【REVERB】エフェクター総合スレ 3台目【DELAY】
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 13:15:27 ID:hYm3ADWl
>>1乙。
IRはお腹いっぱいなんだけど、Lexicon系のいいプラグイン無いかなぁ
SONAR付属のPantheonみたいな
オレギターも弾くんだけど、DigitechのRPがLexiconのリヴァーブ積んでてビックリした
音は
前スレの
>>992-993のコーラスの話興味深々なんだけど
プラグインでもあるよね?手持ちのじゃ出来なくってオレっち涙目
普通にハーモナイザーで左右に振るとかダメなん?
>>7 今は
2回弾く→左右に振り切る→リヴァーブ2つ立ち上げ少し内側に定位
片chはほんのりラジオ形にEQ
で満足してるんだけど・・・・
最近TC2290を入手したんですが、日本語マニュアルって手に入らないかな?
ScarbeeのVKFXが2.0にアップデートされた
バグも潰してあるみたいだから使ってる奴うpっとけよー
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 20:47:50 ID:ticMIaAO
Altiverb 6は、クアッドコアQ6600に非対応でしょうか?
正常に使えないとの話を聞きましたが、本当でしょうか?
Lexiconはハードもソフトも音良いよなぁ
SONARではなかなか良いIRリバーブも付いてるのに、
Lexicon使う局面は結構多い。
温かみを出したい時には最高だね
ハードの低価格帯リバーブエフェクターが欲しくて、TCのM350と、LEXICONのMX200で悩んでいます。
もし持っている人とかいたら、音の特徴とかレビューしてもらえないでしょうか。
現状の使用目的としましては、シンセパッド系の音をとことん空間広げたいのと、
ピアノや打楽器音等のアコースティック音源を、出来るだけ自然な屋外サウンドになる様にしたい、と言う位です。
>シンセパッド系の音をとことん空間広げたい
それはリバーブで実現できることなのかよく音を聞いて分析した方がいい。
単にリバーブを深く長くかけただけでは、大浴場か洞窟で鳴ってるみたいになって
空間が広がるという感じにはならない。
ここでの「空間が広がる」という言葉が曖昧だから、どういう効果を求めてるのか
判然としないけど、コーラスとかディレイとかEQが必要な場合もあるし、ステレオで
LRに目一杯振っておいての周波数ずらしや位相ずらしで済む場合もあるし。
>ピアノや打楽器音等のアコースティック音源を、出来るだけ自然な屋外サウンドになる様にしたい
さらっと難しいこというね。
それもリバーブかければ実現できることなのか否かをよく考えた方がいい。
>>14 言われてみれば抽象的過ぎる書き方でした。すみません。
Albinoというお手頃シンセでよく遊ぶのですが、確かにパッド作る時はいつも内蔵エフェクトを、
コーラス→ステレオディレイ→リバーブで味付けして、プラグインEQでうるさい周波数を薄めて仕上げ、とかやってました。
それでも物足りない時は同じボイスを足して、アタック遅くして遠くで鳴ってる成分だけ増強して鳴らしたり。
全然リバーブだけで片付いてないですね。
素人なんでまだ音作りに幅がもてなくて、エフェクトを色々試すけどいつも同じような音にしかならないんで、
リバーブ専用のアウトボードがあれば、もっと音の味付けを広げられるかなぁとか、甘い考えでいました。
ツマミでぐりぐりしたら音作りも楽しいかなって。
やっぱり妄想や思いつきだけでエフェクター買うとか間違ってますよね。もうしばらく買うのは控えようと思います。
どうも有難うございました。
空間的な広がりは、その音固有の絶対的な広がり感よりも、オケの中での
相対的な広がり感を考えた方がいいだろうね。
思い付きでエフェクター買うのは別に間違いではないけど。
気に入らなければ売ればいいし。
t.c.のM350も、LexiconのMX200も値段のわりにはいいんだけど、これ買ったから
見違えて良くなる、というようなことは期待しない方がいいかと。
自然な屋外サウンドというのは、俺はそういうのを作ろうと思ったこともないけど、
かなり難しいのでは?
それこそ屋外で録るしか?
複数のトラックをミックスするリミッターまたはコンプレッサーで、
それぞれのトラックのコンプレス量の配分を任意に設定できるエフェクター
ってありませんか?
1chずつしかないんじゃないかな
もしくはミキサーのアウトにステレオコンプかますとか
というかスレ違い
エフェクター総合スレだから別にスレ違いではない。
>>19 特定のBUSに送るレベルを各CHで任意設定
BUSのアウトにコンプ
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 16:17:19 ID:Hy3jbrjH
どなたか取説ダウソできる所しりませんか?
物はSONY MU-R201で、ググッても、SONYHP内にもありませんでした…
お力を貸して下さい。
>>24 そうしたい所なのですが、それは既に問い合わせ済みで不可能な様です。
公式以外でダウンロードできるところなんてないだろうから
UPしてくださいって事でしょ
>>25 コピー送ってくれてもいいよね・・・・・・
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 19:30:54 ID:IIZGb7mL
今回初めてアナログ系エフェクトに手を出してみようかと思ってるんですが、モノラル仕様のものにステレオの音源通して、最終的にステレオの音源を得る方法ってありますか?
左右のチャンネルを別個に通して、でてきた音を左右にふってバウンスしたらいけるのかなとか考えたんですが、それできれいに元のステレオ感が保てるのか?っていう疑問もあって。
かと言って、2台買うってのは予算的にもきついので…
ない
モノ仕様なら二台買うしかないだろ
二台で右、左と別々に通すならPAN振らずとも配線的にステレオになるだろ
何のエフェクター?多分コンプなんだろうな
30 :
28:2008/02/13(水) 22:36:13 ID:IIZGb7mL
やっぱそうですよねぇ…
デジタルだとどうしてもあったかい音にならなくって、
2ミックスにアナログ通したいと思ってて。
コンプもいいなって思ってたんですが。。。残念。
>30
アナログ通した音を2Mixにするのじゃダメなの?
あとアナログっぽさを求めてるみたいだけど
素材の性質やミックスの技術やプラグインも足りないんだと思うよ。
そんなあなたにPSPのVintage Warmerお勧め。
デモあるから使ってみると良い。
>どうしてもあったかい音にならなくって
この手の良く聞くけど上手くつくれないためにできたオカルトだよなぁ
33 :
28:2008/02/13(水) 23:52:30 ID:IIZGb7mL
うーん!たしかに!
技術はまだまだだし、他に改善すべきところはいくらでもあるんですが…(苦笑
ただまぁ、実際今までプラグインしか使ったことなかったし、
「アナログ通したらこうなる」ってことも経験しつつ、さらに腕を磨いていくってのもいいんじゃないかって思いまして。
「エフェクト通してアナログな感じは出たけど、やっぱダメだ。じゃあどこが悪いんだ?」みたいに。
…ちなみに、Vintage Warmerは持ってますw
自分は、音の密度が濃くなるように感じました。
アナログ系エフェクターの倍音付加ってのは、
もっと自然にああいう色づけする感じなのかなって想像で。
やっぱ、何かひとつ買ってみようかな…
みなさんドモです。
MP-1Aなんて「あったかい音」じゃないけど
アナログじゃないとあんな音でないぜ
おれのRoland DEP-5買ってくれよ。
>>28
何をもってアナログぽいとかデジタルぽいとか感じてるのか分からないけど
私の場合基本生録音だからデジタル臭さを感じたことは無いな。
とりあえず、そのデジタル臭い音源晒して。
MACKIEの古いVLZ通せば一発解決。
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 12:22:27 ID:TYYtzRon
waves sslを通せばよい!
39 :
デカマラ課長:2008/02/15(金) 08:39:40 ID:g5n4SYIC BE:398187465-2BP(351)
MAGNETで十分
VST初期からあるプラグインであんなよくできたのもなかなか無い
マラなんてもろつまんない音なのに
アナログっぽさってのはようするに真空管とかソリッドステイトの歪みだろ
ちがう
デジタルっぽくないのがアナログっぽさ
デジタル以前には無かった概念
43 :
デカマラ課長:2008/02/15(金) 17:19:12 ID:g5n4SYIC BE:106183924-2BP(351)
入力時にそれを要求すんならわかるけど
録っちゃった後じゃ話も違ってくるだろ
何このコテ?
つ NG登録
デカマラを知らぬとは、時が経つのは早いのぉ
>>44が新米なのかオレが古参なのか
デカマラをNG登録するなんて教科書を塗りつぶすようなもんだぞ。
アナログっぽさという考え方があいまい過ぎると思う
安いアナログ機器を通して得られる音はアナログっぽさではなく
ただ高域が落ちて位相が悪くなっているだけである事が比較的多いと思う
個人的にアナログの音と言うとテープコンプレッションであったり
入力トランスの音という感じがする。
機種によって得られる音は違うので
何を持ってアナログらしい音と言うかは分からない
おれもデカマラさん初めて見た。
島耕作みたいな人?
デカマラ擁護が本人ぽく見える
不思議だよな
というよりデカマラでこんなにレスが続くのが凄いNE
スレタイに残音系が挿さってるからかな?
毒にも薬にもならんコテを持ち上げたり落としたり
意味分らん
空気コテ
ホーリーグレイルって音痩せが酷いのですか?
エレハモんなかでもソフトなエフェクターだと思う
音ヤセっていうか音色自体そういうモンだし
公式にデモあるから聞きなよ
>>53 自演してるところ何回も見たよ。あと、都合が悪くなると名無しになる。
予算20万くらいのコンプで、最初の1台目って、
どんなのがオススメですか?
シザーズのHocusPressure辺りを進める
62 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:46:30 ID:d5n8TyaD
質問なのですが
ギター→(シールド)→エフェクター→(USB)→PCのスピーカから音を出す
これは可能ですか?PCのスピーカーがアンプの代わりという感じです。
質問だ。
>>62 なんでここに書こうと思ったの?
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:55:22 ID:d5n8TyaD
他に聞けそうな雰囲気のスレがありませんでした;;
光ものが好きなんでLEDが派手なのが欲しいんですが、ロータリー以外でLEDがちょっと変わった感じのエフェクターありませんか?
できればコンパクトで、種類は歪み、空間、ラインセレクターからフットスイッチまでなんでも良いです
青いLEDのエフェクターでも良いかな
お願いします
因みにベーシストですがギター用でも構いません
LEDが派手っていうと
コルグのラックチューナーかな
ZOOM だと、古いけど9030,9050辺りかな。
ベースにも使える。
>>66 良いですね。購入検討しようと思います
ラックチューナーってどうなんでしょう?地べたには置けないですよね?
ちょっと不便ですかね…
>>67 調べましたがかなりデカいですねーw
楽器屋行ったら探してみます
やはりコンパクトで派手なのは無いですね…大人しく自分でLED付け替えますw
みなさんありがとうございます
他にも何かあればよろしくです
ベースなら、コンプがいいんじゃないの?
dbx160Aとか、光りもんだと思うがどうよ?
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 21:41:33 ID:Z3VjtFhI
今みたけど、なぞにCME強いね
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 21:42:30 ID:Z3VjtFhI
データで送れば話は速いと思いますが、とりあえずは書面にて、。
リバーブについてなんですが、
ディレイはエフェクトチャンネルを1つ設けてますが、
リバーブは何個ほど設けるものなんでしょうか?
定義ったものはないと思いますが、私の例で言うと、
スネア用のリバーブ
ドラム用のリバーブ
ベース&ギター用のリバーブ
ボーカル用のリバーブ
全体の響きの為の総合的リバーブと言った感じです。
ですが、ドラムのリバーブはドラム用しか使ってなく全体的なリバーブを掛けていません。
皆さんはどのようにしてリバブってますか?
私の場合は、どのトラックにでもディレイの次にリバーブを1個置いています。
勿論、うわっと響かせたい部分的な場所にはホールとかをオートメーションで書き込んでおります。
私が今回知りたいのは、ドラムスのリバーブについてです。
まずは日本語の勉強から始めよう。
どこの英語サイト翻訳してきたの?
皆さんは1曲に何種類のRev.使うんですか?
僕は上記で申し上げたようにプラグインは殆ど同じですが、4種です。
凄え
日本語にリングモジュレータ懸かってるw
>>62 できっちゃ ...まだいたか?
>>63 一言くらい そえてやってもよかんべ ケチ
>72
マジレスしてあげたいけど
>ですが、ドラムのリバーブはドラム用しか使ってなく全体的なリバーブを掛けていません。
皆さんはどのようにしてリバブってますか?
意味が分からない。「ですが」より以降の文がそれまでの文とはまったく無関係。
何が「ですが」なのか全く理解できない。
最初にエフェクトチャンネルの数を聞いておきながら
最後で質問の趣旨が変わっている。
まぁとにかく他の人のリバーブの使い方を聞いてるということで。
私の場合はWVESのIR-LとGoldに入ってるRenaissonceReverbrator(以下RR)
とたまにTrueVerbとPSPのReverbの4種類を使い分ける。
んでドラムのリバーブということだけど、
私の楽曲は生サウンド系が多いので
金物系はIRで余韻を付け加える。
その他太鼓系も求める雰囲気に合わせてIRで調節。
必要があればドラムソースをAUXセンドで送りそこにRR。
>>79 >72は多分両方聞きたかったんじゃねーの?
リバーブで使ってるエフェクトチャンネル=リバーブの種類と解釈すれば、納得行く。
俺の場合はRRを基本的に使ってる。
リバーブで使ってるチャンネル数は4つくらい。大体全てRRのプリセット。
1つは、ドラム用のチャンネル。
2つ目は、ギターや弦楽器用のチャンネル。
3つ目は、ボーカルで使うチャンネル。
4つ目は、余韻を残す為のROOMリバーブ。
そしてドラムにはBFDやDFHSなど使っているから、RoomやアンビエンスとかPZMなどがリバーブ代わりになってるから、リバーブを2段バス送りすることはあまりない。
各トラックにリバーブとディレイをアサインしているが、どのトラックにおいてもリバーブを2段掛けすることは俺以外でもあまりいないんじゃね?
みんなはどういう使い方してるんだろう?
参考のため聞いておきたいな。
チャンネルという表現がよく理解できない。
エフェクトチャンネル=リバーブの種類といっておきながら
大体全てRRのプリセット?
もっと単純に、各ソースにどういうリバーブの使い分けをしているのか
っていう聞き方で良いんじゃないのでしょうか?
無理やり難解な表現にもっていっているような気がします。
>>81 おまいのが正しい表現。
種類ではなく、同じプラグインで使い分けしてるだけだな。
85 :
79:2008/03/03(月) 01:52:08 ID:jmRDCiS0
ふむ。
じゃーボーカルトラックについて少しだけ追記。
ボーカルソースのエフェクト処理はまだまだ研究段階だけど
最近よくやってるのはボーカルトラックをAUXに送り
EQで高域成分だけ抜けるように処理して次段にショートディレイ
次にIRを掛けて歯擦音をぼかして余韻を付けて最後にまたRRで
整える感じで普通は処理する歯擦音を空間系のテイストに仕上げる。
まぁバラードでは王道的な使い方だろうけど。
>>85 俺の場合は、EQで高音域出して、ショートディレイのあと、IRで響かせてる。
それ以降は何も付けないから3つだね!
本当に初心者な質問で申し訳ないんだが、BOSSのGTシリーズを買おうと思っています
が、やたらとでかいし重いんだな、あれ。
マルチ使いのみなさんはスタジオ練の度にあのでかいのを、
更にでかいエフェクターケースに他のエフェクターと一緒に入れて運んでるんですか?
それとも、マルチはスタジオではあんまり使わないもんなんですか?
自分はGT以外にも使いたいエフェクターが2つくらいあるから幅70センチとかの
ボードになっちゃうんだけど、電車とかでそんなでかいエフェくタ−ケース持ってる人いなくて
右も左もわからんので教えてくださいorz
>>89 楽作板逝け
ギター二本&ME&MTRを電車で運んでた人知ってるし
パシリ系DJがレコ箱x2とタンテ?積んだ台車抱えて新宿駅の階段でコケてるの見たお
車で行きたくなけりゃなんかしら工夫しなされ
>>90 そうなのか。住んでるとこが田舎すぎるのかな
コケてたとか…カワイソス
優しいな。スレ違いなのに答えてくれてありがとう
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 18:22:42 ID:qI9180j8
M-one XL 購入記念age
SRV2000 購入あげ
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 22:46:41 ID:PDrvi2B7
ボーカル用のエフェクターって前通販で見かけた覚えあるんだけど
あれってなんなんだ?
声に自信ないヴィジュアル厨専用?
初心者スレ行ったら?
>>93 SRV2000いいよね!
だいぶ前の機材ではあるけど、ぱっと使えるし
97 :
93:2008/03/22(土) 02:23:42 ID:4g/dIkW2
>>96 操作はボタンポンで簡単でした。
独特な深みがありますね。sonar6PEのIRリバと比べると味の違いが大きい。良い意味で荒削り&太い
中古で23800でした。
ちなみにどういった目的で購入されました?
SRV2000はホールの奥行きに定評があるようですが
>>93 俺が数年前にローランドに問い合わせた所、既に部品の何個かは欠品しているらしいんで
それなりに覚悟が必要かも知れないよ。
100 :
93:2008/03/22(土) 04:57:26 ID:4g/dIkW2
>>98 アナログミキサーにDTM用途以外の音楽機器を繋いでいるので
ぶっちゃけ何でも良いからハードリバーブが欲しかったことが真意です。
でもsoanrpPEの今まで使ってたIRリバーブ(DAW環境は96/24)に比べて
荒く太い感じがします。当たり前か。でも比較して温かいわけではないかな。
固く尖ったもの、ギターやスネアなどアタッキーなソースに向いてると思いました。
ボーカルに使うとハードになるような‥主観ですが。
個体差あるのかな。
>>99 やはりそうですよね、使い捨て覚悟で頑張ります。でもいい機材です。
過疎っとる〜
なんか手軽にラジオっぽい音にするエフェクトとかないですかねー
今はフィルターやEQかけたりミニコンポに出力したのをSM58で録ったりしてるんだけど、
なんか手間かけすぎな気がして。
前にzoom1201のlo-fiエフェクトがイイとかどっかで見た気がするんですが、
RFX-2200が音屋で取り扱い中止になっちゃったんですよねー
RFX-1100も1201と同じならちょっとホスィ
>>101 1201前持ってた。今もオクで3000円ぐらいで買えるのでは? ラジオボイスは確かに良い
ZOOM1201はMasters at Workも使ってたって話だよ。
KELOUとかMAW系の昔のボコーダーとかロボボイスはほとんどコレらしい。
実は隠れ名機!
105 :
101:2008/04/04(金) 01:04:23 ID:8KY97HMo
>>102 ちょっとほしいけど環境が…vstでこういうの探し中です
>>103-104 むーなるほど名機と
ボコも実用レベルってのはいいですね
現行rfx-1100もほぼ同じっぽいしちょっと欲しいなー
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 08:50:52 ID:tgNRTR0X
ZOOMG2で歪ませるのと、BOSSで歪ませるとでは、どっちのほうが音がよいでしょうか
へ?
歪んでない方が音が良いでしょ。
楽器作曲板から来てペダルエフェクタースレと勘違いしてるんだろう
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 05:43:47 ID:AkI493z1
変態サウンドが売りのハードウェアfxでおすすめはありますか?
t.c fireworx
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 19:58:56 ID:AkI493z1
111さん、fireworxって誰が使ってもfireworx使いましたってバレちゃうアウトボードですか?
tcは1140と1210持ってます。
今さらながら最近V77を入手したばかりです。
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 09:08:35 ID:rQsZCdaK
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 10:08:08 ID:iuR/LKn9
まだ発売されてませんね。宣伝ですか?
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 18:47:36 ID:mE8pp9FZ
アンラッチタイプ、通常オープンのフットペダルで、
押している時だけエフェクトがかかるようにしたいのです。
TC M350
ZOOM RFX-1100
BEHRINGER DSP2024P Virtualizer Pro
は上記のようなことは可能でしょうか?
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:53:52 ID:ZY3DyXwx
誰かディレイ売ってくれる神いないか?
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:35:58 ID:vjVYkV8g
THE BACK HORN の使っている
系統のアンプは何がオススメでしょうか・・・。
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:36:34 ID:yjRmlr9K
>>115 BEHRINGER DSP2024P Virtualizer Proなら持ってるけど、
アンラッチペダルではとうてい無理です。
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:54:37 ID:N1cjql7E
>>116 神でなくても世の中には数え切れないくらいのディレイが売られているよ
>>117とかはなぜにDTM板で訊くんだ?
すでにエフェクターでもないし・・・
BOSSのDD-6使ってます。
もう1つディレイが欲しくなったんですが
LINE6のDL4の説明がイマイチわかりません。
4つあるスイッチでショートディレイとロングディレイを切り替えれたりできるでしょうか?
このスレも有識者がいなくなったか
ここ最近の話題、質問スレレベルだったり
楽器板池って感じの内容だったりばかりだしな
そりゃ過疎るわ
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 08:25:30 ID:HMo84STZ
ほんとは、レベルの低下と過疎化はあんまり相関無いけどね。。。。
レベル低い話題だけどにぎわってるスレなんかいくらでもある。
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 04:13:02 ID:qk7FM1cs
はじめまして。
僕もLINE6のDL4かBOSSの新しいディレイの購入を考えています。
それで、BOSSの新しいディレイを試された方いますか?
周りには「DD6より多機能になった分音質が悪くなった」という意見が多いのですが、そうなんでしょうか?
僕はループ機能とディレイが欲しいだけなんですが、そんな場合はこんな多機能なディレイはいらないですか?
初めてディレイを買うのと、あまり周りに楽器屋がないので参考意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
周りに借りてみたら?
新しいから良いとは限らない
2chで評判だからといって自分に合っているとは限らない
>125
ディレイ選ぶ基準はまずアナログかデジタルかで大きく分かれる。
初めてのディレイだそうなのでアナログディレイから入った方がいいかもしれない。
BOSSのDM-2買っとけ。
デカイヤツはやめとけ。持ち運びが・・・
オレはリバース使ったりたまにミキサーに繋ぐこともある上、
音的にハイファイ志向だからデジタル好き。DD-6愛用してる。
でもたまにアナログも併用したくなる。DM-2欲しい。
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:59:41 ID:9guukidx
ALESISのQuadraVerbGTなんだけど、プリセットを工場出荷時の設定に戻す方法
わかる人いる?
できれば説明書がダウンロードできるとことかあったら教えてください。。。
塩素肉のDP4みたいにインアウト4つある変態系エフェクターない?
新旧問わず。
>>135 なるほど。
リバースやドップラーはいいですね。
フィルターやグラニュラーやスライサーみたいのもあればいいんですが。
ところでハードエフェクターをリアルタイムにコントロールするのにお勧めのMIDIコントローラーってありますかね?
エフェクター側でCCをいじれたりするんでしょうか?
消しますた
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:30:57 ID:1ysdJJ5O
youtube見てたら、Timefactorが欲しくなってしまった。
嗚呼。多分買っちゃう。
140 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:52:33 ID:J0wvx6qR
t.c.electronicのリバーブ、fabrikRが好きなんですが、
I/Oに付いてるやつなので、多重起動もできないので
似た性質のプラグインのリバーブがあれば欲しいのですが、
みなさん知りませんか?
TC Powercoreは?
142 :
140:2008/06/23(月) 11:39:45 ID:J0wvx6qR
>>141
本体買わなきゃいけないので、高くつくし、
ミックスダウンとかするとき、外部で処理するとどうなるのかわかんないしで、
パワコの本体とソフト買うより安くつくなら、
別のリバーブでもいいなと思ってるところです。
CSR
144 :
142:2008/06/23(月) 22:14:09 ID:J0wvx6qR
>>143
CSRのデモオーディオ聞いてみましたが、
fablikRと比べると、
全然タイプが違うように聞こえましたが、
そうではないのでしょうか?
IRではなく、透明感のあるリバーブが欲しいのですが。
CSR
CSR試用版使ってみて納得いかなかったらパワコアかアウトボードにしたら?
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 10:59:13 ID:M5VxUUTu
>>146
ありがとうございます。
CSRってそんなに評判いいんですか。
oxford reverbっていうのも気になってますが、
これは透明感のあるリバーブなんでしょうか?
PCがVISTAなもんで、powercoreは使えそうにないんですよね。
対応してないとか言われてるし。
SB Audigy2のEAX
冗談じゃなくマジで。
直列じゃなくセンドリターンで重ねろ。
CSR
150 :
147:2008/06/25(水) 01:22:10 ID:GR/xBlxI
CSRってそんなにいいものなんですか?
オーディオデモではクリアさがなかったように感じました。
oxford reverbにはlexiconのエミュがついてたり、
PSPからlexiconのエミュが出てますが、
SONARについてるlexiconとは違うのでしょうか?
ススメられたもん疑うんなら聞くなよ
音聴いて自分で気にいらないと思ったなら答えは出ただろ
そもそも試用版があるのに試してない時点でアウアウ
CSRで気に入らないなら金積まないと望むものは手に入らないんじゃないかなぁ。
153 :
147:2008/06/25(水) 10:10:57 ID:GR/xBlxI
すみません。
試用版とか入れて、不具合出たらと思うと、ちょっと躊躇してしまうんです。
持ってるリバーブ以上の物が欲しいので、
oxford reverbくらいまでならなんとか貯金で買えそうなので、
試用版使って気に入れば買おうと思います。
音屋でもリバーブのプラグインは少ないですね。
なんでだろ?
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 12:01:32 ID:J69ARSLz
CSR
CSR。
正直リバーブはそんなに重要なプラグインじゃなかったりする。
昨今のDAWの付属の奴でも大したもんだよ
・・・。
orz
楽曲による。
CSRはいわゆるリバーブの決定版って感じだし、
こいつとALTIがあれば大概大丈夫だな。
スレチになるがAltiverb良いらしいね
畳み込みの音が欲しい時はWAVESに頼ってるが線形はM3000が未だに現役。
どうも音が薄くてな、プラグインは
Altiverbいいけど個人的にはSonoxの方が好きだな
いつもの癖でTC MegaReverbばっかり立ち上げてるけど
リバーブの話しているところ恐縮ですが、プラグインのディレイでオヌヌメはありますか?
Abletonの標準のはメーター振れているくせにオケに埋まってしまうので・・・
多機能でなくともおすすめがありましたら。
SDE-2000のプラグイン版みたいな。
有料
waves/super tap
atom splitter audio/dune delay(\1000)
無料
ixox delay
GT roku
big blue delay
PSPのレキシコンディレイ PSP42,PSP84あたり。
163 :
160:2008/06/25(水) 23:17:15 ID:yiuZ+lRF
>>161 ギャー!! OS言うの忘れていました。Macなんです、クソMacなんです。
いずれにせよご呈示いただいてどうもありがとうございます。
WAVESはルネッサンスMAXX使っているので
SUPER TAPも入ってるGOLDにアップデートしたら幸せになれるかもしれませんね。
いまからPSPのLexiconクローン試してみますのチラ裏。
164 :
147:2008/06/26(木) 00:15:08 ID:IN1/p5fx
oxford reverbってiLok必要なんですね。
WAVESは他のVSTとは別にしなきゃいけないんで、
試すだけでも買わないといけませんね。
oxford reverbはどんな感じのリバーブですか?
CSRに近い感じ
>>164 根本的にさ、他社のプラグインでtcサウンドが手に入るわけないんだよ。アルゴリズムが違うもの。
他社製品使うなら、自分好みのサウンドを作れるかどうか試行錯誤するしかないんだよ。
言いたいことたくさんあるがやめておく。もうレスしなくていいよ、一言一言がむかつくから。
貧乏でたいしたもの持ってない俺がいってもなんだがここはみんな人柱覚悟で買ってる人ばっか。
そういう人たちの返答に疑問持つ位なら何聞いてもムダよ。自分で試すか買うかするしかない。
CSRとPSP82はたしかにオススメ
170 :
164:2008/06/26(木) 20:40:52 ID:IN1/p5fx
>>165-168 ありがとうございます。
TCの製品ってそんなに個性的なものだったんですね。
Oxford reverbはCSRと似た感じなんですか。
CSRみたいなのを、「汚し系」っていうんでしょうかねぇ?
お店の人にはウォームな感じとも聞きました。
こんなことなら、Vistaにしなきゃよかった・・・。
CSRえらい評判いいんだね。
いまGBやってるからちょっと欲しくなっちゃうな。。。
ボーカル用のエフェクタでVX400を買ったんですが、ワイヤレスマイクは使えないのでしょうか?
エフェクタはSENNHEISERのEW100を使用しています。
ボーカル用のエフェクタでVX400を買ったんですが、ワイヤレスマイクは使えないのでしょうか?
エフェクタはSENNHEISERのEW100を使用しています。
>>171 評判と言うか、Lexicon系のセミヴィンテージなデジリバのソフト探すと
マトモそうなのがこれしか見つからんのよ。
どこ見回してもIR系ばっかり。
PantheonはSONAR専用、TCもPowerCore必要だし。
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 22:46:04 ID:foTJQW4u
vstでゲートリバーブ探してます。
よさげなのをご存知の方情報お願いします。orz
擬似的にはIRをバッサリ切るっての、誰かが言ってた気が。
artsacoustic?だっけ?
なんかいい評判見た記憶がある。
179 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 12:09:31 ID:n7juBLHR
tcエレクトリックのファイヤーワークスを使っていて、音は気に入っているんですが
パッチを選んだりエフェクトをエディットしたりするときに
ツマミをずーっと何度も回さなきゃならないのがツライです・・・
速く回していたら壊れて修理に出しましたし
今はゆっくりと回していて、更に時間がかかります
何かのボタンを押しながら回すと数値が大きく変わるとかの機能は無いんですかね?
マニュアル読んでものっていないし・・・
テンキーが欲しい・・・
1UのものならばEventideのEclipseもいいよ。テンキーついてるし
DSPやHより音は若干落ちるけど、すげぇ幻想的な音が楽しめる
その点アレシスのQuadraVerb(2じゃない方)は神だったな。
ボタンに強弱=シンセ鍵盤で言うところのアフタータッチが付いてて強く押し込めばグワッと勢い良く数値が変わる。
183 :
180:2008/06/30(月) 13:21:20 ID:4kzXRYQR
>>181 H3000dsxですが持ってます
イーブンタイドはいいっすね
おっしゃるとおり音はいいし、テンキーはホント楽だなと思います
テンキーでリアルタイムに音を変えていっても面白いし
またロータリーエンコーダーもすごくよく出来てます
使用感もよく、酷使しても壊れにくく、耐久力抜群です
音だけでなく、そういう所がさすがだなと思います
H3000渋いね。名機
オートフィルターって普通のフィルターとどう違うの?
186 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 18:58:27 ID:WjIrEKDk
>>137 すまん、もう一度うpしてくれ!たのむ!
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 20:21:08 ID:OirKQOqr
ナンツッたって、、Q.R、S!!
(クアンテック・ルーム・:シュミレータ)
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 03:13:25 ID:Rrnz1qPA
ライン入力→処理→ライン出力のソフトエフェクター探してるんだけども…
どなたかご存じない?
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 13:26:20 ID:LEJVuDWv
北海さん煽り屋に、聞け!!
>>188 意味が分からん。
普通にDAWとプラグインでもできるんでは?
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 21:25:08 ID:t5Q7Nbbp
エレキの音をアコギっぽくするエフェクターってありますか?
え!?
BOSSにあるけど使える音と思うかは判らない。
アコースティックギターシミュレーターか。
エレキともエレアコともアコギとも違う音だったなぁ。
パリパリのテレキャスの原音とミックスするとインチキな12弦ギターのできあがり。
アコギと思って期待すると泣くよ
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 14:20:47 ID:taep+IIo
ヘッ!?
エレ・アコを買え!=使え!
エレキGのセッティングーVolー8以下・・トーンは8以上10でフル。
歪ませてはナラン!!
使うエフェクターは、ディメンジョン、、コーラス関係しか無いゾ。
あと、リバーブだな。
がんばって、オナニーしてね。
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 00:54:42 ID:y6bG8UN0
その まんま ナノ!
2万くらいでマルチエフェクター欲しいんだが
何買えば良いんか。。
なにかおすすめありますか?
>>198 そんな漠然とした質問に具体的な回答は不可能。
中古で見つけたの買ってみろとしか言えんわ。
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 04:57:16 ID:xmtZ6sKi
冷たいヤッチャ。
適当にすすめてやれよ。
別に安い機種の話題も大歓迎だが
音にこだわりのない奴や日本語能力が極端に乏しい奴は来るな
ちなみにここ初心者スレじゃないから空気読んでね
>>198 中古でHR-GP5
もうチョイ予算上乗せしてDPS-V77
でもバッテリー交換とリセット技は自分で調べとけ。
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 14:44:09 ID:7p2WBDIR
DPS-V55でもいいと思う
これは良いものだ
SPX900、SRV-3030、REV500なんかも良いよ。
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 19:04:59 ID:x2UUk1ck
acid pro6のプラグインでwavトラックに対してvocal rack使ってるんだけど、
vocal rackにチェック入れてオンの状態にすると、音が出なくなってしまう。
友人からPCごと譲り受けた物で、生憎手元に説明書の類はない。
どこを弄ったらいいか解る方教えて下さいませんか。
その友人に聞くのが一番早いのではないでしょうか?
207 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 19:17:50 ID:x2UUk1ck
>>206 vocal rackは使った事ないって言ってました。
トラックコンプとかトラックEQとか別で掛けるんだとか・・・
ゴメンsage忘れた(´・ω・`)
プリセットいくつか試してみたけどダメポ
割れ乙
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 06:03:55 ID:DhGl8IaC
割れ割れメ!=○○○!
割れじゃねーよwwwwwwww
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 14:42:43 ID:DhGl8IaC
ならば、松茸チンポ●か!
ああもう・・・じゃあ良いよチンポで
つーか●はなんなんだよ
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 16:42:06 ID:DhGl8IaC
うっっせーナ!
子 か コ だよ!!
勝手に出し入れして(ピストンね!)愉しめよナッ!
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 17:00:47 ID:DhGl8IaC
!!!!ッッごいのねっ!!
213のチン×って!!
アーサメジャーの白熊マーク並みダワッ!!
レバックのスプリングみたいに、ビョンビョンと収縮を繰り返してルン!!
以前のR−ランドのR−880より、ス・テ・キん! アン!ィイッやん!
ハッハッ ハッシュ! ロックトロンみたいーッ!
E−ん! Eーん! Wを揉んで!!<<−−(Wはパイと解釈せよ!)
EEWなんて、道具を使って、、イッヤーーーん!!
快感の感覚が、、、一層はっきりスルんっ! 気持ちイイノーッン!
ハーッハーッ、、そのBBEとSN550ってのも試して、、ウンッ!
アーッン!嫌!嫌!550を、、2つ!
穴が2つだからって! バカーッ!
由紀恵 と 美咲 のレズりあいは悲鳴と喘ぎ声が響きあい・重なり合い、
永遠のエロスの園を醸し出す、時と空間は、正にQRS!!!
わっかるっかなーーーーー アーーーン!ィヤン!
大丈夫かこいつ
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 23:22:23 ID:DhGl8IaC
小説と同じ
想像力、、ネーナおまえ。
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 23:54:44 ID:DhGl8IaC
216、、、貧乏人であったか、、。
なんで北海がこのスレに居るんだ…
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 13:33:01 ID:6qmlxo50
↑ ↑ ↑
オッ!!
アイヌンじゃねーか!
221 :
無知蒙昧馬鹿の219でーす!:2008/08/08(金) 13:36:34 ID:6qmlxo50
土着原住民の糞腐れタコ馬鹿アイヌン!のお前!
常食はシカときつね、蜘蛛・熊の糞なんだってな?
( ^ิ౪^ิ)
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 05:44:19 ID:xTG65RTr
出たーーーー!!
キングクリムズン! 太陽と、、ナンダッタッケ?
シスコムーン
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 05:27:45 ID:pN1+1D/m
40歳末のジジイが糞・過疎スレをわざわざ立てて、勧誘してる!
ハッキングされっぞ!!!
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 05:41:04 ID:pN1+1D/m
追 記
北海スレが 500番くらいに なれば知らせろヤ!
楽しみにしとるゾーーーー!!
せいぜい、がんばって、
ツマラン ・・ クダラン ・・ 無駄な 時間を 費やしナ!
ボーカルエフェクトなんだけど、スーパーカーってあれどんなエフェクトかけてるか分かる人いる?
曲によりけり
>>229 Cream SodaとかPLANETとか
>>230 リバーブ以外特に凝ったことしてるようには聞こえないが。
リバーブの機種知りたいとか?
そこまでは俺には無理、サーセンw
tcのG-MAJORをシンセに使うってどうかな?
別に良いんでは?
新たに買うなら他の物の方が良いだろうけど、同社のM-ONEクラスの機能をギターで使い易い様にしただけだから。
常にチューナーが表示されていたり、ギターアンプのコントロール信号が出せるけど、
別に使わないなら使わないで面倒が事が起こる訳じゃない。
>>233 thx
現行品で複数のエフェクトをかけれるの少ないんだよね・・・・
中古だとあるのかもしれないけど。
M-ONEだと2種類までか、Fireworxは高過ぎるしね(新品でも特価で99800くらいみたいだけど)
G-Majorならコンプ、揺れもの、残響系、EQを同時に使えるから良いかもね。
ただ、G-Majorはダイヤルがヘタリ易い。
t.cはダイヤルがダメになる事が多いんだけど、あれは特に酷いんで注意です。
>>235 サンクス把握した。歪み系が入ってれば迷わず買うんだが・・・・
そうなるとSPX2000とかにしないと駄目か。
なんてこった。SPX2000は1系統か。
そうだよ。SPXは色々な事が出来るけど1系統。んん〜って感じ。
そうなるとFireworx位しかないけど、アレの最大の欠点(だと俺は思う)パッチチェンジが物凄く遅いんだよね。
歪み物もあるし、単体でシンセやノイズが出せる程訳が分からんエフェクターなんだけど。(ならばG-Forceかな?)
中古を探した方が良いかも知れないけどね。
>>238 確かにん〜ですね。
シンセのエフェクト数制限が我慢できないから妥協したくないパートを
INDIVIDUAL OUT出力する用途なんだが、
考えてみたらシンセ系ならステレオ出力する必要がないから視野が広がったわ。
生系には空間系使えればいいからG-MAJORとかでいいや。
アドバイスありがとうございます。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 18:22:59 ID:9CCjADhz
エコー・リバーヴ・ディレイの違いを教えてけれ
エコー:反響のこと。転じて、カラオケで歌をうまく見せる機能。
リバーブ:ホール、スタジアム、などで音響反射が繰り返されて
生ずる残響効果を各種デバイスで再現し、音声に音響機器として
加味する機能を持ったエフェクターを指す。なお残響自体もリバーブと呼称する。
ディレイ:ディレイ (Delay)とは、リアルタイムの音と、
それを遅延させて発音させることによって、
反響音として聞こえる音を(時には複数)組み合わせ、
音に厚みを加えたり、音の減衰を遅らせる装置。
t.c.electronicのDーTWOってなんであんなに高いの?
たかがディレイ専用機なのに
>たかがディレイ専用機なのに
www
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 23:15:23 ID:35vGlhh9
>>241 詳しくありがとう!
ロカビリー演出が好きなんだが、ロカビリーに合うエフェクターって何だろう。
他のスレで残響効果重要って言われたんだが、マルチってごめん。
ちなみに安いエフェクターで済めばと思っている輩。
俺も知らないんだけどスプリングリバーブってイメージだなあ
ロカの響きって暗いよね。
テープ系のディレイかな。。
まあ適当なアナログディレイでいいと思う。
249 :
デカマラ課長:2008/09/21(日) 15:08:16 ID:iVbacoxn BE:637099968-2BP(353)
六年くらい前だったのかなあ
楽器屋で試奏させてもらったテープエコーが
何弾いてもロカとかサーフとかあの辺の音が出て笑いそうになった
今こんなん売ってんだーくらいにしか思わなかったんだけど、どこのだったんだろうアレ
テープエコーにしちゃやたら短いテープを回転数固定で回してて
ヘッドが三つくらいついてて木のケースでできてるヤツ
PCの拡張ボードにDSPを乗せて演算は外部ハードウェア、VSTプラグインで駆動
とかってありそうで無いよね。(俺が知らないだけ?)
最近のPCは俺のPCと違って処理速度速いから意味無いのかな?
LEXICON MX200みたいなのかな?
プラグインをDSPで処理という事なら、Powercore、UAD-1、2、LIQIDMIX、SSL M DUENDEとか?
253 :
250:2008/09/21(日) 21:03:44 ID:3HxKHgRm
>>LEXICON MX200
おまっ、変なもん紹介するな。スゲー欲しくなってきたじゃんか。。。
うーん、確かこのスレでの評価は値段なりということだったが
VSTで完全に制御できるなら便利かもね
うちではKonnekt24Dに色々つなげてます。Integrator超便利
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 04:06:26 ID:QkJSyXlX
フランジャーとフェイザーの違いを教えてくれ。
ギュワーンとショワショワ
ブラジャーとフェラチオの違いを教えてくれ。
大胸筋サポーターとブラジャーの違いを答えられたら教えてやる
ねせさりー
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 03:17:29 ID:5w9sVi7A
ダフトパンクのセカンドみたいな、フレンチハウスを作りたいんですが、どのパートにどんなエフェクトをどういう風にかけてますか?
わかるかたいたら、教えてください。
ボにボ
>>261 っつーか、実際はボにボって事じゃなくてシにボなんだけどな
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 15:03:12 ID:As+/smXq
ボはわかるから、ボ以外のパートが知りたいです。
インスト作りたいんす。
>>256 俺の中では
フランジャーはショートディレイをフィードバックさせたもの
フェイザーは櫛形フィルター(コムフィルター)を通したものという考え
櫛の数で4相とか8相とかの種類がある
265 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 10:29:17 ID:dj+S28jG
流れをぶった切ってすみません
SPX900とかBossSE-50とかの
パラメータを管理出来るアプリって
ありませんかね?
潜ったら
SoundDiverってのがありましたけど
オーソライズがかかってて使えないうえに
正規ユーザーになりたくても
もう売ってないみたいなんですけど
>>265 ダイバーは7.2までのlogicのドングルが無いと立ち上がらない。
win版は昔のCDを定期的に突っ込むプロテクトなので
現物がないとどうにもならない。
「ライブラリアン」で検索するとmacでもwinでもあることはある。
unisynとかmidiクエストとか。
クエストは海外からのダウンロード販売になると思う。
>>256 フランジャーもフェイザーもコムフィルターなんだけど
ディレイタイムがもの凄く短いのがフェイザーで
コーラスより短いくらいのがフランジャー。
仕組みはフランジャーがディレイの応用なのに対し、
フェイザーはフィルターによる位相の遅れを使っている。
どちらも厳密にはディレイなのですけどタイムが違う。
SRV2000を購入しました。
デジタルミキサーでセンドリターンしています。
凄い甘い空間演出ですね!これは気に入りました。
プリセット24〜26辺りが特にツボです。
購入はソフで2万円でした〜
IR1、Altiなど畳掛けも色々なメーカーがだしてますがRevolverってどうなんですか?
270 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 18:38:58 ID:OgWFLLdd
>267
Logic(Mac)7.2のドングル挿しました
demo(180日)って出ました。
結局使えません(製品版買えねーし)
オーソライズ出来ねえじゃん
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 18:41:38 ID:OgWFLLdd
Macだと結局Unysinしかないようですね
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 22:32:57 ID:cTcUppbw
grapevineのeveryman,everywhereのイントロのギターの音って
どう作ったらいいんですかね?
>>272 しらねーけど、好きな様に加工して作れば良いんじゃね?
でも、一つ教えとくけど板違いじゃないか、そこをまず確認してみてくれ。
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 14:26:07 ID:J5asT9ck
ソフマップで6千円ぐらい(新品)のハーフラックの空間系マルチエフェクター
見つけたんですが、あれってどうなんですかね?
メーカーとか品番とか忘れちゃったけど。
ライブでエフェクターがいるんで何か安いの探してます。
エスパー募集と聞いて来ました。
マインドシーカーなら自信があります。
メーカーも品番もわからない…だと…
新品でハーフラック6kというとベリかな
まあ値段なりだがちゃんと使えると思うよ
つか、使用する楽器や演奏形態とかで変わってくるもんだと思うがな。
277 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 21:31:11 ID:J5asT9ck
ベリみたいな有名なメーカーじゃなかったと思うんです。
帰って調べようと思いつつ、見つけられませんでした・・・。
また見てきます。店員さんにちょっと恋してます。
ALESISかBOSS
ALTOとかじゃないか?
280 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 09:48:59 ID:coGF8w2r
それですそれです、ALTO αVERBです多分。
どうなんですかね?
zoomなんかの安価なMTRにオマケでついてるエフェクト程度のものかなとも思うんですが。
コンパクトデジミキサーのおまけレベルです
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 11:11:51 ID:coGF8w2r
そんなもんですか・・・
ベリのFEX800も似たようなもんですかね
スレ違になるかもしれんけど
ASR-10の外部入力は塩素DP4と
同等のエフェクターとして使えるのでしょうか?
最強のVSTリバーブを決めたい。というのは冗談だか良いVSTリバーブって何かな。IR無しで。
roomworks
フリーのVSTリバーブのおすすめ、教えてください。
ZooMのRFX-2000、あの世に旅立ちました。
至極個人的にはFr reverber。タンカーのプリセを少し弄ると好みの音に。
あとはどノーマルなClassicのを抑えて追加はお好みで。
PROVIDENCE並に温かみのあるふくよかな音で、セッティングを足元で切り替えて使えるディレイない?
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 03:26:19 ID:zA3H+6ba
置いてる楽器屋が無いから教えて欲しいんだけどMAXONのCP101ってどう?ダイナコンプみたいにコンプって感じの音?
>>288,289
おまえらは板違い。楽器板行きなさい。
エキサイターとエンハンサーの違いがいまいち解りません!
>>291 名前が違うだけで求める機能は一緒。
しかし回路的にはかなりのバリエーションがある。
それもあって特徴的な音のあるものはメーカー名で呼ぶ。
だいぶ前にカリフォルニアクランチという青色のコンプレッサーをネットで見つけて
そのうち買おうと思っていました。しかしさっき検索したらどこ探してもありません。
AMTの「カリフォルニアサウンド」を覚え間違っていたんでしょうか?
何度言われれば分かるんだ、お前ら。
次スレから、
「ギター・ベース等向けのコンパクトエフェクターの話題は楽器板でどうぞ」を追加すべきだな・・・
別に分ける必要もないしスレタイに〜台目とある以上
ハードを想像するのも無理はない。
実際ソフトしか使わないDAWなどありえない。
良いものは使うだけだ。
俺はコニシスのCE-1000使ってまでコンパクトエフェクター使ったりするから寂しいづらよ
俺なんかが楽器板行ったら絶対いぢめられる
297 :
293:2008/11/21(金) 17:56:36 ID:NafGWZR/
ああ・・DTM板だった・・本当にすいません
>>295 >ハードを想像するのも無理はない。
>実際ソフトしか使わないDAWなどありえない。
あんたも勘違いさんか?
>298
アマがw
>>299 ラックなんかの話は普通にされてるだろうが。勘違い乙
別にコンパクトエフェクターの話もいいと思うけど。
エフェクターなんだし。
間違いなく分けた方が良い。
DTM的に使うんなら分ける必要は無いだろ
一見、正論だがギタリスト、ベーシストはDTM的な使い方は聞いてこないよ。
コンパクトエフェクターについて質問するなら楽器板のほうが情報持ってる人多いってのは間違いない
別にこのスレで話題にあがっても問題ないと思うけどね
>>304 >ギタリスト、ベーシストはDTM的な使い方は聞いてこないよ。
だからどうだってのよ。
コンパクト使うのは、ギタリスト・ベーシストとは限らんわけだし。
安いペダルエフェクター、けっこう面白いよ。
たいがいS/N比が悪いけどね。
DTM的な使い方でない話題ならスレ違いなんだから、当然のごとく楽器板だろう
>コンパクト使うのは、ギタリスト・ベーシストとは限らんわけだし。
>安いペダルエフェクター、けっこう面白いよ。
そういう話じゃないし、それは特殊な例だって踏まえた上で書いた方が良いですよ。他の人も混乱すると思うんで。
(ギタリストが○○さんみたいな音を作りたい相談して来て、あなたは答えられますか?)
まぁ、俺もそんなに詳しい訳でもないし、SPXやFireworx、V77なんかも売っちゃった今ではここを見る意味もないからね。
勿論、ギター関連の話は楽器板でやりますよ。
自己完結DTMじゃなかったら
フロアコンパクトエフェクターに接する機会もあるとおもうんだけどな
録音側から見たコンパクトの使い方っていうのもあると思うし
そういう用途ならここで話せば良い。
しかし、その目的で質問がなされることは滅多に無い。
「DTM用途以外でのペダルFXに関する話題、これについては楽器板でどうぞ」
これでFA?
>>308 >ギタリストが○○さんみたいな音を作りたい相談して来て、あなたは答えられますか?
なに力んでんの?
あんた、2ちゃんで見かけた質問には、全部答えてまわらなくちゃいけないとでも思ってんのか?
そんな質問はスルーしとけばいいだけだろ。
板違いの話題は他板で。これだけなのに何で分からないの?馬鹿なの?死ぬの?
総合スレで何言ってるんだか
プラグインのコンパクトも板違いか?
そもそも、厳密な境界線なんて引けんて。
DTM板で扱う話題 ⋂ 楽器板で扱う話題 ≠ 空集合
なので、あんまり目くじら立てなくても。
だし、板違いの話題でこのスレが埋まってしまって機能しなくなったことも
今まで無いしね。
エフェクターの話そっちのけで、スレ内政治(?)みたいなのに一生懸命に
なっても本末転倒だし。
DTM板だと思うからおかしんじゃない?
DAWの板だと考えれば録音系の話題はどちらかというとこっちだと思うから、
コンパクト使った録音の話でもアリだと思う。
っていうか情報量は多い方が面白いだろ。視野狭すぎ。
このスレはDTM全般を扱うぜ
とりあえず、アコギのソロにDM-2かけてみろ。
音を逆再生っぽくするエフェクターってないでしょうか?
音量が大きくなっていくような
今はボリュームペダル踏みながら弾いてるんですが面倒だしミスりやすいので・・
リバース機能が付いたディレイだね。
だったらフリーのVSTでもなんぼか。
>>318 コンプでも使えばいい。
アタック最速でスレショ∞で、リリースで解放してく速度調整すればいいんでない?
まぁ素直にフィルター使えよと思うけど。
323 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 18:16:32 ID:Lsp+4ayW
ハードで空間系、ってかディレイとリバーブが欲しいんだけど、
安価で品質考えるとLINE6のコンパクトとか流用した方がいいのかなあ。
安価でハード探すこと自体が
いやあ、安価でもハードの方がキャラはあるから全然ありでしょ。
Verbzillaは傑作だしいいんじゃない?ギター弾いてればそっちでも使えるしね。
どういうもの求めてるかにもよるけどね。TCみたいなのが欲しいならパワコア買った方がいいし。
俺はソフトはCSRとOxfordReverbで、あとは全部ハード。
LINE6のもギターに限らず何にでも使うよ。
ディレイはDL4よく使うけど、あれ音痩せするんだよね。
あれに代わるものがあれば俺も知りたいな。
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:01:04 ID:hpJ16bt+
BOSS-RE20 + BOSS-FBM-1でオリジナルに
近くなります?PODの方がいいですかね?
327 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 17:50:30 ID:3S9Ax3Zp
お年玉で6万円位まででコンパクトエフェクターのディレイ+α買おうと思って
るんだけどオススメありませんか?
ちなみにSigur Rós 、MOGWAI 、Coldplay 辺りが好みです。
お年玉もらってから考えなさい
今年は例年ほどお年玉もらえるとは思わないように
いいなぁお年玉。
お年玉に税金かけようぜ
贈与税だな50%くらいで
TL Space使ってる人いますか?
質感や使用感、TL Spaceに質感が似てるリバーブなどよろしければ教えて欲しいです。
>>327 歪み rat or bigmuff
ディレイ LINE6 DL4 or BOSS DD-20
ワウ IBANEZ WD7 or TECH21 KILLER WAIL
これがあれば誰でもシューゲイザー
シューゲならとりあえずSPX900でも買っとけばいいんじゃね?
PERFECT SPACEのインパルスデータ.いいヤツ知らないか?
ブラストリオに掛けたいんだ。
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 19:22:57 ID:riJ8hV2r
DL-4ってExpペダルで何をコントロールできんの?
tc.electronicsのNOVA DELAYのレポたのむ
コンパクトreverb or delayでonからoff時に残響音が徐々に減衰して消えていく機種でお勧め品ありましたらご教授願います。
かけると暗い感じになるダークな雰囲気のリバーブ知りませんか?
ハードが良いです。
Toneついてるヤツならなんでもいくね?
TrebleとBassをちょいと下げれば暗い感じにはなるよ。
暗いというよりかは、明瞭感を崩すような感じだな。
Fenderのやつみたいなリバーブタンクがよさそうね
真空管やし
使ったことないからどんなもんか知らんけどw
>>340です
レスありがとうございます。
不穏な感じになるやつないですか?抽象的で申し訳ないですが。
抽象的過ぎ
リバーブに何を求めてるんだろ
もしかしてリバーブじゃなくてビブラートとワウじゃないかそれ?
もっと遡って和声とかそのレベルじゃ
マスターにフランj
スプリングリバーブを蹴ると不穏な感じになる
キックとかベースに深くリバーブかければ不穏な感じになると思う。
低音だね。
プリアンプブースターってどの位置に繋げればいいの?
ギター→プリアンプブースター→歪み→アンプ
でぉK?
ここはDTM板です
だけどいっつもDTM的なリバーブのこと訪ねてもスルーされて
ギター的なのは即レスくるっていう
チンコ等ケガしますた
>>340です。
レスありがとうございました。
やはり抽象的すぎましたね。
とりあえずレキシコンのリバーブ買ってみます。
アルチって重厚感あるんだが、なんか使い倒しづらい
>>355 レキシコンは明るい濃厚な音と言われることが多いよ
ヤマハのREV7とか古めのリバーブがダーク
明るさを決定づける要素が何なのか分からないけど、最近のリバーブは総じて明るい音だと思います。
ヒットしたレキシコンを真似ているものが多いからかも。
やっぱり古めのがオススメ。無機質な感じがでる。
Wet音にLoFi系で汚してみるとか
面白そうだぬ
Wet音にハイカット→テープ系サチュレータ?アンプシミュ?とかか
誰か電車にエフェクトボードを忘れた僕を慰めてください…
362 :
ぴょこたん:2009/03/07(土) 12:09:18 ID:5GFf3VDu
(・へ・)ノヨチヨチ。イーコイーコ。
m9(^Д^)プギャー
MIDIでBPMシンクできるリバースディレイを教えて下さい
中古含め4万以下で考えてます
TCのD-TWOとかになるんでしょうか?
どなたか教えてください。
ステレオ感を拡げるようなエフェクターってありますか?
プラグインで。
PSPのStereo何とか
>>365 つ DDMF の StereooeretS
PSP EasyVerb使っててもっとクリアなリバーブが欲しいと思い、いろいろ探してるんだけど
何か知らない?
powerPC時代に使ってたTC NativeReverb(だったかな?名前忘れた)が一番好きなんだけど
こんな感じのもの知ってたら教えてほしい。
OS10.5 Intel
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 07:01:26 ID:Rnn8n0ZN
oxford reverbにしとけ。
サンクス!でもiLokか。
俺iLok嫌いなんだよね。もっとしっかりしてればいいんだけど不具合多すぎるわ
Timeworks 4801L、ReverbX パラメータがちょっと少なめだけどシルキーで良い音。オススメ
Arts Acorsticverb ちょっとデジタル臭いかも。パラメータ多いけど分かりやすい
CSR 定番になってるやつ。スムースな感じ。クリアではないかも。
4081Lの間違いだニャー
CSRって定番になってるの?
持ってるのだと
ArtsAcousticRverbは64bitモードオンにするとかなりディレイ臭さは減る。確かに使いやすい。
Waves Rverbは未だに悪くない選択肢だと思うけど、暗めの処理する時専用って感じ
デモった印象では、クリアさではBREVERBがかなりいけてる。
この透明感は今までのネイティブにはなかったかも
しかし本気モードの時はやっぱりUAD-1のDreamverbとかパワコアになってしまう
上はプリディレイが長めに設定されてるだけのようにきこえる
ちゃんとアドヴァンスモードで設定した?>CSR
難しいよ。ドツボにハマルのはいつもリバーブ
保守
382 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 12:04:06 ID:mR2xGF/s
ARTECのワウペダルかチューナーとイコライザー合体したやつ持ってるひと居る?
居たら使い心地聞きたい
PSPの608MultiDelayって使える?
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 17:38:27 ID:w1SYMZUc
使える
385 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 22:14:05 ID:aq8YJIE+
ほ
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 22:49:18 ID:UvMCWLid
mxrのbass diとコンプレッサーどちらを先に付けるべき??
好きな音が出る順番。
DIの意味を考えるとコンプ>DI>I/Fだと思うけど。
TC Helicon VoiceLive 2 買ったぜぇ。
いちおうスタジオ練習に持っていたけど、
ようわからんかったから、
これからいろいろ試してみる。
LexiconのPantheon Reverbはソナのオマケで有名だけど、これのVer.2はどこら辺がパワーアップしてんの?
390 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 15:18:20 ID:PA6AgbQq
Model Sevenを使って見ての感想。
今までプラグインのリバーブを使い続けてきたが、やはりハードのリバーブには到底及ばないな。サンプリングリバーブでも敵わない。
>>390 あなたみたいな人がブラインドテストをやると大抵残念な結果がでる。
392 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 15:54:30 ID:PA6AgbQq
いやいや、でもやっぱプラグインのリバーブはまだまだだって。
コンプとかEQとかはプラグインでも良いんだろうけど。
俺もハードのリバーブの方が音が厚く、広がりがあると思う
391氏がブラインドテストのサンプルをうpしてくれるとスレ的に盛り上がる
PCだろうがハードだろうが中でやってることは基本的に同じはずなんだから、
もし本当にそう思うんだとしたら電気的な劣化を厚みやなんかだと感じるのかもね
馬鹿はお黙りなさい
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 00:35:43 ID:z9QaKxNP
ハードのリバーブをサンプリングしてサンプリングリバーブで読み込んだら、ってことできんの?
電気的な劣化ってよりDAによる出音の問題だろ
>>390 >>393 アナログのハードのこと言っているんじゃないの?
DSP使っているものはプラグインと≒でしょ。
私は利便性を考えてプラグイン派だけど(ってかハードのものは使ったことない。。。)
今流通してるのってほとんどデジタルリバーブでしょ。
というか、プレートとかスプリングとかの大物以外で、ラックに入るようなアナログリバーブってあるっけ?
>>398 とりあえずハードのデジタルリバーブ使ってないのにしゃしゃり出て来るなよ。
使ったことすらない人に理論上はどうだのご講釈垂れられてもね。
それにしてもスレのレベル落ちたなぁ…
>>395 劣化以外に他に何か理由があったら言ってみ?
402 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 13:49:22 ID:z9QaKxNP
みんな騙されたと思って一回Model7使ってみてよ。たまげるばい。
ハードのDA/ADが良いというよりもPC側のIFのDAが終わってる。
ハードを通すことで音の劣化が起きているという人は、それ以上にPCで劣化していることをまず分かっていない。
さらに言えばアルゴリズムがブラックボックスだということを分かっていない。
プラグインのアルゴリズムとハードが同じだと思ってる。話にならない。
>>403 >>アルゴリズムがブラックボックス
リバーブじゃないけど、tcのfireworxのピッチシフターは
eventideのピッチシフトを担当したウェーブメカニクスが作っているから
eventideと同じ音がするかというと同じ音はしないもんね
勿論、DA/ADが違うのもあるが
アルゴリズムが同じでは無いんだよね
契約上、他社に同じアルゴリズムを提供は出来ないみたいだね
>>400 そんな言われ方するなんて思わなかった。。。
ごめんなさい。
406 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 15:27:09 ID:z9QaKxNP
プラグイン⇒ガマン汁
ハード⇒精液
くらい濃さが違うよ。
>>403 一つ聞きたいんですけど、403さんのDAWってどんなルーティングなんでしょうか?
むかしzoomのハードリバーブ買ったがクソだった
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 19:15:56 ID:z9QaKxNP
今話してるのってZOOMレベルのリバーブじゃないよね?
ハードマンセーらしいから言ったまでだ。
アナログってそもそもディレイ自体がプライムタイムの時代だろ。
プライムタイムは素数と倍率掛け合わせてms単位でディレイを作る事が出来たんだぞ。
# プライムタイムを知っていたら相当おやぢ
412 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 10:31:49 ID:fjpo7K8M
>>402 確かアンタはユンガーの4chデジリミッタが自慢でしたね(笑)
不毛な争いだな。
どっちも何かしらメリットがあるから共存してるんじゃないのか?
メリットがなくなったら淘汰されると思うし。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 13:27:40 ID:lKW7NwrD
412さん
すいません。多分人違いです。ワタシソンナキザイモテマセン。
ワタシノモテルオススメキザイハModel7グライデス
415 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:33:48 ID:1ITAheLp
確かに不毛だな。ソフトで作ったCDだってあるだろうに。
ちなみに、リアーナのunfacefulはTCのMEGA REV らしい。
416 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 01:55:28 ID:Gnl6da/S
やっぱり何回聴いてもプラグインレキシコンパンテオンとハードModel7はレベルが違う。
Model7のDA部はマークレビンソン製らしい
LEXICON MX300かMX200で迷ってる俺は貧乏
>>418 やーい、貧乏貧乏w
俺と同じじゃんか・・・・・
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 10:04:46 ID:Gnl6da/S
417様
それは真ですか?
確かに外見がマクレビに似とる。
>>418 これぐらいの価格差だったらMX300にしろよと思う
やっぱ液晶ディスプレイはあった方が便利
423 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 12:50:12 ID:f3ybeK3H
すみません。ALESISのQUADRAVERBを中古で譲り受けたのですが、すぐにおかしな症状が出て困ってます。
INPUTに何も挿していないのに、CLIPして、ブーというノイズがなります。
電源をON OFFしても直らず、もしかしたらエフェクトの設定なのかな、とも思っているのですが、
やはり、故障でしょうか?
424 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 14:55:49 ID:DUB+cZgD
>>423 電源アダプターが適正じゃない、とか、
電源に近いところのコンデンサが逝ってるとか。
そんな感じじゃね?
ブー、って音、PCに取り込んで波形を見たら
60Hzとか50Hzとかじゃない?
だとしたら、コンセントから来てる電源の電流が
うまく整流されてなくてノイズになってるんじゃないかと。
>>424 どーでもいいがスイッチング電源だと思うぞ、JK
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 17:40:35 ID:DUB+cZgD
>>426 50Hz,60Hzを高い周波数でスイッチングするからトランスもバイパスコンデンサも
小さくて済むわけ。出力側でダイオード1つ直列に噛ますだけで済むのもほぼ同じ理由。
トランス二次側はスイッチングされた高い周波数ってわけ。
もっとも50Hz,60Hzで変調されちゃうのは結構ありがちだけどね。
>422
やっぱそうかね、頑張って金貯めるわ
>419
MX200はさっきオクで安く出てたから俺の代わりに買ってみてくれw
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:27:46 ID:Gnl6da/S
いまハードのリバーブ買うなら、レキシコンPCM96かブリティスティのModel 7ってとこかな?
あと、TCか…。
この板でいずれか使ってる人いるのかな?
コンプやEQ、リバーブはそれなりに試してきたんだけど
ディレイを甘くみてたと最近気付いた。
そんなボクちんにオススメなディレイの決定版の
プラグインを教えてください。
フリー、商用問わず!
431 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 03:49:11 ID:ihYhMwpt
>>427 スイッチング電源でも、DC-DCコンバータの前の
整流・平滑化がきちんとできてないと、出力側の
電圧に元の50,60Hzのうねりが出てきますが、JK
俺EVENTIDE昔から使ってるけど手放せない
レキシコンもいつか欲しいな^^
>>431 > DC-DCコンバータの前の整流・平滑化が
結構無かったりする
トランスがメチャ小さくて低い周波数通さないから放置
二次側回路なんかあまりに乱暴でビックリすると思う
434 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 21:59:42 ID:iWvSyCQX
ディレイ板ってここでいいのかな
オススメディレイ教えてくれ。
BOSSならDD-2 とかきになってるんだが
あんま詳しくなくて。
変な使い方は特にしなくて
音に単純に深みを与えたいんだが・・・
DD6
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 22:43:19 ID:Mbp47M8c
本日みんなの大好きなゴウホトダ氏もブリティキャスティ Model 7を所有していることが判明しました。
プライベートスタジオデザインBOOKより
>>423 捨てて 480L を買え。
…と2ちゃんな返事をしてみる。
以下を持っているリバフェチな私が次に聴いてみるべきリバーブは何ですか?
ハード
480L Reverb4000 SRV-330 REV7 DRE-S777 PCM91 PCM80 R-880 DPS-V77 DEP-3 SPX1000 TC-UnitY
ソフト
VSS3 Oxford_Reverb
439 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 02:17:32 ID:eZX9YGuo
>>434 Ohm ForceのOhmboyz
fabfilterのtimeless2
>>438 お前本当にマニアだなぁ。
エンソのDP4とか
zoomのラックの奴。
それでも足りなければ教会でも建てろ。
>>440 マニアじゃなくてフェチですw
ありがとうございます。
確かに、DP4良いって言う話はよく聞くなあ。マジで次はそれにしよう…。
>>443 マジレスすると銭湯は好き。
DRE-S777には銭湯のプリセットがあるよ。玉の湯(だったか?)でサンプリングされたもの。
マジレスもなにも、俺もマジだったんだが…。
もう一つマジレスすると、SB Audigy2ZSのEAXも意外と使える。
うはwドンシャリサウンドカードwwwwっうぇ とか思ってたらエフェクタとして使った場合のEAXだけは普通に良かった。
デジタルin/outでリサンプリング無しで掛け戻しって条件だけどな。
今でもたまに使ってる。
MUR-201,PCM-70,SRV2000,DEP-5,SPX90,SDR- 1000
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 19:29:27 ID:ORM0My5m
迷わずBriticasti Design M7(Model 7)を買えばなんくるないさー。
M7使ってるとこ見たことないなぁ
実際どうなん?
>>447 480Lを少し濃くしたみたいなよく似た音なので(主観)、
480Lを売って安価なBriticasti Design M7(Model 7)を買うのはアリだと思う。お釣りが来る。
と思ったけどコントローラー別売りだからやっぱり高いね (`ε´)
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 22:59:11 ID:wRFItrio
>>451 パラメータをいじっても基本的キャラはあまり変わらないという印象でした。
そんなとこまで480Lと同じ。
いいなあM7超ほすぃ。
453 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:54:20 ID:KJOizn3G
高いのがなぁ
もう少し安けらゃって思う
455 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:50:11 ID:az2PJbIT
↑
パンテオンUってソナーのパンテオンと何か違うの?
何か違うのだってよw
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:36:43 ID:yOQr0jdR
一つサンプル素材を決めて、みんなが持ってるリバーブやディレイをかけてアップしあえば素敵だね。
それなら俺もM7出すよ
I onix U22で35,000払えば、Pantheon II付いてくるんだろ?
オーディオインターフェースは要らない。
(Firewireなら使ったかもしれない)
ハード売ったら、ソフトは次の人使えないのかな?レジストあんのかな?
買った人いない?
明日リバーブのブラインドテストのサンプル素材UPします
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 12:43:04 ID:FZoStDpM
期待age
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 14:47:32 ID:yOJTI1F/
ブラインドテストサンプルの需要あまりなさそうですね…。
いいからさっさと上げろ
そういう言い方イクナイ
466 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:41:35 ID:yOJTI1F/
WAVのままだから1個辺り45MBぐらいになるのですが、どこか良いアップロダサイトありませんか?MP3だと折角のリバーブが。
今からGirl pop Factory2009に行ってくるので帰ってからUPします。ミヒマルとJUJU楽しみ
ちなみに
PCM96 Model7 パンテオン パーフェクトスペースの4つを使ったサンプルになります。
>>466 JUJUは御地や、ピッチが緩い、フラット!フラット!
まぁ生中継録画するけどさ
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 00:41:10 ID:8apvih26
470 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 01:11:39 ID:+6/n4FRh
良企画アゲ
これは難しいなぁ、Pantheonはいつも使ってるから割と分かる気がするが明日また考えてみる!
471 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 01:25:14 ID:8apvih26
470様
無事に落とせましたか?サイズが結構大きいのですいません。
機材4つなのにサンプルが5つ?⇒一つだけ機材の違うプリセットで2パターン収録しています
どのサンプルがどの機材か?
そして何の先入観もなく・・自分自身はプラグインのリバーブが好きなのか畳込み系が好きなのか、はたまたハードか
それぞれの楽しみ方で。
>>471 無事に全ファイル落とせましたよ
>機材4つなのにサンプルが5つ?⇒一つだけ機材の違うプリセットで2パターン収録しています
なるほど、そんな気がしてましたw
しかし原音からしてすごいクオリティ!とりあえず今日は寝ますw
>>469 とてもいいテストです。原音がとてもイイですね!。この原音欲すい。
どのRevも持っていなく、聞いたことがないので、
聞いた感じと、値段で「これかな?」とアテにならない予想です。
以下サンプル順
1.つやっぽく広がり感があります。低域の成分が一番多いかもしれません。
チャペル系のロングリバーブでしょうか?
2.Revの中域が特徴的で、高域も低域も処理しやすそうな音ですっきり感があります。
ホール系のミディアムタイムのリバーブでしょうか?
3.若干軽めの音ですが抜けるような広がり感とキラキラしたサウンド
ホール系のロングリバーブのような気がします。
4.3番とキャラクターがとても似ています。
キラキラした明るいサウンドで、ルーム系のリバーブでしょうか?
5.広がりが少なく、若干暗めのサウンド
ホール系のミディアムリバーブでしょうか?
勝手な機種判断と気に入った順
1位=3と4 機種はLexicon PCM96 (PCM91は持っているのでなんとなく近いかなと)
2位=1 機種はBricasti Design M7 (質感が上品です)
3位=2 Lexicon Pantheon (それでもlexicon系の音がしているような気がします)
4位=5 Sonar VST Perfect Space
いかがでしょうか?
474 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:18:06 ID:i5v2cIA4
472様・473様
書き込みありがとうございます。何かダウンロード数は25回ぐらいあるのに全然書き込みが
ないのでさみしい気持でした。
473様の分析素晴らしいですね。ちゃんと聴いてくれたんですね。
完璧な回答例です。回答は明後日を予定しております。
この掲示板をご覧になっている方も恥ずかしがらずに書き込み待ってます。
ちなみにちょっとだけ情報を小出しにすると全てプリセットです。
472です
自分は、
1. Bricasti Design M7
2. Lexicon Pantheon
3. Lexicon PCM96
4. Sonar VST Perfect Space
5. Sonar VST Perfect Space
という予想で一番好きなのは3!
473さんと同じで2と3は掛かりが違うけど似た系統だなぁと感じますた
2の方がすっきりしていて上品ではあるけど、個人的には3がいいですねー
4と5はPerfect Spaceかなぁ?
1は落ち着きがあって独特な雰囲気なので
自分のまったく知らないBricasti Design M7にしてみました。
好きな順では、3>1>2>4>5ですが、果たして!
@なんか飽和感がある。センドが多すぎな時みたいなそんな感じがする。
A残響がディレイぽっく、わりとはっきり聞こえる。低音の響きが長い。
B上品な艶があって一番好き。俺のテクノに是非使って飛ばしたい。
Cあまり掛かってない感があるくらい、自然な響き。リバーブを気にしないというか。
これには一番あってると感じた。
DAと似た感じ。
個人的には今度かうU22についてくるPantheonがBであって欲しいw
全部実機の音をきいたことないので、すべてイメージです。
1.Lexicon Pantheon
2.Sonar VST Perfect Space
3.Bricasti Design M7
4.Lexicon PCM96
5.Bricasti Design M7
好きな順は3>5>4>1>2かなぁ
単純にイメージとして。
@ど真ん中に冷たく重い、球体
A暖かく膨張する気体
B横全体に広がる空間
C部屋鳴り感のある自然な響き
DCより広い密閉空間(ホール?)での反射
好きな順はC>A>B>D>@.(曲に合わせて)。@が一番安っぽい。
CDがIRっぽいのでPerfect Space?あとはさっぱり。
好みだけでいうと1,3,5
一番気に入ったのは3でした。
480 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 02:08:26 ID:wSZz+yvM
1個も実機をきいたことないけど、イメージで。
1 Lexicon Pantheon 今風の音。低音出しすぎか。
2 Lexicon PCM96 中庸。悪くない。
3 Sonar VST Perfect Space 下品。クラシックには合ってない。
4 Lexicon Pantheon センド・リターンが少なすぎ?ルーム?リバーブが小さい。が、嫌味な感じは少ない
5 Bricatsi Design M7 一番きめが細かい
好きなのは5>2
>>1>>3の順。
3が好きな人が多いみたいだけど、私は3嫌い…。
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 03:57:28 ID:TNKFiJaz
475様・476様・477様・478様・479様・480様
みなさま 書き込みありがとうございます。色々なご意見ありがとうございます。
「この曲に合っている」「このリバーブは嫌い」など率直に聴いた感想ありがとうございます。
480様までの書き込みを集計すると皆様の一番好きなリバーブサンプルは
1位 B番 5票
2位 C番 2票
3位 D番 1票
4位 @・A番 0票
となっております。
※「一番好き」と記入されているものを集計 複数選択可
それにしてもBのサンプルが現在のところダントツ人気ですね。
おもしろい結果になっております。
まだまだご意見・ご感想お待ちしております。
集計結果・解答は8月5日(水)23:00に発表しようかと思っております。
あんまし長引かせても、ですよね?
※みなさんダウンロード問題ないですか?私自身接続できない時があるので・・・。
482 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 12:27:44 ID:+RMLpf60
解答まであと11時間きりました
もう回答者いなそうなので、今夜九時くらい希望。
1位 A Lexicon Patheon? 音に対する掛り方が空間じゃなくて音に重心があるような。
2位 B
3位 C Perfect Space?
4位 @
5位 D
485 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 17:50:48 ID:+RMLpf60
484様ありがとうございます
483様
大変申し訳ないのですが、今から赤坂レッドシアターにて舞台観劇のため、解答は当初の発表通り23:00を予定しております。
このままいくとBの優勝となりますね。
セレブかよw
1>5>4>2>3
の順に気に入りました。
どれも本物を知りませんので、機種を当てるのはできませんが、
1:いい塩梅だと思います。
2:少し音が硬い?
3:少し派手な気がしました
4:控えめなかかりですが、全音域がまべんなく聴こえていいと思います。
5:ホールの響きに近いと思いました。
という印象です。
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 22:11:10 ID:+RMLpf60
487様
ご意見ありがとうございます。
解答発表まで1時間切りました。ラストスパートがんばりましょう。
特に当てようとしないで感じたままに。
1:原音が豊かになってる感じ。これは凄い。魔法みたい。欲しい。
2:良い音だけど、代用は効きそう。
3:曲には合ってない感じ。ボーカルなら合いそう。密度は高いから値段はしそう。
4:代用効きそう。原音の方が好き。
5:ちょっと、良い湯だなって思った。
1>2>3の順で好き。
490 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 23:02:40 ID:Ml5BUdHU
◆リバーブブラインドテスト 解答発表◆
皆様多くの書き込みありがとうございました。
では下記に発表いたします。
@Bricasti Design M7 (Concert Hall)
ALexicon Pantheon (Concert Hall)
BPCM96 (Concert Hall)
CSonar VST Perfect Space (Performance Hall)
DBricasti Design M7 (Berliner Hall)
でした。
また、なんの先入観もなく好きなリバーブを選んでもらった結果は
1位(5票) BPCM96 (Concert Hall)
2位(2票) CSonar VST Perfect Space (Performance Hall) @Bricasti Design M7 (Concert Hall)
4位(1票) ALexicon Pantheon (Concert Hall) DBricasti Design M7 (Berliner Hall)
ということで、今回のBest of Reverbは「レキシコンPCM96」ということになりました。
今回は弦楽器であること・私のMIXバランスなどの影響があるので一概には言えませんが、
やはりPCM96はサスガです。リバーブ界の老舗だけありますね。
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PCM96&auccat=2084019011 今度はどなたか同じような形で今回使用していない「Waves IR-1」「Artiverb」「tc Electronic」などで
やっていただけると楽しいですね。サンプルもVocalとか。
491 :
473:2009/08/05(水) 23:10:14 ID:bTeQKx7c
>>490 Oh-!
すごく勉強になりました。
自分の耳の悪さを恥じてます。。。
一番安いはずのSonarが意外と検討しているのにびっくりと、
Bricasti Design M7はキャラクターの違いがかなり出るんですね。
Altiverbならありますが他がないなぁ〜
なにはともあれ貴重な経験させて頂きありがとうございました。
492 :
484:2009/08/05(水) 23:10:50 ID:7eNXX1Oq
わーい、ちょこっとだけどブラインドテスト当たったヨ〜
SONAR使いってだけで答えたんだが、やっぱ普段使ってるとなんとなしに分かるもんなんだな。。。
あとこないだaudiomidiで買ったBREVERBの機能限定版が
どの音にも沁み込むように馴染んで使い勝手良かったなぁ。
$5であのリバーブはあまりにも安い。
493 :
487:2009/08/05(水) 23:15:03 ID:Wov/dN3G
>>490さん
貴重なテストをどうもありがとうございました!
M7って本当にいい音するんですねぇ
なんかLexiconに憧れをいだいていただけに自分の結果と比べるとちょっと複雑な気持ちです。。。
494 :
475:2009/08/05(水) 23:25:18 ID:KGjCp0na
>>475です
おーすごいw
自分は5以外、機種的中!
よく知ってるPantheonの音を中心に考えていって正解でした
Bricasti Designはリアル系な音なんですねー
やっぱり自分はLexiconの甘い音が好き
>>490さん乙でしたー
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 23:33:23 ID:ajuB6bOK
なんか値段の違いのわりには大差ない感じだな
( ̄b ̄)シーーッ!!
M7欲しくなったよ
べリンガーのリバーブとかフリーのプラグインとかも混ぜてたらもっと盛り上がったと思う
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 01:09:09 ID:IWd/Onke
491様492様493様494様495様496様497様498様
みなさま色々な感想ありがとうございました。
少しはブラインドテスト開催した意味がありましたでしょうか???
的確に機種を当てられた方すごいです。私には多分わからなかったと思います。
確かに498様のおっしゃる通りフリーのリバーブを入れてもおもしろかったかもしれませんね。
レキシコン派の方、はたまた新進気鋭のBricasti Design派の方そして
値段の割に大差ないと感じられた方など。
改めてリバーブの素晴らしさを感じられた方もいらっしゃると思いますので
今後のハード・ソフトの購入の一材料としてお使いください。
私個人としてはBricasti design M7が気に入っております。何よりラックに入れた時の
存在感が素晴らしいの一言です。パーツも良いものを使っているなと感じます。
ただ現在の問題点?としてリモートコントローラーM10がちょっと高いかなと思いますが。
レキシコンPCM96は当たり前のようにすばらしいと思います。
Sonar付属プラグインについてもかなり健闘しましたね。
付属のプラグインでこのレベル・・・良い時代になりましたね。
最近ではCubaseに良さげなYAMAHA系リバーブが付いてるみたいですしね。
「いやぁ、リバーブって本当にいいものですね」
500 :
476:2009/08/06(木) 02:52:39 ID:XtFrkVTL
ALexicon Pantheon (Concert Hall)
DBricasti Design M7 (Berliner Hall)
はあんまり人気なかったよね。
俺も好きなタイプじゃなかったけど、今度Pantheon2が来るから楽しみだな。
俺の耳じゃAD似てたから。高い機材と同じと思いこむだけで、大分気分違うわw
俺はCSR使ってるけど、WAVESのリニアフェーズで低域ばっさり切ってやると、
すげぇいい音してると思ってる。
今回のもAとか同じよう処理すると、たぶん俺の好みの音になると思う。
501 :
480:2009/08/06(木) 09:58:02 ID:VnnsiWre
5のBricasti Design M7しか当たらなかった。
3のPCM96は全然いいと思わなかったけど、
設定にもよるんでしょう。
ま、5が当たっただけでも良しとします。
5はいい音だとオモタ。
音ネタ用意してくれたら、私も手持ちのリバーブの
音、上げますよ。
高級機は持ってないけど。
>469さんの原音がそもそも良すぎて
「まるで空気のようなリバーブ」とか思った俺にはテストに参加する資格すら無かった。
もっとやっすいシンセ音源とか、ドラムの音源とかがよかとです・・・
ZOOMのSTUDIO1201をゲットしました!!!
t.C.のNOVA DELAYとNOVA REPEATER比較した方はレビューをお願いしたいです
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 01:36:44 ID:/vHehNOn
サンレコ2009 5月号P194によると坂本龍一のコンサートにて『Bricasti Design M7』が使用されたとのこと。
PAを務めたZAK氏のお気に入りで、Studioで常用している模様。
M7がStudioに普及して来ているみたいです。
>>505 めちゃくちゃプッシュしているけど、どうしたいの?
自分の作品で使っていいReverbの音だね。って言われるように努力したほうがいいと思うのだけど。
プッシュされても、ここのぞいてる個人で
そんなん高いの買える奴はほとんどいないだろうし。
業務レべルじゃ本人が耳で選ぶ。
>>505 この前アップしてくれた人の聞いて、VSTプラグインでOKじゃんと思ってしまった。
M7のStudio普及より、ソフトのStudio普及の方が凄い勢いなんでしょうね。
480?へ?何それ?みたいな。(超推測)
妄想乙
510 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 17:31:34 ID:LXsTDrKk
>>507 雑誌読んだらそうらしいですよ、ってだけの話だろ。
プッシュしてどうしたいとかねーだろJK。
M7って40万ぐらいだろ?普通に買えるだろ
出たよw
お金ある人→PCM96 M7
お金ない人→プラグイン
515 :
510:2009/08/11(火) 18:49:47 ID:V2nMNvln
>>513 ちがう。俺は横から口をはさんでみただけ。
質問なんですが、9v入力のエフェクターに15v出力してるのってヤバい?
zoomの電源使ってるんだが、測定したら15ちょい出てた。前に9v以上の電圧の方が音がいいって
噂聞いたが、15vは出すぎだろう。。。
いいわけないだろ。
壊れる前に定格のACアダプタに換えるべき。
昔の一体型エフェクターでAC-ACアダプタ(要するに単なるトランス)使ってるのも見たことある。
518 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 19:32:45 ID:V2nMNvln
519 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 19:40:31 ID:V2nMNvln
>>516 レギュレータ側の定格越えてなければ通常は大丈夫。
9vだからおそらく本体側は7805あたりか。15v程度なら大丈夫だと思うけどな。
522 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 02:35:30 ID:DB2ZepU5
>520
あまりしったかしない方がいいと思うよ
>>522 出た。
DTM板名物。否定するだけの情報ゼロ書き込み
>>522 出た。
DTM板名物。否定するだけの情報ゼロ書き込み
>>522 出た。
DTM板名物。否定するだけの情報ゼロ書き込み
>>522 出た。
DTM板名物。否定するだけの情報ゼロ書き込み
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 23:00:52 ID:qbyaJSM/
7805で9Vかあ。わざわざ無駄にダイオード使うんだ…。これだけ情報出せば分かるか?
それでも本体側に三端子という素敵な設計があればって前提だが。
アナログ回路を搭載した製品なら本体側に3端子は珍しくなかろうが、
いずれにせよ自分で本体を分解して基板上の電源入力回路をよく
確認して判断してACアダプタを見繕うのでなければ、ACアダプタ側の
ヒューズ破損か、最悪は本体が過熱して火災の危険がある。
基本的には純正品と内部回路系式が同等とみなせる品を探すべき。
トランス式にはトランス式を。
スイッチング式にはスイッチング式を。
本体側にDC/DCコンバータが内蔵されていて入力電圧はラフで良い幸運な
装置もあると思うけどな。
>いずれにせよ自分で本体を分解して基板上の電源入力回路をよく
>確認して判断してACアダプタを見繕うのでなければ、
そんな大げさなことしなくてもさあ、本体背面か取説に何V何mAって
書いてあるだろJK。
Lexicon U22来た。
取説よんだら、このオーディオI/Fが接続されてないと、
Pantheon 2はVSTとして使えないらしい。
でかいドングルw
初心者乙な質問なんですが、オクターバーって、
鳴らした音をオクターブ下げるのか、鳴らした音にオクターブ下の音を加えるのか、
どっちなんですか?
>>533 ギター用のコンパクトならDTM板よりも楽器板のエフェクタースレの方が
いいと思うが、オクターバーって言えばたいてい「加える」でしょ。
アッパーオクターバーだと、オクターブ上が加えられる。
あと、誰も初心者乙なんて言わない。
535 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 00:33:53 ID:v+OISho7
オクターバの中身はディストーション+分周回路+フィルタ。
アナログ回路で組めるので比較的昔からあった。
一オクターブ下の音を加えて音に厚みを出すエフェクタで、当然和音には適さない。
ただし、オクターブ下の音は音程が合っているだけの発信音なので、ピッチチェンジで
オクターブ下げた音とは原理もかかり具合もかなり違う。
高校生の頃BOSSのオクターバーにギター挿して偽ベースとして一人多重録音やってたなぁ
1オクターブ、2オクターブ下の音を合成できて、生成した音だけも出せる
とんでもない音だけど
EVENTIDEの初代ハーモナイザーを貰ってしまった
何の音を入れても銀河鉄道999の銃みたいな音になるw
アナログ(や初期のデジタル)ディレイでぎゅいーんずどーんとかやったり
最近こういう昨今のクリーンで高品質とは正反対の
とんでもない音が出るエフェクターがほしくてしょうがない
何かオススメはないでしょうか?
勉強になります。
ワーミーとオクターバーって別モノだったんですね。。。。
なんかスレの方向性がわけわかんなくなってきてるぞ。。。
げろ〜〜〜〜〜ん
とドギツくず太い音の古いフェイザーを昔見かけたが、あれはどこのフェイザーだったんだろう?
moogもフェイザー出してたみたいだけどどんな感じかご存知の方いたら教えてけろ
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 21:17:59 ID:TyGNZN2F
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 00:30:22 ID:lNQZ+180
542 :
539:2009/08/22(土) 18:51:11 ID:iPod1Rjw
ありがとん
ようつべで聞きまくったところどうやらやっぱりmoogのだったっぽい
どうせダメダメな復刻モノだろーと舐めてたモガフォガもかなりキてたので
今日フェイザーとアナログディレイを衝動的に買って来ちゃったw
TCのやつはmoogのと比べたら全然マトモというか普通というかキャラの濃さが全然薄いですね
これなら中古¥6kのPH-2でもいいかなって感じました
IDがiPod
アンプにループがシリアルとパラレルがついてるんですが、
空間系をパラレルにつなぐと音が少し変なのでシリアルにつなぎなおしたら
なおりました。パラレルループはどんな使い道があるのでしょうか。
545 :
484:2009/09/15(火) 09:22:27 ID:iRsAUBhf
ホッスおらゴクウ
とりあえずDelayでこれは買っとけってのある?
BOSSのハーフラックのディレイが俺好み。
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 17:40:36 ID:uxneanNk
>>548 まぁ無理だからD-TWOと言っておく。
ディレイの善し悪しってどの辺?
レートやビット深度で過不足無いデジタルディレイならどれも同じに聞こえてしまう
アナログ的な劣化(というか脚色というか)のような物に機種別のキャラがあるということ?
>>550 私だと付加機能かな?
D-TWOはFeedBackの回数指定できたり、モジュレーションの音が好きだったり(これは好みか)。
TC2290はダイナミクスディレイの元祖、あと演奏中にディレイタイムを可変しても綺麗になり続けたはず。
>>550さんの言うとおりノーマルのままだとブラインドテストしたら違いが分からないかも。
echo parkでanalogモード使ってるけど物足りない。
MAXON AD999とMXR carbon copy analog delayだとどっちがいいのだろう
AD999の方が優秀なのかな。
マクソンやMXRみたいなまっとうなメーカーではアナログの価格差は部品の価格差
てことはバッファやコンデンサーのグレードの良い方が・・・
まぁディレイタイムでは999が一般的に手に入るリアルアナログディレイで最長クラス
バッファのグレードってなんだ?
そもそもパーツのグレードなんてよっぽど安いのでもないかぎり
量産品ではそうそう変わり映えしないし
バッファアンプのパーツや回路の違いってのは結構音への影響大きい
実際にハイインピーダンス信号通してみないとなかなか気付かないかも知れないけど、
確実にMXRの方が原音から遠ざかった音になってるよ
>>552 それと999に使われてるBBDはマクソンが自社開発したものを8つ搭載してて、
クロック周波数を下がりにくい設計にしてるから、
あまりローパスを効かせる必要が無いんでアナログの割に高域が減退しない
昔ながらのアナログディレイを求める人にはちょっと違うかも知れない
エフェクタのバッファなんて単純なエミッタフォロアがほとんどでしょ
こんなのグレードなんて気にするもんじゃないよ
TrueBypassじゃないならFETスイッチの電流漏れとかのほうが
効いてくる
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 17:59:27 ID:CvPEOAyT
ディレイとか使う機会ないな
U2コピーするときに必要。
もはや楽器スレだな。
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 18:40:33 ID:CvPEOAyT
Bricasti Desigh M7がNHKの最新スタジオに導入されたってPRO SOUNDに書いてあります。
561 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 03:21:43 ID:49Qs1B3U
Bricasti Desigh M7の主な著名人導入事例
・Goh Hotoda氏
自己所有スタジオにて使用
・ZAK氏
スタジオ&坂本龍一コンサートにて使用
562 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 20:34:06 ID:le/wx8sv
みんな知ってるかな?
ボーカルでもソフトシンセでも『Bricasti Desigh M7』のリバーブ音を少し混ぜるだけでタチマチ心地良い音になることを
ソースが糞ならエフェクトなに使ってもどのみち糞だよ。
とはいえM7のIR愛用してるけどさ。
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 18:10:37 ID:4R2pama/
欲しいなら買えばいーじゃん
>>551 フィードバックの回数指定できるディレイあるんですね!!!
D-TWOチェックしてみます!!!
よく考えるとネガキャンじゃない?
>>567 このスレに居て、全く欲しくないというのも変だぞw
5万円とかだったら、欲しい。
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 16:32:07 ID:/dQDp3fv
『Model7』みんなが買えばきっと安くなるよ。心地良い残響音が手に入ると思ったら安いもんじゃん。
俺は『M10コントローラ』が欲しいが、高すぎだろ。でも見た目がステキね。
>>569 そうやって、これがいいからと押しつけられるのは嫌い、だから要らない。
天の邪鬼なんだよ。
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 14:25:15 ID:6N74O9Ss
mr.echoを使っていて、音はまぁまぁなんだけど故障が多くて買い換えたい。AD999とかRE-20を考えているんですけど、なんかおススメありますか?
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 14:33:27 ID:iRiCsvZ5
オススメって言われたら『Bricasti Desigh M7』でしょ♂
現役最強のリバーブ
Desighのhがめっちゃ気になる。
板間違えてるかどうかはともかく
何でそんなに神経質なんだ?
こっちだと駄目な理由があるのか?
DTMって何も楽器弾けない・弾かない人だけのものじゃないぞ?
>>576 気に障ったのならごめんなさい。
ただ
>>572さんの書き込みは楽器板の方がいい答え返ってくるかと思って誘導したんです。
楽器板だと「エフェクターなんてごまかし。テクでカバーしろ」
ってノリだからなぁ。
エフェクター自体の話をじっくりやりたいなら
しかも空間系ならこっちじゃないかなぁ。
それはないわ
それはないね。
それもないわ。
デジテックのリバーブってここてきにどうですか?
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 18:58:04 ID:uotevfF3
582
誰も買いません
YAMAHAのREV-1までいかなくてもREV-7ってどんなもん?
荒くてもそこそこに品のある音出る?
585 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 04:36:57 ID:Pzt1+QP8
>584
出たときは感動したけど、今となってはこもって抜けの悪い感じ。
REV-5ならまだいいけど。
586 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 07:48:29 ID:eQb6tbqt
SNが悪いと思う。SRVはドラムルームとして適当に掛けて録音して未だに使てるおw
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 17:04:11 ID:Pzt1+QP8
↑
そうなんだよなー。同時期に出たんでどっちを買うかものすごく悩んで
REV-7のほうがパラメータに可能性があるような気がしてそっちにしてしまった。
でもあの頃SRVの良さに気づけなかったのは仕方ないかも。
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 17:18:48 ID:emUqYYW4
また誰かリバーブブラインドテストしてくんにーかな
突然で悪い
ググったんだが参考になりそうなレビューが見つかりそうにない、というかレビューが見つかりそうにないし
試走しようにも店に並んでる気がしないからここで聞くわ
CMATMOSのハイブリッドディレイを使ったことある人感想を聞かせてくれませんか
一応ダブリングか輪郭をぼやかす感じで使うつもりなんですけど
途中で書きこんでしまった スマヌ
>>590 のはLexiconのPluginの紹介ね
ぎょえー、マジでネイティブで出すのか
594 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 04:59:25 ID:SPJyB+VN
あげ
595 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 11:56:21 ID:nJCzm5aZ
ぎょえー って懐かしいリアクションすなぁ
うわあああああああああああレキシコンさんマジですかああああああああああああ
レキシ婚さん イラッシャーイ!
PSPのリバーブはどうなるんだろう?
いくらくらいになるんだ…?
Sonarスレでは1,899ドルと出ておりましたが。
私もソースは発見してませn。
600 :
A型:2009/10/14(水) 09:53:01 ID:5fD5Qhul
601 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 17:52:24 ID:wiUn/vjT
M7の安いのが出るみたいね
買ってみっかな
ネイティブってどういう意味? PT専用?
逆だよ。
PT以外で使える。
そんなん知らん人がこのスレ見てるのかwww
>>602 ProTools専用ハードウェア上のDSPを使って処理するシステムをProTools|HDシステムといって
そこで動いているProToolsソフトがProTools TDM。TDM版のプラグインと書いてあればProTools|HDシステム専用という事。
ネイティブ版とはDSPで処理を行わずにソフトウェアだけで処理しているプラグイン。
ProTools LEやPro Tools M-Poweredは使用可能なオーディオインターフェイスが限定されているがDSPで
プラグインを処理しているのではない。そのソフト上ではRTASというネイティブ版プラグインが動く。
>>605 DSPのメリットは?
DSPでもプラグインの遅延は出るんでしょ?
>>606 当然デジタル処理する以上遅延は必ずあるけれど処理自体では全然問題にならないレベル。
メリットは専用DSPゆえにレイテンシがとても小さくPCのCPU負荷を気にしなくて良い。
大型録音スタジオだとHDDはU2WSCSIが今でも入っていると思うが小さなスタジオだとFireWire800が増えてるらしい。
Pro Tools HDはPCとの相性問題からタックシステムなど納入実績の高い業者から一式で導入したら後々もシステムを業者に任せる。
少なくとも自分でスロットから抜いたりしてはいけない。 ..スレチった。
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 15:50:50 ID:hpuw1F/7
現行品最強リバーブの呼び声高い
◎Bricasti Design M7レビュー 200910購入◎
・何より残響音の密度が素晴らしい。
・ソフトシンセの音に厚みが増す。ストリングス系がいい感じになじむ。
・よく最終ミックスにニーブの卓とか通したりするけど、同じ感じでM7の音を加えるとメッチャ良い感じになる。なんだだろ。
・意外とプリセットの読み込み早い。
◎悪い点◎
・メッチャ発熱する
上下1Uは空けておくべき
・リモートコントローラー高すぎ
とにかくプラグインと何が違うのか分からないが、素晴らしい出来。
使った事ない人は試しに買ってみてね。
最後の2行が良かった。
611 :
abc:2009/10/25(日) 10:58:18 ID:2Fb/NMZa
初めて書き込み致します。
おてやわらかにお願い致します。
で、プラグインクローン化して欲しいハード機材なんかあります?
私はソニーMU-R201に1票。
あのプリセットは魅力的なんだよね。
これまで使った中で、インサートで使いたいリバーブってあれだけ。
民生用デジリバ最初期のものなんでアルゴリズムの移植は簡単そう。
まったりした質感はアナログ系の力だと思うけど。
ソニーに自分でやって欲しいな。
あと、AG-StompやAD8みたいなアコギシュミレータ系のプラグインってなぜか無いんだよね。
アンプシュミュレータはなんぼでもあるのに。
(私が知らないだけだったらすいません。)
ヤマハとスタインが分かれなければ、CUBASEの次のバージョンアップあたりで付きそうな気がするな。
612 :
abc:2009/10/25(日) 11:03:41 ID:2Fb/NMZa
あ、付きそうっていうのはAG-Stompクローンってことね。
AG-Stompってアコギシミュレーターなの?
アコギシミュレーターというのは
入力されたエレキギターの音をアコギの音に変えるものという印象
AG-Stompはそういうものじゃなく、
エレアコとかのプリアンプかエフェクターという印象
それだったら既成のソフトでいくらでも代用できるんじゃないのかな
ピエゾの音にボディ鳴りの要素を加える奴だな。
けど技術的にリードしてるのはfishmanと
か製造業の会社だから
なかなかソフト化はしないでしょう。
615 :
abc:2009/10/25(日) 14:26:23 ID:2Fb/NMZa
AG-Stompの製品名はアコースティックギタープリアンプになってますね。
基本はアンダーサドルピエゾエレアコ独特のピエゾ臭さを消して、マイク録りの音に近ずけるっていう機材です。
イコライザとリバーブでがんばればできないことはないかもしれないけど、簡単にはいかないと思いますよ。
AG-Stompもディスコンになってるし、最近あまり聞かなくなってきてるのはピックアップ自体がよくなって来てるからでしょうね。
エレキの音をアコに変えるのってあまり聞かないなあ。
Line6とかのがそうなのかな。
616 :
abc:2009/10/25(日) 14:33:48 ID:2Fb/NMZa
>614
AG-StompはヤマハだしAD8はBOSSですね。
フィッシュマンにこの系統のやつはなかったと思う。
基本はDSP処理なんで、プラグイン化はやる気があれば簡単そう。
617 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 22:05:49 ID:es7ZdRzD
たかがリバーブに40万〜50万も出せないよって奴どんだけいんだよ?
みんな一台はPCM96クラス買おうぜー
なんか、キチガイが一人迷い込んできたんだが。
___
/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
620 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 11:44:30 ID:CzDxhGAU
君は買わないのか?買えないのか?
>>616 auraでググれ。
こことあともういっこ名前忘れた会社の製品が良くできてる。
DSPの部分をプラグインとして移植しても
同じようにはならないんだよなぁ。
623 :
abc:2009/10/26(月) 22:26:45 ID:tQ7H+eMc
>>621 確かに。不明を恥じる。
しかしこれ値段も安いし良さそうだなあ。
AG-Stomp持ってるけど買おうかな(もとの書き込みの趣旨からは外れるけど)。
624 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 17:11:40 ID:/UgKeOEM
先日AG-Stompを中古で購入したのですが、設定を初期化する方法がわかりません。。。
わかる方がいれば教えて下さい。
625 :
abc:2009/10/28(水) 00:13:37 ID:l33DuY3D
あれ〜、AG-Stompのマニュアルどこいった?
前に探してどうしてもみつからなかったもんとかどんどんでてくるのに、今必要なものだけでてこないというマーフィーの法則が、、、
ってか、部屋かたずけろってゆう話だよなあ。
>>624 すいませんが、少々お待ちを。
627 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 10:38:11 ID:MPB/+fZd
Lexicon MPX500 と t.c. electronic M350 でどちらを買うか迷っています。
発売日は6〜7年の差だったと思いますが、音の厚さやキメ細かさはどちらが上でしょうか?(主観で構いません)
技術の進歩で、今の低価格帯マルチが一昔前の高(?)価格帯のものを
追い抜いたりしているのかどうかが気になりました。
MPX500とMX300の比較でもおkです
630 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/04(水) 18:56:38 ID:aAR5xYhE
628様
迷わずPCM96もしくはBricasti Design M7を買った方が良いかと思います。
RolandのRSP-550ってどぉお?
SDE-3000やSRV-2000をまとめて買うより良いかな?
DTM初めて間もなく、まともなリバーブもってないんですけど
ギターにつかってたT.C.のG-ForceとかをDAW上のに掛け取りに使えますか?
掛け録りってのは、DAWに録音する時に掛けながら録るって
意味だけど、その意味を判ってて言ってるのならもちろん
使えるよ。
DAW上でSend/Returnして使うとか、ギター以外に掛けたい、
ということならDAWやI/Oの仕様次第だけどそれがクリア
されてるのなら使えるだろう。音の性格的にどうかはわか
らんけどね。
後者です。
IFのSPDIF out→G-Force SPDIF in→out→IFのSPDIF inって感じでつなぐつもりです。
ギター用のエフェクターはやはり特性が偏ってたりするんでしょうか。
持ってるんならやってみれば?
基本性能は問題ないと思うけど、プリセットがギター用になってるだろうから
自分でなんとかしないといけないだろうね。あとパラメータが足りないとかも
あるかもね。
636 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 01:18:27 ID:49hq/bcJ
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 01:40:37 ID:IfTNUHk7
今のROBOTALKはアルぺジエーター機能はないよ
638 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 01:48:14 ID:rLB7BoJ9
アルぺジエーターで思い出したんだけど、
レイ・ハラカミの使っているアルペジエーターやディレイは何だろう・・?
知ってる人いますか?
音源はSC-88だけって話だけどディレイやアルペジエイターは他に使ってるよね?
なんだよマルチポストかよ。ニカスレで答えたけどそういうことする
ならもう答えんぞ。
>>638 あの人打ち込みだろ?
アルペジエータ使ってないんじゃねぇの。
ディレイはMTR側で掛けるとか、サンプラー使ってるらしいからそっちじゃないの?
アルペジエーターっていうよりもS&Hじゃないのかコレ。
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 02:59:39 ID:o4OCMGTw
UAの閃光とか聞いてると製作の過程的にMIX段階で加工はやりそうかなと思ってたけど
SC-88の内臓S&Hで出してたら凄いねー
今更だけど
>>287をくわしく。
スプリングリバーブ?
ハードでいいのないの
645 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 12:05:15 ID:V6aEBtkz
だまされたと思って『Bricasti Desigh M7』試しに買ってみ?
残響音の密度と何故か通すだけで厚みが増すというか、ビンテージアウトボードを通したときと同じ効果がありますよ。
M10コントローラの質感も素晴らしい
609 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日: 2009/10/22(木) 15:50:50 ID: hpuw1F/7
現行品最強リバーブの呼び声高い
◎Bricasti Design M7レビュー 200910購入◎
・何より残響音の密度が素晴らしい。
・ソフトシンセの音に厚みが増す。ストリングス系がいい感じになじむ。
・よく最終ミックスにニーブの卓とか通したりするけど、同じ感じでM7の音を加えるとメッチャ良い感じになる。なんだだろ。
・意外とプリセットの読み込み早い。
◎悪い点◎
・メッチャ発熱する
上下1Uは空けておくべき
・リモートコントローラー高すぎ
とにかくプラグインと何が違うのか分からないが、素晴らしい出来。
使った事ない人は試しに買ってみてね。
>>644 DPS-V77
入手困難な事を除けばコスパ最高だと思うよ。
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 16:59:06 ID:h6zxSSY3
そんなもん買うくらいならM7買ったほーが後悔しない
650 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 21:17:40 ID:B1dEVx3+
おすすめなのはわかりますが、、、高いです。
プロジェクト抱えすぎてて、リコールきかないのはもうめんどくさいです。
651 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 01:55:36 ID:5ZqiSf2P
教えてください。
LINE6 ( ライン6 ) / M13 Stompbox Modeler は、4つのエフェクターを同時にオンにできるのでしょうか?
スイッチをひとつひとつ踏まないと四種類のエフェクトは瞬時にオンにできないのでしょうか?
購入された方で、不満な点があった方は是非参考に教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 02:00:49 ID:BvENzIaj
M7の残響音聴いたら、あの値段も決して高くはないと思うけどなぁ…
下手すりゃ一生使えるよ。
ボーナス時期だし、いっちょ買ってみては?
私はM10コントローラを検討中…。見た目・質感が素敵すぎる。
なんかM7に凄いこだわる人が居るな
M7に残響エフェクトあったのか。
V77持ってるけど、リバーブは特に良くないよ。
電池切れだから、冬眠中だけど。
>>654 まさか、SONYのDPS-M7のことだと思ってる?
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 09:37:05 ID:BvENzIaj
M7がいっぱい売れて、M10コントローラがもっと安くなりますように
ピッチシフト(ディチューン)=> コーラス => ショートディレイ => ディレイ(オートパン有)=> リヴァーブ
てなエフェクト処理を1台で可能なマルチエフェクターを探しています。
ありますかね?
無いとしたら、これにより近い処理ができるエフェクターとなるとどういうのがありますでしょうか?
少なくともSPXでは到底無理だということは理解したのですが・・・
お勧めないでしょうか???
よろしくお願いします。
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 21:12:00 ID:27k7xFWk
M7値段下がったから、個人でも買いやすくなったじゃん
660 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 19:22:49 ID:lpFG6hDY
このスレに『Bricasti Desigh M7』個人所有してる方いますか?
お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか!?
お客様の中に飛行機を操縦できる方はいらっしゃいませんか!?
それアナウンスされたら、こえーw
お客様の中に坊さんはいらっしゃいませんか!?
>>660 ハイ
持っています
値下げ直前に買ってしまい涙目です・・・
666 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 17:49:02 ID:14qTbgdV
665様
プリセットの中で何が好きですか?
667 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 22:19:56 ID:qvZwNcXd
ま、何時もの通り無視されたわけだが…
ホントは持ってないんじゃないの?とも言いたくなる
>>649 V77みたいなマルチと単独リヴァーブを比べるなバカ
669 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 00:17:39 ID:OVVtL3CQ
2週間も経ってからバカ言う奴がバカ。
つか、のろま。
過疎スレで何言ってんだ?
チャットかなにかと勘違いしてるだろうな
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 20:37:44 ID:CEyxmcIv
どうせ楽曲はみんなMP3で聞く時代なんだから
そんな糞高いリバーブなんか使ってても意味無いね。
差を聞き取って感動してくれるのはオーヲタぐらいだよ。
もっとも他人にすら聴いてもらえない趣味レベルの人間も少なくないだろうが。
672 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 21:17:18 ID:YeslTcuQ
どーした?ボーナス減ったのかな?
結局高くて買えないってことでしょ?
DTM板の人間がみんなアニソンやエロゲのBGM作ってるわけじゃないんだが…
ウェットの程度にもよるけどMP3にしてもはっきり分かるよ、リバーブの違い。
64kbpsを1000円のイヤホンで聴いても分かるだろ。実は使ったことなくて比べた経験がないと予想。
10万台の機材は個人所有というよりスタジオ向けだから無理をして買う必要ない。
674 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 22:52:09 ID:OVVtL3CQ
>>670 2週間遅れのアホレスをチャットと勘違いするわけねーだろ。
そんなこと言ってるからバカだっつーんだよw
675 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 00:05:24 ID:sAuZLvwS
まぁリバーブに40万もかけられないのも分かるが、M7はかなり良いぞ
このしつこいくらいのM7レスはなんなんだ?
ID:OVVtL3CQってどうせM7キチガイだろageてるし
指摘されてファビョってるだけだからほっとけ
分かってる人は新旧価格を問わず音楽的な評価をして使う。
高額の新品を良い良いと言うだけなのは他の機材の経験に乏しい証拠。
リバーブはSonnoxもWavssも持ってるが
結局一番使用頻度が高いのは
ブリバーブの5$の奴と
TCの期間限定フリーで落とせた奴だなw
681 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 13:22:10 ID:sAuZLvwS
PCM96
M7
H8000FW
一家に1台はあるといいよねぇ〜
683 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 02:05:53 ID:2aF7qr9H
一番使用頻度が高いのはサンプラーに内蔵してるリバーブだなw
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 02:46:50 ID:F9WuXjPs
REV5良いっすよ
midiverb
SPX2000かなりいいんだけど…。
一家に1台欲しいなーって思っても、それは大概海外機で
日本で購入すると代理店経由だもんな。
上のH8000FWだってebayで買えば50万だよ。万一のアフターサービス無いけど。
エレクトリとか通すと倍額だからな。
そこのどーでもいいおっさんの収入になってるかと思うと購買意欲も削げるよ。
M7のIRいいな
これでじゅうぶんだわ
690 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 22:54:18 ID:sXmjbGie
一時期『IR』収集にはまったなぁ〜
M7買ってから、IRの出番なくなったな〜
IRのスレって無いの?
畳み込みとライナーは使い分けるな
あの飽和感が欲しいときといらないときがある
そこに愛はある?
>>691 そんなに進みが速いわけじゃないし、ここでやっても良い気がするけれど・・・
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:25:37 ID:9UBs4aTx
IRは所詮IRなんだよね〜
ソフトのIRでお勧めがあったら是非ご教示を。
出来ればWaves以外で。
>>696 knufinke SIR2 $189(IR)
LiquidSonics Reverberate $50(IR)
698 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 13:02:36 ID:PMz5ZwIl
以前「畳み込みリバーブ」のスレがあったけど、いつのまにか亡くなったようだ。
>>697 ありがとう。 50ドルの方を試してみる。
>>700 どうもありがとう。
M7ってやつ、ちょっと気になっていたけど、手が出せなかったので…
雰囲気だけでも味わえるなら、俺にはこれで十分だなー
最後がブツ切りのサンプルをブツ切りじゃなく聞こえるように出来るリバーブとかない?
もちろん完璧には無理なのはわかっているんだけど。
終わる直前にフェードアウト描く
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 21:09:57 ID:FvNPeOqN
>>702 用途が分からないけど、波形編集してループさせたりストレッチかけたりする方が
早いんじゃ?
>>704 そうなんだけどワンショットとかじゃなくてピアノのフレーズを何かから抜き出したときとか
次の音にかぶる前にサンプル切ると最後がブツ切りになるじゃん。
それを元からブツ切りの音でそのフレーズが終わったように聞こえるようにしたいんだけど。。。
ないかそんなのw
う〜ん、やっぱり
>>704の方法と
>>703の方法を組み合わせる方が早そうに聞こえるんだけどな
ぁ。
エンベロープの設定が細かくできるリバーブを音の切れ際に一瞬かければ、上手くいくかもね。
あとは、リバーブじゃないけど、音の切れ際にディレイをかけて上手く繋がるように
タイムとか減衰具合を設定するんだとダメかな?
ちなみに、オレが以前知人から「最後の音ブツっと切れるのを自然にして欲しい」と言われた時には、
ディレイで対処したよ。ダブみたいな感じで誤魔化しただけだったけど、自然といえば自然だった。
>>706 ずっとリバーブでどうにかしようとしていたけどディレイか。
参考にしてみる、ありがとん!
>>700 これはすごくありがたい!
ありがとう!
710 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 02:27:37 ID:FcIxpSk6
M7について
Protools HD Accelカード5枚分と言われるDSPパワーの全てをステレオリバーブのために使用する
現代最高レベルのハードウエアデジタルリバーブプロセッサです。との追加情報アリ。
つまり環境破壊か。
許せんな。
なにが追加情報アリ、だ(苦笑)下手な宣伝は反感買うだけよ。
713 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 05:46:22 ID:3VjSjfJf
ま、宣伝でもええがな。
仮に宣伝だとして、釣られておいそれと買えるもんでもなし。
値段が安全装置になっとるw
714 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 15:34:08 ID:vWNXgTnq
PCM96はどんくらいなんだろ?
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 21:16:29 ID:vWNXgTnq
今日浜離宮にて手嶌葵のコンサート行ったらリバーブにLexicon PCM96を使ってた。メチャクチャ密度が濃いリバーブだったわ
卓はデジミキのYAMAHA M7CL
スピーカーはNEXO 小型ラインアレイ
マイクはノイマンのハンドヘルドKM108かなんか
心地良かったなぁ〜
あの感じはプラグインでは出せないと思う…。
誰かM7とPCM96比較してくれ
金ないからどちらか1台欲しい
現在V77とG-FORCEのやつを使用中
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 08:11:25 ID:d6FhBnaf
前の比較だとPCM96に軍配があがってたよ
>>717 おお ありがとうございます。
以前外人が英文でレビューしたのを、私の怪しい語学力で無理やり翻訳したときは、
PCM96は人工的である、M7は自然であるみたいな書き方になってました。
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:18:05 ID:rXkVt/hY
まぁ、でもこのスレッドでの比較やからね〜
とは言っても、
>>718が見たのも、しょせんどこの馬の骨とも分からない外人の比較だからね〜
そもそも、どっちも最高に良いものなんだし、このクラスでハズレはなかなかないと思う。
あとは好みでしょ。自分で音聞いてみないことにはわからないんじゃないの?
721 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 10:35:45 ID:rXkVt/hY
音は別にして、見た目の質感はM7の圧勝だよ
削りだしパネルとかツマミのスムーズさは完璧
M10もいーし
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 02:21:02 ID:YfVnySJt
SH-1 リバーブってググるとなぜかFirefoxが落ちる
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 06:18:39 ID:Q125egmJ
デジテックのVoマルチ以外にVoにかけれるコーラスってある?
宅録用だからVSTやRTASのプラグインでもいいんだけど・・・
前Vo用でないコーラスかけたらあんま効果出てなくて。
というかそもそもGtにかけれてVoにかけれない仕組みってなんなんだろう。。
なにを言っているんだこの人は?
上の$50のIR読み込みソフト買ってみたけど分かりやすくていいな
画像が読み込めればもっといいんだけど
作者とちょっとメールしたら親切な野郎だったから希望出しとこう
726 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 06:11:55 ID:jpB3z1gM
エフェクターに関してはまだソフトよりハードの方が需要あるのかな??
保守
729 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 20:58:09 ID:qc+23QSH
エフェクター初心者なんだけど教えてください
邪険にしないでね
ガンズのウェルカム・トゥ・ザ・ジャングルをコピーすることになったんですが
イントロのところにディレイってやつが掛かってるらしいという情報をゲットしたんですが
エフェクターをいままで使ったことないので良くわかりません
アナログとデジタルの違いも良くわからんのですがアナログディレイとやらでも
あんな感じに再現できますか?
>>729 あんな感じというがどのくらいのレベルで再現したいのか
わからんけど、おおざっぱに言うとどんなディレイでも
だいたい再現できるよ。
ディレイ選びで重要なのはモジュレーションディレイ
とかピンポンディレイみたいな特殊なことをやる奴なのか
シンプルにディレイさせているだけなのかという点と
ディレイタイムがどのくらいかって点だ。
シンプルなディレイを八分音符にあわせて2〜3回分掛ける
くらいならどんなんでも大抵できる。2秒ディレイとかだと
出来ないやつも多いから要注意。
あと、ディレイが掛ってるのを耳で聞きわけられないのに
ディレイ買って再現するのは正直難しいと思うよ。
ほとんどのアナログディレイはディレイタイムが短いから
ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングルは難しいと思う
アナログディレイは主に暖かいエコー感を得るもの
ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングルならデジタルディレイがいい
(多分、ホンモノはミックスの時にデジタルのラックエフェクターでかけてる)
モノにもよるけど、だいたい音もクリアなので
デジタルの方がウェルカム・トゥ・ザ・ジャングルに近い効果を得やすい
最近のならマルチエフェクターとかに入っているので充分
可能ならテンポ入力とかが出来ると楽
(ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングルはイントロの効果音的な感じだから
そんなにテンポにシビアじゃなくてもいいとは思うが)
あと楽器板で聞いた方が詳しい人が具体的に教えてくれるかも
いや、スラッシュは当時DD-3を使っていたよ。
DAW付属のディレイやフリーのVSTでしばらく遊んでみて、
ディレイというものについてある程度知ってから、
適切な単体ディレイの導入を検討するのがいいんじゃないかな。
経験あるプロが頑張って作った音を、仮に同じ道具を使ったとしても
「ディレイって何?」みたいな人がいきなり使って再現するのは大変だと思うから。
735 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:37:44 ID:EHSij3Tz
復活
誰かIRで良いの知りませんか
非IRはいくつか満足できる物が揃ったんですが、こう、空間出すならIRだと思い、探してるんです
お値段はそこそこ高くても良いので教えてくだしい
wavesのプラチナムバンドルに入ってるリバーブを買おうと思ってるんだけど使ってる人いますか?
どうですか?
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.27
63 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 01:40:48 ID:4Kni5iXS
教える気がなかったらスルーしてほっとけよ
性格悪ぃ奴多すぎw
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.27
67 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 02:21:25 ID:4Kni5iXS
>>64 悪いけど俺は
>>56じゃないよ
客観的に見て性格が悪いといってるんだよ
@教えてやる
A面倒だったらスルー
対応としてはこの二つくらいなはずなのにな
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.27
72 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 04:35:34 ID:4Kni5iXS
>>71 俺はスルーしてるじゃん
お前にも教えてあげろとは言ってねぇだろ
頭が悪いのかなぁ
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.27
74 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 05:04:46 ID:4Kni5iXS
>>73 たぶん頭が悪いんだろうね君は
ああいえばこういうの典型的な人だね
原因が誰なのかを忘れたの?
自分のレスを見返してみたらよくわかるよ
稚出な文だらけで人を嫌にさせる
駄文王子はこのスレに必要ないよ
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.27
75 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 05:10:25 ID:4Kni5iXS
馬鹿が一言
↓
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.27
77 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 05:13:31 ID:4Kni5iXS
更なる馬鹿が一言
↓
Native Instruments MASCHINEスレ
536 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 05:27:47 ID:4Kni5iXS
>>534 販売店見ても別に安くなってないんだけどどういうことなんだろうね
Native Instruments MASCHINEスレ
538 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 05:32:03 ID:4Kni5iXS
>>537 俺のアンカーをよく見ろ
お前に聞いているわけじゃない
Native Instruments MASCHINEスレ
540 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 05:45:33 ID:4Kni5iXS
>>539 いや、俺のアンカー見てみろよ「
>>534」ってなってるだろ
お前に質問したんじゃない
当たり前の主張なのに何故キモイの?
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.27
79 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 05:49:38 ID:4Kni5iXS
>>73 ID変わっちゃったのかな?ぷっw
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.27
81 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 06:18:20 ID:4Kni5iXS
>>80 馬鹿に付き合った俺の身にもなってみろよ
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.27
83 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2010/03/20(土) 06:26:40 ID:4Kni5iXS
>>82 やっぱり馬鹿の一言?
どこが一言なの?
一言じゃねぇじゃん。この駄文長者が
Native Instruments MASCHINEスレ
544 :名無しサンプリング@48kHz [↓] :2010/03/20(土) 18:13:00 ID:4Kni5iXS
↑
きめぇw
空間系のコンパクトでセンドリターン使えないやつとかあるんですか?
すみません誤爆です
96 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 04/11/28 02:54:24 ID:yxdRDiTx
基本はディレイだよ。
フィルターもディレイで、EQもディレイでできてるからね。
2chだけでも結構なことができるのはおもしろいよね。
でも位相が変わっていくっていうので音の太さを出すのは難しいっていうか、
無理。
>フィルターもディレイで、EQもディレイでできてるからね。
てマジ?
DAWだってサンプラーだってディレイでできてるからね!
SONARのPantheonって音濁り過ぎワロタ。オレがかけ過ぎなのか。
>>746 マジ
ディジタルフィルタ設計とか調べるとそれっぽい話がでてくる
この世界はディレイでできている
少なくともデジタルエフェクトなら全てディレイしてから何するか考えてる
やっぱり何だかんだでリバーブはハードやね!
「PCM96」か「M7」がいいと思う
LXP-5一筋です
>753
BricastiはM1ていうDA出すみたいだね
757 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 18:47:27 ID:48B2Ig8k
べリンガーのエフェクターもいいらしいな
ベリはラックの隙間埋めるのにちょうどいい
759 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 08:31:47 ID:kVILnjDo
ミキサーのAUXからMOTIFの外部入力端子に入れてリバーブしたらシンセ内蔵のくせにけっこういいことにビックリトリ
760 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 00:58:51 ID:cDQTcX5F
BricastiのM1はガセ?
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 21:28:41 ID:VDKUWaGa
検索すりゃでてくるじゃん。
リバーブに関して言えばハードとソフトそんなに差がないような気がするんだけど
みんなはどう思う?
おれもそう思う
ハードの良さは分からないけど(俺が未熟だから)
クリアな残響ではIRなど併用できるソフト側に完全に分があると思う
IR系はIR自体のSNとか録音状態にかなり左右されるから、クリアとは言い切れないと思うな。
ハードの強みはソフト的な影響に左右されない安定度だよ。
用途次第、機種次第、っていう無難な答えじゃダメかな?
最新機種同士の比較なら、安定度ではハードが勝り、安価&複数同時使用
って意味ではソフトが勝るけど、質的には超高級機以外ならそこまでの差はないと思う。
ただ、セミビンテージのハードに代わるソフトはなかなかない(ensoniqのとか)から、
完全にソフトで、ってわけにもなかなかいかないんだよなぁ(オレの場合ね)。
ハード機のIRを録ってもエディットの幅が違うし。
マックのデスクトップの最高機種使ってメモリを増やせばソフトでも安定度はかなりあがるんじゃないの?
レキシコンのMXシリーズってまるで評判聞かないな
プラグインにもできて便利そうなのに
>>768 MXってつまりUADやPOCOと同じようなものと考えていいのかな?
PCMシリーズもプラグイン化できるんだよね?
何が違うんだろう?
>>767 確かに安定度は上がるだろうけど、ハードの安定度(安心感)との比較はできないってことでしょ。
レコスタやPAだと万が一のフリーズですら許されないわけで。
>>771 まぁそうだけどリバーブにオートメーションをかける場合結局PCを通すことになるからフリーズの危険はついてくるんじゃん?
エレクトロ系の音楽ではオートメーションかけないほうが少ないんだよね
エレクトロ系(笑)
775 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 17:52:22 ID:rSOgeISm
ギター初めて間もないんですが、どんなエフェクターを使えばいいかわかりません。
とりあえず、これだけは持っておいた方がいいよ。っていうのがあれば教えてください
『Young Guitar』、『Guitar Magazine』を購読するのを勧める。
エフェクターの特集記事とか、アーチストの使用機材紹介の記事とか、そういうの
結構あるからさ。ソレを読めば、自分の求める音/理想とするアーチストの音作り、
そういうのがわかってくる。
となれば、自分の買うべきものが何なのか、答えはみつかるよ。
もちろん、他人のエフェクトケースの中、足元を覗くこともとても大事。
>775
スレ的にはBOSS DM2かDM3をお勧めする
>>778 初心者にいきなり飛び道具を勧めるお前さん、わかっていないにも程がある
お前さん、聴き専か?
>>775 コンプ、歪みもの、ディレイ、アンプシミュ、リングモジュレータ。
DM-2とかDM-3ってこのスレに限らず熱狂的なファンがいる機種みたいだね。
現行機種じゃないこともあって音聞いたこと無いんだけど、すげえ興味ある。
布袋聴かないの?
いや聞くけど、自分の弾いた音で聞いてみたい。
なにこのチラ裏
785 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 22:51:55 ID:MLlMtgnN
リバーブはハードもソフトも変わらないと思っている方は
実際にハードのリバーブ(それなりのもの)を使ったことがあるのでしょうか?
それとも携帯オーディオプレーヤーやDTMのしすぎで耳が壊れているか
現在使用しているモニター環境が悪いかどっちかかな?
ちゃーんと聴いてみ。
ハード機に比べればIRなんてクソみたいなもん
IR-1もaltiverbも試したけど、何チャッテ過ぎる・・・。
結局 私はBricasti Design M7を買ったのが、Lexicon PCM96やPCM系も
さすが優れていると思う。
お金がないならしょうがないけど、ある人は1台リバーブ専用機買うべきだよ。
>>785 レキシコンの20万くらいするプラグインリバーブはどうなんだろうね?
それ、俺も気になってんです。
ただ、ソフトでその値段出すなら実機買うなぁ。
買うにしたって個人輸入しかねえな
790 :
473:2010/05/22(土) 02:02:51 ID:8xR1KJvG
>>785 ちょっと古いがPCM91も480も所有してるし、
昔はEMT140も使っていたので実機の音を知ってるが、
今はArtiverbを使いまくっている。
何か?
EMT-140が買えれば最強。
altiverbってどうもホール系に強い印象があるんだよなぁ
まあIRだから当然それだけではないんだろうけど
クラのミックとかやってるんならともかく最近のポップスってほんとリバーブいらないかんじだよね
そんな隠し味的なリバーブに皆は何を使っているんだい?
カレーの隠し味にお醤油を入れるにょ
M7借りたけどプラグインには流石にこうゆうの無いな
ハードはBetaverbしか買えん
EMT140は、コンディションいいもの探す方が困難
ホンマモンはそれはそれは良いけど、
artiberbのEMT140はコンディションの悪いモノより数倍優れている
なにせノイズの介入がないからね
隠し味はやはり行き着くところartiberbかなぁ
プリセットからはいろいろ設定変えるけど、いい線行くけどなぁ
これぞREVという味出さないと行けないときはハードの960L、480Lかな?
あとLexicon PCM Native Reverb(プラグイン)もいい質感だよ
M7すごくいいREVだけど僕にはちょっと暗いかなぁ
いつの間にかキチガイが息を吹き返していたか
798 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 21:54:45 ID:YqBdsoWp
Lexicon PCM Native Reverbいいんだぁ〜
1回使ってみてぇ・・。
一時期IR系のリバーブが流行ってたけど、
今使ってる人少ないもんね。
M10コントローラがもう少し安くなったらなぁ〜
高いリバーブじゃないと良い味にならないと思ってる人は
リバーブ分かってないにょ
高いリバーブじゃないと良い味にならないにょ
そうでしたにょ
認めるの早いにょ
803 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 00:09:00 ID:eF+GT4N8
みんなとりあえずM7買えばいいにょ
ト、
':, '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ. / に に
':, >:、:;::::::>''"´ `"'' ヽ. ,' ょ ょ
':,└─ァ''"' / ,'´ ヽ. ':, i. .ん ん
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ ':, | に
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i .!. .!. ょ
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! | |. |. ん
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | .| |. |. ! !
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
に に i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
ょ ょ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
ん ん ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
に に | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ. ___
ん ょ | / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ. ,. '"´ `ヽ.
! ! ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ', / i
アキュートロニクスのばね式が韓国企業にブランド買収されて安くなった。
M7買ったよ。年収の3ヶ月分で結構痛かった。
プラグ印よりは良かったけど正直ソニーのR7とあんまり変わらなかった。
softubeのスプリングリバーブってどうにゅ?
年収の3ヶ月分って気持ち悪い言葉ですね。
809 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 12:21:25 ID:u2E6npqa
年収の3カ月ってことはボーナスも含めて12で割って3かけたっこと?
何かややこしい人だな・・・。
てか、M7買ってる場合じゃねーだろ?
R7と変わらないってことは再生環境が悪いか録音ソースが悪いか耳がサヨナラしてるか
どれかだね。
ヤフオクに出すべし。
次は録音/再生に年収の数倍分をかけるべき w
良いリバーブは聞いてるだけで気持ちが良いから、リラクゼーション効果あってすぐ元とれるよ
ハードリバーブだけで8台ラックの肥やし
元取ってないなあ
ハードの時代も長かったんで良さは知ってるけど、もう戻る気にはならんな
利便性と経済性が違いすぎる
なんか良い使い道無いかなあ
ネットラジオをBGMにするのにPCM70を専用リバーブにしてる
ハードのリバーブ(SPX-90)は既に処分。
と言うか、ラックマウント物は殆ど処分w
手元にあるのはROCKMANのハーフラックエフェクトのみ。
処分たって粗大ゴミとかじゃなあ
売っても二束三文だし
サウンドハーレムやマークスミュージックだと、送料向こう持ち。
しょぼいリバーブだと、買取額100円の可能性もあるけど、
有料の粗大ごみよりはマシかと。
まあそんなで使ってくれる知人にただであげたりしてたけど
最近はもうほしがる人もなかなかいない
使う使わないよりもソフトの良さと悪さを、自分の耳で理解することが大切にょ
820 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 21:59:46 ID:TujXY7ev
マイクプリ⇒ハード
コンプ・EQ⇒UAD-2
リバーブ⇒ハード
その他エフェクト(ディレイなど)⇒UAD-2
これが賢明な選択じゃないか?
リバーブはソフトでよくね
その他は同意
822 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 22:22:21 ID:TujXY7ev
個人的にリバーブ1番好きなエフェクターやからハードがいい。
PCM96以上ね。
マイクプリは選択の余地なくねw
コンプ・EQは、他以上にハードソフト併用が良くない?
825 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 22:58:34 ID:TujXY7ev
ビンテージ機材の維持費が無理。
優先順位を付けるとリバーブだけはハードでいきたい!
826 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 23:12:45 ID:/EHDyvtR
ソフト使ったけど所詮はソフト
リバーブみたいな複雑なアルゴリズムはザラついちゃって駄目
ショートディレーの塊みたい
まあどうせここの大半の連中の楽曲は精々通販番組のBGM程度の扱いだからそれでも十分だけどね。
良くてiPodにカナル型イヤホンね。それだったらソフトでぜーんぜんOK
またはじまった
>>826 なんつーかさ、オレもリバーブはソフトよりハードの方が
好きな機種が多いんだ。
だからソフトしか使ったことないヤツには、
「オレはハードの方が好きだ。いい音するから試聴だけでもしてみ。
買わなくても新たな発見くらいは絶対あるぞ」って言ってやりたい。
だけどなぁ…別にソフトだけのヤツを馬鹿にすることはないだろ。
探求心は常に持ちつつ、好きなもん使えばいいんじゃないの?
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 00:59:57 ID:6z5Ua0A3
ヤフオクに「M7」と「PCM96」が安く出てっから、買ってみれば?
ハードだからいいんじゃなくて、ハードにいいもん入れてるだけだろ
831 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 05:33:30 ID:pK5C3lif
>>828 ハード使ったけど所詮は機械でつくった偽物
良質なホールや教会みたいな複雑な反響できないからザラついちゃって駄目
擬似音の塊みたい
まあどうせここでハードマンセイの大半の連中の楽曲は精々通販番組のBGM程度の扱いだからそれでも十分だけどね。
良くてiPodにカナル型イヤホンね。それだったらハードでぜーんぜんOK
俺はホールも教会もプレートも手に入れたから
そこで残響音を録音してセンドで送ってる
マジで大谷石の採掘場で1度撮ってみたいな。
何かの記事(サンレコ?)で読んだが、佐野(元)さんのSOMEDAYは
池袋の地下街に夜中Speakerとマイク持ち込んでウォールサウンドをRECしたんだとか・・
一度はこんなことやってみてー
今なら捕まるな!
アナルパール兄弟
838 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 16:33:38 ID:pK5C3lif
>>831は
>>828じゃなくて826が正解、スマソ
ついでに・・・ここでいわれている”ハード”っていったって、
オールアナログ機のことじゃないだろ。ということは、
いったんA/DされDSPで処理、それがD/Aされて音として出てくるっていうだけで
演算そのものはソフトウェアによって処理されていることに違いはない。
それじゃどこが違うかっていったら、ハード機はその機器だけで完結している、
のに対し・・・めんどくさいから中略・・・
そうすることによってはるかにクオリティの高い音が得られる可能性を
ソフトは持っているんじゃないかな。
まあ、そんな面倒なこと考えるより、高い高いハード買って
悦にひたっている方が思考の出来ない香具師には手っ取り早くていいか!
おっ、これがハード機の最大の魅力だな。
>>838 簡単に言うとルーターとL3スイッチの違いみたいなもんだ。
単体機(このスレでいうハード)は当然ハードウェア処理されている。
だから複数のパラメーターや演算子を持つ複雑なアルゴリズムでも高速に処理出来る。
ソフトウェア処理はそのプログラムを解読してハードウェアが処理できるように
置き換えるような手間が必要なので遅い。
PCはOSが音楽向きじゃない。office向きだ。
だからデジリバでも専用機に優位性はある。
全能力を常にリバーブだけに使っていいかどうか、っていうのも
大きな違いだな。
やっぱ同時に使用するソフトとの兼ね合いを考えて
負荷の最大値を決定(というか制限)しないといけないのが
ソフトなんだから。
ソフトの将来に期待するのはいいと思うけど、ソフト厨が
思うほど現在のソフトは万能ではないんだな。
大事なところだけはハード、それ以外はソフト、というのが
現実的かつクオリティを保てる選択じゃないかと個人的には思ってる。
ばね最高!
844 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 21:20:05 ID:P2Y8ay/1
>>841 〉大事なところだけはハード、それ以外はソフト、というのが
〉現実的かつクオリティを保てる選択じゃないかと個人的には思ってる。
ということは、最も大事な部分、つまり音を記録するツールは
Pro Tools HD使っててそう言ってるんだよね!当然!!
それともHardのMTRですか?
俺はその最も大事な部分はSamplitudeなんていう”汎用ソフト”だから
単体機(このスレでいうハード)使ってもそのクオリティいかせないから
必要ないわ!すごく残念。
でも不思議だなぁ、海外のマスタリング・エンジニアがけっこうSequoia
っていう”汎用ソフト”で使ってるっていう記事見たことあるけど、
”クオリティ”として大丈夫なのかなぁ・・・。
ProToolsよりAudacityのほうが高品質だったりする。
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 22:35:37 ID:P2Y8ay/1
きもい
>>844 と言われた844です。
>>845 839や841の言うように
単体機(このスレでいうハード)や
全能力を常にそれだけに使っていいかどうか、
っていう点は、最も大事である”クオリティ”や”音質”において
絶対的優位性をもってるんじゃないんですか!?
くそモニターやくそヘッドホンでは聞き分けられない。
mp3ファイルは問題外。
>>838>>844 稚拙な文体からして同一っぽいな。相変わらず日本語表現も蒙昧のようだが、
まずは”クオリティ”と”音質”の違いを説明してみ?
851 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 23:39:01 ID:P2Y8ay/1
>>850 ”クオリティ”って「品質」っていう意味でしょ。
”音質”は音や声の質のこと。特に、マイクロホン・アンプ・スピーカーなどの
音響機器によって伝送・再生された音の品質。多くの場合、良い・悪いの価値判断が伴う。
っていう意味ですよね。
hearとlistenみたいな似て非なる意味の言葉みたいに
”違い”としての対比されるような意味で、区別されてつかわれるんですか?
是非教えてください。
>>851 俺は
>>850 さんじゃないけど
正しくないと思う。つーか、少なくともオレの認識とは開きが大きいかな
話がかみ合いそうな気が全くしないw
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 23:59:01 ID:P2Y8ay/1
IDが変わっちゃうんで、お遊びはこのぐらいにしておきます。
>>838の・・・めんどくさいから中略・・・の部分をうめられる人、
核心的な部分を指摘できる人は誰もいないんですね、たいへん参考になりました。
またしばらくROMらせていただきます。またいつかお会いしましょう。
たとえば、数種類のコンプでパラメータを変えずに出音を比較してみ
違いがわかるだろ?(わからないようであれば、お前さんが音質の違いに鈍いってこった)
コレはクオリティーに差があるのではなく、音質に差があるってこった。
どのメーカーのどのコンプをどのように使うか、それがエンジニアさんの個性であり、
存在理由でもあるわけだ。独自のノウハウがエンジニアさんにはあり、それがエンジニアという
職業をなりたたせている所以でもあるわけだ。
みながみな同じ音質のマスタリングに収束しているのであれば、わざわざ、ミュージシャンが
エンジニアさんをご指名するなんてーことは起こり終えないだろ?
でも、君にはわかんねーだろうなw
きっとシンセとかエフェクターとかアンプのフタを開けたこともなかろう。
お前さん、Samplitude ユーザーみたいだけど
それじゃあー、何ゆえ Magix は、わざわざアナログをシミュレートしたリヴァーブを出してんだ???
クオリティだけを追求するならデジタルで十分だろ?
アナログにしか出せない音質の違いがあり、それを求めるユーザーがいるからこそからこそだろ?
お前さん、そういう風に考えたことないんかね
ホント、頭悪そうだなwww
それに、海外のマスタリング・エンジニアが Sequoia を使っているのは、彼らが、アウトボードに繋いだ
エフェクタ、つまり外だしの外部エフェクタ(ハードのエフェクタ)やコンバータを使っていない、ということと
イコールじゃないよ。むしろ、その自由度が高いからこそ Sequoiaが支持されちいるわけであって・・・。
もっと、経験を積み、勉強すんだなw
D-A,A-D変換だけで音が良くなると思ってるんじゃ?
858 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 03:00:32 ID:gdxfWEWG
≫857
それってけっこう重要じゃね、マジで それだけじゃないけど
クオリティーと音質の違いについての言葉遊びは、まだ永く続きますかね?
いい加減うざいんだが。
デジカメってまだフィルムに追いついてないよな。
なんでデジタルリバーブの話からアナログコンプに話がズレるのを許したんだ
862 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 11:14:28 ID:FXqzdsnO
結論として、リバーブだけはハードにしておけってことで良くね?
863 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 16:23:56 ID:XkhBiTQr
ハードですごいチップつかってるのってm7だけだろ。
レキシコンって大体たいしたの使わんから、
PCM96も多分だけどたいしたことないよ。
まあ480Lなんて20年前の化石が使われてる位だから別にいいのか。
レキシコンの本家のソフトならハードとソフトに違いなんてわざとじゃなきゃ
起らんよ。
それとも20年前のDSPは今のCPUより本当に凄いと思うのか?
LEXICON MODEL 200
「480にも勝るとも劣らないふくよかで深みのあるサウンドはPCMシリーズとは比較にならない魅力があります」
↑は某店の表示コメントだけど、MODEL 200て11kHzなんでしょ?
スペックだけで言えば、劣りすぎでしょ。
ふくよか=高音が全く無い でOK?
8ビットだったような気もする
でも高域は結果的にノイズが補っちゃってるとか
補正にエンハンスの回路が挟まってるとか(しらんけど)
そういうこともあんじゃないの
それだとある種のサウンドデザインぽい感じはある
使い方次第じゃないの?リバーブは調味料みたいなものだし。
リバーブで10k以上を綺麗にかけるにはマシンスペックも重要だけど、実際はあんまり重要じゃないよ。
大体10kなんて人間の耳じゃかなり高音だし、低級機で倍音に掛け過ぎる変に明るくなってザラザラするだけだし。
まあ聴き専オーヲタとかは10〜23000Hz位を軽くギャランティしてないと嫌なんだろけど
オーディオにしてもギターアンプにしても電源が重要だろ?
PCの電源がどの程度の物か?比較的ノイズィーだぞなもし。
専用機はPCよりまともな電源だけどな。
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 17:07:43 ID:NN8QWsNL
>>826 それはあんたのカンキョーが悪すぎるだけだろ
せいぜい重要部分な部分にわずかな出費をケチって
たいした違いがない上に不便な機材に散財してください。
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 18:36:57 ID:6kGLNIoJ
↑相変わらず日本語の不自由な方が書いた意味不明な文章ですw
必死になっちゃって、みんなからキモいとか通販番組とか言われたのが
よっぽど図星で堪えたんだろうな
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 21:51:55 ID:NN8QWsNL
↑気をつけろ!
ちゃんとした根拠や事実を示さず、
○○は音が良いとか、やっぱりハードは違うとか
書くやつは業者だぞっ!時代遅れの不便なポンコツを
売りさばこうとしているんだ!
自分で試したり考えたりしないで2chの書き込み盲信する人は
しばらくスレ閉じた方がいいにょ
イルミナティの陰謀だ!
フリーメイソンに気をつけろ!
ってか?
良い悪いは主観による事が上の方で結果出ちゃってるんだから
ハード厨はほっといてハード・ソフト垣根無しで語ろうぜっていう。
最近どのスレでもウザイのはハード厨よりソフト厨な気がする。
用途と好みで、ハードもソフトも気にせず使えばいいのに。
音聞いたことなくてスペックや理論上のことばかり語るヤツが多いね>ソフト厨
俺からしたら意見の内容よりとにかく煽るやつが一番ウザい。
印象としてはハード厨:ソフト厨=7:3かもっと。何でも良いから精神攻撃はするなよと。
>>877 「とにかく煽る」「精神攻撃」をやめるべきだと思ったら、自分のカキコを見直そうぜ。
>ハード厨はほっといて
>印象としてはハード厨:ソフト厨=7:3かもっと。
こんなの自分がハード・ソフトのどっち寄りの立場かで変わる発言&数字だから。
オレは最近の煽りあいに加担してないが、正直読んでてソフト厨の方がウザかったぜ。
でも、オレもハードソフトの垣根なしで語れというのは大賛成だ。
ソフトつってもさ、M/B CPU HDD RAM etc…のハードの上に成り立ってるわけじゃん?
音的に最適なパーツなのかな?
音圧スレのいきさつでそう感じたから。他にもあるけど。
精神攻撃ってのは脈絡のない妄想でレッテル貼ること(ハード買えない乞食だとか)。
まあ俺ごとスルーして有意義に話し合ってもらえるならおkです。
少々言い方きつすぎた…スマンです。
同じく以前音圧スレ見てたけど、あれは確かにハード厨
(というかハード厨を装った煽り屋?)が酷かった。
最初は「ハードも一つの手」程度の話で悪くなかったのに。
他スレの反省を生かし、有意義な意見交換をしましょう。
>>879 最適かどうかなんてわかるわけないだろ。
星の数ほど組み合わせがあるだろうが。
最適か否か、なんて問うことがそもそも非現実的。
PCのデジタルの部分の性能は、たとえば「16bit/44.1kHzのサンプル
を鳴らすのに『十分な性能』があるか」という程度のざっくりした議論で済む。
あくまでもデジタルの部分はな。
D/Aから先はまた別。
>>最適か否か、なんて問うことがそもそも非現実的
検証してみました?
音的に最適なパーツってのがそもそも分からないでしょ。
答えのないものを議論したり煽ったりしたいだけなら
別のとこでやって欲しいにょ
>>883 は?
だから、どうやって検証すんの?って言ってんの。
最適かどうかなんて、事実上、検証不可能でしょ。
5個くらいのものを、ある基準のもとでお互い比較することは可能だけどさ。
最適、ってのは、全部比較しないとわかんないわけだから。
ああごめんリバーブスレと一緒になってた( ´ω`)あっちでエフェクター当てクイズやってたんで
>>885 伝わっていないようなので補足するけど
PC/AT機のハードはレコーディングや
音楽鑑賞用途向きに設計されてるかどうか?って
事を言いたかったのです。
確かに検証するまでもありませんね。
役不足をソフト的に補えるのなら別ですが。
ていうか今のPCの性能考えたらアルゴリズムが全てじゃない?
なんかlexiconはアルゴリズムが流出してないとか
あ、DP4の開発に噛んでたとか聞いたこともあるような
>>876の言っていることが非常によく理科できましたー
↑
× 理科
○ 理解
892 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 10:00:14 ID:KzJlrvje
パターン1 大判フィルムで撮影→そのネガを筆や塗料で加工・修正→ラボでプリント
パターン2 デジタルカメラで撮影→ラボでプリント→スキャンしてPCに取り込み加工・修正後
そのデータをラボでプリント(またはプリントそのものを加工)→
スキャンしてPCに取り込み微調整後→プリンターで印刷
パターン3 デジタルカメラで撮影→PCに取り込みフォトショで加工→プリンターで印刷
それでは問題です!どのパターンが一番良い写真に仕上がるでしょうか?
また良い写真に仕上げるネックになるのはどこでしょうか?
そんなの知らんよ、写真のことなんか詳しくないもん
話が分かりにくくなるだけだから妙なたとえやめれ
良い写真・・・
写真の世界は良い悪いの二元論でできてるのか
楽でいいな・・・
今時フルサイズでしかもフィルムそしてきわめつけはプリントアウトとか迷惑なジジイだな
音の世界には時間軸という大切な要素があるんですよ。
画像の世界とは違うんです。
ハードとソフトの優劣を競いたい人は
自分の持ってるリバーブで録音したファイルを
設定と共にうpすればいいにょ
大抵ソフトの音が悪いって言ってるのに限って44.1/24で組んでるだわな
相当いいマシン、AD/DAじゃないと厳しいが
ソフト使うなら96/24はデフォだ
EQもIR系(キャビネットシミュとかアンシミュ)もリバーブも使える音になる
ただ、アナモデのコンプは別物だなと思う
33609も670も1176もなんか固いんだよな
ニヤニヤ(,,・ω・,,)
900 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 12:47:12 ID:KzJlrvje
やっと真相に近づく重要キーワードがちらほらでてきたな
>>876 さんの言っていることがほんと骨の髄まで染みて実感できる流れだなw
いつも思うんだけどなんでソフト厨は型番とか機種名を書かないの?
「アナモデのコンプ」「**のシミュ」みたいな書き方でさ。
当たり前のことなんだけど、
全てのハードが常にソフトに勝っているわけでもなく、
全てのソフトが常にハードに勝っているわけでもない。
単なる痛いヤツじゃないなら、「どのメーカーのこのソフトが良かった」
みたいにちゃんと書いて欲しい。
あえてはっきり書くと、そうすれば理論上の話やスペックの話で
ループしなくなるよね。
ぶっちゃけると、本質的にはソフトが良いハードが良いじゃなくて「あの機種が良い」だしな。
感性的なものの良さが必ずしもスペックに依るワケじゃないのは当然。
905 :
898:2010/06/06(日) 15:17:48 ID:JZM2X6Rr
Software:
EQ - UAD 1073/1081/MassivePassive , Flux Epure2
Reverb - Waves IR1, PoCo 6000 VSS3 , UAD 2 Plate 140
AmpSim - Digidesign Eleven / Amplitube Fender
Comp UAD 33609 / Fairchild 670 / 1176LN / LA2A / 88RS
96/24で使用。ハードの方が密度云々言うがそんな変わらんなと。
44.1は微妙。エイリアスノイズか?
コンプは96/24でも微妙。固い。
ので、結局AvalonかUA通す。
Hardware:
Vintech Audio 1073
UA 2-1176
Avalon Design VT737x2 / VT747
AudioI/F Symphony64+ROSETTA800
MasterClock NanoClocks
ちなみにSystem6000 VSS4は使ったことあるが Pocoのやつと変わらんじゃね?
480LはWavesのIRで96/24なら代用できると思ったけどな(実機には及ばないが使える音)
まぁ、おれはVSS3とPlate140でなんとかなるかな
あとはIR系しか使わんし
これでいいのか?
スマン、
>>898の文中の単語を使ったけど、
前に出ていたソフト厨について言っただけで
別にキミのことをソフト厨と言ったわけではなかったんだ。
898の時点でもハードもソフトも両方使っているっぽいこと
書いていたし。
でも詳しい情報ありがとう。参考になります。
ところで480Lだけでなく、実機IRってみんな結構使ってるもん?
個人的には昔のSPXのアーリーリフレクションとか
実機を手元に残すほど常に使うわけではなく、
でも「あの音が今欲しい!」みたく思う機種についてIRで
置き換えようとしたことはあるんだけどさ。
まずいじれるパラメータが違って実機との差を感じ、
次に「やっぱ音が若干違う」ってなって萎えて。
905みたく実機とは別の使える音と割り切ればいいのかもしれないけど…
このスレはベリンガーの提供でお送りしています
908 :
898:2010/06/06(日) 17:13:37 ID:JZM2X6Rr
ちなみにElevenはかなりいいよ
これだけのためにPTLE走らせてるようなもん(そんときは003rackなんだけどさ)
150wのアンプを爆音で鳴らしてマイク録りできる人には関係ないんだろうけどね
アンシミュはある意味実機IRじゃない?
まぁ、実機とは違うものって考えないと現状のシミュじゃ厳しいんじゃないかな
シミュはあくまでシミュ
だけど、ソフトが音悪いわけじゃない。
しっかりした環境なら違うってだけで、全然実用レベル
なるほど。「シミュは実機の代用」と思うからダメなわけか。
「シミュは実機と似ているけどいい音の別の機種」、くらいに
思えば確かにモノによっては悪くないね。
まぁそうすると、結局実機を手元に残したくなるわけだけどw
ノイズ除去エフェクターだと何が一番良いと思う?
ROCKTRONの新シリーズHUSHかGuitar Silencer
根拠はない
本物と見分けがつかないカニカマや人造イクラが作れても
だれも見た事無い新種の人造魚は作らないし作っても誰も食べない
>>911 根拠ないんか
でもありがとう
HUSHはやっぱ人気あるな
>>912 誰も見たことない新種の人造魚は何となく食べたくないけど、
誰も見たことないエフェクターが出たら寧ろ使ってみたい。
買うかどうかは分からないけど、とりあえず試聴機を借りてくるとは思うよ。
ソフトならデモ版くらいは試す。
へんてこなエフェクトでもヒット曲に使われると一気に広まる
つまりはそういう事
俺DRE-2000A持ってるぞ。
個人所有はすごいね
コンプスレより、これリバーブの効果じゃねと言われたので聞きに来ました。
水樹奈々のEternalBlazeや、最近だとアニメの超電磁砲OPだったかで聞いたような、
水みたいなというか甘くて丸いような質感を再現するにはどんな機種が適任でしょうか。
持ち運び考えると、出来ればプラグインだと嬉しいです。
っつーかEQも一役買ってると言われたのですが、リバーブ後段にローパスでもしてるんでしょうか。
巣に帰って
手書きセル画で表現しとけ w
全体的な質感の事?それとも特定のパートの質感の事?
動画も貼付けてこれのこの辺とか指定しないとわかんないよ
まあそれでも答えが返ってこない事は多々あるだろうけど
フィルタでこもらせてEQでハイ上げてリバーブとディレイをオートメーションぐりぐり
リバーブのウェット音にコーラス何個か直列並列
>>921 全体の方ですね、全体的に何か色付いてる感じだったので。
>>922>>923 ありがとう!試してみる!
wetにコーラスとかおもしろすぐる…
電磁砲とやらのOPは複数あるみたいでどれなのかよくわからないよ。
なのでEternal〜を聞いた印象だけど…
・各パート深めのコンプで生々しさと音像の大きさを確保。特にピアノと弦。
・コーラスでも音像を大きくしてるかも
*弦とピアノの音像の大きさに、全体の印象が支配されている
・弦やピアノのリバーブはウェット気味(これも音像の大きさに影響)
*サビのエフェクティブなピアノは、ディレイ->リバーブ(これは結構印象的で、
音のスキマを埋めているような印象)
・ドラムだけ他のパートと比べかなり細い音
*トータルコンプかなり強めだけど、全体的にハイを出さずミッドを強めに
「水みたいな」印象なのは、特に上の箇条書きの*の項目が理由かな、と思った。
しかし書いてから思ったけど、
全体的な色づけによる水っぽさってことだけなら、
正直、トータルコンプ(マルチバンド)で特にミッドを強めに
かけすぎてるだけという気もする。
そういや、どれだかわからなかった電磁砲OPは、どれもそういう印象だったな、と。
927 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/02(金) 18:44:54 ID:cwoGtCqQ
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 07:43:56 ID:SZd3Z5MP
TCのM350と、LEXICONのMX200、MX300で悩んでいます。
LEXICONのプリセットはどんな感じでしょうか?
それだけでプロとして通じるようなパラメータ調整などがなされてるんでしょうか?
エフェクタの質はそれぞれどんな感じでしょうか?
持ってる方がいましたら、教えてください。
どれもそのまま通しただけじゃ使えないな
ウェット量多すぎ
まぁ少し調整すればいいだけなんだが
おれにはTCの方がドライでLexiconの方がウェットな感じがする
ナチュラルさを求めるならどっちも違う
聞き比べてみて好きな方買うのをすすめる
少なくともMX200よりはMX300にした方がいいと思うけど
930 :
928:2010/07/03(土) 09:35:48 ID:SZd3Z5MP
>>923 ありがとうございます。
そうですか。
TCのM-ONE XLはどうなんでしょうねぇ?
色々電話してみましたが、
実機を使えるお店は行ける範囲にありませんでした。
自宅録音のモニターやMIXの際の参考にしたいので、
Vo用のプリセット沢山あるのがいいのですが。
M-ONEはいいよね
これもあんまりナチュラルではないので好みが分かれるところ
さっきあげた中でVo用のプリセットが沢山あるやつはなかったと思う
そう言う用途ならTCのボーカルプロセッサーみたいなのがいいんでない?
932 :
930:2010/07/03(土) 21:24:17 ID:SZd3Z5MP
>>931 ありがとうございます。
TCのボーカルプロセッサーはダブラーとリバーブが別売りだったりで、
候補から外しました。
そんなにいいんでしょうか?
全て統合した商品を作って売ってくれたらよかったんですが。
あと、ラックの方が高性能な気がしましたが。
933 :
932:2010/07/04(日) 06:10:03 ID:hnqBsNgA
MX200とMX300はプリセット違うよ、説明書の通り
MX300の方がいいと言ったのは、やっぱりディスプレイがある方がエディットしやすいのと
MX200に比べてかなり重いので、きっといい回路がつまってるんだろうと、それだけw
935 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 18:23:19 ID:hnqBsNgA
同じだよ同じ。だから買う必要ないよ。(棒読みで)
全然違うかと聞かれれば、大して変わんないよ
前にも言ったけど、好きなの選べばいいと思うよ
試聴できる店が近くにないのなら、カンと勢いで決めるしかないんじゃない?
おれならローランドの曇った音は大嫌いなので速攻捨てるけどな
938 :
935:2010/07/04(日) 23:35:07 ID:hnqBsNgA
>> 937
やっぱ大して変わりませんか・・・。
TCとかLEXICONだと、リバーブやディレイ、コーラスの質が違うとか、
プリセットのセッティングも寛永6年から培った匠の技術が活きていて・・・
とか期待してましたが。
まぁSD-90の風呂桶リバーブよりはいいかなぁ。
SDとMXはわからないけど、高級機に関して言えば
TCのリバーブってRolandより透き通った印象じゃない?
TCはいかにも「綺麗!」って感じで、
Rolandの方が中域重視(曇ったと捉える人もいるくらい)というか。
あの傾向そのままだとしたら、結構違うはずだけど…
試聴しないとなんとも。
参考になるかわからないけど、MXシリーズのIR波形を拾って来て
SDと比べてみたら?ググレば見つかるはず。
実機とは当然違うものの、大雑把な傾向くらいはわかるはず。
>>939 TCは俺も好きだな
高域の伸びが気持ち良いよね
ウソくさいって言われりゃその通りなんだけど
でもナチュラルだったらいいってもんでもないし
943 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 23:01:36 ID:dVjjGB1l
ディレイやコーラスはTCとLEXICONのどっちがいいでしょうか?
RolandかEventide
どっちがいいとか決められないと思うよ。
「こういうのが欲しいけどどっちがいいと思う?」とかなら
答えようがあるけど。
946 :
943:2010/07/06(火) 00:30:24 ID:SgmUwQpu
すみません。
用途は上で書いたとおり、宅録でのモニターと、
Vocalの音作りで参考にしたく思ってます。
DAWでエフェクトの掛かった声をモニターしようとしても、
ちょっと遅れて出てきたりであまりよくなかったです。
マイクプリとI/Fとコンプは持ってるんで、
モニターするOUTにコンプ、ディレイ、コーラス、リバーブを掛けて、
色々パラメータを弄るとどうなるか、
勉強したく思ってます。
また、プリセットのパラメータを見て、参考にしたいと思ってます。
TCのM350かLEXICONのMX200,MX300を検討していて、
最大限に出せて、TCのM-ONE XLです。
947 :
946:2010/07/06(火) 00:36:06 ID:SgmUwQpu
あと、エフェクトに送るセンドの量を操作するのが簡単な機種がいいと思ってます。
> DAWでエフェクトの掛かった声をモニターしようとしても、
> ちょっと遅れて出てきたりで
その時点でダメな雰囲気が出過ぎ。
しばらく手持ちの機材でセッティングの練習しろ。
っていうか、2ちゃんの、見ず知らずの人間の無責任発言を
参考にして物を買うのか?
そんなのあてにするよりも、Googleで検索しまくったらどうだ。
「勉強したく思って」るんなら、なおさら自分で調べろ。
「勉強したく思って」るんなら、買える範囲で一番高いの買っとけ。
以上でこの件終了。
いっこく堂さんが自分でレコーディングしようとしてんだろ
察してやれよ
ボーカル録りにコーラスは要らんがな
>>946 宅録の返し用のリバーブなら、Zoomとかの一番安いのでも事足りると思うよ。
勉強用とかミックス時にも使う用ってことならいいと思うけど。
他の人も書いているように返し用ならコーラスは不要。
あと、挙げてくれた機種じゃなくスタジオ常設の別のTCとLEXICONだと、
TCは
>>939や
>>942と同意見でLEXICONはもっと温かいという印象。
もちろん使い方次第。
>>940-941と同じく、IRでもいいから試聴した方がいいと思うよ。
952 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 11:21:51 ID:06lPZuL8
最近、昔録音したギター曲を聴き直しているが、なかなかいいディストーションがかかっているのがある。
もうどうやってエフェクトをかけたか思い出せないが。。
それはきっとTS9に違いない
それかケンタウルスに違いない
ギターのエフェクト色々集めたけど、最近じゃPOD一台で十分だ。お手軽にそれっぽい音が出てほんと便利なヤツだよ。
散々買い散らかしたあげく、Bulldog Distortion一個になったおれ
もう今じゃマルチもシミュも使ってない
957 :
947:2010/07/06(火) 23:24:47 ID:SgmUwQpu
みなさま、ありがとうございます。
とりあえずIrのデータを探して検討してみます。
残響に限った話ではないけれど
音に温度を感じるって面白いよね
959 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 06:34:01 ID:qdDrnjoL
>>958 TCはKonnekt24D持ってるんでリバーブはわかりますが、
なんか、氷の洞窟で歌ってるようなリバーブではあります。
高域持ち上げてんのかな?
「氷の洞窟」か。詩人だね。すごく同意できる表現だよ。
TCの高域は人工的だけど綺麗だよね。
さすがに高域を変に持ち上げてはいないと思うけど。
中二臭い
音楽そのもの中二だし
ていうか最近は中二って言葉使ってるやつが一番中二臭いことが多いよ
おれもおまえも中二だ
ちょっと思うところあってAM8000Rを引っ張り出して鳴らしてみたんだけど
リバーブの感じがカオスパッド臭くてダメだったw
あったねそんなの
もう10年ちょっと経つのか
967 :
965:2010/07/18(日) 08:06:11 ID:m2mXvcQI
でもしばらく使ってたらなんか妙に気に入ってきたw
ミックスでというより効果音にいいなこれ
まあ今ならvstで緻密にやれるんだろうけど
主要なDAW付属のエフェクターってあんま語られないけど皆さんは使ってます?
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 22:19:41 ID:OAtg+VLb
>>968 Pro Toolsだけど、IIIになってから乱用と言うぐらいDigi Rack使ってる。
EQとBF76
ルネッサンスは使ったら負けかなと思っている。
SONARはLexiconのリバーブだぜ
みなさんこんぬつわ
26年のお務めを終えて娑婆の戻って参りましたDTM初心者のフレッシュメンです
出所した頃TVCMのタイアップ曲で何かの宗教の信者の様に皆ヴォーカルに妙なロボットヴォイス加工をしてやがりましたが
ありゃ一体何のエフェクターですかな?
どれも全く同じトーンだったので同一の処理と思われるのですが
リングモジュレーターを掛けてサンプルレートとビット深度を下げたようなアレです
どうぞよろしく哀愁
フレッシュメンです
なんだこいつ
それはね、ボーかロイドというものだよ!!!!!!!!1
>>971 グーグルで「パヒューム エフェクト」で検索すればそんな変なレス考えてる間に見つかったはずだたわけ
単に酔っ払ってた説濃厚w
976 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 12:59:57 ID:X4hLpYS+
メンテもろくにされてなくてすげー痛んでるんだろうねー
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 15:11:58 ID:vcL4Rc9h
自分で買え愚図
981 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 17:34:03 ID:IRmKTeST
Lexiconのプラグインの評判ないかな?
>>981 この間のサンレコに赤川さんの紹介記事があったよ