【1000】YAMAHA QYシリーズ PART7【まだ?】
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
【内容】
QYシリーズのシーケンサについての話題はこちら。
(QY8 QY10 QY20 QY22 QY70 QY100 QY300 QY700...)
_____________
| ⊃⊃ |┌───┐! ⊃... ヽ!
| ⊃⊃ | | Q Y .|.|ョ (×) | ∧_∧
| ┘┘ | | . |:|ョ o o |(´∀` )
| ┘┘ L二二二二_」 .○ ⊂ )
| OO 」」」 」」 」」」 」」 || l |
| 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」/l.(__(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 09:05:08 ID:6GkfbzGS
3 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 09:06:01 ID:6GkfbzGS
4 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 09:06:41 ID:6GkfbzGS
7 :
7:04/11/14 00:02:28 ID:Y1vmcAHS
お初でよろすぃく!
「HELLO! MUSIC! QY100」を買いました…。
が、いまだ何も出来ていないです…。
PCで楽譜打てるんですよね…?
いままではRolandの「PMA-5」ってのを使ってた。
かなり良く使ってました。
10 :
7:04/11/14 04:23:37 ID:t+oFN4tl
>>8 8年(?)くらい前のものだからね…。
今のQYの方が格段に良いんでしょうが、まださっぱりです…。
ギター繋いで一人セッションしてるだけです…
11 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 13:13:36 ID:5JN18dok
12 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 14:00:53 ID:tLcQYREy
またQS300はいれてもらえなかったな
(´・ω・`)
13 :
940:04/11/14 16:58:15 ID:FIgnvuBp
前スレの940です
ちまちまさわった結果。
結構音源としても良いですねぇ
自分今までレコポ使いだったので、多少不安があって使用してみたのですが、
シーケンサー付きでこれは良いです。
まだ、音の加工が出来ないので、そのまま使用していますが、
YAMAHAっぽい音が気持ちよいです。
文章がまとまらなくてすいません
ここ良スレだし、みんなQYを愛してるのが伝わるから好きだ。
余談だけど、QY70を使ってた頃に内蔵ドラム音が気に入らなくて、わざわざBDとSDを別トラックに入れてエフェクトかけたりVOICE EDITいじったり試行錯誤したなぁ。
QY700手にしてからも、やはりドラムが気に入らなくて外部サンプラーで鳴らしたよ。
【外部MIDI同期の一例】
QY700とサンプラー(俺の場合Roland/SP-808)をMIDIで接続→QY700のトラック10にドラムを打ち込む→サンプラー側のパッド@〜Oの@をB0(ノート・ポジション)に割り当てる→サンプラーのMIDI受信chを10に設定→QYとサンプラーが下の表になってるか確認
@B0/AC1/BC♯1/CD1/DE♭1/EE1/FF1/GF♯1/HG1/IA♭1/JA1/KB♭1/LB1/MC2/NC♯2/OD2
→サンプリングCDから各々のパッドにサンプリングする(例…@AにBD 、CESD)
QYのトラック10(ドラム)をミュート→QYを再生するとドラムだけサンプラーが演奏してくれる。
機材と技があればQYのドラムはTR系になったり生ドラムになるわけです。
*混乱を避けるため詳しく説明しなかったが、YAMAHAとRoland、実はノートが1オクターブずれてます。YAMAHAでいうB0は、RolandではB1になるので、SP-808のパッド@にはB1と入力しています。
上記の技を知ってると重宝するので参考までに。
俺の場合、更に外部音源に別のMIDIchを割り当て、シンセベースなんかも演奏させてます。
長文失礼
>>14 長文、乙!
これを“技”と言っちゃうスキルにちょっと呆れた。
QYは愛してるけどそんな基本すら知らない人が多いスレなのか?
16 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 21:55:45 ID:axQjeP9/
QYもったりしてるからなあ。
はやくリチウム電池にならないかなあ。
GBアドバンスSPくらいになって、
ポケットに入れてループを延々と回して聴いたり
したいなあ。
>>14 >>15が技って言うから長文読んだら
「MIDI接続でサンプラーの音がQYから鳴る」って勘違いしてビビタ。
QY700はシーケンサー部だけ使いましょう。
パターンとか使ってる人いるの?
>>18 頻度は少ないけど使ってる。
トラック展開してからエディットしてるけど。
>>15>>18 スマヌ
"技"とは言い過ぎた。
QYしかいじってないヤシも居ると思ったから今後の足掛かりになればと、出しゃばった俺が悪かった。
逝ってくる
21 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 04:17:18 ID:g6sXLtMc
>>20 おまいが逝く必要はない。
愛だ、愛。マターリせよ。
>>20 てゆうかよぅ・・・
「言い過ぎた」もなにも MIDI 端子って正にそういうことするために
ついてるんじゃん。
ごくあたりまえのことをまどろ〜っこしく長文で表現する
おまいさんの「技」にはひっくり返ったよ。
こんな技を見れるのも QY スレのいいところだ
マターリいくぜよ
24 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 22:57:24 ID:BAqC5iI3
パターンはフレーズテーブルの設定のコツさえわかれば
かなり使える。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 23:21:49 ID:71IVwoWw
QY板ってあったのか。
QYかぁ・・・懐かしいなぁ。
かなり以前にQY700使ってたけど、メモリが足りなくなった?(不明)らしく
FDにSAVEすら出来なくなって(SAVEしようとすると固まる)
泣きが入った記憶が・・・
26 :
25:04/11/16 23:22:57 ID:71IVwoWw
×板
○スレ
QY300からフレーズの観念が出来て正直邪魔なんですけど
20とか22のパターンのまま発展したQYが欲しいのはオイラだけですか?
28 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 12:31:54 ID:il3SbRWM
29 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 12:39:53 ID:3xeij1B1
yamahaのqyぐらいしかギター、ベース、ドラム、ピアノなどの音が入っていませんよね。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 12:42:10 ID:il3SbRWM
>>29 え?どういう事???
普通に使うことを考えるとその逆の方が少ないと思うんだが???
いや、まじで???
31 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 12:48:09 ID:3xeij1B1
普通ギターの音があまり入っていないと思うんですが。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 12:51:43 ID:il3SbRWM
そのまえにだな…キミが何と比べてるのかも解らん…。
その"普通"っていうのはDTM音源とかXV−5080等のGM部分を指すのかな?
だったら"普通"は入ってるよ。だってそれが(誰も使わないけど)GMだもん。
ギター音が欲しかったらSD−90とか買うと使える音でいっぱい入ってるよ。
33 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 12:58:25 ID:3xeij1B1
自分はパソコンを使わないでデモ作りをしたいんです。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 13:02:08 ID:il3SbRWM
そりゃ私だってPCなんか使いませんよ。SD−90はMIDI音源だから
QY−700のアウトから繋いでやればPC無しでも普通に32パートで十分に
使えるけど?あとは…Fostexの小さいミキサーでも買えば殆どの事は
出来るんじゃない?
35 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 13:06:09 ID:DasRPo6F
釣って釣られて・・・
穏やかな午後ですね。 あ、小鳥がさえずっています。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 13:06:53 ID:3xeij1B1
かるい感じデモでいいんですよ
37 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 13:07:28 ID:3xeij1B1
かるい感じのデモでいいんですよ。
38 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 13:08:17 ID:il3SbRWM
だから君が欲しいモンは全部入ってるし質的にも十分だと思うよ。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 13:09:42 ID:3xeij1B1
予算がないんですよ。
10万円前後で機材をそろえてデモを作る環境を作りたいんですよ。
40 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 13:13:12 ID:il3SbRWM
どっちも中古でどうぞ。
QY−700(4万)
SD−90(6万)
消費税とMIDIケーブル分ぐらいはおまけしてもらえ。
さぁ午後は秋葉原へGO!。軽い感じのデモ作れるよ。
ID:3xeij1B1って
前スレの最後の方で暴れてた教えてクンか
42 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 14:30:19 ID:il3SbRWM
もういいだろ。今さっき
>>40のセットを秋葉原に買いにいったんだから。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 15:18:09 ID:3xeij1B1
ありがとうございます。
できれば通販がいいんですが中古って説明書とかついているんですか?
あとボーカルを録るときはどうすればいいんですか。
そろそろ華麗にスルーする必要があるな。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 16:00:45 ID:3xeij1B1
qy700をオークションで買って、yamaha qy 700の公式ページに出ていた
MD8かMD4Sをオークションで買おうと思うんですがどっちがいいですか。
あとこれらを繋ぐのに必要なケーブルを教えてください。
他にも必要なもの、あった方がいいもの、あったら教えてください。
46 :
DataMDという地雷:04/11/17 16:22:10 ID:3Pm7+U/e
47 :
DataMDという地雷:04/11/17 16:25:39 ID:3Pm7+U/e
48 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 16:42:12 ID:2pvjAh9x
ありがとうございます。
md8などはやめようと思います。
そこでお願いなんですが、カセットMTR、ミキサー+DATのおすすめを教えてください。
cd,mdに保存してデモを送りたいと思っているんでお願いします。
低コストで使いやすいのをお願いします。
あとqy700と使うときの使用方法なども教えてください。
49 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 16:47:52 ID:2pvjAh9x
やっぱりHDRがあればそれとQYがいいんだろうけど繋ぎ方が分かんないんだよなー
みんな教えてくれないし。
ミキサーは↑参照。
DAT:
DATは友達や僕が使ってみた感じで耐久性・修理サービス的にソニーは
避けた方がいいみたい。TASCAMのDA-20MkIIは壊れなくてホントグッド。
業務用なのでコピーコントロールキャンセルも出来るからCCCDを1回DATに
録音すると無限コピー出来るデジタル信号が出せたり・テープの保存性が
良かったりとかイロイロ便利です。
カセット&MTR等:
サクっと使うだけならTascamPorta07とかでいいんじゃないでしょうか。
中古屋さんに1万円持ってGO!。基本的にはなんでもダイジョブ。
MDはウオークマンタイプの録音できる奴か安いMDラジカセを
持っておくとラジカセモニターとしても使えて一挙両得かも。
まぁ最初にそろえるのは中古がいいよ。安いし、途中で飽きても
勿体無くないから。
上にメール書いておいたのでQY以外の質問は上でどぞ〜。
51 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 17:02:01 ID:3Pm7+U/e
HDRは便利だし良いんだけどPCがダメになって再インスコすると
すべてがダメになるからPCの外部になんらかの録音メディアが残ら
無いのは正直怖いっす。PCでもバックアップは取るけどね。
52 :
7:04/11/17 17:27:05 ID:h725y8BB
ぼくはMD8を使っています。
メリットはHDDやCD-Rと違い、容量蓄積計算の違い。
たとえば、演奏失敗しちゃって別に上書きしたとするよね、だけど失敗しちゃったのも蓄積されちゃうんだよね。
最近の機種は改善されているのかもしれませんが…。
デメリットは、メディアがないって事。
140MBの1種類しかないのだ。
販売してるメーカーも少ないしね…。高いし。
8tr全部使うと数分しか録れないのだ…。
53 :
25:04/11/17 17:30:25 ID:sEKpZoPy
>>28【釣人さん】
リアルタイム入力でピッチベンド入れた後にPBの間引き作業しようと思ってね
で、その前にセーブをしようとしたら…
54 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 18:20:33 ID:lQxGiYfi
初心者なんですが、yamaha qy100とqy700はどっちが初心者に向いていますか。
55 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 18:23:56 ID:lQxGiYfi
yamaha qy100 qy700のどっちかとMTR,HDRをあわせて使っている人いませんか。
使っている人がいたらセッティング方法を教えてください。
QY700⇔D1200
⇔=MIDIin-out out-in,AUDIOout-in
57 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 18:42:48 ID:lQxGiYfi
その場合midiケーブルを使っているんですか?
mtr,hdrの方にmidiケーブルがつなげられるのであれば、midiケーブルでいいんですか。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 18:46:06 ID:lQxGiYfi
使いやすさはどうですか?
接続方法を詳しく教えてください。
60 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 18:56:22 ID:lQxGiYfi
接続方法がちょっと良く分かんないんですよ、それを見ても。
すいません。
使いやすさはどうですか。
>>60 MIDI接続も分からないんじゃ
使い易いもなにもないんじゃない?
62 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 19:12:14 ID:lQxGiYfi
そこを何とかお願いします。
そこまでして聞いて何がしたいのか?
むしろそっちが気になる罠。
64 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 19:37:26 ID:lQxGiYfi
デモを作りたいんですよ
MIDI接続も分からないのにデモ作るなんて早いんじゃない?
QYにこだわる必要もないし。
DTM講座でググって勉強してきてから出直せば。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 19:43:00 ID:lQxGiYfi
お願いしますよ。
67 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 19:45:46 ID:lQxGiYfi
どのmidiケーブルを使っているんですか。
68 :
7:04/11/17 20:07:25 ID:h725y8BB
69 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 20:52:48 ID:ZefUofUr
Midiケーブルの種類は"長さ"と"色"しかないよ。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 20:52:58 ID:+c62KsAM
このスレレベルひくっ!
71 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 21:05:25 ID:ZefUofUr
だからQY以外のことはメールで聞けと…。ほんとにキミを育てるからさw。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 21:16:10 ID:RcMyqdtI
>>69 一応、オスメスもあるけどね。
オスオスとかも若干出てる。
>>70 おれたちは寂しいんだよ。
だから超絶初心者でも相手してしまうんだ。
ハイエンドモデルがさ、八年間も現行なのよ。
バリバリ二十世紀に発売されたものなんだよ。
超絶初心者の質問厨なんて、荒らし以上に性質が悪いから、
釣られずにスルーしなきゃだめなんだけど、
八年前には釣り、スルーなんて言葉も流布してなかった。
その頃釣りは魚釣り、スルーはスルーパスって意味でしかなかったんだよ。
おれたち、まだあの頃のままなんだよ。
74 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 21:37:29 ID:uy8eQ+SW
どうやって接続すればいいか教えてくださいよ。
それで終わりじゃないですか。
それか詳しく載ってるサイト教えてくださいよ。
75 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 22:08:18 ID:a0BMzRTW
>>74 日付が変わるとIDも変わってしまうので、
同じ人として質問したい場合は名前欄に初登場レス番号つけるぐらいはしてくださいな。
QYは自動演奏してくれる機械です。
QYにヘッドフォン指したら聞こえる音を録音するのにMTRを使いたいだけなら
MIDIケーブルは要りません。オーディオケーブルが要ります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19161820/1248966.html 例えばこういうケーブル、あくまでも一例ですが。機材に合わせてケーブルも端子も選べるので
「ケーブルに合わせて機材選ぶ」なんてことはしなくて良いと思います。
あとは、歌う声を録音したいのならマイクとマイク用のケーブル用意してください。
詳しく載ってるサイトは知りません。
というか、取扱説明書読んで、そこに書いてある通りに接続すれば大丈夫なので
解説サイトも必要とされないのではと思います。
77 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 22:21:34 ID:/dflrJR+
QYのアウトプット端子にオーディオケーブルを差して
オーディオケーブルのもう片方をMTR、HDRのインプット端子に差す
これでQYで作ったデモ音源がMTR、HDRに流れるので
MTR、HDRで録音する
QY以外の音を入れたかったら、例えばボーカルなら
MTR、HDRのインプット端子にマイクを繋いで録音しながら歌う。
でMTR、HDRのアウトプット端子にオーディオケーブルを差して
オーディオケーブルのもう片方を録音のできるMDプレイヤーのインプット端子に差して
MTR、HDRを再生しながらMDに録音する
これでデモMDができる
これだけならMIDIは全く必要ない
イヤミでもなんでもなく、初めはMIDI関連はなにも要らないと思う
これだけでできるデモに不満を感じたら、そこでMIDIの出番だ
78 :
77:04/11/17 22:24:00 ID:/dflrJR+
あ、被った
しかもほとんど同じ内容だし
>>76 乙!
79 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 22:45:26 ID:0EmjRxN3
最後には、デモの送り先も聞いてきそうだなw
80 :
76:04/11/17 22:52:59 ID:JDfqnRQZ
>>77 いやいや、接続法はそちらのほうが詳しく書いてくれているので
そちらこそお疲れ様です。
>>74 http://www.zoom.co.jp/japanese/mrs802frmst.html QYの他は単体で録音と音楽CD作りしたいなら、これ買ったらどうでしょうか?
店頭価格はメーカー希望価格より安いのが殆どです(具体的な価格は自分で調べてね)。
…、
あぁっ、MTRの話で終わったら、QYスレである必然性が無いじゃないか!
えーと、えーと、QY70をこの前中古で買いました!愛でてます!
店頭で気づかなかったけど、箱にデータファイラーのフロッピー入ってなくて
「ありゃ、残念。でもま、別に良いや(いよいよとなればリアルタイム入力)」と思いつつも
ヤマハ公式サイト見たらソフトのダウンロードが出来たので個人的にメデタシメデタシ!
はい次の人、QY話をどうぞ! 「QY1000」出るならどうなって欲しい、とか!
(無駄な”!”の利用がイッパイイッパイの表れだったりする)
81 :
77:04/11/17 23:17:30 ID:/dflrJR+
そうだよMTRスレじゃないんだよ
ワシはQY100です
このスレでは主に上級者のみなさまの声と思われる
「どうせプリセットフレーズは使わないよ」
という意見が多いようですが、
初心者の私は使いまくってます。
やってることといえば
オッサンのマターリ趣味で
ギター弾く時のバッキングくらいですが
歌本のようなものを見てコードを並べて
近い雰囲気のパターンを選ぶくらいですが
それだけでそれなりに曲にしてくれるというのは大変嬉しいです
要らない音はミュートして、足らない音は普通のトラックに入れていけばいいし
○○風××とかもできるし
低レベルですが、まぁこんなオッサンもいるということで
QY1000に望むことか。
RS7000みたいにサンプラーを足したループベースっぽいものじゃなく
(それは多機能リズムマシンに過ぎない)、
ソフトシーケンサのように普通にオーディオデータを扱えるようにして欲しい、とか、
大きさはQY700のサイズまでにして欲しい(厚みはもうちょっとあっても許す)、とか、
まあ色々あるが、どうしても絶対に外して欲しくないのは、
黒と白のカラーリング。
この一点に尽きる。
次はQY8000です!
84 :
7:04/11/18 02:18:04 ID:zvZqbiJf
「HELLO! MUSIC!」使ってマス。
QY100とXG Worksの連携がうまくできないんです。
XG Worksで入力したのをQY100で演奏できるんですよね?
DIN規格のケーブルであれば必ずしもMIDIケーブルでなくてもいい。違いは普通のDINは全結線だけどMIDIはそうじゃないってだけ。
AT規格キーボードの延長ケーブルも使える。
1日に40レスもついてて QY1000 の発表でもあったのかと思えば…
…レベル低ぅっ!!
あのね、知識や技術のレベルの問題じゃなくって、
自分で解決しようとする気はないのか?、と。
書き込む前に説明書を読んだりとか、そういうことをしてないでしょう?
道具の使い方って、ヒトに教えてもらってるだけじゃ身に付かないよ。
トライ&エラー繰り返したり説明書をひっくり返したりして、ついでにあらゆる知識を得よう。
そうすることでいろんなことが起こっても自分で対処したり、
応用技術を身につけたりすることができるよ。
まァ、スレとしては賑やかなだけいいのかな?
で?
>>84 はどーやって連携しようとしてるワケ?????
87 :
84:04/11/18 09:08:26 ID:zvZqbiJf
>>86 インストールしたまではいいんだけど、そこから良く分かんないんです。
XG WorksとQY100のセット商品なのにXG Worksの取説にはQY100との連携の説明は無いし、QY100の取説にはQY100の説明しか無いのよ…。
PCで打ち込みしてQY100に転送して使いたいんです。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/18 10:56:04 ID:rTC9E1/P
ヤマハのサポートセンターに電話して聞いたほうが、一番わかりやすいと思うよ。
自分たちが売った商品について説明する義務があるんだから。
>>87 86をもう一回しっかり嫁
あんたダメすぎ
>>84 まずQYの説明書だけで、パソコンとのケーブル接続なり
メモリカードの扱い方なりの修得と実施を
済ましてしまうが吉と思う。
それを済ましてから、XGワークスの説明書で
パソコン以外の機器との連携チェックで。
場合によってはQYの説明書だけで解決するかも。
91 :
7:04/11/18 16:28:32 ID:VtXkofKM
皆さんどうもです。
今日行きつけの楽器屋さんでQY100の攻略本みたいのを買ってきました。
XG Worksの本も出てるそうでそれも取り寄せてもらうことにしました。
1週間くらいこもってやってみるです。ハイ。
92 :
7:04/11/19 18:24:43 ID:ctDbx+Lp
PCで操作できました。
基本的なところから間違っていたみたいで、先ず、MIDIのIN、OUTが逆になってたよ…。
いまンところ、1の1をクリアしたってとこですね。
もうちっと頑張ってみますです。ハイ。
QY70って、パターン使ってるとバリエーションエフェクトをインサーションとして
使えないんだな。やっぱりパターンは使いたいし、チトもったいない仕様だなぁ。
>>92 OUT同士の接続はやばいので注意されたし。
95 :
7:04/11/20 01:27:35 ID:m60iZHmX
>>94 そーなんですか!?気を付けるです。
MIDIケーブルのINってかいてある方をQY100のINに何の疑いも無しに差しちまってたよ…
表示とは逆にしんきゃいけんかったんね。
IN同士はまず大丈夫。OUT同士がまずい。MIDIに限らず何の信号でもそう。
詳しくは書かんが、電気的に理論上そうなっているので、一応覚えておくといい。
ショートして壊れる可能性がある、とだけ言っておこうか。
97 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 09:23:47 ID:yh4xpKKU
QY70ゲトしますた。某サイトを参考に内蔵バッテリをチェックしたところ2.9V lowって出ました。
バッテリを自分で変えたいですが、分解は容易ですか?それとバッテリの型が分かれば
教えていただけませんでしょうか?
>>97 質問とかしてるレベルの人は止めた方がいいよ。
99 :
97:04/11/22 11:00:20 ID:YwMB3+kQ
話のネタ提供しようと思って余分に書いたら、その部分が余計だったようですね(汗)
100 :
97:04/11/22 20:10:49 ID:YwMB3+kQ
ダンス系の音は芯があって結構いいですね。ヤマハらしくなくて新鮮です。
パターン10:MnTranceのスネアが4小節目で遅れて聞こえるのには苦笑しましたが。
やはりいい機材ですね。
101 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 02:43:26 ID:t3fwAXUB
QYデータファイラー使ってQY70からSOL2にバルクダンプし、SMFで保存しようとしたんですが、名前を付けて保存のページまで進んだのに保存できません。なぜでしょうか?
OSはXPです。
たぶん高校2年生の時だったと思います。
そのときぼくの部屋にあったのは
ヴァンヘイレンタイプのギターと、マルチエフェクターと、MTRでした。
スティーヴヴァイなんかにハマっていたのとテクノに出会ったこともあり
次にはドラムマシンが欲しくなっていました。
選んだのはヤマハの QY22 という機種でした。
もう次の日から、学校が終わったらまっすぐ帰宅して打ち込みまくりました。
エフェクターは搭載されていませんでしたがディレイ、コーラス・フランジャーぐらいは、
(最大発音数の限界以下で)思いのままに掛けていました。
ピッチベンドとラテンパーカッションを駆使して
ドラムンベースもどきをつくるのに躍起になっていました。
Cmaj7 でオートコードを利用するためにハーモニーを研究しました。
結局よく分からず不可思議で危険なコードが奏でられるだけでしたが。
購入前は「プリセットパターン?イラネ」と思っていましたが、
グルーヴ、ツッコミ、ドラムパターン、ベースライン…。
いま考えてみればあの100のプリセットからアレンジに関する
かなり多くの技術を得られたものです。
これらの、ヤマハの大いなる財産であるプリセットパターンは今後も、
多くのアレンジャーを支援することでしょう。
いまぼくの部屋には、数百萬円の機材が揃っています。
バイトもしなければいけませんがプロの端くれとして音で仕事をしています。
Tie と Rest がおんなじショートカットになってる LogicAudio を使っていますが
いまのぼくの音楽はあの頃 QY でおぼえたものに根付いているのです。
やっぱりYAMAHAならではだな。
>>5のQY誕生のストーリーは泣ける。
105 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 22:48:32 ID:vUgjbrc8
まぁ今だにTie機能が無いメジャーなPC用のシーケンサーもあるんだから
QYがいかにまともかよくわかるってもんだ。
106 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 08:08:13 ID:8VlrmkeE
QY100の音色についてお聞きしたしたいんですけど
よくギターリストに最適ってかかれてますけど
ぎたーの内臓音色はあまりよくないってことですか?
それとピアノの音色はどうでしょう?
内臓 内臓音色
「ギターリスト」ってのは、ギターのリストってことかな
109 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 12:26:14 ID:GNyvR7zS
QYで唯一、ギターのINPUT端子があってエフェクターが内臓されてるからってことでしょ。
ピアノの音色はまあしょせん内臓音源だからね。
でもQYシリーズの中では一番いい音かと。
110 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 18:27:44 ID:AEfmTQ8W
ノイズがやだよね。
多少のノイズなんてシグナルがそれなりの音量で出てれば分かんないから
実質気にする必要がないんじゃない。
QYは生物ではありません。
114 :
94:04/12/01 08:11:39 ID:aH2+OWJP
そうか、別にバリエーションエフェクトがシステムにしかできなくても、
かけたくないパートはOffにしておけばいいのか。
んじゃ今度は何のためにインサーションにできるのかって疑問が出てくる。
まあいいか。もうちょっと説明書見てみよう。
パソコンのシーケンサーを再生してMIDIデータをQY70に送ろうとしているのですが、
説明書のとおりやってるつもりが、うまくいきません・・・。
マルチ録音を選んで、録音ボタン押して、シーケンサーを再生させて、、、
そこで、QYのほうの音源はシーケンスデータどおり鳴ってくれてるんですが、録音ができてません。orz・・・。
>>116 たしかに、、、PCのほう再生してもQYのほう再生されてませんね・・・。
取説のとおりに設定してると思うんだけど・・・。もちっとよく読んでみます・・・。
118 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 00:05:04 ID:AYRLeQcU
QY−100のソングを再生するときに、FANTOM−XRのような
外部音源で鳴らすことはできますか?
XGに対応してないと、いろいろ設定がややこしいのでしょうか?
QYデータファイラーでPCからQY70にMIDIデータを送ろうとしてるんだけど
ファイルが大きすぎると言われる
QY70から落としたデータと比べると大きさが違いすぎる
方や300k弱でもう一つは1k程度
これってPC側のMIDIファイルに無駄なものがついてるのかな?
それどうやったら取れるんだろう?
120 :
119:04/12/08 14:20:29 ID:9l6YrJDg
自己レスです
ファイルのformatを間違えてました
それにしてもformatの違いでこんなにファイルの大きさが変わるとは
し、しまった・・・_| ̄|○
曲自体が大きかった
formatの違いじゃなかった
スレ汚しスマソ・・・逝ってきます
122 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 15:53:33 ID:8YT8+vZY
ガンバレ^2
123 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 00:12:19 ID:3pAdVEmT
今日QY20を注文しました。みんな、よろしくね。
今までピアノだけで曲作ってたから、こういう電子機器は初めて。わくわく
俺は中古のQY700をゲット。
70も使ってたけどやはりピアノロール便利。
125 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 05:50:00 ID:Yn0XnV/d
>>125 思ったより綺麗で動作も快調。
ところでバックライトに寿命があるらしいけど修理・交換できるんかな?
127 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 21:13:30 ID:Yn0XnV/d
QY−700はスクリーンセーバーがあるから1時間ぐらいで
切れるようにしてれば多分40歳になるぐらいまではバックライトは持つよ。
>>127 なら安心ですな。40になったら二台目を買おう。
ていうかヤマハさんよ、がんばってそれまでに新しいQYだしてくれ。
129 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 00:26:09 ID:MG/+8Wdy
>>129 こんどのでかい。
個人的には "T2000 Electro controlled hydro-mechanicall"
が気になる。電子油圧制御ウホ
131 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 22:48:55 ID:srjOt0M3
>126
>127
今37歳くらい?w
>>129 何かと思ったら飛行機を牽引する車かよ。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 00:35:21 ID:phowue5J
QY300/700のHOWTO本みたいなのご存知ありませんか?
134 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 02:57:21 ID:d6REZlIh
説明書
135 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/14 16:12:28 ID:qUyfc+2M
自分、QY22歴一年弱の者です。
トラック数などの編集能力に限界を感じるようになってしまい、
そろそろシーケンサーを乗り換えたいと思います。
友達からはいろんなソフトシーケンサーを薦められましたが、
どうにも使いづらく感じてしまって結局QYの上位機種を買おうと思い至りました。
そこで先輩方に相談したいのですが、
QY100とQY700の操作感って、どちらの方がQY22に近いでしょうか?
価格を選ぶか編集能力を選ぶかで揺れています。だから操作感の近い方を選ぼうと思います。
もしくは、何か他の選択肢があったりしますか?
長々とすみません。
>>135 70.100.700の構造は一緒。
700はピアノロールがあって便利なくらい。
操作性別だとQY10.20.22ソング+パターン
300からフレーズの観念投入
不評だったので70.700.100では
パターン内でフレーズ編集可能に
適当なのであってなかったら修正ヨロ。
QY20.300.700.70と使ってきたが
22以前のパターンを多用した打ち込みに馴れてしまって
300以降はイマイチ使い辛い私見だけど。
22以前の32CHパターントラック+ソングでくらいのが欲しい。
音源はSY85系のガッツのあるPCMで。
137 :
たろぽ:04/12/15 10:56:50 ID:1yhUxs5H
うー、全部読んだ。懐かしかった。YAMAHAの開発裏話サイトも全部読んだ。
QY-10を発売同時に購入して、1週間くらい取説とにらめっこして覚えたのを思い出した。
当時、非常に評判でミュージシャンはもとよりMONOマガジンみたいなのにも紹介されてた。
その後発表されたQY-20と共に本業楽器のサックスの練習伴奏のお供と作曲に活躍してます。
20の方は内蔵バッテリーを一回交換修理したけど、また消耗してしまったみたいで現在お蔵入り。
QY-10の方は一度の故障も無く現役! ただしほとんどメトロノームのかわりになってますが。
現在ではソフトのXG-Works、SOL2で作曲してます。QYはじめとして電子楽器はYAMAHAばっかり。
今度QY-10だけをバックバンドにしてライブでもやってみるかなぁ〜。
138 :
たろぽ:04/12/15 11:04:44 ID:1yhUxs5H
あ、そうそう自分でバッテリー交換って簡単にできるんかな?
いまからしまってあるQY-20だしてみよっと。
139 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 12:52:07 ID:rVfeFjok
HELLO!MUSIC QY100はPCで打ち込みしてライブとかでQY100で再生できるんですかね…?
140 :
たろぽ:04/12/15 15:57:53 ID:1yhUxs5H
>>139さん。 できるっしょ。
QY100はQY10の弟だよねぇ?w ハードシーケンサーだし、XG-Worksで編集してQYに保存出来るでしょう。
QY-100の仕様知らないんだけどトラック数に制限あるとか位だと思うけど。
私は10年以上前のQY-10でやろうとしてんだから絶対出来るよw
141 :
135:04/12/15 18:18:59 ID:/aLQnaA4
>>136 レスどうもありがとうございます。
基本的にQY22とそれ以降に出た機種とでは曲作りのリズムが違うようですね(苦笑
考えた結果、QY700を頑張って手に入れてしまおうと思います。
ふさわしい使い手になれるまでの道のりは長そうですが精進します。
・・・・・さぁて、貯金少なくともあと3ヶ月がんばろぉ〜
>>140 QY100は付属のユーティリティソフトで、PCとのデータのやりとりが可能。
ただし、曲を16トラックに詰めないといけないわけだけど、
4トラックのQY10にリアルタイム送信するよりは作業が楽だと思う。
…というQY70使いの戯言。
>>142 あ、16トラックというか16chだな。
あのサイズなら16トラックは立派。最新の最高機種と遜色ない。
もっと事実上、最新機種にサイコーな機種は無いんだけどな…。
という訳でQY700と好きなマスターキーボードを手に入れましょう。
QY700とXGWorksではどっちが編集能力は上位なの?
必然的によく使う機能は限られてくるのでほぼ一緒。それぞれの長所・短所
@専用ボタンが付いているので機能へのアクセス性・安定性はQY700
A実行した機能についてのやり直し回数はXGWorks
Aについては最近のハード機では改善されている事も多いのでQY1000
が出るまで待つか…現状ではQY700を買って何年か使うか・・・新!低性能
基準準拠のオールインワンを買って負け犬としてひとそれぞれに生きるかのどれか
漏れはAで歌モノポップス作れてるので編集能力的には既にこの時点で充分。
波形編集・打ち込み編集が両方出来るソフトもあるけど、それぞれの機能が上手く
一つにまとまったソフトを見た事が無いのでこの手ソフトは作りが複雑すぎて簡単
に上手く操作できるようなモノを作るのは、まぁ無理なんでしょうね。
(波形編集とリアルタイム録音の事しか考えてないソフトも相当数あり、誌上や
店頭で堂々と宣伝&売っているので注意。友人曰くスギヒラタケみたいなもんだと。
このようないわゆる”片手落ち系ソフト”の方が実は多い。)
定評がある使いやすいサンプラー、オールインワン音源、QY700辺りを
揃えるようにすると波形編集・Midi編集機能の複雑さが各機種に上手く分散
され、安定性も増す。
どうしてもソフト使うならVisionがいいよ。
VisionのMIDI編集能力と比べるとどうなんだろう、
さくさく作業スピード重視じゃなくてMIDIをじっくり作りこんでくような編集面では
さすがに、後継機はもう期待できないかな…。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 06:17:52 ID:IFM4yOK2
Visionはソフトも一つ持っておくと便利かもよ!という局面では
贅肉も少なくて勧め出来るいいソフトだと思います。CuやLogi等と
比べても技術者の実現出来る事と"崇高な理想"が乖離してなく、落し所の
上手いソフトだとは思う。
"機能数"はQY700よりもVisonの方が多いが機能数≠能力だから
凝りたい時、ピッチベンドやベロシティーカーブをマウスで追い込む事は
PC以外では無理だけど、作業量全体から見ると重箱の隅的な部分。
基本的にこういう物凄く細かい作業だけは画面の差でPCが勝ち!。
逆に"必要充分"を素早く実現したいならまだまだハード勢に軍配が上がる。
>>148 最近のYamahaは最近目茶滅茶な製品ばかり出してますな。
もう治らないのかしらYamaha
150 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 22:45:04 ID:MuoPhlvm
age
151 :
もう一台買うか…新品まだ売ってるし・・・:05/01/21 13:02:15 ID:fuhzjyO+
あ〜QY-700のフロッピー逝っちゃいました〜。足掛け10年近くお疲れ〜。
コレ…もしかしてDos/V機の2HD・FDDを買ってきて繋いだら動かん?
自前で付けてフロッピードライブの所だけ銀とか白になってたらかっこ良くね?
(黒だと普通だ他の色はあるのかさえ知らん)ちなみに修理出したら幾らだろ…
液晶とか他はまだバリバリ綺麗なんだが。
あ、あと使ってないけどホイールはずいぶん前に逝った。
Dos/V機のを流用は無理っぽいが
ベルト交換すれば直るっぽい
153 :
大型パッキンは水道屋さんでゲット:05/01/21 13:38:34 ID:fuhzjyO+
>>152 ウオークマンの修理と同じか…。
モーターは大丈夫だけど中の輪ゴムベルトが駄目になったというアレか・・・。
昔のように水道屋さん行って大型パッキン買って来るかな…今回も多分それで
治る。ありがとん
>>152さん。
そういえばMSXのディスクドライブも結局それで治ってたな。仕事で使ってるので
治らなかったら新品ゲットします。
前にSY99のフロッピードライブがそれで直ったんでやってみる価値はあると思いまつ
155 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 13:59:49 ID:fuhzjyO+
古くなるとゴムがパリパリになって滑って正しい書き込み速度が
出なくなっちゃうんだよね。フロッピーも結構回転抵抗あるからね
>>151 動きませんが、YAMAHAで修理できるよ。
157 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 14:21:39 ID:ZfEVYy2P
おぉーーー!
久しぶりにQYスレに書き込みが・・・。
みんな、壊れても、壊れても、治して、QY使い続けましょうね。
がんばれ、同志たち。
158 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 14:28:08 ID:fuhzjyO+
>>156 10年も使ってると気が付かない所で全体的におかしくなってると
思うんで新しいQY−700買いますわ。ココまで使うと自動車と同じで
あっちを直したらこっちが…という感じだと思うよ。
・・・そしてまた10年使う・・・。
まともなオールインワンが出たら買い換えるかもって言いながら10年間使ってきたんだが…
EOS−B2000の次(または順ずる機種)がいつまで経っても出なかった。
159 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 14:35:01 ID:fuhzjyO+
磨り減ったキートップやゴム鍵盤は旧Qy700から剥がして使おうと思います。
何百回も読んで手垢が付いた本のような親近感があるからね。
よく使うキーの絶妙な磨り減り方がまた人間工学的。
160 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 10:27:07 ID:q+kIFvey
すいません質問させてください。
qy700にはqy70の↓のようなステップ入力画面はありますか?
|●−●−|−−−−|
|−−−−|−●−●|
700にはピアノロール画面があるから70よりも見易い。
162 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 19:30:25 ID:vpkQmlg5
おいらの700はテンキーの5の反応が悪い・・・。
何度か押してやっと入力、みたいな・・・。
その他は問題なく動作してる。
163 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 21:30:46 ID:vDMGUdyU
164 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 03:18:33 ID:RjxZr8RC
>163
8年
165 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 04:08:41 ID:J/fiL5e5
じゃぁまぁある程度しょうがないかなと…
166 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 20:17:42 ID:2w1VJUpl
>>164 漏れもそのぐらいで新しいQY−700を買ったよ。三代目シーケンス組長
167 :
QY仕事人:05/01/27 03:10:09 ID:S0X8Vik9
バッキングを作りこんだQY-300を鳴らしてギターを弾くという仕事をしている。
仕事場はレストランか飲み屋だ。
最初はQY-20を使っていたが数年前にQY-300に換えた。
音色はそれなりによくなったが、フロッピーはDDのみだし、さすがに酷使しているので電源部など数箇所がいかれてきた。
新しい機材に乗り換えたいが、今のところQY以外に選択肢がない。
私のような仕事をしている人ってどうしてるんですか?
HDレコーダーを鳴らすとか、ワークステーションシンセを鳴らすとかになってしまうのでしょうか。
QYって余計なものがついてないしシーケンサーとしても秀逸で便利なんだけどなあ。
ちなみに家では最近CUBASEを導入。なんでもできるしライブでパソコン使うのは怖いし面倒。
そもそもHDレコーダーみたいに、録音した音を堂々とライブで鳴らしちゃっていいの?(まあシーケンサー鳴らすのもあまり変わらないか)
なんかいいアイデアいただけたら嬉しいです。
168 :
QY仕事人:05/01/27 03:12:46 ID:S0X8Vik9
(訂正)ゴメン
「なんでもできるし」→「なんでもできるけど」
169 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 03:41:57 ID:gUovUJw3
>>167 僕は更新を期にRoland MV-8000買おうかと思ったが、シーケンス
しか使わないのでまた同じQY−700にした。いまはホントに
当たり楽器が発売されて無いのでたぶんまたQYになるかと。。。
QY-700が出た当初に買って、あれで打ち込みを覚えた俺にとっては懐かしいなぁ。
今はPCベースに移行したけど、QY-700でほとんど事足りるし慣れてる分作業効率は
いいかも。
QY-700にマウスが付いたら最強と思うのは俺だけかな?
QY700に外付けディスプレイとマウスがあればMIDI最強。
>>170-171 寧ろTouch Viewにしてくれれば、それで事足りる。
音源入れる位ならサンプラーにしろと。
はぁ・・・・・・。QY1000の妄想ばかり考えちまう・・・・・・。
>>172 10インチくらいであったらいいねw
700とか70のサンプル容量ってどれくらいなんだろ?
数MBならXGをプリセットにして酢豆メディアで残りをサンプルゾーンにするとかね。
机に座ってやるだけがDTMじゃないだよ!ヤマハさんよ!
寝転がって出来る最強QY1000頼むよ。
しかし、このご時世長い間売ることのできる商品を作れるのがヤマハの強みだな。
でも音自体は・・・
176 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 23:04:36 ID:Rf7awWwh
しかし、なんでこれだけ需要があるのに、ヤマハは考えてくれないんだろうね。
QYの後継機。
実はQYのプロジェクトチームが、Yの第一線でもう働いてないから
ノウハウだけじゃどーにも成らん、って事だったら悲しい・・・・・・。
(イチからプログラミングしなきゃ構成を組めないとか)
俺のは未だ致命的なガタ来てないから安心なのだが(只、ボタン何個か反応悪い)、
せめて700に処理速度改善・最大記憶音数向上を“こっそり”してくれれば、
後々買い替えの踏ん切りがつくのだが。(ハードウェア構成変更無しだから無問題)
スマメ対応・サンプラー追加・ピアノロール精度向上・・・等は別物になっちゃうから、
ハード売れない今のご時世、無理かも知れない。
あと間違ってもMV-8000ばりのドデカいの作らんでくれよ、
手軽さが消え失せるから。そーゆーのはRolandに任せりゃいい。
178 :
177:05/02/02 03:23:01 ID:40Lo9hs2
ごめん。微妙にニュアンス書き違えた。
MV-8000ばりの → MV-8000を上回る
MVはギリギリのライン・・・かな(?)
179 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 07:12:23 ID:CyOZTyAn
すみません質問です。
QY70で音程をある高さまでなめらかに変えるのってできますか?
なんて用語かわからないんですが、たとえばドからミへ音を段階的じゃなく
続いた感じで上げる方法です。
すみません質問です。
このスレなんでいっつも夜中とか朝っぱらから元気なんでしょう。
みんなどういう生活してるんでしょうか。
181 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 08:53:47 ID:S8cQm+S/
それだと全社からMPCが出て終了っぽい.。
誰かも言ってたようにQY-700で音メモリー・トラック数増量+スマメ
+出来ればマウスのが出たらそれでいいかもな。作曲時に使う紙とペン
ぐらい基本的な装備。これ以上はイランのかも。音源・サンプラーもイラン
とくにYamahaのサンプラーはイラン。Yamahaでいいのはシーケンサーぐらい
なんだから得意分野を単純に伸ばせば売り上げに直結する。
っていうかね。みんな…まってるよ。ウホ!
>>179 それはポルタメンツスってやつだよ。
できるから、がんばれ!
>>180 きみ、人をむかつかせる人だね。
自分が中心でものをみてる。
184 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 07:22:29 ID:TuyhCE0x
まぁ普通に30万ぐらい貰ってるサラリーマンからしたら俺らは
充分アウトな存在なわけで...それは自覚&遠慮してるよ(w
まぁとどのつまりは人生楽しむが勝ち!ってことでひとつ
勝ち負けとかインとかアウトとか言ってる時点でダメポ。
人生あるがまま。
186 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 08:52:03 ID:z6N6twP4
>>185 それ、松井とかが言ってたら信憑性あるんだけどなぁ。
人生の半分はお金で出来てると思います。
まぁそれでも残りが半分もあるんだけどな。
権威主義者発生
>>187 権威主義じゃなくて松井は実力派だからカッコイイのに…
まったく彼の偉業をぜんぜんわかって無いんだから
それを権威主義って言うんだよなw
>>188 同意
欽ちゃんに見い出されて普通のOLでデビューした当時はあどけなかったが
今やタレントや女優としても成功してる松井はかなりの実力派だ。
松井やよりが言ってたら凄いんだけどな。
192 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 19:26:39 ID:geA4ui9E
PC環境で作成したMIDIデータを、ライブ時にQYで再生したい、
というような用途にQY700は答えてくれる?
194 :
179:05/02/04 19:49:18 ID:bMiAyNdR
>>182 そうですか、さっそくリファレンスをみたところ(基本編は失った)
説明がありまし、、、いや、これは一体?!どおやらステップ入力は不可みたい?
195 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 21:03:46 ID:xBkqvUlv
松井は実力派だがそれを自分のことのように自慢するやつは権威主義者
ってことでFA?
196 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 01:11:47 ID:C7Fvpj3i
綺麗事を言い過ぎるからこじれる
197 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 08:56:41 ID:r9Dc1HFD
QY100で作った音をコルグのトライトンで鳴らすことは可能ですか?ドラムキットをMIDIで鳴らしたいんだけど出来ないーんですが・・
198 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 08:59:29 ID:MdhuXk+q
>>197 QY100(Midin)←(midiout)TRITON
dzg
ハード・シーケンサーがほしいのですがRM1Xで出来ることはQY700でも出来るのでしょうか?
201 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 17:06:15 ID:RCewww9f
>>200 サンプリング系以外は余裕。逆は出来ない。
>>201 お前RM1x使ったこと無いだろ?
脳内で所有してるのか?
>>200 Rm1xのシーケンサーもかなり便利だぜ。
Rm1xのフィーチャーすべきところは、
ツマミとパターンをリアルタイムでポチポチ切り替えるのが楽しい。
AbletonのLiveみたいな感じ。
ちなみにサンプリングはできない。
202.203さんありがとうございます。
RM1xは機体のパットに不具合が出るらしいので、MIDIコントローラー+QY700でRM1xの様な操作感を獲得できればと思いまして聞いた次第です。
>>204 リアルタイムmidiエフェクトはqyでは実現不可能だよ。
トラックごとにスタートポイントとテンポをリアルタイムに変えられる。
midi鍵盤とrm1xがよいかと。
本体欲しければ安く売ります。
206 :
204:05/02/05 22:34:09 ID:lPzDQCHL
205さん、感謝です。
おそらくハードに使い倒すと考えているので、YAMAHAにメンテの事など聞こうと思いますのでそれまで返事は待って頂いてよろしいでしょうか?
どちらにしても、こちらのスレに月曜日に書き込みます。スレ違いで申しわけございません。
207 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:24:14 ID:RCewww9f
>>205 嘘書くなって、サンプラー側でフィルターをピチコン、エンベロープMod
をモジュコンにアサインしたりすれば殆どの人が必要な事は出来るよ。これ以上の
ことを言ってるならゴメンネ。という訳で回答キボンヌ。
>midi鍵盤とrm1xがよいかと。本体欲しければ安く売ります。
なんだ、喪前も結局要らないのかよw
>>207 Rm1xのmidiEfxについて調べてみては?
シーケンス自体が動かせるのでQYでは確かに不可能。
209 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 18:27:19 ID:zwHDggZu
QY100で質問です、みなさんの意見聞かせて欲しいと思い書き込みましたm(_ _)m
トランス風な曲をバンドのSEにしようと思っているんですが、ドラムはDanceで良い感じで作れました。
が、メロディーをつけた時になかなか良い音がないんです。。。
何かオススメの音色ありますか?
210 :
204:05/02/07 13:30:27 ID:Otyq78sR
205さん、どうもです。
修理センターに聞いたところRM1Xのよく言われるボタンの劣化は15000円〜との事で、付き合っていく自信が無いので、おとなしくQY700にしておきます。
声かけて頂いてありがとうございました。
QY700の後継機は今のところ全く考えていないということでした。
>>210 >QY700の後継機は今のところ全く考えていないということでした。
あきらめたのか、「これが最高だ」とふんぞり返っているのか。
それともRS7000か。
>>211 電話で問い合わせして、
次期モデルのこと教えてくれるメーカーなんて、楽器に限らずまずないぜ。
「予定はございません」と返答するしかないさ。
>>211 これ以上のモノが出ないことには本当に最高だから文句言えんな…。
もうすぐで10年トップ。スゲ〜!
>>210 でも、一度直してもらったら2年に1っ回くらいだろうし、でも厳しいか。
QY700をminiMacみたいに弁当にしてもらって
大きい外部モニターで使いたい。
あ!ボタンが困るね。
216 :
名無しさん:05/02/09 01:00:13 ID:ZmWVypPT
まだまだ続くなあ。。このスレ。
ちなみに、わたくす未だにQY10手元に残してますだす。
えふぇくたと組み合わせてなんかできんかと、思案中
QY-1000が出るその日まで続きますよ〜♪
出てもQY-1000のスレとして続くだろうけど。まぁあれだ。今のシンセがゴミ
あ! そうだ、Mac MINIにQY10をつなげちゃおう!
Apple(ロジ)とYAMAHA(キュベ)で手を組んで
iQY
もはや最強!
もはや妄想に生きるヒト!
>>218 Macミニの天板にディスプレイとボタンが…なんて…
222 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 03:41:27 ID:lPiAxHBa
今はQY100使いだが、QY700、使ったことないけど使い勝手よさそうだね。100もってて700買うメリットありますか?確かに大きい分、液晶が大きい、ピアノロールがついてるなど操作しやすいみたいだし。近くで39800で売っててさ。誰か語って
223 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 06:12:19 ID:l6q5r0Xy
はっきり言ってHDDMTRとQY700と音源とギターだけて大抵の事ができます
欠点はいまだFDD
これは700信者の俺でも相当痛い
モタりは分けて録るから気にならない
224 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 07:35:23 ID:GgSbYwbo
>>222 DAWのピアノロールを思い浮かべてるんなら泣きをみる
よし分かった。オラがQYを出してやる。
でも終わったプロジェクトだから新しいことはしない。
USB転送と外部モニター&マウス対応してやる。
なんて言ってくれたら嬉しいけど。
>>225 (´Д`;)ハァハァ楽しみに待ってまつ
227 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 16:21:40 ID:mMnMtBeo
最近興味が出てきて、マニュアルをちらちら眺めてるんですが、
QY700って、エディットしたい範囲を指定するのに、半拍とか指定できないんでしょうか?
例えば1拍目の8分裏から、4拍目の8分裏まで、とか。
228 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 13:58:04 ID:KYtwbSrX
最近中古でQY700購入しました
打ち込みのやり易さは想像以上で満足しているのですが
何せ音源が・・・
で、音源だけ購入しようかと考えているのですが
みなさん何を使ってますでしょうか?
あまり詳しくないのでオススメを教えてもらえたら嬉しいです
MOTIF−RACKが最近値下がりしているのですがどうでしょう?
rm1xそのまんまで音源部をサンプラーにしたら
MPC並みに大ヒットしそうな予感。もちろん耐久性アップで。
RS7000は大き過ぎるしオーバースペックなんだよね。実売¥69,800くらいなら買う。
とはいえMPCも結構壊れやすいけどね。液晶ドット欠けとかボタン陥没とか。
なにがrm1xだか・・・
>>228 私のオススメはMU500またはMU1000・MU2000。というか正攻法ではXG以外無理っぽい。
ちなみに当方QY70とMU2000EX。
いずれにしても32パート+16パートで32音ポリはきついから、
QY700をフル活用したいなら64ポリ以上の外部音源を購入することを勧めるけどね。
ところでこのスレの住人のかたはRM1x の使い心地はどう評価されますか?
>>228 xv5080でやってます。
これで音源もシーケンサも32パートに成るのでパートごとの対応が解り易く
音質も及第点だしいいよ。当分サウンドカード以外、買い換える必要も感じません
長持ちセット。
>>234 個人的にはMPCっぽくするならQY700のインターフェースでMV-8000みたい
なのが出るといいと思います。それがQY1000なのかな?・・・あとグルボスレの方が
比較検討して見た人が多いような希ガス。打ち込みやすさの他トラック機はみんなの願い
236 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 23:41:25 ID:bHnypjk5
でも、パターンモードは、QY700内蔵音源用に作ってあるから、
外部音源だと使いづらいんだよね。
パターンモードユーザーハケーン!
238 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 00:16:27 ID:YANeMRIg
パターンモード、せっかく付いてるQYの特徴的機能だし、、研究して使えばかなり使えるから、
ぜひ、みんなももっと活用してみようよ。
239 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 00:22:07 ID:xg7wmSlZ
パターンモードは簡単にギターと鼻歌で作った曲をコードだけでいろいろアレンジ試すのに便利だと思います。
なまけてそのまま、アレンジもそれで決めちゃうときもあるよ。
ギターだけ弾いてね。
つかQYってドラム打ち込みを、リズムマシーンを見習ってほしい。
どうもそれだけがやりにくいです。
ちなみに700ユーザーです。
ちなみに履歴は300→700→70→100→700
一度売った700を買い戻しました。
音源はさておき、現時点では700が最高。
ちなみに音源はMU2000EX使ってますが、これも不満だね。
いまいち、QYでMU2000の音源の設定するうまいやり方がわからんし。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 00:30:24 ID:YANeMRIg
パターン使うとき、フレーズテーブルのほうで音色設定してる?
オレの場合、パターンのボイスモードでも決められるけど、フレーズ事態に音色決めたほうが、いろいろ使いやすいんだよね。
どうしてます?
241 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 02:46:18 ID:dlRLmdaZ
>>234 シーケンサー部はQY700ベースらしいけど
実際の使用感はまったく別物
CLUB系専用機としては最高
普通にPOPs系作る気なら.死ぬ程使いにくい
>>241 あれはもともとクラブ系での使用が前提だから使いにくいのは当然かも。
一般的にポップス系作る機種はクラブ系作るのは簡単だが逆は死ぬほど使いにくい
244 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 09:11:44 ID:Fss3X5hp
>>239 >つかQYってドラム打ち込みを、リズムマシーンを見習ってほしい。
700より打ち込みやすいリズムマシーンってあります?
RT123
補うということ?
>>244 ES−1とかは打ち込みやすいと思うけど700とは用途が全然違うしな
700はドラムの各パートのステップが並列で見られるからやり易いと思う
リズムマシンで各パート並列で見られるのって無いんじゃない?
249 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 21:54:14 ID:DGg9xe+f
じゃあ苦労して一生グルボでポップス作ってればいいじゃん・・・。
同じ事をやるための手数が全然違うっていう算数の問題だから主観じゃないよ
間違いは間違い。
250 :
248:05/02/13 23:36:09 ID:H9/IJ1ol
>>249 そうか、、妙に納得。
きみ頭いいな。
オレの主観たっぷりなツッコミしちゃってゴメンよ。
ついでに書いとくと、QYもRm1xも、どっちもいい機械だな。
251 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 23:48:37 ID:5ZIyverw
QY700にJV-1080やJV-2080のバンクセレクトとパッチチェンジをQYのシーケンスに
組み込めるのかな?
できたらめっちゃ便利なんだけど・・・・・・・。
それは質問なのか?
253 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 05:32:55 ID:oQmDtfZp
>>251 普通に出来るだろ
両方の取り説チャント読め
どなたか700で作りこんだ曲upしてくれないでしょうか?
ハードだけでどの程度の事が出来るのか聞いてみたいんです、
しっかり聴くのでお願いします
255 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 22:45:36 ID:IPHkFkPE
>>254 音源までQY-700だけでアップされてるのを捜すのは難しいんじゃないのか?
シーケンサーとして全パート(じゃないかな多分。。。)使ってる曲なら
多数知ってるがな
256 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:22:36 ID:I/H8X9ni
257 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:32:06 ID:IPHkFkPE
お、聴いて見ます〜!
258 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 02:03:14 ID:nmrCIjfc
すいません!
質問なのですがQY10は、どのくらい数の音色がはいっているのでしょうか?
ハドオフで5000で見つけて買うか迷ってます!
手軽なモバイルシーケンサとしていいかなぁと思いまして…。
液晶がとても小さいですけど打ち込みやすさなども教えて頂けたら嬉しいです!
259 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 02:13:31 ID:dC0X+pGi
質問いいすかね?
うちのバンドのベースが抜けたんですけど、シーケンサーで補えたりできますかね?
Keyいないんですが、「POST」あたりのビョーク、レディへの「KID A」みたいな音楽したいんです。
あまりに初心者な質問かもしれないのですがよろしくです☆
どうも
261 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 03:31:39 ID:0MFcVHwS
14さんは
まだそのシステムで
制作しているのですか?
まだこのスレ見ているかな。
263 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 00:44:31 ID:ZneObt1c
QY-700のFDDが潰れたので換装した(D353M)リードがぎりぎりだったけど
なんとか動作してます
264 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 02:18:57 ID:+EMLMVAm
265 :
263:05/02/17 22:15:20 ID:ciDdCFs+
>>263 >>265 乙
普通に交換して使えてるのね?
D353Mっつったら全く普通のPC用ドライブっぽいね。
ということは割りと普通のPC用ドライブ付くのかな?
楽器用のFDD言うたら昔はちょっと違った感じだったんだけどね。
267 :
263:05/02/18 19:40:41 ID:4tEopvCW
ちなみに元々ついていたのはEPSONでした。
>>254 muzieで「QY」って検索でちょっと出てきたかも。
昔誰か書き込んでた気が。
つか、700のみって辛い気が。
270 :
263:05/02/22 22:15:47 ID:3UgBmliy
交換前(デフォルト)
EPSON SMD-1300
交換後
Links international D353M
4色ベゼル付き
271 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 16:12:14 ID:ywDpj7x9
QY300を中古で買ってきたんですけどフロッピーは2HDじゃやっぱダメですか?
どこにいっても2HDしか売ってなくて。。。
大きめの家電やさんなら売ってるよ。
ワープロ専用機なんかは2DD使うし。
つい最近かいました。
274 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 20:57:44 ID:LLqGH6hZ
2HDでも使える
けど、2DDドライブで書いた2HDメディアを
2HDドライブに入れても読めない
2HDの穴をセロテープで塞げば2DDとして使える
276 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 01:39:28 ID:MSKO+Edu
qy100って人気無いけどどうなんですかね
278 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 23:24:11 ID:/n+kRVOn
過去スレで既出だけど、
QY100はグルーブクオンタイズがないよ。
演奏のグルーブ漢を簡単に出す機能ね。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 23:41:07 ID:/NGp9ZBG
280 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 12:05:45 ID:OzGRHpNi
パソコン持ってるなら、シーケンスソフトもついてくるんで、
そっちにデータ移してからやればできるんだろうけど。
ハード一台で完結したいなら、700のほうがいいよね。
281 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 10:22:35 ID:27Dn8KDU
東芝がスマートメディアの生産を放棄しましたよ。
結局、各メーカーの都合で左右される不安定なメディア規格より、
普及し尽くしたフロッピーのほうが信頼できるってことですね。
さすがに、フロッピーディスクこの先、完全になくなることはないだろうし。
だから、どんなにusbが進化しても、電子楽器のMIDI端子を無くさないことは正解なんですね。
283 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 11:25:59 ID:JDkx31aW
スマートメディアは何故か電子楽器に普及してしまったよな
既にコンパクトフラッシュが普及し始めて来たのにも関わらず・・・
設計が楽なのかな。
そのためか最近は一番枯れたPCカードスロット搭載のシンセもあるね
余裕があるのだったら次期QYは
PCカードスロットを搭載してるのがいいかな
コンパクトフラッシュ以外はいつ消えてもおかしく無いな。
メモリースティックとかさ。
285 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 00:25:03 ID:ZgcAiMi7
新QYの開発情報とかないんですか??
新製品はもう永遠に無いんじゃないかと思ってる
ハードシーケンサーの単体機とかオールインワンのシンセとかのネタになると
すぐソフトの方が〜ってのがわくけど、時代の流れがそういう方向だから
俺たちは少数派なわけよ。
売れる見込みの少ないものに開発リソースは割かないよな・・・普通の企業だったら。
儲けは他の製品で出してってほど今は新製品も売れてない気がするしね。
個人的には地味でもこだわりの製品を出して欲しいけどなぁ・・・。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 18:13:21 ID:bsAbggPQ
でも、もしもそうだとしたら、この先どうしようかな。
オレ、たぶんもうQY以外だと打ち込みできないような気がするw
新製品が云々よりむしろ
qy700がいまだに現行機種で
サポートもバッチリな現状が奇跡。
まったくだ
おまいらあんまり心配せんでも、新しいQYはそのうち出るし。
問題なく売れてるから。
>>290 問題なく売れつづいてたら出ないじゃないかw
いや売れなくなったらそのままQYシリーズ終了だろうね
>>292 お前Yamahaの商売わかってないねぇ。
あとプロ機だから無くそうにもなくせないっつーのもあるんだよん。
294 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 00:07:01 ID:1QPshlzB
290 が実はヤマハ社員であることを祈る。
>>293 けっきょく700がずっと残りそうだ・・・
プロ機って微妙にかっこわる。
297 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 00:32:14 ID:lEBlVF0b
KORGのPa1xに乗り換えようかと思ったりする。
あれって、QYに近い感覚で作れそうだから。高値だけど…。
ヤマハがはよ〜作ってくれたら悩み解決すんのにな。
298 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 05:28:12 ID:C+s0sTU9
プロ機と言っても.実際にメインで使用してるプロがどれ位いるのかは疑問だな
1000人に1人とか.そんなもんじゃないの
音源として考えるとメインで使用の可能性は低い・・・
操作性とかはPC起動させるより手っ取り早いと思う。
300 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 07:41:58 ID:0ciqH8p8
コルグのシーケンサーはQYに近いの?コルグのシーケンサーなんてあるの?コルグのシーケンサーは使いやすいの?コルグ?コーギス?
でた、Korgis(笑。
302 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 21:45:38 ID:1jep97ZK
QY22使ってる人に聞きたいんだけど、専用のアダプタ以外でも動く?
ファミコンのアダプタがちょうど専用のやつと同じ10Vだったから挿したけど使えなかった。
俺のQYが壊れてるのか、それとももともとそういう仕様なのか。
アンペアが足りんのじゃないの?
304 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 22:37:46 ID:T53vGsW0
>>303 中心がプラスのACアダプターと外側がプラスのアダプターがある。
つまり極性の問題じゃないかと・・・アンペアや電圧なんて上下4割ぐらいは
マージンあるから近いのだったら普通は動くよ。
サンクス。
ヤマハのMTR用のアダプタで動いたよ。
ヤマハのアダプタはセンターマイナスなんだな。
じゃなくてセンタープラス。
308 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 17:58:17 ID:1rQQibmD
漏れも詳しくコルグのやつ知りたい。日本でも買えるとこあるの?
309 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 00:53:52 ID:834PqVdH
40tr(16x2+2+2)演奏DualSEQでカラータッチパネルか。
何か作業効率良さそうだね。(・・・でも俺、鍵盤要らないなぁ)
HD20GB(とCD-R&RW)・USB端子・直mp3化とかもいいね。
・・・QYに実装してくれって感じだ。まぁ、音源として使用してないケド。
ヤマハがはよ〜作ってくれたら悩み解決すんのにな。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 08:32:08 ID:6QN26BxC
なーんだ三万六千じゃね!か・・ななに!三十六万!!!ぐは!!コーギス最高!
312 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 13:00:50 ID:834PqVdH
>>310 俺も鍵盤要らないなぁ…
ガンガレ!ヤマハ!…って言うしかねぇか?結局は…
コルグ甲州街道沿いの古いビルから移転したんだ。ってスレ違いか
ホームセンターでよく見るカシオ的発想が
YAMAHAにあればなー
315 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 11:05:50 ID:mCDS9l39
age
316 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 10:23:48 ID:PTxAWfgU
深夜の店番のバイト中があまりにも暇なので曲作りでもしようかと…
ノートパソコン&MIDI鍵盤や、ギター&テレコをバイトに持って行くよりは
QYシリーズを持って行く方が便利かと思ったので考え中です。
QY70 QY100 QY300 QY700の中で考え中なんですがお勧めってありますか?
700は大きすぎるのかな?教えて君ですみません。
>>316 QY70or100が良いと思います。
乾電池で動くし。
318 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 13:19:40 ID:8ZCNtSKF
それよりもっと世の中の役に立つ仕事しれ。自然といい曲書けてくるから
どうしてQYのシーケンサー部をソフト化しないのだろう?
QYユーザーなら飛びつくと思うんだけど。
今はDAW使ってるけど国を離れて暮らすユダヤ人とか華僑とかの気分だし。
希望としてはQY8 QY10 QY20 QY22 QY70 QY100 QY300 QY700
すべての機能が入っていてユーザーがカスタマイズできるといいなあ。
PCキーボードから指を離すこと無く延々と打ち込みできるQYみたいなソフトって無いしなあ。
>>319 華僑w。わかるなぁ。
でもLogicは結構いいセン逝ってると思うんだけど。どう?
俺はこの手のハードのはボタンとかつまみとかダイアルとかの
インターフェース込みでの使いやすさだと思ってるので
中身だけソフト化されても欲しいとは思わないな
あとは電源入れてすぐさくっと作業に入れるって部分と
他の余計な操作無しでいきなり作業が出来るというシンプルさ
その辺を含めてハードシーケンサが良いと思ってる
どれか一つでも欠けたらメリット大幅ダウンじゃない?
特に俺の場合作業に入るまでの数分がテンションを落とさせる
原因なんで思いついた時にぱっといじれるのが良いな
>319
QY700の表面そっくりのUSBコントローラーも付ければよさげ。
323 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 16:44:29 ID:Ap2JTb2G
それだと、QY700に大型液晶つけるのとかわらないのでは?
324 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 18:10:19 ID:9ZL/hokH
319に激しく尿意だけど、、、
自分はソフトシンセオンリーになってからSOL2に乗り換えたけど、
リアルタイムレコーディングに関してだけ言えば、SOL2でもショートカット
の設定をすることによってQYの操作性に肉迫できるよね。
問題はステップレコーディングなんだけどね。
QYの操作性に慣れてると、とてもSOL2でステップやる気はおきん。
同じヤマハなんだから、操作性など良いところはソフトにも取り入れて
欲しいですな。
>>319 コピー可能なソフトウェアよりハード(これはこれで中古市場があるけど)で
利益を上げるほうがいいってのもあるんでない?
逆を言えば、ヤマハのシーケンサソフトは「ブロック作成」という概念が伝統に
なってるから、白紙の譜面に直接音符を手で書いていくようなQYの利便性を
フューチャーできない気がする。
>>321 > 特に俺の場合作業に入るまでの数分がテンションを落とさせる
> 原因なんで思いついた時にぱっといじれるのが良いな
あー、俺もだ。(ちなみにQY700+MU100ユーザ)
つまるところ、QYユーザってそういった曲作りにおける機動性や特化性に
シンパする人間といえるのかも。
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 19:27:21 ID:Ap2JTb2G
ミニ鍵盤もつないでます?
それとも、QY本隊のゴムパッドでやってます?
>>326 俺はパッドでやってますよぉ。
QY10、QY300、QY700と乗り換えてきた中であの感触が結構好きなのと、
もともとドラマー上がりでキーボードで強弱をつけるのが苦手なので。
さっきヤマハのマニュアルライブラリからQY10の取説を落としてきたんだけど、
めっちゃ懐かし〜。ヤマハから懸賞で届いたあの日を思い出すなあ…。
ところでさ、700の製品ページのキャッチコピー、
「FROM FIRST INSPIRATION TO FINAL MIX DOEN」
になってるんだけど…ミックスドエン?
>>329 調べてみたところ、 "doen" はオランダ語でいう "do" らしいんだけど…。
おそらく "down" タイピミスでは?( "e" と "w" って隣同士だし)
英語のサイトを見てまわったけど、"form first A to final B" は
よくある言い回しみたいです。(「最初はAから、最後はBへ」)
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 00:33:08 ID:axsWjoxk
そういや、QYって外国でも売られてるんだよね。
ニューヨークやパリやベルリンでオレたちと同じように、ゴム鍵盤ちょこちょこ押してるヤツがいるんだね。w
なんか不思議だ。
現地の人が作ったQYのこと書いてあるホームページとか見てみたいね。
> タイピミス
俺がタイプミスしてどうする…。orz(しかもローマ字入力なのに)
>>331 ググっても通販サイトばっかりヒットするんだよね(苦笑)
「ライブの伴奏でQY700使ったぜ」みたいな記事がちょこっと書いてある
ページもあるにはあるけど…。
国内でもツッコんだサイトは「QYシリーズ賛!」くらいなのかなあ。
333 :
名無し:2005/03/25(金) 05:33:01 ID:JjAqzPGz
>>331 QYに限らないけど、だいたい日本以外での数のほうが出てるもんです。
>>329 用ついでにサポセンで訊いてみたけど、やっぱり "DOWN" の誤植みたいです。
335 :
329:2005/03/25(金) 23:16:21 ID:pzj0ASww
>>334 やっぱなw発売からだいぶ経つのによく気づかなかったなヤマハ。
やっぱ多いんだね、こういう意見。
http://www.bgm.gn.to/dtm/start05.html > 実は私もQYシリーズから作曲を始めた人間なのですが、QYの操作性は一部が最強に近いです。
> ボタンの機能が実に合理的で、これを活用すると鬼のように速く打ち込めます。
> この機能をXGworksやSOLにも流用してくれれば もっと売れるだろうに、なんでやらないのかなぁ?
データファイラーって16ビットアプリだよね。
なんか使いたくないんだよねー。
QY70からパソコンのシーケンサーにデータを持ってくるには
ほかにどんな方法があるんでしょう。
QYのファイル形式とはいかないが、
MIDI I/F経由でそのままシーケンス垂れ流せばいいんでないの?
もちろんXG SYSTEM ONとかのヘッダはシーケンスに入れとこう。
つか、それ以前にQYはSMFで吐けるでしょ。
339 :
337:2005/03/30(水) 01:04:49 ID:qFw4d4Gz
>>338 > つか、それ以前にQYはSMFで吐けるでしょ。
うっそーん、QY100とかじゃないの?
少なくともQY70にはそんな機能ないと思うけど。
んでさっきヤマハのサイト行ってみたら、データファイラー
こっそり32ビット化されてた。いつの間に。
バージョン変わってないのにサイズ変わってた。
やっぱデータファイラー使うことにします。てへ。
家のパソを新調したけど、FDドライブはUSB外付けの別オプションなんだよね…。
リボ払いだから当面増設できるメドは立たず。 orz
QY700も直リンク環境欲すぃよ。
341 :
名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/02(土) 00:26:06 ID:s3KNy1rt
fdドライブなんて数千円じゃないの?
1500円くらいで買えそうな希ガス。
343 :
340:2005/04/02(土) 13:32:23 ID:H4UXMFD1
>>341-242 今月から、俺の小遣いは車のガソリン代込みで6000円なんだが…。
(月にかかるガソリン代を差っ引くと実質1000円くらい)
今のところ職場のFDドライブからSDカードにコピーして
お持ち帰りするしかない。
qy700、マニュアル、ソフトケース付、フロッピー無、箱無、使用感ありで
35000で売ってるんですがこれってお買い得でしょうか?
お買い得って言葉からは離れてると思う。
お買い毒にならぬようよく考えて。
ポイズン
348 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 12:26:34 ID:DHPT81GJ
age
349 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 13:59:31 ID:4MH5e+Sp
PCからQY700に移行考えてるんですが
ループレコーディング出来ないってまじすか。
やっぱステップ主体で組み立てていく感じなんですかね。
MPCとかとは対極?
これとE4で最強な予感はするんですが。
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 16:17:26 ID:DHPT81GJ
ループレコーディングはありませんが、正直いってあまり不便は感じないと思います。
ロケータ1 ロケータ2にレコーディングしたい小節を登録して、その間を
パンチイン録音できるので。
もう一回やり直したい時は、ロケータ1を推してもう一度チャレンジすればOKです。
この手間は左手で、カチッ、カチッ、カチッと3回押すだけです。
文章で書くと手間な気がすると思いますが、1秒あれば押せるくらいに扱いやすいので心配ないと思いますよ、
ちなみにループ再生はできるので、弾きながらフレーズ適当に考えることもできます。
QY70にTR-909のHiHatとハンドクラップの音色が入っていたらなぁ...
>>351 Rolandの手帳型QYもどきは確か入ってたと思ったので
それを音源に使うのはどうだろうか?家で使うならXV−5080でも買いませう
353 :
349:2005/04/12(火) 22:29:20 ID:4MH5e+Sp
>>350 なるほど。
ドラムとかはいつもループさせながら
ガシガシ重ねてくスタイルなんでそこだけ不安なんですが
慣れちゃえば大した問題じゃないのかもしれないですね。
とりあえず購入してみます。
ありがとうございました。
>352 いや、入ってませんよ。QY70もPMA-5もTR-808Hatだけ。
説明書によれば、ClapはStandard2と同じ音が出るみたいだねぇ。
QYもどきって言わないでください。。
>ドラムとかはいつもループさせながら
>ガシガシ重ねてくスタイルなんでそこだけ不安なんですが
そんなあなたにQY20 or 22
シンプルイズベスト。
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 02:51:15 ID:tIzFQYse
中古で購入したのですが、説明書無しなので、とりあえず音の出し方が分かりません。
パッドはあるのに何故なのでしょうか?
単体では使えないのですか?
359 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 18:33:44 ID:mv80mjld
出荷状態にリセットする方法ってどうやるのですか?
361 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 19:26:04 ID:mv80mjld
俺のPCワードがないから見れないんです。
どうか教えて下さいな。
363 :
359:2005/04/15(金) 00:05:42 ID:rZ1BQVST
すいません…
>>362がダウンロードできないです…
PDFは見れないです。
出荷時状態に戻す方法を直接教えて下さい。お願いします。
>>363 もうボタンが三つ以上ある電気製品は使わない方がいいんじゃないかと。
>>363 ・ハード名を晒さない
・出荷状態に戻したい理由を説明しない
・Adobeリーダーをダウンロードできない状況を説明しない
・自分でPDFファイルを読む方法を調べる努力をしない
以上の点から考えても、仮に出荷状態に戻す方法をここで教わったところで
数々の問題が待ち受けていることは明白かと。
週末は往復4時間電車に乗るから、今からQY80の使い方を覚えたいなあ・・・
PCのシーケンサーに慣れた身となってはQYが直感的だとはとても思えない
教えてやってもいいんぢゃないかなぁっと思ったりしてみた。
>>367 俺はPCシーケンサー(ちゅうかXGエディタ)で、パラメータの何たるかを
視覚的に覚えて、QY70の各パラメータも意味がわかるようになった。
QYが好きだ。QYが大好きだ。
工房時代から10、20と来て未だに7年前に買った70を使ってる。
毎日毎日使ってる。こんなにスバラスィシーケンサは無いと思ってる。
PCが好きだ。PCが大好きだ。
見易い大画面、自由なカスタマイズ、高速処理、星の数ほど有るフリーのプラグイン
無限に等しい記憶容量、ネット接続、カットアンドーペースト…
工房時代に9801RXを貰って以来、Win3.1も98もW2kとずっと使ってる。
そして毎日のように思うんだ。
QYのクローンソフト…YAMAHAから出ないかなぁ…。
QY70単体で一曲作った強者の曲を聴いてみたい。
そもそも可能なのか?
QY70の限界を聞いてみたい。
誰かいるのかなぁ…
電源入れなおしたり、ソングを切り替えて戻ると、
ソングのボイスデータやテンポが初期値に戻ってしまうのですが、仕様でしょうか?
いまさらながらQY10です。
失礼なヤツだな、おい。
どういう意味で言ってるんだろう…。
たしかQY70ってもぅ10年も前の機種だよね?
その発売時期を考えれば妥当だと思う。
下書きにはちょうどいいけど、そろそろ新機種ほしいな…。
バックライトと右側にもシフト欲しいよ。orz
あと省電力。劇的なまでの。
次は無いのにユーザー多いな。
もう10年なのか早いな〜(´・ω・`)
せめてクローンを、、、、
クローン欲しいよな。VSTのホスティングが出来て
ショートカットの割り当てが自由自在のヤツが。。
贅沢いうとマンドクセとか言われそうなので
クローンだけでもかまわん。
QYのためだったらPCもう1台増やすし。
小さめのノートPCにインスコして使いたいねぇ。
自作パターンの管理とか使い回しとか
コードの張り込みと編集とかその辺も楽になるだろうな。
GW浜松でデモ行進でもするか〜みんなで。
参加したいなーそれは。
心配せんでも次世代機、小と大は変わらず出ますんで。
みんなでお便りを出してくださいね。
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 16:41:46 ID:rjCjL5yi
そうそう、2ちゃんねるからの多数メール工作で
今や、NHKの海外ドラマがアンコールオンエアされたりしてるくらいだからね。
ヤマハへのおねがいメールも効果あるかもよ。
388 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 16:59:35 ID:22F1E2nP
って言うかさ。普遍的に使えてちゃんと人気があるYamahaシンセ
ってEOSやQYで止まってる気がする。
雑誌でプロパガンダぶってもどうやっても最初から使えないものは売れませんから。
問題はアレだな…使えない方に性能があった機種が出ちゃうんじゃ無いかって事のみ。
携帯電話用のパーツ使えばいいのに、、。
ビデオカセットより小さく出来そう。
十分出来るだろうけど、ボタンや画面の配置考えると今以上に小さくされてもねぇ。
薄くして軽くして速くして省電力にしてくれるのが一番かな。
携帯電話とは販売台数が何桁も違うから全然無理
ん?何が無理だって?
ROM抜きやら工作メールやら方法はあるんだろうけど
そういうのに疎い人が多いし(オレモナw)音楽に忙しいやらで
さらに音楽>DTM>MIDI>QYって絞っていくと物凄く人が少ないから
地味にヤマハに訴えるしか方法ないのかな?
でもそれじゃ動かんだろうし。
PC板やプログラム板、音楽板やν即まで動かせたら
QYのクローンくらい簡単なんじゃないかな?と思ったりする。
祭りが続けばヤマハもバカじゃないだろうし少しは動くかもしれんし。
まあ、所詮脳内夢だけど、、、、
何でヤマハって携帯電話作らないの?
まあ PC 全盛のこの時期で、
QY も製品としてすでにほとんど完成されてるわけで、
それなりの市場性のある製品を開発できないって考えてるんだろうね。
そんなことないと思うけれど…。
QY1000は薄型のノートPCのような形状にして、
あわよくば液晶画面はタッチパネルに。
>>397 DAW機能とかさ、カタログを飾る言葉以外の必要性って無いんだよね。
液晶ディスプレイが15インチぐらいあるといいな。今、液晶やすいし。
>>395 各QYは発売時点で完成されている十分なモノを出せてはいるね。
コンセプトとしても普遍的なレベルで完成されているとも思います。
QY−700にしてもトラック数や記憶音数などさすがに時代がかってきた
部分のアップデートを行うだけで新商品としてリリースするだけでも
喜ばれるだろうけどね。それにしてもQY−700寿命長いなぁ。
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 10:09:58 ID:nJ1QNb0+
>>398 いや、その「時代がかってきた部分だけアップデート」ていうのが
経験から言って(特にこの業界では)イチバン製品化されにくい。
やっぱりそれなりの市場を開拓できるような
新しいコンセプトが足りないと、お金をかけられないんだろう。
で…あれだ、液晶で、コンセプトと言えば、あれですよ、あれ。
ほら、
あれ、
あれですよ、あれ。
DS
400 :
400:2005/04/20(水) 10:35:35 ID:im8oNjWK
398またハイフンつけてるー。
>>1をちゃんと美奈代。
Q-Y
-QY
QYをP-80につなげて使ってます
フゥン。
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 12:03:41 ID:mhi8cHM2
正直いうとQY700完成度高すぎて
この先どう進化させたらいいかわからないんじゃないの?
シーケンサ部分でいうと、クリエイトニュアンスコントロールとQY100にあるベロシティをバラけさせるジョブが欲しい。
あとは発音数とトラック数のアップをやって欲しいくらいかな。
でも俺的には、トラック足りなくなったことなんてないんだけどね。
32埋めるのは難しいくらい。
マルチティンバー数は外部音源鳴らすしギターパートは弾くからそんなに問題感じないしな。
充電電池でQY70使っているんだけど、ローバッテリー表示が出たらとっとと作業止めたほうがいいね。
再起動繰り返すようになるまでねばってたら、ソングモードで設定したデータ(音色やベンド幅等)が
パーになってた。まだ作り始めだったからよかったけど。
>>405 今だに楽曲を作るスピードでは世界一ですからね。
確かに32全部は使わないけどな。26とかまぁそんなもんですが
ついてる性能を全部使うと絶対にモタるからまぁこんなもんでいいのかナと
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 18:07:40 ID:rN+3on7e
シーケンサーとして使うだけなら100と70じゃ
差はない?
そろそろGWの予定を建てたいのですが
QY復活決起集会はいつ頃ですか?
任天堂DSのような形状のシーケンサーできないかなぁ…
YAMAHAさんならやってくれそうかも。
411 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 00:43:36 ID:NI0Q7onv
大なり408
既出だけど、100にはグルーブクオンタイズがないです。
簡単にリズムのノリやウネリやグルーブ感を出す機能。
412 :
408:2005/04/22(金) 00:51:28 ID:jLdwcybN
>>411
グルーブクオンタイズ以外では同じように
打ち込めるということでいいですか?
スペックというよりも実際の感覚で。
413 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 02:48:00 ID:/fzIUcMW
>>410 それは素晴らしい発想ダっ!いますぐ企画書もってヤマハへ駆ケ込メ
>>412 100は電池が持たないのでオススメしない。
415 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 11:22:15 ID:MY04hl2G
>>413 一般ユーザーの企画が通る事って可能なの?
だったら画期的なアイデアをみんなで出しあおう。
とりあえずカラー液晶にタッチパネル採用キボンヌ。
無難だなぁ。今時それ位だったら現実の範囲内だね。
・DS並みの小型さ
・外部メモリで直接編集可能
・ピアノロールで編集可能
・タッチパネル(なきゃなくてもいい)
・カラー液晶(なきゃなくてもいい)
・もうちょい最大ボリューム大きく
これらを満たす新バージョンが出れば間違いなく買う。
これの高価版でオーディア録音機能があれば
オールイワンで出来ちゃう。(すでにあったらスマソ)
QY(70、700)で一番俺が気に入ってる機能は
ステップ録音時にtieが出来ること。
基本クオンタイズを16あたりにしてtieを使いながらステップ録音すると
ものすごいスピードで曲が完成する。
PCシーケンサーにもこの機能をつけて欲しい
あの、、なんでしょうかそれは…?
QYしか知らないものでして...
>PCシーケンサーにもこの機能をつけて欲しい
>QYしか知らないものでして...
矛
と
盾
え?例えばCubaseにはこんな基本的な機能は無いの?
っていうかソンなので今時お金取れるわけ無いだろ。
QYのみの機能じゃないでしょ?ソフト舐めんな!
いや、煩雑すぎてさすがに使ってないけどさw
くばせのシーケンサーはゴミ
>>417 あんまりゲートタイムに神経質にならなければ、
XGworksとかのピアノロールでボンド機能使えば
代用になるんでは。
NintendoDSで、DS用シーケンサーソフトと
打ち込み用専用ミニキーボード&専用MIDIインターフェイス同梱で
売り出してくれれば確かにヲイラも買うかも。
MIDIシーケンサーとしては性能的には十分だと思うし
なんとか出してもらえないかなーと。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 03:40:50 ID:s7DOClNQ
誰かいますか?PCにQY100を繋いでCDRに落そうとしてますが
PCでMIDIファイルにするとドラム音とか全部ピアノ音になってしまいます。
初心者でごめんなさい。時間が無いんです。誰か教えて下さい。
>>427 それはもう憂いに備えなかった自分の自業自得だと。
とりあえず、QYから直接録音してR焼きしちまいなー。
「PCでどうやって録音するんですか?」とか無しな。
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 03:53:02 ID:s7DOClNQ
>>427 まさにそれ、お聞きしたいですOrz
本当、申し訳ないです、私、機材にもPCにも知識が無いです。
QYから直接録音する方法があるのですね!?ググッてみます・・・。
>>427 427さんまだ居たら教えてやってください。厨で申し訳ないです。
ケーブルが無いとダメよん。
フツーのPCなら両方がヘッドホンジャックのケーブルで多分大丈夫。
PCのどこかにピンクの丸いジャックが有るだろうからそこに突っ込む。
録音は最悪Win付属のWaveレコーダーで。
ググれば波形編集ツールも幾らでもあるのでそっちで録音する手もある。TWEとかAudacityとか。
もし自分のところのPCがマックだとか穴が無いとかならもう知らん。最初にそれを言わないからだ。
432 :
427:2005/04/23(土) 04:04:07 ID:s7DOClNQ
428さんでしたorz自分に聴いてどうするアフォー。。・゚・(´Д`)・゚・。
433 :
427:2005/04/23(土) 04:10:36 ID:s7DOClNQ
>>431 そのケーブルがあれば出来るのですね!?WINで、マイクと書いてある
ピンクの穴がありました!!明日朝一でケーブル買って来ますorz
朝必要なので間に合ってはいないのですがorz
大変役に立つ情報有難う御座いました!!!。。・゚・(´Д`)・゚・。
マイクじゃないだろうと思うが。その隣りに有る穴だよ。青色かも知れん。
435 :
427:2005/04/23(土) 04:17:00 ID:s7DOClNQ
入力ってほうですかね?;とりあえずピンクと青の穴二つありました!
新学期前の小学生かよ。
5回死んで来い。
QY700用にコンバートしたQY70のパターンデータがあるけど
QY300のデータってどっかにないかな?
それの為に買うのもナンだし300ってオクで未だにQY70より高値ついてんのネ。
>>423 ああ、Tie無いです。はい。VST5の初期はUndoも1回のみだった。
キューベースはゴミ。
440 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 23:21:12 ID:2Pr+IZr5
大なり438
どこにあるの?
だれか公開してるの?
考えると面倒だね
プリセットパターンをユーザーパターンにコピーしなきゃなんないから。
個人で作ったパターンは見た事あるけどクオリティー低かったし。
機種固有の音色あってのパターンも多いし
探せばあるだろうけど微妙だね。
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 16:30:07 ID:Vxh5uYO0
QYのどれかを買おうと思うんですが、前にQV700を買ったんですが、
僕には難しくて使いこなせませんでした。
そんな人に向いてるやつを教えてください。
QV700はカメラじゃないのか?
QY700が無理ならQY20,22がシンプル簡単速い。
445 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 19:39:36 ID:k2SaTmEe
>>443 リアルで俺のQY20とQY700交換しないか?
446 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 19:56:31 ID:k2SaTmEe
もいっこ言っとくと、QY20もQY700も打ち込みに関する操作はほぼ一緒。
トラック数が少ない分単純って言うのはあるがな。
目の前にある奴を使いこなした方がいいんじゃない?
>>446 嘘はいかんよ。操作の煩雑さが全然違う。
まあ基本はQY10から一緒だけど。
448 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 11:58:13 ID:oHkVBZww
打ち込みは同じやね。
QY20の方がさらに手近な所にゴールがある感じ
QY700はプロっぽく仕上げてコレで行くんや〜って言う時に素晴しい出来になる
QY20は全音符無し(問題無いが)。どっちもTie機能有。
QY20以降はそれぞれ到達レベルの違いはあるものの
どれも快適に使うことができると言う点では共通してるよね。
QY100「に見える」だけぢゃん。
ニアピン賞だね。
QY22持ってるけど、数値の入力がしづらいっていう意味ではQY70以降の機種よりはしんどいね。
誰かQY700+音源でやってる人いる??
Part6にこんな人がいた。
【1000】YAMAHA QYシリーズ PART6【まだ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1078984658/ 947 名無しサンプリング@48kHz 04/11/07 14:27:14 ID:MyFABaJ+
曲を聞かせた友達の反応
・XV-5080等の外部音源をつなげてQY700で曲を作った場合
『え?コレお前が作った奴じゃねーだろ?こんなの作れるならもうデビュー
できてるよ…え?…もうね。しつこい!{ループ(何回かやると殴られる)}』
↑その後雑誌などの付属CD-ROMに収録されたりして友達の耳に入ることとなる。
・QY−100のみ
『お!頑張ったなぁ。いいと思うよ。また聴かせてね。(ホノボノ)』
解りやすく言うとこんな感じ。なので一線を超えたいならQY700かなと。
エディット画面の大きさと32パートというのは本当に差がデカい。そしてQY700
を欲しがってる人に必ず言わなければならない真実!音源部分は使えないので
外部音源を素直に買おう。
455 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 16:48:00 ID:PPxPqAOm
そう、QYの音源は本番では使えないので、素直に外部音源を使いましょう。
でも、QYに音源部が必要ないとは」思いません。
打ち込みプログラムの確認用として、とても有効に使えます。
456 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 17:54:32 ID:5FZgHg+H
俺もXV-5080繋げてやってる。どっちも32パートなので本体の音源並みに相性が良い。
他の楽器使う時はMidiケーブル一本貰う
457 :
453:2005/04/30(土) 20:05:45 ID:vk+/WXeR
やっぱりそういう人いたんだねぇ。やっぱQY+音源を狙ってくことにします!
自分はトランスやりたいんでこれからいい音源さがしてきます!!
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 01:10:09 ID:OX6VtJUB
>>457 5080にダンスのエキパン載せればインスタントに最強な組み合わせがw
↑+ノードリードやS2000を足して行けば地盤もトビも両立したセットが組めますぞ
QY700で外部音源を使ってソングモードでループ再生にしてると
指定した終わりからまた始まりを再生する時、カクンとつっかかって
スムーズに再生されないのはこういうものなんでしょうか???
音源はD2とe64使ってて内蔵音源だとほんの少し気になる程度です
(内蔵音源の場合はもしかしたら気のせいかも)
パターンモードだと大丈夫なんですが・・・
↑もしかして、ループ頭でプログラムチェンジが送られてるのかも。
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 22:00:17 ID:qeHo5LJ3
作成したパート数が増えてきて、QYがもたって困ってるひとへ。
ジョブのCLICK SHIFTを使って
音符の始まり部分を
001;01;000から
001;01;001 にパートごとずらしてみて。
これで一度にQYに処理させる情報が減るので、聴覚上は変化なく解消できます。
みんなやってると思うけど、初心者さんもいるみたいなので、書いてみました。コ
>>460 正解!レスサンクスです
音色指定だけですけどプログラムチェンジ入れてます
でも、e64のみの場合とか本体で音色設定してPG使わない場合でも
なぜか外部音源使うとなっちゃいます(´・ω・‘)
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 22:18:13 ID:qeHo5LJ3
じゃあ、ユーティリティーのF3画面で、ノートデータ以外をQYから出力しないように
設定してみれば?
これでもモタるなら、QY自体の性能のせいだから、むりぽでしょう。
>>463 大分マシになりました!ありがとうございます!
PCベース完結からかなり久しぶりにハードに出戻ったせいで
音源の個体差のモタリとか発音速度の違い等色々すっかり忘れてました(ノ∀‘)
PCは腹立つこと多いけど処理速度がやっぱ早いなぁ・・・
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 02:12:14 ID:GFEQ0M98
QY700の内蔵音源とW7とではどちらの音のほうがいいですか?
466 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 06:23:13 ID:vdmNcPwh
内蔵音源は使わないで下さい。
QY700の内蔵音源てそんなにひどいの?確かMU50相当じゃなかったっけ?
MU総合スレにはMU50現役使用の人もいるんだが。
>>467 スタジオやライブハウスで150W以上×ステレオクラスのPAで鳴らすとびっくりするよ。
10年程前になるがオレなんてQY20をライブに使ったぞ。
他の音源一切無しでドラムとベースに。なんのエフェクトも無しに。
ギターとボーカル以外QY。タイバンのショボイライブだけどさ。
470 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 13:44:06 ID:WPO8/5Yx
えっ!?やったことないです。
どんな感じなの?
以外といいとか?
スカスカとか?
10年前の基準だったらそれなりに使えた。
まー二十歳そこそこのお子様連でやるユニコーンのコピバン
とか言うレベルだったから許されたと言えるけどね。
MU50相当じゃ使いモノにならんな
473 :
457:2005/05/02(月) 17:52:10 ID:qwpo7N2l
>>458 5080って高いみたいですね笑)がんばってバイトします!!
ノードリード?やS2000とはなんでしょうか??ぐぐってみましたが車くらいしかヒットしませんでした…
エフェクタかなにかですか??
474 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 18:06:33 ID:I+MDWzLu
Clavia NordLead、KORG S2000あたりで検索すると出てくるよ。
どっちもバーチャルアナログシンセサイザーでPCMでは出せない音を出す。
PCMの優秀な音源とは別にこのカテゴリーも1台は欲しいかな・・・。
>> MU50 = 使わないでくださいなんじゃないの?MUスレ強がりすぎ、さすがにもう無理
S2000はAKAIだろ
ID:qwpo7N2l はぶっちゃけ釣り。
やっと手に入れたぜ!
QY700!
バリバリ曲作るぜ!
QY仲間みんなよろしく!
音源はそんなに悪くないと思う。とくにパーカッションなんかは使える!
シンセリード系も結構太いと思うけど、そんなにダメかな。
やっぱXGは一味ちがう!GSなんて屁でもねぇぜ!
toritonも持ってるけど、そんなに大差ないような気がするのは気のせいかな。
まぁ手に入れた日はそんなもんだ。
でもオレも悪くないと思うけどな。普通に普通。
激しく良くも悪くも無い感じ。
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 22:18:28 ID:I+MDWzLu
AKAIのS2000を薦める奴が居るとは思えね〜。
480 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 22:21:18 ID:I+MDWzLu
>>477 QY700。必要なものは全部付いてるし、カッコええね。
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 22:25:39 ID:WPO8/5Yx
新たなQYユーザーさん、ようこそ。
このスレ新機種も出なくて、話題も少ないんで、
わからないことがあったら質問してみるといいよ。
>>469 でもあの音色は、今ならテクノとかで使ったら逆にかっこよさそう。
QY20はオカリナの音がベースになったりする。
あとはわざとオクターブを極端に上げたり下げたりして使うとテクノだね。
QY700の音源部はハンパにハイファイなので馬鹿な音を出したいときの
キレが逆に悪い。
QY700の音って、こもってる。
QY700だけで曲が完結するんならあまり気にならないけど、
マルチトラックに録って他の音と混ぜようとすると、非常にヌケが悪い。
でも気に入って使ってる。
QY70手に入れて何曲か打ち込んでみました。で、質問があるのですが、
シーケンサーとして(?)お使いの方は直接「ソング」パートに打ち込んでいるんですか?
過去ログにパターンパートは使わないっぽいことが書いてあったもので・・
せっかく買ったQY70、何とか有効に使おうといじってはみるものの、
結局すぐPCのシーケンサーでの作業に切り替えてしまう。
職場なんかで昼休みに曲のドラフト(?)作成に使おうかと
思ったり。
さらに最近気づいてしまった。ノーパソにSTインスコして、付属の
S-YXG50でやればいいじゃないかと。QY70だけで完結はまずないからねぇ。
俺にQYは合わないのかもしれない。でもフィンガードコードは便利だと思う。
>>485 こんな俺が言うのもなんだが、ドラムやパーカッションだけは繰り返しが多いから
パターンモードで作って並べてる。ベースやコードはどうしても所々ビミョーに
変えたかったりするので、ソングモードで入力する。
ただ、後でエキスパンドバッキングすることを考えると、前半の8トラックしか
使えない。
>>485 両方使うよ。
パターンで形になったらソングに移して修正。
さらにPCに持ってって修正みたいな。
ネタに詰まったらC---で適当なパターン作ってコード入れてみる。
100回に1回は自分でも思い付かないフレーズが出来たりして
それをヒントに曲ひろがりんぐとある。
>>486 なんだドラフトって?
スケッチじゃねーのかw
無知ゆえに。
489 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 00:06:24 ID:BQUVbSYi
玄人との皆様に是非アドバイスがいただきたいです。
私は、アコギのギター弾きでボーカルも自分でやってます。
いわゆるシンガーソングライターってやつです。
ギターで作曲をして唄物の音源を作りたいので
QY100を購入予定にしているのですが、
これはPCに繋いでシーケンサーソフトを用いれば
他の、ドラムや、ベースや、ギター等のアレンジ編集は可能なのでしょうか?
またMU2000等と比べて使い心地などはどうでしょうか?
ただ先日バンドから脱退したため
仕方なくギターを自分で弾いているだけで余りうまくないので
出来ればエレキもアコギも暫くは内臓の音源を使用したいのです。
この機材はDTMをしてMIDIとして編集する事に適していますでしょうか?
もしトンチンカンな事を言っていたら先に謝っておきます。スマソ
ご助言いただける方がいましたら
アドバイスのほうをよろしくお願いいたしますです。
根本的に勘違いしているかと。
QY100はMU2000等の音源モジュールではなく、
PCを介さなくても、単体で楽曲作成ができる、音源内蔵のハードシーケンサー。
491 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 01:15:35 ID:LsJDpm55
もちろん PC につなげて(シーケンサーソフトを使って)、
曲を一曲作ることができますよ!
ソフトは Vision というのが人気ですね。
MU2000 と較べると、さすがに音質は劣るというもののやはり
アレンジ編集機能はこちらの方が断然性能いいです。
ドラム、ベース、だけでなくギターまでつくるんであれば MU よりこちらのほうがいいと思います。
まあ音質は、「劣る」と言っても
やはりなんだかんだいってヤマハのプロがつくった音色が内蔵されてるわけで(笑、
初心者の、それこそ「仕方なく」弾く音に比べたらいいに決まってます。
過去レスを一通り読んでくれればわかると思いますが、
DTM を MIDI として編集するにはさいこーです!
…こんな感じでいいか?
ああ。見事なカンジだ。
ある特定のノートのベロシティだけを変化させたい場合効率よくやる方法はありますか。
たとえばというか、リズムのエディットの場合がほとんどでしょうが、バスドラのベロシティを
変更したいときとか。モディファイベロシティだとすべてのノートのベロシティが
変化してしまいます。エディットで根性で一つ一つ直すしかないんでしょうか。
494 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 01:47:50 ID:11VE3CNC
どのQYを使ってるのかわからないので回答になるかわかりませんが、
QY700では、modify vel の画面で、小節指定の下に、ノートを指定するところがあります。
ここで、たとえばバスドラのノートを指定してやると、それだけが動きます。
495 :
493:2005/05/07(土) 01:49:22 ID:Cq8ZUen6
ぐはあ、すみません、QY70です。
ぐはあてなに。
久しぶりにQY70で既存曲のコピーとかやった。
無茶苦茶ラクで楽しいなぁ。やっぱ脱力系音楽玩具としてもサイコーにイイワァ(;´Д`)
498 :
QY700のFDDドライブをOwltech社製 2モードFDD D353へ換装:2005/05/09(月) 22:45:04 ID:P/2UPsVH
GW中、QY700のフロッピードライブ換装作業が上手に完了したので御報告いたします。
6年間使っていたQY700が
>>151さんと同じ状況になり、
>>152さんのベルト交換戦法でいこうか・・・
とも思いましたがFDDドライブ自体1000円代だし、これから作る演奏データの信頼性にも直接関わる
ユニットなのでこの際ドライブ毎新品にする事にしました。
●今回使用したドライブ:
MITSUMI社製(売り場のポップにはOwltech社製とあった)
D353(SW)スーパーホワイト 1575円(ビックカメラ立川)
他に色ちがいで銀,肌色,黒もあった。ちなみに赤も存在するとの事。
http://www.owltech.co.jp/products/drive/d353/d353.html このスレで>>263-
>>266辺りで換装が成功したと紹介されていたのはLinks社製
http://www.links.co.jp/html/press2/n353m_front.jpg でフロントマスクが白、肌色、銀、黒の4色に交換出来るパーツが付いた箱詰め製品の
D353Mでしたが、たまたまそれが売ってなかったのと、家でQY700の本体をバラして
Dos/Vのコネクターをハメハメしてみた所、電源もデータケーブルもことごとくハマるので
"実はPC用はどれでも行けるんちゃうんか?"的なノリ+型版がスレ指定品と殆ど同じD353
(カッコ内は色)というのがあったので大体こんなもんかな?
っと深く考えずにサクっとゲットしてQY700に取り付けて見ました。
全く何事もなく動きました。ディスクをフォーマットしたり以前のデータをロードしたりして試運転。
以前のドライブよりも音も静かで作業の進捗が若干速いです。QY700は作品作りの軸になる
マシンだし前々からドライブをごまかしごまかし使って居た。特別な加工も必要なくコネクタを
差し込むだけ。こんなに簡単ならもっと早く換えればよかったかも・・・。
なんか、PC用のノーマルサイズの2モードFDDドライブは全部動くみたいですね。
良情報乙、ナイス!
>>498 おぉ、いい情報ありがとう。すげぇ!
2ちゃんねるにはたまにこういうイイ情報が転がったりしてるから
やめられない。
>>498 個人的には今年一番役に立った情報!w
めっちゃありがと〜
やっぱ古い機材を故障気にしてチマチマ使うのは精神衛生上よくないしネ
これでドライブが壊れたジャンクものがヤフオク出ても安く買えない予感ww
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 03:00:31 ID:xPZgVdgW
専用FDD搭載機だと素人には手が出せんし、製造・交換コストも高い。
比較的減耗しやすい回転動作部が千円でこんなに簡単に交換出来る。優しい。
他はダイアル動作が若干??な時もあるが小節指定±はテンキーかロケートで
やるのでまだまだ無問題。バックライトも今だ相当明るいし画面セーバー
で温存しながら頑張る。全部壊れてもQYに次期機種が出ない限りQY700新品
を多分買う。奇跡的な好パッケージングのおかげで作曲を続ける上には
既にコレでほぼ充分なんだよね。
音源がダメダメ言われてるけど、俺こないだライブで使ったよ。
テクノ系だからマッチしたのかもしれんけど、別に問題なかった。
機材減らしたかったから、音源入っているのはありがたい。
大音量出してたら、一般人には音の善し悪しなんて分からんよ。
ヘッドフォンで聴いたら辛いかもしれないけどね。
それはそうと、かなりグッジョブ
>>498 今年の MVP は 498 に決まりか?
無駄に FDD を換装したくなってしまった俺がいる。
フォーマットしたての新品ディスクなのにディスクアクセス時に
BAD-DISKが表示されるの頻度が高まってきたらそれは
’BAD-DRIVE’だから交換しといたほうが良いかもわかんないね
それはそうとフロッピーの赤置いてある店無いな。
見つかり次第交換作業に入る予定 え?白買ってきて自家塗?
赤塗るなら下地は銀色のがいいかもな。発色的に。
ホントにやる気ならベゼルだけ外して
塗装後充分乾燥→匂いが消えてから組み上げないと
ヘッドやディスクが溶剤やらでまたもやイカれやすくなる。
ディスクの挿入口だから何回も使ってるうちにディスクが当たって
禿た塗料片がドライブやディスクハウジング中に入るのもありそうだな。
最悪 セーブ不能→フラッシュメモリー消去→ロード不能→納期ブッチ
とかなると仕事で使ってる人は危ないので最初から色が付いた
ドライブを買ったほうがいいかも 700は特にプロの人多いから注意
強化樹脂塗装詳細テクはプラモ方面の板でやってると思う
そしてそんな心配しながら使うよりは
おとなしくツルシの色で使うのが正道だわな。
509 :
つるし特集 なんと純正で17色:2005/05/15(日) 03:05:49 ID:Eta/w/z7
●Soldam社製FDDドライブ カラーラインナップはなんと17色!
・ホワイトパールマイカ・ホワイトパールマイカ 2
・アイボリー・アイボリー 2・クリーミーアイボリー
・シルバー・シルバー 2・スーパーガンメタリック・ブラック・ブラック 2
・ブルー・アクアマリン・ディープパープル・レッド・ペールローズ
(緑、黄色系は無し)
700純正のマットブラックでは薄暗いスタジオやステージで
フロッピー挿入口が見えにくい事があったので私は上で紹介
されていたミツミの スーパーホワイト色 にしてみました。
いわゆるパソコンの白ではなく、消しゴムの表面みたいな白。
よく見えます。良くなった。
フラットケーブル・電源は両方とも基盤生え出しではなく
コネクターハーネスを採用しているので線の方がイカれても
どこでも買える汎用品で充分。
感動しました。昔の人は偉かった。
ネジの数も多かった(全部+ネジなので楽)
QY-10にシンセのDX7つないで録音しようとしたのだけど、鍵盤から手を離しても音が伸びっぱなしになってしまいます。
ためしにCASIOのキーボードでやったら問題はありませんでした。
そこでDX7でCASIOをリモートしてみたらこちらも問題ありませんでした。
DX7側の問題なのかQY-10の設定又は仕様なのかわかりません。
解決策はありませんか?
ちんちんをにらみつける。
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 20:44:00 ID:6BFMqUKG
そんな事言っててカードリーダーが付いてるやつ買うなよw
PCには良いけどな。
また不要なハイフン付けだしましたね。
515 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 00:09:23 ID:DRdUIhvX
いいから黄色いフロッピーディスクドライブ探してくれよ。
幸せの黄色いフロッピーディスクドライブをw
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 13:47:08 ID:O+uSml73
511>>
サスティンの設定の見直し(コントロールチェンジ)
510卜511、アナタデスヨ!
>>514,517
QY10です。すいません。
>>516 QY10側ですか?
Utl関係を一通り調べてみたのですがサスティン設定がどこにあるかわかりません。
519 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 20:22:27 ID:yf0j1VQB
QYよりreason買った方がいいのかな・・・
オレはQY70の音源としてREASON使ってるよ。
自動伴奏自体好きだし。
522 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 20:32:33 ID:yf0j1VQB
オリジナルっぽく作りたい人以外は
Reason+リブレットとかでもいいような気がする
それはそうと、増設ドライブ何色が合うんでしょうね?
>>510のメタリック蒼とか誰か試さない?
ディスプレイの色とあってるよwなんてね
鍵盤楽器板か」ら誘導されてきました。
PCのシーケンサーで作ったMIDIデータをQYに流し込みライブで使いたいです。
シーケンサーはMUSEって言うのです。(たぶんこの板に使用者はいないと思います)
音源は外部(ハチプロ)に頼ります。
QYは16chのMIDIデータを再生してくれるだけでいいです。
この場合、QY100がいいでしょうか?
できれば安い方がいいので、もし70や20など古いでもできるならそっちの方がいいです
1年ぐらいやってるんですが、用語や機材の知識に疎いため質問が分かりづらいかもしれませんが
どうかよろしくおねがいします
>>523 QY300以降ならSMF読み込みがあるので
フロッピー経由でQYに転送。
MUSEにSMF書き出しがあればの話。
QY70以降なら専用ユーティリティーがあるのでシリアル転送。
両方無理ならMUSEとQYをシンクさせてMIDI録音。
同期も無理なら適当にテンポ合わせてMIDIリアルタイム録音
QY側で頭揃えて地獄の修正。
>>523 SMF = スタンダードミディファイルの略と所が書いてあると調べやすいかな
要するに16パート限定だが、どの機種でもMidiシーケンスがちゃんと
再生されるような規格があるんだな。
QY300は2DDのフロッピーしかつかえない。QY使うようになる
と曲を作るのが早いのでQY→PCというデータ転送の流れになる人が多い。
700は2HDでPCでもそのまま読めた。ドライブが壊れてもDos/v
用に乗せかえ可能ここは留意。
それと16パートのシーケンス再生をPCと同じ精度でやろうとしたときに
700のが全速力で機械を回さなくていい分遅れなくていい。QY100でも
SMF再生はできる。その場合PCとはスマートメディアでデータをやり取り。
電池で動く。
QY700の中古は3〜4万、QY100の新品は4〜5万
526 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 00:47:30 ID:ggeZxR2b
フロッピーの調子が悪い(パートタイム故障)QY700を5000円で売ってもらった
友達はMIDIOUTから毎回バルク転送するのにさすがに疲れたらしく
新品をもっかい買ってた。ダイアルも殆ど使ってなかったみたいで他は奇麗。
さぁて何色のフロッピードライブを載せますか
塗装やめた方が良いには同理由にて同意。
ツイてるなぁ。
528 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 01:07:19 ID:ggeZxR2b
家の前の電気屋の部品で1000円ぐらいで治せるんだよ!
と教えてあげたんだが、元々が中古だったらしく
購入以来QY700をえらく気に入ってて一生使い倒すらしい。
不安が無いように全取替えの意味も込めての新品購入だそうです
今ならケース付きというところで買ってたw
お互いイイ人だなぁ。
qy700ってドラムキットないの??ドラムどうすんのさ?!
ドラムセットは11個。
532 :
淫獣学園:2005/05/23(月) 21:38:42 ID:6q2wEs7P
ドラム無茶苦茶入ってるぞ。
でも音源はその時代のモノなのでクオリティーの事は聴いちゃダメだ。
ありがとう!!ついにQY700を落札しちゃった!!
ヤバイめちゃくちゃ届くの楽しみだ。。。ほんと最高の気分・・・。
今まで携帯の作成機能しかつかってなかったからな…。ちょい俺調子乗りすぎかも(笑)
すいません。QY70について質問なんですが、
パターントラック、コードトラックを適当に入力して、自分の作ったパターンをShift+再生でループさせようとおもったんですが、
頭に戻る時にちょっとズレるんですけど何か良い方法は無いものでしょうか。
>>534 ループは伝統的に処理スピードの関係上“遅れるもの”とお考えください
僕はループさせたい分だけ流れをコピーしています。
『それじゃぁループ意味無いじゃん!』おっしゃる通り・・・。
こんち。QYシリーズを15年間ほど使いつづけているものです。
今はQY700を使ってます。
QYは車の中などでも使え、ポータブリーなところが気に入っているんですが、
いい加減音源のショボさに嫌気がさしたので、
QY700からシステムアップできるDTMを買いたいのですが、
そのことに関して教えてください。
音源を例えばMU500とかに摩り替えたとして、
驚くほどいい音になるものですかね?
「QY700からシステムアップできるDTM」なんつうわけのわからんことを
ぬかす貴様に音源について騙る四角はない。
>>536 454 :名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 12:26:50 ID:3HrsZUCx
Part6にこんな人がいた。
【1000】YAMAHA QYシリーズ PART6【まだ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1078984658/ 947 名無しサンプリング@48kHz 04/11/07 14:27:14 ID:MyFABaJ+
曲を聞かせた友達の反応
・XV-5080等の外部音源をつなげてQY700で曲を作った場合
『え?コレお前が作った奴じゃねーだろ?こんなの作れるならもうデビュー
できてるよ…え?…もうね。しつこい!{ループ(何回かやると殴られる)}』
↑その後雑誌などの付属CD-ROMに収録されたりして友達の耳に入ることとなる。
・QY−100のみ
『お!頑張ったなぁ。いいと思うよ。また聴かせてね。(ホノボノ)』
解りやすく言うとこんな感じ。なので一線を超えたいならQY700かなと。
エディット画面の大きさと32パートというのは本当に差がデカい。そしてQY700
を欲しがってる人に必ず言わなければならない真実!音源部分は使えないので
外部音源を素直に買おう。
456 :名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 17:54:32 ID:5FZgHg+H
俺もXV-5080繋げてやってる。どっちも32パートなので本体の音源並みに相性が良い。
他の楽器使う時はMidiケーブル一本貰う
という訳でXV−5080を繋げてやるのが人気のようだ。あと便利なのは
QY側でパートセレクトするだけでQYに繋げたMIDI鍵盤で
XV−5080の1〜32チャンネルが鳴ったりとか、
本体音源的な操作性を損なわずに相当いい音が鳴る。
>>538-9 ありがとう。XV−5080検討してみるよ。
今までの曲がどんな感じに鳴って来るのか楽しみだ。
オイラはQY70の音源としてReasonになってる。
最終的にSMFを読み込ませて回す感じ。
542 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 18:14:37 ID:mDRqArDa
すみませんが、教えてください。
QY-300使ってるんですが、FDが駄目になりました。
上のQY-700のFDの件を参考に、ベルト替えようと思ってますが、もし直らなかった場合
代替使用できる物って有りますか?
どなたか、同じ経験された方いますか?
>>542 980円の2モードFDDを買って自分でやってみて
成否を報告するならば正しい2chネラ。
>>535 そういうもんだってわかっただけでもよかったです。
スケール練習のバックで鳴らしてるだけなのでパターン長めに作ってループさせてたらそれほど気にはなりませんでした。
4,5年ぶりに引っぱり出してきてまともに動いてくれただけでもよかったです。
>>542 ベルト式FDDはYAMAHAならV50前後までではないのかな?
546 :
選べる17色:2005/05/25(水) 00:35:09 ID:IBPjpe76
>>542 赤いFDDドライブつけて写真をアップすれば2ch的に盛り上がる罠。
とりあえずその1000円のドライブが合わなくて純正修理に何万も取られる
ようならこの際QY700もありかと・・・普通に買える2HDのディスクが使える
メリットもある。
それはそうと皆さん。2DDフロッピーディスクの入手にどんな手使ってますか?
そっちのが困るような気がしないでもない
547 :
542:2005/05/25(水) 21:04:47 ID:KHpsvcil
御意見ありがとうございます。
仕事上、PC等よく分解するので、FD使えなくなった時点でQY300の分解をして
ドライブを取り出したまでは良かったのですが、接続コードがコネクタ式じゃなく平ケーブルの接点ムキ出し状態で ^^;
昔のPCを倉庫から引っ張り出して平ケーブル式のやつ探してきたら、今度はピン数合わないし・・・。
余計に熱くなってきました
ぜったい直してやる!!
ずっと使ってきたから、手放せないんですよねぇ〜 ^^:
また色々教えてください。
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 21:14:21 ID:qj7NB4cM
今ローランドのSD90を持っているのですが
シーケンサー部分としてQY100の購入を考えています。
これってSD90を外部音源として使うことはできるでしょうか?
また細かい部分はPCでやりたいので
その場合はヤマハとローランドどちらのシーケンスソフトを購入したほうがよいでしょうか?
助言いただきたいです。お願いします。
できまくり
でもQYいらないだろ
>.549
即レスありがとうござまいす。
基本的にポップスを打ち込みたいので
あまり細かいことは必要とせず
できる限り簡単に作曲したいと思っているのですが
シーケンサーソフトを買ったほうがよい選択なのでしょうか?
QY100はいりませんかね?
>>550 >基本的にポップスを打ち込みたいので
>あまり細かいことは必要とせず
ポップス舐めんなw
作り込みたくなったらそりゃDAWソフトの方が上だよ。
ていうか気軽に打ち込む分にもDAWの方が上じゃないか。スリープ解除ですぐ操作できたりするし
QYは移動時のラフ用途とか起動の速さとか可搬性とかなんとなく拘ってみたいお年頃とかガジェットマニアとかに丁度いい
552 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 22:29:20 ID:qj7NB4cM
>>551 レスありがとうございます。
一応質問するに当たって当スレをざっと読んだり
少々調べたりしたのですが
ソフトの場合は音符を一つ一つ打っていかなきゃならないと言うことが
ちょっとしんどいかなと思いました。
もしかしてQY100ってパターンしか打ち込めないって事ですか?
もしそうだったらギターソロとか鍵盤楽器とか・・・・
打ち込むのは世界一QYが速い。
むしろその後何処まででもいじれるのがPCの良さ。
っていうかね。スリープ復帰したあとのメモリの汚れた状態のPCで
曲を作り始めるのおっかないよ。みんな恐れを知らんな。
>ソフトの場合は音符を一つ一つ打っていかなきゃならないと言うことが
>ちょっとしんどいかなと思いました。
こう言うソフトの方が多いってのが実際今だに信じられんよな。
ベロシティーのカーブ描いたり、タイムストレッチする以外は
PCってあんまり使わんよ。
それと言い忘れたがSD−90だったら32パート同士のQY700のが相性良い
>>553 マクなんでスリープがデフォなんよ 三ヶ月ほど不具合ないでよ
556 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 00:23:18 ID:0CzBE1Fg
いいなあ、3ヶ月不具合ないなんて・・・
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 02:46:01 ID:seyGfmDd
QY700は2つのMIDIoutあるそうですが、内蔵音源含めて同時に3つの音源を鳴らせるってことでしょうか?
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 03:39:32 ID:CpyJuF3d
>>553 >>554 鍵盤を弾けるかどうかで大きく違うんじゃない
弾けない奴はステップ入力前提で云々
弾ける奴は手弾き前提で云々
エレクトーンやってる奴なんか2段の鍵盤と足鍵盤で3パート同時に弾きこなすんだから
ステップ入力なんてかったるくて使う気にもならんだろうし
559 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 06:55:17 ID:YqxAR7Ge
>>553 >>554 >>558 レスありがとうございます。
やはり僕にはPCを介すよりも
QYを通して作ったほうが向いているような気がします。
QYってベロシティー調節できないのでしょうか?それだとちょっと問題ですね。
あと質問が多くて申し訳ないのですが
QY100→SD−90とつないだ場合はもしシーケンスソフトを別に買うとしたら
ヤマハ系のソフト(SOL、XG)かローランド系のソフト(ソナー)
どちらを使ったほうがいいのでしょうか?
これから仕事なので返事は夜になると思いますが
よろしくお願いします。
>QYってベロシティー調節できないのでしょうか
できないわけないやろが。
シーケンスソフト使ういうことはQYは入力インタフェースとしてのみ使うということか。
意味わからんわ。
初心者スレへ逝くことをおすすめします。あとマニュアルDLして読み。
561 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 12:02:36 ID:OU5qtcYB
QY700買っとけ。
一生ものだぞ。
>>557 QY700に限らず、接続する音源にMIDI THRUがあれば、QY70でも3台ならせるよ。
700は持ってないけど、557のやりたいことは出来るはず。
QY700で作った楽曲をPCに移してネット上にうpってどうやったらできるんすか??
FDからじゃできないんですかね??
あっQY700の音源やエフェクトをつけた状態でです。
PCで録音
>>564 どうもっす。録音のためには専用のソフトとか必要になってくるんすよね??
録音できればなんでもいいならSoundEngineとかのフリーソフトとケーブル一本でおk
>>566 ありがとう。今日QY700かいました!!みなさんに色々きいてもらいたいので(; ̄▽ ̄A
>>569 お店で専用携帯ケースってもう売ってなかった?ないよね・・・
571 :
548:2005/05/27(金) 23:07:03 ID:337pR3Z1
上のスレでSD90を持っていて
シーケンサとしてQY100の購入を考えていたものです。
買っちゃいました。・・・。
っが!しかし・・・・
音の出し方がわからないです・・・・。
検索しても出てこないですし・・・
どなたかご助言を・・・
ハナからまったくマニュアル読まない人には
正直DTM的福は一生来ない。
573 :
548:2005/05/27(金) 23:34:34 ID:337pR3Z1
>>572 マニュアルは一応読んだんですけど・・・
SD側のMIDIINをスルー設定にしてインストINTEとやらをXG設定にして
QY側もMIDIの信号を相互送受信できるようにしてといろいろ試しているんでが
なかなかうまくいかないっす。
>>573 一応じゃなく、精読しなはれ。
常識的に考えて、音が出ない楽器が店頭に売ってあると思うか?
音が出ないのが自分以外の他人のせいだと思うか?
575 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 23:49:42 ID:+2VNfQnZ
スピーカーをつないでないっていうオチはナシだよw
576 :
548:2005/05/27(金) 23:51:07 ID:337pR3Z1
577 :
548:2005/05/27(金) 23:54:05 ID:337pR3Z1
>>575 [QY100]midiout→midiin[SD90]イヤホンジャック→オーディオin[スピーカー]
と言うように繋いでいます。
今は、QYのソングプレイモードMIDIのページと
SDのMIDI経由操作のページと格闘中です。
QY700のミキサー画面のパラメーターがMIDI OUT できたらいいのに
確かに外部音源がXG対応だとQY700のミキサーがめんに連動するのだが。
外部音源がSD-90やXV-5080なんかだと、音色切り替えやパンやボリューム
の変更にいちいちQY700でエディットモードに入って、プログラムチェンジ
やコントロールチェンジを挿入しなければならない。QYのミキサー画面
で変更できたらいいのに。この点がかったるいからPCの打ち込みを
やめられません。
>>578 プログラムチェンジ?32個以上楽器使うか?
ボリュームはベロシティーでやる。でもPAN変えるときは思うかな。
でもそこがQY1000で実現されちゃったりしたらこのPCは
インターネット専用になるだろ?w
>>570 なかったです….一応きいたんですが、もうつくってないとか言われました。。。
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 11:03:29 ID:/TKvQClb
582 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 12:07:32 ID:NgoTu9lT
ちょっと質問ですが、QY70とQY100を比べた時に
QY100はグルーブクオンタイズがないからお勧めできない
といった書き込みをよく見ます。
ヤマハのQY100のページには、「グルーブ自然なノリやグルーヴ感を
簡単に生みだせるプレイエフェクト機能も搭載。」という説明がありました。
この機能はグルーブクオンタイズとは全く別物なのでしょうか?
初心者なもので厨な質問で申し訳ないです。
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 13:49:42 ID:E5RxwsPG
>>579 ということは、音源側でパフォーマンス組んで音色設定しておくわけですね。
もし、QY700のミキサー画面でXG非対応の外部音源の音色切り替え(プログラムチェンジ)
できれば、曲作りの最中で音色決定がラクになりますよね。たとえばドラムを
流しながらベースの音色決定など瞬時にできるから重宝しますよね。パンもそうだけど
リバーブやコーラスをちょこっと変えるのにもエディットモードに入って
CC打つのはやはり面倒。今度のQYではぜひミキサー画面が外部音源に連動するように
して欲しい。
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 13:54:58 ID:/tyOIU2v
値の変化をいくつかの線、曲線と範囲を選んで適用できるようになると
マウスで音符を置いていくソフトなんか目じゃない罠
585 :
548:2005/05/28(土) 14:15:04 ID:X4odw/Rk
なりますた!
586 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:50:49 ID:vrD2/3RH
>>579 音量をベロシティーでやるのは間違い
単一波形でベロシティーで音量しか変化しない低価格音源なら問題はないが
中級機以上の音源は
ベロシティーで音色自体変化するし
音源.音色によって波形も切り替わる
ベロシティーで音色を制御して
音量はエクスプレッションで制御するのが基本
>>584 それだとかなり大雑把になるんじゃない?
>>584 RCMの時代はそれしかなかった。
未だに便利だと思う。
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 11:01:53 ID:R+t3/xk+
PCみたいにカーブは描けるようにして欲しい。
それにしてもQYは手放せないな。
QYの新しい機種は本気で出して欲しいと思う。
589 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 14:52:07 ID:mQ43/kAc
QY100って完全に購入時の状態に戻す時はどうすれば良いのですか?
QYらしいパターン機能は使ってる人も居るらしいあら入ってもいいと思うが
なるべくシーケンサー単体に近い形でしっかりした機種がそろそろ欲しいよな。
>>588 最初一次曲線、2次曲線とか大雑把に変化の山を指定して
その後で拍毎とか解像度を決めて設置された頂点をつまめるとモアベター。
ベロ、パン、フィルターやらいろんな値の変化をこれで決められたら
最高だよな。
一般に連続可変やり始めると演奏データの密度がドンドン濃くなるので
必然的にドライブ力・パート数・Midi端子等外部入出力のユーティリティー
もアップ。これぞ正常進化。
新製品を出すとなると波形編集搭載しなきゃ・・・とかサンプラーとか・・・
いろいろ貧乏臭く詰め込みたくなると思うが
もう持ってるor中古で溢れかえってるような製品の作曲と関係が遠いような
機能を幾ら詰め込んだ所でトータルユーティリティーの向上にはあまり寄与
しないことがわかってきてしまった。
そこで
ツーカーS的なスマートさのベクトルを21世紀のプロセッサ技術でもってグン!
っとそのまま伸ばしただけっつーのはどうでしょう?
『多パート回ればいいんです』的な商品。
打ち込み→再生されるまでの手数を極限まで減らす。こういう
ハードにしか出来ない事を真面目に追求していくほうが売れるよ。
もうね、エフェクターとか内部音源とかそういうのもデフォルトでは
全部切ってあるのw
592 :
588:2005/05/29(日) 22:54:14 ID:ki4mdvAJ
>>590 591
俺が言いたかった事全部を代弁してくれている。
ホント礼を言いたいぐらいだ。いや,もうありがとう!
pcだったらもっと楽に打ち込みが出来ると思い込んで
買ったら意外や面倒臭いの何のって。
正しいQYの進化を期待したいですね。
ただ内部音源は欲しい場合も。パターン機能とか重宝していたから対になる
音源は欲しいかな?パターンに合った音色のチョイスが外部音源では
難儀した覚えがあります。
でも『多パート回ればいいんです』的なものがホントに実現されるなら
本質的には絶対必要な機能ではありませんね。
PC全盛に今だにQYで語れるって結構すごいし幸せだよ。
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 15:31:52 ID:ZZ4QUDme
>>592 >パターンに合った音色のチョイスが外部音源では
>難儀した覚えがあります。
いまだにできない
それどころかパートに打ち込んだ音が全てドラムで再生されてしまう
どうすればよいのでしょう
594 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:52:24 ID:9qvSCR/8
ぱたーん使うとき音色の指定はどっちにしてる?
フレーズテーブルでやってる?、もしくはふつうのミキサー風画面での設定にしてる?
オレはだいたいフレーズテーブルで決めてる。こっちのほうがトラックごとに音色決めるよりバッキング組みやすいから。
だけど、これだと、ドラムフレーズを外部音源に出力して鳴らすと、XG音源以外だと変になるんだよね。
パターンモードで外部音源使ういい方法ないかな?
内臓音源に対応した外部の音色を簡単に適切に使いたい。
ミキサーの方の音色指定にして、バンクをオフにして、フレーズ自体のシーケンスにプログラムチェンジで書き込めば、少しモタるけど
一応できそうな気はする。
でもこれでも、フレーズの切れ目ごとに最初にもどるから数小節に一回プログラムチェンジ送っちゃうんだよね。
重くなる。
595 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 00:33:44 ID:mUWeKdWP
調べてみたのですがQY100とQY70の違いがよく分からないのですが、
QY100はメモリーカードが使えるようですが、それ以外で打ち込みの自由度とかって同じ感じですか?
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 00:38:11 ID:oyaqY+vN
一番違うポイントは内蔵サウンドのクオリティー
あと本体がなにげにデカいかな
波形は新しい機種には勝て無いんだよな。
QY700よりも波形だけは確実に良い。
まぁもっともQY700はシーケンサーのみの用とが一般的だがね。
それとスマメが使えるのでQY70以前よりもデータの管理が簡単。
597 :
595:2005/06/01(水) 00:52:47 ID:mUWeKdWP
>>596 ありがとうございます。
オークションで、価格差が大きいことを考えるとQY100の価値がどの程度なのでしょうか。
1万円以上の開きがあるようなのです。
どちらもTR-909のBDやハイハット系は入っているのでしょうか?
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 01:36:15 ID:NA4WV47T
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 01:37:07 ID:W+VvLClG
前に70もってたけど、今更シリアルケーブルってのも嫌だから100を買った。
でも最終的には打ち込み安さが決め手で700に落ち着いたなぁ。
100と700ってあんま値段変わらんから携帯しないなら700がいいよ。
>>598 QY700も電車の中とかで使わない限り、例えば学生さんが
部室と部屋で使うぐらいなら余裕でリュックに入れて輸送してしまえる
サイズなんだよね。ハンパにデカい(厚みもある)QY100の一番の
アドバンテージのスマートメディアにてPCでデータ管理とどっちを
取るかっつーのはあるね。
両方とも本気で使うなら音源を別で買うだろうし・・・そうすると
やっぱりコンセントがある所での使用が前提になってきますよね。んむむ。
それはそうと・・・ケース何処にも売って無いので欲しいなぁ。
601 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 17:42:23 ID:NA4WV47T
>>600 最近のヤフオクに出ているQY700って割とケース付きが多いね
あっ、ゴメソ、本体は要らないのでしたね
QY100とQY70の違いに関する質問が、
途中からQY100とQY700に変わっちゃってるんだけど。
気付いてるのかな君達。
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 10:02:59 ID:ux05Pt02
>>582 の質問に誰か答えていただけないですか?
QY!00しか使ったことがないので、わたしも知りたいのですが!
>>603 YAMAHAに聞けば?
最近は特にID入れなくても質問できるようになってるみたいだし。
あとは、マニュアルライブラリー見てみるとか。
あ、俺はQY70しか持ってないからわからんのね。
100と70じゃ音源違うの?
全く一緒?
606 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 17:36:24 ID:V682D2+Z
>>601 本体も捜してたんだけど上のほうのフロッピー換装して
900円で治ったのでね。長い付き合いになりそうだぜw
音源部は100はちょっと増えた位。
あと大きな特徴はギター等のエフェクターとして使える所。
ハッキリ言ってそれを重点にしない人にはたいして差は無い。
608 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 17:41:25 ID:V682D2+Z
>>607 後はスマメをどう考えるかですな。
僕は出先ではQY20でスケッチして(割り切って使う)
家とスタジオではQY700で作ってるけどQY100ぐらいになると
そういう使い方がクロスオーバーしてくるかもね。
スケッチ専用に割り切って使うなら20,22の方が上でしょう。
シーケンサーとして使うなら700です絶対。
70,100ってなんか中途半端なんだよね。
300も中途半端だったけどJOGダイアルの恩恵は大きかったなあ。
耳をたよりにちょっとズラすとかハネ具合を調整する時には最高だった。
たしかに100は厚み凄いわな。
ほしゅ
QY22もQY70みたいなデータファイラーがあるといいんだけどなあ・・・
PCのシーケンサーにレコーディングするの面倒くさ。
614 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 14:38:00 ID:Y3cUEqfP
今QY100のスマートメディアカードリーダー使ってPTLE上に取り込もうとしたらサポートされてない形式ですってなったんですけど
QYはSMFファイルにする方法とか取り込む方法ってないの?
ちなみにMAC 0SXです。
誰か優しい方、教えて下さい。
スケッチは携帯の着メロ自作機能の俺って・・・
QY100買いました。
深夜のファミレスとかでイヤホンしてピコピコしてたらまずいでしょうか?
ゲームやってるようにしかみえません
オレ、カーステレオにつないで、
QY70でTime after time 打ち込んだよ。
その事があって、新しくカーステ買うときはAUX INがないとやだ。
それ以来やってないけどな。
622 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 13:47:47 ID:+EzXFBpo
QY100購入age。いろいろつけてもらって
4万でした。今、野球見ながらいじくっとります。
むかーし昔にQY10を使ってたけど、今更10も
なんだなと思って急遽購入。
オーディオ入出力が1系統しかないのがちょっと不満だけど
取りあえず、楽しみたいとおもいまつ。
ベンドとかの曲線をグラフィカル編集ってあるけど
ちまちまと編集するのが大変!!
簡単に編集する方法ありませんか?
くりえいとこんてぃにゅあすでーた、もしくは
ベンドだけMIDIキーボードでリアルタイム
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 13:06:34 ID:Oe8brMQm
新しいQYには、
リアルタイムで演奏したピアノパートを音符に直してくれる機能もほしいよね。
サスティーンペダルで伸ばした分を、ゲートタイムに換算してプラスし、自動的にサスティーンのデータを消してくれたら
その後の編集がやりやすくなる。
621>>
和音はきついっす。。。QY買う前は着メロつくってたんで、
慣れてるんですよねぇ。ここに着メロうpとかいいのかな?
出島のQY100が二万以下なのは安いのだろうか?
なんか液晶割れてますが..
液晶が割れる理由がわからないし
液晶命の機種のそんな状態のを買おうとする理由もよくわからない
QYは買うとシステムの真ん中に来るという人も多いからやっぱ新品でしょ。
うちのQY700はライブに何十回となく持っていってるが
液晶は何とも無い。というか液晶命なので輸送時はプチプチで保護。
フロッピーは唯一調子悪いので変えるが(消耗部品)
簡単に交換が効かないトコは大事にして欲しいもんだ
>>625 そんな機能欲しいね!
ジョブの自作機能があれば良いとも思うんだけど
可能かな?ユーザージョブ。
>>629 複数の引数付き(小説パラメータ等ジョブの動作に必要な情報)
のジョブをリストっつーかマクロ化するのなら出来そう。
基本的なジョブ自体を足すっていうのはプログラム変える以外の
実装方法自体が思いつかないかな・・・。でもあったら便利
QY700の後継機が本当に出て欲しい。
ここで語られている事をまとめると、純粋に打ち込み効率アップと
制作スピードに特化して欲しいと言う事だと思いますが
僕もそれを望みます。
632 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 15:24:47 ID:MB6QrMy7
QXでもいいかもしんないね。
QX−7
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 16:04:06 ID:RP9HF9jO
>>689 これはこれは。知りませんでした。メジャーなのもありますね。
ただもっと手軽にできないのであれば移行というのは難しいと思いますよ。
みなさんWinQで当面の不自由はないわけですから。
AppleなりEmagicなりが変換ものを作ってLogicに搭載したり別売りにしたりしないと。
誤爆かな? 気になるなぁ
携帯でQY並みのアプリはいつ出てくるんだろうか?
国家プロジェクトにすれば2.3年後にでも?
抵抗勢力(MC派閥)があるからこじれて
ウン十年越しになるかもしれんが。
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 21:51:31 ID:e+XG+T7k
QY100の次のモデルはいつ出るのですか?
シラネーヨ。ばか
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 22:47:23 ID:EZ//tVeT
残念なことに全く未定です
700の後継機欲しいなぁ。
未定というかさ・・・・
現実と向き合おうぜ、坊や達
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 22:50:14 ID:EZ//tVeT
現実って?
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 23:01:38 ID:GKlyO8K4
よーく考えよう。
てゆうか640そのまま。
643 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 05:56:46 ID:CUqjxhyu
なんだろ?
もう出るわけないじゃん とでも言いたいのかしら
くずばっかりじゃなくて地下でいいもの作ってるんだよ
645 :
135:2005/07/01(金) 16:51:12 ID:cXog+zB7
もう出るわけないじゃん
646 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 09:08:47 ID:SsuFPFke
あれだ。みんなパソコンとかいうやつに移行したんだ。あれ高いからなあ。
647 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 03:02:10 ID:JN1/6r+S
QY100を買おうと思うのですが、自分かなりの初心者なんですよ。
70で十分ですかね?
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 03:28:51 ID:6WuhK3Hh
QY8で十分
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 06:37:56 ID:XHf3lelq
>>647 機能的には70でも十分ですよ。
QY8はちょっとショボいけど、QY20以降の機種ならそんなに大差ないです。
QY8は、ちょっとショボいじゃ済まないのでわ?
651 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 13:09:57 ID:6r6xtguI
QY300て現在でも使い物になるの?
うん、打ち込みしやすいよ。
やっぱり、あのキーがタッチ感あっていい。
個人的にはQY70サイズより断然オススメできる。
653 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 14:55:26 ID:XHf3lelq
初心者ならQY300でも十分だね。
音源も聞き比べたら違うけど、
初心者には全然十分。
個人的には俺もあれくらいの音源で十分。
でも、この時代にわざわざQY300って微妙に違う気が・・・
70の小ささに納まった機能と音はやっぱ色々楽だし便利だよ
そんなオイラはQY8出身です
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 22:47:29 ID:7u3bWXpO
自分の音楽スタイルに合ったものが何かを考えて購入するのがいいね。
654の言う通りコンパクトで高機能な70も魅力だけど、
基本的なMIDIを打ち込んでいくのには操作感覚は圧倒的に300が良いと思うし。
そういう俺はQY300、700、70、100を売ったり買ったりを繰り返してきたけど、
今のスタイルに一番合うのは700だったから700使ってる。
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 23:05:51 ID:6r6xtguI
まぁ、漏れは10年ほど前にQY20を使い倒しているが、試しに300使って見ようかな。
700はしばらくしてからまた考えるよ。
RM1Xはどんどん値下がりしてるけど
300、700はそれほど安くならないね。
そんなオイラはQX使いw
658 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 23:19:26 ID:zEMC5yIz
QY70を使っているのですが新しいPCを買ったらシリアルポートがありませんでした。
シリアルUSB変換ケーブルを買ってみたのですがデータファイラーからQYが見えません。
データファイラーが対応していなんですかね?
シリアルポートがないPCでは使えないんですかね?
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 23:49:17 ID:7u3bWXpO
>>658 そんなことはないと思うよ。
何か勘違いか、間違いがあるだけのはず。
つーか、シリアルポートがないPCなら素直にUSB-MIDI-IFにしとけばよかったんじゃマイカ。
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 00:53:45 ID:kyOcezJb
>>657 中古価格は普通に700の方が安い
中古楽器店で完動美品¥19.800-で出てたが
かなり長い事売れ残ってた
>>658 シルアルドライバは、USB->シルアルの変換器じゃ使えないんじゃなかったっけ?
たぶんポートを直接叩いたりとかしてるんだろう。
USB-MIDIインターフェイスしかないね。
あと、データファイラーも、YAMAHAのサイトから新しいの取ってきた方がいい。
日付は古いままだが、どうも更新されてるっぽい。
663 :
658:2005/07/04(月) 01:28:36 ID:o6RENNwT
>>659 >>662 すみません、CBX Driverが入ってませんでした。
デバイス設定後は動きました。ありがとうございます。
>>660 その選択肢に気づいてませんでした。orz
664 :
658:2005/07/04(月) 02:54:43 ID:o6RENNwT
しかりやはり動作が不安定です。認識したりしなかったりです。
665 :
662:2005/07/04(月) 10:22:32 ID:tYMzQuF7
むむ、今CBXドライバのドキュメント確認してみたけど、
変換コネクタNGとは書いてないな。いつの間にかOKになったのかな。
>>664 変換器がバスパワーだとして、USBハブを介しているんなら電源アダプタ付きのハブに買い換える
という選択肢もあるけど、もし本体のUSBに直付けしてたらお手上げ…。
667 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 15:41:43 ID:gnfxpaap
QYシリーズを使うミュージシャンや音楽家っているの?
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 16:40:37 ID:nxw40Iuj
masaの仕業。
669 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 22:21:20 ID:NkmJsPGj
QY700の新品って、いま年間何台くらい売れてるの?
200〜300台ぐらいかなぁ・・・(国内のみ)
>>669 んな少ないわけないだろうと。
日本には47都道府県あるからな。
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 02:07:37 ID:jXV+vtVW
>>667 使わないミュージシャンは居るの?っという質問の方がいいと思うよ
672 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 06:34:26 ID:T67fcqg2
>>670 中古でさえかなりの数売れ残ってる状況で200〜300も売れてるとは思えん
>>671 QY使ってるミュージシャンてアマ時代に使ってたと言う話は何人か聞いた事あるが
プロではKinkiの堂本位しか知らんのだが
674 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 09:36:57 ID:9+3ZjnMk
単一シリーズの楽器機材としては結構たいした浸透率じゃないのかな。
まぁ667はここを不毛にしたいだけだとして。
676 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 12:46:16 ID:bLvY/Ypx
+の数値を入力する時、シフトボタン押しながら数値を入力するけど
−の数値を入力する時ってどうしたらいいの?
NO(−1)ボタン長押ししかない?
>>400-677 ここまで読んだ。
久しぶりに覗いてみたら、QY700のドライブを交換とか書いてあるでないの。
ありがたい。
なんだバカしかいねーのか
>>679 聞いてるお前だってバカだろ。
説明書嫁、アホタレ。
682 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 21:36:01 ID:bd5RH207
SquarepusherはQY700
パソコンから入った俺にはこんなおもちゃは無用だと思ったが。
出張用のおもちゃとしてなんかないかなと思ったら
これがあったか。なんかおすすめある?
685 :
sage:2005/07/06(水) 22:42:48 ID:G2J+ciFa
>>684 以前出張先でQY70(中古1万5千円)を購入しました。
電池で動くけど電池は使ってません。
>>685 どうも。昨日店でQY100に触って来たよ。
なかなか遊べるね。中古をさがしてみるよ。
任天堂のDSで音楽のソフトがあったんだが、あれは話にならんな。
当たり前か。
QY100持ってるが売ってDSのバンブラ欲しい。
どっちもおもちゃだからね。
689 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 06:19:08 ID:f/R8+XOw
早く新機種出せやゴルァ。
焼身自殺したら作ってくれるか?
マジ頼むよ…・゚・(ノД`)・゚・。ウァーーン
新機種は全く計画無い、ださないって。
サポートが断言してたぞ
仮に新機種の計画や出す予定があったとしても、
公式発表されるまではそれが普通の対応。
リブレットだってG'zOneだって何年も待った結果新機種が出た。
・・・だから、だからQYだって・・・(つД`)
もう十年、、
今の山波に志のある開発さん達は、
現場にはいない。。
694 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 17:26:28 ID:0gK5A3rC
仮に僕が4億払って開発者さんを再結成して作らせたら買う?
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 18:30:07 ID:feqLUwgK
QY700の後継機だったら間違いなく買うね。
現状でもしQY700壊れたら、また700を買うしかないと思ってるし。
696 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 22:40:05 ID:Ie/hRA4K
おいどうだ俺のIDは!(*'ω'*)ファーストQYだぞ。
697 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 22:41:03 ID:Ie/hRA4K
ごめんID変わってたわ
みんな心配せんでぇぇぇって。
次期QY欲しいよ。
PCはホントにストレスたまるし。
PC並みの編集が出来るようになれば無敵。
701 :
700=330:2005/07/13(水) 12:48:12 ID:SJlr8c60
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 17:27:34 ID:3BYYnx0N
金がなくて、飯食えないほどなんだけど、QY700売ったら後で後悔すると思う?
オレも売るかも・・・700はPCとかループで使うと処理がつまるし
ちょっとゴツイんだよね(´・ω・‘)
今はそのスペースにノートPC置いた方が遙に効率的だし
でも、ガキの頃に買えなくて憧れたモノだから金欠だけどかなり迷う
メシのほうが大事だろ。
ひとまず売って、余裕ができたらまた買えばいいじゃん。
オレもQY22もう使ってないけど何故か手放せない。
初めて買ったシーケンサはやっぱ愛着あるからなぁ。
でも金欠じゃないし(てゆーか売ってもアレだし)、小さいから棚に飾ってるよw
707 :
707:2005/07/18(月) 12:28:43 ID:qw54+m84
Roland TR-707.
708 :
702:2005/07/18(月) 22:37:45 ID:CbmaKaCP
売りました。けど、10000円って・・まあ、一週間は食えます。助かりました。
初めてのシーケンサーで、こいつに人生助けられて、
またこいつに助けてもらうとは・・。
金が出来たら、また取り戻すよこいつ。サンキュ!QY700
なんか、むかし金に困って泣く泣くショルダーキーボードのKX−5を渋谷に
売りに行ったのを思い出すなあ…。
ガンガレ
>>708
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 14:40:59 ID:s/WBO03A
近くの楽器屋にqy-700が置いてあって、実際音を聞いたら予想以上に音が悪かったよ。
音なんて飾りですよ。
偉い人にはそれがわからんのです。
>>711 何年前の音源だと思ってんだ?MU50ぐらいなのに
ま、アウトボードで色々加工したら使えんこともないけどな
クソ暑いのに散々既出の事ほざく暇あったらこのスレ100回見なおせ
714 :
工房:2005/07/23(土) 01:18:11 ID:aLwnxSea
すんません、教えてください
QY8のデータをPCへ取り込むには何が必要でしょうか?
先輩方よろしくおねがいします
midiインターフェース
717 :
♪:2005/07/25(月) 22:03:23 ID:dXiwv3uO
qy-700
718 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 11:05:47 ID:lTIKBVu2
バケラッタ
719 :
胴元兄妹:2005/08/02(火) 17:00:45 ID:vq3WzvrR
全く流れを読まずにカキコしまつ。 楽作板から出張でつ。
以前まで、何となく分からんなりにQY10を約10年近く使ってましたが、
気の迷いでMIDIキーボード(PCR-30)を安く手に入れたってのもあり、
音源兼用でQY70か100か700を漁ってまして...。
でもって結局、中古でQY100を入手しました。
打ち込み苦手なんすけどね...。 といいつつ、鍵盤弾ける訳でもなく、
やはりシーケンサーでないとダメなんすけど。
でまぁ、キーボード繋いでつまみグリグリやったりして遊んでた訳です。
エフェクトも制御できるんかぁ、とか時代遅れな独り言ぼやきつつ。
いや、凄いッスね。今どきのXGフォーマットの音源って、ここまでできる
とは...。 プリセットのパターン聴いて驚愕ですよ。オイラの耳がチープ
なだけかも、ですが、ギターがココまでリアルに表現できるなんて隔世の
感ですよ。 このクラスでこのクオリティってこたぁ、こりゃMOTIFとか
TRITONとかのシンセ音源って、もしやすんげぇことになってるのか!??
そりゃ、みんなのうp音源も凄いことになってるハズだわ...。
といいつつ、まだ全然使えてない訳なんですが... ガンガルゾ...。
ゲーム製作技術板で音楽を担当することになりますた。
しばらく眠っていたQY700の出番だな…。ガンガルゾ…。
721 :
720:2005/08/07(日) 23:57:25 ID:OHvePAZ7
レス忘れてた。
>>719 イマドキQY10を使ってたってところがすごいよ…。
楽器の新しい古いなんて関係無いって事さ。
ピアノ捕まえて「300年前の楽器じゃん、ゴミ」とか誰も言わない。
>>722 いま722が非常に学のある一言を言ったな。
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 11:23:22 ID:sM+zxDfh
古いシンセとかでいい音する奴あるよね。
そういうのはある意味格好良かったりする。
でもQY10は・・・
せめて700なら
QY10は使えないことはないんだろうけど、どちらかというとなつかしのオモチャの部類な希ガス。
当時、音源付きシーケンサーとして世に出た功績は大きいのだけれど。
俺もQY10まだ持ってるよ。
当時としては値段的にも結構画期的だった希ガス
QY10のニックネームって、何に決まったんだっけ?
懸賞に応募して当選したけど、忘れちゃったよ…。orz
パームトップ・スタジオだって。
ぐぐったらでてきた
729 :
727:2005/08/08(月) 13:16:20 ID:3PvxfdOr
730 :
胴元兄妹:2005/08/08(月) 17:15:02 ID:ZiuEE7qq
ども。最近までQY10使ってた化石のやうなオッサンでつ(鬱
それよりQY100を手に入れて、その音質にビビってる自分が哀れで凹
でも、QY10の音源にも幾つか「これしかダメ」っての、あるんすよ。
例えばスネアとか。あとH/Hのクローズ〜オープンのあの感じは未だに
他の機種では満足できず。
それとマリンバ。 あとシンセストリングスのチープな感じとか。
以外とアコベのスラップっぽいアタックなんかも、とてもイイ具合♪
...あぁゴメン。何を懐古してるんだか...。
古いもの大事にするのは良いと思いますよ〜。
>>722が言うように、それぞれ特徴があるだけなんですよねー。
あの音源のナントカ系の音は使い物にならないとかほざいて
通ぶってるアホが多くてうんざり。
ま「〜〜使えない」ってのは敗北宣言だからな。楽器使ってるものとしての。
あ、そうそう
LogicSystemのtogenkyoてアルバムでQY10だけで作った曲がある。
QY10は歴代QYの中で一番個性のある良い音だと思う。
波形メモリを節約するために結構裏技的なことをやったという開発者インタービューがあった希ガス。
たしかにQY100よりはQY10の方が今の時代には使える音がする。
10年後ならQY100の音も昔懐かしい音なんだろう。
737 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 22:41:47 ID:ozR3RDcz
俺は今はQY700+MU2000で作ってるけど、
QY300の音がなんとなく好きだな。
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 23:26:13 ID:YbNqN8hd
初めまして<(_ _*)>ぺコリ
うちの近所の中古屋(楽器屋じゃありません)でQY300発見しました。
田舎だししばらくは売れずに残ってるようなので財布と相談中です^^;
自宅ではQY70&K社音源でやっていますがちょっと心ひかれるものがありますw
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 23:37:24 ID:E7+C8Z9v
値段次第じゃない?
QY700が2〜3万程度だから1万以下ならまあまあいいんじゃないか
740 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 23:45:38 ID:YbNqN8hd
箱無し、取説のみで15kはやっぱ高いですね^^;
交渉してみようと思います。
QY10の音ってTG100あたりが近いのかな
そんなTGなIDの俺
QY10でドラム生っぽくしたくて、パターン使わずに手打ち入れたり八分三連や十六分三連使いまくったら
曲3/4作ったところでメモリいっぱいになってしまって泣く泣く消した記憶が・・・
ハットのオープンクローズのキレはたしかに良かったな
744 :
胴元兄妹:2005/08/10(水) 12:43:18 ID:ob3JLh+o
おぉw 何気にQY10に対して好意的なご意見が続々と♪
そりゃそうと...
>>739氏
「QY700が2〜3万程度(ry 〜QY300が1万以下ならまあまあ」
え!? 700って2〜3万程度で手に入るの!?
オク見てても、そこまで安いのあったっけ...。
>>740氏
「箱無し、取説のみで15kはやっぱ高い」
え!?
それ、安いっす!! ウチの近所のハドオフでわ、QY300が24,000 orz
>>743氏
「パターン使わずに手打ち入れたり 〜ry〜 メモリいっぱいになって」
うぅ、分かるわぁ...。
「ハットのオープンクローズのキレはたしかに良かったな」
でしょ!? シュパッとキレて、スネアがズドンw あの質感はなかなかの手応えです!
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 15:12:25 ID:UdfFKxFd
>>胴元兄妹さん
740です。
中古市場でQY300の相場が判らなかったのですが700は確かにもうちょっと高かったですね^^;
安ければそれに越したことはないのですが、値段以上に魅力を感じる部分も確かにあるので買いに行こうと思います。
でもその前に音聴かせてもらお^^;;
746 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 15:56:09 ID:+WEQU6O2
700はFDD載せかえれば実用上はずっと使えますからね。
まぁ欲を言えばダイアルも新品化したいけどな。
747 :
胴元兄妹:2005/08/10(水) 22:06:12 ID:geqHo7Py
>>745=740氏
どもです。 300購入ご決意のご様子♪
300の音源は... どんなんかなぁ!?
XGフォーマットは700からってことなので、GM音源相当ですかね!?
300って、今でも相当人気高いようですね。
たしかに操作性は凄く良さ気でイイなぁ。
こっちのハドオフで見かけた時も、よっぽど衝動買いしようか悩んだ
ですよ。 なんせ見た目がイイ♪
748 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 23:35:12 ID:v9lbIf2W
GM音源ですね。
キーレスポンスは歴代QYの中で最強。
操作性ももちろん良いよ。
でも確かFDが2DDしか対応してないのでご注意を。
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 02:54:31 ID:vh5rLsu9
>.>744
QYにかぎらず各ショップをこまめにチェックすればオクより安い価格で結構みつかりますし
一度商品を購入すればHPに掲載されていない激安商品なんかもメルマガでお知らせが来ます
ちなみにうちの地元の中古屋でQY700が29800で出てた事がありますよ
750 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 03:54:08 ID:roGZgMTi
地元のベスト電気の中古のパソコンとか無線機とかの売り場でSE50を3500円SE70を5000円でゲットしたぞ
そうかと思えば餅7が17万とかEX5Rが18万とか訳分からん値段ついとるし
楽器の事知らなそうな店の方が安く見つかるとおもう
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 04:01:22 ID:vCNiMFXL
近くのブックオフではQY8が10000円だったw
752 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 04:17:23 ID:HoDW+azg
>>740です。
QY300はGM縛りですがスタンダードな(どんな曲にでも使えそうな?)スタイルが多いようですね。
買う予定の店がゲームやコミック、古着等(フィギュアや鯖ゲーもかなり^^;;)をメインに扱っているのでこの手の商品は価値基準が違うと思われw
前に似たような店でRY8(本体のみ)を千円でゲトしたこともあります(爆)
先にマニュアルだけDLして読んでみたけどジョグダイヤル便利そう。
あとは日々の努力とセンス(どっちもない)(o__)oドテッ
田舎の友人からQY700を譲りうけたんですが
右も左もわからないんです。
どこかQY700のチュートリアルのサイトとかありませんでしょうか?
説明書は機能的なことばかりで流れがなくて、、辛いです
アホなので教えてください!偉い人〜〜
"YAMAHA QY700 マニュアル ダウンロード"
756 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 01:02:43 ID:6ftZOOkq
つか、基本的な素養が無いだろうから下積みからだろ。QYで解らんて言うんだから。
知識は雑誌、実地は完コピ。
最初の1年ぐらいはそればっかりだった。
100曲もコピーしたら結構慣れてるよ。ガンガレ。
>>759 たしかにコピーやるとパート毎の音の動きがこんな風になってるのかとか
色々発見が多かったな〜。夏カシス。
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 22:19:20 ID:gMQaycoa
坂本龍一がQYシリーズ使ってたらいやだな。
762 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 23:56:27 ID:hb/L339A
QY暦10年くらいですが、個人的にはもうちょい後で出会いたかった機械だったな。
QYのおかげで音楽知識あまりなくても簡単に曲が作れるようになって、
そこから自分の技術的な部分が止まってしまった。
本来、怠け者の俺にとっては便利な機械っていうのも一概に良いとは言えないんだね。
俺はギリギリ辛い時代だったかなと思ってる。
初めて買ったのがEOSB500だったもんで、発音数少なくて
そしてTMの曲打ち込むとメモリ全然足りない。
消したり妥協したりして作ってた。
その後、QY300が出たり、MU80が出たり、安く高性能化が始まった
B500買う金でQYとMU買っておけばFDに保存もできたから
高校の文化祭で30分はできたと思った・・
まあ今はマクーソと鍵盤あればCD化できるような時代だから昔のことはいいか!
QY700なんですが、本体からバンクセレクトMSB、LSB、プログラムチェンジ情報を
音源に送ることはできますか?どうしてもQYから音源の音色を変更したいのです。
765 :
764:2005/08/24(水) 14:35:37 ID:0osiUxGR
音源=外部音源です、すみません
>>764 できないシーケンサーはないと思うが・・
0と32じゃないの?
767 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 17:30:21 ID:kexEIT42
出来ますよ
768 :
764:2005/08/24(水) 18:35:19 ID:0osiUxGR
>>765さん
ありがとうございます。MSB0、LSB32ということでしょうか?
>>767 マニュアルも見たのですが、掲載されてないようでして・・・
769 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 19:27:03 ID:kexEIT42
何も特別なことしなくても、演奏データにプログラムチェンジのコマンドを挿入して、MIDI同期させれば可能のはずです、
>>768 > マニュアルも見たのですが、掲載されてないようでして・・・
マニュアル320ページ「3.プログラムチェンジ(PC)」にあるとおり、XGのプログラムチェンジイベントは
コントロールチェンジイベントのバンクセレクトMSB(CC00)とバンクセレクトLSB(CC32)の入力も
まとめてやってくれますので、EDITモードのInsertでトラックデータにPCイベントを挿入してください。
画面は↓な感じ。
Location Bank PC#
------------------------------------------
PC
001:1000 ■PC 000-000-000 [GrandPno]
バンクセレクトMSBはカテゴリ選択、バンクセレクトLSBでバンクナンバーを指定します。
ボイスカテゴリ:
ノーマルボイス( バンクセレクトMSB=000 )
SFXボイス( バンクセレクトMSB=064)
SFXキット( バンクセレクトMSB=126 )
ドラムボイス( バンクセレクトMSB=127 )
772 :
764:2005/08/25(木) 10:25:00 ID:LDNNrN0j
みなさんありがとうございます、できました!!
少し理解が足らなかったようです。
これで、より更にQYの使い勝手が良くなりました。
770さん、手元のマニュアルに320ページは無かったのですが、
記載いただいた内容を元に操作したらいけました!
みなさん、ほんとにありがとうございました。
773 :
770:2005/08/25(木) 14:03:56 ID:ZCiXxZTk
>>772 > 770さん、手元のマニュアルに320ページは無かったのですが、
あれ?
「第8章 QY700を使いこなすために
2.QY700が扱えるMIDIイベント
3.プログラムチェンジ(PC)」
の項目はありませんか?
ともかく、解決できてなによりです。
今はいいよな webでマニュアル見れるもんな
YAMAHAは充実してるよな。Webマニアル。
776 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 23:42:58 ID:QGCF7uJh
320ページがないって言ってるってことは、本来の正規のマニュアルを持ってないんだね
まぁ中古だとそう言うこともあろう。ハードウェアは割れとか無いのがいいな。
盗品は有るかも知れんけど。
みんな意地悪だなw
でも
>>772が言っていた「マニュアル」って実際は何だったのか、ちょっと知りたい希ガス
リストブックじゃね。
>>779 ボイステーブルが記載されてるアレ?
たしかに表紙入れても44ページしかないけど…。
結局ヤマハの公式サイトからPDF版マニュアル落とせ、ってことになる罠
782 :
772:2005/08/26(金) 11:27:11 ID:YGYiqf9n
>>778さん
手元のマニュアルですが、オークションで落札した時に付属していたものなんです。
プリンタで印刷されたものっぽいな〜、と思っていたのですが、
今YAMAHAサイト行ってマニュアル検索してみたら、同じものが出てきました。
こちらは372ページありますが、手元のものは何故か209ページで閉じられています。
恐らく印字された方が何らかの事情で途中で止めてしまったものだと思われます。
お騒がせしました・・・
783 :
778:2005/08/26(金) 15:21:28 ID:LZDy3zdN
>>782 > 恐らく印字された方が何らかの事情で途中で止めてしまったものだと思われます。
そうかあ、なるほど。
PDF版マニュアルは文字列検索とかもできるからちょっと便利かな…。
漏れは紙媒体の方と併用してるけど
最近画面上でドキュメント見るのに慣れてきて段々紙媒体から離れてるな…オレ。
なんかヤヴァイ希ガス
>>784 私なんかPC切ってるとき、もしくはパワーの温存で他の作業ができないときは
わざわざ本棚からマニュアル引っ張り出してきて目を通す。
そのうち目を通すのはリストブックだけになったな。リファレンスなどは忘れた頃に見れば十分なんで。
786 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 20:26:27 ID:b1kiKySR
QY100とQY70を使っています。音源をグレードアップしたいのですが、
MU2000、1000、500のどれがいいでしょうか?
ちなみに、他の機材は、EX5、KORGのKARMAがあります。
どなたか教えてください〜〜〜
>>786 何も条件がないなら、MU2000にしとけってことになるが。
まあ、最後は自分の財布次第だ罠
789 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 22:26:33 ID:b1kiKySR
>>787 >>788 レス、サンクスです!!
MU500は使い勝手が悪かったりします??
オークションに出ているんですが。。。
790 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 22:27:13 ID:b1kiKySR
>>787 >>788 レス、サンクスです!!
MU500は使い勝手が悪かったりします??
オークションに出ているんですが。。。
791 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 00:05:57 ID:1H3pA6Df
俺は同じような環境で2000を買ったけど使いこなせてないよ。
今年に入って一度も使ってない。
結局内臓音源でやってます。
音色EDITが不得意なので、今度はGS音源でも使ってみようかなぁと思ってます。
MUシリーズのエフェクト関連は、XGエディタないと厳しいと思う。
ライブなんかやってる人だと、どうしてもQYメインになるんだろうけど、
完全自己満な俺はスケッチ&場合によっては補佐。
まあ今まで補佐になったことないけど(w
>>792 昔ふつーに本体でエディットしてたw
MU100以降だったかエクスクルーシブ送信機能があるみたいだが、MU80なので
ひたすらエクスクルーシブをメモってたよ
QY700のB級品が3マンで出てる
しかし売り切れてるなー
これ安かったのかな.保証も付くだろうし..
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 17:05:04 ID:1U/OLfqa
今はパソコンのDAWでドラムループ切り貼りでやったりするらしいけどさ、
ぶっちゃけ、QY700使いのオレからすれば
なんでそんな面倒くさいことするのか理解できん。
曲に合うループ探すほうが手間がかかる。
基本のドラムパターンくらい1分かからずに組めるだろ。
なんでループ使うの?
>>795 音質かなやっぱり。
デモはQYで組んでるよ早いから。
音がアレだからDAWでサンプルに差し換えるよ。
俺は汎用DAWだからループ切り貼りは狙ったジャンルしか使わないけど
ACIDやLIVEならループ並べて切り張りした方が早いんじゃね?
>>795 人生いろいろ、ドラムの組み方もいろいろ。
あんたはあんたの好きなようにすればよろしい。
あ
「え!? 700って2〜3万程度で手に入るの!?
オク見てても、そこまで安いのあったっけ...。 」
オク調べてみたら結構3マン程度で終わってない?
帰省した際に近くの楽器やに展示品が3マソで売っていた!
買うか買わないか迷い中 何かまとめてケースも付けてくれるらしい
800 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 22:27:37 ID:s9V5jCcw
この叩き売られっぷり…ついに新しいやつ発売か?
801 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 23:20:22 ID:1U/OLfqa
だと、いいな〜〜〜〜っ!
夢は見ないほうがいい
803 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 23:39:36 ID:KF7ipFP1
「ギター」と「QY100」をつないで、「QY100」とギターアンプをつないでギターアンプから鳴らしたいんだけど可能?
誰かやってる人いない?
QY100って出力がステレオミニプラグだけど、モノラル標準プラグに変換できる良い感じの変換コードないかな?
で、実際問題、変換したところで信号の問題とかは大丈夫かな?
つーか、ギターアンプがどう言うものがちょっと一回冷静に考えてみろよ。。。
>>802 ギター in QY out in アンプ ?
p
QY700は出音が良くないと評判ですがZoomのRT-123のドラムと比べてどうでしょうか?
808 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 20:25:43 ID:GInF9o2P
>>805 そうです。
ギター → QY100 → ギターアンプです。
809 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 14:49:23 ID:tY7ojGsA
すいません、QY70を使ってるんですが
To HOST端子とパソコンをつなぐケーブルはどういうものを買えばいいのでしょうか?
>>808 それは、何がしたいの?
QYの音を確認しながらギター弾きたいなら、QYだけ開放型のヘッドフォンで聞けば
いいと思うんだけど…。
ギターの音ってアンプから出てる音がいわゆる「ギターらしい音」なんじゃなかったっけ?
ハウらせてフィードバックかけたりとか。
QY100にはマイク.ギターインとアンプシミュとかのエフェクタ装備だから、
ギターアンプよりMDラジカセのほうが。
813 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 06:09:03 ID:FYlDpnGA
凄いな。場外パスもいいとこだ。
新幹線で片道3時間ほどの距離を往復することが多くなったので、
車内でデモ作りが出来る音源+シーケンサということで
サイズ・重量も含めて、QY20/QY22/QY70の中から一台買おうと思ってます。
そこで質問なんですが、電池の持ちはそれぞれどんな感じなんでしょうか?
検索したらQY70はヤマハのサイトで仕様が見れたのですが、QY2*は
古くて情報が集まらなかったもので・・・
また、他にも「こんな選択肢もあるYO」ってのがあったら教えてください
(あくまでも曲のデモ作り用途なので、内部完結の完パケはまったく考えていません。
ギター・マイク録音等の用途も必要はありません)
QYシリーズは全般的に、電池のもちは悪い。
QY10、20、ときて今は70使ってるけど最近のニッ水だと結構大容量なんでそれなり持つが、それでも半日も持たない。
まぁ3時間*2だったら毎日充電すれば大丈夫な感じ。
どうしても、ってんならPowerBatteryとかMyBatteryとかの外付け使うのがイイのかもしんない。
デジカメ用にMyBattery持ってるけど、今度試してみるかな。。。自然放電が早くてあまり好きになれないけど。
817 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 06:24:55 ID:ZyVxYk7X
QY10中古で買いました。QY20も買う予定ありで、アダプターも買おうと思っています。
YAMAHAからダウンロードした取説で純正品は
QY10:PA-1B
QY20:PA-3 PA-4
とのことですがnetで調べてもPA-3(10V-700mA)以外はアダプターの仕様が不明です。
QY10はセンタープラスの9V-600mAで動きました。(起動画面のみ確認)
電池6本で動くので電圧は9Vで問題ないと思いますが、電流(mA)が最低いくらあれば動くかわかりません。
アダプターで使っている方、電流(mA)表示がいくらになっているか教えてください。
>>815 確かに電池の餅は悪いよ。充電電池にしないと電池代でQY買えるw
ジャンルにもよりますが頭からどんどん展開するような物語のような曲なら
70のソング使った方が音色もトラックもエディットも多いの良いのでは。
ロックやテクノ系のパターンを重複して作るような曲なら20or22がオススメ。
階層が浅く(ほとんど無い)脳内直結な感じです。
パターンだと4トラックなのが少々痛いです。
個人的にはQY20-300--700-22-70ときて2台目の20でやってます。
それぞれにそれぞれの良さはあるのですが
ボタン配置なんかもだてにグッドデザイン賞は貰ってない速効性です。
デモつか脳内を写すだけの道具と考えれば20or22が最強かと。
819 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 01:53:43 ID:9GFuKvEb
ライブの曲中でQYに打ち込んだ効果音を鳴らしたいんですが、
QYのスタート・ストップをコントロールできるMIDIペダルってありますか?
単体ではちょっと知らんけど、ハードウェアのシーケンサでペダルにスタートストップをアサイン出来るようなのは有るよ。
QY702万5千円程度だからいい買い物だと思う
>>817 私のQY70で使ってるPA-3B互換品のPA-3CはDC12V・700mA。
QY10は9Vで動作するようになっているようだけど、
マニュアルの最初に「PA-3またはPA-1Bをお使いください」と書かれているから
おそらくPA-3(無印)で使っても問題はないと思う。で、多分最低限600〜700mA。
823 :
胴元兄妹:2005/09/08(木) 22:35:20 ID:FrwzlIfE
>>817 QY10 純正ACアダプタ(PA-3)には
10V 700mAと明記されとりまつ。
カメで恐縮 m(_ _)m
>>815 僕も通勤時は常に携帯しています。
最近はnanoloopも携帯しています・・・スレ違いですね。
スケッチ程度と思っていても、そこそこのクオリティが欲しくなると
思うので、QY70がいいと思います。
音数、内蔵音源の数、エフェクター3系統は捨てがたい・・・
実は6台持ってます。
QYと自作電子楽器でライブもやってますし、
ショボイ仕事なら、QYからポン出しでオーディオファイルに
落としてコンプとマスターEQかけて納品しちゃいます。
汎用性でもQY70がいいかと。
電池の持ちはそーとー悪いです。
先程、どなたか書かれておりましたが、僕もニッケル水素の
2500mA位の容量のやつを6本×2セット購入して交互に使ってます。
重量はアルカリより重くなってしまいますが、財布には優しいかも。
超ツワモノ登場。
すごい人きたね
作った曲うpしてくれないかなあ・・・
クラフトワークみてぇだ
QY700
使い方が何一つ分からず、
説明書もチンプンカンプン
泣きそう。
勉強会開いてください。
嗚呼、芸術の秋。
QYが6台並んでる絵を想像したら変態でカッチョイイ!!
824みたいな人、海外のアーティストで絶対そんなんいそうだww
QY700はとりあえず・・・既存のパターンをソングにどんどん並べて、
そっから自分で超適当に楽器音を重ねていったら?
考えたら頭痛がするから曲とかパターンを作りまくる!!!!!
説明書にデモソングを作ってみるとかあったような・・・
てか何につまづいてどうしたいのかが分からん(´・ω・`)
830 :
817:2005/09/09(金) 05:51:49 ID:LpoaYe6a
831 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 10:05:37 ID:0oIIlcuH
QY700でつまずいてたらDTMできないよ。
俺はEOS B900内臓シーケンサー使ってたけど、今考えると
すげー使いやすかったように思う。ていうかシンプル。
いまQubase 使ってるけど難しい・・・
QYはいじればなれるからがんばれ。
>>832 宣伝乙w
と言いたいとこだが、思わず見入ってしまったよ。カコイイネ。
漏れはHR/HMでギター弾きだからジャンルは全然違うけど、
QY1台でここまで出来るのは凄いね。
834 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 12:21:44 ID:CEL+qfiF
今ここ見てて初めて充電電池というものに気づいた。
今までのアホみたいな出費はいったい・・・
充電電池ってなんか、ミニ四駆のイメージしかなくて思いつかなかったなあ。
>>832 うpありがd
サイトのほうのもう一曲のほうが好みでしたが
あれもQY70だけなの?
>>833 ありがとうございます!
ギターなんぞ満足に弾けませんから、
こーゆー道に来てしまったのだと思います。
>>835 あ、もう一曲の方も聴いていただけましたか?
あれも、QY70一台です。
WEB公開してるファイル名に半角スペースは・・・
もう、836さんって現役のプロじゃあないですか。
アマにしては出来すぎだなって思ってたら、プロフィールみて納得しました。
>>832 気が付くと10回ぐらいループで聞いてた
ハマる
>>838 いや、よくある昔はさー・・・ってやつですよ。
プロの活動は20年前に2年間だけですから。
今はサラリーマンしながら、こそこそ活動しています。
841 :
838:2005/09/11(日) 00:46:17 ID:CAVIfGtQ
webで公開してるだけじゃもったいないなあ・・・。
何曲か貯まったらミニアルバムでも作ってくださいな。
もちろん買いますから。
>>840 感激しました。
「ONE PATTERN」は私が初めてPに触れたアルバム、今でもfavoriteです。
オイラP-MODELで人生変わったよ…。ロンバケ1-3買いますた。
1ン年ぐらい前のサンレコだったかにUTSが取り上げられてませんでしたっけ。。。
こんなところで作品が聴けるとは…卒倒です。
844 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/11(日) 11:16:30 ID:UtLP+Jz+
QY700で変拍子の曲打ち込む時、みんなどうしてる?
QY70なんかだと簡単にできるみたいだけどさ。
>>840 ぼくも「ONE PATTERN」の頃のPモが一番良かったと思う。
しかし、「ONE PATTERN」CDを無くしてしまい、買いなおそうと思ってるのだけど何故かそれだけ手に入らないんだよねー。
どうしたら良いのでしょう?
ホント、web公開だけじゃもったいない!
僕も買います。
音源は無いですか?
847 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 10:53:51 ID:0InDBEOV
ヤマハのサイトを見ても、QY70とUSB端子をつなぐケーブルは無いようなんですけど
皆さんはUSBポートとQYを何でつないでいるんですか?
この土日、楽器店・電気屋をひたすら走り回って疲れました・・・orz
>>847 PC -(USB)- UX256 -(TO HOST/TG)- QY70
別にMIDIケーブルでもいいんだけどね。
データファイラーが、いつの間にかちゃんとポート対応に
なってんのよねー。
849 :
847:2005/09/12(月) 12:20:04 ID:JGVrgjYm
>>848 ありがとうございます!ホントに助かりました!!
>>849 こういうのもある。
PCのUSB端子−UX16−QY70のMIDI端子
UX16やUX256ではなく、EDIROLのMIDIインターフェースでもOK。
851 :
847:2005/09/12(月) 17:03:28 ID:V5aaf3RL
>>850 なるほど。YAMAHAとEDIROL以外は不可ってわけですね?
ありがとうございます!
>>851 こいつに商品教えてもどうせ今度は
使い方が分からないとか言うだろうから
放置の方がよいと思われ。
855 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 18:42:54 ID:FjKrHE49
カスケードしてトラックを増やせるといいんだけどね。
856 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 00:11:16 ID:nuYPa/YM
分からなくて質問する人がいて、教えてあげる人も居るから問題無しじゃん。
初歩的質問がウザいって言うほど繁盛してる板でもないしね。
聴いてくれた方、沢山いらしてこちらの方が感激してますよ!
>>841 この程度のが20曲位はあるのですが、ナカナカびしっと録音する
時間が取れません。家では猫のお世話中心の生活なので・・・
本年中には何とかしたいです。メカ野さんのお店に置かせて
もらえないかと思案中です。
>>842 ありがとうございます!あの頃はひたすら走るだけでした。
平沢さんのレベルについて行くのが大変でした。
自分の少ない才能がアッと言う間にすり減りそうで・・・
今は、少ない資源を大切に使っています。
>>843 僕も人生変って25年です。
昔、ロンバケ絡みでSPA!とかサンレコにも取り上げてもらいました。
ロンバケやらないみたいですね。演劇で忙しいのか?
ケラはシンセサイザーズ演っているのにねぇ。
>>846 僕もCDもっていません!あの頃はまだLP中心でしたから、
見本盤くれなかった。ALFAはケチでした。
上でもお話したメカ野さんのお店、中古も有るみたいなので
可能性はあるかも?
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/mecano/p/ QYの話からズレていて申し訳有りません。
858 :
846:2005/09/13(火) 11:26:47 ID:f/3Eywgm
>>857 丁寧な返答ありがとうございます。
そういえばメカ野さんのお店って中野になってから行ったことないや。
今度行ってみます。
なんだか触発されてQY70欲しくなったのだけど、
軒並み中古がなくなってる気がする・・。
みなさん、最近QY70中古で買った?
QY70ってどうも塗装が剥げやすいみたいだから、
中古だと何かすごく使い込まれてるように見えちゃうなー、
と思って躊躇してたらかなりなくなってた。
この際、QY100でもいいかな。
>>858 つ耐水サンドペーパー+プラモ用スプレー
>>858 銀色はそのうち側面より磨り減りますので、
あまり気にしちゃいけません。
そしてそのうち愛着がわきます。僕の場合・・・
ハード的な造りはシッカリしているのでこれも大丈夫かと
気にした方がいいのは鍵盤とかスイッチ類の反応ですねぇ。
ヤバイ時、僕は分解してエタノールで接点を拭いて復活させます。
QY100は携帯には不向きですねぇ。
ギターを繋ぐとか、スマートメディア使えなきゃイヤ
とかの目的がないとアレです。
あと、ボタンの位置がかなり違うので、僕的には使いこなせません。
上に書いた部分以外は音色的・機能的にはほぼ70も100も
一緒だとヤマハの人が言ってました。
僕は定価1台 ソフマップ2台 ヤフオク3台です
健闘を祈ります!
今になって、ケラさんネタのカキコをDTM板で見れるとはびっくり。
有頂天でシンセに目覚めたんだよなぁ。
んで、その頃のシンセ内蔵シーケンサーにしっくりこなくて、QYに出会って・・・。
長い付き合いだなぁ。(今はもっぱらQY700)
QYに慣れてしまった為、PCで作業するのは本当に作り込みたい時だけだし。
・・・此処最近、QY1000ネタの無い事が寂しい限り。
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 16:07:53 ID:9EJbziig
長年使って全体的にヘタって来たのでQY-700もう一台かな。
もちろん音源は現代的なものを使うけど,PCはマウスでボタン押すのが
遅いからどうにもなんねぇ。
PCのソフトは操作性を成熟させる前にバンバン出してるね。
近くに売っているところが無いので、QY20か22か70を中古通販で買おうと思うんだけど、
中古として売られてるQYでボタンの反応がやばかったり、液晶がやばかったりするものってやっぱ混じってる?
(注意書きが無い場合でも)
そのへんはギャンブルと思うしかないのかな?
>>865 大事なことなので、まともなところなら明記してあると思う。
最低限、問い合わせてちゃんと回答をくれるところがいいんじゃなかろうか。
QY20は液晶調整ダイヤルのバリオームの軸が折れたことがあったな。
テープで止めて3年ぐらい使った記憶があるよ。
868 :
858:2005/09/14(水) 22:29:54 ID:kg8DJrHq
>>862 このスレに後押しされ、QY70、ソフマップでゲトしてきました。
よく考えたら、QY10以来のQY。でもQY10どっか行ってしまいました。
ビデオテープサイズのシリーズだったサンプラー、SU10もあったのに、
バンドのメンバーに貸しっぱなしで、どこいったやら。
さて、ひさびさのQY、いじり倒そう!
>>867 あれは俺も折れた。つまようじでちょこちょこやってる。
ゲームボーイミクロやったあとにQYやると凹むな。なんか。
たしかにあの80年代パソコンみたいな画面は萎えるかもしれん。
これがテクノだ。>ショボ液晶
ライブ中にシンクがdでドラムぐらいしかならなくても
「これがテクノだ」
致命傷ですかこれは。
あたらしいQY出ないかのー。
879 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 21:47:12 ID:PQEErhkw
バッテリ搭載で長時間使えて寝ながら使えるのがめちゃほしい
PC起動してるとファンの音で創作意欲が萎えるから後継機には期待してる
まあデータがPCに吐けなければいらんが。
ああ、ダイジョウブなようです
では。
2秒待ってください。
シャァァァーーーーーーーーーイニング
QY100をマスターキーボードにしてPCのシーケンサーに付属している音源を鳴らそうとしているのですが
PCがMIDIを受信してくれないようです。
QY100のマニュアルを紐解いたところマスターキーボードに関しての開設がなく
そもそもそんなこと出来ないのでしょうか?
シーケンサーはCubaseなのですがこちらはマニュアルどおり設定しています。
884 :
883:2005/09/19(月) 19:51:00 ID:tgi8r0lG
ごめんなさい、SONGモードにしたらMIDI送信できたようです。
(とはいえ最初に試したんですが)
スレ汚しすいませんでした。
QY700昔使ってたけど、あれいいよなーやっぱ。
ソフト化して、QYのボタン関係を全部つけたキーボードとセットにして
新しいEOSとして出してくんねーかな。
VST、VSTi対応、尚且つオーディオ部分がACIDみたいに扱えたら最強じゃね?
そそられる
とりあえず、本体にUSBかSDカードスロットをつけて欲しいよ…。
QY70にFM音源がのってたら買う
>>888 > QY70にFM音源がのってたら買う
同意!
あと、軽量小型化と省電力設計。それだけでいい。
多機能化より小型化、省電力化。
890 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 20:27:50 ID:M71osgKB
>>888 ああいうのでFM音源弄れるのは魅力だな
どうせなら矩形波とか鋸波とか一通りつけて
チップチューン最強マシンにしてほしいお。
(再)RM1xの音源のQY希望濡。
QY700使っているんだけど、700で作った曲をMIDIに変換したいんだけど
どうすればいいの?
70と100はYAMAHAで変換ソフトあったんだけどorz
FDに保存したデータをPCでMIDIにしたいんです
偉い方教えてください
>>894 マニュアルP.302〜316「第7章・ディスクモード」を参照。
セーブの作業でソングをひとつ選んだあと "Song SMF" で実行すればSMF
(スタンダードMIDIフォーマット)のファイルに変換してFDDに保存してくれる。
896 :
894:2005/09/21(水) 18:09:04 ID:5pj3wIcX
>>895 ありがとうございました
マニュアル持ってないので助かりました
マニュアルはヤマハのサイトでPDFがダウンロードできる。
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 07:50:57 ID:rsvwtspr
優しいね
このスレには優しい人しか居ないのだよ。
900
今日久々にハードオフ行ったらQY20、70、100が並んでた。
比べて見ると100はやっぱデカ杉。
新QY出すなら原点に立ち返って小型化に重点を置いて欲しいよな。
今の技術ならむしろ初代サイズにQY70を納めるぐらい出来るだろうにね。
またVHSのケースにパッケージされてるイカス演出を見てみたいもんだ。
>>891 神!GJ!あなたはQYの化身だね。
これマジでイケるんじゃない?
QY700ユーザーの妄想を正しく具現化しているように思えるよ。
やっぱPCとの親和性も大事だしYAMAHAの資産も生かせるし
メーカーの人見てたらよろしく!
現実を見ようよ。
QY再発は無い。
解ってるから、ネット掲示板、それも2chなんてところに妄想を吐き捨てるわけよ。
ここは現実と夢のはざま。
ちょちょちょちょwwwwwwwwwwwwww
QYは現在QY100、QY700がカタログにまだ載っているし。
QY700の後継機ももちろん出る。
907 :
891:2005/09/23(金) 11:30:51 ID:krz431F6
>>903(ついでに893もw)
thx!
自画自賛する気は無いけどマジで俺も欲しいよ。出ないとは思うけどw
Steinbergを買収した時点でYAMAHAが自社純正のDAWソフト開発に見切りをつけたのは
ほぼ間違いないだろうから、SOL2の後継が出る可能性は限りなく低いし、
QY700に至っては単体シーケンサー自体の需要が減ってるのが現実だから。
EOSも打ち止めっぽいし(BXのコンセプトは良かったんだけど端折り過ぎだわなw)。
ただYAMAHAが本気でCUBASEを業界No.1DAWソフトにする気があるんなら
QY700並のMIDI編集機能を持たせて、それに見合った操作性のコントローラー開発は必須だと思う。
891のコラはそれにはちょっと足りない気がするけど、そういう意味も込めて作ったワケ。
長文スマソ。
>>907 もっと長文してくれ〜!
俺はpcのみではもはや生きられないのだよ。
QYで刷り込まれた感覚がどうしても抜けきれん!
皆さんお喜びください
あのCUBASEの豊富な機能を兼ね備えたポータブルシーケンサーの開発に着手いたしました!
そしてタイができなくなる
という夢を見た。
タイボタンは秀逸だよなぁ。
16分に固定したままガスガスノート打っていける。
あのタイボタンを考えた人は、俺的に神。
Rstもね。地味にえらい。
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 19:02:16 ID:tus61kju
ぶっちゃけTieボタンってどっかの特許だから気軽には搭載できないのかもよ?
そのぐらい便利なボタンだし。なけりゃ仕事にならんわな。
このボタンなしの機種でやってる人っていらない所で頑張ってるなって思うよ。
特にシンコペーションを考えながらドラムを打ち込むときとか
>>909 私はそれでCubase友達にあげました
>>911 同意
しかしゲートタイム最大95%というのはな…。
QY70だけど。
MVの後継機はシーケンサー専用にして
128トラックでMIDIは2in 6outで、
形は15インチノート型で持ち運び楽チンww。
もちろんシーケンサーはより強力にして、
無駄な機能は一切省く、断じて省く、
これが大事、値段も安くなるしね
↑↑MV8000のスレからのコピペだけど、
自分としてはこの進化が一番望ましい。
QYの新型がこれだったら最高!!
そーいえば、MTRは続々発売されてるのに、
ハードシーケンサーはなぜでない?。
ワークステーションのおもちゃみたいな
シーケンサーしか出てこない。
本当にハードシーケンサー需要は無いのか?
発売してみたらヒットしちゃった、みたいな
ことにはならないだろうか?。
MV8000のスレの人たちの中にははシーケンサー目当てで
買ってる人もいるみたいなのですが・・・・。
ぱっとみソフトは使いやすいようで、実は
使い慣れたハードには敵わない訳で。
ハードウェア・シーケンサーの需要は確実に減ってるでしょ。無いわけじゃないけど。
パソコンの高性能・低価格化が進んで誰もがDTM、DAW環境を自宅で構築できるようになったからね。
DTM始める前からパソコンを持ってる人も多いから、ソフトの方が初期投資が少なくてすむし。
それにオーディオとMIDIを同時に扱えたりソフトシンセが扱えたりと、PC中心にするメリットはやっぱり大きいと思う。
オーディオループとか使うと手軽にリアルなリズムトラックとかできちゃうし、テクノとかトランスとか、
フレーズループやアルペジオで構成されてる細かい打ち込みが不要な音楽が流行ったのも影響が大きいかも。
MIDIで細かく打ち込んで曲を作るっていうスタイル自体が今では非主流なのかもしれない。
あと、DAWソフトのMIDI機能が進化しないのは、結局海外製だからステップ入力を重視してないんだと思う。
これはハードウェア・シーケンサーが主流だった頃からそうだったしね。
プロの現場では弾いた方が早いというのも当然あるだろうし。
MTRの新製品が次々と出るのはギタリストとかバンドやってる人が買うからでしょ。
今じゃアマチュアでも自前でデモCD作るのは珍しくないからね。
売れるものは開発予算が多くとれるから新製品も早くでるし、性能もアップする。
QY700の新作が出ないのはその逆だから。
QY100の後継もおそらく出ない。
あれも今や購買層の中心はギタリストとかだから、あれ以上の性能は必要無いだろうし。
なんか書いてて悲しくなってきた ・゚・(つД`)・゚・
ピストンコラージュみたいに直感的に使える作曲ツールってハードだと難しいのかなー
音源はちゃちくていいから軽くて使い勝手のいいハードシーケンサーがほしい。
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 00:53:07 ID:agC2QLSI
シンセとか小難しい機能は一切無くてもいいのよ。
QY700の打ち込み用のインターフェースが作業性最高である点こそ重要。
あとは好きなシンセ(ハード/PC問わず)繋げてドンっとレコーディング
PCの方が初期投資少ないけど意味がわかんない使わない部分の
バージョンアップでうやむやに金取られたりとかさ・・・もうそういうの飽きた
ソフトをバージョンアップさせるのはユーザの義務じゃないから、
バージョンアップさせなくてもいいんだよ。
アイデア固める時点では上手に弾けないオレはハードウェアのシーケンサが有り難いんだけど
もう時代遅れなんかなぁ…。
自分は最初キューベース使ってて、
ソフト最強とか思ってたけど、最近のコンピューターは
速くなったし、安定してきたとは思うけど、
しょせんはハード機材の安定性には遠く及ばない気がするし、
なんかコンピューターってどこか最後まで心許せないとゆーか
油断出来ないとゆーか、安心してると平気で裏切られる(悲)。
やれOSがどーの、このソフトは相性が悪いだの
音楽と関係ない所で気を使うのにうんざりしたよ。
それでも平気な人は使えばいいしね。
も〜CPUメーターなんか見たくね〜?
度重なる長文失礼
923 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 02:50:43 ID:agC2QLSI
>>920 どのソフトとは言わんが、有料バージョンアップしないと
バグフィックスとか保守のためのアップデートすら受けられなくなる。
そういうソフトは1回買っちゃったら負けなんだよね。
んで失望して音楽人口が減るという罠。
こういうのは許しちゃいけないなって思う。
ソフトでMIDIシーケンスの使いやすさだったらSSWでいいんでないの?
マイナーバージョンアップ時にCDを要求される以外は面倒もないし。
QYって電車内とかバス車内で使えるのが、コンセプトじゃないの?
携帯電話用のパーツ使ってQY100の再設計するべきだ。
>>922 ハードウェアシーケンサもコンピュータなわけなんだが。(w
なんてヤボなツッコミはやめておこう。
俺はパターンを参考にするためだけにQY70持ってるようなもんだなあ。
音楽の理論ほとんど知らんから、コードなんかはフレーズごとに
弾いて(これもヘタ)探すんだが、QYの鍵盤はつらい。
QY使い絶賛のステップ入力だが、俺の場合はあれでも入力しようとした
曲のノリ/イメージが損なわれてしまう。
やっぱり視覚的にわかりやすいPCのシーケンサに慣れてしまって合わんのだな。
とはいえ、せっかくだからスケッチぐらいには活用したいところ。
欲しいスペック
●ハード
ボタン関係
・鍵盤ボタン×13
・オクターブボタン×2(確定・却下ボタンを兼ねる)
・テンキーボタン×12(CC、ノートアサイナブル)
・スティックポインタ2軸×2(CCアサイナブル)
・カーソルボタン×4
・録音・再生・停止ボタン
・ジョグダイアル×1
入出力関係
・USB(Type-B)×1(MIDI in,outは専用変換ケーブル+内蔵ドライバで対応)、ストレージ機能
・ステレオミニLine出力×1(ヘッドホン出力を兼ねる)、音量調節可能
・SDカード×1
・320x240 STN4階調液晶(バックライト)
・リチウム水素内蔵電池(フル充電で12時間)、AC in
・150mm×115mm×15mm、500g
●ソフト
・GM2対応音源(44.1kHz、16bit、1レイヤ、128voices)
・シーケンス機能(分解能480、16パート、ステップ・本体リアルタイム・MIDI inリアルタイム・ピアノロール)
・1キーコード入力、アルペジエータ
・独立メトロノーム
・漢字ROM(JIS1,2)、8・12ドットフォント
これで5万円ぐらいで頼む。
割と現実的だなぁ。でも2octは欲しいぞ鍵盤。QY70だってそうなんだし。
あと電源内蔵はイヤかも。普通にリチウムイオン専用電池かRCR-V3使えるタイプの単三かにしてホスィ。
単三ニッ水2本で丸一日動けば神だな。
液晶はVGAぐらいあってもいいかも。バックライトは必須だねぇ。
MIDII/Oはなんだかんだで要るでしょ、まだ。
これでオーディオ扱えたらオレ的すげぇ神ハード。
QYシリーズ持ってないんだけど数値の相対指定って出来るの?
どの数値をなんに対して相対よ?
ノートの位置指定ならレコポみたいな形式じゃないよ。
時間軸にぶら下がるタイプ。
エフェクトやピッチなんかで相対指定だと複数重ねたとき使いやすいんだけど
そういうのってあんまり一般的じゃないかな?
933 :
927:2005/09/25(日) 21:56:16 ID:Zj3d02Jl
>>928-929 ども。
MIDI IN/OUTをUSB変換ケーブル扱いにしたのは、厚さのことがあるからなんだよね。内蔵電池も。
後は徹底的に低コストっぽくしたらこーなったという感じ。液晶とか結構高いですし。
でも2octは確かにあった方がいいかな。
どこかこういうベクトルで出してくれないかなあ。5万は無理でも。
据え置きと携帯をはっきり区別してほしいな。
QY100は電車とかで使う勇気無いわw
QY70でも電車で使う勇気ない。
>>927 ここに書きつつ、ヤマハに封書のお手紙書いてるなら神だけど。
封書でお便りもいいもんだよ。
ここでこぼすよりそれを地味にヤマハに訴えることが大事。
ヤマハなんてここ見てないからw
メール汁っていうと尻窄みすんだよねQYユーザーって
と煽ってみるテスト
まともな企業ならリサーチで自社関連スレは見てるだろ
作る技術はあっても単に需要がないから作らないってだけじゃないか?
自分メール送ってみようかなと思ってるんですけど、
実際送るとなると、どんな注文したらなかなか
思い浮かばないんですよね。
欲しい機能や価格帯なんかを適当に書くだけでも
いいのかな?
なにかこんなこと注文したらどーか?
などありますか?。
QY700の件で送ろうかなと思ってます。
機能的な要望はあれもコレもってより三つぐらいに絞って書くといい。
それよりもなによりも「まだ欲しがってるヤツがいる」
ってアピールの方が全然効果的。その声が無ければ作る事すら出来ない。
EZ-EGとかEZ-TPはネットで企画、要望して出来たんだよね?
EZ-Composer って名前でつくってもらうとか出きんかな。
行動しようとしてるやつの方が全然偉いわ。
お前等がどう行動しようと後継機が出ない確率の方が遥かに大きいわけだがw
QY700、さすがに発売から10年近く経過していて
音源とかメディアとかCPUとか改善して欲しい部分もあるけど現行で行けるとこまで行って欲しい。
700はそれぐらい完成された機種だし、新機種発売で下手に改悪とかされたらたまらんよ。
餅とか見るとYAMAHAがハードウェアのシーケンサーに力を入れる気は
全く無いことが分かるだけに余計そう思う。
M1がソフトで出る時代。
22くらいは楽にできるはずだろうが出ないってことは
そういう意味だろ悲しいけど。
レガシーみたいに700のソフト&ハードコントローラー付きで
5〜6万なら買うけどな〜。
>>946 VSTなんかに対応してたり、オーディオトラクが付いてたりしたらヨダレもんだな。
俺はソフトにはあんまりそそられんなぁ。
ちっこいハードでちまちまやるのが楽しいんだよ。
なんかこう書くとすげー暗いんだけどw
エタノール充填式の携帯電話用燃料電池が実用化されて安くなれば、
軽量コンパクトで電池切れの心配の無いQYも夢じゃないなーなんて妄想を膨らませてます。
携帯電話は一応音源と、最低限の操作ボタンを摘んではいるんだが・・・
鍵盤とリアルタイム演奏とデータ保存に難がありそうだ。
>>948 つーか今時の実装技術とニッ水ならQY70よりかははるかに持ちのいいの作れるだろうな。
ソフトはソフトで有りだと思うよ。腰を据えてやるってのはQY700では同じことだし。
951 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 12:27:56 ID:cS5fm15/
デザインを強化して欲しい。
電車や外でやるのにはゲームっぽすぎるから。
ミニノートPCみたいな感じがいいなぁ。
つ【OQO】
>>951 そんなに
ゲームやってる奴 << 音楽作ってる奴
だと強調したいのか?
俺はどっちもやるからどーでもかまわん。
電子辞書タイプを希望!
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 20:26:27 ID:Ii/V/N1D
QY100のスマートメディアからのインポ・エクスポの速度はどうです?
データファイラーと同じくらいですかね。
あー
早くHDDレスの超小型PCが出ねえかな
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 23:41:38 ID:5XhJ6Xt0
>>945 それも言える。
"いい加減な造りの誰も買わない劣化機" を出されて
ハイ!新しいの出したでしょ?お前ら買えよ!
コレが想定される最悪のパターンである事は疑う余地がないね。
このパターンがFantomXR、MotifRack等だったわけだよね。
これらは商業的にも、また楽器としても失敗した。
同じ轍は2度踏まないのが一流企業ですな。まぁココら辺は大丈夫だろう。
>>946 >M1がソフトで出る時代・・・出ないってことはそういう意味だろ悲しいけど。
>レガシーみたいに700のソフト&ハードコントローラー付きで5〜6万なら買うけどな〜
700レベルのハードコントローラーには超賛同だが、
(他のハードコントローラーが地獄レベルの完成度の低さのモノしかないから)
電卓レベルのハードで出来るような事はPCと分離されてる方が使いやすいよ。
100円ショップの電卓が手元にある場合、ワザワザWindowsの電卓って使わないよね
個人的にはホイールやボタンの反応など含めた処理速度の向上、容量向上、
パート数を増やす、UNDO無限。700+これをやれば僕的にはほぼ完璧。
音源は要らないけど、メトロノームは別アウトにしてくれるとあり難い。
出来ればメトロノーム専用トラックとかになってれば凄く便利。
FantomXRやMotifRackの役割ってのは
高スペック豪華絢爛から、必要な機能と扱いやすさに切り替えたってことだと思うけど。
山手線で言うところの、E231系というか。
959 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 01:20:48 ID:lDlL1rGv
電車詳しくないので調べてみた。E231系
http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu231.html >「寿命半分、製造コスト半分」が特徴
& ステンレス製で運動性能・燃費向上+強度不足で非常時の安全性おざなりか・・・。
まぁなんかそうかも。
但し、楽器分野の話と繋げる為には上に挙げた機種の上級機に当る機種が無いと
何処までの機能が必要かの選択肢が無い時点で買う前からユーティリティー不足。
というわけで半分ぐらいは納得 + いい加減な製品が全業界で増えてる流れは
上手く捉えられてるかもっておもった。Sonyの再生速度が速いプレイヤーとかね。
ハードウェアシーケンサって普通の電気屋でも売ってる?
楽器屋に見当たらないんだけど・・・・。
ない場合は注文すればいいのかな?
>891 LCDが小さくてピアノロールは無理だね。
左側のCBX-K2のスライダーとボタンが安っぽくてワラタ。
>>959 > >「寿命半分、製造コスト半分」が特徴
& ステンレス製で運動性能・燃費向上+強度不足で非常時の安全性おざなりか・・・。
なんか涙出てきた・゚・(ノД`)・゚・。
世の流れ全体がそんな感じなんだよね……
自分が働いてる職場にしたって同じだし。
逆立ちしたってQYはもう二度とでない気がした。
今でもQYとVISIONを愛好してるけど
厨房騙しで売り上げ向上+使い易さ不足で音楽性おざなりの
寿命数年、バグだらけのソフト&ハードばかり増えてくんだね……
ヤな時代だ。
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 15:16:31 ID:/MINcBXn
なんかさ。“仕様込みでバグバグ”って時代のキーワードだよね。
あんまり考えないでバンバン出しちゃうもんだから
機能自体がもうバグの片棒を担いでるのな。
しかも保障なし。
S○NYの○S○の事か?
見た目的にも、QYに似て無い事も無いような。
> S○NY
伏字になってなくてわろた。
>>964 簡便と新しさを優先してしまったユーザーの責任でもある。
まあQYはまさしくそれなんだけどwww
ここにいるQYユーザーはそこから始まって今そこを否定している
自己矛盾を新QYに求めてるわけで、、、
だから出ないんですよ。おk?
QY-70の読み方って
きゅーわいななじゅう?きゅーわいななまる?
オレはななじゅー
>>967 いや、むしろ新しさは求めてないでしょ。堅さじゃなね?堅さと簡便さ。
私ゃ音色がMOTIFなみになったら考えるかも知れんけど、
今の時点ではQY700やQY70(QY100)でよかろ。
>>971 堅さという点に全くもって同意。
堅実さを第一に、標準的な機能を
いい音質といい操作性(とできればいい外見)で売り出せば、
細く長く売れる商品になると思う。
やっぱりボタンが一番なのかな。
Rolandがスタイラスのを昔作ったがちっとも売れなかった様な。
GS音色はQYより高品質だったとか。
スレ違いかもしれませんが楽器板の売買交換スレの方で、
反応がなかったのでここに書き込ませていただきます。
YAMAHA QY70 + UX16
12,000円で売ります。
興味のある方はメールください。
新品ですか?
ヤフオクでQY70+ACアダプタが1万以下で落札できるのに・・・
981 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 00:14:26 ID:Fzv6wLtk
久々にQY70の電源でも入れてみようかなぁ
>>981 J Total眺めながらポロポロQYで遊んでるといい暇潰しになるよね
,-‐、
| 刃
| .|
| |
| |_∧
| |´Д`)__ 片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
| ^ム 〕
| |.i .|
| |! |
/ ̄`ヽ | `‐´
\ "ヘ、._ l
\ l| |
| / |. |
|. |
| |
| |
| !
!__/
985 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 00:19:02 ID:LioHxN0K
QY700に保存したQY70のバルクデータを受信しない・・・
どんな曲だったか思い出せない・・・
986 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 13:49:01 ID:sovOcaf3
QY10以外興味なし!