【】Steinberg Cubase SX/SL/SE 14【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【Creativity】Steinberg Cubase SX/SL/SE 14【First】
2名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 22:21 ID:myrwMAWi
2ゲット
3名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 22:51 ID:IktGSJZP
4名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 22:52 ID:IktGSJZP
■■■ Steinberg Cubase SX 専用だべ ■■■
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1025/10256/1025642947.html
■■■ Steinberg Cubase SX 専用2.0■■■
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1028/10288/1028859903.html
★Steinberg Cubase SX 1.03★DAW新世紀
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1032/10320/1032088008.html
■■■Steinberg Cubase SX 専用 4.0■■■
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1037/10374/1037460982.html
html化待ち
■■■Steinberg Cubase SX 専用 5.0■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1039444109/
■■■ Steinberg Cubase SX 6.0 ■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041996377/
■■■ Steinberg Cubase SX 7.0 ■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045995275/
■■■ Steinberg Cubase SX 8.0 ■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1051676746/
■■■ Steinberg Cubase SX 9.0 ■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056621354/
■■■ Steinberg Cubase SX 10.0 ■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059957468/
 ■■■ Steinberg Cubase SX/SL 11 ■■■ 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062226564/
【Creativity】Steinberg Cubase SX/SL 13【First】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068481956/
5名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 22:54 ID:IktGSJZP
まだまだ使うぞcubase VST5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038148990/

CubaseSX for OSX会場
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037947236/

CubaseSX vs DP4 vs Logic6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049010964/

VSTプラグインスレ5.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062659672/

【Media】 Steinberg Nuendo 2.0 【Production】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061428268/


プラグイン作りたい人はこちら
VST Plugins Development 1.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030621741/
6名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 23:17 ID:v+NOUFOB
>>1
前スレにリンクぐらい貼れよ、常識だろ?
7名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:41 ID:UqB2tDax
まぁまぁ
8名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 01:57 ID:n81/zASN
>>6
初心者というのはどんな時もいるもんだから大目にみてやれ。

>>1
もう少し考えてスレ立てろやボケェ。
9名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 02:20 ID:oKfICvW2
>>8
よぉ、今日も元気だな、ボケ茄子さんよ。
貴様は無駄だよ。あらゆる意味で。
10名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 04:42 ID:I+2WVkhI
なにこのスレw
11名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 08:29 ID:75DTNTCE
コネ━━━━━(´Д`)━━━━━!!!!
12名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 09:53 ID:Znzbrvpv
いきなり荒れてるし(笑

SX2.01、えらい快調ですわ。
muteボタンがmになったのがまだなれないけど。xの方が直感的だった・・・。
13名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 10:39 ID:renfjwfD
ホンマ
まだ2日しか触ってないけど、体はSX2になてもたよ。
随分すんなり慣れたもんだ。
VSTiフリーズさせても音があまり変わらないのがええな
FXBUS、インストルメンツ個別書き出しは便利じゃ
14名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 12:14 ID:IfjoFcqh
そんなに良いのか?SX2
俺も是非来年うpぐれするわい。
だから待っててね。ムヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
15名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 17:07 ID:rHf8K5R9
つか、ここがマジで本スレなの?
立て直す?
16名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 22:55 ID:UqB2tDax
ふりーず遅い。書き出しより遅い
17名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 01:01 ID:BUeSUNh7
確かに遅い。
でも書き出しでオーディオトラック増やして負荷を増やすよりは効率的。
元々ギリギリの状態での使用を前提としている訳だし。
まあ、お茶でも飲んで気分を入れ替えてくれという事で。
18名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 02:03 ID:oT6IQkt9
おまえらフリーズ遅いって使い方分かってないだろ?
LRロケートではなくプロジェクトセッティングで設定する尺で書き出すことになるからね。
あとパラOUTの数にも関係ある。
使ってない無音のOUTも含まれる
その辺分かってたら別に場運巣と変わらない
速くそんな基礎的な理屈を理解してくれよ。
19名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 02:09 ID:omZ8TNyU
フリーズが遅いってのは、別紙のFAQに載っているじゃん。
割れか。
20名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 02:22 ID:bwAGUokI
>>18
なるほど
サンクスコ
プロジェクトの尺を短くしたら速くフリーズ終わった。
かなり後ろのほうまであったからスゲー長かった。
21名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 02:51 ID:nPqIMR4B
>>18
LRじゃなかったのか・・・。
これで書き出しよりも完全に有利になったよ。
まじでこれは便利だな。

>>前スレ991
XPで開始時に70MBってやっぱり多いのか?
常駐はないしウィルスソフトも入れてない。
スパイウェアはソフトで徹底削除。
プロセスはマシンサービスをほぼ全部切って8個。
これでLANボードを切っても、70MBは先約が入る。
その他のもっと基本的な対策でCPUへの負担は減ったけど
俺の知識ではメモリだけはこれ以上減らせないんだが・・・。
22名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 03:00 ID:01mm/04m
SX2にしてからwaveshellがきちんと動かなくてwavesのプラグイン使えないんだけど、同じ境遇の人いる?
Winです。
仕事になんねーよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
23名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 03:01 ID:LfucZIeR
>>21
たぶん991の言ってることはちょっと変。たぶん大事なのは
メモリ消費をおさえることではない。無駄なメモリ消費が多い
だけならメモリ増やせば済むこと。

常駐ソフトやサービスを切るのは割り込みを減らすのが目的
じゃないかと思う。
24名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 03:02 ID:LfucZIeR
>>16>>22
なんかオフィシャルサイトに載ってるFAQよんでない香具師大杉。
25名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 03:03 ID:CoWynOjY
前スレでも聞いたがスルーされたのでもう一丁。
プログラムチェンジナンバーを1から始めるにはどうすりゃいいんじゃ
1番をピアノにしたいんだよウワァァァン
26名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 03:16 ID:01mm/04m
>>24
一応みました。
もちろんプラグイン動作補正モード(oldhostなんちゃら)にしてるんですけどねぇ
27名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 03:31 ID:qVZ6mDrI
>>22
バカタレ
この割れ増が!

おまえ正規ユーザーじゃないからwaveshellのアップデート情報が来てないんだろ。
かなり前の話だぞ。
新しいのに着せ替えしてないから当然だ。
スタインで問題点レポート嫁。
28名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 03:42 ID:01mm/04m
>>27
メール調べたらありました_| ̄|○
これじゃぁ割れと間違えられてもしょうがないですね・・・。
きちんと直りました。
どうもお騒がせしました。
29名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 04:20 ID:xLkB1Bsx
>>28
いくら性器だろうと
無知ということは割れ同然と世間は見るから気をつけようね。
でも27の怒り爆発で解決してヨカタな
3027:03/12/31 04:35 ID:egA+5Zai
>>29
怒ってスマンカッタね
間違えてしもうたわ。

この時期に初めてその状況で困ってるという意味でも貴方はSXも正規だと思います
なんかココ最近割れの人って減ったような気もしてきました。
過去の割れ屋さんは皆ヌエンド2に乗り換えたのかも?
31名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 06:40 ID:BUhbQAJJ
>>30

>なんかココ最近割れの人って減ったような気もしてきました。
過去の割れ屋さんは皆ヌエンド2に乗り換えたのかも?


正解!!!
32名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 06:42 ID:uG5bx4Su
最初SLインストールして使ったらものすごく頻繁に落ちるもんだからなんだろうと。
アップデートしたしインターフェイスはすべてマザーからじゃなくPCIのUSBに接続したし。
結果的にはウィルスバスターを一番最後にインストールしなおしたら解決したけど。
ウィルスソフトが原因な事ってよくあるの?PCのソフトも各インターフェイスも新しく買った物なのに
落ちまくってたもんだから最悪に落ち込んだクリスマスだたよ。
まぁ年末に治ってくれて安心して年が越せる。ありがとう2ch
33名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 06:54 ID:iDqOzy0i
>>32
まだマシなほう
まあOSXでSX2がフリーズしまくってるクリスマスよりマシよ。
34名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 07:01 ID:bwAGUokI
SX2になってロクでもないな。
調子良すぎる。音が全然よくなってる。
ミキサーが柔軟だから応用幅が広すぎる。
もう最悪だよ。どういうつもりなんだ。
クリックの音がやさしくなったクリトリスだたよ。
35名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 11:28 ID:1Dyje9xY
↑煽りの中に愛が感じられるインターネッツですね
36名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 11:35 ID:hZceVbiX
ウプ、26日朝振り込んだけどこねーよー(´Д⊂ ウワァァァァァーン
年内は無理だったか‥
37名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 12:00 ID:vvp4xZ0l
>>34
そうそう。
Cubaseのノリのいい前に出たような音はのこしつつ、繊細さと艶がでたような気がする。
38名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 12:22 ID:ELMofB2j
視覚効果だっつーの
39名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 12:59 ID:NnHu0LCQ
SX2になって残念だったこと...

マスターフェーダーのMONOスイッチが無い...
使う人少ないんだろうが結構重要なんだよなぁ...
40名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 13:14 ID:ELMofB2j
>>39
パンを右クリックする手間がウザイって事か?
41名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 15:17 ID:UsbgNu+B
>>39
確かに
ミックスの時とかボタン一つでステレオ<>モノが出来て
重宝だったのに。
42名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 15:58 ID:9V5SS74U
VSTiのトラックをオーディオトラックに変換する方法を教えてください。
何かで読んだのですが、やり方を忘れてしまいました。マニュアル等を
調べたのですが載っていません。お願いします。
43名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 16:33 ID:MLGLW02X
>>42
お・・・おまえ・・・この年の瀬に・・・
44名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 16:37 ID:RsXXXWr3
>>43
ワロタ
>>42
マニュアルを声を出して読むと見つかります。
45名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 18:50 ID:pvsmCbsE
何が何でも年内にクリアしたいところだな。ガンガレ。
46名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 20:02 ID:dSj4SkqO
オーディオパートエディタでグリッドの表示を時間から拍に変えたいんですけどマニュアル読んでも見つけることが出来ませんでした…
プロジェクトウィンドウ上では拍ってなってるんですけど…
どなたか設定方法教えていただけませんか
47名無しサンプリング@48kHz:03/12/31 20:15 ID:UpQZ175s
>>45
IDが微妙にCubase
4842:04/01/01 03:57 ID:8D//oHZD
マニュアルを声を出して読んでみましたが見つかりません。誰か...
49名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 04:02 ID:9VTKdMtK
>>48
俺んちまで聞こえなかったからもう一回
5042:04/01/01 04:05 ID:8D//oHZD
聞こえた?
51:04/01/01 04:25 ID:OqAozIyb
こたえてやったよ
52名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 04:25 ID:9VTKdMtK
>>50
合格
53名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 04:28 ID:YFnEBChm
>>42
なんでCubase使ってんのかな、チミは?
マニュアルが分かりやすい初心者用のソフト使えば?
初心者でしょ?
54名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 04:33 ID:46CiNGr7
>>53
Cubaseだって初心者用だろうが(w
とくに難しいことなんてないよ。
55名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 04:36 ID:9VTKdMtK
>>42
遊んでしまってごめんね
5642:04/01/01 05:07 ID:8D//oHZD
今まで他のシーケンサーソフトを使っていたのと、MIDIとサンプリング
オンリーで制作していたので、VSTiについて余り詳しくないので現在
格闘中なのです。時期が時期なので、サポートセンターはもちろん、
使っている友人と連絡を取れないので困ってココで質問したのですが。
この問題だけがクリアできない。
5742:04/01/01 05:15 ID:8D//oHZD
補足ですが、もちろんオーディオミックスダウンのファイル書き出し方
は分かるのですが、一つの(もしくは指定した複数の)VSTiのトラックの
みをオーディオ化する方法を知りたいのです。そんな事出来ましたっけ?

58名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 05:23 ID:qxcP9FEX
もう一回説明書よめ。じっくりな。
59名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 06:23 ID:zgc5esji
>>42
あたりまえにできる。
VSTiのトラックをSoloにしてミックスダウソ。
60名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 07:30 ID:0L4XcWSe
SX2てSX1とあまり変更なさそうだからSX1の
マニュアルで事足りるでしょうか?
付属の入門マニュアルがSX1とほとんど一緒
みたいなので
61名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 08:03 ID:4ISkfuNT
>42
マルチポストすんなよ。
62名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 13:13 ID:Tu6hHCit
>>42
CubaseMagicにも出没
63名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 13:31 ID:bnDXCygn
最近は割れ使ってるくせに正規ユーザーって名乗るヤツが増えたなぁ。
とりあえずSXだけは買うけど、あとは割れモノだらけ。
64名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 16:24 ID:cGX8e/Sk
>>59

何で教えちまうんだ
この大馬鹿野郎

喪前の馬鹿さ加減には
父ちゃん情けなくて
涙でてくらぁ!!!
65名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 17:23 ID:+KSE0WJy
あばれはっちゃくですか
66名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 18:35 ID:hKbVgn9i
ミックスダウソが解らないから大丈夫。
67名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 20:25 ID:6mw0Sun5
コネ━━━━━(´Д`)━━━━━!!!!
68困ってます。:04/01/01 23:01 ID:QIb9gb9y
ちょっと数点伺います。
焦点ぼやけるのもいやなんでひとつずつお聞きします。

当方、HT対応pen4 XPpro SX1.06 AP2496 です。

PCでのHDRに慣れてないせいか、レイテンシーで??な部分があります。
まず、初回に立ち上げた時のasioのチェックがあると思うのですが、
同期消失が沢山出て、「異常です」というようなアラートが出てしまいます。
もちろんバッファーサイズを大きくしてもだめでした。
何が悪いと考えられますか?
ちなみにほかのASIO対応アプリ(KONTAKT等)でしたら3ms程度で楽に発声できました。
69名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:10 ID:wlAIb1nm
>68
標準PCにする HT切ってみる
70困ってます。:04/01/01 23:13 ID:QIb9gb9y
すみません。
いままた弄っていたのですが、このASIOマルチメディア基本設定 というのは、
MME対応のサウンドカード用のものなんですかね。
だったら擬似ASIOドライバということで、バッファーも7000サンプル以上必要なのもわかります。。

でもそれだとASIO対応カードを使ってる人が多いはずなのにいちいち基本設定をさせる意味がわからないし。。

乱文すみません
71困ってます。:04/01/01 23:15 ID:QIb9gb9y
>68さん

すばやいお答え(TдT) アリガトウございます。
標準PCというのはどういうことでしょう。

HTは一度BIOSで切ってやってみます。
72名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:17 ID:CMfzzhDh
ん?SXでAP使ってる時どうなんです?レイテンシー
73困ってます。:04/01/01 23:23 ID:QIb9gb9y
>72さん

レイテンシーはありません。。
リアルタイムでいけます。

ただし「device」-「device setup」でASIOドライバを
「M-AUDIO ASIO」に変えればの話です。
デフォルトの「ASIOマルチメディアドライバ」だと400msくらい遅れます。

というか今の状態で正常なのでしょうか。
74名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:25 ID:wlAIb1nm
>73
それはM-AUDIO ASIOにしないとダメだ。
マルチメディア云々の方は汎用ドライバで使い物にならん。

じゃ解決って事?
75名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:25 ID:bOEjvPZj
>>71
標準PC ACPI で検索かけてみれ

あとCUBASE側のASIO設定ではもちろん
M-audio Delta ASIO を選択してるよな?
76名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:26 ID:bOEjvPZj
かぶった・・・
77困ってます。:04/01/01 23:34 ID:QIb9gb9y
>74

ということは、あの結果は無視して、普通に使えれば問題なし
ということですね。それにしても紛らわしい。
どうもありがとうございます(^^)

>69さん
HTは切っても変わりませんでした。。

>75さん
検索かけてみます^^

>M-audio Delta ASIO を選択してるよな?
はい。でもこれでOKなら問題ないということでしょうかね。
78困ってます。:04/01/01 23:37 ID:QIb9gb9y
>74

ということは、あの結果は無視して、普通に使えれば問題なし
ということですね。それにしても紛らわしい。
どうもありがとうございます(^^)

>69さん
HTは切っても変わりませんでした。。

>75さん
検索かけてみます^^

>M-audio Delta ASIO を選択してるよな?
はい。でもこれでOKなら問題ないということでしょうかね。
79名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:38 ID:wlAIb1nm
>>77
M-audio Delta ASIOでテストして同期消失とかするようだと問題大ありだぞい。
80困ってます。:04/01/01 23:40 ID:QIb9gb9y
>79
M-AUDIO ASIOで同期消失のテストをする方法がわかりません。
どこで行えばよいのでしょうか。

ASIOフォルダにあるプログラムでは勝手にasioマルチメディアドライバがテストされてしまいます。
81名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:43 ID:bOEjvPZj
>80
Steinbergフォルダの下のASIOフォルダの中の
Wpsetup.exeでできるよ
82名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:44 ID:bOEjvPZj
すまん よく読んでなかった
スルーして
83困ってます。:04/01/01 23:47 ID:QIb9gb9y
>81

80でも述べましたが、そのプログラムを立ち上げると結局最初の
同期消失になるんですよ。
デバイス名は「M-AUDIO delta AP〜」になっているので、正しいはずだと思って
質問しました。
84名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:51 ID:6mw0Sun5
HT無効にして、全てを再インストール。
85名無しサンプリング@48kHz:04/01/01 23:58 ID:wlAIb1nm
>>83
とりあえずアンチウィルス系、ノートン系は常駐切る、要らないサービスも切る。
ACPIでダメなら標準PC、あるいはその逆を試す。
86名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 00:03 ID:mxPflD4B
標準PCってみんなよく口にするけど、それに変更して問題点が
解決した人は果たしているのか?って事だよ。
87名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 00:04 ID:ztHJWEI7
いるよ。ここに。
88困ってます。:04/01/02 00:05 ID:SCN4FwNY
>84、>85

どうもありがとうございます^^

すべてを再インストールは流石にきついです。。
ノートン等は入ってませんし、余分なサービス、アプリも入れていません。

とりあえずこの件に関しては、M-AUDIO ASIOドライバを使うということで
すませたいと思います。
ご親切にありがとうございました。

後もう一点、

MIDIのレコーディング時、かならずずれてしまうんですよね。
拍調度に打鍵したつもりが、16分音符くらい前にずれて記録されてしまいます。
後ろにずれるのならまだ納得ができるのですが、、
keyはOXYGENを使ってます。
89名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 00:22 ID:OmKgAK+H
>>88
デバイスの設定でDirectMusicのところを全部いいえにしてみる。
場合によっては
http://www.megafusion.co.jp/bbs/bbs14/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=35;id=#37
の手順で全てのMIDIポートを表示させてからやる必要があるかも。

もしくはSteinberg製MIDIインターフェイスを使う。

それでもダメならたとえば
http://www.megafusion.co.jp/bbs/bbs14/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=35;id=#39
とか。


しかしなんというか、DirectMusicは初期設定で全部いいえにしといてもらうと
手間が少なくていいのにと思うamt8ユーザー。
90名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 00:30 ID:U0GbxteU
>>59
>あたりまえにできる。
>VSTiのトラックをSoloにしてミックスダウソ。

旧式のそのやりかたでも良いけど折角 SX2は単独書き出し選択機能があるんだからSoloボタンじゃ無くて
VSTi、VSTiマルチアウト、Rewire、FX CH BUS等、
あらゆる単独の選択書き出し可能になったんだからそれ使わない手はない。
VSTiフリーズに対応してるけど
エフェクトリターン成分だけの書き出しも可能にもなったから、いわゆるFXフリーズみたいに使えるて有難いと思うよ。
91名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 00:45 ID:mxPflD4B
>>87
どうせ古い環境の人間だろ?
92名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 00:50 ID:UlVKB+xs
>>90
同意
それができるようになっただけでもSX2に乗り換えて良かった。
リターン成分だけでも書き出せば、かなりCPU節約できるからね

>>83
同期消失するなら一度標準PCに変更しろ
それで解決する事は80%くらいの確立
再インスコしなくても標準に変更したけりゃデバマネから「コンピュータ」のドライバーを強制変更してリスタート
またその逆も可能
割れなら問題出ても文句言うなだが.......
93困ってます。:04/01/02 09:42 ID:SCN4FwNY
>>88

ありがとうございます。
directmusicを非アクティブにしたら直りました^^

>>92
今ACPIマルチプロセッサ になってるんですが、これを標準PCに変えるとなると、自動的にHTを捨てるということになってしまうのでしょうか。
だとすると少し勇気が要りますね(汗
94名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 11:27 ID:Binbg479
コード認識機能があるということで、ロジカルエディタで
コード認識後、数ティック経過後サスティンペダルがONになって
コードが終了する数ティック前にサスティンペダルがOFFになるようなの


誰か作って!
95名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 15:42 ID:KfrgWGhi
ACPIは使わないときのデメリットもあるから、人によるわな。

専用PC組みたいよ。
96名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 16:56 ID:0DgtODpi
>>95
どんなデメリット?
電源関係とか?
97名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 19:36 ID:zJEW0E02
来ない…まあ5日以降か。
無償組でまだ2が来てない人っています?
98名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 20:46 ID:qXtwf4zN
え、それって何か手違いとかじゃないんですか?
99名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 21:32 ID:sLpdKMCT
>>97

うちにも来てないよ。

発送にはまだ時間がかかると思います。

ゆっくり待とうよ。
こんな事で騒ぐのみっともないよ。
100名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 22:46 ID:409J7Fq/
>>99

>こんな事で騒ぐのみっともないよ。

「要らん一言」
とは正にこういう事だと思われ
101名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 22:51 ID:409J7Fq/
>>97-99

トコロで一体誰が
みっともない程騒いでいるのか
果てしなくミステリアスなのだが

>>99


喪前は
>>97 >>98
のドチラを指して
「みっともない程騒いでいる」
と感じたのだ

因みに文章のどの部分にそう感じた?
説明してみなよ
102名無しサンプリング@48kHz:04/01/02 23:59 ID:wL533rHU
先月頼んでも無い新しいSXが届いたのですが、これって、おなじたてものにすんでるひとのか?
ま、荷物は受け取ロウと井下んですが、いつも飴くれるがき
が欲しいらしくてその子へお年玉プレゼンつ!。
103名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 00:23 ID:gKFtIAqT
>>102
本物の池沼 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
初めて見たよ、こんな支離滅裂な文章(w

こんなやつでも使ってるんだから
初心者にもやさしいソフトだよな、SXって。。。
104名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 02:42 ID:QF5i9tu2
>>102

喪前の破綻っぷりに心底しびれたぜ!

トコロで「いつも餅をくれるガキ」ってのは何歳なのさ?
105名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 05:23 ID:7A62Mq47
餅じゃなくて飴らしいぞ
106名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 06:37 ID:nirlp4sS
SX2になって落ちまくるよ
なんで?漏れだけじゃないはず
107名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 06:50 ID:W1ryMPav
ぜったいにMacなんだ、、、、、だってまかーでなければできないことがあるんだ。。。!!!!!
108名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 07:05 ID:ip7jheNg
↑エセ野郎
ネットマカー丸出し
109名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 07:27 ID:bfs1lVj1
お、落ちまくる?!
110名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 09:49 ID:B7wvtr10
WIN2K/Pen3 600Mhz/メモリ192MBでも大丈夫
111名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 10:58 ID:YHQI+npY
HT切らないと駄目?
112名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 13:45 ID:c8k3wL0M
HT未対応なのはしかたないとしても、
HTを切れって言うのはどうかと思うな。
標準PCにしろだとか、Cubaseのためだけのマシンじゃないっつーの。
身勝手にも程がある。
113名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 13:58 ID:dzfdcxTZ
コネ━━━━━(´Д`)━━━━━!!!!
114名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 15:59 ID:22BbDx49
ウィルスソフトを一度アンインストールしてcubaseをインストールしてみるとどうでしょうか。
自分の場合なぜかそれで解決した
115名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 16:07 ID:NBsOL6gR
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ  そんなエサで釣られないクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
116名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 17:10 ID:qvHfaDCh
うちはHTは切っても切らなくても安定してる。
あとは相性の問題だから、ACPIが問題となるのは旧式マシンだけ。

そういえばこれって有る意味で詐欺だよな。
公式もそうだけど実際に売ってる所でこれはまずいだろ・・・。
ttp://ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=11840
117名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 17:22 ID:PwkhLNko
ふむ アップデートするかなやんでたけど
そんなに問題なさそうだからアップデートすっかな
118oshiete:04/01/03 19:06 ID:v+0BVNXC
海外ではSLも2・0がでてるらしいですが、これまた優待で無料アップグレード
してもらえるんですか?11月末にSL購入したんですが、どうなんのかなー?
と思いまして、詳しい情報知ってる方おりますか?
119名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 19:19 ID:6awHrKVV
SX2になってからMOTIF7のRemote Controlが一部効かなくなったと思ったら、
Generic RemoteのVST Mixerの欄で「Pan」が無いし...
(ほかにはSendとEQ関係)

マニュアルには「パン」あると書いてあるのに...
120名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 20:41 ID:nG3Z/Kxu
>>119

これは俺も年明けから悩み。MOTIFじゃないけど、
MIDIコントローラーでGenericで設定してて、便利だったのに。
知ってる人教えて。
121名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 20:53 ID:mnKhzcqJ
>112
そんなのお前だけ。
具合悪いなら切ってみるべき。アフォが。
年賀状印刷しながらやってろよ、ボケ。
122名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 21:10 ID:SATQov94
下手な煽りご苦労さん冬厨
123名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 21:23 ID:r4CeVlhw
新年早々激しいスレだな
124名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 01:06 ID:X4XAkyMl
標準PCでもDUALで動くし、電源自動で落ちるようにできるよ。

標準にして不具合直った、なんて、いくらでもある話じゃん。2000だと特に。XPでも。
125名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 01:56 ID:c2qaeCCi
>>122
ぼけ、ばか、かす、負け組に過剰反応するな。
126名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:36 ID:jTOkEnho
新年早々トラブってるやつ
どうやったらそんなトラブルんだろ?

ソフトの入れ方厳選の仕方、ドライバー、パッチ入れ方、I/Fの選び方のセンスが俺って最初から良いのか。
現在SX2絶好調
127名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:39 ID:lTBDjKAC
標準PCにして発生するデメリットって何?

メリットはIRCの設定とかがあるのはわかるんだけど。
常に電力供給されるってだけ?
128名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:41 ID:Aos6DB+x
>新年早々トラブってるやつ
>どうやったらそんなトラブルんだろ?

>ソフトの入れ方厳選の仕方、ドライバー、パッチ入れ方、I/Fの選び方のセンスが俺って最初から良いのか。
>現在SX2絶好調

こんなこと書いてると新年早々2チャンでトラブるぞ。
129名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:58 ID:CMa0afhf
>>124
>標準PCでもDUALで動くし

いや
標準でデュアルってオマエ

ユニプロセッサー = 単一プロセッサー
まあデュアルの片っぽ動かすくらいなら標準だろうがACPIユニプロでも普通に出来るけど
130名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:20 ID:eFc6KCfV
使い込んでるヤツほどトラブルに遭遇する確率が高い罠。
131名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:42 ID:zDlUqHHe
>>130
使い込んでるヤツほどトラブル回避術を知ってる。
Plugin、ASIO、マシン周りに関しては使い込んでる奴は分かってるから遠も回りもしないし
変なハードやソフトも避ける
SX2が来てもマシンコンディションが整ってる上にインスコしてVST2.3がらみでトラブルPluginもきちんと、うpデートも完了してるから簡単にはトラブってないんじゃない?
と思う。
132名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:58 ID:FUTbl0c8
初心者なら標準PCにしないとまともに動きそうにないブツに手を出さない方がいいね。
まあ標準PCにしないとダメ、ってのは出来が悪いんだろ。UADとか。モノは良し、出来悪し。
133名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 04:02 ID:VRWGHdDp
>>127
標準PCにしとくとたまに聞くリアルタイムでのMIDIのタイミングズレを回避出来る確立はきわめて高いよ。
ACPIでもすんなり行く事もほとんどだけど、トラブってもマザー変えて解決してしまう事もあるね。
134名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 11:41 ID:ZkcY9Rhh
ACPIで問題なく使ってる。
UAD-1とPowercoreも併用。
オーディオカードはCreamware Pulsar2。

環境は,
MB:A7N8X Deluxe
CPU:Athlon XP 3200
RAM:1GB
HDD:SATA 120GB(Seagate 7200.7) x2
OS:Windows2000 sp4
135名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 11:51 ID:YJ0JuYa+
本来安定してて当たり前
安定してない奴は運が悪い。
ワレ使ってトラブる奴は問題外。
136名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:09 ID:NWHHNLsP
つーか問題起こってるやつよぉー
マザーとかパーツ、システム環境詳しく書いとけよ。

初心者はそれを買わなきゃイイ
137名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:15 ID:Cr1Qgo/p
>>134
nforce2チッップセットだからWin2000のACPIでも割り振りがうまくいってるんだと思うけど。
XPのACPIにするとたまにだけどデバマネからビデオカードが消えて16色に戻っちゃうんだよな。
うまく入るときも確立的に多いんだけど。
138名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:17 ID:woTBphXn
2.0にしてからKONTAKTが使い物にならなくなった。。
コンタクトのパラアウトのところにインサートエフェクトかまそうとすると
ビィィィィーーってスピーカー壊れるほど発振するし。ループしてんのかな。
コンタクトの画面の左下のスピーカーボタン押してもビィィッィって鳴るねぇ。
あと、SXでオーディオの書き出し作業をすると
その後の再生時にサンプルがブツ切れで再生されたり・・

同じ症状の人いません?
139名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:26 ID:Cr1Qgo/p
>>138
Kontaktのバージョンが古い
SX2だと最新にしないと発信する

今の古いKontaktのままで、それを止める設定方法もあるけど君がワレ使ってたら腹が立つので控えとくよ。
知りたきゃスタインサイトで調べろ。
どうせKONTAKTのバージョンアップで、その設定の必要はなくならけどな。
140名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:26 ID:3icAV2Pc
>>138
----------------------------------------------------------------
●年末年始休業のお知らせ
----------------------------------------------------------------
誠に勝手ながら、弊社では年末年始の営業を以下の通りとさせていただきます。 

 年末:2003年12月26日(金)まで営業いたします。
 年始:2004年 1月 5日(月)より通常営業を開始いたします。

尚、ユーザーサポート業務に関しましては年内に頂戴いたしましたご質問
内容に関してなるべく本年中にご返答させていただくために、下記日程で
対応させていただきます。ご理解の程 宜しくお願い申し上げます。

▼サポート窓口(カメオインタラクティブ)

 年末:2003年12月25日(木) 17:00まで
 年始:2004年 1月 7日(水) 12:00より開始
141名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:28 ID:j+suf4FS
>>138
あ、僕も同じような現象が起こりました。

DR-008なんですが、発音した瞬間に「ピー」って。
ものすごい音で恐ろしくなってあわててSX閉じた。
142名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:39 ID:PJ262MpK
>>138 >>141の2人共SX2でピー発信するならさっさとバージョンアップしな
>>141はKontaktVer1.51002
>>141はDR-008 Ver1.19
それで発信は止まるよ。

僕も古いままでも止める方法は知ってるけど141がワレだったら嫌なんで止めとく。
だってDR-1.19のバージョンアップ案内も旧年中にしっかりメールで届いてるはずだからね。
143名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:45 ID:s7UQulux
オメーらまだそんな低次元の事でウロチョロしてんのか?
今年になってもピー発信してるヤシはワレ野郎決定だな。
発信するのはSX2がVST2.3になったからであってバグじゃないんだよ。

お次は「書き出しがうまくいきません」と来そうだな?ワレ〜〜




144名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 12:58 ID:9rz1tqRq
ほとんどmidiをマウスで入力するだけなんですが、SONARからCUBASEに
乗り換える価値はありますか?
また、midiデータの移行などは問題無く行えますか?
145名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 13:10 ID:PJ7el0W0
ごちゃごちゃ言ってないで試せ
http://www.japan.steinberg.net/download/demo_win.html
146名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 13:39 ID:eFc6KCfV
やっぱここまで割れ割れって話に出てくるのは、
みんなが割れを使用したことがある証拠だな。
割れ使ったことのない人は、そんなに過剰反応しないよ。
147名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 13:55 ID:H7GtTHBJ
SX2で一部のVSTiで発信する時はDevices > Plug-in information
で、該当するプラグインの> Old Host Behaviour にチェックを
入れるべし。これで解決。この程度の情報を偉そうに出し渋る
ほうがカコワルイ。 ワレ使いだってこれくらい分かるさ。
148名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 14:11 ID:9AtOCP4g
WINのノートで使おうと思ってるんですが、おすすめのノートとかありますか?
後、このノートだけはやめとけってゆうのもあったら教えてください。
149141:04/01/04 14:12 ID:j+suf4FS
>>142
どうもありがとうございました^^
うそをついても仕方ないので、本当に割れではないんですが
メディアインテへの登録用紙を送ってないのでバージョンアップの案内が来てなかったんですね。

マジでAHOです、私。
今から投函してきます。考えたらアトモスも登録してなかった^^;

150名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 14:39 ID:4ZCQfRnW
>>147
>ワレ使いだってこれくらい分かるさ。


そなワレ自慢カコワルイ
ちゃんと買ってから大声出せよ ビンボー人
151名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 14:47 ID:zLkfBUpf
>>146
そういう意見は一度でも割れを使ったことのある人間でないと出てこないだろうな。
という漏れも試したけど、結局今は使ってない。
VSTからずっと、うpデートして来てる訳だからね。
152名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 15:53 ID:9rz1tqRq
>>145
デモ版使ってみました。苦労してキーエディタを開くところまでいったのですが、
入力はできないっぽい。
スコアエディタに至っては開こうとすると強制終了する始末。
これじゃ試せんずら。
153名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:16 ID:pXYUow08
>>152
君の顔がマズいからDEMOれないんだろ?
まともなら出来ない筈がない
154名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:16 ID:JRsRlQ2R
正直割れ使ったことあるけど、仕事で使ってる以上、やっぱり自分で買ったよ。
SX1買ってSX2にアップデートした。
割れってやっぱどっか不安定になるんじゃないかとかアップデートで問題起こるんじゃないかとか
不安になる部分があるから、精神的に買った方が全然楽。
155名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:31 ID:9rz1tqRq
>>153
顔がマズくてDEMOれない時はどうしたらいいですか?
ていうか153は自分で試したの?もしそれで使えるというなら漏れの顔が
マズいと認めてあきらめるが・・。
156名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:36 ID:tmNNCblt
コネ━━━━━(´Д`)━━━━━!!!!
157名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:38 ID:4ecXFDHn
だからインストール開始すると〜.xml could not be openedって
メッセージが出るんです!
158名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:40 ID:s9C8PXJU
>>154
正規と割れで動作的には違うの?
159名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:41 ID:VWM14QBq
>>158
割れはクラックしてあるからどんなにブサイクでも動く。
160名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 17:38 ID:J41yeJ48
>>155
でわ
私がAP2496付いてるネット専用マシンでDEMOインスコして試してあげる。
空白パターン作ってキーエディターを開き、ノートを入力出来たら僕はイケメンだったという事になるんだろうな。

やってみるから暫く待てちょうだい。
161160:04/01/04 17:46 ID:J41yeJ48
結果報告

LRロケートで4小節くらい選択してダブルクリックで空MIDIパターン作って
そんでキーエディター開いてペンで問題なくノート入力できたよ。
スコアエディターも開いたけど音符がちゃんと表示されたよ。
全然SXのデモ落ちないです。

やっぱり俺はイケメンだったんだ(W
162名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 19:44 ID:EPMdOyc4
>>161
ででできました!161さんの方法でやったらできました。
ぜんぜん使い方がなってなかったみたいです。
すみませんでした。V ̄|○
一生ブサイクとして生きて逝きます。
わざわざ試してくれてありがとうございました。
163名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 20:36 ID:1JyuI8Yg
SLを使ってるんですけどSX2にしたいんだけどどうやったらできるのです?
くわしい手順をわかりやすく説明して欲しいです。おねがいします。
マジレスきぼん
164名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 20:45 ID:woTBphXn
そうだよな、CubaseとかLogicって最初空のデータ作ってデータ書いていく方式だからなぁ

165名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 20:55 ID:vDnjQYsD
>>163
SLは持ってないから分からないけどー
ふつうにSX2をインスコすりゃええだろがや
166名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 21:08 ID:lTBDjKAC
アップデートしたいんでしょ。メガフュージョンから勝手にどうぞ。
167名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 21:23 ID:IYD4h0TJ
えっと質問です

だいたい1つのプロジェクト、別フォルダに書き出して整理しても普通は数ギガあると思います。

皆さんはプロジェクトのバックアップをCDRに焼いたりしてますか?
HDD埋まったら買い足すとか増設するとかDvd-Rに焼くとかもありでしょうけれど。

フォルダごと、階層構造も含めて分割して幾つかのCDに分けて収めるのに適した
ソフトがありましたら、ぜひ紹介してください
168名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 21:27 ID:hil328Dj
>>167
自分でやれ
169名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 21:33 ID:warHjiOn
Point MagicStar2.0といううSoftが適した機能を持っていますね。
170名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 21:50 ID:IYD4h0TJ
>>169
レスどうもです。
googleで、いくつかのパターンで検索かけたんですが、残念ながら
見つけられませんでした。でも紹介くださってありがとう 引き続き探してみます
171名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 22:20 ID:IYD4h0TJ
聞いてばかりでもアレなので、今私が使っているのは
Packin'CD! というフリーソフトなのですが、プロジェクトフォルダ階層下のファイルも
調べて、メディア容量に合わせて分けてくれるものの、私の環境では焼きソフトに送った段階で
同一階層に並んでしまうため、現状では手でフォルダ別に仕分けしています
なかなか大変で、けっこう間違えやすいので、これに変わるものを探しているところです。
何か見つかりましたらこちらからも報告します

(スレ違いですいません でもこういう便利物は情報共有できたらいいと思うんで)
172名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 22:24 ID:TFA3/YQZ
そんな底辺なことで時間つかってるなら
DVD-RWにさっさと移行しなさい。
もうバカ安いんだからさ
173名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 22:39 ID:JRsRlQ2R
単発ものならCD-R1枚に1曲入るので、安さと互換性でCD-R。
数曲以上のプロジェクトならまとめてDVD-Rに。
Cubaseって曲単位でフォルダ作るから、それ放り込めば全て解決するし楽だよね。
174名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:01 ID:woTBphXn
クーベースってさフプロジェクトのフォルダ名を後から変えても
リージョン探したりしない?
プロツール巣はそこがメンドイんだよね。
キューめー素はどうなんだろ
175名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:16 ID:GtrUfbqF
>>173
君のように個人で楽しむレベルならばネタ含めてCDR-1枚で良いだろうが
通常のPT納品用にすべてのトラックを先頭からオーディオファイルに書き出すワケだから
CDRじゃまず1曲分は収まらんだろ?

だいたい平均して5分前後の曲でドンカマ入りで32CH〜48CH書き出すだろうからCDR2〜3枚になる。
176名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:28 ID:K6WpnTqy
2MIXのwavで書き出してしまえばいいじゃん、偉そうにばか?ドンカマ入りって言いたいだけじゃん↑
177名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:33 ID:GtrUfbqF
>>176
おまえはトラッキングしないで自宅完結してると言いたいだけジャン バカ
178名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:33 ID:UhCxkSqO
>>176
PT納品用で2MIXのwavじゃまずいんじゃないかと‥
179名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:36 ID:ljqp8q/v
製品版のVSTはアナウンスあったからいいんだけど
フリーのVST動かなくなると困るものがある。。。

アップデートするか悩むなぁ
180名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:37 ID:JRsRlQ2R
>>175
あはは、仕事といえばすべてがPT納品と思いなさんな。
181180:04/01/04 23:38 ID:JRsRlQ2R
ところでトラッキングってTDのこと言いたいの?

>>178
御意。
182名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:39 ID:PVkQEW/X
単純にプロとアマが同じスレに住んでると話が食い違う一例ってヤシ ((ワロタ
183名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:39 ID:JRsRlQ2R
>>174

しませんぜー。ちゃんと同じプロジェクトのフォルダの中に
ファイルさえ入ってれば大丈夫。
ちゃんとプロジェクトごとにフォルダ作ってれば名前は関係ないでしゅ
184名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:42 ID:XR1J2MZA
>>181
アフォ
普通トラッキングというのはマルチトラックにする作業のこと
TDはもっと後の作業 そこで2MIX
何も知らんなお前
185名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:45 ID:XR1J2MZA
>>183
プロジェクト名は変えても良いけどネタやオーディオファイル、また階層を変えると厄介だ。
186名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:45 ID:JRsRlQ2R
>>184

知らんかった(笑
逝ってきますわ
187名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:46 ID:XR1J2MZA
うんこ
188名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:52 ID:0aFe8mPq
>>179
>フリーのVST動かなくなると困るものがある。。。
>アップデートするか悩むなぁ

SX2でフリーのVSTは、ほとんど動くだろ?
発信するのがあったら設定すりゃいいわけだし
189名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 23:55 ID:uK/9Jlgx
Nueがどうだとか言っても結局、プロはProToolsなんだね。
190名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 00:36 ID:I3mm1Ykn
>>116

HTで問題がある/ないってのはCubaseSX自体でなくて
プラグインとかだったりせんの?
191名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 00:38 ID:uxBWvI3G
ProToolsがどうだって言ったところでプロはMotuかEmagicなんだよね。 ほとんど
192名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 00:47 ID:LEPTcbLm
>>189
なんかプロの使い方を勘違いしてる

プロのクリエイターが、ほとんどの作業=ProToolsで曲を打ち込みをしてる事 の方が稀
半数も実際所有してないのも現実
ProToolsはエンジニアが従来より安くなった業務用テレコ+アルファ代わりに使うものってところが現状だす。

193名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 00:55 ID:9e/oT3ds
結局キューベエスはSX2のほうが良いってことだったんだね。
194名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 00:55 ID:x8mSNOO8
protoolsで曲を打ち込んでたら神。
195名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 00:58 ID:QDlI66uy
>>167
>だいたい1つのプロジェクト、別フォルダに書き出して整理しても普通は数ギガあると思います。
 
 皆さんはプロジェクトのバックアップをCDRに焼いたりしてますか?


DVD+RWに保存してる。Rと違って書き換えOKだから更新するたびに
ディスクが増えてくことはない。
196名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 01:03 ID:C1zbDaJx
ピュロツールスもマンネリ気味だけど
といってもまた新しいツール導入して覚えるのが皆いやなんだよ。
現状このままでも特に困らないだろ
次世代新スタンダードまではあと5年は現役だろね。
197名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 02:09 ID:mzxEFEfK
みなさん やっぱりクリーンインストールのときは ハードディスクすべてフォーマットしますか? データを残したままだと 駄目なんでしょうか
198名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 02:30 ID:XhGX75TV
>>197
ダメって言うより単純にレジストリ登録から外れたアプリが粗大ゴミとして存在しちゃうからね。
レジストリにないアプリは、ほとんどが実行してもエラー出ちゃうでしょ?

クリーンインストールする前に必要なデーターだけは吸い取っておけばフォーマットしていいと思うけどね。
自分はNTFSフォーマットにしてる
1個4G以上のファイルが扱えたりシンボリックリンクが使用できたりって理由だけど
DVDのISOイメージも4G超えちゃうってのもあってFAT32で扱えないからね。
そういうの気にしないなら外から見えるし、若干スピード感もあるからFAT32でも良いと思う。
199名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 03:03 ID:ywpEISvZ
ワレザがN2に移行した今、ただのアフォと初心者のスクツになった。

という事だろ?
200名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 03:29 ID:+ghVmHsC
良いじゃないか
ワレ厨房が減っただけでもさ
201 ◆lVvRq7EV/A :04/01/05 09:00 ID:krZWyxxw
midiのなぞは....
202名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 09:35 ID:n151Qb3p
PT納品という名称があるのですか、スタジオにバラデータ渡すことですよね?
あのバラ書き出し作業が一番しんどいです
203名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 10:49 ID:dghMMXyx
>>198
今Cubaseがエラーログ出まくりで
悩んでいます
CUBASE SX 1.6
WIN2000PRO サービスパック4
ペンティアム4 2.2G
マザー INTEL
チップセット 845
メモリ 512 ノーブランド
HD シーゲイト 回転数 7200
MIDI MーAUDIO MIDIMAN 2×2
オーディオインターフェイス M-AUDIO DELTA 66
MOTU 828MK2
二つのインターフェイスは切り替えて使用していました

プラグインは
サンプラー BATTERY

フリーのVSTが何個か入っています

パフォーマンスメーターが10%もいっていない状態で
オーディオの再生を行い
あるソングの同じ場所を通ると
フリーズしてしまいます

MOTUのドライバーいれず
DELTA 66のみで
再生してもやはり同じ症状になります


どのような原因が考えられるでしょうか?
204名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 11:29 ID:1MBNbBNJ
>>203
まずはそのソングをupしろ
話はそれからだ。
205名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 11:47 ID:eyCkEcik
DVD±R,±RW って大丈夫なの? 何となくCD-R,RWより不安に思うんだけど・・・。
まともなドライブとメディアじゃないと 後々読めなくなる可能性が高いような気が。
もちろん短い期間なら問題ないだろうけど、特に書き換えたRWなどはデータ量の
多さ故に読めなくなる可能性が高くなるように思うんだけど。
 DVDメディアの信頼性に関する記事どっかにありますか?
206名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 12:12 ID:S5BaXYIr
>205
とんでもなく信頼性低いよ。とんでもなくだ。
207名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 12:24 ID:FTyby9RQ
>>203>>198の関連がわからんのだが。というか>>203は某BBSからのコピペだな。
208名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 12:34 ID:nVYpw3js
俺、2週間ぐらい前に、カメオに登録のはがき送ったんだがまだ、
何も連絡がないんだた。俺と、同じ時期ぐらいに送った人は
もう連絡があったのかなぁ?確か、12月23日ぐらいに送った
と思うんだが・・・・・・
209名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 13:01 ID:eyCkEcik
>>203は本人では? ソングデータは壊れてないようで。相変わらずSX1.6はない。
ttp://st2n.com/daw/cgi/bbs/magicbbs.cgi?tree=r20758
MOTU 828MK2のみ入れたらどうなるか?Deltaの位置を変えたらどうなるか?
タスクのCPUはどのくらい振ってるか? OSチューンしたらどうなるか? ttp://www.daw-pc.info/
メモリ-が少なくないか? まともなメーカーメモリを使ったらどうなるか?
HDDはもう一つ用意すべきじゃないか? 正確にそのソングで使用してるプラグ名は?
フリーズするソングはその一つのみなのか、他にもフリーズするソングはあるか?
そのソングの共通点? OSインスト時のバックアップデータにウィルスが含まれてないか?
マザー名すら書いてないがマザーを換えたらどうなるか?勉強あるのみ、らしいが、
人に訊くより自分でする勉強が足りないのではないか?

>>205 やっぱそうですよね...。
210名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 13:19 ID:QDlI66uy
>>205

ディスクに安価な海外ブランド物を使うと非常に信頼性が低い。

国産なら大丈夫。リコーか三菱が良し。
211名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 13:47 ID:pIdPS0TB
それはCD-Rの話だろ?
212名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 13:48 ID:sPUn3kti
↑自分のお勧めはマクセル製DVD±R,±RW 
互換性非常に高し エラーレート激低 無問題
何年持つか知りませんけど

自分が使ってるのはDVD-RAMですが・・・・
213名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 13:55 ID:+ghVmHsC
DVDRWも初期のドライブから比べるとかなり良くなった。
10枚1000円のメディアはやはり持ちが悪い。
出来れば+のリコー製なら安定してるよ。
どうせ買うならドライブはどっちもいける±がいいけど
俺はSony製8倍速ドライブ(現在8倍メディアはほとんど無いが)
これでDVDRW3台目だが、かなり良い。
214名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 14:46 ID:FTyby9RQ
>>208
たぶん12・26〜1・4ぐらいまで休業なんじゃないかな?
215名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 15:47 ID:pIdPS0TB
コネ━━━━━(´Д`)━━━━━!!!!
216名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 16:09 ID:9CFPfU6v
>>213
三台目って、そんなに壊れやすいの?DVDドライブって。

もうすぐ購入しようかと思ってたけど、プレクスターのDVDマルチドライブ。
217名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 16:36 ID:1MBNbBNJ
>>216
たぶん高速なのが出るたびに買ってるだけだと思われ。
218213:04/01/05 16:36 ID:3a8aiQYn
>>216
いやどれも壊れてないよ
持ってるPC全部につけたということです。
古いのはファームウェアをうpしたけど。
219名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 16:46 ID:NvqjicLT
考えてみればCDRも10年前に比べるとメディアもドライブも相当良くなったでしょ
昔はよくコケた
SCSIでないとダメなころもあったけどIDEがここまで良くなったのも技術の進歩だね。
この手のものは新しいのは安くてどんどん性能良くなるからね

確かに10年前に焼いたCDRで今もちゃんと読めるメディアは1枚3000円もした三井東圧製がまだあるけど、
そんないい加減な時代のものでもちゃんとしたものなら結構もつんだね

220名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 17:00 ID:xAVChgQg
1997年に焼いた太陽誘電製のCD-R、今だ健在だよん。
221名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 17:03 ID:1MBNbBNJ
>>220
それがあたりまえだろ。
カセットテープでもまだ生きてるのに。
222名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 17:17 ID:C3ok8gkd
そうかな?
MrDATAとか結構死んでるけど....
223名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 17:22 ID:uh80RarZ
>>222
そんなもんバックアップ用途に使ってたら駄目よ
224名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 17:29 ID:C3ok8gkd
>>223
だから漏れもそうオモウ
あのころでは一番安かったけど薄っぺらだものね
今は勿論ブランドもの使ってるよ
225179:04/01/05 18:13 ID:myCf24wM
>>188
そーなんですか ありがとうございます
早速申し込みしました
226名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 21:15 ID:1qkfVxvD
ものすごく厨房なしつもんで恐縮なのですが、cubase SXでそれぞれのMIDIトラック
の音色を別々に発するにはどうしたらよいのでしょうか?
まだ、どのトラックも同じ音しか出せないんです
227名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 21:27 ID:fYYEyMx0
Cakewalkつかってましたが
cubaseにしようと思っています。
とりあえず旧バージョン注文して、
あとでアップデートする予定。
理由はPCのスペック低いから。
updateってSX2がそのままおくられてくるの?
それとも差分ファイルみたいなの?
228名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 21:49 ID:1MBNbBNJ
>>226
1. If the Inspector is hidden, click the Show Inspector button on the toolbar.

2. Select the track by clicking in the Track list.

The Inspector shows the settings for the selected track (for details, see The Inspector).

3. Click the icon in the upper right corner of the Inspector to make sure the topmost section is shown.

4. Pull down the "in" pop-up menu and select an input.

The available MIDI inputs are shown. The items on the menu depend on the type of MIDI interface you are using etc.

If you select the "All MIDI Inputs" option, the track will receive MIDI data from all available MIDI inputs.

If you hold down [Ctrl] and select a MIDI input, this is selected for all MIDI tracks.

229名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 22:02 ID:bDwNPvPp
途中でテンポを買えると、VSTiが発音しないときってない?
プロジェクト閉じて開くと、ちゃんと動くのだけど。
230名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 22:15 ID:mzxEFEfK
203です 貴重な意見ありがとうございました 一つ一つ 試してみます 普通に動き出したら また 書き込みにきます ありがとうございました
231名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 23:03 ID:r5s60+wX
>>229
それはね
君がいにしえのワレ使ってるという証拠だよ。
232229:04/01/05 23:11 ID:bDwNPvPp
>>231
お約束、ありがとう。
233名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 23:23 ID:pHCkArMz
>>232
お約束というか、本当に割れ特有の症状。
エミュレートは完全じゃないからね。

正規でそうなるんだったら、ASIOドライバあたりの設定見直してみたら?
234名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 23:36 ID:bDwNPvPp
>>233
うそん、割れ症状なのか?
SX1からの正規upだぞ。

確実に再現がわかれば、カメオにメールしてみるのだが。
再現性が今一歩つかめん。
それに、あまり困ってないし。

しかし、それにしては症状に詳しいなw
235 ◆KACzc7blJM :04/01/05 23:49 ID:lM0aY4Z9
ウワサノ掲示板にたくさん書かれてるよ。
236名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 00:02 ID:QmuRj070
>>234
というか
あんさんがが いくら今、正規SX2にUPしてたとしても
一度でもUPするまでにワレをに試してたらドングル刺してもワレが残ってる可能性が高いってのもある。
System32、印ストールフォルダーまわりのゴミ取りしてから正規入れないとな。

別に自分はワレに詳しくないけど普通そういうもんだ。
237名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 00:09 ID:R8luUkTb
ここはワレに詳しいインターネットですね。
238名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 00:13 ID:lNwQO8Ud
仮に>>234が正規ユーザーとして

ティンポを変更して無音になることがあるというのはオーディオインタのドライバがタコってことでしょ?
または、日ごろの行いが悪いから
239名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 00:13 ID:WFEC1kyH
>>236
その点は大丈夫だ。
一度も割れを使ったことはない。
240名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 00:28 ID:K4ekPDem
サウンドデバイス関連の設定か相性か、単にPCが不調なのか・・・
241名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 01:05 ID:UGtpaHKX
誰かMagix Samplitude Professional でVSTi使って打ち込んでる奴いる?
242 ◆ATsdivZYEc :04/01/06 01:15 ID:Zg3DDkAR
今日安かったんでCubasisVST4ってのを買ったんですが、
Tritonスタジオのキーボード使ってやるんで打ち込みであんまり不自由は
しないですね。とりあえずmix音がCDレベルと同じにならないんですが。
はてどうしたものやら。
243名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 01:25 ID:XOKPJMwe
>>239
割れのSX1.06だとちゃんとテンポについてくるね。
でも割れのSX2は一回止めないと音が止まっちゃう。
と、誰かが言ってました。
244名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 01:32 ID:9LVmpIwt

素人レベルでレベルメーターだけで判断して作るんじゃない
業務用と同じレベルのマスタリングしないとな。
業務用はデジタルでめいっぱいまで音を詰めてるから普通にPCで音楽CD作ったものよりそらデカいわな。
そういう機材使ってるんで
245名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 01:33 ID:sHaBPFPG
>>243
すいません、僕の割れてました!
どうすればいいんでつか???
246244:04/01/06 01:34 ID:9LVmpIwt
>>242 へのれす
247名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 01:39 ID:SSHy5XMD
>>245
飼え
248名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 01:44 ID:nk3/rEWw
>>245
久々に割れを晒す香具師登場だな。
というか生き残り組なのか?
割れは旧年中に縫えに移行してますぞ

ところでどこ製ドングルエミュ使ってるの?
それによると思うんだけど
249名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 01:53 ID:1i1PfS5G
250名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 02:05 ID:bware8SR
>>249
それにしてもHTの効果は体感的に特に現れてこないぞ
HTオンにしてPen4 3Gで80%触らしてるものをAthlon3200だと70%台ですぞ
どこがどうなってるんだろ?
特定のPluginだけなんかいな?
251名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 02:19 ID:F/zhd88Q
プチノイズが出る寸前までプラグイン使ってみてテストしたが
漏れとこはHTオンにしてるほうが若干食うというか揺れがあるな
オフにしても特に使用量の差はでないけど

これじゃ意味無いじゃん
252250:04/01/06 02:44 ID:XyyiXab1
だがしかし
デバマネではちゃんと2個CPUは認識されてるのだけど
タクスマネのパフォーマンスが一個しかない
おかしいよね
最新チップユーティリティー入れて試してみようかな?
253名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 02:48 ID:pnRFurjN
標準PCにしてるとHTむりぽ
254250:04/01/06 02:52 ID:XyyiXab1
今ACPIです
255名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 02:58 ID:XOKPJMwe
HTはCubase使いながらWinnyを使ったりする不届き者のための機能です。
256名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 02:59 ID:pnRFurjN
じゃ、HAL入れ替えれ
257名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 03:12 ID:+jQSj091
>>255
そんなマシンパワーがあるあなたがうらやますぃ
258250:04/01/06 03:23 ID:XyyiXab1
>>256
だよね
hal.dll、ntkrnlpa.exe、ntoskrnl.exe

入れ替えて出直しますわ
259250:04/01/06 06:39 ID:XyyiXab1
おう
hal入れ替えでACPIマルチプロにしたぜ。
タクスマネのパフォも2個表示したぜ!
これで間違いなくHT精力絶倫になった!

と言いたいところなんだけど....
SX2.01で試したところ確かにHTの効果アリ
しかし、ほんのチョットだけですたー。
ACPIユニプロ状態 or BiosでHT切りと比べても僅か3〜4個分しか変わらんなかった。
例のSX2パフォテス3.0も状況変わらず。a1修正はもちろんしてます
勿論マルチプロセシングにチェック入りも確認しますた。
まあ補助って感じですかね。
でも無いよりマシっぽいがこれでも現段階でうちのAthlon3200に差をつけられてるな

たぶんIntel P4お持ちのミナサンもそんなとこじゃないでしょうか?
260250:04/01/06 06:43 ID:XyyiXab1
付け加えておくと
マルチプロセシングにチェックの有無で比較しても意味ないすよ
この状態で外すとユニプロの時より異様に振るから
どうもHTを元から切るのと振る舞いが違うようだ。
グラグラです
261名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 07:04 ID:AhGTDHy/
>>260


標準PCとの差もパフォ的にちょっとだけみたい
一応効果(同時実行等も含め)
今後まだ最適化されるのだろうか?
262名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 08:07 ID:e7SWjP6b
midiってなんか変わりました?

未だにMIDIは慣れなくて、VST5を使ってるよ・・・。
263名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 11:01 ID:rhN/0TZx
コネ━━━━━(´Д`)━━━━━!!!!
264名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 15:22 ID:ojKpWEMm
>>262
あっそう
好きにしたら
265名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 16:54 ID:v+g+E2fd
コンニチワ







厨房たちの巣はここか?




元気かい?
266名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 17:46 ID:V3Ks9Kpf
SXかSX2だけで(オーディオボードはM男やRMEぐらいで)市販CD並に仕上げた
作品聴いてみたいな。腕次第でやればできるという証明になるし励みになる。
267名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 17:56 ID:ouUAJprk
SX2.01ってDual対応だけど、その効果はどんなもんなのよ?
268名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 19:17 ID:rhN/0TZx
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
269名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 19:47 ID:Hebj4E6s
すみません。1.06を使っているんですが、立ち上げるとDELTAのインプットチャンネルのLchがmuteでcenterに勝手に設定されてしまいます。
ドライバも最新のを使ってますし、もちろんワレではありません。

もし解決法、原因等をご存知の方見えましたら教えていただけませんでしょうか。
270名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 19:47 ID:q6ffvO6i
正規でもノートで使ってる人ってドングルめんどくさいよね。VSTの時はクラックして使ってたけど
SXにしたらどうにもうまくいかないから、ドングルも持ち歩いてるけど、たまに家に忘れてマズー。。。
もっと有効なコピー防止機能ってないのかなぁ。ドングルはどうにも好かん。小学生の頃から
忘れ癖が直らない俺にも激しく問題があるのだが・・・。
271名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 20:00 ID:ZTqlnXv9
廊下で立ってなさい!!
272名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 21:07 ID:XOKPJMwe
>>268
毎日郵便やさんを待ってたのか?
かわいいやつだな。
273名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 21:13 ID:MLj5R0YC
>>270
ドンエミュあげようか?
dllを指定したフォルダに入れるだけで性器品同等に使える
274名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 21:19 ID:XOKPJMwe
>>269
あ、それ俺もなるよ。
Deltaのコンパネのセッティングで
Disable audio app use of Monitor Mixre and Patchbay/Router
にチェックを入れて、SX側でダイレクトモニタリングの設定をしないように。
しかしそれが万人に現れる症状かどうかは知らない。
275名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 21:29 ID:Hebj4E6s
>>273
ドンエミュなんて探せばいくらでも落ちてると思いますが、
それだけで本当にドングルと同じ動きをしますかね?
もし安定するのであれば、持ち歩かなくてもいいので便利は便利ですが
276269:04/01/06 21:39 ID:Hebj4E6s
>274
やはり同じ症状の方見えましたか。。
何とかしてほしいですよねぇM-AUDIOかスタかどちらが原因かはわかりませんが。。

解決方法教えていただいてありがとうございます。
これで一年間のプチストレスが無くなります。
277名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 21:54 ID:tOz5I3eg
>>270
ノートだと刺してる時に不意に動かしたりして折りそうで恐い。特にUSBが背面にしかないノート。
せめて根元で±90度回るタイプのコネクタにしてくれればマシになるのにね。

ハード的にドングルを改造してる香具師っている?
278名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 22:20 ID:pZkts82M
こういうのを使ってみるとか。

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_737/14243179.html
279名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 22:29 ID:I9HYd662
>>277
>>278
【モバイル用】ノートでDTM part.3【ライブ用】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062405607/
の755がまさにそれと同じことをやっているよ。
280277:04/01/06 22:50 ID:tOz5I3eg
>>278,279
さんくす。

どっかのUSBハブのケーブル(A側)が±90度回るコネクタだったんだけど、
そんなコネクタついたUSB延長ケーブル単品ってないんかなあ。L字固定でもいいや。
まっすぐ生えてるのが邪魔なのよね。

ここしばらく探してるんだけど見つからない。探し方が下手なだけ?
自分で作るほど手先器用じゃないしな。
281名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 23:48 ID:rhN/0TZx
>>272
そうです!クリスマスくらいからずっと待ってますた!
やっと今からインスコしてみます!!
282名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 00:31 ID:1Ea6f3Mj
うへっ快適。快適。こりゃたまらん。
283名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 02:33 ID:i2lLCsvS
SX1.06ユーザーです。
今やってるものが完成し次第SX2にしようと思うのですが、
1からのアップグレードの皆さんにお聞きしてもいいですか?

ステインのサイト等で2の新機能などは一通りチェックしてみたのですが、
新機能的なものじゃなく、ちょっとした使い勝手が向上したという様な
一々アナウンスされないようなちょっとした機能向上のほうが気になります。
1から比べて、「これがすごい使いやすくなった」等の改良があれば
聞かせてください。

おながいします。
284名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 02:45 ID:hIXp4t1e
>>283

ステレオトラックのパンを狭めるのが簡単になりました。
トランスポートウインドウに時間と拍子両方出るようになったので切り替えて確認しなくても
済むようになりました。
CPU使用率ウインドウ出さなくてもトランスポートに出るようになったので場所取らなくなりました。
というかトランスポートウインドウが非常に便利になりました。

ていうかあれってトランスポートウインドウって名前でいいんだっけ(w
285名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 03:14 ID:j95gqCpZ
何なんだコイツ...脳みそなしだろ。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/gatemove/cubase_bbs.cgi?num=3581&ope=sel&id=
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/gatemove/cubase_bbs.cgi?num=3582&ope=v&page=0&id=

 Winのスレ主に対して「OSXならI/O選ばずいける」とか、(失礼だが)キモチワリィ〜
286名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 03:18 ID:ju1bBhse
>>283
漏れはLogicからの乗り換え組です。
SX1.0は一週間くらい使ってみましたがすぐに限界が見えたので
「こりゃだめだ」と思いハードディスクの肥やしとなったまま立ち
上げることなくLogicを使い続けていました。
SX2.0はFXチャンネル他自由度が高くなったので、やりたいことが
できるようになってきました。なかなか感じです。が、自由度が
上がった分全体を見通しにくくなったと思います。
287名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 08:38 ID:BrYvQ/ql
>285
スレの流れを無視して、
唐突に他のBBSからしょーもない投稿の直リンするお前が弱脳。
288名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 10:07 ID:5T0/UbQG
>>286日本語ヘタだな
きっと生き方もヘタなんだろな。
回り道鍬なんか
289名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 12:59 ID:eKCmljNC
>>283

ミキサー表示を一番幅が狭いのにしてもパンをいじれるようになった。

VSTの時と同じように、ダブルクリックでトラックを作成した時
選択をしているトラック内容を参考にするようになった。Outの設定とか。

+-でのロケーターの移動スピードを変えられるようになった。

オーディオのループ録音時、録音を解除してもすぐに音が出なくて
止めたりする必要があったが、VSTと同じようにすぐに鳴るようになった。

ミキサー画面でトラック追加が出来る。

プロジェクトウインドウとミキサーでトラックの列びを合わせられる。

L/Rロケーターのマウスでの設定が楽になった(うまく説明できない--)
LOGICみたいに範囲の広さそのままで移動も可に。

メトロノームのオーディオクリックの音が以前より好み。以前のうるさすぎ。

GenericRemoteの設定でVSTInstのつまみの設定も出来るようになった。
けどチャンネルのPANが設定できなくなったんだんで、困るが。
290名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 13:05 ID:H8bzWfsQ
midiトラックにもミキサーんとこいじったりしなくても
vstエフェクトかませられるようになってるとものすごくうれしいんだが
そこんとこどうよ。
291名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 13:08 ID:nUeO8Hd9
>>290
( ´,_ゝ`)プッ
292名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 13:42 ID:+rdRJsU1
>>289読んだ後に>>290読むとがっかりするね。
293名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 15:00 ID:3m2equi3
SX2をWINで使い出しました。どうもよくわからないのが、ミキサーの概念なんです。
なぜなんのためにミキサー、MIXER2、MIXER3と三種あるんでしょうか?ただ表示の区分わけということでしょうか?
その違いすらよくわかりません。どなたかお助けください。
294名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 15:14 ID:gAEazxiF
自分の使いたいように使えばいい。
どうしても知りたければマニュアルを読め。
読んでも解らないのなら使う必要は無い。
295名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 15:21 ID:C/zDNhU/
>>293

俺は3つを
Show All Inserts
Show All Sends
Show All Equalizers as Curves
に使い分けてるよ。当然左のアイコンクリックすればいいんだけどさ。

んで、それぞれWindow Layoutに登録してる。
キーボードショートカットあるからそのほうが楽。
296名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 15:27 ID:yo4opL7Y
>ミキサー、MIXER2、MIXER3と三種
面白そうですね。まだSX2が届いていないんでコメントできないのが
残念。カメさん今週には届くように発送お願いします。うp申し込みして
かれこれ2ヶ月がたちます。(年末にSXをおくられても---)
297名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 15:30 ID:gmUECNPG
マニュアル無いやつは大変そうだなw
298名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 15:51 ID:EsYm5Bwm
間抜けな質問失礼します、WINDOWS自体初心者なんですが、ショートカットの
アンダーライン?でAとかTとかあるじゃないですか、これはCTRLキーではなくALTですか?
どっちやっても表示されてるのと違う動きをしうるのですが??
ミキサーはIになってますが、CTRLとでもALTでも違う動作します。
プールなどはCTRLとPでひらきます。
アンダーラインって一体何ですか?
299名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 17:14 ID:xoZhjUm8
精神病院からのカキコです
300名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 18:00 ID:IgqX/yVI
SL買おうとしたけど、もうすぐSL2.0出るらしいので在庫無しとの連絡があった。
他のとこで買わずに待ったほうがいいのかな。
301名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 18:32 ID:ylyp3neb
>>298
初心者板行け
302名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 23:47 ID:HbxM6hNP
>>300
以前日本ではSX2と同時発表と言ってた気もせんでもないが、
少なくともすでにSX2とSL2のマニュアルは共用だしあとは時間の問題では?
もっとも、いまだSX2でさえ送りきれてない会社だから先は分からんがw
303名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 00:56 ID:5+ZJD9B2
SLなんかいらんでしょ?
304名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 01:02 ID:CbOdcHKf
漏れはデモ作るだけだからSLで充分だな。
SEでいいかもしれない。
305300:04/01/08 01:08 ID:cw0Xccsh
・・・SLって使えないの?
SXとそんなに大差ないように見えるんだけど。
306名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 01:33 ID:Zv7I/aXZ
>>300
初めて使うんだったら、値段以外はSXと大差ないよ。
必要あらばSX2にアップすればいい。
ttp://www.rakuten.co.jp/goodwill/458963/459684/471343/
送料無料らしい。責任持たぬが、今買えばSL2.0に無償アップだろう。
307名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 01:46 ID:3zveFGyq
どこの店でもたいして値段変わらないなら
ヨドバシとかで買ったほうがポイント分お得だと思うけど。
308名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 01:48 ID:q29bTiTF
よく知らんけど、ヨドバシやビックで音楽アプリ買った場合って
ポイント還元率は5%くらい?
309名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 02:00 ID:5AIeJWjo
SX2で、プロジェクトの有効スイッチの右にある「ディレイ補正を常に行う」
ってスイッチ。これ、マニュアルにも詳細な説明載ってないね。
プラグインはプラグイン情報ん中でoffらない限り、勝手にディレイ補正
してくれるんじゃなかったのか?このスイッチ入ってないと補正してくんないの?
とりあえず、常時入れっぱなしにした方がいいんですかね?よーワカラン..........
310名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 02:11 ID:gsoE0kn+
>>309
デフォでONだろ?
311300:04/01/08 02:36 ID:cw0Xccsh
>>306
thx。
音屋で買おうかと思ってたけど、そっちの方が幾分安かったんでそこで買いますた。
312名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 02:49 ID:CbOdcHKf
ガビーンもう買っちゃったのか。
ttp://www.rockinn.co.jp/digital_lab/fumen/steinberg_cubase_sl.html
こっちの方がもうちょっと安かったんだけど、微々たる差だから別にいいよね。
313名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 02:54 ID:rm2yfLCe
>>310
いや、テンプレートで保存してもoffになってしまう。バグかな?
314309:04/01/08 03:00 ID:5AIeJWjo
>>313
漏れんとこもなんですよ
空白プロジェクトを新規で作っても、offになってる

>>310
デフォでオレンジ色になってます?
じゃ、基本的に入れっぱなしでよさそうですね
情報サンクス
315名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 03:07 ID:hhgKkfSr
SX2.01のチュートリアルの5ってファイルなんか説明文と違う。
316名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 03:36 ID:h5zjHgpc
>>314
入れてオレンジ色になっている時に
補正がOFFになるんじゃねーの?!

紛らわしいがあのスイッチは
ディレイ補正を切るスイッチだから
ONにして補正がOFFだと思われ

だから基本的にOFFで補正をONにしとけばよろし

んで
VSTiの演奏&アプリのマスターOUTからモニター返しながらのレコーディング
みてーなリアルタイム作業時に
補正されたレイテンシーが上乗せされねーよに使うんだと
漏れは解釈してるが・・・

まぁ間違ってたらわりぃーな
317名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 03:48 ID:gsoE0kn+
>>316
パーフェクチな解釈だと思います。
318名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 03:50 ID:rm2yfLCe
なんと!
あれはオレンジの時がOFFなのですか・・・。
ポップヘルプの文が紛らわしい・・・。
2.0の日本語pdfマニュアル印刷しようかな。せっかく1.06の時に全ページ印刷したのに(涙)。
319名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 12:07 ID:qRk1cplR
2.0になって音質は良くなってるの?
320名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 12:53 ID:x+tmJfAg
SXにデフォで入ってるDrum Mapって、rolandだと
JV-1080とかMC-303とかしかないけど、別の機器のDrumMap
配ってるとこありますか?SC系が欲しー。
321名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 13:07 ID:3zveFGyq
>>320
本家のDatabaseにありそう。つかSC-88 & Proのマップはデフォルトでなかったか?

>>319
出音が変わったのは事実だけど、好みとかあるし、1.0でもミックス次第で似た音に
できるなら良くなったとは言えないのではないかと思う。ただし、手間掛けなくても
手軽に欲しい音になるとしたら良くなったといってもいいかな。
322名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 17:53 ID:3htGjsdI
>>309

ONにして、ディレイのでかいプラグインさしてるとその分レーテンシーが増える
323名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 17:57 ID:3htGjsdI
324名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 18:03 ID:fZGErr3R
このスレは、どんどん幼稚化してますね
最終的にSL、SE、SISユーザーしか残らないんじゃないかと。
325名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 18:20 ID:WfocY/t7
割れにまみれてるからね。
326320:04/01/08 18:49 ID:x+tmJfAg
みんな作ってるんですか?マンドクセー
327名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 18:52 ID:rm2yfLCe
検索かけてみた?
SC cubase script
328320:04/01/09 08:28 ID:Crntn49i
>>327
あったよーアリガトウ!
329名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 09:03 ID:Pzzb3Uoy
付属のPDFマニュアルが自分のMacでは開けません。
商売が上手だねカメオて。
製本マニュアルはもう売ってますかね?
330名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 10:11 ID:YFpsy4BN
SX1であったマスターエフェクト機能はSX2でどこに行ってしまったのですか?
FXチャンネルの追加でセンドとかは出来るのですが…。
331名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 10:17 ID:jxciurhs
BUS 1
332名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 10:40 ID:IQBJF1zi
>>330
ミキサーの中の「BUS 1」とか「Stereo Out」のところを使う。
333名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 11:21 ID:Qrk8RUTL
>>329
「PDF開けない」のは貴方の環境の問題でしょ!
>商売が上手だねカメオて。
ちと「ダサい」な!
AcrobatReaderのうpしてみた?
334名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 11:44 ID:8G4+IvJk
AcrobatReaderて何?
どこかから落とせばいいの?
そんなに面倒な事させるの?
ダサいかな?
335名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 11:44 ID:QkBQBIrD
ダサい
336333:04/01/09 11:51 ID:Qrk8RUTL
>>329>>334
やっぱ「ダサい」でつ・・・
どのソフト買ってもマニュアルはPDFで標準でつ。
AcrobatReaderはAdobeのページから「無料」で落として
インストールしる!
似たような名前のものあるから注意しる。

ていうか、ReaderってそのDiskに入ってないか?
337333:04/01/09 11:52 ID:Qrk8RUTL
IDちがうけど
>>329>>334
でいいよね?
338名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 11:59 ID:8G4+IvJk
>>336
ReaderってそのDiskてどのDisc?

>>337
いいよ
339333:04/01/09 12:13 ID:Qrk8RUTL
Adobe行って落としておいで!
今のバージョンは確か「AdobeReader」って名前だったと思う。
Win用
ttp://www.adobe.co.jp/support/downloads/acrwin.html
Mac用
ttp://www.adobe.co.jp/support/downloads/acrmac.html

がんがれ!
340名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 12:15 ID:jxciurhs
SX2のアプリが入ってるCD-ROMよ。 新規購入にも説明なしか? 
だったらおとぼけカメオさんだな。UP者ならもうすでに入ってるからなアクロバット。
341333:04/01/09 12:17 ID:Qrk8RUTL
もちかちて「割」てたりしてないかい?
342名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 12:19 ID:jxciurhs
PDF で検索したらすぐに出てくるよ。 何故HELPファイル出なく、PDFなのか解った。
一つのファイルでWin、Macでどちらでも読めるからか。
343名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 12:28 ID:8G4+IvJk
>>339
ありがとう。でも漏れにはダウンロードはむずくてわからん。

>>340
SX2のアプリのCDには入ってないよ。

>>341
してないよ
344333:04/01/09 12:31 ID:Qrk8RUTL
アプリのCDの中にReaderって名前のフォルダがないか?
通常は一緒に配布するから入っているぞ!!

ていうか、downloadって「クリック」するだけでしょうが、あそこは!!
保存先をデスクトップにすれば「見失わない」から!!
345名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 12:54 ID:OJrz18Or
>>342
開けたら、そのPDFをupフォルダに追加してください。
346名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 13:13 ID:LxngXzQV
>>343
SX1の時はインストーラー立ち上げると、まずAcrobat Reader Installと言うのが出てきたが。。
SX2はどうなんだ?
347名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 14:02 ID:Bu4WF2Y3
わかってやれよ、割れで出回ってる奴は、
PDFマニュアルがないんだよ。
348300:04/01/09 15:18 ID:SyhtJUgg
どこにもSL売ってないな・・・。
306のところでも次期バージョンの在庫待ちだってさ。
349名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 15:46 ID:zGz/fGCm
SLの無償UPはしない予定なのかな?SL Editionとかのバンドル品もないのかな。
というかhttp://www.japan.steinberg.net/ではSLの項目消してあるね
350名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 15:53 ID:h/tMPbYZ
>>326

ドラムマップは音色の並びで使い勝手がかなり違うんで、既存のを元に自分用のを作ってます。
パーカッションとかほとんど使わないため自分の鳴らす音色さえ入っていれば問題ないんでそんなに苦にはならないですね。
使いたい音色が増えたらそのときに追加すりゃ済むことですし

無印〜VST時代はCTRL+クリック、SHIFT+クリック、CTRL+SHIFT+クリックで入るベロシティなんかも音色ごとに調整したりしてました。

D4、Pulsarを1つのマップで鳴らせるように作ってます。
LM-4は別のマップにしてますが、近いうちにマージしたい・・・

私から見ると、落としてきたのをそのまま使えてる方が不思議なくらいです。
351名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 17:57 ID:LxngXzQV
>>347
でも割れを使ってるような奴がなんでダウンロードごときができないのかと。。
352352:04/01/09 23:56 ID:tgs5unwz
今、sx1なんですが、SL2に無償ウプデートできるんでしょうか??

正直、俺にsx2の機能はいらないんで、格下げしてSLでいこうかと
思ってるのですが。。
353名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 00:09 ID:SS2log34
カメオに聞け
354名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 00:10 ID:8ce0VZoi
亀男にメールしる
355名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 00:19 ID:DLqywiu1
カメオに即電話!
356名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 00:23 ID:ZycsSCpV
ダメ元でMIDIAに電話してみたら?
357名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 01:11 ID:zFYqCszt
Midex3導入しました

Emagic MT4
M-Audio UNO
でトラブって(MIDIが早くレコーディングされる)いましたが、
Midex3にしてからは全く問題がありません(もちろんACPI環境)

やっぱMIDI I/Fはシーケンサーメーカー推奨品が一番ですね
358名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 01:16 ID:biTgf0uC
>>357
いい事聞いたな。俺も買おっと。
359名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 01:21 ID:T4cn/Dyw
>>356
ワラタ。
360名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 01:33 ID:biTgf0uC
>>357
M-Audio UNOってさ宣伝文句だけ見るとすごく良さそうなのにな。
MIDISportの上位機種選んでも同じなんだろうなぁ。

>従来のように周辺機器1台1台にIRQを設定する必要がありません。
>USBホストコントローラに割り当てられた1個のIRQを全て利用します。
>各設定は、USBホストコントローラにより全て自動的に割り当てられ
>ますので、面倒な設定は不要です。

この辺はよく分からんな。USBホストコントローラがIRQを共有してたら意味無いじゃんね。
361名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 01:43 ID:SS2log34
MIDISport8x8はいいよ。
Midex3でポートが足りなくなって導入したけど
俺ん所ではトラブル皆無。
Midex3も皆無だったけど。

ただ、USB物はマザーボード(ホストctrl)で変わるから
必ずしもこれが最高とは言えない気がする。
362名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 02:56 ID:biTgf0uC
よく考えたらまともに音鳴らすだけのために2万も使うのバカみたいだな。
オーディオインタフェイスみたいに音が良くなるわけでもなし。
汎用のMIDIインタに対応してないSteinが悪いだけじゃんね。
363名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 03:23 ID:9tOuyd2j
MIDISport8x8おれんちも使ってる。
これのよいところは、PC使ってるときだけONで別電源取らなくて省電力だということ(USBじゃ当たり前だけど8ポートだと別ってのも多い)
もう一つは、SXとかMIDI使ってるアプリを使用してない間は常にスルーボックスになってくれる。
アプリ立ち上げなくても、別PCや音源が鍵盤からチェックできるのは良いですよ。
364名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 03:25 ID:9tOuyd2j

間違ったMIDISport8x8じゃなくてMIDEX8の話です。
どっちも安定してるけど
365名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 06:33 ID:E/agZfyr
いいかがんSX2を送ってほしい。いつもトンチンカンなメールをよこしてくる。
再三VST→SX→SX2へのUPだといっているのにVST→SXと勘違いしている。
今ごろSXを送りつてどうしろと。受け付けと発送元との連絡が取れてない。
ちなみに申し込んだのは昨年の11月だ。入金も11月中旬に済んでいる。
サポートからはVST→SX→SX2の承認を得ている。そのメールも保存してある。
(月曜日まで休みなのでとりあえずここに書きました)
366名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 07:57 ID:EAGoIqtr
漏れは12/26に申し込んだけど1/6には届いたよ。
367名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 11:02 ID:5TMKxSrD
>>365
アップ版のSX1が不足してたみたいで遅れに遅れたんだね。
今度はアップ版SX2が不足してきたりして・・・。あと2週間くらい待てば
年内に着いたのに。まあ運が悪かったということで。
368名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 11:21 ID:/f7Zhtio
え?12/26日に頼んで28日には来たが。お前ら、嫌われてんじゃないの?
369名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 12:47 ID:/RvQ2RrU
ウチは12/20に申込みして1/9発送と言われました。
ということは今日到着かなぁ
370名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 13:12 ID:NtzyUvqx
年内に来なかった時点であきらめたよ。。。。
気長に待つよ。北京オリンピックまでに届くといいなぁ。
371名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 13:32 ID:imAfPsVN
この状況で割れた人結構いそうだな。
372名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 13:53 ID:f1ObMYq+
ちゅーかSLはSXと同時にアップデートつってたのにフザケルナ
SXとっくに出てるのにローカライズってそんな時間かかるのか?
373名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 15:40 ID:xHe9M+Yu
>>362
本当は一年前に開発済みだったけどわざと遅らせて利益出してたりしてな
374名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 18:35 ID:H46hddG0
この前話題になってた遅れ補正のボタン、ツールチップがややこしいね。
「常に補正する」って名前になってる。
んー、ややこしい。
375名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 18:45 ID:E/agZfyr
昨年SX2の発売日発表後、SXは送ってもらわなくてもいいから直接SX2を送って
とメールしたのに。このメールは放置プレーとなりました。
手続き上SX → SX2 の必要があるんならユーザ登録のみですませれば販売元も
送料がかからなくて済むのに。SX2用に組んだPCが2ヶ月の長期休暇となっています。
メモリーは今買えばよかったよ。
幼い頃道路でひかれそうなカメを何匹も助けてあげたのに。あぁァ〜ン 。・゜・(ノД`)・゜・。

376名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 18:50 ID:iJlJrOiX
いや〜なるほど
幼稚化してるな
いまやビンボー人のSLスレだな
景気回復の兆しだっていうのにちょっとの差額もケチるんだもんな。
「SLでじゅうぶん」聞き慣れたフレーズをLoopするんだろな。
377名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 20:31 ID:664ol8p1
VST5をまだ使ってるプロ何人も知ってる
378名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 20:34 ID:SSd6lep7
>>377
いねーよ
SL,SEもありえない
379名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 21:45 ID:bG9QyJrT
377は素人兼嘘吐き
380名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 22:36 ID:NclZGFrh
VST5 → SX2 は、プロテクトキーの送付とバージョンアップあたりで何らかの問題があるのだろうか。
381名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 22:50 ID:qJa6WlT2
>>375
受付窓口がカメオの頃はそれくらいの柔軟性はあったんだろうけどね。
完全外注で帳簿に書かれた事以外対応できないMC受注センターには無理。

MCもコ○テック傘下の回収・督促屋だからなぁ。
黒い会社は黒い会社と手を組むっつうか、類は友を呼ぶっつうか・・・
382名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 00:37 ID:YQbzV+Wm
正直、MTR代わりにしてるだけなどなど、SLでも充分な人がいるのは紛れもない事実なわけで
それでも叩いてる人を見ると、高い金出してSXを買ったはいいが
実はSLで充分だった人なんじゃないか?と思ってしまう。
383名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 00:41 ID:Ijs6EaOv
まさに俺のことだな。
384名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 00:42 ID:PSk986EH
SXとSLが同じ時期に出るならSL買うよ。
385名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 00:59 ID:OZC85HY5
スコア機能はSXだけじゃないかな
386名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 01:41 ID:Zs7W9OEp
SXにあってSLに無いのは、エフェクトを直接波形に書き込むリアルタイムエフェクト、及び、サラウンドの機能。
387386:04/01/11 01:45 ID:Zs7W9OEp
意味不明になってる…。
リアルタイムでないエフェクトと言いたかった。
388名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 02:40 ID:51gbKEFB
は?VST5使ってるプロなんていくらでもいるぞ。おまえらアホか?
389名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 02:43 ID:tITQ6yWv
貧乏な制作会社とかか?
390名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 02:47 ID:1Vmed1tr
なんか脳内音楽家が多いようだが・・・
VST5を使ってる会社は確かに多い。
プリプロ目的ならSXは要らない。
どうせ録りはPT HDだしな。
391名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 02:48 ID:addJzJOk
未だにMacOS9の呪縛から逃れられない人達がたくさんいるというのは事実。
392名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 03:14 ID:A995QgnE
>>390
やけに挑発的やなコイツ

録りって?
いまだに流し込みとかやってんのだろうか?
393名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 03:34 ID:1Vmed1tr
良い子は早く寝な。
悪い子は曲を作りな。
馬鹿は踊りな。
394名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 03:48 ID:EmYFTCB0
悪くて馬鹿な子なので、踊りながら曲を作ります。
395名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 03:57 ID:OQFklUCo
馬鹿でも良い子のつもりだから…
… 寝ながら踊るのかよ!
単に寝相が悪いだけか。
396名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 05:15 ID:Ijs6EaOv
真の音楽家もパソコンでマウスクリックしながら音楽作るの?
なんだか親近感。漏れと同じくこのスレを見てるみたいだし・・・
397名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 06:56 ID:ubCYhIvG
俺SXだけど、SLでも十分使えると思うぞ。
398名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 11:01 ID:hnzIDlKN
カラオケでVST5使ってます。 (貧乏)ノ 


399名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 13:16 ID:9Gi6YDjV
曲作りはソフトで決まるんじゃねぇ!アイデアと感性で決まるんだ!
400名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 13:37 ID:X/o6sZHa
試験
401名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 16:08 ID:HU37rAax
>>399
何でいまごろ当たり前な話してんだ。



あっ 
うんこがヒトリゴト言ったのか?
402名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 20:13 ID:tCE4gb1Y
わざわざSL馬鹿にしてるやつは
「自分はうまくやってる」と思い込みたい
割れざのSXユーザーだべ
割れでわざわざSLにするやつはいないもんな
403名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 20:50 ID:ysNgq7LD
>>402
今割れ野郎はNUEでSXすら眼中にない有り様です 。・゚・(ノД`)・゚・。
割れスレ見れば判る 
誰一人として「SX」と言う言葉すら発していない
404名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 20:58 ID:kSQQNHiv
そのほうが好都合なんだけどね。
405名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 20:59 ID:OZC85HY5
>>403
なぜ泣くのだ。
406名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 21:54 ID:3dkY1Lvg
フリーズ機能が使いたいから初めてのcubaseとしてSX2.0を買ってきたのに、
SLも2.0からフリーズ付きと知って愕然としてますが、何か問題でも?
407名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 22:01 ID:PSk986EH
フリーズって実際使い道ないよね。
ギリギリの状態で使うって言っても、そんな状態では
フリーズ使うことさえままならないわけで。
408名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 22:10 ID:6tpXoRaw
まあそう自己中心的に考えなさるな。
リリースの長いシンセパッドとか
ダンパーを多く使うピアノトラックだとかなり使えると思う。
409名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 22:14 ID:mqFSAlMG
>>407
んなことないぞ。2.4GHzクラスの漏れはすげえ重宝してる。

一気に複数VSTiのフリーズ指定ができれば便利なんだがなぁ。
1〜2分の処理を数回やるのはなにげに時間的に非効率。
まとめて指定実行できたら風呂にでも入ってこれるのに。
410名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 22:20 ID:tCE4gb1Y
>>406
まあなんだ、
あけましておめでとう。
411名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 23:57 ID:Jl5wnKDB
>>406
おい、そこのおぎやはぎ。
あけましておめでとう。

使ってるうちにいいことあるさ。
412名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 00:10 ID:DNLfS4tp
>>406
えーと、今年もよろしくおねがいしまつ。
413名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 00:57 ID:AzeIhIDX
>>406
グミくれよ
414名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 01:03 ID:6GR/IKjH
>>413
ベジータ?
今日初めてCM見て痛々しかった(爆笑
415名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 01:45 ID:qrIRM1Pr
>>414 どんなCmなの?
416名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 11:52 ID:BBRdlDbw
>>415
C
E♭
G
(B♭)
417名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 14:07 ID:Ny95J2O2
>>416
漏れも、それやろうとしたけど恥ずかしくて止めた・・・。
418名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 17:48 ID:WgW4+fet
めずらしく流れが止まったと思ったら・・・
スレッドストッパー>>416よ。そのネタはやっちゃいけんよ。
419名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 18:06 ID:BBRdlDbw
>>418
止まったんじゃなくてさ、止めてあげたのよ。ベジータとかどうでもいいしよぉ。

てな言い訳でおげ?
420名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 19:31 ID:0UFuAPbo
>>416
まあ、なんだ、
あけましておめでとうございます。
421名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 21:15 ID:WgW4+fet
何の話題したらええだが?ちょっと操作の質問すれば、割れ、マニュアル嫁、etc.
SX2日本語版が出て1ヶ月もたってないのになあ。SX2がエボリューションバージョンだからか?

ところで、SXにマクロ機能ってのがあるようだけどケークのcalみたいなもんですか?
422名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 21:21 ID:FWT2VFz1
cubase1.0.6で聞いてる音よりwinampで聞くmp3にエクスポートした音が小さい
そんなもん?
423名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 21:52 ID:ptL3Kt/T
ASIOをCuabaseでは使ってて、Winampでは使ってなく、WindowsのボリュームコントロールでWaveの音量を下げているとか
424名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 22:26 ID:WgW4+fet
ちょっとスレ違いだけど、こんなん出るらしい
http://www.japan.steinberg.net/products/hypersonic/index.html
425名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 22:29 ID:fsZfNI8A
426名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 22:52 ID:ylodF8FN
てゆうか、エボリューションバージョンってなんやねん。
427名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 22:54 ID:IHWLHaRP
>>422
winampにasioプラグイン挿して使えばたぶん同じになるよ。
http://www3.cypress.ne.jp/otachan/
428名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:08 ID:cs8V761e
私の家には

まん子が来た筈だ

In The A Friday Nights
429名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:10 ID:cs8V761e
”ためろうモンテローザより”
430名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:11 ID:cs8V761e
もパンツ
431名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:12 ID:cs8V761e
おまえらレスポンスしろうお!
OIn The Night
432名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:14 ID:cs8V761e
あ〜 そばそばくいてえ
433名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:15 ID:cs8V761e
俺はこれから自殺する
死ぬ
だ^−hr「

あじ て
434名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:16 ID:cs8V761e
自殺SX Ver。2.0
435名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:17 ID:cs8V761e
自殺SWEX VER。2.0
ヨシキとセックス
436名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:19 ID:cs8V761e
死ねおまえら

おたくが

スタインバーグ昆布
437名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:21 ID:cs8V761e
CAPS
KANA
438名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:23 ID:cs8V761e
ジャジーな雰囲気になってきたぜ
439名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:24 ID:ok+Z/TqD
まあ、何があったか話してみ。
440名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:25 ID:cs8V761e
そういえば、だれかキューベースSX2.0を使っている人ますか?
wたしは、VISINのつかっていた
昔な
OLD TIME
441名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:26 ID:pNEQ1YIl
>>422
どういう配線になってんだろうな〜?
そんな質問するってことはASIOで同じ経路通って出てる音を聴いてんだろな。
ituneで聴くと小さいのは何故?って質問見たことあるけど、何だったっけ。
442名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:27 ID:cs8V761e
>439さん
僕は今、悩んでいます。
mなさんがまじめに話しているのに、
すいませんでした、
ほんとうにすみません。
443439:04/01/13 00:33 ID:ok+Z/TqD
>>442
まぁ、いろいろあるからね。
無責任なことは言えないけど、元気出してね。

>>422
まぁWinampに何のプラグインが入っているかもわからないのでコメントしようが無いかも。
444名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:41 ID:cs8V761e
ちなみにwたしは、
ピーポ・ブライスンとか、五十セントとかずーとるび
が 好きです。
こんなぼくですが、だれか中良くしてくれたらと
思っております。
宜しくお願いします。
445名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 00:56 ID:WLdAdvQ7
生きろ
446名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 01:04 ID:2n8j4aeG
>>444
cs8V761e

よほど悔しかったんだな(w
まあがんばれよ。
447名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 01:06 ID:niJWNDIo
なんだよ!SXって曲作れね〜じゃんよ!
なんだこの糞ソフト!

あ、俺がくそなのか
448名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 01:16 ID:fzzGVWvC
それなりに由緒あるソフトCubaseのスレがこのざまとは・・・
449名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 01:20 ID:cMOfGmOg
>>448

ここよりCubase割れスレの方が、まともな情報交換されてるね。
450名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 01:37 ID:fzzGVWvC
>>449
いや・・・情報交換という行為としてはまともかもしれないけど、
いかんせん内容が割れがらみのことばかりな気が・・・
451名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 02:06 ID:nnbo2cZF
>>450

いや・・・正規という行為としてはまともかもしれないけど、
いかんせん内容が厨じみたことばかりな気が・・・

452名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 02:14 ID:abA5GvkZ
割れざーのスレを覗いてる正規ユーザーってのに無理があると思うんだがどうなんだ?
453名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 03:03 ID:fEWWxFd/
石野卓球はVST32だぞ。SXより音が粗くて好みという人もいる。
454名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 06:11 ID:AluVFc1N
mp3プレーヤーアプリで聴くと音が小さいってのは
イコライザー、サウンドエフェクトのゲインアップ分を見込んで
デフォルトのボリュームが下げてあるだけだろ
455名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 07:22 ID:I0xkxP8Z
だってさあ、質問したら、
割れとか厨房とかマニュアル嫁とか言われるだけなんだもん。
もう何も聞けませんよ。
456名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 07:41 ID:bpK7VHXR


ワレザーと思われるような質問や
マニュアル読めば解決するような質問を
しなければいいだけのこと。
457名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 16:21 ID:UktGxkYm
athlon 64 でsx使っている人いますか?
導入しようかどうか迷ってるんですが、できましたら使用感をお教えください。
458名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 18:29 ID:Pg1LDOgS
あ、漏れも知りたいかも
459名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 19:03 ID:r5nLlnp/
>>457
みんな周りが64増買ってるのですが、自分も日曜日にAthlon64 3400+買ったよ。
簡潔に言でいうと、今までのAthlonXPより、全然良いです。
熱の低さパフォも含めて断然快適になってますた。
マザーはWinFast K8Nn(nForce3 150)で無問題
どんなマザーを使っててもUSBのオーディオ使わないが鉄則です。
電源はオウルテックの400WあればOKでした。
メモリーはPC3200なんでコマシなCL2.5を選んでやれば心配ないと思います。
恐らくSX2でHT有効のP4 3.2G(800)よりパワーは上回ってると思います。
かなりのPluginが使いまわせて、幸せになれると思います。
まだパワーのほしい人はデュアルオプチロンだともっと逝けると確信できました。
460459:04/01/13 19:05 ID:r5nLlnp/
ゴメン片手打ちだったので誤字多くて
461名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 19:30 ID:0+tPqr4q
Athlon64がサンディコに変わるまで最低半年はかかると思うから、今買って散々楽しむのもいいかもね。
漏れPCもそろそろパワうp時期だし
462e:04/01/13 20:25 ID:4hsaGMbj
奥が深い
463名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 00:03 ID:c4ulAqhz
AMDオプチロンのデュアル値段高すぎ
しかしSX2だと25%くらい上がるらしいね。


INTELのHTだとSX2.01で4%くらいしか効果なし。
今のP4はSXではあまり元気ないようで、今INTEL買うのはお得じゃないと思います。
INTELファンは次世代Prescott待ちだね
464名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 00:25 ID:vjEK5o+J
>>463
ホントにPrescottで幸せになれるかね?というか、Prescottいつ発売なん?

ところでP4XE試した香具師っている?
465名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 00:31 ID:Der5GecT
466名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 00:46 ID:WEqG7ubL
>>464
あまり変わらん可能性大
あれだけ開いた値段分に比例は絶対無理
どーせチップセット変わるし、もったいねーな
64が出て慌てて出しただけで短命だろな
467名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 03:35 ID:dc+HH5W7
今のP4 3G安くなってるけど購買意欲そそらないな。
>>464
Prescottは来月ごろとか言ってるけど
今年中に4G達成とか言ってるけど電圧食いそうだね。
遅れてるのもその辺りでしょ
468名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 04:02 ID:JntwTIa8
これからノート購入予定の人にはちょっと朗報かも
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/07/news010.html
469名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 04:35 ID:cZmaUk5s
製本マニュアルって買う必要ある?
PDFでなんとかなってるんだけど。
ヤフオクに出てたのでちょっと気になった。
470名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 04:50 ID:lK+4stjC
モバイルアスロンて普通のWindowsXPでも意味あるの?
64bitOSじゃないと意味無いの?
471名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 05:04 ID:pp7afOHs
そう考えなくても32bit互換で走らせても今のノートの水準から見ても速いメリットがあるんじゃないかな?
AthlonXPだと熱問題でモバイル用の高クロックがなかなか出なかったし、いきなり3200で出てるとこがミソだと思うな。
AthlonXPやPentiam4よりも低熱という話だし。
まあWinXP64が出るきっかけにも大きく貢献したわけだし。
472名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 05:14 ID:lK+4stjC
やっぱりIntelチップセットとCPUじゃないと安心できないや。
余計なトラブルとかで悩むのは面倒だし、CPUが高速だからといって音が良くなるわけじゃないもんね・・・
473名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 05:20 ID:cKfFbiZN
>>472
それは古い神話かも?
intelチップセットのほうがnvidiaより問題多くない?
XPで82801でCPUが100%まで急激に上がる現象たまにあるみたいです
474名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 05:35 ID:lK+4stjC
ごめん、それ知らないや。
でも、しょせんはどれもIntelのパチモンだし。
クロックが速いのは半年もすれば追いつかれるわけだし。そもそもメクソハナクソだし。
64bitOSとそれにCubaseが対応しないと、あんまり魅力は感じないなぁ・・・
475名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 06:04 ID:LT3lWP+J
>>474
本領発揮という意味では、ごもっともな意見ですが

でもさー
64bitとか意識しないとして
同クロックのAthlonXPと価格差もたいして少なく、
熱も低く静音PCも可能という点とか、
32bitで使ってもパワーも少し上だったり
4G以上のメモリーが載せられるという点も魅力かと思う。(64はシングルだけど)

その上で将来64bitのOSでもそのまま使える
ウマー
476名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 06:09 ID:9I08JtEh
わからんものにゴチャゴチャ難癖言わず、かるーく64bit版XP勉強しておいたら
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/prodtechnol/winxppro/evaluate/xp64ovw.asp

出てくるのもそんな先じゃないんだし。
477476:04/01/14 06:17 ID:9I08JtEh
スマソ 昔の64-bit Itanium版のやつだった
AMD64のほう検索して調べてちょ
478名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 06:17 ID:lK+4stjC
将来WinXP64が出てきてCubaseも対応するころには、今のアスロン64なんてK6くらいの価値しかないんじゃないのかな・・・
それは言いすぎか・・・ていうか、スレ違いだなぁ・・・暇だからまぁいっか・・・
479名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 06:32 ID:0ovSC9TX
32bitのままでも現AthlonXP3200より速いんだからという視点でみりゃ選択範囲かな
今は64bitとか意識することもないだろ。
コア欠けや暑い夏の暴走やらクーラー騒音からオサラバできるだけでも・・・
とりあえず1800+も結構使ったし、Extreme Editionの半値くらいでいい勝負ってことで給料までガマンしながら迷うとするか。
480名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 06:50 ID:S2mfEMgJ
あちゅろんXPは夏はあちゅかった
やけどしちゃう
481名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 06:51 ID:dOy5U8WA
AMD64のマザボのメモリーはECC対応でなくてもOKですか?
PC3200 512M DDR333 LC3 で動作するなら試してみようと思ってます。
便乗質問でスマソ
482名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 07:30 ID:I75LgPRe
>>481
Athlon64FXとOpteronじゃない普通に売ってるAthlon64用ならECCナシでいける。
そもそもFXとCPUソケットも違うからね。

うっ?PC3200 512M DDR333 LC3って
わけわからん
PC3200ってDDR400のことだけど333とは今あるのはどっちが本当?
出来ればCL2.5のほうが本当は良さ気だと思うけど。
483名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 07:35 ID:MUhFyi05
DAWはCPUが命
でも数万円で買える命
484名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 07:36 ID:IlUfdAU3
939pinのAthlon64が出てきたら買う予定。
でも、今買うのもありかな。十分安いし、出始めの割には超絶安定してるらしいし。
939pinが安定してるとは限らんし。
485名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 07:50 ID:KCnkPH+P
64でVIAを人柱する香具師は流石に居ないんだね。
怖いもの見たさの香具師レポ頼む。
GigabyteのDPS付きよかマシだと思うが
486名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 07:57 ID:aCxRc43r
>>484
それ同感
939piで無理してダイを小さくした分ヘマして電圧が上がっちまうと困るもんな。
まあ、遅れてまだ先の話っぽいけどPrescottの時期でタイミング前倒しもありえるからな。
487サンプリング@48kHz:04/01/14 08:22 ID:dOy5U8WA
>>482
ありがとう。

>うっ?PC3200 512M DDR333 LC3って
>わけわからん
DDR333はPC2700でした。かさねてスマソ。
488名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 08:42 ID:VY89vKtS
ちょっと質問して良いでしょうか。
最近CubaseSLとFirewire410のセットを買ってHDRしてるんですけど、
クリックに合わせてMIDI録音してるのに、聞いてみるとクリックとずれて録音されてます。
これを正常にするにはどうゆう風に設定すれば良いのでしょうか。
489名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 11:31 ID:kV656z7/
>>488 すべて読→http://www.megafusion.co.jp/bbs/bbs8/c-board.cgi
 
--【202】--
まず、バックグラウンドサービスの優先設定をお試し下さい。
1.「マイコンピュータ」を右クリックし「プロパティ」を選んでください。
2.表示されるダイアログで「詳細設定」タブをクリックし、
  パフォーマンス欄の「設定」をクリックしてください。
3.表示されるダイアログで「詳細設定」タブをクリックし、
  プロセッサのスケジュール欄で「バックグラウンドサービス」を選択してください。
----
 ・不必要なデバイス及びポートの停止
----
ttp://www.megafusion.co.jp/bbs/bbs8/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=6;id=#211
----
あとIEEE1394チップにより、そのPCでは使えない可能性もある。
http://www.m-audio.co.jp/products/FireWire410/FireWire410-Specifications.html
490名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 12:30 ID:WeOkrbKI
>>487
PC3200からでないと正規クロックで64を動かすのは危険だと思う
491名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 14:54 ID:VY89vKtS
>>489
ありがとー
492名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 15:02 ID:P4cxkFzE
ステレオディレイ作るのにModDelay使ってるんだけど、
SX1の時はセンドエフェクトでちゃんとステレオ出力されてたのに、
SX2になってFXチャンネルになってから何故かエフェクト音が
モノラル出力になるんですよ(;´д`)
ステレオディレイなのに、センターにしかディレイ音が出てこないという。

同じ症状の方居ませんか?(;´д`)
493名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 16:45 ID:KU87bJmx
ステレオのFXチャンネルつくれ モノとステレオ選べる
494492:04/01/14 17:06 ID:P4cxkFzE
StereoFXで勿論作ってます。
というよりSX1で動いたプロジェクトファイルそのまま読み込んでますし。

http://forum.cubase.net/forum/Forum2/HTML/056107.html
一応自分で調べてみたんですが、バグらしく上手く動作しないとのこと…。
DoubleDelayは動作するっぽいんですけどね…。

さっさと修正しるヽ(`Д´)ノ
495名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 17:24 ID:bujjNbjE
>>492
ModDelayってそういうエフェクトじゃないの?
モノラルにはモノラルを返すしステレオにはステレオを返すよね。
496名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 17:29 ID:bujjNbjE
>>492
スマン。センドで使ったことなかった・・・
497名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 20:16 ID:P4cxkFzE
>>495
確かにそうです。

ですが。ステレオトラックに使ってもディレイがセンターに寄るんですよ…。
センドで使ってもインサーションで使っても結果は同じだったす…。
498488:04/01/14 21:00 ID:VY89vKtS
もうひとつ、良いですか。
クォンタイズかけてるのに、MIDIが凄くよれるんですが、
これは直りませんか。
499名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 21:50 ID:J/6OS50e
>497
確かにSX1の時はModDelayに送ると L -> R -> L -> R... とディレイが返ったのに
SX2ではならなくなった。
SX2にSX1のModDelayをVSTプラグインフォルダに突っ込んでもセンターしか返らない。
どうやらSX2になってミキサーのセンド周りが変わった事による仕様だろう。
500名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 22:09 ID:2Uhn3EOT
おお、>>488には絶対マジレスはつかないと思ってたのに
ちょっと感動した。
501名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 00:13 ID:4hTYndAl
便乗して悪いんですが、ちょっと質問させて下さい。
当方、今までMPC4000をマスター、CUBASE VSTをスレーブにして
録音していたのですが、CUBASE SLに変えてから同期して録音ができません。
VSTの時はCUBASEの録音ボタンを押してからMPCを再生すると録音できたんで
すが、SLでは普通の再生になってしまいます。
どなたか原因の分かる方、教えていただけないでしょうか。
502名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 04:29 ID:H0B97opI
>>501
SX2にするといい
503名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 04:44 ID:ZujnCnKt
SX2になってから外部とのSyncがやっとまともに動くようになった。
504名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 04:51 ID:JLE2pIOo
某BBSのアマゾンうざいな
505名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 05:00 ID:2DJq6k6G
>>503
アタマ悪い上に偉そうデスネ。 
なんか臭くてひくなぁ
まあDAW覚えたての初心者だと思いますが。
506名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 05:11 ID:J1AE6Gtl
まずアマゾンってヤシは
ソフトをまともに買ってるような奴じゃない事は態度で透けてしまうな。
偉そうだが便ボー人決定だ。
507名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 07:48 ID:onZ/bynA
ほんとだ
スッゲーキモい奴だね
アマゾン見てたらさっさと市ねや

暇な奴は煽ってもいいよ
508名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 09:33 ID:VsQYRLQF
MIDIのドラムトラックをキーでバラトラックにするときバラにした後の各トラックのMIDI出力をあらかじめ設定するのって無理なんでしょうか
509名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 12:50 ID:id8m5JCK
>>504
今見てきた アマゾン

確かに態度が偉そうな割には
言ってる事が微妙に的外れで笑えるな
510名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 13:30 ID:s7qMlqV3
SX2.1? 2月中に。
ttp://forum.cubase.net/forum/Forum2/HTML/060101.html
Nueはもうすぐup。
511名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 16:35 ID:V5+1jAiZ
質問です。ロジックからキューベースに乗り換えようと
真剣に考えてるのですが、オーディオユニットって使えるんでしょうか

スペック見てもいまいちわからなかったんです
512赤好ん:04/01/15 16:59 ID:dff+Q//T
CubaseSX 2.01 Windows版 を使っている者です。

80msとか150msなどの極短いwavファイルを出力したいのですが、
ロケーターを短く設定しても、オーディオミックスダウンを行うと、
出力されたwavファイルの長さが200msになってしまいます。
どのようにすれば200ms以下の短いwavを作れるのか分かる人はいませんか。

OSはWindows2000、I/FはMOTU 828mkII です。

よろしくお願いします。
513名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 17:41 ID:Y+cGKWPO
時にさメガからカメオになってサポートとかの対応よくなったのか?
メール送ったんだが返事が一週間たってもかえってこないーよ
514名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 18:04 ID:wy3LUmF0

対応は企業マニュアル通りの感じ。さりとてユーザ本位ではないね。
近頃の役所はそれなりの融通利かせてくれるけどそんな配慮もないよ。
515名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 19:21 ID:3kuvwy2t
糞日本企業のうんこサポートなんかアテにしないほうがいいよ、素直に英語版買ったほうがいい
516名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 19:59 ID:JLE2pIOo
キューベースで各音の分離を良くするのって限界があるんですかね。
まあ、元の音が悪いということもありうるのですが、
バウンス、バス、アナログ出力とデジタル出力の使い分けとかで
変わるもんですか?
517名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 20:03 ID:s7qMlqV3
>>511
AUは使えない。噂では音がひどいらしいが、AU使いたいならSXなんて考えない方がよいのでは。

>>513
メールの内容がひどすぎたからとか。 もう一回送ってみれば?
518名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 20:21 ID:F41cDW2/
CubaseSX 2.01 Windows版 を使っている者です。
80msとか150msなどの極短いwavファイルを出力したいのですが、
ロケーターを短く設定しても、オーディオミックスダウンを行うと、
出力されたbavファイルの長さが90msになってしまいます。
どのようにすれば980ms以下の短いwavを作れるのか分かる人はいませんか。
OSはWindows2020、I/FはMOTU 828mkII です。
よろしくお願いします。
519名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 20:40 ID:eLp8xc/o
>>518
一部改変で混乱させるとは、新手の嵐か?
520ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/15 21:14 ID:QcHQtuOy
sd
521名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 21:16 ID:9O6hicM/
昨日2.01が届きました。UPは快調に終わったのですが、一つお聞きしたいことが
あります。
マスターアウトがBUS1となっているようなのですが、ミキサー画面でインサート
エフェクトを表示することってできないのでしょうか。
イロイロやってみてもEQしかでてこなくて困ってます。BUS1の"e"マークを
クリックすれば出てくるのですが・・・
先輩方、もしやり方があるなら教えて下さい。オネガイシマス
522名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 21:22 ID:0dJqoe8T
>>521
え?
ミキサーの左にある EQやセンドやなんかを切り替えるボタンの上のほうにインサーションがあるだろがよ。
523名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 21:28 ID:Z4Y4oL5+
>>516
出力云々よりもイコライジングで勝負!!
だと思うよ。
524ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/15 21:33 ID:QcHQtuOy
fsg
525名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 22:06 ID:dxa6lMzw
SX2.0にしたら、同期消失するようになりやがった。
標準PCにしても駄目。DELTA1010です。再インストールかなー。
526名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:05 ID:3tlDLBEe
すいません。困っています。オーディオデーターを再生する時に、プチプチ
いって、途切れ途切れになるんですが・・・・なにが、問題なんでしょうか?
オーディオインターフェースは、RMEのマルチフェイスを使っています。
誰か、ご返答してくださいませんか?
527516:04/01/15 23:06 ID:JLE2pIOo
>>523
よくパラアウトにしたほうがよいという話を聞くので、出力段のルーティングは
結構重要なのかと思ったのですが。

確かにEQ(とコンプ)は大事ですよね。でも小さい音でくっきりさせるのは至難です。
特に音数が増えてくると。なのでディストーションを掛けることになるのですが。
528516:04/01/15 23:07 ID:JLE2pIOo
>>526
ひょっとしてPCが処理能力の限界を超えてるんじゃないですか?
529名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:08 ID:RkVpknmW
マルチフェイスって今でも、NUENDOやCUBASE SXのリファレンスになるのだろうか。
530ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/15 23:09 ID:QcHQtuOy
このスレ最高!
みんなでポッポの才能について語ろう!

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073968055/

ポッポの掲示板は

http://jbbs.shitaraba.com/computer/9746/

みんな来いや!  (´゚c_,゚` )プッ
531名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:10 ID:3tlDLBEe
>528
確かに、トラック数は多いですが、20ほど・・・・ただ、エフェクター
はあまり使っておらず、VSTパフォーマンス値も、20前後を行き来しています
パソコン性能は、アスロンXP3200+でこの程度では大丈夫なはずなんですが
原因はわからないでしょうか?よろしくお願いします。
532名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:12 ID:RkVpknmW
>>531
バッファの設定はいくつなの?
533名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:13 ID:RkVpknmW
あと考えられるのは、メモリの品質と電源の容量かな。
534名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:14 ID:3tlDLBEe
>532
3ミリセカンズです。
535名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:17 ID:3tlDLBEe
>534
メモリーは純正を使っていますが確か、サムソン・・・・・パソコン自体は自作で作りました
と、いっても、知識の方がありませんので、作ってもらったといった方が
正しいでしょうが・・・・電源の容量については、間違った答えになるのかも
しれませんが、450wまでの電源を積んでいます。
536名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:18 ID:RkVpknmW
3msは小さすぎと思われ。もっと上げてみては?
あとサムスンメモリは最近地雷原なので注意。詳しくは自作板のメモリスレ参照。
537ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/15 23:19 ID:QcHQtuOy
このスレ最高!
みんなでポッポの才能について語ろう!

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073968055/

ポッポの掲示板は

http://jbbs.shitaraba.com/computer/9746/

みんな来いや!  (´゚c_,゚` )プッ
538名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:20 ID:dxa6lMzw
Steinberg>Asio>Wpsetup.exeは大丈夫だよね?
539名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:21 ID:3tlDLBEe
>536
ありがとうございました。さっそく試してみます。・・・・ご親切にありがとう
ございました。
540名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:43 ID:3DkWkxwy
>>539
ひょっとしてUSBメモリーを挿しっ放しにしてる?
CPUは違うけど、うちはサムスンのメモリーで
なおかつマルチフェイスなんだけど
USBメモリーを挿しているとプチプチノイズが出る。
541名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:51 ID:3tlDLBEe
>538
当方の知識不足で・・・・・恥ずかしながら、おっしゃってる意味がわかりません
すいません。
>540
USBメモリーですか?こちらも、知識不足でわかりませんが、USBポート
には、ドングルしか付いてないところを見ると、おそらく挿してないと思われます
ね。保存は、CD−Rか、ハードディスクでやってますから・・・・
542名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 00:10 ID:jpfQ4GPs
>>541
ん?他人のパソコン?
543名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 00:14 ID:ZbW9kC5h
Ath3200じゃ3msで、20%ごときでそういうのおかしいぜ。
まあ通常RMEバッファ256(6ms)くらいで、VSTi多様でプチが出るとすれば80%くらいが目安です。(スペックによるけど)
もしかしてマザーボードはGigabyteのDPS搭載?
もしそれだと、チップセットにかかわらず6ms以下でたった1トラック(CPUはほとんど使わなくても)とてプチるよ。
要注意!!
544521:04/01/16 00:16 ID:ePAl+g90
>>522
それがBus1だけ区切られていて反映されないのですよ。
545名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 00:25 ID:XH5lbHHI
>>541
まずチップセットとマザーを書け

メモリーがデュアルチャンネルだとサウンドカードのノイズの原因になることもたまにありえる。
一度1枚にして試してくれ。
サウンドカードとビデオカードのみで試したほうがいい。
あとBIOSで、シリアルATAが付いてるなら切って、COMポート、プリンタポート、ゲームポートも使わないならも切って
できるだけ負担の原因になるものは無効にしてくれ。
546名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 00:26 ID:jpfQ4GPs
>>544
まだ出てこないのかよ。
もっとマスター周りをクリックしまくれ。
547名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 00:34 ID:XH5lbHHI
>>525 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 22:06 ID:dxa6lMzw
>SX2.0にしたら、同期消失するようになりやがった。
>標準PCにしても駄目。DELTA1010です。再インストールかなー。

そうだと思う
2を入れて1と共存の場合そういうことも稀にあるみたい。
バッファー消失0で、同期消失のほうが11くらいなら気にすることはない。
両バージョンの干渉で同期消失のほうは事実上0だけど10〜20くらい消失表示される場合もあるかもね。
普通に1から入れなおす方がうまく行くだろうね。

一番良いのはアプリだけ入れて消失0の環境をバックアップとったうえで
Pluginを入れていくというのが、何かあったときの手間が短縮される。
548プチプチ:04/01/16 00:38 ID:unJvh9bR
名前をわかりやすくしました。
買ったパーツは。メモリー512MB PC3200、サムスン×2
CPU アスロンxp 3200+
MB ASUS A7X600
です。皆さんからのご返答に対して、調べて可能性を探してる最中です
549名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 00:41 ID:XSuJLRUW
もなか美味しいね〜
550プチプチ:04/01/16 00:43 ID:unJvh9bR
>545さん
http://www.daw-pc.info/index.shtml
のサイトのチューンアップはやりましたが、あなたが言われている処理
とは別かも知れませんので。調べ次第返答させていただきます。
551ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/16 00:43 ID:arPwyczi
このスレ最高!
みんなでポッポの才能について語ろう!

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073968055/

ポッポの掲示板は

http://jbbs.shitaraba.com/computer/9746/

みんな来いや!  (´゚c_,゚` )プッ

これ行こうよ
552名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 00:49 ID:/k8Slrjr
>>548
なんだ、そのマザーVIAかよお。
やばすぎ
問題は90%それだな
KT600使ったことないけど、VIAは怖いからキュー用には避けてまふ。

NFORCE2チップセットに交換しれ
553プチプチ:04/01/16 00:53 ID:unJvh9bR
>552
マジですか・・・・・・問題は、MBか・・・・・・パソコンを店で
作ってもらった分、MBを変えるというのは、大変な試練ですが・・
がんばり・・・・ます・・・・ありがとうございました。
554名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 00:56 ID:A4QkbcQU
nforce2だと安定してますか?

今P4の845PEで2.4Bなんですが、Athlonに変えて完全に一台完結させようかと。
555名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 01:00 ID:/k8Slrjr
>>553
実際みてないから100%とはいい難いけど
VIAはサウンドカードと相性が昔から多かったってのがトラウマなんだよね。
SXでAthlonの人ってnforceが定番になってたりで情報も豊富だから安心だと思うよ
ASUSならこれに交換してもらったら?
http://www.asus.co.jp/products/mb/socketa/a7n8x-d/overview.htm
556名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 01:05 ID:JFyqLt+s
>>544  PDFマニュの9-191とそこに載ってるリンク先のページを5回くらい、
逆立ちしてうがいしながら、読めば解る。
でも本当におかしいなら壊れてる可能性もあるのでその場合再インストール。

>>553    今時アスロンでVIAなど選ぶ人はいない。ただそのマザーが使えないか
どうかなんて、アンタの知識の少なさで状況が解らないので、解らない。こんなところで
やっててもなあ、話は分かる人みたいだからカメオにメールしたら丁寧に教えてくれるはず。
 いずれにしても買い物する前にもっと調べた方がいい。PC触り倒して知識を増やした方がよい。

>>554 安定と言えば64でも安定してるらしいね。
557名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 01:24 ID:5zVe83d7
質問です
SLで、スコアエディタのEDIT/PAGEモードの切り替えはできますか?
558名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 01:29 ID:JOQr1JGw
>>554
とても安定してるよ

nforceの利点
1)装備が豊富な割りに相性問題が少ない(USBに悪評のNECとか使ってない)

2)AthlonXPは本来高熱だがnforceは可能な限り低熱に抑えられてる。Athlon64はさらに低い。

3)RME,Deltaシリーズ、Midex、Midiman等との相性も良い

4)装備も充実しているが価格もお手ごろ

5)標準で使われてるオンボードオーディオもASIOが対応してる。(Realtek? ALC650 6CHの採用されたモデル)

6)Athlonを導入してるほとんどのヌエ&SXユーザーがnforce
559ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/16 01:55 ID:arPwyczi
このスレ最高!
みんなでポッポの才能について語ろう!

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073968055/

ポッポの掲示板は

http://jbbs.shitaraba.com/computer/9746/

みんな来いや!  (´゚c_,゚` )プッ
560名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 04:37 ID:3jFs+JmA
いまからやるならAthlon64+nforce3のママンで組んだほうがよさそうだね。
メモリはDDR400になるけどCPUそのものはお結構手ごろになってくたからあ。
561名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 04:49 ID:nP15SrnZ
64でも3000と3200は同じクロックだが3000はキャッシュが半分しかない。
だから同クロックのペン4とセレロンくらいの差は出ちゃう。
だったら3200の方が買いだと思うな。
3400買える人にはまったく関係ないけど。
562名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 04:58 ID:UdQLG6+I
Prescott発売2月か?
http://www.septor.net/archives/70550141.html

まあ初物なんでしばらくは64のほうが安定は手堅いですかね。
563名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 05:15 ID:OXv4AwWY
>>561

AthlonXP 3200+:25000円
Athlon64 3200+:29800円

値段の都合でAthlonXPにしようか迷ったけど熱の低熱稼動な環境を求めると64で決まりかな
P4よりもぐっと低い熱ということでFANなしヒートシンクだけのクーラーでもOKみたいだね。
これ付けよかな
http://www.users-side.co.jp/images/products/cooler/HTS-SWF-MCX478V-l.jpg

ここ2〜3日中、確実に64組むので、パーツ情報レポいたスます。
564563:04/01/16 05:19 ID:OXv4AwWY
自作板逝けって言わないでね。
565名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 05:53 ID:KygW4RZ6
>560
現在の64はSocket754だけど今年939に変わるそうだけど754はそれでおしまいじゃないようです。
現在のXPのSocketAのポジションが754にスイッチされる形になるらしい。
そのころになるとSocketAのボードはほとんど無くなっちゃうかも知れない。
今からAthlon買うならXPより64のほうが正解だよね。
566名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 06:33 ID:Fnrgy0bw
nforce3はSXとの相性はグー!
567名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 09:58 ID:YXQYiOqI
MIDIメインでSSWからCubaseへ移行しようかなと評価版使ってるんですが。

漏れスコアエディタじゃないと曲作れないんですけど、
Cubaseって空のトラックに音符貼り付けてデータ作るにはどうすればいいんでしょう?
もしかしてできませんか。マニュアル英語だし・・・。
568名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 10:15 ID:YXQYiOqI
あー、できました。すいません。SSWからだとなんか面倒臭いですね。
でも購入前から本買って勉強するのもなんだし・・・。

ぶっちゃけ、Cubaseのスコアエディタってどうでしょう?
最近スコアエディタ使う人自体が少なそうですけど・・・。
569名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 10:54 ID:zSK0nP27
>>568
CubaseのMIDIは、糞。
救いようがない。。。
570名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 12:34 ID:MTcIKzvG
この時期、アム厨必死なのはなぜ?
571名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 12:41 ID:pyYFJ/Td
アム厨ってなんですか?
572名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 13:43 ID:gXgOOb8k
>571
AMDだろ。自分が高いくせにパワーがイマイチなP4使ってるから
ひがんでるんだろうねw。
573名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 13:48 ID:pDoR+XJA
MIDIは慣れだろ。俺もMIDIだけはずっとXGワークスで打ち込んでたが、
SX以外使わないって決めて仕事してたらメチャ速くなったぞ。
574名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 13:54 ID:v9fDprOU
>>569

こういう適応性がない人は何処にでもいるなあ。
575名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 13:56 ID:IPczsZHb
>>569は適応性以前の問題でしょ
MIDIに関する根本的なポテンシャルが平均より低いだけw
576名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 14:01 ID:hOF8IpKh
まぁMIDIうんぬんはロジカルエディタとマクロとキーコマンドを使ってから言え、と。
577名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 14:23 ID:onHWQTcF
SL editionを購入したのですが,これに日本語版のマニュアルpdfは付属していないんでしょうか?
簡易マニュアルなら日本語版の製本されたものがついていましたが・・・
578名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 14:47 ID:2jdNQP2z
>>570
必死もなにも今話題にできるCPUはIntelにはないだろ。
579名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 16:19 ID:G41XoIDB
むしろCubaseのピアノロールに惚れてこれ選んだんだけど。
580名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 19:47 ID:ghBK3tU0
具体的には何が糞なの?
これしか知らないから解らないや。
581名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 20:36 ID:Jv3/hSnA
cubaseってエフェクト立ち上げたりするとエフェクト設定がデフォルト
で出てきますよね。他の曲で自分で作ったプリセットをスピーディに使いたい
んですけどfxbファイル読ませたり探したりするの面倒ですよね。
例えばリバーブ立ち上げて、「ホール系のリバーブかけたい!」と思ったら
いちいち自分でつまみ回すか、fxbを読み込ませたりしないといけないわけです。

soundfogeなんかではエフェクトプリセットの保存とかがすごい楽で
一度プリセット作ったら、保存しておけば次にforge立ち上げエフェクト立ち上げて
そのプリセットを使おうと思ったらそれを選択するだけでいいんです。

こういう問題でみなさんどんな工夫してます?
バージョンアップでこの辺もっと使いやすくなってくれないだろうか。。。。

synth1では独自のプリセット保存が可能でかなり好きです。
582名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 20:41 ID:HyadrRYR
>>581
fxbファイルをまとめていれておくフォルダを作り、
fxbファイル名の先頭はそれぞれのVST,VSTi名をつけておく。
583名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 20:45 ID:Jv3/hSnA
例えばこんな機能が付いてくれるとうれしい。

エフェクトラックを右クリック

あらかじめ保存しておいたVSTエフェクト+プリセット名が出てくる(例 L1+peak limitting)

選択

完了♪

584名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 20:47 ID:v9fDprOU
>>581

SX2でこの辺便利になってるのになあ。
メーカーってかわいそうだね。
585名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 20:51 ID:Jv3/hSnA
>>582
レスサンクス。私もそれ思いついたんですが何故かやってないです・・・・。
その場その場で作ってるんです。。。
今のとこそれが最速の方法ですかねぇ。
リバーブみたいなセンドで使うものはあらかじめ設定した状態で、
プロジェクトごと保存しておくというのが楽ですが
インサートのコンプなんかはできないですよね。
EQにだけなんであの楽チン設定がついてんだろ・・・。とほほ
586名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 20:53 ID:Jv3/hSnA
>>584
>>SX2でこの辺便利になってるのになあ

まじですか?!届くのが楽しみです。
587名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 21:14 ID:v9fDprOU
>>586

soundfogeは知らないので、使い勝手まで同じじゃないだろうけど
Store Presetというメニューで保存できて、後から呼び出せる。もちろん他のプロジェクトでも。
Windowsは知らないけど、MACだとPresetのフォルダがあって
その中にそれぞれのエフェクトフォルダが出来、プリセットが保存をされる
その中でフォルダを作成して、階層化も可能。この程度みたいだけどね。
588名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 22:35 ID:jpfQ4GPs
CubaseSXでの打ち込みここがイヤ(ピアノロール編)

 打ち間違えた時にワンボタンで戻れない。
 ベロシティを変えるのに鉛筆にしなくちゃいけない。
 タイボタンがない(致命的)
 選んでる音符が分かりにくい
 ピッチベンドのゼロが打ちにくい 
 
 
589名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 00:07 ID:3n+MmW4p
>打ち間違えた時にワンボタンで戻れない。
常に左手はCtrlに手かけてるからまあ無問題。

>ベロシティを変えるのに鉛筆にしなくちゃいけない
面倒よね。

>タイボタンがない(致命的)
使わないからまあ無問題。

>選んでる音符が分かりにくい
そうかな?

>ピッチベンドのゼロが打ちにくい
禿同。
590名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 01:30 ID:LiD1T1tA
Pen4 3.2 か Athlon64 3200+でSX2を使うとしたら
どちらがパフォーマンス高いですか?
ボードやハードディスクにも依るでしょうが・・・。
これから組もうと思うんですが
Pen4 3.2だとハイパースレッディングの効果を期待して居るんです。

Pen4 3.2 と Athlon64 3200+に於いて
マザーボードはどれが相性いいでしょうか?
USB2とIEEE端子は多い方がいいです。

WINは初めてなので先輩たちのアドバイス下さい!
591名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 01:44 ID:WI6bRR5Z
ハードなんてどうでもいいよ。
P4だとかAMDだとかいちいち煩い奴多いね。
どうせすぐ古くなるんだしどっちでもいいからとっとと買ってソフト使え。
592名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 02:12 ID:53gxZDlX
cubaseSX1
一つのトラックだけステレオのパンを逆にしたい
つまりLに入ってる音をRから、Rに入ってる音をLから出したい
どうすりゃいい?
593名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 02:41 ID:bxKbOATJ
>>589
Ctrl+Zってこと?
でもそれの後←で青いバーを戻さないとダメでしょ?
594名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 03:26 ID:PK87q8BE
>打ち間違えた時にワンボタンで戻れない。
確かにそうだけど、Ctrl+Z&←でそんなにやりにくさは感じない。

>ベロシティを変えるのに鉛筆にしなくちゃいけない
禿同。矢印ツールでドラッグできるようにするだけで全然違うのに。

>タイボタンがない(致命的)
長さはあとでどうせスナップ切って殆ど全部変えるから俺的には関係ない。

>選んでる音符が分かりにくい
広げたら良いだけのような気がする。でも確かに見難いとは思う。
2.0で黒鍵反転表示になったから見易くなったんじゃないかな?。

>ピッチベンドのゼロが打ちにくい
禿禿禿ドウ━━━━━━(・A・)━━━━━━!!!!
何で一々リストエディタで修正しないといけないんだ( ゚Д゚)ゴルァ

スマソ。俺リアルタイム派だから実はあんまり関係ない。
ただピアノロールで編集の時に、微妙に痒いところに手が届いてなさを感じる。

>>592
荒れるの嫌だからヒントだけ出しとく。
オーディオプロセッシングの項目を一つずつ見てみなはれ。
オペマニュアル289p
595名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 05:54 ID:P5oPzV1u
>>590
パフォーマンスはどっちも大差ない。Pen4ならIntel、Athlonなら
nVidiaチップをえらんどけ。旬なのはAthlon64だけど、音楽製作
用途なら枯れてるのを選ぶ方が無難。漏れなら半年待ってAthlon
64か一年待ってPrescott。今ならAthlonXPを選ぶ。

あと、迷っているうちに新しいチップセットが出るかもしれないが
そういうのには飛びつかない。間違ってもクロックアップとかは
しない。電源は高くても安定したものを選ぶ。各ファンは静かな
ものを選ぶ。PCがうるさくてMIXがうまくいかないなんて本末転倒
なので。うるさい最速CPUよりちょっと前の静かなファンで動くCPU
の方が結果的には役に立つ。HDDは今どきどれを選んでも静か。
IDEでいいけど最近は運が悪いと1年で壊れることもあるので2つ
買って常にバックアップするとかそんな感じにしといた方がいい。
容量はムリしてでかいのにしない。メモリはつめるだけつんどけ。
ビデオはゲームバリバリのスペックの物は避ける。ファンレスが
いい。音楽製作用のマシンを他の用途に使おうとしないように。

そんなとこかな。
596名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 05:58 ID:yxRmSN5Y
>>595

長すぎる。とにかく貴様のレスは長すぎる。
誰も読んでないぞ。
597名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 06:26 ID:42MdgS48
>>595はちゃんと読めた。
参考にしてみる。
598名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 06:32 ID:hhqcuI67
>>595
全く賛同できんな、
参考にせん方がいいぞ
599名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 06:35 ID:P5oPzV1u
>>598
どの辺が?
600名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 06:39 ID:HoYcDJvn
>>595
大筋は賛同できるが、
> 今ならAthlonXPを選ぶ。
これはちょっとな。今なら間違いなくAthlon64。
601名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 07:38 ID:hhqcuI67
>599
パフォーマンスはどっちも大差ない(P4 Ath)
Pen4ならIntel(チップ)
うるさい最速CPUよりちょっと前の静かなファンで動くCPU
クロックアップ
(HDD)2つ買って常にバックアップ
(HDD)容量はムリしてでかいのにしない
メモリはつめるだけつんどけ
602名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 09:33 ID:P5oPzV1u
>>601
で、おまいはクロックアップすんのかよ。
HDDは最大容量を選ぶ?メモリは少なめ?
うるさい最速CPU?
603名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 09:41 ID:x5QUyJZ4
>>595は64すら使ってもいないのに、無難な話で固めつくそうとしてるのがイタいな。
自分で組んでから物言ったほうがいいよ。


64は枯れる以前にnforce3でnforce2よりもすでに安定してる。
今から組むとしても64 3400+以外のものなら値段差はほとんどないよ。
それよりAthlonXPの熱を気にしたほうがいい。
Athlon64 3000+(FSB800)なら2万円で買えるんだもんな。
604名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 09:50 ID:hhqcuI67
>>602
最近はOCしたからってそうそう不安定にはならない。
メモリは2枚にしておくべき。
容量の大きいHDDを使ってはいけない理由はない。
DAWでHDD2台ってのはバックアップが主な目的じゃない。
最速CPUがうるさいとは限らない。

まだ説明が必要か?
605名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 09:59 ID:nnF/gUpg
>>590
SX2ですでに友達と比べたよ
HT有効のP4 3.2G(800)とAthlon64 3200なら
例のパフォテストを実行してみると64だと4%勝ってますた。
I/OはどちらもPSTだけど。
Officeは P4 3.2Gの方が有利なようだが、ゲームやオーディオアプリは64のほうがキレがいいよ。
64ってP4みたいに音が煩くない。冷え冷えだからファンの回転落としても問題なし。

P4現行版はクロック数だけ稼いでるけどSX2ではちょっと不利かもね。
HT有効といってもかえってCPUメーターの揺れが時折不安定な時もある。
うーん まだダメなのかな
P4の3.2Gも3Gもほとんどパフォーマンス差が開いてないのもなんだかな〜?。
606名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 10:15 ID:P5oPzV1u
>>603
ん? なんでおれが64使ってないと思うの?
確かにSXには使ってないが、もちろん組んだよ。

>>604
>最近はOCしたからってそうそう不安定にはならない。
いや、ドライバ不安定の原因がOCなんてのはあるし、
初心者ははまるよ。君はいいだろうけど、>>590に薦める
べきとはとても思えない。

メモリ2枚は同意。っていうか3枚差しとかやる人いるの?
256×2より512×2の方がいいってことなんだけど。

HDDはこわれやすいから大きいHDD一台より
小さいHDD2つの方がいい。リスク回避になる。

最速CPUがうるさいとは限らないけど、静かなCPUは遅い。
静かなPCを組むことは大事。
607名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 10:24 ID:teYQKC2r
>>594
あ、289に書いてあった
ありがと
608名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 10:42 ID:hhqcuI67
>>606
>ドライバ不安定の原因がOC
よほど無茶しないかぎり大丈夫だって

>メモリ2枚は同意。っていうか3枚差しとかやる人いるの?
積めるだけ積めと自分で書いとろーが

>HDDはこわれやすいから大きいHDD一台より
分かってねぇな

>静かなCPUは遅い。
  _, ._
( ゚ Д゚) ???


まぁ64は発熱の面でも非常に優秀ですよ
609名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 11:00 ID:+KZJWp0u
お前等こうゆう話題だと食いつき良いんだな。
ヲタ共が。
610名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 11:16 ID:6YXtjZ0/
だってWin/SXユーザーなんてまずはスペックありきの奴らばっかじゃん。
CPUだマザーボードだチップセットだっていう話題が一番盛り上がるんでしょ。
611名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 12:08 ID:Cc7DhDip
部屋にパソコン雑誌が山積みなのが目に浮かぶ。経験でものを
語るがよろし
612名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 12:22 ID:BJ6Tduau
スペックの話題が出る前、MIDIの不満をどう解決(妥協?)してるかっていう
レスが久しぶりに面白いテーマだと思ったんだけどなぁ。

ベロシティ変更を矢印でできないのは確かに面倒。
俺はキーコマンドの「2」を鉛筆にして切り替えてるけど、それでも一手間あるし。
ベロシティの棒をドラッグしていじれるようにしてほしい。
613名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 12:24 ID:BJ6Tduau
今ベロシティの棒を矢印でつまんだらどうなるか、試してみた。
横方向にはドラッグできるのなー。禿げしく意味ね〜
614名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 12:52 ID:i5cnFTNu
VIAとAthlon64 3000+ Hammerfall DSPで全然問題なし。
メモリの相性には悩まされたけど、これはギガバイト製マザーが原因だろし。
VIAのマザーはnforce3のよりかなり安いしね。
615名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 13:04 ID:11ogHboJ
>>612

ピアノロールウィンドウで情報画面表示させて、そこのベロシティの値をマウスで上下やってる
(初期設定だったらAlt+左クリック+マウスの上下。ドラッグで値が変更できるようにしてあれば、
 クリック+マウスの上下でLogicみたいにベロシティが変更できる)


それよりせっかく有益な情報書いたんだから、誰か書き込みしてくれよw
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1018054946/939
616名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 13:19 ID:McoHMnHL
>>595
>音楽製作用のマシンを他の用途に使おうとしないように

パソコンの意味ねーじゃん。プロならともかく。
617名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 13:35 ID:X7a5gsZX
あと、ピアノロールで間違った時にひとつもどるのは
Shift+← じゃだめなのか?
618名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 13:36 ID:bxKbOATJ
>>615
それでできる?
619615:04/01/17 14:03 ID:11ogHboJ
>>618

ベロシティを変更したいノートを選択 -> 情報ウィンドウのベロシティの項目を上下
で選択したノートのベロシティが変更されますよ
620612:04/01/17 14:15 ID:BJ6Tduau
>>615
それだといちいちノートを選択しなきゃいけないから、かなりの手間じゃない?
ウィンドウの下にベロシティのレーンを表示させて、そこを矢印でいじりたいというのが
不満点だと思うんだけど。

懐かしい名前出して悪いが、XGWorksのベロシティ周りはなかなか使い勝手が良かった。
複数のノートを囲んで一気に同量だけ上下させたりとかも簡単にできたし。
そういやアレは鉛筆ツールでノートの移動もできたなぁ。
ま、俺はキーコマンドの「1」と「2」を駆使してやる方法に慣れてしまったから
さほどの不満は、もうない。
621名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 14:44 ID:00NeCywu
>XGWorksのベロシティ周りはなかなか使い勝手が良かった
激しく同意させて頂きます
622名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 15:09 ID:cS8s94Dz
既出かもしれんが明日64 3400、SXでいい感じみたい
ttp://st2n.com/daw/cgi/bbs/magicbbs.cgi?tree=s21316#21316
623名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 15:35 ID:bxKbOATJ
>>619
ありがとう、今んとこそのやり方が一番気に入った。
624:04/01/17 15:37 ID:bxKbOATJ
大ざっぱに鉛筆で修正して、和音内部とかは>>619のやり方でってことね。
625名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 15:49 ID:bxKbOATJ
一度に書かなくてすまん。
>>617の方法も俺は知らんかった。便利じゃねーかこれ、ありがとう。

あとステップ入力で青ラインの所のノートを常に選択してくれるようになれば
タイ入力も可能じゃないか?もしかしてやり方がある?
626名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 16:01 ID:D4N8bWkf
ちなみにSysExって入力するのめんどくさくない?
どーもNRPN他色々小細工するとき面倒くさくてしょうがないんだよね。
627名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 16:13 ID:lmZQAt2t
MIDI入力デバイスを持っていないのですが、
PCのキーボードでエミュレートなんてことはできないですか?
628名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 16:25 ID:0fp8UvOW
>>547
おおー、2.0入れなおしても直らないんで、OSから入れなおしかと思ってました。
1.0をレジストリ含めて完全削除したら同期消失無しになりました。ありがとう。

SX1.0の時のデータは2.0に無事変換できて一安心。
629名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 16:47 ID:3HxjzNoG
>>626
たしかにCubaseのリストエディタは出来が悪いね。
特にSysEx入力しづらいったらありゃしない。
630名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 17:11 ID:xVca/dQR
DTM音源でチマチマやる奴には向かないってよ
631名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 17:22 ID:3h0Dm+kY
そうか。すまん。
632名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 17:43 ID:lmZQAt2t
ハードなロック作るのにイイ感じのベースのVSTiはないですか?
633名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 18:30 ID:YR7cUEsx
>>632
Quantum Leap HARDCORE BASS
634名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 20:03 ID:KcWIMJ1w
>>625
>あとステップ入力で青ラインの所のノートを常に選択してくれるようになれば
タイ入力も可能じゃないか?もしかしてやり方がある?

タイ入力か。たしかに青ラインのノートを選択してくれれば
あとはAlt+→で伸びるからね。
あとは、タイで伸ばされたノート分も計算して入力するしかないでしょ。
おれはキーコマンドでノートの長さを割り当ててあるから、
右手で弾いて、左手で長さを変えて、って感じ。
これみんなやってるのかな。logicみたいに使える。
635名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 20:55 ID:MnquExEJ
SX2のオーディオファイルにミックスダウンする際に出てくる
WAVE64って形式なんですか?
始めてみました。1.06のときはふつうにWAVEで落として
sampliへ持っていっていたのですが。。。
これだと読めないみたいです。
636名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 21:05 ID:HoYcDJvn
>>635
WAVE64=2GB超対応のWAVEファイル。
ぐぐればすぐ出てくるんだけどね、、。
637名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 21:09 ID:1xneZvr9
638名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 21:29 ID:QLhzkui3
ドラム録音してからギター録音しようとすると、なぜかドラムの音が
ギタートラックにも録音されてしまっているんだが?これどうすればいいの?
639名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 21:56 ID:R/2fIcND
>>637
これは激しく使えなかった。
おれもハードなロックでそ
640名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 22:03 ID:Jq0946Gi
>>638
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059741329/

>>637のVSTiはなぁ…せめてベンドぐらい対応してくれたらそこそこ使えるんだけどね。
641名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 22:07 ID:h+hL807z
>>640
載ってない
642名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 22:11 ID:hEYJvybf
オーディオケーブルの接続見直してみたらいいと思うよ。
643名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 22:22 ID:z82DtVsk
>>638
Track Muteしてないだけじゃ?
644名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 22:26 ID:QnomBUjB
>>638
もう少し詳しくRec環境を書かないと誰にもわからないよ。
質問の仕方が適当だから、ホントに困ってるかどうかもわからない。
638=641だとしたらもう誰も答えなくて良し。
645名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 01:59 ID:Fhk4ynBj
646名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 02:05 ID:Vr+f2aH3
meや98に対応するのはもう諦めた方がいいのかな?
647名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 07:54 ID:dig58uKj
どうしたってんだ?ココは…
648名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 08:53 ID:NqT9qzj2
MI4はemagicのemiを意識してんだろうか。需要あるんだねぇ。まぁ、純正品が出るのはありがたい。
649名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 10:09 ID:Q1n7DZcc
初心者の質問です。
WinXPでCubaseSX 1.0.5.58 、オーディオの再生はM-audio Audiophile2496で
Line6のPODxtを購入しました。
ギターを録音しようとしてるですが、
弾いた音をパソコンでリアルタイムに聴こうとしてちゃんと聴けなくて困っています。

デバイス→デバイスの設定→VST Mlutitrackで
ASIOドライバをASIO DirectX Full Duplex Driverにして、
オーディオのINをPODに、OUTをAudioPhileに設定してるのですが、
自分の弾いたギターの音がリアルタイムモニターで
コンマ3秒くらい遅れて聴こえるのです。

対処法教えてもらえないでしょうか。
650名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 10:12 ID:mE+WdKco
>>649
>オーディオの再生はM-audio Audiophile2496で
>ASIOドライバをASIO DirectX Full Duplex Driverにして、

マニュアル嫁。
651名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 10:40 ID:E7F+23/V
6000円出してsteinbergのマニュアルキット買うのと
市販の3000円程度のリファレンスブックを買うのではどちらがいいでしょうか?
steinbergのマニュアルは読みづらいとの話ですが・・
652名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 10:49 ID:6qXRoMbu
>>649
ダイレクトでモニターしないとレイテンシーが出ると思う。
しかも POD-XTはもともと内部で多少レイテンシーあるんじゃない?
ようするにPODのアウトプットからギターをモニターするってこと。
653名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 10:50 ID:XlLfxar7
>>649
ASIOドライバをM_AUDIO ASIO DELTAにしてみ
654名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 10:53 ID:0TixynYY
MI4ドングルの代わりになるのか
なんかイイ
655名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 10:55 ID:etoCcFSj
>>651
まず、付属のPDFマニュアル読んでみてから考えるとよい。
656名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 11:06 ID:Q1n7DZcc
>>650
どのマニュアルでしょうか。なにが問題なのかを絞り込みづらいので…。

>>652
>POD-XTはもともと内部で多少レイテンシーあるんじゃない?
てことはUSBでPCとつないでCubaseで打ち込んだMIDIトラックに合わせて
録音するのは無謀ってことですか?ここまで露骨にレイテンシーが出ると
MIDIトラックとあわせて弾くことすら困難ではないかと思われるのですが。

>>653
変えてみました。他、すべて試しましたが駄目でした。
657名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 11:16 ID:etoCcFSj
>>656
> オーディオのINをPODに
ここ見る限り、PODをUSBでつないでオーディオインターフェイスとして使ってたりしない?
USBオーディオは不安定だからあまりオススメしない。
AudiophileのInにPOD XTのOutをつないでみ。
あとはDelta Control Panelでバッファ(レイテンシ)を適切に設定して、
SXのドライバをDELTA ASIOにして録音すればいいと思う。
658名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 11:35 ID:XlLfxar7
PODにヘッドフォン端子がついてるなら
そこでためしに聞いてみて。
その時点での遅れは改善のしようがない。
(PODの音をモニターするという前提で)

PODより後、つまりPC上でのレイテンシー改善策は
PC経由でモニターするなら・・・
 >>657のようにPC・オーディオカードの設定で改善させる
PC経由ではなくてもいいなら・・・
 >>652のようにモニターの仕方を変える
659名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 11:42 ID:GoYOkp23
>>649

PODのオーディオ出力をAudiophile2496のオーディオ入力に繋ぎ、
Cubase側のオーディオ入力はAudiophile2496にする。

Cubase側でのオーディオドライバー選択はM_AUDIO ASIO DELTAにする。

ついでに、もし録音中のギターにCubase内部でエフェクトかけた状態で
モニターする必要がないなら、ダイレクトモニタリングをONにするとさらによし。



基本的に、「ASIOで低レイテンシ、高安定性」とか言うのは、あくまでも
オーディオ入出力共に専用のASIOドライバーで使っている場合の話であって、
「オーディオ入力のみUSB接続したPODで」とか違うもの「オーディオI./Oとして」
混在させるのはダメ。
「オーディオI/Oに接続する機器」として混在させましょう。
660649:04/01/18 12:57 ID:Q1n7DZcc
>>657
>PODをUSBでつないでオーディオインターフェイスとして使ってたりしない?
ご指摘のとおりです。ギター用のA/Dコンバータとして使えると思っていました。
みなさんのおっしゃるようだとどうやら違ったようですね。
>「オーディオI/Oに接続する機器」として混在させましょう。
目からウロコです。(^^;

PODのアナログアウトからAP2496につないだらいけました。
ただ音がかなり小さいですね…。全部のつまみフルテンにして
ようやく聴けるぐらいですか。まあこれはスレ違いなので
よそに行きます。皆さんありがとうございました。
661652:04/01/18 13:11 ID:6qXRoMbu
>>656
いや、無謀ってことはないね。
USBでつないで録るのも、アナログで繋ぐより音質面では有利だと思うし。
ギターやらを録る時にSX経由でモニターする事自体が問題なのでは?
MIDIトラックとPODを別々にモニターしてみれば良いんでない?
と言いたかったんだけど、、、
662名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 14:43 ID:m8paB23F
PODXTならレイテンシーは3msぐらいだと思う。
POD2だと6msらしいけどね。

私は裏面のアウトをオーディオIFに繋いで音を確認し
モニターボタンを切って、ヘッドフォンアウトをラジカセに繋いで
それを録音時のモニターに使ってるよ。
それが一番だと思う。
663名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 21:27 ID:EAtQm8MI
ハードのMTRみたいにフット・ペダルで録音スタートって出来ないんですかね。
ギター弾くときよく焦ってミスってしまいます。
みなさんはどうされてますか?厨なこと書いてゴメンなさい。
664名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 21:55 ID:6qXRoMbu
>>663
パンチイン&アウト。あとはマニュアル読んでね。
665名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 22:04 ID:SfqekJNM
>>663
単純にプリカウント入れたらダメ?
666名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 22:29 ID:/PlKXLD0
>>663

MIDIで録音ONOFF出来るようにしてるよ。
でもパンチインはあんまりやらないんで、
微妙なタイミングの問題は知りません。
667名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 22:31 ID:6qXRoMbu
それかループで何回も録って使えるヤツだけ残すとか。

あと、関係ないけどプリカウントの間って緊張しない?
668名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 22:44 ID:/PlKXLD0
>>667

緊張する。で思い出したんだが
プリロール、VSTではプリカウントONと同時に出来たよね。
今は別でONというか、併用が出来ないというか。
単に録音時プリロールプリカウント伴にONになって欲しいのに。
VSTの操作性に慣れていたので。みなさんどう?
669名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 22:55 ID:FgOGHgCp
ドングルの先っちょがむき出しなのが気になるんだけど
なんかいいカバーみたいなのはないですかいな
670名無しサンプリング@48kHz:04/01/18 23:24 ID:UocM0XHU
>>669
余ってる皮でもかぶせとけ。
671663:04/01/18 23:37 ID:EAtQm8MI
出来ないという事ですね。
今は録音区間(?)を指定してかなり前から再生して録音してるのですが、
フット・ペダルに慣れてるのでできないかなー、と思いまして。
頭からとる時はプリ・カウントもやってますが、
へタレなもんで緊張しまくりです!慣れるようがんばってみます。
ありがとうございました。
672名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 00:17 ID:4Qe0+B/7
>>669
俺はハブか買ったらキャップが付いてたんでそれ使ってます。ピッタリですよ
673名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 00:18 ID:MS7EQ0oc
フットペダルは知らないが、要はMIDI入力専門のキーボードを使えば、
その鍵盤から、録音、再生、停止、色々と手軽にコントロール出来るんだっけか。
674名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 00:52 ID:p2B8iB9L
>>670
そんなことしたらくさくなるじゃないか!
さては童貞か!!
675名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 00:53 ID:G3z/d0IN
>>674は童貞コンプレックス
676名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 00:59 ID:evClZdZu
>>627
そういうVSTiがあるよ。Quik Keysだっけな?
677名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 01:10 ID:p2B8iB9L
>>675
うん童貞に戻りたい。
678名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 04:03 ID:yF1STAu1
Sonicタン購入予定の香具師手ェ挙げて!!
679名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 04:22 ID:8IX7nbOL
>>678
購入予定という前に去年からとっくに使ってる割香具師ばっかりでしょ。
のろまの亀雄だからね
680名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 06:06 ID:iw3/KxcO
sonic2の事じゃないの?
1はもうとっくの昔に発売されてるし。
681名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 07:08 ID:yF1STAu1
682名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 08:56 ID:ttxCPBH9
>>681
だからそれは、もうみんな....きゃーーーー!
683名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 09:11 ID:4GYP3KAX
Cubaseのスレだから、テクノに詳しい人多そうなので、ROLANDのRS50,70ってテクノむきでしょうか?
部屋が狭いもので、あの軽さと小ささにひかれるのですが。
684名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 14:41 ID:2buek2rk
>>681
去年の11月末頃から、もうみんな....きゃーーーー!
使いやすい・面白い・軽い・音もそこそこ。かなりいいデキだと思う。
欲を言えば、音ネタが250MBとエコいのでもっとHQなサンプルがあればなぁ・・・
685名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 14:48 ID:YwUNa3r1
エコさに、もうみんな....きゃーーーー!なんだと思う。
686名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 18:02 ID:d86QpKU9


ワロタ 腹イテーよ ........きゃーーーー!

687名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 18:48 ID:DGET2hX+
現在Win2kにてACIDpro4使ってます。
あるドラムループのキックのグルーブは欲しいが、
キック音だけを他のサンプルに差し替えたい場合、
ACIDではいちいち一つ一つ切り貼りせねばならずかなり面倒です。
簡単にできるソフトを探してるのですが、
CubaseSXでは例えば以下のような手順でサクサクっとできますでしょうか?

1.数小節のドラムパートを任意のビートでチョップ
2.キックだけを選択(ここではマウスで一つ一つキックを選択しても良いです)
3.他のキックサンプルに自動的に差し替え

ループをRecycle!でスライスしてMIDIファイルも一緒に吐き出せば、
ソフトサンプラーを使っていくらでもできる、
という方法は聞いたのですが、できればDAWアプリ1本ですませたいのです。
よろしくお願いします。
688681:04/01/19 20:38 ID:yF1STAu1
世界同時発売だと思ってたら、いつもどおり日本は遅いんですか。
そりゃあ、みんな....きゃーーーー!
689名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 20:41 ID:jKxNXN9s
ソニたんはドングルが必要なんだろ?
一回でも割れなんか入れたら正規買ったときに…きゃーーーー!
690名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 20:50 ID:tRLhjaAh
>>689
( ´,_ゝ`)プッ
691名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 21:15 ID:MfjESrFO
>>687
インタクト
692687:04/01/19 21:16 ID:MfjESrFO
ごめんDAWアプリじゃなかつた
693687:04/01/19 21:17 ID:MfjESrFO
しかも687じゃなくて691
さようなら
694687:04/01/19 23:42 ID:DGET2hX+
>693
あ、いえ。すんません。
695名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 00:09 ID:TBICKN1W
たくさんのオーディオファイルをのりでくっつけると
オーディオのプロセッシングや統計やらの機能がほとんど使えなくなるね。
というか使うとハングアップしてアボーン。winxpにて
696名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 00:24 ID:BZ94bsMh
cubase sxのMAC版のライセンスをWindows版にすることって
可能なんでしょうか?オクにでてるのを買いたいんですが
今後のアップデートでWindows版のCD-ROMが送られてこなかったら・・
697名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 01:20 ID:PBXuRc3G
>>696

2.0にアップすればハイブリットなので両方CD付いてくるです。
698名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 01:41 ID:4pey7sld
>>696
もちろんwareと名義譲渡不可は買うな。ユーザー名義譲渡可能、というのを買わないと、
次アップ時にまた新規購入。

正規品でも↓は名義譲渡不可なので、\55000の無駄。売れるわけねーだろ、と。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c50140819

 しかし何だあれ、24時間以内に50万円って。サラ金なのか…
699名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 04:52 ID:QVZRZCR8
>>687
一応それに近い事が、出来る事は出来る。
・ヒットポイントの検出と言うアタックを検知する機能で
 アタックを抽出(必要なら手で修正も出来る)。
・で、その切ったタイミングをクオンタイズのテンプレにする事が出来るので、
 別途そのループと同じ構成のMIDIファイルを作ってクオンタイズ。
・サンプラーから必要なネタを吐き出す。
・(゚д゚)ウマー

でも、その用途ならRecycle!が一番やり易いと思うけどなぁ。
MIDI吐けるのは大きいよ。
SXはREXファイル(Recycle!用のファイル)読めるし、
持っておいて損は無いと思うけど。

ちなみにAcidなら・・・
・とりあえず切る
・トラックを複製する。
・片一方はキックを外し、もう一つはキックのみにする。
・キックのみの方をサンプル差し替え。
これでいっぺんに逝けると思うんだけど、だめ?
700名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 08:21 ID:QVZRZCR8
SXはロジカルエディタが一つのウリだと思うのですが、
どんなマクロを組んでいますか?

私は仕事上SMFで出さないといけない場合がありますが、SXは、違うトラックから
コピペした場合などでトラック内のイベントに違うMIDIchが混在していても、
SX上はインスペクタのMIDIchが優先されるので気付かない場合が結構あります。
なので、打ち込み完了後にMIDIch1〜16→MIDIch○というプリセットで整理
しています。

あと、MIDI入力済みのCCに対して、値を一定量増減したいときに一々書き直すのは
面倒なので任意のCCに対して値を増減できるプリセットを作っています。
よくあるのが、エクスプレッションを受け付けないソフトシンセでボリューム
カーブ(CC7)を書いた後、パートのボリュームを上げたい場合なんかです。
まぁオーディオ書き出しなら一々CCでボリューム書かなくても良いのですけど・・・

私はまだまだこんな程度しか出来ないのですが、ロジカルエディタはある意味
SXの肝といえる部分なので、この辺のアイデアがいろいろ出ればスレの意義が
増すかな、と思った次第です。

皆さんはいかがでしょうか?
701名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 10:21 ID:QBqU7UMR
>>699
このレスは大変参考になると思う。
質問の内容にきちんと答えた上で、Acidなら〜と付け加えている。
最近、質問の内容を否定するような糞レスが多い中、光って見えた。
702名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 10:39 ID:BbM4o1OV
Cubase VST 5についていたIPS(インタラクティブ・フレーズ・シンセサイザー)機能、
復活してくんないかな〜〜〜。。。
703名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 11:17 ID:VkINQAU6
>>701
でも、質問の意図が明確でないクソ質問が多すぎるからなぁ…。
704sage:04/01/20 12:36 ID:ZBfBRwO0
>>687
Intaktもいいんでない?同じ事がVSTi上から出来るんじゃなかった?
705名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 12:36 ID:ZBfBRwO0
sage忘れ
706名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 13:17 ID:4QoNtFGp
>>676
ありがとう。でもググッても見つからない・・・(Quickでも
707名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 13:53 ID:4pey7sld
708名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 15:05 ID:Xk3lWtgJ
>>700も有益な情報だ
709687:04/01/20 17:58 ID:W+jhn9X/
699様
ご回答ありがとうございます。
やはりMIDIを使うのが一番効率が良いという事ですか・・・

ご提案のACIDでの方法ですが、
・キックのみの方をサンプル差し替え。
↑まさしく現在この方法で差し替えしてます。
が、一つ一つリージョンごとにずれないようにマウスで差し替える作業が辛いっす。
なので、貼り付ける位置はそのままに、サンプルだけをガツっと差し替えできればと思いまして。
710名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 18:20 ID:8YgEeArr
SX2で起動時にデフォルト設定のプロジェクトを開く(初期設定→全般)にしてあるんですけど

「プロジェクトファイル”default.cpr”を開くことができません。」

ってでてきます・・・。しょうがないので直接default.cprをクリックして起動するようにしてますが
同じ問題にぶち当たった方いらっしゃいますか?
711名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 18:22 ID:Jw4m5FWo
Default.cprを消したと思われますた。
「Templates」フォルダの中だよ。
712名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 18:29 ID:RYhXwg/b
>>711
きみのことが好きだよ
713名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 18:32 ID:Jw4m5FWo
>>712
なにやつっ?!
714名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 18:57 ID:8YgEeArr
>>711レスありがとうございます。
初期状態ではdefault.cprはCUBASE SX2フォルダにexeと一緒に入ってますよね?
templatesフォルダのほうにも同じをdefault.cprを放り込んでみましたが
だめでした・・
715名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 19:04 ID:Jw4m5FWo
>>714
「Templates」フォルダの中のやつがホンモノで、実は「Cubase SX」フォルダにある
Default.cprは関係ないんだよなぁ。
とりあえず再インストールすれば確実に直る問題なはず。
もしそれで不具合が出たら、サポートに連絡を。
716名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 19:20 ID:Xk3lWtgJ
>>714
機種わからんと何ともいえんが、WinならProgramFiles 以下をいじってもだめだよ
Documents and Settingsの下の、
ユーザ名/Application Data/Steinberg/Cubase SX 2 以下をいじってごらん
もうわかってることだったらスマソ
717名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 21:15 ID:xKGlgJDw
>>715>>716
レスどうもです。>>ユーザ名/Application Data/Steinberg/Cubase SX 2
こんなところにテンプレートがあるとは知りませんでした。これで自分で作ったものも削除できます。
改めてテンプレートで空白からつくり初めてもう一度default.cprをやってみましたが
だめでした・・・。なのでレジストリでSX1のデータをより完全に削除してみようと思います。
機種はwinです。おそらくSX1の残党データがなんか悪さしてるように思います。
実はSX2を最初起動したときにすでに自分がSX1でつくったdefaultが出てきてそれを使ったのです。
たいして支障はないのですがこういう小さなことでもうまくいかないと気になりますね。。。。
再インストしてみようと思います。
718名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 21:23 ID:W+jhn9X/
これぞモノホンのデムパ!
http://st2n.com/daw/cgi/bbs/magicbbs.cgi?tree=c21400
719名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 21:43 ID:zJ+wF1/H
SX1の様な気がします
http://www.openlabs.com/neko64.php
720名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 23:11 ID:hFMulYTv
>>718
デムパというか、普通にオモロい人だと思うが。。
721名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 23:13 ID:r7bEwP/E
>>720
君は洒落の分からない、機転の利かない人です。
722699=700:04/01/20 23:17 ID:QVZRZCR8
>>709
なるほど、お役に立てませんでスマソ。
まぁ、その用途なら、正にRecycle!一択だと思います。
「それも出来る」じゃなくて、「それをする」為のソフトですから。

みんなロジカルエディタはあまり使わないのかな_| ̄|○
723名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 00:00 ID:79diCfPt
Cubase SE単品でないかねcubasisみたいに。
SL買うほど余裕ないし別にソフトシンセいらないから
単品発売きぼんぬ。
724名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 00:36 ID:WPURzPLm
ロジカルエディタはほとんどプリセットで事足りてる感じ。
「こういうことしたい」って思ったやつが、大抵あるから。
ちょっと複雑なことやろうとするときはその場で作るし。

そういやMIDIはサスティン、エクスプレッション、
ピッチ、モジュレーションくらいしか使わないなぁ。
オーディオとGigaStudio中心だからってのもあるけど。
725名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 01:04 ID:S2Z3AhqL
>>723
cubasisの在庫がなくなる時期を見計らって、SEを単体で出すとか。
SEはいろんな面でcubasisより上だろうからあまり売りたくないのかも。
726名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 07:22 ID:1EbmAEE2
Nuendo2はすでにVerUPで正式に日本語になったようだがSX2はまだなの?
727名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 07:52 ID:LE2Ztxud
>726
マニュアルもソフト本体も日本語化されてるが、正式とかそうでないってあんのか?
728名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 08:24 ID:w761/q+j
>>727
前はバイナリエディタで編集して無理やり日本語にしてたけど2.1.1.25でうpデートした途端に日本語になるってことじゃない?
無理やり裏技で日本語にしてた頃は、動作も含めてまだ完全じゃなかったわけだし。
729名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 08:27 ID:v7EnW4Rk
>>727
はSX1の話でもしてんのかな?
730名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 11:21 ID:QAx1PmGy
英語版割れてんだろ
731名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 11:44 ID:yt1eDdQ/
割れの話か。
732名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 14:01 ID:TRgTElHy
つーか
ヌエ2.1.1.25 for Winだけ昨日うpデートかよ
アップデートすると自動的にローカライズされてるそうだね。
733名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 14:15 ID:kK8WieTc
最近SXのワレネタが減ったからって釣りだろ?
ワレ厨うざいからどこか逝ってくれよ。
たのむん
734名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 14:41 ID:LE2Ztxud
>728
意味わからん。
>イナリエディタで編集して無理やり日本語

> 無理やり裏技で日本語
ってのなら、無理やりじゃない表技の日本語化ってどーすんの?
735名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 14:48 ID:fIl21Q18
>>734
たぶんそっちはNueの話でしょ
それかSX2Jの製品版吹っ飛ばしてワレ関連のネタかも
あまり本気で吊られないほうがええんでは?

736名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 14:55 ID:ETuv9ZB7
Magicでも割れなのに当たり前のように平気で質問する香具師もいるからな
最近の若いもんはあつかましく恥じらいというものを知らんのぉ〜
寺に修行に逝け。
737名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 14:57 ID:ZAuhzqCA
UPしてもHypersonic使えるかな?
738 名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 16:41 ID:m28w7f79
いままで一体型MTRで録音していたのですがアップグレードしたいので
cubase slを購入しようと思ってるんですけどソフト内でmidiとaudioの
同期はできるのでしょうか?例えばcubaseで作ったmidiファイルで外部音源を
鳴らしてそれをcubaseに録音することは可能でしょうか?
あとアウトボードのリバーブとかもcubaseでつかえますか?
739名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 18:01 ID:NuKiMLc4
>>738
それは当然出来ますよ。
取り合えずもうちょっとDAWって言う物について知ったほうが良いと思うよ。
740名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 18:08 ID:okdWPa+j
一瞬ドキッとする時。


ソフトが宅配便で届いた時、そのダンボールに、ワレモノ注意と表示されていた時。
741名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 19:35 ID:lYVS7eaf
ソフトウェアの配送に「ワレモノ」?
742名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 20:55 ID:LGJT3AUL
オレは正規だからそんな表示なかったがね、、、
743名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 21:34 ID:ui9ylwQa
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
744名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 21:47 ID:lIUokXqk
Freeうp版ようやく届いきました
トランスポートバーとか多機能になっててすごいいい感じ!!
でも噂でできるって聞いてたステップ入力時のタイ入力が
PDF検索かけてもどこにも載ってない。やっぱりただの噂だったか…
期待してただけに残念…_| ̄|○

どなたかやり方ご存知でしたら教えて下さい
745名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 22:23 ID:5K0X3III
打ち込んであるMIDIデータの上に重ねて、リアルタイムでMIDIデータを
入力する際、鍵盤で弾いている音だけしか鳴らなくなりますけれど、
既に打ち込んであるデータの方も同時に鳴らす事って出来ますか?
746名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 23:51 ID:IyofQ5AO
CAKEWALKではちゃんとトラック別に表示されるMIDIデータも
cubase sxにドラッグアンドドロップすると一つのトラックにまとめて出力され
大変困っておりまつでつ。。。対処方法を教えてくだつあい。。
747名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 00:16 ID:LvCt3+G1
>>746
今大変ひまなので調べてみた。
「Operation_Manual.pdf」の483/782に載ってる。
ちなみにおいらはSX1ユーザーだ。SX2は知らん。
748名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 00:44 ID:N01AVpBF
>>746
MIDI format 1
で保存したー?
0だとだめだよ
749名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 00:49 ID:XLekR4p1
ハード音源のやつみたいなきれいなリバーブプラグ印ってないですかね?
750名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 00:49 ID:LvCt3+G1
>>748
type0でもいけたよ。(SX1)
751名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 01:25 ID:Uprih2vB
>>747
746じゃないけど483には「ノートを選択する」ってのしかないし724目次が終わってその先ないんですけど
cubase sx1
752名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 01:52 ID:wMaLVlwq
ファイルメニューからの読み込み程度の時間も惜しい人?
CAKEWALK3とのやりとりで読み込み使ってるけど
この程度の手間なら5秒しか違わないと思うんだがな・・・。

ま、ドラッグ&ドロップでマージされた場合
パート分解でもやってみなさい。
753名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 02:29 ID:tUxZaz+Q
CAKEWALK3ってまた古いソフト使ってるね。
Win3.1用じゃん。
754746:04/01/22 02:33 ID:FV6kkfYv
皆さんの助言大変参考になりました。ありがとうございました。
今からやってみようと思います。
755名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 02:53 ID:wMaLVlwq
HTの効果もデュアルCPUの効果も
思ったより大幅に下回った気がする今日この頃。
TC/PCの廉価版が安値で出るから2枚目増設するか・・・。

>>753
古いけど軽くて単純で好きなのさ・・・。
ちなみに日本版だから、内容は英語版の4。
細かい不具合はあるけどXPでも概ね問題なく動く。
756746:04/01/22 02:59 ID:FV6kkfYv
>>748
できました!!感謝してます!ありがとうございました!!(TOT)

デフォルトのマイクロソフトMIDI音源の音量を最初セッティングしても
また再生し直すと音量設定が元のままに戻るのでつが・・。
マニュアルにもHPにも詳しく書いてないのでこれは仕方が無いのでつか?(TOT)
757名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 03:18 ID:4BRx+tRS
>>756
SXで マイクロソフトMIDI音源なんて使ってるヤツいると思ってんのか?
マニュアル作製者もそんなこと予想だにしてない。ケ-クに戻った方がシアワセだぞ・・・
758名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 04:20 ID:xOmdcGZm
>>756
いちおマジレスしとくと、デフォルトのMIDI設定が反映されないのはバグ。
759758:04/01/22 04:24 ID:xOmdcGZm
760名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 05:17 ID:FV6kkfYv
何から何まですいませんでつ・・・。ありがとうございました!!
761名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 10:33 ID:LFouq3fy
>>751
もう解決したらしいけど、「ノートを選択する」って日本語マニュアル?
日本語のpdfは入れてないからわからないや。
おれみたの英語のpdfマニュアル。
762DSP128:04/01/22 11:16 ID:BMetnQgP
>>719

V-STACK
763名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 11:32 ID:9OfatHYG
>>758
的外れなレスだが乙。
764738 :04/01/22 13:15 ID:QPLX9X1c
>>739
レスありがとうございます。cubaseも単体MTRのように使えるんですね。
dawについてネットでもっと情報をさがしてcubase slとオーデイオ
インターフェースを購入することにします。
765名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 13:40 ID:MLzVnjmL
cubase。OSXでAU使えるようにならないんですかねえ。

実は乗り換えたんですよ、ロジックからキューさんに。
ロジックよりオレには使いやすいソフトだったのです。

曲を気持ち良く作りたいだけなのに、各社の思惑とか規格とか・・
どうにかならないもんですかね。ちょっとあきれるくらいです。
音楽ソフトの各社は、本当に音楽を愛しているのか?と。

そういう意味でMIDIってスゲエ規格打なあって思いますよね。
未だに大筋が変わってないのだから。
766名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 14:44 ID:JlOSd7cd
SX買おうか迷ってる初心者です。
しょうもない質問なんですが、他人から受け取ったマイナスワンのmp3に、
録音した自分のトラックをミックスすることってSXで可能ですか?
.mp3のファイルを.wavの様にCubaseで開いてミックスダウソできればいいんですが。

Webで知り合った人とmp3でファイルをやり取りして曲を完成させるのが
目的なんで、何か他にでもやり方があればそれでもいいんで
どなたか教えてください。
767名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 14:44 ID:ee2iH8bJ
俺はあんまりAUについて詳しくないんだけど、
AUでしか出てないプラグインで何か有用なのってあるの?
有名どころはだいたいVSTがあると思うんだけど。
768名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 14:47 ID:tUxZaz+Q
VSTでもOSXに対応してないのもあるから。
769名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 14:55 ID:cnRLrxVn
>>766
可能ですよ。ぜひ買ってくださいね^^
770名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 15:22 ID:XLekR4p1
結構学生さんの多いスレなんかな
771名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 16:36 ID:JBUwgJEy
>>767さん

レスどうもです^^

それが結構あるんですよ。というかINTAKTをすっごく使いたいんですね。
とりあえずMIDIAに電話してみたら「今後対応する予定はない」そうで。
どうもNI自体Mac環境でのVSTの開発を放棄し始めているようです。

アップルの新企画が出た時は「こりゃあいい!!」って
思いましたけど、ヘンにEmagicがアップルにすりよっちゃったもんで
バランスがおかしくなって来てるような・・・

ホント、音楽以外の規格であれこれ考えるのはもううんざりって感じです。

逆にロジックの方が使いやすいってヒトでWinなヒトも困ってるでしょうし。
なんとかならないもんですかねえ・・
772名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 19:07 ID:yKf/E47u
http://www.nativeinstruments.de/page.php?l_src=news_us&tsr_id=13580&id=osx_us

INTAKTのVSTあるように見えるけど。NIは今後MacのVSTやらないなんて嘘いうなって。
OS9の開発はやらないってだけでしょ。
773名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 19:20 ID:X92f5nxb
まーた、マカの振りして乗り換えネタか。
こういう奴は何が目的なんだろうな。

Cumagicでもまた始まってるし。
Mac版の5.1からWin版への5.1への乗り換えなど、絶対にありえない。
わざわざ余分に1ライセンス買ったのか?
ありえねえだろ。
しかももう売られてないのに。

まあひょっとしたら、「乗り換えました」と一言書けば、
ガイシュツの質問であっても手取り足取り優しく教えてもらえるのを知っていて
やってるのかもしれないけどな。
774名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 20:02 ID:JBUwgJEy
>>772

うそっ!?まじで!?オレさっきミディアに直接電話して
「それはOSXでの事ですか?」って「はいそうです」っていった上で
説明されたような事を書いたんだけど。
代理店のハナシなのでアレですけどヘンな誤解招いたら申し訳ない。

>>773

・・・何を言ってるんだか・・・「5.1」って何のハナシ?
ロジックのハナシ?オレはずっとMacとロジックでやってたけど
キューの方が何かしっくり来たから乗り換えただけのハナシでさ。

とにかくうんざりしたりするんだよー。プラットフォームの問題で
色々制限ができちゃうのが。それを問題提起しただけさね。

ユーザーの声って企業の開発に影響を与えたりするかな?って思ったの。
775名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 20:37 ID:4BRx+tRS
>>773
そんな細いコト気づくのアンタくらいだ。MacのVST5をWinに入れようとしてたんだろ、
どこまでも無謀な奴。さかなの脳ミソってことで。

>>774  vstありそうだね。
http://www.nativeinstruments.de/index.php?intaktfeatures_us
MIDIAの話を信じるくらいだから素直な人なんだろうね。資本主義社会に住んでんだから
自分の悪運にブツブツ文句言うな、イヤなら作曲家至上主義国でも創れ。だいたい、気付くの
遅いヨ。SX出てもう一年以上経つし、MacなんてOSXの時点でやめとけば良かったのに。
って書いたら煩いマカーが・・・今はもういないね。数年前のことは知らないけど、きっと
ココも殆どマカーだったんだろうなあ。

 ともかく、そんな歯がゆさを吹き飛ばそう!的な曲が出来たら教えてよ。
776774:04/01/22 21:52 ID:JBUwgJEy
>>775

お、これは大人な意見。確かに文句言い出したらキリないもんねえ。

でもさ、MIDIの規格が今も生きてるって事を各社忘れちゃいかんと思うのよ。
ヤマハとかローランドの独自企画もあったけど、大筋があんまり変わらず
今も生きてる統一規格ってスゲエなあって思うのねん。

あんときゃ各社で話し合いがあったんでしょ?

コンピューターベースの規格でもそういう動きが、ちょっとでも
あれば良いと思うんだけどね。
777746:04/01/22 22:10 ID:uayo0K+u
>>757
なぜマイクロソフト標準MIDIに拘っていたかと言いますと、セレロン950でかなり重たかったからです。^^;
でもマイコンピュータで標準PCに変更して、バージョン1.6に変更したらvst起動して録音しても
落ちなくなりました。^o^
sonar2のdxiのベース音で使いたいのありましたが、重たいので諦めようと思います。
778名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 22:23 ID:X92f5nxb
しかし774はすごいな。
規格とかプラットフォームにウンザリしてアプリを変えるなんて。
どうしても使いたいものがあるから仕方なく別のを導入というなら分かるけど。

それどころか逆に、どうしても使いたいIntaktが使えなくなったんでしょ?
本末転倒というか何というか。
とにかくガンバレとしか言いようがない。

あと、VSTを、AUやRTASに変換するアプリがあること知ってた?
大概それで動くらしいよ。俺は持ってないから知らないけど。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037947236/l50


マク用SXスレはこっちだよ。
779名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 22:27 ID:9GbnfDod
MIDIってまだ生きてるカア?
780名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 22:31 ID:X92f5nxb
ほぼ死んでるような気がする。
もっと高精度な規格がどうして出てこないのか謎。
MIDIこそ音楽業界の足枷だと思うけどな。
781名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 22:32 ID:X3sYkOSV
オマエのMIDIは まだ死んでない!
782名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 01:15 ID:+fZyQhB8
次世代規格の話はあったが、現行規格があまりにも広まりすぎていて
出せなかったときいたが。
783名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 02:22 ID:/gsjRSX1
USBみたいにうまく下位互換つけて考えてたら今頃広がってたかもね。
784名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 02:23 ID:/gsjRSX1
あ、俺SX2ユーザーなのにIDがSX1だ(笑)。
785名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 02:53 ID:W4rbc7qT
それを言うなら、上位互換じゃないか?
786名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 16:21 ID:bKtwSacz
他のソフトで作ったmidiデータをcubaseSXで開くことって可能なんですか?
私の場合はSOLで作ったmidiデータなんですけど
787名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 16:25 ID:hvmwrAJf
MIDIで書き出せば、MIDIとして読める。
SOLのファイル(拡張子忘れた)のままでは開けない。
788786:04/01/23 16:41 ID:bKtwSacz
>>787
早いレスありがとうございます

早速試してみたんですが、うまくいきません。
ファイルを保存するときに.midiにしたんですけど 間違ってますか?
789名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 17:04 ID:hvmwrAJf
SXのプロジェクトにMIDIを読み込む形になるから、インポートメニューから開いたりする。
2.0ならドラッグ&ドロップでいけるかな。
詳しくはマニュアルで関係ありそうなあたりを読んでみてくれい。
790名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 17:52 ID:3lPcRn2O
>>788
拡張子を変えただけというオチではあるまいなw
ちゃんと「MIDIファイルのエクスポート」とかそういう
のを使わないとダメよ
791名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 17:56 ID:hvmwrAJf
>>788
ついでにちょっと気づいたんだけど、「.midi」じゃなくて「.mid」だから。
一応。
792名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 18:25 ID:N7YYUKvo
midiでも全く問題ないんだけどね。
mpgとmpegみたいなもんだ。
一応。
793名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 18:30 ID:hvmwrAJf
>>792
あー、そういやそうだっけか。
web関係か何かで4文字の拡張子は不都合があったように記憶してるので
普段から3文字で考えてたわ。
794名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 18:32 ID:W4rbc7qT
拡張子3文字はMS-DOSのなごり
795名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 18:54 ID:Xy1uP3DI
>794
つーか拡張子自体(r
796名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 19:47 ID:X63DDvfC
↓未だに8.3形式でファイルネームつけてる奴
797名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 19:49 ID:i4xuCrSL
index.htm
798名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 20:58 ID:EQCQVa3T
VSTインストを鍵盤叩きながらsend reverb調整したりできたけど
SX2.0でできなくなりましたね。。。
FXチャンネル非常に使い勝手悪いです。リバーブ設定するのに何回クリックを繰り返さなければ
ならないのかと・・・。あとエフェクト立ち上げる時黒枠をクリックして
エフェクト名がズラっと出てくるまでに1〜2秒かかりません?
私の場合だけかもしれませんがいらつきます。
799名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 21:25 ID:Lc9MhBuG
俺のところは10msくらいだけどなぁ・・・
sendは使ってないからよく解らんけど。
800名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 22:09 ID:xzJ1ZwDF
sendつかわないとリバーブかけられないんじゃないですか?
801名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 22:29 ID:Lc9MhBuG
アナログ卓に立ち上げてインサートしてるからね。
これは好みの問題だからスルーしてくれ。
802名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 22:31 ID:Lc9MhBuG
インサートじゃないやセンドだ俺・・・
803名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 22:45 ID:X63DDvfC
駄目な子ばっか
804名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 23:01 ID:Bxvp8pwJ
質問です、Cutoffとかシンセの音だしながらつまみの動き録りたいんですけど
録音し始めると新しいイベントが作られて音が消されたまま記録だけされます。
新しいイベント作らずに今あるのイベントにつまみの動きを
記録させるって事どうやったら出来ますか?
Cube SLです。お願いします。
805名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 23:47 ID:2fcQDyKP
>>798
禿同。今までならF6押してすぐだったのにね。
それにプロジェクトウインドウにFXチャンネルやらVSTiやら
いっぱい出てきてごちゃごちゃしすぎ。設定でどうにでもなるのかも
しれないけど、なんでこんな変更しちゃったんだろうか?って思うよ。
FXチャンネルの変更でいままでよりどういうところが使いやすく
なってるんだろうか?
806名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 01:32 ID:30uTWWwW
>>804
マニュアルに書いてあるよん
807名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 03:59 ID:VvbRH25y
Cube SLってなんかかっこいいな。
808名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 09:11 ID:Znp4RvEs
唐突だが・・・
先日の事なんだけどさ、某ソニー系のレーベルから知り合いがデビュー決まったんだよね。
ま、曲はそれなりに良いと思うんだけど、そいつワレザーなんだよね。
CuからWavesからReasonからetc・・・
で、その知り合い、一応まぁ、ワレ物使ってる事を、
プロデューサか誰か偉い人に思い切って言ったところなんと、
「あ、気にしない気にしない。こっちのMac/PCに市販ソフトは一通り揃ってるから、
それ使ってスタジオ内で作った事にすれば良いから。」と言われたと。
俺、それらきちんと金出して既に50万くらい投資してんのに、未だデモ曲通った事無し。
言い訳がましいけどそれらソフト代稼ぐ為に働き詰めで、
まともに作曲する時間、いや、各ソフトをマスターする時間を確保するのも困難。

上手く言えないけど最近、今2chが俺の心の拠り所。
なんかこう上手く人生を要領良く生きてくのって難しいね。
809名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 09:31 ID:EuVOx/47
そいつには才能があったというだけの話でしょ
50万ぐらいの投資でぐちゃぐちゃいってる暇あったら
そのあいだに曲作れよ
810名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 10:37 ID:k3u8x6d1
>808
がんがれ
でも割れの話題は荒れるからスルーしる
811名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 11:56 ID:AXUEW3OM
>>808
立て読みを盛り込まないあたりでお前の才能は知れてる。
812名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 16:09 ID:mQ5vMRFy
才能ある人間に使われるソフト屋を支援したでいいじゃん。
813名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 16:13 ID:EMXDN5Q7
それと、その偉い人とやらは信用できないってこともね。
814名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 23:01 ID:hYg8IG4L
>>798
変わったもんはしょうがないとして、Mixer3にFXとBUSを設定、縦長表示でInsertを表示、
Mixer3をF6に割り当て。縦長が気に入らないが。
815名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 23:39 ID:QjWxIGTd
割れ使ってもいーじゃん。金ができてからまとめて買えば全て解決。
手数料無しのローンみたいなモンだよ。俺だって金ができれば少しずつ
買ってるし。
816名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 00:28 ID:xuc4NEGB
まあ金ができなければメーカーにはビタ一文入らない訳だが。

手数料なしのローンなんて有り得ないものを例示されても困る訳だが。

「昔は楽器を盗んだり、悪さをしたもんさ。
もちろん、売れた後に謝り、払いにいったけどね」
とか言ってるような、不良バンドマンみたいな訳だが。


百歩譲って思想の違いだ、仕方ないとしたら、せめて
小さなメーカーや苦しそうなメーカーのは早めに買え。今すぐ買え、と思う訳だが。
817名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 00:55 ID:PiiYobg5
つまりWin版Logic買えって事だろ?
818名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 01:27 ID:PPlbRASH
>>815
俺たちに有益な情報をくれるならいいよ。
819名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 02:40 ID:hYj9lNB2
>>818
なんでお前に有益な情報あげないといけないんだよw
820名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 06:12 ID:X3ZJ6Yqg
しかし見事なまでに
>>808
に釣られている連中な訳なんだが・・・
821名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 14:47 ID:ReestMWA
セックスピストルズはデヴィッド・ボウイの機材をパクってデビューした話を思い出した。
822名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 20:00 ID:xm6BFu81
>>821
正しくはロッドスチュワートとボブマーリーの機材車から盗んだ。
823名無しサンプリング@48kHz:04/01/25 22:49 ID:PiiYobg5
ここの住人は近所で強盗があったら俺がやれば良かった的なヤツばっかりな訳です。
824名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 08:41 ID:ZGUQCIJ6
ちと質問。
SX2とKORGEA-1の同期演奏をさせたいんですが、
SX2のシーケンスをスタートさせるとEA-1もスタート、ストップも同様に同時にストップ。
というのはわかるのですが、
例えば
1.SX2の12小節目からEA-1をスタートさせたい
2.SX2の24小節目でEA-1をストップさせたい
みたいな事はできないのでしょうか?
トランスポートの同期設定でもMIDI/Fのポートの指定しかなく、
MMCとかと違うようですし・・・
CUBASEっつーよりMIDI規格の問題かもしれませんが・・・
825名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 08:47 ID:Mf6kXI7z
いちいち相手にするな。
割れユーザーの願望が高じて妄想になっただけだw

826名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 08:51 ID:EBnpYNti
>>824
EA-1 なんじゃドラムマシンか?
つこたことがないがそいつのオフセットいじれたら簡単だ
CubaseSX側はこの場合関係ない。
もっと原始的な方法を言うとEA-1側で12小説手前まで空小節パターンをインサートしとけ
それでお望みどおりだろ?
827824:04/01/26 12:50 ID:ZGUQCIJ6
>826
>空小節
はい。曲によってその手段も使ってます。
これしか無いって事っすか・・・

828名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 13:33 ID:Y7MVL4JT
>>827
MMCやMTCでぐぐってみた?
829名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 14:46 ID:pFbvl1K8
SX2にアップグレードした人は満足していますか?
830824:04/01/26 16:29 ID:ZGUQCIJ6
>828
MMCやMTCってお互いが対応してないとだめですよね。EA-1は未対応でして・・・
831名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 17:38 ID:GoUp5Vfk
>>829
満足してます
832名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 21:38 ID:l8jFRtzl
>>829
マスタリング作業が飛躍的に向上。
833名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 23:27 ID:nBRqLQQZ


          や っ た も ん 勝 ち


834名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 13:44 ID:jJCOA9B3
>>829

満足。地味な改良点でうれしいのが多い。
835名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 18:25 ID:EAQ8b1q8
がぁん。SX2のバグ・・・。
18in/out以上あるオーディオインターフェイス使ってると、
VSTsystemlinkで選べる項目が18個までしか表示されない・・・。
うち、ADAT I/Oがanalog24個の後にあるから使えない(笑)。

RMEの9652とかdigifaceとか使ってる人、最後まで表示されてますか?

とりあえずsteinberg-japanにメールしといたけど。直るといいなぁ。
836名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 05:41 ID:825ZPxhu
どうでもいいけどさー
日本語にしてると、やたらプラグイン選択の反応遅いから嫌だな。
まさかこんなかったるいのに、喪前ら日本語になんかしてないよな?
837名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 08:21 ID:2Y0oyHUf
>>836
( ´,_ゝ`)プッ
838名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 11:21 ID:WfdaFOlZ
>>836
本当に( ´,_ゝ`)プッ
839名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 13:18 ID:S6lk/tnd
>>835

DIGI9652(Nuendo 96/52)とOSXだけど26まで全部出てるよー VSLもOKだった
96/8PSTから乗り換えたんだけど、そのかわりにスリープ後に音でなくなった
Winだったらスマソ
840名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 13:42 ID:Ps6wWaAR
ハンマDSPだとOSXで使ってみたけどアウトプットはOKだけど、
インプットには信号が全然入ってこない。なぜ?
841835:04/01/28 14:32 ID:uP0nJKfc
>>839
あちゃー、そうでしたかー。
9652も持ってるんですが(VSLスレーブ側)、
Vstackでは試したんですがSX2では試してなかったので・・・。
てことはMOTUドライバ側の不具合ですかねぇ・・・。更新しなさそう(T_T)。
ありがとうございます。
842ttt:04/01/28 16:49 ID:Faj6TWWQ
質問です。
CUBASEシリーズでMOTU896を使うと、
ダイレクトモニタリングが使用できないのは(チェック項目は出る)
何かに問題があるからでしょうか?
また同じ症状が出るなどの情報おねがいします
843名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 17:10 ID:7eiUMgkV
SXのVer.1.06使ってるんですが、
MIDIデータを再生させる時に、外部音源の88Proで鳴らしてたやつを
VSTのソフトシンセのa-1とかHypersonicとかで鳴らすと
音程が一音半程上がって鳴るのですがこれって何が問題でしょうか?
SOLで鳴らすと普通になったので何でかと…
わかる方いらっしゃいますか?お願い致します。
844名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 17:45 ID:nU5BF6TM
>>836
つまらない物ですが

          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / 
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /  
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ        | /
    |________________ |/
                  
          
845名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 18:12 ID:uP0nJKfc
>>843
買うと直ります。
846843:04/01/28 20:33 ID:7eiUMgkV
割れじゃ無いですw
847名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 20:52 ID:lBVsqnTT
当方、MacOS10.3を使っていて、昨日STUDIO CASEを買ってきてずっといじくっていたのですが、
インストゥルメントを選択する際、Groove Agentを使用しようとすると強制終了、
HALion SE,TheGrandSE, VG electric edition SE は、音を選択するプルダウンメニューにContent not foundと出てしまい、選べません。
D'cota SEだけ普通に使えます。
ソフト本体も、INSTRUMENTS CONTENT CDも一回アンインストールしてまたインストールとかしてみたのですが、同じ様な事になりました。
どなたかお助けを願います。
848名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 21:04 ID:ZHuH1S1c
>>847
10.3に対応してないだけでは?
849名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 21:15 ID:lBVsqnTT
早速のレスありがとうございます。
そうなのですか・・・10.2以上と書いてあったのでてっきり使えるものかと思っていました。
対応されることを願いつつ、サブで使ってるMacに10.2入れて使う事にします。
850名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 21:38 ID:L6tnYIpo
2ちゃんで適当に聞いてすますだけじゃなくて
代理店のサイトぐらいチェックしろよ
ホストを英語にして立ち上げると直るバグもある
851名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 22:41 ID:ZHuH1S1c
Cubase SX2 ステップアップ ガイド発売
http://www.jmc-music.co.jp/books/cubasesx2/index.shtml
852名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 22:47 ID:QOKKpTdf
立ち読みしたけど、初めてCubase触る人向けの本でした。
厚みも内容もかなり薄いです。
853名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 00:36 ID:qVVZckse
>>852

そしてパラパラ見た後、最後に値段で驚いた
854名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 04:35 ID:47+fR5O2
OSXでCUBASEなんですけど、
ステインバーグの英語のサイトのパッチでXphraze使えるんでしょうか?
855名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 13:54 ID:+ZDPyETW
>>854  もちろん(ry
856名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 21:11 ID:4HDOpeUu
Cubase SX2 ステップアップ ガイド

俺はとても気の利いた本だと思いましたけどね。
初心者だって本物のDAWを初めから使えていれば、
迷える子羊のように糞DAWをはしごする事は無い。
無駄な金と時間の節約できるし安いと思います。
857名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 23:54 ID:NUZck58f
ようやく発表されたかSL2.0
ギリギリ無料対象に入っていたのでホッとしてる。
858名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 00:57 ID:SZHDb4I1
Midex3でもMIDIが早めにレコーディングされる現象があった
レコーディング開始後すぐに鍵盤押すと早めにレコーディングされる
レコーディング開始1秒後ぐらいから鍵盤押せば問題なし
859名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 01:19 ID:g1twfkJU
HYPERSONICもう使ってる人いますか?
感想おしえてください。
860843:04/01/30 02:23 ID:Qs1eOdIY
うあぁ…
ロジのマウスドライバをアップデートしたのが原因でした…
861名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 02:29 ID:J63FlTbK
196 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 01:23 ID:g1twfkJU
HYPERSONICもう使ってる人いますか?
感想おしえてください。
862名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 02:31 ID:pI+hmUQH
>>860
すごいなぁ、よく発見したね。
全然無関係と思うよな普通。
863待てずにSX2とHALion買っちゃった:04/01/30 02:39 ID:yhuMwzn9
これでSL2.0Editionが来月に発表されたら泣くぞ。
864名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 02:47 ID:MbuRjYsy
すみません。
CUBASEを使っていてMPC1000をMPD的に使おうと思ったんですけど、
反応しません。MIDI INがうんともすんとも言わないんです。
何が悪いんでしょうか。TRITONなら反応するんですけど。。
865名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 03:27 ID:j46TKZKm
無償うpグレやっとキター!
どうでもいいけどpdfってなんでこんなに重いの?
グラフィックがしょぼいのかなあ。
オンボードだからなあ...
866860:04/01/30 03:35 ID:Qs1eOdIY
>>862
Q&A見てたら
http://www.megafusion.co.jp/bbs/bbs8/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3;id=#207
って書いてたんで、VSTは拡張機能判定なのかなと思ってマウスのプロパティ見てたら
「ゲーム中は加速を無効にする」って項目が増えてたのでチェック外したらいけました。
ゲイシマウスしか対応取ってないっていうのがちょっと驚きでした。
867名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 11:12 ID:pI+hmUQH
>>865
カタログとかだと最新のマシンでも辛いよ。
adobeが悪いんじゃないかなぁ。
868名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 11:18 ID:Ntmhm/3D
アクロバチックLeader4でかなり幸せですが何か?

Adobe Acrobat Reader 4.05 Japanese
http://download.adobe.com/pub/adobe/acrobatreader/win/4.x/ar405jpn.exe

Adobe Acrobat Reader 4.05 UPData 2 MultiLanguage
http://download.adobe.com/pub/adobe/acrobat/win/4.x/ac405up2.exe
869名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 11:55 ID:pI+hmUQH
>>868
例えばこんなのサクサク表示できる?
http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/AVacc_sou.pdf
870名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 12:14 ID:Ntmhm/3D
べつに軽いよ
Acro6の時はマジ重かったけど
871名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 12:36 ID:pI+hmUQH
>>870
サンクス。スムージングしてなきゃそりゃ軽い罠。
872名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 14:39 ID:lJQUGAop
SXじゃないけど、V-Stackはどうなったんだろう・・・。
SX2に比べてかなり見劣りするんだけどなぁ。

ところで、VST System Linkでリンクさせた時って、
32bit floatでVSTi出力してくれたりするのかな?
今はVstackからSX2にADATで普通に音声送ってるんだけど。
873名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 19:46 ID:GhS1eHae
ジョグホイールとシャトルスピードコントロールは、
外部MIDIコンにアサインできんのんか?
オペマニュp31の解説ではその方法について全く記述がない。
874名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 02:32 ID:d8S1HQBz
キューベーシスと何が違うの?
875名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 03:46 ID:rxL28ik9
>>874
財布の中身の減る量が違うな
876名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 03:53 ID:8pIzvvjO
エディッターというか音色パッチ公開してるサイトとかってないんかね。
877877:04/02/02 22:33 ID:ypl7+Tun
slってもう十分すぎるよね。。

少し前のvst/32よりすごいんだし。

sxからSL2へのウプグレードはいくらくらいなんだろ??
878名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 01:45 ID:Jtf108W6
質問させてください。

reaktor4を入れているのですが、SX2を起動するたびに
Error while reading file (リアクターのファイル名)
This file was created by a newer version(3.39),please get a software update!
というのが出ます。あとデバイスからVstインストゥルメントでリアクターを選択するときにも同じものがでます。
使えることは使えるようなのですが、毎回それが出るのでちょっと気になります。
先週買ったばかりで割れではないです。分かる人いたらお願いします。
879名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 02:28 ID:tmXZjSLB
半角で書いてな。読む気になれん。
880名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 03:05 ID:Bw4usKlZ
あーリアルタイムMIDIレコーディングを直すために標準PCにしたら不具合が出まくる…

こうしてやりたい…
ttp://www.inicia.es/de/Turbo_J/metele.html
881名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 03:52 ID:AptvIhHh
>>878
マルチか?
R4.03 or R4.04
882名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 04:38 ID:Jtf108W6
>>881
4.03です。winはまだ4.03ですよね。SX2もアップデートしています。
R4.03に関する注釈読んでみたら
OSXの下のCubaseあるいはNuendoにpluginとしてReaktorを備えたグラフィックのエラーを持っている場合は、スタインバーグがその問題を解決したところで、最新のバージョンへのCubaseかNuendoを更新してください。
と書いてあったのでそれかな?とも思っているんですが
883名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 14:42 ID:JdlBC1uM
mac os10.2 cubase sx
reaktor4の時そのアラートでてきて、4.04にしたら直ったのだが、winはわかんないや。ごめん。
884名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 18:06 ID:tkliNyvX
VSTインストゥルメントを常に手前に表示するようにして他のアプリに切り替えて戻ってくると
そのインストゥルメントのウィンドウが2つになってる事がある。
885名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 18:19 ID:j3eipD9L
>>883
そうですか。いえ、ありがとうございました。
886名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 01:55 ID:E09sKbfE
>880
warata
887名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 02:05 ID:t3iBjm8R
>>880
超ウケタ
9xの頃を思い出して3回もやっちゃったよ。
888名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 11:52 ID:k3UcrQai
すいません、昨日からがんばってるんですがわからないので質問させてください。
MOTU828(初代)使用、SX2、WinXPです。
例えば、

OUT1,2(メイン)からボーカル・コーラス・楽器陣を出し、
OUT3,4(ドラム用のヘッドホン)から同期のためのクリックと上記メインすべて、
OUT5,6(転がしモニター)からボーカルだけ

というふうに出力したいんですが、不可能なのでしょうか?
これをやるためにはひとつのトラックに対し、BUS(またはグループチャンネル)を複数指定できないと
だめな気がするんですがそういう項目はないし…。
力技でやるなら、トラック自体を複製してそれぞれ別の出力に出せばいいのかな・・・。
でもCPUパワーがついていかないだろうし…。

ふつうのアナログミキサーでもできるようなことなのでできそうだと思うんですが…。
それともなにか勘違いしてますか??
外部ミキサーを使わずにCubase内で完結させたいのですが不可能なのでしょうか?
素人ですみませんが、なにかいい案があれば先輩方教えてください。
889名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 13:54 ID:L+OjogiF
ピアノロールのMIDIエディタなんですが、
マニュアルには、「コントロール編集において、同軸にあるイベントのベロシティは連動する」
と書いてあるのですが、ペーストしたイベントに新たな音を重ね編集しようとすると、
ベロシティが連動して変更出来なくなってしまいます。
解決法をご教授下さいm(_ _)m
890名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 19:46 ID:al8MoO9+
>>880
やべぇ楽しい。
891名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 19:58 ID:njdz6vYb
>>880
結構クリックって疲れるんだね。
892名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 22:23 ID:sqzmrO84
>>888
FXトラック2つ作ってそいつの出力先を弄って
各トラックで必要なものだけセンドする。とか。
893名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 22:35 ID:d6HYtRyD
FXトラックの話題が出てるから、ついでに。
Sendがなくなって、2.0ってソロアイソレートの概念変わってない?
つまり、あるトラックをソロにしたときにセンドの送り先が
ミュートされるかどうかってことなんだけど。
今までは一緒に鳴ってたのに、2.0のデフォルトはそうじゃないのね。
逆にエフェクトリターンをソロにしたら、
そこに送られてるトラック全部鳴るし(ま、これは当たり前)
トラックごとにリバーブ量決めるときとか、使いにくいったらありゃしない。
時間見つけてマニュアルで探すつもりですが、そもそも設定する箇所ってありますか?
894名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 23:24 ID:Pxuxn5KE
>>893
プリセンドだったら初期設定→VSTの
「ミュート時はプリセンドもミュート」をチェックはずせばいいけど
ポストだったらできない…のかな?
895893:04/02/06 00:17 ID:UrSVy8/e
>>894
さっき設定画面を眺めてて、その項目(英語環境にしてるのでMute Pre....って表示ですが)
をオフればいいことに気づいたところでした。
ポストフェーダーはまだ確認してないので、後で調べておくつもりです。

ところでDAWのミキサーってソフトウェアならでは、という魅力もありますけど
やっぱ自分はアナログミキサーの使い勝手や概念が染み付いてるなーと思いました。
896名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 13:22 ID:P9W3rRIR
使いこなしてても良い時期なのに
おまえらはレベル低い話してんな。
897名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 13:28 ID:Oqogo7n7
Q兵衛SX2.0 お金振り込んでから1ヶ月たつのにまだ来ない!
みんなそうなの?
898名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 13:30 ID:f5C58/yV
>>896
お前もそろそろ退院の時期だな。
899名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 15:14 ID:gewuhteP
Nuendoはバージョンアップしたのに、SX2のはまだだなぁ。
早く出てくんないかなぁ。別に今でも不自由ないけど。
900名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 16:13 ID:uVwtLcB0
Forumでは2月中に出るという話だった。調整のため、たぶん中旬以降じゃないかな。
早く出して「何だよこれ!」と言われる部分があったらやだろうし。とりあえず、ブラウザのHPを
ftpページにセットして待つ。
901名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 17:18 ID:z5KMnA5C
>>880
マウスの設定でワンクリックでダブルクリック出来るようにしておいて
やるとさらに気持ちいいよ。
902名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 18:56 ID:LUsE1COe
ただ今セットでVL版付けてますよ!
是非ご覧下さい!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63673060
903名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 19:54 ID:OXK9zPjw
828mk2でSX2動かしている人っている?
904名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 11:55 ID:ByGpJw3s
横レスすいませんm(_ _)m;
どなたか「Program Files」内の「Steinberg」フォルダと、その中身を
消せる方法をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?
因みに消したいファイル名は、「Asiomme.dll」「Cubasese」「dac32.dll」
「pivconvif.opt」「skin.srf」「Timebandit.dll」「vstdll.dll」「Audio」
です。先日、HDが逝ってしまい、「リストア」にオオワラワなんです(>_<)
お断りしておきますが、「ドングル」を所有しておりますので、「割れ」では
ないです^^; 因みに症状は「CUBASE SE」の初期化画面で、「Pentium W」の
表示の所でフリーズしてしまいます。

☆何卒宜しくお願い致します!m(_ _)m
905名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 12:06 ID://WL9+Y6
>>904
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se181926.html
これ使ってみて、ダメだったら報告よろしくー
906名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 12:25 ID:YcW+lcMr
.opt ファイルを全部除去すりゃいいと思うが。
907名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 13:45 ID:ByGpJw3s
>>905
>>906
有難う御座います。m(_ _)m 私の指定した「ファイル」&「Steinberg」の
フォルダは、全部消す事が出来ました。 しかし、再インストールしても、
画面の表示が「初期化中:Pentium W Optimized Data Type Converters
(i<-->f)」で「フリーズ」してしまいます。以前は「HT」を「無効」にする
事で、問題無く動作していたのですが・・・ 因みに現在の状況は、「フリーズ」
画面から直接PCの電源を切り、再度「WinXP」を起動させると、あたかも
「CUBASE SE」が起動しているかの様な画面が、真っ先に表示され、
「空白」のプロジェクトも立ち上げられない程、おかしくなっております。

度々すいませんが、良き御指南して頂ける方がいらっしゃいましたら、
何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
908名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 14:06 ID:co8AbMsP
>>903
> 828mk2でSX2動かしている人っている?
powerbookG4と896です。
何を聞きたいのか分からんので一応書きます。
関係なかったら無視して下さい。
909名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 14:20 ID:Mi28G0ZR
>>908
わざわざ有難う。
聞きたかったのは、WinのSX2と828mk2の相性。
音が好みだったんだけど、この組み合わせで使っている人が居ないから
やっぱりDP専用なのかなと思って。
910名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 14:31 ID:co8AbMsP
>>909
いえいえ。
当方は音、安定性、共に問題はないと感じます。
Winじゃ話は変わってくるんやろうな。
911名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 16:23 ID:ByGpJw3s
カメオに聞くと莫大な電話代がかかる上に、マンダクサー態度で、ウマー クナイ…(-。-; 
912名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 18:25 ID:pb8NEgkL
>>911

今は東京にもサポートあるよね。
昔は大阪オンリーだったもんで、電話代でマジ脂肪ですた。

てことで、暇だったので亀王に電話かけて、
「紙マニュアルいつ届くのよゴルァ」ってサポートのにいちゃんいびってたら、
「SX2の紙マニュアルは2月末完成で、3月には出荷できますYO」って言われた。

相変わらず仕事が遅いよ亀王! さすが亀の王様だな亀王。
ていうか6000円は高杉。 10万もするのにPDF嫁かよ、無償配布しる!と思った。

一緒にWaveLabも買ったんだけど、こっちは紙マニュアルついてたので満足。
Steinberg製品は全部が全部PDFってわけじゃないのね。
913ttt:04/02/07 18:48 ID:FIOQs6X+
>>908
以前質問したのですが誰もレスしていただけないので、
この症状について何か知っていましたら教えてください。

CUBASEシリーズでMOTU896を使うと、
ダイレクトモニタリングが使用できないのは(チェック項目は出る)
何かに問題があるからでしょうか?
また同じ症状が出るなどの情報おねがいします
914名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 19:22 ID:co8AbMsP
>>913
ダイレクトモニタリング使ったことないです。
motu FireWire Consoleでのモニターを
ずっと使ってるので、試したことすらないです。
力になれずごめん。今度試してみるわ。
915907:04/02/07 21:02 ID:ByGpJw3s
仕方無い、明後日(月曜日)「亀王」に聞くか!−−;
しかも「12:00〜17:00」・・・ 社長かプリンスかおまいはw

>912
「048〜」は東京ではないよネ。「神奈川」か「埼玉」か?
916名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 21:22 ID:ryKmPy/e
今日、Cubase買おうかなーと思って、ラオックス楽器館に行ってきたんですけど、「やっぱ高い・・・」と断念。
帰ってきて、色々検索してたら廉価版でStudio Caseなるものがあることが判明。

この製品まだ売ってますか?
派手なパッケージの割りに、店頭で見た記憶が無いんですけど・・・・・
917名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 21:48 ID:ByGpJw3s
>>916
めちゃめちゃコストパフォーマンス高いYO!
「CUBASE SX、SL」に全然負けてない。
「1」もその事を承知で、「スレタイ」に「SE」を入れたと思われ・・・。
「SE」はそもそも「単体」では売って無いからネ。

 で、内容(ソフトシンセ)なんだが、どれも「SE」。つまり
「Start Edition」。(「正規版」の購買意欲が涌く様に作ってある)
「SX、SL」とは違い、初めから「即戦力」になるモノばかり入っている。
しかし、あくまでも「SE」。使い方の工夫で、「SX、SL」と同等のパフォ
ーマンスが引き出せる。つまり、「SX、SL」は、直感的に何でもアリアリ
状態で使えるのに対して、「SE」は頭使わなきゃならん。ちょっとした、
アイディアや工夫だと思うんだケドネ。
918名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 22:04 ID:ryKmPy/e
>>917

なるほど。トンクス。
で、普通に入手可能ですか?

さっき検索してたら、ある店でメーカー取り寄せ、とありました。
あまりにも人気で品薄なのか、もうあまり販売していないのか。
919名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 22:14 ID:ZJVP4jN9
>>918
まず箱がデカイから店頭に置いときずらいってのはあるかも。
取り寄せっていうか通販だったら扱ってるとこたくさんあるでしょ。
920名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 22:16 ID:sEP9G+40
921名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 22:27 ID:ryKmPy/e
>>919,920

トンクス。
でかいのか・・・

922917:04/02/07 23:49 ID:ByGpJw3s
>>921
めちゃめちゃデカイYO、「取っ手」まで付いてる。「物欲満たし系」の購入感
が有るナ。「ドングル」と言う「USB」の「鍵」の様なモノも付いてくるので、
「正規版」を扱っていると言う「優越感?」みたいな「感じ」もアル。
923名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 00:10 ID:aZYC12SI
俺が前行ったとある店では、SX/SLはなくてStudioCaseだけ置いてあった。
924名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 00:11 ID:INABv12I
なぜあなたは「特攻の拓」口調なのか。
「キャラ立ち」を「印象付けようと」しているのか。
925名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 00:14 ID:pRydAUKW
特攻の拓だったら、 「 」 じゃなく “ ” を遣わなきゃダメ。
926名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 00:30 ID:Qd+swDZL
>>924=925
スマソm(_ _)m 特に意識してないっスm(_ _)m
今回、突発の質問をしたので、マメにチェックしてたら、自分にも”情報提供”
出来そうなレスがあったので、チョット”語ってみた”ダケ・・・です。
月曜日になったら消えます(笑)
927907:04/02/08 00:37 ID:Qd+swDZL
因みに自分は”907”だったりするんですが、ご指南願えませんでしょうか?
928名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 00:43 ID:i53cP5eI
>>926
「消えなくて」も「良い」よ。
是非「この喋り方」を「続けて」くれ。
929名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 00:48 ID:cw+FzaIo

”!?”

タンクタンと強制終了の向こう側までダンスっちまうか・・・ボクゥ!?
930名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 01:02 ID:Qd+swDZL
はぁ〜。これだから2chは。

もううんざり。
931名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 01:23 ID:L70gTd+U
2chで「これだから2chは。」は無いだろう。
932名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 01:38 ID:ZjeiN0Dx
てゆうかID:Qd+swDZLが急にスネたのがなんでなのかわからんのは漏れだけ?
933名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 02:54 ID:UrbzaqWH
オナニーのし過ぎでチンチンが痛い
934名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 03:00 ID:UrbzaqWH
おい!痛てーって言ってんだろ!!↑
935名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 03:02 ID:8IraffYr
みんな無視か?
936Blazan ◆G2wckTGxAo :04/02/08 03:07 ID:pM65e8tE
そっとしておくのが一番いいよ。
937名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 03:14 ID:dvE+OjSP
Cubaseってやっぱチンポにクルよね
938名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 03:28 ID:S//ZbXgG
ところで・・・

今日、ラオのシークホー、行く奴いる?
去年と違って、ぜんぜん目玉無いけど・・
939名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 09:47 ID:3sSnYJfP
>>932
金玉を強打したから
940名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 11:52 ID:wt2WVfzh
なんか凄い事に気が付いた。
REASONでSXにREWIREしてるんだけど、パラチャンネル(3CH以降ね)をONにして
増やしていったり、そこに何かREASONのデバイスつなぐ度に音が引っ込んでいく!
なんで?俺のマシンがショボいのか?
みんなちょっと実験してみてくれないか?明らかに音が悪くなるんだけど。
ヘッドホンでやったら一目瞭然。
外出だったらすまん。
941名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 12:42 ID:G/MLewON
>>940
まだ帰宅してません。
942名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 13:54 ID:FWROfwm6
>>940
ちゃんとパン振ってるか?
943名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 13:55 ID:J6nHFY5W
速攻解決か?
944名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 14:13 ID:wt2WVfzh
PANつうかね。
REWIREパネルでチャンネル増やすだけで全体のミックスが曇るんだよね。
ほんとコロコロかわるんだよね。
誰かがREASONスレでも聞いてくれたんだけど
なんかマルチポストみたいになってきたよ。
945名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 14:24 ID:FWROfwm6
リワイヤでステレオ送るときは
ホストのパンを振ってやらないと駄目だぞ。

そうゆう問題で無いなら
ファイルうpすれば検証してあげるよ。
946名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 14:47 ID:wt2WVfzh
>>945
ありがと。
そうですね。パンではまってる訳ではないです。
REWIRE1、2のステレオペアになってるトコの事かと思いますが
私が困っているのは、そこの1、2につないだREASONのメイン出力とCUBASE側のセッションが
まぁバランス良く鳴ってるとして、追加で関係の無いデバイスを立ち上げる為にREWIRE3CHをオンにしたり、
REASONで立ち上げた、まだ何も鳴ってない状態のシンセ等をハードウエアインターフェイスに
繋いだ瞬間に、それまで鳴ってた全てが曇るんです。
ただね、まだ書き出したことはないから、書き出したファイルはどうなのか分かりません。
リアルタイム時だけかも知れないし。
ちょっといろいろ用事が済んだらUPしてみます。
947名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 16:25 ID:spAG4bRp
ありがと。
そうですね。牛丼ではまってる訳ではないです。
吉野家、松屋の丼ペアになってるトコの事かと思いますが
私が困っているのは、そこの吉野家、松屋につないだ牛肉のメイン出力と松屋側のカレー丼セッションが
まぁバランス良く味わえるとして、追加で関係の無いなか卯を立ち上げる為に鳥丼をオンにしたり、
松屋で立ち上げた、まだ何も鳴ってない状態の豚丼を高級レストランに
繋いだ瞬間に、それまで味わっていた牛丼が全て曇るんです。
ただね、まだ食い逃げしたことはないから、持ち出した牛丼はどうなのか分かりません。
昼食時だけかも知れないし。
ちょっといろいろ用事が済んだらUPしてみます。
948名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 16:32 ID:G/MLewON
吉野家すくえな
949名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 16:34 ID:G+k06p7e
CUBASEのために96/8PSTPROを買おうと思うんですが、
96/8PSTとどの変が異なってるのか教えてもらえませんか?
950名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 16:34 ID:thXKMh+d
ファイルうpて、みなさんSXもReasonも持ってないんですか?
自分で検証した方が早いですよ。漏れの耳では分からない。
サウンドブラスターだからかも(w
951名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 16:52 ID:wt2WVfzh
>>950
検証ありがとうございます。
ヘッドホンでやっても分かりませんか?
ハットのアンビエンスとか、リードシンセのレゾナンスのリバーブみたいな
そのあたりの音域なんすけど。
952名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 17:42 ID:gcTjLmNF
タイ入力ってステップ入力してるその場でてきないのか?
作業中の手ごろなステップ長でトントンうちこんでいくけどさ、
よくその倍、倍の長さを入力したいときあるでしょ?
16分単位で打つけど4分音符欲しいときとか。
そういう時さ、鍵盤を押してる最中に矢印→とか押したらその場で伸びて欲しいのよね。
無論それで伸ばしすぎたら←矢印で縮む。これは鍵盤を押してる最中だけでいいから。
鍵盤を離して←なら戻っていく。→なら進む。
鍵盤を押してる最中はそのノートの長さをどうにかするモードになっててほしいんだ。

↑は某シーケンサーのステップ入力の方式なんだけどな。正直パクって欲しいよ。

今は鍵盤押してる最中に→押しても次の入力ポイントを進ませるだけ。だめだこりゃ。
953名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 17:44 ID:gcTjLmNF
↑ ステップ時はマウス要らない。
入力時の最適なステップ長を決めておけば、
鍵盤と進む戻る、伸ばす縮むを兼ねた
矢印キーだけで最後まで打ち込める。

今はタイ化しなきゃいけないところはマウスでつかまないといけない。
できるだけ手の移動はさせないほうが作業はチョッ速になるもんだぜ。
954名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 17:45 ID:J6nHFY5W
>>952
一年前に諦めたから慣れたよ。
955名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 18:39 ID:wprdxpMa
つーかいろいろややこしいので、リアルタイムにした漏れ。
タイミングもベロシティも、いくらだって補正効くわけだしねぃ。
956名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 19:24 ID:KUuUokk3
>>952
SX2でMIDIまわり改善されたっていうから期待してうpしたけど
やっぱりダメだった…←噂に振り回されてる
カメオにステップ入力強化して!ってメール送ってるけど、いつかは変わるかなぁ

とりあえず今は長さは無視して打つだけ打って最後にレガートかけてマウスで修正
あとはクォンタイズ値にキーコマンドあてまくって入力中にたまに変更するくらい

あとスウィング値設定するとカーソル戻れなくなるのナントカシテクレ
957名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 20:59 ID:gcTjLmNF
>>956
もれも喜び勇んで年末にはうp完了したけどさ、
全然変わってないかたtね。ていうか必要性すら感じてないと見たよ。
958名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 00:57 ID:+YDCq3RK
安定していたCubase1.0.6が最近頻繁にOS巻き込んで落ちるよ、、、
OS再インストールかなあ、、、

原因なんて誰も分からんよね
959名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 01:15 ID:WXFhnUOP
>>952
キーコマンドで各音符を割り当てればマウス使わなくても
快適にできるよ。
おれはクォンタイズの次に「進む」と「戻る」だけ割り当ててある。
例えば、八分音符入力してて次に四分音符打ち込む場合は、
「戻る」を割り当ててあるキーを押せば四分音符に変わる、
という感じ。
これで、ロジと同じような感じで使えると思うのだが。
分かりづらかったらスマソ。
960名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 02:21 ID:eQPn4mB5
>>958
原因は割れプラグインを入れたことで
プロテクション関連のファイルが上書きされたからだ。
961名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 03:06 ID:+YDCq3RK
いや、入れてないしー
962名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 10:48 ID:Mgs5r++e
VSTからアプグレしようと思うんだけど、実際の納期どれくらいかかるかなー?
サイトには1ケ月とか書いてあるけどホントかよ〜〜
963名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 18:37 ID:Mz+pzVK0
CubaseSL2.0とHypersonicのバンドルが出そうな予感。
初めて購入する人ならHALionよりマルチ音源の方が使いやすいと思う。

俺はHALionあんま使ってねぇし・・・。サンプリングCD高い
964名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 19:58 ID:u/r84rPt
あるプロジェクトから別のプロジェクトに対して、トラックを移動するのって
どうやるの?フォルダトラックで丸ごと移動したいんだが、出来ないのかな。
965名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 20:53 ID:5XuGn9Ql
>>964
フォルダトラックで丸ごと移動すればいいじゃん
966名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 22:45 ID:Dgl0awBQ
LOGICが全部入りになったが、
ライバルソフトであるCubaseも見習って欲しい。
967名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 00:30 ID:ewsIKtEb
すでにCubaseは全部タダだが?
968名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 00:34 ID:gSlgK/u9
割れ専逝け
969名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 07:57 ID:8CzCAAmq
>>958
原因はUSB等、「AUDIO」か「MIDI」かのドライバーの競合でしょう。
亀王の人間コレ見てるっぽい・・・若い人の対応が格段に良くなった。
テイ・トウ○に声が似てる香具師は相変わらずだケドね。w
970名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 07:57 ID:zhBm3Q0u
>>959
それはもちろんやってます。
しかしクウォンタイズに頼る入力法だと2分音符+8分くらいの
中途半端な長さを打つとき結構面倒でしょう。
そんなとき8分単位で打っていってそこは鍵盤押しながら
→を4回(鍵盤押したときに1つ進むから5−1で4回)押せばすむんです。

しかもちょっと進んだところで他の鍵盤も押し始めれば
発音タイミングをずらした和音を手軽に打ち込めるわけです。

ほぼ「進む」のみのステップ入力だできるんですよね。

Cubaseにはこれがまだできない。
971名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 08:43 ID:uMYj3RB3
いやマジこれら
http://japan.steinberg.net/products/vsti.html
がCubaseに全部入りになるとシャイコー!

けどLogicProとグレード的にイコールなのはNuendoの方か。
全部入りになるとしたらそっちか・・・・
972名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 10:23 ID:mt74T/Xt
いや、おれスタインのVSTiは別にいらんなぁ。
唯一使うHALionはもってるし、余分なものがついてこない方がうれしい。
973名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 12:15 ID:JmGh17B5
Cubase SX2.0、皆の環境を教えてくれ。
2.0になってから重くてかなわん。
974プチプチ:04/02/10 12:29 ID:nwsttcAa
すいません、少々お尋ねしたいことがあるんですが。GT−6って、シーケンス
ソフトはCUBASE SX2,0使ってるんですけど、CUBASE側でMIDI
ケーブル等を通じて、パッチを変えたりって出来るんですか??もし、できるとすれば
パッチリストがあるサイトを教えて欲しいんですけど。あと、きょうしょく
なんですけど、PODXTも同様に変えることができますか??お願いします


975名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 12:31 ID:dtMN7ZAB
SOUND DIVER使った方がいい
976名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 12:38 ID:j4L03tSv
マニャールを読みなさーい
GT-6は持ってないが、POD XTは明確に書かれているぞ。
SOUND DIVERなんて不要。
全てCCとPCでオートメーション出来る。
977プチプチ:04/02/10 13:15 ID:nwsttcAa
>976
ありがとうございます。まぁ、まだ、PODの方は持ってなかったり
するわけで、マニュアルなどないのだが・・・・・まぁ購入予定ですね
GT−6は持ってるけど、マニュアル読んでもわからなかったから
質問してみました。SOUNDDIVERかぁ・・・・ここ逝ってきます
ttp://www.google.com/intl/ja/
978名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 13:23 ID:2edMBzcB
>>952 953 970
>>Cubaseにはこれがまだできない。

その台詞、DTM板で100回くらい見た気がする。
鍵盤押しながらカーソル、AltやCtrl+カーソルなんかはみんな
試してるが無駄無駄無駄。
そもそもキーオフで初めて入力が確認できるシステムだしね。

俺はデフォで余ってる「Enter」の左の辺りのキーにQレングス、
Ctrl+でQを1から128、付点、三連まで一通り割り当ててる。
Qは主に8、16にしてて2拍+8分みたいの入れる時は3拍打って
Shift+カーソルで削る。

それより俺的に問題なのはリスト(数値)入力画面。
こっちも路地を見習ってほしいよ。
979名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 13:42 ID:wS1puJWb
>>978
め、面倒くさ。



Cubaseにはこれがまだできない。
980名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 16:19 ID:SrVyXw/Y
>>978
これができるようなら、最初っからタイなんぞに頼らん罠
981名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 03:27 ID:6QxOaW3P
SL2って3月だよね? SXより軽いのかなぁ・・・
982名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 15:11 ID:bdpvycK0
某スレでCubaseはSteinbergのMIDIインターフェースじゃないと
まともに動かないというカキコをみましたが本当ですか?
983名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 15:16 ID:gMHd2nwh
全ては相性。
ROLANDで快適でM-AUDIOでこける人もいれば
ROLANDで使い物にならなくてMIDEXを導入する人もいる。
まあMIDEX使っておけばほぼ問題ないと思うけど。

うちはMOTUのUSBのやつが全然駄目でMIDISPORTS8x8に変えた。
MIDEX8はちと高いからなぁ・・・。
984名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 21:17 ID:5eQ1toBt
>>982
ウソ。殆どの場合、PC共有問題、システムの不要サービスによる不具合。
パーツ相性問題はあまりない。他はドライバ不出来によるもの。
 Y社製、ブルースクリーンのオマケ付きは実証済み。
R社製、買う気が起きない。M-audio作製のMIDEX、高スギ(現在SX2で不具合アリ)。
結局、MIDISport。お金余ってたら、MIDEXだけどね。
985名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 21:55 ID:yiBsaNs+
>>982
AMT8x2とMIDIsport4x4使ってるけど問題ないすよ
986名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 21:59 ID:bdpvycK0
>>983
>>984
安心しました。ありがとうございます。
987名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 22:08 ID:bdpvycK0
>>983-985
MIDISport購入を予定してたんで安心しました。
M男のHPには、MIDISportはIRQの設定が不要と書いてありました。
あとSteinとかMOTUのMIDI I/Fみたいに自社のシーケンサーだけで
高性能が発揮されるのと違って、程よく万能かなぁと思いました。
988名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 22:46 ID:rDbYIvmK
>>987
IRQの設定が不要ってのはどのMIDI I/Fもだよ。
989名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 23:40 ID:Xonx2Rub
結論言っとくよ
Midimanは世界一優れたMidiインターフェイスです。
Motu、Emagicのものは使うものによって極端に違ってしまう
それでもMidimanに精度では未だ適わない。
まともな環境下で使うならMidimanを使えば24時間シンクさせてもズレない。
他のは途中でヨレル、ヘタル
スタインMIDEXはそんなMidimanを取り入れて正解だった。
Mac,Win、ソフトに関係なく全てのユーザーにベストなチョイスだよ。
しかも安い。
ポートが少しで好いなら2x2で十分。
それでさえMotu DP→WinSX2でのシンクでは他を圧勝していた。
それがやりたいがために俺って一通りインターフェイス買ってしまった人間だからな。
一番最後がMidimanで最初からこれにしとくべきだった。
これ使ってダメなやつはPCかMIDI Port Enablerの問題だ。
とにかく近回りだぞ。
990名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 23:42 ID:YX4F6oH1
ども。今までシーケンサーはシンセ内蔵のものをつかっていたんですが
やっとこさ金がたまったんで、Cubase導入を考えています。

というわけで試しにDEMOの英語版をダウンロードしたんですが
使い方がさっぱり。
初心者用の説明みたいなものが欲しいんですが
ひょっとして本とか買わなきゃ駄目っすか?
教えてよ全国のミスターキューちゃん。
991名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 23:56 ID:httXGVm/
>>990
他のシーケンサに比べりゃカンタンだと思うよ
でも2ちゃんで一言で説明するのは勘弁しろ。

手っ取り速くデモるなら
まずaddでMidiトラック作ってMIdiのinにMIDIインターフェイス、Outに音源をアサイン
トラックのREC待機ボタンを押すと音源がモニターできるので鍵盤弾いてチェック。音が鳴れば
後はRECボタン押してピッポッポッポのメトロノームに合わせて弾く、
で、終わったらプレイバック
ほら出来た。

あとはL,Rロケートがなんなのか理解すりゃ、あとはサクサクいけるはず。
992名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 23:58 ID:1YDnnkIE
プロジェクトをWAVEに書き出そうとしたら、「書き出し中にエラーが発生しました。」
というメッセージが表示されて書き出しできないんですけど、
どうすれば直るのでしょうか?

ちなみにosはwinxpでcubaseはsxの1.05です。
993名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 00:01 ID:JaSbYKOx
>>992
L,Rロケートの範囲指定してるか?
してるのにエラーならLとRが逆さまだよ。
それしか考えられないな。
994名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 00:11 ID:UVcGar0J
>>993
ありがとうございます。解決しました。
995名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 00:12 ID:xpPMzLTy
>>1に貼るテンプレ作ったので、誰か次スレよろ。できれば
そのほかのリンクの貼付もお願いします。面倒ですがこのスレの>>2以降のをお使い下さい。


前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1072703990/

Steinberg Japan
http://www.japan.steinberg.net/products/hostappli.html
http://www.japan.steinberg.net/news/new_release/cubase_sx/index.html
ftp://japan.steinberg.net

Steinberg.net
http://www.steinberg.net/en/start/
ftp://ftp.steinberg.net

Cubase Q&A / Megafusion
http://www.cameo.co.jp/service/qa/qa.html
996名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 00:31 ID:oEse160U
>>991のキューちゃん
早速のレスありがとう!もうこのスレ終わりそうだし
先にお礼言っておきます。

MIDI、オーディオインターフェイスやら
その他買うものがありそうなので、そろえてきます。
いやーなんか面倒ですなー。

いきなりなんか買うのもなんなんで、
皆さん愛用の機材などありましたら
参考にさせていただきたいのですが…ダメ?
997名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 00:34 ID:dQI07UZs
そろそろですね。
998名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 01:37 ID:8KZ6lcq4
999名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 01:38 ID:G2+LcI+N
1000名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 01:43 ID:oTgy3c6U
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。