◆◆RME オーディオカード総合スレ4 Hammerfall◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
前スレ 
Hammerfall DSP 発売記念 RMEサウンドカードスレ 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/990033180/ 
◆◆◆◆RMEオーディオカード総合スレッド2◆◆◆◆ 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038650533/ 
◆◆RME オーディオカード総合スレ3 Hammerfall◆◆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075552786/l50

とりあえず日本代理店、亀男 
http://www.cameo.co.jp/products/maker_list.html#RME 

ライんナプー 
Hammerfall DSP - PCMDIA + Digiface 
Hammerfall DSP - PCMCIA + Multiface 
Hammerfall DSP - PCI + Digiface 
Hammerfall DSP - PCI + Multiface 

DIGI9652 
DIGI9636 

RME 96/8 PST 
RME 96/8 24ADA
2名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 00:03:45 ID:vFjJYl5o
ボクの肛門が2ゲット
3名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 00:04:19 ID:+NIP6Flx
ほいじゃ、FAQでも 

299 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/03/04 22:16 ID:Lr3h99pI 
MultiFaceのジャンパーの設定変えたいんですが 
説明書どっかいってしまって わかりません 

だれぞご教授願います 

300 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/03/04 22:35 ID:ofMZbGvv 
>>299 
入力端子 
 左側のピンと中心のピンを接続・・・+4dBu(デフォルト) 
 右側のピンと中心のピンを接続・・・LoGain 
 どこにも接続しない場合・・・・・・・・-10dBV 

出力端子 
 左側のピンと中心のピンを接続・・・+4dBu(デフォルト) 
 右側のピンと中心のピンを接続・・・HiGain 
 どこにも接続しない場合・・・・・・・・-10dBV 

全スレの1さんのテンプレを無断借用しました。
すいません。
4名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 00:08:14 ID:+NIP6Flx
本家 
ttp://www.rme-audio.de/english/ 
代理店RME特設 
http://www.cameo.co.jp/RME/product.html

自作ユーザサイト 
ttp://www.daw-pc.info/data/audio/rme.htm 

借りてばっかだな
5名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 13:54:51 ID:EPdSUxLO
>1
6名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 00:41:21 ID:PZgX9l4h
digifaceを使っていて、ウインドウズメディアプレイヤー以外の
ほとんどのサウンドプレイヤーのボリュームが効かない(ミュートもできない)んですが
原因わかる方いらっしゃいませんか?
リアルプレイヤーとかも全くボリュームコントロールが効きません。
音はなりますが、ボリューム全開状態です。
「規定のデバイスのみ使用する」はチェックしてもオフにしても駄目で、
バイオスでオンボードを切っても駄目(オンでも駄目)です。
サウンドカードはこれ一枚で、ドライバも最新です。
もしわかる方がいましたらどうかご教授お願いします。
7名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 00:55:24 ID:T6JnSWvs
>>6
細かいことは割愛するが、残念ながらそういう仕様。

TotalMix側からアプリごとで個別にチャンネル割り振って
音量設定する、とかになるのかな。
8名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 01:00:27 ID:HA5YCcvb
>>6-7
マジですか('A`) ・・・
デバイスをHDSP9632だけにしてサウンドカードの役割もさせようと考えていたのですが。
9名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 01:09:45 ID:T6JnSWvs
>>8
RMEは、ASIOに対応してるようなアプリじゃないと使いもんにならないことも多い。
(GSIFは特殊な例だから省略)
ゲーム用途にしたけど音が出ないとか日常的。
雑用させるつもりなら、正直やめておけ。
逆にM-Audioあたりのカードはその辺も強い。
10名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 15:13:27 ID:8SSe1YbM
RMEはもう音楽制作用と割り切るべきだろうねえ。
ゲームで音が出ないのは、例えば22kHzとかで鳴らされると全く出してくれなかったりするし
44kHzでもたまに出なくなる時があった気がする。

ボリュームが効かないのは、プレイヤーが直にRMEのデバイスに音を流している場合は無理だけど
DirectSoundを通してそこでボリューム調整したり(音が悪いという話だけど)
Windowsのサウンドマッパー経由にしておけば、調整は出来たと思います。
11名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 21:58:18 ID:84Jym4J2
RMEの商品を買うかどうか迷っているのですが、みなさんから見てゼロCPUってどうですか?
結構使える機能ならRMEの商品を買いたいと思っているのですが。
12名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 22:10:06 ID:Ub6JSi52
君には必要ない
13名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 22:36:07 ID:0qzxdGul
>>9
MME対応と書いてあるが?
具合悪いの?
14名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 22:42:29 ID:T6JnSWvs
>>13
そういう意味じゃなくて、ドライバとしてASIOを選択できないようなアプリだと
不具合出ても不思議じゃない、くらいのニュアンス。
あんまり器用なカードじゃないから。
15名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 22:46:15 ID:0qzxdGul
>>14
試してみて駄目そうだったらサウンドカードを買ってみるよ。
16名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 23:49:58 ID:84Jym4J2
>>12
っということは12氏は使っているということですよね。
よければ感想を聞かせて頂けないでしょうか?よろしくお願いします^^
1712:04/12/15 00:28:17 ID:Z7Gal6XX
RME Digi9652 (初代9652)とRME HDSP Digifaceを使ってる。
HDSPになって少しCPU負荷が増えた。でもDSPミキサの利便性でHDSPがメインになってる。

RMEは少しでもプチるとかなり大きな音がする。
他メーカー製品だとプチっても「あープチプチか」と聞き流せる感じだが
RMEは心臓に悪い。MME再生に不具合多し。
ドライバはマルチクライアントでないので場合によっては使い勝手がオンボードにすら負ける。
もちろんWindowsのシステム音(マウスのクリック音とかエラーサウンド)はオフらないとだめ。
HDSPのマニュアルには「システム音を使いたいならSound Blasterでも追加してそっちから流せ」と書いてある。

つまり音楽専用+RME専用のつもりでマシン組む人におすすめ。
さらにオンボードサウンドかSB製品と併用すればDAWの裏でSound Forgeとか使えて天国。
そういうことを抵抗に感じない人におすすめ。
1812:04/12/15 00:48:15 ID:Z7Gal6XX
普段Digifaceのヘッドフォン出力使ってるが、音がちょい硬め。
ヘッドフォンのボリュームノブないのは今となっては不満だな。

それはいいとしてたとえばMDR-CD900STとか低インピーダンスな奴で聞くと
適切音量で始終「シュー」という暗ノイズが聞こえて困るはず。
AKG 240の古い奴(STじゃないほう)とか高インピーだといい感じに使える。

MMEの不具合は22kHzとかでCPU負荷が増えたりWinAmpのMMEですら
プチプチいったり真面目に作ってない感じ。

CPU負荷だけどAthlon 3200くらいだと負荷85%くらいまでなら他製品と
大差ない。ここから10%負荷が増えたときどのあたりでプチが出るか
粘ってくれるのがRMEのいいところ。
ただし一度プチが出るとあっさりギブアップして盛大なプチ祭り。
19名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 00:51:16 ID:eiQfXQ/m
えー900ST挿せないの?
ヘッドフォンアンプは持ちたくないなぁ。
20名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 01:05:48 ID:dkeGKTnS
>>17
おいおい!HDSPのドライバはマルチクライアント対応してるよ!
2112:04/12/15 01:07:47 ID:Z7Gal6XX
>>20
マジ?
ASIOの裏でMMEとかMMEx2とかできったけか?
22名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 01:11:24 ID:dkeGKTnS
CubaseでASIO使いながら
Soundfogeで波形編集しつつ
メディアプレイヤーで音楽が問題なく聞ける

今は2.8.2が最新だけど2.7ぐらいの頃にマルチ対応したんよ
2312:04/12/15 01:27:39 ID:Z7Gal6XX
>>22
そ、そうか...
今見たら2003/8/15の2.62だったヨ。新しいの入れてみる。
2411:04/12/15 01:32:09 ID:BfQthS5I
>>12
RMEの製品を使う場合はやはりDTM専用機を新たに作った方が無難というこということがかなり僕には痛いですね・・・
コストパフォーマンス無視で完全スタジオ向けっぽい。
CPU負荷ゼロっていうのも12氏の話によると格段に機能アップするということではないみたいですし、
学生のうちはM-Audioがいいのかも。
2511:04/12/15 01:33:50 ID:BfQthS5I
いろいろありがとうございました。もう少し検討してみることにします。
26名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 02:05:27 ID:dkeGKTnS
CPU負荷ゼロっていうのは
オーディオトラックを追加しても殆ど負荷が掛からないってこと
それまでのI/Fはオーディオトラックの追加でもCPUへの負荷が掛かり
エフェクトを掛けようものならぐんぐんメーターが上がっていた

と言ってもそれはCPUがPEN2ぐらいの時代の話で
今の強いCPUはASIO経由でさえあれば何処も殆ど変わらない
むしろ問題になるのはソフトとの相性と安定性

あと、RMEはドライバの更新がまめだから
不具合があっても割とすぐにフィックスされてしまうので
そこが他社の物よりも安定していると言われる所以だと思う

でもそれはあくまで音楽(作曲)用途向けに絞ってるからであって
ゲームプレイやPCのシステム音を鳴らすこと
レートの低い効果音の作成などは最初から想定していない
それをやってしまったら不具合だからけで使う側が泣きをみるだけだ
27名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 02:08:39 ID:O3aJqFts
RMEのドライバー抜群の信頼性と安定性。CubaseSX、Nuendo、Logicを使うには最適のAudioCardです。
28名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 18:28:34 ID:vsC6DSBb
SONARのひとは不安定ですか?
29名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 19:27:58 ID:JU1BrT++
録音品質が高いカードはどれ?
30名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 22:16:06 ID:iRYoydw+
ヘッドフォンアンプも持たないと駄目?
RMEの硬い音質が損なわれそうで嫌だな。
見た目がオーディオ機器っぽくて音楽機材と合わないし。
31名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 06:08:22 ID:06dzYIKg
ヘッドフォンへの出力って、なんとかして上げられないものだろうか。

一人でドラムをレコーディングするときに、
わざわざヘッドフォンアンプやミキサーを持ち込んでる。

開けて見ると、Lineoutのあたりは割とスペースがありそうだからなんとかなりそうな。。。
やってみた強者はいないでしょか?
32名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 10:52:52 ID:55jO/2b5
>>31
違う違う。RME HDSPのヘッドフォン出力は大きい。でかい。
エレガとかAKGの放送局仕様600Ω(BTS規格?)のヘッドフォンを楽にドライブする。
単体ヘッドフォンアンプ並。

問題は、単体ヘッドフォンアンプのようなアナログボリュームノブがついてないこと。
CD900STだと62Ωなので、そのままだと爆音すぎるのでDSPミキサで音量絞るわけだが、
それだと本来性能の数分の一のS/Nしか稼げないという話。
(インピーダンスが合ってればむしろ余計な抵抗を挟まないぶん利点なんだけど)

それでも全く使えないとかそういう話ではないんで。
CD900STの人、感想キボンヌ。
33名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 11:02:37 ID:55jO/2b5
と書いてみたが・・・
もしかして>>31は既にHDSPを使ってて不満だから音量を上げたいって話?(汗
 
それならインピーダンスの低いヘッドフォンに取り替えると爆音になるよ。
ソニーAV系半密閉ヘッドフォンなら40Ω以下のはず。
3431:04/12/16 15:53:33 ID:06dzYIKg
>>33
既にMultifaceを使っておりまうす。
確かにミックスとか通常の使用なら問題ないレベルなんですが
ドラムとか、まわりが爆音の状態だとさすがに厳しい時があるのでなんとかならんものかなと。
ヘッドフォンはCD900STか、同じSONYの7506っちぅ奴を使っております。
ヘッドフォンだけじゃ対応できなさそうなので。
35名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 18:11:07 ID:JQrSTKmH
レイテンシーで音が激変するって本当ですか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102219824/170
36名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 22:21:32 ID:5un5Xy4v
ADI-2ってコンデンサマイク繋がる?
ファンタム電源を供給できるんでしょうか?
37名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 23:18:41 ID:eHyD1Ky8
ADI-2ってどこで買えるの?
38名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 03:11:52 ID:LR8LF5hL
駄目です。10マソ以上のマイクプリ買いましょう。
39名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 05:09:29 ID:dy3DS9p5
Hammerfall DSP Multifaceのアナログアウトから、
ミキサーとか挟まずに、そのままケーブルでアナログインに挿してる人っている?
そういうのって問題ないのんかな?
40名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 10:03:25 ID:/DuwfRgP
>>39
何のアナログインなの?
41名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 10:09:21 ID:ZZYeK2Th
Multifaceです。
42名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 10:35:19 ID:/DuwfRgP
ん?
> Multifaceのアナログアウトから、

もう一台のMultifaceのアナログインに?

それとも、同じMultifaceのアナログインに入れてるって事?
43名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 10:39:46 ID:ZZYeK2Th
おなじです。
44名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 10:57:50 ID:WbMiupsj
>>39
俺の中で言うところのオウンゴール接続だなw
ルーティングだけ注意すれば
故障とかそういった面での問題はないよ。
再度録音するならレイテンシーの補正も忘れずに。
4539:04/12/17 11:07:25 ID:ip3c90dY
オウンゴール接続w

あんまりこういう接続は一般的ではないんですか?
オーディオ書き出しだけじゃ手におえないことってありません、普通に。
46名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 11:25:48 ID:WbMiupsj
>>45
Total Mixだと内部ルーティングできないからねー。
(アプリケーションの出力をDSPミキサー上でインプットに回せないってこと)
個人的にデジタル入出力でやることが多いかな。
4739:04/12/17 11:33:37 ID:wUMJahpO
cubaseSXつかってんだけど、
それでも内部ルーティングって無理だよね?
48名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 13:52:33 ID:XbTtthD+
ADATアウトをそのままインに突っ込んで8ch内部ルーティングって出来ないかな?
試したけどやっぱ音出ない。。。
49名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 13:55:18 ID:WbMiupsj
>>47
不可

>>48
50名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 17:20:19 ID:XbTtthD+
>>49
出来るの?マルチクライアントでソフト複数立ち上げて
パッチ式にそんなことやろうとしたけど音出なかったよ
51名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 19:09:25 ID:WbMiupsj
>>50
ADATに出力した音をADATに入力すると、Total Mixのメーター反応してるよね?
そっから先はモニタリングの問題。
書き込み内容から察するに大きな誤解がありそうだが、
もし具体的にやりたいことがあるなら相談に乗るよ。
52名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 20:45:05 ID:XbTtthD+
>>51
ADATアウトをインに直結するとメーターが踊ってるよ。
とりあえずmatrix全部オフにしてそこから複数ソフトシンセ立ち上げたくて

例えばmoogmodulerとかのスタンドアローンシンセのアウトをadat9,10にして
matrixも合わせといて、裏でreaktor立ち上げてadatイン11,12へ持って行きたいんだけど、

reaktor上の最終モニタ先(アナログアウト7,8)でノイズとかが乗ってうまくいかない。
レートとかも合わせてるけど、音が出なくなったりしてうまく行かないんだけど分かる?

そもそもメーターが内部で最初から暴れてるのが問題だと思うけどどうなんだろう
53名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 23:04:32 ID:WbMiupsj
>>52
あいにくmoogもreaktorも使ってないんだが、
もしかしてデフォルトで全部のチャンネル使うタイプなのかな?
…というのも、HDSPのASIOマルチクライアントって不完全で、
複数アプリで同じチャンネルを共有できないんだわ。
ちなみにこのケースだと一方の音が全く出ないから、ある意味分かりやすい。

ノイズが乗る場合だと…
そうだな、バッファの設定追い込んだりしてみた?
アプリ間の相性問題もありうる。
どこでノイズ出てるのかをはっきりさせるために
ADATに返ってきた音を録音してみるとか。
(あ、でも録音の負荷でノイズ、ってこともあるなー)
54名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 23:42:26 ID:XbTtthD+
出来た!自己完結、単純な見逃しだった。。。
clockモードのautosyncからmasterに変えたらミキサー内部で暴れてたのが直った

いいね。DSPシステムに一気に幅が広がった感じで。
ちなみにhammerfallのマルチクライアントが1つのチャンネル共存出来ないのは前から気付いてたから
複数アプリ立てる時は独立させてかさばらないように使ってたよ。
55名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 00:59:30 ID:zsRpA0Sp
>>54
ああ、デジタルだもんな。
クロックがオウンゴールじゃ混乱する罠w

このセッティングで最大の問題はレイテンシーかな。
出て入って出るからえらい遅れる。
実は2年前くらいからずっと内部ルーティングに対応しろって
サポートに言ってるんだけど、なんかもう放置ぽいね。
56名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 15:18:57 ID:fCSZACHS
364 名前: Juli@ 投稿日: 04/12/16 21:32:55 ID:3bvx1aQE
HDSP9632の極細ブレイクアウトケーブルどうみても音良さそうには見えないんだけど。
Juli@や1212Mのバランス出力の方が音いいよ。たぶん。
HDSP9632は、デジタルもアナログも、あの極細ブレイクアウトケーブル使わなきゃならないのが最低。

409 名前: Juli@ [sage] 投稿日: 04/12/17 11:50:06 ID:WDQpVWVr
HDSP9632のブレイクアウトケーブルは、ちゃちすぎる。
見た目だけでわかるよ。あまりにもちゃちいもん。
いいの?あんなケーブルで。

440 名前: Juli@ [sage] 投稿日: 04/12/17 18:27:48 ID:mf/5SlUn
HDSP9632のケーフルこれだぜ↓
http://www.cameo.co.jp/RME/product/9632/hdsp9632_lg.jpg
しっかりシールドしてあるようには、到底見えない。
アナログなんかノイズ入りまくりだよ。短い距離だけど。

476 名前: Juli@(日本人) [sage] 投稿日: 04/12/18 10:55:04 ID:AsLmeAdr
確かに、HDSP9632のケーブルは、自分で上からシールドしたりしなければ、使う気しないね。
素のままでは、とても高級な物には思えない。
あんな、ペラッペラケーブルで、音がいいって、言ってる奴が多いのが信じられん。 
57名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 15:25:19 ID:zsRpA0Sp
全部見た目で話進めてるあたりがすごいな(笑)
この子は某定番ヘッドフォンのケーブルとかにもいちゃもんつけるんだろうな。
58名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 19:31:51 ID:Gan5r3zY
ほんと馬鹿ばっか。使ってみるとHDSP9632の素晴しさがわかるのにね。
59名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 19:37:09 ID:2mv62ITE
マイクプリがついてれば買うのに
60名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 19:46:50 ID:J8wTyFPm
>>56
このブレイクアウトケーブルというのは、断線した場合、後からでも買えるの?
61名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 21:09:57 ID:zsRpA0Sp
>>59
付けたとしてもPCIで内蔵タイプは無理だから
結局外部でプリ使うのと何も変わんなくない?

>>60
付属品のケーブルは直接サポートに聞いてみないとわかんないな。
XLRタイプのやつはオプションとして売ってる。
http://www.cameo.co.jp/RME/product/option/
62名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 22:39:58 ID:OgYG3mwQ
CardBus + MultiFaceをWinXPで使ってて、WinDVD6インスコして


「これでDVD-Audioの96kHz 24bitを聴ける」

と再生したら48kHz 16bitに変換されて出てきた。OTL
63名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 22:48:29 ID:bqnNFBX9
>>62
それはなににもんだいがあったのかな?
おうちのひとといっしょにかんがえてみよう!
64名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 22:50:17 ID:s5t2nbF6
何処かで48kHz 16bitにデジタルシンク
もしくは再生ソフト側でコンバートされてるな。
うちではクロックマスターは外部にしてるけど
同じ環境で96kHz 24bitを使えてるよ。
96kに慣れたら48k録音には戻れなくなった…。
6562:04/12/19 08:57:11 ID:LU9ySEz/
録音では96kHzで使えてます。WinDVDでは駄目だったんです。


WinDVDの取説によると、Creative LabのAudigy2シリーズのサウンドカードまたは
Intel HighDefinition Audio対応のシステムでないと96kHz再生はせず、48kHzに
変換してしまうらしい…。
66名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 13:44:25 ID:SPL5x+B4
い`
67名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 18:56:37 ID:LU9ySEz/
フラッシュロムのアップデートでIntel HighDefinition Audio対応とか
できないものなのかしらママン。
68名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 02:16:48 ID:GU8Vo46y
69名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 02:06:50 ID:jj7UYFk9
>>68
いや、情報遅いから。
70名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 06:32:59 ID:QyMpzRyV
今1212mを使っているんですが、
再生を重点的にみるとこのHDSP 9632は
格段に音がかわるのでしょうか。
もしそうであれば購入を考えていますよろしくお願いします。
71名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 07:09:37 ID:4+hVkTMI
>>70
あなたの耳次第です。
72名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 09:29:43 ID:QyMpzRyV
うーん耳次第ですか・・・・
SE 150 PCI→1212mにしたときは効果はあったんですが
今回はさすがに金額が・・。
まあヘッドホンアンプ買うことかんがえるとやすいんですけどね。
わかりました、じっくり考えてみます。
73名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 18:38:06 ID:QrxZpKZN
素直にDAC買ったほうがイイと思うが‥
74名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 20:23:17 ID:wHGKZi3j
RMEはYamaha/CubaseのOPT2採用するの?
75名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 12:30:11 ID:olhGlrHO
HDSP9632の拡張部分はスロットがなくても固定できるんですか?
MicraATXのマザーにATXのケースを使っているんで固定できるなら欲しい。
76名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 08:05:08 ID:iFHNLzu9
HDSP9632のブレークアウトケーブルかいました。
アナログのほうが9000円くらい
デジタルのほうが4000円くらい
予想では、↑の半額くらいかな?とよそうしてたんだけど・・・

自分で作ればよかった。
77名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 18:10:04 ID:PO8vdTlq
FF800の新しいMac用ドライバ入れたら
ミキサー画面落ちまくり。年明けのドライバ待ちです。
結局Windows機につないで操作してる。

OS10.3.7
78名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 00:27:10 ID:Otkma85x
Fireface800 ver.1.7.0 からVAIO Z1でも動くようになりました!!(嬉)
リコー製コントローラー対応が効いたみたい。
我慢して売らずにいて良かった。快適快適。
一応報告まで。
79名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 01:07:35 ID:eoLEvGL7
うちのFireFace800電源は入るけどMacで突然認識しなくなった。
ファームアップもドライバも10月後半のまま。
新しいものは入れていない。
パネル前面の1DRIVE、7〜10の48V全部点灯。
ANALOG/DIGITAL STATEランプ全部も点灯のまま。
どうなってんだ?
明日、カメオサポートに電話するしかないかな?
買って2ヶ月、店の保証は切れているから
メーカー保証12ヶ月の世話になりそう。
80名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 23:30:19 ID:UTQAg+2D
Fireface800の認識しない件
サポート電話したらメーカー点検&修理になった。
戻ってくるまで予備のM男製品でがんばるしかない…
81名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 23:45:40 ID:EkgGqkDl
MacのノートとMultifaceで使ってる人いますでしょか。
起動するときにMultifaceが認識しない事が結構あるんです。

PCカード自体は認識してるんですが、Multiface側のHostランプが付きっぱなし。
アプリ側(DPやPeak)でも勿論認識せず。
対策としては、マックの再起動とかよりも「PCカードをそのまま抜き挿し」したり、
Multifaceの電源を抜いて挿しなおすと認識されることが多いです。

使えないわけじゃないのでそんなに困ってはいないですが
上記対策方だと精神的にもよろしくなくて。
サポートに電話したときは「再起動をしてください」で終わりですた。。。

助けてエロイ人!
82名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 14:54:00 ID:GiIh3Oya
>>81
Multiface側の電源を数日入れっぱなしにしていた頃はよくその症状が起きてた。
最近はマメに電源引っこ抜くようにしてる。
83名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 21:17:54 ID:jgiv5dGb
RME 96/8 PST proについてなんですが、
これにはアナログの入出力端子はあるのでしょうか?
84名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 22:43:25 ID:qE5pqg85
あります
8583:05/01/01 01:41:47 ID:CfdroWNz
あけましておめでとうございます。
>>84
入出力は一本のステレオミニプラグ端子なんでしょうか?
86名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 13:00:54 ID:UesDsvqU
いいえ
87名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 07:59:31 ID:E6eO8xe6
>>83
ちゃんとここ読んだのか?
ttp://www.cameo.co.jp/RME/product/pst/feature.html

RME 96/8 PST pro 基本仕様


入出力端子

・アナログ端子
1/4"TRS(24bit/96kHz)*コレだぜ標準PHONE端子だろが

・S/PDIFコアキシャル端子
CA(24bit/96kHz)

・S/PDIFオプティカル端子
Toslink(24bit/96kHz)

・AES/EBU端子
XLR (24bit/96kHz)

・ADAT入出力端子
Toslink(24bit/48kHz)
*S/PDIFオプティカルとADATは兼用です。

・内蔵デジタル端子
内蔵CD-ROMデジタル音声出力の再生用
88名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 14:35:36 ID:lEEnr04w
PCIでFirefaceの仕様を満たすインターフェイスは実現できるの?
89名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 14:41:28 ID:CflvGdv2
なんかタイムリーな話題がでてますね…

実は先日友人より96/8PSTを譲ってもらったんですが、
このアナログ端子とミキサー(MACKIE 1402-VLZ)を
接続する方法について、どなたか教えてください。

・96/8PST側 フォン(ステレオ)
・1402VLZ側 フォン(モノラル)×2

・接続に必要なケーブル
 フォン(ステレオ)オス ⇔ フォン(モノラル)オス×2

このタイプのケーブルは「Yケーブル」だと思うのですが、
音屋のHP等を見ても該当するものがありませんでした。

それで、同じような形の「インサート用ケーブル」という
ものを見てみたところ、ずばり該当するものがあったの
ですが、これを使用しても問題ないのでしょうか?
(名称が違うだけで内部結線とかは一緒なのでしょうか?)

ちなみに、見つけたインサート用ケーブルはこれです↓
ttp://www.monstercable.com/productPage.asp?pin=2320
90名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 19:45:41 ID:9EkIcsLI
Digifaceを購入してADAT端子全てをAD/DAコンバータに接続する場合
別途クロックマスターは必須ですか?それとも無難にMultifaceにして
入出力数についてはヤリクリしてしのいだほうが良いのでしょうか?
91名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 22:11:40 ID:mbvl5KWM
RME 96/8 PST proとM-AUDIOのDELTA Audiophile 2496を比べた場合、出力(SP AMP)が同じだと
やっぱり96/8PST proの方が音質がいいの?
92名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 23:03:23 ID:a1Dffafy
aluminium powerbook g4とmultiface使っている人へ(digifaceもか)
カメオの日本語ページのドライバは古いです。
それにG4用の特別ファームウェアアップデートでカードのヴァージョンをアップして
とのことがRME英語サイトよりダウンロードできます。
しないとmidiでフリーズするらしい。
93名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 23:12:25 ID:a1Dffafy
multifaceを使っていると熱くなるのか、
powerbookのファンがずっと回りっ放しなんですが、
どなたか同じ症状の人いますか?
PBのbuilt-inだと1時間以上無問題なのに、
pcmciaカードつかったら45分くらいでブーンブーン回りっぱなし。
しかもPBのkeyboard真ん中から高音の異音が。
サンプルレート上げるとなぜかこれも移調上がってしまう。
(logic & cubase & live4 にて)

これちなみに上のアップデータの場所です
http://www.rme-audio.com/english/download/drivers.htm
確実にG4版のアップデートしてください

>>上記multiface認識できなかった人へ
きちんと再起動してからDSP mixer & setting それぞれ立ち上げてますか?
立ち上げないと音はでません。
知ってたら知ってたで幸運を。
相性って大変ですね。僕も今だに悩まされています。
94名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 23:16:31 ID:1DTjT7cK
>>89
インサートケーブルで代用できるよ。
2本側のLRに気をつければOK。
でもモンスターケーブルは癖があるのでオススメしない。
カナレとかで自作するのがいいと思う。
95名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 23:30:46 ID:a1Dffafy
バランスケーブルならノイズ減るよ。おと太いよ
96名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 23:56:51 ID:uTI7ZMQg
>>90
Digiface+NUENDO 8 I/O 96k使ってるけど、
特にマスタークロックジェネレーターは必要ないです。
9790:05/01/03 00:05:50 ID:9EkIcsLI
>>96
レスありがとうござます!NUENDO I/Oいいっすね〜。
自分はDELTA1010+ADAT変換を2セット持っているのですが
限りあるPCIスロットを有効に使いたいのとCPU負荷の事を
チョットだけ考えてDigifaceにしようか、思い切ってMultifaceを
買おうか迷ってたんです。微妙にDigifaceの方が中古価格も
安く感じたのですがクロックマスターを別に購入する必要があるなら
逆に高くつくなぁと思って。とりあえずDigiface購入してみます。
9889:05/01/03 00:15:27 ID:+Eo+pd4n
>>94 >>95
レス感謝です。
なるほど代用できるんですね。
ケーブル自作はまだ経験ないですが、
この際挑戦してみようかな…
とにかく勉強になりました。
ありがとうございます。
9989:05/01/03 01:34:58 ID:+Eo+pd4n
さっきシールド・ケーブルスレを見てきました。
そのなかで、EgoSystems製のカナレ仕様特注ケーブルが
オンライン販売されているのを見つけましたが高いですね。

ttp://www.egosys.co.jp/HP/shop/store-cable-canare.htm
EC-F16-L4E6SX2-F15×2   1.0m \3,000 〜 8.0m \5,800
EC-F16-MR202-2AT-F15×2 1.0m \2,200 〜 8.0m \5,700

今後のためにも試しに自作でいこうと思います。
スレ違い失礼しました。
100名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 22:27:01 ID:hrO0b196
PCIでMultifaceの後継機は出ないんじゃないのか?
待ってていいのか。
101名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 22:45:52 ID:WcSx6j8B
>>100
次の新機種でXかEXPRESSに変えてくる可能性が大きいと思う。
102名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 22:53:15 ID:hrO0b196
>>101
俺はExpressだと思う。
マザーから買い直さないといけない。
音質据え置き入出力半分でいいからハーフラックのも出して欲しいなぁ。
103名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 01:06:09 ID:LM5/1pkV
俺はDigifaceの後継機希望。
ADAT4系統でSMUX2,SMUX4対応。
192KHz対応。
8〜16chのAES/EBU I/O搭載。
ADI-4DDと同等のフォーマットコンバート機能搭載。
104名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 10:16:29 ID:TolVUcad
>>103
いいかも
105名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 16:31:19 ID:vczNfd4+
Multiface使ってる人へ

みなさんインプットアウトプットはどのぐらい使用してて
そのケーブルはどこにつながってますか?
ちなみにおれっちは

Multiface の アウトプット1,2(LRとして使用)

ベリンガの安い卓ミキサーのステレオインプット(5,6CH)


ベリンガの安い卓ミキサーのマスターアウト

Multiface の インプット1,2(LRとして使用)


です なんかもっと楽しい使い方できるかな
106名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 16:38:57 ID:JeBW6Nuw
全部インサート
107名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 18:16:38 ID:UkdTBzVI
Inは1-8までハードシンセで埋まってる。
Outは1-2にB2031A直結、3-4はVH7PC(AFiNA)直結。
Multifaceは出力がでかすぎるのでTotalMixでかなり絞ってるけど、
そのぶんS/Nレベルを損してる気が…
108名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 18:20:32 ID:TolVUcad
>>107

> Multifaceは出力がでかすぎるのでTotalMixでかなり絞ってるけど、
> そのぶんS/Nレベルを損してる気が…

出力レベルが+4dbになってるんじゃないかな?
内部ジャンパで変更できるよ。
109名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 18:21:27 ID:UkdTBzVI
ネジ外して中を開けるのかな? 保証対象外にはならない?
110名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 23:18:32 ID:ejADtXES
対象外だよ、それでこわれたら

だれかPBとmultifaceつかってて、
音楽appでI/Oをこのmultiface選ぶと、
PBのキーボード真ん中らへんから小さく「ピー」って鳴らない?
なぜかサンプルレートを変更すると、この音も吊られて高くなるんだけど。
111名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 01:17:53 ID:lvH/ZpNR
>>110
multifaceの説明書にしっかり載ってる方法ですが、
それでも対象外なの?
112名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 01:58:45 ID:+gcKUDnF
RMEのi/fって、G5にさせないの?
113名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 11:45:23 ID:TAvEDoml
>>112
させるよ
114名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 14:20:52 ID:n+JjDZBp
Fireface800にしてから音良くなった。かなり!
まあ前(DSP2000)がサイテーだったからな。
しかーし!!パフォーマンスが悪くなったじょ!!
例えばWavesのSound Shifterかける時とか、
前はドロップアウトしなかったのにFFにしてから他の少し重めのPluginつかったらだめずら(泣
レテンシ短くなったから?firewireの使用のせい?
ドライバ待ちで解決できるかなぁ・・
CubaseSX2つかってるずら。もちろん割ファーカーなんかじぁあないぞよ
115名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 18:47:36 ID:41mpU7DO
magmaに
digi9652はさせると、magmaのホームページに書いてあったけど、
hdsp9652をさしたら認識しない。
ダメなんですか?それともさすスロットが決まってるんですか?
macのG4です。
116名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 19:01:08 ID:lmyoPc97
>>115

> macのG4です。

Powerbook G4?
OSは? OS X 10.2 ? 10.3?

Magmaの2スロット?4スロット?7スロット?
Cardbus? PCI?

もっと詳しく!
117名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 23:34:24 ID:41mpU7DO
>>116
G4 1.25DUAL
10.3
magma13slot pci
です。
118名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 10:34:08 ID:pDwT1g8N
>>117
magma13slotは色んなバージョンがあって、
初期もののDEC製のPCI-to-PCIブリッジチップを使っているものは互換性のないPCカードが多いらしい。

Intel(IBMだったかも・・ちょっと失念)製のブリッジチップを使っているバージョンで、
なるべく最新のものがいいらしいよ。
119名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 12:48:03 ID:qdlSziWA
初期製なのかもしれません。
ずっと前から、protoolsで、つかってました(ミューズテクスが、販売していた物です)
汎用等を考えて、digiのでないのを選びました。
protoolsを、G5に移行させたので、サブ機でRME+magma+powercore pci(3枚)
で使用中ですが、hdsp9652もmagmaに是非さしたいなと思ってます。
protools一式、powercoreは、過去問題なく認識してます。
hdsp9652は、26もinがあるので、相当、便利につかってるのですが、
1スロット、全く無駄に、つかわなくてはならないのが、おしい。
なので出来れば、magmaに。
120名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:01:06 ID:xW75pPqH
範馬フォール
121名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 14:40:17 ID:aRPz0dhL
すみませんが初心者質問させてください。HDSP9632を使用していたのですが、急に認識が
無くなってしまいました。デバイスマネージャーで確認してもHDSP9632の名前出てこないのですが、
もしかしてこれは故障でしょうか?
122名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 16:42:29 ID:e0p9V2/A
オプティカルのOUTから赤い光が出てなければハードの故障かも。

あとは挿し直しとか、試しに違うPCIスロットに変えてみるとか。
123名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 17:01:48 ID:aRPz0dhL
121です。解決しますた。失礼致しました。。
124名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 17:04:54 ID:aRPz0dhL
122さんの言う通り、挿し直しを何度か繰り返してたら直ったのですが、こういう事って
よくあるんですかねぇ。。。ともあれ、有難う御座いました。
125名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 21:47:04 ID:SN8DBy1R
ttp://macmidimusic.com/prod.itml/icOid/6533
高杉て笑ってしまった。
凄いな。
126名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:03:16 ID:raNKBJ9S
>>125
HDSP MADIとADI-648のバンドルセットでこの価格は安いんじゃないの?
国内価格だと50万超えるよね。
127名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 05:26:55 ID:T30y4EWr
powebook+multiface+Live4

DSP setting でAuto syncにしとかないとなぜだかノイズが入ってしまうよ。
馬路サンクス、なおってくれて。

けど原因がきちんとわからないとこわいな。
みんなも原因不明で直ったりすることある?
128名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 16:07:22 ID:Z2sy5xoK
>>127
ノイズの原因はビット数関連でもないの?
129名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 16:50:59 ID:eXThe2aF
PCIでMultiface、出力できなくなってしもたー

これ、保証外で修理だしたら高いのかなー
130名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 21:09:26 ID:T30y4EWr
>>128
いや、どうだろ。
たしかに16bitで統一されているはずなんだが。
ナイスアドバイス thx
131名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 22:28:47 ID:ggX3t/l3
>129
PCIとMultifaceの接続ケーブルを逆差しして壊してしまった場合は
2万くらいじゃない。
ダメージがPCI側なのかMultiface側かでこの辺も変わってきそう。
132名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 23:17:11 ID:RVXupGdg
129じゃないけど
あのケーブルって両端に違いあったのか…
知らずに2年間使ってたよ
つうか今見ても違い解んないや…orz
133名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 23:15:56 ID:4PFB+1aQ
FireFace800、OS起動したときに勝手にソフトが立ち上がるんだけど、
気にならない?これって立ち上げたまま作業した方がいいのかな、
毎回立ち上がらないようにするにはどうしたらいいだろ。
Macで起動項目には何も入って無いんだけどなあ。
134名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 02:32:29 ID:PKlw1UVZ
>>133
? 何のソフト?
135名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 03:03:04 ID:JWMC6V88
>>134
Fireface settingとFireface mixer
136名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 06:38:25 ID:M492TkOb
>133
Macならそういう仕様。
137名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 18:57:59 ID:xHcg4b2b
>>133
OSXでDigiface使ってるけど、うちでは起動後にTotalMixなりを立ち上げないと音が出ないよ。
だから起動項目に入れてる。立ち上がってしまえば終了しても問題ない。
どの製品もそういう仕様なのかどうかは知らないけど、何もしなくても立ち上がってくれるんなら
それはそれで便利なんじゃない?
138名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 21:47:34 ID:QSBb8cj/
>>137
Dockの面積が増えると何かとやりにくかったんだが、、
そういうことなら気にしない事にするよ。
139名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 06:40:16 ID:Y7Ynn/IF
>79>80です。
FF800修理から帰ってきました。
修理内容は主基盤の交換でした。
自宅使用しかしていないラック熱対策もしたFF800の基盤が
突然なぜ逝ってしまったのか原因はわかりません。
初期不良ってやつでしょうか?
どうせなら店の保証期間内に壊れれば即新品交換だったのに…。
修理から帰ってくるのにずいぶん待たされたよ。
140名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 06:44:00 ID:/dVxKx7P
次はPCI EXPRESS使った最高のやつが出るから待ってろよオマイラ
141名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 08:28:53 ID:hT5Qu7fp
>>139
いくらでしたか?

でも、修理できたのが幸いですね。
142名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 08:43:48 ID:Y7Ynn/IF
>141
メーカー1年保証があったので無料です。
143名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 18:01:04 ID:Xwq+T6vv
NAMM開催中の詳しいRME情報求む。
個人的にはfireWire 800の廉価が出て欲しいところ。
144名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 23:57:12 ID:mXqVmCEF
まだRMEの発表はないね:
http://namm.harmony-central.com/WNAMM05/Index/
145名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 08:23:11 ID:iKN1/zgf
pcmciaあたりを攻めてほしい。
FF800やすくしてほしい。
146名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 15:40:08 ID:PDzIx1ok
コアキシャル、オプティカル、アナログの3つの接続方法があるでしょ?
劣化しないことを考えると、オプティカル(光)がイイの?
147名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 17:31:58 ID:9QkxbwfO
148名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 01:38:10 ID:Una2k851
PowerMac G4 QuickSilver 2002に
G-Celerator M-Series Dual 1.25GHz
を差そうと思ってんだけれでもmultifaceは正常に動くのかな?
念のためサポートに聞いたら「動作保証外」
もっともな答えだけど、ちょっと怖いねぇ。
誰か同じ環境で使ってる人いるかい?
149名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 04:48:00 ID:Ez6CEEnO
>>148
しばらくDA+パワロジのウプグレードカードでDigiface使ってたよ。
OS9でもPantherでも全然問題なかった。
今出回ってるG4のカードは特に相性とかって気にしなくていいんじゃないかな。
サポート外にはなるけど。あんまり不具合とか聞いた事ないし。
昔G3カードの時はよくノイズが乗ったりとかあったみたいだけど。
150名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 21:52:10 ID:F3rE8UEO
>>149
あんがと!
151名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 01:05:28 ID:rqROj+g4
RMEからは、WindowsXP64用のドライバ(ベータ)って、まだ出てない?
152名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 04:16:01 ID:0drlqemY
9632のケーブルを自作された方がいたと記憶していますが
製作法などを詳しく教えて頂けないでしょうか。
見ていたらよろしくです
153名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 21:31:03 ID:Flwi5nHf
>>152
工作のセンス次第だね。
154名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 21:48:25 ID:on67e+Ri
HDSP9632のヘッドホンアウト、良いね。パワフルで分離も良い。
155名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 21:52:22 ID:FzCfEZSw
使っているヘッドフォンは?
156名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 05:38:43 ID:80e2qsWI
iPodに付属のイヤフォンです。
157名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 22:51:40 ID:tZ9ZgiTq
FireWire 800について質問です。

最大同時入出力チャンネル
28 in/28 out 計56ch (24bit/44.1、48kHz)
20 in/20 out 計40ch (24bit/88.2、96kHz)
12 in/12 out 計24ch (24bit/176.4、192kHz)

とHPで記載されていますが、これはシーケンサーの同時発音数に対して
XXchということでしょうか?(FF800接続時)
シーケンサーで28trを超える発音はFireWire 800で困難であれば他を考えるしか
方法は無さそうです。

内心はwinとmacで併用できる物が一番良いと思っていまして、
MultifaceのFireWireが出てくれると助かるのですが、、、
まだまだ時間はかかりそうですね。

音質も気になっていまして
HDSP9632とFireWire 800ではどのような差がありますでしょうか?

合わせて、内蔵とFireWire接続ということの音質の差や、
トラック数の差も気になっています。
158名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 00:17:00 ID:Aeo+pXwY
>>157
>とHPで記載されていますが、これはシーケンサーの同時発音数に対して
>XXchということでしょうか?(FF800接続時)
全然違う。
シーケンサー(DAWのこと)でステレオ100トラック同時に再生したって、
FF800のステレオペア1つだけだったら、それは2ch。
159名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 11:06:18 ID:Bt6IwZO8
DigifaceのADAT2とADTA3ってS/PDIFにはならんのですね・・・orz
160名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 12:30:13 ID:LQ5IYeAq
Digifaceの存在意義ってよくわからない
161名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 13:22:17 ID:PKoIT4Gp
>>160
アナログがいらない人には必須。
デジタルで外部AD/DAやデジタルミキサーと繋いで使用したい人にはシンプルでいい。
俺も使ってる。
162160:05/02/05 15:12:05 ID:LQ5IYeAq
>>161
シンプルな分、Multifaceと比べてどういう利点があるのでしょう?
良ければもう少し詳しく語ってくれませんか?
163名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 16:29:58 ID:sY87aR88
>>160
o1v96みたいなミキサーなんかと24chマルチin outがデジタルで出来るんだよ。
複数ch同時録音や外部ミキサーでのMIXが完全デジタルで可能な訳。
164名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 18:29:01 ID:nlvqIdQ3
>>162
まず、デジ美紀買えよ。Digifaceの素晴らしさがわかるぽ?
165名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 18:44:22 ID:B5uluve8
正直、デジタルとアナログをバランスよく搭載したハーフラックのが欲しい。
166名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 21:15:03 ID:uZIZgP8K
multifaceのアナログ部の用途以外使い道がわからない。
opticalは分かるけど、後の部分は何につかうものなの?
osietekuri
167名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 22:04:49 ID:sY87aR88
やれやれ。こんなやつらにはこのカードがどうしてこんな値段するのかまるで理解できんだろうな。
http://www.cameo.co.jp/RME/product/madi/
168160:05/02/06 13:04:35 ID:DXBxlPak
みなさん、どうも有難う。
なんとなく豊富なADAT入力の部分に存在感が有るのかな、と
思いました。
169名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 13:56:08 ID:Z9zP249m
>>168
そのとおり。
170名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:11:49 ID:X+1WAH7d
おい、あなたたち!
いつのまにかこんなん出てますよ
http://www.cameo.co.jp/RME/product/option/

HDSP 9632専用のブレイクアウトボックスだって。
171名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:53:45 ID:/fzWrKwz
AudioWerkの3rd製1Uオプションを思い出した
172名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:01:53 ID:izeeUQ91
>>170
ウホッ!つまるところ延長ケーブル箱ってことかw いいね、欲しい。
173名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 20:50:04 ID:X+1WAH7d
これ使ったらパソコン本体を遠くに置けるから便利そう。
付属ケーブルは3mか。
174名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 07:13:41 ID:Z2J/AJpZ
FIRE FACE 800のタイムコードオプションはいつでるの?
175名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 23:48:53 ID:4v+Cp9Fg
>>170
ヘッドフォンの音量がいじれたら即買いなんだけどな、惜しい。
176名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 07:21:32 ID:X5fhGO8/
FIRE FACE 800にデジタル入力したら本体の「SPDIF」のランプがチカチカ点滅しっぱなしなのですが、仕様ですかね?
177名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 16:11:22 ID:o26HTtgJ
いや、それは多分同期が取れてないんじゃないかと。
今試してみたけど、入力側機器を立ち上げ直後(calculate中)は確かにSPDIFが点滅してるけど
数秒して同期が安定すると、ちゃんと点灯状態になります。
178名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 15:52:14 ID:Loxmmu1i
うちもそうだよ。
PCに元からついてるオンボードのサウンドデバイスからSPDIFを入力して、
Clock ModeをAutoSyncにすると点灯、Masterにすると点滅。

ところで新しいドライバでたね。何が変わったのかな。
179名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 18:16:19 ID:zrijDvXP
>>178

General news, changes and fixes

V 1.80 (02/16/2005, current firmware: 1.80)


Settings dialog:

- Names of the input selection changed to Front/Rear

- When de-activating DDS the former sample rate will be set


TotalMix bug fixes:

- Level Meter display on wrong channels after change of the sample rate via DDS

- Phantom level display on ADAT 1/2 in third row when changing from DS to Single Speed via DDS

- The tool tips now operate correctly even if the window has been made smaller


General:

- Support for Windows 64 Bit providing WDM, ASIO (32 bit) and GSIF. Note: A 64 bit ASIO driver (required only for Sonar) will be available shortly. GSIF 64 bit is currently not available in Gigastudio.
180名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 20:50:47 ID:aMRwFs4X
>>179
Thanks! She is poor.
181名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 22:04:24 ID:eEkMIoLG
>>178
音が良くなった。。
182名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 22:53:25 ID:gDacvFNP
>>181
うっそ!!!
183名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 13:38:50 ID:tnQtEoHp
ありえない
184名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 23:56:28 ID:yf9rnXlI
RMEのカードはASIOとMMEで複数のアプリから同時に再生できますか?
185名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 01:32:31 ID:PC0BzHrF
RMEじゃなくてもいいんだけど、ワードクロックジェネレータを繋いで使ってる人っている?
家の場合、複数機器間の接続はアナログ経由になってるんだけど、単体の接続でも効果あるのかな?
前にRMEが配布してたユーティリティで確認したら結構クロックが揺れてて不安になったんだけど。

186名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 07:57:19 ID:rWjryZVZ
>>184
できるよ。
187名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 12:31:00 ID:PYIXpjSv
>>185
DIGICheck - Channel Status DisplayのApproximated s/f (slow)

CPU負荷が上がるとここ↑の数値がかなりふらつくけど、このこと?
188名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 18:06:02 ID:PC0BzHrF
>>187
そう、それです。
気にしなけりゃいいんだけど、見てると数値が結構上下してるんで気になっちゃって。
個別にシンクかけてもあんま意味ないのかな?今んとこMUTECあたりを検討中です。
189名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 00:36:03 ID:tCLFMtSW
FF800でもふらついてる

まあ、ふらつくからこそマスタークロックが必要になるんだろうけど、俺は気にならんなあ

つか、数値見るまで気がつかなかった
190名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 05:48:42 ID:s3ms6mo9
自分もFF800だけどふらついてるよ。
これはFF800のクロック精度?が悪いって事なの?
DIGICheckのウィンドウ動かしたりすると44.10khz→50khzくらいまで上がるよw
DIGICheck以外のアプリも弄ってるとかなりふらつく。
191名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 09:59:41 ID:tCLFMtSW
なんか様子を見てると
ただ単にDIGICheckのプログラムがPCとの同期に失敗してるだけのような・・・w

CPUの負荷が上がる→DIGICheckにまで余裕が無い→値めちゃくちゃ

みたいな。

外部にクロック信号出してそれを同時に見ればわかるね、、、うちには無いんだけども
192名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 11:29:32 ID:dWE2qBCk
>>191
俺もそう思う。
そこまでクロックが揺れちゃうと、出来たオーディオファイル再生したときにピッチがその分上下しちゃうはずなので。
193名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 11:41:45 ID:QIyJeBz0
ふらつく原因だけど、例えばPCは自作?それともDELLとかhp、NECとかメーカーもの。。。?
194名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 02:22:18 ID:Nx0494ja
>>185
9652->ADI-8/MSI K8T Master-FAR で使ってるけど揺れまくりでし。
ついでにmutecも購入予定なんで届いたらレポするわ。
195名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:25:28 ID:XCbM99iN
どうしてmultifaceってこんなに安定しているんですか?
196名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:42:28 ID:S3G8cosB
現役長いからね
197名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 07:11:26 ID:BP5n82ZM
そうだね

今おもったんだけど、だれかアップルスクリプト機能等を使って
dsp setting/dep mixerを起動時自動立ち上げ終了させてる人っている?
いちおう俺はアカウント内の起動項目に二つを入れてるけど、
「HIDE」じゃ隠すだけで、無駄にたちあがっているんだよね。

自動的に終了させる方法どなたかご存知?
plz
198名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 21:41:59 ID:byHrrvur
いつか古いPCI規格が使えなくなってしまって
multifaceが使えなくなる日が来ないと後継機は出ないのかもな。
それだけこいつが安定してるってことで。

>>197
マックは起動アプリを削るにもスクリプト必須なのか?
winだとmsconfigとか使えばワンクリックでOKなんだが
macでも何か手があるんじゃないのかな。
msconfig自体普通にPC触ってる限りじゃ知らないものだし。
199194:05/02/27 02:02:21 ID:7CQYm7Ou
ワード届いたから繋いでみたけど数値揺れまくりだな。とりあえずDIGIcheckの仕様っぽいよ。仮に揺れてたとしても気に入ってるから良しとしよう。
200名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 02:07:09 ID:Flm+Sa2I
>197
アップルスクリプトで組めばちょ〜かんたん
-------------
tell application "hdsp Settings"

active

quit

end tell
-------------
mixerでも同様に

保存する時にアプリケーションを選ぶ事をお忘れなく
201名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 02:20:48 ID:Flm+Sa2I
追加
アカウントの起動項目にhdspを入れず、
作ったアプリケーションを代わりに入れてフィニッシュ
202名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 03:39:40 ID:ONwgtsqN
TotalMixを外部からコントロールできるコントローラーって無いのかな
203出来ました!:05/02/27 05:15:12 ID:OmuJEqUp
>>200
macを購入して以来感動したBEST5に入りました!
ハイパーthx-to-you
細かい説明まで本当にありがとう!

アップルスクリプト最高!
204名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 09:24:17 ID:kISJ7ItR
>>198
そうかもしれんね。

後は使われているパーツのDA、ADのチップが同シリーズが新しいものに置き換えられたりするとモデルの更新があるかも。
だからといっていい音になるもんではないけどね。
205名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 14:53:03 ID:jtmC3evp
>>202
MOTUのほうはHUIに対応したよね。ライバル関係だからそのうち対応してくるかも。
206名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 22:20:03 ID:5ehZdeyk
>>199
mutec入れて、聞いた感じインターナルのクロックより
いい感じになりました?
207名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 02:00:36 ID:qJT64jnh
>>206
まだ作業に使ってないから、いい加減なこと言えないけど9652とL2で適当にLIVEのDVDを流して聴いた分には悪くないと思う。特にbass周りが
見やすくなった。
208名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 08:47:21 ID:arHyyIYo
>>198
> マックは起動アプリを削るにもスクリプト必須なのか?
もうわかったと思うけどそんなことはないし、
彼が聞きたかったのはそういうことでもないし。
209名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 18:20:03 ID:v976w5pw
そうなんです。
起動させてすぐ終了させる「アプリ」が必要だったんです

ありがとう
210名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 01:05:19 ID:9tXuN69M
198じゃないが…それは一度起動させる意味あんのか…?
まさか最初から起動させない設定は
スクリプト以外で出来ないとか…
近々FIREFACEと共にMACに買い替え予定だから
ちと知りたい
211名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 06:11:49 ID:RRr8pWzT
>>207
レスどうも、9652使ってるんで参考になります。
気が向いたら作業で使った後の感想もお願いします。
212200:05/03/01 07:42:58 ID:KRUSBXh6
>203
お〜、良かったね お役に立ててうれしいよ

ついでにもう一つ バックアップは何に取ってる?おれはDVDRAMなんだけど
rsyncが便利だよ ターミナルから使える 完全同期できていいよこれは

オーディオ録る時にはFireWire外せってMIDIAは言うけど
ウチではロジテックのDVDRAM繋げっぱなしでも問題ないね
Macを電源断するとこの外付けドライブも一緒に落ちてくれて面倒無しさね
ドライバ入れなくてもRAMは勿論-Rも焼けるし 便利なOSになったもんだ

>210
一度起動しないと設定値をロード出来なくて
音が出ないんよ 仕様だとさ 何だかね
起動しっぱなしでLogic使っても別に何ともないけど
不要ならやっぱ切っておきたいもんさね

あ、俺はG5+HDSP9652+03D+Logic7ね
213名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 01:29:12 ID:ajC2Pywm
185です。>>194さん
レポートありがとうございました。おかげでスッキリしました。FF800の予算はMUTECに廻すことにします。
214203:05/03/02 06:44:05 ID:d2SOqKia
>>212
ブラザー、ぼくもロジックつかっているよ。
けれども、バックアップは基本的にべつのFF800のHDD(logitc)に
手動でドラッグ&ドロップでやっているよ。
完全同期っていうと、システムや録音ファイルが作成されつつ
同時にバックアップも作成されるってこと?RAID0?
確かMIDIAのページでスピード遅くするからそれはしないでって
書いてあったような。海外のサイトでも似たようなことが書いてあったと思うよ。

たまに考えるのが、このバックアップ作業もアポスクリプトでやれば
間違えることはないのかなと。
ブラザーの完全同期ってのはどういうふうにつかっているの?
RAM焼けるようになったんだ!good news

最近つかった良きアプリ、cachoutXとmacjanitor。
すごくいいからお試し荒れ。
215名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 19:33:18 ID:EIA3rQsm
>214
あ〜説明不足だったねゴメン
ついでにかなりすれ違いだから最初に謝っとくね>all

rsyncは曲データや録音したオーディオデータをバックアップする為に使ってるんよ
Raidとかじゃ無くてね そっちには興味ないんよ
hddはシステム用に73Gのラプター買って、付いてた160Gをformatして録音用に使ってる
逆だろと突っ込まれるかも知れないけど 現状別に困ってないからね
バッファは256にしてるけど ぶつ切りのリージョンだけど30tr再生しても止まらないし 
録音は同時には多くても2chだからね でもせっかくのADAT(8ch)がもったいないよね

ハナシ戻ると バックアップ元とバックアップ先の同期を取る(中身を同じにする)って事さね
203さんは外付けhddにバックアップ取ってるってハナシだから おれのDVDRAMとほぼ同じだわね
rsyncはOSXに標準で組み込まれてるから ターミナル起動してrsync /?と打ってみてよ
色々オプションがあるけど同期だけならスイッチは -av --deleteでいいんじゃないかな

メモ帳にコマンド貼っておけばいつでもコピペで再利用出来るし
ターミナルは一定の数の履歴は保持してるから↑キーで呼び出せるしね

システム(OSX)のバックアップは取らないね なんかあったら再インストールするから
おれはOSX+Logic以外はRMEのドライバとUSB_OverDriveとOnyXしか入れてないんよ
復旧するのも2時間あれば終わるさ
EXS用のサンプルネタもDVD-Rに焼いてるから コピーコマンドのスプリクト作っとけばらくちん
他のネットなどはWin2kマシンがメインで他にもあんな事やこんな事もね

教えてくれたcachoutXとmacjanitorは調査してみるよ
216名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 22:28:32 ID:GtVqtOl3
>>212
おお、なるほど
普段立ち上げっぱなしだから知らんかったよ
参考になった
217名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 23:44:54 ID:rHE0seY9
FF800はハッキリ言って高。
それに変わるマイナーチェンジモデルも出る様子無し。

よってFF800に変わるオーディオインターフェイス教えて、頼む。
2CHでもいいからFF800相当の音質+IEEE接続情報求む。

エムオーディオは避けたいが、避け様なければ買うしかないのかな、、、
218名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 23:47:11 ID:trOCj3k7
えむ男ってベリと芸風が同じだよね

Egosysとも似てきたな…
219名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 23:56:45 ID:kXfwNU1j
据え置きのM-AUDIO
倍のRME
220名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 00:25:41 ID:fdL0hXnk
>>217
ここを見てみては??
FireWire(IEEE1394) AudioInterface 7ch
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1103275142/
221名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 16:02:09 ID:JvoskjKv
>>217
Metric Halo ULN-2だったら、キャンペーンで10万切ってる。
音質最高!
222名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 00:38:31 ID:bwl831qa
安定性は?
223デカマラ課長:05/03/05 18:21:43 ID:rZq0p0AG
ほんとだ、十万切ってる
これはスゲエな
みんな買ってレポキボンヌ

オレはGTのマイクとマイクプリ買うので無理
224名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 18:57:24 ID:206e3uSM
>>223
Metric Halo ULN-2ってマイクプリついてるよ。
ってか、マイクプリ部分がウリみたい。
225デカマラ課長:05/03/05 19:25:51 ID:rZq0p0AG
今はフルチューブのトランスの音が欲しいのよ
スレ違いスマンス
226名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 23:52:53 ID:x8fiV419
RMEよりドライバをきちんと出してるところなら買い替え候補かな

っていうか、RME以上にドライバ更新してるAudioI/F Cardメーカーってあるのかな?
227名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 00:14:45 ID:59QiJV/s
m-audioは?
228名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 05:28:06 ID:/T7P224K
>>215
その語色々調査したら、
バックアップにはsilverkeeperがいいってことが判明。
色々と教えてくれてありがとう。
感謝してます。

参考までに
OSXを軽くするスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094205543/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105217678/l50
バックアップは
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095138882/
229名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 05:28:59 ID:/T7P224K
海外のサイトをよくチェックしているけど、
RMEがダントツで文句無しのI/Fってもっぱらカキコ。
m-audioが信じられないほどの酷評。

multiface、愛してます。
けど、今日配線ひっかかってpcmciaカードから半分黒の配線が抜けた。
慌ててもどしたけど、これって結構もろそうですね。
きっと泣かされた人もいることでしょう。
対処法あればよろちく。
セロテープでぐるぐる巻きにしてみようかな。
23023:05/03/06 18:02:21 ID:UY6xJQO+
今日マルチフェイスをヤフオクで買ったんですが、三年前に発売されたもので、
発売元もカメオではなくめがフュージョンという会社になってます。SX3で
使用しようと考えていたのですが、どうにもPCやSX3がマルチフェイスを認識して
くれません。最初にPCにマルチフェイスとカードバスを差し込んだときには認識と
いうか、何かメッセージが出てきたんですが、何かのボタンを押してしまい、
わけもわからないまま二度とそういったメッセージが出ることはなくなってしましました。
どうしたらPCやSX3はマルチフェイスを認識して使えるようになるのでしょうか?
誰か親切な方教えてください。お願いします。
231名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 18:27:27 ID:Y6MBNQSA
>>230
PCだとXPかな?あとマザボ、CPUあたりは書いとかないと。
XPならデバイスマネージャでHDSPのドライバがちゃんと生きてる?
!マークならとりあえずデバイスマネージャーからドライバを削除し、起動してみ。
上手くいけばそれでもう一度認識する(と思う)。
ダメならもう一度ドライバを削除後PCIボードを外し(勿論電源切ってからねw)、再度ボードを別のスロットに入れて起動し
OSが認識したらドライバを読み込ませる。あ、ドライバーが新しいものかどうかチェックを忘れずに。

ttp://www.cameo.co.jp/RME/download/drivers.html#hdsp
232名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 19:28:16 ID:eVMUcuup
>230
3年前だとファームが古いのでは?ファームが古いと最新のドライバー当たりません。
http://www.rme-audio.com/english/download/drivers.htm
でHAMMERFALL DSP DRIVERSのfut_win_dsp.zipをダウンロードしてUPしないと。
23323:05/03/06 19:32:08 ID:mNqSgGX+
231さん。親切に教えていただきありがとうございます。自分はXPを使っています。
すみません。
教えていただいたとおりにしたら認識するようになりました。そして、カメオの
ホームページからドライバーのXP用(最新)を保存し、ドライバインストールを
しようとしたんですが、何度やってもXP用ではない(互換性がないからやめておけ
というメッセージが必ずでる)らしくインストールが出来ません。何が問題なので
しょうか?
234名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 19:37:09 ID:eVMUcuup
>233
それは出ても問題ありません。
「互換性がないからやめておけというメッセージが必ずでる」
そのまま次へに進めば問題ありません。
マイクロソフトにライセンス料払うほどサードパーティは儲かっていないので
そのメッセージは基本的に無視です。
235名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 19:38:43 ID:eVMUcuup
23623:05/03/06 20:08:24 ID:xaZWaXfj
親切にしていただいた方々本当にありがとうございます。
やっと使えるようになりました(SX3にてデバイス確認済み)。
今日の朝に届いて半日四苦八苦していました。これでDTMを始めることが出来ます。
本当に皆様ありがとうございます。
237名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 20:09:07 ID:Y6MBNQSA
ま、解決したんならいいんだけど

>>232
>ファームが古いと最新のドライバー当たりません。
これ、逆じゃないのかな?サイトには
>ファームウェアのアップデートを行うには最新のHDSPドライバがインストールされている必要があります。
とあるのでドライバの更新の方が優先かと思われ。
238名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 20:30:42 ID:eVMUcuup
>237
逆でしたかすんまそん。
239名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 21:01:31 ID:FN6sAURl
96/8 PST シリーズ
digi96_13.gz
MacOS X (10.2.8以上)ドライバ  Ver.1.3
を入れてるのだが
DIGI96 Settings起動しないと音が出ないのは
ドライバー仕様なんでしょうか?

毎回起動するのが面倒。
240名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 09:26:53 ID:N0pTBfCe
>>230

> 発売元もカメオではなくめがフュージョンという会社になってます。

いや、またカメオに戻ってるよ。
ttp://www.cameo.co.jp/RME/
241名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 11:27:18 ID:xnZm46br
カメオとかメガフュージョンとかって何なんだろ。
サポートの電話番号も同じだったような気がする。
(メガフュージョンでアドレス帳登録してある電話番号にかけたらカメオにつながった)
242名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 13:58:17 ID:N0pTBfCe
>>241
同じ会社。経営母体の変更が相次いで、名前が変わっていっただけ。
243名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 18:49:59 ID:WMOxwY2S
そんなに激しく経営母体が変化する業界だったのか・・・
YAMAHAとかとのからみとかあるのかねえ
よくしらんけどさ。
244名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 20:28:37 ID:k7maJWRD
>>243
元々はカメオだったのさ。今にして思えばメガが一時的。
その前はなにわ楽器。代理店の老舗。
245名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 20:45:25 ID:M+DVanN6
P4P800
北森ペン4 3GHz
ラデ9600XT
RME DIGI 9652
DDR400 512MB×2
HDS728080PLAT20
で、順調に稼働していた。

HDS722525VLSA80を2個購入。

HDDを換装しRAIDの設定を始めようと電源投入。
POST画面がでたがDELキーを押すのが遅れてBIOSに入り損ねたら画面がおかしくなって電源落ち。

再度電源投入するが一瞬ファンが回ってすぐに電源落ち。
パラHDDに戻したらふつうに起動できた。
シリHDDに再び換装するが、同じく瞬間電源落ち。
以後パラでもシリでも瞬間電源落ち。

RME DIGI 9652を抜いたら起動が出来てOSのインスコも無事終了。
OSのインスコ後にRME DIGI 9652を差すとやっぱり瞬間電源落ち。

何が起きたんだろう?


246名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 21:00:50 ID:KtxGTg4b
>>246
壊れた。
247245:05/03/08 21:10:33 ID:M+DVanN6
>>246
ヽ(`Д´)ノ それを言うなー!!
248名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 21:19:29 ID:aMRPnJtF
うん。壊れたな。
249名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 22:38:39 ID:HXJi9Ozg
>>245
電圧低下してるんじゃねーか?元のHDDとDIGIで起動するのであれば壊れているよりも
HDS722525VLSA80で電圧が低下しているように思うが
250名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 22:40:15 ID:bepWk694
>>245
壊れてないので別M/Bで試してみぃ。
251名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 22:45:59 ID:k4BBuvO6
>>249
電圧低下が原因で壊れることはない?
一度目は元のHDDで起動したけど、二度目からは元のHDDでも起動しませんでした。
252名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 22:53:14 ID:+5t0G4DS
>245
PCの電源は450W以上でしょうか?
それ以下だときついのでは?
あせらず一個一個増設して原因究明したほうが良いと思います。
その後RAIDに設定すればよいのでは…。
あとHD増設した際にCPUファンにケーブル類が絡まって
CPUファンが回ってなくてPCが自動的にシャットダウンしているとか…。
253名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 22:56:26 ID:GY4vEQ6E
あー 俺、そうやってカードが死んだことがあるなぁ。
254名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 01:57:24 ID:8PHxQl+U
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうか!そうだったんだ!
     ノヽノヽ
       くく
255名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 07:41:58 ID:WLQxNDTx
この程度のトラブルシューティングも出来ないようなレベルの人間がRAIDか・・・
256名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 10:41:49 ID:VbKK/zvx
>>245

電源だよ、確実に。安物の電源使ってない?
一概には言えないけど400Wで1万円切ってるようだとかなり怪しい。
通常のパーツ構成なら問題なくても、
ハイエンドビデオボードとかHDD増設なんかした時に落ちまくるよ。

トータルで450Wとか500Wとかっていうんじゃなく、
5Vと12Vを何アンペアで安定出力しているかのほうが問題。
257名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 11:47:13 ID:wR3E0R4b
カメオのサポートの電話番号教えていただけますか?
258名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 11:53:38 ID:ajNSvIz2
ぐぐれ。
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
専門知識もない癖に来るほうが悪いだろうが
半万年ROMってろ!
259名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 11:54:42 ID:ajNSvIz2
擁護者は、正義の味方、弱者の味方、初心者の味方のつもりでいるのだろうが、それは大きな勘違い。
単に、アホの増殖に拍車をかけているだけである。「教えて君」は、自助努力を放棄した依頼心の権化であり、
単なる知識不足の初心者とは、似て非なるものである。異なる者を同一視すれば、必ず、弊害が現れる。
実際、多くの情報交換系掲示板で、「教えて君」が、同じ質問を繰り返し、その都度、助言に必要な情報を記せ、
という書き込みがなされている。その結果、情報交換を目的としたはずの掲示板は、大同小異の質問と、
その回答ばかりが並ぶゴミ溜めに成り下がっている。

ホント有用な話が1つもねえ!
260名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 12:10:01 ID:vPS8Ha3v
RMEのPCIカード型のやつはOSXで使えますでしょうか?
それと、ADATケーブルは普通の光ケーブルでいいんでしょうかね???
それではよろしくお願い申し上げますm(__)m
261名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 12:31:04 ID:fonw+rwv
ぐぐれ。
ここは、自分の代わりにぐぐって纏めてくれる人を探すスレじゃねーよ
専門知識もない癖に来るほうが悪いだろうが
半万年ROMってろ!
262名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 12:47:13 ID:W4mT6utW
>>260
全てオーライ!
263名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 19:57:20 ID:EftOPpP6
>>252
>>256
レスTHX
電源は400W、12Vは17A、あきらかに安物。
264名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 20:41:51 ID:AJ6+HdEK
>>263
あきらかに安物だ。
12V 30Aあたりのものだと安定すると思うよ。
265名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 21:08:12 ID:EftOPpP6
>>264
30Aか…高性能なスキャナとプリンターを買ってきて諭吉を複製する必要があるな。
266名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 21:55:36 ID:6nIs2ZAk
とりあえず通報しますた
267名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 23:28:39 ID:76gibmRc
アメリカじゃMULTIFACE買うと、Samplitude 6 Producerオマケかぁ。
亀男は高えなぁ。
268名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 23:40:22 ID:6eU2DGTL
>>245
故障か相性かチェックしたいが環境がない、というなら、
秋葉原にそれができる所あるよ。パーツ借りて試せる。
ttp://www.akiba-jisaku.com/
269名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 01:06:37 ID:V9OLf5p/
Card Bus + Multifaceは64bit版XP用のドライバないんだろうか?
270名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 06:49:57 ID:afeI7Pk1
くくれ。
ここは、りんごとはちみつとろ〜りとけてる
ばーもんど!
271名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 13:42:23 ID:UAY9lJdP
>>270
ヒデキ感激!
272名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 22:47:22 ID:RcRhlAiI
HDSP9632買ってきたんだが、
FruityLoopsと恐ろしいほど相性悪いですね・・・
Fruity10分持たないで落ちる。
しかも音が出っぱなしになって再起動しないと止まらない。
だめだこりゃ
273名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 00:50:22 ID:hUHN1KXI
>>266
だいじょうぶだ。
漏れもそんなにバカじゃない。
スキャナを買う金で電源を買ってきたよ。
400W電件付きで6500円で買ったケースに、13000円の電源を取りつけることになった。

274名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 06:30:54 ID:n/XDjLDH
FF800のVer'1.8、パフォーマンス悪くなってね?
275名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 06:58:21 ID:2Kh+ZzyW
RME 96/8 PST PCIカード
これの内蔵電源使っている方いらっしゃいますか?
パフォーマンス的にどうなのかとか、色々きになっています。
27623:05/03/11 17:33:36 ID:bN14IIYL
インターフェイスにマルチフェイスを使っているんですが、なぜか右の方の
音がでかくて左は蚊の鳴くような音量しか出ません。何に問題があるのでしょうか?
誰か教えてください。
277名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:44:28 ID:7j231+/4
>>276
そ、それは、蚊の呪いだと思います!
278名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 20:18:45 ID:CDGiB+pB
ブーン
279名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 00:14:06 ID:rQ42FuPZ
9632はいつまでNewと言い続けるんだろう
280名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 01:20:25 ID:LtEN89ZJ
なんか9632に後付のブレイクアウトボックスが出てるな
何でADATだけ本体のままなんだ…
281名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 08:56:30 ID:1LV49RwQ
あれは付属の安いケーブルの部分をBOXにすることで対応サンプりんレートを半分にしているんだよ
282名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 11:15:21 ID:u9lGHhmC
アンプとしてのhammerfall(multiface)の性能ってどのくらいのものなんだろうね
結構高いヘッドフォンを俺は持っていて、
今度ペアで十万円ぐらいのスピーカーを買う予定があるんだが、
アンプがしょぼいと高価なものを買う意味がないから
今迷っている

アンプに詳しい人だれか教えてケロ
283名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 11:22:17 ID:NYz+Wh+z
Hammerfallゎプリとして使うって意味だよね?
どのみちパワーアンプが必要になると思うが…アクティブスピーカーなのかな?
いずれにせよパワーはいいのを買っておいたほうが
音に余裕が出る。とくに小音量時に(<矛盾してるようだけど一番違いが出る)
284282:05/03/12 11:23:05 ID:u9lGHhmC
あ、アンプというか、オーディオ機器にたとえるとCDプレーヤー、としての
hammerfallの性能ですね
アンプはスピーカーについているもんね
285名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 11:25:58 ID:NYz+Wh+z
十分Hi-fiなので申し分ない。アクティブならしばらくそれで聴いてみて文句なければ終了

もともと、単体のCDPには独特の味のある音をアナログ出力から出すのがけっこうあるんで比べるのは難しい
もちろん6ケタ台のCDPの話だけど…
286282:05/03/12 11:27:06 ID:u9lGHhmC
おっと、交差してしまった。すんません。

>>音に余裕が出る。とくに小音量時に
なるほど、そうですか。高いものを買って損はないということですね
どうもです。o(^-^)o
287282:05/03/12 11:31:57 ID:u9lGHhmC
>>十分Hi-fiなので申し分ない。
それ聞いてすごく安心しました。
288名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 11:47:45 ID:JCqBfEe4
RME fireface800の購入を考えてます。
MOTU828MKIIを使用していたのですが、WINに乗り換えたので
安定性の問題とかでオーディオインターフェースを変えようと思っています。
RME multiface と RME fireface800を聞き比べた方の評価をお聞かせください。
金額が10万円近く変わるもので、最後の一歩が踏み出せない、、、。
289名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 11:52:02 ID:XEUdDxjF
音質はMultifaceもFF800も大して変わらんと思う。
Multifaceの方がすこーしノイズがすくないかも?って程度だな、うちでは。
290名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 15:44:37 ID:ATNpKzDq
Fireface800の購入を考えてます。
仕様からすると、
オプティカル(TOSLINK)の2系統をADATとS/PDIF、
コアキシャル(RCA)の1系統をS/PDIFで使って、
・ADAT1系統
・S/PDIF2系統(オプティカル1、コアキシャル1)
を同時に使えそうなんだけど実際のところどうですか?
あとIEEE1394のケーブル、長くてもいいんだろか?5mとか10mとか。
そもそもIEEE1394ケーブルは付いてくる?
オーナーの方、教えてくださいまし。
291名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 17:45:47 ID:fNluBpZ/
あまりの初心者なので叩かれるの覚悟で書き込みます。MALTIFACEを買おうと
考えているのですが、INにシンセやタンテ、ギターやベース等を繋ぎ、
OUTにモニタースピカーを繋げばすべての音を確認できますか?
同時にすべてを鳴らすというわけではなく、配線を繋ぎ換えずに一つの
モニターを利用できますかという意味なんですが、、、
292名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 17:50:32 ID:KqIQeBFJ
ミキサー買えばかちんが。
293名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 17:52:28 ID:W6aPgqte
>>290
そういうのは亀男に聞くと詳しい回答が得られるよ。
294名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 18:53:23 ID:fNluBpZ/
今日MALTIFACEが家に届いてモニタースピカーはまだないので、ヘッドフォンで
音を聞いてるんですが、なぜか左の音がでかくて右の音が小さいんですよ。
どうしてでしょうか?親切な方教えてください。
295名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 19:45:08 ID:Hx2Nq0FJ
>>290
IEEEのケーブル長は規格上4.5mまで。それ以上でも使えるかもしれないが、保証外。
間にHDDやハブでもかませば倍の長さを伸ばせるが。
296名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 20:03:30 ID:V7qMPJQX
>>291
入力をどの出力にルーティングさせるかは内部のミキサーで全て設定可能。
もちろんすべてを同時に鳴らす事も可能。
一度設定してしまえば普段は何も操作する必要は無いよ。
フェーダーをいじるだけになると思う。
漏れはDigifaceだけどね。
297名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 22:09:22 ID:XkSCSUjU
>>288
Multiface → Digiface → Firefaceと使ってきましたが、
うちの環境ではFireface800の方がMultifaceよりも高音質に感じます。

Multifaceはハッキリクッキリした音ですが、
Fireface800はそれに加えて非常に奥行きを感じます。

両方聞き比べるとFireface800の方が断然立体感のある音がします。
298名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 03:13:52 ID:WL/vw2tb
>>297
同意。
299名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 06:38:18 ID:zKljoBls
DAC(AD1852)とOP-AMP(NJM4580)は9632まで(たぶん800も)全部同じだったような
300名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 13:25:03 ID:8MAj/wN8
MultifaceのAD/DAコンバーターは両方一体化したやつだから
FF800よりその部分で劣っているのでは?
301名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 13:37:30 ID:/4eCqSuU
>>299
>>300
DACチップで音質が決まると思ってるのか?ネタ?
第一FF800はAKMのAK4395。
302名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 13:59:58 ID:GwWoSpHE
うーん、Multifaceの方が音良く聞こえるんだが…
つーか、FF800はマイクプリとかボリュームとかHi-z入力とかで金が掛かってるから高いんであって、音質に金かけてるわけじゃないでしょ?

レイテンシー含めて今のところMultifaceの方がいいと思うけどなあ
303名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 14:47:13 ID:8MAj/wN8
>>DACチップで音質が決まると思ってるのか?
チップが変われば音も変わるに決まってる
304名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 14:52:56 ID:ZzLW4sNY
ノートではFF800
デスクトップではMULTIFACEを使ってるが
俺も後者の方が音楽的な音をしてると思った。

まーここら辺は好みの問題なんじゃないかね?
音質で決めようとするやつは運に頼るしかないぜ。
もしくは”FF800の後継機だから絶対音質いい!”って思って買えば
絶対満足できるはずだ。
どのみちFF800買ったらMULTIFACEは買わないんだろうからな。
305名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 15:05:25 ID:2QNrLskI
multiface買うぐらいならHDSP9632の方がいいぞ。
306名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 15:24:42 ID:ZzLW4sNY
FF800とMULTIFACEで迷ってるやつに対して
9632じゃあ入力数とか全然足りないだろう。
307名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 15:41:55 ID:dIKQp996
必ずしも入力数が必要とは限らないんじゃない?
単にRMEでハイエンドの製品を求めてるだけかもしれないから。
(とりあえずMADIは置いといてw)

9632でもオプションでアナログ入出力増やせるし、
192kHz対応ってところにメリット感じる人もいるだろうな。
308名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 18:30:03 ID:OvocaE0L
頼むぅ教えて!!!!!!!!
multiface + 高級マイクプリでシステム組んだら、fireface800に迫りますか?
本当は、fireface800 + 高級マイクプリで揃えたいんですが、金額面で悩んでしまいます、、、。
multifaceよりfireface800のほうが、奥行き:広がりがあるとのことなので、
チャンネルストリップを購入して、そのアナログ感を補えればと思っています。
あと、fireface800を使ってる方は皆さんサンプリングレートはいくつで使用していますか?
96khでしか作業したことないので、教えてください。
やっぱり、192khでの作業で出来上がりの音は結構違うものでしょうか?
309名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 18:33:14 ID:hg/QFfGi
その前にたまには洗濯しろよ。
いっつも同じ服着て、恥ずかしくないのか?
310名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 18:36:22 ID:iZrDPcTl
FF800が最新でいられるのもいつまでかな?
次の新ラインナップが既に待ってる予感。
311名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 18:41:51 ID:rruAERiy
PCI EXPRESSが浸透するまで様子見そう
312名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 19:18:21 ID:2QNrLskI
>>308
ここよりFirewireスレの方が参考になるよ
313名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 19:31:27 ID:WJ6H38VR
おそらく、FF800のほうがmultifaceとかより音がいいというのは、
AC電源積んでるからというのもあるんだろう。
314名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 19:38:55 ID:7SUL1EGw
>>313
え?
315名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 20:09:32 ID:GvbPpEuq
売るほうの視点で考えれば以前の商品に比べて新商品のほうが、「今風」な味付けをしてるんじゃないの?
勿論譲れない部分はあるだろうけど、今風の音を中心に作りこんであるんじゃないのかな>FF800
ただこれが好きか嫌いかは別問題だと思うな。
316名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 21:18:47 ID:GwWoSpHE
>>315
そういう風に考えるのは日本人と中国人とアメリカ人くらい

欧州の連中は頑なだよ
317名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 22:54:59 ID:vbel3qDI
RMEの中の人の雰囲気から今後を予想してみるとか

中の人(授賞式にて)
http://www.rme-audio.com/english/press/award4.htm
318名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 22:59:49 ID:dIKQp996
ところでさ、密かにずっと疑問に思ってたんだが、
「RME」って何かの略?
319名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 23:01:45 ID:dIKQp996
へぇ、ゼロレイテンシーモニタリング、ってRMEの登録商標だったんだ。
初めて知った。
320名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 23:02:56 ID:ZBlyd/jE
>>318
Intelligent Audio Solutions
321名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 00:00:52 ID:GwWoSpHE
>>318
International Autholized Sound
322名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 02:07:58 ID:bNPtpgw0
>>318
Reseach on Musical Engineering
323名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 05:38:58 ID:r37AproZ
FF800よりmultifaceの方が音いい?
もしほんとならFF800とAD/DA特性が全く同じADI-2(multifaceと同じ値段の2chAD/DAコン)より高音質と言うことになるね・・・
multiface恐るべしw
324名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 05:59:10 ID:S8eA4Md9
漏れは、HDSP9632売って multiface買ったよ。
325名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 06:47:26 ID:uEIhMtLm
>>318
Roland, M-Audio and E-MU.
326名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 09:18:35 ID:QQAYNrEw
multifaceでもまだまだ十分に使える音なのは間違いないのだが。
327名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 12:36:40 ID:MPahNM+O
AD/DAだけ別に揃えればいいじゃん。
328名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 20:31:26 ID:F0CAXcqN
WDMに対応していないことで何か弊害はあるのですか?
MMEでいいじゃないか。
M-AUDIOから買い換えたいけどなにか落とし穴があるのかな。
329名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 22:24:43 ID:2JWiNtBN
>>328
自分、M-AUDIO DELTA44からMULTIFACEへの乗り換えしたばかりです。
落とし穴ってかなんというか、再生音は圧倒的にRMEの方がよかったです。
ただ、ふつうにDTM以外のことをやるとたびたび不便だなと、思うことが出てきます。
ちょっとしたところで音が出なかったり。
M-AUDIOだと、オーディオI/Oだってことを全く意識せずに、あんまりにも普通に
使えるので、その辺微妙に引っかかるかも。
330名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 22:50:14 ID:kmUXW2YV
RMEは雑用嫌いだからなw
ゲームとかはM-Audioの方が得意。
331名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 23:15:50 ID:FejMKcQ9
FF800の方が速度が速いんで重宝してます。
332名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 23:20:55 ID:IJlKaCWN
>>331
何の速度?
レイテンシーってこと??
333ホフマン:05/03/17 01:16:37 ID:lDiTWxlj
レーテンシーはmultifaceのが上でナイ??!
理論上の数値無しね。
FF800って一秒に800MB送れるってことなのかな
そんな…
334名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 01:43:52 ID:Zr+JLcuI
FF800は64Sampleを上乗せしたレイテンシーだよ

つまり、FF800で64Sampleと設定すると、実は128Sampleで実行される。

だから比較するとしたら同じサンプル数でのレイテンシーで比較しないと駄目だよ

つまり
Multifaceのサンプル数=FF800のサンプル数+64

ってこと
335名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 01:47:09 ID:T6NuaS1A
Mbpsだから最大でも100MB/sまで。
PCIは初期の企画でも133MB/sある。

でも96k32bitで録っても1ch辺り1MB/s程度だから
32ch使っても32MB/sで、速いとかあんま関係ないと思うがな。
問題はどっちが安定するかって話でしょ。
336名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 11:34:33 ID:2VsP2QZP
最小レイテインシー設定がどの程度実用可能かどうかは、
結局CPUに関係してくるから、その辺でPCIの方が有利かな。
337名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 13:57:12 ID:3NVGg0DQ
だからAD/DA付マイクプリ+Multifaceが現時点で最強だっていってるじゃん
338名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 14:25:51 ID:B+LhU/wA
チャンネル数が違うだろ。>multifaceとFF800

Digiface+ADATAD/DA付マイクプリが最強か。
339名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 16:17:37 ID:q99pgx0s
>>338
組み合わせるADATつきマイクプリどれがいいんだろう?
Focusrite ISA428あたりがコストパフォーマンス高そうだけど

・・・って、スレ違いだった、スマソ
340名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 19:27:53 ID:Zr+JLcuI
OldLineがいいよ

安くてお勧め
341名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 21:44:54 ID:xTMHvW3M
安物買いの銭失い。
342名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 23:44:48 ID:yjU82QnD
>>340
それ、ADAT付きじゃないジャン。。
343名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 00:09:30 ID:gD+krYj+
仮に双方ADAT接続した場合Multifaceに対して
Digifaceに音質上のアドバンテージって有るの?
344名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 00:36:50 ID:ADs0KTj3
それは無いだろう。
コスト掛かるのにざわわざ別物を作るのは企業として無駄がある。
mulitfaceのADAT回路を単に3つ並列させたのがdigifaceでしょ。


配線の中を三つの回路が競合するからdigifaceの方が音が悪いんだよ!!
って云った方がスレ的には盛り上がるかな?w
345名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 00:45:53 ID:mLXYnUca
dもmも極端すぎるよな。
aとdをバランスよく搭載したif出してよ
346名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 01:18:55 ID:ADs0KTj3
4つの空スロットを持った筐体をまず出して
そこに自由にI/Oモジュールを組み合わせて入れられるのとかどうだろう。
8chアナログx4が欲しい人もADATx4が欲しい人も大満足。
しかもI/Oモジュールの代わりにDSPエフェクトモジュールを入れる事も可能とか。
それだけ出来るならフル増設で25万とかでも買ってしまうだろうな…。
347名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 11:13:04 ID:fBMbFhEx
>>346
妄想癖があるねって会社で言われませんか?
348名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 13:23:09 ID:hkw8T+Eu
DSPならCreamware買っとけ。
349名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 14:19:51 ID:WPKetuRH
>>348
Creamware ってマザボと相性って無いの?
あと情報少なすぎ。
350名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 15:31:18 ID:Q6kiVPXp
Creamwareは音質が良いから使ってるプロはかなりいるね。
日本代理店がアホだったおかげで日本では普及してないけどね。
まあ、アマチュアには関係ないから忘れていいよw
351名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 15:42:03 ID:vedxizxf
>>346
いいけど、digifaceとAD/DAコンバータとUAD-1やPowercoreを組み合わせるのと何ら変わりないな。。
352名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 16:29:44 ID:CIdlu2DP
Pulsar使いたいがために、それに合わせてPC組んだりしてたもんな。
353名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 20:25:25 ID:hkw8T+Eu
>>349
詳しくは本スレ見てもらうとして相性情報だが、ほとんど今はないよ。
nforce2〜
KT333〜以降
殆ど相性なし。
354名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 20:41:56 ID:WPKetuRH
>>353
dクス!スレ有ったんだね。orz

スレ汚しすまソ
355名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 21:50:34 ID:8wBn+nZA
rme新作まだー?
356名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 21:52:59 ID:CIdlu2DP
とりあえずTotalMix上での内部ルーティングに対応してくれ。
357名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 00:03:03 ID:Q6kiVPXp
TotalMixに外部コントローラーがつけばミキサーいらないのに・・・

どっかのガレージメーカー作ってYO!
358名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 07:58:55 ID:iDCcd7z2
>355

FA66 くらいの大きさの FireWire Audio よろしく
359名無しサンプリング@48kHz:05/03/21 00:50:32 ID:DCTmOxHR
どこで聞いていいか解らなかったので、ここで質問します。
HDSP9652をYAMAHA O1V96とADAT接続し、ミキサー側の出力をDIRECT OUTで
HDSPに流し込んで使っていますが、
無入力、O1V96フェーダー全て下げた状態で、-85〜-80dBのノイズが乗ることを
TotalMixのインディケータで確認しました。
聴覚上どうというわけでもないのですが、以前、Roland XV5080にボックスをかませて
ADAT接続をしていたときには、もっとノイズのレベルが低かったように思った
(-100〜-95dB位)ので、ちょっと心配になりまして・・・
これって、ノイズ乗りすぎでしょうか?
360名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 20:45:56 ID:NutYX8z9
初代9652って中古相場いくらくらいですか?
ヤフオクに出そうと思ってるんですが。
361名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 20:51:34 ID:JQKeb4dJ
45000
362名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 20:54:23 ID:NutYX8z9
まだ結構良い値するんだね。
近々3万くらいからスタートするんで、
もし欲しい方がいらっしゃったらよろしくです。
363名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 19:35:26 ID:XV/NtGlY
 くそっ  くそっ
なんでMultiface&Digifaceはこんなに安定してやんがんだくそっ
音はあんまり好きじゃないのに買い換えられないぞくそっ
   くそっ
364名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 20:28:11 ID:WitV6FK4
>>363
デジタルでつないでコンバーター買い換えるとかは?
365名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 20:30:22 ID:C6N2xq2X
366名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 20:46:09 ID:hWmxUlTT
NUENDO3アップに伴い
HDSP9632+MAC G5を購入しようと考えているのですが、、、
これって、結論からイクとアホな選択になるでしょうか?
FIRE800+MAC G5でも相当馬鹿げた選択なきがするのですが。
なんとかかんとか意見下さい。
NU3仕様前提で頭が痛いです。
また今はRMEのオーディオインターフェースは買い待ちどきですか?
367名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 20:59:39 ID:WitV6FK4
>>366
RMEの製品は安定して需要があるから、
気に入らなくても捌きやすいし、とりあえず買ってみては?
チャンネル数が問題なければ9632は(RMEの中では)妥当な選択かと。
368名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 21:10:13 ID:hWmxUlTT
>>367
ども。RMEの音には信頼を得ているので選択しましたが、
G5でNU3の意味があるのかと最近多々感じています。
小さなことですが、NU3リバーブもMACでは
インストール出来ないみたいですし。 
パフォーマンスはG5とオプどちらでも良い現状なのですが、
NU3ってWINとMACではかなり差別されているような希ガス。
ハッキリ申すとワシのたわごとは板違いです。
それゆえに頭が痛い。
マーカーを辞めたくないが、NUを使い倒すには
窓に心を売るしか手だてはないのでしょうか?
369名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 03:11:40 ID:NIOD+ZnE
>>368
今時Windowsに手を出す程度で心を売るとか言っちゃう時点でオhル
370名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 07:31:18 ID:wRcxIAtD
>369
同意。
未だにこんな事を言う奴がいるとは唖然。
371名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 09:02:41 ID:xqMWnSww
>>368
WinをNUE専用機として導入すれば?
それ以外はMacを使い続けるとか。
もしくは、VST SYSTEM LINKで両方併用するとか。
372名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 18:03:45 ID:IrCV/tSl
>>334ってホントなのかな?
レイテンシーが+64って。
それともただの釣り???
373名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 18:17:53 ID:bfGqYLgL
>372 Fishing
374名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 19:45:21 ID:hsFfeyeJ
Multiface、Digifaceは64bitに対応しないのか?
375名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 00:00:47 ID:oXhA2pxq
今の俺の心境を例えるならあれだな
XV-5080の後継機を待っていたらFantom-XRが出て
それでもまだフラッグシップたる新作を待つ感じだ
376名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 04:08:24 ID:fsMxZ36e
>>375
はぁ?
377名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 18:14:41 ID:dsB/ukx+
すいませんm(__)m聞きたい事があるのですが、FireFace-800を買ったのですが、インストールできません。ひょっとして、インターネットにつないでないとインストールできないんですか?
378名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 18:28:42 ID:KjwSDcUR
>>377
いわゆるインストーラーがあって・・・というタイプではないので、
ダブルクリックで終了とは行きません。
マニュアルを読んでください。
ネットにつないでいるかどうかは関係ありません。
379名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 23:48:16 ID:4NpGQJQR
廚な質問で申し訳有りません。
ttp://www.cameo.co.jp/bbs/bbs11/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=10;id=#34
上記のアドレスの"音が鳴らない!Macintosh編"と多分同じと思われる症状が発生いたしました。
ドライバはインターネット上から最新のものをインストールしており、iTunesやシステムサウン
ドなどは問題なく再生できます。Mac側も正常に認識しており、入力メーターも触れています。
しかし、Cubase、GarageBand、iMovieなどで録音をすると
いっさい音が録音されていません。もちろん上記のアドレスに記載されている様に、
Hammerfall DSP Mixerの各バスのボリュームが下がっていない事も確認いたしました。
解決法がわかる方がいらっしゃればどうか教えていただけないでしょうか
380名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 00:11:00 ID:iIrtq7P+
Cubaseで赤い録音待機ボタンは押してる?
VSTコネクションで選んだインプットを選択してる?
381名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 00:17:13 ID:ZYjkPTfP
>>380
レスありがとうございます。
CUBASEでの御指摘は両方出来ています。
iMovieでの録音の際、HDSP 9632を通さずに録音した場合は出来たので
RMEの設定の問題だとは思うのですが。。。
書き忘れていたので動作環境等追記します。
動作環境
機種:PowerMac G5 1.8Ghz x 1
OS :OS X 10.3.8
メモリ:1G
ハードディスクドライブ:空き容量約60G
メインカード:HDSP9632
拡張カード:HDSP9632WCM+TEB
録音を試した端子:XLR 、 2way LINE IN
382名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 10:16:34 ID:byUTJOQI
>>381
coreaudioの設定とCubaseのVST周りの設定をちゃんとしろ。
383名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 21:47:10 ID:+PTDKT2S
WinのHDSPドライバ、2.83が出てますよ。
ソース書き直したとかなんとかで、
OS起動時の処理がかなり速くなってる。
あと、DigiCheckも4.3になってた。
384379:2005/03/29(火) 19:46:29 ID:mg/vyC7M
なんとかなりました。
レス下さった方ありがとうございました。
385名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 15:07:29 ID:KwY7yzrs
multifaceを中古で購入し、インスールも終了しcubaseに音を入れれるように
なったんですが、in putの1にしか音が入りません。2や3,,はケーブルを
差し込んでも音を認識しないんです。どうしたらよろしいんでしょうか?
386名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 15:19:11 ID:RoGxcX8z
俺に売る。
387名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 15:58:00 ID:7q0bhjHk
定価で。
388名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 15:59:34 ID:Gv18Lun1
彼は懇願した。
389混じれ酢:2005/03/30(水) 16:54:22 ID:7q0bhjHk
>>385
購入店にクレーム
390名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 21:51:52 ID:mrRCZlQK
>>385

Hammerfall DSP Mixer (Windows環境なら、タスクバーに常駐アイコンがある)上では
2や3に入力したときにメーター動いてますか?

ここで動いてないなら、multifaceが壊れてる。


ここで動いていてCubaseに入ってこないなら、Cubaseでのインプット設定が誤っている。

SXならF4キーを押してみてください。そのプロジェクトで使うオーディオI/Oの
チャンネル設定が出てくるから。
391385です:2005/03/31(木) 12:10:24 ID:1jCfvB+F
390さん親切なスレありがとうございます。Hammerfall DSP Mixer上で1〜8
まで改めて確認しましたところ正常であることがわかりました。
自分としてはこれからモニタースピーカーを購入し、シンセやタンテ、ハード
サンプラー等々をinに差込んでoutに繋げたスピーカーからすべての音を出し
たいと思っていたのですが、その場合ですと毎回sx3を起動して設定しなければ
ならないのでしょうか?CDも聞きたいと考えていました。
あとMALTIFACEはアナログ入力だと思うのですが、自分が使っているシンセ
(MOTIF ES7)は直で繋げてヘッドフォンで聞くとステレオで聞こえるのです
が、SX3に録音するときはモノラルになっています。これでいいのでしょうか?
あまりにも初心者ですみません。
392名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 16:58:04 ID:dm2shsjT
嫁。
393名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 19:53:14 ID:+RAc/TbU
姑。
394名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 21:42:14 ID:86tiqmjV
>>391
SXの録音トラックがモノラルになってる。
ステレオにしろ。
やり方はマニュアルに書いてある。
395名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 15:21:41 ID:hx1bxNK8
Multiface を使用しているんですけど、MACの電源落とすと
HOST/errorの赤いランプが点滅しっぱなしなんですが
これは正常なんですかねぇ?
396名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 19:21:53 ID:lAjTQlib
>>395
正常DEATH
397名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 09:14:21 ID:LNFkz58K
RME 96/8 PST Pro使ってます。
外部DAに繋いでFoobar2k+ASIOで適当にBGM流してるのですが、
文書打ったりすると稀に音飛びします。(10分に1回あるかないかくらい。)
ちなみに1212MやCardDeluxeの時は平気でした。
OS入れ直し、IRQ見直し、PCIの位置変更、ACPIから標準PCへ、PCIへ挿すカードを
96/8のみに、ということは試しましたが同じでした。

レイテンシーやバッファの設定を緩めてもやはり稀に飛びます。
96/8が原因ということは考えられますか?それともカード以外が原因でしょうか?
398名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 11:27:02 ID:H6mquCr5
>>397
>外部DAに繋いでFoobar2k+ASIOで適当にBGM流してるのですが
自作板でどうぞ
399名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 20:58:57 ID:G505O+gu
新製品発表になったみたいね。
MultifaceIIは2005年夏予定だって。スペック・写真も。
http://www.rme-audio.com/english/press/index.htm

Musikmesse Frankfurtが開催中なのかな?
400名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 21:25:27 ID:V+5qXjxR
HDSP AES-32が気になる。
401名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 21:29:21 ID:dumoBhjq
FFがそのままPCIになるのかと思ってた
Multifaceの価格は据え置きかな?
402名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 23:12:44 ID:bstHZ9E3
>>400
漏れもだ。
AES16より安くなってくれるコトをキボンヌ。
403名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 00:58:40 ID:J6F7kqX4
ジャンパー要らずのレベル設定とか
ヘッドフォンヴォリュームのノブとか
ADインDAアウトのS/N比の向上とか
数年酷使してきたMultifaceの代替+αな程度だね
地味に嬉しいのは既存のハマリの悪いラックマウントキットじゃなくて
最初からラック耳がついてることかな
404名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 22:50:09 ID:vMyMVLQ+
multiface2
なんていい響きなんだ。
405名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 22:51:43 ID:vMyMVLQ+
>>403
はじめて2chでこの言葉使うよ、



すごくわかりやすかったです。
406名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 22:57:56 ID:xCYem1CI
ADATsyncがなくなってるね。ADATのテープ資産は今のうちに…
407名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 23:10:40 ID:qxEZqd+C
96kHzまでの対応っていうのは企画上の問題なのかなあ。
ときどき192kHzまで欲しいプロジェクトがあるから、HDSP9632から乗り換えにくい。
408名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 23:47:26 ID:QSLZRKiq
夏頃出すって事は、64bitにも対応するんだろうな。
て事はやっぱり現行のMultifaceは…
409名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 23:51:41 ID:nmO7ejr8
接点は今までのカードが使えるのかな。
PCI-Eが浸透するまでの繋ぎに見える。
410名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 02:40:54 ID:kadI1okf
>>192kHzまで欲しいプロジェクト

凄いですね。例えばどういうものでしょう?
411名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 03:27:36 ID:oLNc8C/h
>>408
当然対応しないでしょうね。ドライバもほぼ放置されるはず。
今後はこのあと出るデジフェイス2とマルチフェイス2メインで逝く悪寒。
FF800は既に対応済みだしね。
412名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 10:48:10 ID:jEB2TbU8
Multiface1と2の差が深刻な人は、代理店に問い合わせた方がいいでしょう。

個人的には、対応に差を出すつもりなのにファーム・ドライバ100%互換
って書くかな?、という印象。(これも憶測に過ぎないけど)
413名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 11:21:08 ID:igrRWjeX
地底貧乏人にもmultifaceが中古で回ってくるようになるかは微妙ですな。
414名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 11:31:28 ID:vpt/RPmC
売るならいまのうちってことですね
415名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 13:39:52 ID:iZ1aVpzQ
新製品がなんだ。
音が悪いエムオーディオにやられた。
悔しい。
416名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 16:47:39 ID:b7qybIMi
Powercoreと同じでHDSPとしてのドライバーは共通になるでしょ。
今だってファームの違う9632と9652とMultifaceが同じドライバー使ってるんだし。
仮に互換性なしで切り捨てるなら9632も9652も道連れだな。

今でも微妙にアップデートしてくれるRMEなんだから
そーいう心配する必要はないに5000サンプル。
417名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 19:35:01 ID:ywT7HcVY
最近、タンテやミキサー、オーディオインターフェイス等を購入し、自作で
トラックを作ろうとしているものです。お伺いしたいのですが、ミキサー側
(ライン端子)からインターフェイス側(フォン)に繋げるとき、ミキサー側
はL/Rのステレオですが、インターフェイス側に挿すのは一本のフォンの
タイプか二本のフォンのタイプのどちらがよろしいのですか?
一本のタイプですとモノラルになってしまうと思われるのですが、二本のタイプ
ですと、DAWソフトでは二つのプロジェクトを使用しなくてはいけないと
思われます。普通はどのタイプを使用するものなのでしょうか?
どなたか親切な人教えてください。
418名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 22:46:14 ID:PWr6zp6X
>>417
甘い釣りだな、釣り初心者か?
419名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 23:02:04 ID:8GaMTrS+
>>418
青臭い煽りだな、煽り初心者か?
420名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 01:03:44 ID:yZ4wqifs
>>0
一気に糞スレだな、削除するか?
421417です:2005/04/10(日) 06:57:28 ID:W9mqe/Uj
釣りではないです。本当に聞きたいんです、、、
422名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 07:08:34 ID:VVZiY4S2
>>421
それを何故このRMEスレで聞くのかが分からないですが。

あなたがやりたいことは何の問題なく出来ますよ。
既にソフトもカードも購入済みでしたらマニュアルをよく読むか、
それでも分からなければ「やりたいことと具体的なセッティング」
をメーカーサポートに伝えた上で問い合わせて下さい。
423AVALON :2005/04/10(日) 07:33:20 ID:x+lSD0QH
CPUベースのやつは何かと苦労が多いね、かわいそ、、、
424名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 08:14:09 ID:Ae5Cvauz
>>423
今時そんな煽り流行んねーぞ。プ
425名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 09:41:05 ID:lQhH2obW
>>417
それ、フォンとSフォンの違いだろ?
RME固有の問題ではないんだから
こちらで質問汁

超絶!初心者スレッド24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1111651615/
426名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 01:11:55 ID:ePloVxpC
話をぶった切って悪いのですが、教えてください。
PCIでMultifaceを使っているのですが、
昨日、新しく出たBIOSを入れたら急にプチノイズが乗りまして、
使い物にならなくなって困っています。
CubaseのASIOの設定でも同期消失が発生してしまいます。

今日一日でOSクリーンインストールからBIOS差し戻しまでして、
自分でできることはやってみたのですが、ダメでした。
何かご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

Win XP Pro SP1です。
427名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 02:40:17 ID:J8pXcgM5
MULTIFACEmk2もPOWERCOREmk2みたいに優特販売やってくれないかなー…。

>>426
ASIO-MMEで使うんじゃなくて直接指定してる?
ASIOでの同期消失とかってVST時代の遺物だと思うんだが
どのバージョンでどのドライバーを選択してるのか書いてみ。
解決の糸口になるかもしれんよ。
428名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 17:29:43 ID:kxSIH3jR
>>426
基本的にはサポート問い合わせかな。相性問題がからむのは、
掲示板でちんたらやっててもラチあかないかと。メールでも。
ttp://www.cameo.co.jp/RME/support.html

個人的には、ほんとに相性なら、マザー等を運任せで別製品に
載せ替えるのも視野に入れるかな。

最後。下の、FAQの20番とか参考に。
ttp://www.cameo.co.jp/bbs/bbs11/c-board.cgi

(12番、非ACPI環境にする、は手間の割に意味ないか。うち
はACPI環境だけど同じIRQ割り当てられたりしない。この辺は、
サポートで指示を仰ぐと良いのでは。)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/023viewallirqalloc2k/viewallirqalloc2k.html
429426:2005/04/11(月) 17:48:06 ID:ePloVxpC
遅レス、申し訳ない。

>>427
CubaseSX2なんですが、最初の起動時にASIOチェックが入りまして、
そこでエラーを出すんですよ。使用時はもちろんダイレクトです。
ドライバが2.83でファームアップが今年3月25日のヤツです。
Multifaceも去年導入の取っ手付きの新しいものです。
PCはNF7/Ath3200barton./サムソン 1G RAM
SX2を使ってて初めてのエラーです。

>>428
サポートには今日メール出しときました。
相性の可能性は無いと思います。
ドライバ入れ替えまでずっと何も無かったので。
CubaseのFAQは見てたのですが、RMEは忘れてました、サンクスです。
非ACPIも昨日初めてやってみたんですが、意味無かったです。
自分は今までずっとACPIで問題無いんで。
430名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 21:23:03 ID:hnXFDob6
質問。RMEってなんで
multiface位の大きさのIEEE接続を発売しないのですか?
今回の新製品発表で期待していたのですが。

431名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 22:12:58 ID:iEYq3glj
確かに安いのほしいよな。
FF800は増設できるんだから、増設ユニットとしても機能してアナログ入出力を増やせたりもできたり。
432名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 22:32:02 ID:kxSIH3jR
「機能だけで選んで。Firewire/PCI/PCcardの違いはキニシナイ!」
ってメッセージかな。

>>430の言う系統だとHDSP9632のFirewire版、逆だとFF800のPCI版とか
出してもいいだろうけど、それはバリエーション増やしすぎの感も。
インターフェースの違いで売れ方変わると思えないのもね。

あと、Multifaceは、「メジャーアップデートという名の廃盤は勘弁」
とかリクエストありそうだよね。販売継続が求められた予感。
433名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 01:30:27 ID:+ppMVCtr
IEEE版があればノートとデスクトップで使い回せて何かと便利だと思いました。
音質が気に入っているのですが、RMEのインターフェイスはまだまだですね。
800は大きすぎでいらないし。決め手が出るには時間がかかりそうですね。
Multifaceのカード2毎買えよってのは勘弁してください。それだけです。
434名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 19:54:53 ID:wufXk7Kt
multifaceをパワブクにさしてると、
文字キーボード真中らへんからピーピーなってる人いる?
サンプリングレート変えると、あの音も高くなるって知ってた?
435名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 20:59:39 ID:gt4mVP1R
multifaceじゃなくて、EDIROL FA66だけど、
ぴーぴー鳴る。USB I/Fではならない。あと、
連れのPowerBook+Digi002rackでも鳴ってた。
ビジー状態(アプリ起動とか、キーボード入力とか)で消えて、
アイドル状態で鳴るんだよね。そういう仕様なのかな?
ヘッドフォン作業時は気にならないけど。。。

44.1kHz -> 96kに変更してみたけど別に音階は変わらないなあ。
B3くらいの音だねw
436名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 21:53:51 ID:QEdytxhp
>>433
俺はカードバスとPCIバスでMultiface使いまわしてるよ
同時に使う訳じゃないから、立ち上げる前に後ろの端子一個切り替えれば済む
それが面倒とかいうレベルの億劫がりなら音楽止めるべき
437名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 22:01:33 ID:xIngxCZV
>>436
っていうか十分めんどくさいじゃん。
438名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 22:11:28 ID:TcsJ4L+p
>>434
電子部品の鳴きかね。原理は下記とからしい。
ttp://www.murata.co.jp/articles/ta04c2.html
439名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 00:51:30 ID:+9jTuIH+
ニュースサイトのMusikmesse2005特集。映像も。RME記事ないけど参考に。
ttp://messe.harmony-central.com/Musikmesse05/

見て回る間に見つけた小ネタ。代理店謹製HDSP-RPMプロモ。
ttp://www.synthax.com/Movies/RPM%20German_300k.wmv
ttp://www.synthax.com/Movies/RPM%20English_300k.wmv
フロアとの一体感が微塵もない、端子指差し確認、など突っ込み所満載。
でも制作費はかかってそうだ…
440名無しサンプリング@48khz:2005/04/13(水) 05:24:24 ID:d40f253e
そういえばRPMって使ってる人少なそうだけどやっぱしょぼいのかな?
441名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 10:39:46 ID:4ImTKXm3
ブレイクアウトボックスに電源スイッチがないようですがMulitifaceはスタンドアロンで動作しますか?
PC専用なのですか?
442434でホフマン:2005/04/13(水) 19:48:11 ID:W2A/aU0j
>>435
まじ?!全く同じ症状だよ。
よかった、おれだけじゃなかったと久しぶり思う。
安堵よ、きたれ

>>438
今チェックしてみる・thx
443434でホフマン:2005/04/13(水) 19:50:27 ID:W2A/aU0j
>>438
むずかしいよ。
けど「ジー」っていうよりも、「ピー」のがちかいね。
コンピューターでよくなる「ジー」って音は別でよくあるけど、
「ピー」ね。

コンピュータ君ってほんとしょうがないなぁ、もう
444名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 22:40:25 ID:gZ93k6M1
イベントビューア見てて気づいたんですけど、PC立ち上げ時に、システムログに

RME Digi Audio Device サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
指定されたファイルが見つかりません。

というエラーが出ます。WinXP SP1にDigiface、PCI接続です。
同じ現象の人います?
445名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 23:09:12 ID:z/6CUQgE
Multiface買おうと思ってたら2の発表かぁ…
結構期待出来そうなだけに悩むなぁ…
446名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 08:23:00 ID:EX+ytgNy
multiface + multiface2 を一つのPCMCIAケーブルで
同時使用できるのかな?
うほほ

>>445
まだかってないなら、2をかうなぁ
必要なら今すぐ1を買ってもぜんぜん損はない機種だよ
高く売れるだろうし
447名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 17:15:56 ID:OInrqSrs
TOTAL MIXがカード単位で管理してるから
BOX単位での同時使用は無理なんじゃないかな。
同時に使うためにはPCI2枚かPCMCIA2枚が必要だろうね。
448名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 21:22:13 ID:c3Mhs1aV
最近、MALTIFACEを買ったんだけど、異常に熱もってるんだけど
気にしなくていい?これが普通?
449名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 22:41:30 ID:CC+wyOQh
>>448
ADコンバーターチップが熱を持つからね。
ウン、普通だよ、気にしなくていい。
450名無しサンプリング@48khz:2005/04/16(土) 00:29:09 ID:i01XcHT+
今96/8PST使ってるけどMULTIFACEにしたら音質激変する?
451名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 03:05:59 ID:0T0V3D82
あの熱はADCだったの
熱出してがんばってるんだな
ますます可愛いヤツだ
452名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 03:53:47 ID:L40vBRYE

.        / ̄|
       |  |
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,―    \                | よっ!おっさん
    | ___)   |       ∩ ∩    ∠   ぐっじょぶ!
    | ___)   |       | |_| |      \______
    | ___)   |\___(・∀・ )_____
    ヽ__)_/ \___     _____, )__
        〃  .       /    /     / /    〃⌒i
        |          /    ./     / /    .i::::::::::i
  ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
 [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
  | ||     |    / /i  i    /         | ||      .|
  | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      .|
  |(_____ノ /_.| |_________.| ||      .|
453名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 05:42:22 ID:sHrTb4lH
>>447
そうなんだ、ありがとう。
multifaceとdigifaceは確か同時使用できるって楽器店で
聞いたからいけると思ってた。

ふぅ、pciついてるだけラップトップはまだいいけど、
2枚目のスロットも標準でほしいな。
安定性いいよ、やはり、pci
454名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 17:44:13 ID:oIx5zoM7
カスケードするために端子を一個消費するようなスタイルは取らず
2台使いたければ2枚目増設すればソフトが認識するってスタイル。
ここにプロ用の意地というかプライドを感じたよ。

しかしメーカー製PCを使ってるとIRQ重複の問題が出ることもあるんだよな…。
まー自作すればいいだけの話だけど。
安定にこした”仕様”はないね。
455名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 20:52:15 ID:mkMZGIpZ
>>450
同じ環境です。
multifaceって音質いいのか?
multiface2とHDSP9632で迷ってるところ。
詳しい方よろしく頼む。

しかしM AUDIO PRO TOOLS LE悩む所だ。
FireWire 1814はmultiface2とHDSP9632より音質落ちるのでしょうか?
456名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 20:54:01 ID:BZWTwkFH
multiface2がスタンドアロンで使えるなら買う
457名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 23:33:40 ID:oBkMzOqt
HDSP9632とmultiface2は環境に合わせて好きなほうを選べばいいと思う。
458名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 00:49:12 ID:UEokGtz4
音質を問われているのに・・・
459名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 01:09:54 ID:1KvEZGii
発売前の機種の音がわかったらすげーよ
社員乙どころじゃねーぞ

つうかよー
音の印象なんてそいつの耳次第で全然変わっちまうんだから(FF800がいい例)
そんな不確かなもん聞いてどうすんだよ?
俺がmultifaceのがいい、って言ったら9632は買わんのか?

俺と俺の知人の数人のレコーディングエンジニアはmultifaceのがいいと思ってるが
同じ数のアーティストとMAが9632のがいいって言ってる
これが現実だ
460名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 14:58:19 ID:6x9gNdKZ
>>455

>>459氏の言うように市場に出てないものの音質は比較出来ん罠。
漏れはMultiface使ってるが、ADAT→01V→01Vのヘッドフォン端子→CD900STと
ADC→01VのDAC→01V→01Vヘッドフォン端子→CD900STだと後者が中低域が厚くなり前に出る感じの
音になる予感。ま、漏れの耳は腐っているからw、信用しないように。
9632はどーか知らんが、別のI/Fで同じ比較をやるとアナログ出しでハイ上がりになったりする感じがあったので
Multifaceの味付け自体がそうなのかと思ふ。勿論ハイが落ちているというわけでもないのでご安心をw

461名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 22:51:04 ID:mHFBPsRQ
銀座のD-RECで動作検証イベントだって。4/29祝日か。
ttp://www.d-rec.net/news/tiger_news.html
OS Xのイベントみたいだけど、各種オーディオインターフェイスって
言うくらいだから、比較したい人は問い合わせてみたら?
462名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 04:55:37 ID:FWRl3n5e
現在、PowerMacG4でRME96/8を使っているんですが、
PCをG5に買い換えた場合、本体ではPCI-Xとかいうものになっているので、
RME96/8のオーディオカードは使えませんか?

そもそも、現在PCI-Xのオーディオカードってありますか?
463名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 21:00:34 ID:QTsT//dE
>>462

カメオにメールしてみれば済む話だと思うがな。
http://www.cameo.co.jp/RME/product/pst/sysreq.html
※重要なご注意
PowerMac G5の上位機種に搭載されているPCI-Xバスにも対応しています。
ただし、初期ロットの一部では改造が必要になるばかりか、コンピュータ・
カードともに重大な障害をもたらす可能性がございます。詳しくはこちらを
ご覧ください。
464462:2005/04/20(水) 23:36:18 ID:FWRl3n5e
>>463
レスさんくすです。
でも、改造して貰うとしても、21000円かあ。考えちゃうな。
どうせG5買うとしてもローンだから、ついでに買っちゃおうかな。

どうもでしたm(_ _)m
465名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 23:39:29 ID:ebyiMYKw
モニタースピーカー何使ってる?
M-AUDIOじゃ性能を引き出せないかな?
466名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 04:28:42 ID:FL6d9KuD
>>465
スレ違いじゃねえ?
それから、そんなアバウトな質問だとどんなスレでも叩かれると思うぞ。

すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108883041/

■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1110682876/
467名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 18:38:10 ID:6I3pOeSK
モニターアウトを装備し食べ次フェイスが出たら売れる
468名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 19:09:46 ID:Rvrm1PQb
>>467
・・・読めない。
469名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 20:45:54 ID:kLWwIAXk
もにたーあうとをそうびしたでじふぇいすがでたらうれる
470名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 01:42:07 ID:IQGeXHAH
>>469
ってか、Digifaceてモニターアウト付いてるジャン・・
471名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 05:55:02 ID:dMahfuzu
multiface2 でたね
サイトまだ更新されてないけど。

ほとんどまえと同じだが、前面にヘッドフォンボリュームついて、
前面より簡単にレートが変えられるみたい。

まえのバージョンとドライバ、ファームウェアが完璧に使えるとのこと。
472名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 06:01:56 ID:dMahfuzu
カメオにこんなことかいてあるけど、マルチってバッテリ入れられないよね?

Multiface同様バッテリー駆動可能なQuadMicと併用することで、
理想的なモバイルレコーディングシステムを構築できます。

http://www.cameo.co.jp/RME/product/multiface/system.html
473名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 09:24:35 ID:PYtaHanZ
「Multiface同様」は「理想的なモバイルレコーディングシステムを構築できます。」
だろうな。
「同様」の後に「、」を入れないとゆとり世代は間違えるなこりゃ…。
474名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 10:14:28 ID:lJPKirNk
multifaceの内部ジャンパって出力を大きくすることは出来るけど
小さくすることって出来ないんじゃないの?
それとバランス接続用の設定って役に立つ?
475名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 13:47:37 ID:58QvSevt
>>472
鉛バッテリーでMultiface使える。12 Vで動くからな。こんな
やつと同じ。
http://www.cameo.co.jp/RME/product/quadmic/
476ほふまん:2005/04/30(土) 07:06:06 ID:EZWdyWKj
>>475
thx
これはきついよう。
車用の12Vバッテリを路上用ライブにもってるけど、
さすがにmultifaceはつなぎたくないな。
今DTMの機械はそこまでたくましくなってるんだ。
さすがはジャーマニー
477名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 22:04:22 ID:WE/DaDHv
ジャーマジャーマジャーマジャーマジャーマジャーマジャーマジャーマ
478名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 09:39:12 ID:R5XDoj33
特に新情報じゃないんだけど。MultifaceIIとかのリーフレット。
ttp://www.synthax.com/pdfs/techinfo_multi_II_eng.pdf
ttp://www.synthax.com/pdfs/techinfo_aes-32_eng.pdf
ttp://www.synthax.com/press.html(←他の発表機種のPDFは左記で)

新製品情報はHTMLじゃ味気ない、という人に。
479名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 20:38:17 ID:HuQfMdm/
2.90のプレリリース出てますね。
ニュースグループではまだクラッシュ多いみたいなんで
連休で暇な人は、腹くくって、どうぞ。
ttp://www.rme-audio.com/english/info/news.htm
480名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 22:48:57 ID:sqF5LWGX
出来ればお教えください。

RPMはスタンドアロンでミキサーとして使えると聞いたんですが、
例えばPCからの音をラインからヘッドフォンアンプに出力する場合から、
PCの電源を切って入力端子に繋いだCDプレーヤーの音を同じヘッドフォン
アンプから出力する場合に変更する時、一々何らかの操作が必要になる
でしょうか?
481480:2005/05/07(土) 00:31:31 ID:p3UgfWMz
自分で読んで分かりにくかったのでもう一度書かせてください。

例えばPCの音をライン出力1に出力しながら、RPMのライン入力に入力
された音もライン出力1に同時出力させる事は可能でしょうか?

またPCの電源が切れている時、上記の設定のままでRPMのライン入力に
入った信号がライン出力1に出力されますでしょうか?

お願いします。
482名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 01:01:17 ID:Pqb2YjXf
>481 RPMって?
483480:2005/05/07(土) 01:15:28 ID:p3UgfWMz
>>482
これです。
http://www.cameo.co.jp/RME/product/rpm/

RPMはスタンドアロンでミキサーとして使えると聞いたので>>481
質問をさせていただきました。
484名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 02:40:22 ID:ZgywkrFH
C-Console for HDSP cardsが気になる
TotalMixの進化版なのか別アプリなのか
別アプリの場合、共存する事で安定度が落ちたら意味ないな
485名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 03:40:16 ID:gkeojz6r
>>484
これね
http://www.dsound1.com/news/namm05n.htm#hdsp

それよりも、Total Mixの新バージョン、ついにDAWアプリからのループバック機能を搭載するみたい
http://www.rme-audio.com/english/info/news.htm
486名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 03:45:53 ID:5LBdDcMZ
C-Consoleとは懐かしい。 DS2416の制御ソフトを作っていた会社だね。
奇しくもYAMAHA繋がり(YAMAHA-Stein-RME)なのか?w
487名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 14:14:47 ID:HjjluzzD
>>485
当方PCIでMultifaceだけどファームウェアアップしてドライバも2.90に
してみたけどループバックはできないみたいなんだが・・・

ループバックって、DAWからの出力→TotalMix→DAWへ戻す
の事であってる?
488名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 15:16:40 ID:wKrd5zX/
ループバックの意味はあってる。
よくわからんけど機能が付くのは更に次のバージョンで、ってことじゃない?
489名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 15:29:23 ID:JB3mzr5m
490名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 15:55:23 ID:HjjluzzD
>>489
うおおおありがとう!できたよ!出力のところをCtrl+クリックか。
試してみたらループバックのレイテンシは2サンプルだった。
491名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 19:48:48 ID:YBpOV4c+
まったくの初心者の質問で申し訳ないんですが、MALTIFACEのOUT PUTから
モニタースピーカーへと音を出したいんですが、OUT PUTの1,2からそれぞれ
L/Rにしたいんですが、何処でその設定をすればよろしいのですか?
ちなみに使っているDAWソフトはCUBASE SX3です。
今の状況としては、ちょっと前までOUT 2からだけ音が出ていたんですが、
SX3のデバイスの設定ってとこを自分で何とかしようといじってたら、最終的には
音が全然でなくなってしまった感じです。どなたか助けてください
492名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 20:42:44 ID:VTatxFTB
俺のはSX2だが全部説明書にのってるから、まず読みつくせ
ここらへん自分で調べないと後々教えてクンになるだけだから
頑張って自分で調べるんだ
MULTIFACEで設定する部分はない
493名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 21:33:34 ID:7oqYX1gw
初心者っていうのは免罪符にならないから。
せっかくのSX3、使いこなせる様に頑張れ!
今からマニュアルと格闘する癖をつけておくと、
あとあと絶対楽になるよ!
494名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 00:02:33 ID:YBpOV4c+
492,493さん レスありがとう
冷たい事を言われてるように聞こえるけど、何か温かい事を言ってもらってる
気がする。もう少し一度、頭を整理して一からマニュアルと格闘するよ。
495名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 07:23:03 ID:VKMLq2J0
いや、マルチフェイスの設定はある。
初期状態だと、
たしか刺した音ぜんぶヘッドフォンやアウトプットから出てしまうような。
muteとか音の出先をキチンと任意で調整して保存してください。

最低限マルチフェイスのdsp mixerのところと
sx3のデバイス設定部分のところをまず読んだほがいいね。

おれもちとsx3つかったけど、
たしか設定うまくやってもできなかった。
なので、たしか最初の新規ソング立ち上げのときアウトプット1-2に
手動で割り当てないといけなかったような。
そしたらでたよ。
デフォルトで設定する方法はたしかにあると思うけど。
がんばり

ねぇ、マルチフェイスってスタンドアロンできるの?
説明書読みたくないんだ。
今ほかの説明書と格闘しているから
2000ページ…

みんながいるじゃないか!
496名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 12:37:44 ID:B0z+WSlm
物理的な意味で圧倒的に制限が多いハードウェア機材に対し、
ソフトウェアってのはユーザーインターフェイス上、
「目に見えない」機能ってのが非常に少ない。
つまり、どこかのボタンを弄れば(或いはその組み合わせで)、
持っている機能は全て動く。
ということは、だ。
ひたすら弄り倒していれば、
マニュアル読まなければ絶対に気が付かない機能は皆無と言っても良い程。
俺は機材マニュアルが大嫌いで、余程困らないと絶対に読まない。

そして、大事なのはこうだ。
弄り倒し、ある程度機材の概略を理解し、
それでも困ってからマニュアルを開けば、
問題点が書かれていそうな項目が目次からも想像が付く。
全く想像が付かないということは、まだ概略すら把握出来ていないということ。
そういう人はもっと闇雲でいいから機材を弄れと言いたいが、
それすら面倒な人の為に、近年のマニュアルには
クイックリファレンスなどという、弄るのすら面倒な人
或いは余程の機械音痴の為の簡易版マニュアルが付いてる始末だ。
便利な時代になったとも言えるが、
俺だったらどんな機材でも買った当初は嬉しくて、
マニュアル読む前に我慢できず自分で弄り倒したくなるもんだがな。
497名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 15:33:22 ID:qxe1KIJM
2.90入れて不具合出たやついる?
メインの方は問題なかったんだがサブノートがごくたまに落ちる。

>>495
マニュアル以前の質問だぞそれ…。
買う前にそういうのって調べないか普通?
つうかこの現行スレでもその話題は既に出てる。

>>496
読み解く力のない奴が自分の遭遇している不具合を
他人に説明出来るとは到底思えないがな。
498名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 15:37:16 ID:t1ClAZtN
>>497
まだ本格的に使い込んでないから旧バージョンとの比較はできないけど、
今のところ特にトラブルには遭遇してないから。
強いて言えばtotalmixのプリセット切り替えたときにゲイン表示が少しおかしい程度。
499名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 22:20:09 ID:KGlNizL9
multiface、どこで買うのが安いですか?
500名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 07:21:35 ID:saAXydoj
やふおく
501名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 21:02:34 ID:isL6Sioo
rpmは出てないの
502名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 02:59:56 ID:7Hn/Aujb
初心者でDTMをするためにPCから勉強しだしたばかりなので、わからないこと
だらけなので、誰か教えてください。
I/oにMALTIFACEを使っているのですが、DAWソフトの音はモニタースピーカー
から出しているんですが、その他の音(PCでCDを聞く場合WINDOWS MEDIA PLAYER
を使った時)は全て自分のPCのスピーカーから出ます。これを全てモニター
スピーカーから出るようにしたいのですが、MALTIFACEのドコで
どのような設定をすればよろしいのですか?教えてください
503名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 03:03:01 ID:KbJx5qI1
>>502
それは、Windowsの設定。
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスで、設定しる。
504名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 03:27:49 ID:7Hn/Aujb
教えてもらった通りに設定したけど、モニタースピーカーからポッツポッツ
って小さなノイズだけでまったく音が聞こえない。皆さんはこれで普通に
大丈夫なの?
505名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 03:35:46 ID:YDxniU2I
ゴメンヨ。再起動したらちゃんと鳴ったよ。ちょっと感動。良い音だから
教えてくれたいとありがとう。夜中だけど爆音させてもらうよ。
506名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 09:18:14 ID:QFoB1EU8
506号室の物だが、変な音楽を爆音で流して安眠妨害しているのは505号室のお前なのか!
507名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 14:13:00 ID:bdWl1pUj
405号室だけど、ドンドンうるさいヨ!相撲でもしてるのか?
508名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 14:20:44 ID:HvIfdKSq
集合住宅のヤクザってホント迷惑だよな
509名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 14:28:54 ID:THXq62BP
壁の中の者だけど、今夜はもうちょい遮音頑張るから殴らないでくれ。

…ところでみんな2.90使ってる?
国内も公開された模様。
510名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 15:40:25 ID:kt+V/fZz
>>502
全部MULTIFACEから出るようにしてるとたまに再生できない音源があったりとか
するからやめとけ。
特にDTM用のPCでゲームとかするのはアフォとしか言いようがないが、ゲーム
なんかだと再生されなかったり変なノイズが出たりタイミングがずれたりと
ウザイ事この上ない。

おすすめは通常の音の再生は今まで通りにしておき、CDやmp3の再生は
WinAmp+ASIOプラグインにすることだな。
そうすりゃMULTIFACEから音を出せるしメディアプレイヤーよりも遙かに音も良い。
511名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 16:42:58 ID:CNU90E2j
国内はリンク先が古いファイルのまんまだ。
512名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 16:45:25 ID:51TpARxw
96/8も64bit対応検討中かぁ… ガムバッテくれい
513名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 22:15:34 ID:CR1OTZWt
510さんのおっしゃる通りに色々と不具合が出てきたんですよ。
まずCUBASEを起動していると同時にMEDIA PLAYERはノイズだらけになるとか、
再生できる音と出来ない音があるって事。
おっしゃていた様な細かな設定はどこでできるのでしょうか?教えてください
514名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 22:30:39 ID:mssLlHKq
>502
CubaseとMediaPlayerが使用しているオーディオの出力先が同じなんじゃない?
サウンドとオーディオのプロパティで音の再生のところを変更して
後はDSPMixerでパッチすればよいような気がするのと、CubaseとMediaPlayerの
サンプリングレイトが一緒じゃないとどちらかがノイズもしくは音程がおかしくなると
思います。iTuneの音の出力先ははQuickTimeが制御しているからこれも出力先かぶらない用に
セッティングすれば大丈夫です。
515名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 00:05:38 ID:0VZCfwA1
>>513
WinAmp
http://www.winamp.com/

WinAmp用ASIOプラグイン
http://www3.cypress.ne.jp/otachan/

ASIOプラグイン解凍用7ZIP
http://www.7-zip.org/

あとは自分でなんとかしれ
516名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 03:03:23 ID:iGcTyCw+
やっとPCI+Multiface買ったんだけど、PCIカードの箱に入ってるSyncケーブルってどこに繋ぐの?
RMEのPCIカードを2枚指す時にカード同士を繋ぐケーブル?
517名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 04:43:19 ID:d2dhv3k9
>>516
お尻に繋ぐの!
518名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 05:17:48 ID:1sDSQWvD
>>512
ソースは?
519名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 05:19:50 ID:q2gB67KQ
520名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 05:42:25 ID:1sDSQWvD
>>519
アリガトン
521名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 10:44:41 ID:d6VQ13vq
>>516
その通り。
522名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 17:47:14 ID:b2KP3O7X
>519
96/8だけ検証中で対応予定に入ってない気がするんだが…。
523名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 18:04:50 ID:d6VQ13vq
>>522
検証中って事はドライバは出来てるって事でしょ?
ドライバが出来てないと検証出来ないじゃん。
524名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 21:19:01 ID:PD4w5nW7
>>523
あれは対応未定ってことでは。
検証中かどうかってのは、メーカーが対応ドライバを
作るかどうか検証中(検討中?)って意味じゃないのかねぇ。
525名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 21:24:43 ID:PIoZtM1f
それなら検討中って書く
検証と検討は大違い
526516:2005/05/12(木) 23:11:42 ID:iGcTyCw+
>>521
レスサンクス!
やっとスッキリしました。
527名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 06:04:39 ID:9jnkkRq3
ドライババージョン2.10で検証中ってのはおかしいな
2.10は64bit対応してないはずだし
検証中ってことになってるけど、まだ検証作業を始めて
ないんじゃないかと思う
528名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 17:34:32 ID:V3/+pcc1
RMEは本当に真面目っつうかユーザーにとっては有り難いサポートをしてくれるな。
普通のメーカーなら後継を出す時点で旧製品のドライバなんてほったらかすのが当たり前。
2が出るのに初代までわざわざ64対応させるなんて馬鹿正直としか思えん。
対応させなければ64目当ての奴は2を買うだろうに・・・
ただ、長い目で見たらこういう商売をしてるメーカーの方が信頼は得られるからね。
賢いといえば賢いがね。
529名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 18:18:21 ID:ShZB+4zT
ジャーマンクラフトマンシップが冴え渡ってるからね!
530名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 18:39:28 ID:Pam5Wm5p
>>528
そうだね。
RMEのファンが世界中に多いのも、
それが理由の一つだとおもう。

64ってなに?
マルチ初代も64BITになるの?
531名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 22:14:30 ID:zqBvNQQb
いや、64bitOSで動くかどうかってこと。
結構間近に迫ってきた問題だったりする
532名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 08:23:29 ID:C0dxtvUi
>>531
まじで。
おれ初代マルチをパンサーで満足して使っているのに。
タイガーって32BIT対応してるのかな。
だれかマックの人…

満足してたのに
533名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 08:41:46 ID:l3EXBG8S
タイガーいれなければいいじゃない
Winでは今でも2000が普通に使われてるが
マックは常に最新じゃないと重大な問題あるの?
534名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 10:41:30 ID:rD2zZX0T
>>533
アポーのサポートがいつ打ち切られるか分からないという重大な問題がある。
535名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 13:38:47 ID:MoQtNd/u
>>533
お布施はマカの義務ですから
536名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 15:55:44 ID:hUItErJ9
Firefaceハーフ出してください
537名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 16:05:36 ID:C0dxtvUi
えっ?タイガーで使えないの決定?
きぼんぬ!
538名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 21:03:13 ID:eynMMc8u
魔法瓶がどうかしたか?
539名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 21:21:52 ID:lXH0C4gk
タイガー&ドラゴン
540名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 22:51:24 ID:xyvHhVb/
tigerでmultiface普通に使えてるよ。
今のとこ挙動不審とかない。
541名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 01:09:47 ID:ZYZTE3Tc
もしかしてRPMってスタンドアロンの時、フォンアンプを
通すのか、、、。繋いでるPC消してからinに繋いでるCD
プレーヤーの音聴くと音がバリバリなんだが、、、。

(それにラインからの音は結構篭ってるね、、。広がりも
失せてるよ。スタックスで聴くと分かるよ。)
542名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 15:39:27 ID:3mIw3i22
>>539
俺の話を聞け!
543名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 16:49:11 ID:XCO92pZA
5分だけでもいい
544名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 17:09:19 ID:crQ6E7g9
2分だけでもいい
545デカマラ課長:2005/05/17(火) 18:27:13 ID:T0nOcK7A
ケンバンドか
546名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 13:40:52 ID:9S4hVkO2
ttp://www.rme-audio.de/download/w2dsp_291.zip

w2dsp_291.zip Windows 2000/XP PnP driver for Hammerfall DSP System.
Supports PCI card, CardBus, Digiface, Multiface, HDSP 9652, HDSP 9632 and RPM,
version 2.91, 05/17/2005.
547名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 15:00:53 ID:aflF6gz0
未だにうpデートしてくれるRMEは素晴らしい

で、何が変わった?
548名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 17:00:39 ID:Nu8swQmZ
ぶっちゃけ全然わからん。

そういえTotalMixを外部MIDIでいじれるんだね。知らなかったYO
549名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 17:37:32 ID:C48FFRQQ
本当だ、モニター直出ししやすいようになってるね
cc7で1ヵ所動くみたいだけど他のフェーダーは動かないのかな
550名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 21:58:12 ID:bG9CxuZw
2.91にして、HDSP9632のファームウェアも1.52にしたら
低レイテンシーでのパフォーマンスが良くなったぽい。
以前は高負荷の状態で128サンプルだとプチってたのに解消された。
551名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 15:36:15 ID:O4XJ4WtL
>>549
全部うごくっぽいぞ(驚
552名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 22:57:34 ID:gAa3NVCA
cardbusのアダプターって品質良いですか?
553名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 10:35:05 ID:Xwchsp9d
554名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 11:04:09 ID:7/i/4akY
質問なのですが、
logic側の入出力をTotal Mixを使用して
音量のコントロールをできますでしょうか?
555名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 12:21:25 ID:KqvLqkGZ
>>554
もちろんできます。
+複雑なルーティングもできます。
556名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 12:22:49 ID:KqvLqkGZ
>>540
ありがとう!

さぁ、いでよドライバアップデート!!
557名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 12:30:43 ID:ES3NY/rd
今回のアップデートって、地味にすごいな。
ルーティングの自由度が上がったのとMIDIコントロールの相乗効果で、
想像以上に可能性が広がった。
コンパクトミキサー買おうかと思ってたんだけど、やっぱMIDIコントローラにしようか…
558名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 12:40:26 ID:sAbyIOfl
>>557
ロジコン良いよ。
マジお勧め。
559名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 01:27:27 ID:dk4r87RU
Multifaceの音、硬いというより細く感じるんだけど。正直1820mの方が
音が良い。俺の耳が腐ってる?
560名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 01:35:36 ID:LGVNVhuv
>>559
正しいと思う。
まともな音を出せて、なおかつバッファを詰めれるという利点はMultifaceしかできないんだよね。
561名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 03:37:40 ID:ooH5B5b4
Multifaceのアナログ入力って音小さくない?
Totalmixで最大にしても、Proteusとかボリュームフルにして録ってるんだけど…。
562名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 08:26:58 ID:f4kpVH37
ジャンパーでゲイン一個上げてみたら?
563名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 18:23:18 ID:d04W+TtI
>>557
ルーティングの自由度は別に以前と変わってない。ただ以前は死ぬほど使いづらかっただけ
564名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 18:28:23 ID:EvBIzZ1T
>>563
ループバックとモニター経路の変更を応用すれば、けっこう違うことないか?
565554:2005/05/21(土) 18:28:40 ID:wvg0KPHs
>>555
ありがとうございます!
さっそくですが、TOTALMIX使用して頑張ってみます
LOGICからの入出力の音量が大きくなってしまって
考え込んでいたので助かります
566名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 20:51:09 ID:dk4r87RU
>>560
マジレスだが、少なくとも俺の環境ではレーテンシーは1820mの
方に軍配が上がる。
567名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 21:34:18 ID:IFh7J0SO
>>566
1820mはハマればMultifaceより上だけど、結構環境選ぶから…。
音とコストパフォーマンスがいいのは重々承知だけど、
じゃじゃ馬ぶり見たら自分が使うのならともかく、
人に勧めて逆恨みされたらかなわんから、二の足踏んでしまう。
Macで使えないのも大きい。

で、ここはRMEスレなので、続きはこっちで。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1105365204/
568名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 21:50:16 ID:dk4r87RU
でもあっちがだいぶ安いってのが許せねー
569名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 22:18:40 ID:EvBIzZ1T
ちなみにHDSPはこの前のドライバアップデートで低レイテンシーへの耐性が一段と増した感じ。
570名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 03:41:35 ID:bChkCFRG
後はとにかくマルチクライアントの安定性を上げてほしいよ
571名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 11:42:58 ID:/QpTeErB
うちは問題なく安定してるけどな。
CUBASE SX3とSOUND FORGE8とGIGA STUDIO 3の同時使用でも無問題。
ついでにMEDIA PLAYERを立ち上げることもあるけど
これでも落ちたり処理が悪くなったりしたことはない。
どんなソフトの同時使用で安定してないんだ?
572名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 01:20:04 ID:osxD+Inm
>>567
>じゃじゃ馬ぶり見たら
他のカードと共存させようとしなければ
全然安定している。
573名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 10:18:39 ID:2zmbhh/F
http://www.apple.com/jp/switch/video/itunes/itunes_large.html
このページ
RME/96だと音が出ない。
MAC OS10.3.9 クイックタイム7 環境です。
解決方法ありますか?
574名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 10:59:32 ID:hh49+day
>>563
> >>557
> ルーティングの自由度は別に以前と変わってない。ただ以前は死ぬほど使いづらかっただけ

まえはループバック出来なかったじゃん。
575名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 16:40:09 ID:osxD+Inm
>>573
そんなことないぞ。修理出した方がいいんじゃないか。
576名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 19:12:10 ID:xIMd8Wk1
以前、MULTIFACEを使っていて、CUBASE SX3やMEDIA PLAYERからうまく音が
出ない時に大変お世話になったのですが、全て解決して何とかやっています。
しかし、ITUNEを再生すると二重に音が再生されてします。以前に「iTuneの
音の出力先ははQuickTimeが制御しているからこれも出力先かぶらない用に」
と教えていただいたのですが、うまく設定できません。大変迷惑な話かも
しれませんが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
577名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 22:21:10 ID:osxD+Inm
同時発音数が多くて音がプチる時、Multifaceだけのせいでなく、
CPUの処理能力も関係してるのかな?
578名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 08:38:19 ID:wZFJ89R8
>>577
使ってる音源にもよるが、HDDの予感。
579名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 20:27:16 ID:KUfrVMeL
>>576
まぁHDSP使う人だから、こんなことはちゃんとしているとは思うが
QuickTimeを起動する。編集->初期設定->QuickTime環境設定->プルダウンメニューから
サウンド出力選択して再生用の装置をHDSPにすればちゃんと鳴るはずだと思う。
これがちゃんとなってるのに音が異常なら俺には分からない。
580名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 21:16:28 ID:acJnUgCR
>>578
サンプルを全部メモリに落とすタイプの音源(DFHS)なので、やっぱり
CPUかなあ。
581名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 21:35:50 ID:pb7AC8o7
もしかしてトラックポイント使ってないかい?
582580:2005/05/24(火) 21:53:55 ID:acJnUgCR
俺?マウスだよ。なぜ?
583名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 22:08:08 ID:pb7AC8o7
じゃあ関系ないか。入出力デバイスの割り込みが原因でうまく同期が取れなくなることがあるんだよ。
トラックポイントは特にリソースを多く取られるから。
サウンドデバイスにプロセスの割り合てを増やすには
コンパネ→システムのパフォーマンスでプロセスをバックグラウンド優先にすればいいんだけど、
それでも解消しない?
584名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 22:30:19 ID:wC3omwn6
MULTI FACEを購入検討しているのですが
PB G4 1.25Ghz RAM 1G なんですが安定はするのでしょうか?
上の方の方で少し気になる症状の方がいたので・・・
PBで使用してる人いたら教えて頂けますか?
585名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 00:04:04 ID:zTDCsW74
579さんレスありがとうございます。ちゃんとQUICK TIMEの設定はして
あるんですが、どうしても音が二重になって再生されてしまうんですよ。
せっかくI POD買ってI TUNESを使おうと思ったのにちょっとショックです。
586580:2005/05/25(水) 00:38:14 ID:lhlqAF2y
>>583
おつきあいありがとうございます。
バックグラウンド優先の設定はしてあります。もしかして
仮想メモリかな?なしにしてやってみます。
587名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 02:20:51 ID:EFG2nR8T
>>584
無理。
588名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 05:27:55 ID:Pe/h5Pqk
>>584
PBでは恐ろしいほど安定しています。
FW系のI/Oよりも、私の場合はMOTUのMK2を使用しておりましたが、
最高の安定性の一言に尽きます。
とにかくびっくりの安定型低レイテンシー。
おすすめしたMaudioユーザーも満足していました。

I/Oの苦悩の悩みが、MF導入依頼全てなくなりました。
PCIに刺してやってください。
レポ求む!

>>585
Total MIxのルーティングをもう一度よく調べてくれませんか。
たしか初期の状態のままだと、
アプリの音+勝手にモニター機能が働いているルーティングだったのか、
二重になっていた記憶があるので。
589名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 14:29:12 ID:Y1H1WDXu
588さんレスありがとうございます。MULTIFACEを使っててそんな事も
わからないのかっと突っ込まれそうですが、Total Mixのルーティングが
ドコにあるか何のことかわかりません。音が二重になって再生されるので、
教えていただいた通りにすれば直るような気はバンバンするのですが、、、
590名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 18:11:08 ID:rjc5V+jz
HDSPって一台一台熟練したクラフトマンの手で丹精込めてつくられているのか?
591名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 20:42:59 ID:ULXj75vG
ちがうよ。

アルバイトのおばさんがみようみまねでくっつけてるだけだよ。
592名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 20:55:12 ID:83d6e4QS
アルバイトのおばちゃんの技術なめんなよ。
半田付けや組み立ての技術ならそんじゃそこらのクラフトマンより上だ。
踏んでる場数が桁違いだからな。
593名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 06:12:52 ID:hifkBDbV
>>589
説明書に全て書いてあります。
がんばってみてください
594名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 09:42:17 ID:r0bRMXhM
説明書言葉が変で分かりにくい
595名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 10:16:40 ID:+OzUrd+J
すみません説明書に書いてありました。しかし、よくわかんなかったですけど
PC再起動したら治りました。
596名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 23:39:59 ID:XsKzmQAh
>>588
ありがとう、買うぞっ♪
でも2が出るまで待った方がいいのかな?
597名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 05:38:11 ID:8Tv4a+02
>>596
おれだったら待つ。
1とほとんど性能変わらないから、
1の値下がり具合にもよるけど
598名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 10:44:42 ID:8fuexrtj
9632(ファーム・ドライバは最新)のASIOで
たとえば44.1KHzで再生してて、次に96KHzのを再生したら
System Clockのところはきちんと96KHzと表示されるのに
音の速度音程が狂います。
とりあえずDDSいじって随時調整してるんですが、
(SettingのDDSタブをクリックするだけで治る時もあります)
同じ状態の方おられますか?

SONARとかWinAmpとか、ASIOが使えるもので色々試したんですが、
どれも狂います。

MMEでは問題なく切り替わってます。
599名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 18:51:55 ID:e/298Osh
うちの9632も新ASIOドライバ&ファームウェアでおかしいです
DDSタブをクリックすると再生周波数がめちゃくちゃになることもあります
複数人で同じ症状が出ているのでしたら、ドライバかファームウェアのバグ
という可能性が高いかな
600名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 03:06:36 ID:kZeqgYvG
96/8 PSTを使ってるんだけど、XPをシャットダウンしてる最中にPCごと固まる。
もう何度もドライバ入れ直してるんだけど、直ったと思ったらまたシャットダウンできなくなる。
今はドライバを入れ直しても直らなくなった。
デバイスマネージャーで、96/8を無効にしようとしたときも固まる。
うーん、なんでだろう?? おしえて偉い人。
601名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 01:40:40 ID:/jBtR81i
HDSPのWin2000/XP用ドライバVer.2.91が削除されてしまったのだが・・・
602名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 07:49:12 ID:dbT2Njgo
やっぱり2.91は問題あったのか…
603名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 12:51:05 ID:SzSPTymK
うちは快調に動いてるんだが(multiface)、それ聞くとちと気になるなあ…
でもRMEだから半年待たされるとかいうことはないから安心だな
604名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 12:33:47 ID:0rBwWq6V
HDSP9632かMultifaceの購入を検討しているのですが
入出力の数で比較するとHDSP9632が割高に見えます。
HDSP9632のほうが基本性能は上なのでしょうか?
192kに対応しているから高いだけですか?
605名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 12:46:15 ID:1U9ouYRk
>>604
チャンネル数を増やすのにかかるコストが全てじゃないってことです。
(値段を端子数で割ってもあまり意味が無い)
足りるならHDSP9632で良いと思う。
606名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 13:09:44 ID:0rBwWq6V
>>605
ありがとうございます。
現状のハードウェア構成で見れば9632で足りるのですがmultifaceの評価を見ると
ノイズの少なさやドライバーの完成度の話が良く目に付くのでそのあたりが9632よりも優れているのなら
multifaceにしようとも考えています。

604で書き忘れてしまいましたが両者のヘッドフォンアンプの性能が知りたいです。
ミキサーを持っていないので。
607名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 13:56:38 ID:1U9ouYRk
>>606
multifaceの良い評価は、ほぼそのままHDSP9632にも当てはまると考えて間違いないです。
細かい部分で違いはありますが、実際問題として差は認識できない程度じゃないでしょうか。

ただし9632のヘッドフォン端子は、環境によってノイズが乗りやすいという事例が複数報告されているので、
おまけ程度という存在で困るならmultifaceにしておいた方が良いと思います。
(最悪ヘッドフォン端子直がダメでも、他アウト経由で回避が可能なため)

強いて言うなら、multiface2の存在や、それとの兼ね合いで旧型の価格がどうなるか、
といった点が気になるかもしれませんね。
608名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 21:27:59 ID:OrwTHVkY
>>607
DAW-PC.infoによると9632のヘッドフォンアウトは
電源の過剰容量がノイズの原因になる場合があると書かれていましたが
私のPCも電源を持て余し気味です。

こればっかりは実際使ってみないとどうなるか分かりませんが
モニター用途なので多少ノイズが混入にても障害にはならないと考えます。
また代理店によるとオプションのブレイクアウトボックスでもノイズを抑えられるとありました。
今回の買い替えはFirewireの選択肢が充実するまでの暫定的なものなので9632を探してみようと思います。

ありがとうございました。
609名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 21:39:18 ID:LND1XszO
本当に房な質問なのですが、MULTIFACEを使ってましてOUT1,2を
モニタースピーカーへと繋いでます。その他のOUT(3,4)からサンプラーに
音を流したいと思っているのですが、その設定が出来ません。PCで再生した
CDやI Tunesの音をモチーフESのサンプラーにと考えているのですが、OUTの
1,2からしか音が出ません。マニュアルを何度も確認したのですが
わかりませんでした。もしよろしければ教えていただけないでしょうか
610名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 21:44:15 ID:OKatIHvh
CreateGame〜陸海空オンライン〜
日本最大MMO製作プロジェクト始動!(してますw

音楽部門募集中!歴史に残るゲームを作ってみないか?
611名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 22:32:23 ID:ormtFTDh
>>609
とても頭の悪い俺の場合、マニュアルを400回読み直した時点で
なんとか理解することができたので、君も最低限300回くらいは読み直したらどうかな?
612名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 23:49:40 ID:LND1XszO
ユーザーズガイドを何回も見ているんですが、チンプンカンプンです。
ヒントだけでもいただけないでしょうか?頑張りますので
613名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 23:54:01 ID:m8UfHtpD
マトリックスを感じろ…
614名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 00:02:11 ID:+CO/p/RR
先輩、感じました。ありがとうございます。しかし、こんなの
ユーザーズガイドに載って無かったと思うんですが、、、
とにかくマトリックス感じましたよ。
615名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 00:09:38 ID:YEsd4mD7
あとはフォースの力を信じるんだ
616名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 00:20:46 ID:+CO/p/RR
フォースって何ですか?解決したのにわかんなくなりました。
ネタですか?それともマジで必要なものですかフォースって
617名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 08:52:03 ID:fycftla0
>>616
どこの設定をいじればいいと思うか、書き出してみれ。
618名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 09:36:18 ID:oetUJRQf
>>616
スターウォーズ見たことない?
619名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 10:14:09 ID:LoONNgJx
>>616
おもしろかたよ
620名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 12:15:06 ID:ovb62svp
字幕の入った奴が早くみたいね
621名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 14:49:00 ID:oetUJRQf
>>620
通報し…ていいのか?
622名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 15:33:31 ID:tCq0ZJG2
RME 96/8 PSTのクロック(発信器)交換した人います?

交換する発信器をどうやって入手したとか、
交換でどの程度音質が良くなったとか。

その辺りのこと教えて貰えると嬉しいっす。
623名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 21:18:13 ID:LoONNgJx
>>620
はずれくじばかりひいた
何MBだった?
友達は699MBが本物っていってたけど
624名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 01:26:02 ID:6RIJdTnO
>623
通報しますた
625名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 01:33:26 ID:eEIFdvvd
Hammerfallのマニュアル、読みづれぇんだよ
独りよがりな書き方ばっかりしやがって
前提を省略し、必要なところを書かず、
たとえ話も、まず何をやりたいのか書けよボケ
626名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 01:52:34 ID:x+f7fTLI
機械翻訳にざっと目を通して直すだけですからっ!
それでも下請けには1字3円程度、上級な訳者に頼むなんて金の無駄遣いとしか考えてませんからっ!

つーか、ゴミ翻訳いらんから値段下げれ。

全部ヤマハがもっていっちゃった方がいいかもね。
627名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 02:08:21 ID:WoI8aPtx
レイテンシーが安定しません。256(6ms)でやってるんですが、変えると
すぐにCDが再生できなくなります。こんなもん?
PCはPentium M725(1,60GHz)メモリ512MBやっぱり何かDAW用に改造しなく
てはいけないんですか?これでもたまにオーディオドロップです。 
628名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 08:11:44 ID:tnN+Kcfx
>>626
そりゃヤマハや老国みたいな国内大手だったらマニュアルも懇切丁寧だろうけど、
一応亀のフォローしておくと、
こういうのは本国マニュアルに準じた内容にするのが当たり前だから、
本国製に書かれてない事柄は基本的には書けない。
だから>>625のような不満に答えるには、いくら通訳だけ工夫したって駄目なんだよ。
つまり責任の多くはRME本社にあるということです。

↓さあ、怒りの反論をどーぞw
629名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 08:35:18 ID:uE5iNywO
つまり、マニュアルにもジャーマンクラフトマンシップが冴え渡っているのです。
630名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 11:04:34 ID:LHJiXWFs
職人さんは口べただから・・・。
631じゃーまんくらふとまん:2005/06/01(水) 21:03:43 ID:OhrtMNR2
自分・・・不器用ですから・・・
632名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 23:12:03 ID:SH+ak1R4
>>627
音楽用のチューンナップしないでも普通に使えるよ。
ただしOSもRME指定にしてしまうのは愚の骨頂。
CPUもメモリも関係ないから、まずはそこから初めてみな。
633名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 05:06:27 ID:ZpgRL/2i
Traktorの出力をLiveにTotalMixをつかって出力して使ってます
今の方法だと、ステレオ2系統しか出力できないのですが、
なんとかしてTraktoからのOutrで使っているAn1〜An4をTotalMix経由でLiveに送りつつ
フィードバックさせずにAn1〜4をLiveからの出力としても使う方法はないでしょうか?
・・・ないですよね・・・・ごめんなさい
634名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 05:41:56 ID:Gkl/myJs
できないことはないとおもう

最近こういうDSP Mixer系の質問が多いけど、
たしかに最初はわからないよね。
始めはダブったり、鳴らなかったりで
説明書しっかり読んで感知したけど

ルーティングこそ全て
635名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 08:17:39 ID:6KXlcYpp
新ドライバ出てるよ。9632のASIOバグが改善された模様。

HDSP9632:

- DDS implementation had been incomplete (ASIO), causing several errors
636名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 12:32:51 ID:ucelKzWW
>633

新しいTOTALMIXならできる。ANALOGに出したいアウトは必ずしもANALOGに送らなくてもルーティングできることに注意。
637633:2005/06/02(木) 17:10:37 ID:ZpgRL/2i
>>634
>>636
なるほど!!!!わかりました!
今からやってみます ありがとうございます!!!
638634:2005/06/03(金) 02:01:23 ID:ZXc4qCvn
>>637
dsp mixerでもルーティングできるし、
ソフト側でもルーティングできてしまうから(とくにlive4)
そこのところを困惑せぬよう注意すれば出来るはず。
639名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 01:50:07 ID:683j64+W
>>622
96/8 PSTには発振器が2個載っていて、fsに応じて必要な方だけを
activeにしている。交換する発振器にも制御入力があるものを選ぶか
自分で改造する必要があるので面倒。

だから、元からあるヤツを別の基板に載せて、7808で+8Vにした後、
TL431Pといったシャントレギュレータで低ノイズな+5Vを供給してやれば
オリジナルよりかなりマシになると思う。

それも面倒な香具師は2200uFくらいの電解コンを発振器のVccに直結
してやるとほんの少しは良くなる。
640名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 10:28:51 ID:9gcPtxDB
96/8 PSTと96/8 PST PROの差ってAES3だけですか?
外部DACに接続する場合、同軸とAES3では何か変化ありますか?
(AESは業務用だから太いだけ?)
641622:2005/06/04(土) 14:22:11 ID:WddmqKFL
>>639
PCオーディオスレで書いたんだけど、

96/8 と WCM MKII についてるのは発振器。 SG531P
http://www.datasheetarchive.com/datasheet/pdf/96/961867.html
これで、

それを三田電波の
http://www.mitadenpa.co.jp/tcxolist.htm#mth
MTH-0510Z だったらそのまま交換可能だから、
やった人居るかなぁと思って。
642名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 18:16:36 ID:aUTdd+Ny
rme multiface用のドライバがアップデートされてる(osx)
しらずに落としたから少しびびった
643名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 18:17:17 ID:aUTdd+Ny
こういう細かいアップデートがあるから好き,rme
644名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 21:44:05 ID:Sgg9Fm4X
multifaceを改造してる香具師はいるのだろうか?
645名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 21:48:23 ID:xBqSAc4a
96/8 PSTはTigerで動きますか?
646名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 23:20:53 ID:PkLrHjig
FIREFACE800のHi-Z端子でライン録音すると、-10db以上は本体のリミッタが
かかりますが、DAWで取り込む際このレベルが適正なのでしょうか。
ちょっと仕様が特殊なので詳しい人がいたら教えてください。
647名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 23:24:36 ID:phY6xN73
クリップしない最大音量が適正なのでは?
648名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 23:34:04 ID:+IROEFKq
ところでRME使ってる有名なプロって誰がいる???
649名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 00:17:54 ID:AYMiWJom
フジケン
650名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 00:29:01 ID:Jr1plROu
プロ中のプロですな
651名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 01:02:05 ID:5ZHDmAL9
オーバーロケッツ
ブンブンサテライツ
652名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 10:42:54 ID:bwJdPPab
サンレコでおなじみ渡部くん
でもADAはアポジーだったか。
653名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 14:47:27 ID:R630xpWq
えーと、Nuendo掲示板のdaichiタンとか(モー娘。アレンジャー)
654名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 01:02:15 ID:yE+55BtT
>>620 ども、結構いますネ。
でもネ、地方ではDTMの取り扱いに有名な楽器屋に聴いたら、
RME余り知らないっぽくて、
MOTUが一番プロに使われてますヨって言われたよ。
RME人口は少ないのカナ???
あとRMEとMOTU聴き比べたかったけど、そんなのしてないよ、って言われた(汗)
スレ違いだったらスマン。
655名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 08:51:30 ID:vddDspz+
RMEの鉄板ぶりを味わったら他の物なんか使えないよ。
656名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 11:09:59 ID:4jowbBW7
RME以上にドライバのアップデートとかハードウェアのトラブルが少ないのってあるのかな
657名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 11:13:55 ID:G8ubUBio
メルコ
658名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 14:36:01 ID:BuE4FkAB
おれはrmeでmidiインターフェース探したぐらいだよ
659名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 23:09:50 ID:1o+Vsm1E
>>658
それいいなぁ
660名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 23:22:24 ID:pp9j4sXZ
74 名前:名無しサンプリング@48kHz [↓] :2005/06/08(水) 23:10:52 ID:6asn6UKd
MOTUは中域が太くて歌モノ、ギター&ベース大得意。
RMEはオールジャンルで音がクリア。
M-Audioはクセはないが薄い感じ。
ただ、ドライバ周りの安定度や相性度で言うとMOTUに軍配が上がる。
661名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 23:53:16 ID:6j414gow
MOTUに軍配が上がる。
MOTUに軍配が上がる。
MOTUに軍配が上がる。
MOTUに軍配が上がる。
MOTUに軍配が上がる。
MOTUに軍配が上がる。
MOTUに軍配が上がる。
MOTUに軍配が上がる。

>>660
戦国時代ですか?
662名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 00:18:53 ID:7acoawY3
誰か同じフレーズをMOTUとRMEでそれぞれ録音して聴かせてくれるナイスな
兄貴はいないっスか??
663名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 00:23:42 ID:qK4V66Ul
>>662
そうだよ誰かいないっすか?
664名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 00:59:18 ID:awOTovcR
MOTU 2408mk3とRME Digiface持ってるけど。

Digifaceの方はA/D内蔵してないから、双方を比較するには同じ外部A/Dがいるな。
それはデジタル入力での比較になるけど。。
665664:2005/06/09(木) 00:59:56 ID:awOTovcR
誤:それは
正:それか

スマソ
666名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 11:20:17 ID:1oKa3BkQ
88 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 02:17:10 ID:JN2rZldH
ってかRMEいまいちでしょ
鵺用に定番だとかいってすすめられて手に入れたはいいが
シャリシャリで安い音だし下のふくよかさも無い
ステイン厨はRMEしかないのかもしれないけど
あんなもんクリアだっつう意味がわからない

2オタに意見聞くより
業務レベルで使ってるPT連中の意見を聞いた方がいいよ
667名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 11:45:38 ID:1oKa3BkQ
102 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 11:42:50 ID:tnIJN5Qk
CoreAudio設計したのがMOTUだっていうなら
MOTUのインターフェースが安定してるっていうのは
当然のことだな。
668名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 19:09:21 ID:FPDHSfHK
>業務レベルで使ってるPT連中の意見

笑)
669名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 20:53:31 ID:tr36Y3LP
creativeと戦って負けるのにmotuとどうこうってw
670662 :2005/06/09(木) 22:59:26 ID:7acoawY3
↑そうなんすネ・・・。
モバイル系が欲しくて、fireface800とか音良さそうだとは思ったんですけど・・。
でもMOTUのスレでは828mk2が電源がやばいって言ってますよネ・・。
結局モバイルはどれもダメって事ですかね・・・。
やっぱ当初購入考えてた1820mに落ち着こうかな・・・。
PT連中ってプロツールスを使い倒してる集団の事ですか???
どこにその方々はいるのでしょう???
671662:2005/06/09(木) 23:03:16 ID:7acoawY3
PT連中探しに自分でDTM関連探し回ってみまース。失礼しやした。
672名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 07:48:40 ID:qN+x9wE6
PT連中ってあれだろ、ネトゲのパーティ仲間だろ。つまり666はプロのネトゲマー
673662:2005/06/10(金) 08:00:04 ID:3aJFF03e
>>672
そうなんすネ・・・残念!!
674名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 08:44:38 ID:FW5qxL9R
>>670
マジレスすっとProToolsはDigidesign社の専用I/Fでないと使えません。(一部例外あり)
RMEデフォルトなのはNUENDO導入してるところでしょう。ネット上にはあまりいないと思いますけどね
675名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 09:40:57 ID:MPHUAKUB
マジ補足すっと、そういうケースはRME=multifaceじゃないです。
デジタルI/Oとして使われることが多い(A/DやD/Aは別ってこと)
676名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 10:05:58 ID:DpuT1KDe
補足すると、PTなんかどうでもよくて、MOTUに惨敗してるって話なんだよね。
音もドライバの安定性もw
677名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 10:41:21 ID:DCzSx8a/
>>676
ソース出せやゴルア
678名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 11:27:17 ID:DpuT1KDe
>>677
Logicスレで散々に言われているよw
MOTU最高ってw
679名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 11:34:25 ID:11cehsIq
2408から買い替えのインターフェイス探してたとき、楽器屋の兄ちゃんに
聞いたら「RMEはDPで問題あるって代理店が言ってましたよ」と言われた。

代理店としては自社製品売りたいのはわかるけど、かなり悪どくないかい?
最低。
680名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 11:46:02 ID:DCzSx8a/
>>678
言われてるだけじゃ証拠がないジャン。。
681名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 22:39:28 ID:AFZKvKXt
>>669
誰か突っ込んでくれよ、、、
682名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 22:44:58 ID:FW5qxL9R
>>681
20年前、「ビートルズの曲はチェッカーズのパクリです!!告発しましょう!」
って駅前で呼びかけてた女子高生がいた。そのときに似た苦笑が漏れた。
683名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 00:41:01 ID:EMq6amAR
その例えは言い得て妙かも知れないが、たぶん>>682は1820mの事を
知らないか、知ってても聞いていないと思われる。
684名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 02:30:06 ID:g3i6Hnaj
誰か2オタで楽器屋の兄ちゃんが録音コンテストして公表してくれないかナ。
もちろん音声付で。
この際どれが良いかはっきりさせたい。
そんなスレとかあります?
いや、別に2オタじゃなくていいんですけど。
やっぱりPT連中と仲良くすべき?
685名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 11:40:51 ID:Y1w7qzBt
>>678
ここ読むとMOTU散々なんだけど・・:
【モツ煮込み】ユニコーン印【モツ鍋】MOTU 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088219998/
686名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 13:31:18 ID:dUb7Ca4e
ホントだFF800にしておいて良かった。
全く安定してる。
687名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 14:07:32 ID:b+alnUhn
俺も828mk2だったけど、4回新品に交換してもらった。
それでもすぐ壊れて、見かねた楽器屋にMultefaceと交換して貰えた。
828からのアップだったんだけど、828は安定してたんだけどね。
もうmotuは買いたくない罠。
688名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 15:25:48 ID:SFXYx/7M
WinかMacかも書いた方がいいんでは? うちはWinでMultifaceで超安定。
689名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 15:59:02 ID:0vVEV45T
RMEに落ち着くと、いろんな意味で他と比較する気が失せる、と思うのです。
690名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 16:20:22 ID:19IcqZkR
FF800がある意味で最終形だと思う
691686:2005/06/11(土) 20:16:50 ID:1roGb6YD
Macです。でもMacのFW800ポートがダメで認識すらしない時があってFW800のカード増設して使ってます。
692名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 20:23:06 ID:8B5OGHFN
>>691
どのMacでしょうか?
G5?
693名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 20:28:32 ID:2kF85oaQ
うちのG5-2.5DだとFW800ポート問題なし。
Winからのスイッチ組だけど、Windows2000でもTigerでも、どちらも劇安定だよ。
694686:2005/06/12(日) 02:25:40 ID:pD6Gl2yW
G4 1.42Dです。
G5のFW800ポートは無問題なのね。
695名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 09:55:51 ID:dXQ+Xcak
>>694
G4 1.42 dual のfw800にはバグがあるってどこかで読んだ。
ソース探したんだけど見つからなかった。。

でも、なんか対処法的なページを見つけたので載せておきます:
http://www.linkclub.or.jp/~upiupi/fw/main_4.html
696686:2005/06/12(日) 11:17:38 ID:pD6Gl2yW
>>695
おお〜、ありがとう。
697名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 20:42:32 ID:WevZw9YL
RME新作マダー?
698名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 19:12:25 ID:B7FtoH/N
急に異音を発し、すべての機器の電源を入れ直したら
FF800の電源が入らなくなりました。
電源部のコンデンサーが破裂していました。
ファームウェアアップデートのとき以外電源入れっぱなしでした。
使用中に触るとかなり熱いので心配でしたが、ひと夏越えられませんでした。
皆さんも気をつけてください。
699名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 22:15:36 ID:YBKkGhfb
ひと春すら越えてねぇじゃんw
700名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 23:23:22 ID:CmasP0Ca
WCMって、使ってる人いる?
本当に、96/8 が「劇的に」良くなるんだったら、買おうかと思うんだが・・。
701名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 23:39:56 ID:tsR1kTr7
>>697
Multiface II
702名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 09:39:30 ID:qP+n1LnV
Multiface IIで音の貧弱さが直れば買い替えだ。
703名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 12:19:48 ID:Vfds9MM5
96/8 PSTってAthlon機にはいけないですか?
同proだとAthlon ○とあったけど、無印だとPentium,Celeron ○ としか表示されてなくって。
704名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 13:08:37 ID:0JxlIcxv
>>700
> 本当に、96/8 が「劇的に」良くなるんだったら、買おうかと思うんだが・・。

「劇的に」というのは、感じ方次第だと思うけど、
良くなるのは、良くなる。
オレが使ってるのは、WCM MKII 。

705名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 13:10:34 ID:0JxlIcxv
>>703
> 96/8 PSTってAthlon機にはいけないですか?

Athlon 1.4GHz で使ってるが、特に問題はない。
706名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 17:54:39 ID:ffRZu/2d
96/8 PSTからMultiface IIに乗り換えたら
オーディオパフォーマンスは上がりますか?
707名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 17:56:46 ID:TnR1cbIY
>>706
頭悪い?
708名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 18:21:17 ID:nImIO6rQ
RPMの優待販売メール来たけど、これのマイクプリってファンタム電源は付いてない?
ダイナミックマイクしか無理ならかなり微妙だね…
709名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 21:23:23 ID:dtxnOpop
なら1820m買え。
710名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 23:39:55 ID:35meo8aa
FF800でとうぶんOKでしょ

Firewire800が時代遅れになるまで使える希ガス
711名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 02:02:16 ID:Uqfkvlqf
712名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 02:15:09 ID:Yia4UJ0I

げw
713名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 02:17:25 ID:PUP24Hsm
これなら俺も5台欲しい…
714名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 02:17:59 ID:PUP24Hsm
出時マートを侮った俺が悪かった

つか、デジは掘り出し物が結構あるな…
715名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 03:17:33 ID:Yia4UJ0I
HDSPドライバの2.93が出てたので、一応。
716名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 07:16:37 ID:GvrZSkF/
何人か気付いた人がいるようだが>711
あの値段ではもちろん販売していないよ。
717711:2005/06/18(土) 09:43:12 ID:Uqfkvlqf
え、そうなの?
718名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 10:13:45 ID:wtGuV2ZB
9632使って結構経つんですがパラアウト?であってるのか自信ないですが
1trackにはAD1 2trackにはAD2当ててみたら抜け具合が別世界・・・
だから漏れの作ったのは抜けも悪いししょぼかったのかと今更気づきました
もう一度マニュアル読みかえしてみましたが内部ルーティングがいまいち
わからなくてAD1~4をSPDIFへ出力してオプチカルoutからinへケーブルさして
録音で録れたのですが、もっとスマートな方法あるんでしょうか
外部ミキサー使えば解決するのだと思ってますが金がなくてまだ買えないです(つД`)
719名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 02:02:36 ID:boFzgxMl
Cardbusのファームアップに失敗してカメオに送った人います?
いくら取られるのかなぁ・・・
720名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 02:36:47 ID:JFwxSfut
>>719
まじ?やっちゃったねぇ
いくらかかったか教えてね。
がんばれ!
721名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 13:07:31 ID:08WgHAFx
>>719
新品と交換だよ
722名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 15:16:45 ID:JFwxSfut
rme dsp driverが6/14に1.5g(1)にアップデートされてるよ。
multifaceユーザーはお験しあれ。
いまインストール中。
723名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 19:35:46 ID:JFwxSfut
立ち上げたけど表記が変わってなかった。
同じもの?
724名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 10:44:51 ID:jrzP6p4R
2.93のSyncAlignって、入れるとどうなんの?
725名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 20:50:41 ID:cz4GXbuz
売れていないようだな。
あなたもおひとついかが?
ttp://www.cameo.co.jp/RME/camp/rpm/index.html
726名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 22:25:01 ID:YFz/OZhH
Tigerで96/8PSTって問題なく動作しますか?
727名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 01:59:12 ID:vNvJz/qc
いったい、いつになったらMultiface IIが出るのか。
いい加減にしてくれ。
728名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 09:41:57 ID:uOqeR8n8
>>727
待てよ、せっかちが!
729199:2005/06/28(火) 13:52:59 ID:AkiMr/ES
待てるかボケ!もうmultiface売ったからindigoしかないんだよ!
早くだせ!
730名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 16:51:29 ID:uOqeR8n8
>>729
早漏はモテないよ(藁
731199リアル:2005/06/28(火) 20:31:22 ID:vH1FMNy2
だれだてめぇ?
732名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 01:39:55 ID:hyZjtTMg
>>multiface売ったからindigoしかないんだよ!
微妙におもろい。

733名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 06:15:06 ID:ctZHbMGj
>>727
まだでてなかったの?
ながいね
734名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 07:02:50 ID:sgpyNM8M
multiface2
つまり2枚目のハンサムフェイスと命名しよう

ハンサムフェイスまだ〜
735名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 08:29:20 ID:hyZjtTMg
ハンサムフェイス
ワロタ
736名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 10:21:58 ID:KME+66Ih
>>734
センス抜群ッ
737名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 20:50:34 ID:7+HElx/y
あんまり面白くないから
無理矢理定着させようとするのやめような
738名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 10:40:07 ID:UX6BjPro
96/8に9632用wcmは付けられないの? こっちの方がロージッターなので付けられると
嬉しい。
739名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 11:13:05 ID:i0tlIdl1
>>738
とりあえず、コネクタの形は違うみたいだね。
9632の方が線が一本多いし。

PC内部は色々とノイズ源が多いんで、
クロック供給源は、外部に求めた方が音が良いと思うが、
同時にPLLの精度?が低かったら意味無いし・・
そのへん詳しい方、どうなんでしょう?
740名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 11:49:47 ID:yRDxFhuK
>>739
オレ、DACに高精度クロック積んで、そこからワードクロックを
出すようにしようかとたくらんでる。

で、それを、RMEのWCMモジュールで受ける。

そうすりゃ、送り側は、DACに同期してデータ送り出せば
良いだけだから、送り側のジッタなんて気にする必要がなくなる。
きちんと同期がとれていれば良いだけだから。
741名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 15:19:03 ID:i0tlIdl1
>>740
クロックは、別の箱に入れたほうが、より高精度なものができるらしいですよ。

最終的に、受け手がきちんとできていれば良いのですね。
なんとなく納得できました。
ありがとうございます。
742698:2005/07/03(日) 23:08:35 ID:f6ZH28pM
>>698です。
結局、特異な故障とのことで新品交換となりました。
ちょっと得した気分。亀男、サンクス。
743名無しサンプリング@48kHz :2005/07/04(月) 04:57:12 ID:x2sOVVX1
digiface2って出るのかなぁ。
744名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 09:09:52 ID:5nlZgkLi
>>743
digiface2への希望事項:

adatを4系統に。
AES/EBU(できれば8ch。D-subでいいので)搭載。
ADI-4DD相当のフォーマットコンバート機能。
WordClockのディストリビュート機能。
745744:2005/07/05(火) 09:37:13 ID:p8XFFf7G
全て俺には使いこなせない機能なんだがな
746名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 09:46:01 ID:ReZxNGr1
使いこなすも何も、必要に迫られて使う機能ばっかだと思うけどなw
747名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 10:16:52 ID:WhZb6lfK
厨なスペックだな。
小学生が考えた12気筒ツインカムインタークーラーターボ48バルブ
1000馬力最高速度400km/hフルタイム4WDの車みたいだ
748名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 12:28:50 ID:ST+ZqOBy
お前では運転できないだけだろ
749名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 13:45:38 ID:FNv1RokO
マルチフェイス2
いつ出るんだよ
金貯めて待ってるのに

風俗でつかっちまうぞ
750名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 02:20:06 ID:E9AzEfew
10月だと思う。
751名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 04:47:49 ID:pENw8PT0
秋まで逝くかな・・
752名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 06:15:08 ID:loi6LOty
AES32もその頃かな‥
Lynxに流れてしまいそうだ
753名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 19:18:51 ID:8L7zX7NH
マルチフェイス2も考えてたけど俺はもうFF800にしとくわ・・・。
754名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 01:54:24 ID:IpJo835j
負け犬
755名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 02:11:44 ID:7DPZqGfm
FF800で負け犬はいかがなものかと。
756名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 02:17:19 ID:5YLjRwEx
好きな物買えよ。
757名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 12:29:09 ID:Rn25KBI/
rpmオークションに出したら誰か買う人いるだろうか、、、。
758名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 21:31:40 ID:DVwL2RvN
自分がなんでオークションに出そうとしているのか考えれば答えは出るはず。
759名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 01:41:56 ID:Kp4V1WHm
つまり高く売れるって事?
760名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 04:10:05 ID:FFUUQ0ge
↑脳みそない人
761名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 13:53:39 ID:Kp4V1WHm
でもrpmってなかなかみんな手放さないじゃん。
762名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 19:46:57 ID:Fj2D/fpw
ちょっとイイDELTA44だと思えばすごく良い製品に見える
763名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 21:50:46 ID:k0Om1ouf
matrixって、自分のアウトをそのまま自分のインにいれれないのね。
ショボン。
764名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 22:03:16 ID:4ncR2NLI
>>763
いわゆるループバックには対応してるが、いまいち文意が分からない。
765名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 22:18:26 ID:5WGfS0ua
HDSP9632買って3日くらいだけど、
録音で高域に歪みが出るよ…orz
TOSから録音すると女性の声が歪んで
写真が
二重うつりしたみたいな音になる。
7000円のSBDigitalMusicPXでもならないのに。

あとDVD再生するとジジジ…ってノイズが
音声のかわりに出たり出なかったりで原困が
つかめない。
出音はいいけど相性とか安定性がいまいちな希ガス。

あと、べつの質問なんですが、
HDSP9632の再生中に出力してるサンプリング周波数を
見るには、setting画面のどこをみたらいいですか?
あと、最新ドライバにあるDDSってなんの機能なんで
すかね?

回答ヨロスコ。
766名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 22:22:52 ID:4ncR2NLI
>>765
環境と設定をまとめてサポートにメールしる。
767名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 23:00:26 ID:kZ6IOrdi
>>765
つか、マルチかよ〜。回答がついた件まで再質問してるし。
全部サポートにメール!掲示板で回答待つより早いっしょ。
あと、マニュアルは読破!いやならカメオでPDF版ダウンロード。
Adobe Readerで内容検索できる。
768名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 23:06:35 ID:G3NMaTqP
>>767
それ書いた本人ですが、誰かがコピペしたようです。
こっちには質問してませんスマソ

なんかこないだのケーブルの件以来、ピュア板に
ちょっかいかけるひとがいませんか?
769名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 23:06:48 ID:Rrtyy15E
板超えまでしてマルチか
770名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 23:16:59 ID:G3NMaTqP
>>769
「板超えまでしてマルチ」に見せかけようとした誰かが
いるってことです。DTMはまったく専門外ですから
参考にはさせてもらってますが、通常こちらに書くことは
ないですよ。

サポートにあらためて質問しましたので気にしないでください。
ただ、畑ちがいなんでマニュアル読んでもよくわからない
のはありますが。とはいえ、
私が気にすることじゃないかもしれないですが、
お騒がせしたようで申し訳ないです。今後いっさいこちらには
書き込みませんので。
771763:2005/07/12(火) 23:26:58 ID:k0Om1ouf
>>764
ループバックって、ケーブルをADAT-OUT -> ADAT-INって
つなぐことですよね。

それをやらずに、Matrixの画面でできるのかとおもってましたんです。
772名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 23:30:16 ID:kZ6IOrdi
DTM板内でもマルチだなんだって言い合ってるのが最近多い気が
してたけど、その一部はいたずらかもしれないんだ。

>>768さんはがんばってくだされ。RMEはなにげにマニュアル読みにくいよ。
でも読破が必要なのだ。
773名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 23:31:44 ID:WdgoWA26
オーディオインターフェイスのマニュアルって必要?
初めてじゃなければ大丈夫じゃないか?
774名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 23:31:47 ID:G3NMaTqP
>>772
ありがとうございます。頑張ってみますノシ
775名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 23:34:29 ID:4ncR2NLI
>>771
いや、DSPミキサー上で可能。
詳細についてはこのスレを「ループバック」で検索して読んでみ。
あとMatrixと書くとちょいと語弊があるので、TotalMixね。

ケーブル使った方法は、個人的にオウンゴール接続と呼んでるw
776名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 00:18:44 ID:9pScvuf6
>>773
RMEの場合、時々使いこなしとかの妙に重要な情報がひっそりと
書かれてたりするのよ。
知らなきゃ知らないで使えるから、まあ読まなくてもいいけど。
777763:2005/07/13(水) 00:49:14 ID:dNa+88TZ
>>775

あ!り!が!と!う!できました!!
チュっ!
778名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 21:27:38 ID:m9eBadPn
キモ
779名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 21:33:37 ID:fX8ZeED8
>>777
マジでキモイんだよ
780名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 19:46:46 ID:umrtXtak

托ス
781名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 10:35:38 ID:GfxXptqi
>>777
可愛い。女の子?
782777:2005/07/15(金) 20:04:24 ID:JbbnXUSv
>>781
28歳なので女の子とは言えないですけど・・・。
783名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 20:49:58 ID:QqhpacPx
年増
784名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 20:50:27 ID:QqhpacPx
しかも
785526:2005/07/15(金) 22:10:47 ID:/jSBtOQM
サンレコにMultiface mkIIの広告のってたよ。
8月下旬発売予定らしい。
値段はオープンプライスだった。
786名無しサンプリング@48khz:2005/07/15(金) 23:25:43 ID:9Ik9Cv5D
旧Multiface在庫処分で安くならんかな?
787名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 23:54:15 ID:L7eWUv/J
みんなバッファの設定いくつ?私は512です・・・2048でなんてできるんですか?
788名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 00:05:39 ID:TZbzWyRz
ミックスだけの状況なら2048でも平気じゃない?
それでもプラグイン自体のレイテンシーの方が大きかったりするしね。

普段は256。
128、256、512のそれぞれで、CPU負荷が1.5倍ずつくらい変わるから、メーター見ながら調整。
マシンパワーに余裕があれば、鍵盤弾いたときの反応で128がしっくりくるかな。
789名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 15:28:33 ID:UX7M10EU
Hammerfall DSP Settingsを見てワラタ
buffer size(Latency)の値が8192まである。
誰が使うんだよw
790名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 18:08:12 ID:kLdI+/Yg
俺2048でも具合悪いからRME欲しいよ
791名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 21:39:05 ID:cnyYK52a
えっちょっとまって。
僕もmultifaceつかっているけど、 Hammerfall DSP Settingsでレイテンシーかえられるの?
いま画面みてるけどどうやってやるの?
低くしたい。思いっきり。
792名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 21:39:59 ID:cnyYK52a
レイ天使ーってDAWアプリ側で設定するものじゃないの?
793名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 21:44:29 ID:ZPkKdboi
最近ちょくちょく、起動時にPCがMultifaceを見失うようになった。
そこで、MultifaceにAC アダプタ付けて電源供給したところ、それ以降見失うことがなくなったよ。
HDを4台付けたあたりから挙動がおかしくなった。
あと、UAD-1を2枚刺してます。

一応、報告でした。
794名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 21:45:49 ID:Fbopi6Nv
>>791
曲弄ってる最中に、CPUの負荷状況に合わせて
その場で変えられるのがすげー便利。ま、運悪いとたまに固まったりするけど。
795名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 21:46:21 ID:Fbopi6Nv
>>793
電源容量が足りてないんだよ。
796793:2005/07/16(土) 21:53:01 ID:ZPkKdboi
>>795
そうなんだよね〜。
自分が使ってる電源がAntec true550で余裕あるかなと思ってたから、
今後、同じようなトラブルにあう人もいるかなと思ってね。
797名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 04:22:23 ID:UmFGE3ej
>>796
ウチは、古いデスクトップマシンから250Wの電源だけ抜いて
HDD4発の専用電源にしてる。
(ていうか、使わないマイクロタワーケースに電源とHDD4発入れて、IDEケーブルだけ引き伸ばして
 メインマシンに接続)
これオススメ。
798名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 04:24:15 ID:UmFGE3ej
因みに、メインマシンにはOS入りHDD一本とDVDドライブがマザボのIDEコネクタに接続
んで、IDE増設カードで>>797を接続
799名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 11:55:01 ID:czD2C1ce
>>797
おれはS-ATAでそれと同じ事をやり始めた所。
800名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 12:12:06 ID:uzbSUBJB
HDDBOX買おうよ
801名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 09:43:57 ID:EAIlV5PH
誰かMultifaceをPC直付けでIEEE1394接続してみた奴はいないか?
802名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 09:45:28 ID:PyzQTIEo
>>801
映像入力から録音するようなもんだぞ、と。
803名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 10:07:27 ID:zy0GZyBS
DigifaceにUが出ないのは何故だろうかね。
804名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 10:20:03 ID:3AB0+Dh6

   まっそう落ち込むなって
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
805名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 19:57:57 ID:ZbrW9A3V
>>801
間違えて挿して気付かないまま小一時間悩んだことならあるぞ
806名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 21:26:52 ID:zfC9FaO2
807803:2005/07/19(火) 21:45:59 ID:zy0GZyBS
>>804
>>806


・・・orz
808名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 21:50:05 ID:PYPh59+A
>>807
ってか、RMEのサイトだと、MultifaceIIはデジタル側は特に変えない
っぽかったから、DigifaceIIは出ようがないのでは。
既発売の製品やMultifaceIIと同時発表の機種では不満なの?
809名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 22:14:10 ID:PYPh59+A
おっと、808ゲット。
810名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 22:23:50 ID:QPKOP9P7
とにかく数万も安い1820mに音質が負ける様な事が二度とあっては
ならない。(1820mのAD/DAのチップはProtoolsHD192I/Oと全く同じ)
その点今回は重々注意されたし>RME。
811名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 22:46:04 ID:zfC9FaO2
>>807
すまん、digiの方か…

>>810
チップに拘るなら、普通I/F付属のAD/DAなんか使わないでしょ。
好き嫌いの話ならともかく。
812名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:09:27 ID:QPKOP9P7
>>811
いやmultifece2とうたってその付属より音の悪いチップを使うのなら
1820mにさえ打ち勝ちようがないと言っているのだ。好き嫌いの話なら
ともかく。
813名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:35:18 ID:PYPh59+A
>>812
RMEに英語かドイツ語でファンレター送ってあげるといいんじゃない?
「Can't Touch This!」とか、メーカーサイトもなんとも振るってるから、
そういうの喜んでくれるのでは。
814名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:36:46 ID:zfC9FaO2
そう言うなら音を求めてRMEを買う人は今までどれだけいたか?
という話になってしまうよ。
高いから音が良いだろうって理由で買ったやつは殆ど見たことない。
RMEに求めるのは安定性でしょ。
そもそも1820mに勝つ必要って何だ?
そこが一番理解できない。
まさか…。
815名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 00:16:20 ID:wzdZU8bb
PC初心者で今日、リカバリしてMULTIFACEのデバイスを再度インストしよと
RMEのサイトに行ったんだけど、英語でどれをダウンロードしたらいいのか
わかりません。馬鹿な自分に誰か親切な方教えてください。
816名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 00:32:35 ID:C5OEcAdg
817名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 00:52:01 ID:1LnKzK2k
ありがとう。日本語のところには手順みたいなのもあってちゃんとインスト
出来たよ。しかも知らないうちにちょっとバージョンアップしてるし。
818名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 01:20:54 ID:bRmeH7eo
>>812
聞き専ならではの発想だよねw
819名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 13:06:37 ID:SyqmqeVl
でも今回チップは新しくならなそうだけど
820名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 13:09:19 ID:cCncS9fI
9652はループバックできないでげす。
ショック。

一番下の白いところ、Ctrl+クリックしてもあかくなんないよ。
821名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 15:25:00 ID:3VXPzlEp
質問させて下さい
HDSP9632を購入しようかと思っているのですが、
DirectSound非対応とのことで、何でもPCにこれ一枚では不便。
そこで現在使用中のM-Audio Delta Dioも残そうかと考えているのですが、
RMEとM-Audio、2枚差しの状態でも問題なく動くでしょうか

異なるメーカーのドライバが混在することによる不具合が心配なのですが、
もし混在環境の利用経験がある方などいらっしゃいましたら、
その時の状態などお教え頂けないでしょうか
822名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 15:35:30 ID:C5OEcAdg
HDSP9632とAudiophile2496を一緒に挿してた時期があったけど
どちらも単独での使用に関しては大丈夫だった。
ただし、かなり昔のドライバについてだから、現在はどうか分かんないw

ともかく相性問題だから、PCの構成も関係してくるだろうし
実際に試してみないことには何とも。
823名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 16:40:53 ID:52k5grZD
>>821
MultifaceとDELTA44を同時挿しでXPsp1で使ってるけど、
特に不具合は無いよ。
両方のカードを同時使用(Multiface再生→DELTA録音とか)でも大丈夫だった。

が、PCは自作だから100%安全に動くとは言い切れない。
824名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 17:26:21 ID:9xiycOJZ
うちはmultifaceとaudizy2を併用してるけど問題なし。
825名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 19:39:22 ID:3VXPzlEp
>>822-824
皆さんありがとうございます
最悪100%ダメなどだったら専用機を別途用意することも考えていたのですが、
これで安心して購入に踏み切れそうです
ありがとうございました
826820:2005/07/20(水) 20:12:29 ID:cCncS9fI
RMEから返事が来ましたわ。

No, sorry. This feature will not be available for the 9652, due to
technical reasons.

だそうです。 will not be ってことは、絶望ってことでんな。
オウンゴールでお願い。と書いたりました。

>>825さん
蛇足ながら、ひとつのDAWでの同時使用ができるかどうかは
DAWとかソフトウェア次第。Cubase,Nuendoとかでは同時使用できない。
Logicはできたはず。
>>823さんは何つかってんのかな。


827815です:2005/07/20(水) 21:07:58 ID:WstakDKX
うまくインスト出来て普通に音も出せるんですが、なぜかiTunesだけが
音が二重になって再生されてしまいます。PC内蔵のスピーカーにすれば
ちゃんと再生されるので、問題はMULTIFACEの方にあると思うのですが、
詳しい人教えていただけないでしょうか。
828名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 21:16:27 ID:c30BJVTl
>>827
ここサポートセンターじゃないよ。カメオのサポートへ、メールか電話。
http://www.cameo.co.jp/RME/
829823:2005/07/20(水) 21:35:02 ID:52k5grZD
>>826
蛇足どころか補足してくれてサンクスです。

Cubaseユーザーなんで、1つのDAWでの同時使用は未確認。
2つのソフトウェア使った同時使用なら出来たよ。
CubaseがMultiface、もう片方(波形編集ソフトとか)がDELTAという具合。
830名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 22:27:06 ID:dCZhwLne
>>812
>>814
もっとマシな事返してくると思ったら。思ったより腐ってるなここは。

でチップかわらねえって?終わってるな。

チミ達の論理では安定性を身代わりに音質は捨てると言うんだな。

でもたぶんその安定性って言う言葉に騙されてるんだよ。だって
1820mだって相次ぐアップデートで安定性はかなり改善されている
んだが、そんな事知らないだろうし認めたくもないだろう?RME
が安定性で唯一無比なのはのはもう過去の事だよ(もちろん同価格
帯で)。

でも本当に機材ヲタクでなく、良い音楽を作ろうとしている人なら、
大事なツールをもう一度再検討しても良いんじゃないだろうか?好き
嫌いとは言わずに。

クリエイティブ社員乙と言われるのは分かっているが、誰が書いたと
しても上に書いた内容は間違ってはいないはずだから問題はない。
831名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 22:31:00 ID:bRmeH7eo
1820m不安定だよ、最後までパススルーすらできなかったし比較対象にすらならない。
832名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 22:31:07 ID:IKnhkbB6
クリエイティブ社員乙
833815です:2005/07/20(水) 22:34:58 ID:WstakDKX
ですよね。以前も同じような事でこのレスに助けていただいた気がします。
カメオはいつも電話に出ないし、メールも遅いのでこのレスの住人は良い人
が多いのでもしかしたらと書き込みました。
関係ないですが、家の水道管が破裂して水がかなりの勢いで噴出してます。今
834名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 22:44:52 ID:cCncS9fI
815さん
815と827の経緯だけでは、処方のしようがないような気がします。

>うまくインスト出来て普通に音も出せるんですが、
という状態が、もっと具体的にどういう状態なのかとか

>なぜかiTunesだけが 音が二重になって再生されてしまいます。
音が二重というのがはっきりとわかんないし。

>PC内蔵のスピーカーにすれば ちゃんと再生されるので、
ということは、もとからPCにサウンドデバイスがある?
835名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 22:44:53 ID:hzyRRz1B
>>833
こんなところでレスしてる場合じゃないんじゃ・・・w
836名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:01:12 ID:dCZhwLne
>>831
猛信者乙
837名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:06:41 ID:C5OEcAdg
RMEの真価はデジタル。
本当にこだわるならコンバータは別途用意するって。

クリエイター的な視点で見ると、気を遣わなくていいってのが最大のメリット。
音質も安定性も十分なレベルだから、ストレスを感じず他のことに集中できる。
838815です:2005/07/20(水) 23:06:48 ID:WstakDKX
説明下手かもしれませんがひとつひとつ説明させていただきます。
iTunesの再生音が二重というは、ディレイがかかったような感じで
再生されます。
PC内蔵のスピーカーにすればというのは、サウンドとオーディオディバイスの
設定でHDSP Analog out(1+2)(1)からRealtek AC97 AUDIOにすると直ります
839名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:08:39 ID:C5OEcAdg
>>838
iTunes使わないから詳細は分からんが、アプリ側の出力設定(ドライバ含む)はどうなってる?
840名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:10:02 ID:hfLwSuIA
>>830
1820が安定するって、そりゃ限られたマシンだけだ。
俺は1820mを買ってサブマシンに入れて1年我慢したが遂に安定しなかった。
どのマシンで使ってもほぼ間違い無く安定する機種なんてRME以外にない。
そりゃ好きな音がでりゃ最高だけど、仕事は安定させにゃきゃ意味がないよ。
趣味でその限定されたマシンを使ってやるならそれもいいだろう。
841815です:2005/07/20(水) 23:11:03 ID:WstakDKX
あと水道管ですが、役場に電話しても出ないので、直接町長の家に言いに
行ってました。レス遅れたのはそのせいです。
(どんなに田舎やねんっていう突っ込みはなしでお願いします)
842名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:19:53 ID:cCncS9fI
水道管については、
開閉栓が水道メータより建物寄りにあるので、とりあえずそれを閉める。
メーターより道路側は処置なし。
843名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:21:04 ID:aWW2Bnuy
>>830
寝言はMultifaceと1820mを両方買ってから言え。
で、おまえが比較してMultifaceを捨てたら認めてやるよ。
844966です:2005/07/20(水) 23:27:53 ID:WstakDKX
アプリ側の出力設定(ドライバ含む)といわれた時はおぉっと思ったのですが
コントロールパネルからHDSP Analog out(1+2)(1)からRealtek AC97 AUDIOに
切り替えるとちゃんと再生することから関係は無いと思われます。
(調べましたが、出力設定はありませんでした)
関係ないので恐縮なのですが、今、家の前のコンクリ切ってます。うるさいです
845名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:34:54 ID:cCncS9fI
とりあえずRealtek AC97 AUDIO を、無効にすてみる。
846名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:39:19 ID:C5OEcAdg
音が遅れて2つ出るってことは、複数のアウトに出力されてて、
なおかつ両者のバッファが違うことが予想されるんだけど、
アプリ側に出力周りの設定項目が無いなら簡単にはいかないのかもね。
とりあえず>>845を試して、ドライバも入れなおして、iTunesも入れなおして、サポートからのメールを待つ。
847名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:57:08 ID:dCZhwLne
>>843
両方持ってる(た)から痛いほど音質の差が分かる
もまえも1920m聴いてから寝言言え
848名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:03:59 ID:hTw1ezEh
>>847
凄いやE-MU
でもいらない。
849名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:29:12 ID:9I8OVuLo
>>830
http://www.rme-audio.com/english/press/index.htm
Multiface2では互換性を重視した、って言ってるのはRME。
で、Multiface以降に出た機種の電子回路・アナログの技術を
盛り込んだよ、と言ってる。音質も捨ててない。

肩入れしてるんじゃなく、出てる情報から言える事は限られる
ということよ。上の情報を読めば、「デジタル系も一新だ!」
とか「ADC/DAC総とっかえだ!」なんて言えないって。

Multiface2の仕様・音質は、出てみないとわからん。
今決着を付ける必要はなにもないでしょ。
850名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 02:33:27 ID:0I8H+b04
EMUは親会社がチップを大量に仕入れるからあの値段で出せるし、RMEはコストを設計でカバー
してきたから、あの値段で出せてるんだよ。機会があれば色々試すことにしてるけど両社とも良心的な会社だよ。
EMUが安定しないのはソフト側の問題が大半だけど、参入時期を考えたら驚異的だけどな。後は栗が金だけ
出して、ソフトの開発に余計な口を挟む機会が減れば早い時期に安定するだろうね。
音の優劣もキャラ違い+発表時期から考えたら順当だし。
メーカー問わずRev違いで物理的に修正が入るのはよくあることだから、その時点で出音の好みと使用用途で決めれば
いいんじゃないかい?
851名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 02:54:27 ID:hTw1ezEh
>>850
EMUの話がしたければ向こうのスレでやってくんないかな。
邪魔だから。
852名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 03:36:30 ID:8J7a+LsG
iTunesの件でお騒がせしていたものです。解決しました。皆様ありがとうございました
クイックタイムと同期で再生していたのが原因でした。
あとMULTIFACEのドライバVER UPを遅れながらインストしたのですが、これって
音がよくなってませんか?出力ですが。SXとRMEの組み合わせってやっぱり最高
853名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 08:04:03 ID:IojE6pHj
>>830
1820mってDAW起動中にリアルタイムにレーテンシー変更できる? あと、SXやNuendoと相性良い?
その辺クリアしてるなら予備で試しに買ってみる。 メインは勿論Multifaceのままだけどね。
854名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 20:02:08 ID:Ao+z9ZvA
>>852
何時だったか、verアップで音が良くなったって話があったな。
最近だったとは思う。

>>853
連れと一緒に使ってる水冷のNECでは問題なかった。
自分専用に音楽用途でK8マザーから作った自作では最悪。
リアルタイム変更は端から無いと思って試してなかったわ。
855名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 20:17:21 ID:pxD7i0yU
multifaceプリアンプついてないんだ・・・
買ってからきずいた・・
856名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:05:32 ID:TqA0cpnO
>>855
俺のRPMと交換しようか
857名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:48:27 ID:iyzjmuke
>>855
「気付いた」は、「きづいた」と入力しないと変換されないよ。
858名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:57:52 ID:j3UC5420
>>855
ついてたら最強説。
けど、内部ジャンパあげれば必要ない説もある。
ちょっとやってみたら報告して下さい
859719:2005/07/21(木) 22:23:39 ID:lPkJkFNO
>>720
Cardbusの修理見積もり来ました

6/22に量販店店頭より修理に出して、7/21に見積もりの連絡が出ました。
ファームの強制書き込みで、代金は 10,200円 (上代)だそうです。

現在保留中・・・
860719:2005/07/21(木) 22:32:19 ID:lPkJkFNO
----感想-----
買うより安いので修理すると思う。ちなみにポイントカードが使えます。
代金にはお店の手数料が含まれているので、下代は7000円くらいでしょう。
ともあれ、見積もり出すのに約1ヶ月ってかかりすぎ。もしかしてドイツまで送ってるの?

>>838=852
遅レスだが、カメオのFAQに載ってるiTunesの話も読むべし
tp://www.cameo.co.jp/bbs/bbs11/c-board.cgi
861名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 00:40:42 ID:zytAJeZI
それが亀夫クオリティー。
恐らく量販店は翌日に出して亀夫で半月は寝てたな。
862名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 02:26:56 ID:R/23Ybv7

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     
     ノヽノヽ   
       くく
863名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 03:21:47 ID:3Ati3xWd
>>862
おっ、何を思いついたんだ?
864名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 05:05:45 ID:1O4SVPvC
新しいセクースの体位とかかな?
865名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 01:41:28 ID:9QrO7MSz
ギックリ腰だろ
866名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 15:15:20 ID:EvMNtPKJ
multifaseでどうやったらAES/EBUで信号を受け取れるのかよくわからない。
どの変換プラグを使えばよいのか教えてほしいです。
867名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 05:53:31 ID:izesNh84
>866
オレはDIGIFACEだけど、S/PDIF OUTにトモカ電気の「12-RCAP」を使って変換してる。
ttp://www.tomoca.co.jp/tomoca/henkan/henkan.html

S/PDIF INなら「11-RCAP」を使えば良いんじゃないかな?(間違ってたらスマン)。


868名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 09:00:52 ID:htalIGjM
>>867
有難うございます。
本当は自作してしまえば良いのでしょうが

コネクターで済ます場合、
説明書に書かれている
「ケーブルのシールド線はXLRの1ピンのみに接続し
RCAプラグの方には接続しない」、
という部分が引っ掛かっていました。
私は一般にXLRからRCAに変える変換コネクター内で
1番に対する配線がどうなっているものなのか
未だに良くわからないのですが、
実際使えておられるなら問題無いのでしょうね。
有難うございました。
869名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 09:30:19 ID:HcBrlMSA
カメオに聞いてみたら?
870名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 12:41:15 ID:3LfdggOP
RMEにメールした方が確実かと。
871名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 13:09:46 ID:wEWSeJqb
カメー
872名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 02:00:03 ID:QcuX9m3w
あらら、またHDSPのドライバ更新してるね。
ここは更新がマメだから、
他メーカーと同じ感覚でチェックしてたら見逃してしまうな。
873名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 11:06:12 ID:2phIbAt3
XP64bit対応ドライバはまだか
874名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 00:41:36 ID:sA00zBaJ
チップ内のストリーム・レングスの制限に未対応だから
出ないだろ。
875名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 03:51:39 ID:nHGCd1KJ
じゃこれの対応予定っていうのは嘘?
http://www.cameo.co.jp/support/64bit.html
876sage:2005/07/26(火) 13:53:03 ID:s5bMUr1y
96/8のドライバが、2.10から2.11に更新されているのだが、
本家も亀夫も更新年が違う模様。
877名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 14:13:42 ID:IS8P59UA
TotalMixをスタートアップアイテムに入れなくても
自動起動してくれるようになったね(OSXの話)。
878名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 01:31:25 ID:CvOrKj6N
Hammerfall DSPの64ビットドライバはやく出してくれ
879名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 21:39:16 ID:Co8q0I6k
RMEに64bitドライバがいつになるかメールで聞いてみたけど
教えてくれなかったよ・・・
880名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 11:30:47 ID:hEYnh4N2
HDSPドライバー294出た。
881名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 16:58:38 ID:2/JqDyee
ttp://www.cameo.co.jp/service/mail_news/214.html
Multiface2だけど、
「より新しいADC/DACコーデック、オーディオパスを採用」
ってあるね。これはチップの変更と捉えて良いのかどうなのか。
882名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 23:06:59 ID:bKAnkTwb
チクショウ
883名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 23:26:11 ID:KuwcLivp
2.94を、ざっとチェックしてみた@HDSP9632
画面表示で若干バグがあったのも直ってて、個人的には完成という印象。

ところで64bitの話がちょこちょこ出てるみたいだけど(何人いるかは知らないがw)
まだ描画関係など、環境自体が不完全なので、
急ぐ理由も必要も無いというのが実情じゃないかな。
884名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 23:28:07 ID:S7Al6DMA
改悪か?
885名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 20:27:29 ID:yYiTloJr
8ch mixトータルで-0.1dbのやつを
わざと全ch+2.0dbしてみたんだけど
totalmixではoverLv表示もちろんたまにでてるんだけど
ADATで出して戻してみたら入力が0で揃ってるんだけど
リミッター機能みたいなのついてるのかな?

機材等のオーバー入力防ぐためにリミッター機能ついてる
みたいなのをどっかで見たような気がしたから
取説みてみたんだけど、そのようなことは書いてなかった
勘違いなのかもしれないけど
クリップしてる感じがしないのは耳が悪いんだろうか・・・
886名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 21:12:40 ID:gzQ6HDb2
>>885
0db超えた分はADATに出力できなくね?
887名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 21:29:26 ID:yYiTloJr
超えた分はバッサリなくなってるってことですか
そーなのか・・・orz 消えた分に気づかないおれ
888ハーピィ:2005/08/09(火) 23:40:06 ID:3Wjds2Pe
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
889名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 23:56:27 ID:2RgBvMVk
どなたかアドバイスください。
当初E-MU1820Mを予定してたんですが、Athlonだと不安定とかいう噂を耳にして不安なので、
もうすこしお金を出して安定してそうなRMEも視野に入れようと考えてます。
いろいろあってよくわからないんですけど、1820Mの対抗馬(?)に当たるのはどの製品でしょうか?
24bit/192KHz対応でマイクプリ、MIDI I/O2系統、ヘッドフォンアウトが欲しいです。
890名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 00:34:50 ID:uNFjgXNo
>>889
対抗馬もなにも、代理店のサイトをチェックして探してください。
チェックしきれない製品数じゃない。
www.cameo.co.jp/RME/product.html
891名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 00:37:24 ID:uXVcizMr
RCA嫌いだけど9632かう
892名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 00:48:32 ID:uNFjgXNo
>>891
1/4"TRSついてるじゃん。オプションでXLRもあるし。
893名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 00:49:36 ID:Y73kt3r6
>>891
真空管でも買うのか?
894名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 11:13:44 ID:f+3isErw
MultifaceはPCI接続の場合は外部電源はいらないんですか?
895名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 11:48:02 ID:f+3isErw
自己解決しました。
アダプタがないと駄目みたいですね…
896名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 14:21:35 ID:1gubAsKY
>>895
?????
897名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 03:58:44 ID:fGEkjfOw
>>889
RPM (なんだけど、やめとけ・・・)

>>894=895
PCIカードから給電可能
898名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 11:59:14 ID:0azoZ8Jm
>>895
アダプタ無くても使える。
899名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 13:10:10 ID:W/rJVJOL
HDSP9632のヘッドフォン出力はMultifaceと同等ですか?
インピーダンス等わからないのですがMDR-CD900STを直挿できますか?
900名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 23:58:06 ID:/mifYHv/
901名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 04:12:29 ID:j1dDN2RX
FF800と一緒にマスタークロックを使っている人います?
ありと無しと違いはどんな感じですか?
マスタークロックの相性もあるのかな?
902名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 05:23:24 ID:4pTBuYBZ
>>899
PCによってノイズ乗る。なので、Multifaceに乗り換えた。
903名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 08:57:31 ID:Sdmjr+Nk
>>902
うちも以前はちょっとノイズ乗ってたけど、今試してみたら大丈夫だった。
HDSP9632にCD900ST直。
ハード関連は何も変えてないから、ここんとこの頻繁なドライバアップデートで解消されたのかな。
904名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 23:13:07 ID:StlH9S+a
>>900
オプティカルって96kにならないのか。
知らなかった。
905名無しサンプリング@48kHz:2005/08/18(木) 19:21:07 ID:sJjv1ZqI
DAの性能だけで比較するとMultifaceよりも9632のほうがいいみたいだね。
906名無しサンプリング@48kHz:2005/08/18(木) 19:59:50 ID:HP+L5Tbm
>>905
192kHz対応という点を除けば、誤差の範囲内、程度だと思うよ。
正直、こだわるほどの違いじゃなかった。
907名無しサンプリング@48kHz:2005/08/18(木) 20:19:55 ID:sJjv1ZqI
>>906
ヘッドフォンアンプもよさそうだしMultiface2を待ってみます。
ありがとう。
908名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 20:18:32 ID:UuW6Luxl
multiface2の前面のツマミで音量をコントロールできるのはヘッドフォンだけ?
ハードウェア側で背面のアウトプットの音量を制御できないのでしょうか?
909名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 21:02:00 ID:jVl1un2/
(  ゚Д゚)⊃
910名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 21:25:14 ID:lMDIIRXJ
(。´Д⊂)そんな機能いらないし・・・
911名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 21:56:32 ID:hhPNwjmg
>>908
アンプ搭載じゃないから、そういうのはできないと思う。
912名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 03:50:56 ID:qzhBOEt2
MOTUのインターフェースには+4か-10かを切り替えるディップスイッチか何かがハード内にあったが。
あるとしてもその程度。RMEのには何もないだろ。
913名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 06:16:52 ID:1W7MJntj
>>912
(。´Д⊂)なめんなよ
Murtifaceにも+4 -10の切り替えくらいあるわ
MOTUとの決定的な違いはドライバの安定性と完成度とサポートくらいだ

RME > MOTU
914名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 10:10:52 ID:sln1PQPA
>>913
えっ あるっけ?
915名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 12:04:07 ID:1M/XlFl+
>>914
今までは確か箱の中。Multiface2は前面に移った。
www.cameo.co.jp/service/mail_news/214.html
916908:2005/08/21(日) 12:54:45 ID:NOtkYwSo
>>910-911
モニタースピーカーだと簡単にボリュームを落としたりできないではありませんか。
オーディオIFから直接モニタースピーカーに渡したいんですがすばやく音量を絞れなくて困っています。
隣人が怒鳴り込んできたときなどに困ります。
917名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 13:13:03 ID:UI35RQz7
>>916
そもそも、I/Fの用途が違う…

モニタの前にこれでもかませば?
http://mackie.com/products/bigknob/index.html
918908:2005/08/21(日) 13:25:20 ID:NOtkYwSo
>>917
ミキサーを持てば解決するのはわかるんですが、できればハードウェアを増やしたくないです。
M-AUDIOの1814とかだとたしかボリュームツマミがあるんですよね。。。
Multiface2にもそういうのを期待していたのですが。
919名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 01:27:20 ID:IgZXr9jP
>>918
TotalMixでPC側からコントロールすれば?
MIDIコンにも割り当てられるし。
920908:2005/08/22(月) 07:39:15 ID:+z2l4MQq
>>919
USBのMIDIキーボードならあるのですがそれのツマミなどに
オーディオインターフェイスのアウトプットの音量制御を割り当てたりできるのですか?
921名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 16:50:41 ID:NWqus4rP
それくらい自分で調べろタコ
それもできない奴にmultiface2なんて宝の持ち腐れ。猫に小判豚に真珠908にRME。
922名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 17:47:51 ID:xdlljNlv
たしかできるはずだが、マニュアルが不親切なのは事実。
923名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 01:16:59 ID:qNg7d0BM
multiface、しばらく使ってると音がジリジリになって再起動しなきゃ
ならなくなるんだけど、そうしないでも復活する方法あるかな?
924名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 01:17:30 ID:fNLOjVdM
>隣人が怒鳴り込んできたときなど

意味和漢ね
んなのDAWのマスターボリュームでエエやん
聞き専はどっか池
925名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 01:34:37 ID:rupQENy7
>>923
CubaseSXならデバイス→デバイス設定→VST Audiobayでリセット
これで直らなかったらorCubaseじゃなかったら分からん
926名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 02:18:38 ID:J/BsUc62
>>924
それじゃ外部音源の音量はコントロールできないだろ?
使ってないなら別だが。
927名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 03:16:08 ID:qNg7d0BM
聴き専ならm1820にしとけよ。
928名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 05:32:52 ID:fNLOjVdM
>>926
そっか orz
>>908
右手でDAWを、左手でハード音源のボリュームを・・・・・・・・
いくつも使ってる時はアゴでも足でも使ってやってくれ
929名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 06:16:01 ID:aJDiB4Bz
隣人が怒鳴り込んできたら曲を止めたまえ。
930名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 08:05:05 ID:fNLOjVdM
男ならいさぎよくPCをこうハンマーでガツーンと!!!
931名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 08:47:41 ID:u5vsRU+N
>>908
9632からパワードスピーカーに直で繋いでる。
モニター音量の調整はTotalMixでやってるな。
8つのプリセットを、それぞれ3dbずつ変えて保存しといて
ショートカット(Alt+数字キー)で切り替え。
TotalMixの起動自体もキー割り当て(Winキー→1)してるから、
左手だけでちゃっちゃと操作できる。
932名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 14:18:38 ID:dSG1anDo
男ならいさぎよく隣人をこうハンマーでガツーンと!!!
933名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 18:00:05 ID:N086vptw
他のサウンドカードから出力した音をHDSP9632経由でルーティングさせて出力、
というのは出来るでしょうか?
934名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 18:20:26 ID:zhyTTQ0O
できますよ
実際やってます
935名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 18:56:55 ID:aJDiB4Bz
にゃ!サウンドハウスのPCI + Multifaceセットが取扱中止になった。
936名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 20:21:33 ID:bauBTM7k
諦めて間にミキサーを挟むのをお薦めする。
937933:2005/08/23(火) 20:25:24 ID:N086vptw
>>934
宜しければどういう構成や設定で行っているか
教えていただけないでしょうか?
情報の小出しになってしまって申し訳ないのですが、
現在マザーボードオンボードのOptical出力とHDSP9632のOptical入力に接続し
オンボードからのソースをHDSP9632のアナログ出力から出したいと思っています。
938名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 21:35:35 ID:zhyTTQ0O
>>937
M-AudioのDeitaDioとHDSP9632の2枚差しで、
OS(WinXP)の「音の再生」デバイスは「M-Audio Deita DiO S/PDIF」にして
OSやDirectXを使うような音関係はこちらから出力し(Coaxial)、
それをHDSP9632で受ける形で使っています
接続がOpticalかCoaxialの違いはあるものの、そっくりかもしれませんね
ちなみにHDSP SettingsのClock ModeがデフォルトだとAutoSyncなため、
最初そのまま使ってDeitaの影響を受けてしまい、
何事かとちょっと焦ってしまいました
939名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 13:02:07 ID:97FE7yyd
dspドライバ version up
940933:2005/08/24(水) 18:23:59 ID:hYoxa+EJ
>>938
丁寧な返答ありがとうございます。
返信が遅れましたが、無事行いたい事が出来ました。
ありがとうございました。
941名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 05:06:12 ID:lG2393mM
>>930>>932
Hammerfallだけにうまいな。
942名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 16:55:24 ID:NbI0omQp
ムフッ
943名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 21:27:50 ID:Yj070eL6
まるちーず2まだかな…
944名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 01:20:49 ID:2magKigs
ふふふ
オレは知っている
945名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 08:37:10 ID:6xsfq8yI
教えてくんですみません。
みなさんRMEのオーディオカードにはお詳しいようですので、
質問させて下さい。
Mac G5 2GDual(PCI)なのですが、RME DIGI96/8 PAD若しくは24ADAで
使用されている方はいらっしゃるでしょうか?
当方カメオに質問して返答ではPCIでは大丈夫という事でしたのでPCIに差してみたのですが、取り付けるとMacが起動しません。
現時点では買い換えるつもりが無いのでどうしたものかと・・・
もし解決策等ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
946名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 22:56:59 ID:cCXPfbn7
>>945
MacじゃなくてWinだけど、似たような症状になった事がある
PCIスロットに挿してもRMEのカードが反応しない。
PCが壊れてるのかな?とも思ったけど、RMEの為に買ったまだ新しいPCだったし
他のカードは認識するのでサポートセンターに不良品の取り替え請求。
「異常は見つかりませんでした」ってそのまま戻って来たけど
やっぱり認識しないのでしつこくサポートセンターに電話。
そうしたら「こっちで取り付けるから、PC送って」と言われたのでPC送ったら
「今までに例の無い不都合ですが、製造番号変えたら大丈夫でした」
とか言われて、とりあえず正常に認識した状態で返還。結局一ヶ月くらいかかった。
とりあえずサポセンに電話かメールし続けるのお勧め。
何してもダメだったらその内「PC送れ」って言って来ると思う
この時は不良品扱いで無料で付けてもらえた。
947名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 23:34:29 ID:7dzVimxx
>>946さん

ありがとうございます。
もう少し調べてみますが・・
カード自体は現在もPM G4で使用できてるんですよぉ。。つД`)
948名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 00:34:22 ID:DiBLAxTH
>945
http://www.cameo.co.jp/RME/news/appleg5.html

>Mac G5 2GDual(PCI)なのですが、
いつの2GDual何でしょうか…?
PCI-Xじゃないですか?
949名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 01:43:55 ID:tpVqIGPV
>948

現行(M9747J/A)G5 2GDualです。(ToT)
やっぱわかんないか。。。
色々調べてマルチはだめよとわかりつつ
他のとこでもきているんですが。。
950名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 01:52:42 ID:qa+y9xnF
最近Multifaceを使い始めたのですが質問させてください。
WINなのですがコンパネのサウンドのところの音楽の再生で
マルチフェイスを選ぶことができません。ソフトはキューベイス
ですがそちらはちゃんとマルチフェイスから出力されるのですが。
あと、マルチフェイスが異常なほどに熱を発するのですがそれが普
通なんですか。
951名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 08:27:00 ID:sy5ZSo49
>>945
?それたしかG5に対応していないカードじゃない?
952名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 09:45:09 ID:HSCo3PYk
multifaceはアスロンのデュアルコアCPUでもちゃんと動きますか?
953名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 11:48:11 ID:Qv4DtX4m
>>952
動くんじゃね?

ま、ともかく、今のところX2はママンによっちゃいまいちキューベースで安定して動いてないって
話も出てるから、その辺しっかり調べてから手ぇだせよ。
954名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 00:23:52 ID:Qez3CoG1
>>953
ありがとうございました。
どうもASUSのボードでCPUメーターの不具合やプチノイズがある
らしいですね。
955名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 10:05:32 ID:yxcr+H/9
X2 4400+A8V+Multifaceだけどメーターの不具合もプチノイズもでてないなー。
地雷ママンばっかりなのには同意。
956名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 21:24:49 ID:BdAGBgD3
どなたかおしえてください。
先日MultiFaceとCardBusを
中古で購入したんですが、
どうもうまくいきません。
以下のような問題があります。

・サウンドとオーディオデバイスのプロパティの音量タブで
オーディオデバイスなしと表示されてしまう。
・CubaseSL、LIVE、リアルプレーヤー、メデイアプレーヤーでは
音飛びやノイズ等ないが、itunes、クイックタイムでは
ぶちぶち音が途切れる。

ドライバも最新のものをインストールして
ファームウェアも最新にしました。
WinXPSP1で使用しています。
以前にM-AUDIOのFIREWIREAUDIOPHILEを使っていたときは
上記のような症状は出ませんでした。
なにか考えられる原因とかありますか?
957956:2005/08/30(火) 21:30:52 ID:BdAGBgD3
ちなみにハードウェアタブではきちんと認識してます。
オーディオタブ、音声タブでも選択できます。
ただ音声タブで「ハードウェアのテスト」を押すと
「このサウンドハードウェアではサウンドを再生できません」と
警告が出てしまいます。
958名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 21:35:31 ID:lgnnT8Gw
>>957
デバイスマネージャー配下の
目的のドライバのプロパティをみて
さらにプロパティタブでそのドライバのプロパティを見たときに、

状態:ドライバは使用可能ですが、正常に動作していません。

とかなんとかなってません?
ここが正常ならわかんね。
959957:2005/08/30(火) 21:45:53 ID:BdAGBgD3
>>958
レスありがとうございます。

今確認してみたんですが
正常でした。
なんなんでしょう・・・。
960名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 21:54:39 ID:9WKFqJr3
中古ですから・・・
ノークレームノーリターンですか?
ヤバイなら初期不良で返品でしょ?
961名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 21:59:31 ID:DM+5TRYx
>>956
まず一つ目ですが
「オーディオデバイスなし」と出るのはHDSPの場合、それが普通です。
当方も同じです。
となれば、

>itunes、クイックタイムでは ぶちぶち音が途切れる。

残る問題はここだけですが、
itunesはquicktimeと連動してますから、
音切れの原因は同じかも知れませんが。
QTのバージョンが最新か確認し、「初期設定→QT設定」で
セッティングをあれこれ変えてみて様子をみてはどうでしょうか。
あとHDSPからデジタルでアウトしている場合は
QT使用時にも同期がちゃんと行われているかどうかをチェックしてみたり。
同じファイルを鳴らす場合でも使うアプリによって妙にデジタル同期が外れやすい場合もありますので。
アナログアウトだったら完全にPC内部だけの問題になりますね。
962957:2005/08/30(火) 22:20:11 ID:BdAGBgD3
>>961
解決しました。
まじでありがとうございます!!!
QT設定のサウンド出力でHDSPを指定したら
OKでした。

ノークレームノーリターンだったんで
ひやひやでした。w
963名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 22:21:56 ID:DM+5TRYx
>>962
それは良かった。おめでとう〜。
964名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 10:05:59 ID:+MGktwNT
>>962
まじでおめでとうございます!!!
965名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 10:11:13 ID:uxIvJLlf
>>962
おめでとう!!!
966名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 10:39:01 ID:0twadPDZ
                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|     QT設定おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
967名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 15:01:45 ID:PzrnIVVO


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   >>962 イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |          お・め・で・と・うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!              
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

968名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 15:14:38 ID:UahUFkWW
でも多分聴き専
969名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 16:16:43 ID:plQQlc4f
orz
970名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 20:16:11 ID:LX1T8Rip
何だこの流れは
これがGerman Kraftmanのノリなのか
971名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 21:35:34 ID:8cr7/e7h
夏休みの打ち上げってところか。
972名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 22:27:29 ID:r+4mPnx3
Herzlichen Glueckwunsch!
973名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 22:30:28 ID:GSEmGBxe
>>972
・・・辞書で調べたんだな・・・お疲れさん。。。
974名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 03:03:05 ID:iouA8ZZl
ワラタ
やっぱりこのスレはいい人多いなー
975名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 21:58:06 ID:mZxVd0la
なんだ。
祝福するふりしながら晒し上げてたわけじゃないのか。
976名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 16:01:00 ID:YdtOMNlt
64bitドライバマダー?
977名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 23:05:53 ID:xZ2ayTYw
そろそろMultifaceIIのアナウンスがあるのではないだろうか。
978名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 00:47:26 ID:f7Y1aE2+
9月中旬に発売だよ。m2
979名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 03:37:48 ID:iwZTIDFv
980名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 03:56:33 ID:+xwwk7+M
>>979
すっげー微妙な感じがするのは俺だけ??
ちなみにグレードアップの場合、
PCIバスは買わないで良いのか知りたい。
というかアップする気になれないですが・・・。
981名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 04:17:29 ID:t/rpsJCN
マイナーアップデートだよな。 マイクプリ欲しかったな…
あと、どうせなら1394接続じゃないFF800みたいな感じで出して欲しかった。
1394接続はPCI接続に比べると負荷に対する粘りが弱いんでね。
982名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 04:59:15 ID:XfGFM+i0
そうだねー。
個人的には、FF800と全く同じ本体・機能で
接続がPCIeかPCIXの新製品が出たら即買いなんだけどなあ。
WIN自作機で1394bの性能フルに使おうと思ったら
結局増設カードでPCI一つ潰すのが痛い。
983名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 17:05:16 ID:1swY4QCh
前面にマイクプリ2ch分つけたりすればバカ売れすると思うんだけどな
984名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 17:27:36 ID:EF4DixEC
FF800が半額になれば速攻で買うんだが
985名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 17:34:08 ID:+ztzfAes
中身は流用かと思ったら最適化してあるんですね。
ほんとにマイクぷりが付いてないのが惜しい。
986名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 18:32:27 ID:ivuMB+uv
RMEのマイクプリって正直どうなの?FF800でも20万クラス単体マイクプリには及ばないでしょ。
987名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 19:08:10 ID:A7277rtN
あんまりちゃんこ鍋なのもな。
マイクプリって音色の味付けになるから別モジュールであったほうがいい。
つうかこの値段出せるユーザーなら、別に用意してあるのが普通ってことだろう。
FF800の回路レベルってことは聞き専もいけるかな?
988名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 19:09:18 ID:hoh+vTiY
やっべやっべ、つい先日9632買っちゃったけど欲しくなってきちゃったじゃん
989名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 19:21:47 ID:AM1Rnw9h
FF800と初代のMultifaceは結構、音質に差があるのかい?
990名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 19:47:09 ID:STOkNNBv
>>989
先月Multifaceから800に変えたけど大満足です!
印象としてはかなり明るくなりました。
特にソフトシンセと生ものがスッキリした感じです

ノイズに関してはサンプリング〜ギターの録音待機時など
ニコニコしています。

なぜかソフトシンセが快適になったのはなぜ?
991名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 21:20:21 ID:MIdiWAE+
なんだ。結局DA回路良くなってるんじゃねえか。ちょっと期待すっかな。
992名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 06:18:33 ID:F1hBeM+e
RME製品直接試聴できるようなところってあります?ちなみに都内で。
あとみんなどこで買ってます?
993名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 19:41:55 ID:pTn+zPVt
下のところでは頼めるみたい。
ttp://www.d-rec.net/software/index.html
とりあえずFF800はあるのかな。他製品のことも
聞いてみては。
994992:2005/09/04(日) 19:56:49 ID:XT3aeM4i
レスありがとうございます。
予約必要なのですね。
とりあえず特攻してみたいとおもいます。
995名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 10:49:01 ID:/FrPLryz
誰か次スレ立ててください><
996名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 18:52:20 ID:PpdJDlB/
今さらながら

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
 
http://www.rme-audio.com/english/info/competitor_search.htm
997名無しサンプリング@48kHz
>>996
これってシャレなの、それともネタなの、それとも本気なの!!!!?