相性がいい
DTM以外の使用者はASUSに比べて少ない 地方だと入手しにくい

こんな感じ テンプレも追加じゃなくi7ベースで一新していいか? 
946名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 18:58:13 ID:P2VV6SUi
>>945
たとえMBをリファレンスで絞り込んでも、勝手に安いインターフェイスを買ってくる人が多ようなのでレスする側の人も厄介。
MBよりも、推奨オーディオ有りきから限定して絞り込まないと個体差の良し悪しまでは面倒見切れないだろうな。
レイテンシに強い製品を推奨しても、それに反して思いつく適当な製品を買ってくる輩がいる限りCPU性能をもてあます。
947名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 19:15:20 ID:44Y139JW
>>946
それには同意
インターフェイスは何をお使いですか?と何度も同じ質問する人を見かける
推奨は一応テンプレでしておいたほうが良いな
それ以外の製品は括弧、自己責任とか
948名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 19:20:10 ID:KlSIqjaa
まーそういわれればそうだな インターフェースも統一しないと意味ないし
敷居たかいと意味ないし 

じゃー無しで 
949名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 19:41:52 ID:8wiawc5/
敷居やらを言い出すと、旧モデルユーザーからも揉めそうだし。
Winてホント選択肢が多すぎてメンドクサイ
950名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 20:07:05 ID:2YsyCirl
推奨テンプレにこれどうだ?

CUBASE VERSION: 4
AUDIO INTERFACE: MOTU2408mk2+PCI324
MIDI INTERFACE:MIDI EXPRESS (usb)
OS: XP sp3
CPU: Intel 9550
QUAD, DUAL or SINGLE: QUAD
MEMORY: 4G
OTHER PLUG IN: Komplete5
4コアより2コアのがレイテンシーがましかもしれない(↓参照)
http://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/2015.html
951名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 20:21:15 ID:sBkcFnHT
>>950
死んどけ
952名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 20:25:21 ID:gJUX2Oix
どうなるかと思ってQ6600とE6600持ってるからやってみた
Q6600 Cubase4(あえて4)で32Sampleでノイズが出る手前まで音源を重ねたデータをセーブ。
E6600に載せ換えて、同じく32Sampleでそのデータを再生。

E6600ではまともな音にならなかった。
てか途中で変調ノイズみたいなのが出てASIOが飛んだ。Cubase再起動
953名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 22:43:54 ID:E9UoBKek
http://ux.getuploader.com/mosa/download/31/955BE+vs+i7+920.mp4

結局デスクトップのCP最強はAMD。
954名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 22:59:40 ID:KaYFX9IH
なんか、もうマックに乗り換えちゃおーかな・・・
悩まなくてすみそうだしorz
955名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 23:01:57 ID:JySSTmks
そうすれば。
少なくとも自作は必要ないんじゃない。
956名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 23:07:51 ID:KaYFX9IH
俺もう自作やめてカセットの4トラックレコーダーに戻るよ
957名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 23:52:28 ID:L0he3qnv
MacはKontakt Memory Serverで32bit hostで4G突破したし
Kontakt命の人は流れるだろうな 
あと開発環境が統一されてるからUB化なみに64化も一気にきそう
958名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:13:12 ID:c1Ha64+V
自作板で中途半端な環境の人は特にMacに流れたほうがよいと思う
財布の中の話ばかりしていて、前にいけないのなら無理に自作する必要なんかないんだ
そもそも自作は、パーツのグレードアップや環境づくりが醍醐味なんだから
じっとしてるようなタイプの人間は白い眼で見られ疎外感を味わうだけ。
金を使いたくないやつにはまったく向かない
パーツ交換なんかで悩まなくていいし、明日にでもMacをぜひ買ってくればいい
あとはMac板でやればいい
ばいばい 未来のマカー
959名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:17:39 ID:s33tHoHU
MacはOCできますか?
960名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:22:51 ID:4VesLDCs
777 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 02:49:08 ID:CSgapjVE
i7乗り換え組ってなんだか>775みたいなゴミばっか
俺もDAW機乗り換えたけど、こんな子供っぽいやつと同列に思われたくないわ。
ホント迷惑。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:24:17 ID:s33tHoHU
MacCubaseで普通にレイテンシが詰めれたらよいんだけどな。
UB Pluginがお約束的な後発もの以外が少ないのも寂しい。
962名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:35:55 ID:uUlt3JWd
ここって新コアを買う人に僻みたっぷりでゴネるレスが横行しやすいよ。
まったく自作と関係ない感情論ばかりで、組もうとしてる俺にはとっても迷惑。
金を使いたくない人の感情的なレスより、ハードとしての情報がほしいだけなのに。
963名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:42:58 ID:f7s4suW0
自作したくない、金も使いたくないならここに来なければおk
それでもWin機でDTMしたいならデジストリーマ買え
結論は出た
964名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:45:56 ID:4VesLDCs
自作板の人間ならわかると思うが AMD vs Intel,nVDIA vs RADEON とか当たり前だろ
SSDスレも面白かったのに今は荒れ気味だし 
965名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:51:44 ID:pHrKsImN
>>952
それテストの様相ですらないだろ
そのやり方じゃ、多コアの勝ちに決まってるだろ馬鹿モン
E6600でも動くくらいの負荷の上で32sampleでリアルタイム演奏しろ
もしくは歌なりギターなりダイレクトモニタリング無しで録って見ろ
966名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:51:53 ID:4VesLDCs
i7買っても使い方によってはメモリの壁がやっぱりできる

Sonar x64 +Kontakt 3.5 + Rewire Cubase5 x86
Cubase5 x86 + Fx Tereport(高レイテンシ) +ノードマシン+プラグイン
他はADAT同期とかか?

64bitプラグインが出てこないのが致命的すぎる 
967名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 03:09:12 ID:74C8TVVC
再インスコしてた突然電源きれてBIOSすら起動しなくなった
泣きそうになりながらいろいろ調べまくったが、なにもわからん
もう一度電源いれてみたら何事もなかったように起動
なんなんだよ…
968名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 03:24:55 ID:2wyFUHIl
そんなPCで作業したくねぇww
969名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 06:07:04 ID:qidSssEV
>>965
何興奮してる!
個人的に確かめてみたかったね。
すべてリアルタイム演奏したお。おりゃ〜〜〜!
おれの場合、昔からすべて弾きながら作る人間だから。
ついでにギターカッティングもちゃんと録れた。
コレそのまんまなんだけど、そんな言われ方される覚えないな。
お前だけが、カリカリしてるのがおかしいぞ、何かあったのか?

これ以上絡んでくるなら放置するから
もう好きにしろ。
970名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 06:09:56 ID:qidSssEV
ついでにダイレクトモニタリングみたいな胡散臭いものは使わん。俺はVST経由が常にデフォ!!
971名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 06:17:43 ID:ujJUEQEs
アレだよアレ 毎度お馴染み
常駐でしつこいから相手になんな
スルーしる
972名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 06:39:44 ID:UqdTqlx+
>>966
メモリの壁はVienna Ensemble3 64bitで乗り越えられる。
973名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 07:02:13 ID:4VesLDCs
Vienna は大容量サンプルのオーケストラ音源だしkontakt見たいな汎用性がないんだよね
ちょっと比較が違うかなと 
974名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 07:12:10 ID:vSmDiJ1+
コンタック3.5はwin vista 64bitで64bitローディングが出来るようになったんだっけ?
975名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 08:15:25 ID:PMVODy4L
i7買った人に聞きたいんですけど、
CPUクーラーってリテールのもの使っているのでしょうか?
リテールだとうるさくないのでしょうか?
もし別のもの使っているようならおすすめ教えてください。

976名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 08:36:05 ID:4VesLDCs
>>974
なってるよ 8Gとか普通に読み込める x64ホストがないと本領はっきしないけど...
上でも書いたけどSonar x64に入れて32bitホスト間でRewireって感じになるのかな?
Cubaseのベータがどれくらいなのかわしらない

Mac版はViennaと同じようにメモリーサーバーって別プロセスが起動してそっちにメモリ振る感じ
Rewireみたいな感じと思っていいかも 
977名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 08:46:42 ID:4VesLDCs
>>945
そこまで煩くないけど 負荷時に高温になりやすいのと温度的にOCで稼げない

安くていいのって言ったらサイズの無限2やkabuto辺り 
最高級求めるならTRue Black 120 PlusやMegahalems
流行りはサイドフローだけど
個人的にはチップセットやメモリも同時に冷やせるトップフロータイプが各パーツに優しいかなと

REEVEN RCCT-0901SPとか2000円だしお徳かも
978名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 09:55:18 ID:KOOk+Ljb
>>969
おまえのがよっぽどカリカリしてるだろ
979名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 10:24:41 ID:w+ywIuqo
>>952のレスじゃどう見ても演奏してないし誤解されるような書き方するほうが悪い。>>969日本語でおk
どっちが興奮してんだ。まあこういう馬鹿は嫌いじゃないがw
980名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:22:20 ID:lQ0vhsk7
>>975
昨日i7-920をIYHしてしまった…
ファンコンに繋いで回してみたら約2000rpm。
(PWMが効いてないと確か最高速度で回るんだよね?)

ケースファン(12cm-1500rpm)の方が耳に付くぐらいで、
特別うるさいという感じではないね。想像してたより静か。
まだ組んでないからM/Bのコネクタに繋いだらどうなるかは分らんけど。
別のクーラーを使う予定だし。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:26:27 ID:CKfyR1oF
ナマ傷が絶えない22歳の当たり屋です
MacからWindowsに乗り換え検討中です
↓でCubase5と付属プラグインは不自由なく動きますか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g81624725
982名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:33:22 ID:w+ywIuqo
動くよ。HDDは足した方がいいだろうけど。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:35:04 ID:w+ywIuqo
それよりオーディオIFは持ってるの?
984名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:43:18 ID:CKfyR1oF
持ってないです!
デジ002RはProToolsLE以外だと、きちんと動作しないので売りました
最低でも8トラックを同時に録音できる物を探してます
985名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:49:57 ID:w+ywIuqo
8トラ同時ならRMEのMultifaceAEとかを買ったほうがいいね。
986名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 13:06:38 ID:CKfyR1oF
デジ002R(factory)でかなりのお金を失ったので
予算は5万前後です、
RMEは欲しいですが、貧乏なので↓を検討中ですが.... どうでしょうか
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x54173629
987名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 13:17:52 ID:o+eCIH5j
すごい前の話題だけどphenomUX3 705eを最近購入したんだけどレイテンシ最短まで余裕で詰めれるね
マザーが対応してないから4コア化できないけど、できたらレイテンシ詰めれなくなるんかな気になる
988名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 13:28:56 ID:42ooV7lO
>>986
RMEはPCIのMFかDFなら中古で定期的に出るよ。
オクじゃなくて普通の店舗の中古品で大抵3万円台で買える。
たまに2万円台でも出る。俺は2台目を一昨年に29800円で買った。
どうしても急ぎじゃないならRMEの方が良いと思う。
989名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 15:44:15 ID:yQxe9mmP
RMEの中古品で当たりであれば それに越した事はないだろう
コネクタ系のほこりはまめに掃除したほうがいいね
まあしかしRME は長く使えて良いよ
今でもPCI版ドライバの性能アップが続いてるし
新OSにいち早くドライバが対応し(すでにWin7正式対応)、5〜6年前のハードでさえ、ここまで長くサポートが続くこの手の製品は珍しい
低レイテンシでいくなら最新のWDM streaming driverドライバ+Vistaの組み合わせが吉
中古品や古いMME 32bitドライバのものだったなら
ファームウェアを書き換えて、新しいWDMドライバを入れるとかなり良いことがある

The driver requires a new flash/firmware in case driver 2.94 had been used before.
The new firmware and new driver routines offer these advantages:
- Lower system load on start of data transmission (start of record/playback)
- Better performance on playback. We added a small safety buffer of 32 samples on the playback side.
To give some numbers from a typical test machine, crackling starts at:

Old driver 64 samples 60% 128 samples 70% CPU load
New driver 64 samples 85% 128 samples 90% CPU load

So even if you add the 32 samples to the 64 samples, the new driver still does a better job than the old one at 128!
And the 32 samples are on the playback side only, so throughput monitoring is even more attractive.
Because of this tremendous improvement we removed the highest buffer size and replaced it with a 32 sample setting as lowest setting.
- Secure Record Technique.
This driver includes a new scheme for handling record data.
It guarantees all record data to reach the application even when the computer is blocked with 100% CPU load for a short time.
990名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 16:34:16 ID:PMVODy4L
>>977
>>980
ありがとうございます。
参考になりました。
やっぱないよりあった方がいいみたいなので、KABUTO買ってみようと思います。
高級なやつは値段に見合った効果が得られるかいまいちわかんない。。。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 17:05:58 ID:dBIez/F0
Ninjaよく冷えるよ
デカいからPCケースのサイズをよく確認したほうがいい。
横幅もあるからMBによっては冷却板付きの背の高いメモリだと干渉するものもある(戯画UD5など)

という理由でKABUTOに交換した
両製品、LGA1366で使えないやつも店の在庫で残ってるから注意
992名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 17:19:41 ID:cpgTjPOh
>>989
なるほどRMEの仕事は半端じゃないみたいすね
32Sample、64Sampleも、旧ドライバの128Sampleよりもよい仕事をすると書かれてるのは凄いな
自分の安物インターフェイスだとそんな低い設定自体がない・゚・(ノД`)
Driver次第でプチノイズが出るまでの限界値も上がるものなんですね

993名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 17:22:21 ID:lQ0vhsk7
>>990
バックプレートを交換するタイプのクーラー(Ninjaとか)は、
LGA1366のバックプレートと干渉するかもしれないから気をつけてね。

MUGEN2の場合はマニュアルの指示で
バックプレートとソケットを一旦分解して取り付ける必要もあり、
そうなるとM/Bの保障も切れる可能性がある。

KABUTOなら上記の問題はすべて大丈夫だと思うけど。
994名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 18:27:18 ID:v5tGsxZF
どちらにせよ
最近のINTELソケットは、ケースにマザーを取り付ける前にクーラー装着をしっかりやっておくことだ。
マザーの裏側から見て均等に突起が出てるのかを確認しないとね。
上から見てもわかりずらいからな。
995名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 23:04:59 ID:HdfgpTLL
お金が最もかからないのは
そこそこの自作機でOSX86+Logic Pro割れ
Cubaseはソフトからして10マン
つまんねえ貧乏人はLogic Proでやればいい
996名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 06:46:57 ID:CcEe3v67
>>995
割れとか使うならCubaseもSonarも一緒だろ
997名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 08:43:56 ID:2dRXjat9
Cubase4と5割れてねーしw

SX、アレはなぁ、
いろいろ難癖つけて、本音は仕方なくXPでいなきゃならんシロモノ
いまどきキモい
998名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 09:07:17 ID:ApxP3HKf
Sonarが人気出たのは簡単に割れてるからだろ
特化型でもないしゴチャゴチャしててシンプルなわけでもない
中途半端なイメージ 
999名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 09:53:03 ID:Axo5uDgS
10万だと・・・?

そうかオサーン達が買うとその値段なんだね。
学割効くうちに買っておくかな。
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 10:00:06 ID:iO2R754A
次スレのときはテンプレ変えとけよ特にグラボ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。