物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
調べるのがめんどくさい超初心者はなんでもかいてね♪
知ってたら即、答えるし、知らなかったら知らないと書く。
教えて君以外は逝ってよし!
FAQはここです。http://nanasi_sampling.at.infoseek.co.jp/dtm_faq.html
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、見つけた質問はその人が即座に答える。
一、解答に寄り掛かり過ぎるとケガをするよ。
目標:質問される前に解答する
このスレで900を取ったかたが責任持って次スレを立てるなり、
誰かに押し付けるなりしてくだせ♪
「物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@DTM板」
が続く限り、これを伝統といたします。
それから雑談スレに見える方がいらっしゃる様ですが、
それはきっと目の錯覚です(核爆)
お気楽極楽に質問((;゚Д゚)ガクガクブルブル
過去ログ>>2(過去ログ散策するよりぐぐるのがはやいのは明らか)

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179849134/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 22:52:07 ID:bIdOITZ7
3名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 22:52:21 ID:bIdOITZ7
4名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 22:52:34 ID:bIdOITZ7
5名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 22:52:46 ID:bIdOITZ7
6名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 22:53:59 ID:ChZdfl9d
>>6
7名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:00:41 ID:xzfvhhDo
>>1
8名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:07:25 ID:YgMPoH3F
>>1
Z
9名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:07:55 ID:+eby1hMk
>>1
z
10名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 00:53:20 ID:lkf6eBHi
M-AUDIO Soloについて質問です。
ttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FireWireSolo-main.html
DTMの知識がほとんどないため、体感として
どんなことができるのかいまいちよくわかりません。
例えば単純にギターを1トラックずつ録音して、
合計100トラックをそういうソフトウェアで編集作業をします。
この場合M-AUDIO Soloを使えば
単純になんトラックくらいまで快適に結合作業が行えるでしょうか?
昔Creative SoundBlasterLiveを使っている時に
5トラックを結合しようとして音声を各トラックに載せて
ソフトウェアで再生ボタンを押した時にボタンを押した瞬間から1秒ほど遅れて発音されてしまい、
使い物にならなかった記憶があります。
特に音のズレが原因からか、MIDI音源(Roland SC8820)との同期がさっぱりとれなかったです。
M-AUDIO Soloでは大丈夫でしょうか?
大丈夫だとしたらざっくりなんトラックくらいまで発音の遅れを感じることがないでしょうか?

もしかしたら私の勘違いで検討違いの質問をしているのかもしれません。
だとしたらどこが勘違いしているか指摘してもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 00:58:34 ID:uNxBaiWy
>>10
>もしかしたら私の勘違いで検討違いの質問をしているのかもしれません。
はい。その通り。
1210:2008/03/13(木) 00:59:46 ID:lkf6eBHi
>>11
やっぱり勘違いしてますか汗
どの辺の認識がおかしいでしょうか?
13名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:11:37 ID:xEje4oMZ
5wayバイディングポスト=バナナプラグでおk?
14名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:12:40 ID:uNxBaiWy
>>12
ググレ
15名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:19:18 ID:DNQum2H0
>>10
基本的には
・トラック数と遅れ具合は関係ないです
・遅れ具合はオーディオハードとドライバの作りに依存します
1610:2008/03/13(木) 01:20:07 ID:lkf6eBHi
>>14
何というキーワードでググれば
私の勘違いが解決できるでしょうか?
キーワードが思いつきません。
1710:2008/03/13(木) 01:27:08 ID:lkf6eBHi
>>15
>・トラック数と遅れ具合は関係ないです
>・遅れ具合はオーディオハードとドライバの作りに依存します
オーディオハードとドライバ、つまり機器依存なわけですよね?
ということは昔はSoundBlasterLiveが悪かったから、音が遅れて
M-AUDIOを使えば解消する、ということではないのでしょうか?
トラック数と遅れ具合が無関係だとすると
100トラック同時に貼り付けた状態で再生ボタン押しても
全然遅れないんですかね?

SoundBlasterLiveにしろM-AUDIOにしてもやはり
同じように遅れますか?
認識的にはSoundBlasterLiveで発音が遅れたのは
複数の同時発音のためにサウンドカードに負荷がかかり
発音が遅れたのだと思っています。
そこでM-AUDIOを使えばハードウェア的に高価なので
解消するかと。。
SoundBlasterLiveだと音が遅れるから
M-AUDIOに更新するというのは問題解決の方法として間違いでしょうか?
18名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:28:02 ID:Kw5CzhB7
ざっくりとしすぎててアレですが、質問です。
Vo用のCompを導入しようと検討しているのですが、dbxの160Aとかどうでしょう?
よく、楽器とかにかけてるのは見ますが、Voでも問題なしですかね?
19名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:44:16 ID:DNQum2H0
>>17
処理速度の問題であれば全く問題ないか出音が途切れてしまうかではないかと思います
ミックスはソフトの仕事と思いますのでハードに負荷がかかるということは無いです
低レイテンシ実現のためにオーディオハードを交換するというのは有効であるかもしれません

ドライバの形式について
環境は多分Windowsだと思いますけれどもMME/DirectSoundなどのドライバはWindows自身が
大きなバッファを確保していて低レイテンシで利用することが困難です
DirectKS(WDM/KS)などと呼ばれる方法で低レイテンシを実現できるものがあります
ASIOドライバが用意されているものであれば比較的低レイテンシで使える可能性が高いです
2010:2008/03/13(木) 02:01:44 ID:lkf6eBHi
>19
なるほど、
HPに
・ASIO 2、WDM、GSIF 2、MME、CoreAudioをサポート
とあるためM-AUDOを使えば比較的低レイテンシで使える可能性が高いということですね。
少し話がそれますがASIOを「サポート」と書いてあったのですが
ドライバーのダウンロードのページを見ると
M-AUDIO for ASIO
とかいわゆるASIOドライバーがメーカーからは
提供されていないように見えるのですが
ASIO Driverは別途メーカーサイト以外から
探してこないといけないようなものなのでしょうか?
それともメーカーにあるただのWindows用ドライバをインストールすれば
ttp://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20021117/04.jpg
(画面はおそらくCubaseのもの?)
のASIOドライバ欄のようにミックスソフト側からASIOを用いて
M-AUDIOと通信できるのでしょうか?

>>出音が途切れてしまうではないか
出音が途切れるとはどういう状態でしょうか?
1.再生ボタンを押した瞬間に一瞬音が出ない
2.再生中プツプツ音が途切れる

2.という意味で捉えて良いですよね?

レイテンシを下げるためにSoundBlasterLiveからM-AUDIOに更新するということが
対処法として間違いではないということがわかりとりあえず一安心です。
21名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 02:07:56 ID:QLKZv39J
前スレの話

絶対音感は教育じゃ身に付かないよう。

雨の音の音程が聞き取れたり、スネアやバスドラの音程が聞き取れたり
耳に入る全ての音声が音程で聞き分けられる能力、これが絶対音感。

ピアノの調律師のような仕事でも、絶対音感保持者はごく一部で
他はみな相対音感だけど

単に音階が聞き取れるのを絶対音感と呼ぶことも多いね。


まぁせっかくのDTM板なんで正しい方でレスを‥ということでしたorz
22名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 02:15:47 ID:DNQum2H0
>>20

>ASIO Driverは別途メーカーサイト以外から
>探してこないといけないようなものなのでしょうか?

ドライバを提供するやり方はベンダごとの都合ですので何とも言いかねます
・全部入りのパッケージかWDM/ASIOなど個別のパッケージか
・自社製かOEMか
普通は添付のインストーラから必要なものを選んでインストールできるのではないかと思います

>出音が途切れるとはどういう状態でしょうか?

クライアント側(DAW等)ソフトの作りにもよります
ドロップアウトを報告して停止するものもあれば途切れ途切れに再生し続けるものもあります
再生開始時に一瞬遅れてそれ以降コンスタントに遅れ続けるという状態は絶対とは言いませんがちょっと考え難いです
23名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 02:38:43 ID:DNQum2H0
>>22追記

なおASIOドライバが用意されていないハードでもASIO経由で利用可能にする3d partyドライバもあります
http://www.asio4all.com/
これはWDM/KSで低レベルドライバを開いてASIOの形式に変換するものです
レイテンシの大きいカーネルミキサをバイパスするので低レイテンシと高クオリティが期待できる反面
アプリケーション間でのデバイス共有ができなくなります
SoundBlasterをお持ちでしたら試す価値はひょっとしたらあるかもしれません
24名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 14:36:33 ID:5nPV4TyX
サントラから吸い出したmp3のデータから
最後のフェードアウトする前奏部分を消したいです
そして脳が溶けるまでリピート再生したいです
図で表現するとこうです

(前奏)□○△☆(フェードアウト前奏)
 ↓切る
(前奏)□○△☆
 ↓Oh yeah!
(前奏)□○△☆(前奏)□○△☆(前奏)□○△☆(前奏)□○△☆

前奏の音の重なりを検出して最適なタイミングで
この手順をやってくれるゆとりなソフトはありませんでしょうか
なかったら手動でmp3の最後を切れるソフト教えてください
25名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 14:47:02 ID:v2KV3E+J
AudioEditor
2624:2008/03/14(金) 07:29:21 ID:y4zuwSsg
>25
手動ですが思ったようにできました
d
27名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 21:38:04 ID:/csHl2+8
曲作るときの最後の仕上げでエフェクトやら
コンプ掛けるときって、スピーカー越しの音で
やった方がいいのか、ヘッドホンでやった方が
いいのかどっちの方がいいんでしょうか?
28名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 10:50:07 ID:g+9ip/BA
バンド系の曲で、よく曲の最初にギターの重低音から始まるのがありますが、
MIDIのギター音にどんなエフェクタを掛けたらああいうふうになりますか?

あと、ライブではその重低音用ギターと別のギターを持ち替える(つまり別のトラック)のが
普通なんでしょうか?
29名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 15:31:24 ID:h6nGTQ/d
>>28
自分がギタリストになったと思って考えてみろよ。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 15:42:46 ID:UTKNZ+pG
>>29
お前今度はこっち来たのか
31名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 18:12:30 ID:BpqP1zdm
PTLEが安定して割とサクサク動くwinノートって結局何があるんだ…
オフィ行ってももう型番遅れだし…。
悩みすぎて禿げそうorz
32名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 12:06:14 ID:2PsItVTg
>>21
なんかズレてる。
見る人が誤解するからそれだけ言っとく。
この話題はスレ違いレスが延々と続きがちだから後は各自で調べてください。
33名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 19:46:21 ID:PCaSqyDM
なんかっていうか完璧にズレてるよな。
音感が無いのを才能のせいにしてる奴がよく使う言い訳w
34名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 22:21:48 ID:xwjCZxxx
シンセサイザーって使ってないときはカバーとかかけるのが普通ですか?
ほこりとかに弱そうなイメージがあるので、いつもかけてるのですが・・・
35名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 22:32:06 ID:WSEu/0ne
チンポって使ってないときは皮とか被せるのが普通ですか?
ほこりとかに弱そうなイメージがあるので、いつも被せてるのですが・・・
36名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:10:17 ID:LUcTE9LW
>>34
かけておくに越したことはないんじゃないですか?俺は薄手のビニールシートを使ってます。

>>35
ツマンネ
37名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:13:57 ID:2rqqIohJ
DAWソフト買うの初めてです
ソフトシンセ何も持ってません、1から集めます。
MIDIでソフトシンセ鳴らしてトラックを構成するのを基本に、
ギターやボーカルの重ね録りまでを1台のコンピュータでしたいです。
ジャンルはプログレなのでメロトロンやミニムーグなんかが豊富に使えることと、
シーケンス部分が変拍子に強いと助かります。
キューベースがいいのでしょうか?それともPro Tools LE? それともSONAR?
個人的な好き嫌いでもかまいません、おすすめのソフトを教えてください
38名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 00:28:08 ID:gEqp7SK1
教えて下さいm(..)m
私、15年位前にテープMTRとシンセやシーケンサーで遊んでいた程度の初心者です。

Pro Tools Le Mbox2 Factory Home Studio Bundleを購入したいと思ってるのですが、
  2つやってみたい事があり、それについて質問させて下さい。
↑を使用して手持ちのCDからサンプリング、それをループでさせて
トラックをこしらえたりる時、どのような流れで作業するのでしょうか?
それは同梱されてる物だけで可能ですか?
 もう1つは流行のT-Painが使ってるようなAuto-Tune系のヴォーカルエフェクトみたい
な物も使ってみたいのですが、それも同梱されてる品だけで可能ですか? 
詳しい方、宜しくお願いします。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 01:37:57 ID:efP2tAEw
Logic studioとLogic expressは何が違うんですか><

ぐぐってもわかんないんです><;
40名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 14:02:00 ID:sXjURQWp
もうめんどうだからみんなSONARかっちゃえ><
41名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 15:32:11 ID:BU9sjbrq
>>39
お前、馬鹿だろ。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 17:23:08 ID:nnEf296J
XSのADインプットってハイインピーダンス対応してる?
ギターぶっこんで平気?
43名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 19:22:57 ID:KDCXRmVP
先生Ensoniq MR-RackのWindows用パッチエディタには何があるですか
付属の軽量版UnisynはWin16ですので最早デバイスの列挙すらまともに出来ません
MIDI Questとゆう製品を試してみたものの少なくともMR-Rackに関しては腐ってましたのです
44名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 20:35:27 ID:09CT6/OS
曲の途中にギターソロとかピアノソロとか打ちこみたいんだが
コツとかある?
45名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 20:39:39 ID:BU9sjbrq
>>44
自由にやる事。
46名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 01:19:00 ID:txsWMHNq
http://www.youtube.com/watch?v=6REXLFwXACQ
↑こういう感じの音楽は何というジャンルですか?
もしよろしければ代表的なアーティスト名を教えて下さい。
47名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 21:29:38 ID:InihOk88
立体音響、バイノーラルのスレッドってもう無くなっちゃった?
48名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 23:08:43 ID:FQCr/iLB
>>46
アクゥア懐かしすwwwww
ジャンルはよくわかんないけど、パンドラとか近いんじゃない?
よかったら聴いてみてねー。でもこういうの好きなら聴いてるかな。
49名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:16:46 ID:Cep03o4A
VSTHostでVSTエフェクトを立ち上げると物凄い爆音が鳴る。
VSTiは大丈夫。誰か対策か理由を教えてくれ。ググってもわからない。
50名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 19:40:57 ID:vhg84L7a
これからDTMをば、と思っていて機材を見繕っているのですが
できるだけササッと思いついた時にいじりたいので、
・MPC1000+シンセ
・DAWソフト+シンセ
のどちらがいいかな?と考えております。

とりあえず今悩んでいる構成としては、コスパから以下の通りです。
・MPC1000(or DAW)+MicroX
・MPC1000(or DAW)+micron
・MPC1000(or DAW)+MS2000

やりたい音楽としてはテクノとかハウスとか、そんな感じです。
シンセが結構役割が違うものをリストアップしてる気がしますが・・。

ちなみに今手元にはXP-50とoxygen8がありますが、
こちらは全然使っておらず、音色もあんまり・・・なので
リプレースしたいと思っております。
51名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 00:57:41 ID:5CPGgyuQ
age
52名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 01:01:43 ID:5abznkz3
>50
ハードシンセ派の自分としてはMPCを薦めたいです

DAWは本当に何でもできて便利なんですが
>できるだけササッと思いついた時にいじりたい
ってのには向いて無い気がする

いちいちソフトを起動してマウスでオペレートするのはちょっと興がそがれるんで
ハードに抵抗が無い(買える・弾ける・扱える)人なら、
ハード買ったほうがいいと思いますよ

ソフトはフリーのものや体験版もあるんで、それで試せますし
53名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 01:47:35 ID:Kx02GKsw
sonar7powerスタジオUA−25
は買うことが決定しました。
初心者ですが
PCR-800かFantom-xa(中古69800円)
どちらの方がSONARを使う上でいいでしょうか?
Xaだと単体でひけるし、いろいろとできそうですが
家でしかやらないので
PCR-800だと安いし鍵盤もよかったので
PCRとXaの鍵盤って一緒ですよね?(アフタータッチ以外。)
54名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 13:30:34 ID:IBhJ/els
cubase4を直接購入することに比べて、cubase studio 4 を購入した後にcubase4にアップグレードすることのデメリットってありますか?初心者はやはりstudioからはじめた方がいいんでしょうか?
55名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 13:44:16 ID:/bFJRwvi
生活板からきました

テープシンクについてお伺いします。
テープシンクってメーカーごとに違うんでしょうか?
 例えばA社の機械で入れたシンクをB社で読み出すことは可能でしょうか?
どこか参考になるサイトなどありましたら紹介してほしいです。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 13:51:27 ID:zTUGnC7F
>>55
テープシンクの信号の規格が両方同じなら大丈夫。
おそらくFSKだとは思うが、テープでもSMPTEのはあるから、念のため確認したほうがいい。
57名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 15:12:20 ID:/bFJRwvi
ありがとうございます。2値FSKと書かれていました。
58名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 21:08:01 ID:u++F3FhM
貧乏人なんで塩ビパイプを使って手作りで
3段キーボードスタンド作りたいのですが、
どんな設計がよいでしょうか?

載せるキーボードはJUNO106、JX-8P、CS6Xです。
重いので強度が重要だと思ってます。

どうかアドバイスお願いします。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 22:12:41 ID:+EGveDUR
みなさん音楽で春を表現しろと言われたらどう作りますか?
60名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 01:29:26 ID:KR79YOdX
初めまして、パッチベイに関して?の質問です。
MicPreの電子バランス出力をアンバランスのパッチベイに出してAudioIFのアンバランス入力に入れようと考えているのですが
問題点はありますでしょうか?
61名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 01:48:51 ID:e/pkJAti
>>59
わたしゃ はっはっ はるですぅ〜♪


春はSpringって言って、いろいろな命が弾け出す(芽吹く)季節のことだから
それを個性的な音色をいくつも使って表現したりとかかな
62名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 01:51:01 ID:XfC5Ssue
>>60
出力のコールド側を浮かせておけばおkです
63名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 12:19:00 ID:q5bxJXxw
ラージスピーカーって何のためにあるの?
64名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 23:27:38 ID:Syn6evCe
新体操の曲を初めて作りました。
体育館で聞いた時には気になりませんでしたが、
客席250舞台有のホールで聞いたら、
市販の曲(はかせたろうさんなど)よりも軽い感じがしました。
内臓に響いてこないんです。
使ってる機材のちがいでしょうか?
普段ヘッドフォンで作曲してるせいでしょうか?
65名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 23:29:23 ID:tWtr0TQA
>>64
あなたの腕が悪いだけです。精進しましょう。
66名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 00:49:51 ID:FgCRioBO
あなたのフルネームはなんですか?
教えてください><
67名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 00:55:04 ID:MBQb3klR
実名を教えるわけにはいかないが姓は無い
68名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 10:27:11 ID:wuJGwFIF
>>64
ネタだよね・・・?
広さやスピーカーが変れば音質なんてガラっと変る
69名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 10:48:14 ID:RStlnWNU
みなさんDTM用のヘッドフォンは何を使ってますか?
70名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 12:12:44 ID:2bATt8Zk
Triton Extreme 76
を探しているんですが、どこも在庫切れのようなのです。
もし在庫がある場所があったら、教えて欲しいです。
71名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 21:21:34 ID:41ApS33K
>>69
好きな物使えよ。

>>70
片っ端から楽器屋に電話しろ。
72165:2008/03/29(土) 00:44:50 ID:8X59wi3K
ども。
今xv-5080のサウンドをSONAR6を通して出したいのですが、うまくいきません。
使用機材が
DAW・・・SONAR6 studio
O/F・・・Edirole UA-25
MIDIキーボード・・・PCR-M30
という感じです。

取り扱い説明書を読み、
PCR-M30とXV-5080のmidi inとmidi outを2本のmidiケーブルを使ってつなぎ、
キーボードとXVのmidi channelを合わせるところまでやりました。

xvにヘッドフォンをつなぐと音が出ているのですが、オーディオインターフェースからは音がでません。


長々とすみませんが、分かる方いたらお願いします。


73名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 03:31:33 ID:uNrJlyJU
MIDIは演奏情報だけを伝えるものですよ。
PCに音を取り込みたかったら
XVからオーディオI/Fへ別途ケーブルで繋いで音声信号を送らなきゃですよ。

PCに取り込む必要がなければXVから直接録音機材に繋げばいいけど。
7472:2008/03/29(土) 13:13:23 ID:8X59wi3K
解答ありがとうございましたm(_ _)m

xvを購入して10日―ようやく使うことができます!
ホントに助かりました!(^o^)
75名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 13:37:21 ID:YFm85ab1
初心者ですがDTMでドラムとベースは打ち込みで
ギターは実際に弾いて録音するというのはどのDTMでもできる基本作業でしょうか?
ギターからのシールドはどこに差し込めばいいんでしょうか?
76名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 13:57:40 ID:WxMc3jFM
細かくて恐縮なんですが、具体的に書かせてください

昨日初めてCubaseAI4を使おうとしました。
ソフトをインストールすると、ユーザー登録に必要なライセンス番号
が個別に作られる、みたいな話なんですが
lisence control centerが[番号を持つユーザーが見当たりません]
ていう英語のメッセージを出してくるだけで、
与えられてるはずの番号が表示されないんです
だからライセンス登録できず、Cubaseを起動することができません

DTMもはじめてだけどそれ以前にパソコン弱いので…
PCがVistaだから、DVD-ROMの中身(?)が対応してなかったのかなぁ
とか考えて
ホームページからLCCの最新版をいれなおしてから
Cubaseを再インストールしてみたり
  
…してみたけどやっぱりダメでした;
Vistaユーザーの方とか、もし何か分かったら
ご指摘いただけませんでしょうかm(_ _)m
77名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 15:11:01 ID:s9mubDZ5
>>76
頭も弱そうだね。
78名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 15:54:07 ID:VCH82CtZ
>>75
できる。
今はオーディオも簡単にMIDI感覚で扱えるのばっかだよ
シールドはオーディオインターフェイスに繋ぐ
79名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 16:02:13 ID:VCH82CtZ
>>76
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/faq06.html#12

ここの文章の通りやればいいんじゃないの?
スタインバーグの製品持ってないでわからんけども
80うんち:2008/03/29(土) 16:44:58 ID:7ZBr7r3w
MIDIで作ったギターのトラックに
DAW付属やVSTのエフェクトでディストーションなどの歪み系エフェクトをかけると
つい、かけすぎてしまい本物っぽくありません。
そこでギター用のマルチエフェクターを買って、それで歪みなどをかけてみようかと思っているのですが
うまくかかりますか?やってる人いないですか?
81名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 16:58:11 ID:D9v3JbSq
小さめのハードシンセで、自分のフレーズをリアルタイムでループして重ねていきたいのですが、オススメの機種ありますか?
また、そういう機能って名前があるんでしょうか?
82名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 19:49:58 ID:tLDpwlc1
カオスパッドのエフェクトって、
MIDIエフェクトあります?
全部オーディオエフェクト?
83名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 20:46:08 ID:H81WYoji
>うんち
ソフトのエフェクトでうまく扱えないならハードのエフェクトでもやっぱりうまく扱えないんぢゃないかと思うな
寧ろ何故つい掛け過ぎてしまうのか
・レベルが平板になり過ぎてないか
・本物ギターのような微妙なピッチの揺れ
・本物ギターのような一ピック毎に表情の変わるピッキングノイズ,スクラッチノイズ,ゴーストピッキング
みたいなディテールについて研究してみるのもよいのではないかなと思うな
84名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 21:12:06 ID:PRgsNR7f
デスクトップミュージックのソフトのなかでとりあえず
これを使え!みたいなソフトはなんですか?
ペイントツールでいうsaiみたいな。
85名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 22:38:10 ID:H81WYoji
>>84
星の数ほどもあるDAWソフトの中から敢えて定番を挙げれとゆうならばCubaseかSONARとゆわざるおえないと思うな
86名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:33:34 ID:O2N2rx0d
>>84
Cubase
87名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:35:14 ID:s9mubDZ5
>>84
Cubase
88名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:44:13 ID:wAvfTPJC
>>84
SONAR

でも自分が使ってるのはFL Studio
89名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 00:54:16 ID:1MmvuPoi
>>84
なんでおまえらSOLと言わないのだ
90名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 19:31:54 ID:6ujMl6xI
みなさんスピーカーをつなぐアンプはどんなの使ってますか?
今使ってるのは家にたまたまあったアンプですが壊れかけ寸前なので
買い換えようと思ってます。音楽を聴いて楽しむというよりは
モニタリング優先で選びたいと思います。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 21:23:52 ID:z9ACs7or
自宅のスピーカで思う存分大音量モニタリングできる環境持てるひとなんてしねばいいのに
92名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 22:27:15 ID:savrq5n8
やっかみすぎに電解液噴いたw
93名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 22:33:48 ID:savrq5n8
自分はオーディオI/Fにヘッドホン差しておしまい。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 00:49:00 ID:02b2Hjt2
>>91
さすがに大音量は近所迷惑だからやらないですよ。自分も疲れるし。
最大でも、10まであるボリュームの1.5くらいまでしか回しません。
細かいチェックはヘドフォンですけど、
やっぱりスピーカーでも聴いとかないと不安なので…
95名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 02:07:02 ID:V3IU6UQr
無粋な奴だな
96名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 02:16:32 ID:nwPnJPGf
20Wくらいなら普通の一軒家に住んでりゃ普通に出せるだろ。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 16:54:16 ID:cx3ZtLia
TASCAMのIF US-144 か、 四月下旬発売のZOOM ZFX CONTROL PACKAGE
のどっちかを買おうか悩んでいます。

US-144について何か知ってたら教えてください。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 16:56:44 ID:nwPnJPGf
>>97
嫌です。ググってください。
99名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 16:59:41 ID:cx3ZtLia
>>98

分かりました。サンクス
100名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 07:54:51 ID:0ikMbMwr
macからwindowsに乗り換えようと思っています。
cubase sx3とreaktorが問題なく動かせるスペックはどらくらいあれば良いでしょうか?
予算は15万程度で手頃なのはありますか?
101名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 08:02:55 ID:aeuWcUjA
>>100
15万で買える最高スペックの物を買え。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 08:12:28 ID:0ikMbMwr
さうがに早い
例えばどんなのがありますかね?
dellとか?
103名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 08:15:47 ID:aeuWcUjA
>>102
そんなの自分で調べろ。
104名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 10:09:05 ID:BNh5s56L
いまどきCubase SX3とReaktor程度でまともに動かないというのはバリュークラスでもないのではと思いますけれども
有名メーカにせよショップブランドにせよスペックで較べたら値段に大した違いはないのではと思います
どうせ中身はみんな規格化された台湾製ですし

PCニュース系サイトの記事を拾うだけでもそれなりに名のあるブランドはリストアップできると思います
マウスコンピューター,フェイス,ツクモ,ドスパラ,パソコン工房,等々
例: http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/pc.html
105名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 15:34:35 ID:0ikMbMwr
ありがとうございました。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 17:57:52 ID:vt9NJoBd
SE音やジングルみたいな短い音を作りたいんだが、WAV加工アプリは何がオススメですか?
SoundForge9のデモ版を使ってみたが音を重ねる部分がイマイチでした。
所有機材、MU2000、カオシレータ、EA-1、EMU0404PCIくらいです。

上限5万、出来れば2万円前後であれば。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 18:17:03 ID:BNh5s56L
無料ものではAudacityとSoundEngineをよく見掛けるように思いますけれども

参考
http://www.kvraudio.com/get.php?mode=results&st=adv&soft=h&type%5B%5D=63&f=0&fe=0&linux=1&osx=1&win=1&free=1&com=1&un=1&sf=0&receptor=&de=0&sort=1&rpp=30
108名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 21:47:00 ID:Fpjduwf6
>>107
ありがとう。
試してみます。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:42:31 ID:4ycvPdzP
DP4.52からDP5へのアップグレード(39800円)をしたいけど828mk2のユーザー登録証を無くしてしまって
ユーザー登録が出来ず、アップグレード出来ないので(正規でDP5購入だと79800円)、
安いMICRO LITE(22800円)を買ってユーザー登録して、
DP4.52からDP5へ39800円でアップグレードする、って方法はアリですか?

これだと正規のDP5購入価格(79800円)より、79800−(22800円+39800円)=17200円お得なので・・・

どなたか宜しくお願いします!
110名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:00:59 ID:5ZPixcCm
>>109
めんどくさい
111名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:19:10 ID:8PSZo4QW
DPのことはよくわかんないけどDP4.52の正規ユーザーはDP5にアップグレードできないの?
112名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:27:25 ID:L4O7xi1Y
>>109
DPをアップグレードするのにオーディオインターフェースのユーザー登録証は関係ないでしょ
DP4.52が正規で登録してあれば35700円でできるはず
http://www.musetex.net/SHOP/MOTU_DP5U_DPtoDP.html
113名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 23:28:25 ID:SgmZARWE
例えば、MacとWinで同じハード・ソフトを使って同一曲を作ったとして
仕上がりに多少の違いは出るんでしょうか?
これから始めようって輩なんですが、音楽にはMacっていう固定概念があるので
そこら辺細かい点ご教授下さいm(_ _)m
114名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 23:54:40 ID:sTYUfIfe
お気に入りの家具の質感とか今朝戴いたトーストの焼き加減と同じくらい仕上がりに影響するんじゃないすか
115名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 03:45:22 ID:c+mlqnoE
わかんねぇ・・・
おめェの感性だけは一生理解出来ねェだろうってのだけは わかった
116名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 02:04:05 ID:KWtB/Euj
114じゃないけど、要は気分の問題程度ってことじゃないか
117名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:20:15 ID:OpDd6coR
>>113
こーゆーのは、アーキテクチャの違いではなくプログラムコードの書き方が問題。

アーキテクチャが違うから同じソフトはあり得ないんで、CubaseやProToolsみたいな
クロスプラットホームを使うと仮定すると、基本的に違いは出ない。
今時は基本的なオーディオ演算部分をソースレベルで共通にしてるから、演算結果に違いが出ない。
浮動小数点でIEEE規格以外の丸め処理があっても、ソースレベルで共通なら同じ結果になる。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:02:57 ID:ON3D9iv5
SD-90の音をPCで録音するには、
SD-90のアウトプットをPCのインプットに繋ぐしかないですか?
119名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:19:30 ID:E4MRRR+4
> SD-90のアウトプットをPCのインプットに繋ぐしかないですか?

それもよい考えですけれどもUSBで繋いだらASIOやらWAVE INから音出てきませんか
120名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:30:31 ID:ON3D9iv5
録音のデバイスにそういう類のが出てこないのです。
それとももしかして根本的に勘違いしていますか?
121名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:43:29 ID:ON3D9iv5
すみません、ASIO対応ので録音できました。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 17:20:26 ID:zn6j+sFB
2つのwavファイルを1つは左から、もう1つは右からといったように
編集できるフリーソフトを探してるんですがどのソフトがオススメですか?
123名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 17:49:24 ID:zn6j+sFB
>>122ですが
1つのwavファイルを片方のチャンネルから、もう1つのwavファイルを逆のチャンネルから流すということです
わかりにくくてすみません
124名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 17:51:16 ID:T48ONk2q
ギターの録音についてなのですが今ZOOM G7,1utからUSBでそのまま
パソコンに繋げて録音しているのですがギターの音をパソコンで聴くことは
無理なのでしょうか?

また音源をと一緒に録音したいのですがどうすればいいかわかりません。
ソフトはCUBASE LEを使っています。よろしくお願いします。
125名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 03:43:22 ID:bztRocpb
>>122-123
Audacity

>>124
その機材知らないけど、誰も答えないので一応。

ギターがPCで録音できてるってことは、PCで聴けると思うけど
どういう風に聴けない?

音源と一緒に録音、とはどういう意味?
音源を聴きながらギターだけ録る?
音源を聴きながら、ギターと音源が合わさったものを録る?←やめといた方がいい
126名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 21:35:25 ID:pFGR0KTO
>>125
ありがとうございます
無事できました

色々弄っていたらsoundengineで1ch化してradiolineで左右に振り分ければいいと
終わった後で気付いてしまった・・・
127名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 08:07:30 ID:hqxJ0Ajj
あの名作フラッシュ
DORAEMOOOOON
の曲名おせーて
128名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 11:38:20 ID:4qMnab78
友人とコラボって見たいです。
そこで、インターネットを通じてファイルをやりとりして曲を完成させたいのだが、なんか効率的なファイルの交換方法はありますか?
こういう場合ってwaveではやりとりしないんですかね。
ちょっと色々見当付かないことが多すぎるので実際やってる方はどんな風にやっているのか教えていただきたいです。

どんなファイルやフォーマットで交換するのか。
交換するに当たっての使用ツールなど。

自分の理想はやはりDAWのファイルごと相手に送って、自分と似たような環境で相手に作業してもらうことだと思うんですけど無理なのかな。



体験談、お待ちしております。
129名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 12:14:17 ID:cxMVJxxq
>>128
プロジェクトファイルを圧縮してやりとり。
サーバ立ててパスかけて落としてもらう。
イメージを伝えるだけならMP3で。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 17:00:45 ID:317zxSMv
>>128
そりゃどんなレベルで作業するかによる。
うちが友人とやるときは、wavレベルでファイルをやり取りする。
シーケンスデータがあるときは標準midレベルで。使ってるDAWが違うってのも
あるが、同一DAWでも使ってるプラグインが違うと環境の再現が難しいからのう。

remixをやりあう程度ならこれで十分成り立ってる。データの受け渡しは、
ftpサーバを立てたりwebのアップローダ立てたり、小さければ普通にメールで。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 17:44:46 ID:79EjFCQC
双方がDAWを持っててレコーディングしたいと言う用途ならDMRと言うのも有る。
http://www.digitalmusician.net/
132名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 01:34:52 ID:YQvHitcQ
>>128
俺はファイル転送サービスを利用してるよ。
一週間程度でファイルを消されたりするのが難点だけど、
音を共有したり送ったりする分には容量的な不都合は無いので重宝してる。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 04:21:38 ID:P4Yrl1rg
>>127
All I Want
The Offspring
134名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 08:44:07 ID:QtV6Uz0+
MIDIが規格だと言うことも知らずにMSGSやQTで鳴らせるWAVやMP3のようなものと勘違いしていて
「MIDIって音質悪いよな」とかほざいてる友人がウザイんですがどうすればいいですか?
135名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 08:51:48 ID:6Ge2Dpu/
>>134
ほっておいて笑い者にしましょう。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 12:35:21 ID:VRxy8UPN
>>133
ありがとう!
137128:2008/04/24(木) 16:48:41 ID:enjZ44fb
みなさん意見をありがとうございます。
大分イマジネーションが湧いてきました。
無料のウェブサーバーなんかを共有するのも良さそうですね。

俺は>>132さんのファイル転送サービスにかなりビビっときました。
これを使えば動画とかもやり取りできますね。

また何かあったら知恵を貸してください。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 19:00:08 ID:P4Yrl1rg
ファイル転送ってあれか、ファイルバンクか。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 19:03:15 ID:n5PzqgSm
最近主のPCの調子が悪くリカバリーをしようと思うのですが、
大事なデータの方を移す術がありません。

現在、2台のPCをルーター経由で接続中ですが、もう一台PCを持っているのですが、そちらのほうにデータを移すことは可能でしょうか?
140名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 19:32:26 ID:zRUMviSD
audio-technicaのダイナミックマイク で声を録音しようとしていますが

■バッファローArvel USBオーディオ 変換ケーブル¥ 1,797
■audio-technica AT-MA2 マイクロホンアンプ ¥ 4,533
という構成か
■CREATIVE USB Sound Blaster Digital Music PX SB-DM-PXV ¥ 6,801
を買うかどちらがクリアな声を録音できますでしょうか?
141名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 05:43:42 ID:0kHbLoC9
>>139
ファイル共有の設定さえできればPC間で簡単にコピーできるよ。
くわしくは、windows板の初心者質問スレで聞いてください。
http://pc11.2ch.net/win/
(ってwindows使ってるんだよね??)

でもあれだよ、大事なデータなら、
取り外し可能なメディアにバックアップも取っといた方がいいんでない?
142名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 05:57:57 ID:0kHbLoC9
>>140
その変換ケーブルとマイクアンプは知らない。すまん。
で、昔SB Audigy使ってたけど、マイク端子はけっこうノイズ多かったよ。
最近のはどうか知らんけど、その値段だったらあんま期待できないかもなー。
143名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 00:33:07 ID:0kAugrhd
質問です。DTMの基礎ということでMIDI曲を作っているのですが、
ノートをマウスで置いていくと強弱が無くなってのっぺりした曲に
なってしまいます。
普通、強弱ってどういうふうにつけていくんでしょうか?
数小節ずつキーボードを記録して強弱を拾っていくのを
思いついたのですが、他の方法はありますか???
144名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 00:35:38 ID:kcSVu2OA
>>143
好きにしろ。
145名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 01:39:12 ID:5P5dPcRa
>>143
エクスプレッションのカーブを手書きするとか
イベントフィルタで抽出書き換えとか
スクリプト書くとか
いろいろありますわね
146名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:58:07 ID:UZlWYZ56
>>143

鍵盤を弾いて入力いましょう。
鍵盤がない?・・・買いましょう。
速くて弾けない?・・・Tempoを落として入力しましょう。
鍵盤を弾いた事が無い・・・ここが運命の分かれ道!

弾ける様になるまで練習してみる or それっぽいフレーズを生成してくれそげな”何か”をネットで検索し続ける・・・結果、どーでもよくなる。

後者なら、サヨナラ。

147名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 05:40:09 ID:t3RMjFhj
ベースのゴーストノートの入力ってどうやってますか?
具具ってもわかりませんでした。
148名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 06:33:22 ID:5P5dPcRa
>>147
ピアノロールにゴミみたいなの書き加えたり
イベントリストにゴミみたいなの書き加えたり
いろいろありますわね
149名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 08:22:56 ID:t3RMjFhj
>>148
あり。
つまり少しだけ音を鳴らせばいいわけね。
違います?
150名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 09:09:48 ID:5P5dPcRa
>>149
そうですわね
スラップ音で一瞬かちっといわせたり
指弾き音で一瞬ぶりっといわせたり
手間を惜しまなければミュートの効いたゴーストサンプルを別に鳴らす方法もありますわね
151名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 10:31:25 ID:t3RMjFhj
>>150
さんくすこ。
ミュート音って音源にあるのかと思ってけどなかったですね。
その辺は買い足す感じですね。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 13:43:54 ID:nYc3xU3f
どこに聞けば良いのか判らなかったので誘導よろ

質問:人づてに MU2000 + PLG150VL + WX5 + MFC10 のセットを譲ってもらったのだが、
これらを接続しても音が出せなかった。
元のオーナーに聞こうと思ったのだが現在、異国の地に居るとのことで
返答が期待できない。
教えて詳しい人!!

試した接続方法
WX5(WX out) <-> (WX in)MFC10(MIDI out) <-> (MIDI in A)MU2000(with PLG150VL)
または
WX5(MIDI out) <-> (MIDI in A)MU2000(with PLG150VL)
どちらも駄目でした。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 21:17:04 ID:jETVL9RA
通勤で聞くためにアイポッド買ったんだけど、おすすめのヘッドフォン教えてください
評価が高いヤツとか
154名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 21:50:54 ID:/oaMKUCy
あの・・・ちょっといいですか?
すいぶん前にEMUの0404っていうインターフェイス買ったんですけど、
最近になってソナーLEで打ち込みでもしよーかなー、って思ってるんですけど、
どうもMIDIを認識してくれないみたいなんですよ。
画面の右下に出てくるMIDIインジケーター?が光らないんですよ。

以前は光ってたのに・・・

なにかコツみたいなものってありましたっけ?
ちなみに、MIDIデバイスの設定はちゃんと0404になっていますです。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 23:18:45 ID:46AxDnIp
よく使われている、いわゆるオーケストラヒットのような音……分かりますかね?
あれを使いたいんですが、実際自分の音源にあるオケヒットで試してみると、「ジャン」という感じで低音は重く、高音は軽く……と、よく耳にするものとはかけ離れています。
もう少し軽い感じのこの音はどうやって作られているんでしょうか?
ストリングスのアタックを強めるとかそんな感じでしょうか?
156名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 01:49:13 ID:aL5qM/Vd
>>153
こっちで
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1207719529/l50

>>154
打ち込んだ音が鳴らないってこと?
他のアプリではどう?
157名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 01:50:55 ID:aL5qM/Vd
>>155
分かりません><

何かサンプリングCDとかから探してみたら?
ネットでも色々落ちてたりするし
158名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 03:41:27 ID:XlSKjdvu
>>153
音質を求めるなら今すぐiPodを窓から投げ捨てよう
159名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 12:49:11 ID:9hT/vhcU
>>156
あ。どうも。>>154です。
パソコン再起動させたら鳴っちゃいました・・。
理由はわかんないです。
でもありがとうございました。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 21:25:55 ID:371GNSz0
裏口からの作曲入門ってどうよ? MIDE入門は? どっちがお勧め?
161名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 21:43:12 ID:ITMHZ/UT
>>160
好きにしろ。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:03:59 ID:NGfSJbiJ
ギターのハンマリングやプリングってみなさんはどうやって打ち込まれていますか?
教えてください。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:15:26 ID:v+f0aj+o
ベンドだけで音程つけたらそれっぽくね?
164名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:26:14 ID:gUMupldL
今からDAWするならMACとWINどっちが未来あんの?
音質が一番ほめられてるのは何?
165名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:51:28 ID:RqGPS04W
ドズに未来があるかは知らんが
マクには常に危うさがつきまとう
166名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 02:58:18 ID:5bPJ7XYV
未来についてはわからん。
MacユーザーなのでMacのDAWに未来があって欲しいが。

音質で常に好評価なのは「サンプリチュード」かなあ。
DAWとしての出来映え(使い勝手)はどうか知らないが。
しかも、Macユーザーなので俺は使えないが。

知り合いのマスタリングスタジオが「ソニックソリューション」か
ら「セコイア」(「サンプリチュード」と同系統)に変えたんだけ
ど、滑らかで透明な音質に俺も感心したよ。
しつこいが、ミュージシャンにとっての使い勝手はわからんが。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 09:43:54 ID:gUMupldL
まあこんなこと言うと意見求めた俺がわるいですが、結局今はWINとMacほとんど変わりないってことですかね?
あとは自分の予算とどのDAWなら一番テンション高く作曲しているのかで選んでよさそうな気がするんですが…
168名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 11:22:46 ID:l9I43kNj
突っ込めないぼけは辞めてね(b^-゜)
169名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 15:20:57 ID:voexmPB1
教えてください。windows2000でKONTAKT PLAYER 2 を使ってる方いますか?
動作環境ではOSはXPのみとなっていますが、ほとんどのアプリが2000でも動くので
KP2も大丈夫かと思ったら起動しない。VSTpluginもダメ。
2000の所為なのか、それとも他に原因があるのか。
170名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 17:03:20 ID:yL5huzLp
物凄いアホな質問かもですが、ソフトシンセ上で音色を1曲の中で
スムーズにパッと切り替えるには何が1番簡単ですかね?
DAWはCubaseです。

何がやりたいかと言うとハードシンセのフットスイッチでの音色切り替え
みたいなのをやりたいんです、因みにフットスイッチはもってませんorz

誰か解る方居ましたら是非・・<m(__)m>。

171名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 18:29:16 ID:WE5TTC/q
>>170
ソフトシンセを2つ立ち上げれば良いんでねぇの?
172名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 18:21:41 ID:qZnSefpR
>>169
あきらめろとしかいえん
173名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 01:27:00 ID:/6R01Vrx
>>172
近々XPにアップグレードするつもりなので再度トライしてみます。
てゆうか、無印KPでもいまのところ不満はないな・・・

物凄い勢いでレスありがとうございましたw
174名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 12:08:55 ID:UaRvAk3e
OpenMPTというトラッカーで曲を作ろうとしています
ドン という音サンプルは入手しました
シンセなんとかと言うメロディーに使えそうな音サンプルも用意しました
ドラムなんかは音程変えないのでAキーに割り当てればそれで打っていけるけど
音階の必要なシンセの音サンプルがSキー割り当てただけの状態です
音階ごとに登録して行くひつよがあるのでしょうか ひとつのサンプルからどうしたら良いのでですか?
175名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 20:44:36 ID:TxwCpe2J
DAWでピアノ鳴らしてるのですが、残響音??っていうのでしょうかなになのかわからないのですけども、その音がザーって感じでノイズになっています。

どうすればなくなりますか?
ゲートって言うのを一応作りましたがよくわかりません・・・・

教えてください。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 01:14:08 ID:UkznbbBc
ADSRのR(Releaseな)を少し短めにしてみる。
リバーブのReleaseかけすぎてないか、
てか状況もっとkwsk話してくれ。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 05:11:13 ID:mXIB4jeq
>>176
ありがとうございます。
リバーブとかかけてないです。

何でこうなるのかわからないです。
どう詳しく書けばいいのかわからない・・・・
178名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 06:20:12 ID:1UmL97vf
>>177
余韻がザーって感じから勝手に想像すると
元々サンプルのビット深度が低いということはありませんか。
一緒に鳴らしてる他のサンプルにつられてサンプルレートが低下してるということはありませんか。
ビットリダクションとかデシメータみたいな汚し効果が掛かってませんか。
ませんか。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 08:15:18 ID:OABUbn9U
>>178
ムズカシクテなみだ目です。
勉強します。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 10:47:04 ID:3+NImF57
electribe以外でオーディオINができる(入力多いと◎)
シンセ、シーケンサーって無いですかね。
MS-2000みたいのでも良いです。
181174:2008/05/08(木) 12:37:08 ID:aeupVfan
自己解決しましま!
182名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:08:03 ID:3i6vYiig
>>181
そういうときはどうやって解決したかをかいてくれると後で幸せになれるひとがいるかもしれない
183174:2008/05/08(木) 18:25:26 ID:aeupVfan BE:1418377695-2BP(2222)
ならば書こう!
まず ドラムのキック ドン!のサンプルをsampleタブで1番に読みこむ
スネアを2番 ハイハットが3番と言う具合に入れる解説サイトがある
こうやってドラムキットを作るのだ それはいい、ここまではいい
(その開設サイトではverが古いのかこの後、Q/W/E/R〜キーに割り当てる作業がある、これが罠!最新版ではいらない!)
じゃあピアノの単音のwavを4番に入れよう OpenMPT最新版ならこれで
instulmentタブで追加おすと自動で全部登録される。
ピアノを音階で打ちこみ画面に置きたい場合 重要なのは 置く画面の
上の方にあるmainなんとかというサンプル選択部分で4番、ピアノをチューズ(選択)することだ
そうすることでキーボードを押してみると 対応した音階になって置いて行けるYO!
ドラムを打ちたいときは、キックならキックをチューズしてからAでプットだ
184174:2008/05/08(木) 18:30:56 ID:aeupVfan
ああ読み返して思った、ドラムキットを作るってそういうことか
つまりそのmain insturmentで1番にドラムキットが作ってあれば
キック、たム、ハイハット〜といちいち別バンクをチューズしなおさないでドラム音は打ちこめるのか
185174:2008/05/08(木) 18:38:42 ID:aeupVfan
1・kick sample(Qキーに).  ─┐
2・hihat sample(Wキーに) ─┼ insturment1番 登録
3・tom sample(Eキーに)  ─┘

4・piano sample─────── insturment2番 登録

5・guiter sample───────insturment3番 登録

こういう概念図となる 以上です
186名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 19:01:45 ID:KFRstjAQ
EDIROLのSD-80を譲り受けたのですが、
お勧めのオーディオインターフェースを教えて頂けないでしょうか。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 19:02:33 ID:HqSt+QlV
>>186
自分の予算で買える物何でもいいから買っておけ。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 19:41:36 ID:KFRstjAQ
>>187
つまんねー回答すんなカス
189名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 19:50:35 ID:HqSt+QlV
>>188
つまんねー質問すんなクズ
190名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 20:24:17 ID:1UmL97vf
SD-80とオーディオインターフェースの繋がりがよくわかりませんですけれども
RMEのMultiface AEとかお勧めるよ
191名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 11:11:51 ID:KJzv3Vb1
OSX 10.5.1で、久しぶりにハードシンセを接続してAudio MIDI設定を弄ったら、プロパティの製造元も機種も何もでてこない…
はて、と思ってライブラリ/AudioのMIDI関係を覗いてみると、前はこの中のどこかに設定ファイルがごっちゃり詰まってたはずなのに、今はほとんど空。Genericとかがある程度。

なぜこうなったのか、というか、どうやったら復旧できるだろう?
192名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:54:13 ID:rPUNKFaK
DTM初心者です。
スコア譜をメインで使いたいのですが
アーティキュレーションなどをSONORのように細かく設定できるような
ソフトってありますでしょうか?
finaleやスコアメーカーのお試し版で少しやってみたのですが
アーティキュレーションが細かく決められないというのがネックで
購入に踏み切れないです。
Logicも視野に入れているのですがスコアロールが充実しているのでしょうか?
Cubaseも考えています。
用途はオーケストラを譜面を書き写して聴く&作曲練習といった感じです。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 21:03:45 ID:gMdhQUB1
質問です
自治スレにも書いたので
そこを見てスレ立てして下さる方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします
194名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 21:29:07 ID:KHqG5czj
>>192
SSW
195名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 23:20:22 ID:rPUNKFaK
>>194
ありがとうございます。
sswはデモで少し試したのですが上下がト音記号の大譜表などが
設定できず(これさえあればと思ったのですが・・・)リストから外しています。
あれより充実したスコアロールがいじれてアーティキュレーションが
細かくいじれるソフトを探しておりますが中々見つからないですね・・・
196名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 07:36:02 ID:01ZRFY86
ボイスチェンジをしたい者です。
今まで音声を変えるのにPitchFixを使用していたのですが、
それ以上に優秀なソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら、
お教え下さい。また、このソフトのこの機能で・・・と言った風でもかまいません。
お願いします。。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 09:46:24 ID:pciHre3d
ヘリウム
198名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 12:52:46 ID:paPPrPGs
ボイスチェンジてゆわれてもピッチ変えたいのか生き物変えたいのか性転換したいのかよくわからんち
199名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 16:27:31 ID:w0NvCre5
MicroKORG買ってボコーダー使う、駄目?

まぁ一般的にはautotuneとか使ってる気がするけどな。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 16:56:08 ID:6HRmDkxD
>>196
意表を突いてトーキング・ボックスを使うのはどうだ(・∀・)?
http://jp.youtube.com/watch?v=COzkOlyu2ZA
201名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 21:28:15 ID:WGZ7Dviy
悪いけどぐちるね。
間違ってシンセの電源落としたら全部、消えた。
復活させられるはずないよね。
使った音源も今探してるけどどこにあったか忘れたしすげー神だったのに。
あれはもう二度出来ねーよ。馬鹿
202名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 01:28:48 ID:WX5Dh/bZ
DAWと言うかパソコンに対して全くの無知なのですが、ラジオの仕事でDAW−RとPを使い編集作業をする事になりました。
遊びまくるとは極致の質問で恐縮なのですが、DAWを勉強できるオススメの本など無いでしょうか?
203名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 02:57:29 ID:86bsg+7N
キューベース、ロジック、ヌエンド、プロツールズ、とかで
Amazonの本TABでググれ、以上。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 05:19:21 ID:eaz9XAQd
google万能主義もたいがいにせえよ
具体的に答えられないなら黙ってろばーか
205名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 08:44:27 ID:CJeDH1Dn
あれを具体的といわずして何と言うのか聞きたいもんだ
解決方法を具体的に記載しているのに
まさか解答まで出して欲しいのか
最近の釣りは下手だから困る
206名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 10:17:14 ID:QTirGGzQ
>>199
ありがとうございます!
Autotuneを購入することにしました。助かりましたああああwww
207名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 11:04:42 ID:DZ72t/VJ
>>202
つ コンプリートDTMガイド・ブック 藤本 健
208名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 13:10:51 ID:/k3/Mvlb
まあここは解答を出すスレなんだがなw
209名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 19:39:54 ID:Y129ZS5c
荒れるのでこの話題はここで終了
210名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:20:05 ID:ieRLRpwq
winのCubase4でRolandのsc8820を使いたいのですが
テキスト形式でもxmlファイルでもいいので
パッチはネットのどこかに落ちていないものでしょうか?

ヨロシクお願いします(自分で探したのにないならない?
211名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:21:26 ID:dvNJYvOG
212名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:59:17 ID:ieRLRpwq
>>211
やっぱケークヲーク用のしか存在しませんか・・
自分で作るしかないですかね。。。。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 15:17:35 ID:Popjh7I7
ほんとうにちゃんと探したのか?
214名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 23:38:55 ID:x8ZHsEIe
Yamaha RY9のギターシンセ機能、
レイテンシーどのくらいでしょうか?
気にならない程度なら、買おうと思っています。
昔、BOSSのDR-5に似たような機能があったのですが、
レイテンシーがひどくて使えなかったもので・・。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 12:20:58 ID:faaJLRZP
以下の文章をお読み下さい。

私が言いたいのは「人それどれ必ず理解力には限界がある」ということなのです。
もちろん私自身にも理解できない物はいっぱいあります。
例えば、陶器の良し悪しなんて、さっぱりわからない。よくテレビで陶器の鑑定家が「良い仕事してますねぇ」と言えば、そう信じるしかないわけです。
絵にしてもそう。「デッサンが狂っていないか?」や「躍動感があるか?」とかなら、まだなんとか理解できるけど
「筆使いが」どうとか「色合いが」どうのとか言う話にまでなれば、もうわからない。

この文章に音楽の理解力の例も入れる場合、どんな風に書いたらいいですか? 思い付きません。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 12:31:11 ID:lcw3GApk
vipで消滅しろ
217名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 12:54:32 ID:jqSA77Xa
44khzでMDからwaveに変換したんですが
これをmp3にする時に48khzにするのは意味が無いですか?
218名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 12:56:04 ID:xkevbBrI
指でドラムするやつは何ていう名前の機材ですか
219名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 12:59:01 ID:oC0+OR4T
>>217
全くない
>>218
リズムマシン
220名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 13:22:58 ID:jqSA77Xa
ありがとうございます
レコーディングするソフトに96khzってのがあるんですけど
CDの規格が16Bit/44.1kHzだからこれも使っても意味は無いですか?
221名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 13:25:21 ID:FIkxiZHg
>>220
ボケた写真を高解像度でコピーするようなもの。
完全に全くすっかり意味の無いことではないが、普通にデータ量が増えるだけでもったいない。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 13:32:21 ID:jqSA77Xa
ありがとうございました
223名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 14:04:41 ID:gNT5H1an
主に家でボーカルの録音するためにマイク買おうと思うんですが、
SM57と58だと、どちらがいいでしょうか?
ちなみにIFは、UA-25です。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 16:35:04 ID:vJyBO139
MU2000使っているのですが、
オーディオIFはUW500ではないのを使っても問題無いんでしょうか?
225名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 16:42:24 ID:Dffir+Zq
>>223
どっちでもいいけど、どうしてもって言うなら58
つかマイクは声質と録りたい音質で決めろよ。

>>224
問題ない。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:16:51 ID:vJyBO139
ありがとうございますー
227名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 00:48:04 ID:A2fQQwwT
いつの間にか質問スレがなくなっている・・・

著作権フリーのBGMがcryptonなどで売ってますが
何か表記などせずに簡単にラジオなどで使用可能なんでしょうか?
228名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 01:42:05 ID:jMh8wRpd
>著作権フリー

自由に使い放題な製品のための売り文句ぽいのでおおかた大丈夫とは思いますけれども
利用許諾条件を自分で読むなり問い合わせるなりして自分の利用目的と照らしてみるのが正しい対応の仕方と思うよ
229名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 06:28:24 ID:86OIpM6J
jamlabっていうオーディオインターフェイスを買ったんですが、
音が遅れて使い物になりません。で、解決するための
質問の仕方すらわからないので、DTMを1から勉強するための
サイトや本などでお勧めありませんか?
230名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 15:18:57 ID:n3N/UmvN
構成とシステムくらい書け
231名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 17:16:23 ID:jiBIUCFB BE:2183501399-2BP(31)
打ち込み上達の為にDreht sickという曲を耳コピしてみようと思い、
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000314279.mp3
を聞きながら、打ち込んではいるのですが…。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000314278.mp3
これが作りかけの物です。ここから先がコードで鳴っているようでうまくいきません。

単音の耳コピは出来ても、コードように和音で鳴ってる部分の耳コピがどうしても出来ないんですが
どのようにしたら良いかアドバイスを頂けませんでしょうか。
お願い致します。
232名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 23:12:26 ID:zlWxqKhB
すみません質問です。
SONAR LE6付属のDropZoneのProgramBrowserに、音を整理するためのフォルダを
追加したいのですが、どうやったらよいのでしょうか?

もしかしてWindowsのエクスプローラーからドラッグ&ドロップすることしか
できないですか?
233名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 01:12:32 ID:ZTrT7RFO
>>231
WaveTone使え
234名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 01:19:45 ID:AYRUGhRl
XP SP2でsonar le6を使っているのですが、itunesを入れると
挙動がおかしくなります。

itunesでasioを選択したり、インターフェイスの入出力を
設定するとこは出来るのでしょうか?
235名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 02:40:50 ID:Pb47ntvy
itunseでasio設定とかないだろ・・JK

Soundカード入れてるとかo/Iがあるんだったらそこのルーティン見直し。
後ASIOの設定もちゃんとなってるか見てみるべし。

てかどんな風におかしくなるのか書けよww
236名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 04:02:42 ID:AYRUGhRl
ご返信ありがとうございます。

両方開くとsonarのほうが、おとがへんになってとまらなくなったりします。
調べてみると、core audioのマックは問題ないそうですが、スタインバーグの
ASIOはありうるらしいです。基本的に同時に開かないほうがいいらしいです?

237名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 04:32:21 ID:pRzhzKkA
自分でvstをつくりたいんですが
max/mspというソフトで出来るでしょうか?
238名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 19:18:58 ID:N1wzCJeU
>>231
俺も和音苦手だけど、地道に一音一音聞き取るしかないよ。
続けていればだんだん勘が働くようになってくる。

入っていそうな音程を鍵盤等で弾いてみる→原曲を鳴らしてその音が入ってないか確認
これを交互に繰り返す。

ありがちな音
和音の構成音は曲自体のキーに乗っている場合が多い。
ベースはコードのルートの場合が多いから、その3度付近、5度付近をまず探す。

もちろんそうでない場合もしょっちゅうだから目安程度に考えて。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 19:35:30 ID:N1wzCJeU
>>231
特に曲の頭なんかベースのBb、ギターのBb Fで、
ルートと5度だけからなる"パワーコード"っていうやつで、
ロック系に出てくる典型的なコード。
こういう曲をメインにコピーするならギターの勉強も始めるといいよ。
すぐにはおぼわらないかもしれないけど必ず役に立つ。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 20:22:12 ID:N1wzCJeU
>>231
作りかけの続き、サビもDb,Abのパワーコード。
ドラムが賑やかでボーカルがハモってるから複雑に聞こえるけど
ギターやベースのやってる事はイントロと変わらない。

ボーカルが邪魔な時は原曲ステレオのLチャンネルにRチャンネルを位相反転してミックスすると
簡易カラオケ化してボーカルが消せる。
その代わりパンがセンターにある物は全部一緒に消えてしまうので、
参考ぐらいのつもりで使わないと音を取りこぼしちゃう。

あと左側でギターのアルペジオが鳴ってるのや
Aメロのオルガンを入れれば音取りはほぼおkと思う。
このへんも構成音はキーに従ってる。

キーがBbだから音階はBb,C,D,Eb,F,G,A,Bb。
1小節目のアルペジオは8分音符でEb F Bb EbBb BbC Eb EbBb F
全部同じベロシティで打ち込むと不自然だから原曲をよく聞いてなるべく似た音量バランスになるよう調整。

もう聞き取りは限界、けど聞き取った分だけだと音が薄いってときは
鳴らしても不自然じゃないような音を追加する。
こういう時コードについて少しかじっておくと便利。


分からないキーワードは適宜ぐぐって色々勉強してみて。
241名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 00:36:51 ID:oIiDZb9l
すごく建設的な流れだ。
もっとやれ。
242名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 11:21:59 ID:5ADZLSCN
>>237
できるが、使う側にランタイムが必要だったりしてめんどいから、SynthEdit使え。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 02:33:12 ID:ThWLC37Y
フリーのプラグインでボーカルエフェクター的なもの…あったら教えて下さいm(__)m
244名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 07:39:24 ID:Lrn64Q8v
>>243
何かにつけ「フリーで」「タダで」・・・。
なんか嫌だ。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 08:35:51 ID:DQubBFIR
ま、最低限はあっても良いんじゃないとは思うけど
逆に俺は音源だけ無駄に持ってて技術ない奴が嫌だわ

>>243
とりあえず検索したらこんなの出てきたけど
ttp://qanda.rakuten.ne.jp/qa3734511.html
246名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 10:01:10 ID:FImJHZjI
>>243
無料の物は自分で探せよ。
有料ならば勿体無い根性で聞いて廻るのはありだと思うけど。
だいたいVoのエフェクトって何が欲しいんだ?
リバーブやピッチ補正なんかは溢れかえるほどだろうからボコーダーとかフォルマント調整とかetcならばDTMM読んでいれば特集する事もあるし。
まってらんねえってんならMMの乗換え版買えば?
247名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 11:26:49 ID:Eta6BCUW
>>243
条件を選んでサーチ汁
http://www.kvraudio.com/get.php
248名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 16:36:44 ID:QgPHCMn7
操作性について
手持ちのMIDIコンがACTで対応してるからSonarを選ぶって正しい?
Cubaseにもそんな機能ある?ヤマハのKXシリーズ以外で
249名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 17:30:33 ID:+8FXYF1W
サンプリングした音源のベースを抜きたいんだが、テクニシャン教えてくれー。
もしくはサンプリングで面白いベースの作り方があれば是非教えて頂きたい!

エイブルトンのライブ使ってます。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 22:24:33 ID:hO2ceZdo
それなら俺が教えてやれる!
コツは…







面白く作ることだ!!
251名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 15:38:51 ID:N9CJPIei
>>250がいいこといった!!


わけねーだろwwwwwwww
252名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 19:39:00 ID:03l/lUTr
>250があまりにも説明足らずなので捕捉すると、
サンプリングした音源のベースを抜けば良いんじゃないかな。
253名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 23:05:53 ID:giWZY6mf
DAWでハードシンセにMIDI演奏させてるんですが、トラックを多く展開すると結構もたってしまいます。
このようなモタリって何によるものがおおきいんでしょうか?
シンセ?MIDIインターフェース?マシンのスペック?
254名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 23:50:52 ID:YmYqLG0q
タモリさんなにしてる^^

昔パラレル接続のMOTU MIDI Express使っててUSB版に替えたら遅れが劇的に無くなってびっくらこいた経験がありますけれども
ハードシンセとの接続にUSBとかでなくDIN5pinのMIDI端子を使ってるのであればMIDI転送速度で引っ掛かってるかも
255231:2008/05/25(日) 13:49:51 ID:th22aair BE:404352735-2BP(31)
>>233及び>>238〜240の方、ありがとうございました!
5度の他にも1オクターブ上の音も混じってるようでした
まだまだがんばってみます

eo規制中につきレス遅れました、すいません
256名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 15:17:45 ID:h8N/dwoP
SFアニメなどの効果音(宇宙船の音とか)が作りたいのですがACIDというソフトでいいでしょうか?
257名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 15:36:39 ID:eMcN9Myx
>>256
単発の効果音ならここのフリーソフトのネタ作成でなんとかなるんじゃないか?
http://sage-sync.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi

ACIDはそういうネタとかループを編集するのはいいが、
自ら作り出すのは苦手だ
258名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 17:37:35 ID:ptT2qs/c
MDからPCに音を取り込んでるのですが
CDから録音したMDですので周波数は44khzだと思うのですが
PC側の録音ソフトで48khzで録音すると44khzで録るよりあきらかに
音が良くなってる気がするんですが周波数とは可逆的なものなんでしょうか?
259名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 19:11:58 ID:stwCni0v
>>258
まず、CDをMDにデジタルでダビングしたとして伝達時に劣化は殆どなが、
MDに記録される前に圧縮(っつーか”間引き”?)されていてそもそも変質してる。
それをPCに(デジタル・アナログはさておき)取り込む際に、
44.1よりは48kHzで取り込んだ方が分解能は良いはず。
しかし、精度高く記録したものが=気持ちよい音とはかぎらない。
例えばレコーディングの現場でもRockっぽい曲なら96kHzより44.1kHzの方が
”いい感じ”でまとまるのでハード的に余裕があっても44.1kHzにしたり・・・。
要は、音が良くなっているがどうかは知らないが、
取り込んだ曲の特徴→MDで圧縮されて変質→PCに取り込み(使っているハード等の音色、オーディオ特性)=色々組み合わさった結果、48kHzで録ったのがしっくり来るんだと思います。
260名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 20:14:16 ID:ptT2qs/c
好みで使い分けるものなんですか難しいですね
261名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 20:41:32 ID:stwCni0v
>>260
スペックやお手本に「こっちの方が高音質」って書かれていたら安心して使えるのはわかるけど、
自分の耳を信用するのが良いんじゃないかしら?音楽を楽しむのは自分自身なんだから。
お気楽お気楽♪
262kaeru:2008/05/25(日) 22:00:01 ID:+gJFJ5cl
最近、音をステレオにするというか、両サイドに思いっきり持っていくというか
ワイドにするというか、その方法が分からず悩んでいます。

以前作った曲で、メロディラインのsupersawだけでも思いっきりワイドにそして
スペーシーにと思って「リバーブ」をかけてみたのですが残響がひどく伴い「たぶんリバーブじゃない」と
思いました。

とあるショップの店員さんに聞いたところ「フレンジャーを使ってみては?」といわれ使用したところ
音の異相がうまれ理想としていたものとは異なってしまいました。

この場合一体どのような処置が必要でしょうか?

長々しくなってしまいましたがアドバイスお願いします。
263名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:07:43 ID:5T6ICHsB
ABC News(ttp://abcnews.go.com/)の動画が再生されません。
何かフリーのソフトをダウンロードしなくてはいけなかった気がするのですが、
知ってる方いたら教えてください。
ちなみにFlash Playerは入っていてJavaScriptとActiveXは有効になっています。
ブラウザはIE7です。
264名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:08:26 ID:w3c3irrh
>>262
日本語でおk
265名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:08:58 ID:5T6ICHsB
↑焦りすぎてスレを間違えました。すみません。
266名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:09:42 ID:h8N/dwoP
>>257
ありがとうございました!
267名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:23:36 ID:EZcO3H7S
>>258
一度圧縮した音は基本的に二度と戻らないよ。
戻せる圧縮方法もあるけど、CD→MD→PCの場合は最終的な周波数は同じでも元の音ではないよ。

周波数だけは可逆だけど、音楽のデータは不可逆だよ。

11111111
という情報をMDに入れるときに
111
という情報に圧縮したとすると、PCに録音しなおしたときに
11111111
には戻らないということだよ。


解り得る?
268名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:27:46 ID:M14+q09a
可逆/不可逆って言ってるんだし、それは理解してるでしょ。
不可逆的な変化で、「良い方向」に聞こえることもある。
って結論になってるじゃん。
269名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 01:29:49 ID:QanpoYPE
>>255
乙です。楽しんでがんばって!

>>262
言われたのは「フランジャー」だと思うけど欲しい効果じゃないと思う。
希望に添うかは分からんけど
・コーラスをかける
・ステレオの片チャンネルだけをディレイで数十〜数百ミリ秒ずらす
・ステレオの片チャンネルだけを位相反転する
とかを試してみて。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 02:42:12 ID:vGH+A8pi
RMEのRPMを購入したのですが、ドライバーをインストールして
使おうとするとなぜかMultiFaceと認識されて
音を出すことができないのですが何かRPMと認識させる方法はないのでしょうか?
271kaeru:2008/05/26(月) 04:05:12 ID:i6M6PrJR
>>279さんへ
本当にすみません!
僕はまだまだ未熟者でせっかくのアドバイスにも関わらずどうすればよいのかあたふた
という状態で・・・
今SONAR6を使用しているのですが、ステレオの片チャンネルをディレイでずらす
というのはどういうことなのでしょうか。
僕がディレイをかける時は、音源トラックに対して付属プラグインを利用しています。
そのプラグインの設定に、ステレオの片側にだけディレイをかけたり出来る設定があるのでしょうか。

そしてなんと、位相反転とはどういうことを言うのかも分からないという状態です。

もしよければアドバイスお願いします。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 11:04:16 ID:rfFsg+ZI
>>271
音源上げてみろよ
273279:2008/05/26(月) 12:36:24 ID:5gVkVlHU
>>271
自分はソナーの使い方を知らないけど
ディレイでやりたいのは、要はステレオのLかRどちらかだけ再生を開始する時間を遅らすこと。
一旦WAV波形として録音してから、切り貼りしてずらしてもいい。

位相反転は波形の上下を逆さまにする操作。ボリュームを-100%とかにできるならそれも同じ意味。
274kaeru:2008/05/26(月) 13:37:29 ID:lXcShfCa
>>279さん
そうだったんですかー!!!
なるほどー!!勉強になります!!
ありがとうございます!!(^^)

>>272さん
えと。音源の音量を上げてみるということでしょか。
それとも使用している音源を挙げてみるでしょうか。

ためしに音量も上げてみます!^^

ちなみに使用している音源をいくつか挙げてみますね。
僕はトランス系は結構フリー音源が多いです (笑)
「Superwave P8」という音源と「nx-synth one」、あと「HG Fortune」シリーズを結構
愛用させてもらってます!! 
 
・ちなみに・
この前SONAR6でSuperWave P8を二つ立ち上げて曲を作っていたら致命的なエラーが
発生してそのファイルとそのファイルの自動保存ファイルが二度と開けなくなりました (笑泣)


だいたいそんな感じです!!
275名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 06:03:44 ID:hZlN0iAS
〜音源として売られているものは、ソフトサンプラーが無いと使えないのでしょうか?
276名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 10:21:41 ID:Cfc08Wdn
>>274
音源上げる ⇒ 音源をネット上にアップロードして、ここのスレの人が聴けるようにする

ってことだお
277名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 10:22:43 ID:Cfc08Wdn
>>275
「音源として売られてるもの」ってサンプルCDのこと?(メディアは何でもいいけど)
278名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 11:21:57 ID:hZlN0iAS
ご返信ありがとうございます。

IKとかでオーケストラ音源とか売られているものです。
279kaeru:2008/05/27(火) 13:06:38 ID:s4CYbLbG
>>274さん
なるほどー!!し、しかし・・・すいません! 僕はまだどうやってネットに上げるのだろうか・・・
というレベルで(恥)

ひょっとして自分のホームページとかが必要だったりしますか・・?
280名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 14:19:54 ID:cXmfm5zw
オススメのキーボード・シンセサイザー教えてください!よろしくお願いします!
281名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 15:55:52 ID:ee60JK0Q
>>280
条件ぐらい提示しろよハゲ
282名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 15:57:59 ID:01V8oFQ2
>>280
Moog IIIc
283名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 16:12:59 ID:QiVvW1uU
>>280
いいやFairlight CMIとか推すねガチで
284名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 16:29:22 ID:hZlN0iAS
>280

ニューイングランド デジタルですよ。
285名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 18:18:35 ID:QiVvW1uU
うを
よもやOS X用エミュが出てるとは知らなんだ
http://www.synclavier.com/

>>284氏には御礼をゆいたいです^^
286名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 22:10:49 ID:HFTauzl8
電球の生産、発売が中止になるって発表あったけど、音楽やってて蛍光灯のノイズが気になる奴は
電球無くなったらどうすればいいのでしょうか?
287名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 22:25:46 ID:01V8oFQ2
>>286
LED電球
288名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:24:32 ID:DkjE1x0T
>>286
つホタルイカ
289名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 02:17:02 ID:WCPDzMFD
VistaでDTMやってる人いない?

ソフトとかオーディオインターフェイスの挙動どう?


ちゅーか誰かこれでスレ立ててくれ
290名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 15:32:23 ID:9e/MBQan
>>289
俺はMSGSしか使ってない、がMSGSすらなんかおかしい
後は音源がデフォじゃ変更できないというゴミさがあるぜ
あとはMidiYoko使おうとしてみたがダメだったような気がする
Vistaはあんまりお勧めできないな
291名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 15:48:15 ID:yzTacmpr
>>290
MSGSだからだよ。
Vistaの音楽制作は、専用ソフトとASIO対応ドライバのあるオーディオI/Fでやることしか考えられてない。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 16:20:44 ID:9e/MBQan
>>291
ほうほう、そういうもんなのか
ハード音源買ってみようかと思ってたが
293名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 17:27:34 ID:yzTacmpr
>>292
VSTiなんかのソフトシンセと、ASIOドライバだったら、あまり問題なくできるよ。
まずは、フリーウェアあたりで試してみたらいいと思う。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 22:06:08 ID:9e/MBQan
>>293
ほうほう、thx

VSTiってVistaでも弄れるんかね
前にMIDIyokoを入れようとしたらダメだったみたいだけど
あと、ASIOドライバってたまに聞くけど、要するに音源の音の出を早めるモノって認識でおk?
質問ばかりでスマン
295231:2008/05/31(土) 05:27:52 ID:h8UE+94E BE:1213056195-2BP(31)
Wavetoneでズルをしつつギターを打ち込んでいると色々と謎が出たので再度聞いてみます。

実物のギターというのは6弦のうち数本を鳴らすという形ではなく、
1弦:基音 2弦:+5度 3弦:基音の+1オクターブ上 ・・・という風な形(コード)を成す。

そして全部鳴らした上で、中音域のドコからドコまでの域(hz)を強調したりという形でアンプを使う。
(Wavetoneを見ながらやっていくと音がガクンと低くなった時に高音のほうから一弦ぶん重ねる音が降りてきた(?)ので)

実際のギター弾いた事無いので全くの推測ですが、こんな感じで合ってますかね?
出来ればその辺り詳しいサイトとか教えて頂ければありがたいですが…。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 07:23:29 ID:IHBtuPAa
とりあえず、弦がおかしいよ。基音は低音弦なので通常、6弦から5弦。
アレンジによっては4弦、3弦もあり。ギターは高音弦から数えるのだ(不便だが)
基音、5度、基音オクターブ上という考え方はロックギターの範疇であれば基本的におけ。
まあ、鍵盤やベースとの兼ね合いで5度→基音などになることもないことはないけど
比較的少ない。
HM、HRではあんまりないけど7thが出てくるときはオクターブ上の基音を全音落として
上に3度を重ねればよかろう。
ギターはジャンルによってコードフォームが変わったり、基音を省略することも結構
多いので、本気でやるにはギター用のコードダイアグラムを色々試してみるとか
知り合いのギタリスト(コードの相談はHR系は避けた方がいいかも)に相談するとか
するといいかも。

アンプの使用法に関しては、そんなこと考えてGアンプを使ってるやつはいない笑
単純にアンプシミュに突っ込んであとは好きな音になるまでいじってみることをお勧めする。

297231:2008/06/05(木) 05:52:06 ID:yeHY5cp2 BE:1509581478-2BP(31)
>>296
ありがとうございます!
まだまだ色々いじってしっくりくる物を目指してみます。
298名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 04:02:59 ID:hCGJ93EB
光デジタルを入力できるインターフェースでおすすめ教えてください
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=485%5E9900-40904-00
こんな感じの安いのがいいです
299名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 04:05:27 ID:ChK0YQMF
それかえばいいじゃん
300名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 04:30:10 ID:hCGJ93EB
>>299
やはり無難ですか
今使ってるインターフェースに光入力、赤白入力が無いので
これを買うか、安いミキサーを買うか悩んでるんですよね
ミキサー経由で今のインターフェースに入れる感じで
301名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 11:21:23 ID:RVRjHzgh
VAシンセの類は大概オシレータが発振しっ放しで
アタック・ゼロだとノートオン時に波形ブツ切ったノイズが入る(Synth1)か
その回避策として?デフォルトで10msecほど出音の立ち上りを鈍らせてある(Synthedit)ようだが、

そういうのはアナログ機のモデリングとしてはむしろ忠実と言えるのかも知れないけど、
鋭い減衰音を使いたい時など、どうしてもアタックの質感がもっさりした感じになってしまう。
あるいは一音ごとにアタックの質感が変わってしまう。

そこで、FMシンセみたいにノートオンの度に位相がリセットされる減算シンセに
どなたか心当たりないですか
302名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 00:52:04 ID:vA/ZXk6u
ハードのMTRを使用することの利点ていうのなはんなんでしょうか?
303名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 00:54:04 ID:UdI15/++
>>302
ウィルススキャナに邪魔されたりクラッシュレポートを送信する必要がないこと
304名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 05:02:36 ID:ermplUfW
USB-MIDIに関しての質問。
USBタップ6個口のUSB全てを各シンセのUSB-MIDIで埋めて全部同時に慣らしても転送量的に大丈夫?何台くらいまでが限界なんだろうか
305名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 10:52:07 ID:WB5YLhnc
多分2.0規格なら余裕だろ
306名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 11:55:07 ID:LBHaBnJ7
ダメだこりゃ
307名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 14:04:51 ID:ermplUfW
>>305
2.0ってそんな転送速度あるの?
ってかMIDIってそんなに転送量無いのか?
308名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 14:09:00 ID:xfo8qFe1
>>307
音声じゃなくてMIDI信号だろ?
USB1.1の規格だったとしても10台は余裕で鳴らせるはず。
309名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 14:10:13 ID:xfo8qFe1
追加。
大体、昔のシリアルポートの速度考えればUSB1.1でも超高速シリアル接続だよ。
310名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 18:18:24 ID:ermplUfW
>>308
マジかwUSB嘗めてたw
ありがとう
311名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:07:11 ID:G/K1f7T5
数年前にチベットの僧を撮影したの時のwavデータが出てきたんですけど
チベットの僧侶のお経って著作権あるんですかね?

常識的に宗教がらみだからあんま良くないだろうけど・・・
312名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:16:05 ID:nWCD/bVs
>>311
まず作品であるお経の著作権についていいますと
そのお経の作者/編者(お経は仏陀の死後そうとう後になって何度も編纂されています)
/翻訳者(もともとサンスクリットだったものを中国語訳したものを含みます)などに
発生しますが、どれも古い時代なのでいわゆる著作権は残っていないと考えていいと思います。
多少あるとすればそのお経の出版社(お経は出版物です)に「自社の出版物をもとに二次
出版することに関して」なんらかの権利があるかもしれません。

むしろそれより重要な問題は「演者」であるお坊さん関してで、
実演家は自作の作品でなくても実演に関して著作隣接権が発生し
ますので、録音権・録画権・放送権などに関しての取り決めを交
わさなければネットで流すことはもとより録音することも本来は
NGです。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:22:28 ID:USgEUXk4
>>311
宗教がらみの音ネタ使う時はマジで殺される覚悟いるぞ。
314名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:27:03 ID:mM9VWfFl
ミキサーとフィジカルコントローラって何が違うんでしょうか?
というかそもそもフィジカルコントローラって何なんですかね?
MIDIキーボードみたいなものですか?
315名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:29:27 ID:USgEUXk4
>>314
ミキサーはわかるよな?
フィジコンはDAWの操作をマウスではなく機械でコントロールする機材。
316311:2008/06/08(日) 01:29:58 ID:G/K1f7T5
>>312
なるほど、僧侶が「演者」であるっていう意識がかけてました。

映像関連で撮影許可を取ってたんですけど、
その時の音声だけでも個人使用しては駄目ですよね
そういうのから最近離れていたので意識が鈍ってました。
気をつけます

>>313
確かに宗教でかつ今問題になってますからね・・・
個人で聞く程度にして諦めます

しかし、いい声してるんだよな・・・・
神々しいというかなんというか
317名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 01:34:51 ID:mM9VWfFl
>>315
ありがとうございます
認識通りでした

単体では全く意味をなさないんですねー
318名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 04:37:31 ID:2MdwMFmt
>>316
良いなぁって言うのはなんか違うけど聴きたい
319名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 04:56:13 ID:HhNLSSW6
キューベースLeってシーケンサーついてるんですか?パソコンとLeだけで曲つくれますか?
320名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 04:58:16 ID:USgEUXk4
>>319
作れるよ。
321名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 07:54:20 ID:fc0T8kuQ
Live7 または ableton suiteを購入しようと思うのですが
何処で買うのが一番安いのでしょうか?

自分が調べた限りだとニフティが一番安いんですが
他に安いところがありましたらご教示ください

なんかマルチな書き込みになってしまい済みません

322名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 10:20:37 ID:SMHGPGF5
値段はテメエで調べろ
323名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 18:21:55 ID:mmrRvDEJ
>>322
だから調べてニフティが安いと思うんだけど
もし他に安いところがあったら教えて欲しいわけで
324名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 18:26:33 ID:USgEUXk4
>>323
てめぇで調べろ。
325名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 20:50:02 ID:BwsqoRcb
>>323
そんな事まで甘えんなカス
てめえで調べろ
326名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 21:05:23 ID:r6KUJMgU
327名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 22:44:23 ID:vjE+c1dR
質問です。
PCとハードシンセ(KORG R3)をUSBで繋げているのですが、
MIDIトラック1でバンクA-1の音を、MIDIトラック2でバンクA-2の音を・・・といった具合に複数のバンクの音を同時に鳴らしたいのですが、これって可能ですか?
今現在では、例えばDAWでMIDIトラック1、2、3を作ってMIDI OUTをKORG R3に設定して再生しても、MIDIトラック1の音しか鳴りません。
MIDIトラック2、3を同時に鳴らす方法がありましたら教えていただきたいのですが。
それとも一つの機器につき1トラックずつしか鳴らせないものなんでしょうか?
328名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 23:09:59 ID:r6KUJMgU
>>327
MIDIは16チャネルのノート・パッチチェンジ・コントロール・ベンド・プレッシャーを混在して送ることができるよ^^
でもそれに対応してる音源ぢゃないと16チャネルを鳴らし分けることはできないよ^^
複数チャネルをパッチチェンジを含めて完全に独立して鳴らし分ける機能を一般にマルチティンバーと呼んでるよ^^
329名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 00:19:29 ID:jNwf5Sfg
>>325
カスにカスって言われたorz
330名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 00:42:07 ID:1WmWLHh6
>>327
そのハードを持ってないから憶測だけど
音源のモードがPROGとかなのでは。
MULTIとか複数チャンネルを受けるモードはない?

>>329
なぜこういう扱いを受けているのか分からないならもう来ない方がいいよ。
たかが2ちゃんだが、それさえあなたにはまだ早すぎると思うよ。
331名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 01:26:19 ID:jNwf5Sfg
>>330
2chエリート?
332名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 02:00:44 ID:cowWUfvQ
>>331
君は学生かい?
君の質問と、それ以降の君の反応を見るに、まだ社会や人との付き合いを知らない子供の印象を受ける。
君の質問は、2ちゃんねるだからとかじゃなく、一般常識的にちょっと変なんだ。

ROMに徹しろとは言わないけど、もう少しだけ社会を勉強して、大人になろうな。
そうしたら、自分の質問が少々おかしい事に気付くから。
333名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 02:15:31 ID:VpJnUBfJ
バカガキ相手に得意になってるよw
334名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 02:40:14 ID:mVRnj3ND
と、ニートが申しております。
335名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 04:47:42 ID:F1PFsdII
sonar6leをXP SP2で使っているのですが 音にはいろんな拡張子が
ありますが「AUDIO}というのはどうやってつかったらいいのでしょうか?
336名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 05:05:14 ID:dq4hDPGQ
質問です。
再生してから最初の数小節は調整のために
タイミングが狂う事があると聞きました。
DAWで打ち込む時に、最初にどれくらい小節空けるもんでしょうか?
337327:2008/06/09(月) 12:00:26 ID:aJOubh6I
>>327です。
>>328 >>330
回答ありがとうございます。
説明書を読み直した所、「R3をマルチティンバー音源として利用する場合」という項目があり、
設定を見直した所同時に二つの音を鳴らす事に成功しました。ありがとうございます。
しかし、新たな疑問が発生してしまいました。
R3では一つのプログラムにつき2ティンバーがあり、A-1のティンバー1、ティンバー2を同時に鳴らす、といったような事には成功したのですが
例えばプログラムA-1のティンバー1をチャンネル1で、ティンバー2をチャンネル2で、プログラムB-1のティンバー1をチャンネル3で、といった具合に設定すると
チャンネル3に設定したB-1のティンバー1のみ再生されないのです。
それともこれはR3の仕様では不可能なのでしょうか?R3の仕様表
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/R3/spec.html
を見てみたのですが、イマイチよく分かりません。
どなたか回答頂けないでしょうか?
338名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 12:50:26 ID:1WmWLHh6
機器固有の操作法は知ってる人をここで待つより
その機種のスレに行った方が早いかも
339名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 15:12:28 ID:UhDsUxOg
>>336
自分で聴いてタイミング狂わないと思うまで
小節をあければいいんちゃうの?
ちなみに僕はそんな症状は体験したことありませんが。

トラックごとに発音タイミングをずらすことはあるかな。
曲頭とかに一斉にMIDIデータ送ると、音源によっては発音漏れ
を起こすことがあるから。

340名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 20:37:40 ID:J3ikJYjj
>>336
少なくとも1小節ぐらいは命令のために空けた方が良さ気だぜ
再生タイミングがちょっとずれるのが嫌なら、最初の小節だけテンポ500とかそんな感じにすると良いかも
まぁMIDIの話だけど
341名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:04:28 ID:SijsGkoQ
ソフトシンセのパラメーターの音量とDAWのボリュームフェーダーって音質的な違いがあるんでしょうか?
なんとなくイメージだと、ソフトシンセの音量をマックスにして、DAW側で音量さげる方が良いような気がするんですが。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 02:39:58 ID:mYL+1imp
ドミソシ>シレファ#ラという進行があったとき、確実にキーはGである筈なのに、コードのボイシングのお陰でGあるいはEマイナーでフレーズが作れない。自分で曲をつくるとき、こんなボイシングのしかたは絶対しないはずなのに、CDから聴こえてくる音は絶対このボイシングが聴こえてくる、
343名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 02:45:32 ID:mYL+1imp
もしこのボイシンクでメロディーをつくるならモード意外ないと思うんですけど、誰か分かる人いますか?
344名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 12:40:53 ID:8+dpvpF2
↑あんたも分かって言ってんの??www
345名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 16:14:07 ID:5YavqAMW
346名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 20:14:14 ID:mYL+1imp
うpされる曲とか、この無知どから想定して、この板自体ガキしかいねえな。
347名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 21:43:46 ID:GalNculh
音楽のライブDVD(もしくはCD)をボーカルの音を抜きたい(なくしたい)のですが(それをCDデッキでききたい)どうしたら良いですか?
348名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 21:45:27 ID:HaVwEIWf
Logic studioを全部ダウンロードすると時間はどれくらいかかる?
349名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 21:54:26 ID:ha8o+9U+
>>347
絶対無理。できたくてもできません。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 11:22:35 ID:ulDXV4gh
>>347
てきとうに検索語を示すので自分でも調べてみてね。

まずCDからオーデォデータをリッピングする。拡張子wavの音声ファイルにする

ボーカル消しは原理的に完全にはできないけど
位相反転処理でモノラル要素を消すことはできるので
実際やってみて自分でどのくらい仕上がりに妥協できるかの問題。
音源によってはかなりきれいに消せるし、ぜんぜんできないものはできない。
ただし必ず全体がモノラルになってしまう。

ボーカル 消したい とかで検索すればたぶんフリーソフトがある
なかったら波形編集ソフトを使って手作業でもできる。
方法は センター 定位 位相 反転 ボーカル 消す とかで検索すればわかる

できたらライティングソフトでオーディオCDを作る。
351名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 11:32:53 ID:ulDXV4gh
>>341
まあソフトシンセのところで(意図せずに)飽和してないなら
その考え方を基本ルールにして作業すればいいと思うんだけど
352名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 14:57:56 ID:8ed9wqGy
DTM板的にwindowsXPのSP3ってどういう評価なんですか?
アップグレードしても特に問題ないですか?
353名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 16:26:02 ID:nhd7B75z
なんでエロ動画は、無料でダウンロードしまくれるのに、着うたフルは、1曲400円もかかるのかが分からん。アイチューンストアっだって一曲200円位だったきがするんだけど?携帯でうい〇ぃーみたいな事できないのかね?
354名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 17:11:24 ID:PyjiysS0
>>353
裏動画の権利者は訴えたら自分も逮捕されるから黙ってるが、
音楽の権利者は心おきなく犯罪者を訴えられる。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:10:29 ID:68C5gdsp
DTM用途ではQ9450とE8500では随分と違いますか?
というか今買うならどちらが良いですかね?
356名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:21:41 ID:aQaz2QMz
なるべく小さいマルチティンバーMIDI音源でスプリット演奏をやりたいんだけど
ローランド以外でオススメあります?(もしくは88Proより後の機種で。)
具体的には、パート1のノートリミット(キーレンジ)HIGHをE3にし、
パート2のMIDIチャンネルを1にし、ノートリミットLOWをF3にする、という操作が
フロントパネルでできるもの。MU-90では可能でしょうか?
357名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 13:23:42 ID:nPbFxHsi
所謂デジタルミキサー(例LS9-16)を作ってるメーカーってYAMAHA以外にどこですか?
358名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 15:56:54 ID:PlQVYzQT
質問させてください。MIDIデータなのですが、
Macでは聞こえるはずの音が、Winで聞くと鳴りません。
(例えば、Winで聞くとギターラインが消えてしまっている、といった状態)

これはどういった問題なのでしょうか?
そして解決するにはどうすればよろしいのでしょうか?
359名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 16:13:17 ID:3yGcYXVI
音源機種、接続方法書いてみて
360名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 18:29:54 ID:PlQVYzQT
>>359
音源機種とか接続方法とかよくわかりませんが
とにかくこれを聴いてみてください。Macで聴くとまともな曲なんですが
Winで聴くとリズムだけでわけがわからない曲になってます。
http://www9.uploader.jp/dl/nikoman/nikoman_uljp00057.lzh.html
361名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 20:50:31 ID:2n2afo+n
それは大変な問題だよ^^
解決には時間と忍耐が必要だよ^^
362名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:40:01 ID:za5mspX/
357ですが、やっぱりいいです。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 08:23:33 ID:koI8+736
昔のカセットテープ、レコードなどを録音したデータは
モーター回転のブレでピッチが微妙に狂っていたりするのですが
そのズレを自動検出して、正しいピッチに補正してくれるソフト、プラグインなど
ありましたらお教え下さい。
364名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 10:49:28 ID:2+k5VA5Z
>>363
ない。
365名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 16:54:35 ID:bzK4q1rO
COLOSSUS等のソフト音源って、同時に使用できる楽器数の制限とかあります?
プラグインを複数起動すればPCのスペック次第、と言う事でしょうか?
366名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 20:42:05 ID:GYYRWvAu
DAWソフト次第、とも言える。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 23:57:22 ID:ui++XWF8
なるほど。一応FL Studio8を購入予定ではあります。
さして問題は無いでしょうかね。
368名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 15:42:54 ID:hpd1HNzs
FLならレジストする前に色々試してみたらいいと思うよ
369365:2008/06/19(木) 20:16:54 ID:9cicyHUy
わかりました。どうもありがとうございます。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 21:46:01 ID:FqGxYeBk
予算1.5マソでお勧めIFありますか><;
OSがWin2kなので店で聞いても動くかわかんねって言われて。
録音ソースはダイナミックマイクのみでおkなのですが・・・。

今オンボなのでノイズ軽減ができればよし、と思ってます。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 22:25:19 ID:tDkyljlN
M-AUDIO厨なので意見が偏るけど、
Fast Track USBなんてどうじゃろ
372名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 22:58:22 ID:FqGxYeBk
Win2kで使えればおkkkkk
予算オーバーだけど見つからなかったらUA-25にするお
373名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 14:54:57 ID:HyuRx2eG
ウィンドウズのサウンド設定のオーディオと
音声のタブはどういう使い分けになってるんですか?

374名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 08:38:08 ID:7QmKMTJm
今アルバム製作してて、曲が数曲もう上がってるんですが
その中で、音量がバラバラでこれ以上あげてももうあがらないみたいな奴と
そこそこ音量が稼げてるやつといろいろあるんですが

音量を稼ぐのって基本的にどうしたらいいですか?
あとCDに焼く時に全曲の音量を均一化することって可能ですか?
お願いします。
375名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 09:33:52 ID:tp4HhJc0
同じマイク、同じ箱で取り直せばいいんじゃね?
さもなくば素人には無理
マスタリングのプロに依頼するべ
376名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 09:41:35 ID:DL0pzBqc
>>>363
>ない。

ありがとうございました、諦めます。


>>374

コンプレッサーやリミッターを使うのが普通ですが
素人さんがヘタに使うと曲全体のダイナミズムが失われるので
あまりお勧め出来ません。

一番音量の小さい曲を基準に
全曲の音量を下げる形で調整するのが良いでしょう。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 18:00:01 ID:tp4HhJc0
逆にダイナミズム消えても均一の音量っての優先するならノーマライズてので出来る
俺の持ってる(た)のだと
EmulatorXとSONAR6で出来るよ
何秒間の間で平均化とか出来て
急激に音量変わるのはそのままだけど
何秒ってのを超えてから段々音小さくなってしまった録音をなだらかに均一化出来る

ヤマハにフリーソフトで似たソフトあるよ
イコライザ付いてるが使うとやっぱりカスカスになるしフィルター無いから低音域上げると漏れなく割れる
あとヤマハ臭くなる

WAVE切り張りでプチらずにきれいにフェードしてくれて切れるからたまに使うよ
ソフトの名前は忘れたけどKORG MR-1の使い方調べてて見つけた
378名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 19:28:36 ID:4v6RdgFh
yamaha twe
379名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 00:08:50 ID:GiiPrcnc
スルーされたのでこちらでさせてくだし
fantomのパッドってMPCの16levelsみたいに簡単な操作で音階つけられますか?
380名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 00:57:46 ID:7TiO35Jd
最近引っ越したばかりで、ご近所さんで私の子供1歳と年が近いママさんがいて仲良くなりました。

そして、ご自宅にご招待されました。そーいう時ってお菓子かなんかを持って行くべきなのでしょうか?
たぶんこれから行ききをすると思うので、毎回毎回持って行くべきなのでしょうか?

これから私もご招待する時は どんなのを用意するべきなんですか?
毎回ケーキとか饅頭とかですか?
子供用のお菓子やジュースも用意するべきですよね?
381名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:01:20 ID:838Y2XNY
>>私の子供1歳と年が近いママさん
3歳くらいなんですか? その奥さん。
382名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:08:02 ID:ig2vRBQ/
誰かDTM的に答えてやれる奴いないんかw
残念ながら俺は子も嫁も彼女も全然いないんだ
383名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:31:10 ID:7TiO35Jd
はい3歳のお子さんです。

最初だけ、包み菓子を持っていくべきなのか。
毎回持って行くべきなのか。

自分が招待する時は 子供用のお菓子も用意するべきなのか。
ママさんのお菓子もどんなのを用意するべきか、初体験なのでまったくわかりません!!
384名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:32:07 ID:w1hmMZ8e
ピーナッツでもやっとけ。
385名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:41:33 ID:bJHfkde+
pro toolsのコピーを激安で販売しているサイト知っている人いたら教えてください
386名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:44:47 ID:dkz8+h1Q
windowsのノートPCだとソフトシンセが重くて使えない場合があると聞いたんですがどうなんでしょう?
また、mac bookだとどうなんでしょうか?
387名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:48:17 ID:swMY1s0B
MP3-J PROっていうフリーソフトでモニター出来るということで
早速外付けUSBのサウンドデバイスとして「Sound Blaster」を繋げたんですが
メインスピーカーとモニタ用スピーカーの設定がうまく出来ません。

コンパネのオーディオデバイスの設定で2種類のデバイスはあるんですが
いろいろ組み合わせ変えてみてもうまく行きません

どうすればいいのでしょうか
388名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:52:11 ID:fY0+diqY
わからん
389名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 02:19:03 ID:mKnifBQX
お菓子を質問したものです!
すみません!家庭板で質問したかと思ったら全然違う板でした!
申し訳ないです。
家庭板で質問してきます。
失礼しました!
390名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 02:34:31 ID:1iL5gUpr
SuperSawが出せるMac用のフリーのソフトシンセ教えて〜
391名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 04:00:09 ID:I82yoyvJ
小町の誤爆か^^
392名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 11:42:17 ID:+HJQ4il6
ボーカルがオケになじみませんorz

どうやったらあんなCDみたいに綺麗になるんだろ
ほかの一般のアマチュアの人たちがオリジナルを公開してるサイトとか見て聞いたりしても
結構うまくミキシングしてるし、、、DAWはソナーレです。
アドバイスください。
393名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 15:05:30 ID:HSyj+Asm
BroomstickBassにて本体の下についているキーボードをクリックする分には普通になるんですが
MIDIキーボードや打ち込んだMIDIから鳴らすと全て音がなったすぐにスライドダウンしてしまうんですが
普通に鳴らすにはどうしたらいいんでしょうか?
スタッカートでスライドを止めることは出来るんですが…それじゃ音が伸びないし…
394名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 15:43:43 ID:kq4FYVbX
>>392
音源もうpせずにアドバイスとな?
ミキシングの勉強しろとしか良いようがない
だいたいソナーレって何?
SONARかFinaleかハッキリしろ
Finale使っててダメなら当たり前。
SONAR使っててダメならコンプやリバーブやパンやら細かいエフェクトやミックスに神経注げ。ミックスだけで2週間ぐらいやってみろ
395名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 19:40:44 ID:+HJQ4il6

こんな感じです。これでも一番うまく出来たカナってくらいです。

ソナーレってのは失礼、SONAR LEのことで
I/FはPODxtを全部使ってやってます。

ドラムはADとかEZDとかバッテリーとか使ってやってるんですが
曲全体がすごいしょぼくて困ってますorz

なんか迫力に書けるというか、リバーブとかコンプのかけ方とかパンとか
感覚でしかやって無いんですよ、だから適当。。。

会社にデモ曲だせっていわれてるんで、はやくしないといけないんですが・・・
アドバイスください。
396名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 19:42:32 ID:+HJQ4il6
URL忘れましたスマソ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9677.mp3
397名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 20:20:38 ID:TjimYfEZ
>>395
デモの完成度って、ドラムとベースのアレンジがすごく大事だと思う。
今回の場合は特にベースかな。
なんとなくドラムのフレーズ貼って、ギターのルート音なぞるだけのベース入れただけなんだから、しょぼくて当然。
ミックスとしては、低音をしっかりだしてあげれば、それなりにウワモノもまとまって聴こえるんだろうけど、デモ自体の評価は上がらないと思う。

デモなんだから、だいたいでいいんだよ、てっとりばやく迫力だしたいんだよ!って思うのなら、とりあえずマスタートラックにマキシマイザ(マルチバンドコンプ)でもかけとけばいいと思うけど。

まあ、しつこいようだけど、そんなことしてもデモの評価が上がったりはしないと思うけどね。
398名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:24:20 ID:+HJQ4il6
>>397
もっとベースに動きがいるってことですね

具体的に低音ってのはどの辺のHzの音をどれくらいあげたらいいのか
とかわからないんですよ・・・
「こんなもんか? もっとか? あげすぎ? リバーブってどれくらいかけりゃいんだよ

あ〜わかんね〜適当でいいや〜」って感じになるんですorz


目指してる音楽スタイルはB'zみたいな感じなんですが
399名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 23:24:53 ID:oeGTAkkh
間抜けな質問で申し訳ないのですが
midiの各楽器の音量や左右どちらから聞こえるかを変えた後
その状態を保存することは可能でしょうか?
たとえばトラック1の音量を80、2を50などと変更しても
再生ボタンを押すと設定がすべて元に戻ってしまいます。
使用ソフトはMusic Studio Producerです。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 00:35:26 ID:LgzXjAoz
>>395

単純にボーカル少し引っ込めて、ベース前に出すだけで聞けるようになると思うな。
ギターとブラスユニゾンの部分なんか結構カッコイイし。

ベースを前に出す時は、どうしてもベース=低いという先入観があるから
低音を持ち上げてしまう場合があるんだけど、それだけモコモコが酷くなるだけ。

ピッキング音をカンと持ち上げるだけでタイトで締まった音になると思うよ。
401名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 00:44:26 ID:l70r/0Xl
>>395
単純にEQでなんとかするより音作りからやり直したほうがいいんじゃない?
でも急ぎのようだから、とりあえず音圧あげて無理やり低音だしてごまかすとか
とりあえずデモならそれでもいいんじゃないかと
402名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 01:05:02 ID:dpul8kSB
>>399
MSPについてはよく知らないけどオートメーション再生が有効になってるような気がする
403399:2008/06/24(火) 01:42:43 ID:U7fxB+W7
イベントリストの音量を元の値から書き換えようとしても反映されず、
『イベントチェンジ』を選んで音量を変更というイベントを「追加」したところ上書きされました。
イベントチェンジという用語がわからなかったので調べられずに困っていました、ありがとうございました。
404名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 21:18:57 ID:BLpFrnym
録音するときのステレオとモノのベストなセッティングがわかりません・・・
録音するときはモノでとって
ボーカルはステレオにしたらいいのかな?
ボーカルのトラックビューのところってボーカルの場合、ステレオにしておかないとリバーブとかがステレオでかからないですよね?

RECのセオリー的なことがわからんorz
405名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 10:20:18 ID:IUwukPxu
>>404
基本的にパラで出力してモノだと思う
でミックスダウンの時にパンを振る
Voも同じ
406名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 16:58:21 ID:equ6HgAj
セコンダリードミナントがドミナントモーションをかけるときに仮にトニックと置くときのコードはダイアトニックコードのどれでも構わないんですか?
407名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 18:17:48 ID:dPufqoaL
パンを振るっていう表現がちょっとわからないです

ステレオで出力するってことでいいのでしょうか?

あと、パラってなんですか?
408名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 18:36:09 ID:IUwukPxu
>>407
まずパラってのはパート毎って意味と思って欲しい
つまり複数のパートを同時じゃなくてパート毎に録音
本当の意味はちょっと違うけど

でパンを振るってのは中央から左右に音を振り分けるって意味ね

つまり、パート毎に録音してパート毎に必要に応じて左右に振ったりエフェクトかけたり
できれば更にドラムのパーツ毎?に録音するのがいいんだけどね。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 19:07:25 ID:dPufqoaL
>>408
ありがとうございます

いまんとこオケは完成してて、Voだけを録音するって感じです。
モノ→ステレオ
に切り替えるのでパンを降るっていう解釈はまちがいですか?


あと、ギターがブリッジミュートしたときにブミっちゃうような時は
どのへんを処理すればいいですかね?
410名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 01:31:48 ID:VFjEuxoF
>>409
それは録音の時点でしくじっちゃてるかプレーヤーが悪いか音作りが悪いってことなんじゃないかと
そこへもどってやり直すかとりあえずはEQで修正できる程度のものかためしてみたら?
411名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 02:21:02 ID:NMNxzsHC
質問です、助けてください。。
GAME中、skype中、ナド音声を扱うことをしている最中、
突然音程が不安定になり
(この際、サウンドカードのサンプリング周波数が不安定になっている模様?)
しまいには、ギュン、ギュンー、、、、というレコードが徐々に止まるような音になり、
その後、モニターSPが吹っ飛ぶような「パチン!」という音がでる、
という現象が続いており困っております。
どういった原因が考えられますでしょうか?

以下、当方の組み合わせです。
サウンドカード M-Audio Audtophile 192
TC Powercore PCI(これがまずいのかな...)
Cubase SX 3

M/B ASUS P4P800SE
ビデオカード ASUSのGeForce FX5200のタイプ
その他HDD,CD-R,メモリ等は汎用品です。

助言お願いいたします...m( )m
412名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 03:00:34 ID:XaU1106l
>>411
俺もってないけど、誰も答えないようなのであたりまえなことを…
まぁ普通に考えればサウンドカード関係が怪しいと踏むのが当然だろうね
とりあえず新しいドライバあるかチェックしてみて無ければ
別のPCに乗せ変えてチェックしてみるのが順当でしょ
メンドウではあるけどひとつづつ怪しいものから潰していくのが遠回りでも確実
同じ症状の人も居ないようだし
413名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 14:03:29 ID:RJdQjHWr
つか音楽環境とGAME環境が混在してるのが・・・
414名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 14:56:37 ID:BP88kz34
ユーザー登録しないとならないVSTは一度登録してしまうと
ほかPCでは登録できないのでしょうか
よろしくお願いします
415名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 15:22:01 ID:HQD4qHSf
>>411
中で村上ジョージが暴れてるんじゃないか?
416名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 15:24:50 ID:xfGW3CTT
"村上ジョージ" の検索結果 約 3,330 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
"村上ショージ" の検索結果 約 169,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
417名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 05:44:11 ID:mwqxUmpt
>>414
なんらかの制限を設けてある場合もあるけどだいたい出来るんじゃないかと
制限を超えた場合メーカーなり代理店なりに問い合わせる必要がある
ただ、やっぱりそう言う心配事はメーカー等に問い合わせるのが安心できるんじゃないか?
418名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 07:35:28 ID:i1VqyLRO
>>417
ありがとうございます
419名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:02:43 ID:je95kSCm
ネットを繋がないことによってPCの安定性って上がるんでしょうか?
例えば旧PCをネット用に残しておいて、新PCをオフライン作業専用にして
必要な情報はUSBメモリやCD-Rで受け渡しってのを考えてます
420名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 01:14:46 ID:wP9npP8I
>>419
あまり詳しくないけど…
ネット環境にあるPCって色々バックグラウンドで動いてるでしょ?
何かのアプリの自動アップデート機能とかアンチウイルスソフトとかそのほかもろもろ
PCの性能によっては気にしないでも良いのかも知れないし他にも理由があるかもしれないけど
必要なもの以外動いてるってことは影響が無いわけではないんじゃないかと思ってる
421名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 05:28:34 ID:pBNL0L6K
現状、アクティブSPをAudioI/F直結にしています。
で、間にEQを挟んで特性調整するってのを考えているのですが問題ないでしょうか?
(もちろん、セッティングはある程度詰めた上で)

問題ない場合、グライコ・パライコどちらが適していますか?
422名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 02:29:11 ID:XcZeX5Qo
mp3を読み込んで手軽に逆再生できるフリーソフト教えてください。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 04:03:36 ID:EmrG/SfF
Windows Media Player
424名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 04:36:42 ID:3HavxFHI
49けんくらいのキーボードを二つ並べて88けんフルスケールとして
使うことは出来るでしょうか?
425名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 07:30:00 ID:HhQGIRA1
使用するソフトによる。
426名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 08:11:22 ID:EmrG/SfF
ソフト?
427名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 08:41:50 ID:3HavxFHI
ご返信ありがとうございます。SONAR6LEです。

キーボードのドライバーレベルでは不可能なのでしょうか?

それと並列するキーボードは同機種がのぞましいでしょうか?
428名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 12:56:45 ID:3ErpJ7Zw
>>427
コンサートや製作現場で
プロがキーボードを何段にも重ねて使ってる様子を見たことあるでしょ?
だからできるよ。別に同機種である必要はない。
SONARには確かリアルタイムでノートナンバーを変換する機能はなかったから
キーボードがハードウェアとしてトランスポーズ機能を持っているか
対象となる音源にトランスポーズ機能が必要になる。
429名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 13:03:25 ID:3HavxFHI
ご返信ありがとうございます。巨大な88けんをもたずにすみます。
ありがとうございました。
430名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 17:40:16 ID:vxUKi2bU
質問です。7〜9万円位のシンセを購入しようと思うのですが
JUNO-G、MO6、TR61の三機種で迷っています。

が、近くの楽器店ではJUNO-Gしか置いておらず、
音の聴き比べが出来ないので不安です。

誰か弾き比べたことのある方、感想をお願いします。
431名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 21:02:20 ID:Zm3Ri54z
遠くに行ってでも自分で比べろ。
人の意見で買うくらいなら何買っても一緒。鉛筆でも倒して決めろ。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 21:40:43 ID:uKbqFI7r
いまどきどれをとっても出来ることは横並びだしどうせもてないしブランドイメージで決めればおk
433名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 23:25:18 ID:y3AfHgEx
>>432
うそつけw廉価版なんてひどいもんだぞwとくにヤマハw
434名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 23:40:07 ID:pOVnjPC5
確かに、3機種の中ではMO6の評価は極端に低いね。
TR61もそれほど評価は高くないけど
MO6みたいに「ちゃち」とはいわれないからなぁ。
JUNO-GかTR61の二択だろうな。
435名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 00:27:22 ID:DEkbB16W
まぁ、俺なら全部買わないな
436名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 21:15:15 ID:hx8wKhxE
>>431-435
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます!
437名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 10:20:04 ID:clbua1zp
オレなら中古で過去のフラグシップを買う
ハードオフ巡りは楽しいぞ
438名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 12:06:47 ID:UaZbL4nM
今 RODEのNT4+ヤマハのMW10Cでバイオリン宅録してるんですが
間にチューブアンプかますと音質は太く良くなるもんなんでしょうか?
今はPCでコンプとリバーブかけてますがなんか物足りないです。
よろしくお願いします。
439名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 12:21:11 ID:goRgvmvD
>>438
>RODEのNT4
この時点でなにやっても無駄。
440名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 13:13:51 ID:mjUN6rV1
>>438
バイオリンらしい音をクリアに録りたいのなら今のままで良いはず。あとはLinearPhaseEQやRenaissanceBassで低音を加工すれば良くなりそう。

ロックバイオリン(てあるのか?)にしたいならチューブアンプやコンプをかけるのも有りかも知れん。試してみて。

高級路線でファットでシルキーを狙うなら、まず弦を全てガット弦にして、NeumannTLM192とNeve1073の組み合わせで録るのはどうでしょ?
441438:2008/07/10(木) 23:50:19 ID:f4M2bKkg
ありがとうございます。
色々調べてたら安いチューブアンプだとノイズが乗ったり色々良くない上に劇的には変らないみたいですね。
全部ガット弦にするのは大変すぎですよw高い!
442440:2008/07/13(日) 09:04:27 ID:6S+I2g6t
ガットにしても数万もしないです。しかもこれが一番音が変わるので、まだなら是非試してみて。
柔らかく太い音になります。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 23:22:49 ID:kRkkjnLB

PCはQ6600のメモリ4Gで、メインのDAWはキューベース4です
いろいろエフェクトやソフトサンプラー使うと結構CPUをつかってしまいます

ハードのサンプラーやラックのマルチエフェクターや
ハードのマルチ音源を併用すると楽になれるでしょうか

ちなみに7万円手元にあります
何か買わないと飲食費等で無くなりそうです
444名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 00:14:42 ID:o5RbGzyK
誘導されてきました。質問させてください。

自分の音声をmp3で録音しました。
それをMDに落としたいと思うんですけど。
方法が分からず。
ぐぐってみたけれど理解ができませんでした。
必要なものは何?とか。
どうやったらMDに落とせますか?
どうしてもMDで音声がほしいという方がいらっしゃいまして。
手順は難しくて構わないので、お金のかからない方法を教えてください。
ちなみに、PCはWindowsXP(NEC)でコンポはビクター製です。

よろしくお願いします。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 00:38:10 ID:nTc32zA0
>>444
PCのオーディオアウト端子とコンポのオーディオイン端子にケーブルをつなげて
録音すればいいのではないでしょうか
ケーブルはアナログでもデジタルでもいいです
PCにオーディオアウト端子が無い場合はサウンドカードまたは
オーディオインターフェイスが必要だと思います
446名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 00:39:22 ID:MPjpiqVS
447444:2008/07/14(月) 00:46:52 ID:o5RbGzyK
>>445
ケーブルってどういったケーブルですか?
それが分からないんですよ。
ケーブルは買えってことですか?

>>446
すみませんでした。ここに誘導されたんだけどなあ。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 00:53:40 ID:poVtZiJ6
>>447
http://saitama-audio.com/HD53/pictures/IMG_2180.JPG

こういうケーブルを買ってミニジャックのほうはPCのヘッドフォン端子、
片方はコンポのAUXに繋げば良いと思うよ
449444:2008/07/14(月) 00:59:01 ID:o5RbGzyK
>>448
ありがとうございます。
で、ホントすみませんけど、それは何ケーブル?なんという名前のケーブルですか。
お店で探すのに困るので。
それだけ聞いたら去ります。。。
解決しそうです。どうもありがとう。
450名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 01:02:46 ID:nTc32zA0
それはRCAピンケーブル(PC側) x ステレオミニプラグ(MD側) かな
MD側の端子も一応チェックしといたほうがいいよ
451444:2008/07/14(月) 01:08:13 ID:o5RbGzyK
>>450
ありがとうございます。
MDの方、ちゃんとAUXの差し込むところあるんで。
大丈夫ですよね。
それではありがとうございました。
452名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 08:31:27 ID:xRsARjvz
いつもmidiファイルをWinampでwave出力しているのですが、
音源をVSTシンセの音にして出力するにはどうすればいいですか?
453名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 09:02:27 ID:s+iZgc+q
>>452
DAWソフトなどによって方法が違う
ソフトのマニュアルを参照
VSTInstrumentsがどうこうって項目があると思う
454名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 09:07:39 ID:11EpyOq8
Winampで、じゃね?
455名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 09:59:50 ID:s+iZgc+q
あ、winampでか、すまんわからないや…
とりあえずwinamp vsti midiでぐぐるとそれらしきフリーソフトがあるようだ
456452:2008/07/14(月) 11:10:17 ID:xRsARjvz
>>455
べ、別に…謝らなくたっていいんだからねっ!
457名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 17:01:03 ID:HN4TXe+Z
導入にインターネット接続環境のいらない1万円以下のオーディオインターフェースを教えてくださいあ。
458名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 17:16:30 ID:q1fsqbd1
>>457
1万円以下の安物を買うと後悔する。金がたまるまでASIO4ALLでも使って我慢しろ。
459名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 18:47:29 ID:Xt0DFvja
ま、音の出入り口くらいはこだわって欲しいな
金額が全てではないが後々わかってきて買い換える事を考えたら
最初からそこそこのモン買っておいた方がいい
460名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 19:30:20 ID:0zn0yvdU
1万じゃ典型的な「安物買いの銭失い」だな
普通のサウンドカードと変わらないレベルだよ

一度経験している俺が言うんだから間違いないorz
461名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 19:34:45 ID:HN4TXe+Z
そ そうなのか。DAWソフトと合わせて買うつもりだったから、ちょっとお金が無くてね(´・ω・)
でも参考になった、A/Iはいいもの買うよ。
462名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 19:15:11 ID:rz4v4iUK
ソフト音源でsampletankを使ってるんですが、
シンセ系の音が欲しくなってきたので
ハード音源でオススメのものや試聴できるページ等、
まとめてご存知でしたら教えて下さい。

あいまいな質問で済みません・・・。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 01:41:54 ID:4Z2ulnx7
>>462
そういえば、ハード音源だとあまり多数の音一箇所で聞けるとこないなぁ…
気にしてないからかな
まぁソフトでもそれほど多いってほどじゃないだろうけど
各メーカのサイトでデモ聞き漁るってのじゃダメなの?
もしくは実際にお店で試奏させてもらうとか

音源(に限らないだろうけど)って人の評価聞いたりデモ聞いたりしても
結局自分で使って見ないとわからないこと多いから
どこまで行ってもバクチなとこ拭えないよなぁ…
464名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 02:20:15 ID:uZwTioYu
>>462
シンセ系の音って言っても、音を作りたいのか、それ系のプリセットが沢山入っている
音源が欲しいのかによって選択肢は変わるな。
またアナログ系のブリブリした音が欲しいのかFM系のキラキラした音が欲しいのかに
よっても変わってくるし。
465462:2008/07/19(土) 00:31:16 ID:VeGw/HrC
>>463
>>464
ありがとうございます。やっぱりバクチなものなんですね・・・。
メーカーのデモを頑張って探しに行ってきます。
欲しいのはプリセットが沢山はいってるもので、
どちらかというとキラキラした音色です。

もしオススメなどご存知でしたら参考にしたいので
教えて下さい。
466名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 06:27:47 ID:x/HiVeCO
質問です

RME DIGI9636/52

これって付いてる角型コネクタはみんなADATなんですか?
オーディオとかで使われてる普通の角型コネクタでデジタル信号取り出せないんですか?
無知なので教えてください
宜しくお願いします
467名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 06:55:39 ID:kuw/IYAM
>>466
日本のRME代理店SynthaxさんのサイトによればADATオプティカル端子(の一部)はS/PDIF端子として利用可能とありますよ。
ttp://www.synthax.jp/products/index.html

オーディオとかで使われてる普通の角型コネクタはS/PDIFオプティカル端子のことだと思いますのでデジタル信号しか
取り出せないと思いますよ。

無知のアピールは不要と思いますよ。
468名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 19:43:44 ID:MmQbz0X/
ギタリストでDTMをやっている方に質問ですが、手持ちのコンパクトエフェクターで音作りをする場合、
Hi-Z対応のオーディオI/Fにつなぐ前にD.I.は必要でしょうか?

ギター → エフェクター群 → D.I.. → Hi-Z対応オーディオI/F

という具合です。

また、この場合でD.I.をアンプシミュレータで代用することは可能でしょうか?
469名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 00:25:53 ID:zp0tb3L1
あげ
470名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 01:25:11 ID:UbSKlKvu
もしかしたら板違いかもしれませんが…。
既存のCDなどのBPMなどをいじれるフリーソフトってありますか?
もし板チなら誘導お願い致します…。
471名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 01:38:54 ID:UPfkUEjc
>>470
CDのBPMっていじれるの?
音を変えずにテンポだけ変えるのはCDプレーヤーじゃ無理じゃね?
リッピングしてから好きなように弄れば良いじゃん。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 01:56:48 ID:UbSKlKvu
すみません、CDをパソコンに落としたWMAとかです。
使いやすいフリーソフトなんかありませんでしょうか?
473名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 01:59:08 ID:H08IZ+oo
soundengineが再生速度を10%単位くらいでいじれなかったっけ?
474名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 02:07:29 ID:MCkyKmJS
>>472
DJソフトのMixxxならできるんじゃないかな?
475名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 02:48:04 ID:hAU+3J/T
M-AUDIOのオーディオインターフェースで
DAWを立ち上げなくてもインプットからの音が入るインターフェースはありますか?
TRANSITUSBでは出来なかったので、買い替えたいと思います。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 03:10:44 ID:ZCiE7rJN
3Dポジショナルが使えるVSTfxって何かありますか?
477名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 03:16:09 ID:YtQvAmOb
勢い3.7wwwwwwwwwwwww
スレタイ変えろよwwwwwwwww
478名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 03:18:54 ID:FDnPqSUx
初心者スレ他にいっぱいあるからな。メジャーなソフト毎にも質問スレあるし
479名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 03:23:08 ID:5UTOWJ5C
>>476
HRTF-VST Surround-plugin
480名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 04:19:12 ID:ZCiE7rJN
>>479
有難うございます!
481470:2008/07/21(月) 11:51:22 ID:OcdZXpdt
>>473>>474お二方ともありがとうございます。
soundengineはOSがMeなので対応されておらず、Mixxxは低スペックPCには大きいのか
開くと固まってしまう状況です。
低スペックのPCでも扱えるソフトはありませんでしょうか?
たびたび申し訳ありません
482名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 12:06:59 ID:M1/NBJkL
>>481
無い。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 12:30:44 ID:S8tgrp8n
>>481
KbMediaPlayerは目的とは違うか知らんが速度を10%単位で変えれる。
変えれるファイルタイプは限られるし、プレイヤーだから再生のみだけど。
484名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 13:29:47 ID:jd2iT27J
大容量系のソフトシンセで外付けハードディスクに各ライブラリを置いて使っても特に問題ない?
485名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 15:07:17 ID:a444LCSI
好きな曲をトランスリミックスしたいんですが、お勧めのフリーソフトってありますか?
トランスの作り方2ch@wikiとかは見たんですが、フリーソフトがいくつかあって
どれにしようかと思い、どれがお勧めか聞きたいです。
操作が比較的わかりやすくて、もともと入ってる音源がトランス向きで、低音がかっこよくでるものがいいです。
できれば日本語で操作が表記されてるもので。
よろしくお願いします。

ちなみに@wikiにのっていたフリーソフトは
SUPERWAVE P8
synth1
とかです。
その下にシェアソフトというのものっていたんですが、シェアソフトというのはフリーソフトですか?
もしそうでしたら
reFX VANGUARD(DEMO版ということは出力できないんでしょうか?)
novation V-STATION
Native Instruments Pro-53
Z3ta+
DiscoDSP DISCOVERY
Propellerhead Reason
reFX NEXUS
Tone 2 Gladiator
Spectrasonics Atmosphere
などがありました。とにかくいっぱいあって迷ってしまいます。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 15:13:37 ID:C3cG/aaO
>>485

全部試してから出直せ
487名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 15:26:04 ID:a444LCSI
>>486
そんなこといわずにあなたの経験談を教えていただけませんか?
488名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 15:29:56 ID:aMTv2YfC
シェアソフトは「シェア」ソフトなんだから「フリー」ソフトじゃないだろ。
何のために名前を変えてるんだよ。
synth1がいいよ。っていうか希望にかなうのはそれしかないよ。
489名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 15:33:34 ID:a444LCSI
>>488
そうですか。実は今、一番入門編っぽかったのでsynth1をダウンロードしてみました。
色々試行錯誤してみます。これでもなかなか難しそうだけど…。

ありがとうございました!

490名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 16:06:01 ID:FDnPqSUx
>>485
トランス作りたいならFL Studio8にしなよデモ版でもファイルの保存以外全部出来るから。
トランスっていうテンプレまであるぞ。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 11:38:52 ID:yQPjk+nF
削除依頼がここのところ処理(削除する、しないの判断そのものです)されてない
気がするんですけど、今まで出た削除依頼を見るにはどこにいけばいいですか?
492sage:2008/07/22(火) 22:10:51 ID:1MDOeWxs
失礼します 質問させてください
私はどうしても商業音楽の作曲家になりたいとの夢を持っています
自分の才能はさておき やはりProTools LEを購入し
ある程度操作に慣れるのは必要不可欠なのでしょうか?
サンレコを見ても音楽事務所のHPを見ても結構条件として
ProTools や macの操作に慣れている方というのを目撃します
このスレにはプロの方もいらっしゃると思いますので
どうかアドバイスをお願いいたします
493名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 22:24:53 ID:AFC9WtjR
>>492
何がなんでもProtoolsということではないと思う。
つかPTはmidi弱いし元々作曲じゃなくて録音用のツールだし。
一番大事なのは作曲能力なんだから、まずはそれをしっかりと
表現できるツールを持ってそれを熟知しておくことが大事だと思う。
もちろんPTは色んな現場で出てくるはずだから積極的に
手を出して覚えていくことは大事だろう。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 22:34:37 ID:dv+zSPgz
>>492
Sonarでの作業後、Apple Power Mac G5と、Pro Tools|HDにより
セッションファイルとして外付けディスクにデータを保存し、
サラウンドエンジニアなど外部とのやり取りを行う
ttp://daw.dospara.co.jp/voice02_02.html

495sage:2008/07/22(火) 22:36:42 ID:1MDOeWxs
>>493
>一番大事なのは作曲能力なんだから、まずはそれをしっかりと

ありがとうございます
ついでながら macユーザーならLOGIC&PROTOOLSというのが
ベストなのでしょうか?
本当に何も分からない初心者で申し訳ない

今はワークステーションの鍵盤楽器とMTRだけで作曲を
してきたアマチュアです
496sage:2008/07/22(火) 22:39:37 ID:1MDOeWxs
>>494
>Sonarでの作業後、Apple Power Mac G5と、Pro Tools|HDにより
>セッションファイルとして外付けディスクにデータを保存し、
>サラウンドエンジニアなど外部とのやり取りを行う

ありがとうございます
結局最終的には(オケ完パケ)はProToolsのセッションファイルまで
持っていくのが現在の常識なのですか?
497名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 23:07:57 ID:OLPRI9qz
>>496
全部がそうだとは言えないが
私が知ってる範囲だとそうなります
498名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 21:12:56 ID:ObJz1Rjt
ギター→何か→PC、またはギターをPCに直結させて音が出せるソフトシンセってないんでしょうか?
ギターをMIDIキーボード代わりにしたいんですけど。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 21:29:22 ID:9fGR9599
>>498
ギターシンセ買え。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 21:58:59 ID:3RPK5E/G
単音弾きなら音程を読んでMIDIに変換できるのもあるけど
まぁ普通に考えてギターシンセだな
ピックアップみたいなやつくっつける
501名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 22:09:59 ID:9q5aauVh
ギターシンセとギターをMIDIキーボード代わりにするのは
別のことのような気がするんだが。

昔なつかしアナログギターシンセならエレハモでこんなん
http://www.electroharmonix.co.jp/eh/microsynthe.htm
があったがそれのvst版が
http://www.gersic.com/plugins/index.php?daPlug=1404
で出てる。

MIDIキーボード代わりにするのならROLAND純正の買ったほうがいい。
ピックアップみたいのは調整に苦しむ。
純粋に打ち込み用なら(ギターらしいプレイが必要ないなら)
YAMAHAの光るギターがいいかも。
502名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 22:30:52 ID:9fGR9599
>>501
ギタシンのMIDI OUTでソフト音源鳴らす方法が手っ取り早いべ?
503名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 23:43:51 ID:1NGw9Dk5
>>496
セッションじゃなくても、曲頭からベターっとwavなりaiffでパラデータで納品してる人の方が多いです。
504名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 00:44:07 ID:Wik7Pqrr
楽器作曲板とDTM板のどっちで聞けば分からなかったんですが、
ギターのエフェクターをPC上で再現してるソフトってありますよね?
あれを使用するにはギターからシールドをPCのマイク端子につなげるだけじゃダメなんでしょうか?
音が出ないんですが。ギターとしての音はPCから出力されるんですが、エフェクターとしての音が反応しません
505名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 00:56:19 ID:q7tlEx/c
>>504
内部ルーティングでINへの入力が直接OUTに流れるようになってるんだろう
506名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 01:19:18 ID:l3IJimmp
>>504
そう。よかったわね。
507名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 02:57:48 ID:gC/GiE3O
>>504
普通のサウンドカードなのかな?
マイクに突っ込んでるならボリュームコントローラーの録音をマイクインにして再生のマイクをミュート
んでいかないか?
508名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 18:55:15 ID:jksWFoYV
GarageBandに似たソフトってWindowsだと何になるんでしょうか?
509sage:2008/07/24(木) 20:14:46 ID:MTIuP4FP
>>497
>全部がそうだとは言えないが
>私が知ってる範囲だとそうなります

アドバイスありがとう
右も左も分からないアメチュアには有意義な回答でした
本当にありがとう
510sage:2008/07/24(木) 20:18:16 ID:MTIuP4FP
>>503
>セッションじゃなくても、曲頭からベターっとwavなりaiffでパラデータで納品してる人の方が多いです。

そういう仕事もあるんですね
自分はまだまだ勉強不足です
とりあえず ありがとうございました

ちなみに私は楽曲提供の事務所か
cm アニメ系の事務所に就職したいんです
511名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 21:13:40 ID:5rZ7ds50
>>510
裏方はアーティストと違って
大変ですが頑張ってください
512名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 22:41:52 ID:a29S87zi
ふと思った、自称プロになって機材の購入費を経費に計上すれば税金対策になるのではと!
一部ソフトが商用扱いになったりするかもしれないが、そういうのってアリ?
513名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 22:52:00 ID:MthDziuh
市販のソフトでPCのキーボードを鍵盤代わりにできるソフトシンセってないでしょうか?
PCキーボードで音をリアルタイム入力できるようなソフトを探してるんですが。
フリーソフトではなくてパッケージ品で、Windows対応のものないですかね
514名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 23:36:54 ID:SX+KVJ2D
>>513
総合音源?
それともカテゴリ(ピアノとかドラムとか)で欲しいのあるの?
515名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 00:09:16 ID:Hbxgs47J
>>514
総合音源もしくはシンセサイザーとして使えるものを探してます
516はるや:2008/07/25(金) 11:05:56 ID:Mk6xb7CL
20センチ角くらいの盤面に一面LEDが埋め込んであって、それを指で触ると、左から右に流れる光にその点が触れると音がなる楽器が以前にテレビで紹介されていたのですが、
正式名称がわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
またPC上で同じように簡単に音楽を作れるソフトがあれば教えて頂きたいです。

どうぞよろしくお願い致します。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 11:23:50 ID:0k/zq/Tf
>>516
【いよいよ】YAMAHA TENORI-ON 1台目【日本発売!?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1205336274/
518名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 14:32:13 ID:ZnBGcyPW
>>512
ソフト代だけじゃなく部屋も事務所扱いにすれば家賃も
半分くらいまでは経費として計上できるが
それによって得た収入に見合う分の経費しか認められないはず

519名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 15:05:40 ID:qGYotyvw
すまない教えて
録音初心者なんだがギターをパソコンで録音したい。
色々ググッたがなんかこーゆーの苦手でイマイチわからん・・
とりあえずBEHRINGERのUSBギターオーディオインターフェイスという安いシロモノを
購入してみようと思うが・・・他に必要なものとかあるかな?
教えて偉い人。

520名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 15:21:53 ID:+iH7zNDL
質問です。
CDなどの曲からヴォーカルの歌声だけを抽出できるソフトなどはありますか?
教えてください。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 15:31:02 ID:7OCfJ/b/
>>520
無いよ 無理だし
Voだけを強調するくらいなら出来るかもな。
522名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 16:43:09 ID:ZnBGcyPW
>>520
ここいくよろし
http://dtm.ojaru.jp/
523名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 17:04:24 ID:5+4yeEcs
>>518
機材+家賃の半分の値段で、自分の音楽を自分で買えばおk
問題はどうやって曲の購入費を経費にするかだw
524名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 17:36:14 ID:qELefOIx
>>519
それだけでできる。録音用のフリーソフトもセットになってるぞ。
525名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 18:38:10 ID:/HvY0Zk/
>>524
どうもありがとう。
ギター暦長いくせに疎くて・・
なんとかがんばってみるよ。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 22:23:03 ID:+AVbhrWB
よくエレピとかでPanが左右に揺れているのって、何かそういう定番なエフェクタがあるの?
それとも全部手打ちでPanを振っているのかしら?
527名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 22:34:47 ID:gxaUFIdV
>>526
えふぇくたもあるしぷらぐいんもあるしかこうそふともあるしてにゅうりょくでもできるしすきなものつかえばいいよ
528名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 22:38:44 ID:+AVbhrWB
autopanとかあるのはわかるし、手打ちでもいいのもわかるのだけど、Panの振りにさえエフェクタで拘る人とかっているのかな、って
529名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 02:42:30 ID:RwBJDnvf
えれぴにはふつうこーらすかれすりーしみゅれーたーがかかっているとおもいます
530名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 08:29:18 ID:4vsqjRcN
>>526
トレモロのことかな? 
定番といわれる程の物はないんじゃないかな?
531名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 05:02:32 ID:07vimu3z
>>526
あのつまみなんていうんだっけ。
532名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 07:21:36 ID:kiBz+gEQ
midiをwaveに変換するのにオススメのフリーソフトってないですか?
winapというソフトで変換すると音がしょぼくなってしまうんです。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 08:42:24 ID:488Y2EkA
>>532
DTM板の連中はDAWでMidiのトラックをVSTiやハード音源鳴らして録音してる
534名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 11:36:30 ID:Y0Bv2PCv
SSW8.0使ってるんだけど鼻歌認識のマイクが認識されない誰か助けてくれ
535名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 11:45:30 ID:488Y2EkA
>>534
何でマイクが認識されないと句読点が打てなくなるの?
しかも何で上から目線?
536名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 12:08:37 ID:oDw7a+EZ
>>535

オマエモナー

>>534
> 何でマイクが認識されないと句読点が打てなくなるの?
> しかも何で上から目線?
537名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 02:10:17 ID:1tq2RwdJ
MTRで、コルグのD3200とヤマハのAW2400ではどちらがよいですか?
538名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 10:02:30 ID:wvvkCqfR
>>534
多分ドライバの関係だと思うけど何をインストールすればいいのかわからないorz
539名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 12:47:53 ID:6LsUTBIt
釣りかどうか知らんが認識しないというならUSBマイクか
なら、マイク端子に変換してサウンドカードにぶち込めばいいんじゃね?
540名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 14:30:14 ID:hChm95k6
すいませんが、質問です。

自分はWINDOWS環境で(vista)、プログレッシブハウスを作ってみたいんです。
でも、機材に何が要るのかさっぱりわかりません。

シンセサイザーでも、ドラムとかの音は打ち込めるのでしょうか?
ダンスミュージックなので、ドラムの音が太くないと困るんです。
リズムマシンとかMPCみたいな物を別途購入しないといけないのでしょうか?

あと、シンセサイザーを買っていいのか、MIDIキーボード+音源を買ったらいいのかが
よくわかりません。。。。シンセサイザーに対する知識もゼロです。。。

全くの初心者なので、何でもいいから教えてくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします
541名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 17:51:16 ID:KtStqVT+
>>539
変換ってどうやるんだ?
ちなみにダイナミックマイク使ってるんだがマイク端子にさしてもまずサウンドレコーダーで認識されない。
友人はダイナミックマイクでしっかり認識されたらしい。
542名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 18:18:25 ID:kYryzQRL
>540
ステップ入力でもいいならMIDI入力機器はいらないんじゃない
音源もソフト音源で当面はいいんじゃないの
そのうちなんでソフトで何でも出来るのに専用マシンがあるのか
分かるときが来るよたぶん
543名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 18:21:43 ID:kYryzQRL
>541
いや、まんまUSB端子をマイク端子に物理的に変換
そもそもサウンドレコーダーでだめならssw関係ないだろw
マイク端子あるならサウンドカードのドライバーが問題なんじゃねーの

544名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 18:47:26 ID:qrnO8uSz
winのソフトでDPの操作感に近いものってある?
545名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 18:53:46 ID:E0aaV+sG
SONARが幾分まし
↓荒れます
546名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 20:51:51 ID:wvvkCqfR
>>543
そこで提起する
どういうドライバーを使えばいいものか、と。
547名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 21:15:31 ID:Zfe+FQqQ
なんかすげぇ偉そうだなおいw
548名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 22:29:36 ID:UPqMulB+
>547
ねえ、もう答えなくっていいかな・・・
549名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 03:16:39 ID:AJGiBqXh
Cubase4にデフォルトで入ってるPrologue等のVSTってPCのキーボードを鍵盤に見立てて打ち込むことってできますか?
550名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 03:18:13 ID:00pW0Wm/
それはVSTがどうこうではない
ソフト鍵盤とCUBASEを内部的にどう接続するかの問題だ
551名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 10:10:57 ID:5fNifeyJ
>>538
ありがとう
552名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 13:14:51 ID:AJGiBqXh
>>550
やり方分かりますか?
553名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 17:38:06 ID:U0a/BaWT
>>552
MIDI yokeでぐぐれ
554名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 02:14:19 ID:5AakmB0k
DTM経験全くない素人なんですが、PCだけでWEBで公開できるような曲を
本格的に作ってみたいと考えてます。初心者にも上級になっても推奨できる
DTMソフトってありますでしょうか?有料無料問いません。
曲はelectroやambient、pop系を想定しています。
555名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 02:15:18 ID:1DLYSS7T
FLしかないっしょ
いや俺の好みとかじゃなくマジで
556名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 03:43:49 ID:BC69PTe3
>>554から得られる情報の限りでは俺もFLでいいと思う。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 14:58:14 ID:CvEzm9hc
VIENNA シンフォニックのことはどこで聞けばよいでしょうか?
以前みつかったんですがみつかりません。
558名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 21:41:41 ID:PHg4feTY
探すのをやめたとき見つかると思う

サポセンに電話
559名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 21:47:06 ID:ZEQeJY/0
>>探すのをやめたとき見つかる
よくある話だよね
560名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 23:51:20 ID:G1NF5VoL
なぜここでマーフィーの法則!?

つうか、井上陽水の方が出典早かったかも?
561名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 00:15:20 ID:L2vbHvXY
僕と一緒に踊りませんか
562名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 00:33:01 ID:suBMmazW
まだまだ探す気ですか
563名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 00:36:04 ID:wJt4E+46
>>557

スレを探してるってことかな?
ならココじゃないかな。

【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183076426/l50
564名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 12:20:47 ID:n4MyWZze
どうもありがとうございます!
565名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 16:41:59 ID:Oad5GGAt
テーブルトップシンセってなんですか?
ググってもいまいち分からなかったのでよろしくお願いします。
566名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 22:40:23 ID:dCQb/wvS
ラックにおさまらないうえ
鍵盤もついてない邪道物の事だよ

YouTubeで、

Virus
XL-7
SH-32

あたり検索するとわかるよ

多分、KORGのM3-Mもそうだよ
567名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 23:46:05 ID:Oad5GGAt
thx!!!!
568名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 01:12:48 ID:QMnOIeDz
ギターのピッキングスクラッチの音ネタありませんか?

けっこう探してみたんですが、
見つかりませんでした。

よろしくお願いします。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 01:41:22 ID:dsKhIIOm
ギター持ってないの?
570名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 01:46:16 ID:QMnOIeDz
>>569
もってないんです。シンセしか。。
571名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 02:45:44 ID:IVx7DfUH
ピックスクラッチの音ならギターの良し悪しなんて関係ないから
とにかく一番安いギター買っちゃえば?
中古とか1万切ってるようなのもあるでしょ
572名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 09:56:05 ID:kItY8DYI
コードについて質問なんですがadd9というコードがありますよね
これはいわゆるテンションコードとは違うのでしょうか?
またメロディにコードに対して9度の音が入っているとき、メロディとの兼ね合いでコードをつけようとすればそれは9thでもadd9でもいいんでしょうか?
573名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 11:01:16 ID:aynvS1x0
CEGB CMaj7
CEGBD CMaj7(9) CMaj7add9
CDEG C9 Cadd9
CDG C2 Csus2

よくわからんなぁ・・・
574名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 11:03:39 ID:CYWbyrZx
>>572
9thだったら7thの音も入る。前後のつながりも重要。できれば予備と解決がほしい。
add9は9thを加えただけ。積み重ねでできるテンションとはちょっと違う。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 19:31:26 ID:eEvDke39
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=742%5EDTKONNEKT6%5E%5E

この裏の写真にあるphonesてとこにRCA>pfoneの変換ケーブル買って挿すと思ってたんだけど
よく見たらphonesってoutなんですが、
どうすればRCAの赤と白ケーブルをKonnekt 6に繋げることが出来るんでしょうか?
すいません、よろしくお願いします。
576名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 19:52:50 ID:z6dKsNcq
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=664
こん中から好きな長さのフォン-ピンのケーブル買うがヨロシ
577名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:19:03 ID:eEvDke39
>>576
これ買っても出来なくないですか?
578名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:36:59 ID:z6dKsNcq
phoneではなく入力のLine/Inst(マイク入力の左側の穴、上がLeft下がRight)に突っ込むがヨロシ
579名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:56:16 ID:eEvDke39
>>587
では、レフトライト同時録音するには2本買わなければいけないということですか?
580名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 12:14:54 ID:KhP3Hglw
ゲーム等からMIDI Mapperに出力されたMIDIデータをVSTiに受け流したいのですが
そのようなことは出来ますでしょうか?
つまり、VSTiを外部ハード音源的に扱いたいのです‥
581名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 12:16:17 ID:X2oKtz7O
ProtoolsLEでマスタリングはできますか?
本格的にやるわけではなく趣味程度です
582名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 12:24:38 ID:rB/NTCbc
その気になればSoundEngineですらマスタリングできる
583名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 13:34:53 ID:YqYvhG/S
>>581
趣味程度というのは個人的過ぎてどの程度かわからないが
かなり極端に言うとコンプやリミッターがあればもどきは出来る
あとは自分の趣味程度に合わせて必要なものそろえれば良い
584名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 14:56:06 ID:a8ohllwf
カセットMTRみたいに余分な機能がついてなくて単純に1トラックずつに音を録音していって
それを重ねて曲にするみたいなソフトってないですかね?VSTプラグイン対応で。

CubaseやSONARやDominoを使ってみましたが機械音痴なのかゴチャゴチャしててサッパリでした
585名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 16:01:33 ID:YqYvhG/S
>>584
カセットのMTRってのも懐かしいなぁ…それはともかく
無責任なようだがカセットのMTRについてる程度の機能だけを使えば良い
よく見れば大体同じようなボタンなんかがついてるはず
各トラックの録音ボタンの押して録音それをそれぞれのトラックでおこなって
最後にフェーダーで調整して再生、やることは同じ
自分に必要な機能の部分だけマニュアルで確認してしまえば良い
あとは追々覚えていく
カセットMTRでボタンやスイッチ少なくても初めて見たときは
なんかよくわからなかったでしょ?それと同じ
586名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 16:15:44 ID:vcen165w
>>584
MTRライクならLiveが最適なんだけど
多分複雑すぎてあなたには仕えない。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 17:58:48 ID:0bKs6Gbx
>>584
KRISTALとかでわからなければ、もうこれしかない
http://www.roland.co.jp/products/jp/BR-600/index.html
588名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 20:42:04 ID:VUACYo/B
コードレスのマウスやキーボードを使うと音質に影響は出るのでしょうか?
589名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 20:45:56 ID:rB/NTCbc
不安なら使わなければいい
590名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 20:52:24 ID:VUACYo/B
それもそうですね。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 22:24:36 ID:TTLKxS0y
>>580

仮想MIDI接続は如何でせう

Virtual MIDI Cable
http://www.hurchalla.com/Maple_driver.html

MIDI Yoke
http://www.midiox.com/
592名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 13:06:05 ID:wb6Ve66P
今 PCにONKYO SE-200 つけてるんだけど これにUSB経由でMIDIつなぐやつ買って
シンガーソングライトにCS1Xつないで 意味あると思う ?
593名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 13:54:29 ID:fhe/GPBM
>>592
MIDIインターフェイスを新たに購入するの?
安く手に入るならいいけど
新品で買うならAUDIO I/Fがいいんじゃない?
MIDIインターフェイス機能もあるから

俺もSE-200付けたんだけど今は使ってない
何もわからなかったから
DTM一式を揃えるまでにそれで音出して
AUDIO I/Fとの違いが解ったから後悔してないけど
594名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 17:33:52 ID:0HM9+yYw
USBアンプMA-500Uを購入し、
BOSEのCOMPANION2-2というスピーカーに接続しています。
現在はPC→MA-500U(USB)→スピーカー(アナログアウト)となっています。

MA-500Uのスピーカー出力はスピーカーケーブル用の
絶縁体を剥いで金属線を固定するタイプですが、
私のスピーカーの入力はRCAの赤白ケーブルです。

電機屋でアンプのRCA出力からスピーカー側への+−入力に変換できる
ケーブルを見かけたのですが、これを逆に
USBアンプ側の+−出力からスピーカーへのRCA入力に使用しても問題ありませんか?
595名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 17:49:24 ID:J4DQoyIg
PRO TOOLS購入予定です。
現在他のDAWを使用中です。(SONAR7)

http://www.minet.jp/fxpansion/vst_au/
これを使うとVSTのプラグインもRTASとして使えるということですが、
SONARのプラグインも使用可能ということでしょうか?
このようなことをしてPRO TOOLS使用されているかたおられますか?

もしおられましたら感想や結果などを教えてください。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:53:21 ID:7IGtyUru
S-YXG50のマニュアルってないですかね?
Exclusiveがどうなってるのかぜんぜんわからん・・
597名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 01:54:58 ID:uF5w1rnR
YAMAHAでMU50のマニュアルをDLするか、Dominoを使えばおk。
598名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 02:52:57 ID:7IGtyUru
>>597
MU50とほぼ仕様同じなんですね。
ありがとうございました。
599名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 02:21:42 ID:uroo3tpY
DCBケーブルはどこかで購入できますか?難
どうしても購入できない場合は、自作したいと思っています。
ググってもなかなか行き当たらず難儀しております。

ご存知であれば、DCBケーブルのピンアサインを
どなたか教えていただけませんか?
どこかのサイトに掲載されていないものでしょうか。
URLをご存知であれば教えていただけませんか?

それから、DCBケーブルのコネクタはいわゆるD-subでよいのでしょうか。
DCBケーブルのコネクタ・互換コネクタの型番、規格等をどなたかご存知であれば、
その型番、規格等も教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 02:36:21 ID:uroo3tpY
599です。質問者も、物凄い勢いで戻って来ること、ということも、
ずいぶん前の掟に書かれていたような気がするので戻ってきました。





そろそろ寝ます。おやすみなさい。
質問の件、よかったら教えてください。
明日の夜また来ます。よろしくお願いします。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 16:19:17 ID:2iIXleRM
自宅デスクトップPCにて楽曲を制作して
スタジオにてボーカルパートだけ録ろうと思ってます。
みなさんはそういった場合に、マイク&マイクプリ&録音機器(ノートPC類)をスタジオに持っていくのですか?
もしくは高音質ハンディレコーダーだけ持っていき、
オケ(楽曲)を流しながら歌う形でしょうか?

ノートPCはありますが
ハードMTRなどはもってません。

よろしかったら皆様の意見をお聞かせいただけると幸いです。
602名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 18:35:21 ID:zynNlIJQ
>>601
BR-600を持っていくよ
603名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 19:33:51 ID:kgRmw0KW
近所の中古屋でCS1x買ったんだけど アダプターなしで 
で アダプターは PA3 なの PA3Bでもいいの 
604名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 20:21:18 ID:tt7oIJuM
>>600の律儀さに惚れた
自分は質問に答えられなくて申し訳ないけど
605名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 22:47:28 ID:2NsduaKW
AC アダプタ式のスピーカーを屋外に持っていって鳴らしてみたいです。
というわけで電源を捜さないといけないのですが、
一般的な呼称が分からないので検索しても空振りばっかりです。

「持ち運んで使えるバッテリー」を捜している、と言えば伝わるでしょうか。

AC アダプタを差し込んで使う蓄電池のようなものの名前を教えていただけますか?
できれば、オススメのメーカーもお願いします。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:12:17 ID:uroo3tpY

 
 壁
 壁 _・) チラっ
 壁 600

607名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:12:57 ID:tt7oIJuM
バッテリーは知らないけど、
車が使えるならシガーライターから電源を取って100Vに変換する「インバータ」を使う手もあるよ。
数千円から。ワット数によって種類いろいろ。
608名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:48:10 ID:KKhDdA02
航空機用のあれは自動車に使っちゃダメなんだよね? ね?
609名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:52:53 ID:iIHjRPb8
>>605
ポータブル電源でググると
ttp://www.rakuten.co.jp/aida-sangyo/479682/

2chのスレ
キーボードでストリート弾き語りマンのための
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1120965527/l50
610名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:56:51 ID:2NsduaKW
自分でも近いのを捜し出せました。
発電機というものが自分のイメージに一番近いモノのようです。
ttp://item.rakuten.co.jp/msdirect/ef900is-s/

燃料はガソリンなんですね。あと、予想外の高値。

>>607
ありがとうございます。
車は持っていますがシガーソケットで 100V 変換がイケるとは知りませんでした。
捜してみます。

611名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:59:03 ID:2NsduaKW
>>609
I'm Feeling Lucky!

まさに捜していたものです。勉強します。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 13:57:53 ID:5YuSBBXj
レコーディングスタジオのミキサーは何十CHもありますが、必要なんですか?
613名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 16:17:00 ID:pt9Chfgi
>>612
必要だよ
各インストルメンツに複数、ドラムは最も多い
各インストやサンプル、ヴォーカルのテイク
それに各エフェクトのリターンなんてやってれば
32chなぞすぐ埋まってしまうね
614612:2008/08/12(火) 17:06:26 ID:5YuSBBXj
そうなんですか。勉強になりました。ありがとうございました。
615613:2008/08/12(火) 17:35:54 ID:JobG+eWm
>>614
なんか説明足らずで申し訳ない
下もあとで見といてね
ttp://www.ottotto.com/sound/05/remixer.htm

616名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 22:34:45 ID:8McJ/vhG
よくDAWからPROTOOLSLEなどに流して編集したりミックスする人が多いですが、
やはりわざわざ流すほどの変化があるのでしょうか。
良くなるとすれば、それはPROTOOLSのオーディオエンジンによるものなのか、
エフェクトによるものなのかも教えていただきたいです。
617名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 01:05:27 ID:N8YNG+Po
互換性と慣れではなかろうか
618名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 14:39:52 ID:+5sCcLWX
Cubase4ESでVSTi「DSK DrumZ AcostiK」を使いたいのですが、
VSTiをラックに登録し、割り当てたトラックを作るまではいいものの
まったく音が鳴りません。
「Sinth1」など、他に使ってるVSTiは同様の操作で正常に動きます。
「DSK DrumZ AcostiK」を使う際は、なにか他の設定が必要なのでしょうか?
619名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 20:46:11 ID:U1+oO8US
初心者です。。

オーディオIFの入力レベルに-10dBuと+4dBuがあるんですが、
この数字のあらわしていることがなんなのかはっきりしません・・。
どちらかというと+4にしたら音量が小さく聞こえます。。
620名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 21:40:17 ID:HTN6K8iA
>>619
ttp://web6st.txt-nifty.com/weblog6st/cat3143208/index.html

音響徒然)dB・・・対数の考え方
の2.
621名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:52:57 ID:2xK33uvJ
>>618
昔、他スレでも話題になってたけど
パラアウトの数が多すぎて一部ホストでは音が出ないとかなんとか
622名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:07:32 ID:ejOadZ7l
Pro Tools LEがバンドルされてるシンセかMIDIキーボードってないですかね?
大抵キーボードにバンドルされてるのはCubaseかSONARですけど。
623名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 17:16:49 ID:hX8emDiJ
これからDTMを始めたいのですが初心者なので作曲の基礎の「き」も知りません
なのでその基礎が初心者でもわかる良質な本があれば教えてくださいm(_ _)m
ちなみにSPEEDやレベッカのようなJPOPが作りたいなあと思っています
624名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 17:28:07 ID:WqaJvmME
>>623
基礎のきの字も知らないくらいなら、ひたすらコピーするのが良い
ある程度繰り返してから、基礎的な本読むのと
何もわからないで本読むのでは理解に雲泥の差が出る
てか、かなり易しく解説している本でも理解できないんじゃないか?

まずはそのSPEEDやレベッカをコピーしてみたら?
SPEEDはどうだか判らないけどレベッカならスコアもでてるし
625619:2008/08/14(木) 17:59:29 ID:IG289j+b
>>620
色々為になりそうなサイトでした。
いまいちまだ理解できていないのですが・・・
今の自分の解釈は 「音響機器の扱える、ノイズの出ない程度の最大音量レベルがクリッピングレベル。
そのクリッピングレベルよりいくらか下のレベルで基準をとっている。
業務用は+4dBu 民生用はー10dBu 。」 

つまり業務用のほうがクリッピングレベルに近くなる
=同じ音を出して+4dBと-10dBで回路を切り替えて比べると前者の方が音量が大きい、
ということでしょうか・・?

626名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 19:45:55 ID:07vxpRGS
>>624
作曲とは書いてるけどココに聞きに来てるって事はDTMでの曲製作の事かなと思った。
読んでるだけだとピンと来ないから読みながら触るのがいいと思う。

俺は読んでないけどとりあえず
今月のDTMマガジンの表紙に初心者云々…って書いてあったのは見掛けた。
一冊で充分みたいな教科書は自分は知らない。すまん。

ちなみに自分の頃は「打ち込み虎の巻」で凄く勉強させてもらった。
今ググったらまだトップで出てきてニヤけたw
627名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 21:59:24 ID:XZBw+A0S
>>625
そんなに難しいことじゃなくて、出力信号が大きい(音が大きい)機材を接続する場合+4dB側にして、
出力信号が小さい(音が小さい)機材を接続する場合は-10dBにする。
628名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 22:31:43 ID:BcRpDitk
Cubase4でvstのdblue Glitchを起動したら一回目は普通に使えるのに、
終了せずにそのまま同じプロジェクトでもう一度起動するとエラーになってしまいます。
これってどういう原因が考えられますか?
629名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 22:44:01 ID:h+gipIpg
安い再生機器でも音が良く聴こえるようにと、
最近のJ-POPのCD等にありがちな、コンプで無理やり音圧を稼ぐ手法はなぜいけないのでしょうか?
630名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 22:50:01 ID:DsdQn52X
別に悪くないけど、みんな知ってる方法だからかな。
自分の知ってる範疇と思えることをやってるの見ると、人は貶したくなるみたいよ
631619:2008/08/14(木) 22:57:32 ID:IG289j+b
>>627
なるほど、わかりやすい! のですが・・・

今自分はSC-8850の音をUA-101に入力(標準端子)して使用しています。
UA-101は、+4dBuと-10dBを切り替えることができます。
SC-8850側はというと、+4だと音が小さくなりすぎるので出力は-10だと思うのですが、
その状態でWAVEファイルに録音しても、たとえLEVELのランプが赤(クリップ寸前?)まで行ってても
レベルが0dBuよりかなり低くなってしまいます。。
DAWでノーマライズすれば済むのですが、できればそうしないほうがノイズが軽減できますし。。

なにか原因があるのか、それともそういう仕様なのかがはっきりしません・・。
ちなみに、録音にはDAWとしてSingerSongWriter VS 8でミックスダウンしてます。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 22:57:52 ID:HwrLFD7A
自分の音楽はより大きい音で聴いてほしい
自社の宣伝はより大きい音で聴いてほしい
押し付けがましいってことじゃないかな

その結果が音の大きいCMであり
音の割れた音楽であると
633名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 23:01:14 ID:h+gipIpg
>>630
>>632
別に悪くはないけど文句のつけたくなる方法ってことなのかな
ありがとうwww
634名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 23:22:50 ID:SsDQLYkl
質問とゆーか素朴な疑問なんだが「DAW」ってなんて読んでる?
オレは「ダウ」って読んでるんだが
635名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 23:34:41 ID:HwrLFD7A
>>634
俺は
ディー・エーダブル

楽器屋の店員は「ダウ」って読んでる人居るよ

ダウだとこれを連想するん
ttp://www.dowcorning.co.jp/
636名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 23:36:55 ID:lADIgLzQ
分かる人にはダウ、知らん人にはディーエーダブリューかな。
そして質問です。
現在、ミキサーの買い換えを検討しているのですが、デジ卓でなにかおすすめなのってありますか?
レコーディング用途で使おうと思っています。今使ってる卓は、サンクラのLX-7 24chです。
637名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 23:41:16 ID:xHgV/+kB
>>634
ディーエーダブリュー
ダウは世界的に有名な某指数のことだから
DAWをそう呼ぶのは恥ずかしいことらしいお( ^ω^)
638名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 23:41:49 ID:SsDQLYkl
>>635>>636
サンクス、ダウでも別に変ではなかったみたいで安心した
639名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 23:43:23 ID:SsDQLYkl
>>637
うお!マジか!
しかしディーエーダブリューとか激しく読みづらいよなあ
640名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 00:12:44 ID:tyfPs+/z
別にダウで通じるし良くね?
誰もいちいちつっこんでこないと思うがw
641名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 00:17:17 ID:d0SjXRRF
>>633
ざっくり言うとメリットとしては音量感がまして迫力が出る
音が平べったくなるってのが俺的に一番のデメリットかな
ジャンルや曲調によってどちらともバランス上手く取ったり
あえてどちらかに振れている分には問題ない…っていうかそれが腕だけど
あまりにパンパンでペラペラな音はやっぱりキツイ
似たジャンルで古めの曲と音圧戦争真っ只中の頃の曲を聞き比べれば判りやすいかな

あと、メリットかデメリットか判断できないけど
聞くほうがパッツンパッツンな曲に耳が慣れちゃっていて
そうでないと受け付けないってのもあるかも?
642名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 08:50:52 ID:xnhHuww/
DAWはドーって読むんだよ。
英語でawをアウと読むことはまずなくて、なんでダウなんて読み方が広まったのか不思議
643名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 10:44:22 ID:dFmZ/dbL
アルファベット3文字までの略語はふつうは単語として読まない。
DAWはディーエーダボー。
644名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 13:15:38 ID:4zlzqgAI
でもzipはジップって読んじゃうよね。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 13:19:14 ID:dFmZ/dbL
>>644
zipはドピュッって意味の英単語。略語じゃない。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 13:42:33 ID:rv666lSV
コンピューター系の略語はそのまま読んじゃうケースが多いな
DAS-ダス
NAS-ナス
SAS-サス
RAS-ラス
IDEはアイ・ディー・イーだな

DAWはディー・エー・ダブリュでアルファベット読みが普通
647名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 15:16:29 ID:re3fJ/re
DTMをドトンと略すようなもんだなw
648名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 16:49:46 ID:SI/yb2SO
総合音源を買いたいと思っています。
5万円前後のソフト音源VI ONEと、今安くなって8万前後のMOTIF-RACK ESで悩んでいます。

波形容量考えてもDAWでの使い勝手考えても、コストパフォーマンスでも圧倒的にVI ONEが上かなとも
思うのですが、ハードの場合キーオフサンプリングだのなんだので、波形容量(録音のクオリティ)だけでは
表せないリアリティがあるような気が個人的にはするのです。
どちらがよろしいでしょうか‥

価格帯の異なるもので比べるのも変かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 17:57:49 ID:iR3SCQCX
>>648
PCや機材やソフトなど
今、お持ちのものは何でしょう

PCのスペックが高く余裕がある
音色差し替えの時間を短縮したい
→VI ONE

PCのスペックに不安が
音色差し替えの時間は演奏時間イコールで良い
→MOTIF-RACK ES
650名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 18:51:32 ID:rv666lSV
>>649
波形容量と出音のクオリティはあまり関係ない
651名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 20:55:35 ID:kRzh8XJc
頼む 教えて PA-3B PA-3Cって 互換性あるの ? 
652名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 23:16:52 ID:d0SjXRRF
>>651
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EPA3C%5E%5E
PA-3CはPA-3Bとの互換品だとのかきこみあるな
メーカーの人間の書き込みじゃないっぽいから信用できるかどうかわからないけど
まぁ、アダプターは電圧と電流と口さえあってれば大体つかえる
12Vってのは一般的だし700mA〜900mAあたりはよく見るとこだし使えそうだけどな…かなり無責任だが
てかその辺はヤマハにメールなり電話なりで問い合わせるのが一番早いし正確だわな
653名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 13:32:54 ID:Vg9xGZmu
Vista使ってる人いますか?
Vista使い始めてからやたらとブルースクリーンが出るようになったんですが、他にもそんな方居ますでしょうか?

XPでやっとブルースクリーンから解放されたと思たら、Vistaはやっぱダメなんですな‥orz
654名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 15:20:41 ID:VfTFmL36
ブルースクリーンの原因の半分はハードウェア故障
残りの半分は不作法なドライバ

何も知らないとWindowsのせいにしがちだけど
今日日、Windows自体に問題があるケースは全体から見れば少ない
655名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 15:46:34 ID:SO6Yz1n4
SONARからFL STUDIOを呼んだ瞬間に落ちるのですがw
XPでは、何か問題があってもブルースクリーンまで出ることはなかった(´・ω・`)
656名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 16:12:12 ID:WVuY4ElG
( ^ω^).。oO(それはオーディオドライバが怪しいな
657名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 16:42:57 ID:VfTFmL36
>>655
問題の切り分けすら出来てないことがよく分かった
658名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 17:20:25 ID:C2ZcR6lp
ありがとうございます。。
他のVSTi利用時は問題ないのですが、それでもやっぱりドライバでしょうか‥orz
659名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 17:41:47 ID:/S5uh3BM
XPとVistaは元にしてるOSが違うわけであって
そうなるのは仕方ない。素直にXGを使うべし
660名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 17:46:07 ID:WVuY4ElG
青画面はカーネルモードで誰かが良くないことをしたと報告してくれるものなんだぜ
知識があればクラッシュダンプを解析したりすることもできるんだけれども
どのモジュールが何をしでかしたかくらいは青画面自体にはっきり書いてあることだって多いんだぜ

一度落ち着いて青画面のメッセージをきちんと読んでみるとよいんだぜ
661名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 21:16:56 ID:/S5uh3BM
Vistaのブルースクリーンは9x系と違って復帰が効かないんだよな。
「電源を落として下さい」の一喝w
662名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 22:52:00 ID:U5dPxQHy
つかスペックも構成も問題発生時のメモリ及びCPU使用量も書かない時点で終わってる
663名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 23:07:18 ID:72gt/4ue
じゃ俺のスペックで勘弁してやってよ
36歳 ひきこもり
664名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 23:15:46 ID:WVuY4ElG
それは間違いなくハードウェアのせい
665名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 00:55:10 ID:XCzcrYzQ
SONAR7を使用しています。
格トラックのレベルメーターの赤いランプが付くと音が歪んだり、割れたりすると聞いたので
格トラックのレベルメーターはランプが付かないように音量調節しているのですが、
マスターのレベルメーターでは赤いランプが付いてしまいます、なぜでしょうか?
666名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 01:03:23 ID:Q6j+jPus
>>665
マスターは各トラックの合算だから
667名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 01:03:49 ID:mGz/R8RD
うむ、なかなか良い質問だ。
それはマスターフェーダーを下げても赤いランプはつくのかね?
そしてマスターのインサートにリミッター等は掛けてないのかね?
668665:2008/08/17(日) 01:14:25 ID:XCzcrYzQ
>>667
マスターフェーダーを下げれば赤いランプは付きませんが、かなり音量が小さくなってしまいます

リミッター等は掛けていません
669名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 01:16:11 ID:qJO9ctJN
格トラックと対をなすのが助トラック><
670名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 01:38:56 ID:mGz/R8RD
おれの場合だけど各トラックはEQとコンプで音量と音質の調整をして
マスターでも好みに応じてリミッターとかマキシマイザー系のエフェクトを掛ける
各トラックのEQは非常に重要でEQが本当に上手く使いこなせればコンプが必要ない程だ
マスターフェーダーをかなり下げなければ赤いランプがつくならば
どこか各トラックに負担の掛かっている音があると思う
ということはどこかのトラックの音質音量調整が上手く行ってないと思われる
個人的見解だ
671名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 02:00:30 ID:Q6j+jPus
>>667
Sonar7なら各トラックを一つのバスに落としてそこでピークリミッターをかければとりあえずOK。
同時に音圧を上げたかったらリミッターの代わりにマキシマイザーをかます。
672671:2008/08/17(日) 02:02:07 ID:Q6j+jPus
アンカーミスった
>>665の間違い
673665:2008/08/17(日) 06:42:45 ID:XCzcrYzQ
>>671

バスに落とすの意味がよくわからないのです、すみません。

各トラックのアウトプットはマスターになっています。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 09:56:27 ID:c+ooQGwY
「バス」はわかりますか?
675名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 11:32:55 ID:OchhQFcv
クワイア音源が欲しいのですが、検索しても出てきません。
男声やら女声や混声、いろいろとまとまった専用音源が欲しいのですが、
何かご存じないでしょうか‥?

宜しくお願いします。
676名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 12:26:04 ID:mGz/R8RD
どなたかご存知の方、ぼくからも重ねてお願い致します。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 12:37:48 ID:qHmtULfi
どなたかご存知の方、ぼくからも重ねてお願い致します。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 17:20:33 ID:qGSzRUhl
679名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 17:26:49 ID:qGSzRUhl
>>673
アウトプットのところをクリックすると「新規ステレオバス」というメニューが出てくるから、
680679:2008/08/17(日) 17:38:43 ID:qGSzRUhl
途中で送ってしまった・・ 以下続き

それを選択すると「Bus1」というバスができる。
各トラックの出力先をBus1にして、Bus1のFX欄にオーディオFX>Sonitus:fx>Compressorを設定して
Average Low Levelのプリセットにしたら多分いける。
681名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 18:26:23 ID:UAiAuIWv
>>678
ありがとうございます。
まさにその一番目のような音源が欲しいのですが、それは廃盤で
ヤフオクに出てたのも既に落ちてるんですよね‥
近くのDTMショップでも、安い音源じゃないから中古で出回ることはなかなか無いだろうと言われました。

2つ目と3つ目のは、少し系統が違うと思っています。


その他自分で検索したものでは、カエルカフェのCDに良質なものが
あるようなのですが、それも既に希少品でして‥‥

フリーのサウンドフォントに有用なものがなく、有料音源も無く
困っている次第であります‥orz
682678:2008/08/17(日) 18:30:45 ID:qGSzRUhl
>>681
あ、Webページに廃盤って書いてあるね。スマソ。
683名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 19:00:24 ID:8+sDuCHx
>>681
その一番目の奴(?)
ttp://www.soundsonline.com/EastWest-Quantum-Leap-Symphonic-Choirs-pr-EW-165.html
EastWest/Quantum Leap Symphonic Choirs
$395.00 In stock Save 34% List price: $595.00 [Add to caart]
となってるけど日本で買えるか分からないし

クリプトンのとえらい値段も違うし
EW/QL SYMPHONIC CHOIRS
オープンプライス 税込市場予想価格¥111,300前後

どうなんだろね
684名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 20:21:09 ID:MgjTdNVD
9月1日にリリースされるスタインバーグのSEQUEL2ってVSTプラグインには対応してないんでしたっけ?
無印は対応してなかったんですけど。
685665:2008/08/17(日) 20:23:57 ID:XCzcrYzQ
>>674
バスを調べてみたのですが、
『メインバスへ送られる信号とは別系統の出力先として指定することができる端子のこと。AUXバスと違い、ボリュームをコントロールするフェーダーが装備されていることが多い。』
いまいちわかりません。
>>680
やってみました。
マスターの赤いランプは付かなくなりました。

バスのアウトプットがマスターになっているので
ソフトシンセ>バス>マスターになるのでしょうか?

ここでまた疑問なのですが、なぜ一度バスにまとめてCompressorをかけるのでしょうか?
直接マスターにCompressorをかけると問題でもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 21:33:51 ID:qJO9ctJN
>>683
International Shipmentsについて触れてます
http://www.soundsonline.com/Order-and-Shipping-Info-p-8.html
687名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 21:37:15 ID:qGSzRUhl
>>685
「出力先>マスター」というのが>>685固有の設定環境だと思うから良く分からん。
そのマスターとやらにオーディオFXを挿入できるの?
688名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 21:50:32 ID:M+rPtoua
>>685
マスターと呼んでいるものの見解が>680とずれてるかも?
たぶん君がマスターと呼んでるのはマスターと名づけられたBusだと思う
コンソールは三分割されていて、左は各トラック、中央はバス、右はメイン
おそらく>680は右側をマスターだと言っているんじゃないかと(俺もそう呼んでる)
んで、右側のにはエフェクトかけられないので中央のバスに一旦集めてエフェクトをかける
要するに君がマスターと呼んでいるものと、回答でBusと呼ばれているものは同じだと想像できる
(新規のテンプレでバスの部分にマスターってバスが作られるのあったからそれを使ってる?)
想像なので合っているか判らないけど…
689名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 22:45:10 ID:qAc6sZrW
>>683
しかしまた良い音する音源だな。
明らかに他では手に入らないクオリティしてる

>nternational Shipments

>If you live outside of the United States, you are responsible for all import duties and taxes. These charges vary by country, so
>please contact your local customs office for details. European customers may choose to shop at our European site, www.soundsonline-europe.com.
690名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 22:56:59 ID:MgjTdNVD
Logic、SEQUEL、Digital Peformer等、PCのキーボードで入力が行える機能が付いてるソフトって、
WindowsではSEQUELとSSWしかないんですかね?
691665:2008/08/18(月) 01:17:22 ID:VV8EcTbQ
>>687
オーディオFXを挿入できます。

>>688
今マニュアルを読み直しました。
バス表示部にある、マスターはバス名が『マスター』なだけでした。
コンソールビューで見るとマスターにBUS1と書いてありました。
692名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 01:25:21 ID:PC/o0pXB
自室で録音をしたいのですが、H2、R-09辺りのハンディレコーダーと
マイク+I/F(どちらも1、2万)なら、どちらが良い音質で録れますか?
自室なので後者を考えていたんですが
「(とあるハンディレコーダは)下手な安マイクよりはいい」というレスを見掛けたので迷ってます。
693名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 01:33:44 ID:PC/o0pXB
「(とあるハンディレコーダは)下手な安マイクよりはいい」ではなく
「(H2は)下手な安マイクよりはいい」です修正。
694名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 23:33:20 ID:+Nwuph8E
波形編集加工ソフトで最強のものは何ですか?
695名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 00:10:18 ID:2W2jN4U5
Stirling最強。カスタマイズ機能がいい。
696名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 00:33:36 ID:DQ4Ihf1y
>>695
違う違う、>>694は物理ダメージ的に最強の物が欲しいんだって。
どの箱が一番ダメージ与えられると思う?
697名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 10:57:28 ID:WcswXknD
前この板にMTR総合質問スレとかいうスレがあったと思うんだが
落ちたの?ちょうど調べようと思ってたとこでなかったんで困ってるんだけど
698名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 12:14:45 ID:D+jBa+wy
映像とmidiを一緒に扱えるお手軽なソフトって何がありますか?
映像を見ながらリアルタイムで打ち込みしたいのですが。
よろしくおねがいします
699名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 13:05:01 ID:LB9agZMt
波形エディタ、
マイナーみたいだけどアドビ オーディションを自分は検討中。
周波数領域でペンやブラシで音を消せるのが楽しいなと。

他にもこれはこんな目玉機能があるよとかあったら教えてください。
700名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 17:56:55 ID:IOi0z/Nt
オケヒットの音で、今まともな物を持ってないんですけども
探すなら総合音源でしょうか?オーケストラ音源でしょうか??
701名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 19:40:49 ID:NEUocQVz
サンプリングCDとか漁るのがよろしいと思うの
702名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:10:39 ID:4sOUU2S/
stabは自分で作るもんじゃよー。
703名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 10:51:24 ID:XYA/Qti/
cubaseを使っているのですが
コンプをかけてもキックを大きくできません すぐクリップの赤いランプがついてしまいます
赤いランプを無視して書き出ししても聴くには問題ないので
あまり赤いランプを意識して作業していないのですがこれは問題ありますか
またはコンプの使い方がおかしいのでしょうか
cubase上で打ち込んで書き出してsound engineでオートマキシマイズしています
よろしくお願いします
704名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 11:01:46 ID:53dr1LS6
キックを大きくしたいという理由でコンプをかけること自体間違いだと気付きましょう。
705名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 13:38:33 ID:6LpHH1+I
>sound engineでオートマキシマイズしています

これも間違いだということに気付きましょう
706名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 13:39:54 ID:dalCWDBa
間違いをあげつらうだけのレスも間違いだということに気付きましょう
707名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 13:54:23 ID:8m9D9+Mk
>>703
キックをでかくしたけりゃ他のトラックを下げろ。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 15:06:11 ID:J2iTzULz
PCで音楽やるならMacっていう固定観念があるのはなぜでしょうか?
709名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 15:52:27 ID:GdXgvV0A
>>708
間違いじゃないけど素人が気にするレベルの話じゃないんだけどねぇ
確かにプロのエンジニアならMacを使う方が良いとは思う。ハードウェア的に。
だけど知恵袋(笑)とかでDTMしようと思ってるからMac欲しいんですがってのを見るとニヨニヨしてしまうね。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 16:05:57 ID:8YNnj+YP
>>708
今はマシになったけど昔のスタジオはマジで違法コピーしたソフトばかりだった。
で、昔は違法コピーといえばMac。
711名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 21:09:39 ID:h3htqgen
>>708
Macはハードウェアからしてメーカー1社だから環境の多様性が全くなくて、
その分トラブルも起こりづらい。
音楽はしたいけどPCは詳しくない層には安全をとってMacって選択は良いと思う。

あとはUIとかデザインとかだろうけど、そのあたりは人次第だな
712名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 21:29:40 ID:1sfUDLq4
>>711
俺のPCも彼女のPCも違いは少ないってことですね
713名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 22:53:05 ID:Eiur33L9
DJ始めましたがミキサーとサンプラーの繋ぎ方がわかりません。このスレで質問してもよいですか?
714名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 23:00:03 ID:RjG1IEVT
>>713
マニュアル読め。
715名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 23:34:29 ID:Eiur33L9
>>714
マニュアルに乗ってなかったのと英語良く分からなかたです
716名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 23:48:36 ID:RjG1IEVT
>>715
バカに音楽はできない。諦めろ。
717名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 00:28:52 ID:Itvf0M6Y
>>716
じゃあお前も諦めた方が良さそうだな
718名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 00:39:19 ID:nYfCN2iA
>>708
単純に昔はMacの方がDTM用のハードソフトが豊富で優れていた。
protoolsの様な業界標準になる物も現れてDTMはMacって時代があった。

今言われているのは単にその名残とそのまま慣れたMacを使い続けるエンジニアが多いから。
719名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 01:03:42 ID:2uooJaJJ
Macの方が高いから。
いわゆるブランド効果。
720703:2008/08/21(木) 03:27:37 ID:eYjxx+AK
ありがとうございました もうすこし勉強します
721名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 11:09:32 ID:a1bpeSKX
昔は音楽用のソフトでまともなのはマック用のものしかなかった。
その名残だ。
医者の世界も同様の理由で結構マカーが多い。
722名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 11:21:50 ID:FD60Ljf0
いわゆる枯れた技術になってるってこと?>Mac
723名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 11:24:47 ID:a1bpeSKX
>>722
そういうことではない。
乗り替えるのが面倒なんだよ。
俺もその一人。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 11:47:05 ID:OzIGBDJZ
>>722
Macはバージョンアップのたびに過去のソフトが使えなくなる。
Mac OS Xは1つ前のTigerが2005年、現行のLeopardは2007年にリリースされてる、新しいOSだ。
枯れてる技術がいいなら2001年リリースでいまだ現役のWindowsXPにしとけ。
725名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 11:49:27 ID:Srf4mVMd
>>722
なんで極端な理屈なの?
技術的ならMacがどうとかWinがどうとかが問題じゃない。
ソフトウェアや周辺のハードの問題。
で、昔の名残でコストや労力的な問題でMacを継続的に使っている人が多いというのが現状。
Winの32bitの問題を除けばハードウェアに優劣があるわけじゃない。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 03:48:39 ID:4MUbecTY
>>711を見ると枯れてるっぽいイメージなんだけど、
>>724を見ると枯れそうにない感じがするな。
727名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 12:09:10 ID:HcaFZPbI
>>726
互換性の話と、環境による細かいトラブルの話がごっちゃになってる。

過去のソフトに互換性がなくなるのはOSのAPIで使えなくなるものが出てきたとき。
APIの安定度なら間違いなくWindows最強だよ。
その意味だとMacは枯れてないというか枯れることがない。

逆に、Windowsはハードが激しく多様。相性問題ってのが言われているように
トラブルってのは組み合わせで起こることが結構ある。で、組み合わせの数は
自乗で増えていくから、ハードの多様さは検証の難しさに直結して、
それがそのまま細かい不具合になって現れる。その点Macは、ってのが711
728名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 21:31:38 ID:0lVF7Wyw
クレジットカード無し、代引きで音楽関連のハードやケーブルや変換コネクタや
その他もろもろのオーディオ/DTM系の商品が変える通販サイトを教えてください。

Amazonで買おうとおもったらkonozamaです。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 23:03:55 ID:IIt8sGx7
サウンドハウスとか
730名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 00:06:09 ID:koicyqN9
>728
イーバンク使うといい
残高のぶんvisaが使える結構便利
731名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 10:10:36 ID:mxJeo/vb
マスタリングについて質問です
マスタリングにはコンプやEQを使ってクリップ?しない程度に音量を上げる行為もあると思うんですが
しやすくするためにミックスダウン時から音量を高めにしておくのでしょうか
また、ミックス時にはマスタリング時にコンプを使うことも考えてあまりかけないほうがいいのでしょうか
Logicでやっているのですが音量だけ小さいのが不満です
732名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 11:01:32 ID:ztSeTpec
wavファイルを置き、その波形や鳴った音の場所を見ながら音符をおいていけば楽譜が出来てMIDIになる…
絵でいえば、スキャンした画像をトレースするようなそんな感じソフトがあれば教えてください。
楽譜はろくに読めないので、音の上下、長さを横にひっぱると長くなる…みたいなものが良いのですが。

よろしくお願いします。
733名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 11:06:48 ID:Pb332bit
>>731
ミックスの段階で納得いかない音量ならミックスの問題。
マスタリングで何とかしようと思う方が間違い。

>>732
言ってることが良くわからんが、おそらく一番近い機能を持ったソフトがMelodyne
734名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 15:39:42 ID:AjwUuz8x
すみません。
1.midi打ち込み編集、演奏
2.アナログ入力のサンプリング編集、演奏
3.一からシンセ波形を編集、演奏

などができるオールインワンな電子楽器又はソフトで、
良いものありますか?
735名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 15:44:48 ID:6QL2hqW8
思いつくままにピアノ弾いて作曲すると、
学校の合唱コンクールの伴奏のようなものができてしまいます。

もっとポップスに近いものを作りたいのですが、
ベースとドラムの打ち込みから始めればそれっぽくなりますかね。
736名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 15:46:30 ID:DcvjBptg
>>734
KORG OASYS
737名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 15:56:33 ID:U+ASooPV
作曲とアレンジをごっちゃにしてる悪寒。
ビートルズを合唱曲にアレンジすることもできるし
サザエさんのオープニングをメタルにすることもできるよ
738名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 15:59:51 ID:AjwUuz8x
>>734さん
ありがとうございます。
KORG OASYSで価格みてみましたら、
ブリ高ですね。(焦)

できればもう少しお手ごろな物をご存知でしたら
教えていただきたいです。
739名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 16:01:25 ID:AjwUuz8x
間違えました。
>>736さん
ありがとうございます。
KORG OASYSで価格みてみましたら、
ブリ高ですね。(焦)

できればもう少しお手ごろな物をご存知でしたら
教えていただきたいです。
740名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 16:38:26 ID:6skjLqkn
PC、ギター(1or2out)、アンプスピーカー(2in)ペア、ヘッドフォンがある状態で
PCからのCDなどの音とギターを合わせた音などの出力をスピーカーかヘッドフォンか
簡単に切り替えるには何が必要ですか?
今はPCの裏の出力ジャックを引っこ抜いてスピーカーとヘッドフォンを使うたびに切り替えてるのですが
かなりまんどくせです
741名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 20:08:13 ID:sBTyuC+D
>>740
Mackie Big Knob でぐぐれカス
742名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 22:21:49 ID:iMcnDbRc
買って失敗だったソフトシンセとか、バージョンアップして不要になった前バージョンのDAWとかのCD-ROMってどうしてます?
捨てちゃいますか?取っときますか?
743名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 22:26:03 ID:6skjLqkn
>>741
グググリました
が、いかんせん高すぎですお・・・・
ギターの入力をPC内で処理してスピーカーかヘッドフォンの切り替えが出来れば十分なのですが・・・・
オーディオインターフェイスが必要なのかな
とりあえずありがとうございます
744名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 22:36:54 ID:sBTyuC+D
>>743
切り替えにこだわらなきゃオーディオIFか小型のミキサーでおkと思われ。
745名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 23:44:58 ID:zH1aAFNi
>>742
Pro-53?

一応取っといてあるよ
746名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 23:58:58 ID:sBTyuC+D
>>742
俺CubaseのはSX2〜4まで律儀にとってあるよw
まぁ使わないんだけどネ
747名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 00:09:31 ID:G/kB//fN
>>744
オーディオIFだとギター弾くのにいちいちPC立ち上げないとダメなんですよね?
2in1outあたりの小型ミキサー探してみます・・・ありがとです
748名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 21:44:08 ID:9Ru74mZj
ハウスとか ハッピーハードコア、ガバあたりでよく使われる "(It's) Party Time!" って声ネタ、
あれ元曲は何かご存知の方おられませんか??
全然わかりません。。
749名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 21:48:21 ID:RC6XnY8j
>>748
ようつべか何かに上がってます?
聴かせて欲しいです
750名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:11:50 ID:B+mxsAM1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2568204
こんな感じの、ライブ音源の空間系を出したいのですが、いくら頑張っても
とりあえず反響かけときゃ綺麗、と思ってるような
単なる下手くそなミックスのようになってしますのですが、どのようにしていけば上手くいくのでしょうか‥

ちなみにこんなミックスになってますorz
論外でありますorz
http://dtm.e-nen.info/src/up3871.mp3
751名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:27:31 ID:VXxm+Hsr
>>750
アーリーリフレクション絞ってみろ。リバーブは薄く長く。というかそういう調整の出来る
リバーブ使えw

752名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:37:04 ID:qApvJZ6l
>>750
各楽器に分からない程度に薄くアンビエンス系、
そのあとアンビエンスの戻りも含めて全体にステージ系を長く
ステージ系の戻りをEQでいじって微調整
IRリバーブって手もある
up3871は751氏の言うようにER成分が耳につくね
753名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:41:09 ID:eL9UMllA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1226812
これってPCのキーボードで演奏してますが、何のソフト使ってるか分かる人いますか?
このキーボード自体がMIDI用なんでしょうか?
754名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:46:52 ID:q/75yDQt
>>753
画面は何だかわからんが
以下で出来る

ソフトウェアMIDIキーボード
ペンちゃんの不思議なけんばん
Cantabile Lite
MiniHost
VSTHost

755名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 04:15:43 ID:dSFL7JYZ
ミクを使うのにいる機材の名前、全て揃えて最安価でどれくらいか
教えてくれ
756名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 04:45:50 ID:QswQggSh
>>755
1000万円
757名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 09:13:03 ID:Gyae3an1
>>755
他人に聴かせるのなら
100万

始めるなら
10マン
758名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 18:23:41 ID:l6NvxYyT
DXプラグインをVSTに変換するソフトってありませんか?
759名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 18:41:52 ID:l6NvxYyT
あ、フリーでってことです‥m(_ _)m
760名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 20:36:44 ID:Kfbx5y0Y
761名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 15:58:15 ID:34rwhHaE
海外のプラグイン配布ソフトでDXiがdllだけで置かれていたのですが
手動でインストールできるのでしょうか?
いろいろググってレジストリものぞいてみましたが、私にはよくわかりませんでした‥m(_ _)m
よろしくお願いします。
762名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 16:38:03 ID:V3BZrrhg
>>761
それだけの情報では分からん。regsvrなどを利用する手かも知れんが
詳しくないものには理解も出来ないし説明も面倒だ。やめておけ。
763名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 17:25:34 ID:r5B/fjC5
DLLってダイレクトロリータライブラリだよね確か
764名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 17:26:41 ID:r5B/fjC5
違った、Dはダイナミックだ。
765名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 17:33:37 ID:KT+E/zZl
SPにインシュレーターとかオーディオボードっていうのは
分かるのですが、オーディオマニア方面の方は
アンプやプレーヤー、はたまた音源モジュールなどにもインシュレーターを使ってるのを
よく見かけるのですが、そちらにも効果があるんですか?
766名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 18:07:05 ID:r5Nn7Sxd
>>761
仕組み的にはインプロセスCOMサーバなのでよっぽど珍妙なトリックを弄してなければ普通に
 regsvr32 hoge.dll
で使えるべ
Vistaさんでは管理者として実行しないと失敗するから気をつけるべさ
767名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 21:12:57 ID:6UGO1Ggu
>>766
うをー。インストール出来たよ!
ありがとう。
768名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:25:46 ID:SOVixlXY
音楽製作を請け負っている登録会社みたいのってある?

例えば家庭教師のバイトみたいに
依頼があったら登録している会社から作曲注文が来る、みたいな。

そういうのがあれば割と需要・供給の流れができるのではないかと
ちょいとググッたけどわからん

と作曲スレで聞いたらDTM版で聞いてといわれたので教えてください。
769名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:49:07 ID:rC1KeB86
よくしらんが
家庭教師とか普通のバイトと違って個人の能力がモロにでるから
人材を十把一絡げに扱うタイプのビジネスとは相性悪いと思う
770名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 03:32:02 ID:NZj9PCbp
>>765
低音によるビビリ防止。
771名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 03:34:41 ID:NZj9PCbp
>>768
タダでも曲を提供したいと思うヤツがいるのにわざわざ契約者を募集する会社はない。

基本的にはコネだ。
772765:2008/09/02(火) 04:39:55 ID:HVwlCAyh
>>770

SPのように機器自身から発する振動防止じゃなくて
SPから発せられた低音を受けたことにより機器の振動防止だったんですね!
ありがとうございます。
773名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 09:08:35 ID:vBFQNx9t
>>768 >>771
つまり現状では「無い」ってことですね。
適正な値段?で注文していくらかでも作曲者に入れば
タダよりよほど良いと思うんだけどな・・・

どうもありがとうございます。
774:2008/09/02(火) 09:10:07 ID:vBFQNx9t
すみません>>768じゃ無くて>>769です。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 20:46:10 ID:rC1KeB86
>>773
その適正な値段とやらはどうやって決めるの?って話。
音楽性なんて曖昧なものを金銭という1軸に落とし込むんだから結局1対1の交渉になる。
やるとしたらオーディション形式で、採用のみに対価って形になるだろうな。

貴方は作曲することで対価が得られると考えているようだけれど、
作曲の仕事で求められているのはあくまで成果物であるところの実際の曲。
作曲すること自体が価値を持つのは、結局「この人」と指名された時だけだよ。

別の見方として、"ただ登録されているからという理由で自分を選んだ"仕事なんて
請けたくないって人もいるかもしれん。知らんが。
776名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 22:35:49 ID:dlwl6d+B
dlsをsf2に変換したいのですが、有料のawaveというソフトを使う以外に方法は無いのでしょうか‥?
777名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 22:37:41 ID:n0UuTd6Z
二重唱曲のメロディパートのユニゾン部分を二人で歌っている(演奏してる)ように聞こえるようにするにはどうしたらいいですか?
778名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 23:53:51 ID:scWpDYrS
>>777
手っ取り早いのはコーラスを掛ける。でもイマイチ。

それぞれ別のMIDIチャンネルに割り当てて、
少しだけタイミングとピッチをずらす。パンポットも適当に振る。
モジュレーションも違う値で掛ける。
要は同じ音色を使っても、少し違う音のように聞かせればいい。

あとは
デュレーションやベロシティを少しランダムにするとか
フィルタやエフェクタで音色を変えるとか
手間と効果のバランスに折り合いを付けて工夫するだね。

変えすぎると違和感があるからそのバランスは大事。
あと、ズレ具合が固定だと機械的に聞こえるから
「ズレ具合そのものを時々ずらす」といい。でもめんどくせ。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 00:06:24 ID:YSGJf27P
>>777
片方・・・そのまま歌う
もう片方・・・録音機(DAW)側のピッチとテンポを変え歌い
最後に元に戻す

ピッチシフターを使う

ダブラーを使う
780名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 13:23:24 ID:HjFQy2Re
コルグのElectribeのボディが黒いやつって何ていう名称か分かる人いますか?
昔出た機種だったと思うんですけど。黒いボディに赤や青があるのじゃなくて、全身が黒いやつです。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 15:26:12 ID:w6hskqz2
↑EM−1だったと思う
782名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 20:25:14 ID:RrFolX+b
>>778
>>779
サンクスです。やっぱり相当めんどくさそうですねぇ・・・・
どうしよう。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 20:37:00 ID:JMr5Y9uv
>>782
ていうかどういう環境でやってるのかわからん

めんどくさそうって言うのが、
×作業量が多くて大変そう
○意味の分かんないことが一杯書いてあるけど調べるのがメンドクセ
に見えるんだけど。
784名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 21:12:57 ID:RrFolX+b
>>783
上です。意味はわかります。
うまくやる能力があるかといわれると?ですが。
785名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:59:49 ID:9pn33Iva
MIDI DIN 5pin(オス) - USB のケーブルって無いですかね?
786名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:05:08 ID:XZq8uO4w
あるやろ。小さいIFついてるけど…
エムオーディオのウノとか
YAMAHAでもあったよね
787名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:11:46 ID:XZq8uO4w
あ、オスだけでいいのか…
788名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:33:40 ID:8hIW0ycu
MIDIで「ジャージャー」という感じの、かすれたギターのような音を出すことはできるんでしょうか?
音源はS-YXG50です。
音程が聞き取りづらいくらいの音が欲しいので、
オーバードライブやディストーションではちょっとイメージが違ってしまって。
789名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 00:01:21 ID:kIWWqdrG
>>788
イメージしてる音にもよるけど、
「ディストーション」「オーバードライブ」はXG音色名の意味で言ってる?
エフェクタも試した上で言ってますか?

Eギター系の音色で、更にエフェクトでのオーバードライブ・ディストーションをかけてみたら?
その際、フィルタでマイルドさを出すなり、インサーションでEQでキツめにするなり
いくらでも加工のしようはあるよ。

YAMAHA系音源でワウ+ディストーションの音色だったら
コンプギター(クリーン系)にレゾナンス上げてフィルタカットオフを
モジュレーションホイールに割り当て、エフェクトでディストーションかオーバードライブを。
で、モジュレーションホイールでフィルタ開閉すればそれっぽくなる。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 00:01:31 ID:LQ2viWUx
クランチした感じの?
それともメタルばりばりの歪んだ音?
どっちみちシンセ、それもそんなしょぼい音源じゃ無理。
素直に3万くらいの安いギターとアンプシミュレーター買ったほうが早い。
791名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 00:10:49 ID:C7fN+IDe
YT社のIndependence Freeって音源に入ってるギターが恐らく
無料の音源の中では最も良い音してるはず。
たぶん君のもとめてる音色に近い物があるはず
792名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 00:49:13 ID:GPcigNMH
すみません前提を言い忘れてました。
生ギターも触ったことのないMIDI初心者ごときが耳コピで音を真似しようとしているに過ぎません。
メタル系の音が一番近いと思います。
バリエーションエフェクトでオーバードライブなどかけても、まだしっくりきませんでした。

回答ありがとうございます。
キーワードをググりながら勉強したいと思います。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 00:59:17 ID:ghhNOMcf
ディストーションギターならMotifのプリセットがかなりいい。
ハードシンセだけど・・
794名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 13:32:12 ID:+1kftp8J
>>788
S-YXG50の出力に何らかのファズやディストーションをかける。
マルチチャネルだからといってVSTiをひとつにしないといけないという決まりはないから
ギターだけでひとつ使い切ればいいw
795名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 23:05:53 ID:uKAye1qP
アナログシンセスレで暴れている7KpwDDH5を追っ払ってください。お願いします。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 07:26:24 ID:RN5QlNqo
4分以上のの曲を作ったりプラグインを増やしたりすると音飛びしたりプツッとなったりしてしまいます

オンボードのサウンドカードが原因なんでしょうか?
USBオーディオインターフェースで解決できる問題なんですか?
それともCPUとかメモリの問題なんでしょうか?
Pem4 3.00GHz メモリ1GBです
797名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 07:32:56 ID:XCn1LJ3y
それはCPUが悪いと思う
最低でもCore2Duoくらい使え
798名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 11:00:30 ID:hE1BmowG
あとメモリ1Gも足りないかな。
まぁ環境にもよるだろうけど、最低でも2Gは要ると思う。
799名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 18:24:54 ID:7HzSoWDk
ピュア系の人は
ケーブルや電源、コンセントで音が劇的に変化と語っていて
アナライザーなどを使用したわけでもなく聴感だけでそこまで違いがわかり、
そしてCDとかの静聴でも、ボーカルが前に出てくるだとかいう評価ができるのなら
素直にみんなプロ評論家やら音響関係の仕事に就けばいいのに・・・って思ってますが
それでも、自分もやはり電源変更には興味があります。

200V導入や電源ケーブルを医療用/オーディオ用、コンセントを3Pに変更するのは
効果がありそうな気がします。
しかし、アースの繋がってない家庭用コンセントを、アースを結線しなくても
プレートやらコンセントだけでもオーディオ用に変えるだけでも劇的に音が変化する・・・
というのは本当ですか?
800名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:21:57 ID:rHRDb2YY
そういう仕事は知識よりも
社交性とか要領の良さだったり
801名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:40:01 ID:XCn1LJ3y
>>799
詳しくは忘れたけど、200Vは単純に電線との間で
ノイズがとれる結線になるだけだった気がする。
アースがつながってないのを替える場合、単純に
壁コンセントの金属の素材による音の変化と、
3Pにすることでぬけにくくなることによるものかな。
あと、壁コンセントまでひきまわしてるケーブルの皮膜を
むいてやることで、音がよくはなる。

ピュア系でも、雑誌の記事を盲進してるだけの馬鹿な人と、
本当に技術的なことわかってやってる人の2種類いるから、
後者の人となかよくなるといいよ。
スタジオ設計とかもちゃんとできちゃうから。
802名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 01:43:33 ID:ox3RUZCi
>>799
電工屋的には理解できない。
建物の配線のことを思うと、そんな小手先の所に気を遣っても…と思う。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 02:46:20 ID:oZnZZ2JR
>>802
おまじないだよ
ある意味一番効果がある
804名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 16:48:55 ID:BtrLeqsm
♪結線は金曜日
805名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 00:07:47 ID:2wRtf5i1
板違いかもしれないけど八方塞がりなんで…
90年前後にヤマハがDD-3やSHS-10を「パッドマン」「ショルキー」って
名前でお子様向けに売ってたときにEZ-AGみたいな感じのお子様デジタルギターを
売ってた気がするんだが、それの商品名が思い出せない…
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。
806名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 00:59:09 ID:bL0mgzpN
(´-`).。oO(カシオのデギター?
807名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 00:26:47 ID:YHHvFLHz
再生中のSMFの最多同時発音数がすぐわかるようなアプリ(プレーヤとかでもいいのですが)ご存知でしたら教えてください。Mac OSX10.4です。
808名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 01:23:20 ID:3naaJ/Et
>>801
「本当に技術的なことを分かってる」とあなたが盲信してる人からの受け売りですね
わかります
809805:2008/09/09(火) 10:03:18 ID:11A50a69
自己解決しました、ジャミネーターでした。
スレ汚してしまってごめんなさい…orz
810:2008/09/09(火) 20:25:04 ID:2WZvfhdM
DTMを始める為にパソコンを購入する予定なのですが、作曲する上で音楽ソフトのことを考えると、マックとウィンドウズどちらが良いですかね??
811名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 20:27:43 ID:cIICZwXO
>>810
好きにしろよ。
812:2008/09/09(火) 20:30:45 ID:2WZvfhdM
>>811
どちらでもあまり変わらないんですかね??
813名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 20:41:09 ID:cIICZwXO
>>812
パソコン音痴ならMac。ある程度パソコンの知識があるならWin。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 20:42:43 ID:oBrNS4WL
フリーソフトはWinの方が多いと聞く。
でも今Win買うとVistaだろうしな…。
Vistaはまだまだトラブルが多いと聞く。
815:2008/09/09(火) 20:49:29 ID:2WZvfhdM
みなさんお答え頂きありがとうございます。
みなさんの意見をまとめると、ウィンドウズのビスタよりマックの方が良さそうですね!!

816名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:00:01 ID:H4HA8yAJ
自作できるんならWIN XP sp2にしとけ。
でも自作もできないならショップBTOなら作ってくれたと思う。
でもパーツや相性の知識もないならマックにしとけ。

でも不具合起こったときはメンドクサイな。
817:2008/09/09(火) 21:08:52 ID:2WZvfhdM
>>816
パソコンもDTMも全くの初心者なんです。そう考えるとマックが良いですか?
何度もすみません。
818名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:18:35 ID:5AH5CVAC
遊び程度ならmacでいいと思う
ガレバンついてるし
ボカロやるならwin一択
819:2008/09/09(火) 21:40:08 ID:2WZvfhdM
>>818
プロを目指して頑張る気なのですが...。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:41:15 ID:cIICZwXO
>>819
じゃ、Macにしておいた方が何かと有利。
821:2008/09/09(火) 21:44:03 ID:2WZvfhdM
>>820
わかりました!!
明日買いに行く予定なのでマックにします!!

皆さん教えて頂き本当にありがとうございました。
助かりました。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 22:19:30 ID:+qprPcno
>>814
Vistaだけどトラブルなんて何もねえよ
それどころかVista 64bitも安定して使えてるし

Vistaがトラブルばっかってのは、
Vistaマシンが買えない貧乏人がでっちあげた
買いたくないための自己暗示の大嘘だと思う
823名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 22:25:26 ID:jqhkfeMY
>>821
自分のPC環境を公開してるミュージシャンって結構いるから
参考になるのでは?
824:2008/09/09(火) 23:06:40 ID:2WZvfhdM
>>822
そうなんですか?どうしよう(>_<)

>>823
ちょっと調べてみます!


ありがとうございます!!
825名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 23:07:19 ID:0X3mhx6r
>>822
トラブル以前にドライバが存在しなかったり
ソフトをインスコ出来なかったりする。
本格始動はSP2出てからかなー。
826名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 23:11:22 ID:Sv+7hA8T
最近の若者は音楽をやるのに
まずはじめに楽器じゃなくてコンピウタを買うのか。
勉強になった。
827:2008/09/09(火) 23:20:40 ID:2WZvfhdM
>>825
すみません。専門用語がわからないですm(__)m

>>826
ギターとキーボードで作曲に挑戦はしてるんですが、DTMで幅を広げたいと思いまして。
828名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 23:27:05 ID:qb1NiY+B
現在、E-MU0404USBとB-2 PROを使ってボーカルを録音しているのですが、より高音質での録音を目指した際に優先的に買い足すべき機材は何でしょうか
私自身ではプリアンプを買うかマイクを変えるか悩んでいます
予算は4万程を考えております
アドバイス頂けると嬉しいです
829名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 23:27:44 ID:RD5l9WyY
マジレスするとメモリ2Gつめて静かならテキトーに安いのでイイと・・
830名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 23:30:02 ID:+qprPcno
>>828
半年仕事かバイトして50万貯めるんだ
831名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 23:49:28 ID:qb1NiY+B
>>830
やはり安いマイクプリ買っても不幸になるだけですかね…

私自身の技術的な問題の可能大ですが、音圧を稼ごうとするとどうしてもエッジが立ってしまって思うように録音する事が出来ないのです…
832名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:30:32 ID:j1Bf7f20
リズムのリアルタイム打ち込みが出来て1フレーズごとにデータを記録できて、
それを好きな時に引っ張り出してフレーズを繋げてソングを作れるリズムマシンソフトってないですか?

PCキーで打ち込みができたら尚良いんですけど。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:52:36 ID:+vbSrBAK
ギターのジャカジャカ(ストローク?)って感じの音を出したいんですが
ギターを録音する以外の方法で作ることは可能でしょうか?

VSTiでそういうのがあればいいのですが…
834名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:56:43 ID:c06v81iW
>>833
VirtualGuitaristとかRealStratとかいろいろあるから探してみ。
当然有料だがな。フリーでまともなのはない。
835名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 01:01:33 ID:+vbSrBAK
>>834
早々と回答してくれてありがとうございます
ギター買うより安いと思うので、検討したいと思います!
836名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 01:05:45 ID:c06v81iW
まー個人的にはギター買ったほうがいいと思うw
837名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 01:11:19 ID:+vbSrBAK
まじすかっΣ
838名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 01:30:08 ID:OZFUsDmC
839名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 02:09:58 ID:1qYW4meQ
>>835
これ買え
840839:2008/09/10(水) 02:12:26 ID:1qYW4meQ
841835:2008/09/10(水) 08:40:55 ID:+vbSrBAK
うわ、これは安い
いいですね、コレ
こっちを買うほうがこの先いろいろと便利かもですねー
842名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 08:50:40 ID:c06v81iW
ギター弾いたほうが楽だし、宅録も結構楽しい
どうせギターもまともに弾けなきゃギター使った曲なんて書けないからねぇ
843835:2008/09/10(水) 09:15:05 ID:+vbSrBAK
ギターはある程度弾けるので、ギター買うことにしますね!
相談に乗ってくれてありがとうございます
844名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 10:00:26 ID:PY7RNpBc
何で曲を書くって言うんですか?
作るじゃないんですか?
845名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 10:09:20 ID:v03MC9yP
>>844
昔は譜面に直接書いて作曲してたんだよ。
846名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 13:34:23 ID:4dmJfbFj
俺作曲で飯食ってるけど未だに譜面渡しだよ
演歌専門だけどw
847名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 13:35:30 ID:v03MC9yP
>>846
手書き?
848名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 13:36:01 ID:AP1Rl8vE
パッド音ってどんな音を指す用語ですか?
ワンショットサンプリングみたいなものでしょうか?
849名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 13:56:15 ID:vvsXv4yR
フワー
850名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 14:07:50 ID:bZQlsc4l
パッド音:MPC等のパッドを叩いて出す音全般のことをパッド音と言う
851名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 14:08:19 ID:c06v81iW
うわー
852名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 14:42:44 ID:bZQlsc4l
パッド音:シンセサイザーの音色で、持続性で柔らかくて強く主張せず、背景や雰囲気を出すのに用いられる。
シンセパッドではなくストリングスなんかで代用することもあるね。
853名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 17:29:27 ID:AP1Rl8vE
どうもです。
どっちも「パッド音」と呼ぶってことですよね?
>>850の方しか想像がつかなかったのでよく意味がわからなかったのですが、すっきりしました。
854名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 21:14:07 ID:QXOaHvO4
ラムちゃんの飛んでる音の作り方を教えて下さい
855名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 21:51:31 ID:c06v81iW
>>854
レゾナンスで自己発振した音を
矩形波のトレモロでぶったぎる
856名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 08:31:12 ID:QZU6RsT1
ありがとう!ぴるるるしてみるわ!
857名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 00:33:36 ID:8d20preT
新しくサンプリングCDとか買ってきたときに、一括でサンプル読み込んでざっと聞けるようなソフトサンプラーってないですか?
他に機能はそんな要らないんですが、出来ればジャンル(キックとかベースとか声ネタとか)みたいに手動で分けれたり出来るといいです。
858名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 07:09:46 ID:0WbtSC1O
>>857
もしサンプルファイルの手軽な試聴がしたいということなら
 ・Cubaseのメディアベイ
 ・SONARのループエクスプローラ
などDAW備え付けのツールでフォルダツリーを辿りながらファイルを次々に再生できるものもありますよ

私は手製のシェルエクステンションを使ってエクスプローラの上で試聴してます
特に公開はしてないですけれども^^;
859名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 15:36:06 ID:8d20preT
SONARを使ってるのでループエクスプローラを使ってみました。
思ってたよりずっと使いやすくてびっくりしました。
ありがとうございました!
860名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 03:20:28 ID:Td/B3GiT
>>839 >>840
すまんw 何か流れにワロタw
861名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 10:06:21 ID:gNS4tDDX
ゲームの実況配信の為に、マイク入力とPCで再生されている全ての音を同時に録音したいのですが、
オーディオIFのアナログ出力をそのままアナログ入力に繋げる事によって、
一般的に「ステレオミックス」「ステレオミキサー」「再生リダイレクト」と呼ばれるものと同じ機能が実現するでしょうか?
862861:2008/09/14(日) 12:19:11 ID:gNS4tDDX
連投恐れ入ります。
上記の方法だと無限にループしてしまいそうな気がした為、
ダイレクトモニターが付いたオーディオIFと、もう一台別のオーディオIFを用いて
ダイレクトモニターの出力を、もう一台の入力に送る事で解決しようと考えました。
配信については元々高音質は望めない為、USB形式の最も安い製品でいいと思っています。
861の書き込みに補足する形になりますが、現在はPCI形式のサウンドボードに
マイクプリ経由でダイナミックマイクを接続しており、ステレオミキサーは使用できています。
しかしながら、配信とは別に、ボーカルの録音をする際のノイズが大変気になる為、
外付けのオーディオIFを購入する事を考えました。Firewire接続の製品を予定しております。

なお、OSはWinVistaです。知識がない為不安なのですが、私の考えているとおりにできるでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。長文誠に失礼致しました。
863名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 16:48:52 ID:KUQca10K
http://www.behringer.com/IAXE393/index.cfm?lang=JPN

これって専用のソフトでしか使えないんですかね?
それともフリーのギター用VSTプラグインとか市販のソフトなんかにも対応してるんでしょうか?
864名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 17:19:22 ID:OjvIJ9Rb
3歳児スレでレスつかなかったのでこちらでも

現状は
シンセ

ミキサー

Mbox2→モニター

Mac
な感じで接続してるんですけど、色々な資料見ると

シンセ

ミキサー→モニター
↓↑
Mbox2

Mac

が一般的な接続なんですよね?
後者の接続で「Mac立ち上げなくてもシンセの音が出る事」以外のメリットってなんでしょうか?
シンセにDAWのエフェクトかけて音色つくったりする時に不便そうなんですが…
865名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 18:39:28 ID:GgwZKvOn
Cドライブの容量がなくなってきたのでソフトシンセを別のドライブ(Dドライブか外付け)に移そうかと思っているんだけど、
DAWとソフトシンセが別ドライブにあっても動作が遅くなるとか不具合は無いのかな?
教えてください。
866名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 18:56:04 ID:X+LMu7Gw
不具合があるヤツもあるし無いのもある
具体的なソフト名がわからなければ何とも言えんがな
867名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 19:19:48 ID:yQa8Iclv
そういうのはなるべく回避できるように最初からCドライブの容量を大きく取っておくのがいい
今時のPCだとHDD500GBくらいあるよね

俺はPCを買うときに専門店でもドライブの振り分け比率は C:D=1:1 くらいにした。
店員に任せてたら「Cドライブは100GBくらいで十分ですよ」
なんていい加減な事を言ってくるから信用してはいけない。

パソコンショップの店員はソフト音源だの最近のDTM環境がどんな過酷な容量バトルを
してるか、実情なんて知らないからね。
868名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 19:25:55 ID:Idj/5hd8
俺30GBで切っちゃったから
とても大変だったよ
869名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 20:20:53 ID:GgwZKvOn
同じドライブにあるプログラムを多数同時に使うと動作が遅くなるから
容量の大きいソフトシンセはDAWとドライブを分けた方がいいという話を聞いたのだけど真実は?
870名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 22:49:20 ID:OjvIJ9Rb
>>867
パーティション区切っても1台のHDDじゃ意味なくない?
Cは容量少なくとも10000rpmとかのHDDにして、OSとシステムだけの方がいい気が
DAWとかプラグインは物理的に別のドライブへ
Rec先はまた別ドライブ

>>869
だから、ソフトによるww

俺出先ではMBPだけど、OS、DAW、各種プラグインは200Gの内蔵HDDに突っ込んでる
他のアプリとかプロジェクトは勿論外部HDD
上と矛盾してるようだけど、OSとDAWと大量のプラグインが同一ドライブで起動してるけど大して問題ない
871名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 23:12:32 ID:6WH1FP0O
パーティションを区切ると
・プラッタ枚数に関係なく外側のシリンダから割り当てられるので後のボリュームの方が必ず遅くなります
・一方のボリュームのフラグメンテーションの影響を他方で避けられます
872名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 23:18:34 ID:GgwZKvOn
>>869-870
なるほど。ソフトシンセだけでなくDAWも一緒に引っ越そうかな

因みにDAWとプラグインのソフトでどれくらい容量使ってる?
873名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 23:19:51 ID:IxgsiihL
C:OS D:プロジェクト E:DAW/シンセ
でやってる。1HDD1パーティションが基本。大容量シンセ入れるときはHDD自体を追加(予定)。

仮に一つ一つがシーケンシャルでも並列だとランダムアクセス状になるってのを考えれば、
並列アクセスがかかる可能性があるものを一緒のHDDに入れて性能的に良いことはない。

なお、ランダムアクセス時の性能ペナルティの大半はシークタイム(~10ms)と回転待ち(~4ms)。
回転待ちは回転数上げるしかないけど、シークタイムはディスクの前半しか使わないことで
だいぶ削れる。
874名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 03:59:39 ID:PEctKyLx
日々
「うはwwおれ天才。○○(尊敬する人)に迫った!」



「なんだこの曲(自作)・・・才能なさすぎ・・・」

を行ったり来たりしてるが、この浮き沈みにどう対処してる?
875名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 04:33:03 ID:KZkRDV13
>>874
そんな浮き沈みない
876名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 07:24:39 ID:qseZLnEX
>>874
俺もそういう浮き沈みあるけど、
後者の状況になったときは、少なくとも「俺天才」とか思ってた時点の
俺を超えたから自分の中の基準が高くなって糞曲に思えるようになったんだ、
と考えるようにしてる。

つまり、Lv1の自分では強い敵に勝ったと思っても、
Lv2の自分ではたいしたことない敵に勝ったように思えるってことかな。

つまりは、神曲に思えたものが糞曲に思えるようになるほど、
自分自身が成長してるってことだと思うよ。
○○(尊敬する人)の曲が普通か、たいしたことないな、と思えるようになったら、
それはその人のレベルを超えたということだな。
877名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 11:07:08 ID:PEctKyLx
いいとも!観てたら、CM明けで爆音の拍手が鳴って
すぐに音量が下がる感じするんですが、
あれはTV局のミキサーのマスターで
思いっきりコンプかけてるのでしょうか?
878名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 12:28:56 ID:tHZsOaNF
>>876
>>874
ただ、糞発言をするやつはがたいがい痛い勘違い野郎だよな。
そうならないように、密かに心にとどめるだけにするよう気を付けたいな。
879名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 12:47:38 ID:cIQM4514
そういうことを煽り口調で書いてしまうあたりから、根っこの勘違いぶりが伺えるので気をつけたいな。
880名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 13:33:10 ID:KZkRDV13
ちょくちょく才能ないと思う奴は、自信作と同傾向のアーティストのアルバムにその自信作突っ込んでシャッフル再生しなよ

客観的に見る工夫をしないから、激しい浮き沈みを感じる
自分で才能ないと思う奴は十中八九ホントに才能ないから
881名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 14:55:15 ID:qseZLnEX
まーでも才能で全部決まるわけでもないじゃん
生まれつき音楽を作曲する能力が
先天的に備わってる奴なんていないだろうしさ
限界感じたら徹底的に音楽理論勉強して
いろんな音楽を聴きまくるのがいいよ
才能なくてもなんとかなるからw
882名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 16:21:54 ID:1g65vB0S
ラップトップ+midiキーボードでライブをやりたいと考えています。
その場合、最適なオーディオインターフェイスってどれでしょうか??
質問が抽象的ですいません。
883名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 19:30:16 ID:KZkRDV13
>>882
なんでもいい
884名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 21:50:54 ID:xF57W2Ns
>>877
番組個別のMAでどうしてるかは知らんが、テレビラジオの放送マスタアウトには
全てリミッタが入ってる。聴き取りやすさを優先するので、常にレベルを均一化するのが慣例。
885231:2008/09/17(水) 17:41:45 ID:3M4xgtk0
前の書きこみから4ヶ月も経ってしまいましたが、再度お力のほう借りたいと思います。
原曲
http://syslabo.orz.hm/up011/download/1221639685.mp3
今回打ち込んだもの
http://syslabo.orz.hm/up011/download/1221640781.mp3
パスは両方「1111」です

ギターは左右でディストーションギター系の音の違う物を使い、左は高く(例:F3 Bb3 F4)右は低く(例:Bb2 F3 Bb3)
ベースは単音、エフェクターは全パートイコライザー以外は使用していない
これ以上弦を増やすと音が濁ってしまい、3弦以上は増やせなかったが、実際にギターを弾く時は6音全部使うのか?
2:49秒からのギターソロは打ち込みでは再現も聞き取りも難しく、挫折してしまった、どうすれば良いか?

これ以上の完成度にするにはどうしたら良いのか、工夫等お聞かせ出来ないでしょうか。
なんか箇条書きっぽくなってしまいましたが、宜しくお願い致します。
886名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 19:26:20 ID:8FrdVOVP
>>885
quicktimeのロゴにはてなが付いたのが表示されて落とせない
なんでだろ?
887名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 21:09:12 ID:pbtwmdqC
ローランドのPC-50に合うスタンドってありますか?
888名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 21:33:25 ID:Z4ktAgZE
ありますよ^^
889名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 14:57:43 ID:bgs+Lj1V
MOTUのETHNOがデモ聴いてみてすごく気になったんですが、使い勝手やコスパなんかはどうなんでしょう?
評判が知りたいです。


専用スレがあるかと思って検索してみたんですが見つからなかったのでもしあるなら誘導お願いします。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 15:00:59 ID:2xozT7Co
>>889
おれこないだ勢いで買ったから大してレスできんけど音はリアルでいいと思うよ
思ったより音いい、思ったより収録楽器少ない
3万5千くらいで安いし、かつ民族楽器専用音源だから
コストパフォーマンスもへったくれもないけど
891名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 03:42:43 ID:PkwH3DBL
スピーカーを増やすことになったのですが
どうしてもスペースの区分上、重ねるしか選択肢がありません。

(参考図)
http://tfpr.org/up/src/up0112.jpg

このいずれかのパターンを考えてるのですが
やはり定位とか響きとか滅茶苦茶になるんでしょうか?

一応、スタンドの許容重量は範囲内で、SP同士の間にも
制振ゴムとインシュレーターを噛ませるつもりでいます。

ただ、きっとバランスは取れるだろうけどスタンドからはみ出るので
そこの部分だけでも良くないのかなって悩んでます。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 05:01:48 ID:VkargOQA
【引退】加藤鷹、慢性腱鞘炎(けんしょうえん)で手術。【宣言】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1220339497/

人気AV男優の加藤鷹さんが、慢性腱鞘炎の為、引退を宣言した。
893名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 09:38:47 ID:lgD5+0Es
>>891
DTM板よりAV板で聞いてみては
http://gimpo.2ch.net/av/
894名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 10:30:41 ID:EbD3Rw6G
>>892ー893
AV繋がりとな
895885:2008/09/19(金) 17:03:48 ID:JnUGC7j8
>>886
こちらでも再度落として確認してみましたが、普通に再生出来ました。
一応両方ともLameでエンコした192kbps44khzの至って普通のmp3ファイルなんですが・・・。
長期間置ける場所を探したのでまだまだご意見お待ちしてますので、宜しくお願い致します。
896名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 18:09:46 ID:UCxwfVgz
>>885
速度を落として聞けばいいんでね?
これ使ってみ。
ttp://soft.edolfzoku.com/hayaemon2/

んで、GMとかGS・XGでのミュートのやり方の一例。
http://tfpr.org/up/src/up0114.mid
CH01はCC#11 Expressionで、CH02はCC#72 Release Timeでやってる。
YAMAHA MidRadio Playerあたりで聞くと多少それっぽく聞こえるんじゃないかなーと。
音源によっては全く効かないかもしれないけど。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 21:10:23 ID:dqgjk26d
KP3であらかじめ設定したラインを保存してMIDIコンのスイッチでトリガーする事って可能ですか?
足元で踏めるスイッチでトリガリングしたいんです
898名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 07:29:12 ID:2Q5Rgvr6
TRS-TRS x2 のスピーカーに使用するケーブルを買おうと思ってます。

音屋には、同じTRS-TRSでもスピーカー用、
機材用、楽器用って分かれてるのですが
同じメーカーのものでも違うのでしょうか?

今までデュアルケーブルのカテゴリにあるTRS-TRSx2を使ってきたけど
スピーカー用のカテゴリにあるTRS(アンバランス)を2本使った方がいいのかな?・・・と混乱してます。
899名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 13:19:27 ID:KYbUIbnz
DAWって生音に近い音源って入ってる?
ソフト音源買わないと音源しょぼいのかな
打ち込みだけで曲作りたいんだけど、音的にはフリーのシーケンサーでサウンドフォント使うのと大差ない?
900名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 13:33:43 ID:1z94k11n
うん。
901名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 15:13:49 ID:KYbUIbnz
サンクス
結局CD並の音源の曲を作るにはそうとうな投資が必要なんですね

おとなしくオーディオI/F買った方がよさそうだな
902名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 16:41:07 ID:OhbNmnNv
>>890
>思ったより収録楽器少ない
この辺詳しく教えてほしいです。
アレがあると思ったらなかった、とかそういうの。
903名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 17:10:20 ID:CWipw5vW
ハッピーハードコアやマキナを作ってみたいのですが
打ち込みで作るものなのでしょうか?
それともループ素材とかを使うのでしょうか?
904名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 17:21:41 ID:v2FPS8dz
BOSEの101のパワーアンプ?は1705Uがいいのでしょうか?
905名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 17:29:55 ID:ZudUXWms
シンセの出力にL(mono)とRがありますが、Rだけ繋いでmono出力として
使っても問題は無いですか?
906名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 17:39:55 ID:U7NJKdL3
>>902
逆に何の楽器がほしいのか書いてみそ
しらべてやっから
907名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 21:45:30 ID:gGPQpi29
PCの騒音が嫌なので、隣の部屋に持って行きました。
約4mのケーブルで、ディスプレイ、マウス、キーボード、オーディオ、USBを延長しています。

延長する前はなかったのに、急にノイズが乗るようになってしまいました。
ボリュームを大きめにすると、「ジー」と鳴っています。

しかも、マウスを動かすとそのノイズが消えます。
USBのノイズを拾っているのかと思い、オーディオケーブルをシールドにしましたが
効果はありませんでした。

何か考えられる原因・回避方法はありますか?
オーディオはAP2496です。デジタル出力するしかないかなと考えています。
908名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 21:47:53 ID:cgPP5rjn
>>907
電源にノイズフィルター付きのモノを使う。
Furman SS6とか
909907:2008/09/20(土) 21:56:10 ID:gGPQpi29
>>908
PCの電源にってことですね?あって困る物でもなさそうなので、明日買ってみます。

そういえば、PCサーバの上にDTM用のPC置いているのが悪いのかもと気付きました。
910名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 21:57:35 ID:cgPP5rjn
まーADやDAからはノイズ源を極力離したほうがいいよ。
911907:2008/09/20(土) 22:46:07 ID:gGPQpi29
>>910
ありがとう!生きる気力がわいてきました。

でもサーバ落としたけどだめだった・・・
912名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 09:56:59 ID:qIBBr9Wy
>>907
よくわからんけど

まず色んなパターンで試して問題を絞り込んでは。
全て元の長さに戻し、一本ずつ延長。
全て延長して、一本ずつ元の長さに。
表にするとどれが悪いか見やすい。色々やってると何を試したのかさえ分かんなくなるからw


機器  \  長さ 

ディスプレイ 元  4 元
マウス     元 元  4
キーボード  元 元 元 ・・・・・
オーディオ  元 元 元
USB      元 元 元
        ↓ ↓ ↓
結果     ○ ○ ×

「元」はこのレスをするのに意味が分かりやすいように書いたけど、
実際は空欄にした方が書くのもラクだし後で見やすい。
913名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 10:57:19 ID:HBAp1X80
J-popで加工なしで使えるオケヒットを教えてください。
価格は問わないので音質高いほうがうれしいな。
なるべくソフトで。
おねがいします。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:27:53 ID:HBAp1X80
J-popで加工なしで使えるオケヒットを教えてください。
価格は問わないので音質高いほうがうれしいな。
なるべくソフトで。
おねがいします。
915名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:38:12 ID:fRvtI81V
大事なことなので二度言いました
916名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 15:25:50 ID:LQISghNU
頭に浮かんでる曲を打ち込む際にまずなんの楽器から打ち込みをしたほうがいいですか?
917名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:08:29 ID:GE3/7SF6
>>916
ピアノ
音域広いし、リズムもOK
918名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:12:59 ID:LQISghNU
>>917ありがとうございます。
ちなみにピアノで打ち始めた場合、一旦ピアノで全部打ってから他の楽器にいったほうがいいんですか?それとも他の楽器と同時進行の方がいいんでしょうか?
無知ですいません、
919名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:09:57 ID:sODbkwoP
>>918
汎用性でピアノって言っただけなんでこだわらないで
メトロノームでディストーションギターを入れる場合もあるし
リードシンセひたすらの場合もある
リズムから作る場合も多いよ
そのへんはネタがなければ一旦途中でよして
聴き返しているうちに
頭の中でドラムスやベースなどが鳴ってると思うんだ
「ここはこんなシーケンスかな」
「ここは駆け上がりのストリングスかな」
とかね
進行はプロデューサーの貴方の思うままに
920名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:31:21 ID:3HxKHgRm
俺の場合ガイド用のパッドかストリングスを白玉で打ちこんでから
メロディー、リズム、ベース、上ものの順が多いかな。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 21:30:16 ID:LQISghNU
>>919さん
>>920さん
ありがとうございます。アドバイスをもとに地道に作曲していきたいと思います。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 21:40:04 ID:PqLTQspT
>>916
一番早い方法を忘れてた
ミニレコーダーで自分の歌を録る
録音付きのポータやカシオトーンなどで浮かんだフレーズを録る

PCがいつも電源入ってるわけじゃないもんね
923名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:08:20 ID:dwZgeN0O

普通のキーボードにMIDI→USBの変換プラグでPCにつなげば
売ってるDTM用のMIDIキーボードの代用になるの?
やっぱりDTM用のキーボードを買わないとダメ?
924名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:09:35 ID:fRvtI81V
>>923
別にそれでもいいけどね
DTM用のキーボードだとUSBで複数ポート使って
ただのMIDIキーボード以上のことを実現してたりするから、
好みによる
925923:2008/09/21(日) 22:19:21 ID:dwZgeN0O
>>924
なるほど。ありがとう。
確かにDTM用は専用というだけの機能があるわけだしね。
普通のキーボードでできるなら
とりあえず試してみてから考えてみる。
ありがとう。
926名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 12:40:05 ID:DZ+KnJ84
中古のオールインワンで、予算5万円以内で買えるシンセでオススメはありますか?
ステップ入力付で音は綺麗な音より個性的な音が好きです。
927名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 14:55:29 ID:VlP8DVCq
>>926
シーケンシャルのシックストラック。
あ、これ、ステップ入力ついてねぇや。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 20:01:42 ID:oyKrVEdn
今度、友達と学園祭のステージでライブをします

用意したmp3のトラックをノートPCかipodで流して、
ノートPCに接続しているキーボード(下のようなもの)を使って、
ソフトシンセで音を出したいです

ttp://www.roland.co.jp/products/jp/PC-50/index.html

そのときの接続は、
ノートとキーボードをオーディオ・インターフェースに差して
そこのOUT PUTからPAのミキサー、で合っていますか?
また、こちら側の端子はステレオピンプラグとして、
ミキサー側の端子がわからないんですが、ケーブルはどのような物を用意すればいいですか?

PA側と打ち合わせできる時間が無いのと、機材の貸し出しはしてもらえないようで
ほとんどこちらで用意することになりそうなんですが、
他にもこちらで用意するべき物があったら教えてください
929名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 21:13:07 ID:heHbL7ke
MIDIキーボード→PC→アンプ

ってかカラオケにPC使うのって・・・・。
せめてクラフトワーク、ダフトパンク系であることを祈る。
930名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 16:09:28 ID:R65LuvPP
口パクならぬ(ry
931名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:07:10 ID:UNRBJIR3
ミキサーに関して質問です。
XENYX 502 を購入し、「LINE IN」のところにラジカセを接続したところ、
曲の演奏は聞こえるのですが、歌っている声がほとんど聞こえません。
いろいろ調節してみたのですが、ほとんど改善しませんでした。
どうすればちゃんと聞こえるようになるか、教えてください。
932名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:29:50 ID:EIPfCUJJ
ミキサータイプのUSBオーディオインターフェースをさがしてます。
やりたいことはノートPC持込みの打ち込み併用ライブで、Cubaseから流すオケとクリックをPAとドラマーにパラアウトしたいです。
YAMAHAのn8のUSB版的な感じのを考えていますが、出力は4〜8chくらいで十分なのでn8より安価で済ませられるとありがたいです。
お願いいたします。
933名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:43:21 ID:npwwigYJ
>>931
物を全く知らずに答えてみる。
ラジカセとの接続とかケーブルがおかしくて、
Lの+とRの+が入力されてボーカルキャンセラー状態?になってるとか
934名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:44:16 ID:XNLMmtAw
シンセのケース、その他DTM関係品の箱情報のスレってありますか?
935名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:47:58 ID:S7MKa/Ac
>>931
いわゆるボーカルキャンセラー機能だなw
ケーブルが悪いか、差し込むジャックが悪い。
いわゆる接触不良。
980円くらいの安いMP3プレイヤーがすぐダメになるのはそこ。

おそらく古いラジカセの差し込むジャック部分がアウトになってる可能性がある。
ケーブルに問題なければラジカセのジャック部分に接点復活剤(←ググれ)を
お守り感覚の気休め程度の気持ちで直る可能性がある。

完全にラジカセのジャックに問題がある時は分解。
秋葉原の通信販売等でミニジャックを購入(←ググれ)50円程度で手に入るので差し替え。
技術的に修理が難しいならカセットウォークマンを安価で買って代用。
936名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:38:39 ID:ohE3I3Ra
パッシブSPに使うアンプですが
今民生用のプリメインを使用してます。

繋いでるのはALESIS MONITOR ONEと
TANNOYのオーディオSPです。

かといっても、大音量で鳴らすわけでもなく
小〜中音量で鳴らしてるのですが、
やはり民生プリメインよりもPAアンプなどにした方が
同じ音量でも音が良くなる(解像度UPとか分離感とか)
のでしょうか?
937名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:49:12 ID:XyM+4u7f
>>936
関係ないね。
938名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 01:08:31 ID:Ls9HYx8g
ACID Music Studio 7かLive LEのどちらかを買おうか悩んでおります
ハードコアを作りたいのですがどちらの方が
そういった物に適したループ素材が多いのでしょうか?
939名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 01:15:11 ID:XyM+4u7f
>>938
デモでも落として自分で比べてみろよ。
940名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 01:26:56 ID:Ls9HYx8g
>>939
試用版だと音色も限られていて判断できませんでした;
941名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 01:40:17 ID:XyM+4u7f
>>940
買うのはお前だ。好きにしろ。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 10:22:09 ID:awpPxeEL
>>941
なんつーか、お前
そんなレスするぐらいなら黙ってスルーしとけよ
943勇気を出して初めての機材:2008/09/24(水) 17:48:13 ID:FnZXg8Or
人生初機材なんすけど、
ローランドMC−909(中古美品)を6万出して買ったのって、お得でせうか?
944名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 17:58:56 ID:I9NNGrii
>>943
ボロボロだったらまぁそんなもん。美品だったら得。
945名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 18:49:22 ID:EBQU9FfR
946名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 19:21:15 ID:iQ7MdGWQ
>>933
>>935
お返事遅くなって申し訳ありません。
色々と試してみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます!
947名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 22:11:42 ID:oz0t+Cos
>>937
トシチャンて人ですか?
948名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:56:49 ID:FvJDs0Ju
いにしえのTB−303は、現在も使えるナイス・GJな機器ですか?
単体でもおk?
クローンのMC−09がありゃ代用できる不要のプレミア物ですかいの?
949名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:00:28 ID:sggyyZUE
所有欲の占める割合が大きいのも事実だろうけど
クローンでは再現しきれない実機でしか出せないミョンミョン感があるんだよ。

ナイスな機材かと聞かれると、音は最高だけどさすがに古い機材だから
最近のDTM環境の中に投入したところで扱いづらい部分はあると思う。
「こだわりたい」人向け。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:07:28 ID:zOdPAQb1
>>949
ご回答サンクス。
じゃ、いま十数万円(推定)出して買うのはやめとこうかな。
なんせ、人生初機材のMC−909を買ったとこだからw
まだ右も左もわからんし。
951名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:12:42 ID:kdnS+Ey5
えらい金持ちだな。
コレクター色がなければやめておいた方がいいと思うよ。
952名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:24:33 ID:zOdPAQb1
>>951
シロートでも303の名前だけはよく耳にしましたけん。
やたら伝説なっとるし。
厨房のクセいきなしソンなもん手え出すのはやめときます。
勢いで十数万出してそげなモン買ったら普通に修羅の道ですわ。
953名無しサンプリング@48MHz:2008/09/26(金) 02:25:58 ID:efkXQP+h
RolandのR-BUSの結線ってわかる人います??

コネクタ自体はD-SUB 25ピンなんでシリアルと同じなんだけど、
クロスなのかストレートなのか全結線なのか特殊結線なのか・・・等。

R-BUSの付いたミキサとPCIのカード渡されて動作確認して欲しいって言われたんだけど、肝心のケーブルが無い上に入手も出来ない状態で・・・・
954名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 02:42:30 ID:0M6XiZod
Cubase買おうかと思ってるんだけど、忙しくて月に1曲(5日程度)くらいしか触れない。
曲作り・打ち込みは他のソフト&しょぼMIDI音源でほぼ毎日やってる。
だからCubaseはソフト音源鳴らす&録音用って感じに。
これってやっぱりもったいないよね?
CubaseやSONARをオールインワンで使ってる人って多いんだろうか。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 04:25:36 ID:W0TG8zYp
質問の意味がわからん。他のソフト&しょぼMIDI音源で毎日曲作り、打ち込みやってるってのが
仕事でやってるわけじゃないなら、これからはキュベでその作業を毎日やればいいじゃん
なんでキューベース限定で月に5日しか触れないのよ
956名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 08:51:59 ID:Ardf3lTG
>>953
Rolandに問い合わせたほうが早いと思うよ
957名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 08:53:57 ID:Ardf3lTG
>>954
俺も趣味だけど、Cubaseで完結させてるよ
趣味だからこそ金をかけてクオリティ向上を目指すんじゃない?
DAWユーザーのほとんどが素人でしょ
プロなんてほとんどいないよ
958名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 17:12:02 ID:2btL13f/
>>954
オレはSOL2でSMF作ってCubaseで作業してるけど実時間で言えばSOL2の方が圧倒的に多い
だけど持ってるCubase4は無印



物の価値って使用時間で決めるんじゃなくて成果品にあると思う
しょぼいDAWで作ってCubaseでマスタリングするとして、ショボイDAWじゃできない物が出来るんなら値打ちがあるんじゃない?
風俗じゃないんだから時間当たりの金額なんて気にしなくて良いんじゃないか?

ただし無印じゃなくてStudio4でも良いとは思うけどね
959名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 00:43:34 ID:t7jYjH/q
質問です。
Pro toolsを使用していて、
DIGI MME HelperをDLして以来、
PCの全ての音をM Box経由で再生しているのですが、
インターネットなんかで曲名をクリックすると
WMPが別窓で開いて再生される音源は音が出ません。
聴いてよスレなんかの作品も聴く事ができません。
どのアプリケーションを追加すればいいのでしょうか?
960名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 17:42:43 ID:6Oe7Y7VR
CDのリッピングの質問ってこのスレでいいんだっけ?
961名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 20:20:02 ID:1Mr2idoj
Toxic Biohazard を購入しようと思うのですが、英語が読めないため自力で購入できません。

Toxic Biohazardの購入を画像つきで解説しているサイトがあったような気がするのですが、お気に入りするのを忘れてしまいました。
ググっているのですが、見つかりません。
どなたか教えてください。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:33:17 ID:do2z/Wzc
これから始めようと思っている初心者です
DAWソフトとMIDIキーボード、オーディオインターフェイスを購入使用と思っています
セットでMbox2 Factory Home Studio Bundleが良さそうだったのですが
SONARやSSW、ACID、Cubase等のソフトから熟考してバラでMIDIキーボード、オーディオインターフェイス
を購入しようか迷っています。

これを決める際に何に気をつければ良いのかポイントを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
963名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 00:21:43 ID:3nJ7BO+1
>>962
好きにしろ。自分の買い物だろ。
964名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 00:34:05 ID:3w1EZwee
おいらはおいらの偏見に基づいてProTools LEだけは全力で止めたい
あれはよくないものだ
965名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 01:20:33 ID:xwH5Yr25
>>962
ポイントは「できるだけスタンダードなものを買う」。
スタンダードなものは情報が多いし、困ったときに心強い。
例えばSONAR系ならMusic Creator4 Audio REC Pack とか、もう少し予算があるなら
SONAR 7 POWER STUDIO などのパッケージ品もある。
最近のCubaseは良く知らないが、ユーザーはかなり多いので、やはり最初はSONAR系か
Cubase系のどちらかにするのが無難。
966名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 02:14:54 ID:NLwSsK1c
CDリッピング力に定評のあるドライブでお勧めありますか?
プレクのPremium2が手堅いでしょうか?
でも高いんだよなー
967名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 13:33:15 ID:hUffDfLC
>>962
まず、どういう手法で楽曲にアプローチするかが問題
SONARとCubaseとSSWとACIDという4つのDAWを挙げてるけど、CubaseとSONAR以外はクセのあるDAW
それらが一緒くたになってる時点で問題
まず自分に何が出来るか?
何を作りたいか?
これを整理しろ

リアルタイムレコーディング中心だとCubaseやSONARがオススメ
ステップレコーディング派だとSSWがオススメ
サンプリングフレーズを並べるならACID

作品のジャンルによって適した手法もあるし
まず目的の具体化が大事だと思うよ
968名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 14:03:54 ID:kDa0PLLA
ダンスミュージックっぽいドラムが鳴らせるハード音源を捜してます。
ドラム専用でなくてもいいのですが、音がパラアウトできる
いいものをご存じないでしょうか。
969名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 15:57:23 ID:kRNYycnB
ORBIT
970名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 22:45:26 ID:W0YQ8pM0
>>964
ProTools LEにはちょっと惹かれているので、あなたの偏見で良いのでお勧め出来ないとろこを教えていただけませんか?

>>967
ありがとうございます
勉強になりました。
Cubase、SONAR、SSWをもっと調べてみます。

971名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 02:31:33 ID:lOWHY3gB
>>963
だからお前は無理にレスしなくていいってばw
972964:2008/10/01(水) 07:57:41 ID:0GiGCFt9
>>970

日頃SONARとCubaseに触っていて、プラグイン開発のためにProTools LE 6.xに触っての印象など。

・挙動不審(Windows版)
6.xでは画面の操作が常にカクカク動いていて、UIスレッドの扱いに問題あるんじゃないのという印象を受けた(これは7.xでだいぶ改善したと思う)
7.xではしばしばマウスクリックなどに対してGUIが数秒間無反応になる(アクティブウィンドウを切り替えたときなど)

・GUIの作りこみ
キー/マウス作法が特異、Windowsぽくもなく他のDAWとも違う(Altキーとか右クリとか)
ボタンやら表示やら画面上のガジェット描画がいちいち不細工なので萌えない
ファイル名入力がデフォルトでIMEオンになってるのとかびっくりするわ

・閉鎖的
オーディオハードウェアは基本的に自社製DAE対応品のみ
プラグインは自社規格のAS/RTASのみ(3'd partyのVSTラッパー製品などはある)
ソフトウェア開発キット(SDK)はパートナー契約しないとアクセスできない(企業名や開発予定製品などについて訊かれる)

うむ。好みでないので勢いでdisったけど、改めて見てみるとそれほど酷くはないかも知れない^^
でもどうも全体的にMac用ソフトを頑張って移植したよ!みたいな雰囲気はある。
将来プロ用のTDMシステムに触りたいとか操作体系に慣れときたいって人には、まあいいのかも。
973名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 11:01:43 ID:lM9uNjKy
2mixは一体何のことなんでしょうか?
ググって、下記のような文章に出くわすも今一理解できず。
>4チャンネル以上のマルチトラックレコーダーで録音した音楽素材を
>2チャンネルステレオに対応する2トラック(2ミックス)にまとめることをミックスダウンあるいはトラックダウンとも言う。
>最近では5.1ch サラウンド等の多チャンネル音源へのミキシングも増えてきている。
974名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 11:05:06 ID:su0lgmqR
>>973
右と左の2つの音にまとめること。つまりはステレオミックスを作るってこと。
975名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 11:15:27 ID:lM9uNjKy
>>974
あー、例えばインストとアカペラをまとめたもの=2mix
いくつかの楽器の音をまとめたもの=2mix

という解釈でいいのでしょうか
976名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 19:05:42 ID:XshgOJEP
>>975
全然良くないw
977名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 23:32:18 ID:lM9uNjKy
>>976
orz
猿でもわかるように説明して貰えると助かります
978名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:13:10 ID:ZgZZlxuw
何十GBもあるサンプル音源では無く、ハードシンセ(例えばMOTIF)のように
200MB〜300MBクラスの容量でいながら、レイヤー数や調節の上手さにてリアルさを出しているソフト音源って無いのでしょうか‥?

MOTIF XSとか、総容量は(昨今のソフトに比べれば)たった384MBなのに、8レイヤーとかで
かなりリアルな音が出せていて、こういうソフト音源があるなら非常に興味があるのですが
探しても見つからなかったので質問させていただきました。

宜しくお願いしますm(_ _)m
979名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:30:18 ID:odJ1MPfi
>>978
一番近いソフトシンセはKORG Legacy CollectionのDIGITAL EDITIONだけど、
M1がベースなだけにリアルさという点では最新のシンセには全然及ばない。
980名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 03:02:28 ID:upElNL9d
>>978
KONTAKTやそういうサンプラーにAKAIのライブラリーをコンバートするといいと思う。
別にAKAIじゃなくても標準的なライブラリーだったらいい。

その他にはEmuなんかのも軽くていいよ。
元はプロテウスのROMからだからそれなりだけど。

サンプリングCDスレのログを漁るとその手の情報が沢山出てくるよ。
981名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 03:03:37 ID:kMommlzb
>>957, 958
ありがとう。参考になった。買うことにするよ。
982名無しサンプリング@48kHz
>>977
普通曲を作っていくと、複数のトラックが出来るでしょ?
んでそれをまとめていってミックスするわけだけど
そうしてミックスダウンするとステレオの一つの音源が出来るでしょ?それのこと

ステレオってのは左右二つのトラックで出来ているので2ミックスとか言うわけ