☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1祈CASIO Zシリーズ復活
懐かしの80〜95年代あたりのシンセ、サンプラ−、リズムマシン
エフェクターなんかを語りましょ。
マイナーな楽器も大歓迎。

■過去スレ
☆セミビンテージシンセ大好き☆Ver.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042555940/
☆セミビンテージシンセ大好き☆Ver.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/996151928/
セミビンテージシンセ大好き!!!
http://piza.2ch.net/dtm/kako/979/979642702.html
2Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/04/10(日) 04:56:36 ID:Ellk5SAP
2
3名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 06:31:35 ID:vCkZoG6m
                      ■
    ■               ■ ■
    ■ ■            ■■  ■
    ■  ■           ■■  ■
   ■■ ■          ■■   ■
   ■■  ■  ■■■■■■■   ■
   ■■■ ■■      ■■■   ■
   ■■■                 ■
   ■                   ■■
   ■ ■■■■■  ■■■■■■  ■
   ■                      ■
  ■   ■■■■   ■■■■     ■   <うっせーな。
  ■  ■              ■     ■  糞レスだからコテ使うな。
  ■         ■             ■  それだけ。
  ■        ■  ■            ■
  ■      ■   ゚ ■           ■ ■■
  ■  ■■        ■          ■ ■■■
■■■■■■■■■■■■■      ■  ■■■■■
  ■  ■■        ■         ■■    ■■  ■
■■      ■■■■■     ■   ■ ■     ■   ■■
■ ■    ■■■■■■■     ■  ■ ■       ■■■■■
■■   ■           ■     ■■  ■     ■■  ■■
  ■  ■             ■         ■   ■■   ■
  ■ ■              ■         ■   ■■
  ■ ■               ■        ■  ■■■ 
  ■ ■               ■        ■■■■■
  ■ ■               ■        ■■■■■
  ■ ■               ■       ■■■■
  ■ ■              ■       ■■■■
4名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 21:01:59 ID:bdW3tyFv
>>2-3にスレを穢されて、なんだか強姦されたような気分。
5名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 23:32:33 ID:8TvweJcz
>1乙です。
もうすぐ成虫になりそうなPROPHECYについて、実際の使用感をうかがいたいのですが
暇な方いましたら音質、操作感、気に入らない所を教えて頂きたいです。
6名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 16:15:23 ID:cUNA0F6G
このスレを待っていたが開いた瞬間の
>>3
に閉口した。
7名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 13:21:09 ID:ovjyy4de
sy99、JD990もそろそろ蝉瓶ですかね?
8名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 17:57:09 ID:HjizJIoQ
>>7
とっくに蝉瓶
9名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 22:00:24 ID:hUtodwb5
良いところ:
MIDI Outはポリで出してくれる。鍵盤が少ない割にはコントローラーが
豊富なんで、外部モジュレーションが豊富な音源(古くはXpander、現
代ではVirusとか)と組み合わると楽しい。最近の49鍵の安いコントローラー
は鍵盤も安っちいのばっかりなんで、まともな鍵盤がついてるのもポイント


悪いところ:
音作りが半端なく面倒。
D50、K4、M3Rあたりのデジタルに慣れてても、あまりに操作性が悪い。
インターフェイスは最悪クラス。

音は、可もなく不可もなく。

結論:音目当てだったら、MOSSボードの方がいいかな。
コントローラーとして使う分には十分存在意義があると思う。
10名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 23:44:51 ID:KY4D0yBv
そう言えば実家にKorgのS3が転がってたな。
アレももう蝉瓶なのかな。
10年ぐらい前に中古で安いからって買って一度も使わないまんまだけど。
11名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 03:00:20 ID:jE/N/sCS
コルグの駄作DS-8
12名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 18:39:54 ID:jE/N/sCS
最近ではオアシスが駄作になる悪寒
13名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 21:00:00 ID:BAEtzOVo
12は著しくスレ違い。
14名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 21:36:55 ID:rIhXtNNf
最初のoasysなら、せみびんじゃねーの?
15名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 02:57:07 ID:/wRGHppO

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ビーーーーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
16名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 06:09:56 ID:UXgMBMck
JD800は発売と同時に蝉瓶って評価だったよ。
JDとは意味合いが違うけどOASYSはVLと同じ意味で
発売と同時に蝉瓶だと思う。
17名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 14:44:44 ID:pfzmVgwx
発売後にある程度の時間が経過しないと、(セミ)ビンテージとは
言わないんじゃないかな。
18名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 14:49:17 ID:CQPZVEu6
古いって意味じゃなくて希少って意味じゃネーの?
19名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 14:55:05 ID:jUD3woK4
vin・tage [víntid]
━━ n. (一期の)ブドウ収穫量; それから採れるワイン;
ブドウの収穫(期,年度); 当り年の精選ワイン;
〔話〕 同じ種類, 型, 生産年度; 古着(ファッション).


━━ a. (ワインが)良質の; (作品などが)傑出した時期の;
古着(ファッション)の.
20名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 15:03:47 ID:CQPZVEu6
まんま引用してみる。

vin・tage [v?ntid]
━━ n. (一期の)シンセ生産量; それから採れるシンセ;
シンセの収穫(期,年度); 当り年の精選シンセ;
〔話〕 同じ種類, 型, 生産年度; 中古(ファッション).


━━ a. (シンセが)良質の; (作品などが)傑出した時期の;
中古(ファッション)の.
21名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 15:36:08 ID:S73naWom
Waldorfなんていまやみんな蝉。
特にQ+。
22名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 16:46:25 ID:jK5bZsOI
D-50は蝉かな?
23名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 16:54:23 ID:cwlnTej4
楽勝で
24名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 16:57:39 ID:pnM29+T6
αJUNOも?
25名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 16:58:55 ID:Paol8tcQ
ヨユーで
26名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 19:56:44 ID:vQ0cScxk
初代虎は?
27名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 20:00:13 ID:Paol8tcQ
それは無理
28名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 20:18:12 ID:vQ0cScxk
Z1はどうだ!
29名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 20:56:47 ID:jK5bZsOI
老国モノだと何所までが蝉で何所までが瓶なの?
Jupiterは瓶?
Junoは蝉瓶?
JXは蝉瓶かな?
KORGはたぶんMono/Poly以前が瓶だよね。
30名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 21:00:13 ID:oBxve8Ne
河合のKシリーズはどれが幼虫だ?
31名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 21:23:06 ID:ZTlrzwAY
>28 DSPモデリング系シンセサイザーはまだ程遠い気がする。
32名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 06:23:47 ID:JQiuVeyX
>>30
ALL

アーンド PHm
33名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 09:19:03 ID:y5+yyICb
KAWAIか・・・K1のクワイア今でも好きだな。
34名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 10:10:20 ID:UV0MEkpi
もせで聴かせてくれ
35名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 10:25:16 ID:0IK6DQjl
オレからも頼みたい。Kawaiサウンドって当時は全然興味持ってなかったから
ついぞ店頭でも聞いた事無かったんだよなぁ。
36名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 09:36:31 ID:Z17zkgb1
k5000Sって未だ新品手に入るのか?
37名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 10:25:24 ID:KzNGCvjO
>>35
Kawaiは機種によって全然音が違うよ。

K3は、強いていうならArp系。80年代ニューウェーブの音がする。
K4/XD-5は荒い音で、Quasimidi Technoxとかに似てるかな。レゾナンスと
ディストーションがほどよくしょぼいから、今のローファイ作るのにはすごくいいかも。
K1/GMega/K5は丸くて倍音の少ない音。TG55とか、Ultraになる前、Z-Plane
以前のEmuに近い感じ。K5は倍音加算だけど肝心なハイがなくて、
高いパーシャルを足していってもエイリアスノイズが増えるだけだったりする。
K5000は、デジタルですごくワイドレンジ。現代版D50、みたいな感じ。

今手元に残ってるのはK5000とXD5だけだけどね。他のものは、違うシンセ
でも代用可能だと思う。

こうやって考えてみると、Kawaiってあれだけ色々なことに挑戦してたのに、
肝心な機種数が少ないんだよね。もったいない。ドローバー式のK5000を
デスクトップ型で今作ったら売れると思うんだけどなあ。
38名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 10:43:09 ID:+aj17Op3
てst
39名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 11:32:22 ID:DDGydqNF
>>37
なるほどー。そう言うインプレすら新鮮だよ。ありがとう。
ますます音聞きたいね(^_^
40名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 20:24:21 ID:5Hnn4Ge3
>37
お話面白かったよ
41名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 20:35:35 ID:BfJJFF86
DS-8は安物だが駄作ではない エレピやオルガンはかなりいけるぞ
42名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 21:13:37 ID:MsJB+j6Z
>>41
駄作ではないと思うが(゚听)イラネ
43名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 12:09:41 ID:OqO0G5Zf
1Uか2U位のラックだったら欲しい。
44名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 17:14:56 ID:i+7K+oYz
DSS-1が2Uだったら欲しい
45名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 17:28:18 ID:OqO0G5Zf
でも奥行きは60cm位
46名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 22:20:27 ID:+wNjeiwe
47名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 22:32:20 ID:2CKMLjJ0
>>37
> こうやって考えてみると、Kawaiってあれだけ色々なことに挑戦してたのに、
> 肝心な機種数が少ないんだよね。もったいない。ドローバー式のK5000を
> デスクトップ型で今作ったら売れると思うんだけどなあ。

はげどう。
128本ついてるのはイヤだが。(多くて16本くらいにしてほしい)
48名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 02:42:10 ID:yXTkLszF
>>37
SX210/240は聞いた事あります?

>売れると思うんだけどなあ。
でもK5000の叩き売り以降シンセの企画あげれる人はいなさそう

>>46
凄いね
2万位なら買ってもいいと思うが
49名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 03:09:05 ID:yXTkLszF
ちなみにPG-300(というかαの問題だが)は繋いだところで他のPGとちがってそれ程いいもんでない。
50名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 03:26:30 ID:UspzOjBZ
>>46
何が凄いのか教えてくれ。
普通の金額じゃね?
51名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 03:42:48 ID:cGiGbf04
昔のほうが個性的で魅力的なシンセがあった。
DS8 CZ FZ 河合のKシリーズ。DSS1 ウェーブステーション JV1000
52名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 08:52:06 ID:goEF7mjL
そだね、今はPCMばっかで音作りしたくない奴多いから。話にならん。
53名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 14:02:55 ID:29kFM+g5
セミヴィンまではいかんが、
FS1Rとか良かったな。
売却して大後悔・・・orz
54名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 22:10:43 ID:cGiGbf04
ところでヒットしそうでヒットしなかったシンセといえば、ローランドD70だな。
悪くないシンセなんだが、なぜだろう。
55名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 23:24:30 ID:vWvjwXat
>53 かなりのスレ違い、では・・・
56名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 00:29:04 ID:+0DIM1tb
>>54
オイラめっさ好きだよ。
だいぶ前に、例のボタン押すとグチャグチャになるバグで手放したけど
出来る事ならもう一度完品を手にしたいなぁ。
なにより静謐な佇まいが良かった。スリムで。
57名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 04:00:13 ID:lE6XLpp7
d70 age
58名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 19:00:28 ID:VsangasL
CZ-1のラック版が出てればなあ、と最近思う。
59名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 01:59:43 ID:wDKT4Tv7
>>44
それを言うならDSM-1では?
倍音加算とハンドドローイングができるというw
60名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 23:27:18 ID:X6XRPX1p
>>54
あの大ヒットモデルD-50の後継なのに不思議だねえ。
音が似すぎ(そのくせ色気がない)だったのかな?
あとバクだらけだったな。MIDIタイミングボロボロだった。
6156:2005/05/31(火) 23:31:26 ID:9+bDtKYe
>>60
処理も遅かったしバグも多かったよな。
でももっと成長させて欲しかったなぁ。
当時はWeb越しにアップデートとかまだまだの時代だったし惜しい。
62名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 01:56:06 ID:EqnPFlyr
>>60
D-50の後継じゃ無いからだよ・・・・
63名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 20:41:50 ID:Y+NwNTB3
生産中止になってから
軽量76鍵KBとして
静かな人気、中古で品薄
と言う状態だったらしい

こいつのピアノ好きだったんだけどな
>D70
6456:2005/06/01(水) 20:45:13 ID:d9V01xD8
ピアノ良かったよな。
全ノート独立フィルタが使えるドラムキットも好きだった。
ちゃんと発振したし。
65名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 09:21:16 ID:N3rEgxDV
>>63
未だにマスターKBとして愛用してます。
有名な鍵盤裏のウェイトの接着剤が溶ける問題があって鍵盤交換したけど、以来好調だし。
6656:2005/06/02(木) 16:08:13 ID:iA1DIAF5
>>65
INC/DECだったかEnterだったかを押すと
たまにエラー起こしてグチャグチャになることってない?
オレのがたまたま個体不良だったのかなぁ…。
未だに解らない。
67名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 10:06:29 ID:83Z4L5DM
愛すべきバグシンセということでケテーイ?
68名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 10:07:24 ID:vrdqDodk
Web上の情報も少ないな。D-70
寂しいなぁ。一台買ってもう一度使い倒してみたいよ。
69名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:22:06 ID:zwRdyw8r
SY77に押されて
詰めが甘い段階で世に出された
と言う印象がある
>D70
70名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:43:09 ID:vrdqDodk
て記述の有るサイトは見かけた。
71名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:46:07 ID:vrdqDodk
でも当時ギリギリリアルタイムで知らない(JD800が登場する直前から音楽始めた)んだけど
D-70てSY77の対抗機種だったんかねぇ。
えらくコンセプトが違う気もする…。方やオールインワン。方やシーケンサー無し、みたいな。

SYも欲しいな…。SY99はやっぱり当時たまげたからなぁ。
72名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 05:34:05 ID:jb4kdiWE
老国の主だったシンセは当時は浜松のチームが開発してたんだが、
D70は松本のチームが社内ベンチャー的に開発したんだそうだ。
むかし老国の中の人wに聞いた。

LA SYNTHESISのふりしてRSPCM音源。
PCM系音源でポルタメントかかるってだけでスゴイと思ったな。
7369:2005/06/04(土) 15:37:14 ID:KVIy3FHT
>>71
ヤマハのフラッグシップに対抗して
出さざる得なかった
って感じじゃないかな

>>70
そう感じてる人は少なくなかった
って事じゃないかな
74名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 17:48:53 ID:7WKVP3kl
まっ、当時も今もSYの足元にも及ばないD-70ってことでイイですか?
75名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 18:06:49 ID:KAVi/JVn
SY、そんな良いか?持ってるけど。
76名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 18:59:57 ID:o38ioq6y
D70がヒットしなかった原因はいろいろあると思うけど、そのすぐあとに
あの図体のバカでかい大げさなアナログ的なデジタルシンセが発表されて
世間の関心がみんなそっちに移ってしまったからだと思う。

あとSY77は音が地味でパットしないような感じがしたのは俺だけか?
77名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 19:15:51 ID:KAVi/JVn
そりゃ使い手に依る。
78名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 19:31:12 ID:cncaAkBf
音は確かに地味
79名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 21:08:18 ID:prKuR7tk
アタックの遅いパッドが多くて使いにくい。
80名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 22:55:02 ID:niadU2yW
D70の基盤には「U」から始まる型番の印刷が...
(某海外雑誌からの転載)

81名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 22:57:02 ID:KAVi/JVn
>>79
プリセット厨ですか?

>>80
何それ?
82名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 23:41:44 ID:prKuR7tk
>>81
昔は自作音色しか使いませんでしたが、歳をとってからSY77は手に入れたもんで。
どうせ使うときはEQとコンプで無茶するので、エディットレスとは若干違うかもしれませんが。
83名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 01:27:11 ID:KDN8TnzA
ノイズが多かろうと、Uは壊れるまで使い続けるぞ。
84名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 16:43:50 ID:g2zLD3Y7
>>54
>>60-68
D-70の謎の大技、DLMとかいう機能は、実用的にはどうですか?音色合成にかなり使えますか?
85名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 22:03:00 ID:apfSyvhf
そうだな。このスレ的にはDSS-1のハンドドローイング並には使えた。
86名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 01:00:55 ID:2YhH1ayC
もうひと華咲かせそうなセミビンは何かな?
87名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 13:30:58 ID:oOcGXUe0
CASAO製品でしょ、古いカシオトーンとか。
88名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 14:00:17 ID:ED6UCuJo
CASAOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
89名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 18:58:59 ID:5/+3AuQX
VL-1だな
すでにオクでは3万で取り引きされてるようだ
安いうちに買っといてよかった
90名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 23:53:02 ID:w5xrFVUz
VL-1は蝉じゃねーだろ。
91名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 00:54:10 ID:WDWle46v
傘男?
92名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 10:39:30 ID:u2yWb3Zt
VL-1は蝉じゃねーつーかシンセじゃねーだろ。
93名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 21:49:20 ID:V79yWW02
VAはシンセじゃないのか!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
94名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 00:54:10 ID:dTM0XBsm
VL1がシンセじゃないって・・・。
俺はこれkら何を信じて生きていけばいいのだろう・・・。
95名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 10:05:27 ID:qt/d1jLZ
CASIO VL-1て知名度低いね
高額で取り引きされるわkだ
96名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 10:22:41 ID:2Jwq9E1N
CASIO VL-1 は知名度うんぬんとかじゃなくてルックスに値が付くんじゃね?
あと大きい笛入れみたいなケースとか。

ちょっと前の部屋晒しスレで持ってるひといなかったっk?
97名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 10:33:31 ID:eUGuRcPC
ここはカシオトーンスレじゃないぞ!
98名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 12:45:44 ID:Lp8vgS6t
これよりカシオトーンは蝉スレより除外しまつ
99名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 16:02:57 ID:BZqnZVV8
初代ポータサウンドのPS3っておぼえてる?
オクに出てきたら、買おうかな。懐かしい。
100名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 18:13:27 ID:DU7HJkLw
PS55は持ってたんだけどな
101名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 20:41:56 ID:H9uAEV/x
PS-1とかPS-2もあったね。
102名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 21:10:31 ID:J5yDrNq1
ポータトーンてのもあったんだよね。
あれで、なんか弾いたことある。
103名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 22:38:38 ID:xIdJ9CUl
>>86
YAMAHA PSS-370あたりかな
音作りもちょー簡単だし、ドラムもグイグイくるよ
なかなか手に入らないと思うけど
104名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 12:42:39 ID:10tuMfgX
掘りさがってまつね。
メジャーなセミビンが個性がないからだね。
105名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 10:23:40 ID:jifK856L
hosyu
106名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 06:18:00 ID:SaE1xJKs
80sユーロビート好きで、Padやオケヒット,Leadなどのシンセ系音を求めています
(逆に生音のリアルさは求めていません)
TG500
TX81Z
JV-880
U-220
D-110
M3R
あたりの貧乏人音源で用途に向くのはどれがおすすめでしょうか
R社であればカードやエキパンも比較的に手に入り易そうなのでそのあたりのインプレもお願いします
くれくれですいません
107名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 09:15:28 ID:sL3oFsJ6
安価で世界中に無尽蔵に音色データがあるTX81Z
108名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 14:46:08 ID:d9lngGo7
TX81Zは守備範囲は狭いけど、一台あると結構便利。
ベースとかFMパーカッションなんかは良いアクセントになるかも。
ぬっぺぺぬっぺぺ♪って感じのFMベースはいかにもって感じでよいです。

U220は気にいった音(カード)があれば結構良いと思う。自分は、U110だけど、
ピアノとかEthnicとかStringsは未だに良く使う。
使える音域は狭いけど、アタックの部分に癖のあるサンプルが結構あって、
それが「PCMです」っていう自己主張していてとても良いと思う。
109名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 06:55:18 ID:S2rl9jVm
バブル代表機種でいいんじゃないか?
JD800 SY99 S3200 01/W
80s90s両方出せるし
今でもこれがないとって人多いんじゃ?
中古相場なんかリアルで買ったオレなんか涙出るほど安いし、、、
110名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 07:21:08 ID:9VIB2vGu
>>109
確かに、どれも工房時代に憧れたなぁ。
もう古きよき時代なのかね。
111名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 07:27:09 ID:1YHoPNXE
鍵盤のタッチならSY99はまだまだ最上の部類に入ると思う。
あれでデカくて重くなきゃマスターとして重宝するんだけど。
112名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 21:32:44 ID:npoiWC/W
今さらバカでかい昔の鍵盤シンセ買うのは抵抗感あるんだよなぁ…
セミヴィンテージはラックの奴ばっかり買ってる

やっぱラックがシンセで埋まっていくのは壮観だけど部屋がシンセで
埋まっていくのはなぁ…

使い勝手のよさからBASS STATIONくらいしか鍵盤もののセミヴィン
持ってないや
113名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 22:28:25 ID:QhVLAeQX
SY99のラック板ほしい
114名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 21:43:41 ID:YaYg/aWm
TG77 2台じゃSだめ?
115名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 23:07:57 ID:FEf0rf48
PCM部分は良くないのでTG77のAFMに外部エフェクタがオススメ。
現行の音源と比べるとレイテンシに問題あるけど。
116名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 17:26:45 ID:YJ7QXviu
発音が遅れるの?
当時のPCM音源にはよくある症状だな
117名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 11:46:46 ID:S0xz+En3
DW8000が好きだなあ。DX7買ってあまりの音の細さにがっくりきて
急遽DW8000買った。もちろんすぐにDX7の魅力には気付いたけど。
ブラス系の音は未だにDW使うな。6000は良く知らない。
ついでに言うと結構丈夫なシンセです。2台持ってますが故障知らず。
まあ、DX7も2台持ってて故障したこと無いんだけど。
118名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 14:49:57 ID:15ftjdFR
定期的にDW8000の話題でるね。ブラスとリードは最高。低音野太い。
鋸波言うまでもなし。3倍音の抜けた矩形波モドキも妙に甘くていい。
DWGSのヘンな波形つかったパッド系も結構イケる。
オートベンド単純で使い易い。(最近シンセのピッチEGはパラメータ多すぎ)
ベンドレンジを大きくしてもカクカクしない。
ポルタメントのかかり具合もいい。

ストリングス系弱いので、POLYSIXみたいな多層コーラス入ってたら無敵なのに。
119名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 04:52:41 ID:ehIDYvqm
ついでに操作が異様に簡単。
POLY800に毛がはえた程度。しかし音はいい。
POLYSIXのような手間がかからないのも重要。
120名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 07:30:01 ID:7qCWOTJp
おれも117,118,119に激しく胴衣。やっぱり2台もってる。ルックスも知的でいい!
なのに、中古市場価格が1万円前後と、異様に安いのはなぜだ?
おれは、必ず再評価される日の来るシンセだと思っている。
まあ、再評価されなくても、おれはひたすら溺愛しているが。
121名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 09:12:26 ID:nSmGBfWU
まんまとつられて買ってやる
122118:2005/08/22(月) 14:44:46 ID:CMkVSV5B
ただし言っておくけど   鍵盤だけは最低!


しかし2台持ってる香具師多いんだな。オレは2台目はEX8000です。
オートアルペジオ付いてないのがつまらないから音源だけにするつもりはありません。
123名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 14:57:50 ID:nSmGBfWU
MIDIついてるわな?
124名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 16:45:34 ID:GFD46C9w
>>123
当然。
125名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 21:55:32 ID:M5L11A+X
くだらない事思い出したんだけど、POLY800ってグッドデザイン賞
受賞してるよな?800Uが出たとき悔しがってた800ユーザーが
「グッドデザイン賞を貰ったのは800Uじゃなくて800だ!」とか言っ
てたような。シンセでは初かな?
126名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 22:20:08 ID:glyjSmmz
はぁ…01R/Wがちょっとお買い得っぽい値段で売ってあって明日にも衝動買いしそうだ。
工房の頃憧れたんだよな…。どうしよっかな買うかな。。いやでもラックだしなぁ…でもでも…。
127名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 23:31:07 ID:nfLbcors
>>126
買ってから後悔汁!
128名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 23:34:48 ID:glyjSmmz
うむー、祖父の買取上限よか遥かに安い…。
うぬー…。あのディストーションリードとかあのストリングスとか。。。
うぐーーーでも今時要るかなぁ…
つい先日これ以上ハード機材増やさないと自分規制したばっかりだしなぁ…
129名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 12:34:17 ID:BmNp4tqm
転売すりゃええやん
130名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 22:20:18 ID:Lk3Fj+W5
そうそう、とりあえず買って使ってみて気に入らなかったら転売でウマー。


ま、そうやって俺の所有機材は無駄に増えてきたわけですが。
131名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 22:30:47 ID:RGyf5Vh7
それが怖いんだよな。。。増える一方。
132名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 23:37:10 ID:p5LCCg5t
おれも大概鍵盤もの買いすぎ、、、、

処分するのもなぁ。
133名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 00:09:50 ID:G0qdcefJ
10年ぶりに使う機材とか面白いから捨てれないんだよな。
134名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 00:14:53 ID:M9dvBuTy
DW8000を買われる方へ

ファクトリープリセット(MEX、EX含む)、マニュアル(英)、エディター
バッテリー交換法、付属テープのwavファイルまで置いてある。
ttp://www.pallium.com/bryan/dw8000.php
ttp://www.deaf-eddie.net/ex8000/ex8000.html
ちなみにPCでwav再生してDWに入れたらちゃんと読み込みました。

パッチ
ttp://www.koltsov.biz/patches.html
ttp://www.musicmachinestudio.com/Patches.html

Mac用ツール
ttp://members.aol.com/spaztech/SpazDW80.html

MEX持ってたけど壊れちまったよ…

どなたかDWの日本語マニュアルコピーさせて下さい。
なくてもわかるんだけど。
ついでにDSS-1の日本語マニュアルも募集しています。
たび重なる引越しで紛失。
135134:2005/08/30(火) 00:48:59 ID:M9dvBuTy
あ、メアド書くの忘れてた。
メル欄のスペース抜いてください。
原本を着払いで送ってくだされば1週間以内に送り返します。
よろしくお願いします。
136名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 04:28:17 ID:jGcUh1NC
マスターkeyとしてローランド最後のアナログシンセと言われてるJX-10買おうと思ってるんだけど、鍵盤の作り良いのか不安。音はJunoと同じ毛色なんだろうか。今更あんなバカでかいの買う必要があるんだろうか。
137名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 13:18:40 ID:loQj4GK2
JX-8Pの音源が二台分入って12音ポリになっている奴でしょう?

トレバーホーンのお気に入りシンセがJX-8Pだというから、80年代エレポップ向けには最良なのでは?
138名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 14:49:38 ID:jGcUh1NC
エレポップかー。アートオブノイズ大好きだけど。ニカとか複雑な音作りにはやっぱ厳しそうですね。
139名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 15:03:24 ID:hB+cnIdF
ニカならモジュラーっしょ
140名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 02:37:34 ID:VItVRujp
そうですね。モジュラーは、エレクトロニカに最適かも。

複雑な音作りというよりは、当時としてはアナログ最大級のポリ数を生かしたデュアルモードやクロスフェードなどが売りのシンセでしたね。>JX-10
クロスモジュレーションやオシレータシンクも可能でしたし、FM音源を意識した繊細な音も出せたようです。
当時、PSY'Sの松浦氏が使っていたので、エレポップな印象を受けていたのですが、ジャズ方面ではライル・メイズなども愛用していたようですし、ハウス系では福富幸宏氏がモジュール版のMKS-70をよく使っていました。
わりとオールマイティなシンセなのかも知れません。
141118:2005/09/01(木) 04:33:35 ID:Fg/EBW/U
昔SUPER JXことMKS70持ってたけど、PWMとシンクぐらいしか使いみちなかったな。
JUNO106もそうだけどノコギリ波がなんかヘンなんですよ。
普通のパッと切れるブラスサウンドがでない。フィルター開けてもポワーンって。
矩形波も妙にカリカリした印象だったような。
もろアナログっぽい音はEX8000のほうがぜんぜん良かった。

JUNOのDual DCOシンク付き版と思えば、テクノ屋さんは重宝するのかもしれないけど、
JUNOはシングルDCOのチープさがいいんであって、ちょっと外してる。

中古のJX-10見るたび、あれにあんないっぱい鍵盤付いてて
こんなに図体でかいのかと思うと萎えます。
142名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 09:22:37 ID:VItVRujp
なるほど。
実は僕も、当時比較した結果、ESQ-Mのほうを買ったくちです。
ノコギリ波が素直な感じで良かったんですよ。
WaveMemoryTypeが優勢な時代でしたね。

後期ローランドAnalogシンセを高く評価して偏愛している人は、かなりいます。
Plasticで軽い感じの音色が好まれるのでしょう。

自分は、暗いめの音が好きなので、ローランドよりもシーケンシャルやカシオとかのほうに傾いてしまいましたが。

ベースもJXやJUNOでないと、といって多用する人がいます。
家に借りっ放しの106とSH-101があるけど、それほどピンと来ないので使っていません。好みの問題ですね。
143名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 09:44:19 ID:cp7q6zAH
シーケンシャル後期のmidi付きポリアナログシンセ達は評価低いみたいですが、Pro8買っちゃいました。使い道あるかな。casioのvzにしとけばヨカタ
144名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 10:03:45 ID:VItVRujp
!興味あります。
いまPro-1しか持ってないので、何とも言えませんが、後期シーケンシャルはそそります。
例えば、ユニゾンモードでベースに使ってみたらどうでしょうか?>Pro-8

VZ-1は、音作りがやたらと難しいので、余りいじらないのですが、KeyTouchが良いので、マスターKeyにしていますよ。
音質も、CZをShapeUpしたような丸めのデジタルサウンドで、いい感じです。

個人的には、SIXTRAKが欲しいのですが、なかなかレアで、手に入りません。
145名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 10:13:28 ID:cp7q6zAH
Pro-One羨ましい。後期のものは国内製造って噂ですがホントですかね。Sprit8はカーティスVCFらしいけどPro8は違うのかな。
146名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 10:21:47 ID:gXC5n0V8
Pro8もカーチスだけどロクなもんじゃねー
Six-Trackも持ってるけど・・・・・・・

やっぱ男はMAXだろw
147名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 10:22:20 ID:0/xQp7BC
後期シーケンシャルといえば
6track持ってます。できることそんなに
少ないけど「これぞアナログポリ」みたいな音です。
148名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 10:27:46 ID:cp7q6zAH
過去にMultitrack持ってたけどjuno106に比べて音作りの幅は広かったけど品の無い荒い音だった記憶があります。
149名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 10:45:58 ID:VItVRujp
書き込み見てると、ますますそそられてしまいます>後期シーケンシャル

機種によって、大分カラーが違うんですか?
Pro-8は、そんなに音が荒いのでしょうか?

ルックス的には、マーカーで書き込み可能なホワイトボードが付いているところが、個人的にはツボで大好きですが。
付属品にも、マーカーが一本付いていたそうで。

実に素晴らしいです。
150名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 16:23:55 ID:AVv2sfBY
Pro8買った人、音アップして。
どんな音か聴きたい。
151名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 19:42:38 ID:4DgkEtLg
ドリームシアターのケビンムーアが使っていたシンセはナニ?
特にデビューアルバムの頃が気になる
塩素肉VFXあたり?
152名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 16:55:54 ID:wsCr6yxk
Pro-one、Pro-5、Pro-8持ってるけど、生音を聴く限りPro-8は他の
ふたつに較べて薄くてかなり引っ込み思案な印象です。アナログらしい
厚さや太さとは無縁な、よくない意味での「SCIの作ったJuno」と
僕は形容したい。
パラメータのレゾリューションの荒さのせいか、エンベロープも癖が
あるような印象だし、パラメータ呼び出しのめんどくささと相まって、
ついついつまみの出ているPro-5の方に手が向かってしまうのです。
だけど、うちでは唯一のMIDI付きアナログポリなので、手放せません。

5とOneは使ってる石の構成がカーティスの同じ物なのですが、
なんでこんなに音が違うのかと詳しい人に尋ねたら、
「与えてる定数の違い」とか言ってました。僕にはよくわからんです。
153名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 18:22:14 ID:swttGm4q
Pro-oneでYazooサウンドに挑戦だね。
154名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 20:01:05 ID:aYVAD0or
Pro-8やSIX-TRAKはCEM3394っていうワンチップに1VOICE分の
VCO/VCF/VCA/ENVが全部入ってる奴使ってて、他のSCI製品とは違うね。

他にCEM3394使ってるの調べたけど、AX60とかSIMMONSとかしか無かった。
155名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 20:43:19 ID:0CBUJPkQ
同じAKAIで言うとAX73やVX90もCEM3394を使っていると思う。
俺は結構好きなシンセ。

ttp://planet0.planet-zero.org/wiki/index.php/AkaiAX73?action=PageInfo
156名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 20:44:37 ID:KSn9cssj
Prophet-VSのラック、FiveGにきたよ。
※デジマート
157名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 21:20:12 ID:kT4nEyKN
CEM3394ってショボい石かと思ってたんだけど
AKAI VXに使われてるってことはマトリクスモジュレーションが
構築できるほど柔軟なデザインなのね。ちょっと見直しました。
っていうか、シモンズに使われてるってのが初耳でちょっと意外でした。
158名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 22:11:14 ID:0CBUJPkQ
ちょびっと補足。マトリクスモジュレーション可能なAKAIのVX600に入ってるのは
CEM3374ってヤツだと思う。音もCEM3394を使ったものとはかなり違うよ。
159名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 22:13:16 ID:0CBUJPkQ
あ、でもシモンズにも使われてたってのは俺も初耳だったです。
160154:2005/09/02(金) 23:24:57 ID:aYVAD0or
ソースね。つhttp://www.synthtech.com/cem/cemsynth.html

>SDS9, SDS1000
>3 CEM3394 VC Synth
161名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 23:37:10 ID:aYVAD0or
同じページによると3374はポラリスやXpanderのVCOに使われてる石
評価の格が違うよね
162名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 09:13:44 ID:stSOWI12
>>145
価格改定(230K -> 300K)の辺りが国産になったころなんでしょうかね?
ベスタで作ってたんでしたっけ?

楽器屋さんで聞いた話ですが、製造国との関係はわかりませんが
PRO-ONEは何タイプかあるみたいですね。鍵盤の接点が
1 針金(PRO-5と同じ?)
2 ファミコンみたいなゴム
3 圧電素子みたいのがフィルムに封入されてる
と3種類あるそうで。
うちのは3で、これが接点不良になりやすく実に非常に評判が悪いようで、
かなり昔、原宿になんか直すいい方法ないかと聞いてみたら、
諦めてkentonで使った方がいい、M1とかに付いてるYAMAHAの鍵盤を
つける改造もあるがシロートの手に負える金額ではない、と教えてもらいました。
163名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 12:14:14 ID:y8GGOQrO
Pro8のセーブ、ロード方法が分かりません。レコードボタン押しながらパッチ6押すと6が点灯してしばらくすると7が点滅するんですがその後が不明です。どなたかお持ちの方ご教示ください。
164名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 17:02:04 ID:NJ6wof8b
レコードボタン押しながらナンバー押すと、隠しコマンドモードになるんじゃなかったっけ?
165名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 17:35:04 ID:y8GGOQrO
なるほど。普段は必要ないコマンドなんですかね。シングルチャンネルだと薄い音ですがダブルモードだと厚い音も出て結構遊べますね。オケに混ざった時の感じも悪くないです。
166名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 12:49:44 ID:+btMrSRn
自分も1-5-8持ってるけど、それぞれキャラ違っていいよ。
8は5みたいな重厚なおとは難しいけど,junoとかよりは全然いいと思う。
結構アナログ感あるけどなあ。操作性は5や1に比べれば劣るけど
慣れれば結構素早くなる。evoよりシンプルで簡単。
なんであんなに評価低いのかなあ。
167名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 14:25:42 ID:aotTFJ7U
six-trakの評価は良いの?
168名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 18:34:44 ID:T2zuBwOq
>>151
イメージズ・アンド・ワーズあたりはDW-8000とJD-800を
使っていたはず。
もっと前は分からないなあ。
169名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 22:23:05 ID:clWO6oA2
なんかセミビンじゃなくてヴィンテージシンセのスレになってきたな・・・
170名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 23:23:37 ID:QsD9k065
じゃあ、
俺はJX好きだよ。さすがにJX10は置き場所ないからJX8Pだけど。
JUNOより1ランク上の音って感じ。逆にJUNOみたいなチープな音が出ない。
フィルター全開のノコギリ波なんかも高級でもないけどチープすぎもしない独特の音。いい意味で中途半端な音だと思う。
171名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 23:25:46 ID:qLOU0hSJ
漏れJX-3P好き。
中途半端さでいったらこれ最強。
172名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 23:42:02 ID:iW6aIPKT
JX-3Pはポルタメントがついてたらなあ……
173名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 23:54:58 ID:OOzyXShQ
セミビンはバックアップバッテリー切れた時のこと考えると不安になる。
メーカーも対応してくれないっぽいし。
174名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 00:24:22 ID:XftTUmK2
175名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 00:34:49 ID:deMoVAum
どこだそれ
なんだその
自演な宣伝
176名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 00:58:27 ID:OsELLcrP
セミビンとビンの位置付けの違いは明確だ。midi搭載以前と以後だ。
177名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:07:16 ID:oOlgszHK
YAMAHA DX7以後
KORG POLY800(POLY61は後期でついたんだっけ?)以後
Roland Juno106以降

なのかな?
178名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:23:50 ID:mV2cHpGz
>176
POLY61のオプションMIDI付きは蝉ビンにはならないのでしょうか?
179名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:29:59 ID:OsELLcrP
midi搭載された時期のやつならセミビンじゃないの。(テキトー)
180名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:34:29 ID:OsELLcrP
それからいつまでをセミビンと言うかってーと10年前まで、つまり2005年現在1995年までに製造販売されたモデルを言う。ただし95年に初期ロットが製造され、それ以降も継続製造された物の含まれる。
181名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:57:35 ID:/o3UMZog

 で、肝心の曲は作ってるのか?
182名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 03:33:32 ID:ghqEPr3F
オレはPOLY−800なきゃ曲作りに支障出るぞ。
フィルター動いたりする動的な音はツマミものにはかなわんが
楽音的な音色はジュピター8より好きだな、オレは。
183名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 03:46:05 ID:deMoVAum
MIDIコンつけたら全パラメーターコントロールできますか
184名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 03:53:48 ID:UvbR085W
俺的には
ビンテージ←DX7→セミビン←TRINITY
こんなイメージ
185名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 06:38:03 ID:TOwKI4R0
>>184
同意。
鳥は確かに良い境界線かと。
しかし10〜20代が大半占める2ちゃんでそれが通用するかは微妙。
オレはリアルで>ビンテージ←DX7→セミビン←TRINITY
その順だったけど。
186名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 12:16:30 ID:TMNBa1tj
>>172
同意。
あと、VCAが安物過ぎて普通に鳴らしてるだけでノイズが乗る点は残念だよね。
で、欲を言えばあともう一基ENVが欲しい。
更には内蔵シーケンサのDIN SYNCへの対応と、MIDI OUT化…。
なんて言い始めたら切りないけど、最初に買ったシンセなので、これ一台で
何でもできるぞって気がする。あまつさえ「俺は3Pさせれば世界一だ!」とまで
思わせられるのが初シンセ。

>>177
MIDI付き(不完全ながら)は3PやJP6の方が多分1年くらい早いです。
3PとJP6の前後関係がいまいちわからないのでだれか教えてくださり。
187名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 12:21:26 ID:/OT4TOE9
PROPHET-600のチップってなに?5と全然ちがうやつなん?
188名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 14:18:53 ID:NMr41TN5
>187
丸痴ウザい
189名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 16:18:23 ID:T90Okutg
上のほうに貼られてるURL見れば判る
190名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 19:59:16 ID:So5xad+b
>>186
「俺は3Pさせれば世界一だ!」
エロいお人だw
191名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 20:06:16 ID:i3fSeAiq
K4rが好き。今はこれをサンプリングして、まったりとライブラリ作ってます。
192名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 01:26:27 ID:9KgrMJoU
>>182
moog slayerは面白いよ。
グリグリやってます。
安く仕入れてtryしましょう。
193名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 02:27:35 ID:lDuSJvYo
MIDI搭載以後でノードリード以前ってイメージだな、セミビンというと。
194名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 02:28:41 ID:u5WrVYe9
あーそれもなんかシックリくるな。
195名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 11:10:37 ID:bE05fZaO
セミビンて2ちゃん以外では使わないよね
恥ずかしくないのか?
196名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 11:21:48 ID:p5UHxNA1
何で恥ずかしいんだ?
197名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 11:38:13 ID:u5WrVYe9
ここ2chだしな。
198名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 11:44:32 ID:3pcRg0tw
ここで知った言葉だけど、普通に使うのに抵抗ないけどな。
メイドカフェ行くのは勇気がいるだろうがw
199名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 12:53:21 ID:92St0RCd
Xシリーズって皆さん何買いました?
私は(手放したのも含む)…
DX-7
DX-7IID
DX-100
RX-15
RX-11
RX-5
RX-8

入門機種をひとまとめにして、一般公募で決められた
「X'art」なんて言葉もありましたな。懐かしい。
200名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 13:35:23 ID:+aB6sOYX
私の場合はTX802。中古。今も使用。
201名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 14:16:51 ID:xGPCkjMh BE:604692498-#
TX802
TX1P
202名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 14:46:27 ID:9KgrMJoU
>>199
DX7、RX11、QX1、TX816、CX7/128
含まれるか否かはわからんがTX16W。
203名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 15:03:14 ID:OKZhNurJ
DX7S
TX81Z
どちらも引退…
204名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 16:34:22 ID:9KgrMJoU
そういえばREX50なんてのもあったな。
出たときびっくりして買っちゃった。
後のSPXにつながるのかな?
FX500とFX770もあるな。まあ、Xシリーズとは違うだろうけど。
205名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 20:24:46 ID:JHB0LGg9
>>201
TX1P懐かし過ぎ!
当時、仕事でMIDI関係のハードを作っていた(部署にいた)のだけど
試聴用で延々と使っていて、個人的にローランドのピアノ音源が
好きだったのもあってなんだか恨めしいマシンだった。
今改めて考えるとちょっと欲しかったりする。
206名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 20:35:23 ID:Sk07RsR8
未だ存在価値あるね
TX81Z マルチで音を重ねて破壊力抜群のFM BASS
QX3 使いやすいというか手に馴染みすぎてPCへ移行する気がおきないのだよ
207名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 02:08:21 ID:qrHKUD6u
>>206
いいなあ。QX3で。同じような状況でQX1が離せない…
208名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 09:01:14 ID:Fl17V/rx
もう10年も昔と思いますが、知り合いのリサイクルショップに
QX1が入荷しまして、1万くらいで売ってました。
しかしディスクが5インチ2Dとのことで、PC88時代のディスクの残りも
あるにはあったのですが、その当時ですらカビが生えつつあったし、
コレクション的な意味合いで買うにはQX1ってでか過ぎるので
諦めました。でもちょっともったいなかったかな。
>>207さんはディスクどうしてるんですか?
209名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 10:01:12 ID:qrHKUD6u
>>208
3.5インチ化しております。
210名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 10:23:46 ID:qrHKUD6u
>>208
ついでにQX1は2DDです。3.5でしたらSONY、三菱化成、Imationでまだ製造されてます。
10年位前に人にやってもらったのですが、そのFDDも壊れてしまい、別スレの神の情報
により再度リプレイスしております。スレ違い失礼しました。
211名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 14:35:53 ID:Y+lWtpbG
まだqx使ってるてバカ?

スルーしようかと思ったけど書いちゃった
212208:2005/09/08(木) 14:37:36 ID:Fl17V/rx
>>207
詳しい説明&事実誤認の指摘(2D -> 2DD)ありがとうございます。
なるほど3.5inch化できればまだまだ現役でいけるスペックですよね。
末永く大事にしてやってください。僕もまた見つけたら買って
改造してみます。

話し変わって、最近YAMAHA CBX-D3(説付)を安く(数千円)
見つけたんですが、買いですかね?
当時欲しかったし、Old Mac趣味もやっているのでちょっと気に
なるのですが使えるソフトが限られているようなので躊躇しています。
オクで100円で出てますが、あれはACアダプタがないので却下。

213名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 18:21:01 ID:xGH0fbkA
KAWAIのK5使ってます、現役で。
214名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 21:33:11 ID:HkU9NR+6
いい加減スレ違いやめれ貧乏人

漏れも我慢できなくて書いちゃった
215名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 01:08:54 ID:4VLezDWt
>>211>>214
お前たちの方がスレ違いだよ。
216名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 01:19:56 ID:/zLRvLmE
MKS-80欲しいな
これってセミビン?
217名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 01:21:36 ID:wrIUT0Bm
>>216
ほとんどビンテージかな。
218名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 01:31:42 ID:/zLRvLmE
midi付いてるよ
219名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 01:46:38 ID:jYizN33/
>>218
そんな定義だと、Prophet5もMatrix12もセミビンになるぞw
220名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 02:00:50 ID:/zLRvLmE
ビンテージとセミビンテージの境界線は10年とか年月が経つと変化しますか?
221名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 02:10:36 ID:wrIUT0Bm
セミビンとコンテンポラリーの境界は変化しそうだけど
DX7、あるいはMIDI夜明け前後の境界は多分変化しないような希ガス
222名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 03:20:38 ID:AQ3NqQ6C
オクでDWが20000超えた…
223名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 10:50:48 ID:ZAME5v7u
>>211
>>214
自分の知らないネタは「スレ違い」と言い放てば
ニヒリストっぽくてかっこいいことがわかった。
見習おうと思う。
224名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 13:28:32 ID:tAWDwj4v
でもQXはシンセじゃないしなぁ

セミヴィンテージシンセと絡んだ話題でも無くただただQX固有の
話題をされてもなぁ・・・って思ってしまう

そこんとこ自覚あるならスレ違いと突っ込まれてもスルーできるだろうけど
いちいち反応してるトコロ見るとどうやら自覚ないらしいね
225名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 15:03:54 ID:lX3cNEpo
詰まんない事で人よりも優位に立ちたがる人がいるなぁ。
226名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 15:21:25 ID:6wmwRhTF
QX1欲しけりゃ多摩西端のHARD OFFのジャンクコーナーに捨て値で数年間転がってる。
ツマミがないがYAMAHAがまだ持ってるかもしれないし、アキバで適当なの買って
付ければ使えるだろ。引き取ってやれば店の人も喜ぶよ。

210はスレ違い失礼と言い自覚してて、その後はスルー。
話し変わってCBX-D3 はひどすぎ。シンセでなけりゃヴィンテージでもない。
227名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 16:16:41 ID:f9qI2xF9
CBX-D3ってハードディスクレコーダーだっけ、4chの?
228名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 17:49:25 ID:4VLezDWt
>>224
>セミヴィンテージシンセと絡んだ話題でも無くただただQX固有の
>話題をされてもなぁ・・・って思ってしまう

どんなにたくさんQXの話がされてるのかと思えば。
たった数レスじゃん。
こんなん目くじら立てるなよ。
229名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 21:11:59 ID:Xb0DjWF5
どこに書いていいかわからんのでここに来てみた。
DTMというものを知ってシンセが欲しいと昔バンドを
やってたらしい親父に言ったらとても喜んで夏休みに親父の
実家に行ったときにどっかからシンセを3台も出してきて漏れにくれた。
KORG DW6000 YAMAHA DX9 ROLAND プロマースだそうだ
日本の3大メーカーのいずれ劣らぬ名機だと親父はいっていた、
特にプロマースは他のシンセの2倍もしたらしい。だがぐぐっても
いまいちこれらのシンセの事を書いてるページが見つからない。
そこで藻前らこの3台がいい物なのか、漏れに教えてください。
230名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 21:21:48 ID:4FRQ9u+i BE:201565038-#
>>229
絶妙なライン。
廉価版みたいなのばかりだけど有る意味
普及機種よりレアリティ高いんじゃないか。
DX9はDX7の廉価版の一つ。アルゴリズムとオペレータが減ってる。
DW6000はDW8000の前身?みたいなの。確か発音数がちょっと少ない。
プロマースは完動なら結構レア。JUPITERシリーズのモノ版。
231名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 22:30:41 ID:4VLezDWt
>>230のID:4FRQ9u+iの右側にある?#って何?
クリックすると「このユーザーの投稿にポイントとメッセージが贈れます。」
って出るんだけど。
あ、>>201にもあるな。
232名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 22:32:34 ID:wrIUT0Bm BE:598104689-
まぁ2chの構造知らないならスルーしとけばいい。
知りたいなら運営板系へ行くといろいろ解る。
233名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 22:33:25 ID:CsAWf6pB
関係ないから無視していいよ。
234名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 22:48:16 ID:m4P7aOD5
DX9 【でぃー・えっくす・ないん】

DX7より2割しか安くないのに中身がDX21相当で、買う者は皆
ヤマハ嫌いになったという伝説の廉価版地雷機種。
235名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 22:58:46 ID:4VLezDWt
>>232
どうもありがとう。
だけどスルーするかどうかは俺が決めることだ。
236名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 23:17:51 ID:m4P7aOD5
215 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2005/09/09(金) 01:08:54 ID:4VLezDWt
>>211>>214
お前たちの方がスレ違いだよ。

228 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2005/09/09(金) 17:49:25 ID:4VLezDWt
>>224
>セミヴィンテージシンセと絡んだ話題でも無くただただQX固有の
>話題をされてもなぁ・・・って思ってしまう

どんなにたくさんQXの話がされてるのかと思えば。
たった数レスじゃん。
こんなん目くじら立てるなよ。



235 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2005/09/09(金) 22:58:46 ID:4VLezDWt
>>232
どうもありがとう。
だけどスルーするかどうかは俺が決めることだ。

237名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 23:31:25 ID:4VLezDWt
>>236
それが何か?
238名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 23:35:17 ID:m4P7aOD5
スレにそった話できないなら出て毛
239名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 00:30:11 ID:VK9vR80o
漏れが見つけた味王が他の板で立てたスレ
浜崎あゆみなんて聞いてないで俺様の曲を聞け
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ami/1125724185/l50
モーニング娘なんて聞いてないで俺様の曲を聞け
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1124909734/l50
お前ら俺様の曲をダウンロードしてくれよ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1124612542/l50
お前ら俺様の曲をiPodに入れろよ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124715249/l50
多分まだいっぱいある。
そろそろこいつの対処を本気で考えた方がいい。
240名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 11:43:47 ID:iU9OOS3L
KORG M1のように各社セミビンをソフト化してほしいぞ。
241名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 16:41:11 ID:J/HHvCvk
>>238
ずいぶんえらそうだな。
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:44:00 ID:WRTd+Uwk
SH-101って瓶?蝉瓶?
直感的に音作りできそうだから
今度金余ったら買ってみようかな。
安いし。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:13:19 ID:N5N2SIVG
MC-202買ったら?
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:35:24 ID:m2DJeoGR
>>243
最近見かけないけど相場はどんな感じなんだろうか?
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:50:57 ID:RmTQyqCq
2~3万ってとこじゃねぇ?
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:08:05 ID:r17mfdEb
>>242
ぎりぎり瓶じゃね?
CEM3340取り用に2台キープしてるが今では愛着が湧いて
とてもバラせないな。ユニゾンで鳴らすとけっこういい。
音作りはまさしく直感的で太さもあるけど決して器用ではない。
シーケンサやアルペジエータには過度な期待は禁物。
247名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 06:32:55 ID:Z4Xr0i/7
VCAの切り替えがありがたい。
248名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 08:57:18 ID:cnVRvli/
SH-101が教材の通信教育ってあったよね。
やってた人いる?
249名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 13:08:25 ID:ugVefTN8
SH101、MC202はセミビンではなくビンです。アナログシンセスレに移行してください。セミビンはMidi搭載以後から95年までです。
250名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 13:20:54 ID:dlsJ2y6n
あの価格帯でノイズやランダムでVCOVCFをモジュレートできるのはお得かと。
251名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 14:05:01 ID:K7fAsKHi
>>249
時代だけでみると、MIDI機登場以降も販売されていたので、いちおうセーフかと。。>SH101・MC202

MIDI規格搭載のVCOアナログ機って、JP-6,PRO-600,XPANDER,ポラリス,MKS,…(中略)…,VX600等、かなり幅広い期間に渡って製造されているので、、音源方式のみで、"ビン/セミビン"を判断するのは、なかなかムズカシイ希ガス。。

しかし、下手したら、Memorymoogまでセミビンに入ってしまいそう。。

DCO機は、きわめてセミビンぽいとは思うけど、あくまで主観的判断にすぎませんからね。。う〜ん。。
252名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 14:07:52 ID:K7fAsKHi
あっ、もちろんSH-101とMC-202は非MIDI機です。
253名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 15:37:40 ID:bbYeG8qW
MC-202はビンでしょう
アシッド兄弟のつもり
254名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 15:43:26 ID:L8rdn5bN
http://home.att.ne.jp/yellow/fiveg/vintage/vintage.html
ここに載ってない奴はヴィンテージでも無いよ。ただの中古。
255名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 18:56:07 ID:sBckrjIp
Pro8の音あげました。
参考にしづらい音源ですみません。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/11950.mp3
256名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 19:02:47 ID:4nV7hFWH
DCO機はセミビン?NOVATIONのBASS STATIONだけど
これだけ使い勝手の良いシンセってなかなか無いよ

いつもは電池駆動でMIDIキーボードとして使いながら
ローファイなアナログシンセとして汎用的に音も使える

バンドでも一回これ使ってやった
257名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 19:09:53 ID:ZwuMJX77
>>255
ええねー、乙!
258名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 21:46:03 ID:xkDuNO7F
>>255
いやはや、なかなか良い音出してますねえ。
これレイヤーして鳴らしてるんですか?
見直しました、Pro-8。
うちのも出してみよう。
でも最初のオートチューンに異常に時間が
かかるんだけど、どこか壊れてるんだろうか。
同じ症状の人いませんか?
259名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 22:23:08 ID:ygkZB4En
B.O.C.を彷彿とさせる感じでいいね。
260名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 18:40:45 ID:izp18Ocz
( ´_ゝ`)フーン
261名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 09:32:37 ID:ctJnI9OZ
LA音源スレきぼんぬ
262名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 09:54:37 ID:gXOgQVpr
あるよ。
◎今さらだが語るぞ!Roland 【LA音源】スレ◎
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1015946567/
263名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 10:04:25 ID:cky7FDmV
1000超えたんだってば。
264名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 10:33:32 ID:gXOgQVpr
あ、ほんまや。スンマソン。
265名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 10:46:45 ID:FugGNeJb
今だから語る!【Roland LA音源】2パーシャル
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127574007/l50
266名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 22:37:33 ID:FZ1IhI+7
ほしゅ
267名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 12:47:04 ID:CiFjoYDG
この夏、仕事の関係でイベントに参加することが多かったんだけど
ステージ横とか見ると、いまだにSDE-3000とか使われてるのね。
僕らが学生だった時分から存在した結構古い機種だと思うんだけど、
スタジオでも置かれてるところあるみたいだし、今、いいエフェクタが
いっぱいあるのになんでなのかなーと不思議に思ってます。
どなたか明確なお答えをくださいませんか。
268名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 12:49:30 ID:cs10sVDj
>>267
誤爆か?
スレタイ確認せよ。
269名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 12:56:37 ID:mT+VyJOA
>>267
いい機材だからさ。いい機材ってのは単なる音の良さとかそんなのだけじゃなくて
「使いやすい」「トラブルが出ない」「出ても対処法を知ってる」「クセを知り尽くしてる」
とかそう言う運用面のノウハウが蓄積されてる。
些細な音の良し悪しよりも、「ちゃんと使える」って方が現場では大事。
270名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 13:09:20 ID:mT+VyJOA
あと現場職にはほとんど機材ヲタは居ないんで
壊れるまで新しいのに興味がいかないってのもある。
動く機材のリプレースなんてカネ掛かるわ使い方憶えなきゃいけないわでメリット無い。
271名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 14:25:35 ID:rNIvumsA
age
272名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 16:14:18 ID:CiFjoYDG
>>268
もちろんスレタイ読んで、>>1も読んで来ました。
MIDIなしだからセミじゃないとかおっしゃるならすみませんでした。
これを最後にもうこの話題には触れません。

>>269
レスどうもありがとうございます。
>「ちゃんと使える」
コンピュータで言うと実作業の現場で今でもWinならNTや2000、
MacならOS8.1が動いてることと近いと感じたんですが、なるほどと
思いました。やっぱりノウハウとか安定感って大事ですね。
僕がオペレータの方にきいたときは「今の機材のほうが音はいいのは
判っているが、余計な機能が付いていないのがいい」とおっしゃってました。
273名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 16:48:28 ID:mT+VyJOA
レコスタや一流ナントカのツアーとかではまた事情が違うんだろうけどな。
地元密着系PAは基本ガテンなんで。
274名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 16:55:49 ID:mT+VyJOA
完全にスレ違いだけど、10何年か昔地元のダンス教室の発表会のオケのポン出しを
当時出始めのMDでやろうって事になった(今考えるだにおっとろしい)
実際リハとかは凄くスムーズで頭出し待ちも無くなって
「デジタル便利やなー」って評判だった。
でも、肝心の本番のトリで(確か曲はヴァンゲリスだった)突然プッツリ音がしなくなった。
もう卓周りは二人で大パニック。
たまったまオレが曲のタイミング覚えるためにダビングしてたカセットでなんとかやり過ごしたけど
(常設の小屋なんで、カセットデッキは常に立ち上がってた)
4リットルぐらい冷や汗かいたよ。
275名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 17:13:03 ID:LAonl2Yn
NHKのど自慢のシンセが長いことDX7IIだったのは、いざ壊れても全国何処に行っても
代えがあるからってのも似たような話だな。
いまはローランドのヤツなんだっけ?
276名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 18:59:02 ID:cs10sVDj
>>272
すまん。
スレタイだけ読んで>>1を読んでいなかった俺ガイル。
277267:2005/09/29(木) 18:33:01 ID:qRb/YOEw
>>276
どうか気になさらず。

>>274
素晴らしいフォロー。ええ話聞かせてもらいました。
まだ構想だけなんですが、PCベースで、キーボードで
ポン出しできるソフト作ったら需要あるでしょうか。
今のところ名称だけ「かつお風味のポン出し」に
しようと考えてます。この話は完全にスレ違いなので
おしまい。

>>275
微妙にセミなのど自慢シンセの訳はそういうことでしたか。
DXなら確かにどこにでもありますわね。
今はロ社のXPとかかな?
それで思い出したんだそうですが、またスレ違いな話題で
恐縮ですが、以前、某著名フュージョンバンドがドサ回りできたときに、
持ってきたオーバハイムが逝ってしまい、知り合いの友達が
自分のを貸し出したそうなんですが、戻ってきたときにその某バンドの
音が満載だったそうで狂喜したとのこと。かなりうらやましかったです。
278名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 19:38:09 ID:nMcr9XzT
ええ話しやなー
279名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 21:18:51 ID:j3ktzEct
玄人ほど古い機材を壊れるまで使うもの
新しい機材が出るたびに買い換えてるのは機材ヲタだけなのです
280名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 21:19:38 ID:ijHsi6AA
買い増して行ってるのはどうなんでしょう?
281名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 18:50:52 ID:ilQ38OHd
FARFISAは該当しませんか?
欲しいけどなかなか・・・orz
282名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 20:28:30 ID:0ew845LX
JD990もセミビンテージですか
283名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 20:34:07 ID:JuMeYmAj
そうですけど、JDは専用スレがありますよ。
284名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 20:38:06 ID:wdLftB0K
wavestationも蝉ですよね
285名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 20:42:44 ID:JuMeYmAj
そうですね。
286名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 22:40:33 ID:+JSuu63I
>234
> 中身がDX21相当

...リサーチ不足は否めない。
287名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 01:07:25 ID:XTjpW6qq
Poly-800みたいなExpander80は蝉?
288名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 01:33:35 ID:cbJxwAYd
>>286
うん。DX-21はデュアルができるからね…。
音も、腰があってよかった。

>>287
EX-800は、蝉ですよね。
289名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 09:01:30 ID:dqDRmAtf
わし、4op.のFM音源は、昔使ってたパソコンを除けば
DX100しか持っとらんのですが、同じパッチを鳴らしたとき
DX21、27、TX81Zあたりだと違いはあるんでしょうか。
DX100はこの中のどれよりも高いのに、どれよりも見た目が
チャチいので、アナログ周りも安っぽいのではないかと
疑っている次第です。場合によっては81Zに置き換えを
考えています。

290名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 09:22:48 ID:eVtc5VEC
詳しくは知らんけど、DX100ってアナログ周りがチャチい分、わざと低域の出音をブーミーに設定してあるとか。
それが気に入られてHIPHOPだかレゲエだかでベース音用定番機になったってのを聞いたことがある。

でも実際聴いたらTX81Zが一番出音は太いんじゃないかな。
81Zはオペレーターにサイン派以外の波形が割り当てられるから他の4OPでは出ないような
ブリブリした音が作りやすくて、未だにベース専用で使ってる人も多いみたい。
DX27は4OPシングルでDX100とあんまり変わらないでしょ。21は4OPデュアル。
とりあえず100を手放す前に81Zを買って比べて見るのが吉。

そういう俺はV50ユーザ。
291289:2005/10/01(土) 20:28:08 ID:ky5z1E/t
>>290
レスどうもです。
同じような機種でもやっぱ違う味付け(というか、
結果そうなったのか)がされているもんなんですねえ。
81Zはいいのが見つかったらいずれ買うつもりですが、
なんかDX100手放しずらくなってしまったな。
292名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 19:03:22 ID:LDVELfoQ
セミじゃなくてヴィンテージが好きなんだけど・・・
どっか置いてて弾ける店ないっすか?
イシバシ渋谷にしか無いんですかねー・・・
横浜あたりで無いかな・・・?
293名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 20:12:31 ID:RmT7I7SF
>>292
渋谷に楽器屋は20軒以上あるわけで。
294名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 21:20:20 ID:LDVELfoQ
渋谷の楽器店を聞いてるわけじゃ無い訳で。
横浜あたりで無いですか?
295名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 21:52:54 ID:wEcsb50V
そもそも楽器屋があまり無い
296名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 22:09:46 ID:/U8FLOu6
横浜駅だとつらいけど、メッセならいくらか置いてある。
297名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 23:01:56 ID:LDVELfoQ
メッセって何ですか?
ヴィンテージエレピ触りに東京まで出て行くのがツライんです。
wurlitzerとか触りたいんです。。。
298名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 23:06:56 ID:qLu49uZo
メッセは関内のお店。
ウーリくらい、冷やかさないで、買えばいいじゃん。
299名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 00:45:41 ID:fL+V1ASD
ベースに適した音源の話が
出てたので質問します。
K5000はレゲイやHipHopの
ベース音をつくり易いでしょうか?
音源方式で非整数倍音はでないと聞いたくらいで
詳しくは判らないのですが。
300名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 10:40:45 ID:WJGlZHmp
K5000はセミヴィンテージって感じじゃないな
K5ならまだしも
301名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 13:00:26 ID:Ttwu5w03
K5000は出音が細いのでベースには向いてないと思う
音色的にはおもしろいかお
僕的にはスペーシーなPad系、シーケンス系と思ってま
302299:2005/10/04(火) 16:00:08 ID:KIrqn/0Y
>>300
この間、サポートに電話したら
K5000は過去の遺物のごとき対応ですた。
蝉に入れちゃってもよかでは?
>>301
そうですか、線は細いんですね。
近所に透明カバー付けて
売っているので迷ってました。
参考になります。有難うございました。

303名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 18:14:49 ID:VAwDNqAs
>>298
関内なら横浜より近いので良いです。
調べたらHPもあったし、行ってきます。
有り難う御座いました。
神奈川県内で他にもwurlitzerとかfrfisaとか
あるような店ありますか?
304名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 21:07:07 ID:RdsU+o5u
>>303
あそこの店長はいいひとだから、なんかお金落としていってくれ。
おいらは、浮気が本気で、音家一筋になってしまったので。
305名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 11:35:09 ID:1emh/KMu
大昔にメッセでCZ-101の中古を買ったことがある。
未だに完全動作している。
306名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 12:54:26 ID:/DL3EB2G
あっそ
307名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 13:29:37 ID:OroyiSmc
大昔にメッセでCZ-101の中古を売ったことがある。
元気だといいなあ。
308名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 13:44:52 ID:1emh/KMu
>>306-307
ありがとう。
309名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 00:10:51 ID:eSUEJ55a
KORGのSDD-3000って使える?
SDE-3000とどっちがいいの?
310名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 10:47:55 ID:OmO+gfLo
>>309
派手なことしたければSDD-3000かなあ。SDD-2000はスルーさせてロービットに
する為だけに使うという手があるけど3000もできたっけ?
過去に所有してた事あるけど私はあまり使わなかった。3300だったら今でも欲しいけど。
SDE-3000は太い音。押しが強いというか…。これとSDE-2000は今も使ってます。

先日DW8000ジャンクを見つけたので救出してあげました。まだ修理してないんで直るか
どうかわからないけど。3台目だったりする…
311名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 21:29:28 ID:pBC1uIK/
309だけど>>310さんありがとう。
SDD-3000は人のを短時間触らせてもらっただけなんですが
いわゆるディレイ以外の使い方もできそうで、ほしくなったんです。
SDDの評価も聞いたことないんだけどこれは面白いと思った。

DWうらやましいです。大好きなシンセです。
地元のハドフで買い逃したのが残念でならない。
312名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 06:21:57 ID:g4bdlUH9
SDD-3300は機能豊富でいいんだけど、かなり使いにくいよ(笑)
音も古ディレイなら、僕が持ってるのではYAMAHA D1500の方が良かった。
タイムを0msに出来ないから、流行りのスルー用途にも使えないしなあ。
でも好きよ、テンコ盛りで無茶なとこが。

面白い機材だから、使ってやりたいんだけど、お部屋スタジオでは
ディレイ専用機とかに2Uや1U使うのは正直辛かったりする。
D1500もSDD-3300もCE-300も好きだけど、倉庫で眠ってる。
悲しい。
313名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 01:08:00 ID:r36Esorg
>>312
なるほど。
実はD1500先々週買いました。2100円。ジャンクじゃありません。
実際音を聞いて購入しました。ちなみに2800円で売ってる所がありますねえ。
なんで当時そんなに評価されなかったんだろうか?未だに人気無いけど。
不遇の楽器たちを見るとついつい手が出てしまいます。部屋がえらい事に。
DX7初代が5台あるよ…。DW8000が3台、DSS-1が1台、POLY800が1台、
SYはまだセミに入らないだろうな。欲しいって人がちょくちょくいるから回って
はいるんだけどすぐたまる。バカ丸出し。嫁が出て行きそう。
314名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 12:57:46 ID:6qVNhUBh
>>313
そんなに一杯何に使ってるの?同機モノ?
315名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 13:40:37 ID:9S71Hk65
>>313
SYは十分セミじゃね?
316名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 14:00:39 ID:HB6tN8U+
アナログ→瓶
初期デジタル(PCM以前)→セミ瓶
PCM以降→プチ瓶

ってことでどう? SYはプチ瓶。
317名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 15:33:54 ID:ojgnO/9J
星の子チョ瓶
318名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 16:33:34 ID:jelfs7Vj
>>316
PCMってM1辺りから?
319316:2005/10/14(金) 17:07:34 ID:iuXM6aM2
そうだね、D-50以降かな。
微妙だけど。
320名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 20:03:57 ID:r36Esorg
>>314
いや、全部使ってるわけじゃないですよ。
簡単に直るものが捨て値になって(または捨てられて)るのをほっとけないだけで。
DX7、DWも予備が1台あればいい(御老体だからねえ)。
単に機械いじってるのが好きなだけだと思ってくれれば正解です。
321名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 20:49:45 ID:VWxu5FmB
エンソニックのPCM機ってVFXが最初でしたっけ。
M1やD-50と同時期になにかあったような気がするんだけど、
勘違いでしょうか?
322名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 22:02:01 ID:vLz8o/K+
ESQ-1やSQ-80があったはず。
323名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 02:20:15 ID:T3ZONh+n
>ESQ-1やSQ-80があったはず。
PCMじゃぁ・・・・・・
324名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 09:50:07 ID:Tmo17Q9a
>>322-323
PCM波形をオシレータに持った、アナログシンセですな。
当時としては珍しいVOICEやKICKの波形が入っていた。
325名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 10:28:35 ID:DWSg3Qpn
ESQ-1は今じゃ中々中古で手に入らないみたいだね。
326名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 18:09:07 ID:IOP97fDv
出品者Z(未確認)
327名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 12:43:55 ID:qoBWENub
ESQ-1の角が丸い方のデザインが大好きでスゲー欲しかった。
ガキだった俺には到底買えないシロモノだったわけだが。
機能的には今手に入れても大して使えるものじゃないのは承知の上だが
今でも欲しくてたまらない。
俺がルックスだけでハァハァできるシンセはESQ-1、JX-10、CZ-1の3機種。
見事にセミ瓶ばっかだなw
328名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 10:51:50 ID:1TaJJl97
>>327
おまい、ウチ来たらハアハアしっぱなしだなww
329名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 16:26:47 ID:sheO3hWA
JX-10のプリセットのエレピ好きだなぁ。
U-220にもそれのサンプリングされたのが入ってるし。
330名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 00:31:57 ID:GRaNoz68
アナログの音は燃えている。たとえDCOでも。
ディジタルの音は凍っている。
でも、ディジタルの音ばかり聴いてると体が慣れてしまう。アーメン。
331名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 11:59:08 ID:pr3ODLEU
>>330
気持ちだけは伝わってくるが文章表現がいまいち。
332名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 17:12:19 ID:idP4s3jI
あのぅ〜打ち込み飽きたんでちょっと来ますた。
VFX-SDってもう世の中に無いのでしょうか?!
333名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 22:40:37 ID:qPPBbezL
>332
探せばまだ中古で見つかると思う。頑張れ。
334名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 00:38:38 ID:L5Jl3LFW
>>332
あれ鍵盤いいよな。
音知らんけど。
335名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 06:02:33 ID:Ew8PQXNp
KAWAI K1m \5250- とは妥当な価格?
取説無いんだが扱いは難しい?
どんな出音なのだか?
ジョイスティックに萌え
336名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 06:09:04 ID:Ox7dYXid
取説というか
フォームリストが無いと音作りは実質不可能。
操作自体は簡単だから直感でプリセットシンセにはできると思うが。
337名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 10:51:17 ID:yj5LGNFz
メーカサイトからフォームリスト付取説(PDF)がDLできる。
K1系の操作はかなり楽だ。店頭売価なら妥当な価格ではないだろうか。
ルックスに少しでも魅力を感じたなら「買い」
338名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 16:51:38 ID:nDD9mC2t
K1ってキラキラしててイイよな。スラップベースの波形とか
ギターの波形なんかはモロ80年後半って感じで最高。
ただアウトからのサーっていうノイズが多いな。
339名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 23:21:03 ID:6IbrQb3e
K1は8ビットサンプリングだから
狭いダイナミックレンジに信号を閉じ込める為
パッツンパッツンにコンプが掛かった様な
レベルムチムチの波形が詰まっている。

それがあのアタックの硬さや厚い音に繋がってるのかも、
なんて今思った。
340名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 00:00:01 ID:JnaSWwHR
K3最強説
341名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 11:51:51 ID:mUHqWvq0
332です。333さんありがとうです。
(・∀・)/
ブッ倒れるくらい探します。
10年前中古で買い逃しまして…。
あのブッパァーッVFXbrassが欲しくて…。
( ~っ~)/
342名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 12:20:18 ID:v5V6HKtc
やっぱSQRとは違うの?
>VFX
343名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 16:50:59 ID:iUhfpn7S
>>340
うちのK3はぶっ壊れてるよ…orz。

>>342
SQRは、VFX〜SD1系列の下位機種であるSQシリーズのラック版。
VFXが、歴代エンソでもっとも派手な出音を誇っていたのに対して、
SQRはそれとは一味ちがう、地味で暗めの音色を特徴としていた。
VFXがブラスで一世を風靡したのに対し、SQRはストリングスで認知され、
ラックの下部にひっそりと収められた。
VFXは当時高くて、手が出せなかったのを思い出す。

>>341
無事ゲットできるよう祈っています。
344名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 18:24:43 ID:mUHqWvq0
再び332です。
皆さんありがとうございまぁつ。
VFX-SDかSD-1購入したらまた報告します。
( ̄∀ ̄)P
345名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 18:28:23 ID:vten9Z7z
VFX-SDなら最近ソフマップに2台あったと思うが
いまはわかんまい
346名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 22:04:41 ID:eC8ta0bB
>>345
先週の土曜日には少なくとも1台あったよ。
347名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 22:47:46 ID:hxzoAa+w
保守アゲです

JX-10
TX-81Z
VZ-10M
VZ-8M
six-trak
とかあるけど、一番のお宝は...


スラブのジャズベ(笑
ラウンドのドットも、ブロックのアルダーもあるよん。
348名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 23:04:34 ID:FTORpkHV
不要なハイフ〜ン♪
349名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 00:30:12 ID:jeOUvVTC
頭ワルイのがillne
350名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 07:00:27 ID:jYb77ybn
確かにTXにハイフンはねぇな。



でも>>349にも同意w
351名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 16:41:23 ID:bLDVRLDB
♪どーぅでーもいーぃでぇーすよ
352名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 20:09:12 ID:QLu2Y6LO
頭ワルイのがillness
353名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 02:05:55 ID:Yio4b0Jb
ソウデスネス
354名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 19:48:19 ID:/4djXRPS
近所のハードオフでVestaFIRE RDV901ってのを捕獲したんだけど
これについてわかる人いる?
vestaxとは違うの?
355名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 19:58:44 ID:BYmT9Z22
vesta小僧
356名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 13:36:34 ID:/ekqYIg6
>>354
RDVじゃなくてRVDだね。ネットではなかなか情報無いよね。

アマチュアにはデジリバがなかなか買える値段じゃなかった頃に
ようやく手の届く価格で出てきた機種だった。85〜6年頃で¥39800ぐらい。
もうちょっとするとSPX90とかDEP5とか出てデジリバが一般化する時代。
借金して衝動買いして(確か丸井の赤いカードでキャッシング)、DX7等にかけまくった。

当時のローコストデジタル機器だからせいぜい12bit精度ぐらいじゃないか
と思うけど結構音質よかった印象があって、
ローファイでツマミで手軽にいじれるので面白い使い方できないかなと思って
ちょっと前にオクでジャンク扱いのを買い戻したんだけど、
トランスがうなるので放置中。
357名無し:2005/11/29(火) 07:09:33 ID:LnmINFFM
>>356
トランスの唸りに

つ エポキシ接着剤。
358名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 07:26:08 ID:Mmrnodtl
デジリバ遍歴(未だに全部持ってるが…)
SDR-1000、REV7、SVR-2000、R1000、R100、REV100
SDR買う前はフォステクスのスプリングリバーブ使ってたなあ。
太鼓入れると跳ねてねえ…。REX50も一時使ってた。
359名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 23:18:57 ID:XQdFypW5
>>357
どうやって唸り消しするの?コイルを固めるとか?
360名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 05:52:56 ID:5MTq9Izn
>>359
ビンゴ

トランスの鳴き 対策 で検索してみよう。
361名無しサンプリング@48kHz:2005/12/05(月) 07:25:24 ID:yRAY+sOp
>>360
接着剤で固めるなんてはじめて知った。
だけど、自分で接着剤塗るのは感電しそうで怖いな…
362名無しサンプリング@48kHz:2005/12/05(月) 11:17:41 ID:Txqehc9w
ヒント:電源切ってやれ
363名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 05:55:12 ID:CbA6y2La
トランスって電源切ってもしばらく帯電してなかったっけ?
364名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 12:14:21 ID:eO2fiLLb
>>363
周囲のコンデンサーもあるから、コンセントから抜いて電源オンにして、
1日放置したほうがいい。もしくは、アースで電気を逃がす。
365名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 14:23:46 ID:F6ThOkA7
>>364
生きてるうちに教えてくれてドモw
以前ACアダプタの極性入れ替えでビリッときた事あり。
366名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 00:45:11 ID:uNN2Ka8b
>>364
1日で大丈夫なの?
なんか怖いなあ。
367名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 02:09:46 ID:XwvpDoQr
テレビ分解するわけじゃないんだから電源さえ切れば全然大丈夫だろ?
368名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 19:56:39 ID:cjRYOdgo
>>367
それは甘くないかい?用心は大事だろう。
369名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 02:36:08 ID:5d9t+zcc
じゃあゴム手袋は必携だな
370名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 09:56:12 ID:PlW3R6pP
子供のとき剥き出しになった教室の蛍光灯の電源スイッチを触るのを
度胸試しでやってたけど、肩までバリっと電気が来るよ。
今の方がようやらんわ。
371名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 12:15:07 ID:gUIZmV67
>>370
馬鹿野郎、聞いてるだけでちびりそうになるじゃねーかw
372名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 12:48:58 ID:LRLlZMHH
シビれそうな所を触る時は絶対に手の甲側で触るべし。
手のひら側で触って感電すると、筋肉が収縮してその部分を
意識とは関係無しにつかんでしまう。で、どんどん感電。
手の甲の方で触るとその部分から離れる方向に収縮するから
シビれてもすぐに離れて安全。
373名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 21:11:09 ID:UPpnkysK
スレ違いだったらすみません。
Matrix-1000のユーザーに質問です。

Matrix-1000をUnisynでエディットするため、
MIDI INとOUTをMIDIインターフェイスにつないで使おうとすると、ループしてるのか電源を切るしかなくなります。
OSXのオーディオMIDI設定でも、同じような症状です。

マニュアルもネット上にも情報もなく、Unisynのサポセンにも電話したんですが、解決しなくて困っております。
もちろん、めぼしいところはすべていじったんですが、、、、、

MIDIを受けるだけの状態にすれば問題なく普通に使えるんですけど、OUTをつないでやるとだめになっちゃいます。
不良だったらしょうがないんですが、なにかご存じの方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
374名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 21:50:25 ID:kg8xpFdo
>>373
それはPCのソフトの設定が「MIDI INから入って来たデータをそのまま
MIDI OUTにスルーして出す」という設定になっているのでは?
INから入って来たデータをそのままOUTにスルーしないような設定にはできない?
375373:2005/12/09(金) 23:15:47 ID:UPpnkysK
>>374
レスありがとうございます。

それも疑ったんですが、そういう設定にはなっていませんでした。
coreMIDIの設定もそこまで設定する箇所がないし、他の音源は正常に動いてるってことも考えると、
やっぱりMatrix1000かなぁってなっているところなんです、、、

ちなみにDAWはDP4.61です。
376名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 00:07:05 ID:cz1fC6HK
>>375
いまどきのDAWとかはよく知らない上Matrix-1000は随分前に手放してしまったので
いい加減なレスということを承知の上で読んでいただきたいんですが、
Matrix-1000はMIDIエコー(On/Off)という機能があったはずです。
単純に言うとMIDI INから入ったシグナルをMIDI OUTからそのまま出力する機能です。
ひょっとしたらこの機能が悪さしてるのかも知れません。

昔のシンセはこんな機能が付いてるのが結構あったような気がします。
同じモデルを2台つなげるとポリ数が倍になったりとか(Matrixはどうだったか覚えていませんが)。
6音ポリとかが当たり前だった頃にポリ数を稼ぐための苦肉の策だったのかも知れませんね。

見当違いだったかも知れませんが、参考になれば。
377373:2005/12/15(木) 19:24:42 ID:NY9Y317w
>>376
レスどうもです。まさしくそれでした!
マニュアルなかったもんで、"MIDI echo"でぐぐったら設定の仕方があっさり出てきたw
MIDI echoオフったら問題なく鳴ってくれました。どうもありがとうございました!
378名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 12:36:28 ID:HJmrZjxK
>>377
うろ覚えでも役に立つことがあるもんですね(笑)。
この際ついでにマニュアルは
ttp://www.synthzone.com/midi/oberheim/matrix1000/OberheimMatrix1000.pdf
にあるみたいですね(英語ですが...)。
379名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 21:42:00 ID:PyhwpQmB
WAVESTAION SR 何故か気になってしょうがありません。
ユーザーのレビューをお願いします。

派手なオケヒが入っているとか・・・。
380名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 21:50:34 ID:PBQt/3jX
オケヒよりも
全体的にGlobal Communicationの「76:14」みたいな音がする音源という印象。

本体でのエディットが困難で有名なので
WSシリーズの中でもプリセットを楽しむ物という位置づけっぽいです。
381名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 01:21:20 ID:NC4blrzg
SY22の質感どうですか?ベクターコントロール使えます?
382名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 15:32:09 ID:gChZacm1
質感ってなに?・・・
安いオーディオ回路だから少し古めのCDラジカセみたいな音だよ
って感じの事聞きたいのかな?
それともボディーの材質や鍵盤の事かな?
安物だからペナペナでペコペコだよ

でも日本っぽくない80年代イギリス臭い音が満載で大好きだw。
まぁ解像度高い澄んだ音が好きな人には薦められないな
383名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 15:37:50 ID:gChZacm1
ちなみに最近の音源と一緒にオケに入れると
音の解像度が低くてオーディオ回路にパワー無いからすぐ埋もれてしまうよ
ベクターコントロールは面白い
384名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 16:59:06 ID:NC4blrzg
なるほど、つまりあまり使えないって事ですね。ベクターある機種でベストって何ですか?やはりprophet-vs?
385名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 18:55:15 ID:eYm3uc7C
OASYS
386名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 19:41:32 ID:gChZacm1
>>384
WAVESTATIONか、それこそOASYSなら
独自かつ立つ音が出ると思うよ。

SY22/TG33は個人的に大好きでね
よく使うけど上記の訳で使い方はとても難しい
現代の音源と合わせるとすぐ埋もれる。
387名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 20:05:23 ID:PrKvpLFK
>>386
同好の士ハケーンw
俺もTG33愛好家だけど、エフェクタはなにつないでる?
388名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 23:50:12 ID:mLKFsXdi
POLY800、期待しないで押入から出して使ってみたが、なかなかイイじゃん
389名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 23:52:59 ID:GME38GmP
いまごろ気づいたのかw
390名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 01:33:40 ID:xOGqR3bM
moog slayer化しよう。簡単だし効果絶大。
そのままだとすぐに飽きるぞー。
391名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 01:45:19 ID:ydCvXEh7
>>387
リバーブは大抵は内臓の使うよ。
やたら奥に引っ込むけど暗くて好きなんだな
SY22/TG33はあれだな
他の音源と使う時は他の音源は倍音少なくてかつ
白玉にならないようにアレンジしないとダメだね
白玉をSY22/TG33にやってもらう
392387:2005/12/18(日) 02:22:41 ID:YBuWUiei
>>391
む、俺と方向性逆か、面白いな。
漏れはSE-70つなげてシーケンス担当させてる。
ベクターはCCでランダムに操作wwwうぇ、めんどいwww
白玉は主にWSかJVが担当かな。
393名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 02:48:24 ID:ydCvXEh7
>>392
お茶の精神とでもいうのかな。
わざわざ不便なものに合わせるというか
狭い部屋でチマチマしたルール決めてお茶すするみたいなw
セミビン物は今のモノに比べればどうしたってダメダメな部分あるので
そのダメダメな部分に合わせて使うようにしてる。

波形も暗くて良いがFMの音も妙に湿っぽくて良いのよね>SY22/TG33
394名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 08:29:51 ID:YBuWUiei
>>393
ワビサビのセミビン道か。
FMで音色変化が楽しめるという特徴を、どのように活用していくかの
アプローチの違いなんだけど、興味深い。

>>波形も暗くて良いがFMの音も妙に湿っぽくて良いのよね>SY22/TG33

貴兄とは話が合いそうだ。
395名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 09:51:21 ID:AajYfhuD
393と394はホモ 
396名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 09:56:18 ID:wOdDdbEQ
いや、DTM女同士という可能性も

あーあるあr……ねーよw
397名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 01:55:15 ID:G7z3OyHH
POLY800の音の傾向はどのような感じですか?
398名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 07:20:09 ID:MImug+xP
いわゆるKorg Delta=Uso800(セミポリフォニック)なので、
打鍵後の音色変化が少ないストリングスやオルガン的な音色には
いいかも、です。
あと自分が好きだったのは800IIの方でショートディレイを
生かして作るツーンと来るピアノとか。
でもくぐもったS/Nの悪い感じはよくも悪くも安物だと思います。
万の金を振り出す物ではないです。
僕の持ってたのはハドフのジャンクで、300円でした(完動)。
リバース鍵盤が珍しかったので、去年、友達にクリスマス
プレゼントとしてあげてしまいました。
399名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 09:15:24 ID:7PiAE/km
>>397
PSGやファミコンっぽいチープな雰囲気あり。
そういうの好きなら安いしアリ。
ポリアナログシンセが欲しい、というならお門違い。
400名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 09:17:13 ID:7PiAE/km
400あげ
401393:2005/12/19(月) 14:05:26 ID:K4Benxa5
>>394
趣味合うねぇ
セミビンは今のマシンと違ってやれる事が
限られるから逆に迷わなくて良いのよね。
何でもやれるとかえって迷ってしまい
何時まで経っても実験や試作しちゃうw
402名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 17:55:58 ID:xHW96bed
JX-3PとPG-200がセットで1万なのだが、ケーブルがないらしい。
いっそPG-200を内蔵させてしまおうかと考えていますが、スペースってあります?
403名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 21:29:08 ID:Baf66ZNy
>>402
オーナーです。調子が悪くなって、もう10年以上も実家の
物置に入れっぱなしなんですが、スペースはどうかな。
側面とか底面からツマミ出すとかならできるかもしれませんが、
綺麗にまとめられたとしてもその手間に見合うだけの良い音の
シンセではないですよ。

まずはローランドのサービスに、在庫がないか聞いてみては
どうでしょう。
404名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 13:20:34 ID:VqFL5AkI
>>402
横やり失礼します。

403さんのおっしゃるようにスペースがどうかという問題もありますし、出来たとしても随分面倒な作業になると思います。
(本体のプリント通りにつまみとかを出せたらカッコいいですけどね)
PG-200内蔵を検討されるほどの技術があれば、むしろDINケーブルを自作された方が手っ取り早いかも知れませんね。
ピン配列が同じかどうか分かりませんが、こんなページもあることですし。
http://members.iquest.net/~twilight/pg800diy.html
たしかJX3P<->PG-200も6ピンDINだったような気がします(間違ってたらすみません)
コスト的にも安上がりだと思いますよ(お約束ですが自己責任ということで...)。
405名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 17:06:14 ID:01zEY3TR
>>404
>ピン配列が同じかどうか分かりませんが、こんなページもあることですし。
Rolandに聞けば普通教えてくれるんじゃない?
406402:2005/12/21(水) 17:56:15 ID:RPYnQA8f
アドバイスありがとうございます。調べてみたらパネルの裏はトランスがあって
内蔵は不可のようですね。この手のケーブルでリバースやクロスは無いので
ストレートで自作しても1000円以内でしょうけど、まだ買ってすらおらず
実際どんな音がするか分からないのに、こんな事考えるのは滑稽かもしれません。

壊れたJUNO-106からモジュール基板を抜いて殻をMKS-7コントローラとして
使ってたりして。
407403:2005/12/22(木) 21:31:13 ID:JKJz4z2w
>>406
403ですが、PGは、あればリアルタイムで音をいじれますが
そういう用途がないならば(たしかMIDIとは排他使用ですし)、
本体でのエディットもまったく難しくありませんので、
必ずしも必要ではないです。
ケーブルが手に入るまではPG-200は右肩のお飾りにして
おくのも吉でしょう。
それからケーブルを自作するなら、なるべく長めに、
邪魔でなければ1m以上のを用意した方が配置に工夫
できていいです。純正のケーブルは短くて所定の位置
以外に置いて使えませんので…。
408名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 23:08:26 ID:BJZGiHmg
>>403
>綺麗にまとめられたとしてもその手間に見合うだけの良い音の
>シンセではないですよ。

プリセットのストリングスはこいつじゃないと出せませんよ。
クロスモジュレーションをあれこれ試せば、DCOなりのベルの音が作れます。
409名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 03:30:32 ID:ZswKxOdg
POLY800(EX800)が安物の割にかなり使えることに最近気づいたワ・タ・シ
410403:2005/12/24(土) 07:00:57 ID:6KIBCVhY
>>408さん
もし3Pがお気に召しているのでしたら済みません。
僕も3Pだけで3,4年やってましたので、けっこう使い込んだ
つもりです。
3Pの良くないところは、VCAがチャチくてノイジーなところだと
思います。普通に和音を押さえただけでノイズが乗っちゃう。
「太い」とか「厚い」と言われるような、アナログに求められる
要素を求めているなら、ちょっと違うかなーと。
おっしゃる通り、X-MOD系は確かに充実していて、チューニングが
安定したDCOのベルはなかなか使える音だったと思います。
同じような作り方を他のアナログポリでしても、発音する
モジュールが変わると周波数の関係が狂うので、音痴になっちゃったり
するんですよね。(うちの楽器が調整されてないだけかw)
ストリングスに関してはプリセットはあんまり好きじゃなくて
自分なりに納得できる音をいくつか作って使ってました。
411名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 08:56:07 ID:cBWvwq7H
POLY800また買いなおそう
412名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 09:23:07 ID:rdvKjcPU
>>411
3000円以内位が妥当な金額と評価だと思うよ。
オクみてきて値段に笑っちまった。
413名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 09:23:13 ID:EcjODuky
JX-3PとPG-200買ってきたよ。ケーブルは適当なピンを6本づつ用意して繋いだ。
思ったよりも悪くない音で12オシレータのアナログが1万以下なら良い買物かも。
エディットだけなら本体だけでも簡単に出来るので、PG-200を無理し使わずとも。
内蔵シーケンスをMIDIのトリガで駆動してPG-200でコントロールすればサンプリング
するなりしてPG-200とMIDIの併用が可能かと。
414臓物:2005/12/24(土) 11:36:14 ID:/PWKHkZj
>>391 内臓
415名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 11:43:51 ID:/cvvveBc
>>413
でもあれってMIDI受信モードの時にPG-200って使えないんじゃなかったっけ?
416名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 12:09:51 ID:Q0nK7bHh
>>415に補足して、内蔵シーケンサもMIDIと同期不可能ですな。
DR-55とかTR-808のトリガ出力やモノシンセのGATE OUTを繋いで
1ステップずつ進めることができる、その程度の同期しかできないです。

でも6trで128ステップのシーケンサは当時けっこう驚きでした。
童謡くらいなら1曲打ち込めちゃうw
417名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 15:59:14 ID:EcjODuky
>>416
かつてSH-101の内蔵シーケンスもTR-707を使ってMIDI同期させてたな。

分解したり色々いじってて、何故にこんな半端な設計を?と思ったけれど
それは今の視点から見ているからであり、当時はこれしかなかったんだろうね。
JX-3Pの底板は合板なんだけれど、何やらキーボードカットしてくれと言ってる様だ。
418名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 16:36:20 ID:Q0nK7bHh
>>417
そうですそうです。101と707の同期をした事があるんでしたら、
あれと同じですね。707は僕も使ってますが、トリガもDIN-syncも
出力できてBPMも数値で見られるので、同期にはなにかと重宝します。

プログラマとかシーケンサとか、MIDIを活かす時に死ぬ機能が
いくつかありますが、当時のCPUじゃあ全てを舐めるには非力
だったんでしょうね。

>キーボードカット
内蔵シーケンサやキートランスポーズの機能が使えなくなっちゃうので
もうちょっとの間だけ踏みとどまったほうが…。

簡単な改造でしたら、コーラスの深さを変えるボリュームをツマミとして
外に出したり、なんてのができると思いますよ。
419名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 01:27:59 ID:LKYtBZXT
・・・あんたらスゲエな。自分で作れちゃうんだな。

JX8Pが15年振りに欲しいんだが、あのスライダーのコントローラが
いやなんだよなあ・・・・PG200みたいにして欲しかったなあ。
そんなのがあれば即断なんだが。
420名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 11:20:06 ID:Y8wOwYKq
JX-8PのコントローラってPG-800だっけ。ヤフオクじゃJXが5000円なのに
PGは2万円だからな。コントローラにそれだけ出すならPCR買ってそれで操作
するよ。フリーのソフトコントローラもあるしね。
421名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 07:14:31 ID:bSgqqMId
Matrix1000のエディターってmac用のみですか?あと評価高い割には中古の回転早いような。
422名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 09:17:31 ID:nOoxlbnX
423名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 20:24:01 ID:miJBpCjW
最近入手したMKS-7のVCF/VCA ICが80017A53Aだったよ。良かった不具合の
ないやつでした。このICって今でも海外で手に入るんだけど1個5000円もするんだ。
424名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 21:40:23 ID:bX3iBrbl
癖はあるけど良いマシンだから、部品取りにしないで使ってやってね。
425名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 00:54:38 ID:3QQnujA1
MKS−7、懐かしいなぁ・・・。
あれ、角に足とかぶつけると血が出るくらい
重みと存在感があったな
426名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 23:21:02 ID:ODGm99z4
一月前に買っておいたDW8000をやっとさわり始めた。
どうにも忙しく触るヒマがなかなか取れなくて。
これ本当に良いなあ。年末年始いじり倒そう。
427名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 12:10:29 ID:ZLq8R9wj
実家に帰ってきたから俺もひさしぶりにDW8000触るかな。
428名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 22:10:20 ID:mLuv5Rrn
DWってメモリからウエーブフォームを呼び出してVCFとVCAで加工だっけ。
正しい意味でデジアナシンセだよね。RolandのDCOはデジタルコントロール
されたアナログシンセだからね結局のところは。
429名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 22:46:41 ID:SOJv5JNt
430名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 00:03:45 ID:o1t9axCC
DW8000は本当にバランスのいい、良いシンセだ。
音作りはアナログシンセにギリギリ近い視認性・操作性の良さがあるし、音はデジタルシンセの幅広さを持ちながら
アナログの暖かみも失っていない。
これがヤフオクでは1万円前後。
昔も今も、「隠れた名機」とはこのシンセのことだ。
431名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 00:26:00 ID:mnbiE62s
ジャンク屋で他のシンセに下敷きにされてたαJUNO-2を救出してきましたよ。
とりあえず初期状態に戻すのはどうするのコレ?
432名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 09:41:32 ID:wbMyavzL
>αJUNO
これのコントローラってPG-800だよね。だとすればJX-8P用のソフトコントローラ
を使えるかな?
ググるとPG-300だという情報もあるが、これはJX-3P用のDIN6Pコネクタなので違うはず。
PG-800はMIDI接続されるものだよね。
433名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 14:52:47 ID:r91VRb4K
>>431
この時代のシンセに、ファクトリーリセットなどという気の効いたものはないのだ。

>>432
αはPG-300だよ。JX-8P,JX-3Pと互換性はないぞ。MIDI接続。
JX-3PのはPG-200っす。
434名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 16:11:50 ID:RZBrMd4l
っつーか、JUNOは1DCO+サブオシレータ、JXは2DCOで
造れるサウンド自体違う。
435名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 16:53:47 ID:+stBls4x
>>431
ポルタメントとデータトランスファーを押したまま電源オン
その後一度電源オフ

だったとおもう。
436名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 17:51:14 ID:ScCk6Huw
>その後一度電源オフ

ここがうそくさくね?
437名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 22:11:15 ID:wbMyavzL
>>433
勘違いしとったわ。PG-200がDIN6PでPG-300とPG-800はMIDIだから
現行のPCRシリーズでコントロール可能なんだ。
JX-3PをMIDIコンで操作する拡張キットが売られているようだが、2万くらい
するんだよね。
438名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 23:12:39 ID:9iHNDHNR
PGシリーズってノートON中のエディットって反映されます?
次のノートONまで変わらないとか、無いですか?
どこかでそれっぽい記事読んだような気がして。
439433:2005/12/31(土) 01:08:16 ID:LE8ouwTp
>>435
悪い、調べたらほんとにリセットはそうだわ。
http://members.iquest.net/~twilight/resets.html

ただ、この操作って、ちゃんと工場出荷時にメモリ戻すの?
それともプリセットクリアのリセット?
440名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 09:24:17 ID:XFbHzgsn
>>438
PG-200では反映されるけどPG-300とPG-800は分からない。
441名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 11:16:42 ID:wRqxD8j3
あーU-20無理なんだな
442名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 20:38:49 ID:ZxbFSz0n
>>439
プリセットを工場出荷時に戻す
443431:2006/01/02(月) 20:56:58 ID:XbNBsbJJ
情報サンクス。
正にプリセットを戻したかったんだよ。
内臓電池交換した時に間違いなく飛ぶだろうから。


で、交換したらぴゅーんしか鳴らなくなったorz
444433:2006/01/06(金) 01:11:07 ID:ETPCP7jz
>>435
ウチのα2君でリセットしたら、無事ファクトリープリセットの呼び出しに成功しました。
俺からも本当にありがとう。疑ってすまなかった。マニュアルにも載ってないのね。

ほんとうにここは良いインターネットですね。
445433:2006/01/06(金) 01:21:08 ID:ETPCP7jz
間違えた。ROMプリセット部分見てた(´・ω・`)
内蔵RAMプリセット部分はやっぱ変わらないね。
パラメータメモリのリセットみたい。
今年最初の恥かきですた。
446名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 12:20:58 ID:T7cqLZuW
ソフト環境にセミビンを投入するとしたら何がおすすめでしょう?
できればラックがいいです。
誰も使わないようなしょぼいカシオトーンのラックが欲しいのですが見つからないので
447名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 12:30:22 ID:vlbGIYFa
>>446
>カシオトーンのラック
そんなものが存在するのだろうか。でmatrix-1000。
448名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 13:03:39 ID:TA2dvtyq
TX81Zなんかとツマミが充実したコントロールキーボード
あわせたら最強に使えるよ

音作りに挑戦するのもよしネット上に無数に転がってるパッチを
そのまま使うのもよし
449名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 14:29:36 ID:T7cqLZuW
>>447,448
サンキューです、調べたらソフトより安いですね、両方買ってしまうかもです。
カシオトーンのラックってなかったでしたっけ?
探しても見つからないはずですねw
450名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 14:31:53 ID:S2antV4L
>>447
ラックは無いと思うけどモジュールならあるね。
CSM-1だっけ?4パートマルチティンバーのヤツ。
451名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 15:06:42 ID:T7cqLZuW
>>450
おお!たぶんそれですCSM-1
ラックではなかったのですね、すみません。
カシオトーンていうチープな響きが気になってました。
452名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 15:31:22 ID:K2svI9HW
>>451
あれは去年でも5台もヤフオクでは出品されていませんでした。
他のものを候補にしましょう。
453名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 16:50:35 ID:D0dEKdTI
チープなPCMカシオならGZ-50Mでしょう。
ミニハーフラック。出力がフォン端子だから割と取り回しもしやすい。
454名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 16:57:27 ID:UDr7Ne7N
あんなちっこい音源でフォン端子か
流石だなカシオ
455名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 10:07:49 ID:umowKkXu
ナムでセミビンの発表はありましたか?
456名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 10:13:08 ID:qjahywWZ
ありませんでした。
457名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 15:42:41 ID:tHlJodLc
Kawai K1rのMIXが片チャンしかならなくなった…
これって修理にももう出せないよね?(´・ω・`)
458名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 16:00:24 ID:qjahywWZ
何とも言えんがカワイスレを教えてあげよう。
       KAWAIのスレ       
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1076759268/l50
その程度ならアナログとかの修理をやってるとこなら治せるかも。
459457:2006/01/18(水) 16:15:17 ID:tHlJodLc
親切に有り難う御座います。
460名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 16:36:32 ID:rUypkFfe
>>457
ハンダ付けは出来るかな?ジャックって抜き差しした疲労で
ハンダが割れやすいんで、ここにハンダごてあててハンダしなおして
やると、結構直る事がある。
もちろん、やるときは自己責任でな。
461457:2006/01/18(水) 16:48:30 ID:tHlJodLc
ありがとうございます。
明日はんだごてをゲットして基盤のMIX端子の裏側の半田し直してみます。

半田って何年ぶりかしら(^^;
462名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 16:49:51 ID:rUypkFfe
>>461
あ、でもKAWAIスレにも書いたけど、もともとMIX端子はモノだからな。
マルチで各パラアウト端子に振って音がでなければ、開腹しる!
463457:2006/01/18(水) 16:53:44 ID:tHlJodLc
ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。mixもモノラルでしたか。
表のフォン端子がステレオっぽかったので
MIXもそうなのかと思っていました。
有り難う御座いました。
464名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 22:02:25 ID:WE70npeK
>>455
昨日今日発表されたんだったら、
そりゃセミビンとは言わないんじゃ
ないでしょうか?
もしかして釣られた?
465名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 01:18:24 ID:ltBnNrQq
うん
466455:2006/01/22(日) 15:54:24 ID:G8P5ZL5k
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
467名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 11:58:01 ID:2fVcWo8t
4月から糞セミビンが姿を消しまつよ〜みなさん
468名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 18:59:16 ID:fXcPsNqr
糞セミビン?
469名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 13:51:44 ID:Qfr8R+jp
残念ながらセミはもう駄目だと思う。
同感せざるをえない。
470名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 13:53:57 ID:v6OlQdzY
電気用品安全法で楽器中古売買死亡
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138030262/l50

一応、貼っておく。
471名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 19:01:07 ID:iAUeKjGp
ふーん。だから?
472名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 19:40:03 ID:mLc9T4/N
関係ない奴には関係ないよ。
473名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 20:10:40 ID:tP+MxDfE
>>471
これまたAddlogic販売珍しいものをお買い上げですね。
ttp://www.addlogix.com/kvms/embed.asp?stuff=se_kvmdvu_body.html

Mouse PortはHIDマウスになるからHubのほうに繋ぐと全機能というのはATENのものでもいくつかありましたね。
IEEE1394の切替はいかがですか?

>>373
ExpertMouse PROということならREX-220CXA、REX-220XAのほうがいいのではないでしょうか。
474名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 21:30:19 ID:PigFvy+h
すまん誤爆。

スレと関連することだとセミビンは今後楽器屋での販売は分からんが、大手中古屋だと店頭にすら置けなくなるみたいよ。
475名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 22:24:33 ID:dwl8sBUa
基本的には楽器屋でも駄目でしょ
476名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 22:41:54 ID:iAUeKjGp
>>474
個人所有のモノまで
隠匿品として処罰の対象になるのかね?
477名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 22:46:58 ID:mLc9T4/N
だから関係ない奴には関係ないって。
478名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 01:12:34 ID:ZBKKCnBq
とにかく店舗販売は違法になる。
479名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 02:42:59 ID:OOY6mEfO
んなもん店舗で買わないし
480名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 10:04:34 ID:5AWZQ3/f
だから関係ない奴には関係ないって。
481名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 15:33:34 ID:yeRMuSGC


476 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 22:41:54 ID:iAUeKjGp
>>474
個人所有のモノまで
隠匿品として処罰の対象になるのかね?


477 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 22:46:58 ID:mLc9T4/N
だから関係ない奴には関係ないって。


479 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 02:42:59 ID:OOY6mEfO
んなもん店舗で買わないし



おまえら全員馬鹿。ちゃんと嫁。
482名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 21:09:47 ID:BgiyiYoW
483名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 04:36:27 ID:/J3pFqXz
楽器関係の検査機関とかを作る予告じゃないの?
メーカー定年組の天下り先として
484名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 07:16:39 ID:8Qgr4cKl
楽器関係のかぁ、、、、
メーカーからしてみれば国内でしか意味のないものを作ってもなぁ。
全世界で有効になるものをこれから色々手回しして丸くおさめるなんて作業は、、、
485名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 08:26:55 ID:2m+QjSwp
JAVAで動くJUNO-106ライバリアンが最近登場したんだね。Linux、OSX、XPで
使えるみたいだ。
JUNO用途というよりMKSエディタとして重宝しそう。
486名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 08:52:05 ID:MFM6rnJw
MKS-7かい?あれはJUNO-106よりSysExが拡張されてるよ。
JUNO-106はSysExでいじれるところは意外にすくないのだ。
487名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 09:00:12 ID:2m+QjSwp
>>486
>SysExが拡張されてるよ。
資料さがしてるんだけど、どこかにない?もしくは教えて。
488名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 13:38:09 ID:MFM6rnJw
えー、すぐ見つかるでしょ、と思ったけど、
意外にないのね(笑)
あいよ
http://machines.hyperreal.org/manufacturers/Roland/Juno/
489名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 14:23:47 ID:2m+QjSwp
ああ有難う。それで>>485ttp://www.jarvik7.net/juno-106/でした
これXPでは動いたんだけどOSXだとMIDIが認識しないんだよね。
490名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 20:28:01 ID:o9erQ0GA
>>486
JUNO-106、ほぼ全てのパラメータが対応してたような気がするけど。
さすがに10年以上前のことなので自信は無い。
491名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 12:10:24 ID:Ibka/xyz
>>490
調べてみたら、ほんとだ、106も大抵のパラメータいじれたのね。
ごめんごめん。ただMKS-7は微妙にパラメータの違いがあるってのはホントだよ。
492名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 21:48:57 ID:t1RQGpqT
地球がマジで滅亡する3秒前に、MKSのパラメータもクソもあるか。
もっと本気で考えろ。バカ。
493名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 02:06:25 ID:9ZijlpDa
>>492
書き込みを行う前に、立川電解カルシウム溶液を飲みましょう。
494名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 11:05:58 ID:76ke5fPm
>>492
スキルを保持するものにとっては、何ら問題にならぬよ。ただこれ天にして
汝が性の拙きを泣け。
495名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 14:26:01 ID:J/4/oJDD
PSEでさぁ大変!
あなたの持ってるアナログシンセの買取値段を見てみましょう!
ttp://www.sofmap.com/spkaitori/search/exec/_/tid=SPHD/-/no=01

PROPHET5 \35,000
MINIMOOG VOYAGER \32,000
MS404 \4,000
496名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 14:29:53 ID:gXZ/tNFt
>>495
俺の書き込み、そのままコピペしないでよ。
マルチと思われるや内科。。。
497名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 16:09:39 ID:T+rHBJSX
MINIMOOG VOYAGER \32,000
うわ、こんなの5台即決で買うよ。
498名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 16:14:22 ID:J/4/oJDD
>>496
だってマルチっぽい文面だもん
499名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 16:38:48 ID:gXZ/tNFt
せめてセミビンの機種名入れてくれ。
殆どが1万円切ってるはずだが。
500名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 19:09:20 ID:aaXFQ3ub
500
501名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 20:04:54 ID:+yQAliHD
ビンビン
502名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 08:49:56 ID:t8Tp2/Aw
ヤフオクでJUNO-106を5万とかで売っているけど、そんな値段で買う奴なんて
いるのだろうか?ジャンクを3000円で買って自分で直したぞ、単にマトリックスが
切断していただけだった。
503名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 09:33:00 ID:Jh4XxAbl
>>502
それで直ったんだったらラッキーだね。
普通は別の所なんだが…。
Roland嫌いの決定打になった機種だ。
80017Aの41Cと42Bが問題とされている。
このあたりに書いてあったと記憶。
ttp://web.archive.org/web/20021206181852/http://www.eskimo.com/~syzygy/juno106.html

どうしても欲しい人はこれなど参考に。
ttp://www.denhaku.com/kaigi_lg/kg0003.htm

丈夫さってのも性能だからなあ。俺は大嫌いな機種だ。
504名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 10:40:56 ID:sTzVJr2S
41Cと42Bって情報ずいぶん回ってるみたいだけど
そのロットがとびきり酷いというだけで、どのロットでも
ある程度の確率で死ぬよ。
505名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 12:17:10 ID:Q6Y78D59
>>495
MS2000Bですら31,000円なのにww
506名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 10:29:51 ID:zvynuUgO
>>502
結局DX7みたいにたくさん売れてあまり壊れなく
かつ殆ど修理可能な程パーツの在庫があるわけじゃないので
希少価値があるということではないだろうか?
507名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 18:47:32 ID:dBkuZ2zf
>>502
DX7の買い取り価格あまりに安すぎてワロタ。

何でDX27の買い取り価格の方が高いんだw
508名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 18:51:30 ID:dBkuZ2zf
>>502>>506の間違い。
509名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 20:17:35 ID:erZBFtk5
あげ
510名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 03:13:40 ID:uuaAUnwj
DW8000欲しいんだけど3月中に買わないと絶望的だよね?
どこかに売ってない?
511名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 11:00:55 ID:aJZaTfyi
春日部のドハ

結構値段はしてたかもしれん。
512名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 14:15:36 ID:RhtqFOA/
オクで2kで出てるが最終的には80kくらいだろう
最近のオクは高騰しまくりだ
513名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 14:22:35 ID:ZwF+EVHM
オクの2kは壊れてる
80k? 行くわけないじゃんw
514名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:52:15 ID:aJVT7g2R
>>511
何処?それじゃワカラン。

>>512
80kじゃなくて8kでしょう。
まあこの症状って接点の掃除だけでなおる奴だったらいいけどな。

>>513
オクでも完動品だと20kとかになったからな…
515名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 12:36:26 ID:8ZcH0Tt9
欲しかったら金だせよ。貧乏人は楽器持つ資格なし。
516名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 13:27:27 ID:flywGqGt
>>514
春日部ハードオフじゃないのか?
>>511じゃないが、DW8000置いてあるのは見た事ある。
517名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 00:21:23 ID:mCMjLr6x
>515
クズには生きてる資格もねえよ。
518名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 09:06:46 ID:Fncfhc7w
>>517
そんなに自分を責めるな。まだやり直しがきくよ。40すぎて落ち込む気持ちはわかるが。
519名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 22:15:55 ID:9bUrMtmG
JUNO-106はPOLY2モードで生きながらえる事が出来る。
520名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 12:28:48 ID:Y+tOZGO3
それだってIC差し替えるハンダ技術ないとダメだろ。
つける技術より抜く技術の方が難しい。
521名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 12:33:04 ID:ZYEbg+nH
つける練習中につい抜いちゃうんだよ
522名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 14:37:11 ID:nwGDiU3K
なんでJUNO-106のソフトシンセ出さないんだろ。
RE-210とかは出すのにな
523名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 16:11:40 ID:Yv6bE0rc
オレもそう思う。コーラスさえ再現できればなんて事無いと思うんだけど。
ピコピコシーケンス用に使っていた106を2台ダメにして60に換えたんだけど、
どうにもデカいしピコピコだけだから代わりにとMS2000を買ってみた。
でもフィルタが違うんだよなぁ。バチバチに切れない。
今度のD.Pに付くソフトシンセの見た目が60似なんだけど、どんな音するんだろ。
524名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 19:47:12 ID:zLDxAviz
NIのソフトシンセで、それらしいのがあったような気がする。
525名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 12:30:24 ID:VU/vdusi
>>520
差し替える際にソケット化すべきだよね、しない奴って後先考えなさそう。
526520:2006/03/26(日) 12:38:34 ID:4j1BWRBL
IC形状がDIPじゃなくて横一列の奴(ってなんていうんだっけ?)だからなあ。
ソケットにして高い位置でブラブラさせたら、振動で足もげちゃったりとかしそうで怖い。
いまどきJUNO106をスタジオ持ってったりする奴もいないかw
527名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 15:14:12 ID:QydeHFCf
SILパッケージだね。
でもハンダづけでもそんなに条件は変わらないから、
ソケットでも耐久性は大丈夫じゃないかなぁ。
528名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 15:29:18 ID:ICRnQx1x
ttp://ameblo.jp/hassaku/entry-10009188759.html

ソケット化だけど、専用器具なければ半日仕事だね。これだけでも技術料1万は
取れそう…
529名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 16:02:06 ID:WqnPSUlN
両面基板の部品外しは恐いしね…。
慣れてないとスルーホール引っこ抜いちゃうし。
530名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 02:24:49 ID:xImAuB7b
ちゃんとハンダ吸い取ってやれば問題ないけどね。
つか、ハンダ吸引機なかったら外すの無理。
531名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 14:49:55 ID:RCpi4/VP
吸引機無くても無理じゃないけど、吸取り線だと凄く苦労するね。
その場合は呼び水ハンダというテクニックが非常に役立つんだ。
532名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 15:34:33 ID:xImAuB7b
つうか吸引機なんてダイソーで¥200で売ってるのでも充分だから
それぐらい買いなさいと思う
533名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 16:03:16 ID:RCpi4/VP
でもあれ安いだけあって壊れやすいよね、この間さ吸引する際にスプリングが
ビョ〜ンと飛んで半田が部屋に飛び散ったよw
半田ごてと吸引機が合体した奴あるでしょ、あれ便利そうだよね。
534名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 11:35:02 ID:09O0Jpsf
近くの楽器屋で中古のD-550を保護。マニュアル無し。
でもいいんだ。PSEでガラクタ認定されて廃棄されるくらいなら、俺が使い倒してやりたい。
ソニーのDPS-R7で思いっきりリバーブかけて楽しみたい・・・。
ほんと、セミビンテージっていいよね。あとM1REXも持ってる。
エフェクターだけは結構いいものを買ったつもりなんだけど、さっき書いたDPS-R7とV77。
こいつら経由して音出すと、全く別モノの音になるんだよね。
まだまだ使えるよ、セミビンテージ。最近のファントムとかも惹かれるけど、
あえてこの2台だけで、頑張って行きたい。使い方覚えきれない、というのもあるしね。
やってる音楽がボビーコールドウェルみたいな、エレピ、『もろシンセだなあ』みたいな
ストリングス、ベース、MPC2000XLなんで、これで十分なんですよ。ああ、楽しいなあ〜〜
535534:2006/04/08(土) 11:38:59 ID:09O0Jpsf
なんか日本語おかしい・・
>>やってる音楽がボビーコールドウェルみたいな
やってる音楽がボビーコールドウェルみたいなAORなんで、の間違い。
                              
536名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 11:54:20 ID:ji7xnH5V
未だにフェアライトIIIの操作を半分も覚えていない。
537名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 11:54:49 ID:6QiaBBB3
持ってんだ?スゲエ。
538名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 13:16:07 ID:URrFiBug
>>534
雰囲気はわかる
539名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 13:25:52 ID:LFkNMnxa
>>534
おまえ、何かカッコええなあ。
540534:2006/04/08(土) 14:53:17 ID:Cxq+2wRr
>>539
いやー、お褒めのお言葉有り難うございます。
ボビーコールドウェル自身がずーっとDXエレピのままじゃないですか。
ダンスミュージックとかは凄く疎いタイプの人間なんで、セミビンテージのままで
行こうと思いました。機材に振り回されるのはどうしても避けたい、
というのも建前で取扱説明書読むのが嫌なだけなんですけどね(笑)。
使うのがエレピ、ストリング、ディケイ系の音しか使わない、という音楽やってらっしゃるの
ならば、セミビンテージ、凄くお勧めです。もちろんアナログでも構わないと思います。
それは個人個人の趣味で(笑)。

個人的な感想。M1とDー50は何げにきれいに音にすっぽりはまりますよ!!
売ろうとしている方、もう一度エフェクトや、色んな効果付けて試してみてください。
絶対に見直したくなる機材です。いやー、ホントセミビンテージっていいなあ・・・。
541名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 20:51:51 ID:e88rsCAF
近所のショップをそそのかしてJUNO-106ソケット化サービスを始めさせよう。
542名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 22:11:43 ID:rRpUM++z
この間DoepferのMS-404を買ったのですが、我が家にはMIDIが無い。
そこで、コントロール用キーボードとしてセミヴィンテージシンセに目を向けました。

MIDIが付いているのは当然として、
ポリフォニック、できればストリングスに優れたシンセ(404を補う意味で)

に心当たりはございませんでしょうか?
予算は1.5万〜2万が限界です。
543名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 23:04:10 ID:yVl1ImcE
αJUNO。
良いストリングが出せるセミアナログなんで、条件にあうんじゃないだろうか。
544名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 23:15:46 ID:4ePH5xYB
poly800
that has a seq.
545名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 23:48:03 ID:IzEd5mD/
音は好みが分かれるしストリングスが特に良いって訳じゃないが、
カワイの鍵盤は結構イイよ。K1とかSPECTRAシリーズならかなり安い
546名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 01:31:56 ID:FvkEAV4X
>>545
スペクトラって鍵盤のタッチいいんだっけ?
なんかヘコヘコだったイメージがあるんだけど。
K1とスペクトラの鍵盤って同じ?
547名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 05:14:38 ID:CHrtuZGc
スペクトラは鍵盤イマイチだったなぁ。あと音は良いんだけど、
エディットがほとんど出来ないのが辛い。
548名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 10:20:29 ID:dSbiVeD3
SPECTRAの鍵盤はそんなに悪くないと思う…中古価格からみればね。
うちにあるのはGMの方だけど、軽いからリハやライブでもよく使ってた。
確かにエディットは殆ど出来ないから、K1の方が面白いと思う。
もし見つかるなら、評価の高めなGMegaと同音源積んでるK11がベスト、かな
549名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 23:13:43 ID:cX4Nn32l
>>543
>>545
ありがとうございます。
ネット上で探してみましたが安値では中々見つかりませんね。
あんまり高いと、最初からそのお金を足して鍵盤付き買えばよかった・・・って
事になると思いまして、失礼ですが別のコントロール法も検討しています。
ともかく本当にありがとうございました。
550名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 20:22:31 ID:XaTrxWzi
>>542
ヤマハのポータキーボードじゃどうかな?坂本教授が弾いてたけど素晴らしい演奏だった。
楽器は弾く人しだいを思い知ったね。
551名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 17:16:42 ID:UEeZajNp
>>542
セミヴィンテージシンセじゃ無いけど、カシオPX-400Rってのもアリと思う。
552名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 09:03:05 ID:hT/LQOVs
12bitのPCMシンセををしえてください
553名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 09:10:34 ID:5o/+PPWw
Roland D-50
554名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 09:59:06 ID:uxxjEzkU
初期のエンソニックもそうじゃなかったっけ?
555名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 00:32:21 ID:QC8ohuIX
KAWAI K1もそうだったような気が
556名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 15:57:28 ID:LRivH3F3
セミヴィンテージとヴィンテージの境界線ってどこにあるのかな
557名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 16:04:40 ID:YDp7n0wz
人気があって未だに高いのがヴィンテージ、そうじゃないのがセミヴィン。
558名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 13:50:01 ID:RM+1ms90
>>557
それはヴィンテージとガラクタの境界線だろ
559名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 14:26:17 ID:jTufzq/d
境界線なんてないでしょ
人によってさまざま
560名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 22:58:13 ID:r3k/5Nex
もう数年経つと今のセミヴィンも普通にヴィンテージと呼ばれるようになって
MS-404とかJD-990あたりがセミヴィンに繰り上がってきそう。
561名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 00:25:58 ID:AWtD+y/k
昔からそうだが坂本龍一のアドリブは痛すぎる。
KXをつかったソロパフォーマンスなんて・・・。
562名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 05:13:36 ID:+nUl2Jc/
ビンテージとか、セミビンテージとか言うのとはちょっと違うけど、
最近だと、NordLead以前と以降で明確に分けられる。俺ん中では。

テクノの流行もあるけど、あの辺りからシンセの市場・購買層が
一気に様変わりして、各メーカーの開発スタンスも
ちょっと変わったような気がする。(JD-800は早すぎた・・・)
563名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 08:53:39 ID:tbJvgTdQ
線をひこうとするセンスが最悪。経済産業省とかわらんな。
564名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 09:48:11 ID:3eABa9ij
そんなとこにいちいち噛み付いてる時点であんまり大差ないよ。
565名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 10:08:35 ID:ZJDA2LxO
>>563
全く同感だね、もっともJD-800なんて登場した時点で既にヴィンテージだったが…
566名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 10:45:55 ID:jt6sBtZj
ヴィンテージになれないのがセミヴインテージ。
567名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 10:54:40 ID:tbJvgTdQ
>>564
じゃあ君も大差ないなw

わかるかい?君の文章はそういう意味だからw
568名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 14:32:37 ID:e8bnS1YE
アナログスレのムーグ騒動といい、みんな五月病まっしぐらだね
569名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 14:59:31 ID:n9nyCW9L
>567
しょーもな。
570名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 15:44:48 ID:rS3Vj9jG
70年代のがビンテージで
80年代以降から1996年ごろまでのデジタル音源がセミビンテージ。
97年以降のは普通の中古。
571名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 21:39:32 ID:ZICwXDK8
それは発表時? 生産時? 製造終了時?
572名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 16:24:02 ID:9zvmVcPB
MIDI以前以後に決まってる。
573名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 20:53:29 ID:q780++57
>>563
同意。
ヴィンテージとセミの区別とかいうほどアホくさい話もない罠。

どうせ収集趣味だけの連中のたわごとだろ。あほくさ。

574名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 05:02:35 ID:D6sklvHs
>>573
>同意。
同感な。
575名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 20:48:00 ID:f2aTK8SO
>>573
>>574
一般論としては、そんな意見もあろうけど、
このスレタイの中での発言は・・・、思い付きと言うか、アホみたい。
576名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 20:53:29 ID:FVmIb1cs
ウチにあるセミヴィンテージ
JD-800,CZ-5000,V2,SY77,Wavestation SR
577名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 22:26:46 ID:F5g8h1kd
ソフトのヴィンテージ、セミヴィンテージの境界線は?
578名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 22:50:38 ID:FVmIb1cs
そんなもんねえ。
579名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 20:32:19 ID:OsmchC2p
ソフトは歴史がまだ浅すぎるし、振り返って評価するにはまだ少し早い。
今のソフトより古いソフトでなきゃいけない意味があまりないと思うし。
でもRebirthが出たときは驚いたよ。こんな事ができんのかと。
580名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 13:26:16 ID:qUaSCRTw
俺のYAMAHA DX100 はセミビンテージでしょうか
581名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 13:27:00 ID:X7kxvoLq
はい、そうです。
582名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 16:15:48 ID:qUaSCRTw
ありがd
583名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 16:40:39 ID:sZN4QJte
中途半端なセミヴィンテージを買うより、
出来るだけ新しいシンセか、2台目・3台目ならアナログを買う方が良いに決
まってる。
D-50やJV等を3万前後出して買うなら、JUNO-Gあたりを3万円引きの
つもりで買った方が百倍まし。
584名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 17:11:32 ID:qJ2hh94n
値段が全然違うじゃん
そんなのあたり前田
585名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 17:12:58 ID:QsSjdadQ
20台目・30台目とかそういう世界なんですけど…
多分ここの常連さんはね。
私はまだ14台なんで比較的常識的な方ですね。
586名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 17:30:39 ID:sZN4QJte
>>585
と言う事は、最新機1台とアナログ・PD・FM機を6台持ってる俺も
ヴィンテージをあと12台買えば、セミヴィンテージがほしくなるのか。
587名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 18:00:06 ID:QsSjdadQ
>>586
個人差がありますがあと20台位買いたせば欲しくなる確立大です。
ビンテージでなくとも大丈夫です。
588名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 18:13:54 ID:wWa4BP54
>D-50やJV等を3万前後出して買うなら

その間に挟まってるD-70ってのがとっても美味しいんだけどなー
589名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 18:47:57 ID:uH6xb1bI
D-50なんて数千円で売ってるものだから、衝動買いのレベル。
590名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 23:25:38 ID:iNVJEai2
D-70はいいよね
俺のはちょっと前に不調になってしまい倉庫行き
直すべきか非常に悩んでいます
591名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 23:47:45 ID:wWa4BP54
安いから買うもんでもないし、最新機種買えば代用できるもんでもない
使い方間違える奴にはガラクタなのも確か。
でも機能のシンプルな道具は慣れたらやめられない

アーミーナイフでも栓抜きにはなるが瓶ビールは栓抜きで抜かないと美味くない
こればっかりは缶の発泡酒飲んでる奴には絶対にわかんねーと思う
592名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 00:52:43 ID:eBsRQdjZ
D-70の良さ、もうちょっと教えてもらえます?
向いているスレが無いので情報不足です。
マスターキーボードとしての使用や出音の感じ、エディットでどこまで追い込めるかなど知りたいです。
593名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 06:48:28 ID:fqj5Schz
>>591
なんだ、その頓珍漢な例えは?
馬鹿臭が漂ってるな。お前の価値観などどうでもよろしい。
594名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 09:53:01 ID:nzHrE1+S
>>591
と言うか、セミヴィンテージこそ、缶の発泡酒だろ。(良い意味で)
595名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 12:42:11 ID:w7qEeavh
缶で呑んでれば栓抜きいらねーじゃん
596名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 14:35:23 ID:XCAozWHP
缶ビールって金属の味がしない?
瓶のほうがウマイとゆーのは同意だなぁ。
597名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 14:38:11 ID:HRxONXFX
瓶の方が美味いのは多分冷え方。缶は確かに缶独特の臭みがある。
598名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 14:39:13 ID:eMv+OY8d
瓶がうまいのは同意だが、この流れで適切な話ではないなw
ズレてるぞw
599名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 16:35:54 ID:w7qEeavh
アーミーナイフと栓抜きとどっちを選ぶかの話だな
600名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 17:38:24 ID:eMv+OY8d
どっちがどれの例え?
601名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 23:11:44 ID:M6oeFjto
>592
D-70のパッドは今でもよく使う。
マスターコントローラとしても結構使える。
76鍵なのにコンパクトで軽い。
602名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 23:32:07 ID:jzLYStBT
90年台初頭のセミヴィンテージって、
鍵盤やケーシングのコストダウンが露骨に分かるものが多いね。
603名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 12:09:09 ID:UhH1BshL
我が家の蝉瓶達(っつーかこれしか持ってない)
V50 …4opなので見通しがつきやすい反面、8波形使える為か意外に幅は広い。
     16音ポリ/8マルチで重ねて使うことが多い。DX7同様ベロシティが上がらないのが欠点。
TG500 …豪快!!な出音で好きなんだが、オペレーションは最悪。ヤマハらしからぬ音源。
JD-990 …シンセ系音色用、素直な階層でエディットもしやすい。
     vintage synth が入っています。
JV-2080…エキパン再生機と化している。通常はエンベローブやフィルターを調整して使うことが多い。
     異常なほど便利で操作性も◎。
     pop/dance/super sound set/session/techno が入ってます。
R-8M …初期PCM独特の粗さが良い。別売りカードを挿してなんぼ。
     contemporary percussion/electoronic/dance/power drums USA を差換えて使用。
素人おじさんにはこれでも十分すぎるが、次はM1Rex欲しいぞ!!
604名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 17:02:50 ID:O/cJ+s3M
俺のフェアライトIIは?
605名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 18:19:45 ID:W3yCa03E
>>604
昔のサンプラみたいなのはゴミ
606名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 18:24:26 ID:O6EXkWp4
>603
愛する我が家族を紹介しているみたいで、良い。
607名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 05:53:44 ID:6Rifvl9j
>>592
綺麗で抜けの悪い音が素晴らしい

>>605
間違った音の出るサンプラって価値あると思う・・・
608名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 09:15:35 ID:1xSt1q/W
>>607
サンプラは1ポリごとにDAC(16bit以下)を使ってるものがよろしいといおもわれ

ポリフォニー1DAC出力はデジタルフィルタ&内部デジタルMIXで
劣化度が低くつまらんわな、
よってAKAIで例えるなら S1000以降は現在存在価値ゼロ
609( 'ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :2006/05/06(土) 10:17:09 ID:9gKWN4oY
>>604
カーチス製のアナログフィルターついてませんでしたっけ?→フェアライト2
エミュレ-ターとか昔のアナログフィルターがついている機械は貴重。
カーチス製のアナログフィルターはいい音でるからなー・・。
チータ MS-6とか。

そういう点で S-900/950まではアナログフィルターだし、結構いいかもね。
サンプリングできるアナログシンセ・・とはいわんか・・。(レゾついてないし)

TX-16W、FZ-1とかはデジタル臭いがそのショボサは面白い。




610名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 10:50:14 ID:bv/ARXgc
DSM-1、DSS-1をお忘れなく。その名もサンプリングシンセサイザー。
サンプリングできるアナログシンセだと思います。
DSS-1にはレゾナンス有り。
611名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 12:46:21 ID:COn9euoT
スレ違い&今更聞けない質問ですみませんが、サンプリングシンセって何?
外部音を録音して音程をつけたり加工したりと何となく想像しますが・・。
又、実際どのような使い方をするものでしょうか?
それと体験用レベルで安い機種あれば教えて下さい。
以上、質問ばかりですみませんが、どなたかご教示下さい。
612名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 13:38:46 ID:bv/ARXgc
>>611
ttp://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/DSS-1/
ttp://glenstegner.com/dss1/
ttp://www7.plala.or.jp/sait/dss1.html

>又、実際どのような使い方をするものでしょうか?
一時期音をスルーさせてローファイにするエフェクターとしての使われ方が流行しました。
ローファイサンプラー、シンセとしても当然使えます。

>それと体験用レベルで安い機種あれば教えて下さい。
DSS-1はそのでかさ(1171×436×123)と重さ(18.5s)が嫌われてオークション等では大変安く手に入ります。
5000円以内(マニュアル無しで3000円前後かなあ)。多分送料の方が高くつくレベル。値段で悩む事はないだろ
うけど大きさでフンギリがつかないんでしょうね。純正音色と英語マニュアルはネット上にあります。
ラックタイプのDSM-1も3Uでこれもでかいですね。こちらの方が人気ですが音作りに関してはDSS-1に軍配が
上がると思います。ただし鍵盤の質はうんこレベル。M1以降のYAMAHA鍵盤ではないです。
買う時は日本語マニュアルの有無が問題でしょうかね。
613名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 15:26:58 ID:COn9euoT
>>612
ありがとうございます。
この機種(DSS-1)見覚えはありましたが、この年代(1985年〜90年頃)の機種にあまり
良い印象が無く、機種の詳細を含め全く知りませんでした。
でかさ・重さはともかく、「非常にマニアック」で俺には肩の荷が重い感じです。
FM音源以上にディープで、はまると大変な事になりそうな印象です。
若干ほしい気もしますが、幸運な事にヤフオクには出品されて無く、一安心!?
614名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 23:46:51 ID:BOk1fRCd
>>609
一応突っ込もう。AKAIのサンプラは全機種デジタルフィルタだよ。
615名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 23:49:00 ID:0vqlmU8x
>>609が可哀想。
616名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 01:04:34 ID:hpMp+IKV
DSS-1ってKROG純正のSCSI&メモリー拡張オプション出てなかったかな
あとPC98専用(cバスカード&ソフト)の編集ソフトとかも
ダブルで持ってる奴がいたら「ネ申」だね
617名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 03:21:56 ID:/JpWHTeF
DSS-1、DSM-1は「デジアナ」なんでしょうな。
DWシリーズのDCOを自分でサンプリングできるようになった物みたいな感じかと。

>>616
レトロフィットキットですね。
ttp://www.wiseguysynth.com/larry/dss-1/dss-1ex.htm
私も見たことありません。RA21を未だに所有しておりますのでImagineは是非とも使ってみたいですね。
618名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 04:43:12 ID:hpMp+IKV
>>617 DWシリーズのDCO…
DWGS (Digital Waveform Generator System)ってやつね
たんなる1サイクルのPCM波形なんだけどね
内臓ディレイがファットでいい感じなんだよなフィルタもレゾもいい
ただユニゾンモノモードはあんまり好きではなかったな
昔、DW8000所有してたからさ

ちなみにK3 も1サイクルのPCMでこちらはオリジナル波形作れたりする
でもレゾが4ビット精度でスイートポイントが見つけにくいだよね
昔、K3r所有してたからさ

でも2機種ともポルタメントはガタガタだしソロは取れんな


 DSS-1&DSM-1も波形EDITモードで1サイクルの波形を作れるんだよね
DSM-1はレゾナン巣無いからフィルターアナログでも余り意味無いよなー
いまさらマイク入力のロービットエフェクトていってもなんだか‥
昔、DSM-1所有してたからね
 
 そこでDSS-1でしょ
波形シンクあり & ディレイ有り & アナレゾあり & サンプル機能あり
 しかも糞デカイ&うるさい鍵盤でほとんど需要がないときている
誰かラックマウント改造してる人いないのかね
メイン基盤がアナとデジで結構分離されてるっぽいからイケそうだけどね





 
619名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 07:54:32 ID:/JpWHTeF
>>618
ポルタメントが気に入ってDW8000を所有しております。まあ好みの問題でしかないのだろうね。
ソロ(いわゆるシンセソロ)は殆どDW使ってます。太い音でポルタメントがしっかりしてると感じてるからw
ブレスコントローラー使いたくてYAMAHA系も使うけど。
620名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 11:11:54 ID:Oh9U1PWR
DW8000のポルタメントがガタガタとか言うのは、いくら好みでも
ちょっと信じられないね。

発表直後にシリアルNo.200台のを買っていまだに持ってるよ。
621( 'ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :2006/05/07(日) 19:56:40 ID:dl6KldAJ
>>614 そうだけっか。サンクス 
622名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 00:22:19 ID:pNX5IlGQ
 DW8000 のユニゾンモノモードって
プロフィット5のモノユニゾンのパクリだよねデジタルの8ポリユニゾンだと硬くない?
4ポリユニゾンぐらいで十分に思えたのよ
重ねるポリ数可変だったらよかったかもね

ポルタメントですがDWGSって1octぐらいにマルチサンプルだった気がしたけど
マルチサンプル越しにポルタメント使うとプチらなかったけ?
間違ってたらスミマソ。

>>614 S900,S950のフィルタっていままでアナログ仕様だとおもっておりました。サンクス

623620:2006/05/08(月) 02:50:59 ID:UD2TGdJK
>マルチサンプル越しにポルタメント使うとプチらなかったけ?

DWは仕舞い込んであるからラックのEX8000で試してみた。
フィルター全開で61鍵盤の最低Cと最高Cの間をPOLY2モード単音で滑らせてみて、
3番の波形(アコピ風)で4箇所、8番の波形(ブラス風)で1箇所繋ぎ目が聞こえた。
他は繋ぎ目はまったくわからない。

20年使ってて今まで知らなかったよ。
3番の波形でポルタメントなんてまず使わない。そもそも3番自体あまり使わない。
リードトーンはデジタルっぽい波形は11〜15あたりを使うのがほとんどで
(15のベル風がもっともDWらしいと思う)
たいていアナログ系の1,2,16(SAW,PULSE,SINE)を芯の音に併用する。

実害は今後もほとんどないと思う。
624名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 19:25:07 ID:mEMimSfu
>>617
RA21 て PC9821RA21のことなのねネ。
レトロフィットキットの正式名称かとオモイマシタ

ちなみに漏レもRA21所有者でつ
昔、ツールドミュージックスタジオに使っておりましたが
現在は放置プレイ中

625名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 20:25:45 ID:uoSbcn5+
>>624
PC9801RA21です…
626JX-8Pのパッチ:2006/05/28(日) 10:04:07 ID:S5pFvLG/
POLY-JXSAW

DCO1 8 sawt 0 0 0
DCO2 8 sawt off 0 -14 0 0
MOD 1 n-1
MIX 80 56 99 1 n-1
VCF 0 99 62 0 36 65 2 u-1
VCA 99 E2 1
CHO 1
LFO sin 0 80 99
EN1 35 51 20 08 off
EN2 00 63 00 36 off

627名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 10:19:18 ID:S5pFvLG/
GRANDPIANO
DCO1 4 sawt -12 00 00
DCO2 2 sawt SYNC2 +09 -13 07 00
MOD 1 n-2
MIX 99 70 91 off n-2
VCF 0 62 3 0 13 30 2 n-1
VCA 91 E2 3
CHO 2
LFO sin 0 80 99
EN1 0 66 36 50 2
EN2 0 60 0 40 1
628名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 10:28:56 ID:4BebpyLA
>618 内臓ディレイてなんですか。グロイんですか。
629名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 10:55:18 ID:S5pFvLG/
MELO BASS
DCO1 16 sawt -12 0 0
DCO2 16 squa sync1 -12 +02 0 0
MOD off u-2
MIX 99 67 0 off n-1
VCF 0 39 76 0 447 0 2 n-1
VCA 99 env2 2 off
LFO sin 0 93 99
EN1 0 34 0 0 off
EN2 0 17 53 19 off

630名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 14:14:42 ID:Ax9yLUf6
MELO BASS (・∀・)イイネ!!
631名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 20:56:29 ID:W+b7QK+V
poly jxsawがdigitalian(T.K.)のオープニングのインストみたいでいい
かなり音圧あるね、C4辺りがかなりはまる
632名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 21:13:06 ID:W+b7QK+V
プリプリの19GlowingUpとか
Jumpのフレーズも美味しく食べれるね
633名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 02:30:40 ID:UG68JOyA
>628 結構グロイYO、
DW8000の内臓ディレイは、このマシンのキャラクタにかなり貢献しているね
デジタルディレイだがビットが荒いうえにサンプルレイトかなり低いから
若干BBDエコーみたいな甘さがあるんだよね
634名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 07:15:30 ID:gNnlfodw
>>632
今野ともこがプリプリ全盛時に何かのバンド番組で
『音楽によってシンセも使い分けます。例えばハードロックならアナログ系が
イイし。私はコルグのDW8000というシンセが気に入っています。』って
言ってたな。
635名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 08:09:12 ID:FNNmsHqW
それでは、DW8000の出品の準備でもしますか・・・・
636氏ねばいいのに:2006/05/29(月) 09:07:33 ID:2peJsDwF
なにこのDW厨
ウンコルグのシンセなんて誰も興味ねーよ
637名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 09:32:03 ID:WffdY3WX
>>634
当時はCASIO、KORGあたりとエンドース契約があったっぽいからね。
その後Rolandもやりつつ、最終的にENSONIQを自分で選んだ。
後期はやっぱ良い音してたよね。



でも俺もDW好き。
638名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 19:08:13 ID:IY6msqzE
アルファジュノー持っていらっしゃる方、何かコメントを宜しくお願い致します。
639名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 19:12:03 ID:KZXcfanj
うらやましいだろ
640名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 21:42:10 ID:HoxwxNaf
ジャンクで3000円。いいだろ。
641名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 22:47:43 ID:HbiWdym6
さすがだな兄貴
642名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 23:42:07 ID:98NFDQQ3
えちごやとかふぁいぶじーだと高いやつばっか
ここのスレにありそうなのをいっぱいおいてる店ってないですか?
643名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 00:03:38 ID:xfrHmbmf
つやふおく
644名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 00:37:27 ID:F4Hq4QLw
ハードオフ
645名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 01:01:52 ID:imnDjp5I
つたや
646名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 02:52:57 ID:uRRPf+60
やふおくはもちろん利用してるけど、店舗としてどこかないのかなと思って
ハードオフは近くにないから行ったことないんだけど、
面白そうな話しはよく聞くし行ってみたい
ツタヤにも売ってるの?
647名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 00:50:35 ID:/9q5H4zX
>>633
「内蔵」って日本語知っていますか。
648名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 04:30:09 ID:zivO5ZRA
つしちや
649名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 03:44:51 ID:xkvn0A+T
>>647
そっとしておいてやれよ。漏れだって気付いてたけど私的しなかったんだから。
650名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 04:12:16 ID:hYDvzvWx
内臓=古い言葉で「どり」って言いますね。
みなさん「焼とり」好きですか?
この「焼とり」の「とり」ですが鶏を指して鳥の字をあてます。
でもこういった説もあるんです。「とり」は「どり」のなまったもので
焼どり=モツ焼という説ですね。
また夕刻(酉の刻)に焼き始めたから「焼酉」とか。
有名店でも焼トンを出している店が結構多いですが、贋物って事
じゃ無いんです。
651ローラー:2006/06/08(木) 18:55:29 ID:FGT7ZSCN
どなたかjx-1売ってるとこしりませんか?
おしえてください。
652名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 04:51:18 ID:ZQy09hjZ
裏2ちゃんねるなら情報があるかもしれない・・・
653ローラー:2006/06/10(土) 00:40:46 ID:4IoExAlD
ROLAND JX−1何とかして手に入れたいです。
654名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 00:42:59 ID:YuBRJCNF
あんまガタガタ言ってると誰も見つけても教えてくれなくなるよ。
655名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 08:52:04 ID:z5UBps9R
なんであんな今さらシンセが欲しいわけ?
CASIOキーボードみたいな出来だぜ
656ローラー:2006/06/10(土) 14:46:28 ID:uM6TP4W9
そうなんですか?僕の好きなアーティストが使っててかっこよかったんですよ。
657名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 15:00:26 ID:D1YCrVHg
MIDI OUTついてりゃステージに置くのはぶっちゃけなんでもいいから。

小室が使ってると思ってEOSがバカ売れしたのと一緒だな。
658ローラー:2006/06/10(土) 15:35:32 ID:uM6TP4W9
そうなんですよね。これがまた音源のサウンドもまたたまらないんですよね。使い方がうまいんだと思ってはいるんですけどね。
659名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 15:57:54 ID:jrraiQP3
MIDI OUTついてるからハンドロールピアノ置けよ
660名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 20:43:37 ID:ArERSFoF
JX-1が欲しければ短期の場合は片っ端から中古屋さんに電話で問い合わせてみるとか、どうしてもなら相場より高い値段で買いますと、機材交換スレッドで募集してみるとか、
長期で考えるのなら、ヤフオクで網をかけるしかないだろうね。

ただ、JX-1この前3500円くらいでリサイクルショップで売ってた、今は売り切れていたけど。
661名無しサンプリング@48kHz:2006/06/20(火) 01:36:22 ID:YXxTZasv
会社の行き帰りに掘り出し物機材を探してケータイでオク…
…してると、いつのまにか年間で機材買える額のパケ代に。
オクでタマ数少ない機材は中古屋に電話したほうがよいよ。
662名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 18:06:20 ID:YZ3YKwke
まえのほうででてたMeloBassかなり良い
フィルター少し開くとMINI MOOGのリードみたくなる
663名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 16:02:21 ID:/wrOliUR
>>616
DSS-1のレトロフィットキットは広告がでただけで、結局発売されなかったです。
664名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 17:01:09 ID:qW/Hh6TS
コルグミュージアムは嘘つきなんだな。
公開されてるPDFマニュアルは内部資料で外部には出なかったものなのかな?
665名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 00:08:49 ID:8FtiukEy
>>570
俺的にはJVやJDをセミヴィンテージに入れるのは抵抗がある。D-70やUでも微妙。
コルグならM1がギリギリはいるかどうかくらい。デジタルオシレーター+アナログフィルタ
とかFM/PD系がど真ん中で、初期のなんちゃってPCMが境界線。

UとかJVとかはスペックはともかく技術的にはいまのものと大差ない。
666名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 00:24:12 ID:o/Rj70Q7
'88〜'91ごろの機種ってほんと切り分け微妙だよなぁ。俺的にはギリD-70はセミビンに入る気がするんだよな。
でもJD800はうーん、、て感じ。
667名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 02:39:01 ID:ql8/k4VD
生まれる前に作られたシンセがまだセミビンじゃないなんて
668名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 05:36:45 ID:elFiSS2L
>>666
わかる。D-70は線の上だ。D-50やD-110だと明らかにセミヴィンテージなんだよ。
D-70はシリーズ的にはD-50系列だからセミヴィンテージに入れたいんだけど、
LA音源じゃなくてRS-PCMのU-20の延長線上だし、内部でやってることはおおざっ
ぱに言うとJVに近い。ってことはXVやFantomとだってあまり変わらない。
スペックは段違いだけど。

結局発売年を境にするのか、技術革新を境にするのか次第じゃないか?
技術的にみると、非PCMデジタル=セミヴィンテージと言えるんじゃないかな。
669名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 07:24:27 ID:o/Rj70Q7
>>668
>非PCMデジタル=セミヴィンテージ
うん。それはもう間違いないだろね。LA音源とかDWGSとか。あとPPGとかのウェーブテーブル系とか、ローコストロービットPCM系とかも。
でもほら、D-70とかSY-77とか完全にPCMなんだけど、なんかそこはかとない未完成感が有る世代のPCMシンセって、
どことなくセミビン的な「可愛げ」があるんだよな。なんつうか一歩及ばず感が。
特にD-70は実際長く使ってたので強烈にそう思う。あのヘンテコな「なんでもウェーブテーブル」的モジュレーション。
あふれ出る「なんに使うか解らんけど、とりあえず技術的に出切るから付けてみた」感。ステキ。

SY-99とか01/wとかJVとかになると現行世代に直接通じるガチな完成度があるじゃんね。
そうなるとセミビンて呼ぶにはコンテンポラリかなぁって感が出てくるね。。でもそれじゃ主観的すぎだよな。
ま、どーでもいーけど。10年後には間違いなくセミビンだろうし。
670名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 11:05:10 ID:B3lz2V7O
m1は一応フルサンプリングじゃなかったっけ?
671名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 11:08:24 ID:ZwR0aaB0
SYの肝はPCM云々よりAFMなのではないかと。
672名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 12:41:44 ID:ir3bfoJc
>>669
なんか時間経過だけでビンとかセミビンに変わるのも何かなー
近代、近現代,現代みたいになってく気がする。
673名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 12:44:22 ID:enatwiF8
そもそもセミビンなんてカテはない
悪く言えばゴミ
674名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 15:35:45 ID:FLKimovj
midi以前 ビンテージ
midi以後 セミビンテージ
GM以降  中古

でいいんでない?
675名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 15:38:30 ID:o/Rj70Q7
確かにSC55はひとつの基準点かもしれんね。概念的にも技術的にも時期的にも。
676名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 23:24:17 ID:gIoTCwMj
【ビンテージ】   CMU-800
【セミ・ビンテージ】MPU-401, MT-32
【中古】              SC-55
677名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 01:07:20 ID:V74CHVjJ
全部ゴミだわww
678名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 02:22:47 ID:PGPF5C1r
SID stationは今のところ「中古」か。
679名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 02:31:34 ID:bjRwCF73
ありゃビンテージとか言う価値観を超越してるしなぁ。
680名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 13:34:08 ID:X995OwRb
新発売時である意味ビンテージだからなぁ。
681名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 13:44:57 ID:bjRwCF73
しかもイロモノでゲテモノ。いい意味で。
682名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 20:08:39 ID:shRKVicO
M3RってM1とだいぶ違います?
M1はセミ瓶だと思うけど、M3Rはゴミ?
683名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 20:57:09 ID:OEg12tI5
>>682
どうなんだろ?
音の傾向はまぁM1と同じなんでしょうけど。

ttp://wapiko.ddo.jp/wapi/synth/m3r.htm
ttp://gamelay.usami.com/~netboy/w30/samples/korg_m1/
684名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 21:13:36 ID:fpZVVIII
M3Rはシーケンサーがついてないんだよな。
M1Rはラックなのにシーケンサーがついてるけども。
685名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 01:11:31 ID:9kN/JKpa
やっぱ出力の最終段の作りなんだろうか、M1の方が一段深い音がする。
686682:2006/07/07(金) 01:30:55 ID:VdnxaoXh
おぉっ、皆さんレスありがとです。
M1っぽいけどちょいチープ、みたいな感じですか。
オクでも捨て銭みたいな値段でたまに見掛けるから
ときどき興味わくんですが…クソだったらどうしようと思ったり。

687名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 02:41:01 ID:8p/6X1Z/
当時はそんなに見向きもされてなかったしな。
今使ってみるのも面白いかもしれん。
688名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 02:54:31 ID:WXktxjjr
今のシンセに混ざっても、良い意味でしっかり存在感ある音が出ると思う > M1
689名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 21:01:42 ID:jMd9eWQ9
モノは言いよう。と言うか別にM1に限った事じゃない。
690名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 00:07:43 ID:bOnLPHB1
WAVESTATIONもいいよ。
691名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 01:35:42 ID:rtwNldD3
WAVESTATIONも今時はセミヴィンテージ扱いか・・・。
692名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 01:58:08 ID:jeOs98Gx
そりゃね。90年から見た75年、て時間スケールだぜ。
693名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 13:47:08 ID:x1GY++5N
なんてこったい。WAVESTATIONなんて俺の中では
つい先日発売された今どきの最新鋭機扱いだぜ・・・。
694名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 18:03:07 ID:DYOVq8c9
>>693
判る。うちも未だにWSとE-MU Vintage Keys、S2000が最新、最強必殺ウェポンだから。
ちなみに使ってるエフェクターはRSP-550、SDE-3000、RE-201など。
いまどきのシンセも気になるが、どれがいいのかわからん。
695名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 18:28:35 ID:kSG8j+JE
>>694
ライブとかで使われてる機材を見りゃ、どれがいいかなんとなくわかるだろ。
小規模ライブではFantomXが増えてきてる。理由はピアノの音。
696名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 23:14:37 ID:x1GY++5N
WSがセミヴィンテージってことはJVもそろそろってこと?
なんだかなぁ。
697694:2006/07/12(水) 13:12:16 ID:Ib42aVz0
>>695
さんきゅ。
そうか、やっぱりFantomXか。そうじゃないかと思ったんだ。
この前うちの奥さんが買ってきた聖飢魔II20周年のDVDで
松崎さんが弾いていたのを見てなんとなくいいなと思ったんだ。
じゃあ明日買ってこよう。
698名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 17:55:01 ID:ERyvrBms
松崎雄一ってまだ生きてたのかw
699名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 15:39:45 ID:OlBdWvaT
セミビンテージ四天皇
JD990
01R/W
TX802
Proteus VintageKeys
700名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 15:44:49 ID:wPaZTjMt
ウチのセミビン四天王
JD-800
WAVESTATION SR
SY77
CZ5000
701名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 16:30:31 ID:I6gpjou3
ウチのセミビン御三家
SP1200
S950
JUNO106

ウチのセミビン新御三家
MAQ16/3
Filterbank
SIDstation
702名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 17:31:03 ID:gc1LniC7
ウチの機材を新しい順に列挙してみる。。。

03R/W
VZ-1
U-110
FZ-1
JX-10

我が家に於いての最新鋭機は03R/W かぁwww
703名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 17:36:34 ID:IcvfdCP5
ウチのセミビンテージ四天王
DX7×4
ウチの三大セミビンテージ
DW8000×3
ウチのシン御三家
SY77×2
SY99×1

ウチのセミビンサンプラー六賢人
S900
S550
S220
DSS-1
DSM-1
TX16W

選漏れ
M1R、01R/W、TX81Z
704名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 21:25:27 ID:SNK1ltx7
>>699からの流れ(機材名羅列)見てて思ったんだけどさ。
なんか蝉瓶って、名前見ただけでその機種を代表する音色が頭に浮かぶのが
おもしろいよな。
国内5社(YRKKC)それぞれ独自方式でクセのある個性的な音を出してた。
今の大容量サンプル(ソフト・ハードとも)シンセの中で10年・20年後にその名前
聞いて出音を思い出せるものっていくつあるのかな。
705名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 22:03:34 ID:Q1FbPJjD
>>703
DX7×4ってすごいね。
俺も一時SY99×2だったことがあるけど、やっぱちょっと置き場に困ったので
1台は売った。
706名無しサンプリング@48kHz:2006/07/13(木) 22:03:38 ID:NunwV9/u
同じ事を14〜5年前も言ってた気がする
707名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 14:39:02 ID:cazcs43I
JD990セミビンにいれるなよ
708名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 15:22:21 ID:im1UrSSZ
JD、充分すぎるほどセミビンだろ。
709名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 18:16:42 ID:cazcs43I
古い音が出なけりゃ、何年製造だろうとセミビンじゃねーよ。
710名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 20:27:29 ID:bbFVhyIQ
香ばしい俺様ルールが発生したと聞いて飛んで来ました。
711名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 01:53:48 ID:lCWoBdUc
セミヴィンテージなんて元々俺様呼称だろ。
712名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 09:36:29 ID:oNuHhYKt
そんなに真っ赤になって反論しなくていいですよ。
713名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 10:42:48 ID:8BHflNku
マニュアル・ライブラリーに新たに180ものマニュアルを追加しました。 by KORG
と嬉しいニュースですが、美味しい所ってPolysix位かな。マルチしちゃおう。

Poly800のシーケンサーの使い方を教えてくれ。
714名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 11:15:26 ID:DIcYAFeZ
背面のSEQUENCERスイッチをENABLEにするとSTARTで録音。DISABLEなら再生。
そんだけだったと思うが。
715名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 09:16:30 ID:Rs7hhVKc
アナログシンセスレとかでも定期的にでてくる質問だな。
716名無しサンプリング@48kHz:2006/07/17(月) 22:20:20 ID:R4H7XCYX
>>703氏にはS1000KBを買ってもらって
DSS-1と並べて弾いてもらいたい
717名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 10:34:21 ID:GO6Ubhhu
DSS-1はデカくても音で愛せるけど
S1000KBは愛せる要素が全く無い
718名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 21:47:59 ID:9FOYBk0o
それはお前の問題だと思うが
719名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 01:34:52 ID:zEQQbvvf
>>716
あまり興味は無いです。ごめんなさい。

>>717
使った事が無いんで愛せるかどうかは不明です。
愛しておられる方には申し訳ないんですが興味もありません。

>>718
何て言うか好みでしかないですからね。
「DX7は名機」と言って反対する人はいないでしょうけど「今使いたいか」と言われれば
殆どの人が「NO」でしょうねえ。当時DX7が買えなくてJUNO106買った奴は馬鹿にされ
てました。DX7持ってて尚且つJUNO106だったら馬鹿にされる事はなかったんだろうけ
ど。今ではどうやっても壊れた106の希少価値が上がってDX7より高値で取引されてる。
栄華必衰のような…。

DXは初代が好きなんです。DX7UFDとTX802は手放しました。TX816とFS1Rが欲しいな。
DWも偏愛してますね。EXが手に入ればいいんだけど…。Matrix1000より出番が多いw
>>622氏がかかれていますけどモノユニゾンが固い(アタックが…)ので2〜3台繋いだりし
てます。殆ど立てかけてますけどね。
まあ単純に頭が悪いんですね。

選漏れに漏れがありました。03R/W、Poly800。
720名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 10:19:43 ID:gQ9OsuVQ
>>718
死ねばいいのに
721名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 23:06:54 ID:J3b5b0Ew
お前が先に死ね
722名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 10:47:39 ID:AQb7kgHT
お前も道連れだ
723名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 01:14:10 ID:XQhvwN5D
マクー空間に引きずり込め〜!
724名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 12:13:56 ID:+ObFodkE
725名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 22:14:21 ID:Ce2lYz8F
OK、レッツゴー!
726名無しサンプリング@48kHz:2006/08/25(金) 20:23:49 ID:dQ2Pzj6Y
マクー空間って何?
727名無しサンプリング@48kHz:2006/08/25(金) 20:37:06 ID:4eoaudX5
728名無しサンプリング@48kHz:2006/08/25(金) 20:41:18 ID:mXRCk9Wc
エロゲの方が先に浮かんだ俺はもう長くないな
729名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 02:32:08 ID:SxM/EZs+
またーりしる
730名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 00:46:08 ID:67wahIgd
なんかオクでDW落とせないよ。ジャンクでもけっこうなお値段…
2万5千円で売ってるリサイクルショップがあるんだけど
既に妥当な値段になっちゃたかな?正直思案中。
731名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 01:40:39 ID:gD+OoSaS
DWに限らないけど、少なくともほんの数万程度に思い悩む程度なら
すっぱり忘れた方がスッキリするよ。
どれも「ほんのり懐かしい(*´Д`)」感とか「当時の30万が3万で!」とかを楽しむような物であって
これでオレも超一流!なミラクルワンダースーパーマジックな機械ってわけじゃないから。
732名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 21:30:27 ID:ooYpj8Wt
733名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 10:58:49 ID:MxV2Y8he
それなりの金額でDWなんか中途半端なもの買うと後で後悔します。

パラメーター式で無いアナログかアナログモデリングを買った方が
絶対良いと思います。

それでも買うなら、美品でせいぜい5千円以下。
734名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 13:48:22 ID:WYpxJ250
煽りにマジレスはなんだが、
DWやTRIDENTは、熱烈なファンが居るんだよな。
興味ない奴が勝手に価値を決め付けても、無意味。
おまえの人生なみに、無意味。
735名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 14:18:57 ID:K8hYmSKh
>>734
そんな高校生あたりのボウヤにムキにならなくてもいいだろ・・・
736名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 15:20:25 ID:FCr7WSNd
DWのフィジコン、マジで作ろうかと思っている。
737名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 21:16:11 ID:MxV2Y8he
>>734
まあ所詮人の価値観だけど、
VCO・DCOアナログ(DW含めて)〜FM・PD〜VA・PCM迄
数十台のシンセを持って使ってみた感想。
738名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 21:16:46 ID:wOGOj9HD
>2ch発祥と考える低能もウザイ。
これが言い過ぎなのは確かだなw
舌禍という言葉を知っておくといい。

>せめて日付変わってからレスしろよ。見苦しい
同上。
739名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 21:20:44 ID:V4Ztz+aE
>>737
笑った
740名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 21:40:19 ID:YQIMwNgu
>>737
もっとあちこちで貶してくれ。相場が下がるかもしれない。

>>738
?ご忠告ありがとうございました。
741名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 21:57:26 ID:rLaZFo1x
またイチカワかよ
742名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 23:53:50 ID:MxV2Y8he
ID変わる前に、DWのオーナーって意外と多いのね。以上。
743名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 23:59:56 ID:uS/eYwza
そろそろ他の話題を。
744名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 00:33:14 ID:3bOIiQXg
VCO・DCOアナログ(DW含めて)〜FM・PD〜VA・PCM迄


この区分けが意味わからなくて味わい深い。
なぜDCOアナログ〜FMとPD〜VAが微妙にひとくくりなのかとか
時系列順ならVAよりずっと前からあったPCMが最後なのかとか。
745名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 06:18:28 ID:IdpdgODc
>>744
いや、
VCO・DCOアナログ
FM・PD
VA・PCM
という区分けだろう。最後は良く分からんけど余ったからまとめたんだろう。
746名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 14:21:36 ID:AN8BUHGD
AKAIのVX90やAX73ってどんな感じですか?OBERHEIM譲りのMATRIXが可能とか。
747名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 17:31:50 ID:9G96b5CV
>>746
>AKAIのVX90やAX73
軽めの音です。

>OBERHEIM譲りのMATRIXが可能とか。
それはVX600の方です。
チューニングに難があるとの報告多し。
748名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:53:56 ID:8Pe1h5u4
数十台のシンセを持って使ってみた感想。
って日本語だと五、六十台ってことになるけど、工房にこんな経済力あるのか?
あったとして時間がないだろ。プリセット鳴らしただけだったりして・・・
749名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 02:22:41 ID:fxbAZPSc
PDがあるのにLAとかVMやAFMが無いのはいいね。
750名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 20:47:38 ID:ZgteoUSc
ちっ、DWヤフオク出品は一旦、見合わせた方が良さそうだな。
751名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 01:06:44 ID:0NzC8MDk
>>750
きちんと動く物であれば買いますよ。
752名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 21:21:55 ID:1GEVYgFD
なんかオクでDW落とせないよ。ジャンクでもけっこうなお値段…
2万5千円で売ってるリサイクルショップがあるんだけど
既に妥当な値段になっちゃたかな?正直思案中。
753名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 22:15:42 ID:9yTRyaUX
DWに限らないけど、少なくともほんの数万程度に思い悩む程度なら
すっぱり忘れた方がスッキリするよ。
どれも「ほんのり懐かしい(*´Д`)」感とか「当時の30万が3万で!」とかを楽しむような物であって
これでオレも超一流!なミラクルワンダースーパーマジックな機械ってわけじゃないから。
754名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 00:47:14 ID:ZXl7NuML
それなりの金額でDWなんか中途半端なもの買うと後で後悔します。

パラメーター式で無いアナログかアナログモデリングを買った方が
絶対良いと思います。

それでも買うなら、美品でせいぜい5千円以下。
755名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 00:52:38 ID:HnKGu4aL
煽りにマジレスはなんだが、
DWやTRIDENTは、熱烈なファンが居るんだよな。
興味ない奴が勝手に価値を決め付けても、無意味。
おまえの人生なみに、無意味。
756名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 00:54:48 ID:z+yVCDjp
>>755
そんな高校生あたりのボウヤにムキにならなくてもいいだろ・・・
757名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 01:57:27 ID:hlsGZNTf
DWのフィジコン、マジで作ろうかと思っている。
758名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 02:18:38 ID:ZXl7NuML
>>755
まあ所詮人の価値観だけど、
VCO・DCOアナログ(DW含めて)〜FM・PD〜VA・PCM迄
数十台のシンセを持って使ってみた感想。
759名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 03:20:26 ID:Rwi8XcPu
>アナログモデリングを買った方が絶対良いと思います

何十台使おうが、センスのない椰子の意見は参考にならんw
妙なマシンに酔狂にハマってる椰子の方が面白いわけよ。音楽的にも存在としても。
760名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 05:44:09 ID:hlsGZNTf
>>759
半年ROMれ初心者w
761名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 07:36:28 ID:osTuw/uO
う〜む
デジャヴー
762名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 08:43:03 ID:WEHS4jf9
>>760
>半年ROMれ
覚えたての言葉を使いたい気持ちは分かるよ、僕にもそういう時期がありましたw
763名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 12:00:36 ID:hlsGZNTf
677 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2006/09/10(日) 03:00:04 ID:Rwi8XcPu
こんなスレでコテハン名乗って自己顕示したがるお前も相当のキチガイ

ということにはまったく気づいてないな。ダメだこりゃw


678 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2006/09/10(日) 03:01:41 ID:6UCOyj75
>>677
半年ROMれ初心者
764名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 10:29:40 ID:V/scxLTu
765名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 00:34:02 ID:XuDLSEVW
それなりの金額でDWなんか中途半端なもの買うと後で後悔します。

パラメーター式で無いアナログかアナログモデリングを買った方が
絶対良いと思います。

それでも買うなら、美品でせいぜい5千円以下。
766名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 00:49:28 ID:60R1Yle0
煽りにマジレスはなんだが、
DWやTRIDENTは、熱烈なファンが居るんだよな。
興味ない奴が勝手に価値を決め付けても、無意味。
おまえの人生なみに、無意味。
767名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 01:09:09 ID:TSyyG/8B
>>766
そんな高校生あたりのボウヤにムキにならなくてもいいだろ・・・
768名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 01:35:49 ID:6Jf20i6B
DWのフィジコン、マジで作ろうかと思っている。
769名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 01:39:07 ID:kQSNkS0O
>>766
まあ所詮人の価値観だけど、
VCO・DCOアナログ(DW含めて)〜FM・PD〜VA・PCM迄
数十台のシンセを持って使ってみた感想。
770名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 02:04:12 ID:XuDLSEVW
>>769
笑った
771名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 04:40:08 ID:MJlV8kSO
何処のコピペ?
772名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 22:25:32 ID:rc1nu/8m
あれ?声が?遅れて?聞こえるよ?
773名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 22:39:14 ID:XuDLSEVW
既に希望価格で落札されてるな。
774名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 14:13:47 ID:C4sMq+pI
775名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 16:59:43 ID:0C495wx4
ledhot777 スレと関係ない宣伝ウザ
776名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 00:51:39 ID:DEPL9nVU
>>769
笑うなそれ。
言ってることが背反してるw
777名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 10:02:11 ID:ViAGp4dE
>>776
俺はあんたに笑った。>>737
778名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 21:16:33 ID:DEPL9nVU
>>777
お前のちんちん晒せよ
779名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 17:42:19 ID:76JZ+uts
セミヴィンテージって藤原紀香のこと?
780名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 20:07:11 ID:cSoBeWbF
違う。なんて言ったっけ?元ミスユニバースの美人女医の事。
781名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 20:49:37 ID:TS7Urpzd
西山妙子
782名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 20:51:50 ID:TS7Urpzd
783名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 20:52:59 ID:6aht5T/Y
白髪抜いたら増えるって言うよな
784名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 07:14:58 ID:+aCBxe1c
とんでもないおサセがやってきた。
785名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 14:22:22 ID:clNYTXE5
浜崎あゆみがセミビンテージになりかけてる件
786名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 16:00:37 ID:+aCBxe1c
穢らわしい。
787名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 01:28:51 ID:yTrgph6v
ELTもセミビンテージになりかけてる件
788名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 02:04:35 ID:0MszgOdl
黒柳徹子はヴィンテージですよね?
黒木瞳がセミヴィンテージ?
黒谷友香は比較的最近の機種か。
789名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 03:04:51 ID:IsdZHduV
>>788
黒谷はデッドストックでもあるしな。
790名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 00:46:03 ID:nj3L/yng
それじゃセミビンno.1はキョンキョンで決まりだな。
791名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 01:58:32 ID:nxkSXzpk
桃井かおりはヴィンテージ?セミ?
当時は一部のマニアに湯上がり卵肌といわれたもんだが。
俺はそうは思わなかった。
792名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 02:17:34 ID:/EhbNjHp
50代をセミと思う年齢はいくつなんだろ
793名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 02:59:15 ID:OiafJ9Rz
特に50代とかじゃなくて
今じゃ20代でもヴィンテージ(超えて腐りかけ)になっているから
年齢では判断できんw
794名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 06:19:04 ID:w3VERDoH
熊田曜子は早くもビンテージ臭が・・・
795名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 07:38:34 ID:l3pHLQHt
でもビンテージになった方が味が出るっていうか、ビンテージだからこそ
再評価される、って有るじゃん?バブル青田とか。
俺は熊田曜子はもっと熟成された方がたまらない味を出すと思う。
松下由樹みたいに。
796名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 22:07:06 ID:ANo0GVeE
バブル青田の黄色い歯はまさにセミビン。
797名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 02:46:17 ID:e7JPRceo
>>796
SH-2みたく黄色い?
798名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 04:41:53 ID:Tr3dBep3
そして、更年期障害、持病が出てきたらもっとグット!
799名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 07:17:27 ID:sPwdIYKm
セミビンの魅力は『あの頃は高くて買えなかったけど!』ってのが有ると思う。
最近のお気に入りは小沢なつき。まさかあのアイドルのフィルタを
全開に出来るなんて思ってもみなかった。
今期待しているのは森口博子。
800名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 10:40:44 ID:lIEo5X8S
だけどやっぱり若くてピチピチしていた頃にいじりたかったな
801名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 10:42:59 ID:lIEo5X8S
あれ、書き込むの辞めたのかな?

886 名無しサンプリング@48kHz sage New! 2006/10/05(木) 10:31:49 ID:87nYu7Nn
藤谷美和子=TB-303説


887 名無しサンプリング@48kHz sage New! 2006/10/05(木) 10:33:03 ID:87nYu7Nn
誤爆ったスマン
802名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 22:36:07 ID:87nYu7Nn
恥ずかすい
803名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 15:55:13 ID:i4U554hx
すっかり静かになったね。
もうセミビンは時代遅れなんだろうか。
だれか最新のセミビン情報を書いてくれ。
804名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 23:04:50 ID:8TvN4rR8
煽りにマジレスはなんだが、
DWやTRIDENTは、熱烈なファンが(ry
805名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 01:29:03 ID:9h3ckyb5
KORG POLY800買っちゃいました。
中で電池が腐ってました・・・ orz
806名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 18:03:44 ID:efwizz+s
JX−1について書かれた方がありましたが、僕は2台持ってます。
でもゴメンナサイ。手放せません。僕も2代目はネットでやっと見つけて
買ったのです。JX−1は評価すらされない機種ですが、自分は気に入ってます。
お手軽にいろんなジャンルに使える音が入っていて、結構アナログ的な音作りが
簡単に出来てしまいます(と言っても初歩の初歩、Env等は無理)。
確かに音はチープだし、基盤の劣化のせいでノイズも出ます。好みの問題とも思いますが、
ストリングスなどはそのチープさ故に他のシンセではありそうで無い音です。
これからキーボードを始める子にJX−1の音を聴かせたら、目を輝かせてました。
音作り(アタック、カットオフなど)の面でも、入門用としては良いと思います。
長くてスイマセン。
807名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 23:27:34 ID:eMh2MRZg
全角
808名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 00:06:06 ID:YrgzctJz
>>806
イイんじゃないか?人気がなくても思い入れのあるシンセを大切にする、
コレこそがセミヴィンの真髄だよ。
809名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 00:24:48 ID:VdQytVhk
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f47446510
なんでこんなモンが10000するんだよ〜。
たしかに鍵盤は接点の清掃でどうにかなるけどさー。
810名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 00:32:28 ID:A1hF7rNE
12年ぐらい前に、知り合いの二十歳ぐらいの女の子が楽器屋で「テクノやりたいんですが」
って店員に相談したらSC-88ProとDW-8000をセットで掴まされてた。
3時間で放棄したと言ってたな。
811名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 08:56:39 ID:meHht+8H
808さん、ありがとうございます。
僕が初めて買ったキーボードで「セイコー DS-250」と言うのがあります。
確か1985年くらいに5万円弱で買ったと思いますが、一応デジタルで綺麗な音が
します。殆どエディット出来ないしベロシティも効かないですが、アナログ的な
操作が可能になるオプションもありました。これは買わなかったけど…、当時
大江千里が雑誌上で宣伝してたと思います。シンセベースの音は太くて今でも
使えます。セイコーのシンセ持ってた方があればお話聞かせて下さい。

812名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 08:47:54 ID:8RJZIDr6
大江千里が宣伝してたセイコーのシンセ、そういえばあったねー。
実機は見たことないな。よかったら音を聞かせてください。
サンプラーに立ち上げられるような形だとなお嬉w
813名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 10:42:24 ID:f20G9yPd
さすがにそれは初めて聞いた。セイコーがシンセ作ってたんだ。時代だなぁ。
814名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 10:51:28 ID:vEENNb4l
>>813
合体するんだぜ〜〜w
815名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 17:31:00 ID:LuIV4KkF
ギターの6弦をシミュレートするオプションってなかったっけ?
816DS−250:2006/10/21(土) 20:31:34 ID:yP9LTzrh
812さんゴメンナサイ。DS-250の音色、
PCに音を取り入れるキットを持ってないのです。
ついでにと言っては恐縮なのですが、この場をお借りして
シンセの音などをアップする方法を私のような素人にもわかるように
お教えいただけると幸せです。ちなみにDS-250で気に入っている音は
「パイプオルガン(少しプロフェット風)」「ビブラフォンをデュアルにしてアタック感を消したもの」
「ストリングス(ソリーナ風)」「ロックオルガン(柔らかいハモンド風)」「シンセベース(コルグ風)」
などです。
817名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 02:01:31 ID:QY64H1mW
>>816

音うpしなくてよいので暇だったらここ聴いてみて解説してください。
おれはユーザーではないのでどれが何の音なのかわかりませんので。

ttp://gigapolis.com/silkroad/gedankenfabrik/musik/seiko_ds-310_ds-250.mp3
818DS−250:2006/10/25(水) 22:06:06 ID:kllXNByv
817さんゴメンナサイ。お教えいただいたアドレスにアクセスしてみたのですが、なぜかつながらないのです。僕のやり方が悪いのかもしれません。でも是非聞いてみたいものです。
819名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 22:07:25 ID:OfPpDkA9
普通に聴けるが。
820名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 22:17:42 ID:wRv5/YKG
セイコーのシンセってあったんだ
いい時代だなぁ
夢あるね〜
821名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 22:58:38 ID:CKy6Iawv
いい時代・・・だったのかもしれないね。
当時はなんでカシオがシンセなの?って思ってたし(音聴いて
すぐに先入観は消えたけど)松下だってシンセ作った(日本では未発売)。
今では楽器メーカーですらシンセ作るの嫌なんじゃないだろうか。

ちなみにDS-250/350はシンセというよりファミリーキーボードに近いもの
だった。認知度が低いのはそのせいかな。
822名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 23:16:19 ID:o0lZE9Uf
松下はSY-1010とかいっぱい売ってたじゃん
823名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 03:22:13 ID:fVc3NOpA
Technicsのコンポのカタログの最後に載ってた
824名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 03:50:59 ID:eprDsTaK
昔、小さい頃廃品業者の敷地を遊び場していたけど
SY-1010が大量に捨てられ野ざらしにされていたな・・・・・
一台拾っておけばよかった
825名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 03:54:11 ID:MTxZi3Qv
うわ。超もったいねぇ。。。ホスィ
826名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 04:24:04 ID:eprDsTaK
いや、それよりも投げて破壊して遊んでいたし・・・・・
まあ、もしもシンセのことがわかっていても当時の状況じゃ確かにガラクタ扱いで
拾わなかったと思う
827名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:04:13 ID:TdqzwbYp
DX-7IIの鍵盤って、ヴェロシティMAX127出る?
初代DX7みたいに109位までしかでないのかな?
828名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 21:10:32 ID:kCrqonJ4
実は通常の仕様ではせいぜい110前後。
鍵盤ユニットの端にベロシティのバイアスの調製ノブがあって、それを回すとちゃんと127まで出るらしい。
極端に強い打鍵に備えてわざとそうやってたらしい。
但し一度分解しないといけないので、腕に覚えがある場合に限る。
829名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 23:23:04 ID:NBFNKFLN
>>828
>鍵盤ユニットの端にベロシティのバイアスの調製ノブがあって
あったっけ?IIは手放しちゃったんで確認できないや。
初代やSYなんかにもついてるのかな?
830名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 23:29:07 ID:er7Lgy4W
>>829
以前Y社のサービス(リペア)担当をしてた人から聞いた。
裏蓋を取って、鍵盤の脇にある小さーいノブ(っつか精密ドライバがいるらしいけど)を回すんだそうだ。
FM音源なので、いきなし127が出ちゃうとすぐ出音が歪みがちになるから、敢えてそうしていたらしいのだ。
初代は多分この調製が出来ないはず。だからMEP4でゲタ履かせてあげる。
IIになって調製が可能になった、のかも。
SYは未確認。
831名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 23:42:04 ID:NBFNKFLN
>>830
んー、何とかして確認してみます。半固定があるわけね。
持ってる奴いるかなあ…。
MEP4はちょいと遅れるのが難点。MIDIchの変更で初代DX7では定番のアイテムですね。
便利なんで愛用してます。
832名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 00:51:13 ID:4Df4Y/j5
この調整ノブの話はじめて聞いた。
127出たら最高やね。
ちなみにMEP4は引退させた。
833名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 01:46:22 ID:cLhIKiJ6
MAXでたらプリセットとかかなり異質に感じるんだろうなあ。
834名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 01:49:12 ID:voYJFRPq
FMは特にだけど、大抵の音源が鍵盤変えたら丸で違う音源になったような錯覚あるもんね。
835名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 03:02:41 ID:cLhIKiJ6
836名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 10:05:58 ID:6IPGj5RU
外部からMIDIで鳴らすと127出るから
7IIは一層ハデな音になるよね。
それがまたいいんだけど。
837DS−250:2006/10/31(火) 00:26:34 ID:AteP1+Ir
FM音源の音は、角松敏生のインストアルバム「She is a Lady」でたっぷり聴くことが出来ますよね。
FMなのにアナログっぽい音も鳴っていて、当時殆どのミュージシャンが「どんな音でも作れる」と
DX-7に飛びついたのも無理ないと思いました。実際には使いこなせた人は少ないと思いますが…。
自分もDX-7Uを持っていますが、手に入れたのは最近でまだまだ音作りを理解出来ないです。
どなたか外部エフェクトの使い方も含めて解説してくださると幸せです。  
838名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 01:03:08 ID:OLnFsoJt
SEA
839DS−250:2006/10/31(火) 08:32:11 ID:AteP1+Ir
間違えました!
「She」じゃなくて「SEA」でしたね。ごめんなさい。
840名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 10:12:01 ID:RiWvjW0s
角松敏生は知らんけど。
どんな音でも作れるとは当時のアマチュアでも思わなかったよ。
あまりに音が細くてビックリしてDW買ったもん。
やっぱりエレピ系の音だよね。立ち上がりが鋭いんで金属系の音とか。
ベロ・アフタータッチついて16音ポリってのは当時としてはエレピ弾いてくれってなもんで。
アマチュアレベルだとピアノが無かったんだよな。アコースティックといわないまでもエレピ
だって高くて手が出なかった。俺にとっては一番安いエレピだったって言う事も出来る。
FM音源を解説してるサイトも今は少ない。本も壊滅状態。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/fm/index.html

「DXシンセサイザーで学ぶFM理論と応用 ジョン・チョウニング」は手に入りにくいかもしれないけど
一度読んでおくべきでしょうね。
外部エフェクトはSDD-320できまり。
841名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 10:28:39 ID:r+pmXdQL
俺も全然好きになれなかった、DX7。
842名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 12:29:15 ID:uGCZUu1v
>>841さんとは逆に、かなり好きだった。
DX7が発売された高校生の頃、デパートの楽器売り場で
実機に初めてさわっていきなりエディットできるほど、
マニュアル本を熟読してた。
好きか嫌いかを問わず触っておかなきゃならなかった
通過儀礼みたいなシンセだったな。
843名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 13:08:18 ID:RiWvjW0s
>>841
「も」って言われても困る。当時から今でも愛用してますよ。
SY77、99、FM7持ってても使ってます。

>>842
通過儀礼か…。そうだねえ、そんな感じもあったかねえ。
当時はDX7+〜という感じだったからねえ。なきゃ話にならなかった。
私は「だった」じゃなくて今でも現役。

>>837
>>828を確認してくれや。調整ノブ回せとは言わんから写真だけでもとってうpしてくれ。
初代とSYは俺が確認するから。テスターが見つからなくて開けるの躊躇してるんだけどねw
844名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 13:12:14 ID:r+pmXdQL
>>843
ああ、そう。スマンネ。音が細くて何だこりゃって感じで嫌いだった。
今はFM実機各種とソフトで5台位持ってるかな。
845名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 13:21:34 ID:oy5Y5hAl
最近になってアナログとサンプラー中心の環境(ミニマルハウスやってます)に
つい最近TX81Zを入れてみた感想としては
アナログとまた違った感じで「太い」って印象だったんだけどな。

ネットで落ちてるベースのパッチ(その筋で有名なやつ)を読み込んで
ポルタメントかけてグニャグニャ言わせると面白いね。
846名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 17:15:34 ID:OLnFsoJt
鍵盤ユニットの隣についてるノブってヴェロシティじゃなくて
アフタータッチの感度調整だと思うんだけど?
ヴェロシティは2接点の接触時差からファーム処理で計算で出してるはず。
847名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 17:19:33 ID:OLnFsoJt
あとデジアナ機以降の太さ伝説は
ほとんどオペアンプでできてると思う。
よくコンパクトエフェクターの改造してるひといるでしょ?あれと同じ世界。

たとえばDW8000とJUNO106は同じオペアンプを使っているよ。
848名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 19:19:51 ID:RiWvjW0s
>>844
>今はFM実機各種とソフトで5台位持ってるかな。
はは、好きだね!俺はFS1R使ってみたいなあ。

>>845
TX81Zはかなり使えますね。飽きて1年寝かせて半年使って飽きてまた1年寝かせるって感じで使ってます。
やはり手放せない1台です。

>>846
>>835のATの所(PDFの最初のページ)にあるOFF SET ADJとGAIN ADJじゃないかって事かな?
ん〜、がっかりしたような開けなくて済んで嬉しいような。複雑。
849DS−250:2006/10/31(火) 22:05:16 ID:AteP1+Ir
FMと言うだけですごく反応があって、やっぱりすごい機種だったんだとあらためて思いました。
実は自分も当時DX-7について正直音に関しては良い印象は持てなかったのです。
でもプロをはじめ、たくさんの人がDX-7を使っていて、いつかは挑戦してみたいと
思ってました。実際プロは素晴らしい音を作っていたし…。でも当時中学生だった自分には
23万円でもやはり高値でした。そういう意味でも長い間憧れでもありました。
結局アナログの音が大好きになり、いつの間にかDX-7は食わず嫌いになってしまったかもしれません。
愚かですね。もっとリアルタイムに勉強しとけば良かったと思ってます。
850DS−250:2006/10/31(火) 22:08:20 ID:AteP1+Ir
840さん、ありがとうございます。
SDD-320、知らないのですが、調べてみようと思います。
851名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 23:21:09 ID:QQp6ivQu
TX7 TX802 TX81Z TG77 FS1R
それぞれ16台ずつ欲しー。
852名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 23:41:49 ID:mgYMDbiI
TX816が16台欲しい
853名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 01:31:30 ID:AJ6QW4WH
SDD-320は高いからな、すすめられないよ。マルチひとつ持ってればいいんじゃないの?

通称DIMENSION D。コーラスの事ね。コーラスひとつに3〜4万も払えないだろ?
いや、良いのは認めるんだよ。でもコーラス単体で2Uのスペースってのも。
いやほんとに良さはわかってるつもりだよ。俺のラックにも1台入ってるからね。
デモさー、もう2台くらい欲しい…。1万円で誰か2台売って。
854名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 01:37:41 ID:rx7vdOZh
ディメンジョンはホントにいいけど、以降のローランド製品のマルチは
ほぼ必ずディメンジョン意識したパッチやアルゴリズムが入ってるし
年々リアリティと言うか説得力も増してるから、100点を諦めて80点とか90点で良し、
とすれば、十分な物が手に入ると思うんだ。
855名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 02:41:42 ID:NJ+IFhk3
妥協しまくって、BOSSコンパクトの「デジタル・ディメンジョン」
買った俺が来まつたよ。

「あっちはプリセット4種だけだけど、こっちはちゃんとツマミで
設定出来るんだい!」と変な悦への入り方している俺が
来まつたよ。
856名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 09:15:44 ID:Ng0M3DDD
俺はいまだにDIMENSION C愛用。
857名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 09:50:50 ID:DWlo5T8j
>>852 正気か。どんだけの重量発熱量
858名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 10:51:30 ID:gXjq9Afd
16回録るんじゃだめだろうか。
同時に鳴らしたらモタってどうしようもないような。
859名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 14:20:06 ID:AJ6QW4WH
>>857
というかミキサーの入力数が心配。
860名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 17:04:18 ID:RkC/l+d3
>>857
そこらへん正気?な奴ばっかりだったら、
ビンテージ・アナログ・コンプとか
こんなに流行らないだろうなw
861名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 20:56:57 ID:It+pEPhD
>>849

DX7IIをリアルタイムで買ったけど後悔してるよ。情報量は今の比では
なかったけど、やはりFMは難しいし、時間がかかる。その労力を
他に回してれば・・・ってね。
エレピとか発音数を重視する場合はコーラスを薦めるのはわかるけど
DX7IIのよさはデュアル・モードやユニゾン・デチューンにあると思う。
TX77持っててもDX7IIは捨てられない。
862名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 21:03:52 ID:GwSTH7Tq
>>861
TGではないだろうか?
863名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 21:04:39 ID:rx7vdOZh
脳内に語りかけるな
864名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 21:38:55 ID:sNQs9q06
次に銃撃が止んだら一気に走りぬけられるよ
865名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 01:31:21 ID:eklO4Sl4
いまだ!
866名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 02:14:20 ID:8+lokR/D
80点90点SDD-320の代わりとして満足できるマルチって何でしょうか?
ジャリッとして広がって奥に引っ込んでくれる、けど決して埋もれたりはしない。
あの質感はたまらない物があります。
867名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 04:35:25 ID:ddTKVBZp
ジャリまでいかないな。シャリって感じ。
コーラスなのか?と思うこともしばし。あんまり流行んないね、最近は。
868名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 05:50:29 ID:Q+QWuRrU
横に横に空間を広げるの自体が結構飽きられてるからな。
点みたいなトコにゴツンと在る、みたいなのがどっちかっちゅうと流行りだし。
869名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 13:19:28 ID:EUSATz7D
いまRolandってギター・ベース以外のマルチって作ってないんだ。
870名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 22:36:58 ID:gU1Pw2oZ
871名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 22:43:32 ID:20vF14sC
ざったや.com氏ね
872DS−250:2006/11/20(月) 22:41:41 ID:QF2k8qhY
先日近所(鳥取県米子市)のリサイクルショップでJUNO106が
4万9千円で売りに出されてました。取説とソフトケースがついて
程度も良さそうです。自分はスピーカー付きのJUNO106Sを持っていて、
音はよく解っていて愛着もあるのですが、迷ってます。
楽器とはあまり縁の無さそうな倉庫をほぼそのまま利用したリサイクルショップに
ぽつんと置かれたJUNO106、アナログシンセを愛し、実際に使ってもらえる人の
もとに引き取られることを望みますが、厳しいかなぁ。
迷ってます。
873名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 22:48:40 ID:mAhZSAjb
余裕が有れば保護してやっとくれ。
874名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 22:48:56 ID:XpLCEBpc
JUNOのフィルターは電源入れて半日ぐらいほっとかないと壊れてるかどうか判らない。

そんなのちゃんと動くかどうかわからないし、
その値段じゃ売る方も買う方も両方バカ。
875DS−250:2006/11/21(火) 00:09:45 ID:PQJiVCVY
874さん、貴重なアドバイスありがとうございます。
確かに高いなぁとは思ってます。値段交渉してみようかな。
いくらなら良いと思いますか?
876名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 00:36:44 ID:y/IPtxRI
http://www.aucfan.com/search1?ss=63&t=-1&q=juno+106&o=t1
動作品なら2万前後、未確認なら7000円。
と言ってもヤフオク相場なので、
店舗なら下駄はかせるべきかな?
877名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 02:04:21 ID:ijXJr63M
878名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 02:07:46 ID:z9zaZh83
ガレージでやってるようなリサイクルショップの品物が
どういうルートで流れてくるか知っとくといいと思う。
店頭買取なんて優良なものは一握りで、実質一度捨てられたものがかなり混じっているから。
(オクで全品ジャンク扱いで多種多様なものを売ってるようなのも然り)
もし一度捨てられたものなら捨てる理由があったということ。

でもリサイクルやさんならオクのノークレーム厨と違って、
問題があったらちゃんと説明できれば返品できるかな。
それにしても5マン出す覚悟があったら有名中古シンセ専門店で
買える値段だからやめといた方がいいと思うね。
879名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 02:16:11 ID:UVNnuHWj
DS-250さんってよほどの裕福かDCO好きなんだね
おれ106持ってるけどただでももう一台欲しいと思わない
880名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 02:56:59 ID:QaZWteQd
オレ初めて106手に入れたときは「これ16台並べてぇ!!!!!」
って思った。12年以上前だけど。
今は…さすがにもうそれは無いけどな。
881名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 06:23:26 ID:cNfX2TZy
Prophet-600なら100台並べてライブやってたよな。
発表時にモリダイラが企画して。
882DS−250:2006/11/21(火) 09:01:20 ID:PQJiVCVY
みなさん、貴重なアドバイスをありがとうございます。
この辺りでは滅多に見かけないアナログだったので、気になったのもあります。
勝手な思い込みだと思うけど、やっぱり好きなものがああいう場所にあると、
「かわいそう」と思ってしまうんですね。米子近辺でこれを見ておられる方が
あれば、一度足を運んでやってください。二本木交差点近くの9号線沿い、
ローソン隣の黄色い倉庫を利用した建物の中にあります。
883名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 10:54:18 ID:Fld5p0IS
>>881 SIX-Trackじゃなかったっけ?
884名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 16:47:26 ID:3b0/XR/u
オレもProphet-600だったと思うけどSIX-Track、Pro8も混じっていたような

後日談として難波曰く、実際には100台鳴らなかったらしい MIDIエラー出まくりだったそうなw
885名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 17:30:05 ID:z9zaZh83
PROPHET600ってOMNI ON固定でしょ? 全部ユニゾン?
886名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 11:10:11 ID:6QfCED+X
スレタイと違って、ヴィンテージ機ばかりのカキコだなあ。
887名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 12:27:49 ID:KtKfC3Rf
アナログシンセスレが荒らされてたから
流れてきちゃった人も多いのかな?
でもセミビンの話にしたいねー。
888名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 12:32:57 ID:QAOLR1zh
>1見ると、80〜95年代あたりって書いてあるから、
Junoも600もセミビンなんでしょ
889名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 14:35:18 ID:K3NSHart
MIDIがあるかどうかが分かれ目っぽいね。
890名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 19:07:53 ID:OKS9ec2T
俺的にはVCOかどうかかな。
MIDIあっても、やっぱりジュビ6やMKS-80はヴィンテな感じする。
年代近くてもα-JUNOやMKS-50はセミヴィン感がするなぁ。
891名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:14:41 ID:fxnMoqN6
メンテ地獄:ビン
メンテ不要:セミビン
892名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 20:20:52 ID:mnxnuhTn
>>891
セミビンがメンテ不要ということはないだろ
893名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:09:23 ID:Fdur/h1a
VCAやVCF使ってればDCOシンセでも結構メンテするでしょうが。

VCOシンセでもmemory moogの様に300箇所も調節するシンセは少ないだろうけどw
894名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 22:53:18 ID:fxnMoqN6
本来メンテ不要ってことはないけどね。
でもDCOシンセのVCFのスケールチューニングをちゃんとあわせてる話とか
聞いたことないよ。ましてやVCAなんて。
某JUNO以外は壊れる話もほとんど聞かないけどどう?
895名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 22:58:24 ID:fxnMoqN6
そういう意味ではProphet600はビンとセミビンの境って気がするな。
ちゃんと内部に調整ポットがたくさんあって、説明書はサービスマニュアルじゃなくオーナーズマニュアルなのに調整方法まで載ってるのに、
オートチューンかけてやればだいたい使える状態になるから、これも自分でやってるという話をほとんど聞かない。
MIDIへの対応も中途半端だよね。
896名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 00:31:04 ID:OliH6j2S
ヴィンとセミヴィンの境って、音質だけから考えると、
ヴィン=VCO・FM・DCO。セミヴィン=初期PCMと個人的には思う。
K1・K4・D50等の初期PCMは独特な存在感を持っているし、大好きです。
897DS−250:2006/11/27(月) 01:19:44 ID:+SNjMtqR
学生当時アナログのブラス音が欲しく、大分県で叩き売りされてたAKAIのVX−600を
買いました。殆ど衝動買いに近かったけど、触ってみて音が気に入ったのもあります。
チューニングがすぐに狂い、キャリブレーションをしょっちゅうかけてやらないといけないなど
手間もかかりますが、やっぱりアナログの太い音がします。ただし一応6ボイスですが、
モノでないと貧弱な音です。もともとリリコン用の音源という機種ですし…。
でも自分は少ない鍵盤を手弾きで使ってました。AKAIって決して悪くないのに売れなくて、
新品なのによく叩き売りされてましたね。
898名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 03:34:28 ID:aiTanYne
VX600ってカッコがメチャメチャキュートで好きだったなあ。
レトロってよりレトロフューチャーなんだけど、どう見てもAKAI顔
ってあのバランスがたまらん。
899名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 18:31:01 ID:CeGfIpZd
JUNO-106のチップは代替品が売られているね、1個40ユーロだけど。
900名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 18:33:13 ID:aiTanYne
へえー。すごいな、それ。型番は?
901名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 19:25:25 ID:4MWWI5Sk
>>897-898
AKAIのシンセやサンプラーは真っ白なのがお洒落だったよねw
902DS−250:2006/11/28(火) 10:15:23 ID:dk7QE5R6
当時VX-600を友人に見せたら「計算機みたいだ」って言われたなぁ。
AKAIの製品ってゴツゴツしてて重くて独特の手触りで、すぐに判りますよね。
楽器店の人が「AKAIは楽器屋というより電気屋」って言ってました。
でも出てくる音はデジタルの音源モジュールでさえしっかり主張を持っていて好きです。
903名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 10:33:42 ID:0khByRtt
まぁ、なんつぅか。AKAI といえば↓ここ見るとほんと不憫な会社だねぇ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AKAI_professional

そんなおいらはEWI1000&EWV2000 、XE8所有者なわけだが。。。
あ、これってスレ違いかw
904名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 12:04:09 ID:eTmdrAf9
OS及び使用説明書のダウンロードページがご利用できない状態が続いており、誠に申し訳ございません。(2006/07/26)
905名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 13:51:01 ID:lMJSUW4C
>897
VX-600持ってる。やっぱり四六時中キャリブレーション?
ちょっと使ってるうちに狂ってくるのは、調子悪いせいじゃなかったんだな・・・
ポリでも十分いい音だと思うけど、アタックがちょっと弱いのがなぁ。
まあウィンド・シンセの音源で使うときは、あまり関係ないんだけど。
一応アナログ6ポリ、鍵盤付きのくせに、あの小ささは他ではないよね。
906名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 15:34:58 ID:TVdFKJTm
昔いた会社(音楽製作関係)のやつに、工業新聞に載っていた
ラックマウント型の測定器の広告を見せて「AKAIのサンプラーの
新製品だよ」と言ってみたらすっかりだまされてたな。
907名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 16:51:45 ID:ezAmnE4G
そうそうw そう言うなんかつっけんどんな臭いがするんだよな。AKAIの顔って。
そこに自分の理解できるインターフェイスが載ってるからたまらない。
908名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 18:42:15 ID:BBJPdr6c
>>905
>あの小ささは他ではないよね。
詰め込み過ぎなんだよね、あれで12VCOだなんて。ファンでも回転させた方が良さそう。
909DS−250:2006/11/28(火) 23:23:47 ID:dk7QE5R6
905さん、小さいけど重いですよね。そこがまた良かったりして。
VX-600、最近は液晶のディスプレーが調子悪く、文字が判別しにくくなってます。
VX-600はエディットの際はデイスプレーにいちいちパラメーターを呼び出してきて各セクションの
数値を変更するという方式で、結構めんどくさいです。この音が他のアナログシンセ等のように
つまみで直感的にいじれたらなぁとよく思います。以前「戦メリ」をバンドでやった時、
コーンという音をVX-600で出したら評判良かったです。
910名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 15:56:36 ID:k4hub2Uf
>909
もう置く場所ないから、あの小ささが命だ(笑)。重くてもいい。
液晶はうちもちょっと見づらい。
音を鳴らしながらパラメータ変えると、音程狂いますね。
つまみつけたら、あの大きさは無理でしょう。
ウィンドでのコード・プレイが単体でできるのが特にお気に入り。
911名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 10:54:20 ID:7zrIPGaw
Pro-8ってどうよ?
912名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 12:23:53 ID:qbHRjDln
>>911
このスレの100番代でけっこう話題が出ているよ。
913名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 13:52:55 ID:zWK0U6hq
アナログスレでスルーされてたひとでつかw

MIDI以降のVCO機の話題もこっちで引き取れば、あのスレはもういらないな。
914名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 16:00:16 ID:J0naYAmJ
Pro-8ってSIX-TRACKよりもアカンって聞くな。
915911:2006/11/30(木) 16:59:17 ID:Lz/maXm6
ありがとうございました。
実機を触ってみて決めようと思います。
916DS−250:2006/12/01(金) 01:28:18 ID:enpMaVlF
ちょっと長くなってしまいますが、皆さんのお知恵をお貸し下さい。

マスターキ−ボードとしてA−90を使っています。これの特徴適な機能のひとつに、
MIDI送信Chを割り当てた「ゾーンスイッチ」を演奏中にOFFにする際、ダンパーペダル
を踏み続けていればスイッチをOFFにしてもMIDI信号が出力され続けるというのがあります。
非常に便利な機能で、特に複数の音源をユニゾンでコントロールする際に良いです。

しかしこの便利な機能、ローランドを含め最近のマスターキーボードには無いらしいのです。
同じローランドでゾーンスイッチがついていたので購入したRD−700に実はこの機能が無く、返品したことがあります。
例えばピアノの音を使って演奏中、曲のサビからストリングス(以下St)をユニゾンで加えるために
ゾーンスイッチを押し外部音源を鳴らします。サビが終わるところでピアノ音のみに戻すためStの
ゾーンスイッチをOFFにしますが、ダンパーペダルを踏み続けていればStは鳴り続けているので、早めに
スイッチをOFFにしておき、サビが終わったらダンパーペダルを離せば良いだけなので、余裕を持った操作が
可能になります。
ところがこの機能が無いと、サビの終わりで神業的な速さでの手操作が必要になるか、ボリュームペダルを足元で
操作することになり、特に多数の音源のON・OFFをする際は大変になってしまいます。
大手楽器屋さんに聞いても「今そのような機能を持ったキーボードは無い」と言われました。
A−90以外でこの機能を持ったキーボードを知っている方があれば、お教え下さると幸せです。
A−90の代わりになるものがあればと思っています。
917名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 03:01:23 ID:533R9m8y
スレ違いです。
918名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 04:56:08 ID:wgM8t059
痒いところに手が届く地味で便利な機能や機材は自然に失われていくんです。どう言うわけかそれが電子楽器の常なんです。
919名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 09:16:16 ID:QCTB+pc/
>>916
A-90を使い続けるのはいかがですか?
3台くらい用意してローテーション。
920名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 11:19:24 ID:0cuKy7kd
ヤフオクでJUNO-106がダブついて、すっかり不良債権と化している。
3万とか5万って値段は正直どうかしていると思う。
921名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 11:34:05 ID:wgM8t059
もっと昔はサンキュッパ当たり前で、さらに前は9800円もザラだったんだ。
922名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 11:51:46 ID:RRp7V6T0
もともと3万出す価値もない音だし
923名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 12:40:10 ID:k8OPAk8d
>>922
正直賛成する。
924名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 13:19:13 ID:CPAKNr9V
そうかな?
もう持ってるので3万出す気は無いけど、
6万円で手に入れた時、凄い感動したけどな。
もちろんVAとか無い時代の話。
925名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 13:43:44 ID:k8OPAk8d
>>924
好みでしかないからね。
その値段出すんだったらTX816とかEX8000×2買うな。

俺が106手放したのは随分昔なんで今使うとまた違うのかもしれない。
手放したと言うか壊れたんだけど。2回修理出して3回目はパーツがもう無かった。
壊れないうちに売っとくとのが吉かもしれない。
使い続ける気なら今のうちに数を確保だね。
926名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 14:16:44 ID:vH+PeWMa
EX8000はタマ数なさすぎだわ。
持ってる奴は手放さないし、壊れないからジャンクも出ない。
927DS−250:2006/12/02(土) 01:35:35 ID:jflR4yzH
A−90についての返信、ありがとうございます。
中学生の頃、教育TVで「ベストサウンドU」という番組がしており、その中で
スクエアの泉さんがCP80をマスターにしてDX-5やTXの音をユニゾンで鳴らしておられるのを見て、
「複数の音源で音に厚みをつける」というのにはまってしまった訳です。
泉さんは常時MIDI信号送信状態で、ボリュームペダルでON・OFFをされていました。
A-90ではこの面倒くささを一気に解決できるのです。919さんのアドバイスのようにA-90を何台も持つ
というのは考えましたが、A-90のデメリットは「重い」ということです。
ハードケースに入れてライブ会場に運ぶのはまさに重労働。そこで他に軽くて負担にならない機種があればと
思ったのがきっかけです。「A-90以外にその機能は無い」と言われたこともあり、本当にこの便利な機能を
持つキーボードは新旧含めて無いのか知りたくなりました。本当に無いのであれば、A-90を複数持つようにしたいと
思います。皆さんのお知恵をお借りできれば幸せです。
928名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 01:53:38 ID:mrF3HMRf
> スイッチをOFFにしてもMIDI信号が出力され続ける

これが間違ってるな。

打鍵の信号と離鍵の信号しか出力されなくて
その間はなにも信号出力されてない。出力され続けるってことはない。
打鍵と離鍵の間にMIDIのルーティングを代えると音が出っ放しになる。(離鍵の信号が読解ってしまう)
それゆえたいていのマスターキーボードは鍵盤押されている間は
ルーティング(MIDIのセッティング)を変えられないようになっていると思う。


それよりなによりA-90はそもそもシンセではない。 ス レ 違 い 。
929DS−250:2006/12/02(土) 03:56:38 ID:jflR4yzH
928さん、貴重なご指摘ありがとうございます。
MIDI信号出力過程のご指摘、これは自分の勉強不足で大変参考になりました。
「A-90がシンセでないのでスレ違い」というのは理解しており、大変失礼だと思いながら
あえてこのスレに書かせていただきました。過去の皆さんのコメントを見て、非常にシンセの
知識に長けた人が多く参加されていると思い、他ではなかなか無い貴重な情報が得られると思いました。
今回928さんがご指摘いただいたことが正にそれだと思います(単に勉強不足と言われても仕方ありませんが…)。
今後とも様々な情報を提供いただければ、私のみならず多数の人に役立つと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
930名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 04:41:32 ID:9d9hTJIE
だからそろそろウザイって・・・・
931名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 05:23:39 ID:mrF3HMRf
> 大変失礼だと思いながら

まだ自覚が足りないと思う
932名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 05:35:51 ID:s8HFN3Ro
ま、俺はこのスレでA-90の話題が出てもいいとは思うけど。
>今後とも様々な情報を提供いただければ、私のみならず多数の人に役立つと思います。
はどうかと思う。

そのさ、>>916の所望の動作をやったときにA-90からどういうMIDIデータが出てるのか、
シーケンサソフトで拾ってみて、同じようなデータを再現できるように、MIDIコンなり
なんなり使って工夫してみたら?
あと、マスターキーボードだけじゃなく、一般のシンセも調べてみたら案外同じ動作を
するものがあるかもよ。

それと、音色の切り替えにMIDI送信Chを割り当てた「ゾーンスイッチ」を使うって
発想があまり一般的じゃないのかもよ。
>>916のやりたいことって、要するに
ピアノ→ピアノ・ストリングスのユニゾン→ピアノ
みたいな切り替えでしょ。
それは
・音源A(プログラムナンバ1:ピアノ、プログラムナンバ2:ピアノ)
・音源B(プログラムナンバ1:無音、プログラムナンバ2:ストリングス)
みたいに用意しておいて、プログラムチェンジで対応すべきもんではなかろうか?
このときに、ダンパーペダルを使った所望の動作が得られるかどうかわからないけど。
933名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 05:47:59 ID:XARz7761
>>926
EX確かに出ないな。
DWとDSSはラック化したいなあ。鍵盤糞だし。

マスターキーボードスレ落ちちゃったんだねえ。

934名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 05:56:25 ID:s8HFN3Ro
>>916
googleで
MIDI ゾーンスイッチ
で検索すると、トップにYAMAHAのMotifがでるんだけど、Motif ESやS90 ESの
ゾーン機能じゃだめなの?

Motif ESのマニュアル(137ページあたり)
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/synth/MOTIFESJ1.pdf

S90 ESのマニュアル(93ページあたり)
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/synth/s90es_ja1.pdf

つか、自分で調べてるのか?
そんな調子でRD-700を返品された店がテラカワイソス。
935名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 06:10:39 ID:s8HFN3Ro
あ、>>932に書いたプログラムチェンジじゃダメっぽいね。
音切れるわ。
失礼。
936名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 06:24:22 ID:5Qltec1t
DS250氏は丁寧なのはいいんだけど、3行以上は読まれない
って暗黙の了解を理解した上で、文章を整理し箇条書きにした方が良いと思う。
実に解り難い。
937名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 07:46:36 ID:YK/2D0Lu
>>929
慇懃無礼とは、こういう者のことをいうのであろうな。
938名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 08:24:55 ID:5Qltec1t
そこまでは言わんが引き際を見極められない人だなと。
939名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 08:44:52 ID:zkeQyfQQ
相変わらずちゃねらーは言いたい放題だなぁ。

マスターキーボードスレが落ちてるんだから、このスレでいいんじゃねぇの
940名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 13:36:30 ID:8SOhp5Xv
>>927
後は各メーカーのお客様センターみたいなところにFAXなり封書なりで問い合わせてみるとというのもいい手かと思う。
941名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 16:38:13 ID:EWtQRcMI
>>920
>ヤフオクでJUNO-106がダブついて、すっかり不良債権と化している。
>3万とか5万って値段は正直どうかしていると思う。

開始価格で3万以上つける奴からは買いたくないなあ。
リサイクルショップでタマに見る106も強気な価格つけている所もある
し、個人だけでなく、業者もヤフオク相場を参考にしてそう。
942名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 18:24:31 ID:UXui/v8j
遅かれ早かれ壊れるからねえ。
それさえなければ(あの細めのすっきり音したが好きなら)、
使い勝手のバランスが良くていいシンセなんだけど。
943DS−250:2006/12/03(日) 09:37:07 ID:AYV/pSDj
みなさん、マスターキーボードについてコメントをありがとうございます。そして申し訳ありません。
各メーカーや楽器店に問い合わせはしておりますが、現行機種では無いようです。
今後もあきらめずに探してみようと思います。ありがとうございました。
944名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 09:40:26 ID:QC3m4C2g
ちゃんと3行にまとめてきたところにコッソリ萌え
945名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 23:22:58 ID:GCVuWULu
>>943
確かにA-90の代替品探したくなる気持ちも判ります。
σ(゚∀゚もA-90EX使ってますが、持ち上げると腰を痛めそうですな。
そういえば、他社製88鍵シンセに比べればキータッチも重目な気もします。

めっちゃスレ違いなのでsage
946名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 02:33:31 ID:02nIs1yF
A-90が重いなら代替品はA-70でええやん
947名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 06:51:59 ID:g+usAQQx
>>945
http://www.roland.co.jp/products/mi/A-90EX.html
検索したら↑出てきたけど確かに重いね。キーボードは細長いからなお持ちにくい。

この手のやつだとTrinityPROXなどのKorgのPROX型番が35kgなんだけど。同じく持ち運びは(´・ω・`)

>>943
>マスターキ−ボードとしてA−90を使っています。これの特徴適な機能のひとつに、 
>MIDI送信Chを割り当てた「ゾーンスイッチ」を演奏中にOFFにする際、ダンパーペダル 
>を踏み続けていればスイッチをOFFにしてもMIDI信号が出力され続けるというのがあります。 
>非常に便利な機能で、特に複数の音源をユニゾンでコントロールする際に良いです。 

これが仕様だったのか、という点もありますよね。たまたまだったのかもしれまへん。
948DS−250:2006/12/05(火) 00:35:35 ID:I5ED99LY
あらためてA-90についてのコメント、ありがとうございます。
A-90以外の88鍵で上記の問題を解決できる方法が無いか、
探していきます。道は険しそうですが…。
949名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 04:53:51 ID:tO5ZpT1S
俺、ライブやらないから>>916みたいな事をやったことがないんだけど、
たとえば>>934のMotifとかS90のゾーン機能を使って、かつ
http://pic.skr.jp/src/img20061205044444.png
みたいにしたらどうだろう。
ダンパーペダルを、手で弾かない方の音源「キーボード2」の方に付けるの。
弾かない方の音源がキーボードじゃなくて、ラック音源でダンパーが直接
挿せない場合はもうちょっと工夫が必要かと思うけど。
あと、MAV-8みたいなMIDIパッチベイはあってもなくてもいいけど、書いてみた。

全然ダメかな?
試してないから全然自信無い。
950名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 04:58:11 ID:sqW9ajAc
これはこれでアリっぽいけどな。
セッティング大変かもしれんけど。
951名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 08:21:30 ID:tO5ZpT1S
今ね、
http://pic.skr.jp/src/img20061205044444.png
のMotifの代わりにASR10、キーボード2のところにTRITONで試してみたけど、
わりとうまくいくっぽい。
ASR10にはゾーン機能が無い(と思う)ので以下のようにやりました:

0) ASR10とTRIRONの送受信MIDI chを1などに合わせておき、ASR10を弾くと
ASR10とTRITONの両方が鳴ることを確認する。また、TRIRONのダンパーペダルが
TRITON・ASR10の両方に効くことを確認する。
1) ASR10の鍵盤を押さえる
2) TRITONのダンパーを踏む
3) ASR10の鍵盤から手を完全に放す
4) ASR10の送信MIDI chを2などに変更する(これがA-90のゾーン機能に相当)
5) TRITONのダンパーを開放すると、ASR10・TRITON両方の音が切れ、以後
ASR10を弾くとASR10の音だけが鳴る。

3)で1つでも鍵盤を押さえたまま4)をやると、5)でTRITONの音が切れずに以後
鳴りっぱなしになるので注意。
つーことで、一つの解としては、今までA-90の方に挿してたダンパーペダルを
キーボード2の方に挿せば良いと。

キーボード2に当たる音源がラック音源で、直にダンパーペダルをさせない場合は
自分で何か工夫して。
952DS−250:2006/12/05(火) 10:30:17 ID:I5ED99LY
949さん、950さん、951さん、本当にありがとうございます。
現在の自分の設定は、A-90をマスターに複数の音源(シンセ)をTHRUでつなぎ鳴らしています。
この場合はマスター以降のシンセすべてにダンパーペダルをつなぐことになるでしょうか。
ダンパーペダルは単純なフォン端子なので、分岐させても良いかも知れませんね。
新しい考え方を頂きました。本当にありがとうございます。
953名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 11:47:22 ID:tO5ZpT1S
>>952
ダンパーペダルって、分岐させていいんだろうか。
メーカーによって極性があるしね。

RolandのUM-880はもう新品での入手が難しいけど、UM-880相当の
MIDIのマージができるパッチャーで
http://pic.skr.jp/src/img20061205114034.png
みたいにルーティングしてやればいいんじゃない?
めんどくさいけど、ま、やってやれないことはない、ってことで。
954名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 12:32:08 ID:tO5ZpT1S
あるいはこうとか。
http://pic.skr.jp/src/img20061205122238.png
ほんとにUM-880 1台で出来るかどうかわからないけど、MIDIイベント
フィルター機能とかをきちんと使えば、同等のことができるでしょう。
物がゴタゴタ増えてもよければ、MAV-8などを併用してもいいし。
955名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 16:42:02 ID:K6lx4OJJ
みんな謎解き感覚でやってるのだろうがそろそろ秋田。

A-90でできるのならA-90でやればいいのだろうに、
他の機種でできないかと思うのがA-90の重さに理由があるのなら、

「他の88鍵ピアノ鍵マスターキーボードでできたとしても同じぐらい重いけど?」

が回答としてふさわしいと思うんだが。
956名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 16:49:48 ID:dfOdPWrR
あと、単純にプログラムチェンジで出来ないの?
レイヤードとノーマルの2つのプログラムつくって切替えて。
切替えてもリリースが切れないタイプの音源選べばいいような。
957名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 17:02:45 ID:K6lx4OJJ
MIDI CH変更だろうがプログラムチェンジだろうが
打鍵中に仕込んどいて離鍵もしくはダンパーOFFのタイミングで
バッチ処理されることが要件。
958名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:10:28 ID:tO5ZpT1S
>>955
俺的には、「A-90使え」って言うのは、当たり前すぎてつまんねーんだよ。
俺も>>916は「A-90抱いて氏ね」って思ってるんだけどさ。

俺が親切げに絵まで描いてみせたのは、>>916に「ちょっとは頭使えよな」と
遠まわしに当てつけてる意味もあるわけさ。
だいたいさ、自分の思ったことが出来ないからって、故障してるわけでもない
RD-700を返品したなんつーのは、どうかと思うぜ。
クレーマーか。

>>956
(音を二の次にして)リリースが切れないタイプの音源を選ぶ、っていうのは
たぶんダメで、まずお気に入りの音源ありき、って話なんだろうと思う。
たぶん。
俺も、曲の中に2拍とか1小節とか手を止められる空き時間を作っておいて、
プログラムチェンジで対応するのが簡単じゃないかと思うけど、どうも
それは気にいらんってことらしいし。

このスレもぼちぼち1000じゃね。
959名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:24:57 ID:sqW9ajAc
皮肉を言うにも真剣勝負。これは実に正しいと思う。シンパシー。
960名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:34:21 ID:9o4SUKhT
ストリングスの音源は常にMIDI信号を受信するようにしておいて、
必要なときだけEXPペダルで音量上げればいいんじゃない?
ストリングス要らないときはEXP=0にすれば音ならないわけだし。
961DS−250:2006/12/05(火) 20:46:35 ID:I5ED99LY
958さん、ありがとうございます。
RD-700返品について事情を説明します。事前にメ−ル等でローランドへ使い方を確認した上で購入したのですが、
結果メーカーの説明と違っていたということで、返品手続きはローランドが責任を持ってしてくれました。
962名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 22:10:32 ID:tO5ZpT1S
>>961
だったらまあいいか。
いや、たまに楽器屋でおかしい客見るからさ(おかしい客は楽器屋に
限らないけど)、そのたぐいかと思った。

>>960
それ、ピアノとストリングスだけでレイヤーにする時はいいけど、
Aピアノ、Eピアノ、ストリングス、シンセパッド、オルガン等のうちの
何個かを組み合わせて、幾通りかのレイヤーを切り替えて使いたい時に
困るんだろうと思う。
963名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 23:29:42 ID:6ap8IIum
デジタルミキサでシーン切替すればいい→ダンパーペダル戻すまでシーン切替を待って欲しい→元の質問に戻る
964名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 02:54:54 ID:MSy2ovGq
RD700とのなれそめなんてどうでもいいから、頭を使えってとこに
反応してほしかったよ
965名無しサンプリング@48kHz:2006/12/06(水) 08:12:38 ID:KACYeALb
>DS−250
そこまで追求するのなら、いっそどこかのエンジニアに弟子入りでもすれば?
もう素人の範疇を超えてる気が…
966DS−250:2006/12/07(木) 09:15:49 ID:XdZP2AD2
みなさん、たくさんのコメントや親切な図による解説などありがとうございました。
大変参考になりました。
967名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 13:18:22 ID:hGTUgVTJ
近頃にない礼儀正しい若者だ。
ウチの娘とどうかね
968名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 13:50:44 ID:sQmWZB5s
セックルだけなら。
969名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:40:54 ID:K2ylrjEZ
>中学生の頃、教育TVで「ベストサウンドU」という番組がしており、その中で
>スクエアの泉さんがCP80をマスターにしてDX-5やTXの音をユニゾンで鳴らしておられるのを見て、

不惑のおっさんだろ。
970名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 00:14:02 ID:wOn0IFJV
そのおっさんがセミビンテージ。
971名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 09:10:19 ID:F6HJKWOy
俺の彼女もセミビンテージ
972名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 22:50:59 ID:kS0QIshY
エア(pu
973名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 22:52:34 ID:x+Bjhow6
>>971
セミビンテージな空気嫁自慢か。
むなしい自慢だな
974名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 17:10:22 ID:YbAfiqLf
>>969
不惑、なんてコトバ使うオマイも、勿論そこに突っ込むオレもな。
975名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 20:20:13 ID:jnqekjpp
初老なんだね
976名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 01:23:24 ID:gj3yandv
いや、初潮。
977名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 07:11:53 ID:UVG06ART
VFXかSD1が欲しいんだけど鍵盤付きがなぁ、
ラックでも出ていれば。
978名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 22:48:06 ID:HspTQsiX
VFXの鍵盤タッチすごくいいね。
979名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 07:25:21 ID:ExTkVtit
>>978
あれ、EPS、EPS16、ESQ1とかと同じなんじゃない?
980名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 11:22:08 ID:EfjrDQrx
>>978
べろシティリリース付き!!
981名無しサンプリング@48kHz:2006/12/21(木) 16:46:24 ID:LBSDytnQ
うんこ
982名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 17:40:44 ID:w5963HbB
次スレどうする?
セミビンスレはもう用済み?
983名無しサンプリング@48kHz
このスレが立ってからここまで来るのに約8ヶ月。
もいっかいぐらい立ててもいいんじゃん?