Performer使いの人集まれtake21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 15:41:37 ID:hkDNEdmw
3名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 16:46:23 ID:vUHucueG
なんで落ちたの?

>>1 
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おつおつ!!
 ⊂彡

4名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 18:05:26 ID:Pw7p+OSp
多分

>>984 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2006/03/01(水) 01:04:21 ID:5o9Wejg9
もう次スレ立てなくていいよ。
どうせドザが荒らすだけだから。

つーかMac用DTM系アプリは
DTM板から撤退していいでしょ。
議論にすらなってないのは明らかだし。
ドザ専でいいじゃん。DTM板は
<<

こいつだろ
5名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 23:56:48 ID:fQ9hO0WB
ありゃ?20消えちゃったの?残念。

ところで質問です。
dpで使えるフリーのエフェクトプラグインを
紹介しているようなサイトを探しているんですが、
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
6名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 00:06:36 ID:C00WMvv+
k-v-rいっとけ
7名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 00:21:28 ID:9DTEaNo1
>>6
ここ?
http://www.kvraudio.com/
ページを開けません。
ネットワークの接続が解除されました(NSURLErrorDomain:-1005)

だって。。。
85:2006/03/03(金) 03:18:22 ID:9DTEaNo1
>>6
行けた!ありがとうございます。
フリーのAUエフェクトたくさん拾いました。
9名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 17:06:18 ID:MJDmoIId
dpの付属エフェクトで不満はあるのだろうか。
まぁReverbは分かるが。
10名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 02:21:51 ID:DkoRe8XE
俺eVerb好きだけどね
11名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 09:15:07 ID:Nk7+SkRV
最近AUのまとりくすりばーぶって奴しか使ってないなぁ、そういえば。
eVerbって、LRバランスめちゃくちゃになんない?
12名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 11:46:10 ID:R1WJPlFv
付属プラグインはすっげー音楽的だよな。ロジックとかきゅーべすみたいに
プリセット選べばなんでもできるってことないもんな。あくまでハードを知っている人を
前提としているパラメータ配置。
13名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 18:05:49 ID:ehu9mDd6
昔eVerbは、個人的にダメダメと思ってたけど、
最近IR系をいじり疲れて、eVerbを操作したら
思い通りに音が作れて感激した。
14名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 23:38:49 ID:nOZ3NSqN
V-Rackってみんな使ってる?
15名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 00:21:58 ID:fY6rXCkG
ってか5はプラグインふやしたりせなロジックにたいこうできんしょ
machfive mx とかさいしょからつけんしゃい
16名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 00:49:41 ID:fY6rXCkG
トゥール をよこにするほうほうがわからん
17名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 06:39:16 ID:Egb7I3qp
普通に環境設定のなかにあるじゃないか。
18名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 12:18:02 ID:QraCEYCB
普通に割れざに釣られてるじゃないか。
19名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 12:25:07 ID:3qiFKXH0
トラック、バス、マスターと差しどころを考えるとeVerbは気楽じゃないんだよな。
仮のテイクだとなおさら。
20DP初心者:2006/03/05(日) 16:20:01 ID:R2YYDbyR
すみません。質問させてください。
Digital Performer4.52を使っているのですが、MacOS10内蔵のQuickTimeの音源でmidiを鳴らそうかと思います。ですが全然鳴ってくれません。多分セットアップをするのでしょうが、やり方が分からず困っています。どなたか教えて頂けませんでしょうか?お願いしますm(_ _)m
21名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 16:28:37 ID:fY6rXCkG
>>17
すません。ありがとうございました。解決しました。
それにしても細かな設定方法がさっぱりわからずです。
英語恐怖症だからでしょうか?
22名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 21:52:28 ID:8z38/+t0
>>20
まず4.61にアップデートしろ
話はそれからだ
23DP初心者:2006/03/06(月) 15:18:12 ID:tHSnOnxQ
>>22
早速アップデートしましたー。よろしくですm(_ _)m
24名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 16:37:59 ID:lY3jyCgf
マニュアル読め
25名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 23:55:20 ID:6OcAGkIa
型落ちDPが安く売ってるような店ってないですか?
26名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 02:45:41 ID:UozFaB9w
>>23
ソフト音源の使い方はわかる?
わからなかったらヘルプとマニュアルを駆使して使い方を学ぼう。
さて、ソフト音源を選択する画面に1つ、入れた記憶もない音源があるはず。
それがQT音源だ!

蛇足。
もうひとつ出し方はあるけど、
この出し方でないとオーディオ書き出しは出来なかったはず。
だからこっちがおすすめ。
27名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 22:31:09 ID:ZuFca9Vj
pcie424やっときたね。
G5QUADに買い替えるか。
28名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 01:27:47 ID:X5IuN6ec
>>25
Musetexは購入時期によって最新版に無償でアップグレードできる
仕組みをちゃんとしているから、型落ちなので安いということは
無いと思われる。
2925:2006/03/09(木) 00:45:13 ID:nwhWOwcC
>>28 レスありがと。
30名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 03:43:39 ID:1RP30DGf
なんかこのままdp4のうpでーとは出なさそうだね、、。
このままdp5に移行するのかなぁ(´・ω・`)ショボーン

>>27
俺もQuad買い換えを考えてる。
Intel対応は早くても、安定性は別だし。
NIも対応遅いし。
dpだけとかNI関連だけなら安定して動いても、
dp上でNIのソフトをプラグインとして使ったりした場合、
不安定だったり、不具合が起きたりする可能性が十分あるしなぁ。
31名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 21:20:23 ID:j9tLWTS0
おれ様のG4が昇天したので、とうとう貧乏度座になってしもーた
dpのMIDI機能に6年も使って慣れ親しんだのに。
くそ〜、ってしかたなくQubaseSX使ってるが耐えられん・・・

dpってあの明快さがいいんだよな〜。単純明快MTR感覚でし。あげ
32名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 21:23:27 ID:8NwUovXa
>>31
中古のG4も買えぬのか(´・ω・`)
33名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 21:44:34 ID:j9tLWTS0
>>32
それも考慮したのだがたまたまいいブツがなく、
しかたなくOS無しの安物CelelonDマシン買ってしもーたあー。

無償upSX2もあったしウ ィ ン にインスコして使ってみて
VST4から基本は変わっておらんなあと航海の日々・・・
Mac miniって俺様のDELL製17inchモニタ使えるんかい!
こんちくしょー!!!
34名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 22:06:51 ID:95FQmnbn
midiの設定についての質問です。

DP4.61をOS10.4,5使おうと思ったのですが、midi throughが上手くいきません。
MidiIFはFireWireAudiofileについているもので、ちゃんと認識しており、
キーボードを叩けばちゃんとmidi monitorに反応も出ているのですが、なぜか音だけでません。
Studio→Multi RecordをONにしてトラックごとにInputを設定してみたりもしたんですが、音が出ません。
(データを再生したり、ピアノロールの鍵盤とかさわったりすれば音は音は出ています)
環境設定→midi patch through の設定もいろいろやってみたんですが、ダメです。
どこか見落としている設定があるでしょうか?
(Winからの移行でよく勝手が分かっていないので、基本的なことかもしれません)

よろしくお願いします。
35名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 22:17:10 ID:1QcVm97N
>>34
REC指定されてるトラック以外は鍵盤押しても音はならないけど
そこはどう?
3634:2006/03/09(木) 22:43:24 ID:95FQmnbn
>>35
鳴りました!ありがとうございます!
しかしこれはちとめんどくさい。。。
ずっとcubaseだったので、トラック選択したらすぐにその音が出るのに慣れちゃってるみたいです。
でも、ピアノロールとかの使い勝手はかなり良さそう。
スコア表示もかなり奇麗だし、移行してよかったかな^^(midi専門なので)
37名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 23:32:24 ID:lLufwmSJ
>>36 qってそうなのか・・・それは不便だなぁ・・・(と思う。)
 でも確かに、Recマーク切替がめんどいときも多々ある。
38名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 00:38:16 ID:Wh43Op2v
結局、選択にしろRecにしろマウスを動かして一回クリックする
だけなのだから、どちらも同じじゃないの…?
39名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 01:10:05 ID:WYU58DH2
トラックウィンドウだと、カーソルを上下にカチカチやれば
赤い印が移動しまっせ。
4034:2006/03/10(金) 07:39:14 ID:mMfIIS5/
>>38
cubaseだと、ピアノロールで開いている(もしくは編集選択)しているトラックにスルーがかかりました。
なので、ダブルックリックでピアノロールを開けば勝手にその音色で弾けるようになる感じです。
編集と録音(スルー)が別設定になっているのが仕様の違いということみたいです。
41名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 09:37:05 ID:rtELw18P
そっか〜。
なるほど。
ソフトを乗り換えるとそういう細かいところにストレス感じちゃうんだね。
こういうストレスで曲作りが遅くなるのってヤダね。
42名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 11:44:35 ID:RHpw5IOH
そういう設定になってるのって、デジパフォぐらいか。
人のロジックをちょっとだけ使ってみたが、意外と向こうの方が取っ付きやすい。
ソフトシンセやオーディオデータの取り回しはすごくわかりやすいし。

ただ細かいエディットしようと思うと圧倒的にデジパフォなんだなー。
慣れの問題でもあるが。
43名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 11:56:08 ID:f/rOqpld
>>42
ProToolsもそうじゃない?
44名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 12:05:53 ID:MXXkPNj2
>>43
PTは7になって選択MIDIトラックにスルーがかかるようになった。
Logicみたいなソフトシンセトラックも出来た
45名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 12:18:25 ID:Wh43Op2v
ピアノロールにしてもイベントリストにしてもバーの左に
recボタンがあるから、それで十分だったからな〜。

個人的な慣れもあるけど、やり直しがきくとはいえ、RECという
重要なアクションは、やはり選択しただけじゃなくて、しっかり
任意でスイッチしている感覚の方が安心感があったりする。
あるいはRECボタンと連動するというのは、やはり使う人を
ちゃんと考えてると思う。

dp5のフォルダ機能は早く欲しいなぁ。
そういえば第1四半期ってもう残りわずかだな。
予定どうりに出た試しがないけど、最近色々インテル対応や
新型I/Oリリースしたりしてるから、頑張ってるのかと期待してしまう。
46名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 12:25:39 ID:ApUQvuZq
個人的にはリリース遅れても良いから安定バージョンをきぼん
47名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 13:00:04 ID:DSkcHnak
>>40
ダブルックリックこんにちは
48名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 13:38:45 ID:JvBYiJpv
個人的にはPTが一番シンプルでとっつきやすいなー。
Logicはエンバイロメント?がわからん。
49名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 14:34:17 ID:nAf59okm
>>45
>dp5のフォルダ機能
付く事決定なの??
5023:2006/03/10(金) 14:57:40 ID:WHw4omCb
>>26

亀レスですが、お陰さまで何とかQT音源鳴らすことが出来ました。
あとはオーディオ書き出しでOKですね。
どうもありがとうござました。
5123:2006/03/10(金) 18:52:13 ID:as94cVeY
ところでそのQT音源で鳴らせたmidiを、aiffやmp4とかにオーディオ変換するにはどうしたらいいのでしょうか? やはり技術的に無理?
あーなんだか全然出来なくて一日無駄に過ごしてしまった!
52名無しサンプリング@48kHz :2006/03/10(金) 18:54:45 ID:HYhGpy2u
内部でって事?
53?名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 18:57:35 ID:HYhGpy2u
>>51てかミューズクスコにрキりゃイイじゃん?割れ?
5451:2006/03/10(金) 19:30:52 ID:as94cVeY
>>52
そうです。内部です。
55名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 00:58:47 ID:+Gksbzdt
QTの音で良ければMIDIを書き出してiTunesにつっこめよっ
一番簡単だ
56名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 03:07:37 ID:h3cx/3MQ
やってきましたドキュメント!
女の喉自慢
57名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 07:08:13 ID:ofyAlnly
>>51
リアルタイムでならしてるのをリアルタイムじゃなくすれば良い話。
58名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 08:03:15 ID:B9NKWe11
4front以外にフリーのBassのプラグインインスト何かありますか?
59名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 17:43:07 ID:RwJaKwyy
dp5、インテルMacでビックリするようなレスポンスきぼん
60名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 18:53:04 ID:pAd4xtlA
期待しすぎるとショックも大きいぞ
61名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 20:05:53 ID:djTEP/ly
dp5もいいがdp4は今のままなのか、、。
62名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 20:30:30 ID:TPWFcDLi
dp5になってもテンポを変更するとオーディオもそれに追随してくれる機能はないんだよな。
1トラックだけでソフトシンセが鳴らせたりしないんだよな。

ソフトシンセのjuno106のchorusが本物の106のコーラス2を再現するものならよさげ。
63名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 23:04:12 ID:YBpAHNoT
デュアルでXeon乗せるの?
だったらAMD(モトローラ)のOpteron/Athlon64でよかったじゃん。
64名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 01:01:32 ID:8s3SlQHR
>>62
サウンドバイトにテンポ入れておけば
オートコンバージョンだっけ?ONにしておけば
自動でストレッチしてくれるのは知ってる?
DP3あたりからこの機能はあるはずだが…
65名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 01:29:23 ID:h4NJtacV
しっ. . .
割れ房にヒントあげちゃダメ!
66名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 02:04:49 ID:ktNNnjhO
ガレージバンドやロジックみたいに、
テンポを動かすとリアルタイムでオーディオも速くなったり遅くなったり
っていうのは無理じゃね?
67名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 02:59:13 ID:8s3SlQHR
しかし、リズム決める前にテンポを頻繁に試すのは分かるが、
それ以外に頻繁にテンポ変える事ってそうない事と思うが…
68名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 04:42:29 ID:SMPc5Qrh
そんな小技あったのか。知らなかった。
そう言いつつ、テンポ追随はあまり好かない俺がいる。
みんなそうなのかな。
69名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 14:33:56 ID:pgThyzaF
普段から使うわけじゃにけどたまに使うね
70名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 15:35:56 ID:HyWj7PxG
CMやVPの仕事だと、絵を見ながらテンポをいろいろ変えてみる作業は多い。
カットの秒数がきっちり決まってる場合は動かす必要もないんだけど、
全体の雰囲気に合わせて、とかいうことになると。
71名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 03:36:15 ID:8JOi1XPo
なるほど、そうなると後の事も考えて他のやり方にしていたかな。
結果dp完結ではあるが。
72名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 19:40:57 ID:jZB/ozoR
今俺、テンポチェンジが入ってるところで
オーディオトラックの再生がプチるってのに遭遇してるんだけど
みんななったことある? こんなん初めてなんだよなぁ・・・
73名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 22:44:02 ID:RIj015ko
今作ってるプロジェクトファイルが10MB超えそうなんだけど、ファイルが大きくなると不具合とか起きないかなぁ…
いままでこんなにファイルサイズが大きくなったことはないから不安…完成して、保存して、開こうと思ったら開けませんなんてエラーがでたら悲し過ぎる。
オケ作ってる人とかもいるみたいだから多分、大丈夫だとは思うんだけど……
74名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 22:46:46 ID:PuH1ALg7
>>72
ディレイ使ってるとか?
75名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 01:00:15 ID:y58VKNa5
10MBとはすげーね。俺は最大で4MB位だよ。
俺はプロジェクトの途中で何回かバックアップ取ってるよ。数MBだからそんなに面倒でもないしね。
何かあった時に最低限の保証ほしいっていう理由なんだけどそれが必要な場面になったことは幸運にもないけどさ。
76名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 02:18:38 ID:ftRdSb0f
つーかdpはセッションファイルの容量でかすぎじゃまいか。
PTとか1MBもいかないような。
しかも、ver変わるごとにセーブファイルもちまちまと変わってるみたいだし。
その辺がつぎはぎだらけってのがミエミエなんだよなー。
一回基礎から作り直してくれんかなー。
まぁver5もツギハギで重いんだろうな。。。
77名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 05:34:07 ID:I7bGuRCu
セッションファイル壊れること、あるよね。。。
バックアップは必須。今まで数回開けなくなったことがある。
78名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 06:48:34 ID:eSVb4Y50
君たち、
アンドゥヒストリイを削除しないの?
79名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 10:26:56 ID:B7B0vqCT
お前エロい。
ヒストリー使わんから存在自体忘れてた。
80名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 19:27:21 ID:VqJn2iMr
最後のセーブ前にヒストリー消すのを癖にしちゃうと良いよ
81名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 19:36:00 ID:an5pukJi
ヒス消したらファイルサイズが半分に‥‥
良い事聞いた。ありがとう。
82名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 06:04:59 ID:NdQ2H5fv
そもそもマルチアンドゥが余計なんだよね
使う人いるのか?
83名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 08:28:17 ID:uDMyUa+n
作業段階でバックアップファイルを複数作る癖がついてるからなぁ…
84名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 14:54:37 ID:nbLehu0Z
マルチアンドゥばりばり使うね。
でも、5個くらいとっておいてくれるだけでいいけどな。
85名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 21:26:59 ID:CbuBs3mO
ホントだ。Undo消したらちっこくなった・・・
てか、すげぇ最初のもあるんだねコレ。逆にそこまで巻き戻られても怖い。
86名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 05:18:42 ID:1wpAkNQG
>>84

そうだよな。5個くらいでちょうどいい。
87名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 08:39:17 ID:kNlTE9Pq
ブランチとか複雑なアンドゥ設定もできるみたいだけど、よくワカンネ
88名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 08:40:16 ID:0G4MMW7k
この「そんなことも知らないの」流れにびっくりしてる人
手を挙げて
89名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 14:42:50 ID:7BM6vQfr
Performerは時間軸をも越える4次元仕様でつ
90名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 19:00:57 ID:kWFPG2La
ある時、undo消し忘れてて、
「最初の頃のやつあるなぁ。」とか思って、
試しにダブクリして戻ってみたら落ちた。orz
もちろんsaveしてたから別にいいんだけど。
91名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 22:05:36 ID:wCyocb+A
ていうか10個も20個も前の操作なんざ覚えてないから、あってもほとんど意味がないという気もってそんなお馬鹿は俺だけですかウボァー
92名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 05:37:19 ID:tIUFSWcR
dp5いつだよ〜〜〜〜〜〜〜ぉ
93名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 02:46:52 ID:Namhfc79
米国の一ヶ月遅れくらいで
英語マニュアル版先行発売てとこか
94名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 03:18:53 ID:FXILdOoF
予定してた第一四半期も残す所1週間か。
まぁあんまり予定は期待してないけど。
たまに、予定どうりギリギリに出すときあるもんな〜。

95名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 17:27:23 ID:bhUlFa0Z
ドイツで発表?
96名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 18:56:08 ID:+wkRXvR1
そんなドイツな!
97名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 20:11:22 ID:YA37OC4E
Bouce to Diskするとできたファイルがクイックタイムのアイコンじゃなくて白い何も書いてないアイコンが出るんだけど。
しかもそれ再生できないし、もちろんクイックタイムでも開けない。
Bounce to Disk→コアオーディオAIFF→16ビットってちゃんと設定しれるんだけどなー。
たまにこの症状が出ます。一週間くらい直らないことも。
同じ症状の人いますか?

OS10.4.2でDP4.61です。
98名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 20:13:08 ID:DF9IcAQr
ちゃんと関連付けをしろ。
99名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 20:30:20 ID:kfv+18Kr
BOUNCE TO DISKするときはファイル名を日本語にすると白い何もかいてないファイルに
なるときがありますよ。最初ぼくも悩まされました。
ファイル名は英語にすればOKだと思います。
100名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 21:39:08 ID:YA37OC4E
>>99 うわぁそれっぽいです!!
どうもありがとうございます!!
101◇珍しい:2006/03/27(月) 02:46:55 ID:po3QOCR+
珍しい
102名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 01:34:27 ID:whK1EmhB
DP4.5をインストールしたのですが、オーディオのエフェクト欄に何もnoneと表示されてなにも出てこないのですが、なぜでしょうか?
MASフォルダの中にはちゃんと.bundleというやつがいんすとーるされているのですが・・・。
103名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 01:40:53 ID:Uqa0Ocqx
104名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 06:56:09 ID:eBRivNSN
>>102 DP起動時に読み込まれてる?
105名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 14:31:34 ID:0f3+vtAp
MacBook Proを買って試しにDP 4.61をインストールしてみましたが、全く使用
することが出来ませんでした。起動時になぜか「デモバージョンの期限が切れて
る」と言われてしまいます。もちろん正規のバージョンを使っているんですが…。
MusetexにIntel iMacでとりあえず動いた、という情報が出ていたので、期待して
いたのですが…。

どなたか「こうすれば動くよ」という情報をお持ちの方はいませんか?
106名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 15:42:42 ID:aw5EhUjA
>>105
つか、実際に動かしたMusetexに電話すりゃ早いじゃん。
107名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 22:56:19 ID:l+zL2iJt
>106
ま、そうなんだけど、サポート外のものなので、聞きづらくて…(^^;)。
108名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 01:38:21 ID:ppBp6Qoj
>>107
ミューズテクスが動くって情報出してんだから
ある程度は答えてくれるんじゃないの?
109名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 01:58:58 ID:SmhqF7/2
うちのMacBook Proでは4.61が動いてるよ。
新規インストールしたんじゃなくて別の機体から環境移行させたんだけど、
移行後の初回立ち上げ時に名前とパスコードの入力画面が出た。
それをクリアしたらあるていどちゃんと動いてる。
110名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 06:17:52 ID:5P28W1ZM
>>109
>新規インストールしたんじゃなくて別の機体から環境移行させたんだけど

うーむ、この辺がポイントかな。
CD-ROMからインストールし直したのが敗因だったか…?
ありがとう、試してみます。
111名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 18:02:00 ID:cJXYCviF
DP4.5でsc8850の音色を表示させるには、どうしたらいいですか?
インテルマックをつかっています。
112名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 19:11:57 ID:UYgR5C76
>>111
マルチはやめれ。
113名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 19:18:23 ID:4DPKGc1u
4.52にしなよ。
114名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 21:23:12 ID:myOvPszU
>105
それIntelMacに関係なく出るはず。
原因はなんだったっけな〜??

それよりdp5早くしれ
115名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 04:57:58 ID:A/kL0fux
>105
ん〜と確か(理由は分からないケド)
初回起動時にマスターCDを挿入しておく・・・
じゃなかったっけ?
116名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 23:23:49 ID:lucUEBTc
竜助がんばれ!と言いたい・・・
117名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 15:07:09 ID:jMvRW1J/
>>115
>ん〜と確か(理由は分からないケド)
>初回起動時にマスターCDを挿入しておく・・・
>じゃなかったっけ?

そこはクリアしてました。

結局、HD再フォーマットでOSから再インストールで解決しました。
レスサンクスです。
118名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 16:08:25 ID:RLyVFXHP
119名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 17:24:47 ID:/A1y8DD3
初心者のクレクレ君ですみません。

バッファーサイズ256で録音しているのですが、
この場合皆さんは録音後256サンプルずらしたりしてますか?
120名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 18:11:15 ID:EB7Uz6Jo
サンプルレートにもよるが、
256サンプルを秒数に変換してみると
ずらす事に意味があるのかどうか分かると思う
121名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 22:07:24 ID:v2Ht7JRw
>>119
一発録りでおしまいならまだしも
プレイバック聴きながら音重ねていくんだったら
ズレたの直さないとどんどん遅れるじゃん。
まず録音する前にその辺のキャリブレーションをとるのが普通じゃない?
122名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 07:22:41 ID:+uJpks0w
トラックごとにずれていくことよりも、
くし型フィルタ効果で音が変になることのほうが問題かも。
123名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 09:48:46 ID:d5heIuEW
tsuri detsuka?
124119:2006/04/02(日) 12:40:29 ID:PaDZvl/T
キャリブレーション??
って何ですか?

文面から察するに録音時にずらせるような
設定かなんかですかね?

ほんと無知ですみません。。。

みんなこんな設定ってやってるの?

125名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 13:40:09 ID:cLjyaWsL
キャンユーセレブレイト?
126名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 15:59:41 ID:iawdEZqy
4.63は出さずに、そのままDP5ですか、そうですか、、。
せめてバグを直したり、もうちょっとVirtual Instを最適化してから
DP5に行ってくれよ、、。もしや、そういう理由も含めて
DP5に乗り換えさせたいのか。有料だろうし。
127名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 19:31:46 ID:W9gcljlF
たぶん、ソフトシンセ系の最適化はMIDIエンジンを一新しないとでき
無いみたいだから、マイナーアップデートレベルじゃないんでしょ。
Musetexのいってる「MIDIをオーディオにサンプルレベルで同期させ
る部分が重い」という辺りを一新するわけだろうし。

同じ発音数でもMIDIノートが多くなるとCPUメーターがグッと伸びる
あたりを見ても、構造的にソフトシンセに向いていない状態なんで
しょうね。そこを一新してくれれば、なんでもいい。

ソフトシンセが軽くなれば、dpに不満は何もないんだけどね。
逆に言うと、ソフトシンセ使わない人にとってdp5は要らない存在
かもしれないね…。
128名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 19:55:08 ID:ViVCS1mP
>>127
>「MIDIをオーディオにサンプルレベルで同期させ
>る部分が重い」という辺りを一新するわけだろうし。

そんな事が果たしてmotuにできry
129名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 20:01:11 ID:V6l023YJ
MOTUが本気出すと、目の下に隈を作りながらプログラムしちゃうぞ!
130名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 20:02:14 ID:1Jy3pMgO
なんか笑った。
131名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 20:38:10 ID:9hNOLWgs
dp5でもなんでもいいから早く半音ずれを・・・・・
132名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 20:43:22 ID:ofwdTc1N
>>129
あったねぇ〜、そういう新製品情報パンフ。隈の写真入りでw
10年位前では? ナツカシ
133名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 01:29:14 ID:JKjZt1KQ
>>126
それが商売というものさ。2.72最強伝説w
134名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 03:14:44 ID:jTNFvT4K
本気出してくれよ..................
135名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 05:25:31 ID:8RFBwn6P
重いけど、このきっちりした感じは無くならないでほしい
136名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 09:46:26 ID:xDEKlRTm
もうとにかく、IntelMac&DP5に全力を注力して欲すぃ
目立ったバグ無し&キビキビ動くDP5出るなら、思い切って
システムフルリニューアルするお!
137名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 13:13:35 ID:snXAkclO
>>132
> あったねぇ〜、そういう新製品情報パンフ。隈の写真入りでw
> 10年位前では? ナツカシ

どっかに無い?
そのチラシ。
138名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 18:42:27 ID:sAZZF7+j
思い切って、これまで構築した環境バラしてDP+Reasonオンリーで
やってみてるんだが、あの入力時のMIDIの遅れはどうにかならんのか・・・。手弾きがまったく出来んようになった。

「遅れ」というのはReasonを音源として使用した時の
発音タイミングが遅すぎという事。

誰か同じ悩みの人いないっすか?

ここ来たのかなりひさびさなんで、かなり外出話?
過去ログ見れんからすみません。

環境はDP4.61-(Rewire)-Reason3.0。
入力デバイスはEdirol PC-50。
MIDI Express XT持ってるが、外部音源外したんで
USBでG52.5dualに直接続。

一応、Reasonのみ、PT6.7(HD)+Reasonでも試したが
気にならないんだよね。
DP絡めたら確実に違う、遅い。

レコーディング直前に環境変えたオレがバカだが・・・。


139名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 18:46:53 ID:MaYpIhCH
バッファサイズを書かない時点でレスする人なんかいないと思われ。
勉強してこい>>138
140138:2006/04/03(月) 19:33:15 ID:sAZZF7+j
139よ、キミの言う通りだ。
正直に言おう、おいらは

バッファーサイズの事を よ く 知 ら な か っ た

49年間も、だ。

マジでありがとう。
2週間の悩みが解決したよ。

52くらいになったらまた来るよ。
その時は誰かに教えられるようにがんばるよ。
141132:2006/04/03(月) 23:03:05 ID:mcTRE/Do
>>137
> どっかに無い?
> そのチラシ。

いや、もうウチにはないと思う。 その後、引越しもあったから。
当時のMOTUに「面白いアピールの仕方だな。」と感じたので覚えてた。
冗談ぽい表現だとしても、目の下に隈が出来る程のプログラミングに
熱意と自信を感じたもんだよ。 開発チームは大変そうだから。
MOTUには本当に頑張って欲しい!! 良いセンスしてるから。
142名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 01:56:54 ID:q8EQ/fk5
まぁ正直俺もこのスレで学んだ事多いよ。
最初は全然分からんもの。見よう見まねだったよ。
143名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 03:56:02 ID:MfYbgvPX
>140 伝わったようで何より。
HD使ってる人間が知らないとは驚きなんだよな。
謎の人物だよ、あんたは
いらないんならmix plusでいいから俺にくれ
144名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 12:41:39 ID:1/GOm30/
というか>140氏は本当に49歳なのか。
そんな歳の人が2chなんかに来て質問とかするんだ、
という事の方が数倍驚きだ・・・
145名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 15:08:55 ID:6xusuo6d
49だろうが59だろうが別にいいじゃんよw
このスレは別として2ちゃんねるは全体的に低年齢化が進行し続けてるな。
厨房とか平気でいるからそっちの方が驚きだよ、俺は。
146名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 18:12:04 ID:MfYbgvPX
オレもそう思う。技術系スレはできるなら年齢層上がって欲しい、
まともな話ができん。
VIPはおもしろいからいいとしても中高生が世界へ向けて
おっぱい晒してる現実を受け止めるのは辛すぎる。
スレ違いごめん
14749歳:2006/04/04(火) 20:20:53 ID:eqdXZhff
>いらないんならmix plusでいいから俺にくれ

一足遅し、PCごと後輩に永久貸ししたw
でもサンキューだった!
おかげで作業サクサク。

サポートよりも2chの方が数倍役に立つのは周知のとおり。
見分ける目は必要だけどね。

マジで49なのでハズカシw
PC-98(カモン)から打ち込みスタート。

これでメシ食ってるんでもっとハズカシw
この歳になると面と向かって聞きづらいのよ・・・。

DPにオーディオ絡めた時からPTだったんだが
(自慢ぢゃないんで煽らないでくれ)
バッファーサイズの事は触らずにここまで来れたんだよ。

若人よ、がんばってくれ。
こんなヤツでも音楽で家族養える、という実例。

148名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 21:41:36 ID:HuVENRsz
>>147
代表作は?
149名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 21:44:14 ID:NzHny0jq
TigerにしたらDP立ち上げて再生しようとすると強制的に
終了されてしまうんだけど……。
何が理由かわかる方いますか?


DP4.52でOS10.4.6です。
150名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 22:16:35 ID:92Lw3Q3X
>>149
4.61にしなされ
151名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 22:28:03 ID:NzHny0jq
>>150
Oh 単純な事でしたね…。
さんくすです。
152143:2006/04/05(水) 00:59:18 ID:wuPops0d
>>147 >一足遅し、PCごと後輩に永久貸ししたw

いいなぁ・・・あんたいい人だね。
俺が付いてた先生なんて使ってないマウスすら
貸してくれなかったyo。。。
そんな俺は25で諦めて就職活動中。死にたくなる(´・ω・`)
153名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 02:19:46 ID:LSVKsiQn
25であきらめって早くないか?
154名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 03:21:43 ID:uPnmaa8f
>>152
>そんな俺は25で諦めて就職活動中。死にたくなる(´・ω・`)

がんばって。おれは応援してるから。
155名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 09:07:52 ID:ZTUTQ0tO
25で諦めって早いの??
実力がどの程度かにもよるだろうけど
俺も25までダメだったら諦めようと決めてた。
結果的に諦め悪く30なってもバイトしながら音楽してるけど・・・。
156名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 09:15:20 ID:7JR/3F/T
趣味として関わっていくなら結構なことだけど、職業として関わっていく事考えると、
25というのは一つの節目じゃないかな。25までに何らかの形でその業界での成果
が得られないのなら、「自分より適任は居る」という判断も必要かと思うよ。
15749歳:2006/04/05(水) 10:33:44 ID:5x0fO3rW
>>148 >代表作は?

悪いが、その手の話に乗る気は無し。
おいらはおいらで頑張ってるという事で。

>>143
ん〜活動スタイル等が見えないんでなんとも言えないが
要は「自分次第」なのは間違いないだろうね。
156の書いてる事もそのとおりだし・・・。

おいらまわりにもいろんな音楽関係者がいるが、
なんとなくだが「仲間多いヤツ」というか
オープンマインドなヤツは
ちゃんと頑張れてると言えるかも。

「人」が一番大事だよな(オヤジ臭いな)

少なくともおいらはキミに救われた(笑)
きっと会う事はないだろうが、これも出会い。

いろいろあるだろうが、頑張ってくれ。

スレ汚しちゃったな、長々とスマン。
158名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 20:34:24 ID:R71Af6F/
25が節目ってのはよくわかるなぁ。18、19の頃から音楽で
お金貰う様になって、25歳あたりで、自分がこれまで進んできた
スピードと距離でこの先大丈夫か、あるいはこの先も維持できるかとい
のをよく考えたりした。

30歳がリミットってのは、個人的な判断として、音楽あきらめて
別の職業に就けるリミットだと。

そういえば、音楽で金がもらえる様になって、満を持して買ったのが
Macとパーフォーマーだなぁ…。
159名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 22:10:35 ID:MoSgnLa0
その「満を持して」という使い方には明らかな間違いが
160名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 11:07:16 ID:Br2EhycU
音楽の世界って結構すそ野広いで〜。

メジャーに絡んでなくても、以外に食って行けるもんよ。ホント。
音楽業界に拘らなければ、って話ね...

気がつけばオレはこれでしか食っていけなくなってるお。
161名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 15:26:28 ID:9XJCr+0T
dp5キタワァ〜
162名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 15:32:36 ID:I59ouIua
つ、遂にdp4を使うことなくdp5が出てしまったか。。今度こそ乗り遅れないようにうpグレードしないとな。
DP3.12をのんびり待ってたのは間違いだったとしっかり分からされてしまったよ。
163名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:20:34 ID:A/6G8+Bt
http://www.motu.com/products/software/dp/features50/
パフォーマンスについて触れられてないよね。
激重になってる予感。。。
164名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:26:57 ID:z77ysJm+
ただでさえパフォーマンスではLogicに水を空けられているのに、
これ以上重くしてどうする。そんならプラグインの音源などいらんわ。
重くなるなら、こんどこそLogic移行を考えるかな…。
165名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:33:45 ID:OGn7PSSJ
いつ出荷だろう…
166名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:38:43 ID:zhpZmQDV
さすがにメジャーUpdateだけに新機能がてんこもりっぽいんだけど、
重すぎるのととバグは勘弁して欲しいよな。
特にバグはdp3の頃からundoバグ、ベロシティーバグ、半音ずれバグなど重大な問題を残したまま
リリースしているから、正直、期待できないんだけど・・・
167名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:53:45 ID:885mbVRN
Apple、Intel プロセッサ搭載『Mac』で『Windows』の運用を実現
http://japan.internet.com/webtech/20060406/12.html
Macの今後・・・
1.OSの開発止める→ハードメーカーに移行。
2.ハードはminiやiPodのみ、マックはOSのみ継続。
3.唯一のWブート可ハード(&OS)メーカーとして突き進む。

個人的には3が希望だが、2への布石と見るのが妥当か? orz
いずれにしても先が見え難い状況だとゆのは確か。。。
168名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 17:09:27 ID:z77ysJm+
>167
板違い
169名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 17:35:48 ID:ZCrbZFB7
新しいプラグインシンセ群、シンプルなところが良いね。
使いこなせないより、簡単だけどしっかりした音が出ることが大切。
FMなど、ここまでシンプルに、しかし押さえるところは押さえてる。
俺はこの姿勢に賛成。

ところで、これってユニバーサルアプリ?どこかに書いてある?
170名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 17:40:14 ID:OGn7PSSJ
Track Foldersが激しく使いやすそう…
171名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 18:27:52 ID:leiSVYGR
中々いい感じのアップグレードだとおもった。
けど、現在のソフトシンセの重さの解決を期待してたんだけど
なぁ。やはり抜本的にMIDIエンジンとオーディオエンジンを書き直す
のは無理なのかなぁ…。

MIDIとオーディオをサンプル単位で精密に同期させるため、ソフト
シンセを使うと他社製品より重くなるとMusetexはいってたんだけど、
せめて作曲段階ではオフに出来る様にしてほしいなぁ。
実際の録音時にバッファ増やして、同期オンにして対応できれば
解決できるんだし。
172名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 18:35:42 ID:528phpeq
アップグレードが値上がりしてる・・・
一万円も・・・
173名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 21:57:17 ID:8WOL7f/J
基本的なことだと思うんですが、どうしてもわからないので...。

G4Mac OS10.3.9 828mk2 DP4.6 音源SC88Pro

同時発音数が苦しいので、最近中古でMU2000を手に入れました。
828mk2にMIDI-OUTが一つしかないので、THRUを利用して2台繋ぎました。
当たり前ですが、同時に両方の音源から発声してしまいます。

SC88ProとMU2000以外の組み合わせでもかまわないので
828mk2 DPで、2台以上の音源を個別にコントロールしている方、
接続方法、AudioMIDI設定等教えてください。お願いします。
174名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 22:29:19 ID:Vvryd543
>>173
MIDIアウトが一つしかないならしょうがない。
別にMIDIインターフェースを買うしかない。
175名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 22:43:49 ID:bGV+TA8U
あとは、「同時発音数」が苦しいんなら、1〜10をハチプロ、11〜16をMUにするとかかな。
使わないほうのパートはミュートしておく
176名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 23:36:18 ID:FsN/5eI6
>>173
FastLaneくらい買った方がいいよ。
発音パートも格段に増えるし。
88proとMUだったら、音源的に最大64パート使えるし。
FastLane追加でも48パートいける
177176:2006/04/06(木) 23:37:14 ID:FsN/5eI6
あれ?MUってUSBで直接繋げたような気がするな・・・・
178名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 01:41:35 ID:ScmXT5dn
1月19日の一週間前にアップグレードした。。。orz
俺の25000円を返せー!
179143:2006/04/07(金) 03:08:52 ID:pqO+DKhD
あらら、来てみてびっくり。お前らのお言葉ありがとうございます。
まぁなんだ、アレだ、向いてないって結論なんすよ。
鼻からわかってた現実受け入れたって感じです。
今は空虚。ただ無我の境地なり。

DP5、Track Foldersはもちろんトラックウィンドウでも
できるんだよね? ムービーはシーケンスウィンドウだけなのが気になる。。
Slip, Rollツールは良さげ。Input Monitor Buttonは映像しか関係ないのかな?
でもかなりよさげ。
Audio Patch Thruが進化したみたいで、かなり嬉しいかも。
http://www.motu.com/products/software/dp/features50/input.html

Soundbite Volume & Gain、それができるなら
MIDIのゴースト小節を付けてくれよ。
MIDI Keys、待ってました! これがあればiBookで打ち込み楽々。
全部読んでないけど、やっぱり軽くなるって文字がないなら
お布施値上げはどうなのかなぁ。
180名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 03:10:45 ID:pqO+DKhD
>>178 それはさすがに救済措置があるでしょ。問い合わせてみれ。
181名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 04:45:23 ID:sVawp1zR
>>163 >>164
禿堂
これ以上重くしてどうするんだ。
まだ重いと決まったわけではないけど、
うpぐれーど予約は開始してるに、動作環境が載ってないし。
DP4とDP5の動作環境の差を比べれば、どれくらい重くなってるか判断するのに
参考にはなるだろうし。

でもこれ以上重くなってたら、俺もLogic移行を考えるよ。
パフォーマンスは良くならなくとも、せめて現状維持はしてほしいが
無理だろうなぁ。
182名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 05:05:46 ID:O9ebuyGE
アンディーズミュージックも
ジャンクションミュージックも
つぶれていったね
183名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 05:36:32 ID:ru5AU3C9
dp5、全然そそられねーなー。。。
この程度の機能追加で5はないよな。4.7だろ。
184名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 07:10:41 ID:pqO+DKhD
お布施値上げさえなけりゃ買っても良かったんだけど
やる気なくしたよ。「軽い」ってレビューない限り
IntelMac買うまでうpデートは諦めるわ。
185名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 08:06:15 ID:0qkMA/lR
今、有償アップグレイドすれば、DP5は無償になるよね?
186名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 08:17:49 ID:mjiftra1
DP5ってIntel対応なの?
187名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 08:39:20 ID:VqQzNYik
とりあえず今度発売されるのはPPC専用
188名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 08:41:56 ID:ScmXT5dn
>>185
もう4.6のウプグレはありません。
189名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 09:54:45 ID:0qkMA/lR
あら、本当だ。
で、有償アップグレイドすれば、Intel対応版は無償になるよね?

190名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 10:47:02 ID:VqQzNYik
どうかな( ̄ー ̄)
191名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 14:03:36 ID:F7TQ0TfZ
>>179

良さげな機能もあるが、混乱を招きそうな余計な機能もあるね…
どんどんイージーオペレーションからかけ離れている感じがする。
192名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 14:37:39 ID:/sPbSuWV
>>189
たぶんならない。
Intel版リリース間近になったら可能性はあるけど
Intel版無償期間に適当されたいなら、多分まだまだ先だと思う。
193名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 14:56:43 ID:/sPbSuWV
>>191
そしてだんだん重くなっていく、と。
追加されたソフトシンセなどを立ち上げれば重くなるのは仕方ないとしても、
今までDP4でやってた作業がDP5ではもっと処理能力を食うことになるのであれば
はっきり言ってアップグレードの価値はないかと思う。
モツってバーチャルインストの最適化は頭にないのかな。
今たくさんのバーチャルインストが出てるわけだし、
最適化が何よりも重要だと思うのだが。
194名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 18:46:21 ID:hlfhNm8I
>>193
最適化された状態で、この重さかも。
195名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 19:16:00 ID:HliCIm/2
アップグレード申し込もうとしたけどプリンター無いとできないのかよ
196名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 19:22:44 ID:C4bE21wZ
ムーズはいつになったらネット購入出来る様になるんだか。
前回のアップの時も支払い方法がメンドーだった記憶が。
197名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 21:46:04 ID:yhRUYJx5
ネット決済は導入に金かかるからねー。
ファイルメーカーでデータベースを動かすのとはわけが違う。
198名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 22:09:03 ID:HliCIm/2
郵送してもらうようお願いメールしたら断られたし…なんだよあれ?
文句言ったら結局送ってもらえたけどさ
断るなら「アップグレードにはプリンターが必要です」って箱にでも書いとけよ
199名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 22:38:37 ID:moZtDp3u
IDにDP3が出たので記念真紀子








使ってるのはLogicだけど
200名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 23:48:58 ID:/S86ebXh
dp5動作環境

ソフトウェアシンセはDualプロセッサモデルを強く推奨
1GB以上を強く推奨

今までこんなん書いてあったか?
まー、更に重くなるんだろう・・・

MOTUも最適化の重要性わかってるんだと思うけど、dp5は最後のPowerPCリリースだからしてないだろう。
(するだけ時間とお金の無駄?)
201名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 00:05:27 ID:lr1UnJQI
最後のPowerPCリリースとは限らないんじゃないか?
Intel対応版ってIntel専用じゃなくてUBでしょ?
DP6かDP7くらいまではUBで出すんじゃないかなぁ
202名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 00:30:00 ID:8kH5D/IR
>>194
それなら禿げしく鬱だ、、、orz
203名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 00:32:17 ID:8kH5D/IR
>>200
絶対金の無駄だって思ってるだろうな。
もうIntelの方に力入れてそう。
ついでにWin版も出そうな気が、、。

って俺はG4 Dual 1GHz で辛うじて
動作環境満たしてるけど、これでも重いだろうな。
今のDP4でも十分重いわけだし。

最適化しないとLogicに移るぞ(゚Д゚)ゴルァァァァ!!
204名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 00:48:55 ID:qRxc/G9W
そんなに重くないよ。軽くもないけど。でもそんなにLogicLogic言うほど軽いのかい?
創造性を刺激されないルックスに萎えたけど、そこまで違いがあるなら試してみたい気もする
205名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 01:51:59 ID:ZTtG2T75
ソフトシンセ重すぎ。
せっかくサンプルタンクを買ったのに全然使う気がしないヽ(`Д´)ノ
206名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 02:06:36 ID:8kH5D/IR
>>204
DPがV.I.使用時にほかのシーケンサーと比べて異常に重いだけ。
まぁV.I.主流の今、V.I.が重いのは致命的だが。
207名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 04:07:22 ID:rALETmAR
G5dualでは天と地・・・Logic7.2>DP4.6
アップグレイド申し込み書に書き込んだが悩む。
最適化格差により今後も起動機会無かったら・・・

>>203
>最適化しないとLogicに移るぞ(゚Д゚)ゴルァァァァ!!
起動する気力無しDP4.6・・・

>204
>そんなに重くないよ。軽くもないけど。でもそんなにLogicLogic言うほど軽いのかい?
>創造性を刺激されないルックスに萎えたけど、そこまで違いがあるなら試してみたい気もする

コンソリデーテッドウインドウは個人的には好き。
でもLogic見やすいけれどな、具体的にルックスのどこが駄目なのかな ?
OS9チック、手元で操作ノートに適したDP表示小さ過ぎ。
OSXチック、Dockまで自動で隠してくれるLogic7.2。

>205
>ソフトシンセ重すぎ。
>せっかくサンプルタンクを買ったのに全然使う気がしないヽ(`Д´)ノ
軽々Logic7.2>扱いすら手間多しDP4.6・・・

DPあってのMacだから、何とか頑張って欲しい。
本当に最適化格差だけは致命的。
飾りで終わらないで・・・MOTU。
208名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 04:53:28 ID:Ho1Dsg6O
>>207
なんかさ、パッと見でゴテゴテしてるじゃない。それがだめだったかな。もちろんWin系の
DAWとかよりは遥かに洗練されてるんだけど、なんかメカメカしいっていうか。

俺もともとはvision使ってて、visionがOSXで使えないから移住してきたのね。んで、その
理由がvisionに一番近いルック&フィールだったんだ。だから、visionを使ってた時代から
考えて10年以上こういう形式でやってたから、慣れの問題が一番大きいと思う。
たかが慣れの問題なんだけど、もともと音楽って感覚的なものじゃない。だから、最初の
見た印象で「ああ、なんか俺にはダメだ」って思っちゃう。そんな感じかな。
コンソリは俺も好きだなぁ。画面が乱雑にならないから整理整頓が苦手な人にも優しいw
あと、たしかにDPは表示が少し小さめだね。フォントサイズはもう少し選べると便利なん
だけど。

俺ソフトはMachFiveくらいしか使わないからだと思うけど、それほど重いとは思わんのよ
ね。もちろん他のをあまり使った事がないから比較対象がないんだけど…w
ただね、ある程度の重さはわかる。前々は733MHz、前は1.42GHzDP、今は2.3GHzDP
使ってるんだけど、733→1.42GHzは軽くなったのがはっきりわかった。でも1.42GHz→2.3GHzにした時は(通常時は)体感ではさほど違いを感じなかった。重い操作
時には違いがでるけど。
だから重いって言うのはこの辺のことなのかなぁ、と。んで俺的にはこの程度の重さは許
容範囲だから、逆にLogicはもっと軽いのかなぁ、と。
でもソフト使用時の話みたいだから、どうやら俺は根本的なところで話が見えてなかった
くさいw
209名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 05:12:07 ID:qlT1sRA6
重いから他のアプリに乗り換えると言う人は別にdpでなくても良いと言う事だし.無理しないで乗り換えれば良いんじゃないの?
dpじやないとダメな人は早いマシンに買い替えれば良いだけだし
210名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 05:51:34 ID:exA19VdE
>>209
dpでなくてもいいってわけではないと。
どちらかというと、あまりにも最適化が疎かになってるから、
離れざるを得ないってこと。
だから別にdpでなくても、というより
仕方ないから泣く泣く乗り換えるってことでしょ。
早いマシン買っても結局は最適化がされてなくて、
重くて効率悪ければどうしようもないし。
本来だったら、早いマシン買ったらその分でほかのことをしたいのに、
dpが足を引っ張ってしまったり。
そういう所があると、本当はdpを使いたくても、
渋々乗り換えることになってしまう。
211名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 06:36:57 ID:CHRVuU3v
>>210
そうなんだよね。
ホントは使い慣れたソフトの乗り換えなんて
面倒くさくてやりたかないんだよね。

OSXになったときは使えるプラグインがAUに統一されて
Logicとdpの差がやっと無くなったと思ったのにな。
Logicで軽く出来てるんだからdpだって出来るだろうとは思うんだけど
かなり難しいのかね??
212名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 06:41:37 ID:FF3pProF
Quad使えば結構余裕あるが予算的に手が出ない人もいるだろうし
ソフト音源多用するにはG4dual自体が非力すぎると言うのもあると思う
213名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 06:58:29 ID:2sRhLcVT
オレも重い軽いよりも見にくいのがタマらない。2.7の頃は
17インチで十分足りたのに、4になってからは17インチじゃ
全然足りないよ。19インチモードにしても足りないくらい。
あれじゃ推奨モニタサイズも書くべきだ。
214名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 09:32:57 ID:Eb39pUtu
20インチだけどウィンドウの切り替え確かにめんどくさい
215名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 10:03:54 ID:ji7xnH5V
オーディオのアナライズに一晩かかっていた頃に比べれば充分軽いけどな
216名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 10:39:50 ID:4Ja8PX+6
> DPあってのMacだから、何とか頑張って欲しい。
> 本当に最適化格差だけは致命的。
> 飾りで終わらないで・・・MOTU。

もう、こういうユーザーにしか支えられてない気がする。
俺もPB1G/12"の小さな画面で4.6を使ってて、狭いし重いで不満も多いけど
dpのルック&フィールが気に入ってるからアップデートもするぞ!
藻前らだって、重い重いと言いながらもdpが好きなんだろ?
アップデートしちゃうんだろ?
217名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 10:55:03 ID:z68E2KXW
>>208 > 1.42GHz→2.3GHzにした時は(通常時は)体感ではさほど違いを感じなかった。

 上手くやれば20万以上で売れるG4使ってるから
無料G5乗り換えコースがあるんだが、そこなんだよなぁ。
Digi001を買い換えなきゃいけないから無料じゃ済まないってのもあるんだが
いまだにG5に行く気になれない。最低でもG5 2.5Dじゃないと乗り換えた気しなそ・・・
218名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 11:06:34 ID:BiLzkP+S
初歩的な質問スマソ。メニューのSaveの項目がグレーになってて、
使えないので、いつもSave Asで保存してるんですが、面倒で…。
どうやったらSaveが使えるようになるんでしょう?
219名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 11:08:48 ID:LBM7+iEw
元ファイルをロックしてない?
220名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 16:03:42 ID:3G0D8zuj
最適化云々のdpだけど、MOTUは最適化したくても出来ないんジャマイカ?
重要な部分作ったプログラマーが辞めているとか、元のソースがないとか、そんなん。
結局ツギハギ肥大化で、もっさりまくり。

Cubaseは、OSX化(SX化)の時に、バッサリ一から書き直しているって言ってるし、Logicも
どこかのタイミングでそれやってるっしょ?

dpはdp4の時にそれやったのかわからんけど、すげぇ重くってビックリこいたもんな・・・
アポーはコロコロ仕様変えるんだから、タイミングなんていくらでもあるし、今度のIntel化もそのチャンス(?)だと思うが、
要はMOTUにやる気があるかどうかってことだよ。
金と時間がかかる罠。

正直、ここ数年のMOTUのプログラマーはうんこかと。
バグもひでぇし。

221名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 16:25:02 ID:hjJXxxjN
Logicでmidi、PTLEで録音、mixっていう行ったり来たりが面倒で、
バランスの良いと聞いたDP一本にしようと思って4.6買ったら激重でビックリしてます。
よくみんなこんなの使ってるなー。
222名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 16:46:42 ID:izRAQwcD
5年ぶりくらいに音楽やり直そうと思って、まずMOTIFを買おうと思ってます。
今G4 400でOSが9.0.4、DP2.7があるんですけど問題ありますか?
とりあえずあほな私にわかることはfree MIDI用のパッチリストを探すこと、
なんですけどあってますか?
ざっと探した感じみつからなかったけど。
223名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 17:13:29 ID:RxyTx7Jy
>>220
アップル一筋でやってきてるのにアップルが釣れないから
モチベーション失ってるんだと思う。
224名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 18:15:35 ID:uCHX1IhJ
logicに乗り換えるのが重い
225名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 20:24:02 ID:ZTtG2T75
DPはソフトの動きが重いが、
慣れないLogicでは人間の動きが重い。
226名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 20:35:40 ID:giben2wS
人間が慣れたらLogicの速度は向上するけど、
DPのほうはそのまんまというわけか。
227名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 21:52:12 ID:8//GjKXi
Logicは未だにオーディオのタイミングずれるの直してないので、持ってるけど仕事で使えない、、
あんだけバグあるのに、オーディオ使った仕事してる人って気にならないのかな?
228名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 22:11:19 ID:0XS32fl3
重いけどきっちりしたDP、軽いけどルーズなLogic、か。
229名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 23:20:00 ID:pzGxwCIm
>>220
今回dp5へのうpぐれーどが35000円だけど、
dp5に何も新機能を追加せず、VIがほとんどLogicと変わらないくらいの重さにまで
最適化してさえくれば、新機能が何も付いてなくても、俺は喜んで
35000円払うけどな。
でもいくらオリジナルのソフトシンセを追加したり、新機能を追加しても
これ以上重くなっては、うpぐれーどする気も起きない。

って英語できる人、誰かこれを英語でMOTUに直接送ってくれw
230名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 23:34:27 ID:pzGxwCIm
書き忘れたけど、
Kontaktを一緒に使ってる場合、軽くなる技?みたいなのを
どこかで見つけたんだけど、NIのKontakt2をdp4と使ってる人いる?

Kontakt2をプラグインとして起動するのではなく、
スタンドアローンとして起動してinterapplication midiだっけ?
あれを通してmidiを送って、Soundflowerを使ってdpに音を入力して
録れば問題ないし、こっちの使用法の方がプラグインとして使用するより
軽いらしいんだけど、これを実際にやった人いる?

ちなみに複数起動したい場合は、アプリの起動アイコンを複製して、
別の名前にして、それをクリックすると、2つ目が起動できるらしい。
231名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 23:48:19 ID:C+uGehTf
>>230
俺の環境だと、何故か各nkiの最大ボイス数を256にして立ち上げ
直すと、パフォーマンスメーターが10〜20%位減る。
何故か理由は正確にわからないけど、個人的な見解として
プロジェクトの起動時にある程度CPUの処理を確保するように
すれば、dpは効率的に動くのかもしれない。
逆に言うと、初回の起動時にドンドンソフトシンセを付け足すと
あっという間にメーターいっぱいになりやすい。一度閉じて開き直す
と余裕ができる。CPU処理の管理がおかしいのかもしれない。

KONTAKT2を使っていて、メーターがいっぱいになっても、
描画等は殆ど影響ないのに、エフェクトプラグインを使うと、(K2無し
で)80%くらいでもうガクガクする。
やっぱり処理の最適化(?)は上手くできてないと思う。 

あと、KONTAKT2の最大ボイス数を250にして、白玉でならすと
250ボイス出るのに、連打すると50ボイスで一杯。
このあたりをみるとやっぱりMIDIとオーディオの処理が上手く作れて
いない感じもする。
232名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 00:45:52 ID:ssYEcAId
logicに乗り換えようとは、全く思わないが
軽くはなってほしいな。
乗り換えるとしたら、win+cubaseだろうな。
233名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 02:35:00 ID:rV2TmFN/
>>232
オレも、Win+何か
Macは好きだけど、最近のAppleみたくコロコロとハードの仕様を
変更されてもちょっとね。
234名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 02:42:06 ID:VNGCiZ7V
逆にdp for winがでるなら重くてもいいかな。
ちょくちょくハードをUpgradeすればいいし。
Macだと仕様変わるわ、たけぇし、そう簡単には買い換えできないからね。
235名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 06:19:37 ID:AnKK9wmO
とりあえずピッチクオンタイズは要らなかったと思う。
236名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 06:58:09 ID:Fd3M7UKm
一生懸命時間をかけてピッチを直したのに、
もう一度開いたら全部元に戻っていたときの虚しさったらない。
アンドゥのバグとかこの手のバグは厳禁だ( ゚Д゚) ゴルァ
237名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 09:05:50 ID:n6//pdPU
ま、何はともあれ、熱烈なファンが居ることは間違いないな。
今回のインテルCPUへの移行がコードリニューアルのチャンスだから、
何とかするでしょ?
238名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 09:44:11 ID:cBbihuPc
>>236
これあるある。
たまらんよな。回避策あんのかな。
239名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 11:25:13 ID:zsNpm/mY
>>236のような目に遭って、もう一回やり直すのも怖いから、
一音ごとに切り刻んでトランスポーズしたら、そっちの方が具合がよかった。
240名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 13:55:12 ID:b2zGKZwU
ピッチクオンタイズに目が眩んで3.1.1から4.6にアップグレードして復活させ
たのだが、とりあえずその目的だけは果たせているかな....。フレーズのピッチ
いじりはAutotuneのそれと同じ感覚、もしくはそれ以上の追従性で出来ている。
Autotuneのようにオクターブ間違えて、ワーミーみたいになる面白い効果は
今の所出てないけど。。。でも、肝心のゾフと本体の動作がどうも不安定で
メインのシーケンサーとしての地位の復活はまだだ。。。
241名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 19:48:40 ID:Ew8wc5hL
はやくままゆスレに帰るんだ!
242( ̄ー ̄)ニヤリッ:2006/04/09(日) 20:08:54 ID:SB0u9hAJ

315 名前:313 投稿日:2006/04/08(土) 13:52:00 ID:YAtoZ+id
>>314

書き方まずくてごめん。
そういう意味じゃなく

>>312

PerformerがWin版を出すらしいということ。
243名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 04:20:55 ID:qYpXm0Uf
はいはい。次っ
244名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 04:34:04 ID:0bd1ZZba
化石ソフトMIDI File Converterの復活きぼん。
245名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 04:43:50 ID:fZE/5rVQ
>>237
インテル版でコードをリニューアルするなら、PPC版でやってくる
のじゃないのかな?まだまだ支持層は圧倒的にPPCの方が多いだろう
し。

インテル版っていってもインラインアセンブリを書き換える程度じゃ
ないのかな?
246名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 09:22:00 ID:/EhoHBce
なんかMac板でOSXとWindows XPのDual Bootができるようになった状態で
両方のOSをインストールしてどっちが早いかテストした結果について
論議されてるな。
結果はWindows XPの方が早かったらしいが。
Mac本体でWindowsの方が早いなんて皮肉だな、、。
Digital PerformerもWindows版を出したらWin版の方が軽くなる予感。
247名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 12:51:34 ID:wipeavlr
本当のことを言うと、Performer2.1(DPじゃないよ)から使ってる漏れも、
WinでPerformerを期待してる。MOTUもその方が儲かるんじゃ?
248名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 14:27:57 ID:mFIJgXS+
なんだかんだ言ってもどーせWin版は出さないと思われ。
何度もアポーの大幅な仕様変更に耐えてきたんだから。

万一、出すならアポーに買収されてハード部門撤退して・・・(略
つーか独立系はMOTUとTwelveToneだけになってしもーた・・・
249名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 15:13:38 ID:KG4x7QAj
メモリーちゃんと乗せればG5でもSOFTSYNTH軽いよ。
250名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 17:13:55 ID:FuB4uTKB
耐えてきたからツギハギで重いんじゃないのか?w

MOTUがMacに固執するメリットは無いと思えるんだがな・・・
251名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 18:17:23 ID:U6I4hNjb
AppleにはLogicあるしWindows版出てもいいかもね。
向こうならMS傘下のDAWないしね。
で、Windows版が出たとたんMonacoがすごい勢いで勢力を伸ばす....と
252名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 21:52:27 ID:0SRDW+aI
モツもアップルもソフトよりハードで儲けている会社ってことかな
253名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 22:50:35 ID:2p2RC47K
>>252
モツもアップルも話題でっちあげて株価で儲ける会社だと思う
254名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 11:17:24 ID:gqo4lsEA
プロツールってMS傘下じゃなくなったんだっけか
255名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 13:31:25 ID:rWVRjCBZ
>>254
ProToolsはAvid傘下。
256名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 14:42:15 ID:QaOtGg2K
最近はアビッドって言葉を聞く機会も減ったな。ファイナルカットが普及して。
257名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 14:59:28 ID:SDPahMlq
確かに。FCPやMotionの組み合わせをコンシューマで超えるのはかなり難しいって誰かがいってたなー
258名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 04:06:51 ID:GpQ1NjMy
今日Amplitube2が届いて今インストールしたんだけど、
今のところ一度も立ち上げることができてない、、、。
今DP4.52とOS10.3.9を使ってるんだけど、
Amplitube2をインストールしてDPを起動すると、
新しくインストールしたプラグインの検索みたいなのをするけど、
それはうまくいけど、その後に、通常DPを起動する時にする作業で
既にインストールされているプラグインの情報を集めてる時に、
Amplitube2の番が来ると落ちてしまう。固まるとかではなく、強制終了してしまう。
ちゃんとUSB Keyも指してるのに。
で、仕方ないからAmplitube2をアンインストールしたら、
DPはちゃんと起動した。
せっかく届いたのに、一度も使えてない俺、、。
Logicではちゃんと動いてるらしい。何なんだ、DPって、、。
259名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 07:44:42 ID:tuNatECN
VSTとAU片方ずつ試してみてる?
260名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 07:45:52 ID:BLZvIQWk
動作条件が厳しいとか。
261名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 08:52:26 ID:/dKqAaOX
>>259
VSTってことはWrapperが必要なんですよね、、、。
持ってないもので、、。ですのでAUのみということになってしまいます。

>>260
動作環境は満たしています。

このクラッシュに関しては他のユーザーも経験してるみたいです。
まぁ気長にうpでーたを待つとするかorz
ちなみにLogicではプロジェクト終了を使用とすると、
普通に終了するのではなく、強制終了してしまうらしいです。

お二方ともレスどうもです。
262名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 10:06:30 ID:w1wdFZFu
Amplitubeは昔からお行儀悪いね。
音はスゲーいいと思うけど
263名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 10:12:18 ID:2NHx8MGp
>>262
Amplitube1の方がAUでも特にバグらず、いい感じで動いてるんだけどね。
しかも動作が軽いし、1の方は。2はまだ起動できてないから
見ようがないw

とりあえず今はアンインストールして無事にDPが起動するこを確認したから、
アニュアルだけ読んでるw
なんかむなしい、、、orz

せめて起動だけでもすれば、音の感じとかDP上での
重さなどを報告できたんだけど、、。
まぁ俺のパソコンもG4の1GHz Dualdから参考になるかわからないけど。
ちなみに必要動作環境はG4の866だったかな。
推奨はG4 1.25GHz。まぁ1GHzが二つ乗っかってるから
なんとか大丈夫かな。1+1=2GHzとはいかないけど、
1.25GHzと同等もしくは、それ以上行ってると思うし。
1Rig使用するには問題ないとは思ってるけどね。
2Rig同時はさすがにわからんけど。
264名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 10:14:24 ID:2NHx8MGp
ちなみにG5 2GHz Dualを使ってる外人が、
同じ感じでDPが起動時にAT2のせいで落ちるっていうのは経験してるみたい。
だから別のソフトを使ってAT2を使用してるみたい。
早く直してくれ、、、。
265名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 20:36:30 ID:mLlNGOOu
MachFiveってみんな使ってるの?
80%以上とか??
MSIスレで昔「とりあえず買えって。そうすれば解決する。」
って言われたんだけど、結局使いこなせてない・・・・・
266名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 21:46:17 ID:88QXzvnt
>>265
俺はMach FiveではなくKontakt2を使ってる。
まぁバグ多いし、CPUとRAMを食いまくるけど、、。
今度のうpでーたで改善されてるらしいから期待か。
ちなみにDP上でプラグインとして使ってる。
267名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 11:42:52 ID:44p9TsCX
>>265
MISってMachFiveで読めるようになったの?
268名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 14:51:59 ID:44p9TsCX
MISじゃなくてMSIだ
269名無しサンプリング@48kHz:2006/04/17(月) 15:06:36 ID:FMYJPs8p
MSI = MOTU Symphonic Instruments
270名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 01:47:01 ID:sgngNhGa
MSI =MOTU Saisyono Ippo
271名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 03:00:54 ID:xP3h2Nxe
MSI = Moro ni Sourou de Inpo
272名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 08:42:14 ID:aL3SVNb4
Mushiro Sutokkingu de Ikechau.
273名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 22:08:53 ID:sgngNhGa
あれ?こんなんなっちゃったか。
274名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 16:18:53 ID:6Jerngsh
UltraLite購入者集まれ
275名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 22:42:38 ID:rqOpMqZK
ノシ
276名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 23:25:15 ID:6Jerngsh
手に持った感想キボンヌ。
277名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 04:11:19 ID:HpM+KY6t
dp5いよいよ本国で出荷の模様。
出荷時期がきまったらメールで知らせるっていってたので、
そろそろMusetexからも連絡あるかな。

http://news.harmony-central.com/Newp/2006/MOTU-Digital-Performer-5-Ships.html
278名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 11:14:40 ID:myG8m+xP
なんかUltraLiteの日本の販売価格見て以来、
ミューズ信頼できなくなったよ俺。
279名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 23:35:42 ID:AQrUqfEs
>>278 その他の製品とも比較して表してくれよ。
280名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 04:43:17 ID:hwn3KTmn
>>278
それだけ現役のdpユーザーが減ったということなんだよ・・・
だから一人一人からぼったくらないと、経営が苦しい。

OS9時代より相当減ったと思われ。
これだけ貧富の格差が広がり、趣味でやってるユーザーはG3/G4
故障等のきっかけでWinに移行したかと。
281名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 08:04:38 ID:SlBDcRNM
簡単に乗り換えられるほど、使い込んでない人ウラヤマシス
こちとら操作が体にしみ込んで・・・
282名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 08:34:17 ID:pNXBAjyb
>>281
ハゲド
283名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 18:00:40 ID:EQZDBgP/
>>281
禿堂...orz
284名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 23:09:18 ID:lYAN0KDj
>>281
禿げ丼
285名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 03:20:37 ID:VyfKWrKh
>>281は外道
286名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 12:51:58 ID:I8pT4Yo4
>>281
剥げ銅
287名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 15:03:13 ID:coSxeUQh
いまだにイラレの5.5から離れられない人よりはマシか
288名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 15:17:03 ID:z6UIQ4M0
それは印刷業界知らない人の台詞
イラレ5.5で無ければならない絶対的な理由がある

DP(というかPerformerだな)の場合、データをマトリクス的に
縦横無尽にスコープ出来る基本設計が秀品。
生まれたときから有る意味最終形だからな。
289名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 17:46:32 ID:6hxP2sgT
>>288
それって印刷所の怠慢じゃん?
俺がお世話になってる印刷所はシステムもフォントも
全部入れ替えて今ではOSXとCSだよ。PDF/X入稿も可能だし。

それに5.5より8.0に縛られてる人の方が多いような希ガス
スレ違い杉 ゴメソ
290名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 18:24:23 ID:/NzuuaIz
>>289
>それに5.5より8.0に縛られてる人の方が多いような希ガス
俺もそう思う。5.5はむしろPSの方。6が異様に使いにくくて
7でもあまり改善されず、ブラシの感覚が違うから…らしい。

それはおいといて…、

本国でのdpの出荷がはじまったけど、Musetexはまだ何にも言って
こない。日本にはゴールデンウィークがあるからそこにかかると
ぐーんと出荷がのびちゃうからなぁ。
はやくよこせーってほどじゃないけど、トラックフォルダ機能は
非常に便利そうだから、今すぐにでも導入したい。
291名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 20:59:07 ID:z6UIQ4M0
>>289
印刷所の問題じゃなくて客のデータの問題。
ツメの問題で修正に次ぐ修正。そろそろ新しくデータ作り直せって話。
スレ違いでスマソ!
292名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 15:06:10 ID:4GUPCyw+
なんだ、印刷業界でもDPは人気だな(w
293名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 15:19:37 ID:5QMn1HJ8
すみません、質問なのですが、
DP4で曲を作っていまして、スタジオではCubaseでレコーディングを使用するのですが、音色等を卓に振り分けてたい時にはどうしたら良いのでしょうか?
スタジオのスタッフの方にはAIFFで良いですって言われたのですが、現場でミックス作業がしたいので、皆さんの知恵をお貸しください。
宜しくお願いします。
294名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 15:36:53 ID:7QIEOYe3
1トラックづつaiffでバウンスする。曲頭から。
295293:2006/04/25(火) 16:01:30 ID:5QMn1HJ8
>>294さん
ありがとうございます!
知り合いに聞いたのですが、違うDAW同士だと小節を把握してくれないと言っていたのですが、大丈夫でしょうか?
また、その場合はDPで何かしなければいけないのですかね?
296名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 16:11:46 ID:7QIEOYe3
テンポが合っていれば問題ないよ
途中でテンポが変わったり半端な小節があったりすると面倒だけど。
キューベースでDPのテンポマップは読めるのかな?
297名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 18:22:42 ID:Za8fdFNp
1小節目に 無音のサウンドバイトを入れる。
1小節目から 曲の最後まで選択して
merge soundbyteする

出来上がったものをaiffでexport
SMFを書き出して cubaseで読む。テンポとマーカーが読める

soundbyte windowでは Time Createdでソートしておくと 便利。
298名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 20:05:38 ID:5QMn1HJ8
ありがとうございます。
299297:2006/04/25(火) 22:37:27 ID:Za8fdFNp
>>298
DPから書き出したSMFがCubaseで読めない事があるらしい。
テンポは万が一のためメモっておくのが良いかも。
300名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 23:47:08 ID:qeVbKOl6
>>299
Cubase→DPでダメな事はあるけど
逆もあるんだね。気をつけないと
301名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 03:58:05 ID:mdcJfs42
>>300 DP3&Q5VST32時代の話だが。
DPでのテンポ120がQにいくとテンポ119.999とかになんだよな。
Qのバグだったらしいけどほんっとに不便でさんざ面倒だった。
smfのテンポが読めないってアホかと。
302名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 16:32:47 ID:1iIftcvM
>>301
今のバージョンでもDPからツールスに テンポ持ってくと
そうなるよ。
303名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 17:05:46 ID:hmHZizhG
>>302
そうなんだよな。基本的にSMF変換時の計算法が違うらしい。
museの回答はそんな感じ。

304名無しサンプリング@48kHz :2006/04/27(木) 01:18:19 ID:k6Wu4y8r
MOTU正規ユーザー
今回だけは怖いので、不本意ながら割れで検証

テスト機:IntelMacMini 
  CPU Type:Intel Core Duo
  CPU Speed:1.66 GHz
  L2 Cache (shared):2 MB
  Memory:1 GB

ソフトシンセ:どのメーカーと比べてもこんなできの悪い
シンセはないと思う
(Mach5、MSI1.1、MX4は遥かにマシ)
アプリ:重さはDP4.61とさほど変わりませんが、メーターは前の方がかっこ良かった。
なにしろ、5のアイコンが全くクールじゃない。
あとの機能は興味ないので、検証は終わり
総合:今回はアップグレードする意味なし。UV化まで待ち
仕事では、PMG52.5dual、HD192、MTPAV使用
305名称未設定:2006/04/27(木) 01:37:05 ID:eKEdsYzl
通報でもしますか
306名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 04:21:53 ID:nl18tOBp
>>304
























感動した。
307名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 06:13:06 ID:sW6bpZNQ
ここにもあちこちにもいる、
Intelmacで検証してる奴らはなんなんだろう?
308名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 07:29:30 ID:9NKcqMtu
よしよし。
Intel PMが出るまで待ちだなこりゃ。
309名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 07:50:54 ID:NlRkJpzc
ロゼッタで動かしているからソフトシンセが糞ってことはないかな。



ないよね。
310名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 13:57:49 ID:MButSqGa
>>304
なるほどね。しかし、ちょっと主観的すぎやしないかね。
「検証」と銘打って、買う価値がないというにはちょっと説得力
なさすぎないかな。

俺は逆にソフトシンセは他で十分事足りてるし、追加された
トラックフォルダとかの機能がとにかく欲しい。
軽くなってないのは残念、まぁアイコンは元々そんなによく出来て
ないからなぁ。

まぁ俺もう申し込んじゃったし。
311名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 15:25:02 ID:Gsa5j9nH
なんでIntelmacで検証なんだか意味わからんね。
312名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 20:06:00 ID:Sj6nxlgz
不可視ファイル残ったりするからね。
買う価値がないって言うのはUGする必要がないの意味だと思うぞ。

ところで、先日dp-out(dp専用IACバスみたいなもの)からLogicへMidi Sync(だったと思う)させてMidiを録ってみたのだが揺れまくる。
単純にdp>Logicと繋いだだけなのだがこんなものだろうか。
録るたびに3〜10tick位ランダムでずれるんだよ・・・
同期が悪かったのかな。
313名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 21:56:27 ID:sW6bpZNQ
>>312 今、SX@WinマシンとMTC同期で似たような事してるんだが
同じ症状。微妙に揺れる、イベントリストで確認するとばっちりタイミングで
入ってくるノートは5個に1つくらいで他はやっぱ数tick前後にずれる。
MIDI I/Fを出て入ってくるから遅れは仕方ないと思うkど、
前後に揺れられるのは直しようがないから痛い。リズムトラックにはとても使えん。
今ってレイテンシー補正は当たり前だから、
お互いのホストのバッファ合わせたりすれば直るかな?
MIDIバッファみたいな設定はないもんかね?
314名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 04:59:09 ID:K1TEK6wu
ゴールデンウィークに入っちゃったなあ。
DP5は連休明けか。
315名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 05:42:48 ID:CAjqgia8
304と同じく5の割れ検証。
・グラフィックの半音ずれやっとまともに直った!
・重さは4.61と変わらず。
・VSTWrapperも普通に使える。
・サウンドバイトのエディットタイプが増えたのはかなり便利。操作性もよし。
・新しいソフトシンセ類はほんとたいしたことない。おまけとして考えてQの付属と同レベル。
・Macのキーボードが鍵盤になる機能はなかなか便利で楽しい。ベンドやモジュレーションも一応かかるし、
 ダンパーも使える。ベロシティも変えられる。
・モニタリングの仕様が変わって最初設定方法がわからず困ったがメニューの中に発見。
・Meter Bridgeでinstrumentsが全く表示されないのは何故?
・サウンドバイトボリュームのオートメーションの描き方がいまいちつかめん時がある。使いこなせば
 MIDIのVolumeとExpressionの様な感覚で使えて便利そう。

俺としては半音ずれの解消だけのためにでもウプグレしたい気分なんだけど。
ちと高すぎるかなあ。。
316名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 07:50:57 ID:Eiq2y/ny
付属のソフトシンセ使っても4.6と同じ重さなの?
ソフトサンプラーに興味有るんだよな。
317名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 09:08:09 ID:HrWbn6o5
>>315
・新しいソフトシンセ類はほんとたいしたことない。おまけとして考えてQの付属と同レベル。
同意。配線した後の音出し確認用って感じ。
Model12はReDrumって感じですた。軽くていいね。
ちなみにG4/1.25Dでデモソング(付属ソフトシンセ4つ+Delay1つ)
再生してCPUはちょうど半分。クオリティを落とせば、
MOTUもそれなりに軽いシンセを作れる事が判明しますた。

個人的にはトラック窓からグラフィック窓やシーケンサー窓を
呼び出す時の無駄なスケールエフェクトがなくなって
パッと表示されるのが嬉しい。大して早くなったわけでもないけど
ただでさえ描画が重いんだから切って当然と思いますた。
しかし、再三のクソ重と言う苦情に対して
こんなところを削ることでしか答えられないMOTU。
本当に心配とです。。。
318名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 09:26:05 ID:HrWbn6o5
徒然と
・重さは変わらず。重くならなかっただけおk
・MeterBridgeはテラカッコヨス!!
・トラックフォルダーは閉じてる時に
 トラックウィンドウが空に見えるのね。
 せっかく灰色ラインで識別し易いんだから
 中にデータがあるとこはあるとこで表示して欲しいと思った。
・イベントリストの小節:拍:tickと音名の間の時間軸テラウザス
 初期設定軽く見たけど消せなさそう? もしそうなら改悪カモ
・サウンドバイトのボリューム・ゲイン設定は最強。
 ゲイン設定すると波形も小さく見えるのは偉い!
・インプットモニタの改良、特にBlendは最強かも。
・Recボタンを付けなくてもインプットモニタリングができる
 モニタースイッチはスゴイ!!これで間違って録音することがなくなるよー

軽く触っただけの総評:26k円ならうp価値アリ
ところで、Adjust Beatがメニューから消えたのってDP4からだっけ?
便利なのにデフォルトだとショートカットすら当てられていないのは何故でしょう。
VerUPの度にショートカットの迷走が多くて困るyo。
319名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 09:30:56 ID:aXeyi1m5
juno106のパクリっぽいソフトシンセはどう?
コーラスのかかり具合が106のコーラス2みたいなやつ(ディメンジョン?)
だったらうれしいが。
320名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 09:41:47 ID:HrWbn6o5
デモソンの以外は起動してないからよくわかんない。
コーラスかかってる音だからこれのことなのかな?

シンセうpろだ 1号 107605 key:dp5
321名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 09:42:24 ID:HrWbn6o5
シンセって何だw うpろだ 1号ね
322名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 12:45:39 ID:7r6qgi6c
>>321
juno106感はわからんけど、このソフトシンセの音自体は、まあ許容範囲か。
普通で。あえてソフトシンセでやることもない音だけど。
323名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 14:16:23 ID:a6031PvK
>>320
シンセうpろだ 1号 (;´Д`)?
324名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 20:48:10 ID:tACqT2ks
>>323
うpろだ 1号でぐぐれ

ほんとにソフトシンセはおまけ程度のものだったわ。フリーのプラグインレベル。
単体の既製品を売りたい気持ちはわかるが、
値段を上げてもバンドルする版を売ってもいいんではないか。
なんか悲しくなってきた。
325名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 21:18:41 ID:MVWAMIcT
気合いを入れたものをバンドルして値段を若干でも上げたとしたら、「どうせ差し替えるし
音の確認程度ができればいいんだから、簡単なソフトシンセを値段据置で入れて欲しかった」
って言う奴は間違いなくでたと思うん
326名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 21:18:42 ID:wO53M1Gs
そもそもソフトシンセなんか付属してなくていい
気に入ったの探して買うから
使わないもんくっついてきてもうざいだけ
そんなことよりmotuにはもっとやるべきことがある
327名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 21:48:59 ID:MVWAMIcT
気合いを入れたソフトシンセが付属した場合
 ・音確認程度でいいから軽くしろ・安くしろ

気合いを入れないソフトシンセが付属した場合
 ・気合いを入れたソフトシンセを付けろ

ソフトシンセを付けない場合
 ・上の両方の文句がでる



MOTUの中の人も大変だこりゃ
328名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 21:49:00 ID:rBvfF93q
>>326
>そもそもソフトシンセなんか付属してなくていい
>気に入ったの探して買うから

同感だが、MOTUがソフトシンセをつけて来た理由も分かる。
ベテランのdpユーザーにとってはあまり意味がないことでも、
これからシーケンサーソフトを選ぼうとする初心者には意味があるから。
派手な機能、スペックを並べてくるLogicに対抗するには、dpも同じような
機能を付けて対抗するしかない。新規ユーザーはカタログスペックで
ソフトを選ぶ傾向があるからね。新規ユーザーを獲得できなければ
シェアは減る一方で、苦しくなるだろう。

ましてLogicには「Apple純正」という強みがある。ビデオ編集ソフト
の分野でApple純正のFinal Cut Proが大ヒットしたおかげで、アドビの
プレミアのMac版は消滅した。同じことがdpにも起きないとは限らない。
MOTUも苦しい戦いを強いられているのだと思うよ。
329名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 23:56:45 ID:+N78v1Pl
同じ売りで勝負してショボシンセなら余計マイナスじゃまいか。
dpの売りって基本的なとこだと思うけど。
まぁ初心者は付加価値ばかり気にしそうだけど。
Apple対策はdp for winで。
対策じゃなくて逃避になっちゃうか・・・
330名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 00:08:11 ID:S5vSAoqW
>>329
でもそれ本気で考慮してほしい。
でもMOTUって機動力ないからなぁー。
331名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 01:03:54 ID:Px/8KiVA
dp for winは勘弁してほしい。
win版が激軽なんて事になったら、

win使いたくないけどmacは重いしな・・・
でも軽いんだったらこりゃ移行しないといけないな・・・
けどwinはwinで相性の問題とか色々ありそうだな・・・
macから離れるのも寂しいな・・・
かといってdpの操作が手に染み込んでるからLogicにもいけないしな・・・
winは使いたくないけど、軽いdpは使いたい・・・
あぁ、どうしたらいいんだ!!

てなりそうだから。
332名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 01:09:10 ID:ISEh2KD1
まぁ、
>winで相性の問題とか色々ありそうだな・・・
これは否定しない。
が、winはwinでいいとこあるよ。
もちろんmacはmacでいいとこある。
両刀でいいじゃん!OSもアプリも!
そーすればみんな幸せさ!
333名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 01:39:04 ID:hN+wTf8X
>>320
これ新しいソフトシンセのデモソング?
昨今のdpの地味さが如実に出とるジャマイカwww
334名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 06:40:10 ID:Y/MoaMYA
ねぇ、DP5の対応OSっていくつから?10.3.9でいけるの?
335名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 07:36:11 ID:1sDVdfbZ
>>331

漏れはDP for win大賛成。何時までも幕に拘る必要なし。
Win版出たら、ソフトシンセもサクサク。
DPが重い以前に、ソフトシンセそのものがWinの方が速い。
オーディオカードも幅広いラインナップ。
MOTUもWin版出した方が儲かるだろ
336名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 08:37:26 ID:rbHHvFqt
きんもー
337名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 08:51:14 ID:iYdasQLT
SC88あたりと同等のGMのソフトシンセがあれば便利だよなあ。
サクッと何かを作るのに。
QTのはショボすぎるし、本家のはOS9で止まってるし・・・。
338名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 11:45:12 ID:2FjOPPOs
>>337
つBandstand
339名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 11:58:44 ID:sYaOv8/E
>>338
あれって良いの?
340名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 12:30:01 ID:11f7rAHn
GarageBandインストとAppleLoopがすげーもったいない。
Logicを使えという話になるが。
341名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 12:55:59 ID:2FjOPPOs
>>339
なかなか小マシな音してるよ。
君が想定してる用途なら十分かも。
何よりGMとかXGのすべてのコントローラ、パッチチェンジ等に対応してるから、
SC88なんかと同じ感覚で使える。
以降はNI関連スレでどうぞ。
342名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 13:13:59 ID:11f7rAHn
バンドスタンドのデモを聴いた。
標準的なPCMシンセの音だね。
あの値段であの音なら、まあいいんじゃないの。
343名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 15:01:08 ID:JTWW7jkS
今思ったが、MOTUも同じバンドルするなら中途半端なアナログモデリングや、
FMシンセなんかより、BANDSTANDみたいな「標準的なPCMシンセ」をつける
べきだったんじゃないか?初心者向けの最初の音源としては最適だし、手っ取り
早くアレンジを形にしたい場合はベテランユーザーにも重宝する。戦略を誤ったよな。
344名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 17:02:50 ID:60rnIxEn
Win版になっても激重のような気がする。
345名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 17:41:51 ID:sYaOv8/E
>>341
あ、俺は337さんとは別人なんだけどね…ありがと
GMとかXGに完全対応してるなら良いかも
なにより楽そうだし
346名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 18:39:26 ID:WL5Ck0vG
【バンドタン】BANDSTAND Part.1【(;´Д`)ハァハァ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1132410681/

ボロクソに書かれているが・・・
ここまで書かれると二の足を踏んじまうな。デモ版もないし。
347名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 18:39:46 ID:1sDVdfbZ
>>344
いや、一から書き直しになるはずだから、恐らく見違えるんジャマイカ?
それに幕とは違って売上一桁違うだろうから、MOTUも元気復活するん
ジャマイカ?

幕版はもうWinのついでで良いよ。幕は何かと金掛かるし、潰し効かないしね。
家で押し入れの肥やしになっているのはすべて幕。Winは95時代のマシンでも
鯖にしたり初心者のネト入門機として十分だが、幕はなぁ・・・

とにかく、MOTU&Performerはイ`
348名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 19:43:38 ID:0bg4LYyn
Winに手を出したとたん赤字転落がオチだな。
クロスプラットフォームで儲かってたのってEmagicぐらいしか思いつかん。
349名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 19:47:17 ID:dErUo1p6
変に色気を出すと大抵ロクなことにならない
350名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 19:49:27 ID:xUHE6g1j
競争相手の多いウィンドウズで、昔ながらの作りのマックのソフトが
後発で参入しても成功するとは思えん。
まあジムクーパーの目の黒いうちはないだろう。
351名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 19:58:08 ID:1sDVdfbZ
幕使ってイライラ来てるDP使いがみんな移行するから問題なし。
DP使いは幕に拘ってるんじゃなくてDPに拘ってるはず。
同じDPが窓でサクサクなら、躊躇せずに移るはず。
MOTUも幕打ち切りでその方が楽だし儲かるだろ。
MOTUの生活も考えてやれよ。
352名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 20:47:07 ID:JTWW7jkS
今のMOTUにdpをWinに移植する余力はなかろう。
現在のMacのPowerPC版をIntelに移植するのと、APIが全く違うWinに移植するのは労力が桁違い。
Intelに移植するだけでいっぱいいっぱいなのでは?
353名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 21:27:18 ID:B7J4pKch
ID:1sDVdfbZさん、正直そろそろウz
354名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 22:41:55 ID:Z7V/7f7A
>>348
いや、emagicもWindowsでは儲かってなかった。
Logicは熱狂的なWindowsユーザーが多かったから当時は皆が錯覚してたけど
実際蓋を開けてみたらWinユーザーは30%に満たなかった
足を引っ張り続けていたWinの開発から足を洗う為にemagicはAppleに身売りしたんだよ
355名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 23:06:44 ID:ofoUaM1O
winにいくのは、賛成といいたいとこだけど
ワレユーザばかりでmotuの体力が弱っていくなんてこと
になったらやだな。
356名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 23:17:40 ID:l44wekzG
DP4.5を新しく始めた者です。初心者の質問で申し訳ありませんが、取り込むオーディオデータを
パソコンから出力するのはどうすれば良いのでしょうか?midiデータは内蔵オーディオから出るのですが、、
オーディオの方はインターフェースを介してしかモニターできません。
357名称未設定:2006/05/01(月) 01:41:29 ID:XLW/gjmz
MIDI音源が内蔵で鳴るなら、あとはDP側の設定を内蔵にするだけじゃない?
358名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 03:19:35 ID:wPAfxOEz
それなんですが、オーディオトラックでoutputを『内蔵オーディオ』にすると録音選択が出来なくなるのです。
何故なのでしょうか、、
ちなみにFA-66を使用しています。outputをlineoutにすればインターフェースからモニターできるのですが。
359名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 04:08:37 ID:cDIwUsz2
>>358
>それなんですが、オーディオトラックでoutputを『内蔵オーディオ』にすると録音選択が出来なくなるのです。
>何故なのでしょうか、、

Mac本体にオーディオ入力機能がないからじゃない?
オーディオインターフェイスの選択をFA-66と内蔵オーディオを両方同時に選べばいけるかもしれない。
この言ってる意味が分からなければもう少しマニュアルを精読すべし。
360名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 05:03:53 ID:wPAfxOEz
>>359
ありがとうございます。解決しました。
おっしゃるとおり、configure hardware driver で複数インターフェースを選択すると無事
mac本体から出力できました。


今までgaregebandで楽しすぎたのかもしれません。
複数選択なんて頭に無かった。
361312:2006/05/01(月) 05:19:43 ID:jYLTMRL7
>>313
検証Thanx!
やはり揺れるんですね。
そのとき音源をLogicのものに差し替えようかという話だったのですが、
暫定ですし遊び感覚で直に鳴らしながら録ってみたところこの現象に遭いました。
みんなで不思議がっていたのですが設定を変更するなんて実験はとても出来そうもない空気でしたので
書き出し、読み込みで対応した次第です。
単体のMacでなぜこのような現象が起こるのか、Winではどうなのか、dp-outやIAC,Rewireとはそもそも(ry
と考えると不安になるので黙っていたのですけどね...
ちょっと調べてみるとSMPTEでもハードの絡みでズレは起こる様です。
362名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 05:22:40 ID:nn2OOwhX
今さらながらコマンド+Bでデリートなことに気づいたオレに誰かカマって。。
キーボード変えたらコマンド+Cとまちがえやすくなった・・・・。
363名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 09:47:42 ID:OxtkwrjO
>>362
安心しろPerformer1.xxから使ってるジジイだが
Tracks Windowでコマンドキー押しながらMIDI DATAを選択すると
グリッドを無視してくれるってのを去年まで知らなかった。
ロジ程ではないが奥深いアプリよのう
364名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 10:50:06 ID:D50YSLzb
バージョンいくつかからコマンドキーを好きに割り当てられるようになったが、
おいらはチェンジベロシティをコマンドシフトV、
チェンジデュレーションをコマンドシフトDに割り当ててる。
たまによそのマシンを使うと、そうはなってないから、あれ?ってなっちまう。
365名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 12:30:10 ID:jBBM5q3V
どうかお助けください。
POWER MAC G4 1G DUAL
MEMORY 1G
OSX TIGER
MACKIE ONYX 1620 FIREWIRE
DP4.6

を使用しているのですが、オーディオトラック×11を使い、標準装備のプラグインエフェクトを8個かけると、再生しなくても、ブチッブチッとノイズが入ります。
再生時、ノイズが入るだけで、音飛びはしません。マックのアクティビティモニターでも、CPUは四分の一程度しか使用していません。バッファの設定をしても症状は改善されません。何か他に設定する場所はありますでしょうか?宜しくお願いいたします。
366名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 12:34:54 ID:wtOQv6BH
>>365
俺も似た様な症状になっている。
同じ状態でFinderのウィンドウにあるプレビューでmp3とか、
再生してプチプチいうようなら、OSに原因があるかもしれない。
367名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 12:57:22 ID:jBBM5q3V
このスペックでCPUがあっぷあっぷすることは考えにくいですよね?
何度デフラグして、OSをサイインストールしても治らない。こんなんじゃ使い物になりません(T_T)
368名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 13:15:25 ID:OxtkwrjO
>>365
プラグインエフェクトを8個かけない時はプチプチノイズ出ないの?
369名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 13:32:38 ID:jBBM5q3V
>>368
エフェクトをかけない時はプチプチいわないんてす〜。エフェクトも、種類によりますが、少ない数ですとノイズがのりませんのでいたって快適です。本当に困りました。
370名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 13:41:33 ID:H4Wjae/k
>>365
オーディオファイルはOS/dpと一緒のボリュームに入ってるとかじゃないの?
HDがついていってないんじゃないかねえ。
371名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 13:47:02 ID:Ncq8+t8j
>>365
オーディオインターフェイスのドライバが原因とか。
漏れはM-Audioのインターフェイスを使ってるんだが、
最新版の1.7.1にしたらプチプチいうようになった。
1.7に戻したら鳴らなくなったよ。

でも、エフェクトかけなければOKなんだったら違うか、、、
372名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 13:59:38 ID:jBBM5q3V
コメントありがとうございます。データはOS/DPとは違うHDに格納しています。USB2.0で繋がった7200のHDなんですけど。難しいです。
373名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 14:10:43 ID:cDIwUsz2
>>369
Firewireに過剰な信号が流れてるってことはありませんかね?オーディオインターフェイスがFirewireで、
録音するHDもFirewire、その他にも何かぶら下がってるとか。
374名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 14:15:46 ID:cDIwUsz2
>>372
>USB2.0で繋がった7200のHDなんですけど。

ああ、それならFirewireの渋滞ではないか。
あとはオーディオインターフェイスとそのドライバ周りの相性が一番怪しいかな。
僕はオーディオインターフェイスはMOTU純正以外は使わないことにしてますが、
この手のトラブルは経験したことないですねえ。同じ条件でオーディオインターフェイス
だけ別のものに変えてみて、同じトラブルが出るか試してみては?
375名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 14:24:14 ID:jBBM5q3V
FIREWIREを使用しているのは、MACKIEのミキ卓だけで、HDはUSB2.0経由なんで問題はないかと・・・。悲しい。
376名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 14:28:59 ID:jBBM5q3V
オーディオインターフェイスは純正のものを持っていないので、線を抜いた状態で試しましたが、やはりダメでした(T_T)
377名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 14:55:32 ID:cDIwUsz2
>>376
>線を抜いた状態で試しました

これってMacの内蔵オーディオでやってみたってこと?
とすると、あと残る手段はHD再フォーマット、再インストールぐらいかなあ…。
378名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 15:41:48 ID:jBBM5q3V
コメントありがとうございます。最後の手段ですか・・もう一度やってみます。そもそもパソコンのスペック的に無理がある可能性はありますか?
379名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 16:00:09 ID:cDIwUsz2
>>378
>そもそもパソコンのスペック的に無理がある可能性はありますか?

DPのオーディオ・パフォーマンス・メーターにまだ余裕がある段階でノイズが出るならMacのスペックの問題ではないと思う。ノイズが出る瞬間でもパフォーマンス・メーターが赤く振り切れているわけではないんですよね?
380名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 16:52:08 ID:Usr3clfY
あとデュアルを切ってみるとか。
デュアルで具合が悪い問題って前に言われてなかったっけ?
381名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 18:01:27 ID:jBBM5q3V
アドバイス、誠にありがとうございます。

DPのパフォーマンスモニターで、十秒に一回くらいは瞬間に赤ランプがつきますが、あくまで瞬間的です。

デュアルを切る!!調べてやってみます。それでうまく行ったら、デュアルがうまく機能していないということになりますね。故障かな?
382名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 21:41:10 ID:cDIwUsz2
>>381
>DPのパフォーマンスモニターで、十秒に一回くらいは瞬間に赤ランプがつきますが、あくまで瞬間的です。

あ、なーんだw
それならCPUの処理速度の限界ですよ。
もっと速いMacに買い替えるしかないです。
383名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 22:51:04 ID:jBBM5q3V
やはり限界なんですね・・。皆さん、親身にご相談頂きありがとうございましたm(__)m
384名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 23:56:48 ID:3n7ahNsz
USB2.0のHDってMacWin問わずレコーディングに使うのは苦しくねぇ?
385名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 02:17:38 ID:tqrLfktR
たぶんHDDだと思うよ
USB2.0カードはLOGITECのやつ使ってるけど
USB2.0のHDDは不安定でProtools LEでもデータ転送が渋滞してるみたいなエラーが出たりしてた
FW800に変えたらトラブル皆無
386名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 03:45:42 ID:I7+JrHXU
レコーディングじゃなくサンプルの読み込みに以前使っていたが
USB2.0はもう問題外。
レコーディング程度だったらいいかもしれないが・・・
やはりFWが何かと安心だよ。

あと、プラグインなしで問題ないなら違うと思うけど
プチるのはデジタルの同期ができていない場合が多い。
S/PDIFとか繋いでる人は要注意。
387名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 03:57:33 ID:kInukPJs
間違いなくHDDだな。

レイテンシ補正の間にプチるんだろうな。
悪い事は言わん、YANOかLacieの FW800にしとけ。
388名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 05:16:41 ID:+D5d8DDX
USB HDはありえないだろ。遅いし、CPUにも負担かかるし。
普通、内蔵ATAにHD増設してやらないか?
389名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 06:07:41 ID:lz0thvM9
普通は外付けFW400 or FW800
390名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 08:26:28 ID:I7+JrHXU
あらら、dp5にしたら日本語名のサウンドバイトインポートが
illegal file nameって怒られるようになっちった。
一応読み込まれるけどコンバートしてくれないから手動でやんなきゃ。
4.6までは文字化けしつつも読み込んで自動コンバートしてくれたんだけどな〜
それから名前変えれば良かった=ファイル名は変えなくてよかったのに。
微妙に一手間増えた、ま〜仕方ないっか。

ところで、Sample Rate 192KHz対応とか流行ってるけど、
逆に22.5KHz対応とか32KHz対応のインターフェイスってある?
ちょっと欲しいんですけど。
391名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 15:28:38 ID:rAQGxPPF
DP5。細かい事だけど、Transposeの音程Up、Downがちゃんと前の設定を反映するようになっててうれしい。
いままでずっとやる度にUpになってしまって、連続してやる時困ってたんだよね。やっと直ったか。
392名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 15:44:23 ID:+D5d8DDX
dp5は4.6のバグFix版ということでFA?
393名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 17:43:48 ID:IJnnC321
トラックの有効/無効機能がAuxやインストトラックにも効いて地味にうれしい。
394名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 22:56:07 ID:S/9JmOlX
>>393
へぇー、無効から有効にした時に復帰に時間かかりませんか?
395名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 23:57:00 ID:IJnnC321
>394
インサートしているプラグイン次第です。
普通のものはすぐ復帰するけど、でかいサンプルなどを読み込むような
インストとかはそれなりにかかる。
フォルダトラック、フリーズとあわせて使うと何かと整理やパワー節約ができて便利です。
396名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 02:15:22 ID:OoxRBowD
みんなDP5届いてるの?
俺受付開始日の夜中にファックスで申し込んだんだが
397名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 12:26:59 ID:WEztuPLp
Soloボタンで切り替えたときに、Solo時にミュートされてるトラックも再生中の音はノートオフまでそのまま再生されるようになった。
激しくウザイ。
どっかで設定できる?
398名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 13:37:18 ID:i6BSd99m
>>397
マジですか?信じられないポカだね
もう進化と退化ごちゃ混ぜのVerUpは止めてほしい
前向きに考えるとすれば4.6でふざけるなってくらい
ノート鳴りっぱなし攻撃をくらってきたので
ノートオフ関係を根本的に見直したのなら明日に繋がるといえる、、、?
399名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 14:13:43 ID:DGrdHEFy
>>398
なりっぱって4.6のせいだったの?
midi i/f替えるのと同じタイミングだったからそのせいかと思ってた
400ハーピィ:2006/05/03(水) 14:52:28 ID:hYuIYw7j
E・∇・ヨノシ <400ゲット♫
401名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 17:58:34 ID:i6BSd99m
>>399
DP4.52の時にも鳴りっぱなしはあったと思う
ちなみにMTP AV USBだけどね 
ソフトシンセもMIDI OUT関係も同じく鳴りっぱなし
MTPのせいではないと思う
ロジックでは大丈夫、俺って忍耐強いと思う。
402名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 18:55:20 ID:Vjy179bs
なりっぱなし攻撃はUSBが速くてタイミングが合わずにMIDIがノートオフ情報を漏らしてしまうから、
という理由を見たことがあるんだが、テキトーな想像だったのかな。
403名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 22:52:47 ID:EUhRmA4T
>>402
ふと思ったんだけどUSBが早くて問題ならUSB2.0ポートじゃなくて
USB1.1ポートに刺してみたらどうだろう?

AppleのキーボードについてるUSBポートって1.1だよね。
でも鳴りっぱなしはソフトシンセでも起こるのは事実だか
らあんまり意味ないと思うけど。
404名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 06:21:40 ID:wbkCjEZK
>>402
ハブ(それなりのもの)にmtpを刺したら鳴りっぱになったことがある。
本体直なら問題なし。(usb1.1だったけど)
やっぱ早すぎでってことはないとおもうけどなぁ。
単純に遅延・渋滞してるだけなんじゃ。CPUパワーも含めてね。
405名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 06:37:57 ID:c2ReQjPn
オレもMIDI IFをハブに繋いだら調子悪くて
直挿しで直ったことあるな……

でもソフトシンセなら関係ないよなぁ…、
リアルタイムでMIDI鍵盤弾いてるんじゃなければ……
406名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 05:57:22 ID:0I8C/VkI
shuttle pro 2

ttp://www.focal.co.jp/product/contourdesign/shuttle_pro2/index.html

コレ買おうと思っているんですが
使っている方います?

縦・横のスクロールとか割当られるんでしょうか?
その場合、マウスのホイールみたいにスクロールバーにポインタがないと
有効じゃなかったりするんでしょうか?

あと、ボタンに「return」とか「delete」とか割当られますか?
クリック・ダブルクリックなんかもアサインできると嬉しいですねー
左手側にあると便利かな?とか。

そもそも左手で使うものなのかな?

デジパフォでコレ使っている方いましたら使い心地など教えていただきたいです。
407名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 13:48:00 ID:VZcbj9rL
もう5使ってる人居るんですねー
ちなみにアイコンは変わったりしてます?
4.6のアイコンが微妙なんで少し気になったりします
408名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 07:24:06 ID:+KZKe3D2
>>406
以前にフィジコンのスレで似たような事を書いた事あったけど
DPを長い間、キーボードで使ってきた人なら
フィジコン買っても、結局使わなくなる可能性が高いかも。
便利だろうと俺も以前購入したけど、キーショートカットに慣れてる事で
結局、入力機器の数増やすだけの効率悪い状態になってイマイチだった。
比較として複数のボタン付いたマウスやトラックボールの方が便利だと俺は思った。
コントローラーにお金かけるなら、素直にmidiコントローラーの方がいいと思うよ。
409名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 17:04:21 ID:6VBtMUky
>>408
○フィジコンよりもボタンの多いマウスが便利
○高いフィジコン買うならmidiコンでいいと思う

これは
shuttle proを勧めているのかね勧めていないのかね
410名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 17:38:24 ID:muBmpOgU
英語分からないんでモツのDP5の説明みてもイマイチピンとこなかったけど、
ミューズテクスに有る説明みたらものすごい事が出来る様な気がしてくる。
でも実際どう?
411408:2006/05/08(月) 19:37:05 ID:M5p0P48S
>>409
shuttle proを勧めてない。
マウス、トラックボールは右手で複数のボタン使う事で使えるって事。
つまり、右にマウス、左にshuttle proという使い方を便利だと思ってるなら
正直良いものじゃないし、機器増やしてるだけでキーボード+マウスで操作のほうが良い。
なんていうか、shuttle proとマウスだけでDP操作できるなら便利だけど
結局目の前にキーボードあるから、キーボードで操作した方が結局は良いってなった
それに、shuttle proは安定感が無くてしっかり固定しないと使いにくかった。

Midiコンの方が良いって言うのは、キーショートカット割り当てとは違うから
利点が大きいって事で、フィジコン買うならMidiコンの方を勧めた

面倒で調べてなかったけど、いま接続して調べたけど
ボタンに「return」とか「delete」とかクリック・ダブルクリック全部指定できるよ。
便利そうだと思うなら購入すればいいし、あとは自分で判断して。
412名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 22:35:55 ID:ByVOEDDb
そうそう。右手にナニ左手にアレってのは実は不便。
それよりならマウス・shuttle pro・テンキーとか、
全部右にずらっと並べた方がいい。これ真理。
413406:2006/05/09(火) 03:45:07 ID:6+px1PX2
>>408
調べてくださってありがとうございます。

実はトラックボールの複数ボタンはすでに塞がってます。
さらにQuicKeysでショートカットもいろいろアサインしているんですが
そろそろキーボードの押しやすい位置がなくなってきちゃいまして・・・
shuttle pro2は、ボタンが多いので便利かな?と。
購入していろいろ試してみます。

理想だと、例えば
shuttle pro2のボタンを押して、チェンジベロウィンドウを開き
シャトルで中の小さなポップアップメニューを操作できたりとか
インプットクオンタイズのオンオフと、音符単位の変更とか

いろいろ夢見つつ〜
414名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 07:40:57 ID:vmxuqwFD
すみません質問なのですが、dp4で2mixの仕方を教えて下さい。明後日にレコーディングなんですが、スタジオ側から2mixでCD-Rを持って来て下さいと言われまして、初めてのレコーディングなので混乱状態です…orz
415名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 08:22:17 ID:7DaqNqAF
>>414
とりあえず取り説833ページかな
416名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 08:35:52 ID:vmxuqwFD
>>414さん、
Bounce to DiskでChannelsのメニューで設定を選べば良いのですか?

4つの設定があるんですけど、ステレオにしたい場合はどれが良いでしょうか?
417414→416:2006/05/09(火) 08:37:13 ID:vmxuqwFD
すみません誤爆しました。>>415へのレスです。
418ap ◆EUBk7dme2k :2006/05/09(火) 10:11:15 ID:LL367a9B
DP5はどんな感じ〜?
419名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 10:19:50 ID:7BP2f/uK
>>417
とにかく落ち着いてマニュアルを熟読するよろし!
p833〜840と、その後のp837〜840もね

420名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 12:17:33 ID:TZTt8740
>>413
君なら使いこなせそうな気がするよ
ガンガレ
421名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 12:18:56 ID:vmxuqwFD
>>419さん、ありがとうございます。

説明書を読んでみます。
不安ですよ〜。
422406:2006/05/09(火) 14:36:17 ID:6+px1PX2
>>420

ありがとー!
ウマく使えたら皆様にご報告させていただきますね。
423名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 21:17:04 ID:MxI0ue1i
確実にワレザーだなw
424名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 22:07:38 ID:7BP2f/uK
>>423
いや、414はワレザーじゃないと思うよ
というか正規ユーザーなら416のレス見れば
少なくとも彼がマニュアル持ってる人だって事がわかる筈なんだけどね
425名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 04:37:57 ID:Mfoy5c5P
DP5は13日から店頭に並ぶようですが、イケベだと¥89,800って、結構値上がってますねぇ。
426名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 05:46:11 ID:XwPSawNp
俺申し込み開始日にFaxで申し込んだがまだ来てねーぞ
申し込み確認メールは5日後に来たが
アプグレより店頭の方が優先なのか?
427名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 11:21:45 ID:3MBBYZIF
つうか四月下旬っていってて、遅れてるのに、何の連絡も無いのも
ちょっと酷いよね。
428名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 11:37:41 ID:Pc8kRk2M
DP4.52もしくは4.61を使ってる人に質問なんですが、
OS10.3.9とOS10.4.X、両方で使用した経験のある方、
どちらの方が軽く感じましたでしょうか?
例えば同じ4.52でも10.3.9で使うより10.4.Xで使う方が
重く感じるそうなのですが。
もちろん10.4の場合はダッシュボードなどは切った状態でのことです。
特にバーチャルインスト使用時などの重い作業をする際に
差が歴然とするらしいんです。特に4.61の場合、
CPUメーターが頻繁に跳ね上がる時があるらしいですし。(向こうではCPU Spikeと読んでるそうです。)
で、今まで10.4を使用してた人が10.3.9に戻した所
快適に動いたらしいんです。
皆様のご経験などをお聞かせいただけたら幸いです。
429名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 15:41:47 ID:XYL9S6yi
4.5xはタイガー未対応だろ、そもそも
430名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 16:48:49 ID:3MBBYZIF
>>428
特にどっちが思いって感じはしなかった。
ソフトシンセ使って重くなりたくないなら、10.3で4.1使う方が
良いかと思うけど。そもそもdpはソフトシンセ弱いので、
dp諦めるか、速いマシン買うか…という結論になっちゃう。

自分はG5 2.7Ghz+4Gメモリだけど、先頃Kontakt2がアップデート
して非常に軽くなったので、助かった感じ。欲をいえば、
G5Quadが欲しい。後一息、楽器を追加したい時の余裕がある。
431名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 21:03:22 ID:84EjyEYa
>>429
ってことは比較対象は4.61だけってことになるんですね。
サンクス!でも4.61についてはあまりいいこと聞かないんですよね。
バグが多いとか4.52と比べて重いとか。

>>430
なるほど。やっぱりOSも10.4の方が処理能力食うっぽいですね。
やはりそれを考えると10.3の方がいいっぽいですね。
ありがとうございました。
432名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 22:46:59 ID:jn7IgJB6
>>431
10.4買った時に比較してみたけど、俺も特に違いは感じなかった
ソフトシンセだけを使ったピークすれすれのプロジェクトが特に問題なく再生できてたから
少なくともソフトシンセに関してはCPU Spikeの問題は、俺の所では出なかったな

ただDP4.5x→4.6xでは僅かではあるが、確実にCPUの負荷があがってたな
でもCPU負荷を考えるならDP4.1という選択は逆にあり得ないな
DP4.5.1以上を使ってる人はわかると思うけど、CPU負荷が激減するよ
ソフトシンセだけのPJにはあまり効果ないと思うけど、
実感としてトータル的に2〜3割ぐらい余裕ができる感じ、PJによると思うけどね

ちなみにdp4.5xはTigerに対応してた筈
433名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 23:47:57 ID:wtOSPb/4
4.52からじゃなかったか?>10.4
434名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 02:28:12 ID:B/p5pUkK
>>432
OSよりもDP自体の問題ということなんですね>CPU Spike

>>432さんの書き込みからすると、
軽さでいえば、4.5.1もしくは4.5.2の方が、4.1や4.6.1より軽いということなんですね。
(捉え違えてたらすみません。)
ランキングを付けるとすれば、こんな感じなのかな↓
4.5.1 - 4.5.2 > 4.6.1 > 4.1 (左から軽い順)
435名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 04:45:29 ID:+qu6+EoZ
4.1から4.5へ変った時ははっきり重くなったと感じたけど、
それ以後の4.52、4.6はあんまり変ったように思わない。
そのとき使ってたマシンがQS800Dualだった。

個人的にはそのくらいのレベルでの差は多少のエフェクトプラグイン
が使える、使えないというのはあるけど、ソフトシンセの様に重い物
なら、微々たる差だと思う。
そこでつまづくマシンなら、そもそもソフトシンセを使うには非力かと
おもうんだけど…。
436名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 09:17:35 ID:B/p5pUkK
>>435
あれ?
俺がどうやら捉え違えてるみたいだね、、
4.1 > 4.5 - 4.5.2 = 4.6.1ってことか。

サンクス
437名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 14:11:46 ID:46EiE8E0
DP5到着
相変わらずサンプルとかプリセットはショボイな…
438名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 19:32:26 ID:qWSoDgmC
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45553939

こんな説明の書き方するなら、何も書かなければいいのに思う
439名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 19:35:38 ID:lpWTqfht
>>438
所有権移動をともなわないやりかたで
出品するヤツの気がしれないね。
440名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 20:12:00 ID:vQ956iT0
DP5受け取り失敗……
441名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 00:02:27 ID:wIRwzCEX
>>438
自分はDP5にアップグレードして、古いバージョンを転売するというのは、
ライセンス契約の違反にならないのかなあ…?
442名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 00:20:56 ID:gBR6hh6m
なるよ、もちろん
443名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 02:15:11 ID:0Oek9oM1
>>441
今回のアップグレードに「使わなくなった旧バージョンの転売は
違反なので、ライセンス抹消します」と丁寧に書いた紙が入って
いた。
444名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 02:19:59 ID:DyrPjSQd
落札して中古で買ったんですがと
サポセンに電話してみるとか
445名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 03:48:56 ID:WEIWBNSH
落札したら、それ譲って
446名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 22:57:54 ID:cgxUXE5v
MASの話もこのスレでいいですか?
VSTWrapperにはVST Wrapper Preference Editor、
AudioUnitにはAudioUnit Managerという、
使用するプラグインを選択するアプリケーションが存在しますが、
MAS用の同様アプリケーションをご存知ありませんでしょうか。
今は手でファイルを移動してやりくりしていますが、
上記アプリケーションのようなものがMASにもあると
便利だろうなあと常々思っています。
447名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 05:33:35 ID:kspv71RN
>>446
聞いた事ないなぁ〜。

でも、そんなに便利かなぁ。
使わないのは入れなきゃ良いし、使う物は入れておけばいいし。
使うかどうか解らない物を買う事も普通ないだろうし…。

よければ、どういう時に便利なのか教えてください。
448名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 10:16:56 ID:ix1a5/Yv
そもそもMAS対応のプラグインが殆どない訳で
全然意味ないんでないかい?
449名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 11:16:50 ID:PcfczVDE
>>448
どういう風にいえばいいかわからないけど、
MASってDPに直に対応してるんでしょ?
でAUはDP内でWrapperみたいなものを通してるんだよね?
それならMASをやめてAUに専念して、
AUを直にDPに対応させてほしいなぁ、、、
450名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 13:03:40 ID:yFzk70km
でもAUってMASやVSTに比べるとよくないんじゃないの。
自分の手の届かないところでの仕様変更も頻繁にありそうだし。
451名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 16:28:09 ID:ix1a5/Yv
>>449
だったら"AudioUnit Manager"とやらを使えばいいんでないかい?
使った事ないからよくわからないけど、それをdpで使うと何か不具合が出るとか?
452名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 16:37:39 ID:ix1a5/Yv
そんな事よりdp5情報ない?
感想も出ない程、今回のアップデートはしょぼかったって事か?
453446:2006/05/15(月) 18:24:58 ID:KGzQRVqa
>>447
私の主な用途としては、ときどきDPが落ちたり不具合が起きた時に、
原因のきり分けの為サードパーティ製プラグインを一つずつ外して
再起動とかするんですが、この時にプラグインの使用状態を管理する
ツールがあると便利じゃないかなあと思っています。

あと、AudioUnit ManagerではMac OS 9の機能拡張マネージャーのように
プラグインの組み合わせを保存して、あとで戻したりとか出来るので便利です。
VSTWrapper付属のものには無いですね。

ここまで書いて、私の欲しいのは単にMASプラグインのオンオフをする
アプリではなくて、オンオフした結果を保存したり再度呼び出したり
するようなアプリが欲しいのかもしれません。

参考までにAudioUnit ManagerのページのURLです。
http://www.grantedsw.com/aum/

現状で無さそうですので、手でファイルを移動させつつ、
紙に組み合わせを書き留めます(よくこれをし忘れます)。
長文失礼しました。
454名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 19:41:42 ID:kspv71RN
>>453
なるほど、なるほど。そういう場合ね。
でも、最近プラグインが原因で…って不具合もあまり体験してなかった
からそういう発想がなかった。

>>452
アップグレードした。便利は便利。
だけど、うちではMIDIノートが突然だぶったり、何もしてないのに
警告が出たりする。たまに警告が出ないで、音が飛んだり…。
CPU処理を画面等とプラグイン等との処理の振り分けみたいな事が
出来る様になってたので、それを変更してやるとちょっとマシになった
(様な気がする)

重くはなってないんだけどね、何か不安を感じさせる挙動をみせる
瞬間があるので…。3日間合計15時間程度使って、まだ一度も落
ちてはないけど…。

国内出荷が若干遅れた割に、まだマニュアルが英語なので、細部まで
見てない。情報が無いのも、そのせいじゃない?

プリレンダー機能は、デフォルトでオフにしておいてほしかった…。
455名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 23:12:53 ID:z6k/hpUx
なんだかみんな二の足を踏んでるみたいだが実際どーするの?。
UB版うpが有償か無償かで対応も変わるが、
将来先細りの35.800円を取るか、PTLEあたりに乗り換えか....。
そうは言っても、このUIにどっぷり15年も浸ってると
今さら他のUIに乗り換えようって気にならんのだよな〜。
VIもほとんど持ってないのでお買い得感もありそうな気がするし。
悩むなぁ。
456名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 23:45:33 ID:Rzm9SkOq
購入検討中だけど、正直今の時期DPって手を出しにくい。
UB待ちっていうのが正直なところ。
動作が重いという評判も気になるし、バグとか不安定っていう
評判も気になる。
UB版出てサクサクだったらあっさり購入なんだけどな。

元DPユーザ
457名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 23:47:05 ID:ix1a5/Yv
>>453
Apple ScriptやAutomatorを駆使すれば似たようなものができそうな気もする
わからんけど
>>454
サンクス
CPUの振り分け?、、、、気になる
噂でプラグインのプリレンダリング機能(本物のフリーズTr機能)が付いたらしいけど、本当?
458名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 23:56:09 ID:Yq9BD/v+
>UB版出てサクサクだったらあっさり購入なんだけどな。

天地がひっくり返っても有り得ない話しw
459名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 01:00:39 ID:0zCKa/g9
あんまり騒がれないのは文句がないからだと思いたい。
俺がそうなんだけど、ここに書き込みにくる時って
8割がバグの愚痴を書く時。w
460名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 01:48:43 ID:citk38vs
可もなく不可もなくといったところか。
461名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 02:22:53 ID:XhELaY1/
1日2日使った位じゃわからんよ
新機能は英文マニュアル見ながらだし
俺今インスコ完了.じっくりいじるとするか
462名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 07:19:23 ID:dPDzs0Wn
悪くはないんだよ。dp5。
ホントにね。でも地味〜に「ああ、これ便利だね」っていう
いつものdpなんだよね。それが良い所だと思ってるので、
そう思わない人には向かないかな。派手に変化はないけど、
「あ、なるほど、これは便利」みたいな感じ。

でも、バーチャルインストゥルメントとMIDIキーの追加といい、
UltraLiteの発売といい、モバイルでの現実的な制作活動を視野に
いれてるのは良い傾向かと。今後UB化されて、より速くなっていく
IntelCoreDuoとの組み合わせとか想像すると、一人でワクワクでき
ます。
463名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 09:58:08 ID:0db3ZwGP
>>462
> でも地味〜に「ああ、これ便利だね」っていう
> いつものdpなんだよね。

使って無い奴が知恵絞って機能盛り込んだのが他のソフト
って感じだけど、DPの場合は使ってる奴が機能追加してる
感じがするよ。それが生産性に繋がってるし、地味だけど
手になじむ部分だと思う。
464名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 11:33:51 ID:fcQCbRRt
物凄い初心者質問なんですけど宜しいでしょうか?
今、G5の1.8GHz、メモリ2ギガ、OSはタイガーで4.61を
動かしております。最近になって初めてソフトシンセを使い始めたのですが、
例えばスタンドアローンの時やMIDIデータ再生時は遅れが無いのに、
リアルタイムで弾くとなぜ遅れが出るのでしょうか?使っているソフトは
minimoogVです。やはりマシンのスペック不足なのでしょうか。
465名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 13:41:47 ID:nO533ZvN
>>464
buffer size という言葉だけ教えちゃる。
あとは調べぃ
466名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 15:00:10 ID:DRSSmmlZ
>>465
有り難うございました!出来ました。
が、やっぱりあちらをたてればこちらがたたず、でした。残念。
467名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 17:37:21 ID:CKy99aw2
アプグレ19/100に当たった人は強運の持ち主です
現物ちょっと見てみたい
468名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 19:04:08 ID:7mAGOBIE
>>467
別に大したもんじゃないと思うよ?

それよりも初回発送が100人ってことに驚いた
少な・・
469名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 20:22:33 ID:EmlxYg8U
オレ当たりだった。
粗品ってなんじゃろ? UltraLiteがいいなー
470名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 20:49:04 ID:dPDzs0Wn
つうかさ、回収のメールに該当者のメアドさらすなよなぁ。
471名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 21:26:18 ID:tKIXLUtE
>>470
えっ俺は晒されたないけど。
CCにメアド晒されてるってこと?
472名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 23:04:07 ID:ELxYokYD
うちに来たメールはTo:に10人さらしてる
初回の100人に送信するのに.10人まとめて送信したからじゃないだろうか
個人情報保護法違反だよね
473名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 23:10:35 ID:Cc+KXr6s
不良品の回収騒ぎがあったのか?
というか俺の所まだdp5届いてないんだけど
回収騒ぎで忘れられてるんじゃないのか?
474名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 23:11:22 ID:tKIXLUtE
>>472
それはひどいなあ。
うちはtoは自分だけだったよ。
ccもなし。
475名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 23:50:43 ID:Oo1tk55O
>>473
不良品じやなくてパッケージ用のマニュアルを間違えて送ってきただけ
ユーザー登録カードがついてるから回収したいんだよ
476名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 23:51:24 ID:+gcMkREa
薬用石鹸がなにかやらかしたのか?
477名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 02:15:55 ID:WHPtxKO9
ミューズ馬鹿だな〜・・
478名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 06:07:24 ID:qfXHG0Qk
宇多田とかのアドレス混じってたりして
479名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 06:20:34 ID:RjV69Dgg
>>477
んなことあるわけない。
プロって新しいバージョンが出たらすぐ飛びつくとは思えん。
やっぱり安定性だって重要だろうし。
480名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 06:32:06 ID:VipuEg7d
>>479
すぐ導入しないとしても、すぐ購入しないとは限らない。
481名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 06:35:55 ID:RjV69Dgg
>>480
まぁ確かに、、、。

いずれかは導入するだろうから、
うpでーたとか出て安定した時にインストールってありえるかもな。
482名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 16:40:12 ID:WHPtxKO9
>>479
なんだよ!?
483名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 00:06:32 ID:+ZlP5dXr
早めに導入してテストしたりとかしないのかな?
俺4.6で作業しつつ5は少しずつ試してる状況だけど
484名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 02:21:21 ID:5+8TwZLw
>>483
Macは昔からデュアルブートが簡単にできるから
とりあえず別の起動ドライブでテストしながらというケースは多いよね
つーか、プロの間ではほとんど常識?
485名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 15:53:41 ID:pHXi2j4t
普通にインストールしたら古いDPも残るから、
適当に使い分けるだけでも良いような気がする。

と、DP5のコンソリデイトウィンドウのmixerタブを押したら異常終了、
というのを繰り返している今日この頃……orz
486名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 20:23:00 ID:5+8TwZLw
いや、アプリ自体が残ってても基本コンポーネントで書き換えられてしまう部分もあるからね
そのままインストールするなんて極めてリスキーな行為だよ
まずはサブの起動ドライブで十分検証してから、移行するのが定石。
準備を怠った為に、トラブルでパニクってる姿なんて愚の骨頂、
なんて、、、誰でも一度や二度はやらかしてる事だとは思うけどね
487名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 06:12:59 ID:7n0nMDTd
俺はここ見て安定しているという情報を見ない限り、アップはしないww
仕事投げてまでテストしたくない
488名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 17:13:44 ID:OpcF/V48
俺もwww仕事してないけどwwwうはっwww......
489名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 23:54:49 ID:NFn+trkn
仕事ないからテストしまくりな件
490名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 01:06:50 ID:R0NrRSnA
オレ仕事してないから買い替える金ないwww
ちょwww人生\(^o^)/オワタ
491名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 03:09:39 ID:mijRtBJP
安定してると思うよ。
DP4とDP5を一緒に起動していろいろ移植してるけど
今まで落ちたことない。
Audio Deleteが、何か怪しい。リムーブと同じ動きをすることがある。
あと、パッチリストは書き換えられるかも。
オイラんとこは、XV-5080のみ書き換えられた。
インストール前にバックアップおすすめ。
492名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 04:42:18 ID:gENWRpBq
安定はしてる、まだ落ちたりなんて事は経験してない。
でもソフトシンセを使うにはちょっと変な挙動が多い。
殆ど不可がかかってないのに、突然エラーがでたりするし、
クリップエラー、音の途切れのが、いままでは
90〜100%くらいまで耐えてたのが、50%超えた辺りから
ちらほら出てくる。MIDIノートがおかしく送信されたり、
酷いときは、停止ボタンを押すとなっている音が全部残ったり。
いくつも音が勝手に重なってなったり。

ソフトシンセを多様する人は少し様子を見た方がいいと思う。
ハードオンリーの人は、逆に生かす利点も多いからアップグレード
おすすめ。

しかし、ソフトシンセ付属しておいて、さらにソフトシンセに弱く
なってるのはなぁ…。純正の物はサクサクうごくんだけど、
最近のアップグレードで軽くなったKONTAKT2がまた重く
なった(限界が早くなった)のが辛い…。
493名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 05:27:35 ID:THaJ98YK
メインでソフトシンセ(AUメイン)+オーディオ1トラックで使ってますけど、
わたしの環境では問題になるような症状は現れていません。

でも、実は、最初、初めてインストールした時点で、MIDIノートが
止めても鳴りっ放しという症状に2日間ほど悩まされましたが・・・。
dpの設定ファイル関連(Libraryのディレクトリにあるファイル)を
全部削除して、怪しいソフトシンセを全部捨てて、いくつかソフトシンセを
再インストールしましたら、問題は完全に無くなりました。

負荷の問題ですが、結構重いと言われてるプラグインのシンセを10個程
使って曲を作りましたが、特に問題はありませんでした。
エフェクタはUAD-1がメインなので、あまり大きな負荷はかかりませんでした。
dpのパフォーマンスメーターでは、CPUのゲージが時々赤色になりましたけど、
音が途切れたり、クリップしたりする現象はありませんでした。
一応念のために、OSX自身のアクティビティモニタで確認すると、
CPU自身はまだ50%前後でしたので、dpのパフォーマンスメーターが
誤認識してるのかな?と思ったくらいです。
(ちなみにG5 1.8GHz Dual/RAM4GB/MOTU UltraLiteで動かしてます)

今のところ、一度も変な落ち方はしていないし、結構安定してるなぁっていう印象です。

ちなみに、LogicProから乗り換えたので、結構重いと耳にするdpで不安だったのですが、
思っていたよりはそれ程重く無くて、ほぼ完全にdpへスイッチしました。
わたしにとって、dp5はとても安定したソフトだと思っています。

ただ、マニュアルが読み辛いなぁ・・・というくらいですね。結構ボリュームあるし。
(英語のマニュアルだから、ってのもありますが)
494名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 06:06:48 ID:wc/aOfIt
>>492
ソフトシンセメインの俺にはキツイな。
報告サンクス!もうちょっと待ってるよ。
俺もKontakt2使ってるし。
Kontakt2では重いサンプルを使ってるの?

ってQLSO GoldやStormDrum(これは24bitサンプル)など
重めのサンプルを使ってる人はどうなんだろ。付属のKompaktプレイヤと
Kontakt2の重さの違いが気になる。海外での報告もみてみるかな 。

>>493
報告乙
人によって違うみたいだなぁ。
やっぱり使ってるMacのモデルやOSのバージョン、
使ってるソフトシンセにもよるんだろうね。
俺は>>492と同じKontakt2を使ってるから
まだちょっと様子見するかな。
495名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 15:10:09 ID:gENWRpBq
>>493
レスサンクス。
環境依存みたいな所もあるみたいですね。うちはdp4.61からの
比較として「変な挙動がある」という印象だったので。
ちなみに重いソフトシンセとは何をお使いですか?

>>494
KONTAKTで主につかってるのは
Colossus
QLSO silver+XP
Chris Hein Jazz Horn
EthnoWorld3 Complete
Prominy LPC clean

と、こんな感じ。もちろん全部同時に使う事はないけど。
そんなに重いサンプルを使ってるわけじゃないという感じです。
ちょうど仕事の都合で、QLSOとVSL(オマケのやつ)を多様してた
のだけど、StylusRMXでもMIDIノートの重複が多発してたので、
KONTAKT2だけという感じじゃなかった。
しかもMIDIノートの重複はトラック問わず全部一斉に発生するので
「どかん」と一瞬だけ大きな音になる。

再インストールか…、全部インストールし直すのは時間かかるので
おっくうなんだよね…。特にNI系の物はライセンス登録手続きを
あらためてやらないと行けないから、非常に大変。NIサイトも激重い
し…。

OSは10.4.6、G52.7Ghz 4GBメモリ 
PCI424に1296、2408mk3x2 1224
バッファは手引き中心のため256に設定。
フリーズ時は1024にするけど、症状の発生はあったりなかったり。
496名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 06:10:39 ID:LbBCzvDE
ねーねー、分解能変えて使ってる人いる?
どんな感じ?
497名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 15:56:09 ID:0EfQZMHE
>>495
レスサンクス
俺もLPC Clean浸かってる。

NI関係は再インストールキツイよね。
最近サイトほんとに重いし、先月なんかしばらく繋がらなくて、
うpでーた手に入れられなかったからね。
まぁドングルも嫌いだけど、、、。

って音量でかくしてて、一斉に鳴り始めたら心臓に悪いなぁ、、、。
498名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 22:26:49 ID:ZhJUEvul
>>496 の質問に関連して・・・

DPの分解能の変化ってさ、実は表示上だけ・・・だよね?
通常1/480のTime Formatでやってるけど、リアルタイムで弾いた演奏位置の小数点
以下を表示すると、半端なTickがワラワラと出ているから。
つまり、どんなTime Formatだろうが、内部的には恐らくDPの最高分解能って事。
例えば、1|2|240 と表示されているNoteが実際は1|2|240.007 の位置にあるとか。
というか、これって常識なのかな?

オレ的には、1/480表示ならば内部的にも1拍480分割で動作して欲しいんだけど。
Input Quantizeで入力の最小単位を1/480に丸めれば大丈夫と思いきや、あとから
480で割り切れないSwing指定でQuantizeすると、やはり小数点以下が出てしまう。

この事は生演奏っぽいデータの編集ではほとんど影響ないが、タイトな「もろ打ち込み」
を狙った編集時には、知らず知らずの内に1tick以内のズレができて、表示上同じ位置に
あるSnareとTomが実は所々ズレているなんて事になってしまって困る。
テンポにもよるけど、0.8tick位のズレでも結構違うもんだから。

以上はMIDIデータの話。 Audio Trackの場合は最小1/480では逆に困る。
499名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 02:19:33 ID:bmcdHt8H
>>498
それがいわゆるサンプルアキュレイトって事だな。
500名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 03:25:43 ID:EdSBlFTV
ステップ入力でも、直接数値入力と同じ位置に音符が配置されんことがある。
2|2|000 A3
     C4
こうなるべきところが

2|2|000 A3
2|2|000 C4
こうなる
501名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 07:27:31 ID:XcGjHFM8
dp5
Audio Delete ができない。
みなさんできてますか?
1〜2回はちゃんとできていたんだけどな〜
502名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 12:50:10 ID:taoZj4C/
dp5、うちはOpenが変だ。
dp4の書類ダブルクリックでは開かないもの?
503名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 13:20:49 ID:A7paEmUC
>>500
Shiftでずらして結果的にマージになった時も同tickが別枠で表示されるな
504501:2006/05/22(月) 18:42:00 ID:XcGjHFM8
>>502
うちでは、普通にダブクリで開くよ。

>>500,503
小数点表示するとちゃんとズレてるよ。
ver.3だか4になったときもそうだった。
見た目だけ小数点以下切り捨ててくれるとイイよね。

その関係なのか、サーチの範囲指定も微妙になったな。
あと、カスタムコンソールでスライダーにシステムエクスクルーシブを
アサインすると、0と127しか認識しない。
使えん・・・。
505名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 22:23:07 ID:EdSBlFTV
>>503ー504
でもステップ入力とかクオンタイズとか、端数のない入力のはずなのに
ズレが出るというのが納得いかんのだなあ。
506名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 00:07:37 ID:ELyYkJ2M
教えてください。
去年オークション経由でDP4.5を入手し、譲渡手続きの書類も郵送したのですが
郵送してからなんの連絡もないですし、
ミューズからDP5へのアップデートのお知らせすら来ていませんでした。
ミューズってなんの連絡もしてくれないんでしょうか??

シリアルナンバーも紛失しちゃってるから
メールフォームでミューズに質問しても返事してくれない・・・・
507名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 00:15:25 ID:YCQvvvIo
>>506
え・・・?
508名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 00:23:32 ID:/B5WMEwE
>>506
シリアルナンバー紛失しても、登録情報をおくれば、番号は知らせ
てくれたよ。まぁこれについては個人情報保護において、良いのか
悪いのか…と思うけど。電話口でなく、登録されているメールアドレス
に送るという形で。

譲渡手続き費用は支払った?
一応登録完了したら、メールがおくられてくるよ。

メールフォームで問い合わせて返答がないのは正規ユーザーでも(ry


509名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 00:36:36 ID:ELyYkJ2M
>>508
そうなんですか、もうちょっと落ち着いて連絡してみます。
dp5にupグレードしようと思ったら、まったく手続きするための環境が整っていない
事に気がついてパニックになっていたので感謝します。ありがとうございました。
510名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 03:17:37 ID:P1VpBut3 BE:388995874-
今年のビッグサプライズはきっと
DP for Winだな

これまで何度も何度も社内で提案されては
却下されてきたWin版だろうけど

新しくIntelMac対応する、というのは、
ほぼ、1から違うプラットフォーム向けに、
プログラミングしなおして移植することと同じこと。

どうせ移植しなおすならWinにも移植するでしょ。
Win版を出すならIntel Mac版と同時、が絶好のタイミングだし、
あり得る話だとおもうよ。
511名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 03:21:44 ID:P1VpBut3 BE:250069436-
夏か秋までかかるなんて相当の作業だよ
早くIntel版出さないと社運にかかわるよな
もうすでにノートは全部Intelだし。
デスクトップもIntel化してしまったら、
現行機種ではどれでも動かないソフト、になってしまう
512名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 03:39:46 ID:1gCRf9IU
Intel化をいい機会として撤退するという発想はないのか?
513493:2006/05/23(火) 04:13:31 ID:c6UPlheb
>495

重いプラグインは、Atmosphere、Stylux RMX(4つ)、SonikSynth2(3つ)などです。
あとは比較的軽いMinimonstaなども同時に使いました。
514名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 04:35:41 ID:/B5WMEwE
>>510
UB作るからWin用が作れるという図式はありえないでしょ。
1からプラットフォーム向けに作り直すかどうかはアプリの作り
かたによるだろうし。そもそも、コーディングし直すのは
主にインラインアセンブリの部分だと思うんだけど。
それにdpはAlitivec最適化もしてないから、よりいっそう
Intel化もしやすいはず。逆に言うと、Altivec最適化も出来ない
会社が果たしてまともにIntel化できるのか…とちょっと怖かったり。
Macが持つライブラリやAPIを使った上でIntelのコードを入れる
わけだから、Win用を作るというのとは全然違うよ。

>>513
StylusRMXをフルトラックで4つという事?それとも4トラックのみ?
Stylusを4つ立ち上げるとの、Stylusで4トラックならすのでは
重さが全然違うから。
自分はKONTAKT2は16トラック、8トラックの2つ。
StylusRMXを4トラック程度、Access VirusPowerCore
あたりで、もうまともに再生できない感じ。
4.6だと安定して再生するんだけど。


515名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 06:53:41 ID:c6UPlheb
>>514
>StylusRMXをフルトラックで4つという事?それとも4トラックのみ?
>Stylusを4つ立ち上げるとの、Stylusで4トラックならすのでは
>重さが全然違うから。

すみません、曖昧な事を書いてしまいました。
正確には、2つのStylus RMXで、それぞれ2トラックずつ使用しました。
あと、SS2は、1つのSS2で3トラックです。
516名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 10:07:18 ID:qNMpvKU3
>>510
>新しくIntelMac対応する、というのは、
>ほぼ、1から違うプラットフォーム向けに、
>プログラミングしなおして移植することと同じこと。

そんなことないんじゃない?インテルだろうがPowerPCだろうがMacはMac、APIは同じだから、
全く違うAPIのWinに移植するのに比べたら遥かに楽だと思うよ。
517名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 11:31:59 ID:et1f/XWm
>>516に同意
それと簡単にwin版出せ出せいう人がいるけど、
技術的な問題よりも、そんなもん出していったいどのくらい売れると思う?
DPやMOTUの持つ老舗シーケンサーソフトとしての定評やブランドは確かに強力だけど
それはMac市場での話で、Win市場では単なる「新規参入者」
Win市場で新規参入して成功する為に必要なのは「革新性」や目新しさ
例えばCubaseの「VST」やAcidやAbleton Liveのようにね(Acidはもう終わってる?)
DP for Win ???.................絶対あり得ないね
518名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 11:36:45 ID:nVzH3H22
それにしても度重なるAppleの変更に振り回される最近のMOTUは
なんか痛々しい。
519名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 12:13:56 ID:mcA2HWP1
MOTU5はいいよ〜
520名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 13:58:50 ID:/B5WMEwE
>>515
なるほど。2つのStylusRMXか。アレは重いですよね。
よければなぜ2つ使うのか知りたいです。自分は重いので、
1つだけ立ち上げて、それで4〜6トラック使ったりしてます。
ただ、使用されている内容を拝見すると、自分は相当に大きな
負荷をかけているのを自覚しました。

なお、以前に
>>492
>>495
で書いた事は、どうやらバグっぽいです。一部の挙動はMusetexが
バグのようで、その他もバグの可能性が高いとのこと。同様の
問い合わせがいくつかあったそうな。
バグフィックス待ちですね。
521名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 15:56:55 ID:q5Mu+9c3
>>514
結局AltiVec最適化もせず、Intel版に移るんだろうな。
Motuのプログラマーはほとんどが優秀ではないってことか。
522名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 17:40:12 ID:nVzH3H22
>>521
こんな良いソフト作れるんだから優秀でしょ。
要は人件費がなくて人手が足りないんじゃないかな?
なかなかバグに対処できないところとか。
523名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 17:57:52 ID:v4fbIqgs
良いソフトって・・・基本はもう10年前とかだろ?
もっと前か?
大体その頃のプログラマーなんていないだろうし。
Bugfixをしないのはユーザーに対して非常に失礼だと思うけどね。
結局4.6の半音ずれは放置で、5.0にupしろってことだろ?
ここ最近そんなんの繰り返し。
524名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 18:14:31 ID:P1VpBut3 BE:333425546-
プログラマーはもう10回ぐらい入れ替わってるでしょきっと
なにせ、本当に古くからあるソフトだからな。。。
もう20年ぐらいか
525名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 18:17:48 ID:YCQvvvIo
バグフィックスしないのは確かにどうかと思うよね〜
正直ミューズに問い合わせたり報告したりしても意味が無い気がする・・というか無いもんな
526名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 18:51:17 ID:q5Mu+9c3
>>525
直接送ってみたら?

I think its really irresponsible not to fix existing bugs and
just move on to the next version (which would be DP5).
This is a really rude thing to do and would piss off alot of customers.
You guys are supposed to be proffesionals. So act like one.
Users who payed for the software don`t have a right to be left with bugs.

OR do you guys want to say,
"if you want your bugs fixed, upgrade to dp5 and give us more money" ?
Because this is what your actually doing. This is pathetic.
Or do you have plans to release DP 4.6.2 update for bug fixes?
If not you guys are just trashing your users who bought DP
and sucking their money.
527名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 18:56:26 ID:q5Mu+9c3
>>522
でもPowerPCで動作するソフトを出す上で
Altivecに最適化することは重要なことだと思うんだけどな。
もうIntel版に路線変更してるから、最適化はしないだろうけど、
OSX対応を発表してからけっこう時間があったのにやらなかったからなぁ、、。
528名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 19:02:42 ID:nVzH3H22
>>523
確かにMIDIとか正直古臭いけど使い勝手はちょこちょこ向上してるだろ。
オーディオ扱いだしてからも、MASがそれなりに音よかったりして
やっぱ良くできてるソフトって気がするけどな。
バグに関してはもっと直接サポートに訴えかけるとか、fixしないとUPしないとか、
もう他に乗り換えちゃうとかしないとMOTUはこのままのような気もする。
客がさわぐなり減るなりしないと、企業はなかなか動かないでしょ。
529名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 01:31:06 ID:noTWULqV
Altivecは最適化しておいてほしかったなぁ。
とは言っても主にエフェクトプラグインでの最適化なので
dpで重いといわれている部分には直接関係ないかと思うけど。

重い原因はdpの持っている化石級のMIDIエンジンに強引にMTSを
追加してサンプルアキュレートにした上、これまた古いMASへ
強引に接続して、AudioUnitsupportを経ているから益々重いの
じゃないかと思ったりする。

プロダクトのデザインとかはずば抜けていいと思うんだけどねぇ。
あの抜群の視認性と操作性はやっぱいくら他に移ろうと努力しても
やめられない。
530493:2006/05/24(水) 03:30:14 ID:B10bAZ/I
>>520
>なるほど。2つのStylusRMXか。アレは重いですよね。
>よければなぜ2つ使うのか知りたいです。自分は重いので、
>1つだけ立ち上げて、それで4〜6トラック使ったりしてます。
>ただ、使用されている内容を拝見すると、自分は相当に大きな
>負荷をかけているのを自覚しました。

ループで流すStylux RMXと、各キットで鳴らすStylux RMXでわけてます。
で、各キットの方は、Styluxのエフェクタではなくて、UAD-1のコンプを
通しましたので、分ける必要がありました。
531名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 03:57:23 ID:noTWULqV
>>530
ああなるほど。
でもそれってAUXアウトで出したらそれですむんじゃない?
自分は、AUXアウトで出してそれで済ましています。エフェクト
処理というよりはフリーズ時にバラで書き出したいし。

532名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 06:23:22 ID:hEWjBBNw
>>529
ようするに、pluginとして使うから重いわけだから、
standaloneで起動できるものはstandaloneで起動して、
「Interapplication何とか」って機能を使って、
midiデータをstandaloneで立ち上げたV.Iに送って、
V.IからのオーディオデータはSoundflowerか何かで
DPに戻せば、それなりに軽くなるらしいけど試した人いる?
533名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 13:38:49 ID:noTWULqV
>>532
529で書いたけど、結局重くなっている要因の多くはAudio部分と
古いMIDI部分をMTSでサンプルアキュレートシンクさせて居る事
なんだよね。これはMusetexでも認めてるんだよ。

一応、DFHなんかのRewireできるアプリケーションでスタンドアローン
起動してみたけど、結果は変らない感じだった。多少は変っているの
かもしれないけど、目に見えて顕著な感じじゃなかったよ。

ただDSPベースのソフトシンセで、MIDIノートが増えるとボイス数に
限らず重くなっているので、プラグインとのMIDIノートとオーディオの
行ったり来たりが重い事も原因として考えられるので、独立させると
軽くなるかもしれないというのは、否定できないと思う。
534名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 18:28:51 ID:arQMvdS1 BE:291746873-
プログラマーも数十回変わり、
建て増し建て増しで20年。
いまさら全部Intel化なんてすぐには無理
いちばん最初の開発者は、
こんなに長寿命のソフトになるとは思ってもいなかったし
当時そんな長寿命のソフトなど皆無だったから
(当時で20年の歴史があったら1970年代から存在することになるw)
今のように10年20年先を見越した設計をしていなかった
時代もパソコン界も当時のパソコンの仕様も本当に古かった
いつでも誰かに引き継げるように仕様をきちんと固めて資料も完璧に
作成して作ったものではなく、当初はパーソナルな設計
今残っている古いコードは仕様が古過ぎて、
まったく先を見越していない設計で、
1から書き直さないといけないものばかり
今のような、専門分野別のチーム制の分業にも向いていないし、
内部にはレガシーがパッチワークのようにいたるところに
たくさんのこっている。いままでなんとか引継ぎプログラマーが
資料も無くソースコードしかないものの仕様を死ぬ気で解読解読で
ここまで来たが、もう流用は効かない。そもそも流用してきた部分を
完璧に理解している奴すらいない。1から書き直すしかない。
きっと1年や2年じゃ済まない。

こんなことならいっそのこと。。。。。
535名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 18:34:02 ID:i/V+1Q0x
Intel版は絶望的ってことなのか、、。
でもIntel版出すって発表したしな。
もう案外けっこう出来上がってたりしてw
でも糞重いとかw もういっそのことLogicに乗り換えちゃうしかないか。
536名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 18:34:39 ID:arQMvdS1 BE:750206669-
もしIntel版が出たら、いままで一貫として変わることのなかった
気づかないような細かい部分の挙動があらゆるところで変わってしまうだろう
今までにたくさんバグも出るだろう
たとえリリースされても、すべてのバグが取れて
現在のPowerPC版程度の完成度になる日は遠い。

IntelMacなど買わず、Quadで数年凌ぐのがいちばん賢い方法だ。
PowerMacのラインがIntelに置き換わる夏ごろ、在庫が値下がりしたときが狙い目
537hage:2006/05/24(水) 19:49:53 ID:vVDOctpx
しかしこれで半年かそこらでDPがIntelに対応したら
>534-536はただの知ったかぶり野郎だという事が確定する訳ですね
なんかいろいろともっともそうな事を書いてくれてるけど
半年後に化けの皮がはがれてる方に一万点!!
538名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 20:16:47 ID:4tzURd6q
「intelに対応する」 というのと 「制作環境として安定して使える」
というのは全く次元の違う話。intel化は少なくともあと一年は静観するのが堅実。
539名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 20:21:33 ID:eYTV/APy
というわけで知ったかぶりは>>537でした
540名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 20:37:14 ID:43LJCTCz
建て増しでここまで来てるのなら、せめて自分に不要なコンポーネントを
取り外し可能にして欲しい。きっと軽くなる。
541名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 20:45:32 ID:noTWULqV
Intel化云々の話はソースコードを見た人間しか決定的な結論出せない
でしょ。もちろん俺はソースコードを見たからといって解る程の
知識はないですが。

Win用のドライバ開発ができるというのが、IntelのCPUに対して、
直に叩く事ができると証明してるわけだから、そこまで開発力が
無いとは思えない。
しかも大昔のアセンブラみたいに自分でメモリ管理やインターフェース
管理をしているわけじゃないんだから。仮にMOTUが開発力無いとして
も、そこまで酷いとは思えない。

とはいえ、不安が有るのは間違いないんですけどね。
まぁ楽観的に考えてます。Intel版がでたからといって飛びつく必要性
もないし。
542名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 21:52:05 ID:arQMvdS1 BE:222283744-
DP並に歴史のあるLogicが、すでにIntel対応版を出せているんだから
DPだってスケジュール通りできるはずだ、と思う奴もいるかもしれない。

しかし、まず、MOTUと違うのは、バックがAppleであること。

MacOSXのお膝元のAppleだからOSやハードの奥の奥の痒いところまで
手が届く資料も揃っていれば、すべて理解している技術者もたくさんいる。
それらリソースを駆使すれば、たとえ1からコードを書いたとしても、
短期間で完全移植ができる。

また、Appleという巨大企業、
しかも、Appleのプロアプリの音楽分野ではフラッグシップ的なLogic。
零細企業からしたら気の遠くなるぐらいの莫大な人的リソース、
資金的リソースをつぎ込んでいるはず。
(開発した技術は、コンシューマー向けにノリにノっているガレバンへの流用も効くしね)

Appleのような大キャンバスを持つような企業からしたら
MOTUなど零細企業にすぎない。資金力と人的パワーが違いすぎる。

以下のリンクはMicrosoftの中でもかなり小規模な部署の
Mac関連製品開発ラボだけど
http://davidweiss.blogspot.com/2006/04/tour-of-microsofts-mac-lab.html
巨大企業は、片手間でたいして金にならないものでさえ、
これだけの資金力とテスト環境がある。
543名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 21:54:20 ID:arQMvdS1 BE:388995874-
また、Logicは、Intel化(UB化)への開発のスタートも早かった。
IntelMacを出すスケジュールまでわかっていたAppleなんだから、当たり前だが。
OSがアルファ、ベータの段階から逐一そのプラットフォームで動作確認できた。
Intel版OSが着々とできていく中、逐一その環境で開発ができた。
もし必要ならMacOSチームに働きかけてOSの仕様を変えることだってできた。
もちろん、音楽ソフトとしては、Intel化開発に向けて、世界一早いスタートを切った。

CPUが変わるなんて、違うプラットフォーム向けに移植するのと同じぐらい劇的なこと。

考えてみなよ。
音楽アプリのようにハードウェアが絡まないPhotoshopのようなものでさえ
巨大アプリになると、Intel化は「来年の春」なんだ。Adobeも巨大企業。
対するDPは、ハードも絡めていろいろなものが複雑に絡み合ううDAWソフトだ、
そして、Photoshop並に巨大で歴史のあるアプリだ。
人的リソースも資金力もAppleにもAdobeにも劣るMOTUが
DPを夏〜秋までに出せるとは到底思えない。

今年中は無理だと思う。
出せてひどいベータがクリスマスあたりに、という程度の希望しか持っていない。
544名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 21:57:11 ID:eYTV/APy
いっそのことMOTUがAppleに買収されればよかったのに、、、orz
545名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 22:40:04 ID:Q2c/hlMz
546名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 22:47:32 ID:eYTV/APy
>>545
ディスクのみとか言って、思いっきり割れ臭いな。
547名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 00:38:19 ID:9nHHtWp1
まぁ結局資金力だと思うよ。

Logic---Apple
Cubase---YAMAHA
ProTools---Avid
dp---どこおおおお

20年も前と違って、DAWは巨大化して多くの機能、高性能化が求められてるのに、
同じ規模でできるわけが無い。
ゲーム会社が統合まくったのと一緒で、このままじゃやばいと思われ。
MOTUは経営下手だと思うな・・・ゴーンとか社長やってくんねーかな。
548名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 01:09:11 ID:zA10f7Rg
>>547
統合、買収って観点からしてもMac版しかないPerformerを
買っても美味しくないと思われ・・・。
MOTUガンバレ。
549名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 01:23:19 ID:81vMnnW5
そういやアドビもオーディオソフトを出してるんだっけ?
アビッドに対抗してインフェルノかヘンリーの会社で。
550名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 01:56:07 ID:DTUa3B9h BE:194497872-
CakewalkやSONARはローランドなんだよな
そう考えるとMOTUは孤高の存在だな
Visionのニの前だけは勘弁

白黒だったころがいちばん輝いていたよ
ttp://www.cassiel.com/screendump/performer.gif
551名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 02:10:04 ID:ootDfi9i
> 白黒だったころがいちばん輝いていたよ
> ttp://www.cassiel.com/screendump/performer.gif

眩しかったなw
Intel版では頑張って欲しい
552名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 02:31:16 ID:81vMnnW5
未だに白黒PowerBookでこんな感じでやってるアレンジャーのおじさんがいる
553名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 02:47:42 ID:km1JjKQz
>>531
>自分は、AUXアウトで出してそれで済ましています。エフェクト
>処理というよりはフリーズ時にバラで書き出したいし。

あ・・・確かにAUXで出せばできますね・・・。
今更ながら気がつきました。

>>543
> また、Logicは、Intel化(UB化)への開発のスタートも早かった。
> IntelMacを出すスケジュールまでわかっていたAppleなんだから、当たり前だが。

勝手な憶測ですが、LogicはもともとWindows版もあったので、
Intel CPUで使えるコードが既にいくつかあったのから、対応し易かった
のかな?と思っています。もちろん当時のコードをそのまま使うような事は
やらないと思いますが、Inetl Mac用に開発する為の色んなヒントがありそうな
気がします。あとは皆さんがおっしゃってる通り、開発に携わっている人数が
AppleとMOTUではあまりに差があるようにも思えます。
Logicは当初のEmagicの開発者も加わっているはずですし。


ちょっと順番が上下しますが・・・
>>529
>Altivecは最適化しておいてほしかったなぁ。
>とは言っても主にエフェクトプラグインでの最適化なので
>dpで重いといわれている部分には直接関係ないかと思うけど。

現在のdp(恐らく4.5から?)はAltivecの最適化はやっていたかと思います。
ただ、どこまで突っ込んでやってるのかは、全く知りませんが・・・。
554名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 02:55:50 ID:ccdg05qI
>>553
Altivecについてだけど、
対応はしてるけど最適化はしてないんじゃない?
対応と最適化ってだいぶ違うからな、、
555名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 04:14:21 ID:km1JjKQz
>>554
>Altivecについてだけど、
>対応はしてるけど最適化はしてないんじゃない?
>対応と最適化ってだいぶ違うからな、、

そうですね。
ちょっと気になってきたので、直接本国のMOTUに尋ねてみます。
MOTUから返事がありましたら、こちらへ書き込みますね。
556名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 00:17:28 ID:5qdlIOtr
DP5にしてBFD使ってる人おりますか??
パラアウトできるかな??
557名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 11:35:24 ID:rArtEn7T
ここでStylusRMXの和題が出てますが、
そんなに重いんですか?公式の必要環境見てみると、
500mHz G3以上、マルチティンバーならG4もしくはG5の1GHz以上って書いてあるのですが、、、
それともDP上で使うとってことでしょうか?Logicだったらもっと軽いのかなぁ。

動作環境はG4 1GHz Dualなんで満たしてるけど、
G5 2.7でも苦戦してるところを見ると、買わずにスルーした方が良さそうですね。
558名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 11:51:25 ID:rArtEn7T
>>557です。
ちなみにメモリは約1.5Gだったと思います。
近々2Gにする予定です。今メモリ安いし。
559名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 16:10:46 ID:HG9V4+gX
LogicはSmaplitudeのMagixと合併直前まで行くほどウィンドウズ版に力入れてたから、
Intel版開発のノウハウはかなり持ってたんだと思うよ。
そういうところとMOTUを比べるのはちょっと酷かな。
でもアップルもどうせならMOTUを買収すればよかったのにね。
音楽ソフトもオールインワンタイプとかあとはLiveみたいな新興勢力がポツポツ出てきてるし、
MOTUもこのままだとソフトのほうが尻すぼみになっちゃいそう。
ハードは生き残ると思うけど。
560名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 16:17:47 ID:r8ghIm0K
RMXは結構重い方だけど、めちゃくちゃ重くて使い物にならない
というわけじゃないよ。重くても使う価値がある製品だし。
ただ、Stylusだけじゃ曲は作れないわけで、他のソフトシンセを
併用せざるをえないわけです。

そういう事から、比率からして、3〜4パートのリズムパート
だけで持っていくには重くてちょっと辛い範囲だと。

dpで重い原因は既に前に書いたんだけど、MIDIとMASのオーディオを
同期させる部分に有るらしいです。そのため、DSPソフトシンセ
の様に、DSPによってボイス数が限られているにもかかわらず、
ボイスを超えたMIDIノートを送信させると、dpのCPUメーターは
上がります。実際に出ている音が少ないにしても、MIDIノートが
多い箇所が重くなる現象があります。Stylusのスライスされた
ループを再生するとMIDIノートが連続して沢山送信されるので、
重くなりやすいのかもしれません。

おそらくソフトシンセへMIDIノートが送信されるたびに同期処理
を取るので、重くなるのでしょうね。

実際に他のソフトシンセでボイス数の表示をみながら、ベタの
MIDIノートで音をかさねると250ボイス以上出てもCPUが
いっぱいにならないのに、連打すると50ボイス行かないう
ちにCPUがレッドつきます。

あと、推奨スペックに記載されているのは、バッファを多くして
リアルタイムプレイを無視したスペックかもしれない。
自分は殆ど手弾きなので、バッファは256以上にするのは困難
なため、2.7Gでつらいと書いたんです。

長文失礼しました。
561名無しサンプリング@48kHz:2006/05/26(金) 18:43:31 ID:/XOVBdvm
>>560
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり根本的な部分を改良しないとあの重さからは開放されないんですね。
かと言って、今さらPowerPC版には手を加えないだろうし。
DPは結局、midiとオーディオ処理のみが一番向いてるってことなんでしょうかね。
ようすうに音源の方はハードか生で弾いてレコする、と。
562名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 01:39:06 ID:IWL9WiNB
MOTU(米国)から返事が来ました。
最適化してますか?と質問したのですが、返ってきた答えは
「AltiVecを利用するように設計しています」との事。

なんだか、微妙過ぎる回答なので、更に突っ込んで尋ねているところです。
でも、これ以上の回答は期待出来なさそうな感じですね。
563名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 04:40:58 ID:t4gSoxWP
なんて玉虫色な回答なんだ!(笑
564名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 09:24:37 ID:J8Cg7UHJ
MOTUがCoreAudioだかCoreMIDIだかの開発に関わっていたというのが本当なら、
intel版OSXの内部資料も早めにわかるんじゃないの。
565名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 09:58:18 ID:1JgTobjN
>>561ですが、
ちょっと思い出したのですがStylusRMXってFreeze Trackできますか?
もしかしたらそれなら1GHz Dualでなんとか行けるかなぁ、
って思ったもので。

あとIntel版についてですが
海外では最初から書き直すのではなく、
修正だけで済ませるのではないか、と予想してる人もいるそうなのですが、
それって可能なのでしょうか。もしそうなら、DPが軽くなることはなさそうですね。
バージョンを重ねるごとに重くなりそう、、、
乗り換えたくないけど、これ以上”非効率化”?されてしまうと
乗り換えざるを得なくなってしまう、、orz
でも最初から書き直してたら、かなり期間が掛かりますよね。
そうなると修正っていうのが有力なのかなぁ。

>>562
まぁ予想できる解答ですね。
利用と最適化は違うので、最適化されてるか聞いてるんです、
と書いた方がいいかも。メーカーも「逃げ」で返事しようとしてくるだろうから。
だいたい最適化されたらメーカーサイトにも書いてあると思うんですよね。
その製品の強みにもなるし。
566名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 13:53:57 ID:aM9Cv108
ユーザーにとってそれがどこまで有効なのかわかんないけど。
MOTU側からするとその重くなってる原因って「売り」でもある
わけですよね。ひょっとして。
それだとなかなか変わるのは難しいのではないかしらん?
567名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 20:39:31 ID:wUsZnL6m
最適化の基準って何?
単純に しました/してません ってものじゃないんじゃないの。
どんだけパフォーマンス上がれば最適化なんだろう。
そんな質問じゃmOTUも答えにくいと思うんだが、
プログラムに詳しい人解説キボンヌ。
568名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 21:31:11 ID:qOx5Knv6
DP5になってInable機能が付きましたが
あれはどういうものなのでしょうか?
569名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 22:56:12 ID:SPs+8leq
ダメダ。5.01でもバグが治ってにゃい。
しっかりしちくりーモツ。
570名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 00:05:21 ID:uYYk+WjV
なんかどんどんうpグレードするより3.11を俺みたいにマターリ使うのが精神衛生上よさそうねw
まぁ新しい機能に憧れはすげーあるんだけど。
571名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 01:19:44 ID:l7I9Bh0q
AltiVecてリアルタイム処理に対応してたっけか?
572名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 02:46:25 ID:G1OcEkOj
>>569
MOTUはそのバグを知らないかもしれない。
573名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 05:21:45 ID:FYhZOMAt
MOTU バグ のキーワードで
俺はこれしか連想できない
ttp://www.musetex.co.jp/products/motu/bag/
ttp://www.musetex.co.jp/products/motu/bag/img/traveler-bag.jpg
574名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 05:35:29 ID:FYhZOMAt
>>565
>あとIntel版についてですが
>海外では最初から書き直すのではなく、
>修正だけで済ませるのではないか、と予想してる人もいるそうなのですが

ハードとのやりとりの部分だけ新たに書き直して

もともとPerformerって、ウィンドウの表示とか
MacのAPI(Toolbox)を使っていない独自表示だったよねえ、昔から。
ウィンドウの形とか上のボタンとかメニューとか、
独特のデザインだしなあ。そういう点は案外移植しやすいのかな?

Intel化の話とは関係ないが、
ピアノロールのウィンドウにCubaseやLogicのように
縦罫線を表示してほしいんだよな
俺、昔ながらのステップモードじゃなくて、
ペンツールにしてピアノロールにマウスでポチポチ直接書くことが多いので
グリッド値に合わせて自動的に表示されるフレキシブルな細かい縦罫線があると
すごくやりやすいんだが。。。。

他の有名DAWアプリもそうだけど
基本的なMIDI周りのインターフェイス部分に
大胆な修正を入れることってほとんどないよね
機能追加はあっても。
575名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 06:23:55 ID:VUWTRHtD
せっかくQuad買ったのにBFD使って重いなあ…
メモリ4.5G、バッファ256か128で48KHz録音、BFDはOS、DPとは別ボリュームにインスコ。
この環境でたまにフリーズ。重い。
メモリ4.5って少ないのか??
576名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 06:47:09 ID:QGRJ8Qka
現状それより速いMac持ってる香具師は
この世におらんよ。

それで作業が足かせになってままならないなら環境変えるか
製作手段変えるしかないわな。まともな頭してりゃそっちを考えるだろ。
BFDで軽い環境手に入れたとしてもたかがBFDごときで満足する程度で
お里が知れるってもんだわなw

周りに腕の立つ太鼓屋いねーのかよ。
軽いぞお。
577名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 07:01:01 ID:ogjBsfWx
自分の予想以上にオカズを入れてくれたりするしな。
578名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 07:20:58 ID:FYhZOMAt
>>575
正直言ってBFDはWin版の方が断然軽い
AthlonX2、CoreDuo、いや普通のPenMでも
普通に使い物に鳴る。
もしDPでリアルなドラムが欲しいならBFDやめて
ソフトサンプラーでDFHなどの高品位なサンプル素材を
読み込んで使った方が全然軽い気がする

>>576-577
正直、太鼓は録音が本当に大変だからなあ。。。
手軽に予算を使わずある程度のものを、ということを考えると、
高品位なサンプリング音源には太刀打ちできない部分はあるよな
579名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 08:10:23 ID:EaldzvrM
>>574
>ペンツールにしてピアノロールにマウスでポチポチ直接書くことが多いので
>グリッド値に合わせて自動的に表示されるフレキシブルな細かい縦罫線があると

環境設定で設定できたような気がするんだが。
580名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 12:26:01 ID:dOc9uLn/
ソフトサンプラーやソフトシンセはWinの方が断然軽いのかもしれんな。
Macの方が軽いものなんてあったっけ?
だから一番いいのは、音源用のPCを1台組んでMacとLanケーブルで繋いで、
鳴らすっていうのが一番いい方法なんじゃないかと思う。
581名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 13:11:51 ID:FYhZOMAt
>>579
もっと、なんつーか、縦罫線で細かく升目状になるようにしたいのよね
オプションで設定してもそこまでの表示にはならなかったキガス

>>580
1万円で買える「V-STACK」ってソフトを使えば
WindowsマシンをVSTi専用音源にできるので
Windowsマシン側にマルチポートのMIDIインターフェイスでもつけて
MIDIでMacとWinを直結すれば、完全に外部ハード音源みたいに扱えるね
V-STACKにはミキサーもついているから、VSTエフェクトもかけられるし。
DP側をMIDIシーケンスとオーディオ専用にして、
Win側をソフトシンセやソフトサンプラなどのソフト音源専用にするのも手だね。
知人でVisionにこだわってる人はそうしてるw

Winを専用音源化するV-STACKみたいなそふとはいろいろあって
探すと他にも安価でいろいろあるね
こんなのとか
http://www.kvraudio.com/get/261.html
582名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 13:23:39 ID:dOc9uLn/
>>581
あとWin側にMIDIインターフェースを付けなくても
midiOverLANっていうのがあるらしいから
それが安定してればそれも選択肢だと思う。
オーディオデータもLANケーブル一本でやり取りできるみたいだし。
583名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 20:26:47 ID:BX6rpbRs
やっぱりDP3.xまでで、音源はWinで、MIDIケーブル接続が一番快適・・・
・・・ってことでFA?
584名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 20:55:34 ID:dOc9uLn/
>>583
理想だなぁ。
だけど、LANで接続するにはOSXじゃないと駄目なんじゃないかなぁ。
OS9にもそういう機能あるのかな?
まぁmidiとオーディオケーブルで繋げばいいんだろうけど、
そうなるとMIDIインタフェースもオーディオインタフェースも必要になるし、
コードがゴチャゴチャしちゃう気もする。
585名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 17:03:58 ID:03wcsopi
Performer5.5が好きです
586名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 17:53:59 ID:Gs5Pkp8R
>>584
うちはG5買うまで、MusicLABのMidiOverLANを使ってたよ。
OSX用なので、OS9では使えないけど。
Macから出るケーブルは1本になるけど、必ずHUBを通さないと
駄目とオフィシャルにあるように、HUBを経由してないとたまに
データがおかしくなるときがある。あとMOLだとタイミング精度が
高いらしいし、1本で16ポートx16ch送信できるのはありがたい。

G5買ったら結局1台に統合しちゃったけど、G4+WinXP Pen4 2.8Ghz
とG52.7GDualだと前者の方が動作は快適だった。
Winの方はエフェクトプラグインをソフトシンセに掛けるといきなり
重くなっていく感じだった。G5だとエフェクトプラグインを掛けても
あまり重くならないのだけど、ソフトシンセ自体が重い。
Quadあたりだと、後一息のパワーがあって、必要十分なんだろうなぁ
と思ったりする。
587名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 17:54:45 ID:977WBJxo
DPでAmplitube2使ってる人いる?
起動時にDPがクラッシュして使えないんだけど。

もうAmp2が4月初めに出てから1ヶ月強経つけど、
未だにうpでーた来ないし、、、。
Logicなど他のシーケンサーだとバグはあったとしても
起動はするみたいだし。DPだけ取り残されてる感じだ、、orz
もう今まで2度くらいIKにメール送ってるし。
一度目に送ったメールの返信は来て、気持ちお察しします、とか
ほかにも同じ問題を抱えてるユーザーはいますとか
もう少しでうpでーたがリリースされる予定とか書いてある返事を
今月上旬にもらったけど、もう下旬になるし。
全然もう少しじゃないじゃん、、。なんでよりによって、DPだけなんだ、、
しかもDPユーザーが少ないせいか、あまり大きな問題になってみたいだし。
588名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 01:48:04 ID:lG8sXj2S
DP5はロゼッタでもいちおどうさする?
589名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 07:13:58 ID:HZ9fhNvy
>>575
俺と同じ環境だけど、
そんなに重くないだろw
590名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 10:38:59 ID:lG8sXj2S
ソフトシンセのバウンスができません。
マニュアル通りやっているはずなのにーー
591名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 11:09:51 ID:ePEoF1kk
できないわけねーだろ
592名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 11:17:53 ID:lG8sXj2S
どうすればディスクに書き出す事ができますかー?
さいきんロジックから乗り換えたのですが、
勝手が違いすぎてさっぱりです・・
593名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 11:21:15 ID:qV42FFVI
割れ房はスルーがよろし
594名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 20:08:51 ID:lG8sXj2S
あ、すません。解決しました。マニュアルにちゃんと書いてありました。。はやまりましたー
595名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 20:13:22 ID:p8+VeSBO
>>594
マニュアルの何ページに書いてあった?俺もさっきから探してるんだけど見つからなくてさ
596名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 09:29:53 ID:UJ7ewRIb
>>595
dp4.1.2 pdfの7ページぐらいじゃないか?
597名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 12:58:25 ID:EWwt2u6X
それよりDP5の日本語マニュアルが欲しいぜよ
598名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 19:38:48 ID:f/YuGccS
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  / <まだまだOS9の呪縛から解き放たれないようだねw
    |    (__───___)    |     と、OS9 + DP2.72の漏れが言う。
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /|
  | ̄ ̄\      \   /     / |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     
599名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 22:36:44 ID:aH/XnP0B
DP5は音よくなってますかー?
600名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 23:36:57 ID:fb8k03Q7
DP5にしたら死んだばーちゃんが生き返ったよ!
601名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 23:59:18 ID:5W1N2XOd
音良くなってても死んだ人間はそれを聴けないだろ。w
602名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 01:17:41 ID:07EdhJIw
死人に口なし障子に目あり
603あき:2006/06/03(土) 02:08:17 ID:ugV+mAgM
皆さんご無沙汰しています。
604名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 06:13:25 ID:KmixyeoY
>>603
あなた誰だっけ?O1/V使いでデジパフォBBSとかで叩かれた人か?
605名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 09:54:56 ID:EYVEFdGj
>>603
昔ここで粘着ストーカーにセクハラ攻撃されてた人だっけ?
606名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 10:58:41 ID:1tLMhik0
ちょっと質問なんですが、いまキーボードで手弾きしようとおもって弾いてみたら
再生とか録音とかのボタンがMIDIに設定されていてまともにひけないんですよ
4.6のときはそんなことなかったのにどしてでしょうか?
改善策をおしえてください。
607名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 11:10:00 ID:XssbSGix
>>606
commandで master master ってのをonにしてると
そうなるよ。オレも最初ビビった。
608名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 11:24:51 ID:1tLMhik0
>>607
おおっ!直りました。ありがとうございます。
609名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 11:55:05 ID:A28x8QQU
マッチポンプのレス多くなったね
610名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 11:59:05 ID:XssbSGix
ここは普通に答えちゃイカンのかぃ?
611名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 12:08:18 ID:g3Hk+cUM
釣りじゃないからいいのでは。
当人は解決してってるわけだし。
612名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 14:46:04 ID:1tLMhik0
>>580
AULabっていうのがいいよOSXに入ってる。
出音もすごく良い。
http://www.kvraudio.com/get/2102.html
613名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 14:55:13 ID:MH7u2wnN
4.52をOS10.4.6上で使えてる人いますか?
今までずっと10.3.9上で使用してきて、問題なかったのですが、
10.4.6に乗り換えた途端、再生ボタンを押すだけで
落ちるようになってしまって、まったく作業が進まないのですが、、。
それとも既出ネタでしょうか。
614名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 14:56:06 ID:wqSrRPbf
腸がよじれるほど面白いよ
http://www.youtube.com/watch?v=hjV2tQnb3jU
615名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 15:13:41 ID:MH7u2wnN
心臓弱い人注意 >>614
最後にエクソシストの例の顔が出てくるから。
まだ日中だからよかったけど夜だったらビビってた。
616名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 15:23:18 ID:vHnJBskR
>>613
相当な外出ネタですので、あきらめが肝心です。
617名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 15:28:27 ID:MH7u2wnN
>>616
改善方法はないっぽいですね、、orz
さっき4.61をインストールしてみたんですが、
重すぎですね、、。しかもKontakt2をプラグインとして立ち上げて
何もしていないのにも関わらず、CPUメーターがガンッと真っ赤になる時がある。
かなり不定期ですが、、。少なくともCPUメーターがかなり不安定。
ちなみにターミナルからダッシュボードは切ってあります。
で、やっぱりmotuは今後も4.62を出すつもりはないんですよね?
改善版がほしければ5にうpぐれーどしろ、ってことか、、。
618名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 15:35:46 ID:MH7u2wnN
>>616
あっ、、レスどうもありがとうございましたm(_)m
619名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 15:50:30 ID:wqSrRPbf
>改善版がほしければ5にうpぐれーどしろ、ってことか、、。

当然だろ。慈善事業じゃねーんだから。
まーこれ見て落ち着けや

http://www.youtube.com/watch?v=hjV2tQnb3jU
620名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 15:52:50 ID:N2gF2mFB
>>617
4.61を10.4.6で使ってます。
特に問題なく動いてるよ。むしろdp5の方がソフトシンセ使った時
変な挙動するので、4.61の方を使い続けてます。

Kontakt2は2.1になって劇的に軽くなったし、2.1.1でバグも
フィックスされて、色々治っててよくなったよ?

CPUメーターも安定してるけどなぁ。
とりあえず、MusetexとMIDIAに電話して聴いてみるといいかも。
色々改善策を教えてくれたよ。
621名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 16:00:47 ID:MH7u2wnN
>>619
絶対最後の文を書くためにレスしただろw
もう見たよ。夜だったらマジでやばかった、、
あと慈善事業じゃないのは知ってるけど、
バグっぽいものを残してそれが改善されてるバージョンがほしければ
有料うpぐれーどってちょっと違うと思うんだよね、、。
まず前のバージョンのバグや不具合などをしっかり直す
っていうのもサポートに入ってると思うし。

>>620
一応motuの方に直接送ってみました。
まぁ多分5を進められるだろうけどorz
あれ?この間2.1出てたけど、いつの間に2.1.1出たの?
ちょっとチェックしてきます。
622名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 16:08:10 ID:wqSrRPbf
>>622
おまい、面白い。気に入った。真面目な人間だ。
お口直しにどうぞ。これはまじワロタ・・・信じろ。

http://www.youtube.com/watch?v=4lv1vP8D0hU
623名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 16:09:43 ID:MH7u2wnN
>>620
おぉ、今見たけど6月1日付けで出てるね。
気づかなかったw サンクスです。
624名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 16:12:46 ID:wqSrRPbf
>>621へ。間違った。
625名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 16:16:18 ID:MH7u2wnN
>>622
スレ違いだけど、ワロタwww
626名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 18:20:24 ID:N2gF2mFB
>>621
あらかじめMIDIAに「これバグじゃないですか?」と電話で問い合わせ
ていたので、2.11リリースの時に「治ってます」って電話かかってき
た。

確かに時々、突然メーターにピークが着いたりする事がdp5あった
ので、それが嫌で4.61にもどしたんだけど、ごく稀に4.61でもある
時があった。ごく稀なのであまり気にならなかったんだけど。

何にも演奏してないのに、アラートが出たりするし、ちょっとした
手弾きのピアノだけでアラート無しに音がクリップしたりとか。

ただ、これはdpのせいというより、同時期にOS10.4.6へアップ
デートしたので、その影響もあるかもしれない。

QuickTimeのアップデートやOSのアップデートが絡んでいるような
気がするので、おちついたら10.4.2に戻そうとおもってます。

憶測ばかりですんません。
627名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 18:45:40 ID:MH7u2wnN
>>626
メーターに関しては自分も全く同じです。
やはりOSも関係してるんですね、、。
ってdp5でもまだそれ残ってるんですか。
4.61と5のCPU/RAM負荷率が同じで、
両方ともメーターが一瞬赤になるような現象が
起こるのであれば、5でそれが解決されれば
買いってことなんですかね。
まぁ結局motuの思惑通りなのかもしれせんがorz
628名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 19:25:12 ID:N2gF2mFB
>>627
dp5と同時に、10.4.2から10.4.6へアップデートしたんですね。
そうするとメーターの挙動がおかしかったり、クリップしたり
するので、dp5のせいかと思ってました。
よくよく考えるとOSをアップデートした事も影響があるかもしれない
と思ったまでです。

OSやQuickTimeはアップデートしてるけど、4.61からAUサポート
がアップデートされていないので、AudioUnitそのものに変更が加え
られて、dpのAUサポートの挙動に影響をあたえているのではないか
と考えました。

なにより、dp5標準のソフトシンセは、ギリギリまで使い込んでも
安定した挙動なので、AudioUnitを疑ってるわけです。
629名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 20:33:35 ID:MH7u2wnN
>>628
なるほど。
細かい説明どうもです。
10.4.7あたりで改善してくれるといいのですが、
たぶんそれは無理でしょうから、そうなると
dp5にするか、OSをダウングレードするかって
ことになりますね。そうなると、全部入れ直しですよねorz
自分で機能拡張子だけ入れ替えてAUのみ前のOSのバージョンに
戻すなんて荒技ができればいいんですが。
630名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 05:34:58 ID:jPq+Yx8f
MOTUにDP5 Instrument Permissions Patchがありますよ。
付属のソフトインストfixみたい。
http://www.motu.com/techsupport/technotes/dp5-instrument-permissions-patch
631名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 12:58:12 ID:/xz192YP
logicのソフトシンセをDPでは使えないものなのかねー。
そんな事考えながら結局logicにしたけど、
やっぱDPの方が慣れてて使いやすい。

632名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 13:00:55 ID:L6TLwdG2
DPのおまけソフトシンセの方がロジック付属より出音良くね?
633名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 13:04:58 ID:meeb7xGD
なんかさぁ・・・・個人的にはPerformer5.5くらいの機能で良いから、
VSTとRewireに対応してくれればなぁと思う今日この頃
634名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 13:35:22 ID:GbSvkd5h
>>632
Reaktor>Logic>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DP5
635名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 15:27:21 ID:/xz192YP
garage bandの音源を
DPで使う方法というのは、garage bandの
本で見た事あるんだけど、
lodicで使う方法ないかね。。
636名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 16:01:15 ID:L6TLwdG2
>>635
釣ってるのか?吊ってこい
637名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 16:54:07 ID:PI+ha9qT
dp5今日届きました!
まあ最高だわな
638名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 17:21:50 ID:GbSvkd5h
DTM板住人はとても厳しい耳と意見を持ち、多くの製品クオリティにも手厳しいものだが、
reaktorにも余裕で負ける音源で満足とは実に愉快w
639名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 17:56:32 ID:cRaGZmV2
キモヲタ キタコレ >>638
640名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 18:16:24 ID:ymMPQ1Wk
手厳しい割には貧乏が無い知恵使って
やりくりするようなドケチ関連スレ&レスが
DTM板のデフォなのはなんでだろー?
641名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 18:39:41 ID:XjgmIlnP
>>634
DPの音源の評価が低いのはわかるけどLogicの音源の評価高すぎw
これくらいで良いでしょ。
Reaktor>>>>>>>>Logic>>>>DP5
642名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 18:54:27 ID:ymMPQ1Wk
正直DP5の音源は聞いたことないから何とも言えん。
デモサウンドすらないし。

Reactorは置いといて、LogicProのES2、スカルプチャーは良いよ。
EXSはAKAIのサンプラーをシンセ代わりに使ってた人にはおすすめ。変調やルーティングがかなりフレキシブル。
波形編集でのタイムマシンアルゴリズムをEXSで使えないのが難点。このアルゴリズムを自由にEXS内で選択できたら
Kontakt並には使える。

しかし編集のしやすさとピッチ、タイムストレッチ関連のアルゴリズムは
Kontaktは現代のFairlight CMI。
643名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 12:58:58 ID:KGpWZN+t
やっぱさDPって玄人好みすっていうかなんか音楽的な感じがするじゃん?
そこはちゃんとソフトシンセにもうけつがれていてなんか
音楽的な音なんだよね。出音が。良いか悪いかっていったら
かならずしも良い音ではないけど、それいったらさNIのソフトシンセ
なんてNIくささぜんかいでオケとまぜたときうくべ?
644名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 15:16:44 ID:s0weub7b
Protoolsにデフォで付いてるPitch Shiftみたいなプラグインで
dpで使える物は無いかな?
セント単位でVariかけられるような。
645名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 15:55:48 ID:s0weub7b
ミューズのFAX、ぜんぜん繋がんねえぞゴルァ
アップグレードさせたくねえのかよ!
646名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 16:08:36 ID:6RftXmTK
>>645
ミューズって未だにそういう処理をオンラインで出来ないんだ。
カッタルイなぁ、この時代に。
647名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 17:36:28 ID:2HrCli3X
>>646
セキュリティの問題じゃない?
最近、個人情報流失とかあるから。
648名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 17:38:16 ID:2HrCli3X
ちなみに俺はこのままの方が安心でいい。
だってこの前誰かがここで報告してたけど、メールアドレスを思いっきり
ほかのユーザーにバラまいてる状態じゃなかったっけ?

こういうアップグレードの情報もmusetexなら同じことになりかねないからな、。
氏名、住所や電話番号、シリアルなど、同じDPユーザーでも
晒されたらいやだろ、、。
649名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 18:56:46 ID:DPlN1pn0
個人情報保護法が施行されてから、
ミューズでの登録ユーザの情報は絶対保護する云々の知らせなんて
全然来なかったからな。流出でもしたらすぐに訴えて賠償責任ものだぜ。
本人確認のための顧客ID割り当てもしてないしな。
今時珍しい会社だぜw
650名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 19:54:03 ID:6RftXmTK
そんなにネボケた会社なの?
だったらFAXだって十分危ないような気がしますぅー。
でもシュレッダーくらいはあるよね。まさか・・・。
651あき:2006/06/06(火) 11:01:12 ID:dxESUCd8
あきは何処にも存在しませんが、あなたの中にいます。
652名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 11:05:58 ID:khQChzZD
空きアナル?
653名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 15:45:54 ID:g1bTPY4O
>>644
[command]+[9]
654名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 18:10:36 ID:E79BfOnR
いつになったらコンティニュアスデータの入力ツールは
グリッドに吸着する様になるんだろうか?
655名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 19:54:17 ID:NY1VyuND
で、ソフトシンセはどうなんだよ!
656名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 02:17:27 ID:7fgM/iv/
>>654
ぜったい無理だからそれが譲れないなら違うソフトに移行したほうがいいよ
簡単にできるのに、これだけ長年やっていない、というのは、
そうする気が無いからなわけで。。。
657名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 07:21:47 ID:XMkkzW2c
しかし・・・Polysynthは重いねー。常用はしないにしても多少隠し味程度に
使ってあげたいGUIインターフースなんだけどね。使える音にすると途端に
重くなる。。
658名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 07:28:55 ID:Ew62LHtB
>>653
これ違う。
protoolsについてるのは、尺も変わる単純なvariが出来る。
12cent上げたら尺も半分になる。
659名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 17:38:58 ID:aMzkiT9r
サンプラー使いなよ
660名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 21:14:28 ID:KP3r3Hhu
>>658
それ確かにやりたい時あるっす
661名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 21:31:10 ID:KjrSGm/x
ちゃんと買えば出来るようになるのに
662名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 22:53:23 ID:sWF32qVq
直感的に分からないなら説明書を読むべし。 あそこをこうして・・・
大体、たった12cent上げて尺が半分になったら大変だ。
663名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 23:15:00 ID:KDBU5CZZ
LOGICとDPの付属シンセってどっちがいいの?
664名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 23:29:37 ID:oxPHrm8Z
判断基準によるし好みによる
665名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 01:13:02 ID:EBjrZ1Ly
658はピッチの勉強をやり直してこい セントと半音を混同してるぞ
666名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 01:19:01 ID:MfFYFB6D
dpでソフトシンセにこだわる人間はとっくに自分にあったものを
別に買ってるんじゃないの?そもそもこんなにソフトシンセの
パフォーマンス悪いのだからソフトシンセにこだわりたいなら、
Cubaseに行きなさい。

dpにはソレを差し引いてもいい点があるから、自分は使ってるん
だけどね。

でもBassLineは非常に良い音だ。
家で聴いてると「まぁまぁ良い音だね」と思ったけど、スタジオで
だしたら「おお、セクシー」
667名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 05:42:19 ID:ZIwUlFPb
なんか5にして歪みやすくなった気がするんだけどなにか変わったのかな・・?
668名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 05:52:02 ID:uvNCArwf
>>667
それはオレも感じた。シビアになった感じだね。
669名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 07:20:07 ID:SekRyN2w
もうね、訳分からん機能とか全部、一旦MOTU-PGmoduleとか何とか
名前付けて全部プラグインにして、本体の徹底的スリム化・安定化・最適化
を実施した方が良いと思う

基本設計は生まれた時からダントツに美しいんだからそこは固めて、
コマンドで実行する非リアルタイム処理は全部独自プラグインにしておけば、
バグの対応も早いし、安定はするし、メモリは少なくて済むし、動作は速いしで
メリット沢山あると思う。
670名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 07:57:43 ID:OzOyaBQk
いる機能だけを随時呼び出すようにすれば、動作自体は軽くできるかもね。
ただ、それを読み出す待ち時間にイライラする人続出な気はする。
671名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 08:07:24 ID:SekRyN2w
オンメモリオプション付ければ済むんじゃないかな
672名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 09:31:45 ID:ZIwUlFPb
>>668
やっぱり?
なんなんだろうね〜
673名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 18:10:26 ID:gr4H7SXX
ってことはDP付属の音源はそれなりに使えるっちゅーことか?
おいらもヘッドルームがシビアになったと感じたよ。
674名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 20:59:38 ID:uvNCArwf
EthnoとSympho のみ UB対応だってよ。
675名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 00:03:52 ID:Tcv9BUdE
Ethnoちょっと楽しみ。
East WestのRAとかあるけどNI系重いし、
24bitだとさらに重くなるし。
MOTUがEthnoを出す訳だし、DPとの相性もよく
動作が軽ければ、かなりほしい。
676名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 00:16:09 ID:YJGg+RBp
>>675
MSIを見てると、dpだから相性良くて軽いという感じはしないけど。
NIの方はKontakt2が画期的に軽くなったので、近々出るという
キャンペーンでRAを買おうか迷ってる。
Ethnoも魅力的なんだけどなぁ。

677名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 10:24:24 ID:KXl7vV5L
>>658
俺もこれやりたいときあるんだけど。。。
pureDSPを切ればいいのかと思ったが、何か違う。
説明書のどこを見ればいいかでいいので教えて下さい。
678名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 10:46:25 ID:HHuBog5E
>>677
Pitch'n Time LEのVari Speed Modeでパーセンテージ単位だけど出来る。

し・か・し

SeratoはAUで出すとアナウンスしておきながら
PTとLogicにしか対応させなかったのであった。チャンチャン。
679名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 11:15:02 ID:KXl7vV5L
>>678
Pitch'n Timeいいよねぇ。あれだけのためにPT欲しいぐらいw
…ええと、結局DPだけじゃうまいこと出来ないのかな。。。
680名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 11:29:21 ID:c2E0xQX2
男ならDPもLogicもPTも全部使え!使いこなせ!!
681名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 11:39:14 ID:HHuBog5E
>>679
dpでは出来ないはず。俺は4年前にこの件でミューズに電話した事があって
「波形エディターに外部のソフトを関連づけてやってくれ」と言われた。
それで、AudacityかAmadeusIIか忘れたけど、Variがかけられるエディターを
ひと手間多いプラグインのように使ってた記憶がある。
682名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 12:49:33 ID:KXl7vV5L
>>681
サンクス。やっぱ出来ないのかぁ。
それだけのためにfinal cutを起動したアホですw
683名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 22:30:58 ID:zXCcEJxN
なんだよ、Bite Volumeってクリップごとにグリッドしねえのかよw
相変わらず使えねえwww
684名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 09:58:17 ID:4iGh01BV
表記が「dp」→「DP」になったのカコ悪いな。
685名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 15:59:26 ID:KHwCRlLc
ピアノロールでノートをどれかひとつでもダブルクリックすると
そのトラックのノートが全部選択される機能いらねえぇぇぇ
便利どころか暴発してウザいだけだっつーの
686名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 20:47:41 ID:oow3eeUl
OSがすぐカーネルパニック起こす糞OS上によくこんな複雑なプログラムが書けるねえ。
687名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 21:01:44 ID:1BMInsSD
>>685
俺には必要なのですよ。
688名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 22:46:11 ID:EJ+98iEn
>>686
日本語が不自由なのによく生きていけるなお前
689名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 01:30:40 ID:Aj7usajV
どういう使い方したらカーネルパニック起こすのか判らん
Mac歴6年目だが経験ないんだが
690名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 01:31:23 ID:ExLODYtP
>>686
無駄なソフトインストールしすぎなんじゃない?
カーネルパニックって画面上にプログラムか知らないけど、
黒バックで文字が白の画面が現れて固まるやつでしょ?
もしくは、背景が灰色になって、
画面中央に英語や日本語で再起動してくださいってメッセージが出るやつ。
システム自体固まるなんて、Windowsの方が頻繁に起こってるよ、俺の場合。
691名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 01:32:10 ID:ExLODYtP
>>689
主にスリープからの復帰時に時々起こるね。
692名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 03:50:45 ID:fIH5+HbD
デュアルのCPUが一つ死んだ時、メモリが一つ死んだとき、
カーネルパニックを連発した。それ以外は殆ど見た事ないけど。

カーネルのエラーなわけだから、ソフトウェア云々よりも、
ハードウェアよりの問題でしょ。なんかハードに調子の悪い部分が
あるんじゃね?

693名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 05:11:53 ID:UkcNaSPL
>>692
CPUが死ぬときなんてあるのか?!!
熱でやられるってことなのかな。
ちなみにメモリは動作保証されてるやつ。
694名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 10:26:19 ID:jMAyAhDj
ずっと音楽ソフト使ってるが
Logic Pro使ってる時しか見た事ねーな>カーネルパニック
それもたぶんソフト上の問題じゃなく、電源が原因だったんだが。
695名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 13:46:07 ID:fIH5+HbD
>>693
最初はカーネルパニックを連発し、起動時にカーネルパニックを起こす
ようになり、最後はうんともすんともいわなくなった。
アップルに修理に出したら、「CPUが片方動作していなかったので
交換しました」とさ。

たぶん、クローゼットに押し込んで夏場使ってたので、死んだ模様。
CPU交換してついでに、グラボとHDも何故か交換されて、5万だった
から、まぁ安いもの。

動作保証されてるメモリでも、故障しないわけじゃないから、ちゃんと
定期的にチェックする必要はあるよ。
696名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 20:43:53 ID:8c/3cGjQ
ウチの2.5デュアルもしょっちゅうカーネルパニック起こしてた。
しかしHD追加して、それにOS入れて使い出したら、全くしなくなった。
元のOSで立ち上げてもしなくなったのだが??
697名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 06:12:09 ID:FOCMIXU/
>>695
5万かぁ。
確かにCPU片方とグラボなどを入れたら安いかもしれないけど、
俺はそんな金急に作れないなぁ、、、

って夏場クローゼットに落ち込んだってすごいですね。
相当うるさかったのかな、動作音が。
698名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 13:04:31 ID:fST78/Fx
>>697
悪名名高いQuickSilverだったもので。
これで、少しは静かになると安心してたのだけど、クローゼットの
扉の隙間から熱風が漏れてきてたので、ヤバいのは覚悟してました。
「熱暴走もないからいいや」とおもってたら、壊れました。
ちなみに、一緒にクローゼットに同居してたWinマシンは、電源の
コンデンサが泡吹いて死にました。

G5にしてからは静かでいいですが、冷房を使って常に室温を26度以下
くらいにしておかないと唸りだすので、これもいささかつらいです。
まだ6月で扇風機で十分すごせるのに、冷房ガンガンです。

なんかスレ違いなのでとりあえず
「dpサイコー!」
とだけ言っときます。
699名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 16:09:39 ID:FmBlc34i
>>698
冷房の騒音は気にならないのか?

静音タイプのエアコンなんですか?
700名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 03:11:05 ID:+lAUNjbJ
>>667-673
亀レスすまそ
今日ミューズの中の人に訊いてきた。
DP5でヘッドルームがシビアになったというより、
dp4.5以前のヘッドルームがアバウト過ぎたんだってさ。
今回ヘッドルームの適正化を施したから、それが原因ではないか、と。
701名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 05:20:25 ID:dJIozsBC
>>700
GJ!
なるほどな。
702名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 12:37:35 ID:Z3tdH9nd
>>700
667だけど・・わざわざ報告してくれてありがとう!
703名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 21:47:26 ID:Hi5nVw2o
DPでレッドゾーンいってなくても、iTunesだと歪むときとかあるし、
気になってたんだよね
704名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 21:57:33 ID:+kWUuOTA
Intel対応は何十年後?
705名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 02:44:50 ID:VMu0UoNQ
お前はLogicに乗り換えた方がいいんじゃね?
706名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 19:48:53 ID:1pllilnh
インテルマックのベンチマークをみてたら、Altivecが無い分FFTが
激遅いみたいだね。dpはAltivecを使ってないから、Intel化したら
早くなるんじゃないかと期待してたりする。スレッド処理や
整数演算がかなり良い結果らしいし。浮動小数点はそれほど大きな
差はないみたいだけど。


しかし、FFT演算げガクンとおちてるから、Altiverbみたいな
コンボリューションはかなりの痛手になるような予感がする。
707名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 22:25:00 ID:BJLpG8IR
>>703
それはiTunesのEQとかサウンドエンハンサーがオンになってただけじゃなくて?
708名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 04:02:50 ID:gWls8oGe
>>706
でもWin版のAltiverbも出てるし、なんとかなるんじゃない?
709名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 06:10:48 ID:8kvP9Dy5
>>708
なんとか成るのはなんとかなるんだけどね、ただ重くなるんじゃない
かなと。FFT系は。

Winでソフトシンセってスイスイ動くのに、GuitarRIGみたいな
コンボリューション系のFFTを多様するプラグインたてると
一気におもくなったりするので。

なにかそういう予感がしたまでです。
710名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 11:21:09 ID:qZTXlFEB
でもAltivecに本当の意味で最適化できてるプラグインって殆ど無いって聞いたけどな
最適化をうたってるソフトの大半が実際には2〜3割ぐらいしか最適化されてないらしいよ。
711名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 14:08:46 ID:a1bGbhzf
>>710
本当の意味ってどんな意味?
Altivecだけでの動作は無理だし、Altivecのプログラミング構造から
いって、一部の命令だけの最適化はできないから、できる部分だけ
ブロックごとに最適化するしかないからじゃないの?
だから何割かという話になるんだとおもうんだけど。

712名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 17:48:39 ID:3ej9sH98
ミューズのサポートの電話が何日も混雑しっぱなしでメッセージのこしておいても連絡なしで、営業時間を1分過ぎたらつながらなくなるのは仕様でしょうか。
713名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 18:02:30 ID:VfBuhEmE
何を今更
714名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 21:00:16 ID:GLMqXIvf
俺もつながらなくて困ってる。
5にうpしたらNext Marker、Previous MarkerのショートカットでDPが落ちるんだよね。。。
715名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 22:57:02 ID:u+HiVr7I
営業時間外も繋がる様にして欲しいね。
24時間対応とか。
716名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 23:31:39 ID:YT321yfv
保守契約しろよ
717名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 06:34:30 ID:YVcmoLJu
>>716
別料金てこと?アホ臭すぎて払ってられるかっつーの

MOTUの英語の方でサポート受けついでにきいてみたんだが
日本語サポートはメールのみだがまだ機能してるぞ。
本家サポートの方がミューズのあるかないかわからんサポートより早いぞ?

今回ミューズでうpグレしたんだけど
代理店がこんなだとぶっちゃけこんなフリーウェアに
くそ高い代金払っててホントバカみたいに思えてくるよなぁ。
718名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 09:39:48 ID:5evTelo0
アホの子キタコレ
719名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 10:08:32 ID:SI8uGOsD
ttp://www.youtube.com/watch?v=ELkoZ7IJiG0
時代を感じる..................
720名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 12:13:33 ID:1nBHxVBJ
>>719
とっても勉強になりました
721名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 14:25:07 ID:dRNgwPJO
2ちゃんで不満を書き殴りつつ、しっかりくそ高い代金払ってこんなフリーウェア使い続けてるんだから
バカみたいどころか正真正銘バカだ。
722名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 14:42:49 ID:tyeNTiF8
>>719
これ、モグラネグラ?緒川たまきカワイス。
723名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 14:59:38 ID:rk6iIKVH
あのDP4.6でペンシルツールのカーソルクオンタイズ利かせる方法ってあるんでしょうか?Vision出身者なのでこれができないと不便で不便で
724名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 15:41:22 ID:vHW2yvKj
>>712
受話器外しっぱなしにしてたら最悪だなw
725名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 18:41:52 ID:PkDQg6Y+
ミューズってほんとに人いる?
特にここ1ヶ月まじでちょっとおかしくねぇ?
電話は繋がらん、メールの返信もまったくくれねぇ
で、クレームまがいのメールしても反応なし
なんか嫌な予感がする
726名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 19:26:01 ID:o6NBN0qS
デジパフぉ使って着メロ制作してるひといます?
727名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 19:50:46 ID:trsA2ViB
>725
WEBのメールフォームから送ったら翌日返信きた。
その後普通にメール出したらなしのつぶてだ。

変な会社。
728名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 21:22:07 ID:wsDIIhRx
dp5売れてんのか心配。
アップグレード組以外の新規は日本で50人いるだろうか。
729名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 00:59:31 ID:OA9oLjf+
この時期に出てIntel非対応でこの値段、しかもUB化でまたお布施を取られかねない。
これじゃアップグレードも躊躇するって。今買うならLogic選ぶだろ。取り敢えず
UBアップグレード無料を明言してほしい。
730名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 01:34:00 ID:U/0R3/FJ
宇田多ヒカル、今Logic使ってるね。

NHK総合 6/23 1:23
731名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 01:43:02 ID:AwFUv70Y
Logic?前までDPだった気がしたけど、変わったんだ。ウタダ大嫌いになった。死ねデブス
732名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 02:52:48 ID:OA9oLjf+
誰が何を使おうが別にいいじゃん。
「マカー死ね」とか「dpはクソ」とか言ってる奴らと同類だな。
733名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 10:53:14 ID:jF2rh1WF
みなさんこんにちは。
突然ですが、これから僕は徐々にロジックに移行する事にしました。
ここでお世話になった方、どうもありがとう。
いつまでもお元気で。
それではみなさん、さようなら。
734名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 11:51:32 ID:ftxZNc/G
操作が覚えられず戻ってくるに1000点。
735名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 13:05:16 ID:QgX0CvV7
>>733
何がきっかけで?

トムクルーズのミッション・インポッシブルIIIがdp4.61で制作だよね。
Michael Giacchinoって作曲家で2000年頃から映画音楽に携わってるヨ。
Mr.インクレディブルなんかでは2004年LA批評家協会 音楽賞受賞、2004 放送映画批評家協会賞 音楽賞ノミネートされてる。

ミューズでもこう言う記事は日本語訳してくれたらいいのにな。
そして日本人版も作って欲しいな。
確か久石譲がdpユーザだったと思ったけど。

俺の知ってる音楽録音スタジオではProTools or dpてとこ多いけどな。
でも殆どの人は録音にProTools使ってるな。
他のソフトは見かけない。
MA等の音楽やら無いスタジオではProToolsばっかだな。
たまにヌエンドがある位。
しかも何処も基本的にMacだ。

しかし教育の現場に行くとDOSが増える。
専門学校であればバークリー等ではdpだが、国内のヤマハ、ローランド系列になるととたんにDOS機になる。
そしてdpの生徒はいないので売れていないとか、着メロ製造機等と宣われたりしている。
ハリウッドの現場ではバリバリdpなんだが、そう言う人達は映画でdpが使われている事を知らなかったりするんだな。
"ハリウッドではdpよく見かけますよ"なんて言うと、"あーそーなんですか?"何て言われたりする。

おれは現場を知ってるからdp & ProToolsをメインに使っているが、学校でDOS機で勉強したところで何の役にも立たんだろうな。w
ま、ProToolsならDOS、Mac両方使えるので、DOS持っててこれからプロやろうって若者にはProToolsを勧めている。
MACならもちろんdp。
操作もProToolsと似ているので両刀使いになる事をお勧めしている。
736名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 13:25:19 ID:ftxZNc/G
dpで着メロ作る???
そんな無駄な事しませんよ。
ファイル変換だけで何個ソフトを使わなきゃいけない事か。
着メロ作るなら最初からWin機&ヤマハのソフトで作ります。

今度その講師とやらに伝えておいてくださいね。
嘘を教えないようにと。
737名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 13:56:29 ID:F+qYYfqL
金を稼ぐ用途を満たしていれば何でもいい。
PTでカラオケ作ったっていいじゃないか。逆に不便だけど。w
738名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 14:35:58 ID:/IXB5rIQ
>>739
着メロメインの制作ならWin機&ヤマハでいいけど…。
dpで着メロだってそんな面倒じゃないでしょ。
話の論点はズレてるが…。
739名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 14:38:17 ID:8C6lZS4v
>>736
検収ならいってる事わかるけど、制作は何でも良い。
どうせSMF納品。
740名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 15:00:09 ID:/IXB5rIQ
むしろせっかくDTMやるのにわざわざYAMAHAを選ぶのはどうかとおもう。
741名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 15:58:04 ID:hdi/0X9d
うん。やっぱりMIDIはDP、LOGIC、CUBASEのどれかだよ。たまにSSWって人もいるかもしれんけど。
742名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 17:35:12 ID:2vQ/YSYl
つーかお前ら本当に着メロ作ってんだなw
743名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 17:54:16 ID:Q6w8ENi3
MIDIだけならVISIONだろ。ロハだし。
744名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 17:58:07 ID:F+qYYfqL
俺はカラオケだYO!
745名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 19:02:30 ID:vUfR+kIh
俺はVP、イベント、CMだが、最近スタジオ入り仕事が減って寂しいな。
独りでやってると、ついこうして2ちゃんに来てしまう。
746名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 01:39:04 ID:KdXjf6Jn
>>730
やっぱり、レコ・エンジンニアが使ってるからかね?
ソフトシンセも充実してるし。あと何しろ軽いしな。

>>735
映画音楽作曲家で使ってる人って割といるよね。
生楽器をレコする人に好まれるのかなぁ。
とりあえず、ソフトシンセをメインに使う場合は
パフォーマンスが悪すぎるからなぁ。
どうせIntel化の時にも書き直さないだろうし。
OSX移行時に1から書き直してたら、Logic並みに
軽くなってたかもしれないのに、、。
747名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 02:43:05 ID:qOmyhun1
おれ power book G4でDP4.61だよ
logicも入れてるけど、初めて立ち上げたとき、ソフトシンセの軽さにたまげた。
で、非力なマシンであればあるほど、もうソフトとしての意味が違うな〜と思った、
でも、慣れないから結局DPばっかり
ソフトシンセが重くなって来たら、速い段階でファイルにするか、
迷わず昔使ってたMIDI音源に火を入れる。
宇多田がlogicに行ったのはよくわかる。モバイル考えたらDPは向いてないよね。
だから、intel macとDPの未来はものすごく気になる。
妥協策でkorg MICRO Xに期待してるんだけど。
musetexの人はここ読んでるのかな?
DP道具として愛用してて、やめられないミュージシャン俺の周りにはたくさんいる。
748名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 03:34:17 ID:G1y4KdjA
>>719
テラナツカシス…w

それにしても使用機材がめちゃめちゃ時代を感じるなw
Powerbookも古杉w

Proteus1のドラムキットは案外使えるんだなと思った
当時のRolandの音源のドラム使ったらもっと素人っぽい音になるよな。。。
749名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 11:39:31 ID:wunS2Xjq
>>748
あれはあの道具で作った音なんだろうかと疑問が…。
ドラムの音なかなか良かったね。
ちょっと引っ張りだして来てみたりして…。

ところでウタダがlogicだそうだが、その映像でウタダがlogicを操作していたの?
ウタダっていつも文化村スタジオだよね?
750名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 02:38:19 ID:G1c0XIIz
以前、普通のパフォーマー使ってた事あるんですが
dawソフトを購入するとしたらデジパフォにしたほうがいいですか?
reason3とabletan live5も選択肢に入れてるんですが
どれが一番操作が簡単で機能少なくメモリー食わないんでしょうか?
751名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 03:06:16 ID:7uAJoFkZ
リーズンはそんなに音がすごく安っぽくて駄目だと思うし、
Liveはちょっと種類が違うかと。見た目は凄く好きだけど。
無難なのはDPでしょう。でも今新しくDAW買うならLogicだと思うが。軽いし。
752名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 04:06:27 ID:oVd3a01+
>>751みたいな厨房の話を聞くより、もう少し自分で製品研究汁。
ReasonはDAWじゃないし、そもそもDPは機能てんこ盛り
ここ読めば軽くない事くらい分かるだろ〜ガ!
753名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 04:34:51 ID:kw/ounPo
なにか嫌なことでもあったのか?
754名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 05:31:55 ID:yU1qnoz5
>>750
マジレスするとループ系と作り込み系の間を取って、且つ操作が簡単なGarageBandが良いと思うの。
755名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 16:27:12 ID:pl3Mrayh
初心者ですが質問があります。
dp4.5のdrum editorで外部midi音源(groove box)を慣らして録音を行なっています。
ですが、ちょっと今日録音しようとしたら問題が起きました。
今まではグリッドに音符を並べてステップ入力する時には、外部音源も鳴りながらできたのですが、
何故か鳴らなくなりました。
録音はしっかりとできるのですが、いかんせん、入力の際に確認が出来ない状況です。
patch throu等の設定の問題なのでしょうか、、、
昨日いじくり回したからかな、、
どなたかご教授お願いします。
756名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 17:04:44 ID:3ZYIjGad
説明書読め
757名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 18:04:42 ID:pl3Mrayh
↑友人から頂いたんで、その、、、説明書がありませんm(--)m
758名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 18:07:52 ID:2ykIkzS0
こらこら
759名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 18:17:06 ID:a2+E+Xd4
>>757
マニュアル嫁。以上。
760名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 18:18:24 ID:JLVegMXo
>>757
さっさと警察に出頭しなさいよ
761名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 18:47:29 ID:pl3Mrayh
解決いたしました。もっと勉強いたします。
762名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 18:51:17 ID:oEHuqWso
犯罪者は勉強ではなくて、法の裁きを受けましょう。
763名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 19:17:50 ID:b36hrFKU
>>755

犯罪ワレザーは通報致しました
逮捕&訴訟まで今しばらくお待ちください
764名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 19:23:42 ID:Fq+kn3w1
ここでdpの使い方についての質問はほぼワレと思われます
正規ユーザーの方はまずミューズテクスで質問しますもんね
できるだけ質問に答える前にまずは『マニュアル嫁』と、つきはなしましょう
765名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 20:02:22 ID:zM4Lu5CU
正規だろうが割れだろうが、このスレの空気が分かってる奴は質問なんてしないだろ
まともな回答ができる奴もいないし無駄に煽られたり叩かれたりするだけだし

ここで質問する奴なんて「自分は違法コピー使ってる泥棒です」って悪びれもせず
カミングアウトしちゃう馬鹿ぐらい
766名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 20:48:54 ID:kw/ounPo
みんな過敏だよなー・・
767名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 20:49:33 ID:45isMSBn
それに持ってる奴だったらマニュアル何頁、って云えばわかるしな


まぁそういうわけで755は逝ってこいや、な?
ついでにきちんと正規版買ってきやがれ、な??
768名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 21:07:46 ID:7kF9edEI
>>766
2ちゃんねるは元来、厳しいインターネットでつ。
769名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 21:57:22 ID:JW6WYC5f
そうだねぇ。
マニュアル何ページですか?って聞くのが良いんでは。
まぁ、オレなんて教えちゃうけどなw
770名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 00:04:02 ID:7rfBD/wc
確かになー
マニュアルも決して項目を探しやすいマニュアルではないしね
んなことねえよって意見もあるだろうけどさ
771名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 00:05:22 ID:d16F+Xrv
>友人から頂いた

この発言が最高に過激だと思うんだが・・・w
772名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 00:43:41 ID:7DU0P3Qm
一度会〜ったら友達でっ♪毎日会〜ったら兄弟だっ♪
773名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 02:07:27 ID:ViaeWdfR
>>765にしつもんです。

V-Rack内のInstrumentやAuxをプロジェクト内で削除したいが方法が判らんので
おまえ知ってたら教えてください。

マニュアルのどこにかいてあるのかだけでもよろしくねっ。
774名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 03:30:47 ID:u1Tv1Uhn
ここはそういう幼稚な質問するところじゃないから。
DPの不満をグチグチと言うところなのっ。
775名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 07:21:19 ID:7Ks7dNGF
質問ぐらいいいだろw
俺は765じゃないので答えないが。
776名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 09:44:46 ID:JsiKfWNf
わざわざスレで特定の個人に質問する意図が分からん。
いや、意図は明確すぎるほど明確だが。
性格ネジ曲がってるね >>773
777名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 18:04:08 ID:kc7z065x
質問があまりにも初歩的すぎると割れとか関係無くマニュアル読めって言われても仕方ない。
でも4.6って紙マニュアルあったっけ?>>773の件はアップデートノートのPDFに書いてあるけど。
778名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 18:41:52 ID:d16F+Xrv
DPの不満と言えば、

コンティニュアスデータ書き込み時
ペンツールがグリッドに吸着しない。

いつになったら吸着してくれるのか。
779名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 19:10:58 ID:Y2CugHSS
>>777
だから>>773はそれを解っててわざと煽ってるんだって
たぶん暇つぶしか何かのつもりなんだろうね
780名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 19:12:37 ID:ViaeWdfR
>>777

たしかに初歩的で申し訳ないが
OSXで初めてのバージョンが5だったりする。
英語マニュアルしかないので見つけづらい。

早速4.6PDFをお友達からもらいました。

トラックそのものにルーティング以外のメニューがついていたとは。orz

781あき:2006/06/27(火) 11:27:47 ID:t3+bt57h
わたしはここです。
今、生きているところで勝負してください。
今を生きる事、これはとても大切な事です。
過去や未来の事をどうしようと考えたところで、あなたはその瞬間、今ここにいない事になり、現実での夢の実現が出来なくなります。

今を生きるとは、今あなたの廻りの出来事を全て受け入れる事です。
そしてあなたの行動もあなた自身が受け入れる事なのです。
782名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 11:43:09 ID:dE+MVC3M
頭のおかしな教祖様か何かでしょうか?
783名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 17:57:03 ID:3CCxnp+h
だな!
784名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 21:06:01 ID:Cba57fmE
ユニシンってまだ更新されてるの??
OSXで使える??
785名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 21:45:16 ID:POkUzRs2
つかえるよ。
786名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 21:52:41 ID:FEPztrYp
ふと思った、、、
Visionを徹底的に使いこなしてた人は、今何を使ってるのだろうか、と。。。
特にMIDIで。やっぱdpかな。
787名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:09:29 ID:YMB1pSWG
随分昔に>>781みたいなコテがいた覚えがあるが・・・。
788名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:16:59 ID:Cba57fmE
dクス>>785
789名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:52:57 ID:9PKE3+gD
>>784
ウニシンもいいが、あまりにも更新スピードが遅い。
最近はこれが気になるよ。

http://www.squest.com/Macintosh/MidiQuestXL/MidiQuest-About.html

790名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 00:50:27 ID:HsCu5dwQ
>>787
コテつーか、中の人は複数いたようだが。
スレに長いこと粘着してる妖精さんの総称みたいなもんだな。
791名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 05:29:48 ID:yQRyWJnd
DP2.72使いの者ですが、dp5にAudio-Tapという機能拡張は
まだ付いてますでしょうか?
792名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 11:30:51 ID:b0wPNwhI
残念ながら無い。ネットラジオやiTunes共有をキャプチャーできてしまうのが
何か権利的にマズかったりするんだろうか。まあシェアウェアで幾つか
よろず録音ツールがあるので(未登録でも最低限の録音だけはできたりする)
俺は必要な時にはそれ使ってるが。
793名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 11:53:59 ID:gQY5MybJ
>>789
へ〜こんなのあったんだ!
794名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 16:29:54 ID:lwM4lP8+
>>786
元Visionです。復活願っています。
キューベースもロジックも使ってみたけどDPになった。

でもVisionの方が遙かに使いやすい。
795名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 16:31:27 ID:Z4p8dOM1
>>792
それってどんなのですか?
DPで使えるfreeのAUプラグインて少ないですよね。
796名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 17:08:47 ID:yQRyWJnd
>>792
なるほど、権利関係ですか。。。
親切な回答有難うございます。
797名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 17:31:27 ID:b0wPNwhI
いや、権利絡みというのは俺の妄想に過ぎないけどね。やろうと思えばできる筈なので
(現に幾つかのシェアウェアでやってるし)他に何か都合でもあるのかいな、と。

>>795
いやごめん、DPで直接録音したりモニターできるようなプラグインは知らない。
単にMacから出るあらゆる音を録音してファイル化できるだけの別ソフトならいるけど。
798名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 17:40:08 ID:yQRyWJnd
>>797
機能積み増し型のdpで機能を削るということは、多分Appleとなにか
あったかも知れませんね。これも妄想ですけど・・・
799名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 18:04:49 ID:yQrYixAG
サウンドマネージャからAUに移行するときに
需要が少ない機能の実装が見送られたってだけじゃないでしょうか。

アプリケーション間のル−ティングなら
ttp://www.jackosx.com/
ttp://www.cycling74.com/products/soundflower
この辺りを使えばできるんでないかな。使ったことないけど。
ぜひ使ってみてレポしてくださいな。
800名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 13:42:45 ID:6WzKraUa
ミューズテクスに聞いたんですけど
1月以降にデジパフォ4.6等にアップグレードした人
(つまり,直接ミューズテクスから購入した人)は
何も申請しなくても
ミューズテクスからデジパフォ5が送られてくるらしいのですが
受け取られた方いますか?
801名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 16:08:37 ID:4hrhC2Qd
それはいつ聞いた話しですか?
私はまだ受け取ってないです。
802名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 16:13:47 ID:9xRTXWEp
無償アップグレード組はまだ届いてないんだ?
803名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 19:07:43 ID:rhhJXV5F
いま有償アップグレードするとIntel対応は無償になるのかな。
Musetexから何の発表も無いので5.0アップグレード様子見してるんだけど。
直接聞けば答えてくれるのかも知れないけど、そういう情報こそ真っ先に
サポートサイトに掲載すべきじゃねーのか。

何の発表も無いって事は有償なのか?
Intel対応がいつになるか全く見当が付かなくて答えようがないのか?
804800:2006/07/01(土) 19:22:56 ID:6WzKraUa
> 801
えーとですね,ちゃんとした日は忘れてしまいましたが1ヶ月ほど前です.

>802
えぇ,受け取ってないです.
説明では,ミューズテクスに在庫がないからと聞いています.
ですから,有償アップグレードの人にも来ていないと思いますけど….
来てるってことはないですよね?
805名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 20:36:29 ID:G815BDD4
>>803
ここ参照。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060619/dal240.htm
>なお、気になるIntel Mac対応だが・・・

>>804
有償アップグレード組ですが、とっくに来てますよ。
806800:2006/07/02(日) 20:09:58 ID:TdzqadJY
>> 805
そうですか….有償組とは流通経路が違うのかもしれませんね.
申し込み順って意味では無償の方が早くきそうですから….
807名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 21:23:38 ID:oMvQJS/w
>>806
今年の4月頃店に余ってた4.6買ったやついるよ。
ミューズテクスから無償アップの5.0を送りますってメールはもらったけど
まだ届いてはいないそうだ。

無償組は後回しじゃね?
808名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 03:47:34 ID:NbLW5gJa
>>805
Intel Mac対応云々の記述を読んだ。
「もう間もなく」と書かれても蕎麦屋の出前のような印象。
具体的なスケジュールが出てくると安心できるんだけどなあ。
809名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 11:14:05 ID:7ujg60S9
2.5の頃だったか3.0に頃だったか届くのに半年くらい掛かったて話しはったよね。

ところで皆さんはDPユーザになって何年目ですか?
私はパフォーマ時代から15年くらい使ってるかな。
810名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 11:33:51 ID:YeKb4Z5e
0年目。
811名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 11:52:30 ID:oMxM+nZB
>>809
オレが2.7を手に入れた時は新規購入でもそんな感じだったなー。
楽器屋に注文したのは2.61の頃で、半年経っていつの間にか2.7に
勝手に変更されていた。(笑)
最初使いはじめた時は当然のように相当バギーでムカついたよ。
最終的には2.72で良いモノになったけどね。
812名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 20:52:25 ID:rfWv0Cze
Performer2.0から使ってる漏れが来ますたよ
813名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 21:13:37 ID:doHuQ7xt
>>810
ようこそDPへ。w
どうしてDP選んだの?
814名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 21:18:55 ID:qFPCGwcf
尊敬する人がDP使いばっかしだったから真似してみた。そのうち何人かは今回の件で気に入らなくてPTHDとかに逝ってもうたが・・・
815名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 21:27:28 ID:+f71FFCO
PT、特にHDとは方向性が少し違うので
あまり気にせんでいいと思うよ。
816名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 01:49:27 ID:QSkK/TAz
現在、デジパフォ4.12使ってます。
パフォ5.02の時の方がサクサク動いてくれてたよね〜
いまだMIDIだけしか使っていないのは
デジパフォのオーディオは危なっかしくて使えないから…
なので
オーディオはPTHDでやってるよ〜

僕も、師匠がパフォだったからと言うきっかけで使うことにしました。
817名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 09:27:19 ID:Z68mQ/Cx
4.12でデジパフォ語られても迷惑だろ
818名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 10:08:24 ID:ckhhLdrs
俺はPTメインだけど、DPはドングルや外付けハードが不要だから、モバイル用途には一番向いてるよな。
これでIntel対応して、1.5kg切るMacBook Proが出たらかなり嬉しいんだが。
819名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 11:02:16 ID:vaIw/3P8
> デジパフォのオーディオは危なっかしくて使えないから…
煽りなら他所でやっとくれ。
820名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 14:17:09 ID:92wms7N8
そりゃHDシステム揃えてりゃ当然そっち使うだろ
OSXのdpとOS7時代のP5を比べてたり、
煽りというか無邪気でちょっと頭が足りてないだけじゃん?
821名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 15:11:39 ID:WuKN2u6q


被害妄想…乙!
822名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 15:29:46 ID:UMdA1A8L
被害妄想てwww
やっぱり頭が弱かったみたいだな
823名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 16:21:12 ID:qhx/aZCL
ついこないだまでワレのP5使ってたのを
最近ワレの4.12もらったんでしょ。
ケータイから来んな厨房。
824名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 08:56:26 ID:pNgPmLzc
無償のアップといえば2.6だったか7だったか
金色の円盤にモノクロコピーラベルで送られてきて
腰抜かしたこと思い出した〜。

今回もどうせ英語マニュアルしか付かないんだから
「日本語マニュアルと一緒に正式版送ります」ってことで
とりあえずCD送ってくれればええのにね。
もしくはサポートでpdfマニュアルと一緒にユーザー認証ダウンロードとか〜
825名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 09:57:54 ID:SKqZeM94
巨匠になるにはロジやキューではなくDPだな。
DPじゃなきゃ巨匠クラスの音楽が作れない。
ましてやライブ、SSW、ソナーではあり得ない!
PTやネンドは録音ソフトの比重が大きい。
巨匠クラスの音楽を作るならDPのみ。

DPを選んだ時点から巨匠への道を歩きだしていると言う事を自覚しよう。
雑魚ソフトのユーザーが数にモノを言わせようが、DPユーザーは己の道を歩むのだ。
何故なら巨匠は雑魚とは違うのだ。
826名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 10:20:46 ID:UpFxR7nM
巨匠の道具はあらゆる意味において非常に重い。
その重さに耐えきれずに弱音を吐きそして挫折していく者が後を絶たない。
巨匠への道は険しいのである。
827名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 10:54:45 ID:WEbkagmf
>>814
今回の件ってなんですか?
828名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 13:56:29 ID:UYbCWxSy
DPって楽譜の機能がすごく充実してるんですよね。
演奏者に楽譜渡す時、ver4になってからフィナーレで書き出さなくなった。
で、この楽譜機能の充実こそが、巨匠の道具たる所以だと思うのです。

PTには楽譜表示機能ないし、他のソフトはおまけ程度だし…。
楽譜をきっちり使う音楽家って、音楽の勉強もしっかりして来た人だから、DPは巨匠が選ぶソフトになったんじゃないかな。

特にDPのフラット、シャープの付き方がきちんと音楽勉強した人がプログラムしたなと感じる訳ですよ。
フィナーレだと異名同音でフラット、シャープの付き方が変なんですよね。
こういうのってオーディオ機能とかMIDI機能以前に音楽的な部分がきっちりプログラムされているなと思うんですよ。

だからクソ曲作った時はクラッシュしたりするんじゃないかな。
829名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 13:58:40 ID:itNDNzut
つ、釣られないぞw
830名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 14:02:09 ID:AsT7JSKO
これで面白いこと書いてるつもりなのかな
831名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 15:27:14 ID:SUdmMhpU
ワロス
巨匠sage
832名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 20:04:56 ID:UbPg9Tuo

DPは巨匠が選ぶソフト×
DPは巨匠を選ぶソフト○

833名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 20:37:57 ID:9pf1uBoD
きょしょー。
834名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 21:04:43 ID:ZqcvmQm1
きしょー
835名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 21:20:33 ID:A1T7udM4
俺はクソ曲ばかり作っているがクラッシュしないぞ。


と釣られてみた。
836名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 21:30:20 ID:BTrlR2Kn
巨匠とは、湯水のごとくお金をDPとMACにお布施する者を指す

あれ、釣られた。
837名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 22:16:52 ID:ZqcvmQm1
あとWAVESにも。
838名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 23:17:43 ID:YsYH//hF
> フィナーレだと異名同音でフラット、シャープの付き方が変なんですよね。

それは設定の仕方をちゃんとしていないからだよ。
調性のある曲の場合、エンハーモニックの設定をちゃんとすると、途中で
部分転調していても問題なく追従してくれる。

調性のない曲の場合だって、#とbの切替はワンタッチだし、ショートカットも
充実しているから全然ストレスは溜まらないけど。

だから、最近はフィナーレで楽譜作ってからMIDIデータにして、それを
DPで修正する事もあるよ。
Finale2005からは強弱、アクセントcresc.dim.アゴーギク付けたりも
フィナーレ上のデータをかなり良い感じにMIDIデータに変換してくれるから、
修正も以前のように大変じゃなくなったし。
勿論これはオケのシュミレーション的な作品の場合だけど。

DPの楽譜機能、確かに他のソフトよりは遙かに良いけれど、
まだ、スタジオの管楽器の皆様にそのままお渡しできるクオリティでは
ないからねぇ。

ポップス系はやはりDPに直接打ち込んだ方が楽だけどね。
839名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 00:43:17 ID:ZLd5B+DV
でも楽譜に関してのみLogicのほうが正直上だと思う
840名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 00:51:39 ID:axjLphTN
痛い長文タレ流しの自演くさい文章を狙って書いてるのかね
841名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 02:24:28 ID:dD3QTl8x
>>839
ロジックの楽譜機能も悪くないか。
DP西路、ロジックにしろメインはシーケンス機能だから
FinaleやSibeliusのような楽譜ソフトには遠く及ばないな。
だが、Sibeliusのシーケンス機能は悪くない。
Finaleはそのままではシーケンサーとしてはちょっと使えない。

>>840
あの程度の長さの文章を読めない程度の知能程度か。カワイソウニ・・
それじゃDPのマニュアルなんて絶対に読めないぞ。
あ、ワレか。
842名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 03:33:49 ID:UWc9atD4
いるよねぇ、ダラダラと自説を披瀝した上に自分のウザさに気づいてない奴
自演とか釣りじゃなくて素だからタチが悪い
843名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 09:38:26 ID:Vi8oHXL7
自己陶酔ってやつか
844名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 10:08:33 ID:txb3o21F
つまりだ、DPの良さは巨匠じゃないと判らないってことだ。
LOGICやフィナーレで満足してる様じゃまだまだ雑魚だな。
その方が、クラッシュしなくて安定していていいだろ。
845名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 10:43:01 ID:S3jlAAN3
>>841
>>840は実生活ではいつも皆に否定されているので、ここで他人の
カキコにケチ付けて鬱憤を晴らすことしか出来ない、要介護の
可哀想な人なんだから、あたたかく見守ってあげてね。
846名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 10:44:43 ID:S3jlAAN3
>>844
Performer ver1.から使っていますが何か?
847名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 11:30:14 ID:/L6hbNTi
dpって5になってコードネーム入れられるようになった?3.11使ってるけど不満はこれだけなんだよね。
ロジックとか他のソフトだと入れられるのもあるのかな。コードネーム入れられないから古い曲いじらなきゃいけないとき
手書きのコード譜を探さなきゃいけなくてチョーめんどい。
848847:2006/07/07(金) 11:31:46 ID:/L6hbNTi
言葉足りなかった。今でも入れられることは入れられるんだけどどうにも使い勝手がよくないんだよねえ。
849名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 11:32:50 ID://aDr1Oj
しかしおまいらよくまぁいろんな他のソフトと比較出来るな。
俺ずっとperformerだが他のソフトをたまに触ることはあっても
優劣付けられる程使い込んだ事ないんだが。

俺が比較すると

dp=馴染んでる
他のそふと=よそよそしい
850名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 11:34:38 ID://aDr1Oj
>>848

マーカーにぶち込んでおくんじゃだめなのかい?
851名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 12:53:23 ID:egmdesBM
>>846
巨匠だ!

>>849
しかしまぁ使い込んでないのに良く他所のソフトをよそよそしいと評価できるものだな。
852名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 14:42:52 ID:UWc9atD4
Ver1からPerformerを愛用してるような奴は>>845みたいな精神を病んでる奴ばっかりって事か
853名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 14:54:27 ID:axjLphTN
使ってるソフトや使用歴死か自慢することがない自演巨匠晒しage
854名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 15:34:56 ID:GpdktidD
>>849
同意だな。
finaleとかは用途が違うから比較にならんが、logicだのcubaseだの
ちょこっとしか触ってないから よそよそしいという感想しか
出てこないよ。
855名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 15:35:08 ID:T2NQIAix
>>851
849じゃないが
「馴染んでる」も「よそよそしい」も評価ではない件について
856名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 16:43:03 ID:54BUXY6Y
dpのマニュアルはヒスワリ語www
限りなく解読不能www

>>847
そんな貴方にSSW

857名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 18:48:37 ID:9/tIvx/R
Logicのコードネームは後でキー変更しても1発で変わってくれるから超便利
フィナーレほどじゃないけど思いどうりになる
譜面出す時だけlogicつかってるよ
858名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 19:37:32 ID:La5km7Fb
>>846
同じくver.1から使っている立場からすると、ある意味何故ゼロから作り直さなかったかはよくわかる。
だが、これが致命傷でもあった訳だ。時代は変わる。
何度か転換するチャンスはあったのだが、OSXになったときの対応ミスが一番イタイ。

512kマックでver.1を走らせていた頃は、当時としては最先端だったのだが、今となっては仕方がない。
それでもシーケンサーとしては使い慣れたDPが一番使いやすい。
同じ理由で楽譜ソフトはFinale.大昔MOTUがリリースした「プロフェッショナルコンポーザー」も
使ったが、Finaleには及ばなかったな。

最近、低能がガキが多くて香ばしいな。
859847:2006/07/07(金) 19:47:42 ID:WGo3Ltks
レスどうもです。そうか、コレに関しては5になっても変わってないんだね。
>>850
マーカーってトラックウィンドウの黄色いポッチでしょ?あそこはセクション名入ってるから
コードネームも入れたらえらいことになっちゃいそうだ ><。
>>856
ホントSSWも悪くないかもね。
>>857
そりゃすごい!ロジックいいねえ。
860名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 21:16:29 ID:UWc9atD4
>>858
脳内設定を公然の事実みたいに語るなよ。
対応ミスって具体的に何だ?

自分好みの変更がされなきゃ何でも対応ミスかよwww
861名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 21:24:45 ID:UWc9atD4
> ある意味何故ゼロから作り直さなかったかはよくわかる。
なんで? 万人が納得する理由をおせーて。

> これが致命傷でもあった訳だ。
貴方はなんで致命傷を受けたソフトをまだ使ってるの?
dpって死んでるんだ?w

> OSXになったときの対応ミスが一番イタイ。
で、その対応ミスって?

> 最近、低能がガキが多くて香ばしいな。
最近、大御所ぶった語りたがりの古参が多くて加齢臭がひどいな。
862名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 22:48:53 ID:La5km7Fb
>>860、861
対応ミスの理由、解らないのか。
この対応ミスと「何故ゼロから作り直さなかったのかよくわかる」が
対になっているんだよ。

アマチュアが遊びで使う分には大して問題にならないかもしれんが、
ドルビー5.1モードやDTSでで仕事する場合には、色々あるんだよ。

日本では殆どの場合、PTにコンパイルして持って行くらしいが、
ハリウッドではDPのまま、Final Mixまで持って行っている。
私もDPのまま持って行っているがね。個人的にはPTよりもEditしやすいから。
そして楽譜はFinaleで製作する。

何しろ、こういった「ステーショナリー」は現場での作業がスムーズに出来、
トラブルが少ないのが一番良い。
863名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 00:11:48 ID:tFiehBTr
なんか色々おかしな事を言ってるなぁ。

致命傷になるほどの対応ミスをしたソフトをまだ使ってるんだ。
エディットしやすい > 致命傷 なのか。大した傷じゃなさそうだな。

OS Xになった時の対応ミスとか言ってるけど、サラウンド対応したのは
OS X(ver4.0)になった時じゃなくてver3.0からなんだがな。

確かにMOTUがOS Xへの移行でモタモタした感は否めないけど、
主観でいい加減なこと言い過ぎ。「だからあのとき完全新規で
作り直せば良かったんだ」なんて、それこそ既出すぎ。
864名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 00:47:49 ID:N09Dvny0
内部事情に詳しい社員降臨ならともかく、誰でも思い付きそうな想像を断定口調で語られても。
誰でも想像できそうな事だけに、言ってる事自体は合ってる部分もあるんだろうけど、
「俺は昔からPerformer使ってる事情通で素人のお遊びとは違うハリウッド式の仕事をしてて
お前等とは悩みの次元も違うんだ昔は良かった最近のPerformerはなっとらん」っていう
自慢だか自尊心だかが透けて見えるw
865名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 01:16:36 ID:7iUZKCUn
>>863
読解力が全くないねぇ。というか、文章をちゃんと読める能力がない(笑

いいかな、「致命的なミス」とは一言も書いていない。「致命傷」と「致命的なミス」は
全く違う。
致命傷があっても、他の部分でも良いところがあるからずっと使い続けることが出来る。
こういうあたりまえの事も理解できないとは、情けないな。実生活でそういう体験は
無いのかな。

「エディットしやすい」という事を何故「致命傷」と短絡的に結びつけるのかな?

同じ理由でサラウンド対応を私が書いた「致命傷」と結びつけるとは!その論理の飛躍は
一体どこから来るのかな?
そういう自分に都合の良い解釈だけをしているといつまで経っても、ちゃんとした作品は
作れませんよ。

それよりも、論理的に、そして他人の書いた文章をちゃんと理解できるようになってから
ディベートするほうが良いですよ。もう一度「国語」を勉強しなさい。
どんな職業についても、これは基本的なことですからね。

>>864
私も若い頃は他人の意見を「自慢」とか「自尊心」とか感じて、こんちくしょう、と
思ったことがありました。その「こんちくしょう」のエネルギーは大事ですよ。
そうやって、先人を乗り越えていくのです。
最近の若い人と接していると、この「こんちくしょう」があまり感じられないのですが
貴君はそう言う意味では、パワーがあって良いですね。そのエネルギーを昇華して
頑張ってくださいね。
866名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 01:20:03 ID:7iUZKCUn
さて、是非これで引っかかって暮れればディベートのしがいがあるのだがね。>若者達よ。
867名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 01:35:16 ID:jrpqKHR0
>>865
うゎ、もしかしてあなたは・・・・・
まさかこんなところに顔出すわけないですよね。
868名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 01:58:23 ID:7iUZKCUn
>>867
あなたの書いている「もしかしてあなたは」が誰のことなのか
解らないので、何とも言えませんね。ここは匿名掲示板なので
個人がが特定されない方が良いのでは。
869名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 02:13:41 ID:0hLAo2dD
誰なのか推理することも匿名掲示板の愉しみだが
870名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 02:16:12 ID:7iUZKCUn
>>869
なるほどねぇ。そういう愉しみ方もありますな。
871名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 03:11:39 ID:MJPW3Omb
しつこいんだよ化石ジジイ死ね
872名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 04:18:28 ID:x7dxpLiI
加齢臭じゃなくて腐敗臭がする。腐敗液が画面から滴り落ちてきて、画面の隙間から大量のウジが湧き出てきている。物凄い量。このスレには死後一ヶ月くらい放置された死体がある。
873名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 04:18:50 ID:kmjryUbz
話が白熱しているとこすみません。
DPのショートカットをProToolsと同じにしたいのです。
ver3の時はエクストラフォルダーに入ってましたが、ver4.6ではどうすれば良いですか?
もしかしてコマンドウィンドウを手動で書換?
マニュアルのページを指定していただいても構いません。
よろしくお願いします。
874名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 04:27:26 ID:RGF0tPpm
ねーねー、 何で今更このスレ伸びてるの?
875名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 04:34:22 ID:TLvBPoms
>>865
低能やガキが多くて香ばしいと仰っていたわりには
自分の子供っぽい必死さは隠せませんね。
煽りだけでなく普通のカキコにまで噛み付いて。

内容に一理あったとしてもあなたの物言いは不愉快です。
確かにベテランさんにはそういう人多いけど、見苦しいですよ。
あなたが誰だろうと問題じゃない。
荒らすくらいなら"巨匠"らしくROMっててください。
ここは2chですよ。
876名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 04:48:57 ID:kmjryUbz
>>875
巨匠には勝てないので、ショートカットの件、教えてください。

>>865
ハリウッドではどのような使われかたしているのか気になります。
教えてください。
ここは2chなので匿名でOKですよ。
ちなみに私は日本、アジア圏の映画の音楽によく携わっています。
877名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 09:06:43 ID:MJPW3Omb
チャンチョン乙
878名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 09:28:57 ID:jk7NaJwv
結局巨匠がDPの致命傷と対応ミスを具体的に語らない点について
879名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 09:36:30 ID:LKSSWVpl
乳臭ぇガキはこんなところで年寄りに食いついてねぇで、
シンセのアルペジエーターでも弄ってはしゃいでりゃ良いんだよ。
今日は土曜だぞ。酸っぱい身体洗って、楽器店にでも行ってこい
880名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 09:52:43 ID:3K/pVdOW
と、ついには逆ギレ。
881名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 10:23:39 ID:1XN9Dg6Q
巨匠が2ちゃんねるに張り付いている件について
882名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 11:49:40 ID:pA6flCXm
DPは巨匠のソフトだ。
巨匠がこのスレにいてもおかしくはない。
雑魚ガキとのレベルの差がこのような事態を招いているのだろう。
雑魚ガキDPユーザオンリーのスレを作るべし。
883名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 11:59:51 ID:g+E7HB7i
なんつーかエライ古来から脈々と受け継がれる2ちゃんねる的な流れだな。
ある意味貴重だ。実はここはメンツが全く変わってないんじゃないのw
884名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 14:10:22 ID:1tU2oD57
>>876
遅くなって失礼。今、スタジオから戻ってきたので。

ショートカットはCommand Bindings というファイルに保存されます。読み込みも可能。
マニュアルの136ページあたりに書いていますな。

今日はStringsをオーヴァーダブする作業だったので、比較的楽な作業。
DPに入れ込んでいる映像(Quicktime data)をスタジオ内に映写しながら
Clickとそれまでに録音した音をモニターしながら棒を振る、という作業。
count offの設定も自由に出来るので、変拍子の小節からのスタートも楽になったし、
何よりも昔のようにパンチングシステムを使用しなくても良いのが一番ですな。

>>878
致命傷の件だが、Mac.がUnixベースに変わったときに、ネイティヴ対応をちゃんと出来なかった
ことが原因。以前ppcに移行したときよりもさらに大変なことになった。
日本の温泉旅館などで、後からどんどん建て増しして、旧館、本館、新館、とむりやり
くっつけたのにある意味似ている。
詳しくは現在MOTU日本代理店となっている会社のI君(管理職だが)にきいてみると良い。
Performerがナニワ楽器(現カメオ)から彼の会社に移行していらいのお付き合いなので。

>>879
若者相手にアタマに来る気持ちはわかるが、あまり逆なでするような書き方をするのも
なんですな。

>>882
確かにレヴェルの差はかなりあるでしょうね。でも、日本の若者(ここに来るのは極一部だと思うが)が
DPに対してどう考えているか、どういう事をやっているか、が、見え隠れしておもしろじゃないですか。
以前ニュースで観たように、すぐにキレる若者が多いみたいですな。その割には何も知らない、何も出来ない。
実生活ではここに書くときとは正反対におとなしく従順な連中もいるようですし。

885名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 14:25:44 ID:LQmaY9VT
↑こいつすげー頭悪そうだな
886名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 14:53:19 ID:3K/pVdOW
なんだ・・・そんな誰でも知ってることなのか・・・ツマンネ
887名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 15:45:55 ID:STTBblwM
MOTU以外のインターフェイス使ってる人何使ってんの。
DPと相性がよくて不安定じゃない奴教えて。予算は限界で30万以内で
888名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 15:55:29 ID:FB5CkGWW
>>885
ほんと、知識や経験はともかく、頭悪い。自分の矛盾した書き込みに
すら気がついてないようすだ。
889名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 21:51:40 ID:FImXrmNC
致命傷
1 死の原因となる重い傷。「―を負う」
2 取りかえしのつかないほど大きな痛手。「収賄の疑惑が―となって落選する」

> 致命傷があっても、他の部分でも良いところがあるからずっと使い続けることが出来る。

取り返しがつかない痛手を致命傷と呼ぶのであって、
他に良い所があるから何とかなる程度の瑕瑾は致命傷とは言いません

あ、瑕瑾って分かるかな? > 巨匠の人
1 きず。特に、全体としてすぐれている中にあって惜しむべき小さな傷。また、短所。欠点。
2 恥。辱め。名折れ。

要するに全DPユーザーの中で貴方みたいな人の事を瑕瑾と呼ぶんだけど。
890あき:2006/07/08(土) 22:12:26 ID:nKqQ4RQV
冗談が通じないユーモアもない人間が社会で生きて行くのは致命的困難。
891名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 00:49:13 ID:Xj/kanYI
>>887
30万もあるのに何で896HDとか192HDとかじゃダメなの?
892名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 03:34:05 ID:I/NJfVwp
お前ら、スニップって何だ?
893名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 03:36:31 ID:iHV2wd2Z
>>887
MOTUでいいじゃん。
電圧が100V下回らない様に気をつければいいだけだよ。
わざわざ僅かな差異にこだわって安定しないでイライラするより
アウトボードでも買った方がまし。
894名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 06:41:19 ID:+MF6Uz4S
ほぼ確実に安定する環境がはっきりしているわけだから
何も迷う必要ないよね。
895名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 07:23:06 ID:Xj/kanYI
>>892
オレもいまだにsnipとspliceを使った事無いよw
896名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 08:30:16 ID:iqppyGi+
Snipがないと不便じゃないか。
897名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 10:33:15 ID:q3oZDTXy
あのさDPってメモリーって上限どこまで?
関係ないけどLogicは2GBまでとか書かれてるの見た。
ミューズのところ見ても1GB以上としか書かれてなくて上限がわからん。
898名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 13:01:49 ID:B1ur8k4b
>>897
探してみたけどLogicの上限という記述がどこにも見当たらないんだが。
使用するプラグインやらソフトシンセやら変動する要素が多すぎて
上限なんて特に決まってないと思う。

ITmediaあたりの過去記事にあった筈だけど、OS X自体がメモリ積めば
積むだけ速度が上がり続けて、8GB搭載しても「これ以上積んでも無意味」
という限界に達しないようだし。
899名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 14:14:25 ID:q3oZDTXy
レスさんくす。
書かれてたの確か2ちゃんのLogicのスレだった気が。すまん。
8GBも積んでOKなのか。ありがとう。
900名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 15:07:03 ID:RpH9OnDP
900!
901名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 15:09:59 ID:B1ur8k4b
>>900
しかもIDにDPおめ
902名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 15:19:21 ID:q3oZDTXy
>>900
オメ(・∀・)
903名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 21:59:56 ID:3knxigEv
私は2G積んでますけど、まだまだですよ。
基本的にOSXは搭載メモリと仮想メモリを臨機応変に使い分けるOSなので、メモリ搭載数が多ければ多い程、物理的なアクセスは早くなるよね。
反対にメモリが少なくてもHDに空きがあれば仮想メモリとして自動的に割り当ててくれるのです。
最悪なのはメモリ搭載数が少なくHDの空きも少ないとワークスペースが小さくなるので激遅になります。
904名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 01:26:59 ID:/uvhYvG+
4Gつんだけど、ソフトサンプラー使うと全然たりない。
なんかアクティビティモニタをみてると、dpで使う
「現在使用中」と同容量の「現在非使用中」のメモリを持っていく
ので、dpが実際1G確保しても、事実上2G確保しやがる。

で、一杯になってくるとまず「メモリが足りない」とアラートが
でて、無視すると非使用中のメモリを削ってく。
905名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 10:28:14 ID:8facZtPk
16G積んでも2.8Gくらいまでしかサンプルは読み込めないよ
906名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 12:49:12 ID:LmBf4ES6
>>905
詳しく。
907名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 14:17:57 ID:8facZtPk
1つのアプリで使えるメモリーは3Gくらいまでのようです。
キューベースでもロジックでも同じでした。
908名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 19:24:46 ID:Rjsd4FX1
>>905
G5って16Gも積めるんだ!?

>>907
一つのアプリでも実は見えないところで、数アプリ立ち上がっていたりするんですよ。
フォトショップなんかは扱うデータ容量が多いのでHDD内に仮想メモリ領域を確保しながら動くんですよ。
だから一つのアプリでも動作させるためにはすごい容量のメモリが必要になるのです。
音楽だって一緒で、音楽データをメモリ内に溜めておいて、再生と同時に一気に放出するので、メモリ数が少ないととぎれとぎれになったり、たくさんのトラックを再生できなかったりするんですよ。

皆さんのConfigure Studio Settingsのメモリ状況はどんなですか?
909名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 21:04:10 ID:JCEDs9H8
> フォトショップなんかは扱うデータ容量が多いのでHDD内に仮想メモリ領域を確保しながら動くんですよ。

知ったかぶりがよく間違って解説してるけど、どんなに大量のRAMを搭載しても、
どんなに小さなソフトでも、OS Xのメモリ管理下ではソフトが起動すると必ず
仮想メモリが割り当てられるので念のため。OS Xは、メモリが足りないから
仮想メモリを使うワケではない。


> 音楽だって一緒で、音楽データをメモリ内に溜めておいて、再生と同時に一気に放出するので、
> メモリ数が少ないととぎれとぎれになったり、たくさんのトラックを再生できなかったりするんですよ。

HDレコーディングの場合、小さなメモリブロック(バッファ)にHDDからデータを
少しづつ転送しながら再生するので、再生するのにそれほど巨大なメモリは必要無い。
途切れ途切れになるのはメモリより遥か手前でHDDの転送速度に限界が来るから。

例えばConfigure Studio Settingでステレオ64/モノラル64トラックに設定した時、
確保されるバッファサイズは200,000sample/trk、つまり16bitだと1トラック当たり
400KBしか必要ない。


>>903=>>908
頼むからいい加減すぎる事を書かないでくれ。説明するための方便だとしても。
「音が途切れるからメモリ買おう」とか勘違いする奴が出たらどうするんだ。
910名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 21:28:13 ID:tmBgj9is
「知ったかぶりがよく間違って解説してるけど」というのは余分だと思うな。
911名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 21:41:53 ID:Sve+owPZ
んで、結局のところ、メモリの上限はどこになるの?
価格的に8GBまでしか普通は買う気しないと思うけどそこまで逝ってもいいんですかいな?
912名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 21:45:22 ID:LmBf4ES6
Apple Support Discussions - OSX上アプリの利用できる最大メモリ容量は?
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.effc60b
Apple Support Discussions - Tigerの64bit化はどの程度?
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.efd5e9b
913名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 21:56:36 ID:bpZY8K4u
>>909
HDDの転送速度の遥か手前でCPUパフォーマンスの限界が来るのが現状。
他はあってると思うけど。
914名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 22:09:22 ID:f7cNm1iq
プラグイン大量に使ったらCPUが先にヘタるだろうけど、
トラック本数はHDで決まるでしょ
915名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 22:14:53 ID:8facZtPk
おお!盛り上がってますな
>>911
ちょっと余裕を持って5Gでいいんじゃないかな
それ以上は意味なし!!
8G増設してからそれに気づいた私が言っているので本当です。
916名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 22:17:01 ID:8XZYnqIw
うーん、お金持ちぃ〜。
917名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 22:20:25 ID:JCEDs9H8
>>913
>>908の「音楽データをメモリ内に溜めておいて、再生と同時に一気に放出するので、
メモリ数が少ないととぎれとぎれになったり」という文脈から、転送速度だけを問題視
しているのかと。CPU負荷も確かに影響するけど。

CPUメーターが余裕なのにHDD転送速度の限界で音飛びしたりトラック増やせないという
問題はままあるが、CPUが(プラグインやソフトシンセの負荷が無い状態で)先に限界に
達するという事はあまり無いだろうと。
918名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 02:52:12 ID:wk2Hgwsw
>>905
あれ?そうなの?ガッカリ。

ちなみにストリーミングで1.4Gメモリ、11000サンプルほど
で打ち止めになった。代理店に電話したら「そんなでかいサンプル
読み込んだ事ないので何とも言えない」と…。なんだそりゃ。
919名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 09:31:18 ID:OqAzuzKC
初心者ですが質問です。
DPはソフトシンセもはいってるから、MIDI音源買わなくてもそのまま使えるって言われて買ったんで
すけど、MIDI使おうとおもったらパッチリストになんにもはいってないんですがどうすれば解決できる
でしょうか?とりあえずMIDIだけ使おうとおもっているのでオーディオインターフェイスは繋いでません
EDIROLのPCR-M1をMIDIインターフェイスがわりに使おうとおもっています。
かなり初歩的な質問ですがどなたか教えてください。お願いします。
920名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 10:47:28 ID:ra9ZL9Kz
44.1/16/stereoだと1秒あたりの転送量は
44.1*16*2=1411.2Kbp
Byte換算してざっと150KB/sec
ステレオ100トラックでようやく15MB/sec
で、昨今のHDDの実効転送速度考えれば・・・

実際はソフトでエフェクトかけるし、CPU限界が先に来るケースの方が多いだろうな。
HDDの速度がネックになったのは、昔話だよ既に。
よほど断片化したHDD使ってりゃ別だがね。
921名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 11:58:09 ID:Z/D5BZjS
>>920
HDDの実行転送速度には余裕があるけど、
実際は各オーディオファイルは断片化されて無くてもHDDの中に物理的に分散しているわけで、
これを1ヘッドでやりくりする状態では、実行転送速度よりも前に限界の壁が来るかと。
922名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 12:07:12 ID:szqgSv2w
じゃあどうすればいいの。困っちゃったよ解決方法ないじゃないか・・・
923名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 12:08:32 ID:FnigDaVB
>>920
メモリ(バッファ)が少ない事による転送負荷の話だったんだから、「実際にはエフェクト掛けるから」ってのはこの話題では無しだろ。
実際にdpでひたすらトラック増やしてみりゃいい。簡単な実験だ。dpのRead/Writeサイズ設定でランダムアクセスのベンチマーク取ってもいい。
よほど高速なHDDでも安定して15MB/sなんて行かないから。

ちなみにProToolsの推奨環境だと、24bit/48KHzで48トラック以上使うにはHDDを2台以上用意してデータを分散しろ、とされている。
どんなにFWだろうがSATAだろうが。
924名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 12:28:46 ID:tl+DaSq0
CPU負荷は
プラグインやソフトシンセ >>> トラック追加
だから、トラック数により影響を与えるのは
CPUよかHDだろ
925名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 22:50:12 ID:y9ginjGu
プラグイン掛けまくりゃCPUが先に限界に来て当然だわなwww
それを考慮に入れちゃうとトラック数への影響とかどうでも良くなるし。
926名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 11:28:51 ID:O7f8aajJ
>>909
要するにお前がしってる知識をひけらかしたかっただけだろ。
話しの流れが読めてないから脱線しちゃうんだよ。
そうやって人が言った事の揚げ足とらずに、己の心の中で己の言葉で同じ事復唱してればいいんだよ。
927名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 11:33:05 ID:O7f8aajJ
>>909
読めば読む程、話しの流れが判ってないな。
お前はどんなスペックのmacでDP動かしてんだ?
音が途切れるから少ないメモリのまま、HDD買おうとかRAID組もうって奴がでて来たらどうすんだ?
928名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 12:52:13 ID:peQKLhHv
話の流れが読めてない奴が一人だけいるな
929名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 13:54:45 ID:J47DZG9D
プラグインやソフトシンセのCPU負荷による音切れと
バッファアンダーランによる音切れを混同してるのはID:O7f8aajJ だけ。

CPU負荷による音切れなんて動作が重くなってくるから体感で分かる。
CPUメーター見てりゃ分かる。HDDのせいだと勘違いする馬鹿はいない。

>>909=>>917がちゃんと
> (プラグインやソフトシンセの負荷が無い状態で)
と状況を切り分けてるのに、
プラグインやソフトシンセの負荷を理由に難癖を付け続ける方が話の流れが読めてない。
むしろ>>909の書き方にムカついたんで揚げ足取ってやろうという魂胆が見え見え。
930名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 17:15:44 ID:R4AhHzvr
もうその話題いいから>>919に誰か答えてあげてよ。放置されてかわいそうだ。
俺OS9だからこれ>>919はわからんだよ。

dp5音源入ってるけどそれを使いたいってことかな?それだったら説明書に書かれてるんじゃないかな。
その場合はオーディオインターフェースが必要なんじゃないかな。
それとも外部MIDI音源を使いたいのかな?だったらMIDIインターフェースと音源つないでAudio MIDI 設定
でつながってまっせーって設定してやればパッチリストに出てくるんじゃないかな。

っていい加減な答えしかできないや。どなたか補足してくり。こういう質問に答えてあげないと
このスレ空気がどんどん淀んじゃうよ。。
931名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 17:39:19 ID:FxUeJ42q
>>930
答えろとは云っても、919は一体何がしたいんだか文章から読み取れんから
答えようがない。MIDI使おうと思ったらパッチリストに何も入ってないって、
DP5に入ってるソフトシンセなんてパッチリストとは無関係だ(自分で音を
作るもんだし、プリセットを選ぶならそれぞれのイントゥルメンツ窓の
ミニメニューからだ)。
結局勝手に解釈するなら、PCR-M1を使ってソフトシンセをコントロール
したいってことなんだろうけど、それならパッチリストは無関係だとしか
云えんよ。パッチリストはあくまでもCoreMIDI経由で外部のMIDI機器に
CC00、CC32、PCを送る役割なんだから(だいぶ端折って云ってるから
細かいところは突っ込まないでくれ)。ソフトシンセのアサイン方法は
マニュアルにばっちり書いてあるはず。そこを目を皿のようにして読め
としか俺は云えないな。

ちなみに俺はdp4だからDP5マニュアルの何ページにあるかはわからん。
結局それでもわからんなら、ミューズに訊けとしか云えん。
932名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 21:01:58 ID:pcVaTrpX
本日ソフトシンセが来たんですが
dp5のAdd→instrument→でソフトシンセが
メニューに載っていないんです。

どなたかご教授いただけませんか?
933名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 21:07:52 ID:mTWkgWJk
>>932
質問の仕方をどこかで質問してくると解決すると思います。
934名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 22:20:52 ID:4P6ZRuzS
>>932
何のソフトシンセですか?
PCはmacですかDOS/Vですか?
OSは?
メモリは?
HDDは?
935名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 22:35:41 ID:OwR36vn1
男ですか女ですか?
パンツ何色ですか?
滋賀県近辺だったら今週の土曜日時間空いてませんか?
バーチとスウィナートン・ダイアーの予想は正しいですか?
936名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 22:36:57 ID:jU+HmJCX
>>932
マルチ死ね。氏ねじゃなくて死ねカス。おまえは存在する価値のないただのゴミだ。生きる無駄だ。無駄。
937名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 22:38:24 ID:X0fRuuHW
…と自分も無駄な書き込みをまき散らす>>936であった
938名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 04:26:35 ID:fvtkAkjs
つづく
939名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 05:00:29 ID:ohB4E5uS
当然。
940名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 07:01:30 ID:t1m9pygI
も〜ね、みんなが怒るの承知で言うとね、
会社存続の為にも、Win版DP出して欲しいのね
そしたら漏れは、サクッと買うのよね
も〜この際やって欲しいのね

あ、もちろんMac用は引き続き有るんだけどね
やっぱりMOTUには稼いで欲しいじゃん
ドングリ付けて良いから、盛り返して欲しいのよ
941名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 07:36:06 ID:cm4QQ7TH
べつにMacもXeonタソが乗っかって来るらしいからWin版は出なくてもいいけどね。
942名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 07:38:17 ID:zEzT8nHk
Win版でなくてもいいけど、Let's NoteサイズのノートPCでDP持ち歩きたい。
943名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 08:41:19 ID:t1m9pygI
ていうかMOTUに儲けて貰ってプログラマ増員して貰って
昔のような輝き取り戻して欲しいわけさ

漏れのようなジジイはPlusの時からの付き合いなんだが、
ここ10年ほど離れてて復帰組だから、もうMac持ってない
んだけど、あまりに現行DP評判悪いの見て悲しい訳よ

でもその内容見てると基本的には重いとかバグとか、
プログラム的な部分であって、やっぱり基本設計は
素晴らしいし、漏れみたいなジジイはもう今更新しく
ソフト覚えるのもしんどいし、一応調べてみたけど
MIDIに関してはやっぱDP次元が違うから使いたいと
思う訳よ。

Macが使いたくてPerformer選んだんじゃなくて、
Performer使いたかったからMac買った口だから、
AppleがMOTUに冷たいのなら、Win版出して
ガッツリ儲けて貰って、また頑張って欲しいわけさ
944名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 10:07:43 ID:MFeOf+rX
Win版出す → 更に評判落とす → MOTUあぼーん

評判なんか気にせずに使ってみりゃいいのに
悪評はネットで流れやすい、好評はいちいち誰も書き込まない
ネット見て評判わりーなーと買い控える程度の愛着なら結局そんなもんなんだろ
945名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 10:13:24 ID:MFeOf+rX
逆にあんたが気になってる「現行があまりに評判悪い」所って具体的に何よ
グリッドに吸着しないとか? 「クソ重い」という他人の評価か?
もちろん他のソフトの欠点と比較した上での話だろうな?
946名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 10:20:02 ID:h50shPS7
移行に時間がかかりすぎること、
そのための予算を取るために株式発行とかじゃなくて無駄なアプグレで
ユーザからカネをむしり取っていこうとするその腐った根性が気に食わん。と良い鯛
947名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 10:27:37 ID:Ia2MKlA0
>>946
それって毎年お布施のSONARのこと?
948名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 10:48:22 ID:BdHp2Bm3
Logicのお布施ってどれくらいなんだろうか
949名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 12:02:52 ID:gesJ5FVi
>>919
Add→instrument→ソフトを選ぶ→ソフトのオーディオoutputを設定(内蔵オーディオとか)
midioutputをソフトにする。

ていうか誰か答えてやれ!
950名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 12:12:59 ID:YUh6XpiO
残念だけど、>>949の親切な回答も>>919には理解できないと思う
っていうか概念が分かってないのですぐまた次のステップで
同じような質問を繰り返すと思う
951名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 12:20:36 ID:zYDIOj2c
Intel対応が遅い遅いって言うけどさ、主力プラグインが対応してくれないと
DPが先に対応したってIntelマシンに移行できんよ。WAVESもOxfordも大半の
ソフトシンセも使えない現状の丸裸なPTLEやLogicなんて死に体じゃん。
そもそもデスクトップの主力Intelマシンがまだ出てない。

あと、>>940のような、いま現在DPを使ってもいない外野にまで
「DPって評判悪いよね、バグ多いんでしょ」と思われてる事が不思議。
客観的な事実として本当にそう? みんないま特に困ってるバグってある??

まぁ、かく言う俺は何年も前からCCがグリッドに吸着しな(ry
これはバグじゃなくて仕様(ry
952名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 14:36:47 ID:6jx5xN/u
確かに、Performerの頃殆ど落ちる事がなかったので、極稀に落ちた
時、全然セーブしてなくて悲しい目に合った事が何度か…。
DPになってからセーブのクセがついたのは確かだけど。

まぁ誰しも自分が使ってるのが一番だと思いたいだろうし、慣れてない
物は使いにくい様に思えるのは当然だし。外野の話はどうでも
いいんじゃない?

CCグリッドに沿うってそんなに重要な事かな?
よかったらどういう時に便利か教えて欲しい。
自分は、ほとんど手弾きなので、あんまりそういう操作したことが
ないもので。CC関係もコントローラーを使って直接入れるので。

953名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 15:00:30 ID:t1m9pygI
いや、Performerは使いたいけど、「Macはもういい」のよ
しかし現行DPはソフトシンセ走らせると他のDAW比較で
かなり重いってここのみんなも言ってんじゃん?
Appleが商売敵になったんだし、どのみちIntelやるなら、
マーケット大きいWin版出して貰って儲けて貰って
ってファンなら思う訳よ

それにWinあと、他のVSTiなど快適だし・・・
954名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 15:31:52 ID:cuay9nT7
>>952
>CCグリッドに沿うってそんなに重要な事かな?

元のカキコは俺じゃないけど、
俺もPerformerはCCがグリッドに沿ってほしい派だ。

生演奏が主体の音楽をやってる人にはわからないかもしれないけど、

たとえばフィルターやエフェクトをグリッドに沿ってリズミカルに動かしたりして
出音をリズミカルな感じにすることもできるし、
音量をカクカクとグリッドに沿わせて
リズミックでメカニックなトレモロなどもかけれるし、
音量変化音色変化をシーケンサー側の打ち込みでリズミックに変化させられるのは大きいよ。


関係ないがDPはMicrosoftが買えばいいのに、と思う。
AppleがLogic買っちゃった今、Macの世界では勝ち目ないし、
OS9→OSX、PowerPC→Intelみたいな大きなアーキテクチャの変更のときの
対応版を出す速度にも勝ち目がないし、正直どうあがいても負け戦。

つーか、OS9→OSX、PowerPC→Intel、と2度もおおきなことがあったから
ほんとうにたくさんの人たちがWinに行ってしまったな、ここ5年ぐらいで。
955名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 16:48:51 ID:6jx5xN/u
>>953
ソフトシンセ使うとCubaseは軽かったけど、Logicはそんなに軽い
という感じじゃなかった。dpはシンクの構造上重いらしいけど。
あと、WinのVSTiが軽いのはOSの構造や優先順位が異なるからと
Musetexの人は申しておりました。
エフェクトプラグインだとMacもWinも相応な重さなのにねぇ。

>>954
なるほど。そういう使い方なら理解できます。
956名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 17:18:15 ID:t1m9pygI
マイクロソフトが買うに一票!
是非マイクロソフト傘下に入って、息を吹き返して欲しいものだ
しかしイルカ君は要らないよw
957名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 17:44:21 ID:qp6jduFt
グリッド吸着の件、みんなどういう工夫してる?

http://vista.xii.jp/img/vi5277993435.jpg

例えば、↑こういうカーブを書きたい時に一番効率の良いやり方って何だろう。
ちなみにこれはSound Bite一個ずつにCreate Continuous Dataでグリッド吸着したデータを作って
それをチマチマといじった。Protoolsだとめちゃ簡単なんだけど、DPだと倍以上の手間がかかる。。。
958名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 20:37:22 ID:KlU8gc6P
グリッド吸着をonにしてペンシルで書く。
カウベルがオンリズムじゃないとちょっとめんどいな。
959名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 21:42:26 ID:8GIYCY4u
過去ログ読むと解るけど、このスレって結局数人だけでやっているんだね。
時々外部の人が入ってくるとなんだかんだでいびって追い出す。自分たちよりも
知識がある人が来ると、本筋とは関係ないことでいびりたおす。

結局はプロになれなかった落ちこぼれの吹きダメになっているんだね。

またmixiのフォーラムに戻ろうっと。あっちのほうがこんな馬鹿はいないし、
ここで質問しても結局は答えが返ってこなかった質問もmixiでは丁寧に
教えてくれるしね。

あ、そうか、mixi は誰かの紹介が無いと入れないから、ここにいるカス達は
誰からも紹介されなくてお山の大将になっているだけなんだ。カワイソウニ・・・・・
落ちこぼれ、か。
960名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 21:59:38 ID:rqdQoMzf
え?
961名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 23:57:16 ID:9JW6KxSR
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1152672792/206-211
>>959が香ばしいので田中れいなに報告しといた
962名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 00:09:04 ID:tI0Mkq2r
ぷっ 吹いた
963名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 00:35:33 ID:JfWjtckz
>>959=>>913>>920>>926>>927
>>926でお前がキレるまで、誰もお前を煽ったり叩いたり馬鹿にしたりしてないぞ?
他の連中は至って冷静に音飛びに関する考察を書き込んでるじゃん。

> 自分たちよりも知識がある人が来ると、本筋とは関係ないことでいびりたおす。
これって自分の事? だから誰もお前をいびったりしてないっつーのに。

> またmixiのフォーラムに戻ろうっと。
それがいいね。あそこは知ったかぶりのウザいメンバーにも
周囲が生暖かく儀礼的に接してくれるから。
964名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 00:51:49 ID:O4tZ04gB
いや913は俺だが。
元々は
>>903 音飛びの原因はメモリ
>>909 いやHDD
つー流れだったから、実際はCPUだろって話だったのに、おまいが自説を
無理矢理正当化するために、問題の前提を「実際の使用状況は関係なく、
トラック数を数多く鳴らすために必要なのはHDD」ってねじ曲げてるよう
に見えるがね。>>920の計算もあんま現実的じゃないから火に油注いでる
わけだが。

つか、こんな話は正直どうでもいい。
965名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 00:54:33 ID:O4tZ04gB
あ、>>959を擁護するつもりは全くない。むしろこういう餓鬼は消えてくれな気分。
966名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 01:01:20 ID:JfWjtckz
まあ俺は>>909じゃなくて>>925だ。
だから プラグイン掛けまくりゃCPUが先に限界に来て当然だ って言ってるじゃん。
ほんの数トラックでも、プラグインとソフトシンセ大量にかませば音飛びする状況は作り出せる。
お前こそ>>908の内容にCPU負荷を絡めるのは話をねじ曲げ過ぎだ。
967名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 01:11:37 ID:GyefbIJF
>>959
なんかのコピペ?
今時mixi自慢して、結局教えてくんですか。
968名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 02:30:09 ID:UXhq0bn9
流れをぶった切るが、今G4の初期〜中期型のマシンでMTC同期させたら
ズレるわズレるわで仕方ない。これってアレか? Appleにお布施すれば
マシになるのかしら。
969名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 03:38:50 ID:pUH8Y7u8
>>951
> ソフトシンセも使えない現状の丸裸なPTLEやLogicなんて死に体じゃん。

Logicはまだわからなくもないが、PTはあんまり関係ないのでは?
970名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 04:59:18 ID:8UbVNHoQ
>WAVESもOxfordも

これ重要。
971名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 08:59:14 ID:eZRiUoIT
>>956
マイ黒ソフトが買っても持てあますだけ。
AVID(マイクロソフト傘下だけど・・・)が買って、
AVIDやDigidesignのソフトに統合してくれた方が現実的だと思う。

MOTUのハードウエアでProtoolsが使える、Protools-モツPowerdに期待。
972名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 12:02:08 ID:QqI3NA8H
とりあえずビール
973名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 14:31:23 ID:LHXKz5zV
質問ですが、
dpでマックを初期化してもう一度
dp入れてkeyコード入れたんですけど
OKになりません
どなたかご教授くださいませんか?
974名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 14:49:11 ID:Y0kN3eKB
マルチはスルー
975名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 16:02:20 ID:CNtniEvN
mixiでもやってる
976名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 16:25:01 ID:8a4St9Pk
まじかよwwww
977名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 16:31:04 ID:GyefbIJF
>>973
とりあえず、musetexに電話しな。話はそれからだ。

しかし、酷い日本語だな。
978名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 16:50:32 ID:NPb6ARwH
>>968
ンナ事はない。ワードクロック合わしてみ。
3.11だろ。良い時代のdpだ
979名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 18:17:57 ID:WDXfADl0
Appleに買収されてほしかった。
OSとの親和性も高く、速攻でG5最適化、intel最適化もされる。
そしてFCP他、Apple純正アプリとも連携が取れる。
そんなDPを夢見ていた。。。。

今さらだが、何故emagic???
980名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 18:36:32 ID:KrZhDsyu
たまに>>973みたいな稚拙な文章しか書けない奴を見掛けるけど、
割とそう言う奴って多いのかな。。。
981名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 18:48:14 ID:eZRiUoIT
>>979
EMAGICは身売り先を探していた。
MOTUは別に探してなかった。
それだけのこと。
982名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 02:19:39 ID:onJsAs1V
昔は良かった派って何故アップグレードしたの?
それとも使うの止めたのにPerformerスレに昔話を書き込んでるの?
983名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 02:41:54 ID:sEPzE8+D
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|  質問が核心をついた!? ・・・・・・・・・・
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
984名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 04:59:23 ID:R7KfUgPM
>>982
一番の理由がOSXにせざるを得なかった状況になっ時に、
やむなく4.5あたりからというパターンが多いんでは?

自分の場合は職場のPT HDと自宅のPT LEの都合上、
OSXにしないと不便が増えてきた。
で、OSXマシンに買い換えてDPも4.6にした。

DPはあくまでMIDIメインなので、DP5には今のところ移行予定なし。
PTがIntel Macじゃなきゃつらい状況になって、
マシンを移行したらその時渋々、DPも6あたりかな?にすると思う。
(DigitalじゃないPerformer 6を思い出した…)

次はマシン2台でもいいかな?とも思ってる。
内部で同期させるとアプリの切り替えが面倒だった。

ワークスペースを広くしないといけないけど、
作業効率は飛躍的にあがると思ってるよ。
DP3.11用にショボいiBookでも買うかな…4.6がもったいないな…。
985名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 11:20:32 ID:WcoF9fHO
DP3.11でソフトシンセ使ってる奴の気が知れん
ランダムにずれまくりじゃん
986名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 15:49:18 ID:BiWqT9TK
確かに、昔のPerformerは異常に安定してて良かったけど、毎度
コマメにアップグレードしてきたなかで、一度使うと戻れない
ような良い機能を追加して進化してきてるので、戻ろうなんて
思わない。

個人的な環境のせいもあると思うけど、DP3の頃よりDP4の方が
安定した。特にプラグインを差したり消したりすると良く落ちた
経験があったのだけど、DP4になってから急に無くなったので。

ただ、Logicみたいなサーバマシンを連結してプラグインを使う機能
は実装してほしいなぁ。マックを買い替えるというより、買い足すと
いう感じで選べるから、「もうすぐ3Ghzが出そうだから待とう」なん
てのが必要なくなるし。
987名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 16:52:50 ID:o9mynXaQ
>>985
俺はそれが原因でOSXにした
988名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 00:40:21 ID:4kwkeUGS
dp4.6からDP5にするとどんな感じですか?
989名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 01:00:28 ID:jE7A/b8y
>>988
DP5で新たに出てきたいくつかのバグでDP4.6に戻りたくなる
990名無しサンプリング@48kHz
>>989
具体的に頼む