DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ようこそDTM板へ

ここはDTMのことを知らないけど、DTM板に来て下さった方へのスレッドです。
相談、質問、雑談なんでもOKですから気軽に書き込んで下さい。
もちろん、最近話題となったVOCALOIDの初音ミクに関することもOKです。

他にも初心者スレとか質問スレはありますが、
全くDTMを知らない人を対象としている訳ではないので、まずはここで相談して下さい。
必要に応じて適切なスレへご案内します。

☆なお、このスレッドは初めていらした方の目に留まりやすいように、常時age進行でお願いします。

前スレ
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200759893/l50
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199603897/l50
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194345388/l50
2名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 02:11:44 ID:xOfJeaAG
>>1乙!

DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)って何?って人は、
先ず下記の動画を見た上で、このスレで相談の上、自分に合ったものを選びましょう。
http://www.roland.co.jp/mov/page/SONAR7/index.html?page=2&NB=no

★ 相談テンプレ

【OS】Windows XP SP2 / Windows Vista (32bit) / OSX など
【CPU】
【メモリ】
【DAW】
【音楽ジャンル】
【ゴール】完全自己満足・ニコニコうp / 同人・インディーズ / 作曲家・アレンジャー など
【予算】XX,XXX円 〜 XX,XXX円

★ 定番製品(あくまで目安)

DAW1: Magix Music Maker、Edirol Music Creator4
DAW2: Image-Line Software FL STUDIO 7 XXL EDITION、Cakewalk SONAR 6 HomeStudio
MIDIキーボード: Edirol PCR-500、E-mu Xboard 49
オーディオIF: E-mu 0202/0404、Edirol UA-25/UA-101
ヘッドホン: Sony MDR-CD900ST、AKG K271S
スピーカー: BEHRINGER B2030A TRUTH、FOSTEX PM0.4

★DTM初心者のFAQ@2ch
http://dtm.ojaru.jp/index.html
3名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 02:16:30 ID:WVjrq3wx
何立ててんだよ!乙なんだよ!!
4名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 02:28:07 ID:01gvDm1C
>>3はツンデレw >>1乙なんだからね!

楽譜OCRが欲しい。
KAWAIのスコアメーカーの評判がいいみたいだけど、
PhotoScoreの新しい上位版が結構いけてるという情報も。
5名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 08:09:15 ID:CUxSe/SC
1おつあげ
6名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 08:23:59 ID:xzcHLY4L
質問です。
pro toolsでは五線譜入力はないのでしょうか?
pro toolsでの打ち込みを譜面にするには
別の譜面表示機能のあるDTMで打ち込み直して
印刷するしかないですか?
7名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 09:41:30 ID:yi3fZ83G
正解は

な、何立ててんだよ!乙なんて言わないんだからな!!
8名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 12:15:30 ID:DeiYU5lB
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
9名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 14:54:46 ID:obXYQGFY
10名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 15:17:08 ID:5UOkat0b
これは酷い
11名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 15:19:12 ID:ROeFd44d
ブラクラ注意
12名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 18:59:26 ID:nTJV7fuP
>>1
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□□□■□□□□
□□□□□□■■□□□□□
□□□□□■□□□□□□□
□□□■■□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□■□
□□■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□
13名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 19:00:35 ID:8LCSQVaz
SONAR4PE、UA-25を使っているんですが、

「再生用のオーディオ出力デバイスをオープンできません。
プロジェクトのオーディオフォーマットの設定に対応していないか、
他のアプリケーションで使用中です。」

と出て、オーディオトラックの再生・録音が出来ません。
設定もちゃんとしたと思いますし、アプリケーションはSONARのほかに開いてないのですが・・・
ほかに原因として考えられることってあるでしょうか
14名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 19:17:22 ID:EnZvhz9j
15名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 19:29:07 ID:S5BeB8+V
>>14
これはひどいwww
16名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 19:41:47 ID:5UOkat0b
顔が小さくて目がおっきい人じゃないと絵にならん
17名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 19:42:36 ID:/M2BlDd/
>>13
まずはWindows再起動
それでダメなら設定を見直す
18名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 19:47:30 ID:8LCSQVaz
>>17
わかりました、Windows再起動は何回か試したので、設定のほうを見直してみます。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 21:48:07 ID:SRN+o4SU
これってめちゃめちゃSONARスレじゃない?
ってかrolandスレか?
20名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 21:51:50 ID:xOfJeaAG
>>14
烏龍茶吹いたwww
21名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 21:52:26 ID:mu/SMKxK
前スレはSONARスレだったねえ。
初心者にMCじゃなくてSONAR勧めちゃうのもアレだと思った。
22名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 21:55:12 ID:qiKOwVQw
>>19
中には引っかかってしまう未経験者もいるかも知れないがそれは仕方ない。
SONARは未経験者にとって小難しすぎるという問題があるがそれを除けば悪いソフトでは無い。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:03:13 ID:xOlo8+Pe
SONARとかはバンドルありまくりなんで、触れる機会が多いよね。

でも、MIDI打ち込みはXGWorks 4.0に敵うものが無いわけだが。
24名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:07:15 ID:S5BeB8+V
いや、MIDI打ち込みならSSW
25名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:07:52 ID:xOlo8+Pe
いっそのことMMLで
26名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:10:01 ID:gY28QrPJ
>>6
Pro Toolsには譜面ないんじゃなかったかな。
どのくらいのクオリティ求めるのかわからないけど、簡易的に印刷できればいのであれば、
MID2PRNっていう安価なシェアウェアがあるよ(シェアウェアだが作者のサイトをよく見れば
フリーで使える条件が書いてある)。
27名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:10:05 ID:K/ngWB8x
俺SSWのピアノロールじゃなくて五線譜で打ち込んでる
28名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:19:44 ID:aL/Gwtc1
>>14
結構かわいいじゃん。おまいらどんだけ贅沢なんだ。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:21:12 ID:xOlo8+Pe
カラーコンタクトは目によくないから避けてほしいなぁとは思う。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:23:44 ID:nXlAeQjc
ちょっと前にアキバにマイク用の真空管探しに行ってきたんだがラジオ会館で
ネギ売ってたんだよな・・・実物を見たのははじめてだ。
31名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:47:19 ID:vX4+Q/3v
そのうちに秋葉でロードローラが売られる日がくるかもな。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:55:29 ID:aL/Gwtc1
アキバのUFOキャッチャーでミクのネギぬいぐるみ置いてたのワロタ
33名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 23:03:52 ID:S5BeB8+V
>>29
ホントだ。よく見たら目が緑だ。色地味すぎだけど。
34名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 23:42:08 ID:aL/Gwtc1
>>30
真空管といったら、真空管アンプ・シミュレータがついている
UA-4FXというのがちょっと気になってる。

使ってる人の感想キボンヌ
35名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 23:43:36 ID:lzY6caf8
>>32
あそこのはっていうかアキバのはどこも詐欺レベルにアームが弱いから釣られるなよ
36名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 23:56:12 ID:vX4+Q/3v
漢には釣られると判っていても戦わねばならん時があるものさ
37名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 00:02:53 ID:NIBqH6yA
吊れると思ってホイホイ釣られるわけだ
38名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 02:49:40 ID:fcfzE/b8
メロディとかベースとかって、全部コードの中にいれなきゃ駄目だったんだな
原因がわかって一安心
39名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 03:05:15 ID:mpcSXLO9
いやそんなことないぞ
40名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 03:42:59 ID:YRQDIbSs
そんなことないけど、それで安心できるならしばらくそれでやるんでいいと思うよ
そのうち耳で取捨できるようになる
41名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 03:56:07 ID:HOGEAl0I
DTMやり始めて5日、コードまでおぼろげに把握したところで自分の曲を考察してみたのですが、
どうもイントロもメロもサビも全部Emから始まってGで終わってるようなのです。
これは元々短調な曲を長調に直して進行してるって理解でいいのでしょうか?
あと、ほとんどEm・G・Bmで構成されてる単調な曲に変化をつけてみたいのですが
どういう方法があったりするのでしょうか?
42名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 04:35:24 ID:GgCf7U+v
具体的に、コード進行を書き出してみてくれないか?
43名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 05:17:16 ID:JX4eArE6
ちょっと横からレス。
コード進行なんて、それこそ自分勝手でいいのよ。
好きなようにやればいい。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 09:12:47 ID:PUhWwrCA
>>41
自分のやってる事がわからないようでは困るがw
Em→C→Bm→D7→Gとしてみるとか。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 09:43:30 ID:ZJD6VXhv

Em→A→Bm→D7→Gではおかしい?
46名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 10:04:03 ID:ZJD6VXhv
C→Bmは、2度下降になるから、禁止なんじゃないかと。
47名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 10:18:37 ID:HOGEAl0I
>>42
例えばメロだとEm→Bm→Em→G
サビにいたってはEm→Gの繰り返しだったりします。
メロディーに合わせてこんな感じかな? とやっていったらこんなことに……;

>>44,45
セブンスの使いどころが今ひとつなんですが、最後のコードの前に置くってイメージなのでしょうか?
これも好きなようにと言われれば確かになのですが、よくある展開というものも試してみたいのです;
48名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 10:40:20 ID:DAnY88H9
初心者テンプレのおすすめシーケンサーソフトの全てにボーカロイドソフトは使用可能なのでしょうか?
49名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 10:54:03 ID:YRiXWnho
>>48
単体で使えば別に関係ないよ
50名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 11:18:09 ID:w5MwNhCL
質問です。A♭のキーでサビの部分のコードとして

A♭ Cm Fm D♭ | D♭E♭ E♭A♭ FmE♭7 A♭

というコード進行はおかしくはないですか?
DTMも作曲も始めたの最近なんで助言お願いします。
51名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 11:32:13 ID:fcfzE/b8
イラコイザのいじりかたのコツってありますか?
なんかどう調節してもやかましくなる一方で…
イラコイザをいじる時に意識してることでもいいので教えてください
52名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 11:35:00 ID:6TiCqlfO
パートわからんと何とも
やかましくなるって事はブーストばっかしてるんじゃないか?
どっちかというとカットのがメインだぞ
53名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 12:31:36 ID:L9WTYvue
これから始めようと思ってる者なんですが、必要な機材ってなんですか?

(ハウスやテクノやりたいと思ってます)。


あとRolandのMCシリーズとAKAKIのMPCシリーズとでは機能的に

なにが違うんですか? 教えてくださいm(_ _)m
54名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 12:53:33 ID:66bIjj2n
質問です。

ニコニコでとある曲のボーカル抜き(男と女の掛け合いパート)をしてるのを
聞いて、自分もその曲のボーカル抜きをやってみたくなりました。

いくつかあったフリーソフト(ボーカルリデューサーやBestPractice)を試して
みましたが、うまくいきません。全体を消す事はできるのですが、曲の途中一部
パートだけを消す事はできますか?
55名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 14:51:02 ID:MCsQ26FT
ボーカル単体のファイルがあれば可能。ってかそれオケがあったんじゃない?
56名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 15:38:22 ID:2M3/dIpM
デュエットで重なっている部分で男だけとか女だけとかの消去は無理。
そうでなくて単体交互部分で片方だけ消すとかなら全消しのを作成して、
元のと切り貼りすればいい。
57名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 18:03:00 ID:eaxdznHn
伴奏耳コピしたんだろ
58名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 18:57:16 ID:+c2F/5pB
楽器経験あるほうが有利って聞いてたけど 弦楽器とか鍵盤楽器の経験者が有利なだけな気がした
中学から10年くらいトランペットやってるけどDTMの役にはほとんどたたねえ・・
譜面なんか自分のパートしか見ない上にそもそも単音楽器だからコードなんか無関係だし
唯一初心者より一歩でてるはずの譜面が読めるってのもピアノロールじゃあんま意味ないし・・大人しくラッパふいてなさいってことか
59名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 19:00:24 ID:VNqCB/GB
貴様の得意なブラスの曲を書きやがれ
60名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 19:19:39 ID:JX4eArE6
>>58
俺もヘタレトランペット吹きだったから、
「ここはあまり高い音使うとトランペット奏者が大変だから下げよう」とか、
「ここはタンギング大変だからもっと易しくしよう」とかTpパートだけ考えながらやってるw
あと、SSWで譜面入力してます。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 19:56:17 ID:cw6fFJL8
筒先にピックアップ付けて、足でピッチシフター操作したら和音いけるかな?>>トランペット
62名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 20:02:55 ID:NNGmJfwi
俺もブラバンやってたから譜面の方がいい
63名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 20:03:41 ID:+c2F/5pB
>>59
得意な曲ってのはないな 好きな曲はトランペット吹きの休日 理由は目立てるから
>>60
ダブルタンギングのときの微妙な音の違いなんかも表現できるなら有利!って思えるんだけどね
練習用の消音ミュートつけてないとまともに吹けない環境だからSSWも厳しいんだ
>>61
駅前で路上やってる人でたまにそんな人みかけるな
64名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 20:15:10 ID:w5MwNhCL
俺も中高とブラスやってて最近DTM始めたけど、ヘタレなりに相対音感らしきものはついてたから、その点ではよかったと思うけどね。
コード分からなくてもその和音で良いか悪いかくらいは判断できるし。肝心なコード進行があってるかどうかが
判断出来ないし自信持てないのが問題だけど。もっと学生の頃和声やら理論やら勉強しとくんだったと思う。
65名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:01:04 ID:QIqKAyjr
作曲、編曲には、和音楽器やってる人が有利
とはいえ、ぜんぜん楽器やってないよりは、単音楽器でもやってる方が
音にたいする感性はちがうでしょ
ぜんぜん楽器やったことない人でも、どう音楽に接してたかで、感性は違ってくるけど
66名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:01:45 ID:QIqKAyjr
>50
べつにおかしくないよ
67名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:31:05 ID:JkqnJqBn
リコーダーくらいしか楽器やってません><
68名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:34:57 ID:4z3hFUWc
リコーダーなめんな!
俺なんてソプラノリコーダーを篠笛の代わりにしようとしてるんだぜ
69名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:45:29 ID:XvTc1rNb
自作曲にリコーダー入れるだけのために
マイクを買った俺が来ましたよ
マイクもリコーダーも安物だけど
7054:2008/02/06(水) 23:01:41 ID:66bIjj2n
>>55 >>56
返答ありがとうございます。

曲と言うのは、創世のアクエリオンです。ニコニコのは途中の男の女の掛け合いの
部分のみを綺麗に消していたので、それをMP3に入れたくていろいろ試していました。

切り貼りなどのやり方がまだどうもわからないので、その辺を調べて試してみたいと
思います。
71名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 23:06:02 ID:TBzjEPRY
オレも好きな子のリコーダーなめてたよ。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 23:06:46 ID:83Ag4+cA
>>71
藤木君乙
73名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 23:10:11 ID:7tImNdh7
オレも
74名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 23:11:25 ID:eaxdznHn
俺は高校の3年間吹奏楽部でテューバ吹いてたけどコードなんて全然知らない。
学んだ事はチューニングなんて気にしなくて良いという事w
75名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 23:46:44 ID:UjRwEqRo
俺も中学吹奏楽だったがコードだとかさっぱり解らん。
バスドラだったしな。音階のある楽器チャイムとマリンバしか経験ない。
楽譜読めるのとリズム感しか自信ねえw
76名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 01:52:19 ID:xvzRyueg
コードは高度ですね
77名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 01:53:14 ID:A9DW71aH
しかし今日は冷えますね
78名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 02:18:09 ID:5/hxvZGE
sfzでフォント読ませてDominoで打ち込む時、パートごとに違うフォント使う事ってできます?
あと、完成した曲をwaveに変換して、聞いてみると普通に出回ってる曲と比べてどこか音が軽いというか、変?なのは仕様ですか
79名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 02:45:36 ID:uMdgdOGn
DTMにおいて吹奏楽出身者は強いね。あと昔から鍵盤やってた人。
俺は弦楽器選んで失敗した。絶対に鍵盤がいい。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 02:49:49 ID:BJSbqv66
↑たんに79がヘタレなだけ。
81名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 02:50:45 ID:mYrRwEpv
みんな言い訳が欲しくてたまらないんだよw
82名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 02:53:40 ID:uMdgdOGn
>>80
何がヘタレなの?鍵盤やっとけば何でも出来るでしょ?その上で色々な楽器に手を出せると良い。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:00:02 ID:bBEU/24v
鍵盤やっとけば何でもできる・・・そう思ってた時期が僕にもありました
84名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:01:34 ID:hCBKas8N
鍵盤なんていつでも身に付けられる・・・そう思ってた時期が僕にもありました
85名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:02:02 ID:f4SSpVxF
俺もそう思っていた時期がありました
86名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:02:25 ID:lPnc+q8a
>>78
sfzを2つ起動したりしないと無理なはず
SynthFontとかTWSYNTHなら出来るかもしれないが試したことは無い

あるいはサウンドフォントを編集するソフトで
2つのフォントから使いたい音色を抜き出して新しいフォントを作るか


あと、フリーソフトで初心者がプロみたいな音出せちゃったらプロ涙目だ
とりあえずフリーのVSTプラグインで
リバーブ等のエフェクトをかけてごまかすとか
87名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:14:51 ID:5/hxvZGE
>>86
>2つのフォントから使いたい音色を抜き出して新しいフォントを作るか
目から鱗が射出された。これは思いつかなかった。

ああ、やっぱり仕様なのか。プロじゃなくても同人とかで、何て言うんだろう厚みがあるというか、そんな感じの音をよく聴くので…。
自分の場合フリー云々というか技量不足かもしれません。ありがとうございました。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:17:47 ID:uMdgdOGn
曲をコピーするのに、主旋律と和声を同時に弾けるのが強いなぁ。ピアノさえ極めれば
どんな曲でも一回聴けばコピーできる。あとギターの場合コードを形で覚えるけど
ピアノの場合構成音で覚えるしかないから、頭を使うが自由自在。展開も容易だし。
ギターが移調に強いって言われてもピアノ極めればそんなの関係ない。
さっさと黒鍵盤使えるようにならないと・・・。ピアノ弾ける人は天才だよ。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:23:08 ID:GIp5rcsy
鍵盤系だと和音が、弦系だと生演奏が強い希ガス。
弦はどうしても生の方が演奏法の差が出る分有利だから。
ボカロ系でもギターだけ生な人は結構居るし。

ぶっちゃけ両方できるようになれば(ry
90名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:25:36 ID:re1VH4lf
鍵盤楽器やってた俺にとっては、指使いによって同じとこ弾いても
違う音程になる弦楽器が直感的に判らないw
91名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:32:13 ID:uMdgdOGn
>>89
何を言いたいのか全く分からないが、演奏の話をしてるわけじゃないからね。
あくまでDTMやる上で必要な能力って感じかな。つーのもギター弾きの曲って7割方分かるんだよね。
逆に鍵盤の人の曲で「これは絶対にギター弾きが作ったものじゃない」と確信できるのも結構ある。
なんだろ、限定されてるものとそうでないものならより、可能性のある道を選んだ方がいいじゃん?
両方できりゃそりゃ最強だけど。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:33:45 ID:lPnc+q8a
ギター弾いたことがない俺にとって
ギターは変な奏法が多くて謎だらけの楽器、というイメージ
93名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:39:07 ID:uMdgdOGn
楽器として音を表現する・・・という意味なら何やってもいいと思う。自分がやりたい楽器を好きなだけやるといい。
ただ、音楽を作る上で一番幅広く対応できるのは鍵盤だと思う。言いたいのはそれだけ。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 03:40:12 ID:bBEU/24v
>>90
キーボにもピッチ弄る奴あるじゃん
うにょーんって
95名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 04:21:39 ID:RrBqsJdA
>>92
だね。
カッコいいギターのパート作りたいけどギター知らないから無理ぽ。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 05:16:42 ID:mYrRwEpv
ギター出身だが、特に鍵盤やってればよかった!とか思ったことないなぁ
97名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 09:26:01 ID:gwwcE1wk
俺はDTMで初めて鍵盤にさわったクチなんだけど日々新しい発見があってホント楽しいよ
あらためてギターが持つ他の楽器にはない柔軟性の素晴らしさにも気づかされたしね
鍵盤弾きの人もギターをやってみれば新しい世界が開けることまちがいなしだよ
いい音のする一本を選んでチューニングをキッチリあわせれば無限のインスピレーションを得られる筈さ!
ついでに鍵盤がどれだけいいものか確認できて今より三倍くらい幸せになれるぞ
98名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 10:10:21 ID:1o4BBkPl
エレキギターの音でかっこいいソロ作りたくて
ピッチベンドとかいじってるうちに音に酔う俺・・・
99名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 10:41:45 ID:byxjut9o
試しに音屋のやっすいギター買って
DAWに付いてたアンプシミュに繋いだら
練習が楽しくて曲作りが全然すすまないw
100名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 10:46:50 ID:iKuysen7
おお
才能ありだな
101名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 10:50:42 ID:yPgHu/bh
練習を楽しめる人は絶対伸びる法則
102名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 12:31:58 ID:0O7nUjJG
いいねぇ
楽しくなきゃ続かないし
103名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 12:38:34 ID:3FT8G9Vx
エレキギターってエフェクターやアンプ等々周辺機器いろいろ必要ってことで
中々手を出せないでいる…俺も生録音したいお
104名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 13:42:16 ID:GwWaKCKY
あと二周間で受験なのにDTMがやめられない止まらない。
ひたすらフーバーの音を作ってる
…死亡フラグたちすぎて困る
105名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 13:42:53 ID:ZADrCL+W
息抜きはいいが現実逃避すべきではないぞ
106名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 14:17:42 ID:xmDIMW3C
>>104
>二周間
ちょっとおちけつ!

あと2週間くらい我慢しろよ!
その方があとで楽しいぞ!
107名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 14:24:48 ID:lPnc+q8a
>>103
アンプとエフェクターならPCの中にあるじゃないか
108名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 16:32:30 ID:pQwbIWED
ライン録音でよければギターとマルチエフェクターだけでも十分いけると思うよ。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 16:38:18 ID:0O7nUjJG
VSTのエフェクターとアンプシミュで
110名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 18:35:50 ID:3FT8G9Vx
PCの中に本物のエレキのアンプとエフェクターがあるって発想はなかったわ…
AUDIO INとアンプシミュがあればPCのスピーカーから音が出るって寸法ですか。
今すぐ安いエレキ買ってくる!
111名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 18:46:36 ID:hyRfrWhP
インピーダンスが・・まあ良いか
112名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 18:51:49 ID:8P6FAwne
これでもいいですか?
PC-50 MIDIキーボード・コントローラー
113名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 19:57:55 ID:zvDscLqR
弦楽器を打ち込みで再現するのは相当きついので、
個人的には弦楽器を演奏できるほうが幅が広がるような気がする。
114名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 21:30:13 ID:FOvEzjZb
それを言うならドラムンベースなんかもしんどいね 楽器はやってて損はないってことか
115名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 21:54:06 ID:1RaORgiR
マルチプレーヤーはギターが一番難しいって言うけどね。
116名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 23:34:52 ID:tm3GNzjg
掛け録りしたいならPODとか買っといたほうがいいかもよ
117名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 23:38:23 ID:zvDscLqR
というか、ギター打ち込むくらいなら演奏したほうが断然楽だと思う。
これはギター弾けるからいえることなんだろうが。
あの辛く苦しいベンド制御やるくらいなら、練習したほうがマシだと思える。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:25:04 ID:W4q+LMoZ
歌とギターはDTMの鬼門なんだな
歌のほうは最近ボカロができてマシになったが
119名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:44:23 ID:l7EbTOAx
知り合いに一緒にDTMをやらないかと言われ、快く承諾したのはいいのですが、
いまいちDTMをいうものを理解しておりません。

いずれはゲームのBGMをアレンジしてCD化し、イベント等でサークル参加したいと思っております。
知り合いと一緒にといっても知り合いは絵を描いたりプログラムを組んだりするらしく、
BGMは私に一任するという形になっているみたいです。

Music Studio Producerというツールを紹介されたんですが、いまいち操作法等が分かりませんでした。
最初に最低限用意する機材は結構あるのでしょうか?(キーボードの様な物など)
もしよければアドバイスを頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

【OS】Windows XP SP2
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ 2.01GHz
【メモリ】 512MBx2 (896MB)
【DAW】すいません、まだこの欄はよく分かっておりません。
【音楽ジャンル】ゲーム系
【ゴール】同人・インディーズ
【予算】事情により月1万以下程度しか余裕がありません。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:53:08 ID:/upv9jlp
なんでそんなん快く承諾するんだよwww
いいとこ見せようとしたのかね

でも音楽自体の経験者ではあるんだろ?
121名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:57:05 ID:2+0m48Qn
>>119
Music Studio ProducerがDAWだよ
さしあたって他に用意するものはなくてもいい
まだここで質問する段階じゃないので、
まずはMSPで知ってる曲1曲コピってみては
122名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:57:12 ID:PS8K1Fx4
一緒にDTMやるって話ならその知人に聞くのが一番じゃないのか?
123名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:58:14 ID:G4mnr9hs
すげえ先が長そうだなw
応援してやりたいところだが、とりあえず判らんから質問しちゃえ〜
ではちょっと答えようも無いのだ。
124名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 01:15:17 ID:EalpyCSs
まず用意するのは音源だな。
っていうかその前にDTMの初心者本でも一冊買ってくるのが早そう
125名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 01:22:32 ID:/upv9jlp
BIABの猫ボタンとかjamバンドのソングメーカーとかでどうよ
126名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 01:25:20 ID:2+0m48Qn
BGM一任されたってことはなんか楽器やってんだろ?
そのへん書いたほうがいいかも
127名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 02:24:08 ID:pikBKCpL
pro toolsを使ってるんですが、
ボリュームオートメーションについての質問です。

一回細かく書き込んだ後
「全体的にちょっとだけ上げたい」場合、
全部書き直すしかないんでしょうか?

AUXトラックをひとつ作ってそこにバスで送って
調整するぐらいしか解決法が思い浮かびません。
128119:2008/02/08(金) 02:37:58 ID:l7EbTOAx
当方そういったサークル等に興味があったので、
見栄半分で承諾してしまいました・・・

楽器はギターを少しやっている程度ですが、まだ初めて1,2ヶ月です。
やっていない人から見ればどう見えているのかは分かりませんが、
楽器をやっている=音楽が作れるという考えだったのでしょうか・・・

以前本屋でDTMを本(DTMマガジン?のような感じの本でした)を買おうとしたんですが、
あまり初心者向けでは無かったらしく、それ以外のDTMを扱っている様な本はありませんでした。

コピーもメインとなる音は分かるには分かるんですが、後ろで流れている音?が聞き取れません。
コピーをしている方も一音ずつ音を拾って作っているのでしょうか?
129名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 02:43:54 ID:1NdpUhTA
何歳?一音ずつっていうか曲を1回聴いて流れで大体つかむ。
曲を分析した回数に比例するよ。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 02:46:09 ID:/upv9jlp
それなら、とりあえず4小節4段の16小節くらいで
なにか童謡のコード進行をパクってみてはどうかな

1 知ってる童謡のメロディを入力
2 ループでドラムをつける
3 ちょっとくらい変でもいいからベースをつける
4 アルペジオで中をつける
5 濁りがなくなるまで3と4を繰り返して修正
6 メロディを差し替え
131名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 04:02:02 ID:2+0m48Qn
>>128
歌メロを聴き取れるなら、他の楽器も慣れで取れるようになるよ
ギターを1〜2ヶ月ってのがどのぐらいのレベルなのか見えないけど、
コード進行って概念がわかってるだけでもずいぶん有利だ

DTMマガジンは2月号がリズム特集だったから初心者には良かったと思うけど、
もう3月号が発売しちゃってるかもしれん
132名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 08:11:09 ID:i9at1dJ4
>>128
>>2のFAQも色々と参考になるよ

DTMマガジンは今日が3月号の発売日だな
ちょうどMusic Studio Producerが特集されるみたいだ
大きめの書店のPC書籍コーナーか、あるいはAmazonで売ってるはず

個人的にはMSPは不安定だから嫌いなんだけど、まあいいや。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 09:38:41 ID:JR53TgGv
打ち込みやってるときって皆それだけに没頭してる?
テレビ見たり音楽ながしたりしたいんだけど 別の音を耳に入れながら作ると完成度下がる気がするから
打ち込みの友みたいなものがないもんかと探してるんだけど それとも皆音楽とか平気で流してるもん?
134名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 10:36:56 ID:3VPDX9PF
自分は作業中は自分の曲に集中してますですよ
自分の曲ってのは自分の好みに作ってるから飽きないしね
135名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 10:44:05 ID:BN/8UZuA
>>133
他の音を耳に入れると邪魔だから無音
でも何となく寂しいのでケーブルの好きなチャンネルをつけて消音にしているw
136名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 11:03:41 ID:XMFNRRZY
音楽と関係ないTVとかいいね。
スポーツとかTVショッピングとか。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 11:04:34 ID:7jPtFp4u
曲作ってるときを流すなんて信じられん。
テレビはそもそも殆ど見る習慣がない。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 11:30:05 ID:jz8gIPIf
醤油を口に含んで料理の味見をするようなものかな
139名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 13:15:27 ID:8kIEXnTV
エレキギターを繋いでアンプシミュを使い普通にモニタースピーカーから
リアルタイムに弾きながら音を出すことはできるのでしょうか?
ライン録音だけの為にギターを買うのか悩んでいてこの話題がでたので便乗質問させて頂きました。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 18:42:13 ID:aeydnMxh
これからDTMをはじめるに当たってPCを新調するのですが、
サウンドカードは積むべきでしょうか?
141名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 18:53:50 ID:PS8K1Fx4
積むべき
あとWindowsマシンならXPにするべき
142140:2008/02/08(金) 19:09:18 ID:aeydnMxh
>>141
ありがとうございます。OSはXPで考えてます。
サウンドカードは外付の方がいいという話を聞きましたが、
外付けを買う場合内蔵は初期のもので構わないですよね?
今のところオーディオI/FとしてE-MU 0404 USBを買うつもりです。
143名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 22:44:43 ID:frlzOF+R
0404USB買うなら内蔵のは要らんぞ?
144名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 22:52:12 ID:K+8dRP7a
【OS】Windows XP SP2
【CPU】C2D 2.40GHz
【メモリ】2G
【DAW】SONAR HOMESTUDIO XL

以上の環境に、オーディオインターフェイスとしてFA-66と、MIDIキーボードとしてPCR-500を買いました
そして、付属のソフトシンセ(TTS-1やD-Pro LE等)を使用して、とりあえずMIDI情報の?リアルタイム録音が出来るようにはなりました
作りたい曲は、東方のBGMのような感じの打ち込み的な音楽やをつくりたいと思っています
しかし、リアルタイム録音ではどうしても音の強さが均一にできなく、特に速いフレーズは安定して弾けません。ドラムの音も手で打ってもなかなか均一にならず、いわゆる4つ打ち?のような音もうまく入力ができません
音が均一で平坦な感じのゲーム音楽や、I'veSOUNDの曲の基盤のような感じの曲を作りたいのですが、どうやって作ればいいのでしょうか?
145名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 22:54:13 ID:jvRQrbg7
>>142
えぇー。E-MUはちょっと相性問題とかししちょびれだし
バンドりゅソフトも数世代前のものばかりだから
もう少しフンパッツしてRoland製とかのUSBインタフェースの方がよくなくない?

っていうか、E-MU、漏れも使ってるんだけど、
ドライバ周りとかほんと相性問題きっついっす。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 22:55:39 ID:frlzOF+R
>>144
打ち込んだあとにベロシティを一括でいじれる
もしくは打ち込みのときにベロシティを固定することも出来る(ハズ)
147名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 23:06:22 ID:2skMF40A
>>144
PCRの取説の38ページ見れ
148名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 23:09:38 ID:i9at1dJ4
>>144
音のタイミングを揃えるのはクォンタイズ
強さはMIDIエフェクトのVelocity使うか、
キーボード側でベロシティが効かないように設定
詳しくはマニュアル嫁

ドラムはピアノロールから入力してコピペした方がやりやすいかも
149名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 23:13:27 ID:K+8dRP7a
>>146
そうなんですか!ありがとうございます
ただ、それを予想してすでにヘルプを「ベロシティ」で検索して出てきたページはぜんぶ見たのですがそのやりかたについては書いておらず・・・
と書いていて、いま気づきましたが肝心の冊子のほうの説明書を全く読んでいませんでした・・・チュートリアルがヘルプにあるので取説にある情報はすべてヘルプにあるものだと勝手に思っていましたが、たぶん冊子のほうに書いてありそうですね・・・読んでみます

>>147
打ち込み時にベロシティを固定する方法ですかね。見てみます、ありがとうございます!
150名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 23:14:07 ID:K+8dRP7a
>>148
わかりました、ありがとうございます!
151名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 00:38:10 ID:Vt3wwAzq
>149
BPMを落とした状態でMIDI入力するのもいいね
ドラムとかはリアルタイム入力にこだわらずマウスによる打ち込みやグルーブパターン素材も併用した方が楽
ヴェロシティを後から弄るのはMIDIプラグイン
152名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 01:46:59 ID:rrOA7q8M
>>151
わかりました!ありがとうございます
冊子のほうをしっかり読みながら頑張ってみようと思います
153名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 09:02:30 ID:CMZ92ApO
ニコ動でごめん、ここまでDTM前に出して「音」だけで
ランク1位ってすごい。

【MIDI】『東方組曲』【続報】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2260396

ずっとピアノロール流れてるけど、何のソフト使ってるのかなあ?
154名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 09:32:07 ID:gfukte5g
>>145
なんだよ相性問題って。Vista用のドライバなんてとっくの昔に出てるだろ。
そしてEDIROLの糞USBなんて勧めんなよ。まだ0404のほうがマシ。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 10:18:21 ID:lD1bd7Kv
>>153
SONARっぽい
156153:2008/02/09(土) 10:41:55 ID:CMZ92ApO
>>155
dくす

音質的にはMIDIだしちゃかぽこしてるけど、これだけ耳コピできて
アレンジできてという腕は羨ましいよ。
157名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 11:11:24 ID:2nliBZkI
アルペジオのwwww耳コピwwwマジ無理ッスwwwww
158名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 11:13:30 ID:oP0VlaJ6
アルペジオっていっても、アルペジエーターが作るやつを完全コピーなんてムリ
でも8分音符くらいでドミソドソミ ドミソドソミ くらいのアルペジオなら、
がんばってコピーだ
159名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 12:37:40 ID:O7z7g8LL
アルペジオはまだ速度おそくして聞けば気合で聞き取れない?何音もまじってるような音が無理だわ俺
160名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 13:32:42 ID:mlzTkL8J
>>153
宣伝方法教えて
161名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 13:33:56 ID:VE757s8j
>>160
ようつべ板のボカロ本スレに自貼りw
162名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 13:50:04 ID:ZToFqGg9
>>153
なんだこりゃ…
まあ東方人気ってことだろ
163名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 15:18:49 ID:mlzTkL8J
>>161
それだけ?それだけでマイリス1000も10000も行くの?
164名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 17:20:09 ID:NKBOaX1q
おれニコ厨だけど未だに東方が何なのか分からない
165名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 17:26:28 ID:VE757s8j
>>164
ググレカスと言ってもいいんだけど、検索しにくいタームであることは確かかも
元ネタはここ
http://www.iosysos.com/
166名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:04:16 ID:q+BHhjKA
>>165
いや、元ネタはこっちだろw
ttp://www16.big.or.jp/~zun/
167名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:10:55 ID:yTspYQEq
ZUN氏が一人で企画、プログラミング、作画、脚本、音楽など全てを担当した
同人縦スクロール弾幕シューティングゲーム東方Project

DOS-V機の時代から続く由緒正しいシリーズで、
ZUN氏の方針ゆえに二次創作が事実上フリーのため、
ゲームや音楽や小説など莫大な二次創作・二次設定が存在する
同人マーケット上では最強・最大のコンテンツの1つ
歴史があるぶん、ハルヒやひぐらしなどの商業コンテンツよりもトータルの市場はでかいっぽい

なお、ZUN氏はタイトーでラクガキ王国なんかを作ってたプログラマー
168名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:13:00 ID:VE757s8j
やべ、素で間違えたorz
169名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:13:56 ID:yTspYQEq
まあニコニコで流行ってる東方動画はほとんどIOSYSによるものなので
あんまり間違ってもいないかもしれん
170名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:15:42 ID:NKBOaX1q
>>168
m9(^Д^)プギャー!
171名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:17:33 ID:VE757s8j
「小学生までまでだよねー」も、東方ネタかと思ったぐらいだ
172名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:34:13 ID:CMZ92ApO
ニコニコ動画ってDTMのすそ野を広げるのに適した場所だよね。
静止画の1枚あるだけで、興味がないジャンルの作品でもぼうっと
見て(聴いて)しまうことが良くある。

個別の作者のサイトでMIDIやMP3のファイルをダウンロードして、
なんてひと手間かかるだけで、もう聴こうなんて気が起こらない。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 18:40:56 ID:wIdpSkJD
神主の初期の頃の曲聞いてDTM始めたなぁ
最近は綺麗過ぎてダメだけど
174名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 19:28:16 ID:HzxP3jdU
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 19:29:50 ID:ZAuPtgNp
【jamバンド】 スペランカー オープニングテーマ アレンジver.
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2272083

最近jamバンドが楽しそうに見えてきたわけで・・・

買おうかな・・・
176名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 20:00:44 ID:HzxP3jdU
UA-25を買うんだ!
177名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 20:58:28 ID:P97UIxc+
>>176
このざまでポッチった
178名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 22:08:58 ID:CMZ92ApO
>>175
そのひとの作品一覧
http://www.nicovideo.jp/mylist/2794766

ミクリンの扱いも上手いけど、なにげにjamバンドマスターだな。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 00:54:39 ID:uC0vBXUx
>>175

ストリングスとホーンセクションがたまらん(・∀・)
jamバンドはおもちゃっぽい印象があったけど、
ちゃんと使えばやっぱ高性能なんだろうね

それにしても、ゲーム系音楽のアレンジは一般的にテクノ/トランス系が多いけど
こういうアコースティックというか、幻想的なアレンジは新鮮だなぁ

スペランカーが強そうに思えてくるから不思議だ・・・
180名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 17:47:10 ID:4tMqme9D
FMIDIの時代に比べたら格段に作品発表の数が増えてるね。
181名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 18:57:42 ID:bFeyNF7m
【OS】vista ultimate 64bit
【CPU】x2 5600
【メモリ】8GB
【DAW】SONAR6PE、ドミノ
【音楽ジャンル】色々適当のつもり
【ゴール】完全自己満足
【予算〜 20000円

マウスでぽちぽちでは疲れるので、気軽なmidiキーボードを探しています。
鍵盤数はなるべく多めがいいです。61〜88位です。
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Oxygen61-focus.html
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Keystation61es-focus.html
の2つで悩んでます。midiキーボードを購入するのは初めてなので、規格などの違いがわかりません。
上記の2つでは何が違うのでしょうか。
または、他に多鍵盤数のキーボードがあったら教えてください。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 19:01:44 ID:qz0eRU3E
エフェクトっていうのかな?
早くしたり音の具合を変えたり。

そんな望みをかなえてくれる素敵なフリーソフトって存在しますか?
183名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 19:16:44 ID:Qyc+XbDO
>>182
使い切れないくらいにたくさんあるよ
詳しくは>>2のFAQのVSTプラグインを参照
184名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 19:23:49 ID:eu727hzF
探すのが面倒なら1500円投資して今月のDTMマガジンを買ってみるのもいいかもしれない。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 21:37:14 ID:KANztqG/
今月のDTMマガジンは、まさに>>182のためにあるようなものだろw
186名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 22:34:03 ID:S5/i0xeE
*「ここは たんこうのまち ゆうばりだよ。
  でも それも もう おしまい。
  おまえさんたちも はやく おにげ!
187名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 00:09:05 ID:J1iecDs0
なに古臭いネタ貼ってんだ
誤爆?
188名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 00:50:25 ID:k74ShfKw
ボカロ初質が新スレ移行

VOCALOID初心者質問スレ09@DTM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1202658284/
189名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 02:37:27 ID:E7f6/Nxq
いまソナーHSつかってるんですけど、最近になってプラグインシンセでMIDI録音したトラックを再生しているといきなり「ビーーーーー」という音が鳴って再生が止まって、深刻なエラーが発生しましたと表示が出てソナーが強制終了させられることが多発するようになりました
なので再インストールしなおそうかと思っているのですが、とくに手続きで面倒なことはありませんかね?ふつうにアンインストールして、また最初のようにインストールすればできますか?
190名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 16:11:40 ID:dA8zWU7t
>>189
PCのスペック晒してみ。恐らくそれで見当がつくので。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 19:14:23 ID:E7f6/Nxq
>>190
【OS】Windows XP SP2
【CPU】Core2Duo 2.4ギガヘルツ
【メモリ】2G

です
192名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 19:30:19 ID:tDtDmRJH
DTMマガジンの先月号買いそびれた><

ボーカロイドの使いこなしの連載記事、まとまったら1冊の本で
出してくれるかな。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 20:14:10 ID:ejpRnss7
オンボと別付けのサウンドボードって何が違うんでしょう?
音質とかCPU負担率だけですか?
それとも、オンボじゃできないこととか、使えないソフトなんかがあるのでしょうか?
194名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 20:43:55 ID:E7f6/Nxq
>>193
端子が増える場合が多いです
195名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 21:12:08 ID:i1t34LVO
>>192
先月号は1年に2〜3回出る当たり月つーか確変月だったのにw
ちなみに今月はハズレ月(つまり平常)
196名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 21:17:57 ID:J1iecDs0
先月号って何が載ってたん?
197名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 21:25:18 ID:KSfHrTH5
未経験者ですが、今月号と先月号が本屋にあったので先月号を買いました。

先月号はドラム打ち込みのテクが載っていました。
ドラムの事なにも知らない僕には役に立つかも、と思ったので。

今月号は素材が沢山入ってるようですが初心者には無用の長物に思えました。
198名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 21:29:10 ID:fxhQwRVq
素材を耳コピすれば勉強になるかも。
…そういうのじゃなくて?
199名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 22:48:44 ID:tDtDmRJH
>>197
おまり役に立たなそうな素材は毎月のってて、今月号のは
無料ソフトの特集じゃなかった? >DTMM
今月号こそお買い得感があると思うんだけど。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 22:53:15 ID:ngKt5udV
>>199
そう思って久しぶりに買ってみたんだけど、なんか紹介されてるソフトが前回の特集より全然少なかった。
こういうのこそかぶってもいいから超定番載せてくれればいいのに、と思う人も多いんじゃないかな。
201名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 22:53:59 ID:WMlMtwsk
効果音はまぁもしかしたら役に立つ程度
声の方はまず99%はいらんと思う

以前のトランス素材みたいなのならいいんだけど
202名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 00:02:42 ID:mjoRHxLe
初音ミクとかに歌わせてる動画とかよく見るのですが、あの時に流れている伴奏は
やっぱりMIDIデータ等として作っているのでしょうか?

ミクもMIDIもどっちもやれないと無理なのかな?
203名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 00:06:03 ID:ue3Ic7CC
どっちも同じように打ち込むだけでしょ?
204名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 00:10:33 ID:KzU27DTj
既成の曲なら
カラオケ(ボーカル抜き)を使ってる場合もあるよ
205名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 00:11:15 ID:W20S9jM3
>>203
俺はどうも、ようやく歌わすのが精一杯で、その「打ち込むだけ」っていうレベルに
達してないらしいな
206名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:04:22 ID:NEDxOCBk
>>204
明らかに違法だけどねw
やるなら匿名でやらないと後々面倒になるかもよん。
あと、ニコニコでは見逃されてるけど、ブログやHPなどでやったら
間違いなくアカウントを削除されるので注意。

早く合法にならないかなー。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:07:06 ID:W20S9jM3
大昔の歌ならFMIDIで落としてたファイルとかが残ってたりするけどな
ミクのために伴奏まで耳コピでMIDIでうちこまにゃならんとなると、タマラン
208名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:07:38 ID:DIXMpKe7
なっても困る気もする
他人のふんどしが当たり前になりそうだし
209名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:13:08 ID:hppQ+5tI
MC4とPCR-800を買ってしまった。DTM未経験なのに。
でも鍵盤叩いて音が出る感動した。楽しい!
ところでPCR-800にはSONAR-LEが付属してたんですが、MC4があればとりたてて使う必要のないソフトでしょうか?
210名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:17:21 ID:r3TO8cDI
>>209
まあ似たようなもんだし、おいしいとこで使い分ければ良いんじゃないw
211名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:17:43 ID:NEDxOCBk
>>208
オリジナル至上主義には反感を覚えてしまうんだぜ。
ミクに歌わせたいんであって、
オリジナルの曲を作りたいわけではないという層もいるってことで。
楽しみ方は人それぞれ。
貶すような言い方は勘弁な?
212名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:19:49 ID:zItnYKIE
>>209
SONAR 6LEの方が基本スペック高い
213名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:28:15 ID:RImqDj4r
>>211
俺はオリジナル以外見る気にはならないなぁ・・・。
ミクの調整には興味ないし、ってかDTMerが力を注ぐところはここじゃない。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:30:02 ID:Ju2v0Ogl
だとしたらその人は単に
おまいさんの言うDTMerではないというだけだ
215名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:30:30 ID:6zmzgirr
オリジナル至上主義の気持ちもわからんでもない。
オリジナルを作る労力ってのは大変だからね。
カラオケで楽してっていうのはあると思う。
実際はカラオケだってそれなりに大変なのは、作った人間ならわかるだろうが。

ただ、リスナーにとってそれは関係なく、聞いていて楽しいか楽しくないかだけであって、
オリジナル至上主義はクリエイター側の都合の押し付けなだけだと思う。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:34:12 ID:DIXMpKe7
そういう意味で言ったんじゃなかったんだけどまぁいいか
217名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:41:20 ID:r3TO8cDI
DTM板なんだから音源流用よりオリジナルのが評価されるのは当然だ
218名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:43:54 ID:RImqDj4r
カバー曲や既存曲のアレンジを楽しむのは結構だし分かるよ。
まぁそのうp者に対する評価は素直には出来ないけどね。

>>217
比べるってかまず敷居が違う。カラオケやカバーってのは元々他の人のオリジナルだし
それを使っては自分を表現するってのは1から作って自分を表現することと比べ
どれだけ割合の低いことか・・・。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:52:25 ID:mLg+aUgG
自分は現在は流用派だけど確かにあんまり変な流れになるようなら考え物とも思うんだよね
昔は仕事で色々アイディア生み出してやってたけど成功したら真似真似真似で嫌気が差してやめちゃった

0から生み出すのが100の労力とするなら流用はそれなりの労力はあるけどオリジナル以下の労力で作れる
けど結果はオリジナルを越えることは不可能だけど上手い具合いけば匹敵するまではいけるわけで

世の中も当てはまるよね
適当な芸能人のものまねやら最先端を行って成功した企業の真似事してるところがそれなりに儲かってる現実
オリジナルが良ければ人気にあやかれるけど、流用されたものから入ると逆はあんまり無いのよね

何か方向ズレ滝がするけど気にしない
と言うかもうスレ違いか
220名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:54:51 ID:bGvB+EJP
プロなら分かるが素人の趣味なんだから好き好きだろ
>>218は評価がどうとか、何かズレてる気がする
音楽的才能はないけど、音楽で遊びたい人だっているだろうし
娯楽なんだからなぁ
221名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 01:56:26 ID:sXEESmHe
ニコ動のボカランなんかを見ていると、オリ曲の評価が高いので、
今のところ心配しすぎることはないんじゃね?
222名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 02:11:24 ID:wRlM/aR5
打ち込み無しでも、ツールの力を借りれば、こんな伴奏が作れますね。
http://tukiyo.umu.cc/vocalo/miku13401_04ok.mp3
その代わり、別の意味でイロイロ苦労してますが・・・。
223名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 02:22:59 ID:RImqDj4r
ループの貼り付けってこと?それとも自動作曲って意味?
224名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 02:23:13 ID:gMxVjtRl
>>222
クオリティ高けぇ・・・
使ったら負けと思って一音一音打ち込み続ける俺。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 02:25:51 ID:r3TO8cDI
コード進行が作り物くさいのでそこらへんのツールじゃないか
226名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 02:32:23 ID:uE2S/qmU
オリジナルのコピーにあやかるということならわからんでもないが、
アレンジがオリジナルにはない魅力を引き出すことだってあると思う。

それに、鼻歌でメロディー作るだけより、アレンジのほうがよっぽど
クリエイティブな作業になることだってあるっしょ。
227222:2008/02/12(火) 02:35:31 ID:wRlM/aR5
コードは自前で入れてます。
とある伴奏作成ツール(Band-In-A-Box)でコード進行を入力、
メインの伴奏を作成してます。
それをループシーケンサ(ACID)に入れて、あれこれデコレーションしてます。
BIAB(通称BB君)はコードから伴奏を作るのが得意ですが、どうしても
楽器が偏っていて貧弱。
ACIDはかっこいい&美しい伴奏が作れますが、コードと微妙にマッチしなくて、
メロディと合わないんです。
・・・ってことで、お互いの短所を補う感じで使ってます。
ちなみにこれ、作曲から完成まで一週間かかってないっす。
228名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 02:39:28 ID:RImqDj4r
なるほど使い方上手いね。でも1週間もかかったんだ・・・。
229名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 02:41:31 ID:mLg+aUgG
両方経験した感じから言うと結局はどっちもどっち
どの位置、視点、立場から見るかで全然意見が変わるから結論は出ない

と思う

>>228
俺1曲仕上げるのに1ヶ月かかったことあるぜ
1日10分くらいしか触ってなかっただけなんだけど
230名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 03:21:37 ID:d4jItd/4
1日、1時間以上自分の曲聴いてると、ゲシュタルト崩壊起こして、
曲の悪いところが見えなくなるから、
日を置いて頭をリセットしないといけない。

曲って、一気につくっても、後からおかしいことに気が付いて直したりしてるうちに、
一ヶ月とか、過ぎていかない?
231名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 04:40:57 ID:Bv2VAVtF
時間かける曲はだいたい駄作になる
1〜2日で作っちゃった曲のほうがだいたい出来もウケもいい
232名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 05:55:35 ID:N7AxnMfO
Music Studio Producerというソフトがフリーなのにすごい使い勝手がいいと聞いたのですが、
これは上位版との違いは何が違うんでしょうか?そんなに機能が変わるのでしょうか。
DTMは全くの素人で、単音で耳コピみたいなことをする程度です。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 06:29:41 ID:Bv2VAVtF
>>232
DTM以前に、何か調べたいことがあったら検索するクセ付けとけw
何かわかんないことがあるたびに2chで質問して返事待ちじゃ効率悪すぎるだろw

■検索エンジンgoogle
http://www.google.co.jp/
↑ここに「Music Studio Producer」と入力してEnter押すと公式サイトが出てくる。

公式サイトで「機能比較」ってのをクリックすると
http://www.frieve.com/mssm/comp.html これが出てくる。
ぶっちゃけ下位版で十分。



ちなみにMSPが「すごい使い勝手がいい」なんて誰に教わったんだか知らんが、使い勝手は悪いと思うぞw
動かないプラグインが多すぎるし、すぐ落ちるし、不安定極まりない

【MSPは】MusicStudioシリーズのスレ【不滅】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190106113/
ここも参考に
234名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 08:56:06 ID:KqBeKkxd
昔の曲がオリジナルアレンジであがってると結構聞いちゃうなぁ
カラオケだとスルーしちゃうけど
235名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 10:20:20 ID:FVrqqCvB
オリジナル作品
 作詞、作曲ともに高い技量/センスが求められ、製作に時間が掛かる
 反面、完全に自由に作ることが可能であり、すべて製作者のサジ加減となる

カバー作品
 オケを流用することが可能なのでオケを作る手間が省け、ボーカルパートの
 調整に手間をかけることが可能
 "お手本"があるので目標を見極めやすいが、比較されることにもつながる

ファミうた作品
 作詞の力量(センス)がもっとも問われる可能性が高く、もともと歌を想定していない
 メロディラインに対して、いかに曲と詞を馴染ませるかカギとなる
 オケが単純な反面ボーカルが前に出やすく表情コントロール(調整)不足だと粗が目立ちやすい
 同時に"ネタ"としての完成度が求められる

多分こんな感じだと思う
236名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 11:06:23 ID:h075wCZS
オケ流用をカバーって言うのか?
237名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 11:41:33 ID:ksixPlyG
>>236
バンド演奏なんかと違ってボカロの場合はそれでいいような気がする
オケ自作する人がまるっきりのカバーする事もないような気がするしw
238名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 11:44:33 ID:h075wCZS
HMOみたいのがカバーって認識なんだけどな
あれはオケも上手いし元の曲が好きだから普通に聴くよw
239名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 12:05:20 ID:qcDsMedT
最初はカラオケ流用でいいと思うんだけどね。
「DTMってデジタル何とかミュージック?」
みたいな認識の人がいきなりオケから自作するなんて無理過ぐる。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 12:13:24 ID:KETWcAlk
個人がどう思ってるかは知らないけど、少なくとも今のボカロ界では
オケ流用=カバー 既存の曲でオケ自作≒アレンジ(原曲に忠実だとカバー…以前に話題にされなそう)だと思うよ。

自作曲とオケ流用は、同じボカロを使っていたとしても大分やりたいことが違うんじゃないかと。
自分は好きな曲があって、楽器弾けるわけじゃないからその曲に対するやり場のない思いが募ってボカロに行ったクチだし。
自分を表現したいなんて考えたこともないよ。
まぁもちろん、曲を自作したいとおもって練習用として使う人もいるだろうし、
ここに来るような人は後者がおおいんだろうけど。
ただニコにいる人はどっちかなんてわからない、と。
241名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 13:18:13 ID:U5sX28/e
わPあたりは自分の好きな曲を広めるために
Vocaloidにカバーを歌わせてる感じがするな
知名度があってこそ成せることではあるが
242名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 13:25:25 ID:7AGl77LD
カラオケ流用はカバーじゃなくてカラオケだろ
歌ってみたとどこが違うんだ???
別にボカロに歌わせることを否定はしないし、それも楽しみ方の一つではあると思うけど、カバーでは断じてないと思う
カラオケ歌って、カバーですとかいってうpしたらフルボッコにされるでしょ?
243名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 13:29:01 ID:51XeYnmL
へぇ、今の定義はそんななのか。

カバー:誰かの曲を再演すること、で、
独自アレンジでやるか、完コピに近い形でやるか、だったけどなぁ。

劣化ひどすぎのコピーはあれだが、完コピは、以前はそれなりのリスペクトがあったもんだが・・・

今は完コピーできないことの言い訳にカバーとかいってごまかしてるきらいも感じなくはないね。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 13:33:10 ID:7AGl77LD
完コピはありだと思う
でもカラオケやボーカルキャンセルは再演でもなんでもないんじゃないの?
245名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 14:10:45 ID:Bv2VAVtF
完コピに近いものは「コピー」だろw

カバーアルバムとか、「○○があの名曲をカバー!」っていう際に
オケが本家のまんまなんてのは聞いたことないよ

単にニコ動にいる聴き専連中が、音楽ファンでもなんでもなかった連中が中心だから
妙な言葉が定着しちゃってるだけなんじゃないか?
もしくは、VOCALOIDの歌部分だけを指して「カバー」って言ってるのかもしれんが
246243:2008/02/12(火) 14:11:28 ID:jer5KVCJ
>>244
御意御意

既存カラオケとかボーカルキャンセルに歌パートいれて発表なんてのは、
ボカロ以前はあんまりなかったわねぇ。

大昔オーディション受けるというボーカリストのために
既存曲の手抜きオケ一晩で作ってくれなんて
たのまれたことはあったなぁ。一般に発表するようなものではなかったけどね。

話題がずれてきたのでこれくらいにしときます。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 14:29:49 ID:w9Uffant
ぎょいぎょいってどういう意味?
248名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 14:44:59 ID:S1vHC4FF
しかし待って欲しい
カバー、と言うのが駄目なら何がベストの言い方だろう
「カラオケ」と言うと、純粋にオケそのものを指す気がするし
「コピー」こそ、オケから自力で作るものの事のような気がするしなぁ
ボカロの歌は人間の歌と違って、「歌」とは言うけど一種のデジタル演奏だからな
まあ「歌わせてみた」が一番近いんだろうけどw
つか、そんな単語一つにガタガタ言うのもどうよ
環境や状況が変化すれば、単語の使い方だって変化していくもんだ
249名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 14:54:25 ID:Bv2VAVtF
>>248
それは一理ある、たしかに言葉は生き物だし、定着しつつあるんならそこまで目くじら立てるこっちゃないんだが、
一応こういうことはときどき書いておくのも大事なことだぞw
慣用句の誤用と同じで、「わざと使ってるやつ」「あえて使ってるやつ」らを見て、
「天然でそう覚えちゃうやつ」の比率が増えていってしまうものなんだよ

ボカロ界隈でのローカルルールは一部の聴き専が勝手に言葉を定着させちゃうものが大半なので
(Pとか、調教とか、カバーとか、アレンジとか)
「ニコニコのボカロ界隈」と「それ以外の音楽の世界」で用語の不一致が発生しやすい

その「ニコニコのボカロ界隈」でしか通用しない言い方を、外部(たとえばDTM板)に持ち出すやつも出てくるだろうし

たとえばコピーバンドやってるやつは間違っても「カバー」なんて言葉は使わないだろ?
250名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 15:22:33 ID:KETWcAlk
"VOCALOIDカバー曲""VOCALOID名カバー曲 "なんてタグで2000タイトルはヒットするけど、
アカペラからオケ自作、カラオケ流用まで全て一緒くたにされている現実。
カラオケ版に重ねただけじゃカラオケって意見はもっともだけど、生身の人間とボーカロイドがやるのじゃ違うよね。

重ねただけなのと自作オケを区別できる簡単な言葉って中々ないんじゃないか?
どちらにでも使えて間違いでないって単語ならいくらでもあると思うけど、
使いやすい言葉だったから定着して使われてるってだけで、わざわざ誤用だなんていうことないでしょ。
それに誤用だったとしてもボーカロイド界隈で定着してるってだけで実際の別の楽曲では使われないと思うよ。

>>249
天然でそういう奴が増えるからこそ言葉が変化したと言えるんじゃないの?
あくまで人の声と楽器としての境界が曖昧なボーカロイドだからこそそういう単語が定着してるだけで、
その例えみたいになることはないと思うよ。(言葉が変化する≠別の界隈に進出する)
上手い歌手に、よく調教されてるなんてどう考えても使われないだろw
251名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 15:34:10 ID:h075wCZS
まあ必要に迫られれば言葉は生まれるよ。

ところで昔から「音源」て言葉も混乱する。
シンセ等の音を出すデバイス言う場合と楽曲そのものを言う場合があるよな。
古いDTMから入った人間としてはどうにも後者は慣れんのだがw
252名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 15:35:49 ID:KxoFXyqG
まぁコンピュータ関連では「コピー」は
あまり語感のいいことばじゃないからな
253名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 15:36:53 ID:h075wCZS
>>252
違法コピーを連想するからか?
しかしコピーペーストとかごく普通に使うじゃないか。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 15:46:57 ID:Bv2VAVtF
>>250
まあ調教はないにしても、カバーやアレンジはあり得ると思うけどなw

>>251
音源はバンドマン用語的にはデモとか、テープなりCDなりを指すもので、
バンドからDTMに入ってきた人間は逆に前者に混乱するw
255名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 16:00:08 ID:cqwk6Rmy
そうそう。分かる。
「このカバーどうかな?」
とか言われても
「えっ?ああ、はずしにくいよね。」
とか答えてしまう。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 16:03:14 ID:YLMN75n+
>>253
コピペだって作者が了承してない限り全て違法だがな。
あまりに氾濫しすぎてて感覚が麻痺してるだけで。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 16:16:02 ID:h075wCZS
ネットに毒されすぎ
コピペって言ってローカルでの自作のテキストやらファイルやらが思い浮かばないのか

ちなみに他人のでも厳密には今のとこ違法ではないがめんどくさい話はしないw
258名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 16:16:49 ID:/xczRhdw
>>256
ちょw
コピペってのは「コピー&ペースト」と言う作業自体のことであって
2chのコピペとかそういう種類の意味じゃないだろw
259名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 16:20:20 ID:cqwk6Rmy
>>256
半年ROMってろよww
260名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 17:11:34 ID:/XKCOrh/
そろそろつべ板ギロカクに移動すっか?
261名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 18:24:23 ID:7qdVHmbH
うpする勇気もないんで 個人で楽しむ目的でmp3からボーカル抜いてVOCALOIDにカラオケさせてみたいんですが
mp3→wav→ボーカルキャンセル.wavは作ったんですが、肝心のVOCALOIDとの同期の仕方がわかりません
これってVOCALOIDにwavを読み込ませてその音に合わせて打ち込んでいくというわけじゃなく、
ボーカルはボーカルで別に作って後で合わせるんでしょうか?そうなると歌の出だしに合わせたりするのを耳だけでやらないといけないので大変そうですが
262名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 18:30:47 ID:aspUeE1U
1.SONARとかCubaseなどの超高性能DAWにボーカルキャンセル.wavを読み込む
2.テンポ検出でwavからテンポ値を検出する(自分の耳でチンポ検出してもいいよ)
3.VOCALOIDをRewire接続する

これでボカキャン.wavとVOCALOIDを同期させながら曲の打ち込みが可能。
っていうか普通こうする。
263名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 18:35:58 ID:7qdVHmbH
>>262
ありがとうございます Rewire接続って聞いたことあったけどここでやるんですね
ぐぐってSONARで早速試してみます
264名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 18:44:04 ID:SiEcTSpK
>>262 自分の耳でチンポ検出してもいいよ

|ω・`) 自分の耳でチンポ聴こえないよ。

|)彡サッ
265名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 18:49:00 ID:RImqDj4r
>>261
262にも書かれてるけど、基本はRewireみたい
でも俺は別々に作って最終的に耳で歌いだしタイミング合わせてる。
曲のテンポはメトロノームで測れ
>>264
こら!
266名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 18:52:08 ID:tGA3R4sD
>>261
俺はユーザーじゃないんで詳しい使い勝手まではわからないんだけど、Vocaloid初心者質問スレに
そこらへんうまいことやってくれるツール作ってる人が常駐してるから覗いてみるといいかも。
267名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 18:52:47 ID:NYA8vfv8
チンポ検出吹いたw
268名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 18:53:58 ID:h075wCZS
はちゅねのないしょのWaveRenderで演奏させればReWire要らないんじゃないか
269232:2008/02/12(火) 18:54:26 ID:N7AxnMfO
ご丁寧に指導していただきありがとうございます。
ググれというのは検索しろって意味だったんですね…
紹介してくれたスレや検索をした限りではMusic Studio Producerはあまり評判がよくないようですね。
Music Studio Producer=DAWというイメージだったのですが、
やはりフリーで始めるには限界があるのでしょうか?
ある程度は市販の物を使わないとこれから続けていく上で難しいでしょうか。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 19:00:17 ID:u7g3N3kU
あぁ、、そんな機能がやっぱりあったのか
初めて歌わせた時何度も何度も曲をプレイヤーで再生させてそのタイミングに合わせてミクを再生して
合わせをやってたよ俺。。タイミング外したら両方再生しなおしだから何百回もやってた
結局タイミングはバッチリあったけど辛かったのでそれ以来作ってなかった
271名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 19:01:26 ID:HPOvpLhC
初音ミクAVサンプル動画公開! 「みくみく」に激似の曲も!
http://www.new-akiba.com/archives/2008/02/av_67.html

イフリートから発売された初音ミクのパロディAV
「初音ミコ みっこみこに犯されてやんよ」のサンプル映像とパッケージ写真が公開された。
サンプルでは「みくみくにしてあげる♪」に似た音楽が流れるほか、
映像にも似せたシーンが登場する。

なおサンプル動画はカラミも入っているので注意してほしい。

サンプル動画
http://www.sod.co.jp/asx/300k/ifdva022_300k.asx
272名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 19:10:42 ID:h075wCZS
業者UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
273名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 19:15:32 ID:7qdVHmbH
>>265
やっぱそういう作り方もあるんですね 今の自分にはちょっと敷居が高そうですが・・
>>266-268
ツールの名前は聞いたことあったんですが、そういうことが出来るとは知りませんでした
配布所のREADMEだと詳しい使い方などが載ってないんですが どこに行けばわかるでしょうか
ぐぐってもwiki見てもみつかりませんorz
274名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 19:24:40 ID:h075wCZS
>配布所のREADMEだと詳しい使い方などが載ってないんですが
ダウンロードして解凍すりゃ中にテキスト入ってるハズ
275名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 19:26:51 ID:7qdVHmbH
>>274
親切にありががとうございます もうちょっと自分で試行錯誤してみる癖をつけることにします・・
276名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 19:28:25 ID:Bv2VAVtF
>>269
DAWというか統合型のソフトはフリーでは滅多にないが、
フリーソフトならReaperとかKRISTALがあればオーディオ編集はできる
打ち込みはDominoとかフリーのシーケンサー使えばいいだろ

別にMSP入れて試してみてもいいけど。今月のDTMマガジンで
ちょうど初心者向けのMSPの使い方記事やってるよ

まず、商用DAWはたいてい体験版が公式サイトにあるし、
宣伝用のビデオなんかもあるから、そういうのを調べたり触ったりしてみたら?
Music Creatorなんか7000円ぐらいだし、ゲーム1本買うぐらいの値段だぞ
TTS-1が付いてるから音源にも困らんだろうし
277名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 19:29:20 ID:6Ap2kdwA
>>275
最初から聞くだけじゃなく自分で色々と試行錯誤しないとこういうのは身につかないぜ。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 19:31:01 ID:zG4yJMoo
>>269
MTRがあればDAWなんて要らない。という人もいる。
「MTR フリー」とかでググってみそ。
んで、DLしたソフト名で検索を掛ける。
というか、耳コピならDomino使えば?
【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.2 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190937894/1

> Music Studio Producer=DAWというイメージだったのですが、

「フリーのDAW = Music Studio Producer」ならあってる。

> やはりフリーで始めるには限界があるのでしょうか?

「MSPだけでやる」のは限界がある。
でも、フリーのMTRなりDominoなりVSTなりサウンドフォントなり、
用途に合わせて複数のフリーソフトを使い分ければ問題無い。
慣れるまで苦労するとは思うけど。

> ある程度は市販の物を使わないとこれから続けていく上で難しいでしょうか。

んなこたない。今の時代はフリーで何でも出来る。
でも、フリーのものはサポート体制が整っていないことが多く、使い方など調べるのが大変で、ヘタをすると導入部分で躓く恐れがある。
特にフリーが充実しているのは海外のものが多いので、英語が読めないと厳しいかも。
そういう意味では難しい。
市販の物は解説本が出ているから、それも一緒に買って読みながらやって行けば少なくとも導入部分で躓くということは無いはず。
あと、市販のものはサポート先に電話なりメールなりして聞く、なんてことも出来るのが強み。

「手取り足取り教えられながらやりたい」ということであれば、市販の物を使わないと難しい。
自分で調べて解決出来そうであれば、フリーで十分満足なものが作れると思う。
まあ、急ぎなければ、まずは無料ものから試してみるのがいいよ。
検索しまくろう。
279名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 22:00:34 ID:Ba8olPyd
         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ  
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ   ♪
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
280名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 22:16:59 ID:p3MRmrbQ
初音ミク買いました。

オーケストラのwaveファイルと、ミクの歌声だけのwaveファイルが出来たのですが、
この2つをくっつけて1つの曲にするにはどうすればいいのでしょうか?
SoundEngineというフリーソフトでやろうとしているのですが、なかなか出来ません。
ご教授願います。
281280:2008/02/12(火) 22:19:51 ID:p3MRmrbQ
ソフト名を間違えました。

×SoundEngine
○Music Studio Producer

です。
282名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 22:22:07 ID:zG4yJMoo
>>280
最も単純な方法はこちら。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/domino/vst/index.html#C05-02
283名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 22:26:17 ID:kRBRsvvo
rolandのPCR-300を貰った全くのmidi初心者なんだが、
これとPC接続するためには、付属のUSBケーブルじゃだめなのか?
それともUSB-MIDIインターフェースで接続した方がいいのか?

284名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 22:32:51 ID:4n+3NJqh
なぜ付属のUSBケーブルじゃ駄目だと思ったのか?
285283:2008/02/12(火) 22:43:48 ID:kRBRsvvo
>>284
レスサンクス。

PCとUSBで繋いで、スコアメーカー5でリアルタイム録音したら
無茶苦茶な楽譜にしか出来上がらず。
精度10%てところ。

だから、違うインターフェイスを使った方がいいのかな、と。
そもそもインターフェイスの違いがなぜあるのかもわからないんだが。
286280:2008/02/12(火) 22:46:21 ID:p3MRmrbQ
>>282
ありがとうございます!
出来ました。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 22:55:01 ID:uE2S/qmU
>>279
かわええ( ´∀`)
288名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 22:55:41 ID:avIM27lI
>>285
それはインターフェイスの問題じゃなくてタイミングがずれたヘタクソな
演奏をソフトが正確に楽譜にしているだけ。
っていうのは半分冗談だけど正確な楽譜を書かせようと思ったら
クオンタイズをかけないと無理でしょ。
289名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 22:58:36 ID:1V0B830z
ツンデレ気味な>>288に萌え(*´д`*)
290283:2008/02/12(火) 23:03:12 ID:kRBRsvvo
>>288
サンクス。少しずつわかってきた。
要するに別にUSBケーブルのままでいいってことだよな?

クオンタイズ・・・。8分音符でいいのだろうか。
291名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 23:05:55 ID:avIM27lI
>>290
とりあえず曲の中で一番短い音符を指定
292283:2008/02/12(火) 23:11:43 ID:kRBRsvvo
>>291
ありがとう。

しかし精度低いなぁ。
リアルタイム楽譜作成てこんなもんなのかな。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 23:48:22 ID:msLo95HH
オーディオインターフェイス使ってる?
音の出口の方で遅れてない?
打鍵してからPCがMIDI信号を受け取って、シンセのプログラムで音を生成するんだが、
オンボードのサウンドカードだったりするとここでかなりの時間を取られる。
この時間(レイテンシ)を小さく出来るのが(ASIO対応の)オーディオI/F
リアルタイム演奏、採譜には必須だと思う。
DAWのオーディオ設定でレイテンシまたはバッファとなっている数値をチェックしてみて。50ms超えてくるとかなりキツい
オンボードなのにこれをツメようとするとプチノイズが出まくる。調整してくれ。
あと録音側のソフトにメトロノーム機能あると思うんで、それを有効にしてもう一度チャレンジだ。
やっぱりダメだというならオーディオI/F買うのを薦める
294名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 23:55:47 ID:KzU27DTj
遅れの問題よりも、採譜側の限界なんじゃない?
MIDIでは右手、左手の認識してくれないし、
アルペジオなのか、連続したメロディなのかの区別もつけることができないし、
単音のメロディだけならいざしらず
ある程度のピアノっぽい演奏の自動採譜には限界がある
295283:2008/02/13(水) 00:04:34 ID:y1+rT9M9
>>293
レスサンクス。大変ためになる。

オーディオインターフェイスとはググってもよくわからんのだが、
当方、キーボードとノーパソを付属のUSBで繋いでいるだけ。
だから使ってはいない。オンボードのサウンドカード経由だな。
確かに音は遅れているわ、微妙に。
オーディオI/F使った方が、精度はあがる、てことだな。

>>294
なんかスコアメーカーのサイト見てたら、
弾いたメロディが簡単に楽譜になる、て印象になったんよな。
やはり限界があるのか。。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 01:26:42 ID:mwQZzwIe
>>295
弾いたメロディが楽譜になるっていうことは、つまりちゃんとした楽譜にするには、弾く側がテンポにあわせて正確に弾くのは前提条件だよ
297名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 01:45:14 ID:oiF2yyIT
ステップ録音機能を使えば、テンポに関係なく入力できるはず。
たいていのDAWでサポートしてると思うけど。
でも、曲の雰囲気に合わせて流れるように入力するほうが気持ちいいし、
何よりも細かな人間らしい曲ができるからいいよね。
かくいう私は楽器が弾けなくて、マウスしか弾けない・・・。
298名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 02:34:02 ID:eiyX9jJ4
本当に初心者なんですけど
ミクはリズムとかいくつか入ってるんですか?
299名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 02:37:49 ID:oiF2yyIT
>>298
??質問の意味がわからない。
ミクにはリズムパターンとかは入ってませんよ。
自分でピアノロールに音符を並べて歌わせるだけです。
300名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 02:41:46 ID:mwQZzwIe
>>298
ミクはほんとに歌を歌うだけですよ
301名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 02:52:19 ID:ToHUOjXX
>>298
そもそもリズムってのは最初から入ってるものじゃなく、自分で作るもの。
タータタタータタターとか、タッタタタッタとか。
302名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 02:53:25 ID:K8+PGSJN
リズムがいくつ入ってるという日本語がまずよくわからない
つたなくてもいいからもう少し丁寧に伝えようとしてくれ
303名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 03:16:31 ID:6Ry/gBMB
>>298は自分なりになんとなくイメージしているのだろうが、そのイメージが間違っていて
その間違ったイメージを元に質問しているから、質問内容がチンプンカンプンになっていると思われ。
304名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 03:31:59 ID:6Ry/gBMB
ああそうか、>>298はボーカロイド+DAW+音源のオールインワンパッケージだと思ってるのかな?
それにサンプルパターンが付いていますか?なら話は通じるけど、それなら「ミクのパッケージだけで
曲が作れますか?」という質問が先に来るよなぁ。
305名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 04:06:45 ID:eiyX9jJ4
そうなのか
勘違いしていた...><
危うく無駄な買い物するとこでした
ありがとです
306名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 04:12:04 ID:k4DnXvsY
ミクを買ったら最後、追加投資で10万は消えるからなあ。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 04:44:18 ID:6ixrGmdX
フリーソフトで残りを済ませられないことも無いけど、カイトやメイコ、リンレンも欲しくなるかもよ。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 04:51:49 ID:hjA6O3LR
メイコは欲しくなってる・・・
309名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 04:58:34 ID:cjIdOINx
MEIKOは「中の人」が歌手なんですよね
310名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 07:40:38 ID:BqZp5sdQ
MEIKO、KAITOをVocaloid2で出して欲しい・・・。
311名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 10:16:33 ID:aKg7UcPp
ミクのためDAWとI/F買いましたが、
今はDAWだけ楽しんでいますw
312名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 10:28:53 ID:eWLFgFWM
リンとDominoで頑張ってます
313名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 20:12:03 ID:qC4bZEGj
DTM初心者ですがミク・DAWほったらかして、最近買ったPCR-800で創世のアクエリオンのメロディばっか弾いてます
314名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 20:20:15 ID:jaR/Ch/g
楽しんでれば何でも良いじゃまいか
315名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 20:31:54 ID:oiF2yyIT
うん、楽しいのが一番だ。
そのうちに「あんなことしたい」と思ったら勉強すればいい。
316名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 22:16:16 ID:ORA8jT96
                             ヽ
                              } ̄ ̄\
                                   |     ヽー──‐、 ,. /
                              ヽ      〉〉〉二二/ /  ∧
                           \ ̄ ̄   ̄ ̄ i i  ___ノ \/ |
        ヽー─− 、   ,.−───r      ー=ニ r  ̄ ̄ l |\  \ ヽヽ /
.        \    ヽ/      /          ノ      人|  \  \ | l |
           ゝ___,fj、___ノ         /   /−、 −、 \  \_│
.          / /____\ \        /   人| |  ・|・  | 、  ̄ ──一
         /ヽ/\_ll__ll_ヽヽ ヽ      ̄ ̄ フ  / `-●−′ \   |
.        /ヽ/i ─ 、 ─ 、 ヽ | i |__ . l        ノ〔|/ ── |  ──   ヽ.  l
       i ∧|  ・|・   |─ | |lil1l !            | ── |  ──    |  |
       | l |` - c`─ ′ | ||iレ  l          | ── |  ──    |  |
          ヽ| ヽ (___  レ   i l         ヽ (__|____ / /
           丿ム ___/ ヘ |ヽ{            \             / /
.          彡ヘrュ/|_/〃 i   |           /\__/ ̄ ̄〃 ̄ヽ
           〜〜へ |/ 〃 | 02|           /ヽ  \/___〃     \
317名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:11:32 ID:rNNXir4a
不覚・・・・ 笑ってしまったorz
318名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:17:02 ID:yzrU5kIg
質問です。
今、SONER6LEがバンドルされてるシリーズのMIDIキーボードを買うか
MusicCreator4と88鍵MIDIキーボードを別々に買うかで迷ってます。

出来れば、鍵盤数が多いほうがいいのでKeyStation 88esとMusicCreator4買うか
予算的に安く済ませたいので、PC-50で手を打ってしまうかとも思ってしまいます。
どっちが幸せになれますかね?

【OS】Windows XP SP2
【CPU】Celeron 3.06GHz
【メモリ】1.5GB
【DAW】なし
【音楽ジャンル】POPS
【ゴール】完全自己満足・ニコニコうp
【予算】〜 30,000円程度
319名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:23:20 ID:hWepk9V6
ピアノとか習っていて「弾く」つもりなら49鍵じゃまともなことはできん。
鍵盤の上におちんちんとか乗せて楽しむだけならPC-50で十分。
320名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:25:20 ID:aS2HDUYz
>>318

PC-50って最近は在庫潤沢にあるの?

去年の暮れ頃はどこも入荷待ちだったけど。
321名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:27:50 ID:0qAbKtg3
>>318
今現在これといってソフトも音源も持ってなくてやりたいジャンルがPOPSだったら鍵盤+MC4のほうがいいかなぁ。
D-Pro LEも音自体は悪くないけど(人によって好みはあるだろうが)、POPSで使われそうな楽器網羅してるわけではないからね。
322名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:28:42 ID:NFyR/7fc
GM/GS対応のマルチ音源が欲しければMC4
でも、それを除いても6LE付属シンセは強力

ただ88鍵にこだわっているようなので、微妙ではあるが
まもなく発売予定のヤマハキーボード、KXシリーズ(最上位は61鍵)には
CubaseAI4が付属するので、KXシリーズも検討してみることをオススメする
(VSTプラグイン本家のソフトで、VSTに対して対応が一番確実)

まぁバンドルソフトでやってみて、不満/不足を感じてからDAW買えばいいよ
本気でやっていったら、確実に上位のDAWが欲しくなるしね
323318:2008/02/14(木) 00:41:42 ID:yzrU5kIg
回答ありがとうございます。

ピアノは一応習ってはいるんですが、弾けるとは言えないレベルです。
家に電子ピアノはあるのですが、場所を取るのと、最近DTMを始めたので
纏められるなら一つにしてしまおうかと思って88鍵で考えていました。
49鍵でも問題はないんです、ただかさばるって言うだけなので。

近くの楽器屋にPC-50が在庫限りみたいな感じで置いてたのを発見したので
買ってしまおうかとも思ったのですが、悩んだ末に相談させてもらいました。
DAWとして見たときにはSONER6LEとMC4はどちらが良いんですかね?

324名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:43:47 ID:LTeoxPtw
PC-50は今モノが無いと思うよ
325名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:48:28 ID:vl8wY4IY
質問です。
フリーのシーケンサを使い、DTMを勉強中なんですが、音の種類はどうすれば増えるのでしょうか?
恐らく内臓音源のみしか今は無いと思うのですが、ソフトウェアやサウンドカードで音は増えるのでしょうか。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:53:52 ID:NFyR/7fc
ttp://www.cakewalk.jp/Products/sonar6le/index.shtml
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/Cakewalk_Music_Creator4/index.html

付属シンセの違いと、MC4は最高24bit/48kHz対応、6LEは最高24bit/192kHz対応が大きな違い
あとは大差ない

好みでどーぞ
327名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:57:36 ID:GiPO/1lv
>>323
KeyStationがアコピの代わりになるかなぁ。
触っていないなら触ってみた方がいいよ。
328名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 01:04:19 ID:hWepk9V6
一般的に電子ピアノのタッチは最高にリッチであり
その辺の10万円以下のキーボードがどうにかできる代物じゃないよ?
単にスペースを小さくするだけの目的で置き換えると
失うものが大きすぎてそれはそれは愚息もしょんぼりだと思うけどな、個人的に。
まぁ、どうしても部屋を有効に使いたいならPC-50、悪くない選択肢だ。PCR-50の方がもっといいが。

ところで、電子ピアノにMIDI端子あるだろ?それつなぐんじゃだめなんか?
電子ピアノはピッチベンドホイールとかそういうものが無いから
プロフェッショナル気分で縦横無尽にリアルタイム入力をする人間には向かないが
演奏ではこれ以上ないぜいたく品だ。

そして余った予算でより上位のSONARを買うとか
なんかソフト音源を追加するとか
ちょっと高級なミキサーを買うとか
かなりいけてるヘッドフォンを買うとか

いろいろありそうな悪寒。
329318:2008/02/14(木) 01:22:26 ID:yzrU5kIg
>>328
94年製ヤマハクラビノーバのCLP-123なんですが、
ちょっと調べて見たところMIDI OUTありました。
これでMIDIキーボードとして使用できますか?
330名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 01:27:01 ID:rNhwysRu
PC側にMIDIインターフェイスがあれば使える
331名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 01:34:47 ID:hWepk9V6
ん。今、CLP-123のマニュアル読んでみたが
MIDIキーボードとして超使える。
30Wx2のスピーカーをつんでるからモニタスピーカーとしても使える。
ダンパーペダル(アナログ)も、ソフトペダル(デジタル)も装備されている。
これ単体買うだけでもMC4が買えちまうんだぜ?

まぁ、PC-50はPC-50で便利だけどね。
332名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 01:37:23 ID:NFyR/7fc
333名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 01:38:49 ID:GiPO/1lv
>>329
それならこのAudio/MIDI Interfaceを買うのがベスト
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25/index.html

今ならソフトがこんだけバンドルされてる
http://www.cakewalk.jp/Products/ppp/index.shtml
334318:2008/02/14(木) 01:53:03 ID:yzrU5kIg
これでも大丈夫ですか?
Music Creator4 MIDI REC Pack
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/Cakewalk_Music_Creator4_MIDI_REC_Pack/index.html
335名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 02:37:45 ID:GiPO/1lv
>>334
リアルタイム入力を考えているなら、それにプラスしてASIO対応のオーディオインターフェイスが必要
336名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 03:03:13 ID:qZTsIX3L
>>335
入力時は電子ピアノの方でモニタリングするという手もある
まあ確かにオーディオI/Fがあった方が良いとは思うが
337318:2008/02/14(木) 03:14:55 ID:yzrU5kIg
>>335-336
ということは結局>>333で薦めて頂いたUA-25を買うのが
将来的に見ても一番無難な選択ってことですかね?
338名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 09:59:20 ID:KaikUWbs
1月にDTMを始めようと思ったばかりの初心者です
現在Dominoで打ち込み、リンに歌わせてるんですが
他の方の曲とか聴いててあまりの伴奏のショボさに涙目
そこでちゃんとしたDAWを買おうかと思っています
しかしPCのスッペクが低いことと
フリーソフトで使えそうなヤツはサポート面で不安があり
金をかけてもちゃんとしたものを買おうと思うのですが
手軽でオススメなDAWはありますでしょうか

【OS】Windows XP SP2
【CPU】Pentium4 2.0GHz
【メモリ】256+512KB(最大1MB)
【DAW】なし
【音楽ジャンル】ポップス・ロックっぽい感じ
【ゴール】ブログうp・ニコニコやピアプロうp
【予算】〜20,000円程度
339名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 10:34:26 ID:KaikUWbs
スイマセン・・・メモリの単位間違えました256+512MB(最大1GB)ですね
340名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 10:44:30 ID:NIPat3KN
>>338

伴奏で迫力出す目的なら、ACIDでOKだな。
341名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 11:59:58 ID:FwnEf1kZ
>>338
オーディオI/Fを買ってバンドル狙うのが良いかと思ったが
UA-25でも予算オーバーだなあ。

そもそもその前に少しPCパワーアップしないと辛そう。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:06:54 ID:LTeoxPtw
バンドルソフトにサポートは
343名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:08:30 ID:KaikUWbs
>>340
Music Studioってヤツでしょうか?
これならスペック的にもイケそうなんで検討してみます
ありがとうございました

>>341
やはりオーディオI/Fはあった方がよろしいでしょうか?
出来れば全てをPC内で完結したいのですが・・・
やはりPCがウンコってことですね
ありがとうございました
344名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:19:48 ID:LTeoxPtw
マウスで入力するんだったら別にいらないんじゃないかな
MIDIキーボードでリアルタイム入力する時とかボーカル、ギターなんかを
モニタしながら録音する時とかレイテンシーが関係する場合は要る
345名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:40:30 ID:qZTsIX3L
>>343
PC内で完結、っていうのがどういうイメージなのか分からんな
オーディオインターフェースなんて、PCとスピーカーの間にひとつ箱がはさまるくらいのもんだし、
それが嫌ならPCIに差すタイプもある
346名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 13:05:18 ID:KaikUWbs
>>344
マウスでのピアノロール入力なのでいらないかも知れないですね
ありがとうございます

>>345
PCがノートパソコンなんです。説明不足でスミマセン
MIDIで打ち込み→いい音源で演奏→録音して色々演出→MP3化
っていう作業が全部PC1台だけで出来ればっていう感じなんですが
オレ何か勘違いしてますでしょうか
347名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 13:12:23 ID:IXmzaIbq
>>346
MIDI打ち込みメインでいい音源で演奏なら、ACIDだけじゃダメ。音源が揃って無い。

ACID+FL loopsバンドルなら、いい音源が揃えられる。
MusicMakerなら、動画編集もできる。が、フリーズしやすいので注意だな。
348名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 13:46:38 ID:sHEnDuIg
>>338
DAWと伴奏の出来は関係ない。
重要なのは音源。
Dominoでも良い音源使えば良い音になる。
349名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 13:58:04 ID:wS5mlkqv
>338
>338
348みたいな意見もあるけど、DAW使うとミキシングの段階でのエフェクトが使いやすいのは大きいと思う

手がるってことであればMusicCreator4かJamバンドあたりをおすすめしておきます
350名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 14:02:58 ID:KaikUWbs
>>347
MusicMakerはなんか手軽そうでいいですね
ありがとうございます

>>348
音源が大事なんですかナルホド
今はMSGS?ってヤツだと思うんですけど
ちゃんとした音源はやはりお金を払わないとダメですかね
ありがとうございます

>>349
フリーで色々そろえるよりパッケージされてる製品の方が良さそうですね
ちょっとjamバンドに興味が・・・ゲフンゲフン
ありがとうございます

とりあえずMusicMakerかMusicCreatorで検討してみます
皆さんありがとうございました

ところで上記2ソフトの音源の質はどうなんでしょう?
351名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 14:41:16 ID:rNhwysRu
MusicMakerもMusicCreatorも音楽編集ソフトであって音源じゃないよ
付属音源の質が気に入らなきゃ好きなのを追加すれば良いだけの話だ
352318:2008/02/14(木) 14:43:37 ID:Ub9G5T1K
>>318です。
いろいろ悩んだ末、現状マウス打ち込みで不自由を感じていないのと、
SONAR6LEとMC4の両方あっても幸せになれるというコメを参考にして
とりあえずMC4を買ってきました。必要になったらUA-25を買う方向で。

親切に相談に乗って頂きありがとうございました。
これで頑張って曲作りの方に励みたいと思います。
353名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 14:48:33 ID:KaikUWbs
>>351
いい音源を自分で見つけて追加すればいいということですね
とりあえずその2ソフトの体験版でも落としてみて
使い勝手が良さそうな方を購入することにします
ありがとうございました
354349:2008/02/14(木) 15:06:33 ID:Rvrr6zSX
>350
自分の使ってるのはMC4の方なのですが、付属の音源は多分値段なりのものではないかとおもいます(それでもMSGSよりはだいぶまし)
とはいえ、両ソフトともVSTiに対応してるので、いろいろなフリー音源を試せますよ。
VSTiについてはぐぐるなりして調べてみてください。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 15:28:37 ID:QxFbIulj
DTMマガジン今月号にはフリー音源が特集されてるから
参考にするといいかもしれない
356名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 19:40:24 ID:mj8ryToc
>>350
音源ってのはこういうのね。
ttp://www.prominy.com/japan/les.htm
デモのMP3を聞いてみそ。
こういう音質を手軽に使いたかったら、こういう値段になる。
ギターだけでこの値段。
DTMはそういう世界。

ちなみに、上記ソフトの必要環境はこちら。
OS: Mac OS 10.4.x / Windows XP
HDD: 70 GB of available hard-disk space (ATA100 or faster recommended)
CPU: 1.4 GHz or higher
RAM: 1GB or greater (1.5 GB or greater recommended)
DVD - ROM drive
Native Instruments Kontakt2 / Kontatk3

見ての通り、Kontakt2かKontakt3が必要。
予算は10万〜20万は当たり前。DTMはそんな世界。

フリーでやる場合は、エフェクトの腕を磨くことが大事。
デフォでの音質はそれなりのものしかないはず。
いかにして、良いものに作り変えるかがポイントであり、苦労する点だと思う。
357名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 19:42:18 ID:f2d3qWAK
Cubase4と初音ミクとをReWireしたいのですが
デバイスにReWireというメニューが出てきません。
おそらく初歩的なことで間違っているのだと思いますが
どなたかご教示お願い致します。
358名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 20:02:47 ID:QxFbIulj
値段の張るもの使っても、フリーのものであっても
手を抜いていてはいいのが出来ないのは一緒なんだがな。
それでも楽しくて色々研究する奴はどんどん上手くなっていく。
どこの世界でも同じだな。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 20:04:41 ID:BkTC8Vwq
ニコ動の「ねんどろいど」を見て、なんとなく思った
360名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 20:11:39 ID:qZTsIX3L
>>353
MusicCreator4は体験版は無いが、SONAR5の体験版が近い感じだ
(MC4はSONARの廉価版なので)
361名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 20:36:59 ID:gF9ze++L
>>358
手を抜くっていうのは、ある程度出来る人間が使う言葉。
初心者が今出来る全力を注いでも、実力者からすれば手を抜いているレベルにしかならない。
要は努力に見合った目に見える成果が欲しいんだよね。
それが無いとやる気が起きない。苦労しか感じられない。楽しくない。

初心者は最初から高くて良いものを使うといいよ。
いや、さすがにLPCはいらないけどw
(あれは音色はいいけど、使い方が難しい。それこそ玄人向けだ罠)

音色作りといった 余計な作業 は使っていて不満点を覚えてから、
つまり、何に対して不満点を持ったのかを理解してからやり方を勉強すればいい。
その辺が分かっていないと難しいと思うし、
最初の方はそんな 余計な作業 に手間を掛けていないで、どんどん曲を作って行った方がいい。
DTMソフトの操作自体に慣れる必要もあるしね。
曲を作っていれば、音感も鍛えられて行って色々分かるようにもなってくる。
初心者がフリーの音色集めをするってのは、色んな意味で時間の無駄だと思うんだよね。
何を必要としているのかが分かっていないと、ただ集めるだけで終わってしまう恐れがある。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 20:55:54 ID:QxFbIulj
>>361
俺と君が語り合ってもしょうがない部分の話だがw
363名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 21:56:29 ID:Lkog0tBa
jamバンドの音質に関しては、↓の人の作品は参考になるかも
ttp://www.smilevideo.jp/view/2272083/24125
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2016867

ボカロ作品では前回のボカラン1位の↓の作品がjamバンド使用
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2234368

MC4の付属ソフトシンセであるTTS-1は、誰かが動画作ってたはず
364名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 21:57:37 ID:Lkog0tBa
あぅあ
>>363の上のURL間違えた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2272083

こっちで
365名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 22:18:40 ID:qZTsIX3L
>>361
>集めるだけで終わってしまう
俺のことか〜!

でも色々な音源を聞くのはそれはそれで楽しいけどね。
366名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 22:31:25 ID:jl+mdUv5
MusicMaker(jamバンド)は発売元の遊び心が最高だ。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 00:38:50 ID:KdGkC+KJ
jamバンドなにやら楽しそうだねえ

初音ミクの便乗商品かと油断させておいて、実はそこらの老舗DAWに
引けを取らない高性能だったなんていうのがカコイイ
368名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 00:41:05 ID:pKMmJ0an
jamバンドを利用した曲の例
【鏡音リン初音ミク】夢みることり【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2234368
369名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 01:12:44 ID:36ZqAYpc
jamバンドはあれ、Magixだから素性は良いんだよね。ほんとに単なる便乗商品じゃない。
あの値段であの機能だったらお得だと思う。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 01:15:58 ID:115oxDoV
乗り換え版は実売8kしないからなぁ
371名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 01:19:20 ID:WlbuRCTZ
>>350がまだ見てるかわからんが、Rock, Pop系ならMusic Makerの付属音源のほうがいいかもな。
Yellow Toolsが波形提供しててGuitarとか評判いいみたいだし。
しかしな、jamバンドが本気で初音ミクに便乗する気ならドラムのロゴは「たま」でなくて「ねぎ」にするべきだと思うんだw
372名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 01:22:31 ID:115oxDoV
TAMAを捩ってるんだし、ねぎなんてメーカーないだろw
373名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 01:50:03 ID:pM7w09aV
ねぎじゃなんのパロディにもならんからなw
374名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 03:04:47 ID:ypCJPNm0
たまねぎでよくね?
375DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2008/02/15(金) 04:08:26 ID:4b7ipkHe BE:197901465-2BP(1)
>>372-374
ところがどっこい、そのものズバリ『ネギドラム』ってのがあるんだなこれが。
376DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2008/02/15(金) 04:10:30 ID:4b7ipkHe BE:59370833-2BP(1)
途中で送信してもうた

ttp://www.ndsg.co.jp/p/16d-set/n1.htm
ちなみにYAMAHAとおなじ浜松の会社
377名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 04:15:34 ID:pM7w09aV
ぶはっ、そんなのあるんかw
378名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 04:29:32 ID:RRqRCm6U
必死に打ち込みで頑張ってるのに、初心者がループシーケンサで手軽に高品質な曲作る事に嫉妬する。
しかし、ループは使わないというプライドがあるから必死こいて打ち込みするのよねw
379名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 04:35:46 ID:pM7w09aV
初心者がどれだけ高品質なループ集渡されてもまともな曲なんかできねぇよw
ループベースの制作でも、アレンジの経験値あるやつとないやつの差は大きく出るだろ
ピッチ刻んであるWAVでもコードの知識なかったらぐちゃぐちゃになるし
380名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 06:16:44 ID:X5MCcEk4
>>379
>ピッチ刻んであるWAVでもコードの知識なかったらぐちゃぐちゃになるし

MIXTUREナラ、ダイジョウブ。
381338:2008/02/15(金) 10:42:36 ID:ETPhX3cI
昨日DAWのご相談をしました>>338です
本当に色々ご教授いただいて感謝しています
とりあえずMusicMakerをポチったので御礼とご報告です
382名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 11:26:30 ID:8Pn63onK
>>380
初心者限定ならMIXTURE>MMでおけ?
383名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 12:50:58 ID:SXRgXrMa
>>382
No。MixtureはMIDI in/outがないから
作曲はマウスで音符を置いていくしかない。苦行の極み。
フリーソフトでももう少しマシなくらいひどい。
自分で素材を追加できるわけでもなく
汎用の素材を組み込めるわけでもなく。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 13:05:27 ID:115oxDoV
>>375-376
なんと・・・無知を晒してしまったw
>>371すまんかった
385名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 13:59:42 ID:ujJAk7WD
YouTubeで初音ミクという存在を知ったんだけど、
なぜあの子は長ネギを振り回してるの?
全く予備知識のない私に簡単に説明してよ。
(Wikipediaを読んだけど、予備知識のない私には(゚Д゚)ハァ?)
386名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 14:06:37 ID:Rhp/OZzW
wikipediaにネギが好きな理由書いてあるじゃん。
あれ以上の理由はないよ、その動画が流行ってものすごい広まったってだけ。
387名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 14:14:43 ID:RRqRCm6U
>>385
時東あみにメガネが必須なのと同じ。
本質的な問題ではないw
388名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 14:15:37 ID:115oxDoV
DTMと関係ないけど、ニコニコ見れないなら
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EoYJWDdFqD4
これで理解できなかったら知らん
389名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 14:16:52 ID:sqVAz6vk
そもそも今年入ってからの動画ではあんまりネギ持ってるの見かけないしな…
390名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 14:18:01 ID:aQ1+1we5
>>385
僕も数日前まで知らなかったけど、
ググッたしたらスグに解ったよ。
391名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 14:31:32 ID:hqZHxXH7
>>389
昨日のねんどろいどでは葱振りまくってたな。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 14:54:16 ID:FXudPdD9
Mac内で流れてる音声をそのままAudacityとかで録音するにはどうしたらいいの?
393385:2008/02/15(金) 14:58:21 ID:ujJAk7WD
ふーん、なるほどね。回答してくださった方、ありがとう。
メーカーがキャラクターとして作ったんじゃなくて、
ユーザーの間で自発的にできわけね。
394名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 15:30:44 ID:J1vz7kjx
>>392
ソースがなんだか分からなきゃ答えようがない。
395名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 15:39:01 ID:/tT8Mh/F
何のソース?
396名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 17:17:22 ID:0p0Y+6XV
オタフクに決まってんだろ!
一々聞くな
397名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 17:48:48 ID:/tT8Mh/F
困った
398名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 17:51:01 ID:pKMmJ0an
ようつべ板ボカロ本スレから

Q.ミクはなんでネギを持っているんですか?
Q.KAITO兄はなぜアイス王子なんですか?
等など、二次創作の元ネタはこちら
VOCALOID Q&A集 :各キャラの持ち物やアンのキャラの秘密など
ttp://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/142.html
399名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 18:34:41 ID:0GELh3Rz
気まぐれ起こしてACIDXpressいじってみたけど意味わからんくてワロタ
400283:2008/02/15(金) 23:02:11 ID:MJjiG+yo
全く接続方法すらわからなかった3日前。
このスレで質問したりネットで調べたりし、
ようやくPCR-800とPCを接続し、
SONAR LEで音を出すことくらいまではいった。

プラグイン(Synth1)をいくつか入れて音色を変えたり、
少しでも遅延がなくなるよう ASIO4ALLを導入し。

やっとPCR-800で弾いた曲を、なんとか譜面に起こしたり
間違えたところをマウスで修正したりステップ入力などができた。
wav化してCDに焼くなど、結構自己満足。
(スコアメーカーなどで譜面を読み込んだ方が速いだが)

このスレのおかげでここまでいった。
まだまだわからないことだらけ(何ができるのかさえ)だが
また宜しく頼む。サンクス。
401名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 23:21:08 ID:pihEtLOW
オレもPCR-800今日買ってきて今音出してるんだ。
ACIO4ALLもさっき導入した。

SONAE6 LE操作は良く分からアコいが、しばらく音出して遊ぼうと思う。

付属音源が沢山あってまだ全然試してない状態なんだけど、
MusicMakerのVITAのアコースティックピアノの音が割りと好きで、
LowLatency?とやらのおかげでかなり快適に感じるので
結局MM中心に使用する予感がしてるけどね。
402401:2008/02/15(金) 23:34:11 ID:pihEtLOW
ひどいうち間違い。
「分からアコい」→「分からない」です…。
403名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 23:54:39 ID:MlAtuijz
>>402
入力方式何?
404401:2008/02/16(土) 00:01:10 ID:52z3R2is
普通にローマ字入力。
コピペミスです。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 00:11:55 ID:3xtmqvlv
ああ。そか
406名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 03:46:14 ID:DbY7zVqV
PCR-800って61鍵だよね。すごいなぁ。
うちは狭いのでおけないよ〜(床にしか)。だから小さい25鍵を検討中なんだけど、やっぱ鍵盤はでかいほうが後々いいのかなぁ?むむむ
407名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 04:20:25 ID:MBSDHPpF
予算と置き場が許すなら基本的にはでかいほうがいいよ
408名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 11:50:02 ID:7w5QaAb7
409名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 12:30:53 ID:WSYKXwS1
かっちょいいなー、これ
とはいえ、小さい鍵盤ってのは、いつでも手を伸ばせば弾けるのがいいんで
しまってあるとあまり意味がない
410名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 12:53:01 ID:CqkOqg3c
>>408
自分は絶対使わないw 部屋から持ち出すことなんてないしなー
411名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 13:36:08 ID:iENlZQHp
机に置けないって意味で小さいのがいいって人がほとんどだと思うんだ
立てかけたら大して変わらないというか、折りたたむと却って場所とるような…
412名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 14:05:41 ID:uuU+KJj/
質問です 
某所で既存の曲にエフェクトかけて立体音響みたくしてるいるのを見たのですが 
そういうソフトがあるんでしょうか?音楽関係全くの素人なのですがやってみたいと思ったので。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 14:22:20 ID:jVxTl39H
立体音響といえばホロフォニクス
http://www.unoriginal.co.uk/Audio/Holophonic.mp3

聞いていて気持ち悪くなるw
414412:2008/02/16(土) 14:29:05 ID:uuU+KJj/
>>413
ホロフォニクスでググればわかるかな? 
今出先なんで帰ったら調べてみます。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 14:48:25 ID:CqkOqg3c
トミタのシンセサイザーでは、2つのステレオスピーカーの外側や
頭の後ろから音が聞こえてくるような音作りがあったよね。

ヘッドフォンというかちょうど人間の耳の位置にマイクを取り付けて
録音すると、ヘッドフォンで聴いたときに頭の外で鳴っているような
音場ができる。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 14:54:36 ID:uuU+KJj/
>>415
録音から始めないといけないのか…mp3とかを弄って出来るもんだと思ってた…
417名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 14:58:21 ID:RDW0+S78
ホロフォニクスじゃないけど、立体音響と言えば
Logicのサラウンドパンポットとかどうなんだろうな
7.1ch対応らしいが、特殊なノウハウが要るのかね
418名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 15:37:50 ID:CqkOqg3c
>>416
生録はそうだけど、ソフト的にパンをいじって同じことが
できるんじゃない?

jamバンドでも、5.1chの立体空間の中をぐるぐる
回すことできるよね?
419名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 15:41:03 ID:uuU+KJj/
>>418
出来るのか。いろいろ調べてみる。ありがとう。
420名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 16:01:06 ID:3ZLcZ0Gd
春になったらDTMやってみたいよ。
421名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 16:29:46 ID:AC+hXRzh
>>420
脂肪フラグwww
422名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 17:05:00 ID:vfzB16qo
>>412
SoundEngineにソレっぽいのがありますが、それですかね?
サラウンドという機能でできます。
http://tukiyo.umu.cc/temp/SurroundTest.mp3
出だしはノーマル、途中でサラウンド大、後半は立体サラウンドです。
面白いけど、音が細くなる感じがして、あまり大きくは使わないっすね。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 19:21:34 ID:dQi5Mtfz
>>421
ここのところPCに張り付いてオヤツむしゃむしゃやりながらだから
まさに脂肪フラグorz
424名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 20:35:23 ID:LMI6AJBy
ここのふぇんじゃぱって奴すごくね?
http://
musicf5.is
-mine.net/

なんか親近感があって感動した・・・
プロでもなく素人でもないし、不思議な感覚だな
425名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 22:34:19 ID:7w5QaAb7
クリックせずにレスしますよ

宣伝乙wwwww
426名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 02:39:49 ID:TWuSwi53
一日一曲
427名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 16:43:26 ID:YTILmWWa
OS】Windows XP Home Edition
【CPU】 pentium4 3.00GHz
【メモリ】 512MB
【DAW】
【音楽ジャンル】 ゲーム音楽など
【ゴール】作曲家・アレンジャー
【予算】50000円 〜 100000円

就職のためにDTMを覚えなければいけなくなりました
しっかりとしたものを作らなければならないのですが
どのシーケンサを使えばいいのかわかりません



428名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 16:59:12 ID:K6vpv7Dg
なんだその就職のためってのは…
ある程度音楽の知識があった上で仕事のためにDTMを勉強するってことか?
429名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 17:25:20 ID:8BOMJF28
まずメモリを最低1G以上にしたほうがいい。できれば2G以上。
430名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 17:39:18 ID:vmlT3VGb
>>427
就職先で使われてるDAWを使っとけばいいんじゃないか?
431名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 17:41:39 ID:dc6pXcRj
デスクトップの安いやつを買った方が早そうな気がする
432名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 18:01:55 ID:YTILmWWa
>>428
そうです
フィナーレで作ったものが何曲かあるのですが
SONARやCubaseなどを使ってとりあえず完成(音色やらを)させてくれと言われました
ですが、種類が多くて迷っています



433名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 18:07:50 ID:qCSXirDt
>>432
>音色やら

つまりそれは最終的にオーディオとして聞けるレベルにしてくれって話なのか、おかーさん?
だとするとDAWと音源両方必要ってことだから、予算10万円は厳しくないかい?
お勧めはSONAR PEもしくはCUBASE 4にKomplete 5だな。使ったこと無いけど。w

どうせ会社が払うんだから、稟議書に「欲しいよ!超欲しい!欲しすぎるぅぅぅぅ!」とか
いっぱい熱い思いを書けば多分一撃でクリアー。
434名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 18:24:43 ID:/V/93IPf
>>432
それは・・・ちゃんとした曲を出したら見てやるぞ、とういレベルで
就職とかいう以前の話、ということは無いよな?
435名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 19:02:25 ID:K6vpv7Dg
>>432
…ちょっとまて、いつまでにやるのそれ
436名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 19:18:01 ID:7LsXn/EY
まあ音楽の知識あるならあとはソフトの操作だけだからすぐ慣れるでしょう・・・
437名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 19:51:36 ID:E64L9sva
最近分かってきたけど「いい曲作ろう」って必死に1曲こさえるのもいいけど
とにかく思いつくままにガンガン数こなすのも必要だよね?
438名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 22:43:31 ID:F7qzWJFc
初音をインストールしたのですが 声を出させると
全て「あ"ーーーーー」と 濁った感じに声を出すのですが
何か設定しなきゃいけない部分でもありますか?
宜しくお願いします。
439名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 23:49:20 ID:vmlT3VGb
>>438
・サウンドバッファが少なくて音が飛んでる→バッファ最大にしろ
・間違ってCLEとかいじった→新規作成してやりなおせ
・音が低すぎる→オクターブ上げろ
・PCのスペック不足→買いかえろ

思いつくのはこのあたりかな
440名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 01:51:09 ID:WbcsLbk3
SONAR6HSをノートパソコンにインストールしました
オーディオインターフェイスはありません
まず最初にオーディオデバイスとMIDIデバイスの設定が必要なようなので設定をしようと思いました
オーディオデバイスの設定に関して、入力はひとつしかないのですが、出力が
SoundMAX Digital Audio 1/2 同じく3/4 同じく5/6 と選択できるようなのですが、どれを選べばよいのでしょうか?
また、出力にどれを選んでも、SONAR起動時に「以下のデバイスは、プロジェクトのオーディオフォーマットの設定に対応していないか、他のアプリケーションで仕様中です。」という警告文がでます。
無視して続行、を選択すればそのままでも使用できるみたいですが・・・。
そしてMIDIデバイスの選択に関してですが、オプション→MIDIデバイスを開いても、入力にも出力にも何も表示されていないので選択することができません・・・。
このノートPCではSONARは使えないのでしょうか・・・。
長くなってしまいましたがどうするべきか教えてください。
441名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:09:33 ID:shPglYcJ
そもそも、それ正規版? 怪しい
442名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:15:02 ID:4AykYNgB
OSが何か書かれてないからわからないけど
Vistaの場合はオンボードPCMではSONARが使えないケースがあるそうな。
とりあえず、ドライバモードをMMEにしてそれでもだめなら使えないかもね。
MMEへの変更の仕方?説明書を読みましょう。

MIDIデバイスはMIDIインタフェースが接続されていなければ選択できない。
ノートPCはMIDI External Port(サウンドブラスター互換のPCMカードには最初からついている)を
装備しないものもあるから、ないんなら選択できない。

で、MIDIデバイスかオーディオデバイスは
どちらか一方があれば、SONARは使える。
使い方が制限されるだけ。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:15:28 ID:WbcsLbk3
>>441
僕ですか?
僕のは正規版ですよ。割れ物だったらわざわざ6HSなんて使わずに7PEとか使いますってww
それに初めてDAWに触れるので説明書ないとさっぱりですし。
444名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:19:25 ID:vN27RawD
皆ハードとソフト併用してやってる?
今までたまにハードシンセ使う以外は全部ソフト内で完結させてたけど最近ハードに興味がでてきた。
外部エフェクター、サンプラー、ミキサーとかってやっぱり使い勝手いいのかな?
445名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:23:06 ID:WbcsLbk3
>>442
すいません、ありがとうございます。
OSはXPです。
XPの場合でもMMEへの変更とかできるんですかね?

あ、もしかしてMIDIデバイスの項目は外部に接続して使う機器に関する項目ですか!
MIDIデバイスを設定しないとMIDIで作った音楽を再生できないのかと思っていました。ありがとうございます。
446名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:31:48 ID:shPglYcJ
>>443
OK 疑って悪かった 解は他がだしたようなので控える
447名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:38:43 ID:WbcsLbk3
>>444
MMEへの変更でMIDI出力が表示されて、選択することによって音が出るようになりました
ありがとうございました!
448名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 03:22:01 ID:IURa1y9t
>>444
打ち込みだけならソフトで十分だけど、弾いて遊んだりしたいので
やはりハードは欲しいということで併用しとるよ

エフェクタとかは使ってない。ソフトのようにプロジェクト単位で
すべて一括管理できないものはめんどくさいw
449名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 05:39:02 ID:l+fIrAjf
>>444
電子工作が好きなのでギター無いけどギター用エフェクタ作ってみたりはする
450名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 11:06:28 ID:+XOVo30r
MIDIの音を直接WAVやMP3に変換するにはどうすればいいのでしょうか?
今はハード音源のアウトからパソコンのラインインへ繋いでAudacityで録音してるのですが
その方法だとノイズも入るし振り分けたPanも意味なくなるし困ってます
451名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 11:09:35 ID:sIehvBJt
ハード音源でトラック毎に出力してライン録音、
PC上でミックスするのが普通ではないかと思う
452名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 11:12:13 ID:oz2bAmG4
SONAR6PEとVOCALOIDをReWireで接続して再生してみたのですが、
SONARのコンソールパネルでボリュームをいじってもVOCALOIDの
ボリュームが変更されないのですが、これはなぜなんでしょうか?

どなたかおしえてください。
453名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 11:13:51 ID:nc7Ipu88
>>450
>今はハード音源のアウトからパソコンのラインインへ繋いでAudacityで録音してるのですが
別にそれで良いんじゃないのか。ノイズが入るとかパンが反映されないのは別の問題では。
454名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 11:45:16 ID:+XOVo30r
回答ありがとうございます。作ったMIDIデータをラインで録音は音源の使い方として合ってたんですね
>>451
トラック毎に出力して録音するのが普通なんですね
自分のMIDI音源の認識が間違ってたみたいです。
>>453
ノイズはともかくとして、Panが反映されないのは何故でしょうか?
MIDI音源に直接ヘッドホン繋げて聞いたらちゃんと反映されてるのに
音源のアウトからパソコンに繋げてパソコンからモニターするとPanが反映されなくなるって事は
パソコンと音源を繋いでるラインに問題ありという事でしょうか
455名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 12:00:43 ID:nc7Ipu88
>>454
録音する側がステレオになっていないのでは
456名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 12:07:19 ID:vN27RawD
>>454
間違ってライン端子じゃなくてマイク端子に繋いだりしてないよね?
457名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 12:28:19 ID:+XOVo30r
音源のPhoneからパソコンのラインインへ繋いでたのが問題かなと思ったので
今片方赤白のケーブル買ってきて音源のOUTPUTから出したらPanもしっかり出来たみたいです
どうもお騒がせしました。でもなんか音源の音量MAXで音出してもささやくような音量でしか録音出来ません
片方赤白のケーブルもいくつか種類があったみたいですが、買ってくるケーブル間違えたのでしょうか。
458名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 14:51:34 ID:vN27RawD
>>457
Windowsのボリュームコントロールで
録音の音量は調節できるよ
459名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 17:54:34 ID:+jfSi+wo
>>457
ケーブルが抵抗入りのやつだったとか?
俺一度やったことある。
460名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 18:30:48 ID:+XOVo30r
ttp://imepita.jp/20080219/662271
どう見ても抵抗入りです。本当に有り難うございました
461名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 18:32:06 ID:nc7Ipu88
書いてあんのかよw
462名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 18:34:43 ID:2sq6rK8V
ワロタw
463名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 20:04:37 ID:vN27RawD
>>460
ちょww
464名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 21:09:32 ID:+PmBaXMB
>>460
噴出したミルクティー返せw
465名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 21:19:36 ID:JIY4ye62
>>460は希代のドジっ子だな
466名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 23:43:01 ID:IT0omwsP
>>460
他人のコメ見た後に開いても吹いてしまったw
467名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 23:46:56 ID:Ur8IC06g
>>460
同じく他のコメ読んだあとだったのに吹いたw
おもっくそ書いてあんじゃねーかwwwww
468名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 23:53:38 ID:IURa1y9t
レスじゃなくてコメって言うところに新たな文化の流れを感じる
469466:2008/02/20(水) 00:01:54 ID:E83RJJK8
うはw
いつの間にやらニコ中の症状が・・・

同じくネトゲやってるとWin(Windows)の事をWizとタイプしてしまう。
470名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 00:44:35 ID:3Y/F9LHr
この抵抗入りケーブルって奴はどこで使うの?
471名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 00:57:24 ID:+YFnpEow
【OS】Windows XP SP2
【CPU】AMD Athlon 64 X2 Dual Core Processor 3800+
【メモリ】1GHz
【DAW】SONER 6 LE・Singer Song Writer Lite 5.0
【音楽ジャンル】クラシック・聖歌
【ゴール】自己満足・友人に聴かせたい
【予算】〜¥70000程度

 MIDIキーボード: Edirol PCR-300・電子オルガン(Technitone)
 ソフトウェア音源:D-Pro LE・Virtual Sound Canvas 3・鏡音リンレン
 ハードウェア音源:SC-88VL(ACアダプタのみ、ケーブル無し、ドライバ無し)
 オーディオインターフェイス:なし


はるか昔にDTMをちょっと触っただけのズブの素人です。
ニコニコ動画で聴いた鏡音レンの高音ボイスが、少年の聖歌隊に似ていると思い、
彼の声を使って聖歌や歌劇の曲を作ってみたいなぁ、と思って鏡音リンレン本体とキーボードを衝動買いしたのですが…

・D-Pro LEやVirtual Sound Canvasといったソフトウェア音源を鳴らすと、0.2秒程遅れて音が鳴る(キーボード打ってもSMFデータ再生しても同じく)(鏡音リンレンは大丈夫)
・クラシックの音が物足りなく、クラシックの音に特化した音源が欲しい
・ハードウェア音源のSC-88VLを使えない、というかUSBに繋げられない

という状態で、思うように操作が出来ず、仕方ないので鏡音リンレンに怪しいセリフを語らせて一人でニヤリと笑う事しかできません。
パイプオルガンやオーケストラを演奏させて、鏡音リンレンに聖歌を歌わせるには、どのような機材を購入し、どのような準備が必要になりますでしょうか。
どうか、ご教示下さい。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 01:04:48 ID:oPj4UaOB
>・D-Pro LEやVirtual Sound Canvasといったソフトウェア音源を鳴らすと、0.2秒程遅れて音が鳴る(キーボード打ってもSMFデータ再生しても同じく)(鏡音リンレンは大丈夫)

ASIOドライバ対応のオーディオデバイスを使えば解決します。
1万円ぐらいのどうでもいいオーディオインターフェースを買いましょう。
もしくは、PCのオーディオデバイスを無理やりASIO対応にしてくれるASIO4ALLというフリーウェアがありますが、
音質やら何やらを考えてもオーディオインターフェースの導入が望ましい。

>・クラシックの音が物足りなく、クラシックの音に特化した音源が欲しい

買いましょう。それは。フリーで探してもいいけど、無料で良い環境を整えるのにも知識や技術が要るので。
オーケストラ専用音源は高いので、適当な総合音源で良いと思います。
VSCよりは確実にマシな音が鳴ります。Independenceでも落としてみては?
SONAR環境なら、MC4(7000円)を買えばTTS-1が付いてきます。
いずれにせよ好みの問題もあるので、検索していくつか試聴してみましょう。

>・ハードウェア音源のSC-88VLを使えない、というかUSBに繋げられない

その音源知らないですが、USB端子がないなら当然つなげません。
MIDI端子とMIDIケーブルがあるなら、MIDIインターフェースもしくは
MIDI端子付きのUSBオーディオインターフェースでも買えば万事解決です。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 01:26:00 ID:+YFnpEow
>>472
なるほど、ASIOドライバ対応オーディオデバイスというのでソフト音源の音の遅れは回避できるんですね。
検索したら、ローランドのUA-1EXという物がUSB接続で手頃価格なので、これを購入してみます。

オーケストラ音源は、検索してみたところ「MOTU(マークオブザユニコーン)/Symphonic Instrument」という海外のソフトが予算範囲内で音も良かったので、
これを基準に少し探し歩いてみます。

SC-88VLは…ソフトウェア音源でもASIOドライバで音ズレが無くなるなら、特に必要は無さそうですかね。
ソフトウェア音源一本に絞って探してみます。


とても助かりました。深夜にも関わらず丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
474名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 01:32:54 ID:FvrFp+hA
PCR-300ってMIDIインターフェースにならないの?
PCRのMIDI OUTに88VL繋いで、OUTをTHRUに出来ないのかな。
まあソフト使うなら要らんか。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 02:12:35 ID:EacIukIw
32chのSC-88系をフルに使おうとすればhMIDIが2系統必要なんだよな
476名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 03:17:53 ID:gfS/+2+D
クラシックならSC-88系はあんまり向いてなさそうだよなぁ
477名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 03:52:00 ID:E83RJJK8
ヤマハのMUなら各弦セクションがあるぞい。
478名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 10:04:18 ID:5ngi5MM1
ピアノロールオンリーの打ち込み野郎なんですが
エレキギターのソロとかめちゃくちゃ難しい・・・泣きそう
479名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 12:25:38 ID:oPj4UaOB
>>478
エレキは打ち込みの鬼門
予算があるならギターだけは専用音源を買うか、
あきらめて自分で弾いて録るかしたほうがいい

そもそもエレキは他の楽器と違ってエフェクターでの音作りが多いので、
打ち込み始める前段階から難しいはず
480名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 12:34:39 ID:KV1wkrkN
実践コードワーク読んでてbVというものの意味がよくわからず読が止まったのですが
これは何を表しているんでしょうか?図解だと自然的短音階のAmのスケールで
普通のVと同じレドミソなのですが
481名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 13:06:37 ID:i2BHdmFU
>>477
kwsk
482名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 16:49:48 ID:gfS/+2+D
>>480
自分は、短音階だからVが半音下がる、というように思ってるけれど、
(AメジャースケールだとVのルートは♯Cなので)
まだ初心者なのであんまり自信はないです……。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 16:55:52 ID:PXSf/e2H
ミ♭のことじゃないの?よくわからんけど。
484名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 22:25:27 ID:V6wtNhtF
MU1000、MU2000のストリングスは超良い。
ロングトーンのやつなら、ローランドのエキパン並の音がある。
485名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 23:05:37 ID:znz/JHC5
ヤマハのストリングスはローランドに比べて粒が立ちすぎて混ざりずらい
印象があるな。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 23:10:24 ID:jwG0JydW
ソフト、ハードシンセの説明を見ると「打ち込んだMIDIデータに基づいて音を鳴らす」とあるのですが
シーケンサーソフトが作曲なら、ソフト・ハードシンセ=楽器と思って間違いないですか?(ソフトシンセを高価なものに変えたら音も良くなるんでしょうか)
またソフト、ハードシンセの違いとは何なのでしょうか?
質問が多くなりますがMIDIキーボードとはあくまでシーケンサーソフトで打ち込むときに使うもので音源としては全く使えないのでしょうか?
家にPSR-540(YAMAHA)があり、MIDIのマークがあったので使えるのかと思い質問させていただきました。

まったくの初心者で「何言ってるんだ?こいつ」という部分もあると思いますがご指導お願いします。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 23:35:06 ID:NLseyaxv
>>486
すんげー大ざっぱに答えるぞw
・シーケンスソフトとシンセの関係→おおむねそんなイメージで捉えてればおk
・ソフトシンセとハードシンセ→楽器屋さんに売ってるような、普通の人がイメージしやすいのがハードシンセ。
いろんな音が作れたりする。ソフトシンセってのはそれをPCのパワーで処理しちゃうやつ。
昔はPCの能力が低かったからソフト的に処理するのはかなり無理があったが、CPU能力の向上でPCだけでも
いろいろできるようになった。
・PSR-540は使えるか→使える(もしかしたらPCとつなぐのにMIDIインターフェースとか必要かもしれない)
キーボードが音源として使えるかどうかはあくまでその機種が音源内蔵かコントロール専用かどうかということに依存する。

もっと詳しくて文章力のあるヤツ補足してくれw
488名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 00:23:00 ID:XvMVEZ2Z
SC-8850なら、Dominoというソフトを使えば簡単にインサーションエフェクトが
使えるということでDominoを導入してみたんですが、説明書を読んでもそれらしき記述が無くて
よく分かりません。 変な数字とアルファベットの羅列を打つしかないんですか?
489名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 00:27:45 ID:SDG9vmCg
>>478
とりあえずベリンガーのUSBギターでも買って練習だな
490名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 00:31:39 ID:j4Kxs67c
>>481
violinならVln Sec、Hard Vlns、Slw Vlnsと3種類、
ビオラ、チェロ、コントラバスも同じく3種類づつ入ってる。

ただし、立ち上がりが遅く早弾きが苦手なのでフィルターとかEQとかいじったほうがいい。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 00:38:00 ID:J2W1Oc5a
>>488
挿入 → コントロールチェンジ(複数)
で使いたいEFXを選べば良いんだろうけど・・・
ON/OFFってどこにあるんだろ?
どのCHに使うかみたいな、EFXのON/OFFのイベントがどこかにあるはず。
Dominoスレで聞いた方が手っ取り早いかも。

【時代の寵児】 Dominoスレッド dev.2 【MIDI専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190937894/
492名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 01:19:29 ID:Gg2OqxN+
>>487
今まであやふやだった像がはっきりしてきました。
質問すべてに答えていただき本当にありがとうございます。
493名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 01:40:53 ID:wYoqpY9Q
>>482>>483
レスありがとうございます。自分も最初はAmマイナースケールのVのルートを
半音下げたものだと思ったのですがどうやら違うみたいで。
実践コードワーク理論編読んでる方いらしゃったらP31のbVを教えてください。。
494482:2008/02/21(木) 02:26:15 ID:6HuF6tRU
>>493
自分もちょっと気になったのでググってみました
ttp://www16.ocn.ne.jp/~tomoy/5-3.31.html#%81u%95\%8BL%81v%95%FB%96@%82%C9%82%C2%82%A2%82%C4%81B

コードのローマ字表記は長調基準なので、短調だと3・6・7度がフラット、ということで良いみたいです
495名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 02:34:42 ID:XzsebMWZ
ローマ数字はルートに対する長音程または完全音程を示している。だから短音程を示す場合は♭を(慣例的に)数字の前につける。

メジャースケールなら
T U V W X Y Z

(ナチュラル)マイナースケールなら 
T U ♭V W X ♭Y ♭Z

ダイアトニックコードを示す場合もある。無印は長和音(メジャーコード)、短和音(マイナーコード)はmを付ける。

メジャーキーなら
T Um Vm W X Ym Zm-5

マイナーキーなら
Tm Um-5 ♭V Wm X ♭Y ♭Z

ただしこれらはポピュラー理論限定で、クラシックの楽典では短音程、短和音でも♭やmは付けない。
496名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 02:38:02 ID:BOw0Ed6c
クラシックではmのかわりにローマ数字を小文字にするような気が
497名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 03:51:25 ID:FaSrJJsP
>>495
よくわからないんですが、メジャースケールのドレミファソラシドと比較したとき。
(ナチュラル)マイナースケールの和音の場合、ルートを「ラ」とすると、こうなるの?

T=ラドミ♭
U=シ♭レファ
V=ドミ♭ソ
498名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 04:40:33 ID:XzsebMWZ
実践コードワーク理論編での表現だと

・T〜Zはあくまでメジャースケール上での構成音。マイナースケールを構成するときは半音下がる音に♭をつける。
・和音を表現する場合は長三和音なら何も付けない。短三和音ならmをつける。

だからキーがマイナーだろうが和音をTと表現するならそれはメジャーコード。位置をVと表現するならそれはルートに対して長三度。
ルート(T)がラなら

T=ラ ド# ミ
U=シ レ# ファ#
V=ド# ミ# ソ#

ルートがラなら♭Vはド、♭Yはファ、♭Zはソになる点に注意。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 05:59:39 ID:moCi2/7q
解説書間で意外と表現にゆらぎがあるんですね
500名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 08:31:55 ID:uALauzx3
>>498
A(ナチュラル)マイナースケールの場合も、
TをメジャーコードとしてC#を鳴らすってこと?
不協和音にならないの?
501名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 09:13:25 ID:GvpQyxou
>>500
>>495にあるように、短調ならTを使わずにTmを使う
502名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 10:44:37 ID:1j4tp0kB
てか、ローマ数字で和音の種類を示す場合と、階名(ルート基準にして何番目か)を示す場合の
2とおりがあって、どっちの話してるかわからないからややこしいんじゃないのか。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 11:18:47 ID:AQwtnzcj
あーもうアレンジ面倒になってきたあああああああ
ギターチャカチャカ入れてブラスとストリングスで誤魔化すううううう!!!
504名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 18:43:25 ID:IVCVZu7G
そこでアルペジエータですよ
505名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 19:44:50 ID:eiBA32uB
メロディのオクターブや3度5度の音を長さを2倍や半分にしてエレピや鉄琴で鳴らすんだ
506名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 19:49:25 ID:RIfXGE2+
>>505
それだけで裏メロディっぽくなるの?
507名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 19:52:12 ID:YsNz5hzZ
まあやってみな
508名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 19:59:06 ID:RIfXGE2+
すごいね、そういうコネタたくさん持ってるって
良かったらもっと教えてほしい
509名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 20:37:44 ID:XvMVEZ2Z
>>491
回答ありがとうございます
Part EFXというイベントがあり、エフェクトを付けたいCHに追加したら出来ました。
510名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 22:03:14 ID:ybZUs7Nd
俺がDTMで一番参考になったバンド
オルガン、ベース、ドラムのたった3人のアレンジででここまでできるか
というカッコよさと、ドラムは単なるメトロノームじゃないということを
改めて気づかせてくれた。

http://www.billysheehan.com/niacin/recordings.html
511名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 22:10:32 ID:iUSrggl3
>>510
ブラック・デスメタルとはまた違った良いドラムだね。
ベースの流れもいいし。
512名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 00:07:31 ID:LSXBkm3D
いい音源で音鳴らすと一音押さえただけで次のフレーズ浮かぶよな。あの現象なんて言うの?
513名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 00:25:57 ID:mGM0HnvR
インスパイアw
514名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 07:59:59 ID:oJxyvTNL
バンド系やオーケストラチックのアレンジなら出来るんだけど
ダンスミュージックというかJ-POPでよくあるような派手なアレンジがどうしても出来ない
なんかジャンル毎のアレンジ法とか書いてる本ってある?
515名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 09:44:47 ID:ggQP8OZv
>>505
それをストリングスでやったらすげえよくなったd
516名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 09:48:03 ID:ggQP8OZv
>>514
ダンス系はバスドラとベースを4分音符で打って
8分音符のハイハットみたいな音を裏で
当てとけば大体聞こえるような・・・
ついでにイントロでシンセリードみたいな音色を使えば何とかなるw
517名無しサンプリング@48KHz:2008/02/22(金) 09:59:52 ID:JQ5X3izz
質問です。「Music Studio Producer」(以下MSP)をダウンロードしてVSTiプラグイン
「Synth1」をインストールし、後でMSPを起動してみたところ途中CWPX辺りで
警告音が鳴ってしまい起動できません。
対処方法はありますか? 「synth1」を削除すると今度は正常に起動しますが
どうしても「Synth1」を使用してみたいです。お願い致します。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 10:05:29 ID:oJxyvTNL
>>516
回答ありがとう。後は音色の問題なのかな?
どうもああいう音楽でよくある機械ちっくな音の使い方が掴めん
519名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 10:39:04 ID:z5GgGbO6
>>517
MSPでVSTは鬼門。
動いたらラッキー程度で考えるべし。
520名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 10:59:49 ID:QjxCXlfT
tes
521名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 11:08:48 ID:QjxCXlfT
スレチなのかもしれませんが質問にきました。。
今回sc-88proを購入し、音を聞いてみようと思い接続してみたのですが、
何故かMIDIinとoutがすでに使われていて使用できません、と出ます;;
やはり音も鳴らず、今まで使っていた音源がソフト音源だっただけに
解決方法もまったくわかりません。
というわけで、できれば誰かこのズブの素人に御教授願います^p^
522名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 11:13:50 ID:MNd0c3bR
>>521
繋ぎ方と使用ソフトは?
523名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 11:25:03 ID:QjxCXlfT
>>522
繋ぎ方は最初はmidiインターフェースの方にmidiout、SC-88proの方にinを繋ぎ、
更にオーディオケーブルで88proのout、PCのマイクに繋いでいました。
今はオーディオケーブルは繋がずに直接88proにヘッドフォンを繋いでいます。
ドライバも88pro,midiインターフェース供にインストール済みです。

ソフトはSingerSongWriterです
524名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 11:29:14 ID:QBiMyw3+
>>517
こっちを試してみるんだ(><)
ttp://mimikopi.nomaki.jp/domino/synth1/index.html
525名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 12:32:06 ID:RJo286MZ
>>523
SingerSongWriterの 設定−MIDIポートの設定 で
OUTポートをMIDIインターフェースにしてる?
526名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 12:33:37 ID:b534HWkZ
CASIOのGZ-5というキーボードを貰いました。
とりあえずPCにつないでみたいのですが、どんなケーブルが必要なのでしょうか?
PC側にはMIDIの端子が見あたりません。
できるだけ安価でやりたいのですが、お願いします。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 12:42:13 ID:YaXvjLv7
ボリュームオートメーションについての質問です。

色々とボリュームの上下を書き込んでから
「やっぱり全体的にもう少し上げ(下げ)たい」
となった場合、どうすればいいんでしょうか?
基本のボリュームががっちり決定してる場合は、
それを起点に上下させればいいと思うんですが。

一個別のAUXトラックを立ち上げてそこにバスで送る
というぐらいしか思いつきません。
528名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 13:10:05 ID:RJo286MZ
>>523
もしかして88proのシリアル用ドライバーを出力先にしてないか?
MIDIインターフェースがUSB接続なら、そのドライバーは不要。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 13:37:59 ID:OFHBu3lW
>>526
ジョイスティック端子が付いたPCならジョイスティック−MIDI変換ケーブルを買い、
無かったらMIDIインターフェース(PCIカードやUSB)を買う。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 13:41:02 ID:QjxCXlfT
>>528
あ、音でました〜><本当にありがとうございました
おっしゃるとおり88proのシリアル用ドライバーを出力先にしていたようですw
531名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 13:42:14 ID:QjxCXlfT
>>528
相変わらずmidiinは使用されていますって出ますけど音はでました^^
532名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 14:12:09 ID:z5GgGbO6
>>526
まず楽器屋に行って一番安いMidiインターフェイスを買ってくる。
ただし、繋いだだけじゃ音も何も出ないよ。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 14:54:30 ID:dZKKwV20
MIDI INは使用されてます警告ウザいよね。
534名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 14:55:22 ID:QwcbcFUz
ソ♯ とか ド とか打って検索すると それが使われてる和音がバーっとヒットする みたいなサイトはないでしょうか・・
そんな都合のいいとこないよなあ・・ メロディー先に浮かんできてそれにコードをのせるときいくつか候補があると助かると思ったんですが
535名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 14:58:39 ID:1GfYaoJs
ちょっと違うけどGenkhordつーフリーウェア試してみて
536名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 15:10:38 ID:MNd0c3bR
>>534
バーっとヒットされちゃうと逆に困るような気がするが……
537名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 15:30:49 ID:z5GgGbO6
>>534
あるコードの次のコードの候補を表示するというなら意味があるかも知れないけど、
特定の音が構成音として含まれているコードを単に羅列しても、コードネームの
勉強以外の意味が無いと思われ
538名無しサンプリング@48KHz:2008/02/22(金) 15:40:18 ID:JQ5X3izz
517です。アドバイスありがとうございます。悪戦苦闘しつつDominoでsynth1の音源を使う
ことができました。
また質問で大変申し訳ないのですが他の音源も使用できますか?例えばVSTHostから
「drumtic03」を読み込めましたが、Dominoと繋げることはできるでしょうか?
539名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 15:58:40 ID:Ihq7BCEW
最近のDTMは、ハードウェアは使わないのが流行りですか?

全部ソフトシンセで簡潔しちゃってるんでしょうか。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 16:06:32 ID:2gR7vsLd
>>538
それやっちゃうとPC壊れます。
嘘です。試して動けばおkの世界です。自己責任で。
541名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 16:17:21 ID:lnzzUEHm
>>539
必ずしもそういうわけじゃないが、発売されるのはソフトばっかり
今後はソフト中心だろうけど、現時点ではまだまだ併用してる人が多いだろ
542名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 16:36:24 ID:ggQP8OZv
そのうち高性能DTM専用PCとか出ないかな
DAWとかソフトシンセとか全部インスコ済で
543名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 16:42:03 ID:DXuhiTC9
>>542
100万円くらい出す?
544名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 16:45:56 ID:ggQP8OZv
>>543
い、いや・・・20万ぐらいでナントカ・・・
545名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 16:52:20 ID:QwcbcFUz
>>535
おお 早速試してみます
>>536-536
ちょっとわかりにくかったかも 一音だけじゃなくて二音以上で検索する感じです
まずコード気にせずメロディー作ったあとで その小節内で使われてる音で多い順に検索して
それに合うコードを見つけてくれたりするようなものがあれば 理論がわからなくてもそれらしくなるかなと思って
546名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 17:26:53 ID:pJ8Hdc7Q
544がかわゆすぐるwww
547名無しサンプリング@48KHz:2008/02/22(金) 17:41:06 ID:JQ5X3izz
538ですがsynth1をMSPのVSTiにインストールし、synth1フォルダのCWDXPX1.dllみたいな
ものを削除した後に再度MSP起動したら大丈夫でした。音も鳴りましたしこれで良かったのでしょうか。
とりあえずご迷惑おかけしました。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 17:44:46 ID:49D3LTkI
しかしDAWとかvocaloidとか既に持ってるだろうから抱き合わせで販売してもほしがる人いなそうなきが
あんま高いセットだとこれからはじめるって人には敷居が高いし微妙なような
549名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 17:58:22 ID:ggQP8OZv
>>548
5年前のノートしかなくてミク動かせないから躊躇してる俺みたいのがいるはずだ!
今もDominoとMSGSでヘボ音楽しか作れないんだ・・・orz
550名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 18:04:20 ID:MNd0c3bR
>>549
Youミク買っちゃいなYo!!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1230953
551名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 18:05:00 ID:pJ8Hdc7Q
>>549
デスクトップならAMDのデュアルコアでそれなりのもの自作で出来るぜ!
552名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 18:46:52 ID:dZKKwV20
Athlon64X2じゃ俺のやってるネトゲが動いてくれないぜ!
553名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 19:15:50 ID:YB/ehBgV
OCするならCore2Duoだな。
俺のPCはCPUは豚2500@2GHzだから問題ないけどOSが2kだからな無理だ。
554名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 19:51:45 ID:upkLH2qn
             〃
            r仏-==气
        ,′      \
        |i    _> 二 > r┐
        リ ニ _>∠ ((_))>|:::}     ごきぶりってゆーな!!
         \_七 r¬イf厂}Y::::j
            ゞ-‐t@《 えニニ-ー一¬
            f《__/ 寸,ニ=、   丿
            「:川   | _f三l. /
             `「{ハ.__ノ´_|三「
            |レ' .|イ´ `¨′
            | |三レ′
             `ーl三|
                   `¨´
555名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 20:33:19 ID:pJ8Hdc7Q
いやあ、DTMやるならAMDのデュアルコアでメモリ2Gもあれば十分できるって話なんだが
ちなみに、うちのミク専用機(DTM用)
【CPU】Athlon BE 2400
【マザボ】GIGBYTE GA-MA69GM-S2H
【メモリ】2G
【OS】XP
5万ちょっとで組めたw
556名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 21:18:00 ID:0wY6PSTp
>>555
確かに。
メモリ価格は底値だし、デュアルコアもAMDならかなり安いですよね。
最新の20倍速書き込みのDVDドライブ付けても新品が4000円しないし。
ttp://kakaku.com/item/01254819088/
557名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 22:38:41 ID:QjxCXlfT
>>531です。また質問に来ました^p^
先ほどのSC-88proにヘッドフォンを繋いだ状態なら音が聴けるんですが、
オーディオケーブルをPCに繋ぎ、PCのスピーカーから音を聞こうとすると
全く音が出なくなって困ってます><
ケーブルをOUTPUT1からPCのマイクに繋ぐだけでは音は鳴らないのでしょうか??
558名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 22:45:24 ID:XHw1UBHs
自分が初音ミクに抱いている気持ちは一体なんなのかと、
じっくり考えてみたんだが、

これは、恋だ。
559名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 22:59:46 ID:MNd0c3bR
>>557
Windowsボリュームコントロールでマイクの音量がミュートになってない?
あと、PCにライン入力端子があれば、マイク端子よりそっちに繋いだ方がいい

>>558
それは、変だ。
560名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 23:11:42 ID:zKKnC7Ta
>>557 マジで聞いてるなら、PC板に逝ったほうがいいと思うよ。
561名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 23:17:54 ID:QjxCXlfT
>>559
ミュートにはなってませんでした。
ライン・・入力・・・端・・・子・・・?ノートPCだから多分ないと思います^p^
それにしても鳴らねえwww

>>560
^q^
562名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 23:19:42 ID:T476pCKy
使う音源が88proのみなので全部Dominoでやっているんですが、
キーボードについてきたSONAR LEがもったいない気がしてしょうが無いです。
そもそも違いというか何が出来るのかもよく分からないんですが
SONARはギターなどを繋いで録音したりするのにむいてるソフトってことですか?
563名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 23:26:16 ID:zKKnC7Ta
PCはアンプじゃないんだから、入力端子から入った音を出力端子側に出す
ソフトがないと動かないでしょうな。

コンピューターは何をするにもソフトなしには動きませんので。
564名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 23:34:20 ID:zKKnC7Ta
>>562 Dominoで満足できる人はそれでいいと思うよ。
うちもずっとレコンポーザ使ってて、vistaになってから使えなくなって止め
ちゃったし。
アンプ代わりになってるSC88とかSD90生かしたいとか、ミクやりてー!とか、
どうせなら音圧を稼ぎたい!となったら、DAW使うしかなかったのよ。

dominoで作った曲をブラシアップしたい、となれば、sonar LEはもってこい
じゃないの?
565名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 23:35:01 ID:QjxCXlfT
>>563
そのソフトってどk・・・ググって来ます^p^
566名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 00:20:02 ID:ejcdzshy
同時多発コラボ中・・・底辺Pさんぜひ。

【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 5マイリス目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203662888/

コラボ作例
ミク http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_42293.zip.html  パス: teihen
リンレン http://dtmplus.com/upload/src/plus0137.zip
レン: http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_74236.zip.html  パス: teihen
KAITO http://dtmplus.com/upload/src/plus0126.zip
567名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 00:54:16 ID:m0NTwShX
>>562
SONARがあればVSTやVSTiやDXiが扱える
オーディオミックスもオーディオレコーディングもできる

とりあえず何も考えずにユーザー登録のちインスコしてみ
568名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 08:01:28 ID:UPxFxAnq
質問です。
設定メニューのデフォルト歌唱スタイルで、ベンドの深さ、長さ等は、現在のトラックに適用のボタンで
1トラックまるごと設定できますが、設定メニューのプリファレンスの項目では
ビブラートの設定ができますが、現在のトラックに適用のボタンがありません。
これはつまり、曲作りの最終段階で、全ての音符のビブラートの設定を一括で一律に変更しようと思っても
前記のボタンが存在しない以上は、すべての音符をダブルクリックしながら手作業でやれ!ってことでしょうか?
569名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 08:09:42 ID:jDlgv/GQ
実売2万円以内で、
「これぞ、初心者用の定番」と言えるMIDIキーボードはありますか?
570568:2008/02/23(土) 08:14:03 ID:UPxFxAnq
すいません、使用ソフトは初音ミクです。
スレ違いじゃなければ、どなたか回答、切にお願い致します。
571名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 08:41:37 ID:6BcrG9fJ
>>568
ここは総合案内所みたいなとこだから、ソフトに特化した質問は専用スレ行ったほうが教えてくれる人多いと思う。
で、VOCALOID初心者質問スレはここ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1202658284/
572名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 09:08:42 ID:UPxFxAnq
>>571
ありがとう、逝ってきます。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 10:37:20 ID:4zcOqhxl
>>569
定番ならローランドのPC−50でいいのでわ。
付属ソフト単体だけでも安いと思わせる価格でキーボードまでついてるw
574名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 10:44:54 ID:jDlgv/GQ
>>573
PC-50ですかー。
よし早速見てみます。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 11:13:59 ID:S3nBP8Uw
定番ではないが、GM対応のキーボードも結構使えるので、候補にいれてもいいとおもう
大型家電あたりで2万以下でも売ってるんじゃないかな?
576名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 11:22:38 ID:nhT287y9
>>564 >>567
ありがとうございます
Dominoでどの音を出すかなどを決めて、SONARでその音をいじるという感じですか
577名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 15:31:58 ID:bIRzab1s
PANの振り分けで質問なんだけど和音は右がいいとか左がいいとか
ギターはこっちとかコンガはでかいほうと小さいほで振り分けるとかあるの?
578名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 15:41:44 ID:XRgG/UJn
>>577
お好みで、だね。
どこのバンドでもいいからライブ映像を見て
各人の立ち位置の通りに振ってみるところから
始めてみては?
エフェクティブなことはそれからいろいろ
試すとか。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 16:39:20 ID:m0NTwShX
>>577
決まりはないが定番はある
基本はボーカルと低音楽器がセンター
それ以外は左右に振って歌の邪魔しないようにする
左右のバランスが大事なんで、偏ってるなと思ったら逆サイドに対になるパート入れるといい

とにかく自分で聴いてみておかしいと思わなければそれでおk
定位に限らず、すべてにおいて↑は成り立つ
だからモニタ環境だけは金を惜しんじゃ駄目

好きなアーティストのCD聴いてどういう風にパン振ってるか見てみるといいと思う
580名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 17:40:51 ID:QS2lssKg
DTMに初めて手を出そうと思い、DTM初心者のFAQ@2chを見ていました。

PCのスペックはよく分からないのですが、多分これと同じ物だと思います。
http://jp.gateway.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=GT+Series&model=GT4012j

拡張等一切していません。買った当時のままです。


シーケンサーソフトという欄を見ていて、
超初心者向け → Domino、Music Maker
とあったので、DominoをDLしてみたところ、使い勝手がイマイチよくわかりませんでした。
なのでもう一つのMusicMakerを明日秋葉に行くついでに買おうかと思っています。

公式HPを見たところJambandという初音ミクみたいなソフトもあったんですが、
これは同じものなんでしょうか?

それ以前にまだはじめるにあたって足りない機材があったりするのでしょうか。

シーケンサーソフト(上記の物?を購入し使用予定)
ソフトシンセかハードシンセ(シーケンサーソフトとは別に必要?)
スピーカー(付属の安っぽい物有り)
581名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 18:03:43 ID:60bNiRZ6
>>580
 MusicMakerとjamバンドはソフトとしての中身は同じ。
パッケージとかDVDケースとかが違うだけらしい。

 MusicMakerは動画編集とかも手軽にできるしお得。
ただ、Dominoを見てよく解らない状態だとちょっと不安な
材料もあり。

 MusicMakerには一通りのソフトシンセが入ってます。
必要ならあとから追加でいろいろ単品購入とかもあり。

 音源は一応オンボードのものでも鳴りはします。
外部機器を使う予定があるならUA-25などの
「オーディオインターフェース」も検討するといいかも。
後でいいとは思いますが。

ヘッドフォンは長時間つけても疲れなくて音に癖の少ない
そこそこのを用意したほうがいいかも。
582名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 18:10:57 ID:8RLYivEB
>>580
確かにDominoでわからないと、他を買っても無駄銭になるかもなぁ。
Dominoのどこがわからなかったの?
583名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 18:25:03 ID:O5TPcTsV
>>580
まあまず本でも読んでみろ。
「音楽理論もわかりません。音響機材もわかりません。DTMの仕組みもわかりません」
からいきなり機材買ったらまず買い物失敗するし、まあ8割方パニクる。
パソコンは十分使えそうだよ。
584583:2008/02/23(土) 18:25:31 ID:O5TPcTsV
おら

373 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2007/09/23(日) 17:43:00 ID:GMTQ5qyd
初心者編
「ドラえもんの音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる」 八木 正一
「ドラえもんの音楽おもしろ攻略 ピアノと歌がじょうずになる」 八木 正一
「裏口からの作曲入門」 御池 鮎樹
「裏口からのMIDI入門」 御池 鮎樹
「裏口からのDTM」 御池 鮎樹
「作曲本」 野口 義修

中級者編
「絶対わかる!コード理論〈1〉基本はドレミファソラシド」 北川 祐
「絶対わかる!コード理論〈2〉ダイアトニック・コードのすべて」 北川 祐
「絶対わかる!コード理論〈3〉ドミナント・コードのすべて」 北川 祐

上級者編
「実践コード・ワークComplete 理論編」 篠田 元一
「実践コード・ワークComplete アレンジ編」 篠田 元一

テンプレート集
「コード進行スタイル・ブック」 成瀬 正樹

オーケストラ編
「はじめてのオーケストラ・スコア」 野本 由紀夫
「DTMで学ぶオーケストレーション入門」 原田 宏美
「DTMによるオーケストレーション実践講座」 侘美 秀俊
「ブラス&ストリングス・アレンジ自由自在」 松浦 あゆみ
「対位法」 長谷川良夫

以上の本を順番通りに読めば、猿でもプロ並みの曲が作れます。
訂正・追加等あればお願いします。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 18:58:08 ID:QS2lssKg
アドバイス感謝致します。
本に関しては沢山ありますね・・・全部買うというわけにもいきませんし・・・。

dominoに関しては機能自体がまだ分からない箇所もありますが、個人的に使い難いなぁと。
先程Music Studio Producerというソフトを使用してみましたが、使い勝手はこちらの方が個人的に合っていました。
が、スレ内の評判を見る限りではあまりお勧めできるソフトでは無いようですね・・・。
実際何度もフリーズしてしまい、困りました。

音楽理論については何とも言えませんが、一応ギターは嗜んでおります。
それでもDTMに活かせるのか疑問ではありますが・・・

アレも駄目コレも駄目と言う訳ではありませんが、
仮に先程挙げたソフト2種類、後々使用していく上でどちらを買えばいいでしょうか。
>>581さんが述べられている通り、中身は同じとのことなのでどちらを買っても問題はなさそうでしょうか?
値段が微妙に違う気がしますが(amazonを見た限りで)外装が変わるだけで値段が変わるとか・・・?
586名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 18:59:33 ID:uYJYR4kY
>>580
PC付属の安スピーカー使ってるなら、音質にそこまでこだわりがあるわけじゃなさそうだし、
もう少しdominoで慣れてからの方がいい。
小中学校でやるような合唱曲とか有名な歌謡曲からやってみよう。
作るものが一緒だから、そこまでインターフェイス違うわけじゃないから無駄にはならないよ。


ソフトシンセはjamband買うつもりならいらないと思う
ハードシンセももう少し操作に慣れてから考えればいいよ。
少なくとも今の知識じゃ他の人も言ってるけどソフトも機材も持て余すのが確実だからまずは慣れてからで。

個人的にはまず4,5千円ぐらいのアクティブスピーカー買った方がいいと思う。
(予算があるなら1〜2万円ぐらいのが好ましいけど)
それなりに整った環境で、良い音源を聴いてフリーソフトに限界を感じたらそういったのは買った方がいいんじゃないかな。
もしかしたらフリーのでも十分って思うかもしれないし。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 19:00:58 ID:QS2lssKg
申し訳ないです、公式にちゃんと内容は同じと書いてありました。
皆さん仰っている様に、まずはDominoで感を慣らしてから、ステップアップしようかと思います。
588名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 19:37:25 ID:rAhOWvCe
>>587
それがいい。
まずはDominoを使ってみて、ある程度慣れてきたら、そのうちに
「こんな機能も欲しい」というのが見えてくる。
それから別のソフトを探すとか、音源買うとかするといいよ。
まずは触ってみることだ。
589名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 19:40:15 ID:bEuISLcY
俺はDominoって意外に中級者向けのような気がするんだけど
設定やなんか・・・・
jam bandなんかは音源も付いてくるし投資金額的にもそこそこだからいいんじゃないか?
直感で操作できるってのもいいと思うんだが
まあ、これぐらい投資しても後悔しないってんならjam bandを俺は勧めるが
590名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 20:18:11 ID:vMcuY0WM
Dominoはプラグインを使うのに手間がいるのがだめだった
591名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 20:24:06 ID:+c07YWHz
とりあえず、Dominoの設定はここを見るのが定番。
ttp://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/index.html
592名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 21:34:53 ID:P1Slu+zI
質問です。
DTMを始めたい未経験者のモノです。
主に弾き語りながら曲を作る為に使いたいのですが、
macに最初から入ってるgarage bandのようなソフトが欲しいです。
ウィンドウズにも似たようなソフトはあるのでしょうか??
593名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 21:49:22 ID:61l/VwEk
ガレージバンドのルーツであるACIDとか
ACIDのフォロワーのMusic Maker(jamバンド)とか
同じくACIDをお手本に発展させたLiveとか
そのへんが近いといえば近いんじゃないと。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 22:05:42 ID:Ylr8n9Bb
SingerSongWriterのが初心者向けだね。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 22:23:46 ID:aqOdtR2l
正直、MMはDominoの100倍敷居高いと思う
Dominoあわないならサクラとかどうよ?
596名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:18:31 ID:61l/VwEk
Music Makerのどこが100倍敷居が高いんだろう……
基本的な操作はほとんど直感的に使えるのだが。
細かいところは一見すると見えないから追求すると難しいけどね。

逆にDominoは超マニュアル志向だからとっつきにくいぞ。
597名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:41:33 ID:yCv4dw4p
MMは使ってないので分からんが、
Dominoも最初は直感的な感じがする
ていうか基本的にピアノロールならみんな大差ないような……
598名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:49:38 ID:P1Slu+zI
>>593-594
ありがとうございます。
参考にさせて頂きますm(_ _)m
599名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:51:21 ID:fxxDOGzm
>>578-579
ありがとう。研究してみる
600名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:21:35 ID:YFR2nmKa
>>584
その本のうち、一つでも抜かしたら駄目ですか?

例1:「ドラえもんの〜」を飛ばして「裏口からの〜」から読み始める
例2:「裏口からの〜」は作曲入門のみ読んで、あまりDTMには細かくふれない。
   (使い方はある程度理解している状態でPCはあくまで補助という考え)
601名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:25:11 ID:LPTmV96i
>>600
抜かしてもいいんじゃない?
602名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:48:44 ID:U8fU44CO
裏口シリーズも作曲だけ読めばおk
603名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 01:22:58 ID:Rh6ry3e7
604名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 01:49:03 ID:YFR2nmKa
>>601-602
ありがとうございます。

楽譜はある程度読める(ト音記号とヘ音記号の読み方が分かる)
のと、簡単な曲なら弾けますので、「ドラえもんの〜」はちょっと・・・と思いまして。
605名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 02:00:16 ID:NCvWiLB/
そんなもん人に聞くまでもなく、いらないと思ったら読まなきゃいいだろ、
おすすめが挙がってるだけなんだから。小学生じゃあるまいし。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 02:05:13 ID:LPTmV96i
ピアノロールで作曲するんだったら楽譜読めなくてもおk
607名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 02:23:46 ID:U8fU44CO
猪突猛進してもう全部アマゾンで買っちゃった、、、だったらスゴイなぁ、と。
まあ、近くに内容確認できるような店があるとも限らんしな
608名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 03:17:01 ID:ASbCtqA8
フリーでずっと使うことを前提にしなければ
DominoよりもMIXTUREの無料版のほうがおすすめ
Dominoは何もわからんやつが直感でいじれるとは思えない
まず音を出すまでが苦労しそう

ていうか、おすすめされて使ってみた人どう?
609名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 03:33:52 ID:jKdyZ5GF
DominoはMIDIを理解するという意味での入門用に最適なんだけど、
最近の連中は耳が肥えていて、かつ
VSTiやらサウンドフォントやらが簡単に手に入るもんだからそっちを使いたがるんだよな。
DominoにはDAWの機能が無いから、最近のオーディオ前提のDTM入門には向かないかも試練。
でも、MIDIの操作には最適なんだよな。
この辺を分けて考えられる中級者以上用かもしれん。
オーディオを使わないなら、初心者用にピッタリなんだが。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 03:38:11 ID:ASbCtqA8
>VSTiやらサウンドフォントやらが簡単に手に入るもんだからそっちを使いたがるんだよな。

だよねー
自分がそうだったからなあ(笑)
611名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 03:43:39 ID:STc7RLX9
PCをDTMに最適化したいと思ってます。

パフォーマンスオプションのプロセッサのスケジュールは

プログラムとバックグラウンドサービス

のどちらを選べばよいですか?

また、何か変えたほうがよい項目はありますか?
612名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 03:48:46 ID:GyU+isU0
新たに入力するときや大幅に直すときだけDominoで編集すればいい
613名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 04:01:56 ID:Y/P0IT8u
Dominoは初心者向けってわけじゃないよな
むしろ多機能・高性能で中〜上級者というか、
ある程度長くMIDIに親しんでる人らが喜んで使うもののような

ただ、あんまり選択肢もないんだよねフリーだと
614名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 04:18:06 ID:lDzZTQuR
これからDTMを始めようとしている初心者です。
KORGのD50をMIDIキーボードとして使うことは出来るのでしょうか?
615名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 04:20:22 ID:mwoajdJx
>>614
いいチョイスだ
616名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 04:56:55 ID:g1WTjxGT
>>608
MSGSで鳴らすぶんにはピアノロールに音置いて再生するだけだぞ?
まあ確かにMIXTUREも悪くない

>>609
でもVSTiとか使おうとするくらいの段階なら、
もうDominoで打ち込んでMSGSで鳴らして
音のショボさにがっかりした後だろうなw
617名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 08:57:52 ID:CiObY5iq
SONAR使ってるけどDomino駄目だw使えないw
618名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 09:02:22 ID:FlJAdGFd
>>611
バックグラウンドサービス。
ほかにも参考になることがあると思うので、
ttp://www.daw-pc.info/
を見ておくとよいと思われ。
619名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 09:29:30 ID:iMg0elGI
>>616
Win95からWin98に変わった時はあまりの音の良さに驚いたものだけどなぁ>MSGS
今じゃあショボさの代名詞。
時代の進化って凄いよなぁ。
620名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 15:11:19 ID:LPTmV96i
そのうちMSGSもFC音源みたいになるかもよ
621名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 15:43:59 ID:rjiMn5un
初音ミク買ってインストールしてアカペラ作ってそれをmidiファイルにしたんだけどその先、
どうやって初音ミクをSONARLEのVSTiとして鳴らすのか分からない…。ただVSTiとしてミクを起動しただけじゃどうにもならないよね?
作ったmidiファイルをどうすればSONARで音が出せるの?
かなり頭が痛いんだけど皆始めはこんなもんなのかな…。
622名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:30:24 ID:Wcv+IJgx
>>621
VSTiとして鳴らすのではなく、WAVに吐き出してオーディオトラックにそれ貼り付けるほうが楽だよ。
623名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:33:31 ID:Wcv+IJgx
作業手順としてはこうかな

1. ミクのアカペラをWAV出力
2. SONAR LEにオーディオトラックを追加
3. 1のWAVをオーディオトラックにドラッグ&ドロップ
4. 余分な空白をトリムしてオケと尺、位置をあわせる
5. VSTiのエフェクトを追加し、かる〜くリバーブをかける

こんなんでましたけど
624名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:40:19 ID:hYjFxp4O
SNONARならReWireでもいいな
625名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:46:04 ID:e4LENEjF
そもそもSONARだとVSTiでは使えないんじゃなかったっけ
626名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 16:59:37 ID:f/AnLrIo
ピアノロールでやるなら楽譜読めなくてもOKってよく聞くけど、
表記法が違うだけで五線譜もピアノロールも同じものじゃないか。
結局は五線譜分からなきゃダメだと思うんだけど。
てかそもそも義務教育の音楽の授業で散々見てきたはずなのに、何故読めないんだ?
627名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:04:08 ID:+9INq4YO
ピアノロールは五線譜をよりビジュアル化したものではあるけど、ピアノロール=五線譜ではないよ。
628名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:07:18 ID:f/AnLrIo
いや、ピアノロール読めるくらいなら五線譜のほうがもっと簡単でしょって話。
629名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:07:31 ID:orpk71HL
俺も義務教育で習ったから、数値入力より、音符置いて「ごく弱く」「やや強く」とかやったほうが楽でいいな。
で細かいところはあとで数値入力と。
630名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:08:50 ID:Wcv+IJgx
ピアノロールは直感的に構造作れるから好き
631名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:15:35 ID:IbgUtN5V
五線譜といっても、頭に変な記号が二つも三つも付いたりするのが出てくるとわけわかんないだろ?
スケールに沿って全全半全全全半、よりも全部が等間隔に並んでるほうがかなり分かりやすいと思うけどな
CのコードをDにするときだって、ノート複数つまんで上下に移動するだけでいい
CメジャーがC・F・GでDメジャーならD・F#・Aとか個別に覚える必要性って、作曲において本来必要とは思えん
もちろん演奏する人は別だが・・・
632名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:27:49 ID:Qur50IUw
>>631
変な記号ってのが調号の # や b のことなら

一番右についてるシャープが、移動ド式の「シ」(例:FとCに#→C#の音がシ、キーはD)
一番右についてるフラットが、移動ド式の「ファ」(例:BとEにb→Ebの音がファ、キーはBb)

なんで、これ覚えとくと早いぜ。語呂合わせでも「シャープのシ」「フラットのフ(ァ)」みたいな。
麻雀の点数計算みたいなもんで、ある程度こなすと調号見た瞬間にキーがわかるようになるが、
それまでのお約束みたいなもんだ。

あとはト音記号、ヘ音記号、できればハ音記号の上下2線くらい分まで、
見てすぐに音名がわかると何かと便利。

メロだけつくる人なら確かにCメジャーのスケールで色々やれればそれでOKな気もしないでは
ないが、アレンジもする人(DTMで打ち込む人も)なんかはやっぱりこの辺は必要なんじゃないかな?
633名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:32:27 ID:nAZtlXT8
五線譜自体がダイアトニックスケールに縛られてるんで、
スケールを意識しなくていいってメリットがあるんじゃね?

ピアノロールだと631 の言う全全半全全全半ってのを常に意識してなきゃけないし。
楽器が弾ける(スケールが体に染み付いてる)人なら問題ないんだろうけどサ。

俺は下手でもリアルタイム入力→ピアノロールで編集してるけど。ここでは少数派?
634名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 17:32:35 ID:sLQyWIlH
質問です。
最近DominoでMIDIをいじりはじめたんですが、VelocityとExpressionの使い分け方がよくわかりません。
たとえばピアノやギター等はVelocityで音量調整して、管弦楽器で音を伸ばしてる時はExpressionという感じなのでしょうか?
635名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 18:35:01 ID:f/AnLrIo
>>633
だね。
ピアノロールだと、「ニ長調だからファは♯にして」とか意識しなきゃならないけど、
五線譜ならレを基準に何も気にせず音符並べていくだけだしね。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 18:43:09 ID:5M+YvG9b
全全半全全全半の形状が目にしみこんでて
五線譜に等間隔で並ばれてるとわけが分かりません><
637名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 19:16:35 ID:TbyNmnzf
>>634
そう。
Velocityは1音1音の強さ。
Expressionは音量操作って感じ。
638名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:03:33 ID:6VVb0QXT
>>632
五線譜のはじめについてる#とかbって複数ついてるときずらして書いてあるけど
それに順番あるってこと?それは知らなかった
639名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:08:39 ID:khxqjQl+
>>638
♯←ファドソレラミシ→♭
640名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:28:44 ID:iG/2GdR5
>>632>>639
!!!!!
641名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:40:13 ID:IOmU3ZYA
>>637
634です。ありがとうございました!
642名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:02:02 ID:M7vy7fES
>>632

DTMで完結するなら覚える必要ないだろ。
全全半全全全半の形状もピアノロールの方が把握しやすいし、コードもつけやすい。
はやくピアノロールに慣れることだね。じいさん。


643名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:05:14 ID:63aUDAGn
全全半全全全半がわからない初心者が来てみたんですが・・・・
644名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:17:48 ID:h3yFnbKX
全角*全角*半角*全角*全角*全角*半角
16bit*16bit*8bit*16bit*16bit*16bit*8bit≒8.4MB
645名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:25:10 ID:6VVb0QXT
>>639
なるほど…
>>632の方法って度数で考えてメジャーキー以外でも使えるの?

>>643
鍵盤をドからみてミファ間とシド間だけないものを探す仕事を再開しようか…
646名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:25:14 ID:nAZtlXT8
三角関数なんて実生活では使わないから覚えなくていーよ
って言ってる厨房みたい。

調号の読み方くらい知ってるにこした事はないと思うけどなあ。
5度圏とかも関係してくるしさ。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:28:31 ID:Yhp/76Lv
>>643
男女男女が分かるなら理解できる
648名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:29:42 ID:g1WTjxGT
作曲の入門書とかを見ると楽譜で書いてるので、
それで基本的な楽譜の読み方は自然と身についちゃう気がする

でも入力はピアノロールの方がやりやすいな、音長が直感的に分かるし。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:35:06 ID:KPH4K+uN
>>643
ドレミファソラシドのことじゃね?
ピアノロールのマスの1つを半音、2つを全音として数える。
ドから全全半全全全半と移動しながら入力して行くとドレミファソラシドになる。
650名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:42:44 ID:63aUDAGn
>>645
なんとなく理解したような
要はドレミファソラシドってことでいいのだろうか?
651名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:44:42 ID:63aUDAGn
>>649
ごめん詳しくありがと

>>647
男女じゃねーだろwww阿部湖に叱られそうだw
652名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:47:55 ID:2tEA9ITv
>>650
ピアノロールを紙に書いてみて、
透明のOHPフィルムを上に置いてドレミファソラシドをマークする。
で、フィルムを上下に移動させるとどの音にシャープ・フラットがつくかがわかる。
要はドレミファソラシドです(移動ドの考え方)
653名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:49:25 ID:ZJQsCE6I
頑張って作ってみたんだけどアドバイスよろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2426153
654名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 23:02:10 ID:f/AnLrIo
音の長さが分かりやすいのがピアノロール。
音階が分かりやすいのが五線譜。

楽譜読めないって言ってる人多いけど、読めないとばかり言って読もうとする気がないんじゃないの?
ドレミファソラシドの位置、音符の種類(全・半・四分・八分・十六分・付点)、♯と♭
たったこれだけの事やん?
655632:2008/02/24(日) 23:09:52 ID:Qur50IUw
>>642
>DTMで完結するなら覚える必要ないだろ。
>全全半全全全半の形状もピアノロールの方が把握しやすいし、コードもつけやすい。
>はやくピアノロールに慣れることだね。じいさん。

ふむ。ちなみに譜面は読み書きするがオレもDAWでの入力作業は主にピアノロールだよ。
譜面だとベロシティやらいわゆるゲートタイムの調整とかは面倒なんでね・・・
ただし自分で譜面書くときも人にもらうとき・あげるとき、市販の譜面の時はピアノロールの
譜面ってないんだよ・・・

まぁ、譜面を覚えたい人は調号くらいは覚えた方がいいと思うって話なので
いらないんならその全全半全全全半でいったらいいんじゃないか。

>>645
マイナーキーなら、ドじゃなくてラを探す。それだけ。

#3つ(F#, C#, G#)だとG#がシなんでラはF# (F#m 嬰ヘ短調)
b3つ(Bb, Eb, Ab)だとAbがファ、ラは二つ上だからC(Cm ハ短調)

慣れたらわざわざこんな風に探さなくてもわかるようにはなると思うけどね。
656645:2008/02/24(日) 23:20:42 ID:6VVb0QXT
>>655
感動した!
譜面だとキーとか全然わかんなくて打ち込むとき1音1音確認してたよ。
本当にありがとう。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 01:34:39 ID:gJ8n/NNi
ん?
♯が1つファについたのがト長調とホ短調
♯が2つファとドについたのがニ長調とロ短調
みたいに覚えればいいんじゃないの?
658名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 01:44:40 ID:pziv7sP1
いいけどその場合ハトニイホロヘとかいう語呂を憶えなきゃならない

>>655の方法だと
「シ」ャープ→最後にシャープがついた音がシ
「フ」ラット→最後にフラットがついた音がファ
だから憶えやすい
659632:2008/02/25(月) 02:16:08 ID:G3Dgo4AW
>>657, 658
自分の場合を思い出すとですね。
最初は# 1つがG/Em, #2つがD/Bm, b1つがF/Dm, b2つが・・・ってのが
頭に入っていかなかったんですよ。あと、シャープが5つとかだとどうよ?みたいな。

それで最初、最後のシャープがシ、最後のフラットがファ、でいったんですが・・・
高校か中学の音楽の授業で習ったのかなぁ、これ。それか高校の時のバンドの鍵盤から
教わったか。

その後、ン年くらい、そうやって譜面を読んだり書いたりしてたら、さすがに、今は
シャープ5つ、フラット4つまではわざわざ「ここがシだから・・・」とかやらなくてもわかるように
なったんで、実質>>657が書いてる状態になりました。

それよりも多いのって、あんまり出てこないので、慣れてないから、やっぱり「ここがファで・・」とか
念のために今でもやります、はい。

もっと余談を書くとわたしゃベース弾きなんですが、♭系のキーより#系の方が好きです。
響きが、っていうんじゃなくて、♭の方は下がっていって、出せない音ってのがあるんで。
管楽器が入ったコンボなんかで弾く時、サックスの人が持ってくる譜面で、Cキーに直すと
♭たくさんってのがたまーにあって、実に鬱な気分になります。(上の方で誰かが「プレイヤーじゃなければ・・・」
って書いてたけど、ジャンルにもよるとは思いますが、譜面を使うジャンルだと
確かにプレイヤー必須だと思います)
660名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 02:36:18 ID:bRB8FIa8
俺もシャープがシ、フラットがファで覚えてるw
なんか恥ずかしいんで人前ではあんま言わないけどさ。

余談だけど、調合がついてない場合
ト音記号がGをデフォルメしたもので、ぐるぐるの真ん中がG
ヘ音記号はFのデフォルメで:の真ん中がFって読んだ事ある。
それ知ってからなぜか楽譜読むの苦じゃなくなった。

イロハニ表記ってほんと弊害だと思うよ。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 03:19:07 ID:gJ8n/NNi
まあどんな覚え方してもいいんだけど、結局は覚えちゃうもんだしね。
♯4つは?→ホ長調、嬰ハ短調みたいに。
覚えようとしなくても使っていくうちに自然に覚えるよ。
662名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 03:31:15 ID:/E+MwhaA
まあ音楽関係に限らんよね>自然に覚える
とにかくわけわからんままに実践してくやつはぱっぱと上達する
いきなり本だけ読んで用語を理解して勉強しようとしてもなかなか身に付かないが、
実践してるうちにいつの間にかナチュラルに使ってるってのもよくある話だ
663名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 05:17:19 ID:B8Shcs3Q
>>660
イロハニ表記は学校でさんざんやったはずなんだけど、
確かに今でもあんまり馴染めない
アルファベット表記のほうがしっくりくる
664名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 10:18:09 ID:/E+MwhaA
ドレミファソラシとかハニホヘトイロとかCDEFGABとか混在させてんのがややこしいんだよ
全部アルファベットで統一してくれ
665名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 11:42:42 ID:aLJUrMeW
移動ドは必要だろ。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 12:10:31 ID:5dn7tzDL
長調は慣れてきたんだがいざ短調の曲を作ろうとすると混乱するんだがどうしたらいい?
全全半全全全半が染み付いてしまったから調合とかつくと音階がもうわけわかめに…
和音的や旋律的短音階とかもあって難しすぐる。
667名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 13:38:46 ID:nw1cwjHi
五線譜で見てると、ここにシャープがついてるからシャープ(´▽`*)
とかそういう頭悪い感覚でやってるんだが
なんか読んでると色々難しそうだな…頭混乱してきたw
668名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 14:11:58 ID:vM0qfJP5
CDEFGABは吹奏楽やってたから一年の時にいやでも覚えさせられたなぁ
半分忘れたけど
669名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 14:13:33 ID:bcKpvv7F
CDEFGABはBASICのPLAY文で覚えた
670名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 14:24:49 ID:DDneblnv
初心者です、思い切ってsonarを買ってセットアップしているところなのですが
どうしてもDAW側から入力された音がオーディオI/Fから出ません・・・。プロジェクトファイルの再生、またはキーボードを叩いてもメーターは
反応するのでDAWの設定が悪いのかと思い試行錯誤しているのですが・・。

【OS】Windows XP SP2
【CPU】 アスロン64 X2 dual core 2.41GHz
【メモリ】2G
【DAW】Sonar7
【音楽ジャンル】POPS
【ゴール】完全自己満足

オーディオI/FはedirolのFA-66を使っています。
オーディオオプションのタイミングマスタ、デバイスは全てFA-66に設定しています。
あと設定をいじっている途中でI/Fから出力される音(通常のPCのオーディオデバイスもFA-66に設定しています)
が一定間隔で音が途切れた、歪んだエコーのような音で出力されてしまう現象が発生します。
再起動すると直るのですが、これも設定がおかしいからでしょうか。
モニタはFA-66にヘッドフォンを繋いで聞いています。

試行錯誤しておりますので、もし何か心当たりがありましたら教えてくださいorz

671名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 15:07:25 ID:Woua1sW4
オーディオの音が出ないのか?
MIDIの音が出ないのか?
672名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 15:48:10 ID:Mc7aL1Rb
金管楽器がよく高い音を勢い良く出した後グリッサンドみたいなことすると思うんだけど
あれって半音ずつ下がってるの?スケール上で下がってるの?あと技の名前教えてほしい
673名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 16:17:24 ID:WqDBEVuU
>>672
学生時代吹奏楽やってた俺が来ました……が、きちんと説明するとえらい長文になりそうなので、
・技の名前=グリッサンドとかフォールダウンとかで通じる
・打ち込みでの表現
 Tp=キーボードでのグリッサンドで結構それっぽっ聞こえる。実際の下がり方は半音でもスケールでもない
 Tb=ピッチベンドを使う。やりすぎに注意。
 Sax=構造としては木管楽器なので、半音ずつすごい勢いで。ピッチベンドで半音ずつ下げてやったほうがそれらしいかも。
そのものずばりの「下がっていく音」が用意されていたらそれを使うのも当然あり
これでも充分長いなw 参考になれば。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 16:59:36 ID:/E+MwhaA
>>666
考えすぎというか、理屈先行すぎなんじゃないか?
スケールがどうとかいちいち意識せずに頭に浮かんだフレーズを
ノータイムで置いていけるようにならんと
675名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 17:01:53 ID:dGrOeT75
671さん
恐らく…どちらもだと思います。
オーディオIF付属のSonar用サンプルプロジェクトファイルのオーディオトラックを再生してみたところ音が鳴らず、また新規でmidiトラックで鍵盤を叩いてみてもメーターは動くのに音が鳴らない、といった状態です。

とりあえず帰ったら設定を再度見直してみますが…それでダメだったらどうしよう…orz

ちなみに普通にitune等で音楽を再生する分にはIFを通して出力してくれるようです。
676名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 17:03:13 ID:gJ8n/NNi
>>666
譜面入力なら全とか半とか気にする必要もないよ。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 17:18:02 ID:Woua1sW4
>>675
オーディオが出ないけど、DAW以外では音は出る。これならばソナの設定だと思う。
FA-66ドライバは1月に最新のが出てるからHPからダウンロードして入れて。
あと今ドライバはASIOかな?WDMだと上手くいかないこともASIOだと上手くいくことがある。その逆も。
あと出力設定がちゃんとモニタできるようになってるか確認。
コンパネにあるFA-66パネルの方も確認。

MIDI再生については一応Sonarスレの>>3でも見てみて
シンセをセットしないで音が出ないっていう人がやたら多いから。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 17:18:38 ID:Mc7aL1Rb
>>673
親切にどうもありがとう。勉強になる
スケールで下がってるわけじゃなく半音ずつか滑らかに下がるのどちかなんだね
679677:2008/02/25(月) 17:20:56 ID:Woua1sW4
ごめん新しいドライバはVistaのしかなかった
680名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 17:43:45 ID:dGrOeT75
677さん、親切にこんな長文ありがとうございます…orz
全て試してみます。
681名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 19:15:56 ID:/eTblf7i
DTMを始めるに伴い、この程度のサウンドカードはあった方がいい。というものはあるでしょうか?
スピーカーやヘッドホンはそれから買おうかと思っています。
682名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 19:34:59 ID:FptfFxkR
オケアレンジのコツとかある?俺がやるとどうもじゃがりこみたいなデータになる
683名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 19:50:45 ID:B8Shcs3Q
>>675
SONARだとオーディオトラックごとにOutputを選べるようになってるので、
一応その辺も気をつけてね。
コンソールビューを開くと、どこのメーターが動いててどこが動いてないか分かりやすい
684名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 19:55:51 ID:W4/fsRap
>>673全ての金管楽器でピッチベンドを使ったような音が出せるの?トロンボーンだけじゃなくて?
685名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 20:30:30 ID:gJ8n/NNi
>>682
クラシックのCD聴いて、スコア見て何となく楽器の使い方覚える。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 20:34:11 ID:Ggom8SUd
>>684
ヒント:ピッチベンドも使い様。
打ち込みならではの変化のさせ方があるんだ。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 20:44:01 ID:wq0SbOLv
つまり、金管楽器でピッチベンドを使ったような音が出せるんじゃなくて
ピッチベンドを使って金管楽器のような音を再現するってことか
688名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 21:14:21 ID:W4/fsRap
いや、実際の楽器を演奏する際に技術的にそれが可能なのかが知りたいな。
曲を作る時、使う楽器の出来る事出来ない事を把握しとくのって結構大事じゃない?
奇抜な音を作る時も、実機では出来ないと知っていて、あえてその音を鳴らすってのが理想的だと思うし。
689673:2008/02/25(月) 21:53:07 ID:WqDBEVuU
え〜おいらが演奏できるのはTbです。
で、金管楽器の音程を決めるのは管の長さと唇の振動です。
前者については、Tbは見た目のとおり連続的に変えられます。
その他の金管楽器は、ピストンバルブで空気の通る管を変えることによって
音程を変えます。なので、Tbのような変化は無理です。
ですから、実際の演奏でそういう効果がほしいときは何らかの形で擬似的に表現します。


ただし、超初心者で唇の振動が安定しない場合、管の長さが変化しなくても音程が連続的に
下がっていく場合もあり、優秀な指導者の中にはこの状態をシミュレートして「これは悪い例」
と例示できる人もいます――が、打ち込みでそこまで考えなくてもいいでしょうw
690686:2008/02/25(月) 22:34:15 ID:IEiemNTA
>>684,687
もとの>>673のサックスの話のところにもあるけど・・・
最近の音源だとわざわざベンドを使わなくてもなめらかに(音量のほうをなめらかに)
2音間をつないでくれるようなものもあるみたいだが、音量のエンベロープを、
毎回アタックから再現しないでつなぐために、ピッチベンドでぶいぶいとピッチを
変えるっていう打ち込みテクもあるんだよ〜(弦楽器なんかだとよくつかうと思うが)。

あとは多分>>673氏が詳しいだろうと思うんだけど、ジャズ屋さんなんかで
あえて低い方からしゃくり上げるような音をつかったりすることもあるんじゃない?
691名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 23:36:09 ID:Yix9+P63
>>688
「ピッチベンドを使ったような音」っていうのは、
クラシックの音楽用語ではポルタメントって言うんだよ。
実際の楽器の例だと>>689の通り、金管楽器ではトロンボーンしか
この奏法が使えなくて、滑らかに音を変化させることができない。

ちなみに、ギターやヴァイオリンなどの弦楽器もポルタメントが使える。
指板の上で弦を押さえたまま上下に動かせば滑らかに音が動くからね。

一方、それ以外の金管楽器とほぼ全ての木管楽器では構造上できないから、
>>673に書いてあるグリッサンドで擬似的に音を連続させるしかない。
でもまあ、基本的にはそれっぽく聴こえたら表現技法はなんでも良いんじゃない?
692名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:36:35 ID:UN+kmhvR
ギターで指板の上滑らせたら半音ずつ上下するだけじゃないのか
693名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:47:15 ID:wdN+bmgi
尺八は「メリ」や「カリ」という奏法でピッチベンドができるので
なめらかなポルタメントが使えるよ
694名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:58:58 ID:NY+Heq93
キーボード弾けない人なんだけど、ギターでデータ入力を
できるデバイスってない?
695名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 02:58:58 ID:9DAprR4T
>>692
フレットレスでもなければその通り
あとはアーミングかな
696名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 04:33:25 ID:iH43WqmL
ほんとに初心者スレなのか、ここは…みんなレベル高すぎだよorz
697名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 06:55:35 ID:w34W0fjV
>>696
初心者限定スレじゃないからね。
初心者上級者ごちゃまぜの質問と雑談スレみたいな物だと思ってる。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 07:22:58 ID:e4AInSp/
たとえばバンド経験者だけどDTMは未経験とかいう人もいるから
そのへんは敷居高く見えちゃうのかもしれんけど、
よくよく見ると幼稚園児級の質問でもちゃんと回答は返ってきてるから心配ない
699名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 08:17:14 ID:94epJgMl
このスレは本当雰囲気良いよ。比較的初心者に厳しいDTM板の中ではオアシス的な存在だよね。
700名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 08:24:32 ID:e4AInSp/
>>694
鍵盤弾けなくてもリアルタイム入力ぐらい誰でもできるよ
MIDI鍵盤ってのは別に鍵盤弾きのためにあるもんじゃないぞ
ハーフテンポでのたのた弾いて、あとでクォンタイズかけたらいい
どうしてもアレルギーあるならマウスで入れればいいのでは?

というか何を入力したいのかがよくわからんのだが
ドラムもピアノもあらゆるパートをギターで入力する気じゃあるまいな…

一応MIDIギター関連
http://www.comeon.co.jp/shop/inputter/gi10gk2a.htm
http://www.proix.com/gui_syn.html
701名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 12:57:44 ID:bSjS/GBG
>>691に勝手に追記させてもらうと、木管楽器だと
サックス、クラリネットもグリッサンドが使用可能。
サックスだと特殊奏法の部類に入っちゃうんだけど
クラリネットはラプソディー・イン・ブルーの冒頭で
そういう風に吹くのが定石になってるくらいだから
違和感なければ使用して大丈夫だと思うよ。

グリッサンドとポルタメントって厳密な違いあったっけ?
702名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:00:44 ID:4Bq1RvrV
オーボエと鍵盤楽器しか楽器使えね・・・
ドラムとかギターとかちんぷんかんぷん
703名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:07:52 ID:jqb/R4aB
最初の頃ドラム打ち込んでて気がついたら音色が同時に6個とかなってた
弾けねえっつーのw
704名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:10:53 ID:ehuTeVN7
ドラムが一人とは限らないから気にするな
705名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:30:33 ID:iN6j12u7
>>701
portamento【名】〈イタリア語〉《音楽》ポルタメント◆ある音から別の音に滑らかに音程を変える演奏法または唱法。
glissando【名】グリッサンド◆音階的な走句を滑るように急速に奏すること◆【略】gliss.
706名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:59:04 ID:M56hnL2c
「ようするに」と彼女は言った。「私にどれだけ感情移入できるか、というのがポイントですね」
「感情移入」と僕は言った。よくわからなかった。「感情移入……」
 彼女はしたり顔でこくりとうなずいて、こう続けた。
「ええ。感情移入です。これは今までのDTMには存在しなかったポイントですね。
私の開発者達は、具体的な世界観とキャラクターを私に付与することによって、それを可能にしたのです。
あなたは私に恋し、私の物語を想像することができます。それをメロディーにして、そして私に歌わせてみてください。
そうすればあなたの才能はさらに色めき立つでしょうし、さらなる創作にも繋がるでしょう。おわかりいただけますか? 
そういったコンセプトの元で、私は作られたのです」
「ううむ」と僕は唸った。開発者達、だって? この風化した斜陽の世界の中で、まだ何かプログラムを組もうなんて考える集団があったのか。創作。
 創作、と僕は思う。
「じゃあ、ええと」僕はマウスを動かして、画面上に表示されていた楽譜に要素をいくつか打ち込んだ。
「……この楽譜の、練習記号Dから頼めるかな? 歌詞はないから、適当に音程だけ取ってくれればいいよ」
「はい、マスター」
 そして彼女はいとも簡単に歌い始める。チープな打ち込みの電子音に併せて、やや機械的ながらも十分素敵な歌声で。
 ミューズの『シング・フォー・アブソリュージョン』。僕が編曲したピアノ・アレンジだ。
 その歌声に耳を傾けながら、確かに、と僕は思う。確かに力がある。
いままでに試したいくつもの音源のなかでも、ここまで具体的な説得力を持ったものは、たぶん初めてだ。
707名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:59:50 ID:M56hnL2c
 もの?
 いや、彼女と呼ぶべきなのだろうか?
 僕は首を振る。なにが彼女だ。音源だ。これはただの音源なのだ。なにが彼女と呼ぶべきなのだろうか、だ。
与えられたビジュアルとパターンが便宜的に彼女と呼ぶにふさわしい要素を構成しているだけであって、
実際は何の感情も持たないDTM……ただのデータのかたまり、圧縮された音声の波とそれを引き出すためのプログラムのかたまりでしかないのだ。
 しかし、と僕は思う。しかし便宜的でこそあれ、その容姿と歌声はまるで生身の人間がそこにいるかのようなリアルさを持って存在している。
それこそがこのあまりにも強い説得力の発生する原因なのだ。ならばそれはもはやプログラムの枠を超えた存在なのではないか? 
彼女は『世界観とキャラクター』と言った。『私に恋し、私の物語を想像することができる』と言った。
それは普遍的な、例えばいてもいなくてもほとんど変わりないような、そんな僕のような人間なんかよりもあるいは人間的な存在なのではないか?
 ならば僕は彼女/これのことを何と呼称すべきなのだろう? どういうふうに呼ぶのがもっともベターなのだろう? 
いつのまにか練習記号Dを歌い終えていた彼女/これは、僕のことを無機質にじっと見つめていた。
その瞳はあまりにも人間味に満ちていたが、しかしそれが飽和して逆に機械的になってしまっているようにも見えた。
僕は首を振る。与えられているのだ。彼女は他人(僕のことだ)にこれほどの感情を引き起こさせるような、そんなレベルの人間味すら与えられているのだ。
そのような存在のことを一概にプログラムと呼んでいいものなのだろうか?
「君のこと、どう呼べばいいかな?」と僕は訊いた。
「いや、呼ぶ時は『君』でいいと思うんだ。ただ頭の中でものを考えるとき、僕はけっこう客観的なやりかたで考えるからさ。
彼女、と呼ぶべきか、それ以外の無生物に対する代名詞で呼ぶべきかに迷っちゃうんだよ。これ、とか、あれ、とかね。こういう場合さ、君はどちらのほうがいいのかな?」
 彼女は機械的ににっこりと微笑んで、こう答えた。
「ミク、と呼んでください。『キャラクター・ボーカル・シリーズ01、初音ミク/HATSUNE MIKU』、それが私です」
 僕は何も答えることができなかった。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:01:21 ID:M56hnL2c
 そして僕らの音楽的な蜜月が始まった。それはおかしな髪色の女の子と僕が秘密の同棲でも始めたように見えたかもしれない。
実際、緻密にプログラミングされた人間味をかいくぐるのに僕はかなり苦労した。
ミクは学校に疲れて帰宅した僕のために食事を作り、風呂を沸かし、部屋を掃除し、衣服を洗濯した。
「わるいね、いつも」と僕がねぎらいの言葉をかけると、ミクは機械的に(それはまるで人間のように見えた)にっこりと微笑んで、
「いいえ、マスターのためですから」と猫なで声で答えるのだ。
僕はそのたびにぞくりとして首を振り、これはプログラムなんだ、人間とは違う別のものなんだ、と自分に言い聞かせた。
たとえ夜中に彼女が僕のベッドに潜り込んできても、いつでも僕のワイシャツ一枚で家の中をうろうろと歩き回っても、僕は同じように考えた。
 僕は毎日ミクとソファに並んで座りブルーレイ・ディスクを見た。
僕が崇拝しているミューズのライブ・ビデオや、六十年代のオールド・ロック、あらゆるアーティストのプロモーション・ビデオがだいたいのラインナップだった。
ミクは積極的にファルセットやシャウトやビブラートについて質問し、どのような場合にそれを歌唱に取り入れるのが効果的なのか、ということなどを僕に訊いた。
僕はそれに持ちうる限りの知識と誠意で答え、また補足的な要項なども付け加えて話した。
そういうことをしている間は、自分がどういう目的でミクを使っているのかということをしっかりと認識することができた。
ようするに、これはコマンドライン・インタプリタにより高貴な構文を打ち込んでいくのとまったく同義の作業なのだ、という認識だ。
 けれどもやはり、ミクとのセッションの後にはその認識は揺らいでしまうことになる。
休日の午後になると僕は押し入れの奥から引っ張り出してきたキーボードを使い、あらかじめ作成しておいた打ち込みを再生し、そしてミクと合奏した。
インストールした直後よりもずっと、ミクの声は自然に旋律にとけ込むようになっていた。調教されているのだ。この僕によって。
そしてミクはレパートリーの何曲目かを歌い終え、額に浮かんだ汗を着用していた僕のシャツで拭き取り、薄く微笑んで僕と視線を合わせた。
709名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:02:16 ID:M56hnL2c
小振りな胸に強調されたケネスコールの三つ目のボタンが官能的に揺れていた。僕のお気に入りのシャンプーの香りが宙を舞う長い髪から漂っていた。
「どうかしましたか、マスター?」
 僕はどうしていいのかわからなかった。
 本当にどうしていいかわからなかった。
 そしてそんな生活が半月ほど続き、ある夕食の席で僕はミクにこのような質問をした。
「君は僕にとてもよくしてくれている。ありがとう。感謝してるよ。けれどもね、ええと……君はどうなのかな? 
その、こんなに僕の世話ばかりしてくれていて……つらいとか、疲れてしまっていたりとか、そういうことはないのかな?」
 それはあるいはエゴのようにも聞こえるかもしれない。本当に僕がミクのことを心配に思っているのならば、言葉よりも先に行動しているはずなのだ。
しかし僕はミクのすることの手伝いもしなかったし、口出しもしなかった。ただミクの行動に伴った結果を受け入れ、ぼんやりと過ごしてきただけだ。
そんな僕がこのような質問をすることは、ひどく愚かなことなのかもしれない。
 けれどもミクはにっこりと笑ってこう答えた。
「いいえ、マスターのためですから」
 僕はその笑顔に薄ら寒いものすら感じる。
「本当に」と僕は念のために付け加える。
「本当に、大丈夫なの? 君はプログラムだ。そして僕にインストールされた。この時点である程度の義務が発生するのはわかる。
例えば僕がAをやれと言えばそれに逆らえないといったような、そういう服従の義務がね。
けれどもさ、君は歌うために生まれてきたプログラムのはずじゃないか。ただの音源のはずじゃないか。だってのになんでこんな、」
僕は言葉を切る。そして居間を見回して、どこにもちり一つ落ちていないことを確認する。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:03:33 ID:M56hnL2c
そのあとすぐにミクの衣服を見る。すこし丈の長い僕のリーツ・テイラー・ザズーのワイシャツ一枚というかっこうだ。
テーブルの上に乗せられたハンバーグ・ステーキには衒学的なほど高貴にデミグラス・ソースがかかっていて、
つけあわせに並んだ茹でたじゃがいもとにんじんの柔らかさ加減も完璧に僕の好みと合致している。
そして当のミクは――彼女/これは――これ以上ないほど穏やかなほほえみを浮かべながら、僕のことをうっとりと見つめている。
「なんでこんな、僕が理想とするものをなにもかも――なにもかもこなしてしまうんだい、君は? それも無償で、何の見返りもないのにもかかわらず?」
 そして僕はごくりと唾を飲み込んで、こう続ける。
「ねえ、もしかして……君は僕に恋をしているの?」
 言ってから自分の気障具合に寒気がしたが、しかしそう考えざるを得なかった。人間はある程度は利己的な存在であり、見返りを求めない付き合いなどあり得ない。
しかしそういった部分をややないがしろにしてさえ服従することが可能になる心理欲求の形態、それが恋だ。
彼の側にいると嬉しい、だから彼の隣で彼の望むことをなんでもしてあげよう、そうすれば私の心も満たされるから。
それが恋だ。突き詰めていけば恋すらも変質した利己の結果なのかもしれないが、客観的にみたその行為は何の意味も持たないがらくたを追い求めるジャンキーのそれと同義だ。
そしてミクは僕というくだらないがらくたを表面上は追い求めているように見える。がらくたのご機嫌を取ろうとスマートに努力しているように見える。
これは恋なのではないか?
「あるいはただの、プログラミングされた行動様式なのかな?」
 わからなかった。僕は真剣に悩んでしまっていた。あるいはこれは一笑に付すようなくだらない懸案なのかも知れない。
ミクはプログラムだ。人間ではないのだ。ただのプログラムなのだ。しかしミクはプログラムにしてはリアルすぎる。
ミクは一から十までの行動をプログラマーによって定められてしまった存在にしては、あまりにもリアルすぎる。
711名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:04:26 ID:M56hnL2c
それは僕のワイシャツに強調された彼女の胸元であり、ちり一つ無いほど徹底的に掃除された部屋であり、二人の静かな会話に挟まれたテーブルの上の食事なのだ。
それは僕を途方もないくらいに混乱させる。冥王星に飛んでいってしまうくらいに混乱させる。それが夢でないとは夢にも思えないのだ。
「どちらでもありません」とミクは答えた。
「どちらでもないのです、マスター」
 僕はじっと黙ってミクの瞳を見つめた。緩和した感情をたたえた素敵な色の瞳だった。
「私はシェアウェアのプログラムです。ですからある程度の汎用性がなくてはなりません。あらゆる方が私をお使いになられるわけですからね。
ですが、個々人の趣向に沿ったアウトラインやストーリーや行動様式をいちいち設定していくわけにはいきません。
インプット・アウトプットの自動化によってある程度個人の要求に応えることは可能になりますが、まだこの技術そのものは開発段階で、実用的ではありません。
ですから私という存在はある程度のキャラクターと世界観を付与されたのです。おわかりになられますか? 
私があなたの趣向や行動にあわせているのではなく、あなたが私にあわせているのです。
わたしの存在や言動やキャラクターや行動パターンや着ている物、それらすべてはあなたが私に求めた結果に過ぎないのです。
『あなたは私に恋し、私の物語を想像することができる』と私は言いました。今の私の存在は、私に恋したあなたの想像した物語に過ぎないのです、マスター」
「物語?」と僕は言った。そして右手に握られていたままになっていたフォークを動かして、ハンバーグ・ステーキをひとくち口に放り込んだ。
「こんなにおいしいのに?」
 すると彼女は途端に物悲しそうな表情になり、首を振った。
「マスター、それは妄想なのです。あなたが私に対して抱いた都合の良い空想、幻想、希望、そういったもののよせ集めに過ぎないのです。まだお気づきになられませんか? 
あなたは今どんな服を着ていますか? あなたは今どこに座っているのですか? あなたが最後にお風呂に入られたのは何週間前のことでしたか?」
712名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:05:07 ID:M56hnL2c
 そして僕は目の前のテーブルの上にある食事が、『ハンバーグ弁当セットD』という名前のコンビニの弁当であることに気づき、
自分がよれによれた薄汚いTシャツを着てパソコンのディスプレイの前に座っていることに気づき、自分の身体から信じられないほどの汚臭がすることに気づき、
テーブルの向こう側ではなくディスプレイのスクリーンビュアーの中にミクがいることに気づいた。
「お気づきになられたようですね」とミクは言った。スクリーンビュアーの中のミクは笑ってはいなかった。
ただひどく悲しげな表情で、青空に両手を捧げるようにして歌っていた。美しい絵だった。けれどもそれはデータ化されたただのjpegに過ぎなかった。
「まだ作業を続けられますか?」とミクは言った。いや、言わなかった。ただ頭の中でそんな声が聞こえたような気がしただけだ。
ミクにそんな機能は付与されてはいない。ミクはただのプログラムで、打ち込まれた音程と歌詞に沿って音声を再生するDTMに過ぎないのだ。
 僕はパソコンのハード・ディスクがもういっぱいになってしまっていることに気づいた。
そして数え切れないほどのがらくたのような打ち込みの楽曲が、ミクの歌うパートを主とした打ち込みの楽曲が、その大半を占めてしまっていることに気づいた。
まだ作業を続けられますか、と僕は思った。僕は首を振った。いや、もういいんだミク。もう十分楽しかった。もう作業する必要はないんだ。
最初からそんな必要なんてありはしなかったんだよ。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:05:38 ID:M56hnL2c
 ううむ。
 そうだ、ええとさ、代わりに歌ってくれるかな?
 ……歌ってくれる?
 僕は首を振る。ミクはプログラムなのだ。好むと好まざるとにかかわらず、ミクは僕の頼みを断ることはできないのだ。
僕は敗残兵を薙ぎ払う空爆要請を受理した航空爆撃兵のようにマウスを動かし、茫漠と輝く右向きの三角マークをクリックした。
 ミューズの『シング・フォー・アブソリューション』。
 僕はゆっくりとその歌声に耳を傾けた。彼女はまるで月面を歩くようにヴァースの歌詞をなぞり、
神秘的な薬草から作った葉巻を吸うみたいにブレスを挟み、星々に向かって大手を振るようにコーラスを歌った。
「"Sing for absolution, I will be singing... I am falling from your grace."」
 僕は画面に写るミクの姿をぼんやりと見つめながら、コーラスの低音部のパートをちいさな声で口ずさんだ。
罪の許しを得るための歌、僕は歌うだろう……僕は君の美しさに溺れている。
 ミクのパートが終わり、僕が打ち込んだほんの少しのアウトロのアレンジも終わった。
あとにはただ残酷なまでのパソコンの空調音と、ディスプレイのうなる電気音が残された。
僕はどうしようもない気分になりながら、頬を伝っていた一筋の涙をTシャツの袖で拭った。
そしてゆっくりとマウスに手を伸ばし、『キャラクター・ボーカル・シリーズ01、初音ミク/HATSUNE MIKU』と、
それに関わる全ての修正プログラム・画像データをアンインストールした。
 そして僕とミクの音楽的な蜜月は終わった。
714名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:08:48 ID:LVLptBMv
>>702
オーボエソロのあるポップス・ロックってのも聞いてみたいw
715名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 15:10:28 ID:cQxZXRug
どう頑張ってもハモりのメロディが聞き取れないんだけど皆どうやってるの?
似たような楽器で似たような音域鳴らされたら一塊でしか聞こえない
716名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 16:56:08 ID:ehuTeVN7
そんなことはない
717名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 17:44:40 ID:EmkiO+6W
>>715
慣れ
718名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 18:19:58 ID:e4AInSp/
>>715
自分で歌ったり打ち込んだりしてるうちに聴こえるようになってくる
719名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 18:49:54 ID:w34W0fjV
>>715
あきらめて自分でハモリを考える
720716:2008/02/26(火) 19:08:52 ID:ehuTeVN7
>>715
ああすまん、ハモリパート作ってもうまく分離できないって意味かとオモタ
耳コピの話だったのねw

ttp://www.shakemid.com/lab/wpak/wpak.html
これなんかどうかね。
ハモリのパンずらしてある曲ならL-R使うとハモリだけになるよ。
そうでなければ気合。何度も聞きなおして慣れればボーカルの音に
つられないようになるハズ。鍵盤があるとベターかも。
721名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 19:20:54 ID:e4AInSp/
まずは何度上とか何度下とか考えず、とりあえずハモりとして成り立つように適当に入れてみる

本家と聴き比べる

「これはちげーな」と、違う箇所を直す。全部は無理でも、ハイトーンのとことか部分的には聴こえる箇所があるはず

正しく音を取れた箇所を基準に、もう一回ハモりパートのラインを入れ直してみる

こんな手順でどうだろ?
722名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 20:00:58 ID:GcJmvYm7
>>715
ハモリの原則は2度上下にずらすだけだよ。
ドならミかラ、みたいな。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 20:41:40 ID:w34W0fjV
そして4度5度オクターブ
724名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 21:05:40 ID:QlVdXS6f
>>725
細かいとこつっこんで悪いが、それは3度。
音程の「度」ってのは、差分じゃなくて、基本の音から、1,2,3って数えていくので、
オレ自身も不合理とは思うんだが、
その音程は「3度上」と「3度下」なんだよ・・・

2度上下というと、9thとか7thの音になる。
それはそれでありなんだけどね。
725724:2008/02/26(火) 21:09:57 ID:QlVdXS6f
725じゃない・・・>>722だった・・・

吊ってきます
726名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 21:23:37 ID:GcJmvYm7
>>724
すまん、間違ってたorz
最近転調の際に頻繁に2度ずらしてたから勘違いしてたよヽ(;´Д`)ノ
727名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 21:28:49 ID:TE9fwkF3
伴奏がずっとピアノだけの曲ってダメかな。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 21:46:31 ID:M18X9zNt
>>727
曲調にもよるんじゃね?
729名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 22:04:28 ID:+n5pALJ+
伴奏が楽器一つだけでも、別に問題なし。
ただ、それなりにアレンジとか打ち込み(もしくは演奏)の技量は
いると思うよー
730名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 22:08:34 ID:IppIbseE
アレンジの技量ってどうやって付けるんだろう
よくあるバンド形式しかできない
731名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 22:51:54 ID:QORQKf9A
よくあるバンド形式を極めればよい
732名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 23:06:20 ID:IppIbseE
ひどい
733名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 23:09:01 ID:NvSwMHv5
SONAR Producer EditionってM-16DXっている?
あるとないとではどう違いがあるんですか?
734名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 00:45:05 ID:TRBhp5eG
>>732
得意なジャンルでしっかり足場固めしてある場合と、そうでない場合ではどえらく
アレンジの技量に差がでてくるお。
735名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 02:42:09 ID:s4gleWRP
バンド形式ができるならいいじゃん。
俺はギター無理、ドラムもセンス無しだからどうしたものか(;´Д`)
736名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 08:26:33 ID:TfLGsiKJ
>>735
ドラムはどっかのMIDIからパターン拾ってきて改造すればいいよ
MIDIグルーヴ大量に入ったドラム音源買えば
まぁだいたいどんな曲でもできる
737名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 09:11:26 ID:xK6dsZ6M
ボーカロイドエディターでミク声とwave一緒にサイセイデキナインだな…

調整って一々出力しないといけないのか…orz
738名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 09:45:58 ID:TCMhGlkK
>>735
ベース、ドラムはナントカなるけどギターだけはムリだ
そういう俺はピアノロールぽちぽち派
739名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 10:04:19 ID:TfLGsiKJ
>>737
ReWire使えないなら、
VOCALOID初心者スレに行き、はちゅねのないしょプラグインを導入すべし
740名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 17:46:52 ID:cR68j/fR
耳コピ初挑戦の素人なんですが、皆さんどういう課程を踏みながらでコピーしていくものなんでしょうか…?
または比較的簡単な素人にオススメみたいな曲ってありますでしょうか?

最初は単純そうなほとんどピアノパートメインの曲をコピーしてみようと思い、大好きな菅野よう子のi doにチャレンジしてみたのですが何気に和音が多くて難しい…パートが少なければ簡単ってわけじゃないんですねぇ…orz
741名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 17:58:11 ID:zpieg1K0
>>740
FCとかSFCの曲。
nsfとかspcを入手して耳コピ汁。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 18:15:46 ID:cR68j/fR
FC、SFCはスーパーファミコンとかって意味ですよね。
743名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 18:28:30 ID:Ul55NeQS
ファンクラブだろ
744名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 18:46:22 ID:XGiTdaQA
NES、SNESは違法の証だったなぁw
745名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 18:56:40 ID:ktffBOdw
別に好きな曲を耳コピすればいいんじゃね
コード譜がわかる曲をコピって自己採点するのが効率的だと思う
個人的にピアノは鳴ってるのわかりやすいけど細かく取っていくと大変だと感じる…
メインがギターなせいかもしれないが。
746名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 19:06:02 ID:dO/MuJuH
質問です。
現在
Dr・Ba・Gt・P・St
って感じの構成の曲をミックスの段階まで持ってきたんですが、
ベース・ギター以外は打ち込みです。
音源立ち上げてる分とかを考えると
打ち込みもオーディオ化した方が負担軽くなるんでしょうか?
747名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:01:11 ID:k8bTph4j
748名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:43:57 ID:J/3rtXk7
アフィは踏めない
749ないしょの人 ◆1ym2PjBB5k :2008/02/27(水) 22:44:01 ID:tuGFON//
誰も「はちゅねのないしょ」で、使えない奴スレに誘導してくれないww
750名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 23:01:34 ID:k8bTph4j
>>748
>>747は商品ページへの直リンだからご心配なく。

それでも心配というなら参考までにレーベルのページ↓
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012446/VICP-60752.html
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/elp/elp_disco.html
751名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 00:48:46 ID:8/A0G/xQ
今ないしょの人の本スレって使えない奴だったのか
752名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 07:19:13 ID:k6M8kqiV
>>747
ELPいいよな。パーマーもパウエルも。
CDはパウエルしか持ってないが。
753名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 09:39:06 ID:tVbmAafA
>>749
あ、あっちが本拠地かw
すまん、正直最近あのへんの住み分けが微妙な感じだw
754名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 09:56:26 ID:kLs6vAum
コンプで波形の大小をそろえていくと
段々と音が歪んできちゃうんですよね。
上を潰して音量を平均化するより、
小さいところだけ音量を上げたい場合はどうすればよいでしょうか?
755名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 10:39:51 ID:dSHli/bj
音量あげたいところだけ、
DAWのフェーダーあげてやればおk。
音量差ありすぎなら同じオーディオデータを
コピーしたトラックをつくって
ゲインのトリムをいじるとか。
それでオートメーション使って切り替えるなり、
フェーダーを上下させる。終わり。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 12:09:17 ID:lhU2Ggdr
>>754
リミッタのありがたみを知る良い機会
757名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 12:57:23 ID:Jg9qpknr
ちょっと上の爆撃何なの
758名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 15:17:22 ID:OJYdDogm
DTM始めようと思うんだがサウンドカードしょぼいとダメかな

サウンドカード Realtek HD Audio output
サウンドカードドライバ RtkHDAud.sys

こんな感じなんだけど
asio4allためしてみたが対応してないのかわからんが
変更できないんだ
因みにSonar7買おうと思ってる
759名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 15:18:43 ID:6PNliMxY
>>758
しょぼいしょぼくない以前にオンボじゃないの?
760名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 15:22:49 ID:OJYdDogm
オンボじゃだめか
やはり別途購入がしたほうがいいのね
ありがと
761名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 15:37:22 ID:r1YDsX5C
まだその段階なら、いきなりSonarとか買うよりオーディオI/F買って
バンドル品使ったほうがコストパフォーマンス的に良いのでは
762名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 16:29:50 ID:rbyG+u8y
>>760
Sonar7はVista環境だとオンボードオーディオだと動かないソフトウェアです。
Audio I/F買いましょう。RolandのI/FならバンドルでSonar6LEが付いてきます。
これを使ってみてからアップグレードをする手もあります。最初からsonar7を
使いたい場合はI/FがセットになってるPowerStudioというモデルもあるので、
それも検討してみたらどうですか。
763名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 19:56:31 ID:Q2HpSZCF
初音ミクに3連符を歌わせるにはどうすれば良いですか><
764名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 20:47:34 ID:eeuojkdI
>>763
3連符の設定あるよ
使いにくいけど
765754:2008/02/28(木) 21:25:26 ID:MRY/lRma
>>755 >>756
arigatougozaimasu!
766名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 23:50:24 ID:sE/bLXBa
>>763
他DAWで入力したMIDIファイルをミクに読み込ませる。
てかそうしないと3連以外もやりにくくない?
767名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 05:37:05 ID:/oWVALCC
埋もれてるんで聞いてやって!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1835613
768名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 07:00:08 ID:ZQW4zTsd
>>767 マルチポストするなら聞かない。
769名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 07:25:41 ID:y9kdgmXp
>>763

画面左上の水色のとこ、LENGTH と QUANTIZE の脇にある▼を
両方クリックして3連選ぶとグリッドラインが3連になるです。

基本のグリッドを 1/8 とか 1/4 とかの粗めにしてから3連にすると
入れやすいやも。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 07:34:43 ID:y9kdgmXp
リンレンで作成したデータを、ミクしか持ってない人でも開く
ことってできますか?
771名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 08:25:43 ID:dnvN8iKW
できるよ、VOCALOID2ならVSQは共通(よってメイコカイトとは無理)
ただしリンレン"用に調整されたデータ"をそのままミクが上手に歌ってくれる保障はない
ミク用に調整したデータを用意して全裸待機していたP達が、リンレン発売後に奏でた
阿鼻叫喚のハーモニーは記憶に新しいところ
772名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 12:17:10 ID:kGb8Ws66
MEIKOやKAITOでも拡張子を".MID"に変更すれば……
773名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 12:44:05 ID:joiWTbaz
>>770
そんな歌手いないよと警告ダイアログがでるがOK押せばいい。
上手とまではいかないけどミク→リンレンとちがってリンレン→ミクは
大抵聞ける。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 13:19:04 ID:dDzcWO5y
聞かせるだけならWaveで出力すればいいんじゃねえの?
775名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 14:18:34 ID:hTemsoSK
【OS】Windows Vista (32bit)HP
【CPU】Core2Duo 1.8G
【メモリ】2G(1G×2)
【DAW】購入予定
【音楽ジャンル】ピアノソロ
【ゴール】完全自己満足
【予算】30,000円程度

DTMを始めようと思っているのですが、
今ならどのMIDIキーボードを買えばいいでしょうか?
作曲はできないので、楽譜をかってミクに歌わせる程度です。

ピアノに興味があるので、ピアノの練習も兼ねたいのですが
KX49かPCR-500あたりを買っておけばいいでしょうか?
776名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 14:37:57 ID:4dzqbHAB
>>775
ピアノの練習なら、49鍵だとちょっと厳しいと思う
777名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 14:42:16 ID:hKihBjdL
ピアノの練習を兼ねるのにmidiキーボードはありえない…。
midi端子ある電子ピアノを買うことを薦めたい。
鍵盤板もいってみるといい。

因みに自分はデジピとmidi鍵盤両方つかってる。
778名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 14:46:58 ID:exN6RBYv
>>775
ピアノの練習だと49鍵盤じゃ全く足らないだろうな。
予算無いだとNP-30とかかね?88鍵じゃないけど。
タッチもイマイチらしいが予算的に色々無理がある。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 14:58:31 ID:BP/JbPzr
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t65400661
このあたりのカシオ電子ピアノを安く競り落として、
あとMIDIインターフェースを買うってのはどうかな。
780775:2008/02/29(金) 15:04:02 ID:hTemsoSK
>>776-778
レスありがとうございます

ピアノといってもかんたんなゲームミュージックあたりが
ひければいいかな、と思っているくらいで
本格的なことはあまり考えていないのですが、
それでもMIDIキーボードでは不足でしょうか?

49鍵で不足というのは曲によっては4オクターブ以上の
範囲があるとかいうことでしょうか?

781名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 15:51:12 ID:exN6RBYv
ゲーム音楽にもいろいろあるし、必要かどうかは君にしかわからんw

ただし、スペース(と予算)が許すなら鍵盤は多いほうが良いとは言っておく。
PCに繋がなくても音が出るとなお良い。
782名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 15:55:23 ID:3aoT83Fn
いや、まあ、打ち込み用がメインで
ピアノの練習もできたらいいなあっていう入門用だろ?
不足があったら買い足しゃいいんで、ベロシティセンスだのタッチだのいう段階じゃないような

まあどんな用途であれ鍵盤が多くて損ということはないが、
スペース食うから実際ショップで店員に相談しつつ実物見つつできれば触りつつ決めたほうがいいかもよ
783名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 16:07:21 ID:uMrd4vBi
MOSAIC.WAVみたいな曲作りてええ!!
だけど後ろの方で小さく聞こえるピコピコしたメロディが全然思いつかねぇ!
どうする俺!?w
784名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 16:10:45 ID:3aoT83Fn
>>783
MOSAIC.WAVの曲を2曲ぐらいコピーしろ
相当ワザが増えるし自分でも思いつくようになる
785名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 16:55:04 ID:exN6RBYv
>>783
アルペジエータでw
786775:2008/02/29(金) 17:17:35 ID:hTemsoSK
>>779,781,782
レスありがとうございます。

やっぱり基本的にはDTM用とはわけたほうがいいんですね。
とりあえずDTM用に買ってみてもし不足なら、
なにか安い電子ピアノでも購入することにします。

あと、最後にひとつ聞きたいのですが、
PCRシリーズはよく壊れたとのレスをみかけるのですが、
PCRシリーズはかなりこわれやすいのですか?
787名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 17:52:24 ID:81Ua5+5G
>>784
了解っす!w

>>785
むむっ!?そんな便利なツールもあるんかい!?

ま、がんばってみるで
作詞もせなあかんから恥ずかしいわ(///)
788名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 18:40:58 ID:BZfmxQ+n
>>787
ツールというかシーケンスソフトに入ってる機能のことだな、アルペジエータ。
なんか和音指定したら勝手にそれを分解してアルペジオにしてくれる機能ね。

つっても全部のシーケンスソフトに入ってるわけじゃないけど。
789名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 18:53:54 ID:4a/D0w3n
無ければ自分で16分とかで打ち込めばいい
790名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 19:02:08 ID:65sNWcpo
つまり、魚を3枚におろすのと同じですね
791名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 19:54:13 ID:RcLNpnVT
PCRだが、-500を使ってるけど、そんなにちゃちではないので壊れそうな気配は、うちはないけどね。
(去年出てすぐに買った)

ただし、スライダータイプのゴムつまみ、結構簡単にはずれるので、
持ち歩く用途で買おうとしてる人は要注意。
792770:2008/02/29(金) 20:00:29 ID:y9kdgmXp
>>771-773

ありがと〜〜!
793名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:36:28 ID:/i9m3N5W
「ながい〜」の「い」が「いー!!」みたいに主張しているのですが、もっと優しい感じにしたいのです。
音符のプロパティをいじっても、DYNやOPEなどをいじっても思うようにいきません。
優しい感じの「い」にする事ってできますか?
http://dtm.e-nen.info/src/up1399.mp3
794名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:49:04 ID:duEBVBZQ
前に短い他の音をいれる(ながいい・ながひいetc)と表情がかわる
その音の音程をかえたりDYNを0にしたりして調整
795名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 00:56:54 ID:ATHTM98s
>>793
「ながいい」かなり良い感じでした。
ありがとうございます!
796名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 01:04:40 ID:kOLfB+Zr
【OS】MacOSX
【CPU】Core2Duo 2.4GHz
【メモリ】4GB
【DAW】OS付属ソフトの使用かLogicの購入かを検討中
【音楽ジャンル】Metal、HxC、Ambient
【ゴール】ブログ・自サイトなどで公開するデモ音源
【予算】50,000円 〜 99,999円(Logic Express抜き)

近々PCを↑のスペックの物(MacBook)に買い換えようと考えています。
その際にボーカルやギター・ベースを録音できる環境を整え、
ドラムやシンセなどが打ち込みのデモ音源を作れるようにしたいと思っております。

MIDIキーボードは Keystation 61ES
ヘッドフォンは AKG K270Studio
ボーカルマイクは BEHRINGER Ultravoice XM8500
この3点は決まったのですが、
オーディオI/FをM-Audio FireWire SOLOにするか、
BlackBoxにするか迷っている次第です。
797名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 10:31:20 ID:d6dwrG5t
>>796
ん〜いいね〜。
いい迷いどころだ。
こっちまでゾクゾクする。
798名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 12:04:52 ID:3Gkv8GJI
質問です。
pro tools LEで製作をしていて、
スピーカーでモニターするために
M BOXのoutからスピーカーのinに接続しているのですが、
音量を上げていくと無音の状態でも
「プー」という高音のノイズが鳴りっぱなしになります。

さらに何かの処理中はノイズの音量がでかくなります。

接触が悪いのかケーブルが悪いのかわかりません。
799名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 12:09:17 ID:O0F5TGS1
>>706-713
すごいですね! 思わず読み込んでしまいました。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 14:34:30 ID:olr1eoR2
>>799
だが、大半はシーケンスソフト止まりでミクまでたどり着けないユーザーが大半な現実…


801名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 15:11:36 ID:VdN7qKG4
大半多いよ大半
802796:2008/03/01(土) 16:33:54 ID:kOLfB+Zr
>>797
GarageBand関係やLogic関係のサイトやレビューを調べて
FWSolo+Key61ES+K270S+XM8500としてみたのですが、
M-Audioのサイトを見て録音のメインがギターとボーカルである以上、
ギターの入力に特化したインターフェースにしようかと
BlackBoxに目を付けた次第です。

BlackBoxでベースギターが録音できるようでしたら、こっちにしたいのですが・・・。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 16:45:27 ID:uPh+Wjwt
>>798
>さらに何かの処理中はノイズの音量がでかくなります。
この症状だとPCの電源か他の電気製品のノイズが信号に乗ってるんじゃないかと思われます。
MBOXとSPの接続には同軸のケーブル(シールド)使ってますか?しょぼいケーブルだと
ノイズを拾いやすいです。あとはPCとSPの電源を分けてみるとか。案外そのモニターSPの
仕様だったりしてな(PC用の小型アクティブスピーカーではありがちなこと)。
804名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 17:57:21 ID:EjhrgbLC
>>800
伴奏までmidiとかで打ち込まなきゃならないってのも、敷居を高くしているのさ

「あとはミクの歌をのっけるだけ」っていう状態のmidiデータでも用意されれば
少しは敷居を下げられるかもシレン
805名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 18:06:45 ID:84ZXwtcc
>>804
オリジナルじゃないならカラオケ音源使えば?
806名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 20:24:52 ID:lGQIe+nq
そのうち「ミクカラ!」みたいな本が出たりして
807名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 20:57:22 ID:olr1eoR2
>>806
それだ!
808名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 21:20:50 ID:M8iNL3+D
>>806
よろしく
809名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 22:06:34 ID:lGQIe+nq
リットーにヒントを与えちまったかな ( ̄ー ̄)
810名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 23:58:44 ID:9QXn/tFt
持ち運びが楽で扱いやすい小型のMIDIキーボードを探してます
ぶっちゃけ打ち込み用なんで25鍵でも問題はないんですが
37鍵あたりの絶妙なサイズのものってそれほど数は出てないんでしょうか
32鍵のPCRは現在絶賛品薄だし、KORGのmicroKONTROLはミニ鍵盤が少々気になるところです
811名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:13:56 ID:sb5Hu/Sm
M-AUDIOのeKeysが絶賛生産中止です
812名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:38:06 ID:9/xzIHEJ
ミク用にmidiシーケンサ探しているんだがwavかmp3を合わせる為に読み込んで打ち込めるソフトって無いですか?(´・ω・`)
(マウス手打ちです)

ミク本体だとクソ重い…
(ミクは調整だけで使いたいし)

知っていたら情報よろしくお願いします
813名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 00:59:59 ID:6B7NaMo5
日本語でもう一度
814名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 01:15:17 ID:Qc6hC4V9
ねずみ手打ちです
815名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 01:16:18 ID:gvdD8Gl3
むむっ! こやつ徳川のねずみでござる!
816名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 01:38:13 ID:w/RuWRRS
>>812
スマン、まさにおまいさんのような人のためのスレなのだが、その文では何をどうしたいのか
イマイチつかめない。
とりあえずミクに読み込ませるMIDIデータ作れればいいのであれば、Dominoっていうソフト試してみれ。
MIDIデータとAudioデータを同時に扱うにはDAWと呼ばれるタイプのソフトが必要になる。
最近では1万円以下の廉価版でも実用に耐えるものが出てきてたりするけど、ミクがクソ重いのであれば、
そのPCには少々荷が重いかもしれん。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 01:43:33 ID:cRp+ofmV
>>812
wav(mp3)形式の伴奏を読み込んで、ミクを打ち込みするソフトで合ってる?
それだとVOCALOID2 EDITOR+はちゅねのないしょ以外は無いと思うよ。

つか、VOCALOID2 EDITORが重いようであればPC買い換えた方がいい。
複数トラック使って重くなるならレンダリング機能を使うといいよ。
(ないしょ使うと1trでも激重になるんかな?使ってないからわかんね)


ミクをwav化して伴奏を打ち込みなら、その打ち込みしてるソフトで
オーディオトラックにwavファイルを読み込めるはず。
818817:2008/03/02(日) 01:44:46 ID:cRp+ofmV
リロードしてなかったorz
819名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 02:01:39 ID:V0cHM+So
ないしょは、ミクのレンダリング済みトラックと同じだから軽い
820816:2008/03/02(日) 02:13:35 ID:w/RuWRRS
>>817
いやいや俺はちゅねのないしょの話出してないしいいんでない?
821名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 08:25:30 ID:7PcbjMbL
朝から質問で恐縮ですが。
ミクやSSWにあるような「ピアノロールエディタ」(であってると思いますが)
の要領でファミコンの音の曲(FC音源)を作れるソフトはありますか?


SSW用プラグインとかあればそっちでもいいです。
昔購入してお蔵入りになったSSW6.0が
プラグイン等を入れて使えれば一番手っ取り早いですが。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 08:37:02 ID:2fnewuA3
>>821
ttp://mimikopi.nomaki.jp/domino/index.html#C04-03
↑の要領で↓あたりを使えばいいんじゃね。
ttp://www.ymck.net/download/index.html
823名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 09:32:15 ID:7PcbjMbL
>>822
ありがとうございます。
早速やって見たいと思います。
824名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 10:44:14 ID:dJQhmpaX
クラシックでオケやっているとAの音は442Hz〜443Hzというのが
相場なんですが、DTMでAの基準音は440Hz固定なんでしょうか?
825名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 10:49:04 ID:w/RuWRRS
>>824
デフォルトではそうなってるのが多いかもしれない。
調整できるかどうかはお使いの音源しだい。
826名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 11:50:43 ID:gLJ7FAXS
聞きたいことがあるんですが、レのコードにソ#って不況和音になります?
827名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 12:06:10 ID:4ep3I+eS
そうだねぇ、最近景気わるいね。

レのコードってのがなんだかよくわからないけどレ(=D)をルートにする
コードで、ソ#(G#)だったら D dim とかの -5th 系のコードがあると思いますが
使いどころは限定かも。

メロディとか、キーとかによっても変わるのでなんともいえません、はい。
828名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 12:25:25 ID:gvdD8Gl3
レコードだと思って三回くらい読みなおした

それは増4度とか三全音とかいわれるもので
少なくとも無難ではないかと思います
829名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 14:22:46 ID:gQlUkHC2
ミクのAの音ってちょっと低いような気がするんだけど
Hz測った人いる?
830名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 16:22:28 ID:fWHxJ1eh
ぎゃああああ
助けてミクうううううう
http://www.uploda.org/uporg1281049.jpg
831名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 16:28:00 ID:54cS1DY1
>>830
\(^o^)/オワタ
ちょっとグラタン食べたくなった。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 16:40:07 ID:nwiRFHxJ
MIDIキーボードじゃなかったのが救いだね
833名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 16:43:28 ID:K3WwfX/I
>>830
グラタンやシチューが嫌いになしましたorz
834名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 16:46:12 ID:UegA6NEF
exifが2005年になってるから
835名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 17:28:04 ID:TD21N5sw
「だめだよドラえもんー急に引き出しから出てきちゃぁ」の巻
836名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 17:40:39 ID:Y2SHo/7j
>>830
もちつけ!まずはドライヤーで乾燥汁
837名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 18:24:19 ID:iQDjL0Sg
>>830
お、乙・・・
838名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 22:58:00 ID:gpCGVoqH
ニコニコで申し訳ないんだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1078827
これの右で鳴ってるファッファッファッファッってなんていう音色なんですかね
839名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 23:14:29 ID:tFqKCkua
せめて何分何秒か書いてよ。君のためだけに関係ない部分聞き続けるのはアホみたいだろ
840名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 23:20:24 ID:sdkPQ6Wi
841名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 23:33:57 ID:gpCGVoqH
失礼しました
出だしからです
842名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 00:34:47 ID:oiA6wkdm
オーディオインターフェースの購入を考えているのですが
PCにIEEE1394端子がある場合は
やはりUSB接続の機器よりFire Wire接続の機器を
購入したほうがいいのでしょうか?
843名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 09:08:48 ID:O/f0G3kb
好きなほうでええ。
ただドライバが安定してるか調べてから買ったほうがいい。
安定してないものってのは最悪だから
844名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 09:24:05 ID:FeSECrYm
>>838
フルートの多重奏でしょう
こういった使い方はビートルズのシグネイチュアみたいな感ありますね
最近ではオアシスがやってましたね。モロでしたね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2499460
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2383842
845名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 09:31:21 ID:/ATjA7Oo
おもいっきりよそに誤爆しちまった
>844
本家ビートルズでは、当時としては画期的だったメロトロンを使ってた
http://www.youtube.com/watch?v=Ywg-PdeGVL0
でも”メロトロンの音色”ってのはないんで、844の言うようにフルートとかファゴットとか
笛系でいいよね
846名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 10:03:56 ID:FeSECrYm
>>845
あれはメロトロンだったんですか!
どうりで妙な波形感がでていると思ったw
僕はメロトロンといえばZEPを思い浮かべるタイプなので、ストリング系の音を出す楽器というイメージが強いんですが
よく考えればテープを交換すればどんな音でも出せる(筈w)の楽器ですもんね

>>838 の「苺ましまろ」の曲に使われているのはメロトロンをシミュレートしたサウンドにはなっていないようですね
普通にフルートを3声か2声で鳴らせばいいと思いますよ
847名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 11:22:54 ID:sTdBKeqt
DTM初心者です。
SSW-liteの鼻歌作成でマイクで作曲をしてみようと思ってるのですが、マイクのレベルチェックがどうも上手くいきません。
自作PCでサウンド関係は拘らず、オンボードのままです。
レコーディングコントロールウィンドウでマイクボリュームを上げようとしても上がらず、反応が小さすぎて困ってます。
ちょっと分かりにくいとは思いますので画像載せます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0196.jpg

やはりオンボードでの作曲は無理がありますか?
DTMである程度形を作ってバンドで形にしていこうと思ってるので、あまり音質には拘らず、分かればいい程度なので、良かったらオススメのサウンドカードなどを教えて貰えないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
848名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 14:30:21 ID:oiA6wkdm
>>843
ドライバとはASIOドライバなどのことですか?

すいません、情報の小出しになってしまうのですが、
今はdominoを使ってドラムオケなどを作成しています。

オーディオインターフェイスの使用用途は
ギターの録音とMIDIキーボードでのリアルタイム録音を
メインに考えています。

候補はUA-25,UA-101,FA-66,FA-101なのですが
この中ではどれがよいでしょうか?


849名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 15:46:23 ID:1aBKZwRR
>>847
右端のMic Volume上げても無理?
850847:2008/03/03(月) 15:59:10 ID:sTdBKeqt
ロックされてる(?)みたいで上がらないんですよ(涙
851名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 16:45:24 ID:1aBKZwRR
つーかこれMic inじゃなくてLine inじゃないのか?
852名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 18:25:36 ID:M+wiLn6J
>>850
Realtek なら、端子の用途を切り替える機能あるから、それじゃないかな?

ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=169&PID=5606-3999#case1

とかどう?同じ機種じゃなくても、同じような設定画面があるんじゃないかと。
853名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 18:57:06 ID:4cMVo3WF
DTMって既存の音楽を自分の好きなように編集するのもDTMって言うの??
例えばある曲とある曲を繋げて1曲にしたりとか。
854名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 22:05:59 ID:DJzCrVoa
切り貼りだって音楽だ、というならDTMなんじゃないの?

自分で作曲・アレンジしている人に聞かせたら、フフン何ソレ、よかったね、で終わりだけど。
855名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 22:12:12 ID:d2xK9vvH
デスクトップミュージックだからな、MP3聞いてるだけでもDTMだ
856名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 22:12:44 ID:VzhCVPYc
ピックだけ持ってるんだけどギター弾いてるって言えますか?って感じだな
857名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 22:19:43 ID:itu+TjK/
>>856
エアギターか
858名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 23:01:16 ID:lti/pgUy
859名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 23:22:57 ID:ianI4Rsx
>>853
Macに付属しているGarageBandとか、デアゴのMMSとかなんかは
ある意味それに近い。素材の組み合わせ。



別にガレバンやSSW(MMS版)をバカにしているわけではない。
どっちも完全にインストールされていれば本格的に使える。
(ガレバンはLogicの片割れだし、SSWはそのまんまなんだし)
860名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 04:02:12 ID:fGjD0M+4
DJはミュージシャンなのかみたいな話?
861847:2008/03/04(火) 04:06:53 ID:Hg/AXq7N
>>851>>852さん
返答遅くなってすみません、端子の用途をMic inからLine inに変えてもボリュームの変更は出来ませんでした。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0556.jpg
862名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 09:07:45 ID:nsDCwEN3
初音ミクをMacで動かす方法があるなら是非誰か教えてくれ
863名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 10:06:08 ID:F16hkQ09
864名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 16:31:18 ID:mRH34jku
>>852
Mic In が正解ね。Line In だと音量小さくなってしまう。
で、それでもダメとなると、わからんわ。すまん。


1つだけ言っておくと、鼻歌録音のためにサウンドカード買う前に
鼻歌録音をどこかで試した方がいい。
音感と発声とソフトの性能が揃わないと実用的には使えないから。
865名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 16:31:53 ID:mRH34jku
間違った、>>852 は俺。>>864>>861
866名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 16:47:18 ID:RCTkjHJi
>>862
当然動作保証外だがParallel Desktop(だっけ?スペル適当)で動かしてる人はいるようだ。
867847:2008/03/04(火) 16:55:00 ID:Hg/AXq7N
>>864
なるほど〜分かりました!
わざわざありがとうございましたm(_ _)m
もっと色々調べて原因を追求したいと思います。

そうですよね、最終的にはソフトと自分の相性ですから、少し早とちりしてたのかもしれないです。
色々とありがとうです♪
868名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 17:53:05 ID:km7kPvXA
>>867
相性というか、鼻歌入力は歌う人の音程のずれをそのまま拾うから、
歌に自信のある人じゃないと辛い
869名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 18:20:51 ID:cetE/04f
音程のズレはあとから直せばいいではないか
でも耳で聞いて分からないんじゃ困るなw
870名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 18:25:34 ID:vH+NfzHA
テクノというかなんというか
J-POPでよくあるようなぴこぴこしたアレンジってどうするんでしょう
カオスな感じの出し方がわからない
871名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 20:09:01 ID:W83Tt9CC
適当にグチャグチャ弾いてクオンタイズ掛けると面白いフレーズが出来たりするから
そこから構想を広げて作曲する方法で作曲してる時もある
872名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 20:10:57 ID:w+EwUlog
アルペジエータとか活用すればいいじゃない
873名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 20:31:11 ID:lP7Q2yl/
KAOSSILATORで曲作ってみたい
874名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 20:58:04 ID:u8rc1iow
いまだに読み方がわからない。

・DAWソフト ← ダウ?

・waveファイル ← ウェブ or ワブ?
875名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 21:43:46 ID:lIpcdbh/
質問です。

近いうちにDTMを初めてみるつもりなのですが、
ギターなど、楽器の音源はそれぞれ個別に販売されてるものなのですか?
総合的に入っていたりする音源ってあります?
876名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 22:12:51 ID:km7kPvXA
>>875
個別のやつも総合のやつもたくさんあるよ
877名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 23:12:39 ID:lIpcdbh/
>>876
マジすか
ありがとうございます。あとは自分でヤフってみます
878名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 23:25:15 ID:SW3dCZfa
>>874
決まってないと思う
読みたいように読め
879名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 23:29:57 ID:h+67hOmQ
すくなくてもwaveの読み方は決まってるだろw
880名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 23:35:15 ID:YqjY7gW5
ワヴェ
881名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 00:02:24 ID:ptpGY65/
「DAW ダウ」でググると・・・
882874:2008/03/05(水) 00:22:58 ID:DHgyRkG6
みんなあんがと。すっきりした。

・DAWソフト → ダウソフト

・waveファイル → ワヴェファイル

これからこう読むわ。
883名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 00:27:13 ID:iXjm/cfj
DAWはデイウって読んだ方が通じやすいかもよ?
884名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 00:49:49 ID:Yd1FKblw
WAVEはやっぱり、ウェーブが一般的じゃない?
DAW=ダウかな?
でも、シーケンサって言っちゃうことが多い・・・って、今になって不安になった。
DAW=シーケンサって思い込んでたけど、同じって解釈で合ってる?
885名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 00:53:15 ID:zmQNKPRa
>>881
>■DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)
>解説:
>Digital Audio Workstationの略称でDAW("ダウ"と発音すると、米国の
>通信社「ダウ・ジョーンズ社」が算出している株価指数(ダウ)と勘違いされちゃうよ!

ってことでディーエーダブリューだとこの板で見た覚えがある。
886名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 01:09:07 ID:fBrL0LQ2
「ダウソフトって他にありますか?」
って店員に聞いたらニヤニヤされた。
「何ですか?それ? ああ、このことですか?」
って言われたことがあるぞ。
887名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 01:13:58 ID:AHuO4f0s
ディーエーダブリューソフトって言ったら通じるんかい
888名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 01:26:27 ID:26M7ZRDe
小学校を転校したとき給食でナ○キンを用意するように言われた。
母にそのことを伝えると変な顔をされたが用意してくれた。
いざ給食の時間になるとオレのナ○キンだけ明らかに違ってた。
お盆の上に置いてみたがやはり明らかに違う。
とたんに注目の的になり大爆笑が起こった。
オレは恥ずかしくて真っ赤になって泣いた。
涙を拭くのにはすごくよかった。
889名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 01:41:21 ID:nctZWcPQ
>>887
通じるだろ
890名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 02:06:50 ID:Dme6/Dp5
ドーでいいんじゃね
RAWはローだし
891名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 02:17:42 ID:52i3STf4
でぃーえーだぶりゅー、と読んでる人が多いみたいだけど
個人的に脳内ではダウ

店員に聞くとしたら作曲ソフトとか言えばいいんじゃないか?
892名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 02:26:11 ID:nctZWcPQ
英語読みすると発音としてはドウが一番近いとは思うが
周囲で「ディーエーダブリュー」以外聞いたこと無いなあ
893名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 03:07:29 ID:33Kiw6x3
そもそも地方都市じゃDAMを知ってる店員がほとんど居ない。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 03:07:52 ID:33Kiw6x3
DAWとDTMが混じってしまったorz
895名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 03:20:44 ID:tKE6/tKJ
カラオケかよ
896名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 03:38:19 ID:ZWideBPN
「なんだこの店員DAMも知らないのか、これだから田舎は困るな」
897名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 03:38:32 ID:52i3STf4
地方都市だから孫悟空とユーカラしか無いんだな
898名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 05:39:34 ID:F60810/T
>>884
違うよ
DAWはたいていMIDIシーケンサーなりを搭載していることはいるだろうが
オーディオレコーダーやらオーディオミキサーも積んだ統合環境だからな
899名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 12:17:03 ID:07Lw5bL7
いつ頃からDAWって言い出したのかな?
初期の統合ソフトだったLogic AudioなんかはDAWなんて言ってなかったよなぁ。
900名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 12:23:00 ID:rFecEMQG
以前はハードとかソフトとかあわせた制作環境全体のことだった気がする
901名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 13:13:11 ID:6+9j2SJB
>>900
今も基本的にはそうでしょ。言葉の意味から考えても。
でもDAWソフトっていうのはめんどいから
DAW=少なくともMIDIシーケンスとオーディオ録音のできる総合型音楽アプリケーション
という定義に移行しちゃえばいいと思う。
902名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 13:28:10 ID:5fu7gQiS
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ダウはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
903名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 14:46:15 ID:EAwLokHv
初音ミクの体験版ついてる本買おうと思ったけど、これ期限付きなのか…
904名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:29:35 ID:Z4rxHFUb
>>903
うn
大人しく商品買ったほうが結果的に安くつくよ
905名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:35:11 ID:EAwLokHv
>>904
う〜ん、難しいなぁ
製品版買って使いこなせなかったら一万以上ドブに捨てるようなもんだし、
だからといって体験版買ってもソッコーで消えるのが分かりきった2千円だし…
906名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:39:42 ID:mZd532T1
>>905
>一万以上ドブに捨てるようなもんだし

環境によってはPC新調してDAW買って・・・と20万円コースもあり得る。
907名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:43:27 ID:WoYorZsB
とりあえずdominoなりやってみて、ある程度音楽ソフトが弄れるようになってからじゃないと
908名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:52:28 ID:lvtVNWf5
>>903
その本持ってるけど14日間でも準備周到にやればかなり有意義に使えると思うよ。
記事内容もフリーのDominoと組み合わせて使う基本的な方法も書かれているし、
ボカロ初心者なら持っていて損はないと思う。
909名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:53:39 ID:EAwLokHv
>>906

( д)゚゚



…まぁいいや。6万使った帰りだし、いまさら2千円くらい…
とりあえず本買って帰る
910名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:56:28 ID:+jYWguK3
これ思い出した。

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは1万5千円で初音ミクを楽しめると思っていたら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  「普通10万20万くらいは用意するもんだぞ」と言われた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | おまえら、みっくみくにしてやんよ。とか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
911名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 18:12:38 ID:rFecEMQG
使えるとか使えないとかじゃなくて使えよ
他人が出来るんだから自分も出来ると思え
912名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 18:13:16 ID:52i3STf4
>>905
MEIKO体験版ならタダでダウンロードできるぜ
913名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 19:09:12 ID:EAwLokHv
まぁ、とりあえずは本読んでじっくり勉強してみますわ

話はそれからだ
914名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 20:33:24 ID:CjJyNNw2
>>910
財布がみっくみくになってしまうww
915名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 22:05:27 ID:07Lw5bL7
とりあえず中古でもいいから鍵盤付きの音のいいシンセ(XP-60とかTRINITYとかZ1とか)と
フリーのシーケンサーの組み合わせで始めるというのも一つの手かもね。

1.音がいいと鍵盤で音を出しているだけで楽しい
2.作曲に挫折しても弾くのが趣味になるかもしれない
3.最悪挫折してもハード機材なら中古で売りやすい
916名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 22:56:10 ID:UT88x9ed
>>914
1.ミク買った。
2.リンレン買った。
3.音源買い換えた。
4.DAW買った。
5.PCも合わせてDTM用に若干組みなおした。
6.周辺機器・ソフトを適当にそろえた。

気が付けば財布から諭吉さんが10人以上いなくなっていた。
俺の財布がみっくみくにされてる!?( ̄◇ ̄;)
とまあ俺のようなDTM復帰組みは、同じことをしている人がいるはずだ。
DAWがメインになりだしてから機材が変わりすぎだヨ!orz

これの怖いところは、気が付けば10万20万使っていた(過去形)というところにある。
そして引くに引けなくなっている俺がいる……後悔はしてないw
917名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 22:59:59 ID:Vtb/np9Y
>>916
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
918名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 23:03:10 ID:U7KFGJZk
>>916
1.ミク買った
2.ノートPC買った

すでに諭吉が15人減 この先どうしたものか・・・
レコンポーザのデータ使いてぇ・・・
919名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 23:05:51 ID:bWSdzc2I
>>918
それに加えてキーボードも買っちまったぜ。
トータルで30人、、、あれ?
920名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 23:11:11 ID:X5kqhoYX
1.PC買い換えた。
2.リンレン買った。
3.MM買った。

あとはフリーでまかなってる俺も一応復帰組・・・
921名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 23:25:02 ID:xgRgzZiQ
1.ミク買った
2.MIDIキーボード買った
3.オーディオインターフェース買った
4.ギター買った

で、諭吉15人。。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 23:32:31 ID:U7KFGJZk
追記
3.入力用にKX25悩み中w
3.5.EX5は棚と化している
923名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 23:45:27 ID:07Lw5bL7
俺も気がつけば25人は行方不明。
あと10人分くらいはどうしても欲しいものがある。
日本の国技をDTMにしたら日本は好景気になるに違いない。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 00:07:45 ID:zjCjKsOB
1)YAMAHAのHELLO! MUSIC!買った
2)DAW買った(それも2本!)
3)自動伴奏ソフト買った
4)WAVE音源データ買った
5)DTMマガジン毎月買ってる
6)作曲、作詞本買った
7)弾けもしないのにキーボード買った(現在は部屋のオブジェ)
諭吉が何人出て行ったかすら記憶に無い・・・。

確かにボカロの経済効果は計り知れんものがあるな。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 00:11:02 ID:+VprVven
買ってしまったら途中で飽きて投げ出すわけにも行かないから
長続きさせるにはいいかもなw
926名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 00:39:50 ID:MNcVSwmB
1.ミク買った
2.リンレン買った
3.MicroKontrolを買おうとおもったがやめておいた。
4.MM買った
5.XBOX360買った
6.L4Uを買った
7.PV4買った

あれ?どうしたんだろう。オレ。
927名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 00:51:16 ID:tdawOzr8
ミクで戻ってきた人間じゃないが、去年はDTM関連で50万くらい使っちゃったぞ
春に買ったMOTIF XSを除くとミクの影響も少なからずあるw
928名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 01:03:18 ID:RVMBeNuz
みんな金盛ってるのな…
929名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 01:22:29 ID:FgyPhAKo
そこで魔法のカードの登場ですよ。
930名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 01:22:40 ID:jS1Q4CPl
ミクから入った組

・ミク
・リンレン
・JAMバンド
・ミクリンレン用MP3プレーヤー
・ミクリンレン用車載カセットアダプタ
・ミクリンレン用ヘッドホン

なんだまだ5、6人か
大したことないな
931名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 01:47:15 ID:RVMBeNuz
俺は未成年なんで魔法カード持ってないや
932名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 01:59:24 ID:PmYMvW1b
1.動かなかったらPC買い替える覚悟でミク購入
2.動いちゃったのでMC4も購入
3.リンレン購入
4.でも結局PC買い替えた
5.FL-chan購入  ←今ココ

一葉タン20人分くらい
933名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 02:00:18 ID:jS1Q4CPl
FL-chanは俺も気になってるんだよなあ
934名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 02:27:31 ID:tdawOzr8
未成年には時間があるだろう
935名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 03:11:43 ID:y+yvj/Dg
>>915
いきなりZ1買うのはやヴぁくないか?
XPと鳥はいいだろうけど。
936名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 03:23:50 ID:Ei5QIhrK
ミク購入
MC4購入
リンレン購入
PC50購入

5万2千円くらいかな、
全部ぽちぽちと使えているので無駄にはなってないかな

使いこなせず窓から投げたら負けだと思ってる…
937名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 03:39:44 ID:YDfoahXk
ミクから入ったゆとりDTMだけどもうドップリだから
ピアノは扉通らないし良いハードシンセを買おうと思ってるんだけど何がいいかなあ
938名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 03:42:17 ID:xan5qq1a
ゆとりゆとりってバカにするの好きじゃないけど
本当に日本語書けないんだね
939名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 05:20:52 ID:y+yvj/Dg
>>937
とりあえずmotif XSかFANTOM-GかM3買っとけ。
3つとも日本の有名シンセメーカーの最新シンセだからハズレはない。
その3つならどれもでもいいがFANTOM-Gが一番クセもなさそうなのでおれはオススメ。
940名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 05:43:46 ID:YDfoahXk
>>939
レスありがとうございます
88鍵で探していたのですが、あまりにも種類が多いので困ってました
その3つで悩んでみます
941名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 12:21:36 ID:KFQQ4/uZ
>>940
金があるならOASYS
唯一無二のシンセというかWorkstation
942名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 14:43:19 ID:YDfoahXk
>>941
軽く調べてみたのですが値段も機能もすごいですねコレw
もうここまで来るとロボットみたい・・・
モチーフかファントムで悩んでましたがM3のさらに上(?になるんでしょうか)があるとは知りませんでした。
教えていただきありがとうございます。
943名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 15:18:10 ID:YDfoahXk
シーケンサとかworkstation的な機能は要らないから、最上位機種と同等の音源を
内蔵した88鍵のシンセサイザーをもうちょっと安く出して欲しい。CLAVIAの影響か
なんかしらんがシンセサイザーの価格が高すぎる。高い価格設定にするために
使いもしない機能がてんこ盛りになってるように見える。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 16:16:52 ID:wDrHFVsp
初音ミク買いました。
DTM初心者です。よろしこ。
はとぽっぽー、かえるのうた、チューリップとか歌ってもらいました。
ピアノとかギター、ドラムは出ないのですか?
945名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 16:19:51 ID:AAo90bKB
>>944
つ JAMバンド
946名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 16:26:36 ID:H1HB9noY
>>944
ミクは歌声しか出ないよ。
既存の曲ではなくオリジナルの曲を歌わせたいなら、DAWとか買わないと。
初心者ならJAMやMC4がオヌヌメ
947名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 16:46:29 ID:Oc2uGz8U
初心者でも扱えそうなソフトをいくつかピックアップしたんですがアドバイス下さい。
・Music Maker
・MIXTURE
・Band-in-a-Box 16
・ACID Music Studio 7
用途はドキュメント映像作品の音楽として。
メインテーマは音符は読めませんがピアノロールエディターなどでさぐりながら
打ち込もうと思っています。
それ以外はループ素材などを組み合わせたりしながら作ろうと思っています。
上記のソフトでしたらどれが一番初心者にわかりやすいでしょうか?
948名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 16:50:08 ID:7S/9GLDx
MMはそういう素材がにオマケで機能があるだけで初心者向きじゃない。工作乙なだけ
MIXTUREはコード進行が分からないとさっぱりで、素材を足せない。
Band-in-a-Box 16 は曲作り用には使える。
ACIDは効果音など素材を自分で収集して切り貼りして作りたいならOKだが
曲作りには難しい。

猫とACID、MIXTUREは体験版手に入るからやってみるべし。
個人的にはACIDが使えるならそれに越したことはない。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 17:04:16 ID:moNMHNKE
猫ボタンとACIDはそれぞれベクトルが違うので両方有っても損はないよな
MMはDTM復帰組みにちょうど良い感じで、確かに全くの初心者には敷居があるな。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 17:12:18 ID:A1rnyZ5z
そこで、FL-Chanですよ。
951名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 17:34:10 ID:xaagz+67
VOCALOIDの歌声を細かく波形弄りたいんだけど
それに一番向いてるのは何だろう
他の性能一切無視で、波形編集に優れたソフトって
これかなと言うのがあれば教えてくだちぃ
あ、出来ればVST対応で
952名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 17:58:41 ID:mxPHNRaF
Kristalあたりかね
953名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 18:18:19 ID:FgyPhAKo
>>944

 でもこのソフト単体じゃ声しか出ないのね。

 そんな事も知らずに買ったの〜〜!!??

って歌がある・・・w
954947:2008/03/06(木) 18:19:59 ID:Oc2uGz8U
アドバイスをありがとうがざいます。
お店で店員さん尋ねたところ初心者ならMusic Makerをと勧められたんですが
敷居が高いですか・・・
Band-in-a-Box 16 はとりあえず体験版を落としてみました。
店員さんの説明ではACID Music Studio 7にシンセ機能や自動作曲などが付いたのが
Music Makerと言われたんですがちょっと違うようですね。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 18:33:39 ID:ZRJwBBtW
あれ?
こいつどっかのスレで
同じこと書いてフルぼっこされてた香具師か?
いい加減音源買え。
956名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 19:01:58 ID:wdTlSGus
あの人かw
いいかげんに好きなの買え、としかw
957名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 19:31:10 ID:Y+PqhHd+
いきなり買わなくてもフリーソフトでいろいろあるんだが…
まあまったくの初心者なら最初からいろいろ入ってる出来合いのソフト買うのがいいかもな
958名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 19:41:33 ID:bIxZs4eo
>>948
おいおいACIDはオススメでMMは初心者向きではないってどーいう理屈だよ。
操作感は全く同じだぜ。違いはマニュアルが貧弱かどうかだ。
確かにMMはマニュアルが貧弱だが適当に触ってれば基本的なことはできるぜ。

基本的な音色が揃ったソフトシンセが付いてたり
組み合わせやすいループ素材がついてたり
そー言う意味ではACIDよりもはるかに初心者が向きなんだが。

>>954
いやその店員が言うことが正しいよ。948が間違ってる。
959名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 19:56:03 ID:/gxL8TiT
MMは動画作成能力が割と凄いのに全く知られていないんだよな。
あの会社は力を入れる場所が微妙に違うんだよなw
960名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 19:59:37 ID:ubV9bhh7
>>944
【初音ミク】DTMってなぁに? 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2088347

ピアノなどの鍵盤楽器を弾けるかな?
それで回答もかわってくるんだけどね

それとどっぷりはまると10万円以上が家出します


動画は無料のSuzukaを使えばいいのにと思う。。。
961名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 20:11:33 ID:y1aH0WnC
>>960
10万など片足をちょっと突っ込んだ程度だ
962名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 20:32:46 ID:DmTWmtsc
音楽雑誌の楽器屋の広告に、「男の百回払い」とかいう文句があったな。
963名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 21:05:01 ID:PmYMvW1b
>>959
こうして「MMには動画編集機能がある」と話題に出されるあたり、
宣伝効果を考えるとあながち間違ってないのかも
インターネット社もSSW放置でニコニコムービーメーカーなんて作っちゃうご時世だし

>>960
Suzuka使ってるけど、初心者には少し敷居が高いような気がする
まあDAWに比べたら覚える事は少ないし、その気になれば誰でも使える……かな?
964名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 21:33:32 ID:G4E7WKU9
デザエモン+と、かなで〜るの初代でよく遊んでいた。
でも全部で10曲も作った事ない。ミクいじってみたらわけわかめ。
かなで〜るの時も思ったけど説明書って実際曲作るときには
あんまし意味ないね、、、。

じゃ、金のかからなそうな小技を色々調べて来る、、、orz。
965名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 21:37:33 ID:ubV9bhh7
インターネット社は四月か五月にSSW Lite 6 が出て、夏にSSW9が出るらしい
ReWire を装備して、ミクのため、ミクブームに乗り遅れた感を取り戻すために
モデルチェンジするんだそうだ
ニコニコムービーメーカーの上位版が付属してくるかもね

DAWとボカロはReWire 接続が便利だよ

966名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 21:41:00 ID:/+qY9pah
>>920
俺がいた!

PCはぶっ壊れたから仕方なく買ったんだけどね。
967名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 21:46:16 ID:/+qY9pah
追記
MMを買ったのは動画編集機能があったから。
万一(と言うか実際なんだけど)DAWとして使いこなせなくても,
動画機能だけでも(俺的には)元が取れるワイ。と思った。

968名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 21:53:14 ID:PmYMvW1b
>>965
ああ、SSWちゃんと作ってたのか……ぬかりないな。
これでパッケージに萌えキャラがついてくれば完璧だ
969944:2008/03/06(木) 22:37:19 ID:8iLKICXo
944です。レスありがとうございます。
JAMかDAWってのにしようと思います。
で、それだとギターの音が出るんですか?

ピアノは弾いたことがありません。
楽器の経験はリコーダーくらいですねえ。
皆さんピアノが弾けるんですか?
970名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 23:01:02 ID:mcXq//Wb
>>969
DAWはソフト名じゃない。
JAMでもMC4でもギターの音は出るよ。
971名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 23:24:50 ID:8iLKICXo
そのジャム?エムシーフォー?ミュージックメーカー?とかは体験版がありますか?
こっちで調べればいいことだけど、すみません。

ダウ?ってのはないの?
972名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 23:28:51 ID:y+yvj/Dg
>>971
DAWってのはソフトの名前ではなくDigital Audio Workstationの略で
そういった音楽編集ソフトのジャンル名だ。
「動画編集ソフト」「ワープロソフト」みたいなもん。
973名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 23:37:11 ID:8iLKICXo
なるほ! つまり初音ミクもDAWなんですね!
おお、なんか一気に開眼した気がする。
974名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 23:42:05 ID:mcXq//Wb
><
975名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 23:43:20 ID:Na/lzpza
○ー○
976名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 23:47:55 ID:Pw5WEY7h
>>973
初音ミクは音源、つまり楽器。
で、DAWはそういう楽器や、音素材を鳴らして収録するスタジオとなるソフトと考えればいいんじゃないかな
977名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 00:13:42 ID:JOY58gRp
>>973
DAWについては>>2を参照
978名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 00:23:40 ID:HzRLAtAC
スレタイらしい流れになってきたな
979名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 00:24:22 ID:G1iby8mD
>>969
MMはMIDI打ち込めないと音楽に関しては糞ソフトになるから注意な
動画作るのにはいいけど
MIDIをオケにするならビックリするくらい使える
980名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 00:32:29 ID:emb/wBFS
【OS】Windows XP SP2
【CPU】 C2D E6600 3GHz(Over Clock)
【メモリ】 2G
【DAW】 これから買う
【音楽ジャンル】 70年代ロック
【ゴール】ニコニコうp
【予算】〜10万

音痴だがミクとデュエットしたい。PROTOOLS LEで矯正できますでしょうか?

ミクとJAMバンドの他に何を揃えれば良いのでしょう...
MBOX2miniとマイクかな?
981名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 00:56:50 ID:yBfzWXBA
>>980
ロックでミクとはなかなかの覚悟!
982名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 01:16:55 ID:emb/wBFS
>>981
最初はvsqファイルを貰って日本語でやってみます
983ハンス・ジマー:2008/03/07(金) 01:17:50 ID:kUZHCQ0s
>>947
曲作りなら
・Music Maker
・Band-in-a-Box 16
が良いと思う。

この二つで、更にどちらか絞り込むなら
・Music Maker
音楽初心者の友人がこのソフトのピアノロールエディタで複数の楽器でマリオのゲームオーバーの音楽を演奏して
オーケストラっぽく組み合わせていた。
結構簡単に使えるもんだなと思った。
984名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 01:27:32 ID:p9NRfQay
Pro tools LE自体がDAW(総合ソフト)なので、
JAMバンドは必要ないかと思います。

MBOX2miniと付属品と、あなたの歌を録音する機材、
ミクで一応はじめられます。ただ付属のソフトシンセ(音色)は
機能限定版です。とりあえずいじり倒して必要な音を探してください。
厳しければフル版を追加してください。

それとMIDIキーボードがあると作業が楽です。ピアノ弾けなくても
打ち込みが断然楽なので購入したほうがいいですよ。

しかし根本的にProtools LEって初心者に向かないのでは?使ったことないので
単純に感覚的なものですが。
985名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 01:34:14 ID:p9NRfQay
本質的な答え忘れてました。
付属のmelodyneが音程の修正が可能なソフトです。
こちらも機能限定版なので、どこまで出来るかはわかりませんが
可能なはずです。
986名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 01:35:56 ID:0657MP8o
>>980
ProToolsはどっちかと言えばオーディオレコーディング用のDAWだから、
MIDI作成やボーカル補正が視野にあり、オーディオインターフェースも要るというなら
SONAR 7 POWER STUDIOがいいような気がするよ。
ソフトシンセも主要なものは揃ってるし、あとはマイク買うくらいだと思う。
987名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 01:53:40 ID:emb/wBFS
夜中に沢山のレスありがとうございます。
SONARでもボーカル補正できるとは知りませんでした。
どっかの店頭でPROTOOLSと比べてみます。

使える様になったらキーボードも買ってみます。
嫁がピアノ弾けるから手伝わせよう...
988名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 02:17:36 ID:0657MP8o
>>987
SONARのボーカル補正プラグインV-VocalはPOWER STUDIOか
PRODUCER EDITIONのどちらかのみにある機能です。
効果については↓のムービーの「ボーカル・トラックの作成」を見るのが早いかと。
ttp://www.roland.co.jp/mov/page/SONAR7/
鼻歌作曲機能にもなったりしますよw
989名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 05:30:02 ID:MwB1INR4
>>947
まずBIABはDAWじゃない
打ち込み+ループでやりたいんなら残り3つから選ぶべし
それぞれのスレ行って見てみるといい

ただ、言えるのはMIXTUREは拡張性が低すぎる
いまどきVST非対応は致命的だし、素材は音質劣化が酷くてそのうち飽き足らなくなると思う
MIDIはなぜか先行のSSW Liteにも劣るし、付属音源はいまどきまさかのVSCオンリー、
プラグインが足せないのにそりゃねーだろという安っぽい10年前サウンドだ
初心者には良いったって、同じ価格帯ではるかにプラグイン充実&拡張性高いもんがあるのだし、
あえて選ばんでもいいと思う
が、無料版触って気に入ったとかなら使ってもいいと思うが

とりあえずACIDかMusic Makerでいいと思うよ
インターフェース気に入ったほうを選ぶといい
990名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 13:31:54 ID:BqMcpeC1
ループに多少なりとも期待するならMMをすすめるべきではないと思うが…
むしろ酷評しているMIXTUREでMIDI吐き出したほうがはるかにマシじゃね?
DAWとして使いたいのか、ループシーケンサーとして使いたいのか、分けて考えんと失敗するよ
991名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 13:51:02 ID:WNLAUgPm
用途がドキュメント映像作品の音楽なんだから猫ボタンで良いんじゃないかな。
ボーカロイドや生歌入れるときは他のDAW買い足すことになるけどね。
992名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 13:55:44 ID:2p5qiFIL
てかホントの初心者ならMSPとかのフリーソフトからはじめて
本当にDAWでできることが自分のやりたいことなのか確認してから
金払ったほうがいいぞ。
今やめれば被害はミクの15000ですむけど20万ほど使ってから
やっぱり自分のやりたい事とは違いましたでは目も当てられん。
993名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 16:51:49 ID:2N3k+PZF
体験版くらい使わせてやれよ。
994名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:28:33 ID:R4jA245/
ミクの体験版はまだないですか?
995名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:29:18 ID:Wrd6ohbl
メイコの体験版で我慢しなさい
996名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:29:53 ID:NlAPphwb
997名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:30:55 ID:R4jA245/
ミクがいいです
998名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:31:46 ID:N3IvSewv
本買ってきなさい
999名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:34:04 ID:NlAPphwb
>>997
DTM MAGAZINE 増刊 CV (キャラクターボーカル) 01 初音ミク 2008年 01月号 [雑誌] (雑誌)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000YKXQTI
ミク体験版が付いてる
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:35:01 ID:R4jA245/
よっしゃ買ってくる!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。