VSTi/DXi/AU/RTASソフトシンセスレ part8
1 :
スパイダーマン子 :
2007/06/17(日) 23:11:37 ID:bPabFKUW
2 :
スパイダーマン子 :2007/06/17(日) 23:12:22 ID:bPabFKUW
3 :
スパイダーマン子 :2007/06/17(日) 23:13:11 ID:bPabFKUW
4 :
スパイダーマン子 :2007/06/17(日) 23:13:54 ID:bPabFKUW
5 :
sytrus儲 :2007/06/17(日) 23:33:10 ID:bPabFKUW
そして…………
6オペ、加算合成、減算合成、(ちょっと慣れれば)自由自在にエディット可能で、
3つのフィルターユニットにEQ、フランジャー、コーラス、ディレイ、リバーブなど
多くのハイレベルなエフェクトもビルトイン!さらにX-Y controllerも搭載!
天まで響くような美しいベルの音から地の淵から聞こえてくるようなベース、
重厚なシンセストリングス、ゲートをきかせたトランスリードまでなんでもオーライ!
ゴキブリホイホイ並みの超強力最強ハイブリッドシンセ、その名も・・・・・・
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
s y t r u s ! ! ! ! !
sytrusの最新情報はコチラ!!↓
>>>>>>>
ttp://www.sytrus.com/ <<<<<<<
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
>>5 なんつーか乙。
確かにSytrusは重い以外にこれといった欠点の無い優れものだよなぁ。もうちょっと軽ければ買うのに。
てかFL買っちまおうかな・・・
乙です〜
なぜスパイダーマン子からsytrus儲に変えたのか知りたい
だな。そこはスパイダーチン子だろと。
そういう問題じゃないwwwww
とりあえず乙でつ
sytrus重すぎ
どんな安PC使ってんだか
16 :
sytrus儲 :2007/06/22(金) 00:02:57 ID:cgPuABBb
断然sytrus!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!yeah!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
落ち着け
>>16 だからなんでスパイダーマン子だったんだよw
使ってないからクモの巣張ってるんだろ?
Strings や Pad 系で良い感じのソフトシンセない?
>>21 このクズ童貞が、Virtual String Machineでも買ってろよ
>>22 スパイダーマン子乙
24 :
sytrus儲 :2007/06/27(水) 00:35:03 ID:jxENWj5q
>>21 有料ならAlbino、PoiZone、Polysix、cameleon 5000
フリーならKarmaFX synth、Oatmeal、synth1、crystal
ありきたりだがこのあたりならなんでも出せちまう。
音作りできないとかほざくなら菊の花散らしてヤる。
特にパッドやストリングスならcameleon 5000だな。
軽いしバカでも使えるようにプリセット満載だぜ
しかしながら当然トップオブザワールドはsytrusだがな!haaaahhhhhhhhhhhhhh!
>>24 何だ、Sytrus以外も詳しいんじゃないかスパイダーマン子。
>>24 トン
プリセットでザクザク使いたいから、こんなレスを待ってた!
音作れないから良かった!
ちょっとマンコ見直した。
29 :
sytrus儲 :2007/06/28(木) 20:41:01 ID:7yUYr7Ya
Cameleon 5000は先月だったら半額セールやってたんだよねえ
そーいう大事なことはもっと早く言えよこのクサレマンコ! で、Sytrusもいいがサブには何使ってるのさ?
synchrosoftのライセンスキー、またの名をsteinbergkey。 korgのソフトシンセも使ってる奴。 あれに容量の制限があるのかなあ hypersonicのライセンスをダウンロードしようと思ったら うまくいかなかった。 もしやとおもってamplitubeとkorgのアナコレのそれぞれ デモバージョンのライセンスを削除したらhypersonicの ライセンスダウンロードがうまく行った。 俺のライセンスキーには cubase4 korg デジコレ virtual guitarist2 と削除した二つのライセンスが入ってたんだが、 これだけで容量オーバーになるのか? エラーメッセージにはメモリが足りんとか書いてあった ほぼ無制限に入るもんだと思ってたんだが、 この程度でいっぱいになるのかよ 次何か買うとき、新しいキーを買わなきゃいけないじゃないかよお
と思ったらkorgのデジコレについてた奴があったっけ。 とりあえず新しいのは買わなくていいみたいだが、 キーを二つも同時に挿していいの?
マン子思ったよりいいやつだな
>>32 オレすでに2つ挿してる
CubaseとGVI
License Control Centerにちゃんと2つ表示されてそれぞれの中身が表示されてる
ローランドJP8000にあるフィードバックオシレーターを模したVSTってご存知ありませんか? もしくわFMシンセなどで再現出来るのでしょうか。 どういった仕組みで出来上がった波形なのかが解ればいいのですが、思ったように情報が集められませんでした。どなたかご存知ないでしょうか
37 :
31 :2007/06/30(土) 18:21:49 ID:0XY4czzu
>>35 Oh!サンクス!
それ聞いて安心したよ
しかしかえすがえすもキーの容量の小ささは
どうにかならんのかと思うよ
今度synchrosoftにでもメールしてみるつもり。
うちのは cubase halion3 ハリオケ SID XL hypersonic2 で問題ない。 もう1個にkorgのレガコレとデジコレ、あとiLokとか。7穴HUB使ってるよw
>>38 ハブ介して問題なく使えてますか?
USBポートもう空きが無い・・・・
DTMを始めてみようと思うんだけど とりあえずこれ買っとけば困らない、的なのある?
うんあるよ
ごめん、質問が悪かった。反省してる。 ソフトシンセで買って失敗の少ないだろう物を教えてください
Steinberg Hypersonic2 KORG Legacy Collection Digital Edition IKmultimedia SampleTank 2
>>43 ありがとう。いつか聞いたことがあるからHypersonicを買うことにするよ。
それ以前にホストちゃんと選びなよ
今はどのDAW買ってもソフトシンセがいくつかバンドルされてるから いきなり別売りのソフトシンセ買うことはないと思う。
マルチパートで使えるhypersonicやsonic synth、sampletankなんかは DAWと同時に買えば便利だと思うけどね。
Hypersonicがドングリ無しなら余裕で買ってんだが・・・w PC周りがもう狭くて狭くて。
>>39 環境によるかもしれんがうちではHUB問題ないよ。MIDIコンもつないでます。
50 :
名無しサンプリング@48khz :2007/07/03(火) 10:55:53 ID:Xne5xeJX
いつも思うんだがPC周りが狭くてドングルが邪魔ってヤツはどんな机使ってるの?
大きい机でもPCに鍵盤にオーディオIOとMIDIコンと細々したもの置いたらもう一杯だけど。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/03(火) 21:25:15 ID:YerwoAHQ
おまいら、GM・GM2・GS対応のソフトシンセで 軽くて音がいい夢のようなシンセ教えて
>>49 ありがと、2680円の4HUB買ってきた
これより安いのはやっぱ電源バス供給なんだね・・・・
>>51 ドングリ1本が邪魔になる理由になってないw
>>52 諦めろ
GM500 General MIDI Kit
今じゃGMとかGSの意味が無くなってきたからなぁ。
BANDSTANDショボイよね 2GB使ってあれかよ!って感じ
っていうかSC-88の波形が4MBっていうのが驚き
音を作った職人のセンスって重要だよな。 ソフトシンセの評価も、プリセットだけで決まってる気がするし。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/06(金) 15:26:09 ID:yVRn6vuk
FHANTOMを拡張して使ってるんだけど レンジの広さで対抗できるソフトシンセってどんなんがありますか?
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/06(金) 15:27:24 ID:yVRn6vuk
あ、スペルミスFHANTOMじゃなくてFANTOMね
万個乙。
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/08(日) 15:06:08 ID:gyk8yliw
ソフトシンセはFantomには勝てない
>>59 Fantomの音はレンジ狭いから大容量系ならなんでもいける。
XV5080はDAの質がよくてレンジ広いから対抗できるのは少ないね。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/08(日) 17:43:46 ID:7xFWrtnx
どうでもいいけどさ、昔MIDIで作ったファイルを ソフトシンセあてて高音質でよみがえらせようとしたら ほとんどのばあい、元のイメージと違って失敗するのはなぜなんだぜ?
元のバランスを維持するのが難しいってのはあるね。 逆に言えばそこを克服すればできるはず。
音質がしょぼい分、いろいろ考えて打ち込んでるから 音源が変わったときは、それにあわせて新しく打ち込んだ方が結果が良いことが多い
>>52 クウォンタムリープCOLLOSUSがいいよ。
メモリは結構デカイがまぁまぁ良い音だよ
ギターとかは使いにくい音だけど
音が綺麗すぎて何か違うと思うことは結構あるな。 その曲に思い入れがあるなら特にね。 俺もmidiファイルを譜面代わりに一から打ち込み直す。
SytrusとAtmosphereどっちがいいかな?
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/10(火) 09:58:30 ID:JotcOqwQ
用途というか方向性が全然違うだろ
IDにDX出た〜。 ヤマハスレにもマルチポストしてこようっと。
qb……きゅーb、じゃないか。 digital performerのdpと勘違いした。
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 00:25:36 ID:hyy7U9B3
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 07:42:38 ID:C6+ydFav
>>76 PSPって、アンプVST専門だよな
ここはVSTiスレだからスレ違いだし、ここにいる人達はFL使いの人が多いから、
チューブアンプを使ってる人は少ないと思う
ちなみに俺も、フリーのコンプくらいしか使ってないから、PSPのことは分からん
78 :
名無しサンプリング@48khz :2007/07/14(土) 08:46:20 ID:2kOpT1On
アンプVST FL使いが多い チューブアンプ
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 10:50:26 ID:Cl8rCXSP
kontaktやIndependenceを買おうと思ってますが、 これらには、エフェクタはついてますか? そのエフェクタはVSTとして、ホストアプリで使えたりしませんでしょうか?
それらの代理店のサイト見てもその程度の事すらわかんねーのなら、 KONTAKTもindependenceも君には超々高度過ぎて無理。
FL使いなんてそう多くないだろ
まぁそうイジメるなよ たしかにココまで全ての行にツッコミどころのあるカキコも最近見なかったが
おまけに散々喋った後に「PSPのことは分からん」だからなw
84 :
76 :2007/07/14(土) 20:37:34 ID:hyy7U9B3
>>83 >>77 が意味が分からないので、もう、PSPのことが分かるあなたでいいですw
ホストの原因でしょうか?それとも、PSPの固有バグ?
関係ないけど、FLってあのシェアウェアのことか
>>84 LIVEが正規品ならメーカーに問い合わせた方が早いと思うぞ。
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/15(日) 02:21:20 ID:018BLxtw
FL使いが暴れてます><
「あなたでいいです」 怖っ! ガチホモ認定…
Sytrusってプリセットも優秀だったんだな・・・
万個乙
PSP=プレイステーションポータブルだと思ってた
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/17(火) 20:40:03 ID:2rjcnN3f
ばーかw PSP=プロサンプルズプラチナムだろ
最近Minimonstaを買ったんだけどこれCPUがシングルコアでもデュアルコアでも CPU負荷が変わらんのはウチだけ?ホストDAWはPTLEとLIVEなんで両方デュアルコアには 対応してるんだけど...。ちなみにFM8のデモ試したらシングルコアとデュアルコアで キチッと違いは出た。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/19(木) 21:52:34 ID:DAmA7jvS
論点変えて申し訳ないが minimonstaはどう?存在感のある音?
100Get
ArturiaのV Collection 公式で$ 699.00、midiaで90,900円、音屋で89500か また微妙な価格設定だな arp2600とmodular V JUPITER8だけで 良いんだけどな
誰か突 する人 居ないかな ここらへんってpro53位しか 持ってないから ある程度の重さだったら 買っても良いとは思うけど あんまり 使えそうに無いんだろうな modularスレの 過疎っぷりを見てると
デモ
104 :
98 :2007/07/20(金) 10:11:55 ID:y0fnMlEl
>>99 「存在感」ってのがどんなジャンルでどのような用途かわからんけど友人が買ったMinimoogVと
軽く聴き較べた印象は、
MinimoogV:音に張りがあり抜けは良い。アタックの強いシンベやリード専門ならこっち。
Minimonstaは抜けはイマイチだけど甘くてオケ馴染みが良い。パッド等守備範囲が広いのはこっち。
と思った。たまたま俺も友人も引っ越したばかりで音がうpできなくてスマン。
一般的傾向と言えるほどに「ヌケ」やら「甘さ」に違いがあるとしたら、その原因は何だと思う? 生のオシレーターの音とかエンベロープのカーブとかフィルター自体の聞き具合を比較するなら話は分かるが、 ヌケとか甘さなんて同じシンセでもパッチの作り方次第で全然変わってくるんじゃないの?
質感の印象だろ。パッチが違っても質感の違いはわかる
だからデモ
デモ使えってか
>>106 その質感つーのがプリセットに共通する質感にすぎないのか、それともそのシンセの傾向なのかどうかは
もっと細かい要素に分解して比較しなきゃ分からないんじゃないかつー話だよ。
大体「ヌケ」なんていうのはミックスの中での他の音との相対関係で決まるもんでしょ?
甘さってのは何よ?ハイの出方が違うってこと?
ローパス全開にしてもなお上の方が丸く聞こえるって意味なの?
まぁそんなこと言い合ってても仕方ないけどね。
おれはArturiaと比較した上でminimonsta買ったけど、minimonstaがarturiaより甘いとかヌケないとかいう印象は全然ないよ。
「抜け」「太い」「厚い」なんて言葉、すげーいい加減に使われてるよ。
定量的・定性的な定義が非常に曖昧だし、Aさんのいう「太い」が
Bさんのいう「太い」と同じ意味かどうか、かなり怪しいことが多いもんね。
「甘い」なんて、mellowの意味なのか、sweetの意味なのか、dullの
意味なのか、文脈によって意味を汲み取らなければならんしね。
>>104 の「甘い」はどれなんだろう。
太くて硬くて雄雄しいシンセが好きです
そりゃsytrusしかないだろ 太くて硬くて雄々しく勃ちあがりの音も最高で超抜ける どんな音だって射精るスーパーオーガズムシンセまさに名器
なるほろ万個にぴったりだな。
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/22(日) 17:44:07 ID:pslnjC+X
>>参考になった ありがとう
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/22(日) 17:45:01 ID:pslnjC+X
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/26(木) 15:24:37 ID:TluT4c6r
>>109 て人の感想を貶すばかりで自分の意見何もないよね。必死なミノモソ援護乙
元の感想書いたやつが今頃になって悔しくなったようにしか見えない
Minimonstaとみのもんたって何か関係ありますか?
みのが名付け親らしいよ
122 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 17:48:56 ID:JsWn/nf9
minimoog系はどれがいいんですか?
123 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 17:59:14 ID:13+khwu6
>>119 いやだからminimonstaの弁護に終始してて具体的な長所が書いてない。
好みは人それぞれだからいろいろな意見があるのは当然で、人の感想を否定してる割りには自分の意見がないなと。
数日おきにグダグダ言うほどの話か?
そもそも「甘い」と「ヌケない」って悪い事かな?
甘くないし抜けない。
つーか、TOPたどってもビミョーなラインナップ揃いだな。
>>125 良い悪い以前に、表現が曖昧で話が通じないってとこが論点だろ
>>129 いや、別に表現が曖昧とか論点とかどうでもよくてただ「甘い」とか「ヌケない」が
良くない事か訊きたいだけ。
「甘い」も「ヌケ」も人によって言ってる意味が違う。 意味も分からないものに良いとも良くないとも言えない。
抜きすぎた 腹がしくしく痛む
まとめると音を表現する言葉なんて人によって違うんだからインプレなんて不要って事でおk?
人に分かるように気遣って語らないのは知ったかと同じってことで
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 03:12:31 ID:JCEfX5Ga
KORGソフトシンセスレって、無くなったのな
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/01(水) 16:18:11 ID:WrATEysy
いやだから感じ方や表現は人それぞれだからそれでオケー。わざわざ他人の意見を否定する必要はない。自分の感想は違うな〜で良い。
昨日Minimonsta購入。ホントシンベやリード以外にも色々使えていいね。 ただユニゾン系使うとかなり重い。
感じ方や表現は人それぞれだからこそ、発言する方はなるべく分かりやすく話すべきだし、 聞いてる方はそれはどういう意味で言っているのか質問したり、こうではないのかという疑問を投げかけたりするべき。 それは他人の意見の否定ではなく、互いを理解しようとする試みだ。 相互理解もない(=自分の感想と本当に違うのか、それとも言葉は違えど本当は同じことを言っているのかすら分からない)のに、 自分の感想とは違うなーで良いとか言ってるのは、伝える気もない、分かろうとする気もない、単なる他者への無関心。 今の世の中にそういう無関心が蔓延していることが殺伐とした世の中になっている根本原因だと、何かの漫画に書いてありました。
しつこいんだよ糞豚チョンが
>>139 なんで2chなんかで必死に他人を理解しなきゃなんないんだ
感じ方や表現が人それぞれなのと同様に 他人を理解しようという気持ちも人それぞれなわけよ
どうしても解らない奴って出てくるけどな、突き詰めると
つーか、理解した結果単なる厨のタワゴトだったということが多そうだしな
ベースやオーケストラ系で使える音源って何がありますか? 音屋だと SPECTRASONICS TRILOGYやMOTU Symphonic Instrumentみたいですけど… レビューも少ないし、実際使ってる人の意見が聞けたら嬉しいっす。。。 メーカーサイトは行ったんですけど、決定的な感じがなくてorz
いじって楽しいピアノ音源で何かおすすめはありますか? 生音ぽいのを探したらprovaを見つけたんですがあれはシンプルすぎて面白くないので・・・
pianoteq
Ivory
海外でKikAxxe発売されてる?M男本家のストアではもう売り切れになってるが。 Way Out Wareのサイトが更新してないのが何だか。
Komplexerがむちゃくちゃ欲しいけど、日本では代理販売していないみたい、 この場合、国外から買うにはどうすればいいんだ? 航空便とか高いのかな
これからDTMはじめようって野朗なんだけど Xpandって奴一本でもそれなりに遊べる?
意外と遊べる。 基本的な音は揃ってるし、シンセの基本を軽くでもいいから理解していれば、それなりに解り易くまとめたインターフェイスだと思う。 逆に痒い所に手が届きにくいとも言えるが、最初からそこまで要求することはナイと思う。 フリーのせいか見向きもされないが、音はしっかりしているよ。 但し、マルチティンバーでもないのに、見た目に反して結構重い。
Xpand!!はVSTi版があればなあ。。。
>>154 初心者まるだしの質問でスルーされたかとおもた。w
初めはReason買ってバンドルの奴で遊ぼうかと思ったんですけど
結構生録もするほうなのでPro tools買ってソフトシンセはどうしようか、と思い質問しました。
問題はRTASのフリーがほとんどないっぽいのでXPand外の何か足そうと思ったとき買う以外ないことかな・・・。
レスありがとうございましたー。
>>157 おぉ、そんな便利なものがあるとはありがたい。
物足りなくなったときはそれ通してこのスレ絶賛のsytrusでも使えばいいのかな。
とりあえず今から夢がひろがりまくりんぐ!
ありがとうございましたー。
159 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/25(土) 19:13:51 ID:M+KPV/oD
とりあえずこれだけはあればオールラウンドに使えるっていう 3万円以内のソフトシンセってないですか?
Hypersonic2
おまえらダマすなよ アレに決まってんだろ
お前が出てくるまで忘れてたじゃないか、そうそうアレだ FM8
No!No!!No!!!
おお、久しぶりだなマンコ。あれはいいよね。 Pro53
こんのNIの回し者共め!金玉! まぁでも何をもってオールラウンドなのか漠然としてんな ポップスとかゲーム音楽みてえのやってんのか エレクトロな音楽やってんのかで全然違うもんな 前者ならkontaktとかのサンプラー買っとけってんだが予算的にD-PROあたりか? 後者なら言わなくてもわかるよな!?
当然言うまでもないな。 absynth
ありがとうございました 主にゲーム音楽を作っています 上げられたソフトの中で検討してみます
ああ、わかってるさ。 TERA3
分かった! クロスグレード版のFL XXLだな?
だよなー、LinPlugのOctopusしかねーよなー
気がついたら俺もNIの回し者になってた
おいおいww
ほんと可愛いなお前
急ぎでなければ取りあえず待て。 これから年末、あちこちでdiscount始めるだろーから。 俺も貯金中。 っても欲しいもんがdiscountするかどーかは知らんが。
discountの前にdiscontinuedだったりな。
sytruswwwww FLでトランスwwwww
おいマンコ。sytrusがバカにされてるぞ。
\ ヽ 才 _ . -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- -┼- / \  ̄ ̄`i /|/ ヽ ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 / \ _/ | ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ/ .,ノ';`′,, |.゙ュ r'゚'= ,,,,..ぃ―-、,,,_ ,/ .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ム / ̄`''''"'x、 r'く.l゜| ,,.、 ゙ヽ ../ 、`.ヽv-イ/ /.,! ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_ | ゙l.゙l | .l゙.゙l .‐ .ヽ .,/ .゙li、 .!、゛.,テ'" _,,/ i! i, ̄\ ` 、 ..゙l,レヘ-,i´ 、.シ \ .,i´ ,,,i´ l゙ . ゙̄"⌒ - " | /ヽ /・l, l, \ `゙_'{ .',,,/ .__,ィ" ゙‐ ヽ .,ノ 、,「.゙ . .| /( 1 i・ ノ く、ノ | i i゙ .`゙゙゛ :| . .゙l, ./ ,l゙ .l゙ | i {, ニ , .| { { .| .'i、 ゙l、 l゙ ,l゙ .,ノ l, i, } 人 ノヽ | . } | | :゙'ii、 ゙l ,l゙ .゙l .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、 }, | Tヽ.|lF-―-ヵl|\__,/ } i .| ゙l .゙l ,i´ ′ .ヾ″ ヽ. ヽ.} , |.  ̄`/} {.ト、_ノ} i /―i、、.,-.| ,}゙゙'-、 ゙l _゙ .| l゙ .、 . .''、,. . | ,i_,iJヘヽ `x, ヾ┴┴'ソ x=‐'''~ .゙-| ,} 、 ‘\.` `." ゙l .l゙ ‥‐r- "゙.!゙゙'^ '. ./ ヽヽ ` ニ ´ ノ l.゜ iiJi_,ノ.'(二 . ヽ . .、゙l
sytrusの音って透明感というか 音抜けがイマイチだと思うんだがどうなのさ?
>>181 知るかヴォケ
じゃあおまいがいいと思うVSTiは何よ?
sytrusとstylusが似すぎてて困ってます
sytrusは扱い慣れればTENGAより気持ちよく抜けるぜ
sytrus儲まだいたのかよw粘るねw
CakewalkのStudio Instrumentsってショボイくせに重いw まだDrumしか試してないけど Battery 3の方が軽いんだがw
ツギ買うシンセはBLUEなんだが、これに近い音質のシンセって他にありますか。
Cakewalk D-Pro使ってる人いたら感想教えて下さい。
>>188 波形ベースだし、音も弄りやすいし良いとは思うよ
ただ、マルチティンバ音源じゃないので複数立ち上げるとけっこうな負荷になる
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/09(日) 08:31:14 ID:e8NumLB9
製品ユーザ限定かよ。
とっても気持ちの良いSine波が鳴る音源を教えてください。
サイン波なんてどれも一緒だろ
正しい。 質問が悪い。サインリードっていいたいのか?
質のいい、基本波としてのサイン波。
時報
超絶名曲が出来そうな予感
ダメか・・・
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/16(日) 13:10:13 ID:HyKp9Pr4
チラシ裏ですまない。
>>190 Indipendence Free 2.0.0…?
今落としている。サーバがこれ以上ありえないってくらい重い。
本日午前10時ごろからトライして、ようやくユーザ登録画面に行き登録したら
Flashgetで同時ダウンロード数1にしてダウンロード中。(サーバーが落ちたら意味がない)
フツーこういう巨大モノはミラー置くなりするだろ。ボーランドを見習えよ。
しかもサイトをcmsで構築しているし…だめだ。
サイト見ている限り、Freeものを、いくつかリリースする予定っぽいが
サーバーの転送容量で会社がorzのほうが心配だ。ないだろうけど…。
…落とし終えた人はウチワで回覧やったほうがいいかも。
落とした。ライブラリが丸2日くらいかかった・・。
Indipendence Free 2.0.0 落とせたのは良いんだが、スタンドアロンアプリが立ち上がりませんorz つか何も画面でないまま終了しちゃいます...俺だけ?
落とし終えた...落とす前に現地時間を確認するという基本的要素が抜けてたorz
(確認しなくても、ここのサーバ重いんですが...)
>>202 ウチではhp nx6320 + Win2003 Eneterprise SP2(評価版)で
動作しているよ。常駐物はずしたり、ドライバなど更新してみては?
最ダウンロードは最終手段。
軽く触った感じだとWorld Percussion - Cajon(カホン)が入ってる。
ほかのサンプラだとあまりない音だね。これだけで半日遊べる。
ダウンロードの重ささえ我慢できれば、今すぐ使える(そりゃ元商用)
ただ、アコピが入ってないのは...orz
Yellow Toolsのサーバーの駄目っぷりを見て、今は亡きsoundstudio.ruを思い出しますた。 一ヶ月か二ヶ月位はこんな調子そうだね。 ダメだこりゃ。
CandyやCultureのフリー版も予定されてるけど、サーバ増強しないとどうにもならんなるな。
駄目だ、いっこうにつながらん… ダウン済みのかた、Filebankにでも上げていただけませぬか orz
ダウンローダー使っても数時間で停止→手動で再開のくり返しだもんな。 KVRのフォーラム見ると幸せになれるかも。
30分で落とせた俺は勝ち組
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/19(水) 18:01:49 ID:N2COZNBr
KVRのフォーラムにリンク貼られてるとこからライブラリ落としたんだけど、これはどこに入れればいいの?
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 11:28:50 ID:t3NsLl6q
M男のアウトレットでみのもんたがお買い得だぜ。
…B.SERRANOのVSTi『Adonis』使ってみたんだけど、このドジっ子め…。 どうやっても、ホスト変えてもホスト巻き込んで落ちてくれる。 おまけにデバイス開放してくれないんで再起動...orz パラメータ怖くていじれない。音はいいんだけどなあ…。
>>202 亀だが、俺も同じ症状(環境:G5 1.8GHz OS10.4.5 メモリ2G)
スタンドアロン、AUともに起動すらしない
なんだこれwwww
そんなことよりG-ForceのMinimonstaは良いぞ!
214 :
202 :2007/09/23(日) 16:31:39 ID:iSvm5F4P
>212 あー俺もMac(MB) スタンドアロンもAUも起動しない。Mac版だめなんかねえ。 203もレスさんきゅ。
みのもんたは音はいいんだがちと重過ぎるな。オレが言うのもなんだけど。 AthlonX2 6000+使ってるオレでもモノによっちゃ 単音しか出力してないのにCPU消費が20%とか行きやがる。 まあ買っちまったもんだからそれなりに使うがな。 同じGForceならインポの方がえげつねえoverdriveとか怪しい音が出ていい。 ヤツはインポのくせに絶倫だ。矛盾してやがる。なんてこった。
インポのくせに絶倫! 性欲を持てあますぜフー impOSCar最高
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/23(日) 19:22:55 ID:3tLWu0px
impOSCarいいよな! このフィルター部分を使った単独エフェクターとか出ないかな。 ムーグタイプのフィルターよりえぐくて汚くて最高だ。 ところでkvrって移転した?
モーグとも云っておこう。 ムーグで慣れてきちゃったからついついムーグって書いちゃうな。
>>215 > ヤツはインポのくせに絶倫だ。矛盾してやがる。なんてこった。
珍しくうまいこといいやがって
Independence FreeのDL速度1.5KB/s 長い戦いになりそうだ・・・
フレッツ光で1日半以上かかったよ。その調子だと2日で終わらないかも。計算した方がいいよ。
俺ADSL(50KB/sくらいだった)で9時間ほど。 でも苦労する価値はあると思うよ、流石有料ソフトの機能限定版って感じ ギターとドラムが結構いい音してると思う
>>221 IrvineでDLしてるんだけどLibraryのDL完了までの残り時間が約314時間程
二週間位かかりそう・・・
>>222 >でも苦労する価値はあると思うよ
俺もそれを支えに頑張るよ
やっぱり配信側がP2Pを使わせるようにしないとなあ。そんなにレジストが重要なんだろうか。
1.5KB/sってほんとにロシアの今は無きsoundstudio.ruかよ!!! いい加減に汁!!!
タダでくれるものにそこまで態度でかくなれるって凄いな。 フリーものに対しては使ってやってるって姿勢かよ。
タダっつってもレジスター限定でしょ?サービスの一環と見るのも其々かと。
リンクだけ付けといてどんどん落としてくださいだと サーバーは完全にダウンしてたんじゃないの? レジスター限定とした理由はそのためでしょ。 顧客情報にやたら敏感なのもどうかと思うよ。
いやだから、それならtorrentとseed置いておけば良いだけの話。 顧客情報とかそういう話をしたいわけではない。
ま、落とせない奴がひがんでるということでwww
3時間くらいで落せた俺がいる
そんな期待するほどではなかった。
生楽器よりもシンセ音色に向いてると思った。 モジュレーターの概念がKontakt並みに複雑にできる。 しかしサンプリ9だとモジュレーター動かしながら弾いてると結構落ちる。 音色読み込みのときも爆音になることがあるな。
Independence Free 2.0って、試用期間の制限とかも無いの? 永久に使える?
DemoじゃなくてFreeだろ。眼ン玉付いてんのか。
金玉は付いてる
Freeの音源では今んとこIndependenceが最強なんじゃね? そこんとこどーよ
結構バグってる。
>>238 SONAR LEでVSTiで立ち上げ
independence freeの音色をいじってたらSONAR LEが落ちた
Independence Free+Nuendo3の組み合わせだけど安定してるなー ただ、アルペジエータ系の音色をループでずっと鳴らしてると 時々CPU負荷がガツンと上がる時がある(すぐ戻るが) 単発音色は問題ない ループ時にメモリリークでもしてるんかな?
Independence Freeのバグってひょっとして故意なんじゃないかね? 2GBのライブラリってのも太っ腹過ぎるし、ソフトが完璧だと製品版が売れなくなるような気がするのは俺だけ?
故意つーか直すのマンドクセなだけでしょ。 フリーで配布するんだから細かい事言うなや、と。 ユーザー限定だからフリーとはいえないけど。。
故意なわけないでしょ。 んなことするなら明確な機能制限つけるに決まってんじゃん。 フリーといっても、好意だけで配ってるわけじゃなく、フリーが良かったら製品版買ってね、ということなわけで、 フリーがバグってりゃ製品版の売上げにも響くよ。 てか、おれは製品版使ってるけど、十分不安定だよorz
あんだけバギーだと買う気にならない。一度はサンプル読んでるだけで落ちた。
サーバーの重さに愕然として躊躇してたんだけど 今朝ちょっとやってみようと思って本体とLibraryをDLしてみたら 半日で終った・・・ サーバー増強されたのかな?
アクセス多すぎてサーバーに負担がかかってたんじゃね?
PPC Macで起動できた方っていらっしゃいます?
本体とライブラリ同時に落としてるけど、分割無しでそれぞれ200KB/s出てる。 きっちりタイトに200KB/s前後を維持してるから、鯖でそういう設定になってそう。
Independence Freeとライブラリ落としたが、さっぱり使い方ワカンネ。 これを普通に使えるなんて、皆どんだけエスパーなんだ。
pdf嫁
252 :
250 :2007/09/28(金) 18:34:16 ID:q6njznnW
pdf見ながら1時間以上触ったがワカンネ・・・もうあきらめたよ。 何かが根本的に間違えている気がしないでもないが・・・
Mac?ならわからんけど、Windowsならわかるよ。 C:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\Independence Free Basic Path\image files\Independence Free Content 1 こんな感じで。
254 :
250 :2007/09/28(金) 20:01:31 ID:q6njznnW
>>253 鳴った!ありがとう!
たったこれだけの事だったのかorz
英語だからpdfが読めなかったとかそういうオチか?
256 :
250 :2007/09/28(金) 22:01:35 ID:q6njznnW
>>255 人の心が読めるとは、やはりこのスレの住人はエスパーに違いない。
・・・というのは冗談だけれど、全然違うところばかり見ていたというオチ。
ライブラリについてる唯一のマニュアルPDFは1ページだけだし 違うとこ見ようがねぇじゃんw
>>257 C:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\Independence Free Basic Path\documentation
に5つくらい入ってるpdfをずっと見てたよ・・・
全然音の出し方わからん
おめーら2GBって容量につられ杉だろ雑魚だな ライブラリ系のソフトなんてHDD食ってメモリとCPUバカ使いで効率悪いのばっか それに生音はともかくシンセ系の音なんてあんまいじれなくてつまらないなんてもんじゃねー おまけに日本版売ってるの代理店は好き放題ボッタクリトリス 重いのばっかじゃなくて日本人なら小型・軽量化を求めようぜ Pianoteqなんてたいしたもんだよありゃ。 ピアノに限らずもっとああいうの出てきて欲しいもんだよ
>>260 キャラ違ってるぞw
まあハイパソみたいにシンセシスとの併用でも結構な音は出来るからね。今聞くとショボイけど。
現在の開発力でそれ系の作ればかなりの出来になりそうなもんだけど。
たしかにPianoteqは秀逸すぐる
よく言う”大容量の高品位サウンド”なんかぶっちゃけいらねーんだよ。 必要なのは… ・オケになじむ ・エディットがしやすい ・16マルチティンバーかつ16マルチアウト ・ロード時間が短くノンストレス ・CPU/メモリ消費が少ない ・エロス 誰も言わないが16マルチアウトは大事だ。生かすも殺すもてめーのミキシング次第なんだよ。 ショボい音だってコンプやEQとかで生まれ変わるからな。 不必要なのは… ・余計なエフェクトが最初からかかってる ・無駄に32bitでサンプル収録 ・プリセットが多くても同じ楽器の微妙な違いばかり ・派手さだけの追求でオケになじまない音 ・内部エフェクトが重過ぎるし糞 ・マルチティンバーだけど8パートとか(M1) ・マルチアウトなのに4chだけとか(HyperSonic) 女を見るときと同じだ。綺麗でおっぱい大きくても化粧濃すぎるヤツとは付き合いたくない。 ナチュラルメイクでセックスしやすい女を選ばなきゃな。
・CPU/メモリ消費が少ない これシトラスどうなんだよw
付き合っても負担の少ない女ってことだな。
俺はHypersonic儲だがあれはいいものだぞ。
軽いしロード早いしエディット超快適だし、
俺ん中で
>>263 の要求はすべて満たしている。
一見お手軽ソフトの装いでありながら
中身はモンスター音源、ってとこが最大のウリなんだけど
逆にそれが一言で伝え辛いのが歯がゆいところ。
モジュレーションマトリクス/トリガー機能フル装備のサンプルプレイヤー、
バーチャルアナログ、FM、ウェーブテーブル、オルガンモデリング、
Steinberg & mdaの出し惜しみ無しのエフェクト群と
挙げていったらキリが無いくらいだ
あとこれマルチアウトは可変なので設定すればステレオ16まで普通に増やせる。
>>263 揚げ足を取る様ですまないが、
>>266 の言っている様にHypersonicは16マルチアウト可能だ。
他は多くの部分で同意する。
エフェクトはDAWで掛けるのでVSTiにいらんし、16マルチティンバー/マルチアウトは必須だね。
高品位サウンドが欲しければ、ソフトサンプラを使うし。
おうマルチアウト知らなかった。サンキューな。さっそく設定した。 オレもHypersonicはかなり使うぜ。軽いしアルペジオが面白いな。 ベルの音はお気に入りだ。でももちろんベルの音でもsytrusが最強だがな!
初心者の素朴なだけど、Hypersonicってシンセ?それともサンプラー? 解んないwww
オールマイティに使えるソフトシンセ
オケになじまないって、馴染ませるのがDTMだろ?
ソフトシンセなんだ〜! ソフトシンセで16マルチティンバーってすごくない? 他に無いよね?
Kontaktがステレオ16Out可能だな
>>273 一瞬160アウトに見えて我が目を疑ったが本当に間違っているのは我が目の方だった
アコギ系でイイ!音源探してるんですが。 知り合いにvirtual guitarist見せてもらったんですけど、コードのパターン演奏 する分には音もいいし便利だと思ったんですが、それよりも単音から自由に組み立てる ような使い方でおススメなのありませんかね。同じ意味でベース系も…
>>276 HALion3を買って、サンプリングCDを集める
サンプラーだと俺のテクニック的にどうなゲフン!
なにやらtrilogyがよさげですね。よさげなのか?
ベースなら今のとこTrilogyが最強だと思うよ
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/02(火) 23:36:59 ID:ZTC1eNh0
Trilogyはインターフェースみても使いやすそうですよね。 ギターはなにがいいんだろ…音家だとacoustic regendsとかがおススメになってるけど…
それならChrisHeinGuitarがいいじゃね? パターン組み立てて演奏する事もできるし、ソロで演奏する事も できる。ギターの種類も豊富だし、これにアンプシミュレーターとか もってたらバッチリ。 ただ、若干メモリを喰うし、CPUも程々にひつようなので、おれは 本格的にギターパート作りたいときだけ使ってる。それ以外は YellowToolsのやつでやってる。
>>276 UeberschallのLiquidがいいんじゃね?
使ったこと無いから解らんけど、
ノートの長さを変えたりキーを並べ替えたり出来るみたいだよ。
ピアノロール感覚かな。
Melodyneに似てるかも。
>>282 chris hein使ってるんですか。いいですね〜うらやましす
うちのパソであの大容量のデータをスムーズに取り扱えるだろうかw
>>283 liquidってレビュー殆ど見ませんけどどうなんでしょうねww
今realguitarのデモビデオでtears in heavenを見てちょっと惹かれました。
デモためしてきます。
>>285 オクターブ下を重ねろ。
でもそれは単音に印象付けするための只の誤魔化しでしかない。
本当にぶっとく聞こえる理由は、ベースラインとキックが絶妙だからだ。
どうして外人さんのはぶっといのかな?
>>285 音によるけどエフェクターに頼ってみるのもいいかもしれんよ
軽く音を壊してみるとか
>>287 肉食って育ってるからオーバードライブかかってギンギンなんだよ
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/06(土) 22:28:47 ID:iV/aph+A
朝鮮人、部落、知障の有頂天は死ねや
最低な内容だなw
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/08(月) 01:57:22 ID:h5rS7ZMR
ちょっと聞きたいんですけど、 RAGING GUITARSって使ってる人いたら感想教えてください。 僕は、エレキのカッティング系も含めたインストとソロを打ち込みたいんですが。 他に何かそういうので、お勧めがあったら教えてください。 あと、ベースでグリッサンドの音入ってる音源って無いですかねー・・・ よろしくです。
LPC+Kontakt+Rig2かな
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/08(月) 02:40:23 ID:h5rS7ZMR
やっぱ、その10万以上する組み合わせしかないんですか? バッキングもソロもってやると・・・
金に困ってるならギターはreFX Slayer2 Demo 時間制限あるけどDAW内でVST再起すればいいだけの話 ベースはPettinhouse DirectBass FREEとScarbee J-2 Expansion Packsを併用 バージョン確かめてないから絶対じゃないけどKontakt2 Demoでパッチ読めるはず
RealStratのデモビデオ見ると良さそうだよね、 アコースティックのRealGuitarも良かったし。
SlayerのFreeってベンドさせるとえらいこっちゃになるんだけど 製品版だとどうなの?
>>295 ChrisHeinGuitarって選択肢もあるよ。
アンプシミュレターは別途必要だけど。
300 :
295 :2007/10/09(火) 02:24:34 ID:jzmVZ9uh
レスさんくす。
RAGING GUITARSの話がまるっきり出てこないとなるとRealStratとかの方がいいのかなぁー・・・
>>296 困ってるわけじゃないんだ。ただそこまで高いのは買えないだけで;;
>>297 あれって物理なの?妙に容量少ないから・・・
>>299 これ、アコギもいけるん?
アンプシミュはCuba付属のじゃだめ??
スパイダーマン子 スパイダーマン子!!
呼んだ?
>>300 Cubase付属のアンプシミュをしらないので何とも言いがたいけど。
アコギ(Steel、Nylon)、エレキ(クリーン、コーラス、ブルース)
バンジョー、マンドリン
等
どれも異様な程の作り込み。ただ結構重いので、メモリはある程度
確保しておいた方がいいと思う。
304 :
名無しサンプリング48kHz :2007/10/09(火) 20:28:20 ID:i8X/IJR1
>>303 さんきゅ。
まぁ、アンプシミュは結構簡単に手に入るしね。
VSTでエフェクト掛ければOKてことね。
アコギと両方手に入るってのは、嬉しいなぁー・・・
ギターはRAGING GUITARSとACOUSTIC LEGENDS HDを組み合わせて使おうと思ってた人だから。
↑Kontakt使いたくない理由。
もっとも、今日ミク衝動買いしたから一度には無理だけど。
デモ聞いてみる。
>>304 CHGの良いところは、コードモードがあるから、コード検出のコードか
自分の弾いたコードかを基準にして、ストロークを打ち込んでいくの
で、せっせと自力でコードの音をずらしたりしなくても良い。
あとはメモリむちゃくちゃ喰うけど、センターとブリッジで別
のサンプルになってたりするところもニクい。
306 :
名無しサンプリング48kHz :2007/10/09(火) 22:47:24 ID:i8X/IJR1
>>305 ソレって、コード指定すりゃ勝手にストローク弾いてくれると・・・
そんな便利なもんがあるのか!!
感じとしてはバーチャルギタリストと1からの打ち込みの中間?
やばいねー。そんなに作りこんでると、餅のギター音なんて使いたくなくなる。
メモリーって1じゃ足りない?2ほしい?
>>306 ストロークは自分でいれる。アップストローク、ダウンストロークや
ミュート、ゴーストノートなどなどの音が音域外に並んで形で
キーに配置されてて、左手でコード「バーン」と押さえて、右手で
ストロークのあるキーをテロテロ押していけば「ジャカジャカ」って
感じになる。RealGuitarと似ている感じ。
あらじめコードストロークのトラックを作って、パターンにしておけ
ば、上でコード弾くだけでいいしね。
餅のギターって結構良い音するよね。ちょろちょろ弾いても意外と
カッティングの感じだせるし。でも、さすがに容量や奏法の数が
圧倒的に異なるので、このリアルな感じに触れてしまうと戻れない
かと。
メモリについてクリプトンの推奨環境をみられたし
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=28990 正直って、センター、ブリッジ切り替え付きの、ベロシティレイヤーが
一番細かいバージョンだと、2Gでもギリギリかもしれない。
308 :
名無しサンプリング48kHz :2007/10/10(水) 01:18:39 ID:LpMzTCxX
あぁーなるほどね。RealGuitarと似たよな・・・ってんで分かった。 これは・・・買ってみる12分に価値あるかもしれない。アコギだけでも目茶目茶使えそう。 餅は、意外といい音した。目茶目茶ひずんだギターとか、結構存在感あるんだけど。細かいのは苦手ね。 あと、アコギは広がりが無いように感じたかなぁー。 最近はクリーンにエフェクトってパターン使ってるけど、エレキはEQ、アコギはリバーブが手放せなかった。 2G(推奨)でギリギリかぁー・・・ とりあえず、メモリ増設だな。 生音系全部VSTでやろうとする僕が間違ってるのかもしれないけど。
俺的にはブラコンはPCMシンセを弄って作ってるのが多い様な印象が強い。
>>309 普通のPCM音源のシンセなら大抵カバーできると思うけど。
HyperSonic2やPURITYでも十分できるよ。こっち系の音って
どうしても、シンセ自体の音より後のミックスでどれだけパワフルに
バランスよくミックスできるかにウェイトあると思う。
>>311 さん
回答ありがとうございます。ある程度音を作りこんで
エフェクト、EQあたりとミックスダウンでうまくいきそうな気がしました。
アドバイスを元に頑張ります。ありがとうございました。
♪おみそな〜ら〜 があったw
ソフトシンセ多すぎてどれ買うか迷うwwwwwwww みんなどんな基準で買ってるんだ?
一度フリーのシンセでやれるとこまでやってみると 自分にとって買う価値のあるものを絞り込めるんだぜ
俺もなんかソフトシンセ買おうと思ってたけど XpandとStructure Freeでやれるところまでやってみるかー
そんなソフトシンセ買ったこと無いような ソフト初心者がpro toolsを使ってんのがなんか違和感あるな
関係ないが一昔前は意味が分からないくらい誰でも彼でもフォトショップ持ってたよな
俺はずっとGIMPでした
>>318 ギターベースドラムあたり録音するのに使っていて
真剣にソフトシンセで打ち込み始めたの最近なので。
というかPro toolsは生録が主な人が大半というイメージあるのは俺だけ?
>>321 俺もずっとCubase使ってるけど、
ソフトシンセ(つうかVSTi全般)を使い始めたのはここ一年くらいだわ。
生録に特化してると、意外に使う機会無いんだよね…。
いざ勉強を始めてwebで質問したら割れ扱いされて悲しかったなあ。
>>321 同感。
スタジオと連携とりたいがために
DTM初心者がエンジニアにすすめられて買いましたみたいな。
Vanguardクソオヌヌメ
そこで某ソフト儲の出番ですよ
今丁度Vanguardのでも聴いていたところだったが結構いいなこれ
SuperwaveP8とかか?あとは
Vanguardってデモ版で十分使えね?
製作中のVSTリロードを厭わないならデモで十分だな
reFXは毎年12月ごろになるとクリスマスセールやるから見とくと良いよ
Manicいいね。適度に散らしてくれて。
クリスマスまではデモ版使った方が良いのか。 デモをダウンしてみたがリードミーがない。 どういう制約なのかはインストールするまでわからないのかな?
ページ内をよく見ろって言おうと思って念の為にページ見に行ったら デモんとこが物凄い不親切に改装されててびっくりした あれだ、起動して15分は何の問題も無いけどそれ以降1分毎に1秒ほどボリュームが0になって 起動から計30分が経つとボリュームが0になったまま戻らないっつートリッキーな制約 VST再起すりゃまた問題なく使えるけど音色設定までリセットされるから 最初の内に頑張ってMIDIコントロールで音作り済ませとくと良いよ
>>334 ありがとう。
最悪15分おきに再起動しないとダメなのかw
そんな仕様だとは思わなかった。
とりあえずこれで遊んで、年末まで待ってみるよ。
ページはほんと不親切だね。
VanguardとNEXUSの違いがわからん この二つを比較して出来ることと出来ないことって何だ?
うまく説明できないけど前者はFM音源的で後者はPCM音源的なんじゃないの
vanguardはソフトシンセ、nexusはサンプル使ったプリセット音源みたいなもんだから根本的に違う。
NEXUSはいい音なんだけど、重いよねぇ。 いい加減PowerCoreのVirusから脱却して、PowerCoreというしがらみ から脱出したい。で、NEXUSがサンプルベースとはいえ、一番音として 代用が効くんだけど、いささか重い。 コレって認証方式ってどうなってるの?ShareItだから単なるシリアル? 俺も年末までまって、拡張音源とかまとめて買おうかなぁ…。 全然関係ないけど、ルックスもVirusを意識してるよね。
あ、失礼。ライセンスファイルアタッチメントってかいてあるね。 これってDVDを送ってくるんだ。ダウンロード式かと思ってた。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/24(水) 13:20:19 ID:iCWkYm2W
なぁボコーダーの使い方が分からんのだよ
あら親切な人
ROLANDのMCシリーズの音が好きなんだけど、似たようなソフトシンセってないですかね。 NEXUSがいいかと思ってるんですけど、他にお勧めあったら教えてください。 ダンス系音源しか使わないす。
MC-8 MC-4 MC-500 MC-500mkU MC-50 MC-50mkU MC-80 MC-80mkU…
Independence Freeって ストリングスとか管楽器は入ってないの? あとアコピも。
Freeなんだしあれで十分ありがたいし そもそもストリングスだのブラスだの入っててもクオリティは期待できない アコピはEquinoxでも使っとけばいいんじゃね
来月のDTMM待ちで Independence Freeに期待してるんだけど、 Sonar LEで使えないってホント?
普通に使ってるが。
>>352 使ってるぜ。
音色切り替えが面倒だけどな
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/02(金) 21:16:48 ID:Zt3OHHBf
DAWの使い方はそれなりに慣れ始めてて、主にバンド物のデモ作りに使ってます。 今回、シンセをいれたいんですが、シンセについては無知でお勧めのソフトあったら教えてください。KILLERSのような音が欲しいです。 DAWはSONAR5PEです。 フリーと売り物両方教えていただければ幸いです。
>>355 お前は一生そうやって他人の力に頼って生きるつもりか?
マン子!マン子じゃないか!!
360 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/06(火) 11:40:41 ID:mTePF+RA
sytrusとPoizoneがあればサルでも名曲できるぜ
PoiZoneとかなかなかマニアックなの持ってくるねw今度買おうと思ってる ToxicIIIってSytrusの代替になりえないかな?儲はどう思うよ?
>>362 ToxicはSytrusの代替品になると思うよ
FMの能力は問題ない。
フィルターも素直で良し。
エフェクトはSytrusの方が派手だと思うけど、DAWなら関係ないしね。
99$なら安いとおもう。
しかし俺はImage-Line信者なので多少割り引いて聞いてくれ。
sytrusはどうしてもデザインが好きになれない…
sytrusの音はFL臭がするので好きになれない…
sytrusは…
美味い
>>365 思いこみじゃね?FL臭の音ってどんな音?
なんつうか……そういえるほどの個性を感じない>>Sytrus
単純にFMシンセだから1から音作りはし辛そう。 でもデモ聴く限りじゃほぼ何でも出来る(FLデモで弄って実際そう感じる)優等生。ただ若干重ぅい。 数そろえる人にはその優等生っぷりがあまりいい印象でないかも。個性の方が大事になるから。
見た目が音に及ぼす影響ってでかそうだよね GUI隠してMIDIコンで弄るようにしたら聞き分け出来ないプラグインとか結構ありそうだw
Sytrus→すっぱそう 冷たい系のど飴 Toxic→苦そう(淡麗みたいな) PoiZone1.x→錆びた鉄の味 2.xはプラスチックの触感 Synth1→つや消し処理をした真鍮っぽい味 SUPERWAVE8→ガンプラの味 ミクたん→どんな味がするのかな!ちゅっちゅしたいよぉ〜 リンたん→レモンのタブレット Z3TA+→フッソ塗布でアルミ箔を噛んだような感じ
正直滑った感があるな。すまんかった にしてもさ、つまみの使いやすさ、パネルの大きさといった実用面抜きで、単純に見た目だけでもかなり気分変わるよね。 こんな音が得意そう!とか生理的に合わないからゴミ箱行きとか。俺ならRolandGrooveSynthなんかがダメだ… 見た目で損してるようなのって結構多かったりするんだろうかね。
GUIは大事だよ本当に。自分とシンセを繋ぐ一番の要だから。 可能な限り自分とシンクロした動きが出来るもの欲しいと思うもん。 どうしてもこの音、というのもあるけどそれを望むのは余程の時だけだし。
インターフェイスがだめだと何もかもだめになるな AN1Xを見てみなさい 音はいいのに閑古鳥
>>371 >Z3TA+→フッソ塗布でアルミ箔を噛んだような感じ
わかるわかるw
>371 ミクたんのみ同意
そういう面では、商用・非商用含めてもGUIが一番好きなのはSynth1だな。 1パネルで収まりの良いサイズ、ツマミの数に対して 出せる音の守備範囲の広さはかなりのもの。 (まぁNLというお手本がある訳だけど、SUPERSAW搭載で更に一皮剥けたと思う) 数値とツマミ、フェーダーと全部同時に確認しながらエディット できるあの操作性もソフトならではだし。 基本的に俺、ソフトでもエディット画面に階層があるシンセはどうもいかんな
>Synth1 GUIの表示サイズが変えられるのがいい。 なんで他のソフトはこんな当たり前のニーズに対応してないのか…。
>>378 スクロールバーに気付かず、「うおっ!?パラメタどっかいっちゃったよマイガッ!!」とか苦情言うヒト多いから。
いや実際居るんだよ?なんせPC弄るのが本業じゃないヒトも弄るんで、そういうヒトからすれば、そんなん常識とか言うなってレベルの話なのさね。
>>379 んーウィンドウサイズじゃなくて、表示倍率だな。俺が言いたいのは。
どれもこれも極小表示でかなわん…。
・もともとVSTがサイズ変えたりしづらい仕様になってる (変更できるやつでも再起動要求されるでしょ) ・サイズ変更できるように素材(絵)用意するは大変 ・そもそも自分は問題なく使えてる コレだけありゃフリーのプラグインの作者は対応嫌がるかなw 音・プログラムに詳しくて、デザインのセンスまである!って人はなかなかいないね。 Oatmealみたいにスキンで対応がベターなんだけど、あれもあんまりいいスキン見たこと無いな ただ商業のプラグインはもっと頑張れよとは思う
どうせ作るならせめて数値入力かMIDIオートメーションにきっちり対応してくれりゃいいのにな 見た目を重視するあまりツマミなんか作るからサイズが云々って問題になる
シンセによってMIDI:CCナンバーが違うのが困る 「とりあえずこのシンセで音出して打ち込んだけどこっちのシンセではCC何番だっけ」って
ComputerMusic誌の人気投票の結果 1 Zebra II 2 Absynth 3 zeta+ 4 Albino 5 FM8 6 Oddity 7 Rapture 8 Massive 9 Sylenth1 10 Surge
>>385 Surgeが10位に入ってるね。
日本じゃまったく人気無いけど使いやすくてかなり好きなシンセだ。
そのメーカーが作ってるサンプラがフリー化されたけど、
フォーラム見るとなんか経営くるしそうなんだよね。
頑張ってこれからもいいプラグイン作って欲しい。
もしくは最近勢いの有るImageLineあたりに買収されないかな。
あそこは優秀なシェアウェア開発者をときどきスカウトしてるみたいだし
熱心な信者もいるからsurgeの開発者も収入安定しそう。
ちょっと待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! オレ様超お気に入りのSytrusとPoizoneが入ってないじゃねーか! ついでにみのもんたもインポもKORGちゃんのシンセも入ってねーじゃん! 投票者全員短小真性包茎童貞エゲレスFAT ASS!ワンクリ詐欺に引っ掛かりやがれ!
>>385 NIとCakewalkがやけに強いよね。Zebra2、Sylenth1、Surgeは日本でまったく人気なさそうだ。
日本でやったらVanguardかレガコレあたりが1位かな?
>>386 ILは今年Arguruさんが亡くなってからデベロッパーに困ってそうだしそういったこともあるかもね。
>>387 マン子お気に入りのだとAlbinoしかランクインしてないなw
確かにSytrusはもうちょっと評価高くても良いはずだね。 KVRでマイベストシンセを挙げるようなスレだと必ず入ってくるし。 まあジャンル別のトップ10なら顔ぶれもだいぶ変わってくるんじゃないかな。
>>386 ちゃんと読んだのか?
経営苦しいんじゃなくて、本業忙しくて時間が取れないのと、サンプラーはプロジェクトとして複雑すぎて煮詰まり気味な上、
Surgeほどユーザーもいないから、シェアウェアとして続けるモチベーションが続かなくなったと言ってる。
メーカーつーより、本業ある人が趣味でやってるシェアウェアの感覚んとこだから、買収はないだろ。
しかしそんな理由でフリーにしてまう心意気は凄まじい。
>>387 -ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ.. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄´.::;i, i `''. |
.....:;イ;:' l 、 < 元気出せよ!
/ ゙'''=-='''´`ヽ. |
´~===' '===''`. \________
`::=====::"
自分が書いたソースをネットに委ねる姿勢こそ 本当の意味の「ネット放流」だよな つこうた厨房の放流とは格が違う
日本人は日本語対応しか使わねーから。
そんなの余程英語苦手な奴だけじゃね?
だから余程英語苦手な奴だけなのが日本人
>>395 誰もがお前と一緒だと思うなw
そもそもほとんど英語のプラグインしかないだろ
日本語対応しか使わずにDTMとかID:4u/QELKYはある意味凄いことをしてるな ぼくにはとてもできない
国産プラグインでもパラメータ殆ど英語だし、 使われてる単語なんて大体決まってるんだからそうそう困らんだろ 逆に急にカタカナで書かれると迷うよなw
あー、言い方悪かった。 日本語マニュアルがないと使わないから。 に訂正。
マニュアルなんて読まなくてもなんとでもなるじゃん
>>399 HRLPも読めないとかどんだけレベルが低いんだw
自分が苦手だからって他の人も同じだと思わない方が良いよ……
おっとHELPのミスタイプ
お前を除いて
Zebra IIちょっと試してみた うーん… なんとも水っぽい音…
zebra2凄い良いじゃん。
Rapture が意外。virsynのが無いのも意外。
komplete synthsとatmosphere 値段気にせず買うならどっち!?
DTM板が閉鎖的に見えるのは、極少数の荒しのせい。 もともと大した分量の書き込みが無い板なのに、 荒しが平日昼間から常駐していて、たまに良スレに書き込みがあると ここぞとばかりに馬鹿な書き込みを連続して行うから 住人は皆、用心深くなっている。 まぁν速やvipの流儀で書き込みを行う奴は どの板に行っても嫌われている事と思うがw
日本語しか使えない/使おうとしない奴は閉鎖的にもなるわな
2ちゃん自体ムラ社会だからねぇ
どう見ても408はレス乞食本人だろw
>>408 >>409 >>411 と
>>410 >>412 を比べて見るとよく分かるわw
閉鎖的なのも事実だけど、みんな自力で開拓してきたもんだから
質問に答えるのマンドクセ(自分で考えろよ)はあるかも試練。
せめて1年はあがいてからどうしても分からない所だけ訊く、ぐらいの心意気は欲しい。
>>413 ごめん、何も分からないんですが。解説plz
まーこういう専門板では情報交換が基本だと思うし
教えて君が嫌われるのはDTM板に限らないね
>>408 曲の評価以外で優劣がつかないジャンルで自己を確立したいがために
理論や知識が絡むと異様に高圧的になって上位を維持しようとする
そういうのが多いのよ
>>385 Zebra以外KVRとぜんぜん違うな。
Zebra2、DLしていじってみたが、385の2位-8位まで持ってる(全部国内代理店有りソフトw)が要らんな。
NIシンセとかぶりまくり。
ヴィンテージアナログシンセエミュレートもんしか持ってないなら、
買っても良いかも。
>>253 すごく助かった。
DTM Magazineのおまけでついてきたものをインスコしたんだけど、
音が出なくて困ってたんよ。
フォルダについての指示が見つからなかったんだけど、あなたの
詳細な説明のおかげでようやく音が出ました。ありがとう。
DTM Magazineのおまけにはreadme.pdf入ってなかったのか、えらい不親切だな 本家ではIndependence Free Sound Library.zipに付いてくるってのに
>>418 LibraryはSoundLibraryっていうフォルダにzipが8つ入ってたよ。
解凍すると1つのzipにつき1つのLibraryができたんだけど、
readme.pdfらしきものは見当たらなかった。
Setupファイルにもreadme.pdfは付いてなかったようだし。
しかも、zipファイルの名前がいじってあるのか、普通に解凍
すると、「IndependenceFreeContent01」っていう、微妙に
違う名前のフォルダが作られるので、余計に混乱する。
俺に見落としがあるのかもしれんけど、普通じゃこれ使える
状態にできないよ。
マルチVSTiをひとつ購入して、その時インストールに苦労したから
もう大丈夫だと思ってたけど、今回のはもっとつらかった。
誌面でも説明が見つからなかったので、えらい不親切だったよ。
このスレッドの方には本当に感謝してます。
そろそろどっかセール始めてない?
そろそろクリスマスセールの時期だね 未だ今はSampletankスレでグループバイが話題になってるくらいかな
>>421 アレはやばいぐらい安いなぁ。
sonik synthとsanpletank、サンプルCD12枚付きで
199$とか、最初は詐欺かと思ったw
タンクスレにも書き込んだんだが、アレって使える? KONTAKTが重いからPCM的な音源が欲しいんだが無駄使いかなぁ。 基本的にはストリングス系とブラス系が充実すれば 後は今ある音源で何とかなりそうなんだけども。 あ、あとエレピか。 ぱっと見ギター、ベース系が充実していそうだが。 うかつに買ってもソフトシンセ増えると音色選ぶのとか面倒になってくるからなぁ。
>>423 何も持ってない人だったら間違いなく買いだと思うけど、ある程度環境整ってるのなら
マシン増強とライブラリかいたしのほうが良いと思う。
>>424 ありがとう。
さっき聴いてみたがストリングスはちょっと微妙かなぁ。。。
ポップスで使えるドライな感じをキボンなんだが。
>>425 タンクスレにも書いたけど、確かにまずはPC環境増強を進めるのは
必須だと思ってる。Pen4 2.8Ghzじゃそろそろソフトシンセはきつい。
ライブラリは付属オンリーなので何かお勧めがあればって感じだけど、
QLSOとかブラス系とか有名どころは大体プレイヤー付属じゃない?
KONTAKTである意味があまりない感じも。。。
無駄遣いなのは分かっているが取り敢えずのお得感と手軽さ重視で
いっちゃうかなぁって感じです。
QLSOとか前の安売りの時に行っとけば良かったかなぁ。でも重そう。
>>426 sampleのディスクに入ってるのはドライにするために
ホール録音しないでスタジオ録音したストリングスらしいよ。
収録音が多すぎて、サンプルが足りないよなw
>>427 おお。レスサンクス!
なら駄目元で行くか。
っつーかもう行くわマジで!
みんなも急いでーーー!200まであとちょっと!
soundsonline.comもセール始まった
430 :
428 :2007/11/25(日) 21:49:37 ID:t91c+xG4
今突撃して来た! あと21で200突破! みんな突撃だ!!!
しぇあいt出来るなら協力したのだが・・・・・・
SONIK SYNTHいいソフトだと思うが 俺はものぐさで、こういうのがあると音作りしなくなりそうなんで あえて買わないことにするよ。 なにはともあれ、Getオメ!
200オーバーで、さらにサンプルCDが6枚ついてくるらしい。 あと8人なんだよねー。ねー。
で、他には無い?
あと6人だねぇ
心配しすぎ そんなもんあと3日で300人くらい行くだろ
ここらへんで、おまいら一押しのソフトシンセあげてってくれ。
ReFX NEXUS
>385 全部。
ここで質問していいかわからないですが質問します。 フリーのDなんとかstringsを使っているのですが使い方がいまいちわかりません…どこか使い方を紹介しているサイトなどしっている方はいませんでしょうか?
>フリーのDなんとかstringsを使っているのですが なんで使ってるのに正式名もわからないわけ?
初心者か まずはsynth1でシンセの基本的な使い方覚えた方がいいよ 確かDSKだっけ、そんな難しいパラメータないから
CiberFreeってフィルターとかMIDIで動かせない?
やっぱいいや
やっぱ質問CyberFreeってwavファイルをD&Dで放り込めるらしいんだが 俺の環境(ホストReper)だと出来ない ホストによるの?
っていうかループの設定とかもわからん ググっても情報ない 中途半端で人気無いの?
あぁ エディットサンプルね
え?
ワロスwww
なんなの、この流れwww
多重人格が混ざってただけさ
>442 レスどもです。はい、DSKstringsの事です。すいません、ちょっと忘れてしまってDなんとかって書いてしまって… いろいろいじってみてなんとなくできそうなんですがコントロールチェンジでビブラートを入力したんですがなんかまったくしてないようなんですがどうすればいいでしょうか?ソフト本体の方をいじってみてもするようなオプションはないような感じが…
無ければ無い。それとDSK各種ははっきり往って出来はそれなりでしかないので 弦楽器など生物は素直にsfzとフリーのsf2で済ますが吉。 それ以外の選択肢は特別な理由が無い限り損なだけだと思う。
>455 わかりました。とりあえずsfzとsf2ググってみます。弦楽器系はこだわりたいのでいろいろやってみます! レスありがとうございました。
ポップス系に使える、あまり個性的でなく 曲に入れやすいシンセ音が得意なソフトシンセで 何かお勧めなのありませんか? できれば価格帯は2万~3万だと助かるんですが
どなたかXpandの音うpしてくれる神いませんか?><
>>461 ありがとうございます
synth1は使っているんですが、どうも自分に合わないというか
synth1が合わないで何が合うんだって感じですが
できれば製品の方が良いかなと
>>463 わざわざスマンorz
デモソングとか、デモ版試してみて検討してみるわ
ありがとー
>>460 おぉ神!wwwwレス遅れてすまんwww
お暇なときでいいのでストリングス系とピアノ、
あとベースとかもあるのかな?あったらお願いします。
調子に乗るなよw
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/10(月) 06:04:17 ID:K5dy/kjv
アゲ
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/12(水) 18:39:34 ID:7WAc3A/0
リアルなオルガンを探してるのだけど 良いのあったら教えて下さい。
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/12(水) 18:47:30 ID:HD398y0t
ありがとうございます。 しかし先程検索してみたのだけど 特定に至らなかったのでもう少し詳しく教えていただけますか? 甘えてすいません・・・
>>470 http://www.geocities.com/jpjkeys/images/hammond.jpg 前線の軍隊での礼拝用にパイプオルガンの代わりに、電気時計などで知られる発明
家ローレンス・ハモンドによって1934年に作られたものである。パイプオルガンのパイプの
代わりに、トーンホイール(歯車状の部品)を回転させて、近接して設置されたマグネテ
ィック・ピックアップにより磁界変化の波を音源として出力する。このように生成された正
弦波を基音または倍音として、パイプオルガンと同様にミックスして音を作り出す仕組み。
オルガンの音を再現するには最高の音源です
ごめんなさい VSTプラグインで、でした。
誤爆を1回したが、気を取り直して聞いてみる M1(レガコレ)とV-STATIONって価格がさほど変わらないで 両方とも低価格だけど、どちらの方が使えるかな? どっちも評判いいから迷うぜ 個人的には曲に入れやすい音の方を優先したいんだが
まるで毛色が違うのでジャンルによる。
トランスだとどっちが良いスカ? KompletとreFXのは全部持ってんだけど
MOTUのSynphonic Instrumentがインストールできません。 インストールのウィザードが途中で落ちるんですけど。 どなたか同じ症状がでた方います? OS:XP SP2 PROFESSIONAL SP2 CPU:ATHLON64X2 4400+ M/B:A8N で動かしてます。 サポートにメールで問い合わせたんですけど、返事が返ってこなくて。
>>476 MSIスレとかMachFiveスレとかに書いてあると思うけど
日本語OSで落ちるのは糞インストーラーの仕様。
コンパネの地域と言語設定で、地域や詳細の項目を
全て英語/米国にして(XPのCD使ったほうがいい)再起動。
インスコしたら(これまたCD使って)日本語に戻す。
>>477 ありがとうございます!
XPのCDを使わずにやってみたんですけど、CD使ってもう一度やってみます。
言われて探したらありました>MSIスレ
スレ違い、ほんとに申し訳ないです。
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/18(火) 17:54:40 ID:rQ+nvhh5
Download版にすればよかったのに… まぁ同じ値段だけど
パッケージ版の方には何かシンセを解説した本がおまけで付いてくるっぽい。 たぶん英語だから読みづらいかもしれないけど。 Download版だとすぐに入手できて良いけど、パッケージ版はなんとなく安心できるというか。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 01:54:58 ID:UYYzeg45
「ダウンロード違法化」不可避に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news065.html 「違法サイト」からの動画・音楽のダウンロードが違法とされる方向が、私的録音録画小委員会で固まった。
違法化への反対意見も踏まえながら、ユーザーが大きく不利益をこうむらない形で制度設計するとしている。
文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の第15回会合が12月18日に開かれ、
「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」)からのダウンロード」を、著作権法30条で
認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。
小委員会ではこれまで、30条の適用範囲について、権利者側、消費者側の意見が対立してきた。
権利者側は「違法サイトからのダウンロードで多大な経済的損害を受けている。(現行法でも違法となっている)アップロードだけでなく、
ダウンロードも違法にすべき」と主張。消費者側は「経済的不利益は実証されておらず、違法化することで、
悪意のない一般ユーザーが潜在的な“犯罪者”とされる。現行法のままアップロードを取り締まれば十分なはず」などと主張してきた。
議論の経過をまとめた「中間整理」は権利者側の意見に重点が置かれており、「違法サイトからのダウンロードは違法化すべき、
という意見が大勢となった」などとが書かれていた。中間整理には、パブリックコメントが約7500件と
「これまでにないほど多く」(文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長)寄せられ、そのうち半数以上が、
「ダウンロード違法化」に対する反対意見を盛り込んだ、ネット上のひな型(MIAUが提案したもの)を活用したものだった。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197992871/
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 02:14:25 ID:ucgGJxJJ
だれかいますかーーー?? NIのPro53のピッチベントレンジの変え方知ってる人おしえてくださーーい
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 02:19:47 ID:ucgGJxJJ
いませんねーーどーもー
こんにちは。ソフトシンセもドラムも詳しくないんですが、 コーネリアス「69/96」収録曲でメインで使われている スコン!とドラム缶を叩いたようなドラム音を使いたいと思っています。 プリセットであるものなのか加工しないとだめなのかわからないのですが、 これに近い音が入っているソフトシンセはありますでしょうか?
>>485 1,マイクを立てる。
2,空き缶(コーヒーのスチール缶がイイかな)を立てる
3,録ポチ
4,野球の硬式ボールを缶に投げつける
これを適当なサンプラに読ませればおk。
そう難しくは無い・・・と思う。
なかなか缶に当たりません・・・。 もうマイク三本ほど駄目にしました。どうしてくれましょう?
剣玉で
ボールを置いて缶を投げてみたらどうだろうか
前身に当たるFirebird持ってるけど、フィルターが激しく貧弱だった。 素直にBiFilter搭載すりゃいいのに。ツマミに対する変化もスムーズでないし。 音作りはほとんどHCMでやってまえ、な構造なので普通の操作感を期待するものではない。 今回はエフェクトも2基別がけ出来るようで幅は広がったかな。 ただ操作感は相変わらず、HCMでの変化がメインのようなので始めての人は混乱するかもね。 ぶっちゃけると倍音をIRで叩き込むようなもん。+モジュレーションの周期で変化って感じかな。
tone2のGladiatorは良さげだね。 750 professional sounds from Vengeance and others ってことで、Vengeanceサウンドが好きな人、要注目。
>>491 なんかすげーワクワクするな
ちょっとだけz3ta+の匂いを感じたが
Gladiatorデモ触ってみたけど、FireBirdからはだいぶ良くなってる。 耳に痛いデジタル的な高音がとれて丸くなった。まだ変な歪みが残ってるけどまあ個性で済まそうw プリセットが秀逸で負荷も全然増してないので相変わらずサクサク使えるのはいいね。 コスパは優れてるので、この手の持ってない人にはお勧めできる。
プリセット鳴らす限り、音色としては目新しくもないんでね?>Gladiator NEXUS、Z3TA+、Sytrus 、Discovery Pro、etc・・・ 結局これらと似た傾向の音色しか作れんの? その音色に行き着く制作過程は当然それぞれ異なるが。
オシレーターは強い ただしエフェクト類は外で掛ける必要ありだな
>>499 シーケンスがDAWのテンポに同期しないのが残念
>>499 出音はすごく良いのだが、GUIがやたら重たい
環境のせいかのう・・・
503 :
”管理”人 ◆pFZZV4e8tk :2007/12/23(日) 16:50:43 ID:bEqB6EPT
はじめまして、今回「DTM 24ch」という掲示板を作りました。
http://jbbs.livedoor.jp/music/21598/ デスクトップミュージックや音楽制作関連についての専用掲示板なので、
詳しいことからマニアックなことまで幅広く語ってください。
たとえば、あのCDのような音にするにはどうすれば良いか?とか、お勧めのソフトウェアは?
ミックスについての質問など、DTM関連のことでしたらなんでも結構です。
もちろん、"初音ミク"などのボーカロイド関連も大歓迎です。
DTMに関することであれば、自由に使っていただいて結構ですので、
どんどん書き込んで、皆様方で盛り上げていって下さい、よろしくお願い致します。
DTM 24ch
http://jbbs.livedoor.jp/music/21598/
>>503 何の準備もせずに掲示板設置して2chで宣伝とか
どんだけめでたいんだ。
書き込みも情報の一つもないじゃん。
>>503 明確な需要もなかったのにいきなりユーザーに丸投げって…。
CGMを勘違いしてるとしか思えない。
このままDTM板各スレにマルチで投下していったら、宣伝扱いで即効アク禁コースだから
気をつけたほうがいいよ、と一応忠告。
IP採集でもしたいのかね
勉強になりました、ありがとうございました。 やってはいけないことだと知らずにやってしまいました、申し訳ございませんでした。
>>507 「DTMはやってるけど、2chは行かない」って人も世の中にはいるわけだし、
そういう人たちには需要あるんじゃないの?
blogとか回って、そういう人にアピールしたほうが効果的だと思うよ。
>>507 最低限自分でスクリプト組んで自鯖で動かし、ユーザーを惹きこむ魅力が1つでもあれば
問題ねーよ。真面目に管理したきゃあと3年は勉強しろ。
オメーラ優しいな。バファリンかよ オレだったらシカトすっけどな
>>507 やってはいけないというか……行動が謎すぎる。
せめて初心者用FAQでもなんでもいいから人が来たくなる場を用意してから運営じゃないかい?
2chで2ch型掲示板の募集とか不毛すぎるよ。
>>510 この手合いは放置するとほぼ確実にマルチポストに走る。
名前欄にわざわざ管理人って書いて、 引用符付けられてるのもお茶目だよな。 そこは菅直人@そろそろ0周年 って書けって
mda pianoってインストーラだよね 音はいいのに
なぜおまえの話題はいつもほとんど同じなのいったいどういうことだ
sfzのmodeは SF=リアルタイムで音持ってくる PR=あらかじめナンタラカンタラ DFD=? Qualityのdraft=? どういうこと
ようやくVirtual String Machineの国内発売のメドが立ったな。 KikAxxeはどうなってんだよM男さんよー。
ブラス系でいい音源って何があります?特にサックス関係で。 ブラスメインで曲を作る…とか、ビッグバンド系をやるとかではなくて、 曲中にちょこちょこっと入れたい感じなんですけど。 Kick-Ass Brass!・CANDY 2・Chris Hein Hornsとか…? ある程度いじりたいので使い勝手も考慮すると何がいいですかね? 他の音源でもいいです。 使ってる人とか、使い勝手を教えてもらえるとうれしいです。
>>519 オケメインでソロが目的じゃなければ、ぶっちゃけMSGSにモジュレータ咬ますだけでも十分イケるよ。
つまり、なんでもおk。
トン DFDって何ビットなんだろ
古来よりブラスの出来不出来は、音源の質より ベンドとモジュレーションとボリュームの変化の付け方で決まる
まゆつばだけど、な。
>>525 欲しかったけどちょっと高い気がして今まで我慢してたが
今回手に入れることにしましたTHX
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/30(日) 22:40:25 ID:zXJA782E
ギターソロでディストーションのきいたサウンドで早弾きフレーズやりたいんだけどオススメのギター音源ってありませんか?
弾け
age厨は質問するだけで、実際には手など動かしていないんだから さっさと死ねばいいと思う。
深く歪ませることが前提なら、音源よりエフェクト、これ鉄則。 ギター持ってる人は、ミュート音とピッキングノイズをサンプリングして混ぜるといい。
ACIDとキューベースをWinで使用しているのですが 何か良いドラムサンプラーないでしょうか? フリーのものを今まで使用していましたが、そろそろ本格的にお金かけて行こうと思っています。 なのでフリーのものじゃなくてもいいので おすすめがあれば教えてください。 CPU Pen4 2.4G RAM 768M の環境なのであまり重いものじゃないほうがいいです 定番物からおすすめのものまで一通り教えてください。
shortcircuitでいいじゃん別に
その二つがあればドラムサンプラーなんて無くても ドラムの素材集買えば死ぬ程作れる気がするけどなぁ。 JAZZやりたいから生っぽいシミュレーターが欲しいとかいうならまた話は変わってくるわけで。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 23:23:53 ID:GYwz6zcZ
>>532 今でも入手可ならBattery1がオススメ
>>534 ドラム音源ってそんなにいいものなんでしょうか?
まったくノーマークでした。
ただドラムのサンプルがネット上にゴロゴロ転がっていますし
曲からのサンプリングしたものを使う機会が多いのでこっちのほうがいいかな?って思いました。
>>536 ちょっと調べてみたらBATTERYってのは結構定番みたいですね。
今は3みたいですが1のほうがおすすめなのでしょうか?
あと自分で組み合わせたものを保存とか出来ると思うのですが、そういうファイルって互換性はあったりするんでしょうか?
ちょっと調べりゃわかることだろ、馬鹿。
KVRのフォーラムにWay Out Wareの中の人が降臨してるな。 今年はやる気モードっぽい。
なら、TimewARP2600がプログラムチェンジ送っただけで固まるバグさっさと直してと言ってくれん?
541 :
873 :2008/01/05(土) 14:28:01 ID:pk8ws7x4
前にDTMマガジンで紹介されてた、シェアのvstiでwavファイルとかを読み込む、16ステップのシーケンスのリズムマシーンをどなたか知りませんか? 色々、捜しているがDTMマガジンにのってたやつが見当たらない。。
KikAxxe重いな。GUIにかなりCPU喰われる。 エフェクトで呼び出した時にTapeDelayのみで使えないのが残念。 エレクトロ向けだね。
市販されてるソフトシンセで、PCのキーボードを鍵盤代わりにできるソフトってありますか?
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/08(火) 04:14:25 ID:NZ+g07Iw
>>544 思い出せないけど、フリーソフトでなかったっけ…
ところで、マルチ音源もソフトサンプラーも含めて
一番売れてる、ソフト音源てなんなんだろ?
どうでもいいけど、スゴい略称だな。 ・・・狙ってやってるのかな。
>>544 virtual midi keyboardとmidiyokeと適当なVSTホストを組み合わせれば
MIDI対応してるVSTiならなんでもキーボードで演奏できる
トロロ。
AASのニュースレターより。 The 2008 NAMM show is at our doors and it's with great excitement that we will present a brand new software synthesizer plug-in: Strum Acoustic GS-1! Driven by our latest physical modeling technology, Strum delivers realistic and expressive acoustic guitar sounds, and thanks to its strumming engine, keyboardists have easy access to the various guitar chord voicings and strumming techniques. Strum Acoustic GS-1 shall be released by the end of the first quarter of 2008, so we invite you to check out our website on a regular basis for the latest information!
アコギではなくエレベ&EGだけど、 Tatapoumの人がずっと開発していてYouTubeにデモをアップしている DarkLadyも気になるな。
>>551 vaporwareなんじゃないかと思うくらいモノがなかなか表にでてこないアレか。
音はかなり良さそうなんだがいかんせん実物を試せないからなあ。
あれは、どこかのソフトハウスが拾ってくれるの待ってるんじゃないかと思ってる。
NAMMで発表予定のWAVESのワークステーション、どんなタイプになるんだろう・・・
>>548 virtual midi keyboardだけじゃダメなの?
>>554 virtual midi keyboardはMIDIデバイスへ出力するだけだから不可。
midiyokeで中継してやる必要がある。
midiyokeはMIDIインターフェースのINとOUTを直結した状態を再現するソフト。
VST-Host等の所謂「簡易ホスト」にはタイピングキーボードを鍵盤に見立てる 機能は標準で装備してるんだけどな。 MIDIYokeが必要になるのは上記に一端なシーケンサを連動させる時。 例えばフリーのDominoとかをVST-HostからYokeを経由して擬似接続させる。 ただ、マウスプチプチで英字キーをポスポスがデフォスタイルじゃショボイ曲しか作れなそう・・・
>>556 キーボードの仕様なのか何なのか4音くらいの和音が出ないんだよな
ファック
>557 4度? それならオレもFLで出ないぉ ふっしぎ〜
>>557-558 キーボードが同時押しを許容してないからだね
realforce106ってのを使ってるけど9thコードも弾けたよ。FLでもOKだった。
>>556 の偏見はいったい何なんだろう?打ち込み技術の否定?
>>559 偏見と取ったって事は劣等感を抱いてるって事だね?
「買ってもどうせ弾けないし、音楽にしか使い道無いから」
って逃げてUSB鍵盤すら導入しないシミったれた考えは技術以前に音楽に対する冒涜だよ。
ま、どうせエロゲとかアニソンしかやらないんだろうけど、ミクとでかねw
安いんだから鍵盤くらい買えと。
コルグだかのミニミニ鍵盤だって良いと思うよ、英字キーよりはね。
ホント、ミク厨って僻みっぽくて根性狭いのなw
> キーボードで認識できるのは基本的に同時に3つまで。 > ゲーム専用キーボード 発想がゲーマーだなぁwww まあ同時打鍵数はキーボード・ハード次第なのは事実。
>>561 そこまでレス乞食丸出しだとレスしにくい。
>>562 確かにゲーム用でなくてもHHKとかは対応してたな。
昔持ってたアナログシンセで、MIDIーOUTこそついてるけど
和音が出力出来ない変な奴もあったよ。
>>562 ゲーマー発想か? PC用のゲームで最後にやったのって初代Diaboloなんだが…。
>>563 返答に困ると「レス乞食」かよw
都合が良い言葉だな。
>>564 DTMに居るなら普通そこは「USB鍵盤」だろ。
ゲーム専用キーボードがどんなもんかは知らんけど。
なんで煽りまくってんの?
なんか嫌なことあったんだろ
さあね
>>560 いちおう混じれ酢すると、
PCキーボードの同時打鍵数が制限されるのは、
「信号の関係」などではなくて(笑
個々のキーボードのキー・スキャン方式に依存する話ですね.
>>566 照れちゃってw
>>561 が何を言っているのかわからない俺は勉強不足
>>571 フリーVSTの方にも来てるけど、ちょっとでもレスがつくと興奮して
ひたすら煽りながら単発自演する奴だからあんまり触らない方が良いよw
数多のトラッカー勢を敵に回す馬鹿が出現したと聞いてとんできますた。 フリーVSTスレのは相手も悪い。ID赤くなったら負けよ、2ちゃんでは。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) BeOSからそれ以外の何かへの移転スレ [OS] メルコ USB2.0対応TVキャプチャPCast MV5/U2 [DTV] DRM解除 その8 [ソフトウェア] ああなるほどw ってか「ID赤い」は専ブラ使いにしか通じないんじゃない?
フリーVSTプラグインスレを見てきたが、むしろ 被害妄想の強い一匹の電波が「あれも自演これも自演」って暴れてるだけだった
まあ単発の賑やかしが調子乗ってたのも事実で。俺的には両成敗。ってスレ違いスンマソ 結局Gladiator買った奴どの程度いんの?CPU負荷の低さ以外は値段相応な気が。 俺は火の鳥と心中するけど。
このスレまれに見る早さだが中身はないな
単発ががんばっちゃったからな
単発の何がいけないの? ってかそう言うのに言い負かされたクチ?w 根に持ってるんだwwww っと今度は「草はやしてるヤツ」とかほざくのかな?ww
>>572 おまいも単発だなw
単発の特徴は自己批判w
赤くてもダメ黒くてもダメってこのわがままさんたちめ
血の話かと思った
Sylenth1のデモ使ってみたけど、なかなか音いいね アルペジエイターもついたし
vipに帰れ
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/17(木) 15:59:23 ID:84BkKm4M
Sampling CDスレが見当たらないのでここに書きます 三味線がいいクオリティで入っているサンプリングCD-ROMとか ソフトサンプラーライブラリないですかね?
587 :
age :2008/01/17(木) 16:00:29 ID:84BkKm4M
あげ
別に必要な音源は揃ってるし、特に欲しい物も無い。 でも定期的にここを覗いてしまう。 使わないのにDLして試してみていい感じだったら 一応取っておくんだけど結局使わなくて邪魔になってくる。 漏れだけ?
DLしてんならまだましwオレなんてHP覗いてはそっと閉じるっていうww
邪魔になったやつはOS入れ替えの時に使わなかったけど良かったフォルダを作ってそこに全部ぶち込んでる 年1回くらいかな 作業効率落ちるからマメに整理したほうがいいと思うぜ
>>591 それ、サーバにうpしる。
外人さんが日本のプラグインに興味もって、
作者のサーバのプラグイン置き場あさったら、
プラグインが1000個以上でてきてクラクラしたっつってたw
日本男児の心意気を今こそ世界に知らしめる時だ(なんのことやら
593 :
味 王 :2008/01/19(土) 17:12:09 ID:ug/Bqivy
Z3TA+はKVRのパッチがよい
あれ?もしかしてsytrusとVANGUARDって 似たようなタイプのシンセ?もしそうなら ちょっとショック…ダブってしまった…。
sytrusとvanguardはぜんぜん違うだろ。
>>594 どれぐらいおおざっぱな思考かにもよるけどw
この二つは仕組み自体が違うし出音も違うでしょ。
つか買ったんなら分かる……よね?
シンセ系だから被ってるとかそのレベルの話??
いやなんかsytrusでsaw系のプリセット とvanguardの音って似てるなーと思って…。 すまん…ド素人なんだ…。
don't think. feel.
それなんだっけ? ブルースリーだったか?
tanasinn
うん、tanasinnは分かり易い例えだな
Key Rigに興味を持っているのですが、どんな感じなんでしょうか? あの値段でエレピ、オルガン、VA音源が付いているのはかなり魅力的なんです…。
>>548 これVMKのウィンドウをアクティブにしてないと反応しないみたいなんで、
最小化してても使えて、且つキーコンフィグできるものありますか?
>>602 あくまでお手軽、という意味での価値ならある。
ピアノは結構いける、オルガンはちょっと・・・、シンセはあくまで簡素なもので味付け用の軽いもの。
GM音源以外は公式で聴ける。素の音だから判断材料になるし、まずは聴いてみたら?
痛いのはパラ出しできないのとエフェクトがお通夜な事。正直これはきつい。
GM音源としてはサンプル数の少なさが響いて使える音とそうでない音の差がはっきりと。
>>603 「ペンちゃん 鍵盤」でググるがよろし。DTM界七神器の一つです。
他の神器はなんだよw
ミク、リン、レン、阿久女イク、ラマ、春夏秋冬ってとこか?
午後のこ〜だ忘れられててカワイソス
>>602 何も持ってない人がバッキング補強としては安いんじゃないかな?
俺もエフェクトはDAWでやった方が良いと思う。
全体的に大人しい音で使いやすい……華が無いとも言える。
たぶん大量サンプル付サンプラー持ってたらピアノ以外は使わなくなる。
ペンちゃん・・・ものすごく・・・キモイです
611 :
602 :2008/01/24(木) 14:56:54 ID:n+5I/9IR
>>604 >>609 d。ピアノ以外は値段相応な感じですか(´・ω・`)
他に音源はTRITONとTTS-1を持っていて、キーボード系の音色の補強を目的にKeyRigを買おうと思っていたんですが…迷いますね…。
612 :
603 :2008/01/24(木) 15:33:58 ID:h7OHBVmF
>>605 トンクス!
機能的には申し分ないけど、あのキャラクターはいったいw
同じような機能でもっと洗練されたインターフェイスのは無いですかねorz
>>612 何を言う。あれこそ洗練されたインターフェイスと呼ぶべきものではないか。
漢なら黙って使え。ついでにホムペでイラストも堪能するよろし。
>>612 あの絵をやめるときはシェアウェアにする時、って作者が言ってた気がする。
とりあえず[F2][F3]であの絵は消せるよ。
あゴメン、サイト消えてるわw 1年半ほど前はダウンロードできたのに、 今はインターネット・アーカイブの上にしか保存されてないやw
>>613-614 流石にあの絵はキツイw
で、F2・F3で押しても無反応だったけど、監視モード解除したらできますた。
まさに神器w どうもありがとう。
>>615 糞重いのか、キーを押して数秒経ってから音が鳴る状態w
なのでペンちゃん使っていきま。どうもでした〜
ソフトシンセを初導入したんだけど、スタンドアローンで立ち上げた時は普通に使えるのに Protoolsのプラグインで立ち上げると、パラメーターの設定ができない(メニューが出なかったり) するのは、マシンのパワーがたりねえって事かな?? 鳴らすだけなら問題ないんだけど。
俺のはそんな事ないよ
そんなんでよくprotools使えてるのなw
なんかここ最近自分に見合わないものを簡単に買っちゃう人多いよね ダウナー系バブル時代到来か
創刊号は398円
イラネw
イラネw
お母さんのパソコンを譲ってもらえることになったんだけど、キューベースにプラグイン使えますか? ウィンドウズXPです。
キューベースを買ったお店の人に訊きましょう^^
>>625 結論から言いますと、無理です。
キューベースはVSTとの互換性の無さでとても有名です。
おとなしく業界標準のプロトゥールズを買いましょう。
てかこんなとこで聞く前に雑誌とかHPとか見ないもんなのかね、安い買い物じゃないのに
vanguardの拡張音源っプリセット数が増えるんだよな? どんな感じなの?なんか単体とあんまり変わらないような気がするんだけど
このすれにはイヤな感じのやつが3人います。 気をつけて!!!!
俺のことか
いや、俺だ
いやいや俺だよ俺
あ、あのぅ超恥ずかしい質問なんですがコピバンのシンセを頼まれまして、90年代のB'zやWANDSみたいなキラキラなシーケンスや ブラスやパッドが欲しいんですが、どんなシンセがいいでしょうか? 本人たちはJVシリーズやDX7だったみたいなんですが。 候補としてはNIのFM8とかSRのSONIK SYNTH、IKのST、スタインのHSあたり考えてるんですが、イマイチどれがいいかわからないです
Korgのやつがよくね?
素直にROLANDのシンセかっときゃいいんじゃね
>>635 636
レスありがとうございます。やはりそういうJポップ系のシンセというと、餅・虎・幽霊あたりなんですかね。
しかし俺自身は上記のバンド自体は知ってる程度で好きでもなんでもない上に、
ライブは上物オケをCDだかで流すだけなんです。
そのためだけにハードシンセを買う気にもなれないので、
どうせなら数万円程度でなおかつ自分でもその後で遊べるようなソフトシンセがいいかなぁなんて思ったんですが…
自分ではz3ta+とpro53しか持ってなくて、かなり音色的に偏ってます。
ハードのオールインワン系シンセのようなものを敢えてソフトで選ぶなら何がよさげなんでしょうか?
kontaktとかコロッサスも考えたのですが、ちょっと自分のPCスペック的にきつそうですorz
KORGのレガコレDigitalのでおk
韓国メーカーがSY85のROMから音色ぶっこ抜いたVSTiあったじゃん あれにけっこうソレ系のブラスが多数収録されてた記憶が (俺はデモ版試したけど結局買わなかった)
でもあれちゃっちいよホント。
なんかやな感じ〜
皆さんありがとうございます。634です。 レガコレのデジタルエディション聴いてみましたが、それっぽい音だらけですねw 値段的にも手頃だし自分で遊ぶ分にも良さそうです。これがいいかなぁ
Z3TA+とpro53で音色が偏ってるとか言う香具師がKORGのアレで満足するとは思えん もっと手持ちのシンセをもっと掘ろうと思わんのかな。PCMの音源欲しいだけなら文句は言えんが。
プリセット専なんじゃないかな。
>>643 ああ……確かにこの質問に関してはsytrusでばっちりだったかもしれない。
ちょいふるいキーボードの代用には結構良いな。
何で今日に限ってSytrusをお勧めしないんだよw
ハードシンセの価格でソフトシンセは4-5本まとめ買いできる。 迷ったら全部買っとけ。ソフトシンセ1本に迷うような貧乏人は働け。
>>646 3〜8万円の時計くらい4,5本まとめ買いできる
時計一本で迷うような貧乏人は働け
つソフトシンセのスレ
いや、だから吟味してソフトシンセを買うんじゃないの? 色々なメリットはあるが、低価格なのも売りの一つなわけだから。
>>650 >>646 はハードを買うのに比べれば4,5本変えるぐらい安いんだから吟味なんかせずに全部買え。
っていうやっすい煽りだろう。
変な日本語だけどw
そういう目的なら適当にフリーのVSTi落としてごまかしとけばいいんじゃ
つかフリーのVSTiで十分じゃね?
どんな音楽をするにせよ、m1デジコレは持ってて損はない
フリーのフィルター開け閉めできるオススメVSTIないですか? フィルターハウス作りたいんだ!!
フリーのフィルター開け閉めできるオススメVSTIないですか? フィルターハウス作りたいんだ!!
偉そうに二重カキコするなボケ
シンセ付属のはともかく、プラグインの単体フィルターはなんか どれこもこれも大して変わらない印象だなぁ。 スイープさせた時の歪具合をまともに シミュレートできてるものが無いからだと思うけど、 これはちゃんとやるとなるとUniversalAudioクラスの技術力が必要だが こういう会社はフィルターとか作んないからな。 というわけでその手のジャンルを真面目にやりたきゃハード買いなよハード。 とりあえずフリーだとNaiveLPFって奴使ってるけど たぶん見た目のブラシーボ半分だなこれ。 あとDCオフセットが強烈に掛かるバグがあるので 注意して使わないととんでもない波形でミックスされて全然音圧稼げなくなる。 あ、OhmForceのは結構いいな。 ただこれちょっと変化球フィルターなんだよな。フリーもあるよ
本当にありがとう!! 作ってみるよ!!
フィルターなら、SonalksisのTBKが良いよ。 動かしたときの反応が気持ちいい。
コストパフォーマンスが一番いいソフトシンセってなんですか?
それ言ったらフリーの紹介されて終了するぞw
安価でお気に入りのソフトシンセって意味なら俺はPoiZone
ただし矩形-パルス、ノコギリからしか音を作れない
Cobalt
http://www.lesliesanford.com/Cobalt/Cobalt.shtml とか、安いのにいい音出る気がする
クレカ使えるなら海外のソフトシンセは宝の山だね
次にくるときはどんなポイントを重視するのかを提示するといい
安さ、軽さ、GUIの視認性、プリセットの充実度、合成アルゴリズムなどなど
>>664 嘘言うな、それならVI ONEの方がマシ
アカデミックがきくならまだしもな
>>662 KORGのレガコレのM1だよ
C++
>>665 嘘じゃねーよ
VA、FM、ウェーブテーブル、オルガンモデリング、PCM
マルチティンバーで裏技で追加音色もタダで使用
音源方式が多くてコスパいい
そんなソフトシンセはHS2しかない
VI ONEより音はよくないだろうけどな
ディスコンで今後のまともなサポートが見込めないソフトは論外だろ常識的に考えて。 音的にどれも中途半端だし値段も高いし今じゃ絶対に買っちゃいけないソフトだ。 M-AUDIO扱いのWizoo製品みたいに投売りしてんなら良いかもしれないけど。
お前らわかってねーなこういう野郎の質問にはとりあえずsytrusと答えとくんだよオメーラ 初心者にはむずいだろうが将来シンセを扱い続けるのなら安すぎるくらいだぜ 大体質問者は全然答える立場の人間のこと少しも考えてないだろ。 八百屋に行って「コストパフォーマンスが一番いい野菜ってなんですか?」 って聞いてみても八百屋のオヤジは困るだけで答えようがねえだろうが。 せめてどういった用途に使うかとかきっちり説明しなきゃダメなんだよいつでも こういうのをKYってんだよ覚えとけ
Sytrusいいよな 新しいDirectWaveにSliceX、FLはコストパフォーマンスかなり良い
劣化FM8じゃないの?
ディスコンで論外かー、ソフトシンセはなかなか楽器にはなれんね hypersonicはもうちょっと評価されてもいい気はするんだがな なんか無駄に叩かれてる気がするわ・・・好み分かれるんかね 俺は良い悪い以前に音が嫌いだからどうでもいいけど
音も最高だっつーの 俺にとってはコストパフォーマンス無限大
何でもやりたくて安いだけならKeyrig。 しかしシンセなんて用途決めて買わないと絶対後悔する。
たしかにsytrusすごいね。これと知識さえあれば どんな音でも作れるよね。久しぶりに極めたいと思った。 けどまぁむずいわなw
Hypersonicは、全てにおいて惜しいんだよな。 5教科合計350点が合格ラインだとして、全教科69点取りました!みたいなw せめてもう少し安ければ評価も変わったんだろうけど。 で、コストパフォーマンスを言葉通りに受け取れば、 やっぱりNIのKOMPLETEはお買い得かなーと思う。 単体じゃないけどねw あの値段で、あれだけの質と量が揃えられるのはすごいよ。
ああそういやKeyRigってHypersonic(主に1のだけど)と 音ネタ被りまくってるんだよな。 あっちはほとんどエディットできないサンプルプレイヤーだから、 (オルガンは簡易版ではあるが、ちゃんとドローバー付いてるモデリング音源) Wizooの音ネタが気に入らなかったらどうにもならないが コストパフォーマンスはとんでもないかもしれん
オレもハイパーソニックの方が好きだね M1は80‘s臭さがちょっといやw
>>678 Protools専用だがXPand!は元Wizooのスタッフが作ってるだけあってHypersonicと
音ネタ被ってる。おまけに無料。
うーん、オシレータ系かサンプリング系かでC/Pなんて変わるからなあ。
前者ははっきり言ってフリーでもDAW付属のでもOKなくらいだし、後者は
値段と質がたいてい比例する。
>>670 もやしか玉ねぎを薦めとけばOK。どっちがstyrusか判らんが。
>>672 同じFMと言っても二つともタイプが違うが、俺は出音だけ見たらSYTRUSの方が遥かに好きだ。
加算スキーな人です。 で、フリーの、AMVST Table Synthは随分お気に入りなのですが、 いかんせんこれはイロイロ物足りない。 今更、ちょい古めの、White Noise Additive Synthに手を出すべきか、 それともImage LineのMorphineにするかで迷ってますが、 使い勝手等、どうなんでしょうね。 そんなに凝ったことをやりたいというわけじゃないのですが、 加算系のキラキラ音やら、うにゃうにゃ音がなんか好きなんで、 この辺りでいろんなバリエーションが欲しい。 主メロよりは、曲の装飾に使いたいという感じです。 本当は、Sytrusに落ち着くのが無難ですかねえ。
>673 だってソフトシンセってOSとかDAWのバージョン変わったら不安定になったり使えなくなるじゃん。 そこらへんがソフトの限界なんだよな。 またソフトシンセのバージョン変わって操作性とか音が変わっても古いもの使い続けられない残念感もあるしね。
バージョンうpしない。PCは2台以上揃える。それでもハードよりCPは抜群。出音はそれこそ好み。 それに音楽に生活空間を割けない人にはハードは選択肢外だしね。人それぞれよん。
音楽に生活空間を割けない、のに、PCは2台、はおかしい。
PCは音楽に限らんじゃん。
じゃあ何のため?
えr(ry ゴメン反省してる。
>>684 ハードだって修理のこと考えればいつまで使えるかは微妙なとこじゃない?
それなりに知識ある人なら修理しつつ長く使えるだろうけどね、でもそれはPCでも似たようなもんじゃないかなぁ
昔のPCとか使ってる人は使ってるしね
環境の問題はエミュに期待かなー
FX Teleportみたいなの併用すれば古い環境をエミュ上で構築して使うって方法もあるし
>>687 一応1つの環境に複数のシンセ入れられるからいくつかあるなら省スペースじゃないかな
インターフェイスのこと考えれば、同じ操作性のものをハードで再現しようとすると一つでも結構なサイズになるよ
使う人次第で省スペースになるのもPCの利点かな
話が脱線してるところさらに脱線させてもらうけど お前らの中にフリーのアンチウィルスソフト使ってるヤツいる? サブPCにAVG使ってて普通に日本のサイトだけ巡回してる分にはまったく問題ないんだけど 音楽製作だとフリーソフトやVST集めのために海外のサイトを見ることが多いんで少し心配
>>692 AVGは海外ソフト。海外ウィルスのほうが対応が速い。
AntiVir ParsonalEditionClassic使ってる 検出力は有料のソフト含めても優秀だというのでまぁ大丈夫だろうなんて高をくくってみたり
>>683 懐かしい、White Noise Additiveって
5年位前に最初Buzzのプラグインで公開されてたんだよな。
エンベロープやフォルマントをグレースケールの正方形画像で
読み込むというすごいシンセ。やってみるとこれが意外と使いやすいんだけど、
当然お絵かきソフトがいるw(VST版は触ったことない)
どっちかっていうと割と大雑把に勢いでやりたい人向けかな
本格的に、逆フーリエとかして加算ならではの
綺麗なサウンドをじっくり作りたいというなら
VirSyn Cubeあたりかなぁ?これは操作性もいいけど
高いし大規模なソフトなので結構な覚悟がいるかな・・・
でもデモとか聞くとすげえ説得力のある音してるよ。
TERAにもシンプルなやつが入ってるね
Morphineは触ったことないなぁ。
>>684 >だってソフトシンセってOSとかDAWのバージョン変わったら不安定になったり使えなくなるじゃん。
少なくともWinじゃそんなことないない
そうか? winとかmac関係なくOSのVerUP(SP含む)で引っ掛かっては対策待ちとか結構あると思うんだが。 尤も、いちいち速攻で最新バージョンに飛び付く必要性も感じないんだがな。
698 :
683 :2008/02/05(火) 21:41:30 ID:reF25wV9
>>685 試してみてますが、価格も含め、甲乙付けがたくて…。
プリセットの出音もどちらも甲乙つけがたく、いい感じなんですけど、
Morphineは、GUIがこなれてるし、当然、CubeやWhite Noise Additiveを
意識してるでしょうから、何かしら新しい優位性があるのかなあ、
と迷い気味です。今後のバージョンアップ等にも期待できそうな気もしますし。
>>695 CubeやTERAはさすがに手が出せないです。
Morphineでも、私には十分きつい価格帯ですけど、試してみると随分軽いのが魅力ですね。
White Noise Additiveは、ビジュアル的にはすごくよさそうなんですが、
フォルマントをどうすれば、出音がどうなるかが、やっぱりなんだか見当つかないww
AMVSTのTable Synthの方がシンプルなせいか、はるかにわかりやすい印象です。
一方、Morphineはなんか画面がAdditiveっぽくなくて、まだ???な感じです。
とにかく、しばらく双方で遊んでみることにします。
>>698 Morphine、今の時点で悩んでるなら気に入るんじゃないかな?
名前の通り音色のモーフィングに凝りだすと化けるよ。
オートメーションで思わぬ音色を出す楽しみがある。
でも他の二つもいい音源なので、じっくり遊んで選ぶと良いよ。
FLスレでToxicの新バージョン(ベータ)で軽く盛り上がってたけど、ここの人たち的にはどうだい? (落とすには公式フォーラムのアカウント(取得無料)が必要だけど…)
何それ?シンセ?
???
>>700 ちょうど、Morphine購入検討中(てゆーかDemo版で音作りの感覚がだいぶ飲み込めてすでにベタ惚れ)
だっただけに、なんかタイミングがいいというか悪いというかw
Morphine,ToxicIII,PoiZone(アナログ系シンセ)は、セット販売があるので目下頭を悩ませ中。
こいつら、私の手持ちの安物DAWと微妙に相性が悪いので(使えないわけじゃないが)、
ここまで揃えるなら、もうFL Studioもいっちゃえよとか、悪魔の声が囁きかけてくる。orz
とにかく、ToxicIIIのプリセットで遊んでみてるが、Sytrusと比べて軽そうなんだけど、
いかにもFMらしい音が多くて、なんか物足らない感じはする。
それとやっぱ、FMってのは難しい。
今のところはせいぜいマニュアル通りな音にしか持って行けないやww
アカウント取得してToxicBioも探ってみるかなと思ってるとこ。以上中間報告でした。
>>705 いっちゃえよw
セットで買えばtoxicbiohazardもずーっとアップデート無料で使えるし
FMとアナログの棲み分けもいい。
只そのセットを買うと、Sytrusのありがたみが減るので
本体は安いプロデューサーエディションで十分だと思うよ。
>>705 You迷わずいっちゃいなyo!やっぱりIL製シンセはFLと親和性高いというか、連携させると
強力なので損はしないと思いますよ。シンセだけ購入してFLはデモ版使ってオーディオバ
ウンスって手もあるけど。
Sytrusより、Toxicの方がとっつきやすい感じだよね
ツマミ類をほとんど一望できるデザインなのが大きい感じだね>Toxic Sytrusはその辺ちょっと旧世代デザインだ Toxicのモジュレーションマトリクスが数字なのは分かりやすいのかどうなのか、判断しかねるがw
旧世代なんていっちゃいけねえ にわかDTMerを寄せ付けない人間工学と行動分析とウパニシャッド哲学に基づいた 超玄人向け戦艦ポチョムキン的ゴッドオブソフトシンセサイザーなんだよ俺の解釈では
確かににわかは使わないだろうが
CakewalkのStudio Instruments Collectionて機能の割に重いんだなぁ
sytrusもそろそろGUI一新したりするのかな。Toxic、パラメータ一望できるのは確かにいい けど、そのぶん画面の占有率は高くなっちゃうね。タブ形式で機能の画面切り替えられる のとどっちがいいかは・・うーん、難しいところ。オレは全部オモテに出てたほうがいいかな。
sytrusはメインプログラマーがgolだからなあ。FL-chanを前面に押し出した萌えインターフェースになりそうで怖い。
優秀なもしくはプリセットてんこ盛りのアルペジエイタを搭載したシンセを教えてくだせい
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/09(土) 23:59:41 ID:hsssWWxg
>>705 FLStudioはクロスグレード版があるからFLStudioXXLでも2万弱で買えるよ。
FL本体はVSTプラグインとして他のDAWの中に立ち上げられるから、
他のDAW持ってても共存できるのでムダにはならないと思う。
>>717 クロスグレードは割と制限きつかった気が。少なくとも廉価版DAWは対象外のはず。
生のサックスに近い音が出せるVSTってないですか ソロだとどうしてもシンセにしか聞こえなくていやです
721 :
705 :2008/02/10(日) 15:48:14 ID:okGX15Rz
>>706-707 FL-Studioはお試し中です。こういう方向性で音楽制作することに慣れてなくて、
ちょっと戸惑うソフトですね。VSTiとして使うという手も面白いけど、さて、PCが持ちこたえるか。
それはともかく、FL-Studioのユーザーとなると、Sytrus持ってて当たり前って感じですね。
morphineを入れて、わざわざSytrusは外すという選択こそきっと邪道なんでしょうね。
でもToxicとPoiZoneを揃えれば、ある程度、なんとかなるさ感はあるんですが。
>>717-718 昔から細々やってるものの、実質エントリーユーザー級なので、
対象ソフトは持ち合わせておりませんw
今は主にCubaseLE(1.08)でやってるんですが、ImageLine製のシンセとは
音色切り替え操作で若干相性が良くないようです。
多分、ソフトが古いせいだと思います。Cubase4など対象ソフトユーザーなら
ImageLine製のVSTiも快適に動くのでしょう。
722 :
705 :2008/02/10(日) 16:00:46 ID:okGX15Rz
>>708-709 どっちもマトリクスを使うこともあり、Toxicの先にSytrusがあるという感じがしますね。
Toxic BiohazardもIIIに比べて、機能的はわずかに改善された程度のように思うし。
(とはいうもののエフェクタのバリエーションが増えたのは大きいですけど)
Toxic Biohazard、いじってみましたが、オシレータにいくつも波形投げ込んで、少し乗算で
混ぜつつも、基本的にはバンバンやかましく鳴らして、フィルターで絞るという、
なんかFM音源っぽくない使い方なら、簡単にできそうな印象です。
723 :
707 :2008/02/10(日) 17:05:41 ID:QuQQP7mq
>>721 自分はsonar系から移行したんですが、すぐ慣れると思いますよ。最近多機能化してきちゃ
って機能の詳細まで把握しようとすると大変かと思いますが、基本は他のDAWとあんま変
わらないので。
蛇足ですがsytrus持ってませんwハード持ちだったりグループバイ乗り遅れだったりフリー
で満足してたりとかなんですが、FL付属のTS404みたいな、シンプルというかショボイのを
よく使ってます。シンプルな分狙った音色にたどり着くのが容易なんですね。FLには色々
あやしいプラグインが付属しているんですが、それらを使ってTS404にモジュレーションかけ
たり、FL全体で音作りというか、ある意味パッチングが容易なモジュラーシンセみたいな設
計になってるのも魅力の一つです。
きれいなピアノ系の音が出せるフリーVSTiを探しているのですが何かいいのありますでしょうか? なるべくならdemoではないほうがいいのですが…ちなみにsytrusのdemoは持ってます
ピアノならシンセじゃなくてサンプル探せばいいだろ。
「ピアノ系」ってあるから、生々しい音よりもシンセで作った まがい物感が欲しいのかも。 そういう気持ちはちょっとわかる。 まあ、エフェクトかけて音いじってけばいいんじゃないかと 言われればそれまでだが。
生ピアノならmda pianoとか? エレピならMrRayあたりで適当に、 FM系なら、まあ何でもw
>>728 それいいよね。UNOが元々再現度高いだけに期待して、見事予想通りの音だった。
生ならサウンドフォントのほうがいいだろ。jk
Vember Audio 「Surge」だが、買ってDLできた人いる? ユーザーネームとパスワードが認識されん。 注文して、ユーザーネームとパスワードが送られてきて、 指定DLアドレス「customer zone」にLoginまではできるんだが、 次のSurge本体のダウンロードで、 Loginと同じユーザーネームとパスワードを再入力すれば良いはずなのに、 何度も入力してるんだが、3回失敗→エラーの繰り返し。 メールで問い合わせても You have to type the same username & password one more time when you click the link. This is normal. という返事で、それができないから困ってるってのが伝わってない。 何か俺が勘違いしてるのかなぁ? 誰か購入DLできた人いたら、助けてキボン
732 :
731 :2008/02/13(水) 19:12:50 ID:4IakGOqR
つい今しがた、またVember Audio からメールがきた。 ウンロードできなかったのは、向こうのウェブサーバーのアップデートが原因。 対策済みなのでダウンロードしてね。スマソ と。 ま、よかった。スレ汚しスマン
災難だったねw ちょっと興味あるんで、暇ならあとで適当に鳴らしてみせてよ。
デモあるよ。自分で判断したら?
ああホントだ。ブラウザの不調か何故か最初は無かったんだよな。サンキュ
z3taのプリセットありすぎだろw。 デフォルトだけで1600近くとか 使いこなすのに絶対時間がかかるし。
単音ソロフレーズに向いているストリングスないですか?? コード系ばっかでねー
シンセだとSynfulくらいしかねえだろう
KvRにEVE2の宣伝がwwよほど売れてないんだろな。音は間違いなく良いのだが。 でも拡張性の低いものを今更欲しい人は早々いないだろう。 素直にWusikにサンプル提供するだけの方が経営上有利だと思うんだけどね。
みんなソフトシンセはどのドライブにインスコしてるの?
俺はバックアップイメージをとるから、便利さを考慮して C:OS+音楽アプリ(VST系全部ここ) D:ページング+キャッシュ系+音楽以外のアプリ E:サンプリングデータ(VSTのサンプルもここ) F:データ で、調子悪くなったり新しいアプリインスコ固定するとき復帰 CとDはパーティション切ってるだけだけどね
世間ではEVE2イマイチな評価なのか。 最近vstプラグインデベロッパーとしては老舗に入るとこ、 結構無くなってきてる気がする。 一方で新しいとこもガシガシ現れてはきてるけど。 まぁ、時代の流れについていくのも大変だろーけど、寂しいのう。
>>742 なるぽど、参考になります。
ちょっとHDDがごちゃごちゃになる前に整理してくます。
俺はDに音楽関係を詰め込むかな。
ハードディスクのドライブの使い分け分からんわ とりあえずマイドキュメントの中身とか音ネタとかVSTはOSが入ってるHDDがクラッシュしてもガッカリしないように別の方に入れておけばいいんだよな? つっても俺ノートだから余り意味なさそうだけどさ
>>743 いや、イマイチでもないでしょ。ビンテージ系シンセのライブラリ/プラグインとしてはとても優秀だと思う。
kvrなんかでもそこそこ評判いいし。既出の意見でWusikがあるからプラグインの立ち位置が
微妙ってのはあるかもしれんけど。
そうそう。別ので言えばManytoneのだってかなり良い。でも売れない。 同じフォーマット対応のサンプラー幾つも出したらインパクトも散漫になるしマイナスなんよね。 何度も言うけど音は本当に良い。展開の仕方を間違えてる。 PSP(3種類ほどの読み取り方が可能だが、どれも間違いではないw)みたいなもん。
Manytone音いいよね
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/29(金) 18:07:05 ID:9Kv+IMpf
NEXUSをネット購入したのだが、これはDVD来るまでインストールできないの? シリアルナンバーをダウンロードページに入力して入手できるWIN_Nexus_1_3_9 はアップグレード用ってこと? DO NOT USE THE SERIAL FROM THE SETUP-PAGE OF THE PRODUCT. THAT WILL NOT WORK. USE THE ONE MAILED TO YOU WHEN YOU ORIGINALLY PURCHASED THE PRODUCT. ↑ これが注意書きっぽいんだがイマイチわからん。 「初回インストールはDVDとか実物使ってね。ここでダウンロードできるのはアップグレード用だよ」 意訳するとこんな感じでいいのか?
>>749 その製品は一切知らないけど、とりあえずその英文は
「製品のセットアップページにあるシリアルは使わないでね。それ使えないから。
最初に製品を買ったときにあんたにメールしたシリアル使ってくれ」
と言っているだけだと思う。
アップグレード云々はどこにも言ってない。
意訳という名の脚本をする人ってたまにいるよね、自分でストーリーを組み立てちゃう
753 :
749 :2008/02/29(金) 20:01:47 ID:9Kv+IMpf
すまん。 日本語訳は該当英文を訳したのではなく、その他送られてきた英文メール も含めて勝手に「要約」したものだった。「意訳」ではなかった。 全部ひっくるめて要約すると 「NEXUSは7〜14日以内にDVD送るよ。それをインストールしてZIP内の アクティベーションコード使ってね。現段階でダウンロード入手できる WIN_Nexus_1_3_9はアップデータだから使えないよ。DVD来るまで待っててね」 これであってる? >購入した人
nexusって4GBサンプルのromプラーですよ
vista64対応増えてきたな
>>753 まぁ大体合ってる。1週間くらいでDVD来るから待ってな。
円高につられて Sylenthとzebraポチった。385のリストコンプしちまった。
>>757 自分で使ってみてどれが良かった?デモ版触ってみた感じ、個人的にはz3ta+が良かったん
だけど、あれ音色がカテゴリ分けされてないのね・・。それ改善されれば買うんだけどなあ。
SylenthとZebraはまだ殆ど触ってないが、 お気に入りはSurge。 モジュマトのモジュレーション波形が視覚的でわかりやすい。 早いとこスタンドアローン対応して欲しー。 音色自体はトップ10に入るだけあってどのシンセも一級品。 NIのは惰性で買ってるだけでほとんど使ってないな。 KOMP4の頃までは多用してたが。 けど一番愛用してるのは、DiscoveryProとFabFilterTwinとCUBEだったりするw
年末セールでDiscovertProをつい買ってしまったが、直前に憧れから買ったZ3TA、GUIで惚れたToxicBiohazardと 「エグい音が出る」点でキャラかぶっちゃったyo もちろん音の作り方はそれぞれ違うし、使い込めばキャラの違いも結構あるんだろうけど… つくづく物欲に弱い俺に絶望w しかし↑の人とか見るに、このスレ俺みたいな人多そうな予感
そう“ソフト”シンセだけど物欲なんだよね
ってなわけで、併せて買うとブルーになるかもしれないソフトシンセリスト作らないか 大体数多すぎなんだよw減算とかな
その場合仕組みより音としてキャラが被るかどうかでリストアップした方がいいだろね。 操作系なんかはググればいいわけだし、得意な音やプリセットなんかは万能といえども重要。
NI KOMP4とKORG レガデジとQLSO金でお腹いっぱい
ハードなら物好きでもない限り、VIRUSとNORDLEADの両方持つやつはいないが、 ソフトシンセは安いから、キャラ被ろうがなんだろうがそんな後悔するもんでもない。 だいたいデモ試せるんだからその時点で、キャラ被るかどうかくらいの判断できるだろ普通。 Vengeanceのサイトでデモmp3聞いてみ。みんな同じ音させてるぞw 使う人次第でキャラとかあんま意味ないよ。
ソフト使いってセコいな
ソフト音源でnexus以外でいいROMプラーないかな?タンクはデモ弄ったけど微妙・・・。 HSはディスコン。サンプラーはお金かかりそうなんで使いたくないっす。
黙ってwusikにしとけ
Macに移行しようかとおもってるんだが z3ta+の代わりがきくシンセってどんなのがある?
まずは君がZ3TAに求めていたイメージを語って欲しいな ウェーブシェーピングを多用してた、プリセットばっか使ってた、アルペジエイターに頼ってた 質感が好き、曲想想起のきっかけとして使ってた などなど
>>770 アルペジエイターもめちゃくちゃ頼ってた、けど実際はそんなに使わなかったかな。
プリセットばっか使ってた。弄ってもプリセットのフィルター弄るくらい。
質感はすごく好き。シトラスより好き。けど環境で変わっちゃいそうだなぁとも思ってるから
そこまで気にしてない。
曲想・・・ドラム作ったあと一番最初に手付けちゃうかな。
連投ごめんなさい 書き忘れてたところを、 あんまり歪ませて使ってはいなかった。シンセ1の方が歪ませてつかってたかな。 曲想のところは、ドラム作った後に一番最初に弄っちゃうシンセって事です。
スレ違いだけど、自分の好きな音を出すシンセを捨ててまでmacに移行しようとする理由を聴きたい 別にmacが悪いとかの話じゃなくて
痛い子キター
てかIntelMacならいざというときWin動くから 初音ミク使ってる人もいるし
でもASIO対応しないんじゃ・・・
>771 Toxic買ってからz3ta+の出番激減した
初心者な質問というかお勧めとか聞いてもいいんだろうか。 エースコンバットのような音楽が好きなんですがオケ音源以外に これ買っとけって感じのシンセ音源ってありますか?
せっかくなのでインプレでも書き連ねる Z3TA+ ○とにかく個性的なプリセットが沢山詰まってる △個性的過ぎて、場合によってはZ3TAの音だと看破される。話題のタネになるという点ではメリットにもなるかも ○ユーザーが多く、フリーのパッチも豊富(KVRなどで入手) ○知識次第でかなりエキセントリックな音色を作成可能、しかし ×音作りは難しい ×プリセットが多い上に、カテゴリー分類されていないので、軽い気持ちでちょちょっと使ってみるというのをなかなかやりにくい ×豊富なアルペジオパターンが用意されているが、その中身を見ることが(多分)出来ない 気に入ったアルペジオを見つけても、そのまま曲に取り入れるのは抵抗あるという俺みたいな人はちょっと困る ×GUIがタブ表示のようになっていて、ツマミ操作に微妙に手間がかかる場合がある !日本で箱買うと2万円 英語サイトで買うと$99 カード無い人でも入手出来るのは○ ・バージョンアップは完結したかな? Toxic ○プリセットは登録ユーザーには512種 カテゴリ分けはされている ×フリーパッチは中々お目にかかれない ×オンライン決済手段必須 $99 ○同作者のPoiZone、Morphineと合わせて買うと最大$80ほど安くなる ○アルペジオ(というかパターンシーケンサ)をパッチ経由で読み書き可能 自分で組むのももちろんOK パターンにはデュアルオプションもあるので、白玉押しするだけで和音でアルペジオしたりできる ×FMの変調マトリクスがツマミではなく数値表記なので、人によっては分かり辛い ○ほぼ全てのツマミが一望出来る位置にある ○FruityPlugInが存在=スライド機能対応 ・最新版(Biohazard)でエフェクト増えた 開発は多分めっちゃ意欲的 音はどっちも強烈でかっこいい。どっちも使える!そして両方ともわりと重い(らしい) ちなみに俺は>760で、DiscoveryProも持ってるけど、これのアルペジオ(つーかシーケンサ)機能はかなり別物だね オシレータ毎にゲート掛けて擬似的に作ってるっぽい>パターン これは使いにくいな… まぁ全部デモあるから、興味持ったらどうぞ
z3ta+ってSONAR7に丸ごとバンドルされてるよね。
>>780 詳細なインプレありがと〜
z3ta+について、カテゴリ分類されていなくて不便とかは自分も思った。あとアルペジエータ
ーはSONARだと確かMIDIトラックからフレーズ持ってこれたような表記があった気がしたけ
ど、どうなんでしょうね。
自分はFL STUDIOユーザーで、z3ta+のウェーブシェイパーにピークコントローラ(音量やLFO
783 :
782 :2008/03/07(金) 02:27:39 ID:F6Ec6iZi
途中で送信してしまった・・・ 自分はFL STUDIOユーザーで、z3ta+のウェーブシェイパーにピークコントローラ(音量や LFOで対象パラメータをモジュレートする)かけてみたりしたら面白かったので、かなりz3ta+ に惹かれてるんですが、同じくスライド機能やFLと親和性が高いエディット機能がついた ToxicVにも後ろ髪を引かれるという・・・まあどっちも買っちゃえばいいんですがw いろいろ参考になりました、ありがとうございました。
どういたしまして。 他の人のインプレも読みたいぜ! 共通要素のある複数のシンセをピックアップしてどこがどうの気に入るの気に入らないの、主観モロのリアルなやつ! 自分で考えるのも大事だけど、他の人が考えてくれたのをそのまま頭の中にぶち込んで考える手間を省くのもたまには面白いと思うんだ
z3ta+って、昔流行ったPentagonIやTriangleIIを彷彿とさせるサウンドなんだよな インターフェイスの雰囲気も似てるし
>z3ta、PentagonI、TriangleII そういえばこれらって全部SONAR7に入ってるよね。 フリーのSUPERWAVE P8みたいな感じかな?
>>783 Toxic IIにIはFL用のモジュールはまだないよ。FL用モジュールがあるのはToxic Biohazardから。
スライドだけでなく、右クリックで各パラメータのオートメーションが簡単にできるようになっていて、
FL Studioとの連携が強力になった。
で、比較の問題にはなるけど、基本的にはToxicは重くはないと思うよ。Sytrus等ではしんどい場合の
置き換えに十分役立つと思う。Toxicは画面すっきりで音作りしやすいし。
FMパラメータが数字なのはむしろ好きだな。どの程度、FM変調かけると音が変わるか、
実際の数字の方が覚えやすいと思う。
>>787 しまった。誤記が…
Toxic IIにIは→Toxic IIIには に訂正
789 :
783 :2008/03/07(金) 20:23:55 ID:F6Ec6iZi
あれ、ToxicV=Toxic biohazardじゃなかったでしたっけ。違ってたらすいません、783はbio hazardバージョンの話でした。
Biohazardは4だね。内蔵エフェクトの種類が増えてます。 オシレータの根本的なあたりのアルゴリズムがより軽くなった、って開発者言ってた Biohazardのデモはまだフォーラム内限定公開だったっけ?
nexus最強説
なんで最強だと思うのかを書いてくれないと
俺も最強だと思う。ハードに負けてない音出るから。
他のソフトシンセの音はハードに負けていると。なるほど。
300$かあ。むーん。
誰かRom系シンセの順位を決めてくれ 1位をnexusとすると
5位 Dimension Pro
Rom系シンセって何ですか?
ROMプラーってそんな数ある?
ROMプラーって何ですか?
サンプリング出来ないサンプル読むだけのソフトサンプラー。
それでROM、と。 なるほどありがとうございます。
マルチ系ソフトスレの方が合ってるかもしれないけど過疎ってるんで。 さぁ好きなだけ並べてくれ。一通りサンプルは聴いたけど、 極端に使えないというのはないね。最初から味付けされてるものやないもの、 プレイバックを生かして生系に強いやら、極端なシンセサウンドが多いなどどれも一長一短。 nexus (評判はいい) COLOSSUS (サイズでかい) Hypersonic (ディスコン) SampleTank (生系が一通り) Independence (フリーのは凄い) VI ONE (コストパフォーマンス) DIMENSION PRO (コストパフォーマンス) RAPTURE (コストパフォーマンス) Z3TA+ (変な音多い) Plugsound (入門) HyperCanvas (入門) Band Stand (入門)
WUSICSTATION (KVRでは一番人気)が抜けてる。
>>804 Independenceってどういう系の音が入ってるんですか?
最近気になるのはschwaのOlgaとQuikQuakのGlassViperだな。 schwaのOlgaは、レトロを売りにしたネタ音源なのかいなと思えるような風情だが、 なんか妙に味わい深いいい音が。 でも、自分の作りたい曲の方向性からすると、正直何に使ったらいいかわからんので、手が出ないw GlassViperは、音作りの仕方が随分個性的な気がする。 プリセット音を聞く限りはわりかしふつーな気がしないでもないが。 デモ版をいじってみたら、ビジュアル的にはわかりやすくて、 好印象なのだが、てんで音作りのコツがわからないw
GlassViper、KVRでたまに話題になるね。 ギター弾きの人が「リードシンセってトランス用のつまんないのしかないのか?」 って質問したら「GlassViperなら表情のあるフレーズを弾ける音が揃ってる」って返してて、 デモもなんかいい感じだった。
schwaのOlgaは出たばっかだから何とも言えんな。 単にKVRのニュースに載ってたから話題にしたいの? というのが率直な感想。
804のリストがROMプラーなら、 KOMTAKTプレイヤー使ってる製品はみなROMプラー?
so
Olgaはとりあえずインターフェースの表記を英語にしてくれないとだめだ。
>>810 そもそも
>>802 の定義がうそ。ROMプラーはROMチップから音データ読み出す
ハードシンセもしくはそれを意識したソフトシンセ。
>>804 のなかではnexusぐらいしか該当しないと思う。
あとはサンプラーとかサンプルプレイバック音源とかハイブリッドシンセとか言われたりする。
まあそこら辺のカテゴリわけはどうでもいいっちゃいいんだけど。
それ言っちゃうとロムプラーはPCMシンセじゃん。
そもそもROMプラーって勝手に言ってるだけでどこかで定義したわけでもないからね。 すべての世界中のシンセのマニュアルにひとつもROMプラーなどという言葉は載ってない。
ナンプラーって臭いよな。
いいだしっぺはネラーかもしれん。ソフトサンプラーがサンプリング出来ない事実を指して それじゃあサンプラーじゃなくロムプラーじゃんとか何とか。それってひょっとすると俺かもw
この後も勘違い
>>813 が叩かれ続けるのは目に見えてるので早めに是正
・ROMプラー=Read Only Memory Sampler=基本的にPCMシンセ
VA系の完全内部演算型ではなく、バイナリテーブルに波形を予め用意して
それらをオシレータとして発声してれば基本的にはROMプラーの範疇
少なくとも、
>>804 のリストは全てROMプラー
>>814 どっちかっていうとそっち系の方をさす言葉だろ。
>>817 では博識なあなたで解説どうぞ。
>>818 サンプラーに対してできた言葉でだいぶ前からあった気がするが。
>>820 >ROMプラーはROMチップから音データ読み出す
>ハードシンセもしくはそれを意識したソフトシンセ。
見事に
>>804 全てが当てはまってますが?
PCM波形全部消して入れ換えできるシンセもあるけどね。 そんなに厳密にどうこうってもんでもないと思う。厳密み言うならRAMプラーか?
極端な話、SynthEdit製でリソースにsf2を丸ごとぶち込んでるVSTiもROMプラーだよなぁ
あとはSY85の波形を丸パクしたことでお馴染みのRavityとか
>>804 に入れたい
DFDでHDDから直接読み出すロムプラーは厳密に言えばHDDプラーだな。
>>819 勘違いはどっちだよw
ソフトウェアサンプラーにROMなどどこにも使われてないことを考えろ。
RAM上にデータ呼び出すサンプラーにたいして、
その
>>821 の解説の形式のハードウェアがROMプラーと呼ばれたりしたわけだ。
だからその手のROM拡張のPCM音源を意識した構成でもない限り
ソフトウェア音源をROMプラーと呼ばないだろ。
これからはNANDプラーで決まり
>>825 >ソフトウェアサンプラーにROMなどどこにも使われてないことを考えろ。
( ゚д゚)ポカーン
破壊と非破壊の区別もつかないのか・・・
>その手のROM拡張のPCM音源を意識した構成
Hypersonicの拡張モジュール3種は?
SampleTankのExpansionシリーズは?
Independenceのytif拡張形式は?
DIMENSION PROやRAPTUREの拡張パックは?
KVRとかにROMプラーってジャンル分けはないからそんなに拘らなくていいんじゃね?
>>827 あのね、ROMってりーどおんりーのデータファイルのことさしてるんじゃないからね?
>>828 まあどうでもいいよね。
ID:93BpYLbJ「Random Access MemoryなHDD上に波形データがあるソフトウェアサンプラーはROMプラーじゃないニダ!
Nexusだけは該当するニダ!」
それ以外の住人「ソフトウェア上で波形読み出し(非破壊)をエミュレートしてればROMプラーじゃないの?」
「ROM拡張のPCM音源を意識した構成はNexus以外にもいっぱいあるんだけど」
>>827 exb形式で音源拡張できるProteusX/EmulatorXや
Xpansionシリーズで音源拡張できるXphrazeなんかもあるね
ID:93BpYLbJと他の人で、ロムプラーに対する概念がまったく違うから
いつまでたっても平行線だろうね
ただ「
>>804 のなかではnexusぐらいしか該当しないと思う。」は失言と思われ
サンプル使ってて、サンプルの入れ替えが難しくても シンセサイズが大きなウェイトを占める場合は 「サンプル・ベースド・シンセサイザー (サンプル波形内蔵シンセサイザー)」 「PCMシンセ」はエンコード方法を限定しちゃってるからアウトだな。 いまどきメモリの値段がいくら安くなってても、 ROM上に未圧縮PCMデータを格納ってあんまあり得ないから。
TENDERLY / THA BLUE HERB あと少し広かったなら 人はゆとりをありがたがったかな あと少し狭かったなら 相手を理解しようとできたかな こんなに広かったから 満たされる事ができないのかな こんなに狭かったから
シャトルの窓から 見える通りそのまま 地球は狭くもなく 広くもない 何故なら 最初からそこにあるものだ 言うなれば全体で一つのものだ 人がそれを分けた途端 もったいなくも 狭くもなれば 広くもなる 隣の人よりもっととか ならば隣の国より多くとか 自らを列の最後に置く謙虚さや 寛容であろうとする努力は 実際生きていく上では 困難を伴う 皆失う事を恐れるものだ そもそもが俺達ときたら 我先にとここまで上がってきた 譲れない事は今も少なくはないが ここまで来たら話しておきたいんだ 幸せ 不幸せ 絶えず心は揺れ続ける 振り子の真ん中で 疑って 出口ふさがって 遂にはどこも行けなくなって 慌てて 受け取ってもらいたがって 結局はただただ欲しがってただけ 心ならず 別れ 重ね 内側で 耕される畑 地球と違い 資源と違い どの形ある諸々とも違い 心の表情は実に限りない 当然同じ人間なんていない 異なる事が自然の理だ それが宇宙を秩序立てる鍵だ お互いが補い合い 私達は初めて人の名に恥じない 私から見れば 私が正しいが あなたから見てそうだとは限らない 立場 価値観超えた高みから 俺は俺が為すべき事を探した 主義や理想が混ざり合っているのが ありのままのこの地球の模様さ 違いを違いのままにしておく事が 共有点を見つけるヒントだと思うんだ 偽善装ったきれいごとだ そう言われると返す言葉はない 先に話した通り この世の中は 違う意見は人の数だけあるから しかし君はすでに彼女からそれを受け取った 君はすでに彼からそれを受け取った すでにみんな両親からそれを受け取り 次に子供や孫に何を残すというのか 行き着く所は 学ぶべき事とは 見返りを求めずに与える事だ つまり受け取ってもらったこっちの方が 感謝するという心の状態 口にするのは簡単だとは思うが 少しずつやってみようと思うんだ 君も もしそう思うなら 嬉しいね もちろんさ
>>830 その定義だとハードウェアのサンプラーもものによっちゃROMプラーになんじゃね?
あとPCの場合RAMって普通HDDじゃなくてメモリの方さすと思うけど。
>>831 それはちょい思った。D-proなんかも似たようなもんだし、
拡張はないけどHyperCanvasもPCMエミュだしまあここらへんは
ROMプラーとか言われることもあるんじゃねとか。
逆にZETA+やIndependenceをROMプラーと呼ぶやつはいないと思うが。
俺様定義は要らんですよ
俺スルーされてるし。 きっとここの大量書き込みは 誰か暇な人があらかじめ書いた原稿を ID変えながら流し込んでるだけなんだろうな。
英語も読めずに外国語のスラングを議論するなど愚の骨頂
教育レベルの低い奴ほど「文殊の知恵」に絶大な信頼を置いているからな。 外の世界の常識など無関係。掲示板上でいい加減な議論すれば それが常識になると思ってたりw
>>838 まあたまにはどうでもいい話題で荒れるのもいいんじゃね?
スレ的にはCobaltとかGladiatorみたいな質のいいシンセが出たときに
盛り上がるのが健全なんだけど。KVRのフォーラムで盛り上がってても
日本だと代理店がBox版だしでもしない限り盛り上がんないからなあ。
まあ要するにアレだ。 分別ある人が、クジラを「サカナ」、サンゴを「植物」と呼んだら それはジョーク交じりのニックネームだけど、 クジラとサカナの違い、サンゴと植物の違いも判らねぇ池沼が 「カバとキリン、どっちがサカナか?」みたいに真面目になって議論するのは 痛いってこった。 哺乳類は哺乳類、サカナじゃないよ。ただそれだけの話だ。
ちょっとハイブロー過ぎたかな? クジラの祖先はカバの祖先に近いと言われている。 そしてクジラはサカナと多少は似てるけど、カバとサカナは共通点が少ない。 結局「カバとキリン、どっちがサカナか?」という質問は愚問だ。 同様に、一部のソフト音源はROMプラーそっくりの振る舞いをするから 皮肉交じりに「ROMプラー」と呼ばれているだけ。 ソフト音源は一般にRAM上で自由に動く次世代音源なんだから、 旧世代音源のやりかたで分類しようとしても分類しきれないのが当たり前。
>>813 Olgaには英語表記機能も隠されてるんだけどね。マニュアルp2にも載ってる。
でも、まあ…、見ればわかるが…
相当なこだわりがあるようで、まともな英語スキンは絶望的な気がするww
JVやProteusのかわりにつかえるやつ=ROMプラー 旧世代音源のやりかたで分類してんじゃなくて 使い勝手で分類してる。
いかにもありそうな分類かもな。 マルチ音源系と重なりそうだけど。
みんな私のために争わないで><
頭空っぽにしろよ。その方が夢詰め込めるぜ
話は変わるが、NIのKORE Playerは
>>845 とはちょっと別の意味で ROMプラーっぽいと感じる。
NI KORE/KORE2、これは優秀なプラグインマネージャだ。
NI製に限らず、VST,DX,AU,RTAS、全てのフォーマットのプラグインを
組み込んで、カテゴリブラウザ (KoreSounds)から呼び出せる。
コントローラも最初見た時はつまんねぇと思ったが、まあシンプルでクールだ。
NI KOMPLETE5、これも素晴らしい音源集だ。
KONTAKT, REAKTOR, FM8, ABSYNTH, 等々自体がいい音源だから当然だ。
ところがKORE Playerはかなりショボい位置づけの製品に感じる。
- 音作りができない。
- 他のプラグインを組み込めない。
- パッチ集で$50とかいう小銭をむしりとり続けるダイヤルQ2みたいな商売
これってEmuのProteusシリーズ (ROM違いハードでいちいち10万以上とる阿漕な商品)
と似た臭いを感じる。ゆとり世代で音作りなんてしない連中がむらがって、
あっという間に消費しつくして、しまいにはNI音源が過去の安物音源へと落ちる道。
まあ市場も飽和していて、普通の売り方じゃこれ以上売り上げが望めないNIの苦肉の策なんだろうけど、 逆に言うとNIってもう手詰まり状態なのかな?なんて気もする。 KOREの元アイデアの一つになった と噂される某シェアウエア(作者はNIに移籍済み)のファンとして、 ちょっとつまらん展開に感じる。
× 逆に言うとNIってもう手詰まり状態なのかな? ○ 裏を返せばNIはもう技術的に行き詰っていて、 あとはセールス伸ばす位しかやる事残ってないのかな?
>>849 バカお前!俺が裏でサウンドパックBrassを絶賛している最中になんて事を!
まあでもソフトシンセは飽和市場って感じだし、質の良いサンプル集を出す
とかって方向に行くのは仕方ないんじゃない。
決してNIのサンプルの質が高いとは思わないが、BrassでのKSPとKOREの
親和性の高さに次なる一手の方向性が見えたような見えないようなw
もうちょっと値段は高くても良いからもっと音やアーティキュレーションに
こだわってくれたら最高だったんだがな。
>>852 >ソフトシンセは飽和市場
数としてはまだまだ色々出てるんだから、人柱が増えて欲しいこの頃。
まあ、DEMO版ダウンロードして自分で試せばいいんだけど、他の人の話が聞きたいさね。
てゆーか、NIなんて、ソフトシンセであれだけ幅広いラインナップ揃えつつ、どの製品も
ほぼ一定以上の評価を受けてるのはすごいんじゃないかと。
かたや、EMUなんて、ソフトシンセの領域じゃ、そもそもEmulatorX/ProteusXしかないわけだし。
Virsynのように、どの製品もほぼ一定以上のアレゲ的評価を受けてるのも凄いけどw
> かたや、EMUなんて、ソフトシンセの領域 なんだ過去のEmu知らない若造か。 要するに80年代にはハイエンド機の名前を欲しいままにし 90年代初頭にCreativeに買収された後も10年近く ProteusとEシリーズでそれなりの存在感誇ってたEmuが、 GigaSamplerの登場で致命傷を負って次世代に生き残れなかったって話。 昨日のEmuは明日のNI、 昨日のProteusは明日のKORE Playerってわけ。 わけもわからず反論を試みるとは青いのう
ID:PeCiksexのリテラシーの低さにワロタ 853がわざわざ「ソフトシンセの領域じゃ」と書いてる理由も理解できないなんて
>わけもわからず反論を試みるとは青いのう アイタタタタ
実はID:PeCiksexのほうがよっぽど無知な若造でしたってオチ
>>854 またハードの話題しかできないうすっぺらいバカが話ねじまげる展開か。
いいかげん嫌われてるって気付け
深夜にID変えて4連投って いつものキチガイの仕業か
キチガイが最近お気に入りのフレーズ 「話ねじ曲げて」
最近2ちゃんのソフトシンセスレ 全然人が寄り付いてない理由がよく判った
見えない敵と戦ってるID:k0GZzi5p
>>859 自己分析乙。でも他人に言われたフレーズを
オウムみたく繰り返しても社会復帰は出来ないゾ
2ちゃんやめて、さっさと働けクズニート
うわ、ついにファビョり始めたw
ギャハハ sex氏に激しく尿意 とか書いとけば例のキチガイがはしゃぐんだろうな
要するに、virsyn最高ってことだな
働けニート
話の本題についてけなくなったバカが荒らし始めただけだろ。 どーせバカは誰にも相手にされずに、そのうち死んじゃうんだから 以降スルーって事で。
同意。
>>873 は
>>871 への同意の意ね。
ID毎回変える例の馬鹿が一匹貼り付いて意味不明な寝言書き込むからややこしくていけねえ
結局
>>872 が一人でID変えて暴れてるだけの
いつものしょっぱい展開でした。
>クズニート >話の本題についてけなくなったバカ ID:PeCiksexの自己紹介が楽しめるのはこのスレだけ!
読解力もないクセに下手に他人を煽ろうとするから恥をかくんだよ >sex氏 今夜はいい勉強になったね^^
働けクズニート
俺まで自演扱いされてるし・・・。なんだかなあ('A`)
キチガイ警報発令中!
ID:k0GZzi5p自身がキチガイに見えるのは俺だけ? 「キチガイ」でレス抽出すると(ry
ここでマジレスすると E-MUのネームバリューを見事にコカした栗は流石としか言えない
>>882 ま、でも栗のおかげでE4だせたわけだし。
DARWINでコケた+ソフト化の波にのりおくれたのはE-MU自身の責任だろう。
フランクフルトのMusikMesseでEmulator x3発表されるらしい。
個人的にはめちゃくちゃ楽しみ。どうもNIの製品はFM8以外好きになれないしねぇ。
>>883 >どうもNIの製品はFM8以外好きになれないしねぇ。
Massiveもお気に召さなかった?
>841 Cobaltほとんど話題に上ってないけど良いよなぁ 音を作りやすいかんじではないけどプリセットが上品というか。 上品なプリセットといえばiloSynthもお気に入り 減算シンセはジャンルとしてポピュラー過ぎて、各自お気に入りのを既に持ってる確率が高いからかどうか知らんが、 話題に上らず惜しい DTM始めたてでこれからシンセ買い集めるぞーって人には是非試して貰いたいもんだ って俺の「プリセットが上品」という発言、冷静に見ると、安価なソフトでもこれだけ出来てるのに俺は何やってるんだorzって感じだな…精進せねば。
cobalt demoインスコしてみた。 (・∀・)イイネ!!!!
どれどれ、俺も試してみるか
フリーとか、DL販売の安シンセでももっと積極的に使っていこうと思うた
Cobaltって年始年末時期に出したけど、 最初の名前が被ってて名前変えたシンセだろ。 元の名前はLightWaveだっけ? 俺の感覚だと LightWave=3D Cobalt=RaQ だからなぁ。 名前騒動で一瞬だけ印象残してそのまま記憶に埋もれてた。 他と被りまくる命名って、セールスの観点から見てセンス悪いと思う。 内容は知らん。
内容を語れよw
スルーしとけってw
なにこのCobaltってやつ なんでこんな上品な音になるの? 買いたいけど・・・シンセこれ以上あってもなあ・・・でも買いたい!!
じゃはCobaltの感想のつもりがLightWaveの感想いってんの? よーわーらん。
まぁ正確に言うと、Cobaltの旧名はLiteWave、 LightWaveはCreamWareのプラグインらしいけどな。 ふつーはLightWave=3D
Cobalt試してみた。
>>891 昔のシンセからリシンセシスしたという元のWaveformを
そのまま鳴らしただけでも結構いい音が鳴るなあ。
そこにプリセット音の良さの秘密があるような。
iDrumがWindows版が出た。 びっくりだ。
びっくりしすぎて日本語が変だ
VSTi 落してみたら またシンセ音
こうやって手軽に何でも手に入ると合成音にむなしさを感じてしまう
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/10(月) 03:15:53 ID:GnEst27Z
いかにもシンセ音じゃないVSTiおしえてください
ディレイのラマ様
初音のミク様
VOCALOID 鏡音リン
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/10(月) 15:49:59 ID:269VawTM
ギター、ベース、ドラム系でそれなりにパターンも入っていて使えるのって 何がありますか? 今のところVirtual Guitarist 2、TRILOGY、EZdrummerで考えてます。 他にお勧めはありますか?
スレタイ千回読め
>>905 いいと思う。あと使ってるDAWの付属音源が何かによってかぶらないように選んだ方がいいかも
virtual guitarist2はオレも持ってるんだが、 今から買うのはあまりおすすめしないな・・・ ・パターンの組み換えとか面倒 ・ディスコンになった ・もしsyncrosoft keyもってなければ別購入必要 バッキングパターンは入ってないけどいろいろ便利なChris Hein Guitarsとか、 俺は持ってないけどパターンもついたreal guitarsあたりが 今ならお勧めかと思うよ。 俺はCHGとLPC使ってる。
RealStartがオヌヌメ
4月からが本当のスタートdさ
orcaがインストールできません><
みんな1曲に大体何台くらいシンセ立ち上げてる?
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/13(木) 00:56:15 ID:dcCeLywP
1台
Orca可愛いよOrca
メロトロンの定番を教えてくれ
1$=\100でシェアウェア買いごろか?
断然、レアなテープを含めた楽器収録の多さと 本物のメロトロンのような古くさくリアルにメロトロン音ならば GMedia M-Tronだとおもう あと IK Multimedia SampleTronが気になる
Oatmealがこっそりバージョンアップしてるw
本人は別にこっそりやってるつもりはないんじゃないかw
Oatmeal、いつの間にかマルチコアCPU環境での複数起動でノイズが出るバグが直ってたのな
フリーソフトは専スレで頼む。
>>923 右耳が難聴になったんだけどどうすればいい?
ミックスとか
モノラルを極めろ
難聴になった分左の出力を上げるんだ!もしくは右を下げるんだ!
左も難聴にする
ウンコワロタ
Oatmealって知らんかった。これ音良いな。軽いし、GUIも邪魔にならん大きさのskin選べるし。
プリセットの一覧表示ができんのがな
Oatmeal、FLでつかってけどなんか不具合が多いorz
SONAR HS6ではGUIが無反応。多分正規のもそうだろう。4LEでラッパー咬ましたら動く。 Oatmeal自身結構バグ持ちなんで我慢汁としか。
>>930 Oatmealメチャ良いよね。KVRで一時期すげー盛り上がってた。
最近になって何気に最新版もでてるよ。
KORG M3持ってるがVSTiで使うとアコースティック系音色を除いて、 ソフトシンセの方が音良く感じられるモノが結構ある。 もっともライブではM3の方が良い音出すがな。
例えば?
Cobaltの製品版買った人いる?
Cobaltって呼ぶといちいち「OK」のボタンを 押さないとすすまないやつ? 製品版もそうなのかな?
デモ版だからじゃね?w まあ買ってもいーんだけど・・ねぇ。もう少し普通の音が出しやすければな。
z3taとかvanguard系の音が出るシンセ欲しいんだけど この二つ以外に似た使い方が出来るソフトシンセで お勧めなのってありますか?
最強のソフトシンセがある。 もうお前はその答えを知っている。
sytrusはもう持ってる
Predator Discovery Toxic
>>942 このニーズならどう考えてもsytrusよりPoizoneだろ。
ワレザー臭プンプンしてっから実際教えたくねーよな
そう仰らずに教えて下さい
じゃあ、間をとって、 Gladiator
一瞬ワキガ臭かと
っていうか、z3ta、vanguard使えばいいじゃない
やっぱここは Schwa Olgaを薦めておかないと… 一方、ロシア人はsynth1を使った
流れをブッタ切ってすまない。 お前らアンプシミュレータではどれ使ってる? 俺はJuicyとDirtheadあたり使ってるんだけど、クランチにはちょっと向かない気がしてな・・・
ごめんスレチだったわorz
Wusikstation V5 しかしマメだのう。他のメーカーも見習って欲しー。
嫌いじゃないけど生理的にムリ。
sylenth1 synth1 sytrus 紛らわしくてかなわん stylusが無いのがせめてもの救いだが
sytrusstylussytrussytrussytrussytrussytrussytrus
genesys最強
確かにSE製とは思えない、旨みのある音。 KXOMNIのver.3もSEにしてはいい音。KvR2007出品のはイマイチだったけど。
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/28(金) 17:34:35 ID:ehX0j9qt
ソフトシンセ、秋田。 Logicでもliveでもハードシンセと連帯して動作するような プラグインがよくなってるから、俺はシンセはACCESSのINDIGO ってのを使っている。ハードだけどすげえいいよ。 追加で将来はドイプファーのモジュラーシンセも連動させてやりたい。
>>963 ↑
こう言うやるせない書き込みを突然書くのは大抵マカ。
決まってWindowsしか相手にしてない「フリー音源」とかの話題の後に
吐き捨てるように書き込むパターン。
哀れ・・・w
>>963 Macは新しい音源がでてこないから仕方無い。ためしにH.G. Fortuneのサイトでデモ聴いてこいよ。
ハードウェアで出すのが大変な音が出てるから。
まあでもソフトっていうかデジタルでは アナログのフィルターの特性はどうしてもだせねーし ハードもあっていいんちゃうの。
インディゴはVSTとして連携できねーじゃん。 負け惜しみにもほどがあるな。
ガイドライン板に「必ずレスがもらえる文章のガイドライン」というスレがあってだな
ソフトはソフトで得意な音出して個性出してくれないともう買う気になれない。
そんなあなたに Schwa Olga
ハードvsソフト は昔の シンセvsピアノやブラスやギターといったアコースティック楽器 論争を思い出す。何時の時代も新しいモノってのは叩かれる。
っつか2ch出来る前からやってる古臭い話だろ
なぁ MSがwindowsの情報公開して誰かがソフトシンセ専用のOSを開発して 見た目はOasysみたい形で中身にはソフトシンセ入れ放題
OSってどうやって開発するの? できることなら俺がやりたいんだけど
とりあえずLinuxのコードでも読めばいいよ
レベル低
専用OSってのは今後商品化とかするかもな。最近のOSはwindowsもmacもlinuxも肥大化してきてるし。 DTMとか映像編集も一般人に浸透してきてるしね。 もっとも、OSをカーネルレベルでいじれるぐらいの人たちは既に自分用にコード書いてるだろうけど
DTM用の専用OSキボンヌ
UbuntuStudio入れて要らないもの全部捨てればいいやん、馬鹿?
既存のLinuxアプリケーションで満足出来る人ならそれでいいけど、
Windows/Mac向けDAWメインの人にはそれが動かないとなあ。
うちだともう10年以上Cubase環境だから、SteinberがLinuxをサポートして
くれるんならLinuxにしたい。Cubase4なら標準プラグインだけでもなんとかなるし、
足りないのは自分でコード書くし。
>>973 ReceotorとかV-Boxとか。
今話してるOSの話はVSTを専用音源化する話でしょ。 DAW込みだと無理っしょ、誰もそんな話してないし。Receptorだってただの音源やん。
探したら既にあったけどさ、 ソフトシンセをハードシンセのようにライブで普通に使える時代が来ないかなって だから起動が早くてトラブルもすくなくて、VSTホスト、
専用音源化なら、単にWindowsでもMacでもいいから適当なVSTホストツールを 使えばいいだけでは。linuxがよければWindowsDLLを読めるVSTホストを探すなり 作ればいいし、それがReceptorよね。あれembedded linuxでWindowsDLLを読む仕様だし。
普通に考えるとWindows軽くした方がてっとり早いっていう。
まあ確かに。 現状ではDAW専用PCを一個設けるのが一番かと
カーティス製ローパスフィルター搭載したPCI EXPRESSのサウンドカードが あれば実機に負けないんじゃないか?