以下のテンプレの強要はしませんので、気軽に質問等を行ってください。 ただし、質疑の内容によっては、質問者の使用環境等がわからないと、 回答者が回答出来ない場合があるので、その際には以下のテンプレをご利用ください。 ======================= 【OS】 【CPU】 【メモリー】 【SONARのVr.】 【Audio I/F・MIDI I/F】 【その他外部機器】 【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】 【各機器の接続状況】 【質問】 =======================
■注意事項 (1) sageで書くと、質問が書き込まれたのかどうかわかりづらいので、 質問者は、age進行でお願いします。 (2) 雑談本スレと同様な名前のスレが存在しますが、それは後発重複スレですので、 話題の分散を避けるために、当該スレにはSONARの話題や質問等は書かないでください。 当該スレは、現在、今後の本スレのあり方について議論中です。
Q 初心者質問スレだからどんな質問でもいいの? A 回答が得られるかどうかは分かりませんが、お気軽に質問を書いてみてください。 age進行でよろしくお願いします。 Q サポートではわからない、って言われたんだけど。 A このスレで質問してください。親切な方が答えてくれるかもしれません。 回答される皆さんへ 不正ユーザー云々の議論は、スレ違い、板違いであり、このスレで議論しても 何の解決にもならず、迷惑なだけです。掲示板を使い分けましょう。 困っている人を見て、助けてあげたいと思う気持ちで、サポートをお願いします。 初心者は、マニュアルに載っているかどうかも分からない場合が多く、どこを調べたら いいのか分からず、用語すらわからないパソコン初心者も多いので、よろしくお願いいたします。
■購入検討者 比較表や解説を読んでもよくわからないので、利用者の感想や意見が聞きたい。 ■初心者 マニュアルを読んでも単語がわからず、どこに何が書いてあるのかが把握できていない。 ※結果的には、マニュアルを読んでいないのと同じ状態。 ■中級者 ある程度マニュアルを読んだことはあるが、必要な箇所だけ。 ■上級者 だいたいマニュアルを読んでいて、自分で理解できる箇所が多い。 ■プロ 全部マニュアルを読んでいて、全部把握している。 ※存在しているのかは謎。開発者ぐらいか。 【A】 質問者 〜〜〜は、どうすればいいのでしょうか? 回答者 マニュアル嫁 【B】 質問者 〜〜〜は、どうすればいいのでしょうか? 回答者 マニュアルの〜〜ページあたりに〜〜と書いてあるから、まずはそこを読んでください。 質問者 返答、ありがとうございます。一度そこを読んでみます。 【A】ではなく、【B】のようなやり取りを行うためにこの質問スレがあります。 【B】のようなやり取りを行うことで、同様な疑問を持った掲示板閲覧者にとっても有用となります。 【A】は、コミュニティーのぶち壊しとなります。
● 主要なVST/VSTi等 (エフェクタ類は細かな差異があります) ◆SONAR 7 Producer Edition Z3TA+、D-Pro LE + Garritan Pocket Orchestra、Rapture LE、 Session Drummer、Roland GrooveSynth、TTS-1 LP-64 Multi band Compressor、LP-64 Liner Phase EQ、Boost 11 Peak Limiter VC64 Vintage Channel、Lexicon Pantheon Reverb、Perfect Space Convolution Reverb Sonitus:fxシリーズエフェクター、Cakewalkシリーズエフェクター、V-Vocal、ステップシーケンサー ◆SONAR 7 Studio Edition D-Pro LE + Garritan Pocket Orchestra、Rapture LE、Roland GrooveSynth、TTS-1 Boost 11 Peak Limiter、Lexicon Pantheon Reverb LE、 Sonitus:fxシリーズエフェクター、Cakewalkシリーズエフェクター、ステップシーケンサー ◆SONAR Home Studio 6 XL D-Pro LE + Garritan Pocket Orchestra、Roland GrooveSynth、DropZone、 Square 1、TTS-1、Boost 11 Peak Limiter、 Sonitus:fxシリーズエフェクター(EQのみ)、Cakewalkシリーズエフェクター ◆SONAR Home Studio 6 Roland GrooveSynth、DropZone、Square 1、TTS-1 Sonitus:fxシリーズエフェクター(EQのみ)、Cakewalkシリーズエフェクター ◆Music Creator 4 Triangle II、Virtual Sound Canvas、DropZone、TTS-1 ◆SONAR 6 LE Roland GrooveSynth、(D-Pro LE)、Cakewalkシリーズエフェクター ◆SONAR LE (SONAR 4 ベースなので、VST はAdapter経由) DreamStation、Cyclone、Cakewalkシリーズエフェクター
● mp3エンコードのガイドライン SONARでlameが使えて、それ様のテンプレもCDRに入ってる。 wavとmp3同時に吐き出しでくれるよ。音質ももちろん選べる。ヘルプで探してみい。 音質的に最高と言われてるlame(無料)が無料で使えるから、 ケークウォーク側も売ってる立場上、進んでlame使ってとはアナウンスしないけど、 頭の良い人はわざわざ買わんでも、lame使ってよって事だと思うよ。 ● LAMEを使う方法 1. Lameを落としてくる。私が落としたのはlame-3.96.1。 2. SONARを起動し、「ツール(L)」→「Cakewalk Ext. Encoder Config」を開く。 3. インポートからSONARのCDの、Utilities\LAME MP3 High Quality Stereo.regを選択。 4. 何故かダイアログにきちんと反映されないので、一旦Encoder Configを閉じた後もう一度開く。 5. パスがデフォルト設定の物になっているので、Lameを展開したディレクトリを選択。 6. 保存を押す。 ● 初めて音を出す方法(MIDI一般編) 0. Master of SONAR 記載のオーディオの設定をします。 1. [表示]メニューから、「シンセラック」を選びます。 2. 「シンセラック」の左上の「+」ボタンで、追加したいシンセを選びます。 3. 出てくるダイアログで、マルチアウトなのかどうかを指定します。 4. トラックビューに「トラック」が2つ追加されているはずなので、 イン(MIDIコネクタの形が書いてある方)にMIDIデータを打ち込んで行きます。 ● 初めて音を出す方法(MIDI過去の資産&拾いもの編) 0. Master of SONAR 記載のオーディオの設定をします。 1. MIDIデータをインポートします。 2. 上の1と2と3をします。 3. MIDIデータがインポートされてるトラックの縦をびろーんと広げて、 トラックビューの一番下にあるタブ(初期は「カスタム」)で「ALL」を選びます。 4. 広げたトラックの左側にインとアウトが指定されてるので、アウトをTTS-1に指定します。
UA-101買いました、 MTRからの乗り換えです。PC初挑戦(経験はネットだけ) 何か良い参考書をみなさん教えてください。 私から見ればみなさん.すごすぎ!
スレ違いだボケ
いきなりの攻撃に大爆笑!!
13 :
10 :2008/10/25(土) 04:02:08 ID:LRLvqlrK
とりあえず ミージックマスターの'SONAR LE 攻略 BOOK'注文した。
書き忘れましたけど、前スレを使い切ってからご投稿ください。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/26(日) 22:09:36 ID:kNxLfzBw
オーディオオプションのドライバモード? でASIOって選択してsonarLE閉じたら、 二度と開かなくなったんだけど、そういうことってあるの?
>>18 マジレスすると、そういうことは基本的にない。
20 :
13 :2008/10/29(水) 23:48:46 ID:wLU2AX6e
やっと録音できました。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 23:44:36 ID:m3Ll7k2s
CDからインポートしたオーディオデータのテンポを 変更する方法ってある?
つAudioSnap
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 23:59:39 ID:m3Ll7k2s
AudioSnap、SONAR Home Studio 6 XL についてない、、、orz 他の方法はない?
オーディオファイルをループグルーブクリップにしてBPM変更とか?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 11:15:18 ID:HGghli5L
すいません、教えてください。 SONAR7を使ってるんですがTTS-1でトラック1にドラムの色々な音を入力?しているのですが キックやスネアなどそれぞれ音量を変えることは出来るのでしょうか? それともスネアはトラック1 キックはトラック2というようにトラック別でしか音量調整できないのでしょうか? ひとつのトラック内で別々に音量調整したいということなのですが可能でしょうか?
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 11:50:12 ID:BP8s5YbS
amazonで買っても8の無償アップデート付きますか?
マニュアル嫁、カスどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
sonar7買って、はがきで(※)ユーザ登録するところなんだけど、 ご意見・ご要望欄のシリアル番号が書かれたシールは剥がすべき? それとも貼ったまま送るの? ※8への無償ver upのため、webやFAXは不可。
>>29 貼ったまま。
ローランドのサポートに問い合わせたら、そのままで送ってくれって
言われましたよ。
>>996 前スレでVSTプラグインの使用法を教えてもらった者です、
うまく行きました。 感謝しております。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 17:56:20 ID:NP84uenN
すいません、midiトラックとシンセトラックって何か違うんでしょうか?
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 19:18:04 ID:RDJxQZIt
【OS】 XP SP3 【CPU】 Q6600 @3.2GHz 【メモリー】 8GB 【SONARのVr.】 7.02PE 【Audio I/F・MIDI I/F】 MOTU 828 mkII 【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】 kontakt3 【質問】 KONTAKT3のドラムキットを使って打ち込みたいのですが、SONARのピアノロールで 使用できるインストルゥメント定義のファイルは存在しないのでしょうか。
>>25 ピアノロールで左にあるドラムの音色名をクリックすれば
該当する音だけを選択可能。
あとはMIDIFxでベロシティを変え放題
x64はSP3ないから3G以上はramに当ててるとか?
それ以外にないじゃろ。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/05(水) 07:31:55 ID:kjXTO0+G
質問です。SONAR 6 LEを使っています。 ドラムマップのプリセットにROLANDのエキバンのSRX-01を追加しようとして RolandのHPからinsファイルをDLして、Sample Contentというフォルダに srx-01.insを追加しました。けれどもプリセットに表示されません。 どうやればプリセットに表示できるようになるのか教えていただけますか? よろしくお願いします。
>>29 ー30
俺もロランドに問い合わせした口。
シリアルを野ざらしにするなんてありえんと思い、シール半分まで剥がしてから、ふと思い直して電話した。
危なかった。
まあきっとアクチした後のシリアルだから大丈夫なんだろうね。
ソナーってゴミだなwwwwwwww
お前らベース(エレクトリックベース)の音源って何使ってる? 俺はいまエディのスーパーカルテット使ってるんだがこいつがVISTA非対応 なので、別の音源ソフトに乗り換えようと思っているんだがオヌヌメある? 音質、動作の軽さ、コスパフォなど考慮してくれるとうれしい
エレクトリックベースは普通、実機だろーが。音質、動作の軽さ、コスパフォなら考慮ならなおさら
46 :
31 :2008/11/05(水) 14:38:39 ID:xSVc3o9p
生音は後でキーが変わったときに困るのだ
>>47 ソナーはV-Vocalとループコンストラクションがあるじゃないか。
そんな言い訳はいうんじゃない。
ギターやボーカルを録音してからPC側で音エフェクトを かけるやり方はわかったのですが、 PC側で先にエフェクトをかけてエフェクトがかかった音を 聴きながら録音することってできますか? 攻略本を見たりいろいろ試してみたのですがわかりませんでした。 SONAR6 LEを使ってます。
>>48 ループコンストストのキー変更はせいぜい半音2つ分が限界だぞ
と思ってたけどV-VOCALだったらフォルマント調整できるな…思いつかなかった
ギターしか持って無いんだが安いベース買って試してみるかなぁ
Sonar 6LEにて、オーディオトラック〜BUS〜オーディオトラック〜MASTER BUSという設定ってできます? 要は、ギター2トラックを1つのBUSに送ってコンプ,EQをかけて左右にPANを 振るという設定をしたいのですが、オーディオトラック〜BUS〜MASTER BUSでは、 オーディオトラックのPANが効かないみたいです。 2トラック,個々にエフェクトかけるしかないのでしょうか?お教え願います。
むり。バスはバスにしか送れない
>>50 ですが、インプットモニターをオンにしたらできました。
sonar6 LE audioの録音・編集まではこなせるのですが なぜかバウンス・エクスポートができません。 エクスポートはできても再生ができず バウンスは15分ほどしかできません (90分あったトラック(複数のクリップ)にバウンスをかけると15分ほどになるということも) 助けて下さい えろい人
質問です。SONAR 6 LEを使っています。 プラグインで音色3つくらいつくってドラムとしてピアノロールで打ち込んでたら手間がかかって仕方ありません。 ドラムグリッドで打ち込む方法はどうやればいいんですか?お願いします。
ドラムのスネアなどのMIDIクリップなどで小節の頭から始まらないクリップを コピーや移動させると小説の頭で揃ってしまう 裏拍のスネアが表拍で揃ってしまうみたいな 説明書によるとグリッドにスナップの中の”音符単位” ”小節” ”相対移動”を選ぶと やりたいことができると書いてるんだけどどうやっても小節で揃ってしまうんだが どうすりゃいいんでしょう?
sonar7PEを使っているのですが質問です midiトラックに音源とプラグイン(フィルタ)をのせて、フィルタのオートメーションを書きたいのですがうまくかけません ・フィルタのところで右クリック→オートメーションの記録をオンにする →再生してツマミをまわすと動かしたパラメータのエンベロープが表示されるが反映されていない→今ここ オーディオトラックじゃないとエンベロープは反映されないのでしょうか。どなたか教えてください。
SONAR Home Studio 6 XLの購入を検討してます。 MIDIトラックの入力方法はどのような物があるのでしょうか? ステップ、ピアノロール、ドラムは欲しいところなんですが。
>>59 すみませぬ
画像は見えないようなのですが
SONAR HOME STUDIO 6を今月から使用しています。 質問なのですが、1トラックに市販品のギターカラオケをインポートして 2トラック目に自分の演奏したギターのデータを入力しました。 (ギターのサウンドは、エフェクターで既に完成しています。) このまま聴くとやはり不自然に感じるので自然に聞こえるようMIXしたいのですが 完成しているカラオケと、音色をいじりたくないギター音をうまくMIXするには、 何を調整するのが効果的なのでしょうか? もし何か良い方法がありましたらアドバイス頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。m(_ _)m
>>64 まずは定位をPANというつまみでLRに分けるのがよろしいかと。
例:インポートした音をLに50%、録音した音をRに50%に設定。
あとは左右の音量調整、音圧が足りないならコンプを使用。
>>63 dクスです!
やはりその画面で設定してるんですが、思った通り動いてくれませぬ・・・
特に困るのがギターなどを録音して冒頭のノイズ部分をカットしたクリップ
(○分音符単位には収まらない細かなトリム具合)を移動やコピペするとやはり
小節の頭で揃っちゃうので、グリッド解除で手動で位置合わせをしている・・・
という困った情況なのです
>66 うーん、私のほうだと音符の長さを指定すればそのとおりにスナップしてくれるんだげどなあ バージョンによって設定が違うのかもしれませんね
SONAR 6 LEを使っています。 magical 8bit plugでキック、ハット、スネア、オープンハットの音色を作りました。 しかしVELOCITYなどのドラムのプラグインシンセのようにドラムグリッドがでません。 一つ一つの音色ごとにプラグインシンセをたちあげて、ピアノロールで打ち込むのはとても時間がかかります。 そこでドラムマップを作ると、一つ一つの音色ごとにプラグインシンセをたちあげなければならないです。 一つのプラグインシンセでドラムマップを作るにはどうすればいいでしょうか?
シンセ自体にそういう機能が無いと無理 一音色づつWAV化してVELOCITYでキットを組めばいい
SONER6LEを買い。喜んでフリーのVSTをダウンロードしたら、 突然・VSTフォルダの中のファイルの拡張子が変わり、 プラグインが読めなくなった。打つ手無く復元するしかなかった。 あ〜あ。
画像があると分かりやすいなー
今までSONAR7とSSWを併用していたのですが最近ステップとリアルタイム入力がメインに なってきたのでSONAR7だけで曲を作成する事にしました。 ところがキーボードから入力するとチャンネルアフタータッチが入力できません。 ちなみにMIDIトラックにはMIDIエフェクトの類は挿していません。 SSWでは正常に入力できていたので原因がわからず困っています。 どなたか知恵を貸してください、お願いします。
73 :
72 :2008/11/07(金) 01:58:38 ID:SZFAd+9e
自己解決しました。 単なる自分の設定ミスでしたすいませんでした。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/07(金) 13:06:52 ID:jDo8ooo9
V-vocalはMELODYNEかAUTO-TUNEと同程度の使い勝手ですか? MELODYNEかAUTO-TUNEを購入しようかと思うのですが、 V-vocalが使えるなら、購入する必要がないと思って。。 それともそれぞれ一長一短なのでしょうか? コストパフォーマンスとSONARとの連携は分かるので、 それ以外の他のピッチ修正VSTよりも優れているV-vocalの魅力って何ですか?
auto-tuneとは別物だと考えたほうがいいぞ。 v-vocalはかけ録りはできないし。 俺はv-vocalで充分だったけど、あれの使い方、はっきりいってマニュアルは全く役にたたないな。 雑誌の特集とかでも、本当に使うところを完全にスルーしているしなw
編集の自由度ではMelodyne圧勝 V-Vocalはそれしか持ってなければ使えるプラグインだと思うが Melodyne持ってたらV-Vocalはまず使わない
melodynePluginとSONARを使っている俺からすると V-Vocalのmelodyneに勝ってる部分は無いかな V-Vocalはキーをいじるとフォルマントが狂いやすい。もちろんフォルマントもいじれるから、その後調整はきくが二度手間だよね。 その点Melodyneはすごく優秀。使い勝手のストレスが全然違う。 あとV-Vocalを使うとたまにSONARが勝手に落ちたり、もとのオーディオデータが消えたりするので 怖くて使ってない でもオマケとしてはかなりよい部類だとは思うよ どうせSONAR買うつもりなら、購入してから考えてみてもいいのでは?
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/07(金) 15:31:39 ID:jDo8ooo9
>>75 >>76 >>77 ご回答ありがとうございます。
誰一人としてV-vocalが良いと言う人はいないようですね。
なんだかがっかりです。
SONAR7のV-vocalを使っているDVDを見たのですが、
ペンツールで自分で自由に音程を書いたり、
ビブラートをつけたりできてよさようなのですが、
そういった直接音程を書いたりする編集もAuto-tuneやMelodyneはあるのでしょうか?
先日、EDIROLのPC-50を購入した際に、同梱されていたSONAR 6 LEをインストールしてみました。 が、オプションの「MIDIデバイス」の入力・出力の項目には「EDIROL PC-50」と表示されているのですが、 「オーディオオプション」内の再生タイミングマスタ・録音タイミングマスタには 表示されておらず、音も出ません。 「設定」タブの再生タイミングマスタには、 1:Realtek HD Audio output[WaveRT] 録音タイミングマスタには、 1:Realtek HD Audio Front Mic input[WaveRT] 2:Realtek HD Audio Stereo input[WaveRT] が表示されており、デバイスのタグにもこの三つしか表示されておりません。 OSはVistaですが、対応したドライバをインストールしております。 他にUSB機器はマウス以外に接続しておらず、コントロールパネルにPC-50のアイコンもあります。 アナログ楽器しか触ったことがないので、正直どこをどうしたらよいのかよくわかりません。 不勉強で申し訳なく思いますが、どうか、ご教授ください。
>>79 PC=90はMIDIデバイスでオーディオデバイスじゃないから当たり前。
>>79 挿入からプラグインシンセを選んで(ソフトシンセだったっけか?)
TTS-1を選択、出てきたトラックから音が鳴ると思いますが。。
TTS-1の設定により音が変えれると思います。
違ってたらすいません。
SONAR 6 LEにTTS-1は…
>>81 LEの付属音源はD−PRO LEとDrop-Zone
>>80 そのとおりでした……すみません。
>>81 ご助言ありがとうございます。どうやら
>>81 の方が仰るように、
SONAR 6 LEにはTTS-1は入っていないようです。
皆様、ありがとうございました。
恐らく、自分ではSONARを使いこなせないと思います。
もう少し知識がついてから改めて挑戦してみます。
解説本(BASIC MASTER SONAR 6 LE)を買うといいお( ^ω^)
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/07(金) 23:16:38 ID:g6e99W/1
SONAR7PEの64bit版を、Vista 64bit版上で動かしています。 そこでPentagon I を使っているのですが、なぜかボリュームが振り切れて 正常に発音してくれません。同時に使っているkontakt3のドラムの音も全く ならなくなるのですが、Pentagon I をミュートするとkontakt3の音は正常に 再生されます。Pentagon Iの音量が振り切れるのは、64bit版のエラーなの でしょうか? 同じプロジェクトを32bitのXP上のSONAR7でならすと、正常にPentagon I が演奏できるので、そう思ってしまいます。
SONAR7PEでドラムマップを使ってドラムトラックを打ち込んでいるのですが、 ゲートタイムが反映されていないらしく、音が全部伸びてしまいます。 音源はSampleTank2です。この音源はゲートタイムによって音の長さが変わるので、 特にハイハットの打ち込みの際正しくゲートタイムを入力しないと、 伸びたオープンとクローズが同時になってしまい非常に困ったことになります。 解決法ありましたら、よろしくお願いします。
>>86 64bit環境でも32bit版使ったほうがいいよー、
まともに動かないプライグイン結構多いから・・・
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/08(土) 08:43:48 ID:+TA4RsTA
SONAR5の体験版を試しています。 CD音源を編集して、オリジナルCDを作りたいのですが CDからWavでローカルに保存したものを読み込むと 低い声と音で再生されてしまいます。 メロディの切り貼りなどは出来そうなのですが、 音源通りのキーで再生するにはどこで調節するのでしょうか?
体験版じゃ無理
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/08(土) 12:12:11 ID:cbY/Fd0s
>>87 ステップシーケンサーを使用しているんでしょうか?
通常のプラグインで使用できるのなら、プラグインソフト側で設定するのが良いですよ
ステップシーケンサーにはゲートタイムを変更する機能はついてなかったと思います
MIDI Feedback detected - Disabling Port:1 というエラ−が頻繁に出て、音が出ません MIDIデバイスIn:OutともにMIDI Yoke 1 オーディオはASIO Windows Vista SONAR Home Studio 6 XLを使用しています それからASIOパネルでOutに×がつくことがあるのですが どうなってるのでしょう
>MIDI Feedback detected > MIDIデバイス "In:Outともに" MIDI Yoke 1 ググれば分かると思うけど、これが原因。 片方変えるよろし。 (OutはMIDI Yoke 1、InはMIDI Yoke 8など)
ピッチベンドの範囲を変更について質問です。 アウトプットがUSBキーボードなどならRPNから可能なのですが z3taなどにするとRPNで0:0にしてもPitch Bend Sensitivityになりません プラグインシンセのピッチベンドの範囲はどうやって変えるのでしょうか?
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 09:20:36 ID:0e84WRve
8パワースタジオ日本語版にアップグレードを考えているのですが、 これにはブ厚い本のマニュアルは付いてくるのでしょうか? サイト見て見付けられませんでした。。
soner 7 seですが、録音中や再生時、レイテンシは特に問題ないのに、 画面だけがカクカク処理が遅いように動くようになってしまったんですが、どうしたらいいんでしょうか。
>>94 TTS-1のような音源モジュール系のものは変更可能だね
D-PROやDROPZONEも変更できないみたいだ
場合によっては0:0コマンド読ませた時点でソナーが強制終了する
シンセサイザー系は大きな音階移動はポルメント操作が基本ってことなのかも
余談だけどベンドやモジュレーションの操作がシンセによってはフィルターの
操作になるものもあるのでそういう場合はバウンスしてからv-vocalでベンドや
ビブラートを書き込むのも1つの手段かと思います
どなたか教えてください。 SONAR6PEでMPK49を使っているのですが ACTはつかえないのでしょうか ミキサー部分は動くのですがソフトシンセのカットオフやレゾナンスなどを リアルタイムでいじりたいのですが、方法がわからず途方にくれています よろしくお願いします
99 :
96 :2008/11/09(日) 18:14:23 ID:pCJxDhme
itunesを削除したら直りました
>>96 うっかりPauseキー押すと、省エネモードになる。
ごめん
>>97 どうもです。モジュレーションなども使えないみたいなんで
オーディオにしてから、ちまちまv-vocalなどでいじっていきたいと思います。
カラオケにノートパソコン持ち込んでレキシコンのリバーブで歌いたいんだけど可能ですか?
店員に聞け
106 :
87 :2008/11/10(月) 00:00:21 ID:0c/xCKio
すみません、自己解決しました。
単にドラムマップの割り当てを間違っていて、ゲートタイムに反応しない音色に設定していただけでした…
>>91 さんありがとうございました。そしてすみませんでした。
余談ですがステップシーケンサでゲートタイムいじれないのは不便ですよね…
今日、サポートセンターに問い合わせたのですが、もうひとつなので 誰か教えてください。宜しくお願いします。 VSTの使い方なのです。拡張子がdllのプラグインをフォルダにダウンロード して使えるのですが、拡張子がexeのファイルをダウンロードしてもうまく いきません。 あるブログでは、exeのファイルのVSTもやり方次第で使えるそう です。 あたまの良い人教えてください。
108 :
107 :2008/11/10(月) 10:39:08 ID:FfeygRAh
忘れてました。Sonar6-LEです。
SONAR6XLを使っているのですが、.map形式のファイルを読み込むにはどうしたら良いのでしょうか。 Addictive drumのドラムマップを読み込みたいのですがわかりません。
>>107 .exeってことは普通に開けばインストーラーが起動するタイプじゃないの?
レジストリに書き込む過程があって、フォルダに展開されるのは.dllだと思うんだけど。
というか、具体的なプラグインの名前教えてくれれば試すよ?
>>109 SonarのDrumMapフォルダーにコピー汁
SONAR7から8になってMIDIの打ち込み部分って向上してるのでしょうか 特にステップ録音でのタイ入力とか・・・
113 :
107 :2008/11/11(火) 14:43:59 ID:MVpd72NV
>>110 www.mi7.co.jp、Sonalksis CQ1です。インストール途中でcustomに入り、
DirectXではなくてVstを選び、そのVstの設定をどうするか判りません。
今のSONARってRewireの仕様変わった? 未だにLE使ってるんだけどMIDIトラックが16chしか流し込めないからエフェクトとか使うとすぐ埋まる。 とりあえずはYoke使ってミックスの時に集約する方法取ってるけど…。 Cubaseみたいに自由に取り回し出来るようになってるならすぐ買いに行く。
以前質問したものです。 SONARのどれを買えば良いのか質問したときに、教えてくれた方には申し訳ないのですが。 悩んでいるのでもう一度質問させていただきます。 年明けに買う予定なのですが、パターンとして @SONAR Home Studio 6、UA-25EX ASONAR 7 POWER STUDIO 25EX のどっちを買うか迷っています。 やっぱり初めてのDTMだし・・・@にするつもりなのですが、いまSONAR6を 買ってもいいのでしょうか?バンドのデモテープ制作が目的なのですが(メンバーにわたすものです) どっちでもいいのでしょうか?
新しい方が機能が豊富だから勧めたいけど、予算次第なんじゃないの?
>>114 >SONAR では、ReWireクライアントの(16を超える)任意のインストゥルメントにMIDIメッセージを送信することができます。
>SONAR7 PE
A
むしろ8まで待て
8・・・ということはAを買って8にバージョンアップが無難という事ですかね?
いや今年中に8出るだろうからそれまで待ったらどうかなって
でも8のPSは来年じゃね? 今年出るのはPEとSEだと思うが
815 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/10/18(土) 16:02:43 ID:C8CMlfPF
SONAR8の先行予約得点すごいな
ttp://www.cakewalk.jp/Shop/Upgrade/SN8_Campaign.shtml > 期間内に「SONAR 8 シリーズ※」へバージョン・アップ頂きましたお客様にもれなく、「Vintage Sound Library for for D-Pro Series & Session Drummer2」 をプレゼントいたします。
>
> プロデューサー、そしてシンセ・シストの齋藤 久師プロデュースのもと、ダンスミュージックには欠かせない往年の名機「TB-303」や「TR-808」をはじめ、様々なシンセ・サウンドをサンプリング。
>
> D-Pro シリーズ、Session Drummer2用のライブラリとして蘇ります。
> このチャンスお見逃しなく!
今7買って8にバージョンアップした方がお得かな。
ソナーのプラグインでお勧めのベース音ってどれでしょうか。 ジャンル的にはちょいハードなロックと思っていただければ結構です。 ドラムは同じくプラグインのセッションドラマー2で作ってます。 皆さん独断と偏見でいいのでお願いします。
>>125 Spectrasonics Trilogyを愛用してる。
他のが欲しいと思うことは今のところないなぁ。
俺も人に薦められて買ったんだけどさw
後悔どころか、今となっては無くてはならない音源だw
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/12(水) 16:46:43 ID:VeUoy7za
すいませんvstプラグインつくってる者ですが、質問させてください。 「pluggo製のVSTプラグインのユーザープリセットが SONARのシーケンスファイルに保存されない」 というような問題は事例挙がってないでしょうか?
128 :
107 :2008/11/12(水) 16:55:37 ID:xbOaFF/g
>>110 WAVESのVST(exe)はうまく使える様になりました。
SonalksisのVST(exe)はインストール途中で止まるので、問い合わせ
しています。 ありがとうございました。
ウインドウズ・インストーラー・パッケージの問題みたいです。
プラクインだけインストール出来ますか?
はて・・・Wavesのexeをダウンロード・・・
古いソナーのプラグインだけインストールできます? プラグインの為に毎バージョンインストールしないとダメですか?
7PEしか使ったことないけど、プラグインのインストール画面で選択できるんじゃないのかな
VSTで起動時にバージョンチェック入る奴以外はコピーするだけでいけるんじゃ? DXは手動で登録してやらないと駄目かも。
135 :
128 :2008/11/12(水) 21:08:56 ID:sMeqlAEB
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 01:22:52 ID:Fj4piFWN
皆さんの独断で良いので、ボーカルを最も効果的に録る方法を教えて下さい!また、録ったボーカルにどの様な処理をして音圧・音量を上げておられるのか、ご教示頂けると嬉しいです。ちなみに、外付けのプリアンプやコンプレッサーは所持していません。
答える側のことを微塵も(ry
ピッチコントロールをリアルタイムで操作したようにしたいのですが、 midiコントローラの操作を記憶して反映させることはできますか? またできるとしたらどうやってやればいいのでしょうか、教えてください sonar7PE、midiコントローラはK25です。
可能。 詳しくは、マニュアルのオートメーションの項とかその辺りを読んでください。
一度エクスポートしたファイルをもう一度インポートするとノイズが入ってしまいます。 エクスポートしてできた音源からはノイズは確認できました。 再度インポートを行い、sonar内で再生したところノイズが発生してしまいます。 ビット数、バッファサイズはエクスポート時の値に合わせて 新規でオーディオトラックを作成しインポートしています。 どのようにすればノイズをなくすことができるのでしょうか解決法を教えてください。
エクスポートのときのディザリングをいろいろ試すとか
>>141 何処かにクリップしてる箇所があるんではなかろうか
リミッター入れて、マスターボリュームを0.1db以下でやってみそ?
DTMを始めたばかりの超超初心者です。 DSK stringsのプリセットSimply Violinでバイオリンの打ち込みをやっているのですが、なぜかF#6以上の高い音が出ません…。 CakewalkTTS-1でなら問題なく出るのですが…。 ソフトシンセによって音域に限界とかってあるんですか…?
SonarのD-PRO LEとかに付いてるGPOという音源も特定の音域しか出ない 実際の楽器で出せる音域しか出せないようになってるんだろうけどね
>>145 ありがとうございます。出せない音域もあるんですね…
たしかにSONARの質問じゃないですね。以後気を付けます。
>>147 そうみたいです。調べてみたらバイオリンの音域って普通E6までなんですね。
どうしても出したいならピッチシフトするしかないだろうな ありえない楽器になるけど
Sonar使っている最中は 他のアプリケーションは音でなくなりますよね これは諦めるしかないの?どうにかできる?
SONARで曲再生中に停止ボタンを押したら鳴りっぱなしになるシンセがあるのですがどうしたらいいでしょうか。 Vibra2000とKarma FXがそうなります。 KONTAKT3も音は正常ですがGUIの鍵盤が埋まった状態になって気持ち悪いです。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/14(金) 01:29:17 ID:CfkvKXJQ
スルーインプットモニタをオフにするとうんたらかんたら
_ -──ァ─‐- 、 _ , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_ // // / / , ----- \_ // / / / / / , ‐'" __ \ // / / / / / / , ‐''" `ヽ /!| | / / / / / _/ _ -──‐-ヽ '//! |/| /| / / / / _, ‐''" \ ノ川' |! レ' |/ |/! / / , ‐'" ヽ  ̄7兀十f‐-L_レ'/ / / ! /ハ!/||///rァ/TT7/ ___ | / !// ////i' || / __r''" `ヽノ ′/ / // || \ 厂/______ ┤ ′ ! ||`ー┬┬-┬イ{厂 /__ || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、 ` ||ヽ ′ ` |! ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< おおっとここでダンゴSONARの大群が! ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)<
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/14(金) 17:03:49 ID:CfkvKXJQ
ブースト11をボーカルにかけて、更にマスターにかけるのって邪道ですか?
ミキシングに邪道もクソもないだろう。 聴いてよければそれでよし。
7PEで拍子木のような音を出すにはどうすればいいですか?
欲しい音があるときは (欲しい音).wav で検索してみるといいかもしれない シンセサイザで作りたいならよくわかりません
>>158 ありがとう。一発で見つかりました。
プリセットばかり探してた。
リバーブを掛けたとき元の音量よりガクッと下がってしまうのはなんとかならないのでしょうか? リバーブはANWIDA soft DX RevervLightです。
Dry:Wetの比(掛かってない音と掛かってる音の比)を調節したら? 音色とかジャンルにもよるが9:1〜8:2くらいで十分。 つかここで聞くような質問じゃないと思うが…。
>>161 ありがとうございます。
使用DAWがSONARだったので、ここに書き込んでしまいました…
確かに他のスレのほうがよかったかもしれなかったと反省しました。
比率のヒントありがとうございます。これからはその比を参考にします。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/15(土) 22:37:52 ID:QEEQNTez
すみません。質問です SONAR7でRapture LEにバイパスフィルタをかけたいのですがやり方がわかりません>< 誰か教えて貰えないでしょうか?
>>160 リバーブはバスに立ち上げて、トラックからセンドで送ったほうがいいんじゃないかな?
>>163 バイパスフィルタって何もしないフィルタ?
ハイパスフィルタとかバンドパスフィルタならフィルタのツマミの上のところで選べるよ。
効果がないように感じられるのなら、ほかのエレメントの音が聞こえてるせいかも。
SONAR 8っていつ発売でいくらなんですか? 時期と値段によって買うか決める
クリスマス前後かありがと
すいません、質問です。 M-AUDIOのKeyRig25で録音したいのですが、感度が悪くうまくできません。 例えば、適当に鍵盤を叩いていると音が弱かったり(音の強弱が出過ぎる)、 連打すると拍がとんでもなくズレます。 こういった場合、どこか設定を見直せば解決できるでしょうか? その場合、設定の項目だけでも教えて頂きたいのですが、お願いします。
>>168 ベロシティ(強弱)のバラつきはハード的な問題な予感。
連打でずれるってのは、連打でなければ問題ないのかい?
いずれSONAR側で何とかなる問題じゃない気がするね。
>>164 ありがとうございます。
それはどういうことでしょうか?
オーディオトラックでリバーブ→ヘッドホンではなく
オーディオトラック→バスでリバーブ→ヘッドホンといことですか?
これなら確かにまとめてリバーブが掛けれますが、それぞれの細かい設定はできなくなってしまうのでは…?
というかそれが普通なんでしょうか?
>>170 バスでかけるときはポスト側で送る量が変更できるので
細かい調節できますよ
あと、バス1本にまとめるんじゃなくて
リバーブでもセクションごとに必要な要素が違うから
それにあわせて、まとめかたもいくつかにする
バスの信号の流れは
トラック→バス→リバーブ→マスター
↓
マスター
あくまでバスでかけるリバーブはリバーブ音のみがマスターに送られる
>>169 レスありがとうございます。
連打以外でも上記に書いたように全体的にレスポンスが悪い??みたいな感じです。
例えばドラムを打ち込んだ場合、鍵盤の叩く強さがまちまちなので、不自然極まりないリズムです。
バスドラ2連などは全くリズム通りになりません。
結局ステップ録音でやってます。
元々ドラムはどちらにしろステップでやるつもりでしたが・・・
問題は、他の音を入れる時にこれではまともに録音できそうになかった事でして、聞いてみました。
他にも似たような機材で録音してる方や、
解決に心当たりがある方はお願いできないでしょうか。
よろしくお願いします。
SONAR7 PEをインストールしたばかりです。 MIDIの編集でナッジ機能を使うと、選択範囲外の音がどんどんどんどん 右にスライドしていってしまいます。 マニュアルを見ても、ググっても、よく分かりませんでした。 どんどんどんどん私のやる気が無くなっていきます。 どなたか設定方法を教えてください。既出でしたらスミマセン。
174 :
173 :2008/11/16(日) 12:21:59 ID:sAvG/EWS
age忘れたorz
>>171 ありがとうございます。
>>164 さんがバスを使用する方法を提示していただいたとき、
実は私も
>>171 さんの回路図が浮かんだのですが、
トラックからマスターとバスというように2つに分けて送る方法がわからなかったのです…
アウトプットからどのバスへ送るか設定をすると思うのですが、
アウトプット欄は一つしかありませんよね…?
どのようにすればトラックから2つのバスへ繋げることができるのでしょうか…?
トラックで右クリック→センドの挿入→リバーブをかけたバスを選択とか
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/16(日) 17:39:45 ID:eOC3aRN8
>>164 すみませんハイパスフィルタでした
フィルタのツマミの上の所とはどこでしょうか?
>>175 まずユニバーサルバスアーキテクチャを感覚的に使えるまで覚えてみるといい。
>>176 >>178 度々ありがとうございます。
このような方法で設定できるとは知りませんでした。とても為になりました。
本当にありがとうございました。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/17(月) 20:23:31 ID:fNKP1QHc
質問させていただきます。 SONAR7でのメニューやその他もろもろ設定をカスタマイズしたファイルってどこに入っているのでしょうか? バックアップとりたいのですが。。
>>172 MIDIプラグインでヴェロシティー固定で弾いて後で編集してみてはどうですかね?
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/17(月) 23:04:50 ID:PtX3DfDk
>>180 英語版だからわからない><
MASTER OF SONAR7なら何ページかわかる?
>>181 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Cakewalk\SONAR X XXXXX Edition
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/18(火) 02:59:43 ID:WKrMyF+z
【OS】 XP SP2 【CPU】 Celeron (R)2.80GHz 【メモリー】 760 MB 【SONARのVr.】 & Producer Edition 【Audio I/F・MIDI I/F】 TASCAM US-122 【質問】 Audiosnapが使いたくて6年間使ったCubase SX2から乗り換えました。 最初は何も問題なく使えていたのですが、Audio I/Fをアップデートしてから音が出なくなりました。 各種設定をいじり倒しても、再インストールしても、Audio I/Fのバージョンを戻しても、音は出ませんでした。 PC内蔵のカードで再生しても音は途切れ途切れでした。 Cubaseは問題なく使えているので、SONAR側の問題だと思うのですが、解決策がわかる方いらっしゃいませんか?
186 :
上記訂正 :2008/11/18(火) 03:00:57 ID:WKrMyF+z
【SONARのVr.】は6 Producer Edition でした。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/18(火) 09:47:40 ID:7FMCDE+v
はじめまして。sonar6peを使ってます。というか使えていません。 いろいろ設定をいじっているのですが、一向に音がでません。 OS:XP sp2 サウンドカード:SE-90PCI(onkyo) midiコントローラ:MICROKONTROL(KORG) 現在の設定は MIDIin:MICROKONTROL port A MIDIout:MICROKONTROL MIDIOUT AUDIO再生:Envy24 Family Audio (WDM) AUDIO録音:Realtech hd audio こんな感じでMIDIを打ちこむことはできるのですが、 打ち込んだものを再生しても波形がでるのみで音がでません。 初心者なりにMIDIoutの設定がおかしそうと思っていますが、 いろいろいじってみても音がでません泣 唯一出たのはメトロノームの音だけです。とりあえず打ち込んだMIDIを 聴いてみたいレベルのド素人なのですが、アドバイス頂けるとありがたいです。
189 :
187 :2008/11/18(火) 11:29:57 ID:7FMCDE+v
あ、7PEでした。
>>187 MIDIキーボードに出力してもな...
音源付いてないだろ
>>189 オーディオメトロノームの音がでるなら、オーディオ設定はたぶんおk。
波形が表示されるなら、何らかのソフトシンセを使ってるよね?
シンセトラックのoutputが、ちゃんと選ばれてないだけじゃないか?
MIDIoutの設定は外部ハード音源とか使わないなら関係ないと思ふ。
SE-90PCIは対応してなかったような・・・
193 :
187 :2008/11/18(火) 14:01:24 ID:7FMCDE+v
>>190 ですよね。と思いつつもMIDI出力の設定のとこにコントローラーの選択肢しか
なくて。ソフトかハードの音源がいるんですよね。ありがとうございます!
>>191 なんらかのソフトシンセを使ってるんでしょうか??シンセトラックのoutput調べて
みます!ありがとうございます!
>>192 実は昨夜ASIOの事を勉強してて気づいたので、調べて辿り着いたASIO4ALLを
入れてみました。が結局音が出せなくて...。ありがとうございます!
sonar内の音源使う場合はMIDI出力にチェックなんか入れないでしょ マニュアル読めとしか...
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/18(火) 21:34:35 ID:IHgWjrLs
超がつく初心者のものです。 まず音がでないのですが どのように設定をすればいいのですか? 親切なかたお願いします。。。
マニュアルを読もうヘルプを見よう考えてみよう
具体的なページを示さない「マニュアル嫁」は禁句とされてるはずなのにな
まぁでも初心者って言えばなんでも許されると勘違いしてんだし、 とりあえずマニュアルの導入のとこぐらい嫁よと思うけどな
>>195 のレスから一体どこを読めとアドバイスしろと言うのか
マニュアルなんか一切読んでないとしか思えない。
さすがにここまでくるとマニュアルを読めとしか言えんだろ
>>195 さすがにそれは頑張らなさ過ぎ。
とりあえずマニュアルのセットアップとかの項読め。
購入時に、ソフトだけじゃなくてマニュアルにもお金出してる事を忘れんな。
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/18(火) 22:51:39 ID:IHgWjrLs
ありがとうございます マニュアルを読み解決しました! 大変失礼いたしました。
はじめまして、SONAR HOME STUDIO 6を使ってます。 マニュアルを最初から読んでるのですが、 メトロノームを鳴らすところでマニュアル通りに設定しても 何もなってくれません。 どうかご教授ください。
>>202 とりあえず鳴らす方法だけ
「クロック」タブのクロークソースをオーディオに
「メトロノーム」タブの一般項目で「オーディオメトロノームを使用」にチェック
その上の「再生時・録音時」に好きなほうチェック
これで鳴るはず
>>203 解答ありがとうございます。
既にその設定はしてあるのですが何も聞こえません。
>>203 再インストールしたところ鳴るようになりました。
どうもありがとうございました。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/19(水) 13:29:29 ID:UFZmxpTT
SONAR 7 POWER STUDIO 25EXを買って 無償アップグレードすると SONAR 8 POWER STUDIO 専用版になるのですが この後SONAR 8 PEにアップグレードする時の価格っていくらですか? SONAR 8 STUDIOをアップグレードする価格でいいの?
インストーラーがヘボいのかな 謎の挙動が再インスコで改善する例をチラホラ見るよね 漏れも1点おかしなところがあるんだが再インスコしてみるかのう
むしろHDDを疑うべき
著作者に無断でこの作品の複製を作ることは、私的使用など特別な場合を除いて法律で禁止されています。 保存しますか?Copyright ゥ 2007 by ↑ ?
R.....○
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 03:11:15 ID:zo2i4gXj
質問です。6LEなんですが オーディメトロノームは鳴るのにMIDIメトロノームが 鳴りません。あとドラム音源なんかも鳴りません。 オプションのMIDIデバイスの他にMIDI関係でいじらなきゃいけない場所って あるんですかね?
メトロノーム以外はなるの? midiの曲とか打ち込んだ音とか。
MIDIの曲は鳴らないです。 打ち込みは、ピアノロールで適当にやって再生したりしましたが 音が出ないので打ち込めてんのかそうじゃないのか。 ギターやベースのオーディオデータは鳴るんですが。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 19:45:57 ID:2kCQPaln
VSTプラグインの追加についての質問なのですが、 WinXP SP3 C2D6400でSONAR6 Studio editionユーザーです。 ハイレゾリューションのaddictive drumsを購入し、インストールを したのですが、その後プラグインマネージャーでソフトを追加しようと しても認識されていません。 マニュアルに基づいて作成したフォルダをプラグインマネージャーに 追加したり事前に作成していたVSTプラグインフォルダにそれを 移しても認識されませんでした。 過去にサンプルタンクやindependence freeなどを追加してきて その手順通りにやっているのですが何か原因がありそうなら 教えて頂けると非常にありがたいです。
>>214 プラグインの検出はクリックしてみてるんだよね?
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 20:39:04 ID:2kCQPaln
>>215 はい。最初にインストールしたときとフォルダを移動したとき、
あとついでに再起動してそれぞれで検出試してみましたがVSTや
その他のプラグインの一覧に表示はされませんでした
>>216 ちなみにレイアウト管理の画面の一覧にも出てこない?
後、思いつく限りでは、フォルダの階層数くらいか。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/20(木) 21:29:02 ID:2kCQPaln
>>217 その一覧にそもそも出てきません。フォルダの階層はあるかも
しれません。しかもいま再インストールしようとしてアンインストールしたら
完全に削除できてませんといった感じのメッセージが出て
音源自体どうしようもなくなったので明日サポセンがあるらしいので
1から聞いて見ます。ご協力ありがとうございました。
>>218 役に立てずじまいだったっぽいけど、うまくいくことを
祈ってます。
>>213 プラグインシンセをちゃんと出力に選んでいる?
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 01:39:26 ID:iwTQLN5D
あるプロジェクトのみ、オーディオ録音すると『ブーーー』とノイズが入ります。 オーディオインターフェイス、ケーブル等の故障かと思ったのですが、他のプロジェクトでオーディオ録音をしてもノイズが入りません。 なぜでしょうか?
これは勘なんだけど、そのプロジェクトに原因があるんじゃないかな。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 02:46:13 ID:lIXdEkLX
【OS】 WindowsXP 【CPU】 IntelCore2Duo E8400@3GHz 【メモリー】 2GB 【SONARのVr.】 SONAR LE (ver.4) 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25 【その他外部機器】 【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer 【各機器の接続状況】 PC→UA-25→Headphone 【質問】 WDMモード下において、MIDIデバイスの出力に YAMAHA XG WDM SoftSynthesizerを選択すると、 それまで反応していたAudioTrackのメモリが反応しなくなり、 「再生用のオーディオ出力デバイスをオープンできません。 プロジェクトのオーディオフォーマットの設定に対応していないか、 他のアプリケーションで使用中です。」というメッセージが出てしまいます。 sonar上で、MIDIでメトロノームトラックを鳴らしながら、 ギターを録音するみたいなことをしたいのですが、 どうやったら同時に鳴らせるのでしょうか?
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 10:18:48 ID:gf2pG+dt
上の方と似ているんですが、昨日ホームスタジオ6XLを買って設定してたんですがデモ曲のインベンション13とかはちゃんと音が鳴るんですけど、その音をプラグインシンセに変えるとまったくそのパートの音が聞こえなくなります。 シンセの画面で見ると曲に合わせてレベルのメーターに反応があるので多分出力とかは出来てると思うのですが・・ そもそもそのシンセの画面で、下にある♪のボタンをクリックしても、反応はあるのですが音が鳴りません。 デモ曲が鳴ってシンセの音だけ鳴らないのでそっちに問題がありそうなことはなんとなくわかるのですがマニュアルの該当箇所を読んでもどうも自分の症状とは微妙に違って解決出来ませんでした。 どこの設定をいじったらいいか教えてほしいです。お願いします。
>>224 シンセの出力を受けるオーディオトラックの入力を変更してないんじゃないの
Session Drummer2 にあるMIDIパターンRock Aの Groove07とGroove08ってまったく同じもの?
227 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 17:54:53 ID:iLdRaRF1
SONAR7でオーディオのエクスポートが出来ません。ちゃんとオーディオトラックを選択してます。 設定をして、エクスポートをクリックしても一瞬ビクつくだけで何も起きずエラーメッセージも出ません。どの拡張子でも同様です困りました。 解決方にこころあたりある方がおれば教えて下さい。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 18:11:33 ID:SCCZZVkf
どうせちゃんと正しい選択されてないという落ちだろうけど、 それでもできないようなら1つづつオーディオにバウンスすれば良い。 やり方は、MIDIトラックとそれに対応出力しているオーディオトラックを 選択した状態でどちらかのトラックで右クリック、バウンス?だったかな。 どうしてもわからないようなら、明日ROLANDへ電話!基本的に電話が一番 手っ取り早いぞ 割れざないかぎり。
>>227 全て選択を解除(Ctrl+Shift+A)してからのエクスポートはどう?
SONARって、オーディオトラックにインサートしているVSTエフェクトに、 MIDIトラックを接続して使うことは出来ます? ボコーダーやAutoTuneのMIDIモードを使いたいんですが・・・
>>230 Plugin Managerで該当するエフェクトを選択し、プラグインのプロパティを開き、
シンセとして登録にチェック
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/22(土) 12:11:48 ID:60wIqdic
SONARの購入を検討してます。6LEと7SE/8SEあたり。 SONARシリーズはHDDからインストールできますか? DVDドライブじゃないと無理ですか? あと、TMPGEncのようなネット認証&定期的認証とか必要なんでしょうか? シリアル番号の入力だけで終わりますか?
申し訳ありません、どうにもわからないので教えて頂きたいのですが。 昨日までは普通に作業できていたのですが、本日起動すると、左クリックでクリップの選択が できなくなっていました。 マウスの右側を見ると、ちいさな丸のようなアイコンが二つついています。 別のファイルだと通常通りに作業できるため、このファイルに何かの設定がついてしまったのだと思うのですが 一体、何のための機能なのかわからないのでどうやって元の状態に戻せばいいのかわかりません。 これはどういう状態なのでしょうか?
>>232 6,7,8どれがいいかじゃなくて、そっちかよ
236 :
230 :2008/11/22(土) 18:21:22 ID:j8JitpqP
SonarのオーディオのストレッチでCtr+で伸ばすやつって何のアルゴリズムつかってんの? タイムにフィットはMPEX、オーディオスナップはiZotepなのは書いてあるけど。
質問させてください。(sonar 6 LEでボーカル録音しています) ド素人な質問ですみません。 例えば、Bメロのみを削除したい時に 選択ツールを選び、Alt+ドラッグで範囲選択をしたいのですが タイムルーラに依存した範囲選択しか出来ず困っています。 Bメロのみ消したいのに、サビにかかってしまうような 範囲選択しか出来ません。 つまらない質問ですみませんが、わかる方 よろしくお願いします。 言いたい意味がよくわからなかったらすみません。
謝りゃいいってもんでもないんだから難しいね グリッドのスナップオフにすればいいんじゃん?
自分も最近使い始めて同じ様な 不自由さを感じていたので便乗してやってみた タイムルーラ上で右クリ→スナップのプロパティ で絶対時間って方にもチェックいれると任意の場所に移動出来た。 そんでもって不必要部分の両端でクリップを分割して削除で 部分的に消す事が出来たけど もっと合理的で簡単な方法がある様な気がしてならないw
>>236 ありがとうございます、非常に助かりました。
頭に戻って録音の繰り返しをショートカットキーでやっていたので
おそらくそのときに間違えて押したのだと思います…
写真までつけていただいて本当にありがとうございました。
>>234 割れじゃないです。IDEの空きが無いんです。
割れ厨乙
割れならPE使うだろ。
割れ探してみた? 実際に割れが存在していて持ってるなら聞くまでもなくインストールしてるだろ? アホか?
外付けDVDドライブでも買ったらどうだ
なんでシリアルとか聞く必要あるんだろ…
割れ厨必死すぎてワロタ
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 02:02:35 ID:ve/x4t1B
>>232 シリアルとユーザーIDあればネットからでも落とせるかもしれないが
一応サポートに聞いたほうがいい。
基本的にROLANDはサポート受ける際にIDもシリアルも聞かないから誰でも
サポートしてくれるよ
ディリなんかNIのサポート受ける時にシリアル聞いてくるけどね
>>246 USBで外付けにする機具買うか、S-ATAのドライブ買うか....必要?
>>247 シリアルとか無いソフトなんですか?
>>248 分厚いマニュアル無しで使えますか?
インストール用メディアは何なの? CD? DVD?
USBメモリにコピーしてそこからインストールできれば簡単なんだけど可能?
Windowsみたいにシリアル入力+電話かネットで認証?
TMPGEncみたいにネット環境無いと使えないの?
P.S.一応PC-50発注済みなので6LEは近日...ペラペラなマニュアルらしいけど
>>250 たぶんコピーしてインストールは多くの人がやらないから答えられなくてもしょうがない。
わざわざ今の環境壊して試してくれる人もいないだろうし。
一応動作条件に「DVD-ROMドライブ(インストールに必要) 」とあるから、サポート対象外になると思う。
USBのDVDドライブでも用意するのが無難であろう。
6LEがインストールできれば多分ほかも同様にインストールできると思うが保証はできない。
メディアはDVD。シリアルはある。ネット、郵送、FAXによるレジストレーションも必要。
>>250 うるせーバカ!!
CakewalkのHP見てとっとと諦めろ!!
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 06:09:31 ID:jJfrnHeU
別スレで質問して誘導されましたがSONARで↓出来ますか? 270 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/11/15(土) 03:45:06 ID:BT6Wl7Y0 導入を検討してる者ですが、 ギター弾き語りとかバンドのマルチトラック一発録りに あとから打ち込みを重ねることは出来ますか? midiの完璧なテンポに録音されてるほうを合わせるのではなく 録音のほうの尺がメインで、それにあわせてmidiのテンポをいじりたいです。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 08:23:32 ID:EBOR4yOD
Sonar6HOMEなのですが、0404USBでASIOドライバが選択できません。 SBのX-Fiを通常は使用していて、DTMやるときだけ0404を立ち上げるのですが、SonarのAudioから ASIOを選択すると、ドライバーの欄の0404がグレーアウトして選択できないようになります。 他のタブのボックスからも0404が選択肢から消え、SB X-FIだけになります。 0404USB自体はASIO2.0対応のはずなのに。ドライバをASIOではなくWDM/KSにすると 0404が選択肢に出てきます。よく分からないままDLしてきた ASIO caps_009.1 には0404USBは表示されます。 OSはXP-SP3です。 よろしくお願いします。
Sonarの上位バージョンに買い替えを考えています 旧バージョンのエフェクト(MIDI含)やソフトシンセだけを引き継ぐ事は可能でしょうか? それとも新旧Sonarをインストールしないと駄目なのかな? アドバイスお願い致します
sonarをインストールしたのですが、音が出ません。 ノートパソコンのサウンドカードでは音が出ないのでしょうか? (検索してでてきた設定をしようとしてもnoneになってて設定できない) やはりオーディオデバイスというのを購入して接続しないといけないのでしょうか? フリーのreaperというのだとちゃんと音がでたのですが
>>255 よくわかりません。 (m´・ω・`)m ゴメン…
>>256 旧バージョンのシンセとかエフェクトとかは新バージョンには含まれてるけど・・
そういうことじゃなくて?
>>257 苦しいけど出ますよ。設定がきちんと出来ていないはず。
みんなもうちょい詳しく、わかりやすく質問を書いたほうがいいよ。
このスレは
>>1 にもあるとおり優しいスレだから叩かれたりはあんまり無いけど、
わかりにくいとスルーされちゃうから。
作曲のさの字も知らずにイキナリSONAR7買って 音をレイヤーに重ねたりする事はできるようになりましたが 小学生が縦笛吹いてるような曲しかできません。 カッコイイDTMの曲を作るのに何を勉強したらいいですか? SONARを使ったチュートリアル本もないようだし サイトも初心者向けでは、見つかりませんでした。 DTMの本をジュンク堂で立ち読みしましたが やはり、コードとか難しい話から入らないといけないでしょうか? 「俺はこうやって作れるようになった」 とか、参考になるサイトとか本とか、なんでもいいので教えて下さい。
>>259 まずは鍵盤なりギタ−なり何でも良いので楽器を1つ習得してみる事。
そしていろんな音楽を良く聴き構造を解析してみる事。
後は苦労して沢山作って経験を蓄積していく事。
一部の才能にあふれている人を除き、初めからカッコいい曲を書けるなんて言うのは妄想。
必要だと思ったら楽典でも理論書でも買うと良い。
きっとその時になったら自分が必要としている物が自然と判るはず。
遠回りが実は一番の近道だったりする。
SONAR6のpro使ってるんですけどプラグインシンセの機能と使い方が
わかりやすく載ってるサイトってありますか?
>>2 のURLはクリッコしたんですけどもうちょっと
痒いところに背が届くサイトがあればですけど
262 :
259 :2008/11/23(日) 23:03:13 ID:6j4w5rtj
>>260 なるほど、とても勉強になります。
絵の世界でもデッサン勉強しないでいい絵が描けないように
音楽の世界でも楽器が弾けないでいい音楽は作れないのですね。
手元にキーボードがあるのでまずはコレを両手で弾けるように
勉強したいと思います。
有難うございます!
265 :
259 :2008/11/24(月) 13:58:43 ID:sQfQ/vAj
>>263 突き放す言い方の中にも、さりげなく誘導先を探して張って下さる
その優しさに感服いたしました。
>>264 分かりやすいサイトを教えて下さって有難うございます!
楽器の練習と共に読み進めていこうと思います
スレチにも関わらず皆さん丁寧な回答有難うございました。
sonar7 powerstudio買いました。 今、レジストレーションコードの取得まで来たけど、 ローランドのユーザー登録は完了したんだが、 肝心のレジストレーションコードが送られてこない。 どれくらい時間が掛かるもんなの?
>>267 迷惑メールに間違われてるんじゃないの?
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/24(月) 19:27:06 ID:2+jeaAbK
初心者ですみません。 MPEG4の音楽ファイルをSONAR6LEに取り込みたいのですがどうすればいいですか?
wavに変換する
>>267 数日掛かることもあるからマターリすべし。
>>270 おすすめのフリーソフトとかありますか?
ありがとうございます! 助かりました!!
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/24(月) 21:37:30 ID:7vRyQn5Q
詳しい方、質問させてください。sonar7PEです。 192/64で制作して、それを音楽CDへ焼こうかという段階なんですが 1.エクスポート→WAV(44.1/16)へ書き出し 2.その書き出したファイルを再度sonarでインポートしてAudioCDを制作するんですよね? 現在開いているsonarは192/64の設定なんですが 音楽CDを作るために書き出したファイル(44.1/16のWAV)を読み込んじゃマズいのでしょうか。 わざわざ新規プロジェクトで設定を44.1/16にしなおさなきゃダメなのでしょうか? そうなるとかなり面倒くさいですね‥
277 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/24(月) 21:39:40 ID:7vRyQn5Q
途中で投稿してしまいました。すみません。 高いビットレートで制作したファイルから→sonarでCDへ焼くまでの課程を 教えて下さい。宜しくお願いします。
SONAR以外のソフトでCD作ればおk
やはりそうですか。ただ、できる限り他のソフトを入れたくないなと思いまして。ありがとうございました。
OS再インスト(XP SP2)、IF入れ替え(USBからFirewire)とやったら SONAR7PE上でのみデュアルコアの片方が動かなくなったんですが、原因は何なのでしょうか? マルチ〜はチェック入れてますし、メーターも表示されてるんですが、ぴくりとも反応しません。 IFは特に問題なく稼動しており、デュアルコアもタスクマネージャ等で見る限り認識されているんですが。
>>280 Windows UpdateでOSのパッチ全部当てて、SONARとIFも最新に更新して、
それでもダメならサポートに聞いてみれば?
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 00:11:54 ID:fAdNljYy
SONAR7か8の購入を検討しています。 PEN4の3GHzでRAM2GBでは8をするには 苦しいでしょうか? もし、7の方がいいよという事であれば、7を購入しようかと思います。 あと、皆さんが思う(感じる)7と8の大きな差はなんでしょうか?
>>282 本体は8の方が軽いらしいから8がいいんじゃない?
いずれ今応募シール付の7買えば8に無償アップできるけど。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 00:29:59 ID:6cf5Sy72
6LE買いました。 MIDIステップ録音する時、タイ(スラー)みたいな機能って無いのでしょうか? 例えば 8分音符で入力する状態でMIDIキーボードon ↓ 何かのボタンを押したら今入力した音符が4分音符に。 ↓ 再度押したら付点4分音符に…みたいな機能です。 dominoで言えば入力中にスペースです。 sonarでは無いのでしょうか?
285 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 00:32:44 ID:YNPEHNDT
なんかSonarからの音だけ鳴らないんですけどどうすれば鳴りますか? あとぼくのPCR上に「MEMORYボタン」が見当たらないんですけど、何のことなんでしょうか・・・? 良ければお答えください
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 01:17:41 ID:YNPEHNDT
あ、音鳴ったわ。すみません・・・。
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 02:59:14 ID:Pbexta1u
【OS】 Windows Vista Ultimate 【CPU】 Intel Core 2 Duo E6850 @ 3GHz 【メモリー】 3GBちょい(4GB 【SONARのVr.】 SONAR 7 Power Studio 【Audio I/F・MIDI I/F】 FA-66 【各機器の接続状況】 PC→FA66→PM0.4 and MDR-CD900ST 初めて書き込みます。以後よろしくです。 しばらくいじってなかった曲を久々に再生しようとしたら ! オーディオ録音デバイスが見つかりません。プロジェクトがこのオーディオフォーマットをサポートしていないか、または使用中です。 と出ます。原因として考えられる事はありますでしょうか?
>>287 サンプリングレートが作ったときと違うに1ペカリ。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 11:55:35 ID:BwbkK5iZ
以前雑誌でsonar7の機能(audio snap?)を使ってマイク録りしたキックを他のキック音源に差し変える方法(protoolsで言えばsoundreplcer)を紹介してた記事を読んだ覚えがあるんだけど、誰か詳しい操作方知ってる人いたら教えてください!
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 17:19:24 ID:wG5tlcW4
>>289 取説、238P
トランジェントマーカーの位置でクリップの分割、キック部分を削除差し替え。
もしかしたら他にも方法があるかも。
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 17:20:53 ID:wG5tlcW4
オーディオのエクスポートの時にメモリ不足だといわれて止まるんですが、メモリ増設以外に解決策はないですか?ちなみにメモリは3Gです。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 18:35:55 ID:+Q5tn6zF
SONAR8って VISTA core2DuoE4600 2.40GHz RAM2GB で動作大丈夫ですかね?
294 :
292 :2008/11/25(火) 19:11:42 ID:4kHEeJCM
>>292 の追記です。
boost11というリミッター?みたいなのを使うと何故かドロップアウトしエクスポートもエラーするようです。
何か解決策を教えてください。
>>292 エスパーレスだが、ソフトシンセのフリーズでメモリを節約とか。
>>293 基本的には大丈夫です。
激重ソフト音源を使いまくる、とかなら別かもしれない。
>>289 もしくはトランジェントマーカーの位置でMIDI排出できなかったっけか。
あれはグルーブ検出だけか
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 07:37:46 ID:2K0W8pmZ
ピアノ音源スレとどっちにするか迷ったのですが。 sonar7 PSなんですが、Ivoryを使ってて、一旦プロジェクトを終了した後 別のIvoryを使ったプロジェクトを読み込もうとすると、次のようなダイアログが でます。 「Operationg System Error, ハンドルが無効です。ID: eWin: 6 / Mutx: 81」 OKをクリックすると、こんなダイアログが続けて出ます。 「次のVSTプラグインの読み込みに失敗しました:c:\...\Ivory VST.dll」 その後には 「このプロジェクトで使われている以下のプラグインが見つかりません。プラグ インが正常にインストール… 中略 これらのプラグインの設定は失われます。」 というダイアログが出ます。 ですが、sonar7を一旦終了して再起動するとivoryは問題なく使えるのです。 ivoryはスタンドアロンでも問題なく使えるので、何らかの不具合がsonarに 起きてるような気がするのですが。 ちなみにivoryもsonarもインストールし直しています。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 09:06:51 ID:34/b/4gf
SP2からSP3にすると、SONARを使う上で何か幸せになれますか?
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 11:32:20 ID:VwzHJXb3
>>297 以前にIVORYを再インスコしたね。
元のプロジェクトのIVORYインストール先が違うと起こる。
以前のプロジェクトを立ち上げたら、プラグインを一度消去して再度立ち直して保存。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 11:59:59 ID:h97yZaOq
sonar 6 leでピアノロールで打ち込んでいる時音色をベースなりシンセなりに変えるにはどうしたらいいですか?
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 13:58:35 ID:qeYPNwCp
OS、32ビットと64ビットでは使えないソフト&プラグインとか 違い出てきます?
PEとSEどちらにしようか迷ってるんですが かなり作り込む人以外はSEで十分なんですかね? 金はあるんですが機能が増えても宝の持ち腐れになるならSEのがいいかなぁと
>>301 うちはvista64bit環境ですが、若干ありました。ソフトの名前をあげてくれればレスしやすいかと思います。
>>302 あとでいろいろ欲しいなあーと思っても妥協できるならSEでいいのではないでしょうか。
ハード音源をメインにDTMするならSEのほうがよいかと思われます。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 18:35:40 ID:nZGdpq7g
昨日からやってるんですけど、ゼータは鳴るのにD−PROとか一部のシンセがなりません。 どんな原因が考えられるでしょうか
SONAR4SEとFA-66を使用しているのですが DAWのメインPCを変更したためデータをそっくり移し SONAR上でデータも読み取ってくれます。 しかしオーディオインターフェイスも認識しているのに関わらず 再生も録音も出来ません。で 「再生用のオーディオ出力デバイスをオープンに出来ません。 プロジェクトの設定に対応してないか、他のアプリケーションで使用中です」 と出ます。FA-66のサンプリングレートは441、DAWのサンプリングレートも同じ441です。 もちろん他で使用してることもありません。 ちなみにSONAR入れる前FA-66単体でオーディオソフト(リリス)でMP3を 再生したらしっかり音は出てくれました。 デフォで入っていたドライバは現在使用禁止にしてあります。 すいませんがご教授ください。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 19:21:08 ID:/NkXu0Vd
あ、ちなみPCを再起動すると MGSysCtrlo(ウィンド) 「Audio is not availble. Please install audio driver first!」 と出ます。 しっかりPC上でもFA-66認識してるんですけどね・・・。 それとFA-66とPCは13946本ピンから4本(ノート)で接続です。
SONAR,Domino,MIDI Yokeを使用し、DominoからTTS-1を使いたいのですが上手くいきません。 SONARのMIDIトラック1のインプットにはin From MIDI Yoke:1-Ch.1。アウトプットは1-Cakewalk TTS-1 1。CH(チャンネル?)は1:Cakewalk TTS-1。 MIDIトラック2にはin From MIDI Yoke:1-Ch.2。アウトプットは1-Cakewalk TTS-1 1。CH(チャンネル?)は2:Cakewalk TTS-1。 Dominoのトラック1はトラックのプロパティからOut To MIDI Yoke:1に設定。 トラック2も同じくトラックのプロパティからOut To MIDI Yoke:1に設定します。 これでDominoのトラック1からはTTS-1のパート1の音色が、トラック2からはTTS-1のパート2の音色が鳴ってくれると予定通りなのですが、 結果はトラック1もしくは2の片方からしか音色が出ません。 トラック1が鳴った場合はTTS-1のパート1の音色が鳴り、トラック2が鳴った場合はTTS-1のパート2が鳴るので、ここは上手く出来ているのですが、 なぜかDominoのトラック1か2の一つしかなりません。 原因がわかる方いましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
>>307 うちはMC4なのだけれども、設定は同じで、あとは鳴らしたいMC4のMIDIトラック全てを
「インプットモニター/Thru: オン」の状態にしたらいけた。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 23:04:04 ID:zdRWyZYh
PCR-500についているSONAR6LEは複数のPCでインストール出来ないのでしょうか? 実家とアパートの行き来が多いため、どちらの家のPCにもインストールしたいのですが。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 00:35:14 ID:3/4DOZt9
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 00:53:49 ID:PEtmuY3b
音源もいれたんですよね。シンセのトラックを選択してますか?してなかったら、シンセの名前書いてあるところらへんをクリックしよう。 PCRのスライダー全部あげてる?コントローラを対応させているとそれが原因かも。
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 00:55:59 ID:3/4DOZt9
市販の音源は入れていませんが、付属のtriangleUという奴をいれました ちょっとやってみます
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 01:10:40 ID:3/4DOZt9
だめでした 今度問い合わせてみようかと思います・・・
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 01:22:46 ID:EbpBAdA+
64ビット倍エンジンって 録音には関係ないですよね? 再生のときだけですよね? それともドロップアウト、強制終了覚悟の上で 常にチェックはつけたままの方が良いのでしょうか?
内部処理の精度が上がるから録音再生問わず入れた方が良いと思う。 入れて重いならPC買い換えるか諦めれ。
結局音が鳴りました! MIDIデバイスが問題だったようです ありがとうございました
SONAR Home Studio 6 XLでCALは使えないのでしょうか? マニュアルやヘルプなど一通り探して見ましたが記述がないようです。 用途としてはアクティブソナーで紹介されているような ギターのコードストローク入力等に使用したいと思っています。
SONARを起動する度にVSTプラグイン検索するのどうにかなりませんか?
どうにかなりますよ^^
すいません
ローランドのほうに問い合わせたのですが
分からないといわれたので質問さしていただきます
SONAR 6 LE と Domino を使っているのですが、
SONAR の音源を鳴らしながら Domino に打ち込んでいます。まずピアノで
打ちこんで次にドラムやほかの楽器を打ち込みたいのですが、
SONAR の方で音を変えるとさっき打ち込んだピアノの音も変わってしまい
ピアノの音を確認しながら Domino に打ち込めません・・・
どうにかピアノの音を残しつつほかの楽器を打ち込む方法はないでしょうか?
後サンプラーなども入れたいのですが Domino のほうにはいれれず SONAR にいれるのですが Domino で打ち込んでるときにサ
ンプラーの音も確認できません
この解決法を聞きたいのですがどなたかアドバイスお願いします・・・
このサイトに書いてある方法でDOMINOとSONARをつなげてます
http://mimikopi.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=2398857
>>308 その方法で解決しました。ありがとうございます。本当に助かりました。
質問なんですけど、 【旧パソコン】 celeronでメモリ256MBのXPパソコン(イーマシーン) ⇒普通にオーディオ録音できてた ↓ 【新パソコン】 DualCoreでメモリ2GBのvistaパソコン(自作) ⇒オーディオ録音しようとすると即効dropout という症状なんですが、スペックを上げたのにどうしてdropoutしてしまうのか 考えられる原因が分かる方いらっしゃるでしょうか? マザーボードはgigabyte製のを使ってるんですが ググったらgigabyte製で相性が悪いのがあるとか書いてあったのですがそうなんでしょうか。 ないしはvistaが問題なのでしょうか? なお、sonar以外のサウンドレコーダーとかでは普通に録音できます。 よろしくお願いします。
sonarのバージョンは?バージョンアップは充てた?ドライバは?
俺もギガDQ6 xpだけど、しょっちゅうドロップオウtする
>>323-324 レスありがとうございます。
バージョンは6でバージョンアップは充ててます。
オーディオI/Fは用いずそのままマイク録音してます。
celeronで出来てたことがDualCoreで出来ないのがちょっと悔しいです。
Core2以上がどこでも推奨されてますけどDualCoreは相性が悪いんですかねぇ。
オーディオI/F買おうと思ってたのでこれで解決してくれればいいんですけど
もし買って動かなかったことを考えると購入前に原因把握できたらいいなと思いまして・・・。
SONAR 6 LEのpppパック使ってます。 今ドラムの打ち込み練習してるのですが、スコアにハイタムの表記があります。 ちなみに音源はDROP ZONEのPro dry kitを選択してます。 他の音は出るのですがハイタムやハイミッドタムの音が出ません。 これはこの音源にハイタムが収録されていないという事なのでしょうか? ちなみにドラムマップはGM Drums basic kitを使っています。 ご教授お願いします。
>>322 マザーボードの正式な型番詳しく。
>>324 BIOS最新にしてDES切って/usepmtimer設定してる?
Core2は性能は良いけどちゃんとチューニングしないと使い物にならないよ。
>>327 Gigabyte GA-73VM-S2
5000円ぐらいで買ったかなり低位モデルです。
sonar6.2のアップデータのページを見たら注意書きに
『Windows Vista 環境での制限について
Windows Vista 環境において、パソコンの内蔵サウンド機能ではお使いいただけないケースがあることが判明いたしました。
別途、外部オーディオインターフェースをご用意ください。』
と書いてあることにさっき気づきました(汗
これに該当するってことなんでしょうか。
もしそうだとすれば外部オーディオI/F買えば解決するってことなのかな。
ちょうどUA-25EXあたりのI/Fを買おうか考えてたし。
329 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/28(金) 08:09:00 ID:r3z3TEet
初めまして。 SONAR LE使っているのですが ドラムをループ録音で打ち込むとループして録音した回数のレイヤーができてしまいます。 録音オプションでも変えれなかったのですが 一つのレイヤーに重ねて録音する方法ってありますか? それとも録音した後にまとめる方法があるんでしょうか?
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/28(金) 09:52:27 ID:rI+IJOaZ
sonar le 6使っています。 midiトラックの音量やバッチを編集すると他のMIDIトラックまで音が変わってしまうのですがどうすればいいですか? あとバッチをいじってもなかなか音が変わってくれません。 選択はその音色に変わっているはずなのに変わらず、 いろいろいじって諦めた頃に勝手に変わってるって感じです。 どうすればいいですか?
去年、無料アプグレパッケージがいつまで販売(=売れ残り)してたか覚えてる方いますか? 確か今回の7→8無料アップグレード期限は1月末くらいまでだった気がするんですが、 年末年始の出費が痛く一月の給料で買おうと思ってます。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/28(金) 23:27:37 ID:K6TDDaXE
失礼ageわすれ
>>328 オンボードでやろうとしてたのか・・・
どっちにしろインターフェースはあった方が良いと思う。
フリーのVSTiだとACTラーニングがうまくいかない時があるんだけど コツみたいなのあるのかな? 詳しい方、教えて頂けますか?
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 00:53:46 ID:tYVVe/R9
absynth4使ってて設定弄ろうとするとOSごとクラッシュするんだけど同じ不具合出る人いない? 7PEですが
337 :
328 :2008/11/29(土) 02:36:15 ID:tz/PLLnb
>>328 そうなんです・・・
やっぱI/Fは必須ですよね。
近いうちに買おうと思ってます。
レスどうもです。
338 :
328 :2008/11/29(土) 02:37:10 ID:tz/PLLnb
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 07:04:23 ID:S22v23t6
>>330 MIDIチャンネルがダブってるんじゃない?
SONAR7PE athlon64 x2 5000+ メモリ 3G UA-4FX 上記構成で使ってます。 別ソフトで作ったwavをインポートしようとすると、高確率でフリーズ(プログレスバーが100%まで行った所で停止する)するんで6LEの知り合いに聞いてみたところ 6PEでもwavインポート時固まる事が多いとのことです。 SONARだけで完結させる分にはまったく無問題なのですが、FLstudio、Musicmaker等と併用して使っているので、現在 320kbpsのMP3でやりとりしています・・・。 みなさまのところでも こういう症状ありますか? もしくは 何か解決策でもあれば教えてください。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 14:03:24 ID:BrwXACbF
PCDJをやりたいんだけど SONAR 6 LE には ・レコード音源録音時のパチパチというノイズやサーというホワイトノイズ(?)を除去する機能。 ・MIXトラックを作る際各々の曲のBPMを半自動(自動検出+手動での微調整)で検出する機能。 はあるの? EDIROL UA-25EX を買おうと思っているんだけど コレに同梱されているソフトで上記のことはできるのかなぁ? それとも SONY ACID MUSIC STUDIO 7 みたいなソフトを更に買う必要ある?
テンポ合わせも可能だしノイズ除去はUA-25EXに同梱のAudio Creator LEで可能だけど SONARもACIDも曲を作るためのソフトなんでDJプレイには不向き なんでPCDJ目的でSONARを選ぶところに行き着いたのか謎 普通はPCDJ専用ソフト選ぶでしょ 単純にBPM合わせて連続して曲をかけたいだけならフリーのbeatPortSYNCで十分だし UA-25EXとSONAR6LEでやるよりBEHRINGERのBCD3000と付属のTRAKTOR3LEとかでやる方が断然向いてる
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 17:08:32 ID:/5SBGZNx
>>342 レスありがとう。
オーディオIFは UA-25EXを買うことにほぼ決定したんで
付属のソフトでどれくらいのことができるのかなあと思って質問したんだよね。
UA25EXが必要なのは、自分が持ってるレコードを高音質でPCに録音して、更にいい音でコンポで聴きたいから。
高音質のオーディオカードが欲しかったんだよね。オンキョーのと迷ってるんだけど
オンキョーのはインプットのクオリティーがあまり評判がよくないって聞いたから。
PCDJといっても、BCD3000を使うようなリアルタイムプレイではなくて
ソフト上でじっくりMIXして、エフェクトやパン移動、サンプリング音を追加したりして仕上げて
CDに焼いたりMP3にしてカーステで聴いたりする楽しみ方がやりたいんだよね。
つまりDJをするというより、MIXトラックを作りたいんだ。
そういう用途のPCDJに向くソフトってどんなのがあるのかな?
SONAR 6LE では厳しい?
ACIDはBeatmapperって言って、BPMを取得する機能がすごく使いやすかった(体験版)
SONARの体験版使ってみたけど、上手く1小節の設定が分からなかった。コレってできるの?
つかなんでお前タメ語なんだよ 指導請う側がよ
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 18:17:26 ID:qqNGuQpz
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
音質に拘るのならレコードを高音質で再生する所に拘れ アナログで音質に拘るのなら金も手間も惜しむな。
むしろ音質にこだわるならアナログのまま聞けばいいんじゃね?
7PEです。 オーディオ出力(wave)したときに、ドラムの音だけが出ないんです。
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 19:46:17 ID:vug9gGFe
右も左もわからないので質問なのですが Macbook 2.4Ghz Intel Core 2 duo メモリ3G HDD160GB この環境はSonarなどを使える環境ですか? よろしくお願いします。
>350 「〜など」の意味が分からないが無理だな。Sonarはwindows専用だから。 MACならCubaseかLogic、もしくはDigital Performerいけ。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 20:05:54 ID:vug9gGFe
スレ汚しすいません。
そして
>>351 ありがとうございました。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 20:08:08 ID:/5SBGZNx
SONARって1つのトラックの1部分にエフェクトをかけたり、そのエフェクトの深度を徐々に変化させたり パンを左右に振ったり音量を上げたり下げたりするような細やかなプログラミングはできますか?
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 20:34:45 ID:L4lD/RR1
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 21:15:29 ID:DIEQwjKH
オーディオトラック(歌)とMIDIトラック(SD2)に同じセンドエフェクト(ソニタスリバーブ)をかけて、各トラックでセンドをオフ→オンにすると、そのトラックが微妙にディレイした感じになってしまうので困っています。どなたか解決方法ご存知の方みえませんでしょうか?
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 21:18:16 ID:DIEQwjKH
↑すみません、補足です。上記は再生中の現象です。
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/29(土) 22:13:30 ID:3BTNihgC
SONAR7なんですがSONAR7を使う前にWindowsXPSP3を一度でも スタンバイ状態にさせていると、SONARで演奏するときにやたら表示が重くなって カクカクの飛び飛びになるんですが、この現象をどうしたら回避できるでしょうか? SONARを使う前に再起動させれば済むことですが、 フットワークが悪くなるので、どうにかしたいんですが…。
スタンバイ状態にならないように設定したらいいんじゃないの
>>357 それはSONAR関係ないと思う。
他のDAWでも調子悪くなる。
スタンバイモードは他の高性能・多機能アプリ使うときも
地味にトラブルの元だからOFFにするのが1番。
スタンバイだのSpeedStepだのDESだの6-Engineだの、 省電力機能はオフにするのが基本だろう常考。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/30(日) 10:43:45 ID:aXqBLMhF
>>358 いや、自分は電源OFFの代わりにスタンバイを使ってるので、しょっちゅう使うんですよ…。
電源入れ直すのはWindowsがおかしくなったときくらいで、1日1度がせいぜい。
PCR-300買ってついてきたPPPのプロダクト・キーについて質問です。 CD-ROMと一緒に入っているジャケットみたいな紙に シリアルナンバーとプロダクト・キーが書いてあるからこれを使えばいいかなと思ったら、 別にA4サイズのペラ紙「Production Plus Pack ご利用の案内」ってのがあって そちらにもプロダクト・キーが書いてあってそれぞれ違う番号でした。 一体どちらを使えばいいのでしょう?? 前者は40545-ZWで始まり、後者は40545-GVで始まってます。 もしかして2つあるから2回登録できる、なんてことではないでしょうかね。 シリアルナンバーは1つしかないし。
>>361 だからそのPCの使用方法を見直しましょうって事でしょ。
自分の使い方に合わないで安定しないって嘆いていても何も改善しません。
自分の使い方を変えたくない、その上で安定もさせたいと言うなら
その使用環境で安定するソフトなりデバイスなりを探せって事です。
それがどんな物でどれだけ有るのかは知らないがw
Sonar 6 LEつかってます。 よく致命的なエラーが(ryって出て、音が出なくなるので(オーディオデバイスがNoneになる) そのたびにPCごと再起動しているのですが、 PCは再起動しないでちょっといじってSonar起動してなおるみたいな方法ないですか?
そのファイルのコピーを取っておいて元のファイルを削除して コピーを使うとそんな症状がなくなることがある
>>364 sonar終了してからオーディオIFだけ接続し直して
またsonaを立ち上げると正常になるのではないかな
はじめまして。 今までpro tools をmboxで使用してモノですが今回sonarに乗り換えを考えています。 そこで質問なんですが、mboxをsonarのオーディオインターフェイスとして使用することは 何の問題もないのでしょうか。 どなたかご教授下さい。宜しくお願いします。
>>367 MboxのASIOドライバの出来次第じゃない?
369 :
287 :2008/11/30(日) 19:50:57 ID:yz10DpnA
>>288 返事が遅れてしまって申し訳ありません。
アクセス規制に巻き込まれておりました。
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘いただいたサンプリングレートなんですが
オーディオインターフェース側のレバーをいじるだけではダメなのでしょうか?
2つの曲が再生不可となっており1つは44.1、もう1つは96でした。
それに合わせてオーディオインターフェース側のレバーをいじってサンプリングレートを合わせては見たんですがやはり同じ結果でした。
ソフト側でも動作が必要と思いヘルプに頼ってオーディオファイルをエクスポートしたのち、サンプリングレートを設定しようと
オプション>オーディオ、設定タブより設定しようとしましたが
[!]プロジェクトのオーディオフォーマットの設定が、お使いのオーディオデバイスに対応していません。設定をオーディオデバイスに合わせるため、48000hz(32bit)に変更しました。
と出てしまい、変更すらできませんでした。
ツール>オーディオフォーマットの変更よりビット数を変えてみましたが、やはり表示される内容は
[!]オーディオ録音デバイスが見つかりま…(前回の書き込み同様でした。
できる限りの事はしてみたつもりですが、知識のない自分にどなたかご指導いただければと思います。
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/30(日) 22:35:50 ID:g1eM14jl
質問させていただきます。 V-vocalでデータをMIDIデータで吐き出したあと、 MIDIデータのテンポが倍くらいになってしまいます。(きっかり倍ではない。) 要するに小節数が半分程度になってしまうということです。 どこの設定が悪いのでしょうか? ご教授願います。
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/30(日) 23:17:04 ID:xJYNAlGw
詳しい方、教えて下さい! 192Khz/32bitで録音〜ミックスまで行い、これから出力というところなのですが どうやっても各トラックの波形が太く(大きく)なりません。 ノーマライズをしても有る程度で大きくなってくれません。 一度エクスポートしてみたのですが、やはり音量がムチャクチャ小さい‥ sonar7PEで波形を太くする方法を教えて下さい。
sonarで音が出ないので調べてみたらオーディオオプションの 入力デバイス・出力デバイスの欄に何も表示されてなくて選択できないのですがどうしたら音が出るようになりますか? オーディオインターフェースがないのでパソコンについてるサウンドカードでやろうと思ったのですが
>>372 同じところでオーディオドライバを WDMかMMEを選択するといい
>>374 本当だできました!
再起動すれば選択できるようになったんですね・・ありがとうございました!
でもオーディオインターフェースは買った方が良いけどな。
6LEですが、波形の範囲指定は1小節より細かい単位でできるんですか? どーしてもできません
>>373 リミッタとは?一体なんのことでしょうか?
boost11とかにリミッターついてただろ
リミッターって波形のピークを抑える役目ですよね? 波形を大きくしたいんです
VC-64はかなり使えると思ふ
ここは優しい人多いなあ。 コンプの役割は理解しています。 音圧を上げたいんじゃなくて、 単に音の大きさを上げたいのです。要するに波形が細いんですね。これを太くしたい。 2回以上ノーマライズしても無駄でした。
エフェクトで音量上げなきゃならないんでしょうか? 音変わりますよね? 303や909の生な音を192/32で録ってるので(もちろんこの時点で劣化はありますが) できる限りそのまま音量をアップしたいのです。 ですのでコンプやEQなどの類は論外です。 録音時はそれぞれのレベルマッチングは完璧です。 なのに波形が細い。なぜ?
結論から言うと録りの時点で問題が発生してるので何もせずにってのは無理。 逆にいうと波形をまったく変えずに音量を上げること自体が不可能です。 んで素で録り込んだ音は大抵そんなもんです。だからみんなコンプ掛けるんです。 ノーマライズの意味わかってるなら2回やる意味がないのもわかってるはず。 リミッターの役目を知ってるなら簡単にある程度の音量稼げるはず。 コンプはもちろん波形は変わるが聴感上変わることなく仕上げるのは十分可能。 というか本来そのためのエフェクト。 音が変わってるのにそれをまったく感じさせないようにするのが エフェクトの使いこなし=腕の見せ所なのです。精進してください。
なるほど。 これまで4トラックのMTRで録音していたのですが 単に音を大きくするだけのことがパソコンは面倒くさそうですね。 MTRではそのままで音が大きくて太かったんですが。 意図的にオーバーロードさせたりしてたからそれがアドバンテージだったのかもしれません。 FireFace800ではできないらしいので。この件についてはできそうな機材を探してみます。 親切な解説ありがとうございました。理解していくようにします。 う〜〜ん、いや、ディレイとかコーラスとかかけるのならわかるんですが たかが音を大きくするだけなんで個人的にはエフェクト通さずに音が大きい方がいいなあ。 ちょっと大げさに感じています汗 タイソータイソー 魅惑の5トラック目の録音実現にはまだ時間がかかりそうですolz.........
>>387 4Tr-MTRにそれとなくリミッタが内蔵されてた?
PC/DTMだから面倒なわけではなく、アナログ卓でレコーディングしても同じことが起こるよ。
素の音をテープに録りMixでコンプなりかけるか、録りの時点でリミッタ入れて置くかは
その時次第だけど。(もちろん使わない時もある)
なぜチャンネルモジュールにコンプ/リミッタが内蔵されてたりするのか・・・。
意図的にオーバーロードさせてたというのが、基本から考えれば間違ってると思う。
通常の機材であれば、単にサチって終わるだけだからね。
(もちろん、その機材特有の使いこなしって意味では間違っていない)
リミッタで結果的に平均的な音量レベルが稼げるわけだが、なぜそれが可能なのかわかるよね?
録音レベルには問題が無いという事だから、ピークはダイナミックレンジほぼ一杯。その状態で
全体のレベルを上げたらピーク部分がどうなるか・・・考えてみ。
ノーマライズかけた物を、音圧は上げずに音量だけ上げるの? ちょっと、言ってる意味が分からない。
デジタルの知識も少し持っておいた方がいいかも。イメージ程度でいいから。 まあアレだ、ノーマライズっていうのは、瞬間的なピークがあったらそこで頭打ちになる。 その一瞬だけ、32bitなら32bitを使いきってるっていうか。 なので、そこをどう自然に抑え込むかが勝負。 抑えないでそのままフェーダー持ち上げるだけでも、一瞬なら耳で聞いても分からない。 アナログと違って、容赦なくブッタ切られるけどね。味もクソもない。
エンドローブのクォンタイズをかけるみたいなことって可能なのでしょうか? (クリックしたところに合わせるんではなくて拍にあわせるみたいな感じで)
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/01(月) 17:42:32 ID:4bz4U2XL
質問させていただきます。 オーディオクリップをコピーして張り付けるときに、 上のマーカーまで一緒に貼り付けれらてしまいます。 いちいち消すのが面倒くさいのですが、 どういった対策をとれば良いのでしょうか?
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/01(月) 18:05:20 ID:QJMG1ZmL
SONARって、例えばステレオで録ったピアノのステレオイメージの広さをパンで狭める、とかって出来ないですよね? モノトラック×2っていう感じにはできなくて、ステレオトラックで一個という感じなのですか? VSTのオルガンとかピアノの広がりがプラグイン側でも調整できないし困ってます。
>>394 いくらでもできるし、8ではそういうプラグインも新たについてくるよ。
お手軽な方法が思いつかないのですがどんな方法がありますか? フリーズとかで書き出してLR分けてモノトラック二つで調整するとかしか思いつきません・・・
>>396 トラックにバウンズのチャンネルフォーマットとプロセス→オーディオ→ゲインをよく見てみ。
おースプリットモノってこういう時に使うのかぁ・・・ ありがとうございます! ちなみにオーディオファイルにバウンスしないでプラグインのまま調整するには ステレオイメージャーとか使うしかないでしょうか?
>>393 よく見たらありました!ありがとうございます!!
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/01(月) 21:44:58 ID:rHN67LoL
同時に弾いた和音のノートオンタイムを、ギターのダウンストロークのように、 低音から高音へと、少しずつうしろにずらしていきたいのですが、 効率よくするには、どういう方法でやればいいですか。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/01(月) 22:16:42 ID:e/EqPQfY
質問スレがあったのか。 SONARスレで質問してしまったんだけど、こちらでも質問させていただきます。 UA-25EXを買って付属のLEをいじってるんだけど、MIDIがまったく出ないんですが、 これって自分だけですかね? 一応、「オプション」のMIDIデバイスのところではちゃんとUA-25EXを設定してあって、 タスクトレイのMIDIモニターも、ノートが再生されるタイミングで点滅したりするから、 ちゃんとイベント自体は送出されていると思うんだけど...
>>401 UA-25EXにMIDIを送出してるんだよね?先には何が繋がってるの?
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/01(月) 22:24:11 ID:e/EqPQfY
>402
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/01(月) 22:25:40 ID:e/EqPQfY
失礼…
>>401 先には何もつながっていない...
ってもしかしてUA-25EXだけではMIDI鳴らないってことですかい!?
当たり前だろ… UA-25EXは音源じゃねぇし。
音源と勘違いしちゃったのかね
なるほど。納得。 昔少しかじってたころにMIDI音源買ってくっつけてたのと混同してました。 恥かきついでなのでさらに質問。 じゃあMIDI鳴らすためにはどうすればいいですか?とりあえず今ある環境での話。 (ノートPCのオンボード音源、UA-25EX、SONAR LE、あとたぶんなんかソフトシンセ)
>408 ありがとう。助かります。 あともうひとつ質問させてください。 SONAR LEで、オーディオ録音時にメトロノームを使いたいんだけど、 これも今MIDI音源がない関係で音が出ない。 なので、メトロノームも何か適当なシンセに割り当てたいんだけど、それって どこかの設定でできますか?
オーディオメトロノーム使えば?
LEはわからんけど、ヘルプで”メトロノーム”を検索。 MIDIで出すなら、MIDIトラック作って、適当なFree音源割り当てて(ドラム?)、 1/4で打ち込んでおけばいいんでは?
>410 >411 ありがとう。ヘルプ調べてなかったです。感謝。
質問なのですが SONAR6LEにIndependence FREEを読み込ませたいのですが image faileに01-08までのファイルをつっこむところまではサイトをみながら 完了したのですが これからどうやったらSONAR6LEが読み込んでくれるのかが分かりません・・ グローバルオプションなどでファイルの追加をしたりしてみたのですが読み込んでくれないです・・・ どなたか読み込ませる方法をご教授お願いします・・・・
>>414 それ1本のレベルメーターの幅が太いんじゃなく、
そのトラックがサラウンドだからその分のレベルメーターが表示されて太いだけです。
>>415 あ、そういうことなんですね・・
なんで見やすく太くできないんだろうって小一時間奮闘したのがアホみたいです・・どうもありがとうございます・・
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 03:55:30 ID:JvVDzQxB
LE使ってます。よろしくお願いします。 外で録ったバンドのwaveをインポートしてsonarで後からシンセを乗せたい のですが、インポートしたwaveが少し遅く(?)再生され音がかなり割れてます。 解消方法を教えていただけるとうれしいです。
PC-50&SONAR6LE買って設定してるけどなんでこんな使えるまでの設定が面倒過ぎじゃね!? こんなんが一般人向けツールとか有り得ない! 馬鹿じゃねーの? DAW系のソフト会社って進歩いねーの? 頭くるな! 一度音出せるようになったのにまた出せなくなった・・・ PC10年使ってる自分でもこんな迷う初期設定っておかしいマジで!
基本的に同意w
ソフトシンセをスタンドアロンとして単体で聴く音とSONAR上のプラグインとして聴く音を比較すると 後者の方が軽くリバーブが掛かった感じに聴こえるのですが初期設定?を全オフにしていわばスタンドアロンと 同じような状態にするにはどこをいじればよいのでしょうか よろしくお願いいたします
あっすみませんSONAR6HSを使ってます
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 20:31:40 ID:EXMUpqi/
VSTエフェクト"vocovee"についての質問です。
SONAR6LEを使用しており、vocoveeを使おうと思い解説を読んだのですが
ttp://www.g200kg.com/jp/software/vocovee.html >SONARではPluginManagerで'SYNTH'として登録する必要があるようです。
この部分がいまいちよく分かりません。
マニュアルにも目を通し、試行錯誤してはみたのですが…
プラグインマネージャからVSTのvocoveeを右クリックし
「シンセ」の欄にチェックを入れはしたのですが、シンセラックにあがってきません。
シンセラックにリストアップさせれば良いのかと思ったのですがそもそもここが違っているのでしょうか。
ご存じの方ご教授頂けると幸いです。
SONAR7使ってて、今日PCR-500を買ったんですが音が出ません・・ 詳しく申しますと、 USBはきちんと繋がっていてドライバもインストールして、PCR側のスライダや再生ボタンなどはちゃんとSONARと連動するんですが VSTiを選択してPCRで鍵盤弾いても音が出ないんです。でもマウスで画面の鍵盤をクリックすればちゃんと音出ます。 ちゃんと説明書どおりの手順を踏んだのですがさっぱりわかりません・・ SONAR7でPCRをお使いの方いましたら助けてください。
425 :
423 :2008/12/02(火) 20:48:06 ID:EXMUpqi/
>>423 >プラグインマネージャからVSTのvocoveeを右クリックし
右クリックじゃないですね。
「プラグインのプロパティ」でした。失礼しました。
引き続き宜しくお願い致します。
使うときの順番は、 1.まずオーディオトラックにエフェクトとして挿入 2.次にMIDIトラックのアウトプットを、そのvocobeeに指定 シンセラックに呼び出す必要はない。 何か不安定だったから、俺は使うのやめちゃったけどね。
>>424 VSTiに送出先を指定したトラックのMidi-inにPCRを選択してる?
>>425 オーディオトラックのエフェクト欄右クリックしたら「プラグインシンセ」も選択肢に出るだろう?
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 21:04:05 ID:Dk/Usksa
PowerStudioを買おうと思ってるんですが、 添付のSONARやV-Vocalはセットに付いてくる ハードウェアなしでも使用可能でしょうか? AIは今まで使用していたものを使いたいんです。
430 :
423 :2008/12/02(火) 21:20:25 ID:EXMUpqi/
皆さんありがとうございます。
>>426 シンセラックに呼び出す必要はないんですね、ありがとうございます。
ただ、MIDIトラックのアウトプットをvocoveeに指定が出来ません。
アウトプットを選択しようとするとドラムマップの選択、しか出てこない状態です。
どうすればよいでしょうか…
>>428 出てきます。出てはくるんですが「プラグインシンセ」のほうではなく「オーディオFX」
のほうにvocoveeが出てきます。
vocoveeをオーディオトラックに割り当てることは出来るので一応ここはクリアということで
良いのでしょうか?
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 22:21:08 ID:Mt8dzSkF
sonar6leを使っています。 できた音源を音声データにしてiTunesなどに入れたいんですがどうすればいいですか? ファイルからエクスポート、オーディオの手順でやると録音したオーディオデータのみでてきます。
>>430 プラグインシンセの方に出るようにしないとMIDIトラックの割り当ては出来ない。
もう一回プラグインマネージャからas Synthに設定し直してみれ。
単刀直入に聞きます SONAR LEはサンプリングミュージックに向きますか?
単刀直入に答えます。 SONAR LEはサンプリングミュージックに向きません
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 00:25:49 ID:bEo1+XlA
>>432 ありがとうございます。
プラグインマネージャを開き、vocoveeをチェックしました。
「プラグインの種類」ではVST Audio Effects→「登録済みのプラグイン」の中に
vocoveeがある状態で、「プラグインのプロパティ」を開き
プラグインオプションから
・プラグインとして登録→チェック
・シンセとして登録→チェック
を入れ、SONARを再起動してみましたがやはりプラグインシンセのほうには出てきません。
・プラグインとして登録→チェック外す
・シンセとして登録→チェック
にしても同様です。
(※両方とも、プラグインメニューレイアウトに表示されるようレイアウトにもvocoveeを追加しております)
ご面倒をおかけしすみません。
今やってみたけど普通にシンセの方で出てきた。 どこか間違ってるとしか・・・
SONARって、1つのトラックから三個以上のバスにセンドできないんですか?
438 :
423 :2008/12/03(水) 06:36:37 ID:tN9sHUJE
>>436 なんで出来ないんだろう…
一度他の設定なども見直してみたいと思います。
ありがとうございました!
>>439 ちょああwwwww送りすぎwwwww
今やってみたら普通に出来ました。
説明しにくいのですが、ミキサー画面のセンド部分に二つある状態でセンドパラメーターの上を右クリックしてたから出来ないと勘違いしたのかも・・・
センドパラメータ右下部のくぼみを右クリックで出来るんですね。すんません・・・
441 :
440 :2008/12/03(水) 13:47:03 ID:Ou1JIAlM
あ、それとありがとうございました!
>>439 吹いたwwww
ここは見てるだけで勉強になりますなあ
7なんだけどキーボードの押したとこがピアノロールの鍵盤に反映されるようにはどうすればいいの?
41kHzで作った曲ファイル.cwpを96kHzで開くにはどうしたらよいですか?
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 21:41:09 ID:23pQgK5/
質問させていただきます。 オーディオトラックをフリーズすれば、エフェクター音も一緒にフレーズされますが、 別トラックにエフェクター音も含めてバウンスする方法ってあるのでしょうか? 一度フリーズしてそれを別トラックにコピーペーストするしかないのでしょうか?
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 22:31:28 ID:PeslMpxK
俺も質問します。 ドラムトラックの修正にaudiosnapを使っています。 8trackでドラムを録音→2mix→audiosnapという手順で使っています。 ところが、例えばaudiosnapを終えた後にハイハットの音量が大きすぎだと感じたとき、 現在はドラムをmixし直して、またaudiosnapで地道に1から編集していく、といった感じなのですが、 最初に行ったaudiosnapの編集内容を、新たにmixし直したトラックにも同期できたら便利だなーと思います。 こういったことは可能なのでしょうか?可能ならばどのような手順になりますでしょうか?
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 22:58:22 ID:JP189J+F
スレ違いかもしれませんが質問させてください。 SONAR7(ver7.02 とReasonをRewireでつないでReasonを音源として使おうと思ったのですが、 MIDIトラックのOutput先をReasonにすると、 ピアノロールビューの左にある鍵盤部が無くなり128段階の数字表示が出てきてしまいます。 自分としては数字ではなく鍵盤を表示してくれた方が見やすいので、困ってます。 鍵盤の表示のさせ方が分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授よろしくお願いいたします。
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 23:03:23 ID:2rw8CbzT
まだ購入はしてないんですが、これってオムニスフィア動きますか?
加筆訂正 現在、ACID PRO6でオムニスフィアを使っています。 しかし、バグ(音が出なくなる&プロジェクトロード時にパッチのリコールしない)があり、不便さを感じています。 まだ購入はしてないんですが、これでオムニスフィアがバグを感じさせずに動きますか?
ちょっと訂正 ソナー上ではオムニスフィアにバグ動作はないですか?
録音開始のショートカットキーはキーボードの「R」。 ではトラックを録音待機状態にするショートカットってありますか?
キーバインドで設定しましょう
>>422 m-bixってm-box2?
俺は昔初代m-boxから乗り換えたけどノイズのって駄目だったわ
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 12:26:40 ID:VCp1SDTO
ずっと悩んでいるんですが、 ループ録音した時にレイヤーが別れるのを止めたいんですが 何とかなりませんか?
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 14:55:15 ID:VCp1SDTO
上書きにすると、ドラムの場合ハイハット入れてキック入れてって重ねられないですよね。 重ねて録音しつつレイヤーが別れない方法はやはりないんでしょうか?
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/05(金) 15:04:18 ID:lIpg4zH8
SONARのプロデューサーエディションとスタジオエディションのどちらを購入しようか悩んでいます。 使用用途は主にMIDI打ち込みになると思うのですが、どちらを買えばいいか悩む程度なら スタジオエディションで十分という程度の機能の差でしょうか? また、ソフトの解説書でMIDI打ち込みメインに書かれてあるものがあれば教えてほしいです。
>>456 複数のレイヤーの合成した波形を見たいっていうならバウンスする。
>>457 PEとSEどっち買うかで悩んでいるならPE買っとけ。
基本性能はほぼ同じだが付属プラグインが段違いだ。
俺も
>>457 と同じ状況なんだが
付属プラグインってDTM初心者未満の俺が使えるものなのかな?
8と解説本出たら買おうかと思ってる
461 :
457 :2008/12/05(金) 15:59:25 ID:lIpg4zH8
やはり初心者でもPEにしたほうが後悔は少ないのでしょうか。
>>460 氏と同じで、初心者が扱いきれるものか不安で。
LEを一度触ったことありますがちんぷんかんぷんでしたし。
なにぶん値段がえらい違うのでどうなのかなぁと・・・。
いまだと8に無償アップグレードできる物が売っていません?
今買うのも8が出てから買うのもあまり変わらないような気がしますけど。
8PEに付いてくるD-pro、z3ta+とかは、元々単品でそれぞれ2〜4万で売ってる奴をそのまま付属してあるから それだけで考えてもかなりお得。両方ともかなり使える音源だし。 他には、TruePianos Amber VSTiもコストパフォーマンス高いピアノ音源だし(ちゃんとした製品版は2万くらいするはず あと初心者というならプラグインエフェクトはあまり気にしなくてもいいかもしれないけど、 中級者以上になると持っててよかったと思えるものばかりだと思う。 GuitarRigとかは3になって大分音質よくなったし LP-64 Linear Phase EQとかは一個何万もする高級プラグインに勝るとも劣らない良さだし(と個人的には思ってる その他もろもろ、ミックスもちゃんとやりたいって場合ならPEだととても良い プラグインエフェクトは初心者にはあまり使いこなせないだろうけど プラグインシンセはプリセットだけでもとても良いので初心者にはオススメだ。
なんか見当違いのレスを気がしてならない
さらに日本語的におかしいレスをしてしまった気がしてならない
>>460 >>461 初心者だから使いきれるかって心配なら、SONAR最上位についてくるエフェクトやらなんやらは
プリセット普通に使うだけで十分だから初心者でも全然問題ない。
ほとんど何もしなくても使うだけでクオリティ上がるって意味ではむしろ初心者向けかも。
使いこなすには当然経験がいるけど。
難しくて挫折するならどっち使っても挫折するよ。 操作感はどっちも変わらないからね。 挫折しなかった場合に値段以上のお得感を感じるのがPEって事。
俺としてはD-Proとz3ta+のためにPEが欲しい
D-Proでいいのはオーケストラだけかな z3ta+は神 てきとーにKey弾くだけで曲のアイディアが出るわ出るわw
D-ProはSEも音がサッパリしてていいよ z3ta+は間違いなく神だよ パラメータの数値入力が出来ればもう伝説だね ただ知ってる人にはz3ta+から得たアイディアと一聴して解るから 最近はあまり使わない
471 :
457 :2008/12/06(土) 01:06:47 ID:rcrAYsI5
確かにいざ使ってみて後悔するよりは最初から高いお金払ってでも最上位のものを買ったほうがいいですよね。 入門書はMASTER OF SONAR7以外だと何がお勧めですか? ちらっと見た感じだとオーディオ重視で書いてある感じだったので、MIDI打ち込み重視のものがほしいです。 8に無償アップグレードできるものは、8が発売された後に自宅に8の本体が輸送されてくるのですよね? 今7の無償アップグレード版を買うのと、8が出てから8を買うのでは違いありますか?
>>471 どっちでも特に変わらないとは思うが、もし無償アップグレードも先行予約特典の対象になっているならば、
サウンドライブラリが貰える。
SONARのMIDI機能は譜面関係が弱いだけで、
ピアノロール、ステップ入力、ステップシーケンサー、リアルタイムレコーディング、
どれをとってもそれなりに使いやすいし、そんなに難しい事は無いと思うんだけどなぁ…
マニュアルとHELP読めば大概理解できると思いますよ。
CubaseとSONAR比べるとピアノロールの使いやすさは後者が断然勝るわ。 ま、Visionには全く敵わんがね…。
前にもありましたが、SE→PEへのアップグレードサービスはあるのでしょうか? 楽器屋にいたローランド出向社員は出来るようなことを言ってたんですが。 自分は7PSです。
7PEにあって8Pにないものってあるんでしょうか? z3ta+他、めぼしい物は引き続きついてくるみたいですが、ライブラリが減っていたりするのか気になります
>>476 完全に見落としてましたorz
ありがとうございます
いそいで無料アップグレード版を買わなくてもよさそうなのでマターリと春にでも買うことにします
SONAR6 LEにはヴァイオリンやギターなどのサンプリング音源とかありますか?
ありません
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 01:07:01 ID:o7RgM8RE
安定性を求めてワークステーションシンセで作曲していましたが、この度、PCで本格的にDAWシステムを構築しようと検討中です。
今までのシステム→ROLAND FANTOM G8 + V-SYNTH GT
ジャンルはロック・トランス→XJAPAN、マッシブアタック、エヴァネッセンス、後期のglobe、リンキンパーク等
鍵盤使えるのでリアルタイム録音が主体となります。
検討中のDAWソフト→SONAR8もしくはCUBASE4(どちらが良いと思いますか?)
PC→デジストリーマでシステム構築依頼をするかもしくは自分でメーカー(SONY VAIOもしくはDELL)に依頼するか。
オーディオIF→RMEマルチフェイス(FIREWIRE?)もしくはMOTU製のIFもしくはEDIROLのUA25EX。UA25EXはRMEやMOTU 製と比較したら音が良くないのではないかと思っているのですかいかがでしょうか?
MIDI IF→お勧めの商品教えてください。(ハード音源はFANTOM G8とV-SYNTH GTとE-MUプロテウスオーケストラをMIDI
接続する予定)
作曲の主体→ロックを作るので特にギターのソフト音源を揃えてエレキギターのリフやソロを作ります。(FANTOM G8でも大概の
ものは作れるのですが、DAWでどこまで出来るか興味がありまして・・・)
ソフト音源はリアルギター・リアルストラト・
レイジングギター→
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=27110等の音源を使用したいと思ってます 。
仮歌としてこのソフト→
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=28140も検討中です 。
オーケストラ音源でお勧めがありましたら教えてください。
かなりヘビーに作る予定ですので予算は80万円(出来れば50万円で抑えたい)まで検討しています。
DAWは2004年までCUBASE SX3を使用していた経験があります。その前はCAKEWALK PRO9を使用してました。
DAWシステムを使用する不安点として、CPUに依存するので多くのトラックやエフェクトを使用して耐えられるのか?レイテンシーは気にならないのか?という疑問があります。
うまくまとめることができませんが、わかる範囲で教えてください。よろしくお願いします。
8はいつ来るのですか? 二十日あたりですかね?
>>480 DAWは好きな方使って下さい。コストパフォーマンスで見ればSONARかな。
PCはその中からだったらデジタルストリーマが一番DAWに関しての技術の蓄積は有ると思います。
オーディオI/Fは断然RMEが良いでしょう。
FF400ならMIDIも2系統持ってるのでMIDI I/Fを別途用意する必要も無いでしょう。
(USBで繋げられる物はUSBで繋げば良い)
ギターは個人的には弾くのが一番だとは思うんですがwリアリティーを追求するならばLPC辺りが凄いです。
http://www.prominy.com/japan/les.htm 今はどうなってるかは分かりませんがPLAYエンジンはWindows環境でまともに動かない等の報告が多く上がっていたので(当時代理店だったクリプトンも投げたw)
ちゃんと動作するか確認してからの方が良いと思います。
仮歌目的ならVocaloidでも十分事足りますってか使ってますw
オーケストラ音源は有名所だとVIENNAじゃないですか?高いけど…
http://www.crypton.co.jp/vienna/ どの程度の負荷に耐えられるかはそのシステムによって全然違うのでなんとも言えませんが、大概はそこら辺のHDDレコーダーより高性能だと思います。
レイテンシは5msほどに設定すれば全く気になりません。
>>480 PC = 自作でハイスペック VAIO論外
AIF = RME Multifaceが一番なのでそれで。FIREWIRE製品よりいいです。相性ないし。
MIF = MOTUのでいいっす。そんな今は選ぶ余地ない。
DAW = SX3使ってたなら、Cubase4でいいです。
オケ音源なら今人気あるのはViennaかな。
ハイスペックPCを使って限界くるんであれば、ふせぎようないので
フリーズするなりして負荷減らすしかない
やたら初心者の人はどのくらいソフトシンセ使えるの?とか聞きますが
気にしなくていいです。
PCの限界を超えるような音楽を作らなければいいんですよ
工夫次第でいくらでも回避できます。
メタルはちょっとよくわからんのだけども デジタルっぽい歪みならFantomGで再現できると思うよ へたなソフトよりFantomの方がいいかもしれない。 あとはよくあるやり方だけども、ギターのクリーントーンの音色に Guitar Rigなんかのアンプシミュレーターなソフトかます。 これオススメです。 G8持ってるならけっこう弾ける人なんじゃないかとおもた
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 11:09:42 ID:XwuqMioB
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224841853/480です 。
皆様親切にアドバイスありがとうございます。
ギター音源のLPCは凄そうですね。
DAWソフトも悩みますね。リアルタイム録音主体なのでSONARかなーと思って
いますが、CUBSEも捨てがたいですよね。
FANTOM Gを保有しているのでマルチ音源は必要ないので、ギターやオーケストラ
・ピアノ音源をソフト音源で強化しようと思います。
PCはやはりデジストリーマが良いのですね。でも高いな・・・。
オーディオIFはやはりRMEですか・・・。実はCUBESE SX使用していた時に
RME使用していたのですが、当時使用していたEDIROL UAと比較すると段違い
に音が良かった記憶がありました。(あくまで記憶なので間違っていたら
指摘してください)
リアルタイム録音してMIDIで恐らく100トラック以上使用するつもりです。
昔CAKEWALK使用していた時はMIDIで録音したのをオーディオ化してまとめて
ました。(当時のマシンスペックが貧弱だったので)
今のDAWシステムであればMIDIでも同時に100トラック以上同時再生しても問題
ないのでしょうか?
DAW:まずはどちらかを買いましょうよ AUDIO I/F:RME→プロ・スタジオユース、EDIROL→ホームユース(お値段が違いすぎます) 「リアルタイム録音してMIDIで恐らく100トラック以上使用」 ノンフリーズで100?それともフリーズで100? MIDIで100トラックをノンフリーズなら、 16パートマルチ音源が7台以上必要だから違うかな? ノンフリーズで重いエフェクトプラグインを使わなければ マルチ音源で20パート 個別音源で10パートくらい フリーズ(WAV化してソフトシンセを止める)なら 100トラックは厳しいな、MIXやバウンス時にエフェクトプラグインを使うんだろうし 俺のQ6600 4GB XP 32BIT 自作で40トラックくらい(SONAR)
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/07(日) 16:59:08 ID:hSWPvNYs
ノンフリーズで100?それともフリーズで100? ↑ ノンフリーズで100以上のトラックを走らせるつもりです。できないなら WAV化して走らせるつもりですが、現行PCのスペックでも40トラックしか 使えないのですか。 FANTOM GであればMIDIで128トラック使えるし、エフェクトプラグインでも 全然いけるのではないかと思った(まだ試していない) ちょっと混乱してるのですが、DAWソフトでMIDI100トラックとワークステーション シンセでMIDI100トラックどちらが安定度は高いのでしょうかね あほみたいな質問ですみません。
>>488 それシステム上の制限の話じゃね?
SONAR自体はトラック作るだけなら数は無制限だが、実際にソフトシンセ積んで動かすとなるとマシンスペック上の限界が当然出てくる。
i7でハイエンド機作っても100トラックは無理じゃねーか?
つかワンクリックでアンフリーズできるのにフリーズしない意味があんま理解できないが。
おとついSonar7SEを使い始めたばかりの初心者です。 MIDIクリップの独立(?)の方法を指南してください。 SessionDrummerを使っていて、ドラムループを繰り返すために、 Ctrl+ドラッグでコピーできるのは直感でわかったのですが、 片方を修正するともう片方も同様に修正されてしまいます。 そうさせないためには、どうすればよいのでしょうか。
デジストリーマは値段がちょっと…
>>490 クリップを右クリックして「リンク解除(下のほうの拡張メニューにある)」あるいは「クリップにバウンス」
バウンスのほうは結果的にリンク解除されるけど、そのほかの属性も消えるので、まぁ用途に応じて
>>493 「リンク解除」、まさにやりたかったことです。
ありがとうございました。
デジストリーマとか否定はせんけど、静音に気を配ったやつにしておいたほうがいいな。
デジストリーマはスペック的に足りないんだよな その分信頼性やアフターに金が掛かってるけど
>>497 こりゃあ良いの教えて貰いました
それも安い!
t-kimuraって付いてなければ
今のデジストリーマ捨てて即買いですよ
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/08(月) 00:49:23 ID:0YpQc0ps
【OS】 XP 【CPU】 C2D 2.6G 【メモリー】 2G 【SONARのVr.】 7 PE 【Audio I/F・MIDI I/F】 Audiophile 192 【質問】 オーディオ録音に関する初歩的な質問です。 TTS-1の出力をオーディオトラックに録音したいと考えています。 しかしTTS-1を立ち上げて、オーディオトラックのインプットをTTS-1に設定すると 録音待機のボタンが消えてしまい、録音することが出来ません。 (マニュアルP133の1の操作から出来ない) オーディオトラックのインプットを他のものにしようとしても、 それらしきものは見当たりません。(TTS-1とAudiophileの外部入力のみ) 目的を達成するには、どのような設定をすればよいのでしょうか。
>>499 録音なんか考えずに トラックをフリーズじてその波形データをオーディオトラックに放り込め
P133は外部I/Fからの音を録音する場合のはなし。あなたの場合はP364を読むべし。
バウンズすりゃいいだけじゃないのか?
【OS】Vista 【CPU】AMD Core2 +4400 【メモリー】2G 【SONARのVr.】HS6 【Audio I/F・MIDI I/F】EDILROL UA-1EX UA-25EX 【質問】 以前は普通に録音できてたのですが、 今録音すると、1/2の確立で録音を停止した瞬間にクリップが消えます。 長時間、短時間に関係なく消えるのですが、原因がわかりません。 改善方法を教えていただけないでしょうか。
SONAR7PSユーザーで、PCR-300を買ったときについてきた Cakewalk Production Plus Packは当然要らないから ユーザー登録せずにオクで出したら何か違反申告を受けてしまった。 これって違反なのか?? 今までこの商品の取引履歴は山ほど見てきているが・・・ 登録して売ったらそらあかんけど。
cpppはバンドルされてるのよねん バンドル品は基本的に買った機器と一緒に使うのが前提…のはず 結論 売ってる人多すぎて いいのか悪いのかわかんねw
俺もPE持ってるのにそれ二つも持ってて正直いらんのだが・・ このまま封印されるのももったいない
DTMを始めたい誰かの手に渡ればいいのにな 自分のも余ってる
SONAR7PEを901-Xで使ってみた人っていますか? ちょっと実家に帰省するときに、作曲用のメモ帳代わりに使いたいのですが、 ソフトシンセは普通に鳴らせるのか? という疑問なのですが。
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/08(月) 23:22:55 ID:ngo5rOB8
すみません質問させて貰います ソナーで音にVSTのエフェクトとしてアンプシミュレータ(FreeAmp2等)をかけたいのですがかけかたがわかりません。 誰か教えて貰えないでしょうか?
>>500-503 ありがとうございます。オーディオに変換できました。
ソフトシンセ使うとバウンスなんてのがあるんですね。
久しぶりのDTMは分からないことだらけです。
しかしこれですと、たとえばTTS-1のサンプル演奏を録音とかは
出来ないということなのでしょうか?
579 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 20:12:04 ID:aOsCzz7b 何かのバンドルについてるSONAR6 LEがオクで出品されてるのって違反なの? ユーザー登録もまだのやつみたい。 PEへのうpグレ目当てで入札しようかと思ってたんだけど、 なんか違反申告がついていて、いつ消えるかと不安です・・・ マルチ?
>>511 ソフト音源の場合、ハードシンセみたいに演奏を直接オーディオとして録音することは出来ない
録音というより弾いたものを記録したいという目的なら
リアルタイムでMIDI録音した後にバウンスすることになる
>>511 フリーズというかバウンスでやったほうがCPU任せであっというまにWaveデータにできるから
録音という概念より慣れると楽だよ 結果的にやってる事は同じだし、機械的な部分が入らないので
ケーブルや電気ノイズみたいなのが入らない
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 00:41:35 ID:ufgV0f5x
オーディオでギター等の楽器を録音するときに発生するマイクノイズを消したいのですが protoolsのようなフェードでの打ち消しは可能でしょうか?
sonar7 PRODUCER EDITIONはmidiトラック単体をオーディオとしてエクスポート出来ないのが痛い 不具合なのか…
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 01:17:03 ID:S7ORD+dv
いまだにSONAR6が使いこなせない… 以前使ってたSONAR4をもう一回入れようかと検討中なんですが、 バージョン違いの同居って可能でしょうか(`・ω・´) やはり一度6をアンインストールしなければならないですかね。 あるいは4入れた後に6だったら可能とか、あるんでしょか。 教えてくださいまし<(_ _)>
>>516 そりゃMIDI信号のみじゃオーディオにしようが無いからな。
MIDIトラック→音源→Audioトラックと言う流れを理解してないだけ。
>>517 別アプリケーションなので同居可能です。
その場合Audioキャッシュフォルダを同じフォルダに指定しておくと色々便利でしょう。
ただし6で保存したファイルは4では開けないはずなので注意しましょう。
>>513-514 なるほど、良くわかりました。
一連の打ち込み〜録音の流れまでは出来たので、
バリバリ作っていこうと思います。
ありがとうございました。
間違った
>>518 midiのドラムの活用方法を教えて下さい(´・ω・`)
>>521 なんで俺に聞くのかそして何が聞きたいのか良くわからんw
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 02:17:29 ID:S7ORD+dv
> 518 同居可能ですか! よかったーありがとーございます!! なるどほ(`・ω・´) Audioキャッシュフォルダは同じにしてやってみます。 ほんと、気になってたのでありがとう!
>>522 例えばmidiトラックでドラムを鳴らして、z3taでメロディ作って、いざwav出力してもドラムの音は出ないですよね(´・ω・`)
あのドラムセットは何のためにあるんでしょうか・・・
どうやらMIDIとオーディオをよく理解していらっしゃらない様子?
一緒に出力できると思ってますた
ヒマだから教えるぜ? で、何がわからんの?
vstとmidiを一つのwavにまとめてエクスポートしたい!
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 13:04:10 ID:klloemZb
510ですけど アンプシミュのかけ方教えてください><
>>529 普通にかけたいオーディオトラックにフリーアンプはさめばええがな
エフェクトのインサートの方法がわからないの?
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 13:46:51 ID:klloemZb
>>530 アンプシミュだした後どうすればいいかが全くわかりません><
はさむってのがわからないです
インサートってなんですか?
無知ですみません
>>531 インサートの仕方はマニュアルに書いてあるよ。
俺のはSONAR6だけど、73ページの「リアルタイム・オーディオ・エフェクトを追加する」って所。
バージョン違っても、ちゃんとマニュアルに書いてある基本的な事なんで、探してみて。
>>528 そのmidiのドラムって、音源は外部音源って事よね?
なら、オーディオトラックを追加して、そこにそのドラムを録音してあげないと。
midiデータをエキスポートしたって、音は出てこないよ。 SONARに限らず。
>>532 録音ですか!!
やってみます!ありがとうございます!
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 14:22:25 ID:klloemZb
>>532 ありがとうございます!
とりあえず帰ったらソナー7のマニュアル見てみます
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 14:47:25 ID:mW0CtRpP
>>528 外部音源使ってるなら大丈夫そうかな
MIDIってのは、音じゃないからwavに一緒に出来ないし、するものでもない。
MIDIはシーケンスファイル。機械が読む楽譜っす
536 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 18:28:55 ID:PJENAAoJ
質問させていただきます。 今日ソナーホームスタジオ6XLを買って、インストールしました。 なんですが、ネット上等の普通の音は鳴るのに、ソナーではサンプ ルを再生しても何しても、音がなりません。説明書の対処法どおり 行っても改善されませんし、再起動を行っても同様です。 どなたか教えてくれる方がいらしたら、よろしくお願いします。
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 18:33:47 ID:Z2uV6F8n
ヒント:オーディオポート
>>536 メニュー画面
↓
オプション
↓
オーディオ
↓
1.設定・・・”再生タイミングマスタ”の確認
2.デバイス・・・”出力デバイス”の確認
WINDOWSのコントロールパネルにてSONARで使う以外の
他の音声デバイスを無効にする
まずこのあたりを試してみて
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 19:04:33 ID:PJENAAoJ
ごめんなさい。ドライバモードをちゃんと設定したら音が出ました。早とちり申し訳ないです・・・OTL
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 19:06:05 ID:PJENAAoJ
>>537 ,538
回答ありがとうございました!ほんとバカですみません(死
504ですが、どなたか解決策を教えていただけませんか?
入れ直せ
SONAR7でソフトシンセをオーディオ化して、再生しようとしたらSTOPED AUDIOと出て再生出来ませんでした。その時オーディオトラックの数は20くらいです。 オーディオトラックの数を減らしたら再生出来たんですけど、STOPED AUDIOってドロップアウトしたって事ですか? パソコンはXP、core2duo8500にメモリ4Gで結構良い方だと思うんですけど。オーディオ20トラック程度再生出来ないとしたらショックです。
こんな所で名無しに毒吐いてないでOKwaveにでも逝けばいいのにwwwww
>>543 画面右下にCPUとHDDの負荷のグラフは出てないかい?
それ見てれば、どちらに負荷がかかってるか一目瞭然。
オーディオトラックの再生はCPUパワーはあんまり関係ない。 HDDの能力が重要。
両方をバランスよく使えるように、工夫すればいい。
HDDの負荷は100%近くいってるのに、CPUパワー余りまくりとかなら勿体無いので、
オーディオ化したソフトシンセを元に戻してバランス取ればいい。
どっちもギリギリまで使ってるのなら、オーディオトラックをバウンスすればいい。
>>545 再生押した瞬間にパツッと止まってグラフの反応が無くなるので負荷がよく確認出来ませんでした。
HDDの能力とは回転数ですか?それとも容量?
何れにしろ今の自分の環境では編成が大きい場合全てのソフトシンセを1トラックごとにオーディオ化してさらにそれを編集することは贅沢な望みの様ですね。悲しいです。
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 22:51:30 ID:PJENAAoJ
すみません。ちょっと質問していいですか?? 超のつくほど初心者なんですが、みなさんソナー使うときって必ずコントロールキーボードって使っていますか? 私はもっていないんですが、使わなくても、付属の音源とパソコンだけで作曲できますかね? 購入時になくても出来るって言われたんですが、説明書にはやっぱりコントロールキーボードが必要みたいなことが書いてあって・・・。 外れた質問ですかね?どなたかお願いします・・・(泣 ちなみに使っているのは6のXLです。
>>547 キーボード(鍵盤)なくても作成できるので問題ナシ。
入力方法はいくつかあるので、時と場合で使い分けるようにするといいよ。
ただ、貴方がもしピアノとかやってて鍵盤楽器が多少なりとも弾けるのなら、
効率の面からもクオリティの面からもあった方が有利なのは間違いないです。
俺なんて鍵盤持ってるけどパソコンがヘボいのでレイテンシーの問題でリアル タイム入力には使えず、最近はもうテケテケと試し弾きして、入力はマウス入力で その後クォンタイズコマンドでノリ追加…でさぁw
>>547 あったほうが良いに越したことはないが無くても全然いける。
俺の場合、編曲中に鍵盤を適当に弾いてるうちに「おっ」っていうフレーズが出てくる時もあるし
聞いてるうちに頭に浮かんだときは普通にピアノロールで打ち込む。
>>549 オーディオインタフェイス買えよ。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/10(水) 06:42:17 ID:1f9DG24F
>>548 .549.550
親切にありがとうございます!!
みなさんのレスを聞いて安心しました。なくても大丈夫なんですねwアドバイスもありがとうございます。
ピアノはまあまあ弾けるので、様子をみて考えてみます。金銭的な問題もあるので・・・OTL
sonarLEやProject5LEなどで フリー音源のproteusVXやSampletankなどを使う場合は どうしたらよいでしょうか? VSTiフォルダに入れても使えないみたいです
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/10(水) 08:41:57 ID:8I423wTU
sonar6HSとUA-25でチマチマやっている者です。 先日、スピーカーの片方だけ音が出て(もう片方から も出ているのですが音が小さい)おかしいと思って オプションのデバイスを見てみると 出力がUA-25 OUT Lとなってました。 これが原因だと思うのですが、Lがつかない只のUA-25 OUT にどうしてもできません。 お知恵を授けて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
554 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/10(水) 08:55:53 ID:grht5/Gi
>>552 ですが SONAR6LE でした。すいません。
ちなみに、みなさんはmidiキーボード、何使ってます? 俺はmicroKONTROL。満足度7。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/10(水) 11:20:59 ID:daMPu07J
トランスポーズするときにタイプをMPEXかRadiusか選べますが、 何が違うのでしょうか?
>>552 LEの事はよく分からないので申し訳ないのだけれど、Plug-in Managerってついてないだろうか?
ツール→Cakewalk Plug-in Manager
もしあったと仮定して、
プラグインの種類の「VST Instruments (VSTi)」をクリックして、登録済みのプラグインの所に「ProteusVX」がなければ、
VSTの設定の所の「オプション」で、インストールしたフォルダを指定した後「VSTプラグインの検索」。
登録済みに所に出てくれば後は普通に使えるハズ。
どなたかオススメのドラムVSTi教えてください。 それと、Dr-Fusion v2.0を落とせるサイト教えていただけたら光栄です;;
>>559 定番としては
FXpansion BFD2
Toontrack Superior Drummer 2.0
Native Instruments BATTERY 3
XLN Audio Addictive Drums
辺りじゃね?
>>560 スレチな私にレスありがとうございます;;
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 00:29:54 ID:YpBUaq2c
536です。度々すみません。 私はマイクを持っているのですが、なんかちっとも録音できないんです・・(泣) なんかオーディオインターフェース?を買わなきゃいけないとかなんとか。でも元からPCの中に入ってるはずって知人からは言われました。 あと、パソコン上で音源などをミキシングして作曲するとき、どのウィンドーを開けば いいんでしょうか。 お願いします。
質問です。SONAR7を使い始めました。 乗り換える前のDAWでは、ピアノロールでカーソルキーの上下キーを押すと全ノート半音ずつ上下できて、 さらにはPageUp,PageDownキーによって1オクターブの上下、また左右キーを押すと全ノート単位グリットだけ移動する仕様になっていました。 SONARはユーザーが決め細やかに設定できると聴いていたのですが、マニュアルを読んだりいろいろ試してみたりしましたが、 設定できるのはマウスでの操作だけのように思います。 ピアノロールにおいて、キー操作の設定はできないものでしょうか?
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 01:31:56 ID:tDDS2+np
↑出来ません。 SONARは所詮、良く出来た玩具ですから。そんなに細かいニーズまでは満たせません。
↑そんなニーズを満たしてくれるのは何でしょうか?
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 01:41:23 ID:tDDS2+np
PT、Logic。
>>559 ソナー使いだったら男は黙ってセッションドラマー2
バンドルって本当にいらないよね。sonar6 LEとキュベ余ってるんだがオクでも売れるもんなのか。こんなのただであげてもいいような気がするが。
売れるわっきゃない 完全版(PE)を使って貰う為のお試し版として入れてるんだからー
sonar7PEを使った場合の 制作のフローについて教えて下さい。 オーディオ録音メインです。 ハードのMTRしか使ったことなくて制作手順を知りたいです。 エフェクトや機能については各所で解説されているのですが 制作フローについては疑問が多いです(¨;) 1.各トラックの録音(リズムマシンやサンプラー、シンセなど midi同期で一発パラ録音) 2.パンやボリュームの調整 3.EQで理想の音へ近づける 4. ※疑問 sonar7ではここで各トラックを「トラックにバウンス」?バウンス元は消去or消音 5.各トラックEQ処理後の波形を見ながらコンプ&リミッタ 6. ※疑問 ここでもバウンスですか?そうしないと波形に反映されないですよね? 7.空間系などのエフェクター処理 8.この時点で仮にアクティブなトラックが8トラックとする。そして仮にマスターへトータルなコンプをかけたとする。 9. ※疑問 マスターを含めた全トラックのバウンスを行う?(2mix)。これで良いのでしょうか? 詳しい方、疑問部分について教えて下さい。
>>571 バウンスは、単にHDDのパフォーマンスを稼ぐために複数のオーディオトラックを1つのトラックにまとめるだけなので、
しなてくもちゃんと再生できているのならする必要はないです。
バウンスしないとエフェクタ等の設定が反映されないという事はありません。
あと、バウンスした後のバウンス元は消去しないで取っておいた方がいいです。
(トラックをアーカイブ状態にすれば、負荷0で保存しておけます。)
なので、疑問の4と6は、特に問題なければバウンスする必要なしです。
疑問の9は最終的なミックスダウンなので、通常はバウンスではなくオーディオのエクスポートをします。
バウンスする理由が波形見たいだけなら、バスの波形プレビューを使うのもいいかもな。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 03:17:47 ID:lAGujOXo
教えてください 近々sonar7を買って8にヴァージョンアップしようと思っているのですが、インストールできるパソコンの台数などは決められているのでしょうか? 当方デスクトップとノートを所持しており、両方にインストールしたいと考えています。 多分使用許諾書に色々書いてあると思うのですが公式HPにも載っていなかったため質問させていただきました。
575 :
571 :2008/12/11(木) 03:37:02 ID:Na93lnu1
572-573 とても親切にありがとうございます! なるほどなるほど、PCのスペック的な問題対処なのですね。 「波形は見るものではなく聞くものだ」ですね。PCだからと甘んじております。 Boost11はsonar上部のメニュー→プロセス→オーディオエフェクトで入れた場合と 波形を右クリックで入れた場合、さらにミキサー画面から入れた場合で 振る舞いが変わりますよね。メニューから‥で入れた場合は即座に波形に反映してくれることを発見しました。
>>575 波形への反映って、そういう事(見た目)でしたか。
勘違いしてました。
それなら、エフェクタは普通にインサートで入れておいて、
オーディオトラックをフリーズするのが良いです。
これならアンフリーズすればいつでも戻せますし、CPUへの負荷も軽減できます。
波形の見た目にも反映されます。
577 :
564 :2008/12/11(木) 13:58:05 ID:pOVy3e8a
>>565 ありがとうございます、諦めがつきました。
慣れていきますね。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/11(木) 17:38:24 ID:RPsUWPT5
現在、ACID PRO6を使っていますが、コレで出来ることは全部SONARで賄えると考えていいでしょうか?
ACIDとSONARはそもそも目的が違うから賄えるとは限らない。 打ち込み主体ならSONAR、ループ主体ならACIDっていう棲み分けがあるし。
テクノなどのリズムトラックを打ち込む場合、キックならキックでmidiトラック一つ使うのが普通ですか? それともレイヤーでキック、スネア、タムみたいに分けて、ピアノロール上は一つで表示させた方がいいのでしょうか
sonar 7をphenomで使っていて 以前はトランスポートのCPUメーターが4本あったのですが いつからか分からないですが、今日ふと見ると一本になっていることに気付きました マニュアルも見てみましたが、CPUメーターの説明はあっても 本数がどうのこうのという記述は見つけられなかったんですけど これはマルチコアとして動いてたりするのでしょうか? また改善法の分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思いまして よければよろしくお願いします
やり易いようにやればいいと思う。 俺はとりあえず同じトラック/レイヤで入力してしまって、 後でパート別トラックに分けてるな。
583 :
581 :2008/12/12(金) 02:34:23 ID:pK5LetXy
すみません、早速ですが自己解決しました 先日ASIOに変更した際に下のチェックボックスを触ってしまっていたようです あるとしたらグローバルオプションかと思ってみていたのですが ちゃんと全部チェック出来るところをしないで書き込みしてしまい申し訳ありませんでした
SONAR6LEのMIDIの設定が上手くいかなくてMIDI音源がまったく音が出ません またMIDI音源の設定方法もイマイチわかりません 色々やってみるんですがオーディオトラックは音が出るので設定の問題だと思います となみにオプション→MIDIデバイスの設定は入力も出力も何も表示されていません
SONAR LEだとTTS-1ついてないから D-PRO Lな
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/12(金) 11:43:45 ID:VLJEuOir
すみません、質問よろしいでしょうか このあいだSONAR6XLを購入したばかりで、初心者の私には説明書のみではとてもわかりにくて(泣) マイクを録音したいんですが、それができないんです。 あと、私はコントロールキーボードを持っていないので、パソコンと付属の音源だけで作曲したいのですが、 そのためのウィンドウはどうやって開けばいいのでそうか・・・。 誰かよろしくおねがいします。
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/12(金) 14:05:22 ID:ya2CWBOg
calkwalkMIDIプラグインのTransposeについてなんですが 転調させたくなったので、これを使おうと思ったのですけど Key/Scaleのところにナチュラルマイナースケールが見当たりません。 これは…平行調のメジャースケールをとりあえず使って あとは自分で調節しろという事なんでしょうか?
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/12(金) 14:10:41 ID:JbtsI337
最近の初心者はひどいな藁
>>587 マイク録音
オーディオトラック追加して、インプットをオーディオインターフェイスに指定して
さらに録音待機状態にする
で、ボリュームあわせて録音
付属音源
シンセラックビュー開いて、使いたいシンセを追加
で、そのシンセで好きな音を選べ
あと、MIDIトラックが同時に追加されるからそのトラックを選択して
ピアノロールか譜面開いてポチポチ打てばいいんじゃね?
分からない用語は、マニュアルかヘルプを参照
それでも分からなかったらググれ
>>587 とりあえずマニュアルに載っていることを頭からやってみ。
それで出来ないのなら電話で問い合わせたほうがいいな。
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/13(土) 00:14:39 ID:tMjSouWp
すみません、超初心者的な質問です SONAR6のピアノロールでドラムを打ち込み中ですが、 途中に2/4小節が入るのですが、 例えば9小節目が2/4小節だった場合に 9小節目を半分にすることはできないのでしょうか? それとも9小節目の半分から10小節目を入れていくしかないのでしょうか? それだとずれていくので見難くなるから半分にできると思うのですが やり方が分からなくてつまづいてるのでよければ教えてください
ヒント:挿入コマンド
>>593 ありがとうございます、無事できました
やってみたらその先全部2/4になってしまってとまどいましたが
10小節目でもう一度4/4を選択することで望み通りになりました
ありがとうございました
Sonarてオーディオインポートする際に mp3を視聴する機能は付いてますか? また、midiトラックに音源差し込んで そのままオーディオ化する事は可能でしょうか? Cubaseからめでたく乗り換えしたのですが 勝手が違うので戸惑っています。 初心者質問ですがアドバイスお願い致します。
596 :
587 :2008/12/13(土) 08:45:57 ID:2BjukgKo
>>590 591
レスありがとうございます。やってみます。
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/13(土) 10:10:51 ID:nbbra7zL
SONAR7PEを使用しています。 チュートリアルファイルを読み込み再生しようとすると、 「オーディオ再生デバイスが見つかりません。プロジェクトがjこのオーディオフォーマットをサポートしていないか、または使用中です」 と表示されて再生ができません。 どうすればいいんでしょうか?
Sonar8付属のD-proにGarritan Pocket Orchestraって付いてるんでしょうか? わかる人がいたら教えてください。
KX25をSONAR7で使おうと思ってるんですがACTで動作しますか? YAMAHAのサイトにはSONAR6には対応してると書いてて SONAR7のテンプレにもKXシリーズは含まれてはいなかったので。
オーディオトラックを録音待機状態にすると、自動的にインプットが割り当てられますが、 デフォルトだとステレオの入力になってしまいます。 いちいち変えてもいいのですが、 録音待機状態にすると自動的に入力がLモノになるようにできませんか?
>>603 トラックテンプレートではダメだろうか?
録音待機状態で尚且つインプットがLモノなトラックを1つ用意して、
右クリックから「トラックテンプレートに保存」で、好きな名前つけて保存。
次からは、ビュー上を右クリックの「トラックテンプレートから挿入」で保存したヤツを挿入するようにすれば、
オーディオトラック追加する毎に希望の状態の物が入れられる。
>>604 ん〜やっぱりそれしかないんでしょうかね。
ありがとうございます。
質問です SONAR7使用です。 モノトラックをモノとしてエクスポートした場合 内部よりも2db以上音量があがっているようです ステレオとしてエクスポートした場合は、内部と変わりありませんでした ビット、サンプリングレートも変えてみましたが効果なし この現象は他の方でも再現されるでしょうか? 再現されない場合は、どこか設定を間違えてると思いますので 直したいです よろしくお願いいたします
質問です。 192khz/64bit(64ビット倍精度エンジンはオフ)で取り込んでおりますが boost11だけ非常にノイジーになります。 ハイレートに対応していないとかですか? その他の高負荷なプラグインは余裕なのですが boost11だけCPUが暴走します。 32bitOSです。
その前に 64bit でデータ取り込んで倍精度エンジンオフって意味あるの?
失礼 biduleインストールしなおしたらできました 何かを変にいじったのが初期化されてなおったのかな・・・
質問です
SONAR Home Studio 6 XL、OSはXP Pro SP3で
Cakewalk Production Plus Pack に入っていたPSYN II を使用すると
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou58093.jpg ↑のように下の部分が切れて表示されてしまい、ベンドレンジなどを操作できません
D-Pro LEのDXi版でも同様に下が切れていましたが、VSTi版では問題なく表示されました
また、SONAR6 LEとProject5 LEでも同じ表示になりました
SONARの再インストールも試してみましたが直りませんでした
原因が分かる方いたら教えてください。過去に同じような報告があったかも知りたいです
それさ、 ウィンドウの端にカーソルもって行くと ↑ ↓みたいにならない?
なんだろ ワロタww
これは新しいなw
(´・ω・) カワイソス
画面から推測するにWindowsの外観変えるソフトみたいなの使ってるようだからそれを一度切ってみては?
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/14(日) 20:14:05 ID:AZKlWwW7
619 :
611 :2008/12/14(日) 20:41:45 ID:cVOwwIVC
>>617 ウィンドウをクラシックスタイルにして再起動してみても駄目でした
OSごとクリーンインスコすれば直りそうな気がしますがさすがに面倒なのでとりあえず放置します…
620 :
611 :2008/12/15(月) 00:14:17 ID:b9YksQyt
WindowsをCD-ROMから修復インストールしたら直りました HDDを初期化せずに済んでよかったです お騒がせしましたー
MIDIクリップにしろオーディオクリップにしろ 曲中の一部分の音量を変えたい場合はどうすればよいのでござるか?
オートメーション
>>621 クリップのオートメーションか、そこだけ分割してゲイン上げるかだね
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 22:58:34 ID:rZAR4+3b
質問させていただきます。 FA-66を使っているのですが、 ギターをマイク撮りするときにヘッドホンでモニター音を聞きながら録音するので、 モニタースピーカーをミュートしなければならないのですが、FA-66ではアウトプットの1と2がヘッドホンジャックに連動していて、 前面のボリュームでモニタースピーカーのボリュームを絞るわけにはいかないのですよ。 今は面倒くさいですがスピーカーに手を伸ばしてボリュームを絞っています。 そこで考えたのがヘッドホン出力と連動していないアウトプット3、4なんですが、 出力を両方から出るようにしておいて録音時に3、4だけミュートすれば良いと思ったわけです。 この場合にバスでの設定はどのようにすればできると思いますか? SONARではバスは一つのバスにしか送れないし、 メインアウトプットも一つにしか送れませんよね? お手上げなのでしょうか? それとも単純にマスターからヘッドホンバスにセンドするしかないのでしょうか? 教えてください。
プリフェーダーで、、
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 23:52:45 ID:AbBYUhFP
途中経過の段階を素人ごときが感想を述べるな、何もしらないやつにアンドロイドを作ってる最中に覗かれたらどうおもうよ、オマンコちょーだい。
途中経過を見た所でお前ら素人には何一つ分からないから。
その辺のポップス作ってる爺なんてマジで素人だと思ってるから、かかわるんじゃねえよ。
四畳半メタルの俺とは 目を見て話をしてくれるか?
SONAR8のPOWER STUDIOって大体いつ頃出るんすか?
>>630 7のPower studio買って無料アップグレードしたほうが速いんじゃないの?
SONAR8からPowerStudio SonicCellとかも出るみたいだしな
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/16(火) 23:52:40 ID:w8ow473f
SONAR6LE買おうと思うんですが今買っても大丈夫ですかね? 5の体験版も使っているんですが いまいち使い方が分からないので6LEを使いこなせるか不安です。
SONAR 6LEって非売品だけど オクでかうのか?
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/17(水) 00:06:52 ID:SCy78jZ9
>>634 SONAR 6LEがついてくるMIDIキーボードを買おうかと思っています。
マニュアル本も買う予定です。
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/17(水) 12:55:02 ID:m2ZfEh/y
>>624 あーなんか先々月くらいのサウンドデザイナーでそんな感じの特集組んでたなぁ。
>>635 オーディオインタフェイスの類はある?
ぶっちゃけPC内蔵のサウンドボードだとレイテンシ酷くてシャレにならんぞ。
>>639 下のほうにタブあるからそれ選べばよろし
ありがとうございます! AllとかFXとか押せばいいんですね。
SONAR6LEでProteusVXって使える?
オーディオI/F買い換えようと思うんだけどM-AUDIOのfast track pro ってsonar7と相性いいかな・・・ どなたか使ってる方いましたらkwsk教えて下さい。
ASIOモードで普通に使えてる。
645 :
643 :2008/12/18(木) 00:02:15 ID:SWd9qdYe
>>644 レスありがとうございます。
安心しました。早速amazonで注文してきます。
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 00:59:06 ID:KZdUfgmi
【OS】windowsXP 【CPU】ペンティアム4 【メモリー】512MB 【SONARのVr.】4 【Audio I/F・MIDI I/F】 【その他外部機器】 【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】 【各機器の接続状況】 【質問】 かなりDTM初心者です、質問させてください。 Korgのnano KONTROLを買ってきて接続したのですがまったく反応しません。 マニュアルを読みながらやっているのですが「MIDIチャンネルとコントローラを指定するか、ラーニング・チェックボックスにチェックを入れてからMIDIコントローラのつまみやスライダーを数回操作します。」 というところで、何も反応せず困っています。 助言いただけると助かります。
MULABとSONAR LEでのレイテンシの差がずいぶんあるんですけど 原因はなんなのでしょうか? PC内臓のサウンドカードですがMULABではほとんどレイテンシないんですが SONARだとかなりでてしまいます。
ドライバやソフトのバージョン、内蔵しているというサウンドカード、OSも書かずに回答者にエスパーを求めるのは酷な話なんだぜ。 テンプレもせっかくあるんだしね。 ASIOはちゃんと設定しているかい?
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 05:10:56 ID:DjqD9d/I
ごめんなさい・・ 【OS】 XP 【CPU】 pen4 3.06ghz 【メモリー】 512 【SONARのVr.】 6 le 【Audio I/F・MIDI I/F】 無 【その他外部機器】 PC-50 サウンドカードはRealtek High Definition Audioです。 MU.LAB(free)もSonarもASIOに設定してあります。
653 :
646 :2008/12/18(木) 10:18:40 ID:KZdUfgmi
質問じゃないんですが、スレ違い承知でSONARユーザさんにお願いがあります。
俺もSONAR使ってるんだけど、モニタが小さいのでモニタ買い換えることにしました。
解像度の関係でまだ悩んでるんだけど、1280x1024、1440x900のモニタ使ってる人、もしいれば
SONAR動いてる所のプリントスクリーンをキャプチャしたものをうpしていただけないだろうか。
モニタスレじゃちょっとこういうの聞きづらい・・・
今の15in 1024*768じゃ狭すぎです。
ttp://www3.uploda.org/uporg1864022.jpg
>>654 WUXGAでも狭いよ、デュアルにして配置を工夫するとかしないと厳しい。
上下方向は多少マシになるけどね
トラックのほうFX表示は無しにして横方向を詰めたり上下方向をせばめたりとか、
表示される物で普段必要なかったり重要度が低い物をカスタムして消したりとか。
>>655 今考えてるのが1280x10242枚か、1440x900をピボットして3枚かどっちか。
かゆい所に手が届かないんだよなあ。
感覚じゃつかめなかったのでどんなもんか見てみたかったんだが。
>>657 まじで!!あ、ワイドの方かな?
んー、リクエスト?
じゃあテクノポップ系ある?なかったらなんでもいいや!ありがとん!
それと
>>655 も、d!
659 :
657 :2008/12/18(木) 11:24:03 ID:bg3yjDb2
>>658 い・・・いや、ジャンルじゃなくてw
ま、適当にしてみるね。
654風の画面作ってやってみまつ(´・ω・`)
>>659 ん?ああ、じゃあダイナミックな感じで。ありがとうございます!
661 :
ハットリ :2008/12/18(木) 15:04:44 ID:JVb59EdK
SONAR7なのでござるが、 最後に2MIXのWAVにエクスポートするとき、デフォルト値が32bit44000hzなのを どこぞで指定して可変させることって可能でござるか?
>>542 入れなおしましたが、症状が治りません。
ほかに同じ状態の人はいないんでしょうか・・・?
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 15:56:41 ID:XjSfzEm4
余談だがコルグのサポートは最悪だよ。コルグの製品は金輪際買わんよ。ま、買いたいものもこれといってないけど。
664 :
シシマル :2008/12/18(木) 17:43:13 ID:mmYOTol/
>>652 大体の内蔵オーディオって最低でも100ms(0.1秒)以上無いと使い物にならんよ。
特にリアルタイムで鍵盤弾いたりソフトシンセいっぱい使う場合は
1万くらいのUSB接続のでいいからASIO対応のインタフェイス買っておくべき。
ま、ASIO4ALL使う手もあるけどな。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/18(木) 20:59:52 ID:wgL2b1t1
Registration Codeを入力したいのですが、 Not logged in as administratorと表示されていてコピペも書き込みも できないのですがどうすれば良いのでしょうか?
667 :
657 :2008/12/18(木) 21:04:37 ID:sy8HOuMi
フリーのVSTで人気のあるIndependenceFreeをDLしてVSTフォルダに入れたのですが 認識されません・・・ VSTの読み込みもやったのですが、やはり認識されません。 他にはBFD体験版、Rig3体験版、フリーのVST音源、プラグインをDLして試した所 BFDの体験版のみが認識されませんでした・・・ なぜなのでしょうか? 使っているのは7PEです。 心当たりのある方おられましたら、どうかよろしくお願いします。
669 :
368 :2008/12/18(木) 21:51:29 ID:QqFNf9So
すいません、今↑で載ってたやり方などを試していたら出来ました! 失礼しました。
>>666 読んで字の如しだろ
ウインドウズをログアウトしてアドミニスター(管理者)権限持ってるユーザーでログインしれ。
アドミニストレーターね。部屋暖かくて寝ぼけてたわ
>>671 自分のパソコンでログインしてそこから自分の情報で一式の登録はしてるんですが、
これとは違うのでしょうか?
無線LANの親元のPCからログインしろってことですか?
管理者権限でログインしてても駄目なんじゃないっけ? 右クリック→管理者として実行で起動しる
>>667 わぁでけぇwwwwwwww
ありがとうございました!
19inW3枚買ってくる!でもお金ないからとりあえず一枚買う!
>>673 うお!ログインできました!ありがとうございます!
>>671 氏もありがとうございました!
質問続きでスマン
407 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2008/12/19(金) 02:07:30.06 ID:1UQp/PM80
2つのコアを4GHzで回すCPUと
4つのコアを2GHzで回すCPUって
どっちの方が性能高いんだろう
412 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2008/12/19(金) 02:11:09.27 ID:r8cLnDuk0
>>407 総合的には後者だろうけどマルチスレッド対応してないと前者になるから困る
SONARって4コア対応してる?
ttp://www.cakewalk.jp/Products/SONAR6/Power.shtml マルチコアに対応してるって事はそうだよな
周波数の高さと性能はイコールではない と斜め上の回答をしておく。
>>676 DTM的にはコア数多いのを選んだほうが快適になるな。
ゲームやるなら周波数高いほうだけどね。
SONAR LE 4.0を使っています。 MIDIが録音できません。助けてください。 > 6.トラック 1 の 「I」(INPUT) の欄で「STEREO 1:Roland SonicCell」 > を選択し、「O」(OUTPUT) の欄でパソコン内蔵オーディオデバイスを > 選択します。 「O」の欄にパソコン内蔵オーディオデバイスが表示されず選択できないのです。 うちの場合RealtekHDが表示されるはずなのですが・・・ ちなみにオプションのMIDIデバイスの「入力」欄にもRealtekHDは表示されてません。 オーディオオプションの入力デバイスには表示されていますが、選んでも変化がありません。
なるほど。ありがとうです。
>>676 電気屋に置いてあった
Core i7 いきなり完全攻略
とかいう冊子にSONAR8 PEが載ってたお。
エフェクト適用時のCPU負荷
Core i7-940:7%
Core2 Quad Q9650:21%
Core2 Duo E6600:100%
ソフトシンセ適用時のCPU負荷
Core i7-940:6%
Core2 Quad Q9650:15%
Core2 Duo E6600:32%
だそうで。
>>681 うわ・・・すげえ。そんなに違うのか。i7ってスゲェ。
俺のは X2 5000+ だー
home studio 6でプラグインマネージャを使ってプラグインメニューレイアウトを変更して保存したんですが、 いざメニューを見てみても適用されていません。 メニュー上部の「プラグインレイアウト」の先も「デフォルト - すべてのプラグイン」しか表示されておらず、それが選択されている状態です。 どこか別の場所で設定が必要とかあるんでしょうか?
685 :
ハットリ :2008/12/19(金) 12:09:56 ID:f95w+ah4
>>664 まことでござるか!
どこで設定いじれるでござるか?
686 :
シシマル :2008/12/19(金) 13:23:13 ID:H6dNpX6r
687 :
ハットリ :2008/12/19(金) 13:46:34 ID:f95w+ah4
>>686 かたじけのうござる…
その画面でタブをクリックして、32bit→63bitや16bitにするでござるね?
ソナーを立ち上げ直してエクスポートするとまたそこのタブのデフォルト値が
32bitに戻ってしまうのでござるが、それは仕方ないのでござるかな?
(あと当方の事情により32000hzでエクスポートすることが多いのでござるが、
これが選択タブの中に無いので、ソナー起動の度に毎回32000と打ち込んで
少々面倒なのですが、これも致し方ないところでござろうか?)
688 :
シシマル :2008/12/19(金) 14:30:08 ID:H6dNpX6r
>>687 686の画面にプリセットって欄があるワン、そこでbitやサンプリングレートなんか
を保存できるワン。
689 :
ハットリ :2008/12/19(金) 14:59:29 ID:f95w+ah4
>>688 理解しました!
このような欄があったとは気づきませんでしたでござる
重ね重ねかたじけのうござる…
>>681 今すぐCore i7-940買ってくるわ
>>681 DuoE4600の俺はSONAR8買えない・・・?
使うプラグインによるだろ。
フリーズする手間を1クリックかけるだけでDuoでも支障なくDTMできてるし。E8500だけど。 てかi7は電力消費がえらいことになってると聞いた。
>>681 の詳細
比較的処理の重いソフトシンセを割り当てたベンチと、
64bit処理を行うエフェクトを多くのトラックに複数割り当てたベンチを実施。
エフェクトベンチではCore 2 Duo E6600が負荷に耐え切れず、途中で強制終了した。
>>694 これはCPU買い換えなきゃだめかね・・・
メモリならともかくCPU変えたこと無いから不安だ
i7にするにはマザボとメモリも換えないといけないんだぜ
じゃあ無理だわ諦めよう 重いエフェクト使わなきゃなんとかなるだろう・・たぶん
俺64X2 5000+使ってるんだけど、たまにドロップアウトする 負荷に耐えられないんだろうな。 可愛そうに。ごめんよおまえ。 まあ増強してやりたいが、次の小遣いはディスプレイだからな。 次がマザボ、その次がメモリだ。 OCしてぎりぎりで使ってやるからなwwwwwwwwwwww 馬車馬のように働けよwwwwwwwwwww 覚悟しておくんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
tts-1で、チェンネルごとにちがったオーディオFXを 適用するにはどうしたらよいでしょうか? センドの挿入ができないので・・・
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/20(土) 10:43:42 ID:4QCdqyNY
あんまPCスペックにそこまで詳しくないんですが、 Core 2 Duo プロセッサ T7250(2GHz) メモリー 2G OS Windows XP じゃ、SONAR 8は稼動しますか??
質問なんですがSONARって認証あるんですよね? PC買い換える場合はどうすればいいんでしょうか?
>>701 7と同じことしかしなけりゃ余裕で動くだろ。それどころか、8のほうが軽くなってるって話だ。
>>704 製品買えば認証がどんなんかはすぐわかるよ
>>702 あれ?SONAR8ってXPの64ビット対応してないの?
>>703 ありがとうございます。
つまり、作成時にマルチアウト用オーディオトラックで
作成すると言うことでしょうか?
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/20(土) 21:47:57 ID:8atzV0mF
SONAR6 HOME STUDIOを今使っており 先日再生押すとすぐフリーズするようになりました 以前まではまったく問題なかったのですが、なぜでしょうか?
>>706 進研模試の偏差値でいうと2ちゃんねるのニュース速報がおよそ45、民放地上波の報道ステーションが約40、
ニュース速報+は35程度の読者を想定しています。
>>710 誤爆してるお前の偏差値は?
それから、2chは自分で正誤判断しないといけないから、要求される偏差値、高いぞ。
712 :
708 :2008/12/21(日) 00:22:10 ID:cNlDnB7F
708です。 マルチアウト用オーディオトラックで作成してみたのですが、 うまくいきません。 output1にFXを適用し、midiで別々のチャンネルを鳴らしてみたのですが やはりすべてのチェンネルにFXが適用されてしまいます。 根本的に何か違うと思うのですが、色々試行錯誤してみてもわかりません・・・。 よろしくお願いします。
>>712 メニューからオーディオトラックごと挿入したら?
ラックから追加するときもマルチアウトの設定ができるぞ。
714 :
708 :2008/12/21(日) 00:35:53 ID:cNlDnB7F
>>713 ありがとうございます、
マルチアウト化はできるのですが、そこからどうしたらよいのか不明でした・・・。
ですが、先ほど色々やってたら無事、適用することができました!
ありがとうございました。
cakewalk9からつい先日SONAR6に乗り換えたんですが、
CW9にあったピアノロールでコントローラ(ボリュームとかピッチ)の直線入力のような編集モードがどこを探しても見つかりません。
具体的に、sfzでフォント読み込ませて使っているトラックなのですが、
例えば、全音符のベースをフェードアウト(コントローラ vol 127→0)のやり方が解らず悩んでいます。
初歩的な質問だと思うんですけど、SONAR6だとドコを弄ればそのようなエディターが出てきますか?
ttp://www3.uploda.org/uporg1872047.jpg ↑CW9の画面です。
すみません、書き込んでいきなり自己解決しちゃいました・・・orz 「コントローラー表示部の表示 (C)」がOFFになってました。。。これデフォルトでこうなってるんすか?
2ちゃんって書き込んだ瞬間解決するよな
じゃあ俺も2つんねるに書き込もう(/ω\)イヤン
書き込まれた自分のレス読んで解決するんだよな。
397 ひよこ名無しさん 2008/12/21(日) 15:13:09 ID:5CjHwNQb
おねがいです。
グラボ関係の情報が充実したまとめwikiなんかあったら教えて欲しいです。
ゲームしないのであんまり性能良い奴ばっかの紹介だとお金なくて選べない・・・
399 397 2008/12/21(日) 15:14:25 ID:5CjHwNQb
ごめん自己解決した
ttp://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
書きこんで自分のレス見ると矛盾してたり誤字脱字があったり 新たな発見があったり書き忘れがあるなんてよくあること
文字の力って凄いのな。 見ることによって新しい情報として入ってくるんだろうな。 テラフシギスwwwww
ってか頭の回転が鈍いだけではw
書きこんだ瞬間解決ってのは とりあえず2chで聞いておいて返事くるまで調べようっと あれ?すぐ見つかったwww って感じじゃね?
書き込んだあとすぐわかるような質問をするゆとりが悪い。
書き込むんで文章にやってる事をまとめる作業があるから頭の中で整理されるんだよ
書き込みボタンを押す直前に解決することもあるからな。
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 23:55:15 ID:nwSL2xWC
SONAR7を購入しましたが、MIDIキーボード購入で悩んでます。 皆さんはMIDIキーボード何を使ってますか? また、何故そのキーボードを選択しましたか? 参考にさせていただきたいので 教えて下さいませ。
MOTIF-XS 鍵盤が俺好みだから
PCR-500、安いし使いやすい
SONAR LEついててリーズナブル(15K円)だったんでPC-50 今だったら入力だけならnanoーKEY(5K円)とか面白そう
マイク→ICレコーダーで録音した歌をSONARで扱おうとしてるのですが、 右側のみ音の波があって、左側に音の波がでていません(無音の状態)。 この音をステレオの状態(右と左が同じ波)にするにはどうすればいいのでしょうか?
>>732 波形を選択してプロセス>オーディオ>ゲイン
でプリセットPan Center, Right Channel Onlyを選択
>>732 モノにコンバート→ステレオにコンバート
>>728 単純にキーボードだけなら中古屋もアリだな。
でもソフトシンセが一緒に入ってたりする場合なんかあるから期待したいよね。
アドバイスになってなくてスマソ(´・ω・`)
>>729 >>730 >>731 >>735 レスありがとうございます。
コンパクトなnanoが気になりましたが
これがメインキーボードだときついでしょうか?
用途は、作曲のメロディ作りと伴奏を考える事です。
>>736 使えないことはないと思うけど、nanoはあくまでサブかな、と。
こちらはSONARだとやっぱりPCRがコストパフォーマンス高いと思ったので、PCR-300です。
ま、設置場所とか考えて納得できるものを買うのが良いのではないかと。
>>736 用途がそれなら何でも良いと思いますよ。
演奏して(midi含め)録音とかしない俺の場合、ピアノタッチ要らないと思ってEDIROLのクソ安い奴にした。
739 :
728 :2008/12/22(月) 12:11:14 ID:jR8fX5fJ
>>737 >>738 レスありがとうございます。
PCRよさげですが、使いこなせるかな?と…
nanoは、サブですか…
リアルタイムでざっくり録音して
ベロシティ含め、細かい修正はピアノロールでやるつもりです。
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 12:21:46 ID:ED29wvp9
すみません質問させて下さい IF:UA25XEでsonar leを使っているんですがMPC1000のシーケンスを使ってハードシンセみたくソフトシンセで音を入れたいんですが出来ません… 一応MIDI接続、オーディオ接続(イン・アウトプット)はしてあるんですがMPC側でメイン画面ではなくレコーディング画面でしか音が出ません…(当たり前ですが MIDIキーボードはPC50を使っています、何か良い方法はないでしょうか?
>>739 自分もPCR-300使ってるけど、キータッチもいいし
フィジコン使ってみると便利だよ。
742 :
728 :2008/12/22(月) 12:58:01 ID:jR8fX5fJ
>>741 早いうちに鍵盤が死んでいくという
話が過去レスにありましたが
その辺は改善されてますかでしょうか?
もし壊れたら修理代が結構かかりそうなので…
743 :
728 :2008/12/22(月) 13:01:07 ID:jR8fX5fJ
すいません、鍵盤が死ぬっていうのは MIDIキーボードスレでした。
それは初期ロットのやつだけ そのイメージでずっと言われてる ローランドのサポートでもその不良について認めてるし 現在のロットでは改善されてるって説明されてる。 自分もユーザーだけどもうすぐ1年だけど全然問題ないよ
745 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 14:11:53 ID:ajq5v93V
SONAR HOME STUDIO 6を使用してるのですが 再生ができなくて音がでません。 あとから読んだらVistaの場合 別にオーディオ・インターフェイスが いるようなことを書いてありました。 インターフェイスはどれを 買えばいいのでしょうか? 一番安いのでどれくらいで飼えますか? 誰か教えてください。
>>745 とりあえず買う前にASIO4ALLでも試してみたら?
入力にMIDIキーボードじゃなくて普通のキーボード使うのって どうなんでしょう?
やっぱ邪魔ですよねぇ30後半って・・・ しかし部屋とかで音鳴らしたりもしたい 普通のキーボードとnanoKEY買ってみようかしら
ASIOの意味がわからん('A`)
レンテンシーを短くするための技術ってことでいいんじゃね?
753 :
732 :2008/12/22(月) 19:28:19 ID:/6w5F/hU
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 23:37:44 ID:ajq5v93V
>>746 これはなんですか?
>>747 ダウンロードしたんですけど
英語ばっかでよくわかりません。
どうすればVistaで
普通にソフトが使えるんでしょうか?
どのインターフェイスなら
普通にできるかがわかれば…
>>754 ASIO4ALL難しいところないと思うけどな・・・
メーカーそろったほうがサポートに聞きやすいだろうから、ローランドのIFを買ってみたら。
安いほうからUA-1EX、UA-4FX、UA-25EX、UA-101
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 01:28:44 ID:CpW4QKvb
質問です SONAR6 SE使用です ドラムマップに割り当てたMIDIトラックのピアノロールで、 各ノートのデュレーションを変更しても音に反映されないのですが、 これって仕様ですか? もしそうなら、ドラムマップの各ノートのゲートタイムを変更する方法は何かないでしょうか お願いします
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 02:58:47 ID:5UoPuRUL
ちょうど全く同じ状況だった俺が教えてあげよう まず応募シールに関してはヨドバシカメラの店員さんから流通さん(と言っていた。多分問屋)に聞いてもらったんだけど 今の時期のsonar7には全部ついているって言ってたよ。でも買う前に確認したほうがいい。 んでsonar8が出たらsonar7は売れなくなるって島村楽器の店員さんが言ってた。 無償バージョンアップと公式のアップグレードは同じ。 sonar7からsonar8にバージョンアップを申し込むと予約先行特典としてD-Proのライブラリとかついてくるって公式に書いてあるけど 応募シールを使った無償バージョンアップも対象らしいよ。
素早い回答ありがとうです (・∀・)人(・∀・)ナカーマ 田舎なので通販頼み・・・ どうすっかなぁ。 アップグレードは、そっか、無償シールじゃない普通のアップグレードがあるのですね。 特典も気になるところです。
無償うpグレも通常うpグレも内容一緒だから、
今買うと一本の価格で新旧バージョン揃ってウマーだね
>>759 が言うとおり、シールの有無だけ気をつけたほうが良いよ
通販だと聞くまでもなく、いまなら8へ無償アップグレードと告知してるから特には気にしなくておk
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 05:53:28 ID:Z2vsD+0k
SONAR8のバージョンアップグレード版って、インストール時に以前のバージョンの シリアルナンバーを入力するように求められたりするものなんですか? それとも、ユーザー登録時に以前のバージョンのシリアルナンバーを書くように 求められるだけなんですか?
>>762 安いアプグレ版を買ってユーザー登録せずに使えばウマーじゃね?
みたいな中学生レベルの浅知恵は通用しない仕様になっております。
>>762 どっちでも無い。
ユーザー登録していないと買えないだけ。
パッケージ自体は通常版の箱にアップグレード版のシールが貼ってあるだけで中身は何にも変わらない。
そな8欲しいけど 6で満足してるんだよな・・・
初心者な質問ですいません V-Vocalが反応しない波形がたまにあるんですが 何の違いで反応しなくなるんでしょうか
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 12:38:55 ID:LI4/h0bZ
>>766 元の波形が大きすぎるとv-vocal化するとヘンな音になるときがあるみたい
一度そのクリップのボリュームを下げてからv-vocal上のダイナミクスの
パラーメータで音量を上げて(戻して)対処したよ
ど素人にオヌヌメなSONAR6解説本ってありますか?
>>769 SONAR BEGINNERS GUIDEとかBASIC MASTER SONAR 6 LE辺りかな。
MASTER OF SONAR 6はもう売ってなさそうだし。
8ってクリスマスあたりじゃなかったっけ?いつになったの? あと解説本って大体SONARが発売してどれくらいで出るんだ?
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 17:54:57 ID:N0DKNW0u
ボーカル録音時 おすすめのエフェクトはないでしょうか?リバーブもいまいちだし…どうしてもCD音源には近づけません。ヒントでも構いません。よろしくお願いいたします。
そもそもエフェクトだけでプロの音になったら その筋の人達は食べていけない。 アカペラで無いのならボーカル単体の問題では無く オケも含めた総合的な問題と考えるべき。
Short circuit音が出なくなっちゃった 昨日は音出てたのに どこか気をつけるところありましたっけ? シンセとしては登録出来てるんですけれど
初心者丸出しの質問で申し訳ないのですが。。。 プラグインシンセを挿入したのですが、 これは1つのプラグインシンセに対して1トラックしか鳴らせないのでしょうか? いくつか登録しておいて、これは○トラック、これは△トラック、という風に 割り当てたいのですが、やり方があれば教えてください。 MIDIアウトプットCHが16ある時点でできるとは思うのですが。。。
>>777 シンセの機種は何をお使いで?
ソフトシンセがマルチアウトに対応してれば
その対応トラック数まで出来ますよ
TTS-1が4トラックまで
セッションドラマーが8トラックまで
D-proのようなマルチアウト対応じゃないものは出来ませんが
プラグインシンセ挿入時、「マルチアウト・・・」にチェックを入れてね
その設定がお気に入りであれば、「トラックテンプレートに保存」で
保管すると次使うとき便利ですね
>>778 ありがとうございます!
できました!
同じ原理でやるとDropZoneやz3ta+なんかは
マルチアウト対応じゃないってことですよね。。。
あと便乗質問で申し訳ないのですが、
MIDIを外部のハード音源からも鳴らしているのですが、
オーディオのエクスポートをやると、
ソフトシンセの音はミックスされているのですが、
外部の音は鳴っていません。これはどうしたらいいでしょうか。
重ね重ねすみませんです。。。
>779 ハード音源で出力した音はオーディオI/Fのオーディオインから録音しなければいけません まあSONAR繋いでればオーディオトラックを録音モードにして再生するだけなんだけど
自己解決しました。。。 と思ったら即レスありがとうございます! 助かりました!
sonar6ってVistaで動くよね?
>782 動く。正式対応 ただし、トラブルを避けたいなら、インストール後、絶対に一回もソフトを起動することなく cakewalk.jpのサイトにあるSONAR6のアップデータをインスコする事。起動はその後に行う SONAR6のアップデート中にVISTAの構成に合わせて、自動的に大規模なファイル移動が行われるのだが、 アップ前に起動しているとそれらの関連付けがレジストリに書き込まれるため、不具合が起きる可能性がある。 同じ事はProject5Ver2の2.0→2.5のアップでもいえる。
7買って無償8アップグレードのハガキを送った後にオクに出せば 実質3万弱で8を入手できる
ふーん、コード入力終えてから売ると。 割れてるじゃん。規約違反だよ。
>>783 ありがてえ・・・
8を見据えるとVistaに移行した方が良いのかなと思って。
今から2枚目のVista買ってくる
_,,,,, ―― |_| |_| >
/川川ハ | l ̄ | | ノ メ
///川川lト、 |_| 匚. | \ シ
(ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 食
__>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ っ
/ | y- ノ_| < て
'-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る
"| | // / 場
| | 匚/  ̄ヽ 合
| ___ | ノ じ
r―――" ‐| \\ \ ゃ
| / \\ < ね
人 乂 / \\ ノ え
ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ
__\ / /| l  ̄ ̄―――__ !
/ / \\ ヾ ν、
 ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\
メトロノームが非常にウザいんですけど、それだけ消す方法ってあります?
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 10:57:21 ID:JoIzWFEQ
うん、非常にウザいね
セッションドラマーってマルチアウトできたのか! 知らなかった!
sona7PEです TTS-1を挿入して設定してチュートリアルファイルを再生しようとすると「オーディオ再生デバイスが見つかりません。プロジェクトがこのオーディオフォーマットをサポートしていないか、または使用中です」 と表示されて鳴ってくれません デバイスマネージャを見ても正常に作動してますし、他にプログラムも起動していないのですがどーなってんでしょーか 教えてエロい人
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 16:40:45 ID:AUVx5tIG
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 17:34:39 ID:hcA+MiZQ
>>794 すいません!自己解決しちゃいました
恐らくデバイスモードが変になっていたようです
なんかモチベーションあがってきたー
ところでsonarとDominoだとどっちがmidi打ち込みに強いですかね?
もちろん慣れとかも関係してくるでしょうが
基本的にはDominoの圧勝だけど、譜面が無いから もし譜面しか使えないならSONARを使わざるを得ない。
calが使いこなせるならSONARも強いぞ。好きな機能を追加できるし。
SONARは最初からいろいろなソフト音源呼び出して編集できるからなぁ
Dominoのほうが打ち込みやすいんだろうけどRewireとかVST呼び出す手間考えると 結局最初っから全部SONARでやった方が良いということに落ち着くような気がする。 昔のバージョンに比べるとピアノロールの使い勝手もかなり良くなってるし。
SONARってST/GT方式できたっけ?
801 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 00:53:20 ID:U/WC/fz1
メトロノームの消し方誰か知ってますか?
>>799 手間と言える程でもない気がするがいいたいことは判る
相変わらず現時点でもMIDI方面はドミノに遠く及ばないわな
>>801 このスレじっとながめればスクリーンショットが張ってあるよ
>>801 SONAR7なら糞分厚い説明書の626ページに載ってる。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 01:53:14 ID:bcVykEfM
ブースト11って単体で発売してますか?
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 03:27:12 ID:KxhUqksE
>>806 ありがとうございます。
ブースト11をLogicで使えたらな〜。
せっかくおれがスクショ貼ったのに、
>>803 しか見てくれない(´;ω;`)
何で俺2ちゃんでも無視されるの(´;ω;`)?意味わかんない
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 11:03:39 ID:YX+ZozC1
SONAR6HS買いました。 これって各トラックの帯域を視覚的に把握できて かぶらないようにその一覧画面かなにかで調整 ってできますか?
ツールバーに十時に伸びた矢印のボタンがあるはず
またはその横にあるハズの ↑と↓が結合した絵の描かれるボタン
以前質問させて頂いたものです。 pro tools から乗り換えしてsonar 7 PEを購入しました。 しかし、オーディオインターフェイスとして使っているM-AUDIOのfast track proからの出力が出来ません。 オプションからオーディオを編集し完了をしようとすると 「プロジェクトのオーディオフォーマットの設定に対応していないか、他のアプリで使用中です」 とウインドウが出ます。 どなたか解決策を知っていらっしゃる方ご教授下さい。宜しくお願いします。
815 :
812 :2008/12/25(木) 17:03:54 ID:pKEIEj/7
追伸:osはvistaです。
HomeStudioは6迄しかない 7も出るはずだけど 日本じゃ音沙汰ないね
HSって6までだったのか。 失礼
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 17:13:28 ID:w5aKbBXD
いいってことよ 気にするな
偶数ごとじゃないかな>日本 去年7が出たころにやはり話題が出てたけど
821 :
812 :2008/12/25(木) 18:47:47 ID:pKEIEj/7
>>812 特に理由は無いです(苦笑)
自己解決しました。
プリインストールされていたサウンドドライバとfast track が競合していたようです。
が・・・オーディオ録音再生、rewireは出力されるのにmidiトラックだけ音出ません。
音源も咬ませてるし、インジケータも上り下りして入力も出来てるんですけど。
出力設定もfast・・・
822 :
812 :2008/12/25(木) 18:50:42 ID:pKEIEj/7
wakame
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 21:08:53 ID:U/WC/fz1
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 21:12:03 ID:U/WC/fz1
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 22:29:13 ID:6AT0siG3
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 23:07:13 ID:AYGZ9QcO
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 01:27:51 ID:RSAuMmkH
流れきっていい?w
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 10:59:46 ID:bLUzeWXY
SONAR使ってる有名なプロってだれ?
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 14:04:31 ID:AjLeaMBg
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 18:42:51 ID:X5Y458HP
CALでできることって具体的に何なんですか? いまいちぱっとこないな。
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 20:38:43 ID:PMzJh2db
SONAR8が今日届いたんですけど、パソコン無いと使えないんですか?
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 20:52:00 ID:PMzJh2db
>842さん >843さん 有難うございます。 シンセサイザーの小型版みたいのを想定してたんですが、完全に勘違いしてました。 頑張ってお金貯めて今度はパソコン買ってみます。 有難うございます。
カワイソス (´・ω・`)
ワロタ 快適に動かすためには結構投資しないとダメだぞ。
俺の作曲専用パソ構成↓ sonar6pe XPsp3 64X2 5000+ 2GB これで ・synth1を5重起動で保存がもたつく ・midi10トラック使ってオーディオ10トラック使ってエフェクト多用すると保存がもたつく ・superwaver8とsynth1とsessiondrum2とオーディオいくつか使ってv-vocalかまして perfectspace使うと何もしてないのに落ちる
>>849 ポジティブに評価できるポイントはないのかw
852 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 23:05:04 ID:YW5TmPBF
8届いたー インスコに時間かかりそうだから明日ゆっくりやろうかな どれぐらい軽くなったか検証が楽しみだー
>>850 作曲用と限定だから起動は早いよ
後はリカバリが糞楽。sonar6以外入れてないから。道具たるモノかかるべきみたいな。
まあJane入れたあたりから少しずつ重くなってきたが
俺のノート(vista)ってサウンドドライバを消すとSONARが動くんだ なんで?
オンボと干渉するから。 インターフェース持ってるならオンボ切れ。
質問というかほとんどバグ報告ですが… 環境:Sonar6HS(日本語版ver6.2) on XP SP2日本語 問題:メニューエディタでxmlファイルを保存すると次回以降Sonarがまったく起動しなくなります。 再インストールも無効でしたが、作成したxmlを削除すれば起動するようになることが分かりました。 (何も編集しない、デフォルト設定の別名ファイルを作成しただけでも同様の現象が起こります。ファイル名は日本語・英語試しました) 質問:他に同じようなバグに遭われた方はいますか? メニューを編集したいのですが・・・。
オマエの頭がバグ
そういわずに何とかしてやろうぜ・・・ メニューはそのままで良いんじゃないか
>>857 鋭いですねw
>>858 レスありがとう。ということは知られていない現象なのかぁ。。
作成したxmlはファイルサイズが何故か小さめなので、保存のプロセスが怪しい予感。
サポセンにも問い合わせ中です。切っているサービスを見直したりデフォの設定ファイルを上書きしたり色々試してみます。
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/27(土) 15:56:21 ID:dGnJMlI3
6HSを購入したばかりです。 MIDIにエフェクトはかけられないのでしょうか? Power Tab EditorからのMIDIデータをSonarに取り込んで Amplitubeをかけるのが目的なのですが、 FX欄から右クリックしてもAmplitubeが出てきません。 MIDIプラグイン→プラグインレイアウトからAmplitubeを追加した レイアウトを選択するのですが、チェックマークが付くだけで実際に選べません。 ご教授ください。
>>860 MIDIトラックに対してかけられるのはMIDIFXだけ
ソフト音源を使ってるならオーディオトラックとMIDIトラックが対に挿入されると
思うから、オーディオ側のトラックに挿して。
AmplitubeはオーディオFXなので上のやり方かオーディオ化してかけてね。
すんません!超質問なんですが、 sonar 7からsonar 8 にアップグレードしました。 まだ、sonar 8はインストールしてません。 sonar 7をアンインストールした方がいいんですかね。
別にアンインスコしないでいい むしろしばらくは両方いれてたほうがいいと思う
>>863 ありがとうございます。そのままにしておきます。
sonar 7 入れててsonar 8インスコすると、重くなるとかってありませんか?
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/27(土) 19:26:50 ID:gfOx6BVB
スレ汚しすまん。さっきサポセンから返事がきたー >こちらでも SONAR HOME STUDIO 6 でオリジナルのメニューレイアウトを保存すると、 >SONAR HOME STUDIO 6 が起動できなくなる現象を確認しております。 >この現象につきましては、SONAR HOME STUDIO 6 の起動時に参照するメニューレイアウトフォルダ内に >他のメニューが存在すると発生するもので、SONAR HOME STUDIO 6 の不具合となります。 つまりメニューエディターは罠ってことでFAらしい。まぁ安いから最初から無かった機能だと思えばいいや・・・。 HS6買った人はうっかり触らないように気をつけてね。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/27(土) 20:32:19 ID:KWcg4TQ5
8ってなんか目立って良い所ってありますか? 今のところ7PEで困ってないので、(というかまだぜんぜん使えてないんですけど)、どうしようか迷ってます。 時間かかるし。
すごく軽くなってるってのはかなりの利点じゃないかな おまけもだいぶ増えたみたいだし それに魅力感じないなら7のままでいいんじゃ
8届いた TS64とTL64が完成度高くて驚いた! ところでD-Proのハリウッドの効果音のって前から製品版でもおまけで付いてた? 今回初? 風とか雨とか雷とか天候系の効果音と、 銃声とか大砲の音とかの戦争系の効果音と、 虫の音とかの効果音とか豊富に入っててなにげにすごい面白いんだけどw
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/27(土) 21:57:45 ID:RDGRuv1G
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/27(土) 22:02:57 ID:KWcg4TQ5
そんなにD-pro面白いんなら8入れてみようかな・・・。 7何も考えずにアンインストールしても曲消えませんか?
>>872 曲は消えないけど、設定とかしなおさなきゃいけなくなるからな?
先に8インスコした方が良いかと。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 00:05:29 ID:m9ZAcd9j
8インスコ完了、とりあえず起動がすこぶる速いな。3並に速い。 7と8で同じプロジェクトをいくつか開いて比較してみたけど、当方環境では CPU使用率はほとんど変化なしだが、HDD使用率が若干下がった。 もうちょっと色々検証してみまふ。 みなさんはどないですか?
大差はないけど、プラグインの質が予想以上過ぎて笑ったw Cubaseから乗り換えて大正解だった。
ってかプラグインの容量大杉でCドライブが枯渇してしまい、beatscapeとか いうのが入れられてないw 空き容量捻出せんと…
beatscape、容量以上に盛りだくさんに感じるな 実用というよりは、いじってると時間が経つのを忘れるような 遊び心ある直感的な操作感だ。 Home Studio XLとかに付くと良さそう!
>>864 ありがとうございます。
重くなることはないんですね。安心しました。
質問に答えて頂き、本当にありがとうございました。
Cakewalkの中の人も色んなスレに顔出して忙しいな
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 05:01:13 ID:kxGE+xyr
〉〉865 これってユーザー登録できないけど、 使えるんだったらお得なんですか?損なんですか?
>>861 遅くなりましたが、レス感謝です。
試行錯誤で色々やっていたら(それぞれのIN/OUTをいじくって)
音は出ましたけど、聴くに堪えないものでした。シンセ(SampleTankのベース)が
いけないのだと思うのですが、もうちょっと触ってみます。
ローE弦のA音くらいまでが酷いことになっております。
音割れというか潰れています。
sonar7 英語版を最近もらいました。 OSはVISTAで、オーディオインターフェースはkonnekt8を使っています。 オーディオインターフェースを設定するところで、さっそく躓いてしまいました。 ギターやベースをオーディオインターフェースに?げても設定が悪いようで録音できません オーディオオプションなどをダメ元でいじくってみたんですが、さっぱりです>< オーディオインターフェースがsonarに認識されてないような気さえします。 これは起動時にthere are no audio devices for the current driver model on your system.と 表示されるのと何か関係があるのでしょうか?
自己解決しました。 摺れ汚ししてしまってすみませんでした
貰いました、とか余計な事書かん方がいいよ。
十中八九割れだろうな
割れ物なら日本語落とすんじゃないの? そもそも何で英語なんだよ・・・
日本語版落ちてる場所が分からないんだろ
wwwwwwwwwwwwwww
はいはい分かったからDownload板に帰れ
SONAR8PRODUCERってアカデミック版あるのか 学生なんだけどこれどうやって買えばいいんだ? 売ってる店に学生証もってきゃいいのか?
そうだよ持って毛
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 21:15:19 ID:g7eMdqNl
その店にアカデミック版があるかによる。あれば学生証もっていけば売ってくれる。 なかったら取り寄せになって買うときに学生証の提示求められる。見せるだけでおk。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 21:25:06 ID:4kXFbZOb
SONAR8でいちいち設定しなおすのは大変だから 7からカラープロファイルの設定引き継ぎたいんだけどどうすればいいの?
>>894 その学生証の名前でしか登録出来ないのかな?
そんな厳密なもんじゃないよw 店「学生証みせてください」 客「ハイ」 店「(じー) はい、結構です」
>>897 そうなのか
実はFAXで送ったから
メーカーの方にも登録されるのかと思ったんで
登録名どうしようか考えてたんだ
>>895 配色のエクスポートで保存して
配色のインポートで読み込ませるじゃ駄目ぽいですか?
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 22:24:08 ID:4kXFbZOb
>>899 レスありがとう
でも駄目っぽいです、互換性ないんかなぁ?
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 22:34:52 ID:uU1o4Rpr
6LEの質問です。 ピアノ譜上のデータを一括で調整する方法はありませんか? 今問題なのが、キックをベロシティ127で統一したいのですが、選択して数値を変える方法がわかりません。 一つ一ついじるのは疲れます。なにか良い方法はないのでしょうか? ほかのどんなシーケンサーやオールインワンシンセにはある機能ですが・・・ 絶対に有ると思うので教えてください。
>>901 固定及び段階的な可変なら
範囲選択後に プロセス→ベロシティスケール
ちなみに強弱(ノリ)が欲しければ
同様に プロセス→グループクォンタイズできっとハッピー
>>901 キックがC2なら、ピアノロールの左側に表示されている鍵盤のC2の部分をクリックすれば、
C2のノートだけが選択されるので、その後にツールバーのところにあるベロシティに127と入力すればOK。
MIDIエフェクト使う手もあるしな
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 00:12:21 ID:4RetgzlA
901です。 回答ありがとうございます。 ですが、うちの6LEにはクオンタイズしかなく、グルーブクオンタイズもベロシティースケールもありません(;;) ちなみにヘルプを見るとグルーブクオンタイズはあります。インストール失敗でしょうか? ツールバーのところのベロシティもわかりません。 ベロシティテイルが機能してないような気もします。
sonar6を買ってきたのですがSessiondrummer2というのはどうやって使えばいいのでしょうか とりあえず新規でドレミファソとか打ち込んでドラムでズッダンズズダンとか打ち込んだ後に TTSというシンセを読み込んで再生してみるとピアノの音とかドラムとかちゃんと鳴るのですが Sessiondrummer2を選んでみても鳴りません Sessiondrummer2自体のパネルをいじって音を読み込んだ後、色のついた楽器画像を クリックするとスゲーいい音が鳴るのですがこれを再生したMIDIデータで鳴らすことが全然出来ません リズムパターンの再生、みたいなのでは音が鳴ります 既存のMIDIデータをSONARに読み込んでそのドラムをSessiondrummer2の音色で聞く方法がわからないです
特に特殊な設定は要らないよ 音色読み込めてるならTTS−1のドラムパートと同じ感覚で使えます SD2用のMIDIトラックをピアノロールで開いて、好きなノート(パーツ) (ピアノの絵が出てたらピアノ鍵盤)をクリックして音が出るか確認するとよい MIDIキーボードがあれば弾いて音が出るかどうか確認 ちなみにこれはSD2に限らずどのシンセでも同じ ここで音が出なきゃMIDI信号が通ってないってことなのでアウトプットを 見直してみましょう
>>905 >ツールバーのところのベロシティもわかりません。
イベントインスペクタの事と思われ。これは6LEにも装備されてる。
910 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 08:14:46 ID:qm3OnLgs
SONAR7PEですが、 コンソールビューからWAVEデータに色々エフェクトをかけてるんだけど、 MIDIから作ったWAVEのギターにディストーションをかけたいんですが、ディストーションは見当たらないんですが入ってないのでしょうか? あとオススメのマスタリングエフェクト、コンプリミッターを教えて欲しいんですが。
7PS使ってます。 D-Pro LEを読み込んで、プログラムをロード MIDIトラックのアウトプットでD-Pro LEを割り当ててるのに音が出ません。 TTS-1だと出るんですが・・・ もしかしてバンクとパッチの問題なんでしょうか?
>>911 なんでだろ・・・おれの6PEなのにZ3TA+使ってた記憶がある・・・
今確認したら入ってなかった
913が錯乱してしまいました。 アーメン
>>915 そんなもんでしょ。7のとき6万くらいで買った記憶があるし。
>>916 てことはおまえら放送大学に2万払って学生になったらちょっぴりお得じゃね?
電話は学割使えるだろ
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 15:24:56 ID:DsMvcmac
SONAR7PE使ってます。 ヴォコーダーを使って、テクノサウンドに挑戦したいのですが 鍵盤を使って、それにピッチがあうようにする使い方でやりたいのですが ソナーに合うフリー、有料問わずオススメのボコーダー教えてください。
>>918 使ったことないけどvocoveeとかは?
V-Vocal使うのもありかもね。 使い方は適宜ググれ。
すいません、教えてください。 使用ソフト:SONAR 6 LE オーディオI/O:EDILOL UA-25EX なのですがプラグインシンセ使うとノイズずっと鳴りまくりで音が時々やっとぶつぶつ切れて鳴ります。どうすれば改善するでしょうか。
レイテンシつめすぎなんじゃない
ASIOに切り替えてレイテンシ緩める。 それでもブチるならPCとOSのチューニング。 無線LAN入れっぱとかじゃないよな。
ASIO止めてWDMなんららで試してみる
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 22:32:19 ID:OBbLF+2F
初心者の質問です。 ローランドのMIDIキーボードに付いてるCakewalk Production Plus PackのSONAR6 LEって、 プロペラヘッドの規格「ReWire 2」に対応してますか?
>>926 Producer EditionだけどReWire2はないです。
ReWireはできるです。でもクリプトンの某シンセは動かないです。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 23:33:27 ID:OBbLF+2F
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/30(火) 00:58:02 ID:OOt7grBX
何度もスミマセン>< ローランドのMIDIキーボードに付いてるCakewalk Production Plus PackのSONAR6 LEって、 PDFマニュアルか何かのマニュアルは付いていますか?
付いてることは付いてるけど、不親切極まりないとかで誰か暴れてなかったっけ? BASIC MASTER SONAR 6 LEとか買った方が良いとか何とか。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/30(火) 01:16:28 ID:OOt7grBX
>>931 ありがとうございます。
BASIC MASTER SONAR 6 LEは尼でポチります^^
>>932 まだこれからPCR-500を買おうとしているところなんです・・・
SONAR 6 LEは日本語ヘルプあるんですか?
何度もってお前ID変わってるだろ常識的に考えて
>>933 あるけどあてにならん
σ(゚∀゚ オレ!! が悪かった
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/30(火) 01:26:19 ID:OOt7grBX
>>934 なに怒ってるんですか?日付変わって1回だけID変わっただけじゃないですか。
だから
>>930 で「何度もスミマセン」って言ってるでしょ?
>>935 ありがとうございます。
ヘルプはあてにならないんですか?初心者に冷たい日本語とか??
マニュアルは説明書であって解説書じゃないからね。 初心者向けとは思わない方がいい。
ある機能を使うための説明は書いてあっても、 その機能の意味までは書いてない。
939 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/30(火) 02:21:39 ID:OOt7grBX
D-Pro LEって1プロジェクトで1つしか使えない? 複数読み込んでも最初のしか出力無いんだけど・・・
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/30(火) 08:05:50 ID:aBI3lZnb
シングルティンバーです
SONAR 8を導入したんだけれど ファイル新規作成時に出る新規プロジェクト選択のテンプレート 殆どが選択しても何も作成されない・・・・バグ? MIDI ONLYとかAUDIO ONLY、NOMALなんかはきちんと作成されるんだけどね。 以前のバージョンでは普通に作成できていたので謎・・・・何か設定が必要?
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/30(火) 08:37:34 ID:Sb8sh1sd
近々Core2QuadかCorei7搭載のDTM専用PCを買う予定なのですが、 SONARのどのバージョンからマルチスレッドに対応しているかご存じの方いたら教えていただけないでしょうか?
エクスポートする際、指定した位置(例えばマーカー1)から エクスポートって可能でしょうか? acidでは出来たんですが・・・・。
OSはAMDとintelどっちゃが良いかな?
…
怒涛の質問ラッシュ
>>944 可能だぜ!
下記のやり方が一番早いと思う
1)表示>ツールバー>選択にチェックボックスを入れる
2)トラックビューで Ctrl+Aを押して全選択する
3)その後1)の”選択”ツールバーグの始点タイムと終点タイムを任意に数値を入力
4)エクスポート
その他やり方としては…
・始点タイムの位置でF9、終点タイムの位置でF10で数値入力の変わりに
現在の小節位置を代入できる
・範囲が狭かったらタイムルーラーでドラッグしても可能
ソナ8のBeatscapeなんだけど、PROGRAM欄に何もプリセットが表示されないの って俺だけかしら?(インスコミス?) ヘルプによると "プログラムは、各パッドの完全な設定が格納される、Beatscape用のユーザー定義 のプリセットです 各種ファクトリープログラムはすでにインストールされており…” と書いてあるのだが、フォルダ自体がカラなのでやんす。 ちなみに”ライブラリー”欄の方にはちゃんとデータがあります。
>>949 俺も同じ状態です。
フォルダだけは作られている。
デフォルトとは別ドライブにインストールしましたが、ライブラリはちゃんと指定したドライブにインストールされています。
でもこれらProgramsとUser SamplesフォルダはC:\Documents and Settingsの下にディレクトリ掘られていました。
まだBeatscape自体ライブラリつついて遊んでいるだけなので、それ以上なにも情報はないんですが。
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/30(火) 17:56:42 ID:OOt7grBX
Cakewalk6 proって、ローランドはまだサポートしてくれますか?
>>941 複数パートで使いたければ1つずつオーディオ化しろってことですか。
TTS-1で一通り作ってから後でその手順が無難と。
>>952 D-proをトラック分だけ立ち上げればいいじゃまいか
MASTEROFSONAR8って出るとしたらいつ頃になるのかな
>>952 D-PROはそんな重くないから最初から 一戸づつ割り振っても問題ないと思う
まあその環境によるからなんともいえないけど
他の重いサンプリング音源じゃそうはいかないけど
>>953 7と似すぎてて出ないんじゃないですか?
ほとんどが重複じゃないですか??
>>956 ごめんレスの内容の意味がわからん
7と似すぎてって7同様に1つしか起動できないって意味なら、前提から間違ってる
7だろうがなんだろうがいくつでも起動できるよ
958 :
956 :2008/12/30(火) 22:52:02 ID:X83kp83E
>>958 okok
MASTEROFSONARは、最近のなら6か7もってれば十分だよね
内容ほとんど同じだし。
>>950 d!
ちなみにオイラはデフォルトのフォルダでインスコしたので、インスコ方法は
特に関係なさそうでやんすね
インストールDVDをエクスプローラーで見てみたけど、やっぱり”ライブラリー”
用のRX2ファイルしか無いっぽいですね
そうなのか・・?
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 00:47:44 ID:H0A/71ms
下記の場合にEドライブにインストールしようと思ってるんですが問題ないでしょうか?Cに強制的につくられるフォルダがあるような書き込みがあったので心配です C:50GB D:590GB E:640GB CとDは一つのHDDをパーテーションを分割したものです
SONARPEでEXSファイルを読み込めるサンプラー的なものって付属していますか?
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 01:36:45 ID:m7SgjxHq
968 :
952 :2008/12/31(水) 07:37:17 ID:8HKPkmaL
>>952 ,955
ありゃ、複数起動でいいんですね。
ただ、何故かD-Proから信号だかデータだかわからないけど来てないみたいなんですよ。
ピアノロールで鍵盤クリックしても音出ないし・・・
当然?D-Proのオーディオトラックのレベルメーターも動かずで。
D-Pro1なら1、2なら2のOUTにすれば?
V-Vocalでパフュームみたいなケロは出来ますか? ピッチを平にするなどやってみてますが、どうも上手く行きません。 どんな調整をすべきでしょうか?
基本的にはVIBRATOを0 SENSEを100で 後は自分で弄って試せ。
多数立ち上げた場合D-ProよりD-ProLEの方が軽い? あとD-Proのピアノ音源って音域事にパン振りされてるけど、あれ無くせないですか?
>>972 ピアノはパンで振ってるわけではなくサンプル自体がステレオみたいだから、
D-Pro側ではモノにはできないかも。
トラックの方でモノにするかChannel Toolsで調整すればいいかな。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 14:10:03 ID:5V4q39De
V-VocalのMIDI機能ってどうやってつかうのでしょうか?
>>975 割れはよくないよ!
ちゃんと買ったほうがいいよ!
sonar7ua-25と中古でPCR-300を購入しました PCR-300でsonarの内蔵音源を鳴らしたいのですがどの様に設定すれば良いか分かりません ドライバーをインストールしUSBで直接PCに接続しています。 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
>>976 あれ・・・v-vocalにmidi機能なんてあったの?w
Pitch to MIDIのこと言いたいのだと桃割れ
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 15:43:35 ID:LBHHDCyN
6のHSを持ってます。 MIDIトラックのドラッグ&ドロップでクリップをコピーについてですが、 小節単位でしかコピーできないのでしょうか? 小節単位ではなくもっと微妙なとこでコピーしたいのでアドバイス下さい。
UA-25EXに付属のSONAR6 LEをVaio RC-70PSで使っています。 音源にTTS-1を割り当てているのですが、再生停止中で何も操作して いないにもかかわらずピーという音が1分程度の周期で数秒鳴ります。 TTS-1自体のレベルメーターが振れているので、TTS-1自体が出して いるようなのですが原因がわかりません。 どなたか、分かりませんか?
>980 グリッドにスナップがアクティブになってるので解除
983 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 16:03:26 ID:LBHHDCyN
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 16:08:55 ID:Yv6/u7WM
ソナー8のD-PROから音が出なくなりました。 ソナーに付属の音源はD-PRO以外問題なく使えてるので基本的な使い方は間違ってないと思います。そもそもソナーインストールした日は使えたのに今日使おうとしたらmidiメーターは振れるけどオーディオがウンともスンとも動きません。 偉大な先人方のお力を貸して下さい。
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 01:50:09 ID:LChNCxT8
>>979 そのとおりです。
MIDI使ってピッチ操作したいんですが・・・割れじゃありませんw
>>985 Pitch to MIDIってピッチをMIDIとして書き出してくれる機能で制御する機能じゃないよ
MIDIで制御したいならAuto-Tuneでやろう
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 10:27:12 ID:o2wpXdkY
質問があります。 オーディオクリップのピッチを変更したいのですがどうすればいいでしょうか。 オーディオクリップからプロパティを開いてオーディオストレッチから ピッチを変更したのですが 音が二重に(デュレイがかかったよう)に聞こえてきてしまいます。 何か分かりましたら教えてください。
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 16:43:25 ID:LChNCxT8
Auto-Tuneってなんですか
992 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 21:15:14 ID:5pi11zbD
音源の定義ファイルは自作できますか? 例えば、メモ帳やエクセル等を使って。
http://up.cool-sound.net/src/cool2036.mid 上のようにMIDIをアップしたら名前が見えると言われるのですが…
名前が見えないようにするのにはどうしたらいいのでしょうか?
普通にピアノロールで打ち込んで名前をつけて保存を選択し、
MIDIファイル フォーマット0を選択して
ファイル名にはピアノアルペジオとしか書いてないので
どこにも名前を書いていないのですが…
「名前が見えてるけど大丈夫?」
と言われます。そもそもなぜ名前が見えてしまうのでしょうか?
ファイル→情報(F) で、タイトル サブタイトル 演奏指示 作者などの 情報が表示されると思いますので、 作者の欄の情報を消去して保存すればよろしいかと・・・。
>>993 Yさん、とりあえずテキストエディタで名前見えたぜ
>>994 ありがとうございました。
普通にフルネームで書いてありました…。
>>995 見なかったことに…あぁぁ…
これなんで名前出るんだろうね。俺は経験無いからわからんけど
ごめんリロードできてなかったorz
999 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/02(金) 01:21:42 ID:Ma4MITP+
UA-101についてきたSONAR LE 6を使ってますが、何しても全然トラックがつくれないですが、 どうすればいいでしょうか? マニュアル本の何ページ読めばわかるとかありますか? 初心者ですいません。
1000w
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。