USBオーディオインターフェース Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FWオーディオインターフェースの台頭により急激にその存在価値を落としつつありますが 
手軽なディジタルI/Oとしての需要はまだまだあります。そんなUSBオーディオについて語りましょう。 

一ヶ月開きましたが、トラブル相談など必要な方はどうぞ。

-------------------------
質問テンプレ for メーカーPC
使用PC: Toshiba Dynabook G30
チップセット: モバイルIntelR 945PM Expressチップセット 
使用 I/F: YAMAHA UW500
症状: ボリューム上げるとノイズが出る。
-------------------------
質問テンプレ for 自作PC
使用MB: MSI K8N NEO4 Platinum
チップセット: nVidia nForce4 Ultra
使用I/F: Roland UA-25
症状: ファンタム電源のスイッチを入れると本体からノイズが出る。
-------------------------
2名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 19:15:03 ID:QCTB+pc/
3名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 19:15:21 ID:QCTB+pc/
E-MU Creative http://jp.creative.com/products/welcome.asp?category=237&
0404 USB, 0202USB
M-Audio http://www.m-audio.jp/
OMNI STUDIO USB, QUATTRO USB, Audiophile USB, Fast Track USB, Fast Track Pro, MobilePre USB, Transit USB, JamLab
NATIVE INSTRUMENTS http://www.midia.co.jp/products/ni/ak1/index.html
AUDIO KONTROL 1 
Roland EDIROL http://www.roland.co.jp/DTMP/comparison/AudioIF.html
UA-1000, UA-101, UA-700, UA-5, UA-25, UA-20, UA-100G, U-8, UA-3FX, UA-4FX, UA-1X, UA-1D, UA-1A, UA-3D, UA-30, UA-1EX
SoundDevice http://www.gentrade.co.jp/Sounddevices/usbpremaster.htm 
USBPre
TAPCO http://www.tapcoworld.com/jp/products/linkusb/index.html
LINK.USB
TASCAM http://www.tascam.jp/ 
US-144, US-122L, US-122, US-224, US-428 
YAMAHA http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/index.html 
UW500, UW500PLUS, UW10  

〜行方不明〜
Emagic http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=Emagic+emi
emi6|2m, emi2|6
Aardvark http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=DirectMix+usb3
DirectMix usb3 メーカー消滅

<録音機能付きアンプシミュレータ(入出力端子がLR独立していない可能性があるので注意)> 
BOSS http://www.roland.co.jp/DTMP/index.html 
GS-10 
Line6 http://www.line6.jp/Products/ 
PODシリーズ GuitarPort
ZOOM http://www.zoom.co.jp/japanese/index.html 
G2.1u 

4名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 19:15:38 ID:QCTB+pc/
<その他> 
Generic USB-AUDIOデバイスのASIO対応ドライバ「USB-AUDIO」
ほとんどのUSBオーディオのドライバの開発元はこちらです。
http://www.landport.co.jp/product/usb-audio/ 
http://usb-audio.com/ 
Sound Blaster Extigy/LE(DTM用途では無いが、安価なため) 
http://japan.creative.com/ 

関連スレッド
Generic ASIO Driver 総合スレッド 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1076232241/l50 
【聴き専】USBオーディオデバイス 10bit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161671187/l50

5名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 20:07:17 ID:5c3ZZ5Kf
StealthPlugってどうよ?
6名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 00:19:21 ID:foCFWcbC
US-122のintel tiger用ドライバってねえのか?
7名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 19:36:47 ID:foCFWcbC
自己解決
発見しました!
8名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 20:13:19 ID:cGu0mgV2
UA4-FXで付属のUSBケーブルを必ず使えって説明書に書いてるけど
USBケーブルなら何でもいいよね?
違うメーカーのUSBケーブル使って不具合が出たなんて話聞いたことないから
9名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 07:11:57 ID:ODZqUlHG
特殊な形状してなけりゃ良いんじゃないの?
10名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 22:14:14 ID:4eqX06Ap
UA-25、Fast Track Pro、0404 USB

SonarLEでギター録るのが目的なんだけどどれがいいかなぁ?
11名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 00:03:30 ID:ChTCuKCc
Winでcubase使っているんですが、ローランドのU-101で大丈夫でしょうか?
よく「ASIO対応」とか言われますが、気になっています。
よろしくお願いします。
12名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 00:05:11 ID:ChTCuKCc
UA-101でした。すいません。
13名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 06:59:09 ID:6TopNwYZ
  ∧ ∧
 (*‘ω‘ *)  ぬるちんぽっぽ
  (   )
   v v    
        ぼいんっ
    川
  ( (  ) )
14名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 11:10:58 ID:8avlCNzz
E-muのやつmac用ドライバのベータが出たんだね
15名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 02:21:36 ID:GiNjpWVX
UA-3FXマンセー
16名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 04:35:17 ID:jCkkS42+
テンプレのまさに

使用 I/F: YAMAHA UW500
症状: ボリューム上げるとノイズが出る。

なんですが何故でしょうか・・・一回I/Fとおしてアウトプットからきくと音がこもった感じになるし・・・。
何故でしょうか?
17名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 04:56:19 ID:XLkXYsZf
18名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 08:44:14 ID:QA9AKWtE
MindPrintのTRIO、使い勝手が独自っぽくて気になってるんだけど、
情報ほとんどない。やっぱ使ったことある人ほとんどいないのかな?
Firewireスレで情報あったけどプリがエンボイス並だと。
ただ褒めすぎで宣伝っぽかったな。
19名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 21:40:30 ID:9a+aVp5I
TAPCO by Mackieってさ、かなり気になってるんだけど、
説明文に「Mackieデザインのプレミアムグレードプリアンプ」って
書いてあるけど、これってONYX400FとかのONYXシリーズクラスの
マイクプリってことなのかな?もしそうならこの値段だし完全に
「買い」なんだけど。
どなたか詳しい人いませんか?
20名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 09:42:54 ID:Dw+aahhH
ONYXプリアンプならONYXと書くはず。
値段に対するコストパフォーマンスはいいだろうがONYXではない。
21名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 12:04:49 ID:94o+5xDX
あの値段じゃVLZより下じゃねーの?
22名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 22:27:04 ID:YX14dN1U
USB接続で音がいいオーディオインターフェースを探し中と…。

どれがいいんかわからんよ〜。
23名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 14:17:02 ID:WvmsOPBO
FWオーディオインターフェースって何ですか?
MIX CD作りたくてオーディオインターフェースを買おうと思ってるんですが、安価でおすすめの商品とかありますか?
24名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 16:51:47 ID:21ZzVgfx
勘で答えるが、インターフェイスにFirewire(スペル合ってる?)を使うヤツ。
25名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 19:29:03 ID:Ol689xTu
なんでわざわざFWばっかり出るんだろ
USB2.0の方が普及してるのに
26名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 20:15:56 ID:ldwsiA/H
YAMAHAのGO46にするかEDIROLのFA-66か迷ってます。
うむむむむむ、、、、
27名無しサンプリング@48kHz:2006/12/24(日) 06:39:02 ID:PCWpU94z
>>25
USB2.0は結構互換性がっ厳しいのかもしれません。
1394なら数種類しかチップがないのに、、、
28名無しサンプリング@48kHz:2006/12/24(日) 06:40:44 ID:rN6nS7S4
1394はUSBよりCPU負荷が低かったり(コントローラ次第だが)、
帯域制御がしっかりしてたり、仕様におけるクラス定義がリッチだったり。
まー、USBは手軽ではあるんだけども。
29名無しサンプリング@48kHz:2006/12/24(日) 11:25:48 ID:2QKW7H7t
USBの戦略勝ちだよね。
FWが普及する前、正規リリースもおぼつかない規格が落ち着かないのに
前倒しでUSBを無理矢理出したのが功を奏したみたい。
USB2出すのが事前に分かっててあえてUSBを出すぐらいの慌てっぷり
だったからね。

実際の話、今となってはUSBは便利。 FWでも良かったんだけどね、CPUの
負担なんてどうせ次々PCの性能上げるからそう問題にならんが互換性は
大きな負担になったよ。
30名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 11:31:34 ID:Uy2yWCgF
>>25
USBはWinで標準装備、デスクトップでもノートでも必ず付いてるので
インターフェイスメーカーとしてはUSBをメインにしたい所だと思うけど、

USB規格の電力供給が5V、500mAしかないので、
ACアダプタを使わないバスパワー供給仕様で作ろうとしたら出力が足らなくて
アナログ2in2out位のバランスになってしまうからだと思う。
USBでバスパワー電源の奴は2.0でも軒並み入出力少ないから。
そうなると使い勝手悪いからねぇ。

DJとかメインの出力と、ミキサー音を聞くのに4outは必要になるし、
音録るのにもキーボード、ギター、ベースだけでも4in位はあった方が便利だし。

その点、FWは電力供給8V、1.5Aだからねぇ。
出力が多くとれる。
31名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 15:42:17 ID:mrmY7f/j
レイテンシーは実際どうなんですか?firewireとUSB
32名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 17:23:40 ID:R5bu+kQv
マシンの性能とドライバの出来による。
33名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 20:51:53 ID:j9pgaLys
TAPCO Link USB を携帯用に買ってみたけど
値段の割に良かったよ
VLZが出る前のCRやMSっぽい感じの音がする
別に他人に勧める気は無いが
34名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 20:54:32 ID:pTUSHwJa
>>33
どないやねん。
まあ、良くもないものを勧められるよりはましだけど。報告乙。
35名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 21:07:03 ID:mrmY7f/j
やはりfirewireには勝てないのか・・・。
http://www.nativeinstruments.de/forum_us/showthread.php?t=42731
3625:2006/12/26(火) 02:29:02 ID:UYTxaufk
ん〜、なるほど。みなさんのレス勉強になりました。
ありがとうございました。
37名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 01:16:27 ID:sCESXMPB
ノートPCとアナログミキサー持っていて、
PC内で再生した音楽と一緒にアナログミキサーからの音をPC内でMIX
録音できるUSBオーディオインターフェイスってありますか?

1万円くらいで、音はそこそこよろしい(ノイズが無ければよいです。)
電源アダプターとかいらなくて小さいものでお勧めありますか?

宜しくお願いします。
38名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 01:18:10 ID:sCESXMPB
上記の追加ですが、PCでヘッドフォンをつかって両方の音がMIX
されたものをリアルタイムでモニターしたいです。

宜しくお願いします。
39名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 12:05:37 ID:InpblZV8
TAPCOプリ、VLZより下だってよ。楽器屋談。まあ値段相応らしい。
40名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 02:44:15 ID:jzblcM2I
BCA2000の話題があんまりでてこないけど、使ってる人少ないんかな?
かなり安くて高機能だと思うんだけど、やっぱりドライバがダメなの?
41名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 03:45:04 ID:rTgOb/6l
駄目じゃないよ、普通に使えてる。
ドライバも2.1.0.6で問題ないし。
ただ俺にはADATがオーバースペックだった。
42名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 18:07:44 ID:wNdU3/CG
firewire soloを購入したのですが
ステレオミキサー(WAV出力ミックス)のような機能が見当たりません。
もしかしてマイクとラインイン以外は録音できない???
43名無しサンプリング@48kHz:2006/12/28(木) 18:09:08 ID:wNdU3/CG
うひゃー。すれ違いはなはだしかった・・・
すいませんでしたorz
44名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 01:02:10 ID:aNnKE6+i
ろらんどのUA25かFast track proのどっちかを購入検討してます。
今現在直PCつなぎでLine outにモニタースピーカを繋いでいるのですが
UA25の場合line outが見当たらず
fast proのほうはS/PDIF とかいうのがついてるんですが
これはline outみたいなもんなのでしょうか・・
まだ未熟で困ってます。。。
また他の製品にしたほうがいいのでしょうか・・
詳しく教えてくれるとありがたいです。
是非お願いします。
45名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 04:43:56 ID:wR+GTJyp
使用PC: DELL INSPIRON 1300 (Pen M1.7G DDR512MB)
チップセット: モバイル インテルR 915GM Express チップセット
使用 I/F: M-AUDIO Fast Track Pro
症状: 再生時に定期的にノイズがのる。

DAWだけじゃなくメディアプレイヤーなど通常使用でも起こります。
レイテンシー変更は効果なし。
大体1,2分に一回はブチっていう嫌な音とともにソースが一瞬途切れます。

ほぼ音楽専用にしているので他の(悪さしそうな)アプリはほとんど入っていません。
ギコナビとかLhaplus、窓の手ぐらいです。

せっかく持ち出し用にサブマシン買ったのに凹んでます・・・
同じような環境、トラブルから解決した方、ご指南よろしくお願いします。

46名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 10:59:41 ID:iN0nqii9
新年ハゲましておめでとうございマカー

>>44
ステレオミニジャックにつなげばいいじゃん?
S/PDIFは光端子だから普通の端子ではありません。

>>45
原因はわからんけど転送速度がついていってないっぽいね。
HDDの設定(PioだのDMAだの)見直してみ。
47名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 11:59:20 ID:UK1iZeSA
長年UA-100を使い続けてきましたが老朽化に伴い買替えを検討しています。
使いやすさには満足していたので同じR社のUA-101、FA-66、FA-101などを考えているのですが、
音質的にはそれらはUA-100と比べて明らかに良くなっているのでしょうか?
実際に同様の機種で乗り換えられた方いればアドバイスお願いします。
48名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 12:23:28 ID:cH7uWhcx
49名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 13:50:57 ID:n1HR8y2R
>>45
無線LANのスイッチは入ったままでしょうか?切って試してみるとどうでしょうか。

それから、ウイルスバスターとかその手の常駐でCPU使用率が突然跳ね上がるようなタイプもまた影響ありますが、、、

50名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 18:01:36 ID:4cSiagyE
>>47
建築物の買い物か?ww
5147:2007/01/01(月) 18:44:40 ID:UK1iZeSA
>>50
日本語変ですみません…。実はそんなに調子悪くはなってないんですが、
そろそろ入出力数を増やしたいとの思いもあり買い替え検討していたのですが、
UA-101が仮に7〜8年前の製品であるUA-100と比較して音質的にあまり変化が無いのであれば
同じような値段(5〜6万)出して買い直すのも少し寂しいなぁと思いまして…。
52名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 19:18:58 ID:4cSiagyE
>>51
両方持ってるけど、ダイナミックレンジはUA-101の方が広いよ。
聞き比べても十分わかるくらい。
入出力はUA-1000にちょっと劣る位な物だから、音質は十分良いと思う。
IN/OUTの数も満足できるし、8IN/8OutはTRSでのこり2IN/2OOUTもオプティカルだから、
その辺り考えると買い換えも十分ありじゃないかなと。
5347:2007/01/01(月) 20:15:15 ID:UK1iZeSA
>>52
丁寧にありがとうございます。
実際に使われている方の意見が聞けてとても参考になりました。
価格・性能的にFA-101とで迷っていますが、UA-101購入してみたいと思います。
54名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 21:07:20 ID:/BcYHPZx
初めまして。MIDI音源をライン入力で「午後のコーダ」を使ってCDに焼いて聴いてみたのですが、
最高音質と録音方法も最適にしても実際の生のMIDIデーターよりこもって聴こえます。
今度UA-3FXを購入したいと思ってるのですが、これを通す事によって音質は改善されますか?
またUA-1EXはどうでしょうか?当方、MIDI録音だけに使う予定なので音質の向上を求めております。

ちなみにパソコンはDELLのDimension4700Cです。この内臓オンボードと比べて違いがあるのかなと・・・
5545:2007/01/02(火) 02:20:11 ID:yJ+4334p
たくさんのレスありがとうございます。
その後、ググったりしながらトラブルシューティングを続けた結果、
ACPIを切って標準PCにしてしまうという荒業で症状が出なくなりました。

が、直接は音楽と関係ない部分で不具合大量発生なのでちょっとこのまま
標準PCで使っていくのはつらい orz

標準PCにしたら直るというのはどこが悪さしてるのか?
ACPIのままでその悪さを止めることは出来ないか?

もし情報ありましたらどうぞよろしくお願いします。
自分で試して好転した場合はもちろん後の人のためにまた書き込んでいきます。

現段階では、DELLのINSPIRONの方でFast Track Proの選択をするのは様子を見たほうがいいかも・・・
56名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 03:15:47 ID:ta0rY6Bs
オーディオコントロール1使ってる方いませんか?
レポの方聞きたいです。
57名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 10:13:38 ID:9EgXDWVn
>>55
電源管理と割り込みだなあ。システムの電源管理で管理無効(デスクトップと同じ)に
してみたり、USBルートハブの電源管理を切ってみたりとか。
58名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 21:27:09 ID:fQFXSCqH
INSPIRON 1300ってノートなんだね〜
消費電力節約のためにDELLのドライバレベルでこまめにデバイスの電源落としてるのかもね?

細かく説明すると、

システムコントロールパネルのハードウェアタブのデバイスマネージャ。
デバイスマネージャのUSBの項目(USBルートハブかな?)のプロパティを出すと、
その中に電源の管理というタブがあるので、
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフに出来るようにする」のチェックを外す。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/01/04(木) 17:01:51 ID:bbjaRgvW
EDIROL製品が結構そうなんですが、
メイン出力とヘッドフォン出力のボリュームが共通している
IFって使いづらくないですか?

これだとモニタースピーカとヘッドフォンで聞き比べをするとき
一々ボリュームを変えなくてはならないですよね。
U-25が欲しいけど、これがネックになって購入に踏み出せません。
60名無しサンプリング@48kHz:2007/01/04(木) 21:50:48 ID:oW2PGp19
俺はもともとヘッドフォンアンプにもつないでるから無問題
まぁ別に調整できるに越したことはないんだけどね。
61名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 13:07:28 ID:sNtnAdap
質問です

使用PC:Mouse Computer Lm-i413
チップセット:Radeon9250 ←チップセットがどういうものかわかりませんが。。
使用I/F:TASCAM US-122
症状:使用可能状態にするとWindowsの「スタンバイ」か「休止状態」に
移行しようとしたとき「スタンバイ(休止状態)の準備をしています」という画面で
止まってしまい、本体の電源を長押しして消すこと以外操作できなくなってしまいます。

USBケーブルを抜いてからならスムーズに「スタンバイ」も「休止状態」にも
移行できるのですが。。

調べてみましたが前例が見つからなかったので質問させて頂きます。
どなたか解決方法をご存知の方いましたらお教えください。
62名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 23:49:56 ID:wQFXiX9L
今度オーディオインターフェースの購入を考えているんですが、
ベリンガーのU-CONTROL UCA202が安価でいいなと候補に上げています。
が、これを使って「逆に音が悪くなった」とどこかで聞きました。
実際の所…というか、他の方の場合もそうなのでしょうか。
ご存知の方、もし宜しければレスお願いします。
63名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 14:06:36 ID:UcRn5eRd
M-audioのaudiophile USBって入力ゲインが付いていないけど
ちゃんと録音できるんですか?
64名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 17:36:30 ID:UkEJbQzF
初心者な質問ですいません。
M-AudioのFast Track USBを購入してみて
マイクをギター入力端子(TRS1/4入力端子とあります)に繋いで喋ってみたんですが、録れませんでした。
これってマイクのXLR端子に繋がなくちゃいけないとかインストールが必要ですか?
ちなみにSound Engine使いましたがノイズしか入りませんでした。
65名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 17:46:04 ID:UkEJbQzF
すみませんがあげときます。
66名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 01:38:48 ID:gMW3lsXn
E-MU2020使ってる方いますか?
安いしUSB2.0だしsonarLEとcubaseLE付いてるみたいだし
これだけ見るとかなりお得なんですが‥
実際使い勝手とかどうなのでしょうか?
67名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 18:03:34 ID:4kddD4R3
E-MU0202だよね。俺も買お。
68604:2007/01/09(火) 22:10:02 ID:6UWk5+sU
E-MU0202とUA-4FXで迷い始めました…。
このふたつで零点氏の差ってどんなもんですか?
69名無しサンプリング@48kHz:2007/01/10(水) 21:53:10 ID:d12bImnX
零点氏は、パソコンの性能で変わる。
70名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 01:02:21 ID:WvxfzaX6
みんなノイズってどうしてる?
俺はYAMAHAのUW500っていう初心者向けのインターフェース使ってるけど
レコする時にノイズがどうしても入ってしまう。

どうもノイズの出るタイミングを調べたらパソコンを起動して
無音状態のはずのインターフェースからの音を音を聞くと確かに限りなくノイズは無いんだけど。

問題はDAWアプリを起動するときみたいなんだよね。
DAWアプリはSOLっていうやつでこのUW500にバンドルされてたやつ。
そのアプリの起動と同時に「ジーーー…」ってノイズがなり始める。

そこで録音したときに気になるレベルのノイズが初めて発生するんだけど
これはどうやっても小さくできない。

こんな状況を回避するにはどうすればいいんだろうか?
インターフェース変えても意味なし?それともDAWアプリのせいなのか?
それともある程度のノイズは仕方なくて、マスタリングソフトかなんかで削れってこと?

こういう場合のなにか良い打開策があったら教えて欲しい
71名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 14:03:32 ID:UccZ6lPk
72名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 18:40:34 ID:kFXC6pzs
俺もUA25でも同様のノイズが乗る。このノイズは付属のマイクプリで増幅されるから(UA25の場合)
仕方なくミキサーをプリ代わりにして録音してるな
やってるジャンルによってはきついよなあの種のノイズは
マスキングされちまうようジャンルだったらいいんだけどね
73名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 22:37:09 ID:chtkrxek
そんな微妙なレベルの録音を、2万そこそこのIFに求めなくてもいいじゃん。
価格相応だよ。
74名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 01:58:12 ID:1RL0fBTR
やっぱ10万以上とかするようなIFはそういうノイズはないのものなの?

静かめの曲をヘッドホンで聴いたときに高音域で「ジーーー…」ってノイズが聞こえる。
スピーカーで聴く分にはほとんど聞こえない程度だけど、ヘッドホンだと明らかにわかるレベル。
具体的にはこんな感じ。http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13023.mp3
録音したのそのままで何もいじっていない。出来ればヘッドホンで聴いて欲しい。
みんなの音源聴くとこんなノイズなんて入って無くてすごく綺麗なものがほとんどなんだけど
マジでどうやって録音してるの?いくらやってもこのノイズが消えない。
やっぱIFに原因ありか?

たぶんコンプとかかけたり音圧、音量上げていくともっとノイズがハッキリしてくるはず。

俺のUW500っていうIFは今の店頭価格で30,000円くらいのなんだけど
どんなIFだったらノイズ気にしなくて済むのかね?主観の問題だとは思うけど
これはIF変えたら改善の余地ありのレベルなのか誰かアドバイスして欲しい。本気で困ってる。
75名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 03:34:22 ID:qggrWri/
>>72
Rollandから回答がありました。

「お知らせいただいた状況を元に、製品担当部署にて調査を行ったところ、
ファンタム電源対応のコンデンサーマイクをつながない状態で
UA-25 のファンタム電源を ON にすると、無負荷の状態になるため
ノイズを拾いやすくなるとのことでした。
おそれいりますが、マイクをつながない状態ではファンタム電源をOFF にして
お使いいただけないでしょうか。これは UA-25 だけでなく FA-66 でも同様です。」
76名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 03:41:34 ID:qggrWri/
>>72
追記です。Roland社の製品Q&Aの UA-25 にこんな項目がありました。
こちらも参照されてみてはいかがでしょう。
ttp://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP04-07627&dsp=1

また、UA-25は通電した時にキーンという発振音が聞こえるものもあります。
メーカーに問い合わせたところ、既に同現象を確認済みであり
現在出荷されている分については対策済みだということでした。
メーカーサポートにアップデートを依頼したところ、
戻ってきたUA-25は通電しても耳障りな発振音が聞こえなくなりました。
保証期間内でしたので無料で対応してくれました。
発振音に悩まされている方はぜひ。
77名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 08:01:30 ID:0lgns4vh
>>75-76
サンクスです、色々調べてもらって悪いが
俺のUA20だった・・・ファンタムは付いてない、本当にすみませんでした。
78名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 11:35:47 ID:qggrWri/
>>77
あらら。UA-20のほうでしたか。
私が勝手に調べただけですので
謝るなんてとんでもないです。お気になさらずに。。。
79名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 00:10:11 ID:jI6vUw9j
>>74にも書いたんだけど本当に誰か教えてください。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13023.mp3
この録音した後にボリュームを上げてヘッドホンで聴くと
明らかにノイズが入ってるのが分かってしまう。

みんなの音源はこういうことほとんどなってないのに
俺のは決まってノイズが聞こえる。
出来るだけ大きい音で録音もしているけどこれが限界です。

俺の使ってるIFは30,000円くらいのです。
もし、買い換えたらこのノイズは無くなるものなんでしょうか?
誰か本当に教えてください。本当に困ってます。
80名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 00:46:27 ID:+/55Hex4
>>79
ヘッドフォンでモニタするとずーっとピーッっていうノイズが入っていますね。

どのような録音方法か分からないのですが、、、別のI/Fを買ってみてもいいのではないでしょうか。
81名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 01:02:49 ID:jI6vUw9j
>>80
レスサンクスっす!

>ヘッドフォンでモニタするとずーっとピーッっていうノイズが入っていますね。
そうなんです。これがすげー邪魔でどうしても取り除けない。
大きい音で誤魔化すことは出来るけど、静かな曲だとどうしようもない。

>どのような録音方法か分からないのですが
俺はSOLっていうDAWアプリを使って録音してます。
やっぱ普通はこんなノイズ入らないもんですか?

別のIFでオススメのとかあったら教えてくれないですか?
こればっかりは店行っても確かめようがないので
どうにもどんなIFがいいのかわからなくて
やっぱIFを変えればノイズが無くなる可能性ありますか?
82名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 01:10:03 ID:tsS7SAbA
USB光学マウスを抜いてみろ
これで改善したことがある
83名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 01:23:53 ID:jI6vUw9j
>>82
さんくす!
俺のマウスホントにUSBの光学式だったから
何回かやってみたけど変わらなかった。

やっぱIFが悪い…?
なんでみんなのは綺麗に録音できてるんだろう?
いつも不思議で仕方ない。

どんなIF使ってるんですか?
ノイズのせいで全て台無しだ。
84名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 01:31:06 ID:idv3rGvB
>>83
ケーブルは疑ったの?
85名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 02:07:06 ID:jI6vUw9j
>>84
レスさんくす!
IFからつないでるケーブルっていうことですか?
それともパソコン周りの配線っていうことですかね?

両方ともまだあまり調べてないです。
というのも、以前このIFを違う場所で使ってて
その時からこのノイズの症状は同じで
配線の状況が変わってもノイズは変わらなかったので
あんまり配線はノイズに関係してないのかと…

っていっても必要最小限の配線にした方が良いんでしょうか?
なるべく使わない線は遠ざけるようにしてます。

でも、まだ線がパッと見ごちゃごちゃしてる感じはします。
これを徹底的に省いてみた方が良いですかね?
一応明日やってみます。
レスくれた方々本当にサンクス!
86名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 02:08:07 ID:jI6vUw9j
それとまた明日報告します。
良かったらまたアドバイスくださいm(__)m
87名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 02:42:05 ID:+/55Hex4
電源の線、オーディオの線、USBの線とかケーブルの取り回しは結構大変だからなぁ。

USBラインのことを考えると1394とかPCIのI/Fがいいかも。
まぁ、明日にでも。
88名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 10:18:42 ID:pNCa1Fwz
このノイズってPCに最初から付属の、チップセットのオーディオ機能で録音した時のノイズに似てるね。
チップセットの機能で録音した時のノイズはPC内部の電磁波の影響による物なんだけど、それに似てるって事は
電源周りのノイズな気がする。
UW500って製品はバスパワー駆動じゃないみたいだし、コンセントがたこ足配線になってたりしたら
こういうノイズが入る可能性もあると思うけど。
89名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 19:12:58 ID:jI6vUw9j
今日は色々いじってみました。
出来るだけ周りにケーブルが来ないようにして
セットで使ってたハード音源も完全に取り去りました。
次に、マルチタップで一緒に使っていたPCの電源とIFの電源を別の場所にそれぞれ挿しました。
最後に、プリンタやスピーカーも全部コンセントから外しました。

そして以下の様な感じの環境にして
問題のレコするときの状況で色々聞き比べてみました。

【シンセ】−RCAピンケーブル−【IF(UW500)】−USB−【PC】

この環境にしてわかったことは、UW500のみだとそこまで気になるノイズは無くて(ボリュームを最大にするとわずかにヘッドホンで聴き取れる程度はある)
【シンセ】の電源を入れるとわずかにあったノイズが問題のレベルまで増幅される感じでした。

【シンセ】が原因だったのかと思い、直接シンセのPHONEや、OUTPUT等にヘッドホンを挿して聴いたところ
全くノイズはなく、問題は無しでした。

となると、【シンセ】と【IF(UW500)】をつなぐケーブルのせいか?と思ったのが今なんですが
今はシンセのPCの距離があるので途中でケーブルを継ぎ足してます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19161820/20100737.html
コレ↑のちっちゃいピンの方を延長してIFのINPUTにつないでる感じです。
延長ケーブルは比較的良いものを買ったつもりですが、【シンセ】のOUTPUTに挿してあるケーブルは
6,7年前から使ってるもので決して良いとは言えないかも知れない。

いままで全然ケーブルの種類とかにこだわってはいなかったけど
やっぱりケーブルを延長するっていうのは致命傷ですか?

距離が長くても延長しないケーブルに変えた方が良いのだろうか?
なんか当たり前だろ!って言われてしまいそうな質問で恐縮なんだけど
誰か教えてくれませんか?
90名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 19:40:20 ID:u10lhiWV
UWL-1クソウザス。全ての音楽ファイルの冒頭が切れる、トランスミッター差し込むだけでネット断絶。
SE-U55GX買った方が幸せになれますか?
91名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 20:36:59 ID:9uhhSieG
うちの芋ADSLも雨が降っただけでネット断絶するな。
光回線だとこんな現象ならんよな?

本気でプロバイダ乗り換えようか思案中。
92名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 23:04:21 ID:jI6vUw9j
色々調べてみたけど、ケーブルが原因かも知れないから
明日ケーブルを探して買ってみます。
もし>>89の内容にアドバイスがあったら是非教えてくださいm(__)m
93名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 00:45:01 ID:l7zqMFjr
USBなんか、もうやーめた
94名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 00:47:23 ID:EWD16Tjn
>>92
機器の位置関係は?
オーディオケーブルがPCの近くを通ってたりしない?
95名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 07:13:07 ID:QQeTVdeB
>>89
ケーブル延長の何が問題かっていうと、ケーブルが延びるとオーディオ信号がそのケーブルを伝っている間に
劣化したり、ノイズが混入したりするという事が問題になる。
ケーブルの周りに他のケーブルが交差していたりするとノイズの原因になるとも言われているし、
何かノイズを撒き散らす機器(PCとか)の近くをケーブルが通過するとそこでノイズが混入する事もある。
(これは高級なケーブルとかを使うと緩和出来る。高級なケーブルはこういった途中で混入するノイズを
極力低下させる工夫が施されている)

シンセの電源を入れるとノイズフロアが上がるってのはよく判らないけど、もしかしたら電力を強く喰うシンセとかだと
電磁波を発生したり、そのシンセと同じタップから電源をとったりすると影響を受けてノイズが乗ったりするのかも
しれない。
(電源周りというのは非常にノイズの混入しやすい箇所なので、出来るだけ影響を受けないようにする為にも
壁コンセントに直刺しするのが良い。スタジオなんかだとこういった電源周りのノイズを排除する為に
電流の波形を整える装置を備えていたりする)
96名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 13:47:00 ID:0lxnthmZ
>92
折角 >89 の段階まで突き詰めたのに惜しいなと思ったこと。

【シンセ】−RCAピンケーブル−【IF(UW500)】
の間で問題があることがわかった場合、

- 【シンセ】 の RCA ピン出力(内部かもしれないし端子かもしれない)
- RCA ピンケーブル
- 【IF(UW500)】 の RCA ピン入力(内部かもしry

の三個所に疑いがあるよね。この状況ではとりあえずケーブルを疑
いたいけど、
- 【シンセ】 の RCA 出力を他の機器に接続
- RCA ピンケーブルを全く異る機器間でry
- 【IF(UW500)】 の RCA ピン入ry
の三点を検証することで問題を切り分けてから行動する。

明確に問題の箇所がわからないと、改善されなかった時に
やりなおしになっちゃうから。
9796:2007/01/14(日) 13:55:56 ID:0lxnthmZ
あちきが >89 を読み取れていないだけで、>96 なんぞ
検証済みじゃぁ。ということだったらごめん。

とりあえず、ケーブルの断線に賭けとく。新しいの買って
きて改善されたら、元のケーブルの端子の根っこあたり
を開いてみるといいかも。
98名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 15:58:45 ID:0zc5sn3p
Fast Track USBを使ってレコーディングしているのですが、左側にしか声が入りません。
どうしてなのでしょうか…
99名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 16:03:31 ID:7iVYTpiC
E-MU0202とUA-4FX
オーディオ性能は断然0202
MIDIとかエフェクトとか欲しければUA-4FX
レイテンシは0202はCore 2 duo 2.3ghzで2.0ms問題なし。UA-4FXは知りません。
100名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 17:10:16 ID:dhTZGkKD
0202にも光ついてたらな〜
101名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 17:16:42 ID:3sZ8XvVz
0202買うなら少し無理しても0404買ったほうが良い
あの価格でモニタ直アウトまでできるミキサー付きAD/DAコンバータは無い
102名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 17:38:10 ID:wsipLDOr
どんなmidiインターフェイスつかってようがmidiケーブル
使ってる時点でもたりがでる、銅線使ってる時点で
それはオーディオでもおんなじことだが、たとえば
オールインワンじゃないシンセを外部キーボードなんかで
ならすときは、確実に零コンマ何秒という世界だが発音
タイミングが遅れる、リズム感がいいやつにかぎってその遅れ
にいちいち反応してしまいリズムキープすることが
困難になることがよくある。
103名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 17:50:33 ID:BDw7cxNJ

遅れが一定なら、対応できる。
104名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 19:17:37 ID:wsipLDOr
アナログの銅線がほぼ一定のデジタルで制御されたソフトシンセとかのレイテンシー
のように遅れが一定なんてことはまずありえない。
105名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 19:30:41 ID:7iVYTpiC
実際どれくらいの遅れが出るの?零コンマ何秒ってでかすぎだろ。嘘だろ。
106名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 19:39:14 ID:wsipLDOr
まあきずかないやつには何の害もないし関係のない話
107名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 19:56:58 ID:7iVYTpiC
いや、だからどれくらいよ。
108名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 20:08:40 ID:BDw7cxNJ
人間相手にリズムキープ出来るドラマーだったら、
突然数ミリ秒の違いに戸惑うなんてあり得んよね。
109名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 20:30:17 ID:Y6b/Kqxt
>>94>>95>>96-97
みんなレスホントにサンクスです!m(__)m

今日ケーブル買ってきて、いままでの延長をやめて
一本の「高音質」と銘打たれたVictorのCN-530Eっていう3mのケーブルに
標準プラグアダプター(VIctorのAP-102A)で先を変換したものに変えてみました。

それで今まで感じていたレベルのノイズは一見改善された感じです。
ケーブルや周りの環境以外は以前と同じ状態で録音したもの http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13166.mp3

どうですかね?
前よりはノイズが減っていると思うんですが
まだ聞き取れるレベルのノイズは明らかにあります。

接続の仕方は
【シンセ】−RCAピンケーブル(延長無し)−【IF(UW500)】−USB−【PC】

でRCAピンケーブルが(延長無し)になっているだけです。

これ以上のノイズは仕方ないのでしょうか?
さっき上げた上の音源でも、音量や音圧を上げるとどうしてもノイズは耳に付きます。

このIFではこの辺が限界と言うことなんでしょうか?

長くなったので次のレスに続きます。
110名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 20:31:28 ID:Y6b/Kqxt
>>109の続き

これ以上ノイズの少ない状態で録音するには
やっぱりオーディオインターフェースを買い換えるしかないのでしょうか?

俺はこのUW500が初めてのIFだったので、他のIFとの違いがわかりません。
このレベル以上を望むならば買い換えた方が良いのか
それとも、買い換えたとしてもPC周りの環境が既にダメなのか…

もしくは「どうせ変えるならそのケーブルよりこのケーブルの方が良い」
っていうのとかあったら教えて欲しいです。

これだけの情報では判断が難しいかも知れませんが
だいたいの目安はわかるという方がいたら教えてもらえませんか?
111名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 20:47:36 ID:aFTZDHyA
112名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 21:39:06 ID:VAAECIpB
USB→ラインアウト

とかだけの奴って無いですかね?
HA400辺りに繋ぎたいので、アンプを兼ねている物や入力などは必要無いので……
113名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 21:50:10 ID:0lxnthmZ
>109
【シンセ】のボリュームを最大にして【IF(UW500)】の
ゲインを下げてください。

断線じゃなかったのかー。
114名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 21:53:24 ID:Y6b/Kqxt
>>111
レスサンクスです!
とても説得力ある説明が書いてありますね。
俄然興味が出てきました。

ケーブルを変えることで確かにノイズは軽減されたので
出来るだけ良いケーブルを使う重要性は実感できました。
ケーブルについては色々検討してみます。
115名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 22:03:49 ID:Y6b/Kqxt
>>113
レスしている間にまたレスをもらってた、サンクスです!

【シンセ】のボリュームを最大にして【IF(UW500)】の
ゲインを下げてはいるものの
元データにまだやっぱりノイズが乗ってしまっているからなのか
【IF(UW500)】のボリュームを下げた状態で
wave編集の時に音量・音圧を上げてみると確かにノイズが聞こえてきます。

シンセのボリュームを幾ら上げ下げしてもノイズには変化がないことから
ほとんど純粋に【IF(UW500)】内部からのノイズだろうとは思うのですが。

でも、録音は【IF(UW500)】を通さないと出来ないし
今の状態ではこれ以上のノイズの軽減は難しいのでしょうか?

もし他にも思い当たる方法があれば教えてもらえませんか?
116名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 22:11:11 ID:EWD16Tjn
そりゃ音量上げればノイズは上がってくるだろう。
シンセの代わりにラジカセとかCDプレイヤーとかつないでも同じようなノイズ載ってるの?
117名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 22:20:30 ID:Y6b/Kqxt
>>116
レスサンクスっす!
シンセつないでないときでも、ボリューム最大にするとその種のノイズはなってます。
シンセをつないで電源いれてもほぼ同じくらいのレベルのノイズがなってます。

波形編集をして音量・音圧上げたりすると
そのわずかなノイズが結構聞こえるレベルにまでなってきます。

それでも、ケーブルを変えてノイズが減ったことで、以前に音量・音圧を上げたときよりも
ノイズの聞こえは比例して小さくなってはいます。

でも、やっぱり音量上げてヘッドホンで聴くと「ジーー…」と聞こえるレベルなんです。

そのノイズがもし、ほとんどIFからのものだとしたら
IFを変えるほか無いということでしょうか?
118名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 23:03:26 ID:EWD16Tjn
UW500はどこにおいてあるの?
PCやモニタの近く?どこにおいても一緒?

UW500は持ってないから機器固有のノイズかどうかはわからないし、
それを買い換えて直るかどうかもわからん。
119名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 23:14:57 ID:7iVYTpiC
UW500ってAD/DA20ビットでしょ?
公式サイトにスペック載ってないけどS/Nあまり良さそうじゃないよね。
つまりある程度ノイズが乗るのは仕方ない気もする。

Audacityとか使ってノイズ消してみたら?
自然に消えたら儲けもん。
120名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 23:28:28 ID:7iVYTpiC
あ、ごめん何も加工しない状態でノイズがどうとか判別できるかは分からんが
コンプかけたりリミッタかけた段階では明らかに差は出るよという話。

あとノイズ消してみたけど微妙だった。
121名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 00:05:18 ID:XvI/hvYt
流れを無視した質問失礼します

Audiophile USBをネットで買おうかなと考えているんだけど、
音屋を始めどこのお店でも取り寄せ・・・
新モデルでもでるのかな?

用途としては、DJ mixやらMPCからの録音とかなんだけど
持ち運びできて2万前後のものでオススメあれば
教えてくれい。
122名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 00:44:24 ID:zUgCL1Qg
usbオーディオインターフェイス社員ヒッシスギ
123名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 01:26:26 ID:SJ9nQcwH
>>121
自分はAudiophile USBかfirewire Audiophileにするかで迷ってるよ。
Audiophile USBはちょっと古いし、在庫少ないんじゃないかな。
ライン録音がメインな自分はRとLで独立したゲインを持つインターフェースは
使いづらい。
0404USBはちょっとひかれるけど、端子関係が前面に多いのが
自分的にはマイナスポイント。
124名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 01:29:58 ID:ZMjANmoi
>>118
レスサンクスです!
PCはデスクトップなので、PC本体からは出来る限り1m弱離しておいてあります
モニタからは少し離してはあるけど30cmくらいで近いと言えば近いかも知れない。

それと、>>117言ってたこと半分間違ったこと言ってました。ごめんなさい。

さっきは、シンセを繋いでも繋がなくてもつないでもほぼ同じくらいのノイズといったんですが
本当は、シンセの電源入れた時にいくらかノイズが増えてるのを確認しました。
加えて、シンセなしのときはIFのボリューム最大に上げてもほとんどノイズありませんでした。

さっきとは全く逆のこと言ってて恐縮なんですが、もう一回確認してみたらそう言う状態でした。

シンセ自体にヘッドホンを挿して音を鳴らす分には全くノイズはないので
やっぱりシンセとIFをつなぐケーブルにまだ改良の余地あり、ということなんでしょうか?

今日ケーブルを買ってきたばかりではありますが
>>111で紹介してもらったケーブルを検討してみようと思ってます。
125名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 01:39:49 ID:ZMjANmoi
>>119-120
ノイズ消しも試してもらってサンクスです!
微妙との事ですが、俺も試してみます。

それと>>124に書いたとおりなんですが
IFのみでは、ボリュームを最大にしてもノイズはあまりありませんでした。
聞こえるとすれば「スーー…」という音がわずかに聞こえるくらいで
シンセの電源を入れたときに「ジーー…」とノイズが聞こえる感じです。

コンプ等かけた後にノイズ消すのを試してみます。
126名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 02:08:14 ID:Q21fGsvv
ノイズ除去やるならコンプかける前がいいと思う。
先にコンプをかけてしまうとノイズのレベルが変わってしまうので
正確にノイズ除去ができなくなる。
127名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 04:32:22 ID:Rj2s/l5N
ノイズ問題にお困りの方がいらっしゃるのでアドバイス
・グランドループやコモンモードノイズの可能性について
 少しつっついたたほうが良い
 例 ルーター配下のPCとSTBとの間にUSBオーディオを
    USBとアナログラインで各接続
    結果 USBオーディオに盛大にノイズ混入
・シンセやデジタル機器から発生する電磁波ノイズで
 S/NRが低下する。ラインインのゲイン最大にして
 HPでモニターすると良い
 例 シンセとUSBオーディオをスタックして設置すると
    盛大にノイズが聞こえる
--対策--
1.アース設置工事(15000円程度)をしてもらって
 専用のアース線によって各機器からアースを落とす
2.賃貸で工事できない場合はテスラクランプを利用して
 適切に落とす。前提としては電灯線が柱上トランスに
 アースを落としていること
3.テスラクランプで落とせるノイズは比較的低い周波数なので
 コトヴェールのノイズフィルターを購入して設置。これによって
 電源ライン上に盛大にノイズを出す機器から影響を排することが出来る
4.ACライン・USBケーブル・LANケーブル経由からの漏洩電磁波をカットする
 これもコトヴェールに専用フィルターがある。
5.ベルンキの信頼できるUSBケーブルを購入する

優先度は1から順に下がる。
1の方法は手間がかかるのでテスラクランプ9千円程度で
問題の7割は解決するから試すと良い。PCの安定動作にも寄与するし
重大な個人情報漏洩の原因たる電磁波漏洩もカバーするから
一石数鳥になるから試すと良い。
128名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 09:05:28 ID:axxKP6zU
予算が3万程度なら、828無印の中古を買っておけば間違いはない。
129128:2007/01/15(月) 10:05:23 ID:axxKP6zU
ごめん、firewireと間違えた。
130名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 10:46:33 ID:Q21fGsvv
>>125
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13238.mp3

nero waveeditorでノイズ除去した。
割と自然に、「ジー」ってノイズが「スー」くらいにはなったと思う。
131名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 19:46:50 ID:ZMjANmoi
>>127
非常に詳しいレスサンクスです!
テスラクランプというのを調べてみたところ、使い方がわかりやすい感じでいいですね。
実際どの程度までノイズが減るかは不安なところですが
ノイズ以外の利点も考えた上で購入を検討してみたいと思います。

>>130
レス感謝です!m(__)m
すげぇ〜〜!驚きました。
こんなにノイズが無くなるんですか?
広域以外はほとんど音の変化無いですね。

nero waveeditorがすごく欲しくなってしまいました。
ダウンロード販売もしてるみたいなので買ってみようかな。
「スーー…」っていうのはホワイトノイズ?っていうのかわからないですが
こればっかりはどうしようもないですよね?

俺は、前にこのスレの人に紹介してもらったAudacityでノイズ除去してみたりしたんですが
俺の使い方が悪いせいか他の部分への影響が大きくて実用的じゃなかったです。

でも、nero waveeditorだと、ここまで綺麗にノイズ消えるんですね。
それと>>130でうpしてもらったこのノイズのレベルって
ここのスレの方から見ても許せるレベルでしょうか?
それともまだノイズを減らすことは出来る、と感じるくらいでしょうか?

とりあえず、しばらくNeroのデモをいじってみたいと思います。
本当に色々教えてくれてサンクスですm(__)m

また何か聞きに来るかも知れませんが
そのときはまた少し耳を貸してやってもらえたら嬉しいです。
132名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 20:00:09 ID:6C2YpZJf
>>131
Neroのノイズ除去は結構いいと思うけど、
それだけのためにNero買うのもどうかという気もする。(買ったら買ったで何かと便利だが)
ノイズ除去したいだけなら専用ソフトなんかもいくつかあるようなのでそちらも試してみたら?
133名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 20:38:58 ID:TAVpG/di
部屋の明かり消したら、ノイズ無くなったりして
134名無しサンプリング@48kHz:2007/01/15(月) 21:27:13 ID:uJfL7Zi+
蛍光灯はヤバいよな。
つけた瞬間爆発音が出たりとか。
135名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 02:48:05 ID:26iDw+2J
俺の部屋は白熱電球にしたよ。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 07:30:40 ID:fgs77tkt
うちなんて自然光ですよ
なので作業は昼間オンリーです(^_^;)
137名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 21:10:07 ID:cl/EQloU
FantomXを購入したんですけど、何かおすすめのオーディオインターフェースないですかね?
別に無くても作業は出来るんですけど、どうにも面倒が臭く購入をケツイしました。
138名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 01:57:03 ID:1BALqTaH
>>137
EMUの0404USBなんてどうよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/cameo/cpe0404usb/
139名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 19:19:33 ID:CuM4sbb2
0404はバンドルがなくても安いな
140名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 22:53:29 ID:CwIqwo1F
M男アウトレットにてFast Track Pro購入!
安いねw
141名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 03:21:01 ID:WhgToAO/
UA-25や0404USBでシンセのステレオ録音するときは
左右の入力レベルは一緒にコントロールできないのですか?
左右一緒のレベルにしたいときはツマミを目で見て
判断するしかないのでしょうか?
142140:2007/01/18(木) 15:50:59 ID:QsuM1vE2
品切れだったよ…orz
143名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 17:53:35 ID:gWloNNYx
>>142
あのアウトレットって注文後でも品切れキャンセルされるの?
144140:2007/01/18(木) 18:53:18 ID:QsuM1vE2
注文したのが書き込みした時間頃。
んで今日のお昼前にメールが来てたよ。。。

サイトみたら見事に消されてたw

あーあ、安かったのになあ…
145名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 19:13:02 ID:QPvcqYeM
まあよかったじゃん。
安物買いの銭失いしなくて済んだんだから。
146名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 22:11:27 ID:xYR9dZug
>>138
Intel Celeron 1.3GHz メモリー524MBのスペックのノートパソコンでも大丈夫かな?
製品仕様を見る限りCPUが1.2GHz以上、て書いてるからギリギリだと何か不具合が
でそうで心配なんだけど。
147名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 22:44:44 ID:7cwgVqkH
>>146
138じゃないが、
ソフトによっちゃスペック満たしてなくても動く。
ギター1本録音とかなら全然余裕だとおも。
内部でいろいろかませるならちときついな。
まあ用途次第ってことだ。

しかしどこから524なんて半端な数字がw
148名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 22:26:54 ID:+DysQ2sC
マイクINしか無いノートにステレオINを付けたいんですが、
UA-1EXあたりを買えば、それでOKなんでしょうか?
さらに安価なもので、MM-ADUSBなるものも見つけたんですが、これもオーディオインターフェースになるんでしょうか?
値段の差がどういうとこから来るのかよくわからんです。
149名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 00:00:55 ID:RWDlsMH2
>>148
・OK。
・なるがマイク入力しかないと仕様に書いてるよ。読んでない?
・開発コスト、販売戦略、ブランド価値等。

曖昧すぎてこれ以上はなんともだが、多分こっちのスレのほうが向いてるのでは。
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
150名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 00:28:46 ID:N+cUUwPw
MacのGaregeBandにギターやキーボードの音を
USBオーディオインターフェイスを使って録音したいんですが、
オススメのものはあるでしょうか?
予算は2万くらいまでですが、なるべく1万で買いたいです・・・
151148:2007/01/20(土) 00:58:32 ID:Mc9i/uGY
>>149
すいません、ジャックが三つあったもんで、勝手にMic、Line-In、outだと勘違いしてました。
その時点で値段違って当たり前ですわな。

とりあえず入門用ということで、UA-1EX買ってみます。
上位機種の使い方や利点はよくわかりませんし・・・。
シンセで作ったオケをパソコンに録音したいと思ってます。

どうもでした。
152名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 00:59:57 ID:jrubUtH4
Audiophile USB はどう?
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/AudiophileUSB-main.html
1万7000円くらいで買える。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=audiophile%20usb&x=0

ただ,ギター接続できるのかよくわからん。誰か続き頼む。
153名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 01:17:24 ID:t/zxkuLK
Audiophile USBはプリアンプがついてないので
信号をラインレベルまで増幅しないと録音できません。
キーボードの出力はラインレベルだけど
ギターやマイクはそのままでは信号が小さすぎます。
>>151
安さを追求するならべリンガーの
U-CONTROL UCA202が最安ですよ。
154名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 01:27:18 ID:N+cUUwPw
>>152,153
ありがとうございます。
ということは、マイクやギターの音量を並レベルにするには、別途プリアンプが必要なのでしょうか?
できればそのプリアンプのオススメも教えてください・・・
155148:2007/01/20(土) 01:35:25 ID:Mc9i/uGY
>>153
どもです。
半額ですね・・・。
迷うなぁ。
156名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 01:50:45 ID:t/zxkuLK
一番手っ取り早いのはプリアンプ内蔵のインターフェースを
買うことですね。
サウンドハウスで
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=191
色々見てみるとよいと思います。

それかプリアンプ内蔵のコンパクトミキサーを買うと
色々と便利です。1万円以下の物からありますよ。
ミキサーでラインレベルまであげれば、プリアンプ内蔵してないインターフェースでも
マイクやギターを録音できます。僕はこちらの方法で録音しています。
157名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 15:34:33 ID:IYb9beJl
RolandのUR-80ってオーディオインターフェースとしてはどんなものなのでしょうか?
MIDIインターフェースとしてもフィジカルコントローラーとしても使えるので便利
そうだなぁ、と思っているんですけど。
158名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 21:34:28 ID:gDWHGkK9
PS2でも使いたい。でもパソコンでも使いたい。録音とかもしてみたい。


こんな俺はSBDMUSXで満足出来るかな?
オンボード環境からのレベルアップにもなるかなーと考えてるんだけど。
159名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 00:19:05 ID:hQ/VlBY/
基本的なことですが、教えてください。

数万のミキサーでUSB接続できるものがあります。
これはPCへ入力される信号はステレオ入力のみのようですが、
USBオーディオインターフェースで8IN8OUTというようなものは
PCへマルチチャンネルで同時録音できるのでしょうか。

160名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 00:36:00 ID:628oZ98M
ttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackUSB-main.html
が値段も手ごろだし操作も簡単そうなので買ってみようと思うのですが評判とかってどうなんでしょう?
161名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 07:54:33 ID:Ye7WCWUU
>>151
UA-1EXはやめとけ。録音が赤白のピンジャック(ステレオ1系)しかないから。
ギターの音とるにしても安物でもミキサーが必要になる。

ギターのシールドを変換ジャックでピンに変えても使い勝手わるすぎだよ。
悪い事いわんからUA-4FX以上にしとけ。ローランドならね。
162名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 09:39:54 ID:u4ENJIMa
最近発売された○-乱ドのレコーダ類はノイズが多いみたいですが、
オーディオインターフェイスでも同様なんでしょうか。
特にマイクアンプ部について知りたいです。
163名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 10:44:19 ID:+ZHdZ6Pi
どなたか、>>98を・・・_| ̄|○
164名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 10:56:10 ID:sP0uNAg4
>>163
mono/stereo selector のスイッチがmonoになっていないか確認すべし
モノラルマイク使っているとしたらソフトウェアミキサーで左にPanが振られていないか見るべし
マイク入力が左に振られていたら真ん中にセットすればLR両方へ出力されるゼ
165名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 11:14:17 ID:wZmqDrsB
>>163
レスを1週間待つよりググって自分で解決しろよ
166名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 13:39:52 ID:WBm/HkdO
どのオーディオインターフェース買うか迷うなあ。
167名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 13:58:57 ID:vPhyvYCp
皆さん楽器やマイクをIFに直挿しで使ってますか?
ミキサーを間に挟むならインターフェースにプリアンプ無くても十分使えるんじゃ?
168名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 15:42:56 ID:dDEbhMGJ
インターフェースにプリアンプあればミキサー挟まなくてもいいじゃん!
とループしちまうぜ
169名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 15:50:42 ID:+ZHdZ6Pi
>>164 >>165
ありがとうございます。試してみます。
ググるの苦手なもので・・・^^;
170名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 17:50:45 ID:iQZDZDPK
今日上新電機でPC買った時のポイント使ってE-MU 0404 USBを9500円で注文しますた。

早く使ってみたいなぁ。
171名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 17:51:15 ID:7IxK+Icn
0404USB買っちゃった、今月の昼飯はカップ麺ケテーイ

ちょっと気になったんですけど、シンセとオーディオインターフェースとパソコン
の3つを繋げているんですけど、電源を切る順番なんかはあるんでしょうか?
〜から切った方が良い、とか〜は最後の方が良い、とか
172名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 18:00:46 ID:iQZDZDPK
>>171
購入オメ!
このインターフェイス価格の割に合わない位音質が良いらしいけどやっぱ良いですか?

良かったら使い心地とか教えてください。
173名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 19:11:20 ID:Zrv9cB4F
ワシは 0202 USB 買いましたのでちょっと違うかもしれませんが一応。
音質的には流石にechoとかより劣る(ちょっと糞詰まりみたいな)にしろ、値段考えたら凄く良いデスよ。

しかしそれよりHi-Zの入力は自動なのかこれ?設定が全くない。
問題なくギター入力出来てるからいいのだけども・・・・
174名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 20:16:37 ID:3fpXF4M1
>>173
0404USB使用者だけど全部自動
フォン関しても入出力ともに全部自動
本当にHi-Z/バランス回路ついてるか疑問な
くらいだったけど、ちゃんと入ってた。
今時この価格でトランジスタとオペアンプを
きちん併用しているインターフェースは久しぶりに見た
175名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 21:19:57 ID:+7xl7SRL
俺も使っているけど、スタンドアローンで使う場合
光と同軸の切り替えするのに一度電源切らなければいけない仕様は仕方ないのかね
176名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 22:07:01 ID:ZjHj4QqJ
ノートPCでDTMやってる初心者です。
TASCAMのUS-144を購入予定なんだけど、
USB2.0のAudioI/Fでなんかオススメなのってある?
予算は2万〜3万くらいで。
177名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 22:09:29 ID:fJ/RXxwR
EDIROLのUA-1EX使ってスカイプとかできます??
スレ違いですいませんが、誰か教えてください。
178名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 23:10:14 ID:iQZDZDPK
俺はFastTrackPro、UA-25、UA-4FX、US-122L、firewire solo、0404USBで迷った結果…音質を優先して0404USBにした。

ただRCAの出力端子が付いてないのが残念。
次はFIREWIRE SOLOでも飼おうかな。。。
179名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 23:20:40 ID:/F2/8npm
最近のインターフェイスって24bitじゃないですか。
windowsXPって32bitOSですよね。
もし48bitのインターフェイスとかでたら64bitXPかvistaじゃなきゃダメってこと?
それともOSのビット数とサンプリングビット数は相互関係なし?
180名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 23:30:01 ID:3fpXF4M1
>>178
フォン出力がアンバラ対応になっているから
変換すれば善し。どちらにしろSPへのモニターアウト
だから問題ないと思うけれど?
181177:2007/01/21(日) 23:31:24 ID:ZjHj4QqJ
>>178
ありがとう。
0404USBもよさそうだね、参考になりました。
182名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 00:18:37 ID:X28BZOCG
>>179
cpuのビット数とデータのビット数を混同するな。
183名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 01:09:34 ID:pYJlQ3oC
>>168
確かにそうですが、
例えば、キーボードやギターなど録音したい音源が複数あった場合、
一々IFの入力を差し替えるより入力を一度ミキサーに全部まとめて、
ミキサーの出力をIFに繋ぐ方が作業効率が良い気がします。
ミキサーからはラインレベルで送られ、出力レベルも
調整できるので、IFで増幅する必要は無いのでは?
ということです。

こういう場合はM-AUDIOのaudiophileなどのタイプで問題ない
のでしょうか?
プリアンプ内蔵のIFを使うメリットはあるのでしょうか?
184名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 01:35:35 ID:tiTU7yp8
>>183
HI-Z搭載ならとりあえずギターでも何でも入る
プリ搭載は完全バランス回路搭載の場合は
入力レベルをそろえてあげないと正しい伝送が出来ない上に
さらにマイクプリとしても必要不可欠なときが多々あるのでついている

どっかの国内シンセ老舗のパチモンメーカーはかつて
バランス端子だけついてりゃごまかしきくと思ってそういう
肝心なモノ付け無かったりするから洒落にならない。

ただし聴き専ならば別に問題ないよ>>183
念のためここは聴き専だよ
DTM板で聴くと良いと思うけどね

185名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 09:06:01 ID:sS6VaiVv
>184
念のため ここはDTM板だよ
186名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 09:17:59 ID:/r3lJc4y
ワロタw
どこと勘違いしたんだろうな
187名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 11:07:51 ID:0NKowYsf
プリアンプ内蔵のIFを使うメリット

性能が
IFのプリ>ミキサーのプリ
だったら普通にIFのプリ使うだろ。
188名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 11:22:48 ID:AQeAkEsA
>>183
例えば、キーボードやギターなど一度に録音したい音源が複数あった場合、
ミキサーに立ち上げてミックスしてIFにおくるより、
多チャンネルのIFにパラでつなぐ方が作業効率が良い気がします。
とループしちまうぜ。

環境は人それぞれってこった
189名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 13:06:16 ID:yMldFVo0
>>184
価格に帰れ

>>186
ハードウェア板
あっちこっちで暴れてる嫌われ者のタネって奴だよ、これ
190名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 22:26:28 ID:Ceq3XRk7
0404USBをMACで使っている方いますか。

インテルMACでは無く、G4PB OSX10.3で使うインターフェイスを探しているのですが
0404USBは評価も高く興味があるのですが、上記の環境でも問題無く使う事は出来るでしょうか?

あと、アレシスのIO|2って全然レビューとか見当たらないんですが、人気無いんですかね。
機能の割には高杉だから?
191名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 01:58:49 ID:hCrO3WiB
MACで使ってるわけじゃないけど
MAC用ドライバはベータだよ。日本語サイトにはマックのことなんて何も書いてない。

以下英語サイトの動作用件
Macintosh:
Apple Macintosh 800 MHz G4-compatible or Intel-based processor
Apple Macintosh OS X (10.4.3 or greater)
1 available (Hi-speed) USB 2.0 port**
512MB System RAM
500MB of free hard disk space for full installation
CD-ROM/CD-RW or DVD-ROM drive required for software installation
XVGA Video (1024 X 768)
192190:2007/01/23(火) 08:24:04 ID:SKH8wS8K
>>191
ありがとうございます。
推奨10.4だしβだから不具合あっても文句言えないって感じですね。
やっぱりリスキーかな。

最近、ソフトからハードシンセ環境に移行したもので、
評判の良いインターフェイスで録音をしたいと考えています。
DAWで編集するので、2in2outあれば十分なのですが、MIDIも付けば便利かなと。
そのあたりだと、やはりM-AUDIOあたりが無難な選択でしょうか。
ミキサー兼のMW10も候補なのですが、16bitがネックで。
でもシンセなら16bit録音で十分でしょうか。

迷いに迷っています・・お勧めアドバイスお願いいたします。
193名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 11:24:46 ID:CTaMotrG
>>192
MW10買ったけど
ミキサーとしか使ってない・・・
194名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 15:21:01 ID:pSVAA+11
0404USB工作員のタネは来るな。
自演すんなカス野郎
195名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 16:40:44 ID:kTjZhvnc
24bitの方がいいと思うよ。
16/24bit両対応のIF使って24bit録音したものをミックスしてもそんなに歪まないけど、
16bitだとすぐ歪む。まあ録り方もあるし物にもよると思うけどそれくらい違う。

こんなこと書いたら工作員って言われるかもしれないが0202/0404USBは唯一この価格帯で
使える音のIFだと思う。
といってもTASCAM US-224とかあと純粋なIFじゃないけどGS-10、POD XT LIVEとかしか比べてないけどね。
US-224なんてミックスしたら音が飽和したみたいな感じになって、コンプ軽くかけただけですぐ歪んでた。

今はONYX 400Fとモバイル用に0202USB使ってます。
何か表現や感想が稚拙なのは許してね。
196名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 17:22:34 ID:sB6XOAWF
自分もE-MUシリーズを狙ってます。
オーデオインターフェイスを導入するにあたって質問したいのですが、皆さんはオンボードのサウンドデバイスはどうしてますか。
普通サウンドカードを増設する場合はオンボードはBIOSなどで無効にすると思うのですが、自分の場合オンボードサウンドで
TVキャプチャーの音声を録ってまして無効に出来ないのです。
上手く両方のデバイスを使うということは出来るでしょうか。
197名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 01:29:27 ID:+qgbR8ff
オンボード+外付けは大抵両立できる。
オンボード+PCIはちょくちょく衝突する。
198名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 09:15:39 ID:Wv+G41fo
SBDMUSX持ってる人、なんか不満とかありますか?

オンボから脱出したいのと、DVD見るときとかに使おうと思ってます。
199名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 22:56:46 ID:DBhMFR9N
NIオーディオコントロール1使ってる方いませんか?
200名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 23:37:25 ID:byN9WRl+
>>198
よう分からんが見た限り聴き専っぽいからこっちじゃね?
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161671187/
201名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 17:15:47 ID:kxLPsFIJ
>>164
ステレオ、モノラル試してみましたが駄目でした。
マイクがモノラルかステレオかはわかりませんが、ボリュームコントロールで見てみたらマイクのPanは真ん中に来ていました。
マイクは数種類試したけど駄目です。IFの方が悪いってことは・・・ないか。。。
202名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 18:11:45 ID:kq/gd75T
じゃあ右に振ればいいんじゃね
203名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 20:55:24 ID:4VIzO1KT
0404USBでDTMをやってる分にはなんとも無いんだけれど、DVDを再生したり
するとプチプチプチプチ・・・・と延々とプチノイズがでる、、
204名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 21:20:56 ID:kq/gd75T
バッファサイズ変えればいいんじゃね
205名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 21:30:42 ID:U82FzNln
0404 USBはASIO以外の時はスタンドアローンで使う方がいいよ
206名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 21:37:08 ID:4VIzO1KT
スタンドアローンというと、繋いでいるシンセやらのケーブルを抜いて使うってこと?
207名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 22:52:49 ID:E8sqo7z3
独りで勃たすってこと。
208名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 23:55:36 ID:XlhzuF/8
>>207
そんなの無理じゃないか?
209名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 00:13:39 ID:121hbr+l
単体で立ち上げるだ。間違えた。
210名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 00:23:09 ID:LZAHBVVe
>>209の言いたいことが分からんが。
バッファ増やせばプチプチは消えるだろ。
211名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 04:28:29 ID:DkRT6Odm
まあ遅延するけどな(w
212名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 08:10:04 ID:IjEG1UcM
じゃりんこチエン
213名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 09:11:45 ID:NlgXHomC
遅延するのはCPUが悪い
214名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 09:16:44 ID:NlgXHomC
すまん
プチプチ言うのはCPUが悪い、だな。
遅延はいずれにせよするわけで。最適なバッファは自分で探して頂戴。
215名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 13:37:48 ID:1yMrebu9
0404 USBでDVD再生するときは
サンプルレートを48kHzに直さなきゃだめだよ。
216名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 16:32:54 ID:uSyQSO5q
0404USBでライブにも耐えうるでしょうか
217名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 17:45:14 ID:s+cCAEsb
環境次第だろうが。
筐体は丈夫ではなさそうだ。
218名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 19:45:35 ID:UrHgV0Bh
0404USBの人気に嫉妬
219名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 00:21:22 ID:LOgGdd5j
DAWで作業してると録音時にプチノイズが入ったりするんですが、
これは100%CPUに依存する問題なんでしょうか。

今USB1.1のオンキョーSE-U77使っておりまして
USB2.0対応のものに変えてそれが改善されるんであれば、変えようと思っております。

220名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 06:53:35 ID:nxujsuWr
そもそもDAWでSE-U77を使うのは、、、
221名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 13:16:48 ID:p5+NrKe7
EDIROL UA-25にBEHRINGERのB-2 PRO使用してるんですけど、
出力(再生)・入力(録音)同時にすると、何故か入力が数秒遅れてしまう…
ミキシングしようにもずれが生じて、無理なんですよね。
ステレオミキサーっていう項目が無いから、録音ソフトで
トラック二つにわけて、
1つのトラックに無声状態の音楽ファイルをインポート、
二つ目のトラックは、1つめのトラックを再生させながら、
マイクからリアルタイムで録音…って風にしてるんですけど。

PCスペックはメモリ1GB/PentiumD 3.20GBなんですが、
問題あるのかな…。分かる方いますか?
222名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 13:19:54 ID:2ADI701w
UA-25はどんなのかわかるけど
BEHRINGERのB-2 PROってなんですか?
223名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 17:23:13 ID:YaqFr2tt
コンデンサマイクでしょ
224名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 19:34:14 ID:zNwKaUYV
0404のプチプチノイズがなおんねぇ
48kHzに直しても変化無し、パソコンに動画や音楽を保存してそこから再生
する分にはなんとも無いんだけど、DVDやCDをパソコンに入れて再生する
とプチプチプチ・・・
225名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 20:01:48 ID:gvug28jO
CDをパソコンに入れてfoobarからASIOで出すとプチプチ言うね
foobarのプラグ印のせいじゃね
226名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 21:36:00 ID:J8Ngngm3
0404USBはVistaでも動作するのでしょうか?
227名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 22:16:25 ID:gEaOl8CF
するよ☆
228名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 23:16:40 ID:yK6xXrIe
SBDMUSXはVistaでも動作するのでしょうか?
229名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 10:17:10 ID:fMIbkjGb
>>224
HDDからは転送が間に合ってるけど、CDドライブからは転送が間に合ってない。
データをバッファする部分は主にドライブ→プレーヤ間とドライバ→インターフェイス間の二つがある。
なのでプレイヤーのバッファ値を上げる。
230名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 22:10:27 ID:Z7t9Pk3R
ずばりDTM初挑戦の初心者が買うべきUSBインターフェースはなんでしょう?
とりあえずギターとボーカルが入力できれば良いのですが、失敗したくありません。
231名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 23:03:19 ID:EHgA99rh
>230
UA-25使ってるよ。
2マンちょっとで購入。
安定してるし、SONAR LEも付属するし、
マイクプリを使えばそこそこの音で録音できるよ。
232名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 00:31:50 ID:8GmJEshY
UA-4FXも面白いのでは?
233名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 00:36:30 ID:kLgCUBK6
こんなレスが見たかった
234名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 00:46:15 ID:HrqSXCBG
>>233
IDがKORG Legacy Collection、Cubase、K6
235名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 00:53:02 ID:4xU0OgHt
バッファ値上げると遅延するけどね。
結局、遅延無しでトラブルフリーは、最速PC買えって事になると思う。

初心者の自覚有るなら、まずは訊ける相手を見つけて、そいつの指示に従った方が良いと思う。
楽器遣ってるなら、楽器仲間も居るだろうし、楽器店の店員の知り合いも居るでしょ?
236名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 05:01:58 ID:UfEA/TR7
楽器仲間
いないなあ・・・
237名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 21:29:16 ID:rwXoYBVS
質問です。

MIDIインターフェイスを初めて買おうと思うのですが、
目的がmicroKORGのエディターを仕様するため本体と繋ぐだけなんです。

この場合音質は関係が無いので
単純に安いものを買えばいいのでしょうか?
238名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 22:45:04 ID:MT9ZH1mN
なんか色々と勘違いしていそうな予感
239230:2007/01/29(月) 23:19:55 ID:q89/B/pt
やっぱりギタリストとしてはUA-25、UA-4FXあたりですか〜。
皆さんの書き込み見て、0202や0404も気になってるんですけどね。

>>235
今までアナログなバンドしかやってこなかったもんで
DTM、DAWの知識を持った音楽仲間がいませんでした〜!

とりあえずお茶の水で話を聞いてこようかな…
そして安い電気屋で購入か!
240232:2007/01/30(火) 00:30:05 ID:IuDZkMGf
自分も長い間4FXと0404で迷い続けてる。

まぁギター録音とかじゃないけど…。
241名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 07:27:09 ID:1KgkYpyV
両方買って使わないほうを売る。
ついでに主観的なレポでもにちゃんにカキコしておけば?
242名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 12:45:45 ID:BZOPaRy5
UA-25 UA-4FXのページ見てもDAWが添付されてる事は書いてないんだがSONARがついてると思っていいのかな?
自分もギターを録りたいのだけど、ドラムとベースはソフトでソフトで打ち込みがしたいんです。
初心者でも扱いやすいDAWが添付されてるのはどれなんでしょ。
243名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 13:02:25 ID:T9YI8v5S
>>242
UA-25は右上にでかく書いてあるだろ
244名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 14:13:38 ID:vBcAg39S
UA-4FXにはSONAR LEはついてないよ。
245名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 16:44:38 ID:cR/1vwen
UA-1EXやUW10よりも相場の安いやつって他にありませんかね?
246名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 17:20:33 ID:q52tbAbG
>>245
UCA202
247名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 17:51:23 ID:cR/1vwen
こんなのあったのかー。
サンクス!
248名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 19:16:10 ID:GpK/GdIn
すみません、はじめてオーディオインターフェイスを買いたい者ですが
ローランドのUA-20を買いに行ったら
UA-25しか店頭にはなかったのですが、

ファンタム音源がついていて、コンデンサマイクが使えるのはすごいけど、
俺はダイナミックマイクメインなんであまり意味ないような気もしますが、

SONARLEが手に入れるのが目的なのでUA-20にしようと思っているのですが、
それとも、背伸びしても、UA-25の方を買った方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
249名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 21:09:45 ID:qmb5bMVE
FastTrack Proを買ってみたんですが、
アナログ入力のGAINを一番左に回した状態でも音声が入力されてしまいます。
スイッチの付いていないマイクなんかを使うときちょっと不便なんですが、仕様でしょうか・・・
250名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 21:19:07 ID:AFliF2ej
UA-101の前に2つついてるコンボジャックですが、4FXのギターINみたく
両方のチャンネルで録音できないでしょうか?
ステレオで録ると必ず左右どちらかにふりわけられてしまうのですが。
251名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 21:41:05 ID:gDAipu78
>>248
まず落ち着け。SONARLEがつくのは25。しかも20は生産終了。
252名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 22:23:22 ID:4gpj8+Rq
>>249
俺もそうだから、そういうもんなんじゃない?
253名無しサンプリング@48kHz:2007/01/30(火) 22:33:06 ID:qmb5bMVE
>>252
やっぱ仕様ですかー
ミキサーは-∞まで有るモノばかりだったので・・・

割り切って使うことにします。
ありがとうございました。
254名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 11:30:22 ID:pfLNbMmt
>>248
ファンタム音源って音良さそうだねw

で、LE目的だったらe-mu0404でも?
255名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 12:48:16 ID:QE8djb0F
DAWの使い方すら知らない香具師が居るね。
使ってるDAWのスレ逝けよ。

Cakewalk SONAR PE/SE/HE/LEの何でもスレ 2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1165850917/l50
256連続スマンこ:2007/01/31(水) 12:53:54 ID:pfLNbMmt
あ、もしかしてさー
ソフトシンセ(USBから)とハード音源(PCAor光)って
UA-4FXじゃ(44.1kHzでも)同時に鳴らせないよね…。
0404USBにしよーかな…。フリーvstのディストーション見つけたし…。
257名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 14:26:24 ID:FABScbPO
フリーのディストーションと言わずFreeamp2でも使いなよ。
今公式落ちてるけど。
258256:2007/01/31(水) 14:52:28 ID:pfLNbMmt
ディストーションってかCamelCrusherっす
259名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 16:14:50 ID:zCuwhawA
UA-25を先月買ったんだけどYAMAHA MW10の方が良くない?
UA-25使いにくいよ。ダイレクトモニターの音が小さい。
16ビットしか出来なくてもやっぱYAMAHA MW10の方が欲しくなって来た。
YAMAHA MW10持ってる人どうですか?使いやすいでしょ。
260名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 16:37:12 ID:1NRbvSaY
ミキサー追加すれば?
つーかMWとかってオーディオIFにミキサー追加しただけのもんだからな
261名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 16:50:56 ID:zCuwhawA
ミキサー追加ってUA-25とマイクの間にミキサー入れるって意味?
デジタルMTR持ってるからそれのOUTをUA-25につないだら良いのかな。
ミキサー部分はDAWソフト側で満足してるんだけどダイレクトが本当に小さい。
歌入れとか最悪。エフェクターも使えないし、EQも効かないし歌声モヤモヤ。

プリアンプの購入も考えてたんだけど
デジタルMTRを間に入れたら全て解決するんかな?
MTR使いたくないからUA-25買ったからかなり面倒くさいんだけど。
プリアンプってデジタルMTRがあれば変わりになりますか?
262名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 18:01:05 ID:FABScbPO
ダイレクトモニタの音が小さいんじゃなくてプリアンプ(この場合ヘッドアンプっていうのかな?)の
出力が小さいんじゃないの?
この製品じゃマイク録りで十分な音量で録れないと思うけど。
263名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 18:05:33 ID:FABScbPO
ごめん、ヘッドアンプの意味分かってなかった
264名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 18:25:46 ID:Zno15CWn
DAWで調整するんだよ。
265名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 18:26:36 ID:Zno15CWn
あ、CWニコルだ。
266名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 18:43:21 ID:UmAEoFQ3
0404USBってどこ見ても取り寄せだけど品薄?いつ届くだろうか。
267名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 18:56:27 ID:FABScbPO
横浜のソフマップに売ってたよ
268名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 18:57:21 ID:6nAbMFMa
上新で0404USB買ったけど来月5日に入荷予定らしい。
待ち遠しいなぁ(*´Д`)=3
269名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 19:16:24 ID:EafPFee7
秋葉のソフマップにも売ってたけどマカーだから関係ないよorz

早くOSX対応正式ドライバ出してくれー
270名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 23:47:11 ID:I+siGDxe
ノートPCで入門的なDAW環境を整えたいのですが、
・なるべく低価格
・MIDI使用
・なるべくUSB2.0
・入力は多いくしたい
となりますと、TASCAM US-122Lと ベリンガー辺りの可愛いミキサーの組み合わせは正解でしょうか。

0404も気になりますが少し予算オーバーです。。
USB2.0に拘るメリットが無ければ、EDIROL低価格帯辺りでもいいかなと思ってます。
271名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 00:38:08 ID:1jMgqibf
TASCAMのはドライバの出来があんま良くなかったような・・・

ミキサー使うなら2in2outありゃ良いから、USB2.0じゃなくても良いんじゃない?
2496再録同時は出来ないけど。
後、ベリ買うならUBはやめとけ。XENYXならOK。
272名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 04:00:21 ID:VOokbzr/
てかみんなミキサーとなんて組み合わせて使ってんの?
273名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 05:36:58 ID:uQ8lG36G
win98とXGW4もっとるねん
オーディオI/Fはどんなんかったらえーのやろ?
誰かーおしえてけろ
274名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 06:26:46 ID:ndDp+Brt
>>262-264
レスありがとう。
DAW側で調節してオケを小さくしてボーカルのダイレクトモニタ音を
聴こえやすくもしたけど、今度は楽器音が小さくて物足りない。
マイクの入力音を大きくするとリミッターが点滅しまくるし気を使うし
入出力のバランス本当に悪いなぁ。安いだけあって。

これからUA-25の購入しようとしてる人に書いとくけど
ギターや楽器録りには全く問題ないけど、歌録りには苦労するよ。
自分の唄声にEQもエフェクターのかけられずダイレクトモニタ音最悪、音量小さい。
ボーカル録りにはマイクプリアンプかミキサーが別途必要かと思う。
コンデンサーマイクならまだましだけど、ダイナミックマイクでは使えない。
275名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 06:56:52 ID:MNOtMr6O
>>274
安いのも高いのも最初からいいバランスでなものなんてないですよ。
それぞれの音をよく聞こえるようにしたり、カットしたりしてバランスとるのがDAW
なんですから。
リミッタがかかるくらいならある程度の音量は入力されてるはず。質こそマイクに因る。
もしやDAWでコンプ使ってないのでは?
276名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 13:20:52 ID:MXSj673e
ダイレクトモニターにはエフェクトかけられないよ。

ダイレクトモニタ切ってDAWからの返しをモニターしてみたら?
そうすればエフェクトかけられるので十分な音量でモニターできると思うんだけど。
レイテンシー的に厳しいのかな?

人にも夜と思うけど0202USBなら俺的に支障ないレベルでモニターできてるけど。
277名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 21:11:44 ID:ndDp+Brt
>>275-276
録音されてる音量は大きいけど、唄ってる最中の自分の声が聴きにくい。
UA-25は一度録音済みの音しかモニターできないみたいで
それが原因の様です。
録音してる最中は原音しかモニターできない仕様みたいですよ。
なのでコンプやEQ、エフェクターは一度録音してからかけられない状態です。

慣れれば済む話だけどボーカル録りで原音のみはかなり唄いづらい。
普通ボーカル録りって生音だけ録音するけど
モニターは跳ね返りのEQやエフェクターを聴きながら唄いますよね。
278名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 21:15:49 ID:ndDp+Brt
277ちょっと意味不明になってしまった。
録音してる最中の音は生音しかモニターできなくて、
EQやエフェクターをかけた音をモニター出来るのは
一度録音したデータのみって事が言いたかったです。
279名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 21:34:27 ID:ndDp+Brt
度々すいません。>>276のDAWからの返しをってので
SONARいじってたら
SONAR側でインプットモニターTHRUってボタンがあってそれで
跳ね返りがモニター出来ました。
お騒がせしました。
UA-25でボーカルも全く問題なく録音できそうです。
どうもすいませんでした。
>>275-276さんどうもありがとうございました。
280名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 17:37:45 ID:dZd0IuhA
今日E-MU 0404USBが届きますた。

新品のハズなのに説明書にかなり折り目がついててちょっとショックでした。
本当にありがとうございました。

by ジョーシン電機ユーザー
281名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 17:53:56 ID:i6YcCL0V
>>280
ジョー新でうってるとこみたことないな。
282名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 23:52:38 ID:3EUsa90Z
宅録を始めてみたいんですが、初心者はまずこれ買っとけっていう
インターフェースありますか?
283名無しサンプリング@48kHz:2007/02/05(月) 00:03:34 ID:5KHHwIA9
使いたいDAWと親和性の高いものはどうでしょうか。
284名無しサンプリング@48kHz:2007/02/05(月) 01:26:34 ID:62GaU0rh
現在UA-3FXを使って録音やら色々していたのですが、MIDIキーボ導入に伴い
オーディオ、MIDI両方使えるI/Fを決意しました。

スレをざーっと読んでみた所、E-MU0404は↑の用途には事足りそうでしょうか?
今まではUA-3FXに直差しで録音、ヘッドホン使用してました。DAWはキュベです。
285名無しサンプリング@48kHz:2007/02/05(月) 08:15:00 ID:+z62oy8+
事足りそうです。
286名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 10:08:29 ID:6M65bsvQ
今日夕方からレコーディングがあるのにUA-3Dが逝っちゃいました…。
もう大分使ったから大往生なんですがすぐに新しいのを買わなくては、と(・ω・`)

当方C2D MAC BOOKでBOOT CAMP。メモリ2G。DAWはACID6とCUBASE、主な用途はボーカルレコーディングです。
この環境で安定動作するインターフェイスで三万円台だと何を選べばいいでしょうか?

なにか案を頂けたら幸いです。

個人的には0404USBかAudio Kontrolかなと思ったのですがBoot camp環境で動作報告がなくて…
287名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 12:38:48 ID:+9s2Rqwx
>>286
ガレージバンド使えよ
288名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 12:52:14 ID:9Q5wx/8H
車じゃないぞ
そこ気をつけろよ〜
289名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 18:44:25 ID:em7y2+GH
Fast track proを使ってる人に質問です。
S/PDIFの入力から録音してる音をモニタリングすることはできますか?
録音はできてるようですが音が鳴らないのですが。
290名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 18:45:56 ID:X3ZHKHCJ
0404USBにするかUA-25にするか、
ちょっとがんばってAUDIO KONTROL 1にするか迷う
291名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 18:52:22 ID:R6l3TCuU
勝手に迷ってろ、ぼけなす。
292名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 19:01:10 ID:MCp+C3J5
ハゲは黙れ
293名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 19:22:14 ID:rxVEp4op
0404USB使ってるよ。

初めてのインターフェイスなんだけど使いやすいよ。
294名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 20:12:30 ID:IY2KI2XS
ID:R6l3TCuUは基地外なので相手にしないで下さい

新規スレッドを立てるまでもない質問@DTM板PART37
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1169920597/
295名無しサンプリング@48kHz:2007/02/07(水) 20:34:30 ID:X3ZHKHCJ
>>293
0404USB、よさそうなんで気になってます。
ASIOでないとデジタル出力出来ないのがひっかかるんですが…
ヘッドホン直挿しならあんまり関係ないんでしょうか
296286:2007/02/07(水) 21:42:45 ID:VZOY/CdO
AUDIO KONTROLを買って見事に玉砕しました。
結局ガレバンで録音して自宅WIN機でミックスっていう最悪の方向に進みました。

ああ貼付けるのめんどくさい…
297286:2007/02/07(水) 21:46:42 ID:VZOY/CdO
>>290
AUDIO KONTROL、BOOT CAMPじゃなくて普通につかうならいいと思います。
数年来の買い替えなんでモニターのしやすさとか感動しました。

ただ上のボタンはあんまり使わないかな。
DJする用途ならフィジコンって考えで使えるかも。
298名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 09:44:47 ID:ayzlBpR0
BootCampベータだろ?
文句はAppleに言ってくれ。
299名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 13:05:38 ID:wSI3tE/o
あ、人柱乙と言うべきか。
失礼。
300名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 14:28:16 ID:+xnyfLca
初めてオーディオI/Fを購入しました UA-25です
ついてきたSonar LEを使用しています
MIDIデバイスの設定で出力にMS GS Wavetable SW Synthを選択するとPCからMIDIが再生され音がでます
UA-25を選択するとUA-25のPHONESから音がでません
取説、ヘルプ、購入した解説書を見ましたがわかりません
お教え頂けないでしょうか
301名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 17:51:17 ID:mI/hXngK
だからBootCampはBIOSエミュレーションやってるだけだと何度言えば(ry

悪いのはMacBookのチップだろw
302名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 18:47:07 ID:LKKPW/sX
>
303名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 18:48:18 ID:CeXjhSXP
>>300
MIDIデバイスの設定をUA-25にするとUA-25に繋げているMIDI機器から音は出ていますよ。
304名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 18:49:24 ID:LKKPW/sX
>>300
なにをするためにオーディオインターフェース買ったんですか?

MIDIデバイスとしてつかうならMIDI OUTに楽器をつないでください

305名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 19:57:14 ID:4xC7h9YF
IFとソフトのヘルプも読めないやつが大量にいるんだよな
306名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 20:01:50 ID:7Zltfveo
エスパーになったつもりで解読してみると、オーディオOUTがオンボードのとUA-25の2つあって、

> UA-25(のMIDIアウト)を選択するとUA-25のPHONESから(MS GS Wavetable SW Synthの)音がでません

よって目的は、

・MIDI出力先を"MS GS Wavetable SW Synth"に設定したときに、"MS GS Wavetable SW Synth"
の音をUA-25のオーディオ出力でモニタしたい。

ということだな、多分。
Windowsのオーディオデバイスのコントロールパネルで、音声再生のデバイスをUA-25にすれば
目的は達するきがする。そのかわりWindowsのシステム音とか全部UA-25出力になるけど。
307名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 22:36:39 ID:wSI3tE/o
>>301
それはエミュレーションの精度(この表現が正しいかは分からんが)が上がっても改善され得ないという事?
それとももうエミュレーションの精度は上がらないってこと?
308名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 22:39:06 ID:mI/hXngK
WindowsXPは起動後はBIOSの情報を全く使ってないんだから、
EFI上のBIOSエミュレーション精度が上がろうが関係ない。
309名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 22:47:03 ID:FVPwqqyt
ちょっと質問させてください。
機種によってはDirectSoundが
対応のものと非対応ものがありますが、
DirectSoundはどのようなときに必要になるフォーマットなのでしょうか?
310名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 22:51:51 ID:JE0IIQHO
俺はあんまり詳しくないけど、

ググればいいんじゃないかな
311名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 22:57:50 ID:FVPwqqyt
>>310
ググってみたんですけど、実際の
使用についてはよくわかりませんでした。
312名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:00:46 ID:wSI3tE/o
なんとなく分かったような・・・
良かったらMacbookのどこのチップが起動後のWindowsに影響与えるか教えてくれる?
チップセットって同じだと思うんだけど。
USB周りってことかな?見当違いのこと言ってたらごめん。
313名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:03:22 ID:W0vgXDbP
DirectSoundなんてゲームくらいでしか使ってない気がする。
DAWで使うのはASIOが標準じゃないかって気がする。
314名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:04:22 ID:57+rR0WZ
USBコントローラだろ。
チップセットの物使ってるか、別に付けてるかは俺は知らんが。
315名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:21:44 ID:wSI3tE/o
ぐぐったらチップセットのやつっぽい。
つまりUSBコントローラじゃないってことかね?
316名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:22:00 ID:preyst7H
ドライバがMacのハードウェアを吸収できない、
PC流用に見えてMac独自なハードウェア部分があるという事だな。
解決するにはドライバをBootcampで立ち上げたWin上で動くドライバを書いてもらうしかない。
そこまで動作検証する会社はそんなに多くないと思うけど。
317名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:23:09 ID:mI/hXngK
>>312
インターフェースとの相性に関係するチップだと、USBコントローラかFirewireコントローラのチップかな。
でも、USBコントローラは天下のIntel製MCHだから相性起きにくいはずだし、現にうちでも使えてる。
(MacbookにFastTrackProで使用中)
FWコントローラはRICHOかどっかのだったかなぁ・・・TI社製のを要求してくるFWインターフェースだと問題起きるかも。

あと、MacbookをモバイルDAW環境として使うときは、必ず無線LAN無効にしないとダメ。
有効のままだと、USBだろうがFWだろうがPCIバスだろうが、再生・録音時に音が切れまくって使えたもんじゃないw
318名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:24:08 ID:mI/hXngK
>>316
だからBootcamp上で起動してるWindowsXPは、完全にDOS/V機と同じネイティブ環境だと(ry
319名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:31:40 ID:preyst7H
>>318
エミュしてるなんて書いてない。ブートキャンプを使ってネイティブに立ち上げたという意味だよ。
文章ちゃんと読もうな?
320名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:34:55 ID:wSI3tE/o
>>316見て納得したかもって思ったら>>318見たら違うのか。
むずいね。これ以上聞いたってわからんかもw柄にもあわず深入りしすぎた。すまん。
>>317の無線LANは知らずに使ってる人いるかもね。
321名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:49:22 ID:g2MgqhJa
>>316
intelMacの中身はPCそのまんまだぞ。
Mac独自のハードウェア規格なんぞ使ってない。

故にbootcamp環境用ドライバとか開発のしようがないし、開発する意味もない。
322名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:56:57 ID:333pDiQ3
>>309
DirectSoundはフォーマットではないよ。APIと言われるプログラムの集合体。
これを使うとわざわざ1からプログラムを書く必要が無くなるので、音楽再生ソフトなどはよく利用したり
している。自分で書いたプログラムでサウンドカードの特殊機能(ハードウエアエンコードとかデコードとか)
を利用しようとするとかなり大変なのだけど、そういう事をDirectSoundの命令群を使えば簡単に利用できる
ってことかな。DirectXの中の一機能ですね。
主に再生プレイヤーとかの関係で使うと思うけど。出力先をただのwaveにするかDirectSoundかオプティカル
かとか。あとは詳しいことは知らないです。
323名無しサンプリング@48kHz:2007/02/08(木) 23:57:19 ID:NhfHEdUO
DTMを始めようと四苦八苦しております。
creativeの0202USBと0404USBで迷っているんですが
ファンタム電源やデジタルの端子ってそんなに重要ですか?

それとも他に0404の方がいい理由があるのでしょうか?
どなたかお願いします。ペコリ
324名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 00:02:19 ID:yvldq9pc
補足
上では主に再生ソフトで使うとか書いたけど、最近はサウンドカードのドライバーを入れるときにDirextXが
必要事項になっているケースもあるので、そういうカードは機能の一部として常にDirectSoundのAPIの何かしら
を利用しているのかもしれない。
325名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 00:23:40 ID:i2NWYvLU
>>323
他に0404の方がいい理由があります。
使ってれば分かりますので金あるなら323にしときなさい。
326名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 00:24:27 ID:i2NWYvLU
orz
0404にしときなさい。。
327名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 00:34:57 ID:z5pue0h2
以下、幻のUSBインターフェイス323を妄想するスレになりました
328名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 00:46:41 ID:AEPjUktC
にんげんだもの by323
329名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 00:56:29 ID:UWvHaHRd
>>323
そんなの自分の使用環境によるだろ。

おれの場合コンデンサーマイク無いからファンタム電源にはお世話になってないし、S/PDIF端子はモニターのデジタル入力に接続して音出してる。

まぁあった方が後々良いこともある。


てか0404USBの新品をほぼ一万で買えたのは嬉しかったなぁ。
チラ裏スマソ
330名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 01:04:24 ID:m/gy024D
とりあえずお金の問題はないので
皆さんの意見を参考に後のために0404で検討します。


でも、323も捨てがたいんですよね…
331名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 01:05:31 ID:WG0XS8G4
>>322
どうもありがとうございました。
もうちょっと勉強したいと思います。
332名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 03:23:59 ID:yu2/7AGG
0404USBとUA-25で凄く迷ってます。

此処のログぱっと読み返した所だと
音質的には0404USB>UA-25っぽいのですが、
E-MUスレに言ってみるとQuicktimeが使えないとか使えるとかよく訳の分からない事に…。
金銭的にも余裕がないので思わず涙が出そうなくらい悩んでます。
勘でもいいので誰かビシッと私に助言を下さいませんか?

使用目的は(ヘッドフォンアンプなしの直差しでの)モニタリング、MIDI音源との接続、
光デジタルでのスピーカー接続です。
333名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 11:47:44 ID:WG0XS8G4
>>332
ローランド製品はヘッドフォンのボリューム
が独立してないから自分は好きじゃない。
よくフルボリュームにしたのを忘れて
そのままヘッドフォンで聞いて耳を痛めてしまいます。
334名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 15:28:28 ID:tFhbsI5a
使用目的とQuicktime関係ないじゃないか。
関係ないならQuicktime使えなくても問題にならんだろ。
335名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 15:56:41 ID:XPl/YvBF
オーディオ入出力ではオンボードと外付けオーディオIFでは歴然とした性能差が有るのはわかるのですが、
オンボードのMIDI端子と外付けオーディオIFのMIDI端子では性能差が有るのですか?
使用目的はギターのライン出力録音と付属ソフトでのドラムベースラインの打ち込みです。(打ち込みはキーボードで)
336名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 15:58:55 ID:ZAsxbry6
今時オンボードにMIDI端子のあるPCってあるの?
10年前ぐらいならあったけど・・・
337335:2007/02/09(金) 16:37:33 ID:XPl/YvBF
4年前に組んだ自作PCですがマザーのコネクタに繋いで空きPCIスロットに付けるMIDIポートがあります。
これからDTMを始めたいと思っている右も左もわからない入門者です。
まだ持ってないですがVAMPやPODもMIDI端子が有るので性能面で気になりました。
外付けオーディオIFをMIDIポート有りにするか無にするかで悩んでます。
予算1万5千〜3万円位でYAMAHA M-AUDIO クリエイティブあたりで迷ってましてどちらかと言うと付属ソフト狙いです。
何かお勧めとかあればアドバイスいただけると嬉しいのですが。
338名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 17:33:05 ID:SMh9lNhA
MIDIポートに何をつなぐの?
これからキーボード買うならUSB付きも多いだろうし。

オーディオIFのMIDI端子を利用するとノイズが入ったりする
製品も存在する。
でもMIDIポート有る無しはあまり気にしなくても良いんでは?
あればあったで使い比べて良いほうつかえばいいんだし。
339335:2007/02/09(金) 17:49:18 ID:XPl/YvBF
十数年前に買ったキーボードがあるのでこれを繋いでドラムとベースの打ち込みをしてみようかと思ってます。
かなり古くて音色も5つしかないけどMIDI端子は有るので打ち込みに使えるかと。使えれば新しいのは買いません。
あとはV-AMPやPODですね。まだ持ってないので繋ぐとどういうことが出来るのかイマイチよくわかってません。

それなら取り合えづはMIDI端子付のIF買っておくのが無難みたいですね。値段も大差はないみたいだし。
340名無しサンプリング@48kHz:2007/02/09(金) 20:32:58 ID:i/RjEp4l
>>335
接続されるデバイス側から見れば性能に差はない。ホスト側からみれば、途中の信号伝送が
USBだったりシリアルだったりバスだったりという違いはあるが、いまどきのPCで気にするような
ところじゃない。
あるとすればホストDAW上でのトラブルの有無くらい。具体例で悪いが、Cubaseでは一部の
MIDIドライバで入力タイミングのずれる現象が有名。これはCubaseが使うDirectXのMIDIドライバ
と入力クロックの不一致からくる問題で、解決方法やパッチも出てる(Cubase4ならまず起こらないはず)。
これは各メーカーのドライバのインプリメント具合に依存してるんだが、実はオンボードの401互換ポート
みたいな枯れたIFのほうがトラブルが出ない(MS標準なせいもあるかもしれん)。

>>336
まだあるよ。最近はGamingポート自体省略される傾向にあるけど、ブラケット出しなんかで
ついてるのがある。というかうちの2年前のEPoXマザー(Athlon64)がそうだ。ばりばり使ってるw
341335:2007/02/10(土) 01:08:12 ID:WdkgorGD
>>340
なるほど、オンボードの方がかえってトラブルは無いですか。
他にもMIDI機器は複数数珠繋ぎに出来るのかとか小さな疑問はありますが
あとは店員に教えてもらいます。ありがとうごじゃいました。
342名無しサンプリング@48kHz:2007/02/10(土) 21:25:04 ID:4D6zMH0L
痛いニャー
343名無しサンプリング@48kHz:2007/02/11(日) 21:59:57 ID:rQPcA0Q5
eMac OS10.4.5でGarageBandを使いEDIROL UA-3Dという古いもので録っています。
レイテンシーの遅れが気になるので、EDIROL UA-4FXの購入を考えていてパンフを貰ってきたところ、
「USB2.0端子に接続してもUSB1.0/1.1規格の機器として動作し、パフォーマンスは変わりません」
という記述がありました。
新しい機種でもUSB1.0/1.1だということを初めて知りました。
オーディオインターフェイスを変えても、PCのスペックを変えなければ、
レイテンシーは良くならないのでしょうか?
もしくはFWにすれば良くなりますか?
344名無しサンプリング@48kHz:2007/02/11(日) 22:04:38 ID:O8rk7VZo
>>343
UA-4FXがそういう仕様なだけ。
E-mu0404USBなんかはちゃんとUSB2.0に対応してる。
345343:2007/02/11(日) 22:46:07 ID:rQPcA0Q5
>>344
ありがとうございます。
やはり、USB2.0の製品にしなければレイテンシーの問題は解決されないのでしょうか?
346名無しサンプリング@48kHz:2007/02/11(日) 22:47:22 ID:O8rk7VZo
レイテンシはドライバの性能によるのが大きいかな。
転送速度はあまり関係ないと思われ。
347343:2007/02/11(日) 23:06:21 ID:rQPcA0Q5
>>346
早いレス、ありがとうございます。
ぐぐっていたため、こちらのレスが遅れました、すいません。
となると、買い換えてもレイテンシーは解決されないということですね…
348名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 19:36:39 ID:1a/1WA/H
現在のレイテンシがどれくらいで、ホスト側の設定がどうなっていているのかわからないから、
誰もこれ以上詳細なことは話せないと思う。
349名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 21:35:40 ID:9VotVHCS
本人もそれ以上聞く気なさそうだし、いいんじゃね?
350名無しサンプリング@48kHz:2007/02/13(火) 23:08:51 ID:0HJeKFGg
イーサネットケーブル並みの確実な接続のできる特殊USBコネクターがあればいいのに。
カチッと。
351名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 00:42:05 ID:4SuWmp1u
Pentium4 3.00G
メモリ512

で初心者が始めるには無謀でしょうか?
352名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 00:45:46 ID:/u/TjW+o
どんなソフトで何やりたいの?w
353名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 00:52:24 ID:4SuWmp1u
sonarと
UA−25をあたりを使って
ギターとヴォーカルを録って
ビッグビートをやりたいです
354名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 01:44:53 ID:/u/TjW+o
OSにもよるけど、メモリ増やさないときついと思う。
CPUはまぁ大丈夫じゃない?
355名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 01:56:23 ID:4SuWmp1u
↑THX

OSはXPです
がむばってみます
356名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 03:46:05 ID:RbVZWi8J
近所でUA-30が9000円で売ってるのを見て
買おうかどうか迷ってるんだけど
ちと古いし、大丈夫かな?
ASIO対応してないならやめとくべきだろうか
357名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 05:22:28 ID:YcT9ItyE
自称初心者が何かを始めることが無謀である。
358名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 05:23:41 ID:sEML2LpT
>>356
やめとけ。金捨てるようなもんだ。
359名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 09:40:28 ID:P7ne74tw
そこそこ同意
360名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 10:21:38 ID:+mbKlT7z
UA-25にコンデンサマイクとヘッドホン挿して使用してます。
ボーカル抜きの楽曲に声を乗せたいんですけど、
音楽再生しながら録音すると数秒遅れます。
ソフトはSONAR LEを使用し、2トラックで片方にボーカル抜きの楽曲をインポートしています。
分かる方、お手数ですが教えていただけませんか?

スペックです↓
WindowsXP HomeEdition SP2
Pentium D 3.00GHz
2GB RAM
361名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 13:38:03 ID:RbVZWi8J
>>358
そうか、買うのやめるよ
ありがとう


UA-3FXが1万切ってたらこれは買い?
362名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 13:47:05 ID:97kKtKT8
>>361
MIDIインターフェイスをすでに持ってるなら買いかもしれん。
持ってないならUA-20買っとけ、SONAR LEも付いてるし。
3FXにはSONAR LE付いてないよ。
363名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 14:05:55 ID:RbVZWi8J
>>362
Cubase使いなんだ
今までは人にもらった安物IF使ってたんだけど壊れたから
新しいの買おうとしてるとこなんだ
その人からハードよりソフトシンセのほうがいいって教えてもらってDTM始めたから
MIDIポートは今まで使ったことがない
それでもMIDIポートついてるのにしといたほうが後々いいのかな?
364名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 14:10:16 ID:97kKtKT8
そりゃソフトシンセ使う気ならMIDIまわり安定させといた方がいいわな。
365名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 16:26:12 ID:YcT9ItyE
>ソフトシンセのほうがいいって教えてもらってDTM始めたから
>MIDIポートは今まで使ったことがない
意味が分からん。ソフトだからMIDIいるんじゃないか。
全部ステップorスコア入力するつもりなのか。
366名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 16:55:04 ID:RbVZWi8J
USBでキーボード繋いで使ってるんだけど・・・
367名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 17:06:35 ID:YcT9ItyE
だったら
×罰ソフトシンセのほうがいいって教えてもらってDTM始めたから
○USB MIDIキーボード使ってるから
だろ
368名無しサンプリング@48kHz:2007/02/14(水) 17:21:22 ID:VLgsIQkc
マカって馬鹿だよな。
マクに直接ビスタのインスコできない時点で独自にドライバ必要な証だが。
アポーに騙される典型信者マカ乙。
369名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 04:15:22 ID:hVVipnB2
基地外乙。
370名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 19:38:40 ID:NpMERLTG
M-AudioのJamLabってあるじゃん
あれヘッドホンの細い端子とラインアウトが共有ってなってるけど
あのサイズのステレオラインのケーブルって見たことない
371名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 19:41:11 ID:glkWqdiX
いや、いっぱい見るだろ
372名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 22:10:10 ID:WhPZ8+5H
おっぱい見せてくれるの!?
373名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 22:17:01 ID:YdLejmM1
374名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 22:51:10 ID:Hhl0+zzK
UA-25でMIDIの音を鳴らしてもインターフェイスから音が出ずパソコンから出てしまう。
説明書見ても書いてない。誰か、この豚を助けてみない?
375名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 23:03:21 ID:FniKNfLX
>>374
>>300,303-306
376名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 02:07:56 ID:CC5rwDfy
0404USBは、MACでは使用できますか??
377名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 03:05:03 ID:7p3hRrqe
>>376
ベータドライバは一応出てる。
378名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 03:32:46 ID:WWTPmVkY
ドライバ無いと動かないインタフェースはOSアップデートした時に困ると思うが。

w2k以降は割と動くけどな。
w2k時代のソフトも問題なくXPで動くし。
379名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 14:34:31 ID:EXRgSP4k
完全初心者がここを見て0404を買いました。
とりあえず付属ソフトを片っ端から入れて試しています。
やはり日本語のcubase LEが使いやすそうなのですが、ちと疑問が。

マニュアルではVSTインストゥルメントが8つまでのラックが〜
とあるのですが実際には2つまでです。
これは0404付属の仕様でしょうか?

初心者のレビュー、聞きたい方いますか…?
380名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 14:38:10 ID:ZHZYk66M
バージョンによって違うよ。最新版は2個。
381名無し募集中。。。:2007/02/18(日) 14:42:55 ID:1pyDJ5ob
ああマニュアル付いてるのか
デモじゃないんだから当たり前か
382名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 18:18:55 ID:PJTMHFar
>>379
アップデート毎にVSTiラック最大数が減らされて、最新で2個になってる。
マニュアルは古い仕様のまま解説してるんで、そのままだと制限に
ひっかかるんで注意してくれ、とバージョン履歴PDFに書いてる。
383名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 16:49:11 ID:CkDw7mPv
帯域のことなんですが、ここ読んでみて自分のマシン(デルのノート)を調べてみたら、

標準のUSBポートやハブのポートの割り当てはどれも10%なんですが、
カードのUSBポートは21%もありました。

USBでライン録音をしたり、USBでマスターキーボードからMIDI信号をDAWに送るといった用途では、カードのUSBを使うべきなんでしょうか?
それとも関係のない話なのでしょうか?
384名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 17:18:52 ID:FXG2K6pB
E-mu0404USBがmac対応したら、一人勝ちじゃない?
385名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 18:45:55 ID:lXxqobtZ
そやね、ケースがプラッチックから金属に変わって、
コネクタやツマミが上じゃなくて前後について、
ドライバがもう一寸まともになったら、一人勝ちだと思うよ。
386名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 20:38:06 ID:7aQubyFd
ラックが2つですか…厳しそうですね。
sonar使うか…

ありがとうございました〜
387名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 20:50:38 ID:ppcw9/26
ケース>筺体軽くて良いと思うけど。別に強度で不安感じることないし。値段相応でしょ。
コントロール部はあれはあれでいいと思うよ。置き場所に困る人はいそうだがそういう人は
もっと高いの買うだろう。
ドライバもそんなに不満感じない。
388名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 20:56:56 ID:D8uQCKBf
ch間のノイズのアンバランスさも直ると完璧ですね。
389名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 23:19:29 ID:U/shzzE/
あとUSB2からFireWireに変更
390名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 02:31:24 ID:+GeEK6RM
ADAT入出力つけてハーフラックなら尚可
391名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 08:43:44 ID:fNK1DO0r
ノイズはアースぐらい取れよ。
マカってアフォだな。
392名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 13:45:18 ID:b9ZrSA8I
今時USB1.1のみのUA25を買いました
ソフトシンセも多用したDTMに耐えうるでしょうか?
さっさと売ってしまうか迷っています
393名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 13:48:00 ID:stmNWIAT
耐え売ります
394名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 14:40:12 ID:b9ZrSA8I
ぶっちゃけUSB2.0の必要無いですか?
あまりの衝撃に試す前に書き込んでしまったのですが、試してみます
395名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 15:00:03 ID:IiPLXbNO
>>394
ないよ
396名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 20:15:26 ID:G1ESKNKq
>>394
ソフトシンセを多用するかじゃなくて、
同時に何チャンネル入出力したいのか、
1648で良いのか、2496必要なのかの方が重要。
397名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 02:15:14 ID:uQXm7T9M
ALESISのPHOTON X25って鍵盤、ツマミが付いていて便利そうなんだけど、音質はどんなもんなんでしょうか?
398名無しサンプリング@48kHz:2007/02/24(土) 03:09:16 ID:4t3vZB3O
>>397
音質は変な癖は感じない。ボーカル域付近(?)の残響がよく聞こえる。しまりがないととる人もいるかも。
Winの場合システムに負荷がかかるとブツって音がする@Pen4。チップセット次第かな?
399名無しサンプリング@48kHz:2007/02/24(土) 05:38:54 ID:AFfMpaW/
自分のパソコンケースは横がシースルーで、ファンに付属の青色LEDがパソコン内部を照らすのが見える。
先日買った0404USBを横の穴から覗くと、中で青いLEDが光ってた。二枚重ねの基盤の内側を照らしてる。

演出の偶然の一致にニヤリ

マザボの通電ランプみたいなもんかな?
400名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 04:20:17 ID:k/72svEn
>>398

ありがとございます。変な癖がないのはいいですね。
参考になりました。
401名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 13:24:08 ID:b+y6LD/v
┌─────┐
│MIDI音源  │
└┬────┘
  |←S/PDIF出力
  |
  |←S/PDIF入力
┌┴───────────┐
│USBオーディオインタフェース│
└┬┬──────────┘
  ||←アナログステレオ出力
   Y
   │
 ┌┴───┐
 │ PC   │
 └────┘


このような接続をしているんですが、MIDIを鳴らしても音がなりません。
この接続は間違ってますか?
MIDIからデジタル出力された音をインターフェースを通してPCに送っているのでなると思うのですが・・・
初心者なのでご指導よろしくおねがいします
402名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 13:46:38 ID:Lq48/yHJ
音が出ないのはどの段階?

midi音源?
midi音源の音を入れたオーディオインターフェイス?
PC?
PCから音を返したオーディオインターフェイス?
403401:2007/02/25(日) 13:55:59 ID:b+y6LD/v
MIDI→オーディオインターフェース には音は入っているようですが
アナログステレオ出力がされてないようなのです。
404名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 13:57:00 ID:kEkySluC
inとinつなげてるオチは・・・無いよな。
405401:2007/02/25(日) 13:58:54 ID:b+y6LD/v
いや、ちゃんとin outが繋がってます
406名無し募集中。。。:2007/02/25(日) 14:26:20 ID:Lq48/yHJ
アナログステレオ出力ってのはUSB経由でPCに入ってるんだよな
PC側の設定の問題かと思うけど
同じレコーディングソフト使ってる奴に聞いた方が早いんじゃない?
407401:2007/02/25(日) 14:57:46 ID:b+y6LD/v
アナログステレオ出力はUSBでいけるんですか!
もうちょっと自分でやってみます。。。
408401:2007/02/25(日) 15:36:35 ID:b+y6LD/v
すみません、ちょっと質問が変わるのですが

http://www.uploda.org/uporg706645.jpg

このようにUSB→PC→スピーカーで音が鳴るはずですよね?
409名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 16:44:49 ID:srIA+Lze
|д゚) ……。
410名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 17:16:39 ID:9jUn0YUg
MIDI音源の仕様にも寄ると思う。
音とMIDI信号を両方1本のUSBで送受信するような仕様なら行けるんでね?
無論PC側にドライバが必要だろうが。
411401:2007/02/25(日) 17:24:28 ID:b+y6LD/v
内部で音は鳴っていて録音は可能なんですが外部に音が出ないんですよね・・・

ちなみに音源も音とMIDI信号を1本で送受信するものです。
412名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 17:36:54 ID:oAO+/Zxb
一応聞くけどパソでmp3なんかは普通に鳴るわけだよな
413401:2007/02/25(日) 18:08:32 ID:b+y6LD/v
はい、MP3は鳴るんです
414名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 18:18:16 ID:oAO+/Zxb
じゃあやっぱ原因はそのレコーディングしてるアプリの設定でしょ
415名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 18:23:34 ID:+jSLocqI
>>401のってオーディオIFをSPDIF→アナログに変換するのに使ってる
ということだよね。よーするにオーディオIFの入力がそのまま出力に
ルーティングされることを期待している、と。
それはダイレクトモニタリングみたいなもので、オーディオIFの仕様による。
デフォルトでそんな動作するのないんじゃないかな。

というか>>408をみても、一体何がやりたいのがさっぱり判らんw
416名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 19:10:25 ID:srIA+Lze
ほんとに何がしたいのか全くわからん|д゚)
417名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 19:28:16 ID:EWFBWK09
>>408
普通の音源は鳴らない。
それじゃどう見てもPCのオーディオインターフェースから出力されてるだろ。

というか音源の名前書け。
418401:2007/02/25(日) 21:13:31 ID:b+y6LD/v
すみません、さっきから自分でいろいろやってるんですが
やはり最適な接続がわかりません。

音源:SC-D70
http://www.roland.co.jp/products/dtm/SC-D70.html

Audio i/f :Fast track pro
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackPro-main.html
419名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 21:25:32 ID:EWFBWK09
PC上のユーティリティでS/PDIF inputを有効にしてる?
FastTrackProは初期設定だと無効になってたはずだけど。
スタンドアロン動作させてるなら別。

つなぎ方は↓じゃダメなの?
PC→(USB)→SC-D70→(S/PDIF)→FastTrackPro→(ヘッドホン端子)→スピーカー等
                         ↑
                        (USB)
                         ↑
                         PC

※SC-D70はMIDI音源としてのみ使用。オーディオ機能は放置。
420401:2007/02/25(日) 21:42:04 ID:b+y6LD/v
ありがとうございます!S/PDIFは有効にしています。
ちょっとこの接続でやってみますね!
421401:2007/02/25(日) 22:10:14 ID:b+y6LD/v
>>419
やはりMIDIが鳴らないようです…どうなんでしょう…
422名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 03:55:25 ID:9mBV+ih/
だからまず何をしたいのか、目的を具体的に書いてくれw
PCをシーケンスホストにしてSC-D70を鳴らしてスピーカでモニタしたいなら、

PC -(USB)-> SC-D70 -(AudioOut)-> スピーカ

いいんじゃないか。オーディオIFを何に使おうとしてるのだ。
条件と目的を後出しにされても、誰も判らんぜ。
423401:2007/02/26(月) 10:49:13 ID:Eb+HkEoO
うーん、
・PCからの音はオーディオIFから出したい
・ヘッドホンを付け替えるのが面倒だからMIDIもオーディオIFから出したい
こんな感じでしょうか・・・
424名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 12:45:35 ID:hET2eM8Y
>>423
普通に考えると、SPDIFで受けるのら、FastTrackProのClockSorurceをSPDIFにしないとシンクしないよね。

ヘッドフォン付け替えるの面倒だったら、ベリのMON800でも追加すればいい。
425401:2007/02/26(月) 12:51:52 ID:Eb+HkEoO
ちゃんとSPDIFはチェックつけてるんですけどね・・・
やはりSPDIFで入力された音は外部には出力されないような仕様なのでしょうか?
426名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 20:05:49 ID:9XKaWzzE
>>423
オーディオIFとMIDI音源の出力を一緒にモニタしたい、つまり「ミキサ」に相当
する部分が存在しないといけないってことだよ。

見たところSC-D70は内部にミキサ回路持ってるから、それ使えばいいんじゃないの?
オーディオIFの出力をSC-D70のオーディオ入力にいれれば、SC-D70の
オーディオ出力には、オーディオIFの音もミキシングされて出てきそうだが。
マニュアルの内部ミキサのところ、よく読んでみるんだ。
闇雲にてきとーに繋いで音が出る出ない、って言ってても意味がない。

逆にオーディオIF側でミキシングしたいなら、同様にそちらにミキサ相当の
機能が備わってないといけない。簡易手段として、ダイレクトモニタをミキサ代わりに
するという手もないこともない。
427401:2007/02/26(月) 20:10:03 ID:Eb+HkEoO
な、なるほどぉ。
ミキサがなかったのですね。

D70につないでやるほうがよさそうですね。。。
わけもわからないような質問に答えてくださってありがとうございました。
428名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 12:22:14 ID:+E33Hl5N
もうM-10MX売ってた。Digital INがあればなぁ
429名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 16:57:10 ID:tiq77rpV
お聞きしたいことがあります。

USBのオーディオインターフェースを使っているのですが、
同時にシンセをUSBで繋ぐと、シーケンサーでプレイ中に動作が重くなってしまいます。

これは仕方のないことなのでしょうか?
430名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 17:34:31 ID:Pg42owko
>>429
まずは国語の勉強だ
431名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 17:36:14 ID:Pg42owko
>>429
あぁ、USB対応のシンセとAudio I/Fを同時に使うということか?
432名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 17:39:31 ID:tiq77rpV
うっ・・( ;ω;)

シーケンサーで、UA-25をオーディオデバイス、Motif(USBケーブル)をMIDIデバイスとして使っています。
そんでシーケンサーでMidiを再生すると妙にもたついてしまうのです。
どちらか片方のみ選択した場合はもたらないので、USB2つ繋いでるせいかな、と思いまして。
回避方法があれば教えて頂きたいです。

>>431
と、書いてるうちに。
そうですー。
433名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 18:31:17 ID:lMbl9QZq
オーディオのフォーマット判らんが、多分USBの帯域が足りてないか、
タイミングが遅れるくらいぎりぎりなんでしょう。もしくは他にもUSBデバイスがつながってるか。
帯域を分けるのが一番いいと思うが、

・USBハブを使わずそれぞれPCのUSBポートに直接挿す。
PCのUSBポートはコントローラ1個+内部ルートハブのことが多いけど、
たまに複数コントローラ載ってるのもある。

・USBポートをPCIボードやPCIカードで増設し、オーディオIFとシンセで
使い分ける。

あたりかなあ。
434名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 21:01:29 ID:tiq77rpV
>>433
ありがとうございます、参考にさせて頂きます

先ほど気付いたのですが、MotifをUSBで繋いだ状態だと酷かったノイズが、USB外したら直りました。
やはりUSBが原因のようです。
435名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 00:13:54 ID:5eSL6+6M
MオーのFAST TRACK PRO買おうと思うのですが、
どなたか使用してる方いませんか??
レビュー聞きたいです。
当方DJです。
436名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 01:30:40 ID:5OCk7QgI
DJってバカっぽいよな
437名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 08:35:28 ID:LwzCBZ/O
アース取ってないとかそんなのだろ。
日本じゃアース無いから本国じゃ再現しない罠。
438名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 10:55:44 ID:o9Z05Lye
>>436
おバカ、ラジオの方に決まってんだろ
>>434
っテスラクランプ
439名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 11:41:55 ID:ijYv/+Bq
ラジオとか(笑)
440名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 14:56:34 ID:uIhJnu3y
DJと聞いただけで劣等感剥き出しすかwwww

ID真っ赤っすよwwww
441名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 16:55:13 ID:K3zzbOqx
え?
442名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 20:55:51 ID:cYIl4HHq
みんなどこで買ってる?やっぱ楽器屋?
443名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 22:14:11 ID:r1v3dY22
は?
444名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 23:45:59 ID:uaZhsFz1
>>435

新品同様を格安で譲りますがいかがですか??

事情があって手放す事にしたんですが。

この製品はLiveがバンドルされてるし、今ならLive6 Liteへも無償でアップグレード出来ます。

コンデンサマイクも使用できるし、ラインミックスのボリュームが付いてて便利。

興味があったら是非こちらまでメール下さい。

[email protected]
445名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 01:28:48 ID:C//vmv5H
0404USB使ってるのだけど、取り込んだ音の低音が歪んでしまうのは仕様なのだろうか・・・
取り込んだ直後に歪んでなくても、ゲイン変更でdB上げると必ず歪んでしまう
446名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 02:02:19 ID:Pi23A7RP
他のを使って歪まなければ仕様なんじゃねえーの。
どこでクリップしてるのか調べるのが肝心。
447名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 11:07:20 ID:+uxtPJaC
なんか最近0404USBえらく値上がりしてないか?
在庫が無いのか、それとも円安の影響か?
448名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 12:51:33 ID:x0ut2QvJ
レス読む限りでは良いのはE-MUとEDIROLってことになるけど。
CubaseユーザーだとやっぱYAMAHAにすべきなのかなぁ・・・。
449名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 13:17:29 ID:Zh+omqVp
好きなの買いなよ。E-MUだとProteusのLEとかVXとCubaseLE、SonarLE(英語版)が
ついてきてなにげにお得感高いね。
EDIROLはもう少ししたらSonarLE+Project5LEのバンドルに切り替わったりせんかな。
450名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 15:51:23 ID:D0yvfLp4
ギタリストにおすすめのUSBオーディオインターフェースありますか?

ZOOM G2.1u はただのエフェクター?
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/products/g21u/index.php
451名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 19:10:24 ID:z56hVJ/T
>>450
G2.1uはちゃんとオーディオインターフェイスにもなるよ。
LINE6のTonePortシリーズもおすすめ。
452名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 19:13:40 ID:h1aILftt
>>444
すいません。まだ決めかねています。。
せっかくの誘いなのに。。。。
453名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 20:20:33 ID:D0yvfLp4
>>451
レスd

レコーディング時の遅れ(レーテンシー?)が気にならないようなら
買いかなと思いますが、どうでしょうか?
454名無しサンプリング@48kHz:2007/03/01(木) 21:39:07 ID:PnpCyGXK
アナログ4in4outくらいのインターフェイスで3万くらいのやつってあるかな?
455名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 00:39:44 ID:b2wx1c8Y
>>450
いっその事USBギター買ってレポよろ
456名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 03:56:23 ID:fq/esE7i
ギブソンUSBレスポールもうすぐ発売
457名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 12:55:13 ID:Z0zphwHM
ギブソンの日本代理店は未定のままなんですよね?
458名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 15:07:52 ID:gyJHRHlT
デスクトップパソコンで宅録オンリーなのに、USBに拘ってる人って何が目的なの?
FireWireついてないマザーでもカードは安いから買ってくれば済むのに。
459名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 16:29:53 ID:6OMCRHIK
手軽さかな。

逆にFWに拘るのはどうしてか聞いてみたいな。
カード増設してまで使用するのはどうして?
460名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 16:36:52 ID:eWfkVyud
快適さ。

USBと違ってインテリジェントバスだから、同じバスに複数のデバイスがあっても
実装の悪いのに引きずられて全体が遅くなったりしない。
USBだとHDDアクセスやらHIDでの入力やらですぐもたつく。
461名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 16:37:30 ID:OA0zHAr/
最初から付いてるから
USBポートは色々使い道あるけどFWポートはどうせ空いてるし
462名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 16:50:57 ID:Po9wQpYM
USBは互換性はあるけど、互換性がありすぎるが故に用途が多いからねぇ
難しいところ
463名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 17:01:16 ID:3Sz3dQcF
最近のPCならUSBでもFWでも仕様に合った使い方なら大差は無いだろ
464名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 17:07:13 ID:6OMCRHIK
>>460
返答サンクス。そうなのか。不勉強で知らなかった。
ちょっと考えてみようかなあ。
465名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 17:13:55 ID:gyJHRHlT
互換性云々は音に関係ないよ。音質・安定性が重要。
IEEE-1394が空いてなければUSB使うって程度だね。

もちろん両方ともちゃんと電源はつけてね。
466名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 17:59:38 ID:2tYooxP4
FWは、TI社製チップじゃないと、動いたり動かなかったりする。
USBは最近のチップなら全部安定して動く。
467名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 01:51:47 ID:bJYePfzk
まだオーディオI/F持ってなくて、VISTA導入予定の俺は
もう少し待ったほうがいいかな?
468名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 02:15:08 ID:2h3BthYP
待たずに開拓してくれ。
469名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 04:21:45 ID:Fyb9eGVC
ただし、VISTAは世界最大の諜報機関関与が取りざたされているけれどな
NSA and Microsoft Worked Together on Windows Vista Security
http://www.dabcc.com/article.aspx?id=3418
>The National Security Agency (NSA) stepped in to help
> Microsoft develop a configuration of its next-generation operating system
>that would meet U.S. Department of Defense (DoD) requirements, said NSA spokesman Ken White.


470名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 13:49:02 ID:8qQz+/Xi
M男のCONECTIVE使ってる人います?DJミキサーとラインミキサー繋ぎたいので入力がステレオ2ペア欲しい。このクラスだとあんまり選択肢なさそうですね
471名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 01:13:39 ID:WtC47P4y
つか、MOTUとかRMEならいち早くドライバ対応してくれるだろ
472名無しサンプリング@48kHz:2007/03/04(日) 18:29:00 ID:CzmeryRN
デジタル接続だとかライン接続だとか何も考えないでAudio Kontrol買ったらえらいことになった
これmidi音源からのデータ入力するのにどの端子使ったらいいんだ
473名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 00:52:27 ID:qBF47o1Y
>>472
into your Ass!!
and go a way!!

474名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 01:41:17 ID:auT+vtrr
>>473
エキサイトで訳してみたら面白いことになった
あなたのAssに!
そして、碁のa道!
475名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 16:08:01 ID:rlEBn0Jm
mac os10.2.8でpodxt liveのドライバ(一番古いヤツ)を落としたのですが、インストールで失敗します。
考えられるのは一番最初にOS対応していないドライバを入れて、それをアンイストーラー使わないでライブラリ/audio/MIDI関連のフォルダを捨てたからかなぁと思ってるんですが・・・。
おとなしくOS再インストール?
ちなみにその後アンインストーラー使って完全に消しました。
476名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 18:46:19 ID:Q4tBF2jm
VISTAになったことで新製品とか発表されるかな?
・・・と思っていたけど、対応ドライバが配布されるだけで
別に今買っちゃってもいいよね?
477名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 19:58:00 ID:D2AmI44X
>>356とは別の人間だけど
近所でUA-30が5000円で売ってるのを見て
買おうかどうか迷ってるんだけど
けっこう古いけど大丈夫かな
相場はいくらくらいなんでしょうか?
478名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 20:38:58 ID:/d7hhudA
479名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 22:12:23 ID:D2AmI44X
ありがとうございます
このサイト便利ですね。
とりあえず値切ってみます
480名無しサンプリング@48kHz:2007/03/06(火) 02:31:32 ID:spHUlrpJ
新品をオクの中古品の値段を出して値切っても無駄だよ
481名無しサンプリング@48kHz:2007/03/06(火) 16:15:14 ID:BnOmhh0G
すみません。スレチ&既出かもしれませんが、TAPCO LINK.USBが気になっています。
どうなんでしょうか?
482名無しサンプリング@48kHz:2007/03/06(火) 18:18:43 ID:UNylWQT0
はっすみません。スレチではなさそうですが、既出でしたね・・・!
失礼しました。
483名無しサンプリング@48kHz:2007/03/06(火) 21:24:46 ID:cyhHhuzc
>>480 もちろん中古ですよ。
安くなったら買う程度の気持ち
484名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 11:48:35 ID:z0KHCa+f
即出だったら申し訳ないのだが、スレをざっと見た感じなかったので質問なんですが、
YAMAHAのUSB-MIDI機器(俺はMU-1000)で、VISTAでちゃんと音鳴ってる人いますか?
XPのときはMIDIを鳴らすのにソフトウェアかハードウェアかの設定がサウンドデバイスで
出来たけど、VISTAにはその設定がどこにも見つからないんですよね。
ドライバはインストールしてMU-1000はしっかり動作してるんですけど、肝心のMIDI
データがMU-1000を通らないでソフトウェアで鳴っちゃってます。
根本的に出来ないのか俺が無知なだけなのか・・・
どなたかご指導くださいませ。
485名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 16:48:39 ID:3eIWKvK/
Vistaは標準Midi機器を設定する項目がなく、アプリ側でMidi音源を指定しないといけないらしい。
Midiを再生するソフトに設定項目が無ければ、別のソフトにするしか。
486名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 21:20:02 ID:JeiJakzU
EMU0202USB今日買ってきたんだけど、ちょっと残念。

Cubaseで1648で録音中に、レイテンシ2msだと急に音が出なくなったりした。
3msでもだめ。インプットにプラグインさして、それを聞きながらの録音なので、
これ以上レイテンシは大きくできない。
ちなみにReasonでもサンプル程度のCPU負荷が低いファイルでも、再生して
ると、音が出なくなったり。2448で再生なら確実に同症状発生。

ちなみにASIO4ALL経由だと、音も途切れず録音も快適。その代わりレイテンシを
ASIO4ALLで変更しても64サンプル以外に変更が効かない。

ちなみに945GMのCoreDuoT2300(1.66GHz)のデルのノート。
WindowsUpdateは確実に行ってます。

同じような症状の方いませんかね。チップセットとの相性とかあるんですかね。
487名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 21:25:23 ID:cDpf57LD
>>486
レーテンシー重視、CPU負荷を極力かけないようにしたい用途なら、
IEEE1394のオーディオインターフェイスにしておけばよかったのに
488名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 23:02:56 ID:q7RnCj4k
レイテンシーはUSBの方が優れてるってきくけど?
489名無しサンプリング@48kHz:2007/03/07(水) 23:16:00 ID:JeiJakzU
486です。
色々やってみた結果、1644だと何故か安定。当分これでいってみるさ。
そのうちドライバアップデートしてくんないかな。
490名無しサンプリング@48kHz:2007/03/08(木) 01:52:09 ID:Irzx/qt6
>>486
それだとUSBはINTELのものだからなぁ。特に相性とかではないけれども。
491名無しサンプリング@48kHz:2007/03/08(木) 02:44:51 ID:cXJu2Tkn
>>485
レスどもです。
うはぁー
劣化してどうするVISTAよ・・・・・

とりあえずYAMAHA MidRadio Playerってのがフリーであったのでインスコしてみました。
MIDI出力も設定出来てMU-1000から音が出ました。
ありがとうでした。
492名無しサンプリング@48kHz:2007/03/08(木) 03:16:02 ID:hycfxQjw
VistaはMIDI MapperのUIがなくなったんだよなー。まあWindows3.1時代の
MMEからの名残というか化石みたいなもんだし、今時のDAWやオーディオ
アプリケーションはMIDIマッパーなんて使わないから問題はないが、
WindowsMediaPlayerがなぜか追従してないんだな。

マッピング機能自体は生きてるはずだから、レジストリの

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\ActiveMovie\devenum\{4EFE2452-168A-11D1-BC76-00C04FB9453B}

辺りをみると幸せになるかもしれん。ここの、

\Default MidiOut Device\MidiOutId がMIDIマッパーの出力先。
493名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 14:15:08 ID:vN9RnAsJ
初めまして、いろいろ調べてみたもののたくさんあってよくわからずで・・・
主にボーカル、ギター録りの用途で使いたいと思っています。
0404USBが気になっているものの、クリエィティブ製品はマニュアルが
どうも不親切な気がして・・・初心者にも使いやすいものをアドバイスいただけませんでしょうか・・・?
予算4万くらいまでで・・・どうかお願いしますm(__)m
494名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 14:23:18 ID:s8deIpuK
・ ・
ネタ?
495名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 14:45:51 ID:HsY0IdTH
UA-25の中古がよくオクに出てるけど、大概、¥19000位で落札されてる。
今、終了した分も最終的には2万越えた。
ヴアカじゃねぇーの?
もう少し出せば、最新ロットで保証付きの新品送料込みが2万3千弱で買えるのに...。
496名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 17:25:11 ID:injmISjd
最新ロットってなんですか?
497名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 17:25:56 ID:yHhvCMbP
>>439
E-MU製品は基本的には栗製品とは別。
マニュアルだったらE-MUのサイトから先に落とせるよ。
http://www.emu.com/support/files/download2.asp?Centric=1004&Legacy=&Platform=1
498名無しサンプリング@48kHz:2007/03/09(金) 22:35:46 ID:NyLik2Zp
AUDIO KONTROL 1ってどうなのさ!
499名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 00:07:48 ID:yz1uJUKt
おおっ・・・ありがとうございます。
さっそくマニュアル落として検討してみます。
>>498
AUDIO KONTROL 1もよさそうですね。
チェックしてみます。
500名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 23:06:26 ID:l2g5+RVm
マカって馬鹿だな。
501名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 23:23:41 ID:Ne6DwCFs
マカで思い出したけどE-muの0404/0202のMac用ソフト(&Win用Melodyne)同包版
当面見通しが立たないみたいね
少なくとも今春は絶望的ってシマムラの店員が言ってた
502名無しサンプリング@48kHz:2007/03/11(日) 23:53:48 ID:xuv+i5Tr
同包版?
503名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 06:37:05 ID:2PL5MfYO
同梱って言いたいんじゃないかと…
504名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 10:31:58 ID:WmyMwYrA
違うよ同胞
505名無しサンプリング@48kHz:2007/03/12(月) 20:02:19 ID:n0V1Ja3J
AUDIO KONTROL 1ってどうなのさ!
506名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 04:48:26 ID:/ogYfy2v
マカってチョン並みか。
リンゴの国には将軍様が独裁下で理想的な世界が有るのだろうな。
507名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 11:38:59 ID:ikNkfY9u
BCA2000買ったらお釣りが五千円多かったんです
すぐ気付いたけど黙ってたんです



母ちゃんごめん
508名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 12:01:49 ID:f5xR2Wrd
>>506
北朝鮮の人は苦痛を感じているが、マカーは苦痛を感じていない。
509名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 12:50:27 ID:gPSwX54S
>>507-508
(゚Д゚)ハァ?
510名無しサンプリング@48kHz:2007/03/14(水) 23:57:36 ID:W+nhqp3o
>>501
シマムラの店員ってファッションセンターの?
511名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 06:20:06 ID:WgzAkeix
>>510
釣れますか?
512名無しサンプリング@48kHz:2007/03/15(木) 08:16:51 ID:zClwc/JP
ギャグも寒いけどつっこみがさらに寒いよ
513名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 06:43:57 ID:YJzyA6tX
靴は靴流通センターだよなもちろん
514名無しサンプリング@48kHz:2007/03/16(金) 22:54:02 ID:Kb7kHJGL
>>501
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070314/creative.htm
島村の店員適当なこと言いすぎw
515名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 01:55:14 ID:ERvLzWfW
はじめてO/Iの購入を考えています
用途はMIDIキーボードを使用した弾き語りの録音です
よってMIDIとマイクの録音が同時に行えるものを探しています

今のところ「UA-4FX」がいいかな、と思っているのですが、
他にオススメがあればご教授下さい
516名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 02:31:11 ID:HkDhz6/x
UA-4FXはいろいろ遊べておもしろいが、音質的には514の記事の製品のほうがいいと思う。
517名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 02:51:09 ID:U+YH2W3v
e-mu0404/0202usbはVista対応してないよ
518名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 03:30:52 ID:xd7VaqCr
俺もVista対応していないから無問題
519名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 09:25:18 ID:YhcJ43Fv
UA-101を使ってるものですが質問させて下さい。
UA-25等の品質が同等の製品の人ももちろんお願いします。
無音時のノイズレベルってどれくらいなら許容範囲ですか?
ケーブル(オーディオ、USB、ヘッドフォン等)を挿してDAW立ち上げた段階です。音出し直前の状態ですね。
何も出力せずにPCで録音して、みんなはどの程度のノイズレベルになるのかな?と。
俺のところでは-84db〜-81dbといったところです。
でも、藤本氏の製品検証をみた限り、UA-101だと-94db程度になってました。
という事は俺の環境では製品の性能を生かしきれてないって事に。。。orz
520名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 14:30:41 ID:XY4KeKiJ
質問です。オーディオインターフェース
UA-1EXを買って録音しようとしたところ、同梱ソフトの性能上で
24bitで録音可能なインターフェースが16bitでしかできないことが分かりました。
この場合24ビットで録音できるソフトウェアを買わないといけないでしょうか?
521名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 17:36:18 ID:iPgb1Ozy
24bitでとりたいなら。
安物買いの何とか、というように一つ勉強できたね
522名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 20:43:32 ID:1DEwdgUw
質問です。下記の機材の接続方法がわかりません。
オーディオI/F:EDIROL UA-25
MIDI音源   :YAMAHA MU1000
DAWソフト   :SONAR LE

MIDI音源での打ち込みとオーディオデータが混在する曲をSONARで
作ったので同時に出力したいのですが、
MIDIケーブルを使って接続するにはどうすればよいのでしょうか。
それともMU1000/Line OUT→UA-25/Line Inへ繋ぐ方法しか
できないでしょうか?
MU1000にデジタル出力端子がありUA-25のデジタルINにつないでみましたが
これだとMU1000からの音しか聞こえませんでした。

今まではPC標準のサウンドIN端子にMIDI音源を繋いで使っていました。
わかる方教えていただけると幸いです。
523名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 20:48:19 ID:5KcFx7wQ
LINEで入れたら?

UA-25の仕様で、デジタルINでの再録同時は出来ないらしい。
524名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 22:50:08 ID:jU87GIid
ただ再生して聞きたいだけなら、別途ミキサー用意して AI/F の出力と
MU1000 の出力を混ぜて再生環境に送る。
MU1000 からの出力を DAW に録りたいんなら、一旦オーディオデータにした
トラック用意して、つなぎ直して聞くか、もいっこ AI/F 用意するかしかないんじゃないの?
後者でハード音源を常時使うんなら多 in/out の FireWIre の AI/F に買い替えた方が
いいと思うけど。
525名無しサンプリング@48kHz:2007/03/20(火) 03:36:28 ID:Ipox0uZv
USBオーディオは未経験なんだが
Audigy 2 ZS Notebook とUSBAGY2N 買うならどっちがいいかな?
前者はUSBじゃないけど、一応視野に入れてる。
526名無しサンプリング@48kHz:2007/03/20(火) 19:27:57 ID:iue+RJJn
・・・用途にもよるが、録音機能はどっちもショボそうだな。
再生だけならどっちでもいいんでない。
527名無しサンプリング@48kHz:2007/03/21(水) 03:24:34 ID:4ayLC+sf
初心者ですが、質問させて下さい。

UA-1EXがうちのmacbook(OSx.4.9)で認識されないんですけど
どうしてかわかりません。

ドライバーが古すぎるってわけではないんですか?
528名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 06:40:38 ID:6pEgCL2K
[6137718] 口コミも怪しいさん2007年3月20日 15:03
☆タネ☆さんの評価を参考に購入しましたがさすが口コミ。騙されました。
ノートPCのデジタルアウトより音質が悪い。高評価を与えている事が全く理解出来ません。
そもそも☆タネ☆さんが口コミ自体1個しかしていない時点で裏事情を疑うべきだったと反省中。
同価格帯機種に比べ安っぽいですが使い勝手や価格には満足しています。

一体どんな劣悪な環境で聴感評価しているのですか?
こちらはオーディオ機器(定価80万円DAC)にデジタル接続し音場補正済オーディオセットで聴きました。
評価を訂正して下さい。
私なら1点〜2点です。ポータブルCDPにも劣るのですからね。
529名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 08:53:50 ID:pUAU5OHb
どのIFなんだ
530名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 09:16:22 ID:W78xIgZY
それマルチだよ
531名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 10:19:54 ID:PTNrcsF7
PC のデジタルアウトより音悪い... 強烈に意味不明だなww
デジタル信号そのままアナログ増幅して聞いたか?
532名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 12:13:30 ID:+F2BiTWo
ダイナミックマイクを購入して早速0404USBに繋ごうと思ったのですが、それらしい
差込口がありません。(3つの穴があいたもの)どこと繋げばいいんでしょうか?
それとも0404とは別の物を用意しなければいけない、ということでしょうか?
533名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 12:17:59 ID:+F2BiTWo
すみません、たった今説明書を確認したところちゃんと差込口はあることがわかりました。
本当に申し訳ありませんでした。
534名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 14:09:15 ID:drPBkiAD
漏れは前の穴で中田氏したい。
535名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 22:47:27 ID:OVZo8aUM
基本はMPCからの録音で、あとはレコードの曲を普通に落とし込んだり、同じく
DJ Mixとかを録音するのが用途なんですが、予算2万くらいで何がオススメでしょうか?
いかんせん初めてなもので、何が良いのかも分からない状態なんです。
ご教授願います。
536名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 22:49:41 ID:r00wxL9M
無難にローランド?
537名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 08:59:26 ID:25UscXfS
そろそろ見切りをつけてI/Oを新しいものに変えようと思ってるんだけど…、今まではUSBのを使ってたんだけど、IEEE1394の拡張ボードを取り付けてFireWireの方に変えようと思ったんだけど…
実際USBとFWとではCPU負荷のかかり方は結構違うのかな?? USBはそれ自体で結構CPU負荷やレイテンシーが際立つって聞いたことがあるんだけど…どうなんでしょうか??
538名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 11:13:33 ID:QBsZbpYN
レイテンシ性能もCPU負荷の少なさもFWの方が優秀だった気がする。


そんな俺はPCI派。
539名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 16:52:27 ID:25UscXfS
>>538
やっぱそーなんかぁ↓ あんがちょw
540名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 21:37:20 ID:G9RPhb6V
USBからFWの機種に乗り換えた事により、
扱えるトラック数が減った
一概にどちらが良いかは答えられないと思う
541名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 21:50:26 ID:nFSNm9a7
FWは相性が出やすいのが難点だなぁ。特にVIA
542名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 21:55:06 ID:KD5G1bjj
FWはCPU負荷にブレが無いのがいいんだよね

FWとUSBで、数秒の平均では同じぐらいのCPU負荷に見えても、
USBの場合、メーターがかなり上がったり下がったりが激しい
FWの場合は、一定していてあまり動きが無い。

CPU負荷メーターの更新速度をかなり上げるとよくわかる。
543名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 23:59:03 ID:NU411FCZ
最近のチップだとUSBはPCIにぶら下がってないから
PCIの帯域食わなくていいんじゃね
FWはチップセットに含まれてないからどうやってもPCIの帯域食うね
544名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 00:22:48 ID:sGwf+E6Q
オーディオインターフェースが食う帯域幅のレベルでPCIに影響出るの?
545名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 02:54:13 ID:aMc3xRUO
>>541
FW使うならTiチップ搭載のIEEE1394ボードブッ挿すのが最低条件みたいな事をどっかで見た
546名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 13:21:16 ID:ET+//9qm
MBOX2とUA−101で迷ってるんだけどどっちのほうが良いかな?
正直10in10outも必要ないからMBOX2にしようかと思ったけどこっちは24bit/48khz
なんだよね。48khzと96khzって音質かなり違うもの?
値段がそこまで変わらないからMBOXのほうがAD/DA(?)いい物使ってるのかなぁ
とか思ったりしたんだけどどうなんでしょうか
547名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 14:15:07 ID:oAE6fZFp
>>546
MBOX2はソフト代が高い。
548名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 14:18:32 ID:ET+//9qm
protoolsLEとかに金かかってるのかなぁ
だとしたらUAの方がいいのかな
SONARLEもいらないんだけどね
549名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 14:30:32 ID:oAE6fZFp
>>548
音の良さ重視で入出力の数がいらないなら、AUDIO KONTROL 1あたりがいいと思う。
UA-101ははっきりとわかりやすいJ-POP向きの音、MBOX2はそれに比べるとすっきりした感じ。
550名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 14:43:50 ID:ET+//9qm
AUDIO KONTROL 1ですか。調べてみたら192khzまでサポートしてるんですね
値段もわりとわりと安いけど入出力が少ないからなのかな?
ちなみに今はTASCAMのUS-122使ってますがイマイチ納得いかないんですよね
551名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 14:52:22 ID:oAE6fZFp
>>550
安いのはその通り、入出力が少ないから。
使ってるDA/ADはこの価格帯ではトップクラス。
552名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 16:38:08 ID:+1dHa/hh
アナログリミッターが付いてるという一点だけでUA-101だな。
553名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 17:18:48 ID:QHsQxM9m
オーディオインターフェースを2個接続するとどうなるんですか?単純に相乗される
のかそれとも逆にノイズでてしまうとか。
554名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 17:22:25 ID:gVtfQ8/b
アウトとインが増えるだけだとおもうが
555名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 17:23:30 ID:oAE6fZFp
>>553
ASIOなんかでは一方しか使えない(ポート専有で高速化してるため)。
オンボードのサウンドがついてるとこに、もう1つ追加したのと同じ感じ。
556名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 17:24:35 ID:gVtfQ8/b
相乗されるという発想がどこから出てくるのか知りたい
557名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 20:45:41 ID:Uin3EpOX
>>553
EDIROLのI/OとNI KOREを同時に接続してCubaseで設定したら、CPUのメーターがちょっと上がって、出音もノイズがぶちぶち言ってたよーな気が;;
558名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 20:50:50 ID:Uin3EpOX
FWのI/Oでよくいう相性ってなんなん??
>>541「FWは相性が出やすいのが難点だなぁ。特にVIA 」
>>545「FW使うならTiチップ搭載のIEEE1394ボードブッ挿すのが最低条件」
とか……PCIの拡張ボードで挿す場合、バッファローとかI・Oデータとか、市場に出回ってるボードの数は限られてるけど、それではI/O接続には不向きってことあるの?
559名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 21:02:34 ID:QHsQxM9m
>>556
デジレコにて2台のインターフェースをワードクロックジェネレータで同期させて
やると音質の向上に繋がる、と書いてあったので気になったんです。
560名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 22:34:28 ID:Cz5codxi
>>551
何のチップ使っているのか詳しく聞きたい
561名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 00:10:23 ID:FQlSv10a
>>558
IEEE1394はWindowsの場合チップセットに内蔵されてないからPCIバス経由で別にチップを使って実装必要がある。
USBはついてるのにIEEE1394がついてないマザーボードが存在するのはこのため。
で、IEEE1394の機能を提供するチップを作ってる会社がいくつかあってそれがNECとかTI社とか。
それで、この世界では業界標準はTI社製のチップなのでほとんどのIEEE1394オーディオインターフェースは
TI社製のチップで開発から動作テストまでを行うわけだ。
というわけで、IEEE1394はTI社製チップを使っているのも以外では不慮の相性問題が起こったりしやすい・・・

と、俺は理解している。
562名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 01:09:02 ID:GVcTFDQw
「Windowsの場合」って意味不明だな
563名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 01:14:01 ID:Bn+ech8w
Mac以外、ってことか
564名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 02:14:14 ID:8RnmU5+0
「サウスブリッジに実装されていない」ってことかな
565名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 05:10:42 ID:0wdaQ77u
今時のPCはIEEE1394ぐらい普通についてる。
ついてないのはノートぐらいだよ。

リミッターって本来はオーディオインターフェースの前にミキサー入れてレベル調整して取り込むのが普通。
ミキサもってないだけじゃないの?
過大入力を許容するデジタルに過信しないでレベルメータで確認する癖つけた方がいいよ。
566名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 05:56:56 ID:ta9h17dT
>>565
ついてても、相性問題が出る可能性があるからTIチップ搭載ボード挿せって事じゃないの?
567名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 07:19:02 ID:0SyhS86K
>>563
MacもPCI接続のTIのチップを積んでるのだが。
568名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 09:22:25 ID:kGl1ar8/
TI社のチップでないとダメなん?ってTI社って聞いたことないんねんけどどこ??
569名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 09:26:13 ID:SiFhcl+g
570名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 10:35:53 ID:i5CmEXWG
>>567
それは昔の話。TIチップだったのは最初だけで最近はずっとAgere。
571名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 18:41:52 ID:cxZg10Mg
>>569
関数電卓と言えば、TI じゃないか! ....って、今はミサイルも作ってるのかよ知らんかった汗。
軍需産業の会社なんだな、コワ〜。
572名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 18:43:05 ID:cxZg10Mg
うわっ、ミサイルは 1960 年代とかかよ。電卓より先だった..
573名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 19:37:37 ID:0jdytA5w
レイセオンも軍産複合体だしな。
もとは電子レンジでも。
574名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 19:39:58 ID:0jdytA5w
TIはデジタル時代になって家電でも重要な部品を作ってるね。
日本のデジタルテレビ、レコーダの音声、映像デコーダとか、DLPプロジェクタとか、
DSPとか。。。。
やっぱアメリカすげーわ。
575名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 19:50:02 ID:3qMEP2fe
信号処理LSIやDSPの名門TI。エンジニアなら誰でも知ってるが、
まあ一般には関数電卓かSpeak & Spellの会社ってほうが有名じゃないかな。
576名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 23:49:23 ID:cxZg10Mg
そして Sun のマシンで採用されてる SPARC プロセッサの大半は TI 製なのであった。
そして現在 Sun が低迷している原因のひとつも TI が本腰入れてないことにあるのであった。合掌。

ちなみに、Sun のマシン以外での SPARC プロセッサは TI 以外のとこ、富士通なんかも
いっぱい作っている。
577名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 01:03:34 ID:uZEnh2lM
hyper系は富士通oemだけどな。

マカはアゲレに、PCはTIが動作保証対象。
578名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 01:32:35 ID:bUCv3NoV
hyperSPARC は元々 Cypress。部門が独立して ROSS Technology。でだいぶ経ってから
ROSS を富士通が買収。OEM ではない。CPU 供給で、Sun ブランドじゃない。
オリジナルの SPARC は 3 社くらいのをいろいろ採用してる。MicroSPARC と
TurboSPARC は富士通が供給。あと、富士通の SPARClite はデジカメと
プリンターで大量に使われた。
579名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 13:46:04 ID:TUS/YjLE
なんか語り出したなw
580名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 17:53:39 ID:bUCv3NoV
TI は最近だと携帯電話用の CPU を大量に売ってる。結構な比率で国産携帯電話にも
入ってるはず。身の回りにはたくさん TI のチップが使われてると思うよ。
581名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 18:32:04 ID:8Qs4O8Mw
日本のメーカーはTIのチップを使って「組み立て」しているだけです。
哀れ。
582名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 18:54:36 ID:uRWsTP+V
TIの携帯用の石はFOMA時代になって一気に伸びた。
TIのはARM9とDSPを1チップ化したヤツでMOVAの時代には
オーバースペックだったんだが、いまやデファクト品
かつての携帯は国産IC+トロンOSだったが、結局外国製に取って代わられた


583名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 18:59:32 ID:uRWsTP+V
ついでにアナログ方面も書くと
シグネティックス(自作屋にはNE5532やNE570が有名)
アナデバ、バーブラウン(AD/DAや高性能OPAMPが有名)
アナデバ傘下だったSSM(昔の高性能VGAやVCO、VCF)
みんな今ではTIです。
584名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 19:22:32 ID:8Qs4O8Mw
SSMか。
コンプレッサーに入ってたな。
585名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 19:55:58 ID:Ystivhm3
一気に面白いスレになったな
586名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 20:01:36 ID:jq96DTSi
オススメのオーディオインターフェイスってなんですか?
587名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 00:14:51 ID:M5Ob8Emj
一気につまらないスレになったな
588名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 01:04:16 ID:lajdnNmh
>>586
こいつのせいですべて台無し
589名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 08:36:20 ID:T5k5sdyO
要するに、FWインターフェイスに刺すマザーボードは、IEEE1394が付いてない
マザボが多い。
PCIスロットに、後からIEEE1394ボードを増設することは出来るが、
PCIスロットは、他のボードと干渉しやすく、多量のノイズを生み出す。
よって、マザボにオンボードとして、元々付属しているIEEE1394であれば、
独立してるから、他のボードと干渉しないし、電磁波によるノイズも少ない。
ただ、
IEEE1394が付いてないマザボを買ってしまったなら、どうすればいいかってこと、、
マザボに付いてるPCIエクスプレスx1に、
PCIeタイプのIEEE1394ボードを増設するといいと思う。
PCIエクスプレスx1は、普通のPCIスロットより5倍速い。
しかも、独立してるから干渉しないしので、ノイズも少ない。
http://www.kuroutoshikou.com/products/1394/ieee1394-pciefset.html
これなんか使えばFWインターフェイスの能力は超あがる!

ってことですか?ww
590名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 11:16:14 ID:2ezHCjI/
ノイズはまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっっったく関係ない。
PC は割り込み番号がひっじょーーに限られたダサすぎる作りなので、
昨今の大量のデバイスをのせた構成では複数のデバイスがどうしても同じ割り込みを
共有することになる。割り込みの共有は BIOS か OS 起動時に自動で割り当てられるが、
その場合に帯域を大きく消費するデバイスが 2 つ同じ割り込みを共有することになると
パフォーマンスが落ちる。ハードディスク、LAN あたりと FireWire が割り込み共有して
しまってると割り込み処理が間に合わなくてプチる。
ノイズがどうこうってのは一般的にはアナログの話。デジタルでそんなレベルで
ノイズに影響されてたらシステムはまともに動作しない。
591名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 13:12:21 ID:lajdnNmh
>>589
ノートPCだとIEEE1394ついてるの多いね。
だからもれはDELLのノート買った。
592名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 13:41:10 ID:xWyZmzmI
>>589
オンボードの1394コントローラも回路上はPCIバスの先にぶらさがってるよ。
スロット形状になってないだけで。
リンク層のホストIFがPCIになってるのがほとんどだから。
593名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 14:36:05 ID:gzRZrnIY
最近売ってるマザーならほぼIEEE1394付きだから問題ない。
チップセット関係なくついてるし。

PCIエクスプレスでIRQは共有してないよ。
594名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 16:45:46 ID:yi7PiD8o
Intel純正マザーでもIEEEついてるもんな。
595名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 17:01:39 ID:S7b9JmqQ
むしろIntel純正はTIチップ
安い版にはついてないよ
596名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 18:01:15 ID:bcQsECo5
デジタル入力が2系統のUSBオーディオインターフェースって無くね?
需要が無いのか技術的に難しいのか知らんけど
597名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 18:12:48 ID:RFpVEuVU
うちインテルの965Gチップセットマザボだけど
オンボードIEEE1394はPCIブリッジ経由だよ
オンボードでPCI-e接続のマザボってどこのやつ?
598名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 22:05:32 ID:Sk6xGcny
PCI ExpressネイティブのIEEE1394コントローラってまだ存在しないんじゃない?
必ずPCIブリッジ介してるでしょ
599名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 03:20:03 ID:DN0UmghF
>>596
需要と技術の両方じゃないかねえ。S/PDIF系のデジタルIOは
FireWireやPCIタイプでも1系統が多いっしょ。ADAT系になるとちょっと
話は違ってくるが、そこまでいくとコンシューマ向けっぽくない。

あと最近はUSB2.0搭載のも増えてはきたけど、まだまだUSB1.1搭載のも
多いじゃない。USB1.1の帯域だとそんなに多Chの信号を同時に送れない。
(実効速度という意味で)
600名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:39:50 ID:FMemn6Dw
帯域が足りないから、PCIなカードになるね。
PTHDとか。
601名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:46:43 ID:6SjotRuK
2.0なら足りるだろ
602名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:47:00 ID:FMemn6Dw
ここってPC詳しい香具師居ないのか。orz
気になったので調べたが、TI XIO2200はPCI Ex対応のIEEE1394チップだ。
ブリッジチップ不要だし。

嘘はよくない。
603名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:52:09 ID:FMemn6Dw
連投スマソ。
XOP2200あたりもネイティブ対応。

USB2.0でも2チャンネル厳しいのに、4チャンネルは無理。
604名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 19:01:45 ID:6SjotRuK
>>202

TI XIO2200はPCI-EtoPCIブリッジとPCI IFのIEEE1394コントローラを
ワンチップに統合したPCI-E非ネイティブです。

605名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 19:04:56 ID:6SjotRuK
ついでにいうとXOP2200というチップは存在しませんwww
606名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 19:07:26 ID:6SjotRuK
詳しく知りたければデータシートを見るとよいと思います。

http://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/xio2200a.pdf
XIO2200A PCI Express to PCI Bus Translation Bridge with 1394a OHCI and Two-Port PHY Data Manual
607名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 19:08:40 ID:6SjotRuK
Impress Waatchとか平気で誤情報とか誤記書いてあるから気をつけてねw
608名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 19:10:09 ID:zWJrSWzK
とりあえず落ち着け。
スレ違いだ。
609名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 19:20:08 ID:6SjotRuK
デジタルSPDIF2系統=4chデジタル程度が転送できないなら
USB2.0でも4chの入出力が限界なの?
アナログ入出力もオーディオインターフェース内でデジタルに変換されて
PCと送受信してるんだけどね

USB2.0で4ch入出力以上あるオーディオインターフェースって存在しないんだっけ?
610名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 20:29:00 ID:8uRDolJ2
オーディオインターフェイスとPCのマイク端子では
音質が違いますか?
611名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 22:59:03 ID:Xd0d296e
カード側に PCI-PCI ブリッジが載ってる構成はよくあるよ。
612名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 23:45:48 ID:s1WM24wf
610>>
PCのマイク端子
オンボードのサウンドチップのマイク端子のことか?
613名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 00:33:18 ID:XVmO9OHx
>609
ふつーにある
つーか、24BIT192KHZでも96KHZでも480MBPSなら何チャンネル送れるか
計算してみればわかる
614名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 00:34:56 ID:rWUnkr/a
嫌味で言ってんだけど?
615名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 01:08:49 ID:LulrzdEi
>>612
多分そうです。
サウンドチップという用語が分からないもんですから。。。
初めからPCに内蔵されているイヤホンと同じ大きさの一つの小さいの穴です。
616名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 01:13:17 ID:rDekoLQJ
音質は全く同じだから気にしないで寝なさい
617名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 02:11:11 ID:SdOtz+c7
エディロールUA-1000の購入を考えています、モデルチェンジの噂はありませんか。
教えてください。
618名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 02:59:41 ID:flS6OLXd
ありません。
619名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 03:45:31 ID:zO/77w+6
CPU負担ゼロのプラグインハード音源にもなるという噂のものがありますぜ

Roland SonicCell
http://www.roland.com/products/en/SonicCell/
620名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 09:40:02 ID:ARrLstJB
こんなの「CPU負担ゼロ」とか言うかぁ..?? どんどん Roland の印象悪化していく。
621名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 14:00:34 ID:HLLSOuqR
USB2.0って思った以上にPCに負荷かかるんだね。
48kと96kじゃ倍くらい違かった(cubaseのメーター読み)
転送量倍だから当たり前なのかな

96kで録音した音は96kで再生されるのはわかるんだけど
例えばシンセをインターフェースに繋いでモニターしてる音も96kで再生されてるの?

622名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 14:00:45 ID:+S4394u+
http://www.digitalcowboy.jp/tokyostyle/products/s010/

PCIe対応のサウンドカードってPCIタイプのサウンドカードと、
どんな差が出るのかねー??
転送速度は4倍だし、サウス直結だからねー。
623名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 14:40:57 ID:UwIIxuz2
>>622
>PCI Express 1x to PCI Bridge

よく嫁。
ただのEnvy24なカードだ。
624名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 17:00:10 ID:NJ3xl+Vm
>>622
s010も使ってるけど、ただのPCIeX1のEnvy24HTカードだよ。
音質は良いけどノイズの話ならPCノイズは聞こえるよ。それはSE-200PCIでも同じ。

脱ノイズならUSBサウンドデバイスのがいいよ。同価格帯の廉価なSBDMSXや0202のがマシ。
625名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 17:47:46 ID:LulrzdEi
>>616
じゃあ何のためにオーディオインターフェイスを使うのですか?
626名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 22:35:14 ID:CvkXwMqr
>>625
おまえみたいなやつにはどうせ違いがわからないから。
627名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 01:30:53 ID:I/JyTCNi
>>626
よく詳しくないので教えてください。
628名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 01:34:30 ID:/MGDdoue
イヤだね
629名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 20:44:57 ID:qIpHoksi
line6のUX2かemuの0404か どっちを買おうか迷ってます
用途はほぼソフトシンセによるmix中心、ちょろっとギター撮りなど
line6はデザインが気に入ったんですがサンプリングレートが48までしか対応してないそうです。
サンプリングレートのことはよく分らないんだけど、192khzまで対応してるemuの方がいいんですかね?
630名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 21:33:39 ID:QrMV3UJV
個人的には192なんて使わんが
ファイルサイズ馬鹿デカくなって敵わん
631名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 23:59:53 ID:+aaAi+mh
>>629
Toneport UX2 は、エフェクター(アンプシミュレーター)ソフトが主体だと
思った方がいい。オレは UX1 持ってて大満足だけど。
サンプリングレートやモニター音とかにこだわるんなら 0404 とかじゃなくて
もうちょっとちゃんとしたのにした方がいいと思うけど。
632名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 05:36:54 ID:5LPnKC85
ギター録りたいんだけど
音がずれなくておすすめは?
633名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 09:47:07 ID:HWTkd/48
TRIO
634名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 14:56:20 ID:5U6bpQyn
質問です。オーディオインターフェイスの購入を考えています。

予算は5万程で考えています。
用途は宅録です。好みの音はフラットでクリアーで澄んだ感じです。
コンデンサーマイクを使いたいので可ならプリ内臓だとうれしいです。

種類がありすぎて良く分からないのが現状でして・・・。
お勧めのオーディオインターフェイスがありましたら教えてください。

今はROLANDのサウンドカードを使っています。
音は・・・なんか真ん中が良く出て太いんだけど高音弱い印象です。
出来ればROLANDは今回は避けたいです。
635名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 15:51:55 ID:F0o2ofUF
>>625
PCに直接接続したときの盛大なノイズが分からない人は幸いである
636名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 00:56:11 ID:XeZeFvFy
>>634
マザボ内蔵音源がベスト
お勧めはインテルマザー
637名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 02:13:49 ID:X/EYTCsk
とはいえPCに直接繋いだときの音しか聞いたことがなかったらノイズなんかまったく気にならないだろ
638名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 02:34:55 ID:WBVwt0LB
>>637
それで気づかないような人間がDTM板に来るとは思えない
639名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 02:44:04 ID:uM7tqlcc
>>638
音痴は自分が音痴であることに気づかない。
どうしてか?
640名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 10:42:48 ID:aBrX948W
現在SONAR6とUA-25のセットを購入しようと思っています。
PC環境は
■Athlon64 3200+
■メモリ 1G
なのですが、UA-25からギターなどを録音する場合に
モタツキは発生するんでしょうか?

PC上でドラムを鳴らし、そこにギターを録音していくスタイルに
なるかと思います。
もしくはFireWireボードを追加して、FA-66のセットを購入した方が
幸せになれるでしょうか?
641名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 13:08:42 ID:IirABt37
Rolandは音悪いからやめた方がいいですよ。
642名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 16:12:11 ID:b8rTN/Jc
俺は今UA-4FX使ってるんだけど、確かに音悪いな
友人宅(MBOX2)で録ったベースの音と、うちで録ったベースの音が違いすぎる
同じベースに同じ機材でやったのにかなり違った
643名無しサンプリング@48kHz:2007/04/06(金) 22:30:11 ID:Gpzd/LeN
USBは音悪いよ
644640:2007/04/07(土) 10:07:41 ID:kFBMnNAA
みなさんありがとうございます。
ボーカルの録音後のV-vocalでの編集とマスタリングをメインに考えています。パワースタジオ66を検討してみますm(__)m
645名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 19:53:03 ID:M7D93M5F
質問です。予算3万前後で入出力の多いインターフェースを探しています。conectiveが今のところ最有力なんですが、24bitに対応してないのが気がかりです。16bitと24bitでは歴然とした音質の違いはありますか?
現在はUA-3Dでテクノ作ってます。ご意見お聞かせください。
646名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 21:46:29 ID:ehNWK6fs
PCならUSB2で十分。
割高なIEEE1394はマカに買わせとけ。
647名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 16:54:50 ID:j3PV39wY
USB2.0のIFはろくなものが無いのが現状
648名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 17:36:21 ID:JJgF1/1E
>>645
歴然とした音の違いあるよ。

AudioI/Fについては詳しくないので控える。
649645:2007/04/08(日) 21:28:25 ID:TK2BNHt7
>>648
そうですか、ありがとうございます。
みなさん主流24bit96khzですかね。
650名無しサンプリング@48kHz:2007/04/09(月) 08:10:58 ID:tnCyU8Mn
>>649
俺は24ビット・44.1khzだな。
CPU負荷のことも考えると。
651名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 02:35:10 ID:17a3jRoR
EDIROLのM-16DXは何か分離したのが帰って持ち運び辛そうでアウトだったんだけど、
↓これは今回マジで欲しいと思った。

ttp://www.alesis.jp/index.html?http://www.alesis.jp/products/pd_multimix8usb20.html

まぁ96kHz対応してもあんま使わないと思うけど(プリも期待してないし)
652名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 09:24:01 ID:jzTxDk4D
>>651
こんなつまみだらけのやついらね
653名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 23:41:22 ID:kok8tF+H
TAPCO LINK.usb 使ってる人いる?
654名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 01:20:54 ID:Q8PcTDQN
1714
655名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 02:02:56 ID:E9MpTDHE
>>652
ミキサーにノブ無くてどうすんの
656名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 03:46:18 ID:xdH2BsML
>>653
出たときに買ってみたけど音良くなくて、売っちゃった。
657名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 00:54:38 ID:cK/SB13L
>>656
ASIO使えないし・・・
今何使ってる?
658名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 12:43:53 ID:5Jb5+UBQ
e-mac Mac OS 10.3.9
Cubase SL3 を使用しています。
USB・Firewireで、Cubase上のMIDI経由のソフトシンセの音や、
Waveオーディオの音をマルチで(できれば8ch)出力できる
インターフェースって何かないでしょうか?
659名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 12:46:19 ID:bbABIGoG
8アウトのAudioI/F使えばいいんじゃないの?
660名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 13:40:50 ID:3JbpF9bt
>>658
emacの時点で大きく間違っている気がするが気のせいか
まあとにかく>>659だけど
661名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 16:07:51 ID:ktQ0AUVg
質問です。IEEE端子がないデスクトップにBuffalo製のIEEEボードを刺しています。
OS・XP、インターフェースはTC Konnect24ですが、なぜかオーディオの再生・録音
で認識してくれないのです・・・

相性なのでしょうか???
(ドライバとしてはすべて正常に動作されています。)

やっぱりUSBのインターフェイスの方が良かったのかなあ・・・
662名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 16:22:05 ID:lhRhE6N+
>>661
おま、バッファローの1394ボードっつったらVIAチップじゃね?
TIチップのやつじゃないと。
663名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 16:22:46 ID:REv+G/Ka
>>661
内部チップのメーカーは?
バッファロー自体はあんま関係ないような希ガス
664名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 16:31:39 ID:ktQ0AUVg
レスありがとうございます!

>>661さん
なるほど・・・、早速BuffaloのHPチェックして調べてみます!

>>663さん
内臓チップのメーカーですか・・・。それによっても影響があるのですね!?早速調べてみます!!

ほんとに何が原因かさえ分からず悩んでいたので、ありがとうございます!!
665名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 16:32:50 ID:ktQ0AUVg
あ、失礼しました、>>662さん!!
666名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 16:46:54 ID:ktQ0AUVg
>>661です。

Buffaloの方はIFC-PCI4IBというやつでして、TIでした・・・
内部チップは、(これのことかと思うのですが・・・)Realtekというのが入っております。

PCメーカー(MouseComputer)、tc、ケークウォーク(Sonar6なので)のサポートからも
見放されてます(泣)
667名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 16:53:04 ID:3JbpF9bt
>>666
> 内部チップは、(これのことかと思うのですが・・・)Realtekというのが入っております。

違うそれじゃない
チップセットだ
668名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 17:13:17 ID:ktQ0AUVg
ええと、インテルアクセラレーター950・・・でしょうか(汗
669名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 17:21:54 ID:N4aqOZ8Y
>>668
わからないなら片っぱしからそれっぽいやつ書け
670名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 17:25:06 ID:3BkB+Law
>>668
GMA950ってことはi945Gだね。
671名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 17:26:52 ID:3BkB+Law
拡張ボードとチップの相性の線もあるので、
他のボードで試してみるとか。

まあ金かかるけどな。
672名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 17:37:21 ID:ktQ0AUVg
みなさん、本当にありがとうございました!!
もう少し分からないなりに、皆さんのアドバイス踏まえてがんばります!!

ほんと大分楽になりましたです!!
673名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 18:15:02 ID:q0Zydp4C
ま ず

Buffalo製のIEEEボード

の型番を教えてくれ
674名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 18:35:21 ID:lhRhE6N+
しかし、ここはUSBAUDIOスレッドだ。
675名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 20:47:26 ID:3JbpF9bt
>>673
>>666
俺もP5Bでこれ使ってるけどすげえ安定してて重宝してる
676名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 21:03:50 ID:8xxU3PiT
>>675
AudioI/FはFirewireなん?
P5B+FC-PCI4IBは安定って事か・・・・・・
FirewireのAudioIF購入も検討してるから参考になるな
677名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 21:54:28 ID:3JbpF9bt
>>676
うん
1394にFirewire410がぶら下がってて、1394bに外付けHDDがぶら下がってる
678名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 01:43:27 ID:m35uPFJU
ローランドの新商品「M-16DX」を、オーディオインターフェイスとして使った場合どうなのか、
知ってる人いたら教えてください。
679名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 08:24:49 ID:an/84Ks5
>>678
「どうなのか」とは?
680名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 09:26:02 ID:NV/prG1r
>>675
P5BならIT製のがオンボードで載ってない?
COMMANDOには載ってるけど
681名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 12:44:08 ID:m35uPFJU
>>679
オーディオインターフェイスとして、使い勝手や録音状態が良いかどうか
ということです
682名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 21:14:17 ID:fiSFOxiI
>>680
同じチップのが載っててもカード刺した方がいいんじゃないかな?
よく分からないけど。

IEEEってTIチップが前提で、メーカーはバッファローが一番いいのかな?
683名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 02:55:52 ID:Au1vTDeS
>>680
無印P5Bは1394非搭載
684名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 03:48:30 ID:yKu7zBOf
>>678
使ってないから使用感はわからないけど
オーディオI/Fとミキサーのどっちかに不満が出たときに
結局どっちも買い換えるか、片方だけ換えて無駄にスペース取るか、の選択になるので
個別に買ったほうがいいと思う。
685名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 09:53:49 ID:WigyFJwI
>>678
買って使ってるけど特に不満無し。動作安定性も良い。
音質も良いと思うしEQとRACの恩恵はかなりあると思う。
ただ、アナログミキサーと比べてボリュームつまみとか動かした時に
一瞬遅れて変化するのでそのクセをどう思うか、かな。
686名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 14:51:03 ID:Isz+S3uK
EDIROLのPCR-A30で詳細に書いてないのですが、
コンデンサーマイクは使えますか?
ファントム電源が搭載されているのでしょうか?
687名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 16:48:40 ID:9izzMAS0
ファンタム電源な。
688名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 17:30:30 ID:2oPmhNTI
ダサ、どっちも同じだっつーの。
689名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 00:56:14 ID:n4CyigZ4
ファンテム電源な。
690名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 04:11:53 ID:daPkg4Ek
マジレスするとファンテム電源な。
691名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 09:40:45 ID:LmNrrT8g
ジュテーム
692名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 11:21:50 ID:n4CyigZ4
ファンツム電源な。
693名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 12:57:25 ID:Fjui877L
ギターやボーカルの録音で、
今ある機材が、
ギター、アンプ
マルチエフェクター
マイク、なんだけど、
UA25、UA-4FX
Fast track pro
で迷ってます。

マイクプリ持ってない場合は、
UA-4FXが良いのかな?
694名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 13:27:41 ID:n5nrEeyi
どれもマイクプリ付いてると思うが
695名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 13:43:48 ID:RgChrOo+
>>693
UA-25にしとけ。
696693:2007/04/15(日) 13:55:53 ID:Fjui877L
>>694
そうなのか…
無知でゴメン。

>>695
fastTrackPro<UA-25
ってこと?
よかったら理由もほしいです
697693:2007/04/15(日) 15:59:00 ID:Fjui877L
UA-25を買っちまった!
楽器屋行ったら
新品が2万きってて
即決しました。
レスさんくすです!
698名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 17:31:33 ID:HUO3phJ6
>>696
買った後で申し訳ないが、見た目。(・∀・)
699名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 18:31:42 ID:DxTIk+4O
あんた悪い人だ ・・!(・∀・)

まあその値段なら買いだったんじゃない?
700名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 18:50:09 ID:LVmhrVf9
どこのお店ー?
701名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 20:22:35 ID:PhlxPQHl
>>693
UA-25はコンデンサ1本だけだとノイズ乗る不具合なかったっけ?
702593:2007/04/17(火) 10:13:39 ID:ecchJlN5
えっ そうなの!?
色々試してみます。

横浜のイシ○シで、箱無し新品未使用でした。
ほかにもUAシリーズやらが
割安で売ってたよ。
703名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 16:34:11 ID:iHfNGNkq
(・∀・)
704名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 17:15:50 ID:AArJGBpW
展示品か?
705名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 10:09:46 ID:3m8WXe89
MacBookで emagic emi 6 I 2 は使えますか?
中古でまわってるし…
今更やめといた方がいいですか?
706名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 11:37:20 ID:3JgYvw7o
>>705
「使える」とは?
とりあえず動くかってこと?
それとも実用的かってこと?
707名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 01:13:29 ID:V/W35z+E
>>706
レスありがとうございます。
そうですね…実用的でしょうか?
あと今後の互換性とか少し心配です。ドライバが対応しないとかですね。
でも多入力のイターフェイスは高いんですよね。
この値段とサイズに惚れました。
708名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 01:14:26 ID:V/W35z+E
>イターフェイスwww
インターフェイスです orz
709名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 02:37:27 ID:k3bY2sL6
使用目的も許容範囲もわからんのに
実用的かどうかなんてどう答えればいいのさ
710名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 03:15:25 ID:V/W35z+E
レスもらえると思わななかったんで…

LIVE 6でオーディオトラックを再生しながら、
シンセ4系統とマイク(+プリアンプ) を突っ込みます。

1.シンセを、あらかじめ打ち込んだMIDIエクスクルーシブで
progやフィルターを制御
2.入力したマイクやシンセに、エフェクトトラックでリアルタイムダブ

これがレイテンシーなどなく出来れば完璧…


・・・あ、ヘッドフォンのみでクリックをモニターとか出来ないのかな?
711名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 03:38:37 ID:3Od2T1Re
ドライバの更新もPPC時代に止まってるからやめとけ
712名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 10:22:43 ID:nWb4gXN+
たしかにわざわざ古いの買うと失敗するよね。
新しいに越したこと無いよ。
713名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 12:10:39 ID:AvDCEIRR
>>710
G5までで使い続けるならまあ使ってもいいだろう
IntelMacやいずれIntelにするならやめとけ
Winでもやめとけ代替がいくらでもある
714名無しサンプリング@48kHz:2007/04/19(木) 22:23:46 ID:Cd29obrs
emagicのハードはイマイチ信用できない
かつてaudiowerkを使ってた俺の感想
715名無しサンプリング@48kHz:2007/04/20(金) 00:03:07 ID:Xh+cypNm
うーん、audiowerkもemiも評判悪かったねえ、たしかに。
発売前の情報では魅力的なスペックに見えるんだけど、実際出ると
ドライバ不具合が多いとか、そーゆーのばっかりな気がする。
716名無しサンプリング@48kHz:2007/04/21(土) 21:45:22 ID:/FXKl7iB
LINE6のTONEPORT
KB37って鍵盤付きのインターフェース
買ってインスコ
したらフリーズして強制終了して
立ち上げようとしたら画面が真っ暗なまま何も表示されません
原因と直し方教えてくださいませ
偉い人
ちなみにウィンドウズです
717名無しサンプリング@48kHz:2007/04/21(土) 21:48:07 ID:xbd8bagO
セーフモードで立ち上げてドライバを削除。
718名無しサンプリング@48kHz:2007/04/21(土) 22:10:11 ID:/FXKl7iB
即レスサンクスです
セーフモードになりません
キーボードの線がしっかり入ってるのも確認したんですが…
719名無しサンプリング@48kHz:2007/04/21(土) 22:12:34 ID:TrKX49eY
PCからUSBケーブルを抜いてケツに挿せ。
そうすればセーフモードに入れる。
あとマルチはやめろこのクソッタレ。死ねよカス。
720名無しサンプリング@48kHz:2007/04/21(土) 22:15:54 ID:pS/nPiGs
待て!>>719の書き込みにしたがってはいかん!
USBケーブルをケツに、そんなことをしたらセーフモードどころか、
お前の中の何かが起動してしまうぞ!絶対にやめておけ!
721名無しサンプリング@48kHz:2007/04/21(土) 22:16:04 ID:/FXKl7iB
USBケーブルは抜いてあるんだが…
そんでもってマルチってなに?
722名無しサンプリング@48kHz:2007/04/21(土) 23:16:07 ID:gHwSZSv3
>>721
ディストーションとかディレイとかコーラスとかいろいろ入ってて便利なエフェクター。
723名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 00:27:08 ID:9QY2oV4N
>>719
どことマルチ?
724名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 01:11:18 ID:05LdFlGT
>ちなみにウィンドウズです

どのWIndows? XP?
725名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 06:19:03 ID:yKEe0MkZ
>>722
なるほどサンクス

>>724
XPです
726名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 08:41:24 ID:INRx9n9K
ケツだけに尻滅裂だな
727名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 08:50:48 ID:FuWlAFaa
今、オーディオインターフェース、ブッ壊れてどうしようか悩んでたのですが
ミキサーに光デジタルアウト、PCに光デジタルオーディオイン…これって直接繋いだ時どうなの?
I/F接続と比べてPC負担かかっちゃうのかな?もしかして、インターフェースいらず…
728名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 10:10:22 ID:05LdFlGT
>>725

自分はMacで使っているので、あまり役に立てないけども。
気になったのは32bit版XPのSP2のみ対応みたいなのと、インストール
時に指示が出るまでKB37繋ぐな、ハブを使うなと書いてることぐらい。

これはMacでの話だけど、他のオーディオインタフェイスのドライバ
と衝突していて挙動が変だったので、そのもう一つのI/Fを外したら
(割と)安定した。
729名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 12:50:39 ID:J42+5Wb+
730名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 15:21:31 ID:sv/yR/+Z
シュピーン者は帰れ。
731名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 16:55:32 ID:LjDorrk0
ついこないだまで
E-MU0404PCIはQT再生できないとか
ハード板では48kHz固定だとか
0404USBはのジッタは50000psだとか?

どれだけねE-MUに関して虚偽情報垂れ流しているんだ?
カカクコムで吹聴されている虚偽情報垂れ流しのママ
一体どっちが工作員なんだよww

其れでチョッとでもE-MUの話し出すと
栗工作員だもんな。わけ分からん

少しな事実に対して真剣になれよww
このままだとE-MUだけでなく他の機種に関して
どれだけデマが吹聴されているか調べなきゃ
いけないな。
732名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 17:08:29 ID:VoHp/VN5
酷いマルチポストを見た
733名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 10:25:39 ID:2GrPXbyv
>>725
クリーンインストールで完全回復
734名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 13:00:11 ID:Smt9aZZW
UA-1000は買えないんだけど、25を買うくらいなら0404USBのほうがいい?
735名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 15:04:13 ID:2pjvwfUZ
UA-25と0404USBってこと?
俺だったら0404USB買うかな。
736名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 15:29:55 ID:1wtEA+FE
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
737名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 16:03:54 ID:xAkCS2Z6
>>732
何でもタネのせいにするのはいかがなのものかと
実際嘘の情報流していたことは、疑いもなく事実だしな
嘘を擁護してコテを叩いている方が荒らしとされても仕方がない
彼のやり方はあのスレでは神がかっていた。このスレでも同じ
738名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 16:12:03 ID:KihKb6ZK
モンスター・ケーブルのUSBケーブル
買った人いる?変わるの?
739名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 16:27:35 ID:3h5rUSDl
>>736
SBMの契約数/全キャリアの契約数で計算しなきゃダメだろ。
ついでに、ホワイトプランは電話を使わない人用のプラン。
ほかのプランだと、値段は他キャリアと同じ(ドコモよりちょっと安いかも)。

他にたたくべきところはいっぱいあるだろ。頭悪い。
740名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 19:41:43 ID:d2Qzqv1w
>>738
それ系ってまず変わらんでしょ。 ぶらせぼ。
741名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 20:38:25 ID:KihKb6ZK
他にPCの電源ケーブルで音変わるとか・・
いや、実際に試した人いるのかなと。
742名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 21:26:30 ID:YwvJ33Ct
だからぷらせぼだって言ってるだろうがwww
743名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 01:07:24 ID:XK1MdHNU
変わるかどうかはともかく、その前にやれる事がまだまだあるだろw
ネタに困ったら高いUSBケーブルでも買ってみればいい
744名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 03:55:54 ID:GCPT81E1
バカ高いモンスターケーブルとか買ってしまうアフォの巣窟だな。
745名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 08:12:33 ID:EiIDTvep
ん?モンスターケーブルのUSBケーブル買ったよ。
近所じゃ、なんかよくわからないメーカのガ2,280と
モンスターケーブルが3,480だったから、後者を買った
746名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 19:18:33 ID:LouRYK+y
ぷらせぼかどうかはブラインドテスト
やってからでしょ?
747名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 19:30:21 ID:PeAkccPc
世界初のUSBケーブルのブラインドテストw
748名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 23:24:32 ID:8YkIxda9
モンスターケーブルって不思議系メーカーだったのね。
日本でのカナレみたいなメーカーだと思ってたのに。
749名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 00:46:20 ID:z9cj+nF/
2,3年前までギター関連では「モンスターケーブルはエフェクターと思え」って扱いだったけど
今では不思議系なのかい?
750名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 04:14:45 ID:K+wpnYaY
USBケーブルの話でしょ?
751名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 11:29:00 ID:LqXISS/G
うん、モンスターのアナログケーブルの音は好きだな。
でもUSBとかデジタルケーブルに関しては・・・
まぁ接触不良が起き難いとか、断線しにくい、とかぐらいの
メリットはあるかもね。
逆位相にして混ぜたら綺麗に消えちゃう物同士を
ブラインドテストするのは時間の無駄だと思うけどね、俺は。
752名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 11:45:47 ID:kidi20fU
モンスターは海外のオーテク
753名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 12:39:58 ID:K+wpnYaY
高いUSBケーブル買って本人が音良いとおもたらそれで良いと思うよ。
何事も気持ちの持ちようだな。思わず悟り開いちゃうよ。
754名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 12:58:32 ID:LQyP+laC
モンスターは海外のオーテク?w
高卒の俺には意味がわからないんだが。
755名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 13:20:58 ID:7N9Ohyj5
http://www.procable.jp/setting/20.html

アップルストアの50cmの
ファイアーワイヤーケーブルが最強
って説もあるぞ なら・・
756名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 13:37:10 ID:QLVGDinh
なら?
757名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 14:01:47 ID:kidi20fU
>>753
日本以外じゃ、廉価-中堅の価格付けで品質も悪くはないがそれなり
製品への特別な支持はなく話題もなく、どこでも買えるから使用者だけはなぜか多い
758名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 16:46:21 ID:7N9Ohyj5
>>756
USBケーブルもしかり
759名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 13:22:16 ID:afWbKwc3
マカ信者か。
リンゴマーク付きのUSBケーブルで音質改善とか信じそう。
760名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 19:54:43 ID:NPU21+Kx
マカ信者ってなんかおかしくないか
761名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 20:13:22 ID:s23Gjl+g
頭痛が痛いみたいなもんだ
762名無しサンプリング@48kHz:2007/04/27(金) 22:18:35 ID:XWAEbxs0
0404 USB 本日届いた。
思っていたよりでかい。
思っていたより音がいい。

なにげに満足。
763名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 01:42:33 ID:n8Bx/Q5T
ダイナミックマイクって、
ファンタム電源はいらないんだっけ?
764名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 01:49:14 ID:7KZn9rm/
ばーか
765名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 01:51:49 ID:zqM5WG6y
>>763
いらないよ
766名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 08:59:12 ID:5nRcV/48
PCIのオーディオインターフェイスとUSBのとではどっちがレイテンシー少ないの?
767名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 09:14:53 ID:+oVOHgpD
PCIかな
768名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 12:39:55 ID:OFbw+ZUF
うちで使っているMIDIケーブルには、
「高音質! 金メッキ採用」とか書いてある。w

当然おまえらも使っているよな?
769名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 13:02:03 ID:1B3ebRaR
MIDIケーブルとか今時使わない
770名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 13:06:03 ID:hk+vvtfY
MIDIケーブルに金メッキとかいらない
771名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 15:41:12 ID:+tajJLWp
UA-25使いです。初めてのUSB外付けカードなのですが、今まで糞重のCrusoのノートでは
問題なかったのに、Core2DUOのVista機に代えた途端問題発生。

Wimdows Media PlayerでDVDやCD再生をさせながら、IEのスクロールや右クリックでプ
ロパティ表示などを行うと、音声にブツブツノイズが乗ります。FrieveAudioなる再生ソフトで
PCオーデイオやろうと思ったら、スペクトルを表示させてる間中ブチブチノイズ。

ビデオカード、チップセット、ノートのBIOSをUPしても直らんかった。DELLのInspiron 6400
っていうモデルなんですが、相性問題とかあるんでしょうか?Vistaだからではない!とロー
ランドに言われ、可能な限り手は打ったんですが・・・。
772名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 20:49:19 ID:nb/jgcBE
>>771
ウイルス対策ソフトをオフに。
773名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 23:44:11 ID:zGhZpRrj
>>771
スクロールに関しては、スムーススクロールを切ってみる。
774名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 23:48:50 ID:XnRhj7qd
要するに、お前はどんだけ自分でわざわざ重くしてるんだよと
775名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 11:43:41 ID:4g59Tk6D
>>772-773
レスありがとうございます。まだ購入してセットアップ中なので、ウィルスソフト・インスト
前です。スムース・スクロールは切ってみましたが、多少ノイズは軽減しましたが、相変
わらずです。波形スペクトルのような常時画面を書き換えるようなものが表示されてい
ると、質の悪いレコードを聞いているみたいなポップノイズが聴こえて、とても実用に耐
えません。

DELLは、USBの相性の一点張りで使い物になりません。返品もできないみたいだし、
サポートには期待していなかったが、メインボードの特性じゃ直しようないなー。
776名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 12:50:05 ID:7WIco4w4
USB使う時点で(ry
前は問題なかったというが,その方が幸運だったくらいに思うべき
777名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 13:33:48 ID:iMg11Rxj
>>776
USB接続ってそんなにトラブル多いんですか?
デスクトップ、ノートとも、これまでの機種はノントラブルなんですけど。
778名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 14:21:38 ID:Ue9N+UPT
>>771
ファンタム電源をOFF
779名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 15:29:09 ID:7WIco4w4
>>777
776では大げさに言ったけど解決不可能なトラブルがあっても
全然不思議じゃない規格ではあるよ
780名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 15:48:54 ID:ehwES7U1
レイテンシの設定の問題じゃないの
781名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 20:40:00 ID:qan9vOJk
>>775
BIOS設定からEISTオフに。電源の設定を見直し常にフルパワーに準ずる設定へ。
チップセット自体はIntelだから無茶じゃないし。
でも、XPだったら問題ないんでない?
782名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 20:45:51 ID:1t6wAQUb
>>775
無線LAN切ってみ。
MacBook+FastTrackProで全く同じトラブル起きたんだけど、
そのときは無線LANが原因だった。
783名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 23:40:54 ID:FQ4O/zDF
音楽で喰っていけ 

【音楽を仕事にできる日本人の98%の人が知らない音楽ビジネス】

趣味を充実させたい。

音楽を副業にしたい。

自分の音楽を無駄にしたくない。



音楽を仕事にしたい方。必見!!

音楽を仕事にできる日本人が知らない本場アメリカの音楽ビジネス!!!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=34406&iid=6584
784名無しサンプリング@48kHz:2007/04/30(月) 00:18:32 ID:PtlkNbGg
正解は
音楽でメシを食いたいと思ってる人に
「音楽でメシを食うとっておきの方法をX円で教えます」
といってお金を取ることですww
785名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 09:34:59 ID:5f5U1bbC
>>778,779,780,781,782
レス、大変ありがとうございます。

GWで急遽帰省中のため、今すぐ対応できなくて申し訳ないので
すが、ぜひ全部確認させていただきご報告申し上げます。

知人、店員、メーカー窓口等々に相談しましたが、こちらでい
ただいたようなアドバイスは未だなく、大変感謝です!

ぜひ、引き続き宜しくお願いします。

786名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 09:37:28 ID:APochhy3
引き続くのかよw
787名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 13:09:57 ID:ifINmAd5
>>771
バッファを設定出来るプレーヤーに換えなされ。
Wimdows Media Playerはバッファの設定が出来ないはず。

バッファはASIOドライバーの部分とプレイヤーの両方設定する。
どっちかでレイテンシが生じているのでプチる。

HDDからデータの転送に遅れが生じるか、CPUの処理が遅れるか、大体どちらか。
まぁ、この場合はHDDだろう。
Vistaはスーパーフェッチとかで色々HDD勝手に使うからねぇ。メモリも1Gは居るんじゃない?
とにかくバッファ多めにしとけ。

それとFrieve Audioは動作環境XPでVistaに正式対応してないっしょ。
Vistaは画面描写が大幅に変わったからスペクトルの画面書き換えで変になってもおかしくない。
788名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 22:06:00 ID:cbo66/wb
俺、VistaでUA-25使ってるけど負荷掛けると普通に音飛ぶよ
Aero->Basicの切り替えで飛んだり、
画像のたくさんあるフォルダでフォトギャラリーを起動して
右を押しっぱなしにしたりすると、ブチブチ鳴る。

P965+QX6700+DDR2-800 4GBの環境
789名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 11:11:42 ID:kU825Y6I
解決したか、しないかを書けよ。
ここは無料サポートじゃないよ。

まあCPUパワー食われるUSBだし、高負荷時の音切れは仕様。
790名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 11:17:40 ID:F8CCyK87
>>789
そんなこたあねえぜよ!
おれはどっちかといえばPCIカードタイプよりもFWタイプよりも
USBが一番使いやすくてお勧めだと思ってる
791名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 11:46:46 ID:UOgiALed
MIDIのINとOUT1組以上持ってて、なおかつエレキベースがダイレクトに挿せるオーディオIFって何がありますか?
792名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 12:17:29 ID:Z0YePq2k
Hi-Z対応って明記されてれば何でもおk。
793名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 13:19:29 ID:SVlLeLOR
>>790
心配するな、圧倒的に少数派だ
794名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 14:19:39 ID:WmotYIJI
>>789
788だけど、771じゃないよ。
ほかのインターフェイスがメインだから別に解決する気もないんで、
現状報告しただけなんだけど。
795名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 16:09:32 ID:3zmrg4Fd
US-122使ってる人いたら聞きたいんだが、もしかしてこれってループバック出来ない?
796791:2007/05/02(水) 16:17:50 ID:UOgiALed
>>792
ありがとうございます。
797785:2007/05/02(水) 17:01:40 ID:DI3Pcq7I
お久しぶりです。大変ご親切にありがとうございます。

>>778
ファンタム電源ですが、PC側には設定ってないですよね。UA-25にも、それらしいSWはないのですが、
マイクロフォンアンプ以外にも設定箇所があるんでしょうか?すみません、詳しくなくて。

>>780
レイテンシに関しては、動画を再生しててもスクロールとかしない限り問題ないので、無問題かなーと
思ってるんですが。。。

>>781
BIOS見てみましたが、Core2DUOのマシンでパフォーマンス管理している設定は、デフォルト設定か
らOffにすると、1CPUでの最低限動作するような方向にしか切り替え不可でした。OS上のバッテリー
管理は、仰せのとおりパフォーマンス優先にしてみましたが、変化はありませんでした。

>>チップセット自体はIntelだから無茶じゃないし。
>>でも、XPだったら問題ないんでない?

そうなんですよね、チップセットは特別なものじゃないし。XP機では問題なかったのは確か。やっぱり?

>>782
無線LAN、うちの場合は変化ありませんでした。ご指摘ありがとうございます!

798785:2007/05/02(水) 17:09:02 ID:DI3Pcq7I
続き
>>787
>Windows Media Playerはバッファの設定が出来ないはず。
そうですね。ソフトとしても重過ぎるし、バッファ設定できるプレーヤー探してみます。
これが、一番の解決策かもなー?

>それとFrieve Audioは動作環境XPでVistaに正式対応してないっしょ。
>Vistaは画面描写が大幅に変わったからスペクトルの画面書き換えで変になってもおかしくない
はい。仰せのとおり。画面描写が相当変わっているのは認識しているところなので、素直にソフト
の改善を待つか、別ソフトにするかですかね。

>>788
報告ありがとうございます。
右押しでブチブチ言うの、XPではなかった現象ですよね。メモリー増やしてもだめなんですね。

うーーーん。787さんにご指摘いただいた”ソフト探しの旅”に出ます。進捗あったらまたカキコし
ます。
799785:2007/05/02(水) 17:13:52 ID:DI3Pcq7I
追記します
>>780
>レイテンシに関しては、動画を再生しててもスクロールとかしない限り問題ないので、無問題かなーと
>思ってるんですが。。。

上のように書いてしまいましたが、ココくさそうなんで、バッファの設定できるソフト探します。御指摘多謝!
800名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 17:19:16 ID:1jf4hgX2
ナターシャ
801名無しサンプリング@48kHz:2007/05/02(水) 23:32:49 ID:kU825Y6I
結局は、無駄なソフト動かさずに高速CPU使えって結論になると思うけどな。

1)切れないようにバッファ増やす。
2)遅延が気になる。
3)バッファ減らしたら、改善するが切れるようになる。
1にループ。
802名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 07:50:26 ID:z3TJFLw/

UA-4FXとパソコンを接続してギターを入力しながらマイクも入力は無理ですか?(ようするに弾き語り)
使用用途は主にネットラジオで配信することです
でその時にできればミニコンポにデジタル(無理ならアナログ)でつなげたらいいんですが。。。

それが無理な場合どの機種を買えばいいですか
でその他の機種でエフェクト機能(付属ソフトやフリーソフトを使って)を使うことは可能ですか?
質問ばっかりですみません
803名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 10:02:17 ID:8NUpjPdI
804名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 10:09:20 ID:z3TJFLw/
>>803
マイクは同時に使えないって書いてあったと思うのですが
ギターも同じですかね?
805名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 10:26:50 ID:LrplKTm5
>>804
その用途ならミキサー買えば
806名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 15:35:00 ID:1gYhuQjG
>>801
遅いマシンでもXPの時はそういうの出なかったらしいからVistaがガンだろうねぇ。
807名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 21:44:52 ID:2ujKAwS3
大造じいさんと(ry
808名無しサンプリング@48kHz:2007/05/04(金) 01:54:02 ID:qyvC0XpZ
ちとききたいんだが、
インターフェースのデジタルアウトからスピーカーに繋いだら、
クリック音や効果音も拾うもんなの?
809名無しサンプリング@48kHz:2007/05/04(金) 02:10:45 ID:lve1VdIM
Yes
810名無しサンプリング@48kHz:2007/05/04(金) 02:20:55 ID:qyvC0XpZ
oh...
thanks so maccho!!
811名無しサンプリング@48kHz:2007/05/04(金) 13:15:04 ID:q9IoXcEG
iBook G4 1.42Ghz (OS X 10.4.9)でEdirolのFA-66(FireWire)使ってて安定してるんだけど
エフェクトなんかが面白そうなUA-4FXに買い替えを考えてる。

USB1.1バスパワー駆動ってやっぱCPU負荷高いのかな。
あとOS標準ドライバーで動くってあるけどCore Audio対応って書いてないのが気になる
MacでUA-4FX使ってる人、その辺どうですか。
812名無しサンプリング@48kHz:2007/05/04(金) 17:53:50 ID:aN9SSPxT
M-audioのozoneを使っているのですが、ある日急にヘッドフォンアウトの右チャンネルだけ
音が出なくなってしました。。左はヘッドホンレベルで調整ができるんだけど右はチーっていう
小さなノイズが出てるだけ。。。これは逝ってしまわれたということですかね?
813名無しサンプリング@48kHz:2007/05/04(金) 19:11:17 ID:qKGuY+WV
>>812
ヘッドホンは大丈夫?ケーブル脱着タイプだと接触不良もあるから。
814名無しサンプリング@48kHz:2007/05/04(金) 20:41:14 ID:h4RRsuzr
>>812
オレは FW410 のヘッドフォン片方出なくなったのバラしたらボリュームポットの
足が基板と導通してないの発見して直したぞ。基板パターンのランドが小さ過ぎて
ハンダがのってるようでのってなかった。
815名無しサンプリング@48kHz:2007/05/04(金) 20:49:53 ID:kdVvaDc8
410買うのやめよ・・・。5万以下は消去法でFA-66しか残らない・・・
816名無しサンプリング@48kHz:2007/05/04(金) 21:31:32 ID:YyZhe5YG
>>815
あのォ…。Mbox2オヌヌメなんですけどォ…。
817名無しサンプリング@48kHz:2007/05/04(金) 22:51:23 ID:wS8exRJe
M-POWERDのバンドル最近変わるらしいんだけど
IGNITION系も付く様になるのかな?
818名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 00:17:45 ID:8D0zgcR3
フォーカスライト使ってる人いる?
819名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 01:54:09 ID:wKud7PuG
USBケーブルによって音って変わりますか?
820名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 03:02:56 ID:zBT895nl
ああ、もちろん。自作に限るよ。市販で済ますのなら一回煮てから清流にさらすといい。
821名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 11:50:41 ID:WOyjhIPB
おいおい、違うだろう。
電気屋に行くと、ホスピタルグレードのケーブルが有るからそれを使うべき。もちろんアース工事もやれよ。
822名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 15:41:30 ID:zBT895nl
プラグは金メッキはイマイチなので、金箔張ってもらうのがいいよ、京都で。
823名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 16:56:37 ID:1GeNQeMX
>>822
京都を舐める奴はケツの穴にUSBハブかますぞ!
824名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 22:06:18 ID:rRvZcZM0
USBはノイズに弱いな
ノイズが入るとプチプチ音が切れる
ケーブル変えてもノイズフィルタ使っても改善されず
Firewireではまったく音が切れない
825名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 22:19:49 ID:1cCUFJ8H
>>822
金ぱくって京都か?
油取紙のまちがいだろ。

>>819
IEEE1394ではケーブルによって音が変わると聞いた。
USBは資料がない……。
データーの変化や損失なんかで変わるのであればあるかもしれない。
826名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 13:30:33 ID:vX6HGVFo
家でのギター録音に0404USBとBFDを買いました〜。
AUDIO KONTROL 1 と迷ったのですがオーディオI/F購入前にDAWの
体験版でSONARに慣れていたのでSONAR LEがバンドルされている
0404USBにしました。

スタンドアロンで使えたからなんやねん!?と購入前は思っていましたが
深夜とかギターを弾く時に手軽に刺して使えるのが意外と便利だったりする。

だめな点は、趣味でオーディオもやっているのでPCからオーディオ用の
単体DACに192khzを送ろうかと思っていたら0404ってデジタル出力は98khz
までなのね…
827名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 13:40:45 ID:+ttNhm1d
確かAK1はSample Rate192khzいけたよねでもデジタル入出力なし
まあ192khzなんて普通に使うにはオーバースペックさ
事前によく調べて買わなくちゃね、私もよくいっぱいしてる...
828名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 14:18:25 ID:+ttNhm1d
うっ勘違いしてしまった、失礼0404も192対応だけどデジタル出力が〜って話なのね・・・
829名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 14:40:58 ID:rrEKua9w
CDにする時って

16bitですよね?

24Bitで録音する意味ってあるんですか?
830名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 15:34:59 ID:ikCCSRVu
いい音でミキシングができる…一意見
831名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 18:56:45 ID:ShhQ1utx
加工するときに劣化が少ないって話。
まったくいじらずにそのまんまCDにするならともかくね。
832名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 21:41:40 ID:FKcmrAyv
同軸出入力端子がついてるできるだけ安価なオーディオインターフェース
って何かありませんか?
自分で調べたのはE−MU0404がいいかなと思いましたが他にも
あれば教えて下さい。
833名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 21:58:57 ID:A2xXntvr
APUSB
834名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 23:00:22 ID:BTNyKc2u
漏れの耳では、44kHz/16bitと同じにしか聞こえないけどな。orz
835名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 23:24:21 ID:s3hTsII7
俺もCDとかiPODとかで音楽聞いてるから
こだわらないんだよね 間違ってる?
836名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 23:47:46 ID:+iWPByt2
>>834
単音ではわからないかもしれないけど俺は同じデバイスで録っても
16/24bitでミックスしたときの音割れしにくさが全然違うから24bit使ってる。
16bitだとミックスの段階で割れてる気がする。
詳しい理由は分かんないけどね!
837名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 23:58:47 ID:lJ8U0+8b
24bitで録ってマキシマイズかけてから16bitに落とせば
16bitのダイナミックレンジを最大限に活用出来ます。
838名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 04:53:47 ID:E8daY9pV
US144というのを買ったのですが、XPにドライバーのインストール中にエラーが出ます。
ダウンロードしたドライバーでも同じです。何が原因でしょうか。
839名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 07:46:32 ID:ugmVx7Mb
>>838
自分も同じ状況になったけど、今はインストールに成功して普通に使用できてる。
どうやって解決したんだったか思い出せない。すまない。
USBケーブルを付属のやつを使ってなかったので付属のやつに変えたとか、そんなんだったかなあ。
またはアメリカのサイトで落としたドライバを入れたとか。
840名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 09:07:57 ID:E8daY9pV
御返信ありがとうございます。やっぱりそうなんですか。。
サポセンはまだ休業中です。

二人のかたに実際にやってもらったんですが一人は「マザーとの相性」と仰って、
もう一人は「おかしい。ありえない。」とおっしゃいました。

ペンD 3G*2ですからスペック的には問題ないはずなんですが何度やってもだめです。
??????
841名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 09:20:09 ID:EvS3+Qrx
OSのクリーンインストールからやってみてはどうか。
842名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 09:37:27 ID:rjoVC3cs
バスパワー駆動だし、電流足りてないとか。HUBなんかの先につけてるなら、 マザーボード直結のUSB端子につないでみる。 あと筐体のフロントベイなんかは、配線材がしょぼくてノイズやドロップに見舞われてることもある。
843名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 11:11:25 ID:5A15MBsS
別マシンでインスコできるか確認する
844名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 11:12:52 ID:5A15MBsS
少なくとも「ありえない」と仰るような人に任せてはいかんと思う
普通にあり得て原因もいろいろ考えられる
845名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 14:24:56 ID:9IMjwXN8
エラーの内容を書けよ、と。
846名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 17:45:48 ID:E8daY9pV
御返信ありがとうございます。

「インストール失敗」のメッセージが出ます。説明には接続せずにドライバーを
いれるように書いてあるので、ケーブルさえ刺していないです。

パソコンのメーカーに問い合わせたら以下の回答がきました。タスカムはまだ休みです。
***************************************************************************
USBポートの差し込み口を変えられたりUSBハブを挟むことで
相性問題を回避できる可能性はありますが、症状が変わらないようでしたら
よろしければこちらでマザーボードを交換させていただきます。
ただ、より上位のチップセットを使用することになり、
いくらか差額が生じますのでご了承下さい。

USBオーディオやUSB切替器、USB TVチューナーなどは
パソコンでもっとも相性の厳しい周辺機器になります。
マザーボードを交換しても絶対に相性問題が起こらないという
保証は致しかねますのでこの点ご了承下さい。
*********************************************************************

ドライバーのダウンロード先もPCメーカーには伝えたので、おそらくこの会社が
持っているPCでは全部インストール出来なかったと思われます。マザーとほぼ断定
しています。ああ。。。面倒。。
847名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 19:20:06 ID:65CDp9E6
midiとステレオ入力とマイク端子2つを同時使・録音用出来て
ダイナミックレンジが高い機種ってどれ?
中古のy56kをつけたMTRを買うか迷ってる。

手持ちの音楽機材はギター関連だけで、PCのソフトシンセサイザーとか
マイク(1000円のを申し訳程度に持っているけど)すらない。
あとドラムが欲しいんだけれど、デジタルドラムにPCの音源を飛ばすって出来る?
ヤマハのDD55を買おうと考えている。
848名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 19:21:45 ID:tFh9GzX6
>>846
PCは何?
849名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 20:12:37 ID:EvS3+Qrx
>>847
新規スレッドを立てるまでもない質問@DTM板PART38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1174651691/
850名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 00:40:50 ID:VCR3SLSV
EDIROLのUA-25を使っています。INPUTのSENSを12時以上まわすとこんな音が出てきます
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000002790.wav
とてもレコーディングできる状態ではなくめちゃくちゃテンション下がりました。
ほかのUSB機器全部引っこ抜いても USBハブ変えても直りません。
どなたかご存知の方いましたら解決方法を教えてください。
851名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 01:07:10 ID:SXdgqgd1
>>850
そこまで回さない
852名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 01:13:37 ID:nn4vPnP+
PCのメーカーですか?それ書いちゃうと。。皆がそれを使わなくなってしまう
おそれがあるので伏せときます。
853名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 01:31:04 ID:fbguLdpy
>>852
いやいゃ、それはどうかと俺は思うな。
教えなかったせいで、新たな被害者が出る可能性もある訳で。
という訳で、教えた方がよろし
854名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 05:29:42 ID:nn4vPnP+
それもそうなんですが。。営業のさまたげはしたく無いですし。。

結論は「USBオーディオ関連つかうなら、現行最高のボードにするべし」
ってことでしょうね。。とくにUS144は最新機種ですしね。
855名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 06:58:37 ID:SXdgqgd1
>>854
判断基準がメチャクチャ、アホか
動かないってことはその点において欠陥品だってことだろが
そんなもん晒して悪いわけがない

しかも「USBオーディオ関連つかうなら、現行最高のボードにするべし」って・・・
もう救いようがない
856名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 07:30:05 ID:V/AArgiR
相性問題だから営業妨害にはならないよ。
冗談抜きでそういう貴重な情報は隠さず出して欲しい。
次に同じとこで困る人がここ読む時のために。
857名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 10:37:56 ID:2GJVeJdn
ま、書きたくなければ書かなければいいんじゃない?
最低限再インスコからやり直したり、
オンボード切ったりくらいしたのかどうか書いてないし。
正直アテにならんよ、現段階では。
このテの問題はメーカーでも手に負えない部分があるし。
とりあえず相性問題と言い切ってしまえばユーザは納得せざるを得ないしね。
858名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 13:39:08 ID:kp8I7T10
試しにUS-122L/US-144のWindows XP Driver 1.03入れてみたけど、
まぁ、普通にUSBオーディオ機器を刺して下さい表示まで行ったな。
US持ってないからそこで終了させたけど。

言語選択がバグってマウスで選択出来なかったり、
アンインストールを選ぶと永久ループに突入してしまったり、これはドライバーがタコな気がするお。
ドライバーのリリースノートにrundll32.exeがレアケースでなんちゃらかんちゃらと書いてあるので、そこら辺が怪しい気もするが。
859名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 15:39:30 ID:nn4vPnP+
タスカムのサポセンに繋がったのですが、「122/144はデュアルプロセッサーの対応状況が
未整備で。。」ってな事でした。「じゃあマックを買うから、コアオーディオでも
シングルじゃないとダメなのか?」と聞いたら「調べてみます。。」とのことでした。
860名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 17:28:29 ID:nn4vPnP+
858様はシングルでしたか?それともドゥアルやクワッドで成功しました?
861名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 19:21:37 ID:nn4vPnP+
いまサポセンから連絡が有りました。64ビットOSにはドライバーインストール出来ない
そうです。
862名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 19:30:59 ID:qbUGLE96
おまw vistaだったなんてきいてないぞよー
863名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 19:31:22 ID:V/AArgiR
>>861
そんな変わったOS使ってるなら最初から書いてよ
864名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 19:48:45 ID:nn4vPnP+
いや、XPですよ。
865名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 19:53:28 ID:V/AArgiR
>>864
XPの64bit版ってことでしょ?
866名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 19:59:45 ID:nn4vPnP+
そうです。
867名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 21:30:48 ID:lVZVDXKt
それはwindowsにあらず
868名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 21:32:49 ID:lVZVDXKt
つまり32のosを買えばいいのだ
869名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 22:55:04 ID:kp8I7T10
>>860
シングル。

つ〜か64bit対応ドライバーって少なから、そんな重要な事は最初から書いてwwwwww
870名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 23:15:34 ID:GPzFoLrD
情報の後出しをするのは初心者にありがちなことではある。
この手の質問するなら書けること全部書いて質問したほうがよいな。
どういう情報が必要か質問者にはわからんのだろうし
答える人が情報の取捨選択するから。
871名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 23:17:39 ID:2GJVeJdn
アホくさ
872名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 23:38:10 ID:qS3y0ygn
ていうかみんなやさしいね
873名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 23:47:49 ID:Gl+NsFDM
ああオーバサンプリングしとくと確かに補正余地はあるかもな。
でも普通はちゃんと割れないようにレベル調整して取るべき。
必ずしも24だから救われるって訳でもないし。

とりあえず使えないPCの型番晒せよ。他にも嵌る香具師に情報提供汁。

64ビットはドライバ無いから動かなくて当然。
ゲームとかビデオも駄目な場合多いよ。DTMに限った話じゃない。
874名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 23:49:49 ID:2GJVeJdn
>とりあえず使えないPCの型番晒せよ。他にも嵌る香具師に情報提供汁。

???
875名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 00:16:44 ID:E6p1mwUx
初心者が64bitXP買うのか・・・。
まあ俺の知り合い(友人に非ず)にも「そっちのほうが強そう」とか言ってx64版買ったのいるが。
876名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 07:43:43 ID:ldGF21+q
どうせそれもサポセンやメーカーに伝えてないと見た。
877名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 10:28:52 ID:1lvfqd+6
な〜んか、USB1.1か2.0かで迷うなあ
まあ、スレを見たら俺の用途なら1.1でも問題ないみたいだけど

E-MU 0404 USBにしようかとも思ったが
電源がACアダプターなのが痛い・・・・・もう電源を増やしたくないし
やっぱUA-25のほうが総合的にメリット大きいのかな?
878名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 14:22:47 ID:06vO18ha
光もいらないなら0202にしたら?
879名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 17:28:43 ID:0bVlncWO
サポセンには細かい事は聞かれなかったですよ。ただ2コアとか4コアはまだ
対応状況がととのってないとか、64はダメ、とかそんな程度でした。

ただマックだったらほとんど何も問題ないとは言ってました。
880名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 11:01:37 ID:Wpe61yJS
Rolandの音が好きじゃないので、必然的にFastTrackProにしようとたいして調べないで
張り切ってアキバまで行ったが、
箱を見て店員にも聞いたらFastTrackProはWin2000での動作保証されてないので、結局UA-25になりますた。
こんな俺を励ましてください。
881877:2007/05/10(木) 12:22:48 ID:xTWjMU3k
>>878
コンデンサーマイクを使うのでファンタム電源が必要なもんで・・
UA25になりそうですわ
882名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 12:39:10 ID:v7xuTy2Q
>>880

I LOVE YOU
883名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 16:43:32 ID:N41/Rw9u
UA-700 Editor眺めてると、
EQのBASSとMIDDLEが勝手に動く・・・・
何なんだこれは。
昨日までは大丈夫だったぞ!!!
誰か同じ現象の人いませんか?
884名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 17:28:48 ID:vOGi/yWP
>>881
ファンタム使うならなおさらUA-25は駄目だろw
あれコンデンサ1本でファンタム入れるとノイズ乗る仕様だぞ。
885名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 17:56:37 ID:eQJSn9Ub
わお
886名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 18:10:58 ID:rAIdOqNc
>>880
Rolandの音って何?
そりゃ厳密に言えばメーカー問わず一製品ごとに違うんだろうけど
オーディオIFなんて同クラスのをノーマルに使えば大して変わらないだろ
シリーズで出してる開発チームの嗜好性の好みはあるかも知れんが。
887名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 21:17:44 ID:JVducFyN
M-BOX2ユーザーのかた教えてください!

ABLETON LIVE を起動したまま RECYCLE を使いたいのですが
M-box2 にはマルチクライアントのような機能はありますか?
よろしくお願いします。
888名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 21:29:38 ID:d/UQfzlX
アホか
889名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 00:02:42 ID:0tdInjSm
>>884
881じゃないけど、ノイズってどんなの?
ってかNT2-Aでもノイズが酷い?
890名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 01:06:20 ID:CV30Wf2q
>>889
コンデンサマイクを繋いでいない時に、うっかりファンタム電源を
入れたままにしてしまうとノイズが混じります。
891名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 01:10:20 ID:mr54iMbJ
コンデンサ1本でも乗るから手に負えないって話でしょ。
2本刺したら乗らないらしいけど。
892名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 01:25:00 ID:OV8jcbdz
>>883
あっ珍しい(笑)UA-700ユーザー!
実は私もUA-700の購入考えているんですけど、
ギターのシミューレーターどうですか?
使いやすさとか音質とかきになるんですよねぇ。。
893名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 01:52:57 ID:d0R8nRQN
>>892
音質は他のを知らないのでよくわかんないんですが、
僕はこれで満足してます。
ギターシミュレーターは、まぁ、それなりに使えるとは思いますが、
非常にこだわる人からするとイマイチ、いや、イマ2くらいかも。
僕はバリバリ使ってますけどね!!楽ですからw
(別途ダウンロードしてつかえるEditorからそれなりに細かく設定できるし、その設定を保存・読込できますし)
あと、マイクモデリングとコンプレッサーが気に入ってます。
894名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 03:20:01 ID:+pf9lC4D
UA-101はガチ。
895名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 08:37:00 ID:f+qFg329
UA-101って何でラックマウント出来ないようにしちゃったんだろ?
あのスペックで、後はラックマウントさえ出来れば申し分無いのに。
そんなに難しい事じゃに気がするのだが、どうなだろう?
896名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 09:57:10 ID:UwhxhIBP
ピュアオーディオな人たちは
HDDによる音の違いも聞き分けられるみたいwwwww
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou5145.jpg
DTMな人には到底無理だな、この表現w
近年、これ以上すごいの見たこと無い
しかも雑誌でしょ?サXXラロック以上だね。ありえねー
897名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 09:57:56 ID:UwhxhIBP
また、写真がわらえるなあ
オッサン、真剣そのもの
なんか格がありそうな職人風の写真
898877:2007/05/11(金) 10:56:24 ID:bF8384Qp
>>884
>>890
>>891
なるほど・・・参考にしまっす。ありがとう
>>890さんのおっしゃったことはこのスレでも以前出てたんですね
ファンタム電源のオン・オフには注意しないと・・・


もうコンセントが足りないからできるだけバスパワーに頼りたいw
もうちょっと考えてみよう・・・
899名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 11:43:29 ID:tXojoog4
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=457^UX1^^
ギタリストの俺はこれでOKかな
900名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 13:06:08 ID:KH3+hMq3
>>880
こんなピザな俺でも愛してくれますか?

>>886
長年染み付いたイメージ。Y社よりは好きだけど。
901名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 13:27:45 ID:i/J4Llsz
>>880
XPごと買ってくれば良かったのでは?
902名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 15:07:19 ID:++2pt+ro
>>892
僕もUA-700持ってる。やっと話題が出たって感じw
結構、前の機種だから最近のシミュレーターに比べると
たしかにイマイチだけど、オールインワン的なコンセプトで
作られてるから、これ1台あれば結構便利なんだよね。
903名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 17:43:17 ID:UwhxhIBP
UA-101
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/UA-101/index.html

高速演算DPSってなんだよwwwww



なんて書くとすぐ修正されたりすんだよな
こういう担当者って案外2ch見てる

DPSってこれかい?w
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/D.P.S.
エロいな
904名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 18:33:10 ID:ODSEjjZN
>>896
うわぁ・・・すごいな、もうオカルトw
でも暗検してズバリ当てられるならスゲェ!
905名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 19:23:30 ID:BPn4Isx3
Mbox2はガチ
906名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 19:52:27 ID:ppQVJc9O
>>890
なるほど
ありがとうございます

>>891
なんだか難しそうですね
勉強します
907名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 22:06:27 ID:PxQED2Eg
>>899
十分ですよ。私も一台持っていますが、
Toneportはとても価値のある買い物でした。
908名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 22:50:10 ID:tXojoog4
>>907
そうですか。それは良かったです。
思い出はプライスレスです。
909名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 23:18:53 ID:2F96bMAj
HDDで音質変化たぁ想像の遥か斜め上を行く発想だな…
910名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 00:02:56 ID:YFBL32SI
気温や気圧、湿度のほうがよっぽど変化ありそうだけどな
911名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 00:41:34 ID:s6yp+WvF
この音というのは、HDDの動作音のことかもしれない
それをどっかの記者が勘違いして(ry
912名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 02:51:51 ID:hHUJqhHN
>>911
HDDの動作音で
>ギターにとろみがあり、
>音圧感はバフっと面で押してくる感じ
はないだろw
913名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 09:08:31 ID:3kJFjWpU
耳の中で音がとろっとボンッて踊るわ!
914名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 14:39:55 ID:dwtYhQ9E
>>893、902
なるほど、参考になります
ただ今FA-101とUA-700で悩んでいるのです
ちなみにどちらも中古で
FA-101は\35000
UA-700は\22000

先々のこと考えるとFA-101買っておいてコンプはプラグインで揃えて
ギターのシミュレータはPODにしたほうがいいかなぁなんて思うのです。

しかし悩むなぁ。UA-700ならすごく安く済むから(笑)
915名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 14:41:52 ID:TT5o98F9
大差ないじゃん。
916名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 17:16:35 ID:akY+TBt4
>>hsg68+ff0
写真をUPする意味が分からん。。。
商品の写真ならWebにいくらでもあるだろう?
全部持ってる証拠が必要なのか??
うちの軽四タイヤが4本付いてます。と言ってるようなもんだぞ?
いちいち証明しなきゃいけないのか?

>>152
おれも前にUSB Sound Blaster Digital Music SXでどうにかならないかと考えたが
セレクター以外に用途見出せなかった上にセレクターの穴が偏心してセレクターに
当たってたのでメーカーに返品したよ。
ここのスレより
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1164967959/
こっちのほうがいいんじゃないかい?
前は聴き専USBスレとかもあったんだけど、なくなってるね。
917名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 17:17:08 ID:F8V3xCEV
何処の誤爆だ。
918名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 17:18:15 ID:akY+TBt4
スレ誘導するつもりが、このスレ開いてて間違って書き込んでしまいました。
すみません(*- -)(*_ _)ペコリ
919名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 17:39:42 ID:mdrdEYlV
PC系とか家電系の板から誘導するなよ。
迷惑にしかならないんだから。
920名無しサンプリング@48kHz:2007/05/15(火) 11:28:58 ID:euJmfgor
UA-25にバンドルされてるSONAR LEって日本語版ですか?
921名無しサンプリング@48kHz:2007/05/15(火) 13:15:46 ID:VJkIM70U
TAPCO使ってる奴はいるか?
922名無しサンプリング@48kHz:2007/05/16(水) 00:43:11 ID:fsQKsu9p
>>920
いいえ、スワヒリ語です
923名無しサンプリング@48kHz:2007/05/16(水) 01:41:41 ID:wbg7nOon
「ハワイは初めてですか?」
「ハワイ?いえ、インドです。」
「インド」 「インド」 「インド」
♪インドのインドカレー
っていう宣伝を思い出した。
924名無しサンプリング@48kHz:2007/05/16(水) 21:21:35 ID:r7UycpeQ
>>921
俺TAPCO Link USB使ってるよバンドルのTractionと一緒にな
TAPCOっていいか悪いかって言われればそろほど良く無いIFかもしれないが
初期のMACKIE CR-1604系の音がして俺は好きだぜ
入力いただけで何かEQされちゃって元気になる感じがな
925名無しサンプリング@48kHz:2007/05/16(水) 23:04:25 ID:nJXFWy/F
元気になる感じが好きで、俺は未だにM男のQUATTROを愛用してまふ。
926名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 01:02:21 ID:ImkCQbV8
>>924
だよね。マイクプリはFW410より良かった。
あと、見た目は最高。
927名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 06:46:23 ID:uqlr4OvO
かなり低いレーテンシーでCPUに負荷があんまりかからないのはどれ?
928名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 08:01:20 ID:3PXro2Z/
USBに低負荷求めるな。
PCの性能上げるか大人しくPCI使え。
929名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 08:45:26 ID:Ee/6w2P1
>>927
どれも大差ない
930名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 12:56:21 ID:wLnXcbDI
レイテンシーの低いのはどれ?って訊いてくる奴多いけど
実際にそんな機種差、あるのか?
CPUへの負荷が小さければいいんだろうけど、
よっぽど特殊な仕様じゃないと、そんなところで差なんてつけられなくない?
931名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 16:02:48 ID:URpyaHOi
限界点の違いはあるよ。
ハードウェア設計、使ってるパーツ、ソフトウェア設計、パフォーマンス、使ってるPC、
皆同じではないもの。

ただそれを質問されてもたしかに困るわなー。
932名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 20:31:24 ID:uqlr4OvO
>>ただそれを質問されてもたしかに困るわなー。

いっぱいプラグインなど挿して
CPU負荷がかなり上がった状態で使ったときの粘り(ぶちぶちなってしまう限界点)が
機種によってかなり違わない?PCIだとけっこう違ったような気がしたけど、
USBだとどれも同じ?

ハードだけでなくドライバの出来によってもそういうのあるだろし
この機種はCPUにやさしい、この機種はCPUにきつい、ってのもあるんじゃないかなと
思ったんだけど。

サウンドじゃなくてネットワークでも、こんなにCPUが速くなった現在だって、
NICカードの搭載チップの種類によって全然負荷も違うし、同時になにかをしたときの
軽さも違うし(とくにぎりぎりまで使う人なら)、こだわる人もいっぱいいるし。

この機種は重い、この機種は軽い、みたいなの質問して
おかしいとは思えんけどなあ
そりゃ環境によっても左右されるだろうけど、
音質以外にもそういう部分のよしあしは機種ごとにあると思うんだけど。

>>931が言う
皆同じ環境じゃないからそんな質問する意味がない、
ってなんか変だ
933名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 20:43:25 ID:Ee/6w2P1
藤本健にでも聞けよ
934名無しサンプリング@48kHz:2007/05/17(木) 20:47:12 ID:q0rsQ3AT
>>932
>>>931が言う
>皆同じ環境じゃないからそんな質問する意味がない、

なぜそのような解釈になるのか全く意味不明。
>>931は限界点の違いは当然あると認めた上で、それを答えるのはむずいよね、って言いたいのだと思うのだが。
935931:2007/05/18(金) 00:35:26 ID:DscTZ9eG
>>934の解釈で正解で、判りづらかったのはすまなんだ。
世の中のオーディオIFを片っ端から使えてそれぞれ比較出来る人って
そうそういない訳で、答えの返ってくる可能性が限りなく0に近い質問だろう、と。
936名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 03:07:33 ID:488vTUT9
      R    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  G
  2 V M    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).  o え
  個 e A   L_ /                /        ヽ   o  |
  ま r A     / '                '           i  d マ
  で y で    /                 /           く  !? ジ
  だ G 許   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  よ o さ    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ね o れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  |  d る  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
    が の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
       は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

オーディオインターフェイスで、音質悪くてもギリギリ許されるのは、
RMAAのテストでVeryGoodが2個まで。残りの項目はExcellentなのがあたりまえ。
GoodやAverageやPoorがあるインターフェイスなんて買わんほうがいい。
937名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 19:57:15 ID:beVd9QBt
0404USBかAUDIO KONTROL 1で迷ってます。

windows XP
pentium4 3.02GHz
メモリ512
のノートパソコンです。

midiキーボード等繋がないので、音質重視のものが欲しいです。
アドバイスお願いします。
938名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 20:29:03 ID:AA/nuwtx
>>937
0202
939名無しサンプリング@48kHz:2007/05/18(金) 23:07:24 ID:beVd9QBt
>>938
理由を教えてください・・・
940名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 08:41:18 ID:CQezyxKn
リミッタなし
ファンタムなし
を除けば0404usbよりも0202usbの方が安く、S/Nとか高くなかったけ?
941名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 15:05:03 ID:ltNeg1J0
違う
942名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 23:02:43 ID:7PJRbJQA
ソフトウェアモニタリング対応のソフトでお勧めってある?
943名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 23:19:46 ID:ZSo8nsCu
旧0404 USBと新0404 USBてWinでもバンドルソフト追加されてんだな
あせって古いの買わなくてヨカタ!
944名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 01:46:34 ID:rPMT4LZq
どうでもいいから安くしろq
945名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 10:37:54 ID:rx+j5pwF
>>945 kwsk
946名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 12:45:10 ID:1ixI14Z3
使い方全く分からない初心者です。
つい最近E-mu 0202購入したのですが、うちのPCがUSB2.0を対応してなかった場合って
やっぱり使えないんですかね?
947名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 13:35:49 ID:ETirVy3P
>>946
中古のゲーム屋さんでファミコンのカセットを買ってきたのですが
うちにはファミコンがありません
やっぱり使えないんですかね?

貴方が言っていることは↑と同じことです
948名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 13:56:41 ID:74cHhYbz
>>946
使えないから売ってくれ
949名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 17:02:08 ID:rRBxw+w1
昨日音屋で買ったUX2が届いてつないでみたんだけど、
前面入力のPAD側につないだギターの音は出るんだが
normal側だと何も出ない。
パソの再生音についてもPAD側にプラグ刺さってても音出るけど
normal側だと出ない。
こんな仕様じゃないよね?持ってる方ちゃんと動いてますか?
PAD側じゃゲイン低くて困るし。
950名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 18:04:21 ID:x0hY/KTl
>>946
使えるよ。サンプリングレートが48Kまでに制限されるけど
951名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 18:10:15 ID:kCFvMsej
>946
USB2.0カードかゑ
952名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 18:56:11 ID:h/eT2eoA
USB1.1のスピードになるけど使えるんじゃね?
俺は逆のパターンだけど
953名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 19:30:38 ID:mDfUFsgY
>>949
明らかに初期不良。
954名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 21:24:49 ID:rAUC0TXv
できれば5万円以内で
96Kで同時録音再生できるIFのオススメありますか?
USBで。
955名無しサンプリング@48kHz:2007/05/21(月) 22:32:05 ID:3UcciiUh
USBって時点で無理だと思った方がいいよ。
5万出すならGO46、FA66、PhaseX24と1394カードをセットで買えるんだから、そっちのほうが良い。
956名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 09:21:15 ID:q3Jlz7ca
>953
音屋からも初期不良じゃね?ってきたから
送り返すよ。ありがとう。
てか、使いたいときが買い時で、
今必要だから買ったのに今から時間かけて修理とかなったら鬱だな。
957名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 16:31:49 ID:LbLcIuo0
955さんアリガト。
だったらUSBやめてファイアにしようかな。
1394カードの取り付けは自分でもできるの?どこに差すのかわからない。
958名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 17:19:59 ID:vIFgNKRE
>>954
040404USB
959名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 17:25:49 ID:mjahc1In
1394ってファイヤワイヤとか言ったっけ?
どこかにファイヤワイヤ=マックみたいな感じに書いてあったんだが
ウィンドウズPCにも穴がある 使えるってことなのかね
960名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 19:37:20 ID:MT702iiO
>>959
ええい面倒臭い!君も初心者スレに行けぇい
961名無しサンプリング@48kHz:2007/05/22(火) 23:46:58 ID:mjahc1In
>>960
オー! ファイヤワイヤッ もーっ 信じられないやっ なんてスッパイんだ 大人のパーラダイス
好きか嫌いか そーれーだけーじゃ なーいや
962名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 02:31:05 ID:tywx5+1k
>>957
>>960

えーいえーーい〜お子ちゃまには教えてやらなーと〜ファイヤワイヤッ〜WWWW
963名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 03:43:12 ID:zrab/YZ8
>>960
>穴がある

アッー!
汚い穴だなあ
964名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 07:40:54 ID:b/oPy8xm
次スレよろしく。タイトル面白くね!!!
何番がたてる?
>>980 あたりか…
965名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 13:23:45 ID:tywx5+1k
教えてやれよ・・。

逆に むなしくなってきた。
966名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 02:54:56 ID:OS6okTzr
967名無しサンプリング@48kHz:2007/05/24(木) 09:23:02 ID:jH7NuM60
>>965>>962
自演乙
968名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 01:28:04 ID:zZs1a0L2
Mind print のtrioUSB買ったけどなんかある?
969名無しサンプリング@48kHz:2007/05/25(金) 06:31:45 ID:bB5OqHHv
( ゚Д゚)ハァ?
970名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 23:31:01 ID:NciZLye9
USB1.1とUSB2.0の違いが未だにはっきりしない
・PCに負荷がかかりやすい
・レイテンシ
・入力が多いときの安定性
の違いくらいでおk?UA-25と0404USBで迷ってる。
電源増やしたくないからUAのバスパワーが大きいんだよね
971名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 23:48:47 ID:vid3A4go
レイテンシと帯域幅は無関係。
まーーーーーーったくまーーーーーーーーーーーーーーーーーったく無関係。
972名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 07:40:21 ID:I1LOxmuh
まぁ、せいぜい全二重動作時の安定性が良いという程度だな>>USB2.0
973名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 13:13:37 ID:fnPh7rDv
ギター D.I AudioI/F  の接続でI/Fのインプットは
Line か Instrument どっちに設定したらいいですか?
974名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 16:05:39 ID:stpbCftl
Line。何のためのDIですか。
975名無しサンプリング@48kHz:2007/05/27(日) 23:58:52 ID:dA853Z7/
>>972
いやいや。チャンネル数がぜんぜんちゃうで。こっちは帯域幅がモロに効く。
USB1.1 だと 4in/4out くらいが限界だろ。
976名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 18:22:53 ID:fGPrYMQ/
音質のみであればM-audiofirewire410とE-MU0404どちらがおすすめでしょうか。
それとも価格帯的に比べるまでもないのでしょうか。
比較しているサイトが見つからなかったもので。
よろしくお願いします。
977名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 19:41:16 ID:qUw3Jfl3
M-audiofirewire410
978名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 20:13:35 ID:oqOEP9Mm
せめて1616mと比較してくれ
979名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 20:55:52 ID:fmo0NkpN
最初の方で聞かれてたけど
stealthplugってどうなん?安っぽい?
980名無しサンプリング@48kHz:2007/05/29(火) 21:35:36 ID:97jltsxd
>>975
そんなことはない。
………限界は2in2out。96kHzなら2in or 2out。
981976:2007/05/29(火) 23:58:12 ID:fGPrYMQ/
>>977>>978
そんなに違うものなんですか。
ありがとうございました。

また質問なのですがE-MU0404USBを使用している方の評価で
原音にほぼ忠実みたいな事が書かれていたのですが
firewire410等上位機種はさらに音がクリアになっていくと捉えてよろしいですか?
982名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 06:06:00 ID:DVff/VXW
0404と410でそんな違いがありそうにも思えないけど?
983名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 09:47:43 ID:5bx1FGAa
>>981
0404USB解析した人のレポート見つけたから貼っとく
1.クロック関係にガードパターンがなく、そのまま引き回しされている
2.源発振は汎用500ppmクロック
3.アナログ配線が細すぎる(0.2mピッチと、デジタル配線と同等)
4.アナログ配線のインピーダンス整合は取られていない
5.OPAMPのパスコンは明らかに容量不足
6.DC/DCコンバータの漏れノイズが音に影響している。
という感じで、設計的にとても褒められた設計ではない。

デジタル出力の品質は不明。SRC使って24bit/96KHzで卓に取り込んで使っている。
WCはSRCでかけている。
アナログ出力は一世代前の音という感じ。スペックを十分満足しているとは言えない。
apogeeとは比べものにならないくらい音が甘い。音像が甘い、音場が曖昧、定位感がぼけている。
ONマイク録りではまあそんな程度かという感じ、OFFマイク録りでは、明らかに情報が欠落している。
情報量という意味では、ベリンガーの卓に負けているのは確実。
E-MUの主要技術者はほとんどスピンアウトしているので、かつてのE-MUを期待していると
がっかりするだろう。
FFTかけてみたが、実効SN比は85dB程度。WSの筐体上に置くと、WSのノイズを拾う。
手をかざすと音に変化が感じられるほど安定性に問題があり、マスタリングには到底使えない。
現場だとこの安定性に問題があるというのは致命的。これだけでプロ機としては失格。

ただ、価格と機能だけ考えると手軽に使える点は評価できる。
アマチュアが手軽にDTMするには悪くない。

総合評価として、やはり価格なり程度。
これを積極的に選ぶ必要性はない。
これより良い物はいくらでもある。
むしろ単機能のものを組み合わせて、個別にクオリティを求める方が良いだろう。
984名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 10:47:21 ID:1xgULTOi
聴き専の方ですか?>>983
マイク録りの説明が初心者過ぎる
985名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 15:51:10 ID:lsX4hqsk
>>980
M男のヤツで4in4out無かったっけ?
986名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 17:12:05 ID:BCS2+rHs
フォーマット依存なんだから、計算すればいいんだよ。

USB1.1のIsochronous転送は理論値12MBb/sなんだから、バイト換算で最大1.5MB/s。
PCM音声として44.1KHz/16bitなら1ch辺り88,200bytes/sだから、このまま計算すると
片方向あたり約17ch取れる。96KHz/16bitになればその約半分の8ch。96KHz/24bitになれば4〜5ch。

ただしこれは理論値で12Mb/s出ることなんてない(チップセット、ドライバ、環境依存)。
よくて半分〜2/3くらいにみておかないとダメ。1/3なんてこともある。
半分の速度ならCh数は半分になり、96KHz/24bitなら2chが無難、ということになる。
987名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 20:55:11 ID:rXnWeoQY
firewireならtc electronicわどよ?
988名無しサンプリング@48kHz:2007/05/30(水) 22:51:55 ID:PZebflJR
>>987
それノイズバリバリ
MW10ってどうよ?
989名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 00:28:44 ID:7YF9tFDP
>>986
つまりは 48KHz/24bit だと倍の 4ch で余裕、ってことだな。
990名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 00:55:47 ID:d214NYid
 
firewireならFA66にしとけ。音いいからさ。
991名無しサンプリング@48kHz
0404USB買った。音は良いけれど入力ゲイン合わせづらいね。
その辺あたりは価格帯上がると変わる?