иии NUENDOスレ 1.2 @384kHz иии

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@384kHz
2名無しサンプリング@384kHz:02/05/22 16:19 ID:GQGN8Pv1
前スレで分かったこと。

・Cubaseと比較するのは、あまり意味無いらしい。
・比較するなら、どっちかっていうとPTらしい。
・Logicとの組み合わせでDAWとして使ってる人が結構いるらしい。
・本来はポストプロダクション用らしい。
・シーケンサーとして使ってる人も結構いるらしい。
・Ver.1.6が発表されたらしい。
・巻き戻し&早送りボタンなんて普通は使わないらしい。
3名無しサンプリング@384kHz:02/05/22 16:29 ID:GQGN8Pv1
ちなみに俺は

作編曲→打ち込み→録音(生音含む)→ミックスダウン
という作業を全部NUENDOでやってるYO!
打ち込みっつってもリアルタイム入力が殆どだから
MIDI機能薄っぺらくてもへっちゃらさ。
むしろ操作性の良さがグー!
まあ、ここいらへんは好みの分かれるところ。

ちなみに、これでPCゲーの曲作ってるけど、それほど困ったことは無い。
しいてあげれば「PT形式のセッションファイル書き出してYO!」
・・・ってコリャ一生無理だね。
まあ、スタジオ持っていくときは、空白含めて頭から1本のwavに
しちゃえば問題無いし。
4名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 17:29 ID:Jg6UeThx
>・巻き戻し&早送りボタンなんて普通は使わないらしい。

これは使い方しだいだと思うよ。テープメディアみたいな遅さだが
5名無しサンプリング@48kHz:02/05/22 17:30 ID:Jg6UeThx
>>1
さりげなくスレタイを半角Nuendoにしてくれてありがとう
6名無しサンプリング@48kHz:02/05/23 05:22 ID:im1zy/ae
ちょっとこの板のテーマと離れてしまい恐縮ですが、
AppleのFinalCutProで吐き出したOMFファイルをインポートすると
フェード情報がすべて消えてしまうんですが(Win Nuendo)、
これはNUENDOの仕様なのでしょうか?
どっちが悪いのか、どっちも悪いのか、操作を誤っているのか、わからないのです・・・
AvidやPTとやりとりしている方はいらっしゃると思うのですが
こちらではどうでしょう?
7名無しサンプリング@48kHz:02/05/25 17:30 ID:z1P1xxBz
1.6っていつ出んの?
8名無しサンプリング@48kHz:02/05/26 16:31 ID:ffPYPsPm
Nuendoユーザーだけど
とりあえずSXが出たらそれで十分やれてしまうと思う。
基本的なつくりも同じだから、マニュアルはほとんど世話にならなくてよい
Nue2.0には期待しながらSXも買って使っていくだろう
だってミキサーはSXのほうが使いやすそうだし
9名無しサンプリング@48kHz:02/05/27 02:27 ID:yqbikUyM
え?NuendoのミキサーとSXのミキサーって違うの?
10名無しサンプリング@48kHz:02/05/27 07:45 ID:msIo8QQQ
SXはフェーダーの真上にEQ等が表示できるからミキサー画面は、かなり楽じゃないかな
任意のモジュール幅もハーフサイズに縮小できるし
11名無しサンプリング@48kHz:02/05/27 12:13 ID:iedtGkJR
>>9
見たことないの?ここの下の方にいろいろあるからみてみ。
ttp://st2n.com/daw/special/all.shtml

ぬえんどミキサーもこうなったらいいのにな。
12名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 19:54 ID:6494WIsj
この充実度
しばらくはSX優勢間違いなし
フツーの音楽マーケット相手じゃ96kまで出来れば今では十分すぎる。
Nuendoオンリーのユーザーは2.0まで待て!
なので暮まで待つしかない。

SXは十万円くらいで出るよ
13名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 23:12 ID:Gag2XZ5M
Nuendoスレ、いつからこんなに寒くなったんだ?
14名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 23:30 ID:OqLCg5Oo
ヌエワレザーがSXに目を向けてから。
15名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 04:33 ID:sb2fwn9b
>14
ワレザー叩きたいのか?

オレ正規ユーザー
でもドングル面倒だしよく外れるからドンエミュ

PTのやつも80%は割れのほうを使う。
オーソライズめんどい。
これ常識
16名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 14:35 ID:wdnEa8Wx
もうすぐヌエ専用のおいしいシンクロナイザーが出るな。
17名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 16:30 ID:isB4PHj7
>>15

まさにそうですね
ほとんどのスタジオでプラグインのドングルつけたPT少ない。
現場のみなさんドンエミュは必需品と言ってますよね。
当然製品は買ってるのでしょうが

買っていて、ドンエミュは保守のため使うのは許されて良いと私も思う
1814:02/05/30 18:19 ID:LDnQwjvD
あのな、>>14で言ってるのは正規ユーザーではないワレザーのことだ。
しかも叩いてない。ただSXに目が向かっただけだと言っている。
19名無しサンプリング@48kHz:02/05/30 22:00 ID:isB4PHj7
↑なんで14のカキコでワレザーって決めて話てるんだ。ヴォケ
 まだSXがニホンで売ってねえならワレザーも正規も今はカンケーねえ
 みんなが幸せならそれでええ
 うるぜえ奴はすっこんでろ!市ね
2014:02/05/30 23:41 ID:LDnQwjvD
はーい、ごめんなさーーい。でも市に卓はねーYO!
でも思ったんだ・・・SXは日本で売ってなくても海の向こうでは売ってる。
よってワレだよな・・・それだけは言わせてくれ。
別に割れてもいいから。
21名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 00:08 ID:F7O3CB5U
>>12

CubaseVSTとNuendo両方持ってる(餅,正規で)漏れとしては
プロジェクトファイル互換でVSLで、Cubaseにはこのミキサなら
ウマーこの上なし。

作曲時はCubase主体で、ミックスに近づいたらNuendoマスタに
VSLでリンクして仕上げる。これが乙。(多分)
22名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 00:25 ID:KmgRLK9O
マルチフェイスのNUENDO顔が出たな。
おれのRMEとパネル取り替えてくれねーかな>ステイン

2319:02/05/31 08:27 ID:QXvZBFRX
>>14

いや悪気ないのね....
ちゃんと製品に金払ってる漏れとしては、安易に頭ごなしに「割れざー」とか言う人ってなんだと思っただけ

海外で買ってる奴だっておるよ。(注文してもた)
でね・・SXとかVST SLの話なんだが
SYSTEM LINKは思ったほどシステマチックな感じじゃないみたい。
メインマシンから他のマシンのVSTiやPluginなんかを選んだりまで出来ないのよ。
それぞれのマシンの前に行って手動で選ぶんやで。
それからメインでというプロセスなんで、出来れば各マシンの前に座る人間雇うと動かなくて良いという感じ。
一応期待しすぎてる人にワンポイントアドバイスらしき話でスマン。
24名無しサンプリング@48kHz:02/05/31 23:42 ID:F7O3CB5U
>>23
> メインマシンから他のマシンのVSTiやPluginなんかを選んだりまで出来ないのよ。

これはそんなもんだろうとオモテマシタ。

で、かねてから疑問なんだけど、複数機をVST SLで連携して作業する場合の
プロジェクト管理ってどうなるの?

複数機各々に別々のプロジェクトファイルを開いて、それを同期させるの?
それとも、1つのプロジェクトファイルを複数機が共有して、各々が別々の
トラックを担当するという形?
25名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 00:20 ID:ETWb9ZBg
VST System linkってデジタル信号の中にMTC、MMC、
システムExとかが送れるっていうものでしょ。
となると当然個々のプロジェクトを開く事になるのでは?
まあ、革新的では無くて便利だなっていうものじゃないかな。
26名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 04:37 ID:qM8bOhd/
当然個々のプロジェクトを開く事になるし、2台のパソを
それぞれイジルのには変わらない。
ただ信号系がシンプルな配線でやり取り出来る位で考えた
方が無難だよ。
27名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 06:24 ID:S+/u04Cc
ReWireが拡張されたと思えば近くない?
28名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 09:45 ID:4dDWDTVN
おお
目を離してる間にずいぶんマトモな会話してるな。オマエラ

とりあえずプロジェクトは各自PCでホゾンということで
すくなくても他のPCのアプリは各自立ち上げる必要はあるにきまってる

VST SLでプラグインの種類までマスターで選べないが送るMidiCHのアサインくらいはMidiトラックから出来るということじゃないの
SYNCがソフト間でシンプルなワイアリングで楽に出来るようになる。といった感じ
現状それだけでもちょっと便利な気もする。
モバイルとデスクトップの競演を考えると
いっそ現行MIDIは各社全部スッキリこれに統一してもらいたいもんだ

今後、ステインと或メーカーがVSTで専用ハードをコントロールする開発を進めてるみたいだけど、
それがきっかけでもうちょい規格が広がればいいんだけど
がんばってくれ!
29名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 12:20 ID:6wb94jsc
>目を離してる間にずいぶんマトモな会話してるな。オマエラ
マトモなのは、オレダケネ

オウッス!
ftp://211.218.38.13/temp/temp4/008/h/Steinberg_Cubase_SX_Operation_Manual-TEAMTND/
30名無しサンプリング@48kHz:02/06/01 19:11 ID:6wb94jsc
いやだから

マトモな奴はオレ
31名無しサンプリング@48kHz:02/06/02 03:07 ID:3ER47RfL
いやだから
オレがまず一番マトモだ。

ワレ使ってるからな
32名無しサンプリング@48kHz:02/06/03 04:59 ID:rC7Myu5N
VST System Linkってサァ、思うんだけど、USB2.0とかIEEE1394で接続する形に
した方が、絶対使い勝手いいよね。
リアルタイム転送がつらいかな?とも思ったんだけど、
MOTU 828とか見てると、結構行けそうなカンジするし。
33名無しサンプリング@48kHz:02/06/03 11:54 ID:/C3BnDNx
以前NUENDO用のshortcutコマンドが割り振られた
キーボードを海外のHPで見かけたんだけど、
誰か知りません?

他に映像ソフト用のバージョンもあり、お気に入りに
登録しておいたはずなんだけど判らなくなってしまいました。
検索エンジンでもわかりません。
もし知っていたら教えてください。
34名無しサンプリング@48kHz:02/06/05 13:30 ID:eQY7LpCs
>>33

ん〜〜、ここかな〜〜:
http://www.postop.com/html/EZproducts/SelectEZproduct.htm

NUENDO用のが見あたらないので違うかも・・。

もうちっと探してみまん酢!!
3534:02/06/05 13:35 ID:eQY7LpCs
上の書き込みの補足

日本ではここで扱っていた:
http://www.focal.co.jp/1_PRODUCT/POSTOP/postop_ezkeyboard.html

ただし、NUENDO用のはないです・・。

もうちっと探してみまん酢〜!
36p2017-ipad12sasajima.aichi.ocn.ne.jp:02/06/06 02:49 ID:7tdYSw8Q
nuendo(k)ゲトー
37名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 18:11 ID:vcaU7Gg3
通報しますだ。
38名無しサンプリング@48kHz:02/06/07 02:24 ID:npkXOopJ

われ〜どこに通報すんのや。ヴォケか
39名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 17:16 ID:/80gjHrI
>>34
をぉ、こんな所あったんですか。
でも、僕の見たところ(HP)はここじゃありませんでした。
キーボードって言っても、数多く四角いスイッチを
並べただけのような感じでした。

わかったら報告します。
40名無しサンプリング@48kHz:02/06/10 18:31 ID:/80gjHrI
>>34 ほか
画像だけ残っていました。ここに上げておきました。
http://www.photohighway.co.jp/DefaultRep1.asp?key=812427
まぁ、あんまり使いやすくは見えませんが。
41名無しサンプリング@48kHz:02/06/15 21:06 ID:b3zVMvcA
みんなSX待ちっぽいな。
42名無しサンプリング@48kHz:02/06/16 07:29 ID:VHeQZvqI
今日やっとnuendoを買って使い始めたんですがnuendoってオーディオレコーディング時にリアルタイムでモニター出来ないんですか?録音し終わったあとにプレイバックで音はしっかり出るんですけどREC時にはいろいろ試行錯誤してみたんですがモニター出来ません。
REC時にトラックのミキサーは反応してるのにマスターは反応してないみたいな感じなんですわ。
なんか設定する所あった助言お願いします。
43名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 09:14 ID:CZwEj0Xi
>>42
ゴルァ
誰に文句抜かしとるんじゃ!
だから何?ダイレクトモニタリングもできんのか?
安直にあちこちカキコする前にマニュアル見ろよ!
人に聞くばかりで自分でダイレクトモニタを理解できてない奴に限って次はこう来る
「何でEQ効かないの?」とな。
44名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 19:29 ID:lxJD7LJ2
>>43
あははははは
それはありえるね。「Effctもきかないよ〜」とか(藁
それにしても>>42よ!
ダイレクトモニターで入ったところと同じOUTチャンから音が出てこないならサウンドカードがどうかしてるんじゃ?
それとも余計なMixerユーティリティーでもついてるカードかな?
たとえば、BUSをすべてアクティブにしてサウンドカードのOUTをすべて外卓に立ち上げているにもかかわらずインプットモニターが出来ないならそりゃおかしいぞ。
それにインプットチャンネルの重複も弾かれる。
そう考えればOUTの1と2以外もモニターできるようになってるほうがいいね。
あとはGigaと同居してるならOUT1と2は避けるべし。(これCubaseの話だったっけ?)
45名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 01:53 ID:dIpPLXNi
ところでNuendo1.6は出る出ると言ってるがまだなの?
早くVST SLとかいうの使ってみたい。
2台目PC用のMIDIインターフェイス買い控えてるので。
46名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 22:26 ID:H7mcO+nJ
どうやら秋〜年内らしいという情報
47名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 01:33 ID:2hXlHtY1
>>46
マジ・・・?
1.6は6月中旬だって聞いてたけど・・・。
2.0が秋から年内だって。
変わったの?
2.0はとにかく凄い事になってるとしか情報おろしてくれないから気になってるYO!
変な機能はいらんのだけど・・・。
48名無しサンプリング@48kHz:02/06/23 13:25 ID:coo9VcXY
もうすぐ1.6
2.0年内だよね

このスレの大半の人たちは、
映像派じゃなさそうだから、どんどんSXに流れてしまうだろな?
SXの方が音楽クリエイタ向きっぽい。
Nuendoをより、そういう人達向きにうまくアレンジしたSXはCubaseから良い意味でもかけ離れたものになってるね。
「CubeseVSTのMIDIのアレどこいっちゃたの?」って騒ぎもありそうだけど、
今まで一部の人がやってたキューで作ってヌエで仕上げが、SXで仕上げ、もしくは完結の人のほうが増えそう。
両方使える保険つきはいいけど、両方使うとなればセカンドマシンそろえる輩もふえるぞー。
49名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 03:02 ID:EG391e/x
アブシンを単独で立ち上げるとレイテンシィーが気にならないのですが
ヌエンドウをとうしてVSTiで立ち上げると0.5秒ぐらいの
レイテンシィーが付きます。ドコをいじったらレイテンシィーを落とせるのか
教えて下さい。
50名無しサンプリング@48kHz:02/06/29 03:08 ID:EG391e/x
ちなみに、winでcpuは0.85G、サウンドカードはMAudioの安いやつです。
5149=50:02/06/30 02:38 ID:n8DFmhGO
過去ログ見てみると、0.5秒のレイテンシィーってなんか仕様っぽいですね。
52名無しサンプリング@48kHz:02/07/01 05:31 ID:9T/gxFUN
0.5秒?
基本的な見落としでしょう
NuendoデバイスセットアップデVST MultitrackでちゃんとASIOのM-Audioサウンドカードに設定できてないと
M-Audioのコンパネのバッファーをいじっても何も変化しないです。
5msくらいまで詰めても1G以上のCPUパワーデメモリー512M程度なら全然平気だと思う。
当方もそれくらいでモリアルタイムばりばりで平気です。
RカードハMEですけど。
53名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 02:01 ID:ZffY/0Wp
ええっ!!!!
eMagicをAppleが買収?

と、ホットな話題に無頓着なNUEユーザーを装ってみる。
54名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 15:44 ID:6YcbBUVe
1.6は先週位からもう出そうな勢いなんだけど、
ちょろちょろバグあってなかなかリリースになんない。
今週や来週、いつでてもおかしくないよ、
だけどVSLくらいだけどね
55名無しサンプリング@48kHz:02/07/04 18:17 ID:ObZRLrPz
2.0ってやっぱ有料アップなんだろうなー
56名無しサンプリング@48kHz:02/07/06 10:23 ID:NbetU3+V
>>51
>過去ログ見てみると、0.5秒のレイテンシィーってなんか仕様っぽいですね。

ワラタ
適当なこと書くな
0.5もあったら困るだろ?
57名無しサンプリング@48kHz:02/07/12 04:38 ID:Y1PVw0FV
1.53でもバグとかかなり安貞してきてるけど1.6もさらにバグが減って192k対応とVST SL付きという感じかな?
58sage:02/07/12 10:30 ID:FnW2XBn4
>>57

とあとaes31(フェアライト、ユーホニクス、アビッド等、映像っぽい)。

OMFはちょっと他との親和性上がる。

リリースは来週か?(ちなみにこれはタダなはず。)

192Kは、カードとドライバしだいでしょ、LYNXだけだよね確か。
レンダリングとか、トラックにおくのは384Khzまで最初から
出来てるはずだよ。(含SX)
5949=50:02/07/15 07:22 ID:JVJxnhpA
>>52
亀レス失礼。おっしゃる通りでした。
60名無しサンプリング@48kHz:02/07/15 21:20 ID:ReJ6DgYN
SXよりNuendoの画面見てるほうがやっぱり落ち着くなぁ〜
特化してるから無駄なものが少ないし安心感がある。
SXもよくあそこまで詰め込んだものだ。
至れり尽くせり出来は上々
使い分けきくし漏れはどっちも好き。

61名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 00:04 ID:OJlW1blY

VST System Linkに対応した、Nuendo 1.6アップデータアップされましたね!!
62名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 00:36 ID:3z526YFm
>>61
知ってる。
63名無しサンプリング@48kHz:02/07/18 23:40 ID:F9BpH8R1
1.6あげ
64名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 00:55 ID:lxUrzh8J
日本でもアップ。
なにげに日本語追記マニュアル付き。
65名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 10:22 ID:0KvE7S6r
>>60
わかる。SXの画面見てると詰め込みすぎでは?と思いつつも使ってみたい。
でもやっぱり無駄のないNuendoの画面が落ち着く。SXは操作性が、Nuendoは2.0のデザインがそれぞれ気になる。
66名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 10:28 ID:DgSNzN+R
ビデオトラックオフセット(Macintosh 版のみ):
Device Setup メニューのVideo Player 設定において、ビデオのオフセットを設定する項目が
追加されました。これによりオーディオ/MIDI に対してビデオトラックの映像をフレーム単
位で調整する事が可能です。これにより外部のビデオを使うのと同様にシステム上の小さなズ
レを修正する事ができます。もしあなたがこの数値を8フレーム前後にセットした場合、
Firewire 経由でのDV 出力の問題を解消できるでしょう。


これってなんすか?
67名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 11:01 ID:1L3avk+V
?gt;?gt;65
Nuendo2.0ってSXに流用された現行のものから大幅に変わるそう。
革新的なものになると自身をもって言い切ってるようね。

1.6は、使ってみてトラブルも少なく熟成してきてるから使ってるぶんにはかなり安心感あるね。
HDRとして考えたら超楽なソフトだと思うよ。
68名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 11:54 ID:38QxRrCx
>革新的なものになると自身をもって言い切ってるようね。

どう変わるの?ソースキボン!
Nuendo買ったのはいいが余り使ってない・・・
自分には合ってないことが買ってから分かった。
未来に希望を託したい。
69名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 11:58 ID:2FHyxo++
>未来に希望を託したい。

煽られて買ったのなら未来はないです。
ステインの戦略に見事にはまったようですね。
ご愁傷様。
70名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 12:21 ID:38QxRrCx
>>69
返す言葉もない。
鬱出汁脳。
71名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 13:03 ID:V064kKDs
1.6で追加されたビデオトラックのフルスクリーン表示、滅茶苦茶便利だ。
今までカノプWF17のnViewでやってたけど、
内蔵の機能使えば好きな時に切り替えられるから
普段はセカンダリディスプレイにには小さいビデオとミキサーとか表示してエディット、
プレイバックの時だけビデオをフルスクリーン、って芸当が出来る。

欲を言えばフルスクリーン表示中でもそのままプライマリで
作業が出来るようにして欲しかったけど、これは今後のアップデートに期待。
72名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 15:03 ID:Amdta0HZ
よっぽど自分に合わなかった奴の怒りをぶつけるスレってここ?

というか分かってないのに買った己を攻めろ!(多分買ってもいないとみた)
人のせいにする不届きものだよな。
良いソフトでも使えもしない厨房にはただの糞ソフト。
ちゅうかスタイン荒らしの仕業ってことで終了でいいんじゃない?
けなすには、深い説明もできてないからにゃ
俺でも書けるよ。そんな糞文句
73保全:02/07/21 15:07 ID:wS/0lsAM
>>68-70
ジサクジエンで何が言いたかったかワカチャヨ。
74名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 22:34 ID:BRsLxv+K
Win2KやWinXPにシングルプロセッサーでInstallする場合なぜ標準PCでInstallしなくちゃならんのかわからん!おしえてくださいませ。
75名無しサンプリング@48kHz:02/07/21 23:52 ID:gh10UqiU
標準PCは手動でIRQいじるときだけ
普通にやれば勝手にACPI PCでIRQ自動設定になる
ACPIで十分問題ない。
IRQが数個重なってようが気にすんな。Win9xじゃないんだからさ
それで不具合が出るならスロット位置換え
それでも機嫌が悪いような糞PCや糞カードはゴミ箱に捨てれ。

デュアルCPUの場合は普通にインストールすれば勝手にACPIマルチプロセッサーPCになる。

そのへんの板で、言われてる話に神経質にならんでいいよ。
気をつかったところで大差はない!
76名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 00:57 ID:JACjOaF7
>>75
ACPIにしないほうが、
ほんのちょっと(2%とか)だけパフォーマンスよかったよ。
ベンチもプラグインの本数も。
大差ないけど、もちろん。
77名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 01:31 ID:4c+fmGRM
そんなこと考えたことない。今まで問題なし。
78名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 20:08 ID:cmltkJj3
>74 3348等と同期をバッチリとるならACPIInstallなら縦軸時間の保証はない!Nuendoが
標準PCInstallを薦めるのはIRQバッテイングがSoundCardとVideo・SCSI関係と重なった場合
最悪な時間軸になるからとおもう。
http://www.nuendo.com/help/help.phtml?hsec=04 を見よ!
79名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 21:31 ID:MjjIWC7D
>>78
まあシビアに逝けばそうだろが

つーか漏れとこUad-1が曲者で、
サウンドカードとVideoをわざとぶつけて逃げてる。
何度もやってるけど問題は一向に生じてないよ。
あとワードはすべてのデジタル機にNanosyncsで逝って来いしてるし。
周波数クロック関連は常に一定させてる。
いまのところシンクロナイザーでの他の機器との同期もすんばらしくうまくいってる。
ACPIマルチプロセッサーでやってるけど
みんなあまり意識してないかもしれないけど
いろんなケースあるけど最悪の事態の方が少なさそうじゃないかな?
まあ万全の注意は必要だけど。
80名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 22:03 ID:UB3enYjQ
>>79
うまく動いてればACPIでも全然OKだと思う
おれなんか同じようなパーツで何台もデュアルマシン組んでたから
もうどの位置に何を刺しDriverやBIOSをどうするかもパターン化してやってるから
試行錯誤しなくてもそのマザーに合った方法でACPIでやっちゃってるけどね。
うちもそういうシンクのトラブルはまずないな。
問題があればいつでもACPIから標準PCに簡単に変更できるんだから
PCのノウハウ多少なり分かってたらどっちでやっててもいいんじゃない?
81名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 22:06 ID:cmltkJj3
>79 MultiProcessorならACPIでしかInstallできない。>78はSingleの場合だとおもわれ。
82名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 22:24 ID:LWVvMgeV
>>81
あとマルチプロセッサーならMPSもある。
まあシングルだと、状況によって考えればいいと思う。
あんまり初心者だとACPIの方が楽だと思うし。
よっぽどでない限りね。
83名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 22:31 ID:chK8h727
どっちでもええ
意識せんでも快適に動いてくれりゃ
ケケケケケケケケケ
84名無しサンプリング@48kHz:02/07/23 21:06 ID:uH9keCOf
そうそう
85名無しサンプリング@48kHz:02/07/28 12:06 ID:vy0uAYH6
sxに押されてるのでage
86名無しサンプリング@48kHz:02/07/29 02:10 ID:9gTKuFyI
押されてるというより、しばらく止まってるだけ。
2.0まで待てばSXなんてDTM小僧向けだったことが解るかも?
87名無しサンプリング@48kHz:02/07/31 01:18 ID:jcZnbiaB
SX見てきたけど、アイコンが絵なので分かりにくい。
ミキサーの"S"がソロで"X"がミュートなのにはセンスを感じたが、
子供っぽくてヤダ。
Nue2はそうならない事を祈る。
88名無しサンプリング@48kHz:02/08/03 22:16 ID:s61997LP
>>87
たしかにマウスがサッとそこへいけないよね。
ずっと前からNuendoでMixしてる人はSXも持ってるが本ちゃんはNuendoが絶対的に使いよいといっていた。
Nuendoは1.6で改善されてるのにSXはシンクがちょっと弱いとか?聞かない?
89名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 12:59 ID:MVG2SoNY
>>88

http://www.t2ya.co.jp/cubase/cub_rep.html
ここに気になる記述があるね。

>CubaseSXをマスターにしてレコーディングしました。
>〜中略〜
>うまくシンクしてくれない・・・
>というハプニングは今回はありませんでした。
>やはりCubaseをMASTERにした方が安定してるの
>でしょうか??

ということは、前回?はスレーブでやってうまくシンクしてくれなかった
って推測できるが。

SXスレの人達は自宅完結がほとんどのようで、LTCスレーブなんて
やったことがないのか、話題にならないね。
スタジオでの入れ込みでは、これ重大な問題だと思うのだが。




90名無しサンプリング@48kHz:02/08/04 15:06 ID:p6sBq8w+
>>89
タイムロックプロ使えば外部LTCでSXスレーブでも問題ないみたい。
というか仕様上そうなってしまう。
あれば吐き出しがMTCだから
91名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 01:48 ID:dCiQ+60z
まあNuendoと互換のあるSXの登場ってことで今後良い展開ではないかな。
年末ごろはまたNuendo2.0で今まで以上に盛り上がるだろうよ
ちょっと小休止ってとこかな。
92名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 08:32 ID:OW47pwHo
SYNC関係でNUENDOとちがうのは9ピンプロトコルくらいだよ。
93名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 09:22 ID:0M9+PutT
>>90,92
じゃ、リンク先のヤシが厨房ってことでいいね。
Timelock Proなしでシンクさせようとしたわけだから。
94名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 11:16 ID:icqYdWlt
>>93
だな(藁
95名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 11:41 ID:MKV+a3yr
>>93
笑ちゃうね。思いっきり厨房だよ。
Nuendoレポートワロタ
http://www.t2ya.co.jp/cubase/nuendo.htm

レイテンシーを1.3msに設定してVSTモニタリングにおいて、まともな音にならないのはNuendoの仕様じゃないのにね。
そりゃRME側にあらかじめそのバファ設定もあるけど、ノイズになるのは、つまりマシンがまだタコ。
現時点でCPUやPCスペックがまだそこまで逝ってないって事なのになぁ〜。
「Nuendoが欠陥だぁ〜」と大騒ぎしてるところがワラエタ。 直で関係ねえのに
ソフトもハードの事も使い方も全然この人わかってないみたい。
PTのDSPにしてもレイテンシーええかげんヒドイんだけど。 ...まあいいけど
これについては好きな方つかえばいいんだけどさ....。
やっぱ厨房ですね。
96名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 11:59 ID:ZbVtDqFI
>>95
このヤシは無知ってことで、レイテンシー=欠陥って言うくらいだから、VSTモニタリングの知識もなく買ったんでしょ?
というかサイト自体、SX以外明治時代くらい昔の内容だし、リンク切れとかしてて寂れてない?
97名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 13:09 ID:vssF9Gg8
まあその程度のイタイ厨房ヤシってことで、藁っておけ!
むひゃひゃひゃひゃ
98名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 13:34 ID:J2YBzT1T
>Cubase側でVST instやAudioを使用した場合、
>Cubase側とNuendo側で2重のレイテンシーが発生します。
>こうなったらもう聞ける状態ではありません。

ソレあたりまえやな。(ワラ
DAWを卓にしようとした事がマズい。
こいつPC別々ならサウンドカード同士の経由やめて最初から素直にデジ卓でやりゃええことを。(PTでもちょい遅れるから)
導入後わかった事自体かなりイタイなぁ。シロート丸出し。
99名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 13:53 ID:Hz6i/NxI
騒ぐ基準がズレまくりというこったね。
100名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 14:17 ID:o7XD1/ZV
ん?丁稚復活?
101名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 15:41 ID:vg7sRw7I
それホントに出たばっかの時のレポートでしょ。2年位前の話。
当時から「こんな使い方しねーよ」とかいわれてたけどさ。
102名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 18:10 ID:ls3ruEQZ
どっちにしてもプラグインを返すBUSがバラバラだと
それぞれめちゃくちゃなタイミングになることくらい分かって使ってないのもイタイな。
DAWをデジ卓代わりとして使うってのも分かって使えば多少使えるかもしれんけど。
それやってるヤシもいるが使ってるのは、フェーダーとEQのみで3msでモニタリングでいっぱいいっぱいと申してた。
そいつの場合そういう使い方のコツをわかってやってるからいいけど....
そこの人、いきなり欠陥と騒ぐのは少々オトナ気ないな〜。
103名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 18:29 ID:4y+akmJ3
古いネタに火がついたな!
まあ厨房度が高いので批判されても仕方ないが。
104名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 19:05 ID:+l6WwiRb
>どっちにしてもプラグインを返すBUSがバラバラだと
>それぞれめちゃくちゃなタイミングになる
すみません、これってどういうことなのでしょうか?
厨房質問で申し訳ありません・・・
105名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 20:14 ID:kBRU3IZE
>>104
全部同じバスに送ればトータルでタイミング補正されたモニター出きるってことじゃないの?
別々のバスから出すと確かにタイミングがバラけて出てくる
106名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 20:23 ID:LzP4y3+I
いさびさに
ココもレスがついてるようだね。
107名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 21:26 ID:+l6WwiRb
>>105
ありがd
108名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 21:45 ID:FqBb0s6Q

   ∧∧
   (=゚ω゚)ノ <レイテンシーってなあに?
 〜(  x)
   U U
109名無しサンプリング@48kHz:02/08/05 22:25 ID:HY/fTbZ/
綾波レイは天使ってことよ
110名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 17:42 ID:dnamScbh
某映像制作集団にて働いている者です。
近年の予算がどんどん削られていく流れの中で
DVDソフトの特典映像などの小物関係に限りMA作業を
音響制作会社を通さず自前でやらされつつあります。
現在アビッド内で音素材を張り付けたりしていたのですが、自宅でじっくり作業出来るように
Nuendo導入を考えています。そこで質問なのですが、
過去ログでTCによる同期が弱いような話題がでていましたが実際どうなのでしょうか?
映像ソースが29.97dまたはndが多いのですが、MTCに変換して両者とも同期とれますでしょうか?
過去ログ(このスレではなかったかもしれません)にはドロップしてくれないと書かれていました。
自宅という環境からS-VHSのLTC/VITCからのMTC変換になりますが
Rosendahl WIF2、WIF3、Timelock Proといった機材で
どれが適していて確実に安定しますか?
・マスターでもスレーブでも使用したい
・必要最低限の機能があれば良い
・安価にこしたことはない
という条件です。ご教授よろしくお願いします。
111名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 17:59 ID:tMeZZHAA
>110 RecStudioで使用している物ですが、今の環境内ではWIF2で2ms以内のずれで
同期が取れています。TimelockProの中身はWIF2です。
TCは29.97,29.97NDとも対応しています。同期に関してはRosendahlNanosyncを
Masterにすると一番良いと聞いています。またコンピューターにInstallする場合
以下のSiteを参考になさると便利です。
http://www.nuendo.com/help/ からPractical guide を選択。
Support、FAQのForumも参考になります。 



112教えて下さい:02/08/08 18:12 ID:0KsKrJNE
今は、1.53を使ってますが、インサートでステレオディレイを使うと、
右の音が聞こえないとゆうバグがあるのですが、これは1.6で解決されてますか?
113110:02/08/08 18:14 ID:dnamScbh
>>111
早速のご回答ありがとうございました!
>TimelockProの中身はWIF2です。
そうだったんですか!
WIF2は小サイズで持ち運びが容易そうで機能的に問題なければ(ちと高いですが)いいなと思っていたところです。
先日代理店にNuendoのデモに来てもらったんですが
スタインバーグジャパンも事実上、複数PCへのインストールを容認していると聞きましたし
データとドングルとWIF2、RMEのオーディオインターフェイスで楽に自宅・仕事場間を
移動できそうで魅力的です。
早速検討して・・・というかほぼ決まりです。ありがとうございました!
114112:02/08/08 18:57 ID:0KsKrJNE
なんか、これってOSが、win98seだからかな。やっぱ、W2000にすべきですかねぇ。
115名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 19:10 ID:kGaCfcIT
たぶん、それってあなたが、ワレザーだからかな。やっぱ、正規ユーザーなら、自分で1.6DLして試してみるべきですねぇ。
116名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 19:15 ID:vh/eSZ5H
ここにもロシアから手に入れた糞ウィソが。
ウィソからのステイン撤退も近いな。
117名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 19:48 ID:vK7PMiI/
cubase32つかってたんだけど、MIDIタイミングが最低の信用度です
よってステインは信用しがたいのですが、ヌエはばっちりというひとが
おおいので購入検討しております。SXはヌエと同じエンジンらしいし
その辺どうおもいます?
118名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 19:49 ID:k8y7MIom
MIDI打ち込みをメインとするならSXが良いでしょう。
119名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 19:59 ID:kGaCfcIT
勘違いして買っちゃう人が多発するから
MIDI関係は完全にオミットしたらいいのに。
趣味レベルの人には正直SXと今後の鵺の差っつーのが
言葉ではなんとなくわかっても実質的にわかりづらいんじゃない?
120名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 20:00 ID:k8y7MIom
Nuendo2.0になったらより明確になるんじゃないかな?と。
121名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 20:35 ID:JZ662xhy
LTCスレーヴで使っていますがたまに同期がぷつっと
切れます。REC中に止まられたりしてかなりうざい。
ナノシンクマスターでタイムロックプロでMTC変換。
何が原因だかサパーリ
122名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 22:21 ID:RdnhHTBJ
>>121
3348からのLTCのレベルとかでそんなこと一度あったです。
その問題以外では1時間以上シンクしたりもしたけど全然止まんなかったよ。ハイ
123名無しサンプリング@48kHz:02/08/09 13:03 ID:8I3i5GDd
>>122
止まらない時は全く止まらないのですが…。
ちなみにDVCPRO使ってます。ワードもナノシンクから全てに行って来いしてまふ。
卓はO2RとSAC-2K。
仕事にならんので困ってます。





124112:02/08/10 12:35 ID:z6X+EB1U
いかにもワレザーなんだけど、割れの1.6はディレイのバグは直ってますか?

ちゃんとクラックしてくれないと困るなあ。
125名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 00:02 ID:n2bvM2Kg
オマエ
町害なくワレ小僧だが。
正規買え?ビンボー人
1.6安定度高くなてるぞ。
オマエはPCごとクゾだろ?
126名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 12:46 ID:adAKsI8k
コワ・・・
127名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 01:05 ID:jwArO/TY
>>121
Sync SetupのDrop out Timeを調節してみては?
128名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 07:24 ID:MSSoRlet
微妙な間隔で1スレずつのびてるし(w
もっか1.6でVSTSLを検証中
メインマシソにサブマシソ5台でチェックしようと思ってる。
使えるのかなぁ。ドキドキ
129名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 11:04 ID:CsfrblSu
MIDIインターフェースのMOTU micro expressをパラレルで使ってるんですけど、
win2000に変えたらNuendoのドングルが使用中に突然認識しなくなる時があるんです。
設定でなんとかならないもんでしょうか。

つか、MOTUのWin2000用のパラレルドライバ、
ずっとバージョン1のままだし、
なぜかOSに各ポートダブって登録されてたりして、挙動不審。
そろそろ変え時って事なのかしら。なんか悔しい。

VST SLは、うちはNuendoのライセンスひとつしかないから
Cubase5のバージョンアップ待ち・・・
130名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 16:43 ID:MSSoRlet
>>129
んとBIOSでパラレルの通信方法を変更してみたらどうでしょう?
何種類かあると思うので。それで駄目だと・・・スマン、わからん(汗
131名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 20:07 ID:uVPA+mCW
>129 http://www.nuendo.com/index2.html のDownloadPage-NewDriversに
New Key Driver(ドングルDriver)あるからいれてみ!

132129:02/08/13 03:49 ID:5itEY9qd
>>130
>>131
ありがとうございます。ドングルにもドライバってあったんですね・・・
今Win2000とWin98seのマルチブートなんですが
Win98seの方では全然問題ないんですよねぇ。

BIOSのパラレル設定はすっかり忘れてました。
もうちょっと色々粘ってみます。
133名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 19:59 ID:jrTbcS74
SetupPOS1055.exe
134名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 02:09 ID:xTB1fZ+n
大人の助け合い....
135名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 20:51 ID:6CWpTeOo
>133 What it??
136名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 22:11 ID:1wVgTQes
SetupPOS1118.exe
137名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 01:20 ID:ZpkvdwIi
>133_136 POSってナニ?
138名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 02:25 ID:2yf3CE9O
139名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 05:56 ID:m94Dolog
Mackie Controlか!
140名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 01:31 ID:wpMjXEDS
Wavsのバグなおっとる。
地味だが良かった。
141名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 13:24 ID:FFTO3cfM
ヌエンドってMIDIのステップレコーディングできないの??
142名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 17:05 ID:2qdwxhT9
できません。他のソフトでやってください。
143名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 22:32 ID:g2iB0zLZ
それは、SXってことだっしょ
でもHDRやるときNUENDOのほうが、いくぶん軽いですよな。
144名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 23:47 ID:Z9U6o4Ha
[9842] CubaseVSTにpro52をプラグインする方法は?
投稿者名: TN
投稿日時: 2002年8月24日13時27分

マニュアルを紛失しました(多分UKの某スタジオに置いてきた!)
四苦八苦してみると…エフェクトとしては呼び出せるようになりました。
当然間違っているわけですから、
pro52をアクティヴにすると他の音が聞こえなくなるという悲惨さを伴います。
尚且つ音楽仕事の締め切り間近です。
つまり急を要しています。
どなたかお助け下さい。
環境=WindowsXP。

[9853] Re:それはしょうがないでしょう
投稿者名: TN
投稿日時: 2002年8月25日01時17分

Jacさん
どうも有り難うございます。
結局解らず「誤った使い方」のまま頑張りました。
つまり、同期させる(はず)の音源とのリアルタイムプレイバックが出来ないままの打ち込み→一旦音声データにしてみて調整…と。
そんなこんなで頑張った作品は
もうすぐ皆さんのお耳にも届くなることでしょう。
某誌で連載中の記事でもここでのやり取りについて触れますので
もし見かけたらアイツだったのかと密かに微笑んで見て下さい。
また何か解らない事があったら質問させて頂きますので
その時も宜しくお願いします(放置プレイは悲しいものです)。
145乳首牛乳:02/08/29 22:05 ID:EfL9L8Bn
Nueユーザ初級者です。

アレンジウィンドウにフェーダーその他のオートメーションを
鉛筆で書いていきますよね?

その、描き上がったオートメーションのカーブを
特定トラック、特定の小節範囲だけ選択して、丸ごと
一定の値だけ増減したりってどうやるのでしょう?

当方ワレザーではなく、マニュアル持ってますんで
日本語マニュアルの何ページに…と教えていただけ
れば十分でございま。
146乳首牛乳:02/08/30 23:04 ID:YS6MOW61
あげ
147名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 00:18 ID:n9FtkgLL
>>145
四角点線で点を囲む。複数赤くなる。それをあげさげするのがよろし
あるいは、トラックの出力をグループに送り、そこでもういちどオートメーション
する。
148名無しサンプリング@48kHz:02/09/02 00:34 ID:lE0wYAKF
一定の値ってのは例えばボリュームが127の所だけ選択するって事ですかね
149sage:02/09/03 11:01 ID:YaKuyRyJ
一定の値だけあげる、ってことだろ、ここだけ1dBちょうどアップとか。

どっちにしても無理。いまはTRIMファンクションまだない。
150名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 01:38 ID:d1z8npiM
CTRLおしながらドラッグしながら数字みながらやれば楽。
151名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 01:41 ID:P5I+tBVQ
あの新規プロジェクトの32ビットなんとかって作成やると
粘土が固まっちゃうのさ。どうちてだ?
152名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 01:44 ID:b7iXkv6p
どっかのスレにも書いてあったけどユニバーサルオーディオUAD−1の
DSPカードが来月出るNUENDO2.0で使えないって本当なのか?
153名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 02:07 ID:CpG1rO4t
Nuendo用にPCを組み立てようと思ってるんですが、マザボは何がお薦めでしょうか?
WinXPPro+P4 2.6G(Single)でいきたいのですが。
皆様のご意見を聞いてから購入したいとおもっちょりまする。

その他部品の注意点はありますでしょうか?
154名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 19:55 ID:kRMy90iq
>>152

そりゃガセ。
NUENDO2.0は来月にはでない。
UNIVERSAL AUDIOとSTEINBERGは仲がいいぞ。
155名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 22:16 ID:SE9Ia+Xo
>152
本国のほうと色々話してるけど2.0でUAD−1使えないって話はないよ
少なくとも現状の2.0の開発途中バージョンでは動いてるしその話はガセですね
156名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 03:25 ID:kMi9INC/
ステインに電話したよ。
鵺2.0はいつ発表?と聞くと"年内です”
予想通りの答え。
しかしユーザーだとアピールして食い下がるオレ。
来週?”う〜ん”
11月?"イヤ...”
12月?"え〜と.." 
せめてyes/Noで答えてくれ! 10月?
そしたら笑いながら "...yes " !!! 
最後に内緒にしてねと言われたけど....。
すまんステインの人。サンキュウ。


157名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 19:47 ID:RI/aetFd
トラックを選択するだけでRecがアクティブになるように設定することは可能でしょうか?
わざわざRecボタンを押すのが面倒で・・・
158名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 20:05 ID:Fo7dm1lB
>>157
どっかの設定におもいっきりあるよ。
マニュアルに書いてあると思う。(自信なし)
以前サンレコか何かにも書いてあったな。
159名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 20:06 ID:Fo7dm1lB
>>156
つーかマジすか?2.0って無料だよね?まさか有料?
160名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 20:14 ID:GoWGTzcG
有料だったら誰もアップしない。
161名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 21:46 ID:Fo7dm1lB
だよね。よかった。
162名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 22:14 ID:zHqSeP7m
NUENDOダセェ。
SXの足下にも及ばん。
163名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 18:15 ID:/gou2ZUL
ああ、また知性のかけらも感じられない煽りが・・・。
勉強しなおしてきたまえ。
あ、でも他人のAAとかコピペはだめだよ。
ちゃんと自分の頭で考えて煽ってね♪
164名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 18:47 ID:YH8sS5Wj
最近MAで使ってるとこわりと見るんだけど、
映像制作板にスレ立てたらレスつくかな?
165名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 20:33 ID:fJxB4bpx
SXってNuendoと同じGUIじゃん。Nuendo知っていたらSX使うの簡単だな。
166名無しサンプリング@48kHz:02/09/21 23:19 ID:VWymvkLa
>>164
現状を考えると、Nuendoは板違いかもね。
167名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 20:15 ID:p9C14928
SXと比べること事態がダセェ
MIDIとAudioが使えりゃOKなDTM小僧には関係ないということにしとこう。
168名無しサンプリング@48kHz:02/09/28 03:21 ID:wCugFWX4
>>156
10月って真JISか?
SX野郎にバカにされ悔しかった今日この頃。
待ちどおしい......
169名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 08:29 ID:VYpeI5G+
Nuendoで、チャンネルごとじゃなくて各イベントごとに
左から右へパンとかってどうやるの?
チャンネルごとならオートメーションでできるけど
各SEごと設定したいんだけど
170名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 09:38 ID:03+ibqjT
>>169

Dynamic Eventないからできない、オートメーションでやるしかない。
171名無しサンプリング@48kHz :02/10/03 10:22 ID:+LS25zVb
プロジェクトフォルダーごと、別のドライブにコピーしたんだけど音ファイルのパスってどうやって調べられるの
情報みてもパスだけ表示されないんだけど、、
コピー元を消していいのかいけないのか困ってます。
172169:02/10/03 10:51 ID:VYpeI5G+
>>170
レスサンキュー!
マニュアルと格闘しちゃったよ。あーすっきり
Dynamic Eventって名前があるんだ。
173名無し@48kHz:02/10/03 14:44 ID:+LS25zVb
厨質ですが
再生や停止などの遅れは、みなさんも同じでしょうか。
再生、停止に5msはあります
174名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 20:31 ID:Bbur4q1M
>>171

PATHみるだけならPOOLで見れるよ。横にスクロールすると
出てくる。

それと、手でコピーするならPREPARE ARCHIVEしてから
すれば、全部PROJECTフォルダに入るから、
かならずやっとけばオリジナル消しても安全。
あと、SXにあるSAVE TO NEW FOLDER(PTと一緒)が、
2.0で入るから、2.0になったらそれを使うよろ紙。
175名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 20:32 ID:Bbur4q1M
>>173

DEVICE SETUP->VST MULTITRACK->EXPERT->PRELOAD AMOUNT
で変わる。きになるなら下げとけば。
176名無し@48kHz:02/10/04 22:21 ID:E09QrM3E
>174様
感謝感激してます。
相当なNUENDO使いとお見受けしました。
177名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 01:21 ID:iRvohR/c
ステインはNUENDOを切る気です。
次期NUENDOもいずれSXに吸収されるでしょう。
そうなるともうNUENDOの存在価値はなくなります。
つーか、NUENDOから進化してSXが誕生した今となっては既にNUENDOの存在価値は無いに等しい。
ただ、ステインとしてもNUENDO2.0の開発が既に進められていたので2.0をリリースするだけ。
当然SXに統合した方がステインとしてもやりやすいのはあなたたちにも分かるでしょ。
178名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 01:25 ID:fKo9H79G
はい、はい
妄想はあなたの頭だけでいいですよ
濡れたティッシュを顔においてねなさい
179名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 05:18 ID:RY5AutUh
SXって使ったことないんだけど、同じ目的のソフトなの?
音楽制作じゃなくてMAや音効がやりたいんだけど・・・
SXの方が進化してるなら使ってみようかな
ビデオデッキと同期とかできるの?
180名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 11:46 ID:rThbqer4
>>179
オーディオエンジンは同じ。
SXならMIDIも充実してる。
SXの方がかなり安い。
SXを選ばない手はないね。

このスレもSXが出る迄は元気だったのにねぇ。
まあ、SXの方が上位ヴァージョンみたいになったから仕方ないか。
181名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 14:48 ID:Emrczzcn
確かに値段の差は大きいな。
オレは1.0からのnue使いなんで、ずーっとnueで逝くつもりだけど、
これから買うならsxの方がイイだろうな。
182名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 17:32 ID:sxR5YwnC
183名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 17:39 ID:3dITiYlP
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
ハモセンの特設ページは明日か。色々期待。
184名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 18:39 ID:hR3v5fHi
うぁ〜〜〜すげ〜〜〜!
早くスクリーンショットが見て―!!!
185名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 18:43 ID:wplUWsBT
俺も見てーーーー!見せて〜〜〜〜!!
186名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 19:28 ID:/5QrJaTh
>>179

9pinプロトコルでビデオと同期できるのはNUENDOだけだよ、
NUENDO1.6のSXに対する最大のアドバンテージ。
たぶんSXにはその機能乗らないから、あんたはNUENDOじゃなきゃだめだね。
NUENDO2.0の機能はビデオ関係以外は全部SXに乗ると思うよ。
+LOCAL LOOPやら、もともとのCUBASEの機能。
だからやっぱりポスプロ-音楽制作に別れてくんだと思う。
187名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 20:17 ID:PsgJAltT
>VST 3.0対応:内部チャンネルルーティングをホストプログラムで変更可能
VST3.0キタアアアアアアアアアアアアアア!
188名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 20:17 ID:4W8Q9aiC
入エンド2はVersionUpユーザーでいくらくらいになるのかな?
ドングルはUSBに変更だからね。(win)
189名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 21:44 ID:wplUWsBT
結局有償なのかよ・・・クロスプラットフォームはありがたいけどな。
190名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 21:45 ID:wplUWsBT
それともドングル変更希望出せばただで変えてくれるのかな。
以前誰かが無償アップグレードだろうって言っていたけどどうなんだろう。
191名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 06:39 ID:uaA1oUOw
>>187
VSTのエフェクトリターンを変えられないものかとずっと思ってたけど
VST3.0特有の機能なんですか。
192名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 06:55 ID:JwFmm9Sx
193名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 11:15 ID:+JAuAIPP
>>191

SENDパネルにおかなきゃいいんだよ、グループに立ち上げて普通にAUXから
送れば、リターンにEQだろうとCOMPだろうとなんでもできるよ。

>>192

ただのSXじゃんね。MIDIプラグインとかもあんのね。

194名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 11:37 ID:jkCkw0uh
ホントGUIはSXと同じだなぁ。
チョトガカーリ。

VST3.0はマクーのAUに対する規格か?
エフェクターとインストと来て、次は何なんだ?
195名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 13:59 ID:+JAuAIPP
>>194

あのね、各チャンネルのインプットとアウトプットの数が任意に決められ
るようになるのがでかいんじゃないかな。

いままでだとモノのちゃんねるには、ステレオのインサートできないし、
サラウンドで6chインターリーブにしたAIFFファイルとか、プロジェクト
には置けるんだけどならなかったんだけど、これがすきなようにルーティング
してならせるようになるんだと思う。てことは、2chミックスでも、
エクスポートするときに、8パラグループぐらいにエクスポートしたりとか、
可能なんだったらめちゃくちゃ便利かと。

196名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 14:28 ID:zrZSlqJ7
>192 SXトオナジ
197名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 16:51 ID:aHTJxZzf
GUIがSXと同じなのは残念。現行のデザインの方がいい。
いろいろな機能に差がある感じはする。
でもねぇ・・・
198名無しサンプリング@96kHz:02/10/07 16:18 ID:w/zZ8+Tt
NUENDO1.6なんですが、なぜか15分モノのMIXができなくなりました。MIXしたファイルを開くと無音状態
例のごとく販売店に問い合わせてみると「そういった症状は聞いた事ないので、OSを新規インストールしてNUENDOも新規インストールしてください」との事
俺はそんな時間ネーYO!!と言いたいが、それも一理あるので言わなかった(ニガワラ)
最後に皆さんに聞いて、解決法がなければ再インスコするつもりです。
お願いします。
199名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 16:36 ID:rkwVPAWq
>>198
アップデータで上書きしてみる
200名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 02:25 ID:JWjfAeTq
199EUROでクロスプラットフォーム、しかも手元に旧バージョンのドングル残る?
日本でもやるよな?
201名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 02:35 ID:nQ37Vc74
>>200
メガに聞いてみたよ。ドングル残るってさ。で、25000円くらい。
ところでこのドングルだとNuendo1.6までしか使えないのかね?
202名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 02:36 ID:nQ37Vc74
あ、予定だそうです。
203名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 04:46 ID:/SrKb9cv
FinalCutProで音つけてomfで吐き出して、Nuendoで読み込むと
ステレオファイルが二つのモノラルトラックになっちゃうんだけど、
その二つのモノラルをNuendoでまた一つのステレオファイル(トラック)に
するってできるの?
204名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 12:20 ID:9SYI9WsA
>>194

>VST3.0はマクーのAUに対する規格か?
>エフェクターとインストと来て、次は何なんだ?

俺が予想しているのは、
ズバリ「ヴァーチャル・ミュージシャン」だ!

PC内に、有能なミュージシャンがリアルに再現され、
実在の様々なミュージシャンの演奏テンプレートによって、
そのミュージシャンを完璧にシミュレートできる。

実現は・・・VST10.0位になるかもしれないが・・・・。
205名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 13:15 ID:nQ37Vc74
ヴァーチャル・ミュージシャンはやく出してください。
ディレイ・ラマ様も勝手に歌う!(迷惑
206名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 13:19 ID:qw3v4Xqy
>>203

新しいEMPTYプロジェクトに両方置いて、選んで、P押して、
ソロしてPANを振り切ってEXPORT AUDIO MIXDOWN。

フェーダーいじんなきゃゼロロスだから心配無用。

207名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 14:08 ID:3AiA4SV3
>>203
撮影と編集の時にどのような形態でやってるのかわからないのですが、
ステレオファイルで扱いたいってことは
マイク1本か、もしくはステレオマイク使用?

もし素材がモノラルだったら片チャンは使わないのが普通じゃないでしょうか。
位相ずれの原因にもなりやすいですし。
ステレオ収録の素材だったらバランスの確認後206氏の手順でミックスダウンしてもいいけど、
OLしてるところがあるとクロスフェードのしろがなくなっちゃうので、
各イベントをバラバラにミックスダウンしないといけないから面倒くさい。
若干レイテンシが出るんだけど、グループチャンネルにそれぞれ放り込んでから
作業するという手もあります。どちらにしろコンプを掛ける必要もあるでしょうし。

まさか音楽をFCPで付けたとかいうオチ・・・はないですよね?
208203:02/10/08 15:27 ID:/SrKb9cv
>>206
>>207
レスありがとさん。
>まさか音楽をFCPで付けたとかいうオチ・・・はないですよね?
その通りのオチです。すいません。現場音の事じゃないんです。
音楽やSEをつけるのにFCPでやった方が圧倒的に早いのです。
うちのしょぼい9ピンデッキや、Nuendoで90分ものDVファイルを扱っても
うちじゃとろすぎて使い物にならないので、FCPで音づけして
ミックスダウンをNuendoでやってるんです。でも全部モノラルになってしまうので
編集室に持っていった時に無駄にミキサーのバスを使うので困っているのです。
Nuendoでつければ問題ないのはわかってるんですが・・・
209206:02/10/08 15:33 ID:qw3v4Xqy
>>207

>OLしてるところがあるとクロスフェードのしろがなくなっちゃうので、

エクスポートを32bitでやれば+60dBまでそんな心配は無縁ですよ。
210名無しサンプリング@96kHz:02/10/08 15:45 ID:vqS8mxeR
再インスコしますた
211名無し@48kHz:02/10/08 16:29 ID:vqS8mxeR
度重なる、くだ質申し訳ありません。
これは使わないだろっていうWAVファイルを削除したのですが、プロジェクトを開く度にファイルがみつからないと怒られます。
不必要なファイルはどうやって消せばよいのでしょうか
212名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 16:39 ID:nQ37Vc74
NuendoのプロジェクトごとにWAV管理してるなんかあったよね。
昔のCubaseで言うPoolに近いやつ。あれのゴミ箱です。多分。
それともそこで消したんですかね?エクスプローラーで消しました?
最近使ってなくて説明うまくできません。ごめん。誰か。ヨロシク。
213名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 21:20 ID:8koT+bOe
POOLそのものがあるよ。

REMOVE UNUSED MEDIA、で消せばよろし。
214名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 01:38 ID:fF0VFDgS
>>204
VST3.0は時空通信を利用して、他人のPCパワーでプラグインが作動するらしい。
215名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 01:46 ID:UjTWGf4e
>>208
Pro ToolsからのOMFも同じくMono * 2で吐き出すので、FCP側の仕様では?
でもFCP + Nuendoは良い組み合わせでしょ。AVIDだとそうはいきません。
PT以外ではNueだろうとLogicだろうとまともに読み込まない。

216名無し@48kHz:02/10/09 10:21 ID:QTuE1tdA
何度も回答いただきまして、感謝してます。
思わずコテハンで書きそうになってしまった・・・
217208:02/10/09 11:10 ID:v9+0XTEb
>>215
FCPの仕様のようですね。
でもPro Toolsの出力でもモノになるってことはomf自体の仕様なのかな?
FCPで出力したomfをNuendoはマック版でもウィン版でもちゃんと読み込んで
くれるのでとても便利です。プロジェクトファイルも両方で問題なく読み込んで
くれるので相互互換も問題なしです。便利便利!
218207:02/10/10 01:15 ID:jOXH73cH
>>208
うちもデッキが無いので、その辺苦労してます。
FCPが製作会社の自前ならば、
夜中の間にでもソレンソンか何かでQuickTime Movieに
エンコードしてもらうというのも手ですよ。
というか最近は全部それでやってます。
その後NuendoでMA後、オーディオを2chにミックスダウンしてから
FCPに戻して、テープに書き出せばそのままスタジオ要らずで完パケです。

ただこんなことばっかりやってると予算が下がる一方ですから
結局自分の首しめるだけだったりして・・・
最後の手段って事で。

>>209さん
言葉足らずですいません、
これもどっちの仕様か分からないのですが
FCPからOMFもらう時、フェード情報が消えてしまうんですよ。(MacNuendoでは未確認)
そういう意味で映像がOLしてるところがある場合、要注意って事です。
219名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 01:30 ID:AGFkQMsy
>>217
OMFの仕様ですね。まあ、Nuendoではインターリーヴ/モノいけるから
問題ないけど。
>>218
そうですか?FCPでフェードやらないから知りませんでした。
Pro tools→Nuendoだと、フェード部分と非フェード部分が別れて
フェードはプロセスされた状態で波形ができるのは知っていましたが...

220208:02/10/10 10:33 ID:QtiSzTD4
>>218
>FCPからOMFもらう時、フェード情報が消えてしまうんですよ。(MacNuendoでは未確認)
MacNuendoでもフェード情報は消えてます。
だからフェードはNuendo側でやってます。
自分もこないだ30秒のムービングロゴに音つける時は320×240のアニメーション圧縮の
ムービーをエンコードしてやったらうまくいったので、やっぱ小さいムービーを
作ってやるのがいいですかね。でも1工程増えるのがめんどくさいですね。
221名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 23:31 ID:5aBjaCGR
MIDIトラックを選択したとき自動的に録音ボタンをアクティブにできないんですか?
222名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 23:43 ID:Tzn1cp2i
>>221

プレフにあるはず、オーディオも録音になるけど。
(オーディオ、モニターはオンにならないので、支障はないはず。)

223名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 23:48 ID:CzwqF/4D
誰かMOTU 1296(や他のMOTU I/O)でNuendo使ってる人いる?
Sample Rateを96に設定してもすぐに44.1に強制的に変えられてしまう
96で走るときもあるが、プチプチノイズだらけ
あー、鬱
224名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 03:12 ID:fMr7AGF6
>>223

えーと、MOTU製品を使う時には必ずMULTI TRACK SETUP-EXPERTの、
LOWER LATENCYをOFF,COMPATIBILITY MODEをON、なはずだよ、
そこどうなってるか確認してみて。

...
(MOTUのASIOドライバ全般的に最近まじめにやってないみたい。)


225名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 09:45 ID:qvR0aV80
>>224
コメントありがとうございます
前者はわかったんだけど、Compatibility Modeってどこにあるんでしょうか?
226名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 15:10 ID:KwIWMIg0
>>225

>Compatibility Modeってどこにあるんでしょうか?

あ、最近なくなったかも、同じ場所にある。
227名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 16:41 ID:qvR0aV80
>>226
Ver.1.61にはないようです。
Lower Latency Offでも状況は変わらず。。
MOTUはDPで行け、ということか。。
228名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 00:07 ID:ZfVa6P1S
age
229名無しサンプリング@96kHz:02/10/24 15:44 ID:QIm9u/o2
またくだ質でもうしわけないのですが
SENDでエフェクトをかけた結果を波形に反映させたいのです。可能でしょうか?
やはり一度MIXするか波形編集モードでやるしかないのでしょうか、
230名無しサンプリング@48kHz:02/10/25 00:01 ID:y67q5LP9
>>229
>やはり一度MIXするか波形編集モードでやるしかないのでしょうか、

export mixdownすればいい、だけど、なんでそれがネガティブな質問に?
32bitでエクスポートすれば、聞いてたものと全く同じものがレンダー
されるよ。リアルタイムより速く。
(聞くときはCHANNEL/MASTER FADERの位置が0になってなきゃ一緒に
ならないのは当然のこと。)

231名無しサンプリング@96kHz:02/10/25 15:40 ID:Il0tsVAr
>>230
>export mixdownすればいい、だけど、なんでそれがネガティブな質問に?
>32bitでエクスポートすれば、聞いてたものと全く同じものがレンダー
>されるよ。リアルタイムより速く。
なんか自分の不満を思うようにかけなくてすみません。
ソースにコンプやリミッターをかけて、タイムライン上の波形をリアルタイムに反映させたいのです。
確かにレンダーすれば、もちろんのごとく反映されますが、ファイルの保存時間、レンダー時間がかかりますので、リアルタイムではありませんね。
NUENDOの機能になければ、仕方ありません。
232名無しサンプリング@48kHz:02/10/27 18:43 ID:86OWniyn
>>231

>かかりますので、リアルタイムではありませんね。

んー、logicやPTを考えてそういってるんだとおもうけど、
長いレンダーだったらリアルタイムより速いよ。
233名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 18:38 ID:FmCnG0Ta
http://www.steinberg.net/en/ps/products/upcoming/nuendo/features/highlights/index.php

Nuendo v2.0 のスクリーンショットです。
画面デザイン変わってるみたいね。ロケーター部分がカコイイ(;´Д`)
234名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 02:50 ID:DGdGh+XQ
そういえば、ちょっと前にできたNUENDO2.0のスレ、ろくにレスもつかず落ちた模様。

早すぎた罠。合掌。
235名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 05:06 ID:zVGuFku6
http://www.japan.steinberg.net/nuendo/nuendo20/index.html

NUENDO2.0日本語のページ出来てますた。
236名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 14:03 ID:MEllIxhV
終了??
237名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 15:02 ID:V8Ejsi/I
そーかも(´・ω・`)
238名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 15:26 ID:kAn1Yw1H
Inter BEE 2002見に行くひといる?
時間取れそうだから行ってみるよ。
239bloom:02/11/12 15:30 ID:NKd2QvKK
240名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 15:46 ID:2PHDUgiI
自作PCでNUENDO使いはAthlon派?P4派?Dual?Single?
現在、安定動作してる環境(M/B・グラボ・電源などなど)を教えれ!!
241名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 16:26 ID:pvabcBOL
>>233
漏れもいくよ。
242名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 16:37 ID:pvabcBOL
間違えた・・・
>>238
です。
243名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 02:50 ID:6b1JgvKX
244名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 07:36 ID:p/XGhDYD
>>243
去年のサンレコNUENDO特集でも出てたね。まだNUENDOでやってだんだ。
てか、SX出てからサラウンドやる人しか使わなくなりそう>粘土
245名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 14:57 ID:7/STY8vq
Nuendoって動画もバリバリ編集できたらすごく嬉しいのにな。
246名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 15:28 ID:MT/sAYW3
もりあがらないね
247名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 18:17 ID:MwaXWHcs
ねんどってさ、普通に動くし特に不満もないから....盛りあがらないんじゃないの?
実用品としてとっても良いよね。
248名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 18:19 ID:Y0cjYrdZ
っていうか発表当初から「枯れた」感じのソフトだよな
売る気あるのかしらん
249名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 21:52 ID:COCzkKB9
>>247

確かに。

MIDIよりオーディオの比重が高まったのとVSTi使いたさに
1年前にLogic MacからNuendo PCに乗り換えたクチだが、
何のトラブルもなく動くし機能性能とも不満がないので、
格別言う言葉が見つからない。


何か、当たり前の様に使えるものは当たり前の存在になって
いくんだよね。
250名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 23:07 ID:B/H1lJud
だよな。2.0出んのにこれっぽっちも盛り上がらんな。
ユーザー増えねえと開発が滞っちまうぞ。
え、2.0でもう開発終了?あとはフォローのみ?
マヂですか(゜д゜;)
251名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 23:39 ID:MwaXWHcs
いや〜地味に業務用で売れてるらしいよ。
ま、業務には良いよ。そういう方向でのびてくんじゃないか?でいつのまにか
PTを追いぬくと....10年かかるかな
252(゜д゜;):02/11/19 02:19 ID:q/sOi2nm
>>251
業務用でしか売れないとなるとPTは追い抜けないんじゃないかえ?
サブで001やM-box使ってるスタジオとかあるし。
ヌエの命運は明日の富田先生のパフォーマンス次第だね(・∀・)
てか、10年後はきっとAPPLE&EMAGICが覇者になってるYO!
253名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 02:40 ID:zQa/R1Ye
>>252
多分視点やら、業界やらいろいろ観点が違うと思われ
254Σ(゜д゜;):02/11/19 03:03 ID:q/sOi2nm
ポスプロ以外だとあんまり導入してるとこ見たことナイも〜ん
255名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 08:43 ID:be+kAJkw
鵺はMA用途やゲーム製作関係で結構普及してるよ。
256名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 13:27 ID:q/sOi2nm
ポスプロ=MA
257名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 23:21 ID:XzHpvyO7
うちのヌエがDUAL機にしてからよく落ちます!(謎)
もしかしてマシンが早すぎて落ちるとか、、、、、
シングル機だと問題無かったのにな
258名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 23:25 ID:sOBUGi7q
>>257
 ママンは何?
259名無しサンプリング@48kHz:02/11/19 23:27 ID:LEp5nZNE
>>257
どういうマシン構成なんですか?
260名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 02:09 ID:47j71w7I
Win機+Nuendo初めて触った時、エフェクト適用や、バウンスの速さはマジ驚いた
俺はすでにNuendoでMAやるほうがPTより効率よくできる自信あるけど、
・・・俺だけかな?モノによるか。
CPUベースでもバウンスが作業の妨げにならなくなった、
ってのがここ数年で一番大きな要素だと感じている。
マシンのパワーアップもあるんだろうけど。
とにかく後ろで見てる方々の細かい要求に対して、
面倒に思わずガンガンエフェクト掛けていける。
あ、でも当然最近はAudioSuiteの使い勝手も上がってるんだろうな。
最近使ってなかったから忘れちまった打。
261名無しサンプリング@48kHz:02/11/20 07:26 ID:QPif2rk7
>>258
ママンが市んだ
262名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 18:28 ID:f5dF2QZb

>>260
もう今となっちゃヌエのほうがPTよりパワー使い放題ってこともあります
CPUベースって言葉が茶飯に使われてたのは、ヌエ初期の800〜1Gくらいの時代の話
今ではもう関係ない気がしますな。
ただ音楽製作の現場の主流は今も古いPTですね
でねHDも触ってみたんですが888ほど音がつまらない気もしなくなって結構いい感じ。
Nuendo8/IOとも大差もないんですがね
ただHDは昔よりレイテンシー増えちゃって結構バッファー必要ですわ。
263名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 08:33 ID:8B3R7YY/
>>262
難聴と診断されました
264名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 01:35 ID:43Vs/Wsk
>>262
私もほぼ同意見 888までのPTは音がだめだったね。Nuendoは好きなA/Dが
使えるからいいよ。HDになってからは音がまともになったけど、今更って感じ
もするし...もう古いんじゃないか?
265名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 15:10 ID:OfrP+jPj
257だけど
v1.6から1.53に戻したら安定しますた
266名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 18:01 ID:K+Jly2X0
> Macintosh/Windows両プラットフォームに対応する唯一のオーディオ&MIDI統合フルスペックシーケンサー"Cubase"が、制作環境をよりシンプルに、さらにドラマティックに変貌させる
http://japan.steinberg.net/news/new_release/cubase_sx/index.html

何故“唯一”なんだ?NuendoはどうしたんだYO!!
267名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 20:49 ID:uKuerdmV
>>266
「フルスペックシーケンサー」って書いてあるだろ。
冷静に逝こうよ。
268名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 20:52 ID:3mA0NQKl
ぬえ2.0はフルスペックシーケンサーになるんでしょ?
1月だっけ?
気になる
269名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 23:28 ID:kUuSVttE
プレスリリースでは今回追加されたMIDI編集なんかの、楽曲製作機能については
ほとんど、つーか日本語プレスページでは一言も触れられてない。
どう考えてもSXから移植しただけだし、到底「フルスペックシーケンサーになった」
なんてコピーがつく商品じゃないよ。

2.0はイベントのプロパティーだけD&Dできるとか、カスタマイズメニューとか、
作業の効率化に重点を置いて改良されてるところが、いかにも業務用っぽくて好感持てる。
ディレイ補正付きのエフェクトリターンチャンネルは「何で今まで無かったの?」って感じだが・・・
俺はもうちょい1.xで粘るかな。触ってみてあまりに便利なら乗り換えるけどさ。

時間に余裕のある使い方ができる人にはメジャーバージョンアップと呼べるほどの変化は無いと思う。
270名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 00:38 ID:9/T1Hil+
単純にエフェクトリターンチャンネルはデカイと思う
ゲイン調整もね。
Ver.UP安いし旧バージョンとの共存可能みたいなんで両方つかうけど。
271名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 13:11 ID:q3N/e4d1
>270 VerUPおいくら??
272名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 16:43 ID:5+Jc7e5f
まっきーのコントローラーを見てきた。
オートメーション用のボタンがReadとWriteしかないみたいだけど
ツールスのプロコンでいうところの
TC(タッチ)やLT(ラッチ)などに相当する機能はぬ遠藤では使えないのかな?
現時点でその辺の機能がないってことはメーカーが
まったくそういう方面の現場の需要に気づいてないって事になるが・・・もったいない。
これだけでもぬ遠藤を嫌ってなけなしの金はたいてツールスに流れてしまう新規ユーザーも
少なからずいそうだが。
273名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 16:45 ID:5+Jc7e5f
>>271
2万5千〜3万くらいと聞いたよ
274名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 17:49 ID:TjMY1xcX
>>272
Nuendoの場合、もともとWとRしか無いからね。
ProControlと統合したシステムと比べるならば
確かにまだ弱いかもしれない。
どちらかというと小規模のシステムからターゲットにしてるように思えるよ。

PTの場合は、まずはAutomation、って感じで、
もともとミキサー型の操作方法が圧倒的に有利な作り。
Nuendoの場合はギリギリまでAutomation使わず
波形上のエディットで何とかしろ、って設計になってる。
ここにも書いてあるけどSteinbirgもバウンス、
オフラインエディットを推奨してるて感じだし。

ハードとソフトの連携した操作感を洗練させるには、
やっぱり同時に開発する事が必要ではないかな。
まだ、Nuendoはマウス+キーボードがメインターゲットだよ
275274:02/11/24 19:08 ID:TjMY1xcX
あ、でも良く考えたら音楽のミックスにはエフェクト立ち上げっ放しで
Automationって方が断然良さそう。

MAの場合は、ボリュームフェーダーのAutomationは必要だけど、
カットごと、時間軸ごとの関連性が薄くて、
常時必要なプラグインはEQ、コンプとせいぜいリバーブくらい。
しかもそれぞれのパラメータを細かく動かしていく場面があまりないです。
波形ぶった切ってピンポイントでエディットっていう形式の方が
むしろ合ってる気はするよ。272さんは音楽メインかな?
276272:02/11/24 20:13 ID:5+Jc7e5f
仕事はMA系です。
Nueは試しに買ってみて色々試し中なんですが
主に個人的な趣味の音楽制作で使用中です。
数年前には夢のようなシステムで・・・いい時代になったなぁ。

えっと、仕事では仕込み段階の編集ではフェアライトやToolsと比べても
全く劣る部分がないばかりかPCベースならではのプラグインや他の波形編集系ソフトも併用して
強力この上ないのですが、レベル、バランス、エフェクトの調整がメインとなる
MA現場ではやはり弱いというか、マニアックだが現場を知らない人達が
作った物という印象がどうしてもしてしまいますね。
仕事では結構長編モノもあったりして短い物でも30分番組ぶんの尺があり
MA現場には訳の分からない口だけは達者な素人のお偉いさん方も大勢くるので
いちいち「少々お待ちを」といってマウスとキーボードをカタカタやりだすわけにはいかないので
「タッチ」くらいは必要かなぁ・・・といってもつい最近までは
オートメーションも糞も無い環境だったので贅沢な話ですが。
で、大抵のコンテンツでロール分けがあるので「ラッチ」もほしい、と。
カットごとのレベル調整はさすがに手動ではきついので波形エディットですが
音楽、声、効果など膨大な量のクリップとトラックを
全部マウスでオートメーション書いてると仕事が終わらないので
ぜひともこの辺りの機能は早急に充実させてほしいです。
プログラム的には本当に簡単な追加ですむと思いますしハードウエアのボタンとの
連携はとりあえず無くても支障ないですし。

現在Toolsの入力を開けてNueからアウトつないで
オートメーションはTools&プロコンで・・・という変な方法でやったりしてます(汗
277274:02/11/25 01:27 ID:JHXSmhsE
いや本職バリバリのMAさんでしたか。これは失礼しました。

時間の制限が厳しい、いわゆるMAスタジオで使うならば
確かに、何らかのハードは必須ですよね。
さすがに音楽とか効果の抜き差しなどは
マウスだけじゃやってられないでしょうし・・・。

僕の場合は、ボリュームやセンドレベル類はさすがにフェーダ−使わないと
厳しいと思いますが、後ろの方々の「ここでエコー掛けて」という類の要求に対しては
マウス+キーボードで「少々お待ちください」でも、
何とかなるのではないかなぁ、と思っているのですが。
というか、現在有無を言わさず何とかしなくてはならない状況なのですが・・・。
プロコンなしのPT(+デジミキ)も使っていたのですが、
こういう小規模レベルだと、Nuendo良い感じだと思うんです。

現在対応しているフィジコンで、タッチセンス付きの物ならNuendoでも
擬似「タッチ」モードだけなら可能です。(普段はRで、触ると勝手にWに切り替え)
ただ、マッキーコントローラーは使ったこと無いのですが
エフェクトの操作となると、プロコンの4モード切替スイッチを使った
サクサクしたオートメーションはにはやはりかなわないのでしょうが・・・
278sage:02/11/27 15:07 ID:H3EHnsqP
プロの意見が飛び交う中で、恐縮ですが
レコーディング(インプット)中の音にリアルタイムでエフェクトをかける方法はないのでしょうか
279名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 18:44 ID:eTVjSHyp
あとでパラメーターいじれないようにゴーインにかけ録りするメリットなんかないし
それはただ単にモニタリングのレイテンシーの問題だと思うんだが。
280名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 11:56 ID:S+sp6seB
解る人いますでしょうか??
WIN2000にてNUEを使用中です。
システムHDを一基、DATA−HDをレイドを組んで一基
DATAーHDもかさばり全部逃がしてFORMATを行ったが
その後NUEが調子悪くなりました。
どう調子が悪くなったかというと..........。
とにかく重くなりました。
なにもDATAが入っていなくても何をするにしても
遅い!!という状況です。
改善策としていろいろ試したなかで1つの解決策
を見つけました。
「CTRL」+「ALT」+「DEL」でタスクマネージャーを開き
プロセスにてNUEを立ち上げた状態で「nuend.exe」ファイルの
優先度を上げる事でした。
デフォルトで通常となっているのですが、それを「高」に
設定しています。

しかしこの作業を毎回行うストレスは結構あり、解決策を
探しています。
どなたか解る方いましたら是非是非ご教授願います!!

281名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 14:52 ID:RK6RqS3s
1. デスクトップの何もないところを右クリック。
2. <新規作成>→<ショートカット>を選択。
3. 「項目の場所を入れてください」欄に半角で
「cmd /c start "" /HIGH /D "C:\Program Files\Steinberg\Nuendo\" "C:\Program Files\Steinberg\Nuendo\nuendo.exe"」
と入力。
4. <次へ>ボタンをクリック。
5. 「このショートカットの名前を入力してください」欄に、任意の名前を入力して、<完了>ボタンをクリック。
6. アイコンが「コマンドプロンプト」になってしまうので、ショートカットアイコンを右クリック→<プロパティ>→<アイコンの変更>ボタンで元に戻す。

優先度は/LOW/ABOVENORMAL/NORMAL/BELOWNORMAL/HIGH/REALTIME
から選ぶ。右に行くほど高くなりますがリアルタイムは危険です。
というか、この技あんまりやらない方がいいかもしれない。

それより、RAIDやめてからシステムの再インストールはしましたか?
282sage:02/11/29 15:50 ID:q2sY6eAH
>>279 さま
なるーっす、一発取りは無意味なのですね。了解です。
話変わりまして、NUENDOの操作についてちょっと不満が
カーソル移動中にマウスが微妙に上下に入力されて、ZOOMインナウトが実行されますがこれを防止する方法はありますか
283名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 21:56 ID:ttDrGkTp
割れざ
もしくは
身に余るユーザー氏ね
284名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 00:44 ID:vjbT51zJ
>>282
そのバグはうちも出るよ。スタインバーグに電話したら、そんなバグは確認されて
いないです。っていう対応でした。

バグを無視する会社だということで....こんなところの製品は使うもんかと思いま
した。しかたな〜くPT買いました。泣き〜
285名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 02:19 ID:CP1/REFI
>>282
Preference>Tranceport>
Zoom while Locating in Time Scaleのチェックを外す。

>>284
>282

というか私、もうここ来ねえよ!
286名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 05:07 ID:D3ZMqW4s
>>281
俺もその方法を過去何度も試してるんですが、結局変わりません。
その方法を教えられる気はしますが、今度Steinbergに聞いてみます。
もはやタスクマネージャー開いて優先度変えることも日常的な行為になりましたけど。
287sage:02/12/02 12:42 ID:derEIBDl
>>285様 
デフォでありがちな機能と思ってましたが、やはりありましたか!
申し訳ないですが、またよろしくお願いします!!
288名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 19:51 ID:8Egb7lKw
つーかさ
いまどきNuendoやるのにRAIDなんか必要ないな
そんな不安定材料になるものは、はずせはずせ!
Workドライブなんてビッグドライブ一発でOK。速いぞー

RAIDってさ
一個死んだらそれで終わり
管理がめんどい
ちょっとしたことで中身空っぽ
後の始末がめんどい
壊れやすい
たいして速くもない。

Nueやる程度ならいまどきのHDDでデカい容量のもの1発で余裕余裕
もう十分転送も間に合ってるんだからCPU、メモリー、HDD何でも新しいもの使った方が結果は楽々
289名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 00:31 ID:fN8hJylj
たしかにRaidの必要性感じない時代になったよな。
この何年間でHDDの性能も容量も数倍アップしてるし。
1年前のATA100 60Gを2台ストライピングするくらいなら最近の120G一発のほうが速い
290sage:02/12/03 09:37 ID:pgzQTOR6
うちのNUENDOのプロジェクトファイルで不思議な現象に悩まされています。
DYNAMICS2のリミッターを使うと、毎回同じ場所で音圧レベルが全体的にガクっ(-6db)と下がります。
一回エフェクトをOFFにして、ONにすると復活しますが、やっぱり同じ場所を過ぎるとレベルが低くなります。
各オートメーションをチェックしましたが、一定のまま、原因不明です。
291名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 23:46 ID:qL2JDtMl
救いage
292sage:02/12/10 18:23 ID:ndr+F/Ze
もう一つ不明な点があります。
最終MIXDOWNで、尺が長い場合など所々無音部分が発生します。もちろんミュートなどのボタンはずし忘れなどはありません。
ONLINEボタンや、PCの再起動で元に戻る事はあります。
不可解なトラブルですが、NUENDOは当たり前に正規品を使っています。
293名無しサンプリング@48kHz:02/12/10 22:52 ID:gI1oRkDq
>292 ComputerのPowerSupplyの容量不足。PCなら環境にもよるがメーカー品で
350Wは必要、無名メーカーのは300Wとかいてあっても実際は200Wくらいのが
ゴロゴロしている。
294名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 01:50 ID:93WiLzor
>>292
バージョンいくつ? 古いやつはmixdownにバグありだよ
295名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 04:17 ID:8xeWtMJ+
てゆか、Dynamics2も古いバージョンの互換性のために残してあるだけで、
基本的に無印Dynamics推奨なんじゃなかったっけ。
296名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 14:08 ID:qR763FIm
WINDOWS版NUENDO1.6って安定してますか?
ユーザー登録できないやつがヤフオクに出てるんだけど。
たぶん2.0が無償配布だから1.6は売っとけってヤシだろうな。
つーか他の正規ユーザーさんで、2.0が出たらもっと安く売ってくれる人いないかな。
297名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 14:33 ID:nYJwOJXO
>>296
無料配布じゃないと思われ。
298名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 14:45 ID:0i4mNRVe
誰に吹き込まれたんだw
299名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 16:23 ID:qR763FIm
以下メーカーサイトより

Nuendo 2.0へのアップデート


すでにご登録頂いたユーザの方であれば、どのバージョンからでも
Nuendo 2.0へのアップデートが行えます。旧バージョンのドングルの
返却は必要ありません。Nuendo 1.6xとNuendo 2.0を別々のPCで起動して、
24bitデジタルケーブルで繋げるだけで、新たに対応シーケンサーを購入する
ことなく、スタインバーグの「VST System Link」テクノロジーをフルに活用
することが可能です。2002年10月1日以降にNuendo をお買い求め頂いたお客
様はNuendo 2.0へのアップデートは無償です。アップデート受付の開始時期
及び価格に関しましては、決定次第ご案内いたします。

VST LINKしない人はここで1.6の売おながいします。
300名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 16:24 ID:qR763FIm
2.0のアップデート版のマニュアルはフルマニュアルかな、追補マニュアルかな?
前者だと1.6のマニュアル譲りにくいかな。
301名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 16:56 ID:xsAPjarT
2002年10月1日以降にNuendo をお買い求め頂いたお客
様はNuendo 2.0へのアップデートは無償です。アップデート受付の開始時期
及び価格に関しましては、決定次第ご案内いたします。
302名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 17:38 ID:nYJwOJXO
>>301
それは10月以降に買った奴だけだな。
303名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 17:54 ID:oQJfVG+m
要するにアレだね。2が出るのを待てずに買わなきゃいけなかった人へのフォローだねー。
太っ腹に5月ぐらいにしれよ!
それでも漏れ入ってないけど…
304名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 21:58 ID:xo9bId/N
>>299
明日にでもメガフュージョンに聞いてみるけど、
マニュアルが追補マニュアルの形じゃなかったら、売ってもいいよ。
そっちはいくら出すのよ?まー18万のソフトだからねぇー。。。
305sage:02/12/12 13:44 ID:k4j931bi
>>294 さま
環境も提示せず申し訳ないです。
1.6ではDF NDFの認識に弱いという話を聞いて、1.53PRE2を使用しています。
今回の件はNUENDOを何回か再起動をかける事によって、急場を凌ぎました。
>>295 さま
リリースノートもちょっと目を通す位でしたので、気づきませんでした。
なぜDynamicsが2つもあるのだろうと疑問でしたが、これでやっと分かりました。ありがとうございます。
>>293 さま
電源容量不足に問題があるという事ですか。
現在250Wの電源を使用していますので、確かに心細い気がします。
その電源不足をチェックするにはどうしたらよいと思われますか。
フリーのソフトで使用している電力がチェックできるかもしれないと、VECTORあたりを探しましたが見つかりません。
一般的にどうやって使用電力をチェックするのでしょう。
度重なる質問で恐縮です。

ちなみに私はメーカーに、明確なサポートを受けられなかった場合に質問しています。

NUENDO使用環境
OS w2kpro sp2
純正24/96IO
intel815 chipset
cpu-P4 2.2G memory-1GB
306sage:02/12/12 13:45 ID:k4j931bi
>>294 さま
環境も提示せず申し訳ないです。
1.6ではDF NDFの認識に弱いという話を聞いて、1.53PRE2を使用しています。
今回の件はNUENDOを何回か再起動をかける事によって、急場を凌ぎました。
>>295 さま
リリースノートもちょっと目を通す位でしたので、気づきませんでした。
なぜDynamicsが2つもあるのだろうと疑問でしたが、これでやっと分かりました。ありがとうございます。
>>293 さま
電源容量不足に問題があるという事ですか。
現在250Wの電源を使用していますので、確かに心細い気がします。
その電源不足をチェックするにはどうしたらよいと思われますか。
フリーのソフトで使用している電力がチェックできるかもしれないと、VECTORあたりを探しましたが見つかりません。
一般的にどうやって使用電力をチェックするのでしょう。
度重なる質問で恐縮です。

ちなみに私はメーカーに、明確なサポートを受けられなかった場合に質問しています。

NUENDO使用環境
OS w2kpro sp2
純正24/96IO
intel815 chipset
cpu-P4 2.2G memory-1GB
307名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 20:17 ID:wLPF1a3R
>306 電源Check=テスターで12Vをあたる。W数よりA数が大事 15Aは必要。
250WじゃP4 2.02Gはシンドイ、最低350Wにすべし!P4のそのクラスでは
クーリングファンだけでもかなりのA数使用。悪いこと言わないからだまって
メーカー物の電源にすると見違えるよ、静かだしね。良い悪い電源は、2ちゃんに
それ専門板あるので参考にすると良い。まあSeasonic辺りにしておくと無難だが。
以上。。
308名無しサンプリング@48kHz:02/12/12 20:30 ID:wLPF1a3R
309名無しサンプリング@48kHz:02/12/13 22:49 ID:rt4jNwtK
ちょっと待ってよ>>292のエラー内容で、
なんでいきなり電源が原因だって特定できるんだ?
そういう例が多数報告されてるんですか?

Mixdownの時って、CPUはフル回転だけど
ASIOとか表示系とか全部切断するんだし
ハード的な負荷はむしろ通常再生時の方が高いっしょ?

>>307>>308氏は単に>>306の質問を見て答えてあげた
というだけかもしれんですが
電源変えたら直るって話じゃないような気がするんだけど。
「ONLINEボタンで戻る事がある」ってことはむしろソフトウェア的な問題ではないの?
まさかONLINEボタンの切り替えで電源の安定度が変化するわけないだろうし。
310名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 00:14 ID:taCkgiz4
>309 Steinberg Nuendo Forumみてるか!おみゃ−
311309:02/12/14 12:43 ID:4XkaQdkS
本家?それともこっちの事?
http://www.postforum.com/forums/list.php?f=95

いや、どちらにしろそんな常時チェックはしてないですが。

でも理由、ソースがあるなら掲示するべきでしょ。
電源の買い替えなんてタダで出来る事じゃないんだから、
もしそれで直らなかったらどうするのよ。
312309:02/12/14 13:13 ID:4XkaQdkS
>>292
というか今日本の掲示板見たら、同様の症状でNuendo再インストールしたら直ったという方が居ました。
http://www.ziyu.net/~rent/tree/wforum.cgi?id=nuendo&mode=all_read&no=1285&page=60
こっちも参考にしてみてください。アップデート時にトラブルがあったみたいだけど・・・

それでもだめなら、電源関係のトラブルがあるそうなので、
まず過去の事例を検索してみてください。
いきなり買い換えてしまうのは、ちょっとお薦めしかねます。

まずアプリの再インスト、OSの再インストールを試して、
それでもだめならハードを疑う、というのがこの手の問題解決の基本だと思うよ。
313名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 01:51 ID:Y63ZDYBI
割れヌエ売ってるヤツ、ハケーン!

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27506231
314313:02/12/17 02:04 ID:Y63ZDYBI
Q&A見たら割れじゃなかった。逝ってきまふ。
315名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 11:44 ID:D04gFQZm
>>313-314
同じだよ。ライセンスを譲渡しないのはライセンス違反だよ。
つまりワレザーと一緒だよ。購入した人もワレザ扱いだよ。

ライセンス
5.ライセンスソフトおよびライセンスハードの機密保持

購入者はスタインバーグから受領したライセンスソフト、そのコピー一切および関連資料一切を、自身の目的のためにのみ使用し、第三者に対しては機密として保持するものとする。

購入者は、購入者がプログラムの機密を保持しなかった、あるいは
十分なgは井りょを持ってこれを行わなかった結果として
スタインバーグが損失を被った場合、・・・中略。

特に、購入者にはライセンスソフトまたはライセンスハードの利用権を第三者に供与する権限がない。・・・中略。
ライセンスソフトおよびライセンスハードの賃貸又は貸し出しは、ここに明文を持って禁止する。
316名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 11:46 ID:D04gFQZm
×gは井りょ
○配慮
317名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 14:18 ID:OHy54StA
CUBASE SXが出て、オーディオ面がかなり強化されたけど、今ヌエンド
買う価値ってどうなの?
318名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 17:24 ID:5al3f3w9
>>317
無いよ。
ver.2で追加される機能も、SXの打ち込み機能を捨て去ってまで購入するほどじゃない。

音楽で使うなら、オーディオメインで曲を作る人、
デモと本チャンを分けて作ってる人・・・くらいかな。
PTと同じでMTR感覚で使いたい人に適している。
軽いし、オーディオの編集効率だけなら抜群だけど
それでも18万余分に払うほどSXと差があるということはない。
319名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 18:11 ID:nt24BDBm
音質はnuendoのほうがよいって、よく聴くんだけど。
320名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 19:03 ID:DLnrefO5
久々にNUEスレあがってる。

>>319
CubaseSXとNUENDOは音質変わらなそうだけど?聞き比べたこと無いからなんとも。

>>317
何を求めるのかによるけど、普通に使ってたら今NUENDOを買うのはね。
321名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 19:07 ID:uiQcVpuu
>>320
君にとって普通でも他の立場から普通という概念もある。
簡単に普通だったらこうだとか言わないでください。
俺はSXユーザですが、ヌエンドのオーディオ処理がうらやましい
322名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 19:27 ID:DLnrefO5
>>321
まあそりゃそうですね。普通って表現は広すぎますね。
でもそんな言い方しなくたっていいんじゃな〜〜い?
323名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 19:41 ID:uiQcVpuu
>>322
すめん
324名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 19:51 ID:DLnrefO5
>>323
あなたいい人だね。よかった。私弱いから・・・。以後気をつけます。
325名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 20:47 ID:ag+AvmMN
いまとりたてたNUENDOを勧めはせんが
人の使ってるものにケチつける法はねえ、ってこっちゃな。
326名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 20:52 ID:ag+AvmMN
とりたてた… (;ΦДΦ)
327名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 21:51 ID:nt24BDBm
サウンドエンジンはどっちのほうがよいの?
SXとNUENDO
328名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 22:37 ID:RAOquOjj
SXはAVIをインポートしても音声がインポされない…(;´Д`
329名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 04:03 ID:SxH3AgTO
さすがにMAではNuendoに軍配が上がるよ。
でもプロは「やっぱPTでないと」
っていう意見もあるみたいだけどナー。

>>327
一応ステインは同じオーディオエンジン使ってると言っていますが。
「Nueの方がいい」「SXの方がいい」っていう話もほとんど聞かないし、
まあ気にすんな。

でも俺はNuendoが、全くメインメニューに触れないで
作業完結できるくらい使い込んだ、初めてのDAWなので
当分はこれでいくけどね。SXも使ってるけど。

というか機能が少ないから頭の弱い俺でもショートカット覚えられた、って噂もある。
330名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 22:13 ID:xnOb/3sT
機能とか難癖つようと思うえばつけられるけど、仕事のお道具としてのnuendoは
優秀だよ。
331名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 23:09 ID:K0uYxQQI
「絞り込んだ機能」ってのは時として
「無限の多機能」よりも実戦向きだからねー
332名無しサンプリング@48kHz:02/12/19 19:56 ID:PQKK0Me9
あ〜、なんかスゲー納得。
個人的に>>329
「全くメインメニューに触れないで作業完結できるくらい使い込んだ」
ってのが理想的。もっと使わないといかんですね。
333名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 01:33 ID:DsOQnxo9
スタイン買収でヌエも終わりか。
短い春だったな。
334名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 01:47 ID:20SYl9pi
というか、むしろ買収はNuendoにとっては
凄いいいことだとおもうんだけど。
335名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 01:49 ID:DsOQnxo9
問題は、買収話を持ちかけたのがPinnacle Systemsではなくて、
スタインからだということ。
336名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 04:32 ID:Ft+wooLI
乗り換えを考えているのですが、
Nuendoって、LogicのTimeMachineみたいに
Pitchを数セント単位で修正・音の長さを数サンプル単位で
調整するツールありますか?
337名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 09:55 ID:s2DNZwMs
>>336
タイムストレッチかな?
サンプル、セコ単位、BPM単位、それとノリであったよ

あとはピッチシフトかな?
セミトーン+Fine(セント単位)
VSTプラグイン使うもよし

338名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 10:02 ID:s2DNZwMs
タイムストレッチのセコメントは小数点以下4桁までだったような
339336:02/12/23 12:30 ID:Ft+wooLI
>>337,338さん
ありがとうござます。多分それです。
340名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 14:41 ID:bEExQrKu
317にもあったんだけど、SX買うか、Nuendo買うかで迷ってます。
当方はLogic持ってるので、Logicやら色々なソフトでオーディオファイルを
作り、それをSXかNuendo(Win)で処理したいと思ってます。
なので、オーディオメインです。
んで、キャンペーン(SX4万。Nue10万)で買えます。

今Nuendo買うと、1.61もそのまま持てて、2.0もくれるし、お得かな、と。
しかもWin、Mac両方使うので、ハイブリッド化はお得。
あとマルチバンドコンプが欲しいんですよね。
じゃあ、Nuendo買えよ、と言われそうですが、なんせSXは安いので
素直にSX買っておいた方がいいのかと悩んでます。

ぺたぺたオーディオファイル貼り付けだけだったらSXでいいかなぁ?
341名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 17:58 ID:Ef6+EC6e
ここでSXを安く買ったとしても
出たらほすぃくなるはず2.0  素で買うと18万だ
だってタイミング補正つきのかけ録り可能な無制限エフェクトリターンと
各CHのゲイン調整だけでもほしくないかい? 
ホイルマウス ぐりぐりでゲインつまみ微調整は便利だと思う。
342名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 21:56 ID:qyPJyJ3k
DAWをQuickeysで!作業効率アップ!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040906478/l50
343名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 19:23 ID:uDnT1CTF
NUENDO2.0購入予定だったけど、今回の買収によって次に今以上に映像関係の機能が強化されたNUENDOが出てくるのは
目に見えてる。ということは2.0は過渡期のソフトであり、次のヴァージョンを待ったほうがいいのだろうか。
いかんせん新規購入のつもりだから18万は大きい。
344340:02/12/27 23:01 ID:yIWbrU4U
うーーーん!!!非常に悩む!!とりあえず、>>341さんには感謝。
いや、ほんとそのとおりなんすよ。
でも、NueとSXの差、6万円が今自分にとってすっごい大きいんですよ。。。
6万あったらFM7とAbsynthがセットで買えるし。。。
でも、Nuendoで検討してみます。
ありがとうござました。
345名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 07:00 ID:t3rXaCR7
>>343
Nuendo2.0は回収騒動と関係なく現在ある程度できてるもので出ると思う。
手を加えられるのは、その後でしょうね。
現状の仕様だとそんなに心配することでもないと思うのだが。

いままでのNueのアップデートの様子を見てると
発売からこの2年、大きな変更より安定性に的を絞ってたような気もする。
最初からコンセプトが完成してる形で出てたからかもしれないけど。
346名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 12:01 ID:E8qKkaSa
>343
ソフトはどれでも、いつでも過渡期ですよ。
欲しいときが買い時!
347名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 07:11 ID:FcXX/zQy
TIME BASEってどうなんだろう
MTRとサンプル精度で完璧にシンクしてる人います?
みんなどんなシステムでシンクしてるんだろうか
348名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 03:17 ID:JRPBVNJp
age
349名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 19:06 ID:OqfTiXXL
ヌ遠藤兄さんは今頃どうしてるかな・・・俺、ちゃんと約束どおりNUENDO買ったよ!
はっきり言って、2chで煽られて買ったようなもんだから・・・。
350名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:45 ID:nUE5d1HE
>>349
そうか
ヌエ買ってるならラッキーじゃん
もう弟SXなんかまったく不要になるし
351名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 05:57 ID:ye0OnaCp
つーかMacではVST環境としてOS9+NUENDOが最強だよな。
24bitで使ってるとホントCubaseの倍ぐらいVSTfx差せるしな。
個人的な体感ではそのつぎがLogic、あとDP+ラッパー、さいごにCubaseの順だな。
元祖が一番重い。なんでだ。
352名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 19:21 ID:p5KV1rgH
すんません NuendoってListEditorみたいなのないんでしょうか?
自分はリアルタイムで録ってリストエディタでちょっと直すぐらいでいいんで
この機能があればほしいんですが・・・
353名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 19:25 ID:2qf8Xqpy
あるよ。旧Cubaseのリストエディタより使いやすいと思う。
SXはNuendoと同じなのかな?Logicとかのは使ったことないからわかんない。
354352:03/01/15 19:35 ID:p5KV1rgH
>>353 そうですよね プロジェクトブラウザってやつですね
でも これっていちいちプロジェクトブラウザを立ち上げて、各チャンネルを選ぶって感じなのかな
一発でいける方法ないですか?
355名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 22:46 ID:KtGRvZ2n
steinのftpはトロイの木馬仕込んであって、Netサーフィンしてると
裏で勝手にアクセスしるのが…(゚д゚)マズー
356名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 23:25 ID:ap3mPLi7
357名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 02:37 ID:seGJO4SF
>>353
Nuendo2.0はSXの譜面機能以外全部くっついてくるよ
2月まで待ち遠しい。
358名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 04:55 ID:/3MN72e8
nuendoのプロジェクトファイルが、アプリ終了時に以上終了したせいか
invalid project file! になっちゃって開けなくなってしまった・・・
解決方法知ってる人いますか?
にしても、その時開いてもいなかったプロジェクトファイルまで飛んでるのは何故(涙)。
359名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 05:10 ID:L/jzqTk2
2.0日本語版何時出るの?待ちくたびれたよ
でたら速攻で買うのに
360名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 14:11 ID:9PK3U2Za
>>358
AutoSaveをOnにしてれば同じフォルダに、
「***.npr」以外に「***.bak」ってファイルがあるはずです。
これを開けば、落ちる直前の状態で復帰できます。
(デフォルトでは10分間隔だったかな)

でも・・・
>その時開いてもいなかったプロジェクトファイルまで飛んでる
これは恐ろしいですね。HDをスキャンディスクした方がいいかも。
ハードウェアレベルで問題が発生してる可能性もありますね。

異常終了した原因が何か、見当はつきますか?僕も気になります。
プラグインのバグとかインターフェースのトラブルで落ちたことはありますが、
Nuendo自体はものすごく堅牢な作りですからね。
(ただオフラインエフェクトのピッチシフトは未だに動作が怪しげ・・・)
361名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 00:15 ID:zOiW9TQ0
>>360
.bakまで読めなくなってます(笑)。うーーーん、他に原因があるのかもしれませんねぇ・・・。
AUDIOフォルダが残ってても位置がわかんなきゃ意味ないっての(涙)。
今回の飛び方は、kernel系だったみたいです。log見たところ。
ハードウェアの方もちょっと調べてみます。
362名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 22:31 ID:D3I3R9hh
あげ

・・・最近盛り上がらないのね・・ヌエンド・・
363名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 22:38 ID:1k4SVfb1
ジ・エンド
364名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 22:42 ID:1k4SVfb1
ちゅうか、Ver.2はいつよ?
365名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 23:02 ID:5c0oNSdh
3月っつー話が、。んでもわからん・・・ソースないし。
販売店レベルの話だな。
ま、アテにはするなってことだw
366名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 23:20 ID:DvKt2uJK
自分的にはIEEEリンクが気になるよ<2.0
SystemLink安定性悪いんだもん
367名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 00:18 ID:BKrzPJ41
3月か。まいっか。今でも特に問題ないs。
368名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 00:48 ID:VnBoHnaS
>>366
SystemLink本当に使えるの??
何フレかずれるとか聞いたことがあるが。
369名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 06:53 ID:yAS+yALF
ズレないよ
370366:03/02/09 12:18 ID:A6kmQysz
>>368
基本的にはずれないけど、6台ぶんまわしてみたんだけど、レイテンシーが結構大変(w
10ms位にしておいても60msになるし、気がつくとならなくなってるマシンがあったり。
あと各マシンごとプロジェクトの保存とか、とにかく面倒。
IEEEリンクは演算だけを他のマシンに肩代わりさせるなんて情報があるんで(演算マシンにはサウンドカードいらないなんて話も)かなり期待してるんだよね。
371名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 12:25 ID:fPPh3JCr
6台てどんな大きいプロジェクトやねんw
つーか6台ぶんもよく揃えられたなあ。
372366:03/02/09 15:41 ID:A6kmQysz
>>371
試しだけどね。
プロジェクト的にはそんなにいらなかったけど、実験してみたかったからやってみた(w
SystemLinkだったら自分的には複数マシン同期とってO2Rにぶちこんで音そろえる、でいいやってかんじ。
マシンも今は速くなってきてるしね
373名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 18:48 ID:pDIQX2nS
ありゃ、SystemLinkってレイテンシーは統一されないんですか?(汗
って、でも同期はズレないんですよね、じゃあ設定値からみんなして同じだけズレちゃうんですか?

SystemLinkすんごい期待してきたんだけど
もう使用者の意見が聞ける時期なんですね……すみません教えて厨になっちゃうかも。
374366:03/02/09 21:23 ID:A6kmQysz
>>373
全カードの合計のレーテンシーになります〜。
10msで6台SystemLinkでつなぐと、60msの遅れで統一されます。
375名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 21:46 ID:SGWp5Cez
自分は最初VST SLの話が出たとき
>演算だけを他のマシンに肩代わりさせる
こうなることを期待してたんだけどな。

分業化のメリットをステインは説いてたけど
それでもデータストレージを一元化できるのなら
それにこした事は無いよね。

1曲の音楽を作るだけが目的なら、
最早速いPC一台だけでなんの問題もあるまい。
或いは、ソフトシンセ音源専用のPCをMIDIで鳴らすくらい。
376366:03/02/11 13:36 ID:GryRH1B+
>>375
そうそう。
今自分がやってるメインマシンから音源マシンの同期をとって、外部ミキサーで混ぜてモニターって言うのが、IEEEだけでメインマシンに2CHでいいので立ち上げってくれれば、漏れはそれでいい。

あとはこのスレと関係ないけどGigaSamplerのVST化(w
377名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 08:09 ID:jrOeRhct
>>374
いやいや全マシンにマスターPCからビデオ信号分配機でパラにバッファーかませば全部1台分のレイテンシーになるよ。

といっても遅いPC複数より、一台で全部出来る最速PC買ったほうが結局お得
もうやり放題ですし
それでも20万円以下でゲットなんだからスグ買えるものだし。
そういう、加速度的に今年もPCが速くなるんでSLよりSXにしておいたほうが良いね。
同時に鳴らさなくてもVSTiいっぱい立ち上げてスタンばっておけばメリハリつくし
1台がいいよ、データーの転送やらファイル管理もラクチンだから
CPU3G、メモリ1G買って経済的かつ合理的で正解でした。
IOやケーブル、パーツいっぱい買う必要性もないし
378366:03/02/15 15:33 ID:JrK0m8G2
>>377
なるほど。分配機か。それは考えてなかった。SystemLinkするならそれがいいかもですね。
ちなみに自分的にはあくまで実験でやっただけで、制作はマシン1台+ギガマシンでやっとります(w
Xeon2.8Dualなんで今のマザボではここが限界。
ベース533の3G後半が来たらマザーごと買い換えで作り替える予定です。
379名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 15:24 ID:nm3l8VIz
age
380名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 02:14 ID:+qWmhPPd
2.0はいつになったら出てくるんだ?
381名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 02:35 ID:r+PxpNMr
382名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 01:28 ID:e4VDelpS
page
383名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 05:24 ID:3kqdl716
akappage
384名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 06:13 ID:3rvxilow
test
385名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 06:27 ID:3rvxilow
>>347
「Hammerfall DSP PCMCIA / Multiface」→「MIDIMAN SYNCMAN」がお奨め。
http://www.m-audio.co.jp/products/syncman/syncman.html
普段、テレビ番組MAで【29.97dfps】で使用しています。
386名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 06:40 ID:+FrOZYee
イヤ〜ンイヤ〜ン ハワイヤ〜ン
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
387名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 22:14 ID:ISuUx0+5
春一番が吹いたわけだが、2.0はまだなのか。

>Nuendo 2.0の本国(独)でのリリース予定は2003年春です。
388名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 13:59 ID:a7cUUR5o
Steinberg Urban Atmospheres
http://www.japan.steinberg.net/products/urbanatmospheres/index.html
日常の自然な空気感を損なわないように慎重に5.1チャンネル
サラウンド環境で録音された高品位ライブラリ
389名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 16:03 ID:nC4f+lgt
まあ、海外の効果音素材は、
特に都市部のガヤとかは殆ど使えないわけなんだが・・・
高そうだねそれ。
390名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 04:35 ID:3YtxsocC
睾丸
391山崎渉:03/03/13 17:32 ID:i7iZQ1D6
(^^)
392名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 03:11 ID:7oMZOftP
page
393名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 10:44 ID:sMqGkOT9
ふと、つぶやきます。

CubaseSXも数ヶ月使って参りましたが、やっぱNuendoの方が軽くない?
ほぼ毎回ビデオファイルも読み込んでるので特殊な使い方かもしれないけど。
394名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 13:21 ID:dWRa2VIQ
395名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 13:59 ID:B9AnnmsP
>>394
なんか色キチって感じだな。目が痛くなる。
396名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 14:08 ID:Mri11UqB
>>394
趣味悪っ!
397名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 19:01 ID:k4fHheAc
>>395
色キチって色情狂のことだろ
意味ちがうちがうw
398名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 17:18 ID:+y0YjJ74
ヌエンドってオーディオファイルをインポート、エクスポートした時に音が変わりますか?
SXですと嫌になるくらい音が悪くなるのでヌエンドが良ければ・・・と考えています。
トラックに録音したときも音が細くなってる感じがします、インポートほどではありませんが。
ヌエンドのオーディオに関してどうしても気になりますので、分かる方、よろしくお願いします。
399名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 00:34 ID:ZX+MLGIH
>398
SoundCardは何を使ってますか?トラックに録音したときも音が細くなってる感じがします>
これが起こったらヌエなんか使っていましぇん!
400398:03/04/02 03:17 ID:DQ/WxWc2
>>398さん
DS2416です。
AW4416とコアキシャルで繋がってます。
別の波形編集ソフトで録音してもインポートすればもっと酷くなりますし、ミックスをエクスポートしてもさらに音が細くなる感じがします。
SXとヌエンドは同じオーディオエンジンって謳い文句がありましたし、いったいどうなのかな?と思ったのです。
波形編集ソフトはデジオンとサウンドフォージを使っていますが、SXのように録音したら音が変わってたということはありませんでした。
401名無し~3.EXE :03/04/02 21:22 ID:IDemeVcP
>400
http://www.ziyu.net/~rent/tree/wforum.cgi?id=nuendo&page=0 の過去ログに
DS2416はNGという記事あったような。
402名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 00:42 ID:lEn244su
>>398

M-Audio 1010でNuendo (Windows版)使ってるけど、そういう事は
全然ないです。

いうまでもなく1010のドライバはASIO2で使ってまつ。
403名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 14:41 ID:o17UrGJT
AKAIのDC.VOCODER買って来たよ。なかなかイイね(・∀・)
でもちょっと重たいから、ミックスの時はハズしたい。
で、あらかじめノート情報だけMIDIトラックに書いといて
いわゆる「かけ録り」ってのやりたいんだけどどうしたらいいのか教えてクレクレ
404398:03/04/05 04:53 ID:vAi1gTjd
DS2416の音質については情報が得られませんでした。
ですが、相性が悪そうなことは書いてありました。
せっかくですし、VSL2020にオーディオカードを変えようと思ってます。
SXとヌエンドを同時に使用しているという人はいないと思うのですが、やはりSXの音質劣化は個人的に使えるものではありません。
ですが、ヌエンドの音質が劣化するということが無いみたいですので、もう少し考えてみます。
最大の問題は予算と2.0の発売日なのですが・・・
405名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 12:11 ID:tCHXFpzG
>404 ヌエとQ両方つかってるけど、音質劣化なんかないよ!音質のキャラがビミョーに
違うだけ。CardだけのせいじゃなくてOSInstallとかその他の原因の可能性大!
Winかい?Mac?ASIO使っているかい?買った店と相談が近道。
406名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 15:23 ID:PvBZECnd
>>403
俺もプラグインのかけ録りってやった事ないな。
てか、そもそも出来るのか?
407名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 21:12 ID:WzMEvc0m
>>403,406
プラグインの掛け取りはNuendo2.0からの対応です
408403:03/04/06 05:00 ID:VfHOfw6c
>>407
げげ、そうなん?
ライブでリアルタイム凹しようと思ったのに・・・
やべえ、もう間に合わんな。
ヌエ、かけ録り出来ないの下調べしとくんだった。海より深く後悔(´Д`;)
409名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 06:05 ID:vFKtqI1C
現状、掛け録り出来るのはプロツだけだと思われ
410名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 09:31 ID:MzX67Bpu
っていうか録音トラックにエフェクト掛けて録るんじゃダメなのか?
どうちがうんだ?後処理の手間を軽減したいだけ?わからん。
411名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 12:26 ID:2WiO6m92
ん?
↑「エフェクト」っていうのはアウトボードの事を言ってる?
412名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 13:18 ID:3JvUW5Py
すみません、ここで言う「掛け録り」ってどういう意味ですか?
私も>>410さんみたいなのをイメージしていたんですが。
同じ掛け録りでも状況・録音したいものによって何かが違ってくるんですかね?
413410:03/04/06 14:23 ID:MzX67Bpu
>>412
ねえ?

たとえばギター録ってそれにアンプシミュプラグインかけるとして
ただ単純にそのトラックにプラグインさして録音したんじゃダメなのか?
かけどりってことは後でパラメーターいじれなくなるんだろ?
録るときの負荷はいっしょなんだから録った直後のミックスとかで軽くなる、
ぐらいのメリットしか思いつかんのだが。
かけどりしたい、って言ってる人、どういう用途でそうしたいのか純粋に疑問。
414名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 01:35 ID:7prjOEgw
当然、ここで言ってる「かけ録り」ってプラグイン・エフェクトの事でしょ?
アウトボードのかけ録りなんて出来て当たり前なんだし。
で、プラグインのかけ録りは2.0から対応すると。
ま、ダイナミクス系はもちろん、演奏に影響を与えるようなギターの歪み系や、
テンポシンクするディレイ、スライサーなど、かけ録り出来た方が助かるプラグインもあるから
ちょっと遅かったけど、2.0で対応する事は実に喜ばしいじゃないの。
アウトボードが無い時の野外生録などでコンプ・リミッター通さないのは正直恐い。
415名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 04:06 ID:afRKF2ho
>>413を見て一つ疑問。

> ただ単純にそのトラックにプラグインさして録音したんじゃダメなのか?
> 録るときの負荷はいっしょなんだから

え?
今のバージョンでも入力ソースに対してプラグインの効果を確認しながら録れてるのか?
試しに「単純に」ギターのトラックにDistortionをInsertして弾いてみたが
オレのNUENDOは歪まないんだが。
マニュアル見たけどわからんかった。どこでセテーイするんだ?
416415:03/04/07 04:16 ID:afRKF2ho
連チャンスマソ。やっぱり出来ねえ。
>>413
マジでどうやってるか教えてくだされ。
録りに出かける時、クソ重たいコンプ持ち歩かないで済むと思うと
死ぬほどありがたいんですわ。
417410:03/04/07 04:17 ID:i49v8xM7
だっかっらっさー!
録音時にダイレクトモニタリングにすりゃ当然エフェクトのかかってない音だけど
普通のモニタリングにすりゃエフェクトかかった音モニタリングするわけじゃない。
当然レイテンシーは出るけど「かけ録り」できたところで同じ処理があるわけだから
レイテンシーは出るわけで
エフェクトのパラメーターを後でいじれなくなる「かけ録り」になんの意味があるのか?
ってのが疑問なんだよう。
漏れなんか勘違いしてるかー?

お仕事行てきまつ。
418410:03/04/07 04:21 ID:i49v8xM7
うおかぶった
なんでだようダイレクトモニタリングのチェック切って
モニタートラックのインを点灯させりゃ聴けるだろー
おれアンプリチューブモニターしながら録音するぞたまに

ああ遅刻遅刻ー!
またのちほどー
419415:03/04/07 04:28 ID:afRKF2ho
>>417-418
スマソ
ダイレクトモニタリングonになってた・・・
首吊ってくるから勘弁してつかあさい
420410:03/04/07 16:59 ID:EIpfEiDl
だろだろできるだろ。

で、
>>408たんとか>>414たんはいったいなにがやりたいんでつか?
純粋な疑問。
421名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 23:06 ID:gN5mgpue
さらに突っ込み入れるようで恐縮だが
リミッターに関しても、掛け録りしたところで
サウンドカードに入力された時点で歪んでれば
その後プラグインでコンプかましても意味無いよ。

そういう使い方したいなら、どっちにしろ外部アウトボードは必須。
422410:03/04/08 03:53 ID:/FqXjeWw
あ、そりゃそーだな。>リミッター
じゃあかけどりってのはそれができるようになるってことなのか?
でも構造的に無理だよな。入力前にかからんことには。
深まる謎。
423名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 08:55 ID:v3qZrcl9
ステインのページに書いてあるベンチマークテスト(?)今さら見たけど
MAC、悲惨な結果だな・・・
ここまでWINに最適化されてるとは思わなかった。
そんな俺は悲しきマカーだ。
424名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 09:37 ID:EU9c8s4s
>>423
どれどれ?
425名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 22:08 ID:0o7b4xND
なんだかんだ言ってもPenっていいCPUだし
最適化の受け皿もバッチリだ。SSE2なんかね。
一応G4にもベロシティーエンジンとかあるんだけど
マック自体頭打ちのこの状態。Dual必須。なんとかならんのかな
426名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 23:02 ID:Fc1CNHf4
2.0からMACはG4の766以上が動作条件だって? めちゃめちゃハイエンドやないか(;´Д`)
427名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 00:26 ID:AT8XdiXb
>423 ステインのどこにあるのかおすえてくだはい。
428410:03/04/10 02:40 ID:13FCvKvA
おいおい…
結局「かけ録り」って何だったんだよ…
429名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 12:17 ID:pSGJrvIj
ヌエ、モバイルしてる人いる?
430名無しサンプリング@48kHz:03/04/11 22:25 ID:5ZpCdHAP
過去にちょびっと語られたOMF。
あの時は「自分には関係ねえな」と思っていたが、ついに使う時が来てしまった。
そんでもって・・・

ヌエで書き出したヤツ、Digitranslator1.0.1で読めねえよ(;´Д`)
「Assertion in"OMF_File2x.cpp",line497」ってなんだあぁぁぁ〜〜〜
431名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 12:02 ID:l7O0fWyf
>>430

エクスポートのVer違い

つかOMFって、もともと規格いいかげんなものだぜ
Digi製品同士でもうまくいかないケースあるよ。
Digiに文句言ったら
432430:03/04/12 13:01 ID:RMp80giQ
>>431
> エクスポートのVer違い
ヌエで出力する時にOMFの1.0と2.0を選択出来るじゃない?
で、1.0だとDigiTranslatorに「OMF1.0はサポートしてねえんじゃ、ヴォケ」
って言われるし、2.0は上に書いたエラーが出るんだよ・・・(鬱

ヌエはPTのセッションをOMF化したものを読み込むのに、その逆は出来ない。
こんなとこでもデジの殿様ぶりが露呈されてるようでホント、イヤになる。
でも、仕事になんないからまた糞デジに電話してみるよ・・・
433名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 13:42 ID:/vmFeBMC
>>432
うまく行かないならAVtransferを間にかませれば双方問題なく読める。
ただし、それだけのために買うにも高価なソフト。
見た目安っぽいけどね
でも割れなら腐るほど出回ってる。
問題なく使えるよ。
この際カタいこと言わずそのセン狙ったら。
434430:03/04/12 19:21 ID:RMp80giQ
>>433
それ、Win2Kでしか動かないんだね(;´Д`)
435名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 01:05 ID:wFz3XO/S
Ver1.0なら、むしろOMF TOOLで読めない?
DigiTranslatorで読めないなら無理かな・・・
436430:03/04/13 01:32 ID:dvf3J5UO
>>435
OMF TOOL2.0.8でイケますた。(PTの3と4にのみ対応)
で、今日の時点で判った事は・・・

・NUENDOからのエキスポートはOMF2.0にする。(1.0は変換不可)
・複数のOMFファイルをコンバートする場合はその都度、アプリを再起動する。
・NUENDO側のセッションにステレオトラックがあると変換出来ないw
(存在する場合、Splitステレオトラックに変換しておく)
・NUENDO側のセッションで書いたボリューム、PAN、GAIN情報は全て失われる。

結論:使いものにならないw
437430:03/04/13 01:35 ID:dvf3J5UO
↑補足
OMF1.0は変換したようにみえるけどPTで開くと空のセッションになっているのねん
438名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 13:18 ID:nBG7aNzy
スタジオのPT使うエンジニアのほとんどがOMFの事すら分かってないのが多いので
使う本人自身が分かってないと、どうにもならんよ。

だいたいOMF自体いいかげんなもので、厄介だよ。
どれが、どれで開けるか網羅する必要がある
行き当たりばったりで、本チャンでいけると思ってたらイタい目にあうだろう。
439名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 21:38 ID:9GDnQC0Q
デジデザインの嫌がらせ
440名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 22:41 ID:HE2LWT3d
今や「みんなが使ってるから」以外にプロツ使うメリットってあるの?煽りじゃなくてマジで知りたい。
441名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 23:00 ID:b3Mp0mp8
>>440 「みんなが使ってるから」→「互換性ある」 とかじゃないかな・・・
442名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 06:35 ID:9hLaezmI
OMFって16bitしかだめなんじゃないの?
443名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 15:37 ID:cIeV6cmo
>>442
古いdigiトランレーター1.0のほうはね
ステレオも

とにかくこの規格追っかけてくと面倒なので、
安心して使えるようになるまでは予行演習含め時間かけてテストしていく必要ある。
でないと相手に迷惑かかるよ。
444名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 22:05 ID:Ph15/E4D
444ゲトってことで逝ってくるよ・・・
445名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 03:10 ID:RJi3DYg+
いつもFCPからOMF貰ってNuendoで作業してるけど(これはOMF1.0なのかな)
Nuendoで読み込む分にはだいたい問題無いんですけどねぇ。
ただ、やっぱりフェードとかの情報は全部消えて、ステレオはモノラルx2になる。
MAにはこっちの方が何かと都合がいいことが多いんだけど、
音楽だと結構めんどくさい事態になりますね。
(PoolのConvertじゃMonox2をStereoにはできないし、
PTみたいにステレオペアも無いし・・・)

そういやステレオのソースから片チャンだけ取り出すってのもPoolじゃ出来ないですよね。
Nuendo2.0ではこのへんの機能も上がってて欲しいな。
446名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 06:20 ID:pcqb4cYQ
>>445
>そういやステレオのソースから片チャンだけ取り出すってのもPoolじゃ出来ないですよね。

なに寝ぼけたこと言ってるの?
Stereoスプリットで書き出せばいいことじゃん。

バウンスの仕方も知らんとは、厨だな。
447山崎渉:03/04/17 12:19 ID:x0HE0NpT
(^^)
448名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 13:53 ID:LtCyWhnR
保守
449445:03/04/17 16:43 ID:RJi3DYg+
>>446
いや、それはわかってますけど、poolのConvert Fileだと
Stereo Intelereavedと、ミックスのMono、keepしか選べないじゃないですか。
数が多い場合は、タイムラインにインポート>選択>P>ミックスダウン
っていうのを一個ずつやるとなると結構面倒じゃないですか?
450名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 19:36 ID:P10rAmxD
>>449
つーかあんたたち出来きるか出来ないかの話してるんじゃないの?
めんどうでも一個ずつやれ
てか 最初からPT風にモノx2で作ればいいやん。
451446:03/04/17 23:43 ID:6dycyDb9
>>449
そでしたか
失礼しますた

どっかのスレみたいに「音が出ません」風の天然厨と勘違い いたしました。
ゴメソ
452名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 03:44 ID:TlWUQMTX
この調子だと2.0出ても盛り上がんなそうだね。オーディオ系ではいいソフトなのに…
453名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 12:48 ID:tqaW4GAU
2.0出ないかな。
454名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 01:28 ID:3/gnPxo2
ま だ な の ?
455名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 01:35 ID:3/gnPxo2

 だ
  な
   の
    ?
456山崎渉:03/04/20 05:51 ID:zq0az4ar
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
457名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 19:49 ID:hdxBIIKR
NuendoとCubaseSXのファイル形式を統一してホスィ。

一方に無い機能の部分は(スコア等)、設定が保持されたまま
非表示とかで良いから。




厨な質問で申し訳ないんですが、
現在CUBASIS VST 4.0使ってるんですけど、
もっともっといじってみたくなったので、CUBASE SXとNUENDOが気になってるんですけど、
もしNUENDOがあればCUBASEは別にSLでも十分ですかね(AUDIO用と曲作り用ってことで)?
どうも音はSXよりもNUENDOのほうがいいと聞いたので。
459名無しサンプリング@48kHz:03/04/21 18:59 ID:PXYTXR6C
ヌエとSXは同じ音という意見が大半。
460名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 01:53 ID:nHMW984G
>>459
エンジンが同じだけど音はまったく同じともいえない。
461名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 06:18 ID:gDqXSnJf
後発の分、SXのほうが音がイイと言う香具師もいるぐらいなので
VSTからの流れなら素直にSXでいくのが自然かと。

しかし、2.0になってもSXに対する値段分のアドバンテージが感じられなかったら
オレはNUENDO使いである事に疑問を持ちはじめるかもしれんなあ(鬱
462名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 07:38 ID:wGQ1ADpO
>>461
目的が同じようなことに使うならそういう意見あるけど。
今後ユーザー層が分かれるとこやな
漏れはNuendo買ってるし好きだからアプグレして
しばらく優越感味わいます。
463名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 19:52 ID:Dyd3PkH7
Nuendoってパラでかき出したい時ってミックスダウンで各チャンネルをソロにしてかき出ししてるんだけど、1tr書き出すのに5,6分かかるんだけど・・・。
トラック数とかエフェクト数少ないと早いんだけど、増えるとソロで1trのみかき出ししてもすっげー時間かかるっていうか、全CHのミックス作るのと変わらない時間かかるんだけど・・・。
原因知ってる人います?

皆さん、ありがとうございます。
素直にSX行きたいと思います(^^)!
465名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 22:49 ID:1jKao3Pm
NUENDO2.0が出るのにね。
466名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 13:38 ID:BhPMBDlq
どー考えてもSXの方がお買い得だって。たとえMA用途だとしても
467名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 02:19 ID:qet7I2tQ
>>461

両方持ってて試してみたけど、音は若干違います。
鵺の方が奥行き感があり、ダイナミックレンジが広く聴こえる。

あと、重要なことなんですが、鵺はサラウンドパンナー部分を
プラグインエフェクトで置換可能。例えばサードパーティの
バイノーラルパンナーを組み込んだり出来る。
これはSXでは出来ない。
468名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 03:26 ID:2x+6lFa9
>>467の方

私もSXとNUEの音の違いに非常に興味を持っています。
よろしければ、もっと詳しくインプレッションお聞かせ願えませんか。
よろしくお願いします!
469名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 20:41 ID:NWDf88QW
音の違いは、同じnprプロジェクトファイルをそれぞれでミックスダウンして、
コンペア/聞き比べしてみればはっきりするんじゃない?
ミックスダウンするとまた変わるんじゃ・・・というなら、
一度外部の機材にデジタル録音してみるとか。
気になる人は試してみたらどうか。ていうかデモ版無かったっけな。

俺も「言われてみればそんな気もするかな」って感じだけど
実際に実験してみようと思うほどは気にしてない。
たぶん現状だとGUIの違いによる心理効果のほうが大きいんじゃないかって思うくらい。

一番重要なところは、ソフトを2本使うことによる作業効率のダウンと、
コストの増加を犠牲にできるくらいの音質の差を、自分が感じられるかどうか。
音質上がっても、効率が下がることによって
最終的に作品のクオリティーが落ちたり、創作のペースが落ちたんじゃ、意味無いからね。
470名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 21:11 ID:zGvWQlLp
2.0まだー?
471名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 22:12 ID:hBB71hzH
早く2.0でないかな。心待ちにしてるんだけど。
472名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 02:03 ID:Jcgl0q6a
>>467
バイノーラルパンナーって「重要なことなんです」か?w
ま、SXもNUENDOもPTもlogicもDPもみ〜んなプロに使われてるんだし
もはや作曲能力とかミックス能力の問題じゃないのか?




・・・・・ミもフタもないけど
473名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 07:31 ID:cFA1q5Uv
>>472

そういうミックスを作りたいときに出来るか出来ないかというのは
重要じゃないか?
運用でカバーできる問題じゃないのだから。

パンナーのプラグインが仕様可能ということは、同じオートメーション
のままでパンナーだけ入れ替えれば5.1chヴァージョンのミックスや
2chバイノーラルミックスやトランゾーラルミックスなどを簡単に
作り分けられるってこと。


作曲能力などは何においても重要だが、この件はそれとは無関係。
474名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 09:41 ID:5qSa/bnX
2.0本国でもまだなの?
475名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 13:01 ID:gD8Hrp1z

割れ使い一掃キャンペーンのお知らせ

大学も始まり、サークルのFTPからソフトを入手した輩が今年も増えてまいりました。
ですので、やたらと厨な機能説明を求めるレス内容や、厨な煽りが増えていると
思いますが、やたらと回答せずに「マニュアルページ番号」「回答しない」という
対応をしていただけますよう警告を発令させていただきますので、
ご理解とご協力のほど宜しくお願いします。
476名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 01:41 ID:jElQPbu1
いやだから
そんなキャンペーンしても何もなんないだろ。
割れてるヤシだってpdfマニュアルくらいもってるじゃん。MXとかで

漏れは15万円のときに買ってるからマニュアル見ることもなくなったよ。
477名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 23:03 ID:2rxYRt7v
やはり話題ないな。待つしかないか。
478名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 13:29 ID:fmE6lRec
steinbergからのアンケートきたよね?要望欄に皆さん何を書かれましたー?

僕は、たまにオーディオイベントの開始地点に乗る金太郎飴みたいなノイズを
どうにかして欲しいなあと書きました。
479名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 13:29 ID:fmE6lRec
あげちまいました。失礼
480名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 04:08 ID:wi+8NyIt
しかしアレだな、えらい時が止まってるな。
481名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 00:02 ID:6siby7ps
どうやらやっと来た?らしい。↓特集記事。

http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/index.html
482名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 07:45 ID:jqtiaQa5
>>478

CubaseSXの上位ヴァージョンという位置付けで、
・ファイル互換性
・CubaseSXにある全機能の搭載(2.0でもスコア機能はないので)
483名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 08:30 ID:884QXDmY
どうでもいいけど
速く出せ

484名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 08:32 ID:sP7VsYDz
こないな〜
485名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 14:30 ID:kPYwSzEw
SXの上位バージョンって…。ステインもそうは言ってないハズ
486名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 16:23 ID:Vqukww21
478へのレスって事だからそういうのが欲しい、って事でしょ。
俺はNuendoにはMIDI機能はいらないけど
今回のNuendoに載った新機能で、楽曲製作に有利なものがあれば
そのうちSXの新バージョンに搭載されるんじゃないの。

2.0も楽しみではあるが1.6xにSXソングファイルの読み込み機能は付かんのかね。
487名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 21:09 ID:eBll3zxa
OMFじゃなしにPTのセッションファイル読めるようにしてくれりゃ入れてもいいかも
488動画直リン:03/05/12 21:12 ID:poIgAB/H
489名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 22:07 ID:K5v0AN7I
聞きたいんだけど、みんなPT買う金が無いからヌエ使ってるの?
490名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 22:26 ID:a2crhlGb
ヌエがPTよりも優位な点を教えていただきたいのですが。
491名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 00:19 ID:BhXLd8CG
VST、VSTiを使える。

浮動小数点演算なので、ミキサー内部での音量が過大/極小に
なっても歪みやノイズが増大しない。

音質がノッペリと平面的にはならない。

刑事ジャガーも使ってる。
492名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 00:29 ID:jOUNc7ST
<ProToolsとNUENDOの比較>

ProToolsの良いところ
・どこのスタジオにもあるのでHDDだけ持っていけば済む。置いてなかったらゴルァ出来る。
・めっちゃハイクオリティなコンプ、リバーブ、ノイズリダクションetcのPlug-inが揃ってる。
・何故か客が安心感を持つ。
・上客には24時間の専用ユーザーサポートが付く。
ProToolsの悪いところ
・すべてが高い。

NUENDOの良いところ
・ソフトの機能はPTより豊富なのに安い。
・キーコマンドをカスタマイズ出来るのでPTからの乗り換えが容易。
・インポートしたムービーまでも編集出来る。
・ほとんど出番は無いがQ兵衛のソングファイルが読める。
NUENDOの悪いところ
・大抵のスタジオには無いのでノートやI/O一式持って行かないといけない。置いてなくてもゴルァ出来ない。
・VST plug-inは数的には多いものの質的にはTDMにかなわない。

なにかと比較されてるので自分なりにまとめてみますた。
個人的にはヌエを応援してますが、ピッチシフト〜タイムコンプレッション・エキスパンドが
TDM、ASのとソレとは比べ物にならないほど劣悪なのでサードパーティーにも頑張ってホスィ・・・

てなわけで他の意見も求む。さあ来い
493490:03/05/13 00:52 ID:P7aWlJeB
>>491、492
とても丁寧な説明をありがとうございました。
漏れは普段はPTのスタジオばかりを利用していてヌエに関してはHP等に
書いてある程度の知識しかなかったので、とても助かりますた。
実のところ、仕事関係の人達みんながPTマンセーなので、少々へそ曲がりな
漏れとしては(実はDP使いです)ヌエの事がずっと気になっていたのですが、
492氏のおっしゃる通り、ヌエをおいてあるスタジオにはまだお目に
かかったことがなく、HPと楽器屋の店頭のチラシ等を見て鬱々として
おりました。
バージョンアップもしたようですし、今後に期待いたします。
494名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 00:58 ID:Gb7+5FVE
DPって事はマカーだね。じゃ、ヌエはやめときなよ。重たいから。てかDPでいいじゃん?
495名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 01:13 ID:jOUNc7ST
>>493
dpからPTへ乗り換えるんなら分かるけど、ヌエはあんまり意味ないんじゃ・・・
特にMOTU純正品でオールMAS環境整えるとTDMより音良いって言う人もいるし。
dpやlogicならスタジオでトラブっても誰か助けてくれるけどヌエでそれは無いでしょw
てか、dp使えるのになんでヌエに移行したいの?なんでなんで?
496名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 02:16 ID:xFfK97YV
PC+Nuendoで、特にMA用途だったらまた別の利点が出てくると思うんだけどね・・・
スタジオのPTマシンは、そんなに最新最速のMACが使われる事が少ないから比較しにくいんだけど、
ハイスペックのWindowsマシンとNuendoの組み合わせは、
とにかくオフライン処理とファイルの読み書きが無茶苦茶速い。
(ていうかソフト全体がものすごく軽快に動作する)
これは、細かい素材を沢山読み込んで、
クリップ単位のレベル調整、フェード、オフラインエフェクト(AS)を多用、
場合によってはバウンスを繰り返したりするMA用途ではかなりでかい。
(音楽のミックスではほとんどフェーダ―操作とプラグインのリアルタイム処理だから
あんまり違いは出ないとかもしれないが・・・)

俺も楽曲を作るのが目的だったらDPのままで何の問題もない思うんだけどな。
497名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 02:23 ID:g/iNQuTT
NUENDOの魅力は細かいエディットが早く出来る事にありますゼ、ダンナ。
498名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 04:44 ID:s1colRIN
WINヌエを使うと正直ステインはMACを捨てたと思われ。
499名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 10:21 ID:ys38UWZc
>>494
でもOS9のVSTホストとしてはMacのソフトの中でいちばん軽いんだなこれが。
500名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 14:30 ID:EBkj66j9
俺もヌエはマック、WINとも使っているが
ぜんぜんWINの方が軽快に動く
ただ、マック版の出来が悪いとは思わない、今妙なフリーズに
悩んでいたことだが(W
501名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 18:04 ID:w1wgI0yK
ヌエは柔軟で良いソフトだと認めるけど
やはり2.0からという声も多い。
502493:03/05/13 18:52 ID:P7aWlJeB
>>494、495
遅くなりますた。
ええと、DPから乗り換えるって言うんじゃなくて・・・・・
実は漏れ、職業音楽屋としてはマカーなのですが、窓も使ってるんですよ。
ゲーム好きなもんで。で最近ちょっと、簡単な自作にはまりつつ合って。
でね、DPで全て完結させるには、まだマックのcpu遅すぎるんですよ。
プロツールス並にトラック数やプラグイン使う事が出来きるようになるのって
もうちょっと先かなぁと・・・・・。
で、ならつなぎのHDRとして趣味の自作を生かせないかなあ、等と思っちゃった
んです。そこでヌエかなあと。
最初にこれを書かなかったので、いろいろアドバイス貰っちゃって
すいません。もうしばらく2.0の噂等聞きながら考えてみます。
503名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 19:13 ID:YS3gTn1V
今月のサンレコ(さちえタン)の鵺記事読んだ人いる〜?
504名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 22:50 ID:ov/9JYTD
マック自体遅い
505名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 23:16 ID:xFfK97YV
>>502
そこまでヘビーな使い方なら、WindowsPC+SteinbirgDAWの
プラットフォームは試してみる価値あるかもね。
現行でそこそこのスペックのPCを組めば(10数万コースで充分)、
プラグインやトラックの数で不自由を感じる事はまず無いと思う。

どっちにしろ、おあつらえ向きにNuendo2.0は
M/W完全ハイブリットパッケージ(ドングルも共有、複数PCにインストール可)になるので
プラットフォームについてはなんとでも。

とりあえず2.0待ちだなぁ。
506名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 16:39 ID:LQ4d9nEB
遅れましたが今月じゅうに出る予感でつ
507名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 19:31 ID:D+NYo/2Z
やっと出るのか!遅いよ〜〜!!でも嬉しいな。
サンレコに記事載ってるんだ。今から買いに行きます。
それにしてもサンレコ買うのは久しぶりだな。
508名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 22:10 ID:zzJ8iOVD
スタ印日本のHPも更新

ttp://www.japan.steinberg.net/nuendo2/index.html
509名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 02:43 ID:klW6aMJ1
VST2.3ってまたえらい中途半端だな。3.0はどこいったんだ。
510名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 07:45 ID:VWZMz8wg
>>508

なんだ。Nuendo2.0でSXと同じスコア機能搭載するんだ。良かった!
511名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 12:16 ID:sh5MyPq1
2.0触ってきたよ
駄目だなありゃ
さようならステイン
512名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 12:39 ID:sh/6a/ew
さよなら>>511
で、アップデートの仕方って決まったのかな
513名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 19:46 ID:6ccJSKo6
From mfでつ。

製品:Nuendo2.0(英語版)
アップデート開始日:2003年6月18日
アップデート価格:\25,000-(税別)

本アップデート製品はマニュアルを含めて英語版となります。
アップデートいただきましたユーザー様には
日本語版アプリケーション及び日本語マニュアルを完成し次第
無償にてお送りさせていただきます。
514名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 22:19 ID:1lvJMyH+
【NUENDO 2.0】
ネイティブDAWの最高峰としてまったく新しいVSTオーディオエンジンを
搭載し、オーディオミックス、サラウンド、エンコード、MIDIの各機能を
フル装備。Windows/MacOS X ハイブリッド環境で実現する最強のメディア
プロダクションシステム「NUENDO 2.0」
製品リリースまでに1ヶ月以上ございますが、NUENDO 2.0の概要をお確かめ
頂くために専用Webページを本日より公開させて頂きます。
そのフレキシビリティ、パフォーマンスを是非ご確認ください。
▼NUENDO 2.0 Webページ
http://www.japan.steinberg.net/nuendo2/index.html
●製品の価格と発売日
◆NUENDO 2.0英語版 2003年6月25日発売  
オープンプライス(市場予想価格:20万円前後)
* 日本語版は2003年秋の発売を予定しております。
* NUENDO2.0英語版をお買い求めいただいたユーザー様は、NUENDO2.0日本語
版及び日本語マニュアルの完成後、無償でご提供させて頂きます。
◆NUENDO 2.0 英語版アップデート  2003年6月18日出荷開始
無償アップデート:
2002年10月1日以降にNUENDO 1.x をご購入/登録頂いたユーザー様は、
NUENDO 2.0アップデートの無償対象となりますので、お申し込み頂く
必要はございません。
通常アップデート:
2002年9月30日以前にNUENDO 1.xをご購入/登録頂きましたユーザー様は、
NUENDO 2.0へ有償にてアップデートして頂くことができます
アップデート価格:25,000円(税/送料別)
515名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 23:31 ID:uFldkY14
恐ろしいスペックだな、2.0
最強!
516名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 02:50 ID:awjyr8BD
なんか見た目重そうになったなぁ。
でも細かいところに惹かれる改善点があるんだよな。
バッチプロセッサー、ルーティング、ステレオパン独立・・・

他は特に・・・っていうかMIDI周り、結局「SXの全機能を統合」って
全然差別化図れて無いじゃん!

なんか荒れそうな予感が。
517名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 03:31 ID:hy29fhmM
後は軽いかだな
518名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 04:41 ID:ljMfDk/1
さすがにここまでSX似だと、自分には必要のないサラウンド機能の充実に
10万ほどの差額を払った気がして鬱だな。
VST時代のQベには倍の値段する鵺に音質面で納得出来たが、、、

SXユーザーに「どうじゃ、これが10万分の差じゃ!」って思わせられる
ものが無いじゃないか。
519名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 07:55 ID:Qeuj+RVk
10.2サラウンドとか、使う機会もめったになさそうだしな。

しかし、サラウンド機能にしろ同期方法の充実にしろ、
基本的にMA、映画音響などにも適用できる自由度と
信頼性の高さがNeundoの素晴らしさなので、
作曲プリプロからMAまで首尾一貫して使えるってのが
一番の売りなんだろう。そこは満足してる。
520名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 12:16 ID:fU5AKdeT
MA用途において、SXじゃ出来ないけどNUENDOなら出来る事って何だろう?
521名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 16:35 ID:UAFYs1Aa
は?ディザ搭載するって言ってたジャン。再量子化どうするの?ハードコンバーター通さなくちゃならないの?
再量子化は他のソフト使って下さいって事?「プッ!mix先の工程までカバーしてねぇよ、ボケ!」って事?
ムキー!!!!









と、煽ってみるテスト
522名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 17:03 ID:X+jlKnNH
>>521
一応それについてはUV22とういうものが付属しております
音質とか再量子化に対する苦情が多かったのでv1.6で緊急避難的につけましたです。
はい。オマケ程度のものでが、なにか?
523名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 17:13 ID:fU5AKdeT
まあまあ、ステインさんもちょっと落ち着いて
524名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 23:37 ID:BBXNF9z9
2万5千円でいいのか
俺、マック版とwin版を持っているので5万で2つ買えるな
売ろうかな(w
525名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 23:58 ID:KEt8h1Li
>>520
Sony 9pinコントリョールだべさ。
526名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 11:34 ID:PrXo6ugy
Nuendoのメリット

214 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:03/05/17 03:28 Uf5yAblk
>>194
SXにつかわれてるASIOドライバーのVerでは、
たとえ複数のOUTに個別のエフェクトをインサート出来たとしても
各OUTがバラバラのタイミングで発音するだろうね。
現状エフェクトリターンも同じBUSに送らないとタイミング補正が効かないでしょ?
SX自体がレコーダーからMTRに録音とかあまりやる人も少ないかもしれないけど、エフェクトまでマルチで録音しようなんてなんだかセコい気がする。
やりたいならプラグインはあきらめて一旦デジミキにでも立ち上げて処理したほうがいい。

まあそういう事やりたい人はNuendo2.0を買いなさいってことです。
漏れはSXをしばらくつなぎで使ってきたけど当然Nuendoに再び乗り換えます。

216 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:03/05/17 07:44 Uavlv5z+
>>215
まあ新しく出るもののほうがどんどん機能が盛り込まれていくのだから仕方がない。
Nuendo2.0になっちゃうと無制限リターンチャンネルだの、かけ録りだの、ゲインのTrimだので、SXとは差が出てしまうよな。
でもSXを使ってる人は一人で曲作る、、Nuendoは一人でも共同作業でもOKなマルチメディアプロダクション向きという性質の違いだし
MLANやネットワークがつくそうだけどNuendo2.0は複数の人間、複数のマシンやデジタル機器で行う作業にはいいよね。
強い要望があったことでSXまるごとNuendo2.0に入れちゃったわけだから、またここで紛らわしく受け取る人も出てくるでしょう。
もうこうなると幅広い層に対応となるから、そこにSXユーザーも十分含まれるんだろね。
お金があれば乗り換える、お金ないならSXでもいいやって感じじゃない?

スタインは強い要望が多いと採用するって会社であるけど
527名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 16:38 ID:RwyLC1wP
漏れは安くうpグレード出来るからNuendo2.0
ビンボー人はSXってことでヨロシク
528名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 16:46 ID:Q5usnlrf

 荒れるための種火が用意されてしまいました。
529名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 21:30 ID:WbEZTJ67

荒れるほど多くの人が見ていないのも事実
530名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 22:09 ID:SzI1+liC
いまステインのページをじっくり見て来た。
やはりきたね。待ってた甲斐があった。
531名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 22:43 ID:2RuktFxx
SXのMIDI機能そのままそっくり移植となると具合が悪いのだが・・・
いやね、再生中ダンパーON〜OFFの間で再生停止すると、音源に変な命令に出すっつーバグがあるんですよ。
(具体的にはダンパーOFF情報を停止時に出さないので音源が鳴り止まない)
これにかなり悩まされている今日この頃。
532名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 22:54 ID:wb/tevHn
リセットすりゃいい。
533名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 22:57 ID:o9BxjN/s
>531
それあるねえ。
Aメロ ダンパーなし
Bメロ ダンパーあり
でBメロの途中でとめてAメロに戻すとダンパー開きっぱなし。とらんすー
534名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 22:57 ID:D9ssl/34
>>532
そういう問題じゃないです。まぁ、いいや
535名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 23:00 ID:D9ssl/34
>>533
よかった〜w同志よw
僕だけかな?と思って、ちょっと疑心暗鬼気味だったんでなんかスッキリしましたw
536名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 23:10 ID:GpcYMLA2
     ▒
    ░▓▒░   ハァハァ ハァ
    ▒▓█▓░  ハァハァ ハァ
    ░▓▓▒   ハァハァ ハァハァ
     ▒░░   ハァ



537bloom:03/05/17 23:10 ID:JWcBU3oN
538名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 23:33 ID:PrXo6ugy
>>531

Nuendoには初期設定メニューに「ストップ時や
リージョン終了時にリセットするか/しないか」を
設定する項目があるんだが。
539名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 23:34 ID:ir4LMNcI
jisinn
540名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 00:40 ID:vbQZUUWt
すんません、PTみたいにホイールマウスのホイールで
グリグリとスクロール出来ないんでしょうか>Nuendo
初期状態では出来なかったしマニュアルにも見つけられなかったんですが
出来るならどうやるんでしょうか?
541名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 04:51 ID:SuCrcl9Q
>>540
どっちかっていうと、プロジェクトウィンドーやずらっと並んだミキサー画面で、
ホイール押さえ込んだままドラッグで好きなところにスクロールするのがNuendoの使いよいとこだけど。

そのスクロールじゃなくて?
542名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 04:58 ID:eZ0RnKaN
PT使ったことないのもあるけど、540が何を言いたいのかが今ひとつわからない。
543名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 06:13 ID:1w0J+7Zf
>>540
いったいどこの部分をグリグリしたいか書いてほしい。
Nuendoの場合いたるところにホイールが対応してるのだが。
544名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 17:54 ID:b6mqGYpX
たぶんトランスポートバーのロケートじゃない?
PTでホイールマウス使った事無いからわかんないけど。できたっけな。
545540:03/05/21 15:32 ID:YG/lfYxh
なんて説明したらいいのか・・・メイン画面?
プロジェクトウインドウ(だっけNUENDOは)の、トラックにクリップが貼ったり
オートメーションカーブがグラフィカルに表示されたりしてて
再生するとスクロールしていく部分(AutoSCオン時)でグリグリしたいのです。
というか他にグリグリしたくなるようなとこってあるんでつか・・・?
540のように書けばこれしか想像できないだろうと思いこんで書いてしまいましたが
まぁPCベースのDAWソフトの使用用途によって想像すらできない人の方が多かったようで
失礼しました。
それにしてもSumplitudeの古いバージョンですらできたのになぁ>グリグリ
546540:03/05/21 15:34 ID:YG/lfYxh
訂正。
クリップが貼ったり>クリップを貼ったり
547名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 19:01 ID:nYVNReDu
>>545
「想像すらできない」
逆。540の書き方では「場面が特定できない。」のが普通。
548名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 20:19 ID:nVSLeie+
>>545
みなさん気を悪くしないで下さい。「ヲタク」ってこういうもんです。
549名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 20:49 ID:Ww3HcI52
普通にプロジェクトウィンドウで横軸(時間軸)でスクロールできないのかって事なのかな?
DAW知ってるとかそういう以前に書き方として良くわからんよ。
550540:03/05/22 00:40 ID:YiRFPrJx
す、すみません。。。
>>549氏の書かれた事が知りたかったのです。
妙な書き方になって申し訳ないです(妙な書き込みには食いつき抜群にいいっすね(汗
自分がグリグリの使い方が他に「想像すらできなかった」もので・・・
日本語勉強しなおせというご指摘があれば、それはごもっともでつが
複数のシステムを併用している関係上、機能や部位の名称は
システムによって同じ機能でも名称がバラバラなのでハナっから憶えないことに
しており説明がうまくできませんでした。。。

・・・で、どうなんでしょうか?(;´Д`)
551540:03/05/22 00:50 ID:YiRFPrJx
あ、あと私には思いつかなかった「横軸(時間軸)をスクロールさせる」以外の
ホイールの有効な利用法ってどんなのがあるんでしょうか?

ついでにもうひとつ・・・
サラウンドのPANをアナログジョイスティックか何かで記録って現バージョンでは無理でつか?
552名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 01:38 ID:lt58FsB5
ホイール至る所で使えるでしょ!
553山崎渉:03/05/22 01:54 ID:GIyXaLZF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
554名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 02:50 ID:7V2ZU04o
ようはスクラブがしたいんだよね。(ロケート中は音出なくても良いのかな?)
で、解答ですが、残念ながらホイールでのロケートは出来ないです。
スタジオのPTだとほとんどプロコンとかでやってる事が多いから
気がつかなかったけど、確かにホイールで出来ればフィジコン無しの環境では便利かもね。
つか、それ以前に現状Nuendo1.xではオーディオ全体のスクラブができないのであった。
(各トラックごとのスクラブしか出来ない。たぶんフィジコンでジョグ使っても同じ)

ちなみにNuendo2.0ではスクラブ機能が大幅に強化されている。
トランスポートにジョグ型のボタンもついたから、
たぶんこの上にマウス持ってけばホイールでもロケート/スクラブ可能だと思う。

他にも2.0では、現場(特にMA系)からフィードバックされたと思われる細かい改良が数多くある。
まぁ2.0を待て、っつー事だね。

ちなみにサラウンドパンのジョイスティック操作は・・・
nuendo.comのforumsだったか、どっかで
普通のゲーム用ジョイスティックが使えるような記事を見た気がするけど。
というか出来なきゃ使い物にならん。ID Remote Controllerにもついてるね。
555554:03/05/22 02:57 ID:7V2ZU04o
山崎対策で上げとくか。

ひどいねこれ
556540:03/05/22 03:54 ID:YiRFPrJx
>>554
ご返答ありがとうございます。参考になりました。
>ようはスクラブがしたいんだよね。
いや、そうではなくて、スクロールアウトしてちょっと画面上から居なくなったクリップや
オートメーションを拾いにいって戻って来て貼る、という操作が多いMA現場なので
マウスをクリップ上に置いたままの位置でホイールで時間軸移動が出来るのと出来ないのでは
効率に大分影響されてしまうんです。一緒に導入したマッキーコントロールのジョグで希望の操作が出来るんですが
いちいちコントローラーまで手を伸ばすのがめんどくさい。
PT+プロコン環境でも音楽屋さんはまた違うのでしょうけど、うちの現場では
プロコンは本当にボリュームの書き込みのみで、他の作業はキーボード(と補助的にマウス)で
全てやるほうが時間を大幅に短縮できるんです。
現状でどうかは知らないのですが、プロコン導入時の頃にはスクラブやらビデオコントロールが
使い物にならなかったのでキーボード操作に慣れてしまったというのもありますが。

でNUENDOはマッキーコントロールからはスクラブ自体出来ないみたいですね>1.x

2.0に期待したいのは、まぁ画面を見るかぎりでは大方良くなってそうではあるんですが、
クリップを一番上のトラックにしか張り付けられない点、AVIファイルが
環境によってサムネイルがめちゃくちゃになったり1Gの壁にぶつかってストップしてしまう点、
CDのリッピングをトラック数増やして置くのではなく時間軸横方向に並べて欲しい点、
いっそのこと選択範囲の概念やらクリップをカーソル(ショートカット)で移動できるといった編集機能全般に
PTと同じにしてほしい・・・
557名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 04:20 ID:jlmQSOxX
調べてないからわからないけど
WINならそういうユーティリティないかな。
マウスジェスチャー系のユーティリティはDAW使う上でも
べんりだよ
558名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 23:09 ID:ONFqwr14
あのさ、寝る前の読書にマニュアル読んでたらP107とP108の一枚が無いんだよね(w
とりあえず落丁で交換してもらえるようメールは出したんだけど、何が書いてあったか滅茶苦茶気になるんだけど、何かいてあるの?
読めないとなると気になって夜も眠れない予感。
大項目が同期だからそれ関係のことがかいてあるとは思うんだけど。
寝る前にこんなの布団で見るんじゃなかった。起きて2chに書き込むハメになってるし(爆)
559名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 02:44 ID:zElaeCzg
なんかさあ、NuendoもSXもそうなんだけど、
たまに、テイク管理の画面でいくらオブジェクトを並び替えても
再生内容(本来は一番下段のレーン)が追従しないっていう症状無いですか? 僕だけかなあ。
ずーっとこれで困らされてるんだけど、バグなら2.0で直ってないと困るな…

キャッシュの問題かなあと思ったりもするんだけど、どうも違うような。
560名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 02:54 ID:zElaeCzg
>558
Nuendo1.xのマニュアルでいいんでしょうか。もう3時じゃ遅かったかな。

P107が、Syncronization Setup のウィンドウ各部説明で、
P108が、「接続と基本設定」という項目で、
「独立したシンクロナイザとオーディオカードを使う基本的なセットアップでの説明 〜」
言葉通り、シンクロナイザと同期させる際のルーティング手順等が書いてあるだけでございます。
あと典型的なセットアップ例のイラスト。
561558:03/05/24 12:19 ID:SZB35aRs
>>560
もやもやしたまま眠って、目が覚めて確認したら書き込みが!
感謝です!
なんかストレスから解放されました(w
倉庫からしまい込んだ英語版のマニュアル引っ張り出そうかと思ってたくらいなんで(w

>>559
って同じ人っすね(汗
うちはプロジェクトウィンドーででオーディオチャンネルとグループチャンネルを追加したり並べ替えたりしまくると、時々インサートエフェクトが移動する前のチャンネルにいたのが、同じ場所に移動した別のチャンネルにそのまま乗っかってることがある(汗
メガでも確認してもらったけどね、これ。
でも、559さんのかいてる症状は今のところ見たこと無いっす。謎ですね。
562名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 20:52 ID:zElaeCzg
>561

あー、それもありましたねえ。使い始めた頃、それで設定が滅茶苦茶になって怖い思いをしたので
グループチャンネルの順番は変わらないように気をつけながら追加しています……

プラグイン関係は、たまにいきなり全チャンネルの同位置のインサーションやセンドがオンになったりオフになったり、消えたりと
いろいろと怖い挙動をすることがありますねえ。なんでかなぁあれも…こまったもんだ
563名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 01:23 ID:FW+pebwc
漏れはバスをたくさん作ると(サラウンドモノのときはとくに)
送り先の設定がメチャクチャになって(法則性不明)困っている。。。
564名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 19:53 ID:nZx+nDmZ
>>ゴローサン
そりゃ難儀ですな。
565名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 08:43 ID:+TA631b8
2.0発売されたってのに、いまいち盛り上がってませんね・・・
566名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 10:10 ID:8RpRQmWd
retail price of EUR 1292
567名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 17:59 ID:zwWYNGUh
agggg
568名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 13:03 ID:KWoDgdDW
タグって使えるかな? <br>
569名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 19:07 ID:Me0GEcTa
↑お前はどこの掲示板から来たんだと小一時(略

Nuendo 2まだかー
570名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 19:18 ID:zEjT1PLd
祭りは国内販売開始後か、あと2週間ちょいだね。
571名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 21:30 ID:RcXi3PkR
>>568-569
warata

早く祭始まんないかな。
572名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 12:41 ID:HjFNcswk
このスレの進行具合から察するに、地味〜な祭になるヨカーン
573名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 01:39 ID:svPzhsmG
nuendoってMTRみたいなもんですか?
574名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 21:35 ID:iAK33I9m
               ____
           ./-\、,/、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人  _|__     ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \ \++/      ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU
ぶち殺すぞ・・>573・・・・!

お前は、大きく見誤っている。
Nuendoの実態が見えていない。
まるでLogic厨かDP厨のように、この世を自分中心…
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

甘えを捨てろ。

お前の甘え・・その最もたるは、
毎日のように叫んでいる、その、「ピュロツールズ〜!」だ。
575名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 22:14 ID:svPzhsmG
>>574
有名なAAですね・・まぁそれはいいんだけど。

ロジでもDPでもないから教えてください。
「はい」か「いいえ」
最高三文字じゃないですか。
そんなAA変えてる時間より短い字数で終わるのに・・・
576名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 22:26 ID:iAK33I9m
聞くより調べようよ
577名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 23:44 ID:pjSB1kxs
MTRだよ。基本は
異論ある?
578名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 23:53 ID:svPzhsmG
>>576
調べるとそれ以外のことも沢山かかれてるから聞いたんです。
すいません房で
>>577
あーそうなんですかやっぱ。どうも
ただ異論ある?っていわれても・・・挑発なのか知らんがとりあえずありがとう
579名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 15:34 ID:gveLy78Z
メガFからV2の案内まだこないんだが・・・・
きたヤシいますか?
580名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 23:03 ID:xjJhPfYy
>>579
ヤシいない
581名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 02:38 ID:DQFsRcKf
>>579 同じく来てない
ちなみに旧バージョンはみなさんどう使うの?
25ピンが挿せるPCなんて今は少ないわけで。
旧バージョンもUSBハードプロテクトキー作って売って欲しいんだけど。
そうしてくれないといずれ使えなくなる。
なんか勿体無い。
2.0の売り上げが気になるなら、
バージョンアップした人には特別価格で売りますみたいなのでいいから。
そういう配慮はないのかなぁ?
CUBASE とは格(価格?)が違うわけだし、そのくらいあって欲しいと。
582名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 07:21 ID:SDXSwlFf
すまん煽るわけじゃないが、CUBASEより格が高いという理由でNUENDOを選ぶ時点で間違ってるかと。。。
価格も競合相手(PROTOOLS)一式揃えることを考えりゃ破格値と思うが。
旧ドングル返却不要なだけでも超太っ腹に思えるが。
583 ◆ZBKKIv4PA6 :03/06/08 12:09 ID:6GdLu3k2
>>581
試してみたけどUSB to Serialでもドングル動くのもあるみたいだよ。
知り合いから片っ端から借りて試したけど7種類中2個は平気だった。
でもどっちもカゴにはいって売ってたような奴らしくてメーカーとか不明(汗
584 ◆ZBKKIv4PA6 :03/06/08 12:11 ID:6GdLu3k2
あぅぅぅぅ。
自己レス。
>>583はUSB to SerialじゃなくてUSB to Parallelだよ(涙)
寝起きで頭が厨モードになってる。スマソ。
585名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 12:22 ID:QapPmbaI
>>584

それは何処の製品か知りたい!! なにかヒントないでしょうか。
586名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 12:37 ID:aC74qnio
581です。
>582さんへ SXも持ってますよー(笑)
NUENDOが欲しかった時に前のCUBASE買ってNUENDOを安く仕入れました。
>584 僕もぜひ知りたいですねー。

例えばVSTシステムリンク?
本当に便利かどうかわからんけど旧バージョンがまず起動しなきゃ使えないからねぇ。

587YUIS:03/06/08 12:39 ID:ABPLSGmj
ONLINE DVDSHOP YUIS
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品アダルトDVDが800円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!!
588名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 12:51 ID:JHN7pwvD
意外とnuendo使ってる人いるんだね。
プロだと提灯記事の為につかって
あとは知らんみたいのが多いから
だめだめなのかと思ってた。

けんとうしてみようかなぁ
589 ◆ZBKKIv4PA6 :03/06/08 17:37 ID:6GdLu3k2
>>585&586
了解。
借りた友人にもう一度見せてもらって、型番とか見てわかる情報を調べてみます。
1、2日待って下され
590名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 20:21 ID:G3L1MsQA
海外フォーラム見てると、N2今のところバグバグみたい。
mac版でcpu負荷が高くなる致命的バグがある模様。
591名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 22:08 ID:I0tOhy+z
>>590
> mac版でcpu負荷が高くなる致命的バグがある模様。
もはやwinべったりのステインだから、わざとやってるように思えるから鬱だ・・・
592名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 23:39 ID:ixifnaOP
>>590
WIN版ではバグ無い?
593名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 00:34 ID:oqU+5TbH
WindowsXPでPTHD5.31をハード入れて遊びで動かしてみたけど、相当快適じゃん。
恐ろしく軽い軽い。
Moog Modular VもRTASでそのまんまいけた。
今度はデジのASIOドライバー入れてステインものの実験してみようかと思う
ヨーロッパに比べて日本の場合マク中心だもんな
プラグインのクラックが日本のスタジオで出回ってるだけに、当分XにもXPにも移行する気なさそうだね。
594名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 12:29 ID:ApSB7CLS
DMきただぁ〜〜。。。
どうすんべぇ〜〜??
595名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 13:51 ID:+FQjMwi8
うちにもDMきた
TCパワコアの中途半端なお買得カードとか入ってた
596名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 14:15 ID:7RmqNc9v
うち来ないよ。。。(´・ω・`)
597名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 14:16 ID:7RmqNc9v
あ、メールじゃなくてDM?見てこよっと。
598名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 14:21 ID:7RmqNc9v
来てたー!!
599名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 14:28 ID:7RmqNc9v
ふーん・・・
このあいだTCサラウンドバーブ買いにいったらメーカーにも在庫なしって言われたんだけど
やっぱニューバージョンが出るのか。つってもこのハードも買わなけりゃ従来通りっぽいが。
んでも安く買えるみたいなんで在庫なくてラッキー!
600名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 22:23 ID:snaLDlYk
暇だわ。。(;゜Д゜)y-~~ 保全しょっと。
601名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 13:21 ID:yQZBJxFd
なんていうか・・・本当に・・・使ってる人少ないんだね(;´Д`)
602名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 13:43 ID:5zdS6Ipl
>>601
ヌエユーザーの2ch利用率が少ないと考えた方が自然だよ
実際海外のユーザーフォーラムなんかは活気づいてるし。
ProTools TDMに至ってはスレすら存在しないという罠w
603名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 21:03 ID:ET2dN537
ワレヌエ使ってるやつが多いから2.0出ても今ひとつ盛り上がらないんだ。
604名無しサンプリング@48kHz:03/06/12 21:05 ID:ET2dN537
それよりワレSXに移行した人の方が多いか。
ワレヌエが市場に出回ったら盛り上がるよ。
605名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 09:51 ID:Su7WQSRX
nuendo1.5のマック版を買おうと思ってるんですが、みなさんどこで
買ったんですか?都内なんですけど…やっぱ秋葉にいけばいいのかな?
ネットでウィン版を売ってるところは見つけたんですけど…
それとももうVer.1.5は売ってないですか?
606名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 10:50 ID:Xcblyq6U
もう、見ないねえ・・・
607名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 12:26 ID:q2riQU3I
>605
正規版はもう売ってないからワレで入手するしかないね でも、なんでいまさら..
608名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 16:15 ID:Hhu+o70g
マック版割れはバクの残ってる1.52しか無いから、製品版の方がおススメ
609名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 20:09 ID:q2riQU3I
1.51のユーザー登録カードを出してきました。2.0の連絡来るかな?
610605:03/06/13 22:37 ID:Su7WQSRX
みんなありがとさん
結局、在庫がなかったので注文してきたよ。
ぬえ2.0マック版はOSXしか動かないっていわれた…1.5買ってよかった。
611名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 02:12 ID:VF+lXJRn
>>610
もしよろしければ購入店と値段を教えてください
612名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 18:56 ID:hKgeaTEl
Nuendoのディーラーって数えるほどしかないんだよな
613名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 17:53 ID:+fol2Fwe
Nuendoのユーザーって数えるほどしかいないんだよな
614名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 20:12 ID:gMEFSMjQ
つか
Nuendo2.0明日到着だす
615名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 22:53 ID:7MlpeMYi
>614
インプレよろしこ
616名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 23:05 ID:perysPL4
すでに一部のディーラーには1週間くらい前から出てました<2.0
まぁ漏れも明日届くけど。
617名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 23:17 ID:Jt1IVUxa
http://www.japan.steinberg.net/nuendo2/pdf/N200list.pdf
だめすぎ
純正であるMIDEX 8使うな
パンチイン・アウトを使用したレコーディングをおこなった場合
ファイルの長さがパンチイン・アウトポイントと微妙にずれる
などなど致命的な不具合盛り沢山。
しばらく1.6xですな。
618名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 23:43 ID:euwboH4a
nuendo forumでも発売直後からバグ報告続々と出てたからねぇ。

それ以前にウチのPCスペックで快適に動くのかが問題だ。
今ビデオ再生しながらの作業では、ギリギリ・・・

俺も明日届く予定なんだけど、仕事用のPCでは試さない方が無難かな?
1.xとは別に入れられるみたいだけど、ちょっと怖いし。
619名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:34 ID:D1zyJONC
最初のはだいたいそうだな
1xの時と同じく3ヶ月もあればそこそこ解決してくるさ

MIDI打ち込み系のトラブルは想像と反して少ないんだな。
620名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 04:47 ID:dEr+lDsQ
記念AGE
621名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 13:44 ID:0/nP9QBV
まだ届きませんよー??早くぅー
622名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 16:12 ID:oYQ1S+4l
10時過ぎに来たよ。箱でかい(w
でも不具合多すぎるようなのでまだいれてない。
別のHDにOSごといれて実験してみます。
623名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 16:13 ID:4GBDHbov
>>622
インプレよろすく〜
624 ◆ZBKKIv4PA6 :03/06/19 16:55 ID:oYQ1S+4l
583に書いた件ですが、遅くなりましたが報告。
そのものにはJT−1789としか書かれてないです(汗
ドライバーはフロッピーでラベルも貼られていない怪しげな物でした。
あまりのも情報がないのでドライバーを見てみたところ、「KT-USB2P-W2k」と表示されております。
友人曰くPCバイキングというお店のワゴン特価品コーナーで買ったそうです。
これしか情報つかめなかったです。すんまそん。

>>623
インスコしてみるよ〜。
とりあえず目下別HDにOSインストール中。
625618:03/06/19 18:53 ID:IKbp5l2p
マルチブートの別OS(Windows2000)にインストールしてみた。
WindowsMedia関連のファイルとかも一緒にシステムフォルダに入るから念のため、
特に映像系の仕事している方は1.6と同じHDに入れない方が良いかもしれませんな。

うーむ。表示系は予想通りだけど、無茶苦茶重いというほどでもない。
むしろ驚くべき事に、オーディオは軽くなっている。すごいぞSteinbirg。

ジョグ/シャトルは便利なんだけど、スクリーンショットには
プロジェクトウィンドウにもなかったっけ?
どうも見当たらない。直前で外されたのかな。
プロジェクトウィンドウに表示できる項目も増えて、
(タイムコードやCPUメータまでこっちに表示できる)
これが出来ればほとんどトランスポートパネル使わなくていいから、
なんとかしてほしいんだが・・・

あと、各Bus毎にミックスダウンできるようになったのが
外部機材と併用してる人には朗報と思われる。

基本性能はNuendo/SXと大して変わらないんだけど
軽いしNue1.6とSXの併用も面倒くさいから早くこっちメインで行きたいなぁ。
バグはよ直せー。あ、MAC版はどうすか?
626名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 19:41 ID:juVfUTHk
バグ出しすりゃかなり最強かもと思わせるものになっちょる。
軽さの心地よさは伝わってくるぞ。ウィソ版
ゲイントリムがついたのは、かなりウレピー
627名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 20:58 ID:Mvggw7FE
フェイズリバースもウレピー

CPUメータがツールバーに入るのか。それは激しくイイ....
628 ◆ZBKKIv4PA6 :03/06/19 21:22 ID:oYQ1S+4l
いれてみた。
>>625
確かに軽くなったね。

自分的には起動にむちゃくちゃ時間かかるのが困りもの。
2分ちょいくかかるよ。プラグインのスキャン関係で。
表示系も軽くなったのがいいかもしれない。
Wavesアップデートしなくちゃならないのが鬱だけどさ。
たいした機能アップしてないのに25マソは痛い<Waves
1.62のプロジェクト開くと一部デフォルトのエフェクトのかかりが激しく変わってちょっと鬱かな。
629名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 21:24 ID:0/nP9QBV
ケキョーク今日は来ませんですた
630名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 22:06 ID:j8GRG9uS
>>
631名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 22:09 ID:j8GRG9uS
>>628
Nuendoは1.61までしかねーぞ!(藁藁藁
持ってねーくせに知ったか厨だったのかYO!
早く割れが出るの待ってる糞香具師だろ
中途半端な知識で語りをするのはださださだなぁぁぁぁぁぁぁ(藁藁藁
632名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 22:16 ID:j8GRG9uS
やい、だったら1.62っていうのと2.0の作業してるスクリーンショットアップしてみろ!
できねーだろ?
もまいらのような℃素人が騙るのは100年はえーんだよ。かえって寝な?ぼくちゃん。
どうせステインベーグぐページ逝って適当な画像拾ってスクリーンショットです!ってアップか?おめでてーなぁ(藁藁藁
633名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 23:37 ID:dVhjFQ8T
>>631
なあ、俺も知らなかったんだが、Nuendo1.62ってあるんじゃないか?
http://service.steinberg.de/webdoc_ps_int.nsf/show/pre_release_updates_pro_pc_en
634名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 23:55 ID:/M97f/T+
プレリリース版あるよ。Winだけね。
>>631
謝った方がいいんじゃない?
635名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 00:04 ID:f73Mxywk
あれだけ見事な基地っぷりを曝け出してしまって
恥ずかしくてもう出てこれないですね
636 ◆ZBKKIv4PA6 :03/06/20 00:09 ID:lt+e0uCT
>>631,632
えっと・・・あのぉ〜(汗
あ、>>633さんと>>634さんが書いてますけど、あるんですよ。1.62pr1。
ステインベーグぐってなんでしょう?(汗
別にスクリーンショットアップしてもいいけどファイルサイズでかいですよ。1600x1200のデュアル使ってるんで。
放置しようかと思ったけど>>633さんと>>634さんがレスしてたんでとりあえず。
637名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 00:40 ID:GFdDHALU
>おめでてーなぁ(藁藁藁

そうだねw
638名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 01:01 ID:m700rbo+
>中途半端な知識で語りをするのはださださだなぁぁぁぁぁぁぁ(藁藁藁

ほんとにねw
639名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 01:14 ID:dHaX1qIW
Nuendo1.62pre1が出てもう半年くらいは経ってるかな
>>631は、割れを基本に話してるのですかね?
だったら2.0は、ちゃんと買ったほうがいいですよ。
今度のドングルかな〜りキツ〜いみたいなんで....



と振ってみよう。
640 ◆ZBKKIv4PA6 :03/06/20 02:15 ID:lt+e0uCT
>>631
はぁ。マジでスクリーンショット取ったぜい。
適当なプロジェクト開いたりとかしてみた。

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5436/162.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5436/200.jpg
どっちも800k近いけど。

今日はもう寝るから明日適当に消すです。
しかし何故そんなにいきり立ったんだ?(汗>>631
641名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 02:29 ID:W5b0afVU
>>631はきっと自分自身のことを、おっしゃっているのでしょう
>>640放置が基本です
642名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 02:46 ID:OqrWlJxq
Nuendo1.62PR1って確か1.61でNTSC29.97dfpsでの作業時にドロップフレームを無視してしまう
という問題を解決したバージョンで1.6ではこの不具合は起きなかったと思うのですが、1.61からの
ビデオのフルスクリーン表示機能がMAでは捨て難いと思いますので結構使っている人多いと
思いますよ>1.62PR1

2.0今日着くかな。
643名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 02:48 ID:GFdDHALU
>>640
UAD Cambridgeイイナー!
644618:03/06/20 09:02 ID:1kDyMOk/
>>628
確かに互換性に難ありかもしれないですね。
でも、Nue1.6xのプロジェクトをSXに読ませた時も、
Metalizer(ありゃ名前合ってたかな)とか使ってた奴が
全然違う音になった事あるし、この辺は致し方ないかも。
ルーティング周りも大分変わったしねぇ。

俺はまた仕事に入るので、Nue2弄りはしばらくおあずけです
入れてると遊びたくなっちゃうからアンインストしよう・・・
645名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 09:03 ID:vxwr5Ram
>>640
1600x1200デュアル(・∀・)イイ!!
646名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 09:50 ID:uknKkNTi
うちはヌエンド専用に1920x1200ピクセルで一台だが
デュアルVGAカード入れてもアナログ&DVIで裏表切り替えられ
わりかし(・∀・)イイ!!
一画面でも充分ですが......

Sonyで御座います
647名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 14:29 ID:FdikNTtd
NuendすGEEEEEEEEEEEE(;´Д`)新規購入考えようかなぁ
そんなCubaseSLユーザでした。
648名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 16:32 ID:TRlJzTZi
>640
画面がカコイイよ...ハァハァ
649名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 18:51 ID:/vjr64Hw
>>640は三連たんだよね?
かなり前にもの凄いーーーで質問に答えてもらった者です。
その節はありがとうございました!!
>適当なプロジェクト開いたりとかしてみた。
とのことだけど200.jpgの方トラックネームになんの曲かわかるような情報があるような気がしますが平気なんですか?(゚∀゚)(。A。)(゚∀゚)
あと96k32bitでトラックそんだけ立ち上げてエフェクトもかなり使ってそうな予感ですけどマシソは馬鹿っ早マシソですか??
650名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 19:38 ID:2NNH778u
>>649
「何の曲」というより「誰の曲」かな(w
651 ◆ZBKKIv4PA6 :03/06/20 22:05 ID:lt+e0uCT
>>643
結構使えると思います^^

>>644
ModDeley(名前あってたかな?(w )がパラメータ滅茶苦茶になります。
プレイバックしてかなり焦りましたよ(w

>>649
.んー誰だろ(汗
なんの曲かわかる・・・?って、そんなこと書いてあったかなぁ・・・。
問題ないと思うしまぁいいけど^^;
マシンはXeonDualです。今までではトラックをST,Monoを全部Mono換算したとして100Tr位扱ってエフェクトもUADで25個くらいと、CPUで70個くらいでも問題なく動いた。
使うエフェクトの種類によるけどね。

仕事一段落したんで再びNue2いじくってみようと思います。
スクリーンショットは適当に消しておきます。
652名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 22:15 ID:sWNaOAgi
そして現れられなくなった>>631(w
653 ◆ZBKKIv4PA6 :03/06/20 22:26 ID:lt+e0uCT
>>652
だね(w
別に俺は厨でも良かったんだけど^^;

ところで表示系重くなったって新Nuendo掲示板で書いてる人いたけど他の方どうですか?
うちはかえって軽くなったんですけど・・・。
逆にスクラブが重くなりました。マウス重ねてクリックしてドラッグしても音が出るまで時間かかる。
あとファイルを閉じるときの待ち時間が長くなったのと、ゲインをシフト+クリックしても反応が鈍いです。
うちの環境だけかもしれないですがどうですか?
654名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 01:30 ID:FknqI3wT
NUENDO 2.0(アップグレード)来た!!!!
早速入れてみた。


・・・・なんか使いづらい。
1週間で平均20時間、仕事で2番目に使っているソフトなので
1.6の方が体に馴染む・・・

WAVESのプラグインのせいで強制終了になるし、
ASIOの設定が微妙に変わっているし。むう・・・
655名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 02:48 ID:j839TZak
>>653
>あとファイルを閉じるときの待ち時間が長くなった

だね。SXみたいな感じ 多分MIDIが絡んでるかも?

ゲインをシフト+クリックしても反応が鈍いです。

うちはサクサク回りますよ
おそらく貴方は、解像度の高いデュアルモニター環境だからでしょ?
うちはシネマ1600x1200を一発 グラボは GF ti4600です。
MatoroxG450でデュアルモニターの時は、確かに重かったです。

まあ全体的に、サクサクしてる印象はありますけど、MIDIの発音たまにおかしいのはやっぱりバグかも
656 :03/06/21 02:59 ID:0atQHc7x
2.0がリリースされたら、本格的に5.1ミックスに挑戦しようと
思っております、。
お勧めのオーディオインターフェース、アンプ、スピーカー等、あればおしえてください!
いわゆる映画ではなく、音楽を5.1でミックスしてみたいです、。
ジャンルはテクノです。
657名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 03:04 ID:VXybwYdr
>>656
不特定にしろ聴かせたいターゲットが居るか、オナーニがしたいかで変わってくる。
別に煽ってるワケではなく。
658名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 03:17 ID:TWNlz6s8
NUENDOのことはよくわかんないけどスクリーンショット2枚目の右下にMisiaって書いてあった
650の突っ込んだのはそこかなあ。しかしごついソフトですね。
659名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 03:33 ID:U7+H2pr3
おお
ヌエ2軽いじゃないか
SXとかのMIDIだとネスケ6枚くらい立ち上げてリアルタイム入力するとズレてたのも
ヌエ2だと平気になってら
でもプレイバックでド頭が時々途切れるのは変だな。
キーエディター見やすい、選択してるところとの差別化がハッキリしててイイ
基本的にSXにあってヌエに無い機能は無いようだ。安心した。
ゲインもVSTiに使えるのはありがたや。
ものによっちゃデフォですでにクリップしてるのあったから
まだMIDIくらいしかいじってなくてスマソ
今度はオーディオがんばろ!
WAVES4.01にした。これでクラッシュなし
660 :03/06/21 03:51 ID:0atQHc7x

5.1のシステムが出品されていますが、

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39171986

こういったホームシアター用だと、モニタースピーカーと違って、
音がよく聞こえるようにディフォルメされてしまって、製作には
向かないとかありますか?
661_:03/06/21 03:57 ID:8WJ2YZ+N
662名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 09:11 ID:m+qM7ogP
>>660
基本的に普通のモニタースピーカーの選択と一緒だと思うよ。
小規模のところだとMSP5を5発+SW10って所が多いかな。
MSP3も安くていいかも

てかモニタースピーカースレで聞いてみなよ。
663 ◆ZBKKIv4PA6 :03/06/21 13:03 ID:lrZaLQiU
>>655
やっぱり思いですよね、とじるとき。
ゲインは大丈夫ですか。うちもTi4600なんですよ。解像度かなぁ。
Alt+クリックでフェーダー操作だとさくさく動くんですけどね。
あと一回Shift+クリックで動かした後はさくさく動くんですよ(汗

>>658
なるほど。気が付かなかった(汗

>>640のスクリーンショットは消しました。
664名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 15:27 ID:kg8EVJcx
まあ、気に死なさんな
665名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 17:14 ID:UdBs6sQJ
>>660
というか、それはヴァーチャルサラウンドの類のシステムだね。
おそらく使い物にならないと思われ。
ヴァーチャルサラウンド環境でどう聴こえるかという目的で設置しておくのはアリだけど。
>>662氏が言ってるMSP5×5+SW10のシステムを漏れも最近導入したが(新品で総額\13万くらいだった)
仕込みにはじゅうぶん使えるし部屋の規模が小さいならお奨めシステムかも。
666名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 16:23 ID:bG5Eh40H
Nuendo2.0今使ってる人は割れてないのが明らかでいいね。

とりあえずバグは別として
Athlon3000+nforce2、P4+865ではハードのトラブルは特に無く、ほっと一息。
パフォーマンス面のヘッドルームが広くなった気もする。
バグが多いという割にはフリーズには10時間ほど触ってるけどまだあってない。
時々波形は見えてるのに再生面で挙動不審な部分はあるね。
古いデーターに関しては割り切るしかないな。
旧バージョンも入れてるけど。
いくつか修正されたアップデーターもスグ出るとのこと。

ジョグシャトルだけの小さなコントローラーほしい。
それがマウスの横にでもあると作業効率かなりいいのだけど。
667名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 17:25 ID:aX9i/3yW
>>666
これですね。
http://www.focal.co.jp/product/contourdesign/shuttle_pro/index.html
FCPでのレビューですが、詳しいので
http://www.macdtv.com/fcp/hardware_shuttlepro.html

開発元contour designのサイトを見ると、対応リストに早くもNuendo2.0が載っていました
僕は自宅はフィジコン置けるスペースが無いので以前から気になってたんですが
2.0のジョグ・シャトルは非常に便利そうなので、僕もこれを機に買ってみようと思います。
668名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 17:34 ID:aX9i/3yW
ちなみにもう少し小さいバージョンもあります。
こっちでも良いかな。(こちらもNuendo2.0対応)
http://www.focal.co.jp/product/contourdesign/space_shuttle/index.html
669名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 18:17 ID:wrrA5OaV
>>667-668

ぬぬ! ぬぬぬえ
良い情報サンクス
早くもヌエ2対応とは、それいいね
マキコンも持ってるけど、設置場所の問題もありやっぱりマウスまわりにあるのと素早さ全然違うからな。
トランスポートパネルについてるJOGの上に乗っけてクルクルマウス対応だけど、なんかセコくてしっくり来ないんだよね。
でもオーディオのスクラブ思ったより反応いいね。
670名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 20:55 ID:9+wOaGwF
Logic GoldとCubase SXを所有しています。

NuendoでMA作業している方におたずねします。
テンポ計算/テンポカーブ計算などはどうやって行っているでしょうか?
(別ソフト使用? テンポトラックで気合いで調整?)

そろそろLogicからSXに本格的に乗り換えようと思ってるのですが、
テンポ計算ができなくて困っています。
Cubase SXスレにも同じことを書き込みましたが、返答が無く
MA作業をメインで行っていると思われるNuendoスレに書き込ませていただきました...
(これ以上書き込むとマルチになってしまいますので、今回だけの書き込みにします)

よろしければ返答御願い致します。
それでは。
671名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 21:32 ID:fZVN/efG
MAにNuendo、楽曲制作にSXを使っています。
本格的なモノではなく、あくまで低予算の作品を
MA込みで行うという場合だけですが。

MA中はフレームベースのタイムコードでやりますから、
テンポは使わないと思うのですが・・・
絵に合わせて楽曲を制作している時という事でしょうか?

曲を作る時は、絵を見ながら勘と気合でやっています。
MA中どうしても合わなかった時は、
切ったり張ったり、タイムストレッチしたり・・・
基本的に一度ミックスダウンした楽曲はMA段階になったら
再度SXに戻って手を加える事はしません。(キリが無いので)

PCベースだと、タイムラインでビデオサムネイルと共に
時間軸を一望できますし、かなり尺は取りやすいと思うんですけどね。
ストップウォッチとか計算機を使う人もいるのかな。
672670:03/06/23 22:28 ID:9+wOaGwF
>>671

説明不足でしたね
基本的に作曲の仕事をしています。それで映像に合わせて曲を作る場合どうするのかと...
やはり気合いですか...
673671:03/06/23 23:59 ID:fZVN/efG
いやしかし、この辺は仕事の種類や、
その人その人によって手法は異なるでしょう。
僕は劇・ドラマ音楽なので、必ず絵が先に出来ている状態で作業を始めますし
1フレーム単位での精度はあまり求められません。
(カット変わりにあわせたりする展開などはありますが、
コンピュータが使える今となっては、さほど苦労しないでアレンジできますし)

容量がフィックスされているゲーム音楽や、CM音楽、
音楽を作る時点で絵がまだ無いパターンも多いアニメ音楽など
他の映像音楽も含めて、この辺り他の方がどうやられているか
興味はありますね。

それから、生オーケストラは当然としても
ピアノ曲やアコースティックギター、
或いはそれに一部弦を足すなど
リズムがゆれた方が良い、小編成のアレンジでは
クリックは使わず映像を見ながら
そのままリアルタイムに録音していくことも多いですね。
(もっとも昔はほとんどこうだったわけですが)
674名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 01:29 ID:r04MehCd
今日、職場で2.0で初レコーディングでした。
結果は大失敗。様々なトラブルが発生し、
プロジェクト終了後文句を言ってやろうと、メガのHP見たら…。

あるはあるはバグの数々。
O2R96のコントローラに対応していないのは泣きました。
フェード書きで、時間が・・・。

まだ半年くらいは1.6でしょうか・・・。
675647:03/06/24 01:32 ID:r04MehCd
>>671
私も曲作りが仕事で、LOGIC、Cubase、Nuendo全部使ってますが。
映像にあわせた曲作りならLOGIC 6だけで何の問題も無いと思いますが?
676674:03/06/24 01:34 ID:r04MehCd
あーあ、上の647は私(674)です。酔っ払っているようだ。
677名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 01:46 ID:X34u3h5X
>667
これにヌエが対応と書いてあるが実際は対応ファイルは入っていないよ。
確認したけど、開発予定もないとの事。
それで文句を言ったら返品に応じるだって。(なんだそりゃ
678671:03/06/24 01:57 ID:RwwDXJfx
>>674
それはチャレンジャーっすね(笑)
どうやらフィジコン関係にもバグがあるようで・・・

僕が試したところでは、音が鳴ったり
鳴らなくなったりといった事が一部ありました。再現性がイマイチ取れないのですが。

> 映像にあわせた曲作りならLOGIC 6だけで何の問題も無いと思いますが?
僕もSX使い始めて、「フルスクリーンもできるし、便利だな〜」と思いつつ
快適に劇伴作りをしています。Logicはあまり使ったこと無いんですが、
基本的にはビデオとシンクできてれば何でも良いのでは、と思うんですけどねぇ。

そういえばLogicの、サイズ可変で独立したタイムディスプレイは
うらやましく思ってたんですけど、Nuendo2でもつきましたね。
679名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 06:11 ID:W1I4uUj9
nue2祭りが始まってるようですが。。。
漏れんとこまだ来ないんだけど(´・ω・`) 
無償うpグレードの人はとくに申し込みしなくていいんだよね?

・・・違うの?(;´д`)
680名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 07:18 ID:nNOFMWQS
きたね、G5。
例のPen4-3Gより2倍速いっていうベンチマーク通りの速さが
ヌエでも実現するんなら、またMacで仕事出来るな。
ちょっと嬉しい。
681名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 07:33 ID:QWHYJRaL
単純だね〜

だったらいいけどあのベンチの出し方だとAudioアプリにはあまり意味なし。
結局64bitにアプリが対応しねーと
あとパンサーの出来次第だろうね
でないと実質シングルAthlon最速の半分くらいしか力出せないかも。

つかデザインがアップルマークのついたアルミケースのPCみたいでイマイチ マックらしくない。
682名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 07:39 ID:dA9BIZ1u
いままでアップルってCPU2基積めば倍の速さになるってイメージを客に植え付けてきた会社だしな。
でたいして速くもなんとも無かった。
今に始まったことではないから、様子見だな。
683名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 08:51 ID:Y9509gKq
ていうか、ステイン製品使うんなら、もうMacだと未来無いよ。
684名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 13:38 ID:ILUgHkH1
G5は60万位の暴力的価格じゃないの?
685名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 13:46 ID:0aX/7ALo
その半分くらい
PC並に安いらしい
686名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 15:18 ID:lpSoXBk5
Pen4の2倍ってヤツが36万か。新しく構築するシステムはマクでもいいカモ
687名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 16:01 ID:3BEI62Qc
一応、貼っときます。

1.6GHzシングルプロセッサモデル(24万4800円)
FSB800MHz、デュアルチャネルDDR333-256MB
80GBシリアルATA-HDD、Nvidia GeForceFX 5200 Ultra(64MB DDR)
PCIスロット×3、4倍速SuperDrive

1.8GHzシングルプロセッサモデル(29万4800円)
FSB900MHz、デュアルチャネルDDR400-512MB
160GBシリアルATA-HDD、Nvidia GeForceFX 5200 Ultra(64MB DDR)
PCIスロット×3、4倍速SuperDrive

2.0GHzデュアルプロセッサモデル(36万4800円)
FSB1GHz、デュアルチャネルDDR400-512Mバイト
160GBシリアルATA-HDD、ATI Radeon 9600 Pro(64MB DDR)
PCIスロット×3、4倍速SuperDrive
688名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 16:42 ID:ILUgHkH1
G5たぶんすんごいウルサイんだろな
NECの水冷デスクトップすんごい静香ちゃんよ
689名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 16:59 ID:ko82iUb1
頼むから至るところに張りまくるのやめてくれ
MAC関連スレは一杯あるっしょ

このスレただでさえ人少ないんだからログが流れる流れる・・。
690名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 17:32 ID:3BEI62Qc
>>688
独立した9個のファンとコンピュータ制御による冷却システムにより、
新マザーボードアーキテクチャーから排出される熱を処理。
9個もファンがあるにもかかわらず、新アルミニウム筐体は前モデルである
Power Mac G4システムよりも通常気温で30dBA、
騒音レベルが低減されている。

らしい。

>>689
すまんこ
691670:03/06/24 18:38 ID:5hn2uKeS
>>673
とりあえずCubase SXでテンポ計算を行う方法を見つけました。
テンポカーブのほうは気合いで合わせます...(無理だったらカーブ計算だけLogicで)
いろいろとありがとうございました。

>>675
Logic Windowsユーザーなんです。
で、なぜかWindowsでLogicを使うとテンポチェンジ後もたってしまって...
(MIDEX3使用。Unitor8 mkIIでも検証)
まあ、もしかしたら設定が悪いのかもしれませんが...

全く同じ環境でCubase SXでチェックしてみるともたらないので単純にLogicの問題だと思いますが...
692674:03/06/25 00:54 ID:NVo5zmsN
>>670

おー、いっぱいレスがありびっくり。
同じような仕事環境の人でうれしい限り。最近はどいつもこいつもPTなので。

私もWIN LOGIC使ってますよ。(AMT8使用)
テンポチェンジ後のもたりというのは経験ありません。
LOGICはMIDIタイミングの良さが売りの一つだと思うので。
何なんですかね。お役に立てずにすみません。
(でも、ここはヌエンドスレですよね。ごめんなさい)
693名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 14:24 ID:cROQm/hA
>>679
自分もいわゆるLogic難民でNuendo無償アップグレード組みなのですが、
こっちも今だ届いていないので無償組みは当然有償組みの後なので
1週間ぐらい後かなと思ってましたが、さっきヤマト運輸からメガ19日発送
の品届いていますか?データ上で配達完了になっていないのですが?と
連絡がありました。
不在届けもなかったのでどうやら事故っていたようで679さんも
まだ届いていない様でしたら確認した方が良いと思いますよ。
メガ19日発送の物ってNuendo2.0しか考えられないので。
694670:03/06/25 20:36 ID:f2NIrwzJ
>>692
Logic WindowsのMIDIの件ありがとうございます。
仕事に合間ができたらいろいろとやってみようと思います。
(個人的には標準設定でトラブるソフトは使わないと決めてるのですが...)

>>693
元Logic WindowsユーザーはSX or Nuendoになることが多いみたいですね...
僕はMIDI(作曲)はSX、オーディオ(ミックス)はSamplitudeにしようと思っています。
Nuendoは確かに魅力的なのですが、1社統一すると何かあった時に危ういし、
フリーランスで仕事しているとNuendoを購入するのが難しいので...
(Samplitudeは乗り換えキャンペーンやってるのでそろそろ買おうかと)

最後に...
スレ違い投稿ばかりしてしまい申し訳ありませんでした。
今後Nuendo以外の話題は一切投稿致しません。
いろいろとどうもありがとうございました。
695名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 00:23 ID:e+c6fVd8
日本語PDFマニュアル、ダウンロード出来るようになりましたね。
今回は結構早いじゃん。
696名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 12:00 ID:3Rgyd3vE
G5って、遅いじゃん。
結局、アップルが使ったベンチマークが、Win版はPen4の性能を活かせない
GCCでコンパイルしたもので(VC++だと、速度が倍ぐらい違う)、
海外のクロックアップ関係のサイトの結果によると、まだP4に負けてんの。
まあ、G4に比べりゃ速いのと、64ビット対応アプリが出たら、何とかなるんで
いいけど。
アップルにクソチューンされて槍玉にあげられたDELLがかわいそうだよ。
697名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 12:27 ID:aCysdbgD
>>695
やたっ!やっぱり英語と日本語じゃ読むスピードが
全然違うから助かりますわ。あ、でもGettingStartだけかぁ。
Cubaseみたいな専用のFAQページもできたし、
今度はもうちょっとサポートに力入れてくれそうな感じですかね。

>>674
デバイスリストにはあるんですがo1v初代でもダメでした。
ボリュームフェーダーは使えるんですけど
AUXもEQも動かない〜〜
698名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 21:40 ID:l+QD3uXK
G5でヌエンド?

あ ま り 期 待 感 わ い て こ な い


パフォーマンスが落ちるような出来ならイラン。
699名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 23:00 ID:l+QD3uXK
NUENDOパフォーマンスは
G4最速<G5最速<PC最速

それでも買う?
700名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 23:26 ID:ZNZbn2vd
今日からヌエ2触ってるけど
結構操作系が違うね
SXとも違うし。。。
701名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 03:39 ID:XysuaY4A
NUE2は音どうなんすか?インプレこぼんぬ
702名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 08:09 ID:XSt54oVp
ちょっとだけニュアンス変わったよ。
前と似てるけど高域が荒れにくい感じだったよ。
でも前の感じもかなり好きなんだけど。
703名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 08:30 ID:kwoXPKhb
おまえらそんなオモチャみたいなヌエなんてつかってないで
デジパファに乗り換えてみ
あまりの高音質に驚くから。
704名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 09:59 ID:329ptpla
>>703はロジカーw
工作活動中w
705名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 10:23 ID:Eg+cdPOH
>>704
ホントだw。

642 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 08:26 ID:kwoXPKhb
とりこめば死人もよみがえるといわれているDP(デンパフォ)スレはここでつか。

646 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 09:43 ID:kwoXPKhb
パナウェーブ研究所のメインソフトもDPだっていうしな
あ、近々DP4にバージョンアップするらしい。

649 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 09:56 ID:kwoXPKhb
DPをインストールしたパソコンからは電磁波がでないそうだ。

ID:kwoXPKhb
気が振れちゃって大変ですねw
他スレ荒らすぐらいだったらキミもヌエ使いになったら?w
その気がないなら来ないでくれる?
臭いからw
706名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 16:47 ID:9O3AC7QG
age
707名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 16:53 ID:6UFhnJSx
�ヘッドライン
火星の北極に大量の氷が存在する可能性=研究報告
 [ワシントン 26日 ロイター] 火星の北極付近で、南極で発見されたものを上回る量の氷の存在を示す証拠が発見され、微生物が存在した可能性を裏付けるものと期待が高まっていることが、米国とロシアの研究チームの発表で分かった。
[記事全文]
[写真]1999年に探査機「マーズ・グローバル・サーベイヤー」が撮影した火星の北極。NASA提供 (2003年 ロイター)
-北極には南極より多量の水=火星探査機データから推測−米ロ研究チーム - 時事通信
-火星北極に豊富な水が分布、NASAが画像公開 - 読売新聞

�ニュース
-火星の北極に大量の氷が存在する可能性=研究報告(ロイター) (27日13時18分)
-火星北極に豊富な水が分布、NASAが画像公開(読売新聞) (27日12時19分)
-北極には南極より多量の水=火星探査機データから推測−米ロ研究チーム(時事通信) (27日7時3分)
-高まる火星大接近への期待 - アストロアーツ (25日19時49分)
-水星探査機打ち上げへ=2010年、日欧共同で−地球型惑星の起源解明目指す(時事通信) (24日18時8分)
-
708名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 17:17 ID:qUl58AvV
>>705
ヌエでも死人生き返るの?
709名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 22:02 ID:HXRhK0gf
>>708

ヌエだとF-14みたいな戦闘機がロボットになったりするんだよ。
710名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 23:57 ID:VKWibios
>>709
全然面白くない。
711名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 01:57 ID:cpAFpjnc
2.0ではDual CPUへの最適化はどの程度のモンなんでしょ。
HTに関しては今の所使えないみたいだけど。
712名無しサンプリング@48kHz:03/06/28 02:07 ID:lgZfpjnq
>>711
最適化どころか不具合出てます。バグリスト参照
713名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 12:46 ID:3fTKsVLP
>667
それ小さい方もってるけど、SXは最新ドライバーで対応してるよ。
(環境はWINでXPです)
NUENDOはまだ2.0UPが届いてないから試せないけど。
一応、NUENDOの対応ファイルらしきものはあったんでどうかな?
それよか先々週、2.0UP、、、店に頼んだら、7月半ばって言われちゃったよ。
思ったより人気らしい。
WEBで頼んだほうが早かったな。
714名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 19:05 ID:9jGmHjcN
NUENDO2.0のアップデートって期限あるんでしょうか。
申し込みが遅いと日本語マニュアル貰えないとかそんなことないですよね。
715名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 19:18 ID:VMl2J3us
NUE2使い始めだけど描画がちょっと遅くなった
感じあるね、SXと比べても。
あと、SXと同じvstpluginsフォルダだと立ち上がんないよ
読み込みの時落ちてしまう
716名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 22:31 ID:M8jmRnxr
>>715
うちは問題無かったなぁ。バグリストはもちろん見てると思うけど、
他のやつで中のプラグインのどれかが引っ掛かってると思われる。
面倒でもプラグインを半分ずつフォルダから出して
検証する事をオススメシマス。

>>677 >>713
うーん。SX、Nue1.6で使えるんなら期待できそうな気がするんだけど・・・
どうなんだろう。それにしてもリストに載せときながら
対応してない、開発予定も無い、ってホントになんじゃそりゃですね
俺も欲しいんだけどな。
717名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 13:32 ID:nnqYwz1S
NUENDO2.0.0   現在確認されている問題点
1 Color Menu Win/Mac カラー選択欄でマウスホイールを使用するとクラッシュする
2 Video playback Win ビデオウインドウ(Direct Show Player)を開く、またはビデオファイル
をインポートすると、ASIOオーディオカードのサンプルレートに影響を及ぼしてしまう
3 Video playback Win ビデオサムネイルがブラックアウトされた状態で表示されない
4 Video playback Win DivXなどのビデオファイルをインポートするとフリーズする
5 Video playback Mac Firewireから出力されるビデオの再生がスムーズにならない
6 Video playback Win/Mac ビデオトラックにビデオファイルがある場合、Prepare Archive機能が
正常に機能しない
7 Video Import Mac Mpeg1のビデオファイルがインポートできない
8 Marker Win/Mac マーカートラックのペーストタイムが動作しません
9 OMF Export Win/Mac OMFの書き出しで、クリップのポジショニングがおかしい
10 Timestretch Win/Mac タイムストレッチツールをプロジェクトウインドウで使用した場合、正常
に機能しない
718名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 13:37 ID:nnqYwz1S
11 Pitch Shift Win/Mac ピッチシフトでAccuracyパラメーター値を変更しながらプレビューしてい
ると、クラッシュしてしまう
12 MIDI Win/Mac MIDEX 8を使用している場合、Sysexのデータトランスファーでエラー
が発生する
13 MIDI Win/Mac VST System Linkからのレコーディングの際、MIDIポートが正常に機
能しない
14 MIDI Win/Mac Plugin nterfacesを使用してMIDIノートをRecする場合、MIDIノートが
ループ状態になってしまう
15 Open TL Project exchange Win/Mac Open TLをTascam MX 2424に読み込んだ際オーディオが歪んでしま

719名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 13:38 ID:nnqYwz1S
16 Plugins Win/Mac FXまたはVSTiのサウンドがおかしい(フィードバックしているように聞こ
える)
17 Plugins Win/Mac Wavelab付属のプラグイン「Leveler」がクラッシュしてしまう
18 Plugins Win/Mac Native Instruments社の「Vokator」プラグインが動作しない
19 Plugins Win/Mac 再生中にプラグインのオン・オフをすると音飛びが発生してしまう
20 Plugins Win/Mac Waveshellが機能しない
21 Mixer Channels Win/Mac ミキサーで選択したチャンネルセッティングをロードしてもパンのセッ
ティングは反映されない
22 Mixer Channels Win/Mac ミキサーの初回起動時に「Can Hide」インジゲーターが正常に表示さ
れない
23 Surround Mixing Win/Mac Nuendo 1.6から読み込んだプロジェクトのサラウンドバスのアサイン
が不完全
24 Surround Mixing Windows2000のみ
Windows Media Audio Proフォーマットのサラウンドファイルをイン
ポートした場合、サラウンドではなくステレオとして認識される
25 Recording Win/Mac パンチイン・アウトを使用したレコーディングをおこなった場合、ファイル
の長さがパンチイン・アウトポイントと微妙にずれる
26 Recording Win/Mac サブバスにプラグインを通してレコーディングした場合、ポジショニング
がおかしくなる
27 Tempo Track Win/Mac イベントから、Audio/Advanced/Set Tempo機能を使用した場合、ク
ラッシュしてしまう
28 Beat Calculator Win/Mac Beat Calculatorで"Multiple Tempo"を使用した場合、正確な結果が得
られない、またはTempo Trackに反映されない
29 Folder Track Win/Mac フォルダトラックでCut Time/Paste Timeが機能しない
30 System related Win/Mac デュアルCPUのパソコンでAudio Priorityを"Very High"にするとクラッ
シュしてしまう

面倒くさいので他沢山。
720と思ったけど:03/06/30 13:41 ID:nnqYwz1S
30 System related Win Intel Hyper-ThreadingがEnableになっていた場合、動作が極端に遅く
なってしまうことがある
31 System related Win MIDIトラックの追加がオーディオエンジンを妨げることがあり、ASIOド
ライバがサンプルレートを見失ったり、異なるレートに設定されてしまう
場合がある
32 System related Mac デュアルCPUのマックでいくつかのセンドエフェクトプラグインを使用す
るとサウンドが歪んでしまう
33 Reason Win/Mac Reasonへのデバイスに送るMIDIスルーが機能しない
34 Cubase SX Project import Win/Mac SXのプロジェクトをインポートした際、ディフォルトでVSTiのオートメー
ションが表示されない
35 Cubase 5.x Song import Win/Mac Cubase 5.xのソングファイルのインポートでいくつかのパラメータが反
映されない
36 Nuendo 1.6 Project Import Win/Mac Nuendo 1.6のプロジェクトインポートで、AUXリターンレベルが間違っ
ている
37 9 Pin Machine Control Win/Mac 9pinコントロールでTASCAM DA98のTrack Armingが正確に機能しな
い 他の9pinデバイスに悪影響を及ぼす恐れがある
38 Generic Remote Win/Mac Generic RemoteにてEQをエディトするとクラッシュしてしまう
39 Remote Controllers Win/Mac リモートコントローラーの全てのボタンが正常に機能しない
721名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 15:08 ID:IdymfVST
デスクトップはWinでモバイルはMacなんだけど
MacはOS9ブート不可モデルだから前のバージョン使えないんだよね。
で、この有り様でしょ。
とりあえず例の膨大なバグリストpdfを印刷して手元に置きつつ作業
してるけど、もう我慢の限界。
OMFも滅茶苦茶だからスタジオとデータでやりとり出来ないし、とにかく
WinもMacもクラッシュし過ぎ。
みんな大人しいけどこのまま黙ってバグフィクス待つつもり?
オレはもうダメだから、002Rack買う事にした。
安いし、データのやりとりもスムーズだし。デジに聞いたらもうじき
オプションのDV Tool Kitでタイムコードも対応するって。

 さ よ う な ら ス テ イ ン
722名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 15:09 ID:xL9/QzXR
乙彼
723名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 15:27 ID:AQGBUlRQ
>>721
Nue2.0と同時に見切り発車でOS9ブート不可モデルに買いかえたの?
申し訳ないが、それはちょっと思い切り良すぎだろ。
だいたいPTのOS-X版だってまだ出たばっかりだし。

俺はメインはWinで、まだまだ1.6使うからアップデート待てるけど、
2.0もバグリストの不具合以外いきなりクラッシュとかはまだ遭遇して無いけどな。

002Rackは確かに便利そうだけど(単純にI/O的にも)
LEだとやっぱりちょっときついかな。
724名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 15:53 ID:7mE+dyj4
>>721
おい、あんたのID、VSTだぞ。
725721:03/06/30 16:16 ID:IdymfVST
>>724
ホントだ。

「さ よ う な ら ス テ イ ン」とか書いちゃった時に限ってこういうIDかよw
726名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 16:16 ID:o3xq0ikm
>>724
そんなあなたは Em7
727名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 16:20 ID:7mE+dyj4
>>VST
今日1日そのID大切にしなよw
728名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 00:15 ID:dSZ63giR
Nuendo2.0ってそんなクラッシュに会わないよ。
注意すべきなのはWaves入れてるならWaveShell.dllを必ず
Steinberg\Vstpluginsから抜いておかないと起動中飛ぶ。
まあそれくらいもう常識だけど。

バグはあるもののSXやNue1より合理的にまとまってる。
特に描画やスクロール遅くないよ。オーディオ共に軽いと思うけど。
うちは入出力が多いから入出力のパターンをリスト登録できるのもいい。
それまでのっていちいちInやOutをアクティブ設定するとこからハジメないとな。
そういうのはもう戻りたくない。
クリック音もLEDの表示も気に入った。
729名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 02:07 ID:1U89PpO6
>まあそれくらいもう常識だけど。













プ
730名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 02:32 ID:nOTsnleS
なーどうでもいいがステインではなくスタインではないのか?
731名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 03:39 ID:TGhG+4sA
>>728
>注意すべきなのはWaves入れてるならWaveShell.dllを必ず
>Steinberg\Vstpluginsから抜いておかないと起動中飛ぶ。
>まあそれくらいもう常識だけど。

お願いだから、あんまり恥ずかしい発言は控えてくれ。
732名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 04:42 ID:NUJbct2u
>>731
Wavesshell4.01にしてない人には当たってる話じゃない?
733名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 04:58 ID:TGhG+4sA
>>732
っていうか、普通に仕事で使ってる人間ならWaveshell4.01が常識だからねぇ。
(アナウンスメールも来てたし)
>>728の語る常識に、思わず失笑してしまった。

734名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 18:50 ID:6blmnzk+
割れの常識、即ち是悪也
735名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 23:41 ID:oRPDv5f3
Nuendo2.01は6月末周辺に出る予定だったらしいが、
直前に深刻な問題が見つかったらしく延びてるそうな。

あと誰かがNuendoのポスプロ専門の掲示板を作ったようだ。
http://www.resoundinc.com/forums/
このスレでも苦労してる人多かったみたいだけど
「File exchange and other format issues」なんて
専門フォーラムもあったりして、
本家フォーラムのログ検索にうんざりしていた人は期待持てるかも。
736名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 04:15 ID:b1p4QAFt
>>731,732
割れじゃないけどしらんかった・・・

737名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 04:25 ID:0Fh5432h
バグは早く直してもらいたいけど
NUE2凄く満足してまつ
738_:03/07/02 04:28 ID:WWFgBbKN
739名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 04:34 ID:K2ztjUKN
728DasuYO!

>>728
↑こういうやつがスグ吊られると思った。
4.01入れりゃOKなんてバグ報告みりゃアフォでもわかる。
別に正規ユーザーなくても、そこらい落ちてるっち。
あはははははははははは

WAVESなんて買う価値なし。
プロのスタジオのPTも製品持ってても、使うエンジニアも管理がメンドイからクラック入れてるとこだらけ。
どこかの会社や知り合いがもってりゃOKOK。

さあ煽って来い!厨!
740名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 05:00 ID:CcBZCnAM
心の病気の人が迷い込んできたみたいですね。



739 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:03/07/02 04:34 ID:K2ztjUKN
728DasuYO!

>>728
↑こういうやつがスグ吊られると思った。
741名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 05:05 ID:0Fh5432h
>>74o
うまいこと言いまつね(w
742728です!僕最高!:03/07/02 05:09 ID:npAqQkXJ
ずいぶん速い反応だな。
こんな2ちゃんのようなところでへばりついて
しかも俺のような大人物相手に必死になるとは、ほんま暇屋根!

相手になると締め切り直前になくぞ。
ははははっははは
743名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 05:17 ID:0Fh5432h
もうDAWで余計なこと考えなくて済むようになった
とりあえず欲しいものがなくなった

粘土2
農奴2楽
餅楽
印事後2
虎巣他
喪津2408膜3
停止派輪子亜

よく考えたらG5待ちだった。これでいいや。
744名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 05:34 ID:guHv38m1
G5でまともに最大限発揮できるならいいのだが
MACヌエってPC版から移植してる作りだから、かなり疑問。
それ以前にパンサーとドライバー、システムの安定にはかなり時間もかかる予感。

745名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 05:46 ID:0Fh5432h
>744
その辺は確かにそうかもね
今XeonDualだからちゃんと動いてるけど
このPC結構うるさいんだな
746名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 05:53 ID:0Fh5432h
G5買ったらシネマディスプレイ22inch2発買おっと
あと何だろね?買うとしたら。
747名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 06:19 ID:Sg11L1ed
Nueのフルコントローラとタイムベースあれば便利だよな。
RMEのMADIはまだだけど
あと部屋周りはブースとキューボックス、好みのプリアンプ、ジェネレックのパワー度くらいじゃない?

ヌエとかになると意外とカネ食わないよね。
うちではシンプルにまとめようとHD1とNueをDM2000に突っ込んでるだけ。
周辺で買ったものはI/O、Nanosyncs、ニーブのプリアンプ、パワー度モニタくらいかな。
今はタイムベース待ちですが
748名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 08:22 ID:babfGisi
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●トレードイン キャンペーンのご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

この度スタインバーグ・ジャパンは、2003年7月15日(火)〜
2003年8月31日(日)の期間限定でトレードイン キャンペーンを
実施いたします。
トレードイン キャンペーンとは、現在 スタインバーグ以外のオーディオソフト
ウェアをご使用されているユーザー様を対象に、下記3製品を特別価格にて
ご提供させていただくプログラムです。
749名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 08:23 ID:babfGisi
Nuendo2.0ハイブリッド トレードイン キャンペーン 版
 トレードイン価格:140,000円(税別)
 対象ソフトウェア:
 Logic Platinum V 5.x以上(Emagic)、Samplitude V6.x以上(Magix)、
 Sequoia V6.x以上(Magix)、Digital Performer 3.x以上(MOTU)、
 ProTools TDM V5.1以上(Digidesign)、Soundscape(Mackie)

●Cubase SX ハイブリッド トレードイン キャンペーン版
 トレードイン価格:60,000円(税別)
 対象ソフトウェア:
 Logic Platinum/Gold/Silver/Big Box(Emagic)、Sonar 2.x(Cakewalk)、
 Samplitude V5.x以上(Magix)、Sequoia V5.x以上(Magix)、
 Digital Performer 2.x以上(MOTU)、ProTools LE V5.1以上(Digidesign)、
 Pro Tools TDM V5.1以上(Digidesign)

●HALion 2.0ハイブリッド トレードイン キャンペーン版
 トレードイン価格:35,000円(税別)
 対象ソフトウェア:
 EXS24(Emagic)、Kontakt(Native Instruments)、Gigasampler (TASCAM)


◆キャンペーン期間:2003年7月15日(火)〜2003年8月31日(日)
750名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 08:23 ID:babfGisi
◆トレードイン キャンペーンご購入方法:
ご購入時にご用意いただくもの:
対象ソフトウェアの製本マニュアル
 1.キャンペーン実施店に設置された本キャンペーンの申請用紙に、
  必要事項をご明記の上、代金をお支払い時に販売店の方へお渡しください。
 2.ご購入時にレジにて、ご持参いただいたマニュアルの表紙裏に、キャンペー
  ンスタンプが押印されます。

  ※キャンペーン実施店は下記Webページにてご確認いただけます。
   ・Nuendo 2.0 トレードイン キャンペーン版取扱店
    http://japan.steinberg.net/news/tradein/n_shop.html
   ・Cubase SX/HALion 2.0 トレードイン キャンペーン版取扱店
    http://japan.steinberg.net/news/tradein/sx_shop.html
  ※トレードイン製品は各製品お1人様1パッケージのみご購入いただけます。
   対象ソフトウェアを複数お持ちの方もお1人様1パッケージのみと
   なりますので、ご注意ください。
  ※2002年8月10日(土)〜2003年1月31日(金)に実施いたしました『Welcome
   to SX キャンペーン』にてCubase SXまたはNuendo をご購入くださいまし
   たWindows版 Logic Audioのごユーザー様は誠に勝手ながらCubase SXまた
   はNuendoへのトレードイン プログラムに関しましては対象外とさせてい
   ただきます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
  ※現在ご使用中の対象ソフトウェアに関しましては、継続してご利用いただ
   くことができます。

◆トレードイン キャンペーンについては下記Webページをご覧ください。
 http://japan.steinberg.net/news/tradein/
751名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 08:24 ID:babfGisi
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●Nuendo 2.0クロスグレードのご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この度スタインバーグ・ジャパンでは、Cubase SX/SLからNuendo2.0への
クロスグレードを開始させていただきます。

●Nuendo2.0 from SXクロスグレード版
クロスグレード価格:110,000円(税別)
対象ソフトウェア:
Cubase SX

●Nuendo2.0 from SL クロスグレード版
クロスグレード価格:150,000円(税別)
対象ソフトウェア:
Cubase SL


◆期間:2003年7月15日(火)〜
    現在のところ期限はございません。終了につきましては決まり次第、
    改めてご案内させていただきます。
752名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 08:24 ID:babfGisi
◆クロスグレード版ご購入方法
ご購入時にご用意いただくもの:
Cubase SXまたはCubase SLのUSBドングルとシリアル番号。

 1.クロスグレード版お取り扱い店に設置されたクロスグレード申請用紙に、
  必要事項をご明記の上、代金をお支払い時に販売店の方へお渡しください。
  ※クロスグレード専用用紙には、現在ご使用されているCubase SX/SLの
   シリアルナンバーの記載欄がございます。必ず番号をご確認の上、ご来店
   くださいますようお願い申し上げます。
 2.代金お支払い時にCubase SXまたはCubase SLのUSBドングルを販売店の方へ
  お渡しください。
  ※クロスグレード版お取り扱い店は下記Webページにてご確認いただけます。
   http://japan.steinberg.net/news/tradein/n_shop.html
  ※Nuendo 2.0クロスグレード版は、(株)メガフュージョンのオンライン販
   売Webページでもご購入いただける予定です。ご購入方法につきましては
   詳細が決まり次第、下記Webページにてご案内させていただきます。  
   今しばらくお待ちください。
   http://www.megafusion.co.jp/audio/support.html

◆Nuendo 2.0クロスグレードについては下記Webページをご覧ください。
 http://japan.steinberg.net/news/crossgrade/
753名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 17:02 ID:1pdzZimH
2.1になったら買ってあげる
754名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 22:16 ID:6sOT/Vjb
高っ!学割と同じかよ。
755名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 00:22 ID:KsdHMnIc
アマはキューベエスにしとけ
ということかな
756名無しサンプリング@48kHz:03/07/03 04:54 ID:9szvoykC
>747
マキコンとか使えるのかなあ?
でもちょっと安っぽいね。
ウチにもレキシMPX1,ブレント1272,1960なんかあるよ。
BM6Aで鳴らしてまつ。
757名無しサンプリング@48kHz:03/07/07 23:41 ID:CPmdyPLR
NUENDOユーザーのみなさま
この割れ厨をなんとかしてください
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c41054932
758名無しサンプリング@48kHz:03/07/08 17:48 ID:4x2xtgqe
…こりゃひどいや。通報か?
759名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 08:32 ID:i4SGLz3h
携帯のメアド晒してるのかコイツは?



....通報しますた
760名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 18:47 ID:ZpYhS0Ba
ヌエ2上でWAVESのL2とかバグあるね
サラウンドのルーチングが出来ないよ
761名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 05:39 ID:P1d91voY
こちらも試されましたか?
巷にはびこるNuendo2.0のドングルクラックって全部ダメぼ

ロケートが突如きかなくなる
メーター振り切って静止画になる。
むちゃくちゃなタイミングに再生してエラー
音が鳴ったままフリーズの嵐
ということで
嵐の中お試し出来て気に入った。これならじゅうぶん買ってもいいよ。
762名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 10:29 ID:VBTKLYdK
>>761
俺は1xからの正規ユーザーだけど
一応ドングルクラックとやら、あちこち出回ってるので試した。
5パターンくらいあったけど、こんなの使い物にならんね。
VSTiでトラックどんどん作っていく途中プレイしながら、VSTiのインサートを繰り返すだけでメーター振ったまま死ぬな。
インサート直後は音は途切れるが、問題なし
やっぱり正規ドングルは頑丈だね。
763名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 13:10 ID:LkIv3TSE


そういう変なもん使うと ひで〜ものなんだねだね〜
  



     き っ と N u e 2 っ て 正 常 ク ラ ッ ク 無 理 な ん で し ょ ?



764名無しサンプリング@48kHz:03/07/12 22:09 ID:45uW0rux
今日レコーディングで2.0使用してみたんだけど、同一トラックに沢山テイク重ねていくと
40かそんくらいで一番上のテイクが正常に反映されなくなりました(その下のテイクが再生されたり)。
これもバグかなあ……

もちろん正規ですよ。
765760:03/07/12 23:12 ID:GyIJCuhC
>761
おい、折れのは正規だべ
766 ◆ZBKKIv4PA6 :03/07/13 01:37 ID:00iAxFa2
その後ですが、今のところ1.62をメインに使ってます。
2への移行はもう少しバグがとれてからかな。
ちなみにWaveshellのためにWavesを4.01にVUしました。
25マソは痛い(涙)
767名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 01:51 ID:oUPxZNqY
>>762
>やっぱり正規ドングルは頑丈だね。

頑丈とかそういう次元の話では無いと思うんだが
768名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 15:13 ID:cAP/0FbX
なんだか馬鹿ばっかだな。

お前ら本当に音楽業界の人間か?
自分たちの書き込み読み返してみて、地に落ちきってるな と思うだろ?

お前らのうちのほとんどは、音楽で人の心に何かを伝えることなんて到底不可能なカスだな。
辞めちまえ。
769名無しサンプリング@48kHz:03/07/13 23:30 ID:GEP42f/r
あ!青臭い!
770名無しサンプリング@48kHz:03/07/14 04:28 ID:GyFmaLFH
>>765
君のこと
誰もワレザーとつっこんでないと思うのだが。
waveshell4.01にしてもそれは単にバグ
771名無しサンプリング@48kHz:03/07/14 20:09 ID:IwDrmjHN
ワレザーって何ですか?
772山崎 渉:03/07/15 09:55 ID:Tozx1jsg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
773山崎 渉:03/07/15 14:50 ID:Tozx1jsg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
774名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 12:37 ID:w7pdCdQ0
ブロードキャストモノのMAやっているのですが、NUENDOでBGMとナレのダッキングってできないのでしょうか?
775ゾの:03/07/17 15:41 ID:/A7lrhRM
その後ですが、今のところ1.62をメインに使ってます。
2への移行はもう少しバグがとれてからかな。
ちなみにWaveshellのためにWavesを4.01にVUしました。
25マソは痛い(涙)

しか〜し、あのPTHDよりも音が良いのはなぜなんだ?
776 ◆ZBKKIv4PA6 :03/07/17 16:32 ID:rE9krbgb
>>775
な、なんだ・・・!?
何故俺の過去の書き込みを(汗

ヌエは個人的にはPTHDより音好きですけど。
McDSPとかのTDMが同クオリティーでヌエで使えるの出れば更にいいんだけどね。96k対応で(w
イコライザーはケンブリッジで自分は満足してるけど。
777名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 19:25 ID:jpn5qI7D
その後ですが、今のところ1.62をメインに使ってます。
2への移行はもう少しバグがとれてからかな。
ちなみにWaveshellのためにWavesを4.01にVUしました。
25マソは痛い(涙)

しか〜し、あのPTHDよりも音が良いのはなぜなんだ?
778名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 22:08 ID:O8aZMHAR
PTは使いやすいエフェクトプラグインが豊富なのがうらやましいね。
PT持ってないけど、こないだの15万プラグインフェアとか涎がでそうになった。
その分VSTはインストゥルメントがもの凄く充実してるんだけど、
俺生録主体の曲しかやってないんだよなぁ。

UADも良いけどTCのOxford EQってどうなんですかね。
クーポンの期限いつまでだったかな・・・

>>774
ちょっとどのような使い方なのか計りかねますが、
コンプ等を使って自動でダッキングを設定するということですか?
Nuendoに標準で付いてくるコンプでは
ダッキングができるものは無いですよ。
779sitar:03/07/17 23:12 ID:W/vWfmJU
ダッキングってなんですか?
780名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 23:50 ID:k5VhN/1/
なにを入力しても”アフラック !!!”
781名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 00:26 ID:TsnQ7bJ0
>>780
わかんね〜よ!バカヤロウ!もう最高!
782名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 01:27 ID:1F8sqG7D
ダッキングって、ナレーションのある間BGMのレベル下げるのを簡単にやる機能でしょ。残念、WavelabにはあるのにNUENDOには無いみたいだねえ。
783名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 10:17 ID:XSYJB96+
nuendo2ってマウスでタイムラインのズームインナウトをロックする機能が省かれてないですか?
784名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 10:21 ID:XSYJB96+
774です。
>>778 さん
>>782 さん
返答感謝です。
ダッキングないんですね、、、ショボーン
他の製品コンプにダッキングがついてるなんて知りませんでした。
ありがとうございます。
785 ◆ZBKKIv4PA6 :03/07/18 12:27 ID:6aU1w9T1
>>784
TC NATIVE BUNDLE3のコンプで出来るよ
786名無しサンプリング@48kHz:03/07/18 13:26 ID:KYWB1LJq
>>784
ダッキングってディエッサーもそうだけど、
コンプの応用なんでKey Inのあるコンプならどれでもできる。
787名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 01:11 ID:RQOG45+2
2.01update来たね
788名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 02:27 ID:I2EzFo5g
ダッキングってガチョウになることだろ?
789名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 02:34 ID:IOEg89In
>>787
情報サンクス。今落としてるけど回線遅い。
790名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 02:58 ID:0POKgeNG
>>788
アヒルとガチョウの区別もつかない馬鹿ハケーン
791名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 05:51 ID:z0AJ2Cf4
SXとヌエンドどっちがDAWとして音質良いですka?
792名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 10:22 ID:oqdOk/iN
キタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FIXES:
- Problem causing "Corrupt Projects" fixed
- Mac: Performance optimization
- Crash fixed: Working with very long audio files
- Crash fixed: Removing Automation Tracks of "Virtual Guitarist" plugin
- Crash fixed: Cross fade Editor
- Crash fixed: Stepping through Mixer Channel with certain plugins (e.g. "Reverb B")
- Crash fixed: Deleting Audio Tracks
- Crash fixed: Moving Audio Events including Automation data with Range Tool
- Several other possible crashes fixed.
- Short Cross fades making noises fixed.
- ASIO Direct Monitoring fixed
- Stereo Plug ins in Surround Channels muting other speakers fixed
- MTC Sync at project start times other than 00:00:00:00 now works correctly
- NTSC LTC Timecode is now transmitted correctly from SMPTE Generator plugin
- Drop frames of NTSC Timecode are now also correct at project start times between 22:00:00:00 and 00:00:00:00
- VST Instrument plug in Automation can now be set to "musical" grid in order to follow tempo changes
- "Edit Mode" improved
- Timeline Positions roundabout 12:30:00:00 (at sample rate 44,1 KHz) now work without glitches
- Import of mp2 audio files improved
- Feet and Frames timeline is now calculated correctly
- Several Mixer Routing improvements and fixes
793名無しサンプリング@48kHz:03/07/19 11:17 ID:oqdOk/iN
早速いれましたよ
安定しすぎ!!
とまではいかんけど・・・かなり安心して使えるようになったようデス。
02R96のリモートで落ちなくなったベシ。
794名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 08:36 ID:IpE+0Lic

NUENDO2.1ヘの移行秒読みそろそろいけそうです!!!
NUENDO2.1ヘの移行秒読みそろそろいけそうです!!!
NUENDO2.1ヘの移行秒読みそろそろいけそうです!!!
NUENDO2.1ヘの移行秒読みそろそろいけそうです!!!
NUENDO2.1ヘの移行秒読みそろそろいけそうです!!!
NUENDO2.1ヘの移行秒読みそろそろいけそうです!!!
NUENDO2.1ヘの移行秒読みそろそろいけそうです!!!
NUENDO2.1ヘの移行秒読みそろそろいけそうです!!!NUENDO2.1ヘの移行秒読みそろそろいけそうです!!!
NUENDO2.1ヘの移行秒読みそろそろいけそうです!!!
795名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 08:43 ID:w7tilaAB
2.01で自分の作業的には、問題なくなってきた。
とにかくwaveshellのアップデート、
古いプラグインのインフォメーションでのチェックマークつけてりゃ問題なし。
操作系や見やすさを考えると編集の簡略化にはやはりオイシイ部分あるのね。

音は、かなり透明感があって良いです
796名無しサンプリング@48kHz:03/07/20 17:42 ID:1cw+xe9M
>>794
もちつけ
797名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 04:46 ID:+2V/Wf7j
最近のDAWでは、NUENDO2.0の音はダントツいい
色付けした感じじゃなく細かい。
Nuendo9652+8I/Oで聞いた感想っす。

なによりも動作軽いよね。
798名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 13:28 ID:QgRNEsok
素直すぎるくらいの音なので、好みでADコンバータを選択すると目的の音が作れるね。ちなみに漏れはAD16
799名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 22:58 ID:3TyTpNl/
>>797
Samplitude 7.1が最強と言う意見もよく聞くんだが、
Nuendo2.01と比較してどうなんだろう?<音質
800名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 22:59 ID:3TyTpNl/
>>798
なるほど。
俺はLucid AD9624を愛用してるんだが、AD/DAの真価が問われる音質なんですね<Nuendo 2.01
801名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 23:09 ID:jo9AKMFD
ぬえのミキサー機能って、外部ミキサーに頼らなくともいいんでしょうか?
802_:03/07/21 23:14 ID:sSnnDRuk
803名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 10:47 ID:bWeBh3kU
>>801
じゅうぶんといっても好い。よほど特別な理由がなければ。
ニーブのプリアンプ用意して、最近注目のウン十万するデジタルスピーカーにAESで突っ込むだけで良いと思う。
音は聞いてみればいいけど、全域暴れの少ない感じでまとまって、レンジもあっていじりやすくなってる。
入出力の考え方も2.0で融通きくようになりますた。
Samplitude 7.1もいいけどNuend2.0のほうが音ヌケは好きかも。

だいたいPTが中心の大手スタジオでは今やSSLなどの外部卓はスピーカー置き台と化してる。
804名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 23:29 ID:RHENaIfo
ヌエって飽和感もDAWのなかでは一番少ないですか?
ミックスバッファー要ります?
805 ◆ZBKKIv4PA6 :03/07/23 16:03 ID:ckFCR2hh
FX TELEPRTキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
System Linkともおさらばできるのか!?
しかし、今の仕事が終わるまで恐ろしくて試せない罠。
来週だなぁ、実験開始できるのは。
とりあえずどのスレに書けばいいのか迷ったけどNuendoスレに書いてしまった・・・。
806 ◆ZBKKIv4PA6 :03/07/23 16:04 ID:ckFCR2hh
>>805
FX TELEPORTだな、スペルミスした(汗
807名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 18:19 ID:ACz0fB4S
FX Teleport試したぞ。デスクトップマシンが親で手持ちのノート
(セレ650のVaio)を子にしてみた。
両方にそれぞれインストール。Hostとslaveの選択があったので
デスクトップをHost、ノートをslaveにする。
ノート側でFX Teleport Serverを起動。
どうやらポートはTCPで5555を使う模様。

ノート側で何かVSTホストアプリを起動しなければならないらしい。
Cubase SXを起動してみた。単純に起動するだけ。プロジェクト開かなくてよいようだ。

デスクトップ側でInstall Effectsちうのを起動。
ノート側のCubaseで認識できるプラグイン一覧が現れる。
使いたいやつをインストールするとLogicのVSTプラグインフォルダに
mda JX10 (LAN).dll みたいな感じでLAN対応プラグインDLLが現れる。

デスクトップ側のメインシーケンサにLogicを使う。
(もともとLogicユーザでCubaseをキャンペーンで買ったクチなので)
さっきのmda JX10 (LAN)をアサインして使う。
デスクトップ側にFX Teleportの状況ダイアログ出る。レイテンシの調整とか。
プラグインをアサインすると自動的にレイテンシ調整が始まるけどウザいので
状況ダイアログで全プラグインのスライダを4000に手動設定。
この辺うまく説明できんからそれぞれで試してくれ。
808名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 18:20 ID:ACz0fB4S
続きね。

各プラグインの設定はスレーブ側でやるらしい。
VSTのプリセット読むぐらいならホスト側で出来そうだったが。
Ultr@VNC使ってノート側をリモートコントロールして解決した。
ちなみに音色をエディットした結果はホスト側のLogicのソングに保存された。

ちゃんと音出たよ。レイテンシのせいで手弾きはツラいが
設定よくわかってないしもしかするともっと詰められるのかも。
Logic側のソフトシンセとはレイテンシ調整効くらしく既に打ち込んである
データとはきっちり同期する。

VST System Linkを詳しく知らないけど、
・スレーブ側にオーディオカードがいらない
・ホスト側でリモートのVSTの設定を保存できる
・100BaseのLANで使える
あたりがSystem Linkより良いかも。つかWinLogicな漏れは大助かりだ。
そういやスレーブは1台しか使えないのだろうか。
めざせ牛丼パソコンのVSTクラスター(藁

つかLogicとSXなのにNuendoスレに現れてスマソ。
誰かNuendoとSXでテレポートしてみてくれ。
809名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 18:24 ID:3/h5wF63
>808
>>つかLogicとSXなのにNuendoスレに現れてスマソ。
誰かNuendoとSXでテレポートしてみてくれ。

いや!そこまで勇気を持って試してくれたあんたには感謝をする!
810807:03/07/23 19:14 ID:ACz0fB4S
FX Teleport、2台以上いけるっぽいね。
マジで牛丼クラスター作れるな。

スレーブ側にオーディオカードいらずだから、そこらの適当なマシンで
全然普通に使えそうだし、スレーブ側のホストもVSTさえ使えれば
なんでも大丈夫のような気配。SynthEditとかでもいいのかな。

これ1台分が49ドルみたいだし、流行りそうな予感。
811807:03/07/23 21:24 ID:ACz0fB4S
追加。

ホストアプリは1個で大丈夫でした。
LAN対応プラグインDLLを一回生成しちゃえばスレーブ側は
FX Teleport Serverだけ起動しとけば大丈夫。
812807:03/07/23 21:49 ID:ACz0fB4S
もうそろそろやめる(藁

スレーブでSXを立ち上げなくて良いようなので、
こんどはホストをCubase SXで実験してみた。
前回はフリーのプラグインだけで試したが、今回はSX用プラグインを使ってみた。
が、SX用プラグインの縛りでテレポートで使えず(;´Д`)
Nuendoでも同じことになりそうな予感。
専用プラグインはホストで、サードパーティやフリーのプラグインをスレーブで、
てのがよさそう。

ホスト側の状況ウインドウに「Bounce」てボタンがあって、
それを押すとオフラインバウンスで音が吐けるっぽい。

一回設定しちゃえば、スレーブ側のマシンでやることは

電 源 を 入 れ る

だけなのでシステムリンクより簡単そう。
FX Teleport Serverにオートスタートのチェックがあるので楽だ。
プラグインのつまみをいじるぐらいならVNCで全然大丈夫だし。

誰かWavesのWaveShellを検証してくれ。マニュアルには
FX Teleport is compatible with WaveShell 4.01 VST and above. Note, you’ll be able to use teleported Waves plug-ins only on hosts with VST 2.3 shell handling technique (Cubase SX 1.05, Nuendo 2, Logic 5.5).
For a complete list of supported hosts, please refer to your Waves Manual.

つうことで4.0.1かつホストがVST2.3対応だと行けるらしい。
俺はWaves持ってないんで。
813 ◆ZBKKIv4PA6 :03/07/25 03:23 ID:Jn0/NBWe
>>807
FX TELEPORT面白うそうじゃないですか!
レビューに感謝っす。
今の仕事一段落したら、来週にでも試してみます。
レーテンシーはどこまで詰めれるのか気になりますね。
オフィシャルページではライブ演奏でも大丈夫、みたいなことが書いてあったからかなり詰めれるのかな・・・?
情報サンキューです
814名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 12:51 ID:3+M7Y/gE
FX Teleportって、
24bit/96kHzとか32bit/88.2kHzでもチャンと追随してくれるのかな?
高ビット/レート時の負荷が気になる。
815名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 08:29 ID:23jpwwYQ
FX TELEPORTってナンデスカ!??
816名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 09:16 ID:EkGzroz4
VST SystemLink をLANで行うって事でいいのかな?
817807:03/07/27 03:19 ID:dC3I6H0K
>>816
よく似てると思う。
違うところは、
・オーディオトラックは分散できない
・スレーブにオーディオカードがいらない
・スレーブのプラグインを直接マスターのエフェクトスロットとか
ソフトシンセチャンネルにアサインできる。

最後のやつは結構でかいと思う。
リモートのソフトシンセにローカルでエフェクトかけたりその逆も
できるし、システムリンクはS/PDIF2chとかADAT8ch単位とかで
音をもらわなければならないけど直接マスターのソフトに立ち上がってるから
ソフトシンセとかパラで使える。
818名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 04:01 ID:IQin+G/o

DirectX 9対応グラフックカードでも問題ないんでしょうか?
819名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 08:49 ID:dI0x+t8P
FX Teleportって、
Giga Bit Ethernet(1000BASE)だと、処理が快適になったりしないのかな?
あくまで100BASE-TXプロトコルの転送速度に限られるのかな?
820名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 08:56 ID:LT6iE2Of
Mac&NuendoとPC&V-StackでVSLを構築することは可能ですか?
821名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 09:55 ID:8WX0Cxtu

可能ですよ。あたりまえ。
822名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 09:57 ID:LT6iE2Of
>>821
ありがとうございます。

そうですか、当たり前なんですか…。
異なるOSの連携って難しそうだったから…。
823名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 10:53 ID:J9/Hjpat
>>822
VSLはデジタルオーディオケーブルでMIDI情報を送れるっつー便利機能だからOS関係ないのね。
824名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 11:43 ID:LT6iE2Of
>>823
な〜るほど〜。

メインはMacだけど、ゲーム用にWinも持っている私には便利すぎる機能です。
825名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 14:12 ID:oYfSQ8Mh
いまさらシステムリンクとかテレポートがどうとかくだらんな。
何でも一台でラクラクやる快適さが分かってないのかなー?
漏れは、最新PC、MACと7台以上所有してるが、
たった2台だとしても曲つくる時点で複数台でやる面倒さって、なんかクリエイティブさを曇らせ腰が重い
っちゅうことで漏れは一台で逝く事に今年からキメた。
やっぱり曲がサクサク出来てラク。
足らない時用のPCはサブでしかない。でも足りてしまう。
内部音源(普段VSTi 25CHくらい使ってる)をオーディオファイルに書き出してから
あとはゆっくりエフェクトつけていけば全然足りる。
ほんとNUE2.0は軽いし音は漏れ好み。

VSL環境には最初は惹かれたけど、シンク以外は興味なし。特に二重レイテンシなんてばかくさい。
確かにスタイン同士のシンクは驚くべきLOCKの立ちあがりがいい。
でもオーディオ、MIDIの送り、戻しなんてあんまり美味しくない。

それにマクDP+ウィソ音源なんていまさらやるな。(去年までやってたけど)
2度手間。シーケンサーも頭を一新して使いこなせてしまえばOKだと思う。
2日がんばれば体も馴染んだよ。
さっさと潔くNUE2.0の使いかたマスターしてPC一台でぜーんぶ直感的にやったほうが仕事の効率あがるよ。
VSLとか複数PCなんて曲作りこみとか一人だけの仕事の効率下げるばかりだ。
1台のほうがコンスタントに思い通りの追い込みが出来ていつもバランスもいいぞ。
どうせ相手はPTなんだから、ファイルベースで作るほうが絶対正解。
VSLで鳴らしてるヤシってファイルエキスポートの段階でメンドくせーんだよ。
Nue2.0は、Track,エフェクト、BUS、VSTiの自由な単独書き出しになって楽々になった。
AudioMixDownの際絶対Real-TimeExportにチェック入れちゃダメよ。
頭欠けるからね。
それさえしなきゃ、問題ない。
826名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 15:07 ID:eJV+Thrb
なるほど〜!
たしかにそうなんだよな〜。

いや、解ってるんだけど、ウチ新PCまだ買えないので。。
未だにPowerMac G4/400 AGPとPowerbook G3使ってるんで、
さすがにパワー不足なんだよねん。
次はWIN機とは思ってるんだけど、
それまではこの2台(それぞれNUENDO1.6とCubaseVST/32)で、System Linkで凌いでいくつもり。。

古いPCが再利用できるという意味で、
俺は、VST System Linkのことを"ReCycle"と呼んでいます。
827名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 16:15 ID:LT6iE2Of
>>825
う〜。そんなもんですか?
まあ、VSL2020やPCの補強にかける金で
Mac G5の最上位機種を買っちゃえば問題ないような気もしてきますた。

FireWire800の大容量ハードディスクも出てきたしなあ。
828名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 18:43 ID:CLtlbxQe
Windowsは最近スペックとか気にしないで作業できるようになったね。
MacもG5で早けりゃ戻ろうかな。
829名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 18:56 ID:Fv7BkJ5U
>>825に同意だなー。一時期複数台(たった二台)でやってたけど、
管理がめんどくさかったな。情報が分散しているのは効率悪い。
一人でやる分には一台がいい。
830829:03/07/28 18:59 ID:Fv7BkJ5U
でも複数台でやることが楽しいならそれでいいとは思う。
そういう楽しさもあるにはあったし。
効率だけ求めて曲作るわけじゃないしね。
831827:03/07/28 23:12 ID:LT6iE2Of
めんどいのは苦手なんで、1台で完結させることにしまつ。

CubaseのMac版=重い=ソフトシンセ使いまくったら死ぬ、
という先入観があったけど、Nuendoは軽いみたいですな。
何でだろうね。高いのにはそれだけの理由があるんですね。

ソフト音源多用派にとっての最強環境=Nuendo、という認識でOKですか?
832827:03/07/28 23:26 ID:LT6iE2Of
ソフトサンプラーはHAlion 2でいいかな…。
833名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 11:24 ID:BGGCg47p
konpaktマンセー
834名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 12:21 ID:3V/o6awE
nuendo2ってマウスでタイムラインのズームインナウトを防止する機能が省かれてないですか?
やっとこVERUPしたけど、ショボーンです。
835名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 17:37 ID:+iJR46Z0
>>825
単なる興味本位ってのもあるんじゃないかと。
◆ZBKKIv4PA6氏なんてXeonデュアルなんだから(しかもUAD付き)
実際そうそうパフォーマンスに困る事は無いはず。
836名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 22:07 ID:KxhS8qNk
明日論3000でもVSTI音源に関しては手弾き出来るバッファで、ジュウブン足りてしまうけど。

いやデュアルより絶対シングルCPUのほうがVSTiのパフォーマンス上になっちゃうからね。
Xeonデュアルよりは、こういう使い方じゃ明日論3000は、かなり上回ると思うけど。
目的が目的なんでそういう選択なんですが。

しっかし、ヌエ2.0になって同時オーディオ録音のパフォーマンスめちゃ凄くなってない?
このまま順調にうpデートしてくれてたら最強になっていくと思うヨン
837名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 23:10 ID:BGGCg47p
ヌエUのインターフェイスはいいよな
やる気にさせる感じ
今考えると1xってずいぶん殺風景だったね。

Uは重厚な感じになってるわりに動きがサクサクしてていい
もうVSTiシンセ挿しまくり
838名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 00:25 ID:NYoGTuJi
1xはあれはあれで殺伐としててよかったかな。
殺伐って言うか、使い込んだ道具のイメージ。
839名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 00:40 ID:sPKNT1Je


                       殺 伐


                       殺 伐




                       殺 伐





                       殺 伐







840名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 01:30 ID:npdulmAa
rec enable時に直接録音するトラックフェーダーにピークメーター表示されなくて
インプットフェーダーにしかモニター表示されないって不便じゃない?
841名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 02:22 ID:LSqMxgKB
>>840

へぇ ソレ
ダイレクトモニタリングONにしてるからと違う?
842名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 05:38 ID:V3+D6wXw
最近ヌエの調子が悪い。
wavesのプラグインを使用していた曲を読み込むと
wavesのオーソライズが失敗したとかいうメッセージが出て
エフェクトが無効になって読み出される。
ヌエを2.01にVerUpしてもおなじ・・・

ちなみにwavesはNPPver3、Win2000使用。
両方ともちゃんと金払って買った
843名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 05:40 ID:pRH5SNjf
本日公開!本物素人援交みゆきちゃん。
寝転んでも形が崩れないおっぱいは若さゆえ!
無料動画をGETしよう。
http://www.cappuchinko.com/
844名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 11:19 ID:2UHReNO+
>>842
ttp://japan.steinberg.net/nuendo2/pdf/N201listJ.pdf
100万回くらいガイシュツだからこれのNo.22を見れ。
845840:03/07/30 11:38 ID:npdulmAa
Auto MonitoringをTape Machine Styleにしたらトラックフェーダーにも表示された
1.6の時はそんなことしなくても普通に表示されてたから戸惑っちまった
846842:03/07/30 15:15 ID:9CNhPONL
>>844
Waveshell、VerUpしてるんだけどその症状が出るんよ。
847名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 17:18 ID:t5j8C0B1
>>844
百万回って嘘っぽいなあ。ちゃんと数えた?
848名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 18:56 ID:zZRo9CFe
>>846
WAVESのソフト自体Ver3ではNuendo2ではダメじゃなかった?
Waves4にVerUPしただけでもダメだよ。
それに加えてWaveshell4.01にしないとダメだろ。

つまり、この新しいNuendo2.0のオーディオエンジンでのWAVESに関しては、
Waves4.0とWaveshell4.01の2つの条件が必要ってのが何度もここでは語られてるはずだが...

もちろんVerUPしないとNuendo2.0じゃ使えないよ。
849名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 19:44 ID:tOzV56rn
WaveshellのVerUPてどうやるの?
850名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 19:49 ID:ZDJRU/G2
>>849
正規ユーザーなら当然連絡が来るので知ってるはずだが......
普通にWEB上じゃだめだよ。 ワレオくん
851名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 21:33 ID:p+Ybhp6S
CUBASE SXとNUENDOって音質に違いがあるのでしょうか。
852名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 21:34 ID:pRH5SNjf
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
853名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 14:34 ID:bdJlXH7v
粘土2って、SXの時に追加されたA1とかのVSTi関係も最初から付いてるの?
854名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 14:47 ID:vFMN3DA4
>>853
付いてるよ a1
ユニバーもネオンも

つーか付属の糞なんかほとんど使わないけどな。
855名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 15:06 ID:bdJlXH7v
>>854
サンクス

そういや、ユニバの2は鋭意開発中ってアナウンスが出たまんまだけど、その後どうなったんだろう?
せめてHCレベルのモノは期待したいな。
856名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 15:46 ID:icZ9cD70
>>851
大いにあり
聞いてみてすぐわかったよ
857山崎 渉:03/08/02 02:20 ID:LQj389q5
(^^)
858名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 12:24 ID:vGnUa93n
昨日NUENDO2が届きました。
EGO−SYSwaveterminal2496+NUENDO2.01 on Win2000なんですが、ギター>プリアンプ>ボード>NUENDOで入力された音がモニタリングされません(´Д`;)
レコーディングすると確かにトラックに音は入っているのですが、新機能の一つ。かけ録りにも期待していたNUENDO2だけに戸惑っています。
詳しい方のアドバイスをお待ちしています。
859名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 13:16 ID:UG/fBJpM
860名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 15:17 ID:e4VHEzmJ
>>858
簡単にモニタリングできるだろ?
インプット専用CHからトラックにルーティング→スピーカーマークのアイコン押してないだろ? もしかして
あとVSTモニタリングしないとかかった状態の音はモニタリングできない
でもさ
録る際はダイレクトモニタリングのほうでやるのが本来の使い方。
それでやって聞けないけど結果的にエフェクトはちゃんとくっついてくる。
つか 内部プラグイン賭け鳥なんてガキのやることだな。
Nuendo入り口までは高級アウトボードを使えばいいことなのに。
まさかNue2.0のゲインをプリアンプ代わりにつかってねーだろな?
いやそこまで厨だとは思ってないけどW
861名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 15:23 ID:/W/zKLEp
>>825
すごく同意。

俺も最近までmac-logicとwin-cubaseとwin-vstackの3台でやってたけど、
とりあえずwin-cubaseとvsti使うときだけwin-vstackの2台にしたらフットワーク軽くなったよ。
曲も作りやすくなったし、余計なこと考えずに済むようになった。そりゃそうか。

現状でのトラブルは、win-cubaseでvstiとmidi音源両方使うとオーディオ取り込みした時に
タイミングがずれるから(vstiの方が当然前に来る)、オーディオのdelayでずらさなきゃいけないって
ことかな。

あ、nuendoスレでしたね。失礼しました(汗

nuendo2欲しいけど10万はなぁ・・・・。
862名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 15:55 ID:FdpS+joI
やっぱりストレスないから1台で作りこむ事が正解だと思う今日この頃。
他のマシンのプラグインを借り出すのってメンドウ
音は鳴らせても一体どこに書き出せばいいのかって気がする。
内部でやるなら速い安定したマシンでじゅうぶんだと思う。
Winは音源って使い方がじゅうぶん出来るのは分かってても、
それだけって使い方はもうヤメにしてNUENDOだけで本格的にやろうと思う。
MIDIはリアルタイム、エディットは、ピアノロールで調整の人なんで自分的にOKです。
この2日間で結構自分的には進歩したところでの割り切りなんですが。
このMIXER機能なら、今までのより融通は利くようになったと思いまっす。
どっちかっていうと作ってるうちにどんどんフェーダーが上がって困ってしまう人間なんで、ちょっとうれしい。
863名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 20:09 ID:rq0YiPiE
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆

りさちゃんですっ☆みんな元気ぃ?夏だねっ!

あたしね、今アメリカにいるんだけど、、、えへっ(*>▽<*)

アナタに逢いたくて、こんなバイト始めちゃったヨ♪

りさに逢いに来てくれたら、7日間も会費無料サービスしちゃうし、

さらにさらに10分間も無料なんだよ! Σ(@o@)!!

アナタにだけの特別大っサービス♪絶対来てね!
二人っきりでたっくさん楽しいことしようよ♪まってるよ(^.^)/
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
864名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 12:11 ID:m5xkFru2
nuendo2って10万でかえるんだ?
865名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 12:43 ID:musChD/U
SXユーザーがね
866名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 13:02 ID:PWkFU5Sz
正確には11万円
867名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 15:18 ID:61wlAivu
グループチャンネルに送る時に、なんでか知らないけども
既にあるはずのグループチャンネルが急に表示されなくなる(選択窓に出なくなる)事って無いですか?
チャンネルによってこんなことがあったり無かったりで、よくわからない症状なんだけども
これはバグなのか、知らないうちに何かしらの内部条件が変わったのか………

新しくグループチャンネルを作ると、そのグループチャンネルだけ選択できるようになったりするんだよなあ。
困った………なにか解る方おられますでしょうか。

2.01だけど、2.0でもなりそうな予感。
868867:03/08/03 15:49 ID:61wlAivu
すみません勘違いしてました

……モノchからはモノのグループchにしか送れないっぽい…………


ええー。そんなー。……と思ったら、なんかおかしいな。
モノのgroup ch.をプロジェクト内に作るまでは、モノaudio ch.からステレオのgroup ch.にも送れていたし
既にそうしていたトラックは、モノのgroup ch.を作ってからでもステレオ/モノ問わず全てのgroup ch.に送れる状態にあるようです。

なんだけど、どこにもセンドしていないモノaudio ch.は、プロジェクト内にモノのgroup ch.を作ってからは
モノのgroup ch.にしか送れなくなってしまうみたい。
なんだそりゃ。


これってバグなんでしょうか。何か僕の使い方が間違ってるのかなあ……
869名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 16:36 ID:5zmgcTga
しかしカメオって相変わらずボッテルなあ。
E-MUが日本支社作ったときに音源の定価が半額になったという伝説を思い出す。
870名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 17:50 ID:CiUVoQRt
夏季出勤でテストする暇がなく、まだモニタリングできません
先日スタインのサポセンに連絡した所、同じ回答をもらいました。(´Д`;)
>>860

>インプット専用CHからトラックにルーティング→スピーカーマークのアイコン押してないだろ? もしかして
オーディオトラックに付いているモニターボタンはONにしています。
会社にあるECHOハードウェアのNUENDOは問題なくモニタリングできるので、このEGO−SYS製ボードが問題なのかと
VSTコネクションあたり怪しいと察しておりますが、間違いでしょうか。

>まさかNue2.0のゲインをプリアンプ代わりにつかってねーだろな?
高級とはいえませんが、一応スタンドアロンのプリアンプを使っています。
871名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 17:54 ID:Rd4HFPV2
872名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 18:05 ID:dCSZnJSP
もうすぐ亀尾も終わりでつ。
873名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 18:38 ID:+EGLqEye
>>870
なんでまたEGO−SYSなんかにしちゃったの?
う〜ん
あそこのサポート
人当たりいいんだけど、やっぱハードがどっか間抜けなんだよね。
音は個性的でいいと思いますが。
EGOのユーティリティ怪しいかも?
874名無しサンプリング@48kHz:03/08/03 22:55 ID:FJRy0ZnG
質問君です
どーしてヌエンド2.0は、まともに動くドングリクラックが作れないのでしょうか?
有名どころのクラックチームが作れなかったから?
875名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 01:31 ID:3owKwpit
>874 逝ってよし!!(久々にこの言葉使ったベシ)
876874:03/08/04 02:14 ID:d6u8cPpk
>>875
そうくると思いました。まさにあいの手のようなフレーズだね。
しかし何でみなさんワレの話題ひとつでカリカリするんだ。
単純に疑問に思ってた部分だたのーに
心のせまい、&セコい人間覆いね。
絵に描いたようにつまらない人格さらしてんな kekeke
877名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 03:21 ID:yhs8TbLy
どうでもいいけどnuendo2になって音めちゃくちゃ良くなってない?
幅もあるからおもいきって音を突っ込んでいきたくなるよ。
878名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 03:42 ID:rolZeP3x
2.01でEmptyTrushしたらNuendoが飛んで
再起動したらOKテイクのドラムやらベースが虫食い状態で無くなっていた。
勘弁してくれよ・・・1.6の頃はこんなのなかったのに・・・
こんな糞バグ残して出すなよ、畜生。

みんな「EmptyTrush」には気を付けよう!
879名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 03:56 ID:nKS4pRrf
>まさかNue2.0のゲインをプリアンプ代わりにつかってねーだろな?

ワラタ

でも高級プリアンプとまでいかなくても普通のマイクアンプの代用くらいには使えたりするのにはワラえた。
ファンタムまでついてないけどねw

>>877
Nuendo1xのオーディオエンジンもずいぶん音的には気に入ってたけど、
2.0になって、録音した音を聞いても1xやSXなんかより奥行きがあるよね。
RMEの音しか聞いてないけど文句のつけにくい音だと思う。
samplitudeといい勝負してる。

880名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 09:40 ID:vfL6Jk46
i
881名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 09:42 ID:0eoA/xuJ
>>876
> 絵に描いたようにつまらない人格さらしてんな kekeke
ニヤニヤ(・∀・)
882名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 21:48 ID:gBj6dyg3
ワレザーが人格語るとはねw
883名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 00:36 ID:L4wK5tC+
>Nuendo1xのオーディオエンジンもずいぶん音的には気に入ってたけど、
>2.0になって、録音した音を聞いても1xやSXなんかより奥行きがあるよね。
>RMEの音しか聞いてないけど文句のつけにくい音だと思う。
>samplitudeといい勝負してる。
ニヤニヤ(・∀・)
ワレザー
884名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 02:04 ID:Qca0Irxk
>>883
その心は?
885名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 09:04 ID:CNpSZd3G
>>883がワレザー
886名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 10:30 ID:+fHYAB8v
881 -885


ニヤニヤ(・∀・)
ワレザー
887879:03/08/05 19:38 ID:xV1lYyGr
>>883
いちおう1xからの性器ユーザーですが何か?
それにちゃんと収入もあります。
888名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 19:43 ID:XjHi5SQy
Nuendo、2.01になってからますますイイ!んだけど
オートメーションをちゃんと実行してくれない事が結構あるのがいやだなあ…
停止→再生で、停止時のオートメーションの値が残ったまま再生開始とかね。

暗黙の了解のごとく騙しだまし使ってるようなもんだけど
こういうあたりの精度(信頼度)が上がってくれたらもうツールとして本当に最強だと思う
889名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 20:06 ID:+8zv9q0I
>>888
正規ドングルで、そんなに頻繁にあります?
890ドングル NUENDO2.0:03/08/05 20:08 ID:nZiHDD0a
nyで拾った NUENDO2.0 正規のCDでインスコ方法、extract files into respective directorys.
System32 (synsoacc.dll, synsonos.dll) files go in your windows system 32 directory.
program files (synsonos.dll) go in you Nuendo program directory.
Enjoy, it worked for me...
Serial 1050000001 ただupdateするとファイルを上書きされるのでdllを入れなおす。
起動時にvstiフォルダで認証されていないプラグインを発見して起動不可になる。
891名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 20:25 ID:gVrZ5WMD
>>890
死んでいいよ
892888:03/08/05 22:02 ID:XjHi5SQy
>889
ああ?正規だよ……青くて赤く光るUSBドングルをちゃんとつけてます。
いいかげんwarez云々くだらねえ話題は終われよ。われ厨の相手もしなくていいよ、バカバカしい。
相手にされる権利がそもそも無いのに構ってほしがってるだけなんだから、相手してあげるこたない。
893名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 22:10 ID:+fHYAB8v
892 ハワレザー
894名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 22:12 ID:Qca0Irxk
ダサイとは思いつつSXのLanguage=Japanese設定に慣れてしまったため、Nue2クロスグレードを躊躇ってる。
2.03あたりで日本語対応するのかな?
895名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 23:16 ID:6PQ5TiN8
承認方法が変わってからというもの
どんなインスコ法でやろうと、どこのドンクラパッチだろうとヌエ2死ぬんだよ。
ちゃんと正規買うまでどうにもならんぞ!
そんな茶化しのsynsonos.dll、synsonos.dllでは歯が立たないぜ。
人生の遠回り好きだな
おめえ>890
896名無しサンプリング@48kHz:03/08/05 23:25 ID:VN2FOshC
根本的に正規ドングルとは比べ物にならん事は何度も語られてることだが。
それも大分前に決着ついてんのに、今頃拾ってるヤシって????

>起動時にvstiフォルダで認証されていないプラグインを発見して起動不可になる。

それはドングリエミュの問題でない。
共有プラグインフォルダーの中身をどっか移動して殻にすりゃいいじゃん。
ドングリエミュはむしろ立ち上がってからが大問題。
こんなもので作業にはならん。

とにかく買え! ボケナス
897名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 03:23 ID:Kq1x0T/7
>>894
日本語作っているはず、秋頃と広告に書いてあった
898名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 08:36 ID:0+TgvKbs
>>896
わかった、買うよ!
899名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 09:53 ID:Id5dPkTz
>>896
そうだね、
こういうソフトは安心して使いたいよね。
今後世話になるべきソフトと思ったので、ちょっと高いけど、
お店でPTLEのマニュアル提示して俺も買おうと決心ついたよ。
900名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 11:39 ID:8UQ2mx5f
>894
プログラムの中に実は日本語リソース入ってる
「JP」と指定してやれば日本語になる。ただし完全にローカライズされていない模様。

RCDataのリソースの中に <LanguageTable> で挟まれた部分に
<language key="us">American English</language>
みたいなのが記述してあって、その中で使わない言語を <language key="jp"> とかにすればOK
ただし自己責任で。
901名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 17:03 ID:JyZfDns6
一度だけCubaseSX日本語にして使った事あるけど、
ダサいとか以前にわけわからんかった・・・

英語と言っても単に専門用語の羅列にすぎないから
1回覚えちゃえばどっちでも一緒だろう。

ただ他のソフトでの応用も利くから
なるべくなら英語で使う事をお薦めしたいところだけど。
902名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 17:48 ID:keSuQjys
>>900
詳細キヴォンヌ

「Nuendo2.exe」ファイル内のリソース覗こうとしたんだけど弾かれた。
UPXで解凍しなきゃダメなのかな?
903名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 18:30 ID:eM0XRuP7
>>901
同意
まあSXもNuendoも英語の表記の仕方は同じで同じ機能がほぼ生かされてるので
SXで一旦マスターしちゃえばNuendo2.0はほとんどマニュアル要らずだと思う。
追加機能は逆に使いやすくアレンジされてるから、ほとんど見りゃわかるようになってる。

今から単体で買うくらいなら
SX買っておいて、クロスグレードにしたほうが安くて両ソフトもてるからそうしてちょ。
904名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 23:26 ID:8UQ2mx5f
>902
バイナリエディタでNuendo2.exeを開いて、「"es"」を探す。

<language key="es">Espal</language>
これを↓に書き換え
<language key="jp">Japanes</language>

起動後、File -> Preference -> General でJapanesを選べばOK
ただし過度の期待は禁物
905名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 23:30 ID:8UQ2mx5f
これよりも「skins\skin.srf」の中身の方が興味あるな。
RB-338の時みたいにMODが作れるかもしれんし。
906名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 03:33 ID:UZ4ZdBLo
NUENDO2.0
そこらの糞DAWとは訳が違うぜ
これ最高!!
907名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 10:44 ID:qwQkmg/A
VSTi(A)をひとつ立ち上げ、その下にVSTi(B)を複数立ち上げ、VSTi(B)のそれぞれにオートメーションを書いたあとに
VSTi(A)をVSTiラックからとっぱらうと、VSTi(B)の出力chが一個ずつズレる模様………1.xのときのグループch云々と同じようなバグ。
オートメーションの作用するchもそれぞれずれて作用してしまうので、うっかり気付かないでいると後でいやんな気分に。

steinberg japanにメールでもするか………でもキリがないんだよな、この手のバグの多さといったら(笑)
まあ恐らく彼らもここを見てるんではないかと勝手に期待。
908名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 22:12 ID:B1SEt3dC
バグはちゃんと報告した方がいいよ。
見てる事は見てると思うけど
さすがにソースが2chじゃ動けないだろうし
本国への問い合わせも出来ないでしょ
909名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 00:50 ID:uNf2T3Tj
MOTUの24IOでモバイルバンド録音を考えています
SXやヌエでMOTUのこれを動かしている方いませんか?
どうしてもアナログIOの数が必要になるもので・・・
910名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 06:58 ID:oYkmK3bx
>>909
それってWINでってこと?
そういう人多いね。まあ値段が安くて音は別としてIOが多いのはいいんだけど
MOTUに関しては事故責任でやってくださいとしか言えないな。
ドライバーの出来によってプチってノイズのるのは覚悟できるならね。
そういうドライバーの出来という意味ではRMEやM-Audioは一歩リードしてるからね。
CPU負担も軽いってのもあるけど
911名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 07:10 ID:AVz/Pyq4
>>909
でもさ〜
IO揃えてNuendo2.0買うとなるとかなりの出費だよ。
買えるの?
でも録音に関してめちゃくちゃいいよ。
2.0になって多チャンネル同時録音に関してもPTHDでも適わないくらいザクっと録れちゃうからね。
912名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 09:42 ID:+Tls9Nqq
>>910
そう、WINです。CUBE型PC自作してボード乗っけて24IOで。
やっぱプチノイズきますかねぇ・・・確認したことないから不安
96/8+SXで激安定しているのでRMEが良いのは
すごくわかるんですけど

>>911
とりあえずは今もっているSXで。将来的にNueって感じです。
(さすがにどーんと20万+20万は無理)

やっぱFostexのD2424でも買って、その後PCで編集した方が幸せかな
913名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 11:30 ID:6AE4vPVD
>>912
バンドの録音するんでしょ?
他人の為にもI/O買うんだから、ワリカンにしてもらえよ。
それだけの為に買うなんてもったいないな。
914名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 12:25 ID:rMX2qrF7
今は、よく知らないけど
手持ちのMOTUを、Winで昔トライしたことある。
VSTiをレイテンシーを小さくして手弾きするってのはちょいと苦しいものがあった。
やっぱりそういうのは定番の2社が得意とするところでしょうね。
レイテンシーを気にしないなら、バッファー上げて使えばなんとかなるって感じだった。

最近は、MOTUもWinな環境でもかなり良くなってるという話だけど。
915名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 12:52 ID:9OctkFjR
WinXP + 896でやったことあります
Bufferが512以下にならなかった記憶があるけど、それ以外は良好でした。
916名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 12:55 ID:mfPmNwjd
MOTUは2408MK3以降のヤツならWINとの親和性が高く安定してるぞ!
24I/Oも友人宅でバリバリ安定して動いてる。
917名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 13:45 ID:uxFlkDE0
>>915
えっ
512以下に出来ないなら、ソフトシンセはキツいですね。
918名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 13:47 ID:mfPmNwjd
>>917
giga studioでの2408mk3使用レポートだが、
参考になると思われます:
http://www.aurora.dti.ne.jp/%7Ekimi/Report/MOTU2408.htm
919名無しサンプリング@48kHz:03/08/08 14:44 ID:mun1dzom
俺はMultifaceでバンド録音やってるけど、これはライブでも使うから購入した。
録るだけなら単体HDRの方が良いと思うけどな。
セッティングもシンプルで楽だし、安上がり。

シーケンスも使うバンドなら(うちもそう)、
今度は録ったあとの同期の問題とか出てくるから
ノートPC使った方が逆にスマートかな。
920名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 01:36 ID:PX8YhReA
>>917
もしかしたら設定を見落としていたのかもしれないけど、設定が512より落とせなかった気がします。マイク含めたライブ録音だったのでDP使いの人に借りて使いました。音は良かったと思うので、後は好みの問題だと思います。
921名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 01:44 ID:lUdybnJq
2台使う例としてPT(mac)-SX(winでプラグ員&VSTi)なかなかレイテンシトカなくていい!)
922名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 02:40 ID:gtRHGHpB
>>904
902じゃないけどThanx
923名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 02:54 ID:YVBSIDW+
>>918
なるほど
絶賛してるのはわかる。
でもさーチョトてとこも感じる。
Laylaなんか絶賛してるところが厨な気もする。
決して悪くないけど、良くもないからね。
924名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 08:12 ID:2/4Tw62U
NUENDOってみんな「ヌエンド」って発音するよね。
昔はイギリス式に「ニューエンド」って発音してたんだけど、
日本ではヌエンドって発音しないしないと許されない雰囲気があるんで、
ちょっと悔しいけど仕方なくヌエンドって発音してる。
そのうち「ニューヨーク」も「ヌーヨーク」って発音しなければならなくなりそうで怖い。

ま、興味ない人にはどうでもいい話だろうけど。
925名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 09:13 ID:fHNj7C5F
>>924
俺もずっと「ニュエンド」って呼んでて、馬鹿にされたよ( iдi ) ハウー
926名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 15:09 ID:WdOr9qi/
>>924
NueYork?
927名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 16:41 ID:eYah9Zzf
ガイジンが「ニューエンド」と発音すると、ものすごくカコイイです。
こないだ海外に遠道遥々レコーディングに言った際エンジニアがそう発音してるの聞いてお洒落だなと思った。
日本人が「ぬえんど」と言うから遠藤さんみたいなイメージになるんじゃないですかね。

928名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 19:37 ID:fwe8uJ2X
そういや劇伴の遠藤氏もNue使ってたな。
徐々に使ってる人増えてんのかも

俺は出た当初からずっと
「ぬえんど」って言われてた気がするけど・・・
929名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 03:01 ID:WHXOTB1i
Nuendo2.0でSXと同じようにVSTi打ち込みは問題なく出来るし使いやすいけど、
SXの初期バグみたいにREC直後、再生の出だしがしばらく発音されないことって多いね。
止めてやり直せばちゃんと出るけど。
これってバグリストに出てなかった気もするけど、いつfix予定なんだろう?
当面、これといって困らないけど、ちょっと気持ちよくないす。
クリック音とかSXより好きだけどねw
930924:03/08/10 08:49 ID:oimBzjA8
>>926
アメリカは「ニュー」と発音する単語を「ヌー」と発音す人も多いんですよ。
例:New York, news, nuclear, nuanceなど
どちらでもOKなんですけど、最近"ヌー派"が増えたような気がします。
U2のNew Yorkを聞くと確認できると思います。

イギリス英語では、基本的に「ニュー」です。


931名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 11:59 ID:adfnTYov
>>928
Nuendo使ってる&使い始めたクリエイターは知られてないようで割合多いですよ。
海外のレビューみてるとNuendoとかWinXPでPTHDユーザーとか結構多かったりする。
932名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 15:08 ID:Rqae54Ob
そのうち「キャメラ」も「カメラ」って発音しなければならなくなりそうで怖い。
そのうち「メルツェデス」も「メルセデス」って発音しなければならなくなりそうで怖い。
そのうち「めりけん」も「アメリカ」って発音しなければならなくなりそうで怖い。
そのうち「きんだいちゅう」も「キムデジュン」って発音しなければならなくなりそうで怖い。
933名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 18:48 ID:gZop2tTR
「NUENDO」って造語じゃないの?
英語発音よりはドイツ語発音するべきだと思うんだが。

ま、オレはドイツ語なんて言われてもサパーリわからんけどな。
934名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 01:29 ID:qZyQg6lu
質問です。
nuendo2.0は、小節単位の早送り・巻き戻しは出来ますか?
もしくは、通常の早送り・巻き戻しのスピードを早くすることは可能でしょうか。
(これはcubaseVST5では出来たのですがSXで出来なくなったようです)
935名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 01:48 ID:hfy9lck1
>>934
おまえ、この辺でうよく見かけるな。
VSTからの厨は九官鳥みたいにそればっか
今を生きるオイラはそんなもん津川ねーんだよ。
ガキはすっこんでろ!

関係ねえけど外付けJogが凄く便利
936934:03/08/12 03:37 ID:qZyQg6lu
>>935
まあそう言わないでくださいよ。ちなみにここに書くのは初めてです。
今後のことも考えて、MIDIが強化されたのならSXから乗り換えようかと思ってるんです。
自分にとってSXの一番の問題であるトランスポート機能がどうなっているのかは、作業効率の上で重要なんす。
937名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 09:05 ID:iM9gppUH
>>936
Midiに関しては強化でなくSXそのまま移植
VSTiが64個インサート可能だとか、Mixerが4個とかSXとは仕様は違ってる
Midiだけが目的だと宝の持ちぐさりじゃないかと思う Nuendo2
オートメーションのモードが多かったり、オーディオや編集面の魅力、音質面で選ぶならわかるけど
938934:03/08/12 15:14 ID:qZyQg6lu
>>937
もちろんMIDIだけが目当てではないですよ。
MIDI部分がネックで今まで手を出せなかったってだけです。やっぱりひとつのソフト内で完結できるのが理想です。
そろそろ本格的にサラウンドを扱いたいのと、オートメーションの機能強化は大きいです。
SXでのオートメーション書き込みは使いづらくてしょうがないですから・・。

個人的な話ばっかでスマソ。
トランスポート機能は店頭で調べて来ます。
939935:03/08/12 17:31 ID:kDODIWFm
>>936
あはははは
スマン そういう厨が多いのでちょっと煽ってみたくなっただけよ。
漏れはNuendo1xからのスタインユーザーなんでVST32とか知らないし見た目で受け付けなかったたちです。
とりあえずスミマセン。気にしないでね。

詫びになるかどうか知らないけど
そういう感じのことはヌエ2で出来るよ。
別マニュアル読んだわけでもなく我流ですが、といって早送りのスピード調整とかじゃないけどね。
ヌエ2ってSX、NUE1xとかと違って選択ツールで囲うだけでL、Rロケートが生成出来る訳。
それだけ書けば頭のいい貴方はもうわかっちゃうかも知れないけど。
例えば選択範囲を1小節とかにして、左右矢印キー(NudgePaletteのボタンでもいい)でそのまま移動、あとはテンキー1を押すLポイントから再生。
1押してからスタートボタンというのが二度手間だったらShift+G(L、R区間自動再生)を利用して別の簡一キーコマンドにカスタマイズしても良いかも?
自分の場合4小節ブロックで曲をつくる事が多いので4小説囲って行ったり来たり移動することが多いです。
まあそれなりに便利かと思います。

そうじゃなくてと言われたら身も蓋もないけど。
他にいろいろ方法はありそうかなんで工夫してみてはいかが?
940名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 18:32 ID:DcqN5wtp
>939
うわ、ほんとだ、こんなやり方があったとは…(横からで失礼)
PTみたいに範囲指定ツールでワンクリックした箇所から再生してくれる機能が欲しかったんですが
この方法ならとりあえずいいかも。(上の非常に狭いところをクリックってのはやっぱり不便だと思う)

今重い腰を上げて英語マニュアルを読んでみたら、
イベントの移動にオートメーションを追従させない方法がやっとわかった……日本語マニュアル早く欲しいな。
941935:03/08/12 18:44 ID:kDODIWFm
もうひとつだけ
選択ツールがのあいだは上のやり方で快適に小節移動できると思います。
でも、矢印ツールなんかに持ちかえるとL、R範囲はのこるけど動きません。

矢印ツールの状態での小節移動法
これも邪道と言われるかもしれないけど。
ダミートラックに一小節の殻イベントでも作ってそれを選択しCtrl+左右矢印で移動
再生は、Alt+スペースキーで頭だしって方法もあるよ。
SXでもそれが出来るのかと思いきやどうやらダメでした。イベントの小節移動はNUENDO2限定のようです。

これらのやり方は、すべてグリッドタイプはBarでの話です。
942名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 00:09 ID:Rynas1kO
まあ買ってつかえってことですな。
工夫できるくらい柔軟という感じするね。
Nuendo2.0買いに行ったけど品切ればっかでへこんでます
943934:03/08/13 00:52 ID:6sDxNGZL
>>935
ありがとうございます。
935での書き込みとの口調のギャップにタジタジであります。
>>941のダミートラックに空イベントという方法、かなり使えるんじゃないかと思いました。
まだ他にも工夫の余地がありそうですね。購入に踏み切れそうです。


944939:03/08/13 01:15 ID:S47+ZY/c
>>940
>PTみたいに範囲指定ツールでワンクリックした箇所から再生してくれる機能が欲しかったんですが

あっ! それ Nuendo2.0&SXでも設定でいけますよ。
プリファレンスのトランスポートのところでLocate When Clicked inEnpty Spaceにチェックすりゃ
プロジェクトウィンドの空のどこでも空きの部分クリックするだけで、そこへカーソル移動できるよ。
上の狭いところ押さなくてもできるよ。
945939:03/08/13 01:26 ID:S47+ZY/c
>>944の設定に関しては矢印ツールの時の話ね。
946940:03/08/13 02:52 ID:QpaSINWc
>944
うわ!ほんとだ。(って同じリアクションだなこれじゃ)
おお、これはいいですねえ。てかこっちがデフォルトでいいくらい。ステキ。情報ありがとうございます。

というか、よく見てりゃ解るんだろうなー、ちょっと自分が情けない……

情けないので、今になって1.6の頃と違う機能をいろいろ試してみました。
ああ、FX channel なんてのがある……グループチャンネルにプラグイン立ち上げて送らなくても専用のが出来たのか……
Ver.UP直後からプロジェクトで使ってたから、バグばっかり気にしてて新機能ほとんど使ってなかったなあ、そういや。
947名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 15:00 ID:XQWtePZ6
さて、困った
届いたはいいが、使い道が無いぞ
困った
948名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 15:35 ID:lAoQ7Lvw
>>947
neko ni kobann
949名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 18:03 ID:oXlmrmrU
>>947
漏れに安く譲れ
950名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 21:22 ID:ggpBAO3W
オートメーショントラックがずれまくるのは
1.xのプロジェクトを編集してる時だけなのかな?

2.0で作ったプロジェクトでバグった事ある人いますか?
951名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 22:18 ID:Idz0SSU1
いまのところズレてないけど
うーん そういうこともあるんだ。
952名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 22:23 ID:QpaSINWc
バグというと心当たりがありすぎてなんともだけれど、
オートメーションがずれまくるというのは、どのようにですか?
横にずれる(追従)とか、縦にずれる(トラック)とか…
953名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 17:24 ID:VvtH1Z2r
いいね〜挿れたいね〜
954名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 19:28 ID:WIPblFsV
かねてからの疑問なんですが、
入力済みのピッチベンドの値を増大させたり割ったりする時に、良い方法無いんですかねえ?

SXやNuendoのLogical Editorにどうも不満があって、前述のピッチの値の変更を行いたくても
PITCH = 0 (8192) を基点に掛けたり割ったりしてくれるわけじゃないから、
Multiply = 1.500 なんてやったところで
ピッチがゼロだった箇所も全部 4096 x 1.5 = 6144 てな値になっちゃう。

ただ単純に、リアルタイム入力したピッチベンドの値の幅をもう少し広げたいとか狭めたいとか、
よくある用途なのに、プリセットにも入ってないとはこれいかに………

何かうまい方法があるんでしょうか。
955954:03/08/14 19:30 ID:WIPblFsV
失礼、PITCH = 0 が 8192(ファインチューンで) なんだから、

>ピッチがゼロだった箇所も全部 4096 x 1.5 = 6144 てな値になっちゃう。

これは 8192 x 1.5 = 12288 の間違いでございます。
956名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 21:51 ID:iHHOTLd2
難しい表示の値なんで自分は自分の感でいままでカッコよくクリアしてきました。、
慣れだよ。
957名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 02:25 ID:3te1rHhx
>>956
そうだ
慣れは大事。
でも、もうちょっと、使う側にわかりやすくしてくれたらいいのにな。
真ん中はゼロという感覚なくなっちゃう。
それからキーエディターでベンドのゼロが容易に入力できりゃ、リストを開くことも減るのに。
958954:03/08/15 06:34 ID:KrDexiib
>>956
いやあ、慣れはまあもちろんですけど、
特に値の計算が複雑だとかを問題にしてるわけではないので(汗)

ベンド「幅」の一括変換ができるのか?できないのか?なので、ただの作業効率の話なんです。
大概どのシーケンサーにも必ずある処理だと思うので
Nuendo(SX)で出来ないはずないよなあ、という感があって……皆さんどうしてるのかなと思って。

例えば、現状(の自分の把握)で対処しようとするにも、

ベンド幅を半分にしたい時は、値を2で割って32足せば、64を軸線にして幅を半分に出来るんですけども
ベンド幅を倍にしたい時に、値を2倍にして64引く、は出来ないんです……64(pitch=0)以上は全部127になっちゃう。
959名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 12:20 ID:yRElDyfz
だれか次スレたのむわ・・・
960名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 12:35 ID:VllWIN4w
>>959
まだ早いと思うが…
あと一週間は引っ張れる
961山崎 渉:03/08/15 16:34 ID:DXxFXiS2
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
962名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 09:43 ID:5OoxhI+i
ここの板だけは、マジプロの方が多いと存知まして、かなりオソルオソルなご質問なんですがよろしいでしょうか・・・
例えば、オーディオトラック1、4、6、7だけに、予め設定されたエフェクトをかける方法・・・もしよければご教授お願いします。
963名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 11:18 ID:vZSEUgde
>>962
グループでかける
オワリ
964名無しサンプリング@48kHz:03/08/16 14:50 ID:q1XrfhsV
>>962
そんな人にもNuendoが買える時代。素晴らしいですね。
965947:03/08/16 18:29 ID:3f+78rJB
>>964
そんな人にはNuendoが買えない時代を教えて欲しいな
通が崇拝しているのはACIDだよ(笑
966名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 04:01 ID:VCdU4loV
965の臭ささが充分つたわったYO
967947:03/08/17 05:19 ID:61daKWg0
>>966
まぁ、せいぜい気張っときなよ
俺はヌエ1本で月/25曲なんて才能ないから(笑

通っつーのはな
ループをペタペタ 切り貼りきり貼り ペタペタ 切り貼りきり貼り 完成 → 世田バーニッシュ

これよ。

俺にはこのレスを見て、モニタの前で腹を抱えて苦笑している奴等が見える
968947:03/08/17 05:20 ID:61daKWg0
↓苦笑している奴
969名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 06:05 ID:obiuVDvl
>腹を抱えて苦笑している
あたらしいね
970名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 09:36 ID:acL/DpM6
947は何が目的で何をしたいか見えねえな。
買ったってもらおう。
971名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 15:15 ID:8TqJVanm
皆様 私の恥ずかしい質問に答えてくださって大変ありがとうございました。
皆様プロからすれば、ごく当たり前すぎる事でも、修行中の私にとっては難しくおもえます。もちろんNUENDOは遊んでやってみようという金額でもないので、本気で修行に励みたいという意欲はあります。
今回の件、グループチャンネルの件は、まずはハードウェアのMIXERを基礎から覚えたいと思います。
本当に感謝しています。

また恥を忍んでの質問ですが、
最終出力機器がVUメータなので、NUEONDOのミキサーにVU表示させると便利かも?と考え中なんですが・・・
それ以前に、VUメータとピークレベルメータの謎(違い)を体感して、別物として考えているだけに、ちょっと無理のある質問なのかもしれません。
972名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 18:01 ID:kY1ukdwK
うーん
プロとか言われてもいろいろからな
まあいいけど
修行とかそんな硬い話はいいけど、
あなたって、ハードを通り越してヌエ買っちゃった口なの?
もしかしたら専門学校とか行ってるの?
そんなとこへ行っててもしょうがないんだけど、
とにかく買った以上は自分の手足にしちゃうことだよね。
個人投資としてはそこそこの金額の買い物なんだから。

俺の知ってる奴はいきなり訳もわからないままNuendoに50万もかけてセット組んだ癖して、
2年もたつのにろくに触らず頼りないやついるよ。結局目的が甘かったってことだね。
こんなにの基本さえおさえちゃえば、特別難しい設定もないし簡単すぎるソフトなのにさ。
973972:03/08/18 18:03 ID:kY1ukdwK
片手打ちでタイプミス多かったかも  ハズカシ
974名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 18:57 ID:SHmRj/kg
修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ
975名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 03:41 ID:dal1dNlT
次スレな予感・・・
976名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 08:17 ID:VmkoLEkA
>>975
あと1週間はいける。
Ver.UPがリリースされない限り
977名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 13:53 ID:GB0PCK7v
Cubase SXを注文したのに、NUENDOが送られて来ました。
そういうことで、このスレでお世話になりそうです。
978977:03/08/20 14:27 ID:GB0PCK7v
一応、証拠
http://210.153.114.143/cgi-bin/bbs/18/img/234.jpg

デジカメがあればリアルなも見せられるんだが。
979名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 15:07 ID:aVfDwyT7
>>978
はいはい立ち上げるだけのドンクラでお疲れさん
980名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 15:28 ID:6Unktbfp
>>977
とりあえず、言っておくけど、返品するか、差額払えよ
その前に、店に連絡、しろ
981名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 16:31 ID:DWVr1ae2
ネタだろ
日本語表示を見てほしかっただけだろ。
ここってガキが多いな。
982977:03/08/20 17:16 ID:GB0PCK7v
とりあえず、ネタじゃないんで。
>>979
貧乏人必死だなw
>>980
バレたら返品しようかと。
それまで使いつづけます。
>>981
うだつの上がらない奴必死だなw

取りあえず、オートメーションは気にいった。
他スレでも言われていたが、TV_Productionとか言っても圧縮フォーマットしか扱えない時点で糞。
使い物にならん。無駄機能。
あと、ステレオ・サラウンドのパンナーが悲惨だな。致命的。今はPTでDSTを使ってるけど、
それと比べたら、涙がちょちょ切れる程悲惨。4・2・4モニタリング機能も無いのか?
>>979>>981良くこんなの使ってられるな。厨房丸出し。



と、煽ってみるテスト
以後、名無しで逝きます。
お世話になります。
983名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 17:22 ID:US/0MgZ2
984名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 17:40 ID:G+f43yLb
>>982
>バレたら返品しようかと。
>それまで使いつづけます。
 
バレた時どういう言い訳するのかな?( ゜∀゜)
「え?これ、Cubese SXじゃないんですか!?」とか。

でも、よく考えたら、間違えたメーカーの責任かも。


・・・ネタじゃなければの話。
985名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 17:53 ID:6Unktbfp
某、行列の出来る施設では、詐欺行為だと、言ていた
販売店にも、非はあるが、その際には、確認する必要が、ある
間違いと分かってて、使用するのは、ヤヴァイ

・・・ネタじゃなければの話。
986名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 18:06 ID:GB0PCK7v
>>984
バレたら、
「あ〜すみません、届いた荷物を開封したの昨日で、Diskを入れてから間違いに気付いて、その〜今日様子を見て連絡しようと思っていたんですけどね〜」
とか、適当にw

ところで、このソフト、ディザーの値を数値で細かく設定できないのか・・・
987名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 18:12 ID:GB0PCK7v
>>985
そうだな。ここは1つ明日にでも返品するか。
988名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 20:32 ID:Qea92XtR
977ってまだ遊び足らないようだ
用がないなら消えナよ
餓鬼ですな。
989名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 21:57 ID:GB0PCK7v
>>988
どうしたの?
なにそんなに苛立っているの?
もしかして、悔しいの?
生きてて辛い事が多いの?
死ねば?
さぁ。
間接的に私は沢山遊んできたと言いたいようだけど、
チビとか無能な奴ほどそうゆうのを表に出すんだよな。
がんがれ。
俺は応援してるよ。
990名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 22:00 ID:GB0PCK7v
>>988
あ〜あと、自分で自分の事を大人と思っているうちは子供だよ。
諭せ。
ガンガレ!
991名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 22:33 ID:jBvSvQuV
ほんまGB0PCK7v 餓鬼
大人は、そんな事言わないもんだね。
多分中3くらいじゃないかと。
あんまり友達に苛められて、歪んだ少年期を過ごしたようだね。
カワイソ
992名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 22:41 ID:J3XvNYc2
988のたった3行で、989と990で必死に連投するくらい悔しかったようだね。オバカサン

よかったらGB0PCK7vのプロフィールと自己紹介きぼん
どの程度の仕事してるか語ってくれない?

というのはうだつの上がらない自称プロみたいなのが多いので、どのへんであなたと差別化されるべきなのか語ってもらいたいわ。
まさか無職のロジカーなんていわないよね?
おながいします
993名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 22:57 ID:hoKTKTUa
つーかさ
GB0PCK7vのお気に入りって何なのかな?
何でSXなんか今ごろ注文してるんだろう?w
それにだれも突っ込み入れてもいないのにスクリンショット勝手に晒してんだか...
マジやばいよコイツ
994名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 23:00 ID:V2016C05
>>987
NUENDO返品して、本来注文したというCubaseSXが来たとする。
NUENDO2.0を使って、そこまで気に入らないんなら、SXは九以下だと思うに違いない。

そもそも、SXを注文した目的は?
995994:03/08/20 23:01 ID:V2016C05
打ち間違い

誤:SXは九以下だと思うに違いない。
正:SXはクソ以下だと思うに違いない。
996994/995:03/08/20 23:09 ID:V2016C05
ま、どうでもいいことだ罠。

おやすみ。
997名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 23:12 ID:IaEHmF7b
さすがに次スレが欲しい季節になりましたな
て、事でよろしく>>998
998名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 23:45 ID:CB4sR9wI
ま、NUENDOもこのまま終わりって事で。
あとは>>999
999名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 23:53 ID:GB0PCK7v
>>991-993
ごめん。もう飽きたから以後無視するわ。

>過ごしたようだね。カワイソ
>悔しかったようだね。オバカサン

ID変えるなら癖も変えようね。

>>994
VSTホストとして最強だから(Nuendoの方が機能も増えて良くなっているね。)。って言ってもHalionしか使う予定は無いけどね。
一応Plugsoundも1.8になってコントロールチェンジに対応したからグローバルコレクションなんかは
便利そうかなとか思って購入を考えていたりするけど。
ユニバースのライブラリはCDでは買う気しないけど、こういう形のものなら便利そうだし安いし
買おうかなって感じ。
1000名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 23:53 ID:GB0PCK7v
いただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。