【mix】 ミックスダウン・テクニック 10 【down】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
■前スレ
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7(実質8)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209829360/l50


■過去スレ
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058725881/
【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1063147676/
おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしおき!(;゚Д゚)Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1146420671/
【mix】 ミックスダウン・テクニック V 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1161214839/
【mix down】ミックス総合ヽ(`Д´)ノ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173446665/
【mix down】ミックス総合ヽ( ゚д゚ )ノ Part6(実質7?)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191285597/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 9 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1220690299/

■関連スレ
マスタリングについて語るスレ9 (アウトボードも)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207375285/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 12:14:35 ID:+Fu55Xio
3名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 12:28:06 ID:LV4Emvir
3
4名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 13:34:01 ID:QjqiYRcL
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17027.mp3
前スレでうpしたJpopのコピーです。ミックスしなおしました。
5名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 13:38:58 ID:QjqiYRcL
6名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 18:55:05 ID:dHk9WKlp
今ドラム音源のADを買おうか迷って一応体験版をDLしていじっているんだけど

今までセッションドラマー2を使っていたからオーバーヘッドとかルームのイコライジング
やOH、ルームの意味がよく分からないんだけど

OHはシンバルを拾うマイクと考えていいの?
今はハイパスして高域をブーストしてるだけなんだけど

あとルームはリバーブと考えて使っているから
軽くハイパスして高域をカットして使ってるんだけど

正直なんかしっくりこない…これが正解っていうのはないと思うけど

常識的な考えを教えてください…
7名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 19:19:34 ID:D16EIM3L
ADは他ドラム音源と違って音が作りこまれてるので
ミックスに自信の無い人は変に加工せず
EQも他の音と干渉する時ぐらいにした方がいいよ
8名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 20:06:00 ID:dHk9WKlp
>>7
作りこまれているというのは、音そのものが?

体験版だとADの画面でコンプやEQなどプリセットごとに
すでに設定されているんだけどこれが作られていると言うこと?

それともEQなどをしなくてももともと音が加工されているということ?

ドラムのミックスには自信がないけど…これから先のことを考えると
ミックスの練習もしたい!!

マルチアウトとかもしないほうがいいですか…?
9名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 21:46:40 ID:voCILSTL
質問ですが、
ボーカルってどんな感じでミックスしてますか?
前スレで曲をUPしたら、
大槻ケンヂみたい。wwwwwwwwwwwwww
って言われました。

リバーブ深く掛けると、風呂で歌ってるようになりますし、
浅くすると大槻ケンヂに。
ディレイ掛けたらロボ声になって、
何がなんやらです。
10名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 22:02:53 ID:LVoJ/3tm
>>9
前スレの曲を聴いて無いからよくわからないけど…
ボーカルのエフェクトは薄めに掛けて浮きすぎないように、
空間系はオケとのバランスも考えないとおかしくなるから注意。
オケはホールみたいな空間処理なのに、歌はルームみたいな空間処理だったりとか。
意識的に声を変えたいんじゃなければ、最初は…あれ?これってエフェクト掛かってる?
って程度てOKかと。
聴き比べると、どこがって言えないけどコッチの方がいいよね…って程度がいいと思う。
バランスや掛け具合に慣れてきたら、徐々に遊び心を入れて行くといいかも。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 22:28:03 ID:sLdWhZNv
Voはセンドリバーブとセンドディレイ→リバーブの2AUXで空間を調整していく
12名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 22:52:25 ID:QjqiYRcL
俺は空間系は上手く扱えないんで控えるどころかエフェクト使うトラック自体減らしたわ
リバーブとディレイ使い分けてる。
13:2008/11/08(土) 23:50:06 ID:voCILSTL
>>11
ディレイの音もリバーブに送るんですか?
14名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 00:37:57 ID:JH93S56n
>>13
別のリバーブにね。

ディエッサーは最初強めにかけて、あとからエキサイターで高域を補ってやるといい。
15名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 00:41:42 ID:dITCuMu/
っていうか、元の音(歌)も聞かないでそんな画一的なアドバイスして大丈夫なん?
16名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 00:44:33 ID:JH93S56n
Voに関しては声質との兼ね合いで処理は変わるけど
大まかな作業工程自体はあんまかわんないよ
あくまで俺のやり方ってだけで、参考に試してみればいい

曲によってもVoの扱いなんて変わるなんて当たり前なんだし
質問してる人だってそういう一般論じゃなく
具体的に他の人がどうしてるのかを聞いてみたいんでしょ
17名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 00:51:41 ID:4+u2QJit
EQのローカットはどのくらいする?
あまり細いのは好みじゃないんだが、細くしないと馴染まないこと多し。
18名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 01:03:42 ID:sBiqdoj3
>>17
とりあえず100-150Hzくらいにしといて、オケとミックスしたときにいい感じのとこまで上げる
19名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 02:27:02 ID:5HVTrkiP
エキサイタってみんな何使ってるの?
209:2008/11/09(日) 15:17:48 ID:t4YiB5D0
みなさま、
ありがとうございます。
ディレイに送ったものをリバーブに送ったら、
大分いい感じになりました。
別のリバーブに送るって、
リバーブの種類も変えるんでしょうか?
ためしに、
元→ルーム
ディレイ→ホール
にしたら結構よかったんですが、
定石とかありますか?
21名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 15:20:17 ID:t1abfnYO
努力しない奴って嫌いだな。
22:2008/11/09(日) 15:28:52 ID:t4YiB5D0
すみません。
でも、定石があるなら、
そっちを先に知っておいた方がいいと思いまして。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 16:12:30 ID:JH93S56n
>>22
定石は知らん。
俺は勝手に自分でディレイとリバーブで空間の作り方試してきただけ。
それを踏まえて簡単に説明しとくと、
ディエッサーかけた後にEQやエキサイターで高音低音の質感を調整する。
リバーブ単体はIRでスタジオ系を挿すことが多い。
ディレイの高音低音は適宜カットしておいて、
リバーブはプリディレイないほうがいい。

当然だがこのやり方は万能ではないから適当に自分で色々試してくれ。
24:2008/11/09(日) 16:17:44 ID:t4YiB5D0
ありがとうございます。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 17:49:31 ID:rTaGitOq
皆DAWは何使ってるの?
26名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 18:59:09 ID:INWsjZaU
REAPER2.15
27:2008/11/10(月) 00:54:46 ID:5wI3UPjd
>>23
ありがとうございます。
おっしゃるとおりにしたら、
僕の唄から、
キモイ成分が大分無くなりました。
28名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 21:09:18 ID:bc+Fl0pq
Logicの最新
29名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 01:49:11 ID:uht1ccEO
>>27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1225388385/42
とりあえずこのくらいのところから始めてみたら。
3027:2008/11/11(火) 20:02:02 ID:V0edJ3+p
>>29
ありがとうございます。
31名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 22:01:07 ID:6LOdZe49
俺も空間系が全然わからんのだけど
上の方で、『オケはホールなのに、歌はルームみたいなのは違和感ある場合がある 』と言ってるのに
二つ以上のリバーブを混ぜて差を作れとか、ボーカルだけプレートリバーブを使って存在感を出すとか、ドラムだけ録音上ホールっぽくなったりとか・・・
情報が交錯して頭の中でよくわからなくなってるのだけど
誰か詳しい人、そこらへんの解説をお願いできませんか?('A`)
32名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 22:10:27 ID:hVOg5IRC
風景画を描くとき遠景と近景で質感を変えるようなもの
33名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 07:24:21 ID:yZlnZ4B3
リバーブはソースによって使い分けるんだよ

例えば
ドラムなどバンド系の楽器はルーム系
オケ系はホール系
ボーカルはプレート系(プレートの残響成分はディレイに近い)
34名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 07:26:12 ID:yZlnZ4B3
ちなみに生のドラムの残響はゲートで切っちゃうよ
35名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 07:49:58 ID:asEjWNOI
サイズはどのくらいにすればいい?
俺は300くらいなんだけど、
36名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 09:36:24 ID:SEIy89S1
>>33
でも、混ぜると違和感が出るのではないの?
オケはホールなのに、歌はルーム、とかは極端すぎるとは思うけど。
バンド系はルーム、ボーカルはプレートとかやると、一緒に演奏してるのに空間違うし。
そこは>>32の言うように遠近感みたいな話なんですか?
37名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 10:16:54 ID:asEjWNOI
リバーブなんて単なる音のボヤケ。違和感とか気にするな。
むしろ全部同じようにボヤけると何がなんだかわからなくなるから音に変化をつけても良いのではないだろうか。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 10:42:28 ID:yZlnZ4B3
そうアンチエイリアスみたいなもん
単純に音色を変化させるだけさ
違う音色で同じリバーブを共有すれば、同じように変化するから
手抜きがしやすくなるけど
39名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 11:34:35 ID:o1rx4plP
聴いて分からないなら
結局ミックスできねえよ
40名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 11:51:17 ID:Tjk9ctnm
>>36
マルチトラックミックスの時点で現実世界の再現ではないですぜ。
モノによっては、聴いてる人の体内で歌い手が歌ってるように聞こえたり
オンマイクで録ったものを奥においたりと特殊世界の構築なんだよ。

ルーム、プレートなどの言葉にとらわれないほうがいい。
ホールと言ったってしょせん偽物なんだから
41名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 13:00:31 ID:SXaT9HyE
>>29のリンク先が少し説明してるけど、
アーリーリフレクションだけ説得力があれば
テールは多少妙でも気にならないよ。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 15:06:58 ID:26gRxKgI
ここは低レベルなスレでしたね。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 15:19:22 ID:SEIy89S1
>>37
今まで、>>37の二行目とまったく同じ事を思ってやってましたw
>>38
手抜きのためもあり、今まではオケは全部一種類のリバーブだけでやってました。
あとはメロディにディレイ+プレート。
>>40
一行目ですごく納得。
ある程度限度はあれども、結局は何でもアリな世界なんですね・・・。
>>41
残響のテールなんて、響いてるのはわかっても音色なんて混ざってあんま聞こえませんもんね。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 16:02:29 ID:6PtmVEAk
結局さー、違和感があってもそういう演出もあるわけでよ。
一瞬だけ異常な空間わざと作ったりさ。ハマってればそれでいいんだよね。
ルーム+ホールで違和感、みたいなのは、要するにバンドサウンドとかで
現実に存在しうる空間を再現すると、実際の響きと違うと気になるわけよ。
比較しちゃうからね。シンセリードなら音がいいかしょぼいかって判断するのに、
ギターやオルガンやほにゃららみたいな楽器再現だと、似てる似てないって評価軸が生まれるでしょ
それと一緒。比べる対象が無い音響空間なら単純にハマってるかどうかになるんで。
そこらへん意識していけば段々掴めてくるんじゃないかな。

と偉そうに言ってる俺もDTM始めてからリバーブの音の違いってのをミックスレベルで認識するのに
三年くらいかかりました。マジ糞耳。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 19:28:16 ID:Bzz6j/Pv
ライブから帰ってきてすぐmix するといい感じになるよ
46名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 20:31:36 ID:SEIy89S1
>>44
なるほど。オーケストラモノとかみたいに空間再現をすべき時は基本本物と近づけてみる傾向で
テクノ等実際の空間再現とは無縁なものは自由にやってやれ、と。
でも結局はハマれば何でもおkと。そういえば極端な話、一瞬だけラジオエフェクトとか、実在空間ガン無視だしなぁ
なんかよくわかったきがする
>>45
他人のライブから帰ってきて作業する時は、気分が乗って自分の評価が甘くなったり
自分のライブから帰ってきて作業する時は、反省でへこんで自分に厳しくなるからちょうどいいかもしれないw
47名無しサンプリング@48kHz:2008/11/12(水) 20:40:47 ID:Bzz6j/Pv
音場を再現するっていういみだろJK
48名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 12:35:00 ID:vtIPZMwJ
ライブ帰りだと、低音強調&アンビエンス&リバーブかかりまくりになりそうな予感
49名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 15:17:25 ID:DDrYwuvq
誰のライブかにもよるけど、
耳が死んでてミックスどころじゃないだろ
50名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 20:16:05 ID:pOgeBaKZ
おそらくマスターにEQ刺してHiあげまくっちゃうだろうなw
51名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 00:09:31 ID:gJLiFOlZ
はいはい。
52名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 18:59:02 ID:hBoTy7QQ
>>50
俺最近までそれだったよ。音の籠もりはハイを上げれば直るものだと
思ってたorz
53名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 19:45:25 ID:rLhIM0TL
子守って、150〜400Hz近辺の事かなぁ?
54名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 19:50:19 ID:5z0Z1xVB
確かにライブ帰りだとビッグなサウンドにしようと思うね。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 20:11:25 ID:2ku2QFtl
>>53
ベースの低音を削らずにハイあげてるのに篭ってる! とかそういう話だろうね。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 00:01:22 ID:2+XTLdKi
80年代は耳にティッシュつめてミックスするの流行ったよねー
57名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 00:43:52 ID:nsbPG8Sv
80年代はスネアにゲートリバーブがお約束
58名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 00:58:29 ID:lDAK6Od/
歌モノロックのミックスを任されたので参考にしようと聞いた木村カエラのmagic music
現代的すぎて良いのか悪いのか判断できない
エンジニア誰なんだろう
59名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 07:03:26 ID:YnYYZt1i
>>58
書いてないの?
60名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 12:26:28 ID:ADSj8eIs
>>58
オレだよオレ
61名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 12:46:51 ID:ANo6PewE
どうやってるか分からないって素直に書けば
>>60に教えてもらえるぞ
62名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 17:58:39 ID:oHnOfJXv
てす
63名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 18:00:35 ID:oHnOfJXv
ドライな感じの歌声にコンプをかけたらザリザリした感じが目立つんですが、
ある程度、聞きやすくする方法はありますか?
コンプは、Gain Reduction -4dbくらいでかけてます。
64名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 18:04:16 ID:dFL4kRd7
スッショルド
65名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 04:15:49 ID:RvVYGSMj
Gain Reduction -4db ですが、深めにかけたいです。
もっと浅くかけねばならないでしょうか
あるいは、薄く多段でかけた方が良いのでしょうか
66名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 04:17:27 ID:RvVYGSMj
追記です。
スレッショルドは -8db、アタックは 30ms、リリース 200くらいで入れてます。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 10:28:32 ID:K/YmXeqU
>>63
ある程度オートメーションで均して、アタックを割れないぎりぎりまで短くして
(1msとか気にならなければ0にしたり)アタックが残ったときは更にリミッター
で削ってる。スレッショルドは音源にもよるだろうけど、海苔っぽい波形に
なるまでやっちゃうw
マイルドになるけど奥に引っ込むんで、毎回そうやってるわけじゃないけどね。
自己流なんで試してみて変だったらスマンw
68名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 11:59:13 ID:o6X/bX0r
今まで単なるギャグだと思っていたが
どうやら本気でそう思ってそうである意味コワヒw
69名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 13:44:44 ID:K/YmXeqU
>>68
ちょっとまてww
>63は>58からの流れとは無関係じゃね?w

じゃないと「ちっ、素人は黙ってろksg」状態で、オレ恥ずかしぃorz
70名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 14:56:04 ID:FID0o7gC
>63です

>58とは関係ないブッたぎりの質問です

すみません
71名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 14:59:08 ID:FID0o7gC
>69
ありがとうございます
帰ったら試してみます
72名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:14:24 ID:YQczqGgL
ねぇ 海苔信者じゃないんだけど波形見てみると、メインの音じゃない部分で
シンバルか何か、一定の間隔で細く入って無駄に音の限界を使っちゃってるヤツ、
下のサイトでは「ヒゲ」って言ってるけど、それは下のサイトみたいにカットしちゃっていいの?
http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/e_bgnr.html
というかこういう知識はお前らどこから得てるの?
73名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:19:18 ID:31EnXcL6
ノイズオブアート
74名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:20:28 ID:YQczqGgL
音が大きくなった。でも全体的にモコモコして低音モボワボワ
75名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:21:57 ID:YQczqGgL
うはっ おもしれぇ
76名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:22:50 ID:YQczqGgL
そうか。ドラムトラックだけwav化してこれやればいいのか?
77名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:23:12 ID:JRV7md3x
つかカットできたのか
78名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:23:39 ID:YQczqGgL
エキサイタ すげぇww
79名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:29:34 ID:YQczqGgL
海苔化してる。今まで糊にすらできなかったから嬉しい。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:30:54 ID:JRV7md3x
試す前と試した後
比較してうp
81名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:31:13 ID:9J52F0Rb
え、いやおまえらリミッターでヒゲとりしないとピークだけ高いままになるだろ
なんのためのRMSだ
82名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 17:33:53 ID:JRV7md3x
いや、リミッターやコンプさしても歪むんよ。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 18:14:58 ID:Xr9RzrO4
上で紹介されているサイトは、どこか不思議な空気が漂っている気がする。
「イフェクト」とか言っているし。
84名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 18:26:57 ID:EdSMNtKO
「海苔」とか「ヒゲ」ってどういうことよ
85名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 21:39:34 ID:Vbpbui6D
このページのやり方でコンプ掛けるのはあんまり意味が無いんじゃない?
むしろゼロとの交差部分を指定しなければ悪化しそう。
増幅で出っ張りの音量を下げるだけなら良さそうだけど、めんどくさいから
リミッターでいいじゃないとか思ったり・・・w

トラックにコンプやリミッターだと歪むって人は、波形が見えないだけで、
実際はベタベタの海苔波形になってるとかじゃないのかな。
86名無しサンプリング@48kHz:2008/11/21(金) 23:01:52 ID:k8RN8gqE
>>84
リミッターかけ過ぎ状態

飛び出し波形
87名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 19:19:27 ID:QvHak68+
録った声のジャリジャリした部分を除去ってできますか?

部分的にサチュった感じなんですが…
88名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 22:30:16 ID:M0Q5wJLt
ミックスする時、いいスピーカー(ミックス用)でミックスしていい感じに出来たつもりでも安物のラジカセで聴くと「ありゃ!?」って時ありますよね?
なので安物のラジカセもミックス用に買おうと思うのですがおすすめの安物ラジカセありますかね?
89名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 23:27:18 ID:2WQ/veUL
sonyで定番の機種があったはずだけど
それも昔の話で
今時のリスニング環境はipodとかじゃないかな
90名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 23:46:40 ID:jcWM2Yph
モニター用のラジカセは何選んでも
ちゃんとしたモニター、ヘッドフォンをメインで確認して、ラジカセや携帯用プレイヤーイヤフォンとかでサブで確認してバランス取れれば
バランス的には大体大丈夫だと思うけど。
大事なのはメインモニタ環境であって、チェック用しょぼ環境は結構適当でもいいような気がする。
と、どれがいいのかと聴いてるのに変なレスでごめん
91名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 01:15:37 ID:xIMm1N3T
最近ラジカセで確認は少なくなったなー
>>89の通り一通りあがったらiPodに入れてフラフラ散歩したり
最近じゃ車だとCD-RとiPod+FMトランスミッターで確認してる
92名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 02:31:53 ID:rbkxHgOA
ポータブル機器やラジカセで
DTM作品再生する人ってそんなにいるかなあ。
たいていの人はパソコンで聴くわけだから、
安いパソコン用スピーカで確認するのが
効率いいんでないの。
というか自分はそうしてる。
ノートパソコン持ってないのがちょっと痛い。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 02:37:09 ID:xWKKlplt
>>92
なんとまぁ偏った。。。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 06:16:07 ID:7VL9kCy5
ラジカセ代わりだとBOSE M3あたり使ってる人が多いかなぁ
DTM系のアーティストの自宅スタジオに限っては、だけど
95名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 08:42:05 ID:BkP4IK3L
なんだここw
アホが一人で連投中か
96名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 09:21:05 ID:ffdn8omO
アホが煽りにやってきました
97名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 11:00:25 ID:SCq+Deap
AMラジオでも擦り切れたテープでも良い曲は伝わる。
少しメイクを変えたくらいで本質は変わらんだろ。
自己満足に過ぎないよ。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 11:08:45 ID:022u6YTm
会議では今だにCDラジカセを使います。
集まったデモをCDRに焼いてそれを使います。
そのCDRに焼く時点で音量を揃えるので、デモのミックスにあまり気を使わなくても大丈夫です。

ミックスが良くても曲が良くなかったらボツになります。

99名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 11:34:34 ID:BkP4IK3L
会議?

会議用プレゼン資料の話なら、ソフト板か会社・職業板でやれよ。
板違い
100名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 12:52:31 ID:WPHLNeIb
普通に販売前の会議とかやんない?
マスタリング前後の話だけど
普通のユーザーの聞き感を確かめるためにラジカセってありえる気もするが
うちじゃさすがにミニコンポだけど
101名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 02:08:03 ID:V9nZgapB
初歩的な質問ですがEQとかってなんで低域の方がメモリの単位が10単位とかで高域になるとk単位なんですか?
102名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 02:13:56 ID:HvWxlh3/
「1オクターブというのが周波数でいうところの二倍」ってピタゴラスさんが決めたから。

440Hz(ラの音)の一オクターブ上は880Hz その間隔は440
次の一オクターブ上は1760Hz その間隔は880
と高音にいくにしたがって一オクターブの間隔が倍々になっていくわけ。
だからもし直線的に(等間隔で)配置すると高音側がやたら広くなっちゃう。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 02:37:32 ID:HzjdFpd2
>>100
凡人がいくら集まって話合っても時間の無駄だろ。
「百人の凡人より一人の天才」任天堂山内前社長
104名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 10:48:48 ID:lWQGz/AD
ミックスマスタリング確認というのは一人の天才の意見より百人の凡人の意見の方が参考になる場面じゃないのかな
105100:2008/11/25(火) 11:50:35 ID:wLxdWsyv
>>103
あー、俺が想定してたのは、よくある仮ミックス〜本マスタの間に
音楽のことは素人の関係者(なんか営業とか販売の奴らまで来る、なんで?)が一応聞いて
「これでいこうと思うけど売れるかな?」みたいな会議の事
(REC全部終わってるのに、もっと派手に、とか、もっとアップテンポでとか言い出すバカが溢れる時間、もちろん録り直しなどしないで納得させる)
>>98が言ってる会議が同じようなものなのかは知らんが
106名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 13:06:36 ID:wVB8kV+T
「なんかこうもっとドカンと勢いとか うーん
お勧めはどれ?あそれでもうちょっと唄大きくしといて」
で決定だろ
107名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 13:14:16 ID:lWQGz/AD
まーつまりはだいたいそういうことなんだよな
108名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 13:24:19 ID:wVB8kV+T
ボーカルの1.5db上げは最初から作ってあるしな
どんどん次行こうや
109名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 14:11:17 ID:+HyE4wf+
club music(テクノ)のmix downなんだが、
ビートはどう作ってる?
やっぱコンプとかかけまくりなんだろか?
110名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 14:13:03 ID:lMVxREgj
だいたいがサンプラーから出した時点で音色出来上がってるからデジもののドラムはコンプかけないな
111名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 14:30:11 ID:+HyE4wf+
サンプリング以外のやつはいないのか...
112名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 14:33:07 ID:kvlkW1qs
明日デジがやる無料セミナー誰か行く勇者いたら報告ヨロ。
http://www.digidesign.com/index.cfm?navid=50&langid=5&categoryid=1561
113名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 17:54:53 ID:BS1U9i6Q
>>105
もっと派手にはどういう意味で言っているか分からないが
テンポを上げるのなら今のPTならエラスティックタイムで簡単に出来る
問題はエンジニアが音質的な変化をどこまで許容できるかかな
114名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 18:22:07 ID:wLxdWsyv
>>113
それがタイムストレッチとか、スライスしてごまかせるような範囲の要望じゃないんだよねw
まぁご想像の通り、「アップテンポで」っていう意見の裏には
「ドラムを生ドラじゃなくユーロ四つ打ちみたいに」とか
「イントロ間奏の別楽器のソロをシンセのピラピラしたフレーズに差し替えて」とかの意見が隠れてるw
そのオッサンの自分好み(しかも最近聞いた他の売れてる曲)みたいにしろ、って言い出す馬鹿がいるんだよね

そもそも会議って名がつくと討論必須みたいだが「今度これ売るから、変じゃない?確認ヨロシク」って確認会みたいなものなのに
ピアノバラード系の曲で「アップテンポに」とか言われたときには、俺じゃなく他のセクションのオッサンが切れてたw
曲作る前のコンセプト会議みたいなのとはちょっと違うんだよね
未だに何のためにやる会議か謎だが、売って回るには必要なんだろうな
115名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 18:56:05 ID:BS1U9i6Q
>>114
それは無理ですねw
そういう会議?でそんな事言い出したら、とりあえず自分の立場をわきまえろと言いたい
言えたら楽なんでしょうが・・・頑張って下さい
116名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 20:13:10 ID:g1tphk90
上の世代は部下の邪魔をするのが上司としての使命だと思ってるヤツもいるからな
117名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 19:29:15 ID:0BpuAC4r
>>114
あなたは俺かw
こないだ言われたリテイクまんまですそれwww>アップテンポ云々
118名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 23:05:45 ID:1LXCJh3s
ミックスをする時に音量の基準みたいなものはみんなはなに?

俺はバスドラをピークが-5dbになるようにしてバスドラを基準に
調整してるけど、これってへん?
119426:2008/11/26(水) 23:13:54 ID:IYI1Tk4f
俺はだいたい-6db。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 23:15:59 ID:3B/bQJhy
じゃあ俺は-7db
121名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 23:50:22 ID:E3auUsEv
じゃあ俺は-8dbにしておくよ
122名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 23:53:06 ID:hGDwhMHT
曲によるだろ
123名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 00:05:31 ID:0dRyCW9m
ポップスだとたいていのエンジニアは-7dbって言うよね
でもそういう日本人の意見に合わせると本当にJ-POPの音になってしまう
海外アーティストのミックスとかもわかるといいんだけどね
124名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 00:10:29 ID:jph6piK6
個人的なイメージでは海外のやつって音はスカスカ(?)。
日本のはぎっちりつまってる。
でも音圧は海外のほうがあるかんじ。
分離がいいっていうの?この差はなんなんでしょう?
ミックスっつーよりアレンジかな?
125名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 00:12:12 ID:KOldLdLp
俺の曲で一番キック強い曲みたら-15dbだったわ。つかこれ以上あげたらマスターがクリップする。
・・・と思いきやまた別の曲みたら-4dbだった・・・どういうこと?
126名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 00:12:44 ID:Ob1+5Sdm
曲によるとしか言えない。ハウス、キック4つ打ちなんかだと強めで鳴ってると思うし、音質にもよるかも。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 00:19:22 ID:tW5J9NpR
いえ
VUとPeakがごっちゃになって話してるようです
釣りじゃない人は各自ググりましょう
128名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 00:19:48 ID:ORWdacdU
http://jp.youtube.com/watch?v=rOsiZ35WOC8
まぁでも個人的にはキックは命!
129名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 00:55:13 ID:KOldLdLp
>>127
でも同じメーターで計って比較したんだけどね・・・
130名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 08:02:54 ID:7ceK7fWO
浅倉大介の曲ってどうやってあんなキラキラにしてるんだろう。
結構コーラスとか聞かせてるように聞こえるんだけど、
エフェクトバスでコラーラス掛けてイコライザで低音部を極端に削って、パンで振り分けてるのかな
131名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 20:57:04 ID:7ceK7fWO
ハイパスフィルターの重要性がわかった
132名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 22:24:54 ID:7ceK7fWO
音を大きくする本買ってきたけど、エフェクトの設定が強すぎないか?
133名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 23:58:38 ID:GcqGY3wD
本買ったとして、書いてある設定なんて参考程度だと思うのだが…
134名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 00:06:03 ID:Vqw/Qi9/
ニュアンスを汲み取れってことね
135名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 01:24:39 ID:rnR/MrSq
友達のバンドのミックスダウン手伝っているんですが
とにかく音圧をあげてくれといわれて、困っております、一応限界まであげたつもりなんですが。
誰かアボバイスくださいw

http://vipmusic.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=1490
パス:1128
136名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 01:34:43 ID:icPVbSW/
2chコンプ とか キターVUメータ (実態はピークメータ)とか
気持ち悪い馴れ合いやってたから、あのスレ潰れたんだろうなw

空気読めないバカがはしゃぎ、しらけて寂れてスレが消え
今じゃごく少数の誠意ある人と、性格ひん曲がった気持ち悪いの一匹
しか居ないのな、あのスレ。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 01:39:52 ID:bA9f3FfE
>>135
いいんじゃないでしょうか?ただ、クランチギターが主張しすぎか
ちょっと声が埋もれてる感じ。ボーカルとかぶる帯域削るか音下げるかでいいと思います。
後半ちょっと歪みかけてて怖かった。これくらいなら許容範囲だと思いますが。いい曲だ。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 01:46:45 ID:ZKDtiZH1
>>135
メンバー全員にはうpの許可とったんか?

とりあえずVoは歌ってないとこ、ノイズとる。
ほかの楽器も出来ればノイズとる。
太鼓とベースはcomp←お好みで
あとは楽器ごとにEQで削っていけばいいんでね?
エレキもっとばっさり削るとか。

って、素人ながら思った。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 01:51:43 ID:rLd1ZY9c
自分だったらギターを下げてトータルコンプをかけ直してみます

波形見ましたが、海苔(真っ黒)に近づいてます。
音量は限界ですから、このまま進めるとアタック感が消えていくだけでしょう。

ところで
ボーカル小さい
ギターでかい
ドラム埋もれてる

良く言えば洋楽ミックスぽいんだけど
絶対唄が小さいって言われちゃうパターン

とてもいい曲ですね
既成曲かと思いました
140名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 01:52:13 ID:SxJDeqw9
音圧関係ないけど、左のアコギをせめてイントロだけでももうちょっと中央側にやらないと
音程感が全くみえないよ
141名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 03:38:53 ID:oQkM3TlE
全体的につぶれてるから無駄なローとかでレベルが稼げてないんだと思うよ
マキシマイザでムリムリ音圧あげると聴き疲れる感じになるよ
声も含めて楽器ごとのアタック感があったほうが音圧が上がったっぽくなるから、全体的にコンプをアッサリめで処理してみたらよいかも
何で編集してるんかワカランけど、EQはハイパス程度コンプは浅め(効いてねんじゃね?ってくらい)でマスターを-10dbくらい下げた状態でやってみて最後にマスターを0に戻すと良い感じになるのが自分ですよろしくおねがいします。
142名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 04:43:31 ID:RfLfZ/vi
>>135
歪ギターをもっと右に振ってソロ以外全体的にアコギ含めギターのVol下げるだけでよくなると思う
あーでもスネアとキック少しあげてもいいかも
他はいじらないほうがいい、というか今のバランスを崩さないほうがいい
143名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 13:07:24 ID:Vqw/Qi9/
数踏みたくても曲作らないからミックスがなかなか上手くならない。
144名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 13:08:38 ID:Vqw/Qi9/
というかお前ら1トラックにいくつFX刺してるのよ
俺3、4つで限界なんだけど。ノートはつらいよ。
145名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 13:39:53 ID:xlNzMzIN
10個ぐらい。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 15:36:44 ID:rf42DqZt
>>135
良い曲だね。歌もいいね。

左のアコギがコンプかけすぎかな。
ドラム全体はルームとオーバーヘッドにコンプとEQかけてアタックとリリースを整理する。
ハットとかライドはもっと振っていいと思う。ハットでかいのはマキシマイザのせい?
スネアはトップとボトム別に録ってるなら、ボトムはある程度カット。
ドラムがなんとかなればあとはいらないローカットしていけば大丈夫しょ。
バランスはいいと思うよ。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 15:47:37 ID:Vqw/Qi9/
ミックスしたら音がどうしようもなくなった。
ミックス前の音の方がよかった。
148名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 15:48:56 ID:PF/48WOm
>>135
141の指摘と似ているけれど、すべてのトラックの音量を下げて
マスターに入る音の総量を下げて、各トラックの調整をして、
そのあとで音圧等も処理を考えた方が良いかもね。
(念の為、慣れないうちは、マスタートラックに最初からマスタリング系
のエフェクトは、刺さない方が良いよ。)
149135:2008/11/28(金) 16:58:46 ID:rnR/MrSq
こんなに沢山アボバイス貰えると思わなかったww
全部読ませていただきました。時間はあるのでいろいろと試してみようと思います。
ただ依頼人の好みもあるのでなかなか俺のジャスティスで作ることが出来ないのがつらいですが。
マキシマイザ多用してるのってばればれなんですね。wavewsのやつが使い勝手が良いのでついついこれでやってしまいます。

150名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 17:47:37 ID:JKHbnGhn
L1?
L2?
L3?
151名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 18:03:41 ID:oQkM3TlE
勘だけどL2っぽい歪み
リダクションが一定でウニウニしてないでピークだけボインと出てくる感じだなぁ
勘だけど
152名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 18:09:00 ID:7Pw6nYwq
>>149
依頼人てギターでしょ
あとドラムがちょっと下手
いいボーカルだけど解散するわ
153名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 18:44:28 ID:l5pHpFiy
>>147
よくある。
俺は荒れた音像が欲しいときに気合入れてミックスすると綺麗になりすぎてげんなりしやすい。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 19:45:19 ID:MKLhz2oD
なるべくドライなボーカルにしたいんだけど
どうしても「録音しました!」的な音になってしまう
155名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 19:57:51 ID:jc1BBpWB
まともなマイクを買ってください
156名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 21:03:59 ID:uo3gXQth
そりゃ録音したんだからなぁw
「録音してません!」的な音になったらえらいことに、、、

ゴメン、言ってる事は良くわかる
ドライなボーカルといっても、完全ノンリバーヴってわけにはいかないよ、アンビエント程度は混ぜなきゃ
よっぽど歌のうまい人でなきゃ、フェーダーでのしゃくりとコンプは普段よりも余計に無いとだめだし
上でまともなマイク買えって言う人がいるけど、これは結構重要だと思う
まさかダイナミックマイクで直録りとかしてないよね
コンデンサーマイクで一本はオンマイク、もう一本広指向性でオフマイク
後で位相を微調整、くらいはやってもいいかも

歌のうまい人だったら思い切ってポップガードとっちゃうとブレスや息遣いまで生々しく録れることもあるよ
157名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 21:22:04 ID:jc1BBpWB
素人丸出しの珍回答乙です
158名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 22:05:36 ID:AkqKebDO
>>154
最近何かで読んだけどアウトボードの真空管コンプ通すと生っぽくて自然な艶がでるらしいよ
まぁ生感を出すには妙にクリアなのより逆にチューブみたいなアナログ感のが近道ってことかと
159名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 22:12:40 ID:0ymyfvAD
すみません155,157は荒らしスクリプトの誤爆ですので無視してください
160名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 22:22:11 ID:uo3gXQth
おれ、>>155はもっともだ、って言ってるんだけどなぁw

まぁドライなボーカルつっても、よくある静かな曲でボーカルを聴かせたいのか
ハードな曲の中で狙ってやりたいのかにもよるしな
後者だったら、>>158さんの書いてる真空管系のマイクプリやコンプを通してもいいし、
若干(ほんと若干)歪みエフェクト通すとそれっぽくなるよ
161名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 22:25:06 ID:bA9f3FfE
マイクというか録音環境じゃない?スタジオで録音すれば
同じマイクでもだいぶ違って録れる
162名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 23:05:55 ID:Vqw/Qi9/
この時間帯に帰ってくると音楽もできないし、後は寝るだけ。
全然上達しにあ
163名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 15:29:10 ID:DQcPLWPl
VAのsynth1だけで曲をコピーしてミックスの練習してるんだけど、
シンセの音の作り方が完璧に出来てないのにミックスしても、ミックスが悪いのか音作りが悪いのか困っちゃう。
ベースなんか特に。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 15:30:04 ID:DQcPLWPl
なんでもない
165名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 15:44:18 ID:y7Vmh6KG
>>163
うpすればいいんじゃね?
166名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 15:51:20 ID:DQcPLWPl
フィルター掛けてもまだ低音が残ってる。フィルターのカーブのこと考えたほうがいいの
167名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 15:56:41 ID:DQcPLWPl
ねぇ関係ないんだけどさ、
今までALT+TABでアプリケーションを切り替えられることは知ってたんだけどさ、
それだとアプリを「選ぶウィンドウ」が出てくるジャン
でもALT+ESCだとそのまま切り替えられるのね
 
168名無しサンプリング@48kHz:2008/11/29(土) 16:44:38 ID:0kZnAHcx
ふんとだ
でも循環の仕方が違うね
169名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 22:33:43 ID:zM+h9wzN
今まで作り貯めてたトラックを近々ミキシングしようと思ってるのですが

ミキシングする際EQやコンプを使うと思うときに、それぞれ差す順番を変えるだけで仕上がりが変わると聞きました。

そこで、基本的な差す順番などがあれば教えていただきたいです。(例えば、EQ→コンプ→リバーブ)

ジャンルや曲によって差す順番が違ったりするとは思うのですが、基本というか…定番的な差す順番があればお願いしますm(_ _)m
170名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 22:38:52 ID:z2BBNo1r
EQ→コンプ→リバーブ
171名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 22:41:01 ID:zM+h9wzN
すいません。
ミキシングはやったことなかったんで、適当な順番つけてしまいました

間違ってたら申し訳ないです
172名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 22:48:58 ID:jcMJ9y7F
リバーブ→リバーブ→リバーブ→リバーブ
173名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 22:49:32 ID:hDyapbwy
コンプ→EQ→コンプ→EQ→リバーブ→コンプ
174名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 22:49:52 ID:pw1QMMnN
>>171
あってます
175名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 23:22:30 ID:zM+h9wzN
>>174本当ですか!?

コンプが先かも…と思ったりもしてて混乱してましたと;
176名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 23:27:22 ID:9NdWrx4o
ベースはコンプかけてからEQとか雑誌に書いてあったから
おれはそうしてるけど
177名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 23:33:07 ID:pw1QMMnN
>>175
EQ(前処理)→コンプ→EQ(あと処理)でいいんでね
ってか、NGなんてねーし。
178名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 23:36:16 ID:zM+h9wzN
なるほど。

以前は自由にやってたのですが、基礎あっての自由だと思いまして…

なんかちょっと自信がつきました^^

ありがとうございます!
179名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 23:41:44 ID:xXfFFoXQ
え?コンプ先が普通じゃないの?
あとDAW付属のEQがかかるタイミングって最初?おしり?
180名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 23:44:19 ID:UHh6dA8w
Cubaseは尻だな

俺はコンプEQリミッタその他の順に挿してる
なんでもこの順番が一番音圧を稼ぎやすいらしい
181名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 23:58:43 ID:z2BBNo1r
俺EQリミッタコンプ他だけど。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 00:00:20 ID:akhtXfUa
EQが先だけど最初のEQはハイパス用
183名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 00:24:45 ID:K7tcWsc4
EQとコンプは結構入れ替えるなぁ
それぞれの機能を考えれば順番が逆でもいいし
EQ前後がけも普通にやる

リバーヴは普通最後だけど、その昔リバーブの後にコンプやゲートをかけるのが流行っ(ry
184名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 00:31:04 ID:QQ+3y2zo
(ノイズリダクション)→(EQ)→コンプ→EQ→モジュレーション→ディレイ→リバーブ→リミッター
185名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 00:46:49 ID:qEMi9cpx
整音→演出→調整
整音でゲート、ハイパス、コンプ、ノイズリダクション等
演出でコンプ、EQ、その他何でも
調整でEQとかボリューム、パン等
186名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 00:53:50 ID:FKvFbcAL
前のEQ(いらないものをそぎ落とす)
コンプ(粒をそろえる)
後のEQ(おいしいところを持ち上げる。音作り)

ってかんじで。
もちろん、必要無ければ掛けないのが最善。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 00:57:11 ID:QQ+3y2zo
よく見るけど「ゲート」って何?
188名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 01:16:22 ID:L7cHbACo
手を置くだけじゃ破けないけど勢いよく叩くと破けてしまう扉
189名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 01:44:10 ID:ve0wVD3Y
>>186
特定の帯域をコンプの前にあげてわざと潰すこともあるね。
190名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 02:07:00 ID:QQ+3y2zo
>>188
ありがとう。コンプと逆なんだね
191名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 02:48:43 ID:0EdMasZj
おきる→食べる→ねる

ゲートっていうくらいだから、音の門です
それの扉調節
192名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 08:16:37 ID:rNEooC7M
ダイナミックレンジの大きい音や、音色が安定しない音は先にコンプからEQ
そうしないと音が聞き取りづらいのでEQもやりづらい
その他はEQから必要があればコンプかな
193名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 09:32:38 ID:ve0wVD3Y
コンプEQコンプなんてこともやるし。コンプを連続で複数挿すこともある。
元の音が良ければEQで低音切ってやるのと不快な帯域をちょいちょい切るくらいで済む。
コンプはかけるのが基本みたいな認識でなんとなく挿してると、
逆に音圧稼げなくなるし音の立体感もなくなる。粒揃えたり音作る必要あるときだけでいい。
194名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 15:10:33 ID:ZEK/qqkV
コンプの使い方全然わからない。
必ず不自然になってしまう。意味分からん
195名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 15:32:39 ID:ExZbexKV
コンプ掛けても音が前に出てこない時ってどんな原因が考えられる?
196名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 15:34:14 ID:ZEK/qqkV
それはEQの仕事だおr
197名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 15:39:47 ID:ZEK/qqkV
この「音を大きくする本」は信用していいんだろうか。
2ミックスを弄るときは、スレ=-10 レシ=10:1 を基本にリリースで調整するとか
バスドラは スレ=-20 レシ=最大 リリース最短 とか。
リミッター的に使ってるのかしらんが、こういう設定にすると例の「サイドチェインコンプ」みたな感じにどうしようもなくなる
198名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 16:04:35 ID:ZEK/qqkV
イヤになる
199名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 16:54:16 ID:FKvFbcAL
>>197
あの本て反面教師的なもんじゃないの?w
「こうすれば音圧なんて簡単に稼げる(けどつまんないでしょ?)」みたいに理解してる。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 17:02:11 ID:QQ+3y2zo
簡単に稼げたら苦労しないけど
201名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 17:02:26 ID:YSLevezg
こうすれば音圧なんて簡単に稼げる(けどつまんないでしょ?)
プロとしてやるならもちろん、そうでなくても技術的にこういう技を持つのも大事ではあるけど
音圧競争の世界になるべくとらわれないように、読者さんは音楽的な範囲での音圧を大切にしてくださいね

的な思いで著者は書いていると思いたい
202名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 17:18:40 ID:ZEK/qqkV
というか、それ以前にまともな音にならない。
参考にすらなら無いんだが
203名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 17:27:23 ID:nzIchH31
それはソースが悪いんだよ
204名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 17:54:03 ID:MDn/Vaum
基本的に求めてる音作りと、音圧を上げることは別の問題と思うんだが
205名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 18:12:02 ID:j2SWmsIO
競争激化で、音割れ覚悟の音圧増強になるね。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 18:17:32 ID:YSLevezg
>>202
音圧を稼ぐために潰してる時点でまともな音にしようとするのは無理
ってそういう話じゃなくて?
そしたら言っちゃ悪いがソースと腕の問題じゃね?
海外のうまいエンジニアとかは、あんだけ音圧上げても音崩れないし。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 18:32:51 ID:ExZbexKV
そして、そういうエンジニアのノウハウが1000円程度の本に載るはずもなく
208名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 18:41:47 ID:j2SWmsIO
普通は、処理方法を聞かれても、あまり詳しくは教えない筈だ。
立会い処理とかの場合は、最も基本的なプラグイン関連ソフト数個のみで行って、
独自組み合わせ方法とかは見せない事にしているよ。
209名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 19:58:14 ID:QQ+3y2zo
>>197
その本を持ってる人がその通りにやって簡単に音圧でかくしたものを
ここにうpしたら信用してもいいよ。素人にとっては音圧競争以前の問題だからな・・・
210名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 20:43:22 ID:GacnE7c+
クラブとかでの大音量でかけるのを想定した場合どういったエフェクトのかけかた?てかなんかコツないですか?
211名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 21:17:57 ID:YSLevezg
まず前提として、箱の機材や客とかの耳を壊さないようにするために
コンプとかEQで妙なピークを取り除く
スタジオとかで大音量で流してそれをチェックする
212名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 21:51:00 ID:qEMi9cpx
>>197
入力レベル依存のエフェクトなら、入力レベルを
指定してない時点でセッティングなんて何の意義もない。
プリセットにしても、プリセット作者が暗黙に仮定した入力レベルを
読み取って合わせられなければまともに働かない。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 21:54:47 ID:ZJ6BWaFc
-10はノーマライズしてからの話だろjk
214名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 22:00:32 ID:4fUS9np6
コンプ使うのならゲインリダレクションを見なよ
215名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 22:07:54 ID:+fM1mjFC
ゲインリダレクション
216名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 22:14:59 ID:YSLevezg
かっこいい
何かの呪文みたいだ
217名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 22:18:18 ID:1N+ctmGT
いくらノーマライズしてても、スレッショルドは音源次第じゃね?
218名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 22:20:45 ID:4fUS9np6
どっからレが入ってしまったのか…
219名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 20:49:41 ID:+WgyTR4T
>>213
あほな女子高生ならそう考えるって意味?
220名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 13:13:21 ID:lZcGVNd/
IKのARCってどうなん?
使ったことある人いたら感想を聞きたい
221名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 13:40:31 ID:dTWkyb9q
これは自宅スタジオのマスターピースだよ。
一度手に入れたらもう手放せないね。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 14:07:12 ID:lZcGVNd/
まじか
なんか怪しい宗教の勧誘くらいに美味しそうで疑心暗鬼になってしまうw
223名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 14:20:15 ID:ui+tUYeX
ARCのハード版みたいなのがKRKから出るみたいで
俺はそっちに期待してる。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 14:30:12 ID:PhdFxY9B
ため息が出るほど馬鹿だねぇ。
測定用マイク同梱はいいけど、
スピーカも一緒に入れないと意味ないじゃん。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 14:49:09 ID:ui+tUYeX
KRKのはモニタの種類関係無いみたいだけど?
genelecとかのとは少し違うようです
226名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 14:59:40 ID:OQZ5CU1t
>>220

ARC使ってる。
Audio Hijack Proを使って、iTunesで音楽聴く時も使ってる。

よく、「オレ、スピーカの近くで作業してるし、そんな大きい音出さないから、
部屋の音響特性とか関係ないだろ」って言ってる人がいるけど、大間違い。
実際オレもそう思ってたけど、測定してみて愕然とした。
わりと反響対策してある部屋なのに、100〜300Hzあたりはグシャグシャだった。

IKスレでもほぼ同様の感想を書いたことがあるけど、社員乙みたいな感じであいてにされなかった。
モニタースピーカスレあたりだと、「そんな金あったら他の物買うわ」みたいな感じだった。

でも、いいスピーカ買っても、部屋がだいなしにするんだよね。
買って損はないと思うけど。
227名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 15:22:32 ID:DmeyU2CF
でもこれ、周波数特性フラットにするだけで、
部屋の反響を完全に消す事ができるわけじゃないんだろ?きっと
228名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 15:41:13 ID:OQZ5CU1t
そう、フラットにするだけで、反響を消すわけじゃない

わりとデッドな環境でも、部屋の形によって、
極端に吸収されてしまう帯域や、逆に増幅されてしまう帯域がある。
それを解消するだけ。

あ、あと位相ずれも補正してるらしいけど、それは効果あるのかわからん
229名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 15:52:17 ID:lZcGVNd/
反響と合わせた状態でフラットになるように調節してくれるんでしょ?

KRKのサイト見てきたけどERGOもよさ気だな。DSPってのがいいね。
ただ、スペックにあったRoom Correction Frequencies 20-500Hzってのがきになる。
これって500Hz以上の音は補正できないって意味に取れるんだけど、常識的に考えてそんなはずはないよな?
230440:2008/12/03(水) 17:03:12 ID:Ou1JIAlM
ARC、数日お試しレンタルとかやったら絶対売り上げ伸びると思うのに。
もったいないよIK
>>229
中低域以上の帯域は自宅でも吸音材とかで何とかなるからじゃないの?
自宅スタジオだとどうにもならない低域を補正、低域だけだからお値段はARCより安いよ!
ってので売り出そうっていう考えではないかと予想する
231名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 17:41:18 ID:yJx0CTgh
ピンクノイズを録音したのをVoxengoのCurveEQにいれて
逆特性作ってモニタ出しの前にいれてる。
若干のCPUパワーと引き替えなのと、LR独立調整ができないのが難点だけど。
232名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 17:43:51 ID:lZcGVNd/
そうなのか・・・
まさか低コストで作ったらハードのスペッコが足りなくて
500Hzまでしか処理できなくなったという訳ではないよなw
233名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 18:07:53 ID:OQZ5CU1t
226でも書いたけど、
ウチの部屋(6畳くらい)の場合だと、100〜300Hzの補正が大変なことになってる。
500Hz以上はだいたいフラットだった。
きっと、どこの部屋でも大体そのへんの補正がキモなんだろう。

むしろ、10kHz以上あたりも補正してしまうと、ちょっと耳に痛い音になって、
長時間の作業がつらくなる。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 22:03:27 ID:lZcGVNd/
そうらしいね。別の掲示板回ってきたけどそう言われてたよ。
KRKの中の人も高音は従来の方法で処置することを勧めるって言ってた。
DAコンバータのクオリティも悪くないっぽいしERGO買ってみようかな
235名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 00:59:22 ID:q0DBbJwh
おまいら、そうやって作った作品は誰に聴かせたいんだ?
236名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 01:23:00 ID:oYHFh7/q
亡き親友に聴かせたい
237名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 06:14:27 ID:RTVtCM/f
ピークをとりのぞく時ってアタック最速、レシオ高めでスレッショルド深くしたらいいんですか?
238名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 10:03:13 ID:frgcsdo+
>>228
IR処理だから、もちろん位相も補正されるだろうね。

>>229
だから「ランダムな反響」を消すんじゃなく
単に反響で生じた周波数特性、位相特性の乱れを補正するだけ。
ライブな部屋の反響を消してくれるわけじゃーない。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 13:25:09 ID:TT+CQ+D5
ARCって、スピーカーの個性もろともフラットにするんだよね〜・・・たぶん。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 16:41:10 ID:YgPemQjd
それなりに個性は残るでしょ
帯域毎のダイナミックレンジはどうにもならん希ガス
241名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 16:59:05 ID:t4sRV+kq
>>239 いつも自身なさげに妄想ばっか書いてて、それ楽しいの?
242名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 17:06:13 ID:WZ/a9PrX
モニターの個性って、
ARCで補正可能な 周波数特性 や 位相特性 だけ で決まるわけじゃーなくって
ユニット特有の 歪特性 や ボックス込みの 共鳴特性 による「特有の音」「鳴り方」
みたいな部分が大きいから、処理で個性殺すのは難しいだろうね。

一度歪ませた音をどう処理しても、歪の無い音に戻せないってのと同じ。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 18:07:00 ID:Od6TXF+E
ニアフィールドモニターを2種類持ってて、
両方ともARCで測定、補正したけど、同じ音で聴こえるわけじゃない。

スピーカの個性ってのもあるけど、
補正した音を再測定してみても、真っ平らにフラット!ってことにはなってない。
理由は知らんが、極端すぎるEQを避けてるのかもしれない。

なんだよフラットにならないのかよ、って思うかもしれんが(実際思ったが)
言ってみれば、普通の部屋ってのはそれくらい音響特性がヒドいってことだね
244名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 19:20:19 ID:Zo20Szav
俺なんて右と左のスピーカーの高さ違うよ!
ぜんぜん問題ない!
245名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 19:28:54 ID:Eh5NQRRZ
俺なんて右耳と左耳の高さが違うよ!ぜんぜん問題ない!
246名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 19:58:07 ID:0SQR4Tik
俺なんて右と左のスピーカー後ろ向きに置いてるよ!
ぜんぜん問題ない!



質問です。
スピーカーにボリュームついてるんですが、フルテンがデフォ?
12時あたりがデフォ?
247名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 21:58:15 ID:YgPemQjd
どうでもいいんじゃないの
伝送ノイズを減らしたいならラインでのレベルを上げて
モニタのゲインを落とす
248名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 22:41:55 ID:Ion9g4Bp
お前らってさ、まともな家に住んでるの?
俺は一生独り者だし、音楽の趣味さえなければ狭いアパートの部屋かりて生活するんだけど
将来どうしよう。
249名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 22:49:59 ID:7Uttiecw
結婚したほうがいい
250名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 23:11:06 ID:Ion9g4Bp
ねぇ 中域を削る、ってさ
音の大事な部分を削るの?それとも篭りの部分?
251名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 23:44:21 ID:Ion9g4Bp
自分自身を削るわ
252名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 00:17:21 ID:nbKOw6TY
身を削る思いで篭りを追い出す
253名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 01:29:10 ID:G/7dITOD
この神聖な流れを邪魔したくはなかったんだけど、
篭り←なんて読むの?意味は?
254名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 01:32:05 ID:HR/YkXfG
引き篭もり
255名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 09:58:39 ID:WH61L3Hm
篭もりのおばちゃま
256名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 10:06:57 ID:kfHswmUB
君の股間篭もってね?
257名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 21:23:32 ID:sl2jER3J
ひきこももり?
こももりのおばちゃま?
股間こももってる?

ハ〜〜〜????死ねや
258名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 10:57:45 ID:xm/6kY0t
打ち込みのオケに生楽器(ギターなど)を混ぜると生楽器が遠くに聞こえてしまうのですが、どうすればいいでしょうか?
リバーブをかけていくと風呂場で演奏しているレベルにならないとなかなか近くにあるように聞こえてくれません
これってまず打ち込みのオケにリバーブがかかりすぎなんでしょうか?
259名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 11:02:41 ID:7GAo+jXq
コンプ
260名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 12:24:27 ID:AfJqag3/
>>258
コンプで粒揃えたり音圧上げたりすれば近くに聞こえるよ
261名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 15:58:41 ID:dpkoDnpA
EQで音の芯をずらして見たり、低音を削ってみたり、ハイを少し削って篭らせたり
262名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 18:35:20 ID:Whm/kNZ6
ミックスダウンネタ投下するネ甲が居ないと頭悪そうなのが一人で連投するのな
263名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 18:41:51 ID:xCCW8rNu
おまえ頭悪そうだなwww
264名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 19:28:23 ID:HRJ7cufG
しかし、なんつーかミックスダウンネタ中と、それ以外でスレの雰囲気がガラっと
変わるよなww

その都度住人入れ替わってるのか、そうじゃないのかが気になるw

265名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 19:55:24 ID:5bl0W7Gu
皆ダウナー系だから何か先立つものがない時はあれなんだよ
266名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 20:04:32 ID:F05uy/Wt
レスするのは技術に関する話題だけで雑談には参加しない人が多数なだけじゃなかろうか
頭の悪そうな雑談をしてる輩は技術的な話題にはレスできないのでこういう差が出ると
267名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 22:36:41 ID:dpkoDnpA
キレがよいハイパスVSTを教えて
268名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 22:38:01 ID:7GAo+jXq
フルーティラヴフィルター VSTじゃないとおもうけどな!
269名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 23:28:09 ID:7AyZ5hKa
FilterBank VSTじゃないけどな!
270名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 00:34:16 ID:9wKjzSZu
ableton Live 付属 Auto Filter 単体で売ってないけどな!
271名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 00:35:23 ID:P4QZ4s0i
正直打ち込みの音源をミックスしても楽しくないです
272名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 01:36:37 ID:zTgksuPI
音源にふくよかさが足りない感じがいつもしてる。中〜低音の処理が問題なのかなあ。
273名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 01:46:08 ID:eMIqH8QD
朗読機械に自分で書いたセリフを読ませてるようなもんだからな。
274名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 07:20:45 ID:+35+vTOg
まず打ち込む段階が全然楽しくないからな。作業でしかない。まあ鍵盤系は別だけど
275名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 09:16:41 ID:eMIqH8QD
俺は楽しんでるけどな。パズルみたいで好きだったよ。
でも頑張ってたのはMSGSだけでやってたころだけ。ソフトシンセ使うようになってからは別だ。
ソフト使い出すと、MIDIファイル側では最低限だけ打ち込んで後はソフトシンセ側の設定弄るのに必死
276名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 12:22:55 ID:RI5h54sn
ミックスこれでおkだろ→イヤホンで聞いてみる→中低音籠もりすぎワロタ
もっかいミックス→イヤホン(ry→ハイ痛すぎワロタ
頭きてイヤホンでミックス→モニターヘッドホンで聞いてみる→シャリシャリ過ぎワロタ

ちょうど良い具合が難しい
277名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 16:47:20 ID:tBzyEuo+
それは始める段階でのヘッドフォンの質が悪い
278名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 16:47:36 ID:zTgksuPI
それはピーク切れてないんじゃないのか?EQ細くして痛いところ探しなよ。
279名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 17:32:44 ID:EBTZ04sf
それどう考えてもリファレンス取れてないだろ
280名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 12:33:51 ID:RyO2ip/b
たぶん糞耳なだけでわ?
281名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 16:58:34 ID:xBK7H1KH
初歩的な質問なのかもしれませんが
ミックスにおいて、マスタートラックにフランジャーは定番なんでしょうか?
試しに薄く入れてみたのですが、違和感があります。
もし、コツ等ありましたら教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
282名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 17:05:29 ID:X4RKer3i
全然定番じゃありません。
283名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 17:21:39 ID:UiSCiZJE
まてまて、それはどこで手に入れた定番情報だよw
284名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 17:26:19 ID:Pvm0mwWT
くそわらった
285名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 17:26:39 ID:3LdQFpjW
ネタだろw
286名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 18:07:45 ID:cF/F9wxI
ただのビートルズ
287名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 18:10:35 ID:cjlVrimI
おまwwLiveスレからきたなww
288名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 18:20:03 ID:DrYgyAdo
LIVEスレ見てきたけどヒデーなw
289名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 18:48:18 ID:UiSCiZJE
見てきたwwww
DTM板でこれほど一切マジレスが入んないでネタレスが続くのもすげーなw
290名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 19:27:19 ID:Iu0y1g6W
見てきたけどクソワロタwwww
鮫島事件を思い出すw
291名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 21:13:37 ID:5xjG4JTQ
ottootto.comみたいな感じでミックスの解説がしてあるいいサイトないですか?
292名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 21:19:47 ID:3LdQFpjW
俺も知りたい。どうやっても音が汚くなっちゃう
293名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 21:23:09 ID:350vjp70
294名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 21:30:07 ID:f24+X0fj
>>293
おいwwwwwwwwwww
295名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 21:32:22 ID:3LdQFpjW
そりゃフランジャー使えば簡単だ。でもフランジャーに逃げたくないんだよ。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 21:34:46 ID:JVSzDpFw
とりあえずフランジャー掛ければいい
みたいな最近の風潮が気に入らない
297名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 22:52:44 ID:jTA/ASQE
フランジャーに始まりフランジャーに終わる
298名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 23:06:55 ID:HzylYUne
AP.7持ってる俺は勝ち組といわれている
299名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 00:46:57 ID:wqSRf6Ju
フランジャーはL2以上に魔法のアイテムだということに
最近気づいた
300名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 04:23:07 ID:T8e4G6Xy
>>295-299
お前らはここをLIVEスレにするつもりか?w
301名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 04:29:57 ID:noMDJKeV
でも実際プロの現場じゃ定番じゃん。マスターにフランジャーって
302名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 04:43:28 ID:ATJ2f9n/
なんかマスターにフランジャー挿すの小バカにしてる感じ
だけど、イギリスあたりのパンク系ロックだと、まさしく
定番手法のわけだが・・・
303名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 04:50:06 ID:wqSRf6Ju
さっきから定番って言ってるじゃない
304名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 07:37:34 ID:qtHpZugk
だからジャンルは何だよwww
305名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 09:56:02 ID:NpJJxTpQ
おいおまえらのせいで腹筋ブッコワレタじゃねーかwwwwwwwww
責任とってもっとやれwwwwwwwwwww
306名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 10:07:33 ID:y2CD7dGh
なに? マスターにブラジャー???
ド変態なの???
307名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 13:47:15 ID:fD9gVOm7
306のせいで一気につまんなくなった。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 13:51:55 ID:09TtBDqi
二番煎じなんか最初からつまんねよ
309名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 13:53:53 ID:biy+Qp7i
アゲてまで書くならスルーしろ
310名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 15:33:15 ID:cQt828Hp
http://vipmusic.vip2ch.com/dl.php?f=music1519.mp3
ギターと鍵盤の音をもっとかっこよくしたいんだがイコライザがうまく使えません
どなたかアボバイスください(<>)
311名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 15:44:02 ID:qtHpZugk
コンプつかえや
312名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 16:11:30 ID:Q89rn3Zu
俺なんか足元にはおよばねえや
EQとリバーブでこんだけできんだな…
金物とかドラムがでけえなー
313名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 16:22:20 ID:X1rciPzW
マスターにフランジャーは試してみた?
314310:2008/12/10(水) 16:25:54 ID:cQt828Hp
>>311
目いっぱいコンプかけてるんですけどねw

>>312
ドラムは確かにでかいんですが下げると迫力がなくなってしまう感じがして・・・
ギターと鍵盤にもっと迫力が出せればなぁ

>>313
それは盲点だったwwwwwちょっと試してみる
315名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 16:32:14 ID:0H1PTQVb
>>310
オルガンかっこよすぎるw ドラムは何使ってるの?ループ音源じゃないですよね?
かっこよさというか迫力出すにはドンシャリにすればいいと思う。
316名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 17:01:15 ID:wqSRf6Ju
ドラムの打ち込みうまいなー
音源何だろう
317名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 17:05:22 ID:WiFOxVjU
>>310
これでじゅうぶんカッコいいw
というかむしろこれはこれでおkなのではとすら思うんだけど

年代もの機材再現したようなEQやコンプのプラグインで少しだけ飽和感だしたらどお?
高額のじゃなくても40ドル前後のとかフリーのまでたくさんあるよ
でもそしたらこのかっちりしたきれいな印象がくずれちゃうかなぁ
318310:2008/12/10(水) 17:14:00 ID:cQt828Hp
>>315
ドラムはBFD使ってます。ドンシャリか、それは全体でなく楽器一個一個をドンシャリにしたほうがいいのかしら

>>316
普通のBFDっす

>>317
ありがとうございますw
なるほど、飽和感が足りないのかもしれない。ちょっとプラグイン探してみる
319名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 17:18:37 ID:qtHpZugk
コンプたりねぇてw
320名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 17:20:47 ID:mJlj35eN
すいません、フランジャーでおすすめってありますか?
321名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 18:49:57 ID:SxZx+G5g
>>320
A/DAのやつだよ
322名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 19:44:29 ID:zorIIvw8
コレのデモ試してみ。
http://www.stillwellaudio.com/?page_id=68
323名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 22:10:36 ID:kAtxl0cR
>>318
スレ違いだがかっこいいので音源の詳細を知りたいw
どっかで公開してるとか、可能なら教えて下さい。
324名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 23:13:30 ID:fD9gVOm7
>>310
マスターに刺さってるのL3?
325名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 01:02:14 ID:ey2C72Fz
>>310
クオリティ高!作曲歴何年??
326名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 01:04:06 ID:XquZKCiu
>>325
ありがとうございます
でもあれはカバー?なので作曲は全くやったことがありません
死ね
327名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 03:41:36 ID:SSB7mDxd
>>310
音が全部ショボイよ
ミックスがどーこー以前じゃないの
328名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 03:41:59 ID:PtJF8IDq
コンプだと手間は掛からないが音質は劣化。EQだとちょっと面倒。
レコーディング時に良質のコンプを掛けるのが一番なんだろうけど...
329名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 04:13:31 ID:O6uSHh7J
もうすこしルームリバーブかけてみたらいいんじゃね
330名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 04:35:43 ID:402KbHEL
DTMを初めて一年足らずの者です。
現在3曲オリジナルを制作したのですが、
他の方が制作した曲て比べると
高音域が足りないというか明らかにこもった感じになってしまいます。
単純にEQを上げるとシャリシャリした感じになってしまって
お手上げ状態です。
デフォ時はみんなそんなもんなんですか?
みなさんはミックスの時にクリアな音を出すためにどのような事をされてますか?
それともマスタリング時に調整しているのでしょうか?
331名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 04:40:05 ID:402KbHEL
追記
曲調はソフトウェアのみで作るバンドサウンド系です
332名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 04:40:27 ID:8NbgETZL
まずはあなたの制作環境を
333名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 04:49:20 ID:xbE9p8hZ
>>330
マスターにフランジャー
334名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 04:50:43 ID:SSB7mDxd
>>330
作ってる時に高域たんねーなーたんねーなーって思いながら
作ってるの?
335名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 09:26:13 ID:uWRNh1PF
>>327
だからとりあえずギターと鍵盤の音のアドバイスしてやれよ


336名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 09:34:09 ID:B/hf+vCi
>>332
PC:自作
CPUインテルクアッド2.8G
メモリ8G(DDR2-800)
DAW:Cubace Studio 4
ギター:リアルストラト
アンシミュ: AmpliTube2
ベース&ドラム:Independence Free

>>334
いや、作ってるときは「これでいいかなー」と思いながら。
実際WAVとして出して他の曲と聞き比べたりしたとき
「アレ?こもってね?」と発覚パターン。
337名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 09:58:53 ID:4DpeUKt6
>>330
音うpしないと分からない
338名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 10:05:18 ID:GaWQzUXM
>>336
機材だけはいっちょまえだなw
339名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 10:10:58 ID:ABfDL7Ac
>>336
とりあえずここの7章見てこい
ttp://www.ottotto.com/sound/index.html
まずはそれからだ
340名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 10:11:51 ID:B/hf+vCi
>>337
曲をうpしたことないので、オススメのトコがあったら教えてほしいです。
(とりあえずイントロ〜A1まであげます)

>>338
DTM専用機を作るのはコスト的にも厳しいので
ネトゲ、エロゲ、その他もできるオールマイティ機にしただけですw
ソフト音源も一度に買ったわけでなく、この1年でコツコツと・・・。
341名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 10:16:13 ID:B/hf+vCi
>>339
ここは一度みたんですが、ギターについては
「ここをブースト」くらいしか書いてなく、
そもそもあまりいじるような事を書いてないので
どのくらいがちょうどいいのか、カンストまであげてもいいものなのか
さっぱりわからなくて。
生の意見を聞きたくここにきました。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 10:35:29 ID:B/hf+vCi
上の方にあったうpろだに投稿してみました。
343名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 10:36:01 ID:B/hf+vCi
途中で書き込み押してしまった:(;゙゚'ω゚'):スマソ
http://vipmusic.vip2ch.com/dl.php?f=music1523.wav
344名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 10:44:10 ID:XquZKCiu
ミクの時点でスルー決定。
おまえらちゃんとスルーしろよ!!!!
345名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 10:51:20 ID:4DpeUKt6
>>243
各トラックのイコライズちゃんとやってる?
そして音を中央に集めすぎじゃないか?そりゃ聞きにくくなる。
346名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 10:57:34 ID:B/hf+vCi
>>345
一応自分ではいじってるつもりなのですが、
いじり方をわかってないというかなんというかですね、ハイ。
左右分けすると迫力がなくなると聞いて以来中央に集めがちになってますね、
てかこの曲たぶん全部中央だwww
347名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 10:58:17 ID:0S+FzrH9
音量しかいじってないような感じだね
348名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 11:05:32 ID:B/hf+vCi
>>347
サーセンwww知識不足で><
正直EQの何処をあげればなにが前に出るか(テンプレ的なもの)とかも
感覚でしかわかってませんし、
PAN振りもギターがどれくらい、ドラムもライドがどれくらいとか
全然わかってません。ど素人にもほどがあります。
皆様のご指摘をいただけるとありがたいです。
349名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 11:11:25 ID:4DpeUKt6
>>346
まあパンがなってないのもあるが、まず基本となるベースとドラムの
ミックスが悪い。もっさりしてんじゃん。そこに低音ギターもかぶせればモコモコはもっと増える。
その証拠にギターが消えてミクが入ってるとこはまだ聞きやすいだろ?

フェーダーの調整だけで駄目ならEQ使う。
EQ使っても駄目なら音色や録音環境を変える。
以上。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 11:21:22 ID:B/hf+vCi
>>349
なるほど。
確かに基本の、しかも低音系であるベース&ドラムがもっさりなら
全体的にもっさりしますよね・・・。当然かorz
音作り、いちから勉強します。
ご指摘ありがとうございます。
351名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 11:29:48 ID:9kbUU5EV
つかいろんなCD聞いて研究しろよ
自分の音とどこが違うのか、
交互に聞き比べて何度も試行錯誤しろ
知識不足といってるが違う
単に試行不足だ
将来的に真似をする必要はないが
真似をする事で勉強になることはたくさんある
まずはトータルフランジャー掛けて出直しだな
352名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 11:45:43 ID:nUNR6IoX
>>351
いいこと言ってると思って読んでたのにw
353名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 11:51:35 ID:XquZKCiu
なんなのお前ら?
ふざけてレスしてんじゃねーよ!地獄へおちるぞ!
354名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 11:55:41 ID:SsQS8tN8
結局フランジャーかよ!!
355名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 11:57:08 ID:y5DScFLn
フランジャー難しいです><
http://dtm.e-nen.info/src/up5489.mp3
356名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 12:00:23 ID:weSjBv6E
おー、やっぱりフランジャーはさむと違うねー
深みが出るし聴きやすくなる
ってかかけ方うまいな
357名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 13:45:54 ID:hKl64fEO
>>318
他板のスレの専うpろだ使うなカス
358名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 14:04:04 ID:0S+FzrH9
>>348
パンを振るとこういう感じかな、割と大胆に振った方がまあ良いと思う
http://dtm.e-nen.info/src/up5490.mp3
359名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 14:06:10 ID:B/hf+vCi
>>358
か、カッコイイ!!
360名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 14:58:13 ID:srPxIvwa
このスレやマスタリングスレとかで、フランジャー云々言って
ふれまわっている奴がいるが、マスタリング処理の範疇外だし、
そもそも音質的にも駄目だと思うが。やはり吊り目的かな。
361名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 16:07:35 ID:uWRNh1PF
362名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 16:17:04 ID:T6+DPuOC
ミク曲ニコニコであげれば人気出そう
363名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 16:33:35 ID:zaxit7q0
しね
364名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 16:40:55 ID:jaHFVKjs
>>348
ちょwなんで>>343の途中までしかあがってない音源から、
メロ無しの、しかも>>343より長いオケが作れるんだ
365名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 16:41:41 ID:jaHFVKjs
あ、ごめん、>>358へのレスね
366名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 16:57:15 ID:0S+FzrH9
暇人だからとしか…
367名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 17:03:10 ID:4DpeUKt6
ミクのきっかけでDTMに興味を持った10代DTMerとか多いはず。
今の環境はすごく恵まれてるよ。>>343も1万再生目指して頑張れ!
368名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 17:08:43 ID:ABfDL7Ac
確かに今は環境良いよなぁ、PC性能しかりDAWとか音源とか
俺が高校時始めた頃なんて(ry
369名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 17:50:43 ID:K1vJbDou
そうでもないと思うぞ。いきなりプロと同じ環境ような環境になってもどうしたらいいのか戸惑うはず
最初はフリーのシーケンサーとMSGSでショボイMIDIを作ることから始めればいいのに、
いきなりDAWだのVSTだのエフェクトだのを使える環境に置かれたって
「分かりません。ご教授お願いしますm(__)m」になるだけじゃない?
370名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 18:24:14 ID:4DpeUKt6
9割はそれで脱落していく。しかし1割の若者はいきなりDAWやVSTだのを
数ヶ月の一人独学で使いこなせるようになり、俺らが十数年かけて築いてきた
知識と技術と機材で作った曲を軽く超えていく。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 18:41:34 ID:Gs2d3qLx
そんな事無いと思うよ
今は簡単にいい音が出せるようになったから
リアルな音が出るというだけで満足している人や
プリセットそのままの音しか使えない人もいると思う
奏法や音の作り方を分かっているかどうかで力量の差が広がっているんじゃないかな
しょぼい音をなんとかそれっぽく聞かせようと頑張ってきたのは決して無駄じゃないよ
372名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 19:03:09 ID:HVH+/FGV
「ご教授お願いしますm(__)m」

という書込みを見るたびに、

  ・ここに教授が来てるの?
 
  ・なんで指が三本しかないの?ヤーさん?

  ・なんで右目と左目がくっついてるの?

とかいろいろツッコミを入れたくなる。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 19:14:31 ID:ZoE5GvXk
ネタだと言ってくれ
374名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 20:05:44 ID:yhsc7gUR
ネタだ
375名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 20:50:38 ID:K1vJbDou
で?
376名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 21:23:49 ID:zaxit7q0
>>370
なんという俺
377名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 21:27:56 ID:4DpeUKt6
それは脱落者なのか、それとも1割の選ばれしDTMerなのかどっちだよw
まあこの時代に10代ってだけで勝ち組だと思うけどな。俺だって6年前は10代だったんだぞ
378名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 21:52:01 ID:zaxit7q0
もち後者さっ☆
379名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 22:44:24 ID:B/hf+vCi
残念ながら俺は27s(ry
380名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 22:52:22 ID:4DpeUKt6
27歳はリアルすぎるな ま、音楽に年齢は関係ないぜ!
関係ない・・・・・・か?
381名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 22:56:07 ID:zaxit7q0
まぁ僕16だし☆
382名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 22:56:22 ID:AevTMuMZ
音楽に年齢は関係ないけどあるよね
383名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 23:04:49 ID:H3mN4IJn
>>379
なんだタメか
384名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 23:05:38 ID:hzOVkzha
機材、録音、ミックスのテクニック
すべてが熟した俺がいる。
あとは曲つくれるようになるだけなんだが
年なので力尽きた。
385名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 23:06:58 ID:4DpeUKt6
それはマジで泣きたくなる・・・嘘でもやめてくれw
386名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 23:52:50 ID:+o6HySCo
>>379>>383
同い年多いな。俺も27
387名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 23:56:04 ID:zaxit7q0
普通曲作れるようになるのが先じゃねーの!byゆとり
388名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:02:15 ID:yQ8mEYoa
>>386
俺もだwww
389名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:05:45 ID:fyS03w2k
DTM板は中途半端な年齢が多いな
390名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:06:58 ID:6/zMdK5D
>>382
よくわかる。
391名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:07:26 ID:WeC+LiLN
>>379>>383>>386>>388
なんで同い年多いんだよwww
392名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:10:21 ID:pKcaZOn5
358だけど俺も…
何この27才スレ
393名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:14:18 ID:Dop8hFtH
見事にオッサンばっかだな・・・
394名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:19:01 ID:fyS03w2k
つまり俺は3年後オッサンになると?
395名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:26:15 ID:Pc5SbAWN
>>393
せめて円熟期と言いなさいw

年ごとにそういうのあるのかね?
中学のときも、学年ごとに大まかな傾向が違ってるのは感じてたけど
396名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:36:31 ID:fyS03w2k
  〜15 糞ガキ消えろ
16〜19 平成生まれゆとり乙^^
19〜22 ニート学生引きこもり期間
23〜24 若手社員に趣味やる暇などない
25〜   おっさんm9(^Д^)プギャー
397名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:09:13 ID:hCKAjWwa
25でおっさんなら俺は爺さんか
398名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:27:21 ID:gld57LwR
老後の趣味はDTMで演歌作曲
399名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:31:39 ID:3mwIlDq8
ミクのクリエイターで一番ミックス上手いのって誰ですか?
400名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:35:49 ID:IKF0UeIn
   / ̄\
  |  ^o^ | < わたしです
   \_/
401名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:37:16 ID:gld57LwR
Hiroyuki Odaだろ
402名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:42:39 ID:fyS03w2k
>>399
MEIKOだがhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2268739
エコノミー再生だと音割れするから注意。人気な人は上手いのが多いが
上のは正確には常人には真似できないミックス。
>>401
トランスだとポップスのミックスとはちょっと別だから比較できんね。
403名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:54:06 ID:saRRQUYs
巧いけどやかまし杉
404名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:54:16 ID:3mwIlDq8
>>401の人もすごいが
>>402の人はレベルが高杉だなww
ここらへんの人はやっぱプロなんだろうか。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:59:12 ID:hCKAjWwa
ニコニコに上がってる曲が例外なくダサいのは仕様なのか?
406名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 02:29:20 ID:Dop8hFtH
かっこいいのも中にはあるよ
407名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 02:52:44 ID:Pc5SbAWN
>>402
オケは上手い。ただシンセベルの9k付近の処理が甘い感じ。

ロリMEIKOパートはダイナミックレンジが無いのを音量だけだしてるから
800-1k近辺かな?のピークが引っかかるかな。
でもって、ディレイとかリバーブの残りが長めで次の音と干渉気味。
歌の処理については微妙だなー
408名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 04:15:30 ID:sVQVhWrd
>>402
すげー!けどだっせ〜!
ニコニコって、うまいなー(マジ尊敬)ってのはあるけど
かっこいい曲ってのは無いね。まあココmixdown板だしな…
409名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 07:15:34 ID:zPbW0c6k
>>402
かっこ悪いヤカましさだなぁ
何をしたいのかヨーワカラン
410名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 08:44:52 ID:6/zMdK5D
やかましいし高音が痛くて聞いてられん。
411名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 09:05:39 ID:gld57LwR
俺も高音が痛かったけど誰も突っ込まないから俺のモニター環境がおかしいのかと思った
412名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 09:39:15 ID:rwV2UqoG
ニコニコを見てるような層の環境と年齢層を想定したミックスに聞こえたけど。
アレンジも分かり易く派手派手で。狙いが明確だと思う。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 09:45:31 ID:saRRQUYs
だったら低音重視じゃね?
ニコニコを見てるような層は耳クソが大量に詰まっているから平気らしい
414名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 09:49:34 ID:Pc5SbAWN
再生デバイス的に低音は厳しそう
415名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 12:06:12 ID:8ZdEjb6U
何か僻みにしか聞こえない。
確かに曲はダサいしわざとらしく派手なミックスだけど「ニコならこの程度」で済む話だと思うが

と書いてから聞いてみたけどコレは高音が痛いな。俺は90年代を生きた人間だからこの曲調は嫌いじゃない。
叩かれついでに言うとデP、というか紅い流星っていう素人キーボーディストが好き
416名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 12:20:43 ID:6/zMdK5D
こうも高域が痛い年代は俺の記憶にはないわ。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 12:24:12 ID:8ZdEjb6U
浅倉大介とか
418名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 12:27:31 ID:saRRQUYs
叩かれついでに言うと

402=うp主=412=415=自演乙
419名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 12:48:34 ID:8ZdEjb6U
ミックスはしたいが作曲するのめんどうくせ
420名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 12:51:45 ID:UP7+v2KO
叩くのはいいとして認定厨きもいです
421名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 14:17:08 ID:rwV2UqoG
>>418
パラノイアか何かか? 病院に行けよ。
422名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 17:22:51 ID:fyS03w2k
>>402の曲は確かに耳がいたいけど、ここまで高音をきれいに
出すのって普通にやってできる?俺ならこれの半分の音量で
音が歪んでく自信あるよ。ま、>>402が異常なだけかもしれんが。
そこら辺の市販CDよりも音でかいしな。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 17:57:03 ID:SLPDP/e0
叩かれついでに言うと

ちんこが臭う
424名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 01:40:36 ID:6fJPYxDg
>>402
低域が・・・
でも楽器ごとの帯域をきっちり分けてるから
ギリギリまで上げていけてる。
一つ一つの楽器に注意して聞いてみ。
おいしいところしか出てないのが分かる。
倍音を殺してまで音圧狙うとこういう感じなのね。
音数が多いからできるんじゃね?
でもバランスが・・・
良くも悪くも音はでかく聞こえるw
分かりやすいミックス。でもまあ、上手いわな。
425名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 01:45:50 ID:C59uCvHn
それを世間では悪いミックスと言う
426名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 02:11:28 ID:BDy5xMcQ
腕はともかく糞ミックスだよな。俺は正直上手いとも思えないけど。
というかWavesのプリセット使いまくるとこんな感じになるんだけど。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 02:18:49 ID:Y242GrU7
まず素人じゃ無理だと思うよ。似た音が作れたならうpしてほしい。本当に。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 02:25:39 ID:C59uCvHn
まず無理で構わないし、似た音を作りたくもない。本当に。
429名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 02:41:55 ID:PUBgvFPs
>>402
またお前か。何度もウザいんですけど。

音圧の稼ぎかた2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214386654/648

こういう音にしたいならスカスカにして歪ませれば簡単。
でもうるさくなるだけで、良い音にはならないから誰もやりたがらない。
その程度のクオリティーのものを辛口の2chでいくら宣伝工作しても
叩かれるだけだからやめたほうがいいよ。
こんな耳が痛いだけの音なんて誰も求めてないんだよ。
430名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 02:57:01 ID:5yob1d55
402はカブり避けを徹底的にやった結果だろうな。
シンセばっかりだから、それほど技術というか手間は要らないね。
同じMIXを全部生録でやったらお疲れと思うが。

>>429
あれがスカスカにして歪ませただけに聞こえるってのは
さすがに耳が、特にダイナミックレンジ感覚がマズいと思うぞ
431名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 03:11:36 ID:BKt2JsX8
今んとこ
「なんでミク曲で割と有名所じゃなくてちょっとマニアックなロリメイコなの!?」
って突っ込みはねーんだな
てかスレがミックスダウンだからかw
432名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 03:27:17 ID:cw1ELOUx
なんか各々の生息ジャンルによって評価が割れてる感じだな
低音スカスカでも再生環境で良MIXに聞こえるなら成功じゃん
まぁ俺はニコニコのIDも無いし、そもそも聴いてないわけだがw

433名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 03:30:51 ID:PUBgvFPs
>>430
お前の言う「カブり避けを徹底的にやった」って言うのは、
俺が言った「スカスカにして」と同じな。
徹底的にやった≒やりすぎ≒スカスカ
言い方が違うだけで同じ。
434名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 03:36:13 ID:5yob1d55
おいおいw
435名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 04:15:41 ID:sO5qgP2A
好き嫌いは別にしてクリップしないでこの音圧出せるのはひとつのテクニックだろ。
まあ俺もいい音とは思わないけど、たかがボーカロイド曲でそれを語っちゃうのもどうかと。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 04:17:43 ID:PUBgvFPs
一応クリップはしてないみたいだけど歪んでる。
437名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 04:22:42 ID:yhhkces2
ニコニコで素人が作った曲を聴いてる時点でレベルが知れてる
438名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 04:36:48 ID:6cnxOiM9
ニコニコ系だといつもの人が一人で暴れる展開になるのな
439名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 08:05:04 ID:Qxxbbmkx
似た音を作れるか否かの話をすると、
作りたいかそうでないかに話題をすり替えるのがいつもどおりって言うか。
それこそニコニコのギターなんかを弾いてUPしてる動画に、
「オレの方が上手い」ってコメントしてる馬鹿ガキと変わらないじゃん。
440名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 08:23:15 ID:XZufyNQc
文句いわれる方の立場にもたってみろっつーの
せっかくがんばって作ったのに文句いわれて悲しくて
へたしたら自殺に追い込むかもしれないんだよ!
少なくとも悪口いわれたら一生トラウマになって二度と幸せになんかなれない!
441名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 08:26:26 ID:6PyJCAkj
>>402
低音ねぇじゃんw
442名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 08:31:50 ID:lmYrRbQU
>>439
そもそも善し悪しを話てるのを
出来るか出来ないかっていう話に持っていくほうが馬鹿。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 09:52:59 ID:cw1ELOUx
>「オレの方が上手い」ってコメントしてる馬鹿ガキ

って例えだと作れるか否かってほうに当て嵌まってしまわないかw?
444名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 09:58:29 ID:BDy5xMcQ
かぶりを避けて削るのはわりと誰でもできるよ。
EQで躊躇さえしなければ。ただそれやると全部の音が細くなる。
特に被りやすい1k付近から下が徹底的に薄くなる。だから>>433の言いたいことはよく分かる。
試しにこの曲作った人が素材くれれば面白いんだけどね。
このスレで過去ミックスされた音源の方がよほど上手いと思うよ。

という俺も元も曲にわざわざ文句つけたいんじゃなくてさ
わざわざ2chで「これが上手い」なんて持ち出されたら、
流石にそれはないって書いちゃうよ。それこそHiroyuki Odaくらい上手くないと。
あれでさえソフトシンセ臭くて好きじゃないって意見は出るだろうしね。

貼るのはミクスレくらいにしといた方がいいよ。ただでさえニコニコは嫌がられるし。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 10:46:14 ID:Y242GrU7
>>429
だからさ、求めるとか以前に技術的にできるんならやってみせて欲しい。
頼むよ。俺らでもやろうと思えばできるんならミックス苦労しねーよ。
446名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 13:53:23 ID:lRsXJb4w
ねぇ良く「中域を削る」っていうけど、それは実音を削るの?
それとも「モコモコ」の原因の部分を削るの?
447名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 14:49:58 ID:6PyJCAkj
キモイ顔を整形するのと同じじゃデブ
448名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 14:56:28 ID:kaDcgxMB
ニコニコであがってる曲がダサいとか
ニコニコ程度の曲とか言ってるけど
もしおまいらが曲うpしたらどうなるの?
新たな時代の幕開けなの?死ぬの?
449名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 15:04:25 ID:6wknAO/3
ニコニコに、アップした段階でダサい人の仲間入りしてしまうような
気がするので、そこそこの作品を作れる人は、そこへはアップしないと
判断するケースが増えると思うけれど。
(ただのオタクどころか、キモち悪いオタクかなにかに思われそう。
同類には思われたくないと思うだろうな)
そんな訳で、発表するなら別の所で発表するのでは。
MyspaseとかYutubeとかで。
450名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 15:05:39 ID:FtoyFwNt
2chでしか偉そうに出来ないんだからしょうがない
451名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 15:05:59 ID:xKgWvg23
ようつべは何か凶悪なコンプ掛かるようになったとか聞いたけど平気なん?
452名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 15:07:58 ID:sO5qgP2A
>>449
思う思うって子供かお前はw
憶測だけで自己完結ってどんだけ独りよがりなんだ
453名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 15:08:34 ID:FtoyFwNt
>>449
というかスペルおかしい
MySpace Youtube
454名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 15:21:39 ID:Y242GrU7
>>399の質問に対するミックスの話でこれも>>402同様プロの人だけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2462773

ちゃんと低音も出てて>>402と同じくらい海苔波形。
音圧が高くできるというのは少なくとも良ミックスだからこそであり
音圧至上主義とか関係なく参考になると思うけどな。
テクがあって好みを語るのはいいけどないのにただ批判するのは幼稚です。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 15:28:15 ID:/5nU5jQ0
ミクの不自然な声が入るだけできもい
456名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 15:51:49 ID:XZufyNQc
>>454
マジレスするとふつーに低音ないよwwww

つーか、FLVとかに変換されてるんだし別に音のこと言われても、、しかも他人のもんだし、、とは思う。
それぞれはそういう音が好きだからそれを表現しただけだし。
ピカソの絵みて「お前の絵は変」て言ってファビョってるのと同じ。
(かれらがピカソだとは言わないけど。)
人の悪口とかはっきり言ってみてて恥ずかしいからやめて欲しい。
457名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 15:52:05 ID:cw1ELOUx
俺にはテクが無いけどあの人は旨い、テクの無い奴が好みを語るな!って一体何がしたいんだw
458名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 16:00:44 ID:lRsXJb4w
ヘビメタオタクが「こんなの全然速くない」って言ってるようなもんだろ。
とりあえず携帯とミクは叩く
459名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 16:02:21 ID:kaDcgxMB
>>458
それが2chクオリティなわけですね、わかります
460名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 16:17:28 ID:6PyJCAkj
まさか自演じゃないだろうな・・・

信者にしては痛すぎるぜ
461名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 16:35:51 ID:Y242GrU7
質問に答えただけだよ。いいミックスを聞いてどうやればそれに
近づけるのか素直にみんなで考えようってのに文句や嫉妬ばかりじゃねーか・・・
462名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 16:37:48 ID:V33vHzUO
DTM板の10代〜20代前半はプロ(笑)を目指してるガキが多いからしゃーないよ
463名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 16:38:33 ID:lmYrRbQU
自分がイイと思うものは皆にもイイと思われてないと気がすまないんだろ
464名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 16:52:25 ID:FtoyFwNt
そそそPって普通にプロだったのか
465名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 16:59:17 ID:PUBgvFPs
>>454
本当にちゃんと低音が出てる曲と比べれば、その差がわかる。

比較対象を適当に2曲

ロック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2997085

四つ打ち
http://jp.youtube.com/watch?v=5pXZKynU99s&fmt=18

お前が低音を判別できる環境を持っていることを祈る。
スピーカーがショボイならヘッドホンで聴けよ。
466名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:20:52 ID:sO5qgP2A
>>465
あれだけ大口叩いといてどんなリンクを引っ張ってきたかと思ったらwww

お前低音とか言ってるけどあれだろ、5万くらいのしょっぼいミニコンポでベースブーストとかかけて
「うはwww低音すげぇwwwwPCの安物スピーカーで聴いてる奴糞耳乙wwwwww」とか思ってんだろw
467名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:23:04 ID:XZufyNQc
>>466
いや、ふつーに低音でてるけど・・・。エンコードされて薄くはなってるけど成分は残ってるし・・・。
糞耳乙
468名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:25:49 ID:ydnXI5LB
いいぞもっとやれ
469名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:26:03 ID:sO5qgP2A
>>467
誰か低音出てないって言ったの?
470名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:27:21 ID:6PyJCAkj
>>469
お前日本語の勉強したほうがいいよ。
471名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:28:17 ID:XZufyNQc
>>469
そうだよ。
お前日本語の勉強したほうがいいよ。
ま、無理だろうから死ね。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:29:40 ID:sO5qgP2A
>>470
それなりに勉強して今慶大生ですが何か
473名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:29:57 ID:XZufyNQc
>>469
ちょw>466=お前じゃんかwww
糞耳乙
そして糞言語脳乙w
474名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:32:10 ID:sO5qgP2A
>>473
>>466のどこに低音出てないって書いてあるの?
>>465を低音厨だと言外にからかってるレスなんだが、そういう文意を汲み取ることができないってことはゆとり世代か。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:47:07 ID:lmYrRbQU
何がしたいんだか
476名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 17:55:28 ID:PUBgvFPs
>>466
ずいぶんと逃げ腰で曖昧なリアクションだな。
あとでどっちにも転がれるように逃げ道を残しつつって感じか。
煽るだけで具体的な感想が無いのは、違いが理解できなかったということだな。残念だ。
できれば違いを認識してもらった上で、この差の重要性について
色々話したかったのだが無理なようだな。分からないのでは救いようがない。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 18:03:06 ID:sO5qgP2A
>>476
違いも何もその2曲で低音出てますねって感想持つのは当たり前だろww
カーステで聴いてもわかるわwwww
478名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 18:09:16 ID:FtoyFwNt
目離してたら何この面白い展開
479名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 18:11:44 ID:XZufyNQc
>>477
お前コテつけろ。
そうだな、「慶応大学病院生活なオレ」なんかはオススメ。
480名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 18:31:58 ID:sO5qgP2A
>>479
ちゃんと反論しないと論破されたことになるがいいのか、糞言語脳太郎くん
481名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 19:11:24 ID:C59uCvHn
曲の良し悪しは抜きにして、>>402>>454なんかは
ハイがキツ過ぎて耳が拒否反応を起こすんだが。
黒板を爪で引っ掻く様な、ああいう生理的に不快になる音だ。
482名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 19:14:46 ID:XZufyNQc
フーン。ヨカッタネ。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 21:31:13 ID:lRsXJb4w
>>481
個人的にはまともなミックスをしつつ、バランスよくこういうキラキラ要素を入れたいとは思う
が、それ以前にまだロクにミックスができん。
484名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 21:39:19 ID:5yob1d55
大変だな、おまいら
485名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 21:52:02 ID:gFbQfZiS
パーッと飲みにでも行きますか
486名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 22:03:34 ID:43Mj0EZJ
良いミックスの意味が、しょぼいスピーカーでよく聴こえることだったりする。
あとはイヤホン+mp3とか。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 22:28:09 ID:lRsXJb4w
ねぇ 音楽DVDの音が悪いんで最低限ハイパスとリミッター掛けてノーマライズしようと思うんだけど
100分のwavってサイズどのくらいだ・・・
無難に動画再生ソフトのイコライザで我慢するか
488名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 22:34:27 ID:XZufyNQc
ちょうど1Gくらいじゃん?
489名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 23:11:44 ID:Y242GrU7
再生環境は関係ないでしょ。どんな再生環境でもよく聞こえるのがいいミックスだし
再生環境云々言い出す奴はただの逃げだと思う。もちろんこの板なら
みんなそれなりのモニター機材あるのは前提だろうし
490名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 23:33:27 ID:43Mj0EZJ
若くていいねえ
491名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 23:46:43 ID:yhhkces2
良ミックスとか言ってニコニコ、ようつべのリンク張る奴って何なの?
ギャグのつもり?
492名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 23:52:28 ID:cw1ELOUx
>>489
なんというかもう少し基礎を積んでからまたおいでとしか言えない
493名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 23:57:52 ID:BC4llJk8
>>491
ニコ動の投稿動画に憧れてDTMを始めた人だろ
そういう人はニコ動にある音楽が世界の全てなんだから
494名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 00:05:20 ID:VuSfR10n
>>492
というかできないんでしょ?無理ならそう言えばいいのに
495名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 00:24:08 ID:ECAMUl+M
君はさ、逃げるとか出来ないとかそんなことばかり言ってるよね
それに君の求める方法は既にマジレスされてるけど聞く耳無し
そんな状態じゃ誰も相手しないし丁寧に解説する義理も無い

まぁフランジャーネタwにマジレスを求めるようなもので
普通はバランス破綻してまで音圧稼ぎませんよってこと
つまりそんな良ミックスは皆やる気ないので安心してくれ
496名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 00:25:42 ID:VuSfR10n
稼ぎませんよじゃなくて稼げませんよの間違いでしょ。
497名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 00:29:33 ID:ECAMUl+M
何をしたいのか知らないけど、取り敢えず実際に自分の機材で試してみなよ
そして音圧を稼ぐ仕組みを理解すれば、言われてることの意味は直ぐ分かる
498名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 00:41:31 ID:VuSfR10n
それでもああならないから実際できる人いるのか?と
帯域のかぶりをなくしてコンプさしてマキシマイザってやってもあれくらいになる?
実際にできてるの?できてるなら俺の腕が悪いだけだけどさ
499名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 01:49:30 ID:HBnhnd40
実際音圧稼げてる曲のパラトラックデータがほしい。
混ざってると音をまねしにくい。

うまい処理をしたソロトラックだけ聴いてみたい。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 03:15:47 ID:pM7fv5QJ
>>491
よっぽど圧縮されてない限り、音質的にはMIXの検証には十分。
Youtubeについては、ステレオのまま上げるのが大変だから検証に適さないね。

で、投稿された場所で色眼鏡掛けるのは学ぶ者としては三流。
もちろん玉石混淆だけど、よくターゲッティングされたMIXもあるから
そういう勉強に使わせてもらっている。

>>499
よっぽどの友達じゃない限り無理
それで食ってることもあるし
501名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 08:37:28 ID:jYjxp1OK
>>483
まともなミックス、というのは何をもってまともかというのは興味あります。
無難なやり方というか。細かい御託並べる前にこれぐらいやっとけ、というか。

ちなみに、この本、参考になるんでしょうか。
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/onkyo_data/04317306.htm

>>399
一番かと言われるとよくわかんないけど、
つべ板でオーディオ面で評価高いのはこれ作ってる人かな。DTMMでも紹介されてたし。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1817563

別の人だけど、こういうアプローチもありだと思う。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1749718
502名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 12:32:57 ID:jClb2QDv
ミックスの仕方は企業秘密。
言いたいことはわかるが、絵に関してはニコニコでプロの人が
下書きから完成まで描く肯定をカットなしで載せたりしているのに、
なんで音楽は??
503名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 12:43:23 ID:EP35lGYg
映像にしてもわかりにくいし面倒だからじゃね?
504名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 12:51:15 ID:ECAMUl+M
専門誌ではやってるけどね、それに有名エンジニアのプリとかもあるくらいだし
でも結局素材によって処理は毎回変わるから余り役に立たないんじゃないかね
絵を描くことで例えるなら楽器の演奏の方が近いね、そういうのはありそうだが…
505名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 12:51:30 ID:gFegrDdt
なんでニコニコのをさらすの?
506名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 12:57:55 ID:xs4YTy3C
でも門外不出のテクとかありそうだよな
507名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 14:07:22 ID:VuSfR10n
それなんだよな。自分が業界人だったら言うはずもないし
結局素人との差がそこで出てくる。今はソフトだけでも
限りなくCD音質には近づけるから機材云々の議論は
あまり意味ないしなー
508名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 14:58:55 ID:xs4YTy3C
業界人全員が知ってたらだだ漏れもいいところだなw
509名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 16:48:06 ID:2tDlb76w
「門外不出のテク」なんて「超聖水」みたいなもん
カリン塔登らないと身に付かない
510名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 16:58:49 ID:pM7fv5QJ
VSTから自作してるから、ある意味誰も真似できない。
電気回路ダメだからアナログエフェクトは無理だが
511名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 22:15:16 ID:V4LusN+3
自分が知ってる限り音質の神はウタダの「DEEP RIVER」だと思ってるんですが、あれってイコライジングの達人のなせる業なんですか?
512名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 02:28:05 ID:yre6dHcW
小田和正のCDなんかは音圧高いなあ。
513名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 02:30:49 ID:vH8Al7Mb
良いミックスは良いイコライジングあってのもの
逆に言えばイコライジング技術なくして良いミックスは生まれない
514名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 07:13:03 ID:Rnz2mZwE
よいイコライジングといってもよくわからない。
録音環境によるくせを補正してフラットにするのが大前提というのはわかるけど。

イコライジングするにしても、下準備として録音環境による部分を取り除いた場合、
・プランニング
・実際のパラメータ設定
・音聞いて検証

の繰り返しになるんだろうけど、そもそもどういうプランニングすればいいのやら。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 07:23:24 ID:vH8Al7Mb
目指すミックス、他の音との兼ね合いによってそれぞれ全く違う処理をするので
良いイコライジングと書きました
516名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 09:11:02 ID:um6lv/Ov
なんだ、この週末もまた既知が一人で暴れてたのか。

「良いミックスならどんなショボいリスニング環境でも良く聞こえる」

とかいう勝手な思い込み繰り返し主張して、ホント可哀想な奴だな。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 10:29:31 ID:lNuvt7Js
で、お前は何が言いたいの?
518名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 10:31:48 ID:uQNTPw7k
EQやコンプの前にリバーブ周りの設定を詰めた方がいいような気がしてきた
519名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 10:40:15 ID:Fq9s7+44
ならばEQはフリーのものは
やめといたほうがいいかな?
520名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 11:01:38 ID:PMPNrcqM
良いミックス=うまいEQ、というのは一要素。
フェーダー操作だけでも十分良いミックスは出来るよ。
大切なのは手法じゃなくて目的。
味の素入れれば良い味になるよ的な発想はやめた方が良いと思う。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 11:29:15 ID:k3Alv0oJ
>>520
コンプ、EQすら無しでいいミックス?
君はシンセのプリセットしか使ったことのない坊やかな?
恥ずかしい恥ずかしい
522名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 11:36:59 ID:aXf26vWS
コンプ、EQ無しなんてどこにも書いてないと思うんだけど・・
一要素に過ぎないから、それにばかり執着するなって暗に言ってるんでしょ
523名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 11:42:45 ID:k3Alv0oJ
>>522
2行目に思い切り書いてる










自演フォロー乙
524名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 12:12:21 ID:lNuvt7Js
シンセのプリセット使えばいいミックスができるの?
525名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 12:19:39 ID:AKOPUp5E
EQ以前にマイキングだと思うんだが
ライン物しか使わないのか?
526名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 12:32:51 ID:4dpfftrn
>>520
そのフェーダー操作だけの良いミックスとやらを聴かせてもらおうか。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 12:56:04 ID:+8S+KNWz
(520)<「ミックスは行うものであって、聴けるものではありません」
とか言い出すに100ペソ
528名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 13:28:03 ID:kWwDcstl
オレは大体こんな感じでやってる

最初にフェーダーとパンでラフミックス
単体ではいい感じに聞こえるけど音を混ぜると音程が曖昧になるのをEQで補正
音が埋もれたり埋もれなかったりする音をコンプでダイナミックレンジを圧縮して聞こえるようにする
それでも駄目ならフェーダーのオートメーションを使う

最初からリバーブを使うと補正箇所が増えてしまうので、ある程度、全体が整うまでは使わない
529520:2008/12/15(月) 14:10:24 ID:znhv/7ta
コンプEQ無しでも良いミックスは出来る、というかそれが基本。使えばもちろんもっと良く出来る。
言いたいのは、コンプEQは良いミックスの必要条件なだけで、十分条件ではないって事。
逆にフェーダー的バランスは十分条件になり得る。
ちょっと強引に言うと、EQなんてのは帯域ごとのフェーダーだと言えるし、
コンプなんて、フェーダー処理の延長に過ぎないよ。手コンプとかあるし。
どうもこのスレではEQやコンプが魔法の様に言われてるけど、そもそも何をやる為のそれらかを
考え直した方が良い。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 14:29:58 ID:NED4ViBS
>>529
まず君が言う良いミックスとは何かっていうのが分からない
例えば君が良いミックスしてるというCDがあって
君はコンプやEQを使わなくても、そのCDと同じレベルのミックスができるのか?
531名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 14:39:17 ID:V1aicFYF
出来るわけがない
>>529が言ってるのはミックスの「基本は」フェーダーバランスですよ、ってことだろ

初心者向けの話したい人とハイレベルな話したい人が混ざってるだけだ
532名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 16:35:36 ID:oARNSYje
レコードをサンプリングする際にステレオで録音すると左右の音量バランスに差が大きい場合、
モノラルに変換しているのですが、録音の時にステレオの左右の音量をそろえる方法とかって
あるんでしょうか?今はモノラルに変換した音を2トラックに立ち上げたりしています。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 16:57:30 ID:lNuvt7Js
>>529
これは興味深いな。確かに基本はフェーダー調整なんだけど
それで上にあるような音圧のある曲ってできるのかね?

やはり音圧にこだわる場合は音色選びから考えなきゃいけないってことかな・・・
534名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 17:46:32 ID:tNMOh9Lo
フェーダーバランスの大事さは分かるけど、ローカットもなしで良いミックス作れるのかな。
もしほんとに出来るならその手法勉強したい。
535名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 17:48:30 ID:lNuvt7Js
全トラックでローカット試したけど、逆に聞きにくくなって音圧も下がった・・・
536名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 17:50:18 ID:oZWNA36S
ローパスで軽くローカットしてる’’
537名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 18:17:10 ID:4dpfftrn
>>529
うpまだー?
538名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 18:39:38 ID:tNMOh9Lo
>535
俺は基本全トラックローカットするなぁ。
勿論楽器によって切る幅は変えるし、そこで色分け?レイヤー?みたいなのが出来てる気がする。
それからコンプなりかけていく方がガッツり稼げるし、
何よりも低域がすっきりしてそれぞれの楽器が見えるようになるかと。

(某スレではどうも。何気に話が繋がってるのが面白い。

539名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 18:43:21 ID:hUfQiulu
手コンプってどうやるの?上を叩かないでどうやって音そろえるの?
純粋に興味あるので知りたい。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 18:55:07 ID:aXf26vWS
>>537
煽るだけなら居なくていいよ
邪魔
541名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 19:31:26 ID:qehSbIXr
聞いてみていらないと思ったら切ればいいし、足りないと思ったら足せばいい
何もしなくていいものは何もしない

これで十分だと思うんだけど
あえて原音がよいものは何も手を加えない勇気も必要だと思うけどなー
必要な倍音切っちまったらせっかくのいい原音も台無しだぜ?
542名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 19:42:50 ID:uQNTPw7k
ハイパスなら基音じゃね?
543名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 19:50:07 ID:5Et6L5LP
中音部分はどのように処理してますか?
544名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 21:08:58 ID:Fb3rYZIx
料理においては個々の素材を巧く繊細にカットしてから混ぜ合わせる
ミックスも同じ
さらに包丁にもこだわるべし
545名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 21:37:56 ID:zxXqptDr
良いEQ教えてくださいな
546名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 21:45:18 ID:oZWNA36S
良いセンスから。
547名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 21:54:04 ID:zxXqptDr
だまれ
548名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 22:00:46 ID:qehSbIXr
EQはsSSLかNeveのシミュレーション持ってればOKじゃない?
どっちもよく効くよ
549520:2008/12/15(月) 22:40:47 ID:znhv/7ta
別に煽ってるつもりはないのですが、例えばロー&ハイパスは混ぜる為の下準備なわけで、
削る事とミックスが良くなることはまったく関係はなくて、料理で言えば
「材料を切り揃えた下ごしらえ」程度の話。
ハイパスせずとも、位相の調整のみで低音は制御出来る事もあるしね。

で、例えばフェーダーのみで音をそろえることを練習したとして、それがうまくなれば
EQやコンプのテクニックは自然に上達します。逆はきっと難しいと思う。
例えが良いか分からないけど、フェーダーが手で材料を切る事だとすると、EQやコンプは
包丁で切るようなもの、マルチバンドのコンプやリミッターは機械生産みたいなものだと思う。
もちろん全部使いこなせればいいものは作れる、けど、最初から上位の道具をつかっちゃったら
料理を学んでるのか、道具の使い方を学んでるのか分からなくなるんじゃないの?

>>537 何をうpするの?素材があればやるよ。
>>539 コンプの原理をフェーダーで真似るだけだよ
550名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 22:57:09 ID:NnTVUirp
既成曲でいいからこのスレにいる人で楽器弾いたりなんなりして
素材集めてうpしてミックスしてもらいたい。
最初に出来上がった2ミックスを聞いた後、パラデータを出してもらうみたいな。
551名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 23:20:43 ID:Fb3rYZIx
EQ 使わないのは男の料理だね
552名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 23:45:53 ID:v5oVzLLa
魚は切り身で泳いでる
わけじゃない
553名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 00:10:48 ID:vTK0aDDo
それこそ車のワンメイクレースみたいにやるなら、
MIDIデータ用意してIndependenceFreeだけで音鳴らしてミックスもやるとか?
554名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 00:35:42 ID:4sHZknyY
それはつまり
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221183002/
ということだな。
555名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 01:16:50 ID:LEORdPnq
すごい初歩的なことで申し訳ないが、皆DAWで打ち込みしたものをミキシングする時って
全てのトラックをMIDIデータの状態ではなく、オーディオファイルに変えてからやってるの?
556名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 01:28:07 ID:4sHZknyY
目的に照らし合わせれば方針は立てられるだろう。
外部MIDI音源でトラックを個別編集したいなら当然オーディオトラックにしないと
だめだし、音源内で完結するなら別に不要。
ソフトウェアシンセで負荷が問題なければそのまんまだし、
負荷がきついようならバウンスとかフリーズしてオーディオにすることもある。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 01:43:46 ID:LEORdPnq
>>556
丁寧なレスありがとう。

使ってるのはソフト音源とギターで録音したものくらいだから
とりあえず負荷が重いソフトシンセだけ、オーディオファイルに変換してミックスしていくことにするよ。
558名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 07:21:18 ID:vTK0aDDo
>>554
そのスレも見たんだけど、
ここの場合はもっと実験的な要素の強いMIDIデータでもいいんじゃないかと思う。
バスドラから一つずつ楽器増やしていくとか。
559名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 10:57:10 ID:5GReqdWH
ライドシンバルの音が聴きづらいです。
カーンカーンと響くというより最初のアタックの堅い音だけが鳴る感じ。
この場合EQにて特定の箇所をブーストすればよいのか、
また、特定以外をカットすればいいのか、
そもそもベロシティで調整するべきか、
キレイに聴かせるコツや、「ああ、俺もこれ苦労したわ」などの体験談があったら
是非お聞かせ願いたい。
560名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 11:00:04 ID:wUBdItst
>>559
>「ああ、俺もこれ苦労したわ」などの体験談があったら

なぜ自分は苦労しようと思わないのか。
561名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 11:01:14 ID:Cv+K23AE
そういうのは録音からやり直し
シンバル類の場合アタックと鳴りはそれぞれマイキングが全然違う
562名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 11:24:59 ID:5GReqdWH
>>561
あ、言い忘れてましたがドラムはソフト音源です。
ドラム単体では普通に聞こえるが、ギターなどを被せたときに
ライドだけ音に違和感というか、上記のような症状になるので。

>>560
かれこれ半年以上悩んでるんですがね・・・、アドバイス聞くのもダメですか?
563名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 11:26:23 ID:RbX2sTTC
うpうp!
564名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 11:42:15 ID:fwuBhqyC
>>562
なんのドラム音源か知らんが
それはクソだろ
燃えないゴミの日に捨てちゃってください

あどまちっくどらむってソフトおぬぬめです
565名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 11:44:27 ID:5GReqdWH
>>564
あどまちっく?
俺が使ってるのはaddictive Drumsだけど・・・。
566名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 12:04:56 ID:+nku3luM
情報を小出しにする奴は氏ね
567名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 12:58:01 ID:wUBdItst
>>562
>>566

最初のレスだけ読むと、何も試行錯誤してないのに結果だけ得ようと見える
半年以上悩んだというなら、具体的に何をしたかとか、こんな感じなんだけどと音源うpするなりして、
そこからアドバイスを得るべき。
悩み以前に、質問のしかたの常識に欠けている
もう半年ROMれ
568名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 16:42:59 ID:YQ4F3ui9
おれは本職じゃないけど
出したいイメージがどんなで、
どんな音源使ってんか知らないけど、
ライドにパラでEQかけれるなら
1Kあたりをついてみたら?
鳴りにあたるのはその辺かなと思う。
あとソフト音源ならライドのベロシティを上げてみるとか。
強く叩くんと弱く叩くんではシンバルの鳴りは結構音違う。
もしくは中域の成分が多い他のパートの
ミドルを削ってみるとか。
エレキギターなんかはミドル削ってもコシは意外に残せるよ。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 18:42:32 ID:lzWGtpJl
addictive Drumsは音濁った感じだから
仕方ないかもしれんなぁ。
ソフト付属のプラグイン全部外して、
キレイ系のEQかけてみれば?
570名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 19:25:48 ID:FG6VjqOF
>>569
キレイ系のEQってどこのとか?煽りじゃなしに興味ある
571名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 19:52:59 ID:lzWGtpJl
>>570
リニアフェイズのEQ
572名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 19:59:46 ID:1rc2ehG+
ミックスにリニアフェイズ使えるとかどんだけ廃スペックなPC使ってんだよ
573名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 20:33:51 ID:cxfBxUJ7
>572
そうなのか?24bit 48khzでオーディオ20trくらいだからな。
PT LE だから遅延処理が超面倒。
てか、リニアは音が固すぎて使わないようになってきた。
もっぱらmcdsp
574名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 20:47:32 ID:xE8qwXvs
>>572
SONARだったらそれなりに軽いのがついてくるけどな
575名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 21:14:05 ID:IUzd9WoO
>>570
AirEQとか個人的に好きだなあ
576名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 22:39:55 ID:9Q+H8yl5
oxfordEQ
577名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 23:32:17 ID:xrxsdT4x
PrecEQばんばん差してる
AirEQもまた違ったキャラで好き
578名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 23:34:27 ID:Q+cd2tCf
俺はめんどいから普段は使い慣れたwavesのSSLのEQしか使ってねーや
EQなんてツマミ回したなーと思った分だけ効いてくれればそれでいいよ
579名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 00:14:04 ID:4IMZlWEr
Wavesの割れ使ってる人いる?
580名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 02:16:33 ID:2heRuNb0
おっと爆弾投下
581名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 06:14:38 ID:JjT//6oI
>>579
貧乏人は横着だからmixのテクニックを磨くレベルまでこれないだろw
うちは正規品をAudioMIDIのシリアル通販で安く上げてるな
582名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 12:52:48 ID:5V15j2x0
UADの88を刺してるかなぁ〜
余裕があれば1073とかもね。
ただ負荷が。。。UAD-2うらやましい
583名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 15:19:03 ID:mK4uY9oz
>>579
プロの現場ではwavesやらの割れプラグイン満載のCDを平気で廻してたり
してるって聞いた事あるな。
おれも畑が違うけど、似たような状況を見てきたw
仕事でやってる人達は成果物主義が強いんで、特にソフトのツール類は
どんなに依存してても扱いが軽い人が多い気がする。
584名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 19:54:32 ID:Yz8M7LSe
メジャーじゃない業界だが
Wavesの割れを使ってる人はたくさん見るし、そもそもDAW本体から割れの人もたくさんいる
でも、そういう人って「別にWaves使わなくても変わんないんじゃね?」って音なんだよな

精神論って言うか、なんでも楽しよう安く上げようとする人は、音も楽した音になるな、ハッキリと
いや、俺が知らんだけで割れでスゴイ音の人っているのかも知らんが、見たことない
585名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 20:12:18 ID:JjT//6oI
>>582
UADのNeve 88RSはいいよね
俺もwavesのSSL Channnel/SSL G Channelに移行する前はお気に入りだった
EQはよく効くし、ノイズゲートも宅録には便利だし、コンプかけると音の密度が上がる感じが非常によかった
ただ、UAD-1だとDSPのパワーでトラック数が制限されたり、
レンダリングに時間かかるのが嫌で、2が出る直前に売っちゃった
586名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 20:28:09 ID:cjseNQKr
明日ホームレスになるかもしれない「プロ」たちが割れ使うのを批判するのは野暮
587名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 20:31:06 ID:cjseNQKr
むしろ道楽でDRM やってる金持ちのほうがはるかに金使ってる
588名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 20:46:34 ID:JjT//6oI
>>586
そういう奴らは淘汰されればいいと思う
誰も聞かない、聞いても喜ばない音楽を
自己満足で作るだけならサラリーマンでもやりながら
趣味で作曲すればいい

正直そのレベルですらない連中が
バブル期や娯楽の少なかった20世紀の
音楽産業の一攫千金の夢に釣られて
参入しすぎてますますレベルを下げてるよな、
日本の音楽業界って

ここ10年ほど、洋楽と比べて邦楽でいいと思える音楽なんて1つもないぞ
全部洋楽の劣化コピーじゃん
589名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 20:48:20 ID:D2YxQ3ux
DRMとは:

Digtal Rights Managementの略。
電子機器上のコンテンツの無制限な利用を防ぐための技術の総称。

道楽で著作権管理ってJASなんとかの事ですね、わかります。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 20:49:08 ID:9LTtXmJc
黙れ割れ厨が。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 20:49:37 ID:p2UsO4ne
いつもの頭がおかしい人が一人で議論もどきを書き込む時間帯ですよ。
放置して自滅するのを待ちませう。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 20:57:49 ID:0tWg1sA2
そんなことないよ。
日本にだっていい音楽いっぱいあるよ。
593名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 21:10:01 ID:yh4fDUXV
夢見がちな質問攻めの次は割れネタで長文ですか・・・
594名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 18:24:43 ID:zv0iZgKJ
久しぶりにEiosis見に行ったらAirEQ5.1なんて出てたんだな。
クーポン来るのが待ち遠しい。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 12:03:40 ID:wNToVrhY
適正な定位をうまく作れない
soundengine freeのサラウンド値を参考にしながらいじってるんだけど(-5〜-6db台が丁度いいとか)
全体で90度のパン幅もない状態でもパン広げ過ぎの値が出たり、何かもう訳分からん
皆はどうやってるんだろう
596名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 12:49:12 ID:MTXce+9X
聞いて良ければそれでやる、と思ったが
最初の環境構築の話か
そんなに神経過敏にやってないなぁ
597名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 21:56:43 ID:8kSLoYso
マスターで10Hzとかの超低域カットするのって良くないのかな?
いいEQある?
598名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 00:05:06 ID:B6bgx3iS
マスター段階で、ってことは何かの意味があって残してるのかも、って10Hzかぁ、切っちゃっていいんじゃない?
ミックス時なら、所謂「オバケ」って奴ですね、音もないのにメーターが揺れてる20Hz以下の音は
普通はその段階で(特別な意味が無きゃ)バッサリ切るけどね
(そうでなきゃミックスやってらんない、メーターはウソつくし、音量無いのにクリップするし)
EQなんて使わないでハイパスフィルターで丸ごと落とすよ

アナログの卓やマイクプリにはローカットフィルターはだいたいついてるけど(こういう時のために)
普通は録りの段階で処理するもんだしね、DAW上だとそのソフトによるんじゃない?
なきゃフリーでもいいからハイパス、ローパス、バンドパスのフィルターは拾ってきた方がいい
(そんな高級品や有名品である必要は(俺は)ないと思うし)
599名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 00:09:02 ID:vGSuIV7d
ハイパス、ローパス、バンドパス
3種類必要? 今ハイパスしか持ってないんだけど
600名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 00:17:28 ID:e4r9BdEG
そっかハイパスか
やっぱりパラの時にかける方がいいよね?
あーめんどくせぇ
601名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 00:28:03 ID:B6bgx3iS
>>599
スマン、EQ上手な人なら最低ハイパスあればいいと思う
ただ3種類あって組み合わせると便利よ
602名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 00:40:32 ID:gbUX1hiC
別にいらない20Hz以下が鳴ってても、でかくなってなきゃ音量かわらんしょ?
切っても音圧下がるだけで音量が減るわけじゃなくね?違う?
603名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 00:58:25 ID:jaXepb6C
切った分だけ他の帯域の音量に回せるよ
604名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:01:10 ID:gbUX1hiC
なるほど、ってことは音量ってピーク値じゃなくて面積なの?
じゃあ音圧の定義が変わるか・・・音圧が各帯域の詰め込み具合
つまり面積だと思ってたが
605名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:15:08 ID:e4r9BdEG
よくわかんねーけど市販のCDと俺のとアナライザーで比べてたらなんかちげーじゃんどうすんの俺って感じ
606名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:33:33 ID:csbkBCIT
>>604
何を言ってるのか分からんけど、波形イメージしてみ
607名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:34:58 ID:gbUX1hiC
市販のCDは全ての帯域にちゃんと音がつまってる=音圧が高い
素人の曲は帯域に偏りがあり、リミッターで音圧を上げようとしても
すぐ音量が上限に達してしまう。

しかしこの考えだと>>604で書いたことと矛盾するんだよなー
608名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:48:50 ID:e4r9BdEG
リミッターじゃ音圧は上げれない
609名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:55:41 ID:P2yBjWRc
>>607
プロのミックスはそれぞれのパートの必要な帯域が大きな音で出てるから全体として音圧が高くなってる。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:59:33 ID:gbUX1hiC
まずオーディオ波形で考えた場合、ピーク値と平均値の差が少なくなっているのが
音圧のある状態(俗に言う海苔波形のことね) これは間違いない。

そして周波数的グラフにして考えると、帯域がそれぞれ大きな音で出て
帯域を使い切っている状態が音圧がある。これも間違ってない。

そうすると音圧とは即ち面積のことだよな?そうすると音量の説明が
つかない。波形で見た場合はピーク値が音量だが、周波数でみると?
611名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 02:00:47 ID:gbUX1hiC
微妙にスレ違いっぽいから別スレにもってく。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 02:15:12 ID:e4r9BdEG
20Hzでも10kHzでも1dbは1db
感じ方の問題
ちなみに>>603はまちがい
613名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 05:55:18 ID:vZqU1Ec6
>>612
演算処理の部分では明らかに差が出る。放っておくと中央定位が曖昧に処理されがちで
結果的に右と左のチャンネルの定位の奪い合いを他の帯域で取り合うことになる。
特にPan Law設定してるやつでこの辺曖昧にすると致命的。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 13:54:12 ID:2pG+qCWR
ミックスと音圧は全然関係ないって話なんだけどね。
生禄でない場合、低音に限っていえば実音以下の音は基本的に切って良いと思う。打楽器類は除いて。
あと、コンプとリミッターがごっちゃになってる人が多い気がする。
615名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 14:31:56 ID:gbUX1hiC
いやミックスで音圧は決まるよ
616名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 15:38:01 ID:2SgnPBrN
それはねーわ
全部のパートが自己主張しまくってるミックスなんて聞いてて痛いだけだろw
617名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 16:23:31 ID:aX0RPixE
>>616
>>615は全パート自己主張してるミックスなんてひとことも書いてない。
楽器間でマスキングしてる部分が少ないミックスは無駄なものがない分最終的な音圧は高く出来るし間違ってはいないと思う。
ミックスだけで、という訳ではないが。
618名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 16:31:12 ID:Ebz/qSMy
ただ反論したいだけじゃね
もしくはエスパー
無意味な視野狭窄で損してることに気付かない典型
619名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 18:03:36 ID:zphctDuH
逆に俺ミックス以外でどうやって最終的な音圧変わるのかわかんないんだけど。
録音? 元の音? アレンジ? それも当然だけどそれだけで決まるとでも?
それとも糞ミックスを持ってきてそれをマスタリングだけで音圧上げられるの?
ミックスの段階から無駄をなくして綺麗に分ければ勝手にある程度最終的な音圧は上がるし
そうしないと上がらないと思うんだけど。
620名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 18:22:09 ID:gbUX1hiC
マスタリングで音圧上げるものと思ってるやつ大杉。マスタリングってのは
基本的には音量あげて、少々つっこんで少し音圧稼ぐくらいか。

マスタリング技術で確かに最終的な音質は変わるけど
一番大きな部分はミックスだよ。ここで勝負が決まる。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 18:28:16 ID:1CqefKx3
ホットケーキ食べたくなってきた
622名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 19:31:08 ID:3zLhxyKr
>>620
その大事なMIXちゃんとやったほうがいいよ。
耳で判断できなきゃ机上の空論だって
623名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 20:42:33 ID:B6bgx3iS
それにしても、みんな音圧好きだねw

クラブや、ラジオテレビで他の曲に埋もれないように、と始まった音圧合戦
ネットで一曲ずつ購入、とかの時代になって無駄な音圧競争がなくなったりはしないのかな
624名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 20:59:09 ID:U9iwnRC5
音圧もそうだけど、
潰した「音色」に慣れちゃってるのが問題だと思う

潰れてないキックなんて
もはや鼻糞みたいに感じちゃうんじゃないかな
625名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 21:02:48 ID:e4r9BdEG
人間はホワイトノイズに近いほど心地良く、
音量が大きいほど良く聴こえるらしいね相対的に
俺もそう
626名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 21:08:18 ID:jLzEl9WQ
オーケストラか3ピースのバンドがライブでドーンが最強という結論に
627名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 21:15:25 ID:U9iwnRC5
ライブも微妙じゃない?
ライブハウスぐらいだとひどいよ
音楽以前の話だったりする
628名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 23:09:04 ID:2pG+qCWR
音圧があるほうが良い音って思う人にとっては同じかもしれないけど、
ミックスと音圧が関係ないって書いたのは、音圧をあげるためのミックスと
音を良くるためのミックスが違うって意味だったんだけどなー。
糞ミックスでも音圧はマスタリングで十分あげられる。音圧がRMSって意味なら、ね。

あと、低音カットは音圧のためじゃないよ。
人の耳はリニアな周波数軸を感じてるわけじゃないので、低音の処理は気をつけないといけないって事。
位相の影響もモロに出ちゃうし。
629名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 23:21:06 ID:RhSCw8Wl
>糞ミックスでも音圧はマスタリングで十分あげられる。
ちょwくわしくww
>糞ミックスでも音圧はマスタリングで十分あげられる。
ちょwくわしくww
>糞ミックスでも音圧はマスタリングで十分あげられる。
ちょwくわしくww
>糞ミックスでも音圧はマスタリングで十分あげられる。
ちょwくわしくww
630名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 23:46:43 ID:2SgnPBrN
何も考えずにL3かければ音圧は上がるよね
無駄に
631名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 23:46:52 ID:zphctDuH
糞ミックスで糞音のまま音圧上げるだけなら楽だけどね。
だって突っ込めばいいだけだもん。糞音になるけど。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 23:47:24 ID:EtDN7x3K
マスタリングで音圧稼いだものよりも、ミックスで止めたものの方が結構好きだ
633名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 00:14:04 ID:xB5PyHKD
別にマスタリングのこと考えてミックスとかはしないな・・
2ミックスの段階でそれはそれとして完成させちゃうからな。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 00:14:48 ID:uZC01m/q
2ミックスで波形が海苔だったらマスタリングで困ると思う
635名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 01:00:24 ID:IOEgZG17
マスタリングって一口に言っても色々だからなぁ
自分はぶっつぶしたのと軽くかけたのとL3無しのと3パターンつくるよ
渡す相手によってどれを渡す(もしくは全部渡す)のか考える
636名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 01:42:38 ID:K1Uu7iBD
マスタリングやってますが、2MIX完成させるつもりでL3突っ込むと
スピーカで聴くと問題なさそうでも細かく割れてたりするし、大抵の場合
音量上げでそういう荒れを拡大して(´・ω・`)ショボーンになるので注意です。

なもので、私の場合はリミッター一切無しをお願いしています。
もちろんエンジニアそれぞれですので相談してみてください。

なお、特に複数人でトラックメーキングするCDで音量突っ込みすぎているトラックが
持ち込まれた場合、CD全体の統一性の観点から音量を「下げる」判断もあり得ます、
ていうか何度もありましたので、自己満足的に音量を上げている人はご注意を。
637名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 02:08:46 ID:K1Uu7iBD
読み返したら3段落目分かりづらかった。。すんません補足させてください。
一部に音量突っ込み過ぎのトラックがある→他のトラックを音量合わせようとして
持ち上げる→音が壊れる→仕方なく突っ込みすぎのトラックを下げる、という流れです。

話がマスタリングに流れるようでしたらマスタリングスレにもどぞー。
638名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 04:05:07 ID:ZJD3Y99y
何か恐ろしくレベル下がってて読む気すらしないな
もう学生は冬休み入ってるんだっけ?
639名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 06:05:33 ID:uZC01m/q
>>638
プロのエンジニアの方には見苦しいでしょうが、大人の対応をお願いします。
よろしければプロからの忌憚なきご意見をいただけるとありがたいです。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 14:42:22 ID:sd2tWnHJ
>>639
音圧そこそこで納入すると、もっと上げてほしいという注文は
多いよ。相手側の希望だから、こちらからは、あまり云々言わない。
気分を害すれば、再びの依頼が無くなるからね。
それぞれの依頼者に合わせて、音質や音圧を処理する事になるよ。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 18:43:55 ID:xjZD1UlA
>>640
L3のプライオリティって何するパラメーターなの?
ちなみにどんなカーブで設定したらウメーとかおせーて
642名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 19:08:56 ID:qBwHXN0I
求めよ、さらば与えられん。叩けよ、さらば開かれん。
クレクレ君にはきついか。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 02:18:46 ID:PmNM7GYo
>>641
意味考えればわかるだろーが
644名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 04:13:18 ID:NaGokj86
http://dtm.e-nen.info/src/up5647.mp3

YUKIの長い夢のリミックスをしたんですが、
どうもミックスが上手くいきません。
ミックスのとき参考に聞いてた市販CDに比べると音圧も低いし、
音自体の存在感みたいなのもやっぱり違ってきてしまいます。

もしよろしければアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。
645コンプレッサー吉田:2008/12/24(水) 04:27:21 ID:k9SQzheX
ブーストがたりないぜよ
646名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 04:49:32 ID:2Dpt7MJg
>>644
dr,bsが素人すぎ。音色もアレンジも。
ミックス系で言うと、シンベのロー(50Hz以下)を大胆に削った方がいいかも。
低音域で音が濁るし、音圧も上げられないんでないか?
drは話にならない、というか手抜きすぎ。
この手の曲ならdrのアレンジをちゃんとやるだけで劇的に変わるはず。
原曲聞いてないけど。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 06:06:58 ID:a1G8FpNN
>>644
こりゃヒデー。スーパーのBGMみたいだ
ミックスは後でいいからアレンジ勉強した方がいいよ
音もSC-55みたいだしなー
648名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 06:44:47 ID:TvmD/4r4
>>639
90年代に仕事でavex、sony、pioneerあたりの作品の、レコーディング、ミックスの現場に立ち会ってたけど
エンジニアに関わらずだけど、プロで偉そうな人間は見たこと無い。
殆どの人が、くだらない質問しても、もぉいいよってぐらい詳しく教えてくれたよ。

まぁ自主制作盤とかの依頼受けてるとかでも
一応アマではないから何とも言えないけどね。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 07:06:53 ID:QccuIiHJ
>>648
avexの有名エンジニアを知らんのか
もう今は引退してんのかな
650644:2008/12/24(水) 08:22:44 ID:NaGokj86
645
ありがとうございます。ブースト色々してみます

646
アレンジがんばってみます!!ドラムもっと変えてみますね!
目が覚めました!ありがとうございます。

647
そんなにひどいですか笑 確かにSC55ですねww
もっと曲つくります笑
651名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 08:28:09 ID:tODOi3lG
すぐ消すなよ。根性無しが
652名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 08:37:36 ID:TvmD/4r4
>>649
誰だろ?浅●氏かな?

ちなみにレコード会社専属のエンジニアはあまり知らないかも。
私が関わってた人たちは皆アーティスト側のエンジニアだった。
653名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 15:25:51 ID:XiBXvdLQ
>>650
修正したら再うpしろ。
今回のやつも一緒に。
654名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 16:19:14 ID:8St267aI
スピーカーで聞くと普通なのにヘッドホンで聞くとキンキンしてるのは何が原因?
655名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 16:23:19 ID:duq1ztqj
スピーカーかヘッドホンが原因
656名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 17:01:43 ID:c9EX+GzR
1kから2kあたりの中域が強めのギターとかが複数ある曲をミックスするとき、
メーター上ではクリップしてないのにパリパリ歪んじゃうことがたまにあるんだけど、
あれってどういう理屈でどう回避したらよい?
結構良くある現象だからなんか名前がありそうな。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 17:14:24 ID:HtskBmu6
単に各ギターの歪み成分がぶつかり合ってるだけじゃないの?
所謂「ギターの壁」みたいなのを作ろうとしてるんなら
パンを振ったり位相をずらしたり、干渉帯域だけ削ったり色々と工夫がいるよ
658656:2008/12/27(土) 04:06:07 ID:/BX8Dqp8
>>657
ディストーションギターじゃなくて、クランチぎみなギターを重ねると
起こりやすいっぽい。
んで、ギターなしでハリの良いボーカルとオケとかでもたまに起こるんだ。
そんな感じのときはトータルでコンプをちょっとかけただけで
ぱりぱりちりちり鳴り始める。コンプかけなくてもなるときゃなるんだけど。
659名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 09:13:01 ID:NIXrRwL8
「ハリの良いボーカル」がどの辺を指すかわかりにくいけど
要は基音が1k前後の音で歪みが目立たないけど若干はあるものを重ねていくと
その若干の歪み部分が、ある一点から飽和しちゃって全体が歪んだようになるんだよ
(アナログの)ギターアンプやディストーションでもそうでしょ、連続的には変化しない
一定量を超えると、ちょうど良かった(目立たなかった)歪みがバリバリになる

しかも歪み成分のメインは基音よりだいぶ上だから
ミックスを重ねていってなるんだったり、各パートのその辺の音の処理をしてないんじゃないかな?
おいしいところ以外は(混ぜる前に)バッサリ切るのが基本だけど
複数ギターの場合、どれも上のほうがおいしそうに見えちゃって切るのに躊躇しちゃうんだよな
とりあえず2〜4kあたり切るギターと4〜8k切るギター、その上を切るギターに分けてみたら?
(本当はそんな簡単な話じゃない、ギター音色によっていろいろ使い分ける、コンプは逆に使用禁止)

人間の声とオケで同じ事が起こるのは、オケにストリングスかブラスが含まれている、と推理してみる
全部同じ鋸歯状波だからね、ギターと同じ理屈だよ
660名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 13:16:17 ID:UfNao617
マルチバンドで嫌なところだけ抑えつつってやり方もあるよ。
俺はよくやる。歪み感のいらない帯域だけ抑える。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 13:05:41 ID:6MNmEms9
スレ違いだったらすまんが初心者に教えてくれ。
MIXするとき,何か参考になるCDがあったら教えて。「このエンジニアいい仕事してんなぁ」って思える奴。
最近だとなにげにAvril LavigneのUnder My Skinとか結構いい感じな気がしたんだけど(アヴリル本人についてはいろいろ意見分かれるだろうけど),他おすすめない?
あとちょっと前だとArch EnemyのWages of Sinも音は良かったけど,さすがにデスメタルすぎるので参考にならんです。

あくまで「音作り」という観点で,ポップス・ロックで,できれば2000年以降発売のもので,みんなのお薦めはなに?
もしくはそんなのまとめたサイトとかあったら教えてください。


662名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 13:07:36 ID:NvGYGpje
SMAP
663名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 13:12:20 ID:XDBTz+KN
洋楽ならアメリカンアイドル、邦楽ならジャニーズ
664名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 13:24:22 ID:g0W0A+D9
資本力が違うもんなジャニーズは。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 15:42:22 ID:dlmYp4ss
歌舞伎町〜テリアの時期のデヴィン・タウンゼンド。
ミックスの参考にするには敷居があまりに高すぎるがw
666名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 16:41:09 ID:G6vUnEWL
何によるかじゃない。随分前だけどsum41のdose look(ryとか
厨二病臭くて好きだったな。DAHLIAとかにはまってた頃の話だけど。
いわゆる厨二御用達のバンドって自分にも作れそうなカッコよさで憧れる。
667名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 18:57:44 ID:Seo2YFps
ジャニーズなんてクソじゃんクソw
いまさら「アイドルの音は本格的」とかバカの一つ覚えwwww
そんなのブス時代の松田聖子くらいだろJK
668名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 19:02:35 ID:GWkghRdt
avrilならLet GOのほうが参考にならないか?
女性ボーカルモノならVanessa Craltonの1stは良いと思う。ドラムがデカい以外は。
Coldplayとかは素直な感じでいいと思う。X&Yは微妙だが。
あとMaroon5とか。
邦楽なら、広末涼子の1stとかはバラエティ豊かなのにまとまってると思う。2000年以前か。
あとラルクとか。いくら勉強してもラルクの音になっちゃうけど、あのバランス感覚は良いと思う。

ヘヴィ系ならLinkinの1、2は端正な感じがしていいね。丁寧だね。但し、アレンジこみの話だけど。
あと、Nickelbackのなんとかロードとか。ガッツありつつもポップマーケット向け。
669名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 19:04:47 ID:GWkghRdt
ジャニーズはミックスがどうこうと思ったことはないけど、
(聴きこんだ事無いしね)
SMAPに関して言えば、アレンジツボついてるなーと思ったことは何度もあるよ。

あと、TOKIOのLOVE YOU ONLYは22世紀に残したい名曲。
670名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 19:19:55 ID:8ZtLUUws
確かにジャニーズのアレンジとミックスは何故かクオリティの高いものが多いな
もちろん自分で買って聞かないけど、時々ハッとする
個人的にラジオやテレビなんかで耳にするときに
(家のきちんとしたオーディオで聞かないときに)
きちんと聞こえる、聞かせるノウハウがあるのかな、と思っている

アイドル限定じゃないが、参考にしたいものを一つ見つけるより
チャートのトップ10とか聞いて、玉石聞き分けられるようになると力がつくんじゃない?
(あくまで「ミックス」限定だけど)
671661:2008/12/29(月) 20:05:39 ID:6MNmEms9
>>662-670
まじでありがとう。コピペして保存しましたよ。
言われてみれば確かに納得するけど,自分でジャニーズ聞くことなんかなかったからなぁ・・・。

おし,聞き込んでみる。
672名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 23:20:51 ID:F9R/XdZl
宇多田とかどうなんかね。個人的にはマニュピレーターが優秀そうだなぁとは思ってるけど。
673名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 23:43:49 ID:6BuAPqIM
マニピュレーター
674名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 23:55:24 ID:bOSwcyJ2
インカ帝国
675名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 00:08:31 ID:HTZmnXJN
マチュピチューター
676名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 01:55:46 ID:w4g5lNPo
インド映画
677名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 02:07:20 ID:4NWmv8HN
ジャニは結構へこいのあるよね。NEWSのアルバムとか全体的にやばかったし。
曲がいいの多いのにね
嵐も結構きてる。
とくに生Drums入った曲ね。
最近生ドラムかっこよく取れる人すくないよね。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 02:23:07 ID:W9/SNXpu
嵐ってヒット曲多いな、楽曲提供は誰だろう・・・あと大人数で歌うときMIXはどうするんですか?二人じゃあパン振りできるけど
679名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 04:10:11 ID:7xm7a20g
さりげなくプロの技を盗もうとするこんなスレなくなっちまえ!
680名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 04:14:03 ID:JMumUrhH
スマップの歌入れ風景を見たら木村だけ47か67で、ほかのみんなは87だった
なにこの格差・・・
681名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 04:28:13 ID:bbKfCTdi
デヴィン・タウンゼンドわろたw
682名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 04:31:58 ID:w4g5lNPo
くそ。誰もマハラジャーターって言ってくれなかった
683名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 04:40:09 ID:GIXYBm++
ヒップホップ系のキックやスネアの「グッ!」っていうあの腰が締まるような音って
コンプで作るんですか?
コンプかけると低音が減ってしまいああいう音にならないです。
なんかミキサーに過入力したときにあんな感じの音に近くなるような気が
するのですがどうなんでしょうか。
リミッターとかサチュレーターほうが良いのでしょうか?
684名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 06:39:17 ID:BAM+xCRc
質感はどのトラックメイカーもこだわるところだろうね
サンレコにヒップホップのトラックメイカーを紹介するコーナーが連載されてるけど
こだわりは本当にそれぞれ。

大きく分けると
・ネタにこだわる
・サンプリングする方法・機材にこだわる(過入力はここ)
・後処理にこだわる(コンプ・リミッター・EQはここ)
の3つだと思うよ

具体的なアドバイスが欲しければ、
この曲のこのキック!とかってつべのうrl貼るなり音をうpるなりしないとどうにもならないかと
685名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 08:13:25 ID:GWI7Bok8
>>683
とりあえず30個重ねて5%で音出してみろ(笑)
686名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 09:27:12 ID:J6a1nEVG
>>678
これ、俺も聞きたい
デュエット曲とかオートメーションで細かく対応するしかないのかな
687名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 09:29:21 ID:BAM+xCRc
グループでくくってコンプとフェーダー操作じゃだめ?
688名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 10:20:48 ID:+zHrlWH0
オレが知ってる話だとジャニーズは1曲のアレンジを何人かに頼んでそれ中から一番いいやつを選ぶそうだ
複数人ボーカルの場合は基本的に全員別々に録る
もちろん一度に録る場合もあるけど、その方が少ないと思う
その時はパンは振らず、キューボックスにそれぞれの歌を返して、自分の声が聞きやすいように音量を調節すればいい
689名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 10:54:49 ID:w4g5lNPo
キューボックスに単独5本より少なかったら揉めそうだなw
690名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 13:43:51 ID:7Jx4DJGa
バラパートにも超高音域にローパスをかけたほうがいいんだろうか
691名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 18:31:35 ID:BnDwGmfj
超低域にハイパスかけたほうがいいんだろうかとか
超高域にローパスかけたほうがいいんだろうかとか
自分の耳で判断できない脳内原則質問厨うぜぇ
692名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 19:44:23 ID:1jb/7EoC
ハイパス+ローパスは基本全Chにかけろ
音質に影響が無い程度に慎重にやれ
可聴範囲外でレベル食う場合あるからな
693名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 19:47:01 ID:n3Gy0STs
>>691
お前はコウモリかなんかか
694名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 19:51:09 ID:9ttK0ZW0
>>693
相対的な可聴域への影響は考慮しねーん?
695名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 21:03:06 ID:BnDwGmfj
> ハイパス+ローパスは基本全Chにかけろ

サウンドメイキング知らずの原則厨ワロス
696名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 21:20:26 ID:8dfO+Jwe
原則……厨?
697名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 21:31:24 ID:GWI7Bok8
超低音と超高音はだな、壁に反射して振るえて音が鳴るんだよな。


って今思った
698名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 21:33:45 ID:N8OCelP2
まあでもハイパスはまずかけるよ
699名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 21:36:25 ID:BnDwGmfj
>>697
要するに、例えば壁が震えて歪が発生して可聴域の音になるって話ですねよくわかりますぅ
700名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 22:46:04 ID:bbKfCTdi
BnDwGmfjkimoi
701名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 22:49:30 ID:6ZYIWGei
ローパスフィルターとハイパスフィルターって何に使うんですか?
聞いてもおかしくないときとかバイパスしちゃうんですけど・・・
聞こえてない領域のせいで音圧が上がらない時とかにカットするんですか?
702名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 22:58:18 ID:BnDwGmfj
>>700
またお前か。さっさと土に還れ
703名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 01:35:09 ID:BUoC1gmh
>>701
録音した音やボーカルはそのままでは使えない
(低音が強すぎてリズム隊を掻き消したり音抜けが悪かったりする)
そこでハイパスフィルターを使って、指定した周波数以前の音量をごっそり削り取る
そうすることで邪魔だった低音がすっきりと消えてよく馴染むようになる
と言うのが基本的な使い方

ローパスは反対に、指定した周波数以降の音量をごっそり削り取る
ハイハットやシンバルみたいに高音が耳に痛くなりやすい金物パートで
ハイパスと一緒に使うのが一般的、多分

足りないとこや間違いがあったら遠慮なく突っ込んでくれい
704名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 02:43:03 ID:ox6MHrwi
頭の悪い素人が粘着してるわけね
705名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 07:07:54 ID:BuvdzPxv
>>692
ん?ローパスとハイパスを一緒にかけるの?
706名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 10:16:52 ID:FFztK2D7
人の耳にほとんど聴こえない超低域のレベルが意外と高くて
他の帯域の処理の妨げとなる事は、まああるだろうね。
超高域の方は・・・たいてい生レコーディング時に処理する類の話だろうね。

> ハイパス+ローパスは基本全Chにかけろ

命令口調で勘違いを書くのはたいてい糞ニート
707名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 11:42:47 ID:rSgwo9SR
ハイパスはともかくローパスは市販CDの波形なんか見ても
16000〜20000以上はバッサリ切られてるな。
まあマスタリングの段階で切っても同じだと思うが…
708名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 12:07:06 ID:ssjTypT6
>>707
そうだねw
709名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 12:51:00 ID:LWfIT3K/
トラックに不要な高域以上があると
ミックス時、可聴帯域に悪さをするとか何かで見て
それから全てローパス掛けている
さらにマスタリングの段階でもかけてる
710名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 13:23:51 ID:8b+RpPYa
フィルタは普通位相回転があるからなぁ
善し悪しっていうか必要なところにしか掛けない
711名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 03:37:30 ID:euufrTG8
>>709
悪さってどんな悪い要素なのですか?
ちなみにボーカルにもローパスするんですか?

自分の場合EQで高域カットしてます。
主にハットとか金物系は必ずカットしてます。
ボーカルはしてないです。スネアは耳に痛い時のみ。
あとEQカーブをすごい細めて中域に刺したりしてます。
712709:2009/01/01(木) 10:10:33 ID:hGv8PFNJ
>>711
MIX後予想外の結果が出ると書いてあったような
昔のサンレコです

ボーカルにもローパスしますよ
自宅録りなので高域のノイズが入るんです


713名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 11:17:32 ID:LvgGk2sh
高域カットでどれくらい?音質変わらない程度?
俺は19000Hzくらいでいれてる?
714名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 11:53:51 ID:0ZEmy65m
>>713
少し変わりますよ
倍音の影響は大きいですね
でも素材と割り切ってやってます
上モノが賑やかな曲は気にせず19kHzの下からでもバッサリ切ります
楽器が少ない曲は時間をかけてやります

715名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 12:34:37 ID:jI3+bxtA
SACDみたいな20k以上の高域が特徴のものでのミックスでもローパスするんだろうか
だとしたらオーディオメーカーが200kまで再生可能なツイーター作りました
とかいうのがかわいそうなきがす
716名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 12:37:51 ID:NsFiPot6
>>715
君、ミックス下手だろう
717名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 12:41:31 ID:jI3+bxtA
まあ確かにうまくないけど純粋な疑問として前から思ってはいた
718名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 14:11:26 ID:nF4hDmnd
カットしても0になるわけではないのでは?
719名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 14:16:28 ID:jI3+bxtA
あー、言葉の問題か
ブーストの反対はカットか・・・
カットって切るって意味だからバッサリって感じるのよね
(特にローパスなんかもハイは通さないという意味でかなりなくなる)
アッテネートの方が好きだな
なんかスレチでスマン
720名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 18:38:27 ID:euufrTG8
ローパスやハイパスってマスタリングでも入れるんですよね?
そうすると2回もローパスされてしまうことになりますが問題ないのでしょうか。
721名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 19:09:24 ID:Qt4+iCbx
マスタリングのどこに
何を入れるかによっても違うぜ

722名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 07:00:02 ID:JoK23N6q
まったく初歩的な質問なんだが、ローパスとかハイパスって完全のその帯域までを
カットしてるの?だとするともうない帯域を再度カットしても・・・ん?
って疑問が生まれたので教えてエロい人
723名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 07:01:06 ID:JoK23N6q
って書いたけど>>718とか見てなかったごめん。
724名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 14:05:59 ID:kmEdzwMp
俺はローパスハイパス等「パス」が入るものはそれしか通さない、
逆に他はものすごく減衰するというイメージがある
電気勉強してるからかな
昔サンレコか何かで"パス"するものはあまりにばっさり切ってしまうため
元に戻せないって書いてあったぐらいだからもうほぼ0と考えていいんじゃないかなぁ
725名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 16:42:05 ID:KZZQATpP
フィルターのカーブにもよるよ
3db〜48dbとか選べるのあるじゃん
726名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 17:27:41 ID:ccf2dEMb
6octと12octが一般的だね
727名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 18:27:22 ID:oSjiGLRl
俺が使ってるハイパスは全然パスしてないんだけど。
カーブがゆるすぎなんだろうか。
728名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 23:14:39 ID:mQg38335
一般的なフィルタだとカットオフ点で-3dB、後はフィルタカーブから計算。

マスタリングでのフィルタはやり方とジャンル次第だけど、
超低域はコンプ/リミッタが妙な反応する原因なので大抵切る。
超高域は好きずきだけど、少しでも音量欲しい時はカット対象。

各パートをハイ切りしすぎて起こった全体的なハイ不足をHHとか
クラッシュで量だけ補おうとして痛くなってるMIX多い。
ハイの量は丁度良いのに、立ち上がりがきつすぎて耳を劈くパターン。
処理能力が許すならカットよりもマルチバンドコンプで立ち上がりを
優しくするほうが結果は良いよ。これもジャンル次第だけど。
問題はCPUパワー使うところ。
729名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 01:53:49 ID:1nZuaF6s
断崖絶壁みたく切るのってマズい?
730名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 02:04:34 ID:Oz9Pa/Cd
まずいというかできないような
731名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 02:15:02 ID:n9v6qSuH
タップ数長くしたり、FFTベースとかなら結構いけるけど
意味があるかは、うーん…
732名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 03:39:01 ID:8dMdsbob
>>729
完全に直角に切るのは不可能だけど、
切る時は思いっきり切れ。
733名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 11:08:16 ID:L94tf4dk
うちは、48oct で切ったりしてます。
734名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 11:10:28 ID:KY1zfvz9
全体を細かく最大までギッザギザにしたらウォームな感じないい音になったよ。
735名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 11:10:59 ID:KY1zfvz9
↑もちろん直角で
736名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 12:40:12 ID:45KkddDj
フィルターを完全に直角に切れとか、切る時は思いっきり切れとか
素人丸出し発言キモい。

ピュアヲタくんはDJが使うアイソレータとか見たことねぇ〜んだろうな。
そういう機能が音楽製作で一般的に必要だと考えるとか
脳内妄想全開のお花畑だろ
737名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 12:44:15 ID:N3UzyNNU
さすがDj
738名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 14:53:22 ID:ZT1eLqE9
肩特性ってしってるかな
739名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 15:39:06 ID:WZ+bmLht
野球?
740名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 16:03:04 ID:WBl9JTYA
カゼノネをためしにアナライザーで波形見たら、
ものすごくそれぞれの帯域の山と谷がクッキリしてんのな。
ああいうのってバッサリ切らんと作れんのかな、と思ったよ。
741名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 16:37:29 ID:a1NL/P7c
だから言ったじゃん
各chにハイパスもローパスも使えって
もっと言えば必要でない帯域は全てカットしていい
ただ音域を広く使うパートはその限りでもない
742名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 16:41:48 ID:WBl9JTYA
ハイパスはともかくローパスは、16K以上の聴こうと思っても聴こえない
高音域はともかく音は倍音を無限に含んでるんだから
むやみやたらに切ったらこもるだろ。
743名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 16:54:19 ID:a1NL/P7c
キミ耳ないのか?
実際に聞いて判断するに決まっとるだろ
こもる程にカットするやつなんているのか?普通に考えて
実際にやってみろ
そしたらわかるから
それでも納得できないならハイパスもローパスも使わなきゃいいだろ
それもキミの勝手だ
744名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 17:14:04 ID:I3nt+H39
>>740
切る時はバッサリ切る!
Bassだって50以下とかで切って単品で聴くとペラペラだけど、
オケの中ではしっくりくることもある。ジャンルにもよるが。
要は同時になる音を聴き極めること。
さらに言うと、同時になる音を想定して曲のアレンジをする。
ミックスのためでもあるが、イコール楽曲の表情だから。
んでマスタリング時は微調整程度。
745名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 17:24:36 ID:1D6FxAv1
ローパスは自分の耳で聞きとれるポイントでやってるな。
10代の頃は20khz聞こえたが、最近は17khzすらあやうい。
だから余裕を持たせてに18khz付近でカットしてるよ。
746名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 18:57:33 ID:plZP4/em
昔どうせマスタリングでローパスつっこむしと思って
全部に16kくらいからローパスいれたら見事にこもってツヤが無くなったことあったなw
747名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 19:11:24 ID:ZAKldfe/
16k以上ってこもりに影響するか??

ところでオレ大発見なんだが、16k〜20kってアナライザとかで見ると
ミリじゃない?むしろ無かったりするしさ。
でも、この4kって0〜4kと同じ4kだよな??違う?w
2wayのスピーカーとかだとウーファーの帯域丸々とかだぜ。
含まれるデータ量が少ないとはいえ、結構膨大なレンジだと思わない?w
748名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 19:38:48 ID:1D6FxAv1
>>746
それは気のせい。聴力計るサイトかなんか計ってみな。
16khzが極端に音質に影響を与えることはあまりない。倍音などの違いくらい。
749名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 21:00:57 ID:nvMq26GG
>>747
それは違う。
750名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 22:28:08 ID:iqYlSyPY
>>748
いや それがさ良く言ってるのと違くて影響してるっぽいんだわ
たぶん限界まで音圧求める前提か歳で耳腐ってるかなんだと思うw
マスタリングじゃローパスいれるけどミックスじゃシェルでやり過ぎない程度に調整したほうがイイと思うよ
751名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 22:31:31 ID:hlHgKylI
>>750
解りやすい日本語で書いてくれ
752名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 22:42:21 ID:I3nt+H39
>>747
GEQの横軸のメモリよーく見てみな。
対数スケールになってっから。
753名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 22:45:20 ID:F6O2K1uE
>>750
マスタリングで0.2-0.5dBとかでの調整はザラだけど
そのくらいのゲインリダクションになる帯域ってfcの結構下なんだよね。
実際に可聴域にも影響してると思うよ。

ってことで、俺はマスタリングでもローパスいれんよ。最終的には
DAのローパスで切られるけど、それは機器側の話かつ千差万別なんで
特に対処しない
754名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 23:12:59 ID:iqYlSyPY
>>751
16khz↑も影響する。
関係ないって言ってる人は「音を大きくする本」手本にやるバカか難聴な人じゃない?

ナイキスト云々やらの関係でマスタリングじゃローパスフィルタいれるけど
ミックスダウンではシェルビングで適度に減らしたほうが良い結果になるでしょう

ってな感じw
755名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 23:51:40 ID:dvEtMd0N
a1NL/P7cの言ってることがかなり的を得てると思う。
必要でない帯域はかなり思い切ってカットしてもいい。

ただバイオリンの倍音は20kHz以上とか聴こえないところが人間が心地良いと感じたりするものらしいから、そういう話聞いてからバイオリンだけにはローパス入れないようにしてる。
CDにする時点で22kHz以上はどっちにしろ無くなるんだけど。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 23:53:19 ID:dvEtMd0N
改行してないところあって見難かった。ごめん。
757名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 00:02:02 ID:1GRpKo6n
それはソロバイオリンの話であって
アンサンブルだと少し違うのかな?
可聴帯域外の音がMIX時に
他の音に干渉し意図しない結果になるとか

じゃあ切れよとか言わないで優しく教えて欲しいな
758名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 00:27:37 ID:K9XJUU+a
ローパス云々いってるやつに限って96KHzでレコーディングしてたりするから困る。
759名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 00:32:58 ID:7q0m12Wv
>>758
あるあるwww
760名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 02:55:13 ID:pIJkx2Cs
キミそれはエアロスミスやないかい
761名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 03:19:47 ID:zuQKZWnu
だから、聞こえないから切るとかじゃなくて、カットするのは混ぜるため。
ピアノソロの曲でハイパスとかローパスするわけがないよね。
(ペダルを踏む低音がどうとかいうのは別の話)
762名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 03:23:43 ID:StncwYzz
低域の渋滞はありがちな事だが、高域の渋滞は単にアレンジが悪いとしか思えないなぁ
763名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 13:22:38 ID:ecnu7lUG
意識せずに聴くと一体に聴こえ
意識して聴くとちゃんと分離して聴こえる
こういうのが理想
764名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 13:29:49 ID:XKmP1DrY
しばらく作業してて寝て起きたらうまくできてたりね
765名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 16:00:44 ID:XT4znJhu
>>763
分離にも調和があるよ。
和音構成と同じ原理。
和音も意識せずに聴くと一体に聞こえるでしょ。
完全8度は倍音だし
完全5度の間隔で積み上げると一体感が増す。
766名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 16:10:34 ID:rQNZbFyF
すべてのトラックを海苔波形にした方がミックスしやすいのでしょうか?
最終的にマキシマイザーやマルチバンドコンプを掛けると
音がいんぐりもんぐりするんですが・・・
767名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 16:12:31 ID:RzvHFFFW
>>766
掛けながら作ればいいんじゃね?
768名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 16:24:38 ID:rQNZbFyF
掛けながら調整は出来るのですが、
ミックスした段階でかなり山谷のある波形なんですよね
これをマキシマイザー使って音量を上げようとするとうまくいきません
音が歪んだり、音量が波打ったりします

なのでミックス前の段階である程度格トラックを海苔ぎみにしといた方がいいのかと思いまして・・・
769名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 16:35:13 ID:JsIbm6n7
つぎのひとボケて!
 ↓
770名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 16:38:41 ID:RzvHFFFW
>>768
だからさ、マスターにマキシ入れて
ミックスダウンすればいいじゃない
771名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 16:56:00 ID:XKmP1DrY
マキシなんかいらねっての
772名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 17:22:33 ID:JsIbm6n7
つぎのひとこそボケて!
 ↓
773名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 17:35:56 ID:rNdNzoks
ミキサー買ったつもりがジューサー買っちまった。
774名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 17:38:32 ID:PMi0pciZ
あるある
775名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 17:42:02 ID:Kk4IVBxh
お前は俺か
776名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 17:48:16 ID:rQNZbFyF
>>768
君初心者?
777名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 17:51:02 ID:JsIbm6n7
タイムリー杉
これどっちがいいんだろうか迷ってるとこ
http://www.shopjapan.co.jp/prod/SPWJ01
http://www.shopjapan.co.jp/prod/MGT01
778773:2009/01/06(火) 17:56:53 ID:rNdNzoks
お、ヒットしてるw
俺はコレ使ってるよ。安いけどしっかりしてる。
http://kakaku.livedoor.com/item_info/10002729310769.html
779名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 18:02:35 ID:FXo3oeQB
俺はプロレベルだからこれくらいじゃないと満足出来ん
http://item.rakuten.co.jp/gudeza/ois-rus-3901/
やっぱワット数がモノを言うよな!
780名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 18:18:12 ID:JsIbm6n7
実は余分だと思われる部分の方にいい成分が凝縮されてるって聞いたんだけど
余分だと思われる部分をばっさりカットする方がウマーな気がするけど、ほんとは残しといた方がいいのかな
781名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 19:06:00 ID:6O6nSvao
それはアレ?最近のジューサーは実の部分と皮やカスを分離してくれることに引っ掛けたボケ?
>実は余分だと思われる部分の方にいい成分が凝縮されてるって聞いたんだけど
そうだとしたらウマいな
782名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 19:23:13 ID:XT4znJhu
単品とミックスしたものでは、
素材の味を活かす方法が違うんだよ。
ミックスするんだったら、素材の特徴さえ残っていればいい。
単品では残すべきの微妙な繊細部分はミックス時に残ってても邪魔になるだけ。
783名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 19:38:14 ID:StncwYzz
曲中で、突然ピアノが素になるパートがあったとしても、最近は簡単にトラック分けて
とかオートメ使ってとか出来るからな。
784名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 20:43:35 ID:M1iOuOa1
ミックスは引き算とかよく言う
閉じた箱に沢山入れるには多少整理しないとね
船頭多くして船山に登る
785名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 20:47:24 ID:uVBKI3lR
テトリスに近いかなあ
786名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 20:53:35 ID:FXo3oeQB
>>785
それ凄くわかるわ。
俺はどっちかってえと、レゴを組み立てる感じ。
787名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 21:01:59 ID:JsIbm6n7
酵素が残ってる方が断然いいんだろうか?
788名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 21:29:04 ID:0OsajZi3
柔軟剤使っただろ
789名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 21:58:59 ID:EqVU83Tg
使ってないっすよ
790名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 22:08:06 ID:r9dV0vXS
>>781
米ぬかに栄養がたっぷり含まれてるようなもんだろ。
791名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 22:57:03 ID:n7a/rFEZ
教えてください
ピアノの弾き語り風に始まって
アコギ、ベース、ストリングス、ドラムス
オーバードライブキター、オルガンと楽器が増えていく構成で
後半になるとスネアが抜けず、ピアノも奥に隠れてしまいます
コンプやマキシマイザーで上げるとわざとらしい音質になります
みなさんはこういう場合どのように対処してるんでしょうか?
792名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 23:04:32 ID:XKmP1DrY
EQが下手。音圧が足りてない。
793名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 23:32:18 ID:cLCzArXi
>>791
うpしてください
794名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 23:34:51 ID:hzSylZuZ
オートメーションを駆使する
795名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 00:03:37 ID:3JNeVxJa
>>762
高域の渋滞、あるんだよ。
俺の場合で言うと、中域中低域の扱いがうまくいかない&よくわからなくて
ついつい1k↑以上しかいじらなくなって(1,2,4,6,8kHz付近しかいじれないというかいじらないというか
ハイが過多になってわけわかんなくなっちゃう うまくいった時でもぺらぺら
最近なんとか抜け出せつつあるけど
796名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 13:57:56 ID:NO7JZKvp
テトリスだとしたら赤い棒は・・・

>>764
煮詰まってくるとそれで良くなってしまうスパイラル
797名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 14:10:04 ID:wwlMl4RE
棒はマスタートラックのエフェクト
棒をいれるとこに出っ張りが出来てると上手く収まらない
798名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 17:12:50 ID:+DHnjabk
篭って聴こえるときって大抵何hzくらいが悪さしているのでしょうか?
799名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 17:33:55 ID:Ys3WeR6f
500hzあたりをカットすると聞きやすくなる
800名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 17:38:53 ID:A9lfjEyZ
主語に準じます
801名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 19:18:53 ID:5RXDgxcd
>>791
スネアが抜けてピアノも埋もれないように対処している
802名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 20:21:55 ID:3VqJ1RyS
>>791
どんなミックスか聴いてみないと何ともいえない
スネアに関しては他の楽器と混ぜてしまえばコンプによる音色の変化は気にならないはず
アタックをちょい残して思い切りぶっつぶせば音を前に出せると思う
803名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 20:34:20 ID:EmBupVva
スネアが前に出てこないときってコンプで潰すと余計埋もれない?
奥で鳴ってるのを前で鳴らす場合、
EQで高域上げて中低域引っ込めるとかするほうじゃないのかなぁ
804名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 21:56:17 ID:OeZLqCcT
叩いてレベル上げれば上げるほど引っ込んで行くトラックってあるよね。
805名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 22:07:47 ID:5RXDgxcd
スネアは潰すと抜けなくなるよ
あのハリが音抜けの肝だからアタック感だけとか高域だけ残そうとすると薄っぺらいだけの音になる
806791:2009/01/07(水) 22:20:46 ID:Em7e0KhX
みなさん教えてくださってありがとうございます
原因は、以前7人編成(Bass、Drums、Keyx3、E.Gx2)
でやってた曲なので、メンバーの手空きがないように
無理やりフレーズを作って入れたアレンジでやってたのが
問題だったようです
1)場面の変わり目にに同時に楽器が入るのをやめる
2)要らない音は思い切って削除
3)似たようなコード楽器を重ねるのはやめる
4)音域を変える
5)フレーズを変える
6)持続音をやめ減衰音に変更
7)アナライザーで各トラックを全て確認してEQで削る
8)不要なリバーブやディレイ類をすべて抜く
あとはみなさまが教えてくださったことをすべて盛り込み
ドラムのオーバーコンプやマキシを外しても、抜けが良くなりました



807名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 22:36:58 ID:zOSxdh8r
じゃあさっさと結果をうpしてね。
脳内質問だったら氏ね
808名無しサンプリング@48kHz :2009/01/07(水) 23:48:11 ID:j6aR/qAY
>>791

楽器が増えるとスネアが抜けなくなるのは、スネアのおいしい周波数帯を他の楽器が食ってるから。
だから他の楽器のいらない周波数帯をカットしてスネアのおいしいところを少し強調知れば良い。
あと、コンプはとび出てる楽器にかけてゲインリダクションする。
あと、ストリングスとオルガンは同時使っても意味ないよ。音が曇るだけ。
スネアにコンプといっても音楽の種類によって設定はちがうからな。
コンプはスレッショルドやインプットを弄るより、アタックとリリース色々変えて研究してみてみ。
809名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 23:55:13 ID:NO7JZKvp
>>806

>1)〜5)

厳密にここまでやらないでも

>6)〜8)

これで大分変わるような気がしますがー
810名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 23:55:53 ID:ReqdwdoS
聞こうとするな、感じるんだ
811名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 01:09:24 ID:oiuQBxS8
レッチリのダニカリフォルニアのイントロみたいなスネアの音が作れね〜
812名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 15:25:26 ID:SUqGlBAA
>>811
おれがいたww
手持ちの音源にあの抜ける高周波が入ってなくて諦めたw
813名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 15:35:09 ID:eQrCiKwt
うわきめぇ
814名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 15:51:44 ID:MUcCGd9v
>>813
自分で鏡見てビビんなよw
815名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 16:33:08 ID:6Eo3wzvg
ここは音圧バリバリで世間に受けるために自分を殺すミックスをするスレですか?
それとも、プロにしかわからない繊細なミックスを追求するスレですか?
816名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 16:36:52 ID:Y7BLYAIo
一度ハチプロを8台用意してパラミックスしてみたいもんだ
817名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 16:39:52 ID:MUcCGd9v
>>815
字、読めないのか?
818名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 17:27:48 ID:b99chtpp
冗談ぬきでハチプロって見たことない
そんな名器なの?
819名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 01:56:45 ID:UTpySpHm
マイクはAT4040、マイクプリは896mk3で録ったボーカルの質感をレッチリやマーズボルタの様にしたいのですが、なかなか満足の行く結果がえられず困っています
EQやコンプである程度近付けられるものなのでしょうか?
またボーカルに対してEQやコンプなどのエフェクトをかけるときのコツなどあれば教えてください!
820名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 03:39:10 ID:gj+muz7t
>>819
まーコツってわけでもないが
ボーカルをアメリカ人にする
821名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 04:56:14 ID:UYdmwT9X
>>818
そんなキミにはおまんこがぴったり!!
822名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 08:38:20 ID:E/f1hBz7
リックルービン関係を聞きまくって研究すればいいんでない?
823名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 10:08:09 ID:hptIfmh5
ボーカルのEQは、まずハイパスで100Hz〜150Hz以下をずぱっと削るのが基本
ベースがゴリゴリ鳴ってるハードな曲なら150Hzまで行っちゃった方が
ミックスしたときにボーカルのヌケが良くなる気がする
100Hzは静かな曲向きかも
824名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 11:15:19 ID:s0Kasg1j
ボーカルは一度真空管通しましょう
825名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 11:32:05 ID:pQqE5cU2
(`Д´)ゞラジャ
826名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 11:58:14 ID:tzk2CZyS
ベースのアタック間出すためにコンプでアタック部分だけ潰さないようにしてるんだけど
これはいいのか?
827名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 12:07:20 ID:ERHI8OF/
何か問題が?
828名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 12:19:15 ID:tzk2CZyS
いやまったく。聞いてて楽しいからこれでいいや。
829名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 15:17:57 ID:ux0G+nqU
>>823
それってコンプよりイコが先でしかも結構潰すとき限定だろw
毎回そんな削ってたらニュアンス完全に死ぬぞ
830名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 17:25:12 ID:pQqE5cU2
俺はボーカル300Hz以下はカットするよ
831名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 17:31:59 ID:M6A16b8S
俺は女性ボーカル30歳以上はカットするよ
832名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 17:37:31 ID:pQqE5cU2
ローパスで18歳くらいか?
833名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 17:49:34 ID:vt7UxjeO
引くわー
834名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 17:51:35 ID:1z6IlPVO
ポーニョポーニョポニョ♪
835名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 18:41:26 ID:92zckRhM
おもろすぎw
836名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 19:00:50 ID:NytaSSwX
違うよ
mid削るのはボンキュッボンだ
837名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 19:22:49 ID:JyY2WrrO
ナローレンジなやつらだなあ
838名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 01:20:45 ID:aU62VF+5
ミックス失敗した曲がニコでいつもより伸びてしまった・・・鬱だorz
839名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 01:34:43 ID:rkX3AFEa
>>838
不本意に伸びるとなんか虚しくなるよねw
「あー、そこじゃないのにいい」みたいな・・・
840名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 01:48:37 ID:Qp5zwjmX
要するに誰も別にCDクオリティなんか求めちゃいないってことだ
音が悪ければ気にもなるけど、多少音圧が足りないくらい曲の完成度の前には微々たる問題
841名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 01:59:00 ID:Nh/GD3RT
1000円とか2000円とかの普通のスピーカーやらヘッドホンやらじゃわかんねーもんな
ニコじゃこだわるだけ無駄さw
842名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 02:24:34 ID:nWC+02Sz
それでも、たった一人だけでも分かってくれる人が居たら
その人の為に頑張った甲斐があったって思っちまう
動画サイトで伸びようが伸びまいが、自分と共通のアンテナ持ったやつ等に伝わればそれで幸せ
843名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 02:25:25 ID:nWC+02Sz
ってここミックススレだったw
何勘違いしてたんだ俺は
844838:2009/01/10(土) 02:35:08 ID:aU62VF+5
いや〜実感したよ。まさに
>曲の完成度の前には微々たる問題
なのかって思った。

伸びたのは嬉しいけど、ミックス下手と思われたら嫌だなぁなんてw
845名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 02:46:47 ID:y5XqPBlz
>>838
あるあるw
846名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 02:48:12 ID:y5XqPBlz
まぁ君みたいに何十万再生されてるような曲でもしょぼミックスはけっこうあるし
アマチュアなら気にせず喜んだ方がいいかもね
847名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 09:35:17 ID:sztnONO3
もし>>838が俺の思ってる人だとしたら、だけど
ミックスの腕自体はだんだん上がってるじゃん
失敗したと本人が思ってても以前よりは良かったんだから
何も落ち込むことはない
848名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 12:57:57 ID:hydUUjH6
POPかPOPでないかそれだけの話。
849名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:32:47 ID:JPE2nIfU
ミックスで言ったらニコ動で人気のryoなんてひどいもんだからな。
850名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:35:12 ID:tnbmT6Gv
ミックスが終わった時って、マスターフェーダーのランプが多少でこぼこ動くのって普通だよね?
そっからマスタリングでつぶしたりして平らにしていくのが一般的な音圧あげ方法だよね?
でもいつもなるべくマスターフェーダーリミット一杯まで頑張ろうと思ってミックスすると音が飽和する。
知り合いのうまい人にミックスしてもらったら、意外とマスターフェーダーのピークが低かったりでこぼこしたりしてるのに音圧もあるし音も埋もれない。
何が違うんだろう・・・
851名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:35:42 ID:y5XqPBlz
酷いね。機材がいいからミックスもいいみたいに言ってる人がいたけど
ちゃんと聞いたら違うことに気づくだろう。しかしryo曲はどの曲も一貫してミックスの
方向性が決まってるのはいいと思った。でも聞きづらいことに変わりはない。
この辺はアマチュアとプロの差でもあるけど。
852名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:35:57 ID:bNMhzudd
あれはあれでバランスたもってるんじゃないの?
853名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:36:34 ID:y5XqPBlz
>>850
うp
854名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:57:52 ID:+hcJEVLW
ryo好きだけど「初めての恋が終わるとき」のミックスはちょっと…と感じた
ボーカルの低音域だけ音量感が極端に上がったり聴き辛かった
過渡期なのかな?
855名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 13:59:07 ID:NbehANXv
ryoはなんだかんだいってもやっぱうまいよ
ボーカロイドのミックスってむずかしいから

ただ、メルトにはディエッサーかけたくなる
856名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 14:24:50 ID:bBD1XsoA
>>850
トラックやMIXの段階で平均とピークの差がでかい
曲中に聴感ではそうでもないのに突出したピークがあり
それにヘッドルームを食われてる

それをEQやマルチバンドコンプで上から叩いても
他の楽器の欲しい部分が一緒に叩かれて埋もれる

結果的に見かけの音圧は上がるが、意図したものとして完成しない



857名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 15:22:33 ID:mWpYj7Ov
ryoのがミックス上手いってネタだよな?w
飽和状態なのに音がスカスカじゃん
しかもパートごとの10k↑まったく処理してないような質感のミックスだぜ?

ボーカルさ、たぶんマルチコンプとかで300↓ほとんど潰してないんだと思う
もしくはハイパスかける前に潰しまくってその後極端なEQしたか・・・
858名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 15:23:08 ID:kWjgjUCw
みんな結構ニコ動とか見てんのね
ネタ動画見るときぐらいしか使ってないな

俺、動画のこと、動画と音のフォーマット組み合わせのこと、全然素人だが
以前、某キャンペーン用の動画の音楽作ったときに
ニコ動、ようつべ、他いろいろ(海外各国のニコ動みたいなもん)でフォーマットが違うのか
「なんかちょっと」レベルから「ひぃぃ勘弁して」レベルまで結構音質が違った

各国のボランティアさんがその辺やってくれてたのでプロセスがわからないんだけど
最初mp3渡しだったのを「重いけどスマン」とwavでサーバーに置いて
「何度も変換せずに最終プロセスでここから各フォーマットに変換してね」とやったら劇的に改善された
未だに「何度もフォーマット変換されたから」なのか「その動画のフォーマットが変」なのかワカラン
「俺のミックスが変だった」という結論も、なくはないな、、トホホ
859名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 15:47:41 ID:XgdPlsY/
>パートごとの10k↑まったく処理してないような
つまりギスギスしてるってことですか?
860名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 16:01:10 ID:bNMhzudd
>>857
ボーカロイドって基音がすんごい不味いのよね
だから仕方なく下をばっさり切っちゃうわけ
861名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 16:59:20 ID:Y61vW7b6
良いミックスとかって、芸術より快楽原則に基づいてて
より多くの大衆に受けるためでしかないんだからさ
ある程度受けたらもうミックスとしては成功なんだよ
完全なるミックスなんてのは幻想だし
玄人受けするミックスとかは糞だ

ryoについては微妙な素人っぽさがあるからこそ
受けたといえるし
完全にプロっぽい質感になれば、むしろリスク増える

つまりニコニコで受けたいなら目指すミックスも違ってくるってことだ
862名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 17:14:54 ID:6cfwzXAr
ニコニコ(苦笑)
863名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 19:10:03 ID:zTa7RHTr
それでいいの?
多くの人に、より良いものを
じゃないの?
「この場所はこのくらいでいいだろう」
と思い信念を曲げたらそこで終わりだよ
864名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 19:44:23 ID:NbehANXv
なにも手を抜くってことじゃなくて、しょぼいSPで良く聴こえるように作るってこと
だから帯域の広い大きなSPで聴くと高音がきつすぎる、それにともない低音が出てないように感じる
リスニング環境を考えてmixするのは卑怯か?
865名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 20:15:17 ID:zTa7RHTr
いや、それならいいんだ
客先仕様ってことだな
866名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 20:52:04 ID:jBmo+AoK
>>864
全然OK
ヘッドホンMIXだって構わない
どうせipodとかに入れるんだしさ
867名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 21:40:41 ID:7t4G6hSc
ニコニコはUPすると大分質感変わるから
MP3配ってたらDLLして判断したほうがいいよMIXについては、
868名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 21:46:46 ID:UnEhDabT
一銭にもならないのになんでニコニコなんかやってんの?
どうせ露骨に宣伝とかしたらギャーギャー喚くお子様ばっかりなんだろ?
全く意味が分からない
869名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 21:50:11 ID:49iPPWrm
>>868
また鬱病が再発したのか。
天気悪くて寒いもんな。普段から引きこもってる奴にとっては最悪だろうな。
いつもの薬飲んでさっさと寝ちまえ。もし事件起こしそうになったら、救急車呼んで入院しろ。
以上、アドバイスと受け取ってくれ。
870名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 21:52:11 ID:UnEhDabT
お、言ってるそばからお子様が引っかかっちゃった
871名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 21:53:53 ID:XC0Au9fq
2ちゃんはまあ普通に面白いと思うが
ニコニコは面白さがよくわからんな
872名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 22:00:16 ID:kWjgjUCw
蔑む理由もないが積極的にやる理由もよくわからんな>ニコ動etc
宣伝の一環ってこと?どんな層の連中がやってるんだ?
プロモビデオを流してるってこと?音だけ?
自分が関わったときはチャリティボランティアだったから、それこそ一銭の得も期待はしてなかったが
たとえば自分の曲の宣伝に活用したとして宣伝効果ってあんの?

あのクオリティで(ニコ動のね)あれこれいわれたり判断されてもなぁ、と思う
まぁ、そんな状態でも立派なものを作るのがベスト、というのはわかるけどね
873名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 22:01:59 ID:NbehANXv
ニコニコはオタクが多すぎるんだよ
874名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 22:15:59 ID:9jyI1nW5
まあランキング上位が東方とボーカロイドとゲーム動画で埋め尽くされるところだからな
875名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 00:09:29 ID:aGjUoLS0
>>872
商売しているわけじゃないんで・・・
何か反応が返ってくるだけで楽しいんです。
そんな段階。
876名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 01:04:19 ID:AdpfZ1ie
まぁ、自分のwebサイトでやるかmuzieでやるかニコ動でやるか、って違いだけだね
仕事はまた別ということで。
877名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 01:28:22 ID:Q266b2FB
>>872
ニコニコで流行ると自分の曲がカラオケで日本全国に配信されるんだぜ
プロでもないのにこんなことができるって小銭稼ぐよりよっぽど嬉しい
878名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 01:54:14 ID:Zx4FKqtY
ニコニコからCDや配信デビューした人は、売れる枚数は数千枚が相場でも
印税の割合が半端ないから普通に車変えるだろ・・・
879名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 06:37:23 ID:RQzpdoSo
そんなに儲かるもんなのか?
ニコ動も捨てたもんじゃないな。
880名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 11:30:30 ID:Zx4FKqtY
しかし今やニコ動もDTMerが腐るほどいるから、競争率は激しい。
人と差が出るくらいの何かと運がよっぽどよくないと儲かる以前の問題だ。
881名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 13:25:29 ID:VxnZ/5Q2
ミックスと音圧上げが下手だとまずその時点で足切り食らう

つか何で誰も彼もあんなにでかい音出せるんだ…
882名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 13:33:17 ID:B/MoTVNk
>>881
とりあえず全体に
スッショルド-50アタック2リリース1ゲイン18
のコンプかけてみろ。
何かがわかる
883名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 13:35:52 ID:c956guJ2
L3買えば全て解決
割れはよくないぞ
884名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 13:37:58 ID:Zx4FKqtY
それはない。音圧上げはミックスの問題だから。
マスキングしてる2mixをL3でいくら潰しても音小さいまんまだよ。
885名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 13:40:42 ID:B/MoTVNk
俺はVINTAGE WARMERをPUSHしとく
886名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 16:50:14 ID:chMZEY2A
L3買うくらいならbuzzcompのLT1買った方が全然いいと思うんだが
887名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 17:21:26 ID:RcKvN8H8
LT1ってフリーでしょ?
http://www.freevstfx.com/free_vst_fx.php?id=37
888名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 19:20:52 ID:IAHdY7SP
> マスキングしてる2mixをL3でいくら潰しても

おまけでついてくるL:3は置いとくとして
単独でも売ってる方のL3は潰すわけじゃないし
音域さえぶつかってなけりゃ埋もれてる音拾い上げてくれるけどね。

もしかして割れザー?
889名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:09:21 ID:SyUQT+K7
Wavesのおまけでついてくる
マキシマイザーシリーズ(L1〜L3-LL)は
使えないということですか?
16万出してプラチナム買ったのに・・・
少なくてもダイアモンド以上ということなのですね
890名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:18:58 ID:PZGa0Vw6
>>889
全プラグインメーカーの最高級ライン揃えないとあなたには無理だよ
891名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:38:13 ID:yjXFsbgU
>>882

多分あなたが親切なのはわかりますが
残念ながら単位がわからないのです。
スレッショルド-50db
アタック 2.0ms ?
リリース 100ms ?
ゲイン 18db
レシオ ?

892名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:42:06 ID:5EbpJ67W
L3って使ってみないと良さがわかんないよな
あと難しさもw
893名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:44:04 ID:B/MoTVNk
>>891
書き漏れ失礼

スレッショルド-50db
アタック 2.0ms
リリース 100ms
ゲイン 18db
レシオ 4:1

894名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:45:24 ID:B/MoTVNk
あくまで2mix用だからな
895名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 21:06:17 ID:7IqffboJ
スレッショルド-50dbて何の冗談?
896名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 21:15:25 ID:gvPTlA2H
ここに常駐していつも訳わかんない事書き散らしている彼のボロズビーガーとツンボ寸前の耳じゃ
threshold -50dB設定しないと音の違いが判らないって事だろ。合掌
897895:2009/01/12(月) 00:36:50 ID:LHXHGxON
>>896
釣りだと信じたいが・・・もしかして、スレッショルド下げる=よく効くだと思ってる?
898名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 00:39:23 ID:LHXHGxON
・・・なんか通じそうにないから補足しとこう。
>>897は「スレッショルドを下げすぎるとコンプの意味がなくなる」ことを迂遠に指摘したもの。
899名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 00:47:11 ID:emaTTPvZ
ttp://music.sugarsword.com/site/03.html
ここの会員になってる人いる?
900名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 00:50:19 ID:Yzjv4yFC
L3の質感は俺はあまり好きじゃないなぁ
まろやかすぎてラウド感が足りないというか。
個人的にInflatorが好み VintageWarmerも良いが比べるとこっちはちょっと荒いかな
901名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 01:25:07 ID:/TT1wFjQ
L3とかInflator使ったことあんのか?
L3とInflator種類自体がそもそもちげーだろ
902名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 02:34:28 ID:NnSAmuyG
>>887
それ多分使おうとするとデモ版になるんじゃない?
49ドルくらいで売ってるよ本家では
903名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 06:49:51 ID:r3bjBypF
ここで語られてるL3ってL316の事?
L316ならInflatorよりラウドになるよ。しかも窮屈にならない。
904名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 07:00:20 ID:UzYx+Ffc
>>897-898が、素人なりに頑張って反論を試みているのを見てニヤっとした
905名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 07:13:03 ID:BZNB1SP0
++++++++++++++++++++( [] ) ジーッ
906898:2009/01/12(月) 07:20:06 ID:LHXHGxON
いんや、頑張るまでもなくスレッショルド下げすぎたら単に音量下げるのと同じになるでしょ。
ごく常識的な話ですよ。
907名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 07:25:32 ID:UzYx+Ffc
とりあえず >>898は -50dB以上の音が継続的にずーっと続く
古臭いタイプの音楽しか聴かない/やらないという事がよく判ったw
908名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 07:53:36 ID:ubJZzXYc
インフレーターって結局どう使うものですか?
倍音が付加されるか強調されてトラックの存在感が
増すのかなと思ってましたが。
フリーのソフトでは
見つけられなさそうですよね
909名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 07:56:18 ID:LHXHGxON
たしかに最近の音楽はまったくノータッチだけど、>>882の設定じゃ音圧上らんでしょ。
ドラムスとかに音色作りで使うのは面白そうですけど。
910名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 08:02:39 ID:hADoPKl+
なんでちょっと自信なさげになってるんだw
書き方見ればどんなつもりでレスされてるのかわかるだろw
911名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 08:13:52 ID:LHXHGxON
なにそれ「釣りでした」宣言?繰り返すけど2mix用のコンプにスレッショルド-50dbなんて
ナンセンスもいいとこだよ。もちろん音圧も雀の涙くらいしか上がらない。
912名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 08:35:45 ID:j7RSTVeI
だーからやってみろってw
913名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 10:23:06 ID:LNRobehQ
質問なんだけど
6万で中古の安いアウトボードとプラグインどっちがいいかな?

あとプラグインで固めるならやっぱり良質なDAは必要かな…
914名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 10:37:25 ID:j7RSTVeI
>>911
補足すると音圧がほとんどない状態から音圧を上げるための値。
コンプの使い方がわからんやつのための学習用だと思ってくれや。
915名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 13:08:24 ID:HnLQDjfP
上の方に書かれてるコンプの設定値は
具体的に何のコンプ?
916名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 14:41:18 ID:NnSAmuyG
>>913
質問が漠然としすぎてるからなんとも言えないけど
6万ならwavesとか有名メーカーのじゃなくってもっと小さいプラグインメーカーのをたくさん買った方がいいと思うんだが
あと外に出さないならDAいらなくね?
917名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 15:05:00 ID:oUtBg3uT
wavesのルネコン(+その他)なら$195.00
http://www.audiomidi.com/Musicians-II-Native-Bundle-V6-P5480.aspx
そしてゴールドがセール中で$780.00
http://www.audiomidi.com/Gold-Native-Bundle-V6-P984.aspx
918名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 15:07:15 ID:oUtBg3uT
シルバーも$540.00で安い
http://www.audiomidi.com/Silver-Bundle---Native-P11471.aspx
円高の今が買い時かも
919名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 17:06:41 ID:caFVgh1O
このスレはエンジニアもいるみたいだけど、そういう人たちにプリブラ系のCDを聴かせてみたいね。
下手したら発狂すんじゃないの?
920名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 17:15:21 ID:z8rx70L3
聴いてみたい。で、プリブラって何?
921名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 17:16:02 ID:C6DxP2ig
リスナーもあのペラペラな音を望んでるからなw

でもこもっていても凶悪なサウンドにすのはそれはそれで難しそうだ
922名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 17:25:50 ID:caFVgh1O
http://jp.youtube.com/watch?v=qcjyaqdVH1M
http://jp.youtube.com/watch?v=afKcQEhKYzY

微グロ 鬱 騒音注意 二番目は正確に言うとちょっと違うけどね
923名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 17:32:02 ID:caFVgh1O
>>920
ただでさえマイナーなブラックメタルと呼ばれるメタルのサブジャンルのうち、
より欝だったり音質の悪いジャンル
>>921
すぐにわかる人がいてくれるとは思わなかった…

ニコニコならすぐにたくさん出てくるんだけどね。。。
924名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 17:35:15 ID:caFVgh1O
925名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 17:37:04 ID:o9KDWieH
自分の好きなジャンル聴かせたいだけなんちゃうかと
926名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 17:39:16 ID:caFVgh1O
俺は多田野プログロック好きです…
まぁそろそろ自重するが
927名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 17:41:21 ID:6MzPf5WC
クリムゾンとかとどう違うの?
そんなに破綻してないじゃない
すべてが終わっててもう冗談音楽みたいなのを期待した
928名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 17:44:12 ID:caFVgh1O
>>927
それはロバートフリップに喧嘩売ってるとしかry
まぁそれはバンドにもよるし、意外と美メロが好まれるのも事実
http://jp.youtube.com/watch?v=Hxp304tivas
929名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:05:22 ID:6MzPf5WC
>>928
ありがとう

何か連れて行かれそうな曲だな
930名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 19:01:17 ID:AqgjixvM
まあメタル自体が痛いガキ専用の音楽だしねえ
931名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 19:16:44 ID:nAiKY84/
メタル(笑)
932名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 20:39:25 ID:atB+IPxm
あー、メタルのシゴトってやったことないな
案件自体もあんまりみない
やってみたい気もするけどな、経験として

一回電話来たのが「メタルのバンドです」って言いながら
第一声で「そちらではアンプシミュレーターなに使ってますか?」
は?そりゃいろいろと、アウトボードからプラグインまで、、、、でも、アンプ直録りじゃなくていいんですか?
「いや、アンプ持ってないんですよ」
(もう、なんか変だと思いながら)じゃうちにいくつかあるアンプから出しますか?
「アンプの使い方、よくわかんないんで」
要するにアンプシミュを通せば、使い方よくわかんなくても一発でプロっぽい音になるはずだ、という言い方

その他にも「ドラムの打ち込みってやってもらえますか?」
え?バンドなんじゃないんすか?(この辺から笑いが止まらなくなる)
「うちのドラム、下手なんですよ」
いや、やりますけどね、頼まれれば、でもドラムの奴はそれでいいのか?w

で、HP見てくださいってURL言われたから電話しながら見たらデモ曲聞けるんだよね
おぉ、結構格好いい音じゃないですか、この時はドラム生ですよね?
「カッコイイでしょう?そのバンドみたいな音にしたいんですよ」
おまえらのHPじゃないんかいw 結局、見積額に愕然とされてお流れに、メタルと言ってもいろんな奴がいるもんだ
933名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 20:43:49 ID:oUtBg3uT
すべらんな〜
934名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 20:54:40 ID:VN79IB9D
なかなか良いかもしれん
キックの音はペタペタのソリッド
60Hzと4kHz以外はすべて切って
コンプはスレ30dB、レシオ4:1アタック2msみたいな

935名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:02:07 ID:VbDOyrjL
メタルの仕事来るけど本音は受けたくない・・・
ほんとに>932みたいな感じで会話がおかしい。
936名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:03:13 ID:IbfeCb1C
> 案件自体もあんまりみない

「案件」www
こいつ明らかにIT派遣かなんかやってて欝になって10年くらい引きこもってるニートだろ
937名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:04:34 ID:bl7xKVxK
>>928
それ美メロっていうの?てかメロディどこ?
938名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:21:31 ID:SrI2hTr3
>>937
言葉遣い無茶苦茶だな。
ネット上の言葉による情報だけで何か理解したつもりになると
トンチンカンな事言い出すという好例
939名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:25:50 ID:bl7xKVxK
>>938
日本語でおk
940名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:30:58 ID:SrI2hTr3
>>928
1960年代末のジミヘンや〜1970年代前半のハードロックから
大音響ノイズだけ切り出して、変な劇団の人がパフォーマンスしてる状態だな。

上に書いたのは全然いい意味じゃなく、クラップという意味。
シンセとか音響とか好きな人間が、ギターとアンプを手にすると必ず一回ははまる道。
俺もYMOとか聞いてた頃、ギターでメタリックな効果音やハウリング起こしては遊んでたっけ。
それが今だとメインディッシュになっちゃうのねぇ〜(バカみたい
という感想。
941名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 21:58:35 ID:atB+IPxm
>>936
釣られるのもなんだが、案件って言葉普通に使うよ、うちのスタジオ
他の同業や業者内で回すときも「この案件頼める?」だし
まぁ使わないグループがあってもおかしくはないが、その場合なんて言ってるんだ?

10年くらい引きこもってみたいよw貯金がもたんが
942名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 22:24:26 ID:osADF8U2
ttp://dtm.e-nen.info/src/up5967.jpg
下がCDからインポートした波形
上は自分がミックス〜マスタリングした波形
実験でCDの波形を狙い
強弱なしでリズム、ベース、コードを作り
キックとスネアは被らせないよう、ベースやコードも
レゲエみたいな感じにし、EQも被りを削っても
コンプ全開、マキシマイザー最大にしないとならず
とても原型を留めない音楽になってしまいます
みなさまはどうやってCDのような波形を作っているのでしょうか?


943名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 22:57:09 ID:j7RSTVeI
うわー下手糞だな
944名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 23:23:33 ID:s9YUXnj0
>>942
何で強弱なくしてしまうん?
945名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 23:25:22 ID:j7RSTVeI
てかジャンル何よ。

クラブ系の音楽なら上の波形で正しいぞ?
946名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 23:42:21 ID:CWuMZMdv
>>942
金物パート、量だけ突っ込みすぎてない?
947名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 23:58:32 ID:osADF8U2
みなさんありがとうございます
>>943
ええ、とても駄目なんです
>>944
ピークを無くせると思ったんです
>>945
こんなのをやってます
(自分のMIX)
ttp://dtm.e-nen.info/src/up5971.mp3
(CDの波形を狙ったMIX)
ttp://www9.uploader.jp/user/DTM_SYOUJIN/images/DTM_SYOUJIN_uljp00025.mp3
>>946
ハットがでか過ぎたかもしれません
ピークメーター上でキック-5dB、ハット-20dBにしたんですけど
948名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 00:08:52 ID:XyV7q9f6
949名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 00:11:10 ID:KOXE9Ns0
>>947
この曲を大きく聴かせてどうするの?
950名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 00:20:59 ID:3vl2SBzE
>>947
ドラムがグランジみたいな音になっちゃってるぢゃないの
ドラム、シンセ、エレピ、ベースでバラで素材アップしたら、職人さんがお手本見せてくれるんじゃない
その中から自分が気に入ったミックスを作った方に設定例聞いたりして勉強すると良いかもね
951名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 00:23:03 ID:LtuqyxDM
>>947
(CDの波形を狙ったMIX)が落とせない…
http://dtm.e-nen.info/で上げれない
952名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 00:24:30 ID:FIDtuXIL
>>947
ぶっちゃけ何がやりたいのかよくわからん
音を大きくしたいの?
てかこの曲は完成系?
953名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 00:34:29 ID:SZ++ZnIr
>>947
両方とも自分のMIXなんだよね?プロの音は?
データバラでくれ
954名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 01:37:27 ID:3sdsGOim
>>947
コンプ全開って、使い方分かってるのか?w まぁ分からんからこうなるんだろうけど。
音が割れまくってるのは多分コンプの設定が原因だと思うよ。
955名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 12:14:20 ID:56s/alPH
エレキベースやってて、倍音成分削ったほとんど基音しか残ってない(第2倍音が基音に対して-20dBとか)モコモコした音が好きなんだが、
ここまで低音のみだと再生する人の環境によって全く聞こえ方が変わっちゃうよな。
ノートPCのスピーカーからだと再生できないし。
こういう時って自分のモニターのみを信じて自己満足でミックスしちゃえばいいの?
956名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 12:36:53 ID:dkivvN2Z
適当の安いラジカセなりコンポで鳴らしてテストするといいんじゃね?
957947:2009/01/13(火) 19:54:55 ID:xiks5P3X
みなさんありがとうございます
>>948
注文しました
>>949
ただ市販CDの波形に近づけたかったんです
>>950
ここに上げてみました
ttp://dtm.e-nen.info/src/up5978.zip
>>951
すみません、600秒規制が待てなくて違うところにしてしまいました
>>952
過程の曲の一部なんですけど、音を大きくするためのサンプルで使いました
>>953
両方とも自分のMIXです
市販のCDはドナルド・フェイゲンの「New Frontier」です
全然及びませんが・・・
>>954
各chにコンプとマキシマイザー挿して値を調整しながら
波形を確認、さらに上げるを繰り返したら結果あんな音に

958名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 19:56:01 ID:T0vT54IV
>>955
ノートPC使う人は低域は鳴らない物として諦めてるよ。
聞こえるかどうかよりも
出し過ぎて損失を与えないほうに気を使うべきなんじゃない?
959名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 19:57:17 ID:1LdJFG37
960名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 21:03:57 ID:DJo5wgkv
>>957
ID違うけど951です
再度お願いだけど上げてもらえない?
961957:2009/01/13(火) 21:12:23 ID:xiks5P3X
>>960
上げました、お手数おかけします
音量注意してください
ttp://dtm.e-nen.info/src/up5981.mp3
962名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 21:21:45 ID:+nLQq23N
曲がひどすぎる
だから方向性が見出せず
ミックスしようがない
963名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 21:37:45 ID:BH9C+Z1p
>>962
暇だったからやってみた。
元の音がアレだからアレだけど。
ちなみに5分ほどでおわった
http://yu-net.info/flash_dtm/src/up589.mp3
964955:2009/01/13(火) 22:00:17 ID:Ey9FOek3
>>958
出し過ぎて損失を与える?
どうしたらそんなことになる?

ところで、ずっと前の方でARCの話が出てるけど、DEQ2496とECM8000合わせて4万ちょいで似たようなことができると思うんだが。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 22:11:35 ID:kuWQ+Fb8
>>962
すんません
>>963
ありがとうございます
いつものオーディオI/Fのツマミ位置で聴いたら
飛び上りました、音がとても大きいのに
バランスが良く、さわやかにハイまで伸びてて
痛くなく聴き疲れしないです
波形も細いところがないです、自分のは一本線が多くて・・・
966名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 22:19:17 ID:Y5afnilH
波形....
967名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 22:20:43 ID:BH9C+Z1p
>>965
波形なんかみてないや 気にしないほうがいいよ。
あとベースでてなかったわごめんw
968名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 22:25:36 ID:RUdt1Qdt
>>964
時間を買うということだ
969名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 22:59:30 ID:yy+WN2Sv
ニウェーヴ全盛期に聞いた事のある曲調だな。
YMOファミリーの・・・シーナ&ロケッツ???
970名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 23:10:43 ID:YqSEUwmF
>>964
じゃあ30Hz以下上げまくって自分のノートや小型SPで鳴らしてみれ。
自己責任でw
971名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 23:16:50 ID:Ey9FOek3
>>970
4弦ベースの最低音は41.2Hzなんだけどな…
5弦とかのLo-Bでも30.9Hzだし。
まぁ言いたいことは分かったわ。
972名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 23:55:42 ID:mRJRmUG6
それはあくまでEとBの周波数でしょ
973名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 01:05:07 ID:QJjRLXhP
Eの音で41.2以下って出てるの?
974名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 01:15:24 ID:VuqnUvOU
アナライザみる限り微妙に出てるね。というか曲線だから
975名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 02:02:17 ID:1eyYHYsQ
>>947
ttp://yu-net.info/flash_dtm/src/up590.mp3

クリアに音圧稼ぎ。
頑張ればもうちょいいけるけど、とりあえず。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 02:19:48 ID:VuqnUvOU
>>963>>975もオリジナルに比べて音圧高くないし何をもってうpしたのか
理解に苦しむ。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 02:41:01 ID:qlAOIxEG
>>974
へぇ〜そうなんだ。リリース部分だよね?
アナライザによるのかな?
正弦波だと1本の棒になってる?
978名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 03:06:42 ID:1eyYHYsQ
>>976
だってデータうpしてくれたんだもの
とっても楽しいから君もやってごらんよ
979名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 03:10:32 ID:QjRIRP4X
>>977
原理的には超低音も出ますよ。チョッパーで指板に指を叩きつける音のアタック部分とか、
インパルスに近い特性になるんで。ベースくらい音域低かったら音階基準で切っても
まず影響ないですけどね。影響出るとしたらアコギを高めのカットオフでハイパスしてて、
ボディヒットとかピックガードをピックで叩く音とかが入ったときとかですかね。あとヴォーカルを
高めのカットオフでハイパスしててハンドクラップが入ったときとか。普通はあんまり気にしなくて
いいと思います。
980947:2009/01/14(水) 19:27:23 ID:92D4+LmE
>>975
ありがとうございます
いつものツマミ位置でたまげるほど音が大きく
心地よい空間処理に音の世界に連れて行かれました
981名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 20:13:14 ID:UI8+XMlF
>>975
ドラムどうやって音作ってますか?
982名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 22:27:08 ID:oF/H3opb
よし俺もやってみよう
983名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:12:56 ID:1eyYHYsQ
>>980
いえいえオソマツ君でした

>>981
EQ+COMP+REVERBです
REVERBの使い方にミソがあるんじゃないかと思ってます
984名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:23:54 ID:oF/H3opb
つーか、>>975のは空間系つかってっから隙間埋まる分平均音圧は普通に高くなるよなw
遊びでMIXする分にはいいけど、何がしたいのかイマイチよくわからん。
985名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:41:20 ID:GMMJG1Jy
ボーカルはいらんと完結しないしょこのトラック。
シーナさん(not Ringo)の声が聞きたいでつ
986名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:52:25 ID:Tim5tXxS
遊びじゃなかったら何なんだよw
987名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:59:17 ID:1eyYHYsQ
>>984
何がしたいと言われましてもねぇ…
ディレイは音数が物足りない感じだったので
モチロン遊びですけど、何かお気に障りました?
早く君のも聴いてみたいです
988名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:03:53 ID:wn5JfQNY
( ´ー`)
989名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:19:05 ID:Yq3l55K0
>>985
仮データ作ってみた 遊んでくれw
http://yu-net.info/flash_dtm/src/up592.zip

ウチでいいかげんなミックスw
http://yu-net.info/flash_dtm/src/up591.mp3
990名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:22:39 ID:4Aoij8Pm
この歌詞なんぞw
991名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:24:16 ID:Yq3l55K0
>>990
ということでコンビニに行ってくるわ。
992名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:24:33 ID:wn5JfQNY
4秒で閉じたわ
993957:2009/01/15(木) 00:26:52 ID:KKXUIJf2
>>989
作詞、作曲までしてくださって
ありがとうございます
994名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:29:11 ID:yivsTJFl
ミックスもうまいし作詞のセンスもいい!
995名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:40:46 ID:h56cWy69
おまいらサイコーだな
腹がちぎれそうだぜw
996名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 02:14:57 ID:1hK9lCei
次スレ立てちゃった
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1231953248/
名前は消し忘れだから気にしないでw
997名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 03:53:44 ID:htC5h0js
>>989
うーん、なんかシーナさんを思い出す・・・ありがとう
998名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 09:04:17 ID:SNh9aF0R
>>989
キメエ
死ね
999名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 11:52:06 ID:+2sKgOOs
ume
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 11:58:34 ID:18QaKaMO
1000ならRL906が朝起きたら枕元にある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。