556 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 11:14:47 ID:Ju88Ef9V
そんなにこの音源ダメなんですか。。。
おれこれしか持ってないから。。。。。。。。
いい音源教えて下さい><
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 11:20:35 ID:0XxDQPrO
ダメかどうかは自分で判断するしかないよ。
RM1Xの音源で作った曲でも良いと思えたらそれはダメではないという事。
といいつつお勧めはPROTEUS X。
>>552 何が違うのか良くわかんないから具体的に解説してよ。
いけばわかるさ
いけばわかるさって、この手の音楽に興味あるやつなら普通にクラブ行ってるだろw
結局のところくに説明もできないのに他人を煽ってるだけか。
もしかしてrm1xを使ったことすらないんじゃないの?
まあ、あの口ぶりからして
指をくわえて観てるだけだろうな
だからいけばわかるって。
561が立派なクラバーなのは分かったから、
「この道を行けば」でGoogleさんに訊いてみろ。
わかなんきゃ、あんたの音楽はそれで完成ってことだよ。
やったじゃん。
>>563 結局なにも具体的な説明は出来ないんだね。
わかってないのに適当な事言ってるのはあんたの方じゃないの?
違うなら具体的に何が違うのか説明して。
具体的に説明できないから、いけばわかるヨ。
わかなんきゃ、べつにいいじゃない?
人の評価なんか気にせず自分の音楽やりなよ。
Rm1xが好きならそれでいいじゃん。
あんたがキックやハットを選ぶとき、何を基準にしてるんだ?
自分の感性じゃないのか?
>>565 何を根拠にクラブでなってる音とは似ても似つかないとか言ってるわけ?
具体的に説明できないという事は
自分の言ってる事がおかしいと負けを認めたということだね。
結局rm1x使ったこともないのに適当なこといって、
突っ込まれたらごまかしてるだけじゃん。
まぁそうガチガチになるな。
なんで、そんなに気にすんの?
あんたの音楽やりなさいよ。いいじゃん、納得いってれば。
Rm1xを使ったこと無い、とか決め付けはよくないゾ。決め付けは。
決め付けはな。
3回も書いちゃったよ。
ついでに書いておくとな、552はオレじゃない。
だから552の真意はわからんけど、いちいち頭で考えてないで、
世に言うクラブっぽいのやりたいなら体で感じろってことだよ。
明日も早いからもう寝るヨ。じゃまたネ!おやすみちゃん!
あんたほんとに552じゃないの?とてもしんじられねー
苦しくなって他人のフリしてるだけにおもえちゃうよ。
あんたが552じゃなかったらなんでわざわざレスしてくるわけ?
552の真意がわからないならレスできないだろ。マジでこいつワケわかんねw
そんで決め付けは良くないっていうけどさ、
実際のとこrm1x使ったことあるの?
あるならrm1xのどこがダメであんなこと言ってるのか答えてくれよ。
火病起こしてる方がいらっしゃいますね?
まあ、放置されてるんだからほっとけ。
サンプラと厚みのある音を出せる音源をコントロール
内臓音源は質感を出すための補助かな
内臓音源てグロイ音源のことですか。レバーとか。
グロイ音が出せれば名機って言われただろうね
574 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 12:29:46 ID:paNnsk9g
確かに音は普通だけど、シーケンサーの性能はすごいいいよ。
特にAbleton Liveと一緒に使ってるけど、この組み合わせはかなり
おすすめ。基本的にはVSTつかって、たまにRM1xの音源混ぜる。
rm1xはMIDIデータが一杯詰まっているので、LiveのVSTならして遊んでます。
LiveってMIDIアルペジオないし、あっても今のシーケンサーのアルペジオ
よりは全然、RM1x、高性能だもの。リアルタイムで遊べるのもいい。
中古で4万前後だと思うから下手なソフトシンセ買うよりは全然よいよ。
最近、Korgのソフトシンセ買ったけど激しく重たくて使い物にならんし。。
S
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 11:53:03 ID:zZZIMBi0
これ、デジタルEQだっけ?設定したら低音がすげえだせるね。。
あんまりあげすぎるとアンプの電源が落ちたけど。
アンプがしょぼいから買い換えよう。。
Rm1xのMIDI OUTってどんなときでも
シーケンサーソフト側で鳴る?
なんか俺のうまくいかないんだが説明するのも面倒だ
>577 設定次第。
保守
受験でしばらく封印
そのまま放置すること約2年
今日ちょっと用事があったんで押入れから取り出したところ
白鍵が見事に黄色く変色。ウワーン
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 19:58:35 ID:mbv6YNZm
rm1x購入しました。音は予想してたよりずっと良かったです。
しかし、マジでボタンは弱いですね・・・むかし、W7のボタンを陥没させたのを
思い出しましたよ。とりあえず操作を覚えます。
購入おめ
俺もライブでバリバリ使っております。
よいRM1Xライフを
保守飛雄馬
RM1xにするかRS7000にするか迷ってます。
機動性やルックスとかは断然RM1xなんだけどね。
実際に曲を作るとなるとサンプラーもついてるし総合的に見てRS7000の方が上なのかなと・・
Rm1xと、サンプラー。
どっか外持っていくなら、サンプラーに全部仕込んでいく。
が、いいんじゃね。
>>584 ここはどっかんとRS7000をRm1Xのスレだけどおしとく。
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 17:43:18 ID:rhs7GSS/
セクション切り替えのモタリは軽いデータでも発生するのですか?
RM1Xの購入を考えているのですが、以前持っていたQY100だと
パターンを切り替えるごとに少しづつ遅れているらしくて、
Electribeなどの他シーケンスと同期させていると段々ずれていくので売却しました。
セクション切り替えしたときに頭がモタッても、
全体のクロックが合ってれば問題ないんですが・・・
セクションだけでなくパターンまでズレるんだったら厳しいですね。
実機が身近にないのでユーザーの方どうか情報お願いします。
>>587 パターンは16ch×16セクションを一度に読み込む?ので普通にタモリます。
あくまでセクションプレイが前提ですから。
でもペログラムチェンジ挿入してると頭が少しずれるんだよねoz。
パターン切替時の全体のクロックは試してねえなー。
「ペログラムチェンジ」、いいねw
口に出して言ってると楽しくなってくる
保守sage中。
そろそSU700欲しいな〜
592 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 03:24:52 ID:zSkdkXuC
>>591 そんな貴方に
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28264522 (出品者ではありません)
自分もフル拡張のSU700持ってるけど、
トラック数の上限内で工夫できれば非常に良い機材ですよ。
外部SCSI装置は必須ですけどね。
自分はQY700+SU700で使ってます。
音源はnordlead2、evolverをメインに、
E-MUのPCM音源と併せて、チルアウト系の曲を作っています。
一時期RS7000へのリプレースを検討しましたが、
あまりメリットを感じられず現在もこのままです。
CDに焼くときだけPCを使っています。
スレ違いっぽいので最後に質問させていただきます。
QY700→RM1xへのリプレースって有用ですか?(音質面などで)
>>592 話は変わるけどSU700でSCSIって使います?
594 :
592:2005/08/08(月) 12:58:13 ID:zSkdkXuC
>>593 SCSIが無いとフロッピーにしかサンプルやシーケンスを
保存できないので、、、
大量のフロッピーを入れ替えてロード・セーブするよりも
SCSIでMOやハードディスクを使用するのが
現実的です。
(特にライブで使用するときは)
>>592 リズム系はそれなりに使えるよ。
上モノは変態やマゾを除いて使う必要は殆どなし。
RMはリアルタイムでのMIDIいじりやセクション・ミュートプレイが肝
597 :
592:2005/08/09(火) 21:41:23 ID:zHUZSv36
>>595 内蔵音源でパーカッションのループを
パターン演奏してSU700に突っ込もうと
思ってます。
>>596 レスありがとうございます。
リズムはそれなり、ですか。
QY700よりは音質・パターン共に
進化しているってことですね。
上モノはシンセを手弾きしてサンプリングする
ことが多いので内蔵音源はあまり期待してません。
QYはキープして最新かつ安価な他のリズムマシンを
買い足すことも検討してみようと思います。
QYとRMは共存できるか!?
599 :
591:2005/08/12(金) 21:02:17 ID:dXEDAPFo
>>592 ありがとん
しかし うわ〜終わってた〜
600 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 22:45:41 ID:j3Zq5hwy
600ならRM1xの液晶ハンマーでかち割る!
亡骸はパーツ取りに使うのでジャンク扱いでオークションによろ
保守飛雄馬
604 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 23:23:48 ID:/fTvTmRy
ホシュ
605 :
名無しサンプリング@48kHz:
偶然3年前に内蔵音源+ギターのみで作った曲をHDに発見したけど
おおう、このスレまだあったのか
内蔵音源案外好きなんだけどなあ