【Media】 Steinberg Nuendo 2.0 【Production】
2 :
2 :03/08/21 10:23 ID:0ap/4AgW
3 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 14:57 ID:pT5q1qY5
4 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 15:57 ID:UPtLPRs4
じゃあ 5
>>6 高いって言いたいの? ヌエは一応ポスプロとかの業務用で使うための物でしょ。
趣味レベルならSXで5.1ミックスしてWMA9サラウンドで十分じゃない。
DolbyにしろDTSにしろ、サラウンドのエンコードってすげぇ音変わんのよ。
当然それに合わせてマスタリングのバランスを調整する必要が出てくるから、
いちいちオーサリングソフトなんか立ち上げてたら発狂するよ。
要は、その分の手間に15万払えるかってことで。
仕事でやってるヤツならそれくらいは払うよ。所詮会社の金だしw
>>7 「趣味だらか安っぽくていいや」なら、このスレにいないだろ。
今日日20万でポスプロも糞もない。
個人でやるなら少なくても100万はかけてくれよな! 当然だが。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 15:21 ID:L8tv4dPU
めん度くさいし2.2までのに全部チェック入れてるから、全部大丈夫だもんね。 spinaudioのローディングエラーのほうの問題、ほかのホストでもよくない事多し。 そこのは特殊だ。というか重いわりに使い物にならない。いらね
12 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 17:48 ID:A1KCuHW1
うちはいまだに1.6だ(笑) 最近はリージョンずれまくりで使い物にならん(笑)
>>12 それってPradoxのドングルだからでしょ?
あれは変ですぞ
北極のだと問題ないのでは
あっ アタシはまじめな性器ですが。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 01:14 ID:zHZUTMAp
の? ヌエは一応ポスプロとかの業務用で使うための物でしょ。 趣味レベルならSXで5.1ミックスしてWMA9サラウンドで十分じゃない。 DolbyにしろDTSにしろ、サラウンドのエンコードってすげぇ音変わんのよ。 当然それに合わせてマスタリングのバランスを調整
主観入ってもいいので意見キボン。 9万出してSXからアップグレードする価値ある? 目的によるって言われそうだけど、何でもやりたいのよ。 弾くし打ち込むしミックスもするし。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 02:01 ID:zHZUTMAp
9万出スなら、辞めてG5買ったほうが良いね。
18 :
sage :03/08/24 02:26 ID:zHZUTMAp
NYタイムス、システムダウン。Mac以外停止。
1 :依頼229 ◆OSAKAgz96o @速報記者 ★ :03/08/23 20:12 ID:???
http://www.asahi.com/international/update/0823/010.html このため、マッキントッシュを除く全PC数百台をシステムから外して使用停止とし、
担当者が感染の有無を調べて回ったところ、少なくとも1台で新型のウイルス「ソービッグF」を発見した。
障害がこのウイルスだけの影響かどうかは分かっていない。最新のウイルス対策を取ったPCから使用を再開し、
新聞は通常通り発行する。
19 :
sage :03/08/24 02:27 ID:zHZUTMAp
>>198 それってマジで怖いね。
サンレコにのってたWin+Nueのスタジオとか大丈夫なのかな。
ネットワークから完全に切り離していたらメリット半減だから必ずつなげているはず。
そのどこかでインターネットにつながってたらもう終わりじゃん。
感染して営業停止していたら信用ガタ落ちだね。二度と客がつかない。
つうか、潰れるよ。絶対に。
まあ、絶対に感染しないようなシステムを構築して居るんだろうけど。
そう考えると、Winって本当の意味でのコストパフォーマンスはなかったよね。
G5が出る以前であっても。
某大学ではWinからMacに総入れ替えしてから
維持費が10分の1になったとか言ってたな。
本当のコストパフォーマンスというものに早く気がついた方が良いよ。
ところでこの前のウイルスなんだっけ、ブラスター?
最近パソコン始めた親戚のおっさんが感染して、一泊二日4000円で直してもらったらしい。
まあ、普通の人にとっては再起動繰り返したら故障だと思うよね。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 03:08 ID:/okDDGpN
>>19 スタジオのDAWシステムをインターネットに常時接続してるのなんか、みたことないな。
そのスタジオは行ったことないから知らないけど。多分接続なんかしてないだろ。
基本的ブラスターなんぞ感染してもパッチ一発で解決 それにだ業務スタジオは、HDDのバックアップは常にあるので15分もあれば復帰するんよ。 だからWinでウィルス感染なんて全然怖くないってこと。 スキルもなんもない人だろね。怖いとか情けないこというのは。 ブブってんならゴーストくらい使えよな。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 03:50 ID:zHZUTMAp
ブラスターってもう終わったけど、次のウィルスの対処法は?
>>21 >基本的ブラスターなんぞ感染してもパッチ一発で解決
良かったな。ウィルスやそんなパッチ作ってくれる輩がいて。
感染したりパッチ入れたりした経験があるだけでスタジオとして
信 用 出 来 ね ー よ
24 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 03:51 ID:zHZUTMAp
plug-innのupdateとかどうしてんの? もしかしてワレザ?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 03:52 ID:zHZUTMAp
>>198 それってマジで怖いね。
サンレコにのってたWin+Nueのスタジオとか大丈夫なのかな。
ネットワークから完全に切り離していたらメリット半減だから必ずつなげているはず。
そのどこかでインターネットにつながってたらもう終わりじゃん。
感染して営業停止していたら信用ガタ落ちだね。二度と客がつかない。
つうか、潰れるよ。絶対に。
まあ、絶対に感染しないようなシステムを構築して居るんだろうけど。
そう考えると、Winって本当の意味でのコストパフォーマンスはなかったよね。
G5が出る以前であっても。
某大学ではWinからMacに総入れ替えしてから
維持費が10分の1になったとか言ってたな。
本当のコストパフォーマンスというものに早く気がついた方が良いよ。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 03:58 ID:PfL+VHSl
>>19 ってか、MACとかWINとか・・・ウイルスとか・・・
お前らみたいな低レベルな人間でも使える、
数十万程度のソフトでスタジオがあること自体おかしい。
そんな床 信用できねーーーーーよ
>良かったな。ウィルスやそんなパッチ作ってくれる輩がいて。 >感染したりパッチ入れたりした経験があるだけでスタジオとして はぁ? 普通にマイクロソフトで配布されてるよ。 というか何にも知らないで煽ってると思われ。 ネットワークといっても。 内部LAN、VSLとか繋がってるとしても その数台のローカルマシンがインターネットの回線がつながってないことには外部から感染なんかしないわけだし まして音楽用は、音楽用に内部ネットワークだけが普通考えられるから問題なしでしょ。 それくらいのセキュリティは当たり前にやってる事だと思われ。 >plug-innのupdateとかどうしてんの? PCのバックアップイメージに関してはプラグインもキーもそのまま同じハードに戻すなら完璧に戻せるんだよ。 割れなどこの場合関係ありませんよ。やってごらんなさい 他のハードへのリストアでさえマシン番号を認識するタイプのごく少数のもの意外は全部維持されます。 OSも一度アクティベートされたクローンもいくつでも作れますよ。 プロツーだってバックアップをリカバーするにも同じハードに戻すならキーが外れない事くらい知ってるよね? 何でこんなに無知なのに、煽る人がいるんだろうね。 管理するほうだって、マヌケじゃないよってさ。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 04:42 ID:pCYwjKwz
>plug-innのupdateとかどうしてんの? ネット専用機でやれ
マカァーはウィルスに感染しないとでも思ってるのかにゃー? 無防備だからこそ感染したら真っ青にでもなるんだろな。 実際大手○ベッ○スの音楽CDにマク専のウィルス入ってたしな。 というかOSにかかわらず予防、対処法くらい身に着けろ!ドシロート
30 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 05:10 ID:lBop47rF
昔キーマガの付録CDにもMACのウィルス入ってた。
31 :
23 :03/08/24 05:36 ID:qUqA2OE5
>>27 解りやすいご説明どうも。貴方のような人がシステムを管理していたら
安心度は上がるんだが、この業界に限らずどこもズサンなものだよ。
しかし
>>19 氏が言ってる維持費というのも無視出来ないな。その維持費は
どこから捻出するかって事。スレ違いになっているのでここらへんで失礼。
>>31 いやそもそも10分の1とかいう話をそのまま信用してしまうお前の頭の
セキュリティをどうにかした方がいいと思われ
34 :
23 :03/08/24 05:52 ID:qUqA2OE5
>>32 いやその10分の1とかいう部分は鵜呑みにしてないぞ。
荒らしとって何だがそろそろNuendoスレに戻そうや
35 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 12:13 ID:9vVTS1MU
それにしてもしかし
>>19 氏が言ってる維持費というのも無視出来ないな。
セキュリティーホールの管理が甘いシステムの会社だと、どっちにしても簡単に進入されちゃうよ。 ウィルスじゃなくてもOSに関わらず入られる。 基本的にシステム課に優秀な人材がいない会社はダメ。 それよりマックのようにシェアの少ないところでのソフト開発費じゃビジネスとしておいしくないから撤退する会社も増えてる。 アドビのビデオ系の撤退そうだけど、それもそれで深刻な問題だろね。 まあ、音楽はLogicとDPは大丈夫そうに見えるけど、ここ一年で音楽というシェアの少ないところで相当売れないことにはアポーに切られVisonみたいに.... PTもHD以降は、サードパーティ離れもあるけど売れ行きが怪しくなってきている。 ステインもNuendoとSXが売れないと大変だろう。 デジもステインも親会社はPCよりなとこだけど....
開発費かけたところで実質リクープしなきゃ辞めざるえないのは分かるけど。 DAWはマーケットが小さいだけにソフト単価が高いのも困ったものだ。 こんなに小さなマーケットのDAWユーザー同士が2ちゃんで煽りあうのもセコい話だが。 デジもステインも親会社からみりゃ豆粒みたいなもんだ。
DAW業界今年も景気悪いな。 ブラスターの被害なんて実際たいしたことなかったけど 自分ところは被害がなかったからどんなのか見たかったね。 とりあえず別の2個のHDDに自分の究極の環境のクローンシステムがまんまあるから 何されようが平気なのね。
よけいなお世話かもしれないけど
Blasterワーム予防はこちらへどうぞ
http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp Windows最新の自動アップデートONにしてる人はとくに必要なしです。
XPのセキュリティーホールが信用出来ない人はWindows Server2003Enterprise導入を検討されては?
一応Nuendo2.0、SX1.06、その他VSTプラグインもひととおり動作します。
個人購入だとOSごときに10万も使わないだろうけどね。(笑
会社でWindows Server2003 Enterprise導入された。 今回のお子様級ウィルスBlasterはこのOSとは無縁だったようだね。一応パッチも当てられてたけど。 2003はすごいキツいセキュなんで、社内Lan同士もガードされすぎてお気軽なやり取りが大変。 人のパソに指一本触れてもログでバレるから気が抜けないよ
>それにしてもしかし
>>19 氏が言ってる維持費というのも無視出来ないな。
別に無視していいよ。
ぼくんちもあんたんちも電気代くらいしかかからないからさ。
あとはネット専用PCとバックアップもってりゃ良し。
話題がずれてる様な気がする夏のすがすがしい朝であった
はやく2.02こねーのかな?
IDコンの国内販売はまだですか?
46 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 13:46 ID:IiezAGdN
今日届いたage
47 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 18:38 ID:nQ8STXUm
a
>>48 んで、そのスキンは当然うpするんですよね?
カコイイ(・∀・) 期待してます
54 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/31 22:53 ID:KaPIpApS
XPのセキュリティXPのセキュリティーホールが信用出来ない人はWindows Server2003Enterprise導入を検討されては? 一応Nuendo2.0、SX1.06、その他VSTプラグインもひととおり動作します。 個人購XPのセキュリティーホールが信用出来ない人はWindows Server2003Enterprise導入を検討されては? 一応Nuendo2.0、SX1.06、その他VSTプラグインもひととおり動作します。 個人購入だとOSごときに10万も使わないだろうけどね。(笑 入だとOSごとXPのセキュリティーホールが信用出来ない人はWindows Server2003Enterprise導入を検討されては? 一応Nuendo2.0、SX1.06、その他VSTプラグインもひととおり動作します。 個人購入だとOXPのセキュリティーホールが信用出来ない人はWindows Server2003Enterprise導入を検討されては? 一応Nuendo2.0、SX1.06、その他VSTプラグインもひととおり動作します。 個人購入だとOSごときに10万も使わないだろうけどね。(笑 Sごときに10万も使わないだろうけどね。(笑 きに10万も使わないだろうけどね。(笑 ーホールが信用出来ない人はWindows Server2003Enterprise導入を検討されては? 一応Nuendo2.0、SX1.06、その他VSTプラグインもひととおり動作します。 個人購入だとOSごときに10万も使わないだろうけどね。(笑
56 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/02 04:50 ID:x0SshTmM
初めて書き込みます。MAでNUENDOを実験的に使い出した者です。 Ver.2も無償うPグレードで入手済みなのですが、まだ多少問題があるようなので 1.62を使い続けていますが、このVer.でもとくに不満もないのですが・・・ Protoolsと同等の事は(私の仕事上では)余裕で出来てますが ひとつお尋ねしたいことがありまして、 オートメーションをマウスで書き込む時に、まずクリックしてポチっと点をつける時に、点が動いてしまう (例えば0dbのところにうつと0.62dbとかー1.88dbとかになってしまう)のを 防ぐ方法は無いものでしょうか? VSTミキサー上でctrlキーを押しながらフェーダー(やPANポッド)をクリックで 0db(中央定位)に修正は出来ますが、非常に煩わしいですし、いじるケースが 0dbや中央定位からだけでは無いのでちょっと困ってます。 まぁ多少くらいずれても人間の聴覚では明確に判断できるものでもないのですが、 トラック表示の上下幅をいちいちでかくしないと(小さいままやると) 6dbとか極端に動いてしまったりもするので・・・ またVer.2はまだシュリンクすら破っていないのですが、この辺の操作性って 変わってますか?
>>56 にゃははは
何でVer2が来てるのにさっさと使わないんだ。
Ver2はええぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>オートメーションをマウスで書き込む時に、まずクリックしてポチっと点をつける時に、点が動いてしまう
>(例えば0dbのところにうつと0.62dbとかー1.88dbとかになってしまう)のを
>防ぐ方法は無いものでしょうか?
おいキミ
Ctrl押しながら矢印ツールでなぜポチつけないんだ。
そのままやってるとそりゃ動くわな。ボケェ
58 :
56 :03/09/02 05:57 ID:x0SshTmM
>>57 レスありがとうございました。
>Ctrl押しながら矢印ツールでなぜポチつけないんだ。
これでいけましたっけ?試してみたけど無意味だったと思ったのですが
ボケて勘違いしていたのかもしれません。次出動するときに早速試してみます。
でもこれでOKなら私はなおさら満足なわけでようやくようやく使い慣れてきた
ものからVer.upの魅力がいまいち・・・
まぁみなさんいいって言いますから使ってみないことには判らないものですけどね。
以上、56の猿芝居でした。
……なんなんだこの感じ悪いスレは。
相変わらず、進行が遅いこのスレは大好きです。 NUENDO2の質問です。 AUDIOトラックの表示の幅を広げたり縮めたりする事ができますが、選択したトラックだけ表示を大きくし、他のトラックは狭くなるような設定は可能でしょうか。 SOLOトラックの場合だと自動的に他トラックをミュートしてくれるので、もしかしてこんな事もできちゃうんじゃないかと、、、 NUENDOマスターの方よろしくおねがいします。
とりあえず alt + Z だかで出来たような。ごめんうろ覚えです。 アンドゥーする時に勝手になって困った事がよくあるので、多分Zだったような(笑) とにかくキーコマンドで簡単に出来るはずだけども、ソロ時みたいに トラックを選んだ時点で勝手にそうしてくれるという機能は無いんじゃないかと思います。
>>61 Ctrl+カーソルキーの下、てのはどうだ
>>64 おぉ、これすげー!グッジョブ!
でも、タスクバーにタイトル表示されないのね…
ゴメソ。タスクバー上置きのしか作ってないよ
67 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 00:44 ID:BIBILT5b
hoaoo~
使用者の方に質問なのですが。 今、LogicPlatinum5.5.1(Win)を使用しているのですが、Nuendo2に乗り換えを検討してます。 基本性能やオーディオはNue2の方が良いと聞いていますが、マスタリング系のエフェクトは どんなかんじでしょう? MultibandCompressor等の出来を、できればLogicのものと比較したことがある方がいたら 是非教えて欲しいです。 例の買収キャンペーンでSXを入手しているので、11万でNuendo2に乗り換えできるなら、 マック買うより安いかな、と思っています。 よろしくお願いします。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 09:56 ID:wFj651DV
---------------------------------------------------------------- ●Cubase SX 2.0 情報 ---------------------------------------------------------------- Time for Change : Cubase SX 2.0 ▼VST2.3エンジン ・チャンネル間の完全なレイテンシー自動調整 プラグインエフェクトの使用によって、各オーディオトラック間に発生する タイミングのズレをCubase SX 2.0が自動計算します。ユーザーによる タイミング調整は必要ありません。この機能は Mackie社 UAD-1 Powered Plugins や TC electronic社 Powercore などのDSPエフェクトボードを 使用した場合も有効。 とステインメールにあったんだが、Nue2も同じVST2.3 エンジンなんで、UAD-1やPowercore使用時レイテンシは 自動補正されるってこと? ならば、Creamwareのヤフオク流出品買おうかなぁ。( ´∀`)
>>69 そういうことみたいですね。
PULSARのXTCモードでも補正は適用されるんではないでしょうか?
Creamwareの会社更生法の件、ひとまず一件落着したようで、
今後は製品開発・サポート共に大丈夫だということがCreamwareスレに書いてありましたよ。
(日本国内でのサポートは現状無理だけど・・)
PULSARのXTCモードで使用する場合は古いPULSAR1やPowerSamplerでは出来ないので注意。
なのでPULSAR2を買いましょう!
(レジストリいじって無理矢理使っている人もいるらしいが)
>64タソ グジョブ!に禿げ同!
Cubase SX 2.0になっても、Nue2の音がよいにこした事ないんじゃない?
どうだい?一つ提案があるんだが、 みんなでシンガーソングライターに乗り換えるというのは如何だろう? つまり、普通なら石油ファンヒーターだのガンスファンヒーターだので、みんなが幸せになるはずの魂が 黄色いカーテンによってやさしく包まれるだろ? アイロンでさぁ、卵焼きを焼くよりは経済的だし、そろそろみんなが一つにまとまって 「ヨイショッ!」する時期なんだ。 いいだろ?
>>73 久々に清清しい電波をありがとう
ところでどうだい?一つ提案があるんだが、
みんなでMSS / MSIに(ry
75 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 02:55 ID:Pc2CyISS
PULSARXTCにUAD-1のEX-1かけたけど、きちんと再生されてると思うです。 明日、もう一度確認してみるです。 XTCのシンセをグループに立ち上げて、UAD-1のエフェクトかけてみますね。
Steinberg.Nuendo.v2.01.incl.Surround.Edition.Working-H2O Special note : Finally a working release for Nuendo 2.... We know you all have been waiting patiently for this release. To understand why it took so long we would have to write an essay on the protection perhaps. For those who thought the protection is easy think again! Its by far most the best thing SyncroSoft ever came up with....respect to them!!. To actually get this application to work we needed the combined resources of the 'Major' audio releasing groups including a 'retired' master cracker (i hope to see you soon under some palm trees!!..), many tnx for helping us on this one!!. To get an idea of the amount of effort it toke we calculated the cost it took to complete it, its about 60.000 euro worth of hours invested into it.....and still we dont charge a thing for it..:-).. Probably we should release an SDK-kit for Syncro scripts with all the tools developed during the cracking of this master piece. We hope u enjoy this release and the motto "if u use it alot then buy it!" still counts!!
77 :
: 名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 14:30 ID:w74bmUeg
NUENDO2をMTR代わりに使っていた厨房です。 サウンドカードをプリアンプ代わりにギターのジャックをそのままINしています。 そこで、コストパフォーマンスの高いプリアンプを教えていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
特別なノート: Nuendo2のための最終的に働くリリース… 我々は、あなた達が皆、我慢強くこのリリースを待っているのを知っている。 したがって、なぜ我々に時間がかかったかを理解するのが 恐らく保護に関する随筆を書かなければならないだろう。 プロテクトが簡単であると思った人々に関しては考え直す! それ、断然大部分それらに尊敬する! このアプリケーションを実際に動作させるように、 我々は退職したマスタークラッカーを含むグループをリリースする '主要な'オーディオの結合したリソースを必要として (私は、いくつかの椰子の木の下で近いうちに会うのを望んでいる!)、 多くがこれで我々を助けるためのtnxである!. それが一服する努力の量を理解するために、 我々はそれを完成するのに要した費用について計算した、 何時間もの価値がそれに投資したそのおよそ60.000ユーロ… そして、それでも、我々はそれのためにdontにことを請求する。:-) たぶん、すべてのツールがこのマスター片の分解の間、開発されている状態で、 我々はSyncroスクリプトのためにSDK-キットをリリースするべきである。 我々は、uがこのリリースと「そして、多くu使用であるなら、それを買う!」 にまだ数えられているというモットーを楽しむのを望んでいる!
>>76 DLした。
仕事でまともに使いたいなら、正規買えってことらしいね。
偉そうに書いて、全然粗悪ドングルと変わんねぇじゃねえかH2O やっぱりNue2はまともに買うよ。久しぶりに買う価値のあるソフトだと思った。
なぁおまいさんたち。 ビデオのウインドウをいちいちVST_SETUPで設定しなおさないで 大きさ変えられないもんなのこれ?変えられるんならやりかた教えてください。
>>81 どこが?ぜんぜん完璧に動いてるぞこれ。CubaseSXのファイルも
なんなく読み込んでるしな。
>>81 H20ドングリでまだ不具合があるってんなら、その症状を細かく書いてくんない?
こっちでも試してみるからさw
いやー、すこぶる快調だわコレ。
H2O素晴らしい。
SynsoNos.dllにテキストが埋め込まれているんだって。(やれるモンならやってみな・・・みたいな内容)
Hi Paradox / Zone!! Uuppsss .... looking at Syncrosoft Dll's
Trying to find out what is going on?? Good stuff, isn't it!?
You already found out that our dongle is a universal computer which can perform
application specific calculations. The only chance for you is to emulate these calculations..
Not so easy we guess. Please sent comments / questions to:
[email protected] .
We are waiting for your response, seriously.
Please use our public support key.
Your Syncrosoft Team.
さ〜、これで購入するまで心おきなく試用できるぞ。
見つからない・・・・
>>85 最初からXCRewがアウトオブ眼中なのが笑えるw
88 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/14 14:28 ID:dF6psO5c
おいおいおいおいおいおいO!O!!O!I!OI!O!IO!I!O!I H2OのNUENDO2.01完璧なしあがりじゃねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜かぁ!!!!!! 未知のFULL.ISOversionは削除してこっちに移ります! _________ / _ \ /___// /\ _\___\ / / /\ / _______/ / / /___H2O / /\______\/ ______2003 / _ \/ \_/ _ \ / // // /\ /___/ \____ __________/ / \___\/ \__/________________/\_________\/ \________________\/ diSk[15/15] Steinberg Nuendo v2.0.1
file_id.diz貼っちゃうぐらい嬉しかったんだな(w
>>89 うぃ。前はISO+尻15・・・のドングリで試用してたけど、メモリ使用量が250メガを超える辺りから挙動不信君にw
スワップに似た現象も頻繁に起こってたし・・・
これでも32bit/96khz/30dps/オーディオ+MIDIで8トラぐらいまでは問題なく使えたけど。
H2OのやつはATTICのSX並、完璧と言えるほど安定してる。
さよなら未知。
ありがとうH2O。
あなたは僕の癒しの水です。
さて、Stirlingで日本語化するか。
>>90 どのTeamの奴が一番良いのですかね?>NFO Viewer
>>92 おいらはDAMN NFO Viewerだけど
>>88 未知のFULL.ISOversionをupdate後にH2Oドングリ。
これ最強。
>>94 nuendo2.0_getting_started.pdf 日本語マニュアル
4.88 MB (5,126,240 バイト)
>>93 サンクス!後で落としに行きます。
>>94 105000***1
*の所にお好きな数字を入れてどうぞ♪
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょっとまって!いま
>>95 がいい事言った!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'
ごみ箱から元に戻しますたw>NUENDO FULL.ISO
>>95 今からやってみます。
>>95 サンクス!H2Oのsynsoacc.dllをプログラムディレクトリとシステム32にコピーしました。
サクサクですw
さて、日本語化と本格的な動作テストを、と。
>>98 別にSys32のほうは入れなくて良いよ。他のステインが変になるかも。
漏れは正規品もってるし、USBドングリが足で引っ掛けて折れないように、保全用として
Nuendo2フォルダーだけに突っ込んだ。
割れだらけじゃねぇか 買えよ
ヌエ2割れまつりか こんなことくらいで、はしゃぐなガキども そもそもスレを間違えてるぜ。
>別にSys32のほうは入れなくて良いよ。他のステインが変になるかも。 ((((((´-`))))))プルプル (((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル Sys32フォルダを速攻開いてCtrl+Z連打しましたw やっぱ戻りませんでしたw なんか気持ち悪いので再インスコします これで今日何回目かな〜(疲汗
>>96 ありがとう (´∀`) PDFゲットー
>106氏 マタマタ、グジョブ!!!
108 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 06:35 ID:uUl5ayzF
>>106 目に優しい!!!(・∀・)イイ!!
愛用しまつ。
109 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 09:41 ID:I3jbS22F
>>106 厨房な質問でスミマセンがこれってどこのフォルダに入れて使うんですか??
ポカ-ンのAAキボンヌ
>>106 まじ目に優しくていい感じです
>>109 C:\WINDOWS\Resources\Themesに放り込め(XPなら)
>>110 まぁまぁ(w
>>109 ついでにもう一つ、改造uxtheme.dllじゃないとM$デフォルトのテーマしか
使えないぞ、ググればすぐ分かるはずだからがんがれ。
114 :
109 :03/09/17 15:06 ID:I3jbS22F
>106 グッジョブ! 何のソフト使ってもNUENDOになってくれておもろいです(w
116 :
ナナシマシーン :03/09/17 22:05 ID:Ij/iXptl
>>106 壁紙無しでもとてもいい感じです。
ありがたく使わせていただきます。
Nuendo自体がダサいからどうしようもない。
という事で118がLogic風スタイルを作ってくれるそうです
Disk Bufferの設定ってなくなったんですか? HELPには"Number of Disk Buffers/Disk Buffer Size"の項目あるんだけど。
warezネタが進行していて見苦しくなってきましたね^^; 以前EGO-SYSのボードで賭け鳥質問した男です いまだ、ギターの音がモニタリングされません^^; EGO-SYS WAVETERMINAL24/96なんですが、これはボードの仕様でしょうか アドバイスおまちしてます
105あたりで一応沈静化したんだからわざわざ蒸し返すことないべ。
ていうかWarezって違法なんじゃないの? こういうところ(2ch)でそんな話してていいの?
124 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 01:37 ID:05tpcNFM
ダメなので、全員逮捕させていただきます。
warezやってるやつに音楽を作る資格無し。
XP-PRO-SP1の人に聞きたいんですが、 HALは標準PCですか?
121です。スミマセンまた嫌な話題を蒸し返してしまって^^; なんとなく掲示板の特性を理解できてきました^^;>122 NUENDOって細かい部分までアニメートしてくれる、すごいツールなんですが間違ってWしてしまった部分をUNDOさせたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 Wしてしまったものは普通にCTRL+Zでは戻らない部分も多々あります。 希望としては、Wしているモジュールだけ表示させれば、すぐに原因を突き止め修正をかけられるので、もしよければその方法をお教え下さい。 NUENDOマスターの降臨おまちしてます。
HALが標準PCか・・・何年先なんだろうなあ・・・
133 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 01:32 ID:2xBJu3mr
134 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 05:35 ID:AvxUk4kl
2011年
ケイコのダンナが?
137 :
80H :03/09/23 00:05 ID:nfzbsjT/
>>131 & 136
やっぱりACPIですか。別に問題はないんですけど、
もしかしたら標準PCのほうがDAWにはいいのかな?って思ったモノで。
買ってみたのでツールスから乗り換えられるか試し中。 なんかプロジェクトを複数ロードすると挙動不審になる? クリップをALT+Xでスプリット出来なくなったりするんだけど(ハサミツールでは可)。 あとクリーンナップって使用していない部分を排除するわけじゃなくて ファイル単位でしか排除できないのかな? まだよくわからんが、反応してくれないんだけど。。。 20分くらいのテイクのWAVEファイルの中の5秒くらいしか使ってない時に その5秒以外を削除っていう機能ではないのか?
>>138 ヌエはイベントって考えで非破壊です。
トリムの代わりはバウンスするしかないと思うけど。
漏れも触り始めたばかりだけど
Nuendo2は子気味よくシンクが引っかかるようになったな。
>>138 乗り換えるというよりTDMをXPに乗せ換えて両方使うとかな〜り便利だす。
>>141 乗り換え----乗せ換え
なんか上手いゴロあわせだぞ。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/28 02:22 ID:w/S3v18Z
Cubase SXからNuendo2にアップグレードを考えているのですが... Nuendo2でCubase SXのファイルを読み込んでトラブル起きた人いますか? (仕事でCubase SXを使ってるのでドングル返却してしまうと、もしもの時に大変なことに...)
起こるよ トラブルと言ってもPluginの割付が変わったり音色がリセットされてたり あとKontaktのロード失敗など。 おそらくSX2も同じような事が起こる可能性大だろさ。 こういう時のためにSXドンエミュが役立つのであろう。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/28 08:29 ID:aazATqPG
エフェクトの使い方が変わったので、不具合は起きるでしょう。 Nuendo2から、VSTエフェクトプラグインはFXトラックを介して アサインする様になった。 SX2も同じ仕様になるんで、SXをアップデートしても同じ不具合は起きるでしょう。
146 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/29 00:41 ID:DgYw0apg
>>144 ,145
返答ありがとうございます。
僕自身はハード音源派なのでVSTiのトラブルは少ないと思いますが...
(でもKontaktは使ってる...)
エフェクトに関してはたいしたことしてないんですぐに復旧できると思います。
仕事の合間見てアップグレードしてみようと思います。
>>146 Kontakt使ってるなら曲ごとに、マルチでバックとっときゃ何とでもなるさ。
でも再現に関しては悪くないです。
MixerにリターンCHに名前残ってたりして結構気が楽だったりしましたけど。
Nuendo 2.1 release date Eckhard Doll Moderator posted 09-30-2003 02:37 PM --------------------------------------------------- Steinberg Media Technologies has announced the Nuendo 2.1 update which should have been available in the first week of October. Due to exhaustive quality assurance requirements we decided to shift the release 1 week, to October 13th. We see this one-week delay as an advantage of the product quality and it will be worth waiting for. The upload will be announced on this forum. Best regards, The Steinberg Team
まぁ10/13になったって事ね。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 04:00 ID:xhvCYx4i
age of innocence
151 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 08:37 ID:z1wIbjaC
>148 ウホッ! いいエンドウ豆・・・
152 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 11:50 ID:THR82Eq8
今からでも2.0にウプグレードできますか? ちなみに1.6。 24h越えが出来なくて困ってます。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/04 18:43 ID:QIBVSAer
誰か G5 Dual でNuendo2使ってる人いますか? なんか、サンプルレートをセットできないとかメッセージが出て 使えないんですが・・。 Project Setup のSample Rate の欄も空欄のままで設定できない状態。 これって私だけ? ちなみに同じ環境でSXは問題ないんですが・・・。
>>153 スミマセン、G5 DUALでのNUE のパフォーマンスどんなもの
でしょうか?G5購入を機にLOGICから乗り換えようかと考えて
いるもので・・・・
155 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/04 23:39 ID:y9VvXHtl
>>154 スミマセン、G5 DUALでNUEのパフォーマンスはどんなもの
でしょうか?G5購入を機にMACからWINにもう乗り換えようかと
思っているもので・・・
>>155 スミマセン、G5 DUALでNUEのパフォーマンスはどんなもの
でしょうか?G5購入を機にMercedesからAMGにもう乗り換えようかと
思っているもので・・・
>>153 G5ではないですが、Nue+Firestationでたまになります。
うちの場合はAudioMidi設定でFirestationの設定をいじると直りますが、
そのへんのAudio IFの設定をいじってみるとどうでしょうか?
158 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/05 04:19 ID:emPgCzG2
スミマセン、Gタンク DUALでシャァのパフォーマンスはどんなもの でしょうか?Gタンク購入を機にサイド7から地球にもう乗り込もうかと 思っているもので・・・
>157 ありがとうございます。 一応、設定関係も見直してはいるんですが、もうちょっといじくって みようと思います。 >パフォーマンス ごめんなさい、まともに動作していない状況なのでなんとも・・。 っていうか、ネタですねw
160 :
155 :03/10/05 13:37 ID:BI7wD/4F
>>159 そうですか・・・早く動作が安定すればとよいですね!
155,156,158は、155では無いです。ネタ扱いは心外ですが、
こちらの書き込みで、煽りの書き込みを誘ってしまったようで、
気を悪くさせてしまったのは申し訳なく思います。
また動作が安定し、お手数でなければパフォーマンス・レポ
お願いいたします。
>>160 すいません、どうも書き方がまずかったようで・・。
155,156,158が155さんじゃないのは分かってましたし、気分を害している
ってことも全然ないですよー。
質問すんません。 ディスクバッファーはどこで設定するんですか?
164 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/06 15:35 ID:crZQe5x+
ディスクバッファは2.0からなくなりますた。 自動で最適化調整だそうです。
165 :
162 :03/10/06 15:43 ID:L3czA19y
>>163 読みました。
マニュアル&ヘルプには調整できるような事が書いてありますよね。
>>164 そうなんですか。ありがとうございます。
その辺に関する記述はどこにありましたか?
オーディオトラックもフリーズできるようになればなぁ・・・・
>>165 >オーディオトラックもフリーズできるようになればなぁ・・・・
2.1まで待て。
167 :
164 :03/10/06 16:44 ID:crZQe5x+
>>165 自分はサポートに聞きました。
調べてもらって本国に問い合わせてもらって
>>164 に書いた解凍をもらいますた
168 :
162 :03/10/06 17:35 ID:L3czA19y
>>167 なるほど。どうもありがとう。
>>166 2.1のフリーズはVSTiだけじゃないの?
まぁ2.1もうすぐだから楽しみですね。
フリーズって何ですか?
170 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/06 23:07 ID:5LOeLKJI
ファブリーズって洗剤ですか?
スーフリ?
172 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/07 02:17 ID:sD+iMaB2
和田ですが?何か?
新NUENDO掲示板っていつも落ちてるね。 別にいいんだけど
↑はぁ? ずっと落ちてないよ。 自分のPCが落ちてんだろ?
ほんとだ。 www.ziyu.netも見れないから落ちてんだと思ってたら串刺したら見れた。 韓国串でも見れるのにnifty蹴ってるのかな、 こないだまで問題なかったのに。
>>175 もまえが嵐だから蹴られてるのとちゃうかい?
ジョーダン ダヨ
178 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/11 07:55 ID:yEA0do4m
2.1っていつですか?
Nuendo 2.1 release date Eckhard Doll Moderator posted 09-30-2003 02:37 PM --------------------------------------------------- Steinberg Media Technologies has announced the Nuendo 2.1 update which should have been available in the first week of October. Due to exhaustive quality assurance requirements we decided to shift the release 1 week, to October 13th. We see this one-week delay as an advantage of the product quality and it will be worth waiting for. The upload will be announced on this forum. Best regards, The Steinberg Team
楽しみだ
これから寝て、起きる頃には・・・
昼飯を食う頃には出てるかな・・・
おい!どうなっとるんだ
185 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 14:23 ID:KoOCyvPC
エンドウ豆2.1マダー?
喪前らとりあえず今ドイツが何時か言ってみろ
ドイツ, フランクフルト における現在の日付・時刻: 2003年 10月 13日 8:31a.m (´・ω・`)ショボーン スタイン社員は今頃朝ごはんか
そりゃまだだわ。(´・ω・`)ショボーン
>ドイツと日本の時差は8時間で、ドイツが遅れています。 >またサマータイム(3月下旬〜10月下旬)の間時差は、7時間となります。 らしい。 ドイツ時間で朝10時にupするとすれば、日本で夕方5時か・・。
現地 (日本) 09:30 (16:30) 出勤、 10:00 (17:00) ウィンナー食いながら「やれやれどっこいしょ、かったりーなー」と仕事始める 10:15 (17:15) 軽くupdataの最終チェック、ftpにup 10:30 (17:30) web上でアナウンス 11:00 (18:00) ビールを買ってくる 11:30 (18:30) 帰宅
191 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 16:30 ID:KoOCyvPC
>190 ウインナーとビールってところがミソなインターネットですね
もしも今日出なかったら超ショックだよな。 コイ、コイ、コイ、コイ、コイ、コイ、 うpされたら一番に報告出来るのは誰だ! キターーーー('∀')ーーーーーーッ! 頼むね。
11:40 (18:40) ジャガイモくわえながらシャワーを浴びる
12:10(19:10)ケーニヒスベルク風肉団子をつまみに、ビアガーデンで一杯
ウィンナーよりフランクフルトのほうがすきだなぁ…。 ただ、スタインバーグは場所的にハンバーグじゃないの?
ドイツ, ハンブルグ における現在の日付・時刻: 2003年 10月 13日 1:58p.m. はよ出ろー
もうすぐおやつタイムかぁー スタインバーガー そんなもの食わんでええから、うpしちくり。 外出せんと待ってるんじゃわい!
というか 何時になく皆さん 今回のうpデートの期待感大きそうね。
ほんとに今日出るんかな2.1・・・
nuendo.comに 偵察逝ってきまーす
201 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 21:31 ID:Jkbr0EMY
偵察結果をageよ
足元を調べたが何もなかった。(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)
PM9とか書いてますた。 現地は今何時?
>>203 21+7=28
今日の28時に投下される模様。
28-24=4
つーことで
決戦は明日の午前四時_| ̄|○
205 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 22:24 ID:Jkbr0EMY
そうなの?おそっ
207 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 00:39 ID:93Jinj84
↑ないじゃん
209 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 00:43 ID:93Jinj84
まだかー????
210 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 00:52 ID:ftpvC8hN
今日SXからのupgradeをwebで申し込んだんだけど 銀行振込を選択した場合にどこにも振り込み先が 見当たらなかったんだけど、これってあとから 通知のメールくるの?
キテ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
213 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 01:32 ID:93Jinj84
明日かよー
214 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 03:44 ID:TEaD7czr
>update will follow tomorrow. そろそろ4時だと来てみたら延期かよ〜ヌッコロス
本日(10.14)の予定 08:00 (15:00) 起床、愛犬に朝刊を取りに行かせる。 08:30 (15:30) 朝食(ホットドック、ハンバーガー) 08:50 (15:50) うんこ 09:10 (16:10) 近所をランニング 09:15 (16:15) うんこ 09:30 (16:30) ギリギリに出勤 09:35 (16:35) ラジオ体操 09:40 (16:40) うんこ 10:00 (17:00) ウィンナー食いながら「やれやれどっこいしょ、かったりーなー」と仕事始める 10:15 (17:15) 軽くupdataの最終チェック、ftpにup 10:30 (17:30) web上でアナウンス 11:00 (18:00) ビールを買ってくる 11:30 (18:30) 帰宅
オキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! って・・・ え? えぇ〜〜〜〜っ?!
217 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 11:45 ID:nic7VYsB
ウィンナーじゃなくて、ソーセージか、場所的にハンバーグじゃないの?
いや、そういうネタなのかと…。 ところで、知ってる人も多いかと思うけど、 ドイツは、水よりビールのほうが安いです。 アプフェルヴァインっていう、シードルみたいなのはもっと安いかも。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 13:41 ID:Ufv5yrYW
おいおい…! 2.1のために仕事早引きしてきたのに!そりゃねーぜ!! フランクフルトぶつけんぞ!
>>220 フランクフルトの駅のソーセージうまいよね。
やっぱりローソンのジャイアントフランクとは比べ物にならないくらいうまいでつか?
>
>>222 比べ物にならないです。
日本より塩味強めで肉っぽいジューシーさとワイルドさが残っていて、
それを挟むパンがまたしっかりしてて、噛めば噛むほど味が出る!
売り子はいつ行っても黒人ばかりなので、そういうチェーンなのかなぁ…。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 16:56 ID:5UGmol6u
1. ソフマップにいく。 2. 普通にCubaseSX2を買う 3. なにくわぬ顔で店を出る 4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる 5. 「お、おい!さっきSXみたいな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ 6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる 7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがNuendo2だ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
225 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 17:17 ID:Tgs7/9Kq
NUENDOチームはただいまフランクフルト駅に ソーセージを買いに出かけております。 いましばらくお待ちください・・・ ランチタイム(12:00-13:00)
穴根田
Nuendoフォーラムが落ちてるのは何かの前兆か・・・!?
うそつき!もう顔も見たくない!!
231 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 22:45 ID:J6Voi9Ep
来ませんねぇ。 いついつリリースとか言われると勝手に盛り上がっちゃう人だから この”焦らし”はキツイ
233 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/14 23:08 ID:93Jinj84
ってか、さすがStein。 本国も結局そんなもんか。
10月13日って話だったのに・・・
明日(10.15)の予定 08:00 (15:00) 起床、愛犬にビールを取りに行かせる。 08:30 (15:30) 朝食(ソーセージ) 08:50 (15:50) ビール 09:10 (16:10) ソーセージ 09:15 (16:15) ビール 09:30 (16:30) ギリギリに出勤 09:35 (16:35) ビール 09:40 (16:40) ビール 10:00 (17:00) ソーセージ食いながら「やれやれどっこいしょ、かったりーなー」と仕事始める 10:15 (17:15) 軽くソーセージの最終チェック、ftpにビール 10:30 (17:30) web上でビールとソーセージの通販開始 11:00 (18:00) ビールを買ってくる 11:30 (18:30) 帰宅
フォルダだけキター!
ついに2.1キター!!!!
238 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 00:20 ID:0g8lo0jj
え?DLできたの?
239 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 00:28 ID:0g8lo0jj
キター
240 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 00:32 ID:QMkThX2w
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
3KB/s
242 :
237 :03/10/15 00:35 ID:HTy8vq0z
早めにチェック入れてて正解だったかな? 100KB/s前後で一気にDL出来たし。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! 30k/s
きますたな ムフフフフフフフ
Update_Nuendo_210.exe 全部で14531 Kb だすね
247 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 01:17 ID:QMkThX2w
つながらん(´Д⊂ク
ざーけんなよ、0kB/sで切れたらつながらねぇじゃねぇかぁ
249 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 01:27 ID:qzOnUf6l
>231 正直そうゆうときあるよ。?なくらい出るとき 俺はうんこ製造マシンでは?と思うくらい 誰か教えてよ。
250 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 01:37 ID:qvCeccX5
問題はこのアップデータに罠が仕込まれているか否かだ
ただいま98% もうちょっとだ。 みんなFTPツール使ってないの?
>>250 はい
しっかり罠が仕込まれておりますた。
H2Oの割れユーザーには悲しいお知らせです。
お使いの方はさっそく起動で強制エラーいたします。
H2O製SYNSOACC.dllを削除してアップデートしたうえで
正規ドングルをつけることにより解決いたします。
2.1は非常に快適ですよ2.01で問題だったMIDIの食いつきもサクサクになってます。
2.1 快適快適 ニコニコ
めちゃ改善されてるではないか!! もう、これだとSX2は、まずいらんな。 2.01とは雲泥の差だったね。 この違いは、かなりデカイと思う。
おお ヌエ2.1になって、なんだか様子が随分違うね。 色々直っちょる! MIDI&Audioともに随分動きも安心感が更にアップしてる かなーり自分的に満足度高い。 もうちょっと突っ込んで使ってみよっと なんだかついでにSXも2.01にも上がったようだね。 ステイン乙
新しい機能、フリーズトラック(・∀・)イイ!!
>>256 いまやってみました
VSTiのフリーズは快適ですな。
フリーズ後の音もパラアウトも見分けがつかないくらいそのままだね
スバラシイ
ピアノロールの黒鍵も色つきラインになって、とっても見やすくなったにゃ。
残り時間 8時間42分 鬱だ・・・
うpデタータ落とすのに30分もかからんぞ リゲット使ったけど。
おお! 出たのか・・・・早速インストール、と。
261 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 12:34 ID:tYbxzCS2
H2Oのドンエミュうまく使えないみたいだね。 さーて誰が2.1のエミュを先に手に入れるか・・・
>さーて誰が2.1のエミュを先に手に入れるか・・・ そういう価値観の香具師は可哀そうだな。 普通は「どこが最初にマトモに動くKを作るか」となりそうなもんだが。 ところでNetwork機能USBキー1個じゃ試せない罠
ステインジャパンはまだ〜? 日本語対応じゃなかったっけ?>2.1
264 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 19:41 ID:+8ICWx12
出先だからまだ試せない VSTの互換性問題(OLDチェックしても発振しちゃう)は直ってる?
>>264 2.01の時でも、KontaktとかはOldチェックすれば発振しなかったけど?
Oldチェックしても発振するVST(VSTi)ってのは初耳。
というより、そもそもOldチェックのON/OFFのデメリットがわからない俺… 発振したらOldチェック、で毎回解決してたからなぁ。
267 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 20:04 ID:+8ICWx12
>265 SpinAudioのMotionEffectをモノラルトラックのPANNERに使うと発振 SteinのFTPに3DPannerの名でデモがあるので試せて丁髷
>>267 情報サンクスコ
2.01入れ直すのメンドイけど、ちょっと気になるから2.1と比べてみるー
269 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 22:32 ID:tYbxzCS2
ってかさ、Vstiフリーズ遅くない? そんな気がする・・・。
パッチ出たら急に盛り上がらなくなったな・・・? 結局ワレザだらけだったってことか?
>>271 正規ユーザはルンルンだろうが
オマエのようなワレザが2.01にショボーンとしながら戻す作業をしてるのが目に浮かぶよ。
お前らはそんなめんどくさいこと年中やってんだろうな。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/16 06:46 ID:Kf3ZkKrU
>>267 3DPanner Motion Effects
http://www.spinaudio.com/products_3dpme.html 製品持ってますが、Nuendo2.01同様、Nuendo2.1でも発振するのを確認しました。
・モノラルトラックにこれをアサインすると、右チャンネル発振。
・ステレオトラックにこれをアサインすると発振こそしませんが、本来の3Dパン効果に
重なって、おそらく右チャンネル入力分が3Dパン効果を無視して普通のステレオ
定位して居座ります。
Nuendo1.6*までの旧ヴァージョンでは正常動作するのも確認。
なので、VST2.3以降と旧ヴァージョンとの互換性問題だと思われます。
この問題についてはNuendo2.0入手後直ぐ気づいて、3D Panner Motion Effectsの
開発元 SpinAudioのサポートに対策お願いメールを出しましたが、いまだに返答
一つ無くヴァージョンアップも無く無視されています。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/16 10:23 ID:ZG3wFeBe
3DPan自体はSA制だが、Steinサイトでデモ版配布してるプラグインなのに互換性確認未実施てのは頂けない SAサイトでNueのパンナーとして使えると書いてあるのも虚偽広告っぽい
275 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/16 12:43 ID:xnH3e1aN
276 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/16 15:09 ID:xnH3e1aN
>>273 Oldチェックしても使えなかったですか?
278 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/16 16:06 ID:v/3RL1/2
2.1にしたら音出なくなりまつた
普通に出るだろ!
>>273 Old HOSTチェックしてダメかどうかまだ答えてないぞ。
おい!
めんどくせーから
ほとんどの2.2までのプラグインは入れたから、触った限り発信してない
281 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/16 18:50 ID:ZG3wFeBe
>>277 当方もチェックしたが、Oldチェック入れても発振しました
>>281 再起動してるか?
旧Verでいけてるのは自分の場合ほとんど問題ないけど。
いくつかダメなものあるんだろうな。
割れのやつとか問題出るんじゃないの?
283 :
278 :03/10/16 19:23 ID:v/3RL1/2
音出まつた。
284 :
278 :03/10/16 19:27 ID:v/3RL1/2
Nue2はなんと優香解像度の高い音でつね。 高いレベルで音を鳴らしても 飽和間つーか歪み感がなくすっきりした音でつ。上品。
VST2.3になって、ダイレクトモニタリングがinputと同じチャンネルにしか スルーできないのは直ったんでしょうか?
286 :
273 :03/10/16 23:14 ID:Kf3ZkKrU
>>277 Oldのチェックについてですが、チェックしても発振します。
もちろん、再起動はしてますよ。
さて、整理しますと、こういう症状です。
NuendoはOutput Busがサラウンドの時、標準のPannerは
Surround Panですが、これを前述の3D Panner Motion Effectsへと
各トラック毎に変更可能…というのがVer.1.6*までの機能でした。
2.0以降も同じ機能はついているのですが、これを使うと
>>273 で書いた通り
・モノラルトラックについては→右チャンネルが発振、
・ステレオトラックについては→右チャンネルは3D pan効果が掛かる前の音が混ざってしまい、正しい3D Panner効果にならない。
という症状が必ず発生します。2.01, 2.1とも、Oldのチェックを入れても入れなくても発生。
尚、3D Panner Motion Effectsをpannerとしてではなく、インサーションとして使う場合には、
Oldチェックが入っている限りは発振も右チャン混入もありません。
(が、Mixer上でヴァーチャルサラウンド効果として3D Panを得るのがこのエフェクトplug-inが
想定している元々の用途なので、用途通りには使えないということになります。
287 :
273 :03/10/16 23:18 ID:Kf3ZkKrU
一応念のためですが、Nuendoも3D Pannerも
正規品ですよ。そもそも不正規ソフトは一切持って
いません。
>>282
288 :
277 :03/10/17 04:42 ID:5PY7g3Mx
>>286 詳細情報ありがとうございます。
Kontakt等のVSTiはOld HOSTチェックONで発振が収まったので淡い期待を抱いてたんですが…
今回の件で「3D Panner Motion Effects」に興味は湧いたので、まずはデモ版を試してみたいと思います。
SXで一度エクスポートして鵺2に貼るってことでなんとか凌ぐしかなさそうですね。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/17 21:13 ID:inNPrcDu
しかし、2.1がでたというのに、盛り上がんないですねぇ。 2.1ユーザーは思った以上に少ないのですかねぇ。 みなさん、2.01どまりなんでしょうねぇ。 なんでUPしないんですかねぇ。 それとも アップできないんですかねぇ。
290 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/17 21:15 ID:TA8upMvy
かなり音よくなったな!ageちゃお!
元々、このスレが盛り上がったことが無かったような・・・
Nuendo2になってからテンキーでマーカー呼び出しが出来なくなったので良く間違う。 マーカートラックでいちいちマウスクリックも面倒なんだけど カスタマイズしないでキーボード(シフト+じゃなくて)からの一発呼び出し皆は如何してる?
293 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/19 15:44 ID:qL5JACu9
CubaseSXのドングリでNuendo2動かないのかなぁ? もしくはNuendo2のドングリでCubaseが動かないものか・・・ 試した人いる???
正規ドングル付けててもSXのドングルでNuendo動くか? ワレザは氏ね。まあお前らはドングルにライセンスのダウンロードとか言っても分からんだろな(プ
296 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/21 18:40 ID:z73zogqu
三次元パナーage
結局 Nuendo2.1で試せない、糞ガキばっかりだったんだね。 めっちゃ 快適だぞ! 2.1 2.01には戻れん
>>297 どうして下品な言葉使うかな〜
ユーザーの質まで下がっちゃ〜
救いようがry
それでも2.01使いたい人は苦労性だね。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/21 23:59 ID:+rJsjANU
2.1で作ったファイルって2.01で読めるのかな?
>>300 何でそんな心配してるんだ。
安定してる2.1でやれば良いじゃん。
まあフリーズ以外の機能は読み込めると思うが。
2.01を使う意味なんてない
>>301 質問に答えられないんだったらしゃしゃり出てくるなよガキが
馬鹿の一つ覚えみたいに2.1連呼恥ずかしい
2.01で作ったファイルを2.1で読んで、いじってからセーブしようとしたら 「2.01では読めなくなるけどいい?」と聞かれたよ。フリーズ機能も別に使ってない。 実際に試してはいないけど、2.01では読めなくなるんじゃない?
そこはかとなく荒れてきました!!!! nuendo2.1 h2o まだ〜?
2.1、2.1と書きたてておいて具体的な機能について何も触れてない香具師は 割れ厨ということでファイナルアンサー?
2.1ねえ 割れ厨でないけど、所有してるので大まかに2.1になって大きく変わったと感じる点といえば 2.1で音の明瞭度がさらによくなった VSTiフリーズ付いた VSTi等の打ち込みでMIDの再生の食いつきの良さが2.01までに比べて雲泥の差で向上 いままでは、一度ノートを修正後やRec直後Playボタンを押してもデーターがあるのに二拍ほど無音になることが頻繁。 プレイツールのポン出しが2秒くらい遅れてたのが瞬時に出るような修正された。 再生中にPluginをインサートすると2秒ほどバツンと途切れたり、たまに発信してしまうようなこともなくなり、1x同様スムースになった。 ピアノロールの黒鍵ラインに色が付いてわかり良くなっている。 その他もろもろ修正点があまりにも多いのですが 全体の安定性が枯れてきたSX1.6並に向上してきてるので作業上メインで、迷わず使えるラインになったのではないかと思いますねぇ。 データーの互換に関しては、2.01→2.1は問題なく、 一方、2.1で作成したデーターを2.01で読ますことも可能でした。 但し 2.1でフリーズ機能を使った背プロジェクトデーターを2.01に読ませると、フリーズされる前の状態に再現されます。 したがってVSTiの電源ボタンがオフられた状態で残ってます。 ONにしてやると直接VSTiの音が鳴り、元データー自体は残ってます。 ただ、2.01に落とすと音質とバランスが若干変わってしまいます。 別にわざわざダウングレードで2.01でやる必要など考えられませんが.....。 同じソフトなのに、随分違いますね。 Nuendoが好きなら2.1以降だと、まともに買っても良いレヴェルじゃないかと思います。
ごめん SX1.6じゃなくて1.06
308 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/23 12:51 ID:ZJ5kKEH3
うん2.1いいよね、 巨大なバグとしては、 *.directXのプラグインがロードされないことがある。 ってのと、 *.WMAで吐き出せない。 くらいか。すぐまたアップデートするだろな。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 12:29 ID:58KRDXNt
2.11待ちAGE
∬∬´▽`) H2O 2.1待ち
にこやかなワレザだな
∬;´O`) ハァハァ 2.1-H2O キター (SX2.01-H2O モキテルー)
2.01のエミュのバグが直ってるー ウレピー けんばん光るよー
splashマズー dllに仕込まれてて削除できない罠
>>314 「H2O」じゃなく「H2」なのが謎だよな。
まあ、まあ、割れの話題はこれくらいにしようじゃないか 正規ユーザーがこの話題で持ちきりになって荒れるからな
H2の隣の海の円がOなんだよ H20=水だろ
Try before Buy の消し方おしえれ!
クリーンスプラッシュを誰かが作ってくれるのを待つしかない。 まあ その醜いスプラッシュ晒して人から笑われてくれ! ビンボー人ども
320 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/28 13:48 ID:425+GmRy
そんなことより2.1のおすすめポイントを教えてくれ。 フリーズトラック以外にもなんかあんの?
Any one having problem with nuendo 2.1. it crashes when it gets to midi then it stop loading. Answer: Yes I believe most are having problems with the update. Hopefully the H2O boyz will have a fix on it soon. Syncrosoft is getting smarter and the crackers just gotta out smart them. By the way it's full of more bugs in the update anyway. The interface has also changed so the exe needs to be updated as well but considering the amount of bugs in the update they might as well wait till the next update in case some of the bugs are part of the cause. Cheers, EATEMANDSMILE. P.S. If you answer to this change the update to a new number in the file name.
Q: 2.1のMIDIでクラッシュしたっぺ A: そのうち治るっぺ 乾杯
HEY!HEY!HEY!
>>323 Your the most mosT moST mOST MOST perfect Guy !!!
>翻訳きぼん(汗
>>Q:>2.1のMIDIでクラッシュしたっぺ
>>A:>そのうち治るっぺ 乾杯
THX!
oh! yeS! (σ・∀・)σGets !! verrrrrrrrrrrrrrrrry EXCITING !!! !
ヌッコロス(嘘
なるほろ
「そのうち治るっぺ」つー事でポジティブにペルシャネコを膝に乗せて星を見ながらブリトニー・スピアーズとピンクロゼで乾杯しとけ、と。
MIDIは無くても困らない人だから気にしなくてよさそう
ありがと(^_^)
公式から時下に嘘番号入れて落とすほど脳みそフリーズしてないつもりだが・・・?
↑直
つーか日本語版Pdfはお約束の10桁入れるしかないと思うよ。 むこうのは直で行くのが楽だけど
まぁ、当然靴下も履けないような厨共はIP記録されまくりなわけだが。
>>329 靴下いちいち串付で履く必要あるの?
金払って買ったんだから、堂々と尻入れてるけど。
>靴下いちいち串付で履く必要あるの? 早くも1人釣れたか。 知らないのに適当なこと吹いてるとあっさりボロが出るよ。藁
とかなんとかつぶやいてるH2Oワレどもよ! もう正規版のほうは更にアップグレードしたのさ Steinberg Cubase v2.0.1.10 & Nuendo 2.1.0.10 released いつものFTPにはないぜ 本国表から行こうね
333 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 13:17 ID:DRmfp10n
Changes Nuendo 2.1.0.07 to Nuendo 2.1.0.10 Fixes: - WMA Pro Export options are back again (PC only) - Problem solved when VST Instruments recieve SysEx from a MIDI track - Plugins remember paths for their .fxb/.fxp preset files それくらいかな?
いつものFTPにあった。
靴下?そんなもんド素人がいってんじゃねーよ! 靴下だぜ、靴下。 靴下ごときで大騒ぎかよ。このド素人め! いい加減靴下とか言ってないで勉強しろ! で・・・、あの靴下って何ですか? サンタさんがプレゼントいれてくれますか? 僕にもわかりやすく説明してくださいm(__)m
もんのすごい遅レスなんですけど
>>38 氏のバックアップシステム興味あります。
OSも入れたドライブごとクローンってことですか?
まだ見てたら教えてください。
ところで、一部の人はご存知のとおり、バイナリエディタで「"es"→"jp"」書き換えで日本語化できるんだけど、 日本語メニュー状態で使うとVST/VSTiの呼び出しが急に遅くなる(一覧が表示されるまで1秒ほどラグがある)ね。 気になる人はEnglishで再起動が吉。
>>338 いまさら知らない奴なんていないだろ(藁
>>337 その究極のバックアップシステムって
ノートン ゴースト2003のことを言ってると思う。
いろいろなところから出てるけど一番信頼性が高い
これでクローンを作ったシステムでプラグインのキーが外れるような事は一度も無かった。
く − つ − し − た − !!!
>>340 今ぐぐって見てきました。速攻買いに行きますノートンゴースト。
情報サンクスです。
>>338 うちではそういう不具合(?)はない。P4-2.66、512、XP
>>342 すれ違い(w
>>342 今はTrueImageの方が評価が高いんだけどな
一番再現性のダメなのはドライブイメージだな
>345 詳しく教えて欲しいです
>>346 コピー元を消すと
クローンのキーがいっぱい外れちまうから
>347 コピー元とは何でしょう? DriveImage導入しようかと思ってたんで、不安になってきました。
やっぱりシステムごとバックアップならTrueImage6かGhost2003が良いと思う。 PQ製のパテマジはすごく良いけどDriveImageの出来はいまいち
>>348 元のパーテーションAをパーテーションBに複製して
Bで起動して使ってる間はなんらAと変わらないのに、
Aを削除しちゃうとBのいくつかのレジストリキーがなくなっちまう。
何でかよくわからないのだけどGhostに乗り換えたら問題なくなった。
もし別のいくつものHDDに同じシステムをコピってもしキーが外れるとしたら
マシン番号(HDDなどのハードを認識)が変わるたびにアクティベーションしなきゃならない特殊なソフト(Reason等)だけ再度登録する必要アリ。
でもほとんどソフトのキーはそのまま維持されます。
もちろんWindowsXPやOfficeXPのアクティベーションも一度してしまえば、Ghostで何度コピーしてもライセンスは維持されます。
ようするに、1からインストールしてアクティベーションするよりずっと楽ということです。
よくチップセットが変わった場合別チップセットで作ったクローンHDDを起動時エラーする場合がありますよね。
すぉの回避方は、デバマネでIDE ATA/ATAPIコントローラーのデバイスをIntel、Via、nforce等じゃなくて標準のIDEコントローラーを一度、手動で読ませてしまえば
そのクローンでどんなチップセットでも問題なく立ち上がるようになります。
Nuendo入れてるマシンにOfficeは入れないと思うので 問題なしかと DriveImage試してみよかな
>>351 NueマシンにOffice入れても常駐切ってるなら何の影響も無い。
ウィルス退治ソフトのほうが邪魔
353 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 02:03 ID:baHOEqBi
>>338 どこ開いたらいいんですか?お願いします教えて下さい!
ワレザーの喧嘩かよ。 くだらねえ 一生ねっとでアプリ漁ってろ。 そういうことやってるからまともに人生進まないんだぞ。人生の浪費 製品買って音楽だけにスムースに徹せるようになれ お前等がワレ漁りしてる間に他のやつはどんどんカッコいい音作ってる出してんだよな。
>>356 ワレの虚しさ明日につながらないという
締めの言葉ありがとうございました。
またのお越しお待ちしております。
でね、Clean Splash でたよ
それ見て書いたんだけど・・・
362 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 07:45 ID:fvWybaX1
いいねぇ。ワレが来ると盛り上がるこのスレ。 もっと荒れろ
4分音符一拍だけとかループさせると、たまーに変な所再生しないか・・・? 2.2に期待しよう。 次はミキサーの並び替えができるようになって欲しい。 ReWireをよく使うんだけどAudioChと比べて後ろに回されてしまうもんなぁ。
cLEaN SpLaSh 見つからないよー。 ホントにあるのか??
↑クラゲがドロロン出るやつで我慢しろ。 クラゲくんがH2Oの正規品なので表に出回ってるのはコレということでいいんじゃあないか。 クリーンスプラッシュはあくまでも番外編、クラゲの方がカッコイイと思えばいいよ。 それとも割れ使ってるのがバレバレで後ろめたい気分になってきたか? 20万円のソフトがクラゲ我慢すりゃ使えるんだ、上等だろ? クラゲくん=99kb クリーンスプラ=35kb である。
クラゲさんクラゲさん割れクラゲ クラゲさんクラゲさん割れクラゲ クラゲさんクラゲさん割れクラゲ クラゲさんクラゲさん割れクラゲ クラゲさんクラゲさん割れクラゲ クラゲさんクラゲさん割れクラゲ
泡 じ ゃ な か っ た の か
つーか泡消しN2.1&SX2.01クリーンスプラッシュなんて随分前から出てるじゃん。(4日も前に) 今は割れ雄さんの間では IK.Multimedia.Sampletank.v2.0-TALiOかVLP120+PLP120が話題の中心じゃないの? 腹立つよな Sampletank2.0は1xの頃のライブラリーは読めるもののWAWがホイール無効になっちまった。 あれが気に入ってたのにさ。 でもプルタン好き。
>>367 あったよー。でも「そこら辺」は言い過ぎだよ。
>>369 プルタン♪確かにいいよね。足り夫なんでチト心配かな。
371 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 20:02 ID:oMgOPtG7
栗ンスプラシュ、見つからない・・。エセックスも鵺も。 笑ってくれよ・・・。
>>372 だいたいWinnyで落とそうというところからしてダメよ。
チーム名と添えてググれば一発ってことさ。
灯台元暗しってやーッつ
それ以上ヒント与えるのは勘弁ね。
>>373 ホントだ。すぐ見つかっちゃった。
Torrentを実行することにより、他から攻撃されることがありますので
教えて君や初心者は手を出さないほうが無難でしょう。
それに対処できるだけの能力があればどうぞ。
やっぱりやめた。
それ以上ヒント与えるのは勘弁ね( ´,_ゝ`)プ
376 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 03:18 ID:z2t8Qn1T
(DTM) Steinberg.CubaseSX2&Nuendo2.H20._'Clean.Splash'_.Dongle.ONLY.zip 4eec68b0bb127e97171d91358abcac44 だそうです
Clean.Splashなんか今更もういらないからサンプルタンク2のネタきぼんぬ。
IK.Multimedia.Sampletank.v2.0.XL.iSO-CoBaLT SUPPLiER : TEAM CoBaLT DATE : 11-01-2003 PACKAGER : TEAM CoBaLT FiLES : 07x15Mb CRACKER : TALiO PLATFORM : WIN(98SE/ME/2k/XP) RELEASE# : 62 FORMAT : ISO *** BUG *** Please take note as these are ST bugs found during testing 1) If you "Relist" ST with any files loaded (Preferences empty) SampleTank will Crash 2) When you import a sample the root note can't be changed 3) Sometimes ST can't read Akai burned cds 4) Enjoy :)
380 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 07:31 ID:VXBAMCZ1
割れの人は別スレに行って欲しい。
うわ。バグかなこれ。 2.1にしてから初めて歌録って今編集してるんですが、 パート状態でテイクを編集した後にバウンス、した際に テイクの順番がめちゃくちゃになってバウンスされるんですが・・・ テイク編集画面では一番下のパートを再生しますよね、 今まではその再生音の通りに普通にバウンスしてくれたのに、なんでだろう。 テイクが違うどころか時間軸までめちゃくちゃになった結果がバウンスされてびっくりです。 扱い方が変わったのかなあ。
先に書きますが、勿論正規版です。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 00:58 ID:qVtLk4ZI
age
384 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 14:14 ID:iM3cnZaX
割れ使いはやめロヨ!!!!
385 :
ヌエヌエ〜! :03/11/10 00:14 ID:cFv+rxi6
ヌエ2get〜!でも、ただヌエをinstallしてSXのfile読んだらMIDIのレイテンシー が激しく遅いのはなんでだ〜! また、PCはPen4の2.53&512MなんですけどまだまだPC自体のグレードアップも必要 ですかね〜? 諸先輩方ヨロシクです!
386 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 10:45 ID:SnpgyIy8
>381 それ前からあったよね。 Cubaseから変更したときに一番戸惑った しょうがないから前後全部きって
387 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 14:40 ID:HMyA6xPN
>381 ホントそのバグには私も以前から悩まされております。 バウンスしなくてもテイクを重ねると症状でますね...。
388 :
381 :03/11/10 15:49 ID:j+FXL34T
>>386 >>387 僕だけじゃなかったんですね、よかった(実によくない)
僕は1.53から使い始めて2.1になって初めての体験なんですが、以前からあったのですか・・・
こりゃ困りますね。外部をデジタルで経由してバウンスするしかないかなあ。
テイク編集の画面でも、一番下のテイクがちゃんと反映されない場合が相変わらず殆どなので
割とこういうところをどうにかして欲しいです。
389 :
387 :03/11/10 21:15 ID:HMyA6xPN
>388 私は1.0からのユーザーですが、MacでもWinでもこの症状がでます。 数十テイク重ねるとバウンスしなくても別のテイクが別のタイミングで再生されます。 何度、現場で焦ったことか...。 ステインさん、たのんますよ...。 フリーズ機能なんかどうでもいいからこういうところを直してくださいな。 ソフトとしてめちゃくちゃ致命的なバグですよ。 他は優秀なんだから...。結構ストレスなんですよ。
390 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 03:13 ID:etzJ7bzp
ど頭から再生すると欠けませんか?俺だけ??
>>391 ワレぢゃないぞ、と。
ど頭に空白のトラックを入れてやると解決する
>>392 割れじゃねーよ、と。
2.1にしてアレ?って思ったんだけど、キーエディタのズーム関係がおかしくなってない? 以前は、イベント(パート)のBOXをクリックして開いたキーエディタの画面で、水平ズームのルーラーを一番左にすると イベント(パート)がちょうど画面いっぱいに表示されたのに、なぜかプロジェクト長とルーラーが連動してる。 「Show Part Borders」やらなんやらが追加されたからかな? 以前の仕様に慣れてたからこの変更はツライ。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 03:50 ID:0agBpxHl
<391 やっぱ1小節目からWAV貼っていきたいじゃん。。。 で、ド頭欠けるぞ、なんとかならんのかと。
VST(VSTi)を多めにインスコしてると、一覧がズラッと出てくるのはいいんだけど 1280x1024の画面でも縦にはみ出すのが使いにくいよなぁ。 一列の表示数を設定で変えられるようにしてほしい。
>394 フォルダ使って整理しる!
>>394 こんなやつがNuendo使ってるのか・・・
>>395 階層深いと直感的に選べないのがけっこうストレス溜まるんだよね。
個人的にはSynth1やPentagon-Iの音色選択っぽい感じが好きなんだけど。
>>396 使いこなしてない人が余計な煽り入れても無意味。
あえて言おう。Uhlwh6rTはタダのワレザだ。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 23:11 ID:CejYZnO1
質問です。 現在SXユーザなんですが、ヌエンドやはり興味あります。 SXと比べ、「ここが凄い!」みたいなところはどんなことがありますでしょうか? 公式サイトのスペック見てもいまいちピンと来ないので・・・お願いします。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 23:48 ID:0agBpxHl
<399 高レベルでの音の飽和感・歪感が少ない 出音の解像度が高い 次の方、それ以外をおながいしまつ
ピンとこないなら別にいいんじゃないか?
値段が凄い。
両方とも出た直後から使い続けてるけど、 はっきりいって巷で言われてるほど音の違いはわからん。 SX1(Nuendo1)とNuendo2は俺でもはっきり違いが認識できたけど ただこれもミキサーの仕様も大分変わってエフェクトのパラメータとか センドエフェクトの扱いとか、同じプロジェクトで比較しても 全然互換性がないから何ともいえない 機能的には現状Nue2>SX1だが SX2出たら音楽を作る分にはまったく同じと考えてよいと思う。 俺は映像絡みの仕事してるからNueだけど、 早く使いたいってだけで10万上乗せするのはキツくないかい?
>>400 は釣りだろ
音の良さが良くなるとしたら
今のヌエンド3がでるころには2より音がいいなんて
ことになるだろ
もう1で音の良さの限界まで来たとおもったね
・OMFが扱える ・映像関係 ・10.2サラウンド ・音が良い(ミキサーが全て32bit Float) Nuendo 3.0 ではミキサーが64bit Float? Nuendo 4.0 ではミキサーが128bit Float (ry
406 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 00:27 ID:0HpS0T3Q
ヌエンドってフリーソフトにしては出来がいいよね。
>>392 自分もまだ新仕様の概念がイマイチ理解できてないんだけど、
Preference->Transportの「Zoom while Locating in Time Scale」は
違いますかね?
408 :
399 :03/11/13 03:51 ID:+k1U0udy
やはり音のよさ、映像との連携などが強みなのですね。 正直言って僕の耳はまだまだ糞なので、違いが分かるくらいになってから 手を出したいと思います(笑)ありがとうございました。
>405 レベルの低さがにじみでているスレですな・・・
スレねぇ
411 :
BAKA :03/11/14 16:26 ID:23rqrtFQ
Nuendo 4.0 ではミキサーがDSD
そなの?
413 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 09:04 ID:I9K8wItv
PCMよりDSDの方が高音質だと信じ込んでいるヤツってけっこういるんだな。 実際のところ、DSDの音質は2.8MHzの1bitA/D, D/Aコンバータの原理上の 音質が上限でそれ以上は「原理的に」望めない。 このレベルの1bit A/D, D/Aが最先端だった時代に限れば、デシメーション フィルタが入らないぶんだけはDSD優勢だと言えたが、既にコンバータの精度は 大幅に進化している。 1bit方式ならではの広域のすさまじい歪や位相特性の悪さを考えると、 今後のさらなるコンバータの進化に追従して音質向上が期待できないDSDに Hi-Fiとしての優位性は殆どない。
>>413 アマチュアのスペック狂の人達が喜びそうな話題だけど、仕事でやってる人間にしてみれば
DSDとハイサンプリングPCMのどっちがコンシューマーに浸透してるかが鍵なのよ。
文句があるなら384kHz再生対応のプレーヤーを10万以下で出してくれ。
いやむしろ個人的には出して欲しいくらいなんだが。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 17:02 ID:I9K8wItv
>>414 浸透度からいったら圧倒的にハイサンプリングPCMですね。
DVDプレーヤーはほぼ全機種対応で、SACD再生可能なプレーヤー
出荷台数をはるかに上回っているし。
また、CD市場ジリ貧で、映画DVD市場は成長中という状況で、
映画制作時からDVD販売を見込んだプロジェクトとなっている
現状、DVDの真弱に合わないDSD製作環境が普及するとは思えない。
96kHzってハイサンプリングなのか?
つーか
>>413 >>415 はなぜそうまでしてDSDを否定するのか。
417 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 12:35 ID:QXwkDBUQ
音質が悪い上に、DSDフォーマットのままでのエフェクト処理等も困難。 メリット無し
PCMだのDSDだのというより、DSDという単語が出てくるなり 畳みかけるように否定してかかってくるあたりが客観的に見てキモいな。 どこかでDSDマンセーな事を言って嫌な目にでもあったんだろう
間違えた。DSDマンセーな事を言って → DSDマンセーな事を言われて、だね
420 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 15:17 ID:QXwkDBUQ
小岩井農場age
421 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 21:11 ID:yHvM4OV8
日本語製本マニュアルまだ?
422 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 04:17 ID:G7meEd8c
やっぱさ、3348に戻ろうよ。ロケート遅くても、テープが高くても、すぐぶっこ われてもロックしなくても3348は3348さ
423 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 09:05 ID:J7snNz6j
OK. でいくら? 某所で でもここ1年でSACD再生 DSD録音これが主流になる話は聞いてますがね。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 10:05 ID:P9Up43T5
DSDフォーマット上でコンプ処理とか出来ないしなあ。 某DSD仕様HDRも一旦ハイサンプリングPCMに変換して処理だし。
無理。
426 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 10:59 ID:J7snNz6j
コンプ処理しなくても録音技術磨いてれば問題無
427 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 22:09 ID:P9Up43T5
SONYですらSACD仕様の1bitDSDはオーディオアーカイブには不適切と判断してマルチビットDSDへの移行中
助けてください! オートスクロールがスクロールしてくれません!ただのページ切り替え状態。 どこかで設定できるのでつか? セーブしてあるファイルを開いた後、または編集中でも オートメーションがデタラメになることがよくあります! ていうか1トラックに同じ項目(ボリュームとかパンナーとか)を何個も 出せる仕様をやめてくれっつーの。 トラックのリンクを作るとオールミュート押すとミュート2回押し状態になるのは馬鹿にしてんのか? TCサラウンドヴァーブ起動失敗でしょっちゅう落ちやがる10万からのソフトの作りとは とても尾も円(PenIV2.8Gメモリ1Gじゃスペック不足か?)
上に切り替えボタンあるだろ、ボケェ さっさと正規版買え!
>428 まず脳のスペックアップをおながいします
431 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 22:07 ID:58RGgyza
インパルス応答畳み込みのリアルタイム化キボンヌ
432 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 00:04 ID:opfPJB3b
433 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 00:18 ID:73vn3xIg
>428 次に財布の中身のスペックアップをおながいします
最近新しいノートパソコンを買うことになったので 家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・ MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで訪れて下さい。
締め切り 11月18日 抽選発表 11月25日 終わってるじゃねーか
助けてください! プロジェクトの編集をしばらく続けると決まって ALT+X(スプリット)が効かなくなります! なんですかコレは!? 外部のLTCにスレーブで同期させていると だんだんオフセットがかかったようにズレてきます!(PC再起動すると直る) なんですかコレは?
>428 USBドングリ光っているが、同様な不都合起きる・WriteしReadさせると 勝手にMute入ったりとか・・・ >436 わたすだけじゃなかったんだ!!ズレてきて変なのはStudioの雰囲気がシ〜ンと してきていたたまれなくなる。
439 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 01:53 ID:0XGq2nfQ
助けてください! 曲作ってる暇がありません!
曲作る才能がありません!の間違いだろ? solo入れてもう一度soloを押して解除すると関係ないトラック (トラックリンクと関係ありそう)のミュートが入る事があるな。 同期のズレは何だろうね?syncセットアップくらいしか調整する項目が 思いつかないが俺もずれるんだよね・・・ パソコンの起動時間が短いほどずれない気がするんだが。 TCサラウンドヴァーブもよく落ちる。XPを落とす数少ないソフトだな。 たまにVCのランタイムエラーが出るのでバグだと思うが。 なにはともあれ業界ではまだまだNue使いは珍しいわけで みんな注目するなかで不具合を披露してしまうのは大きなマイナスだと 思うから早く対策きぼんぬ。 TCヴァーブが落ちても現場に集まってる人には「Nuendoはよく落ちる。ダメだな」 っていう風になっちゃうんだよね。
>>441 犯行現場です。検察の人間もよく「これだからNUENDOは…」と漏らしてます。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 22:26 ID:U98XXzJf
Steinberg HyperSonicアップされてまふ NewDongleエミュもアップされてまふ(今度は控えめなスプラッシュ)
445 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 23:12 ID:Br5egZAc
Ver2は安定してないのかな。いろいろ出るね
>>444 このドンエミュ 正常にHyperSonicもSX1も2も兼用で動くから良いけど
Nue2.1用の旧版H2Oクリーンスプラッシュみたいなのがマジほしいな
控え目と言えロゴは許せないな。
とりあえずAppディレクトリに旧クリーンスプラッシュ、System32に新ドングルって構成で逝くしかない。
ドンクラずくしだと正規ドングル使う時は、いちいちdllの削除がめんどい
確かに正規のほうが動作が数段安定してるからね。
デモならドンクラでも良いけど本ちゃんはやっぱり正規に限る。
こういう入れ替え作業がオートで出来る管理を一括できるツールほしい。
447 :
440 :03/11/23 13:25 ID:/RNSrksk
ちなみに一応環境を書いておきます。 よかったら不具合でてる人は環境を書いてくれれば 何か原因や対処法がわかるかもしれないしね。 ミュートが入っちゃうのは単にバグでしょう。 同期の不具合は俺の場合タイムロックプロ(ローゼンダールのあれと同等品)にLTCを入れて MIDIでRMEマルチフェイス経由(MIDIインターフェイスは他に3種試すも、どれも同様にずれる) どうもフレームレートがノンドロの時のみずれるっぽいです。ドロップならMTC直でも全然平気。 もちろん正規ドングルで動作。ワードクロックは引っ掛けないでアナログ出し。 ワード引っ掛けたらさすがにちゃんと動きそうな気はするけど 引っ掛けないで仕事できるところにNueの魅力のひとつを感じているわけで・・・ TC製のが落ちるのも単なるバグでしょう。立ち上がるまでひたすら頑張るしかない。
Nuendoスレでも割れ談義ですか?ちょっと前まではここまで酷くなかった気がするんだが・・・ 勘弁してください。
このスレだけは荒らしてはいけない。高いんだから。
こういう入れ替え作業がオートで出来る管理を一括できるツールほしい。 こういう入れ替え作業がオートで出来る管理を一括できるツールほしい。 こういう入れ替え作業がオートで出来る管理を一括できるツールほしい。 こういう入れ替え作業がオートで出来る管理を一括できるツールほしい。 こういう入れ替え作業がオートで出来る管理を一括できるツールほしい。 こういう入れ替え作業がオートで出来る管理を一括できるツールほしい。 こういう入れ替え作業がオートで出来る管理を一括できるツールほしい。 こういう入れ替え作業がオートで出来る管理を一括できるツールほしい。 こういう入れ替え作業がオートで出来る管理を一括できるツールほしい。
>>440 才能がない事を嘆いた事は一度もないのであります。
いつだって好きなように作っているから。
音楽仕事じゃないから気楽です。
このスレの人はプロ?
ご苦労様です。
それでは、
また。
>>451 あっそう
アマの戯言だったのか?
だったら、自己満音楽作るのを趣味にするのはダサいことだからさっさと卒業しな。
ほっといてくれ。人の趣味にケチつけんな。
自己マン音楽趣味で作るほうが、誰もロクに聴かない商業音楽を切り売りするほうが 百倍ダサい罠。まあ、せいぜい粋がってな。
454 ×:自己マン音楽趣味で作るほうが ○:自己マン音楽趣味で作るよりも
>>455 訂正しなくてもいいよ。だれも見てないから。
>>455 自分の言語障害加減が恥ずかしくなったようだな。
>>452 が誰もが知ってる商業音楽だったらお前の負け決定。
というか切り売りとは言わない、似たような曲を楽して作って稼ぐという事でしょ。
あまりコアだと少数派にしかうけない。
趣味で好きなものやって大口叩いてる454だったらそういうツボすら分かってもいないだろね。
プロだろうがアマだろうが音楽やってるだけで、ダサいですよ。
イケメンになれない奴が、誰も相手もいないで自己陶酔目的でやって
で 家で音出してパケって、いったい何が残るんだよ?
答えてくれや。454
そうやって対立の枠の外に出て相手を言い負かすのって簡単なんだよ。 一番難しいのは相手の土俵に乗って相手を言い負かすことだ。 両方とも頑張れ。
ここはネットだし現実では同じ土俵に上がれないだろ? 割れ使いをここで叩いても現実世界でテメエの腕でタイーホなんて皆無。 鼻息荒く対立しても、ただのネットのゴミと化すのみ。 勝負するなら現実チャートでやってほしい。 現実の音楽評価はどう転んでもそこに帰結する 堂々と勝負するならそれがいい。煽りや言葉は必要なし。
なあなあ CubaseSX使って趣味でやっててどうなる? 虚しくない? 暇だから? 遊びならもっと面白い事あるだろ? その先に何があるの? 教えてピョン
とりあえずNuendoで昔隣の部屋のねーちゃんのSEXを盗聴したテープを 編集して、はさみツールで抜けるポイントだけ並べてみた。 DeNoiserのおかげで今まで以上に大きな音にすることができた。 途中激しくなって、壁に足が当たる時の音はDynamicsが見事に圧縮してくれる。 最後にpanを左に振って、壁に耳を当てている状態をシミュレートしながら抜いた。
>>461 有意義な使い方だ。
もっと詳しくキヴォンヌ
曲作ってるよりそういう使い方のほうが多いな、最近。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 10:10 ID:w/ZIVgBa
LOGIC使いじゃないんだから「プロ以外はすっこんでろ」はやめとけ
Nuendoの2.01の頃って、SXの最新の2.01の音と同じだったんですか? Nuendo2.1はSX2.01と比べて、なんかすごく音が良くなってるじゃないですか。 今後SXとNuendoって、音でも差別化を図るのかなあと疑問を持ちまして。 それなら高くてもNuendoいいなあ、と。
Nuendo2.1が良いのはよーわかっとるわい。 ここまでのクォリティー、ここまでの機能があって20万なら安すぎる。
>>467 それはそうなんですが、1の時は機能のみの差だったと思っていたので
Nuendoは必要ないと考えていたのですが
2になって音質も変わってくるとなると、考え方を変えなくてはと思いまして。
それくらいに音が違って聞こえたので。
SXが2.1になったら、とりあえず音質がまたNuendoと一緒になるなら
やはり必要ないと思えるのですが。
>>468 NuendoとSX1ってそんなに音が違うの?
エンジンが変わったから音が良いだろうという思い込みと、
ちょっときれいになったGUIのせいで良く感じてるだけじゃないの?
どうせCDにしたら同じ音になるんだろ?
>>469 もしかしたら、サウンドブラスターあたりで聴いたら差はほとんどわからんかもね。
Audiophile2496+家庭用コンポあたりでモニタリングした時点で音の透明感の差は明確。
ちゃんと聞き比べてごらん Nuendo2.01と2.1の音の違い サルでもよくわかるぞ。 エクスポートした音まで良くなってるよ。 そっちのほうがデカい
ヌエをサンブラで聞くようなバクァなどいないでしょ?w 以前はSX1でもじゅうぶんだと思ってたけどヌエ2以来とてもそう思えなくなった。 SX1はバウンスした音がとてもじゃないけど醜くてイヤになる。 ヌエ2のバウンスした音なら骨格がガッチリしていて安心。 32bitでなくてもそう感じるな
>Audiophile2496+家庭用コンポあたりでモニタリングした時点で音の透明感の差は明確。 釣りですか?
>>448 ていうか何故ゆえワードを使わないの?
TimeLockPro使ってるならLTC入れるだけでMTCとワード出せるし、
BNCケーブル一本増えるだけじゃん。
これは使ったこと無いけど、ローゼンダールのシンクロナイザは
MTCとワードの同時変換出力の精度の高さが売りなわけでしょ。
それともハウスから直接取らないとダメって話?(んなこたないよな)
477 :
475 :03/11/26 00:42 ID:4zJ8glJY
>>475 timeLockProじゃ無いけど中身が同じローゼンMIF使ってる
これだけの精度のシンクロナイザ使って問題あるっていう448は基地外かもしれないよ。
機材が多くてnanosyncsとかで全部ワード引っ掛けてるからtimeLockProから取る必要がないってことかもね。
OUT一個しか出ないわけだし。
というよりMIDIインタのほうが怪しいかもな
Nuendo Winだったら一般的に(自分で検証した結果)
Emagic=X
Motu=X
Roland=X
Steinberg=○
Midiman=○
Xは全然ダメという意味じゃないよ。
最初だけ合ってるけど次第にズレて来る可能性が極端に高いってことで
nuendo2になってから外部同期は良くなったね スレーブになってもほとんど負担がかからなくなってるし 最初から こうであるべきだったのかもしれないけど
480 :
478 :03/11/26 03:37 ID:4zJ8glJY
俺もMTP AVとかで試した事あるけど、Win2k以降MOTUのドライバは なんか信用できないっていうか・・・とにかく全然使えなかった。 本音はやっぱスマートに、LTCを直接DAW側で認識できるような インターフェースが使えればいいんだろうけどね。 新しいNUENDOTimeBaseはUSB端子付いてるから1台で完結できるかも。 それにしてもキャラの出入力も出来るのは凄いな。どこが作ってるんだろうか。
481 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 11:29 ID:boZesTWT
midiでリアルタイムに入力すると どんどん前の方にずれてって二分音符くらい前に 入力されるんだけどなんでですか?
482 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 13:08 ID:M3gddHT1
>>481 まずDirectMusicのMIDIポートを全てオフにして味噌。
Windows MIDIを使うようにする。
漏れは現時点SX1.06ユーザーだけど…。
同じようなトラブルで散々悩んだ挙句、結局上の方法で解決した。
解決策の中では一番手っ取り早く試せるんで、ACPIだの相性だのを
見直す前にやって味噌。
>>481 >>482 WinXPだったら標準PCにするとその現象は途端に直るよ。
Win2kだとほとんど起こらない症状だけど
ACPIでも大体うまくいくものだけど、いろんなAppまたはDriverをインスコしてる順番によって正常な環境が突然壊れてしまうようです。
一からやりなおすか標準PCにするしかない。
デバマネのコンピューターのプロパティーで下二回チェック入れて進めば標準PCってのが選べます。
ドライバ変更前に出来ればsystem32の中のhal.dll、ntkrnlpa.exe、ntoskrnle.exeをコピーとっとくと良いでしょう。
一度標準に変更後、ACPIに戻すにも選択できなくなるので、ACPIの頃のこの3ファイルをSYSTEM32フォルダ内に上書きコピーして再起動すれば元に戻せますので
標準試す前に
MIDI Port Enablerからignoreportfilterを外へ出すのを先に試してくだされ。
>>480 そうなんですよねユナイターもダメでした。シンクも打ち込みも
本家アプリ特有のプロトコルでもあるのかな?
Nuendoで動かすとすごく頼りなかったです。
ためしに、MIDIMAN2x2とか買って試したらあっけなく問題解決するのでした。
シンク専用に2x2(Midexでもいいけど)買っても無駄にならないと思います。
この値段だというのに最高にMTCの同期精度いいんですよ。
PTのSync i/o、またはUSDのMTC出力に直に受けてNuendo2がスレーブになっても、どこからでも瞬時にロックして何時間回してもズレないです。
めっちゃ正確で驚きです。
僅か数千円で解決だったので、うちでは安上がりでした。
相手がヨンパチだったら、TimelockProは間にかます必要があると思いますが
一度だけレンタルしてそれで引っ掛けたけど、
3348からLTC→TimelockProのMTC→MIDIMAN2x2→Nuendo2でバッチリでしたよ。
ユナイターも同じ条件で試したけれど、ヨレヨレで話になりませんでした。
ご参考に。
486 :
481 :03/11/26 15:27 ID:boZesTWT
自分だけじゃなかったんだ。 いろいろ教えてもらえて助かります。 試してみます。
487 :
482 :03/11/26 16:57 ID:M3gddHT1
483〜485 ありがとうございます。 自分もためしてみます。
>>485 おお
横レスですが
貴重な情報サンクスです。
実はモバイル用に2x2持ってたのですがまだ使ってなかったです。
デスクトップにはemagic AMT8を使ってまして、何度Driverを入れなおしても不具合がありました。
どういった症状かというとVSTiを連続して弾いてると突然ノートがところどころ発音しなくなるのです。
今2x2に入れ替えてみたら何もかもうまくいきました。
半ば諦めてた外部HDRとのMTCシンクも正確に出来ました
2x2って今までこんなにスグレものだと思いませんでした。
灯台下暗し
だったらAMT8をMidexか8x8に交換しようかと思います。
明るい日差しが見えました、ありがとうございました。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 23:25 ID:MYmX4So4
ちょっと上のほうでCUBASEとの違いについて論じられてましたが、 音質の違いがある、というのは分かりましたが、 操作性や作業のしやすさ、多機能性という点で大きな違いはあるのでしょうか? 作業効率が大幅に上がるなら、それだけで乗り換える価値はありそうだなと思うのですが。
>>489 操作性はほとんど同じ。Nurndo2
音楽制作が目的なのか、マルチメディアが目的なのかで買いわけすりゃいいじゃん。
SX2には9pinとか無いんだからコンシューマツールってことだね。
俺はNueで満足してるからSXには興味ないけど。
打ち込みとかならどっちでもいいでしょ。
この業界Winの音楽ソフトというだけでCubaseとか迫害されやすいけど
Nuendoは一目置かれてるようです。
似たようなソフトなのに信頼性というか使う人のグレード高そうというイメージがあるようで。
ここ最近良く見かけるってのもありますが。
こんなに高いのに、MIDIが中途半端だよ。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 03:00 ID:CeKvbcl+
nuedo2の購入を考えているものです。 相談があります。 ウィンドウズなのですが、クイックタイム動画をインポートして その映像のみを外部のテレビモニターに出力することはできるのでしょうか?
なんでもいいけど、すぐ音質が良くなったとかいう厨がいるが、適当な発言はやめてくれ まともなDAWとして、そうしょっちゅう音質が「かわる」ことのほうが問題 明らかに「良くなった」なんて主観は、客観的に見てあきらかに「かわった」わけで それが「音が良い」という証明ができないなら、プロ用ツールとしては失格だわ 2.0で作った曲を2.1で再現できないことに問題がないのは素人仕事だからだろ アウトボードも含めてきっちり調節してるのに、バランス変わったら無駄になるのよ
>>493 はいはいプロツールズはすばらしいと。いいからマカは帰れよ。
でも、ヌエンドって、バージョンアップで音質よくなるのはいいんだけど、 前のプロジェクトが鳴らなくなるのはよして欲しい。
>>495 問題ないよ
新しいVerをインスコする前に前のVerのフォルダをもう一個コピーしてリネーム
それから、うpグレすればいいじゃん。
それで新と旧両方簡単に使えるやん。
Nuendo2はいくつフォルダを作っても共有設定は維持されるから楽勝。
2.01より2.1の音は、10人に9人は高感度高いようだよ。 音が悪くなったとは思わない。 単に色づけじゃなく音幅がしっかり広がってるから良いことじゃん。 2.01時代に作ったものでも2.1でMIXしたくなるよ。 素直に喜べ。 どうしても前のでないとダメっていうなら、つべこべ言わず上記の方法で使い分けろ。
2.1漏れは音が良くなって喜んでる。 少なくても好み 文句あるか?
>>483 >DirectMusicのMIDIポートを全てオフに
とありますが、
Device > Device Setup > Direct Music > ActiveをYESからNOに
これでいいのでしょうか?
脳内ユーザー大杉
漏れは493におおむね同意だが。 つーか、使ってなんぼのもんなのに所有していることに意義を 感じてるだけの香具師多くねーか? 割れ厨にすぐ反応するやつら、ワレザーか正規ユーザーかの違いだけで レベル的には同次元に見えるね。 普通に使ってる奴にとっては音の変化って善し悪しは別にして大問題だよ。 全て考え直さないといけないからね。 漏れの場合は今までの音が高音きらびやか系だったのが落ち着いて 他のDAWシステム(tools、フェアライト、AKAIのDDシリーズ)との差違が縮まって 歓迎しているクチだが、NUENDOでゼロから構築してる香具師が戸惑っているだろうことは 想像つくし少なくともマカは帰れなんつー煽り入れる発想が理解不能。 ロクに使いもしないもん買っちゃって妙な優越感や物欲を満たすだけの 勿体ないやつらよりか割れ物で物欲満たしてるやつらのほうが利口に見えるよ。
winnyが死んだ。
>>501 別に優越感とか関係ないと思う。
そういうことにいちいち反応して書き込むより腕磨けよ。
本当に解像度上がった事を歓迎すればいい事を
キミって素直じゃないな。
だったら一生2.01のまま使えばいいだけの話。
環境が変わってもキャラクター決めくらい後で実力で追い込めるだろ?
それも出来ないようじゃスタジオが変わる度に文句たれるエンジニアと変わんないよ。
>>492 勿論、独立したTV出力を備えたビデオカードを使えば可能です。
基本的に最近のデュアルディスプレイ対応のカードで、
MatroxのDVDMax、nVidiaのVideoMirrorControl、ATIのなんたら(名前忘れた)
といった機能と併用すると、編集画面に関係無く常にビデオを別のモニタで
フルスクリーン表示しておく事が出来ます。
ただし、このやり方はあまり高画質は得られないす。
(作業をする分にはなんとか問題無いレベルですが)
PCのIEEE1394端子からDVストリームを直接出力するのは、
実はNuendo2.0から唯一Mac版のみに搭載された新機能。
Windows版もアップデートで対応予定となっているけど、時期は未定です。
VegasとかAcidとか他のソフトではすでに実装済みなので技術的には問題無いはずですが。
これが出来れば、少なくともDV撮り/編集の作品のMAは
最後の納品テープの書出し以外一切デッキが必要無くなるから映像音屋には超重要。
2.01まではQuickTimeムービーの表示にバグがあったんだけど、2.1で治りました。
ともかく、NUENDOでの編集作業は滅茶苦茶快適です。お薦めです。
505 :
504 :03/11/28 01:34 ID:6MbR8YTd
ちなみに、Nuendoで映像に音を付けたり整音したりする時は 上記のやり方でもいいですが、 どちらかというと普通にデュアルディスプレイの作業スペースの 中にビデオウィンドウを表示しておいて、普段はそのまま作業して 映像をよく見たい時だけビデオをひとつのディスプレイで フルスクリーン表示に切り替えるって方が現状ではお薦めです。 (これはNuendoのソフトウェア本体に備わっている機能で行います) ようするにパソコンのモニタにビデオ映像を拡大して表示してるので どちらにしろ画質の劣化は免れませんが。
506 :
504 :03/11/28 01:39 ID:6MbR8YTd
連書きスマンです
>>504 X デッキが必要無くなる
DV出力を受けるデッキかカメラは要りますね。
編集中テープを回す必要がなくなるという事です。
>>506 ちなみにDVコンバーターを使えばデッキ不要なわけだが。
>>504 492ではないのですが、参考になります。どもです。
現在WinでDVStorm3にてDV扱ってるんですが、MAに
nuendoの導入を検討していました。
お話から想像するに、現状ではDVStormからストリームは
吐き出せないんですかねー。(BNCアウトでもいいんだけど)
(CubaseSX1.06で試してみたらソフトレンダーされちゃってショボン)
どなたか同一環境の方がおられたらご教示頂きたく。
Kontaktが鳴りっぱ
510 :
509 :03/11/28 17:01 ID:AMqMduxs
vst info でoldチェックして解決しますた。スレ汚しスマソ
>>509 >>510 Old Hostチェックで解決はN2では常識範囲だと思うけど。
Kontakt1.5以上にアップグレードすりゃチェックの必要ない。
Kontakt1.5のVSTバージョンも最新2.3になっている。
Loopしちゃうのは古いバージョンのKontkt使ってるからだよぉー。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 23:31 ID:q5KlEkHp
メトロノームを聴きながらMIDIレコーディングをして、 鍵盤を弾いている時は鳴らしたいタイミングで音が鳴っているのに、 プレイバックをすると若干ズレます。 なぜだかわかる方いらっしゃいましたら、 教えて下さい。 win2k cpu - pen4 2.6cg メモリ - 1g グラフィック - ジーフォース サウンドカード - rme 96/8pts pro
513 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 00:41 ID:IHtI5/ye
>>512 MIDIポートでDirect Music使ってない?
それを全部DisableにしてWindows MIDIを使う。
SXスレの過去ログにも載ってると思うんでしらべてみ。
515 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 00:21 ID:8BM1VQBX
マニュアルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
516 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 01:01 ID:Tmr2M3UY
本日突然NUENDOが立ち上がらなくなってしまいました。
プラグインを全部抜いてみても全然駄目で、もうお手上げ状態です。
2.0及び2.01だと難なく立ち上がってくれるのですが、それ以降ですと駄目みたいです。
OSはWIN2000 SP4です。どなたか解決策をご教授していただけないでしょうか?
>>514 日本語製本マニュアルのこと?
>516 OSから再Install
ダウンロードだけみたいですね。 早く製本版送って欲しい。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 08:32 ID:vxvBeWUA
なにかとnuedno2(win)やVegasでQuickTImeを扱うとバギーな感じ なのでAVIに変換してますが、QuickTimePro(for win)にてAVI に変換すると、アニメーション圧縮やフォトJPEGは使えませんね。 CinepackやDVやIntelといった圧縮のAVIしか作成できないのでしょうか?
うちはQuicktimeでかなり安定してますよ。 DVかSorenson3で常用してます 本当はディスク容量や転送速度(帯域)が許すなら インテリジェントな高圧縮コーデックはなるべく避けた方がいいと思う。 デコードに結構CPUパワーもってかれちゃうんで。。。エンコードも時間掛かるしね mpeg系とかも編集するには具合が悪いですね。
522 :
481 :03/12/04 04:51 ID:v9RTUpUo
タイムストレッチのモードでMPEXってのは 音質劣化が少ないって事だけど 禿げしく音質劣化するんですが。。。 2小節のBPM88の歌を90へしてみたけどmp3の酷いのみたいになった。 mode1とか2はクオリティーが落ちるらしいけど 全然まともできれいに出来ますよね?みんなはMPEXつかってんのかな。 漏れは間違ってますか?
523 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 09:25 ID:T7Sv6K+q
520です。 nuendoでもVegas4でも音と映像が同時に扱えるソフトの場合、 それぞれに高いスペックを求めると現在最速のDellの50万くらい するディスクトップ使っても処理は大変なわけで、 やっぱ処理を分けたいと思いました。 しかしこういう使い方ってnuendoでもVegasでも想定されていない ようで、なんとかならないかなあ。 2台のPCのみ(ともにPentiumM1.5Ghz程度のスペック)、 高価なハードの追加はなしということで。 音だけならnuendoではVST linkで処理速度をあげられるみたいですが。 私のやりたいことは音と映像で一台づつ、かつ完全同期したシステムです。
>>523 そんなバランスの悪い話はやめて
まず一台でも最速にするべきだ。
そんな遅いスペックじゃ初期的な部分でつまずくよ。
>nuendoではVST linkで処理速度をあげられる
あがらない、分けるだけ。
逆に一人作業では効率が落ちる。
525 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 11:35 ID:A+CLc91z
pen4 2.6Ghzくらいで作れば10万もあれば作れるんじゃないの?
526 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 14:04 ID:wu2Dy7o7
Pentium M 1.5GhzだとPentiun4の2.4Ghz程度のスペックが あるのでそんなに低スペックとは思いませんが。。 グラフィックカードもGeForce FX Go5650のものもありますし。 ハードディスクは外付けのFirewireの7200回転を使ってます。 そもそもノートでNuendo/Vegasっていうのが間違ってるの? PowerBookG4/800から乗り換えたんですが、全然速いですよ。
>>522 タイムストレッチしたものをさらに縮めたり伸ばしたりした時に違うかなぁ。
そうなの
音と映像のリアルタイム同期はソフトウェアベースじゃいくらPC早くしたって 処理が重くて実現できないよ。多分 RT2000とかDVStormみたいなのとシンクロナイザーが必要
確かに音と映像の編集処理は、CPUもメモリも大変。 でもパワーがあればエンコはずいぶん速くなるけど Vegasは繋ぐのには、とっても使いやすいんだけど、やっぱりコマプレビューには時間かかるね。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 20:25 ID:IisArUNo
MIDEX8はNEC製のUSBチップで動作しますか? なんとなくDTM関係のUSB機器はNEC製チップが未対応の製品が多いので・・・ちと心配。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 21:15 ID:a8fcnOeX
マルチCPUに最適化してるのってNueだけ? さすがにCubaseの方に最適化してませせんとは書いてないのですが 多分最適化されてはないってことでしょうね。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 00:35 ID:YH/Fnu6B
ここ最近のマシンなら 320x240(15fps)程度の映像と44.1kHz,16bitが5,6トラックなら全然問題なく一台のマシンで リアルタイム処理できるわけで。。 NTSC(640x480)、30フレームレベルになると一揆にスペックが必要になるわけですか。。 フルスペックのPowerMacG5/Dual2GにNuendo2.0が最適化したらいけるかもしれない。 SD/HDレベルの映像はG7くらいまで待ちそうですが。。
2台に分けるのは管理がめんどくさくないですか? 2台あることを気にせずできるようなシステム組めるならいいけど。 簡単かね。
面倒臭いよ。
536 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 02:27 ID:cssm4Hmr
マルチですいません。 なぜか、きゅーべ1.06以降(ヌエンド2とか)ディスクバッファがたりないようなブツブツノイズが入るんだけど、対処法知ってたら教えてね。
>>536 正規ユーザーならサポートに問い合わせてみろ。遠慮しなくていいぞ。
538 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 03:17 ID:8WFX1CQY
音と映像で一台づつなら、管理はシンプルです。 あとnuendoは映像の編集まではできないので、あくまで 一台は高品質映像のプレイバック用として。 Vegasなら編集もできるんだが、逆に音周りが弱い。
映像扱わない人にとって、SX2が出た今となっては Nuendoはほんのちょっと音がいいだけの高いソフト という認識になりましたね。
でもNuendoのほうが好き。 割れが出揃った今となってはSX2なんか選択する意味ナシ。 単純にSXよりNuendoの方が色が見やすいから作業しやすい。
541 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 08:36 ID:9aHk+87B
しかしnue2の日本語マニュアルは欲しいので解体ですね。 ってかマニュダウン科か?
俺は買ったユーザーだから使っていて、やっぱり気持ちいいですよ。 他の人がうちのスタジオに来たとき箱があると、「流石」と言ってくれるし。 今はオペレーションマニュアルはPdfだけど正しい使い方が理解できてイイ。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 11:02 ID:RtVNv1FY
>>542 だよね。
漏れも他の人達がうちのスタジオに来て箱をたらい回しに
される時が幸せ。
自分は凄いんだなて実感しる。
ワレザーではありません、マニュアルも勿論あります。 恥を忍んで質問してよろしいですか NUENDOでトラックの一部に対しVSTエフェクトをかけるには、どうしたら良いのでしょうか。 カットで音素材に切り込みをいれ、その部分だけエフェクトを適用する方法があります、これだと破壊編集になるので、一部のエフェクトの為に1トラック増やして移動させてます。 大変お恥ずかしい質問ですが、何卒よろしくお願いします。
割れ目ゲット
ワロタ
>>545 むははは
囲いツールでかけたい部分を囲って、右クリックしてPluginを選ぶやりかたじゃダメ?
まあ君は正規じゃないと思うけど。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 21:27 ID:sqwp2Ink
「破壊編集になるからイヤ」って書いてあるやんけ 波形ごとに非破壊でプラグイン使える、Samplitudeとかがそうだな。 Nuendoってできたっけ?
ていうかNue2は非破壊編集なんだが。
>>550 だよねぇ。頭が破壊されてるんじゃないの?
552 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 22:12 ID:sqwp2Ink
あぁ、「非破壊編集」の意味でいうとそうなるか。
元ファイル残ってるから戻せるもんな。
俺は
>>545 を読んで、リアルタイム処理のプラグインについてだと思ってしまったわけ。
これって結構不便に感じてる人も多いらしく、ときどき話題になるから誤読してしまった。
すまんすまん。
波形を選択して右クリックのメニューからかけられるプラグインはオフライン処理だから、
例えばボーカルトラックで細切れごとにディエッサーかけるときとか、いちいちオフライン
でやると時間かかる。
現状だと複数トラック用意して並べてるなぁ。
あぁ、箱が欲しい・・・
>>552 ヌエ2なら、とっくにエフェクトのバイパスとアクティブのオートメーション書くのに対応済みなんだが。
それまだ使って無いのか?
割れざーはコレだから困ったもんだ。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 23:52 ID:sqwp2Ink
オートメーション使う方法くらい知ってるけど、。 エフェクトをあれこれ差し替えてるときに、オートメーション書くのと トラック2つ併用するの、どっちが楽かって話。 前のレスで書いてて繰り返しになっちゃうけど、Samplitudeだと波形ごとに オブジェクトエディターがあってそこでプラグインとかをインサートできる。 トラックごとの設定とは別にできるから、このスタイル結構便利なんだけどなぁ。
>>555 誰が誰って書いてないとあなたがどの質問してるか分からない。
産婦で波形ごとにオブジェクトエディターを使うのとヌエでオフラインでやるのと大差ない気がするけど
あとプラグインごとに設定セーブできるわけだしショートカット作ってポンポンとやってもいいんじゃないでしょうか?
というより複雑なことでもしたいのかな?
自分の使いよいように工夫してるならやり方なんか何でもいいと思うけどな。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 01:50 ID:kzy+ygSc
そうそう。 やり方も、使い方も、全て独自でいいと思う。 Nuendoは フ リ ー ソ フ ト なわけだし。
┏━━━━━━┓ .' , .. ∧_∧
┏━━━┓┃ ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ ' ( )
┌┃┗┓ ┣┫ ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒> _/ /
┌│┃┃ ┣┫ ┃. ’ | y'⌒ ⌒i
││┗━━┯┛┃ ━━━━━┳━━━━━━━┛ | / ノ |
>>557 │└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘ , ー' /´ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘ / , ノ
└――――――┘ / / /
/ / ,'
/ /| |
!、_/ / 〉
|_/
>>557 フリーじゃないよ
むかしは15万円
今は20万円
漏れは15万円のときに買いました。
正規品を使うのが基本であることをお忘れなく。
クラックをお使いなら単にスタインの認めないバチもの使ってるだけです。
クラsynsoacc.dllを使うも消すも自己責任で問題があるなら、クラックチーム以外に文句たれんじゃねー。
545でつ
恥を忍んで質問してみましたが、皆さん苦労されているようでご意見ありがとうございます。
>>555 さんの仰っている通り、オートメーションを仕様(多用)すると、縦のラインが増えて視覚的に管理が難しくなります。
もちろん、一部のVSTエフェクトを使いたいが為にトラックを増やすというのも、ラインが増えることには変わりがありませんが、視覚的な人的ミスが起こり難くはなります。
マニュアルを何度も読み返し、もっと良き方法がないのか探してみます。
あと、ステレオトラックの1chをMONOで出力する方法もリアルタイム(VST)では見つかりません。
私は1.0からのユーザなんですが、これも意外とないのではないでしょうか。
>>561 ちゅかステレオトラックの1chをMONOで出力する方法かえ?
モノバスに送るのじゃダメっ?
いったい何がしたい?
はよ曲仕上げろや。
>>562 作曲はさっぱりで、ブロードキャストのMAが本職です。
NUENDOのライセンスは、その出来の良さに個人でも取得してます。
問題はデジデザイン社のツールのように、スタジオでの普及率がイマイチな所ですね
たぶん喧嘩腰の奴が割れ使い。
>>563 一度普及してしまったスタジオ機材は10年〜15年周期ぐらいでしか入れ替えが無理なようですね。
まああと4年くらいは古いと言われてもProtoolsってことでしょう。
今では古くさく不経済だった3348も製造中止になるまで15年くらいかかってるわけですから
ビートルズ後期でさえ8トラアナログ2台をリールを手合わせ回しでシンクしてた時代から思えば今って?
だからといって、あの数々の名曲とサウンドには勝てないってのもある。
Protools自体目新しいものでもなくなったけど
Nuendoは、結構痒いところに手が届くうれしいツールであることは認めなきゃ。
CPU(安価)でここまでできちゃったって事だけでもある意味よくやったと思います。
4年前だとCPUでは頼りないなんて言われてたもんな。
567 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 19:07 ID:yXQ3L/tg
スタジオも昔は5年周期が機材の入れ替えがあったんだけどね〜。こんな 時代だもん仕方ないね。nuendoはもう少し基本がしっかりしてくれないと 業務スタジオ導入は難しいかな。目新しい機能はいらないから基本をしっ かりしてくれないとね。どうせトリッキーな機能なんて誰も使わないんだ しね。バグが全く無いっていうだけで導入を検討するスタジオは多いと思 うよん。
フリーズもついたことだし、しばらくはバグ取りと安定化に向けてver.upしてほしい。
>>567 といいつつここ5年ずっとデジ使ってるけど
Protoolsバグだらけだけどね。
使う側がそれを把握しながら使ってるから大事に至らないんよ
都内の小さいスタジオってHDとかアップグレードできてる? これだけ景気悪いとねぇ・・・。ラジオ局はG3と001が結構多いよ。 海外のフォーラム読んでるけど、乗り換え相談も多いよね。
571 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 23:56 ID:SrrO0K2T
>>560 注 : フ リ ー ソ フ ト に そ こ ま で あ つ く な る な
文 句 は 一 切 な い 。 た だ な ら な 。
バ グ も 許 せ る
573 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 04:02 ID:OocfF9gI
>>572 いえるね。富田勲なんかだと、宣伝用に使ってる事にしてもらってるような
印象しかないもんね。信用しないわけじゃないけど、そういう広告があまり
にも多いから信憑性が感じられないんだよね。
>>573 使ってる事にしてもらってるような.... というか無いと困るそうだよ。本人は
でもさクリエイターさんも2になってから、
おっぴらに使ってるって言うようにもなってきたんじゃないかな?
多分今までも、プロが水面下で使ってたようだけど
あまり取り上げられなかったのはWinということで表向き取り上げられにくかったと推測できます。
最近はM-風呂とかNuendo2.1を愛用してる事もサイトに書いてたり
他にもエーべ糞系のクリアイターの一部でちょくちょくヌエマンセーな話聞くし。
だいたい理由としては2になってSXと同等のMIDIになった事で同じような機能は承知で
CubaseというよりNuendo使ってるといったほうが好印象だし音もいいという理由だったりする。(笑
音効屋的使い方はしないからSXでも良いのだろうがWinでもNueならハッタリが効くってのが良いらしいな。
ある程度音のわかる現場の人間なら、導入してなくても音が良いことくらい結構浸透してきてる。
でもエンジニアサイドとしては、PTで現状成立するので、それでOKってことだろう。
2以降はハッタリの効くクリエイター向けってポジションになってきたような気がするな。
ハッタリの効くクリエイター向けがターゲット それもわかる気がする 見栄張りたいボクも同感。 何使ってるの?と人に聞かれると CubaseSXと答えても「あっキューベエスですか?」と軽く見られてたんだよね。 「Nuendoで全部やってる」と今は言うと「おお! Nuendoですか? 凄く良いらしいですね」 と返ってくるんですわ。 SXでもいいのだろうけど、まあこの違いくらい分の投資なのかと実感するもんな。 フリーで使ってる人はポジションない人だからそういう場面は少ないと思うけど、 やっぱりドングルと箱がプリプロルームに、ちゃんとあるってことがある種の安心感を与えてる気がしますな。 2xでは、ターゲットも広がってPTとは差別化された感じはする。 やっぱりPTだと、一から音源鳴らして曲作るクリエイターサイドには役不足だしさ。
べつに現場がどうとか、誰がどうとか どーでもいいわ ヌエヌエまんせー
余談だけど(浦安の者ですけど)、ディズニーシーのエントランスのアクアスフィアで 立体音響はNuendoでやってるね。 ひとつのプロジェクトでひとつのシステムが使えるなんて贅沢な話です。 冨田勲氏が他の作品でNuendo使うのかは知らないけど(笑)。
561でつ テストしてみましたが、 1トラック部分VST掛けの良い方法はみつかりませんでした。 1トラ追加するしかなさげです。
>>577 使ってるよ。ただ、MIDIはいまだにVisionの(たしか)3あたり。
>>578 トラック追加しなくても出来る。マニュアル嫁。
>577 確かNuendoとノートPCを持ち込んで現場で調整、そのまま本家ディズニーの 担当者にOKサイン出してもらったという話だそうな
582 :
573 :03/12/09 00:48 ID:I501MFMI
ふ〜む 本当に使ってるんだね。ま、うちもnuendoだからちょっとうれしい。 前は現場にもってくと「だいじょうぶ?」「ちゃんと動くの?」とさんざん言 われたもんね。で、「音はさ、そのまま出てくるからある意味これ以上のもの ないんじゃない?」と返してたけど、説得力はどうかな〜と思ってたからね。 有名人のお陰でなんとかしようという根性がしょうもないけど、無名人だから 仕方ないやね
あんまり、みんな知らないかもしれないけど ヌエ2導入してるクリエイター、最近、アレンジャーまわりの会話でよく聞くよ。 えっ?あの人もって感じで まあ使い方ではSXでもOKなんだろうけど、同じやるならやっぱりヌエでやりたい願望もあるようで。 そこそこ稼いでるから、自然な成り行きだと思う。 大半のプロ作家って、自宅じゃアンチPTだったり、 皆がMIDiはLogicってことも全然ない。 ゴリゴリに作ってる人もいまだにVision、DP派だったりしますからね。 Nue2でAudio+Midiに流れてく人ってそのあたりだった人も多いです。 Visionのステップ分解能感覚を克服して乗り換えられた人も含まれますが... 最初はMidiの解釈で躓いてる人も一週間後には、もうバッチリ慣れたという人もいるしね。 そういう人も以前は「え〜Cubaseわけわからん」と言ってたと思う。 でもNueなら人にまだ言えるとでも解釈してるよ。マジ Ver.1xの頃だったら、まずそこまで展開はありえなかったけど、シーケンサーという認識ももてるようになったようだね。 これもNue2からの動きかと 現在の状況だとNueもSXも平行開発ラインのグレード違いの同じソフトなんだけど。
怒り口調は止めたのかね、ワレ夫君よ。
怒りっぽい人は、本当はいい人よ。
586 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 10:40 ID:cYfX2Uw5
Nuendo2.1とSX2.0の見た目ってすごく似てるんだけど、画面写真見る限り SXの方が好みだったりする。 単に色違いってだけじゃなくて、細部も微妙にデザイン異なるみたいだし。 Nuendoでも頑張ればSXっぽい色合いにできるのかな? まぁNuendoも落ち着いてて飾りっ気がなくていかにも職人気質な道具って感じで悪くない。 無骨な方が頑丈そうでプロユースっぽいのかな(笑)
実際見たらSX2の方がおもっちゃっぽいよ。 色目が薄いせいもあるけど安っぽい。 ヌエはコントラストが効いてて作業的には見やすい。 色合いが弄れるのはプロジェクト、エディット、Keyエディターくらい でも長く使っていて飽きがこないならヌエかな。
別に見た目はそんなに変わらんと思うが‥
589 :
! ! 警 告 ! ! :03/12/09 11:31 ID:FSIoxsVV
CNET Japan : Mac OS Xに脆弱性--パッチはまだ手に入らず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062283,00.htm William Carrelは、自分がパッチが開発される前にセキュリティ警告を発表せ
ざるを得なかったのは、Appleユーザーの利益を考慮したためだ、と主張してい
る。同氏の話では、Appleの修正パッチ開発への対応が鈍いため、Appleユー
ザーは「危険に晒されたまま」だという。
Carrelによると、Appleは当初応諾したパッチリリース日になってもこの約束を
果たさず、その後何週間も待たせているという。
Appleは10月にも、OS Xに見つかった一連のセキュリティ脆弱性について、当初
旧バージョン「Jaguar」用のパッチを提供せず、顧客が安全を確保するために
は最新バージョンの「Panther」にアップグレードせざるをえない、という強引
な戦略をとったことから、セキュリティコミュニティの非難を浴びた。
DAWは、普段ネットにつなぎません(どうしても必要な時だけ)から、とりあえず大丈夫。
個人的に、Disable Track の色をもっと暗くしたいので そのあたりの配色をいじりたいなぁと思うことがあります。
すれ違いな質問なんですがSXが2.0になるにあたってマシンを買い替えよう かと思うんですがHT対応Pen4の3.2Ghzとアスロンの64ならどっちの方が パフォーマンス上なんですかね??
毛糸洗いならAkulon64
デュアルCPUって、一つのプログラムにパワーを占有されて固まっちゃうような事が 無いと聞いてましたけど、HT対応Pen4ってそういうメリットはあるのかな? UAD使ってるんですが、 うっかりDSPパワーを超えてプラグインを立ち上げると いきなりNuendoをがっちり掴まれちゃうんですよね・・・ 軽くオーバーした程度ならなんとか復帰できるんですが、重いともう強制終了しかない。 powercoreだとこんなことないんだけどなー。
>>594 UAD-1のコンパネでCPU使用率にリミットかけてみる。
596 :
594 :03/12/09 19:50 ID:zUbdaTFh
>>595 うわ、そっち考えてませんでした。試してみます。ありがとうございます
UADスレでもないのに失礼しました。
「試してみます」って書いた場合、めんどくさくて放置する可能性がかなり高い。
598 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 06:16 ID:Ph6UPaaz
nuendo2.1っていまいくらかなぁ、、、
>>580 サソ
マニュアルに書いてある機能は試してみました
どうか方法をご教授くださいませ。
600 :
get厨 :03/12/10 10:46 ID:fUrGZ18B
600ゲットぉぉぉぉっ! で、ここどこ? Nuendoスレかぁ。Logicユーザとしてはちょっと羨望の的だぞ♪ G5出たしステインもmacに力入れてくれるとemagic独占にならなくて 正常な競争が期待できるかな? んじゃまた!
「試してみます」って書いた場合、的はずれのレスに対するお礼の可能性がかなり高い。
602 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 22:29 ID:EZuHxTYk
「「試してみます」って書いた場合、的はずれのレスに対するお礼の可能性がかなり高い。」 と書いた場合、的はずれのレスに対するお礼の可能性がかなり高い。
605 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 11:17 ID:YcZFt7XL
むう〜。。。なんか何やってもHDDメーターが振り切って まともに再生しなくなってしまった・・・モノ1トラックすら キャッシュオーバーでノイズ乗りまくり。 OSのスキャンディスクではHDDには異常無しなんだけど 何だろコレ?別マシンがあるので困ってはいないけど 仕事中に突然発生して以後直らないのよ。
>>606 転送方式がPioになってる。
おまえBIOSでデフォなんちゃら弄った。(不要なデバイスを省き最低スペックで安全に立ち上げる機能)
それが原因でUltraDMAの1000000000000000000000000%くらいと転送速度が落ちているのさ。
1000000000000000000000000%というのは、ちとオーバーだったが
nimda ?
おっすみんなサウンドカードとかusbミキサー何使っている? 買い替えようと思ってるんだけど、音太いのがいいなー。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 14:36 ID:qHrQl4ZQ
NUE2で保存してたファイル.nprが読めなくなるんだけど
244 名前:名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 14:47 ID:qHrQl4ZQ なんか保存したのが読めなくなるぞSX
別プロジェクトからクリップをコピペしようとすると 深刻なエラーなんちゃらが頻発するんやけど・・・ ALT+Xのスプリットが無反応になるのもよくあるけど なんか操作間違ってるんかな。 あとオートメーションをマウスで書くのに toolsの「[ ]」ツールみたいに(名称知らん) 例えばエフェクトのセンドでctrl+左クリックで打った二点間のレベルカーブを 均等に動かす方法ないっすか?
aru
616 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 04:35 ID:YbzdoAtO
最近気付いたんだけど、アウトプットの音を微妙にインプットで拾ってねぇ??
>>618 はぁ?
それってドングル周り?
もしかして割れ特有の仕様ってヤツか・∀・?!
620 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 10:39 ID:FMLbXlKQ
617 そうですよ。
んなこたあない
622 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 16:58 ID:bESPsWJk
そなんだよ。時々、アウトプットがインプットに回ってハウリングするよな。 びぃぃぃぃんってさ
そんなわけないじゃん。 どうせどっかで回してんだろ
それってオーディオインターフェイスの問題じゃないの? インとアウトの位置が近くて設計が甘いんだったら起こりうるよ。
2.1にしてから、たまにUADのRealVerbがよくわからない発振をするようになったなぁ。 音は出ていないんだけどメーターは振り切れてて、マスターの音を歪ませたりと影響を及ぼします。 一度RealVerbをオフにすれば直るんだけど。
AudioトラックのステレオOUTで、波形非破壊でLとRを入れ替えるのって無理だよね?
>>626 出来るし、つかそんな基本的な事聴くなや
正直、
>>626 程度の音や音響機器の知識レベルでNuendoに手を出す(正規でも割れでも)
意味が全くわからん。。。
>>627-628 どうやって?
ミキサー画面でも、LならL・RならRって固定されてるんだけど。
ヘンな話、Loutのパンを完全Rに、Routのパンを完全Lに振ったりできないもんかなぁ、と。
ミキサー(調整卓)という機械の機能がフェーダーとパンナーだけだと 思っているに1000カノッサ。
631 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 10:01 ID:qrkvKwrh
1000ハラタイラ
>>629 Nuendo2.0の目玉機能のひとつじゃないか。
マニュアルどころかホームページの機能紹介ダイジェストにも載ってますよ
>>626 >>630 こいつらもなんかよくわらん
単なるソフトの操作方法だし
>>629 さん
その情報教えてやるので、代わりにVSTプラグ部分掛けの方法をおしえてください。
ステレオパンニングでマニュアルを調べてみてください。
>>626 ヌエ1プラグのステレオウィザードを使ってください。
代わりにVSTプラグ部分掛けの方法をおしえてください。
マニュアルのオートメーションでも見れば?
636 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 15:10 ID:FqsIH8BY
>>625 UADのバージョンあげるべし。
直るよ。
センドでリバーブかけたときに、リバーブだけ別トラックに録音するには、 プリフェーダーにして、ソロにして書き出して再読み込みっていう方法 になるんですかね?やっぱり。
638 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 17:45 ID:dP4ig+JA
>>637 非破壊だからさ、インサートにリバーブはさんでウエット100パーセントにすりゃ
いいんだよ。別トラックに録音したいなら、このトラックだけミックスダウンしな
され。
何の為にバス別に書き出しが出来るようになったのか マニュアル読めや
厨な質問で申し訳ないのですが、MacでDP、MOTU2408mk2という 環境から、Win、Nuendへの乗り換えを考えていますが、Nuendで 2408って使えるんですか?
643 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 08:44 ID:1IDnd+5r
ikemasu
>>642 自分も2408でNuendoを最初にやってたんですが音は出るものの、
動作(ドライバ)が今ひとつで、ノイズがよく出てこまってました。
悩んだ末RMEハンマーフォールDSP+Midex8に変えたらNuendoの本領発揮という感じでサクサクになりました。
MACからインターフェイスをそのまま持っていこうとするより新規で買ったほうがよっぽどいいですよ。
マルチスコープはフリーズさせても画面を切り替えたら結果が消えるというバグあり 「常に前面表示」でこれの回避が出来る
646 :
642 :03/12/28 11:30 ID:dThshLO0
>>642 レス、サンクスです。
まじですか、、、、、悩んでしまうなあ。
このトラブルって環境設定とか新しいドライバのインストール
とかで回避できないもんですか?
あたらしいI/O買う余裕はないんですが、、、、
642はわれながれ
648 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 01:46 ID:bbtMQF8V
ENDER... age
明けましておぬえんど
650 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 01:04 ID:X4XAkyMl
MOTUはASIOまともにつくってないからだめ。特にWINだとどれも全然だめ。 MOTU使いたきゃ、パフォーマ使え。
__ _
q'  ̄{:::::::i゙、ン..ュ ←
>>649 !、_ァヾ::ノ、___
`ー''ヽ
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 ←
>>649 `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
_,,..=-‐''"~`ヽ、
,,.:r='"~^`'''ー--+-‐'ー‐:、_,__,.,.,.,.,.,r--‐――‐--t''ヽ、、
,f" / : : : : : : : : : : : : : : : : : : l ``''t..,_
_,.,.,.,.,.,_,r′ j : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j i、 `ヽ、
f´ .:: : ,f′ f : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,レ'゙t `=、_ ,.=、 ←
>>649 ! :: : j l : : : : : : : : : : : : : : : : : : :! `:-、 _ /ヽ、.,__,.,-、‐' ,ノ
゙t_ i′ ! : : : : : : : : : : : : : : : : :r'" `~´ `''ー-ノ、 ,.r‐:、, ,>'´
`ー:ニ! ,ノ : : : : : : : : : : : : : : : : :.) `ヽ ,/
l : : . i : : : : : : : : : : : : : : : : :.く `''"
i : : : : : : . t: : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
t -=:、__ : : .! : :|``''`ゝ、: : : : : : : : ハ,
゙t. `ヽ、 _,,..,.;:ノ`ー:、___,.ゝ+-、 ノ /`'=:、_ : : :ノ ノ、 _,,,,,,_ ,r::、、
゙i, ゙レ''" ゙レ''" ゝ,-‐''"^´  ̄t:/ ゙ー=''"´ ``ー=-iー='゙i、 _」.
ヽ、 ,/ ゞ、 ゙i,,、=-ノ j `^´ ヽ、
\ ,.ィ'" `ヽ、,!`'ー'、 _,,..,.=-‐=''"~ ̄``ヽ,ィ'"t.
`ー''"´ `゙`ー-‐'''''''"~´ ヽ、 ヽ,
>>650 ちょっとマシになったとは言えそれは言えてる
WinならRMEを、まず一発目に買う
そのあとに、やりたければ別ので冒険してみる
これ基本。
だって最初にMOTU製品使ってしまうと、低レイテンシーでノイズが出たり重かったりが、
「まあ、こんなもんか」と解釈してしまう可能性さえありえる。
音質的には特に問題にはならないけどMOTUドライバーの改善も結構限界があるそうだし。
EDIUSでエクスポートした4GBaviクリップがインポートできません。 NUEって2GB超のファイルってNGなんですかね。
>>655 それはNuendo1の話か?
4G以上のデーターだったらHDDはNTFSでやってる?
EDIUSでエクスポートしたってことはCanopusコーデックのaviファイルなのかな?
>>656 もちろんファイルシステムはNTFSで、OSはXPです。
使用しているNUENDOは2.1です。
>>657 そうですね。名称はCanopusDVというコーデックのaviです。
今までの同コーデック参照avi方式では、最大クリップ2GBで仕切られていた為にインポートしても問題はでませんでした。
しかし、2GBを超えるCanopusDVの場合はインポートできません。
恐らく大容量のaviファイルからwavを抜く技術になにかあるんでしょう。
プラグインいっぱい入れてるPCにとプレミアPROをインスコするとプラグイン初期化でよくつまずくので、なるべくシンプルな環境でインスコすることを奨めます。 VEGASはとりあえずDEMOを試してみたら? 結構横並びのVideo編集とかしやすそうだけど
VEGASは使ってる人には評判は上々みたい。 オーディオの処理も全部完結できるみたいだし。 ポジション的にはDAWでいうとSamplitudeみたいな感じなんかな。 ただ、NUENDO活かすならPremiereEDL読めるし、 PremiereProが良いんじゃないだろうか。 (OMFいらずで、素材のAVIから勝手にオーディオ抜き取って再構築してくれる。 しかし、やったこはとない・・・) あー、でもPVかぁ・・・この辺よく知らないのですが PVのMAってどんなことするんですか? 俺個人でDVDの仕事受けた事ありますけど、PV本編はレベル調整くらいしかやらなかったす。 PremiereProは、現在Premiere使ってるなら間違いなくアップデートを薦めます。 かなりFCPに追いついてきた感じ。カラコレできるし、クリップ動かしてもレンダリング消えないし(当たり前だろと言われるときつい) EDIUSは、使ったことありません。すいません。しかしなんかGUI見た限りどうかな、って感じはするんだけど・・・
虎MPXやけどNUENDO活かすにはもってこいなんかな? さいきんのbartonとかならシングルでも良いのかな? 使用法はmidi&Audio(多数トラック)mixです。
かなりスレ違ってきましたが、EDIUSはとにかく安定しています。 テロッパーがヌルイんですが、フォトショップとの連携がよく(PSDファイル32bit直張りできる)そちらを使っています。 PremiereProもStormのRTエンジンで動くので導入していますが、安定度はまだまだですね。 非圧縮とDVの混在編集もできますが、DVクオリティで完プロ上げるならEDIUSです。 しかし、NUENDOとの連携がとれないのは、痛い
NUENDOって、LRのLだけモノ出力とかできないよね。 一回書き出せばできるんだけど、非破壊じゃ無理だよね。
ポカーン
荒業だけど、ウマイやり方発見しました。 同じトラックを2つ作る>一方をLEFTへパン>もう一方にstereo wizerdをかけFLIPしてパン!>(゚Д゚)ウマー NUENDOってやり方次第でどうにでもなるので好き
>>668 (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
っうかさ、さもあたりまえに知らないの?みたいな態度やめようよ。実際できんの? 皆応用きかしてNUENDO覚えてるんだよ。
まぁ、どんな職場でも応用聞かない香具師多すぎ アナログ時代から鍛えてないと、デジタル時代でも対応できない。
推奨NGID:s2lbDb5q
NUE正規ユーザーはNUE割れ(SQRSsaac)煽り放置って事で まず、ステインに金払って書き込みしようね
>>673 。 。
/ / ポーン!
( Д )
説明書持ってない奴多すぎ・・・馬鹿ばっか、さすが2ちゃんねる。
>>675 いや、このスレの初期は知識豊富な人もいたんですよ。
最近はワレザやバイト君が増えてきて、このスレから去って逝ったというのが正しいです。
もっと高度なFAQがあれば良スレになるんですがね
アホがいないと伸びないスレって悲しい。 でもスレ伸びてうれしい。
ヒント:StereoFlip
>>678 勿体ぶって逝ってくれてるのはありがたいが、そりゃ波形編集でしょw
俺がいってるのは非破壊、ここんとこわからない香具師大杉、まあ素人さんはMONOBUSでも送ってなさいってこった。
Rチャンネル位相操作で相殺して右チャンネルだけにする。
Rをミュートしてモノで出せば良いんじゃないの? NUE持ってないけど。
間違えた! 正しくは Rチャンネル位相操作で相殺してLチャンネルだけにする。
684 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 16:05 ID:hxEzlSia
AUX>groupでどうよ?
じゃあ、俺がもうひとつの方法を教えてやろう。 それはstereo dual pannerを使う方法 stereo dual pannerで生かしたいチャンネルをセンターにもってくる、そしてstereo echoでLRチャンネルのvolumeを落とす。 そうすれば、モノ出力ができる。 NUENDOって応用が利くから好き。 まあ、レコスタでそうとう慣らさないとこういう動きはできないと思われ
おまえらまじめにやれよ
Oi レコスタさん、こんな便利なのもあるぞ。 tp://home.netcom.com/~jhewes/StereoPan.html
>>687 どこの誰だかわからんが、あんたは神だ
こんなものがタダで使えるなんてすごい
VSTのフリープラグってあるんだね。
っつうかさ、結局こういったシンプルなVSTがもっと多い方がいいよな シンプルなVSTの組み合わせで、なんのエフェクトでも可能だからな
Stereo Combined Panner
>>690 質問の趣旨間違えた。Mix6to2使う。
マジレス(・A・)イクナイ!! 時には遠回りをしてstereoをmonoにしてみるゆとりがあってもいいじゃない…
やっと優待販売申し込みました。 これってすぐ届くのかな。
Nuendo 2.1とCubase SX 2.01では音が違う、というのをよく読むんですが、 出音全般が常に違うということでしょーか? Nuendoのプロジェクトを持ち帰ってSXで開くことがあるので気になってます。 とりあえず自分では以下のような実験をしてみました。 両者で同じnprファイルを読み込み、オーディオエクスポートで2mixに吐き出し、 Nuendoに取り込んで片方を位相反転、再生。 すると見事に音が消えてくれたんです。 この結果を単純に受け止めると、違いはないってことになるんですがどうなんでしょう。 プレイバック時の違いとかかもしれません。
オリジナルWAVを両ソフトにインポート→Audio Mixdownしたものを バイナリレベルで比較してみればいいんじゃないの? おいらテストできる環境じゃないけど。
>>695 非常に興味深い話ですね。どうせ人に聞かせるのは書き出したファイルだから
すくなくともそれについてはNuendoと同等ということで安心ですね。
それに、もし再生に差があったとしても、実験しないと分からないぐらいの差ってことで、
ましてや10万円分の差なんてない、って事が分かっただけでも貧乏な僕は満足です。
うわぁぁぁぁぁぁん。ここNuendoスレじゃん。 Cubaseスレとまちがえた。
馬鹿か。 Audio Mixdownっていったって、フェーダー弄らなけりゃ意味ないんだよ。 デジタルデータをそのまま出すという作業に音質の差があるわけねえだろ。 低レベルなアマチュアは来るなよ。ウザい。
700 :
695 :04/01/11 15:44 ID:HUW5UbwF
ちょっとずつレスがついてて嬉しい日曜の午後です。 書き忘れたので実験方法等について書いておきますね。 使用したプロジェクトは8トラックくらいのバンド編成程度の音源、44.1kHz32bitです。 オーディオとVSTiが混在していて、エフェクトはインサートとマスターで サードパーティー製をいくつか挿しました。 楽曲のデモ程度と考えてもらえばいいと思います。 あとフェーダーバランスもいじってます。 エクスポートはUV22HRをかまして44.1kHz16bitのwavファイルです。 書き出しはオフラインでやりました。 (以前オフラインとリアルタイムで同様の比較実験をしたことがあったんですが、 そのときも位相反転で消えてくれたので) ただ、気になるので来週にでもリアルタイムエクスポートした場合の検証をやってみます。 単純に1トラックのwavを取り込んで吐き出すだけの作業の場合は、当然の如く一緒ですよね。 (というかこれで違ってたらそのDAWのコンセプトを疑う)
正直すまんかった
こんにちは さっき帰ってきてからホンマかいな?と思って フォルダー別につくり2.01と2.1を聞き比べました(アナログデベルで) すると2.1はかなり違っていてビックリしました。 リッチ感が出てるっていうか個人的に2.1のほうが自分は好きでした こういうこともあるんですね。
遅くなりました。リアルタイムエクスポートでの検証結果を報告します。 結論から言ってデータ上の差異はありませんでした。 使用プラグインによって違いが出るかもしれませんが、 少なくとも私の試した範囲では、内部バウンスに関して同等であると考えられます。
やっぱ視覚情報も音のうちって事だな。 かわいい作家の小説が賞をとるのもうなずける。
706 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 22:56 ID:sNWFguDu
>>704 事実なのかもしれないが、検証データを示さないと全然説得力がない。
>>706 例えば吐き出したwavファイルをここで示したとしても、
本当にNuendoあるいはSXでエクスポートされた保証はないわけです。
そういう状態のデータを自分で比較してもまったく説得力が増すとは思えません。
具体的に有効な方法を提示してもらえたらいいのですが。
もしそうなれば複数人での検証も可能ですしね。
割れと正規でバイナリが一致するか確かめてみたい。
709 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 23:14 ID:9vfYSB59
日本語版まだあ?
710 :
702 :04/01/17 00:12 ID:mZHlWGCo
>>707 704さんが楽曲データをUpできれば一番スマートですがそうもいかないと
思うので何か適当に検証材料作ってみます。
Vocalオーディオファイルと付属ソフトシンセ、付属プラグインで16barぐらいの、
手っ取り早いからサンレコリミクスのCOSのネタで良いですかね。
当方SX2です。
711 :
702 :04/01/17 00:17 ID:mZHlWGCo
あ、そうだ ネタ作る上でUniversal Sound ModuleってNue2.1でも使えますでしょうか?
712 :
704 :04/01/17 00:58 ID:BJ6Tduau
あ、いや私が言いたかったのはつまりこういうことなんです。 ここで実験用のプロジェクトがフォルダごとうpられたとして、 それを使ってNuendoとSXでエクスポートしたもの(あるいは検証データ)をうpるとしましょう。 仮に両者のファイルを逆にしたり、同一のファイルを二つ公開したとしても、 それを確認する術はありませんよね。 ただでさえ同じファイルになる可能性が示されたので、余計に混乱するかもしれません。 実際に立ち会ってみないとどうしようもないと思うんです。 信じる信じないは個人の自由ということで。 少なくとも私は自分の実験結果を信じて、音質面での互換性はあると判断して使うつもりです。
両方店頭に置いてあるお店に行って、デモソングを書き出して検証させてもらう という方法もありますね(笑)
書き出した結果は同じって結論でいいんでないの? あとは各アプリ上で再生した時の違いだな。
715 :
702 :04/01/17 02:56 ID:mZHlWGCo
ふーむ・・・ とりあえず作業しました。ヴォーカルwavとlm-7、lm-9、USMでやりましたが 空間系やダイナミクス系をはさむと続けざまに2回書き出したwavがデータ一致しないです。 EQとフェーダー調節のみの場合何回吐き出しても同じデータを吐くものを作れましたが 今度はバグかなにかで、ソングを開きなおすとUSMの音が消えるパートが出てくるw インスペクタで音色を選びなおすとまた音出るんですが。 ちなみに音を選びなおしてバウンスしたら一致しました。 このプロジェクトをNuendoで開いてもらってバウンスした波形のMD5チェックサム取ってもらって ここに書いてもらって答え合わせ、とかやったらいいのかなと思ってたわけなんですが そこまでやらんでも書き出し結果は同じって結論でいいですかね? ご要望があればプロジェクトうpします。 すさまじくしょぼい曲(というのもおこがましい)ですが。
716 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 13:04 ID:pyHnNc1A
SXとNuendo両方なんて持ってないから検証できない。
717 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 02:21 ID:5xkiE2B/
>>717 プラグイン選択が激重くなるからまず使えない
今月のprosoundで広告あったけど、日本語バージョンとして売るみたい。 最初からver2.1.1だそうだ。箱パッケージのデザインも変わったみたい。
英語版買った人には本当に日本語版ただで送ってくれるんですかね?
え、Nuendoって日本語版あんの(゚ロ゚;)エェッ!?
専用スレないからここでぼやくけど今月のプロサウンド何あれ? SOL、ProToolsLE、MV-8000、KAOSS PAD・・・ いつからこの雑誌はDTMマガジンの競合誌になったんだ。
新しいプロジェクトをつくるとき、プロジェクトウインドーのルーラーが secondになっているのを初めからbars+beatsにするほうほうがわかりません おしえてください
>>723 奇遇だな、おれもそれについて毎日考えてるよ。
>>723-724 なんとなくジエン臭が漂うが、まぁよし。
あらかじめ設定したプロジェクトをテンプレートに保存して、それ開いたらいける。
とりあえず試してみ。
>>725 さっそくありがとん。
でもね、たぶん
>>723 も同じだと思うけど、テンプレートでやるやり方は知ってると思う。
emptyを選んだ時にbars+beatsになっていてほしいんだと思う。
CubaseSXは立ち上げた時にbars+beatsになってるからね。
でもemptyなんて普通選ばないよね。ってことで、できなくても別にいいけどやり方が
あるなら知りたいなぁってレベルだと思うよ。
本末転倒かもしれんが、Emptyというテンプレートを自作すればいいと思うんだけど、どう? 普通のEmptyを開いてルーラーを設定→Emptyという名前で保存。 NuendoはCubase SXと違って、デフォルトではオーディオ編集が 優先された環境になってる気がするなぁ。 BPMより時間軸(あるいはフレーム)が基本という感じ。 ちなみに俺はテンプレートに保存できる項目は、そこで設定してる。 ミキサーのカスタマイズとかトランスポートパネルの位置とか(笑) ウィンドウが開いてある状態(前面になくても)で保存すればいけるので。 OS入れなおしたりすると再度設定するの面倒だし。
プロツーのBeat Detectiveみたいなプラグインはヌエにありますか?
730 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 18:55 ID:EkY3SM0A
今cpuの買い換えを検討中なんですけど pen4、アスロンどちらにしようかと迷ってて もし暇でしたらヌエ2.1で空のトラックに インサートで付属のエフェクト DoubleDelay,MultibandCompressor,Chorus,ReverbAの 4つを入れて何トラックまで増やせば VST Performanceでcpu使用率90%までいくかを 試して欲しいんですけど。 ちなみに友達のアスロンxp2800では 17トラックあたりでした。
>>728 ゴメン、おれは
>>727 が好き。
emptyで保存も、もちろん試した。するとemptyが2つになっちゃうんだよね。
デフォテンプレートの保存場所にemptyっていうものはないから上書きに
ならないんだなぁ。
こういうことにこだわるのってすごい時間の無駄だよね。
>>731 A型?(笑)
ま、Emptyが二つで混乱するなら名前適当に変えてやるのもいいだろうし。
ルーラーなんてさほど時間のかかる設定じゃないから、妥協するところかも。
自演ご苦労
ほのぼのしてるな
739 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 23:24 ID:EkY3SM0A
>738 サンキュ、サンキュ。 しかしコレ見るとますます 分からなくなってきた。 G5が上位占めてるのも驚きだけど ペン3デュアルが結構頑張ってるのも驚き。 このページの上位に入ってる人の MBとかも載っけて欲しいなあ。
G5シングルもやるじゃねぇか・・・ ちょっと驚いたな・・・
741 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 01:40 ID:1PdOWV4d
そのテストかなりむちゃくちゃですよ。 ネットの情報に左右されすぎないように注意してください。 たぶん嘘つきがほとんど。ありえない 実態は ちゃんとまっとうなテスト結果を出そうと思ってグループ全員で確認してみました。 これらの実機での生テストした結果を教えてあげましょ。参考に RME HDSP 2048sample a1.dllも修正済、メモリーそれぞれ1G入れてます。 Athlon64 3400 :47% Athlon64 3200 :49% AthlonXP 3200:49% AthlonXP 3000:51% P4 3.2G (800 HT有効):50% P4 3.2G (800 HT無効):55% P4 3.06G(533 HT有効) :52% P4 3.06G(533 HT無効) :57% AthlonXP2800:51% こんな感じです。 もちろんハードの違いもありますが、さほど差も出ないと思います。 皆さんの同じスペックのPCと比較していただいてもほぼ変わらないと思いますよ。 この結果から見てもOpteron 248 デュアルだと20%〜くらい有利になる可能性も高いです。 近日G5 2Gデュアルもまともにテストする予定です。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 01:48 ID:1PdOWV4d
(訂正) 最後のAthlonXP2800:51%は間違いでサラブレッドXP2700です。失礼 バートンXP3000との差がほぼ出なかったのも興味深いです。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 01:49 ID:1PdOWV4d
>>743 クロックはほぼ同じでキャッシュの差だけだからでしょ、
>>743 乙彼様
うちも3200です。ただしPST
でもこの結果とだいたい同じです。
前から思ってたけど30%台の投稿してる人って何なんでしょうね。
話に聞くと2700のサラブレってバートンの2800よりSXのパフォーマンス良いみたいですね。
>>742 ほげぇ。おれのPen4 2.4Cだと80%overなのに。
そんなに差があるのか。あ、ちなみにSX2
>ネットの情報に左右されすぎないように注意してください。 >たぶん嘘つきがほとんど。ありえない 俺らから見たらお前のもネットの情報だけどな
751 :
741 :04/01/21 02:45 ID:1PdOWV4d
>>748 そうですか
ネットの情報には違いないのですみませんね。
出来るだけリアルな情報をと思っただけで
パフォーマンスに興味を持ってる人も多いと思うので参考になればと、好意で書き込んだまでです。
迷惑でしたらスルーしてください。
私も今後自粛いたします。
では
752 :
748 :04/01/21 02:53 ID:Nh8xzvbB
>>751 うん、そこの奴らも「俺のPCはここまで出たぜ」って自慢したいだけであって
見てる人を困らせようとか悪意でやってる訳じゃないと思うのな。
それを「あいつらは嘘つきだ。俺の結果が正しい」ってのもどうかと思った。
この話題は終わりにしよう。お互い良い音楽作ろうな。
>>748 お前がネットの糞情報だろ
751が、わざわざペテン情報流してないと思うよ。
こっちもSX2で確認すました。
せっかくよぉー 漏れは情報知りたいのに
>>748 の馬鹿、このやろ 詩ね
>>749 修正済みのはずだが・・・って思って見たら1.06だけだった。
a1なんて使わないからすっかり忘れてました。ありがとん。
あとで再測定してみます。
でもな あそこの情報を真に受けて Pen4 3.2G買う無知な人も居るかもしれない でも現実30%台なんていかないんだわさ。 そしたら「嘘つき」と思うんじゃないかな? 実際試さないものにに情報だけでそうだと思い込むのもネットの性みたいなところってあるだろ?
756 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 03:22 ID:mRB1SqKs
>741 ども、貴重な情報ありがとうございます。 危うく騙されるとこでした。 自粛なんてしないでG5の結果も 分かったら是非教えてくださいね。 >754 再測定の結果待ってます。
Pen4 3.2G買いそうになっちゃったよほんとに。なんだ30%もいかないのか・・・
AthlonとP4とずっと迷ってて、P4にしようと最近考えてたけれど
>>741 を見る限りだとAthlonやっぱパフォーマンス高いのかね。
SXじゃなくてNuendoだけど、まあパフォーマンス面で大して変わらないよね?
おいらのアスXP3000、WindowsXPで再生するとちょうど51%あたり
止めてるときは37%あたりをクラクラ
>>741 の結果はじゅうぶん納得出来る。
低格動作のおよその目安になる。ありがとう。
ペンティアムのHTは大きな変化が出ないのには以外だったな。
低格動作 X 定格 ○ ゴメソ
ちゃんと検証してるんだから
>>741 はdaw-pcドットinfoのBBSとかに報告して欲しい。
幾ら現実に忠実でも2ちゃんねるのカキコという時点で情報の信憑性が落ちる。
>>759 HTはCPUの遊んでるパワーを使って仮想Dualにする技術だから、元々遊びの少ない
DAW系のアプリではあまり効果は期待できないはず。
761 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 04:11 ID:WLywNW/Z
テストがSX2なんでスレがずれてしまうけど良スレの予感です! ヌエもほぼ同じだと思うけど、こういう生の声を聴けて安心した。 実は自分のPen4 3G (800FSB)とあそこのテストが随分違うと感じてた。 40%ジャストの人もいるけどHT有効でがんばっても51%付近どまりでしたからね こんな感じで今後皆のCPUの生パフォ書き込んでくれると嬉しいすな。
>こんな感じで今後皆のCPUの生パフォ書き込んでくれると嬉しいすな。 つーか今まで何でそういうのが無かったかも不思議だ。 お前ら何やってたんだよー。(怒鳴ってスマソ) 誰かNue2専用パフォテスDEMO作って天婦羅に入れてくれ。
同じくSX2でやったけど、 同じぐらいの環境なのになんでこんなにパフォーマンスがいいんだ? って思ってたら、なんだ・・2048samplesでレイテンシばりばりかましてたんだ。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 04:59 ID:GHZTLDtE
作曲しながらトラック製作している人は 2048なんかでやるわけないよ。 エンジニアごっこしてるんじゃないぞと。 まあ256以下。 妥協してもせいぜい384じゃないとな
>>763 そりゃそうだがや
このテストって
負担が軽いのに自由に設定して良いってルール書いてなかった?
逆にめちゃくちゃバッファあげすぎると2048samplesより少し負荷も出る
>>764 言いたいことは誰でもわかるが
テストと作曲と一緒にするなって。タコ
あくまでもテスト
もし激スペック低いPCで256samplesでテストしても振り切ってワケわからんだろ。
よく考えろ!
音もパリパリ言うんだよ
>>765 名古屋人ハケーソ
しかもあそこのHPで表示されてる%は停止時と再生時の中間値なんですね。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 05:16 ID:GHZTLDtE
>>766 じゃああまり現実的じゃないテストだな
そんなの知りたいのはベンチマークオタだけだよ
テスト環境じゃなく、製作現場環境で使えそうか
知りたいのにな、ハゲ
>>768 でもCPU性能の目安になるだろ。
これもあながち嘘にはならないと思う。
現実トラックのテストなら別途ルールを決めてバッファ指定すればいい。
お前がルール作ってテストさせれば良い話じゃん。
自分が何もしないでブツブツ言うな。ブタ厨
770 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 05:22 ID:Pw9Ci/aZ
んあんか、文章の終わり際にハゲタコ詩ね がはやってるようだな。 手前味噌だが2700のサラブレってバートンの2800よりSXのパフォーマンス良い
つーか俺も何もしてないんだがな。ブス
772 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 05:34 ID:GHZTLDtE
G19mx5J0が何もやっとらんくせに 色々捨てゼリフ吐くから可笑しくてレスしてもうた。 学生のお前がやってくれよ、 使える情報まとめてくれ
773 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 05:38 ID:Pw9Ci/aZ
ハゲタコ詩ねに加えて、 ブタ厨、ブス がくわわりました。。。 コマンド?
774 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 05:41 ID:GHZTLDtE
ビールだと1リットル飲んでも酔わんね、、、 これから焼酎飲も
775 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 05:43 ID:Pw9Ci/aZ
イモ焼酎がはやっていますね?
776 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 05:45 ID:GHZTLDtE
775 らしいけど手元にはタカラの焼酎してないよ。 これで十分
777 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 05:46 ID:GHZTLDtE
777げと
778 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 05:47 ID:Pw9Ci/aZ
なるほど。
ハゲ、タコ、詩ね、ブタ厨、ブスとかなんかいっぱい出てくるな。
>>768 >製作現場環境で使えそうか知りたいのにな、ハゲ
↑制作だよ チンカスくん
780 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 06:13 ID:6jt4yZwv
ヌエのv2.1.1.25 が出たことについて、なんで誰も触れないの?
781 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 06:15 ID:GHZTLDtE
↑ おーい、だったらこれもつっこんでくれよ、揚げ足とり君。 >らしいけど手元にはタカラの焼酎してないよ。
782 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 06:18 ID:Pw9Ci/aZ
みんなあえて放っておいているのさ、、w
静かにしろ ヌエ祭りになるとうんこが騒ぐからな。
このところアレンジャ、クリエイターさんヌエンド所有率多くない?(もちろんプロは正規) 1年以上前だと特定の人くらいだったのに。 誰か暇な学生さん 『ヌエ厨音頭♪』作ってパフォーマンステスト作ってよ。3msか6ms限定でさ なんかさ、マジなDAWサイトとかだとベンチオタっぽい感じになるんで2ちゃんらしいのをきぼん
『ヌエ厨音頭♪』ええな ところで日本語のヌエになってから動き良くなってない? 気のせい? パフォーマンスもちょっと良く感じたりするんだけどな。
日本語のNueなんて出てたのか。というか未だに日本語マニュアルをsteinbergが送ってきやがらねえな。 正規ユーザーなんだと思ってやがんだこのやろ、これじゃワレザと立場が殆ど変わらんじゃないか。
プッ
>>785 逆にワレ野郎が日本語になって喜びよるな。
HYPERSONICワレドンのロゴも消えたことだし嫌な感じだ。
俺かい? もちろん正規さ。金も払ったさ、ワレの特性知ってるだけのことだよ。
>>785 なんとなく俺もそう思う。
さっきSX2と同じの開いても1メモリくらい軽い気もする。
メニューの動きもこんな良かったかな?
2.0のときより全体が軽いというのはあると思うけど
athlonに乗り換えたせいなのかな。ロミオちゃん
788 :
754 :04/01/21 12:04 ID:+HrICBj6
pen4 2.4CGHz(HT ON) メモリ1G windowsXP AP2496 CubaseSX2.01 メーターの読みが非常にあいまいなので前後2%ぐらいはあるかも。 一応一番左を0と読んでます。 レイテンシ24ms時 停止 56 再生 72 1ms時 停止 80 再生 100 まるでダメ 3ms時 停止 66 再生 84 たまーにプチる メーターは24msじゃないと一定になりませんでした。
>>788 なるほど 乙カレ
くわしくどうも
P4 2.4GにHTの付いてるあったけ?
今のやつあるのかな?
とりあえず、デバマネでCPUが2個で、コンピューターがマルチプロセッサPCになってるか見てもらえますか?
だいたいのが 3msで70%こえるとプチ 6msで80%こえるとプチ 今のハイエンドマシンだと1.5msで50%くらいまではプチらないみたいだね。
>>789 もちろんマルチになってますよ。
ついでにオーバークロックしてみた。pen4
[email protected] 24ms時
停止 48%
再生 60%
1ms時
停止 70%
再生 88% プチプチプチプチ 5分でCPU43℃まで上がった。
3ms時
停止 58%
再生 70% いまひょっとしてプチった?って感じ。
お前らただの自作マニアだろ? スペックより音楽語れよクソガキども
793 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 15:45 ID:JAbpLHec
>>789 2.4C GHzはFSB800+HT対応
2.4B GhzはFSB400+HT非対応
…であってると思う
ウザい。
>>793 2.4BはFSB533 HT非対応ですよ。
完全にスルーされてますが、G5はどうなんでしょう。 詐称は無いの?
Opteron248デュアルか.... Opteron248x2発も、G5 2Gデュアルも価格的には30万円くらいかかるね。 オプちゃんだとDDR400レジスタードも買わないといけんし。 3年まえなら仕事用のパソに30万くらいの投資OKと思ってたが今はその価格から心理的に遠ざける風潮だからね。 Tigerとか組んだときも25万くらいかかったような気がするけどAthlon3000とか出てきてアホくさくなったしな。 でもTigerでMP2400はFSBは低いもののNue2だとAthlon3000に近いパワーあったよ。 MP2400で片方外してみたら23%くらいの差が出てたので予想通り効果が確認できた。 Athlon64 3400がデュアルで動くのとほぼ同等なオプちゃんには期待だな。 安くなんないかな?
安くなる頃にはもっといいのがでてる罠
TYANはUSBに不具合ある(atta)しNECのなんか変なチップつかってなかったっけ? MPXの頃からね。
随分懐かしいボードの話ですな TyanMPXの初期ロッドのUSB使うヤシはまずおらんだろ みんなPCIにUSB2.0+IEEE1394付けて対策してたと思う。 板自体は今思えばクリーンでで安定してるね。 変なボードだけど。 当時最初の頃レジECCメモリーDDRの256Mで2万くらいしてたからそりゃ大変。 Opteron248とか64FXと同じバスクロックでデュアルCHだからかなり良いんじゃなかな。 nvidiaにがんばってもらって安くて安定したデュアルボード出してくれたらちょっと考えるかも
日本語にするとプラグイン選びがう財な。 プラグイン名のあとに(アルファベット)も要らんな。 やっぱり英語にもどそ。
どうやって日本語にするの
806 :
803 :04/01/23 00:19 ID:GNEMlNjf
おお、22日づけでアナウンスされてましたね。 warezじゃねえよボケ。
>>807 いや、ワレザは「どうやって日本語にするの?」なんて今頃聞かない。
馬鹿ばっかだな。いや、84QJosCN がたまたまどうしようもない馬鹿なだけかしら?
>>809 いや、2ちゃんねるで煽り合ってる時点で(以下雑言のため省略)
俺も馬鹿だった。
書き込む前にリロードしない俺も馬鹿だった・・・・・
馬鹿って言ったほうが馬鹿なんだぞう!
ぢゃ 一番最初に「馬鹿」と口走ってしまった愚か者が一番の馬鹿なのだね えっと・・・おっ! ID:GNEMlNjf じゃん!! 因みにコイツ「ボケ」とも口走ってますね つー事はID:GNEMlNjfは馬鹿&ボケなのですね・∀・
いや、案外GNEMlNjfはいい奴だと思う。処女だし。
まぁ百歩譲って万が一ID:GNEMlNjfが正規だと仮定しても・・・(W 1/19〜割れ野郎がサクサクと日本語環境にアップしてるのに 1/22の時点で「どうやって日本語にするの?」と けな気におどけてみせるID:GNEMlNjfって・・・一体・・・ ちょっとでも思考回路が働けば パッチ出たのか?!→本国ステインHPチェック という流れは当然であろう そー考えると「馬鹿でボケ」なのはやはりID:GNEMlNjfなのだろう・∀・
またほのぼのしてきたぞ。
817 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/01/23 03:28 ID:GNEMlNjf いや、案外GNEMlNjfはいい奴だと思う。処女だし。 ↑何故にココまで露骨に自作自演を・・・ ついに壊れたか・・・それとも最初から壊れていたのか?(W
821 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 04:23 ID:5zQUOHpS
SX2になってからG5のパフォが圧倒的に上がってる。 ちなみに、30%とか40%の記録を出してるWindowsがあるけど、 ガセネタだということがNuendoスレで明らかにされてた。 Dualじゃないと効果ないかと思ってたけど、 Single1.8GHzのパフォも結構良かったから驚き。 俺もG5が欲しい。
つー事はID:GNEMlNjfは馬鹿&ボケ&壊れていたなのですね・∀・ヤター
G5が欲しい。G5が欲しい。G5が欲しい。G5が欲しい。G5が欲しい。G5が欲しい。
またまたマカー
825 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 04:45 ID:+kAyhjOY
この時間は引き篭もりの暴れる時間帯ですな
オミャーモダガヤー
827 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 07:00 ID:idT+GJGK
あ〜〜w。みぃ〜〜つけたw
こんな業務用アプリにもWarezなんてあるのか
スレ伸びてる時はだいたいロクな話題じゃないな。
>>829 >806 名前:803[age] 投稿日:04/01/23 00:19 ID:GNEMlNjf
>おお、22日づけでアナウンスされてましたね。
>warezじゃねえよボケ。
↑・・・・何を今更(W
こーいうのを「白々しい」と言うのでつね
でもID:GNEMlNjf
チミいいよ!禿しくイイ・∀・!!
可愛げがある
オーディオトラックのインスペクターにインサートエフェクトだけ 一括バイパスボタンがないんだけど、なんでそういう仕様なのか分かる人いますか?
言っとくけど、ここ(2ch)でそんなまじめなネタフリは スレが伸びないぞ?
834 :
832 :04/01/25 19:40 ID:PPlbRASH
H2OバージョンのNuendo2.1使ってるんですけど、 オーディオトラックのインスペクターにインサートエフェクトだけ 一括バイパスボタンがないんだけど、なんでそういう仕様なのか分かる人いますか?
ワクワク(;ΦωΦ)=3
言っとくけど、ここ(2ch)でそんなまじめなネタフリは スレが伸びないぞ?
24bit 96khzで制作したいんだけど 音源が内蔵HALION中心でネタが全部441.... こんな場合どうすりゃええのだ?
勝手に96kにあわせるさ スタインは偉いんだ EmagicのVSTiは48kにしただけで狂っちゃうからな
勝手に96kにあわせるさ スタインは偉いんだ EmagicのVSTiは48kにしただけで狂っちゃうからな
勝手に96kにあわせるさ スタインは偉いんだ EmagicのVSTiは48kにしただけで狂っちゃうからな
けけけ
nuend,, ってか、漏れはssw6vsで十分だ・・・(´д`;)
843 :
832 :04/01/26 09:42 ID:Y7MVL4JT
オーディオトラックのインスペクターにインサートエフェクトだけ 一括バイパスボタンがないんだけど、なんでそういう仕様なのか分かる奴いますか?
nuend,, ってか、漏れはWarendoで十分だ・・・(´д`;)
PenIV2.6Gでちょっとパフォーマンスがギリギリになってきたので XEON2.8Bデュアルで組んだらNue動かなくなってもた。。。なんでじゃ? マザーASUS PC-DL、メモリ ノーブラ2G(512×4)、ADDAはRMEマルチフェイス。 起動はするものの動作が超重い。運良く動いても音が出ない(VSTミキサーふれてない)。 タスクマネージャ見ると何もしてないのにNue起動したとたんずっとCPUメーターが振り切り気味。 メモリの相性とか粗悪メモリでパフォーマンス低下すると某掲示板にあったけど HDDにキャッシュするよりかは遙かに速いだろうと素人考え。 Ver.2.0、2.1、2.1.1いずれも同じ症状でOSはXPProクリーンインスコ直後。 マザーの相性かなぁ。。。
すごいね。 そんなにギリギリまで駆使して、どんな音楽作ってるの?
>845 Memoryけちったにゃ ざまーみんひゃい 安物買いの銭失い
>>845 家もジーオン2.4デュエルで音が出ない。
850 :
845 :04/01/27 01:57 ID:E99fbHM3
個人的な趣味ではこんなスペック必要ないんだけど、
仕事で映画のサラウンドやらなくちゃいけないので・・・
>>849 ああ!たしかそのDLLのエラーが出たことがあった!サンクス調べてみます。
851 :
845 :04/01/27 02:03 ID:E99fbHM3
とググってみたら割れ関連の話題ばかり。このDLL消せば動くの・・・? 漏れ正規ユーザーなんだが。
たまにはあげませんか
854 :
845 :04/01/27 03:15 ID:E99fbHM3
>>852 レスありがとうございます。
・・・HT切らないといけないんですか!?・・・切ってない。。。
855 :
845 :04/01/27 03:36 ID:E99fbHM3
HT無効にする項目がBIOSにねぇでやんのこのマザー・・・_| ̄|○
ねえねえ XeonでHTつきの状態だとデバイスマネージャーのCPU項目に4個あったりする? タクスマネージャのパフォーマンスも4個あるのかあ? メモケチしたか、オーディオカードまわりが怪しいぞ。 ハンマーフォールDSPならBOXとのケーブルコネクタ抜けてるとMIXERまったく触れない罠とか ハードウェアステートで見りゃいいが別のカードつこてたら知らん。 メーター動かないならドライバーが正しく入ってないっちゅうことかもな。
>XeonでHTつきの状態だとデバイスマネージャーのCPU項目に4個あったりする? >タクスマネージャのパフォーマンスも4個あるのかあ? あるよー。 ハンマーフォールから音が出るのは別のアプリで確認済みっす。 最初間違えて1394ボードコネクタにつないでて音が出ねぇ!とあわてたのは秘密だが。 HT有効でデュアル以上になるとNuendoはまずいのかなぁ。。。 だったらシングルペン4の高クロック版を同じ予算で組んだほうが パフォーマンスよかったりして。もっとも動かない現状では パフォーマンスも糞もないんだけどさ。 _| ̄|○
>>857 とりあえずその現状から音を出すためには、最後の手段だが
シングルにしてみるとどうだろう?
今はACPIマルチプロセッサーPCになってると思うが
デバマネのコンピューターのところで標準PCかACPIにドライバーを切り替えて再起動するとシングルとして動くだろ。
それで動作確認すればデュアルが原因かどうか解ると思う。
但しXPの場合一度変更にするとマルチプロセッサの選択が消えることがあるので、今の状態のsystem32内の下記ファイルをバックアップしておくといい。
hal.dll、ntkrnlpa.exe、ntoskrnl.exe
戻すときはそれを同じところに上書きして再起動すればよい。
859 :
845 :04/01/27 04:50 ID:E99fbHM3
BIOSよく見たら変な場所に項目あったのでHT無効にするも変化なし。。。 memtest86走らせながら寝ます。
860 :
845 :04/01/27 04:57 ID:E99fbHM3
>>858 アドバイスありがとうございます。後日試してみます。
_| ̄|○
Xeonで普通に動いてるよ。 HTは使ってないけど。
862 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 13:09 ID:NRxG1Qd2
Device Setup → VST Multitrack → Expartの Audio Prioltyだっけ?をVery Highにしてると殆ど動かなくなるよ
863 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 13:11 ID:sMx9NH9c
じゃあ、なに?Lowってるわけかい?
仕事ならAthlon 64 3400+で組み直した方が話が早くね?
865 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 17:32 ID:zaMZz+7z
独に Nuendo 2.2PB が・・・
Steinbergのサイト見れねぇー An error has occurred An error has occurred while loading this page. You can either try to load the page again now or wait and try to load the page again later. Thank you for your understanding.
867 :
845 :04/01/28 05:53 ID:RpPnBCl2
みなさま色々とお世話になりますた。
>>862 氏のご指摘の、公式ページにもずっと前のバージョンから
ちゃんと公表されている不具合と、HTが有効でクアッドCPUになっていたことが
重なった原因でした。
おかげさまで無事動きました。
ちなみにPenIV2.6GでVSTメーターが80%以上振っていたプロジェクトを開いてみたところ
XEON2.8BG×2HT無効の環境ではわずか20%未満をさしており
デュアル対応がかなり優秀で効果絶大でした。
PenIV最高クロックよりもコストパフォーマンス高そうですね。
さらにちなみにノーブランドメモリはMemTest86完全チェックを10周くらいさせた時点で
エラー0でした。ラッキーですた。
はずかしいからさ、「ですた」「ますた」やめろよ。 いい大人なんだろ?
>>867 すごいでし。インチキHTとはやっぱわけがちがうんですね。
漏れもデュアルにしようと思いますた。
いまショップのサイト見てみたけど、XEON2.8BG×2だと10万するか・・・
871 :
845 :04/01/28 17:46 ID:RpPnBCl2
すんません、867で少々言葉不足でした。
既出情報を見逃しておいてここで騒いだことのお詫びと
HT関連の情報をいただいて感謝します、と言いたかったんですわ。
ここに来なかったらまだ解決できていなかったと思うので本当に感謝です。
>>870 僕の場合いままで使っていたのが2.6Gだったので、クロックも少しはアップしておかないと
デュアルの効果が小さかった場合、新マシン組む意味がなくなるので2.8BGを選びましたが、
これだけデュアル化の効果があるならXEON2.6Gやそれ以下でもよかったかと思ってます。
Pen4の最高クロック版が10万、XEON2.8が2個で10万の選択で後者を選んだ、と。
また少々特殊なサラウンドのプラグイン(2.6Gシングルだと1本立ち上げるだけで2〜30%CPUメーター上昇)を
複数立ち上げたかったのでパワーアップに踏み切りましたが、
普通はやはりこんなマシンパワーは要らないなぁ、とも思います・・・
セレロン300(@450)で充分。
脱遠藤と旧ベース C検査として使うならどっちが上?
267 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 02:08 ID:MRpIAIAe
>>266 そんなやついないいないいない。
解像度が違いすぎる。
ところでそな産の歴史婚なんだけど旧ベースで使えないらしいわね。
ご愁傷様です。
V2.1.1.25日本正式公開された。本家と同じ、あたりまえか、
879 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 21:57 ID:HwhP+6im
>>874 ヌエはシークェンスソフトとしては今ひとつじゃないかなぁ。
Q使わないからよくわからんが。
880 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 22:19 ID:aDkRH6cb
じゃあシーケンスソフトとして良いのは何か。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 00:40 ID:Qo8QH/JJ
>>874 CubaseSXとNuendoの両方持ってますが、シーケンサとして
使う限り、もはやどっちも同じです。
Nuendo2以降、MIDI周りはCubaseSXと同等になり、スコア機能も
同じく搭載、ついでにCubaseSXも2になってNuendo2以降とオーディオ
関係が同等になってきました。
では両者の違いはどこにあるかというと、Nuendoは映像機器等との
同期やサラウンド機能の充実度の高さなど、主にMA用途に使う際に
CubaseSXと比較してかなりのアドバンテージがある点です。
それ以外は同じなので、NuendoとCubaseSXの両方を所有して使い
分ける必要なぞ全くありません。だからCubaseSXのライセンスを
誰かに有償で譲渡したいこの頃です。
↑3000円なら買うよ。マジで
>>882 Cubaseのほうがプロジェクトウインドウが見やすい。
色を塗ったときにファイル名がNuendoは隠れちゃうのだ。
鵺の左端のインスペクターで再生しながらレベルをいじれない・・・・ ちなみにVSTi全般でだが。これっておれだけかぃ?? 昔は再生しながら変更できたのだが・・・
887 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 06:47 ID:FuMye14x
2.1.1.25バグ多い。DC除去すると永遠に計算してる。
>>883 んまあ、安く見られたもんだわさ!!ムキー。
>>882 マニュアルはついてくる?
別にメーカーから買えたりするのかな
891 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 13:39 ID:zNIO9AnR
892 :
883 :04/01/31 14:59 ID:oUFRoZRR
>>888 じゃ1万5千円でどう?これ以上は無理、即決でね
894 :
887 :04/02/01 00:20 ID:W2clr58t
なんでだろ? あとインサートのプラグインの読み込み速度が遅い。 タイムストレッチのアドバンスドモードで一瞬固まる。 ドングルキーをたまに読まない。 日本語版になったからか。 描画関係かな。ビデオカードのせいかもしんない。 キャッシュ増やしてみます。
>>894 それだけではわからないけど、説明だけから判断するとやはり貴方のPCの環境特有の
問題っぽいですね。
うちのは今のところASIOのレイテンシー(キャッシュ)設定が従来と同じ数値でも
スクラブ操作や通常再生中にマウスで再生スタートポジション(鵺での名称失念)を
ポチポチいじる時の反応が極端に鈍くなることが多い、
くらいしか新バージョンでの動作面での不満点は確認してないです。
とくにドングルをたまに読まないというあたり(USBの挙動不審)、
何らかの原因でシステムが不安定になってしまっている気もします。
以前、相性の悪い(と判断せざるをえない)USB器機つけてる間中
鵺がまともに動かなくなったことがあります。
ctrl+Alt+Delで出るタスクのCPUパフォーマンスメーターを監視しながら
鵺を立ち上げてみたり、ドングル他USB器機を抜き差ししてみて
メーターが振り切り気味になることがあったらそのあたり(USB器機やUSBドライバ)が怪しいかも。
>>889 CubaseVST→SX1→SX2とウプグレしてきたので、その一連の
マニュアルがあります。
もちろん、VSTのドングルもあります。
因みに、1〜2万円じゃあ、つい最近したばかりのSX1→SX2ウプ
代にもなりませんので、これでは売りません。ドングル肛門に刺して
ウンコと一緒に海に流します。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 13:26 ID:v46avH+p
Nuendoのアカデミック版って学生ならだれでも 買えるのでしょうか?機能的には通常版と変わりませんか?
>899 了解しました。Thanx
>>898 マク版はインスコ後はEngのままなのな。
Japに切り替えて再起動したらメニュは日本語化したけど環境設定画面とか文字化けで
全然読めないよママン
午後にでも事務所のPBに入れて色々いじってみるか・・・
半島向けには情勢を考えてJAP表記なのかな
はにほぇ
Nuendoの教則本ってないの? 青山ブックセンター行ったけどなかった。 NuendoとHalionを使った教則本なんてあると もう最高なんだけど。
905 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 03:51 ID:hXpTgqo6
2分ほどのVSTトラックをフリーズするのに10分以上かかるんだけど これってどうにもならないの? CPUはPen4-2.6Gなんだけど。 フリーズしてる間ハゲしくヒマだし
>905 過去ログ嫁
どう考えても英語で使ったほうがいいと思いますよ。
908 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 01:49 ID:iIYhpOOx
>>906 このスレは片っ端から見たけど見つからないよ。
910 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 05:22 ID:ZUOuINVQ
>>908 過去ログでなんども話題に出てる。
楽しようとすんなヴォケ
911 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 20:35 ID:4KAlCblm
NUENDO買おうと思ってますが、GESSじゃあ取り扱いしていないのですね。 ローンしなきゃ買えないですが、マイクプリ(DRAWMER1960とGRACE LUNATIC V3)と一緒に買いたいですが、 おすすめのお店ってありますかね? みなさんは一括払いですか?
912 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 15:25 ID:NwUfCTom
借金しないと買えないなら、買うな。
素朴な疑問なんだけど・・・ バグで違うテイクがでるってやつ、みんなはどうやって回避してる?
914 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 19:27 ID:NwUfCTom
そんなバグは無い。
ID:NwUfCTomはなぜ、こんなレスを繰り返しているのか
関係者だから
超レベル低い質問でしょうが、誰か即答してください。 ミキサーパンってどうやってgeneric remoteでリモコンできるんですか? とりあえずlearnでつまみをおぼえさせたんだけど 下の欄(device setup)でdevice=VSTmixerにして、value/actionにはvolume,mute,read enableみたいなのはあるけどPANがない。
>>919 まぁ、あれだ。比較的軽度の質問だから、週明けにでもユーザー登録情報を基に
メーカーに問い合わせてみれば?
921 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 06:10 ID:QtcZTPjZ
問い合わせよとしたけど、ハード買えといわれそうなのでやめました。 はやくあきらめてくれ・・・
sofutomottenakutemo,ha-dodakenosapo-tomoukeraremashitagane. sofutomottenakutemo,ha-dodakenosapo-tomoukeraremashitagane.sofutomottenakutemo,ha-dodakenosapo-tomoukeraremashitagane.
923 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 12:46 ID:G/MLewON
Midiトラック選択の際Rボタンを いちいち押さなくてもそのチャンネルの音を確認できる 良い方法どなたか知っていませんでしょうか? スクロール上下で鍵盤弾きながら確認できたら便利なんですが。。
マニュアル読めよ。 今日びどのシーケンサーでもそんくらい出来る事すら知らないでNuendoなんか使ってるとは 割れユーザーとしか思えん。
925 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 13:25 ID:G/MLewON
失礼しました、ちゃんとマニュアル読んでみる事にします。
928 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 14:46 ID:hGuPWVKS
ちょっとマニュアル目を通してない風な質問が飛び交えば、すぐに割れ扱いか。 馬鹿の一つ覚え粘着が住み着いてるようだな、このスレには。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 14:53 ID:pRydAUKW
正規ユーザー>>>>ワレザー>>>>>(越えられない壁)>>>マニュアル読まない馬鹿正規ユーザー&知識もないのに割れに手を出す馬鹿ワレザー
Nue2の日本語マニュアルってまだできてないですよね? 買ったのはいいがマニュアル英語でわかりづらい
930 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/02/08 18:14 ID:pGe3SoDs Nue2の日本語マニュアルってまだできてないですよね? 買ったのはいいがマニュアル英語でわかりづらい
>>931 気持ちはわかるが、ただコピペするだけってのはつまらないぞ。
なにか自分の意見を出すことだね。
揚げ足とって楽しい? 買ったばかりでユーザー登録がまだでマニュアルDLできない訳さ。 製本版マニュアルができてないか聞いただけ。 もうこねえや、こんなクズしかあつまんねえとこ。 Cubaseスレもnuendoもうぜえな、こんなヤツばっかで。 何の役にも立たない
>『Nuendo 2 日本語版CD-ROM/日本語マニュアルキット』につきまして
>
>Nuendo 2英語版ユーザー様へお送りいたします予定の本キットは、
>Nuendo 2.1.1.x 日本語版 for Macintosh アップデーターが
>Steinberg GermanyのWebサイトに公開された後、
>約2週間後に皆様へお届けする予定です。
以上
http://japan.steinberg.net/ よりコピペ。これで満足か?
>>931 は確かにワケワカランが、噂が先行するわけでもなし、
正式情報なら聞く前にオフィシャルをよく見たほうがいい。
ついでだから答えると、
Preferences → Editing の中にある上から4つめ、
Enable Record on Selected Track にチェックを入れる。
>>923 いかにもそれっぽい項目だろ?
936 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 23:07 ID:hGuPWVKS
お前ら本当に器が小さいな。 同じ道具を使ってるもの同士、有意義にコミュニケーションしようという心になれないのな。 見損なったよ、クズ。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/09 01:31 ID:n77L/LjA
買えるわけないだろ、アフォか。 まぁ、俺も注文したわけだが。
>>941 これだけは買ってはいけない
の間違いじゃないのか?
Skin機能とかできたらいいな・・
>>942 ん、
誤表記のこと?それとも本のこと?
945 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 16:11 ID:sMPGKdHK
ヌエンド20万もするんだから、Halion2.0も同梱してほしいよ。 LMとかVBなんぞいらん。
VBつかえるよ
>>946 VB、MIDに味があるベース音と一緒に鳴らすと良い感じよ。
>>947 まあまあジャンクマニアな学生さん
VBで必死になるなって
945はトリロジーマンセーかもしれんから。
>>948 俺はおさーんだよ。あるものを使う主義の。
A1とか、ああいうまったくチープな音って割と他のやつじゃ出せないから 結構使うことが多いよ。要は捉えようと使いようだな。 ただA1ってバグが多くて、音色がすぐ変わったりノイズが乗ったりするのが難点だぁ・・・
951 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/13 09:54 ID:Ty3061RL
最近やっとSX→Nue2にGうpしたんですが、一つだけマニュアルを熟読してもわからなかったので質問させてください。 エディット時のズームに関するプリセットが追加されていますが、常にそのプリセットを適用することは出来ないのでしょうか? 小節数に関係なく、MIDIパートをキーエディタで開いた際、SXの時は自動的に「イベントを全て表示」状態だったのですが Nue2.1では、たとえば16小節のMIDIパートをキーエディタで開いたあと、同様に2小節のMIDIパートをキーエディタで開いたとすると ズーム率が16小節の時のまま(かなり小さい)で見づらい・・・といった感じで。 [Shift]+{F]ですぐに「イベントを全て表示」させることも可能ですが、SX時代はダブルクリックでキーエディタを開いただけで 自動的に「イベントを全て表示」状態になりました。 長文ですいません、どなたか有識者の方、よろしくお願いします。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/13 15:15 ID:Y4FJQVrI
なんか、すごそう・・・、音聴いてみたい。
954 :
950 :04/02/13 16:00 ID:omEMTqMd
チープ志向というか、素でチープな気がするが(笑) まあ完全にオマケだな。 P8は凄いよね。あまりに重くてちょっと俺の環境では使いづらいものがあるけれど マシン買い換えたら使いたい・・・
>>954 環境どんな感じ?
Athlon64を今度買うから、それだったらいけるかな?
>>952 さっそくP8チェックしますた
a1とは出音が雲泥の差だな。スタインもっとがんばらんかい!!
コレごっつい高価なシンセの音出るけどー これほんまフリーでええんかい?
うちのAthlon2700でバッファ128samplesで10%から20%も食う音もあったが聴かすところで凄く使えるよ。
サンクス
wave p8 サンプル htp://fortitude.zive.net/soundfile/P8.mp3
ども すごい調整音痴でワロタワロタ。 もうちょっと勉強しなさいという感じでした このP8インスコしてみたけど分厚いポリ音だね。 VBとかでOKしてるような人のオケだとこいつに負けちゃうだろな W
このシンセはヌエのテンポにあわせて適正なディレイが勝手にかかってくれるんだね。
960 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/13 23:42 ID:Ty3061RL
>>959 因みにv1.0〜1.3の頃は、ディレイがうまくシンクしてくれないバグがあったなぁと。
それはさておき、誰か
>>951 の件を…。
またSuperWaveの話でスマンが俺もP8かなりお気に入り
>>956 上のグレードのPerformerってのは 有料だけどデモったらもっとよかった
www.superwave.co.uk/prod_perf.html
音も幅が広がってFM系のオシレもあったりステップシーケンサーやアルペジエイタ付きだったりアッパー、ロウアースプリットも出来たりかなりよかった。
VirSynとかも好きだがこれもレジストする気になった。
>>955 俺もAthlon64 3400+がほしい。
マザーはleadtek K8Nにしようと思ってる。
Nue2のHyperSonic対応版の新丼倉はいつリリースされるんだろうか。。
製品版買って使ってるけどユーザー登録が('A`)マンドクセー漏いらは 正規ユーザーとは認められてないのよね。 バージョンうpで直接送って貰ったんだから前バージョンの情報で勝手に登録しといてくれよー。 あーもうあれもこれもちゃんと買ってるのに登録('A`)マンドクセ
966 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/16 03:23 ID:h3WFyGSQ
ばかじゃねえの、マンドクセだとか変な顔文字だとか、「漏いら」とか。 態々そんなふうに2ちゃんねら気取りを装って楽しいの?それとも真性のバカ? お前みたいな脳無しの作る音楽なんてタカが知れてそうだな。興味本位で聴いてみたいくらい(プ 晒してよ。
釣りも満足に出来ないのか、可哀想に(プ
968 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/16 04:38 ID:h3WFyGSQ
本当にバカばっかだな・・・ もうこんな低レベルなスレッドこねえよ。
933 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/02/08 21:11 ID:pGe3SoDs 揚げ足とって楽しい? 買ったばかりでユーザー登録がまだでマニュアルDLできない訳さ。 製本版マニュアルができてないか聞いただけ。 もうこねえや、こんなクズしかあつまんねえとこ。 Cubaseスレもnuendoもうぜえな、こんなヤツばっかで。 何の役にも立たない 968 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:04/02/16 04:38 ID:h3WFyGSQ 本当にバカばっかだな・・・ もうこんな低レベルなスレッドこねえよ。
970 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/16 08:50 ID:a+JyPEHD
それとも真性のバカ?それとも真性のバカ?それとも真性のバカ?
Nuendoユーザー同士でこんな展開は考えられない。 正規のユーザーはどう考えてもここには存在しない感じがします。
972 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/16 20:16 ID:kcXDSrov
プ お前もな。 何処でダウンロードした?winnyかい?
973 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/16 20:35 ID:1C/5LKbY
いよ〜製本版マニュアルはまだか!来た香具師いるか。
>>973 まだこねーぜ!
2月下旬予定らしいぜ!待ち遠しいな。
漏まえら全員Steinberg社に向かって土下座すれ。(´Д`)y-~~ つーことでそろそろこのスレも終わりだが、 今度出るのかでてるのかきゅーべーすの新しいのは売り文句だけ見ていると ぬえんどぅぉおと遜色ないような気がするのだが気のせいだろう。 つか、コアで35万か…。それでも35万円。心が動く。(´Д`)y-~~ XeonでAllSCSIさらにServer2003で動くなら考えてしまう。(´Д`)y-~~ぜってぇ動きそうにないな それともいっそアップルストアで六千回分割でG5購入するか。(´Д`)y-~~
>>975 ニュエンドは2003Serverで問題なく動く
あとVSTプラグインの90%以上は動く。
残念ながらXPの方が若干安定する。
再生、停止の動作が多少もたつくといった程度だ。
2003ServerがOS自体軽いから良いと思ったが結局あまり関係なかった。
フォーマット形式にPartitionMagicが対応してくれてないのが残念だ。
但し2003に未対応となってるゴーストでのバックアップ、リストアは実は可能だ。
とにもかくにも、もっとも軽快に動作するのはWin2000Pro英語版だったりする。
もしSX2やNueをはじめる人には比較的トラブルにあう確立の少ないOSはWin2000だろう
初心者だとXPであればOSチューニングによってトラブル回避など面倒な事が多い。
2000ならSPさえ当てれば良いという安易さがあるからね。
ちゃんと曲が作れtら まあどうでもいい話ですが。
確かにWin2000はいいよな。 インストールの順番(OS→SP→DirectX→ドライバ)さえきちんとすれば、 それだけで安定している上に十分軽い。 サービスパックは最新の4がベストだし、本当に簡単。
>975 連邦人キタ!
ところでid買いますか?
>>976 たぶん不安定なんじゃなくて使えないようまたは使いにくいようにしているので
バイナリいじればなんとかならんかな。(´Д`)y-~~
つか、ちょっと方向違うがデモいじっててsamplitudeはかなりいけてたな。(´Д`)y-~~あの出来でコストパフォーマンスはかなりいな
ところで、みんな!!(゚Д゚)どうやら漏れたちはとんでもない勘違いをしていたようだ。!!(゚Д゚)
まっくだったんだ、まっくなんだよ。まっくでないからだめなんだ。!!(゚Д゚)
ちっと心臓売って今からアップルストアでG5 2GHzDualにmemory4GBにSATA250MB*2のカスタムオーダーで
注文してくるわ。≡≡_( (_´Д`)_
981 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 08:14 ID:5g9fp7Mi
ハミャーン
982 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 19:05 ID:ORzebd1F
nuendに入ってるマルチバンドコンプが激しく使えねーー!!!! アタックとリリースも無いしw
>>982 アタックとリリースが無いだけだと思うが。
Nue2.1 ProgramChangeのチェイスオフっても、インスペクターで設定した プログラムをソングをストップすると自動的に送ってしまう。 音源をエディットしたままだと元に戻るのが面倒。 一旦選んだらOFFにしてるが不便だな。
やった〜〜〜、まった〜〜〜ぜーぃ。 Nuendo 2英語版ご登録ユーザー様への『Nuendo 2日本語版CD-ROM/日本語 マニュアルキット』の発送日が、2月25日に決定いたしました。 お手元に届くまで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
あと5日か・・・ これでやっと手元にマニュアルおいて勉強できる〜 PDFだと画面占領されてやりにくかったんだよな
>>985 その知らせってメールで来た?
漏れには来ない・・・
988 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/21 05:38 ID:rDw0/+Q/
Warezユーザーにはきませんよ(藁
>987 ご愁傷様
複数トラックを「無効」にする方法はないでしょうか? キーコマンドもないし、不便だー。
>>991 フォルダートラックに入れちゃえよ
で一括ミュート
>>987 漏れもきてないYO
カメオにメールしてみるか・・
994 :
991 :04/02/22 13:28 ID:FIzYvICj
>>992 ミュートじゃなくて「無効」にしたいんですゴメンナサイ。
Warezの話題ばっかでつまらないね。
wa
re
z
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。