Performer使いの人集まれtake19

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 08:45:10 ID:gKGQ33p2
バグどうなってるんだろうね
といいつつ4.12な漏れは見守っている('A`)
949名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 09:09:02 ID:Awec1Mvc
さっそく4.6インストールしてみたよ、
ピッチオートメーションは凄いねー!
ボーカルのピッチ調整も簡単に出来そうだ。
PatternGateプラグインも何かギミック的に使えて面白そう。
フリーアップデートなのは嬉しいけど
もうちょっと何かインパクトのあるアップデートが
あったら良かったのに、
(ピッチオートメーションはすばらしいけど)
Ver5に期待!
950名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 09:31:24 ID:Awec1Mvc
4.6ではベロシティーMIDIプラグインで
ベロシティー値が1になってしまうというバグは直っている模様。
951名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 12:02:41 ID:/pgenbfb
とりあえず2,3方は問題ナッシングのようなので、インスコしまつ。
952名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 12:56:40 ID:RS29j75k
自分が気になったものをメモ
最近フリーズトラックをすると強制終了する病気にかかっているんで、
4.6にしたら治るのではと期待しております。
早く試したい・・・

Pitch Automation オーディオからピッチ情報を自動取得・簡単ピッチシフト / 鼻歌をMIDIに変換
Pattern Gate Plug-in ReasonのMatrix君
V-Racks ソフトシンセをチャンクに入れて、他のチャンクから共有
    →ソフトシンセのみトラックの疑似フォルダ化ができる?
Multiple outputs for Audio Unit plug-ins and ReWire
待ってました。正常に動作することを期待。
Audio Click これでドンカマ専用音源D4がいらなくなるかもしれん。
External MIDI control for sends 待ちましたよもう。

個人的に一番期待しているのは
Improved response after recording
「録音終わった後悩まなくなるよ」コレ。
虹色くるくる、短くなるといいなぁ。
953名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 15:31:32 ID:M99uNbAR
ピッチオートメーション凄いなこれ。
音の変化がすごく自然だ。
954名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 16:57:30 ID:0I98gNme
MOTUのサイトで「Japanese」を選択しても大半のコンテンツが英語な件
955名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 17:12:59 ID:M99uNbAR
今までなら日本語マニュアルも一緒に提供してたはずなんだが、
日本市場は見捨てられたのだろうか?
路地にうつつ抜かす香具師ばかりで見放した&日本人スタッフ解雇(石鹸出向社員脂肪)。
956名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 17:15:54 ID:a/5WxPwK
ソフトシンセ関係をReasonみたいに一つのラックに入れられたら便利だなぁ…とふとオモタ
957名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 18:49:59 ID:iGPXu0z7
4.6出たんだ

>>955
とりあえず
>日本語マニュアルは後日改めてリリース致します。
という事らしい
958名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 19:00:50 ID:WNYGMs2W
>>957
なるほど。それでは再度ダウンロードする必要があるわけだね。
ヘルプメニューも日本語化させる必要があるだろうし。

ところでV-Stackは今までだとインストゥルメントトラック作って
それ用のBusやオーディオトラック作ってという手順を簡素化できる
機能と思ってよろしい?
959名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 19:24:42 ID:3si5qGGJ
まさか まだ根本的にわかってないDQN…?
960名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 20:11:54 ID:WNYGMs2W
>>959
あー、V-Racksだ。まちげーた。
選択したオーディオ類やインストトラックをキャプチャーして
チャンクに持ってこれたりするのはわかったが、
利便性が全く理解できん。
今までよりなんで負荷軽減になるのか全然わからん。
961名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 20:51:38 ID:ab+tBLyG
>>960
君には必要ないかもしれんが、チャンクとプラグインの負荷について考えてみよう。
962名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 20:53:48 ID:x7FSKdbb
マニュアルはダウンロードじゃなくて本だと思うが。

今までのデータ形式だと、
(シーケンス1+ソフトシンセA)と(シーケンス2+ソフトシンセA)
別々のチャンクに同じソフトシンセが2つ起動してる。

V-Racksでまとめると、
(シーケンス1)と(シーケンス2)と(ソフトシンセA)
これならソフトシンセが1つで済む。

つまり、全く同じソフトシンセを使う場合、ソフトシンセをひとつだけ
立ち上げておいて両方のシーケンスから演奏する事ができるようになった。

まぁ、同じソフトシンセでもシーケンス1と2でパラメータが全然違う場合、
今まで通りにシーケンスとセットで別々に保存しておいた方が確実だが。
963名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 21:11:43 ID:WNYGMs2W
>>961>>962
うーん、やっぱりオイラには必要ない機能なのかも。
インスト類も使いまわすこと少ないし、それ以前に
オーディオデータ中心に編集するようになってから
Seqチャンクを使いまくることもほとんど無くなったし。

MIDIデータ中心で、外部インストをSysExやCCで保存して
やり取りしてた時代は確かにチャンクは重宝したよ。

でもねーいつ頃だったか、異なるソングをクロスフェードして
扱おうとしたとき、一方のSongチャンクしかテンポ情報を
反映しないことがわかって、それからかな。オーディオ中心の
編集になったのは。

A-BパターンでB'使うような時にチャンク使ったり、そんなもんかな。
今はアジャストビート使いながらでひとつのチャンク主体でやるような
作業の方が効率がいいんだよね。

もちろんSeqチャンクをフルに活用すれば、ループものに適したような
使い方もできるんだろうけどね。
964名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 21:28:51 ID:ab+tBLyG
俺は1つのチャンク内で曲を完結させるが、サイズ違いバージョンを別チャンクで試したい時がある。
そんな時この新機能はありがたい。
965名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 21:32:09 ID:u4Y09+eI
「メリットが理解できない」が「メリットを理解した上で必要無い」に格上げになったんだからそれでいいじゃん。
教えてくれた人に礼のひとつも無いのが物悲しい今日この頃だが。
966名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 21:47:30 ID:RS29j75k
オレも1つのseq内で完結させるけど、
何日前にすぐ戻れるように
その日その日でseqを新たに作ってから作業を始めてる。
でも全てのseq内でソフトシンセを立ち上げてるこれって、
>>962を読む限り負荷を無駄に増やしていたってこと?

何にしても、seqを切り替える度に
KontaktやDFHSが音色をロードしなおさなくていいなら、
素晴らしいや。
967名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 21:47:46 ID:aMK0qt0K
マルチアウト関連はどーなった?
BFDをマルチで出せると超うれすぃなのだがw
968名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 21:50:28 ID:WNYGMs2W
>>965
あ、ごめん。お礼を言わないといけませんでした。すいません。
敢えて言うならV-Racksの利便性は、トライ&エラーを繰り返すような
作業の多いシーンには便利なのではないかと思ったんですよ。
だからループものとかどうかなあと思ったんですけどね。

余談ですがビートディテクションでビート検出後のテンポアナライズは
前バージョンよりも精度が高いので、アジャストビートをよく使うオイラは
重宝しそうでつ。
969名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 21:56:13 ID:BJkrJUq9
>>965
小バカにするような奴にはお礼も言いたくないのでは?
970名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 22:14:58 ID:ab+tBLyG
>>969
そうでもないらしいよw
971名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 22:47:12 ID:48FLUayZ
AUのマルチアウトって結局Busに出力できなくね?
972名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 22:51:18 ID:mqJ/QDx7
4.6のおかげでおれのカッティングギターに切れがでました。
973名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 22:51:31 ID:Oa+gbOeC
マルチティンバーものはVST版を入れてるからAU版にするのめんどくせぇなぁ…
ラッパよりAUのほうが良さそうな気がするからAUにしたいけど…
974名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 00:51:34 ID:zahi0tlw
>>973 4.52までの話だけど、俺はAUは信頼してないからラッパのままがいいと思う。。
>>971 BusのInputをAUアウトにすればいいのでは?
オーディオインプットに、AUマルチアウトが出てくるよ。
ただ、例えばSampletank@AUのアウトだと、3-4,5-6,7-8は出るんだけど
1-2が出てこない。これはInstrument Trackのアウトで設定しろと言うことか。
あとAUマルチアウトは1つのInstrumen限定のようだ。二つ以上立ち上げても1つしか出てこない。

つーかみんな、V-Rackでフリーズトラックできる?
これできないと致命傷だと思うんだけど、どーすればできるの?
975名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 02:14:53 ID:0Y12UNTH
Pitch Automationにて解析されたPitch情報からMIDIデータへの抽出方法教えて下さい。
よろしくお願いします。
976971:2005/07/09(土) 02:27:02 ID:zhjM7kYM
>>974
ホントだね。サンクス!
V-Rackのフリーズトラックは自分も分からない。
本来使っているプラグインのCPUリソースをを解放するためのものだから、
V-Rackの機能の性質上外されたのかな。

>>975
ピッチカーブを選択してコピペで行けるよ。
977名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 02:41:52 ID:+s2rl7RK
オーディオto MIDIは確かに便利だけど、
どうせならピッチベンドデータとしても反映できるようにしてほしかった。
でも、ベンドレンジを確定するのは大変そう。
ゆっくり1オクターブくらいでポルタメントするデータは
どういうMIDIデータになるんだろう。
978名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 09:20:47 ID:SqbOgfRZ
マウススクロールの反応が良くなったような。
979名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 10:56:29 ID:IiRuFwa7
今までの流れだと、4.62まで逝って4.5系はお役御免、あとは5移行でって感じかな
980名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 14:55:34 ID:4aQ43hPt
usb midiのドライバだけnot found?
981名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 18:33:37 ID:R17mkifk
dp10までいったら次はどうするの?
11だよな。
982975:2005/07/09(土) 22:52:16 ID:0Y12UNTH
>>976
サンキュ。できました。
983名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 23:35:44 ID:ukpUKNnb
4.6、ピアノロールの縦の拡大に変更が。
さりげないね。
984名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 00:45:25 ID:+iUdUSMF
ソフトシンセを立ち上げて、MIDIトラックからそのインストをアサインしてる時、その立ち上がってる
ソフトシンセを別のものに変えると、アサインしてたMIDIトラックの出力先がシンクロして新しく立ち
上げたものに切り替わる。
こりゃ便利!って思ってたら、もう一度アサインし直すか、録音ボタン押し直したりするまで音出ない
じゃん!なんだこの中途半端な仕様変更は?!
985名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 05:30:23 ID:cVcpn46y
AUマルチアウトに対応してるのが
自分的には最大の進化点だな。
これでKontakt2のマルチアウトが使える(;´Д`)ハァハァ
久しぶりだな、こんなにうれしいうpでーと。
986名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 09:46:19 ID:kwN4hKVU
ピッチオートメーションはAuto Tuneみたいな機能ですか?
それともDPに昔から付いてるエフェクトの進化型?
987名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 17:28:09 ID:taVliuGQ
AutoTuneとMelodyneを足したような感じ。
PureDSPの進化型。
988名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 17:45:27 ID:jZHcZTv5
ピッチオートメーション、
ソフトシンセばりばりの時にやると
固まりそうな負荷だなw
しかしバウンスではなくAudio Margeで
ファイル化できるので素晴らしい。
989Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/10(日) 20:27:40 ID:iZ38ufYL
音質は?違和感ある?
990名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 21:19:46 ID:jZHcZTv5
4.6にしてからGarritan Personal Orchestraの挙動が
めっちゃあやしくなった。Wrapperが悪いのかな?
他にVST使ってないからわからない。

Wrapper 4.1.3、みんな無問題?
991名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 21:40:53 ID:+LOdWZxY
>>990
どういう風に怪しいの?
992名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 21:47:43 ID:qr16yzwT
しいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpで
しいうpでしいうpでしいうpでしいうpで
しいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpでしいうpで
しいうpでしいうpで
993名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 21:59:27 ID:jZHcZTv5
>>991 いつのまにかパッチがEmptyになってたり、
鳴らなくなったりInstrumentから
外すと同時にDPが落ちたり。

なんとなくDPを疑ってきたので
4.6インストし直してみまつ。

ところで次スレ立てれる人いる?
994名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 22:01:22 ID:+LOdWZxY
>>993
俺は問題ないな…と思ったら俺はAU版ダタ
GPOを再インスコしてみれば?
995名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 22:04:15 ID:Uw46OKO0
次スレ
Performer使いの人集まれtake20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1121000628/l50
996名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 01:31:17 ID:3x7513ya
>>990 >>993
VSTiで問題起きてる人もけっこういるよ。
新規でプロジェクトを始めると、インストがロードされないとか
ウィンドウが開かないとか、DPがクラッシュするとか。
そういう人は、4.52に戻すと無問題みたい。

Unicornationとかいってみるといいよ。
997名無しサンプリング@48kHz
ちなみにVSTiはバーチャルインストの総称で使いました>>996
VSTだけとかいう意味ではなく。