1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2005/10/19(水) 21:58:38 ID:MSgHPTzk FWオーディオインターフェースの台頭により急激にその存在価値を落としつつありますが 手軽なディジタルI/Oとしての需要はまだまだあります。そんなUSBオーディオについて語りましょう。
新スレハケン
早速だが
>>3 にあるアンプシミュレータのオーディオインターフェイスって普通よりも質が落ちるもん?
2台目としては面白そうなんだけど
>1 つ旦 ドゾ〜
すいません、初心者ですがちょっと質問させてください。 Roland EDIROL のUA-3FX を購入したのですが、購入目的だったノートPC(VAIOU0101)での Vo録音(声だけはカラオケボックスなどで済ます)はスペック上無理みたいだということが分かりました。 症状はノイズや、音とびでテンポが変わったりなどです。 そこで同じメーカーですがUA-1X の購入を考えています。 ご使用している方がいましたらご意見いただけるとありがたいです。 ちなみにUA-3FXはデスクトップで使うことにしました。
10 :
8 :2005/10/21(金) 01:29:41 ID:ZtQKIRM0
すいません、Rolandスレがありましたね。 スレ汚しすいませんでした。
11 :
9 :2005/10/21(金) 01:30:34 ID:ZtQKIRM0
↑ 三度もすいません。名前ミスです_| ̄|○
>>9 録音設定はどう?
44khz/16bitならセレ300Mhzでも問題ないと思うが、、、
>>8 説明書のPDFがダウソできるから見ると分かるけど、48kまでです。解像度はたぶん16bitまで。
ドライバはOS標準を使います。ASIOはCubaseLE上ではSteinが出してる汎用ドライバを選択させられますが、
正直対応してるのかわかんないです。ASIO4ALLはちょっと試した感じではXだった。
USB-AUDIOのドライバはうちの環境ではちゃんと使えた。8000円払う気があれば最良のドライバかも。
http://www.landport.co.jp/product/usb-audio/ http://usb-audio.com/ まあ、マルチエフェクタにDAWもついてあの値段ですし、オーディオ機能はおまけみたいなもんです。独自ドライバなんてまさか。
ちなみに音は中域が前に出て、ざらつきのある粗野で”漢”を感じる音です。そこらへんはギター向けなのかも。
>>9 UA-3FXよりもまずハードディスクは断片化されてませんか?動作の軽い録音用ソフトでも症状が発生しますか?
15 :
9 :2005/10/21(金) 13:57:14 ID:ZtQKIRM0
44khz/16bitでも音飛びします。説明書の注意書きの部分もすべて試しました。 UA-1X はよく見たらマイク入力端子がないのでパスしました。 別メーカーの動作が軽そうなものを探そうと思います。
そのVAIOが検索に引っかからないのでCPUとチップセット名が知りたいのですが、 とりあえず >別メーカーの動作が軽そうなものを探そうと思います。 という問題ではない気がします。つまりUSBオーディオデバイスの動作が軽い重いは どこも似たり寄ったりなんじゃないかと思います。探すのも買うのもちょっと待った方がよいのではないかと思います。
17 :
9 :2005/10/22(土) 00:50:58 ID:8ILj4KW3
fast track guitarを初期に買ったのですが、未だに、ドラムなどをバックグラウンドに流しながら、ギターを リアルタイムで入力する方法を発見できません。誰かこの糞の乞食野郎にご教授ください。 それと、インストール/アンインストール時に不具合が出た方、録音したwavファイルの場所を変更できない、 といった災難に見舞われた方などいらっしゃいませんか?これも多分僕の浅薄な知識に由来するのかも知れませんが。
>>15 ああそれならPCカードスロットにUSBカードを買ってきてそこから繋げるというのもあるかな。
後、気になったのは録音時はノーパン側にはACアダプター挿しておかないとCPUクロックダウンとかなってるのかもしれないね。
ソフトが分からんけど、UA-3FXはASIOもいけるし普通のMMEもいけるからどっちにしても録音ソフト側の録音設定でバッファを最大限上げると録音には問題ないと思うけど。
>9 メモリーとかどうなんでしょう? 取説には搭載メモリーを増やしてみてとか書いてあるんですが。 最近、おいらもUA-3FX購入しました。 ソフトはフリーの超録。 カラオケBOXで、いままでPCへLine直接挿しこんでました。 Wma形式、32kbps、44kHz、16bit。 今までは これでよかったんですが、3FXにして同じように録ると 音がちょっとでもなるとザッ、ザッと雑音が入るようになりました。 なんで最低48kbpsで録音しないといけなくなりました(カラオケすれで歌声うp)。 なるべく容量小さくしたい わたしとしては、ある意味デメリットです。
21 :
19 :2005/10/22(土) 02:17:13 ID:yFzmDHU3
22 :
9 :2005/10/22(土) 02:52:57 ID:8ILj4KW3
>>19 さん
そういえばUSBカード持っていました。試してなかった(;´Д`)
録音設定ももう一回見直してみます。
>>20 さん
メモリは512に増設してあります。
私の症状も基本的に
>>19 さんと同じで皆さん夜遅くまでありがとうございます。
ノートパソコン(PowerBookG4)で、DAWソフトに主にベースを録音するのに使いたいんですが、 適当なオーディオインターフェイスでおすすめありますでしょうか? USBでなくてもFIREWIREでもいいです。
25 :
9 :2005/10/22(土) 23:54:26 ID:8ILj4KW3
バッファの設定とかもいじってみましたがどうも駄目みたいです_| ̄|○ 半日ぐらい使ってしまった。 しばらくはマイクアンプで頑張ることにします。 みんさん、元気をありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
26 :
18 :2005/10/23(日) 01:38:45 ID:RbdPbjyC
>>21 無茶苦茶丁寧な回答本当にありがとう。
俺も必死にいじって、少しでもこのスレに恩恵もたらせる様に頑張る。
一人でburzumみたいなことやってます。
27 :
24 :2005/10/23(日) 08:00:51 ID:Sr3QyfNa
>>25 乙!
>>26 がんばれよ。
ちなみにおいらが使っているのはEgosysのU2Aで、
>>4 にあるUSB-AUDIO製のドライバが付属してくるのでそれで使ってる。
ノーパンはToshibaのセレ600Mhzくらいのモデル。
28 :
9 :2005/10/23(日) 08:39:39 ID:lFhhgLSu
>>24 さん
情報ありがとうございます。
色々検討してみます。
>>9 ローランドでアドバンスモードドライバってのがダウソできるみたいだけどすでにそれ試した?
30 :
9 :2005/10/23(日) 12:18:38 ID:lFhhgLSu
>>29 さん
試しましたよ〜。どうもUSBというよりはHDDのシークが原因のようですので
しばらくはマイクアンプでがんがります。
録音とかはまったく使わないで、ソフトシンセ鳴らす用にオーディオインターフェイスを買おうと思うんですが EDIROLのUA-1Xで十分なんでしょうか? PCはノート、WindowsXPです
自分の歌声や楽器演奏の宅録をするのにオーディオインターフェイスを
買いたくてなるべく安価なもので色々調べた結果
RolandのEDIROL UA-3FXかYAMAHAのUW10を買おうと思うのですがこれで十分でしょうか?
UA-3FXに関しては
>>9 と
>>20 でノイズが入るというレスがあったので心配になったのですが、
初心者でこのような機材を買うのも初めてなので使っている方がおられたら御意見伺いたいです。
PCはデスクトップ…WindowsXP、EPSONのEndeavor MT7000
ノート…WindowsMe、fujituのFMV NE7/75です。
TASCAM US-224を自分が持っており、ギタリストがPODxtLiveを持っています。 エフェクトはソフトで後掛けするために、ハードでエフェクト処理はせずにギターを録音しようと思っています。 どちらも24bit,48khzで録音できるみたいです。S/N比は不明です。 こんな場合皆さんならどうされますか? 最悪の場合両方で録音・・・ってことも考えられるのですが、「明らかにこっちだろ!」と言うご意見があれば伺いたいです。
>>31 ,
>>32 十分でしょうか、と漠然と聞かれると答え方に困るというのが本音です。
というかどれも使ったことがないので、正直自分には答えられませんが、
でも
>>32 については、UW10はマイク用の入力端子がないっぽいよ、ってことが言えるかと。
>>33 PODxtLiveはギターの音を活かすような味付けがされてそうには思うけど、
結局のところ両方で試し弾きして気に入ったほうでよいのではと思います。
ところでTASCAMのUS-122って付属ソフトも含めて面白そうだけど使ってる人いる?
36 :
32 :2005/10/25(火) 18:50:10 ID:JRq4YjWg
>>34 ありがとうございます。歌などの宅録目的にこの機材が適しているかということを
聞きたくて質問したのですが「十分でしょうか」というのはやはり漠然としていて
分かりづらいですね;すみません。
UW10がマイク用端子がないということは初めて知りました。まだまだ調べ方が甘い
ですね。答えてくださってありがとうございました。
37 :
9 :2005/10/25(火) 23:24:38 ID:fqnS56iF
>>35 さん
ああ!なんかものすごく関係ありそうな!!
せっかく調べていただいたのに、週末実家に物を置き忘れてきてしまった_| ̄|○
来週にならないと試せない(;´Д`)もやもやするよ〜
まことに申し訳ございません・・・。
38 :
9 :2005/10/25(火) 23:51:22 ID:fqnS56iF
39 :
35 :2005/10/26(水) 13:22:12 ID:6XIjhzTv
40 :
9 :2005/10/26(水) 20:32:57 ID:Ot/EQpgF
>>39 さん
その設定も説明書に書いてあったので行いました。
やはり解決しませんでした。
もし解決しなくてもデスクトップの方で使うのでもう半分割り切っています。
■ ローランド製品全般 (デジタル・ピアノ、シンセサイザー、デジタル・レコーダー、BOSSエフェクターなど) お客様相談センター 050−3101−2555 受付時間 :月曜日〜土曜日 10:00〜17:00 (年末年始を除く) ※かけ間違いのないよう番号をお確かめの上、お問い合わせください。 ■ コンピューター・ミュージック関連製品 (オーディオ&MIDIインターフェイス、DTM音源モジュール、DTMソフトウェアなど) DTMホットライン 050−3101−2570 受付時間 :月曜日〜土曜日 10:00〜17:00 (年末年始を除く) ※かけ間違いのないよう番号をお確かめの上、お問い合わせください。 ※上記2つの窓口の電話番号は、KDDIのIP電話システムを利用しています。ご利用のIP電話からおかけになって繋がらない場合には、お手数ですが、NTTの固定電話(一般回線)、携帯電話をご利用いただくか、電話番号の前に“0000”(ゼロ4回)をつけてダイヤルしてください。
今度DELLコンを購入するんだけど、DELLてUSBしか標準装備してにないんだね。 ファイヤワイヤはPCIボードで増設しないといけないんだね。 でも、USBを使ったオーディオオインターフェイスはファイヤワイヤよりも下級な 商品として位置付けられてるっぽいね。 そんな感じがした。 もっと選択肢が増えるといいのに。
モバイル用にコンパクトなのが1つ欲しいんだが、 UA-1EXとUW10って音質ではどっちがいいんだろう? スペックは間違いなくUA-1EXなんだが、まだ買った人いないのかな? ちなみに家ではUW500を使ってます。
45 :
9 :2005/10/29(土) 22:08:18 ID:waGW2aZ1
色々やってみましたが、やはりHDDの速度がネックになってるようです。 友人から借りたM-AUDIOの物はボッとノイズは乗るもののテンポがずれることはありませんでした。 HDDの速度ともしかしたらローランド製品との相性があるのかもしれませんね。 皆さん親切にありがとうございます。 まったく使えないわけではないので、何とかやってみます。
UA-1EX買たーよ
レイテンシーとかどうよ? 10msecぐらいで動く?
>>46 マイク入力はTransitみたいなデジタルでのゲインアップ?
それとも一応プリアンプ付き?
>>9 さん
自分もあんまり詳しくないですけど
自分もUA-3FXで録音・再生でノイズや音飛びに悩まされてました。
CPUがAthlonXP-M(1.4G)でVIAのチップセットのPC使っててUA-3FXで録音・再生するとノイズや音飛びが凄くてずっと悪戦苦闘しててサポートに問い合わせても駄目だったんだけど
自力でノイズ・音切れ問題を解決できました
自分の用途は44khz/16bitでCDやMDの音源を録音・エフェクト・保存だけですけど。
自分のPCでは
PCに内臓されているサウンド機能をデバイスマネージャで無効にする
ASIOで使って電源を常にオン UA-3FXのバッファサイズを左から2番目
付属のSound it!3.0のソフトの作業フォルダを外付けHDDにする
スタート→ファイル名を指定して実行の欄にmsconfigと書き込む→スタートアップに表示されるチェックボタンを全部外して駐在ソフトは全部切る
これでノイズ・音飛び無しで録音できて解決できました。
でも自分のPCはSOTECのしょぼいPCだからあんまり参考にはならないかも。
51 :
50 :2005/11/03(木) 15:42:38 ID:S6UBwBOG
ああ、自分はCD・MDの出力をデジタルでPCに取り込むだけだから参考にはならないか。 早とちりしてレスしちゃった。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/03(木) 19:29:10 ID:amqCkTc/
UA-1EX良かったよ。 2496で録ったら音がシルクの手触り! 7割くらいの音で録って、それから処理をかけるといい。
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/03(木) 19:33:31 ID:amqCkTc/
>>53 予想されてたUA-3FXの後継ですね。
さらにパワーアップという感じ。後は価格か。
実売価格はどれぐらいかなー 18000〜20000ぐらいかな?
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 23:24:32 ID:IILDIQ2c
sonarLEついてるのかな・・?
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,, ,r' /=ミ / 彡ll',''´ . / 彡lll !-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ . |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l | 片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪ |. ,' // . ',. ,' , r' . ゙, ゙'ー ‐` l | ゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、 ''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T'''''''''' l ` 、,,,,、- ' " / /.| | . | | .l i / ./ | | | | | l / ./ .| | . | | | l / / | | | | | ', / / l .l
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/06(日) 00:12:38 ID:/9IAdeZZ
UA-101ってどう? 多分買います
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/06(日) 02:44:42 ID:7hAwmHhK
Roland UA-30を長年使っていますが ヘッドフォン出力の評判からM-AUDIOのAudiophile USBを検討しています。 ここで質問があるのですが ヘッドフォン出力とライン出力(同軸光)は同時出力可能でしょうか? これが出来ないなら何か他にオススメあったらお願いします。
UA-4FXってAC電源対応でSONAR LE付属なら買いなのになぁ
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/06(日) 23:29:21 ID:j7lOIIv9
楽器の録音をしたくてEDIROLのUA-25を購入したのですが、 入力レベルを最高にしてもとても小さな音でしかとれません。 マイクは今まで録再MDで録音するときに使っていたソニーの エレクトレットコンデンサーマイクロホンのECM-MS907 なのですがこれが原因なのでしょうか? パソコンも録音に関しても初心者です。 どなたか分かる方がおられたら教えていただけないでしょうか。
UA-101ユーザーだけどいいよ〜CPU負荷がちょっと大きいっぽいけどハイスペックPCなら気にならん。 内部ミキサーついてるわオプティカル入出力あるわ至れり尽くせり。 でもマイクプリはちと頼りないから歌録るなら別途用意しな。 REC中にオケとモニター音の割合をさくっと変えられるのがなにげに使えて嬉しいよ。 192kHzついてるけど誰が使うんだろな
喘ぎ声再生・録音の為にUA-101買ったよん
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/12(土) 11:53:51 ID:YGY9hlCR
onkyoの一万円台のUSBタイプのものと、無名メーカーのUSB無線タイプでコンポに音と送信するやつと迷う
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/12(土) 21:53:25 ID:DLn9jWrI
>63 自分もUA-25使ってます。 録音したあと エフェクトかけるか、ノーマライズしちゃうかでどうにかしてます。コンプやマキシマイザ、リバーブとかコーラスなんかのエフェクトかければ、それなりに聞こえますよ。 ノーマライズはエフェクト考えるのが面倒臭くて、音質気にしないときだけ使います。
mobilePreのアウトプットから スピーカーを繋げて使う場合はパッシブでもOKなんでしょうか?
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/14(月) 01:17:09 ID:R6G0mN96
>>64 Pen4 2.2G メモリ512Mだと大丈夫ですかね?
UA-101音の評判が凄くいいので検討しています^^
>>53 >>56 なんだよおー3X買って開けて仕事忙しくていじれなくてビニール袋に入れて飾ってる状態なのにぃ〜〜〜。
売って4X買い替えるべきかのう、皆の衆。
からWInに移行しました。 ソフト社ではこのドライバを承認していません」とのアラートが出た。 んで、無理矢理いれたが、シーケンサーの初期設定で選択出来ず。 アンインストールしたのに、ASIOドライバを選択するウィンドウに名前だけ残ってる。ムカツク。 こいつ、MacでもReaktorが一年以上使えなかった前科がある曰く付きのヤツ。 Winのドライバ、2003 12 12で開発止まっている。 XP Professional 2 ですっけ?への対応出来ていないみたい。 M-AUDIO返事来ないし・・・ そんな古いの使うのやめな!って事かなぁ?音的には問題ないのだが・・・ という事で、UA-101を買いますゎ。 皆さんも購入されてるようですし!超こだわりを持たないなら、日本製が安心かも 僕のThinkPad T43pにはFireWire付いてないし。
>僕のThinkPad T43pにはFireWire付いてないし FireWireのカードバスでも追加すれば済むのに・・・ 今はこれも安いのに・・・ 移行者ってどうしてこんな簡単な事も調べたり気づいたりできない のだろう・・・
あのさ、ほとんどのマシン、カードだと最大のパフォーマンスを保障できないと書いてあるんよ。 念のための逃げ口上だとは思うけども。 それに、Liveとかに持ってくとカード刺さってると邪魔でしょ? MACのスロットにもFireWireカード刺さってるよ。 外付けHDを2台使ってるからさ。 間便にUSBで繋げて、 10chインでマイクのファンタム付いていて、内蔵リミッター付いていて便利でしょ? 調べた結果、自分の考えをまとめているだけですよ? 移行者だからってどー言うー事? 最後の一行にだけ反応すると、お馬鹿さんて言われちゃうよ僕ちゃん!
この人 なにマジキレしてんの?
すいません。 生真面目なもので・・・ 2ちゃんでは、こんなの、軽くあしらうべきなのね?
ヒント:半年ROM
カレーにするー
PCIのサウンドカードなんかは今や流行ってないんでしょうか? E-MU 0404なんかカワイイくて欲しいんですが、なんだか気になりりんぐ ノイズとかが入っちゃうんだろうか
>>81 お!ページだけ見るとASIOドライバー付いてくるみたいですね。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/25(金) 13:38:05 ID:VJ4l78+/
元マカーはアフォなのでスルーするのが吉。
すんません教えてください USBオーディオインターフェイスを使っていると ウィンドウズ標準のボリュームコントロールは使えなくなるのでしょうか?
>>83 下らないセクト主義で一生、生存していてください。
828mk2 USB2.0モデル発表!
音質、機能、安定性等からFireWireオーディオインタフェイスの定番である828mk2に、新たな接続形態のUSB2.0モデルが加わります。
PCI、FireWireと、各フォーマットに対応し、実績を上げてきたMOTU ミュージックインタフェイスシリーズですが、各種プラットフォームの様々なご使用環境に対応すべく、USB2.0を搭載したモデルもご用意致しました。
480MbpsのUSB2.0のハイスピードを活かし、これまでのUSB1.1では不可能だった、20を超える同時入出力、最大96kHzまでのハイサンプリングレイトでの多チャンネル化を実現しました。
CueMIX DSPチップを使用したディジタルミキサー機能やMIDI入出力、アナログ、ディジタルの多彩な端子等、基本機能はFireWireモデルと同等のまま、ご使用のコンピュータ環境に合わせてFireWireモデル、USB2.0モデルと選択頂けます。
複数台のFireWireハードディスク等を多用される方は、このUSB2.0モデルによってFireWire バスを阻害することなくご使用頂けます。
また、96kHz時のサンプリングレイトでは、FireWireの帯域制限により2台までの接続ですが、3台目をこのUSB2.0モデルにすることにより、コンピュータ側の拡張無しに96kHzでより多くのチャンネルをご利用頂けます。
828mk2 USB2.0モデルは、12/2(金)に初台オペラシティタワー内32F アップルセミナールームにて開催される“SoundVerity ONE”発表会&"MOTUプロダクトアップデイト"デモンストレーションにてご紹介予定です。
828mk2 USB2.0モデルは12月〜1月にかけての発売で、現行のFireWireモデルと同価格になる予定です。
尚、828mk2 USB2.0モデル新発売キャンペーンと致しまして、FireWireモデル、USB2.0モデルともに数量限定で特別プライスにてご提供致します。
各詳細は改めて当ホームページにてお知らせ致します。
ttp://www.musetex.co.jp/news/FMPro?-db=news.fp5&-format=mtx_detail.html&-lay=web&-op=eq&newsid=920&-find
キタコレ!
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/26(土) 00:02:19 ID:tYcNGbE0
質問させて下さい。 最適なオーディオインターフェイスを探しています。 主な用途目的は、DJプレイのMIXダウンです。 音質はテープより良ければ・・・金額優先で考えています。 PCはPowerBookG4(Mac OSX)です。 方法としては @基本的に一発録り A適当な所でSound IT!などで切断、一応曲順を設定。加工は考えていない。 BCDに焼く、もしくはiPod等に落とす Sound It!等はオーディオインターフェイス付属の物で、と考えています。(甘いかな?) 初心者です。 よろしくお願いします。
何を迷っているのかが分からん。安いの買いなされ。 一万円ちょいのいっぱいあるでしょ。 それくらいのことなら安いのでも十分出来る。 ちなみに君がやろうとしていることはSound it!じゃなくてもフリーソフトで出来る。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/26(土) 00:55:00 ID:zWpUkWfs
>>89 レスありがとうございます。
いっぱいあり過ぎてどれにしようかなと。性能の差も結構あったりするのかなと思いまして・・・
逆にそのくらいの値段の物はどれもだいたい一緒ってことでよさそうですね。
ありがとうございました。
>>84 USBオーディオインターフェイスでもOSのUSB-AUDIOドライバ、PropagammaのUSB-AUDIOドライバ、メーカーオリジナルドライバといくつかありますから。
ものによります。
>>86 Motu製品は発売開始から1年後だな買うにしても。
92 :
84 :2005/11/26(土) 21:07:29 ID:9YIdEbLG
>>91 ありがとうございます
ドライバによるということですね
つまり僕はドライバのこととか理屈を全然分かってないってことですね
もうちっと調べてから買います
生録用途でMDから乗り換えようと思ってます ステレオミニプラグのマイク入力つきのUSBオーディオデバイスってM-AUDIOのTransit USBとMobilepre USB位なんでしょうか? マイクはとりあえず手持ちのECM-MS907を使っておいて、そのうちいいやつを買おうかと思います
>>93 牢国から出たUA-1EXもステレオミニ付き
M-AUDIOのTransit USBはゲインをデジタルで上げるだけなのでマイク入力とは思わない方が良し
95 :
93 :2005/11/28(月) 23:36:53 ID:SwGIAAyZ
>>94 そうなんですか
ローランドのページには「マイク入力(プラグイン・パワード・ミニ)」と書かれていたのでてっきりモノラルなんだとばっかり思っていました
しかし、いろいろ検討してみるにMDの置き換えならM-AudioのMicro Track 2496見たいなやつのほうが良いような気もしてきました
R-1には興味なかったんですけどね
MicroTrack2496 ならサンレコと(なんと)Unix Magazine で記事を見たよ。 音はいいらしい。が、後者の記事によると、初期のファームはひどいらしい。 上げれば直るらしいが。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/29(火) 15:36:02 ID:oPnd8ywd
fasttrackを使っているのですが、デバイスに関して、 付属のGTplayerの上で、スタンドアローンで使用しても、 ギターを録音&再生する上で、全然レイテンシが発生しないのですが、 Cubase SX上で、入力をこのfasttrackに設定すると、どうしても 録音の際にレイテンシが発生して困ってしまいます。 スタンドアローンで問題無いならば、エフェクターこそ違うものの、 cubase上でもスムーズに録音されるような気がするのですが、 一休何故どうしてこんなものなんでしょうか。
初めてなのでまったくどれがいいのか わからないです。 予算3万以下で音質が良い定番のインターフェースってあるんでしょうか? セレロンMのノートパソ使用です。
>>99 その値段で音質重視の定番品はない。
その予算で初心者だったら、鍵盤つきのやつを買っとくのをすすめとく。
101 :
93 :2005/11/29(火) 23:47:21 ID:+nowtQrA
>>98 読んでみました
なんか相当問題あり見たいですね
ファンタムなんかは多分使わないんですけど、規格外とか言うのはすごく気持ち悪い感じ
音質に関しては僕の視点からすればそこの人たちの要求は多分高すぎるんだろうと思います
なにしろ、これまでMD(Hi-MDじゃない)にECM-MS907で一応満足してた程度の人間ですから>自分
CeleronM-350(1.3GHz)のWinXP(SP2)ノートで UA-101にするかFA-101+カードバスにするか迷ってますが、 どっちがおすすめでしょうか? 同じようなスペックのデスクトップも有りこっちも FA-101繋ぐならポート取り付け必要。 PC買い替え及び買い増しの予定は今のところありません。 用途はデモ作りで、生楽器+歌の録音がメイン。MIDI打ち込みも 補助的に使います(サンプルトラック作ったりで)。 電気楽器も使用(特にエレガットとベース)。 PCと共に色々な場所に持ち運んで使うことが多くなると思います。 他にはMIDIキーボード、shureのダイナミックマイク数本、 アナログミキサー二台を所有しています。 根本的に選択を誤ってるとかそういうのでもいいので 助言頂ければ幸いです。なお予算は5-6万です。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/05(月) 19:28:24 ID:DQh055Qj
USBオーディオで光入力が使えるものが欲しい」と、自作版で質問したところ、こちらで聞けと言われた者です。 で、USBオーディオで光入力が使えるものが欲しいのですが、48kHzの2chの16bitで入力できれば、出力すら出来なくていいのですが、何かよいものはないでしょうか。 もし可能ならば、44.1kHzもできればちょっと嬉しいのですが、値段のほうが重要です。 申し訳ありません。殆ど調べていません。 調べても、何万もする製品しか見つけられませんでした。 一番安いので、Sound Blaster Digital Musicの5000円くらいでした。 もっと安いのは無いですか?
>>102 PCだとUSBしかないからUA。ノートは特にね。
ただUSBはCPU負荷高いのは覚悟してくれ。
>>103 光入力だと高いのしか無いね。
用途は? DAWとか使わないの?
>値段のほうが重要です。 >もっと安いのは無いですか? 悪い事は言わない。 せめて半月ROMりながらその間にバイトしろ。 今からならクリスマス、年末向けの短期バイトなんかいくらでもある。 たまった金を投入すれば少なくても「出力もほしくなった」とか「アナログ系も 欲しい」って後から思ってもそのまま使える物くらい買えるはず。 必要最小限は最低価格とは限らない。 安物買いの銭失いはあなたのように余裕の無い人にはお奨めできない。
106 :
103 :2005/12/06(火) 23:43:04 ID:HP8ARP3k
>104,>105 レスありがとうございます。 用途はオーディオコンポやPS2等からの光出力を保存したいだけです。 とりあえず、Sound Blaster Digital Music より低価格なものは無いとわかって、ためになりました。 おとなしく、この辺を買おうと思います。
io2いってみます。
サウンドブラスターLXで生録してるけどジーっていう低いノイズが入る あと左右の音量が1dBくらい違う RMAAを知ったのでテストしたら これあんまりよくないね 安いから仕方ないか フェライトコアって効果あるのかいな
中の回路が廉価だからなあ、俺はすぐ手放したけど…
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/09(金) 17:08:45 ID:5egY4k5O
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/09(金) 22:51:43 ID:Fl0S5dHp
age
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/09(金) 22:55:21 ID:Fl0S5dHp
そう言えばMOTU 828MKU買った人います? 感想とか是非聞きたいです!
>>112 電源シビアでMOTUは、どのみち使いづらいよ。
ローランドあたりで上位クラスのD/A出てくれれば良いんだが。
SEXオーディオインターフェース
828MKUはほんと電源安定してないとすぐにおかしくなる。 専用に電源ユニット用意したらなんとか使える。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/13(火) 22:06:26 ID:vRp1PAJk
M男のQuattroを使ってるんですが、 今日突然オーディオファイルを鳴らすと ぶちぶちノイズがのるようになってしまいました。 WindowsXPのtoshiba dynabookを使っていて メモリが1G、CPUがintel Pentium M processor 1.60Ghz なんですが。。。 ってか2日ずっと電源つけっぱだったんですが それが原因なのかなぁ… 一応USBじゃなくシリアルでつないで見ようと思うんですが これって関係ありますかね?
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/15(木) 20:12:37 ID:QAtJrk5C
何か同じような質問で悪いのですが AUDIO-OPT-USBという製品を ノートPC(LOOX T8)に挿しHD600を繋いだのですがプチプチという音がします。 何か解決策はないでしょうか? 因みにデスクトップに繋いでもそのような音はしませんでした。
それってオーディオの処理がとぎれたときの音だよね。 処理が重くなってる理由が分かれば対処できるような気がする。
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/16(金) 23:27:06 ID:VwSqZtv9
USB接続でMIDI1〜2chとオーディオインターフェイス(44.1KHz16bitでいい) があるやつを探しています。今のところEdirolのUA-20とMaudioの audiophile USBが見つかったのですが、他に諸氏のお勧めなどありますでしょうか? あるいはこの二つだとどちらがお勧めでしょうか?
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/17(土) 00:04:32 ID:vgO9R2eE
UA-4FX買った人いるかな? 俺が買ってくるか、、、
DTMn で見たけど... なんであんなの欲しいの? 新製品で今どき 2in/2out だし、 USB 1.1 だし、オマケの DAW もないし。これで 1 万円以上なんて高いと思うが。
ミキサー買うほどでもないしUA-1じゃ足りないって微妙な用途だろ。 極貧向け製品。
DTM用途じゃないんだよ。暇なオッサンが買うんだ。 もっとおおらかな心を持て。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/17(土) 11:56:47 ID:bJZNlOp8
でもファンタム電源が入ってたりしてて、どういうユーザーを対象にしているのかわからないね。
>>123 ええ〜? DTM 用途じゃないの〜? んじゃなんで真空管プリシミュなんぞついてんだ?
オーディオ再生に使えとか書いてあるけど、オーディオ球アンプナメてんのか、って話だよね。
球アンプはエフェクターじゃねーつーの。
UA-4FX買ったよ、でも他のインターフェイス使ったこと無いから良いのか悪いのか比べられん
>>126 わからんってことは、今のところ特に気になる不具合は感じてないんだよね?
つーことは、ある意味普通に使える、致命的な初期不良は出てないってことかな。
いいじゃん。
128 :
sage :2005/12/18(日) 18:23:57 ID:vlWfcrRm
UA-4FX買った。 この手の製品ははじめて買うので比較は出来ないけどインプレ。 使用機器 パソコン:Mac mini, MacOSX 10.3.9, UA-4FXのドライバ使用 オーディオ:marantz PM-17SA Ver.2, B&W CDM1SE marantz DV8400(通常CDプレーヤとして使用。比較用。) 上記機器に接続。 再生ソフトはiTunesでコーデックはApple Lossless。 単純な再生音の比較ならDV8400で再生したほうが圧倒的に音が良い。情報量の 多さ、解像度の高さとも。 しかしそんなことは予想の範疇なので期待していたTUBE SIMULATORを使ってみる。 若干アナログっぽい(良い意味で)になるかなぁという程度。過度に期待しないほうが 良い。 効果を強めにすると再生音が完全に破綻。 正直2万の価値があるかというと微妙。ヨドバシのポイントで貰って来たから 別に良いけど。 まぁ一番驚いたのは今まで本体に直接つないでいたキーボードとマウスをハブ経由 にしただけで電力が足りないと文句言われたことだ。
すまん。 sage入れるとこ間違えた。
130 :
126 :2005/12/18(日) 19:44:16 ID:ULvtPDcD
俺はレコードの音を取り込みたくてUA-4FX買ったんだけど、 とりあえず取り込んだりするは問題なかった、オマケで付いてくるsound itっうsoftで簡単にできた、 エフェクトは期待し過ぎてたかも、音質整えるだけなら十分使える感じ、 自分はUSBハブにUA-4FXとマウス付けて使ってるけど今のところ問題は無い感じです、 まだ2〜3日しか使ってないけどいちを感想を書いてみました。
131 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/18(日) 22:13:43 ID:5+fAlS2d
やはり実際使った方のレポは役に立つなあ。
MIDI関係の話が出てないけど、オレの場合はHDRやシンセと同期させて2MIXを取り込み たいからレポの状況から判断してUA-4FXは買いかな。 そりゃぁピュアには程遠いかもしれないけど、音に五月蝿そうな人がとりあえず さじを投げないで音を取り込んでみたみたいだから、アマチュアDTMには丁度いい インターフェースかもなぁ。
このクラスならなんでも好きなのを買えば?って感じ。 この下のクラスになると流石に抵抗あるけど。
UA-3FXからなら乗り換えるメリット無さそうね
>>134 MIDIは絶対に使わない、マイクはアンバランスで十分、ファンタム電源の必要なコンデンサ
マイクも使わないってなら乗り換えるメリットは無いだろうね。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/20(火) 22:28:46 ID:qx3uY0d+ BE:211868238-
M-AudioのAudiophile USBってアナログインの音声を直接アナログアウトから出せますか? それともアナログインは録音専用でしょうか?どなたかご教授お願いします。
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/21(水) 17:46:36 ID:IL0sN4fW
UA-4FXとUA-25とAudiophile USBだったらどれがよいですか? 歌とかギターとかサンプラーを使ってデモ作りに購入を考えているのですが・・・。 とりあえず今のところMIDIを使う予定はないです。
DAW これから用意するんなら UA-25。SONAR LE が付いてる。 Mac なら SONAR はペケなので、Cubase LE 付いてるやつがいいのでは。 PreSonus Inspire1394 とか。FireWire だけど。
139 :
137 :2005/12/22(木) 12:44:25 ID:tNlbuAyN
>>138 おお!レスありがとうございます。
この手の質問は「どれでも好きなの買え」と言われて終了かも・・・と思って書き込もうか迷ったんですがよかったです。
あがりました。
それではUA-25にしたいと思います。
仮にですがDAWがある場合はどれがいいですか?
あ、WINです。
DAW 持ってるんなら M-Audio のやつかなぁ。Audiophile USB でも 4in/4out だし。 だけど、ライン以外に小信号もつっこむんならプリ付きがいいだろうし、 ProTools 視野に入れるんなら対応のやつにしといた方がいいかも。 箱自体の性能は、レイテンシーに関してはたいてい新しいものの方がいい。 音は、買ってみないとわからんが、この辺の価格帯ならそう大きな違いはないと思う。
141 :
137 :2005/12/22(木) 18:10:55 ID:tNlbuAyN
なるほどー・・・。 in/outの数はいいとしてもやはりプリはあった方がいいかもなーと思い始めてきました・・・。 なのでもうちょっと調べて検討してみたいと思います。 親切に教えていただいてありがとでしたー。
>>139 その文章からするとまだDAW持ってないんでしょ?
文章の内容からするとまだ初心者だからUA-25って選択肢は悪くないと思う。
オーバーレベル入力で発生するデジタルクリップを抑えるリミッタも内蔵して
るし、これなら不慣れなボーカルやギター(特に生録)にも便利だし。
DAWについては基本的な操作の考え方はどれもこれも似たようなものだけど、
ハードインターフェースとの相性を考えると、最初からバンドルされてる
SONAR LE使ってから、不満が出たところでDAWの買い足しまたは総乗り換え
って方向で行ったほうが得策だと思う。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/22(木) 19:30:52 ID:AkGazxad
ハードサンプラーからハイハット、スネア、キック等をパラってMacのLogicに別トラックで取り込みたいんですけど、オーディオインターフェースのおすすめを教えてください。
145 :
143 :2005/12/22(木) 20:36:13 ID:xSZGHQ6e
エディロールってのがちょっと。。。。でもやっぱり多入力のインターフェースはそのくらいの値段になっちゃいますよね。 おとなしくM-AUDIOにしておきます。
予想通りの反応に思わずこう誓った。 「おすすめの・・・」系の質問にはもう応答しないって。 ええ、私はどう見ても心の狭い人ですよ。 本当に有難うございました。
>>143 多チャンネルだと FireWire にした方が選択肢広い。
METRIC HALO 2882 か RME FIREFACE800。ケチるなら Mackie 400F か PreSonus Firepod。
いずれにしろ ch 足りなくなったら買い足せるやつがいい。
もっとケチるなら PreSonus Inspire1394 2 台とか。4 台まで買い足せる。
>>141 > in/outの数はいいとしてもやはりプリはあった方がいいかもなーと思い始めてきました・・・。
完全にひとりでしか使わない場合は 2in でもつなぎかえの手間くらいなんだけど、
誰か遊びにきた時に合わせて録る、とかなんか他の機材で流し録りとかが想定されるなら
4in か 6in くらい欲しいんだよね。そうなってくると今度はアナログミキサーと
合体したやつとか MIDI コンと合体したやつとか視野に入ってくるし... 悩む悩むww
悩め悩めww
>>147 オーディオインターフェースって買い足して接続すれば、単純にその分ch増えるんじゃないんですか?メーカーとか機種に関わらず。
もしかして使えるのは一つだけ、とか制限があるんですか?
普通の DAW では Audio I/F いっこしか選べん。MacOS X 10.4 だと仮想的に 複数の Audio I/F のドライバーまとめたドライバーが定義できるので、そいつで使える。 メーカーのドライバーが複数の箱をまとめて扱えるように作っている場合は、 OS のサポートなしでも大丈夫。 普通はいっぱいぶらさげてても同時にはどれかいっこだけしか使えない。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/22(木) 23:25:04 ID:V0FD1ZwD
転送エラーの出にくい専用のUSBケーブルを売ってたんだけどどうなの? やっぱり効果あるのかな?
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/22(木) 23:26:16 ID:DDQvs1Mo
UA-101買っちゃいました。 音はすごい好みです。 FW410よかずっといい。 デザインはださいけど。
>>154 レイテンシーはFW410と比較してどうですか。
あと好みの音の系統もよければ教えて。
マクで多チャンネルならFA-101だろうなあ。828mkIIでもいいけど、電源が。。。 PCなら1394増設するの面倒だから、UA-101でもいいな。USBだと負荷高いから3GHz前提。
157 :
名無し :2005/12/23(金) 01:33:31 ID:ooCCd9Qa
>>151 マルチカード多チャンネルはWindowsXP環境で
M-Audio、EchoなどのPCIカードI/Fで可能。
他にもあると思うけど。
podxtをノートでオーディオインターフェイスにして使ってます。 ドライバのインストールを無事にやり過ごしエイブルトンのLIVE4を起動。 …くっ、再生のみでノイズがでやがる。ちなみに入力はやらないんで、ノートのみでライブをしようかと 思ってます。スペックは VAIO ペン3 900m で256メモリです。あ、usb1.1が原因なのか? だれか知ってる人いたら御指南を!!
ノートは省電力USBだったりするからねえ。妥協が必要。 ライブでも音質こだわるなら、デスクトップ持ち込むしか。 1Uケースに入れられるような。1U規格のPCとかあるよ。
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/23(金) 19:12:46 ID:/CUGs0Mf
MBOX2をWINDOWSで使ってる方います? どうもMMEドライバとして使用できないみたいなんですけど、それって重要なんでしょうか?
UA-4FX買ってきたー。 マザボのノイズが凄くて再生用に買った。 DTM関連は疎くてこの手のデバイスは初めてだけど、 真空管アンプシミュレーターっていいね。 「音の太さ」と「音の明るさ」を設定したら女性ボーカルの曲が 大満足な出来に変化して感動した…(´ー`)y─┛~~
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/24(土) 00:28:36 ID:7lZUtvcI
UA-4FXとsonarうを組み合わせて使えるのかな?
sonar使ってんのに4FXなんか買うのか。
UA-4FXはCherryとかMSSのフリー版を 使ってるような層にはいいかもしれないけど sonar使ってるならもっとマシなの選び奈よ
165 :
126 :2005/12/24(土) 09:43:58 ID:4EGd+zsS
最低UA25だろ。 3FXだの4FXだのは所詮アマチュア用で そのレベルで十分ならいいけど ソナーなんてプロ御用達のDAW使ってるならそれ相応の機材があるはずだ
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/26(月) 12:25:19 ID:+peq16RC
UA-25の中古を探してるのですが全然ないです。 あんまり中古市場には出回ってないものなんですか?
誰かベリンガーの使ってるヤシいる?どうなんだろ。 写真だけ見てサイズ確認せずにこの前実物見たらでかくてびっくりしたw
UA-25ってまだ最近発売だからね。 ステップアップするにも支障がないからまず手放さない。
>>167 じゃんぱらにあるよ。
MIDI機器の項目を探すべし。
いや、UA-4FX素直に良いと思うぞ。 エフェクターもディストーションとかは妙に自然にかかる。 キャノン端子付いてるからボーカルも録れるし。 ASIOついてるしな。 MIDI端子までついてるとこ見るとUA-25とそう変わらんと思うのは俺だけか。
172 :
126 :2005/12/26(月) 20:48:07 ID:+oiSEErb
UA-4FXとUA-25の違いって何?
>>172 そのまんまアマチュア仕様かプロ仕様かの違いだ
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/26(月) 22:18:23 ID:+oiSEErb
つか、UA-4FXはそもそもテープとかレコードからデジタルデータにするための機材らしい
でもなぜコンデンサーマイクに対応してたりするんだ?
>>174 公式見ろ。それでわかんなきゃ十分アマチュアレベルだ。
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/26(月) 23:14:04 ID:+oiSEErb
>>175 それだとギターとマイクのインプットもいらないし、ASIOに対応する必要もないね、
あとエフェクターも必要ないし。
>>173 どこをどうみたって両方ともプロ用じゃありません。
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/26(月) 23:28:33 ID:+oiSEErb
まあ確かにプロだったらもうちょっと高級なもので録音するかもね、 マルチアウトプットも必要だろうし。
まあまあ。 売り言葉に買い言葉があるように、売り文句に買い文句もあるんだよ。 プロ用だろうがそうでなかろうが、自分で納得する買い物をすれば良いことは、 みんな分かってるんだから。 あまり弄繰り回さんであげようよ。
ASIOに対応してるとプロ用って発想も変だし、逆にASIOが無いならアマ用って 発想も変。 まあプロって言ったって色々居るでしょ。 出先の汎用機材でパパッって仕上げてコンペに間に合わせるのも居れば、 じっくり機材を構えてあれこれする人も居るだろうし。 でもさ、UA-4FXもUA-25も値段と機能を考慮するとやっぱ手軽に買える 範疇としてアマチュア向けなのかもしれん。 だからってプロ向けの物を買えばプロ同様の音ができるわけじゃないの が現実。 要は使い方しだいだと思う。
製造原価を2chぶんの録音品質に割り振ったのがUA-25。 「一通りなんでもできそう感」に割り振ったのがUA-4FX。 どっちも原価1万以下。
通常のキャプチャー機器では録音が難しい豊かな音域を持つアナログ・レコードやカセット・テープといった
アナログ音源を、USBケーブル経由で高音質なままパソコンに取り込むことが可能。
音にこだわりをもっているアナログサウンドリスナーの音楽バックアップ用、リスニング用に、パソコンで作成した音楽のマスタリング用にと、ビギナーからプロフェッショナルまでご満足いただける性能をもった製品です。
http://www.roland.co.jp/news/0310.html だそ。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/26(月) 23:47:02 ID:pkA9o6Yk
すんません Mbox2ってUSB2.0に対応してないんですか?
>>186 対応してない。
なぜなら44.1/48kHz 24bitまでなのでUSB1.1の帯域で十分動くから。
USB2.0でMbox2はきちんと動くよ。USB1.1の上位互換なので。
ただしUSB2.0でCPU負荷が軽くなるとかそういうメリットはない。
>>185 「通常のキャプチャー機器」と言われて何を思い浮かべるのかってとこがこの宣伝文句の
ミソだな。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/27(火) 00:04:33 ID:pkA9o6Yk
>>187 どうもです。
楽器屋にMbox2 Firewire対応で20万とかいうのがあって、
6万弱のMbox2って廉価版なのかと思ってました。
動くことが分かって安心しました。
3FXは機能不足で勧めにくかったからね。4FXで十分。 UA-25はUA-101買うほどでもないって香具師向けでしょ。 設計思想がちょっと違うけど、ターゲットは重なってる。コスト的に4FX+25って出せなかったから分けただけ?
4FXにソナーLE付けてくれよ〜
DTM用途なら普通にUA-101だろうなぁ。UA-101も光入力でDACとして使うと 出音が死ぬから、このへんのクラスの音質を決めているのはクロック回路の 差なんじゃないかと思う。
電源アダプタがついてて電源供給がUSB等になってる奴ってやっぱ音質良いの?
ALESIS PHOTONX25 買ったんだが、 プラグ&プレイで 認識させようにも 途中でPCがハングアップ しやがる。。 ASIOいれても同じ。 ThinkpadR32 USBコントローラーはインテルだし USBの省電力設定も切った。 どうすれば・・・。
US-122買った 再生でプチプチノイズが聞こえてたんだけど Latencyという設定を256か512にしたら聞こえなくなった(初期値1024) バンドルはCubaseLE GigaStudio3.0 GigaStudio2.4 初DAWなのでタノシミ あとドライバーはネットでダウンロードできるやつよりCDROMにはいってるほうが新しい
199 :
196 :2005/12/29(木) 15:01:21 ID:quTjA4gg
US-122ですがCubasisVSTというのも入ってた GigaStudio3.0LEインストールしようとしたんだけど ファイルがおかしくなってるよみたいなエラーでインストールできん エクスプローラでファイルをCDからHDDにコピーしようとしても CRCエラーですとかでるし、どうなってんだよ
>>196 え? 最小で 256 なの? 128 とか 64 にできる?
201 :
196 :2005/12/29(木) 23:52:34 ID:VBWPssoT
設定できるのは256,512,1024,2048の4種類 説明書によるとMACなら128-2048 だけどMAC持ってないので試せない これまた説明書によると CubaseVSTの場合44.1KHz時には256サンプルで約12ms、2048サンプルで約43msのディレイが発生します。 とのこと
>>195 それは初めにやったよ。
で、アレシスの担当より
俺のほうがPC設定等よく知ってる
という・・・
話にならないんだよ。
それで、ユーザーのレス聞きたくて
ここに書き込んだ。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/30(金) 00:13:56 ID:2aWtMcOX
SONAR LEを使ってギターを録音するのにUA-101かUA-25か悩んでるんですが、 レイテンシーはこの二つでどう違うでしょうか?ほとんど同じですか?
>>202 >途中でPCがハングアップ
もう少し詳しく。どのタイミングで発生するのかなどなど
>ASIOいれても同じ。
ASIO4ALLのことっすか?
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/30(金) 03:27:06 ID:N4rl7aGs
UA-20より音のいいUSBのオーディオインターフェースを教えてください。
M-box
>>194 >>204 Photonユーザーさんお疲れさんであります。
うちも以前別の製品だけどドライバ入れた瞬間にリブートってのがありました。
ドライバーの入れ方だけどThinkpad使っているということは相当なヘビーユーザーさんだと思われますが、、、
ドライバのインスコ形態が分からんけど、別の方法でなんとかできない?
セーフモードでドライバインスコとか。
そうじゃなくてドライバはもう入ってて、挿すとハングアップなのかな?
>>205 UA-20より音のいいというのは曖昧だけど。
高いの買っておけば?
USBハブ使っていて、いろんな物が繋がっているとかね。 マウスとキーボードとドライバ入れたいインターフェースだけ繋ぐとあっさり認識したりして。 まれにデバイスIDが同じで組み合わせて使うのは無理ってのも有るけど。 同じMACアドレスだかのNICが2枚させないのと同じ。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/30(金) 13:11:22 ID:ujGWXkRO
やってもうた。 UA-25ってラインインがないじゃん。 これならUA-4FX買ったほうがよかった。
211 :
205 :2005/12/30(金) 13:22:43 ID:N4rl7aGs
>>208 ボーカルの録音とアウトから外部の機材に録音することです。
>210 お前はクリエイティブから出直せ
仕様より抜粋
「インプット・ジャックL/R(TRS標準タイプ)=−36〜+4dBu」
TRS(平衡)かTS(不平衡)プラグで接続してSENSでレベル合わせすると
あら不思議、ちゃんとラインインになる。
>>210 は早とちりか単なるヴァカ
216 :
210 :2005/12/30(金) 15:03:47 ID:ujGWXkRO
なるわけねーだろ
これ持ってるなら使えばいいじゃん。 てか、これってTRSステレオ←→TSモノラル×2変換ケーブルだよね? TSをUA-25に入れるとして、音源側のラインアウト(出力)がTRSステレオ(2ch) に対応してないとダメ。 処女航海する程度の知識経験ならバランスやアンバランスの概念も把握してない だろうから、持ってる機材もアンバラばかりだろ? RCAピンジャック→TS標準フォンの変換アダプタを2本用意したほうが理解しやすい と思うぞ。 ジャック、プラグの説明さえわからないなら、もうUA-25をオレに半額で売って UA-4FXに買いなおせ。
まず分解してみな 話しはそれからだ
>>216 おい、ちょっとまて!
UA-25に変換アダプタ付属してるんじゃないのか??
「さらに、RCAピン→標準変換アダプターも付属しているため、
さまざまな民生機器との接続にも対応します。」:抜粋
見事、ネタに釣られたな、オレ。_| ̄|○
付属してるよ。RCAピンケーブルしか持って無くても買った日に使える
インはどうにでもなるんだけどな、この手の機材を民生機につなぐ時に 困るのはアウトかもな。壊れたという話を聞かないからグランド短絡しても 壊れることはないだろうけどな。
223 :
210 :2005/12/30(金) 16:19:24 ID:ujGWXkRO
これが釣りじゃないという悲劇。 僕が使う用途にはUA-4FXが合ってたようで・・・・。 一応つなげて音も通りましたが、マイクを挿すたびにジャックを交換しないといけない感じになりそう。 sonar leに気をとられて基本的な部分を全然見てなかった結果ですな。
>>214 普通さあ、入力レベル調整を絞りきるとライン入力と同等の感度になるってのを
「ライン入力がある」とは言わないぜ。せっかくの信号レベルをアッテネーターで
ガクっと落としてから高ゲインのアンプを通すなんてのはせっかくの音声信号情報の
大部分をドブにぽいっと捨てるようなもんだ。
まあそんなことは気にもとめないレベルの商品だってことだな。
ヘッドアンプのゲインとアッテネータの関係まで細かく設計してるプロ用とは 違う汎用機器だから、しかたないだろ。 じゃあさ、プロ向けの製品の入力トリムの存在はどうなの? あれも機器によってはアンプのゲイン自体を可変するものもあれば、可変ATTで 減衰調整するものもある。 ATT自体だってその部品そのもの格差だってあるし。 重箱の隅をつついたところで、UA-25の話に関しては回路を実際に見ないと解ら ないけど、バランス入力時でもゲイン可変できる仕様から察すると可変抵抗で 平衡ATTを組むほどの部品は価格から想像してやってないだろう。 ヘッドアンプ自体のゲイン可変じゃないのか?
怒りっぽい人がいるな
別にUA-25の設計に問題はないね。
今のオペアンプの性能を考えると歪率やS/Nも十分。
大きなゲイン、TRS入力対応、インピーダンスマッチングに強い、など
何でも録ってやる的ライン入力としてツボを得た設計になってる。
ま、アンバラ固定ゲイン固定ならUA-4FXが素直だけど。
それはそうと
>>223 はベリのUB502でも買え。そして氏ね。
>>225 > じゃあさ、プロ向けの製品の入力トリムの存在はどうなの?
ヘッドアンプは普通バイパスできるよ。プロ用じゃなくてもバイパスできるのが
ほとんどだろ。コネクター(部品代と手間)減らしてコストダウンしてるんだよ。
S/P DIFってついてないんだっけ?ラインだけならそっち使えって気もするけど。
>>227 いくら守備範囲が広くなってようが、アンプには「おいしい」信号レベルがあるよ。
すくなくともその違いに気を使ってあげようという商品ではないってことだ。
プロ用のヘッドアンプで実績のあるメーカーがバイパスできるようにしてるのに
そんな評価をとったこともない Roland が手抜いてるのはこのジャンルの製品に対する
姿勢の違いよ。「ツボを得た」なんて評価はオレはしないね。
なんかプロ用以外は評価に価せずの人が居ますね。 そんなにプロ用が絶対的にいいなら、さぞかしご家庭でのTVや冷蔵庫、車や PCや嫁もプロ向けなんだろう・・・ ちょっと絡んでみたけど、もうあほらしくなってきた。 どう見てもプロの釣師です。 本当にありがとうございました。
ヒートアップしてるなあ
いやいや、だからさ、プロ用じゃなくても他社の製品はもっとマトモだよ、ってことよ。 そっちこそ Roland 以外は評価せずの人じゃなないか。
>>230 =233
UA-25の端子の片方はHi-Z楽器入力も兼ねてることを忘れたのか?
ヘッドアンプの切り離しができれば、とか言ってるが
ラインでも-20dBm〜+4dBmのゲイン幅が必要。
お前さんの言うことを全部やると(それぞれの入力に「おいしい」アンプをつける)
Hi-Zとマイクで全部別系統のヘッドアンプをつけて、
ラインも差動入力のTRSとアンバラで当然ながら別端子・別系統。
でラインにも結局ヘッドアンプつき。しかも全部ソフトリミッタつき。
さらにヘッドアンプの切り離しOK。
んで筐体サイズはどうなる?消費電力は?
続けるが・・・ プロ用がどうのとかうるさいんだよ。 モバイル筐体でUSBバスパワーの500mAの制限があって物理的に無理だっての。 それに価格はどうなるんだよ。アホかと。 UA-25はマイク録音重視だがほぼオールマイティなヘッドアンプを2系統用意して それをうまく使ってラインでも楽器でも何でも受けられるようにして 他のコストは電源とかクロック周りとか筐体とかにまわして、 安くておいしいという設計だろうが。 バイパススイッチにバイパス端子?今度は安いスイッチでガリ入って マイクがトラブルってクレームだな。だいいち筐体サイズがでかくなるし。 というかこの価格帯でそこまでこだわるなら自分で改造しろ。
USB接続の時点でプロ機材と比べても無意味。価格的にも赤貧プロ用みたいな値段だし。 はいはいプロ用機材の知識が有るのは認めてやるから、場違いなので出て行け。 つーかプロならオーディオインターフェースに直接繋がずに、別途まともなミキサーでバランス取るでしょ。
(V) ∧_∧(V) ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ 日本語でおk . / / ノ ̄ゝ
まあ要するに嫁はプロ用に限るってことだよな
>>238 世の中柏原芳恵だけが女じゃあるまいに
もっと視野を広くして世間を眺めてみないか?
プロ用嫁に関して意義を唱えたいな俺は
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/31(土) 01:09:20 ID:ZSF93QEb
UA-1EXを買おうと思ってるんですけど、 これCPUの負荷って重いですかね?
USBものは総じて重いけど、2ch機はそうでもないというか、気にする程 じゃない。1EXとかUA-25とかならそこいらのUSBスピーカとあまり変わら ないんじゃないかな。専用ドライバをロードして24bitモードで使っても 転送量が1.5倍になるだけだし。
>>234 バカまるだし。他社のはマトモなんだよ。オマイが書いてるようなわけのわからん迷宮には
迷い込んでないぞwwww
てか、オマエ社員だろ? それか、そのたった 2 万円で買った Audio I/F の欠点指摘されると そんなにくやしいのか?
>>243-244 プロ用とか他社とか言っますが具体的に機種名を書いたら?
バスパワー駆動でファンタム2系統あるのって
UA-25、USBPre、TASCAM US-122くらいか思い浮かばない。
あんたはどの機種を念頭に置いて主張してるわけ?
>>224 ID:ePUVzoa9
>>243 ID:lgt1MBg8
って話の発端だった哀れな
>>210 に対して参考になることは一切書いてないん
だよね。
しかも他社と言ってるわりには具体的な機種例も示してない。
おまけに話の流れの中でRolandって最初に社名を指摘しての文句
を書いたのもこいつだしな。
>>244 はさ、
>>210 に参考になるような具体案を示せよ。
初心者、アマチュアが安心して買えるような機種や会社名をさ。
そうだな、例えば ProTools LE のオマケについてるかわいそうな Mbox とか。 M-Audio の Fast TrackUSB とかの最低クラスでも機能としてあるだろ? ヘッドアンプで有名なとこだと PreSonus とかな。 そもそもこのクラスの新製品で 2in っての自体ほとんどないし、ヘッドアンプの レベルしぼってライン入力しないといけないのなんか他には探さないとないよ。 まあ日本企業しか眼中にないんだろうとは思ってたよ。終わってるな。
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/31(土) 12:56:58 ID:N2nfIoGH
UA-25を購入しようか迷ってます。 ギターをPOD XTを通して録音したり、 キーボードからMIDI入力しようと思っています。 SONAR LEがついてるのでいいかと思ったのですが、レイテンシーは 気にせずに録音、入力できますか?
>>247 終わってるのはおまえだろ。USBPreは日本製じゃないし。
Mboxは単に挙げ忘れただけ。
ま、定価7万のMboxと比べて文句言ってるのがわかったよ。アホかと。
>>247 FastTrack?ファンタム1系統だろーが。
ライン端子が別についてりゃ高級か?じゃあUA-3FXでも買ってろ。
まあFastTrackがUA-25より高級なんだろうな。おまえの理論では。
実際音聴いてUA-25のラインは並以上だと思うが、おまえの耳では
そんなにひどく聴こえる?どういうシチュエーション?
ゲイン操作部分だけで回路が劣ってるとか結論づけるのはやめろ。キモいから。
マイクでラインを受けられる設計が問題ならNeveもAmekも全部問題だな。
ついでにPreSonusのマイクプリの機種名を書け。
UA-25とどう比べて批判してるのかわからんが。
というか今Mbox2の構成を確認したけど これって端子がコンボじゃなく独立してるだけで マイクとラインでゲイン共用してるはず。 回路的にはUA-25と同じだと思うぞ。部品はいいの使ってるだろうけど。
脳内でどんどんご発展のようだな。ラインをマイクプリの入力絞ってしか入れれないのは イマドキの製品では UA-25 だけだ、と言ってるんだぞ。話コロコロ変えるんじゃねーよ。 24bit96kHz ってのとぜんぜんバランスの取れない仕様だってことだ。 まあありがたがって使うのは勝手だけどな。気の毒にな。
>>253 おまい、主張がコロコロ変わっておもしろいな。
>>224 ,228,230 見りゃわかるよ。コロコロ変わってるのはあっちの方。
プロ用がどうのとか言い出してどんどんこねくり回してるのもあっちの方。
我田引水もいいとこ。よっぽど反論根拠に乏しいんだろう。
あん?255=ePUVzoa9じゃないのか?
>>253 >ラインをマイクプリの入力絞ってしか入れれないのは
>イマドキの製品では UA-25 だけだ
日本語読めないのか?
Mbox2の件をスルーするならTASCAM DM-24のヘッドアンプ部を調べてみろ。
このクラスのミキサーでゲイン共用が採用されてれば納得するか?
しっかし何も知識がないのにアンプが別系統でないとどうの
「おいしいゲイン」がどうのとよく語ったもんだな。
なんだなんだ
>>247 =253=255=ePUVzoa9じゃないのか?
(V) ∧_∧(V) ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ 日本語でおk . / / ノ ̄ゝ
>>204 >>207 超遅レスすまぬ&レスありがと。
あー、もう全部やったから
処置なしだわ。
>>209 そんなもん、やるかっつーの・・。
PowerBookでは、まったく問題ないんだよ。
MACオンリーで使って、そのうちまた
インスコ挑戦するわ。
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 17:45:11 ID:YCnGPsS/
UA−20X、UA−25、UA−101のどれかを買おうと思うんですが UA−101は他と比べたとき、価格の差に見合うだけの性能の差があるのでしょうか? ちなみに付属のSONAR LEを使うつもりです。
分からないならUA-25で十分です。 ありがとうございました。
価格に見合うだけ他の二つよりINとOUTが多い
101はソナーついてません。
LEならついてるべ
266 :
264 :2006/01/02(月) 22:01:45 ID:x/opwhq0
失礼、66と勘違いした
589 名前:なまえを挿れて。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 07:50:48 ID:??? ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。 そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、 魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。 向こうは全裸。 まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。 「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」 …オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。 オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。 プレー再開。 耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る 「お、おにいちゃん、大漁だった?」 「ああ、大漁だったよ」 「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」 乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた 「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」 セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた 「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」 チンコをしごく 「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」 「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」 実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
スレ違いだか、なんかわらたw ユニバーサルセックスボーイ
コピペだろ
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/05(木) 14:46:35 ID:9CJmWMpq
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/05(木) 16:59:46 ID:dsxVg5qi
まだ出てないだけでしょ。
ロボ。。。
273 :
270 :2006/01/05(木) 18:03:44 ID:9CJmWMpq
>>271 レスありがとう。
何だまだでてないのか。
いつ出るんだろう・・・。UA-25よりこっちのがええなあ・・・。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/05(木) 21:22:43 ID:axg3xDF7
ALESIS io|2 よさげ 誰も使ってないの?
>>274 > ALESIS io|2 よさげ
どこにも売ってない。店頭で見かけたら特攻しようと思ってたが。cubaseLE付いてるし。
あまりに見ないのでfasttrackUSBに変えようかと思ってる。
通販ではどっかで見かけた。
音家にあるみたいだが。写真が CG だしな。あやし〜。 でも 2in2out だし、ちょっと高いべや。
UA-25買ったヽ(´-`)ノ
ここで質問していいのか微妙な内容ですが、お許し下さい。 最近、UA-101とノートPCを使って、リハスタでドラムの録音を始めたのですが、どうしてもプチプチというノイズが乗ってしまいます。 ドラムの録音状況は、5chの同時録音の16ビット/44.1kHzで、PCのスペックは以下の通りです。 もちろんUSB2.0接続で、常駐ソフトは停止して、LANも無効にしています。 このスペックのPCでオーディオ5ch同時録音というのは無理があるのでしょうか? それとUA-101側の問題なのでしょうか? 機種 ThinkPad T42 CPU Pentium M 1.5GHz メモリ 515MB HD 40G 5400rpm
ヒント:IRQ
DTMデビューしようとおもってるんですけど、ギターの入出力とMIDIの入出力がついてるものでおすすめってありますでしょうか? 3万以下のなるたけ安価なもので… それともMIDIインターフェイスとオーディオインターフェイスはバラバラに買った方がいいものを揃えられるんでしょうか? 近くノーパンも買う予定なのでインターフェイスにあわせて選ぼうかなと思ってます。
>>279 >>280 解答ありがとうございます。
IRQが競合しているデバイスをOFFにしたり、バッファを大きくしたりして試してみたいと思います。
来週のスタジオで試して報告したいと思います。
>>281 ただのあげ足取りだが。ギターへ_出力_するんだな? ほんとおだな?
>>281 安価なものなら MIDI 付いてた方が手間はぶけてよいと思う。
高い MIDI インターフェースが性能いいのかどうかは知らん。
>>281 風俗取締法とか最近厳しいから気をつけろよ。
286 :
281 :2006/01/07(土) 15:48:54 ID:M2sIggdY
NAMMが終わるまで様子見。
USBの転送方式にはいろいろあるんだけど、 オーディオインターフェイスみたいなのは 「アイソクロナス転送」っていうのを行っている これはエラーが起こっても訂正せずダーっと流し続ける方式 USBのオーディオインターフェイスがなんか音が悪いのは これが原因
5点
涙隠して尻隠さず 4点
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/08(日) 01:41:51 ID:nLAEtCIB
★奈良騒音おばさん事件における、 自称被害者、S夫妻の正体 ・悪評極まる某学会員で、会員大勢で河原邸に来襲抗議!大迷惑をかけた。 ・MIYOCO邸に向け、24時間照明攻撃。 ・10年間で撮り溜めた(盗撮)テープは数百本!!それを夜な夜な見てる。 ・「被告の弁護士も難儀してる」などの発言に代表される大嘘。 ・門柱破壊や塀の落書きなどの自作自演。 ・裁判で都合の悪い質問には「頭が痛い」などの演技で開き直る。 ・今月の裁判では近所住民からの証言協力が得られず延期にw 噂だけでもこんなに沢山。
ちょ、LINE6のTonePortUX2って国内で発売しないの? ずっと待ってるんだけどまじでウンコルグは売る気ないのか? もう諦めてネットでアメ公から買うか…orz
>>282 あ、後録音するときはAC-DC電源アダプターつけてやってるのですよね?
295 :
282 :2006/01/08(日) 10:24:11 ID:7q6TguWU
>>294 そうです。付属していた電源アダプターを使用しています。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/08(日) 11:08:21 ID:bzO5wVCg
>>293 こんなところで質問してないでコルグに直接聞けよ。
>>282 PenMの動的な電力/周波数管理(名前忘れた)無効にしてる?
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/08(日) 12:03:21 ID:Wnf12sz7
んなこたあない。
299 :
282 :2006/01/08(日) 15:13:04 ID:7q6TguWU
>>297 無効にしてませんでした。それも試してみたいと思います。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 03:39:32 ID:V8iViEam
M-AUDIOのクアトロというオーディオインターフェースを購入したのですが それを通してギターを録音すると片方のスピーカーからしか聞こえません。 例えばそれはギターのシールドをインプット1に繋いだ場合で、インプット2に繋いだ場合はもう片方のスピーカーからしか聞こえません。 両方に繋ぐと一応できるんですが、、普通はこうやって使うものなんですか?
モノラル出力の機器を繋ぐときはインプットのパンをセンターにしなさい
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 05:24:09 ID:V8iViEam
>>301 OSはXPなんですがそれはどこで設定できますか?
一応ボリュームコントロールの設定は全部真ん中にしてあるんですが。。
>>302 何のソフトで録音してるのか書かなきゃそれによって違うよ
ASIOを使うソフトならASIOの設定だし
DirectXを使うソフトならDirectXの設定だし
MMEとは限らんでしょ
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/10(火) 00:44:49 ID:slYLEkn6
>>303 クアトロの取り扱い説明書にはドライバのインストール時に
DirectX8.1以上が必要ですと書いてあったのでそれはインストールしてあります。
XPで使用する場合ASIOとMMEのどちらで仕様するか設定できるようになってるようですが
俺のPCだとなぜか設定できません。多分MMEだと思うんですが・・・
だからどのソフト使って録音してんだよ。 そのソフトのマニュアル読めば済む問題じゃねーのか?
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/10(火) 03:32:31 ID:slYLEkn6
サウンドエンジンとサウンドレコーダーで試してみましたが同じ結果でした
マイク端子にマイクを差し込んで録音するとステレオになるんですが これは録音するソフトでの設定が必要なんですか?
>306 ASIO対応じゃねーじゃん
M男ならPTが付属で付いて来なかったの? 老国ならソナーLEだけど。 まともなソフト持ってないなら買え。
一応録音ソフトは持ってるんで試してみます・・・・ とりあえずインターフェースの性能を試したかったんで簡単な奴で試してみたんですが ソフトによってできたりできなかったりするんですか? というかM-AUDIOのサポートセンターに2時間ぐらい電話し続けてたのに1回も繋がらなくて 繋がったと思ったら「営業時間は終了致しました」ってふざけすぎ
ミキサーかミキサー付きの MTR 触ったことねぇのか? パンポットってついてるだろうよ? ミキサーは録音するソフトに含まれるだろが。トンチンカンなことをいつまでも。それとも釣りか?
上の方と同じような質問なのですが、EdirolのUA-25を使ってマイク録音をすると どうしても片側にしか録音されないのですが、これは使ってるソフト側の問題なのですか? 初心者ですいません
Stereo L/RのLchだけ録音したらどうなるかわかるだろ。 それを補正すんのはソフトと自分自身だわな。
>>312 ソフト側の入力をstereoからLにするとか。
ソフトがなんなのか知らんけど。
マルチトラックのソフトなら、録音されたトラックのパンをセンターに 合わせればよい。 サウンドエンジンでは2ch限定なので、保存する時にモノラルに設定して 保存すれば保存されたファイルはLR両方同じ音になり、これを再生すれば 結果的にモノラル音源として、ステレオ仕様の再生機器やソフトでも中央 から音が聴こえるようになる。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/11(水) 21:47:10 ID:y/+MLCrN
ハード的に解決したいならば、モノラル-ステレオ変換プラグとかを使えばいいんじゃないでしょうか。
>>312 音がなってるほうのスピーカーを真ん中に持ってくればいいんじゃない?
>>317 それが本当のモノラル音源(音響)。
実に明快なアドバイスに感動した!
ハイインピーや入力ゲイン調整できないオーディオIF(クアトロとか)を使ってる人は安い(ベリ、ヤマハ、マッキーとか)とかのミキサー買えばいいんじゃない? 上で出てるモノラルステレオ、パンニングもミキサーでやれば判りやすいし、キーボーやリズムマシンとかもまとめていけるし、プリアンプによって音にキャラつけれるし(それが良い音かは状況次第だが)。 楽器プレイヤーがDTM(DAW)で最初に躓きやすい所が録音やエフェクトのインサート、センドリターン、MIX関連だと思うからソフト別の安い入門書とか買うのもいいんじゃない? 値段とクオリティでいけばスタジオケース2(キューベースSE)ソナーLE(うろ覚え)、PTMP(M男専用)とか。SOL2はまだいけるがSSWはエフェクトの質が微妙だから楽器プレイヤー(オーディオ重視)はやめた方がいいと思う。 DTM(DAW)は最初は判りづらいかもしれないが、つまづかないで良い曲を作っていって欲しい。 なんかスレ違いスマソ。
単純にCubaseでモノラルのオーディオトラック作ってそこに録音すれば
再生したとき普通にセンター定位で出てくるよ。
SONARでも同じ。
にしても
>>312 みたいな初心者は「ソフトの問題かも」とか言いながら
自分の使ってるソフト名も書けないのか?
UA25ってMONOインプットボタンがあったはずだが… 取説まずは嫁
322 :
湘南人 :2006/01/12(木) 22:14:44 ID:VTdQ4Kwp
質問です。 自分は2台のターンテーブル(テクニクス)とミキサー(ベスタクス)を使って MIX CD(HIPHOP)をPCで作成したいのですが、まずミキサーからPCをつなぐのに ローランドのUA-25を使用する考えなのですが、それは間違っていないでしょうか? それとCLEAN4.0を使用して編集する予定なのですが、このソフトはMTRの ような機能は付いているのでしょうか? 自分で調べた結果なのですが、皆さんオススメの仕様などありましたら是非 ご指導下さい。お願いします。
間違いの有無と言うより、使える。 PCにUSB経由でミキサからの音を取り込むことは十分できるって回答かな。 CLEAN4.0は2chステレオ仕様限定のトリミングソフトだから2chを超える MTR(マルチトラックレコーディング)機能は無い。 お奨めは・・・好きに買うがよい。 ただ、MTRみたいな遊びもしたいが知識経験が無いなら、SONER-LEに惑わされて UA-25を買うのは得策とは思えない。 SONER-LEには紙媒体の説明書は付属してないので、不慣れな人には気軽に習得 できるDAWではない。 DJ系は感性で遊ぶ事が多いはずだから、むしろUA-4FXの方が操作面で理解しや すいと思うし、DAWはもっとリミックス向きの物を別途用意したほうが結果的に 回り道せずに済むと思う。
DJやってるならLiveの簡易版付きI/Fの方が遊べると思うけどね。
昨日、近くのぼろっちぃ質屋に入ったら未開封UA-700が12,000円で 置いてあったので、あまりにも安いので買っちゃった。 いいねえ、これ。マイクプリが素敵。SONARLEをこれから勉強しまつ。 っていうか、未開封のUSBオーディオインターフェイスを 流す奴って一体…。
盗品
うん、そりゃ盗品だ。ラッキーだぜお前
UA-25買ったよ。 ロランドRPC-1+VM3100proからの乗換えだけど、音質は遜色なし。 UA-25の方が解像度はいいかな? 動作も零点シーも問題なし。 難点はサンプリングレートを切り替えるときは一度USB接続を離して再認識 させないといけないところかな。 ソナじゃなくてキュベスのほうがうれしかたな。 kyベスのほうが慣れてるから。
SE-U55GXってどう?
どうもこうもないだろ。
いまから買おうとしてるやつに告ぐ。 Roland製品は糞。やめとけ。 全般に言えるがちょっと古いやつは特にひどい。 SC-D70を使ってるがドライバがひどい。 3ヶ月かけて色んな設定いじったけどダメ。 結局USBとの相性が悪いっていう結論に行き着いたけど結構主流のUSBなのに、、、なんで、、、
>>332 >全般に言えるが
Roland/Edirol製品なんて使う気もないしどうだっていいが、
SC-D70なんかにしがみついてる奴の全般なんて知れてるわな。
全般…ねぇ。 ほかにどんな機材持ってて、 どんな用途に使ってるか知らないが、 どうせ中古で安く買い入れたものの使いこなせない 腹いせでしょ?w 捨てる神あれば拾う神あり。 古いものと付き合うなら、妥協するところは妥協して 多くを望まず研究することだよ。 自分などは中古で投売りされていたUA-100と巡り合って DTMの世界が一気に広がった感じだけどな。 最初のうちはASIOもないし、時代遅れそのものだったけど、 アップデートでASIO対応ドライバが公開されたので ゴミが宝に化けた。 …まぁ、5周遅れが2周遅れになったくらいだけどさ。
>>332 すぐ売るんだったな。残念だったな。ま、そう Roland にアタるなw
MULTIMIX8 USB使ってる人いる? 買おうと思ってるんでレビューきぼん
至急マルチch(4ch、ヘッドホン端子あり)のI/Fがほしくなりました。 20000円以内でありませんよね?
DTMデビューしようかなと思ってるんですが MIDI入出力と光角型出力端子があって安いものないでしょうか UA-20が1万前後だったら・・・って感じです 前レスで質屋で買った人いるみたいですけどあるもんなんですか?
EDIROLのUA-1000のニューモデルってそろそろ期待しても良いと思う? UA-101の性能はすばらしいと思うんだが、せめてコアキシャル・インだけでも欲しかった…。 まだ期待できないかなぁ…。
UA25でnyで落とした動画見てると逆いっこく堂になってしまう。どうにかして。
ファイルとお前の行為が問題。
だいぶ前にalesis io2特攻したものだが情報なさすぎなので報告しとくよ。 使い勝手はいい。端子が上面にあるから刺すとき楽。 見た目とかノブとかの質感もいい感じ。 でも、なんだかドライバが不安定。 アプリケーション切り替えのときに軽くプチったり。 asio周りもなんだか怪しい。(winampのasio pluginで鳴らなかったり。) alesis日本の対応も怪しい。 怪しいながらもうちではDTMにはちゃんと使えてる。 今後ドライバが安定すればお勧めできる。
>343 乙。 ドライバ更新情報に期待、ですな。
M-AudioのAudiophile USBを使ってるんですが、 これってラインインの音声をラインアウトから出すことは出来ないのでしょうか? DAWを使ったラインインの「録音」は問題なく出来るのですが。
デスクトップと基本同じCubase環境をノートの移動を前提とした環境でも
利用出来るようにしたいと思い、USB接続でのAudioとMIDIのI/Fを
探しています。ただ最近ちょっと予算が厳しいので中古でコスト重視で
何とか頑張って良い物をと探していたら、
非常に安価でMULTIMIX8USB
http://www.alesis.jp/index.html? http://www.alesis.jp/products/pd_multimix8usb.html という製品がありました。
詳細の説明を見てもいまいちはっきりしない部分があるんですが、
こんな価格のミキサーで本当にUSB接続でアナログ8チャンネル
同時入力が出来る物なんですか?価格的にUSB接続はおまけ程度か
1チャンネルだけなんじゃないかと思って評判を検索しようとしたけれど
大した情報が出てこなかったので気になってます。
このスレの人で詳しい方おられませんか?
ちなみに自分はこれ以外ではTASCAM US-122かEmagic emi2/6
M-AUDIOOmniStudio MOBILEPRE当たりを「長く使える」事とモバイル性を
重視して検討しています
>>346 よく読めばわかるけど、それ2ch in/outだ。
そう、そいつはミックス後のマスターバスが USB に出るだけ。 MultiMix FireWire はパラで出る。が、高い。それに、Alesis のミキサーは評判あんまり...
ああやっぱり…orz 価格的にそんな感じなんだろうなとうすうすは感づいてましたが がっかりですね FireWireのでも中古だと5万切ってるようなので魅力的とも思えるのですが、 とりあえず自分の用途ではモバイル性でUS-122を一台と マルチ入出力用は別にどっしりとしたのを買うと分けた方が良いみたいです。 US-122は何か安っぽい(実際安いんですが)ですけど音質とかどうなんでしょうか
>>349 スレ違いだけどM男の1814とかにしたら?
analog8inあるしUS122程じゃないけどモバイル性も悪くない。
>>350 レスありがとです><
確かにM男の製品のが気になるのがたくさんあるんですよね
久々に安物機材で真剣に頭を悩ましてしまいました
予算的に出来れば2万台、長く使えそうなら5万くらいまでって感じで
見てると案外いろいろあってFirewire1814かなり良い物でプロも
使ってるのは分かるんですけどちょっと予算オバかな、と。
あとFW接続になるんですけどプレソナスのINSPIRE 1394なんかが
カスケード的な利用にも対応してるとの事で、それがちょっと
面白いかなとか感じちゃったりです。(そういう仕様が個人的に元々好き)
古い発想ですけどS/N比はやけに気になるんですが、それ以外には
音質にはそれほどこだわりが無いのであとは何を見て決めたら良いか…
あ、M男のfasttrackproにLiveのバンドル版が付くみたいなんで FasttrackProにするかもです><安い
Ableton Live の Lite は制約きついよ。調べといた方がいい。オマケあてにして 買うなら CubaseLE の方がいいよ。
オレ的にはfast track pro買ってレポしてほしい
fast track proなぁ…あと簡易リミッタでも付いてれば この価格帯でのバランスでは完璧なのに…
UA-25で十分ジャン。
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/20(金) 03:36:19 ID:p88DGPFP
USB Audio1.1, 44.1/48kHz 16bit, USB B type から察するにMuliMix8のYAMAHA版? EDIROLのUA25のYAMAHA版をもうちょっと 良いものを出してくれないもんかね
おっ、キューベついてんじゃん。直パラで FireWire のやつ出んかな?
これバスパワーで動いたらモバイルとして買いたいところ なんだけど、違うよね? でも何がはんどるされてるところからしてYAMAHAだし高そうかも ¥45000くらいか
このミキサー国内で発表済みだよ
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/20(金) 18:47:04 ID:bVzISBgs
ALESIS IO2の人 レイテンシはどこまで追い込めますか? マイクプリが良いなら買いたいけど 単体でいけてますか?
UA-3FX最強
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 14:00:28 ID:tFlR3e2g
オーディオインターフェース買うの初めてなのですが、 M-AUDIOの「Fast Track USB」とEDIROL「UA-4FX」と迷っているの ですが、どちらが良いでしょうか? よろしくお願いします。
漏れは単純に金が使えないので機材には基本的には頓着が無い (というか持たないようにしてる)んだが、 それでもEDIROLのは何か機材オタとかにバカにされそうな イメージがあって微妙に躊躇してしまう
>>365 もう少しお金をためてFast Track ProかUA-25を買いましょう。
4FXなんて出てたのか・・・かこいいな
>366 > それでもEDIROLのは何か機材オタとかにバカにされそうな むしろそれで格好いい曲書いたら尊敬されるかもよ。 そういや昔88Proでテクノやってる人いたねぇ。エレクトロニカだったっけ?忘れた。
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 14:36:32 ID:G5ikaqnS
レイハラカミですか。
>>357 ベリのミキサーも軒並み USB 付きになる模様。
ミキサーにUSB内蔵すると便利なのかしらん。 しかもD/Aにはならないんだよね?
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 19:05:37 ID:TJqGBC8e
機材オタとかにバカにされないのって何?
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 19:20:53 ID:YtHfGzNz
Apogee
375 :
126 :2006/01/21(土) 19:41:19 ID:JqEI7PS/
マカか
> むしろそれで格好いい曲書いたら尊敬されるかもよ。 何ていうか今時USBインターフェイスごときに大した性能差なんて 無いから、どんなUSBインターフェイス使ってようとそれと 曲の善し悪しとはほとんど関係ない事くらいは理屈では小学生でも 分かってるとは思う。だが、しかし、そういう些細なところを 気にする人もいるのもまた事実…
何ていうか88ProはMIDI音源だ スレチ
>>369 solidstateだろ。
あれはパキパキに加工してるからな。
M-Audio Fast Track Proを買ってみようと思う。 UA-25の方が操作がシンプルそうで、リミッタも便利そうだと思ったけれど、 新製品なりのメリットもあるかなと(どんなメリットかわからんけど)。 とりあえずマニュアルだけは読んでみて、やりたいことには充分な機能があることを確認。 はじめてのオーディオインターフェイスとなるので、買って手にするのがちょっと楽しみです。
>>380 ぎえっ... ほんとだ。なんかすごいね...
ソフトシンセのリアルタイム演奏するのに UA−25か新製品のFastTrackPROを悩んでいます。 ソフトシンセのリアルタイム演奏って やっぱり火縄の方がおすすめですか? PCは、G5の2.0G(1.5G)なので、 PCのボトルネックはないとおもうのですが、、 いままで、PCR-A30を使っていたのですが、 音切れがひどくレイテンシーを10ms以上にしないと安定しません どうも、ソフトシンセのリアルタイム演奏には向かないようです
FastTrackPro は、海外ではも少し前から売ってたよ。
FastTrackProの音質について書いてるレビューとかないのかな? SM57で手軽に録音する程度の用途なんだがUA-25と迷ってる SONAR LEは特に無くてもいいんでIFとしての音質だけが 気になるところ
IFの音質なんてこの価格帯で耳で分かるほど出るもの?? s/nは気になっちゃうけどなぁ ナニゲ安物だとEDIROLの音が一番良い印象がある
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/23(月) 03:04:36 ID:DHNiX++B
cubaseでピアノ伴奏などをマイク録音して その伴奏をヘッドフォンで聴きながら 再びマイクでボーカルを多重録音するとき レイテンシは関係してくるのでしょうか? もし、レイテンシが遅くても問題ないなら、 USBのいずれか(IO2あたり)を買うつもりです
すんませんUA-4FXって自分の出力音を自分で録音できますかね? 出力→入力の配線なしでできるといいのですが。 具体的にはMedia Playerで動画を再生しておいて音だけ サウンドレコーダなんかで録音できるかどうかということです。
Totalrecorderとか使えば別にインターフェースいらん。
>>389 関係してくるね。
>>390 ループバック機能あったとおもうよ。側面にスイッチあるべ?
ただそん時、同時にマイク入力でVoだけ上乗せとかはできないよ。
>>392 ループバックでググったら大丈夫なようですね。
オーディオインターフェースどころかサウンドカードも
買ったことないもんでループバックを知りませんでした。
394 :
389 :2006/01/23(月) 23:38:46 ID:DHNiX++B
>>392 そうですか・・・
関係ないよー、という意見を期待していたんだけど残念
あきらめてFIREWIREへ移行します
>>394 いやいや、レイテンシってFWでもUSBでも発生するよ?
CPU処理の遅延だから。
USB接続が少ないならUSBでもヨカと思う。
USB点呼盛りならFWへ回避したほうがいいけどね。
てかこのスレ以外と人が少ないというか USBのAudioI/F使ってる人って意外と少ないようなんだけど 多くの人はやっぱりFireWire物を使ってるって事なんでしょうか それともPCIに接続するような物でしょうか? 母艦デスクトップPCの場合接続はPCI接続のAudioI/Fの方が 何かと良いとは思うのですが、PCI接続でアナログ入出力すると どうもS/Nが悪い(実際古いI/FカードにMIDI音源からの入力を 入れるとノイズが乗った)イメージがあるのですが、その辺は どうなんでしょうか PCIカードと言っても高級な物ならば良いんでしょぅか?? (スタジオとかの機材はPCIカード使ってるでしょぅから)
>>396 ハードウエアは価格差=性能差が如実ですから
以前、LOGICでオーディオ ヴェルクというオリジナルカード
使ってましたが、全く問題ありませんでしたよ。
5年くらい前で5万円位でしたか、音質は別として。
現在はもっと性能上がっているでしょうから。
でも、最近、鳴り物入りで宣伝しているPCIカード見かけないのですが
興味無いから見落としてるのかな?
僕は紆余曲折があってUA-101を使ってます。価格、IN、OUT数
音質も及第点です。
FWを選ばれる方は、ハイスペックで安定度が高い機種が
揃っているからでしょうね。
UAでレテンシを9ms位までに追い込んでオケ流して、手弾きで
ソフトシンセ2台鳴らして、ボーカルとハードウエアシンセを
オーディオインに突っ込み、そこそこのエフェクト処理をして
LIVE演奏時も安定していましたから、満足していますけど・・・
プロスペックを求めると、全然役不足なんでしょうねぇ。
USBよりFWのが安定してるってのが一般的な感覚みたい 速度的にはUSBのほうがちょっと上なんだけどね PCIは当たり外れ大きそう PCIのノイズの主な原因はファンだから、マシンを水冷にすれば 電気的ノイズが軽減→S/N比向上っぽいけど マシンの構成依存で使えるか使えないかの2択だから怖いね 帯域ぶっといから確実にレイテンシは出にくいのは想像できるんだけどなー
PC立ち上げなくても2chのマイクアンプとして使えるやつってありますか? もちろん普段はPCに繋いで使うことを想定してますが インターフェースとしては2in2out以上でSPDIFがついていれば十分です
>>389 通常の個人宅録なら自分の音は DAW からの返りを切って、オーディオインターフェース内で
折り返した音をモニターするから、問題にならないよ。オケとのズレは DAW との間で
ある程度正確に認識できるので、補正される。
リアルタイムに DAW からの返り音をモニターする必要が出てくると
レイテンシー詰められないときびしい。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/24(火) 16:52:24 ID:ut1G+ktN
M-audioのfirewire soloを買って iMacG5に説明書通りにやってみたのに録音出来ません。 入力のところを切り替えてもレベルが反応しない。 クソ初心者なので何が悪いのかさっぱり分かりません!誰か助けて!
402 :
401 :2006/01/24(火) 17:06:30 ID:ut1G+ktN
↑ごめん板ちがいだったね。
>>399 2chだけだけど、UA-25がそのままでいいんじゃ?
アナログ出力使えば単体でマイクプリのような使い方ができるし、角型S/PDIF
でも出せるし。
ありがとうございます ちょっと調べてみますね
405 :
389 :2006/01/25(水) 02:21:14 ID:++vu+Q8P
>>400 なるほどレイテンシは気にしなくてもよさそうです
どうやら自分のやりたいことはUSBでもまかなえそう
速度的にUSBの方が少し上・・・というのもプラス材料だし、
値段的にもいいかな
UA1EXと変わらんな
デザインまでパクるのはベリ流だよなあ 3980円だったら遊びで買ってもいいな
DTM自体遊びのくせに
>>409 は外国人かそれとも日本語が不自由なのか?
遊びという単語を仕事の反対語と捉えるなんて物凄く不思議w
本命←→遊び という意味で遊びと書いたんだが?
生理中だからか知らんがわけのわからん煽りするなよw
もちろんDTMは趣味にきまってるだろうが。
>>409 プロへの妬みかやっかみか知らんが
そんなネガティブ志向じゃプロなんてムリだぞ?w
自演失敗かな?
>>406 > これできちんとWinWinならASIOやMacならCoreAudioローレーテンシーなドライバ対応だからなあ
「ドライバーも不要」って書いてあるぜ。ASIO ないだろ。
ミキサーの XENYX シリーズについてるのこれの簡易版かな。
>>414 >>406 のリンク先のFreeSoftwareのところをクリックすると
ASIO2のドライバがダウンロードできるよ
ほんとだ。入れなくても動作する、ってだけか。
ASIO2KSじゃねーか
ベリのこういう割り切ったところはスキだな
>>417 げっ、ASIO4ALL のタグイなのか。ダマされた。
なんだシェアウェアの汎用ASIOドライバかー...orz だけどこういうリンクの仕方してるってことは ある意味ベリが動作保証するようなもんじゃね? UCA202用のドライバがASIO2KSっつーか。
却下。ま、オレは Mac だから関係ないけど。
UA1EXのドライバが使えちゃったらオモロイんだけどなw
>>423 ださっ!!
シャア専用イカ・インターフェースか。 たしかにすげー。 スゲーダサイ
>>426
かわいいw萌え〜
でもフリーVSTなみの安っぽさw
しかし
>>423 の筐体に
>>426 のソフトって・・・
チャンのセンスは腐ってるなw
狂態な筐体だけどソフトの方は新鮮でいいやん。既存のありがちな無機質なデザインを 模倣せず、この手のソフトに(たぶん)初めて遊び心のあるGUIを持ち込んだ点は評価できるよ。 チュンだからどうこうではなくね。
これに似たものといえばEgosys社の昔のドライバ画面もこんな奇天烈な感じだった。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 17:53:49 ID:dyLrjsJr
なしてUSB? その理由を述べよ
FireWireはそのうち一般人の間からは廃れる可能性高い 現にWinユーザーだったらFireWireデバイスを使ってる 一般人なんか少ない
431 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2006/01/27(金) 20:36:38 ID:55+S0EpY FireWireはそのうち一般人の間からは廃れる可能性高い 現にWinユーザーだったらFireWireデバイスを使ってる 一般人なんか少ない
431 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2006/01/27(金) 20:36:38 ID:55+S0EpY FireWireはそのうち一般人の間からは廃れる可能性高い 現にWinユーザーだったらFireWireデバイスを使ってる
431 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/01/27(金) 20:36:38 55+S0EpY FireWireはそのうち一般人の間からは廃れる可能性高い 現にWinユーザーだったらFireWireデバイスを使ってる 一般人なんか少ない
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 00:49:37 ID:W06VGLSy
431 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/01/27(金) 20:36:38 55+S0EpY FireWireはそのうち一般人の間からは廃れる可能性高い 現にWinユーザーだったらFireWireデバイスを使ってる 一般人なんか少ない
431 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/01/27(金) 20:36:38 55+S0EpY FireWireはそのうち一般人の間からは廃れる可能性高い 現にWinユーザーだったらFireWireデバイスを使ってる 一般人なんか少ない
156 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/01/26(木) 17:41:22 58pS7pUp 大阪日本橋の祖父地図4号店が閉店か・・・ やっぱローランド最高だねっ
>>436 >FireWireデバイスを使ってる一般人
つデジタルビデオカメラ
現行のノートPCの7割にはIEEE1394端子が付いてる。
。。。まあ4pinなわけだがw
439 :
adat :2006/01/28(土) 14:03:03 ID:FE3nmUlo
そろそろMTRからDWAに乗り換え検討中。 現在はミキサーのDアウトからMTRに送って録っている。 使っているalesisの8chEQがadat出力付いているのだけど コレをつかってDWAに録音したいのだが。 普通のアナログ8inのオーディオインターフェィスの方が安かったりする? PCには1394とUSBが付いてます。
ADATのインターフェイスだけならEGO-SYSのUSBのは1万円とかだっただろ。
DAWって??
ちなみに漏れはシェアでプラグインを開発している開発者ですが、 趣味だからという理由でチンケな機材を使うのは自由ですが チンケな機材なのにいっぱしの批評する人がいると開発側からすると 結構困りものですね
シェアなら当然だろ。チンケな開発者様ですね。
「結構困りものですね 」まで読んだ
使える使えないはともかく、2ちゃんみたいに 開かれた掲示板では誰が何を言おうと自由では? もし、古い機器・規格への対応が遅れて メールやサポート掲示板で吊るし上げられているなら 心痛お察し致します。 ところでシェアのプラグインって何ですか? DXiやVSTiをライセンス販売? USB I/Oのスレに書き込むからにはUSB使ってるのだろうけど、 今の業界標準は何なのか、よかったら教えてください。 (煽りではないです。念のため)
実力が伴わない奴が大口叩いて批評しても誰も相手にしないから安心汁。
ちょっと変な質問かも知れませんが聴いてくだせい UA-25購入予定なのですが、こういった類のも買うの初めてでして 「バンドル」ってどういう感じなのかよく分からないんです 通販なんかでもちゃんと付いてくるモンなんでしょうか 取り扱ってる機材屋のページ見ても付属品一覧とこに書いてなかったり SONAR LEについてサッパリ触れていなかったり お店で直接買ったときにオマケでついてくるだけ なんてていうことじゃないっすよね
付いて来るから安心汁
>>399 >>403 最近UA-25を処分してM男のFast Track Proに乗り換えた者です。
UA-25は、PCを立ち上げて(かつドライバに認識されて)いる状態でないと、
動作しません。別途、電源供給できるハブを容易しても同じです。
(確か過去のどっかのスレで、私と別の人が確認済)
単体でもマイクプリ、またA/Dとして使える機種となると、UA-700、または
Fast Track Proになると思います。(UA-5の改造という手もあった気がする)
まだ十分使い切っていないのでレポできないのですが、価格もUA-25より安く
所望の機能もある(ただし、単体使用時は別途電源アダプタ必要)FastTrackProを
オススメしておきたいと思います。
>>448 初期のものはSONAR LEがついていなかったので、回転の悪いお店や中古の
場合は、その旨を確認する必要があるかもしれませんよ。
>>450 UA-25とFast Track Proでは音質面でどんな違いありますか?
実はもうFast Track PRo注文しちゃった後なんだけど…
452 :
450 :2006/01/29(日) 18:27:59 ID:4+97nKNr
>>451 まだ3時間くらいしか聞いてないので、あんまりあてになりませんけれども。
# 卒論で忙しいもので、しばらくお預け。
UA-25は良くも悪くも"EDIROLらしい"音がします。固いとでもいうか。
F.T.Proの方は、遠いところで音が鳴っている感じがします。あえて言うなら
少し粉っぽい、白っぽい音です。ボリュームを上げてもノイズがほとんど
増えないし、残響感までよく聞き取れるような気がします。
個人的にはFastTrackProの方が好きです。
使ってて気になったのは、
・ボリューム(の機械的回転に必要な固さ)がちょっと固い気がする…
・ヘッドホンのボリュームを最大にしても音が小さい?かも(with MDR-CD900ST)
・外部電源はセンター+の9V DC(BOSSのを流用しようとしたら極性が逆だった)
・ドライバCDがさりげなくCD-R(w USBモデルで共通?ディスクのようです。
といったところです。録音はまだ試せていませんので、それはまた後日に。
>399 >403 450で言い忘れたのですが、UA-25は光、F.T.Proは同軸S/PDIFです。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 02:35:56 ID:P2RKQ/Lo
すごく低レベルな質問をさせて頂きます。 SM58とTASCAMのUS-122を使っているのですが、マイクのコードの関係でXLR端子じゃなくて、 ギターのシールド用?の端子につないでいます。 そのせいか、どうもゲインが低くてノイズが気になってしまいます。 もしXLR出力のついているマイクを買って、XLR端子につなげば、ゲインが上がってノイズは減るのでしょうか? スペック表と睨めっこしてもよくわかりません… XLRバランス 規定入力レベル :-55dBu〜-16dBu 最大入力レベル :0dBu 入力インピーダンス :2.2kΩ LINE IN 規定入力レベル :-44.dBV〜-4.22dBV 最大入力レベル :+20dBu 入力インピーダンス :22kΩ もしXLR端子に変えて、同じような入力レベルのマイクを使えば、 音はどれくらい大きくなるんでしょうか?指数対数とか使わなきゃいけないんでしょうか? 詳しい方がいれば、ご教授お願いします。
計算の明細は知らんけど、概算で20dBくらいは上がるんじゃない?マイクはXLRの方につながないといけんでしょ。 引用してる値以外にも、内部の増幅回路のゲインがTRS入力のときとXLR入力の時で違う場合があるから、その辺も計算するんなら必要だし。それに計算でどうこう言うレベルの話ではないと思うのだが。
455 :
451 :2006/01/30(月) 09:54:07 ID:VALV8pxb
>>452 どうもありがとうございます
自分も以前使ってたEDIROLの機材っぽい音だと
ちと敬遠したくなってたもので少し安心しました
456 :
453 :2006/01/30(月) 10:07:52 ID:P2RKQ/Lo
>>454 返答ありがとうございます!
もしそんなに違うんだったらほとんどノイズレスになりますね。
ギターも普通のシールドじゃなくて、XLRコネクターを介するとひょっとしてSNよくなるんでしょうか?
457 :
454 :2006/01/30(月) 12:15:43 ID:ueKhxzof
そういう意味じゃなくて、コンボジャックを持っているUSBオーディオっていうのは、 内側(TRS)と外側(XLR)でゲインが違うの。 内側(TRS)はLINEレベル、外側(XLR)はMICレベルの信号を受けるようになってる。 ギターのS/Nがよくなるのかという問題は、強いて言えばそれほど伝送路が長いのかとか、 バランスで送ってるかとか、受け端インピーダンスがどうかとか、 そういう意味で問題になってくる。単純にXLRかTRSかで議論できない。
>>456 .... input 端子より入力側でノイズが発生してたら、ノイズもいっしょに増幅されますけど。
ヘッドアンプのゲインが高いと S/N 比がよくなるなんて初めて聞いたわw
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 18:06:54 ID:rvRai3yz
デザイン重視でアレシスio2
アレシスって質いい?
デザインだけでio2を注文してしまった。 後悔はしていない。
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 00:16:29 ID:oGUOG64X
丈夫さでもio2 頻繁に持ち運ぶ人にはいいかも
質屋では安いと思われ。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 16:24:25 ID:oGUOG64X
USBにもPHASEX24やFIREBOXみたいな洗練されたデザインのやつ出ないかな
> Fireboxなんて素人がDIYで作ったエフェクターのような 高いのからこういう路線だよ。ネジ出てたりしてそれがいいんじゃないかw ま、好きずきだが。 バランスジャックはノイトリックだね。高いパーツ使ってんなぁ。
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/01(水) 13:23:09 ID:+Cfm6vFI
どう見てもCGです。 本当にありがとうございました。
確かに、この世のものではない。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/02(木) 20:29:40 ID:JzUWuXUT
UA-4FXって添付ソフトにサウンドイットはついてますか? ついてるとしたらヴァージョンは幾つでしょうか?
3.0 LEが付いてるよん
BEHRINGER BCA2000 ゲット. これ,めちゃくちゃいいです. でかいけど,その分使い勝手も いいし,値段の割に機能満載. 満足です.
bca2000ちゃんと音出てる?
>>472 おお、俺も気になってたやつだ。
悩んだ挙句買わなかったけど、どんな感じかもうちょい詳しくレポってー、音質とか。
vaioとは合わないとか事例あったんで聞いてみました。
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/03(金) 00:07:31 ID:oQU+5cIK
DTMを始めようと思っているのですが、88ProとYAMAHAのUW500の 接続はできるのでしょうか?
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/03(金) 00:25:22 ID:a4EDXAHe
us-122買ったよ。cubasevst32 /5.1のばあいだけど midiレイテンシは6.9までいけたよ。 ちなみにバァッファは128で設定 使い勝手はダイレクトアウトは予想より使えない、(返しが早すぎ) ファンタム使う時は他のusbをぬかなきゃじ、じ、っていう、 でもほかは(音をふくめて)つまみとかもいい感じです。 バンドルがキューべーシス版だった、、のがショック。
>>478 ダイレクトアウトはそういうもんなんじゃないですか?俺もUS-122使ってます。
でも俺はコンデンサマイク持ってないからファンタムも起動したこと無いんですけど、どうですか?
ハイ落ちが著しい、とか問題あります?USBバスのファンタムって胡散臭いなーってずっと思ってまして。
LとRの両チャンネルにコンデンサを繋ぐのはさすがに無理っぽいですか?
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/03(金) 01:02:26 ID:+ufmK/mN
USBとかFirewireのオーディオインターフェースって製品によってCPU負荷が違ったりしますか? ごめんね初心者でごめんね
>>479 > USBバスのファンタムって胡散臭いなーってずっと思ってまして。
まあ、DC-DC コンバーターで昇圧してあるから、そんな上等な給電は期待できんかもねw
だけど、マイクの消費電流は限りなくゼロなんで 2 本さしたからどうこうということは
ないと思うよ。
ごめんで済むなら警察はいらない。
483 :
480 :2006/02/03(金) 01:54:40 ID:+ufmK/mN
前にUW10てクソ製品買ったらASIOでCPU30%以上消費するって経験があってしかも新しいPCにつないでも同じく30%だったのね>>ちなみに音軽すぎ それが特殊なのかもしれないですが ドライバの出来がメーカによってまちまちだったりすんのかなと思った次第です サンプルのbit数とかバッファ設定で負荷が違うのは分かるんですがあとはハードウェアアクセラレータの出来とかどうなんだろうって。 負荷の軽さ求めるならDSP搭載のカードでも買えって言われそうですがとりあえずインターフェースの話で考えています
484 :
24,27 :2006/02/03(金) 02:17:23 ID:wTCAF7fy
>>483 USB AUDIOのASIOドライバってのは↓がほぼ供給しているんで
右の画像のものはもれなくここ製
Some great external soundcards that ship with the Ploytec USB ASIO driver bundled:
ttp://external-soundcards.usb-audio.com/ うちはEgosysのU2AなんだけどそんなCPU負荷はなかったでつよ。
2回続けてUSBチップの相性でしょうか。
USBの相性なら別のチップが載ったUSB-PCIカードなどを挿すとかですね。
USBで言うとRolandは自分とこでやってんのかな。載ってないとこはどこも。
485 :
480 :2006/02/03(金) 02:32:18 ID:+ufmK/mN
>>484 お答えいただきありがとうございます。ドライバが多くは共通だとは知りませんでした。UW10もその中に入ってますね(汗)
自分ノートなのでここはおとなしくPCMCIAかFirewireかにしてみようかと思います。大変参考になりました、感謝です!m(_ _)m
ローランドUA101付属ドライバはASIOではないですよね、 購入したのですがキューベースSXで最初から使えるドライバいちおASIO?なのにオーディオトラックでインプット1in以外のポート選択出来ないし、(ASIO設定はやったのに) かといってUA101のドライバは調べまくった結果よく解らないのですがASIOぢゃないみたいだし… ちゃんとしたASIOドライバは買う のは常識なのでしょうか? 初心者ですいません…
488 :
484 :2006/02/03(金) 04:17:40 ID:wTCAF7fy
>>486 487さんが言う通り
後は、SXでDEVICE設定のとこでチロチロとポート開けていく作業が必要かと。
>>478 あれ?うちのUS122はCubaseLEついてたぞ。Cubasisもついてた。
CD-ROMがもう一枚入ってるはずだから探してみ。
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/03(金) 09:29:12 ID:IKfSJq87
491 :
479 :2006/02/03(金) 09:40:08 ID:mQZlTsIM
>>481 レスありがとうございます。電流とか電圧とか、中高でやったけど今となってはよく覚えていませんorz
でも使えそうなんですね、ありがとうございます。
>>490 おぉ、これ知らなかった。
みんなで測定してみて比較するのもいいかもね。
> 475 音は特に癖があるわけでもなく,気になるノイズもないです. あ,最初,マイクをフォンジャックで繋いだらゲインコントロールを 最大にしないと十分な音量がでなくて,こりゃノイズが... で,XLRへ変換して繋いだら,今度はPCのファンの音をひろっちゃってw なんてことはありましたが. あと,ゲインのつまみをまわすとノイズが出ます.録音中に動かすことは ないから関係無いかもしれないけど結構気になる. SONAR4で使ってますが,最初OSごと落ちたりとむちゃくちゃ不安定で失敗したと 思いました. でも,オーディオの詳細設定の「マルチプロセッサ処理を有効にする」 (P4.2.4Cなので有効にしてた)を外したら安定... これは他のオーディオインターフェースでもそうなのかな. MIDIは打ち込んでるのでレイテンシは気にしたこと無いです. でかい筐体についた縦フェーダーはとても使いやすいです.でも,別途電源が必要 とか,持ち運んで使うのには適さないかも. ノイズゲート, リミッター, LED レベルメーターなどはとてもありがたいです. あ,16bit44.1KHzで使ってます( ;^^)ヘ.. CPUの負荷は比較対象がないからわからないけどMIDI16トラックをそれぞれ VSC DXiでオーディオトラックにして,ボーカル2トラックを含めた18トラックに それぞれGEQを付加,MIDI系,ボーカル系でそれぞれバス(リバーブも含めると4つ)を 作ってコンプレッサ2,リバーブ2,Phaseをくっつけても,P4 2.4Cで動くので, 問題なさそうです. 以上,初心者が生意気なレポ書いてすまそ.
493 :
490 :2006/02/03(金) 10:14:13 ID:IKfSJq87
じゃ、よかったらみんなで手持ちのAudio I/Fを比較しましょう いきなりショボイ機材でゴメンナサイ Roland SC-D70 Testing chain: External loopback (line-out - line-in) Sampling mode: 16-bit, 44 kHz Summary Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.00 -0.00 Excellent Noise level, dB (A): -93.7 Very good Dynamic range, dB (A): 93.6 Very good THD, %: 0.0007 Excellent IMD + Noise, %: 0.0062 Excellent Stereo crosstalk, dB: -74.0 Good IMD at 10 kHz, %: 0.0060 Excellent General performance: Very good
494 :
490 :2006/02/03(金) 10:17:27 ID:IKfSJq87
ついでにオンボードのAC97 Testing chain: External loopback (line-out - line-in) Sampling mode: 16-bit, 44 kHz Summary Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.19, -0.85 Average Noise level, dB (A): -76.0 Average Dynamic range, dB (A): 72.6 Average THD, %: 0.037 Good IMD + Noise, %: 0.070 Good Stereo crosstalk, dB: -76.4 Very good IMD at 10 kHz, %: 0.182 Average General performance: Good
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/03(金) 10:26:16 ID:j8Df7Goh
もろ初心者な質問ですいません、 レイテンシっていうのは機種によって違うんですか?それともPCの性能によるんでしょうか?
496 :
479 :2006/02/03(金) 10:43:01 ID:mQZlTsIM
TASCAMのUS-122に400円のクソシールド。 Testing chain: External loopback (line-out - line-in) Sampling mode: 16-bit, 48 kHz Summary Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.10, -0.16 Very good Noise level, dB (A):-97.0 Excellent Dynamic range, dB (A): 93.6 Very good THD, %: 0.225 Poor IMD + Noise, %: 0.212 Average Stereo crosstalk, dB: -96.3 Excellent IMD at 10 kHz, %: 0.225 Average General performance: Good 安物にしては頑張ったんじゃないでしょうか。てかびっくりする位良スレ化してますね。
皆さん レスありがとうございました! 一つずつチマチマ設定というのはちゃんとしたASIO購入後の事ですよね? やはりASIOは要別途購入なんですね、 以外と種類少なくてネット販売が主?で微妙に高いみたいなので購入は困難を極めそうですね、、 それまではUA101ドライバ使います。 しかしオーディオポートがin1しか使えないのは痛いです‥
498 :
479 :2006/02/03(金) 11:17:10 ID:mQZlTsIM
すみません、上記はPHONE OUTでした。 LINE OUTはこちら。結果が良くなりました。 Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.13, -0.16 Very good Noise level, dB (A): -97.0 Excellent Dynamic range, dB (A): 94.2 Very good THD, %: 0.0038 Very good IMD + Noise, %: 0.0071 Excellent Stereo crosstalk, dB: -96.2 Excellent IMD at 10 kHz, %: 0.010 Very good General performance: Very good
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/03(金) 11:38:51 ID:1f3UOfbS
測定したいけどMacじゃ無理なのね。
ECHO INDIGO I/Oで計測したよ 24bit,48Khz、Victorの安物の長いケーブル Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.62, -0.53Average Noise level, dB (A): -105.1Excellent Dynamic range, dB (A): 105.0Excellent THD, %: 0.0007Excellent IMD + Noise, %: 0.0019Excellent Stereo crosstalk, dB: -103.8Excellent IMD at 10 kHz, %: 0.0029Excellent
面白そうだけどUSB持ってないから参考記録っちゅうことで DELTA1010 Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.00, -0.00 Excellent Noise level, dB (A): -95.1 Excellent Dynamic range, dB (A): 95.0 Very good THD, %: 0.0004 Excellent IMD + Noise, %: 0.0053 Excellent Stereo crosstalk, dB: -95.9 Excellent IMD at 10 kHz, %: 0.0052 Excellent ノイズとダイナミックレンジは流石に時代か? Frequency response +0.00, -0.00はちょっと驚いた。線がまっすぐ。
>>497 >>487 ですが、ASIOというのは一つの転送形式であって、
別途ASIOと呼ばれる製品があるわけではないです。
あと、自分はUA-101の前身であるUA-100(古っ!)を持っていて
ASIO(1.0)も使えているのですが、
ASIO対応ドライバであっても、オーディオのプロパティには
:"ASIO"という設定項目は現れません。
アプリ側の設定により対応となります。
詳しくは付属のマニュアル(公式からpdfで落とせます)の
「ドライバの設定」の章を読んでみてください。
1ポートしか使えない、というのはちょっと微妙な問題ですが、
再起動で状況が変わらないのであれば、
>>488 氏のご指摘の通り、
アプリ側でポート指定がされてないか、あるいは、ドライバそのものが
不安定な形でインストールされてしまっているかもしれません。
いずれにせよ、問題の切り分けを行なった方がいいと思います。
最初は大変ですが、導入後は夢のDTMワールド、がんばってください。
(いじれる項目の組み合わせを試し、最終的にはドライバの入れなおしも)
>あと,ゲインのつまみをまわすとノイズが出ます. いくらなんでもこれは不良品か、故障の類じゃないのか?? 購入店なりに相談した方が良くね??
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/03(金) 14:27:33 ID:/TJ6w06Z
UA-25 24/44.1 RightMark Audio Analyzer test Testing chain: External loopback (line-out - line-in) Sampling mode: 24-bit, 44 kHz Summary Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.04, -0.14Very good Noise level, dB (A): -93.5Very good Dynamic range, dB (A): 93.3Very good THD, %: 0.0039Very good IMD, %: 0.0100Very good Stereo crosstalk, dB: -87.5Excellent General performance: Very good
>>502 はい!どうにもうまくいきそうにないのでもうヒト頑張りしてだめだったらドライバ再インストールにかけてみますね!ご丁寧にありがとうございました!
頑張るぞ!
506 :
しんく♂ ◆yWDkARgHeA :2006/02/03(金) 19:48:44 ID:8290LVOl
Alesis Photon X25なんですがWindos タスクマネージャーで確認したところ 無音時で25〜35%のCPU負荷がかかるんですが、USB Audioだとこんなもんなんでしょうかね?
>>506 ハブ使ってる?
ハブ使ってるなら一度全部はずして
PCにつながっているのはオーディオインターフェイスだけにしてごらん?
別につながっているUSB機器やハブとの相性もある。
それでも負荷が変わらないようならそのぐらいの負荷仕方ないす
イヤならIEEE1394かPCカードかPCIカードのサウンドカード買うべし
PC側のチップとの相性もあるから、そのあたりはなんともいえんよ。
>>507 どうもサンクスです。ハブはつかっていないです。
USBにつながっているものをはずしてみたのですが変わりませんでした。
USBがこんなにものすごい負荷がかかるとは…。
録音が今すぐに必要なわけではないので、折を見てPCIで手ごろなものを探してみます。 追記ですが、25〜35%だったのはプロジェクトやプラグインを読み込んでいる 状態でした。プロジェクトが空の状態ではその3/4程度でした。
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/03(金) 21:02:03 ID:yN2OOvcQ
>16bit/48kHzの入出力に対応し、OS標準ドライバで動作。対応サンプリング周波数は44.1/48kHz。 USBオーディオ内蔵のミキサーといったほうが良いのでは? あくまでオーディオIF機能はオマケだね
MW10/12って便利なのかなぁ?
>>509 USBのホストコントローラとの相性の可能性の方が高い。
USBの増設カードとか買ってきて試してみれば?
UA-1000買おうと思っているのですが、正直どうですか? 使っている方いたら教えてください。
BEHRINGER BCA2000 安物のオーディオケーブルの両端にピン<=>フォンの変換プラグを つけて測定.. (゚゚;)\(--;) 24bit 96kHz Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.04, -0.21 Very good Noise level, dB (A): -95.6 Excellent Dynamic range, dB (A): 94.0 Very good THD, %: 0.0088 Very good IMD + Noise, %: 0.013 Very good Stereo crosstalk, dB: -84.0 Very good IMD at 10 kHz, %: 0.027 Good General performance: Very good
>>516 GJ! 24bit 48kHzでもお願い
Fast Track Proってギターのシールドを直接差し込むことはできないのですか? 機材用のケーブルとか、他のケーブルを使うと音が変わるので嫌なのだが。
>>518 何その固定概念w
ギタリストかなんか?
520 :
518 :2006/02/05(日) 02:13:28 ID:MjpJOvf/
>>519 すいません、ギター弾きです。
他の楽器の音とかどうでもいいのだが、ギターの音だけはケーブルで
音が変わる事も視野に入れて選びたいと思いまして。
用途の95%はギターしか入れませんので。(デモ製作&個人的な趣味でのギター曲製作)
極端な固定観念で申し訳ない。
なんかいいのないっすかね?
これギターのシールドさせますよ。 裏の右下のinsertsがそう。 世の中のオーディオIFの9割5分くらいはギターのシールドので録音できますよ。 ギター以外の用途にも使われることが多いから。 ただ、ギターの録音だけできれば良いなら、 何チャンネルも同時に録音できる必要が無いから、もうちょっと安いのでもいい気がします。 Guitar Rig等のアンプシミュレーターを使うつもりなら、レイテンシーが短いに越したことはなさそうですね。
ちなみに、ギターリグ2はコントローラーがUSBインターフェースも兼ねてます。 あとPOD XTやZOOM G7.1utなんかも、それ自身がインターフェースとして使えちゃうって事も知っておいて損は無いかも。 「じゃあ、PODにマイク挿せますか?」とかは聞かないでね(笑)
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/05(日) 06:33:07 ID:CoaDJTyr
>>493 SC-D70って、SC-8820音源+おまけオーディオIFって思ってたんだが、
意外と健闘してるのに驚いた。
なんねんも前の機種のクセにBCA2000や、
同じローランドのUA-25より上っぽいじゃないか。
ちなみにこのテストは微妙なレベル合わせで結果が結構違っきまふ。
Fast Track Pro買ったよ。SP2じゃないとインストールできませんとかいって、しょうがないからいれた。ギターのシールドはつなげないんですか?ってつなげないやつのが少ないわい。よくわかんない人はEDIROL買いなさいよ。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/05(日) 08:43:00 ID:KmESHYeX
ALESIS io2買った かっこいい・・・
527 :
450 :2006/02/05(日) 10:06:27 ID:KujT8bi+
>>525 確信ついててGJ。
>>518 買ってから気づいたw けど、FastTrackProはコンボジャック2つとも楽器対応
なんだねぇ。Mic/Instと表示してあったり、凸Inst凹Lineと、Line入力よりも
楽器入力を想定してる感じがたまんなく意味不明。
ギターは同時に複数本使います?それならFastTrackProがいいと思う。
UA-25は1本(2nd-chのみ(Line/Hi-Z)切り換えあり)分しかなかった。
というか、D.I.かませば(ry
>>526 それ、USB2.0ですよね。告知が出てから1年ぐらい延びてたような…
なんせ去年のこの時期にUA-25とio|2とどっち買うか迷ってた遠い記憶。
使用感はどうですか?
>>521 ギターはハイインピなんだからギター用のシールドケーブルじゃないと
音が変わって当たり前。固定概念でも何でもない。あと
>裏の右下のinsertsがそう。
とか適当なこと言わない。
>何チャンネルも同時に録音できる必要が無いから、
FastTrackProの話題ですよ?
質問なのですが、PCIのオーディオインターフェース(SE-90PCI) と、USBインターフェース(UA−25)を同時にWIN-XPのパソコン につないだ場合、両方から音って出るんでしょうか?片方 潰さなければいけないのでしょうか?
>>529 「サウンドとマルチメディア」の再生設定は選択式なので、どちらか一方のみ
でしか再生できない。
同時再生は不可能だが選択できるって意味では両方を搭載・接続させて設定
切り替えで使い分けできる。
最近開発用の実験してて気づいたんだが、非常に単純な話でもあるんだけど ちょっとしたDXのアプリを作るだけで別のデバイスから(ほぼ)同時再生発音 出来るんだよな。まあ当たり前といえば当たり前だが だからそういう複数デバイスから同時再生を便利に出来るようなアプリが どっかから出ててもおかしくないと思ったんだが無いのかな?
ASIOの規格が1つの機器からの入出力しか受け付けないんじゃなかったっけ?
別に
>>529 はASIO使うとは言ってないし
汎用的なDirectSound経由で簡単なルーティングと
レイテンシ指定して複数のデバイスに渡すだけなら
SDKのサンプルを参考にちょこっと弄る程度で
出来そうだけどなぁ
534 :
529 :2006/02/05(日) 16:07:48 ID:lFKX6EYl
ありがとうございます。 LIVEを買おうとしてるんですが、今90PCIしかないため、 アナログ音源の取り込みができないので、 別にUA-25あたりも一緒に必要かと思っていて、 質問しました。 2枚同時に音が出れば、モニターとキューの音に 振り分けれたりするのかなーと思ったんですが、 無理そうですね。 設定で切り替えて、録音時にだけUA−25にしてとかという 使い方になるんでしょうね。
SE-90PCIはヤフオクなりで売って 4万程度でまともなIF買ったほうが良いと思う もちろんPCIの それとモニターとキューが全く同じ信号で OKなら複数出力のヘッドフォンアンプ買えば 済む話じゃないの?
UA25にはアウト×2とヘッドフォンアウトがあるでよ 全部同じでパラアウトはできないけど
>>525 自分とこもメイン機はXPだから問題ないけど
サブ機の2000では使えなくてちょっと残念
せっかくのUSBのIFなのに使いまわしできない…
内部的には問題ないはずなのにこういうことする
メーカーってちょっとなぁ…ドライバインストールに
隠しオプションとかないものかな?
てか単純にXPにドライバインストールするときのテンポラリを 全部保存しておいて手動でインストールすれば使えるんじゃないかな
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/06(月) 13:48:37 ID:GoCNdrb2
aardvark usb3を使用していますが、 DPやReasonなどのアプリケーションを立ち上げると音が出るのに QuicktimeやiTunes使用時には入出力が出来なくなってしまいました。 色々調べてみましたが原因がわかりません。 どなたか直し方が分かる方教えてください。 環境は、MacOS9.2.1です。
Fast Track ProはUSB1.1みたいだけど大丈夫なの?
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/06(月) 19:06:47 ID:S3vt85xw
大丈夫なのって何が?
大丈夫。痛くないから。
いやん
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/06(月) 22:10:41 ID:RL7JALoM
でもケーブルの方が♀なんですけど・・
Toneport いつ発売なの? コルグに聞いてみようっと。 未定なら、海外からかうべ〜
547 :
540 :2006/02/07(火) 11:10:24 ID:J5RkGWfB
24K 92Khzで出力安定してる? 12Mくらいしかでないんだよね 10年前のLAN波
Fast Track Proインストール中のTempフォルダ内(3.92MB時)の 構成じゃ2000にもって行っても無理だった… infファイルには2000向けの記述まであるのに… 一回M-AUDIOに問い合わせしてみようかな?
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/07(火) 12:33:01 ID:Lt+SKob4
Fast Track PROのDACって何なんでしょうか? だれかばらした人居ませんか?
FireWire1814AK4358 FireWire410AK4381 FireWire AudiophileAK4628 FireWire SoloAK4381 FA-66/UA-25AK4385 Fast Track USBAK4381 Dr.DACAK4395 Fast Trak PROAK????? すれ違いスマソ
>>547 Fast Track Proでは
>24K 92Khz
なんてフォーマット使えないよ
少なくともうちじゃオプションとして
そんな項目見つからない
USB1.0でDAWが大丈夫なのかは漏れも気になる 理論値は 1.0→12Mbps(1.5MB/s) 2.0→480Mbps(60MB/s) だけど実測値はこの半分以下だと思う。漏れ1.0の実測値知らないので 仮に1MB/sとしてもWAVE(16bit)が0.18MB/sとすると 6つ音を鳴らしたあたりで音切れが発生する計算なんだけど・・・。 書いてるうちに考え方間違ってる気がしてきた 教えてエロい人
2chで24bit96kHzの再生のみ又は録音のみは大丈夫 で一応24bit48kHzなら4in4outまでできるのがある USB1.1のIFは手軽にプレイバックできればいいとか スピーチや環境音の録音がそれなりにできれば良い という物だと思う あまりDAWでどうこうってイメージじゃないなぁ UA-25やFastTrackProみたいなバランスのものが ひとまずUSB1.1のIFとしては完成形じゃない?
>>553 > 仮に1MB/sとしてもWAVE(16bit)が0.18MB/sとすると
> 6つ音を鳴らしたあたりで音切れが発生する計算なんだけど・・・。
おおむね正しいとおもうけど、
44.1KHz 16bit → 705,600bit/sec
48KHz 16bit → 768,000bit/sec
96KHz 16bit → 1,536,000bit/sec
0.18MB/s って、どういう計算?
USB 1.1 のは大抵 2in2out でしょ。音切れっつーか、そもそも設定できん。
ははぁ、96000 x 16÷8÷1024 → 187.5 か。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/07(火) 18:42:21 ID:FSU0OtGi
マイクのことについて質問です。UA-3FXを使っています。 背面のマイク端子はプラグインパワー対応 前面のギター/マイク端子は特に何も記載されていないのですが たとえばその辺で普通に売っているPC用のヘッドセットなどのマイクを さす場合は前面でしょうか?背面にさして使ってるのですがどうも音量が少ないです 背面はプラグインパワーマイク用なのでゲインが抑えられているのかな?と ただ前面は端子がおっきな奴なんで、PC用のヘッドセットのミニジャックささらないんですよね 変換プラグ買えばおkですか?
>>554 レスサンクス 勉強になりますた
>>555 レスサンクス ごめん2in2outは分かるんだが
ソフトシンセで同時発音した場合はまた違うの?
559 :
554 :2006/02/07(火) 19:51:11 ID:58oiJEpt
ゴメン4in4outでは16bit48kHzまでね
2in4outとかでは24bit96kHzまでOK
>>558 ソフトシンセとか内部の処理は関係なく
最終的にIFで扱うin/outしかUSBの
帯域うんぬんには関わってこないよ
ちょ、UA-25の「DIGITAL INスイッチON=録音のみ可能」って激しく困るんですが。 もういっこのPCの出力(UA-100G)をDigital INに入れつつ こっちのPCの音と混ぜて再生、とかできないって事ですかね?
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 05:01:54 ID:qhBqU6kx
Toneport UX1 注文 age
562 :
558 :2006/02/08(水) 07:42:39 ID:Ipq0x+QY
いつもながらヤマハは、誰に何をさせたいのかよく分からないものを出すな。
ALESISのio|2は店頭に並んでないの? アレシスに電話したけど店頭に出てる店無いって言ってた。 都内で売ってるの見た方いたら教えて下され!
あれは CG です。
・・・ もういいよ。
MW10/MW12はカセットのないカセットMTRのつもりなんかな。 こういうのはドライバの安定度がキモなんだけど、新製品じゃこれからか。
>>568 OS標準のドライバで動くのがウリ。安定度は大丈夫でしょう。
(っていうかドライバのバージョンアップはされない)
ASIO4ALLが動くかどうかが気になるところ。
いやMW10/MW12ってコンパクトミキサーのMGシリーズに スペックの低いUSBオーディオIF機能付いただけであって あくまでUSBはオマケだと思う DATに落としながら簡易PAに使うとかね なんか地味な使い方に思えるけどこういう硬い用途を カバーできるのがYAMAHAのYAMAHAたる所以 でも現在のPC絡めたパーソナルユースでは積極的に 選択肢に入れる必要は感じない もっとスペックの良いIFとミキサーなんていくらでもあるんだし ミキサーの時点で音作りが完結してる人向けだね
あれ?SPDIFも付いてると思ったらそうでも無いんだね… こりゃ何を想定してるんだろ… 2in2outの同時録音にはハイビット・ハイレートはイラネってか?
どう考えても宅録初心者向けでしょ。安いし。
>>569 ASIOのドライバは提供されてるぞ。
その出来がちょっとだけ心配(って買わんから関係ないが)
てか、これならMGシリーズのミキサにUW10つないで使うのと変わらんよな。 4in4outになるなり、tascamのUSシリーズみたいにフィジコンとして動くなら 買ってみようって気にもなるけど。
変わらないというか、基本MGシリーズのリプレースに過ぎないんじゃ? まさかMGを既に持ってるヤツでUSB目当てでこれを買う人はおらんだろう
スレ違いかもしれませんm(__)m 自宅で歌ものを録音したいのですが、 現在FAー101というオーディオインターフェイスを使っていて マイクプリは一応内蔵しているみたいなんですが 別に新たにマイクプリを購入したほうが 綺麗な音で録音できるのでしょうか… あくまで付属としているだけで個別のマイクプリに比べると 劣る感じがしますがどうなのでしょうか お願いしますm(__)m
そりゃ良いマイクプリがあったほうが良いに決まってるけど どうせ自宅で録る程度なんだし内蔵のプリで十分じゃない? わざわざ別個に買うなら最低でも1chで5,6万のものを買うべき それ以下のものなんてキャラの違いの問題だけであって 本当にマイクプリとしての基礎体力に差があるわけではない それよりもマイクプリ後の補正を詰めることが先決だと思う
>>577 親切に教えてくれて
本当にありがとうございました!
φ(.. )
>>563-575 Alesisが1年ぐらい前に同様の製品出してる。
だからそれのモノマネでは?
もしくはOEM製品。
YAMAHA、アメリカでは中国CME社のMIDIコントローラーを
OEM販売してるみたいだから、今後電子楽器はOEMに徹するのかも
などと思ったりもした。
いや学校への納入とかも視野に入れた製品じゃない? メディア教室みたいなところだとある程度のクオリティで 安価なIFを大量に必要とするじゃん MGシリーズベースにUSBIF機能付けて最近手に入れた CUBASE LEもバンドルして…とアリモノだけでパッケージ できちゃうしさ
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/11(土) 02:59:42 ID:uMHf0+lZ
ONKYOのSE-U33GXやSE-U55GXってどうなんでしょうか。 ノートPCのオンボード音源が酷すぎるので購入を検討しているのですが それと比べれば良くはなるのでしょうか。
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/11(土) 03:15:31 ID:YBZgBa4x
ノイズが減る。音はオンキョーサウンドになる。
音楽聞いたりDVDみたりするにはいいんじゃね?
NUMARKのUSBが2個付いてるDJミキサー、3機種くらい出てるけどアレ面白いね。 あと、Eclerのnuo4なんかはDJミキサー+USB+MIDIコントローラってのもいい感じ。
Fast Track Proをウインドウズパソコンに接続して DTMをしながらitunesを再生したいのですが可能ですか?
どっちのソフトも同時起動出来れば問題ないじゃね? IF無くても試せると思うけど
ちょと遅くなったがUA-3FXのloopbackの計測結果はっとくな。 Sampling mode: 16-bit, 44 kHz Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.00, -0.00Excellent Noise level, dB (A): -95.7Excellent Dynamic range, dB (A): 93.6Very good THD, %: 0.0009Excellent IMD + Noise, %: 0.0058Excellent Stereo crosstalk, dB: -97.7Excellent IMD at 10 kHz, %: 0.0061Excellent General performance: Excellent -------- Sampling mode: 24-bit, 44 kHz Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.00, -0.00Excellent Noise level, dB (A): -142.7Excellent Dynamic range, dB (A): 133.0Excellent THD, %: 0.0000Excellent IMD + Noise, %: 0.0002Excellent Stereo crosstalk, dB: -144.5Excellent IMD at 10 kHz, %: 0.0000Excellent General performance: Excellent
なんか良さげじゃね?
巷の評判よりずっといい値にみえる…。
UA-3FXのループバック機能って、A/D D/A通さずにデジタルでループバックさせてるんじゃないかな?
あ、
>>588 がUA-3FXのループバックスイッチオンにしてるんじゃなくて、ケーブルで繋いでるなら俺の勘違いなんでスルーして。
593 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 09:31:45 ID:UFMxfEPB
すいません、質問させてください。 今SOL2使ってUW500でギターとmidi音源録音してるんですけど、いまいち良い音で録音できないんです。 なんかこもった感じになります。 私の音作りが悪いんでしょうか?SOL2もしくはUW500が悪いんでしょうか。 マスタリングするときにもっと工夫すべきなんでしょうか? 誰か答えられる人おられますか?
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 10:23:54 ID:tJjeNTQ0
EQの使い方と各トラックの音を見直すべし。
TASCAM US-122をWinXPで使うと、マシンをスリープできないんだけど、 PowerMacで使うとスリープできる。 ドライバの出来の問題なんだろうけど、他のI/Fはスリープでどうなる? スリープOKな機種に乗り換えたいなと思うんだが。
>>597 インピーダンスマッチングとかギターレベル・ラインレベル・
マイクレベルとかの用語は解りますか?
それなりのシールドやらケーブルやらで接点もフツーに綺麗にしてて・・・
ここら辺をフツーに守れば並には録音出来るはずですよ。
ココ、クリアしてて音が悪い、コモってるとなると、難しいなぁ。
色んな所で色んな事が起こってる可能性があるから。
キミの求めるレヴェルが高いのかも知れないし・・・
まずはインターフェースまでの入り口を確認してみてくださいな。
え?おれ? 淫靡なチンポならわかるんだけど…
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 19:47:54 ID:UFMxfEPB
>>594 わかりました、いい音になるまで試行錯誤します!
>>596 インピーダンスマッチングって調べてみたんですけどよくわかりません。
SCSIじゃなくてUSB接続でもターミネータって使用できるのですか?
エフェクターはGT8でベルデンのシールド使ってるんですけど、
GT8に直接ヘッドホン刺すより録音した音が明らかにこもってるような気がするんです。
midi音源はmotif rack es でデジタルで録音するのですが、これもいまいちです。
マルチで鳴らしてるからなんでしょうか?
一つ一つ録音すれば改善されると聞いたのを思い出したので録りくらべてみることにします。
ちなみに、接点を綺麗にするとはどのような事をすればいいのですか?
結局このスレに書き込んだ理由がUW500が微妙なのではと考えたからなんです。
roland planet shopの店員にUA-101と比べればはっきりと違いがわかると言われたことがあるものですから。
長々とすいません。答えていただけるとうれしいです。
インピーダンスの事ワサワサ言ってたものですが、エフェクター通して、 ベルデンのケーブル使ってるなら、多分マッチング、フツーに大丈夫だと思います。USBはターミネーター関係ないです、これは機器を沢山繋いだオシマイを PCにお知らせするものです。 デジタル録音したデジタルシンセがイマイチなら、 インターフェースの問題かもなぁ・・・ M-AUDIOのクアトロからUA-101に変更しましたけど、これ良く出来てます。 僕は、アナログミキサーを廃止しちゃいました。 違うし好みもあるからなんとも言えないけど・・・上記2つは雲泥の差と 言う程ではないです。 うーん、おじさんには判りませんスイマセン。
現在CUBASE使ってます。 USB接続でASIO、GSIF2対応のMIDIオーディオともにあるインターフェイスで おすすめはないでしょうか? RMEのマルチフェイスを使ってたんですが、わけあってちょっと今つかえなくなった もんで、代わりになるものがほしいんですが…。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 22:02:05 ID:0UbHUahL
人柱ということでio2をおすすめしたい
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/16(木) 05:27:40 ID:0q7KODj1
手前使った上で言ってんだろうな? USBならみんないっしょ
>>603 おいおい。ということは、全て試したんだろうな?
「みんないっしょ」ではない。
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 00:42:48 ID:Qc/qEd0i
UA-25のインプット・ジャックL/R(XLRタイプ)ってどんな端子なんですか? 標準フォーン・ジャックとはあきらかに入力口が違うので頭としっぽが違う ケーブルを買う必要があるんですよね?どこに売ってますかね?
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 00:43:45 ID:KuJHrm5p
いらねーよそんなもんwwww
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 00:45:54 ID:Qc/qEd0i
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 01:18:12 ID:Ezbau0yd
あの穴は標準ジャックと3ピンキャノンケーブルどっちも刺せる。 ちっちゃいRCAピンしかもってなくても変換ジャックついてるから大丈夫。
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 01:21:23 ID:Qc/qEd0i
>>608 有り難うございます。
勉強不足でした。
M男のTransit USBが中古7500円って買い?
そんなこと自分で判断できるだろうが。
613 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 09:19:22 ID:+bYPqiFN
FA-101なんですが10IN 10OUTということは シンセ・リズムマシン→ミキサー→ オーディオインターフェース→PCで音を取り込むとき ミキサーを省いてもいいのでしょうか? つまりミキサー代わりになるのですか?
>>611 どーせオクだろ
7500円+送金手数料α+ゆうぱっく800円=8300円+α
新品最安が9500円
1200円-αのためにする手間かどうかってトコ
俺もtransit買うつもりだが、この価格差なら新品買うだろ
かなりアホらしい
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 11:39:45 ID:KuJHrm5p
616 :
nana :2006/02/17(金) 11:49:22 ID:g7LnlYRN
先日、ローランドのUA-4FXを購入し使用してますが、 マイク入力時、UA-4FXの入力レベルを上げていくと、 シャーというノイズが入ってます。 マイクかなと思いましたが、今度はマイクを挿さずに入力レベルを上げてみました。 同じようにノイズが入ってました。 次に、自己電源式のUSBハブを使いましたが、今度は、UA-4FXが全然動かなくなりました。 誰かいい対策あれば教えてください
亀レスで失礼いたします
>>586 ASIOは機器を解放しないから基本的に一つのアプリしか音がでないのだ。
DTMソフトウェアのオーディオの設定で「バックグランドでドライバを解放」
みたいな項目があれば一時的に音は出るよ。
>>616 マイク入力はノイズがのるもの
必要以上にレベルを上げないように
あとオーディオIFにハブをかますのは推奨できません
>>615 7500円即決で出てるのだけは確認した
俺は落とさないからなっ
オク統計みりゃ分かるが5000円台での落札だって過去にあるし
>>617 俺はCubaseでm-audioのASIOドライバ使ってるが
MMEのiTunesは普通に同時に使える
これってDELTAがマルチクライアントに対応しているからかも試練けど
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 15:09:55 ID:/w4jrbnS
UX1の方はかなり安いな。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 21:08:30 ID:jSkU5aAH
でも、UX1はいらない
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 22:24:10 ID:sfWi2nvh
俺はUX1で十分だわ。
io2測定しました。 Sampling mode: 24-bit, 44 kHz Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.40, -0.85 Average Noise level, dB (A): -97.9 Excellent Dynamic range, dB (A): 97.7 Excellent THD, %: 0.0052 Very good IMD + Noise, %: 0.0074 Excellent Stereo crosstalk, dB: -93.5 Excellent IMD at 10 kHz, %: 0.0076 Excellent こんなもんかな・・・。
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 00:15:38 ID:oHsQo9VX
FA-66最強
MBOX2を純粋にUSB IFとみた場合、どんなもんでしょうか?
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 02:50:09 ID:zFduCLve
それ以上でもそれ以下でもない。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 13:42:44 ID:hO0SS3wf
これからDTMをはじめようと思って、インターフェースを購入しようと考えているのですが、 UA-20とUA-25とで迷っています。UA-25についているINPUT1/LとINPUT2/Rというのは 何に使うもので、必要なものなのでしょうか?よろしくお願いします。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 13:44:36 ID:kCFxxf8D
モノラルソース2本=ステレオソース1。
外部からアナログで録音する場合とか
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 14:20:12 ID:zFduCLve
UA-25 ※シーケンサー機能と音源はは付いていません。
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 14:40:22 ID:hO0SS3wf
>>629 >>630 なるほど、ありがとうございます。
>>631 付属しているsoner seと昔から持ってるキーボードをMIDIコントローラー代わりにしようと思ってます。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 18:59:46 ID:yp2lPOdn
>>624 GJ!
悪くないね
ドライバが安定したら買ってもいい
io2店頭で見たこと無いけど売ってるとこある? アレシスのHPで出荷開始になってたけど。 電話で問い合わせたらまだ都内で置いてるとこないんですよーって言われた。
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/21(火) 21:37:42 ID:yp2lPOdn
dejavu
そーれは
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 00:16:28 ID:pK+eQNso
愛〜
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 12:28:16 ID:lbrvEuIo
現在Roland xp-10を使っていて そこでの作成したMIDIデータをwave化したいのですが どの商品がベストと思われますか? 値段はできるだけ抑える方向です 楽器はベースをやっているため ベースも録りたいならZoom のB2-1u がいいと言われたのですがどうでしょう? 皆さんアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 23:21:15 ID:yUjIsSzM
つEDIROL SD-90 Sampling mode: 16-bit, 44 kHz Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.02, -0.52 Good Noise level, dB (A): -96.3 Excellent Dynamic range, dB (A): 95.5 Excellent THD, %: 0.0004 Excellent IMD + Noise, %: 0.0048 Excellent Stereo crosstalk, dB: -94.4 Excellent IMD at 10 kHz, %: 0.0048 Excellent General performance: Excellent
>>638 Zoom B2-1u をちょっと調べてみたけど、アナログ入力がモノラルのみでしょ。
XP-10の内蔵音源を利用したいのなら、せっかくあるステレオ出力仕様を生かす
ためにも是非、ステレオ仕様を買った方がいいと思うよ。
MIDIデータはどうやって作ったの?
すでにDAWとか持ってるなら、お手軽にUA-4FXなんかどうだろ?
ベース専用設計じゃないけどHiZ入力もあるし、面白EFXとしても使えるかも。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/23(木) 00:03:38 ID:+kObWMAu
Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.02, -0.52 (・∀・)イイ! Noise level, dB (A): -96.3 (・∀・)最高! Dynamic range, dB (A): 95.5 (・∀・)最高! THD, %: 0.0004 (・∀・)最高! IMD + Noise, %: 0.0048 (・∀・)最高! Stereo crosstalk, dB: -94.4 (・∀・)最高! IMD at 10 kHz, %: 0.0048 (・∀・)最高! General performance: (・∀・)最高!
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/23(木) 01:35:23 ID:Sa0HvfZl
>>641 漏れはSD-90がオーディオデビューだったから、かなり使いやすいよ。
>>633 糞シールドで測定したから変えたらもっと良くなりそう。
箇体も頑丈そうだしツマミ類もしっかりしてる。
でもドライバまじ不安定。
645 :
638 :2006/02/23(木) 11:26:26 ID:XTqv3hs8
>>639 EDIROL SD-90は値段がきついんで無理っぽいです。
>>640 なるほど。
MIDIデータはSSW8.0を使用して作りました。
UA-4FXを調べてみたら確かによさげな感じです。
HiZ入力とかわからないことが多いですが
色々勉強してみます。
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 08:26:53 ID:e1lDYlMr
fast track pro のパソコソとの相性での不具合とかある? Roland製品Via製と相性悪いの知らなくて今のパソコソだと オーディオクリップとかソフトシンセからの音の遅れがハンパない。 レイテンシとかそういう問題じゃない。1秒〜2秒遅れるwww
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 08:33:13 ID:L111VGzv
>>644 そういえばドライバの更新ないね本家HP
最後が1/2006だから・・・まだまだ待つのか
安物IFの評価が低いのは使う人に初心者が多いから
至言だな
652 :
450 :2006/02/24(金) 19:15:13 ID:l7R6s5GI
>>647 いや〜、それはないけど。
Lilith -> ASIO -> FastTrackProだけど、特に問題ノシ。
たまに重い処理と一緒になるとプチノイズが出るけど、
それは処理速度の問題であってFTProの問題ではないし。
653 :
450 :2006/02/24(金) 19:27:26 ID:l7R6s5GI
>>647 ってか、ちょっと気づいたんだけど、
> Roland製品Via製と相性悪いの知らなくて
kwsk
654 :
647 :2006/02/25(土) 00:04:48 ID:JLXHW6rD
>>649 あたりまえだのくらっかー
一応ASIO4ALLも試したわけですがロクにうごかねぇ
スペックは余裕で足りてるんだが、、、
>>653 Via社製のUSBホストと相性が悪いらしい。Rolandの公式にもちっちゃく
「非対応を確認」みたいなことが書いてあった。わかるかヴォケ。
ちなみに使ってるのはSC-D70。SD-90も全く同じA-I/F部を使ってるらしいから驚き。
チップセット・マザボとの相性も色々あるらしく、Via社製はどれもだめぽ。
唯一インテルだけは「正式に対応」ってかかれてた。
>>654 理解した。647の書き込みの上2行で、
>fast track pro のパソコソとの相性での不具合とかある?
>Roland製品Via製と相性悪いの知らなくて今のパソコソだと
ってあるから、FastTrackProをRoland製品と勘違いしてるのかとオモタ・スマンカッタ。
現状がRoland SD-70を使ってて、相性問題がないならFastTrackProに乗り換えたいのだが、
という意味やったんね。
656 :
647 :2006/02/25(土) 00:18:36 ID:JLXHW6rD
今Roland公式で調べてきたが、新製品のUA-101でも、 「※VIA社のチップセットを搭載したパソコンでは1GHz以上を推奨いたします。 1GHz未満の場合、お使いの環境によっては録音再生時に音が途切れる症状が確認されています。」 あまり改善されて無い模様。
一昔前だと実際は問題なく使えても VIAは非対応ってのが多かったよ まぁVIAのUSBコントローラがちょい 問題あった時期でもあったんだけど 単に動作検証してないだけでそういう 対応な企業も多かった
658 :
647 :2006/02/25(土) 00:28:27 ID:JLXHW6rD
カード買ってこいよ。頭悪いな。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/25(土) 00:39:42 ID:JLXHW6rD
ヒント:ノート
ノートだと USB 増設できないとでも?
ノートだとパソコンって書かない奴が多い。まーどうでもいい。
AMDにVIAにS3かいな。非Intelな心意気はさすがだが、DTM的には厳しそう。
そういう喋り方はVIPだけにしとけよ。
>>658 別に非対応のに引っかかってないと思うが…
VIAのSDR時代までのチップセットやUSBコントローラは
確かにいろいろ相性問題あったし動作保証とれない
ものも多かったけどDDR時代のはそうでもないよ
そこのリンク先の対応/非対応チップセットの表も
古いのしか載せてないけど少なくとも
>>658 が使ってる
PCのチップセットは非対応とはされてはいない
667 :
647 :2006/02/25(土) 15:46:24 ID:JLXHW6rD
>>661 ごめん言葉不足だったな。
ノートで、無線LAN刺してるんだわ。
>>663 やっぱそうなのかorz
パソコソ組んで見ようかな。
>>666 じゃあ原因は別にあるってこと?
自分もVIA(KT600)とUA-100だけど問題なく使えてる。 以前は対応情報にNGと書いてあるSISだったけどそっちも問題なかった。 相性はケースバイケースで原因の特定が難しいが、 ドライバの再インスコは試した? 自分はDVD関連でいろいろなコーデック突っ込んだら、 急に不安定に鳴り出したので一度ドライバを消して入れなおしたら直った。 なぜかASIOのレイテンシ性能も上がったw
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/25(土) 17:15:40 ID:SRG+1XKN
TonePort持ってる人はまだいない? ドライバ安定してるかどうかだけでも知りたい
個人輸入した人がいたと思うが。コルグからは 3 月中旬らしい。
671 :
647 :2006/02/25(土) 17:38:53 ID:JLXHW6rD
ドライバの再インスコも当然試したんだけどなぁ。。。
FA-66を使用されている方いますか? また、詳しい方いますか? 購入検討してます。 是非、ご意見下さい★
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/25(土) 19:45:24 ID:EA8TkOiT
スレ違い
674 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 02:57:44 ID:jlymwyMz
うーん・・・・UA-4FX買う気満々で、買う前に評価見てみようと思ってここに来てみたんですが、様子見のほうがいいのかな。 UA-25とやらが人気あるようですが、私はDTM初心者でこれから始めてみようと思ってるんですが。
UA-4FXのどういう点が良いと思えるかだな 自分はあの程度のエフェクトならフリーのVSTプラグインの ほうがずっと使えると思った それならIFとしての基礎体力が高いUA-25の方選ぶな
676 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 03:16:26 ID:jlymwyMz
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 03:27:58 ID:U0Wic1oY
ですけどですけどですけど、ってなんかイライラする文を書くやつやなー。 自分でいいと思ったら買えばいいじゃん。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 03:34:17 ID:jlymwyMz
了解。 おそらく買うと思います。
M-AUDIO Audiophile USB Testing chain: External loopback (line-out - line-in) Sampling mode: 24-bit, 48 kHz Summary Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB: +0.01, -0.08 Excellent Noise level, dB (A): -97.6 Excellent Dynamic range, dB (A): 97.5 Excellent THD, %: 0.0014 Excellent IMD + Noise, %: 0.0046 Excellent Stereo crosstalk, dB: -100.0 Excellent IMD at 10 kHz, %: 0.0051 Excellent General performance: Excellent 参考までにこのスレでは出てなかったAPUSBを。 使用したケーブルは市販の500円か1000円(忘れた)の、50cmのもの。 電源ノイズ対策とかそういうのは考えてない状態です。
680 :
679 :2006/02/26(日) 16:43:14 ID:0kLCpqTL
おっと 入出力ともにアナログRCAです。
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/27(月) 00:55:49 ID:1YJf8QdN
こうゆうデータはどこまで信じていいのやら
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/27(月) 00:59:25 ID:vmgUtAMj
edirolのUA-5欲しいが最近売ってない。 なぜ欲しいかというとOSがウインドウズMEでCAXIAL端子が付いてるインターフェイスが これしかない。。。
神田の古道具屋で、UW10が1,000円で安っ 正直要らんかったのに買ってしまった
YAMAHA MW-10, -12 もミキサー付USBオーディオインタフェイス ということだけど、どうでしょう?
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/27(月) 03:20:07 ID:1YJf8QdN
マイク使うならどれだ? TONEPORTは無しで
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/27(月) 21:42:43 ID:1YJf8QdN
結局TONEPORTか・・・ ま、USBでこれ以上は望めないわな
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/28(火) 22:28:23 ID:YeESD2zB
ところでtoneportがUSB2.0対応ってほんと?
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/01(水) 02:00:59 ID:gmu8hmQO
うそ
toneportのUX1とUX2の違いってなに?
SPDI/F とファンタム電源、それとアナログメーター。そんなとこじゃね? メーターは、すぐあきると思うなぁ。慣れたらウザいだけのような。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/01(水) 17:59:28 ID:gmu8hmQO
あ、ファンタム無いんだUX1 コンデンサマイク駄目か・・・ UX2は元々アウトだし・・・ 何待ってたんだ俺は・・・
俺のUA-3FXだけど、振るとカシャカシャ音がするんがだが・・・ こわれてるのか?
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/01(水) 18:17:28 ID:gmu8hmQO
スプリングリバーブ
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/02(木) 07:09:12 ID:4ALqepf8
ALESIS io2ってどれだけ売れてるんだろ どっかで売れ筋ランキング上位に入ってたけど
SBDMSXのレポキボン
>>691 フットスイッチ端子と、ヘッドフォンのボリュームもないみたいね。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/03(金) 01:10:12 ID:Kx5GHm2h
io2注文しちゃったよ いろいろ心配だけど 最悪MIDIインターフェース として使う
k
w
>>696 ミス。
買ってないからしらんが、音質は大したことないらしいぞ。
むしろ最初は酷いらしい。エージングで値段なりにはなるそうだ。
ただ安いしセレクタとしても使えるし、入門用には良いかもね。
DACは良いらしいけど他のチップが足を引っ張ってるって話だ。誰か改造にty(ry
G2.1uのASIOドライバが出た。 ASIO非対応ってことで敬遠してたけど買ってみる
スレ違いかも知れんが報告。 PodXTは現状Intel Macでは使えません。 Monkey上では正しく認識するものの、 USBドライバがだめらしい・・・ 結局ギター→PodXT→FA-66→Macと繋いでる。
>>667 無線LANを無効にしてみな。
無線LANの電波が弱い場所でUA-25使ってて、
似たような症状に悩んだことがある。
聞いたり取り込んだりするのにUSB1.1だと無理があるんでしょうか?(特に取り込み) ゲームとかの音を出力したり、CDをデジタルで取り込みたい程度なんですが
ローランドのっていいのでしょうか?
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/05(日) 19:54:58 ID:70rYv9VX
io2届いた
RMEのDIGI 96/8 PSTと比較してみたけど
出音に関しては遜色ない
実際もっとアメリカンな音だと思ってたけど
予想してたより繊細(DIGIより野太い音だけど)
DIGIよりこっち方が音の傾向は好き
最初悩まされたプチノイズも
クリーン化と設定で劇的に安定した
・・・が休みが潰れた
でも、総合的に見るとまだまだDIGIに比べて不安定
所詮USBだし、モバイル用と割り切った使い方なら全く問題ないけど・・
とりあえず第一印象はいい感じ
デザインや質感は文句付けようがない
シルバーのノートPCとほどよくマッチする
http://www.samplitude.info/g/io2.jpg
おおっ、これで CG なのか、よくできてるな。
ノートだと遅いし、省電力仕様で問題出るよ。
>>705 そんな用途ならASIOなんて宝の持ち腐れ。
ASIOはDTMの際にレイテンシを抑えるための規格だから。
取り込みには同期なんてまったく関係ないからUSB1.1で
遅れる、なんてことはないです。
>CDをデジタルで取り込みたい程度なんですが オーディオIFすら必要ないし PCでリッピングすりゃいいじゃん
そ、そんな餌で…… いや……しかし… ク、クマー
>>63 これってマジ?
音割れせずに最高の音量で録れるんじゃなかったの?
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/06(月) 23:28:07 ID:hSAlD3HL
素朴な疑問なんだけど、なんでUSBだと特にドライバも要らないし MACでもPCでも使えるのに、Firewireだとダメなの?
ドライバがOSに含まれてるかどうかでしょ。 USB/FWは関係ない。
FireWireの方がUSBより断然音が良いのでしょうか?
そりゃぁ 扱ってる帯域が団地ですから雲泥の差 ケーブルだって広帯域なんだからそりゃ高音質ですよ。
ひでぇ奴だなw
へぇ、やっぱりそうなんだ。
PC-OCC 極太2重シールド防振金メッキケーブルにしないとね
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/07(火) 19:48:45 ID:UIt+v529
FIREWIREとUSBの音を聞き分けられる耳がほしい
FWってIEEE1394の事?
そう。i.LINKのこと。
>>716 THx
そうか。だからWindowsじゃまともにFirewire使えないんだね。
Macminiでも買うかな。
あ、USBのが速いのか
だからMacだったらCoreAudioで統一されてるわけでしょ。 FirewireやUSBもじチップセットは1種類だろうし。
結論・FIREWIREはUSB2.0には勝てない
>>728 だからドライバの問題だっつってんだろ?
入れりゃ動くって話だ
糞な自分はFast Track Proと悩んだ結果alesis io/2購入しました。 質感とレベルメーターがとてもいいです。 この質感で上位機種が出て欲しいと思いました。
もともとFirewireってappleが開発したんでしょ。
733 :
sage :2006/03/08(水) 09:17:51 ID:gq32ycTj
現在、emagic Emuの6in2outのものを使っています。 ノートパソコン二台あるのですが、一台はこれ、 もう一台に2in6outのものをつければ、ステレオで3系統の 別のアウトプットから出力と入力が可能でしょうか? しかし2台ともcpuはpenM1.5なのですが、usb1.0接続であるから cpu的には厳しいですかね?ちなみに48kHz.24bitです。 しかしemuだと中古でないと見つからないですね。
>>714 釣りだと思ってマゾレスすると
>>453-458 というオカン。あとは、電源(plug-in-powerとか)をきちっとやってないとか。
安もんのオーディオインターフェース使ってると、 CPUに過度に負荷がかかったりするものなの?教えてちょんまげ。
繋ぐ機器を値踏みするCPUってなんか萎えるが、そんなワガママっ娘もまた良し。
↑すいません、よくわからないんですが。 要するにそんな事は無いよってことでいいですか?
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 08:31:38 ID:+A/6LvQx
プラグアンドプレイがそもそもガン IFの性能を凌駕する
MW12ってどうよ?DLできるドライバが本物のASIOじゃないようだが
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/10(金) 19:39:02 ID:bCxNYjfL
ヤマハの手抜きミキサーなんて買うな馬鹿
USB Sound Blaster Live! 24bit Externalってどう?
IO2とM-AUDIOのFirewire Audiophileはどっちが音よさげ?
良いオーディオインターフェイスにするとそんなに変わるもん?
正直あんまかわんね そりゃ2000円と10万円じゃ全然違うけど。 1万円と5万円じゃ大きな違いはない。
>>744 耳鼻科に行ってみてはいかがでしょうか?
で、ホントのとこどーなのよ
要は1万のを買うか10万のを買うかしかないってこと。 5万程度のは存在価値がまるでない。
5万程度の物でもPCのヘッドフォン出力から出る音よりかはいい音するよ。
1万円程度のでも、マザーボードにくっついてるサウンドよりはずっと良い。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 01:31:45 ID:egYKHUfE
最近のPowerBookのヘッドフォンアウトは結構高品質なんで モニターだけならオーディオインターフェイスはいらない。
ZOOM G2.1u使ってる人います?
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 12:01:33 ID:2xckxJxM
ここよりZoomのスレに行った方が良いよ。
>>598 遅レスですまんが・・
おれはuw500→edirol ua25→Mbox2と買い換えていったんだけど買い替える毎に音が良くなっていったよ。録音主体なんでPTLEで超快適。つうかヤマハは二度と買いません。金かえせって感じだわ
>>751 ハイハイワロ…
笑えねえよ。嘘書くのはやめようぜ?な?な?
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 21:48:20 ID:h2ACNnwf
io2はシンプルで洗練されていて 久々にALESISのやる気を感じさせてくれる 音はいいよ 素直な音・・・ではないかもしれないけど そんなに癖も強くない やや太い・・・という印象 AKAIのs5000というよりs1000みたいな感じ
io2のチャンネル増えたやつ今度出るね
UA-25を使っているのですが、どうも16bitの44.1kHzでしか動作しません。 SONAR5で24ビットに変更しても、対応していないので16bit44.1kに変更しますと 言われてしまいます。 これはなぜ?壊れているのでしょうか。それともドライバが足りないのか それとも24bitといってもなんとなく24bit風なだけだったのか 分かる方教えてください
UA-101とSM86をSkypeにしか使っていない・・・ 持ったいなさ過ぎるorz
裏のスイッチ48kHzとかにいじってみたら?
>>762 いろいろいじったら、「このデバイスは使用できません」になってしまって
ドライバ何回もデリったりインスコしたりえらく大変だったのでもういじる気にならないよ…
ローランドに聞いて見ます。
塩抜きが足りないんじゃないかと。
Audiophile USB買ってさ、10万クラスのCDPをぶっちぎる高音質っぷりに感動してたら不具合の多さに萎えてきた。 今までのワースト1だったhpのプリンタードライバーよりカスだな。 ってかこんなもんなんでつか
自分でどうにかできないやつは何買ってもだめ。 カスは自分だということを発見できて良かったな^^
>>765 せめてその不具合がどんなものかぐらい書いてよ。
うちはそうだね・・・96kHzで録音できないコトかな。あとS/PDIFが動かない。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 21:13:08 ID:3hBTEeCE
不具合なんてたいてい何とかなるけどなあ OSとDAWソフトとASIOドライバ だけを入れたパーティション作ってから いろいろやってみればいいんだけど・・めんどい?
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 00:18:01 ID:NLyYOA/b
770 :
765 :2006/03/14(火) 01:43:01 ID:Qs3rblUx
普通に使ったらS/PDIFつかえねぇよな でも色々いじってるうちに激不安定だが使えるようになった。 まずASIO4ALLでaudiophileUSBを有効にし、lineを切ってspdifのみonにする。 プレイヤーはLilithを用い、出力デバイスにASIO4ALLを選択すると一応使えた<ASIO spdifout winampではアナログ出力しか使えなかった。ちなみにこれらはコントロールパネルの設定とは無関係。 他にも色々あるぞ。 電源いれ始めは動作が超不安定で片chしか再生されない上に音量が小さいとか 再生中に音が切れて電源のon/offを行わないと復帰しないとか 16bitのspdif out時は0.1秒ほど遅れて再生されるとか アクティブチャンネルの設定が反映されないとか 24bit96kデータ再生時にOSがよくおちたりなど こんなドライバーやハードを何年も放置してる所から程度が知れた。 で、とりあえずサポートに9項目に及ぶ質問を送ったところ
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 05:08:40 ID:GzSvu/gI
貴様等にBCA2000について質問させてもらうぞ。 コレを買おうと思っているのだが、 これはBCR2000やBCF2000のように midiコントローラーの役割も果たすのか? それともただのオーディオインターフェースなのか? おい、誰か俺に丁寧に説明しろお願い申し上げます。
PDF嫁
ギター録音とかできなくてもいいので、 とにかくマイク繋げれてボーカルの声を録音できてめちゃくちゃ安いのってありますかね? 超初心者ですが、ご返答お願いします。
UA-4FXってダイナミックマイクも繋げれますか?
あ、ちなみにスーパービギナーです。 UA-4FXでダイナミックマイク繋げれるんならこれにしようかな。 UA-3FXと4000円しか変わらないんですよね〜。性能的に UA-25はダイナミックマイク繋げれるんですかね?
あ、ちなみにスーパービギナーです。
UA-4FXでダイナミックマイク繋げれるんならこれにしようかな。
UA-3FXと4000円しか変わらないんですよね〜。4000円差で性能がこっちのほうが断然いいなら
こっちがいいですね。
ちなみにUA-25はダイナミックマイク繋げれるんですかね?
>>775 はミスりましたm(_ _)m
新手?
>>767 >>769 ちょww まじで?
漏れも出典はよく忘れたが、24/96で全二重できるUSB2.0だと思ってたのにorz
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 15:11:34 ID:ZdOAZ8Wi
>>778 スペック間違ってるのはアレシスのIO2だよ
780 :
:2006/03/14(火) 15:26:11 ID:WdFgwNA6
アレシスのIO2って、USB2.0じゃないんですか?
usb2.0で設計すんのってちょっと技術がいるんじゃなかったっけ? ローがUA-1000出したときにいわれていたが。
>>781 最初に実現させるのは難しいけど、後続する企業はラクだよ。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 16:50:19 ID:NLyYOA/b
おいおいw io/2は96いけるぞw
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 17:32:01 ID:k3ONgrFV
つうかこのクラスで96って必要か?
まだまだUSB1のPC使ってる貧乏人の方が多いしなあ。 24bit96kデータ使いたい時点で、USB2でも厳しい事に気づかないと。 軽トラで高速走るくらい無謀。
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 21:03:35 ID:Nb3qRswE
US-122ってUSB1ってホント?
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 22:22:29 ID:k3ONgrFV
つかUSBがメインのやつが96kなんか使うな 手軽さが売りだろ 所詮サブ、所詮モバイル
進学のため父親のスリムタワー筐体もらってPC組み直したら 内蔵オーディオの音質のひどさを改めて思い知り、1394がなくPCIも空きが厳しいことから USBでのオーディオ増設を考え、 ほとんどの用途は2ch再生で、TV視聴・Skypeの関係でミニジャックのマイク・ライン入力が必要で、 もしかしたらさわり程度に録音もやってみるかも・・・ こんな私にはUA-4FXでFAですか?ほかにお勧めありますか?
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 02:28:21 ID:kd/Hujz5
どなたか、>773-776 について教えて下さい。 まじでわからないんです。 ヤフーで検索してもダイナミックマイクが使えるか載ってない。。
よかったら、もう一つ、 オーディオインターフェイスを使わずに直接PCにマイク繋げたらパソコン壊れますか?
メーカに聞くのが最良
>>791 中古のサウンドブラスター(オク500円)にマイク入力端子ついてるよ
おまえにはそれで十分
fwの製品よりもusb製品の方が、cpuにかかる負荷が大きいってホントですか
796 :
789 :2006/03/15(水) 07:46:52 ID:mIWHS2PE
>790 ああ、なんかよさげですね。この高級感が・・・ って、ごめんなさい。書かなかった私が悪いんですが、予算オーバーです。 今日UA-4FX買ってくることにします。ありがとうございました。
>>795 うそです。
>>796 待って!!UA-FXはUSB1.0にしか対応してないぉーーーーーー!!!!!
してなくてもいいじゃん あとマイクも当然使えるよ
>>797 最初からUSB2.0に対応している奴を教えてやれよ
800 :
789 :2006/03/15(水) 15:54:07 ID:mIWHS2PE
もう買ってきちゃいましたよorz といってもノイズは殆ど(俺が聞こえてないだけかもしれないから)ないし どうせそこまで本格的にレコーディングするとなればまずPCが力不足なので そのとき買いなおします。今は十分以上に満足です。 COSMも結構面白いなー。
UA-4FXの問題はUSB2.0じゃないということよりも バスパワー専用だということだろう。 UA-4FXのダイレクトモニタリングに憧れて、一瞬APUSBから 乗り換えようと思ったけど、未だに悩んでいる・・・。
802 :
797 :2006/03/15(水) 17:33:17 ID:vdGY9+ov
>>799 漏れがUA-4FXを勧めたわけじゃないぉ。ただの通りすがりだったんだぉ。
それよりもまえら!YAMAHA MW-12, 10はどうよ? ミキサー付、Cubase LE付だぜ!
804 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 18:47:21 ID:i8cl9acc
ヤマハはイラネ
>>803 ちゃんとしたASIO2ドライバが出ればよい。
>>803 「いまはこんななりだが今にみていろ!」ってのが滲み出ているので
ユーザーの声をとりいれて、あと2回ほどモデルチェンジしたら買ってあげてもいい。
つい最近MIDIはじめたばかりなのですが、 外部MIDIをMP3にでパソコンに録音するのに 一番安くて間違いの無いUSBオーディオインターフェースってなんでしょう? なんか難しくってわからないのですが、ググって見たら instant music (ADS Tech)なんていうのが手ごろそうなんですけど これでいいのでしょうか? それとも無難にエディロールのUA-1Xとかの方がいいのでしょうか? ご指南ください。
>>803 録音するまえからやすもんミキサー通して音が細くなるって…プ
でもYAMAHAのミキサーって昔から評判良くない?
02Rはな。安物つくるのは苦手な会社だよ
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/16(木) 00:07:17 ID:2ZDxrA/U
ALESISも安物で失敗してるな、ミキサーとか でもio2は最後の良心と受け止めてる
もともとのMGシリーズのミキサーは悪くない。 USBつけて値上げみたいなもんじゃん。
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/16(木) 02:35:53 ID:9V49mRkL
>>794 おいおまえ!なんでそんなに偉そうやねん?
殺すぞタコ
817 :
810 :2006/03/16(木) 02:44:45 ID:GpXuDk9Z
やべwww
俺の質問のタイミング激悪orz
忘れてください>>all
因みに俺は
>>816 ではありません。
(まあレベルは同じようなもんですがw)
>>810 最低UA-25だなあ・・・とりあえず買っとけば間違いないけど。
始めたばっかって言うと安いので問題無いかも。
820 :
810 :2006/03/16(木) 22:07:17 ID:IvcSu14q
>>819 回答ありがとうです!
調べてみましたらUA-25って2万円以上するんですね。
万年金欠病のおいらにはちと苦しいかもしれません。
皆さんの中では、「UA-1X」とか
behringerとか言うところの「UCA202」のようなものでは
やはり問題にならないでしょうか。
だとしたら、何としてでもUA-25を手に入れなければ・・・
DTMって何気に金かかるからね・・・ ケチらないことだね。
>>810 最近のPCならソフトシンセで普通に満足できると思うけどね
外部MIDIってのが恐らくDTM音源だろうけど正直フリーの
ソフトシンセでもそれよかずっと音も使えるの多いし
あとUSBにこだわってるってことはノートPCなのかな?
もしそうでなくPCIスロットのあるデスクトップPCなら
Emuの0404でも買えばいいと思う
823 :
810 :2006/03/16(木) 22:40:57 ID:IvcSu14q
>>821 そうですね、乗りかかった船だしw 無い袖を振れないって言うのがどうも辛いところでして・・・
>>822 ローランドの中古音源(8850)を友人から買い叩いて買ったのは良いのですけど、
それでお金がなくなっちゃって・・・さらに悲しいことにぜんぜん使いこなせてないって言うか・・・w
PCはデスクトップです。
そうかあ、E-MU 0404、いいですね。
今8000円前後だそうなので、これ、俺にとって、買いです!
ほんとうに、ありがとうです〜!
マジで助かりました!!!
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 01:07:17 ID:zb7FKPlG
TONEPORTのレポ期待してたんだけど いつのまにか3月下旬発売になってたとは
ちゃんと www.line6.jp メンテしてくれて、日本語取説 PDF であとで上げてくれれば 紙の取説なしでもかまわんけどな。 今の www.line6.jp はヒドすぎ。未だに FBV Express 載ってないわ、リンク切れまくりだわ...
TonePort UX1 個人輸入したけど、 特に不安定なことないよ。(DAWはキューベース3.1)一度も落ちたことない。 CPUはSempron3000+ メモリ:1G マイクインとInstインが別々に録音できるのは便利だよ。 サウンドは、Line6の音って感じだね。 なんとなく鼻づまりな感じ。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 00:19:01 ID:xJCVyT4f
今日VAIO SZ買ってきました SX入れてリハでシンクバランス取る為に使おうと思ってるのですが オーディオインターフェイスの相性とか分からず悩み中です。 4out以上でなるべく安いのがいいんですが アドバイスよろしくお願いします
VAIO…
うちもVAIOでやってるが、特に問題ないぜ。 余計な常駐アプリ片っ端から消していけば普通のPCと何もかわらん。
>>830 でもそれではVAIOである意味もまた無し…と。
自作のはデザインがしょぼいだろw よくあんなの部屋においてるなw
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 21:50:21 ID:gYYkEZZl
SZって音が音痴になる症状がスレで報告されてなかったっけ。大丈夫? オーディオインターフェース使えば関係ないのかな?
>>832 それは自作したこともない超初心者の意見だと感じる。
自作用ケースにもコンパクトでカッコ良いのはいっぱいあるよ。
それでもバイオのデザインは確かにズバ抜けてるとは思うけど
その分拡張性やら自由度が犠牲になってるのでは?
835 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 23:17:53 ID:G+nUqgU1
>>834 へぇ〜。
じゃあ、その「カッコ良い」ケースとやらを晒してみてよ。
いや、決してキミの「センス」を疑ってるわけじゃないけどwwwww
大体、VAIOっていったら普通ノートでしょ。
自作ノートPCって、VAIOの劣化コピーみたいの(ry
最初期のVAIOなら確かにかっこいいけど最近のはさしてデザイン性優れてるとも思えんなあ。 古い人間といわれそうだが、やっぱり俺はThinkPadかな。あとはMacだわ。 え、デスクトップ?ついに私も自作以外考えられなくなりましたよ。 5インチが2個しかないようなミニタワーがどうして受け入れられるのか俺には理解できん。 薄いスリムタワーか、かわいいキューブか、冷却と拡張性の優れたミドルタワーだろ。 てか、冷静になると大いにおまいらスレ違い。
>>835 VAIOとか使ってる人って自分でOSいれて使ってるの?
それともそのままアプリ大量に入った状態のままなのかなぁ?
いちいち地道に消してくとか?
DTMやる人でオシャレ&環境整ってるならVAIOよりMACだろうし、 その時点でUSBとは縁遠いからなぁ。 どっちがかっこいいかは主観なので何とも言えないけど、 ノイズ抑えるなら自作ベアボーンに理があるのでは。 自作機恥ずかしくて置けないっていうのは潔癖過ぎ。 チップセットや拡張がわからない状態で相性に苦しむよりは、 DTM用途に適したメインボードで一台組んでしまった方がよろしいかと。
机の下にでも置いときなさい
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 00:21:15 ID:wysTOEZO
なんだ、VAIO叩きが趣味のキチガイが来てるのか。 バカすぎて相手にもしたくねぇwwwww
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 00:22:19 ID:wysTOEZO
>>834 逃げ口上は判ったから、
その「カッコ良い自作機」とやらをアップしろwwww
VAIO叩きって、今時VAIO選ぶメリットって何かあるのか? ソニー製品自体に魅力がない。メーカー品買うにしても他 買うだろ。 VIPにはお似合いかもしれんが。
VAIOなんて使ってる奴は、自分じゃ何もできないPC素人丸出し。 俺は843ではないが、DTMにVAIOなんか使ってる奴は、その利点をおしえてほしいな。
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 00:44:43 ID:wysTOEZO
大漁だな。でもおまえの書き込みは陳腐過ぎてツマンナイ。 どうせVAIO叩くなら、俺ならSONYの本社に乗り込んで文句付けるけどw (その後、VAIOの大々的モデルチェンジ(VAIO2.0とかいう奴) があった時は、 多少感心したなぁ。あ?俺はMacと某通販PCしか買わないけどw )
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 01:05:26 ID:0Ilp4NvT
初めてのオーディオインターフェース買おうと思っていて UA25とFast Track Proどっちにするか迷っています。 DAWは既に持っているCubaseSL3を使うつもりなのですが どちらがよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
これがファビョるってやつだよねφ(`д´)メモメモ
目を真っ赤にして書き込みをしている
>>847 の姿にワラタ
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 01:25:05 ID:9TArNDe0
音楽やるからにはデザインを重視したい そんでモバイルはVAIOとio2を選んだ 概ね満足
エイフェックスってVAIO使ってるよね。 ボクのVAIOは仕事用になってしまってるけど(涙。
>>音楽やるからにはデザインを重視したい な ん で ?
強力な釣りだな。鮮やかにスルーさせてもらう。
いいかげんVAIOの話は他でやれよ。
なんでオタクって自作PC使うのかな〜wオタクですってアピールしてるだけじゃんw オタクだからこそさりげなく市販のPC使っていればいいのにw
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 03:38:17 ID:SVLtpDX1
なんで変な奴って、IDコロコロ変えながら粘着するのかな
どうして自作使ってるとオタクなのかと小一時(ry
VAIO 買おうと思ってるだけど、どの USB 買ったら良い音でる?
もしかしてTone port出た?
作曲しないし、音の違いがわかるほど耳がいいわけではないのですが、 「サー」というPCノイズが気になってます。 外付けのオーディオインターフェースなら解消されると聞いたのですがオススメがあれば教えてください。 現在はサウンドブラスターの安いオーディオカードを使ってます。
>>860 私はあなたより安いの使ってますが、ぜんぜん気になりません。
「コンセントの極性」とかでググってみるといいかも
>>860 聴き専ならM-Audio Audiophile USB(APUSB)オススメ
>>857 (・∀・)VAIOに対抗意識持ってるのか。カワイソスギ
865 :
860 :2006/03/19(日) 21:31:14 ID:c1GIj8Fk
>>862 反対にさしてみましたが特に変わりませんでした。
でも、良いこと知りました。ありがとうございます。
>>863 アドバイスありがとうございます。
これを中心に探して見ます。
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/20(月) 00:19:31 ID:VLmnc6bg
io2 意外と埃が入りやすいということに気付いた
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/20(月) 06:37:24 ID:ayGxrkNw
で、最強のオーディオインターフェースは何?
耳と声
ヨーロッパのミュージシャンはVAIOが多いよな。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/20(月) 13:34:21 ID:cWeoqrxA
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/20(月) 14:08:21 ID:pIOXUzdV
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/20(月) 14:15:59 ID:cWeoqrxA
>>871 うはwwww
pdfかよwwマニュアルじゃんかよwww
あとFAQにもあったような気がするが定かじゃないww
てか普通に製品紹介に書いとけっつーのwwうぇwww
wwww
w
ww
ww
wwww
wwww
wwww
www
ww
ww
www
まるでお精子の放出だな
>>870 >>872
>>872 vipperの出来損ないみたいな言葉遣い、やめたほうがいいよ。
ユー・ゴナ・ビー・ア・ビップスター?
ゴナ? 小学生かよ
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/20(月) 14:58:36 ID:cWeoqrxA
自作PC使ってる奴いるんだなw メーカー製のほうがデザインいいよな。 おれはNECの水冷
デザインは二の次。 重要なのは静粛性と安定性だと思う。 という漏れは、制振&吸音材貼りまくりの自作。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/20(月) 19:51:42 ID:VLmnc6bg
先に曲作れよ
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/20(月) 19:52:14 ID:dfI7u8Y9
AudiophileUSBのドライバ新しいの出たね。うちのマシンでは動かんかったけども(´・ω・`)
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/20(月) 19:53:46 ID:vyTsQFju
変なのが常駐してる変なスレ
>>882 これか。
Release Date: 2006-03-17
Applies to:Audiophile USB
Operating System(s):Windows XP
Version: 5.10.00.5077
Release Notes:
- Completely re-written driver.
- Improved ASIO Support
- Improved WDM Support
- Pro Tools M-Powered 7.1 Support
THIS DRIVER IS FOR USE WITH WINDOWS XP SP 2 ONLY!
SP2専用か。一から書き直したって・・・ヤバそうだな。
UA-25でMIDIの録音の時どうしてもノイズが入るなあ・・・ 不定期でブチっと入るんで録音しきれるかどうかがまったくの運。 cakewalk使ってるけどディスクキャッシュのメーターが少し多めにふれたときに なんか処理が落ちて入るみたい・・・ ASIOとかレイテンシとかいじってみても効果なし。 運っていうかほぼ一曲とりきるの無理だな・・参った さすがにノートのPenV700mhzのメモリ320は限界か・・・
そのあたりの古いマシンでUSBオーディオをまともに使うのは無理
887 :
882 :2006/03/20(月) 23:16:11 ID:dfI7u8Y9
>>884 うん。バグは今からFIXしますみたいな。ほかの人は動くのか超気になる。
俺は結局元に戻したよ。
うちはAthlon64の3700+とULI1689だけどほかの環境で試した人いる?
888 :
885 :2006/03/21(火) 00:14:27 ID:WiI8+Q/8
でもCPUは3〜4パーセントしかブレてないんだけどなあ・・・ 常駐してるメッセとかノートンとか つないでるキーボードとかプリンタとかスキャナとかハチプロとかタブレットとか 無線LANとか なにかが悪さしてるんだろう・・・
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 00:33:26 ID:T/WseYmr
akireta
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 02:42:19 ID:roP13Bv9
つかCPU弱いよ単純に。 周辺機器とか常駐ソフト切ってみれば?多分むりだろうけど。
>>888 ディスク読み書きするとアウトなんじゃねーの? ディスクいつ触りに行くかは
OS さんの決めることだから。CPU もだけど、古いとディスクも遅いからね。
892 :
885 :2006/03/21(火) 03:35:36 ID:WiI8+Q/8
OSさんですか・・MEさんですね。 なんか知らんけど常駐可能な限り切ってみても裏でモコモコ動いてるソフトが あるみたい。 安定したり、安定しなかったりするけど、今はずっと安定しない。 もうデフラグとかスキャンディスクもままならぬ状態・・・一杯一杯ですわ。
>>892 CPU700MHzのwinMeでUSBオーディオって、これさすがに釣りだろ
>>893 多少話がずれるが、
USBオーディオ・インタフェース出初めの頃の
ノートPCの上位スペックが大体そんな感じ(標準はPentium 200〜300MHz)
だった事を思い出しました。
Celeron1GHz、RAM256、Win98な環境でならUSB録音特に問題出てないが・・ UA-3にて。 常駐は全部切って、LANも周辺機器も一切除外してレコーディングするのは 廃スペックPCにおいても基本事項ではないのか?
まっさらなパーティションへの OSのクリーンインストール も必須ですね
Toneport買った人に聞きたいんですけど、 ワウ・ヴォリュームペダルって何があれば使えますか?
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 18:41:36 ID:T/WseYmr
899 :
885 :2006/03/21(火) 19:20:55 ID:WiI8+Q/8
なんだかやっぱりというかなんというか なぜかわかんないけど96キロヘルツの録音専用モードでやると 安定します。なぜかモニター中はモノでしか音出ないけど。 ただ41khzに変換できん・・・・・・・・
96キロヘルツって馬鹿でしょw
41kHzに変換とか
902 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 21:21:04 ID:T/WseYmr
903 :
884 :2006/03/21(火) 21:40:00 ID:se0qtHGX
884です。APUSBの新ドライバについて。 AthlonXP2500+ / VIA VT6212 聞くぶんには問題でてない。 ASIO周りがアヤシイがAnalogOutputを96kHzにすれば動くものもある(WinampのASIOプラグイン等)。 録音関係は試す気ないので不具合あるかは分からんス。 気づいたものとしては、APUSBコントロールパネルのデザインが変わって若干わかりやすいことと、 ハードウェアの安全な取り外しに少し時間がかかるようになったことぐらいか。
904 :
885 :2006/03/21(火) 22:35:45 ID:WiI8+Q/8
48でも同じですね・・・96で安定してとれたことはとれたんですが なんかやはり・・・なんか微妙に高音がビンビン鳴ってしまうデータに・・・ というかお騒がせしますた。周辺機器全部ぶっこぬいて録音したら安定して録音できました。 多分LANが余計なやりとりして負荷かけてたのかなと。よかったよかった・・・
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 23:33:36 ID:T/WseYmr
akireta
906 :
882 :2006/03/22(水) 00:29:41 ID:280o84Uq
>>903 やっぱ結構あやしげなんだなー。
俺は再生からおかしくてなにやっても「サー」って
嫌なノイズが出てくるばっかりだった。
そんな状態なのでもちろん録音は試そうともしてない。
見た目かわったよね。新しいほうがすきなんだけど。
ASIOコントロールパネル開こうとするとデバイスが正常に
動作していない旨のメッセージが出てきてションボリ。
まあ、バージョンアップに期待。
EGOSYSに何か期待するのは、的外れ。 EGOSYSには関わらないのが、普通の判断。
そういえばヤマハからミキサー付のUSVオーディオインタフェイスが 出てるみたいだけど、使っている人れぽキボンヌ。 ちょうどミキサーとインタフェイスを検討していたんで、ドッキングした 製品が出てくて期待してます。Firewwreでミキサー付インタフェイスが ないので、ヤマハを第一候補にしてます。
>>908 ミキサー+FWオーディオI/FはONYXはじめいろいろある。
910 :
908 :2006/03/22(水) 20:01:00 ID:hxrsPy3p
>>909 マジスカ?10万円以下でおすすめキボンヌ
Win XP Home SP2 Athlon 3500+ メモリ2G の環境で、 UA-5 アナログアウト→ミキサー→デジタルアウト→UA-5 デジタルイン というつなぎ方をしているのですが、 ASIOで使うと録音したデータにプチプチノイズが入ってしまいます。 ドライバの最インストールもしてみましたが、改善されません。 サンプルレートは44.1kHzにしてあります。 DAWはSSWとSONARです。どちらでも同じ結果でした。 また、UA-5を通常モードで動かすとノイズは乗りません。 ASIOが使える状態のままノイズなしで録音したいので、解決策を教えてください。
結局、マイクで声入れをするときに一番向いているUSBインターフェイスってなんなんでしょうね。 マイク端子1chだけ確保できれば良いし、モニター用にデジタルoutあればいいとするとどれがいいんでしょうね。 過去ログ見るとUA-XXXが一杯出てくる割に、Rolandはダメと混乱気味。
>>912 ・デジタルケーブルが安物
・サンプルクロックが同期していない
・実は内部のどこかでクリップしてる
・電源が不安定
あたりかなぁ。デジタルのプチプチが出た場合は、俺の経験では上の2項目
が該当してる事が多かった。
あと、ドライバのバージョンを変えて試せるなら試してみれ。
デジタルケーブルってかなりデリケートだよね
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/22(水) 23:36:28 ID:JBR5lFro
toneportのエフェクトってvstみたいに後からかけられるの?
Toneport なかなか来ねぇなぁ。今イケベのページ見たら「初回入荷分の増量に成功!」だと。 いつくるんじゃー!!
音楽を良い音で聴きたいのと、DTMをやりたくて 新しくPCを買うのと一緒にオーディオインターフェイスも購入したいのですが、 PCが、Athlon64 X2 3800+で、 チップセットがULi M1697 + M1695 なのですが、対応したオーディオインターフェイスはありますでしょうか? 私はギター弾きなのでRolandのUA-4FXかUA-XXXがいいかなぁと思って 調べてみたのですが、Intelのチップセット以外はダメなのか良くわかりません。 VIA社のはダメなようですが…。 稚拙な&長い文ですみませんですm(_ _)m できたらどなたか教えてもらえないでしょうか?
USBものにこだわる理由は? PCIスロット空いてるならPCIカードタイプのもののほうが良いよ
昔のトラウマで内蔵はノイズがひどいイメージがPCIを躊躇させるのです。 ま、俺も思い切ってE-MUのPCIサウンドボード買ったが。
>>922 PCIはIOがパソコンの裏になっちゃうからな
どうしても面倒
USBだと手元ですべて接続操作できる
925 :
921 :2006/03/23(木) 13:37:19 ID:Aerm6ss2
>>922 早速レスありがとうございます。
PCIカードタイプの方が音がいいのでしょうか?
オーディオインターフェイスはUSBだけだと勘違いしてました…
E-MU 0404?というのを調べてみたんですが、
やっぱり、Intel純正チップセットを推奨と書いてありますね。
オーディオインターフェイスを使うのであれば、
やはりIntelのチップセットのPCを買うしかないんでしょうか?
>>924 確かにPCIだと、接続が面倒そうですね。
私自身、まだあまり良く分かってないので私の調べ不足かもしれませんが、
USB接続のものの方が扱いやすそうでしたね。
>>925 FireWire(IEEE1394)のオーディオIFもあるよ
>>914 うお、なんだこれ、まじか。
ちょっと面白いとおもった。dクス
929 :
921 :2006/03/23(木) 15:15:56 ID:Aerm6ss2
>>926 FireWire(IEEE1394)ならIntel以外のチップセットでも動くのでしょうか?
930 :
921 :2006/03/23(木) 15:17:04 ID:Aerm6ss2
>>929 これ以上はスレ違いでしたね。
すみませんでした。
>>920 電話あった。3/25 入荷だって。わくわく。
結局みんな何を使ってるんですか? 所感とか聞いてみたいです。 俺はまだUSBオーディオインターフェイスに手を出してないんでなんともいえないですけど。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 18:05:04 ID:X3Z6UrVG
今ならTONEPORTがいいんじゃないかな 結構評判いいみたいだし じゃなきゃio2かなあ このクラスだとたいして差が無いから 新製品にアドバンテージありでしょ まあ、半年ほどドライバ安定しなくて 人柱になることもあるけどね
ノートPCなんすけど、ノイズがひどくて。 USBにするとノイズ減りますかねぇ? 予算が多くても8000円迄でそこそこいい奴探してます。。。
935 :
934 :2006/03/23(木) 18:42:40 ID:tvG1al/3 BE:264065437-
連投すません。ノートはdynabookTX-670LSJです。 ドライバがAC97なんで最悪です・・・。
>>933 トーンポート、イケベに25日入荷決定。やっとだ。サウンドハウスとかも売らないかな。
8000円じゃUA1ぐらいしか買えんだろ まあ内蔵よりはマシだろうけど
939 :
934 :2006/03/23(木) 19:46:41 ID:tvG1al/3 BE:402384948-
お金無い・・・ 出せても一万ちょいかなぁ。。。
940 :
934 :2006/03/23(木) 19:53:13 ID:tvG1al/3 BE:352086274-
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 21:49:09 ID:X3Z6UrVG
一万ちょいならそれこそUX1だろ 後々恩恵受けるよ
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 21:58:14 ID:ZI+8brgu
ようやく週末にikebeにトネポート入荷するらしい。 ハヨコイハヨコイ
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 22:07:18 ID:ZNXOMqzN
コルグはいつになったらToneportの製品情報をアップするのだろうか。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 22:10:03 ID:neAYQkLg
トーンポート神過ぎる・・・ ギターポートであれだから、期待できすぎ・・・ これでもしUAD-1のように使えたら、ほかにエフェクターいらないな でもいい加減MIDI端子付けろボォケ!
>>934 sofmapで1万あればそこそこの買えるよ〜中古だけどね〜
>>945 Cubaseとかなら、ルーティングで外部FXとして使えるから便利。
付属のソフトはVST、DXのエフェクタとしては使えない。
>935 AC97とノイズは関係ないんでは? DynabookはAVを売りにしてない機種のオーディオ周りは コンデンサをケチってるってことかな。 次期機種はDynabookはやめておこう。 いま使ってるノートの内蔵オーディオが案外良いんだが、 これはスペックじゃわかんないのがつらいなぁ。
949 :
934 :2006/03/24(金) 13:21:57 ID:CYO66KD2 BE:528129476-
>>948 ソフトが駄目でも内蔵スピーカーが「harman/kardon」っていう
有名な会社らしいんですが・・・聞いたこと無いです。
友人は「内蔵にしては結構いい」って言うんですが、これが初ノートなんで
いいのかわからない。。。
ハーマンカードンは有名なオーディオメーカーだけど、だからと言ってパソコン内蔵の スピーカーが高い原価かけてあるとは思わんほうがいいと思うよ。 ノーブランドよりましかな、って程度でしょ。
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 16:34:49 ID:HJpf4Ph8
AC97’とSoundBraster Pro互換の違いは?
ちょいと諸兄に質問 現在、ソフト音源オンリーで完全にPC内部で完結する形で音を作っております こいつの再生兼、たまにギターを録音する程度でインターフェースを用意したいのですが 上で話題のToneportはややPCのスペック不足(PenM1.5G、メモリ512MB) この環境で2〜3万の物というと、やはりUAシリーズあたりが無難でしょうか?
ToneportってIntel Macじゃ動かないのかなぁ…。
>>950 HpのノートなんてJBLだったぜ。ワレまくりのひどいしろものだったけどwwwwww
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 23:23:29 ID:LND227si
toneport、音屋のカタログにも載ってるね。イケベより安い。
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 14:09:48 ID:/W3WU0V+
Toneportのレポ殺到、に期待age
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 16:01:23 ID:lofjDAde
toneport糞安いな
明日くるかな〜。わくわくするな〜。
イケベから連絡無いから、音家に金をぶち込んだ。 何時来るんだか判らんけど、1ヶ月くらい待たされる覚悟は出来てる(,, -`x´-)
toneportってバスパワーでVUメーター付いてるけど大丈夫なの?
電流が足りなくなった場合は VU メーターの方を優先しますので安心して下さい。
SD-90、インタフェースとして使ってる人いますか? 音質とかどうなんでしょうか? 今UA-700使ってるんですが、音源を買うという意味でSD-90が魅力的です。 PODもあるので、SD-90+PODで完結しようかと ボーカルエフェクトもPODでいけると思いますし
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 18:43:37 ID:9JEzKmcd
toneport購入しました。感想は..思ったよりデカイ。 というか、取り説らしきものがないんだね。日本語のインストールの説明 (安っぽいコピー&ホチキス留めしかもずれてる)があるだけかいな。 さて、これから調整しますかな
Toneport何かなと思ってぐぐったら、何このダサいのwww。
ハーフラックサイズだろ 俺なら手軽なUX1にする
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 20:04:27 ID:DF9IcAQr
UX1何かなと思ってぐぐったら、ゴルフクラブ&ピアノに行き着きました。
>>964 PODが出た当時もそんなこといってたやつがいたな。サルのケツとか。
いや、今でもPODの事知らないボーカルとかおんなじこと言うよ。 中身の価値を知った奴が何も言わなくなっただけで、 デザインは根本的にダサいってのが統一見解。
ダサいとはなんだ。趣味が悪いと言え。
初歩的な質問で申し訳ないのですが。 EDIROLのFA−66を検討してます(Firewireですいません・・・) 普通に再生用のスピーカーに接続する場合どのような方法があるのでしょうか? くだらない質問で悪いんですが、本当に知りたいのでお願いします^^; (一応、裏の端子はチェックしました)
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 23:02:39 ID:bElo3S0u
VUメータが電流計だと勘違いしてる
>>961 のバカっぷりにワロタ
s
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 06:47:46 ID:rOXMTukV
馬鹿のオオム返しにワロタ
>>958 TONEPORT UX1 来たよ。なかなかよい。PODxt も持ってるけど、PODxt にヘッドホンより
UX1 の方が音いいような気がする。ただ、ギターもヘッドホンも全く別の環境で使ってみたので
なんとも言えんとこだけど。
ちょっとだけ遅延を感じる。まあ、弾きにくいとかはぜんぜんないけど。
このデバイス自体のバッファ数とかは設定できる箇所がない。
空間系のエフェクトの前で IN 3, 4 へ send できる。DAW から見ると 4IN。これは知らんかった。
うれしい。
あと、デカい。想像してたのの倍くらいの感じ。
Mac は対応が 10.4 以降だけど、Web から取ってきた GearBox は 10.3.9 で問題なく使えた。
付属の CD-ROM からは入れてなので、そっちはわからない。
あと、こんな楽しいもんを入れて売ってくれるコルグには感謝するしこれからもがんばって
欲しいが、付いていた冊子と箱のウラの日本語資料は、そんな「時間がかかる」ほどの
シロモンとは思えんかった。ま、安いしいいけど。
遊べる。これ。あとベースつないでみねば。
それから、UX1 だから言うわけじゃないけど、GearBox というソフトに アナログチックな針レベルメーターが付いてる。UX2 買ってパソコンモニターの下に置くと、 ダブルで楽しめるぞw
やっぱUX1でもでかいのか モバイル系の最少はFasttrackしかないのかね
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 18:04:25 ID:sHDg8Bks
>>976 できればご使用のPCのスペックを教えてください。
UA−3Dにビールこぼした 電源ランプと入力メーターランプはついてるんだけど WINDOWSで正常に認識できませんって出る 逝ったかな
981 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 19:04:56 ID:fyx7cQ93
おめでとー。
飲み物の扱いは基本なんだけど、皆痛い目を見るまではあまり真面目に考えない。 ライブハウスとかで良く不用意に飲み物のカップを機材の上に置いてたりする。 一度痛い目に会った人間には見ちゃ居られない光景。
>>979 Mac mini 1.25GHz 主記憶 512MBytes MacOS X 10.3.9。
今仕事忙しいからやれないけど Crusoe 600MHz 384MBytes MS-Windows2000 でも
使いもんになるか試す予定。
>>980 分解して水洗いして一週間くらい乾かして組んでみると意外と動いたりして。
それまでは絶対通電してはダメ。
マジな話、水洗いは有効だよ。 口うるさい電気オタとかはあーだこーだ言うけど、俺の古いCRTはそれで 内部の埃を掃除した。 実際基板を外すのが一番めんどくさく、また高圧回路の放電作業が怖かったけど。 UA-3Dは高電圧は扱ってないからそのまま分解して洗って干せ。 短気になって拭いた程度で通電すると壊れる場合がある。 今の気温なら風通しのいい場所で干して1週間もすればしっかり乾くでしょう。
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 23:13:24 ID:+oTiVv1z
>>978 io2は予想以上に小さかったよ
あの威圧的な写真のせいかもしんないけど
987 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 23:17:37 ID:/zO9q1KP
>>976 ごめん、教えて欲しいんだけど
UX1買ったんだけど、やたら音ずれるんだ。Pen4の3.06GHz
でメモリー1Gだから、そんなに性能低くは無いと思うんだけど。
コントロールパネルでいろいろいじってもだめなんだ。
なんかいい方法ないかな。
マザーボード換える
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/28(火) 00:50:01 ID:EDDd8LNF
うちもtoneportがノイズはいりまくりでまともに使えません。 pentium4 3.2G メモリ3Gなのに。 これよりだいぶ劣るスペックのもう一台のPCでなら問題なく動作する。。 これもマザーボードとの相性の問題なのですかね???
UX1音の遅れ全然気にならないけどなー(GearBox使用時) 大体マックだと、バッファの設定無いしw 何もせずに 快適に使える。 DAWにSendする時は、DAW側のモニターオフってやるから バッファ多めにとっても構わないから、負荷も気にならない。 掛け録りにはいい機械だねー まあ1時間くらいしか触って ないから、不満はこれから出てくると思うけど、Amplitubeの アップデートは見送っちゃいそう。
うちでも、UX1問題ないけどなぁ マザーボード:GA-K8VM800M CPU:sempron3000+ メモリ:1G 4アウトでDAWに送ってるけど、まったく問題なし。 バッファはデフォルトの512です。
まあ、本当の不具合の可能性も無いことは無いんだろうけど、 普通に動かない理由が、自分の状況を詳しく説明しないような人だから、 ということだったりするのがこの板は多いしね。
現在ノートPC使ってまして ねとらじや動画配信等のためでPCスタンドマイクを購入して録音Testして見たところ どうやらオンボサウンドカードが原因で取り込み音量が低すぎるため USBオーディオインターフェイス購入を検討してます 現在使用ヘッドホンがATL-A900LTDである程度音についても良いと嬉しい所 予算は2万前後くらいで見つかればいいと思ってるのですがお勧めありますか?
994 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/28(火) 23:03:55 ID:qQO8vCr5
>現在ノートPC使ってまして >ねとらじや動画配信等のためでPCスタンドマイクを購入して録音Testして見たところ >どうやらオンボサウンドカードが原因で取り込み音量が低すぎるため >USBオーディオインターフェイス購入を検討してます ひぇ〜 それは大変だ! >普通に動かない理由が、自分の状況を詳しく説明しないような人だから、 >ということだったりするのがこの板は多いしね。 ひゃぁ〜 それは大変だ!
AUDIOJACK-USBってドライバ入れると最悪だな・・・
>>993 まず購入前にチェックしてください。
・サウンドプロパティのマイクブーストにチェックは入ってますか?
→音が割れるかもしれないけど、音量の問題をある程度スルーできます。
・購入したマイクはPC用?ポータブルオーディオ用?
→エレクトレットコンデンサー使用ではプラグから電源を取るのですが、
PCはその辺の規格があいまいで電力が足りていない可能性があります。
以上のことを確認した上で尚USB I /Oが必要であれば、
あとからダイナミックマイクを買い足すならともかく
今の資源を利用するなら「プラグインパワー対応」と書いて
あるものを買った方がいいです。
例えば、最近のだとUA-4FXあたりがオススメですね↓
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-4FX.html
>>966 やはりマイク関連が関わるとUA-○○○スリーズが定番みたいですね
もう少し試行錯誤検討してみて決断を下します
お勧めいただきありがとうございました
アンカーmiss失礼 >996
999 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 01:24:32 ID:qnUVHDJI
io2まじいいよ買え
\\\ ッmmミ ッmmミ ッmmmミ ッmmmm\\\ /  ̄  ̄ ""ミmmm \\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \ "ミmmミ こ こ れ す !!! /丶/|::/!!! ミ;= ヽ "mツ /r",,ゞィ ヨ ●ヾ ヽ ヽ \\\ |:::::イ●ノ / 、"'ーヘヽ | i \\|:::::::"" ,.゙・ ・'' ヽ、"" |. | /⌒ ヽ !:::: il´トェェェイ `li ! ! / ヽ Y"⌒ヽ ヽ:::::. !l |,r-r-| l / / l ヽ )!、__/ | \:::: `ニニ´ / / \_) ̄( ゙'-、 _ニ--、━━━6━━━━━ヽ、 ゙'-─ '"'-、, _,) / ___ \ /⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ | .| ヽ ノ i ` ┬′
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。