【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 10
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/03/31(月) 23:00:22 ID:8Eldrr3B BE:673205459-2BP(0)
2 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:02:38 ID:8Eldrr3B
息を使って音源を制御する楽器、”ウィンドシンセ”とその亜種達のスレッドです。 旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、 さらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、 その他諸々なんでもあり! コントローラや音源、エフェクター、周辺機器、購入指南、 演奏のうpなどなんの話題でも大歓迎。 他の楽器には不可能な非常に人間臭い表現力を持ち、 まだまだ鉱脈が掘り起こされていない魅力ある楽器”ウィンドシンセ”。 そんなブレス制御の醍醐味を味わいつつ、前スレ同様また〜りと育てていきましょう!
3 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:03:30 ID:8Eldrr3B
4 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:04:07 ID:8Eldrr3B
5 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:04:36 ID:8Eldrr3B
6 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:04:58 ID:8Eldrr3B
7 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:05:22 ID:8Eldrr3B
8 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:05:42 ID:8Eldrr3B
9 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:06:06 ID:8Eldrr3B
★ウィンドシンセによく(?)用いられる音源、コントローラ(過去品) ▼AKAI ・EWI1000(木管型コントローラ) ・EVI1000(金管型コントローラ) ・EWV2000(アナログ音源) Steinerphone、Steiner EVIを元に開発されたもの。音源はMIDI INのない専用音源(OUTのみ装備)。 ※音源とコントローラはEWI30x0系との直接接続不可。 ・VX600 2VCO-1VCF-1VCAが6VOICE、それにマトリクス・モジュレーションが付く鍵盤付きアナログシンセ。EWI1000、EVI1000の専用端子があり、直接制御可能。 ・EWI3000&EWI3000m コントローラは現行EWIと同型(内部回路など若干の違いあり)。小型で可搬性の高いアナログ音源はOBERHEIM 2VOICEに似た構成なうえ、出音も似てる(と思う)。 ・X335i 30x0系音源を制御できるインカム型のブレスコントローラ。結構レア。 ・EWI3030m(PCM音源モジュール)
10 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:06:26 ID:8Eldrr3B
▼YAMAHA ・WX7 Lyriconからの流れを持つ初代WX。 ・WX11 WX7の廉価版として発売されたもの。 ・BC-1、BC-2 ブレスコントローラ。BC1はホイッスル型、BC2はインカム型。 ・TX802 DX7同等の6オペFM音源。ブレス(CC#2)で制御可。オルタネイトモード(ボイスローテーション)があるため”ブレッカーの一人オーケストラ”可能。 ・TX81Z FM音源。4オペしかない代わりにサイン波以外の波形も使える。ブレス(CC#2)で制御可能。TX802に比べ機能は劣るがオルタネイトモードもあり。 ・WT11 TX81Z同等の4オペFM音源。WX IN装備。ブレス制御用に最適化されたプリセット音色ばかりなので、事実上ウィンド専用音源。ただし単体でのエディット不可(「TX81Zでエディット→WT11」などの方法なら可能)。
11 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:06:45 ID:8Eldrr3B
★ウィンドコントロールについての注意事項 ▼EWIシリーズ 基本はブレス(CC#2)だが、専用音源側でボリュームやアフタータッチなどに変換可。 ただ、専用音源にはEXT.INという「MIDIで繋いだ音源の音をシールドケーブルで取り込み、VCFとVCAで加工できる」機能があるためそちらを使った方が滑らかな制御が可能なうえ、どんな音源でも使えるので便利。 ※コントローラと専用音源との接続は独自規格のCV接続のため、専用音源がないと他の音源にも繋がらない。 ※※現在AKAIにて新型MIDI EWIが開発中! このスレが消費される頃には発表があるかも!? ▼WXシリーズ WX7:WX IN、ブレス、ボリューム、アフタータッチ WX11:WX IN、ブレス WX5:WX IN、ブレス、ボリューム、エクスプレッション に対応。 MIDIでの音源制御の場合、WX7とWX11はバッテリーボックス(WX11は別売)もしくはWT11、MFC-10のような「WX端子→MIDI」変換できるものが必要。 WX5は本体にMIDI端子装備。 ※WX11はMIDI制御できてもブレスのみ対応なので特に注意が必要。 ※音源は上記した信号で「音量」と「明るさ(フィルター)」を同時にコントロールできるものをチョイスした方が良い。
12 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:07:10 ID:8Eldrr3B
13 :
今日は名無し :2008/03/31(月) 23:11:16 ID:8Eldrr3B
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/01(火) 09:12:02 ID:AbfLzLHu
コントローラはともかく音源はヤマハのVLが天才的芸術品。
>>15 前スレのコピペだな。
突っ込んでも意味はないから
スルーが吉。
おはようございます。
>>17 何も考えずにコピペなんだろうな。
中身ぐらい確認してコピペしろよと思うが、
このスレで900超えたら変更点を指摘しないと次スレもこのままだろうなw
でも少しトキメク、永遠に開発中 けんちゃんラーメン新発売みたいな
新型MIDI EWI、って4000sのことなのか 軽量・小型のが出るのかと思ってたよ… しかしこれで安心して4000sに手が出せる
ニコニコ市場でEWIが2本売れてる件
ここの住人だとなんか関係ありそうだけど、音屋使ったことある人はアンテナ張っておいた方が良いかも。 個人情報流出で。
カード使わないから大丈夫
カード情報が盗まれたんじゃなくて、カード情報「を含む」だから、メアドからパスから住所からと丸ごとっぽい。
リベートに乗じて、WX5代引きで買った俺は勝ち組
カード会社の方から利用停止と再発行依頼の連絡が来たよ 全部漏れちゃったんだろうなー。またスパムとの戦いか・・・ どうしてくれる訳?
コピペで申し訳ないが、 各カード会社の対応状況について報告が多数あるから、クレジット板の音屋スレに行ってみると良いかも。
流れをぶったぎってすみません。 カシオのデジタルホーンをヤフオクに出品しました。 ここのスレの住人の方なら大切にしてくれそうなので 叩かれるのを承知でPRしにきました。 リサイクルショップで購入したものですが よろしかったら見に来てください!
ニコでEWIにスク水のイメージが付きかけている件
>>32 このスレ割引があるということだな?
>>33 あの一連の動画だけ軒並み二万再生オーバーだもんね
しかしスク水はともかく東方の曲は好きだ
弾幕動画のレベルの高さが90%って感じだからなぁ。
妖夢の回が可愛くて好きだな。あのデフォルメ具合がイイ!! 東方といえばタヌキみたいな人の「えーりん」のも結構うまかったな。
IZMさんってメチャ上手いけど普通の人?
・・・そして空気が止まった・・・
サウンドハウスからメール来て流出対象外とか言ってるけど怪しいもんだな。 現に4/6から空のメールが頻繁に届いているし。 最近このメールアドレス使ってないし。
当初の対応発表の「カード使えない代わりにリベート還元」ってどういう事? 商魂逞しいにもほどがある。あきれたよ。 その後は言い訳と開き直りとお決まりの謝罪文。攻撃は中国からとの文に絶句したよ。 今のところはスパムは来てないけど、時間の問題かな。
よそでやってよ。
wiki やる気 無い?
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/10(木) 10:45:03 ID:zOCoMSjE
あげてみる
さげてみる
はげてみる
まげてみる
焦げてみる。
なげてみる
にげてみる
吹いてみろ
レスいっぱいついてるから何かと思えば・・・ 正直つまらないからやめれ
話題が欲しい
ん?話題?ほんならみんなでセッションしようぜ
off
セッション動画はどうよ? JSBみたいな曲で
59 :
dimeman :2008/04/11(金) 06:05:56 ID:1hr7nZbo
>>58 ニコニコにEWI動画いくつか上げてる者です。
それ楽しそうですね。是非参加させて下さい。
何かできることあればしますけど・・・
就職して新入社員研修中なんであまり時間とれないかもしれません。
>>58 ニコニコに最近上げ始めたレッサーパンダですけど、参加してもいいですか?
漏れも参加したいっす。
曲は何にする?
song for burry triumph
トライアンフのソロは鬼畜
確かに、Song for Barryを ループステーション使わずに音数だけ人数かき集めて演ったら いろいろすごいことになりそうだな
小指でしょう。 まぁ薬指で押したきゃそれでもいいけど。
>>67 あっざ〜す。やっぱ小指ですか。
慣れてる人には何でもないんでしょうが、Gより半音高い音を
Gより指を多く使うってところが、私には違和感がありまくりなんですよ。
今は、換え指の「左手人差し指&中指」+「右手中指or薬指」でG♯/A♭を
出してるんですけど、これってSAXでも使える換え指ですか?
>>68 無理だと思う。
そもそもそういう指を避けるために
キーで半音上げるようになってるわけで、
そこは慣れてもらわないと。
重ね重ねありがとう。精進しますっ
>>66 確かにEWIの運指はSAX準拠で、
G#は「小指」を使う事が多いですが、
●●○ 『『●○○』』
の換え指は重宝するのでお試しあれ。
F⇔A♭、E⇔G#、A⇔G#がすごく楽になると思います。
蛇足ながら、E♭は
●●● 『『●○●』』
などはかなり使えますよ。
左小指キーの上は半音上げ、下は半音下げなので
どちらかを押しっぱなしにしてスケールを吹くと
半音スライドも可能。
そこまでは漏れはやりませんがw
まぁ、換え指はたくさんあるので曲にあわせて
研究されてみたし。
>>62 JSBがいいっす。
漏れもJSBの方が馴染みがあっていい・・・というか他にセッションにいい曲知らないだけだが。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/13(日) 00:53:55 ID:+VIhP5dY
セッションやるならジャコパスの”チキン”が定番でしょ。いくらでも何人でも尺がのばせるし。 JSBだとここでやるには構成がめんどいし。
ラベルのボレロだったら無限ループも可能かと思われ。 フレーズも簡単だから初心者から上級者まで参加できるかもとマジレス。 上級者はフェイク、アドリブまじえておkという仕様で。
ボレロだとアレンジしないと盛り上がらないと思うな。単調でテンポ遅いからノリが生まれにくそう。
>>73 サックスとかで普通にジャムセッションするならチキンがベストだと思うが
EWIでやるにはどうなんだろう?なんか想像できない感じ。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/14(月) 13:56:43 ID:621g9g7R
だからやってみる感じ。
みなさん、おはようございます。
気が向いたらWikiの方もよろしくお願いします。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 10:05:27 ID:AGtdY0Fh
WX5を今まで使っていて新たにEWI4000s購入してみたら ちょっとイメージと違っててガッカリ感がorz
どんなイメージでガッカリしたの?
だがかなり異なる楽器というのは理解に容易いとは思うけどね。がっかりするかは人次第だけど
83 :
80 :2008/04/20(日) 14:55:12 ID:AGtdY0Fh
>>81 ,82
自分は全く楽器経験も無くてWX5から入ったのですが
スイッチとタッチセンス機構の違いはあっても操作性や
吹奏感はそんなに違わないと思っていたんですよね。
操作性は慣れの問題もあるのでアレですが、吹奏感の
抜け具合に戸惑っている状態です。多分既にWX5に
慣れてしまったという事なのでしょうけどw
評判どおりEWIは今までに無い新しい楽器という
意味を甘く見てた自分にガッカリという事ですね。
もう少しEWI4000sで試行錯誤してみるつもりですw
両方、吹きこなしてる奴は、おらんのか?
両方と言わず、たしか3つ吹きこなせるお方がこのスレにおられたような気がするのですが。。 気のせいかw
>>85 そんなローランド・カークみたいな奴はいないよ。
コルトレーンを越えたとか寝言は聞いた飢餓駿河
>>ローランド・カーク Σ(゜Д゜;) ハッ 高度なな映像ネタを提供してしまった気がする・・・ Youtubeでうpすれば世界初 できるとすればあのお方しかいないが・・!
m9(゚д゚)っ ソレダッ!! やるっきゃないだろ!よ(ry 氏!
ついでに、デジホンも加えて一人カルテットだったら究極w
デジホンw
私も当初は戸惑いましたが、アルトも吹いてるので何とか対応しています。 WXはブレスをきつくすると使い物にならず、EWIは緩くするとダイナミックレンジが死んでしまう。 この辺りの特性を理解した上でセッティングを詰める(妥協する)しかないのでは? 結局の所、演奏者自身のレベルを上げ、順応するしかないと悟った私です。
おはようございます。
こんにちは赤ちゃん
おはよう、ママ
そして、さよならだ・・・・・。
ewiでカラオケしたいんだけど、みんな伴奏は何で再生して何を使って録音してるの? 携帯型MTR?
スコア探してきて打ち込んでSC-88Proで再生、録音はPCにダイレクトで。
98 :
96 :2008/04/26(土) 11:21:26 ID:/3c7TFUO
>>97 スレチですが、ノートPCのスピーカーでEWIを鳴らすにはどうすればいいんでしょう?
>>98 オーディオインターフェイスを介して接続する。
>>99 そしてオーディオドライバの設定で入力にEWIを入力しているポートを、出力にもそのポートを設定
かなり上級者限定モードだなぁ。。 キーはA♭かな?
俺はやりたいぜ!
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/27(日) 07:03:27 ID:jlukSeUQ
WX5を持ってるんですが、早い運指が難しいのでWX5をシンセにつないで 強弱のニュアンスをWX5、音階をシンセで操作してブラスソフト音源を鳴らしているわけですが。 そこで思ったのですがYAMAHAのBC3のMIDI版みたいなものは存在するのでしょうか。
つーか、練習しろ
いや、練習しろ
>>104 WX5はブレスコントローラーとしてだけ使って、音程は鍵盤で弾いてるってこと?
BC3じゃなんでだめなん?
というより音源は何を使ってるんだろう。 いずれにせよ、もったいない話だ。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/27(日) 19:09:53 ID:jlukSeUQ
はい、練習するのが一番正しいのは承知しているんですがw 当方、ギターが専門でして、細かいMIDI編集でブラスなどのニュアンスを出すのも あまり得意ではないため、WX5をブレスコントローラーとして使い、音程を鍵盤で 弾いているというわけです。 ブラスと言いましても、ソロを延々と吹きまくるようなことはほとんどなく、歌ものバンドサウンドの中にアレンジの一部として登場するくらいです。 はじめはそれでも運指を学び、それなりにがんばっていたのですが、なにせミステイクも多く時間等の関係から、鍵盤で音程、ニュアンスをWXでというのがとりあえず最良の方法なのだという結論にいたりました。 ちなみに音源はCHRIS HEIN HORNSやFIRST CALL HORNSなどです。 >109 BC3じゃなんでだめなん? WX5のMIDIアウトをシンセに繋ぎ、シンセからMIDI IFにいっているのですが、BC3は、それに対応するシンセでないとダメなんですよね?MIDIではないですよね確か。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/27(日) 19:25:19 ID:jlukSeUQ
あ、改行下手ですんません。 それで、もしもっとシンプルなMIDI対応ブレスコントローラーがあるならば、 WX5はもっと真っ当な使い方をする方にでも譲ってしまったほうがいいのでは、 と思ったわけです。
BC3←→ブレス端子を持つ音源・シンセで一番安いヤツ←→希望の音源 ってのが現実的だと思う。WX5を売ればブレス端子のついたものが 買えると思うんだけど(この辺不勉強でスマン)。
「歌ものバンドサウンド」で使うとなるとモノフォニックじゃきついんじゃないかな
いやいや、VL70は音源としてだけではなくインターフェイスとしても 使う。当然ポリフォニックな音源を接続するよ。 ポリ音源のブラスにVLの音を重ねるのも面白いじゃん。 単なるインターフェイスだけでなら他にも選択肢があるんだろうけど ブラス以外やソロでも使える音源がいいんじゃないかなと思って。 中古ならそれほど音も張らないことだし。
>>117 VL70がブレス信号をMIDIに変換して出力してくれるってこと?そいつは知らなんだ。
じゃ俺もVL70を推すことにするよ。
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/27(日) 21:09:41 ID:jlukSeUQ
ありがとうございます。112です。 VL70は以前持っていたのですが、音源として目的のサウンドとは違っていたため 売ってしまったのですよ。 インターフェイスとして有益だったとは・・・。 今は古いシンセ(Roland JV-1000)でやっているので、次回買い替えるとしたら、 ヤマハなどのブレス端子付きを狙えばいいということですね? それで、当方のような使用目的の場合は性能、価格の面からもBC3がベストなのです よね?
それがいいというか他に選択肢がないというか・・・。 まあBC3で問題ないんじゃん?
>当方、ギターが専門でして つギターシンセ
ブレス端子つきギターシンセか!
昔、シンタクスてのがあってだなあ
>syntax error
125 :
98 :2008/04/28(月) 08:06:34 ID:OxuRBF4+
>99-100 ギターエフェクターを介したEWIとMIDI伴奏を録音するならMTRしかありませんか?
いいえ。
実際にBC3の端子ってどんな信号流れてるんだろう? 分かれば自作のインタフェース作れるんだろうけど、ぐぐっても見つからん。
信号よりブレスセンサーの方が問題じゃない?
>>128 インターフェイスなんだから、センサーがどういう信号出してるか(上下限や極性)わかればいいんよ。
ついでに言うとアナログ信号だよ。VL70mの端子にボリュームペダル差し込んでもおんなじような動作するから。
あ、自作するのは受け側の方なのね。
逆に言えば、ボリュームペダル差すとこに BC3差してもいいってことなのかな。
BC3を買って分解すればわかるんだろうけど、元に戻らなければ涙目だし。 センサーついてるだけで何も他にはついて無いのかな?
133 :
129 :2008/04/29(火) 10:04:13 ID:dLmyWpc9
>>131 正直、それ実行するの怖い。
ボリュームペダルなんて、そこらのギター置いてる
楽器店で手に入るし結構安いものもある
(というか複数所持してる)から、壊れても
そんなに怖くないんだけど・・・・
(あと、構造が想像つくし)
(でも考えてみたらVL70mが壊れる可能性あったな・・・)
BC3は・・・・・・注文しないと入手が難しいし、値段もそれなりだし
構造がわかんねーところがあるので、電流の限界値
超えて壊れるとか考えると・・・・
ヘタレは何もしないでじっとしてろよ ボケ
>>134 の言いたいことも分かるわ
本来の使い方しないんだから自己責任なのは当たり前でしょ。
結局何がしたいの??
中途半端な知識しかないならゴチャゴチャ言わずに止めたほうがいい。
正直ちょっとウザイ
某ブログで紹介済み
Joel Peskinの半音スライドトリルがイイ! 右人差し指で半音下げて、中指で全音。 EWIじゃなきゃできんわなぁ。 替え指駆使のいい演奏だとオモ。
>>135 BC3->MIDIインタフェースの需要があるなら作ろうかなと思っただけ。
とりあえず俺は必要じゃないけど、インタフェースの資料がどっかに有れば
PICあたりで簡単に作れそうなので遊び程度で作ってみようかなと思っただけ。
ちょっとググってみたけどそれらしい資料無いから、知っていたら教えてねくらいだったんだけど。
まあ自分で必要になったら分解なりして作ってみるわ。
>>139 つまりマイコン当たりは使えるけど、作るべき物の仕様が分からない状態なんだよな。
まぁそれが見つからない限りは無理だから、諦めるか他で探し続けるかしかないわ。
探し直したらBC3->MIDIの製品があった。 って事で作ることも無いか。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/03(土) 00:57:00 ID:yjTbhbd1
ちょいとお聞きしたいんですが、 3020(音源じゃなくて笛の方ね)なんだけど、ちょうど良いケースない?
何用だったか忘れたけど、プラの円筒ケースがあってそこに入れてるのは 結構安心感あって良い感じだったなぁ。 ハードケースだと安心感あるけど、ちと扱いにくいよなぁ。
ソフトケースなら専用の持ってるよ
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/03(土) 08:45:12 ID:5o9ZCDn/
初心者です。 友人からAKAI EWI3020と3020mを譲り受けたんですが、このコントローラでPC内のソフト音源を使って鳴らすのは可能でしょうか? 友人も知らないようで、こちらの方なら教えてもらえるだろうと言うことで来ました。 よろしくお願いします。
>>149 できる。ただしリアルタイム演奏するには低レイテンシーのオーディオIOがいるよ。
ただしほとんどの音源がブレスコントロールに対応してないので
いろいろ設定しないと違和感があるかもね。
>>144 カメラの三脚のケースが種類たくさんあるらしい。
その中から選ぶといいの見つかるかも。
>>151 あ〜確かに!
その考えは無かったわ、thx
カメラの三脚のソフトケースは確かにs.saxのソフトケースにそっくりかも。
sax吹きですがウィンドシンセをやりたいと思っています。 持っているのはMIDI<->USBだけですが 最低限揃えるべきものは何でしょうか。
音を出す機器。 ヘッドホンなりアンプなり。
>>154 EWI(3020 or 4000S)なのか、WX5なのか?
生演奏のみか、MIDI打ち込みに使うのか?
家で使うだけか、ライブでも使うのか?
もう少し詳しく書かないと
>>155 みたいな回答しか得られないぞ。
割とマジレスのつもりだったんだけどな。 最低限ヘッドホンさえありゃ始められるよ。 やりたいことができてきたら他のものを買いそろえればいい。
取りあえず機種は書くべき。同じEWIでもえらく違うような。
空気の流れで音響を生ずると言う意味ではサックスも高度なウインドシンセだ。 あえて電子論理回路・モデリング/PCMなどといったロービット・ローファイな 低次元・低速・かつ原始的なテクノロジーを使わなくても良いのではないか。 生体論理回路と生体メカでガス分子そのものを振動させる方が よっぽどダイレクトだしハイファイだ。
俺のトロンボーンは地響きするくらいバズが良く効いてるぜw ってか、電子回路がないのにシンセサイザーとは如何ほどかとw
>>161 はぁ?
管体で気柱が発振しているのは立派なオシレータだし
君の演奏時の思考活動そのものも電子無くしてはには成立しないだろ。
自分が電子回路そのものの癖になに言ってるんだか。
だから、『屁』理屈だと何度言わせりゃ(ry www
>>160 こいつは何が言いたいんだ?GWだからですか?
くだらない。
やっぱ金色に眩しく輝くのは突然沸くのね。
サックスは音の合成が出来ないのでシンセサイザーでないのである。
次のネタ、どうぞ。
EWIで世界征服したいんですけどどうしたらいいですか
最近、暖かくなって来ましたね^^
今日は立夏だよ。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/05(月) 22:06:57 ID:2AS9gQvx
オクでリリコン出てるがどうだろ?
AmazonでEWIみたら東方だらけだったのだがどうだろ?
「この商品を見た人は〜」ってやつ? ニコニコのスク水シリーズでクリック者多数ってことじゃね?
おはようございます。
x335iを手に入れたいが、どこにも扱ってない。 オクにもめったに出ないしなー
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/10(土) 20:39:02 ID:lZsU5AVT
>>136 AKAI EWI/EVI試作品?
量産と形違うね
3020mで、TRUTH(できれば伊東さんの音)のセッティングを誰か教えてくれないか?
あれは3020mじゃなくてリリコンでしょ
Judd3020は違うの?
購入しようか迷っているのですが EVIフィンガリングってやっぱりEWIフィンガリングより表現の幅が狭まりますかね 同音程内でローラー回す回数が大分違うようになるし 後、自分はペットをやっておりまして相対音感がB♭しかありません 楽譜によって本体を移調するべきか、本体はB♭固定で譜を移調するべきか、どちらがオヌヌメでしょうか? 生なら後者でしょうけど、本体が移調出来るとの事なので
EVIフィンガリングは慣れ次第なんじゃないかなぁ。 よく知らんけど。 キーは人それぞれとしか言えない。
>>182 EWIはデジタル的なノートの判定しかしないから、指さえ付いてくるんであれば
表現が狭まることは一切無いと思う。唯一気になるところは親指だが、慣れれば大丈夫だとは思う。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/14(水) 18:46:07 ID:umLrnTJZ
EWI3020m&3020でタンキングすると、表現が難しいんだけどタンキングするたびに「トゥク」っていうマイクを弱くたたいた ような音が気になる(リバーブかけると特に。)んだけど、アナログってそういうものなの?3030mのときは気にならなかったんだけどなぁ。。。
単純にタンギングが強すぎるんじゃないかと思う
エンベロープのある音色なのかどうか あと、センサーノブのセッティングも聞かんでアドバイスはでけんな。
アナログ由来のノイズは多々あるのは間違いないよ。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/14(水) 19:52:02 ID:1HaZ/sOt
WX5→MIDIでKONTAKTなどを鳴らす際にエクスプレッションが狙いと逆になるんですが、 何が原因か分かりますか? つまり強く吹くとボリュームが下がり、軽くふくと大きな音がなるんですわ。
逆に考えるんだ。 新たな表現手段を手に入れたんだ。
吹くんじゃなくて吸えば良いんじゃね?
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/14(水) 20:21:32 ID:1HaZ/sOt
いや、からかいたくなるのはわかるんだが、休み一日かけて格闘したんだ、、 いじわるしないで教えておくれよー。
出力/入力どっちかでCCの極性が逆なんだろ。 良かったらPC環境と快適性も教えて。>>kontakt
MIDIで極性が逆ってありえるの?
なんらかのバグでそういう結果になっちゃうっていうのはあり得る話なんじゃない 知らないけど
>>189 midi-oxでなんとかできないかな
数値をひっくり返すっていうのはできなかったっけか
EWI4000でエネループ使ってる人いる?
だから〜 設定の極性が逆なんじゃないの。-/+
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/14(水) 22:45:51 ID:1HaZ/sOt
ああ、ありがたい。 えっとですね、環境は、Logic8にKONTAKT2.2ですが、First Call Hornsを鳴らすとそうなります。 PPC G5 2.3デュアル 10.4.10 メモリ4.5です。 快適性というのこういうことでいいのでしょうか。 ちなみにGPOなどは大小以前にエクスプレッションが反応しません。 もうちょっとやってみます。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/15(木) 00:49:34 ID:UrEbJi4e
>196 俺も使ってる、説明書にも充電池おkって書いてある。 けど本番はアルカリ入れる、だってEWIだもん。
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/15(木) 01:07:46 ID:qDhCPDeI
本番もエネループでやってしまったw
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/15(木) 02:21:07 ID:aocS6FZi
189です。 なおりました。 ありがとうございます! 極性ですね、基本的なことなんですね。 失礼しました。
結局どこの極性だったの?
ついでにkontakt2の使用感なんぞレポ欲しいな
ライブでもいつもエネループな俺。なんの問題も無し。
タンキングって、どうやってしてる?
208 :
今日は名無し :2008/05/18(日) 23:58:34 ID:pyTnS1Ml
寝る、おやすみ。
俺もそろそろ寝るわ。
規制解除されたので・・・書いてあったが投稿出来なかったのを再び書いてみる
>>196 使ってる。普通に長持ちはするんだけど、充電池ってことで再利用を考えると
EWIのパワーオフ電圧がセル当たり1.2Vくらいだったかとちょっと高めで
Eneloopと言えどもメモリー効果が気になる。大丈夫なのかも知れないけど。
精神衛生上悪いのと、セルバランスが狂うとエネループが即死するのを知ってるので
放電器作ってリフレッシュしてから使ってる。
3020mで音色を弄ると吹いていない時でも「プーーー」って小さな音が鳴り続けることがあるんだけど、何が原因?
213 :
211 :2008/05/19(月) 16:25:17 ID:Qt9AUYS/
>>212 自作の音色の中の一部とか、プリセットのオーボエ、チェロなんかでこうなる。
Breathランプは消灯してるんだけどなあ・・・
タッチセンスの感度調整で解消できない? コントローラの裏側の黒い+ネジ。
215 :
211 :2008/05/19(月) 22:08:29 ID:4sZHRO4i
>214 ダメでした。 もう少し詳しく説明すると、 ・最後に鳴らした音が僅かに鳴り続ける。 ・鳴り続けている音をベンド出来る。 ・オーボエ、チェロ、フルート、クラリネット、ストリング、ハーモニック、Gloomを弄った自作音色で確認。 フィルターが関係してるんかな?
あなたが修理に出して、原因等を教えてくれるとみんなが幸せ。
217 :
211 :2008/05/20(火) 01:41:35 ID:nlCnNHm4
滅多に使わない音色だから放置してんだよな。 とは言っても気になるな・・・
フルアナログの場合音漏れデフォルトなんだけどなーw もう気にもしなくなったwww とりあえずBREATHのつまみ、LEDが消えるより先に回しても出っ放しになる?
eWnid/5m なんか良い
ケーブル5mですか。
221 :
211 :2008/05/20(火) 16:58:19 ID:Gs6KsF6v
>>221 う〜ん、だとすると一回AKAIに聞いてみるのがいいかも。
・・・って、あ! 3020mの話か!
4000sかと思ってたよ。
バックになんか鳴らしてわかるレベル?
それで埋もれるレベルならアナログ特有の「個体差」と見てもいいかもね(慣れないと気持ち悪いけどw)。
スティックが複数あればスティックなのか音源なのかわかるんだけどなぁ・・・。
MIDI付きの鍵盤繋いでみるとか。
あと音色のイメージからすると全部CUTOFFの数値が低そう(倍音のカット量が多い)なのが気になるって言えば気になる。
パラメータ見て、VCFのCUTOFF FREQがアサモジュのBRTH→VCFの数値超えてないかとかも確認してみてよ。
あ、よしめめちゃんだ
>>223 ( σ゜∀゜)σヨシメメチャンデス!
ウィンドシンセ版ローランドカークの動画まだ?
よしめめ氏、自宅にウインド置いて単身赴任か?
227 :
211 :2008/05/22(木) 00:04:48 ID:vbpqU5Am
>>222 バックに何も無い状態で耳をすませば分かる程度。
購入当初からこうだから個体差と思って諦めます。
ありがとうございました〜
よしめめ氏単身赴任するの?
よしめめさん、単身赴任先で変なビョーキもらわないようにね。
単身赴任じゃねーですよ。
必死に通勤しとりますw
>>225 変態スキルはないんでカークはできんが、動画はある。
ただ、なぜかようつべに30秒しかうpできんのが解決しとらんのよ><
とりあえず重い腰あげてニコ動のアカ取ったけど、時間規制に加え、使い方すらまだ良くわからん。
これで書くの3回目なんだが、まぢで誰かようつべのうpの仕方教えてくれんか・・・。
>>230 どっかのロダにアップロードすれば、誰かがツベに転載してくれるよ。
>>230 動画の形式、サイズ、ビットレートプリーズ。
あぅーポチっちゃった
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/23(金) 12:02:01 ID:2H6bnevU
音の出だしの時は異常とか違和感なしですか? 漏れの場合はブレスセンサーに繋がるチューブ内に水が入っていて発音遅延や圧力が抜けきれずに同様の症状がでましたよ? 清掃してマウスピース内のブレスセンサーの黒い小さい穴の開いた筒の差し込む深さや穴の向きを変えたら解消しますた
ケーブルが軽く断線したようで、3020のシのキー(左人差し指)の反応がおかしい。シ♭が鳴る。 根元は添え木で補強済みだから断線してるのは恐らく根元以外のどこか。 治せなくも無いが変え時かなぁ・・・・・ チラ裏スマン
おすすめのMIDIインターフェースを教えてくだされ
>>238 アナログEWIの場合コントローラと音源の間は電気流れっぱなしだから、音源にダメージ行く前に交換推奨。
>よしめめ氏 僕もとわいらいと いん あっぱー うえすと でお嫁ができますた
>>239 俺はEDIROLのUM-1EX \3kくらいだったと思う。
>>237 以前のあんたの功績はそれなりに認めるが
正直書き込みがウザイぞwww
>>242 1EXだとケーブルの自由、特に長さの自由が利かないから
据え置き型じゃなく、MIDIケーブルが自由に動き回るウィンドシンセにとっては使いにくい気がする。
ってことで同じ値段でケーブル別売の2EXをお勧めしておく
ウィンドシンセ欲しくなったんだけど ソプラノリコーダー弾ければまぁまぁ音は出る? シンセ持ってるから音源なしのWX5にしようと思うんだけど
ウインドに向いてる音源と向いてない音源があるのでご注意を。
>>248 TRITON EXは大丈夫なのかな・・・・
ちなみに運指は両方ともリコーダーと同じ?
少なくともEWIは移調できるから運指は変えられる。あとF#キーの有無とかがWXと違うところかも
>>250 今2.0の追加マニュアルを見ましたが
C(#)D(#)EF(#)G(#)A(#)Bを思えてオクターブ弄ればおk
って解釈で大丈夫でしょうか。WX5より覚えるのが楽な気がします。
F#キーと言われても管楽器全く分からないんで大丈夫かも。
だれかEX5R使ってる人居ないのかねぇ。 VL70mよりマシな音がでるってはなしだが。
さっき届いたんだけど電池の入れ方がわからないw
>>251 F#が無いため、F#は中指だけ押さえる形となってしまって、#の曲だと
その前後の音の流れでクロスフィンガリングになってしまってやりにくい部分がって感じかな。
BbとF#は真っ先に出てくるからね。
>>251 なるほど、でも慣れだよな?
当方鍵盤弾きだし管楽器の運指に慣れたり癖があったりしないから
大丈夫だと思う。251の二行目が合ってれば、だけど・・・
EWI4000sとWX5、どちらを買うか悩んでおります。
「吹いてる感」があるのはWX5?
昔ほんの少しだけサックス吹いたことあるんだけど、あれくらい息をいれてしまうとEWIは吹けない?
あと、ライブ演奏がやりやすいのは、やはり音源を内蔵しているEWI?
あ、それと
>>13 のサイトが変更されてるね。載せてもいいのかしら。
久しぶりにうpってみたら、東方に囲まれてしもたw
乙ー しかしながら相変わらず右斜め上行ってるなw
>>259 どっちもサックスとは別の楽器と考えるべき。
どっちがやりやすいかは人それぞれ。
EWI4000sの最安っていくら?
「EWI4000sの最安をさがすのがめんどうなので 誰か代わりにさがしてください」と正直に言え。
いや探して89000円ぐらいのところ見つけた これ以上安いところ知ってたら教えて欲しいんだ
>>266 あれ・・・俺が見つけたのもゲットプラス・・・
複数あるのかこの店
今すぐは資金的な意味で買えないけど買うならここかなぁ
中古って手もあるだろうけど
今日届いた4000sですが 掃除はマッピを拭くだけなんでしょうか? 中身絶対腐りますよね
マッピ洗って本体立て掛けとけ
>>269 了解です
さらに質問なのですが
1.半音はベンド使うほうがいいのか指を覚えるべきなのか。或いは時と場合で使い分けるのか
2.口の両端を開けて吹いたら息漏れまくりで音が出ないんじゃないのか
>>270 1.使い分ける。
ベンドじゃ正確に半音上下させるの無理でしょ。
2.漏れまくりにならない程度に漏らす。
漏らさない方が吹きやすいなら別にそれでもいいよ。
1.ベンドは半音の為のものじゃないよ。 12音階ちゃんと吹けるように音階練習を。それまでは切っとけ。 2.開けるんじゃなくて、圧力かけたら自然に漏れる位に 緩めに咥えるんだよ。
>>271 ,272
緩んだ巾着みたいな感じかな
やってみます
3daysのmoving go onって曲、EWIだと難しい?
>>273 曲の中でも口の脇を開けたり閉めたりする。
圧力弁みたいなイメージで動的に制御してみるんだ。
脇を開けて漏らすってのがわからなかったのですが
>>273 と
>>275 のレスでイメージが少しだけ掴めた。
ありがとうございます。
俺は一切漏らさないで吹いてるよ。もしかして少数派? 唾たれないしロングトーン続くしいいと思うんだけど。
おれも漏らしてない。 3000系だけど。
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 22:21:16 ID:0tFZpysa
あれって1000系の技じゃねーのか?
俺、4000でも漏らしてる。 以前は唾止めが必要だったけど、漏らす量を減らしたら唾出なくなった。 3000系以降の「抜ける」構造ってのは息のためじゃなくて排水のためと認識しているが。
>>279 リリースをふわっと終わらせたい時とか、強弱の付け方で工夫が必要な時とか覚えてるといい場面あるよ。
まぁできなくてもなんら問題はないと思うけど。
4000sでVL70-mから音を出す場合、ブレス・センサー出力は「br」だけに しておいた方がいいのでしょうか? 他のも同時に出すと、音色の変化が無くなったような気がするのですが。
WX11吹いてるんだけど、そろそろEWIが欲しくなった。 で、相談なんだけど、4000が3020に勝るところって 音源内蔵以外に何かありますか? 素直に新機種を買えばいいんでしょうけど、3020の方が 小振りで格好良くないですか?
音源が大振りすぎる。
こんなとこかな。 EWI4000sの利点 ・ホールド、オクターブ、インターバル機能で重音が出せる。 ・サックス運指、EVI運指。 ・手元で音色切り替え。 ・電池稼動。 EWI4000sで機能削除 ・MIDIコードプレイ不可。 ・3000系までのEWI音源を鳴らすときはMIDI経由となる。
素直に4000買えばいいとオモ。 何より安いし。
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/28(水) 15:23:57 ID:5PoxJwIS
EWIのブレス感度の調整について質問ですが 吹奏時に音源の液晶に音量の棒グラフが出ますが 普通のブレスで吹くときはグラフ中央ぐらい fffで息を入れた時にグラフが振り切るように設定すれば良いのですか?
音楽的に貴方が判断できなければ誰が何を言ってもムダ。
>>289 K's Music Toolって所でまだ3020/3020mのセットは売ってる(在庫限り)
探せば他ににも在庫抱えてる所はあるかも。
しかし昨年のセール時に既に「在庫限り」だった筈だがまだ在庫あるのか>K's
セール時の値段に戻した方がいいんじゃないかと。
あぁ、3000mとカン違いしてた。 3020mならまだありそうだね。
>>287 3020欲しければ買えばいいじゃね。
音源モジュールは泣きたくなるくらい大きいのを覚悟できるなら。
まあ3000mなら多少は小さいけど、中古でしか手に入らないし。
3020持ってるけど正直コードはウザイと思う。
WX11/WX7も持ってるけどWXのコードよりウザイと思う。
金有れば4000買いたいけど正直今あるものもほとんど飾りになってる状態だし。
あの大きさはほんと泣ける。 駅に階段しかなかったりするとかなりきつい。 常に車で移動だとか家でしか使わないとかなら問題ないかもしれないけど。
横から失礼。
>>272 緩めに咥えて息を抜くように練習してみたんだが、
口の横のスキマからスースー音が鳴ったり、
しばらくすると、唾液が詰まってジュルジュル鳴ったりするんだわ。
やり方が悪い?
あと、息を抜いてない人に質問。
抜いてない場合、大量に息があまると思うんだがどうしてる?
自分は、普段息を抜かずに演奏してて、ブレスのタイミングで
交互に吐いたりすったりしてるんだが、吐いたあとから次に吸うまでがキツイんだよな・・・
別にあまるという感覚はない。
298 :
272 :2008/05/29(木) 00:24:24 ID:bTc5jHeK
実際に演奏してるときは俺も 息漏れの音もしてるし、ズルズルもいってる。 ただ、その音がLINE OUTされる訳ではないので 問題ないと思ってる。 室内で楽しんでて気になるようだったら ヘッドフォン付けて見る手もありかも。 息が余るってことはしっかり圧力がかけれてるって 事だと思うのでブレスコントロールの幅を持つ為にも いい傾向だと思います。
右手小指のキーが遠かったので位置を調整したんですが 通常はレ→ドが レ→レ(装飾音符みたいに一瞬)ド みたいになってしまいました。キーを水平に保ちながらネジをきつく締めたらマシにはなったんですが完治せずorz どなたか理由分かりますでしょうか
上記はドのキーを触るとレドと鳴るということです
キーが接触してるか 断線してるか
>>299 感度調整のつまみで、少し敏感にしたら
解決しました。
304 :
296 :2008/05/29(木) 18:43:28 ID:pX0FkYYA
>>298 サンクス。
息の音は気にしないことにするよ。
DTM全く分からないド素人ですが、4000の音を3000のように太くするにはどすればいいでしょうか。 音色をエディットするだけではやはり無理で、音源買うとかしないといけないんでしょうか?
音の「太さ」って何なんだろね。
倍音の量だと思われ。
生楽器なら自己努力によって倍音たっぷりの
音を出せるようになる可能性はあるけど、
シンセの場合は音作りでがんばるか、
コーラス・リバーブで膨らましてやるしかないかと。
で、エフェクターはどうなの
>>305 。
>>307 周辺機器の類はまだ買っていません。EWI自体買って一週間経っていないので。
>>308 ギター用のマルチエフェクターなら、
1マソ以下でもいいのがあるからあったほうが良いかと。
>>309 内蔵エフェクターはやっぱショボショボなんでしょうかね。アナログの分厚い音を目指したい
内蔵エフェクターはしょぼいというより使い勝手が悪い。 リアルタイムにコントロールできないから全部切ってるよ。
ない物ねだりすんな。 4000は音程・反応が3200より遥かに良いからそういう風に使うべき。 ただし、アンプ・オーディオインターフェースでかなり変わる。 本人の耳と腕が一番影響するけどな。
音程が良いってのは同意。 ただ、普通にやるとつまらなくなるのも欠点
散々既出かもしれないけど、EWI3020で接続ケーブルが断線してるときって 勝手にビブラートかかったりする?
ビブラートというよりはビビラートだな。
WX5とVL70-mを買いますた 小中学校でリコーダを吹いて依頼だぜタノシミ
おうさー 今夜到着予定だから、ぐぐりながらエアー運指練習してる。 根気がないほうだから、挫折しないようにがんばらねばっ
運指は問題無いと思うから、エアーオクターブボタン操作をやってみるんだ。 ラシドレミレドシラ・・・
>>319 エアーなのに指釣りそうになったw
キーボードもギターも1ヶ月で挫折した俺、はたしていけるのかっ
いや、いままでダメだったのは曲練ばかりしてたからに違いない。基礎からやればきっと…先行き不安
届いたよー さっそく吹いてみた。やっぱ楽しい! 一つ質問。ブレスのデータをCC02やCC11に変換するのはディップスイッチを使うというのはわかったんだけど、これって電源入ったまま変更してもおk? 自分で試せってなものなんだけど、やった結果「もし壊れたら…」とかびびってちょっと買った当日には試せなかったです
流石に電源入ってる最中に間違える可能性がある部分にスイッチがついてるのに 弄って壊れる設計にはなってないとは思うけど、それでもなんか都合の悪いことが起きるかも知れないので 取説に従うべきではあるな。 EWI4000sは電源入ってる最中に電池抜くのか、ONのまま電池を入れると行けないのかどっちか分からんが それやると発音しなくなるな。一度電源落としたら復活する気がしたが。
EWIの基礎練ってなにやってる? やっぱりロングトーンとか、運指の練習?
>>321 青春と挫折は2つでセットだ。
今度はがんばれ。
俺はスケールとアルペジオだな。 ジャズサックスのコピーもたまにやる。
EWI4000sでジャズサックス吹くときの飲む音(ハーフタンギング)とかのニュアンス出すのが難しいわ 喉や呼吸でやるしかないのかな
みんな忙しいみたいでwiki全然更新されてないから、役立ちそうなレスをコピペするのはどうだろうか
アフェリとかにしない限り、有用そうな2chのレスを貼り付けるのは悪く無いんじゃないかと思う。
331 :
322 :2008/06/03(火) 09:51:01 ID:h0VJNONg
>>323 そうだよね、すっかり納得です。
電源をきちんと落としてからやります。
>325
がんばる。
でもさでもさ、オクターブまたぎの練習ばっかしてたら親指の左側が痛くなってきたよ…
力の入れすぎかな…
横着してストラップをしないで練習してるのがまずいのかな
曲練はCandy DulferのI Can't Make U Love Meをやっているのだけど、白鍵部分だけでまかなえる曲
じゃないと無理くさいことが判明しますたorz
でもここで半音から逃げてたら変なクセがついて苦手意識がついたり上達できなくなるかもだから逃げずに半音キーを使えるようにしないとまずいよね…やっぱり
ストラップはつけとけ。
>>333 全てが無理。無理。無理。
カシオトーンでもやっとけ。
しまった。カシオトーン買ってくるw
カシオ頑張れよ〜 SK-1に出会っあったからこそ今EWI吹いてるんだよ〜
336 :
322 :2008/06/03(火) 16:05:21 ID:h0VJNONg
>>336 ストラップは必須。
あと長さを1mm単位で調整してみ。タンギングの塩梅がだいぶ変わると思うから。
3020mでファミコンみたいなピコピコ音作りたいんだけど、何かうまくいかないんです;;; 何か足りないっていうか、何か多いっていうか;;; 誰か軽くアドバイスしてもらえないでしょうか;;;
鍵盤でやれ。
買って二週間経たず不具合 4000sでタンギングして音が鳴る瞬間雑音が入るようになってしまいました 息を強く吹き込んだり、スラーなら鳴らないんですが… ブレスセンサーに唾液でも掛かったのかな。何方か原因分かりませんか?
エイリアン乙
>>341 それ俺もなったことある。
排気穴塞いで思いっきり吸ったら直った!
どっかに唾液が付いたんだと思う。
>>341 ベンダー付け根の感度調整ボリュームを変えるて、それで駄目ならブレスONの閾値ボリュームを
余裕を持った位置に設定してみると変わるかも。
音の立ち上がりがプツっとなるのはあった。修理出す前に強く吹いたり少し水で流したりしてたら直った 唇の皮とか食べカスかもしれない。本番近くて焦ったよ
了解です 吸い込むのはセンサー物故割れるとどこかで聞いたので水流してみます
吸うとか水流すとかバカかお前らは。 だいたい楽器吹く前に物食うからそうなるんだろ
>>341 マウスピースをはずすと見える、右側の小さな穴に
水(唾液?)が入ってるんだと思う。
細くよじったティッシュとかで吸い取れば、たぶんOK
どれも効果確認出来ず… ティッシュやってみます
>>346 たぶん大丈夫だと思うよ。はっきりとは言い切れないけど、
吸気と排気に使われてるチューブ径の感じから大体使われてる圧力センサーが想像つくけど
負圧も結構な圧も大丈夫だとは思う。
確かに水溜まってました でもこれって当たり前なんじゃ…まさか皆絶対本体に唾入れないように吹いているとか?唾入るのは不可抗力だと思うけど ティッシュ突っ込んでいるんですが、深すぎて奥まで拭けないw本番明後日なのに…非常に不味い
ティッシュの一部が残る方が危険だから気をつけて センサーの方に水いくのは普通でしょ
>>351 赤井に電話してみれば?
アドバイスくれると思うよ。
プロオーディオじゃないんですかね? とにかく本番終わったら近くの石橋行ってきます 有り難う御座いました
古くから、六歳(数え年)の六月六日に習い事を始めると長続きする と言われます。 一説によると、古い時代には数は片手の指の数の五で終わりで、 六は新たなスタートを表わしたところからきているのではないか ということです。 ここに六歳のやつはいないだろうが、今日からEWI始めるといいかもw
今高2だけど早い…のかな?
興味を持ったその時がはじめどき!
早いとか遅いとか関係ないよ. 俺なんか,中学校のリコーダー以外やったことなくて 数ヶ月前からEWI始めて,今はなんとなく演奏っぽくなってるし.
今更だけど、ニコのEWI購入者が4人になってるね。
今度ウィンドシンセを買おうかなと思っているのですが、 WXとEWIで音量のコントロールがしやすいのはどちらですか? MIDI経由でソフトシンセを鳴らすので単純な音量の幅は同じだったと思うのですが、 こう・・・そのちょうど真ん中で演奏し続けられるというか・・・(曲中のffやpp確保のため) youtubeやニコなんかの動画を見てると曲風のせいかのっぺりな演奏が多かったので; EWIは息抜けが悪いから弱い音なんかは息が震えやすいんじゃないかなぁ?と思ったのですが・・・
>>361 管楽器は息の抵抗が少ないほうが音量のコントロールが難しいよ。
その最たる楽器がリコーダーとかフルートかと。
WXでもEWIでもブレス感度の調整ができるので
自分なりに大小をコントロールしやすいポイントを設定すれば良いかと。
大小を付けるための練習は必要なのは勿論ですが。
ここだけの話ですが、ニコニコに上げてる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2841432 の最後のフェイドアウトはフェーダーを使わず
ブレスだけで音量下げてます。。(汗)
スクェアでオーメンズ並に簡単な曲を一つ
スク以外では何を演奏してるの!? EWI用の曲ってそんなに無いよね!?
366 :
361 :2008/06/09(月) 21:14:28 ID:IFO1zfqH
>>362 >管楽器は息の抵抗が少ないほうが音量のコントロールが難しいよ。
>その最たる楽器がリコーダーとかフルートかと。
あ・・・そういえばそうでしたね^^; すっかり忘れてましたorz
ただチューバ経験があるので、多少抵抗が少ないのにはむしろ慣れてるんですけどね。そこまで少なくないですが。
流石にリコーダーほどになってくると無理ですがw フルートも息直出しだから難しそうですね;
とりあえずブレス周りの設定だけ覚えてもう一度試奏に行ってみます;
改めて解説サイトを覗いたらかなり細かい部分まで設定が効くようなので・・・。
ヘロヘロさん
>>363 さんありがとうございましたm(__)m
>>364 いとしのうなじ
All About You
Giant side steps
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/09(月) 21:53:54 ID:ZFJE/q6Y
俺はEWIで即興演奏やってるよ。
30秒ほど前にマークスミュージックで4000s注文しました。 オフプライスのほうが安かったけど、よく見たらマークスはACアダプターサービスと書いて あったので。 小学校のときに縦笛で友達とチャンバラしたとき以来触ってないけど。 うまくなったらコナミ矩形波倶楽部とか吹いてみたいです。
EWI3030mにアルトサックスの音入ってますか? リアルさはどんなもんでしょうか。
>>367 >>368 明日への扉とか簡単なんだろうか。普通に難しい気がする
買って一ヶ月も経ってないけどスコア買ってみる
373 :
368 :2008/06/11(水) 00:04:00 ID:JmxY9JEH
>372 ごめん、書き込んだ後で気づいた。難しいわ。 Aメロのソラドレドラ レーミッ ラソーは未だに指が回らない。 EWIでないが、ENRAIとPLAY FOR YOUはキーがFで割と簡単。
メロ部を演奏するのに、あーだこーだはやめちくりー。 スクの曲のメロは集中して練習すれば大抵の曲は吹けるようになるはず。 難しいのはアドリブ部分だし。特に本出汁w 曲にいきなり取り掛かってみるのもいいけど、初心者の人はスケール練習をするべき。 ほんと、単調で空しい練習なんだけど、これを頑張っとけば、 曲に取り掛かった時に、不思議なことに楽にこなせたりします。 基礎練習 上手になりたきゃ 侮るべからず 字余り です。
アドリブ部分が難しいって、どういうこと? 好きなように吹きゃいいんじゃないの?
絶対、上達しないな。 アドリブはスケール理論があってできるものであって 決して好き勝手にやってるものじゃないし。 えらそうな物言いですまんが、そういうものなんです。
>>375 ライブなどでTスクが演奏している
アドリブ部分をコピー、って事じゃない?
完コピを意味するものなら 俺の勘違い。ゴメンなさい。
「意味するものなら」って他人のことのように言われても。
アドリブ部がどうこう言いだした
>>374 の意図を確認したいんだけど。
>>376 には同意だよ
なんでもそうだけど、「基本無くして応用無し」だかんね
「好きなように」が曖昧かと。 理屈がある上での好きなようになのか、 スケール無視のメチャ吹きなのか分からない。 実際、本出汁のアドリブは超絶技巧が多いから そう言っただけなんだけどな。 あんまり噛みつかれても。
この場合のアドリブってのは理論がある上での「好きなように」だろ。 めちゃくちゃ吹いたらアドリブじゃなくて雑音だ。
当然だな 当然理論に基づいた上で自由にやりゃいいと俺は思うよ
ここの住人は元からSAXやっていた人が多いから必要ないんだろうけど、 「レッツ ブラス」ってDSのソフト使っている人いる? ブラスバンドの練習用ソフトなんだけど結構使えると思うんだよな。 おれは木管楽器やったことないんだけど、最近またEWI始めたんだけどこれ使って練習している。 今まで何回も挫折してるんで今度こそまともに吹けるようなりたいんだよな。
>>385 自分
>>370 だけど、レッツブラス調べてみた。
俺みたいな超絶初心者が買っても内容わかるかな?
レビューとか全然ないYO!!
今夜EWI届くよ!よ!
>385 そのソフトちょっといじったことあるけど良いんじゃないかな。基礎練や曲いっぱいだし、音で採点するんだよね? 部活入部したと思ってコツコツやれば今度こそ上達するさ
>>386 宅 配 便 が 来 る 日 の 高 揚 感 は 異 常
ですよねー
>>373 俺の相対音感も捨てたものでは無いのか
宝島簡単そうだから頼んでみるわ
なんでこんなにスクエア厨が多いんだろう。
スク厨以外でEWIはじめるやつ、って 少ないんじゃない!? 俺はS友氏の曲で練習はじめました。 皆さんには否定されるかも知れませんが、 スケール練習とかしてません。 吹きたい曲だけ吹いて練習してます。
さっき届いた。 電池入れていきなり吹けるわけじゃないのね^^; 時間だ、仕事いってきますノシ
>>393 電池入れていきなり吹けるよ。
ヘッドホンかスピーカは必要だけど。
>>392 いいんじゃね。必要ないと思えばつまんねースケール練習とかしなくていいと思うよ。
オレも最初は曲の練習しかしなかったし。
でも最近アドリブがちょっとできるようになってセッションに参加したりして
必要性を痛感してスケール練習始めた。必要と思ってする練習は楽しいね。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/12(木) 01:13:16 ID:EO2KcC1x
夏の棒茄子でウインドシンセを買おうと思うんだけど、WX5とEWI4000s、どっちの方が扱いやすい? VL-70mを持ってるので、普通に考えればWX5の方が有効活用しやすく、しかも安い。 一方EWI4000sはなんてったって製品として新しいのと、音源搭載がアドバンテージ。 一長一短なので、運指のしやすさや保守性など、ユーザビリティで決めようと思ってます。
両方持ってるけど、EWI4000s単体、+VL70-mで2度おいしいと思うぞ。
4000sでvl70鳴らしてる動画見たけど、ピッチの揺らぎとかの生っぽさがないといえば無い。 アナログでウィンドシンセ特有の表現をもとめるか、生楽器の模倣をするか。
なるほど、EWI4000sは単体でも使えるし、VL-70mも鳴らせる。 だけど相性の良さによる表現力はWX5+VL-70mには敵わないってことですね・・・。 悩み所だなあ。
自分も両刀使いだけど、結構いいかんじに鳴るよ。 本物に近づきたければリップベンドのWX。そこそこで良いのならEWI。 VLの真価を発揮したいのであればWXだけど、どのみちEWIが欲しくなるとおもうんで、 まずはWXの中古を買うのに1票。
WX5中古単体で3万円てあったけどどうなんだろ
403 :
393 :2008/06/12(木) 20:26:11 ID:KuieLK+Z
今日はじめて吹いてみた。
ロマサガで下水道吹いてる人
これ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3498018 をまねてみたんだが吹けねえ!!!111!!!!!!!111
パ〜〜〜〜〜パ〜〜パ・・・あれ?^^;;;;;;;;;;;;;; ←いまここ
シフト(?)とかの知識も無いのでわからん。
みんなはこれ見てすぐに吹けるレベル?
やっぱり基礎からやるべきだとおもって、急いでDS本体と音楽ソフト
「みんなのDSゼミナール カンタン音楽力」をアマゾンで注文した。
俺のせいでこのスレのレベルが下がるが許してくれ、他にスレが無いのだ・・。
半年やってダメなら諦めるから。
>403 その曲だったら超簡単
>>403 購入オメ。
千里の道も一歩から。
半年で諦めるの早すぎw
なによりも根気が必要だから地道にがんばって!
406 :
393 :2008/06/12(木) 21:02:53 ID:KuieLK+Z
>>404 そうなの?この動画は運指?とか変えてない?初期設定のまま?
みたまんま吹いてるつもりだが音が違う。
>>405 あり。
やっぱり3年くらい必要なのか???
特に何かをやらかした記憶はないのだけど、今日WX5を吹いたらなぜか1オクターブ低い音しかでなくなっていました。 何がいけないの…何もした覚えがないから具体的な情報すら出せないこの体たらくorz
>>403 購入おめでとうございます。
その動画の本人ですが、Bbに移調しています。
ロマサガの曲は、Bbにすると運指が楽になるものが多いですよ。
あと自意識過剰気味レスでスマンですが、EWI4000s+VL70-mで
生っぽさが無い動画というのが私の動画でしたら、それは単に
私が下手なだけです。まだ買って一月経つかどうかで、練習も
そんなにしていないので。
B♭にして吹くのはありだと思うが、トランスポーズを曲ごとに変えるのはやめたほうがいいと思う。 どれか一つに固定(C、E♭、B♭あたりか)しておいたほうが練習になるんじゃない。
>>408 もうちょっとレガートで吹けばいいのに。
>>409 ほんとはそうだよね。
でもシャープが5個とかあると半音上下に逃げちゃうおれ。
>>400 確かにEWIにも惹かれてるんだよね。
確かに単体で音が出せる(ヘッドホンがあればモバイル可能)は大きい。
悩ましいなあ。
413 :
373 :2008/06/13(金) 00:57:30 ID:cIsRMxmb
>>408 ロマサガの人ご本人ですか!!
移調というんですね^^;やってみます。
でも、買って1ヶ月?何か知識があったんですよね?
僕が1ヶ月であそこまで行くと思えない・・。
414 :
408 :2008/06/13(金) 07:40:54 ID:iGlsiBWe
>>413 趣味でホルンをやっていたので、楽譜を読むのは慣れていると思います。
逆に楽譜がないと不安になります。
EWI4000sだと金管っぽい運指にもできるのですが、片手でできるもんだ
という意識があるためか、左手も併用しなきゃならんのがかえって混乱するので、
通常のSAXっぽい運指モードで使っています。
なお、あの動画は音と映像を別録り(観客いなくても緊張するので…)
しているので、映像の指使いは所々間違っている可能性があります。
スケール練習に良い教本のおすすめってありますか?
416 :
393 :2008/06/13(金) 19:44:18 ID:vQdX2iVi
>>414 じゃあ、ロマサガも楽譜見ながらやってるんですか?
楽譜読めないのでDS待ちです。
あと、色々見て回って、腹式呼吸が出来ないといけないって書いてあったけど、
僕の場合みぞおち付近が痛くなるんだが、出来てない証拠?普通?
管楽器始めた頃の記憶を探ってもみぞおち付近の痛みってのは無いなあ。 おなかがごろごろ鳴った記憶はあるけど。
>>416 あ〜、俺吹けてねぇぇぇ、
とため息ついたときにナツラルな腹式呼吸ができてるはずだw
>416 レッツブラスはバンバン譜面出てくるが大丈夫か?
4000SとVL70の組み合わせが↑にも出てるけど、 EX5との相性はどうなの? 最近中古でEX5Sを買ったのだが、VL音源をもっと上手に扱いたくて ウィンドシンセを来月には多分出るであろうボケナス(寸志)で購入しようかと思ってます。 素直にWX5を買っておいたほうが無難? ちなみに中学でアルトリコーダーを吹いて以来、管モノは一切触ったことがないです。
SQUARE新潟ライブ行ってきたが 宮崎さんの4000sは、ずっとオクターブONになってた OFFにしたのはsayonaraだけだったかな? そういう音作りもありなんだな〜、と あとトランスポーズもずっとLEDついてたかな
422 :
393 :2008/06/13(金) 23:19:17 ID:vQdX2iVi
>>418 じゃあ毎日俺ふけてねぇええええってやってればおkですねw
毎日どころか10秒ごとに(r
>>419 いや、最初はレッツブラス買おうと思ってたが、アマゾン見てたら別のがあった。
これ↓
>>403 楽譜が読めるようになるらしい・・・。
>>416 昔の話だが、肺の上部に鈍痛感じると思ったら気胸だった。
痩せ形なら注意汁。
425 :
393 :2008/06/14(土) 15:07:05 ID:mYUsUH48
これ!!↓ 「みんなのDSゼミナール カンタン音楽力」
>>422 あとは寝る時にしてる呼吸、ゆったりパソ画面見てるときも腹式呼吸のはず。
てか意識しないでしてる呼吸は大体腹式ですねw
走った後のゼーハーゼーハーな呼吸、ラジオ体操の深呼吸なんかが胸式呼吸す。NG。
>>415 THE BIGINNING IMPROVISER
すべての楽器に対応、CD付き。
お勧め。
428 :
393 :2008/06/14(土) 20:20:47 ID:mYUsUH48
>>426 なるほど・・・。
ていうか、今日DS本体と音楽力ソフト届いてがんばってやってるが、
本当に全音符・2分音符4分音符・・・など、完全に初歩から教えてくれている。
これをマスターして、腹式呼吸マスターして・・・EWIしばらくお休みじゃん!!w
>>428 DSをウィンドシンセのひとつだと思いこむんだ!
430 :
393 :2008/06/14(土) 21:36:06 ID:mYUsUH48
いや、ちょっとまって。 指の練習も必要なことに気づいたw ドレミファソラシドシラソファミレド・・・を毎日5分くらい練習することにする。 縦笛で十分じゃないか・・・。
>>393 EWI仲間が増えるのはうれしいことだが、ここはあなたの日記帳じゃない(ry
そういうのはチラシの裏に(ry
432 :
393 :2008/06/15(日) 04:11:13 ID:CgGD7I/+
そろそろ言われるかなと思ってたんだ・・・。 しばらく音楽力スレに居ます。
気にせずに、またなんかあったらどうぞ。
434 :
393 :2008/06/15(日) 17:17:14 ID:CgGD7I/+
^^
もう来ないでください。
>>434 とかはっきり言わせてもらうと、ウザイです。。。
単発が必死ですねw
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 23:45:25 ID:HTnHpfm1
おお、普段の穏やかさが嘘のようだw やっぱどう転んでもこのスレも2chだよなぁ
もともと過疎ってるんだから千客万来の精神でいきたいよね。 仲間が増えるのは正直嬉しいしな。
>393って仕事してるってことは大人だよな? それなのに精神年齢の低そうな書き込みするから鼻につくんだよ
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/16(月) 21:59:47 ID:5JHC2AoW
>440 もっと気持ちに余裕持とうぜ
禿同。 普段の気持ちの余裕が演奏にも反映されて来るしね。 新人いじめって良くないと思うな。
EWI3020のセットを中古で買ったけど やっぱりアナログはチューニングがすんごい狂うね、 1音位ずれててビックリした、30分くらいでやっと安定する。
昨日の読売夕刊の科学欄の下のコラムに WX5が載ってたな。
>444 リリコンよりひどくね? てか故障じゃね? おいらの3000mですらそんな酷くないし、3020はんなことない。 3020mで1音って・・・中身はArpかmoogだったりして
>>444 AUTO TUNEボタンを最初に押してるのだろうか?
>>446 リリコン舐めんな!
安定するまで1時間はかかるぜ!
最初は経年劣化かなんかだと思ってたけど、どうやら普通にそんならしい・・・orz
んで、
>>444 の症状はあきらかに異常だと思うぞ。
449 :
444 :2008/06/17(火) 22:46:32 ID:YRd9/cUu
>>446 >>447 >>448 AUTO TUNEは逐次押してます。
1音ずれてるのはどうやらシステム設定のどこかで
トランスポーズがかかってるようですorz
でもTRANSのCでずれてたんでA#にしてTUNEで調節したら
音程なおったんだけどしばらくしたらまたズレたんで
アナログ要素と設定が絡んでいるようです。
素直に修理に出した方がいいかと。
とりあえずリセットしてみたら? それでも駄目なら修理かな・・・。
やっぱり、アナログ音源使ってる人って、クロマティックチューナ使ってるの?
俺はオートチューンに任せっきり
>>453 ないと死活問題。
つーか、チューニングだけじゃなく、「scale」っていう1オクターブをどれ位の量にするか決めるスライダーがあるし。
電源周りと思われ。即修理依頼すべし。
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/20(金) 10:03:39 ID:OxuOC8LC
>>よしめめ神 いつか4000sのリリコン似の音色を御作成されていませんでしたか? 画像うpしてください(~_~;)
>>457 それ俺じゃないよ。
そもそも俺4000sの音色、保存の仕方わかんないしw
そういう音色データがあるんなら誰かタケツに送りつけてくれ。
ニコニコ動画にうpされてる4000sのトラソロなんかかなりリリコンのふいんき(←なぜか変換できない)が出てるよ 聞いてみ この音色がほしい! どこかに神はおられまいか
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 13:37:10 ID:JcNNyKDR
>>461 学力つっこみでスマヌな。
「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」
変換してみ。
>>461 投稿者のコメ読んでるの?
おもいきり種明かししてくれてるのに。
EWIを買おうかと考えています。 携帯しやすい4000sかコントローラーの持ちやすい3020+3020mかで決めかねているんですが、 みなさんはどちらがおすすまだと思いますか?
両方の長所を合わせ持った3000mがおすすめ! まぁ、4000sもそんな持ちづらいわけじゃないよ。 3020mの運びづらさは最悪だから、よく考えて。
>>466 先週4000s触ってきましたが少し重いと感じましたね。
スリンガーを付ければそこそこに吹きやすいのですが…。
運ぶこともそうないのですがやはりどこでも練習できるのが強みだと思いまして。
3020はハードオフで見つけて試しに持ってみたのですが4000sよりも演奏しやすかったです。
こちらについては吹いたまではいってませんが4000sと比べて息の抜けはどうなんでしょうか?
4000sでは吹きにくいと言われるほど吹奏感の悪さは感じませんでしたが…。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 22:40:25 ID:oEZXOW16
3000mも3020mも外部電源とエフェクター必須だから 乾電池駆動と内部音源&エフェクター内臓の4000sが欲しくてたまらん 練習にソプラノとアルトと3020とエフェクタ入れた3Uラックケースと コントローラとシールドその他入ったケースを持って行くのはもううんっざり
3000系でもストラップはつけて吹くのが普通だと思うよ。
ウィンドシンセでリアルタイムにソフトシンセを鳴らそうと思っているのですが、 前にソフトシンセではリアルタイムはキツいと見たことがあるような気がするので足踏みしてます。 ただ情報が古かったような気もするので^^; 今は大丈夫なんですかね? 具体的には Wallander InstrumentsのWIVI、REAKTORのプラグインのsilverwoodを考えています。
>>470 パソコンの性能によるのかな。
ウチのでは反応が遅すぎてダメだ・・・。
パソコンの性能+オーディオIF(ドライバ込み)の性能だな ピアノのリアルタイム演奏も今では当たり前にできるんだからよほどのことが無ければなんとかなるでしょ
>>468 総合的な面で見ると4000sの方がいいのでしょうかね…。
吹きにくいということはなかったのですが3020と比べてしまうとどうも重く感じてしまうもので。
>>470 詳しくはわかりませんがASIOに対応している機器があればいけると思います。
あとは皆さんも仰っているようにパソコンの性能次第ですね。
可搬性を取るのか、音そのものを取るのかで チョイスは変わってくるかと。 3020mの、もろアナログだぜにたいなぶっとい音は4000sでは出せないしなぁ。
ASIO…。
久々に書き込みます393です。
コテハンにするのでウザいと思う方はNG登録お願いします。
DSの音楽力トレーニングは一通りやったので、次は指と腹式呼吸の練習を開始しました。
立ってやるとどうしても肩が上がってしまうので、椅子に座って猫背気味にやってます。
これ↓みたいな指使いが出来るようになりたいです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1975153 この人も座ってますが、皆さんも座ってやってますか?
座奏しようが立奏しようがどっちでもいいと思うが, 正しく腹筋・背筋が使えないから猫背はダメ。 散々ガイシュツだけど、ティシュを壁に息で貼り付ける練習が意外といいよ。 1.まずはオナカで息をたっぷり吸って、息を止める。 2.その時、オナカの力で息を止めてるのが分かるはず。 3.その、オナカの支えを保ったまま息をゆっくり吐き出す。 4.その時、ティシュが落ちなけれは早い圧力のかかった息が出ているはず。 5.それを、均等に長く出せるようになれば正しい呼吸法ができているはず。 蛇足ながら、座奏するときもケツを椅子の先端にポジションさせるように。
>>477 詳しい解説ありがとうございます。
毎日やります。
>>476 その動画のうp主です。最近ほとんどEWI触ってないですが・・・
EWIの場合は軽く意識する程度でわざわざ腹式の練習する必要は無いのでは?
私もティッシュ練習は水槽時代にやらされましたけど個人的には意味無いと思います。
そんなんやるくらいなら楽器触ってロングトーンやったほうがいいです。
センサー感度調節してクレッシェンド、デクレッシェンドの練習(ブレスコントロール)はやるといいと思います。
指に関してはメトロに合わせてひたするスケール練習をやるべきです。
学生時代は授業中に手に筆箱持って、教室の時計の秒針見ながら頭の中でスケールやってました。
動画のスケールは適当すぐるので参考にしないで下さい。
参考に出来ないようなモノをうpしないで下さい。 謙虚さに隠された自信が鼻につく…
あたしゃ神様だよ
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/23(月) 16:56:39 ID:DN91JeNo
はじめまして T−SQUAREというバンドを最近知りまして、管楽器・音楽 経験なしですがEWI4000sを衝動買いしました。 「宝島」を練習中◎ なかなかシの♭が難しいです 女にはちょっと大きくて首が痛くなりますね(o・ω・o) よろしくお願いします!
>>479 EWI人口少ないので、動画うpした人はほとんどこのスレにいるのでしょうか?
ものすごくありがたいです。
複式に関しては、続けられるやりかたでやってみようと思いますw
指の動きに関しては、スケール練習40秒やっただけで指が痛くなるヘタレですがw
やはりはじめのうちは筋肉痛とかになるものなのでしょうか?
動画のスケールは適当って、本気出したら本田さんですかw
楽譜打ち込みフリーソフト?とかあるみたいですが、使っているのなら
オススメ教えてください。
あまりに初心者過ぎて、もうEWI教室とかあったら通いたいです。
サックス教室ならありそうですが、EWI持ち込んだら怒られますよね。
形から入るとこういう結果になるんですねわかります。
オフ会でもやるといいのかな。 2chでやるのはアレなんで、 誰かmixiあたりで企画してよ。
487 :
483 :2008/06/23(月) 17:46:16 ID:DN91JeNo
私 mixiやってますよ♪
さあ馴れ合いの臭いがプンプンして参りました off?期末近いけど高房でもいいなら////
489 :
483 :2008/06/23(月) 18:42:50 ID:DN91JeNo
ちょっと、お手入れについて質問。 キーの穴に汚れがついたの取れないんです。 あぶらとり紙やティッシュとか付属の布で拭いてるんですけど。 皆さん、どんなにメンテナンスしてますか?
綿棒
491 :
483 :2008/06/23(月) 19:37:49 ID:DN91JeNo
ありがとお(o・ω・o)
>>484 筋肉痛なら大丈夫だと思うが、
変な指の曲げ方とか力の入れすぎによる関節痛?なら構え方に問題ありかも。
ほっといて指が曲がったりしたらアレなんで自分の構えやすいやり方が良いかと。
ストラップを上手く使えばよっぽど速い運指しなきゃ筋肉痛も無いんじゃないですかね?
>>483 スケールが適当って言ったのはメトロも使わずにやってるからです。
あと速すぎてきちんとできてないですしね。
もっとテンポ落としてメトロ使ってやったほうがいいよという意味でした。
譜面はmusic studioみたいなフリーのシーケンサ使うか、Finaleの無料版とかでなんとかなるのでは?
>>484 指に力はいらんよ。
タマゴを優しく包み込むように持つんだ。
力がはいっとたらスムースに指は動かんし。
力を抜く練習もしなきゃならんのね・・・。 ストラップは毎回長さを調節しなきゃならないのが意外とめんどくさい。 しるしとかつければいいか・・・。
オ、オフ会あってもアンタたちに会いたいから行くんじゃないんだからね!
たまたま暇になるから行くんだから!!><
つーこってもしできるなら参加したいなw
以前JWSAでやろうと思ってたんだけど、コンセントやらなんやらかんやら問題山積したのと会場確保できん&全く暇なくなって頓挫した忌まわしい記憶が・・・orz
やるとしたら結局会場候補が問題かも。
あとmixiだとある種の閉鎖空間なんだよな・・・。
一応汎用のBBS設置してみたけど、ここでもえぇかい?。
ttp://cgi18.plala.or.jp/tk_homep/toriaezu_bbs/aska.cgi (書く時は数字入れなきゃならんのがめんどいけど・・・)
とりあえず反応待つです。
>>496 お!BBS復活オメ。
今、会員募集受付できる?
>>496 そんなBBSを管理する暇があるのなら、
全裸でリリコン吹いてる姿を早くようつべにうpしてください。
なんか流れ早いな オフやるなら行きたい人+1
>>497 まだ無理す(´・ω・`)
忙しくてGoLiveの使い方まだ勉強できてねーす。
BBSはFetchありゃ置けるので・・・。
>>498 アカウントも取得して、今ニコ用に作ってるとこ。
携帯で撮ったのうpろうと思ってたんだがw、GarageBand使ってちゃんと録音できるよう必死に勉強ちぅw
あとはiMovieも覚えないと・・・でも結構楽しい(・∀・)
つかニコ動やばい!! もう一切テレビ見なくなったwww
>>500 おー、待ってるぞ。
コメント嵐が待ってる悪寒w
goliveよりhtml手打ちでいけお garagebandは実質タダにしてはけっこう高機能
>>500 動画楽しみにしてます。
オフ会も行けたら行きたいです。あまりEWI奏者の方と知り合いになる機会ってないので・・・
そのうちニコ動でEWIセッションでも・・・
閉鎖空間だからこそmixiの方がいいと思うんだけどな。 まぁ主催のよしめめが開放空間でもいいと思うならそれでもいいや。
会場はてきとーにスタジオとればいいんじゃね? 企画内容とか決めなくともとりあえず集まって 吹きながら情報交換したり人の機材試したりしてるだけでも十分意義あるっしょ。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 14:06:59 ID:8FSm4bex
今日EWI4000sを修理にだしました。 プログラムチェンジキー(よーするにねじ)にふれなくても、ベンドらへんにふれたら、ねじに触れてる状態になり、結果的におとがならなくなったからです。 同じような症状がでたひとはいませんか?
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 15:40:00 ID:2/bFj+hG
センサー感度回しすぎるだけでなるよ。知らぬ間に回ることもあるし あのネジの不安定さはどうにかならないかな〜
508 :
483 :2008/06/24(火) 22:34:56 ID:d2FXb6xe
センサー感度って黒のちっさいプラスのネジですか? 私、アレいじりまくったけど、効果出てるのかわからない。 説明書には、触る必要ないとか書いてたよね??
最近、3020のケーブルが断線気味で買い替えを考えてるんだけど、 サウンドハウスで出てる3000/3000m用のケーブルって使えるのでしょうか? 教えてホスイ、詳しい人。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/25(水) 02:25:24 ID:iZgTaU3Q
>>507 マジですか!?
だからなにもいじらないで放置していてああなったのか(T∧<)
3000や3020のころだったら自分で分解したりしてたけど4000は複雑そうで怖いですよね。
3000や3020はそれこそいじりすぎてこわしちゃったけど4000はもうさすがに後継機種はないだろうから永く使いたいものです。
>>506 ノシ ある日突然勝手にプログラム変わるし音がでなかったりビブラートかかったり、、
以来タッチセンサは余裕も持たせるが吉と悟った。
>>510 3020と3000はケーブル共通だよ。
便乗してちょいと質問。。。 マウスピース(プラスチック部じゃなくてシリコンの部分ね)って、3000〜4000sで互換性あるの?
ない
今気づいたんですが、ロマサガの方サルーインうpしてますね。
>>514 ついにあの曲をやってしまわれたのですね。
みなさんおはようございます。 今度EWI4000sを買おうと思っているのですが、 HPの音色表見てもいまいちイメージが沸きません。 プリセット音の音源が載ってるHPご存知ないでしょうか?
522 :
520 :2008/06/27(金) 17:57:37 ID:oSVKbiPU
>>521 おーありがとうございます。
参考にします。
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/27(金) 21:33:37 ID:ElEOnGXv
わたしは1番と4番と15番が好き。21番のピコピコ音も好き。 宝島はこの音色で練習してるお(o・ω・o)
吹くときにどうしてもキーの位置を間違えてしまうので、オプションのキー(サックスみたいに なるやつ)を購入したいのですが、名前がわからなくて乗っているHPが見つかりません。 どなたか教えていただけませんか?
あれはもう入手不可能じゃないか?
名前はわかったが、やはり入手不可能っぽいですね;; EWI-FR フィンガーレスト
>>524 リコーダーだと思うんだ。
リコーダーは考えなくても指がポジション出来てただろ?
そのうち練習すれば慣れる。
>>518 そう言うなら、対抗うpで批判しな。
うp人暴走しちゃったじゃないかw
Hr Ver.スバラシイw
>>527 「EWI」で探してたから何も見つからなかったんだ!!
「サックス 入門」で検索したら色々出てきた。
今ここ↓
http://www.jazzsax.jp/nyuumon/ 今までは指をぴんと伸ばしてたからいけなかったらしい。
卵が入るようなイメージで構えたら力まずにやりやすくなった。
印刷しまくってます。
他にもオススメのHPとか書籍とかあったら教えてください。
リードとかチューニングとかあっても読み飛ばせばいいだけだし。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/30(月) 20:51:48 ID:YiHTofgZ
ブレスの感度が急に変わったような気がする 息を逃がして、ゆるく吹き込んでもキツいアタック感がするように なった。取説に載ってないんだけど、なんかメンテあるんですか?
食いカスが詰まってないか?w
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/30(月) 21:48:16 ID:YiHTofgZ
マウスピースはずして洗ったけど詰まってなかった
ブレス感度の調整は?とマジレス。 ってか、機種plz。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/30(月) 22:05:33 ID:YiHTofgZ
4000sです。 ブレス感度の目盛りはいじってないです。 マウスピースあたりに格納された目盛り群のところですよね? 初期設定してからフタは開けてないです
みなさん、おはようございます。
時間が誤爆
536 :
532 :2008/07/01(火) 19:41:24 ID:hLi+K3Tp
>>533 何回か回してみて元の位置に戻してみるとか。
電子サックスとか言われてるけど、クラリネットのほうが近くない?
>>537 オクターブキーで上のソに飛ぶんなら全然キーが足りませんが?
電子サックスとか言ってるのは馬鹿だから気にしない
>>538 オクターブキーのこといったらサックスだってたりないじゃんかー
ごめん、よく知らん。
でも見た目はクラリネットのほうが近い。
正しくは電気サックス、な。
電子レンジとごっちゃにな・・・・・ねぇよw 東方電気笛はほとんどクラリネットに聞こえる。
電気サックスは普通のサックスにピックアップ付けたやつのことだろう。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/01(火) 21:20:47 ID:C78osyIY
じゃあ電子サックスはewiとゆうことで。
ニコ厨は音色変えられるのもしらないのか
>>543 じゃ、毛布にピックアップつけると電気毛布か。
WX5、VL-70mを買いましたが、義務教育のリコーダーとは勝手の違うところもあり、 リードの使い方や運指を練習したいところです。 独学になりますが、どんな教本や譜面、教材を用意したらいいでしょうか。
そいえば東方電気笛の人って上手いのか? コメで上手い上手い言われたけど・・・あれで上手いほうなら俺買うの止めるわ
絵が上手いってことじゃないの? ・・・て我ながら失礼な発言だな。
>>548 あの人は総合力でしょ、たぶん。
EWI単体なら同じくらいの人はたくさん居るとおもう。
つか、前にこのスレに光臨してたような。
総合力はdimemanさんじゃないの?
亀レスだけど、EWIは電気笛。
EWIはEWI 漢字にする意味ってあるの?
電気吹奏楽器
× じゃあEVIは?
電気弁楽器
>>548 そもそも、他人の上手い下手が「お前の購入意欲」に関係するのか?
EWIは「笛型シンセサイザー」でいいじゃないか。
>>548 買ったばかりみたいだし、特別上手いわけでは無いと思うよ。
上手い人なら他にいるでしょ。
でもニコニコでEWIをあそこまで広めた功績は評価したいね。
EWIタグで検索すると必ずスク水のサムネが・・・。
>>548 スク水ジャスティスの人より上手い奏者は色々いるよね。
dimeman、ヘロヘロ、狸者、IZM・・・
ってただ名前覚えてる人挙げただけだけど。
でも電気笛MADはクオリティたけぇよ。
564 :
548 :2008/07/03(木) 19:55:56 ID:cfwCvP3u
思ったよりレスついててビビってたり(
>>557 生楽器のシミュに使おうとしてたんであんまり早いパッセージとか細かいブレスコントロールが無理だと意味が無いんで、
「楽器としてのある程度の限界」があんなもんなら買うのはやめるってことです。
なんか語弊を招く言い方でスマソ;
>>559 >>563 コメで上手いの嵐だったんで何か勘違いしてたっぽいです;
あとうp数がやたら多いんで玄人かと勘違いしてたり。
truth祭りの人とか凄く上手い人もいますよね。
あんまたくさん見たわけじゃないんで今度確認してみますノ
>>564 本田雅人、ブレッカーあたりを聞いて下さい
住友「あの、僕は/////」
568 :
547 :2008/07/03(木) 22:19:15 ID:2AcUj7gG
レスいただけなかったですが、 サキソフォンのCD付き教本はウィンドシンセの上達に役立つでしょうか?
すごく役立つ
まあ、分かっていると思うけど、センスやテクニック・クオリティが高いという所謂世間一般的な 意味での「上手い」演奏と、ようつべやニコ動で反響の多い演奏は同一ではないってことだよね。 勿論演奏系の中にはジャズやクラシックの難曲に挑戦した正統的に「上手な」演奏画像も 投稿されているけれど、それよりも某女装コスプレベーシストの画像とかのほうが遥かに 再生回数も投稿コメントも多かったりする。哀しいかなそれがネットの実情。
>>570 某女装ベーシストは十分技術あるでしょ
東方EWIの人だって下手なわけではない
正統な上手い演奏が評価されないから哀しいってさ
なんか上から目線でそういう考え方は好きじゃないな
楽しむのが音楽だしねえ。聴いても楽しくないのは俺も聴かないし。 上手い人のはプロの方がもっと上手い訳だから。上手いからってCD買う訳じゃないし。
スク水の人と狸者とウルトラマン? あれ三人いるぞ
576 :
狸者 :2008/07/03(木) 23:35:59 ID:5C5Li/KW
577 :
573 :2008/07/03(木) 23:39:05 ID:1dsA+qJJ
>>577 なん・・・・・・・・・だと・・・・・・・?
579 :
547 :2008/07/04(金) 00:13:11 ID:1dU0fZJ1
>>569 ありがとうございます。
役立つのであれば楽器屋で買ってきたいと思います。
>>571 いや、あのね、自分は単に某味噌汁演奏やら某事務員やら某手オナラ演奏のような
ツッコミの余地のある動画のほうが反響が多い事実を指摘したかっただけで
別に某女装ベーシストや東方EWIの演奏力を揶揄する意図は毛頭無いよ。
もし不愉快に感じたとしたらそれは自分の文章表現の稚拙さによるものなので
大変申し訳ない。
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/05(土) 17:07:30 ID:z/ZJINS2
>>571 男だったのか。。。
スゲーウマイと思ってた。いや実際うまいけど。
EWIをパソのサウンドカードに直挿しして録ると、 音量が小さくなっちゃって、上げるとすぐクリップ しちゃうんだけど、オーディオIFがあれば解決するのかな?
やっと、EWI-CORD届いたー。
最近、断線地獄が続いてたので一安心。
で、届いた箱を開けてみたら5本入ってんだけど
5本一組が仕様?
まぁ、10年は安心ですけどw
>>583 俺はIFを使わずにPCのMIC端子に直結してるよ。
WINDOWS側のサウンドとオーディオデバイスの調整で
録音のMICの音量調整を割れないように調整して
問題ないんだけどなぁ。
マイク端子だとゲインが高すぎるから微調整しにくいだけじゃないか?
最近EWI4000s買ったものですが こりゃすごいですね。なにがすごいって 運指パターンが非常に多岐で汎用性に優れていることと、 転調が自由自在ってことが、 SAXかじってた俺からすればびっくりでした。 今まで指と半音的に苦しかった曲の難易度が下がるのです。 今はとりあえず、転調機能になるべく甘えないように、 スケール練習からはじめています。 みなさんは、EWIの練習用に、何か参考にしているものとかありませんか?
内なる声
わが闘争
スクのライブ、宮崎さんはワイヤレス(おそらくSAMSON)だったが タケシは有線。 なぜタケシは線にこだわるのか・・・w
な、ナディア好きなんだよ!!!
あー、あれはアンビリカルケーブルというモノで、 あれが無いとタケツは五分しか活動出来ない。
命綱かよwww
ちょwたけすwwwww
>>591 宮崎さんはS2機関装備ですね、わかります。
タケツゲリオンw
>>転調機能 こんなものに感心するのがここのレベルなんでしょうな。
× ここのレベル ○ 586のレベル
最近、EWIの認知度が上がってきたから 初心者も増えてきてるんだろ。 俺もこのスレ昔からいるけど、 上から目線は感心しない。 心を大きく持てよ。
他の楽器との持ち替えの利便性考えて俺はB♭にしてるんだが、 みんなはどうだい? やっぱアルトサックスメインだとE♭にしてる?
自分の好みでいいのでは。 俺はどんなに調性符号の嵐で死にそうになろうとも C一本槍ですw
軟弱者なのでC#とかBとかよく使います。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/07(月) 00:58:55 ID:tB0xniG9
単純にテナーやクラリネットとしてならB♭ アルトサックスならE♭。ホルンだったらFだ Cが基本でね
>>601 > C一本槍ですw
それはそれですごいなw
自他ともに認める軟弱者としては
C、F、G、B♭あたりをトランスポーズ込みで
適当に使い分けてます。
605 :
よしめめ :2008/07/07(月) 12:41:31 ID:Zq6A+BTg
「いつかリリコン手に入れた時に困らないように」とC一本槍で頑張ってきた俺が来ましたよ!w 報われて良かったが、正直ウインドの利点ひとつ死んでるわな・・・orz サックスの曲をウインドでやる時はさすがにE♭にトランポするけど、 >C#とかBとかよく使います >C、F、G、B♭あたりを 良く使い分けできるよね。まじでスゲーと思う。 E♭とC以外だともう混乱しちゃって全く吹けなくなるもんなー。 柔軟性のある音感めちゃくちゃ羨ましい。
>>606 あの番組のガキときたらブルジョアしかいないじゃまいか
C管が9割くらいかな。 ジャズ系のセッションとかはE♭にするかも。 サックスやってるからE♭とB♭は使えるけどそれ以外は無理だ。
最近買ったばかりですが、自分でやっててもなかなかうまくならなので、 アルトサックスかクラリネット教室に本気で通おうかと考えています。 どちらがいいですか?もしくは他のがいいとかあったら教えてください。
>>609 あいにくEWI教えてる先生は知らないが・・・
サックスかクラリネットの講師に「EWI教えて下さい!」ってのはどうかと思うぞ
俺はまだドレミファソラシドしか弾けない・・・
>>610 EWI教室があれば一番良いのだろうけど、無いんだよね。
「EWI教えてください!」なんて言うつもりは無いよw
クラリネットは原則ビブラートを使わない(=禁じ手)楽器なので、 厳密に言えばビブラートの掛け方を教えてもらえないかも。 ということで、サックスの方が良いかとオモ。
>>614 そうそう。
でも本田雅人はエグいくらいビブラートかけてる。
>>614 でもクラシック系なんかだとLFOみたいなビブラートにならない?w
できればジャズ・ポップス系のレッスンかどうか調べてから行った方が良いと思われ。
ところでクラリネットってビブラート使わんの?
グッドマンとかジョージ・ルイスとかばりばり使ってる気が・・・。
あくまで基本を習うならクラッシック系かなと思いましてw オケとかブラスのクラリネットってビブラ掛けないですね。 昔やってたときに掛けたら、隣のお姉さまにしばかれた(´;ω;`)ウッ… ですので、やはりサックスかとー。 そりゃ、上記の面々はエグイっすね。 本田さんにいたっちゃ、ソプラノ・サックスかよっ!て 突っ込みたいくらいですw
クラリネットでもジャズ系では普通にビブラートかける。 クラシックでも地方によってはかけるけど、 日本のクラリネット教室ではかけ方教えてもらえないかも。 そもそも指がEWIと違うから初心者には向かない。
つーか
>>609 はビブラートがどうこう言う以前の段階でしょ。
なんでビブラートの話なんか出てきたんだ?
620 :
609 :2008/07/07(月) 21:55:16 ID:Igx+fN8+
>>619 そうです、ビブラート以前の問題です^^;
でも、指が違うのは問題だな。
上達してきたら、いずれヘッドバンキングしたくなる日が来るだろう ということも考えてしまったorz サーセン。
>>620 EWIの運指はサックス準拠なんだから、サックスを習えばいいさー
でも習うなら最初からある程度自分のやりたいジャンルか調べてから行った方が良いよ? ビブラートとかもそうだし、クラシック系とジャズ・ポップス系じゃタンギングの位置とかも違うし。 こういうのって「方言」みたいなもんだから、最初からそういう空気というか空間というか、そういうので育っていくのが一番いい。 俺、子供の頃から親父にジャズ聴かされて育って、当たり前だと思ってた事を中学のブラバンで散々矯正させられて、再度取り戻すのにエラく時間かかっちゃったから。 特にリズムでそういうの顕著に出る(裏打ちとか。タンギング位置なんかまさにそう)から、最初に習う教室はしっかり調べるにこしたことはないと思われ。 ・・・おせっかいだったらスマソ(´・ω・`)
624 :
609 :2008/07/07(月) 22:52:20 ID:Igx+fN8+
いろいろとありがとうございます。 とりあえず見学してみますノシ
念のため言っとくけど、 サックス教室はサックスを習いに行くとこだからね。 EWI教えてくれるかは一応相談してみてもいいとは思うが、 たぶん無理だと思う。
626 :
609 :2008/07/07(月) 23:12:06 ID:Igx+fN8+
>>625 >>613 ^^;
diamannさんがサックス吹きなので、サックス習えばEWIも・・・と思ったので。
そしてEWIに比べたらサックスのほうが遥かに難しい。 なんか本末転倒になりそうなヨカン
生楽器から入れば、EWIの上達の近道だと思います。
EWIにはEWIなりの奏法がありますがそれは後からでもついて来ると思うし。
>>623 音楽に対する真摯な姿勢に感謝。
サックスを経ないで直接EWI習得する道も欲しいね 音大のクラリネットの先生でEWIも吹いてるなんて人もいる 師弟関係で習う 調べまくって独学 教則DVD 月一勉強オフ会…
630 :
609 :2008/07/07(月) 23:55:49 ID:Igx+fN8+
教則DVDって言う手もあるね、習いに行くと月七千円+楽器レンタル料? DVDのほうがはるかに安い。 本屋じゃダメだよね?楽器屋行って来る。
EWIの教則本・教則DVDなんてあるんだ?
632 :
609 :2008/07/08(火) 00:06:59 ID:2gn8vs7Z
サックス教則本の話だと思います。
生楽器もEWIもin Cひとすじなのだが、この前、ホルンの譜面を吹くのに 読み替えが面倒くさくて、in Fで吹いてみたのだが.... 譜面はド・指もド、なのに出てくる音がF。気持ち悪い.... これならアルトリコーダーを吹いていた時のように、楽譜を実音表記にして 左指3本・右指4本塞ぐ運指を「ファの指」と覚えた方が絶対にマシに思えた。 移調楽器を吹ける人はすごいですね。慣れれば何とかなるモノですかね? 今までに1度も移調楽器を扱ったことが無いんですよ。
絶対音感ないからぜんぜん平気。
移調楽器で音楽始めた自分とか涙目すぎる。
>>633 それはピアノ等やってて管楽器始めた人は誰でも通る道
最初は気持ち悪いが、慣れれば違和感無くなる。
ただし、俺の場合は頭の中で無意識に記譜から実音への変換動作が入るので
未だにE♭譜よりもC譜のほうが譜読みが速い。
そういや、知り合いがクラ始めたとき、一時期は実音譜にかきなおしてたなぁ。。。
EWIの吹き方にレッスンなんているのか? 電源入れてセンサー調整しとけば、吹けば鳴るじゃん。 吹くこと、音を出すことには何の苦労もいらないのに。 運指は、運指表と楽譜とにらめっこ。 ベンドやビブラートは入れ方のルールなんてないんだから、とりあえず噛んでみる、触ってみる。 ただし、センス無いな、と思ったら直せばよい。 持ち方含めて取説にもある程度解説はあるはず。 タンギング、ブレスコントロールなど管楽器的な部分は市販の小学生用教則本で十分。 むしろスクのCDにでも合わせて一緒に吹いてみるのが一番いい。 むしろニュアンスを自分の声で歌ってみるのが一番いい。 ニュアンスが自分の中に入らないうちは、演奏に反映出来ない。 リゾート以前のシンプルな曲で十分。 シンセ部分についてはさすがに難しいだろうけど、演奏については生楽器よりも楽な部分が多いのだから、 なんだかんだ言う前にとにかく吹くのが最高。
>>638 なんかカコイイですね。
僕も今ひたすらリアルファイト中です。
>>638 生楽器を習ったほうが上達の近道になるからじゃね?
まぁ吹けば鳴るけど、それならリコーダーの教室とか無くて良いって話に・・・
本を読むのと人から教わるのだと上達スピードが全然違うからね。
特に管はタンギングとか呼吸の仕方とか目に見えない部分が多いし。
サックスといえど1,2ヶ月ぐらい習っておいて損は無いかと。
前に金管やってたけど随分役に立ったよ。
呼吸法やら音の終わらせ方やらタンギングの仕方やら。ダブルとか簡単にできると便利。
リード楽器じゃダブルはご法度なんて話も聞いたことがあるけど・・・
別にご法度ってこたないでしょ。 TuとKuで音色が違ってしまうから 音色を近付けるのが大変なだけ。 それか音色の違いを活かす使い方をすればおk。
>>640 >ダブルとか簡単にできると便利。
> リード楽器じゃダブルはご法度なんて話も聞いたことがあるけど・・・
ここで言う「ダブル」の意味を教えていただけませんか?
>>642 「ダブルタンギング」の略。
詳しくはググれ。
ちょwwwwwニコ動でEWI動画がランキング2位取ってるううううううううううううう!!!!!!!!!!! たぶんアニメかゲームかの曲だと思うんだが、なんという啓蒙活動!!!!!!
>>644 東方EWIの人は以前もランクインしてただろ
スク水ジャスティスの人ですよね?東方の
そろそろリリコンでランキング入りすべきかと
そーだったんか・・・動画見られる環境になったの最近だから全然知らんかったわ。
半年ROMって出直してくる・・・orz
>>648 現在鋭意制作ちぅ。
GarageBandとiMovieおもしれー。
問題は・・・Lyriconの暖気なんだよな。録音取るには1時間ぐらい暖気必要。忙しくなると作業できない。
ランキング入りは・・・長門コスしてベッドに座って横にティッシュ置いてヘッドホンとインストケーブル足にはさんで吹けば・・・('A`)
>>650 今の日本を支えるおっさんが何やってんだよwwwww
と働いたことも無い若造が申しております
>>652 カピバラのにわか雨か。なかなかいいね。
>>650 さらに、リリコンだけといわず、EWI、WX、デジホンを持ち替えながら演奏したら間違いないかと?w
>>652 音源はCDからっすか?
エエ感じですね!
・・・ふぅ。 レコーディング完了。 後は素材組み合わせて動画作成だな。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
652です。 本格参戦!!楽しみだぁ 久々の純粋な祭りの予感。 ダウソ頂いた方々、レスどうもです。 速吹きやアドリブがダメダメなのは元祖との唯一な共通点(失敬 氏のスロー系やバラードの妖艶さは、今更ながら素晴らしいと再認識します。 オーメンなんか吹いてると特に感じます。単調な曲のあの感じはやっぱ流石だなと・・・。 機材は3020+DPS-V77+YAMAHAミキサー 素材は仰せの通り、パクリ+センター音消しで少々イコライジング てな感じです。
祭り・・・違った意味でなったりして・・・「Lyriconなのにこんなもんかよ」ってorz
>>658 やっぱ3020か〜!
それにしても良い音だな。吹いてて気持ち良いべ?
嫌じゃなかったら詳細聞きたいな。
>>660 本人に聞かないとなんとも
つか音は自分で試行錯誤しながら創るのが一番楽しいよ
>>660 そもそも音源が違うんだからプリセット何番とかって問題じゃないよな
そういえば音源違いますね、すいません。
だあああああああああああああああ!!!!!!!!!!! 動画完成したんだが、ニコ動にうpできねええええええええええええええ!!!!!!!!!!!(TдT) >エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズ >オーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません って表示が出るんだが、ファイル自体はmp4で34.3MBだぞ???? iMovieからの出力設定が悪いのかな・・・。 マカーでうpしてる奴いたらちょっと大至急来い!いや、来てくれ・・・来て下さい(´;ω;`)
>>665 サイズではなくてビットレートは?
一般会員なら600kbps、プレミアム会員で800kbpsが上限だよ。
再度、ビットレートに注意して再エンコしてみたほうが良い希ガス。
速レスさんくす! 早速やってみる!!(`・ω・´)
もう超wktkです!
祭りの予感
うp乙
>>665 どうしてもやってられなかったら、汎用のうpろだに上げて
誰かに任すか、後は、野となれ山となれ…にする手もある。
タブの編集・・・?
スマソ、タブだったorz
げー、「タグ」です。。。(涙目
編集してきた(`・ω・´) 色々ありがとね。
よしやる夫もよしめめに続いて女装コスプレしてEWI吹きまくった動画をニコ動にうぷしまくるお!
>>670 「赤文字だけ読みにくいとかもうねw」
ってコメントしときましたw
ああ、4000S欲しいなあ ソプラノリコーダーで近所を気にしつつピーポー吹くのはもう嫌だorz 音足りないし 機能から考えたら九万円は安いかもしれないけど、愛用のリコーダー 60本分って考えたら\(^o^)/
>愛用のリコーダー > 60本分って考えたら\(^o^)/ その発想は無かった
リコーダーもちゃんとした木のやつ買えば数万円するわけだが それでも9万出したら2〜3本買えちゃうもんなぁ
アルトやテナーの木製にも手を出し始めたら9万程度じゃ済まないよね
アルトならよっぽどでもなきゃ1本は買えるべ テナーは無理だな
リコーダーって1500円なのか。 それはそうと、ネットで色々楽器見たけど、9万円て「楽器の中では」安いほうだな。
それどころか歴代EWIに比べてもかなり安い。
あれは楽器未満だって言う意見もあるが 駄菓子屋の透明リコーダーならうんと安いと思った
竹輪リコーダー
ピーヒャラとオーバー・ブローしまくりのネタ演奏なんかイラネ。
>>690 はじめて見た、こりゃEWIタグじゃ出てこないはずだw
3020/3020mのケーブルを自作しようと思ってます。 音源側からコントローラまで全てのコネクターとソケットを市販の物に変更するつもりですが、空想の段階です。 過去ログを読むと不可能などと言われていますが、多少無理があろうと純正品の値段以下で作成できればと思いますので、電気工作関係に詳しい方のアドバイスをお願いします。
>>693 ケーブルは多芯ケーブル買ってくればいいとして、コネクタはどうするの?
特殊タイプで一般には出回ってないんだっけ?
ここで質問してるくらいなら、純正品買ったほうがいいと思うぞ。
695 :
693 :2008/07/13(日) 18:22:03 ID:PT+B5xkw
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/13(日) 22:26:33 ID:jEiZx+0W
サックス練習用にEWIを買おうかと思うのですが、 アンブシュアの練習にはならないにしても、指の練習くらいにはなりますか?
それなりに。
「Last regrets」 「鳥の詩」 「メグメル」 俺の最近の練習曲
>>698 俺はサックスの代用練習肯定派です。
運指(若干違うけど)、ブレス、リズム、音感、WXだったらリップベンド
これだけの事が共通項目として学べます。
更に、違う楽器を練習するのは違う表現力を身につけられるということで、うまくするとサックスの表現力向上にも
応用できますから。
ただ、あくまでも「代用」なのを忘れずに。スイッチひとつで夜でも音出せる手軽さに身を委ねると、一気に暗黒面
に落ちますw
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/13(日) 23:19:00 ID:jEiZx+0W
>>701 それ持ってます。それなりに効果はありますが、やはりうるさいので、夜間の練習にはきびしいです
>>702 そうなんですね。参考にさせて頂きます
>>698 指の練習とブレスの練習にはいいんじゃないかな。
ただ、あくまでも別の楽器だってことを認識しておいたほうがいいよ。
本気でサックスやりたいなら、防音室を導入すれば?
dimemanさんアビテックス入れたみたいだしうらやましい限りだ。
所詮貧乏人のチキンはサックスを練習する資格なんてないのさorz というわけでEWIサイコー orz
俺シンセの事は良く分からんけど、3020からCVとかいう信号をピックアップしてアナログシンセを鳴らすことは出来ないの? そうすればここまで高い機材使わなくても再現できると思った素人なんだけども。
>>707 ちょっと長くなるけど。
CVってのはControled Voltage=電圧制御の事を言ってるだけなのね。
だから「規格」って言っても厳密な意味の「規格」じゃなく、電圧制御してれば全部CVなの。
どれぐらいの電圧の時にどれぐらいの幅を制御するかってのはメーカーによって違ってていいし、
接続するコネクタの口(雄と雌ね)の形も自由。
MOOGが世界で最初にシンセ作った時にV/oct(1ボルトで1オクターブ上がる)っていう方式にしたため、追随するようにその他メーカーもこの規格に乗っ取って作ったわけ(LyriconやOBERHEIM、Roland等)。
よって、V/octがCVの中でも一般的な規格になったんだけど、YAMAHAや初期のKORGなんかは何故かHz/oct(1Hzで1オクターブ上がる)を採用した。
パッチケーブル使ってるのは音楽やる場合一番入手しやすいからだと思われ。
但しVCOには音階情報用、VCFにはカットオフ駆動用、VCAは音量駆動用、EGのトリガー用・・・みたいにひとつのパラメータについて一本のケーブルが必要なんで取り回し不便。
(続き) んで、中にはKENTON社が使用してた「KADI」なんて規格もある。これは独自の電圧規格で専用ケーブル介してシンセ制御するの。 メリットとしては、音階(音程)、フィルター、アンプ、EGなんかを専用線一本で全部まかなえるから、ケーブルがスパゲッティにならない。その代わりトラブル怖い。予備なしに断線したらそこでライブ終わり。 で、3020(というか1000〜3020全部)ってのはアナログの滑らかさを活かすためMIDI全盛の中CVを採用してる。 但しパラメータが多いのと音源のパラメータはソフトウェアで動かしたい、外部音源制御はMIDIを使いたいというのがあるんで、スティックからドライヴァ・シンセまでを専用のCVとし、そこから外はデジタルのMIDIを使う・・・といったハイブリッド方式になった。
(続き) CVが使われてるのはドライヴァ・シンセまでだから、ドライヴァから信号取り出すとなると大改造になるし、繋げるシンセの規格に合わせて変換してやる必要が出てくる。 正直EWI→外部CVシンセ専用のドライヴァのみを一から基盤起こして作る方が早い鴨。 理論的には単純な話だから電気知識持ってればできるだろうけど、採算が合わないだろうしDoepferあたりのMIDI→CVコンバータ使った方が早いかも。但しその場合は遅れが出る可能性あるけど・・・orz MIDIでも・・・例えばWXとEWI音源でも、そこそこの所までは行けるんだよね実際。 すごくシビアに聴くと超えられない壁ってのが存在しちゃうけど、正直実用考えるとこっちの方がいいよ。 Evolverなんかはウインドシンセ用にCC#2のスムージング機能あったりするし。
長くてスマソ。 ↓↓↓以下、「○×まで読んだ」禁止なw↓↓↓
読まなかった
読めなかったw
めんどいので読まなかった。
↓でいいじゃん。
>>707 対応してるEWI音源ならINSTRUMENT OUT経由で、
それ以外ならMIDI経由で鳴らせる。
それ以外は無理だと思っていい。
「・・・Evolverなんかはウインドシンセ用にCC#2のスムージング機能あったりするし。 」 まで読んだ
難しすぎて俺には理解できませんでした;; 動画に出てくるケーブルがたくさん繋がってる機械は音源ですよね?
どの動画よ。
・・・おまいらw
>>714 そーなんだけどさ、可能性ってのをつぶしたくないじゃん?
それにCVに関しては現代の楽器で制御できる方法あるかも知れんので覚えておいても良いかな?って。
実は俺も昔EWI1000について
>>707 と全く同じ事言った事あんのよw
その時シンセのお師匠さんに懇切丁寧に回答もらって凄く役立った事があってね。
>>716 そです。音源です。いっぱいケーブル刺さってるけど、
青がbenddown(→VCO)のCV、黄色がwind2(→VCF,VCA)のCV、黒がLyriconから生えてるケーブル、その他が音源のモジュール間の音声信号です。
719 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/14(月) 12:34:39 ID:SXJQCOWi
プロの方々に質問! キーについた脂。拭いても染みになって落ちないようになりました。 交換しかないのですか?
>>719 アマチュアだけど、
演奏に支障がないならほっといていいんじゃね?
652です
>>718 右手小指を添えてテコの原理を利用した「あの演奏スタイル」を期待してたのに・・・
次回は当然っすよね?
>>721 ちょwwwwおまえ無茶ブリすんなwwwwww
あれ過去に散々試してみたけど小指短いから俺ムリスwwww小指ツルスwwwww
>>708 >Hz/oct(1Hzで1オクターブ上がる)を採用した。
「Hz/V(1Hzで1V上がる)」だろ。どんな音階だよw
>>670 Analogue Systemsのモジュールいい音してるなぁ。思わず欲しくなったよ。
動かなくなったうちのProteus1 XRと交換しないかい?
>>722 なにっ!ツルースだと(`・ω・´)シャキーン
他の音源って鳴らしたいって言うけどさ。アナログなら3020mで十分いい音するじゃないか。 2VCOの本物のアナログシンセが5万程度って格安だよ。 それで我慢しておくのが吉。深入りすると泥沼だ。
その生きた泥沼があのおかたな訳ですね。 分かります。
>>726 3020mでも基本設計オーバーハイムなのかなやっぱし。
そう考えると確かにお得ではあるが、数分の暖気がめどく感じるオレはせっかちなのか。
EWI4000sなどの最新デジタル音源で、リリコンをシミュレートできない理由が理解できない。
>>728 アナログシンセ向いてないよ、たぶん。
自分もそうだから分かる。
>>728 3020mの中身がオーバーハイム製なのは暗黙の了解だった気がする
>>731 初耳!! 3000mは周知の事実だったけど、3020もなの?
明らかに自分の3000mと3020mって音違うけどなぁ
おせーて、アナログ廃人な方々
>>723 シーーーーー!!!!!
>>724 いいだろw Doepferと頭がハゲあがるほど悩み抜いた結果だからな。元で(髪)がかかってるだけに神がかっ(ry
>>725 それはそのうちやっからw もう少しでオリジナルの音色に近くなりそー。
>>726 ,729
確かに純アナログじゃないと超えられない壁ってあるんだけど、そこを抜かせばかなりの所まではイケるんだよ。
近日中に3020mか3000mでALL ABOUT吹き比べてどこまで再現できるかうpるぜ(`・ω・´)シャキーン!
実は所謂「Lyricon」の音ってシンセの音自体は2割程度しか重要じゃないのをあばいてやるw
隠し事は一切ナシ。パラメータも全公開予定。ちと待ってて。
>>727 5G行ってミロ。俺なんかミソッカスもいいとこだ。なんせあそこは廃人の溜まうわやめろなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;
>>728 ,731,732
3000m=OBERHEIM 2VOICE。つか5Gの中の人曰くSOURCEひとつがまんまSEMと同構成でワロタそうな。
3020mはマトリクスモジュレーション(EWIでは簡易版としてアサイナブルモジュレーション)がらみだけっぽ。
オッシレータやフィルターのキャラはどちらかというとプロフェットに近い感じ。
特にフィルターは-24dbだし(だよな?)マルチモードじゃなくなったからOBERHEIMとは方向性違うかなと。
どちらも公式じゃないけどね。
>>よしめめ
全レスウザー(・∀・)
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 10:40:14 ID:cRY+6X9I
そっか、CV初めてだと釣りじゃない可能性も高いよな・・・。
つーこって
>>723 、Hz/octは規格としてほんとに存在するんだわこれが。
SSMのチップ使ってるってだけだよな。 昔SSMのチップ使ったモジュラーシンセ製作の記事とか有ったよな。 KMだっけS&Rだっけか。
ちょいと質問なんすけど 練習中に休憩するときの EWI本体の置き場について 机に置こうにも横長い上突起があってイマイチ不安定 そもそも音源置いてあるからスペースの余裕がなくて落としそうで危ない かと言って首にかけたままではトイレも行けん・・ 100均あたりでスタンド代わりに使えそうなの探したけど カゴ類だと縦に置いたときケーブルが邪魔になる・・ みんなどうしてるのか知りたいお
>>738 1000円くらいのギタースタンドに、ちょっと手を加えれば
いい。専用スタンドもあるが高価すぎる。
>>738 100均とかに売ってる、
紙管とプラスチックのジョイント組み合わせて
棚とか作れるやつ?で作ったスタンド使ってる。
>>743 音源に針金を共締めしてそこに引っ掛けとけば?
745 :
743 :2008/07/15(火) 23:07:30 ID:RcpQfjx1
>>733 ツルースの音がなかなかどうして作れないんだよ
公開期待してる
>>733 4000sでスクエア系のセッティングも頼む。
どうもあの音源使いこなせない。
3020mならそれっぽくなるんだけどな。
>>738 LyriconはDriverに置く場所あるからそこ置くけど、EWI、WXは基本的に机に放置だなぁ・・・。
保管てことなら自作のディスプレィスタンド作ったけど・・・。
ホムセン行けば簡単に出来ると思う。画像は・・・アク禁くらってるからまた明日かな。
>>740 電圧の代わりに、電気を長す時の周波数を規格として使ってるだけ。
電気あんま詳しくないから詳細は誰かヨロw
>>746 まだ満足のできるレベルじゃないからちょっと先になると思うけど・・・。
とりあえず言えるのはディレィがかなりのキモになるっぽ。
>>747 よしめめ方式ではリップベンドがキモな時点で俺にはムリス!><
つーか4000sはそういう使い方想定した設計じゃないと思ってる・・・。
EWI1000の再現とかでもキャラクター違い過ぎるしなぁ。
この辺は俺なんかよりIZMんあたりのレポート待った方がいいと思うよw>無茶ブリ
やっぱり4000sでぶっといアナログシミュレートするのは難しいのかな? 持ち運び便利で遊べるんだけど、 3020mに慣れすぎたせいで音がしょぼく感じるんだよね。 今のところ楽器っていうよりおもちゃになってるから有効活用を考えないと。
ついに4000Sポチりました 新品で\76,000 探してみるもんだね
そりゃ安い どこのお店?オークションの中古品の相場だよ インスパイアな漏れもオールアバウトユース吹いてうpしてみようかね
>>750 何をもって「太い」とするかで話は変わるけど・・・線が細いのは否めないよね。
ただ、4000sは今までのEWIにはない(というか今までのウインドとは違う)強烈なオリジナリティ持つ機種だし、何より可搬性と安定感は他に変えられない最大のメリットがあるからなー。
>>752 ぜひ!!!!!超wktkしながら待ってる!!!
>>753 >>753 まさにそこ社員乙なレスになるけど今値引き祭り中
HP見てて焦るほど色々な値引きが重複して受けられる状態
ちなみに4000Sはそこからさらに安くなって\76,000になる
俺でメーカー在庫切れたらしくて次は8月末だって言ってたけど
どうせどの店も取り寄せだろうから、購入検討してた人がポチッとく
には絶好の機会だと思うよ
あと↑と全く別にHPバグッてるけど気にスンナ
アンカミスった orz 752と753向けね・・・
757 :
738 :2008/07/16(水) 23:03:32 ID:SMviMviy
レスありがとうです まとめてみますた。 1:ギタースタンド改造派 2:針金ハンガー改造派 3:100均スタンド自作派 4:ふとん派 5:音源針金引っ掛け派 6:机に放置派 おそらく1〜3は縦置きで、4は横置きかな? 自作改造の方多いっすね 4,6以外完成図が思いつかない・・どなたか写真キボンヌしてみたい
格安EWI用スタンド
>>758 ごめ、ミスった。
格安EWI用スタンドでぐぐるといいかも?
最近、リリコン祭りが開催されてて楽しいですね。
会長も性力的なカキコをされてますしw
ニコニコで「ザ」をイロイロと上げてますが、
EWIでリリコン風味とはどうやったら?と、研究する日々です。
EWIでそれらしくするためには
ブレスワークと小技で工夫するしかないんですよね。。もう、ドMの世界(涙w
sfを強調して派手目に吹くとか、グライドを絶妙に使うというか。
結局、リップベンドができるかどうかが、キモなんだろうなと
ひしひし感じます。
EWIでVLを鳴らしてる人はよくおられますが、
EWI3000mとか3020mをWXで鳴らしたらどうなんだろう?
もしやして!と。。。誰か実験してホスイです。
ちょいとハリケーンで実験してみました。
録音したままのメイク前(←ヘタなのバレバレw 恥ずかしいーっすorz)と
コギャルも真っ青のメイク後(イフェクトをコテコテかけてみたw)を
比較演奏で上げてみました。
やっぱりエフェクトのウェイトって高いですよね。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/26174.mp3 pass:ewi
>>738 俺は地べた派ですorz
長々とスイマセン。
EWIでLyriconっぽく、なんて考えたら、小細工はいらない。 大前提としてひとまずきちんと吹けなければ意味なし。 ニュアンスの付け方やベンドの入れ方なんてのはそのあとそのあと。
>>761 は
大変お上手そうだけど、
どうやったらできるのか教えてくれよ。
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/17(木) 01:29:45 ID:bpS2fHrM
譜面台改造してスタンド作れないかな
>>762 大前提ってのはこうだ。
まずは基本的に楽器が扱えているかどうか、だと思うんだ。
楽器がちゃんと持ててること、これ意外に大事。
持ち方が不安定だと、不用意にセンサー触ったり、ちゃんと指が回らなかったりするからね。
息もちゃんと入らない。
だから演奏が安定しない。
勿論きちんと指がまわることは大事だし、自分に合わせたセンサーの設定が出来てるか、も大事。
まずはここが基本だと思う。
楽器の演奏が安定しないことには、きちんとメロディを吹ききることが出来ないし、その先にあるニュアンスの津急なんて相当難しいからね。
小細工とはいわないけれど、次に大事になるのは音の出だし/音の伸ばし方/切り方。
この辺はブレスコントロールだのタンギングだのなんだの、と難しい事いう前に、要するに自分が参考にした演奏と同じに出来てるかどうか、だと思う。
自分の演奏と、参考にする音源とを徹底的に比べて、何が違うのかをシビアに聞く。ここが出来るかどうかは重要だ。
出だし、伸ばし方、切り方の違いがわかれば、そこを埋める。
次には表情付け。これは総合的なものだ。
音の大きさの変化、出だしの変化は息の入れ方だ。
EWIじゃリップベンドは出来ないが、親指ベンドでもそこそこ感じは出せる。
どこでどんなベンドが入っているかを分析するのも大事だね。
キモはベンドの設定をデフォより小さくする事だ。±2では急激すぎるんだ。センサーの設定で十分だよ。
EWIのビブラートは単調になり易いが、噛み方ひとつでどうとでもなる。
単純なON/OFFじゃないんだ。
音色についてはシンプルな方が似る。
このへんはあとでよしめめあたりがコメントするだろう。
最終的には
>>760 のいうようにエフェクターがモノをいう。
あ、津急じゃなくて追求ね。
無駄な長文は自己顕示欲の表れ
自己顕示欲、いいじゃない 奏者に自己顕示欲が無くてどうする
>>760 リリコン祭り楽しい〜♪(・∀・)
>EWI3000mとか3020mをWXで鳴らしたらどうなんだろう?
それこそもう延々と実験してたよw
過去モノなんで今聴くと猛烈に恥ずかしいんだが・・・。
http://www6.plala.or.jp/tk_homepage/ZZZ_JUNK/mp3/sample.mp3 2曲入ってます。両方とも相当・・・恐らく4、5年位前の録音です。
当時は録音技術(今もねーけど)も機材もなかったせいでMDへの一発録りw
入力でかくて音は割れてるわ、雲路に至ってはフィルター開け過ぎだわw
まーでもWX7+3000mのニュアンスは汲み取れると思います。
後日WXの電池ボックス復活したらWX+3020mのをうpするね。
あとポルタメント、オンオフする場所をかっちり使い分けた方が良さげ(無茶苦茶難しいのは承知してまつ)。
通常は普通に吹いて、「ぴゅん」ってなる所にのみポルる方が似るんじゃないかと。
リップベンドな上超不安定楽器なんで耳がだまされちゃうんだけど、実際Lyricon実機でも通常はちゃんと音階ステップしてるのよ。
で、条件良くわからんのだけど、曲の場所によって(吹き方?)ポルるの。
俺はこの操作を会得できなかったんでWXに逃げた節があるんで頑張ってくれ!!
>>768 襖の隙間に哀愁を感じました。
(;*´Д`)ハァハァ
>>764 まったくもって正論だし、俺の考えも基本的には同じなんだけど・・・“小細工”って楽しいじゃんw
それにその正論に気付くためには小細工、大細工やって知識学んで金かけて・・・試行錯誤散々やった後じゃないと理解できないと思うよ。
俺まんまそうだったもんw
小細工→楽しい→練習楽しい→上手くなる→間違いに気付く→修正→さらに上手くなる
こうやって徐々に上手くなってけばもうけ物。
大半はどこかの時点で満足しちゃうか離れてっちゃうんだけどね。
このスレにはヘロヘロタソ含め、ハッピーで研究熱心な馬鹿どもが沢山いて楽しさ共有できるし、惜しげもなく研究結果を発表してくれるから刺激になるし、ここで拾った情報を更に改良して自分の物にできるヤツもいるんじゃないかと。
歴史の浅い楽器だけに小細工から色んな表現方法確率できる可能性もあるしね。
今特にヘロヘロタソがやってる「CVシンセのVCOがステップしない音階」のニュアンスをポルタメントでどうにかしてやろうって“小細工”は注目してるんよ。
昔EWI1000で散々やってみたんだけど挫折した経験あるんでw
つーこって、いつも長くて自己顕示欲の強い書き込みでスマソw>ALL
だから読まない
じゃあなんでわざわざこのスレに居るんだよ? ROMってろマンカス
652です。 僭越ながら・・・ >>よしめめ氏 今更になってこの流れで設定を公表してしまうのはどうかと・・・ 考えが有っての事でしょうが、公表する「場所」が違うように思えてなりません。 話題を変えますが、私も3020m+WX5や3020+VL70を色々試しましたが、結局は元の鞘に 収まってます。 3020+VL(A/SAX系)もそこそこで楽しいですが、肝心のWX+3020mは 「あんまりきもちいくない」ってことで殆ど無しになりました。 だらだら書いて申し訳ありませんが最後に、 1.深くて長いけど、浅く混ぜるリバーブ+ディレー 2.独特のキンキンした倍音(埋もれないキモ)はイコライザで誤魔化しちゃえ が私のエフェクトのキモです。ラクチンラクチン
ぽえ? なんでダメなん?? ちなみになんも考えなんてないぞ?w 俺は自分で作った音色・エフェクトの設定には“価値”を感じない人だし、オープンソースのフリーウェアみたく皆で共有できれば更にいいもん作ってくれるかも知れない期待感も持ってるの。 それに奏法が6割占めるだけに、「元となる音色」があればスタート地点を短縮する手助けできるじゃん。昔、奏法を変えればいいのか音色を変えればいいのかエフェクト変えればいいのか散々悩んで色々試して・・・随分遠回りしちゃったからさ。 実機を持って初めて分かる点を踏まえたコツみたいなのは知るチャンスがそうあるとは限らないから、他に誰がやれるかって言うと・・・。 「音色」さえあれば「奏法」追えば良くなるだろうし、更に追い込んだ「音色」だってゼロから作るよりはるかに楽できるっしょ? 2ちゃんやニコ動じゃなくてJWSAでやれってことなのかな・・・? ちなみに昨日貴様のリクに応えられるよう小指で支える練習してみたんだぞ! そしたら今朝から小指の根元の筋おかしい・・・・・謝罪と賠償を(ry
度々652っす >>2ちゃんやニコ動じゃなくてJWSAでやれってことなのかな・・・? ざっつらいと!! ていうか、JWSAでやって、こっちはおまけってことは出来んのですか? 単にクレクレしやすいんで・・・ >>そしたら今朝から小指の根元の筋おかしい・・・・・謝罪と賠償を(ry あ〜〜ん? あまったーれるんぢゃーないよぅ! こちとらリリコン持ちたくても持てねーっての!!
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/17(木) 16:28:51 ID:kAexDqok
きめぇ
自分の気に入った音で練習すると、楽しく出来るよね
>>778 2chに書き込みしておいて、ここではやるなって何様なの?
お前がもう来なくていいよ。
流れぶった切ってすみません。 今度EWI4000sを買おうと思うのですが、とりあえずコレは必要っていうのを教えてください。 エフェクターとかって後々買うべきか、とりあえずひとつ持っておくべきか…。
あ、それ時自分も聞きたいです 音楽系の機材何にも持ってない状態で、 EWIで吹いたものをPCに録音するにはUSBのMIDIケーブルだけで いいのかな それとも別個で特別な録音ソフトがいるとか?
>>784 MIDIは演奏データしか送れんぞw
PCで音を録りたいならaudioI/Fなるものが必要です。
>>784 もしくはEWIの「Line Out」か「PHONES」からPCのサウンドカードの「Line In」接続でも。
お二方の動画見せてもらいました よく理解できなかった\(^o^)/ ええと、MIDIケーブル経由だとMIDIデータしか送れないから PCでそのMIDIデータを開くと、EWI側でどのプリセット音を選んでいても PC内蔵の音で再生されて、 LINE OUT経由で接続すると、EWIから出てる音がそのまま PCに録音できる(マイクで録音する時みたいな普通の録音ソフトで いいんでしょうか) …ってことで良いのでしょうか
>>786 内蔵の音源がどんな音があるのかわからないから、なんとも言えないけど、それで物足りる気がしないなぁ。
初めってことでコルグの5000円くらいのエフェクターでも満足できますかね?
何処までいじれるのかがわからないから、買うのも怖いなぁと思いつつ。
791 :
743 :2008/07/18(金) 00:10:21 ID:QtOn31dw
>>789 初めて
>>790 で名指しされたので、ちょっと補足にきました
ニコニコ組曲ではかなり深めにエフェクトをかけているので、
はっきりしない印象かもですが、割とちゃんと仕事はしてくれるエフェクターですし
4000円くらいと安いですから、とりあえず買っておいて損は無いと思います
満足するにもステップアップするにも安いに越したことはありませんよ
AX3G大人気だな ブログやら動画で紹介されまくってるから
今、帰宅ーorz 急にスレが伸びててワロタw やっぱりスッピンが酷過ぎたかなぁ。。 アルコホール入り+やっつけがまずかったか。。 でも、やっぱり努力不足です。 色々と貴重なレスみなさんありがとうございます。 結局、自虐的な結果になりましたがすごく勉強になりました。 よしめめ氏には脊髄反射で貴重な、雲路WXを上げていただきまして感謝です(涙 ポルタメント(ry に触れてもらえて正直うれしいです。 EWIでリリコン・チックにするには有効な小細工だと思ってましたので。 ただ、グライドプレートに触れるのをもう少し計算してやらないとダメだと痛感しましたね。 結構、手癖でやってる部分がありまして。 WX+3000mでリップを使うとやっぱり雰囲気でますねー!スティック欲しくなったっす。 3020mを使ってるんですけど、WXを背面のMIDI端子直結でいけますか?
てすt
>>775 VX600すげー( ̄▽ ̄;) なにこの厚い音・・・しかも滑らか。MIDI制御でこんなに滑らかな音階制御できんのね。
>>781 俺が言うのも何だし、えぇかっこしぃって言われちゃうかも知れんけど・・・JWSA長い事放置してんのにこっちでばっか遊んでるっていう怒りも含まれてるのかも知れんし(これは本当にスマンと思ってる)。
それにこんだけ完成度高い音作りできるヤツだしちゃんとうpしてくれたし詳細リクにもレスしてくれてるし・・・なんつーかこう、同じ匂いは感じるんで怒らんでやってくれ・・・。
>>783 「絶対必要」ってわけじゃないけど付属のじゃないしっかりしたストラップあるといい鴨。
あと
>>786 も言ってるけどマルチエフェクター。4000Sのリバーブ、結構弱いので、二重にかけると超気持ちよくなれる。
>>786 最近のフィギュアはオパーイってことが分かった\(^o^)/
しっかしタヌぽんの音色センスいいよなー。こういうオリジナリティある音作りできない。
すぐ「PRIME系の音使おう」とか「LIVE NATURALの時のJUDD系を」とか「ブレッカーのオッシレータシンク系を」とか逃げに走る・・・orz
>>788 おk。そして「EWIそのままの音」って奴は息であれこれ特殊な事やってるんで、PCのシンセMIDI制御しただけじゃ絶対出せない表現力がある。
>>792 おまいうますぎワロタwww
よく組曲EWIでやろうとなんて思ったなw
>>794 >3020mを使ってるんですけど、WXを背面のMIDI端子直結でいけますか?
他に方法ねっすw
652+778です 書き方が悪かったですね、申し訳ありません。 よしめめ氏に代弁までさせてしまい、重ねてお詫びします。 以後気をつけますので今後も宜しくお願いします。
799 :
751 :2008/07/18(金) 11:46:13 ID:0uxpgG3V
明日辺り4000Sが届くんだけど、楽器ってピアノを中学入るまでやってただけで それ以降もう十余年ほとんど何も楽器触ってないんだ。 精々リコーダーくらいだからほぼまっさらな状態・・・ こんな俺に何かオヌヌメのツール(本とかHPとかでもいいんだけど)ないかな? 説明書だけで十分だったらいいんだけど (;´Д`)
800 :
ハーピィ :2008/07/18(金) 11:47:54 ID:xBsbmYbP
E・∇・ヨノシ <800ゲット♫
802 :
738 :2008/07/19(土) 12:26:44 ID:GjnqhUbH
>>763 重心的に不安があるかも
>>759 >>769 おお、リストバンド一本でとは
シンプルでカコイイ
>>768 こういう方法もあったんすね
L字フック並べるのは思いつきませんでした。
しかも省スペース二台置き
>>791 なるほど、仕組みを理解しますた
コーナーパーツ45度回転がミソですね
写真うpしてくださった皆様ありがとうございます!
ものすごく参考になりました。
( ´∀`)b
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/19(土) 19:57:14 ID:ZSScA/c2
4000s買って吹いてるんだけど スクエアみたいな分厚い音出ないんですが。 初期設定で入ってる音源を付属のCDでいじらないと無理なんすか?
>>803 どの時代?>スクエア
あと外部エフェクタ、PA関係のスペックkwsk。
805 :
狸者 :2008/07/19(土) 21:02:37 ID:fh0GjWb/
よしめめ氏にちょい提案。 ここ、ニコニコうp人が結構出入りしてるみたいなんで、 ニコニコミュニティーを立ち上げてみない?
807 :
783 :2008/07/19(土) 21:34:26 ID:a0cnel2F
EWI買いました。 エフェクターはお店の人に頼んだら安くしてくれるって言われたので、結局一緒に買いました。 …エフェクター使いこなす前にEWI自体使いこなせないです。 リコーダー感覚で吹けるとの評判(?)でしたけど、思いっきり吹かないと音が鳴らないんですが…。 ブレスのセンサー感度調節で高い状態にしても、リコーダーで音割れするくらいの息でようやく普通な音量です。 これって俺がヘロいのかな……?
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/19(土) 21:53:24 ID:ZSScA/c2
>>804 昔のAISY FIELDとかELMIRAGE、宝島とかの音色です。
似たようなニュアンスの音色あるんだけど、何か薄いんですよね。
いまは、外部音源のMU2000のA/Dインプットに直接繋いでMUでエフェクト
はかけてます。
付属CDROMでプリセの音源を改良してEWIに送るには、PCとMIDIを直で繋ぐ
配線要るみたいなんだが、ややこしそう。
新たに追加するオススメの外部音源ってあります?
>>806 俺プレミアムじゃないんだよね・・・(;´o`)
立ててもらえるとここで内輪ネタ晒す事もないからいい鴨。
>>807 いくらなんでもそりゃないと思う・・・。
センサーいじって「吹かなくても音が鳴る」状態に持ってける?
>>808 あ、昔のだとすると要エディットだなぁ。
■DAISY FIELD
OSC2つ矩形波にして大きめにデチューン。それにMUのパンフルート系混ぜればそれなりのものはできると思う。
■EL MIRAGE
ELはOSC1を鋸歯状波+PW50の矩形波混ぜてフィルターはブレスだけにすればそこそこEWV2000に似る。
但しあの粘っこさある吹奏感はブレスセンサーいじっても4000sだと難しいかも。
■宝島
アルバム版なら素直にFM使え。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/19(土) 22:59:43 ID:ZSScA/c2
>>810 解説とお返事ありがとう
うーん、クラリ吹きやってたんで持ち替えはなんとかOKなんだけど
こいつの内蔵音源のヘボさは辛いですね。
とりあえず、音色作りに関して初心者は見ろってなサイト心当たり
無いっすか?
>こいつの内蔵音源のヘボさは辛いですね。 んなこたない。 3020mなんかと比べると細いってだけで音源自体の素性はかなり良いよ。
>>809 じゃっかん誇張表現かもしれないけど、やっぱりリコーダー感覚とは言えないです。
音が鳴る状態はちゃんとします。
右側が1/4くらいのとこまで緩めて、それで左がランプ消えるちょい上?なくらいです。
っていうか、"基準"がどれくらいかわからない…。
質問というか相談よろしいでしょうか 自分ホルンを吹いているんですが、高校生時代に使っていたSC-88Proを引っ張りだしてDTMもやりだしました で、管楽器のパートを入力するのに、どうもシーケンサーでちまちま打ち込むのが面倒なので、ウィンドコントローラーを使えば何とかならないかと思ったんです 具体的には、WX5を買ってきてMIDI入力したら比較的簡単に表現力にとんだ管楽器を打ち込めるのではないかと 本来はVL70-mと組み合わせてこそ真価を発揮するんでしょうけれど、いきなり両方そろえるのは金銭的にちょっとつらいので WX5買うより他に選択肢があるとか、VL70-m買わないと意味ないから金貯めろとか、何でも良いんでアドバイスください ちなみに、鍵盤はほとんどまるっきり弾けませんし、クラリネットを1週間ほど練習した事もありますが、まともに音は鳴りませんでした
>>814 SC-88pro使いで、WX5を単独で買いました。
打ち込み中心ならばVL-70mは無くても良いと思います。(後に買ったがアダプター的な利用の方が多いかも)
データの打ち込みに関しては、管楽器ソロなどでエクスプレッションを自然っぽくするために使ってました。
しかし88proはとろいので全チャンネルをエクスプレッションだらけにすると遅延が起こるかも。
ちなみにSC-88proはウィンドシンセ音源としても意外と使えます。
アナログシンセっぽい音色を3つ位重ねて、カラオケ走らせば大分遊べます。
>>815 ありがとうございます
実際に使っている方の意見は大変参考になります
SC-88Proはウィンドシンセ音源としても結構使えるというはうれしい情報です
WX5近いうちに手に入れたいと思います
>>814 今時少ないと思うけど、.midで配布するのが目的だったら色々凄いことになるw
>>816 オイラもWX5,EX5,88Proをつこうてますよ。
EWI使ってる人が多いのでチト肩身が狭いがw
88とは割りと相性がいいと思う。
でも、打ち込むときには意外とピアニカ…じゃなくて、
BC-3の方が使いやすいよ。
819 :
751 :2008/07/20(日) 14:17:34 ID:QXFTrp6c
>>801 dです
>>807 俺のは表示機(起動時に光る裏の赤い数字板)が壊れてた。
もしかしたら俺たちが買ったロットは不良品が多いのかもしれないね・・・
サポートが平日しかやってないので俺は明日問い合わせるつもり。
普通初期不良って交換だと思うけど今メーカ在庫無いから修理扱いになりそうなのが今の不安
>>818 横から質問だけど、EX5のVLの出音ってどう?
VL70-mよりVLのバージョンが新しいとか言われてるから気になる。
>>819 誠に残念ではありますが明日は祝日です。
822 :
751 :2008/07/20(日) 15:11:14 ID:QXFTrp6c
>>821 そうだった・・・ orz
ありがとうです
823 :
814 :2008/07/20(日) 15:44:40 ID:ILhFnhqg
>>817 今のところSMFでの配布は考えていませんが、凄い事とは何なのか興味があります
>>818 ありがとうございます
BC-3というと、エクスプレッションペダルに対応したMIDIコントローラーとセットでないと使えませんよね
MIDIキーボードは持っていないので併せて買わないといけませんが、キーボードは全く弾けないのであまり買おうという気が起こらないのです
>>823 DTMやるなら、キーボードはステップ入力に便利だから持ってて損は無いと思うよ。
俺も管専門だけど、打ち込みはキーボードで人差し指一本でやってるw
おまいら大変です。 ニコ動のウケ予想以上に良かったんで、得意げに嫁に動画見せたら、音源の部分にさしかかった時 「ん? この部分2つ分ぐらいの隙間(※VCOとVCF分)空いてなかったっけ?」 って\(^o^)/ ちょっとパッチケーブルで吊ってくる! みんな元気でな!ノシ
| ∧∧ |(´・ω・`) <ケーブルドゾー |o ヾ |―u' @ <ボトッ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>824 そうですか
ステップ入力って便利とか早いとか言う話は聞くのですが、いまいちイメージがつかめないんですよね
安めのやつで、エクスプレッションペダルに対応しているMIDIキーボードはPC-50くらいしか見つけられていませんが
49鍵でフルサイズのキーボードだと、置く場所にも困りそうです
管楽器の打ち込みならせいぜい2オクターブかせいぜい3オクターブで困らないと思いますし
単旋律/ステップ入力ならミニキーボードで良いんじゃないかと思うんですが
エクスプレッションペダル対応のものはないみたいですね
microKONTROL辺りなら、キーボードが使えなくてもいろいろ遊べるかと思ったんですけど
>>827 少し話が逸れ気味だが、エクスプレッションペダルにこだわらなくてもいいと思うよ。
ペダルの代わりとしてWX5などを使うのじゃなかったの?
>>820 以前、VL70-mを借りたこともあるけど、あえて言うなら音の芯の太さが違うかな?
でも単純に、かけられるエフェクトの質、A/D-D/Aのコンバーターの精度だったりしてw
気のせいか、EX5の方が音全般の変化が鋭いというか、荒い(粗い)感じだった。
ケーブルのせいではなかったとは思いたいけど…
ちなみに、手ごろで扱いやすかった&SK-88proと音の馴染みがなぜか良かったのはVL70の方です。
829 :
814 :2008/07/20(日) 20:39:20 ID:ILhFnhqg
>>828 ええそうなんですよね
ただ、BC-3は最初考慮していなかったのですが
818さんに教えていただいたので、調べているところです
>>827 無駄。
結局は聞くに堪えなくて修正するから
ステップを覚えた方がずっと早い。
いろいろ調べると、BC-3の接続端子と、エクスプレッションペダルの接続端子は別みたいですね
同じページに並んで掲載されている上、詳細な情報がないので同じ端子だと勘違いしていました
キーボードと組み合わせるならmidiインターフェースとして、VL70-mあたりを使う必要が有るわけですね
やはり、まずはWX5を入手するのが良いように思えてきました
>>830 何がどう無駄なのか、もう少し詳しくお願いできますか?
>結局は聞くに堪えなくて修正するから って書いてるじゃん。
まあ、百曲くらいMIDI入力してみればわかるでしょ。
>>831 何か適当すぎる気がするので、横から失礼します。
恐らくエクスプレッションペダルを使っても意図通りに入力できなくて、
手動で修正or打ち直すことになるということだと思います。
一応自分もそう思います。MIDI触るなら手打ちでうまく打ちこめるように
なったほうが後で他の事でMIDI触る時に活きてくると思いますよー
横から失礼しました。
ところで、EWIを手に入れた初心者ですが、ニコニコって
どれくらいのレベルになったらUPしても許されますかね?
知りませんよそんなの
>>834 人に演奏聴いてもらうのってメチャクチャ実力上がるし、ニコ動なら良い部分悪い部分書いてもらえるから初心者でもいいんじゃね?
「初心者がEWIで○×吹いてみた」みたいな感じで。
ところで今、スティックのカスタマイズしてる人のロゴ復活用にEWIロゴのPDFデータ作成してるんだけど、うちのデジカメのレンズ、歪曲率が高過ぎて歪むのよ・・・。
誰かスキャナ持ちでグレースケール600dpiぐらいの解像度でスキャンできる環境にある人おらん?
会社行けば色々手があるんだけど、現在出向中でそこにはロクな機材ナシ。
とりあえずアカイのロゴ、EWI1000、3020の正面EWIロゴは完成。
3020側面とサイズ合わせ用のアタリがどうにもならんので、それらスキャンできる人いないかな?
ちなみに現在こんな具合。
ttp://www6.plala.or.jp/tk_homepage/ZZZ_JUNK/wind_logo.jpg
>>834 マイナーな楽器だから叩かれることもないし、気楽にうpしてみよう。
楽しみにしてるぜ。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/21(月) 00:06:10 ID:qCtmY9SC
昨日EWIが届いたぜ。なかなかおもしろいですね
>>835 すいません書き込んだ後に自分でこれ書いてどうする・・と思いました。
後押ししてほしかっただけっぽいですorz
>>836 >>837 わざわざありがとうございます。今の曲うぷを目指して頑張ります!
俺もたいしたもんあげてないから大きなこと言えんが、 がんがれ!
よーし、パパも張り切ってうpしちゃうぞー。
>>836 とりあえずメールで送ってみましたよー。
って、こけたorz
上で出てるBC3の話見て思ったんだけど、現行でBC3つなげられるシンセって何があるんだろう? VL70-mは当然として、あとはMOTIFとかあの辺りだけ? 比較的安くBC3使おうと思ったらVL70-mをインターフェース的に使うかEX5系の中古を買うかくらいしか選択しないのかな あとはMIDI Solutions Breath ControllerってのもあるけどVL70-m中古で買った方が良いよね
>>843 おお! すまんすまん!!
丁度ヘロヘロタソとコンタクト取りたいと思ってたので渡りに船!w
今までのメアドのyoshmemeと@の間に「_windmusic」入れて送信してちょ。
>>845 現行だとS90ESとVL70m(まだ現行製品なんだな)しかないかも。
MOTIFはXSでブレコン端子消滅。
>>847 そうなんだ
さすがにS90ESをブレスコントローラーのために買うってのはありえないから、現行品縛りなら実質VL70-m一択だな
>>848 それ知ってるけど、2万出して海外通販するくらいなら、俺はVL70-mの中古を買う
でもたぶんEX5Rの中古を買うかも
コテの馴れ合いと日記化が常態化しているがこれも人が少ないからだろうか
じゃー、オメーが一生懸命もりあげろや。 コテの人それなりに盛り上げようとがんばってるだろ。
VL70-mの修正ROMって誰か使ってる?
そんなのあるの?
どこが修正なんだよ?
EX5Rはでかくて半端ないくらい重いぞ。 それでも良いの?
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/23(水) 12:38:14 ID:Pspacchw
EWI4000 音声出力端子が大小2つありますよね? あれって端子によって電池の減り具合が関係するのかな? 最近、大プラグに差し込んでスピーカー繋いでるのだけど電池が長寿命 になった気がするんだ。
端子の問題か? 以前は小端子に同じスピーカーをつないでたの?
ヘッドフォン端子使うほうが電池の減り早いらしいよ
>>860 深夜に家族や近所に気を遣わずに練習できる
便利さを思ったら、電池の消耗くらいどーってことないです。
量販店でまとめて買えば安いし。
862 :
858 :2008/07/23(水) 15:35:54 ID:Pspacchw
>>859 以前→ミニプラグ端子に直でヘッドフォン挿して聴いてました。
現在→ラインアウト端子にスピーカー(イヤフォン端子付き)を介して
ヘッドフォンで聴いてます。
野外で吹くことはないので、ACアダプタ購入考えてるんですけど、
今までの電池代計算すると、とっくに2,000円以上使ってる。
「あぁそろそろ購入しよう」と思いながら、ダラダラと現在に至る。
チンケな話ですみません。
ACのコードが邪魔でどうしても電池がいいという方は エネループがいいのかも。
100円ショップで売ってる単3充電池は4000sに使えるのかな?
865 :
858 :2008/07/23(水) 20:26:45 ID:Pspacchw
充電式電池ですね。視野に入れてみよう
ところでACアダプタのコードの全長ってどれぐらいなんだろ?
長さによっては不自由しそうだな
>>864 どうなんだろう‥
100円の電池は外国製だから粗悪なんじゃないかな?
電子的なことはわからないけど、思わぬ故障の原因になるかも
知れないですね。
あと100円足したらパナソニのアルカリ買えるよ。
100均でも充電池あるらしいね。そんなに悪くはないんだろうけど充電器の方はしっかりた物が良さそう 4本不揃いな充電だと不安定な挙動になるから。まぁ本番で使う人は居ないだろうけど
以前台湾製の高性能だってニッスイを使ったことが歩けど 短い期間で全部駄目になった。 すなおにエネループ買った方がいいよ。
本体と一緒にACアダプタ買ったけど、エネループ使い始めてからは
途中で送ってしまったorz よーするにエネループ最強でACアダプタは押し入れって事です…
>>865 コードは2mかな。
延長コードも常備しないと、コンセントの前から一歩も動けないっす。
一度電池+ワイヤレスの味をしめると、ケーブルレスのありがたみが死ぬほど分かるよね・・・。
ん?腰の辺りにもじゃもじゃ引っ付いてるのは何ですか?
874 :
858 :2008/07/24(木) 09:48:09 ID:NHIJzlwE
みなさん、仕様などありがとうございます。 ACアダプタの端子側根っこのところがL字型じゃなく、真っすぐなので、 すぐに接触不良とか断線起こしそうで怖いです。あれってAKAI共通アダプタ じゃないですよね?出すならEWI4000用に設計してもらいたいです^^; 自分的には、本体+電池の重さでズッシリした方がなんだか安定感 があります。改めてエネループを視野に入れてみます。 ありがとうございました。
875 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/25(金) 01:57:06 ID:JrV6AC7E
EWI3020のコントローラーだけ買って 他の音源に繋ぐのってありですか?(SC88-ProやVL70-mに) EWI3020は専用のケーブルが必要だと聞きますが、やはり音源も専用のものでないとだめでしょうか。 電子楽器はまったくといって知識がないのでどなたかご指摘いただけますでしょうか。
>>875 ありというより無理w
3020のコントローラと専用音源(3020m)の間は専用のアナログ信号が流れてるので、外部音源を制御するためには
3020
↓(アナログ専用線)
3020m
↓(MIDI接続)
SC88やVL70m
ってな具合に一回3020mを経由してMIDI接続する必要がある。
EWI400sなら直接MIDIでつなげるよん。
>>877 新製品?
>>878 1/10のサイズで機能は4000sと同等w
値段も1/10なら神w
ワロタwww
タッチセンサーの数も1/10
音量も1/10
通過呼気量も1/10
バッテリの持ちも1/10
発売日も1/10
すげーな・・・ EZ-TPを携帯と融合させるとは コレがでたらMNPしてしまうかも知れない
ナンじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!! ...木管もplz
すげー、けど、何も携帯と一緒にしなくても…。
ケータイって公衆トイレの便座並に雑菌が繁殖してるって言うよね。。。。
藻前の口内と手の方が雑菌の数は多いから安心しろ
>>868 トップバリューの充電池って三洋OEMですね
>>887 ネタが尽きてきたんだろうな、
他社に押されたauの苦しさが目に見えてわかるw
>>iPhoneとは真逆のアプローチ
ツーカーを思い出すw
「カメラ、本当に必要ですか?」
企画モノだから別にユーザーに売り込もうって訳じゃないだろう。 「ウケルwwww」って感じで注目浴びればいいんでない?
でも本当に発売されたら買っちゃいそう
EWIに関する機材購入相談です。お願いします。 7年ほど前、学生のころにEWI3020/3030mの組み合わせを購入して、 しばらく触っていなかったのですが、久しぶりに動かしたくなってきました。 さきほど吹奏してみたのですが音が出ません。 3030mのブレスセンスのLEDは点滅するので、どうやらアンプかシールドが悪いようです。 当時はあまり考えずに音が出ればいいやということで 3020 - 3030m - (ヘッドフォン端子) - ベース用シールド - Fender のベース用アンプ という繋ぎかたをしていました。 今回はエフェクターとかも含めてもう少しだけまともな 環境を作ってみようと思います。 長くなったので、残りは次のレスに書きます。
とりあえずヘッドホン繋いでみれば?
>>898 です。
目的は自宅で子供と笛ごっこして遊ぶことと小さな演奏会への参加なので、
超高性能の機材というよりは、携帯性や軽さ(小ささ)を重視しています。
DTM の知識はほとんど無いので、初心者向け機材などで十分すぎます。
エフェクターは KORG の AX5G か AX3G あたりを考えていますが、
その場合、3020 - 3030m - AX5G/3G - (ここから良くわからない)
という繋ぎかたになるのでしょうか?
また、AX5G 以降、音を出すまでに経由させるべきものは何でしょうか?
スピーカだけで良いですか?
ほか、こんな機器があったら便利だよ、とかがあれば紹介してください。
ちなみに予算は、エフェクタを含めて5〜6万円くらいを考えています。
>>899 昔はそれで十分だったんですけどね。
今日、いざ子供の前で吹いてみようとして、音が出なくて恥ずかしかったのです。
そういえばヘッドフォンも持ってないですね。
単体では音はでないよ
>>902 >単体では音はでないよ
はい、そのあたりのことは理解しています。
私の書き方が曖昧でしたね。
今日、音が出なかったのも、前と同じ接続方法 (シールド & アンプ) です。
ついさっき、イヤホンを繋いでみたらイヤホンから音が聞こえたので、
3020と3030mが壊れていないことは確認できました。
>>903 シールドで繋ぐんだったら背面のLINE OUTからが通常。
で、エフェクタのIN → エフェクタのOUT → アンプのIN。
機動性考えるなら明らかにエフェクタは不要 ていうか中古でデジホン買えば十分じゃないの
携帯性考えるならそもそも3000系はないだろ。
あ違う、3020系。
893さん 3030mだったら簡単なリバーブ付ですよね?機能にご不満でも有るのでしょうか。 今ある機材を活かす事を考えれば、可搬性が悪くなるペダル系は不要かと思います。 貴殿の使用方法で予算がそれだけお有りでしたら、パワーアンプ内蔵のコンパクトなやつを 考えてみてはどうでしょうか?エディオールやヤマハにいいやつ有りますよ。
失礼!! エディオール× エディロール○ でした。
>>898 です。みなさん、いろいろとコメントありがとうございます。
>>908 さんの質問に答える形で、全体に回答します。
まず、現在の3020/3030mの組み合わせでの機能については、特に何も不満はありません。
どういう部分に不満を持ったらいいかも分かっていません。
急にエフェクタという言葉が出てきたのは、購入した当時、楽器屋の販売スタッフに
「この楽器 (EWI) は、この機械 (3030m) だけでなくて
いろんなモジュールとかエフェクタとか繋いだりしても楽しいですよ。」と言われたのを
思い出したからなのです。
webで検索してもEWIとエフェクタ繋いで楽しいとかいうページがあったので
あぁやっぱりエフェクタを繋ぐものなのかと思って購入を考えてみたのでした。
たくさん入っているプリセットの音色だけで十分なのになぁとも思っていたので、
アンプだけでも十分であるならば、それはそれで助かります。
まずは新しいシールド買ってきて正しく LINE OUT から出して試してみます。
ありがとうございました。
そろそろ次スレの用意を。
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/28(月) 09:15:57 ID:ee71n/7I
ALL ABOUT YOU ♭多すぎで難易度高すぎ。 良い曲だけど指無理だなこりゃ
>>913 12キーのスケール全部練習するがよろし。
>>911 KORGのAX3G使ってるけど、値段のわりに
いろいろと遊べて結構いいよ。
>>913 おれといっしょにトランスポーズで楽になろうぜ。
>>913 確かに半音多い分指動かす本数多いけど、基本は単純な上行って〜下行って〜の運指(あまり音階ジャンプしない)だから比較的楽な部類だよ。
あとCメロのhighD#は小指二本でやると楽ちん♪
うなじみたいにいやらしい動きはそんなにないからがんがれ!
ただし・・・後半の半音転調で混乱地獄が待ってるw(慣れろ)
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/28(月) 12:26:53 ID:ee71n/7I
スケールの練習は挫折しました。 トランポーズで試みたけど、この曲、途中から移調するから対応 できなかったです。いずれにせよ、半音上がったり下がったりで ややこしい曲だなぁと思う(スキルが無いだけ) スクエアでも難易度高い曲なのかな?最近知った曲なんだけど。 それはそうと、伊東さんはE♭でやってるんかな。
この曲の難易度は運指じゃない部分が目茶苦茶高い。 正直運指はそんなでもない。 ちなみにCだよ>伊東さん
>>918 C、D、F、Gくらいは覚えたほうがいい。
トランスポーズと組み合わせれば、けっこうこなせる。
全スケールできたほうがいいのは言うまでもないが。
>>918 最初から上手くできる人なんてそんなにいない
出来なきゃテンポを落としてゆっくり始める
出来るようになってきたら徐々にテンポを上げる
コレを毎日繰り返せば半年後くらいには
全スケール余裕で吹きこなす位にはなる・・・と思う
オラバウトは♭じゃなく♯でしょ?
>>918 いきなりパラパラは遠回りかな。
スケールとかの基礎練ってほんとダルクってメンドクサくって。。。
って誰でも思うもんだよ。
でも、これをちゃんとやれば近道になると思うのね。
ALL ABOUT YOUは、キーは「E」。
スケールは、ミ・ファ#・ソ#・ラ・シ・ド#・レ#・ミ
メトロノーム使って、出来る速度からゆっくり始めよう。
924 :
913 :2008/07/28(月) 15:46:24 ID:ee71n/7I
どうもです。
伊東さんは、やはりCだったんですね。さっき動画見てたら
Cっぽかったので。
テンポ落として気長に曲とスケール練習してみます。
>>922 えと、確か途中からB♭風になりませんかね?
音感無いし、楽典はまったくなのでわからないですが
風ってなんだw
EWI3020のケーブルって高いね。 3メートルケーブルとか売ってないのかな。
5mで8,000くらいじゃないか? 金がないなら自作できるだろ。 ってか過去レス嫁。
コントローラ側のコネクタが専用だから自作は不可能という結論。 自作したいならコントローラ側のオスメスを自作という大改造になるよ 成功したとして、もし他の部分が故障したらメーカー修理を断られるでしょう。 リスク上等ならやると良いよ
>>929 まったくオリジナルと言う可能性は低いように思うんだが。
まあ探す手間考えたら純正品買ったほうが早いとは思う。
EWI4000sを練習している者ですが、MIDI関連よくわかりません。 ウィキ見てみたら「音楽カラオケ」という言葉がでてきました。 原曲からボーカルのみをはずしたりとか、どういうことが出来るのでしょうか? 作曲とかはまったくやるつもりは無いので、その辺に特化した機材を揃えたいです。
そこでなんでMIDIが出てくるのかわからんが ボーカル消したいなら「ボーカルキャンセル」でぐぐってみ。
生産中止になったらどうしよう。
935 :
932 :2008/07/30(水) 18:15:51 ID:4CM+p79Y
>>933 いろいろ出てきました、ありがとうございます。
Tスクエアとかのボーカルじゃない曲とかも出来るんですか?
こういうのがあればMIDIいらないんですね?
超おおざっぱに言えば、 MIDIはシンセやPCに「演奏」をさせる規格。 CDとかmp3の音源を「再生」するだけなら関係ない。 ボーカルキャンセラがインスト曲に使えるかは知らん。
937 :
932 :2008/07/30(水) 18:33:34 ID:4CM+p79Y
>>937 その動画の主です。
それはスコアを見つつ打ち込んだMIDIを、
音源モジュールに「演奏」させてるパターン。
インスト曲でも定位や音域を正しく設定すれば、
キャンセラで旋律を消すことは可能と思われ。
939 :
932 :2008/07/30(水) 19:41:14 ID:4CM+p79Y
>>938 ご本人!!
ありがとうございます。フリーソフトDLしてがんばります。
ていうか、このスレって過疎っているようでいて皆さん
ちゃんとチェックしてるんですねww
理想的な大人スレ。
>>937 初めて見たけど、なぜ、ギターソロのところだけ巧いのか不思議な人だなw
この動画のオケはおそらくMIDIじゃないのかな?
それとネットを使えるのなら、それなりの語句で検索すると今でも海外のサイトからスクウェアのMIDIファイルは拾えますよ。
強引な例えだけど、MIDIデータはオルゴールの中で回転してるプチプチみたいなもの。
ただの演奏データであって再生する機器によっていくらでも音質が変化する。
金と技術とやる気wがあれば、本物よりいい音にすることも可能。
カキコしてる間に本人様登場か… 遅レスで正直スマンカッタ
MIDIファイルを拾うのは、犯罪ですよ。 と、大人スレの住人が書いてみた。
狸者さん、その曲は名曲のわりに簡単(失礼)だよね。 そんな感じの「お手軽曲」他にあるかな? ロマサガとか難しすぎるorz
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/30(水) 23:46:30 ID:Diyj9iVx
>>933 それなら、実際にソフト使ってニコニコに上げてるヒトいるよ。
ってここの常連さんだけどw
VocalReducerで探せ。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/31(木) 00:03:50 ID:dlbByJKY
Roxio easy media createrのsound editorでもできるよ。
>>943 スクェアだとメロディ自体は簡単な曲も多いですよ・・・ソロを抜けば。
「宝島」同じく吹奏楽で有名。ソロはムズイですが・・・、
「CHASER」EWIソロが無いから完コピは楽。
「PRIME」EWIソロ無し。昔ビールか何かのCM曲だった。
あとは、ファイナルファンタジーでティナのテーマとかww
結局EWI USBってどうなったの?
そんな話があったの?
ログを出されても困るわけだが。 IONのEWI-USBはもうないよ。
「あったの?」っていうから過去の情報を持ってきたんだが・・・
IONのホームページにもないってことは企画打ち切りかな? USBだとパソコン起動するのが面倒だしな。MIDI出力であのサイズなら買ったけど。 EWI USBをやめたってことはなんか別の仕様で開発進めてるのかな? 新製品ならWX端子とか付けてくれると嬉しいな。WX端子はヤマハ独自の規格だからむりか。
あれはMIDIに電源ピン追加しただけだったような。
USB期待してたんだけどな〜完全に立ち消え。まぁいろいろあるんだろう… この噂が無ければもっと早く4000sを買ってたのに
でも電圧の変化だけならちょっとした技術屋くらいなら自作できそうだけどね MIDIに変換、制御するアプリはまた別問題として
今思ったけど別にUSBにする意味がないのか 3020mのMIDI出力からPCに繋げばいいだけの話だな それとも3020mをソフトでエミュレートするってことか
デカい3020mがなくて済むってだけで意味あるんでは。
どっちにしろEWI USBは売れないな。 メロディー打ち込むならEX5があるし、 一般人が気軽に吹く楽器としてはいちいちパソコンの起動が面倒だし。
EX5じゃなくてWX5だった
さちこEX
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/31(木) 22:16:28 ID:3mL0gbq5
マイケルブレッカーはノートPCでEWI吹いてなかったっけ。
吹いてたけど、それがどうかした?
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/01(金) 00:30:40 ID:ylPmyv5R
ewi3020 用のケースって無いのでしょうか? ケース無しが中古で打ってるのでケースだけ買いたいのです。
2Uだから自作可能じゃないか
あ、3020mの方の話?
>>968 の「純正品」ってのはコントローラのケースの話ね。
俺欲しかったけどEWI-USB。 ソフトシンセで自由度高そうだったし。 自作のソフトシンセと組合せばMIDIじゃない制御できそうだったんだけど。
俺もUSB欲しかったなぁ。 物理音源とか使いたいけどVLじゃちょっとね・・・ 最近のソフトシンセの物理音源は凄いらしいね。VLの比じゃ無いっぽ。まだまだ感はあるけど。 WXも新しい型出してくれそうだしね。流石に1998とか古い。
>WXも新しい型出してくれそう 詳スク
どう見ても憶測です 本当にありがとうございました
>WXも新しい型出してくれそう 詳スク
ただの憶測やん むしろウィンドシンセそのものが生産停止になりそうで怖いよ
>むしろウィンドシンセそのものが生産停止になりそうで怖いよ 詳スク
3000mとか3020mってハードケースに入れるのでしょうが、 運ぶときはキャリングカートとかで運ぶものですか? 3020mをハードケースに入れたら11kgもあって、私にはちょっと重いので…。
カートでも階段しかなかったりするとかなりつらい。
3000mも持ってるのか。 3000mならそんなにつらくもないでしょ。
いつも練習してるんだけど、なんか右手の親指に本体全重量の半分くらいが 常に乗っかってる感じなんだけど、これって普通? すごく疲れる。
>>983 俺も同じ感じだけど、ソプラノサックスよりは軽いからあまり気にしてない。
慣れるしかないのか・・。 筋トレ状態だな。
986 :
743 :2008/08/02(土) 19:03:01 ID:lWnbsaiI
>>983 同じく。あの重さを支えるのが精一杯で、ベンドプレートまですべっていかない(泣)
タケツみたいに鍛えられた肉体じゃないと、4000sはキツいのかも。
ちなみに、EWI4000s + eneloop だとカタログ値で982g
EWI3020は約600gらしい。
>>987 もちろん使ってますとも、しかも肩に負担のかからないたすきがけのやつ(6千円)
ストラップに重量を預けようとすると前屈気味にならないと無理。
いつも10分くらいで右手の親指だけがギブアップorz
× 肩に負担の ○ 首に負担の
バリサクとかで使うやつかw
普通の首かけタイプの方がかえって楽だったりしないのかな。
まぁ
>>984 も言ってるとおり生楽器より軽いんだからがんばれ。
今アルトサックスの重さ計ってみたら2.3kgだった。
本田さんとかはこの重さをものともせず 間違えずピロらず息もせずクネクネしてるのか・・・。
EWIなんて全然軽いもんだよ。 バリサクでマーチングしてる中学生を見てみ。肩こりっこりだろうよ。
バリサクはもちろん首にくるけど、親指ならこっちがきついかも。端っこの電池を移動するかストラップ穴の位置かな 垂直ぎみに構えてれば楽だけど
バリサクで国体マーチングに参加した俺参上 あの一ヶ月で変な筋力ついたわw
>>993 ずっとACアダプタ・・・。
今までずっと椅子に座ってたから垂直にできなかったが、
立って下向いたら幾分楽だからこれで行こう。
ものっそい重そうな楽器吹いて歩いてる女子小学生いたなそういえばorz
ソプラノ吹いた後にEWI4000吹くと凄く軽く感じる。 ダンベルを親指で支える練習したあとにEWI持てば軽く感じるんじゃない?
しばらくは先端にオモリをぶら下げてみるといい。 小リーグ養成ギブスw
|ヽ(´ー`)ノ| |
>>983 さん、腱鞘炎です
| (___).| └─v─────────
| , | . 。_____ _
| :::: ∧◎∧ ||,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||
ロ__ ( ´∀`) || | || ||| |||
__/┌(\Ω/) || | || ||| ||| (`Д´ )エーッ!!!
||/||..|_└ヽ_トヽ || | || ||| ||| (/ / )
─|| ┸.。__]|__)_) 。┘~~~~~~~~~~~~.└。 く く■
999 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/03(日) 00:33:53 ID:PZkyeJqI
999
1000! さぁ、次スレいってみよー。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。